何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
人不足の科:内科、麻酔科、放射線科、小児科、産婦人科、泌尿器科、外科、脳外科
人が余りつつある科:耳鼻科、整形外科、皮膚科
既に人余りの過剰でこれから悲惨な科:眼科、精神科
さて、君はどの科へ逝くのかな?


何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その15
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1096730903/
2名無しさん@おだいじに:04/12/01 16:35:25 ID:???
3名無しさん@おだいじに:04/12/01 16:35:47 ID:???
関連スレ
【隔離】今時、眼科・精神科に逝く奴は【スレッド】 はっきりいってバカ
パート2 http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1039954677/
@@眼科入局希望者へ 眼科医は既に過剰?@@
http://school.2ch.net/doctor/kako/1015/10153/1015346076.html
眼科に入って後悔している馬鹿集合
http://school.2ch.net/doctor/kako/1020/10206/1020664631.html
眼科で良い研修大学教えてください。
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/996/996469620.html
眼科でいい研修病院おしえてください
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1004/10042/1004269638.html
何故、眼科は西高東低か?
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/993/993585185.html
眼科専門医とは!?
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1029/10298/1029835002.html
///[   精神科医について   ]///
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1016991508/
///[   精神科医について   PART 2   ]///
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1072800227/
儲金(ウロ)泌尿器(ウロ)金儲
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1044212159/
QOMLの学生・研修医集まれpart8
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1076886788/
4名無しさん@おだいじに:04/12/01 16:36:16 ID:???
平成10年から12年の2年間の増加率
人数が6000人以上いる科を全部抜粋するとこの11科のみ
(6000人未満の麻酔科、泌尿器科追加)
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
《泌尿器科  5.0% 5726人》
2 精神科 4.5% 11063人 ★★増加率第2位★★ 
3 整形外科 4.2% 17952人 
4 皮膚科  4.1% 7360人 
5 脳外科  3.0% 6050人
《麻酔科 3.0% 5751人》
6 内科  2.5% 74539人 
7 耳鼻科  2.2% 9153人
8 小児科  1.2% 14150人
9 消化器科 1.2% 9142人
10外科 マイナス1.7% 24444人 
11産婦人科 マイナス3.0% 10585人
厚生労働省発表
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/00/kekka1-2-3.html
5名無しさん@おだいじに:04/12/01 16:36:46 ID:???
アメリカを例にとって、一部の科の将来性を考えてみる。

麻酔科:CRNA(certified registered nurse anesthetist、麻酔看護師)が進出。
     麻酔科医の職域が侵されつつあり、お互い仲もあまりよくないらしい。
     日本でも看護師による麻酔が認められると状況は近いものになりそう。
     日本は麻酔科医が少ないため現実感がある。
放射線科:とうとう他国のDrによる診断が現実味を帯びてきた。
       やはりマンパワーで圧倒的に勝るアメリカと言えども、24時間態勢をしくのは厳しいか?
眼科:optometristと呼ばれる検眼士が進出してきた。彼らは手術以外ならなんでもできる。
    そのためOpeをやらない眼科医はoptometristと差別化できない。
    日本にこの制度が導入されれば、眼洗い医者、女医の多くが失職する可能性あり。
整形外科:pt、ot。日本ではこれに加えて柔整士というのまでいる。競争は厳しい。
婦人科:他外科医が進出してこようと思えばいくらでもやれないことはない。
     基本的にsurgical oncologyは裾野が広いが全てに共通する基礎がある。
耳鼻咽喉科:歯科医(口腔外科医)でもやってやれないことはない。
        歯科の保険点数が医科よりも低く抑えられている現状を鑑みれば、
        医療費抑制により今後の見通しはどうなるか不明。
6名無しさん@おだいじに:04/12/01 16:37:36 ID:???
関連スレその2

大学病院研修医よ!土日は絶対休め!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1091543108
【医学】誰かがもの凄い勢いで質問に答えるスレ-6-
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1101728509
■■■推薦教科書(医学専用)第7版■■■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1097324989
7名無しさん@おだいじに:04/12/01 16:38:18 ID:???
各科QOL早見表
   金・暇・女・感謝・名誉・需要・開業
循内 A・C・・B・・A・・・・A・・・・A・・・・A
呼内 B・B・・B・・B・・・・A・・・・A・・・・A
消内 B・B・・B・・B・・・・A・・・・A・・・・A
腎内 B・B・・B・・B・・・・A・・・・A・・・・A
代内 B・A・・B・・C・・・・B・・・・A・・・・B
血内 B・D・・B・・A・・・・A・・・・C・・・・C
神内 B・B・・B・・C・・・・B・・・・C・・・・B
膠内 B・A・・B・・B・・・・B・・・・B・・・・B
外科 A・D・・A・・A・・・・B・・・・B・・・・B
心外 A・D・・A・・A・・・・B・・・・C・・・・D
脳外 A・D・・A・・A・・・・B・・・・C・・・・D
小児 C・D・・B・・A・・・・C・・・・A・・・・B
産婦 B・C・・B・・B・・・・B・・・・C・・・・B
皮膚 A・B・・B・・B・・・・C・・・・B・・・・A
眼科 A・B・・B・・A・・・・C・・・・B・・・・B
放科 A・A・・C・・D・・・・D・・・・C・・・・D
麻酔 B・A・・B・・C・・・・C・・・・A・・・・C
整形 A・B・・A・・B・・・・B・・・・B・・・・B
ウロ A・B・・C・・B・・・・C・・・・A・・・・A
形成 B・B・・A・・B・・・・C・・・・C・・・・C
耳鼻 B・B・・B・・B・・・・C・・・・B・・・・B
精神 B・A・・C・・D・・・・D・・・・D・・・・D
救急 B・C・・B・・A・・・・B・・・・A・・・・D
病理 C・A・・C・・C・・・・B・・・・A・・・・D
基礎 D・C・・C・・C・・・・A・・・・B・・・・D
8名無しさん@おだいじに:04/12/01 17:19:05 ID:???
3) 診療科名別にみた医療施設に従事する医師数

主として従事する診療科名別にみると、「内科」が74,704人(29.9%)と最も多く、次いで「外科」 23,868人(9.6%)、「整形外科」18,572人(7.4%)となっている。
 また、病院・診療所別にみると、病院では「内科」が36,038人(病院の従事者の22.6%)と最も多く、次いで「外科」18,573人(11.7%)、「整形外科」12,156人(7.6%)となっており、
診療所では「内科」が38,666人(診療所の従事者の42.8%)と最も多く、次いで「眼科」7,075人(7.8%)、「整形外科」6,416人(7.1%)となっている。
 また、前回と比べた診療科名別の増減数をみると、「精神科」、「循環器科」などが増加しており、「外科」、「神経科」などが減少している。

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/02/kekka1-2-3.html

統計要覧 EXCELファイル
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/youran/data15k/2-52.xls

おまけ
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/03/kekka06.html
一般病院、精神病院などの常勤・非常勤の増加率や
コメディカルの増加率がのっている。
9名無しさん@おだいじに:04/12/01 17:19:44 ID:???
アメリカにおける平均年収

ophthalmologist:$192,203

optometrist:$77,909

http://swz.salary.com/salarywizard/layoutscripts/swzl_newsearch.asp


まあ参考までに・・。
10名無しさん@おだいじに:04/12/01 18:20:53 ID:ILgOB22C
研修医終わったあと、眼科も耳鼻科も即民間で就職は厳しいかな
っていうかマジで大学病院にだけは行きたくないんだけど。
いったん入ったら、やめにくそうだし最初から市中で行きたいけど
内科とかじゃないと無理だろうか
11名無しさん@おだいじに:04/12/01 18:25:38 ID:???
>>10
マイナーは流石に無理。
12名無しさん@おだいじに:04/12/01 19:03:14 ID:???
QOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOML・・・
QOML唱えればQOML手に入る
QOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOML
QOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOML
QOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOML
QOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOML
QOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOML

QOMLQOMLQOMLQOMLQOMLQOMLこそ最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
13名無しさん@おだいじに:04/12/01 21:30:31 ID:???
人生生きてきて今ではQOMLこそが最高の概念だと思う。
医学部入学したとき、人のためになるぞと燃えていたものだった・・・
しかし、そんな善良な私を待っているのは、奴隷勤務医という待遇。
世のため人のため働こうとする人間を、過労状態で働かせるとは・・・・
この国は恩を与えても仇がかえってくるだけ。
命の扱う科は立派だが、得られるものは、長時間労働と
クレームの多さと、訴訟の多さ、医道審議会の罰則・刑事罰のリスク、
医原性感染症のリスク、放射線被爆による放射線障害のリスクが高まるだけ。

医者など、やる気出せば出すほど、人間らしい権利が得られなくなる。

ここまで悟りを開くとQOMLしかありえないよ。
むしろ、QOMLを求めない人間は頭がおかしいとさえ思う。
反QOML派は少なくとも、労働依存症になってるのはまちがいない。

風呂もろくにゆっくり入れず、
食事もカップめんがほとんで、まともにゆっくり食べれず、
休みもほとんどなく、半径何km以上病院から離れてはならないと
いわれ、人生の殆どを病院の奴隷労働者として暮らす奴は俺は人間として認めない。

医者がサービス残業すればするほど、医者全体の相場は安くなってしまいます。
勤務医は総じてQOMLを求めましょう。
QOMLを求めない人間は、医者全体の待遇を下げる悪魔です。

絶対に楽な科にすすむことが肝要。
たとえ飽和の科でも暮らせないことは無い。
14207:04/12/01 21:38:42 ID:???
新スレおめでとうございます.

これを機に一つ.QOMLとDQNは違います.

QOMLは「過労が患者さんにとってむしろ不利益を与える」というエビデンスが
あるからこそ主張できるのであり,単に医療者側だけの利益や楽を追求する
ことから発生した用語ではありません.
(エビデンス云々につきましては,QOMLスレを参照してください)

また飽和していれば人生のQualityに影響を与えないわけはありませんし,
一般的に過労となりやすい科でも勤務シフトを敷いている病院では確実な余暇が望めます.

その点では何科に進むということとQOMLは必ずしもイコールの議論ではありません.以上念のため.
15名無しさん@おだいじに:04/12/01 21:46:04 ID:???
医者が楽を追求することはいけないことなんですか?
16207:04/12/01 22:11:09 ID:???
>>15
医者とて一職業ですから,楽を追求すること自体はアリでしょう.
ただそれは「楽を追求する会社員」「楽を追求するフリーター」と同程度の意味においてです.
上記のような人々は「DQN」扱い(「ダメ社員」などですね)されるわけですから,
それと同等であることは自認すべきですし,自己責任で行っていただきたいです.

日々のDutyをこなした上でそれでも楽である,余暇を保てる,というのなら話は別ですし,それは
QOMLの範疇に入るかと思われます.
17名無しさん@おだいじに:04/12/01 22:16:46 ID:???
>>16
楽を追求しないと、永遠に仕事の方法論は改善されないと思うよ。
18名無しさん@おだいじに:04/12/01 22:27:29 ID:???
アメリカの医者の給料などが載ってるサイト。
メディカルスクールランキングなんかも載ってて、それなりのおもしろい。
http://www.studentdoc.com/salaries.html
19207:04/12/01 22:28:59 ID:???
>>16
まあ「楽を追求する」という言葉の問題にもよるでしょう.
dutyの量や質なのか,あるいはdutyの手を抜くことなのか.
後者であれば遠慮なく「DQN」の称号を差し上げます.

別にdutyの量・質が少ない科を選ぶことに反対はしません(人の選択ですから).
その代わりに,米国の状況を鑑みればそのような科では今後学生・研修医間の競走が
激しくなっていく可能性がありますし,私たち若手は今の状況よりも10−15年先の状況を
考えるべきです.開業できる可能性もぐんと低くなっているわけです.
であれば今言うところの「楽な科」を選択することが多くの若手にとって有益で
あるとは言えません.
大多数はオコボレに預かれず,一勤務医としてそこそこのポジションにしかなれないわけです.
そうなれば「**科に進む」ことよりも「仕事の方法論」自体に手を加えるほうがまだ
人生設計に未来を見いだしやすいとも言えます.
まあこの手の話はスレ違いですから,QOMLスレでやりましょう.
20名無しさん@おだいじに:04/12/01 22:29:48 ID:???
STEP1をover90でパスしたので、アメリカに行きたくなってきた。
でも、日本に戻ると、徳ぐらいしか雇ってくれないのだろうか。
アメリカ人の嫁プリーズ。
21名無しさん@おだいじに:04/12/01 22:37:56 ID:???
>風呂もろくにゆっくり入れず、
>食事もカップめんがほとんで、まともにゆっくり食べれず、
>休みもほとんどなく、半径何km以上病院から離れてはならないと
>いわれ、人生の殆どを病院の奴隷労働者として暮らす奴

現実にこういう医者大勢いますね。
もはや人間とは言えませんね。

卑しい家畜と呼んであげましょう。
22名無しさん@おだいじに:04/12/02 03:59:01 ID:???
QOMLのみの話題は他スレでしたほうがいいんじゃない?
23名無しさん@おだいじに:04/12/02 12:13:39 ID:???
精神科医と心療内科医は完全に飽和してると思う。
あと10年誰もならなくても足りるぐらい人多い。
24名無しさん@おだいじに:04/12/02 12:27:02 ID:???
QOMLと診療科の選択は大きく関わっていると思う。
このスレに来てるのは、何科に行けばウマーか知りたい奴らばかりなので
QOMLある科はどこよって話となんら変わらないと思う。
25名無しさん@おだいじに:04/12/02 13:40:19 ID:???
でもさ、今まで外科行くぞ〜ってなタイプの人間が眼科やプシに入り出したら、やる気のあんまりない医者は困っちゃうんじゃない?あえてQOMLを広める必要もないのでは?住み分けが大事よ。
26名無しさん@おだいじに:04/12/02 14:26:52 ID:???
>>25
大丈夫。
そういう奴が入ってきても、QOML色に染まっていくから。
精神科って結構外科系からの転科組いるからね。

やる気出して7時に病棟きても、純精神科医は誰もいない。
次第に、7時30分、8時、8時30分・・と来るのが遅くなっていく。

帰る時間も、6時や7時になると、当直医以外誰もいない。
やがて馬鹿馬鹿しくなって5時に帰る習慣がつくよ。

はい、気がついたら、他の精神科医と変わらないQOML派。
精神科ってそんな感じ。
27名無しさん@おだいじに:04/12/02 15:47:03 ID:???
血液内科って、どうなんでしょうか???

うちの教授は、かなりバイタリティーのある方で、この前の講義で
「血液学は腫瘍学の最前線を行っている。血液は永遠に不滅です。」
なんて仰ってましたが・・・。
28名無しさん@おだいじに:04/12/02 16:12:47 ID:???
>>27
素直におもしろい分野だと思う。QOML派には務まらないだろうけど。
ただ、開業予定の人、研究嫌いな人には向かないと思う。
29名無しさん@おだいじに:04/12/02 16:27:22 ID:???
>>27
腫瘍学なら血内というのも同意だし、不滅なのも同意できる。
しかし患者はほとんどが内科的に重症だし、QOMLなんて最低ランク。
しかも儲からないから院内では肩身が狭い、開業はできるけど、
なんでも内科やるしかない(貧血くらいしか市中にはいない。
貧血くらいでわざわざ病院行かない)。
ただ、IFは貯まるから、メジャー内科で教授目指すなら、
肝や消化器やるよりも教授への道は近そうな気がする。
30名無しさん@おだいじに:04/12/02 16:59:46 ID:???
>>28
>>29

おもしろい分野で、腫瘍学の中の腫瘍学で、永遠に不滅ですか。

開業予定は全くないですし、環境と能力の許す範囲なら研究もしてみたいのですが。。。
腫瘍学に関わる仕事がしたいというのがあるので。

ただ、
> QOML派には務まらないだろうけど。
> しかし患者はほとんどが内科的に重症だし、QOMLなんて最低ランク。
とありますが、人間として最低限の文化的な生活さえも保証されないくらいでしょうか。

野望や野心があるわけではないので、どこぞに勤務してチンマイ人生を送れればいいのですが。
血液なんぞに行った日には、それすら危ういのでしょうかね???
31名無しさん@おだいじに:04/12/02 17:12:28 ID:???
>>30
チソマイ人生で腫瘍やりたいのなら、血内じゃなくて放治でいいんじゃないか?
大学等の大規模な病院勤務以外ほぼあり得ないから、人生としてはチソマイものになるし、
腫瘍に携わる事ができる。

欧米では腫瘍学は、腫瘍内科と放射線治療科と腫瘍外科の3本柱であって、
日本では血内が実質的に腫瘍内科の役割を担ってるだけなので、腫瘍学の中の腫瘍学とまでは言い切れないかも。
この3つのうちのどこかに行けばいいと思う。QOML的に良い方から並べると、放>>>>外科≧血内
32名無しさん@おだいじに:04/12/02 17:24:00 ID:p7Pnb4NU
飽和した科は今後どうなるの?
33名無しさん@おだいじに:04/12/02 17:25:12 ID:???
>>30
>人間として最低限の文化的な生活

奴隷科にそんなもんあるわけないでしょ。

俺はさっき古本屋で漫画のカイジを再び読んできた。
やはり、QOMLに生きる方が賢いわ。
奴隷科の医者はだまされてるよ。
やりがいを餌に奴隷暮らし・・・ククククク・・・・
34名無しさん@おだいじに :04/12/02 17:25:47 ID:???
P-metに放治に関するスレッドが立ってるぞ。
腫瘍学に興味あるなら、消化器内科はだめなの?
35名無しさん@おだいじに:04/12/02 17:28:22 ID:???
>>34
別にいいけど、腫瘍の王道ならやはり血内、放治、外科。
36名無しさん@おだいじに:04/12/02 17:28:44 ID:???
病理でいいんじゃね?
カスみたいな人生だろうが。
37名無しさん@おだいじに:04/12/02 17:34:55 ID:???
>>30

実は、当初、放治をかなり考えておりました。
放治であれば、QOMLもそれなりでしょうし。

今はまだ4年なので、来年のBSLで現場を見てからでもとも思っている部分も無きにしもあらじ、です。

それにしても
> QOML的に良い方から並べると、放>>>>外科≧血内
ですか。

やっぱり、血内のQOMLは、外科すら下回るんですか。
もう少し考え処でしょうかね.
38名無しさん@おだいじに:04/12/02 17:36:33 ID:???
外科がキツイのは、オペ周りだけだし全身状態は安定してる人がほとんど(してないと手術適応が無い場合が多い)。
それに対して、血内はもうどうしようもないくらい重症なのがいるんで休みとかほぼ間違いなく無いんじゃないでしょうか。
39名無しさん@おだいじに:04/12/02 17:52:55 ID:???
いいフレーズ思いついた

     『人間やめるんなら血内』

40名無しさん@おだいじに:04/12/02 18:42:26 ID:???
医師免許とると以下の4つの進路があるので好きな道に行けばイイと思う

1.普通の医者としての責務を果たし、人間的生活を放棄する(多忙すぎ)人生
 外科 心臓外科 循環器内科 脳外科 整形外科 血液内科 ER
 産婦人科 小児科 NICU など
2.普通の医者としての責務を果たし、人間的生活は保つ人生
 DM内科 泌尿器科 耳鼻科 眼科 精神科 放射線科 病理 老人病院 検診 など
3.普通の医者としての責務は放棄し、人間的生活を保つ人生
 美容外科 コンタクト 臓器売買 医者辞めて他職
4.普通の医者としての責務は放棄し、人間的生活を放棄する(収入なし)生活
 NEET
41名無しさん@おだいじに:04/12/02 18:45:21 ID:???
1が向く人 反QOML派
2が向く人 QOML派
3が向く人 お金大好き QOML派 医者そのものやりたくない人
4が向く人 だめ人間

1は私生活を失いかねない
3.4は医師として軽蔑されそう
2.は医師としても尊敬され、私生活も楽しめそう

俺は2が最も合理的で最高の選択肢であると思う。
やる気のある奴でも2の道を選んでいいしな。
やる気ある=私生活の放棄 とは必ずしもならないはずだ。
42:04/12/02 18:50:33 ID:7o0wvO6a
私看護学生ですけど、誰か私と友達からはじめませんか?
43名無しさん@おだいじに:04/12/02 18:51:41 ID:???
ちょっと待った!

眼科専門医がコンタクトやっても医者としての責務は放棄してないだろ?
むしろ放科医や内科医がやってるコンタクトが3.に当てはまるわけで、
コンタクト→非眼科医コンタクト、に変更してはもらえまいか。
44名無しさん@おだいじに:04/12/02 18:55:16 ID:???
精神科はそんなにQOL良くないぞ。
いい加減なこと書くな。
4540:04/12/02 18:55:23 ID:???
>>43
そうですね。あなたの言うとおりだと思います。
失礼しました。

訂正して再掲

1.普通の医者としての責務を果たし、人間的生活を放棄する(多忙すぎ)人生
 外科 心臓外科 循環器内科 脳外科 整形外科 血液内科 ER
 産婦人科 小児科 NICU など
2.普通の医者としての責務を果たし、人間的生活は保つ人生
 DM内科 泌尿器科 耳鼻科 眼科 精神科 放射線科 病理 老人病院 検診 など
3.普通の医者としての責務は放棄し、人間的生活を保つ人生
 美容外科 非眼科医によるコンタクト診療 臓器売買 医者辞めて他職
4.普通の医者としての責務は放棄し、人間的生活を放棄する(収入なし)生活
 NEET
46名無しさん@おだいじに:04/12/02 20:33:50 ID:???
うちの眼科、教授の方針でQOML最悪。おかげで誰も入らない。眼科に燃えるって奴はいないのね。つか、くだらねえ勉強会満載で忙しくするってどうよ?
47名無しさん@おだいじに:04/12/02 20:41:15 ID:???
たしかに、どの科でも教授の人柄によって忙しさは変わってくるよね。
わが母校の整形外科も新教授になってからは
医局員の生活は忙しくなり、みんな悲鳴をあげている。
昔は、QOML派がこぞって入ってきた科だったのにな。
もっとも、昔はこの大学に交通事故で運ばれたら
患者は死ぬだろうといわれていたような整形であり、
新教授が立派な整形に立て直したわけだが。
48名無しさん@おだいじに:04/12/02 22:01:49 ID:???
>>46
京大?
49訂正版:04/12/02 22:24:03 ID:???
1.普通の医者としての責務を果たし、人間的生活を放棄する(多忙すぎ)人生
 外科 心臓外科 循環器内科 脳外科 整形外科 血液内科 ER
 産婦人科 小児科 NICU など
2.普通の医者としての責務を果たし、人間的生活は保つ人生
 DM内科 泌尿器科 耳鼻科 眼科 放射線科 病理 老人病院 検診 など
3.普通の医者としての責務は放棄し、人間的生活を保つ人生
 美容外科 非眼科医によるコンタクト診療 臓器売買 医者辞めて他職
4.普通の医者としての責務は放棄し、人間的生活を放棄する(収入なし)生活
 精神科(人多すぎで就職難)

50名無しさん@おだいじに:04/12/02 22:38:02 ID:???
ということでちょっとしんどいけどウロ逝きます。
51名無しさん@おだいじに:04/12/02 22:52:42 ID:???
>>49
それはいくらなんでも精神科の扱いは、やりすぎ。収入なし まではいかない。

精神科医の増加率がほかのどんな科よりも多いのはわかるし、
前スレで、既に現在でさえ収入が5年目 40万/月、 10年目で年収一千万以下と
なっているから、精神科の将来が悲惨なのはわかるが。
他科からの扱いぶりも低いものもあるだろうし。
52名無しさん@おだいじに:04/12/02 22:58:08 ID:???
勤務医ならどの科でも基本的に給料は変わらないよ。
精神科だけが他科と給料差があるわけないでしょ?
53名無しさん@おだいじに:04/12/02 23:04:59 ID:???
>>52
何も知らないんだな。
精神科は公的病院は就職先無し。
民間病院も他科の3−4割安の給料なんだぞ。
精神科医は悲惨なのだ。
54名無しさん@おだいじに:04/12/02 23:16:13 ID:???
>精神科は公的病院は就職先無し。

公的病院(総合病院)でも精神科はあるところが多いし、
医局に所属してたらそういう病院勤務になる事も多いだろ。
55名無しさん@おだいじに:04/12/02 23:24:29 ID:???
>>54
馬鹿かお前。
人大杉でポストがないっていう意味に決まってるだろ。
56名無しさん@おだいじに:04/12/02 23:43:48 ID:???
>>55
人が多いとか少ないとか関係ないじゃん。
一定のペースで順繰り転勤してるだろ。

で、お前精神科医なの?
57名無しさん@おだいじに:04/12/03 00:31:40 ID:???
>>56
ほんとお前底なしの馬鹿だな。
それとも、精神科の惨状を知らないだけか??
精神科はなあ、医局人事でもそのまま居座る奴が多いんだよ!
人事の流動性が無いんだよ。
58名無しさん@おだいじに:04/12/03 00:35:08 ID:???
>>57
つまり、ポストを早目にとったもん勝ちということですなw
59名無しさん@おだいじに:04/12/03 17:32:35 ID:iaPdbkOB
平成12年から14年の2年間の増加率
人数が5000人以上いる科を全部抜粋すると以下の科のみ

1 循環器科 9.1%  8381人 ★★増加率第1位★★
2 精神科  6.6% 11790人 ★★増加率第2位★★
3 麻酔科  5.8%  6087人
4 消化器科 5.6%  9655人
5 泌尿器科 3.8%  5941人
6 整形外科 3.5% 18572人 
7 皮膚科  3.6%  7628人 
8 眼科   3.2% 12448人 
9 脳外科  3.2%  6241人
10小児科  2.3% 14481人
11産婦人科 0.3% 10618人
12内科   0.2% 74704人
13耳鼻科  0.2%  9174人
14外科  −2.4% 23868人 

放射線科   4.5% 4710人
神経内科   6.7% 3242人
呼吸器科   6.3% 3207人
心臓血管外科 4.3% 2513人

厚生労働省発表
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/02/kekka1-2-3.html
60参考:04/12/03 17:35:51 ID:???
平成10年から12年の2年間の増加率
人数が6000人以上いる科を全部抜粋するとこの11科のみ
(6000人未満の麻酔科、泌尿器科追加)
1 眼科 5.7% 12060人 ★★増加率第1位★★
《泌尿器科  5.0% 5726人》
2 精神科 4.5% 11063人 ★★増加率第2位★★ 
3 整形外科 4.2% 17952人 
4 皮膚科  4.1% 7360人 
5 脳外科  3.0% 6050人
《麻酔科 3.0% 5751人》
6 内科  2.5% 74539人 
7 耳鼻科  2.2% 9153人
8 小児科  1.2% 14150人
9 消化器科 1.2% 9142人
10外科 マイナス1.7% 24444人 
11産婦人科 マイナス3.0% 10585人
厚生労働省発表
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/00/kekka1-2-3.html
61名無しさん@おだいじに:04/12/03 17:36:19 ID:???
>>59
なんで循環器が1位なんだ?

てか、2chで言われてるように精神科がダントツと思ったら違うんだな。
癌化や皮膚科も大して増加率高くないし。逆に人気無いと言われてる、
麻酔科や泌尿器科が人気高いのには驚いた。

2chって一体何なんだ?嘘情報ばっかりか?
62名無しさん@おだいじに:04/12/03 17:41:13 ID:???
眼科 さすがに増加率は前回より減少。
精神科 まだ飽和とわかってないバカは精神科へ。
麻酔科 需要を考えるともっと増えてもいい?次世代QOML派はここへ。
産婦人科 年寄りがやめたら絶対不足する現状に変わりなし。
外科 崩壊、、、?
63名無しさん@おだいじに:04/12/03 17:45:14 ID:???
>>61
循環器はよくわからんが増加率なんて年によって結構変わるものなのでは?
眼科過剰を言いたいがために増加率一位のとこを持ってきたんだろう。
もうちょっと客観的になって欲しい、、、。
64名無しさん@おだいじに:04/12/03 17:53:04 ID:???
>>63
これ見ると、一部の科以外はだんご状態みたいだな。
精神科医も多いと言われ続けて来てるけど、まだ12000人もいないわけだし、
精神科の患者数を考えたらまだまだ少ないと思われ。
65名無しさん@おだいじに:04/12/03 18:11:03 ID:???
精神科で医局に所属する場合も、どれだけの関連病院を持ってるか、
医局員の数、等で全然就職状況変わってくると思うけど。
66名無しさん@おだいじに:04/12/03 18:30:23 ID:???
     i'`i                   i'`i
     |::::!                  |::::|    
    . |:::`i    __________  . /:::::|           
     |:::::ヽ,-‐´;:;:;:;:;:;;;ノ `ヾ;;:;:;:;:;:;:`'‐/:::::::|
     ヽ::::::::ヽ;;::;;-‐'´ ,,;; ;;,, `ー-、;;:;:;:ノ:::::::/ 
      ヽ;::::::::i´  ,,  :: ::  ,, `ヾi´::::::/   
       i;;ー'´;;-‐´   .: :::   `ー-;;`ー,';;i    
      /`i;;::::::::     :: :     ::::::::::::i;`ヽ  
      | ;i i::::::     :::::     :::::::i. i:: |  
      .i ;! ;;;;;___,ノ;;ヽ、_____;;;;ノ_ノ; .|    
       | (  .''i´::::○:::`i:: ::i´:::○::::`i''´ ,); | 
       ! ;'ヾ `ー‐‐‐‐´:: .:::`ー‐‐‐'´' /;; |     
       | .;;`i   ,,, _ :::: ::::_ ,,,   / .;; .! 
       `ー';; ヾ、__;'(´. '';; ;;:' `);__ノ;; ,iー´  
        |  ,ヘ  `''''-、_;;-''''´ ,ヘ  ノ      
     .   !  i;''ヾ、_____   _____//;|  ,!
         ヽ ヾ、;レ'-二二-レ;// ,/     精神科に来たら呪うぞ
          ヽ ヾ、:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:// /
          .ヽ ヾ∧ニニニニ∧/ /
            ヽ ヾ-‐'´`ー-'´ /
             ヽ、___  ____ノ
67名無しさん@おだいじに:04/12/03 18:41:02 ID:???
要はここに来るのは精神科か眼科にしか
興味がないやつばかりってことね。


68名無しさん@おだいじに:04/12/03 18:57:29 ID:JkVjN5kF
俺は呼吸器科にも興味あるよ!!
QOMLや給料の事など、おせえて!
69名無しさん@おだいじに:04/12/03 19:21:02 ID:???
呼吸器科はなる人少ないので需要はある。
ただし、土日は休めない人がほとんど。
つまり、QOMLは低い。

医師の数は少ない不人気科なので、やりがいはあるかもしれません。
70名無しさん@おだいじに:04/12/03 19:27:13 ID:???
>>68
10年くらい呼吸器専門でやって、あとはマターリ老健で過ごせばいんじゃね?
71名無しさん@おだいじに:04/12/03 19:45:23 ID:JkVjN5kF
>>69
QOML低いんですか…。>>40の中では、やっぱり1ですかね…。
>>70
マターリ老健というのもいいですね〜。
72名無しさん@おだいじに:04/12/03 19:48:48 ID:???
循内や消化器と比べたらいかんでしょ
73名無しさん@おだいじに:04/12/03 20:34:29 ID:O8JWi5AX
私を彼女にしてください 二十歳だよ
74名無しさん@おだいじに:04/12/03 20:44:06 ID:???
>>73
馬鹿嫌いなんで。20の女なんぞ掃いて捨てるほどいるしな。
75名無しさん@おだいじに:04/12/03 20:47:06 ID:???
あのさあ、精神科で民間病院勤務で卒後十年で1千万しかいかないって
書き込みあったけど、大体そういう病院は週に1回、外勤があるんだよね。
外勤先で1日10万、月40万、年間500万近くの収入増があるんだよね。
知ってた?
だから、年収としては精神科は悪くないよ。
76名無しさん@おだいじに:04/12/03 21:00:17 ID:gtTWBrpv
皮膚科のQOMLはどうですか?
77名無しさん@おだいじに:04/12/03 21:03:49 ID:???
>>75
てぃぅかぁ、、、Pのバイト三昧は常識でしょ?

>>76
良いんじゃない?
78名無しさん@おだいじに:04/12/03 21:56:33 ID:???
>>75 週に一回外勤? なんじゃそれ。
人余りの精神科でそんなことしたら、即クビ切られるよ。
79名無しさん@おだいじに:04/12/03 22:07:15 ID:???
>>78
最初の採用条件から、週1の外勤はOKなんだって。
いい加減、ニセ情報流すのやめろや。
精神科はまだまだ、人手は足りないんだよ。
80名無しさん@おだいじに:04/12/03 22:34:57 ID:???
>>79
君の病院が特殊なんだろ。
うちの医局関連病院はバイト禁止の所が大半だ。
81新改訂:04/12/03 22:56:31 ID:???
1.普通の医者としての責務を果たし、人間的生活を放棄する(多忙すぎ)人生
 外科 心臓外科 循環器内科 脳外科 整形外科 血液内科 ER
 産婦人科 小児科 NICU 呼吸器内科など
2.普通の医者としての責務を果たし、人間的生活は保つ人生
 DM内科 泌尿器科 耳鼻科 眼科 放射線科 病理 老人病院 検診 など
3.普通の医者としての責務を果たし、就職は危ないかもしれない人生
 精神科
4.普通の医者としての責務は放棄し、人間的生活を保つ人生
 美容外科 非眼科医によるコンタクト診療 臓器売買 医者辞めて他職
5.普通の医者としての責務は放棄し、人間的生活を放棄する(収入なし)生活
 NEET
82名無しさん@おだいじに:04/12/03 23:27:59 ID:???
呼吸器内科が1に入るとは思えんが。
83名無しさん@おだいじに:04/12/03 23:38:13 ID:???
呼吸は1〜2の間ってとこか
84名無しさん@おだいじに:04/12/03 23:43:51 ID:vHpsE3VX
つうか臓器売買って何なんだよ。
そんな職業どうやって就けるんだ。
85名無しさん@おだいじに:04/12/03 23:49:57 ID:???
みんな、わかってないなあ。俺は医者になって10年の某内科。親友が産婦と精神科と
病理にいるけど、まず >>7 はおおむね当たってるけど、一部修正が必要だろ。
精神科が過小評価されすぎ。感謝も他科ほどじゃないけどされる。うつが治って
まっとうになった患者からなど。あと開業はBランクくらいある。産婦は需要Bでも
いいんじゃない?病理は他科から頼りにされて名誉はあるけど、少ない人数で業務も
やって研究もやってるから暇はそんなにないよ。女は、医者でさえあれば暇さえあれば
モノになる。外科系は体育会系で遊び人が多そうってイメージで、多分Aになってる
んだろうけど、外見が良ければ暇な科に行ったほうが遊べる。実際、精神科って遊び人
多いし。あと、この表に入っていない大事なファクターとして、知的好奇心っていうのが
ある。>>81 にも入っていないけど、これは責務やらQOMLよりも大事なファクターだよ。
毎日やる業務で、知的好奇心が満たされるか満たされないかで、全然張りが違う。
面倒くさい学会発表でも、知的に面白いことをアピールできると思うとやりがいもある。
感謝なんてされるより、もっと大事な要素で、これがあるから一生、仕事が続けられる。
神内とか血内とか、患者は必ずしも助からなくても、やってて面白いと熱中できる。
女遊びや趣味やバクチは20代では熱中できるけど、結局は結婚して家族を養いながら
毎日同じ仕事を何十年も続けていくわけだろ。だったら、仕事内容そのものの中に面白さを
見出せるかどうかが一番大事な要素になっていくんじゃないか。長文失礼。
86名無しさん@おだいじに:04/12/03 23:52:54 ID:???
>>85
激しく同意。

逆に知的興奮を惹起しにくい科というのはあるんでしょうか。
この観点から考えると精神科が最も知的好奇心を満たすと思うのですが。
87名無しさん@おだいじに:04/12/03 23:55:02 ID:WHPEHJNi
>>7の金っていうのは開業医としての評価ってこと?
88名無しさん@おだいじに:04/12/03 23:55:49 ID:???
>>84
借金とりの世界では普通ですよ。
みんな借金はしないようにね。

外国だと人間売買がありますね。
黒人の子供とか臓器用や奴隷用に養殖される。
日本人は愛玩用に高値がつく。
ひどい話です。

日本人は世界の残酷な現実を知らなさ杉なのかもな。
89名無しさん@おだいじに:04/12/04 00:22:05 ID:???
精神科が知的好奇心を持たす?
お笑いだね。
抗うつ薬かマイナー処方するだけ。
あんなの誰でも出来る。
90名無しさん@おだいじに:04/12/04 00:22:06 ID:Qb+SJZaY
再生医療って何科に入る?
91名無しさん@おだいじに:04/12/04 02:03:09 ID:???
>>85
同意。
知的な満足が無いのは金や女に不自由するより遥かに辛いと思われ。

ぶっちゃけ医者やってて超貧乏とか全然モテない君なんて
ありえないと思うけど(よっぽど贅沢言わなけりゃ)
全く知的に満たされない生活というのは十分あり得る。

まぁ知的好奇心の対象なんて人それぞれだから
単純な比較表を作るのは難しいだろうけど

>>88
それって普通の人間が関われるような職業なのか?w
893に就職する手段なんか知らんし
92名無しさん@おだいじに:04/12/04 02:13:29 ID:???
>>91
チビ・ハゲ・デブのオサーンでも綺麗な嫁さんいるもんな。
だから、女より知的満足が大事だよな。

結局、好きな科に行け、というのが最強なんじゃないだろうか。
93名無しさん@おだいじに:04/12/04 02:20:46 ID:PWwfi32x
医者って結構つきあいたくないって人多いよ ブサイクばっかだし
94名無しさん@おだいじに:04/12/04 02:54:22 ID:???
そうそう。
医者の肩書きがある限り、どんな男でも結構いい感じの嫁さんもらえる。
それ以上の女遊びは本人のスペック次第だろう。
ちまちまと科を選ぶより自分を磨いた方がよっぽど近道かと思われ。
だいたい一般人の女に専門の違いなんて分からんよ。
95名無しさん@おだいじに:04/12/04 02:57:29 ID:???
>>89
つられて申し訳ないけど、精神科の本領はメジャーの使い方だ。
1回だけおしえてやるからよく覚えておけ。
ていうか知らない科のあいまいな知識は墓穴をほるだけだぞ。
あとせん妄は器質製の機能疾患だからおまえは、自分で診察しろよ。
内因性と器質性の区別ついてる?
酔っているので少し攻撃的に書き込んでみました。あしからず。
96名無しさん@おだいじに:04/12/04 03:10:22 ID:???
>>93
ふーん。

>>95
内因性と心因性の区別はほぼ間違いなく付いてないと思われ。
97名無しさん@おだいじに:04/12/04 04:09:56 ID:???
内科選びました
まじ辛いです
外科よりは幾分楽ですが
98名無しさん@おだいじに:04/12/04 07:13:04 ID:ljuGf/S9
医者ってそんなにもてるの??
そこいらがかなり疑問な市中病院研修医一年目です。
最近「医者がもてる」って言うのは都市伝説じゃないかと思ってきた・・・
99名無しさん@おだいじに:04/12/04 07:19:13 ID:DB090UO4
眼科・耳鼻科でFA
100名無しさん@おだいじに:04/12/04 07:28:03 ID:???
マイナーが激増するのは必然。もうマイナーの時代は終わったのにな。
特に眼科医は既に多すぎ。H16年11月の眼科最大の学会、臨眼でも
過去10年の眼科医の増加が、それまでの50年と 同じだと。
グラフが10年前から垂直に近いようにそそり立っていた。
ポスト不足爆発、開業爆発秒読みなのに。 今から、ピークをすぎた眼科にいくのか。
眼科行きますという研修医の多いことは止まらないね。
医局はいくらでも奴隷欲しいから、美味しいことばかり言うし。
医局長は表と裏でいうこと逆。

101名無しさん@おだいじに:04/12/04 07:46:27 ID:???
平成16年11月14日 S29-5 眼科専門医制度と教育 11:33〜11:44
各大学アンケート 「眼科医過剰(という現実)が全国の学生に
知られてきているため、スーパーローテ後の入局者は
(今までのように)激増することはないと思う」というのがあった。

10年ぐらい入ってこなくてもいいぐらい増えたけど
大学は入ってこないと研究、雑用がいなくなるしから必死。
多少増加率が減っても、この10年で本来の倍以上の速度で
増え続けて、人口当たりの眼科医の数はアメリカの2倍。

耳鼻科なんて、医会、学会、大学あげて、足りないと
叫んでいるのに、誰もこない。
皮膚科は最近、眼科から多少流れているので増加率高い。
そのうち、眼科の後追いで、飽和臨界点を超えるのも間近?
田舎じゃ、眼科医皮膚科医いないのに、人口がすくなすぎて新規では
やっていけないところが多く、遠方の既存眼科、皮膚科がウハウハなのも同じ。
病院板の皮膚科スレでは、眼科に行けと、皮膚科志望を眼科
へ押しやろうとするレスが目立つ。
眼科で人口2万人。皮膚科で3万人。精神科で5万人いないとやれないから
無眼科医村、無皮膚科医村は多数あるのに、やっていけない。
非眼科医の侵食、非皮膚科医の侵食があるのも同じ。
102名無しさん@おだいじに:04/12/04 08:57:06 ID:???
>>90
それぞれの科で再生医療をやろうとしてる。
どの科でということはない。
103名無しさん@おだいじに:04/12/04 09:02:16 ID:8JBlRLg8
つーか、知的好奇心なんて結局人によって違うから
>>7にそれを乗せないのは当然。P科なんて特にそうだろ。
それ(おもしろいかどうか)を議論しても不毛。
ウロだって耳鼻だっておもしろいと思う人もいれば
ちんこ科、みみくそ・はなくそ科とおもってる香具師もいるだろう。
104名無しさん@おだいじに:04/12/04 11:07:15 ID:PWwfi32x
みんな可愛いこどもたちのために小児科にしなよ!大学の先生とかは小児科をすすめないらしいけど、子供たちの笑顔にすくわれるよ!
105名無しさん@おだいじに:04/12/04 11:23:18 ID:???
子供かわいいけど労働環境がなあ・・・
自分の人生台無しになりそう。
106名無しさん@おだいじに:04/12/04 12:09:33 ID:???
学位をとらなくても出世できる科を選ぶと、後々が楽だよ。俺の知ってる限りでは
精神科と放射線科がグッド。学位無しでも民間病院の部長クラスにはなれる。
つーか、上の人たちがみんな学位持ってないからね。
内科系は上のほうの人たちが皆、学位を持っている。だから、必然的に大学院に
行かされて、無給でバイトでつなぐ4年間を余儀なくされる。しかも、その後も
研究業績で出世が決まる。そうなると、旧帝大卒クラスの頭いい奴らにはかなわない。
臨床の腕は、あんまり頭の良さは関係ないからね。
生涯収入も、学位不要科>学位必要科になるんだよ。開業も学位関係ないしね。
107名無しさん@おだいじに:04/12/04 12:19:14 ID:???
泌尿器科はどうでつか?
108名無しさん@おだいじに:04/12/04 12:28:20 ID:???
>>106
精神科は今や学位あっても無くても出世できませんが、何か?
109名無しさん@おだいじに:04/12/04 12:39:18 ID:???
精神科は指定医とるのが一番重要だからね。
学位あっても指定医なければ出世できんよ。
110名無しさん@おだいじに:04/12/04 12:59:30 ID:???
精神科の指定医といっても、卒後5年でとれるから、他科の専門医と同じような
ものだろ。精神科は指定医とったらスゴロクの上がりだから楽だよな。
他科では、専門医とって半人前、大学院で学位もとってやっと一人前。十年かかる。
111名無しさん@おだいじに:04/12/04 13:04:20 ID:???
学位必要度という点では、
基礎>内科>病理>産婦・小児>メジャー外科>内科系マイナー>外科系マイナー
>精神科・放科・形成
必要度が高いところは、30前後で無給時代があって、収入が激減する。
あと、所属医局が旧帝大等だと、科にかかわらず必要度が上がる。
112名無しさん@おだいじに:04/12/04 15:16:57 ID:???
放射線て学位いらないの?大学のポジション取るためには必須だと思うが、民間病院で一生やってけるのか不安。
113精神科志望:04/12/04 17:24:31 ID:???
精神科は学位いらねーから楽だぜ。
他の科の奴らは学位なんていう米粒のために
奴隷人生おくってくれや。
( ゚∀゚)ギャハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
114名無しさん@おだいじに:04/12/04 18:21:10 ID:???
がんばって医学部入って
6年間勉強して、
国家試験がんばって通って、
やっと奴隷になれるって感じだもんな・・・・

楽な大学生活おくって楽な暮らしの出来る地方公務員以下だ・・・・
115名無しさん@おだいじに:04/12/04 18:38:35 ID:???
じゃあ公務員になればいいジャン。資格はあるよ。なったらなったで、安月給だの仕事にやりがいがないだのブーたれるんだろうがね。
116名無しさん@おだいじに:04/12/04 18:46:43 ID:???
医者「当直が月4回とかあるんだ・・・」
リーマン「それは大変ですね。」
医者「しかも翌日は休み無いんだ。」
リーマン「( ゚∀゚)へ?」
医者「普通に勤務日なんだよ・・・」
リーマン「( ゚∀゚)ポカーン」
リーマン「それって奴隷って言わない?」
医者「普段の勤務も深夜までなんだ。」
医者「しかも土日もコールで呼ばれたりするんだ・・」
リーマン「( ゚∀゚)アヒャ」
リーマン「めちゃくちゃじゃん・・・」

リーマン心の中で「ああ、医者なんかならなくて本当によかったw」
117名無しさん@おだいじに:04/12/04 19:08:19 ID:???
医者の待遇を下げてるのは奴隷労働してる奴らなんだよね。
非人間的労働を続ける異常者は生きていてもまわりのまともな医者の迷惑なんだよね。
早く気づいて、QOML求めなよ。
奴隷労働やってることは、まわりの医者の地位も下げるから
非常に罪深いことだよ。
118名無しさん@おだいじに:04/12/04 19:13:52 ID:???
結局サービス残業やり続けるリーマンと同じなんだろな
ま、医師は公務員みたいなものだから全員がQOML求めても
つぶれないから良いよね
119名無しさん@おだいじに:04/12/04 19:32:26 ID:PWwfi32x
小児科にしなさい
120名無しさん@おだいじに:04/12/04 19:51:04 ID:???
忙しいとは「心を亡くす」と書きます。
今の、忙しい非人間的労働環境の医者の世界の中で
自分自身を見つけるために、自分自身を見失わないために
適切なquality of my lifeを求めませんか?

これからの時代はQOMLの時代。
患者のQOLばかり優先され、医者の生活は人間とはいえないようなものが多いです。
我々が、医療費を全然上げず、公共事業費で600兆円の借金を作るような国の犠牲になることはないのです。

ぜひ、医師・医学生みんなにQOMLの考えを浸透させましょう。
121名無しさん@おだいじに:04/12/04 20:04:13 ID:???
>>120
全ての医師がQOMLを求めれば医師不足が更に深刻になる
医師をもっともっと増やさなければならない
医療費に予算をさけない日本では医師の年収がリーマン以下になる
ま、それでも良いんだがな
お金がほしけりゃ日本で医師やるなってことね
何で医学部に入ったんだろう・・・
実は苦手なんだよな・・・こういう仕事・・・
122名無しさん@おだいじに:04/12/04 20:12:52 ID:???
>>121
じゃあ、今の年収のまま
重い責任と超長い労働時間で暮らすか、

医者を増やして、リーマン以下の年収で適切な労働環境で暮らすか、

の2つしかないわけか。

医者ってもう負け組みじゃん!
123名無しさん@おだいじに:04/12/04 20:24:41 ID:sBMKWVfN
ちんこ科にいっとけ
間違いないwww
124名無しさん@おだいじに:04/12/04 20:53:58 ID:???
精神科は確かに学位要らないね。

学位あっても今は上がつかえまくりで出世できないからね。
でも人余りすぎだし、これからは指定医・学位は最低持ってないとだめでしょ。
もっえない奴は最近は民間病院での就職難しいよ。
125名無しさん@おだいじに:04/12/04 20:55:33 ID:???
7、8年働いて、専門医とか取ったら、バックパッカーになる予定です。
それを踏まえると、何科がいいでしょうか?QOLとか気にしません。
とりあえず、内科か麻酔科かと思ってるんですが。
126名無しさん@おだいじに:04/12/04 20:58:25 ID:???
>>119
きょうび小児科とか行く奴はただのアホでしょう。
自分の人生がゴミになっちまう。

ガキは可愛い事もあるけど、親がゴミカスだから大変だよ。
127名無しさん@おだいじに:04/12/04 21:51:28 ID:???
意志が自分の医師で意思を投げたいという石を貫く
128名無しさん@おだいじに:04/12/04 23:37:34 ID:???
精神科と放射線科は、学位が要らない。これは本当。大学に残るのにも、講師ですら
学位が無い。みんな無いから、赤信号はみんなで渡って怖くない。
大学院に行く必要無し。ずっと常勤収入が得られる。しかも暇があるから、バイト
行きまくりができる。放射は読影バイトいっぱい。精神科は監察バイトで
1回50万(毎晩やって1週間)。
生涯年収は他科よりも上。特に精神科はキャリアを積めば一般人相手の本も書けるし
講演もできる。他科の奴等がちまい臭い動物実験やってる間にしっかりと印税稼げる。
あーあ、酔っ払ってるから本音が出ちゃった。
129名無しさん@おだいじに:04/12/05 00:14:44 ID:???
精神科は本を読んだり病気のことを勉強するのは良いけれど、
実際に患者さんを前にしたらやっていけないかもって思ってしまう。
精神的な疲れがたまりそう。
130名無しさん@おだいじに:04/12/05 00:19:17 ID:???
>>126
産婦人科もな

小児科産婦人科行きたいという奴は現実が見えていない
もしくは
脳みそ腐ってる
のどちらかだ
131名無しさん@おだいじに:04/12/05 00:26:16 ID:???
>>128
今からじゃそういう美味しいポジションなんて空いてる分けないだろ。
そんな大昔の話してどうするんだよw
今どれだけ巷に精神科医があふれてるか知ってるか?
そういうことぐらい3流私大出のオヴァカなお前でも分かるだろうに。
132名無しさん@おだいじに:04/12/05 00:28:53 ID:???
それにさ、講師で学位持ってない精神科の医局なんて俺は知らないね。
精神科って、今や学位持ってても無給医局員が当たり前の世界だ。
お前の医局って、余程のオヴァカ3流医大なんだろうなあww
133名無しさん@おだいじに:04/12/05 00:46:10 ID:???
>>132
じゃあ逆に聞くけど、学位ありの無給医局員がそんなにいる精神科の医局は
聞いたことない。自分が旧帝大だから確信あるよ。
つーか、精神科の学位って、そんなにネタあるのかよ。
動物実験やってる精神科医なんて聞いたことないけど。
マジで精神科は上から下まで学位ないよ。なくても出世できるオトクな科。
134名無しさん@おだいじに:04/12/05 00:57:09 ID:???
>>133
旧帝大でその体たらくだって?
そんなのあそこぐらいでしょ。
あそこは医局自体がダメダメだからなあw
135名無しさん@おだいじに:04/12/05 00:58:57 ID:???
>つーか、精神科の学位って、そんなにネタあるのかよ。
>動物実験やってる精神科医なんて聞いたことないけど。
>マジで精神科は上から下まで学位ないよ。なくても出世できるオトクな科。

純粋にお前の書き込みに驚いてるよ。
20年前の精神科はそうだったけどね。
お前の医局だけ時間が20年止まってる見たいだね。
136名無しさん@おだいじに:04/12/05 01:01:31 ID:???
133の所は精神分析オンリーの,化石のような医局だな(藁
137名無しさん@おだいじに:04/12/05 01:01:44 ID:???
>>134,135
じゃあ、どこでもいいから、精神科の医局で英語論文バンバン出てるところの
ホームページでも貼ってくれよ。
138名無しさん@おだいじに:04/12/05 01:04:39 ID:???
>>137
お前の医局以外全部だよ。馬鹿者。
動物実験してない精神科の医局ってあるの?
とても信じられん。
139名無しさん@おだいじに:04/12/05 01:06:31 ID:???
内科系ならどこでも業績集を公開してるよな。例えば、北の大学の
第三内科のホムペでも見てみなよ。これが普通。
で、精神科で英語論文がイッパイ出ている医局ってどこ?
140名無しさん@おだいじに:04/12/05 01:07:47 ID:???
何かおもしろいね。参加させてくれ。
133って本当に旧帝大なの?
俺も信じられないね。
そんなに業績無くて出世できるならすぐにでも入局したいぐらいだ。
うちなんて学位・指定医持ってても助手にすらなれないよorz..
141名無しさん@おだいじに:04/12/05 01:12:56 ID:???
旧帝大ならN以外は英語論文結構出てるでしょ。
旧六、新八クラスもかなり出てるよ。
142名無しさん@おだいじに:04/12/05 01:19:45 ID:???
ていうか、「英語論文いっぱい」云々言ってる事が信じられないよね。
今年は平成16年だよ。
昭和30年代からタイムスリップしてきたお人ですか?
143名無しさん@おだいじに:04/12/05 04:03:57 ID:???
脳外・・・いそがしすぎ。むずすぎ。さらに燃え燃えのドキュン多い。無理。
心療精神・・・きもい。うざい。こっちが鬱になる。
神内・・・じじいばばあの介護。墓場の管理みたい。
心肺外・・・いそがしすぎ。頼まれてもいやかも。
心内・・・野心家多い。みんな熱いね。
呼内・・・俺風邪うつりやすいからやだ。
整形・・・まあ、ましかな。
小児・・・うぜえ。めんどい。
産婦・・・訴訟いや。
麻酔・・・将来ずっとあれやんのはちょっとなぁ。
泌尿・・・チンコばっかみんのはちょっとなぁ。
眼科・・・みんなやる気ねえ。頭悪いやつが直行。
耳鼻科・・・なんか、やだなぁ、名前が。
皮膚・・・気持ち悪いの見ちゃった。あれだけはどうも・・
形成・・・美容の現場をもっと知りたいな
消内・・・なんか無難かなぁ
消外・・・なんでも屋みたいになりそう
144名無しさん@おだいじに:04/12/05 04:49:09 ID:???
>>143
ほどほどにやる気のない、平均的学生って感じだなw
俺もほとんど同意だw
145名無しさん@おだいじに:04/12/05 07:06:32 ID:???
普通の人は労働条件を見て続けるか否か考えるものですよ
免許を取るまでの苦労を顧みて他職種につきませんが
一般の方の中で24時間ほとんど張り付いて数年の間帰宅出来たのが週一回とか
風呂はオペ着着替え室で、飯も病棟控え室で、寝泊まりも週2〜3回が最低限
ほとんど全て職場で過ごすなんて普通の人はしないでしょ?します?
だとしたらどんな職業です?
しかも夜中にコールされてその場に行かなきゃならない仕事なんてあります?
週2〜3回当直で、当直日は40時間労働が基本の職業とかあります?
しかも当直明けは朝飯食う暇もなく日勤帯につく仕事なんてあります?
さらに無給無休医局員兼大学院生として数年間親に仕送り貰うなんて
普通の人に考えつかない現実でしょ?
昔そういう生活を数年続けてある関係で保健所に数年勤務しましたが
9時5時とは言わずとも、少なくとも夜中家族が起きてる時間帯に帰宅出来る生活
これは結構大事なことだと思うけど
病人に対してはいくら寛大であろうと家族に対しては振り返りもしない生活なんて
やっぱりその生活がちょっと普通とかけはなれてるんじゃないかと思う
一生懸命っていうのは重要だけど医者の場合は常識超えてる
146名無しさん@おだいじに:04/12/05 07:31:58 ID:???
>>145
それは医師の平均的な生活ではありません
極めてまれなケースをかき集めて作られたものです
学生の皆さん騙されないでください
147名無しさん@おだいじに:04/12/05 11:34:00 ID:???
145は普通ていうかまあまああるケースではないかと…。
科にもよるけど。
148名無しさん@おだいじに:04/12/05 12:02:02 ID:???
>>147
ねえよ
特殊例をかき集めただけ
そんなやり方するなら一般企業のほうがもっと悲惨な例をつくれるだろ
たしかに医師は楽な仕事じゃないがこんな奴見たことも聞いたことも無い
・・・いや、聞いたことはあるw
149名無しさん@おだいじに:04/12/05 12:04:04 ID:VgOSuUyJ
入局20年後の姿
脳外・・・老人病院でじじばばの介護、開業無理
心療精神・・・まあまあウハウハ
神内・・・老人病院でじじばばの介護。開業無理
心肺外・・・結局循環器内科で開業
心内・・・野心家多いが、カテで失敗。訴えられアボーン
呼内・・・結局老人内科
整形・・・柔整に患者取られつぶクリに
小児・・・DQN親に訴えられアボーン
産婦・・・イラクに首切られにいくようなもの
麻酔・・・緊急手術すべて呼ばれる。開業不可
泌尿・・・透析ももうだめ
眼科・・・医者増えすぎ。
耳鼻科・・・鼻炎がなくなればおしまい。
皮膚・・・内科や外科のなんちゃって皮膚科に患者取られる。単価やすすぎ
形成・・・未来なし。
消内・・・ポリペクで穴あけてアボーン
消外・・・結局なんちゃって内科・皮膚科に
150名無しさん@おだいじに:04/12/05 12:26:45 ID:???
心療精神が全然違うよ。


入局20年後の姿 (改訂版)
脳外・・・老人病院でじじばばの介護、開業無理
心療精神・・・リストラされホームレス確定
神内・・・老人病院でじじばばの介護。開業無理
心肺外・・・結局循環器内科で開業
心内・・・野心家多いが、カテで失敗。訴えられアボーン
呼内・・・結局老人内科
整形・・・柔整に患者取られつぶクリに
小児・・・DQN親に訴えられアボーン
産婦・・・イラクに首切られにいくようなもの
麻酔・・・緊急手術すべて呼ばれる。開業不可
泌尿・・・透析ももうだめ
眼科・・・医者増えすぎ。
耳鼻科・・・鼻炎がなくなればおしまい。
皮膚・・・内科や外科のなんちゃって皮膚科に患者取られる。単価やすすぎ
形成・・・未来なし。
消内・・・ポリペクで穴あけてアボーン
消外・・・結局なんちゃって内科・皮膚科に
151名無しさん@おだいじに:04/12/05 12:28:56 ID:???
心療内科・精神科は増加率断トツ一位なんだが。
眼科より遙かに増加率高いよ。
もう死ぬほど余りまくりですが-
152名無しさん@おだいじに:04/12/05 12:51:57 ID:???
精神科も眼科も旧帝とKOがロンダを一切受け入れなくなれば、
自動的に減っていくのでは。
うちは、眼科も精神科もそれほど人気ないのだが、
ロンダ様たちが必死で来るから、結局、入局者が二桁になってしまう。
どうせなら、内科や外科でロンダする方が、世のため人のためになるもの。
153名無しさん@おだいじに:04/12/05 14:54:29 ID:???
精神科でホームレスなんてあり得ないぞ。
もう本当に仕事無くてどうしようもなくなっても、転科すればいいだけだし。
154名無しさん@おだいじに:04/12/05 15:24:42 ID:F/9SziHy
>>149>>150のアホに受験生・医学部生は騙されないようにw
155名無しさん@おだいじに:04/12/05 15:31:35 ID:JZRCtYp/
小児科をばかにしてるけど小児科こそたい変だと思うよ!自分でなかなか訴えられない子をこっちが発見しなくちゃいけないからね!小児科行ったから腐ってるとかこそ考えがおかしいんじゃん?医者になったから偉いわけじゃないし、看護師に言われてる医者は多いよね!
156名無しさん@おだいじに:04/12/05 15:37:57 ID:???
>>155
発言の意味が分かっていない部外者は来なくていいですよ。
157名無しさん@おだいじに:04/12/05 15:40:08 ID:???
>>155
小児科に行く奴は先が見えてないんですよ。

例えば、香田証生くんがイラクで殺されてしまいましたが、
これからイラクへ遊びに行ってくる、と言う奴を馬鹿と言わず何と呼ぶんですか?

それと全く構造は同じです。
これから小児科医になる、と言う奴は馬鹿以外の何者でもありません。
158名無しさん@おだいじに:04/12/05 15:46:29 ID:F/9SziHy
思うんだが本当に厳しいかどうかは医者になってみんと分からんよな。
美容やコンタクトはもうだめだとか書き込みあるが、
ライバル落しのカキコかもしれんしな。
精神科・眼科飽和もライバル落しのカキコかもしれん。
いってみないことには分からない。
以前学歴板とか大学受験板で、理系の理工系は大学によって社内の
出世の早さが違うって言われていたしそれが主流だったが、実は嘘だったし。
自分の立場正当化するためにとか、ライバル減らすために
書いてるのは確実にあると思う。
159名無しさん@おだいじに:04/12/05 15:49:46 ID:???
>>158
ひろゆきも「ウソをウソと見抜け・・・」と言ってますしね。
本当に眼科や精神科に行きたいのなら、普通は信用できる先輩とかに聞くから実害無いんじゃないでしょうか。
流石に他大の眼科や精神科にロンダしたい人は難しいでしょうけど、そういう奴らはどうせ元々能力的にマズーな事が多いんで、
人余りじゃなくて全然足りてないような医局でもハブられてるように思います。
160名無しさん@おだいじに:04/12/05 15:58:34 ID:???
当たり前じゃん
そこら十に転がっている人大杉レスの数々は感想の域を越えてキャンペーン
161名無しさん@おだいじに:04/12/05 16:03:58 ID:???
信頼できる先輩に聞いたけど、精神科はやっぱり人余りだそうだ。
ポストは昭和50年代〜平成初期入局組に完全に押さえられていてどうにもならないらしい。
あと15年ぐらいしないとポストが空かないみたいだよ。
162名無しさん@おだいじに:04/12/05 16:12:30 ID:KAGiyX69
文部科学省による大学序列

@ 文科省は全国99大学を主として大学設置順によって、旧帝大、旧官立大学、新7大学、
部制大、その他大の5グループに厳格に序列化している。
T【旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波

U【旧官立大】千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本

V【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島

W【部制大】北海道教育、旭川医科、岩手、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、東京学芸、
東京農工、横浜国立、長岡技術科学、上越教育、富山、富山医科薬科、福井医科、
山梨医科、岐阜、静岡、浜松医科、愛知教育、名古屋工業、豊橋技術科学、三重、
滋賀医科、大阪教育、兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、香川、香川医科、愛媛、
高知医科、佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、琉球、
北陸先端科学技術大学院、奈良先端科学技術大学院

X【その他大】室蘭工業、小樽商科、帯広畜産、北見工業、宮城教育、福島、図書館情報、
東京外国語、東京芸術、東京商船、東京水産、お茶の水女子、電気通信、福井、山梨、
滋賀、京都教育、京都工芸繊維、大阪外国語、神戸商船、奈良教育、奈良女子、和歌山、
島根、高知、福岡教育、九州芸術工科、九州工業、大分、鹿屋体育、総合研究大学院

A 病院格付とは、旧官立大学と新7大学を医科大学(付属病院)の設立年次で区分けしたも
のである。旧6官立大とは、旧官立大から附属病院を有しない東京工業、一橋をはずし、
さらに第2次大戦終了以前に医科大学(付属病院)設立のなかった神戸と広島を除いた
6大学を指す。
《病院格付》
【旧6官立大】千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本
【新8大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島、広島
163名無しさん@おだいじに:04/12/05 16:21:50 ID:???
>>161
ふーん、よかったね。がんばってね。
164名無しさん@おだいじに:04/12/05 20:05:00 ID:???
産婦・・・イラクに首切られにいくようなもの
ワラタw
165名無しさん@おだいじに:04/12/05 20:09:26 ID:???
深読みすればその認識は間違いかもよ
166名無しさん@おだいじに:04/12/05 20:16:45 ID:???
最近やたらと精神科を賛美するカキコを見るが、誰が書いてるんだろうか?
医局長? それとも奴隷を安く雇いたい経営者?
一般精神科医からすると、これ以上精神科医が増えたら大迷惑なんだよね。
167名無しさん@おだいじに:04/12/05 20:36:33 ID:???
他の科なら医師が増えた方が競争原理が働いて
患者さんたちには得になるとは思うが

精神科はねえ…
措置入院が楽になります、とか?(w
168名無しさん@おだいじに:04/12/05 20:43:05 ID:???
>>166
へ〜、そ〜なの。よかったね。
169名無しさん@おだいじに:04/12/05 20:49:32 ID:???
まあ確かに精神科を賛美する動機を持つ奴は思い当たらないよな。
眼科なら思い当たる。例えばコンタクト開業のコンサルとかね。
で、精神科に関しては、現役精神科医がなまじ暇だから、同業者を減らそうと
2チャンに張り付いている奴が相当いる。2チャンなんか見てる暇あったら研究
するよな、普通。でも、研究する奴が他科に比べてあまりに少ない証拠でもある。
2チャンを見てて、そこらへんを割り引いて考えないといけないと知ったよ。
だから、まだまだ精神科はオイシイってことがわかる。実際、オイシイから、
あんまり宣伝しないんだもんな、パイを独占しようとするから。
170名無しさん@おだいじに:04/12/05 20:56:54 ID:???
>>169
お前は眼科医だな。
精神科に学生を誘導しようとしてるだろ。
見え見えなんだよ!
171名無しさん@おだいじに:04/12/05 20:58:23 ID:???
>>170
じゃああんたは何者なわけ?
172名無しさん@おだいじに:04/12/06 10:43:49 ID:???
>>165
産婦、小児が実は10年後の勝ち組とでも?
その可能性もあるかもしれんが正直どのくらい先にそうなるのか
わからんよね。
それまで我慢できる?
それに訴訟になりやすいというのもさけられない。
173名無しさん@おだいじに:04/12/06 12:32:24 ID:???
眼科と精神科の比較なら



ポスト
開業の可能性
将来性

全て眼科の圧勝だよ。
比較すること自体全くナンセンスだ。
174名無しさん@おだいじに:04/12/06 13:16:20 ID:???
>>173
>開業の可能性

精神科の方が上だろ
175名無しさん@おだいじに:04/12/06 13:59:31 ID:???
プシコは誰でも気軽に開業するから飽和する。ボーダーちゃんはドクターショッピングするから、新しい店が出来たわってもんで一回は行ってみるが、すぐさま仲間のメンヘルちゃんにダメ出し。ドキュソ相手の商売は楽じゃない。
176名無しさん@おだいじに:04/12/06 15:15:08 ID:???
>>172
永久に産婦人科や小児科の体制が改善されることはないよ。
日本はまだまだ医療費切り詰めようとしてるんだから。

いつか改善されると信じて、産婦人科や小児科いく奴は
何も分かっていない馬鹿。

この国がいちいち、奴隷階級の勤務医をいたわるわけないだろーが。
177名無しさん@おだいじに:04/12/06 16:12:18 ID:???
そうそう、信じるものは裏切られると
ある賢人もおっしゃっていたよね。
178名無しさん@おだいじに:04/12/06 17:19:52 ID:???
国というか文系官僚はは、医者が金持ちだと思っているので、どんどん分け前を減らしてくると思われ。30兆もやれば十分と。毎年医者は7000人増えるが、パイの大きさは変わらず、奪い合う地獄絵図。
179名無しさん@おだいじに:04/12/06 20:16:01 ID:5tcUpxLm
小児科ばかにすんな 心がくさったやつらめ
180名無しさん@おだいじに:04/12/06 20:17:21 ID:5tcUpxLm
小児科ばかにすんな 心がくさったやつらめ
181名無しさん@おだいじに:04/12/06 20:21:52 ID:???
>>179
だって馬鹿じゃん。
小児科行く=自殺行為ってわからない奴は馬鹿でしょう。
182名無しさん@おだいじに:04/12/06 20:21:57 ID:???
30兆のうち半分が薬屋の取り分な罠。
183名無しさん@おだいじに:04/12/06 20:39:01 ID:???
うちの小児は毎年7、8人入るんで、人気はあるほうかな。ただ女医が多いから、辞めてしまうんだよなあ。環境改善すりゃ残ると思うのだが、NICU強制ローテでだいたい燃え尽きるみたいね。
184名無しさん@おだいじに:04/12/06 20:44:41 ID:o17TqhG0
313 :卵の名無しさん :04/11/25 23:09:10 ID:u/BBQi5Y
俺の知り合いの弁護士(医療関係に詳しい)も言ってたな。
産婦人科と外科には絶対になるなって。
今後、弁護士も増えるのでより高額の訴訟対象になる産婦人科なんて
絶好のカモだもんね。 内科で投薬で蕁麻疹出たとか、がん見落として
死期を早めたなんて産婦人科の医療訴訟に比べたら可愛いもんだよ。
しかも、患者のDQN度がずば抜けて高い。
他の疾患はDQNだけがなりやすいなんてものは少ないけど、
妊娠、性病、中絶、みんなDQN度の高いものばかり。
だから理論的に説明しても結果が悪ければ聞く耳持たないよ。
しかもQOLは各科の中で最悪の部類だし、訴訟は断トツに多いし、
何で産婦人科なんかやろうとするのか不思議でしょうがない。


314 :卵の名無しさん :04/11/27 17:21:26 ID:nODXfEUP
313
高校の同窓会で弁護士のやつが言ってたけど、法科大学院ができて
弁護士の数が増えると、飯の種に医者がねらわれると。
特に産婦人科と小児科はカモの中のカモで、産婦人科と小児科にいくのは、
イラクに首切られに行くのと同じだと言っていた。
185名無しさん@おだいじに:04/12/06 21:05:11 ID:???
小児科と産婦人科進む奴は愚か者です。
QOMLのない道に行くことは、医師全体のQOMLを下げます。
つまり、QOML求めない人は医師全体の相場を下げます。迷惑です。

QOMLを求めない労働依存症のキチガイは医者にならないで下さい。
死んでください。過労死してしまってください。
186名無しさん@おだいじに:04/12/06 23:03:07 ID:???
眼科は目洗いと硝子体術者に別れます。
硝子体手術は、乳児から80歳ぐらいのお年寄りまで適応があり、術式によっては1時間半程度で4−5万点稼げます。
一定以上の手術経験があれば、全国的に慢性的不足状態であるは硝子体術者就職先には絶対に困りません。
手術バイトは一回50万もらう医師もおり、手術のみを行いHpを渡り歩くものさえいます。
手術手技に関しては硝子体手術を覚えていてれば怖いもの無しです。現在の眼科医にはこれ以上の手技は必要ないとされています。
硝子体術者は忙しいと言われますが、嘘です。
10時頃までに病院到着、そこから手術開始、一例目が終わったら、美形眼科女医とランチ。午後も2時頃から一例やって終了です。病院に午後5時までいる事なんて考えられません。
大抵の場合手術が終わってから、美形眼科女医の仕事を手伝ってやって一緒に都内一流ホテルで夕飯、そのまま宿泊が一般的です。
医局でも教授から一目を置かれ、目洗い眼科女医・茄子・検査技師・事務・患者からはモテモテ
どんな変な顔でも診察の合間に「先生・・・」って、抱きついてきます。
あまりにモテモテなため、逆に婚期が遅れてしまう網膜硝子体眼科医が多数。
今年の網膜硝子体学会では「独身男性の網膜硝子体術者の晩婚化」が真剣に話し合われました。
常時市中病院からは教授を差し置いて名指しで紹介状も送られてきます。 患者は自分で発掘する必要すらはありません。
また眼科専門医師試験の合格率は10%程ですが、網膜硝子体術者に関してはほぼ無条件で合格します。
「石を投げたら偽眼科医に当たる」と揶揄される眼科事情ですが、平易に専門医になれます。
また今後専門医以外ではコンタクトレンズ処方は出来なくなることが決定しており、早晩偽眼科医は全て駆逐されます。
大学で出世したいと考えている方にとっても強い武器となります。
最近の流れとして硝子体手術の出来ない眼科医は教授にはなれません。せいぜい助手止まりです。
また開業する事になっても、コンタクトレンズ処方と手術は強い武器です
他院は白内障手術のみであり、強い差別化を図ることが出来、収入の大きな柱になります。
組織学実習の時顕微鏡を両眼で見ることが出来た方なら誰でもなれます。
是非眼科でQOML最高の網膜硝子体術者を目指してみませんか?
187名無しさん@おだいじに:04/12/07 00:58:44 ID:???
やっぱ眼科が最高!
188名無しさん@おだいじに:04/12/07 03:23:15 ID:???
4万点の点数で、一回のバイトが50万円て、はげしく計算が合わないでつ。
189名無しさん@おだいじに:04/12/07 16:43:11 ID:???
ヴィトレクトミーできるような医者を養成するのはとっても大変なのでは。
190名無しさん@おだいじに:04/12/07 19:17:57 ID:???
>>189
どこが?
硝子体を削って吸い取るだけじゃん。技術も糞も無いでしょ。
池沼でも出来る。
191名無しさん@おだいじに:04/12/07 19:20:19 ID:???

870 名前: 名無しさん@ピンキー 投稿日: 04/12/07 14:25:29
TVで20代女性の脱肛が激増ってやってた。半分以上は脱肛だそうだ。
ミニスカで冷えることが原因らしい。
この本のデータ(年齢別脱肛径P-117)よりも、さらに悪化しているということのようだ。


おい、おまいら消外行くぜ!!
192名無しさん@おだいじに:04/12/07 19:56:53 ID:???
去年は、東大小児科に25人も入局したらしい。もちロンダ込みで。
ここで、眼科だ精神科だって言ってるのは、全国的には少数派なのかな。
193名無しさん@おだいじに:04/12/07 20:39:18 ID:???
>>188
入院させてたんまり搾り取るから50万ぐらい出したって痛くもかゆくもないよ
194名無しさん@おだいじに:04/12/07 22:58:56 ID:1+ISvmA/

都市部で最先端の医療と関わりをもっていたいのなら給料は一般人なみ
金儲け主義の私立でも都市部の病院はアルバイトを安価に使えるので年収
1000万超えるところは少ない
高給をとるのは大都市では無理
東北、山陰、四国など大都市から遠く離れた地方都市の私立老人病院など
に勤務すれば高給がとれる
ただそのような道を選択すれば二度と先端医療と関わりを持つことはでき
ないだろう

195名無しさん@おだいじに:04/12/07 23:16:40 ID:???
なんか>>191にワラタ
196名無しさん@おだいじに:04/12/07 23:35:08 ID:???
とりあえず眼科コンサルはどっか池。ライバル減らしたいプシ志望の学生か単なる素人かもしれんが。
197名無しさん@おだいじに:04/12/08 01:18:06 ID:???
ライバル減らしたい眼科志望の学生か眼科医もどっか池。
198名無しさん@おだいじに:04/12/08 01:22:29 ID:xcUAp0Bh
眼科・耳鼻科うまぁ〜〜。
来いよー。
199名無しさん@おだいじに:04/12/08 02:22:41 ID:???
眼科って、この10年あまりにも増えすぎたね。
宮内氏も白内障の点を問題にしているし。
あと10年は一人も入らなくても問題なさそう。
200名無しさん@おだいじに:04/12/08 02:27:44 ID:pjmuB+y/
通は放科よ。

QOML中のQOML中はもとより
頭ぱーメジャー医がお伺いたててくる症例をちぎっては投げちぎっては投げ
しかもドキュソ患者に面と向かわずにすむから精神衛生にもいい

放科最強。
201名無しさん@おだいじに:04/12/08 04:37:45 ID:???
放科はポストないからなあ。技師のお守りの傍らに読影してる印象。IVRは各科でやるんだろうし。病院に1、2人しかいないんじゃ出来ないわな。バイトは出来るだろうが、フリーターになるために医者になるんじゃないし。
202名無しさん@おだいじに:04/12/08 06:40:37 ID:???
>>192
若いもんは最初はやりがい〜だとかほざいてそういう道を選ぶもんだよ。
10年20年もすれば、QOL求めればよかったなと後悔する。

小児科なんて割に合わない科を一時のやりがいとかいう
感情に踊らされて選ぶなんて愚か者ですよ。
203名無しさん@おだいじに:04/12/08 09:59:37 ID:???
放科ポストないかどうかは医局しだい。一人前になるの早いし
こき使われたくないQOML派にはお薦めと思うけど。
ま、おれは行かねーけどな。
204名無しさん@おだいじに:04/12/08 11:43:16 ID:???
入学した頃は「絶対小児科!」って思ってた。もちろんやりがいを求めて。
でも先生方の話とかポリクリをしてみて小児科はやめようと思った。
忙しすぎだし、自分の生活を捨てて尽くすことを美徳だと思っていたり、
忙しい自分にちょっと酔っているような人も多いから。
205名無しさん@おだいじに:04/12/08 12:44:00 ID:BsekZ9Xr
メジャー科で、QOMLが比較的ましなのはどこでしょうか?
206名無しさん@おだいじに:04/12/08 13:31:03 ID:???
>>205
腎内、神内、膠内、代内
207名無しさん@おだいじに:04/12/08 14:28:57 ID:+MGE9Q0w
医者になんかならん方が人生幸せだと思うよw
208名無しさん@おだいじに:04/12/08 14:57:22 ID:J5vB4hjx
>>207
医学部落ちたの?
209名無しさん@おだいじに:04/12/08 17:43:24 ID:???
207
まあそういうしかうぷーんはらすことはできなんだろな
210名無しさん@おだいじに:04/12/08 17:43:54 ID:???
医者免許とった人間だよ派
├人間捨てたくないよ派(QOML派)
│  ├――過労医者は本人にも患者にも不幸だよ派
│  │   ├医者は意識改革しないといけないよ派
│  │   │  └ひたすら2chにコピペするよ派
│  │   └とりあえず自分だけ助かりたいよ派
│  │      ├メジャーに行くよ派
│  │      │  ├腎内派
│  │      │  ├神内派
│  │      │  ├膠内派
│  │      │  └代内派
│  │      └マイナーに行くよ派
│  │         ├整形派
│  │         ├形成派
│  │         ├泌尿派
│  │         ├皮膚派
│  │         ├耳鼻派
│  │         ├麻酔派
│  │         ├放射派
│  │         ├病理派
│  │         ├老健派
│  │         ├眼科派
│  │         └精神派
│  └――お金愛してるよ派
│      ├美容外科派
│      ├コンタクト派
│      └ヤクザ派
211名無しさん@おだいじに:04/12/08 17:44:24 ID:???
├人間捨てるよ派(反QOML派)
│    ├外科派
│    ├脳外派
│    ├心外派
│    ├循内派
│    ├血内派
│    ├救急派
│    ├小児派
│    └産婦派
└人間超えるよ派(NEET派)
212名無しさん@おだいじに:04/12/08 17:59:37 ID:???
シフト制の救急ないかな。訴訟も無いし、いいと思うんだけど、一生は出来ないか。
213名無しさん@おだいじに:04/12/08 18:29:20 ID:???
医師免許を利用して医者をいじめる派ーロースクール入学

それはさておき、内科医は、癌と心臓をメインに扱わなければ、
QOLはマイナーほどではないにしても、まぁましってことでFA?
214名無しさん@おだいじに:04/12/08 18:41:54 ID:???
>210、211
呼吸器内科、消化器内科あたりが見あたらないけど、どうして?
215名無しさん@おだいじに:04/12/08 18:59:27 ID:pjmuB+y/
呼内、消内は高QOMLとも言い切れず
さりとて奴隷派とまではいかないような
216名無しさん@おだいじに:04/12/08 19:01:22 ID:J5vB4hjx
透析って今後も安泰かな?
217名無しさん@おだいじに:04/12/08 19:45:49 ID:mKSorYNc
>>216
安泰だが、医者が少ないので
半分奴隷だった・・
救急が楽な病院で透析医やるならいいかも。

救急の大変な病院で大変な透析までやるとなると
地獄・・・
218名無しさん@おだいじに:04/12/08 19:48:30 ID:mKSorYNc
>>210-211
いい分類だ。

しかし、実際、QOMLを求めない奴らのせいで
医者は安月給でこき使われるのが当然みたいな雰囲気になってると思う。

やはり、賢者はQOMLを選ぶべきだろう。
219名無しさん@おだいじに:04/12/08 22:25:11 ID:???
精神科に行く奴は失業覚悟で逝くんだろうから、ある意味ニートだよなw
220名無しさん@おだいじに:04/12/08 23:33:43 ID:???
>>219
できる奴はどの科に行こうと問題ない。できない奴はどの科
に行っても使えない。その程度のこともわかりませんか?
221名無しさん@おだいじに:04/12/09 01:17:17 ID:???
>>220
だからさ、精神科はできる奴が行っても駄目なのよ。人大杉だから。
IQ低いの?
222名無しさん@おだいじに:04/12/09 01:57:08 ID:???
精神科は出来ない奴でも勤まるから、出来る奴が入ると「なんでこんなドキュソに一年早く卒業したからといって…」というストレスを持つことになる。他科だったら、そういう奴はいずれ淘汰されるが、淘汰された連中が精神科転科していく悪循環。
223改良:04/12/09 03:10:17 ID:???
人間捨てたくないよ派(QOML派)
  ├―とりあえず自分だけは助かりたいよ派
  │   ├メジャーに行くよ派
  │   │     ├わりとやる気あるよ派
  │   │     │ ├消内派
  │   │     │ └呼内派
  │   │     ├わりとお金好きよ派
  │   │     │ ├腎内派
  │   │     │ └代内派
  │   │     └不毛だよ派
  │   │       ├神内派
  │   │       └膠内派
  │   └マイナーに行くよ派
  │         ├出世できるよ派
  │         │ ├整形派
  │         │ ├形成派
  │         │ ├泌尿派
  │         │ └麻酔派
  │         ├オタクだよ派
  │         │ └病理派
  │         ├やる気ないよ派
  │         │ ├皮膚派
  │         │ ├耳鼻派
  │         │ └放射派
  │         └廃人だよ派
  │           ├攻撃性はないよ派
  │           │  ├産業医派
  │           │  └老健派
  │           └俺は入るけど他人は入るな派
  │              ├眼科派
  │              └精神派
224改良:04/12/09 03:11:12 ID:???
  ├―お金愛してるよ派
  │   ├美容外科派
  │   ├コンタクト派
  │   ├予備校講師派
  │   └ヤクザ派
  └―医師免許を利用して医者をいじめるよ派
      ├医系技官派
      └ロースクール入学派

人間捨てるよ派(反QOML派)
  ├―肉体に鞭打つマゾだよ派
  │   ├外科派
  │   ├脳外派
  │   └心外派
  ├―拘束プレイが好きだよ派
  │   ├循内派
  │   ├血内派
  │   └救急派
  └―裁判地獄だよ派
      ├小児派
      └産婦派

人間超えるよ派(NEET派)
225こんなもんじゃないか?:04/12/09 04:33:06 ID:???
人間捨てたくないよ派(QOML派)
  ├―いちおう医者はやるよ派
  │   ├メジャーに行くよ派
  │   │     ├わりとやる気あるよ派
  │   │     │ ├消内派
  │   │     │ └呼内派
  │   │     ├わりとお金好きよ派
  │   │     │ ├腎内派
  │   │     │ └代内派
  │   │     └わりとアカデミック好きよ派
  │   │        ├神内派
  │   │        └膠内派
  │   └マイナーに行くよ派
  │         ├マイナーなりに頑張るよ派
  │         │ ├整形派
  │         │ ├耳鼻派
  │         │ ├形成派
  │         │ └泌尿派
  │         ├DQN患者相手は嫌だよ派
  │         │ ├病理派
  │         │ ├放射派
  │         │ └麻酔派
  │         ├やる気ないよ派
  │         │ ├皮膚派
  │         │ ├眼科派
  │         │ └精神派
  │         └マターリできればそれだけでいいよ派
  │            ├老健派
  │            └産業医派
226名無しさん@おだいじに:04/12/09 12:48:50 ID:q0yEGXos
>>219
つうか、精神科いく学生は精神科『しか』できないからいくのが多いと思う。
そういう学生は過剰だろうが飽和だろうがいくだろうな。
227名無しさん@おだいじに:04/12/09 13:06:56 ID:jetHOhVj
全ての科、内科にしたって外科にしたって全て素晴らしい職業やから ケナスんじゃねーよコラ
228名無しさん@おだいじに:04/12/09 13:41:51 ID:???
>223-225
すっごく面白いんですけど!!!
画面の前で笑い転げてます。

私はマターリしたい派だけど産業医って田舎だとポストなさそう。
229名無しさん@おだいじに:04/12/09 14:17:49 ID:WkH2Rq5W
>>223>>225
腎内・代内って給料いいの?
>>7だと金の所はBになっているが・・・
230名無しさん@おだいじに:04/12/09 14:58:41 ID:HKoKxa3l
>>229
>>7はあんまり信じないほうがいいよ。
うちの大学だと腎内はA+、消内&代内はA-、循内はBで間違いない。
231名無しさん@おだいじに:04/12/09 15:31:35 ID:???
225の方が納得だな。
232名無しさん@おだいじに:04/12/09 17:56:13 ID:???
  │         ├やる気ないよ派
  │         │ ├皮膚派
  │         │ ├眼科派
  │         │ └精神派
  │         └マターリできればそれだけでいいよ派
  │            ├老健派
  │            └産業医派

ここだけ変えたい。やる気ないのとマターリは同じだから。

  │         ├小さく生きるよ派
  │         │ ├皮膚派
  │         │ ├眼科派
  │         └マターリできればそれだけでいいよ派
  │          └精神派
  │          ├老健派
  │          └産業医派
233名無しさん@おだいじに:04/12/09 18:16:06 ID:jTZOI8wy
IDのとこ???にするにはどうしてるの?
教えてください。
234名無しさん@おだいじに:04/12/09 18:24:55 ID:???
自分の上二つのレスを見てみれ>>233
235名無しさん@おだいじに:04/12/09 19:02:08 ID:QqnaAAV4
腎内は透析
代内はホルモン

少ない労力でそこそこ稼げると思われ。
236名無しさん@おだいじに:04/12/09 19:12:12 ID:???
>>235
それって開業したらの話?
237名無しさん@おだいじに:04/12/09 19:21:59 ID:G8qLOz/r
>>235
代内はホルモン ×
代内は自己注射指導料 ○

が正しい
238名無しさん@おだいじに:04/12/09 22:30:48 ID:???
>>221
人の多い少ないで科を選ぶ必要がない程度に仕事はできるから
君よりはいいと思うけど?
なにかあればIQがでてくる君の世間知らずが反対に怖いよ。
239名無しさん@おだいじに:04/12/09 22:35:30 ID:???
精神科もしくは眼科のことでケンカすんのやめれ
240名無しさん@おだいじに:04/12/09 22:51:36 ID:???
お前ら必死になって精神科と眼科を叩くな
痛すぎるぞ
241名無しさん@おだいじに:04/12/09 23:10:02 ID:???
呼吸器内科って結構大変そうな気がするのだけど、うちの大学だけかなぁ。
癌の患者さん多いし、急変するし。
同じ内科でも内分泌とかは教育入院、検査入院が多くてQOML高そうに見える。
アレルギー・喘息とかやりたいけど(うちの大学だと呼吸器内科)、
あまりに大変そうなのでどうしようかなって思ってるよ。
242名無しさん@おだいじに:04/12/09 23:18:03 ID:???
精神科へ今から行くなんて遅すぎ。
何考えてるんだ。
243名無しさん@おだいじに:04/12/09 23:19:33 ID:???
精神・眼科は専用スレたてれば?
244名無しさん@おだいじに:04/12/09 23:45:35 ID:???
コキ内はブロンコやるから全員集合みたいなのが耐え切れない。
245名無しさん@おだいじに:04/12/10 00:41:10 ID:???
実際に働きはじめるとしんどいことは何科というより
患者さんとその家族といかに疎通をとるかということ
だということがが解るよ。看護腐は論外として。他科
をばかにしている奴は御高診の文面にそれがでてしま
う。人によっては「苦しんでくれ。」て感じで返事を
書く人がこの世界は多いからなあ。注意したほうがい
いよ。
246名無しさん@おだいじに:04/12/10 01:17:30 ID:???
精神科叩き厨の正体はどれだ
1.これ以上下が来ると競争が激しくなるので困っている精神科医
2.眼科誘導したい眼科医
3.学生がQOML求めて精神科行こうとするのが許せないメジャー医
4.精神科進もうと思っていて、ライバルを減らしたい学生
5.ただのP

精神科は多少は飽和なのは正しい。
しかし、精神科に入局して食えないことは無い。それはありえない。
どこの大学に生活に困っている精神科医がいるよ?
247名無しさん@おだいじに:04/12/10 04:59:20 ID:???
↑精神科に誘導する眼科医乙。
248名無しさん@おだいじに:04/12/10 08:52:16 ID:Ye3ZmxS/
彼らは 1人 1人 と 倒れていった
 しかし、 彼らは・・・・諦めなかった
 いつの日か 小児医療が 改善される ことを信じて 働きつづけた
 
  幾年もの 時が過ぎた・・・
 小児科医達の 顔には 疲弊の色が 見え
 弱き者から 過労死 していった・・・
 どんどん 数はすくなくなり、 どんどん 仕事は増えていった・・・・
 死んだ小児科医もあわれならば・・・・
 重労働にあえぐ 生き残った小児科医もあわれであった・・・・

  しかし、いつまでたっても 小児医療は 改善されなかった・・・・
 国家財政は 大赤字 小児医療は より冷遇されていった・・・
 冷遇された分、小児科医は がんばりつづけた・・・・
 しかし、がんばればがんばるほど 小児科医は 死んでいった・・・・
 救いのない世界に 絶望し自殺する者、
 重労働で過労死する者
 あまりの忙しさに 発症して 精神科に入院する者・・・・

  小児科医はどんどん減り、 それが現存小児科医をより苦しめた
 これを 地獄と 言わずして なんと言おうか と
 小児科絶滅百年史 では 語られている・・・・
249名無しさん@おだいじに:04/12/10 09:07:32 ID:???
まじで精神科、眼科は専用スレでやってくれ
一部のやつが同じことの繰り返しをするばかり。不毛。
250名無しさん@おだいじに:04/12/10 11:13:01 ID:???
>>246

誤 精神科は多少は飽和
正 精神科は圧倒的に人余り


これが真実。
全国各地の民間精神病院でリストラが酷いの知らないのか?
251名無しさん@おだいじに:04/12/10 11:23:40 ID:???
某医学雑誌の編集後記より。

ある大学教官から最近耳にした話です。
あるグループの実習開始にあたり、学生の自己紹介の後、
某教授が学生に「卒後、どんな医者像を目指しているのか」と聞きましたら、
一人の男子学生は「患者の生命に関わりのない医者になりたいです」、
次の女子学生は「主婦になります」と答えたとのことです。
真意が理解しがたく、数回聞き返してしまったとのことですが、
私がその場に居ましたら、絶句したのちに「退学!」と、きっと叫んでいたであろうと思うと、同席していなかったことを幸運に思いました。


ここの奴らの卒試、国試に面接も加えるべきだな。
252名無しさん@おだいじに:04/12/10 12:23:48 ID:???
俺はイラクにいって首切られる医者になりたいです
253名無しさん@おだいじに:04/12/10 12:27:14 ID:NoXZd1jq
IDを???にするにはどうしたらいんですか?教えてください。
254名無しさん@おだいじに:04/12/10 12:39:36 ID:???
>>253
sageを覚えろ。まずはそれから。
sageるには、mail欄にsageと半角で書け。
そしたら教えてやる。
255名無しさん@おだいじに:04/12/10 16:47:56 ID:???
>251
女医とそういう男子学生が増えて、
眼科と精神科が無茶苦茶に激増している理由を裏付けるような
記事だな。

そのうち、眼科医と精神科医で医者の半分を占めるのは仕方ないよ。
皮膚科は熱傷、耳鼻科、整形外科は腫瘍などあるし、
眼科は、眼腫瘍はあってもそれじゃ死なない。
そういえば、精神科は自殺があるから、眼科ばかりが増えるのは、必然だな。
眼科医と精神科医がこんなに激増してあまっているなんて、このスレが始まった
ころは、誰も信じてなかったけど、今じゃ、現実的に当たり前の
こととして目にするようになったからなあ。
医局はまだだますのに必死だけど。

>243
何度もたったよ。
それでも、精神科、眼科に行くバカが多くて、まだまだ増加しているから
どの精神科医も眼科医も死に物狂いなんだろう。

しかし、精神科のあまり具合は、眼科を越して異常だな。
眼科はまだ地方の国立大に入局して、そこで就職開業すればなんとかなるが、
精神科は田舎じゃまだまだ偏見多いからいくとこないしな。
256名無しさん@おだいじに:04/12/10 16:49:05 ID:NoXZd1jq
まわりくどいんで、直接教えろ。性格しょベーよ、お前。
257東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/12/10 16:52:39 ID:???
>251
たしかに、本音と建前を使い分けられないようなことでは、困りますね。
258名無しさん@おだいじに:04/12/10 17:11:45 ID:???
精神科を考えてる学生ですがこれから患者はますます増えて精神科の需要はますます高まるってきいてるんですが
どうなんですか?あおりなしで教えてください。
259名無しさん@おだいじに:04/12/10 17:13:00 ID:???
>>256
メール欄にsageとうて。うっとうしいから消えろ。
260名無しさん@おだいじに:04/12/10 17:16:30 ID:???
しかし主婦になりますはないだろ。
医者と結婚しに医学部きたのかよ。ほんとにアホだな。
261名無しさん@おだいじに:04/12/10 17:26:57 ID:???
>>258
結論からいうと現場で働いてない学生が好き勝手に書いてるこの
掲示板でそういう質問をすることじたいが不毛。
262名無しさん@おだいじに:04/12/10 17:48:42 ID:???
>>257
>本音と建前を使い分けられないようなことでは、困りますね。

まあ、そうだが、よくぞ本音を言ってくれたとも思う。
今の日本で人の命に関わる科に進んだら割に合わない人生が待っているのは
猿でも分かることだと思う。
また、勤務医の環境は女性にはきついものがある。
睡眠不足でかさかさの不健康な肌になりたくはないだろうしね。

現実に、女性の多くはQOML派だよ。
外科など行ってばりばりやりたい女性はたまにしかいない。

いや、これからはQOML求めるのが当然。
こういう男子学生や女子学生の意見が当然のものとなるようになってほしい。
今までの勤務医は人間として最低の権利もないような状態が多かったのだから。
263名無しさん@おだいじに:04/12/10 18:31:31 ID:???
>>255
> 眼科は、眼腫瘍はあってもそれじゃ死なない。
バカですか?
264東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/12/10 19:06:52 ID:???
>262
本音も大事だが、場を考えて当り障りのない返事をする才能も医者には必要。
受け答えは建前の優等生、そして、本音で行動がよいと思ふ。
265名無しさん@おだいじに:04/12/10 19:18:16 ID:???
>>264
それは医師だけじゃなく会社員も官僚も(あっ
266名無しさん@おだいじに:04/12/10 19:37:56 ID:???
>>264
>当たり障りにこなして本音を言わないということ

だから日本人は奴隷民族なんですよ。
サビ残の多さ・長期休暇のなさ・・・
これは医者に限ったことではありません。

待遇を求めて戦わないカスどもは奴隷がお似合いということですよ。
で、政治家など悪い人たちばかり得するのですね。
日本は歴史上、民からの革命がいまだ起こったことが無いという国です。

医者をクソまじめにやって、奴隷待遇で暮らしている人らは上に搾取されてるだけ。
日本の1床あたり医師数は先進国最低。
医療費もそんなにお金を掛けてない。
なのに医師過剰時代・医療費亡国論とか言われてる。

こういう現実があるのに、文句も言わず奴隷をやってる医者は頭が悪いとしかいいようがない。
眼科や精神科に逃げる方が利口だよ。
おっと飽和科以外にも、皮膚科や放射線科もあるね。
ようは、QOML求めるほうが人生ではお得だね。
267名無しさん@おだいじに:04/12/10 19:41:35 ID:???
外国行って、外国の医者の暮らしを見ると
いかに日本の医者は騙されてるのかよく分かる。
日本の勤務医なんて人権の無い奴隷なんだよ。

欧米の勤務医は夏休みは1−2ヶ月あったりするし、
普段の仕事も5時や6時に終わる。
つまり、定時に帰る。
なぜならその後は当直医が全てをみるからだ。

日本の医者って、長期休暇もろくにないし、
当直医いるのに毎日深夜まで働いていて
本当にバカジャネーノ?

君達も目を覚ました方がいい。
正しいのはQOML派であるということだ。
268名無しさん@おだいじに:04/12/10 19:48:57 ID:???
ちなみに奴隷科の医者の言葉に耳を傾けてはならない。
奴らは悪魔である。

低QOMLを推奨し、医師の非人間的生活を推奨し、
結果として、奴隷的待遇科を改善することもなく、
新規入局者にも奴隷的生活を強要・洗脳してきた悪魔なのである。

医師が「本音」を言い、労働環境を改善しようと努めてくれば、
現在のような奴隷科は存在しなかったであろう。

現実に奴隷科が学生から敬遠され、奴隷科崩壊が始まっている・・・
つまり、医療を崩壊させているのはほかならぬ、奴隷科の過重労働勤務医なのだ。
奴らは死ぬしかない。死ななければその頭の悪さはなおらないであろう。
奴らに天罰が下るように神に祈ります、アーメン。

そもそも、日本には当直翌日の休みがないところがほとんだ。
この時点で、勤務医は人間として扱われていないとみなしてよいだろう。
これからは、勤務医は皆、QOMLを求め、勤務にとっての理想国家を作らねばならんのだ。

QOMLを求めなさい。
そうすれば、少なくとも非人間的労働環境からは開放される。
低QOML推奨の勤務医世界を変えるため、奴隷科を敬遠してくれ!
皆がこの流れを変えなくてはならんのだ!
269名無しさん@おだいじに:04/12/10 20:17:37 ID:???
各科医者一人当たりの売り上げランキング教えてください。
とりあえず、整形、腎臓内科、消化器内科、循環器内科あたりはよさそうで、
皮膚科、精神科、小児科あたりは低そうってことはわかるのですが。
270名無しさん@おだいじに:04/12/10 20:32:52 ID:???
>>269
自給で考える方がいいよ。
眼科医・精神科医のほうが循環器内科医などより、自給は上でしょう。
休みの日も上でしょう。

それに、科の売り上げが高かろうが、勤務医の年収は
科によってそんなに差はないです。
271名無しさん@おだいじに:04/12/10 20:50:37 ID:???
>>270
そこまでQOLとか考えてないんです。
ただ、売り上げに貢献する科なら、待遇改善など要求しやすいかなと思いまして。
これって甘いですかね。
どこかの病院では、麻酔科医の待遇改善要求をはねつけたために、
麻酔科医が逃げ出して、一時機能不全になった病院ありましたよね。
272名無しさん@おだいじに:04/12/10 21:02:12 ID:???
>>271
麻酔科が逃げ出したのは延岡病院ですね。
病院・医者板にはまだスレが残ってます。

ところで、待遇改善とかいう甘っちょろい考えを述べておられますが、
待遇改善なんてできませんよ。
例えば、循環器内科などに進んだ場合、まわりの待遇を求めず働いている
循環器内科医が待遇改善やQOMLの話を許すと思いますか?
一度、三重大学の第一内科で研修してみてはいかがでしょうか?
QOMLなんて許されないということがよく分かると思います。

待遇改善をハナから考えてるのでしたら、素直に最初から
QOMLのある道に進めばいいのでは?と思います。

もっとも、将来の診療科を決定するにあたって一番お勧めする方法は、
QOMLとやりがいを天秤に掛けて一番自分の向いたところを選ぶことです。
273名無しさん@おだいじに:04/12/10 21:48:35 ID:???
>QOMLを求めないやる気のある人へ

C型肝炎ウイルス(HCV)が混入した血液製剤「フィブリノゲン」
の事件を知ってるか?
勤務医をやる気出してやった結果、患者さんにHCVを広めたのだ。
医者なんてやる気出しても人の命は救えない。

人の命を救いたいなら、そういうやる気があるなら、政治家を目指すべきだ。

日本がまともな国なら、アジア髄一の自殺率を誇る国にはならなかっただろうし、
フィブリノーゲン製剤によるHCV患者が増えることも無かった。
そもそも、この製剤、国が企業と癒着して、安全ですと言って、
他の先進国では使用がやめられていても、日本では使用され続けていたといういわくつきのもの。

つまり、勤務医などという奴隷職やってても人を救えませんよ ってこと。
むしろ、フィブリノーゲン製剤で多くの人を殺してるのだ。

医者みたいな奴隷の仕事でやる気を出すよりもっと他の事でやる気を出すべきじゃないか?
それは 政 治 だよ・・・
今の日本は、貧民リーマンは健康であっても相次ぐ増税・減収入・リストラで地獄だろう。
つまり、国を潤さなくては、人は生きていてもつらいことが多いんだよ。
それは医者やるよりもやりがいがあるとは思わんか?
274名無しさん@おだいじに:04/12/10 21:56:47 ID:???
>>270
CLバイトは年5000円ずつ時給は下がってるよ
内科の診療バイトなんかと比べじゃ、眼科のバイトなんてたかが知れてるね
275名無しさん@おだいじに:04/12/10 22:08:28 ID:???
>>274
俺の言った自給はそんな意味じゃないよ。
内科だと、大学の非常勤も、関連病院の常勤も、普段5時には帰れないだろう。
つまり、働いている時間が週100時間とかになるから、結局自給になおすと
眼科や精神科には勝てないんだよ。

精神科なんかすごいぞ。
9時5時勤務の週当直1回、つまり、週労働60時間ないのに、
年収1000万↑。
自給にしたら圧倒的に循環器内科を越えるだろう。
あー、精神科を宣伝してしまった。。。。。。
276名無しさん@おだいじに:04/12/10 22:17:08 ID:???
とある過疎の村でたった一件の医者が精神科だった。ここまで追い詰められてるのかと思ったよ。つーか色んな意味で意味ない。
277名無しさん@おだいじに:04/12/10 22:35:21 ID:???
内科なんて
朝採血やって結果が出るまでお茶
昼採血やって結果が出るまでお茶
夕採血やって結果が出るまでお茶
ってな感じで「眼科って早く帰るなぁ、うらやましいぜぇ」なんてやってるんだろ?
278名無しさん@おだいじに:04/12/10 22:43:03 ID:???
内科の方が精神科よりも遙かにQOLいいよ。

ポストもあるし就職先には困らない。
DQN患者診なくてもいい。
民間病院では内科の方がむしろ楽。
給料も内科の方が高い。

精神科は人が余りまくり。
警告を無視して自分の人生を棒に振っても知らないよ。
279名無しさん@おだいじに:04/12/10 22:48:06 ID:???
今求人があるのは、内科と整形だが、ようは老人病院だ。老犬にいる年寄りが、少しくらい目が見えなかったり、頭がおかしくても誰も気にしないが、歩けなかったり死にそうだったりしたら、さすがに医者呼ぶだろう。
280名無しさん@おだいじに:04/12/10 22:56:46 ID:???
誘導です。


眼科・精神科に行きたいやつ集まれ
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1102639249/l50
281名無しさん@おだいじに:04/12/10 23:32:53 ID:MJQjc90R
医局かかわらず生きていくなら内科がベストだと思うんだけど
民間だと5時に帰れるでしょ
282名無しさん@おだいじに:04/12/11 00:03:26 ID:???
その通りだけどかなりのアウトロー。
麻酔なんかでも可能。しかし将来の保証はない。
283名無しさん@おだいじに:04/12/11 00:12:16 ID:???
精神科でポストゲッツ出来るのは今後は至難の業だろう。
余程上司に取り入るのが上手くないと難しいんじゃないか。
284名無しさん@おだいじに:04/12/11 00:13:43 ID:???
隔離スレに消えろ
285名無しさん@おだいじに:04/12/11 00:18:18 ID:b2yNctR2
>>282
私はまだ医局の内情あまり知らないんだけど
これからはどんどん衰退していくんじゃない?
286名無しさん@おだいじに:04/12/11 00:27:55 ID:???
>>282
ま、大学にもよるな。旧帝大の医局は今後も力を維持するでしょ。
この大学離れのご時勢に、フルマッチした東大と京大はやっぱすごいわ。
287名無しさん@おだいじに:04/12/11 00:28:46 ID:???
帝大では入局するつもりのやつは多いぞ。
まぁ医局の求心力は弱まるだろうが別に0になるわけじゃない。
メジャーなら医局属さないでやっていけるかもな
でももしかして憂き目に会うかもしれないし
それなりの覚悟がいると思われ。
288名無しさん@おだいじに:04/12/11 00:28:48 ID:???
間違えた >>285です。
289名無しさん@おだいじに:04/12/11 09:16:04 ID:???
俺も精神科決めました。病院先も決めちゃった。
暴力DQN患者診るの嫌だから措置・医療保護入院がない
こぢんまりした精神科専門病院を選びましたよ。
マターリコツコツとやっていこうと思います。
290名無しさん@おだいじに:04/12/11 09:44:24 ID:???
隔離スレに消えろ
291名無しさん@おだいじに:04/12/11 13:23:37 ID:???
教授になりやすい科ってあるんでしょうか?
権力好きです。最近の教授はそこまで権力ないみたいだけど。
292名無しさん@おだいじに:04/12/11 13:55:01 ID:???
飯台消化器に池。
293名無しさん@おだいじに:04/12/11 14:12:59 ID:???
>>290
精神科の高待遇を妬むカス君は黙ってね
294名無しさん@おだいじに:04/12/11 14:40:33 ID:ywzlzcc9
>>291
単純に医者の数が少ない科。
295名無しさん@おだいじに:04/12/11 14:42:27 ID:???
法医。
296名無しさん@おだいじに:04/12/11 16:36:34 ID:???
出世が早いという理由で麻酔科に行った先輩がいたな。
実際どうなんでしょうね?
札医、岡山、群馬なんかは優秀な香具師がけっこう麻酔に行きそうな予感。
うち、宮廷だけど、麻酔弱いから。
297名無しさん@おだいじに:04/12/11 16:47:14 ID:???
眼科・精神科に行きたいやつ集まれ
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1102639249/l50

298名無しさん@おだいじに:04/12/11 16:57:06 ID:???
タイトルが間違っているよ。
【隔離】今時、眼科・精神科に逝く奴は【スレッド】 はっきりいってバカ
だよ。
299名無しさん@おだいじに:04/12/11 17:57:02 ID:???
>>298
心臓外科や脳外科行く奴の方が馬鹿では?
300名無しさん@おだいじに:04/12/11 20:21:05 ID:???
そもそも世間から見れば、臨床医やる自体が馬鹿...
301名無しさん@おだいじに:04/12/11 21:37:14 ID:???
しかし不況で医学部はむしろ人気らしいよ。
まぁおれもリーマンの方がましとは思わない。
302名無しさん@おだいじに:04/12/11 21:41:19 ID:???
リーマンはリストラされると一気に悲惨な状態になるからね。
医者はリストラなんて滅多にないし、2,3年ゆっくり仕事せずに遊びたい、
と思っても実際に実行できる数少ない職業だと思う。
303名無しさん@おだいじに:04/12/11 22:46:43 ID:???
某科の一部がどうかはおいといてリストラはないのはよい。
リーマンはいろいろ気使ってたいへんだぞ。医者なんてまだいい身分。
ただ楽なとこに人気が集まってパイ争いが起きてるだけ。
医者やるのが馬鹿というやつはちょっと大袈裟だな。
304名無しさん@おだいじに:04/12/11 22:47:54 ID:???
>>296
岡山は毎年普通に2桁入局するらしいね。
群馬も10人近いらしい。
305名無しさん@おだいじに:04/12/11 23:31:00 ID:???
冷静な分析をすると、もはや医師はビジネスとして成り立たなくなってきている。
数十年、リーマンの所得水準は上がったけど、医師は不変。
つまり、医師の給料は30年間ほど、相対的には下がっているのだ。
それにくわえ、ここ数年の訴訟の増加・患者の権利意識の増大・医師の責任の増大で
医師の業務は増加している。
さらに老人が増え、病院の負担は増大する一方である。
なのに、医師過剰時代といわれ、医師数は今後減らされる。
医療費を抑えるため、診療報酬は年々改悪され病院は悲鳴を上げる一方。
医師の仕事量は減るわけもなく、医師の待遇が見直されるわけでもなく
医師はこれからもずっと、社会の奴隷。
そもそも大多数の病院で、当直の翌日も通常勤務が常識化している時点で、
医師は人権が無いも同じ。人間以下の奴隷だよ。
昔ニュースになったが
東大の研修医は外科で平均週6、脳外科で週7病院にいたそうだ。
ずっと病院から出られない生活。
まさに奴隷であって、人間の暮らしではない。
人生の大半を病院の中で暮らす。まるで監獄の囚人だ。
ある有名病院では、休日でも20分以内に駆け込めるところにいないといけない。
ずっとその町から出れない、鎖につながれた家畜ではないだろうか。
306名無しさん@おだいじに:04/12/11 23:45:34 ID:???
うちの外科系は脳外科8人、整形10人、メジャー外科3人、耳鼻科1人、眼科4人、泌尿器0人でした。すべて教授の人気を反映したものと考えられます。ちなみに皮膚科22人。ありえねー、プシより多いよ。
307名無しさん@おだいじに:04/12/12 00:21:03 ID:???
皮膚科22人??冗談だよね。
旧帝でもこれだけの入局者にポスト用意できないんでは。
脳外もちと多いねぇ。
308名無しさん@おだいじに:04/12/12 00:27:53 ID:???
とりあえず>>305はもう来るな。
309名無しさん@おだいじに:04/12/12 11:41:50 ID:???
一般外科少ないね。うちは毎年10人以上は入るよ。
脳外は8人でも多いよ。
310名無しさん@おだいじに:04/12/12 16:12:33 ID:???
>>306
慶應だろ?w
311名無しさん@おだいじに:04/12/12 18:07:05 ID:???
皮膚科22人って慶應卒だけで?
聖マリ、杏林、北里、女子医あたりからのロンダ女医含んでないの?
312名無しさん@おだいじに:04/12/12 20:56:12 ID:???
混合診療になったら何科がもうかる?
313名無しさん@おだいじに:04/12/12 20:57:54 ID:???
>>312
とにかく治らない科。神経内科と腫瘍やる科。
314名無しさん@おだいじに:04/12/12 23:13:14 ID:???
奇跡のリウマチ薬とかを処方しないと客来なくなるんだろうか。保険適用外の薬を扱えるのも良し悪しだな。
315名無しさん@おだいじに:04/12/14 00:37:15 ID:???
精神科と眼科は別スレに・・・・って、
お前ら精神科や眼科を考えないでどうするんだ?

勤務医の大半は人間扱いされない奴隷。
精神科や眼科は数少ない、勤務医が休みたいときに休める科だぞ?
316名無しさん@おだいじに:04/12/14 00:55:32 ID:???
>>305
>ずっと病院から出られない生活。
>まさに奴隷であって、人間の暮らしではない。
>人生の大半を病院の中で暮らす。まるで監獄の囚人だ。
>ある有名病院では、休日でも20分以内に駆け込めるところにいないといけない。
>ずっとその町から出れない、鎖につながれた家畜ではないだろうか。

めっちゃ禿同。
最近、俺は医者のことをキモ集団・キチガイ・カルト集団だと思ってる。
あんなに働き続けるなんて、正常を通り越して異常者だ。
QOML派でない医者は頭が病んでいるから死んだほうがいいと思います。
317名無しさん@おだいじに:04/12/14 00:59:24 ID:???
よくドロップアウトした医者は負け犬だみたいな奴隷医者のたわごとを聞きますが、
ドロップアウトとは人の道を得ることですね。
美容やコンタクトに行くことで人間らしい生活を得るのです。

精神科などの楽ちん科ならともかく、
普通の奴隷勤務医は人の道外れてるでしょう。
週120時間以上の労働、寝れない当直翌日も連続勤務、
彼らの方が人の道外れてますよ。
だって、人間の暮らししてないでしょ。
いい年してカップめんすすって、病院という白い壁の中に
人生の大半を監禁されて暮らすゴキブリのような人生でしょう。
コールあるのである休日も町から出てはいけないとか言われてる医者も結構いるでしょうが、
そんなの人の暮らしじゃないですよw

美容やコンタクトや検診行って、人間らしい労働環境で金を得るほうが
よっぽど人間らしく、人の道に沿った生き方だと思いませんか?
ドロップアウトするほうが正常なんですよ。

私は大学で奴隷やってる奴らの方がカスだと思いますね。
低待遇で働く馬鹿がいるから日本の勤務医は奴隷待遇になっちゃうと
なぜ気づかないのでしょう。
318名無しさん@おだいじに:04/12/14 01:11:18 ID:???
精神科は楽とか言う以前に、もう就職できるポスト無いんだよ。
何回同じ事言えば分かるんだよ。
ちょっとは学習しろや。
319名無しさん@おだいじに:04/12/14 01:18:51 ID:???
>>318

320名無しさん@おだいじに:04/12/14 03:04:59 ID:???
麻酔科→技術習得(ICU無しの研修病院)→
美容で麻酔バイト。
これ最強。QOL良し、金良し、言うことなしだね
321名無しさん@おだいじに:04/12/14 03:50:49 ID:???
麻酔って、若いうちは救急かICUでもしないと飽きそう。
322名無しさん@おだいじに:04/12/14 07:08:11 ID:???
美容外科の麻酔バイトなんてホントにあんのかよ?学生が妄想して書いてるだけ。実際には執刀医が麻酔をかけることがほとんど。美容目指す奴は麻酔科研修を一定期間こなしてる。
323名無しさん@おだいじに:04/12/14 07:18:06 ID:???
官僚は天下り禁止かつ激務
医師は過剰かつ激務
弁護士もこれから増えるし激務、競争必須
リーマンもたいていのところは激務かつリストラ
公務員はまったりだがこれからリストラされるかもしんないし

いったい今の日本の若者には、どんな選択肢が残されているんだろう?
324名無しさん@おだいじに:04/12/14 09:38:22 ID:???
医師は今日から以下のように分類されることになりました

<医師の分類 上からランクT〜X>
【貴族】
成功した既得利益開業医
これに勝るものなし・・・
【小貴族】
美容外科医・コンタクト医など年収3000万以上
公務員よりはいい暮らし
将来性を考えて、下の【小金持ち】とトントンといったところかな
【小金持ち】
眼科医や精神科医など年収もそこそこあり、休みもそこそこある
公務員よりはいい暮らし
【小金持ちだが奴隷】
忙しい科の勤務医 年収1000万超えるが
休みが少なく自給に直すとおそらく公務員以下
【金もない奴隷】
忙しい科の若手の医師や安月給の国立病院の医師で、
年収1000万もなく休みもない奴ら
公務員のほうが絶対にマシ
325名無しさん@おだいじに:04/12/14 10:04:58 ID:???
>>315
別スレ逝け
326名無しさん@おだいじに:04/12/14 10:41:10 ID:???
>>325
精神科や眼科の高待遇を妬む奴隷かお前は?
327名無しさん@おだいじに:04/12/14 11:28:07 ID:???
精神科・眼科を話題にすると
政治運動のように飽和もしくはQOMLを宣伝したい一部のやつが
集まってきてどうしようもなくなる。

だいたいQOMLのスレッドはあるだろ?そっちでやれ。
うんざりしてるやつもいるんだよ。
328名無しさん@おだいじに:04/12/14 13:24:03 ID:zM5oSXNG
 j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   精神科や眼科は高待遇・・・
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
329名無しさん@おだいじに:04/12/14 13:59:57 ID:a65thfG4
美容は競争が激しくて今は勝ち組と負け組がきっぱりと分かれるらしい。
美容ってそんなにうまいのかなぁ?
330名無しさん@おだいじに:04/12/14 16:28:03 ID:???
>>327
QOML求めないで何を求めるんだお前は?
QOML求めない奴は奴隷堕ちだ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
331名無しさん@おだいじに:04/12/14 20:29:25 ID:+SHdD5XI
>>330
327はそんなこと言ってないが。
332名無しさん@おだいじに:04/12/14 20:39:24 ID:???
QOMLの話は専用スレでやれよ。
333名無しさん@おだいじに:04/12/14 20:48:39 ID:???
QOML馬鹿は放置で。
さあ、何科がこれからはウマーなんだ?
334名無しさん@おだいじに:04/12/14 21:05:51 ID:???
よーしパパ、4次元展開法で作っちゃったよ。この前、教育ワークショップで2次元展開法なんて学んじゃったから、応用しちゃったよ。
1.あーだこーだと考えるのが好き
2.すぐに結果が出るのか好き
3.どちらでもない
A.ジェネラリスト志向
B.スペシャリスト志向
C.どちらでもない
イ.俗世間的価値観(金・暇・女)は社会的価値観(名誉・知的興味・親孝行)優先する
ロ.俗世間的価値観よりも社会的価値観が優先する
ハ.どちらでもない
a. いずれは独立したい。人に使われるのは嫌
b. 雇われの方が煩わしくなくていいよ。
c. どちらでもない

2Cイa:循内
1Aイa:代謝・アレ膠内科
2Bイa:外科
1Aロb:放科
3Bイa:耳鼻科
1Aハb:病理

ちょっと力尽きちゃったよ。
335名無しさん@おだいじに:04/12/14 21:09:53 ID:???
イとロを書き間違えちゃったよ
336名無しさん@おだいじに:04/12/14 21:15:46 ID:???
「社会的価値観」は「道徳的価値観」というべきだったな。カント先生に叱られちゃうよ。
ってことで4次元展開法訂正版。

1.あーだこーだと考えるのが好き
2.すぐに結果が出るのか好き
3.どちらでもない
A.ジェネラリスト志向
B.スペシャリスト志向
C.どちらでもない
イ.俗世間的価値観(金・暇・女)は社会的価値観(名誉・知的興味・親孝行)優先する
ロ.俗世間的価値観よりも社会的価値観が優先する
ハ.どちらでもない
a. いずれは独立したい。人に使われるのは嫌
b. 雇われの方が煩わしくなくていいよ。
c. どちらでもない

2Cロa:循内
1Aロa:代謝・アレ膠内科
2Bロa:外科
1Aイb:放科
3Bロa:耳鼻科
1Aハb:病理

書き加えや訂正よろしく
337名無しさん@おだいじに:04/12/14 21:16:53 ID:???
またまちがえちゃったよ。

4次元展開法訂正版。

1.あーだこーだと考えるのが好き
2.すぐに結果が出るのか好き
3.どちらでもない
A.ジェネラリスト志向
B.スペシャリスト志向
C.どちらでもない
イ.俗世間的価値観(金・暇・女)は道徳的価値観(名誉・知的興味・親孝行)に優先する
ロ.俗世間的価値観よりも道徳的価値観が優先する
ハ.どちらでもない
a. いずれは独立したい。人に使われるのは嫌
b. 雇われの方が煩わしくなくていいよ。
c. どちらでもない

2Cロa:循内
1Aロa:代謝・アレ膠内科
2Bロa:外科
1Aイb:放科
3Bロa:耳鼻科
1Aハb:病理

書き加えや訂正よろしく
338名無しさん@おだいじに:04/12/14 23:23:21 ID:???
うーん、みにくいから別のにして
おつかれ。
339名無しさん@おだいじに:04/12/15 03:17:53 ID:???
やっぱ、点数表示のあれが一番見やすかったな。
340名無しさん@おだいじに:04/12/15 21:40:07 ID:???
産業医ってどう?
341名無しさん@おだいじに:04/12/16 05:37:06 ID:???
産業医の月一職場巡視て、ホントにやってんのかな?どんなことするか想像つかないや。
342名無しさん@おだいじに:04/12/16 05:40:49 ID:???
混合診療になると、癌を扱う科は儲かりそう。自由診療メインの産科は少し保険診療になるかな?
343名無しさん@おだいじに:04/12/16 15:24:41 ID:???
341
実習で行ったけど作業服きて汚い工場孤独に回るだけ。
で、適当にチェックシートピンしておしまい。
この間誰とも話さず。
しかも最近の企業は人員削減でたいてい一人だから、
こういう仕事でほぼ毎日全国に飛ばされホテル暮らし
344名無しさん@おだいじに:04/12/16 15:37:36 ID:QtRLoCW1
肛門科に行くことが決定しました。
345名無しさん@おだいじに:04/12/16 15:46:34 ID:???
高校の保健の先生に内定しました。
346名無しさん@おだいじに:04/12/16 16:05:39 ID:???
楽な科がいいな。
自分の自由な時間費やして過剰に
働くなんて馬鹿らしくてやってられねー
347名無しさん@おだいじに:04/12/16 16:17:49 ID:???
よく学生で
『僕は救急を将来やりたいです!』
とか言う厨がいるけど、
救 急 の 現 実 を 知 ら な い 子 供
だよな。

30回ほどクソガキ氏ねといいたくなる衝動に駆られるよ。
348名無しさん@おだいじに:04/12/16 16:32:12 ID:???
奴隷は必要だよ
無闇に煽ってQOML派を増やさないでくれないか?
349名無しさん@おだいじに:04/12/16 16:58:58 ID:9kvZeAGC
>>348
ホント、ホント。
馬鹿とハサミは使いようなんだから。
へんに知恵つけさせてQOML科に寝返られたら困る。
350名無しさん@おだいじに:04/12/16 17:16:03 ID:???
次からこのルールにしませんか?

<このスレのおきて>

QOMLを選ぶのは個人の自由であって、
QOML派を馬鹿にしたり、非QOML派を馬鹿にするのはイクナイ!
みんなそれぞれ信念があるのだから無益な争いである。

また、ここは志望科のスレであって、医療制度など医療の現状を語るスレではない!
医療がこうだからQOMLが正しいとか正しくないとかこのスレで言われても非常に困る!
よって、そういう関係ないカキコは禁止!!
351名無しさん@おだいじに:04/12/16 17:26:53 ID:???
QOMLや医療制度も将来進む科と
関係するので禁止とはいえないな。
たとえば混合診療になったらこの科のこれはおいしい
などの情報は知りたいところ。

ただQOMLや眼科精神科の話題で荒らしとも言える
「布教活動」をする一部のやつが迷惑というだけです。
352名無しさん@おだいじに:04/12/16 17:33:19 ID:???
ああ・・、奴らはまるで

  Q  O  M  L  教

だからな
353名無しさん@おだいじに:04/12/16 19:05:54 ID:???
ともかく、医学生は良くも悪くも世間知らずが多い。
今だに、「医者はリーマンより金持ち」って思ってるやついるよね。
こういうやつ見てると、もはや可愛く見えてくるw
経済のこと、これっぽっちも知らない香具師多すぎ。
文系の友達とかあんまいないのが多いからか。
医療界なんて、一握りの製薬会社を除いたら、斜陽産業なのに。
354名無しさん@おだいじに:04/12/16 20:42:34 ID:???
>>353
同感。
俺は6年生だけど医学生の頭の悪さに非常に驚く。
24歳以上にもなって、医者の世界以外のことを知らないとは、
まるでまるであわれな子どもではないか。
何も知らない馬鹿どもは卒後も奴隷やってるのが お・似・合・い。

大体、医者や医学生は常識知らないキモオタブーが多すぎなんだよ。
大学受験時代は偏差値で盛り上がり、
今は研修病院ランキングで盛り上がってるのがその良い証拠。
355名無しさん@おだいじに:04/12/16 20:53:26 ID:???
そこそこ成功した文系からみれば医者は完全に負け組みたいですよ。
汚い血などにまみれて、放射線に被曝して、長時間働かされて、
医者って社会の負け組って味方が常識ですね・・・・
人間は基本的に弱者に冷たいですから、医者が負け組でいい気味と
思っている人多いですね。マスコミ放送などを考えてみれば一目瞭然ですよ。
356名無しさん@おだいじに:04/12/16 21:00:46 ID:???
じじいになったときに頭さげるのはその負け組みの俺たちなわけだが…
357名無しさん@おだいじに:04/12/16 21:03:05 ID:???
>>356
君は分かってないな。
そんなもんうわべだけ
「先生〜よろしくお願いしますね〜」
とニコニコいえば済む話でしょう。

医者なんて少しお駄賃(チップ)やれば喜ぶ風俗業と変わらないよ。
358名無しさん@おだいじに:04/12/16 21:49:42 ID:Zh9CxaGz
旧帝卒勤務医、38歳、内科専門医(ホントの専門はおまいら真似するから内緒)

20代後半:1200万
30代前半:1400万
30代後半:1800万(今現在2000万ほど)

商社マンに医者が負けてるなんて嘆いてるやつは余程目先の効かないやつだ。
そんなやつは所詮金儲けの才能なんてないのだから金は諦めて別のことで
満足しては?
359名無しさん@おだいじに:04/12/16 22:01:21 ID:???
今は外病院でも20代800万
大学入って非常勤なら800ないだろう。
30歳になってから院にいくとするとこれまた800万ないだろう。
さらに年収からは医局費・学会費用・資格取得のための講座費用で金が消えていく。
現在の医者は40歳で平均は1000万

もちろん>>358みたいな場合もある。
しかし全ての医者がいい暮らしできるわけではない。
また、年収1000万あっても、労働環境的に最悪なところにいれば奴隷も同じ。
そういう場合はリーマンの方が上になる。
医局人事での勤続年数リセットによる給料上昇の少なさ、退職金のなさを
考えると、普通のリーマンに生涯年収負ける場合もある。

だが、医者でも、利潤優先の民間などに就職し、
金儲けの手先となればかなりの年収が与えられるだろう。
まじめにするほど年収低くQOL低いのがこの業界の変わったところ。

>>358
内科のうち透析や循環器か?
なんで隠す?
真似されてもライバルにならんだろう。
360名無しさん@おだいじに:04/12/16 22:44:43 ID:gabeJCkW
>359
>だが、医者でも、利潤優先の民間などに就職し、
>金儲けの手先となればかなりの年収が与えられるだろう。
>まじめにするほど年収低くQOL低いのがこの業界の変わったところ。

この業界に限ったことじゃないんじゃないの?
どの業界でも、大学の教官なんて給料安いし,民間の企業にでも
勤めた方が年収高いだろ。

361名無しさん@おだいじに:04/12/17 00:10:41 ID:???
民間企業で生き残っていくことがどれだけしんどいものか、お前等分かってるのか?再受験組の俺は身に染みてるから、医者はめちゃくちゃ甘いと感じてるよ。
362名無しさん@おだいじに:04/12/17 00:25:54 ID:???
>>361
中級リーマンの親父は、海外出張はビジネスクラスだよ。
医者は、エコノミーだよって言ったら、「プッ」だってさw
ま、年収は医者のほうがまぁいいけどね。プレッシャーが違うし。
土日は完全フリー。企業年金もあるしね。
けっこう、リストラがあったようだが、生き残った人は、
それなりに楽しいみたいだ。現在、イタリアに長期出張中。
363名無しさん@おだいじに:04/12/17 00:30:28 ID:???
ちょっとスレの趣旨と違ってる来てるんで、話題変えましょう。
そういう話はアンチ医者スレかQOMLスレでやってください。
364名無しさん@おだいじに:04/12/17 00:33:43 ID:???
>>362その話が本当ならば、おまえのオヤジさんは、相当なやり手だよ。ビジネスクラス?普通の20代30代の兵隊リーマンが乗れるとでも?俺がアメリカ行ったときはエコノミーだ。土日はイベントで呼び出されてスポンサーの子守だ。
365名無しさん@おだいじに:04/12/17 00:35:22 ID:???
<うちの親父>
50代、年収1000万円、週休完全二日、イタリア駐在(週末は小さな町を探検)
残業たまに(日本にいるときだけw)

<50代の平均的医者(多分)>
年収1500万?、週休1日、残業多数、地方中核都市勤務

これってどっちがいいんだろ?
366名無しさん@おだいじに:04/12/17 00:36:58 ID:???
スレ違いごめんなさい。
でも、精神科、眼科談義よりマシだよね。
367名無しさん@おだいじに:04/12/17 08:27:50 ID:???
QOMLのコピペは昔慶応経済というHNだった医者コンプが貼ってるのだろうね。
368名無しさん@おだいじに:04/12/17 08:33:50 ID:???
金の話をするならば、所詮税金にとられるリーマンはすべて負け組。
医者も含めてね。
結局のところ、税金のかからないお金がどれくらいはいってくるか、あるいは
使えるかが問題。
教授は月給は安くても、仲人料だけで非課税の収入2000万。課税収入に換算すれば
4000万以上。
369名無しさん@おだいじに:04/12/17 10:12:38 ID:EV6K9NV8
>>368
教授とひとくくりにするなかれ。
そりゃ旧帝のナンバー内科みたいな大医局の教授はウハウハかも
しれんが、医局員が数名しかいないような零細講座の教授なんか
一生金には縁が無いよ。
370名無しさん@おだいじに:04/12/17 11:36:50 ID:???
とある零細医局ではお布施でさえも医局費の足しにしている。黙ってもらったら死刑だそうだが、教授が机にしまったアレの行方が気になる。
371名無しさん@おだいじに:04/12/17 12:30:30 ID:???
確かに。
つーかどの科に行きたいかっていうのからは逸れてきたな。
372名無しさん@おだいじに:04/12/17 19:15:57 ID:???
もう話が出尽くしたんじゃない?
373名無しさん@おだいじに:04/12/17 23:24:16 ID:???
正直何科行くつもりですか、みなさん?
374名無しさん@おだいじに:04/12/17 23:27:49 ID:???
私は美容外科かコンタクトレンズ科か検診科や
老人病院科などに行こうと思っています。

なんか医者やる気ないですから。
375名無しさん@おだいじに:04/12/17 23:37:33 ID:???
<医師の分類 上からランクT〜X>
【貴族】
成功した既得利益開業医
これに勝るものなし・・・
【小貴族】
美容外科医・コンタクト医など年収3000万以上
公務員よりはいい暮らし
将来性を考えて、下の【小金持ち】とトントンといったところかな
【小金持ち】
眼科医や精神科医など年収もそこそこあり、休みもそこそこある
公務員よりはいい暮らし
【小金持ちだが奴隷】
忙しい科の勤務医 年収1000万超えるが
休みが少なく自給に直すとおそらく公務員以下
【金もない奴隷】
忙しい科の若手の医師や安月給の国立病院の医師で、
年収1000万もなく休みもない奴ら
公務員のほうが絶対にマシ
376名無しさん@おだいじに:04/12/18 00:23:06 ID:???
うちは、旧帝だが、産婦志望者少なくてやばい。
関連病院多いのに、うちの学年の入局予定者は、1,2人。
関連からも引き上げまくってる。
ただでさえ、入局しても脱落する人多いんでしょ。脱落率20%だっけ。
日本の産科医療はマジで崩壊するんじゃないだろうか。
勝ち組は、一握りの製薬会社か。
377名無しさん@おだいじに:04/12/18 00:37:17 ID:???
東北大?
378名無しさん@おだいじに:04/12/18 00:45:58 ID:???
産婦人科はランクWかX
どうみてもなるもんではない。
379名無しさん@おだいじに:04/12/18 00:46:03 ID:tOyIDORs
年収1000万とか2000万の文系サラリーマンと比較する奴がいるけどさ、
年収1000万以上は労働者全体の5%以下、2000万以上は0.5%以下なわけよ。
そんなごく少数の例を持ち上げて「医者は負け組みだ」なんて言ってる奴って相当
な医者コンプなんだろうな。
380名無しさん@おだいじに:04/12/18 00:53:12 ID:???
>>379
上位国立大学医学部の学生なら高校の同期に、電通、財閥系商社、
キャリア官僚、外銀とか普通いるだろ。
381名無しさん@おだいじに:04/12/18 01:00:02 ID:???
同期に都銀、電通、横浜市役所がいたが、全員辞めた。文系は軍隊なんだってさ。
382名無しさん@おだいじに:04/12/18 03:13:31 ID:???
勝ち負けやQOMLを金と余暇だけでで判断してるが、俺は名誉も欲しいね。
383名無しさん@おだいじに:04/12/18 06:12:56 ID:3Jipn8M6
名誉なら基礎逝ってノーベル賞もらえば?

臨床の教授ぐらいじゃなぁ…
そこに至るまでに費やす労力とリスクを考えた場合
それに見合う栄誉が到底あるとは思えない。
384名無しさん@おだいじに:04/12/18 06:36:16 ID:???
名誉って何?
幻想?
385名無しさん@おだいじに:04/12/18 06:44:40 ID:???
QOML求めない
⇒技術上昇
⇒技術あるので年取っても大変なことばかりやらされる
⇒いつまでも楽にならない
⇒仕事ばかりの人生
⇒家庭は冷め切り
⇒高度な医療をするのでリスクは高い
⇒訴訟をくらう
⇒誰も助けてはくれない
⇒刑事罰で名が晒される
⇒医道審議会で数年間医師免許停止
⇒伴侶と離婚、家族に見捨てられる
⇒ショボーン
386名無しさん@おだいじに:04/12/18 07:19:55 ID:???
美容外科みたいな世間のイメージ的に医者じゃない科にはいきたくないなぁ。
俺のもってた医者のイメージからいってそこはゆずれない一線だな。
一般世間から激しく逸脱してない範囲ならただの残業も多少はいいや。流れムシしたカキコスマソ。
387名無しさん@おだいじに:04/12/18 07:30:32 ID:???
美容外科の広告見ると私大と駅弁の先生ばかり。名誉から程遠い存在やね。
388名無しさん@おだいじに:04/12/18 09:50:24 ID:???
名誉をとるか金をとるかじゃない?
大学教授なんて名誉はあるが、普段は会議会議で奴隷みたいなもんだよ。
長年奴隷やっててあれじゃね・・・
もっとも教授は関連病院からの裏金があるからいいが、
教授になれない、奴隷大学勤務医は人生の敗者だろうな。
389名無しさん@おだいじに:04/12/18 11:04:34 ID:???
>>385

問題はQOMLを追求すると技術が身に付かない、というところだろう。
ま、この技術という奴も、困ったもので一度習得しても、日進月歩の世界だから
努力を続けないかぎり意味がないものになる。
一方で技術がない、ということは、ある意味、存在価値がないのに等しい。なぜならば
医師というのは技術商売なんだからね。
医師を取り巻く状況はますます悪化しつつあるので技術がなければ生き残れない時代に
突入するであろうしすでに一部ではそうなっている。
ま、社会的に見れば落としどころは、ある程度の激務を要求する代わりに、それなりの
報酬やまとまった休暇というところでバランスをとるしかないのだが..........
今の状況では医師という職業そのものが科によらず成立困難になりつつあると思うねぇ。
ま、学生だったら早めに方針転換するのがよいのではなかろうか。
390名無しさん@おだいじに:04/12/18 12:59:04 ID:tdVwY7YX
>>387
東大や東北大ですら、美容外科外来を始めてる現実をどう考えてるかね?
名誉なんかじゃ腹は膨れんよ。

>>389
その技術の中に、金になる技術と金にならない技術があることに注意。
金になる技術を追い求めていくことはQOML志向と何ら矛盾しない。
391名無しさん@おだいじに:04/12/18 13:51:07 ID:???
リアル東北大から書き込みますが、
別に利益目的じゃないよ狙いは。
392名無しさん@おだいじに:04/12/18 13:54:58 ID:z+Oko0tV
>>390
>その技術の中に、金になる技術と金にならない技術があることに注意。
>金になる技術を追い求めていくことはQOML志向と何ら矛盾しない。

そうだね
QOML志向とマターリ志向は似て非なるものだから
393名無しさん@おだいじに:04/12/18 14:38:37 ID:???
リーマンで年収一千万で週休完全二日の人間なんていない。小学校かよw
悪徳業者の話なのか?ぶっちゃけ見たこと無い。
リーマンにそんなに夢見てる奴は何なんだ?わけわかんね。
そんなんだったら全員普通にリーマンだから。
394名無しさん@おだいじに:04/12/18 15:22:16 ID:???
労働者として団結しないといけないなぁ...

みんな似たような不満もってても口に出すのは学生と飲んだ席や2chという...

俺は常識ないからわからないんだが看護婦同様、組合とかって作れないの?
395名無しさん@おだいじに:04/12/18 19:13:37 ID:nDQom8I8
名誉とは霞です。
霞を食って腹が膨れるわけないでしょう。

日本はどんどん増税されます。
そういう時代にもう入っているのです。
金と休みが全てでしょう。

安月給で奴隷やるのは馬鹿です。
我々は増税で苦しむ世代なのだというのに。
396名無しさん@おだいじに:04/12/18 19:49:13 ID:???
ま、手始めに産科医療から崩壊していただきましょう。
ところで、QOL科志望の中に、必ず一人ぐらい優秀な香具師がいない?
お前、なんでメジャー行かないの?って突っ込みたくなるような。
うちは、学年トップが麻酔科マンセー。うち別に麻酔科強くないのに。
彼に言わせると、あれほどおもしろい科はないとか。理解できぬ。
397名無しさん@おだいじに:04/12/18 20:40:01 ID:???
うちはメジャーが軒並みぱっとしないから、
優秀層は病理とか放射線が目立つ。
398名無しさん@おだいじに:04/12/18 21:03:55 ID:???
>>397
メジャーがぱっとしない大学の病理、放射線ってぱっとするの?
「ぱっとする」って日本語変か。
399名無しさん@おだいじに:04/12/18 22:07:51 ID:z+Oko0tV
>>396
いずれその優秀な香具師がマイナー科行く理由が
”おもしろいから”じゃなくて”金になるから”とか”休み
が多いから”とかに変わっていく予感、というより確信。
400名無しさん@おだいじに:04/12/18 22:09:24 ID:???
>>396
なんで優秀だとメジャー行かないといけないのか?
まず、そこがおかしいと思う。
401名無しさん@おだいじに:04/12/18 22:34:27 ID:???
俺の友人の息子も今大学病院で研修医をしているが、激しい勤務をして
いるようだ。その友人は息子の健康をとても心配している。俺もその息
子を小さいときから知っているが、体は頑健といえるほどは丈夫ではな
い。頭は小さいときから天才と言われて、確かIQが200位あったよ
うだったが。そんな頭脳の持ち主が医者になんかになって、奴隷状態に
あるのは気の毒だ。文1に入って弁護士にでもなっていた方がよかった
のではないかと傍目には見える。
402名無しさん@おだいじに:04/12/18 22:48:11 ID:???
>>398
病理、放射線は微妙な立場だな。
医者を教育する医者という面があるから、病理がしっかりしてれば、ぱっとしない
臨床医がいる病院でも、CPCで病理に教育されてばっとしていくようになることが
期待できる。でもねえ、いくら病理・放射線科が正しいことを言っていても、それを
聞かない臨床医もいるしねえ。
403名無しさん@おだいじに:04/12/18 23:22:24 ID:???
>>401
とーぜん、東大医学部ですよね?
404名無しさん@おだいじに:04/12/18 23:58:07 ID:???
旧帝だがいわゆる優秀な人はやはりメジャーに行く人多い。
優秀だと行かないといけないわけではないね。
マイナーはロンダが多い。
405名無しさん@おだいじに:04/12/19 00:06:04 ID:???
医者は、忙しい自慢をして自分が偉いと自分で勝手に錯覚してる奴が多いからな。
自分の時間を持ててる医者に妬んだり、眼を吊り上げてるあたりからそう思える。
暇でも“暇だ”と言えない雰囲気がある。
406名無しさん@おだいじに:04/12/19 06:08:01 ID:???
>医者は、忙しい自慢をして自分が偉いと自分で勝手に錯覚してる奴が多いからな。

メジャー科に多いね。この手の輩。でもって他人にも「多忙」を強要する。
研修は忙しい病院と暇な病院があってそれを研修医が選べばいいと思う。
407名無しさん@おだいじに:04/12/19 08:27:09 ID:???
>>405
マルチ乙
408名無しさん@おだいじに:04/12/19 16:06:20 ID:???
うちもなんだかんだ言って内科は50人くらい入るよ。外科は少ないけどさ。迷ったら内科に行っておけば間違いないという考え方が支配的だね。つぶしが効く、医局辞めても仕事がすぐ見つかるのが大きい。マイナーは医局支配が大きくて、フリーの医者が生きていくのは厳しい。
409名無しさん@おだいじに:04/12/19 16:47:15 ID:???
>402
そのうち「病理(放科)の診断を無視して治療したから〜」みたいな感じで
訴えられるよ。
逆に「病理(放科)が診断を誤ったから〜」ともなるだろうけど。

>405
そうそう。「人は人」ってなんで思えないんだろう。
410名無しさん@おだいじに:04/12/19 17:02:17 ID:???
>386
目医者も世間では医者と思われてません。
目医者と歯医者は別の免許があると思われています。
せっかく医学部に行ったのに、医者になれずに目医者になったと
世間は思っています。
それに比べて、皮膚科、耳鼻科、整形外科、泌尿器科は医者です。

放射線科、麻酔科も眼科と同じで、医学部に行ったのに...っていわれてます。
411名無しさん@おだいじに:04/12/19 17:19:41 ID:???
医師が奴隷的な労働環境を受け入れているのは、次のような誤った認識
があるからとみられる。
@専門医・学位を取得するまでの期間は、研修期間だから労働者ではない。
A医師を志した限りは患者のために骨身を惜しまず働くべきである。
B奴隷的な労働環境は将来いずれ高い所得を得るための投資である。
C私が奴隷のように働かなければ病院は成り立たない。
D私だけが奴隷的な労働環境に抵抗してもどうにもならない、逆に損を
するだけだ。

>>410
そんなん気にしてどうするの?
自分がよければいいじゃん。小心者メ
412名無しさん@おだいじに:04/12/19 22:14:01 ID:???
>目医者も世間では医者と思われてません。
それは周りのやつが若くて無知なだけ。気になるのは最初だけ。
413名無しさん@おだいじに:04/12/19 22:48:28 ID:???
ところで、いまどき、
科で給料は変わらない病院ってほんとに多いのか?
「変わらない」って思っているだけで、実際、給与明細まで確認しているか?

よく「変わらない」って意見見かけるが実際まわりではそうでもないぞ。
なにより、科で病院への収益寄与率が違うわけだしな。

歯科と同じという病院はないだろうが・・・。

ちなみに、うちは、科が違うと、基本給は同じでも、
その他の手当で変わっている。
人手不足の科(小児、産婦)でようやく人材がみつかる科と
人あまり気味の科(精神科、内科)では1.25倍くらい合計給料が違った。
414名無しさん@おだいじに:04/12/19 23:24:07 ID:7MCPcMNm
内科が余ってる病院って珍しいな。うちの地域は内科が一番足りないけどな・・・
415名無しさん@おだいじに:04/12/19 23:35:39 ID:???
脳外に行った先輩が眼科に転科したようなんだが、
これってやっぱり脳外の激務に耐えられなくなって、QOL派になったのかな?
さすがにこんなこと聞けないんだけど。眼科は転科も多いのかな?
416名無しさん@おだいじに:04/12/20 01:10:50 ID:???
>>415
激務っていうより、人余りってことじゃない?
術者になるの難しいじゃん。

眼科は転科の受け入れとか余裕ありそうだし、
何か簡単ってイメージあるから、途中から入っていき易いんだと思う。
症例多いから、術者にもとりあえずなれるっしょ。白とかくらいなら普通に。
眼科医多いとか、増加率が凄いとか、まぁそれは確かなんだろうけれど、
別に開業とかするつもり無くて勤務医でいいんなら、眼科もアリなんじゃないか?

ちなみにQOMLとかじゃないと思うよ。
脳外って忙しい時は忙しいし、手術も大変なんだけど、症例少ないから。
暇なときは意外に暇。脳血管系の症例だとカテで内科や放科もやるから、
脳外だけが救急呼ばれるわけでもないしね。一般外科の方がまだ忙しそう。
417名無しさん@おだいじに:04/12/20 06:00:42 ID:???
血内はやる気ある内科志望の人向きだね。外科に紹介しなくてすみ、治療が内科で完結するのがいい。消内の先生は消外の先生にバカにされまくり(読影もできないのか、PTCもできないのか、急性腹症全例紹介するななど)。あれじゃストレスたまるだろうな。
418名無しさん@おだいじに:04/12/20 14:17:02 ID:rjOIQtEi
>>416
これから眼科なんてAFO。
今から20年前の入局ならともかく、今からじゃあ遅すぎ。
1990年代で眼科バブルは弾けてるんだよ。
確かに90年代某チェーンのように脳外→コンタクトレンズ屋と提携というのはあったが、
もっとアンテナ高くしろよ。
419名無しさん@おだいじに:04/12/20 14:17:26 ID:Rj/JTPBx
>>413
公立・準公立の病院なら普通にそう。
俸給は卒年で決まる。
能力とか専門とかは考慮されない。
420名無しさん@おだいじに:04/12/20 14:27:10 ID:???
>>418
だから開業とかを視野に入れてないっつってんじゃん。
何がコンタクトレンズ屋と提携よ。
421名無しさん@おだいじに:04/12/20 17:00:09 ID:???
難波大眼科ってすごいかずのロンダがいそうだな。
422名無しさん@おだいじに:04/12/20 17:19:55 ID:WynqgnnG
アレルギー科ってどうなの?
423名無しさん@おだいじに:04/12/20 18:42:17 ID:???
アレ科って、ようは何でも内科のような気がする。内分泌、膠原病、血液、感染症まとめて幅広く診るのが市中病院の実情でしょう。リウマチは整形、花粉症は耳鼻科、皮疹が出たら皮膚科が診ることが多いし。
424名無しさん@おだいじに:04/12/20 19:16:21 ID:???
                             /
                             |
                  , -―‐-- 、     / ̄ ̄`´  お 人
 ̄ ̄ ̄ ̄\.    , '´      ,','`ー、 /       ろ. 間
 ウ 地   |     '、 厂 ̄ ̄´`ヽ  l |  地 資  か は
  ィ 球   |     !ノこ⊃ こ⊃〈 / |  .球 源  な 地
 ル に   |    ({ “”r' ,”“  l´) |  を. を  生 球
 ス. と   |       !`T´_二_`T´/´ |  汚 喰  き. で
 な  っ  |     >、 `ー'  ,ノ',   |   染. い   物 最
 ん て   | f`!_, '´ ', `7ー-、'´  /`ヽ|   し  つ  な. も
 だ 最  >,| .!   V 〉-,'´ヽ/  <   続 ぶ   ん
 よ 悪  |/ {ニニ!-、   !.:.:!        |   け. し  だ
.   の  |! {ニ7- ノ   .!.:.:.:!      |   る
____ノ!〈ヽ' ノ    !.:.:.:.:!.      |
       !./ `ー'|、_, !.:.:.:.:.:! 、__,|        
       /   |   !.:.:.:.:.:.:!       \___ノ´
425名無しさん@おだいじに:04/12/20 19:27:29 ID:???
心療内科ってもう精神科みたいに過剰な状態なんですかね?
QOML高そうですし…。
426名無しさん@おだいじに:04/12/20 19:40:52 ID:???
>>425
精神科から見れば、メジャーも使えず中途半端。
内科からみれば専門性がなく中途半端。
開業するか、検診くらいしかポストは無いぞ。
427名無しさん@おだいじに:04/12/20 20:33:43 ID:???
>>419
だから、基本給は卒年できまるけど、
科によっては手当などで最終的な格差が生まれるって話。

合計給与や手取りまで全科同じ病院は確実に減少しつつある。
(まだまだあるだろうけど)

給与明細や人事にきちんと確認をとってから
「同じ」と書いてほしいものです。
428名無しさん@おだいじに:04/12/20 20:50:20 ID:wrfd0khD
とりあえず行ってはいけない科を並べてみる。
人数大杉。女医大杉:眼科、精神科、皮膚科
労働条件悪すぎ、訴訟大杉:小児科、産婦人科
人数過剰。オペレーターになるのが大変:脳外科、心臓外科
429名無しさん@おだいじに:04/12/20 20:54:16 ID:???
>>428
>心臓外科
どこぞの先生みたいに外国で修行する道もあるのでは? そりゃあ大変だろうけど…。
430名無しさん@おだいじに:04/12/20 20:54:59 ID:???
オペしたい人はどこに行けばいいのだろうか?消化器外科という名の一般外科か、はたまた婦人科悪性腫瘍専門か。
431名無しさん@おだいじに:04/12/20 21:02:44 ID:???
>>430
婦人科だろ
ウロは意外に術者は余ってるって聞いた
症例が少ないってよ
432名無しさん@おだいじに:04/12/20 22:45:19 ID:???
産婦人科なので産科もやらないといかんぞ
産科は悲惨だよ
433名無しさん@おだいじに:04/12/20 23:28:45 ID:???
ギネだろ、ギネ
434名無しさん@おだいじに:04/12/21 00:21:28 ID:???
産婦は体力さえ続けば出世は早いだろうな。
435名無しさん@おだいじに:04/12/21 00:22:25 ID:???
出世する前に訴訟あぼーん
436名無しさん@おだいじに:04/12/21 00:24:04 ID:???
>消内の先生は消外の先生にバカにされまくり(読影もできないのか、PTCもできないのか、急性腹症全例紹介するななど
ウチの場合は逆だな。消化器内科のほうが腕が立つ。

ところ変われば、色々違うことも多い。(spineは脳外?整形?、乳癌は胸部外科?一般外科?頭頚部外科≒耳鼻科?)
とにかく、一度研修医始めてから判断してみてほしい。
#2chのカキコにはどうもその辺の視点が欠ける傾向がある。机上の空論というか。
#(そういう傾向の人が多く書き込み&コピペしているだけかも…)

そういう点でスパロテ義務化は良いんじゃないかと思うんだけどね。
(自分にマッチする研修先で研修が可能になるマッチング制度も)
437名無しさん@おだいじに:04/12/21 00:39:26 ID:???
脳外の教授が「アメリカじゃspineも脳外の仕事だ。日本は脳外科医が足りないから、
整形外科が扱ってるけど、本当はうちらの仕事」って言っていた。これホント?
しかし、日本じゃ脳外科医はやや余り気味なんじゃあないの?
うちの教授はspineの専門だからそんなこと言うのかな。
438名無しさん@おだいじに:04/12/21 02:42:11 ID:???
麻酔のペインクリニックってどうよ?

疼痛コントロールはすごく興味あるんだけど
お前はP行け!みたいなクレーマー患者を相手にしてカウンセリング…な仕事だったらやだな。

精神科との線引きってちゃんとできてるものなんでしょうか?
439名無しさん@おだいじに:04/12/21 03:41:33 ID:???
実習で大学のペイン回ったけど、癌と帶状包疹で八割だったよ。硬膜外ブロックを次々とやってたけど、合併症多そうで訴えられる罠。
440名無しさん@おだいじに:04/12/21 05:43:26 ID:y4GuRp4z
脳外科なんかやめておけ。医者やる以上、一度くらいは忙しい職場を
経験するのはいいことだと思う。しかし、その忙しい科を一生の仕事に
してしまった自分は、正直馬鹿だと思ってる。
今だけだよ。徹夜しても次の日普通に働けるとか思ってない?30過ぎ
たら無理ですよ。
441名無しさん@おだいじに:04/12/21 07:13:25 ID:b7FOuYAT
>440
徹夜したら次の日早く帰れるとか思ってない?
徹夜した次の日も夜遅くまで仕事ってこともあるんだよ。
そんな生活を何十年も続けるか?普通、気力がもたねえ。
442名無しさん@おだいじに:04/12/21 07:51:30 ID:???
日本の医者にはね・・・・
【人権】が与えられてないのだよ

だから【忙しい科】(通称【奴隷科】)にはいかない方がいいですよ。
【QOML】を求める者には【人権】が与えられますが、
【QOML教】を信じず、【奴隷科】に行く人には【人権】のない
【苛酷な労働環境】で【安らぎ】という人にとって最も大切なものを
享受することなく【奴隷人生】【永久地獄】に陥るのです。
443名無しさん@おだいじに:04/12/21 11:01:36 ID:vrExpDgy
>>427
人事に確認とる?はあ?
給与明細なら自分の見ればいいだけだ。
俺は準公立も公立も勤務したことあるが、俸給(卒年のみで決まる。院卒だと
若干高くなる。)にプラスαされるのは、役職手当・時間外手当・当直手当まだ
のみだった。手術手当てや麻酔手当てなんて凄い田舎にいけばいまだに
存在するのだろうが少なくとも俺の勤務した病院には存在しなかった。
眼科手当てとか皮膚科手当てなんてものは最初から無い。
そんなもん作ったら他の科の医局に医者引き上げられる。
444名無しさん@おだいじに:04/12/21 17:22:50 ID:xTNzeNB9
>脳外の教授が「アメリカじゃspineも脳外の仕事だ。日本は脳外科医が足りないから、
整形外科が扱ってるけど、本当はうちらの仕事」って言っていた。これホント?


おおうそです。おれもかってだまされた。だいたい整形と脳下で半々ぐらいですよ。整形はorthopedic spine surgeonって呼ばれてる。上位頚椎のリスキーなものは手出さない傾向にあるが。米国の脳下ノオペの60パーセントは脊椎なんで
脊椎やらないと食っていけない。整形は別に脊椎やらなくとも外傷や関節外科で十分くっていけるので余裕ですよ。
445名無しさん@おだいじに:04/12/22 00:22:39 ID:???
>>444
やはりそうですか。アメリカでも脳外医は足りてるんですか。
それなら、日本は一体どうなっちゃうんでしょうね。
ま、脳神経内科医になれるから無問題なんですかね。
446名無しさん@おだいじに:04/12/22 05:44:15 ID:???
しかし脳卒中の最後の砦という感じで、いてもらいたい存在ではある。オペはしなくともコンサルトはしたい。神経内科がしょぼいから、こういうことになるのだが。
447名無しさん@おだいじに:04/12/22 09:30:18 ID:???
循内はどうよ?
448名無しさん@おだいじに:04/12/22 14:59:13 ID:???
麻酔科→技術習得(ICU無しの研修病院)→
美容で麻酔バイト。
これ最強。QOL良し、金良し、言うことなしだね
補足
医事しんぽうの医師募集コーナー見れ
美容麻酔募集たくさんあるYO
ペインできたらなおよし
449名無しさん@おだいじに:04/12/22 15:26:08 ID:???
麻酔の場合、指導医までやる必要あるかな。うちの麻酔医は下界より稼いでるのが自慢。朝一カンファ終わったら、いそいそとバイトに出掛けまつ。大学はローテーターに任せてバイト出勤ですよ。こないだなんて歯科医がトタールの麻酔かけてましたヨ!
450名無しさん@おだいじに:04/12/22 19:21:08 ID:???
麻酔専門医(旧指導医、6年目に受験)くらいまでやっとけば大抵の麻酔はかけられる。
俺は10年やって転科したが、少し遅すぎたな、と思ってる。
麻酔は金にはなるが、一生をかける気にはなれなかった。
451名無しさん@おだいじに:04/12/22 19:35:50 ID:???
何かに転科したんですか?
452名無しさん@おだいじに:04/12/22 19:55:15 ID:RW/LLHwA
脳外科なんかなるもんじゃない。そりゃ医者やる上で、一度は忙しい
所を経験するのはいいことだ。でもそれを一生の仕事にするもんじゃ
ないよ。一生の仕事にした自分は、大ばか者だと思いますね。
453名無しさん@おだいじに:04/12/22 20:43:42 ID:???
何で麻酔って人気ないんですか?

ある程度の腕になると、誰でも結果がそんなに変わらないから?
454名無しさん@おだいじに:04/12/22 20:43:46 ID:???
脳外科は専門医の取得が難しい。けっこう勉強しないと受からない。神経内科と
(あるいは病理と)双璧だと思う。
で、脳外科の若手医師は、勉強会を開いて専門医対策をやっていたりする。
一般外科と大違い。一般外科は、手術した症例のリストを作って、後は簡単な
面接で世間話をすれば認定医がもらえる。
で、これはおそらくは、手技の取得に要する日常業務の忙しさを反映しているんじゃ
ないかと思う。一般外科は手技の取得だけで数年間は精一杯だもんね。逆に言うなら
若いうちから手術をたくさんやらせてもらえる。
脳外科の勉強会では、脳腫瘍の病理なども盛んにやっているが、一般外科で消化器の
病理が読めるヤシなんて皆無に近い。逆に言うなら、病理などは病理医まかせで、
手術に専念できるというものだ。
意外に脳外科はアカデミックなんだな。
455名無しさん@おだいじに:04/12/22 22:12:15 ID:???
別に意外じゃないよ
456名無しさん@おだいじに:04/12/22 22:45:36 ID:???
つーか、症例数に対して脳外科医が多すぎるから、
手術が回ってこない。勉強でもしなければやることがない。
ま、下っぱの雑用はそれなりに忙しいが。
457名無しさん@おだいじに:04/12/22 23:39:44 ID:???
家がふつーの家庭の美人の嫁か、性格がよいが美人とは言えず、しかしその実家が裕福な嫁さん医者ならどっち嫁にもらうべきだろうな
458名無しさん@おだいじに:04/12/22 23:45:35 ID:RZh4T/d/
春休みと夏休みに、名の知られた病院に見学に行ったとき、
一緒になった学生とよく「何科志望?」って話になった。
やっぱ、内科が多い。続いて、外科。小児科も意外に多かった。
眼科、精神科、麻酔科志望ってのには一度も会わなかった。
実際のところ、そんなもんだろうな。
459名無しさん@おだいじに:04/12/23 04:14:19 ID:???
>>427
公立じゃなく民間病院だったら科による年収格差は
あるかもね。

全科同じ大学の医局から出してるんではない病院から人が欲しい
って頼まれると、一般的な他科の年収の1.5倍くらいは出させてる
こともあるようですね。
460名無しさん@おだいじに:04/12/23 04:19:18 ID:???
>>458
名の知れた病院に見学に来てる学生ってあたりで、
相当バイアスがかかるような気がするけど。

自分の知るかぎりでは、
眼科・精神科あたりは根強いファン(?)がいるし、
皮膚科・麻酔科あたりは女子学生にけっこう人気だけど。
女子学生の方が将来のことを考えてQOMLにシビア
な印象があるな。
461名無しさん@おだいじに:04/12/23 09:14:27 ID:???
>>460
そうかな。女子学生に人気なのは小児科、内科あたりだけどね。旧帝ですが。
東京の病院に実習に行ったとき、何人か女子学生にあったけど、マイナー志望は皆無だったな。
卒後、東京に乗り込んでこようとする女子学生は、マイナー志望の女子学生とは
一線を画しているのだろうか。
462名無しさん@おだいじに:04/12/23 09:52:54 ID:???
>>451.453
医局、病院にもよるだろうが、麻酔科時代は時間の予定が立たなかった。
あくまで術者ペースだからね。彼らは飲み会があれば手術を入れず、時間
をコントロールできるが、麻酔科は不可能だ。同期の飲み会で毎回遅刻は
俺だった。大学病院時代は、月の土日の半分はバイト当直で潰れ、ICU
の熱傷患者の主治医になったものなら、1年間休み無しの年もあった。
一般病院でも心外、脳外のある病院はキツイかもしれない。26時間麻酔
をかけ続け、そのまま日勤帯の予定手術、17時に終わったと思ったら、
18時から胸部大動脈瘤の臨時手術で、翌日の夕方まで麻酔漬け、という
のもありだった。
今は一般病院で消化器内科を40の手習いで勉強しているが、時間、心身
にゆとりができたせいか、人に優しくなれた気がします。

麻酔科をやるなら、病院を選んだ方が良いと思います。関東方面なら、今は
「東京麻酔科医会」が希望にあった就職斡旋してくれますよ。
463名無しさん@おだいじに:04/12/23 13:20:31 ID:YksVbU+C
医者板の住人洗脳されすぎ・・・
464名無しさん@おだいじに:04/12/23 14:04:58 ID:???
>>458
マイナー志望は大学で研修しようと思う奴がメジャー志望よりも多いからね
名の知られた市中病院で研修しようと考えてる奴には、メジャー志望が多いと思う
465名無しさん@おだいじに:04/12/23 15:00:00 ID:???
漏れは、本当はマイナー志望だけど見学のときは
メジャー志望という設定で見学することが多かった。
466名無しさん@おだいじに:04/12/23 15:44:03 ID:???
俺も。自分旧帝でウロ志望だけど大学で研修する気はない
467名無しさん@おだいじに:04/12/23 17:03:32 ID:smEFpPFb
東大の形成外科に入局し、関連の美容外科医院でいっぱいバイトしてお金稼ぎ、形成の専門医取ったらリッツ美容外科に常勤医として就職するのが夢。
468名無しさん@おだいじに:04/12/23 17:11:02 ID:???
>>467
イイ!夢だね。
469名無しさん@おだいじに:04/12/23 17:28:29 ID:???
>>467
ロンダがそんな美味しい思いできると思ってるのにワロスw
470名無しさん@おだいじに:04/12/23 17:33:20 ID:???
ロンダは地方病院で、熱傷患者の相手でもしてなさい。
地方大学を卒業した者は、地方に貢献するのが筋というもの。
471名無しさん@おだいじに:04/12/23 17:33:50 ID:5sTXjhFd
眼科・耳鼻科ッス
472名無しさん@おだいじに:04/12/23 19:23:19 ID:???
東大の形成は美容目的で入ってきた奴なんぞ持たないよ。すぐ辞める。基本的に再建外科なんでそこんとこよろしく。ロンダは大歓迎だが。つか内部生に著しく不人気。
473名無しさん@おだいじに:04/12/23 19:27:13 ID:smEFpPFb
おっぱいの再建とかもしてみたい。

光嶋大先生マンセー
474名無しさん@おだいじに:04/12/23 19:31:47 ID:???
↑マンマのオペを見ると、オパーイに幻滅するので。残念!黄色くて汚いカスカスしか詰まってない斬り!
475名無しさん@おだいじに:04/12/24 02:12:30 ID:???
>>472
東大形成は美容分野は真剣にやってないんですか?随分東大美容外科はニュースとかで話題になったのに...。
大学病院が独法化されれば一番利益を生み出す科が脚光を浴びる気がしますが、その点東大ブランドと美容外科のコラボってのはビジネスとして非常に魅力的だと思うんですけどね。
476名無しさん@おだいじに:04/12/24 08:24:51 ID:???
↑美容は昭和に行ってた先生が帰って来て始めたらしいでつよ。
477名無しさん@おだいじに:04/12/24 16:16:07 ID:???
えっ!?東大形成のK村K太郎講師は昭和に居たの?
478名無しさん@おだいじに:04/12/24 16:17:04 ID:???
あ、ミスった。Y村だ。
479名無しさん@おだいじに:04/12/25 10:37:11 ID:???
あげとくね
480名無しさん@おだいじに:04/12/25 20:04:35 ID:???
公的医療保険破綻に強い眼科、産婦人科、美容整形関連が良い。
老人相手は今後どんどん安売りされる。
小児科は今後さらに優遇されるから少子化を考えてもお得だろう。
内科もつぶしがきくのでまあ悪くない。
外科、耳鼻科、放射線、皮膚(除く美容)は絶対避けること。
481名無しさん@おだいじに:04/12/25 20:06:22 ID:???
ひとが逝かない・敬遠される科を選びな。
外科・産婦人科・小児科など
今じゃ激務がイヤで
誰もいかない科に進めば
自分が40歳になった時に、競争相手がいないからトクすると思うよwww。
482名無しさん@おだいじに:04/12/25 20:07:01 ID:???
ってどっちやねん?!
483名無しさん@おだいじに:04/12/25 20:12:27 ID:???
人が激余りの精神科に行く奴はどうしようもない阿呆だね。
一人前になる頃には就職口皆無・開業適地無しでジ・エンド
484名無しさん@おだいじに:04/12/25 23:17:12 ID:B9bCWKGm
今後は老人を食い物に出来る科がよい
485名無しさん@おだいじに:04/12/25 23:36:11 ID:???
>>483
ワークシェアリングが起きるだけ。
週休4日で当直月2回で年収600-800万という時代になるだけ。

精神科医は無敵です!

逆に小児科や産婦人科医はカワイソウ・・・アワレアワレ
週休0日、月10-15回当直、年収1000万ちょっと超えるくらいで
寝れない当直、慢性睡眠不足状態、慢性疲労、産科は特に訴訟のリスク大。
そしてストレスでプシって精神科医のお世話になると。

気をつけたほうがいい。人間無理するとプシるよ?
悪いこといわないから、楽な道流れてQOML求めなよ。
486名無しさん@おだいじに:04/12/25 23:38:12 ID:???
俺の友人に奴隷科の医者の子供がいるんだが、
そいつ、親のこと憎んでいたよw
家にもろくに帰ってこないから、まるで他人だし、
しかも、激務のストレスを家族にぶつけるような奴だったらしくて
最低の親だったらしいよ。
487名無しさん@おだいじに:04/12/26 00:22:01 ID:???
>>485
まるで悪魔のささやきだなw

医者になったら週150時間くらい働くのが当然でー、
それについてこれない奴は医者にならなくていいんだよー。
488名無しさん@おだいじに:04/12/26 00:43:31 ID:???
>>485
そう思う奴はメジャーいって頑張ってくれい。
489名無しさん@おだいじに:04/12/26 00:43:55 ID:???
間違えた。>>487
490名無しさん@おだいじに:04/12/26 01:13:35 ID:EUtu4Kva
>>430
婦人科だ。

最近の女医ブームでどこも極端に男医不足。
どんなに女医が増えても検診医が大量生産されるだけ。

確かに最初の10年は産科もやらなくてはならない。しかし貴重な若手医師を訴訟の矢面に立たせることがないよう、極力努力しています。最大限のバックアップをしています。男性婦人科医師は大事にされるぞー!

だからお願い、入って。
491名無しさん@おだいじに:04/12/26 01:31:42 ID:???
>>490
医局としては大事にしてもらえるかもしれませんが、
患者さん受けっていうのは実際のところどうなんでしょうか?
やっぱり女医がいいって患者さんが最近多いように思うんですが。

男医は結局体力要員として産科当直とかに重点的に
配置されるのではないですか?
492名無しさん@おだいじに:04/12/26 01:38:45 ID:???
産婦人科は若いうちは月15回当直とか普通だぞ。
そんな非人間的な暮らししたくもないよ。
それに訴訟も多いんだし。

<結論>
産婦人科医になるのは不幸の始まり
493名無しさん@おだいじに:04/12/26 01:50:20 ID:EUtu4Kva
>>491

「かゆい」とか「ホルモンバランス」って人は「女医が見ろ!」
って言います。それを「患者受け」と言うならば、確かに女医の方が患者受けは良いです。でもいざ手術を女医が担当となると「女医が手術をするとは何事か」と投書されたりします(同期談)。更に癌の患者さんになると「女医希望」ってのは皆無のようです。

あなたが検診をやりたい男性であれば婦人科はやめましょう。
将来的に婦人科クリニックを考えるのも男性では難しいでしょう。
でも手術をやりたいのなら、婦人科を選択肢に入れて良いと思います。例えば卒後15年たった婦人科腫瘍専門医が体力要員として産科当直を強いられることはないですよ。(卒後10年まではあり得ますが)
494名無しさん@おだいじに:04/12/26 02:46:43 ID:???
<結論>
産婦人科医になるのは不幸の始まり
勧誘してこれ以上不幸な人を増やさないようにしましょう
495名無しさん@おだいじに:04/12/26 06:34:50 ID:???
お願いだから精神科や心療内科へはもう来ないで。
人手は十二分に足りています。
医局の勧誘に騙されて一生を棒に振らないで。
496名無しさん@おだいじに:04/12/26 10:07:04 ID:???
今人気のない科に逆張りするというのも一つの考え方だが、
例えば20年前、40年前の人気科、不人気科ってどこだったんだろう?

眼科、精神科が不人気であったであろうことは推測できるんだけど、
他の科はどうだったんだろうか?
497名無しさん@おだいじに:04/12/26 14:18:34 ID:???
>眼科、精神科が不人気であった

そうなの?
498名無しさん@おだいじに:04/12/26 14:19:08 ID:???
その頃は医療訴訟自体がほとんど無かっただろうから
訴訟率で敬遠という発想は無かっただろうなぁ。
あと、女医もほとんどいなかっただろうし…
499名無しさん@おだいじに:04/12/26 15:53:06 ID:LwjsRCRN
国立大医学部入る方法教えますpart2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1103270288/

ここスレの>>1って本当に医学部ですか?
鑑定宜しくお願いしますm(_ _)m
500名無しさん@おだいじに:04/12/26 16:00:33 ID:???
>497
20年前:
精神科…閉鎖病棟のおもり、社会的に精神疾患患者が差別されており
そのあおりで精神科医も差別されていた面はある。
眼科…ホウ酸で洗うくらいしか治療なし。「チョウやトンボが…」の時代。

もちろん今は状況がだいぶ違っている。
医療職が半ばボランティアだった昔ならともかく、いまやれっきとした一職業。
職業として選ぶという価値観も必要だよね。

501名無しさん@おだいじに:04/12/26 16:09:55 ID:???
ついでに>>496
逆張りしてメリットがあるのは、
1 ドラスティックな進歩が期待できる
2 不足が叫ばれていて、行政からの支援(予算)も期待できる
3 高度の専門性ゆえにその科しか扱えない疾患が多い
など。

たとえば科とは関係なく救急は今後拡充される可能性が高いから、
2の理由から(忙しさを抜きにすれば)逆バリのメリットがある。
逆に1の理由から衰退が危惧される科もあるだろうね。
また産婦は技術が行きつくところまで行っている上に少子化や訴訟もある。
(不妊治療に手を出したり「女性内科」というジャンルを開拓できるなら
3の理由から有望だろうけど。)
502名無しさん@おだいじに:04/12/26 17:08:00 ID:???
なんとなく小児・麻酔・産婦が有望説
503名無しさん@おだいじに:04/12/26 20:02:05 ID:???
>>500
放散で洗うだけしか治療無いっていつの時代だよ(w
504名無しさん@おだいじに:04/12/26 20:35:08 ID:???
(ロンダ以外で)東大京大の医局に入ったら精神科でもまだまだ食ってけるよね?
505名無しさん@おだいじに:04/12/26 21:22:02 ID:???
>>504
灯台・鏡台でも精神科医は激しく余ってるって言うじゃな〜い。
ポスト全然無いよ、残念!
同じ事何度も聞くな斬りっ!
506名無しさん@おだいじに:04/12/26 21:37:33 ID:???
>>502
ぉぃぉぃ、そう思うんならそういう科行ってドレイすれば?
麻酔科はともかく、小児科と産婦人科は選んではいけない科のひとつだぞ?

国は借金が多いからこれから先も医療は冷遇していく。
小児科や産婦人科がどうなるか、言わなくてももう分かるな?

この程度のことも読めないんだから、お前らの脳みそも知れてるな・・・
507名無しさん@おだいじに:04/12/26 21:54:32 ID:???
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1103711670/l50
これを読むともう医者はまともにやってはいけない気がする。
俺は命に大きく関わるような科や訴訟の多い科、労働時間の長い科は
避けるつもりだ。
508名無しさん@おだいじに:04/12/26 23:36:26 ID:k0A/3yLd
>>507
見せてもらったよ。つまり、ひとたび「ミス」と認定されたら給料マイナスで強制労働させられるって事でしょ?
もうQOMLの低い科には絶対にいけないな。
仮に労働条件が整っていても産婦人科・小児科・外科・麻酔科は致命的になりかねない。
日本で医者をやるということ自体が人生を破滅させるリスクになりかねないな。
509名無しさん@おだいじに:04/12/27 01:15:30 ID:???
>>506
この程度のこと、っていうけどさ
最も(わかりやすく)選んではいけない科だからこそ
将来有望になる可能性があるのでは?

医療が冷遇されて行くとして、例えば現時点でかなり
供給過多な精神科よりは、小児科の方が政策として
優遇されていく可能性は高いんじゃない?
510名無しさん@おだいじに:04/12/27 01:17:49 ID:???
小児は最近、わりと入局者増えているようだ。
今の時点で、産婦に入るのは悪くはないのかも。出世早いだろうしね。
ポストも腐るほどあるし。
って言ったら、また「産婦に行くなんて自殺行為」とかいうレスがつくんだろうけど。
511名無しさん@おだいじに:04/12/27 01:38:56 ID:???
夢の無い親が子供にありもしない夢を見るので、ちょっとでも傷付くと騒ぎ立てるのですよ。麻疹疑いなんで誰もいないベンチに連れてったら「うちの子を隔離するなんて許せない!」ですよ。ドキュソ親は全員氏ね。
512名無しさん@おだいじに:04/12/27 02:02:06 ID:W2Gwgqt3
心臓外科と脳神経外科ではどっちが儲かりますか?
513名無しさん@おだいじに:04/12/27 02:11:19 ID:???
今人気ないから将来有望という根拠もない。
ポストに困ることはないかもしれんが。

将来開花する科をあてればおいしい思いもできるし
第一人者になるのも可能なわけで。
人気がどんぞこだから張るっていうのはどうよ。
産婦人科に将来性のある要素はあるか?
514名無しさん@おだいじに:04/12/27 02:17:40 ID:???
心外なんて機器が高すぎて利益にならんよ
てか術者にもなれんませんから!残念!
515名無しさん@おだいじに:04/12/27 03:55:32 ID:???
脳外は儲かる。眼科なんて目じゃないよ!脳外で開業。これからはこれ最強。
516名無しさん@おだいじに:04/12/27 04:30:04 ID:???
>>509
今待遇悪いけど、今待遇悪いからといって
よくなるとは限らんのだよ。
日本の財政や医療の考え方を考えると
ますます悪くなって地獄逝き。
517名無しさん@おだいじに:04/12/27 09:30:45 ID:???
小児は点数上がったんだっけ?
518名無しさん@おだいじに:04/12/27 09:41:20 ID:???
脳外は脳神経内科になれるが、心外は循内にはなれるんだろか?
ちと無理っぽい気がするが。
519名無しさん@おだいじに:04/12/27 11:04:39 ID:???
↑循内はカテ、心外はオペと役割分担されてるが、AMI後の管理は一緒。どっちにしてもある程度の病院でないと出来ない。
520名無しさん@おだいじに:04/12/27 12:54:34 ID:???
訴訟の数の数倍の示談があると言われている。
つまり、結構な医師が裏ではお金を払わされてるのだ。

これからの時代は、生命に深く関係する科に進むのはリスキーだろう。
小児科や産婦人科でボロ雑巾のように働かされ、
意識がもうろうな状態でミスを起こしても、ミスはミス。
誰も助けてはくれないぞ?
521名無しさん@おだいじに:04/12/27 12:58:14 ID:???
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1103711670/-100
2004年12月22日
医療事故などを起こし、行政処分を受けた医師の再教育について話し合う厚生労働省の検討会が22日開かれ、厚労省は
(1)処分を受けた医師全員に、社会奉仕活動などを義務付け、職業倫理を再教育する
(2)処分内容や程度に応じて、
必要な医療技術の講習を受けさせる-という2段階制を柱とする報告書の骨子案を提出した。

検討会はこの案を基に議論を進め、2005年度に再教育プログラムを試験的に実施。医師法などを改正し、06年度以降に制度を実現させる見通し。

 骨子案によると、プログラムを職業倫理と医療技術に分け、医療技術は診療科など分野ごとに作成。対象医師は職業倫理面で社会奉仕や講習を受け、
医療技術面で、講習や自主学習のほか特定分野ごとに指導医の監督下で診療もする。

 費用は対象となる医師が負担し、終了後にプログラムの実施団体や国が評価書を医師に渡す仕組み。
522名無しさん@おだいじに:04/12/27 14:50:48 ID:???
出産手当や育児休暇の有給化は予想される。
523名無しさん@おだいじに:04/12/27 15:53:22 ID:???
麻酔科のバイトって儲かるの?
524麻酔科医:04/12/27 17:24:52 ID:mP4gVhO6
>523
今のところ儲かるよ。
525名無しさん@おだいじに:04/12/27 17:34:19 ID:???
>>524
将来儲からなくなるんでしょうか?
526名無しさん@おだいじに:04/12/27 19:40:51 ID:???
>>520
小児科は訴訟の数はまだ少ないほうだが、
産婦人科はやば杉。絶対やばいって。
p-metの研修医の広場ってところにも、
産婦人科はもうだめじゃん・・・みたいな議論が交わされるから
一度見てみ。
527麻酔科医:04/12/27 21:53:38 ID:mP4gVhO6
>525
将来の事は誰にもわからん。
例えば、麻酔看護師制度導入などがあれば一気に情勢は変ると思うよ。
可能性は少ないと思うけれどね。
528名無しさん@おだいじに:04/12/27 22:03:42 ID:???
>527
麻酔科医って全国的に足りてるの?
529麻酔科医:04/12/27 22:43:27 ID:mP4gVhO6
>528
全く足りていません。特に東日本は。地域の基幹病院でも
麻酔科常勤医がいなくて泣いているところはたくさんあり
ます。
麻酔看護師制度が取りざたされるゆえんもそこにあります。
530名無しさん@おだいじに:04/12/27 22:45:08 ID:u0goadDe
全然足りてない。大学ですら派遣に頼ってるところがあるくらいだ。
熟練の麻酔科になるにつれて人数が劇的に減っていくので専門医クラスになるとホント貴重。
531名無しさん@おだいじに:04/12/28 00:16:04 ID:???
小児科は10年くらい前に比べるとだいぶ条件がよくなってきた、
と開業医の先生が言ってた。

各科の点数が厳しくなっていく中で、小児科はむしろ上昇傾向らしい。
532名無しさん@おだいじに:04/12/28 00:30:48 ID:???
将来性のある科:麻酔科、小児科(開業医)、皮膚科(美容)、泌尿器科、婦人科(開業医)

将来性の無い科:精神科(人大杉)、眼科(人大杉)、脳外科(需要少ない)、心臓外科(需要少ない)

これが大体の人が認める所でしょ。
533名無しさん@おだいじに:04/12/28 00:40:10 ID:???
神経内科、老年科あたりもこれから伸びるとは思うけど。
534名無しさん@おだいじに:04/12/28 00:57:31 ID:???
どうかな。

少子高齢化で老人は増えるだろうけど、それだけにあまり医療費をかけられなくなる。
老人は増えるが、一人当たりの実入りは抑えられていくのでは?

同じ金をかけるなら子供に、っていう流れになる方が自然かも。
535名無しさん@おだいじに:04/12/28 01:27:48 ID:???
脳外で開業したら美容やるより儲かる。常識。
536名無しさん@おだいじに:04/12/28 01:29:58 ID:???
脳外で開業って何やるの?
537名無しさん@おだいじに:04/12/28 02:46:17 ID:???
脳外で開業することのおいしさは世間ではまだあまり知られていないよね。
538名無しさん@おだいじに:04/12/28 04:18:08 ID:???
学位なんて金に比べれば価値ないよ。
賢い奴は、より普遍的な価値を持つ金に向かうよ。
例えて言うと、
学位にこだわる奴
=エチオピアとかザンビア辺りの通貨を必死でかき集めてる奴
逆に学位にこだわらずに実利を求めてる奴
=アメリカドルとかユーロとかを集める人
ってな感じかな。
539名無しさん@おだいじに:04/12/28 11:14:14 ID:???
俺も脳外の先生に脳外は開業したら美味しいと聞いたんだが、
具体的にはどういうことなんだ?凄い稼げるって聞いたんだが。

まぁ脳外とか行く気は全く無いが一応聞いてみたい。
540名無しさん@おだいじに:04/12/28 13:00:38 ID:5Fp1qsCf
病院医者板行ってみたんだが、あそこって医者に対して批判的なレスばっかだな。
「医者にはなるな」のオンパレードだし。
みんなどう思う?
541名無しさん@おだいじに:04/12/28 13:09:14 ID:???
脳外で開業。ねらい目か!!
542名無しさん@おだいじに:04/12/28 13:39:56 ID:???
>>540
ただのガイキチの煽りだからスルーしてるけど。
まともに読んでる奴なんていないと思うぞ。
543名無しさん@おだいじに:04/12/28 14:18:25 ID:5Fp1qsCf
>>542
だったらいいんだけど・・・。
あそこって本物の医者が書いてるって話だから本当の事なのかなとも思う。
544名無しさん@おだいじに:04/12/28 16:02:01 ID:???
いつもつまんねぇコピペすんのは文系の医者コンプ野郎だろ。ご苦労なことだ。
545名無しさん@おだいじに:04/12/28 19:22:30 ID:???
>>543
本当のことですよ

お前らまだ医者がまともな職業だと思っているの?
546名無しさん@おだいじに:04/12/28 19:45:02 ID:nV8p/yVC
>>541
キャッシュで10億くらいあったら許す。
まあ、投資先としては最悪だが...
547名無しさん@おだいじに:04/12/28 19:45:32 ID:???
この期に及んで、まだ医者に夢を持っているのか。呆れたね。
中途半端に夢を持ってると、現実とのギャップの激しさに鬱病になるぞ。
若いっていいねぇw
548名無しさん@おだいじに:04/12/28 20:01:23 ID:???
医者は奴隷なんだよ。
病院にこもりっきりで、ろくに外に出れない
奴隷牧場の家畜だろう。

美容や、コンタクトや社医や精神科や眼科あたりに行って9時5時の暮らしをするほうがいいぞ。
それ以外の多くは奴隷、人間未満の暮らし。

よく救急やりたいとか言う人いるけど、馬鹿?
35歳過ぎになっても奴隷したいなんて(藁
549名無しさん@おだいじに:04/12/28 20:10:22 ID:???
>>543
ほら、一度レスが付き出すとすぐ連続でレス付くだろ?
大体同一人物によるレスだからすぐわかるし、内容が単調だからなぁ。
適当にスルーしといた方がいいよ。相手するだけ無駄無駄。
550名無しさん@おだいじに:04/12/28 20:10:54 ID:???
>>548耳鼻科はだめぇ?
551名無しさん@おだいじに:04/12/28 20:15:06 ID:???
>>549
っつーか、ここの過去ログからコピペしても
まったく違和感ないだろうね…(;´∀`)

正直何が目的なんだろ。リアル構ってクンなのかしら
552名無しさん@おだいじに:04/12/28 20:16:01 ID:???
547だが、リアル医師なんだけど...。まぁいいか。
>>550
大学に留まらなければ、耳鼻科OKなんでない?
どこの科でも、癌を扱うと忙しい。
内科でも、癌をメインにしない、神経内科、腎臓内科は、
他の内科よりQOL高いだろ。
553名無しさん@おだいじに:04/12/28 20:34:03 ID:???
>>552
給料はそこそこで拘束時間が短い科ってありますか?
554名無しさん@おだいじに:04/12/28 20:42:56 ID:IGNpctgn

医者コンプってホント必死だよなw

それだけ羨ましがられる勝ち組職業ってことなのはわかるけど(´,_ゝ`)

ここはマジ医者・医学部生だけで何科が良いか語る場だ。
負け組みは邪魔すんな(´,_ゝ`)クスクス
555名無しさん@おだいじに:04/12/28 21:08:56 ID:EdL5gSki
>553
給料、と言う以上は勤務医のことを訊いてるんだろうが、
同じ病院ならどの科であろうと給料は同じだよ。
ただ、当直料と時間外勤務手当てが、仕事量に応じて違うだけ。
556名無しさん@おだいじに:04/12/28 21:31:16 ID:???
>>554
俺は医学部学生だけど、医者の大半は負け組みだと思うぞ?
お前の脳内にどんなばら色の人生があるのかは知らんがな。
これでも読んどけ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1103711670/l50
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1103055187/l50

俺はさっさと楽な科いってまったりするわ。
奴隷科行って惨めな奴隷君にはなりたくないからなあ。
忙しい科なんか進んで人助けなんかしても無意味だよ。
むしろリスク増大・自由時間減少という悪いことずくめ。
患者さんの感謝の言葉で裕福になるわけじゃないしね。

>>553
精神科・眼科・皮膚科・放射線科など。
精神科・眼科はあまってるっていうから皮膚科や放射線科がいいんじゃない。
耳鼻科はオペ時間長いからQOML低いぞ。
557名無しさん@おだいじに:04/12/28 21:48:19 ID:7lsIF0RI
>>554
> それだけ羨ましがられる勝ち組職業ってことなのはわかるけど(´,_ゝ`)

本気でそういってるならつける薬なし。
558名無しさん@おだいじに:04/12/28 21:55:00 ID:???
昔の話。もしくは旧態依然とした病院での話。をしている人がいますね。

現実は科によって給料が違ってくる病院も多いぞ。
実際、稼ぎの悪い科、医者が余っている科の医者の給与は値切られる。

他人の給与明細も見ず、事務の実際のことも知らずに
「各科の給料が同じ」という人にだまされないでくださいね。
559名無しさん@おだいじに:04/12/28 22:00:34 ID:gX+N/IU+
事務は勝手に部署を捏造して手当を余計にもらってるぞ
一日ぼけーっと過ごして、医者以上の収入
これ常識
560名無しさん@おだいじに:04/12/28 22:01:45 ID:O3I9F8wh
>>554
サラリーマンの間では医者は負け組み職業だと
結構浸透していますよ。

マスコミには完全に見下されてる。
「さあ、今日はこの医療ミスを叩いて、奴隷(医者のこと)をいたぶってやるか。」
みたいな感じだよ。

医者が勝ち組だと妄信している人がいたとは驚いた。
561名無しさん@おだいじに:04/12/28 22:06:14 ID:???
>>559
つまり、事務>医者 はマチガイナイですね。
医者がサビ残だらけで奴隷やってる間、事務は定時に帰って、
遊んだりするわけです。
また、仕事時間内も事務はメールやネットしてたり・・・・・

医者なんかなるのが大変で責任重くて労働時間長くて・・・・と、
悪いことだらけですね。
562名無しさん@おだいじに:04/12/28 22:07:39 ID:???
お前ら医者になる前から机上の空論ばっかだな。
どうせ2年間研修するんだろ。そこでゆっくり考えたらどうよ。

低脳すぎるぞ。
563名無しさん@おだいじに:04/12/28 22:24:22 ID:???
お前ら医者になる前から机上の空論ばっかだな。
どうせ2年間奴隷生活するんだろ。そこでゆっくり考えたらどうよ。

低脳すぎるぞ。
564名無しさん@おだいじに:04/12/28 22:29:26 ID:Ezxdx0Km
これからの時代、
まともに医者をすればするほど悲惨な目にあうと思う。
産婦人科医や小児科医は人権も無く過酷勤務をやらされている。
そのくせ年収は透析科に勝てない。

需要が大きければ年収が高いというのは間違い。
精神科は年収はそれほど高くないが、自給に直せば、
小児科や産婦人科に勝てる。

つまり、リスク・労働時間・過酷さなども考えて
その年収が妥当であるかを考えるべきで、
需要が大きいから将来性があるというのは大きな間違い。

小児科の点数が上がったといっても雀の涙であるし、
政治家は公共事業のほうが私腹をこやせるので大事だから
医療費を上げないようにして、公共事業費を下げないようにするだろう。
実際、先進国の中で医療費が下がっているのは日本くらい。
世界一高齢化社会への進み方が早い国だというのにな。
つまり、お前らが奴隷やってくれてる限り、医療改善などしなくていいわけだよ。
QOMLを求めないということは、医師の相場を下げ、他のQOMLを求める医師にとって
迷惑だということを認識してくれ。
565名無しさん@おだいじに:04/12/28 22:34:49 ID:???
      いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

      信じる者と書いて信者
       信  ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

    二つ合わされば儲けるとなる
        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

 つまり儲けるには多くの信者が必要と言うことだ
 反QOML派という喜んで奴隷やってくれる安月給ですむ馬鹿どもが
 病院経営では重要なのだ
        (゚д゚ )
        (| y |)

     奴らを調教し、活用することこそ、金儲けの秘訣なのだよ
      ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
566名無しさん@おだいじに:04/12/28 22:57:30 ID:???
な、始まっただろ?医者コンプ野郎のコピペがな。
567名無しさん@おだいじに:04/12/28 23:38:02 ID:???
精神科医は結構拘束時間長いぜ。
開業医なんて大抵深夜まで診察してるよ。
568名無しさん@おだいじに:04/12/28 23:43:27 ID:???
開業有望なのは、何科?
569名無しさん@おだいじに:04/12/29 00:09:31 ID:???
循内実習中の一コマ。心カテ室にて。
助手「あーあ、もう一件入ってるけど、次こなしたって、給料変わんねぇしな。
   医者ってしょうもないよな」
医員「先生、学生さんの前ですよー(笑)」
俺「.......いえいえそんな(笑)」
助手「同期で、さっさと医局辞めた奴稼いでるんだよなぁ」
570名無しさん@おだいじに:04/12/29 01:47:11 ID:???
先輩で脳外で開業して成功してる人多いよ
571名無しさん@おだいじに:04/12/29 02:01:46 ID:???
つーかそんなに稼ぎたきゃ普通に企業とかに行けよ。
医学部入れる頭があればたいていの理系に行けるわけで。

今さら見苦しいぞ。
572名無しさん@おだいじに:04/12/29 02:25:38 ID:???
>>571
はいはい、企業にいけない貧乏医局員で
負け犬ですね〜
573名無しさん@おだいじに:04/12/29 02:27:59 ID:???
>>570
たしかに。
脳外・心外・産婦人科・小児科・循環器内科が一番成功しやすいと思う。
574名無しさん@おだいじに:04/12/29 02:38:45 ID:???
産婦人科がおいしいとか言ってる奴、馬鹿か・・・
いっぺんp-metの研修医の広場の産婦人科スレでも読んでこい。

お前らの甘ったれた妄想はもういいよ。
575名無しさん@おだいじに:04/12/29 03:03:32 ID:???
産婦の開業はコストかかるんで、割りと負担の少ない小児開業という人が都内では多いみたい。開業レベルでは髄膜炎鑑別出来て、時間外受けなければ訴訟はあんまり心配ない。
576名無しさん@おだいじに:04/12/29 07:17:28 ID:???
>>566
奴隷科志望のDQNは逝けよ

>>571
ぷっ
あなたはお金が稼げない貧乏人なんですね

>>573
そうですね。
QOML派がおいしい思いをするために、やる気のある莫迦は
脳外・心外・産婦人科・小児科・循環器内科
あたりにいって奴隷暮らししてもらわないとね。
577名無しさん@おだいじに:04/12/29 11:23:30 ID:???
消化器はどう?
578名無しさん@おだいじに:04/12/29 12:22:39 ID:oLyrAl1E
>>571
一流企業に行ったって大半は40過ぎには会社追い出されて収入半分になるのが
オチですが何か?
579名無しさん@おだいじに:04/12/29 12:25:28 ID:???
>>577
外科はあれだけど内科ならいいんじゃないの
とりあえず潰しが効くだろうし
580名無しさん@おだいじに:04/12/29 12:28:46 ID:???
>>578
日曜にさ、テレ朝のサンデープロジェクト見てたんだよ。
そしたら伊藤忠の会長が出てくるわけ。伊藤忠って言ったら一流企業だよな。
で、その会長が自分は社長を何年で辞めるって最初に言ってたらしくて、
結局社長だった任期が凄い短かったらしいのね。でもその任期が何年だったかな、
6,7年だったかな。それ聞いてさ、一流企業のリーマンて大変なんだろうなって思ったね。
だって最短で6,7年、普通は10年くらい社長の任期あるっつうから、普通に考えても、
10年に1人しか社長までなれないんだろ?いったい1年に総合職でどれだけ入社するか知らないけど、
医学部でメジャーの教授になるよりよっぽど難しいんだろうなって思ったね。
結局ほとんどの奴らが早い時期に肩たたきにあったり、後輩が上司になったりするんだろうね。
いやぁ大変だよリーマン。
581名無しさん@おだいじに:04/12/29 12:31:09 ID:???
企業で生き残った人間だけをみて羨むのは意味無いよな。
582名無しさん@おだいじに:04/12/29 12:35:33 ID:???
大体社長は一期五年。後ろがつかえてるし、激務だから、収入一緒で楽な会長職に早くなりたがる。よほどのカリスマ社長じゃないと10年以上はやらんでしょ。長期政権は弊害も多いし。ま、公立の院長職も同じだが。
583名無しさん@おだいじに:04/12/29 12:36:22 ID:???
>>582
伊藤忠の現会長は異例の短期で6,7年って田原が言ってたが。
普通は10年くらいとも言ってたぞ。
584名無しさん@おだいじに:04/12/29 12:42:28 ID:???
↑週刊ダイアモンドでも読んでみるといいよ。財閥系、金融系の社長の任期がどのくらいか分かる。ソニー、電通だって10年はやらんし。アサヒビールとか、創業者が幅を利かすとこではもちろん長いが。伊藤忠はどうか知りません。
585名無しさん@おだいじに:04/12/29 12:43:51 ID:???
>>580
だな。
医学部に行けばとりあえず就活、出世競争(教授にならないなら)、リストラ
からは開放されるんだからな。
奴隷科に行かなければまだまだ医者はウマーなんだよな。
586名無しさん@おだいじに:04/12/29 12:46:47 ID:???
いや十年平均くらいはある。55歳で社長、65で会長ってとこ。それだけエリートでも税引前年収3000万程度。医者やってるほうが儲かる。
587名無しさん@おだいじに:04/12/29 12:48:26 ID:???
>>584
図書館とか行くの面倒なんで読まんよ。
せめて何号に任期が書いてあるかくらい教えてくれよ。
それかWeb上に無いの?
588名無しさん@おだいじに:04/12/29 14:21:58 ID:???
じゃぁ官僚になればよかった。
リストラもないし愚民どもをコントロールできる。一番勝ち組ですかね。
589名無しさん@おだいじに:04/12/29 14:29:49 ID:NdyAvk+4
口腔外科に行くことに決めました。
590名無しさん@おだいじに:04/12/29 15:25:59 ID:???
>>588
官僚なれるぞ。
医系技官だけど。

そのかわり臨床医より給料安いぞ。
591名無しさん@おだいじに:04/12/29 15:47:53 ID:???
官僚なんて激務の転勤ありまくりで、よほどの物好き
じゃないとやってらんないだろ。
592名無しさん@おだいじに:04/12/29 17:51:46 ID:???
厚生省医系技官といえば、鉄門対千葉の仁義なき戦いが有名だったが、やっぱ学閥きついのかな。
593名無しさん@おだいじに:04/12/29 18:33:05 ID:???
文系官僚>>>医系技官>>>>>>>>>>>>>>医者
594名無しさん@おだいじに:04/12/29 18:34:33 ID:???
権力なんてイリマセンから。
595名無しさん@おだいじに:04/12/29 18:36:57 ID:KaW17XLR
>>556>>565

なんで医者コンプのやつってこんなにも必死なのでしょうw

それはやはり医者がそうとう社会的地位が高く、羨ましい職業なんだろうな(´,_ゝ`)フフフ

まぁでも君ら医者コンプにかまってばかりもいられないんだ。わかってくれ。

ここはマジ医者・医学生が語る場であるから、くやしさはよそにぶつけてくれw

というか医者じゃなくたって立派な人は沢山いる。負け組みだからって卑屈にならず、自分に自信をもてよ!!
596名無しさん@おだいじに:04/12/29 18:41:40 ID:???
>>595
医者が勝ち組だと思ってる時点で・・・w
連続40時間勤務の奴隷生活で頭が呆けたか。
597名無しさん@おだいじに:04/12/29 18:47:31 ID:???
>>596
しょうじき,そう思ってでもないと仕事できないのかもorz
598名無しさん@おだいじに:04/12/29 18:52:55 ID:???
まあまあ不毛な言い争いはやめませう。
ところで、こういう医者の生き方ってかっこよくない?
医者を一時お休みして、シルクロードを旅する医者の日記↓
http://www.indigo.co.jp/silkroad/index.html
599名無しさん@おだいじに:04/12/29 18:56:11 ID:???
>>596
必死だなw
なんとしてでも医者を負け組みにしたいんだね。

卑屈になるなよ。そんなに医者が羨ましいなら、がんばって医学部受けたらいいじゃないか(´,_ゝ`)まったく・・・
600名無しさん@おだいじに:04/12/29 19:05:23 ID:???
医学部ですけど・・・?
医者は開業医の子供以外はかなり負け組み率高いぞ?
601名無しさん@おだいじに:04/12/29 19:12:03 ID:???
>>600
わかったわかったw 医学部ね。で、パパが病院もってんのね。(でも医学部ではそれ別に普通ですから)
もういいよ、よくよく考えたら医者って負け組みだね、ハイ終わり。

で、何科がQOMLいいか、に話を戻そう。
602名無しさん@おだいじに:04/12/29 19:19:13 ID:???
俺は老人内科か透析内科予定。
603名無しさん@おだいじに:04/12/29 19:25:15 ID:???
QOMLいいのは産婦人科や小児科だろう。
604名無しさん@おだいじに:04/12/29 21:00:10 ID:???
>>579
手術したいんだけど、外科だと不都合あるかな。
潰しが効くのは確かに魅力だが。
605名無しさん@おだいじに:04/12/30 00:00:03 ID:???
外科って潰し利くっていうけど、ってことは他科に転科する時だろ?
例えば30くらいまで外科で学んで、そのあと民間行って内科あたりに落ち着くってこと出来るの?
転科するのって結局開業の時くらいでないの?
どーなんだろ。。。
606名無しさん@おだいじに:04/12/30 00:08:04 ID:???
医学部を負け組みなんて言える人の収入を知りたいもんだぜ。
607名無しさん@おだいじに:04/12/30 00:39:09 ID:QNB5RBqp
>>606
お前の頭は年収だけか?
もっといろいろな要素を考えたら医者は負け組みなのだよ。

医者の労働時間・責任の重さを考えると、年収1000万でも割に合わんぞ。
年収1000万ちょっとで、土日も休めず、当直時は寝れずに40時間連続勤務、
普段も深夜になるまで仕事、そしてミスれば訴訟や医道審議会の処分・・・
ちなみに、40歳医師の平均年収が1100万くらいだからな。

つまり、医者は年収がいいといっても少しいいくらいだ。
しかも、これら年収から学会費・専門医更新料などの上納金で年100万ほど消える。

労働時間・責任の重さを考えると負け犬なのだよ・・・

横浜市の50歳のバスの運転手で年収1000万越えているからな。
製薬会社のMRの方が医者より年収いいからな。
マスコミは医者より断然年収いいからな。

医者は給料は高いとはいえないし、
しかも負わされてる責任や働いている時間を考えると奴隷だろう。

結局、医者の中でも、眼科皮膚科でまったりやる医者が勝ち組だと思われ。
608名無しさん@おだいじに:04/12/30 00:46:10 ID:???
>>607
延々と年収の話をしてるのはあなたですから!
残念!!
609名無しさん@おだいじに:04/12/30 01:04:49 ID:???
とにかくスレ違いなんで、QOMLスレでもこの手の話題はやってくれ。
610名無しさん@おだいじに:04/12/30 01:18:36 ID:oVYiU7tp
>>608
ワロス
611名無しさん@おだいじに:04/12/30 01:20:30 ID:iPLUoYmE
>>607
>マスコミは医者より断然年収いいからな。
マスコミなんて1年365日労働で普通に倒れるぞw
勤務医より悲惨だろ。
612名無しさん@おだいじに:04/12/30 01:21:00 ID:???
QOMLを求めないやつらのことはほっといたほうがいいと思うんだけど?
奴隷生活を奴隷生活だと気がつかない奴がいるから
QOML派が楽な診療科でウハウハ〜とできるんじゃないか。
これ以上ライバル増やすなよ。
613名無しさん@おだいじに:04/12/30 01:22:04 ID:qwx+NS55
>>611
マスコミからみれば医者は奴隷だよ。
医者はマスコミに医者たたき報道やられていじめられる運命。
614名無しさん@おだいじに:04/12/30 01:26:36 ID:???
      いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

      信じる者と書いて信者
       信  ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

    二つ合わされば儲けるとなる
        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

 つまり儲けるには多くの信者が必要と言うことだ
 反QOML派という喜んで奴隷やってくれる安月給ですむ馬鹿どもが
 QOML派には重要なのだ
        (゚д゚ )
        (| y |)

     奴らを洗脳し、喜んで奴隷をしてもらうことで、
      我々QOML派が生き残ることができるのだよ
      ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
615名無しさん@おだいじに:04/12/30 01:41:21 ID:???
医者を勝ち組だと思っている奴がいるのには驚きだ。
だから、そういう奴は裏でMRに馬鹿にされるのな。

今のところMR>>>医者は確実
MR35歳平均年収1000万円福利厚生 家賃9割負担 ガソリンタダ
自家用車使用料月5万 引っ越し費用会社持ち テニス温泉付き別荘..............

医者35歳平均700万円 拘束時間13時間以上/日 土日休みなし 家賃自腹 別荘ってなに?      

このまえちかくの焼き鳥屋で友人3人医者と焼き鳥喰ってたら
隣の席がプロパーの合コン

「医者なんかチョロイゼ、ペコペコしとけばボーナス300万。」

と自慢げに薬剤師風の合コン相手に語りよった

すぐ帰った
悲しかった
プロパー逝って良し
616名無しさん@おだいじに:04/12/30 01:54:13 ID:???
年収の話とか勝ち組だの負け組だの言ってる人どっか違うスレでやって。
別に年収を誰よりも得たいがために医学部入ったわけじゃないんだけど。
もしあなたが職業に経済面でしか魅力を感じられないのだとしたら、淋しい人だね。

私は単純に『何科に行くか』についての議論がしたい。
617名無しさん@おだいじに:04/12/30 01:56:18 ID:???
科によって年収・労働時間は変わります。
当然自給が変わってきます。
お金の話ができない時点で社会人失格でしょう。

>>616
お前は幼稚園児ですか?
メルヘン国でも帰ったら?
618名無しさん@おだいじに:04/12/30 02:01:37 ID:???
なんでもものや金銭に換算できる価値観はすばらしく合理的。
米国人がガイドラインを作りたがるような感じ。わかりやすいく、
すぐ使える。精神的なものが足りなくなったら、買ってくれば
いいのです。精神科医でも宗教でも月旅行でも何でも買えます。
金が足りなくならないように、稼ぎましょう。
619名無しさん@おだいじに:04/12/30 02:03:26 ID:qwx+NS55
医者の給料を考えない・・・
そして医者の職業性を考えない・・・
こういう馬鹿どものせいで、勤務医全体の待遇が劣悪なものになっている。
低待遇で働く馬鹿がいると医師全体の待遇も低待遇になるだろうが。
つまり、医者の地位が低いのはQOMLを考えずに働く馬鹿が多いからである。
そして、QOMLを求めずに働くということは、サービス残業の横行、
研修医の過労死、大学茄子の増長、ドナドナのような医局人事、
が蔓延する元になっているのだ。
つまり、QOMLを求めない奴は医者失格。それどころか害虫とも言えよう。
他の医者にも迷惑だし、自分の体や健康を大切に出来ない奴が医者すんな。
反QOML派は死ぬべきであり、このスレでも産婦人科などの
奴隷科に進むことがいかに危険であるかを啓蒙し、QOMLの教えを広めることが重要である。
620名無しさん@おだいじに:04/12/30 02:04:30 ID:???
ぼくはかいじというまんがをよみました
そこにはおかねがすべてだとかいてありました
じんせいはおかねのとりあいなんだそうです

なっとく
621名無しさん@おだいじに:04/12/30 02:08:51 ID:???
パイは小さくなりかねません。自分は大きなパイを取りたいですよね。
それなら、馬鹿どもは馬鹿なままがいいに決まってます。馬鹿を啓蒙
しないでください。
622名無しさん@おだいじに:04/12/30 02:10:53 ID:???
お金の話も必要なのはわかる。でも論点ずれてるじゃん。
何科に行けば金銭面でどう変わるのかってことが話し合われてるのだったら
何も言いません。でも医師って職業自体どうのって完全にスレ違いでしょ?
しかもなんか随分な言いようだし。スレに初入りの人がスレタイと著しくギャップを感じたら
それって荒れてるってことじゃない。
私何か間違ったこと言ってる?

623名無しさん@おだいじに:04/12/30 02:17:46 ID:???
>>621
禿同
馬鹿は啓蒙してはいけない
624名無しさん@おだいじに:04/12/30 02:19:57 ID:???
>>622
医者の職業はもう終わり。
だから、私は忙しい科は避けるつもり。
医師の職業自体もう終わり。
だから、限られた選択肢の中で最良のものを選ばないといけない。
医師の職業時代もう終わり。
それは今までの医師が権力意識がなかったせい。
君みたいにね>>622
625名無しさん@おだいじに:04/12/30 02:22:54 ID:qwx+NS55
>>622
医師の中でも職業として成り立っていない科はあるぞ。
産婦人科は終わってると思う。
嘘だと思うなら自分で進むか、将来進んだ奴の話を聞いてみるんだな。

産婦人科だけではない。
医師は進む診療科によっては基本的人権すらない。
単なる、奴隷。
大学出て奴隷の暮らしがいいのなら何も言わない。
所詮奴隷の暮らしをする奴はその程度の器だったってことだろう。
日本の医療費・医師数・患者数などのデータもなく喜んで奴隷科に進む馬鹿がいる。
それを私は非常に危惧している。
何科進むかの議論について、QOMLは切っても切り離せないものなんだよ。
626名無しさん@おだいじに:04/12/30 02:25:45 ID:qwx+NS55
また、何科に進むかについて、日本の医療政治も切り離せない。
今、日本は80兆くらいの借金がある。
当然医療費なんか増やしたくないわな。
そうなると、保険診療は崩壊するわけだ。
それで、産婦人科などの奴隷科を医療費増やして改善しようとはせんよな。

つまり、QOMLを求めない行為というのは、
それだけ日本政府にとって医療費を切り詰めれる手助けになるわけだよ。

結局、QOMLと医療制度に両方を考えずに、この診療科は未来があるないという
議論をしても不毛なものに終わるだろう。
627名無しさん@おだいじに:04/12/30 02:40:54 ID:???
だからほっとっけって
奴隷やりたい奴は
そういう生活が
大好きで
大好きで
たまらないんだから
628名無しさん@おだいじに:04/12/30 02:57:02 ID:???
>ID:qwx+NS55
言いたいことは分かる。
しかし、QOMLを求めない奴ってのは人種・遺伝子が違うんだよ。
奴らにQOML云々の話をしても話が通じるわけがないんだよ。

三重大第一内科の研修医からの一言ってところを読んだら分かるよ。
http://www.medic.mie-u.ac.jp/naika1/index.html
あれはもうなんというか普通じゃない、普通の人のすむ世界ではないような気がする。
そういう奴らにQOMLなどの話をしても通じるわけがない。
629628:04/12/30 03:05:31 ID:???
俺は三重大なのだが、クリニカルクラークシップで一内もまわるわけだよ。
そこをまわっての第一印象が、ここにはいたくない、だった。
知り合いの先生もいるんだけど、毎日2-3時間しか寝れないという感じで、
仕事の合間に小睡眠をうとうと取れるという感じだったし、
与えられる自由な時間も1週間に数時間って感じで、そのときにやっと洗濯物の整理ができるらしい。
あそこにいる医者は顔色悪い。まるで患者より病人ぽい人がいっぱいいて、
ここでだけは働きたくないと思ったよ。
しかも、全国的にみてもかなりの忙しい部類に入る。
循環器内科はどこもかしこも忙しいけど、三重大の場合、
ややいっちゃっているほどに忙しい。
ようするに、忙しすぎるのも考えものだなと。
630628:04/12/30 03:10:29 ID:???
結局、QOMLの議論をしても、この三重大の例のように
大学によって全然違うから無駄って感じもあるな。
循環器内科は忙しいが、その忙しさの幅も勤める医局・病院によって全然違うからな。
楽なところだと、循環器内科でも普通に午後7時に帰って酒飲んでることも多い。
だから、QOMLの話をしようと思ったら医局情報や病院情報を調べるほうが重要だぞ。
QOML云々でやりたいことを捨てて、この科に行く、行かないを決めるのは悲しすぎる。
もともとやりがいややりたいことない人はQOML求めればいいけど。

ちなみに俺は透析志望。三重大の一内には入局せんけどね。
631名無しさん@おだいじに:04/12/30 03:14:11 ID:???
私はまだ価値観がそういった領域まで達してない。夢見てるのかも。
研修廻って現実見るまで理解し得ないから保留にしておく。
人の命を救いたいなんて思ってた自分が馬鹿みたい。
632名無しさん@おだいじに:04/12/30 03:57:11 ID:???
患者とその家族に我々が思っているような人間はほとんどいないからな。

そういう意味で(理不尽な)訴訟に対する保身も科を選択する上で大切。ま、小児 産婦は最悪か(笑)
633名無しさん@おだいじに:04/12/30 04:57:41 ID:???
医者の給料は安すぎる。

勤務が過酷で責任が重いだけじゃない。
血液を扱う仕事で、感染症の危険が常にあるし、
放射線に被曝することも多々あるし、
当直時は翌日も通常勤務だから必然的に健康を害する。

こんなに体を痛めて働いているのに、MRより休み少ないし、
MRより給料低い。正直、やっとられんと思います。
634名無しさん@おだいじに:04/12/30 06:53:11 ID:???
>>633
針刺しなどによるHIVやHCVの感染も怖いが、被爆もかなり怖いな。
白血病などは確率的影響だから、
少々の被爆でも白血病になる可能性はある。

整形外科や循環器内科で日常的に被爆している医者の場合、
子供が出来にくかったり、子供が奇形児だったり、
自分が白血病になったりと、いろいろ影響があるみたいだよ。

かくいう俺は精神科志望なのに来年研修医しないといけない。
精神科医なる人が被爆してまで、心カテなど研修してどうするよ?
本当にこの国の勝手に決めたクソ研修医制度にはうんざりだ。

愚痴になってすれ違いなんで下げ。
635名無しさん@おだいじに:04/12/30 09:59:54 ID:???
また二時台に医者コンプの連続書き込みがあったようだ。
636名無しさん@おだいじに:04/12/30 10:18:03 ID:???
>>634
精神科? 絶対やめといた方が良いよ。
とにかく絶対的にポスト無さ過ぎだよ。
QOL追求したいなら他のマイナー科の方が100倍いい。
637名無しさん@おだいじに:04/12/30 10:33:54 ID:05JTN/Un
なんかさぁ、>>622が一番まともなこと言ってるよな
こいつに反論してる香具師は別スレ池よ


638名無しさん@おだいじに:04/12/30 11:10:40 ID:???
私消外考えてるんだけど消内の方がいいかな?
メリットとデメリットをご教授願います。
639名無しさん@おだいじに:04/12/30 11:35:48 ID:???
>>638
簡単に言うと、どっちも大して頭は要らないが、消化器外科のほうは体力を要求される。
640名無しさん@おだいじに:04/12/30 13:14:49 ID:2djveq91
ところで、おまいら5年の時に、企業から就職案内とか来た?
うち、宮廷総合大学だから色々来たぞ。
日立、富士通、UFJ^^、マッキンゼー...。
マッキンゼーのパンフには、慶医卒のコンサルタントのコメントもあった。
医学部でて、MBA取って、病院の経営コンサルタントってのもありなんだろか。
641名無しさん@おだいじに:04/12/30 13:15:58 ID:???
【社会】医師派遣断られた翌日自殺 都立病院部長医師の公災認定[12/29]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104340112/l50

99年に自殺した東京都立府中病院(府中市)の部長医師(当時53)について、
地方公務員災害補償基金東京都支部は、民間の労災にあたる公務災害と認定し、
29日、遺族に通知した。医師の自殺に公務災害が認められる例は少ないという。
同日、妻(60)が記者会見し「自殺に追い込まれるほど過酷な病院勤務と医師不足を
改善するきっかけになれば」と訴えた。
遺族や弁護士らによると、この医師は97年7月から同病院の部長を務めていたが、
99年1月から6月までの残業時間が月平均99時間に及び、管理職でありながら、
外来や入院患者の診察や手術も担当していた。
退職や病欠で医師不足が深刻化し、部長として人材確保に悩み、98年秋には出身大学に
「非常な激務です。このままでは小生は病気になってしまいます」と窮状を訴える手紙を送り、
後任医師の派遣を要請していた。
99年7月に不眠や首の痛みなどを訴え、1カ月職場を休んだが、8月に復帰。
9月になって、出身大学から医師派遣を断られた翌日、自宅で自殺した。


引用元:朝日新聞 http://www.asahi.com/ (12/29 21:59)
http://www.asahi.com/national/update/1229/016.html
642名無しさん@おだいじに:04/12/30 13:31:31 ID:???
マスコミの医者たたきは過剰すぎるね。まじで、無責任な言論だけはやめてほしい。
医者がいなけりゃ、医療は成り立たないのにさ。
643名無しさん@おだいじに:04/12/30 17:05:34 ID:???
>>641読むと、医者は負け組だよな。
644名無しさん@おだいじに:04/12/30 17:18:05 ID:???
脳外開業は美容形成並に稼げるようになるって話は本当なのかな?
645名無しさん@おだいじに:04/12/30 17:38:51 ID:???
大学病院で助手未満の医者が針刺し事故でHCVに感染したとする。
HCVなってるのに、病院から労災出してくれないらしいよ。
事務員から、そうですか、お大事にって言われて終わり。
なぜなら、非常勤職員であって、正規の職員じゃないから労災出せないだって。

正直、あんまりじゃないかって思う。
この国の医者は本当に人権ない。確実に負け組みだよ。
ちなみに医者コンプじゃないよ。
医者の現実知ってたら誰が医学部来るかよ。
税理士でもなっときゃよかった・・・
俺の友人週労働60時間くらいで月給40万だ。初任給で。
646名無しさん@おだいじに:04/12/30 17:48:06 ID:???
>>640
それだったらまず厚生省入ることだな。
すると国のお金で留学できてMBA取りにいける。
それで、MBA取ったら官僚辞めてマッキンゼーに。
マッキンゼーは平で年収1000万。幹部クラスで数億だ。
途中でやめて起業する人も多いけど。

これがよくある流れだよ。

さすがにボストンコンサルティングの案内はなかったか。
奴らからみれば医学部卒は負け犬学部なんだろうな。

マッキンゼーは卒業学部大学を問わずに優秀な人間を採用する伝統があるから
医学部にも案内きたんだろうな。
647名無しさん@おだいじに:04/12/30 18:00:31 ID:???
>>646
駅弁の香具師とかマッキンゼー知らなかったりして。
奴ら都内の病院のランキング作るのに必死だからw。
でも、厚労省からMBA留学させてくれるの?
やっぱ仕事に関係のあるMPHを取らせるんじゃないの?
648名無しさん@おだいじに:04/12/30 18:30:56 ID:???
★年収と社会的地位の関係(世帯主)
Establishment − 1億円以上  世の中の支配者。世界の一流企業の社長。著名者。
支配者 −   6000万以上  業績の良い上場会社の社長。政治家、役人の重要ポスト。
-----------------------------------------------------------------------------------
成功者 −   3000万以上 ベンチャー事業で成功し、声に聞こえた人。一流企業の役員。
一流者 −   1000万以上  一流企業の管理職、ベンチャー企業の役員。
上位者 −    800万以上  一流企業の主任レベル。ベンチャー企業の上級管理職。
--------------------------------------------------------------------------------
中上の層 − 650万前後 一流企業の平均給与。優良企業の平均給与。
中の層  − 500万前後    全企業の平均給与。(平均的な生活レベル)
中下の層 − 400万前後    中小企業の平均給与。(高卒の平均給与)
------------------------------------------------------------------------------
下位者  − 350万前後    単純業務をやっている中小企業の平均給与。
貧乏人  − 250万前後    中小企業の初任給。外食、流通、建築等で現場の人。
---------------------------------------------------------------------------
貧困層  − 150万前後    アルバイターか日雇い(その日暮らし)。3K。
ホームレス − 70万以下    ダンボール、アルミ缶の集配でその日の生計を立てる。
                 住所不定者。

1千万円の質が問題だよ。

ストレスと疲労の1千万と、のんびりしながらか、やりたいことやっての
1千万では、全然違うよ。

あとは、生活費。誰かが言っていたけど、東京の1千万と田舎の1千万は、
これも感覚が違うよ。
649名無しさん@おだいじに:04/12/30 18:39:39 ID:???
>>647
たしかに・・・・
厚生労働省だとMBAって関係ないから無理かも。

それにしても駅弁は馬鹿多いな。
都内の病院のランキングなんか作っても外様は外様だろうに。
神戸中央市民を神戸大の関連病院だと勘違いして神戸大に殺到する馬鹿も結構みたいだしな。

砂糖に群がる蟻といっしょかと。
650 コ ピ ペ :04/12/30 21:17:28 ID:OSAuy+YC
まじめな話、今から美容をやるのは絶対にやめたほうがいいよ。
美味しい時代は終わった。現時点で勝ち逃げできていない経営者は
みんな悲壮感ただよってるぞ。
好きならいいけどね。収入が欲しいのなら田舎の療養型の施設の
非常勤等を組み合わせてるバイト医連中の方が稼ぎはいい。
いきなり美容を目指すと、つぶしが全くきかなくなる。
この板みてみなよ。あきらかに他の板に比して空気わるいだろ。
読み手を楽しませるような機智を感じされるカキコが皆無で、野良犬
みたいに噛み付くカキコと誹謗中傷ばかり。
こういった連中を相手にするんだぞ。しかも今後、どんどん患者はうるさく
吠えるようになって、どんどん収入は落ちる。
それとさ、専門医とか医局のしがらみとか、そういった事を心配している
まともな人には勤まらないと思うぞ。
形成の立派な経歴の先生が美容で開業するとほとんどが失敗するのもしかり。
見学はつてがあれば普通にうけてくれるよ。見学したほうがいいぞ。
入職しても1週間〜1ヶ月で辞めていくのがざらだから。
求人広告の収入は虚偽だよ。今現在、大手のサイトや○○新報に掲載されて
いるのも。具体例晒してもいいけどあの半額以下の奴が現にいるぞ。
なにかあっても自己責任だし、通常の医賠責もつかえない。
研修なんてのもあってないようなもの。適当に見学したらあとは1人で
院長だよ。俺は懇切丁寧な指導、他科より転科歓迎とかいう求人広告の
施設で研修したけど、1ヶ月で1人でやらされたよ。今でもどこも
そんなもん。それで何かあればすべて自己責任。
非常勤の日給(多くは歩合が入る)1つみても、いいときの3分の1以下だぞ。
株や先物と同じだよ。儲かった奴をみて飛びついた奴はみんな失敗していく。

一応現役美容外科のレスみたいだが、美容外科ってのは実はウマくない!?
651名無しさん@おだいじに:04/12/30 22:10:14 ID:???
マスコミ様の収入を見よ!
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9404.html
日本テレビ 【平均年齢】39.1歳
【従業員数(連結)】2,841人 【平均年収】14,520千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4676.html
フジテレビジョン 【平均年齢】39.8歳
【従業員数(連結)】3,198人 【平均年収】14,970千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9401.html
TBS (9401) 【平均年齢】42.5歳
【従業員数(連結)】2,631人 【平均年収】14,450千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9409.html
(株) テレビ朝日 (9409) 【平均年齢】41.2歳
【従業員数(連結)】2,740人 【平均年収】13,490千円
朝日放送 (株)(9405) 【平均年齢】38.6歳
【従業員数(連結)】812人 【平均年収】14,190千円

弁護士様の収入を見よ! 医師と弁護士の比較では、弁護士は儲かる。弁護士>>越えられない壁>>医者
http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/toukei/sensasu.html
問12-a 申告した収入額は
平均 31,634,530円
問12-b 申告した所得(弁護士の活動としての)は
平均 15,031,233円
http://www.niben.jp/07frontier/news/news/shihoushinponimukete.html
日弁連が今回行ったアンケートの集約結果が報告されたが、95年度の所得の
平均が1410万円(中央値は1100万円)であること、
会務・国選・当番弁護士・人権活動などの公益的活動に割いている時間の割合が、
平均19・7%あること(二弁の平均は14・3%)など興味深いデータが多かった。
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm
医師  平均年齢 39.5 歳、   年間収入 9638 千円
652名無しさん@おだいじに:04/12/30 22:26:24 ID:OSAuy+YC
>>651
言っておくとその医師の年収の所の数字は大嘘ですから!
残念!!!!

詳細↓
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1103166894/21

あとそれを見る限り弁護士は高給だと思いがちだか実際は上位のウハ組が平均を
上げてるだけで弁護士の下半分は1000万以下だという罠。

ちなみに弁護士の最頻層は700万円です。
653名無しさん@おだいじに:04/12/30 22:50:03 ID:???
>>652
しかし、大半は医局だの有名病院だの行きたがるから
その程度の年収になってしまうよ?

俺はQOML派なんで、35歳ころには年収1500万にはなるけどね。

ようは、金を求めようとしない奴は医局という犬小屋の中で
奴隷の暮らしと奴隷に相応しい安月給になるということだ。

金に強欲な奴こそ医者の世界では成功できるのだよ!
654名無しさん@おだいじに:04/12/30 23:10:21 ID:???
負け組み医者(待遇面で)になるリスクファクター
@有名大学でロンダする
A能力もないのに学位を取ろうとする
B研修病院ランキングを気にし過ぎる
C他人の目や名誉を気にする
655名無しさん@おだいじに:04/12/30 23:13:21 ID:???
わけわからんな。>>651>>652は。
>>651の医者の給与は大嘘ではなくて、まさに>>652が言うように、

実際は上位のウハ組が平均を
上げてるだけで(医師)の下半分(研修医とか含む)は1000万以下だという罠。

で、>>651の金額になっているんだろう。

上位のウハ組が平均を上げてるのは弁護士も医師もかわりないのに
どうして一方がそうであることを否定しようとするんだ?

平均は弁護士>医師というのはあるが、弁護士も医師も稼いでいる奴は稼いでいる。
656名無しさん@おだいじに:04/12/30 23:13:25 ID:???
被爆して感染して大学茄子になじられて
夜中も起こされて、寝る時間も無くて、訴訟におびえて・・・

 マ ス ゴ ミ 様 以 下 の 年 収 で す か 

あ〜やってられねw
657名無しさん@おだいじに:04/12/30 23:14:56 ID:???
>>655
なるほど!
医者はボロ負けじゃん!!

それで東大寺問題児は法曹を目指してるんですね。
658名無しさん@おだいじに:04/12/30 23:39:49 ID:???
このスレは医者を勝ち組だと勘違いしている厨が多すぎるんだって。
そりゃ、医学部は受験では勝ち組だがな。

受験で勝って人生で負けるんだよ、お前らは。
659名無しさん@おだいじに:04/12/30 23:59:44 ID:???
また始まったで
660名無しさん@おだいじに:04/12/31 00:09:47 ID:???
なんか、同じ奴が書き込みまくってね?
661名無しさん@おだいじに:04/12/31 00:14:57 ID:UnIed2qJ
>>659-660
マスコミはこなくていいから。
医者を勝ち組だとおだてて、医者に奴隷の暮らしをさせるような
工作員はこのスレにくると迷惑だから、こなくていいよ。
662名無しさん@おだいじに:04/12/31 00:26:25 ID:LT8z7/NL
>>661
被害妄想乙
663名無しさん@おだいじに:04/12/31 00:36:09 ID:???
私は弁護士を考えています。
所得は弁護士VS医者スレなどをみれば分かりますが、
弁護士のほうが断然上です。
社会的地位も弁護士のほうがあります。
政治家・企業など、多くの社会的上層部の方々が弁護士なしではやっていけないからです。

また、勤務医のように当直で寝れない勤務ということもないです。
弁護士も忙しいですが、やればやるほど金になるというところが勤務医とは違います。
勤務医には保険診療という足鎖がついていますから。
664名無しさん@おだいじに:04/12/31 00:55:40 ID:???
  |            /⌒彡
  |           / 冫、)
  |           |  ` /
  |         ( \  \
  |          |\\  |        .____________
  |          |  ヽ二二二二_ア^彡|┏━━━━━━━━━┓|
  |         /   /| |    /冫、 |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [高尾]┃| /
  |         |   / U    | `  / ̄Π⊃  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|  プアァァァァァァァァン!     
  |         | .|| |     /     \ .| |___||______|┃| \
  |         | |.| |     | |     .| | | |          JR ┃|
  |         | / | |    .γ´| γ´ ̄| |ヽ| | | ━━━━━━━━┛|
  |         // | |  γ.γニ./ ⊂ニノ  ヽ               |
  |        //  | |   | | | | (   ○   ))[中央.特快]     |
  |       //   | |   ∪∪ 『ヽ       /             |
  |       U    U (( ̄ ̄(○ ヽ__/〇              〇 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |___________|
                   ┌--┘  │    │[=.=]|    |
                   |     └─────────┘
                   |      /           \
                   |     /             \
                   |    /               \
人差し指一本で出来る「思いやり=ボランティア」もあります。
665名無しさん@おだいじに:04/12/31 01:26:14 ID:???
無能な人⇒勤務医をやり身を削って労働し続ける
優秀な人⇒弁護士などになり己の才覚次第で儲ける人は儲ける
666名無しさん@おだいじに:04/12/31 01:30:15 ID:???
結局、東大やら京大の医学部にまで行って、勤務医になるってのが
一番才能の無駄遣いになるってことですか。
ま、駅弁に比べたら、有名病院に派遣されるかもしれんが、
有名病院≒待遇のいい病院だからねぇ。
667名無しさん@おだいじに:04/12/31 01:45:27 ID:???
俺はQOML派なんだが、QOML派で本当によかったと思う。
産婦人科の医者とか、なんかプシ発症率高くね?

産婦人科医ってさー、
訴訟と激務で地獄にいるせいで、精神崩壊してるやばい医者が多いと思う。
他にもNICUに住み着いてる医者とか。
せっかく苦労して医者になって、恵まれない奴隷の生活で
精神を壊されるね。

大体、まともな精神もつ人間は週労働140時間とか喜んでしないんだよ。
668名無しさん@おだいじに:04/12/31 02:09:20 ID:???
あら、まだまだ続くんだね。毎晩毎晩乙。
669名無しさん@おだいじに:04/12/31 02:13:22 ID:???
弁護士からすると、ふざけんなってレスが沢山あるわけですが
670名無しさん@おだいじに:04/12/31 02:22:14 ID:4tDTlT5z
>>665
それが普通だと思うよ。
医学部の同級生見てると勉強しているといっても
医学だけなので、常識に乏しい人本当に多いからね。
弁護士の方が常識がある分、賢い人多いんじゃないかな。
日本の弁護士は全然足りてなくて当分は安泰でしょう。

ところで、医者は割に合わないと言うと常に医学部コンプとか言ってる
のがたった一人でこのスレを荒らしているみたいだけど、かなり暇な人なんだね。
医者は悪い職業ではありませんと宣伝して彼は何を得るつもりなんだろう。
意味あるのだろうか?ただの粘着厨か。冬休みだしな。

医者は進んだ道よってはかなり負け組だと俺も思うが、勝ち組もあるわけで。
コンタクト医などでウマーな思いをしてる奴には誰も勝てないわけで。

病院・医者板のぞくと医者の愚痴レスが多くて、やっぱ普通の医者は結構終わった
負け組なんだなとは思うけど。
671名無しさん@おだいじに:04/12/31 02:24:30 ID:4tDTlT5z
結局、医者というのは大きく勝ち組と負け組に別れる職だと思うんだよね。
人間らしい生活捨てて働いてる人もいっぱいいるしね(ワラ

俺は人間らしい生活しながら医者しますけどね。
672名無しさん@おだいじに:04/12/31 02:30:18 ID:NtqzI/LK
>>663
重病におかされた時に必要なのは弁護士ではなくて医師。医師と弁護士どちらが社会から必要とされているかなんて話すだけ無断よね
673名無しさん@おだいじに:04/12/31 02:38:05 ID:???

出てきた出てきたwww

医者コンプ集合!!!って感じですかw

それだけ医者がみんなに羨ましがられる職業なんだね(´,_ゝ`)そうかそうか

君たちが吠えれば吠えるほど、医者が社会的地位トップで勝ち組であることを認めてしまってるね(プ

よかった〜。勝ち組=医者で(´,_ゝ`)フフフ
674名無しさん@おだいじに:04/12/31 02:52:40 ID:???
>>672
医者はそれだけ重要な職業なわけだけど、
それだけ分、医者は大切にされていないんじゃない?

一度沖縄中部の救急医の暮らしなんかを見るといいよ。
675名無しさん@おだいじに:04/12/31 03:29:10 ID:???
医師は記憶力ありの肉体労働者
弁護士は記憶力ありの知的労働者
しかも医師よりも弁護士の方が平均年収と生涯賃金が多いよ
理系のほうが賃金安いなんてカワイソでちゅね
676名無しさん@おだいじに:04/12/31 04:54:00 ID:???
俺は将来、救急専門にやりたいな
677名無しさん@おだいじに:04/12/31 06:31:34 ID:???
弁護士も安月給のイソベン、今から独立してもせいぜいツブクリ並みと言われてるのですが。これから増えるし、良い時代は終わりつつある。人から恨まれるのも医者に負けてませんよ。
678名無しさん@おだいじに:04/12/31 09:05:45 ID:???
>>675
弁護士も医者も大抵はDQN相手ってのは一緒だよ。
肉体労働だろうと知的労働だろうと。

「知的」ってところに魅力を感じるところをみると
進学校あたりの高校生か?

どっちの職業も収入の分布が著しく広いから、平均値なんて
なんの意味もないんだよ。
キミのお父さんのようなサラリーマンとは全然違うの。
679名無しさん@おだいじに:04/12/31 10:05:16 ID:???
石国家試験受かったら同時に法科大学院逝け
これからの勝ち組トレンドだ
680名無しさん@おだいじに:04/12/31 10:41:19 ID:4RXkmlX2
医師でも弁護士でもいいんだけど、
>>673>>675みたいなヤシはうざい。
マターリ汁。
681名無しさん@おだいじに:04/12/31 10:42:38 ID:???
スレ違いだから別のスレでやれよ
ここは何科に行くか決めたスレだぞ
682名無しさん@おだいじに:04/12/31 11:00:20 ID:???
>679
臨床研修ありますからーw
683名無しさん@おだいじに:04/12/31 11:21:30 ID:???
QOML派の科>>>>>>>弁護士>>>>>>>>>非QOML派の科

待遇の大きさはこんなものか?
684名無しさん@おだいじに:04/12/31 11:53:41 ID:???
QOML派の科って所でどこよ?
まさか精神科・心療内科が含まれてるんじゃ無いだろうな?(藁
685名無しさん@おだいじに:05/01/01 21:06:56 ID:qlaK0oNr
一つ言えるのは、この板で、眼科、精神科がいいって言ってる香具師は、
他学部に行っていても、商社、広告代理店、コンサル、外銀には行けないだろう。
医学部は君らのような不出来なものに有利だ。馬鹿でもそこそこ給料はもらえる。
医学部は優秀な人間ほど損をする。
686名無しさん@おだいじに:05/01/01 21:11:33 ID:???
眼科はともかくプシが儲かると思ってる人はいないだろう。うちで行くのはドキュソと親がプシ医だけ。儲けたい人は麻酔に行くね。
687名無しさん@おだいじに:05/01/01 21:21:12 ID:???
医学部選んでる時点で、商社、広告代理店、コンサル、外銀に行けないんだよ
(いきたかったんだろう、>>685さんは)。
優秀な割に自分の未来に無関心すぎたな。
688ジーコJAPAN:05/01/02 01:59:50 ID:PcnMGL11
今晩初めてこんなんあるの知ったけど、俺は小児科希望。俺はアストマでお医者様に命を救ってもらったようなもの
で、勉強して、+親が金持ってたから医者になりたくって勉強して医学部入ったよ。私立だけど。
俺はずっと前から思ってたけど、受験勉強の競争の勝利の結果として医学部に入った人とかって大変だよな、
モチベーション保つの。つーか無理だろお前ら。でっかい病気や怪我で入院なりしてお医者の世話になったこと
無い人に患者の気持ちを考えろってのが無理っつーはなしだよな。勉強はできる人いっぱいいるだろうけど、
医者としてはどーなんだろ。マック(マクド)でバイトしたかったら客としてマック行ったことなけりゃ無理だろ。
つまり金が悪いとか、待遇が悪いとか(そりゃ悪いけど!)お医者としてのボランチア精神のかけらもない発言を
夜な夜な繰り返すお前らは、もう一回センター試験うけろよっ。まあそんな勇気は無いだろうし、あまりに
現実味が無いから、せめて金がいいとか仕事が楽とかいった科を選択しろよ。
間違っても外科とか小児科とか選ぶな。一緒に見られたくねーから。俺の勝手なイメージだけどこーゆー
掲示板とかで活躍しちゃってる痛い子とかって、正義感とかキレイ事とかってヘドがでるんだよな?
出してくれ思い切り。ちなみに俺は二度とこんなの見ないよ。気分悪くてヘドでるから。
モー一回言うけど、楽したい奴は楽な科行け、その方がお前のため。
689名無しさん@おだいじに:05/01/02 02:38:30 ID:???

結局よ、医師系のスレに他の職業持ち出して何とか抵抗しようとしてる時点で、医者が羨ましいんだろwww

認めろよ、まぁ今さら認められないのもわかるが(´,_ゝ`)クスクス

医者が負け組みならほっときゃ良いじゃんw

結局羨ましいからちょっかいをだしたくなるわけで・・・(´,_ゝ`)フフ、図星確定だなw
690名無しさん@おだいじに:05/01/02 02:43:16 ID:???
>>688
なるほどね。

俺は単純にセンター試験みたいな試験の勉強や点数競争が好きだったから、
そういう試験勉強が好きでもないのに医学部に入るために必死に勉強できる
人ってのは、まあ凄いとは思うね。

でも受験勉強の延長で入ったとしても、期末試験やら国試やら治療成績やら
論文数やら金やら各自の価値観で楽しめるから、モチベーション保つのは
そう難しくないんじゃない?
691名無しさん@おだいじに:05/01/02 02:53:04 ID:???
>>688
頑張ってくれい。
でもね、外科や小児科だけで医療はできないんだよ。
また一人であらゆることをカバーすることも出来ない。
外科医が自らいろんな仕事を抱え込んで、自らを窮地に
追い込んで、患者さんを危険に曝しているのもまた事実。
なんで外科医がケモまでやってんだ?
なんでわざわざ日曜の夜にムンテラなんかやってんの?
他科の医者がやろうとしないから? 日曜くらいしか時間がとれないから?
それもあるだろうけど、それだけじゃない。
自分たちの能力を越えて、なんでも抱え込みすぎなんだよ。

「俺がやらなきゃ誰がやる!」っていう使命感はすごく
立派だと思う。けど、他科との会話を拒絶して自分で
すべてを抱え込んで、他科を見下しているような医者は
いかがなものか?と思うよ。

692名無しさん@おだいじに:05/01/02 03:07:54 ID:DZkZBOUC
>688
親が金持ちってのがいいね。どう?学生生活は楽しいですか?親が金持ってて
いい生活してることを、当たり前のように感受してる奴に限って、言う事が
かっこいい、って思っているんだけど。どうなのさ?とくにあなた、私立なん
でしょ?元も取れないような生活でもかまわないって言うのかい?
金にはならないけど、人のためになる。かっこいいけど、もともとあなたは、
儲け考えなくてもいいくらい、実生活は恵まれてるんじゃないの?
693名無しさん@おだいじに:05/01/02 03:34:28 ID:???
医師は古来より自分の身を犠牲にしてきたもの。それがいやなら医者にならなければいいだけなはなし。
694名無しさん@おだいじに:05/01/02 03:39:38 ID:???
医師の役割は時代とともに変化する。自分の身を犠牲にしないでも
仕組みを変えれば成り立つ医療ならば、その方がよい。
695名無しさん@おだいじに:05/01/02 03:43:42 ID:???
>医師は古来より自分の身を犠牲にしてきたもの。
>それがいやなら医者にならなければいいだけなはなし。

一般人が医者に対してどういう理想像を持とうと勝手だが、
そんなのは思い込みに過ぎないよ。「あぁ、693みたいに思う
人もいるのね」ってそれだけ。
幻想であって何の拘束力も持たない。
現実には受験勉強がズバ抜けて出来れば医学部に入れる
んだからね。

自分の身を犠牲にして頑張りますって誓約書にサインしないと
医者になれないような法改正でもされれば別だけど。
そんなの人権侵害ものだよ?
696名無しさん@おだいじに:05/01/02 03:45:32 ID:???
仕組みが変わればいいけど…。お上は医者に厳しいじゃない。
697名無しさん@おだいじに:05/01/02 03:56:54 ID:DZkZBOUC
自分の身を犠牲にする代償に、逆に得るものもあったはず。救われた
人からの感謝の気持ちとか。今は感謝というか「お前らサービス業だろ」
という感じかな。感謝されたいから医者してるのか?と聞かれたら困る
けど、感謝してくれない人に対して、無理はしたくはないな。本来、医者
も普通の仕事と同じで、別に9時〜17時の勤務でもかまわないと思う。
でも、苦しがってる患者とか見て、それを何とかしようと思って無理を
する。その結果患者が良くなって、笑顔とか見せてくれるようになれば、
それは嬉しいと感じる。でもって、苦労してるとこを見ていた患者や
その家族から感謝されれば、それが別の患者に向ける熱意にもなる。
苦労しても患者が良くならず、不幸な結果になれば心苦しい。苦労した
にも関わらず、いつの間にか、サービス残業分が当たり前に受けられる
行為と勘違いされ、しかも「金出した」とか言われてしまう。
みんなが行きたくない科は、仕事もきついし、家族の要求もでかい。
苦労しても結果が報われないことも多い。
698名無しさん@おだいじに:05/01/02 03:57:52 ID:???
まあ受験勉強でとりあえず上を目指して医学部に入って医者になったやつは将来どこかで失敗・挫折するからほっとけばいいんでないの。それで患者に迷惑かけなきゃいいんだけど…。
699名無しさん@おだいじに:05/01/02 03:59:33 ID:???
俺の経験だと純粋なモチベーションで医者になった奴の方がむしろ挫折してる。
特に女医。
700名無しさん@おだいじに:05/01/02 04:02:46 ID:???
時代がかわったからね〜。でも俺は自己犠牲で頑張っていく医者に憧れるな〜。マゾなのかな(笑)?
701名無しさん@おだいじに:05/01/02 04:08:39 ID:???
>>699 いるいる。真面目すぎるんだよね〜。それとやっぱり世間を知らなさすぎなんじゃない?そういう娘って。男にも言えるけど。
702名無しさん@おだいじに:05/01/02 04:17:43 ID:???
俺は彼女も医学生で、将来も常勤で仕事を続けていくことを望んでいて、
子供もちゃんと育てたいと希望している。
そうすると、外科に行きたいなんてことは言ってられない。
いわゆる最もQOMLが高いような科に2人で行ったとして、それでもきついと思う。

だから、奥さんにさんざん家庭の負担を押し付けた挙句、
自分は看護師と不倫して家庭崩壊させちゃったような外科の先生に、
「こんなに働いている外科は偉いんだ」みたいなこと言われても
ハァ?って感じなんだよね。

いや、あんたみたいに家庭ぶっ壊してもいいんなら俺でもできるよ、みたいな。
703名無しさん@おだいじに:05/01/02 06:11:07 ID:???
犠牲にするとかって、聞えが良いけど患者を含め誰も得しないんだよね。

早く保険制度崩壊しないかなぁ...
704名無しさん@おだいじに:05/01/02 06:59:30 ID:???
>>702
外科医でそんなこと言う奴はどこか頭のねじが飛んでるんでしょうね。

大学院という学生なのに病棟もち、当直でDQN患者が
午前3時にやってきて翌日も勤務してもうろうとしてて
手がすべって点滴失敗して、業務上過失傷害で逮捕され。。

医者なんてまともな職なわけないですよ。
異常な職業に順応できてるのは異常者ばかり。

外科や産婦人科ンの医者って異常者の割合多そうですね。
精神科の私から見てね。
もっとも奴らは精神科を超馬鹿にしてるけどね。
705名無しさん@おだいじに:05/01/02 08:56:54 ID:ONZTzwLo
医療にお金をかけず、その責任は医師にあるとし、
国民VS医師の構図を作り上げ、国家は責任回避するという方法だと思います。簡単に言うと医師に全責任をおわせてトンズラでしょう。
そして、医療の不備の責任追及を逃れるために医者を悪役に仕立て上げるわけです。

そもそも、老人医療を充実させても、老人が生きてる限り、老人に高い年金を払わなくてはならず、
国の財政が苦しくなるだけですので、医療を充実させない方が国家理論的には都合がいいのです。
まあ、日本の医療費の額と公共事業費の額を考えてみれば、
日本で勤務医をするということがいかに不幸なことかは一目瞭然なのですが。。。。。

では、勤務医のとるべき道はどうなるでしょう。
706名無しさん@おだいじに:05/01/02 09:00:55 ID:ONZTzwLo
一つ目は、リスク回避的人生です。
つまり、訴訟の少ない科や労働時間の短い科、命にあまり関係しない科に進み、
勤務医をやるというものです。訴訟もなるべく回避するように努力します。

二つ目は、従来どおりがんばる人生です。
割に合わないといわれながらも、産婦人科や小児科などの
忙しい科に進み、医師としての人生をまっとうしようとするものです。
訴訟を恐れて医者をやれるかと言いながらがんばります。

三つ目は、医者を辞めてしまうことや、臨床からほぼ逃げることです。
基礎研究者はもちろんのこと、病理学・法医学などもこのカテゴリーに入るかもしれません。
訴訟の恐怖からは解放されますし、病理・法医は深夜も仕事がありますが、いわゆる、救急をコンビニ代わりに使う患者に頭を悩ませなくてすむのが大きいでしょう。

どの道を歩むのがいいかは人がそれぞれ決めることですが、
私は一の道を選んでよかったと思います。
特に、最近の医師の立場が下降し、まるで過重な労働を負わされてるのに、
過重な責任を負わされ、また、若い医員などはまともな給料ももらっていない現状を考えると、
一の道を選んで正解であったとますます思ってしまうのです。
707名無しさん@おだいじに:05/01/02 09:13:00 ID:???
> 528 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:04/12/27 22:03:42 ID:???
> >527
> 麻酔科医って全国的に足りてるの?
>
> 529 名前:麻酔科医 投稿日:04/12/27 22:43:27 ID:mP4gVhO6
> >528
> 全く足りていません。特に東日本は。地域の基幹病院でも
> 麻酔科常勤医がいなくて泣いているところはたくさんあり
> ます。
> 麻酔看護師制度が取りざたされるゆえんもそこにあります。
>
> 530 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:04/12/27 22:45:08 ID:u0goadDe
> 全然足りてない。大学ですら派遣に頼ってるところがあるくらいだ。
> 熟練の麻酔科になるにつれて人数が劇的に減っていくので専門医クラスになるとホント貴重。

専門医すら余り始めて、今までなら1、2年目がやっていたメガネ屋の
コンタクトバイトまで奪い始めた10年目がいる眼科と比べて
なんて恵まれているんだろう。麻酔科バイトはひっぱりだこで
常勤しながらあいた時間にバイトして、常勤の倍も稼ぐ人もいる。
眼科の医局は今年と来年はローテのせいで雑用要員がいなくて、
入ってこないと雑用から逃れられないから必死で嘘並べているようだが、
白内障が儲からなくなって、病院も常勤の定員減らし始めているから、
勤務医もやばいね。無給医局員のポストはたくさんあるけど。
儲かると聞いて入ってきたここ数年の入局者は後悔しているの多いよ。
株と一緒だよ。値上がりしているの見て、みなが買い始めたらそこがピーク。
こんなに飽和してどうするんだろう。
Lasikとかコンタクトの眼科求人は嘘が多いからね。
特にコンタクトは、眼科の開設者なのに、通帳取り上げられて
借金背負わせられて抜けられなくなるシステム。
開業はどの科も飽和気味だが、必ずうまくいくのは、自己負担のない地域で
はじめる小児科だね。少子化の流れは変わらないから、中学生まで医療費無料に
なるのは時代の流れ。あとは、一般内科でなく、専門性をもった内科。循環器科とかくとあつまってくる。
708名無しさん@おだいじに:05/01/02 09:14:47 ID:???
>>706
お前が逃げた理由はどうでもいいからこんなところで愚痴るな。
見苦しい。
きっとどの業界に行っても自分の選択の結果なのに他人の責任に転嫁して
グチグチやってるんだろうな。
オカマ野郎みたいに気持ち悪いんだよ。ゴミは消えろ!
709名無しさん@おだいじに:05/01/02 09:14:53 ID:???
勝ち組ドクターの一例
ttp://www.tsubota.ne.jp/
この人のサイト見てると、国公立病院であくせく働くのがあほらしくなるな。
710名無しさん@おだいじに:05/01/02 09:31:53 ID:???
>>709
彼はリサーチにも物凄い努力を払っているから、
仕事量はハンパ無いので非常に有名だろ。
東歯やKOの眼科の人、泣きながら実験&臨床しているぜ。

40代後半でNew England Journalに1stで2報、Lancetにも1stで5報、
眼科業界では最良の雑誌のIOVSにも約20報、その他の雑誌も、
1st/コレポン以外まで含めれば300報近く英文原著があるんだぜ?
しかも先日まで歯学部の付属病院の眼科という悪条件にもかかわらずね。
その仕事量はいうまでも無いでしょう。

医師として最低限度要求される、愚直にあくせく働くことを放棄して、
サボっている鬱病気味の奴が引き合いに出すには間違っているだろ。
711名無しさん@おだいじに:05/01/02 09:56:25 ID:kLa4Mnx/
>>708
お前、医学部ならもっと頭よくなれよな。
医学部じゃないんなら、がんばって医学部受かってからもの言えよな。

>>705>>706の言ってる事は至極まとも。
日本の医療費は先進国の中で唯一下がりつつある。
高齢化社会への伸展は先進国1位なのにだ。
つまり、医者の過酷な労働は、医療費削減のための人柱にすぎないのだよ。

数ある職の中でも、医者は終わってる。
健康学の教授が、なってはいけない職業のひとつに医者をあげていた。
あんな馬鹿みたいに過酷な条件で働いていると、寿命は確実に短くなるんだそうだ。
統計とってみたら面白いよ。誰か将来公衆衛生行って、研究してくれなかな。
医者に悪性腫瘍が多いというのはよく聞くんだが。

俺は小児科開業の予定。
病院もらえるんでw
小児科は開業でもしないと過酷勤務で地獄だわ・・・
712名無しさん@おだいじに:05/01/02 10:10:02 ID:???
今、開業で間違いなくうまく行くのは、小児科だけといわれているからね。
場所間違わなかったら、自己負担もすくなく、将来は中学生まで
自己負担ゼロになっていくのは全国的に間違いないから
自宅と離れた場所で小児科開業が一番。
子供が増えている地域はクリニックモールでも、
内科、整形、耳鼻科、眼科に誰もいないのに、小児科だけは長蛇の列。
子供がへった20年後は、子供の多い地域に移転するから賃貸でいい。
713名無しさん@おだいじに:05/01/02 10:59:45 ID:???
続きです。そして脳外で開業もこれからはねらい目でしょう。
714名無しさん@おだいじに:05/01/02 11:05:20 ID:Qrxvlykh
>今、開業で間違いなくうまく行くのは、小児科だけといわれているからね。
言われてみればそうだな。超医師不足だし開業費も安くて済むしな。


小児科って実はウマーなのか?
715名無しさん@おだいじに:05/01/02 11:15:39 ID:+Il/gd9w
ピチピチした子供が好きならウマーでしょう。

小児科の先生の中にも子供は萌え萌えなんだよ〜と普通に語ってる人もいます。
小児科医にはロリショタが意外と多いんじゃないですか。
その先生は新生児は萌えないな〜とおっしゃっていましたが。

別に犯罪行為に走らなければロリショタは悪いことでもないですな。
戦国時代は10歳くらいで結婚してたのですから。

子供好きには小児科がおすすめでしょう。たとえ忙しくても。
ちなみに開業医は儲かるかどうか知りませんが、流行らなくても
予防接種や校医でまったりと稼げるはずですよ。
ぼろ儲けしたいなら、外来で長蛇の列ができて、休む間ないですけどね。
716名無しさん@おだいじに:05/01/02 12:37:45 ID:???
ウロで年寄りの排尿障害でもやってりゃあ儲かると思うが。
717名無しさん@おだいじに:05/01/02 13:00:15 ID:???
>>708
他人が医師の悪条件の診療科に進まなくてもそれはそいつの勝手だろ?
お前のような奴隷労働を賞賛する奴がいるから医者の世界が奴隷になんだよ。

大体、反QOML派は医者にならないで下さい。
反QOML派はサービス残業という違法行為ををしろと一方的に言ってくるし、
安い給料で時間外労働を喜んでする低脳がいると医師の相場が下がっちゃうだろ?
QOML派でない奴が医者になるとかなり迷惑なんだよ。
反QOML派は労働基準法を破ろうとする法律違反者であり、犯罪予備軍。
718名無しさん@おだいじに:05/01/02 13:48:13 ID:???

_________|_
 |  _____ ∧_∧|_
   ̄| _____ (∀`   )_|_ 病棟の階段のーぼるぅ〜♪
    ̄|  __ と     つ__|_  君はまだ研修医さ♪
      ̄|  __<  <ヽ |______|_  幸せは誰かがきっと運んでくれると信じてるね♪
       ̄|  _(_)_γヽ______|_  奴隷だったと、いつの日か
         ̄|  ___(__ノ______|_  思う時がくるのさぁ〜♪
          ̄| ___________|_
            ̄|                |


_________|_
 |  _______ ∧_∧ _
   ̄| ______(.  ´A`)|_ 病棟の階段下りるぅ〜♪
    ̄|  ___ ⊂    つ__|_  今もまだ、奴隷医員さ♪
      ̄|  __ 人  0_____|_ 踊り場で足を止めて〜
       ̄|  _ レ_________|_ 入試のこと、後悔しているぅ♪
         ̄|  __________|_ 医者やめてれば、しみじみとぉ〜
          ̄| ___________|_ 振りかえっているのさぁ〜♪
            ̄|              |
719名無しさん@おだいじに:05/01/02 13:49:23 ID:???
>>718
イマイチ。特に後半。
やりなおし。
720名無しさん@おだいじに:05/01/02 18:34:17 ID:???
>>718
共感できる・・・orz
721名無しさん@おだいじに:05/01/04 20:28:32 ID:???

うんこ科なんていいと思うのですが!?
722名無しさん@おだいじに:05/01/04 21:15:45 ID:yOrFyM7m
エロいアンタには産婦人科
723名無しさん@おだいじに:05/01/04 21:44:22 ID:???
>>714
今の時点では、小児科は確実に開業で成功できる最後の科かも。
24時間営業を売りにした某クリニックなんか、いよいよ3号店だってよ。
場所は浦安。よく考えたもんだ...
724名無しさん@おだいじに:05/01/04 22:51:11 ID:???
>>723
だからさ〜、小児科美味しいのと眼科・精神科が悲惨なのは4年以上前から
2chで散々警告されてるんだよねえ。
それなのに相変わらず、小児科激減、眼科・精神科医激増だもんなあ。
アホ馬鹿学生は目先のQOLにこだわり過ぎなんだよ。
研修医〜5年目までのQOLなんて何の意味もない。
10年目以降のQOLを重視すべきなのにねえ。
725名無しさん@おだいじに:05/01/04 22:53:03 ID:???
人と同じ事・同じ道を進んで美味しい思いが出来る業界なんて皆無だろ。
そんな簡単なことも分からないのかねえ。
726名無しさん@おだいじに:05/01/05 00:27:26 ID:???
>724
QOLの意味合いにもよるんでは?時間と余暇のどっちが大事かということ。
727名無しさん@おだいじに:05/01/05 00:28:45 ID:???
もとい。
「お金と余暇のどっちが大事かということ」ね。

多少お金が儲かっても、使う時間すらないのはいやだなあ。
だったら人並みでいいから時間が欲しいし、それこそQOLだと思う。
728名無しさん@おだいじに:05/01/05 01:54:46 ID:???

うんこ科なんてホントいいと思うのですが!?
729名無しさん@おだいじに:05/01/05 01:57:50 ID:???
724はQOLの意味も分かってないDQNのようだね、ムシムシ
730名無しさん@おだいじに:05/01/05 02:24:30 ID:???

でもさ、うんこ科なんて最近はいいと思うよ!?
731名無しさん@おだいじに:05/01/05 11:31:07 ID:/aj6wsiw
うんこ科って何だよ。
ウロ?腎内?
732名無しさん@おだいじに:05/01/05 11:35:09 ID:jfY9pwwt
漏れは眼科にしようと思っている。
でも眼科って歯医者みたいに過剰になってくるのかなあ。
もしそうだとしたら、医学部に入ったうまみがなくなってくる。
733名無しさん@おだいじに:05/01/05 14:16:08 ID:???
>>731
消内消外
734名無しさん@おだいじに:05/01/05 16:24:43 ID:uktv94GU
老年内科はどうなんだろ。
735名無しさん@おだいじに:05/01/05 18:25:26 ID:???

これからはやっぱうんこ科だと思うんだけどなー
736名無しさん@おだいじに:05/01/05 19:20:07 ID:???
消化器疾患の患者って増えてるのか?
737名無しさん@おだいじに:05/01/05 19:49:29 ID:???
>>732
眼科の現状が歯科と同様になるにはあと30年から50年はかかるだろう。
遅くとも、人口が急減する2050年ころにはそうなっていると思われ。

が、そのころは眼科以外の科も終わりかかっているだろうな。
患者そのものが減っているのだから。
眼科がダメになる時は、メジャー科などの他科も同様にダメで、既に医療そのものが崩壊している。
738ニボンヌ:05/01/05 20:13:10 ID:zhk6AHQl
お前旨味で医学部入ったなら止めろ 人死なすだけじゃたわけが
739ニボンヌ:05/01/05 20:16:41 ID:zhk6AHQl
マラマラマラ
740名無しさん@おだいじに:05/01/05 20:19:32 ID:jfY9pwwt
美容外科はどう?
最近はあまり儲からなくなってきているみたいだけど。
741名無しさん@おだいじに:05/01/05 22:23:59 ID:???

それもいいけどうんこ科がこれからはいい!
742名無しさん@おだいじに:05/01/05 23:17:48 ID:???
ちんこ科は?
743名無しさん@おだいじに:05/01/05 23:57:03 ID:???
チンコ科もいいけどねー…。  やっぱうんこ科じゃね?
744名無しさん@おだいじに:05/01/06 01:17:03 ID:???
ヤバイ。
ポリクリで産婦人科回っててあんなにマンコばっか見れると思ったら天国のように思えてきた。
訴訟に激務で絶対に行くべきではないって言われてるけど正直惹かれる・・・。

ほんとに死ぬ程大変なのかな?
他科とそんなに変わらんなら俺産婦人科に行こうかな。元々外科系志望だし。
745名無しさん@おだいじに:05/01/06 01:34:27 ID:???

おれなんかオペ中にしゃぶりついちゃったよ
746名無しさん@おだいじに:05/01/06 10:52:37 ID:???
まんこに幻想抱く厨房が増えたな。まだ冬休みか。
747名無しさん@おだいじに:05/01/06 18:17:11 ID:???
OB名簿見てたら、ロースクールの学生がいた。MARCHのどこかです。
医師免許を利用しつつ、医者をいじめるんだろなぁ。w
これからもロースクール入学組は増えていきそうですなぁ。
誰かロースクール入学予定の人います?
748名無しさん@おだいじに:05/01/06 19:30:06 ID:???
MARCHってよく見かけるけど具体的にどこの大学を指してるのかさっぱりわからん。
まぁ興味もないからどうでもいいんだが。
749名無しさん@おだいじに:05/01/06 19:55:16 ID:???
MARCH=明治、青山、立教、中央、法政
ま、都内の二番手校だな。中央の法学部は、昔は良かったんだけど。
750名無しさん@おだいじに:05/01/06 20:12:02 ID:???
ふーん。
ま、どっちにしろスレ違いかつ板違いだから他でやってくれ、な。
751名無しさん@おだいじに:05/01/06 22:12:06 ID:zEGLPuKj
>>744
おまいが男なら絶対やめれ。
女子学生の駆け込み寺だった眼科が過剰時代に突入してるのは周知。
で本格的に過剰になればまず淘汰されるのはモチベの低い女医だから
当然今後女子学生の眼科志望は激減すると思われる。で、新たな
駆け込み寺として狙われそうなのが婦人科(≠産科)。
要は診察と軽微な手術しかしないクリニック婦人科。
これは”女医である”ということが物凄いアドバンテージになるので
いずれ市場は女医に独占されるだろう。

結果、おまいがやらされるのは訴訟リスク大杉&365日24時間拘束
&金にならない産科(と手間のかかる婦人科オペ)だけということに
なる。
752名無しさん@おだいじに:05/01/07 01:32:36 ID:???
その前に皮膚科でしょ。女医といえば。うちの救急に研修にきた女医モチベゼロで、聞いたら皮膚科志望。ホントにスパロテて不幸なシステムだ。
753名無しさん@おだいじに:05/01/07 01:51:38 ID:???
>>751
眼科の話しをしてないのにいちいち眼科叩くなよ
何か眼科に悪い想い出でもあるのか?
754名無しさん@おだいじに:05/01/07 02:01:37 ID:???
>>752
熱傷をどんどん受け持たせてやれよ
755名無しさん@おだいじに:05/01/07 03:08:45 ID:???
A HA〜♪なんかイイ感じ!!Come On Baby,
研修医 No.1!!
A HA〜♪マジでナイスバディ〜!!
青空、海、どう?このロケーション♪
刺激たっぷりの(x3)、白衣姿!!
756二十に:05/01/07 06:18:13 ID:ha8n3TVr
748 ホントは知りたい癖にWWW
757東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :05/01/07 16:34:25 ID:???
>747
おいらも4月からローの学生。医療とは関わらない生活を夢見ています。
>752
褥創専門要員にしてあげればいいのでは。(在宅の管理などでも役立つし)
758名無しさん@おだいじに:05/01/08 03:53:04 ID:???


いやいや、チンコ科が一番だって!


759名無しさん@おだいじに:05/01/08 04:25:16 ID:IGjz3Egv
>>747
がんばってください。
東大寺様のように医者の世界を見限るのは正解であると思います。
私も最初から医者の世界に希望も期待も抱いておりません。
日本の1床あたり医師数・医療費・公共事業費などを考えると
まじめに医者をする奴はバカであると思います。
失礼ですが、もしかしてあなた様は三重大スレで叩かれている〇〇様でしょうか?
しかし、気にすることはありません。
医者なんかまじめにやっても【奴隷】ですから。
〇〇様に対する叩きもQOML求めた賢者に対する愚者どもの妬みにすぎませんからね。

私は研修終わったらコンタクト医になって、、、
そこをクビになったらローや税理士目指すか・・・
760名無しさん@おだいじに:05/01/08 05:13:52 ID:ipg2u4JD
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ◎_ ◎  | < どの科が一番食いっぱぐれず、儲かるかな?
 (〇 〜  〇 |  \__________
 /       |
 |     |_/ | 
761名無しさん@おだいじに:05/01/08 10:20:35 ID:???
>>760
法科大学院へ逝け
医師免許持ってるって弁護士はまだまだ少ないから、滅茶苦茶儲かるぞ
762名無しさん@おだいじに:05/01/08 15:16:08 ID:???
ンナコターナイ
763名無しさん@おだいじに:05/01/08 15:26:55 ID:???
司法修習生の友人に聞いたところ、医療過誤訴訟などは勝訴率が他に比べて圧倒的に低く、
裁判に費やす労力を考えたら全く割に合わないらしいが。
弁護士として稼ぎたいならまずは大手渉外でパートナー目指す方べきだろ。
医療訴訟なんて医者の世界で言えば産婦や小児のように単なる地雷みたいなもんだよ。
764名無しさん@おだいじに:05/01/08 15:28:22 ID:???
頭の悪い俺でもやっていける科はどこですか?
ほんと記憶力も思考力も圧倒的に人より足りない・・・
自分が嫌になってきますよ。とほほ。
765名無しさん@おだいじに:05/01/08 15:33:18 ID:???
山口組や住吉会などの顧問弁護士はどうですか?
ヤクザで上の階層になれば月収1000万とか聞きますよ?
766名無しさん@おだいじに:05/01/08 15:42:47 ID:???
それなら弁護士じゃなくとも、
お抱えヤクザ医師でいいじゃん。
767名無しさん@おだいじに:05/01/08 15:55:02 ID:???
>>766
禿同。
とりあえず一般内科と外傷さえ出来ればよさそうだもんな。
768名無しさん@おだいじに:05/01/08 17:01:04 ID:???
精神科は簡単ですか?儲かりますか?内科とどっちがいいですか?
769名無しさん@おだいじに:05/01/08 17:09:21 ID:???
圧倒的に内科だろう。過去レス全部読め。
770名無しさん@おだいじに:05/01/08 18:17:42 ID:???
>767
でも、ミスとかしたらヤバそうじゃない?
771名無しさん@おだいじに:05/01/08 18:22:22 ID:???
ヤクザに仕えてる医師っているもんなんですか?
いるなら年収はどのくらい?
就職するにはどうすればいいの?
コンクリ抱かせて大阪湾に沈むとかないでしょうね。
772名無しさん@おだいじに:05/01/08 20:27:44 ID:???
>>768
腎臓内科でも行っとけ。
透析バブルは終わったが、精神科よりはるかに良い。
内科の中でもそれほど人気高くないし、需要は安泰だろう。
773名無しさん@おだいじに:05/01/08 20:31:37 ID:???
でも、腎臓内科ってかなりいそがしくないですか?
774名無しさん@おだいじに:05/01/08 20:57:02 ID:???
今だに精神科に行くとか行ってる勘違いボケナスがまだ居るんだね。
信じられんな。せっかく医者になったのに歯科医と同じ運命たどりたいのか?
775名無しさん@おだいじに:05/01/08 20:58:48 ID:???
内科で楽なのってなに?
776名無しさん@おだいじに:05/01/08 21:23:30 ID:???
内科で楽なんは糖尿病医かね。でも病棟医なら、糖尿病になんらかの合併症があって初めて入院するから、循内が診てる罠。
777名無しさん@おだいじに:05/01/08 21:24:43 ID:???
内分泌とか神経は急変少ないから良いかも。

でも、脳梗塞とか手術適応の無い脳出血が回ってくるとキツいよね。
778名無しさん@おだいじに:05/01/08 21:31:09 ID:???
循内と心外は対等なことが多いが、神内は脳外にバカにされてることが極めて多い。SARをみた場合、脳外にコンサルトすることはあるが、神内にはしない。
779名無しさん@おだいじに:05/01/08 21:32:11 ID:???
年寄り30はどこがいいですか?
780名無しさん@おだいじに:05/01/08 21:35:31 ID:???
>778
市中病院だと、手術適応が無いとすぐに内科に振る外科医(特に消化器、脳外)多いよ。
781名無しさん@おだいじに:05/01/08 21:55:02 ID:???
>>775
たしかQOML早見表に内科のサブスペシャリティ全部載ってただろ。
それ見ればいいのでは?

・腎臓内科は、透析に手を出せればマターリこの上なし。
 ただし逝く先によっては夜間の吸着療法とかにも呼ばれる。
・糖尿病内科はQOML的にはおすすめ。ただ糖尿病のみ専門で
 食っていけるのか??プラスアルファがないと市中病院ではきついかも。
・神内は「治らないくせに」とどこでも馬鹿にされる。また病院によっては
 オペ適応のない脳血管障害をみなまかされる。
 ただし慢性期病院ではひっぱりだこで、「内科(この場合は一般内科・老人内科)とは
 別枠で採用してくれる。急変も少ないし、いいかも。
782名無しさん@おだいじに:05/01/09 00:58:41 ID:oMQo/eyT
内分泌系(甲状腺とか)はどうかな?
マターリしすぎ?
783名無しさん@おだいじに:05/01/09 07:11:49 ID:???
1人透析医だとすごく大変だって・・・
1人で100人や200人の患者を担当するんだぞ?

透析医がもっと増えてくれば楽して儲かるんだがな。
784名無しさん@おだいじに:05/01/09 11:52:36 ID:Bf3wf9H7
韓国人医師の友人がいる。
日本で働きたくて日本語猛勉強して留学し、日本の酷使まで受けたが、
結局今は韓国で開業している。
日本での待遇の悪さに失望して帰国したんだが、
現在の収入は日本の勤務医時代の10倍ぐらいあるとさ。

インドネシア人医師の友人がいる。
日本で働きたくて留学したが、日本の医師の薄給に失望して祖国に帰った。
病院勤めだそうだが、広い家には寝室3つ。メイド3人に運転手付きの暮らし。
週末はダイビング三昧だと。日本の勤務医にそんなことできるか?

日本の医者は立場弱すぎ。
日本で医者やりたがる奴ってバカだよ。
785名無しさん@おだいじに:05/01/09 14:20:37 ID:???
医者でなくとも、日本では寝室3つにメイド3人運転手付きは難しいだろ・・・
786名無しさん@おだいじに:05/01/09 14:24:20 ID:???
正直自分のコトを賢いと思っていたのは厨房の頃までなんだが
だから医者になるんだが
787名無しさん@おだいじに:05/01/09 16:24:12 ID:iEcPoN12
>>784はヴァカですね
788名無しさん@おだいじに:05/01/09 16:48:58 ID:???
784は嘘だな。韓国では日本の医師免は通用しない。
789名無しさん@おだいじに:05/01/09 16:52:51 ID:p6Z1xe2v
韓国にいる韓国人の医師のことだろ。

向こうの国の医者は日本の医者に比べて
より尊敬されるし、より重んじられているってことだろ。

馬鹿だなお前ら。
790名無しさん@おだいじに:05/01/09 16:56:44 ID:???
みんな韓国に行ったら。
791名無しさん@おだいじに:05/01/09 16:57:36 ID:???
↑馬鹿はお前。韓国での医師の年収調べてみろ。ストうつのも納得だぞ。
792名無しさん@おだいじに:05/01/09 17:03:46 ID:p6Z1xe2v
要するに、
その国の 医師の平均年収/リーマンの平均年収 がいくらになるかが大事だな。

日本ではせいぜ2くらいではないだろうか。

他国では5や10ってのもある。
韓国は知らないが、ベトナムは5や10くらいありそうな感じだったぞ。

また休日数も大事だな。
同じ医者でも欧米では9時5時だったり、長期休暇1−2ヶ月だったりするからな。
日本の医者は労働条件が守られてない分つらいわな。
793名無しさん@おだいじに:05/01/09 17:04:55 ID:???
>>792
いい暮らしできるならいいじゃん。
日本の衛星放送も見れるし。
794名無しさん@おだいじに:05/01/09 18:42:44 ID:???
795名無しさん@おだいじに:05/01/09 20:25:26 ID:???
アホ馬鹿私大&地方新設医大を早急に廃止しないと。。。
医者多すぎ・余りすぎのせいで医者の価値急落しすぎ。
796名無しさん@おだいじに:05/01/10 00:11:04 ID:???
>医師の平均年収/リーマンの平均年収

「同年代の平均年収」ではなくて「4大卒のリーマン」との比較がベターですな。

平均年収のリストは2chに転がってたかと思うし、たしか勤務医の平均年齢と年収が
30数歳で1000万強だったと思われ。
797名無しさん@おだいじに:05/01/10 01:36:29 ID:???
米はさておき、欧の医者の給料は意外に低いぞ。
それに、イギリス以外の欧は、日本以上に医師過剰だ。
ちなみに、イギリスは、医者が足り無すぎらしい。
英語に自信のある香具師は、トライしてみれば?
ただし、consultantになるまで給料安いがね。
798名無しさん@おだいじに:05/01/10 06:30:58 ID:???
>>795
医者は足りてないのに価値を落とされてるんですが?
医者が足りてたら過労死なんて起きないよ。

>>797
それくらい医者がいるからこそ、医者のQOLがあるんだよ。
日本もそれくらい増やすべきなのに、医者のQOLが低いまま
医師過剰時代とか言ってます。
つまり、僕ら医者の生活など上は考えてないんだよ。
今までどおり奴隷やってろクソ医者どもってのが上の方針。
799名無しさん@おだいじに:05/01/10 07:36:15 ID:uhnHzWGE
冷静な分析をすると、もはや医師はビジネスとして成り立たなくなってきている。
数十年、リーマンの所得水準は上がったけど、医師は不変。
つまり、医師の給料は30年間ほど、相対的には下がっているのだ。
それにくわえ、ここ数年の訴訟の増加・患者の権利意識の増大・医師の責任の増大で
医師の業務は増加している。
さらに老人が増え、病院の負担は増大する一方である。
なのに、医師過剰時代といわれ、医師数は今後減らされる。
医療費を抑えるため、診療報酬は年々改悪され病院は悲鳴を上げる一方。
医師の仕事量は減るわけもなく、医師の待遇が見直されるわけでもなく
医師はこれからもずっと、社会の奴隷。
そもそも大多数の病院で、当直の翌日も通常勤務が常識化している時点で、
医師は人権が無いも同じ。人間以下の奴隷だよ。
昔ニュースになったが
東大の研修医は外科で平均週6日(144時間以上)、脳外科で
週7日(週160時間以上)病院にいたそうだ。
ずっと病院から出られない生活。
まさに奴隷であって、人間の暮らしではない。
人生の大半を病院の中で暮らす。まるで監獄の囚人だ。
ある有名病院では、休日でも20分以内に駆け込めるところにいないといけない。
ずっとその町から出れない、鎖につながれた家畜ではないだろうか。
800名無しさん@おだいじに:05/01/10 07:36:40 ID:uhnHzWGE
日本の公共事業費>G7の日本を除く6つの国の公共事業費の合計(人命より道路が大事
道路作れば政治家・業者が儲かる)
日本の医療費はGDPの7%くらい(先進国最低)
医療費抑制政策を推し進めてるのは先進国で日本だけ(老人増えるから他国は増やしてる
、日本では低レベル医療によって金を生み出さない老人に早死にしてもらい
年金などの金を減らすのを狙っている そしてその低レベル医療の責任は医者に押し付ける)
1床あたり医師数・コメ数も先進国最低レベル(ブラックジャックによろしくにも出てるくらい有名な話)
WHOで日本の医療はコストパフォーマンスがよく1位と評価されたが、
他の先進国は日本の真似をしなかった(医者が犠牲になってるから
医療費を抑えられコストパフォーマンスが1位になってるだけの愚かな国だったから)
日本看護協会は毎年1億5000万以上の献金(大学病院では看護師様と奴隷勤務医という構図が出来ている)
製薬会社はその数倍以上の献金(医療費は診療報酬ではなく、製薬会社が儲かるように偏向している、
実際武田製薬の利益率は50%とも言われる)

(注)利益率・・・業績のいい会社でも20%くらいだといわれてる

医者は報われない奴隷生活を長年おくり、長年心身を痛め続ける。
そのうちに人格障害者となるのも結構いる。
801名無しさん@おだいじに:05/01/10 11:35:03 ID:???
>>798
おまえのような馬鹿が居るから医者の地位が下がり続けるんだよね。
医者は十二分に足りてるよ。むしろ余っている。
過労死が起きるのは、特定の病院に患者が集中するのと、診療科間の
医者の数に大きな格差があるから(小児科・産婦人科少なすぎ、眼科・精神科余りすぎ)。
802名無しさん@おだいじに:05/01/10 12:10:44 ID:tgtZHVgc
1床あたり医師数は全然足りていない。
知ったかぶりの知識みっともないね。
お前のほうが馬鹿。

精神科や眼科は小児科や産婦人科と比べて多いが、
本当はこのくらいの数が普通。

つまり、日本は医師数全体も足りていない。
実際、先進国の中で日本の人口当たり医師数は低い方。

医師過剰時代といっておけば、医師の地位を下げることができる
ってのがお上の狙い。

それが分かってない馬鹿がいるから医師の地位が下がり続けるんだよ。
もう少し勉強してからえらそうなこと言おうね、801さん。
803名無しさん@おだいじに:05/01/10 12:51:24 ID:???
>>802
だからさあ、現行の医療制度の元では医者余りだって言ってるんだろうが。
今の医療費のパイでは医者をたくさん雇用できないことぐらい馬鹿なお前でも分かるだろうに。
ほんとお前は馬鹿だね。どこの4流私大出たんだよ? 藁
804名無しさん@おだいじに:05/01/10 12:56:53 ID:???
大病院:患者集中するが、医者の定員決まっているため激務。過労。
開業医:とくに大都市部は激しく閑古鳥が鳴いているクリニック多し。

「医者不足」はあくまで大病院に限った話だ。
地方でも開業医は余っている。
805名無しさん@おだいじに:05/01/10 12:57:32 ID:???
医療費を増やすように努力しなければならないね。
そうしなければ当然ながら医者のQOLは改善しない。
この先医者になる人がいなくなれば日本の医療も終わり。
806名無しさん@おだいじに:05/01/10 13:02:30 ID:???
医者になる奴がいなくなったら輸入するべ。
もともと3分診療だ。医者とのコミュニケーション不足からこの板の
質問スレに質問しにくる患者までいる始末だ。言葉の問題なんて
多分思ったほど障壁にはならん。
つうことで俺たちは経営側、管理側になれなかったら、お払い箱かな。
807名無しさん@おだいじに:05/01/10 13:04:36 ID:tgtZHVgc
>>803
>だからさあ、現行の医療制度の元では医者余りだって言ってるんだろうが
あなたは>>801の文章では、医者余りだとだけ言って、
現行医療制度の元ではなどとは一言も言ってませんが?
後になって訂正して馬鹿呼ばわりしてますよ?
失礼な奴だな。

ところで、たしかに、今の医療費のパイでは
医者を沢山雇用できないというのは、あなたの言うとおり。
つまり、医者のパイがひどく小さなものにされているわけです。
そこを是正せずに、医者の地位向上は望めない。
先進国の中で医療費増加を唯一食い止めている日本(医者のパイを減らし続けてる)。
ようは、医者はお上に好き勝手やられている奴隷ですね。

いそがしい科に進んで過労状態になっても誰も助けてはくれない。
かといって、楽な科では飽和状態でパイの奪い合いになっている。

医師過剰ではないのに、パイが小さい(そのパイの小ささも国が作り出したもの)
から医師過剰時代であると国が勝手に言ってる状態です。
今の日本の勤務医はかなり騙されてるんですよ。

そこを理解してないといつまでも勤務医は奴隷の地位なわけです。
808名無しさん@おだいじに:05/01/10 13:05:37 ID:???
>>805
医療費自体を増やすのはもちろんだけど、配分も見直さないと。
今は製薬会社や医療機器会社に医療費を持って行かれすぎなんだよ。
接待受けて高価な薬を使いまくる大病院勤務医を撲滅せよ!
809名無しさん@おだいじに:05/01/10 13:07:00 ID:tgtZHVgc
>>806
それについてですが、
外国人医師は日本のような医師がこき使われている
国にはそもそも割に合わないから来ないかもしれませんね。

労働環境劣悪でリスクは十二分に高く、医者の年収もさほど高くない日本に
日本人より実利にうるさい外国人が来ると思います?
810名無しさん@おだいじに:05/01/10 13:09:36 ID:???
ということは医者になりたい奴がいなくなったら日本の医療も終わりね。
811名無しさん@おだいじに:05/01/10 13:14:31 ID:???
それについてですが、数字上すべての国が日本よりもいい条件である
というわけではないのでしょう? 労働環境は人数でカバーできる。
812名無しさん@おだいじに:05/01/10 13:15:43 ID:???
なら皆さんインド人医師にでも診てもらったらいいのではないですか?
813名無しさん@おだいじに:05/01/10 13:16:07 ID:tgtZHVgc
>>810
でも、不況ということで資格職である医学部人気は続いているようです。
医者が奴隷だとも知らずに、子羊たちがいっぱい受験しに来ますよ。

国もうまいこと考えているものです。

基本的に日本の支配者層は、民からいかにうまく搾取するかばかり
考えているようです。
税金も重くなってきましたしね。
814名無しさん@おだいじに:05/01/10 13:16:34 ID:???
日本が外国人に乗っ取られる日も近いなw
815名無しさん@おだいじに:05/01/10 13:17:32 ID:tgtZHVgc
>>811
その分年収は大幅に下がるじゃん・・・
しかし、医療訴訟のリスクは変わらん・・・

どうでしょう、外国人医師は来るでしょうか?
816名無しさん@おだいじに:05/01/10 13:17:53 ID:???
日本人医師がいても人件費の安い海外医師が診るようになるのではないですか?
817名無しさん@おだいじに:05/01/10 13:18:55 ID:???
今の時代何になるのがもっとも安全なんだろう?
818名無しさん@おだいじに:05/01/10 13:19:33 ID:???
>>812
選り好みではなくそういう日が来るかもねって話でしょうが。

インドを旅行した時に下痢でインド人医師に見てもらったが、
日本の病院でかかるより大変丁寧だったよ。
値段はどっちが高かったのは知らんが。
819名無しさん@おだいじに:05/01/10 13:19:54 ID:???
スレ違いだよ
820名無しさん@おだいじに:05/01/10 13:22:24 ID:???
>>815
来るかどうかは需要と供給の問題だし、机のうえでももっと計算してみないとわからんのでは。
>>819
そだね
821名無しさん@おだいじに:05/01/10 14:38:50 ID:???
医者の給料あがんねーかなー。
泌尿器どーよ?
822名無しさん@おだいじに:05/01/10 15:08:16 ID:???
どうもこうも。
823名無しさん@おだいじに:05/01/10 16:51:36 ID:???
みんな株やったら?
824名無しさん@おだいじに:05/01/10 18:01:17 ID:???
医者の地位が低いのは高卒で医学部は入れることに原因があるんじゃない?
アメリカだと大学卒業後医科大学院卒業者が医者になるわけだし、学士の医者とは大違い。
825名無しさん@おだいじに:05/01/10 18:06:13 ID:???
ほとんどの医者が博士持ってるわけだが
826名無しさん@おだいじに:05/01/10 18:10:26 ID:???
ウソツケ。学士でも医者ができるのが問題なんだよ。
827名無しさん@おだいじに:05/01/10 18:13:09 ID:???
嘘と思うなら調べてみれば?
それに医学部をはじめとする6年生の学部は単なる学士じゃなくて修士扱いだぜ?
828名無しさん@おだいじに:05/01/10 18:14:37 ID:???
>>827
修士扱いでも学士にはかわらない。アメリカのMDは博士は扱いだぜ。
829名無しさん@おだいじに:05/01/10 18:18:01 ID:???
>>824コピペ乙w
830名無しさん@おだいじに:05/01/10 18:21:02 ID:???
他人のデータ拝借して博士とっても意味ないわなw
831名無しさん@おだいじに:05/01/10 18:25:52 ID:???
既に博士号なんて何の意味も無いのにな
まだ博士になれば地位が高いとか考えてる馬鹿がいるようだ
832名無しさん@おだいじに:05/01/10 18:29:27 ID:???
日本の医学博士号は意味ないよ。
あんなの箔付けだから、それより6年で医者になれるのが間違っているよ。
まともな大学も卒業していないのに。理学部卒業した後大学院で医学を学ぶのが理想だね。
833名無しさん@おだいじに:05/01/10 18:30:57 ID:???
日本のMDと米国のMDって学歴的には同じ評価?
834名無しさん@おだいじに:05/01/10 18:36:09 ID:???
>>832
なんだ。再受験を考えてる理学部の学生か。
はっきり言ってお前らみたいな高齢者って邪魔者扱いされてるよw
能力的に馬鹿ばっかだしw
835名無しさん@おだいじに:05/01/10 18:37:30 ID:???
理学部とは関係ないのだが。
836名無しさん@おだいじに:05/01/10 18:43:35 ID:Q9xU6jos
つまんねー流れだな。
そろそろ行きたい科の話しよーぜ。
837名無しさん@おだいじに:05/01/10 18:44:35 ID:???
>>834
いいんでは、私立ならばかばっかだし。
つまり馬鹿でも医学部入れるということだろw
838名無しさん@おだいじに:05/01/10 19:13:50 ID:???
学位をとるためにお前らは奴隷すんだよ
紙切れ一枚のために数年間人生奴隷して哀れだね
839名無しさん@おだいじに:05/01/10 20:09:18 ID:???
ttp://www.mind.ne.jp/cgi-pmet/pm_bbs/wforum.cgi?no=7037&reno=no&oya=7037&mode=msgview&list=

ここ全部読むと産婦人科だけは進んではいけないと思った・・・・

840名無しさん@おだいじに:05/01/10 20:46:50 ID:???
MDの話してる奴、医者板にもいたな。まるっきり文面が同じなわけだが。
841名無しさん@おだいじに:05/01/10 21:08:11 ID:???
日本で一臨床医やるなら学位なんてこれからは紙くず。
だったら専門医に早くなった方が徳。
842名無しさん@おだいじに:05/01/11 13:51:53 ID:o+G5XVjf
>>841
いやいや、聖マリとか帝京の馬鹿学生からしてみれば東大大学院修了という
最終学歴の書き換えができるのは充分魅力的だろう。
患者からみれば東大医学部卒も東大医学部大学院修了も区別つかんし。
その後の人生考えたら数千万かけてもロンダはすべき。
843名無しさん@おだいじに:05/01/11 16:19:28 ID:OjkAhTaz
ここでぐだぐだ不満いうより、英語勉強して海外に逃亡しようや。
理系の待遇が悪すぎだよ。この国は。
844名無しさん@おだいじに:05/01/11 16:52:43 ID:Z/nwMt91
そうだね。医者になっても奴隷だわ。
ぁぁ、やる気ねぇぇぇぇ。
海外行くやる気もねぇぇぇぇ。
845名無しさん@おだいじに:05/01/11 18:01:46 ID:???
USMLE通ったって、またレジデントからやり直しだしさ。
今ではアメリカ人以外が有名病院でレジデントとして
採用される事はまず不可能らしいぜ?
臨床医としてアメリカでチャンスを掴める時代は終わったんだよ。

846名無しさん@おだいじに:05/01/11 19:06:11 ID:???
インド人や中国人みたく、アメリカ人女性と偽装結婚するくらいの
心構え持って、アメリカ行けばいいんじゃない。
馬鹿まじめにtwo year ruleに従うと、結局、徳州会の世話になることに。w
良くて、千葉の某田舎病院か。
847名無しさん@おだいじに:05/01/11 19:21:31 ID:???
医者に

夢なし
希望なし
将来なし

あるのは奴隷人生ですよ

血尿出しながらがんばれや(藁
848名無しさん@おだいじに:05/01/11 19:26:38 ID:???
アメリカ以外はどうなの?お前らすぐアメリカ行きたがるけどさ。
849名無しさん@おだいじに:05/01/11 19:28:16 ID:???
インドとかならどうよ。英語通じるしさ。
850名無しさん@おだいじに:05/01/11 19:34:19 ID:???
お前達、そもそも入る学部間違えましたね。

今年も医者の現実を知らずに医学部に受験生が殺到している模様・・・
何も知らないかわいそうな受験生。
851名無しさん@おだいじに:05/01/11 20:23:11 ID:s3Dn0mWX
公務員と同じだよ。比較的高給で将来の見通しが立つ職業だから殺到してるんだろ。
実際今の世の中で将来にわたって安定した収入が見込める職業って少ないぞ。
いざとなればドロップアウトすればいいしね。
852名無しさん@おだいじに:05/01/11 20:55:42 ID:???
公務員は薄給だが安定ね。老後まで生きなければ公務員は馬鹿だよ。
853名無しさん@おだいじに:05/01/11 21:25:50 ID:???
医者を将来なしとか言ってる奴いるけど、
普通の企業で働いたことあるの?
絶対にそんなこと言えなくなるよ。

854名無しさん@おだいじに:05/01/11 21:27:16 ID:???
禿同。やはり医者は恵まれている。
855名無しさん@おだいじに:05/01/11 21:32:21 ID:???
>>853
俺はあるよ。マスコミだけど。
どうみても、勤務医はダメダメだと思うよ。
というのは、勤務が過酷なのはどの仕事でもありうるから
それはどの職も同じと考えれるけど、
訴訟関係や責任関係が最近医者に重くのしかかっているから、大変だね。
それでいて、マスコミなどには年収で適わないですしね。
労働環境も苛酷な診療科進めば、多分全ての職業の中でも
NO.1-2を争うほどの忙しさになり、体壊すレベルだと思うよ。

勤務医も選択肢さえ間違えなければ
社畜リーマンを余裕でしのぐ暮らしが出来るけどね。

勤務医は勝ち組と負け組がすごく分かれる職だと思う。
856名無しさん@おだいじに:05/01/11 21:40:21 ID:W0K+q8ws
>>855
マスコミか。クオリティ高いな。
とりあえず科の選択さえ間違えなければ一般企業よりは(・∀・)イイ!!ってことな。
857名無しさん@おだいじに:05/01/11 21:43:41 ID:???
いいどころか生涯1000万行かない奴の方が圧倒的に多い世の中。
85848:05/01/11 21:43:46 ID:61Josrtu
漏れはうつ病なので眼科か精神科にしようとおもいます。
うつ病でも大丈夫な科ってありますか?
859名無しさん@おだいじに:05/01/11 21:47:25 ID:???
>>847は医学部コンプか、多忙で壊れかけてる研修医のいずれかだと予想してみるテスト
860名無しさん@おだいじに:05/01/11 21:47:44 ID:???
>>858
うつ病なのに眼科の外来をやっていけるのか?
精神科が一番向いてると思う
861名無しさん@おだいじに:05/01/11 21:47:47 ID:OjkAhTaz
シンガポールから来ている留学生に話を聞いたところ、むこうでは
大学病院勤務でも月80〜90マンはもらえると言っていた。
ウチの大学の助教授がその留学生に食事をご馳走していたのだが、
その話を聞いて「逆におごってほしいわ」と言っていた。
アメリカ以外も結構いいみたいだ。
862855:05/01/11 21:53:15 ID:???
>>856
そういうことです。
QOMLスレやドロップアウトスレなど参考にするとよいと思いますよ。

参考にどうぞ。私の雑感。
医者の年収:一流企業メーカー並(メーカー系は一流企業の中でも年収はさほど高くない)といわれている。
ただし、医者の年収も進んだ道によって大きく違う。大学に残り、医局人事で転勤し続け、
出世できないたらいまわしの医者は定年まで勤め上げたサラリーマンに生涯年収で負ける可能性がある。

医者の労働環境:科によっては人のレベルを超えている。診療科に差がありすぎ。
被爆・感染への対処がまだまだ甘い。リスクマネジメントもなってなく勤務医は守られていないといえる。

医者のリスク:会社の場合、失敗は昇進の妨げになるくらいだが、医者の場合は訴訟や場合によっては
医道審議会による医師免許停止がある。訴訟に対する防衛意識も低い。
弁護士などの専門家を病院運営のマネージメントのために雇用するべき。

医者の将来:普通にやってればつねに需要があり、就職に強い職である。
一方、一流企業のリストラというのはその下の関連企業の管理職に就く事が多く、
企業のリストラというのは一流企業では深刻ではない。しかし、会社が倒産すれば
結構泣ける。安定性の強い医者と違って、会社との一蓮托生になりやすい。
863名無しさん@おだいじに:05/01/11 21:58:58 ID:???
生涯年収で負けないだろうな。
上を見ればきりがないが、普通のサラリーマンは40で年収600万、定年までやっても1000万以下がほとんど。
一流メーカでも若いころの年収なんて400万以下。40でも700万ー800万。定年までやっても1200万以下がほとんど。
どう考えても30代で10000万貰う医者にはかなわない。あとリストラされたらあぽーん。
864855:05/01/11 22:00:06 ID:???
>>861
つまり、医者の責任と労働時間などを考えると、
日本の忙しい科の医者は現行の年収では少ないと考えられます。

医者の超多忙な人の年収が1000万としましょう。
サラリーマンと比較すればいいですが、サラリーマンの平均年収は700万くらいです。
1000万のほうが税金を多く取られます。
すると、手取りの差って知れてますよね。

で、さらに考えて欲しいのですが、年収700万サラリーマンのうち何%が
週120時間超の仕事をしているかってことです。
さらに、一歩間違えれば大きな責任(刑事罰・医師免許停止・民事訴訟)を取らされるリスクがある
ポジションについているのはサラリーマンの何%いるかってことです。

つまり、このあたりが日本の医者の割に合わないところです。
865855:05/01/11 22:04:38 ID:???
>>863
医局人事で転勤だらけだと勤続年数が1-2年程度だから
退職金が殆ど出ないんですよ。
また、転勤先の病院では勤続年数1年目になってしまう。

また、若い時代は関連病院に派遣されても非常勤待遇の場合が多い。
さらに、学位とるための院費用、学会費、専門医の更新料で
毎年結構お金が減ります。
866名無しさん@おだいじに:05/01/11 22:06:07 ID:d8YJOM5n
ようわからん
ttp://cgi.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/salaries/2000/popups/

少なくとも東南アジアに行くなら米国行くより簡単ちゃう?
行って収入増えるかどうかはしらんが。
867名無しさん@おだいじに:05/01/11 22:11:08 ID:???
>>865
退職金なんて今の時代あてにできませんよ。いつクビ切られるかわからないですから。
終身雇用なんてもう崩壊したようなものですし。
868855:05/01/11 22:11:56 ID:???
もちろん、医者の進んだ道によってはそのへんのサラリーマンを
凌ぐ収入になることもあります。年収3000万や4000万の医師は普通にいます。
しかし、それはサラリーマンも同じです。
(サラリーマンの場合は雇われなのに年収数億という人もいますが。)

要するに、医者でも医者でなくても、収入の高い者もいれば
そうでないのもいるということです。
869名無しさん@おだいじに:05/01/11 22:12:47 ID:???
>>855
わかったからスレ違いなんでQOMLスレとかその辺行ってくれ
激しく邪魔だよ
870855:05/01/11 22:14:42 ID:???
>>869
医者の将来について知りたい人がいたので答えたまでですが?
責めるならそれを要望したもっと上のほうのレスの人たちでしょう。

君のような頭の悪そうな人の方がスレの汚れですよ。
871名無しさん@おだいじに:05/01/11 22:16:52 ID:???
実際、何科に行くかと言われると俺はQOML考えるしなぁ・・・
872名無しさん@おだいじに:05/01/11 22:20:01 ID:???
どういう計算かしらんがこうなっとるぞ
幸せは山のあなたかもなlol
ttp://cgi.cnn.com/ASIANOW/asiaweek/features/salaries/2000/popups/content/9doc.html
873名無しさん@おだいじに:05/01/11 22:21:29 ID:W0K+q8ws
>>870
凄く参考になりました。dくす。
874名無しさん@おだいじに:05/01/11 22:22:56 ID:???
>>870
いや、スレ違いな質問はスルーが原則
相手をしたお前が悪い
邪魔だから他行ってくれ、な
875名無しさん@おだいじに:05/01/11 22:28:06 ID:???
ここ100レスほどスレ趣旨に則った議論など出てないわけだが
876名無しさん@おだいじに:05/01/11 22:49:14 ID:???
一つ言えることは、専業主婦狙いのショボイ嫁をもらうと、痛い目に遭うってこと。
見栄っ張りの嫁の小遣いのためにしこしこ働いてる医者多いよな。
877名無しさん@おだいじに:05/01/11 23:08:06 ID:s3Dn0mWX
日本の収入分布も二極化してるから医者を語る場合は上極の中で語る必要があると思うな。
俺なりの結論を言うと、医者は上極の公務員。安定性はあるが労働に給料が見合っていない。
878名無しさん@おだいじに:05/01/11 23:13:06 ID:???
二年毎に異動させられて退職金も出ない公務員ですが、なにか?
879名無しさん@おだいじに:05/01/11 23:32:20 ID:Lgy4Xhhd
>>877-878

旧帝卒勤務医、38歳、内科専門医

20代後半:1200万
30代前半:1400万
30代後半:1800万(今現在2000万ほど)

商社マンに医者が負けてるなんて嘆いてるやつは余程目先の効かないやつだ。
そんなやつは所詮金儲けの才能なんてないのだから金は諦めて別のことで
満足しては?
880名無しさん@おだいじに:05/01/12 00:04:20 ID:???
>>879
そのコピペ飽きたよ
881名無しさん@おだいじに:05/01/12 00:05:02 ID:???
>>855
勤務医の大変さや問題点がそこまでわかってるのに、どうしてマスコミはそういうことについては触れようとせず、医者バッシングばっかりすんの?
やっぱ受けがいいから?
マスコミって自分の仕事に対してプライドとか持ってないの?
882名無しさん@おだいじに:05/01/12 01:56:41 ID:???
>>881
医者ってなんで金儲けのことしか考えないの?
自分の仕事に対してプライドとか持ってないの?
883名無しさん@おだいじに:05/01/12 02:50:14 ID:zLCrFufe
>>882
こいつ馬鹿か?
884名無しさん@おだいじに:05/01/12 03:27:03 ID:???
センター前の受験生をいじめないであげてください
885名無しさん@おだいじに:05/01/12 06:01:51 ID:???
>>882
医師とは職業のひとつにすぎない。
金儲けのことしか考えなくてもそれはその人の自由。
むしろ職業にボランティア精神を強要する奴らのほうがどうかしている。
ボランティアニズムなど医師の奴隷化を招くだけだ。
886名無しさん@おだいじに:05/01/12 08:29:34 ID:zrJZACgy
>>882
それなら、年俸交渉で1億の年俸提示されてもまだ少ないって
ごねてる野球選手はみんなプライド持ってないってことになるね。
887名無しさん@おだいじに:05/01/12 08:40:16 ID:y67RuYjp
>>885
禿同
QOMLを否定するクソ奴隷オーベンがどんなにウザイことか・・・・

奴らは遺伝子の配列が違うんだろうな。
888名無しさん@おだいじに:05/01/12 12:59:41 ID:???
民間の終身雇用が崩壊し、能力給が導入されている今、医者は勝ち組なんじゃないか?
889名無しさん@おだいじに:05/01/12 14:04:16 ID:???
能力あるリーマンと能力ない公務員が勝ち組
890名無しさん@おだいじに:05/01/12 14:53:01 ID:???
茄子とケコーンした医師は負け組
891名無しさん@おだいじに:05/01/12 16:31:37 ID:???
>>882
>医者ってなんで金儲けのことしか考えないの?

むしろ、何で医者って金儲けのことを考えるやつが
こんなに少ないのか、って思うけどな。
892名無しさん@おだいじに:05/01/13 10:15:29 ID:???
昔は、金儲けのことを考えなくても、医者は金持ちだった。
某保健所長が「諸君はかわいそうだ。昔は、悪いことをしてないのに段ボールいっぱいに札束が」という話をしたのを聞いたことがある。

今はそこまで金持ちの医者は少ない。
普通のサラリーマンの友人と話をしていると、株で儲ける話がよく出てくる。
医者だって、金儲けしたい、って奴がいてもおかしくない。

でも基本は知識と腕だからな。
楽して儲けようったってそうはいかない。
勉強して、職人芸磨いて、それからだ。
893名無しさん@おだいじに:05/01/13 21:23:08 ID:???
ちょっと内向的なおとなしい人におすすめの科ってある?
仕事はもちろんちゃんとするけど。
894名無しさん@おだいじに:05/01/13 21:24:26 ID:???
麻酔科じゃないでしょうか
895名無しさん@おだいじに:05/01/13 21:50:11 ID:0EFUJU3l
>>893
麻酔科もいいけど、対人恐怖症の人なら病理とか放科かな。
一生清貧でよろしいなら基礎の解剖とか公衆衛生とかもあるけど。
896名無しさん@おだいじに:05/01/13 21:57:01 ID:???
>>894-895
レスサンクス。やっぱ、麻酔科か。
いや、タイ人恐怖症じゃあないよ。普通に友達いるし。
ま、そんなに多いほうではないがね。
897名無しさん@おだいじに:05/01/13 22:02:01 ID:???
>>895
放科は大量の外科医の前でプレゼンしなきゃいけないし、
対人恐怖あったらきつそう
898名無しさん@おだいじに:05/01/13 22:18:02 ID:0EFUJU3l
>>896
麻酔科行くなら救急にあまり手を染めていない大学がお勧め。
救命センターを麻酔科が兼ねてるとこだととても内向的な人には
務まらんと思われ。
899名無しさん@おだいじに:05/01/13 22:40:10 ID:???
>>891
そう思う。
金儲けを考える奴が少ないので、
医者は社会の弱者なってるんだと思う。
待遇を望まない労働用家畜どもは未来永劫サビ残にあえいでろ。


俺はまわりを見て、利に疎くなんて愚かな奴らなんだろう・・・と思ってる。
そして俺は金のことを考えられる分、まわりの馬鹿よりも
なんと賢い存在なんだろう・・・と思ってる。
そして、まわりは身の栄転も考えられず、一生割に合わない勤務医という名の
奴隷を続けるのか・・・とふっと哀れみの心が沸いてくるときがあります。
900名無しさん@おだいじに:05/01/14 00:02:17 ID:???
でも今の世代は勤務医にしかなれないし
901名無しさん@おだいじに:05/01/14 00:03:54 ID:???
>>899
金を求めない奴らは、金じゃない何かを得てるんだろ。
アイツら一生懸命頑張る自分大好きだからさ。
ブツブツ文句言ってるようでいて、奴隷なりの精神的
充足感があるんだよ、きっと。
金のこと考える俺たちみたいなのを見下すのも、
その満足感の一つだろ。

902名無しさん@おだいじに:05/01/14 11:37:02 ID:???
金じゃないものを求めて何が悪い。
医者になる時点で最低限の収入はあるんだからやりがいを求めて
何が悪いんだ。別にやる気ないやつにどうこう言うつもりじゃない。
ただ、さわぎすぎだぞ、おまいらww

それに官僚だってサラリーマンだって若いうちは忙しい。
医者がいい時代は終わったが他と比べてそんなに奴隷か?
もし奴隷というなら責任のある仕事についてる人は皆奴隷だなw
903名無しさん@おだいじに:05/01/14 11:57:21 ID:???
>>902
馬鹿かお前は。
医者の過酷な異常勤務形態を是正しないと
普通の労働環境で働きたい人間が迷惑するんだよ。

そもそも、奴隷をやってる奴は、労働基準法を大幅に破っている
違法行為をしているわけだ。
アメリカの医師のように午後5時になったら当直医に完全に任せて
プライベートを満喫するという考え方はないのか?

つまり、日本人の労働環境に対する意識は非常に遅れている。
だから、俺は奴隷やる奴らは非常に原始的であると思うし、非常に軽蔑する。
医学部卒業してて過労の健康に及ぼす害を学んでるくせに過労状態で働く馬鹿は医者辞めるべき。
904名無しさん@おだいじに:05/01/14 12:01:25 ID:???
私は精神科医教授となり、労働環境の是正とQOMLの大切さを世に訴えるつもりだ。
異常労働をこなす奴はどこか病的なのだというイメージ・センチテーゼをつくることが
非常に重要なことであり、これからの精神科医の使命であると強く思う。
そして、日本の労働者のサビ残を徹底排除し、
労働中毒者を出さずに、平和な労使関係が当然となる国づくりを目指すつもりだ。

早く気づけよ、馬鹿ガキども。医者に限らず日本の労働環境は世界的に見ても原始的。
スイスは年間8週の休みを法律で決めている。
欧米は長期休暇1-2ヶ月あるのも珍しくない。
日本の医者は夏休み3日とか、人権ないだろう、どう考えても。
905902:05/01/14 13:09:52 ID:???
アメリカ人の労働時間が短いというのはよくある誤解だよ。
日本人はもっと頑張らないとかつての栄光は取り戻せないよ。

外国がどうのという前にやりがい持って仕事をするやつを
奴隷といってしつこく叩く理由を言ってみろよ。

そんなに医者以外の仕事がうらやましいの?
官僚の奴隷というなら医系技官にでもなったら?www
906名無しさん@おだいじに:05/01/14 17:02:17 ID:???
905は将来過重労働してくださるそうだ。

俺は眼科で9時5時年収2000万もらうからそれでいいや。

QOML派と反QOML派、お互いが認め合ってお互いががんばる、
それでいいじゃないか。
907名無しさん@おだいじに:05/01/14 17:02:52 ID:???
 平日の昼間っから書いてる奴に賛同するのもくやしいが、まあそういう俺も変な時間にカキコしてるが、
>>902に賛同。
 あたかもアメリカの医者の大半が17時に仕事が終わると思わせるカキコをする奴は何がしたいのか。
一人で17時に帰ればいい。
 スイスの休みが8週間だから何? 休みたければ一人で8週間休めよ。

 いちいちここで、賛同してくれそうなぐうらた者を探すな。
医局会で問題にするか、医長に文句を言ってくれ。
908名無しさん@おだいじに:05/01/14 17:51:14 ID:???
奴隷のひがみは
ミットモナイ
909902:05/01/14 18:09:07 ID:???
>>906
お前にとっては9時5時以上の労働は過重なんだね。
まぁおれも頑張って過重労働するから
お前も頑張ってコンタクト処方でもしてね。

>>907
みんなどこかで欧米人は残業少なくバカンスたっぷりと
刷り込まれたんだね。
910名無しさん@おだいじに:05/01/14 19:39:36 ID:???
なんかここ見てるとやっぱり奴隷科進む奴はキモイなと思う。
さっきからコイツなにをムキになってレスしてるんだろう。
自分の進む道に文句がないならこんなところでうだうだ言わず
進むべきだと思うが?
911名無しさん@おだいじに:05/01/14 20:39:35 ID:P1ZBtQHW
まあ、ほっとけばええやん。
年取っても、激務に追われ、休みもあまり取れない毎日に
空しくならんのやったらええけどな。

コップを逆さにすれば水が落ちるように、
楽なところと苦しいところがあれば、人間は楽なほうに落ちてきよる・・・
QOML求めずにがんばるなんて言えんのは若いうちだけやで。
912902:05/01/14 21:16:53 ID:???
文句があるのはQOML派でしょ。
あんたらの理屈では「頑張ってるやつがいるから
自分たちの労働環境がいつまでたっても変わらない」んだよね。

ちょっと筋違いだと思うんですが。
まぁ海外に行こうが楽な科にいこうと知ったこっちゃないけど。
913名無しさん@おだいじに:05/01/14 22:45:20 ID:???
どこの科にいっても、忙しい奴は忙しいし、
暇な奴は暇。ただ何かあったとき泣きついてこられるのは
どうかと。てめえの穴ふける範囲でQOMLめざせ。
914名無しさん@おだいじに:05/01/14 23:14:30 ID:???
>>912
医者の異常な労働環境での頑張りは頑張りとは到底言えません。
ワーカホリックであり病気です。

週120時間労働などを肯定するような方は精神科に受診してください。
915207:05/01/14 23:44:05 ID:???
>>905
>アメリカ人の労働時間が短いというのはよくある誤解
確かに,公的に認められた休みの数では日本は米国とほぼ並んでいます.
ですが,果たして年休や有給をきちんと消費している日本の社会人が
どれほどいるでしょうか?
「休めるはずなのに休めない」というのが日本社会の悲劇なのです.

>>906
>アメリカの医者の大半が17時に仕事が終わる
あながち嘘でもないでしょう.
ご存じの方も多いでしょうが,アメリカの病棟は,時間外は基本的に
当直医に任せるシステムになっています.
2交代制の看護師を想定してもらえればわかりやすいと思います.

>>907
加重労働によりエラー(医療事故)は有意に増加します.
自主的な加重労働はQOMLの範疇と考えますが,くれぐれも訴えられることのないよう.
916名無しさん@おだいじに:05/01/15 01:17:48 ID:???
>>914
しつこい。
医者よりはるかに楽で給与・身分の保証されてる職業あげてみろって。

>>915
その分訴えられる閾値はまだまだアメリカの方が低い。
917名無しさん@おだいじに:05/01/15 01:21:16 ID:???
医者は能力で地位は上がっても給与は上がらないことが問題だね。
既存開業と勤務医の格差も然り。
918名無しさん@おだいじに:05/01/15 02:28:19 ID:???
別にアメリカ医者や医者以外の職業がそれぞれ色々我慢してるから、日本の医者が我慢すべきという理屈は賛成しかねる。

法律があり、しかも過剰勤務による事故も起こっている以上システムを改善するようはたらきかけるのが労働者のあるべき姿だと思うが。組織を改善するためにね。

労働者は何も言わないのでは、まさに病院・国の奴隷。
919名無しさん@おだいじに:05/01/15 03:51:31 ID:???
下っ端が訴えても「怠けたいだけ」と相手にされない。関西医大、横市、沖縄中部、その他何人も自殺して、まこんな程度ですよ。
920名無しさん@おだいじに:05/01/15 03:57:40 ID:???
ま、電通も銀行員も自殺者は結構いる。こないだは都立病院の部長も自殺したし。自殺は死因の第六位。中学〜リタイアするまででは第一位だ。まったくイヤな国になったもんだ。
921名無しさん@おだいじに:05/01/15 07:32:59 ID:???
>>902みたいな勘違い君って結構存在するからなあ。
当分はQOML派と反QOML派の喧嘩状態が続くと思う。
922名無しさん@おだいじに:05/01/15 09:04:14 ID:???
自殺といえばリストラだけど。
日本人は自殺しやすいのかね。
923名無しさん@おだいじに:05/01/15 09:11:23 ID:???
>>922
日本は弱者に結構冷たい国だから、
追い込まれた人は自殺という選択肢を選んでしまうんじゃない?

反QOML派は心のゆとりがないから将来自殺する人が出てくるよ。
都立病院の小児科医しかり、横市の研修医しかり、沖中の研修医しかり・・・
どこもQOMLを求めなかった結果だね。

QOML派は最初から仕事に命かける気ないし、そこまで自分を追い詰めて
労働しようとは思わないから、少なくとも仕事を苦にして自殺というのはないだろうね。

過酷労働したい奴はすればいいが、自殺してしまうような弱い人間の場合は
反QOMLの道には行かないほうがいいよね。
反QOMLの道に行くと、まわりは弱者には冷たいよ。
924名無しさん@おだいじに:05/01/15 10:26:14 ID:???
俺、母校のロー戻って法曹資格も取る事に決めた。
医師免許だけだとこの先・・・
925名無しさん@おだいじに:05/01/15 11:34:31 ID:???
法曹とかアホらしくないか?
明らかに不採算な医療訴訟をやるハメになるだけだろ。
それに明らかに法曹は激増するわけだし、
なんで今更そんな資格取ろうとするかわからん。
926名無しさん@おだいじに:05/01/15 13:22:16 ID:mNcNUyeU
医者と弁護士の圧倒的格差

・医者はミスれば叩かれるが、弁護士は裁判に負けても責任はない
・勤務医は一生懸命働いても年収は上昇しないが、弁護士はがんばればその分
年収は大幅に上昇する
・医者は診療報酬改定によって市場が大きく変わり不安定な職だが、
弁護士は訴訟が増える現在、充分食っていける職である
・政治家など社会の上層部は弁護士を常に必要とするが、
医者が必要とされるのは自分が病気になったときだけであり、
弁護士のほうが社会的強者から必要とされる汎用性がある
顧問弁護士というのが存在するのもそのためである
実際、社会上層部とつるめるのは弁護士である
・医者は時として大学病院などで、まわりのナースや事務員が
楽している分を奴隷として働かなければならないが、
弁護士の労働は自分の稼ぎのためであり、労働のモチベーションはより高くなる
・医者は当直の翌日も連続勤務という不健康な状態だが、弁護士にはそれはない
・医者は一日のほとんど、場合によっては人生の殆どを病院の中で暮らすが、
弁護士はあちこち出かける分、楽しい。
・医者はオンコールがある場合、1年の殆どを町から出られないということもあるが、
弁護士にはそういう哀れな状態はない。
927名無しさん@おだいじに:05/01/15 13:23:50 ID:mNcNUyeU
私は医学生だけど医者は負け犬だと信じてます。
楽な病院で名目上の研修だけやって医者辞めます。
928名無しさん@おだいじに:05/01/15 18:48:59 ID:???
お疲れさん。
929名無しさん@おだいじに:05/01/15 19:42:07 ID:???
>>927
その後どうされるんですか?
930926:05/01/15 19:46:57 ID:mNcNUyeU
>>929
コンタクトや美容系に就職します。
医者を辞めるというのは、まともな臨床医をやめるということです。
正直、当直明けの連続勤務など、狂ってる世界にはついていけません・・・・

美容などの自由診療系はノルマがきついですが、
達成度が上昇すればするほど、見返りも増えます。
奴隷のようにこき使われて年収一定の世界よりはやりがいはあります。

若い間15年くらいは働けると思います。

その後リストラなり進展がつかないなりなっても
法医学や病理学など就職先はいくらでもあるでしょう。
ローに転進してもいいですしね。
931926:05/01/15 19:54:57 ID:mNcNUyeU
私は思うのですが、
精神科・眼科・皮膚科・放射線科といった
QOMLのある科ならまだしも、
小児科や産婦人科や外科、救急などに行きたいとおっしゃる方は
なんと暢気な人なんだろうと思います。

なぜなら、日本は医療費抑制政策をとっており、
勤務医の待遇は益々悪くなるというのに、
もともとQOMLの悪い科などに進んでも永久に救われないのはほぼまちがいないでしょう。
そもそも借金で圧迫されている国家予算では医療改善など不可能です。

もっとも、小児科はまだ開業で収益が見込めそうなのでいいですが、
産科や外科は労働環境だけでなく、
訴訟とのからみで進まないほうがいい科になるでしょう。
932926:05/01/15 20:08:10 ID:mNcNUyeU
最後に、
借金だらけの国家予算だからこそ
医療費抑制政策をしなくてはならないのです。

そして病院は赤字経営にしないためにも
医者を奴隷のようにこき使わなければなりません。

つまり、勤務医が忙しく働くのは、国の政策のせいです。
公共事業には先進国の中でも最もお金を使ってるのにね。

勤務医の奴隷的生活というのは
そういう政策の犠牲になってるだけで、
実に馬鹿馬鹿しいものです。

もちろん、人々を助けたいという道徳心溢れる方は
奴隷となりてがんばるのもいいでしょう。
しかし、昨今では、医療訴訟の激増・マスコミの先導による国民の
医師に対する敵意の上昇などをお忘れなく。
933名無しさん@おだいじに:05/01/15 20:16:19 ID:???
医療費は老人医療費が大部分なんだから、医療費削りたいなら老人が減れば良い。
この単純な命題に気付くかどうかが運命の分かれ道。
934名無しさん@おだいじに:05/01/15 20:46:18 ID:???
↑老人が減れば医療費は助かるが、そいつらは病院にとって大事なお客さんなんで、医者の必要数も減るだろう。
935名無しさん@おだいじに:05/01/15 20:48:37 ID:???
眼科というかはなくなりました
もう変な夢は見ないでください
936名無しさん@おだいじに:05/01/15 20:48:40 ID:???
>>934
ふーん、で?って感じ。
お前のように頭の悪い奴は自分が良いと思った科を選んでくれ。
937名無しさん@おだいじに:05/01/15 21:21:05 ID:mNcNUyeU
精神科・眼科・皮膚科・放射線科のことを
俺はQOML四天王と読んでいる。
これらの科は飽和が叫ばれているが、

1.女医が多いこと(⇒結婚して非常勤バイトに流れる)
2.飽和になってもワークシェアリング化が起こり、
労働時間は大幅に減りその分年収が低下するだけのこと
3.精神科はともかく眼科・皮膚科・放射線科はすばらしく訴訟数が少ないこと

の3点から選ぶ価値はあると思う。
飽和が叫ばれている精神科医だって、卒後しばらくすれば、
年収1000万くらいはあるし、
田舎に行けば、1500万以上も普通に存在します。

そういう意味ではこれらQOML四天王は非常によい。
飽和になっても医師のワークシェアリングが起こり、
週休3日や4日になって、その分年収が下がり、
年収600万や800万になるだけだと私は予測している。

臨床医やめるといったが、臨床医続けるとしたら
これらQOML四天王以外の選択肢はあまり考えられない。
938名無しさん@おだいじに:05/01/16 00:46:26 ID:???
うちの眼科はQOML悪いね。放射線はポストも少ないが人も少ないので活気なし。精神科は人多いがロンダ多くて良く分からん。皮膚科は女の園でなよっとした男が迫害されている。内科の女医さんは肌荒れてるね。
939名無しさん@おだいじに:05/01/16 11:32:48 ID:o/d1hb/f
QOMLと言えば聞こえはいいが、要は休みたいのですよね、あなた方は。
日本人は滅私奉公の精神にて人生の全てを国家に捧げる、それが
綿々と続いた日本人の伝統であり、そしてそのことが誇りでもあったはず。
日本人は他の国とは違います。他の国は勤務中だけ集中すれば良いでしょうが、
日本人は24時間常に日本人です。休日だろうが夜中だろうが、呼び出されれば
即座に対応できなければなりません。そして、重い責任を負っています。
それは、それこそは、日本人の誇りであったはず。「自分は国家を支えている」
その自負こそが、日本人を日本人たらしめているのです。
給与とか、休暇とか、そんな待遇の話など、それに比べればとてつもなく小さいはず。
あなた方も就職当初、「よく学びよく学びよく働きよく働け」を承知の上で、
この路を選択されたのではないですか。そうでないのであれば、今すぐにでも
別の国をお選びになられたほうが宜しいでしょう。勤務意欲の低い人が
チーム内にいると、チーム全体の士気の低下につながります。
QOMLを優先し、周囲との調和を乱す人は不適なのではないかと思います。
人間は、寝ないで死んだやつはいない。一日24時間勤務とはいえ、
食事、仮眠、休憩も含めてのものでしょうから、決して不可能ではないはずです。
940名無しさん@おだいじに:05/01/16 11:46:16 ID:???
だからお前何が言いたいん?
いいかげんQOMLネタの水掛け論はやめろや
何個も似たようなスレ立てやがって
941名無しさん@おだいじに:05/01/16 12:25:38 ID:???
>>940
医者になったら毎日病院に篭って働くのですよ
週168時間働かないと一人前とはいえないと思います
942名無しさん@おだいじに:05/01/16 12:40:16 ID:???
お前アフォというか頭悪いな
んな事主張してもQOML派がくだらん反論して、反派が食いつくんだろ。
で、それを主張してお前になんか得るものはあるんか?
943名無しさん@おだいじに:05/01/16 15:31:45 ID:???
マスゴミさんはいつ何時も医者=悪者でないと困るようで。
例えば、医者がキチガイに刺されても
==こぴぺ==
医師が患者に切られ重傷
記事:共同通信社
提供:共同通信社
【2004年6月3日】

 3日午前9時15分ごろ、茨城県波崎町の「波崎済生病院」(笠井源吾(かさい
・げんご)院長)の診察室で、整形外科医の武井貢彦(たけい・みつひこ)さ
ん(37)が入院患者の男に果物ナイフで手などを切られ、左手小指に2カ月の
重傷を負った。
 通報で駆け付けた鹿嶋署員が、傷害の疑いで波崎町9572、無職金子松次郎
(かねこ・まつじろう )容疑者(54)を逮捕した。
 調べでは、金子容疑者は5月12日から内科に入院。足を骨折して通院してい
た息子のギプスが合わず、金子容疑者が医師に「すぐに診てほしい」と頼ん
だが「順番を待ってくれ」と言われ切りつけたという。
当時は診察の準備中で、ほかに患者はいなかった。
==コピペ終==

で、最後の一行は何の意味があるのだ?という感じ。
944名無しさん@おだいじに:05/01/16 19:21:28 ID:???
コメディカル(特に看護婦)がなってなくて、雑用多すぎ。
『先生、ソリタT3とってきてよ』
『患者のご飯持ってくるのは研修医の仕事です』
『私たち申し送りあるんで、体位交換お願いします』
945名無しさん@おだいじに:05/01/16 19:34:39 ID:???
それどこよ。大学でしょ?
946名無しさん@おだいじに:05/01/16 22:56:20 ID:???
>>926
医者が必要とされるのは自分が病気になったときだけであり

これが痛恨の一撃だよな
947名無しさん@おだいじに:05/01/16 23:00:17 ID:???
でも弁護士や裁判官だって普通は裁判なんて縁遠いしそのときだけじゃん。
結局、学校の先生以外で「先生」と呼ばれる職業はそれでいいんだよ。
俺は年収は満足だし、わざわざもっと過酷な思いして法曹資格なんざ馬鹿らしくて
いまさら取れん。
948名無しさん@おだいじに:05/01/16 23:01:52 ID:???
ただ、医師免許と法曹資格の両方持ってたら無敵な気がする。
ま、ここは何科にいくかのスレだからこれ以上いうまい。
949名無しさん@おだいじに:05/01/17 00:44:31 ID:???
いや医師免許+MBAの方がいいと思う。なんとなく。
950名無しさん@おだいじに:05/01/17 16:27:52 ID:dDZTADyv
でも最近の世論でも医者が楽すること許してくれないしなー
ほんとにどれくらい厳しいかわかってんのか、やつらは
951名無しさん@おだいじに:05/01/17 17:56:47 ID:???
弁護士は自分の稼ぎのためにがんばるが
医者の場合は強制的に当直などの奴隷労働をさせられるって
ところが大きな違いだよな。

弁護士はまったりするんもがんばるのも可だが、
勤務医は病院から週2当直しろと言われればしなくてはならん。

また、ミスすれば勤務医は叩かれるが、弁護士は
勝てない裁判には勝てなくていいんだからな。
952名無しさん@おだいじに:05/01/17 19:26:29 ID:???
>>937
全くの同意。当方、医者になって10年だけど、あなたは学生のときからよくわかっている。
同期で一番稼いでいるのは精神科医の友人だな、開業医は別にして。他科は大学院行ったり
院出ても常勤がなかったりして、貧乏暇無しが多い。自分も含めて。自分は知的興味に
したがって今の科を選んだけど、去年くらいからやっと下に仕事を任せて楽ができるように
なってきた。
953名無しさん@おだいじに:05/01/17 21:12:35 ID:???
>>952
どちらの科ですか?
954名無しさん@おだいじに:05/01/17 23:15:20 ID:???
>>926は神!
弁護士目指します−
955名無しさん@おだいじに:05/01/17 23:29:49 ID:???
>>937
2.飽和になってもワークシェアリング化が起こり、
労働時間は大幅に減りその分年収が低下するだけのこと

これがポイントだな。
結局、年収が低下しても労働時間が減ればバイトができる。
医者のバイトはたくさんあるのに、忙しくてバイトができない医者が多いんだから、
飽和してる科に行ったところで食いっぱぐれることはないよな。
956名無しさん@おだいじに:05/01/17 23:36:28 ID:???
フリーター医の方が高給なことを思えば、
労働時間低下かつ年収低下は最高だよな
957名無しさん@おだいじに:05/01/17 23:41:06 ID:???
しかし、精神科医でもできるバイトってペイがいいのかね。
ドロップ増えて、必然的にバイトの単価も落ちていきそうだが。
958名無しさん@おだいじに:05/01/18 00:23:52 ID:???
だからって、バイトができないほど忙しい科に行っても意味ないし…
スーパーローテ世代だし、以前より潰しが効くんじゃないだろうか。
959名無しさん@おだいじに:05/01/18 09:13:59 ID:???
>>954
あんたがどこの大学出だか知らないが、司法試験の難易度は
日本一とも呼ばれるほどだぞ。慶応医かそれ以上だぞ。
・・・理Vならごめんなさい。
960名無しさん@おだいじに:05/01/18 09:34:40 ID:???
ローテまじめにやって
QOML四天王に進むのが確定だろう。

バイトも寝当直や検診ていどなら余裕でこなせるはずだ。
961名無しさん@おだいじに:05/01/18 20:54:50 ID:???
勤務医でいい収入にこだわるなら麻酔科がいいと思うよ。
962名無しさん@おだいじに:05/01/18 21:17:42 ID:???
松嶋菜々子みたいのがいるなら3年くらい奴隷になってもいいな。
963名無しさん@おだいじに:05/01/19 11:51:39 ID:???
>>962
そんな状況なら工事現場でもいいから働きたいが。
964名無しさん@おだいじに:05/01/19 17:46:39 ID:nTAuE4XI
>>937
麻酔科はどうでつか?
965名無しさん@おだいじに:05/01/19 18:02:12 ID:???
俺は卒4で、某美容整形外科に勤務してる麻酔科医。
年収は3000万くらいです。
966名無しさん@おだいじに:05/01/19 18:30:22 ID:???
>>965
すごいですね。
麻酔科医はどんなところでローテするのが得ですか?
3年目は大学で学位とか狙ったほうがいいのですか?
967名無しさん@おだいじに:05/01/19 19:04:51 ID:???
965
心下の勘違い石よりオマエがかっこいい。
968名無しさん@おだいじに:05/01/19 19:05:49 ID:BRyz031v
来年から麻酔科が激しく増えそうだな
969名無しさん@おだいじに:05/01/19 21:29:54 ID:BGxRH7sY
金が欲しい人⇒麻酔科・美容外科・コンタクトで忙しいが金はある暮らしを。
金はいらんがまったりしたい人⇒QOML四天王で金はあんまりないがまったりを。

上のふたつのコースは
金 or 休み が得られるのが強み。
金も休みも得られるのは眼科と皮膚科、麻酔科かもしれない。
眼科はコンタクト、皮膚科は美容皮膚がある。
麻酔科が儲かるのも美容外科クリニックが高給で雇いたがってるからだしな。

一方、上記ふたつのコースをはずれ、
産婦人科や心臓外科や脳外科・救急・小児科に行けば、
リスク高く、忙しく、金は並ということになる。

最近の話題だが、東京女子医大で術者の心拍数を常に測り、
あとで医療ミスかどうか吟味するための機械が導入されるようだ。
もう外科医になるもんじゃないぞ。
970名無しさん@おだいじに:05/01/19 21:37:33 ID:???
世界一の外科医になります!!
971名無しさん@おだいじに:05/01/19 23:07:07 ID:Um3l5JCk
オーストラリア行って手術の修行します!
972名無しさん@おだいじに:05/01/19 23:45:53 ID:???
麻酔科は普通に市中病院勤務医だと意外に忙しいらしいんだよな。
数が少ないから何室も掛け持ちしたり、緊急手術に呼び出される頻度が高かったり。
でも、専門医取ってバイト専門で暮らすならQOML超高そう。

俺は麻酔科志望だったけど実習してみてやめた。
いくらQOML高くても、単調業務なのにハイリスクなのが精神的に耐えられん。
973名無しさん@おだいじに:05/01/20 06:12:38 ID:???
965の麻酔科医ですが、学位はある程度ここで、金ためてから取る予定。急ぐことは全然ないって先輩たちに言われてるから。
金追い求めるなら、職人の麻酔科だよ。
974名無しさん@おだいじに:05/01/20 08:32:02 ID:???
>>972
まだ実習前の学生ですがどういったところがハイリスクなのですか?
事故も訴訟も多くないと思っているのですが。
975名無しさん@おだいじに:05/01/20 08:46:40 ID:???
麻酔科は10年もすると半数がやめていくからね・・・
そのへんにハイリスクの影がある
976名無しさん@おだいじに:05/01/20 13:08:26 ID:???
>>972
むしろ麻酔科はリスクヘッジには長けているかと。
事実医師1000人あたりの医療訴訟数は、麻酔科がずぬけて低い。
977名無しさん@おだいじに:05/01/20 13:12:30 ID:???
>>976
ソース
978名無しさん@おだいじに:05/01/20 18:32:46 ID:???
みんな選択肢に麻酔科抜けてると思うよ。精神科だとか眼科だとか言って。
麻酔科は、金はいいし、時間もある程度きくしさ。金好きなやつは麻酔科。この時代開業はもうないからな。
勤務医で、3000〜4000万若いうちからもらっていく科はここだけだと思うよ。
979名無しさん@おだいじに:05/01/20 21:01:46 ID:???
医師免許+占い師が儲かる
980名無しさん@おだいじに:05/01/20 22:17:21 ID:???
なんかFFっぽいな
981名無しさん@おだいじに:05/01/20 22:18:53 ID:???
麻酔科の訴訟リスクはどのくらいさ?それさえクリアできれば魅力あるな。

時間外のオペは外科さんが自家麻酔でやるところかなり多いし。
982名無しさん@おだいじに:05/01/20 23:01:18 ID:???
麻酔科はもともとペイがいいというのは知られているのに、
あまり人気無く、増えないってのはやっぱり、いろんな事情があるんだろなぁ。
983名無しさん@おだいじに:05/01/21 00:28:48 ID:???
いや意外と麻酔科のペイ情報については知らない人多いよ。選択肢にないから、聞くことすらも忘れてる状態だと思うよ。
みんなやっぱ日本人だなと思う。金にドン欲じゃない。
984名無しさん@おだいじに
バイト専門で暮らしてる医者っているの?ただでさえ存在感ないのに。
数年で半数がやめていく現実って何?まじれすきぼん。
リスクについては自動記録装置で手術ミスが判るようになるとか…。
訴訟件数→http://www.ajhc.or.jp/goods/data.htm