男の看護師にYO聞きたいんだYO

このエントリーをはてなブックマークに追加
1YO
看護師目指そうか悩んでるが、男看護師の実態ってどうなんだYO
やっぱ現実はつらいのかYO

看護学校入る自体すでに不安ばかりだYO、現実を教えてくれYO
2名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 12:13:31 ID:???
にげと
3名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 16:30:42 ID:CaXPKJjD
>>1はなぜ看護師になりたいのか、志望動機を書くべし!
4名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 20:38:46 ID:kMCVWNcR
男、女に限らずやめといたほうがいい。

でも需要は高まってきてるんじゃないかな。
力仕事だし。精神科だと男が多いよ。
5名無しさん@おだいじに:2006/08/27(日) 22:37:40 ID:E7HPu24l
6YO:2006/08/28(月) 00:01:54 ID:???
>>3
今後需要が増えるからだYO、職にもありつけるしYO
実際男でやってる人れすくれYO
7名無しさん@おだいじに:2006/08/28(月) 00:27:39 ID:kSziih4R
需要が増える見通しなんて何処にある?
俺は看護師だが、国は国の責任で行うべき医療を放棄し国立病院、あまつさえナショナルセンターまでをも独法化した。
赤字を抱える公立病院は民営化されていくし、厚労省は全国的に療養型病床を削減する方針だ。
新聞ぐらい読めよ!
この国の医療は終わってんだよ。
8YO:2006/08/28(月) 00:35:45 ID:???
>>7
見通しより、看護師経験おしえてくれYO
9名無しさん@おだいじに:2006/08/28(月) 00:47:45 ID:kSziih4R
サラから転職後10年だよ。
10YO:2006/08/28(月) 00:56:52 ID:???
>>9
学校時代や就職後どうですか?男が看護師やるとつらいですかYO
11名無しさん@おだいじに:2006/08/28(月) 01:17:25 ID:kSziih4R
現役の女共50人の中で男3人だった。
クラスの中に仲良しグループがいくつかできるんだよ、そのどれともつかず離れず敵を作らないように立ち回らなければならないぞ。クラス内に彼女を作ってもかまわんが在学中は絶対別れないことだな。地獄を見るぞ!
何が辛いって、実習ほど辛いものはなかったぞ。
嫌なメンバーとグループを組まされ常時胃が痛かった。
就職しても一般科なら男一人とかだろ、人間関係に苦労するぞ。
今は精神科、男女半々だからすごい気楽。
12名無しさん@おだいじに:2006/08/28(月) 05:37:46 ID:???
>>11
最後の行に含蓄があるな。
13名無しさん@おだいじに:2006/08/28(月) 18:00:45 ID:???
大半は女だがその方々は別に>>1氏を男として意識することは無いYO!
看護師やりたかったらやればいいYO!雰囲気知りたければ一日体験とか行きなYO!
14名無しさん@おだいじに:2006/08/29(火) 00:06:06 ID:???
>>1
精神科って自分で決めれるもんなの?
15名無しさん@おだいじに:2006/08/29(火) 06:44:58 ID:M8Z10Pzw
単科の病院なら否応無し。但し、診療の補助に必要なサーフロー、バルン、点滴、採血、12誘導などを行う機会が少ない為、技術が身に付かない。
うちは総合病院の中の1病棟としての精神科。
精神科救急、身体合併もやってるからどうしても男手がいる。
身体合併ではサーフロー他、時にはレスピの管理もしなきゃならないから結構大変かな。
人事は上層部の意向、自分の希望はほとんど聞いてもらえない。
16名無しさん@おだいじに:2006/08/29(火) 07:07:51 ID:l+PYHCh7
ってか精神科でしか見かけないな。
他科でもいるがレントゲンや胃カメラ専門、救急、透析とか結構特殊な職場が多いかも。
一般外来、一般病棟などは少ないかも。
でも職に困ることはない。
17名無しさん@おだいじに:2006/08/29(火) 07:45:13 ID:M8Z10Pzw
上層部の考え方ひとつだろう。
職場を選ばなければ、仕事には困らないと思うが…歳を取るに従い体力的にしんどくなるだろう。
18名無しさん@おだいじに:2006/08/29(火) 23:45:22 ID:M8Z10Pzw
『YO』は何処いったんだ?
19YO:2006/08/30(水) 03:37:48 ID:???
漏れもYO精神科でYO

働きたいYO、給料とか待遇なんてどんなもんなんだYO
教えてくれYO
20名無しさん@おだいじに:2006/08/30(水) 07:42:58 ID:ADzq3EXK
病院にもよる、今は公務員扱いで危険手当てが含まれて年収500万ぐらい。
時には首を絞められたり、殴られたり、蹴られたり、罵声を浴びせられたり、口に含んだ水を顔にかけられたり…信じられないことばかり起こるとこだぞ!
我慢できるか?
当然、反撃なんぞ許されない、暴力看護師のレッテルを貼られヘタすりゃクビだぞ!
看護を一生の仕事にしたいのなら最初は一般科で技術を学んでから先を考えたらいいと思うが。
21名無しさん@おだいじに:2006/08/30(水) 19:22:00 ID:???
そういう患者って、鎮静剤注射でお寝ん寝じゃないのか?。
22名無しさん@おだいじに:2006/08/30(水) 20:37:44 ID:???
頑張って二十年以上大学病院や公務員で働けば
退職金は一千万位貰えますか?
23名無しさん@おだいじに:2006/08/30(水) 20:52:09 ID:???
退職金計算にもよるんだよな。定年前だと減額されるとおもうが、


って言うか、公立病院民営化の嵐だし、精神系公立だと辞める香具師少ないから
就職も難しいんじゃない?。
24YO:2006/08/31(木) 01:35:20 ID:???
>>20
むしろそういうとこがいいYO
罵声とか快感だしYO
ただ暴力はこまるYO
25名無しさん@おだいじに:2006/09/01(金) 02:03:49 ID:FyXBrGbF
>>YOちゃん
共に頑張りましょう!
自分、来年で39歳になる男ですが…
受験してみようと思っています。
26名無しさん@おだいじに:2006/09/01(金) 09:37:13 ID:/WPJ34Uy
YOは真性Mか?
精神科なんぞできることなら関わらないほうがいい。心を壊した人の中で自分の心も壊れるぞ!
この前、医長のうつが再発して入院した。
俺も過去、2回ほどうつになってしまった。
看護じゃなく、もっと楽して稼げるとこ探したほうがいいぞ!
27名無しさん@おだいじに:2006/09/01(金) 13:24:06 ID:vRG2PJcp
楽して稼げるの・・・、やっぱグループホームとか社会福祉施設か?
28名無しさん@おだいじに:2006/09/01(金) 13:52:11 ID:???
グループホームは看護師はいない。
29名無しさん@おだいじに:2006/09/01(金) 14:44:55 ID:/WPJ34Uy
福祉系行っても給料安いよ。
30名無しさん@おだいじに:2006/09/02(土) 09:31:26 ID:???
安いって言ってもほぼ定時、日勤のみ業務もバイタル測りぐらいで20マン貰えるんだったらいいんじゃね?
一生続けるような仕事ではないことは確かだけど、当座のしのぎに。

あとは進学して上を目指すか・・・。
31名無しさん@おだいじに:2006/09/02(土) 09:57:35 ID:???
施設は施設で大変なんだよ。
力を使うのは介護士だから、その点楽になるだけ。
32名無しさん@おだいじに:2006/09/03(日) 17:40:58 ID:U2VZ1kZi
>>30
働きながら進学の為の勉強をするって並大抵のことじゃないぞ!
33名無しさん@おだいじに:2006/09/04(月) 09:40:45 ID:???
>>32 やる気があるかないかだろ。看護では臨床経験なくちゃ大学院行っても
微妙って雰囲気があるのに働きながら勉強できなければ一生進学なんかできないじゃん。

あとは基礎学力の問題。
34名無しさん@おだいじに:2006/09/09(土) 11:19:20 ID:hWA7uTqF
男の看護師の仕事内容ってどんなの?
35名無しさん@おだいじに:2006/09/09(土) 12:20:47 ID:???
お答えします。
看護です。
36名無しさん@おだいじに:2006/09/09(土) 14:01:54 ID:MxfoQhc6
マジレスすると、男も女も業務は一緒。
男でも女性患者の清拭、陰洗、バルン挿入etc何でもやる。
但し、患者が拒否すれば女性看護師に代わってもらう。
37名無しさん@おだいじに:2006/09/10(日) 03:09:41 ID:???
配属先って精神科・手術室が多いっていうけど
それ以外のところもいけないことはないの?
38名無しさん@おだいじに:2006/09/10(日) 18:16:07 ID:???
外科にも小児科にも内科にも男はいる
39名無しさん@おだいじに:2006/09/11(月) 08:40:47 ID:rM/jHCc3
うちは総合病院だが、精神科以外にも外科、一般内科にも男はいる。
但し、精神科の補充要員の意味もある。
40名無しさん@おだいじに:2006/09/11(月) 13:17:34 ID:???
CCUですか、男性看護師が5人居ます。
CCU全体の3割りですが、これからも増えるでしょうね。

一般病棟も2〜3人の割合で配置されていますが、産婦人科と小児は居ませんね。
外来も今の所はウロにいてるだけです。
4137:2006/09/14(木) 10:57:54 ID:???
>>38-40
ありがと
42名無しさん@おだいじに:2006/09/16(土) 01:29:36 ID:???
むしろ特定の科にしか配属させない病院なんか切り捨てていいと思います。○恵とか。
43名無しさん@おだいじに:2006/09/17(日) 10:19:21 ID:???
その特定の科が何処かは判らんが。逆に過ごし易いとも言えないか?。
44汁鳥 ◆oY58885882 :2006/09/17(日) 11:21:05 ID:keM3eLy3
男は女性に比べて就職状況などはいかがですか?
20代後半の職歴なしでも就職できますか?
45名無しさん@おだいじに:2006/09/17(日) 11:28:17 ID:???
学校入って、実習を乗り越え、国試受験資格を得て資格取れれば大丈夫。
46名無しさん@おだいじに:2006/09/18(月) 00:17:40 ID:W3/u6csO
特定の科しか配置されない看護師?
俺も内科2年経験した後、精神科に異動、地域とのネットワークの構築に専念し早8年。
3代師長が代わったが、今の師長からは『来年はこの病棟に君はいないから』と言われた。
今更、一般科で1からやり直しって…飼い殺しだったんだね。
47名無しさん@おだいじに:2006/09/23(土) 23:56:39 ID:xOzcypYB
看護師6年目で入職以来ICUで勤務。今では心肺蘇生もそこらの医者より「俺が
やるって」感です。先輩看護婦さんからはかわいがられ、後輩看護婦さんから
は頼りにされます。飲みに行くときは必ず看護婦さんか女医さんが一緒。最近
は綺麗な女医さん、かわいい女医さんもいっぱいいますよ。
一流企業に勤める友達と話してると、仕事がきつい。休みが無い。出会いが無
い。。大変そうです。
男性看護師は人によっては色々な意味で得が多い職業だと思います。経済的な
面も含め、将来性が乏しいのは事実ですが。。。
俺は今、3人の女医さん誰と付き合おうか迷ってます。そろそろ結婚しないと
いけないし、経済面を考えるとやっぱり女医さんでしょ。
48名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 00:31:14 ID:???
女医とナースマンとの結婚ありえないんでないか?
聞いたこと無い

49名無しさん@おだいじに:2006/09/24(日) 12:51:39 ID:???
付き合おうかだろ。
付き合ってない香具師の妄想。
30近くなって何考えてんだか。
50名無しさん@おだいじに:2006/09/25(月) 01:01:39 ID:tLXC01fU
若いナースマンはいいが、40代・50代の男の看護師の姿は何か想像できない。
51名無しさん@おだいじに:2006/09/25(月) 01:12:02 ID:???
おまえら!!!!絶対にこのスレ開くな!!!!

【男性天国】すすきの・トルコ病院【女性専科】第7病棟
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1158644749/
52汁鳥 ◆oY58885882 :2006/09/26(火) 07:08:25 ID:lUu2y5Lh
女性でも若い人ばかりでオバサンは多くないですよね。
やはり男が看護師というのは微妙すぎる・・。
53名無しさん@おだいじに:2006/10/01(日) 14:35:28 ID:???
別に微妙でもかまわないでしょ。
アウトではないのだ。
54汁鳥 ◆oY58885882 :2006/10/02(月) 00:14:03 ID:HbpfWpQN
そうなのか?
他の医療系の仕事と比べても専門性も低そうだしなぁ。
看護師になった知り合いがいたからもっと詳しく話聞いておくんだった。
もう疎遠になっちまったし・・。
55名無しさん@おだいじに:2006/10/10(火) 09:54:38 ID:???
女医とナースマンの結婚、聞いたことあるぞ!!
56名無しさん@おだいじに:2006/10/12(木) 21:04:51 ID:XYPsX6sh
>>55
マジで!?
57汁鳥 ◆oY58885882 :2006/10/13(金) 01:51:48 ID:nXMJsQr9
後々すごく高くつくことになりそうな結婚だな・・。
それで本当にいいのかw
58名無しさん@おだいじに:2006/10/13(金) 21:23:24 ID:???
どういう人かにもよるけどな
59名無しさん@おだいじに:2006/10/20(金) 08:28:30 ID:nHmlu2RJ
遊ぶのは良いが、卒業までは同級生に手を出すな。
別れると後で辛いぞw
60名無しさん@おだいじに:2006/10/23(月) 01:17:14 ID:???
既卒3年目のフリーターだけど、マジで就職ない!就けても異常なきつさのブラック企業ばっかり。
看護学校や看護師もきつさは半端じゃないだろうけど、どっちがいいんだろう。
61名無しさん@おだいじに:2006/10/23(月) 19:20:26 ID:yogtDJkE
状況が切羽詰ってないなら公務員狙いがベストでしょ
その年ならまだ狙えるだろうし医療系はそれに失敗してこれから
数年経ってしまった後でも間に合うんだから
ただ年齢のハンデは避けられないので筆記で抜群の点数が必要
大卒なら国Uを1年計画で集中的にみっちり対策するのがベスト
仮にダメでも警察・消防があるし医療系よりはマシなんじゃないか
62名無しさん@おだいじに:2006/10/23(月) 19:25:32 ID:yogtDJkE
要は民間狙いはもう諦めたほうがいい
そんだけフリーターやってたならもうよほどのとりえがなきゃ挽回できないよ
63名無しさん@おだいじに:2006/10/25(水) 22:19:21 ID:D/jxAtCO
age
64名無しさん@おだいじに:2006/10/25(水) 22:30:32 ID:???
忙しくないマッタリとした職場もあるから、そういうとこ行けば。
ただし、茄子世界では給与的には負け組みだが。
>>60
21?25?才。経済的に許されるのなら専門目指せば?運良く合格しても払う学費は
3年間で50万って感じかな?中退ってことになっても勉強料って感じだし。

卒業して資格取れれば業務独占職資格だし・・・。
65名無しさん@おだいじに:2006/10/26(木) 00:51:28 ID:???
>>64
3年間で50万ってマジありえねぇ。
最安の都立でも教科書代入れたら100万いくぞ
66名無しさん@おだいじに:2006/10/26(木) 10:00:28 ID:???
>>65
そんなに掛かるか、国立行政法人系でもかな。
67名無しさん@おだいじに:2006/10/26(木) 11:44:26 ID:???
百万かかるな。ひぇー。俺の時は3年間で20万かかんない感じだったが・・・・・
68名無しさん@おだいじに:2006/10/26(木) 15:09:59 ID:???
>>66
独法化後の国立は鬼だよ。上位私立より高い。
今まで国の援助で好き勝手やってたからクオリティ維持するには学生の負担で補う構図

(独法国立)
東京医療センター附属東が丘看護助産学校:最低171万
千葉医療センター附属看護学校:147万+教科書、研修・教材・実習費などは自己負担
横浜医療センター附属看護学校:179万+その他、実習交通費、学生自治会費等
69名無しさん@おだいじに:2006/10/26(木) 15:11:14 ID:???
×国の援助
○国民の税金
70名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 00:22:35 ID:4Yq8k+XW
一生やっていくかもしれない仕事の勉強をするというのに
50万とか100万ごときの金をしぶってる奴って一体どれだけ貧乏なんだ?
いやきっと逆なんだろうな
車とか女とか自分の趣味などぜいたく品にはポンポン金使うくせに
自分への投資には書籍1冊ですら出し渋るタイプだろw
生まれながらのバカなんだろうなお前らって
71名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 00:26:35 ID:4Yq8k+XW
サラ金の多重債務者の名簿を見たことがあるんだがパッと見た感じでは
公務員と看護師のような底辺の専門職が異様に多かったな
72名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 00:30:06 ID:5OyVWNLQ
多重債務者は能無しの医者とかもいるよ、あいつら法律のことなんてなんもしらんし
73名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 00:34:31 ID:???
そういうの性格にもよるから職業と直接結びつくとは限らないんじゃない?
74名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 00:42:51 ID:xl5jEGtN
>>70
お前のように親のスネかじっていく奴だけじゃないんだよ。
県立の高校に行かせて貰いながら、
専門に行くための学費を自分でバイトで稼ぐには、少しでも安いにこしたことない
75名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 00:47:26 ID:4Yq8k+XW
看護師とか医師は病院内に閉じ込められれて社会から隔離されてるからな
どうしても社会一般の常識には疎くなるんだろうな
高校生ならちゃんと勉強して国立大の看護学科にいけよw
その年齢で最初から専門に行こうとしてるなんてアホかよw
76名無しさん@おだいじに:2006/10/28(土) 00:54:30 ID:???
>>75
そんな貴方がここに降臨してる理由はなんでしょうか?
77針先事故に関する情報:2006/10/28(土) 09:19:49 ID:ZSO++JqR
針先事故に関する情報
http://www.needlestickforum.net/
よりよい看護を目指す人へ
http://allnurses.com/
7860:2006/10/30(月) 02:19:37 ID:???
>>64
アドバイスどうも!Fランク大卒25歳職歴なしです。崖っぷちです。
今から看護学校受験するにしても2ヶ月ほど。高校時代の偏差値52くらいでした。
受かるのか、俺。
まったりした職場というと、精神科、透析クリニック あたりですか?
7964:2006/10/30(月) 19:34:46 ID:???
>>78
専門学費に関しては50万は過去の数字だった。
150〜200万とはこの学費を投資して就く商売かなと。
俺らの時代は只みたいなもんだった。無論、学舎もオンボロだったが。
偏差値をみて、また男として考えると入試に関しては大学はキツイかもね。
専門はどうかな?この好景気(学生就職市場が売り手市場)で来年の専門入試状況は?
頑張るんだね。学校がある地域でも違うしね。
透析はマッタリ?血圧変動で緊張が走るとかがあると思うが。
精神科はマッタリなんて書くと反論が来そうだが。学生時代に母校の母体病院で精神科実習をしたが
確かに一般よりはマターリとしている。

あと、透析は臨床工学技師の導入とか家庭透析(腹膜透析だっけ?)とか
精神科は在宅支援施設化で・・・・・。

点滴とか心肺蘇生とか導尿・吸引諸々の医療技術を習得するためにも最初の何年かは一般病院の方が良いと思うが。
8064:2006/10/30(月) 19:51:43 ID:???
学費に関しては調べたがHPで『安い』って詠ってる公立でも100万掛かるな。
81既卒フリータ:2006/11/03(金) 15:49:39 ID:???
>>80
うちの県内では、県立は3年で60万くらい。国立行政法人?は160万くらい。
でした。
自分かなりの人見知りで内気なんですが、看護師やっていけますかね?
営業したりするよりはまだマシですかね。
82名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 21:16:32 ID:???
>>81
入学試験の面接を突破出来るのなら大丈夫。
聴き上手、誉め上手の方が良いね。これは努力で何とか成ると思う。
営業したりするよりは・・・・・?
看護師になってもあの時、看護学校に入らず、好景気に乗って小さい会社でも営業してたら・・・
なんて考えるかもね。営業に色々あるし、探してみれば他の職種の専門も見つかるんじゃない?
リハビリ関係も最近は民間も多いし。何も医療以外に専門が無いって言うわけでは無いが。
俺の場合は看護学校費用が精々30万以内で収得する資格の価値が高いって言うのが動機だったけど。
看護学校在学中も『俺には向いてない、辞めようかな?』看護師になってからも『俺には向いてない、辞めようかな?』
なんて何回も悩みながら10年以上続いて、今は『アッパーミドルクラスの収入を手放さないぞ』
って感じ。

良く考えるんだね。
83名無しさん@おだいじに:2006/11/03(金) 23:52:35 ID:tZLcMPKd
看護師は知らんが営業はまぁその性格じゃほぼ無理だろうな
だが既卒フリーターで民間に行くとしたってなにも営業しかないということもないぞ
例えばプログラマーとかドライバーとか警備とかちょっと考えてもいろいろあるしな
既卒フリーターじゃどのみち底辺職は免れないから自分に合ってそうな仕事だな
8481:2006/11/04(土) 02:05:53 ID:???
>>82 83
ありがとうございます!2ちゃんでこんなに親身なレスをもらうとはw

他の医療職でも臨工なども考えて見ましたが、学費が半端じゃないうえに就職も微妙で。
やはり看護は学費が安いのと、需要があり職を失うことはほぼないのが魅力ですね。
学校も現場もきついのは看護師の友人の話を聞いてよくわかります。加えて女社会。正直不安でいっぱいです。
工員や警備の友人の話を聞いていても不安ですが。

しかし、底辺と言われる職にしろ、9kと言われる看護にしろ、今までの人生のツケを清算する時が来たみたいです。
85名無しさん@おだいじに:2006/11/08(水) 15:23:09 ID:???
>>81
既に答えは出たみたいだけど
看護師の資格取る上で大変なのは、女の中で男が極端に少ないという点かも知れない。
妙な人間関係作っちゃって(女関係だが)退学になった奴もいた。
9Kっていうが、臨床に出てからは大したことはないトオモウヨ。
高層ビルの建設現場じゃないんだから、余程のポカをしない限り
自分の命が危険にさらされることはないですよ。
まぁ・・・HCVとかHIVの感染源が身近にある可能性が高いわけだから
その点では、危険にさらされているのかも知れないけれど・・・
きちんとしてれば、無問題よw

で、一つ聞きたいんだけど
>今までの人生のツケを清算する時が来たみたいです。
って・・なに? そして幾つなの?
一つ言えるのは、あの仕事良さそうだから〜って安易な選択は命取りかもってことです。
決意はしっかりとしておかないと、ちゃんと考えて入った人でも後悔する回数は数知れませんw
86名無しさん@おだいじに:2006/11/08(水) 16:11:40 ID:6IM0DKWd
      ____
      /_ノ ヽ、_ \     いまさらどの仕事目指しても同じダヨ
   o゚((●)) ((●))゚o    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::::\  
  |       |r┬-|     |
  \     `ー'´     /
87名無しさん@おだいじに:2006/11/08(水) 17:40:12 ID:???
針刺し事故で怖いのは布団に針が置かれていることなんだが・・・・
88名無しさん@おだいじに:2006/11/08(水) 17:40:55 ID:???
あと尿から感染する病気もある。
89名無しさん@おだいじに:2006/11/08(水) 17:52:06 ID:r2+S5Fgf
看護大目指してるけど、やっぱ体使う職だから
体力作りとかしたほうがいいの??
90名無しさん@おだいじに:2006/11/08(水) 18:20:35 ID:6IM0DKWd
      ____
      /_ノ ヽ、_ \     それの前にDQN女と対等に渡り合えるように準備しようネ
   o゚((●)) ((●))゚o    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::::\  
  |       |r┬-|     |
  \     `ー'´     /
91名無しさん@おだいじに:2006/11/09(木) 22:19:59 ID:???
感染に対する知識は習得してくるのだから、それを避けられないようでは
臨床に出てやっていけないよ。
どの職種でも言えることです。
そんなこと言ってたら、臨床検査技師や看護師や医師はみんな感染してしまいますよw

>>90
うん、その通り。
とんでもないのが1人や2人いるのは覚悟しとけ。
触らぬ神にたたり無しwww
92名無しさん@おだいじに:2006/11/10(金) 20:20:56 ID:???
>>91
お前は、布団にまぎれた針を透視する能力があるのか?
君の述べた職種の内、感染率が高いのが検査技師だ。

それ以外にも飛沫感染もあるしね。
9381:2006/11/15(水) 19:52:50 ID:t2T9gLwE
>>85
現在24歳(今年25)、大学卒業後フリーターをしながらバンドでプロ目指してました。
そろそろ限界というか気づくのが遅かったですねw
若干女性恐怖症的なところがあるので、地獄に飛び込むことになりそうで迷いがでてます。
94名無しさん@おだいじに:2006/11/16(木) 03:00:47 ID:MUTpdrla
完全な女性恐怖症だときついかもしれないですけど
若干なら・・・逆に女大好き!の方がやばいかと
年もぜんぜん大丈夫じゃないですか!!
私81さんより年上ですけど今年受けますよ

「あとは勇気と努力と決断力!」
95名無しさん@おだいじに:2006/11/19(日) 23:17:47 ID:OUHOY0Pj
(・ω・)<そか
96名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 00:02:16 ID:Fm1xVyvW
今なら看護学校行っても間に合う、行くなら今のウチ。俺はもうちょい年食ってから入った
入試なんざ難しくもなかった、問題は女性関係だ。今ならまだバカ女共に無視されない年だぞ

ハッキリ言うが、看護学校では女性関係が最大のネックだ
勉強なんざアホでも分かる程度のものだ、てかその程度のレベルの勉強しとけば落ちない
周りの女に溶け込めるならよし、そうでないなら一人でやっていく覚悟を持て

卒業したら精神科に行けばいい、気楽だぞ
たまーに、蹴られたり殴られたり噛まれたり目突きくらったりしたけどな
97名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 02:29:22 ID:xukKkgS2
>>96
むかつく患者ちょっとくらいなら殴ってもいいの?
98名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 16:37:57 ID:iCgXbxIr
精神科の患者とか後ろから蹴っ飛ばして入浴させてる
99名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 18:05:10 ID:yVP6Kprj
>>98
ドリフ!?
100名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 21:28:00 ID:???
精神科って縛ったりするらしいね、暴れるから
101名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 22:42:17 ID:???
↑ 頼む、抑制と言ってくれ。サディスティックに聞こえる。
102名無しさん@おだいじに:2006/11/21(火) 09:50:28 ID:faX24ZZ1
今脳外にいるんだけど男で救命は無理かな?
103名無しさん@おだいじに:2006/11/21(火) 10:56:17 ID:???
?
脳外も救命の一科だろ。
104名無しさん@おだいじに:2006/11/21(火) 15:41:10 ID:faX24ZZ1
救命専門に転職したいんだが。
105名無しさん@おだいじに:2006/11/21(火) 17:28:13 ID:???
救命っていっても1次から2次、3次。
民間病院から大学病院。ER専門センターで色々じゃない?
救命のある病院に就職してもそこに回してもらえるか判らない。
106名無しさん@おだいじに:2006/11/23(木) 02:42:11 ID:df1iZYiz
救急ってわりと男性重宝される傾向じゃない?
107名無しさん@おだいじに:2006/11/24(金) 00:52:24 ID:d3URVIXi
どうかなぁ…
108名無しさん@おだいじに:2006/11/24(金) 02:43:58 ID:vz0HwNCv
俺も看護師を目指そうかと思ったのだが
女ばかりの世界に入るのがきつそうだからあきらめようと思う。
男ばっかりの方が気楽なんだよな・・・
109名無しさん@おだいじに:2006/11/24(金) 04:23:16 ID:691eV3Zg
>>108
(´・ω・`)いっしょに行こうぜ
俺らで新しいフィールドを開拓するのさ
110名無しさん@おだいじに:2006/11/24(金) 11:21:01 ID:VXpauQlo
>>108
がんばろう!
111名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 02:18:22 ID:kWCoo05G
男の准看で精神科以外の人聞いたことありますか?
112名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 11:59:58 ID:Xzxv8JYQ
>88
尿は大便と違って無毒と、中学校の先生が言ってた気がするけど。。。
おしっこ漏らされた布団とか掃除してたとして、どんな病気に感染する?
113名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 12:59:35 ID:???
>>88
尿が無毒っていうのは健康な方の場合ですね。
泌尿器科のDrも排尿した後ではなく排尿する前に手を洗えって方もいまず。
どんな、病気って色々です。重い病気もあるよ。
114名無しさん@おだいじに:2006/11/25(土) 20:11:32 ID:d5h/tF9/
激務というのもあるけど、やはり女社会というのが一番のネックのようですね。
学校や職場以外でストレス発散できる人間関係がないとキツそうだ。
115名無しさん@おだいじに:2006/11/26(日) 00:29:56 ID:42OFTSvg
それも物事の分別や節度のいろはも知らんDQN女の寄せ集めだからな
生まれながらにDQNな家でDQNな親に育てられた筋金入りが多いから
育ちのよいオボッチャンにはとても居心地の悪い世界ですよ
116意見をうかがいたい。:2006/11/27(月) 08:27:14 ID:???
冤罪事件:判決の検証 (判決・再審:判決後)
http://black.ap.teacup.com/judge2005/

裁判官は、自宅で救急処置をしただけなのに、過剰診断「全身打撲、挫傷」を証拠排除せず、
「比較的軽微な全身障害(英訳;slight systemic injury)」 という珍妙な造語をして、
医師を有罪にした。
この判決の問題は、専門家の初歩的な救急処置の証言よりも、受傷の証明とされる診断書
の方が信用できると記したことにある。ゆえに、医師が、医学的な公知の事実を論文を並べて
無実を主張しても、悪辣な心証の濫用によって、原審の心証が覆らないという現象が続いている。
この裁判官は、専門家の初歩的な救急処置に関する証言では、傷害にならないから、その専門
的な証言は誤りで信用できない。診断書があるのだから、傷害はあるのが当たり前のはずだと
いうのである。
この傷害事件も、他の傷害事件の証拠構造と同じはずだから、専門家の救急処置に関する
証言はウソだと言っているのであり、経験則違背である。
 数々のありえない被害者供述を指摘されても、無視し続ける裁判所の所為は常識では
考えられない。
 みなさまのご意見をうかがいたい。


再審請求;救急処置を傷害と誤認した事件。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1154645617/
「本件犯行の背後にある病気」芹香病院事件。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160690635/
冤罪事件の証拠構造;ご意見をうかがいたい。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160319086/
117名無しさん@おだいじに:2006/11/28(火) 22:58:22 ID:???
願書に書く志望動機がまったく思いつかない。
給料もそこそこあって資格があれば就職転職しやすい仕事だから、看護自体に興味はない。
こんなんで何を書けと?きれいごとだけ書いてもつっこまれるだろうし。もうわからん。
118名無しさん@おだいじに:2006/11/29(水) 00:30:27 ID:wddJOD4e
>>117
看護に興味全くないってことですか?もし少しでもあるなら自分の経験と照らし合わせて膨らませていけばいいかと思う。
全くないのであれば受けない方がいいと思う。
釣りじゃないよね?
119名無しさん@おだいじに:2006/11/29(水) 01:26:49 ID:kykuMO5u
>>117
俺もきれい事に全く興味なかった
生徒の大半はきれい事に興味がない
教員だって大半はきれい事なんか興味ない
でも、「きれい事なんか興味ない」とは表だっていえはしない

嘘並べとけ。どうせそんなもの、口先だけのきれい事だなんて皆わかってる
120名無しさん@おだいじに:2006/11/29(水) 01:33:20 ID:5E0TIwxK
綺麗事は看護女はけっこういうから、これからも付きまとうよ。男は冷めたとこあるからつらいよね
121名無しさん@おだいじに:2006/11/30(木) 01:26:44 ID:e81XirAy
そうですか?
[壁]д・)ノチラ
122名無しさん@おだいじに:2006/11/30(木) 16:11:08 ID:p8L0XkKz
男にとって仕事は生きていくための行為。女にとっては結婚まで好きなことして金稼げばいいやって感じだからじゃない?
123名無しさん@おだいじに:2006/11/30(木) 19:43:45 ID:L5guPlTD
俺が経営者なら男を優先で採用するよ、産休なし、寿退社なし、人間関係緩和、腕力、機械に強い
124名無しさん@おだいじに:2006/11/30(木) 20:23:03 ID:???
近頃じゃ、男も子育て休暇取るんだが。

寿退社。憧れてます。
125名無しさん@おだいじに:2006/11/30(木) 22:24:02 ID:L5guPlTD
目指せ逆玉
126名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 03:23:38 ID:frMsnRmQ
育児休暇とってみたい。家事好きなので主夫になってみたい
127名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 04:42:21 ID:aaVgRLcH
女と違うのは子供自立後クリニックとかでパートが出来ない事。
128名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 08:32:49 ID:???
クリニックによるんじゃない?眼科Opeクリニックなら可能かと。
129名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 09:50:12 ID:aaVgRLcH
128選択肢はいくつかあるかもしれないけど、新卒でさえ男不利なのに、ブランクがあるとね
130名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 10:09:41 ID:???
ope看経験、それも白内障レンズ交換ope経験があれば・・・・・
まぁ、俺自身は嫌だがね。
131名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 23:51:26 ID:A4XW1U0u
看護師の男性って結婚してる人どのくらいいますか?
やはり独身が多いですか?
132名無しさん@おだいじに:2006/12/01(金) 23:55:34 ID:???
看護師どうしが結婚、そして後悔する・・・旦那さんがね
133名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 00:02:47 ID:fE58zyMH
やっぱり男で准看はやばいかな?准看自体後々進学コース行く事考えると、結局長くかかる?滑り止めでもやめとくべきか?
134名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 00:11:59 ID:???
>>132
詳しく。
135名無しさん@おだいじに:2006/12/02(土) 17:40:05 ID:CcG/1ZUs
>>133
正看に進むことが頭にあるなら正看に進むことをお薦めします
136名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 14:13:55 ID:AnxFbWHR
最近はあんまり縛ることはないよ!
拘束する理由はどうしても点滴しないといけないときとか
勝手に抜かれちゃうと困るからって事が多いかな?
暴れる患者は隔離室とかで暴れてもらってますね
137名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 20:09:00 ID:IBdVdu+K
>>135
…学が無い場合はどうしたらorz
138名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 20:21:28 ID:dNhbMClo
勉強するべし!!
139名無しさん@おだいじに:2006/12/03(日) 22:47:06 ID:???
准看スレ見てるとやっぱ1年勉強してでも正看行ったほうがいいような気がしてきた。
ただ、准は年齢高めの人や男が多そうだから、おっさんの俺には環境がいいのかとか考えてしまう。
140名無しさん@おだいじに:2006/12/04(月) 02:08:11 ID:Ct32M/5l
患者を拘束する理由は、ハンパなく自分を傷つける人
(へたすると死んじゃうかも…くらい)か、治療上どうしても
点滴や処置なんかをしなくちゃいけない状態なのに
自分でぶち抜いたりする人がメインかな?
暴れる程度なら安定剤の注射くらいはするけど
あとは隔離室で勝手にどうぞって感じですね
141名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 12:18:29 ID:???
俺は27で准コースに入学して、合格が決まった翌々日から看護助手として病院勤務してた。
おばちゃんナースたちには割と可愛がられてたし、若いナースともぼちぼちやっていけてた。

で、今年から29歳のレギュラーコース新卒ダンカンが来たんだけど、
「三十路前にもなって新人かよ情けねえ・・・」
と面と向かって言われてる。
情けないとは全く思わないが(むしろよくがんばったと褒めたい)、
DQN女にはほんと困るな。

時間も金もかかったが、准でもよかったかな
なんて思ってる。
142名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 12:21:02 ID:???
連投すまそ
×准でもよかったかな
○准→正コースでよかった

ところで
准だったときに仲良かった放射線技師、俺が正看取った途端に嫌味になって(´・ω・`)ショボーン
「PS3買う〜? 俺金ねえから無理だな〜」と露骨に金の話されて(´・ω・`)ショボーン
遊んでる暇なんかねえっつーの。

婦長は「あなたはまだ若い(32って若いのか?)んだから、もっと上を目指しなさい!」と
大学編入すすめてるけど英語覚えとらんがな(´・ω・`)


>>109
カコイイ
143名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 12:31:38 ID:YfiEe3Zq
36歳ニートで看護いくよ
144名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 17:12:11 ID:tP0nlVzM
DQNな職種にはDQNな人種しか集まらないよ
145名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 19:16:53 ID:M0uI1zpV
質問です。看護師として働く際に卒業した学校とかは関係あるのでしょうか?
146名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 20:16:28 ID:tP0nlVzM
都会の毛並みがいい病院だと関係するだろうな
田舎のこじんまりな病院なら関係なし
147名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 20:23:07 ID:KBxRZt/X
精神科とかなら准でもいけるとか別スレであったけど男で准で三十路前でも採用ある?
148名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 21:16:12 ID:???
採用はあるんじゃないかと。
職場の人間関係に耐えられるかが問題かなぁ。

うちの超DQN看隊は男看よりも介護士・看護助手いじめが酷い。
149名無しさん@おだいじに:2006/12/06(水) 21:27:34 ID:???
ダンカンバカやろこのやろ
150名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 11:54:38 ID:tnsHOwxR
男の看護って整形外科に配属されたら主にどんなことするのですか?
151名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 14:52:39 ID:???
>150主にリハビリや矯正をします。
152名無しさん@おだいじに:2006/12/07(木) 17:39:10 ID:MYmw+7Mn
>>151
矯正をもう少し詳しく説明お願いします
153名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 21:52:01 ID:WqxF/UX4
うちの県の准看学校は全日制で連携した進学コースは3年定時制。
3年でも躊躇するのに5年って。。長すぎる。
154名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 22:43:20 ID:???
>>151
リハビリ?大病院ならリハがするんじゃない?
やらんことも無いだろうが%で示せば限りなく0に近いんじゃない?
155名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 00:14:49 ID:nNXgU/9E
看護
156名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 00:19:01 ID:???
整形なら看護師もリハビリしなけりゃならんよ。
リハがリハ室でしかしないとでも思ってるかい?
矯正は骨折の患者とか。スピードトラックなどを用いる矯正は医療行為だから医師か看護師しかできないし。
157名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 01:48:23 ID:AQuPFSg1
昔看護師さんにリハビリ手伝ってもらったことあるよ
158名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 08:16:39 ID:???
>>156
トラック牽引は研修医がやっておったな。
矯正って錘を用いた牽引か?

どっちにしろ、それだけが仕事の訳ない。楽すぎ。
159名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 23:40:48 ID:QSxwISw8
そんなに楽かなぁ・・・
160:2006/12/10(日) 12:10:09 ID:PVE+tDQP
>>141
男なんだよね?
それ言われたら、多少怖がらせて黙らせたら?
161名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 18:18:11 ID:???
>>160
それが出来るのは10年選手。
162名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 01:31:37 ID:vzGO/1tG
男の看護師カワイソス
163名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 03:54:24 ID:???
看護師が、早く男女半々くらいになるといいなあ。
私は女だけど、女ばっかだとやっぱり職場に歪みが出てくるし。
いじめとかね。
164名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 09:23:27 ID:???
>>163
同意
前にいた老人ホームで最初は男少なかったけど、増えていってからの方が人間関係もスムーズに行くようになってた
165名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 11:54:46 ID:c7bhF1sk
男と女では指導方法が違うと思う。

30歳中盤の勘違い女看護師にはまいっている。
「指導してあげている」と言った意識強すぎで、結果的には何にもなっていない。
指導も中途半端だし、言えば良いっちゅうものではない。
あれじゃあただのイジメだね。

しかも本人は「指導してあげている」位にしか感じていないのが、更に問題を深刻にしている。
確かに指導していただけるのはありがたいし、今しか得れない貴重な事だと思っている。
しかしあの人からは今のところは何も期待していない。
一緒の夜勤なんて全くの苦痛だ。

全くどうすればよいものか・・・。

166名無しさん@おだいじに:2006/12/11(月) 14:00:59 ID:???
叱ると怒るの違い?
167:2006/12/11(月) 18:49:19 ID:aFmwe4a5
>>165
女はコーチングとかの理論をなかなか理解できないような気がする。
わが身と身近なものを守ろうとする本能的なものがあるから
そういう傾向がある・・・とか聞いたことがある。
168名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 00:24:15 ID:???
ただ恐い先輩と、恐いけどきちんと指導してくれる先輩の差ってそこなんだろうなぁ
169:2006/12/12(火) 02:07:48 ID:hOKRYiCF
ただ、まめさとかは、女性にはかなわない。
まぁ俺がアバウトな性格だからかも知れないが。w
合理的に物事を進めるのは男かも。
この先男が増え、男の管理職が増えてきたらはっきりするだろうね。
あーあ。さっさと病棟看護長になりたい。
170名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 05:04:39 ID:xDwo6Wkc
看護師、助手、医事、栄養士、女だらけで食いほうだいだけど、やっぱり男看護師も増えてほしいな
171名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 11:23:19 ID:za9Tnjgs
確かによりどりみどりだが、後が怖いな
つか怖かった

ごめんなさいもうしません
172:2006/12/12(火) 13:10:51 ID:hOKRYiCF
>>171
俺も看護学校ほど、卒業してからは遊べない。
職場でも複数に手を出すと、ばれるとヤバイから、キープ1名だけだし
彼女にばれたら大変だから、職場での直接連絡以外では
連絡取らないことにしてるから。
同じ病棟で、周りも当たり前のように「仲良し同期」と見えるけど
実は、H友達。
お互いパートナーがいるしね。
すげー周りに安全なやりかたと思うよ。
173名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 13:26:14 ID:???
W,お前さ、ウザいんだよ。毒男スレにゆけよ。
174:2006/12/12(火) 13:30:25 ID:hOKRYiCF
>>173
うざいんじゃなくて、悔しいの間違いでは?
175名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 13:32:32 ID:???
あのさ、お前、田舎の病院なんだろ。それも公立。
田舎の公立病院なんか茄子新規採用が何年も0も珍しくもなんいんだよ。
そんな中で仲良くしてたら、口さがない茄子が無いことある事噂するに決まってんじゃん。
お前、本当に茄子かよ。
176:2006/12/12(火) 13:38:14 ID:hOKRYiCF
>>175
無知。
現在、公立病院の民営化が進んで、厳しい公立がほとんど。
しかし、周囲の公立が民営化したために、潤った公立もある。
さらに、噂など同にでもなる。
「俺たち付き合ってるんですよ。昨日も熱かった!」っと
普段から言ってるが、誰も信用しないし、定番の雑談となっている。
まぁそこら辺りは、俺のやり方だからね。
案外、本当のこと言いまくってても、もうそれが普通だとだれも、本当にそうだとは思ってない。
177名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 13:39:17 ID:???
「俺たち付き合ってるんですよ。昨日も熱かった!」っと

お前、馬鹿?
178:2006/12/12(火) 13:39:19 ID:hOKRYiCF
いや、思っててもかまわないんだけどね。
だれも追跡してそれを証明しようとは思わないしね。
二人でご飯食べにいって、職場の人に見られても平気だし
彼女に見られても、問題ないくらいに、自然にしてるからね。
179名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 13:40:35 ID:???
それ、彼女も浮気してんだよ。
180:2006/12/12(火) 13:49:07 ID:hOKRYiCF
>>179
そしたら、あっさり分かれるw
貞操観念がなく信頼関係を裏切るような奴はだめ。
俺がやるのはよし!
181名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 14:30:43 ID:???
だから、女の感の良さを全然、感じてないのが、ネタくせーんだよ。
182:2006/12/12(火) 14:35:19 ID:hOKRYiCF
>>181
カンや詮索でいろいろ思われても良い対策をしてるって言ってるのw
いい加減分かって。
>>177
その馬鹿っぽさがいいんだよ。
雑談のときは年中馬鹿っぽくカップルのごとく振舞えば
まわりは、こいつら馬鹿だと思ってるし、詮索されても
聞かれても「あ、ばれた?」「もうラブラブだ。」と言ってれば
かえって真実は見えない。
見えても、あきれてくれるしね。
183名無しさん@おだいじに:2006/12/12(火) 16:03:21 ID:???
184名無しさん@おだいじに:2006/12/17(日) 21:50:34 ID:???
女医と付き合っている、又は結婚した奴ている?
185名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 00:11:38 ID:AZvp5R8X
>>184
知り合いに1組いるよ
186名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 01:30:47 ID:PgzXF3x4
看護学校って安いって(100万くらい)聞くけど、調べたら別に安くないじゃん。
187名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 01:41:38 ID:???
>>186
公立だと年間10万ちょいだよ
188名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 03:04:09 ID:???
今真剣に女医と結婚考えているんだけど、早くも尻に引かれ始めているんだけど、別れた方が良いのかなぁ?
189名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 03:12:29 ID:???
早くも尻に引かれる
のどこに問題が?
190名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 04:28:43 ID:OAK3kAyt
尻に引かれるのが嫌ならわかれる。あなたが平気なタイプなら結婚。ただ相手の親との付き合いが大変そう
191名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 10:05:51 ID:T11LWfxk
どういう結婚生活を想定してるかが問題だろ
女が正規雇用の仕事を辞めるか、あるいは思い切って専業主夫になるというならありじゃないか
共働き路線ならやめといたほうがよさそうだが
女のほうが社会的身分が高い夫婦でうまくいくためしがない
まっ最初から子供作るつもりないならあまり真剣に考えなくともよし
192名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 10:45:17 ID:???
>>186
公立?大学のことか?
一つ貼ってくれないか?
193名無しさん@おだいじに:2006/12/19(火) 13:52:13 ID:07yAoyLQ
つか医者の勤務形態では・・・ダンナが仕事辞めるのが一番でないかな
194名無しさん@おだいじに:2006/12/21(木) 11:13:45 ID:???
たしかに勤務時間がね・・・・知ってる医者同士の夫婦半年で離婚してたわ
195名無しさん@おだいじに:2006/12/25(月) 23:54:27 ID:B35zfkwP
…マジ?!
196名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 01:13:05 ID:KQqmHqjI
医者の勤務内容見たら不思議とは思わんね
197名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 02:36:33 ID:raanIRpV
>>192
それぐらいテメーで調べろ
198名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 03:07:38 ID:gXdd0Ga/
これから看護師考えてる奴、よく考えろよ!
中年男茄子なんてどうにも使いようがなくリストラされるだけだぞ。
真面目にサラリーマンやってたほうがマシだぞ。
199名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 11:12:14 ID:???
>198看護師がリストラってW
200名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 12:14:08 ID:???
俺もリストラだな。直接、首になった訳では無いが。ここらで進路変更しないと・・・・・
っていってもいまさら、職業変える気は更々無いが。
予想より3年早かったな。
見つかるかな、次の職場。
201名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 14:26:36 ID:hjKcRpw0
経験長い分野で探せば、むしろ給料上がるかもよ、整形外科とか精神科とかさ
202名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 14:31:01 ID:???
>>200
ハブられてるのか?それとも変な病棟に飛ばされたのか?
203名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 14:58:45 ID:sosAh+nb
>>見つかるかな、次の職場

どうやったら見つからないのか、むしろそれが知りたい
204名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 15:21:58 ID:XtOfN0Gb
男の病棟4年目なんですが、生かすだけの看護がとても嫌。
だって患者さん痛いことばかりじゃん。
病棟も嫌。

もちろんいろんなパターンがあるけど、本人が望んでない苦しい延命はしたくない。
205名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 15:22:06 ID:???
お前ら、良い香具師だな。ITで次の職場を捜してる所だ。
うまく行ったらまた来る。
206名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 17:42:11 ID:???
>200たぶん看護師にむいてないんだろうね。
まぁ気持ちはわかるが。
ただ、社会はもっと厳しいぞ。看護師の資格による優遇がなくなって、おまえは生きていけるのか?
207名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 17:57:26 ID:???
男で救命の一次にいる奴いる?
208名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 18:00:21 ID:???
はぁ?社会が厳しいから資格を取ったんだが?
看護師に向いてないかどうかは、ともかく。
看護師っていう職業には慣れた。
生きてゆけるかって?生きては行けるんじゃない?
常勤に拘らなければね?夜勤オンリーって手もあるし。
看護師以外の職となると俺の年齢(四捨五入で50)では厳しいんじゃない?

ところで精神科経験未経験で50近い男茄子って雇ってくれるかな?
209名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 18:11:36 ID:???
>>206>>208のレスがかみあってない件について。
210名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 20:16:51 ID:???
でも何だかんだ言っても打たれ強くて根性ありそう
211名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 22:55:47 ID:pg6b6m/y
社会が厳しいというよりは単に自分が甘いだけだと思うがな
別に社会は厳しくも甘くもないだろ
厳しいと感じるならそれは自分が甘すぎるだけだって
212名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 22:59:59 ID:hjKcRpw0
男が採用に有利な科は精神科とリハ位?オペ、救命は経験があれば相当有利だよね
213名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 23:13:37 ID:I63ukeKP
>>212
他 透析、脳外、循環器、老人病棟、施設、障害者施設、訪問くらい。
214名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 23:22:51 ID:???
年齢を考慮すると精神か。
215名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 23:27:17 ID:???
>>211
お前は厳しいな。藁。
216名無しNs:2006/12/27(水) 23:47:29 ID:AdK0VhQJ
もはやスレ主の影すら見当たらないような・・・。
精神科だとかオペ室とか・・・結局はそのHPの方針次第でしょ。
一般科でも今時男Nsいるっしょ。
217名無しさん@おだいじに:2006/12/27(水) 23:58:46 ID:???
救命で処置スキル、整形でリハビリスキルを身につければ食いっぱぐれはないだろう。
218名無しさん@おだいじに:2006/12/28(木) 00:48:36 ID:???
His judgement cometh and that right soon

男性諸君、結婚すると不幸になる。女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+嘘つき+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」
社会的に男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑〜結婚しようとする君を彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★結婚は保留し、沢山の女性と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
http://kr.img.dc.yahoo.com/b1/data/dci_etc/76.wmv ←女集団が、女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・
219名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 04:36:43 ID:V+S4VvCf
免許持ってて仕事を本当に選ばなければ食べてはいけそう
220名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 08:57:49 ID:zVj6iagc
age
221名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 16:26:16 ID:ao0gVe5g
男の看護師は精神科、整形外科に行くべし!!
それ以外に行くと奴隷扱い。
222名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 17:26:22 ID:aE7NEA8+
2chみてはじめて知ったのが男の看護士は
女みたいに、若い女(異性)の患者のマンコの毛を
剃ったりできないことをしった。

きちんと男女差別あるんだね。男の差別だけだけど
223名無しさん@おだいじに:2006/12/31(日) 18:41:13 ID:KKC8MZ5c
男茄子ってすげーいい人か陰険で嫌な奴に二極化してるような。
元トラ運の奴は言葉も乱暴で、文句垂れの最悪な奴だった。
医者を「あいつ」「お前」呼ばわりだし、中卒の低学歴なんだろう
224名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 07:22:31 ID:???
>>223
たしかに
225名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 09:00:15 ID:yp37ZdL0
>>222
え!? そうなの? 何で〜!?
マンコの毛を添ったり触診したりしたいぞ
226名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 12:19:22 ID:fV0Mzp8f
オペ室だったら、ふつうに若い女の子に導尿したり、ナプキン当てたりしてるよ。
またおっぴろげの載石位手術にもつくし。
227名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 13:32:25 ID:XzvYWxrx
>>226
なんでオペ室しかできないんだろう。

医者にやられるのはよくて看護士にやられるのはいやとか
これ完全な差別でしょ。

しかも女は看護婦を師にしたわけで、男女平等なることを望んだわけだし。
228名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 13:33:57 ID:XzvYWxrx
外国だったら男でも若い個にできるんだろうか。

外国人の場合ノーブラで乳丸見えの服きているのはしっていたけど
ノーパンで多少マンコみえてしまっても気にしないというのが発覚した。

ほかにも海岸とかでは全裸で日光浴しているし、
外国だと男でも抵抗無い女が多いのは間違いない
229名無しさん@おだいじに:2007/01/02(火) 20:11:46 ID:???
アメリカじゃ、男茄子はお釜扱い。
230♂21:2007/01/02(火) 23:21:02 ID:4XnxdA9V
俺は今年お金を貯めて来年から准看護学校に行こうと思ってます。

そこで看護師の方達に質問なんですが、看護師の中で1番偉い人って婦長ですよね?男でも努力すれば婦長のようなポストにつくことはできますかね?
231名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 01:05:46 ID:???
男の病棟師長何ざそこいらにごろごろ居る。
特に精神科。
232名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 02:46:38 ID:???
精神科以外の男師長見たことがないわ
233名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 15:42:53 ID:6rsgu0rW
看護師の出世て勤続年数だけで決まるような?正看の男は将来安心だな。
234名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 18:50:32 ID:???
小児科や透析、ICUやリハセンター、老人施設では男看護師長を見るようになったが。
235名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 23:07:52 ID:L8oOurcu
食いはぐれはないね。絶対に。
選ばなければいつでもどこでも就職できる。それが一番の魅力かな。
仕事に合う、合わないがあるだろうが別に臨床やらなくても
いくらでも潰しは利くよ。
236名無しさん@おだいじに:2007/01/03(水) 23:15:11 ID:E4ay8/GH
↑情勢分析出来ない奴だな。
もう日本の医療に未来は無いんだよ。
新聞ぐらい読めよな!
237名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 00:52:39 ID:IVcLzAks
医療だけじゃなくて福祉の分野でいくらでも求人はあるだろうね
これから先もっと需要が増えるだろうし少なくとも私達の世代が
引退するくらいまではなくならないでしょ・・・
238名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 03:15:41 ID:Brycyuge
先進国と比べると配置基準は改正された今の段階でもきつい、需要は超高齢化で増え続ける。他の医療職は知らないが看護は安泰。フィリピン国内も看護師不足。>>236新聞読めよ
239名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 11:12:10 ID:???
看護師の配置基準はひどすぎ!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1167748007/
日本の看護師の配置基準はひどすぎ!
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1167748095/
240名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 21:15:29 ID:OGSEOsTO
誰が情報分析できてないって????
民間病院と言えども「法人」ですよ。
かつ、国家資格の有資格者が、そう簡単に未来を閉ざされてたまりますか。
官僚は頭のよい方々です。そんなこと百も承知で政策打ち立てとるわい。
しかし、従来のような公的資金に頼る病院経営では、この先厳しくなってくる
のは事実でしょう。
医療に質を求めれらるのとは相反して、診療報酬は引き下げられる一方ですし。
保険外診療の積極的導入や、徹底した予算管理等、
これからは病院も経営力が試される時代なのです。
残念ながら病院の多くは技術者集団であって、
経営のプロが存在しているのは少数派。理事長も技術者(医師)であって、
その道のプロではございません。
医療制度改革にて病院の市場介入が始まれば、株式会社としての病院が
成立する訳です。
既に大手企業のグループ傘下に置かれているような病院は、
将来的な勝ち組になるのは必至でしょう。
介護保険を主体にした事業は既に市場介入が始まっています。
大手はCMでもご存知かと思いますが。
考え方次第で、幾らでも生きていく道はありますよ。
「食っていける」というのは最低限の生活保障であって、
人並み以上の生活を求めるなら、
しっかりとした個人の考えが必要ということです。
241名無しさん@おだいじに:2007/01/04(木) 23:06:11 ID:auKQOA40
医療崩壊はとっくに始まってるのに能天気な奴だな。国は医療から手を引いたんだよ!
国立は独立法人化してゆくゆくは廃院。
次は公立、そして私立。
キャリアどもの頭の中には医療費を幾ら抑制できるかしかない。
単純にベット数を減らすことしか考えてない。
あいつらが賢い?
今年最高のジョークだろ?
242名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 01:33:17 ID:WmOp6HSL
日本国は、官僚の官僚による官僚のための政治でございます。
現実は残念ながら民主主義とは程遠いのであります。
事件は会議室で起きているのです。現場ではありません。
だから賢い人は、会議室を目指すのです。だから官僚なのです。
だから死ぬ気で勉強をするのです。
医療現場に悲観してばかりいるのではなく、
あなたも国家公務員1種を目指してください。
そしてそんなに現場のことを愛しているなら、状況を変えてあげてください。
だめだと思うならそこから自身が手を引けばいいでないですか。
執着する理由はあるのですか。
243名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 02:12:48 ID:ibztKZBA
変える?
おまい、正気か?    変えられるものならとっくに変わってる。
偏差値トップクラス、実質アフォ集団がこの国を潰すんだよな。
244名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 03:01:05 ID:WmOp6HSL
情報収集行う新聞ってどの新聞社記事読んでみえるのかな?
教えていただいてよろしいでしょうか。
明日仕事だからそろそろ寝よっと。
正月の休みの悪い癖ついて、普段ならもうこの時間寝てるとこだよ。
正規の生活リズムを戻さねば。
245名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 03:14:40 ID:???
国が手を引く
  ↓
国立独立法人化
  ↓
  廃院
  ↓
公立・私立
  ↓
廃院

論理の展開として成り立ってないよ
どの新聞をどう読んだらこの考えに
たどり着くのか興味ある
246名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 03:38:11 ID:???
今時突っ込みどころだらけの新聞やマズゴミ読んでもなぁ。
と言いつつ輝藻のお世話になっている。
役人は賢いと言うよりはクレバーなんだろうね。
どの道病床数も病院も病人すら切り捨ててジェノサイドするつもりなんだろうね、
この美しい国はさ。
おまけにうち何ざ、どのカルテの裏ポケにも
もれなく死亡届が主治医メモ付きで仕込まれてるぜ。
ま、そんな事は仕方無いっちゃ仕方ないし、兵隊がグダグダ言う事じゃない。
今の時代病気で年老いた他人の命なんて価値が無いんだよ。
金に換わるなら話は別だろうけどね。
247名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 04:15:46 ID:dr/qN48P
そんな小難しい話は不要だ
要するに人は立場や地位に関係なく、全ての建前を取り払えば結局は皆が自分の利益しか考えていない
ただ、それだけだ
248名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 04:26:59 ID:dr/qN48P
国や官僚が本当の意味でお前達や患者の利益のために動いてくれるわけないだろ
お前達と同じ人間なんだからお前達と同じように自分の利益の為にしか動かないよ
249名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 08:28:52 ID:diXjcPaX
つか官僚だっておれらと同じサラリーマンだっつの
誰だって給料分以上働きたくはないわな
給料上がる訳じゃないんだから
250名無しさん@おだいじに:2007/01/05(金) 12:56:51 ID:ibztKZBA
そーそー、適当に自分の任期中はミスなく過ごせればいいだけだから。
普通の会社ならノルマ達成出来ない奴はクビじゃねえの?
251名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 02:02:45 ID:n0Xnlm8M
難病、感染症、精神科、労災という特殊分野を除いては、
むしろ病院も法人化を進めるべきだと思うが。
収益ある機関が、公的である必要はない。
NTTもJTもJRも民営化されたじゃないか。郵政や高速道路も同じ。
そもそも日本は公的機関が多すぎだよ。だから民間への国の関与も強くなる。
学校も競馬もどんどん民営化すべし。
さすがに自衛隊を民兵にしたり、警察を警備会社にする訳にいかんけどね。
252名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 02:28:24 ID:n0Xnlm8M
日本の医療市場規模は30兆円。パチンコ市場と同じです。
人の命を守る医療がパチンコ市場と同じでよいのですか。
先進国に見ても医療費水準が低いと言われる日本において、
これ以上削減せんでくれや〜。
現状で医師も看護師も仕事に見合う給与水準じゃないべさ。
253名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 03:05:56 ID:fpKrmGre
看護師の配置基準はひどすぎ!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1167748007/
日本の看護師の配置基準はひどすぎ!
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1167748095/
254名無しさん@おだいじに:2007/01/06(土) 23:03:07 ID:whB6rgRD
age
255名無しさん@おだいじに:2007/01/07(日) 01:12:12 ID:3RgmPtsV
そもそも、公務員制度いらね。
政治屋ばかりで俺達の税金を食い潰してるだけじゃん。
ノルマも無い、手当てだらけ、退職金たっぷり、年金たっぷり、天下りしほうだい!
国民医療費が高い→ベットを削減すれば減るんでない?→国立病院から潰せ、次は公立、民間→医療費が減った。
ぐらい単純な頭の構造してんだろうね。
首相からして世間知らずのボンボンじゃん。
学生から国家1種に受かってそのまま公務員なんだから世間知らずの集団でも仕方ないよな。
256名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 03:12:39 ID:???
健康はお金で買えない=お金を払わなくていい
って思ってる人が多いような気がする
257名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 16:41:49 ID:ulABlPEa
公務員がいいなら警察やれよ
アホでも20代だったら十分狙えるぞ
客の金払いの心配をする必要もないw
258名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 17:53:42 ID:???
まぁとりあえず払えるのに払わないやつには制裁を!
259名無しさん@おだいじに:2007/01/08(月) 20:39:57 ID:Ud/PeUBY
警察になるなら
東大法学部→上級試験・司法試験合格→本庁をおすすめします。
260:2007/01/09(火) 22:06:07 ID:sxiXTPk8
公務員でごめんね。
やたら叩かれるが、医療スタッフで公務員って人の環境は
そんなに良くない。
261名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 04:37:48 ID:opRjUmW9
>>259
東大法学部→司法試験に合格したら裁判官、検察官、弁護士をおすすめでしょ?
>>255
私公務員ですけど、官僚にはムカツキます。高級官僚はなおさら。
奴等は「自分だけイイ子、イイ子される」事だけが大切な最悪な人達。
自分の先輩、同僚、後輩、所属課、所属部、所属局所属省庁、及び日本人全員を
犠牲にしても自分だけは「イイ子」でいる事が大事な人達なのです。
同じ職場にいると本物のエゴイストを見る事ができます。
遠く離れた誰かさんがどれだけ苦しもうと、彼等の眼中には無い。
又彼等は自身が責任を問われ無い方法を良く知っている。
実際に法案や省令を作るのは驚くほど若い官僚である事が多い。
そして、後にそれが結果的にいかにまずい仕事であった事が判明しても、自身
には責任が及ばない術を若くして身に着けている。
苦労、損失、責任は全て下々の庶民へ、手柄は自分が独り占め。
日本国や地方や特殊法人他の借金の合計が国民1人当たり3000万とも言わ
れています。
262名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 08:21:26 ID:/SV9UT8F
日本はキャリア様の役人天国だよな。
医療法、看護基準しかり、障害者自立支援法しかり。医療や福祉制度の改悪の影で幾多の自殺者、犠牲者をだそうが知らんぷり。
誰も責任を取らない、過ちが改められない、無責任国家日本!
そんな奴等に給料出すのは無駄だよな!
263名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 15:07:40 ID:w5jdxjDq
弱い者達が不条理に搾取されるのは世界中どこ行っても同じ
諦めろ
264名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 18:23:41 ID:n1LC6xzW
司法資格とって中央省庁入るとこりゃまた出世が早いよね。
官僚も考えているのは出世。目標は事務次官だからね〜。
官僚の書いた法令に関する公文書って、普通の民間人が解読できないほど難しい。
人を寄せつけられないようになっている。
265:2007/01/10(水) 19:08:08 ID:8TmxEtvP
俺は公務員なんだが、そんなにいい環境だとは思えないぞ。
セレブ連中を見てみろ。
266名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 21:15:19 ID:w5jdxjDq
わざと複雑にしてバカには理解できないようにしてあるんだよ
バカがどんなにギャーギャー騒いでも搾取は止められないようになってる
考えるだけ無駄
267名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 21:49:30 ID:n1LC6xzW
同感。だろうね。
やはり全て計算づくか。
268名無しさん@おだいじに:2007/01/10(水) 21:54:19 ID:???
>>W
またおまえか!
269名無しさん@おだいじに:2007/01/11(木) 21:39:09 ID:tXGM7x1n
相当官僚嫌いだね。
戦前は、官僚の上に立つ軍部という階層があった。
将来を見越して自衛隊を進めるよ。
270名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 00:22:48 ID:???
J隊入隊後にPKOで海外に借り出され
地雷やらゲリラやらテロの犠牲により2階級特進。
出世回道まっしぐらだね。
271名無しさん@おだいじに:2007/01/12(金) 01:26:40 ID:2Vjp9Qk7
教育・医療・福祉は赤字でも仕方無い…。
保険みたいなモノでしょ?
小さな政府目指すから、そこは切り捨てじゃあ話に成んない。
どこにフォーカスするかだと…。
必要な分野なんだから。旧共産圏みたいに、最高水準の教育や医療を低い負担で良いじゃん。
少なくとも水準は上げられるだろ、特に教育。
272名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 01:10:27 ID:koMP3v+V
それらの公共性を主張するのはよく分かる。
やはり医療もボランティアなのか?
しかし私は資本主義者だ。仕事は生活のためにある。
そして自身の幸せのためにある。
教育にしても医療にしても正当な報酬もらわずして
誰も真面目に働かないのが実情でないだろか
273名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 02:27:15 ID:???
別にオレは共産主義者じゃないしよ。
言いたかったのは、教育・医療・福祉に関しては、政策として赤字でもやむを得ないじゃないかと…。いざという時の保険なんだから。
274名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 08:02:00 ID:VTEh79E+
医療は国が十分に儲かってなきゃ切り捨て分野でしょ
教育なら仕方ないが医療のために他を犠牲にはできんし
275名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 08:06:48 ID:VTEh79E+
そう考えると医療って一種のぜいたく品なんだな
まぁ本来は老いや病気とともに死ぬのが自然の摂理だしな
276名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 10:24:55 ID:???
赤字は駄目だよ。実際、民間では黒字で医療をしてるんだから。それもカナリの黒字でね。
介護保険の無い時代は社会的入院で赤字も許されてきた雰囲気があったが。
少なくとも営業収支で黒字を目指さないとこれからの公立病院は生き残れない。
実際、病院だけが赤字で経営自治体が黒字ならともかく経営母体が赤字じゃ
赤でも良いなんて倫理は許されない。
もっとも、俺の周囲の茄子どもは自分たちは別と考えてるみたいだが。
俺も最近までそうだった。ただ、ある事情で冷静に考えるようになった。
277名無しさん@おだいじに:2007/01/14(日) 11:55:06 ID:koMP3v+V
地方分権の流れを受けて、三位一体改革によって地方自治の財源は減らされてるよ。
公立病院も収益あげないとこの先厳しいんでない?
病院に限らず他の行政サービスも民間移譲や有料化が行われると思うけど。
278名無しさん@おだいじに:2007/01/15(月) 01:47:32 ID:Lozf58X0
新規国債発行額は減って、国家財政の健全化といっているけど、
そのしわ寄せは地方自治体が担うことになるんだよな。
財源のない自治体は学校の統廃合。
医療分野に関しても給料下がれば、医師も看護師も流出しちゃうだろうし。
そういう自治体にとっては高齢者だけ抱えて危機的状況だろうよ。
この先公務員が安泰だとは思わないし、やっぱり手に職ある者が強いでしょ。
いざとなれば転職できるんだからあんたらいい身分じゃねーかよ。
279名無しさん@おだいじに:2007/01/15(月) 23:38:27 ID:pekRRIqV
医療の赤字が許されず医療従事者の待遇も下げられない
となれば予後が良くなさそうな患者から順番にまとめて棄てていくしかねーな
まさに人間使い捨て時代の幕開けだ
280名無しさん@おだいじに:2007/01/16(火) 06:14:21 ID:/ItnBMf9
毎月の健康保険料の徴収を現行の2倍。
医療費の窓口負担を5割。
消費税20%。
これなら医療の質確保は可能だろ。でもこりゃまた国民からは猛反発だろな。
281名無しさん@おだいじに:2007/01/16(火) 06:45:39 ID:aVp0qp8y
当たり前だろ!
「医療は国の責任で行うサービスだ!
俺は良い医療を受ける権利がある。」
と思ってる奴ばかりだと思われる。
いっそのこと全て崩壊させて俺達の有り難みをわからせてやりたいね。
282名無しさん@おだいじに:2007/01/16(火) 19:16:21 ID:???
いっその事健康保険料も等級付けちゃおうぜ。
小児以外は等級プロテクト無しで、
入院や大病患うごとに等級が下がって掛け金が上昇し
入院無しや病院にかからなければ等級が上がって安くなる。
これなら走り屋にも大人気!
つーか他人のナマポ老人の為に税金払う気にもならん。
283名無しさん@おだいじに:2007/01/16(火) 20:47:57 ID:/ItnBMf9
公的医療保険が破綻して民間移譲するってのはそういうことでしょ。
284名無しさん@おだいじに:2007/01/16(火) 21:14:05 ID:Zl82XRMt
まず公的病院が赤字が多いのは事務系の職員の給与が馬鹿高いからじゃないの?
285名無しさん@おだいじに:2007/01/16(火) 21:29:06 ID:/ItnBMf9
技術職の給与が悪いのではなくて、同じ給与体系なのですが、
事務職と比べて昇任が遅い(3〜5年の差)ため給与に差がつきます。
結果として同じ年齢でも技術職の方が低いということになります。
収入だけを考えるのなら、確実に民間を選ぶべきでしょう。
主用なポストに立つのは多くが文系出身の方です。
その意味で理系は昇格面でも不利ですね。
286名無しさん@おだいじに:2007/01/16(火) 21:41:55 ID:???
民間だとシリンジ1本使うのにも伝票切るからね。コスト意識が強い。
公立だと支払い請求しないような消耗品費も要求するとこがある。
また、茄子の給与も若いうちはともかく頭打ちも早そうだし、新人から数年で肩叩きで
労務費削減にも熱心そうだし。
287名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 00:11:23 ID:iVB6uA2l
戦後の民皆保険は世界に誇れるよい制度だったんだがな。
今のうちから民間の医療保険きっちり入っとけ!!
288名無しさん@おだいじに:2007/01/18(木) 00:39:59 ID:iVB6uA2l
よーく考えよ〜。お金は大事だよ〜。
289:2007/01/21(日) 17:54:40 ID:rXwOdNk+
>>285
そこって、さすがに不満だよね。
リスクも責任も医療技術者が圧倒的に重いのに
なぜ市役所連中に給料出負けるのか・・・・。
本当に厳しい競争に勝ち抜いた、仕事がんばる人とかならともかく
田舎の公務員なんて、半数以上がコネ。
俺の田舎は数年まえ、採用数3名とかだったんだけど
親族で地域の高校でトップ卒業の人が落ちて、明らかに格下馬鹿高校の真ん中以下の成績の奴が
市役所に就職するってことが、2年連続してあった。
さすがに、苦情出したら少々問題になって
次の年は、明確に成績の良い奴から4人受かった。
こんな、地方公務員が、どんな仕事してるのか知らないが、看護より給料もらうって
辛いよね。
290名無しさん@おだいじに:2007/01/23(火) 23:24:04 ID:???
>>289
そういうのは選挙の票持っている国民がどうにでも変えられる。
それを変えないからそういうのがのさばるわけです。
憲法でもなんでも変えられるのは国民。

国民が悪いわけ。
291名無しさん@おだいじに:2007/01/24(水) 00:30:31 ID:???
選ぶ側の問題だよ。
292名無しさん@おだいじに:2007/01/25(木) 02:04:29 ID:???
まさに衆愚政治
293名無しさん@おだいじに:2007/01/25(木) 14:05:41 ID:P07lRNkA
春から看護学生になります。男です。あのー…彼女つくってヤバかったことってかぁ失敗談とかありましたら教えてください(ρ.-)
294名無しさん@おだいじに:2007/01/25(木) 14:12:28 ID:???
杞憂
295名無しさん@おだいじに:2007/01/25(木) 14:28:18 ID:???
>>293
想像してるほどもてないから安心しろ。
前職(美容師)のほうがまだもてたorz
296名無しさん@おだいじに:2007/01/25(木) 16:40:00 ID:???
ホモっぽい職業だし、世間的には微妙、ただ出会いは多い、病院だけでも事務、助手多いし、研修も女だらけ。モテル奴はめちゃめちゃモテル職業
297名無しさん@おだいじに:2007/01/25(木) 19:44:32 ID:???
もてないブサ男や女と気軽に話せない男はとことんつらい目に合うが。
298名無しさん@おだいじに:2007/01/25(木) 21:01:03 ID:???
学校にもよるんじゃない?同級生の雰囲気が良ければ杞憂だろうね。
どっちかっていうと入職後だよな。用心用心。
299名無しさん@おだいじに:2007/01/26(金) 02:24:30 ID:/ZCQc5A6
293です 携帯から失礼しまつ
あぁんぢぁ俺大丈夫だ(・н・)ブサ汚だから ドスkべだし…
300名無しさん@おだいじに:2007/01/26(金) 06:45:42 ID:???
>>293
とりあえず、目立たず、騒がず、
スケベは見せず、耐えろ。( ゚Д゚)
301名無しさん@おだいじに:2007/01/26(金) 07:26:50 ID:/ZCQc5A6
イエッサァ('◇')ゞ
302名無しさん@おだいじに:2007/01/26(金) 10:44:40 ID:???
黙っていたって目立つから、女友達とつるんでもよし
303名無しさん@おだいじに:2007/01/26(金) 10:54:43 ID:hQEicnY+
以前、ここで相談した25歳フリータです。正看受かってました!
臨床工学技士とどっちにいこうか迷ってます。臨港ってどうですか?
304名無しさん@おだいじに:2007/01/26(金) 11:24:00 ID:/ZCQc5A6
イエッサァ('◇')ゞ でも、今まで彼女できたことないから…欲しいです
305名無しさん@おだいじに:2007/01/26(金) 20:25:30 ID:???
別れたら地獄なり
306名無しさん@おだいじに:2007/01/26(金) 23:12:54 ID:/ZCQc5A6
なんでぇーのw(゜ー゜)w kwsk
307名無しさん@おだいじに:2007/01/26(金) 23:25:03 ID:W/5Zn3ko
>>303
貴方の学歴によります
308名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 03:20:46 ID://nKFHKX
>>307
偏差値53くらいの心理学科卒です。
興味は臨床工学のほうにあるのですが、就職安泰なのは看護師ですし。
でも、看護師から臨港には1年の専攻科で方向転換できるけどその逆は不可能。
あと、女性の集団が苦手なんです。
309名無しさん@おだいじに:2007/01/27(土) 18:44:38 ID:???
>>308
慣れるとは思うが、男女問わず集団が苦手って言う奴は医療には向いてない。
310名無しさん@おだいじに:2007/01/28(日) 02:58:42 ID:???
そんなになやむなら看護→臨港でいってみればどうでしょう
311名無しさん@おだいじに:2007/01/30(火) 03:15:24 ID:1jKacAYe
>>306
あることないこと・・・・・
312名無しさん@おだいじに:2007/01/30(火) 20:08:01 ID:s0xJPTK1
教えてgooで、「国立系や日赤系の学校は特に厳しい」といった書き込みがあったけど。
ほんとのところ、どうなんでしょうか?
内情に詳しい方、教えてください。
313名無しさん@おだいじに:2007/01/30(火) 20:21:57 ID:1jKacAYe
>>312
日赤冬休みにレポート60枚書いたって・・・
314名無しさん@おだいじに:2007/01/30(火) 20:46:36 ID:???
60枚って・・。拷問ですな。A4なら7万文字超えるじゃないですか。。
315名無しさん@おだいじに:2007/02/01(木) 02:38:42 ID:2b3gzynZ
泣きそうになってたからね・・・・
316名無しさん@おだいじに:2007/02/03(土) 20:42:30 ID:DjSa5HVp
バイトって普通にできます?肉体的に
317名無しさん@おだいじに:2007/02/03(土) 22:14:35 ID:???
>>308
偏差値が高かろうが低かろうが、学校でやる内容は、国家試験に向けて行うことですし
同じわけでしょう。

学校の偏差値て変な話ですね。

家の近くに学校あるならそこの学校の通い、偏差値はまた別にだして
○○学校卒業の偏差値70の者です
みたいなカンジがいいんでしょう。
318名無しさん@おだいじに:2007/02/04(日) 01:14:16 ID:???
肉体的なバイトならできるんじゃない?
319名無しさん@おだいじに:2007/02/07(水) 13:12:25 ID:D4GmQu+4
いや そうじゃなくて、肉体的に辛くなるかなぁってですよ。
320名無しさん@おだいじに:2007/02/07(水) 19:50:56 ID:???
学校・バイトにもよりけり
321名無しさん@おだいじに:2007/02/07(水) 22:37:08 ID:D4GmQu+4
皆さんはなにしているか聞きまほし
322名無しさん@おだいじに:2007/02/08(木) 00:52:05 ID:A9cp3A+v
女だから看護師目指したけど、いざ都会の学校入ってみれば男多い。
そして女は女の腐ったのしかいない。

性だけでどうこう言うのは間違っているとは思うが、男がこの環境で学んでいくのは女以上の覚悟が必要だと思う


ただ
男の看護師必要だとマジで思う
323名無しさん@おだいじに:2007/02/08(木) 04:12:26 ID:???
ダンコたる決意ってやつですね
324名無しさん@おだいじに:2007/02/08(木) 14:41:56 ID:???
>>322
女は主婦というニートと変わらない職業があるわけだし
男にはそういうのがないから男を優先して職につかせる
体制がいいんだよ
325名無しさん@おだいじに:2007/02/08(木) 16:36:54 ID:???
>>322
ひとつの職業を片方の性が寡占している状況はよくないわな
326名無しさん@おだいじに:2007/02/08(木) 19:15:47 ID:???
というより女が群れてると派閥作ってギスギスしてくる。
結果離職率高まり妖怪発生率も高まる。
327名無しさん@おだいじに:2007/02/08(木) 19:41:19 ID:dSVi7QWQ
看護師転職したいっていうけどさ、
俺みたいに、38歳で大した実務経験がないとハロワいってもぜいぜい年収300万がいいとこなのよ。
それに比べて看護師って待遇いいんじゃないのか?
俺からすればなんでやめるか信じられないが、みんなまだ若くて他に選択肢があるからかな?
俺みたいな状況なら看護師やったほうがいいよな?
人間関係とかどこでもあるし、なんで看護師をやめようとするのかわからないんだよ。
他に転職なんてできない人にとっては、安定してるし最高じゃないの?
実は、俺38歳だけど、いまから看護学校通おうかとマジで思ってるんだけど、俺みたいな崖っぷちに立った人間にとっては
かなりいい職じゃないのか?
マジで迷ってます、現職の人アドバイスください。おねがいいします。
328名無しさん@おだいじに:2007/02/08(木) 20:17:27 ID:+MIIij2W
そんなにいいと思うんなら今から看護学校入ってやってみれば?
入ればわかるんじゃね?その代わり、そこまで言うならどんなことがあっても

や  め  る  な  よ
329名無しさん@おだいじに:2007/02/09(金) 11:59:13 ID:kp70l88+
なにげに ここってイイ人ばっかなりけり
330名無しさん@おだいじに:2007/02/09(金) 12:07:18 ID:X/WmOqjT
私の周囲の男性看護師さんは、しっかりしている人ばかり。

やっぱりこの職を選択した《覚悟・決意》は相当なものなんでしょうね。

331名無しさん@おだいじに:2007/02/09(金) 21:52:37 ID:kp70l88+
4月から 不安だなぁ。かなり(T^T)
332名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 00:26:00 ID:???
>>331
一緒に面接受けた人とかいなかったですか?
333名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 02:49:49 ID:MkpggK3p
いましたケド… 倍率高かったんで。。合格してくれてるといいんですがねぇ
334名無しさん@おだいじに:2007/02/10(土) 03:10:31 ID:???
勉強不安・・・掲示板とかミクシィで在校生から話し聞いたけど大変そう
335名無しさん@おだいじに:2007/02/13(火) 23:02:17 ID:???
一緒の学校に入る現役生と会ったけど若すぎ
というか俺年とったなぁ・・・
336名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 08:09:44 ID:???
>>335は何歳?
俺准看上がりだけど当時26で最年長だった。
337名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 10:43:54 ID:tDFLAMb9
俺のクラスに年上いたら最初は気まずそうだなぁ…
338名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 15:07:51 ID:07wiGsh5
すみません。
こういうスレがあることを知らず別スレで質問してしまいました。こちらで尋ねさせて下さい。

例えば新卒時で40歳の男(正看)でも、精神科って雇ってくれるものでしょうか?
ちなみに専門へ行こうと思っています。
また、もし精神科が無理だとすると、この条件でしたらどういった所への就職があるのでしょうか?
宜しくお願いします。
339名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 16:28:47 ID:???
障害者施設なんかで働いてる中年さんはいます。
340名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 17:42:16 ID:azzW+0vf
精神科、障害者、老建なら40新卒でもいけるかな
341名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 17:52:57 ID:07wiGsh5
>>339
>>340
ありがとうございます。
37歳で今年入学することになりましたが、女性は30代40代でも新卒が多いけど
男はあまり聞かないもので、不安でした。
皆さんは男性でも若い頃に資格を取られたのでしょうか。
もし宜しければ、こういう男の新卒年配者がいたなんていうお話を聞けたら嬉しいです。
342名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 18:11:03 ID:???
バイトはじめたけど春からはじまる学校と両立できるかな
せめて一年は続けないと申し訳が立たん
343名無しさん@おだいじに:2007/02/14(水) 18:18:43 ID:???
レギュラーなら1年はいけるかと。
でも、だんだんしんどくなると思う。
レポート提出多いし。

准なら定時制だから余裕・・・・・・と思いきや、
最近は准もきっついカリキュラム組む傾向にあるっぽいね。
344335:2007/02/15(木) 05:59:40 ID:2ejueXyq
>>336
25才。最年長ではないっぽいけどちょと不安
345名無しさん@おだいじに:2007/02/15(木) 06:03:06 ID:???
346名無しさん@おだいじに:2007/02/18(日) 14:36:44 ID:3Bt5a8Hs
カンゴシって平均年収いくらよ?
大卒リーマンくらい貰えてんの?おぅ?
347名無しさん@おだいじに:2007/02/18(日) 17:37:39 ID:???
>>346
まず、物の尋ね方を覚えなさい。
348名無しさん@おだいじに:2007/02/18(日) 18:07:29 ID:osgDRgSA
俺にも教えて!
349名無しさん@おだいじに:2007/02/18(日) 20:15:22 ID:???
よんひゃくまんくらい
350名無しさん@おだいじに:2007/02/18(日) 21:06:13 ID:???
職歴なしの新卒20代後半でも資格があれば病院に就職できるんでしょうか?
351名無しさん@おだいじに:2007/02/18(日) 21:09:51 ID:R/MxQwFB
>>350
ああ、余裕で出来るよ、資格さえ取ればね
352名無しさん@おだいじに:2007/02/18(日) 21:11:44 ID:???
>>351
レスありがとうございました
353名無しさん@おだいじに:2007/02/18(日) 22:30:05 ID:???
40代でも新卒で就職ありますでしょうか?
354名無しさん@おだいじに:2007/02/18(日) 23:19:05 ID:???
40台でも資格を取れれば、そして病院を選ばなければ就職はOK.
ただし、学費も上がっちまったし、入学後の同級生は子供のような年代。
それは、まだ許容範囲だろうな。就職後に指導者となるのは、これまた子供のような同僚。

そこらへんをクリア出来ればね。

俺自身は数百万を使ってなる資格か疑うけど?数十万費やして入学して中退なんてね。
介護系からケアマネとかを目指す手もあるようなね。
355名無しさん@おだいじに:2007/02/18(日) 23:26:24 ID:???
俺が通っている看護学校には38歳の男がいる。いい人で皆に好かれている。
しかし、大概は社会人チームに入っていて、先輩のテストの過去問とかもって
るから頭いい。だが、俺達現役にはまわしてくれない。だから、どうしても表面
だけの付き合いになる。別にテストだけでその人を判断しているわけで無い。
話をあわせてくれるいい人だよ。結構歳いってる人も看護に進むなら積極性が無いと
現役の俺らとは合わない。年上に尊敬する気持ちは皆もってるのでやりたい人は
看護を目指すんだな。
356名無しさん@おだいじに:2007/02/20(火) 11:54:58 ID:???
イケメンの看護学生はヒイキされてるズルイよね
357名無しさん@おだいじに:2007/02/20(火) 12:22:42 ID:???
そう?
358名無しさん@おだいじに:2007/02/20(火) 14:31:08 ID:PX1zJ8df
きもめん
359名無しさん@おだいじに:2007/02/20(火) 17:17:21 ID:4PpiXhPj
名のある病院さえ選ばなければ、年齢に関係なく新卒ならどこでも採用してもらえます。
ただし、若くない人は最初の病院を慎重に選ぶことをお勧めしますが。

私は看護学部のある大学に27歳で入学しましたが、
若い子たちと混じって楽しくやれましたよ。

ただ、教員は人格者が少ないからか学問という見地に立つと
結構悩みますので『資格のため』と割り切る必要があると思います。
360名無しさん@おだいじに:2007/02/21(水) 04:01:10 ID:???
YOMEN
361名無しさん@おだいじに:2007/02/23(金) 11:31:32 ID:mVeE0SLU
w
362名無しさん@おだいじに:2007/02/25(日) 18:58:04 ID:8sJ1qiEG
女性ばかりの職場みたいですが円滑に過ごすコツみたいなのはありますかYO?
363名無しさん@おだいじに:2007/02/25(日) 19:05:06 ID:VCPJ9zoj
この前医学部の試験で校内に入ったら看護学生の集団とすれ違ったよ。
女10人に対して男1人、男はすごく小さくなって集団の最後をトボトボと歩いていたよ。
馴染めなかったらああなるのかなと思ったよ。
364名無しさん@おだいじに:2007/02/25(日) 19:08:34 ID:NV4RkhT6
>>355
過去問持ってる=頭いいってすごいなw
あんなもん10分で暗記してテスト受けて、20分で忘れるんだってwww
ま、どうでもよかったか・・・ゴメン
365名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 00:39:06 ID:Vai+U7sq
透析病院等で働く、これから働く男性看護師さん達へ 技師含む。
穿刺、回収、バイタル時は貴方達がいなくても患者は困りませんから
宜しく。女性看護師はいないと困るが、
男性看護師が必要なのは、機械のメンテナンス、ダイアライザー等の準備や管理、
力仕事、(患者が更衣室等で倒れた場合運ぶ)ゴミだし、戸締り、等の裏方仕事を
精一杯頑張って下さい 患者は、その辺は期待してますよ!
366名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 05:44:59 ID:plj/pO/H
医学部保健学科でも行って学歴だけ稼いで、保健室の先生にでもなればいいよ。
それか、保健所で公務員。

男の看護師で病院は就職しないほういい。ただし、保健師は別。
367名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 06:07:21 ID:???
>>365
どこを縦読みすればいいのかわかりません><
368名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 13:59:37 ID:RyijRuVG
うむ。
369名無しさん@おだいじに:2007/02/26(月) 14:38:25 ID:???
男の保健教諭なんて全国に30人もいなそう
370名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 03:10:25 ID:???
そういや看護師ってぶっちゃけ学歴って関係ある?
あんましないよね・・・。
371名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 04:58:18 ID:???
はぁ?関係ないわけないだろ
372名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 09:47:01 ID:???
職場によってはほとんど関係ないところもある
373名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 10:35:58 ID:???
大学病院は昇給をキッチリ差をつけてるな、他は初任給だけかな違いは?
374名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 16:30:37 ID:8sVj/x+u
このスレのせいで4月からの生活が不安になった
375名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 16:38:41 ID:???
看護師が不足しているのを解消させるのは男看護師が増える事です。
そして定年まできっちり働いてください。
376名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 17:31:26 ID:lDksdaYf
俺ゲイだけど、看護学部楽しいよ。
377名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 17:48:22 ID:HgUaGWsj
今年で26歳・・・4月から学校だけど正直うまくやっていく自信がない。
378名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 18:15:13 ID:WEN1BJvT
4月からの学生さん!先ずは、おめでとう。目指すもの芯を常に、しっかりと持っていれば大丈夫、大丈夫だと思うな!不安なのは何でも同じ、学校も仕事も看護師目指して芯をしっかり持ち続けてがんばってね!自分は新たな医療機関に出向勤務です。共に頑張ろう!
379名無しさん@おだいじに:2007/02/27(火) 20:14:13 ID:???
出向っていうのは別企業体に勤務する訳だが・・・・・
380名無しさん@おだいじに:2007/02/28(水) 13:11:07 ID:u3SMh3Eu
ふむ
381名無しさん@おだいじに:2007/03/01(木) 15:23:58 ID:???
>>377
自分も26で4月から専門学校です
きっとどうにかなるでしょ!!
382名無しさん@おだいじに:2007/03/01(木) 18:37:40 ID:yCM2Ynxm
あと1か月
383名無しさん@おだいじに:2007/03/01(木) 21:00:32 ID:???
>>377
俺33だけど今年卒業
入学した時は30だった
入学当初は若い女に囲まれて幸せとか思ってたが、3年経つといつしか慣れて当たり前に…
俺のクラスは例年より男が多くてクラスの1/5は男だった
看護学校生活はなかなか楽しいぜ
38435歳男:2007/03/02(金) 15:08:36 ID:NEnmfKcR
Hな出来事とかあるんですが?
385名無しさん@おだいじに:2007/03/02(金) 19:52:31 ID:IIXBt5Hz
男性看護師って嫁さん、子供さんを養えるんですかYO?
386名無しさん@おだいじに:2007/03/02(金) 20:01:16 ID:???
十分養えるよ。
多分看護師で養えなかったら医師、薬剤師以外の医療職では養えないだろうね。
387名無しさん@おだいじに:2007/03/02(金) 20:07:42 ID:IIXBt5Hz
そうですかYO
レスありがとうございました
388名無しさん@おだいじに:2007/03/02(金) 20:48:38 ID:???
生活の事を心配するなら茄子の嫁さん貰うんだね。
茄子の旦那って生活の心配が無いから堪え症が無い香具師が多い。
嫌な事あると直ぐ辞める。
389名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 01:02:59 ID:???
26歳なら普通に若いさ。俺は入学時36歳だった。もちろん正看ね。春から二年生。
はっきり言って地味で背も低いオヤジだけど、入った所が結構レベル高めの学校で
生徒も地元の偏差値60前後くらいのところから来てる子が殆どなので、変なイジられ
をすることもなく、平和に過ごせてる。
390名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 17:12:50 ID:YNrjIQ/u
良かったな。
391名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 18:10:33 ID:c1CJZpdf
まっ 俺はオジサンいたら近付かないけどな!!
392名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 18:25:09 ID:???
>>388
そんなヒモのような男につかまった茄子は不幸だけどな。
393名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 19:36:20 ID:???
めちゃ金遣いあらい人も少なくないね・・・
394名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 20:27:01 ID:???
>>391
人間がちっちゃいなぁ。
こういうところに人間性っていうか、その人間の幅ってのが出るよな。
ちゃちい壁作ってないで成長しろよ。
395名無しさん@おだいじに:2007/03/03(土) 23:58:46 ID:???
大人になるって言うのは人との関わりでの適切な距離をとることだろ。オジサン学生には少し距離を置きます
396名無しさん@おだいじに:2007/03/04(日) 00:02:54 ID:c1CJZpdf
オジサンと関わることが成長と関係あんのかなww
397名無しさん@おだいじに:2007/03/04(日) 00:13:06 ID:7jUFxnmv
オッサンだから人生経験豊富とはいえないからな、患者がオッサンの時に備えて練習にはなるか?
398名無しさん@おだいじに:2007/03/04(日) 18:43:15 ID:lFHDkizB
微妙。。
399名無しさん@おだいじに:2007/03/05(月) 19:30:02 ID:CxjvyfMR
うむむ〜
400名無しさん@おだいじに:2007/03/05(月) 21:00:42 ID:mxaKNw6a
男性である魅力は何ですか。
401名無しさん@おだいじに:2007/03/05(月) 21:59:18 ID:SzjTd7LY
腕力、機械に強い、定年まで働ける
402名無しさん@おだいじに:2007/03/05(月) 22:32:10 ID:CxjvyfMR
>>400
う〜ん
403名無しさん@おだいじに:2007/03/06(火) 11:02:47 ID:7W5ynQgO
雇う側としては定年まで居てくれた方が有り難いのだろうか?
経験豊富なベテランが沢山いるより、
経験は少ないが若く夜勤などバリバリこなす方が良いのだろうか?
404名無しさん@おだいじに:2007/03/06(火) 12:38:50 ID:???
>>403
当然ベテランが良い。
看護は経験がモノをいう職だから。
働けばわかるよ。
実際臨床経験3年未満の看護師は動けないし、臨床経験20年のベテランは医師と同等の知識もあるし、技術も優れてる。判断力もある。ミスも少ない。
問題は新卒とベテランで給料にそれほど差がないということ。
うちの病院では一年目の私で月夜勤4回して年収430万。
年間5000円昇給するので、新人との年収差は20年のベテランで150ー200万の差しかない(役職がつけば別だが)
405名無しさん@おだいじに:2007/03/06(火) 16:44:03 ID:???
>>403
ぶっちゃけ、雇う側は長期とか短期とかあんま気にしてないんじゃないかな?
看護師なんて使い捨てってイメージだな。
そんなところでしか働いていない俺が不幸なのかはわからないが・・・
男に限定すると、どうなんだろうね?
今いる病院では、女は使い捨てって感じだな。
406名無しさん@おだいじに:2007/03/06(火) 17:02:09 ID:???
うちの病院は30年勤めあげて退職金1200万もらった人や、定年後も引き止められて働いてる平Nsもいるけどね。

看護師は使い捨てにされるほど人が余っていない。
看護師が使い捨てにされてたら、他の飽和してるコメディカルはもっと悲惨だろ。
407名無しさん@おだいじに:2007/03/06(火) 18:48:48 ID:K1HJ29jH
中堅ナースに寿退社されたら、めちゃめちゃ困るぞ、だから男ナースが必要
408名無しさん@おだいじに:2007/03/06(火) 18:55:12 ID:URLizTKs
>>403
夜勤をバリバリこなせるのも男Nsの強みだと思うが。
結婚、子供のいるNsは家庭もみなければならないのでそんなに夜勤も入れないし。
409名無しさん@おだいじに:2007/03/06(火) 19:26:56 ID:???
夜勤ばっかりです・・・なれましたがw
410名無しさん@おだいじに:2007/03/06(火) 20:27:26 ID:???
50近くなると夜勤も辛い。家庭の事情で勤務前に十分、睡眠取れないってのも理由だがな。
実際、真実かどうかはともかく、今回の看護師7対1以前の制度下での某医大病院では茄子は26で肩叩きされて辞めていったんだそうだ。
経験なんて3年ありゃ十分って上は思ってんじゃない?

施設とか慢性期のとこに再就職って手もあるがな。経営母体が大きいと移動先も幅広く取れそうだ。
お前らも就職する時は良く考えろ。
411名無しさん@おだいじに:2007/03/07(水) 02:25:31 ID:???
>>410は看護師じゃないな。
7対1目指してる大学病院が26のNsをリストラするわけないだろW
7対1の意味すらわかってないな。
412名無しさん@おだいじに:2007/03/07(水) 08:46:18 ID:Zk0tqfuc
>>411 7対1以前て書いてあるだろ
413名無しさん@おだいじに:2007/03/07(水) 08:46:27 ID:???
>>411
準夜明けか?7対1『以前』の制度下だ。
ちなみに7対1って言うのは日勤において患者様7名に茄子1名で手厚くケアするちゅうことだ。
414名無しさん@おだいじに:2007/03/07(水) 10:33:35 ID:yTENUz7W
俺も25歳で春から私立短大の看護学科に通います!
415名無しさん@おだいじに:2007/03/07(水) 11:55:33 ID:???
>>414
なぜ短大? 四大なら意味あるけど、専門のほうが学費も安いのに。
同じ3年なのに短大って高くない?
416名無しさん@おだいじに:2007/03/07(水) 17:16:41 ID:bmTlxkg6
やはり、大学卒になるからジャマイカ?
417名無しさん@おだいじに:2007/03/07(水) 20:39:00 ID:yTENUz7W
>>415
一番最初に受かったのが短大で、看護学校受験決めたのが1月だったからだよ。
418名無しさん@おだいじに:2007/03/08(木) 03:05:51 ID:???
がんがれ!
419名無しさん@おだいじに:2007/03/08(木) 11:10:37 ID:mmdxdLER
ダンカンばかやろこのやろ
420名無しさん@おだいじに:2007/03/08(木) 11:13:10 ID:Yf4k25bk
ふむ
421名無しさん@おだいじに:2007/03/09(金) 13:32:23 ID:InaxIWcP
えっ 看護師って不要になるの?
422名無しさん@おだいじに:2007/03/10(土) 19:49:51 ID:???
はぁ?
423名無しさん@おだいじに:2007/03/10(土) 21:46:20 ID:KvbZWNBb
あっ 違うんだ よかった
424名無しさん@おだいじに:2007/03/10(土) 22:25:36 ID:???
団塊の世代の定年+若年令のフリーター化で医療保険の減収。
団塊の世代の老人化で医療費の増大。
医療保険の崩壊は目前だ。

看護師の身分も安泰ではない。
介護保険の保険代の負担が若年令にも掛けられ、慢性期精神病院+老人病院は施設化されるだろう。
425名無しさん@おだいじに:2007/03/10(土) 22:38:18 ID:???
これ以上待遇悪くなったらヤバイぞ。ピーナはアメリカに流れるし
426名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 17:47:00 ID:GvawcAUt
流れないんジャマイカ?
427名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 18:06:42 ID:???
そもそも日本に来ようっていう人は少数派じゃない?
他の国の方が受け入れ態勢も待遇もいいっていうし
428名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 20:36:13 ID:???
★車上ねらい被疑者を逮捕=平成17年7月15日発表
平成17年7月15日午前0時55分ころ、名古屋市守山区瀬古東地内のマンション駐車場において、
駐車中の普通乗用自動車の助手席ガラスを割り、
車両内ダッシュボード上に設置してあるカーナビを盗んだ男(看護師、34歳)を窃盗罪で現行犯逮捕しました。
付近住民の男性が発見し逮捕したものです。ご協力に感謝します。
★10日、由布市挾間町医大ケ丘、看護師、清良豪容疑者(25)を。同日午前6時20分ごろ、大分市内の24時間営業の
インターネットカフェで、自慰行為をして、椅子に腰掛け熟睡していた団体職員の女性(27)のコートやマフラーに
精液を付着させた疑い。駆けつけた警察官が事情を聴いたところ、容疑を認めた。
★9月18日に、本年8月22日夜、当時交際していた女性の長女(13歳)に対し、同女宅で暴行を加え、
強制的にわいせつな行為をした38歳の看護師の男を逮捕。(北海道警察)
★奈良県警桜井署は2006年7月26日、路上で女子高生の体を触ったとして、県迷惑防止条例違反の疑いで奈良県立医大付属病院
(同県橿原市)の看護師中上亮平容疑者(32)(奈良県桜井市赤尾)を逮捕した。
★強制わいせつ容疑で男性看護師を逮捕 福井署は3日、女児にわいせつな行為をしたとして福井市光陽2、福井医大付属病院看護師、
H容疑者(28)を強制わいせつ容疑で逮捕した。
 調べでは、H容疑者は今年6月22日夕、同市内の駐車場に駐車していたマイカーに、近くで遊んでいた小学生女児
(7)を引き入れ、わいせつな行為をした疑い。H容疑者は容疑を認めているという。
★妻殺し看護師の男を逮捕
妻の首を絞め殺害・男を逮捕[MRT宮崎放送]
7/5 「妻の首を絞め、殺害したとして、看護師の夫が、殺人の疑いで警察に逮捕されました。捕まったのは、
日向市比良町の看護師、和田満容疑者31歳です。警察の調べによりますと、和田容疑者は、看護師で、
妻の智美さん29歳の首を絞めて殺害した疑いが持たれています。
429名無しさん@おだいじに:2007/03/12(月) 20:37:51 ID:???
>>1
以上男の看護師の実態ダイジェストですた
430名無しさん@おだいじに:2007/03/13(火) 14:06:39 ID:TM+1Cvkh
??
431名無しさん@おだいじに:2007/03/13(火) 20:02:46 ID:???
現実から目を逸らすな
432名無しさん@おだいじに:2007/03/13(火) 20:57:20 ID:pkTa3+dO
僕は道を歩いていて、ときどき力なく笑ってしまうことがある。
「ああ、自分は社会の底辺の男看護師なんだ」と思うと、もはや笑うしかないのだ。
社会の底辺 しかも誰にも気持ち悪がられる男看護師・・・
神童と呼ばれた日々から十数年。
合格発表の日のあの虚しさがいまだに続いている。
「看護師免許」・・・・・
その言葉を聞くと、自分のもって生まれた能力をいやがおうにも実感させられてしまう。。
看護協会の先輩方のように、自分も最後は犯罪で身をつぶしてしまうのではないかと・・・。
こういう感じ→ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169061048/90-94
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いい?地位や名誉というのは能力ではなく、2ちゃんでの工作活動や、凶会の政治活動を通じわたくしたち自身が作り上げていく物なのよ」と。
僕は呆れて何もいえなくなる。さらにナフタリン臭漂わせつつ婦長さんは続ける。
「人が何をしてくれるかを問うてはならないのよ。あなたが人に何をなしうるかを問うのよ」
このような能天気な上司の下で、どろどろ人間関係の中で働くと考えると、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の底辺を支える所謂奉仕者である僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本のどろどろした看護を作りあげてきた先達たちの浅い知恵なのでしょう。
看護師免許を取得し社会に出ることにより、僕たち男看護師は底辺たる伝統を日々紡いでゆくしかないようなのです。
嗚呼なんて悲しき看護。
知名度は世界的。しかし日本において並びなき敗者。
比類なき泥沼人間関係。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「団体職員です」の一言でなんとかなるが、
合コンとかのたびに味わう圧倒的な恥ずかしさ。
看護師になって本当に(ry
433名無しさん@おだいじに:2007/03/13(火) 21:43:44 ID:???
ダンカンで合コン好きなんているのか?
434名無しさん@おだいじに:2007/03/13(火) 22:01:21 ID:???
ダンカンはまだ身の程をわきまえている人が多いから好感がもてる。
事実、献身的でやさしそうな人が多いし。よっぽど白衣の天使。
435名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 00:09:00 ID:fd0ibvXD
一部の勘違いしたキモいダンカンのせいで真面目なダンカンまで白い目で見られてカワイソウ。
436名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 20:29:20 ID:???
437名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:35:30 ID:???
友部病院暴行控訴審 県、上告を断念 わいせつ行為は認めず
 (朝日新聞 2003/11/14)
茨城県立友部病院に通院中の知的障害者の女性(24)が、看護師(55)から性的暴行を受けたとして提訴し、
東京高裁が10月29日に看護師と県に300万円の支払いを命じた控訴審判決について、県は上告期限の13日、上告断念を発表した。
「被害者の心情などを考え、これ以上裁判を長引かせたくない」などとしている。県によると、14日が上告期限の看護師側も
判決を受け入れる方針を示しており、女性の勝訴が確定する見込みだ。
記者会見した友部病院の弘末明良院長は「(わいせつ行為は)なかったと信じている」と話した。
しかし、 「女性やご家族にご心労をおかけした」と述べ、看護師が女性宅などをたびたび訪問していたことについて
「業務外での訪間行為にも今後、様々な配慮をしなければならない」とした。
判決確定後、県は懲戒委員会を開き、看護師らの処分を決める。看護師は5日付で退職願を提出しているという。
女性側の弁護士は「上告をしない点は評価したい。だが、わいせつ行為を認めた上での謝罪と防止策の提示が欲しかった」
などとコメントした。

友部病院性的虐待事件 弁護団声明
1.本件は精神科病院での看護士による障害を持った子に対する性的虐待事件である。被控訴人海老澤は
刑事事件で逮捕までされたものの、密室での事件であることから悪質にも否認を続け、残念ながら釈放された。
本件民事訴訟の過程でも全く反省も謝罪もせず、逆に控訴人やその母親に責任をなすりつけるという卑劣で
横暴な態度を示した。二審の今日の判決においては姦淫行為までははっきり認めなかったものの、
猥褻行為は明確に認めた。又、病院の看護士による不法行為に対する監督体制の杜撰さが明らかとなっている。
とくに訪問看護はこれから精神的障害をもつ患者の地域復帰のため地域医療として今後最も充実を期待される制度である。
ところが、本件は訪問看護を装って、障害への援助、性教育を名乗り、上下関係を利用して、発達障害を持つ女子への
性的虐待行為が行われたもので全く許せない犯罪行為、不法行為である。
438名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:36:26 ID:???
2.本件民事裁判の一審において被控訴人海老澤は反対尋問の中で毎日のように、夜遅く、病院からの指示も承諾もえず、
控訴人を訪問し二人っきりになって、専門家でもないのに性教育と称する行為をしたりしていたことが明らかとなり、
被控訴人本人の口からも「疑われても仕方がない」との答えもでている。警察で逮捕される前、筑波大学医学部医師からの
鑑定書でも控訴人には供述能力があり、供述内容の一貫性、体験者しか語れない事実内容が認められ、外傷後ストレス障害
すなわちPTSDがあることも民事裁判で出された他の医師の診断書と共に明らかにされている。
警察に押収された刑事記録が民事法廷に出され、毎日夜遅く二人きりで被控訴人海老澤が控訴人と会っている記載や
控訴人の生理日までの記載もあったり、被控訴人海老澤の控訴人に対する性的暴行を推測されるような物的証拠も出ている。
控訴人は原審において、傍聴人もうなずくような真実性の高い供述をその尋問において行い、
それに比べ被控訴人海老澤は矛盾だらけの供述であった。このような状況から私たちは、又、傍聴していた控訴人支援の
人々も本裁判の勝訴を確信して判決期日に臨んだのである。
3.ところが一審判決は私たちの予想に反した控訴人敗訴の判決がなされ、その判決理由はとうてい私たちが納得しえない
内容だらけであり、むしろ障害のある人々を、女性を差別するような内容に満ちあふれ、精神病院や地域精神医療、
障害児者の人権を保障し、福祉政策の充実発展を期するものではなく、むしろこれらを後退させるような不当判決である。
4.処が、東京高等裁判所民事第11部は、本日、この不当な一審判決を取消し、被控訴人海老澤のみならず、
被控訴人茨城県立友部病院の責任を認め、金330万円の連帯した損害賠償責任を認めた画期的な判決である。
今現在、多くのところで起きている障害のある女子に対する性的虐待を許さず、精神科病院や地域精神医療においても
障害のある人々の人権を保障し、精神障害のある人々の地域復帰のための地域医療として今後最も充実を期待される
訪問看護を適正化させるものとして評価されるものであり、今後、この判決が本件の事件のみならず、
他の障害のある人々への性的虐待や人権侵害を許さず、これを防止するためのものとして期待するものである。
439名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:48:16 ID:???
お前さ、病院名くらい、伏字にしろよ。
このタコ。
440名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:55:25 ID:???
なぜでしょう
441名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 21:57:00 ID:???
大きく報道された内容なのに伏字とは
よほど都合が悪いらしいな
442名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 22:53:07 ID:???
ばーか、被害者の心情を考えろ。
このタコ。
443名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 23:00:47 ID:???
そうか病院が被害者なのか
444名無しさん@おだいじに:2007/03/14(水) 23:02:18 ID:???
>>442
思い上がりも甚だしい
445名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 00:50:29 ID:6WlyEeqs
ダンカン叩き達!ばぁちゃんが入院した時一番優しくしてくれたのダンカンの人だった。僕は憧れてダンカン目指すんだ!ダンカンを悪く言うなよ!
446名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 10:52:58 ID:+7XlInQ/
そーだ!そーだ!!
447名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 11:03:54 ID:???
逆だろ
まじめな男看護師が、2ちゃんで福祉職攻撃してストレス解消したり、
性犯罪犯すようなばかダンカンのせいで
たいへん迷惑しているわけだよ。
448名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 11:06:28 ID:???
442は性犯罪者予備軍だけど、まじめに働いているダンカンもいる。
まじめなダンカンにとっては、性犯罪者予備軍による、2ちゃんでの工作が
一番迷惑だ罠
449名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 15:15:40 ID:???
>>448
>>442は患者様が推定されるのを憂いて、病院名を伏せろといったんじゃないか?

だいたい、この貼り粘着オタク。2次元の人間しか思考の範疇にないから
実際の人間に対し配慮が足りん。
450名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 17:03:00 ID:6WlyEeqs
意味不明
451名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 22:08:14 ID:???
「被害者の心情などを考え、これ以上裁判を長引かせたくない」
「ばーか、被害者の心情を考えろ。 このタコ。」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
452名無しさん@おだいじに:2007/03/15(木) 22:46:06 ID:???
☆独立行政法人国立病院機構本部・北海道東北ブロック事務所は28日、入院患者にわいせつ行為などをしたとして、
宮城県内の病院に勤務する50代の男性看護師を懲戒免職処分とした。
同事務所によると、看護師は2004年6−7月にかけて、計4回にわたり女性患者に対し衣服の上から
胸などを触るわいせつ行為をした。また、03年4月にも看護方法に不満を示した患者に「甘ったれるな」といって
頭をたたくなどしたという。
国立病院機構は「あってはならない行為で誠に遺憾。看護師の指導を徹底し再発防止に務めたい」としている。
☆〔入院中の女子中学生にキス 口止め〕
北海道は31日、道の医療機関で患者の女子中学生にキスしたとして、職員の男性看護師(33)を停職6カ月の懲戒処分とした。
看護師は同日付で依願退職した。
道によると、男性看護師は12月3日夜、入院中の女子中学生にキスした上、他人に口外しないようにと書いたメモを渡した。
女子中学生から申し出を受けた上司らがこの男性看護師に確認、メモが出てきたことから事実を認めた。
(2005年4月1日)
☆〔薬物入り酒飲ませ乱暴 男性看護師に懲役4年〕
精神安定剤入りの酒を飲ませ、意識を失った女性に暴行したとして、準婦女暴行罪に問われた北海道八雲町富士見町の男性看護師、瀬川被告(24)に対し、札幌地裁は15日、懲役4年の判決を言い渡した。
遠藤裁判長は「医療に携わる身でありながら、薬物を使って身勝手で計画的な犯行をした」と指摘した。
(2005年7月16日)
☆厚生労働省は30日、刑事事件で罰金以上の刑が確定した看護師15人について、免許取り消しや業務停止2カ月から2年の処分を
それぞれ決めた。業務停止2年の男性看護師(36)は00年9月、女性宅に侵入して下着を盗んだほか、02年3月から6月にかけ、
別の女性にストーカー行為をした。
☆大阪市が、04年1月と2月に小学生の前でズボンを下ろして下半身を見せ逮捕された市立病院の男性看護師(32)
らを懲戒免職にしていたことが1日分かった。市が同日発表した2004年度と05年4−6月の職員の懲戒処分状況で
明らかになった。
453名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 17:08:38 ID:+jK3jZqf
はぁ・・・
454名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 20:57:45 ID:jWVSoS2x
ダンカンの先輩達頑張ってください!
455名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 21:03:09 ID:???
犯罪者にはならないよう頑張ってください!
456 :2007/03/16(金) 23:02:26 ID:???
国立大の看護学科をめざしてるんですが、どこに就職するのが良いのですか?大学病院?病院?それ以外!?
457名無しさん@おだいじに :2007/03/16(金) 23:39:40 ID:MRInnhdP
コンビニ
458名無しさん@おだいじに:2007/03/16(金) 23:46:15 ID:+jK3jZqf
ナショナルセンター
459名無しさん@おだいじに:2007/03/18(日) 11:17:43 ID:SxkLuB3R
!!
460名無しさん@おだいじに:2007/03/19(月) 23:50:43 ID:tFT0Jz9Z
?????????????????????
461名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 11:27:06 ID:eEbwdP1p
YOさんは、もう居ないのかな?
462名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 12:13:58 ID:???
ていうか、最初っから若い患者の体を合法的にさわりたくて
看護師になったんだろ。
向精神薬も盗み放題だし、こいつら看護師は知能犯なんだよ。
詰めが甘いがな。
463名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 13:00:12 ID:???
なんだ。羨ましがったのか。
妬む暇あるなら看護師なれるよう頑張れよW
464名無しさん@おだいじに:2007/03/20(火) 21:02:17 ID:???
>向精神薬も盗み放題
いらんわ
465名無しさん@おだいじに:2007/03/21(水) 20:49:55 ID:wOXR2AXB
そうだねw
466名無しさん@おだいじに:2007/03/21(水) 22:16:49 ID:EJZzkNFG
来年看護学校を目指そうと思うんだけど、Eランク理系大を5年かかって
何とか卒業して現在27歳のフリーターでも大丈夫でしょうか?
外交的な性格ではないけど、サービス業で人と接しています。
467なりたい:2007/03/22(木) 01:12:53 ID:yYPW6NYa
もうすぐ来年に向けて受験勉強をはじめます、対人恐怖症でヒッキーで気がつけば30代
になってしまいました。親も引退して何か働かないと生きていけなくなりましたので、
ナースを目指そうと思います。
学校でも友人がいたことなどほとんどありません、ましてや女性と話したことすらあり
ません、緊張してブルブル震えてきてしまいます。

こんな自分が看護学校入ってどうなるかわかりませんが、暇で時間だけはた
っぷりあるので勉強しようと思います。

もしかしたら彼女ができるかもという淡い期待もいだいていますが、そん
なに甘くはないですよね。

超内向的な私ですが、やれるだけやってみます。
468名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 08:25:43 ID:???
茄子を目指す前に、社会復帰を目指すべきじゃないか?
469名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 11:43:19 ID:???
社会復帰を目指すためのステップとして、看護は適切な選択かもね
そもそもそういう人たちを救済するための職でもある 奉仕なのだからさ
470名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 11:55:52 ID:0PHxq59o
>>466
無理

>>467
思いつきでナースになろうだなんて甘い甘いw
ニートが考える典型的な意見ですね。
まずは、コンビニなどでアルバイトから始めてイカナイと!
その上で学校を目指して下さい。
それと、進学するにしても親に学費を出して貰おうとしてはダメよ
471名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 12:36:25 ID:???
>>466
俺は無理とは思わんが、このところ茄子の学費も上がっているし、理数系が得意なら他の資格も考慮しても良いのでは?
>>467
茄子が駄目でなんでコンビニバイトがOKかは、俺も理解に苦しむ。
対人恐怖症か、程度にもよるけど、まず、地域のヒッキー対策してるNPOなどに相談してみたら。
472名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 17:15:44 ID:Nbk0m8F7
ん〜
473なりたい:2007/03/22(木) 23:03:42 ID:yYPW6NYa
コンビニのバイトは対人恐怖症+吃音のため、とてもできそうにないです、
かんべんしてください。
学費は親の年金から頼み込んで出してもらうつもりです。
女性が怖いのに女性ばかりの学校を受験するというのもおかしなはなしですね。

努力はしてみます応援よろしくお願いします
474名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 23:12:34 ID:???
>>473
470じゃねえけどコンビニのバイトで震えるような奴に
看護師は無理だろw単なるサービス業だと思わない方がいい
患者様の命を預かってるんだからな
475名無しさん@おだいじに:2007/03/22(木) 23:14:58 ID:???
なんか女の看護師って綺麗な子のほうが性格いいね。
サエない子ほど男をやたらキモがる。
476名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 12:04:17 ID:uAR2lfVj
正解!
477名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 14:29:48 ID:???
>>473
少しずつ慣らしていけば?コンビニが無理だときついと思う
478名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 15:06:42 ID:1H7A2Kvf
コンビニクビになった僕がきましたよ
479名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 15:15:57 ID:???
なぜ?
480名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 16:48:49 ID:uAR2lfVj
お金取ったり無断欠勤とかした?
481名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 20:30:29 ID:???
お金取ったとしたら業務上横領か
茄子ならその程度の犯罪では目立たないね。超日常茶飯事のようだからさ。
せいぜい職場を懲戒免職になるくらいで、免許もそのまま。
他のところへ逝けばよいだけだよ。
看護協会が守ってくれているからね。
ただし保険金殺人までは守れないようなので、ほどほどに。
あと性犯罪もまずいみたい。
482名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 22:51:51 ID:hW9UhRpT
男の看護師にYO聞きたいんだYO
戴帽式でYOロウソク持って泣いたのかYO
483名無しさん@おだいじに:2007/03/23(金) 23:05:17 ID:1H7A2Kvf
コンビニクビなった理由はな。やる気のなさ が店長に伝わったからかな。陳列とかテキトーにやってたからね
484名無しさん@おだいじに:2007/03/24(土) 13:21:22 ID:LHKf/aFm
ダメダメじゃんw
仕事をする以上、ある程度の真剣さは必要だよ
きっと、どうせバイトだし・一生懸命しなくても時給は変わらんし
別にココに就職する訳でも無いしって感じだったんでしょ?

まぁ、正解かもしれないですねw
485名無しさん@おだいじに:2007/03/24(土) 17:30:10 ID:Xu0807UF
まったくその通りだよ
486名無しさん@おだいじに:2007/03/25(日) 12:49:35 ID:???
>>466
亀レスですが。
27歳?Eランク理系大卒?・・・余裕で大丈夫ですよ。
私なんか30代、Eランク文系大卒で会社員をしながら
それなりのレベルの専門に合格しました。
入学してからが試練だと思ってます。
487名無しさん@おだいじに:2007/03/25(日) 15:10:25 ID:+ydKe2CF
試練ばかりだと挫折してしまうorz
488名無しさん@おだいじに:2007/03/25(日) 15:17:01 ID:V4pusQV0
看護師って女の職業ですよね???
上司も先輩も女だらけですよね???
489名無しさん@おだいじに:2007/03/25(日) 15:21:12 ID:???
看護師の仕事って分類すると肉体労働なんですか?
490名無しさん@おだいじに:2007/03/25(日) 16:51:25 ID:nScC1+cG
それがどうした
491名無しさん@おだいじに:2007/03/25(日) 20:00:27 ID:???
肉体&知的労働。
492名無しさん@おだいじに:2007/03/25(日) 20:56:24 ID:???
看護学が独立してる今となっては石も茄子も対等なのよね
だからって少し勘違いしちゃってるドクターナースってウザス
493名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 02:03:40 ID:???
>>492
そういう勘違いした香具師って大学病院ナースに多いよね
叩き上げの俺からすれば看護学なんてお遊びだよ
494名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 13:12:40 ID:ltL+3B32
ほう。。。
言うじゃねーか茶坊主
495名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 15:31:45 ID:H4XaBH1q
俺たち医者の引き立て役になってくれる男看護師は大歓迎。
ときどきはつまみ喰いしてもいいーよ
496名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 18:44:12 ID:DBHGULol
結局コメディカル
497名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 18:45:45 ID:DBHGULol
結局コメディカルは医師の引き立て役なんだよ。
ここを理解してないと看護師はもちろん理学療法士他、放射線技師、検査技師などにはなれない。
498名無しさん@おだいじに:2007/03/26(月) 21:15:43 ID:???
結局コメディ・・・・・・カル
499名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 01:14:21 ID:gFPUauJS
病院内での上下関係って
医師>歯科医師>理学療法士・作業療法士>臨床検査技師>放射線技師>薬剤師>臨床工学技師>看護師>病院事務
だと聞いたんだけど。マジ?
500名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 07:28:36 ID:???
次の方どうぞ
501名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 09:09:15 ID:???
病院内での上下関係って
医師>歯科医師>理学療法士・作業療法士>臨床検査技師>放射線技師>薬剤師>臨床工学技師>看護師>病院事務
だと聞いたんだけど。どうなの?
502名無しさん@おだいじに:2007/03/27(火) 22:55:41 ID:???
包括的暴力防止プログラムって、どうよ。
503名無しさん@おだいじに:2007/03/28(水) 01:44:27 ID:???
>>494
茶坊主?
お前はとんまやな。
504名無しさん@おだいじに:2007/03/28(水) 05:57:36 ID:bWohscwa
普通の社員でデスクワークなら、休日を利用したり、仕事終わった後に勉強して
資格を取ってさらなる上を目指すこともできるけど、看護師ってどうなんすか?
肉体労働系みたいですし、1日中ガッチリ働かされてクタクタになって帰ってきて、帰ってきたらもう寝ることしかできなくて
次の日はまた朝早くから仕事って感じで、勉強をしてレベルアップする時間も無い、てな具合すか?人それぞれっていうのは抜きにして、客観的に見てどんな感じすか?
505名無しさん@おだいじに:2007/03/28(水) 08:29:20 ID:???
>>501それは十年以上前。
現在は医師>薬剤師>看護師=放射線技師>臨床工学技師>理学療法士=作業療法士=言語聴覚士>臨床検査技師>事務

看護師の地位が上がったのもあるが、それ以上に他が下がった。
506名無しさん@おだいじに:2007/03/28(水) 08:36:28 ID:???
>>504
皆休みを利用して勉強してる。
または大抵の病院で勉強会を強要される。
ちなみに看護師は複数の資格保持者が多い。
507名無しさん@おだいじに:2007/03/28(水) 17:33:55 ID:kJs98hCu
マジで?
508名無しさん@おだいじに:2007/03/28(水) 18:15:22 ID:jXwYVSdp
看護師+社会福祉士
看護師+言語聴覚士
は身近にいる。
509504:2007/03/28(水) 18:30:31 ID:???
>>506さん、>>508さん、貴重なレスありがとうございました。
510名無しさん@おだいじに:2007/03/28(水) 23:35:22 ID:kJs98hCu
ぢゃ俺もなんか他の四角取っておこうかなぁ
511名無しさん@おだいじに:2007/03/29(木) 01:18:07 ID:rbcmTfBo
男の看護師でも離職率って高いですか?女性だけ?
512名無しさん@おだいじに:2007/03/29(木) 22:57:09 ID:FpmVovyO
男性の場合は、結婚による退職は無いから女性と比べ離職率は低い。
ただ、結婚退職以外で見ると離職率は大差無いと思われる。
513名無しさん@おだいじに:2007/03/30(金) 00:49:12 ID:???
社会福祉士持ってるけど役に立ったことがないというか
持ってることすら忘れそう…
514名無しさん@おだいじに:2007/03/30(金) 07:46:43 ID:whTo0rpZ
ぢゃそれは 看護師の自分に満足してんのでしょ。あんたいい人
515名無しさん@おだいじに:2007/03/30(金) 08:33:18 ID:YxVOcE4K
実際複数の資格を取得するより、看護師としての知識、技術を磨いたほうが強い武器になる。

救命3年 ICU3年 一般内科3年 精神科3年という風に経験積めばどこでも引っ張りだこだし、待遇も年数にみあった給料ももらえる。
516名無しさん@おだいじに:2007/03/30(金) 10:19:12 ID:???
>>515
フーン。何か、中途半端な経歴に見えるけど。
ところで13年目の勤務先は精神ですか。年収はいくら?
517名無しさん@おだいじに:2007/03/30(金) 10:52:55 ID:???
急性期は経験しておきたい
518名無しさん@おだいじに:2007/03/30(金) 11:10:51 ID:???
>>513
私も持ってるけど医療相談室が忙しいからMSWみたいなことさせられる。
519名無しさん@おだいじに:2007/03/30(金) 12:38:26 ID:whTo0rpZ
なんか みんなすげーな(´▽`)
520名無しさん@おだいじに:2007/03/30(金) 13:36:22 ID:u7I+1fr1
うむ
521名無しさん@おだいじに:2007/03/30(金) 15:22:57 ID:PA+NoyEk
ケアマネ以外の資格は通学必須だよね。本当勤務しながら取れるの?
522名無しさん@おだいじに:2007/03/30(金) 16:29:39 ID:???
看護師で三年も働けば三百万くらいは楽に貯めれる。
看護師の資格があれば認定看護、保健師、視能訓練士、臨工は一年通学でとれる。
社会福祉士は通信でとれる。
ただし、社会福祉士より保健師のほうが有効な資格だが。
(保健師の資格があれば社会福祉士の業務に加えケアマネでも立てられない要支援1.2のケアプランがたてられる)
523名無しさん@おだいじに:2007/03/30(金) 17:57:54 ID:???
保険師の資格手当でる病院て多いの?看護師の業務のみする人で
524名無しさん@おだいじに:2007/03/30(金) 20:37:47 ID:???
一万円くらい違う。
525名無しさん@おだいじに:2007/03/30(金) 21:09:56 ID:???
>>522
看護師の資格持ってて、視能訓練士に挑戦したいと思ってるんですが
一年通学でとれるってところをもう少し詳しく教えてもらえませんか?

色々検索はしてるんですが、身近にあまりいない職業なので・・・
526名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 01:31:44 ID:???
看護師の進学、留学という本にのってる。
527名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 05:48:47 ID:???
受験ガイドに載ってそうだけど
528名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 10:34:42 ID:3uHJCVN2
そうかい?
529名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 12:58:38 ID:???
そうだよ
530名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 14:45:28 ID:ixEZ5kJU
看護士になり妻子を養い、子供を大学に入れれるくらい稼げますか?
531名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 15:02:18 ID:e+CTaH+7
無理だろ…
532名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 15:04:08 ID:ixEZ5kJU
やっぱり無理ですか……
533名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 16:06:02 ID:???
ちきしょお…
534名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 16:17:09 ID:ixEZ5kJU
このことについて、今の看護士さんの意見を聞きたいです……
535名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 16:21:05 ID:???
経済面や将来性は……
うわああああああああああああああああああ
536名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 16:27:59 ID:???
425: 2006/11/04 23:06:05 gDpEeNO0
プレジデント11月 日本の給料
医療福祉職年収
医師 1046万円
歯科医師 904万円
獣医師 582万円
薬剤師 506万円
臨床検査技師 478万円
看護師 462万円
理学療法士 作業療法士 415万円
歯科技工士 399万円
准看護師 399万円
ケアマネ 392万円
歯科衛生士 348万円
栄養士 334万円
保育士 327万円
福祉施設職員 305万円
ホームヘルパー 273万円
537名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 19:07:59 ID:???
他のコメディカルや福祉職に比べればまだマシ程度。
538名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 19:11:20 ID:???
センモンの仕事
539名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 19:27:15 ID:???
ちきしょぉ……
540名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 21:19:30 ID:???
嫁と子ども二人くらいまで、車はフィット程度、家は都心部以外なら、看護師でもなんとかなる。
ちなみに嫁も看護師の俺は二人合わせて年収1000万超えているが。
541名無しさん@おだいじに:2007/03/31(土) 21:56:44 ID:???
栄養士って思ったよりももらってないんだね
542名無しさん@おだいじに:2007/04/01(日) 00:20:39 ID:???
平均なんてあてにならんでしょ。
時間外が多い医師が思ったより少ないね。
543名無しさん@おだいじに:2007/04/01(日) 00:37:53 ID:???
あてにはならんが目安にはなる
544名無しさん@おだいじに:2007/04/01(日) 19:21:35 ID:kb+i1Stz
他のスレでは看護士を、低賃金、重労働って言ってますが、そこまでヒドイんですか?
545名無しさん@おだいじに:2007/04/01(日) 19:31:46 ID:???
業務内容や責任の重さの割には低賃金だと思う。
546名無しさん@おだいじに:2007/04/01(日) 20:32:21 ID:???
暗いね
547名無しさん@おだいじに:2007/04/01(日) 22:03:01 ID:???
貯金はたまっていくよ
548名無しさん@おだいじに:2007/04/01(日) 22:15:39 ID:???
医師とのバランスが悪すぎだな。
医師に詐取されてる印象だ。
549名無しさん@おだいじに:2007/04/01(日) 22:51:53 ID:???
元リーマン、現看護師だけど
給料はリーマンよりいいな
だけど、>>545の言うとおり

人間関係がメンドクセ
550名無しさん@おだいじに:2007/04/02(月) 04:14:24 ID:???
夜勤辛いわ
551名無しさん@おだいじに:2007/04/02(月) 06:53:54 ID:9CcsiBFC
やはり、人間関係がネックですか〜
やっぱ仕事しない奴とか無責任な奴・仕事を押し付けてくる奴とかもいるの?
552名無しさん@おだいじに:2007/04/02(月) 10:32:00 ID:1rqPkzhb
人間なんだから、そんな奴一人や二人はいても、おかしくないと思う。
553名無しさん@おだいじに:2007/04/03(火) 09:39:36 ID:???
いくつか病院変わったけど人間関係ってそんなに大変かな
554名無しさん@おだいじに:2007/04/03(火) 14:27:48 ID:uLhkVn4L
アタリ・ハズレがあるで内科医?
555名無しさん@おだいじに:2007/04/03(火) 22:14:24 ID:4dn2lVmX
看護士として家族を養ってる人と、そうでない人がいるけど……。
実際、どっちが本当なんですか?
556名無しさん@おだいじに:2007/04/03(火) 22:24:18 ID:???
普通のサラリーマン並には養っていける。
557名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 00:27:39 ID:???
いけるいける
558名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 05:24:02 ID:???
毎月カツカツでやってれない
給料あがんない
やめるわ
559名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 06:06:28 ID:???
給料いいところなんて探せばいくらでもあるよ
560名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 07:32:19 ID:sMT87UTl
俺も辞めるわ。やってられん。毎日毎日。イライラする。糞学歴自慢石!お局上司気取りババ茄子!
で、保険師ってそんなに天職?
561名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 07:57:51 ID:???
>>560
偽者でしょ?
562名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 10:03:07 ID:iwynFJx6
他に何が出来ますか?
563名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 12:50:40 ID:pM1mSnC8
死ぬわ
564名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 12:52:04 ID:pM1mSnC8
やっぱ怖いから死ぬのやめる(>_<)
565名無しさん@おだいじに:2007/04/04(水) 13:10:11 ID:???
よかった
566名無しさん@おだいじに:2007/04/05(木) 19:45:13 ID:HOfMnsOX
死んではいけない!
命の守り手が自ら命を断つ事は許されない。
567名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 00:03:07 ID:???
>>560
騙りだね
568200:2007/04/06(金) 20:58:18 ID:???
転勤が決まった。知識研鑽でなんとかやってゆけそうな職場だ。
看護師としての転勤だが・・・・・微妙にずれる職場だな。
転勤先で必要な知識研磨にしばらく時間を掛ける。
この板ともしばらく、お別れ。

今、万感の思いを込めて汽笛は鳴る。
さらばだ。
569名無しさん@おだいじに:2007/04/06(金) 22:34:54 ID:???
>>568
999世代か
がんばってくれオッサン
570名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 07:12:39 ID:???
>>568
おめでとうございます
571200:2007/04/07(土) 22:25:38 ID:???
本当は微妙どころか、正反対の職場なんだよな。詳しくは書けんが。
まだ、病院に未練はあるな。残るも地獄。去るは?
その未練を訴えた挙句の移動先決定?
まさかな。
選択の結果だよな。同じく移動を決めた方々に言わせれば贅沢な悩みだろうが。
身体的にも病棟勤務は限界だしな。

新天地で頑張るか。

スレ汚し須磨祖。
572名無しさん@おだいじに:2007/04/07(土) 22:53:54 ID:???
>>571
この板ともしばらくお別れ、さらばだ
なんて言っといてたった一日かいっ!
573200:2007/04/07(土) 23:04:06 ID:???
>>572
スマンな。

未練の内容は・・・・・・
書くまい。いま、書いて消した。俺の勤務先の近辺にもここ2,3年で似たような病院が
建設されるとのことだし、いずれ、理想の看護は築かれるんだろうな。


老兵は死なず、消え去るのみか。
574名無しさん@おだいじに:2007/04/09(月) 19:33:30 ID:6qPRBMzW
はよ消えろw
575名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 05:25:09 ID:???
30歳で病院付属の学校に入り、そのまま病院に就職した1年目です。
年齢・性別・それまでのぼろぼろな経歴を考慮すると、最初は受け入れてくれた学校、
そのまま就職させてくれた地元の大病院に感謝していたのですが、
強欲と思いながらも、日に日に、ここでいいんだろうか?もっと良い所に行けないだろうかと考えます。

希望は、新人教育が充実していて、
今後 医療費が切りつめられて病院経営が厳しくなっても、ある程度平気な所として、
就職先として考えているのは、国立大の大学病院なんですが、
1年目(まだ10日も働いてない)で、転職なんておかしいでしょうか?
また、こういう場合、また来年の4月から新卒扱いで新しい職場で働くんでしょうか?

ちょっとチラ裏ですみません。
576名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 07:48:47 ID:cxCE+H2L
中途半端男達
577名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 12:21:28 ID:???
男看護師はゲイが多い
578名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 16:13:49 ID:???
10日で辞めた人をまともな病院が雇ってくれるとは思わない
579名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 21:09:43 ID:???
ネタだろ
新卒扱いになりますかとか言ってることが意味不明過ぎる
580名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 21:10:40 ID:t+lakab5
>>575
たった、10日間くらいの看護経験者で何が出来ますか?
581名無しさん@おだいじに:2007/04/10(火) 21:39:38 ID:???
うちの学校男は多くても2人しかいれなかったのに、今年の新入生男12人いる!
倍率は7倍だったらしいが。
ちなみに専門。
582名無しさん@おだいじに:2007/04/11(水) 18:41:39 ID:yvQQ6wUO
看護学校に行ってるけど、やっぱり警察官になりたい俺は、
警察の採用試験受けてるけど、今のところ2年連続で撃沈。
こりゃ学校辞めて本腰入れるしかないな。
583名無しさん@おだいじに:2007/04/11(水) 19:07:43 ID:axZ/VEgd
2回受けてダメなら諦めた方が良いかも。
584名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 03:04:22 ID:5BEQxlGV
看護学校いってる意味あんの?
585名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 04:09:41 ID:DcNjETkk
無いよ!
586名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 17:46:53 ID:04kxw5w3
うちの学校に自衛官あがりのオッサンが入学した。海上6年いて、2000万
貯めたって自慢してた。
587名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 19:33:43 ID:5BEQxlGV
自慢されても笑うしかないな
588名無しさん@おだいじに:2007/04/12(木) 21:47:47 ID:xLucX0Fl
そういう奴っているんですね。

そのまま自衛官してれば良いのに。
589名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 12:02:56 ID:Rsln4gkc
自衛官と行っても任期制じゃね?
590名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 12:22:02 ID:7iSOB+x/
看護学校つらい
591名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 17:26:40 ID:ouUmor5P
具体的に、何が一番きついですか?
592名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 18:08:02 ID:???
一番きつかったのは実習だった。
あれのせいでもう看護学生の頃にはもどりたくない…
593名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 18:25:42 ID:UQxeWyoa
22歳男

介護福祉士を考えたが、ヤハリ・・給料が安い・・。
(現在、ホテル勤務(客室清掃)。まぁ、同じくらいですね)
親からの経済的な援助は、もう受けられない。

看護学校を受験したい。
今は一人暮らし(関東在住)だが、実家(東北)に帰る予定。
(何かと一人暮らしはお金がかかる。実家から通学するのが、最も費用かからない)

月手取り20万以上。もう十分過ぎ。(現在は、13万ほど・・)
将来的には、精神障害者の介護や、訪問看護に従事したい。

来春、医師会准看合格のため、
上司や同僚に、「転職・・、ちょっと考えちゃいますねぇ」
と、それとなく匂わしている。

准看→正看:5年間
少々長いが、それでも、生活のことを考えると・・。
594593:2007/04/13(金) 18:31:45 ID:???
>>親からの経済的な援助は、もう受けられない
現在の仕事では、昇給は望めない。

>>精神障害者の介護
介護→看護
595名無しさん@おだいじに:2007/04/13(金) 18:55:28 ID:rnHwC811
>>593
そういう話しは良く聞きますね。
ただ、楽になりたいとか給料が良いからというだけでは
学生生活がキツイかもです。
真剣にどういう看護がしたいのか?どういう看護師になりたいのか?
以上の事を考えて受験勉強頑張って下さい。
応援してますぞ!
596名無しさん@おだいじに:2007/04/21(土) 21:59:02 ID:0sGfOLCc
22ならまだまだこれから。
597名無しさん@おだいじに:2007/04/22(日) 21:11:34 ID:???
自分も介護経験者だけど介護は食べていけないわ
この先どうなるかもわからないし
598名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 21:55:45 ID:aMpmaWLV
介護は、今はキツイけど...これから改善されて行くよ!

それに、この不況時にキツイ・ツライは言っていられないYO!
599名無しさん@おだいじに:2007/04/24(火) 22:27:12 ID:???
リクルートは23日、2008年春卒業予定の大学生の求人倍率が2.14倍になったと発表した。
07年卒は1.89倍だった。求人倍率の上昇は5年連続で、2倍を超すのは1992年春卒以来16年ぶり。
採用戦線は「売り手市場」の様相を一段と強めている。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070423AT1D2304323042007.html
600名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 00:08:30 ID:???
介護報酬は改善されていく方向にはないと思います
601名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 18:24:36 ID:FX82avTz
これからこれから!
602名無しさん@おだいじに:2007/04/25(水) 20:57:17 ID:???
age
603名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 03:51:21 ID:HQrwbzDw
な、なんか暗くないかぁ?w
元気だしてもっと熱くなってくれよう。
社会学やら地域保健にも進出できる職業なんやから、悲観せんでもいくらでも夢はある。
嫁がナースなら食べさしてくれるし。皆で官僚目指そうや。
604名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 10:45:17 ID:0j1BdAif
俺は看護師じゃないけど、2ちゃん見てると、就職できないとか収入が少ないって
理由で看護師薦めたり、目指してる人多いよな。
そんな理由で看護学校堪えられるの?
605名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 12:21:53 ID:???
>>604
よほど厳しい学校を選ばない限り普通は耐えられる。
自分は看護師向いてないと解ってたし、根性も忍耐力もないが
学年三位の成績で卒業できて資格もとれた。
実習はそれなりに面倒だが、国試なんて授業さえまじめに聞いてれば
特別に勉強時間とらなくても合格できる。

ただ、職業としてずっと続けられるかどうかはまた別問題。
606名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 13:39:41 ID:HQrwbzDw
>>605
何で続けられないんや?給料の問題かぁ?
まぁ確かに少ないのは事実やけど、そんでも仕事にこんだけ奥の深さとか幅あるんは、
やはし専門職たる所以じゃね?正直、看護学を理解したくないし嫌いなんやろか?
607名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 13:46:44 ID:???
>>606
やっぱり学校は学校ということ。
お金を払って行く所と、お金を貰って行く所の違い。
職場はその点でシビアである。
看護力がないと勤まらない。
608名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 14:44:41 ID:???
ちゃぱつ
609名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 19:26:40 ID:oZ1fusok
看護師になると給料が少ないとありますが、将来家庭を持って養えるか不安です。
実際、なってる人もいるから大丈夫じゃないんですか?
610名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 20:10:35 ID:VZRtherM
ツーチャンネルは愚痴と悪い部分しか書き込まれないから真に受けないでいいよ
611名無しさん@おだいじに:2007/04/26(木) 21:08:50 ID:+b5wvyD7
真に受けるよorz
612名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 01:28:57 ID:f/VwesTD
>>609
俺ら技術屋は企業とか庁省とかの事務方と比べると、
出だしはいいが伸びが悪いんだわ。後半は普通に年100以上差がついてくるかな。
看護学に魅力を感じないなら早いうちに撤収すべきだわ。。
そんでも看護学が好きで仕方なく、かつ金が欲しいなら。ずばりとことん偉くなれ。
少なくとも旧帝卒の学歴をもって現場を席捲し、本をだすのだ。看護師人口はおよそ130万。
向学心は向上傾向にあり、市場としてはいい感じだと思うさ。あと医療専門の講師かな。
年収およそ800万。。。
613名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 06:13:24 ID:tEPhZKUJ
一緒に大学に行くもんだと思ってたお前が
看護学校に行くって言った時
「男なのに看護婦?オカマかよ」
なんて言ってゴメンな・・・
まさかあやまれないままになるなんて
その時は思いもしなかったんだよ

あれからもう7年も経ったんだな
ちょっと今日は言いたいことがあるんだ
笑うなよ。引くなよ。
実は俺4月から看護学校に行ってるんだ
意味わかんないよな

昨日お前のおふくろさんと会ったんだ
看護学校に行ってるって話したら
ありえないテンションで喜んでくれたよ
そしたらなぜか夜おふくろさんがうちに来たんだ
なんでだろって思ったら
入学祝にお前がおやじさんにもらった懐中時計
よかったらこれ使ってやってくれませんかって
看護士になれなかったお前もよろこぶだろうって

もらったけどいいか?よろこんでくれるか?
お前の分もなんてはずかしくて言えないけど
がんばるわ。まぁ見ててちょうだいよ
ゴールデンウィークひさびさに会いに行くから
614名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 06:38:00 ID:Usbahsvd
>>606
頭空っぽ常識ゼロ人間性最低の高卒専門茄子、中卒準看上がりと付き合わなければいけないから。
国立大学卒以上の茄子は嫌な奴はいたが少なくとも常識はあった。だからまだ割り切って働ける。
正直中学時代に底辺にいたような奴らと一緒に働くのはつらい。常識が全然違う。思考回路が意味不明。
イジメしてるのは大抵そういう奴らだったり。
イジメはしないまでも、発想や発言、思考がホント常識外れ…。
こんなことなら普通に総合大学行けばよかった!!!
615名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 07:14:13 ID:???
>>613なんか良い話
616名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 10:37:11 ID:f/VwesTD
>>613
うーん。心に沁みるわ。君はきっと大成するさ。。

>>614
まぁ、確かにむかつくやつは多いな。適当な仕事しかしないやつもいてるし。
そりゃわかる。でもな後顧を憂うと。。。兄さんみたいな常識と誇りある人にやめられたり、目指すの諦められたり
されてくと、この業界マジでやばくなっていく気が。。
617名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 12:59:55 ID:8Im4s1lk
中卒准看あがりでも東大や慶應の病院に勤められるの?
そうなら看護師ってサイコーですね(^0^)/
618名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 16:45:43 ID:???
おまえ?素人だな。東大や慶応の病院がいいと思ってんの?大学じゃないんだけど。
619名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 17:02:00 ID:???
東大病院は待遇よさそうなイメージがあります><
田舎の人が少ない病院のほうが待遇いいんですか?><
素人なんでわかりません><
620名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 17:48:15 ID:6+DjNjPw
ダメだこりゃ...
621名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 19:03:36 ID:???
待遇の良い病院は大学病院とか関係なく、施設基準7:1をとってる病院だ。
622名無しさん@おだいじに:2007/04/27(金) 21:16:29 ID:zWvcuDK2
でもさ、実際の話東大付属って准看とるんかな?医科歯科とか千葉卒とる気がする。
623名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 07:04:30 ID:kZ4qLuuM
准看を取るとは思えない。

施設基準7:1でも看護師が7人と准看護師7人では
報酬が違ってくるハズ。
624名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 07:43:50 ID:UP8J9PMO
だよなー。世間様で有名な病院で働くにはやはり、
世間様で有名なとこでるしかないか。正看だけでもいいのかもしれんが。
というわけで、、、>>617さん俺らの業界もそんな甘くないのよ。。。
625名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 09:42:45 ID:nyy6XwTt
実んとこ、人手がたらねーんだよ
キツキツなんだよ
アホでも無能でも役立たずでも非常識でもいいから、人手がいるんだよ

・・・・と、自分を納得させてきたが
そろそろ忍耐の限界が近い




ブチ切れちゃっていいですか?
626名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 09:46:36 ID:???
実際男の看護師は就職いいの?
627名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 16:07:42 ID:???
さぁ?
628:2007/04/28(土) 16:26:02 ID:???
今年熊本の高看を受けようと思っています。
勉強は英語がかなり苦手なんですけど、どのくらいのレベルの問題がでますかね?
三月まで働いていて今はバイトくらいしかしていないのですが。
今から勉強すれば間に合いますかね?
629名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 16:56:05 ID:JqpQbzs1
>>475
自分はまだ看護学生だけど、それはまちがいないです先輩
630名無しさん@おだいじに:2007/04/28(土) 19:33:41 ID:???
どうでもいいけど>>617の中卒准看あがりって
中卒准看あがりの正看って意味だろ…
631名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 17:46:34 ID:???
みなさんは四十歳五十歳のジジイになってもこの仕事続ける気なんスか?
四十歳五十歳のジジイ看護師っているもんなんスか?
632名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 18:53:01 ID:SGwWSsxn
最近、この世界に看護士が増えてきたので50の看護士はそんなにいない。
だから今後は増えていくのではないでしょうか?
633名無しさん@おだいじに:2007/04/29(日) 22:03:33 ID:???
看護師は憧れたけど
あまりにキツそうだったので
諦めました

ホンマにへたれです

看護師の皆さん、
頑張ってください!

まだ少し未練がある・・・・・
634名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 10:19:11 ID:9hoW09nV
>>633
本当にヘタレだな。
挑戦する訳でも無く、未練を断つ訳でも無く...
まぁ、おそらく時間が経てばまた憧れが始まるんで無いかな?
キツイ言い方かもしれないが、ハッキリ言っておく!
そういう中途半端な奴が勤まる職業では無い。
金の為・家族の為・自分の名誉の為・尊厳の為など
各人、色々な理由・目標があるが中途半端な気持ちの奴はドンドン落ちて行く。
一生勉強していかないとイケナイ職業だ。
ロクに努力・体験もしないで、キツそうだから...ってだけで
諦めるヘタレ甘ちゃんが勤まる職業では無いw
635名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 10:37:21 ID:???
>>634
ちょwwwwwwww

何ホウギが熱く語ってんのwwwwwwwwww
636名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 10:40:37 ID:9hoW09nV
wwwww
637名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 10:43:26 ID:9hoW09nV
何となくwwwww
638名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 11:29:59 ID:zYs/JZ1q
ホウギってなんじゃり?
639名無しさん@おだいじに:2007/04/30(月) 11:57:30 ID:???
634の職業
640名無しさん@おだいじに:2007/05/01(火) 00:18:02 ID:???
ホウギ?
641名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 10:43:16 ID:jUnVk4pX
ホウキ?
642名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 14:05:31 ID:???
ボッキ?
643名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 14:13:42 ID:???
オワタ
644名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 14:14:31 ID:???
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
645644:2007/05/03(木) 16:02:04 ID:???
すまん、誤爆です。
646名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 16:03:20 ID:jUnVk4pX
647名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 16:10:57 ID:???
>>644
騙りやめてくんないかな?
648名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 19:27:10 ID:???
騙り?
649名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 22:04:12 ID:???
24歳(派遣)
社会人入試で受験するか、一般入試で受験するか・・。
650名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 22:04:47 ID:???
age
651名無しさん@おだいじに:2007/05/03(木) 22:20:21 ID:???
>>649
両方
652名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 10:51:38 ID:???
一般だけ
653名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 17:16:10 ID:tfKrzB9r
むむむ。。。
654名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 17:42:50 ID:???
ID:tfKrzB9r
いろんなスレあげまくって何がしたい?
655名無しさん@おだいじに:2007/05/04(金) 23:59:31 ID:Sevk9b0N
男で美容外科勤務っているのかな?
男性メインのクリニックならいるかな
656名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 00:25:10 ID:???
あんまり聞いたことがない
657名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 14:37:57 ID:YuZk/C0g
聞いた事ないなぁ...
658名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 15:14:27 ID:acq+omBA
李朝時代
 
ハゲ山だらけで愕然した。ハゲ山の中に一部残っているんですよ。
そういう樹林が..それはなぜかと言うと加藤清正が植林した後なんですよ。

http://www.youtube.com/watch?v=m1DE-0y_prc&mode=related&search=

  by 朝鮮紀行  イギリス人 イザベラ  1895年 併合前
659名無しさん@おだいじに:2007/05/05(土) 18:35:01 ID:???
>>655
包茎クリニックね。ダンカン一杯いるんじゃない。
まぁ、オペが看護の主役と思われる。皮膚切除だから大したことはないはずだが、
大病院のOpe室を1年以上は経験しておいた方が無難。メスとか針つき鋏?(何て言ったっけ?)とか渡すのにも方法や医師の癖あるし、
そういうのを理解出来ないでゆくと医師にドヤサレル可能性あり。
660名無しさん@おだいじに:2007/05/06(日) 03:15:34 ID:lXyYAXqw
>>659
なるほどありがとう
661名無しさん@おだいじに:2007/05/07(月) 17:47:30 ID:0muFUoNS
age
662名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 07:34:07 ID:wES5srXL
>>1 YOさん
看護学校に入学されたんでしょうか?
663名無しさん@おだいじに:2007/05/08(火) 21:51:48 ID:v4tOenF1
>>1
俺も気になってたがYOよ、元気なのか?
664名無しさん@おだいじに:2007/05/10(木) 22:08:27 ID:???
あの人は今
665名無しさん@おだいじに:2007/05/13(日) 15:15:58 ID:Qi6kZC8K
・・・落ちたのだろうか?
666名無しさん@おだいじに:2007/05/15(火) 02:06:19 ID:VfPTjTAw
気になりますね。
667名無しさん@おだいじに:2007/05/16(水) 19:26:19 ID:8V/AN8T1
あげ...
668名無しさん@おだいじに:2007/05/20(日) 13:15:25 ID:aQJOhWKT
>>1
降臨キボンヌ
669名無しさん@おだいじに:2007/05/27(日) 22:13:02 ID:R5Mv1FWl
う〜ん
670名無しさん@おだいじに:2007/05/28(月) 02:32:00 ID:6WzBEa3G
衛生看護科だけど入学時6人いた男子生徒が今は2人になりました。
671名無しさん@おだいじに:2007/05/28(月) 02:43:37 ID:0sjyHJif
男なのに医師にペコペコ、先輩看護師にもペコペコ。
男性がなる資格ではないね。
672名無しさん@おだいじに:2007/05/28(月) 04:57:07 ID:???
たしかに
673名無しさん@おだいじに:2007/05/28(月) 20:26:07 ID:gNf5J1nF
しかし...必要だ
674名無しさん@おだいじに:2007/05/28(月) 20:40:03 ID:???
ツーチャンの書き込みはネガティブつか、負の部分ばかりクローズアップされてるな
ダンカンに関する生の情報を聞きたいYO
675名無しさん@おだいじに:2007/05/30(水) 21:00:48 ID:???
>>671
そんなのは男女関係なく、
会社に入っても同じなわけだが・・・

あと看護師の場合は「患者とその家族にペコペコ」も
付け加えてくれwこれが一番ペコペコ度高いぞ
676名無しさん@おだいじに:2007/05/30(水) 21:23:34 ID:???
>>671 >>675
>医師にペコペコ
  上司にペコペコ

>先輩看護師にもペコペコ
  先輩にペコペコ

>患者とその家族にペコペコ
  客にペコペコ

ペコペコしなくて済むのは職場のパソコンだけだ・・・・・・orz
677名無しさん@おだいじに:2007/05/30(水) 21:33:40 ID:???
一般企業のリーマンは若い頃は頭さげまくって、必死に自分の足場を固め、
やがて昇級し管理職になったりする
出世とは無縁のヒラも当然いますが
看護師が働くビョーインというとこは一般企業とは違う世界と聞きます
そこらへんどーなのどーなってるの?
678名無しさん@おだいじに:2007/05/31(木) 03:21:23 ID:???
ま、サービス業なのでペコペコは当然なのだが。
ついでにお腹もペコペコだぜ!!
679名無しさん@おだいじに:2007/06/03(日) 17:47:29 ID:cUBuDvTv
周りの先輩はほとんど女性なの?
なんか変な感じ…
680名無しさん@おだいじに:2007/06/07(木) 22:08:46 ID:MSTzMhTc
変な感じ・・か。
681名無しさん@おだいじに:2007/06/07(木) 22:38:42 ID:SxZoRRFS
頭さげて、リーマンより給料いいから、いくらでも頭さげてるよ^^
682名無しさん@おだいじに:2007/06/08(金) 00:20:16 ID:???
なんか最近看護師って馬鹿にされなくなったな…
683名無しさん@おだいじに:2007/06/08(金) 00:50:42 ID:???
>>682
今、医療職って何かあったら即訴訟!だからね。
馬鹿にするよりも気の毒がられてるのかもしれん。
684名無しさん@おだいじに:2007/06/08(金) 01:28:32 ID:???
>>682
他が看護師より下がったからね…
数年前までは何故か看護師より看護師以外のコメディカルの方が給料高かったし。
685名無しさん@おだいじに:2007/06/08(金) 01:54:54 ID:LfPppQf/
たぶん>>684が正しいだろうな。
最近やけにリハさんや技師さん、それどころか医師まで態度が謙虚になったように感じる。

他職とのコンパにも呼ばれるようになってきた。
686名無しさん@おだいじに:2007/06/08(金) 02:43:07 ID:p9Pk/pg/
上司や先輩が女な世界。
女にペコペコ、格好悪いだろ
ヾ( ´ー`)
687名無しさん@おだいじに:2007/06/08(金) 07:46:26 ID:???
>>686
いい年した社会人がそんな安すぎるプライドもつ方がカッコ悪いと思うが。
688名無しさん@おだいじに:2007/06/08(金) 13:28:24 ID:LGVPm6JG
まずやりたくない職業だな
689名無しさん@おだいじに:2007/06/08(金) 13:37:38 ID:gBmPYyOg
楽したいならやめとけ
仕事は肉体的にも精神的にもきついぞ
一生勉強だし
690名無しさん@おだいじに:2007/06/08(金) 13:44:10 ID:???
そうか?
看護師は20代でも手取りは30万は超えるらしいからなあ。
もっと男が働き易い職業なら、ほんとうはなりたかったよ。
9割以上が女性看護師で、これだけ高い離職率のある現状じゃ怖くて手が出せねえけどな。
691名無しさん@おだいじに:2007/06/08(金) 14:04:27 ID:???
>>681
下層リーマンと比べてもね…
692名無しさん@おだいじに:2007/06/08(金) 15:22:49 ID:gBmPYyOg
>>690
休みに勉強会バンバン入ってくるから
実質週休1日
4時間くらいは無給残業当たり前
仕事は体育会系で疲労が激しいが絶えず勉強が
必要で趣味とか遊びなしの生活

や め と け
693名無しさん@おだいじに:2007/06/08(金) 17:31:40 ID:0141Abmq
>>692看護士なのか?
694名無しさん@おだいじに:2007/06/08(金) 18:03:28 ID:LGVPm6JG
勉強勉強って、具体的に何を勉強してるんですくぅあ〜?
695名無しさん@おだいじに:2007/06/08(金) 19:52:05 ID:???
まず病態と治療法と薬が分からんとどうしようもない。
石並み薬剤師並みとは言わんが、正常異常が分からんと何も観察できない。
患者の状態見て、それが正常か異常か、異常なら緊急性はあるのかないのか、あるならどの程度あるのか
緊急ならこれからどういう治療が始まるのか、先回りして何を用意しとかなきゃならないのか判断できなきゃならない。
それは基本中の基本で、患者によっては退院後の生活考えなきゃならんから福祉も勉強しなきゃだし、
ナーバスになって不用意な一言に傷つく患者も多いから軽くだけど心理も一応勉強する。
全て日々移り変わってるから永遠に続くよ…
簡単だったのは看護学校入るまでだな
696名無しさん@おだいじに:2007/06/08(金) 19:55:54 ID:LGVPm6JG
>>695
ほう
丁寧にありがとう
697名無しさん@おだいじに:2007/06/08(金) 21:51:30 ID:???
看護師は一般人の想像してるのより150%くらいきつい
医師は一般人の想像より500%くらいきつい
698名無しさん@おだいじに:2007/06/08(金) 22:12:54 ID:???
給料良いっていうのもな。確かに、2次救急やるような病院はバンバン稼ぐし
その分、仕事内容は忙しいし、茄子の稼ぎも新人で手取り30以上は行くんだろうが。
急性期で働けなくなって、慢性期に行くとまぁ、10万から20万は落ちるんじゃないか?
それでもリストラリーマンに較べたら余裕で食って行けて、人並みに暮らしてゆける額だろうが。

年食えば集中力も落ちるしね。頑張ったって・・・・・
まぁ、俺は50台に入ったら何時辞めてもいいように備えてるけど。
699名無しさん@おだいじに:2007/06/09(土) 12:12:11 ID:???
コメディカルはどんな車に乗ってる?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1181357283/


700名無しさん@おだいじに:2007/06/09(土) 12:16:16 ID:BYbQ3sRT
現在福祉職の仕事をしているオレ。
将来のこと(経済的な面、知識的な面)を考えて看護師を目指していたが、
ここのスレを見てだいぶ尻込みしました。。。

なんか前向きになれる話って無いですかね??
701名無しさん@おだいじに:2007/06/09(土) 15:15:03 ID:???
無い
702名無しさん@おだいじに:2007/06/09(土) 16:57:48 ID:???
いや700は目指せ。
介護福祉業界では看護師は上位職。
給料ならどこで働こうが20万以下はないだろ。
看護師でもなければ、男は生活無理じゃね?
703名無しさん@おだいじに:2007/06/10(日) 23:06:22 ID:2MV/MGpY
700です
回答ありがとうございます。
将来的には訪問看護で働きたいです。
看護師はきついかもしれませんが、
やっぱりやりたいことやって生きていきたいので
看護師を目指します。
704名無しさん@おだいじに:2007/06/11(月) 02:42:07 ID:vURUp+Rl
訪問看護は、男の採用が皆無だが?
705名無しさん@おだいじに:2007/06/11(月) 06:47:03 ID:???
>>704
それはない。
706名無しさん@おだいじに:2007/06/11(月) 18:34:31 ID:???
精神科病院での訪問看護なら男性茄子活躍してるけどな。
実際俺がそうだがw
707名無しさん@おだいじに:2007/06/11(月) 21:07:25 ID:???
>>704
無いことも無い。最近はレスピ在宅も結構あるし、そこら辺でも頼られる可能性がある。
708名無しさん@おだいじに:2007/06/12(火) 14:04:13 ID:4hjueZZA
あの…半年以上も他県へ研修に行くことってあるのでしょうか?
709名無しさん@おだいじに:2007/06/12(火) 17:54:05 ID:E4tG+2rL
それは、派遣
710名無しさん@おだいじに:2007/06/12(火) 19:48:10 ID:???
他県もありうるんじゃない?半年もあるかな。長期研修ってさ、
だいたいあ、厄介払いなんだが。
711名無しさん@おだいじに:2007/06/14(木) 09:07:16 ID:ej0UBclE
回答ありがとうございます。
厄介払いですかぁ。
712名無しさん@おだいじに:2007/06/14(木) 23:12:03 ID:???
>>711
そうマジに受け取るなよ。研修の機会に変わりはないし。
外の『空気』に触れるのは貴重な経験だ。
713名無しさん@おだいじに:2007/06/15(金) 18:46:48 ID:lndaMX4K
タダ残業は嫌だな。
714名無しさん@おだいじに:2007/06/16(土) 15:59:38 ID:/LEwwr05
>>712
ハイ。
頑張ります!!
715名無しさん@おだいじに:2007/06/16(土) 17:12:09 ID:NCiHsvRl
>>697
まさにその通り。この業界に入って医者にならんで良かったと思った。
まぁなる頭は持ち合わせていないがね。
716名無しさん@おだいじに:2007/06/16(土) 21:26:40 ID:7rYIFx75
     /       __  \
    /ノ´  -‐''''" ̄         ヽ
.   / /_              ',
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ   
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ
 ノィl   /   :        r__ )
(、/ l  i    :.        .........「      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )  i_ノ    \.      ヾニテ′   <  ろくなもんじゃねぇ!!!
/´「  .      \      `7’      \__________
  l  .::        ' :, ; , , ,i′
   ',        ノ〈  ゙゙゙゙゙゙
717名無しさん@おだいじに:2007/06/23(土) 20:44:33 ID:???
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1182598739/l50
男女雇用機会均等法?男性看護師はイラネ?
718名無しさん@おだいじに:2007/06/24(日) 23:13:29 ID:MKlExdLO
現在社会福祉士として老健で働いてますが、
経済的にも仕事としてもこの資格に夢は持てなくなりました。

自分は事務より現場の方が向いてるのと、
特にターミナルの現場で働きたいのを理由に看護師を目指します。

つきましては質問なのですが、
看護師として50台になったらどんな仕事をしてるとおもいますか?
やはり管理職として事務方にまわるしかないですかね?
ナースで事務というとどのような仕事をするのかと思って…
719名無しさん@おだいじに:2007/06/28(木) 13:07:27 ID:Ny7i9MAf
今22なんだけど、今から専門入って卒業時25〜6だけど就職出来るかな?
720名無しさん@おだいじに:2007/06/28(木) 22:56:45 ID:???
できない訳ない
看護学校って俺が行ってた所男の学生20代が1番多かったんだがやっぱ現役で入ってくるやつ少ないのかな?
721名無しさん@おだいじに:2007/06/29(金) 04:51:24 ID:cNUgplYh
できるできる
722名無しさん@おだいじに:2007/06/30(土) 14:09:45 ID:???
●★【医師と看護士の派遣解禁を早期要請!】★●
悪の経団連と自民党。美しい国どころか、まさに癌!!
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007062900895
労働条件が悪くなるのは必須。
人材派遣にピンハネ!
それでも、参議院選で自民党に入れますか?
723名無しさん@おだいじに:2007/06/30(土) 15:57:12 ID:???
つ精神科
724名無しさん@おだいじに:2007/07/01(日) 01:56:50 ID:blWJoL7P
>>718
50歳になったらさすがに現場はきついかもね
725名無しさん@おだいじに:2007/07/01(日) 02:41:18 ID:???
50過ぎたら路頭に迷うのか…
726名無しさん@おだいじに:2007/07/01(日) 02:49:21 ID:???
ケアマネとったり管理者になるようにしてれば?
727名無しさん@おだいじに:2007/07/01(日) 02:56:18 ID:OkZNMlUC
オワタ
728名無しさん@おだいじに:2007/07/01(日) 02:58:41 ID:???
サイカイ
729名無しさん@おだいじに:2007/07/01(日) 03:42:42 ID:???
ハイサイ
730名無しさん@おだいじに:2007/07/01(日) 10:59:43 ID:???
って言うか、>>718の文章って矛盾があるんだよね。
)自分は事務より現場の方が向いてるのと、
向いてると思うのなら最後まで現場で頑張れば良いじゃない。
ターミナルケアなんか肉体的以上に精神的に辛い職場だからね。50過ぎたら肉体的にどうのこうの
なんて悩んでいる香具師に務まるとは思えません。
おそらく、特養あたりの末期ケアを想像してると思うけど。茄子で言うターミナルケアは若くても、
そう子供のケアも含まれるんだぞ。
茄子としての事務なんて安全管理者か師長以上に出世する以外に普通はない。
731名無しさん@おだいじに:2007/07/01(日) 11:01:29 ID:???
それから、師長以上に出世したいって考える茄子は少数派です。
すくなくとも多数派ではない。
医療関係者は免許で食い扶持を得る。
732名無しさん@おだいじに:2007/07/01(日) 13:51:57 ID:???
ケアマネでやっていけるんじゃない?
733名無しさん@おだいじに:2007/07/01(日) 23:03:41 ID:uiZHq4Pj
50代になったら肉体的にきついとは>>718 は書いてない。
そうでなくて病院の人事で事務に回されるかもしれないから
その時にどういう仕事をするんだろうっていうことでしょ。
まぁケアマネが妥当だろうね。

みんなは40、50代になっても現場でやってくの??
734名無しさん@おだいじに:2007/07/02(月) 03:11:45 ID:???
社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、福祉住環境コーディネーターとった
あとケアマネージャーでやって。。。いけないか
735名無しさん@おだいじに:2007/07/02(月) 03:39:01 ID:K+Ar+klt
今、来春受ける看護学校考えてるんだ
今社会人だから大学は難しいけど、同じ看護学校でも国立公立私立、大学系列って色々あって分からない

実際どんな違いあるの?有利なとことかあんの?
736名無しさん@おだいじに:2007/07/02(月) 18:43:35 ID:???
老後は路頭に迷うのか…
737名無しさん@おだいじに:2007/07/02(月) 20:08:46 ID:???
だから、事務に回されるパターンなんて希少だって。ケアマネだって病院じゃMSWが兼ねる
福祉系大卒の分野。師長になったら、病棟担当ではなく、看護部室付け勤務もありえる。
まぁ、師長クラスが使えないとヒラでもありえるが。
>>736
それはないな。2012年改革で介護療養病棟廃止、一般療養削減。精神科病床削減?
でも施設系は増えるからそっちに仕事場が移る。絶対量がどうかは?
738名無しさん@おだいじに:2007/07/02(月) 21:41:07 ID:???
べつに病院じゃなかったらケアマネなんていくらでも
739名無しさん@おだいじに:2007/07/02(月) 21:43:39 ID:???
派遣はじまるみたいだしお先真っ暗なのかね…
740名無しさん@おだいじに:2007/07/02(月) 21:59:51 ID:???
それからケアマネがそんなに良いか?
大して給与良くないし、下手に認知一家引き受けたら。
持ち出しっていうパターンもあったようだぜ。
741名無しさん@おだいじに:2007/07/02(月) 22:44:03 ID:???
今はそんな困難なケースはみんな包括支援センターが
742名無しさん@おだいじに:2007/07/02(月) 22:56:19 ID:Z5wYsxC+
在日支援します。
743名無しさん@おだいじに:2007/07/02(月) 23:04:08 ID:???
オワタ
744名無しさん@おだいじに:2007/07/07(土) 18:41:20 ID:Z3Eb6fgW
age
745名無しさん@おだいじに:2007/07/08(日) 01:26:06 ID:m2aFjYD0
看護学生サイコーよ。女の子にゃモテるし実習先じゃチヤホヤだし、サイコー。一生学生でいてぇ
746名無しさん@おだいじに:2007/07/08(日) 12:47:46 ID:y8BLfJ6Q
マジで?看護学校ってきついってよく聞くんだけど
ほかの人はどうなんだろ。
俺も来年か再来年には受験したいと思ってる。
747名無しさん@おだいじに:2007/07/08(日) 13:05:21 ID:uZtuAXB6
俺は空気状態だがな。
748名無しさん@おだいじに:2007/07/08(日) 21:55:20 ID:zvwWnZTb
きついっちゃきついけどやってできないことはないレベルじゃない?
おもしろいよ
749毒キノコ@萎える詩人の会:2007/07/08(日) 21:59:20 ID:???
35くらいまでなら体力的にも普通にこなせるレベルだろ。

男の36は体力がた落ちで大変だからなぁ。。
750名無しさん@おだいじに:2007/07/08(日) 22:02:10 ID:PWvW0rLc
男が一生できる仕事じゃねーじゃん
年食ったらどうすんの??
751名無しさん@おだいじに:2007/07/08(日) 22:59:37 ID:zvwWnZTb
ケアマネ
752毒キノコ@萎える詩人の会:2007/07/08(日) 23:01:45 ID:???
それ、、余計に未来がないぞ。。
753毒キノコ@萎える詩人の会:2007/07/08(日) 23:02:36 ID:???
>>750
では、一生できる仕事を教えてちょ。参考にしたい。
754名無しさん@おだいじに:2007/07/09(月) 00:04:19 ID:???
>>676
一週間、おなかペコペコ
とかないんだろ!?
うらやましい
755名無しさん@おだいじに:2007/07/09(月) 11:51:56 ID:mstFcLVh
ぼくの日記です
http://blog.livedoor.jp/sucms2/
756名無しさん@おだいじに:2007/07/09(月) 12:00:28 ID:???
>>753
35歳と36歳で云々というお馬鹿なことを
のたまう方にアドバイスする暇はありませんよ
757名無しさん@おだいじに:2007/07/09(月) 20:59:17 ID:???
>>756
伝説の巨乳医師妻茄子のキノコ様を侮辱するとは身の程知らずめ。
758名無しさん@おだいじに:2007/07/10(火) 18:38:50 ID:cNltl7vI
一生できます。努力次第。今実習行ってる病院の看護部長は男。ガチでマジでチョ
759名無しさん@おだいじに:2007/07/13(金) 13:13:57 ID:4pSQ7d8R
看護師は20〜30代での年収が高いのは分かったけど、
40代以降だとどうなんだろう。
760公務員様:2007/07/13(金) 13:41:25 ID:/rcjrgpJ
医療の仕事は不安定。
看護にしろ、技師にしろ、患者が来なければ
倒産まっしぐら。
一生(死ぬまで)は無理だが、生涯安泰なのは、
ごみ収集や公立病院職員などの現業系以外の公務員なんだよ。
761名無しさん@おだいじに:2007/07/13(金) 14:39:01 ID:assRmHuP
なんで病院が潰れる前に別の病院に移ろうとかそういう考えがわかないのか不思議でしょうがない
大体ゴミ収集は市からの業務委託であって市の職員がやってるようなところは稀だろ
762公務員様:2007/07/13(金) 14:42:52 ID:bsQKrlKz
だから稀な現業系は安泰じゃないんだよ。
移った先の病院も倒産したら?
もう目も当てられないねー。
患者にぺこぺこ。あーうざい。
763名無しさん@おだいじに:2007/07/13(金) 18:59:17 ID:???
何度でも病院を変えればいい。看護師の強みはそこだろ。資格があれば職には困らない。
764名無しさん@おだいじに:2007/07/13(金) 20:56:24 ID:???
浅はかな考えだな。
毎年大量に資格者は増えているが、離職率も激高のこの商売は年食った時の受け皿だな。
765山崎 渉:2007/07/13(金) 20:59:13 ID:bAaNfum2
99999
766名無しさん@おだいじに:2007/07/13(金) 21:16:56 ID:???
>>764
むしろこれからは転職、転職の時代じゃね?
一生定年まで一つの企業ですごす方がある意味ナンセンスだと思う

767名無しさん@おだいじに:2007/07/13(金) 21:45:22 ID:???
公務員も終身雇用の検討に入っているんだがな。
道州制の採用でリストラの時代に入るからね。

で、公務員様よ。
お前、今日休みかよ。

4連休の初日に2chかよ。情けねー人生だな。
768名無しさん@おだいじに:2007/07/13(金) 21:46:05 ID:???
>>765
意気地なし。
>>764
女性と男性で離職率に違いがあると思う。オレの周りだと女が途中で離職
しても、男はそう簡単に辞めないよ。女性と違って、結婚→ニートって
選択肢は基本的に無いしね。
769名無しさん@おだいじに:2007/07/14(土) 14:31:56 ID:DnkOLfOA
思ったんだけど看護師で公立の病院に勤めれば
収入は安定しそうだし、いろいろ回されて力もつきそうだし、
よくね?
770名無しさん@おだいじに:2007/07/14(土) 20:54:50 ID:???
だから、公立病院淘汰の時代なんだって。
民間で出来る事は民間で行うんだよ。
771名無しさん@おだいじに:2007/07/14(土) 21:01:28 ID:???
>>766
ぶふぉwwwwwwwwwwwwwww
772名無しさん@おだいじに:2007/07/15(日) 21:25:22 ID:???
>>767
道州制てwwwいったい何年前から検討してんだよ。
お前が年金もらう頃に実施されんじゃね?
773名無しさん@おだいじに:2007/07/15(日) 22:05:16 ID:???
>>772
そうじゃいない?郵政民営化だって20年くらい前から検討されていた。
俺の予想(2010年代)より早いペースで民営化されたがな。

道州制はまた、小泉みたいな強いリーダーシップ取れる(小泉贔屓じゃないがな)
のが首相になったらの話だろうな。

その前兆かな。俺の地域も県立病院が地域の市に払い下げられたり、事業団形式の外部病院が
社会福祉法人化を検討されたりしてるよ。


774名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 02:10:45 ID:L8DSnzyt
俺は公務員の看護師として救急で働いてる。給料も悪くないし休みもたくさんある。
この先いつまで続くかはわからんが・・・。
775名無しさん@おだいじに:2007/07/16(月) 17:35:14 ID:???
>>774
救急ならいざってことがあっても次は見つけやすいんじゃないか?
776名無しさん@おだいじに:2007/07/18(水) 19:05:07 ID:???
女の子に演習やりずらいて陰で言われてます。
どうやら、俺が女に免疫ないのが原因だそうです。
確かに免疫ありませんから、顔が赤くなったり、言葉が
何言ってるかわからないし、緊張で体が硬直してしまい
演習自体がまともにできません。
実技テストいつも落ちていつも凹んでます。
どうやったら、女の子とリラックスして状態で演習できるか
教えてください。
777名無しさん@おだいじに:2007/07/18(水) 19:57:18 ID:PFPqP9h8
クラスの女の子に相談してみれば?
もしくは信頼できる教員に。
悩んでてなんとかしたい気持ちを伝えてみれば、
意外と道は開けるかもよ。
まずはクラスの子たちとの交流で免疫をつけよう。
実習が始まれば仲間意識強まって自然に解消すると思うけどね。
778名無しさん@おだいじに:2007/07/18(水) 20:59:22 ID:???
>>777
レスありがとうございます。
教員に相談してみます。
女の子相手だと最近2メートルぐらい
距離取られてただでさえ近づけないのに
距離とられては話せませんので教員に
相談してみます。
779名無しさん@おだいじに:2007/07/20(金) 15:02:40 ID:I1uEglZK
27歳職歴無し、引きこもりの真性童貞包茎の学習院大学卒の俺が登場
俺でも看護師学校入学できて就職できる?
おしえてちょ
780学習院:2007/07/20(金) 15:03:45 ID:I1uEglZK
ちなみに高校卒業後、友達は一人もいないんだけど
781名無しさん@おだいじに:2007/07/20(金) 16:22:45 ID:Rwc7ADIh
じゃ駄目だね
コミュニケーションとれないやつは氏ねよ
782名無しさん@おだいじに:2007/07/21(土) 17:22:38 ID:0nXzx0kB
今男看目指してるけど、専門か大学か悩んでて、男友達が学校にいた方が気持的に助かる事が多そうだし男が多い方は二つの内でどっちが多いとか傾向ありますか?
783名無しさん@おだいじに:2007/07/21(土) 18:50:45 ID:AvcNR9H2
男OPE室長や、認定看護師や厚生労働省の看護技官とか友達にいるけど、やろうと思えば、男とか女とか関係ないよ。
784名無しさん@おだいじに:2007/07/21(土) 20:13:11 ID:???
認定看護師(女らしい)でも地域中核病院に中途入職蹴られた例もある。
管理職になると管理能力がなければ部下に足元すくわれて・・・・・
どっちかって言うと運じゃないのかね?
785名無しさん@おだいじに:2007/07/21(土) 21:22:17 ID:AvcNR9H2
十数年前クラス40人中男おれ一人だったけどね・・なんとか、乗り越えて
やりまくったよ。今は、まじめな看護師ですけど。
786名無しさん@おだいじに:2007/07/21(土) 22:03:07 ID:???
当方41才!の准看二年生男です
無職なんで何の技術もありません
今後の進路をできれば煽りなしで
アドバイス頂けないでしょうか?
787名無しさん@おだいじに:2007/07/21(土) 23:03:54 ID:???
>>786
41歳にもなって何言ってんだ?w
煽りなしにいうけど自分で考えなさいよw
788名無しさん@おだいじに:2007/07/21(土) 23:24:58 ID:???
>>787
自分でもいろいろと 考えてるけど
物事を相談している人に対して自分で考えろって
そんな酷な言い方しないで下さいよ〜
789名無しさん@おだいじに:2007/07/21(土) 23:34:54 ID:???
>>788
俺も35だけど学校の先生に相談に行くと
いつも「子供じゃないんだから、自分で考えなさい!
あなた35でしょ!」と言って相談にも乗ってくれないよ。
ものすごく疎外感を感じてるよ。
790名無しさん@おだいじに:2007/07/21(土) 23:41:00 ID:???
>>786
状況によるんじゃない。来年准卒時にもう2年高看行く気力があるのか無いのか?
准と正じゃ給与で数万の差がでるだろ。あと2年頑張れるんなら、得かな?
けどな、先に准の資格取れなきゃ話にならんが。
学校の先生の肩持つ気にはなれんが
このくらい自分で判断しなきゃな。現場での判断に較べたら大したことないだろ。
791名無しさん@おだいじに:2007/07/21(土) 23:48:41 ID:???
>>786
>>788

こいつら子どもだね・・
792名無しさん@おだいじに:2007/07/22(日) 00:01:06 ID:???
>>786
そんなこと言われても相談されるほうの身になってみろって
41にもなってそんなんじゃもうダメね、とかストレートに言われたいの?
今なんで准看やってるのか知らないけど何か目的とかキャリアプランがなくて
ただ漠然とやってるなら、そのままで行くしかないし
何かやりたいことがあるならその道に向かっていけばいい
そこへ行きたいんだけどどうすればいいですか?って質問ならまだ答えようがあるが
自分のことすら自分で決められないでどうするよ?
793what?:2007/07/22(日) 01:46:09 ID:caKMdQbl
現役ナースマンです。入職4年目、内科混合病棟。かなり充実した日々です。
このスレを立てた方に真剣に助言です。
1)学校は看護大学に入るべきです。
2)年収は高いけど身体的・精神的にも正直きつい仕事です。でも勤勉できる方ならきっと何かを
つかみ充実した日々を送れるはずです。
3)男だから、女だから、という価値観は捨ててください。そもそも看護は人間がするわけで
性別でするわけではありません。
                              以上
794名無しさん@おだいじに:2007/07/22(日) 01:54:19 ID:???
>>793
嘘並べて期待をもたすな。犠牲者が増える。
795what?:2007/07/22(日) 01:57:34 ID:caKMdQbl
to794
嘘を並べて、って。。。まぁ人の感じ方は様々なのでまぁいいです。犠牲者って思う理由は
何ですか?エビデンスのない話をする方がいかがなものでしょう。まぁいいですけど。
わからない人にはわからないです。
796名無しさん@おだいじに:2007/07/22(日) 08:19:41 ID:???
>>793
看護大学は国公立は結構難易度高いし
私立は学費が馬鹿にならないから
公立か就職先を決めやすい付属の専門学校にしようと思ったんだけど
大学にいくメリットをできれば教えてもらえないでしょうか
797名無しさん@おだいじに:2007/07/22(日) 10:34:25 ID:???
Whatさん、>>793の話の海老って誰が実証したの?
798名無しさん@おだいじに:2007/07/22(日) 11:35:58 ID:???
看護師ならよく知っていよう。
エビデンス何てよく覆ると言う事を。
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:11:05 ID:PXeq3+Fy
む?
800名無しさん@おだいじに:2007/07/30(月) 00:37:00 ID:???
ID:PXeq3+Fy
いろんな看護スレに中身のない書きこみしてるけどなんなん?
801名無しさん@おだいじに:2007/07/30(月) 17:02:17 ID:Ey8p8Q8u
看護師の男性を好きになっちゃいました。

802やえ ◆/OUp/IclIk :2007/07/30(月) 20:40:02 ID:ZcNEzmzR
今現在国立大学の看護を目指してます。
看護師の資格を取ったあと、ドイツかアメリカに渡り医師免許を取りたいと考えているのですが、
そんなことは可能でしょうか?
そんな人はいるのでしょうか?

「だったら今医師目指せばいいだろが」と思われるかもしれませんが、
看護師の視点を養って患者さんに触れたいと思っているし、
現時点での学力では逆立ちしても医学部には入れないというのもあります。

ご意見くださいm(__)m
803名無しさん@おだいじに:2007/07/31(火) 02:11:20 ID:???
不可能でしょうねえ。
現時点の学力では逆立ちしても医学部に入れない人が
ドイツやアメリカの医学部に入って卒業できると思いますか?
804やえ ◆/OUp/IclIk :2007/07/31(火) 11:26:33 ID:???
大学四年間で勉強もできるし浪人すれば医学部に行けないこともない(かもしれない…)学力なので
努力をして挑戦したいのですが、やはり現実は厳しいですね…
805名無しさん@おだいじに:2007/07/31(火) 16:24:09 ID:???
語学は?
806やえ ◆/OUp/IclIk :2007/07/31(火) 22:53:40 ID:???
大学四年間で勉強できるし…ってものすごく無謀な考えだったですねorz

でも!可能な限り努力してみます(´・ω・´)
807名無しさん@おだいじに:2007/08/01(水) 04:03:19 ID:PCAkkQih
ぷっw
808803:2007/08/01(水) 04:08:27 ID:???
何か勘違いしてらっしゃるようなので、一言。
君は高校生なんだろうね。
看護師と医者ではその仕事の内容は180度違う。
看護師が医者の真似事をすることは許されない(法律的にも)し、
医者が看護師の役を買って出ることもない。

医学部の世界で看護師免許が役に立つことはないと断言できる。
看護学科に行くのなら、悪いことは言わないから看護師として一生を終えるくらいの気持ちで
行かないと、なかなかやっていけない世界だろうと思う。
まして君は男?男で看護師をやっていくには相当な覚悟とプライドを捨てる努力が必要だ。
俺は本当は医者になりたかったのに、などと思っていたらいずれつぶれる気がする。

大学4年で勉強と言うが、大学4年は看護師になるためのカリキュラムに忙殺されて終わるであろうことは
目に見えている。医療系は他の文系学科とは違い、実習等時間的拘束が著しく長い。

君が本当に医者になりたいのなら、浪人してでも日本の国公立医学部に行きなさい。
日本は偏差値が高いから海外の医学部とかいう若い人が時折いるが、
語学のレベルの低い日本人が海外の医学部に入学して卒業するのは、
日本の医学部に入って卒業する何十倍も難しいのだよ。
君が帰国子女であれば話は別だが、おそらくそうではないだろう?

809名無しさん@おだいじに:2007/08/01(水) 04:28:28 ID:XbznWAtK
>>808
俺、看護学生ですけど、その通りですね。
最近、看護は医療なのか?って思ってきました。
看護のコミュニケーション技術なんかは医師としても役立つだろうけど、
他は役に立たないですね。
3年後期から4年前期いっぱい実習だし、その後は研究と国試の勉強。
看護師免許取って医科に進むのは無理でしょう。
810やえ ◆/OUp/IclIk :2007/08/01(水) 07:29:05 ID:???
>>808
貴重な情報ありがとうございますm(__)m
やはりそうですよね、半ば把握していたつもりでしたが、がつんと正面から言われて
自分の考えの甘さを思い知りました。希望的観測で自分の努力を先延ばししようとしていたかもしれません。
はい、当方高三の男です。まだまだ男、ということに構えないといけない時代なんですね…
今からでも医学部に向けて勉強します。浪人しても構わない意気込みで。

本当に情報提供ありがとうございます。
811名無しさん@おだいじに:2007/08/01(水) 09:02:58 ID:???
>>810
頑張れよ
812名無しさん@おだいじに:2007/08/01(水) 20:06:20 ID:???
初めて同僚と付き合うことになった
813名無しさん@おだいじに:2007/08/02(木) 23:00:23 ID:???
当方彼女居ない暦23年の童貞まっしぐらですが、来年看護系の学校に入ろうと思っています

このスレ見てると狼の群れに飛びこもうとしている子羊な気分になってくるんですが、こんな俺でも大丈夫でしょうか?
女の子とは世間話ぐらいならなんとか出来ます。話を盛り上げたりしていくのはちょっと厳しいですけど
814名無しさん@おだいじに:2007/08/03(金) 00:56:35 ID:???
>>813
別におかしなことしなきゃ大丈夫だと思います
815名無しさん@おだいじに:2007/08/03(金) 09:18:23 ID:67+hUPp+
>>813
もしかして彼女出来るかもなんて幻想を抱きながら入学すると大変な事になるぜ。
816名無しさん@おだいじに:2007/08/03(金) 09:33:30 ID:brfXaXu4
>>815
なんで?
817名無しさん@おだいじに:2007/08/03(金) 13:23:16 ID:67+hUPp+
>>816
作る気でいたのか?バカかオマエ。看護学校の男なんて、その存在自体、
クラスから浮いてるんだぜ。それにオマエは23才で高卒の子達よりも
年齢が高い、その上彼女なんて作ってみろめちゃ浮くぜ。うちでは彼女を
作ったは良い物の別れてしまい、その彼女に悪口を広められて居辛くなり
退学した男がいるよ。
818名無しさん@おだいじに:2007/08/04(土) 00:41:00 ID:???
うわさ話、作り話で無実の人の評判落とすのは、看護学生の得意技。
どこの学校でも良く聞く話。
819名無しさん@おだいじに:2007/08/04(土) 06:51:34 ID:???
>>813
女ばかりの看護学校にとけこめるかどうか悩むなら、
看護師になること自体をやめた方がいいと思う。
病院によるけど臨床にいったら、もっと人間関係は大変だよ。

話は変わるけど、男性看護師のみんなは最終的には、どういう職場に勤めるつもり、もしくは勤めていますか?
キャリアや学歴、向上心ある人なら、救急や手術室の管理職、教育担当とかになれるだろうけど、
そんな男性看護師はごくわずか・・・

自分はまだ30代前半の正看なんだけど、看護学校時代の同級生(40代)に
定年まで働ける職場を探してるって話をされると、確かにそういうことも考えなきゃいけないのかと思えてきた。

820名無しさん@おだいじに:2007/08/04(土) 21:48:32 ID:???
新卒男です。毎日大変ですわ。程度の低い職場に行くと潰されるぜ。やってられん。
821名無しさん@おだいじに:2007/08/04(土) 21:53:27 ID:???
看護の職場で程度の高い職場って、はたしてあるのでしょうか?
822名無しさん@おだいじに:2007/08/05(日) 00:48:27 ID:???
>>821
どんな職種でもDQNな職場とそうじゃない職場があるよ。
823名無しさん@おだいじに:2007/08/05(日) 05:08:37 ID:tRE3uQd9
救急や手術室の管理職って他の管理職とどうちがうの?出世コースだとか?
824名無しさん@おだいじに:2007/08/05(日) 06:52:56 ID:zoTwn2d1
37歳の男性准看護師です。准看学生の時、働いていた医院で、月一回土曜日にそこの
院長の息子が大学病院から帰って来てOpeしていたんだけど、Ope担当の看護師
さんから、「明日、形成のOpeがあるから、見学させてもらって勉強したら。」
と言われて、初めてOpeを見学する事にした。翌日入ってみると、「無影灯合わ
せて。お前が今合わせてるのはここ。ここに合わせて。」「キシロ10吸って。そこ
を触るな。不潔になるだろう。」「器械開いて。頭を上に持って来るな。不潔になる
だろう。」「4−0 45cm頂戴。だからこの上に手を出すなって言ってんだろう。」「ここ
押さえて。こっちから押さえればいいだろう。何でこう来るの。動線が長い。」「バイ
ポーラ準備。もっと踏みやすい所に置けよ。」等、いきなり助手扱いで、看護師さん
は知らんぷり。一日中きつい言葉で怒られどうしで、休憩時間も水も喉を通らず、涙
が出て来そうな位みじめな思いをした。現在、外科系病院の病棟で働きながら、高看
2年に通っているが、その時の事がトラウマになっていて、外科医の処置につくだけ
でも過剰に硬くなって、いい動きが出来ない。今後20年看護師をやって行く上で、
この恐怖感のかたまりを早い段階で溶かしてしまわなくては精神的にしんどいと思う
ので、高看取って就職する時は、Ope室、救急、ICUを希望しようと思う。それ
から病棟へ行けば、患者をより深く余裕を持って看れる様に思う。39歳男性新人Ope看
というのも、さっぶい空気が流れている事も予想されるが、自爆覚悟でトライしよう
と思っている。
825名無しさん@おだいじに:2007/08/05(日) 07:36:55 ID:???
>>823
スマン、勘違いさせたね。
今まで見てきた病院では、救急や手術室に男性師長が多かったもので・・・
外科だろうと、精神科だろうと管理職になったら出世コースって意味。
自分はそういうのは苦手だし、能力もないから、ヒラの男性看護師はどうするのかなって思って。
826名無しさん@おだいじに:2007/08/05(日) 16:41:32 ID:???
>>816
学内でつくるのはやめておいたほうが。。。
と数カ月前の自分にも言ってやりたい
827名無しさん@おだいじに:2007/08/06(月) 05:54:37 ID:???
男看お先真っ暗やね・・・
828名無しさん@おだいじに:2007/08/06(月) 14:08:49 ID:???
針のむしろだ
829名無しさん@おだいじに:2007/08/06(月) 19:05:56 ID:FHLrmQ8h
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
830名無しさん@おだいじに:2007/08/06(月) 21:22:56 ID:ERK0T2wf
大変だろうけど将来性ある職業だと思うんだけどなー
831名無しさん@おだいじに:2007/08/06(月) 22:37:17 ID:???
将来性?
俺が目指した頃は看護学校の学費じたいが激安だった。あと、公務員茄子って目標もあったしね。
今の時代はどうかね?学費も高いしね。
医療保険の将来も明瞭じゃないしね。
832名無しさん@おだいじに:2007/08/07(火) 00:35:31 ID:???
前に比べると上がってきてるけど今も学費は安くないですか?
833名無しさん@おだいじに:2007/08/07(火) 09:25:25 ID:???
自宅通学できる国公立大学の看護学科に行けばいいんだよ
今はどこも1学年5人前後男子いるから無茶苦茶居心地悪いということはない
834名無しさん@おだいじに:2007/08/08(水) 21:35:45 ID:???
学費や入学費だけでも200マソ以上はゆくだろ。
教科書代や自主勉学費なんかいれたら楽に300マソ行きそうだな。
公立系の看護専門なら百マソ前後か?
問題は卒業出来るかって事だよな。
仲間もいいけどね・・・・
1人だけ落ちこぼれると・・・・
比較されるしね・・・・
835名無しさん@おだいじに:2007/08/10(金) 21:43:58 ID:???
公立じゃなくても結構安いところは多いと思う
836名無しさん@おだいじに:2007/08/11(土) 14:55:40 ID:gSHfUZLz
うむ
837名無しさん@おだいじに:2007/08/11(土) 23:31:03 ID:xLCB03CM
838名無しさん@おだいじに:2007/08/22(水) 23:09:33 ID:CoVFYPQ/
age
839名無しさん@おだいじに:2007/09/02(日) 14:02:54 ID:x0+HHzH8
あげぃ
840名無しさん@おだいじに:2007/09/05(水) 20:24:38 ID:/cfE6Y4o
過疎化あげ
841名無しさん@おだいじに:2007/09/06(木) 00:56:29 ID:EgYN6IJt
age
842名無しさん@おだいじに:2007/09/06(木) 18:45:18 ID:DURMGSTj
あげあげ
843名無しさん@おだいじに:2007/09/06(木) 22:00:01 ID:???
>>824
指示くれるだけいいDrじゃないか。
お前は39歳からOPE看目指すのはかってだが、一日中たち仕事で、脳外や整形
、消化、泌尿、マンマなど山のような機械と解剖を熟知して手順を覚えられるのか?
お前が思っているほどOPE看は簡単じゃないぜ。
まして一日でヘコムようなやつじゃ毎日のOPEに耐えられるのか?
で数年して、病棟にいってまた一から病棟にいる20台前半のガキに教えてもらうのか?
もう少し現実みろよ。
844名無しさん@おだいじに:2007/09/06(木) 23:14:56 ID:???
色々書こうと思ったんだが・・・・・
>>824
その息子医師って、案外優しい医師のようなきがす。
いやな医師だったら、『帰って良いよ』良いそうだ。それとも言われたか?
ダンカンに対し敵対心を持っている医師はいるよ。だけど、その医師は違うようなきがす。
まだ、高看入ってないようなら最短でも卒業時40か。

大学病院みたいにOpe室が二桁あるようなとこだと、手術看護も簡単なOpeから
研修させてくれるがな。俺の場合、同じ控え室で夜間、一緒に休憩とりたくない
(要するに寝るんだよ)って言われたがな。

40でOpe看目指すのか・・・・・
うーん、ま、無理しない程度に気張れや。
845名無しさん@おだいじに:2007/09/08(土) 00:49:33 ID:???
>>844
マジレスご苦労。ただそいつ色んなスレで微妙に設定・相談内容を変えてマルチした奴だから無視しろ。
846名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 18:40:37 ID:???
最近マルチ多すぎ・・・
847名無しさん@おだいじに:2007/09/17(月) 21:57:54 ID://RODIkN
マルチーズ・・・
848名無しさん@おだいじに:2007/09/21(金) 19:52:32 ID:???
マルトース
849名無しさん@おだいじに:2007/09/23(日) 21:02:53 ID:CbbUB965
マルコポーロ
850名無しさん@おだいじに:2007/09/24(月) 03:44:38 ID:???
>>824
やめとけ
Drは女にはデレデレと甘いが、男は嫌いだから暴言はかれて壊れるぞ。
女看護師どうしは労わり合うが、男看護師は異星人扱い。
グチ相手もいなくて孤立して泣くのが関の山だな。
851名無しさん@おだいじに:2007/09/24(月) 11:00:50 ID:YM55JmH+
マジですか? orz
852名無しさん@おだいじに:2007/09/24(月) 16:21:22 ID:JSysmWkk
ナースマンは、医師になれない負け犬、低脳。格好悪い!看護は女の仕事なんでもけどぉ!マジ?ダサいし!やめて〜ってカンジ!
( ̄口 ̄)
853名無しさん@おだいじに:2007/09/24(月) 18:35:57 ID:L71qpoXV
負け豚はブヒブヒ鳴いてハムにでもなれ
854名無しさん@おだいじに:2007/09/24(月) 20:07:34 ID:???
なんでもけどぉ?
855名無しさん@おだいじに:2007/09/24(月) 23:24:22 ID:???
>>854
ワロタ コーヒー噴いた
(o_ _)ノ彡☆ポムポム
856名無しさん@おだいじに:2007/09/25(火) 15:20:15 ID:???
>>59
なんで別れると辛いのか詳しく教えて?
857名無しさん@おだいじに:2007/09/25(火) 18:50:11 ID:???
噂がすぐ広まって・・・・
858名無しさん@おだいじに:2007/09/25(火) 20:16:12 ID:mhLrYBPD
徒党を組んで嫌がらせを受けるから。
859名無しさん@おだいじに:2007/09/25(火) 23:57:43 ID:???
うちのクラスのカップル入学当時5組あったけど・・・
今は、一組しか生き残ってないよ。
別れるの、早すぎでしょう?
小中学生の恋愛レベルかよ?
生き残ってるカップルなんて、人目はばからずイチャイチャして
るよ。もう教室で抱き合ったり、キスしたりもう二人の世界に浸ってる
から見てる側もあきれ返ってるよ。
駄目になったカップルも最初は、イチャイチャして一緒に帰ったりして
たけど別れたら、もうなにごともなかったように振舞ってるよ。
まあ、どこもこんな感じなのかな?
860名無しさん@おだいじに:2007/09/26(水) 00:29:02 ID:???
>>858
> 徒党を組んで嫌がらせを受けるから。

と引退した安部総理も申しておりました。
861名無しさん@おだいじに:2007/09/26(水) 01:25:29 ID:???
   女を優遇するのをやめよう!   
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1173284262/
862名無しさん@おだいじに:2007/09/29(土) 11:57:09 ID:Xi0ywOmv
>>859
何処も大体同じなんだな。
俺の所はラブホ→登校組もおるお〜
昨年は、妊娠→破局(女休学)→
男は新しい彼女(クラスメイト)とイチャイチャ・
女は新しい彼氏(クラスメイト)とイチャイチャ
一体、どうなってんのよ!

ちなみに、俺はと言うと!
20年間彼女らしきものは無し orz
でも、Hな経験はあり(非処女6人)
863名無しさん@おだいじに:2007/09/29(土) 12:27:46 ID:???
>>862
とにかく、恋愛したい付き合いたい彼氏ほしいて狂ってよな!
少しいけ面でノリガよければOKなとこあるよな。
そんなんで男選ぶから、痛い目あうんだよ!
て破局したり、険悪状態のカップリング見るといつも思うよ。
それに、処女は、嫌だからてとりあえず捨てたいから
適当な男とやって処女捨てると二回目からは本命て感じだよな。
俺は、学校の糞女と付き合いたいなんて思わないよ。
学校という狭い世界で低脳な恋愛ごっこなんて馬鹿だよ。
やっぱり、外部で女と付き合うもんだよ。
中古6人か、そうとう股が軽いDQN女とやったんだな?
864名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 14:02:04 ID:???
DTが必死
865名無しさん@おだいじに:2007/09/30(日) 14:08:14 ID:???
>>863
  >>862
   >20年間彼女らしきものは無し orz
   >でも、Hな経験はあり(非処女6人)

俺の場合、この人物はソープランドへ6回行ったのではと解釈した。
866名無しさん@おだいじに:2007/10/01(月) 07:08:57 ID:???
>>865
いや、そのへんの店とかネットで抜いてもらっただけかもしれん。
867名無しさん@おだいじに:2007/10/05(金) 20:03:02 ID:???
非処女w
868名無しさん@おだいじに:2007/10/05(金) 20:33:23 ID:a7ELajFo
ww
869名無しさん@おだいじに:2007/10/06(土) 07:49:02 ID:upzon0Qc
何もオカシクナイ。
870名無しさん@おだいじに:2007/10/08(月) 10:44:35 ID:???
みなさんタバコ吸ってます?
871名無しさん@おだいじに:2007/10/08(月) 10:47:29 ID:???
看護婦なら、みんな吸ってる
872名無しさん@おだいじに:2007/10/09(火) 20:40:27 ID:???
転職
873名無しさん@おだいじに:2007/10/09(火) 22:35:46 ID:???
精神科で患者の持ち物検査ってあるでしょ。あれって患者の私物を探る訳だから制約ってあるのかね?
医師の指示で行うとかあるんですか?
874名無しさん@おだいじに:2007/10/12(金) 23:57:56 ID:???
制約何ぞ言ってられない雰囲気
875名無しさん@おだいじに:2007/10/13(土) 00:36:16 ID:2orOTJIF
女性患者さんからの清拭や入浴介助などへのクレームなどにはどのように対処してますか?まして陰洗なんて・・・
現場では「あなたの対応に問題があるから」などと言われそうで
ちなみに私は小児科を希望してます。あくまで希望ですが
876名無しさん@おだいじに:2007/10/13(土) 00:40:18 ID:Z8AHmMkr
>>375
女の人も男の看護師にからだ拭いてもらうの?
877名無しさん@おだいじに:2007/10/13(土) 01:13:05 ID:???
>>876
アンカーミス?
女性(特に若い人)のNCは茄子が応対してる。
ほとんどの場合男は触らないよ、うちはね。
「排泄や入浴介助に男性の看護師はちょっと・・・」といわれると最近は内心ラッキーと思っているよ。もうなれた。
実際楽できるし負担がかかるのは茄子だからね。
878名無しさん@おだいじに:2007/10/13(土) 01:20:04 ID:Z8AHmMkr
>>877
ですよねー
879名無しさん@おだいじに:2007/10/13(土) 01:36:05 ID:???
>>875
あてがわれるのはオサーンばっかりだよ
そんなに心配するような場面は廻って来ないから安心
していい
そのあたりはしっかり計算して割り振りされるからさ

ただ「げえーっ!」って思うようなヲバに、男は勘弁
みたいな事言われることはあるwでもキレルなよ?w

880名無しさん@おだいじに:2007/10/13(土) 02:03:12 ID:???
女性患者さんからのナースコールに出ない男看護師は、夜勤しないでね。
交代で仮眠出来ないからね〜!
なんだかんだ言って女性患者さんから、逃げているだけじゃん。
ズルいです!
881名無しさん@おだいじに:2007/10/13(土) 11:36:18 ID:???
たまに男性拒否のおばちゃんはいる罠。
まぁ割り切れよ小僧、これが看護師だ。
今を耐えれば、その内指名されるようになる。
自分の場合主にサーフロー留置だがorz
とりあえず秒殺して差し上げました。
882名無しさん@おだいじに:2007/10/14(日) 08:27:31 ID:???
んなもん今だろうが後だろうが一緒
ほとんどの場合患者さん次第
運だよ運
883名無しさん@おだいじに:2007/10/14(日) 22:36:01 ID:???
確かに運だね
884名無しさん@おだいじに:2007/10/14(日) 23:06:01 ID:???
>>880
夜勤ではコールは逃げられん。特に2交代のように仮眠があるのはね。
嫌がられても説得あるのみ。
885名無しさん@おだいじに:2007/10/14(日) 23:33:16 ID:hmFUzugI
最近はまったく拒否されなくなった。
ってか20代の女患者のケアも普通にしてる。
886名無しさん@おだいじに:2007/10/15(月) 20:46:13 ID:???
2交替で仮眠があるのはラッキーだね。
887名無しさん@おだいじに:2007/10/19(金) 21:33:43 ID:pB4P2xGl
うんうん!
888名無しさん@おだいじに:2007/10/20(土) 01:26:32 ID:???
>>875
うちは小児科に2人男いる
889名無しさん@おだいじに:2007/10/20(土) 14:31:53 ID:eTey7PFI
男もガンバレ!
890名無しさん@おだいじに:2007/10/29(月) 17:11:56 ID:???
どんどん増えていってほしい
何十年後になるか分からないけど半々くらいに・・・
891名無しさん@おだいじに:2007/11/17(土) 22:51:32 ID:Vca3CwqB
日本は男少ないそうですね 
892名無しさん@おだいじに:2007/11/18(日) 09:09:45 ID:pmfJwYSv
みんな行政の保健師にはならないの?
893名無しさん@おだいじに:2007/11/21(水) 10:46:02 ID:???
あげ
894sage:2007/11/21(水) 12:26:41 ID:KV8RdFJS
もみ
895名無しさん@おだいじに:2007/11/21(水) 15:49:34 ID:C0kOoEpW
今23で来年度の看護学校入学を考えてるんだけど、
ぶっちゃけ男性が看護師で一生食べていけるの?
平均的な家庭のように家をローンで買ったり、倹約して子供を大学ぐらいは行かせられるような給料貰えるの
896名無しさん@おだいじに:2007/11/21(水) 21:07:02 ID:???
自宅警備員よりは将来性がある
897名無しさん@おだいじに:2007/11/21(水) 21:48:42 ID:hl8eDZWT
看護の道進むとしたら看護の大学と専門ではやっぱ誰でも入れる専門より大学のほうがいいのでしょうか?
898名無しさん@おだいじに:2007/11/21(水) 22:01:41 ID:???
>>895
この前、ある雑誌に日本の職業別年収表が掲載されていたが、看護師は35,6歳で450マソ/年だった。
家買えるかは倹約と買う場所によるし、大学は行く大学にもよるんじゃないか?
だけど、そんな考えじゃ後悔するかもな。
899名無しさん@おだいじに:2007/11/22(木) 11:05:11 ID:???
医療福祉職では医師に次いで収入あるし、安定はしている。
但し医師との間に大きな開きがあるが。
900名無しさん@おだいじに:2007/11/23(金) 00:22:04 ID:???
医師にも色々ある。診療報酬の改正で、現実は厳しい。
901名無しさん@おだいじに:2007/11/24(土) 21:23:53 ID:1tvd0ojF
そんなに厳しいのか・・・。
902名無しさん@おだいじに:2007/11/26(月) 02:53:41 ID:meqCo/FT
ウチの整形のナースマンは皆に可愛がられてます。面白いし。女ばかりだとギスギスしがちだけどいい雰囲気にしてくれてます。ありがとね。
903名無しさん@おだいじに:2007/11/26(月) 20:50:22 ID:1P1cW00W
おう・・・。
904名無しさん@おだいじに:2007/12/01(土) 00:44:28 ID:???
5年目の自分が言う。
やめとけ。マジで。
905名無しさん@おだいじに:2007/12/06(木) 19:15:03 ID:m6p1qj2w
看護師でうえ目指そうと思ったとして、
その上に当たるものはなんかあるんですか?
906名無しさん@おだいじに:2007/12/06(木) 20:54:51 ID:???
院長だろうね。
907名無しさん@おだいじに:2007/12/07(金) 00:10:42 ID:???
w
908名無しさん@おだいじに:2007/12/07(金) 00:22:26 ID:XtuCBEH4
院長は医師免許持ってないとなれないよ。理事長ならなれる
909名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 00:15:03 ID:???
>>908
何で?院長になれるっしょ。
910名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 02:11:41 ID:5gr2YTKx
>>909
なれません。医師免許が必要です。法律で定められています。
911名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 02:15:11 ID:???
【事件】「言うことを聞かなかったので蹴った。」患者の頭を蹴って死なせた看護師を逮捕…群馬[12/8]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197045291/
912名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 03:08:11 ID:???
( ;∀;)イイハナシダナー
913名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 08:18:16 ID:???
>>910
ほー。法律の条項を書いてみな。
914名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 09:01:58 ID:???
そりゃ、あれだよ。
医師免許持っていなくても医学博士になれると言う事と同じだよ。
この場合逆だけど。
だから、看護士5年目の君も医学博士目指せば?
他のスレで、看護士で医学博士という人いたし、他にも医師以外の医学博士って結構居るよ。

で、910の根拠となる法令書いてみな。
915名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 10:06:04 ID:6mqVDru2
医療法で定められてるが。
開設者には医師以外もなれる。
管理者(院長)は医師(平成16年卒以降は初期臨床研修を終了した医師)のみ。
916名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 10:29:45 ID:???
だから、法律のどこに管理者=院長と書いてある?
917名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 10:40:44 ID:6mqVDru2
院長は法律用語じゃね〜し。

院長って何だと思ってんだ?一般的に病院の管理者に対して院長という役名をつけてるだけ。

管理者に院長という役名つけずに、ヒラの看護師にでも院長って役名つける病院で働いたら院長なれるだろうよおめでとう。
918名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 10:46:02 ID:???
第十五条  病院又は診療所の管理者は、その病院又は診療所に勤務する医師、歯科医師、薬剤師その他の従業者を監督し、その業務遂行に欠けるところのないよう必要な注意をしなければならない。

これを読むと、注意しろと書いてある。

院長=看護師が指示(診療上のことではない)をおこなっても、管理者が、その指示に注意を払っていて、
医療従事者の業務遂行上で問題が無ければ良いって訳。

実際、フランスでは看護師が院長をしているのが多いと聞く。まぁ、修道院がルーツの病院だからだがね、
919名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 10:47:48 ID:???
それから、巨大な病院だと院長=管理者ではないところもあるぞ。
920名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 10:54:41 ID:???
院長ともなると、医療だけじゃない仕事が多くなる。院内・院外問わずね。
管理者をそういう業務から外して院内の医療面のみ管理させえた方がこれからは良いと思う。
921名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 11:24:48 ID:uX2YuNCW
看護師には医者みたいにミスしたときのための保険ってあんのけ?
患者殺す分にはどうでいいが損害賠償なんか食らってたらわりがあわんけぇ
922名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 12:18:46 ID:3d3iG2qO
>>921
看護協会に入れば保険がある。
923名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 16:53:27 ID:5gr2YTKx
医療法も知らない輩が揚げ足とってデカイ顔すんなよ。
見苦しい・・・
924名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 17:22:11 ID:???
やっぱり看護師ってバカ多いんだね。


 看護師の男性が患者の頭を蹴り、死なす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071208-00000004-jij-soci

925名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 21:01:55 ID:3d3iG2qO
看護師で副医院長ってのならいるな。
926名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 21:33:36 ID:???
>>923
お前は知っているのか?
927名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 21:39:03 ID:5gr2YTKx
>>926
うん。基本的なことは
928名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 22:18:43 ID:???
>>927
じゃ、貶すだけじゃなく、反論すればいい。
929名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 23:14:50 ID:5gr2YTKx
>>928
要点だけでいいと思う。
事実を言ってるので反論も何もない。
それを受け入れるか受け入れないかは個人の自由。
930名無しさん@おだいじに:2007/12/09(日) 11:21:35 ID:???
>>927
お前、医療法、判ってないな。
931名無しさん@おだいじに:2007/12/09(日) 15:01:56 ID:xvx2Qg9Y
>>930
これでも病院勤めの医療人なのですよ。
法律も大学で学びました。
932名無しさん@おだいじに:2007/12/09(日) 19:32:10 ID:???
>>931
判ってないよ。
933名無しさん@おだいじに:2007/12/09(日) 22:41:39 ID:???
>>929
要するに何も解ってないから何も答えられないんだろ
934名無しさん@おだいじに:2007/12/09(日) 22:46:18 ID:xvx2Qg9Y
>>933
はいはいお好きに解釈どうぞ。
知識をひけらかしても仕方ない。
看護師?なら医療法ぐらい知ってるでしょ?
専門じゃ習わないってことないはず
935名無しさん@おだいじに:2007/12/09(日) 22:57:48 ID:???
全部は習わない。
936名無しさん@おだいじに:2007/12/10(月) 01:35:54 ID:???
え? 病院の理事長は医者しかなれないよ。絶対マジで。常識だと思ってたけど?
937名無しさん@おだいじに:2007/12/10(月) 21:54:21 ID:???
>>936
特別な場合は違うがな。
938名無しさん@おだいじに:2007/12/10(月) 22:16:15 ID:???
>>936
ちなみに、その理由は判るかな?
939名無しさん@おだいじに:2007/12/10(月) 22:16:19 ID:k7roE6Ej
936 :名無しさん@おだいじに :2007/12/10(月) 01:35:54 ID:???
え? 病院の理事長は医者しかなれないよ。絶対マジで。常識だと思ってたけど?

馬鹿晒しあげ
940名無しさん@おだいじに:2007/12/10(月) 22:45:50 ID:???
>>936
院長は医者しかなれないが、理事長は医者である必要はない。
941名無しさん@おだいじに:2007/12/10(月) 22:55:58 ID:???
第四十六条の三  医療法人(次項に規定する医療法人を除く。)の理事のうち一人は
理事長とし、定款又は寄附行為の定めるところにより、医師又は歯科医師である理事のうちから選出する。
ただし、都道府県知事の認可を受けた場合は、医師又は歯科医師でない理事のうちから選出することができる。
>>940
スレの流れ嫁。
942名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 20:27:45 ID:8FKNEtl2
今、23歳で来年専門学校に入って、26歳で卒業後、大学の看護学科の三年次に編入学するのって
年齢的なことを含めて意味ありますかね(来年だと時間的に大学は無理なんで)

そんなことしてるくらいならさっさと実務に回った方がいいのでしょうか
943名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 20:45:56 ID:???
変態コテ忠男が援交中の女子高生に羞恥命令を強いるのが辛抱たまらんスレです。
普通の羞恥命令はコート一枚だけでコンビニに買い物に行かせたりしますが、
忠男の趣味はちょっと変わっていてスポコス系中心。街中や電車の中をブルマや
テニスのユニ(しかも今時純白フリフリ!)で連れまわしたりしています。場違いな
格好が相当恥ずかしいはずなのに、追い討ちをかけるように「膝を曲げないで
靴紐を結び直しなさい」と調教指導が中々細かいです。忠男のうpする調教画像を
見ると現在の援交JK、薫タンは夏穂似の大人しそうな娘(16)。寒いから時々コートを
かけてあげるみたいだけど、よくオッサンの変態命令を聞けるもんだと感心します。
それにしても周りの女性に蔑んだ目で見られて目を伏せる薫タンが何とも言えず
たまらなく萌え〜!!\(>_<)/

【趣味の調教】援交マン忠男のコスプレ命令日記★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196755537/
944名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 23:09:36 ID:7zikufLn
YOすごいな。
久しぶりに覗いたら1000行きそうじゃないか!
俺はこの前ケアマネ受験して一発合格したぞ。
来年は福祉住環境コーディネーター2級に認知症ケア専門士も受ける予定だ。
おまいはどうしてるんだ?
945名無しさん@おだいじに:2007/12/16(日) 16:05:38 ID:???
佐世保乱射自ら幕…真相は闇なぜ2人を標的馬込容疑者「奇行目立つ人」
12月16日8時1分配信 産経新聞

自殺した馬込政義容疑者(37)は、迷彩服を着て銃を携行する姿が目撃されるなど、近所では「奇行が目立つ人物」だった。
一方、射殺された被害者のうち漁具製造業、藤本勇司さん(36)は、馬込容疑者とは小学校時代からの同級生で親友だったが、水泳インストラクターの倉本舞衣さん(26)との直接の接点は分かっていない。
「なぜ2人が」「動機は」−。
2人を狙った犯行との疑いが強まるほど、ナゾは深まる。
馬込容疑者は両親と妹、弟の5人家族。
地元中高校を卒業後、県外の大学に進学したが中退。
就職した電気会社もすぐに退社した後、地元の病院で看護師見習いをしていた。
しかし、6〜7年前に病院も辞める。
知人は「このころから少しおかしくなった」と振り返る。
自宅の離れにこもりがちになるなど、人を寄せ付けない雰囲気に。
自殺した教会で生後間もなく洗礼を受けたが、最近はめったに姿を見せなくなったという。
大音量で音楽をかけるなど迷惑行為も目立つようになる。
近所の人は「4、5年前、深夜2時ごろに自宅の呼び鈴を鳴らされた。
玄関に出ると『トイレを貸してほしい』と言われた。同じことが2度ほど続いた」。
散弾銃などを購入後、射撃団体に入ってクレー射撃にのめり込んだ。
近くの主婦(43)は「散弾銃を持ち歩いていて怖かった」と話す。
殺された藤本さんは馬込容疑者と小中高時代の同級生。
頻繁に馬込容疑者と自宅で食事をする仲で、犯行前日も藤本さん宅で昼食を共にするなど“親友”の間柄だった。
佐世保署の調べや関係者によると、馬込容疑者は事件当日、スポーツクラブに友人男性3人を呼び出した。
藤本さんもその一人で「一日体験があるから来てみないか」と誘われたという。
藤本さんの弟(34)によると、馬込容疑者は食事のほか、一緒に釣りに出かけたりした。
弟は「社会人になってから親しさが増したようだ。兄は馬込容疑者のことを『いいやつだ』『親友だ』と言っていたのに…」とうなだれていた。
倉本さんと馬込容疑者の直接の接点は不明だが、スポーツクラブ会員だったことや共通の知人がいたとの情報もあり、顔見知りだった可能性はある。
(以下省略)
946名無しさん@おだいじに:2007/12/20(木) 23:18:23 ID:???
>電気会社もすぐに退社した後、地元の病院で看護師見習い
看護師見習いなんて職業はないぞ。看護助手かなんかだったんかな
947名無しさん@おだいじに:2007/12/21(金) 08:03:50 ID:???
>>946
病院を辞めた頃から、奇行が出始めたらしいが、看護師連中から虐められたのではないか?
看護師は性格悪が多いからな。
ましてや、看護助手の立場。
DQN扱いされまくりだろ普通。
殺されたインストラクターが元看護師じゃなかったのか?と疑ったくらいだ。
948名無しさん@おだいじに:2007/12/21(金) 20:55:39 ID:WXZ9Bslu
気が強くないと看護師には向かないもの?
949名無しさん@おだいじに:2007/12/21(金) 21:33:10 ID:???
気の強さも必要だが、
自分を下げまくることができるかどうかも重要な点。
特に学生時代に。
教員に気に入られなかった奴はゴミ以下の扱いを受ける。
950名無しさん@おだいじに:2007/12/22(土) 01:21:13 ID:wT2fJSfo
えっと・・・
プライドを捨てるの??
自分を下げるって・・・。

私は大卒でコメやってて、看護師になろうかと迷てます。
気が強くなくてガンガンに言われると凹んで鬱状態になってしまいます。
向かないでしょうか?

看護師は、タバコはスパスパ、態度はデカイ、人を人と思ってないと言われました。たまに見てる限りそんな感じはしないのですが・・。
実際のところはどうでしょうか?
951名無しさん@おだいじに:2007/12/22(土) 01:28:56 ID:???
>>950
思ってるとおりでイイ。
パチンコ屋へ行ってみな、ナースが多いから。
952名無しさん@おだいじに:2007/12/22(土) 07:58:03 ID:???
向いてるかどうかはそれだけじゃわからんが、学生時代が苦痛だと思うよ。
実習で死ねるかも。

運よく男には優しい教員・指導者に当たればいいけど。
953名無しさん@おだいじに:2007/12/22(土) 09:26:26 ID:???
>>952
)優しい指導者
それは言えてるな。
俺も実習中の看護展開で教員に指導を受けてて、それを見た病棟の指導者が帰りに
『貴方が現場で行っていることを全て、看護展開しなさい。そうすれば大丈夫よ』
おかげで単位取れました。
954名無しさん@おだいじに:2007/12/22(土) 18:10:24 ID:wT2fJSfo
看護師ってなる価値あるのかなぁ・・・
入試も近いし・・
一日看護師体験してみれば分るんだけど・・。

とはいってもやっぱり女の世界。
アーーーーーーーーーーーーーーーーーー腐った職には就きたくないが、患者の行く末を見届けたいんだよね。

実習で死ねるか・・・何するの?
955名無しさん@おだいじに:2007/12/22(土) 18:29:08 ID:???
>>954
それなら医者目指せよ。
なんで「腐った職」とか言える職を目指すんだよw
956名無しさん@おだいじに:2007/12/22(土) 18:34:21 ID:???
俺が一日看護体験したときは内科に回されたんだけど
担当の看護師さんはいい人だったよ
患者さんが
『あなたみたいな方が学校の先生になれば(ry』
等々担当の看護師さんを絶賛してた。
雰囲気は悪くなかったし…
あそこはいい病院なのかな
(・∀・)ノ

957名無しさん@おだいじに:2007/12/22(土) 18:45:30 ID:???
>>956
>『あなたみたいな方が学校の先生になれば(ry』

つまり病院から出て行けという意味 言葉の裏を読み取る

『あなたみたいな方がこの病院に居てよかった、いつまでもいてね』 が正解。
958名無しさん@おだいじに:2007/12/22(土) 21:07:45 ID:???
ははw そういうことだね。看護婦は腹黒いからなwwwwww
959名無しさん@おだいじに:2007/12/22(土) 21:53:19 ID:???
うがった見方をすりゃそうなるか(笑)
面倒くさいから略しちゃったけど、そんな事も言ってたよ。
患者の爺さんは絶賛してたから悪い人じゃ無いと思うんだけどな
新人の看護師の指導も熱心だったし、俺への説明も熱心だった

まぁ半日じゃいい看護師かわからんよな(汗
一日看護体験で学生が来るから大人しくしてる可能性はあるわけだし(・д・;)


960名無しさん@おだいじに:2007/12/24(月) 01:54:35 ID:???
    ○                                             ○
   r⌒ヽ  *イ。*☆*。     。*☆*。    . 。*☆*。     。*☆*。イ*  r⌒ヽ
/⌒/   ヽヽ         ゜*o。+*゜    ゜*o。+*゜    ゜*o。+*゜       ./   ヽ
l| o(二二二).|!                                        (二二二)
il 〈 ノノノハ))》            MERRY CHRISTMAS!!              (((ハヽ))、
!| 从リ ゚ー゚从リ                                       | l^ヮ^(V)!
リノ⊂(. : .〉つ〜 一人で寂しいアナタにも、二人で暖かいアナタにも乾杯! 〜と(. : ,(,,)
   /_____ゝ                                        く//_____ゝ_>
    し'ノ                                           しヘ_)
        *イ。*☆*。     。*☆*。    . 。*☆*。     。*☆*。イ*
                ゜*o。+*゜    ゜*o。+*゜    ゜*o。+*゜
961名無しさん@おだいじに:2007/12/24(月) 06:39:28 ID:xa0V5OJ4
看護師になって、女性を見る目が変わってしまった・・・

962名無しさん@おだいじに:2007/12/24(月) 23:14:39 ID:dNvcZuxV
どんなふうに??
963名無しさん@おだいじに:2007/12/24(月) 23:31:09 ID:Sj5yq1ua
自分は看護学校に在籍してるんですけど、女はやばい。
男は16人ぐらいいて、別に普通に学校生活送ってるだ
けなのにキモがられる。
964名無しさん@おだいじに:2007/12/25(火) 00:00:01 ID:V2dgssoD
男が16人もいるってどこよ。
ヒントくで。
965名無しさん@おだいじに:2007/12/25(火) 01:00:18 ID:???
看護師(♀)の中で働いてごらん。
♂看護師の目前でも平気でオナラやゲップをするから。
ち〜たぁ 意識しろと言いたい。
966名無しさん@おだいじに:2007/12/25(火) 01:02:41 ID:???
とにかく女はうるさいんだよ
いちいちよ〜
思ったことを何も考えずすぐに口に出す
967名無しさん@おだいじに:2007/12/25(火) 01:29:42 ID:???
そうだな。着替えなんかも男の前で平気でする奴もいるしな。
でも、女がだめなんじゃない。♀看護師がだめなんだ。
968名無しさん@おだいじに:2007/12/25(火) 01:41:01 ID:???
>>966
小姑だらけなのは確か。
969名無しさん@おだいじに:2007/12/25(火) 01:45:08 ID:???
>>967
他の職業の女には色気を感じても、看護の女には色気を感じない。
AVでナースコス物とか出てるみたいだけど。
今やナーストラウマな俺には、何の食指もわかね〜!
デパートやパチ屋のね〜たんのほうがカワイイと思う。
看護女は足太いし。
970名無しさん@おだいじに:2007/12/25(火) 01:53:31 ID:???
>>969
ドクター連中が看護師女を口説いてるのを見ると、きんも〜!おたくらも好きだねぃ。
目先のものを欲しがるとは・・・と哀れみの目で見てる。
ナースステーションでいちゃいちゃ・・・。
他所でやれよと怒鳴りたくなる。

あっ?俺?俺は彼女いるからな。
カワイイOLと婚約してる。
971名無しさん@おだいじに:2007/12/25(火) 16:00:51 ID:N9q057Tl
>>950

現役看護師だけど、女の職場は大変だよ。
マジで訪問看護にしようかと思ってる。
とにかく仕事がやりづらいし、気をつかわないと、すぐに文句いわれるしな。
よく女がいっぱいいるから、いいなーとかいわれるけど、そんなもんじゃない。
疲れるよ。

態度は相当でかいな。
っていうかあれが女の本性なんだろうな。
タバコ、酒、男・・・
ガンガンいわれて落ち込む奴は厳しいと思うよ。
972名無しさん@おだいじに:2007/12/25(火) 21:07:14 ID:D7nCIrhj
>>971
レスありがとうございます。

そうですか・・やっぱりタバコ、酒、男ってホントなんですね。
女が怖いのは身にしみて分っています。今も女だらけの職場すから。
性格上、言われたことに反論できず溜め込むタイプです。看護師は気の強い女性でないと無理っぽそうですね。
性格が歪む職種なのでしょうか。
訪問看護や外来など、病棟以外のところだったら大丈夫かなと思ってます。
考えが甘いでしょうか・・・
973名無しさん@おだいじに:2007/12/25(火) 21:25:13 ID:???
>訪問看護や外来
ほぼ女性しか採らないかも・・・
974名無しさん@おだいじに:2007/12/25(火) 22:37:09 ID:N9q057Tl
>>972

外来に男はほとんど配属されないし、みたことないなあ。
訪問はいるよ。
ただ訪問やるにもある程度経験いるしね〜。
そーだね、看護師は気が強くないとやっていけないよ。
気の弱いやさしいだけじゃ、無理でしょ。

不安なら考えたほうがいいかも。
俺は最初はそんな不安はなかったし、考えてもいなかったから。

975名無しさん@おだいじに:2007/12/26(水) 01:22:47 ID:???
気の弱い看護師→虐めに耐え切れず転々としている。
気の強い看護師→次の虐めターゲットが来るのを楽しみにしている。しぶとく居ついている。
976名無しさん@おだいじに:2007/12/26(水) 01:34:19 ID:CdoOcG/h
怖いね・・・それ。人間としてどうなの?って感じだね
977名無しさん@おだいじに:2007/12/26(水) 03:18:35 ID:???
ブサイクな女ほど性格は悪いという法則。
978名無しさん@おだいじに:2007/12/26(水) 03:34:19 ID:???
>>977
性格は顔に出るという法則
979名無しさん@おだいじに:2007/12/26(水) 03:36:52 ID:???
>>977
エリカさま現象の看護師もいるよ。
チヤホヤされ過ぎて、ツンツンしている勘違い基地外女。
980名無しさん@おだいじに:2007/12/26(水) 10:57:36 ID:R2NHl6Vj
看護師? 看護婦でしょ? 肉便器の仕事かと思いますがw 看護学校行く?女子校に単身乗り込むようなことかとw
981名無しさん@おだいじに
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□冬休み 学 生 カ キ コ 多 発 !■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□