1 :
名無し組:
建築関係の、素朴な疑問・質問なんでもどうぞ。
もちろん、知っていることがあったら、教えてあげてね。
過去ログは
>>2あたり
#ガイドライン、ローカルルールを守って利用しましょう。
質問者は、お礼のレスも忘れずに、マナーも大切ですよ。
荒らし・煽り・叩き・宣伝はスルーで。
2 :
名無し組:2007/09/23(日) 21:21:41 ID:???
3 :
名無し組:2007/09/23(日) 21:25:32 ID:??? BE:42168544-2BP(1118)
4 :
かな:2007/09/24(月) 00:10:22 ID:IM8Oal76
設計士とは職業ですか?資格ですか?
5 :
名無し組:2007/09/24(月) 00:24:16 ID:???
「設計士」という公的資格はありませんが
「設計士」と名乗ることで職業を表すことはできます
6 :
かな:2007/09/24(月) 00:33:12 ID:IM8Oal76
設計士はどんな仕事ですか?
7 :
名無し組:2007/09/24(月) 00:50:09 ID:???
せっけいをするひとのことらしいです
8 :
名無し組:2007/09/24(月) 00:59:00 ID:???
自らを設計士と呼ぶ人は、建築家の存在を認めようとしないばかりか、
頭の堅い、建築センスの無い、用済みばあさんです。
はやく内縁関係を解消して結婚したら?Kさん?
9 :
名無し組:2007/09/24(月) 01:03:51 ID:???
通報しますた?
10 :
名無し組:2007/09/24(月) 02:53:50 ID:???
おっ、スレたて乙。
11 :
名無し組:2007/09/24(月) 11:03:10 ID:???
空調とかを扱う設備関係の会社に入ろうと思うのですが
1級建築士の受験資格の実務経験にカウントされるのでしょうか?
12 :
名無し組:2007/09/24(月) 11:07:13 ID:???
13 :
12:2007/09/24(月) 11:12:29 ID:???
と言う以前に今も・・・
14 :
11:2007/09/24(月) 11:20:46 ID:???
>>11-12 そうだったんですかorz
今建築系の専門学校の2年で設備関係に進もうとおもってたのですが
将来1級建築士をとりたいのでおとなしく施工系に進みます。
15 :
名無し組:2007/09/24(月) 18:44:57 ID:???
>>14 まず、現在の法規を確認しなされ。
それくらい今の時点でも調べられないとマズイ。
16 :
名無し組:2007/09/24(月) 21:05:53 ID:ktAFM+Bn
前スレの延長です。
大学院の受験資格はなくなるんでしょうか?
17 :
名無し組:2007/09/24(月) 21:44:18 ID:???
院修って、建築知らないジャン。
実態に合わせたってことじゃねえの。
建築士なんかじゃなく、APECエンジニアでもやれば。
18 :
名無し組:2007/09/24(月) 21:57:36 ID:???
当初は設計・監理業務のみにすべきって話だったけど、ゼネの圧力で施工も実務期間に入る方向らしい。
ただ、院を入れろって力はかかってないんじゃないかな。
19 :
名無し組:2007/09/24(月) 22:13:42 ID:???
>>16 改正士法の解説本が事務所にあるので確認出来ませんが、
建築の雑誌にもそのように書いてあった気がします。
20 :
かな:2007/09/24(月) 22:48:03 ID:IM8Oal76
質問です、
皆さんは高校の頃、何をやりたくて、どんな仕事をしたくて、建築学科に進みましたか?
いろんな人の意見が聞きたいです。
21 :
名無し組:2007/09/24(月) 23:00:02 ID:???
父が大工で、父を助けたくて、この仕事を選びました
なんとか間に合い、父と一緒に仕事することができました
この仕事を選んで、よかったです
父はいまでも元気ですw
22 :
名無し組:2007/09/24(月) 23:14:37 ID:???
自分は高校の時バイトで瓦屋の手伝いしてさ。
180の身長でも棟瓦またげないくらいの大屋根の造り酒屋の母屋だった。
棟上がって屋根葺いたばかりで壁も無い段階の木組みは美しかったなぁ。
感動して休憩時間も大工仕事見てた。
それで住宅の仕事志したよ。
23 :
受験番号16番:2007/09/25(火) 11:49:54 ID:2jTQGGuR
>>17 自分は教師を目指しており、建築を学んできたからには一級を取得したかったんですが
きつそうですね;来年初受験にして角番のような境遇です;;
ちなみに、某ゼネコンの設計室でアルバイトしてたんですが、そちらは実務経験に入りますか??
>>18 なるほど。ありがとうございました。これからの院進学者には優しくない法改正となりそうですね;;
>>20 自分は高校から建築を学んでいるのですが、建築学科に入ったきっかけは、ちらしの平面図などを見るのが好きだったてくらいの
ものでした。建築≒設計くらいにしか考えていなかったんですが、建築を学んでいるうちに構造に惹かれ現在では構造系を専門に学んでいます。
実務をこなしてる方には笑われてしまうかも知れないんですが、将来的に意匠をやりたいのならば、先に構造・設備
を学んでみたらどうでしょう?
24 :
名無し組:2007/09/25(火) 12:30:34 ID:gr9s68BP
まだ来年の2級建築士の製図の課題は発表されてませんが、
とりあえず今年の教材で練習しておきたいと思いますが、
どうでしょうか?「ほとんど無駄」とか、「それは有効だ」とか
あればよろしくお願い致します。当方は建築初心者です。
25 :
名無し組:2007/09/25(火) 12:37:43 ID:???
建築初心者が受験資格など無いと思うが
26 :
名無し組:2007/09/25(火) 12:52:26 ID:z/GIvPiD
自宅の築八年の一軒家なんですが、壁などからパキッって音が結構鳴ったり、床も踏むと音がする所があるのですがなんか家に不具合があるのでしょうか?
27 :
名無し組:2007/09/25(火) 12:53:04 ID:???
倒壊する前兆
28 :
名無し組:2007/09/25(火) 13:22:45 ID:???
>>23 >将来的に意匠をやりたいのならば、先に構造・設備
>を学んでみたらどうでしょう?
そっちを先に学ぶと、納まることや納めやすいことを、優先しがちになるよ
意匠屋と構造屋、設備屋がケンカしながら、なんとか折り合いをつけて
「ずいぶん揉めたけどなんとか納まったなあハハハ」って建物は、いいよー
(あくまで設計段階の話です、施工段階でこれやると酷いことになるw)
29 :
名無し組:2007/09/25(火) 14:30:41 ID:???
>>28 同意。
俺、構造屋だけど、意匠屋には意匠屋の能書きがある。
どう見せたい、とか、こういう収まりでとか。
どちらも、打ち合わせできる程度の知識は必要だが、
専門的にやるまでは特に必要無し。
30 :
名無し組:2007/09/25(火) 14:37:32 ID:???
>>24 来たな。経歴・学歴晒しなさい。
受験資格から説明とは手間が掛かるな。
31 :
名無し組:2007/09/25(火) 16:01:48 ID:???
>>27 おいw
>>26 木の乾燥・収縮でおきる割れの音だが
>築八年>床も踏むと音がする・・・
誰かに見てもらったほうがいいかも知れん。
32 :
名無し組:2007/09/25(火) 16:16:01 ID:???
33 :
名無し組:2007/09/25(火) 16:16:16 ID:FT7Wioox
ガスコンロの隣の壁って
熱ですごいことになるんですか?
34 :
名無し組:2007/09/25(火) 16:19:35 ID:???
結構すごい事になります。
35 :
名無し組:2007/09/25(火) 19:23:34 ID:???
炭化有
36 :
19:2007/09/25(火) 22:37:29 ID:???
>>23 平成18年改正建築士法の解説(編集 国土交通省住宅局建築指導課)
第4章改正建築士法Q&A
Q1−2.3 施工日時点で、実務経験途中の者の取扱ははどうなるのでしょうか。
A1−2.3 施工日までの実務経験は、新法施行後も実務経験として取り扱われます。なお、新法施行後は
新法に基づく実務経験が必要となり、施工日以前の実務経験と通算して法施行後の実務経験
要件を満たしているか判断することとなります。
Q1−2.5 一級建築士の受験資格の実務経験として今までは大学院での建築関係の研究は実務経験と
して認められてきましたが、今後も大学院での研究は引き続き認められますか。
A1−2.5 実務経験については設計図書に密接に関わる業務であることが必要であると考えています。
具体的にどのような実務を実務経験として認めるかについては、今後検討することとしてりますが、
大学院での研究については認めることは困難であると思われます。
士法の改正は平成18年12月20日に公布され、原則公布後2年以内に施工されますので受験番号16番が
来年受験できるのであれば、A1−2.3により新法施行後も受験資格は認められるようですが?
試験、頑張って下さい!
37 :
名無し組:2007/09/26(水) 06:24:14 ID:rjZT9h8U
>>31 やっぱ見てもらったほうがいいですよね…。パ○○ー○で建てたんで、他で聞きたいと思います。
ありがとうございました。
38 :
名無し組:2007/09/26(水) 15:19:16 ID:???
>>37 よくあることじゃないの?
壁が泣くのはよくある。
実家のダイ○も居間の下の束が900ピッチだったので、
特大金庫、輸入特大机を置くからと、安っぽい床はがして束@450にしたよ。
床材も下地含めてゴツクなり前と全く変わった。
全部親父がやったけど、3ヶ月位土が見える居間だった。
こんなのクレームつけてないよね?
家は基礎は親父施工の高さ1.0m。
上物は業者紹介の営業経費無しの格安だから仕方ないけど。
39 :
名無し組:2007/09/26(水) 17:02:24 ID:???
建築はバランスですよ
40 :
名無し組:2007/09/26(水) 17:29:53 ID:???
みなさん教えて下さい。
今、なるべく安く家を設計してもらおうと思ってるのですが
外壁は鋼板系、化粧サイディング、平サイディング+リシン等
では一般的にはどれが安くなると思いますか?
また、屋根は何がいいと思いますか?
よろしくお願いいたします。
41 :
名無し組:2007/09/26(水) 20:02:25 ID:???
42 :
名無し組:2007/09/26(水) 20:29:49 ID:???
43 :
名無し組:2007/09/26(水) 20:37:27 ID:???
44 :
名無し組:2007/09/26(水) 20:44:04 ID:???
牛乳パック
45 :
名無し組:2007/09/26(水) 22:39:36 ID:???
46 :
名無し組:2007/09/26(水) 22:54:07 ID:???
そっちかよw
47 :
名無し組:2007/09/27(木) 08:40:08 ID:N7qnS6eB
>>40 1F 窯業系化粧サイディング
化粧ボーダー
2F 窯業系化粧サイディングpart2
屋根 化粧金属平板(スレート)葺き
48 :
名無し組:2007/09/27(木) 10:48:57 ID:vwg9ZjpA
試験について質問したいのですが、
おすすめのスレがあれば、お願いします!
49 :
名無し組:2007/09/27(木) 11:01:13 ID:???
なんの試験だよ
50 :
名無し組:2007/09/27(木) 12:29:11 ID:???
>>49 漢字検定です。
矩計図など、読めるようになりました
51 :
名無し組:2007/09/27(木) 12:58:01 ID:vwg9ZjpA
2級建築士です
52 :
名無し組:2007/09/27(木) 13:09:08 ID:???
>>51 質問の内容にもよる
まずここで質問してみなさい
53 :
名無し組:2007/09/27(木) 13:35:18 ID:???
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 矩計図など、読めるようになりました
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
54 :
名無し組:2007/09/27(木) 16:37:04 ID:vwg9ZjpA
私は24ですが、製図のことでビギナーな質問をしたいと思いました。
55 :
名無し組:2007/09/27(木) 16:53:58 ID:???
↑ 二級持ってて、ビギナー!?!?!?
56 :
名無し組:2007/09/27(木) 17:27:31 ID:???
>>55 ちゃんと読んでるか?来年受験と書いてるだろ?
>>54 今年までの内容なら、答えられると思うが?
どうでも良いが、受験資格満たしてるのか?
一応、きちんと筋通した質問なら、それなりの答えが出ると思う。(勿論自分も答える)
57 :
名無し組:2007/09/28(金) 11:42:18 ID:???
一級建築士製図試験のエスキス、
最強の勉強方法を開発するスレたてても
よろしいでしょうか?
あぼーん
59 :
名無し組:2007/09/28(金) 13:54:08 ID:???
連絡するからお前のメアド晒せや
60 :
名無し組:2007/09/28(金) 13:59:17 ID:5A72Le+x
ウチの職人は木造軸組の鎌継(かまつぎ)のオスとメスをち○こ、ま○こと言います。普通にこういうものですか?それともセクハラですか?
61 :
名無し組:2007/09/28(金) 14:06:32 ID:???
ん〜〜っと、どっちでもいいです。
62 :
名無し組:2007/09/28(金) 14:30:05 ID:???
2CHで宣伝しまくった挙句、いじりネタとされている古舘真は生きる価値があるのか?
見苦しいHPを閉鎖するか、自殺した方が、いいと思うよ。
63 :
名無し組:2007/09/28(金) 15:00:26 ID:???
64 :
名無し組:2007/09/28(金) 15:06:23 ID:???
65 :
名無し組:2007/09/28(金) 15:37:09 ID:???
>>60 誰に対するセクハラだよ
現場に若い女性でもいれば訴えられるかもしれんが
66 :
名無し組:2007/09/28(金) 16:00:04 ID:???
Fはスルー汁
67 :
名無し組:2007/09/28(金) 16:34:06 ID:lP9I0qno
三階建ての小住宅(木造30坪)を始めてやるんですけど、確認申請に必要な設備図面は
設備設計の事務所に依頼しないと無理なくらい専門的なのでしょうか?
一般的にはどうするんでしょう?設備設計事務所にお願いしますか?
(役所で聞いてもよくわかりませんでした)
どなたかお時間があれば教えてください。
68 :
名無し組:2007/09/28(金) 16:37:34 ID:???
>>67 その前に木の構造請けてくれるところ存在するの?
今、木3請ける構造事務所少ないよ。
設備屋が決まってるなら設備屋に書かせたら?
うちはそうしたよ。
69 :
名無し組:2007/09/28(金) 17:21:49 ID:lP9I0qno
>>68 なるほど。ありがとうございます。
構造は依頼済みです。
私にとっては高かったのですが、仕事の内容を考えれば妥当だとも思いました。
70 :
名無し組:2007/09/29(土) 07:33:39 ID:???
一応受験資格は満たしてます
平行定規はいくら位ですか?
71 :
名無し組:2007/09/29(土) 10:41:14 ID:???
72 :
名無し組:2007/09/29(土) 16:40:37 ID:???
建築デザインの方法論について何か面白い本は無い?
洗脳されそうなくらい威力が高いやつ。
73 :
名無し組:2007/09/29(土) 18:44:10 ID:???
74 :
名無し組:2007/09/29(土) 22:22:15 ID:???
井上?
75 :
名無し組:2007/09/30(日) 08:50:42 ID:???
裕っつーたら斉藤裕しかおらんだろう
あの偏屈爺
76 :
名無し組:2007/09/30(日) 14:03:41 ID:???
>>72 アマゾンドットコム売り上げNo.1を数年に渡りキープしている本なら知っているよ。
著者は、MIT出身で、超大手ゼネコンKの元エリート社員らしい。
77 :
さん:2007/09/30(日) 16:09:18 ID:UdPILzLq
今高校生なんですけど、建築の仕事をしたいと思っています。そこで建築をするにあたって、数学と物理の内容で、いらない内容はなんですか?
78 :
名無し組:2007/09/30(日) 16:56:07 ID:???
>>77 高校数学では、「建築の仕事」の範囲次第では、全ての範囲が関係してくる。
高校物理では、原子核物理学は、基本的に建築には必要ない。
79 :
さん:2007/09/30(日) 17:06:27 ID:UdPILzLq
わかりました。ありがとうございます。
80 :
名無し組:2007/09/30(日) 17:34:11 ID:???
あと、重力以外の地球物理もいらない。
81 :
名無し組:2007/09/30(日) 19:09:24 ID:???
82 :
名無し組:2007/09/30(日) 20:34:54 ID:???
聞くな!余計な自演が始まるから
83 :
名無し組:2007/09/30(日) 20:41:48 ID:???
>>77 分野としているいらないじゃなく
物理数学的な発想、思考力は建築やる上で持っているべき教養
食わず嫌いせずに勉強しろ
84 :
名無し組:2007/10/01(月) 09:01:37 ID:???
>>77 普通に加減乗除ができれば問題ない
構造屋になるなら別だが
85 :
名無し組:2007/10/01(月) 14:45:07 ID:???
86 :
名無し組:2007/10/01(月) 16:19:18 ID:???
87 :
名無し組:2007/10/01(月) 16:35:03 ID:???
ヘロンの公式は便利だ。
88 :
名無し組:2007/10/01(月) 16:52:44 ID:???
それよりも子供の作り方を知ってるほうがためになるよ
89 :
名無し組:2007/10/01(月) 17:17:59 ID:???
子供の作り方なぞサルでも知ってる
90 :
名無し組:2007/10/01(月) 18:14:53 ID:???
建築には「原子力設計」もある。3年ほどやったけど。
全部やっときなよ。別に損はないし、大したことでもない。
多少の話位は出来た方が良い。
91 :
名無し組:2007/10/01(月) 19:44:41 ID:???
>>90 シュレディンガー方程式で挫折しちまったぜ
92 :
90:2007/10/01(月) 20:38:28 ID:???
>>91 それで挫折したことだけ覚えておくだけでも良い!
そういう関係の人と接点が有った時、話ができるだけでもおk
93 :
名無し組:2007/10/01(月) 23:14:39 ID:???
おっ、おまえら、スゲーな!!!
94 :
名無し組:2007/10/01(月) 23:47:28 ID:???
いずれは宇宙ステーションやスペースコロニーの建造も、
「建築」に含まれるようになる。
その日のためにしっかり勉強しておけ。
あと、「無重力状態での上手な体の使い方」もな。
無重力で支え成しに鉋かけようとしたら、体が前に出ていくだけだぞ。
あぼーん
96 :
名無し組:2007/10/02(火) 12:05:00 ID:???
97 :
名無し組:2007/10/02(火) 16:46:22 ID:???
愛知、岐阜、三重、奈良、京都辺りで、
ジャリのうちにこれだけは見とけって建築有る?
98 :
名無し組:2007/10/02(火) 17:38:48 ID:???
兎に角、新しい・古いオフィスビルの便所と言ったところは
見ておくべきだな。これは図面引っ張る際に重要。
それと、賃貸だろうと分譲だろうと中古だろうとプランは見ておけ。
99 :
名無し組:2007/10/02(火) 20:18:55 ID:???
プランといいますと?
100 :
100:2007/10/02(火) 22:14:16 ID:???
100
get
101 :
名無し組:2007/10/02(火) 22:34:15 ID:???
>>97 建築って、身体に染付いたものしか出てこない。
だから、何でもいいから、他人がスゲーっていうものを繰返し見ろ。
プランってのは平面図、間取りのことだけど、おれはジャリには早過ぎると思う。
102 :
名無し組:2007/10/02(火) 22:48:34 ID:???
>>97 桂離宮と修学院離宮と御所は社会人になると行きにくいから
18歳になったらいっとけ
103 :
名無し組:2007/10/03(水) 10:38:37 ID:K4tusp1w
ある業者が片道一車線の一方通行(公道)を掘って工事中でした。
一方通行の入り口には立て看板もなく私はいつものように進入して行きました。
するとその業者の一人が「工事中だからバッグして」と鬱陶しそうに言ってきました。
質問なんですけど公道を工事するには警察か役所の許可がいるはずですよね。
それに公道を通れなくするのだから立て看板の設置義務というのはないのですか?
とにかく最近こういう業者が多くて困る。
104 :
名無し組:2007/10/03(水) 10:49:35 ID:???
>>103 ある
道路陥没などの緊急工事は別だが
道路使用許可がいる(提出先は警察)
片側交互通行などは看板・ガードマン必須
105 :
名無し組:2007/10/03(水) 11:25:05 ID:???
>片側一車線の一方通行
>バッグして
106 :
名無し組:2007/10/03(水) 11:29:29 ID:???
>>105 すまんよく読んでなかったw
>>103 完全に通行止めということ?
それならその道路に関係する住民の同意があって
はじめて道路使用許可申請となる。
どのみち 道路使用許可 は必要
看板類は見取り図提出した時に記載がないと追記させられる
警察に電話してみろ。
107 :
名無し組:2007/10/03(水) 11:32:23 ID:K4tusp1w
>>105 確かに片側一車線は必要ないな。あと俺は乗ってもらう方が好き。
>>104 多分新築一戸建て住宅の建築絡みの工事だと思います。だから水道かガス関係だと。
当然ながら工事の兄ちゃんが直接言いに来るくらいだからガードマンもいません。
108 :
名無し組:2007/10/03(水) 11:59:38 ID:K4tusp1w
また訂正!
片側一車線ではなく一車線
109 :
名無し組:2007/10/03(水) 14:42:50 ID:???
2日連続で前から乳をゆっさゆっさと揺らしながら歩いてくる女がいた。
昨日はそれを見ていたわけではないが前を向いて歩いてたら、「スケベ」と言われた。
そんなもん見えもんはしゃあないだろ。
そりゃその女が昨日俺がそれをオカズにしてオナニーしてて、嫁に見つかって気持ち悪いと言われたのを知ってんだったら別だよ。
110 :
名無し組:2007/10/03(水) 14:55:14 ID:???
>>109 それは単なる誘いですよ。「エッチぃ」とか「スケベ」と言うのはその女性がエロい証拠。
「のび太さんのエッチ」と言うしずかちゃんなんてそれはもう
111 :
名無し組:2007/10/03(水) 16:50:44 ID:???
その乳揺れを見て、柔構造や戸建免震に
思いを馳せるのが、この板の住人なんだが
君はまだ、修行が足りないようだ
112 :
名無し組:2007/10/03(水) 16:57:57 ID:jD8WM4AA
30坪程の建物に30坪程の増築をする物件の確認申請書を
作成しているのですが、教えて欲しいことがあります。
建物を完全に繋げる計画で、完成すると一棟になります。
申請書の中に、『申請部分』『申請以外の部分』『申請に係る建築物の数』
『他の建築物』という項目がありますが、それぞれ幾つになりますか?
また、第四面の高さの欄(両方とも最高軒高、最高高さが違う)と、
第五面の番号や横架材間の垂直距離や階の高さ等が違うのでどちらの数値を
書けばよいか迷っています。
長くなってしまいましたが、どなたか御教示下さい。
113 :
名無し組:2007/10/03(水) 17:09:23 ID:???
>>112 増築で、一体の建築物になるんだな
『申請部分』 増築部分約30坪
『申請以外の部分』 既存部分約30坪
『申請に係る建築物の数』 1(棟)
『他の建築物』 敷地内に他(棟)の建築物がある場合
第四面の高さの欄(両方とも最高軒高、最高高さが違う) 一体の建築物なら高い方
第五面の番号や横架材間の垂直距離や階の高さ等が違うので それぞれ大きい方
114 :
112:2007/10/03(水) 17:49:22 ID:???
>>112 早速ありがとうございます。
既存部分は申請以外の部分になるのですね。
もう一つ質問させてください。
第四面の屋根・外壁・軒裏の仕上を書く欄には、増築・既存部分
両方の仕上を書くものなのでしょうか?
床の高さも違うのでどちらを書けばよいものなのかどうか。
あつかましくなりましたが教えてくださいませ。
115 :
名無し組:2007/10/03(水) 18:41:02 ID:???
>>114 全て新築部分のみでいいと思う
あと、床高さは構造が木造以外では記入したことないな
@関西某県
116 :
名無し組:2007/10/03(水) 21:06:53 ID:j4Ffewjh
つくろう無防備・平和条例 戦争しないまち 札幌
10月14日までに5万人著名にご協力を!
政党、宗教、地域、日本、世界は関係なし
ただ、孫、ひ孫、やしゃ孫の時代のより自由と平和の為に
著名にご協力を!
北回動啓サツの組織的犯罪のストーカーの一被害者より
フクダのバカ ばかーーーーー
117 :
名無し組:2007/10/03(水) 22:54:28 ID:Hnjqdfsr
一年くらい前にテレビで孤独な時間が大切だみたいに唱えてた建築家を見たんですが
何て名前だったかわかる方居ますか?ちなみの海外の方です。
外見からはわからないような色彩豊かな建物を設計してました
心当たりあるかたお願いします。
118 :
名無し組:2007/10/04(木) 00:17:47 ID:???
古舘真
119 :
名無し組:2007/10/04(木) 07:04:55 ID:???
昨日もまたキャバ嬢をゲットしちゃいましたよ。今年だけでもう4人ですよ。
昔のようにお金を使ってるわけじゃないし数も全然なのにな。いくら金をつぎ込んでも難攻不落みたいなキャバ嬢もいた。
でもここ何年かはホントに楽。どういうわけか今年はうまくいき過ぎてこわいくらい。
やっぱり常連の指名客が欲しいんだろうな。そんなに金はないから行かないのに。キャバは行っても月に3回。
120 :
105:2007/10/04(木) 09:52:41 ID:EfGxsjUC
今日も工事をやってました。
どうやら解体工事のようでその建物の前に看板を置いてました。
相変わらず道を完全に通れなくしていましたし、ガードマンもいませんでした。
その道路は4.5m道路だから車を寄せて停めれば大きめのセダンでも通れるのに。
121 :
名無し組:2007/10/04(木) 10:07:20 ID:???
警察に通報しる。
122 :
名無し組:2007/10/04(木) 10:22:31 ID:???
>>120 都道府県によって対応違うから一概に言えない。うちの県の場合は民間工事なら
工事看板の設置計画までは警察に出さなくていいしガードマンも任意。
あまりうるさくないところの警察でも角に「この先通行止め」ぐらいは出すように
指導しているとは思うけど。
123 :
名無し組:2007/10/04(木) 11:41:08 ID:???
>>120 ここに逐一報告しても、何の解決にもならん。
道路所有者または管理者に連絡汁。
124 :
名無し組:2007/10/04(木) 15:46:23 ID:xTY3jeF0
125 :
名無し組:2007/10/04(木) 15:54:39 ID:???
ホンダが自社で設計してるんじゃないかな
126 :
名無し組:2007/10/04(木) 15:54:46 ID:???
127 :
名無し組:2007/10/04(木) 16:24:37 ID:xTY3jeF0
128 :
名無し組:2007/10/04(木) 19:59:44 ID:qtygIFo2
確認申請につける2面以上の断面図って
普通X方向Y方向それぞれの断面ですか?
申請の内容的に妻面2面のほうが分かりやすいんですが…
129 :
名無し組:2007/10/04(木) 21:27:55 ID:???
お前さんの設計した家がキチンと説明できてればそれでよい。
何のために図面描くか、学校で最初にならったと思うが・・・・
130 :
名無し組:2007/10/04(木) 21:44:12 ID:u18rmP0Q
土間にコルクのようなものを散布してできるものが最近あるのでしょうか?
なんでも水はけがいいらしいのですが・・・
131 :
名無し組:2007/10/04(木) 21:55:53 ID:???
三和土なのか土間コンのことなのか良くわからないが土間の水はけを良くして
なにが嬉しいのか良くわからんな。素直に排水した方がよくない?
あぼーん
133 :
名無し組:2007/10/05(金) 05:06:33 ID:???
sine
134 :
名無し組:2007/10/05(金) 07:56:08 ID:???
生きてても意味の無い奴43歳無職
135 :
名無し組:2007/10/05(金) 09:26:50 ID:???
>>105 警察に通報するのが一番いい。
直接注意したりしたら逆恨みされて嫌がらせをさたりするぞ。
結構多いらしいし。
136 :
名無し組:2007/10/05(金) 09:35:56 ID:1nws90ki
悩みがあります。
近隣というよりお隣のことなんですけど
家自体がL字型に並んでいます。だけど駐車場スペースが
隣り合わせで1mぐらいの低いフェンスで仕切られてるだけなので
そのスペースに出るのが気になって最近では苦痛です。
相手の家の横に駐車スペースが有るという状況なので
相手の部屋の窓から常にうちの外出行動や訪問者がわかってしまうのです。
(どうしてこう思ったかというと・・〜が来てたねとか
昨日は車で右のほう行ってたけど何処へ・・とか言われたからです。)
最初は何の感情も無かったのですが、越して来て3年になり最近は
また見てるんじゃないかとか気になって相手の人に嫌悪感を抱いてしまうように
なりました。車に乗るたびに窓を見ない様にと目のやり場にも困っています。
現在の対策は
挨拶だけで立ち話もしないお付き合いをしていくことにしています。
そのほうがうちのプライベートを見られようが無関係でいることで
気になってたことが削除できると思ったからです。(寂しいですけどね)
こんな場合はうちのほうにでも目隠しフェンス建てたほうが
良い意味でプライベート空間が持てて、神経質な気持ちも消え去るでしょうか?
フェンスを付ける時、相手に告げる時の言い訳で良い言葉ありませんか?
137 :
名無し組:2007/10/05(金) 09:40:24 ID:???
マルチポストはイクナイ
不動産板のほうでレスしたから
こっちでの質問は取り下げといたほうがいいよ
138 :
名無し組:2007/10/05(金) 12:43:49 ID:1nws90ki
136です。
>>137 すみませんでした。知りませんでした。
いろんな観点からの意見をお聞きしたかったので
いくつか書いてしまいました。
こちらの質問は取り下げさせていただきます。
ごめんなさい。
139 :
名無し組:2007/10/07(日) 02:09:27 ID:1/chWV40
ニューヨークのアパートの平面図を見ていると、2つの部屋(たぶん寝室)
がバスルームを共用し、バスルームでつながっている建物がありました。
バスルームは2つの部屋の間に位置し、2つの部屋からのみ出入り可能
です。このバスルームのドアのつき方(部屋側に開けるのかバスルーム側に
開けるのか)と、鍵がどのようについているのか(部屋側のみついているのか
バスルーム側にもついているのか)をご存知のかた教えてください。
140 :
名無し組:2007/10/07(日) 02:52:26 ID:???
>>139 もう、取り壊されたけど日本のアパート例で。
風呂無しのトイレ共用、それぞれ別賃借人の場合。
トイレ側廊下に向かってそれぞれ外開き、でそれぞれ内外鍵付き。
トイレ内鍵のみ有の切り替え使用表示盤付き。
友人が借りていたのですが、6畳と4.5畳で玄関(半畳)も共用。
部屋に入るときも玄関とは別の鍵付き。
友人は2つまとめて借りてました。(3.3万/月、世田谷区)
共用では無いですが、自分は4.5畳一間の玄関内外共用鍵一つ
と外鍵一つ付きのダブルロック。
内外共用鍵の内鍵で女の子は勝手に帰れませんでした。(1.95万/月、杉並区)
どちらも20年前に壊されています。
こんなの幾らでもあったのですけどね。
141 :
名無し組:2007/10/07(日) 12:47:05 ID:???
142 :
名無し組:2007/10/07(日) 19:03:00 ID:???
室内の壁の一番下つまり床と接する所に50mmぐらいの帯状のものって何て言う名前でしょうか?
また壁の一番上で天井と接する所のものも同じ名前でしょうか?
よろしくお願いします
143 :
名無し組:2007/10/07(日) 19:05:39 ID:???
144 :
名無し組:2007/10/07(日) 19:35:26 ID:???
ありがとうございました
145 :
名無し組:2007/10/07(日) 20:06:51 ID:???
壁と天井の境につくのは
「回り縁」です
146 :
名無し組:2007/10/07(日) 20:10:32 ID:???
ありがとうございました
147 :
名無し組:2007/10/08(月) 00:18:36 ID:???
>>140 どうも。考えたことも無かった
参考になりました
でもそういうの見たこと無いですね
148 :
名無し組:2007/10/08(月) 01:09:57 ID:???
シリンダーでないあの古い鍵穴から部屋の内側見えていたなぁ
風呂無しで今は女の子呼べないな・・・
>>141 若い方かな?私は共感できたオッサンだけど
あぼーん
150 :
名無し組:2007/10/08(月) 12:32:33 ID:???
それは言わなくて良い。
151 :
名無し組:2007/10/08(月) 14:37:05 ID:???
152 :
名無し組:2007/10/09(火) 00:08:46 ID:???
著名作家の知名度に嫉妬して嫌がらせを繰り返している惨めな野郎がいるようだな。
153 :
名無し組:2007/10/09(火) 02:38:23 ID:???
154 :
名無し組:2007/10/09(火) 02:39:42 ID:???
149は削除だよ、F君
152まで書く必要は無い、消えたまえ
155 :
名無し組:2007/10/09(火) 19:31:27 ID:???
浴室の天井材でバスリブみたいなリブのないやつで
フラットなパネルみたいなのってありますか?
ユニットバスしか使った事が無いのでわかりません。
156 :
名無し組:2007/10/09(火) 19:32:27 ID:???
157 :
155:2007/10/09(火) 19:42:47 ID:???
>>156 ありがとうございます。
ネットや本屋で調べたのですがよくわかりませんでした。
建材メーカー品とかあまりカッコいいのがないんですね。
すんませんでした。
158 :
名無し組:2007/10/09(火) 19:51:22 ID:???
>>154著名作家にレイプ魔の濡れ衣をきせたのはお前か?
159 :
名無し組:2007/10/09(火) 20:14:55 ID:???
著名作家なんていません。
160 :
名無し組:2007/10/09(火) 21:28:03 ID:Qtk7MZ4u
建築面積について質問です。
バルコニーなどの先端から1mは
建築面積に含めなくていいとのことですが
たとえば、芯芯寸法で1,000の出のバルコニーがある場合
バルコニー先端からだと、建物本体外壁芯まで
壁厚みの分1050程度になってしまうのですが、
この50の分も建築面積に算入しなくてはならないのでしょうか。
算入せずに、確認が降りている申請書を見てしまったので迷ってます。
161 :
名無し組:2007/10/09(火) 22:19:23 ID:???
>壁厚みの分1050程度になってしまうのですが、
>この50の分も建築面積に算入しなくてはならないのでしょうか。
算入しなければなりません
>算入せずに、確認が降りている申請書を見てしまったので迷ってます。
迷う必要はありません
162 :
名無し組:2007/10/09(火) 22:39:05 ID:???
アマゾンドットコムNo.1は充分著名だと思うけど、、、、
163 :
名無し組:2007/10/09(火) 22:49:18 ID:???
誰も認めていません
164 :
名無し組:2007/10/09(火) 23:45:53 ID:???
認めていないどころか、存在さえ否定したいです。
165 :
名無し組:2007/10/10(水) 01:06:41 ID:???
アンチ古舘派は認めたくもないかも知れないが、数年にわたり「アマゾンNo.1」なのは否定できない事実だよ。
166 :
名無し組:2007/10/10(水) 08:18:50 ID:???
万年20万位が事実だろ。古舘真43歳無職独身よ。
167 :
名無し組:2007/10/10(水) 10:29:29 ID:???
井の中の蛙
168 :
名無し組:2007/10/10(水) 11:11:23 ID:???
amazon.comに通報したほうがいいんじゃね?
169 :
名無し組:2007/10/10(水) 11:16:48 ID:???
>>168 amazonで自作自演で自著をベタ褒めしてるのがバレてもまだ生きてるしぶとさだぜ?
恥って概念自体が無いんだと思う。
170 :
名無し組:2007/10/10(水) 12:37:32 ID:???
どこまで恥知らずか、確かめてみよう。
まずは、自演の証拠(魚拓)から、通報してみる。
次に2ちゃんねるでの宣伝の事実。
更に、ウィキ改竄のドタバタ。
アマゾンがどんな対処を行うか、古舘がどう言い逃れするか。
171 :
名無し組:2007/10/10(水) 21:01:45 ID:???
冤罪男性、再審で無罪判決=女性暴行で誤認逮捕、服役−富山地裁支部
女性暴行事件で富山県警に誤認逮捕され、実刑判決を受け服役後に無実と判明した柳原浩さん(40)の再審判決公判が10日、富山地裁高岡支部で開かれ、
藤田敏裁判長は柳原さんに無罪を言い渡した。(時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071010-00000076-jij-soci 「レイプ魔」とか言われている人の殆どが冤罪らしいよ。
某著名作家氏が「レイプで解雇された」というのは濡れ衣ではないかな。
聖人君子と評判の人が、レイプなんてするとは想像できないよ。
まあ自作自演しているというのもデマなんだと思う。
172 :
名無し組:2007/10/10(水) 21:18:35 ID:???
なんという我田引水www
173 :
名無し組:2007/10/11(木) 02:40:15 ID:???
174 :
名無し組:2007/10/11(木) 08:48:12 ID:BX0DE7T8
建築学科のある大学で名門っていわれてる大学ってどこかな
175 :
名無し組:2007/10/11(木) 11:10:42 ID:???
そりゃまずは灯台じゃねえの。
176 :
名無し組:2007/10/11(木) 11:18:19 ID:???
早稲田?
177 :
名無し組:2007/10/11(木) 11:20:41 ID:???
ハーバードデザインスクールじゃね?
178 :
名無し組:2007/10/11(木) 11:49:36 ID:???
MIT,IIT
179 :
名無し組:2007/10/12(金) 22:32:22 ID:???
パスラインって何ですか
ググると、「品物の基準点」みたいなニュアンスらしいですが、
明確な定義を教えてください
180 :
名無し組:2007/10/12(金) 22:51:51 ID:???
建築、建設、土木の違いを教えてくださいm(_ _)m
181 :
名無し組:2007/10/12(金) 23:26:03 ID:???
>>172 173
アンチ古舘派は正論かまされて相当悔しいみたいね。
反論がショボ過ぎ。
182 :
名無し組:2007/10/12(金) 23:47:54 ID:???
議論に負けると、またレイプ魔とか、出鱈目なデマを流すんだろうよ。
本当に幼稚だね。見苦しい。
183 :
名無し組:2007/10/13(土) 09:28:45 ID:???
お、ここにも風説の流布だ(w
>>179 それもしかしてbaselineじゃね?
184 :
名無し組:2007/10/13(土) 12:34:41 ID:???
>>183 レイプ魔とか、出鱈目なデマを流しているのはお前だろ。自作自演や2cHで宣伝というのもデマなんだと思う。
185 :
名無し組:2007/10/13(土) 17:59:19 ID:???
古館よ、オマエを必要としている人は建築の世界にはいない
立ち去りなさい
186 :
名無し組:2007/10/13(土) 18:04:09 ID:???
ショボい嫌がらせだな。
187 :
名無し組:2007/10/13(土) 18:33:02 ID:???
だいたいが、古館派がいるのかよ
一人以外に
188 :
名無し組:2007/10/13(土) 21:42:03 ID:???
アマゾンドットコム売れ筋NO.1ならファンは大勢いるだろうよ。
熱狂的な支持者だけで3000人はいるそうだよ。
189 :
名無し組:2007/10/13(土) 22:04:29 ID:???
相手してると一緒に掘られますよー
190 :
名無し組:2007/10/13(土) 22:33:32 ID:???
指示してると言うなら、ID晒せよ、数採るから。
191 :
名無し組:2007/10/14(日) 01:32:59 ID:???
出てくるとマジウザイ
Fの廃棄処分御願いします。
192 :
名無し組:2007/10/14(日) 02:20:01 ID:???
今、一番建て替えの激しいとこってどこかな?
商業地区だよね。やっぱ渋谷とかかな?
193 :
名無し組:2007/10/14(日) 20:27:30 ID:???
サンティアゴ・カラトラヴァの芸術科学都市の図面が載ってる本かサイト教えてくださいm(__)m
194 :
名無し組:2007/10/15(月) 22:01:52 ID:???
>>189 そうやって、善良な市民に対してログ掘りして、ウィルス流してんのか、、、悪質だな。ヒヨコ
195 :
名無し組:2007/10/15(月) 22:03:10 ID:???
>>193 アマゾンドットコムの建築部門で調べてみたら?売れ行きNo.1の本が一番いいと思う。
196 :
名無し組:2007/10/15(月) 22:18:23 ID:???
また万年20万位のベストセラーかw
197 :
名無し組:2007/10/15(月) 22:38:50 ID:???
君は言葉を知らないね。
「ベスト」とはNO.1のことを言うのだよ。
真に完璧な者のみに与えられる栄誉なのだ。
198 :
名無し組:2007/10/15(月) 22:48:21 ID:???
お前が嘘つきなのはもはや周知の事実な訳だが
何で生きていけるんだ?
隣のおばさんもお前が嘘つきだって知ってるぞ。
よく生きていけるな〜。
199 :
名無し組:2007/10/16(火) 01:50:05 ID:???
しかし、幼稚な嫌がらせだね
200 :
名無し組:2007/10/16(火) 09:27:31 ID:???
お前のPCにウイルスがかかったのはお前がwinnyなんかやってるからだろう。
201 :
?:2007/10/16(火) 22:27:04 ID:rT04LRSu
建築士は仕事名ではなく資格ですよね?
私は家や建物を設計する仕事をしたいのですが、それは一般的になんと呼ばれる職業なんでしょうか?
202 :
名無し組:2007/10/16(火) 22:59:58 ID:???
>>201 本気で聞いてるとは思えないけど、
その建築士資格が建築設計の独占業務をもつ。
設計事務所勤務の建築士になったらいい。
203 :
名無し組:2007/10/16(火) 23:12:49 ID:???
>>201 建物を設計するための資格が建築士なのに
204 :
?:2007/10/16(火) 23:21:07 ID:rT04LRSu
つまり、建築士とは資格であって職業の名前として使っていいのかが聞きたいのです。例えば「私は将来建築士になりたいです」という言い方はいいのでしょうか?
なんかごめんなさいバカで。
205 :
名無し組:2007/10/16(火) 23:32:15 ID:ayAKC3z3
他で質問したらスレ違いだったので、同じ質問をココにします。
自分は一般人で、わからないので教えてください。
鉄骨ボルト締めとゆうのは、その後に溶接はしなくてもよいのですか?
今日、実家の天井裏へ上がって見たら、四隅の柱はボルト三本と溶接がしてあったのですが、
それ以外の四隅の中間を通ってる鉄骨は二本のボルトだけで溶接はしていないように見えました。
これは普通なのでしょうか?
お願いしますm(__)m
206 :
名無し組:2007/10/16(火) 23:38:28 ID:???
>>204 まずは「建築士」でぐぐって、用例を100件ほど見ろ。
207 :
名無し組:2007/10/16(火) 23:43:36 ID:???
ヒヨコは、自作自演を注意されて逆恨み。
必死でログ掘りして、ウィルス流すって、マジ最悪。
208 :
名無し組:2007/10/17(水) 00:22:11 ID:???
>>207 winnyやってるお前が馬鹿なだけだろw
209 :
名無し組:2007/10/17(水) 01:05:03 ID:???
>>205 その建物の構造が鉄骨造なのか木造軽量梁使用なのかがよくわからないし、
その柱での溶接とはガセットプレートの溶接かもしれないから、鉄骨造の一般論で。
ボルト接合と溶接接合は同一箇所で併用しないのが一般的(理由は省略)。
もし併用したとすれば、
ボルト締め→溶接→溶接のみの耐力とし、ボルト耐力は無視する。
溶接→ボルト締め→なんとか合算できるかも。でも普通はやんない。
>それ以外の四隅の中間を通ってる鉄骨は二本のボルトだけで・・・
たぶん小梁のことだと思うが、ボルト本数はともかく、それが一般的。
210 :
名無し組:2007/10/17(水) 07:05:29 ID:56hII2kQ
205です。
209さん返答ありがとうございます。
安心しました。
211 :
名無し組:2007/10/17(水) 12:55:12 ID:x6iiSALh
212 :
名無し組:2007/10/17(水) 13:02:01 ID:???
213 :
名無し組:2007/10/17(水) 13:19:18 ID:x6iiSALh
>>212 早速ありがとうございます。でもブイチとはなんでしょうか?
ヤフーで製図・ブイチで調べても4件しかかかりませんでした。
素人なので道具とか持ってなくて、申し訳ないです。
214 :
名無し組:2007/10/17(水) 13:21:05 ID:???
普通に中心で考えればええやろ
215 :
名無し組:2007/10/17(水) 13:21:12 ID:???
216 :
名無し組:2007/10/17(水) 14:20:03 ID:x6iiSALh
>>215 これからはそっちを使うようにします。
>>214 本当にごめんなさい。今やってみたけれどもう根本的なものからぜんぜん分からないです。中心とは…?
217 :
名無し組:2007/10/17(水) 15:47:45 ID:???
バランス良く真ん中に配置すればいいってこと
218 :
名無し組:2007/10/17(水) 19:16:40 ID:???
建築においては、特段の指示がないことがらについては、施工するものの責任で適当に判断して製作してよい。
ってことでしょ。
219 :
名無し組:2007/10/17(水) 19:59:46 ID:x6iiSALh
>>211のものです。
自分で違和感がなく見えるところを勘で探して製図しました。
難しく考えすぎていました。
ありがとうございました!助かりました。
220 :
16:2007/10/17(水) 20:44:41 ID:q0Lnmjwg
工業高校の教師(建築科)は改定後には実務に入るのでしょうか?
221 :
名無し組:2007/10/17(水) 23:13:24 ID:???
今、建築界における大問題の1つが、工業高校では、学校をでただけの実務を全く知らない教師が、教えているってことなんだよ。
222 :
16:2007/10/17(水) 23:57:53 ID:q0Lnmjwg
>>221 自分は今年合格してれば実務を経験しないで教師になりますが、
工業高校の先生たちは実務を経験してる人が多いですよ。
223 :
名無し組:2007/10/18(木) 06:21:29 ID:???
>>222 あなたはどこで、どのような実務を経験する予定ですか?
224 :
名無し組:2007/10/18(木) 08:17:35 ID:???
>>220 学会に論文出したり、ちゃんと研究活動してれば認められると思うよ
教育活動のみはたぶん微妙
225 :
名無し組:2007/10/18(木) 08:28:09 ID:???
>>208 ウィルス流すためにログ掘りをしていたことを認めたと言うことですか?
HIYOKOさん。かなり悪質ですね。
226 :
16:2007/10/18(木) 10:57:18 ID:oFcyIYjP
>>223 自分は今年度大学院修士修了なのでギリギリ来年一級受験可能なのですが、
今年教員採用試験に合格していれば実務を経験しないまま教師になります。
再来年に法改正されるとどうやら大学院は実務にカウントされないようですし、
工業高校は実務にカウントされてた気がしたのでそちらの法改正後はどうなのかと思いまして。
やはり建築を学んできたからには一級取得したいと思いまして。
>>224 学会に論文出すというのは教育論文ではなく、建築学会に出すということですか?
227 :
名無し組:2007/10/18(木) 11:06:27 ID:???
>>226 論文は当然建築に関する論文
修士課程も2年分とは行かないかもしれないが、ある程度は実務相当で認められると思うよ
228 :
16:2007/10/18(木) 11:13:55 ID:oFcyIYjP
>>227 建築学会今年退会しちゃったんですよね…。
もう一回入会して、修士論文を小出しに投稿とかするのもありですかね?
専門がコンクリート工学なもので、それなりの装置がないと論文かけないんですよね↓
229 :
名無し組:2007/10/18(木) 11:19:01 ID:???
>>225 winnyやってるお前が馬鹿なだけだろw
230 :
名無し組:2007/10/18(木) 11:54:34 ID:???
もしスレ違いなら誘導お願いします
自宅(普通商業・併用住宅地区)の前の歩道を
歩道低下工事しようかと思っています
そこでその申請を市に提出しようかと思うのですが
却下される場合、理由はどのような理由が多いのでしょうか?
231 :
名無し組:2007/10/18(木) 11:59:09 ID:???
>>230 普通商業・併用住宅地区ってなんだよw
駐車場(車庫)がないと却下
232 :
名無し組:2007/10/18(木) 12:26:39 ID:???
県道・国道だと不受理。
233 :
230:2007/10/18(木) 12:29:45 ID:???
>231
回答有難うございました
駐車場あればいいんですね?
>普通商業・併用住宅地区ってなんだよw
許可に都市計画法の制限があるかと思い、専門用語がわからなかったので
取りあえずの参考になればと思って、土地評価のときに使う用語を使ってみましたが
ご存じ無いとは思いませんでした。すみませんm(_ _)m
>232
有難うございます
参考になります
234 :
名無し組:2007/10/18(木) 12:36:23 ID:???
235 :
名無し組:2007/10/18(木) 13:04:52 ID:???
>>243 ふーん、市が県とか国の申請窓口になってるところがあるんだ、知らなかったよ。
236 :
名無し組:2007/10/18(木) 15:27:28 ID:???
>>235 当たり前だろうw 歩道の切り下げ申請するのに地方からわざわざ東京に
行ってたら大変だろう、何かあって確認するのに役人が東京から地方に
出張するのも無駄だし、国管理でも都道府県に委託するか出先機関がある
一級河川とか海なんかもそう。
237 :
名無し組:2007/10/18(木) 16:43:14 ID:???
>234
サイトまで教えていただき有難うございました!
参考にさせていただきますm(_ _)m
238 :
名無し組:2007/10/18(木) 23:22:37 ID:???
>>230 占用許可です
市町村の窓口で出来ると思います
改正建築基準法スレに行けば
都市計画法の専門用語って何?
239 :
名無し組:2007/10/18(木) 23:49:26 ID:???
>>236 県道は県の出先機関が申請を受ける
国道は国の出先機関が申請を受ける
市が申請を受け付けるわけではない。
県が管理している国道は県だが
240 :
名無し組:2007/10/19(金) 00:33:38 ID:???
マンション購入予定者なんだが、ゼネやデベに騙されない程度の建築知識を簡単に習得できる本知らない?
急いでいるから、ネットで買えると都合いいのだが、、、
241 :
名無し組:2007/10/19(金) 00:41:21 ID:???
>>226 36のレス を見てくれましたか、研究とか論文は認められません。
設計図書と密接に関わる業務でなければ駄目です。
242 :
名無し組:2007/10/19(金) 01:53:04 ID:???
>>240 まだ生きてるのか。面の皮の厚さは天下一品だな。
親の面汚しの分際でw
243 :
名無し組:2007/10/19(金) 08:32:13 ID:???
>>238 占用じゃない道路使用許可だ、占用は足場とかテントとかで一定期間占用する時
工事は使用許可、普通建築主には関係のない話で工事を請け負った業者が
警察(を経由して道路公安委員会)へ申請する。
244 :
名無し組:2007/10/19(金) 20:30:30 ID:QKCjgIcF
耐火建築物で、延焼ラインにかかる駐車場が50u未満なら
出入口を区画しなくてもいいってゆう話があるけど
どこ見てもそんな条文載ってないし。。。
どこから来てるか知ってるひといたら教えて!
245 :
名無し組:2007/10/19(金) 20:51:36 ID:???
異種用途区画のところだと思う。
50u超えると〜
246 :
名無し組:2007/10/19(金) 21:10:03 ID:???
>>226 法改正される前に大学院修了でしょ
院時代が研究オンリーでも、まるまる2年間の建築実務としてみとめられますよ
その後の受験資格もなくなりません
詳しくは新法の補足を参照してください
247 :
名無し組:2007/10/19(金) 21:43:04 ID:???
>>244 屋内出入り口は区画いらない(異種用途にならない)
が外部出入り口なら区画は当然いらないが防火設備はいるよ
延焼ラインにかかるんでしょ?
248 :
244:2007/10/19(金) 22:20:27 ID:???
>247
レスどうもです。
延焼ラインにかかるんだけど50u未満なら出入口に
防火設備がいらないって聞いた事ない?
前にどっかの審査機関で聞いたんだよな〜
249 :
名無し組:2007/10/19(金) 23:41:14 ID:ml56yeoI
250 :
名無し組:2007/10/20(土) 01:19:55 ID:???
>>248 防火設備が要らないって話は無いと思う。
251 :
名無し組:2007/10/20(土) 04:14:23 ID:???
>>249 ぶっちゃけみんな煽り煽られながら勉強してるんだなw
252 :
名無し組:2007/10/20(土) 05:33:13 ID:???
253 :
名無し組:2007/10/20(土) 05:45:19 ID:???
>>249 結論でてるがなw
すでに
>>236で「歩道の切り下げ申請」って書いてる
で
>>238が占有だと訳のわからんレスするから
工事に関しては占用じゃない工事は使用許可だと
>>243が書いておる、よく嫁
254 :
名無し組:2007/10/20(土) 09:35:29 ID:???
また、一級建築士の耐震偽装問題が起きましたね。
この業界の人間は全く信用できません。
どこかに、中立・フリーな立場で、かつ、建築の知識が豊富で、誠実で、頼りになる
そんな聖人君子のような人はいないでしょうか?
そんな都合のいい人はいないのかなぁ。
255 :
名無し組:2007/10/20(土) 09:36:08 ID:???
>>254 まだ生きてるのか。面の皮の厚さは天下一品だな。
親の面汚しの分際でw
256 :
名無し組:2007/10/20(土) 09:36:30 ID:???
医者の親父に金貰うことだけ考えてろよ
257 :
名無し組:2007/10/20(土) 09:52:11 ID:???
ところで
試験っていつ?
258 :
名無し組:2007/10/20(土) 10:04:01 ID:???
来年!
259 :
名無し組:2007/10/20(土) 18:35:11 ID:KWzt8Cw6
お理工さん♪
260 :
名無し組:2007/10/20(土) 23:11:44 ID:???
はい、お理工さんでつ
261 :
名無し組:2007/10/21(日) 01:41:06 ID:???
よく知らないが、アマゾンドットコムNo.1ってどれくらい凄いの?
もしかして、滅茶苦茶凄い事なの?
262 :
名無し組:2007/10/21(日) 06:38:22 ID:???
クソみたいな本でも、廃盤になった本でも出てるってのはすごい。
ま、表紙だけの書庫ってとこじゃねえ。
263 :
名無し組:2007/10/21(日) 20:34:35 ID:???
住宅の内壁をペンキ仕上げにする場合、安い下地ってなにですか。
セルフで塗る予定です。
264 :
名無し組:2007/10/21(日) 21:43:47 ID:???
265 :
名無し組:2007/10/22(月) 08:01:00 ID:???
>>264 大手資本に頼らず、アマゾンNo.1とは、余程内容が優れているんだろうね。
266 :
名無し組:2007/10/22(月) 09:02:10 ID:???
過疎ジャンルで1位取ったってそれが何?
267 :
名無し組:2007/10/22(月) 09:34:10 ID:???
万年22万位
無職の有り余る時間を生かして
全国の図書館へ入荷しろと手紙を書く著者
268 :
名無し組:2007/10/22(月) 10:35:10 ID:???
大変申し訳ありません。広くご教示頂きたいのであげさせてもらいます。
当方、建築士事務所(個人)を営むものですが、大きい物件を担当することになり
契約手法を巡って検討をしています。
契約や業務をサポートしてくれる法人(私のところよりかはずっと大きい)と
LLP(有限責任事業組合)を設立しようかと思っているのですが、
このような手法を取られた方があったら情報をいただけないでしょうか。
269 :
名無し組:2007/10/22(月) 17:35:13 ID:???
その手紙を万年無視の学芸員ですが、何か?
270 :
名無し組:2007/10/22(月) 18:22:07 ID:???
なんで学芸員ごときがこのスレ見てるんだ?
271 :
名無し組:2007/10/22(月) 18:23:36 ID:G/jG3IPo
鉄筋コンクリート以外の基礎って現行法で許可されていますか?
272 :
名無し組:2007/10/22(月) 18:51:04 ID:???
>>271 小規模の木造で掘っ立てOKとかなかったっけ?
273 :
名無し組:2007/10/22(月) 19:01:01 ID:22B1j8oh
まったくの素人ですが
高層ビルが基礎の段階から建つまで
できるだけ解りやすく説明されてる
サイトとかないでしょうか?
274 :
名無し組:2007/10/22(月) 20:40:12 ID:???
275 :
名無し組:2007/10/22(月) 20:42:05 ID:???
276 :
名無し組:2007/10/23(火) 22:11:45 ID:???
素人なのでどなたか教えて下さい。
木造でバルコニー先端とかで言う茶薄って何ですか?
277 :
名無し組:2007/10/23(火) 22:14:18 ID:???
そんな字有りましたっけ?
278 :
名無し組:2007/10/23(火) 22:17:21 ID:???
>>277 大工さんとか良く言ってるんですが
ちゃうす
って言ってます。
ちなみにチュース!って挨拶してる訳じゃ無いです。
279 :
名無し組:2007/10/23(火) 22:32:45 ID:SxMcCf11
いろいろな人に聞きたいのですが、建築をやろうと思ったきっかけはなんですか?
280 :
名無し組:2007/10/23(火) 22:40:37 ID:???
>>278 せXの時の体位と同じ、茶臼。
材が抱きかかえられているような状況、通常の逆の形。
・・・・・だと思うよ。
281 :
278:2007/10/23(火) 23:09:46 ID:???
>>280 有り難うございました。
字が間違えてたので検索してもヒットしませんでした。
助かりました。チュース!
282 :
名無し組:2007/10/24(水) 00:19:20 ID:???
>>279 自分の仕事を地図に残したかったから・・・という定番
283 :
ATM:2007/10/24(水) 00:30:22 ID:h7Fw40nr
建築士と建築家って何がちがうのですか?
284 :
名無し組:2007/10/24(水) 00:38:54 ID:???
>>279 親父が大工で、いつも木の香りを嗅いでいたもんで…
まあ、親父が大工やってる間に、俺もこの世界に入って
一緒に働けたので、よかったと思ってる
親父?うん、まだ元気だよw
>>283 建築士:国家資格のひとつなので、勝手に名乗ると罪になる
建築家:他人から呼ばれるもので、勝手に名乗ると恥をかく
285 :
名無し組:2007/10/24(水) 00:38:57 ID:???
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/78252/ 植草被告、最終弁論で無罪訴え「絶対していない」
植草氏と古舘氏は状況がそっくり
植草氏 東大経済学部→野村證券主席研究員→スーパーエリート
古舘氏 MIT出身→超大手ゼネコンK最先端の研究開発→スーパーエリート
植草氏 著名経済評論家
古舘氏 著名技術評論家
植草氏 経済ニュース等のメディアへの露出度が高い
古舘氏 耐震偽装問題では、各種メディアから引っ張りダコ
植草氏 小泉政権の経済運営を批判した為、悪質な嫌がらせを受ける
古舘氏 ゼネコンの裏側を暴露したため、悪質な嫌がらせを受ける
植草氏 痴漢冤罪やブルセラ異常性癖など、根拠のないデマを流される
古舘氏 レ○プ容疑で解雇されたと言う根拠のないデマを流される。
植草氏 ミラーマンなどと言う有難くない仇名を付けられる。
古舘氏 フルチン などと言う有難くない仇名を付けられる。
結論
植草氏 無罪
古館氏 無罪
皆さんも出鱈目なデマには騙されないようにしましょう。
286 :
道産子:2007/10/24(水) 00:47:33 ID:???
と言うことは、古舘氏が自書の宣伝や自作自演をしていると言うのもデマなのか?
287 :
名無し組:2007/10/24(水) 00:49:27 ID:???
>>283 建築士は資格名。資格を持ってない人はなれない。
建築家は職業名。画家とかと同じで自称でOK。
288 :
ATM:2007/10/24(水) 01:02:25 ID:h7Fw40nr
>>284 >>287 ありがとうございます。 今度大学の面接を受けるのですが、建築士とか建築家とか、なんかあやふやなので「〜の設計がしたいので建築技術者になりたいです」と言っても大丈夫でしょうか?
289 :
名無し組:2007/10/24(水) 01:45:26 ID:???
>>286 デマかどうかは関係なくね。宣伝と判断されれば消される。それだけ。
>>288 「建築設計を職業としたいので、建築に関する設計技術を学びたい」でいいんじゃね。
290 :
名無し組:2007/10/24(水) 01:48:01 ID:???
上段、ちよっと違うか。宣伝と判断されてるから無条件で消されてる、が正しいか。
291 :
名無し組:2007/10/24(水) 06:33:27 ID:???
>>288,289
設計技術が学べる学校って、あるのかな?
292 :
名無し組:2007/10/24(水) 07:24:21 ID:???
設計技術って、資格受験スレの連中が夢中になっているようなこと?
293 :
名無し組:2007/10/24(水) 07:28:06 ID:???
>>292 あれはクソ、問題外。
でも、学歴欄に○建学院とか書くヤツがいる世の中だからなあ・・・・
294 :
名無し組:2007/10/24(水) 09:12:48 ID:???
295 :
名無し組:2007/10/24(水) 09:51:13 ID:???
ものつくり大学
296 :
名無し組:2007/10/25(木) 00:24:03 ID:???
学歴欄に輝く「MIT」の3文字。超かっこいい。俺の憧れだよ。
297 :
名無し組:2007/10/25(木) 00:43:03 ID:???
>>296 なんという面の皮の厚さだ
43歳無職にしてそこまで嘘がつけるなら
60になったら牢屋だな
298 :
名無し組:2007/10/25(木) 17:05:25 ID:???
ステンレス製の土台水切を探しています。
知っている方がいればメーカー等を教えてください。
299 :
名無し組:2007/10/25(木) 17:11:20 ID:???
300 :
298:2007/10/25(木) 17:20:07 ID:???
301 :
名無し組:2007/10/26(金) 18:50:36 ID:???
>>298 製作すればいいじゃん。そんなもん。
金属加工できるとこならどこでも造ってくれるって。
302 :
名無し組:2007/10/26(金) 19:16:00 ID:???
違うとこにも書きましたが、スレチだったのでこちらに書き込ませていただきます。
もしここでもスレチでしたら誘導お願いします。
建築専攻してる学生です。
課題途中に疑問に思ったことがあるので質問させていただきました。
鉄筋コンクリート造りの場合、床ふところの厚さは最低何ミリまで落とせますか?
ちなみに3階建て+半地下駐車場付きの一戸建て住宅です。
どなたかお願いします…
303 :
名無し組:2007/10/26(金) 19:22:43 ID:???
床ふところ?
「天井ふところ」とは言うけどな。
床も天井も直仕上げは可能だろ。
304 :
名無し組:2007/10/26(金) 19:23:01 ID:???
床のふところってなんだ?
二重床のスラブと床の間のことか?
305 :
名無し組:2007/10/26(金) 19:25:53 ID:???
スマソ課題をやってるのか
床はスラブ上150
天井は配管が無い部分は100程度で書いておけば、無難かな。
埋め4なら、10メートル以下で納まるよ。
306 :
302:2007/10/26(金) 20:54:35 ID:???
307 :
名無し組:2007/10/26(金) 21:47:26 ID:???
天井のふところはダクトを通さないといけないところはスラブ下300くらい下げればいいんじゃね
他ははクロス直張りでもいいけどあんまりやらないな
2重天井は埋め込みの照明器具によるけど200くらい取ったらいいんじゃないか
308 :
302:2007/10/26(金) 23:07:28 ID:???
>>305 スラブの厚さを150と想定すると、配管のない所では天井〜スラブ〜上の階の床まで合わせて400ってことで合ってますか?
細部の構造や用語に関してはまだ全くの無知なので間違ってたら本当にゴメンなさい…
>>306 スラブから床までの厚さも含めると、やっぱり結構厚くなるもんなんですね…
参考にさせていただきます。
お2人共どうもありがとうございました。
309 :
名無し組:2007/10/26(金) 23:32:31 ID:???
>>297 んっ?羨ましいのか?男の嫉妬は見っともない。お前も努力すればいいじゃないか。
310 :
名無し組:2007/10/26(金) 23:44:46 ID:???
>>308 ゼロでも良いし、何でも良いけどさ。
意味も無く数字覚えて設計すんの阿呆になるだけだろ。
なんでそうなるのか考えてから図面ひけよ阿呆
311 :
名無し組:2007/10/27(土) 09:40:02 ID:???
312 :
名無し組:2007/10/27(土) 11:54:49 ID:???
建築学科の学生です。教授にゼネコンへの就職を勧められました。
教授はいいことしか言わないのでちょっと怪しく感じています。
自分の一生を左右することなので、本当のとこが知りたいです。
ゼネコンの実態が分かるような本があれば御推奨ください。
元ゼネコン社員の方であれば、真実味も増すと思います。
313 :
名無し組:2007/10/27(土) 12:28:41 ID:???
>>312 そう思ったら、近づかないのが一番。
君子危うきに近寄らず ってね。
314 :
名無し組:2007/10/27(土) 15:50:49 ID:???
315 :
名無し組:2007/10/27(土) 17:52:28 ID:???
>>312 目的をはっきり持ってるか?
何したい?したいこととと給料や休日を比べるとどっちが勝つ?
それ答えたらそれなりの返答しよう。
元ゼネ勤務者より。
316 :
名無し組:2007/10/27(土) 18:50:08 ID:???
317 :
名無し組:2007/10/27(土) 22:46:08 ID:???
>>312 古館の本だけはやめとけ。
デタラメな事ばかり書いていて、
なんの役にも立たないどころか害悪だ。
「買ってはいけない」並のクソ本。
318 :
名無し組:2007/10/28(日) 03:07:56 ID:???
アマゾンドットコムNo1と言うのは嘘なのか??
319 :
名無し組:2007/10/29(月) 00:00:46 ID:???
ボーリング場のレーンとかって座ってるとこと全部一体空間だけど居室にあたるの?
直通階段までの歩行距離が問題なんだけど誰かしらない?
320 :
名無し組:2007/10/29(月) 00:54:23 ID:???
すいません
2チャンでよく見かける和田大学とは何ですか?
321 :
名無し組:2007/10/29(月) 09:08:43 ID:???
どこで見かけるんだよ
見たことないぞそんな大学
322 :
名無し組:2007/10/29(月) 15:47:35 ID:???
323 :
名無し組:2007/10/29(月) 15:48:47 ID:???
スーパーフリーの大学のことか?
324 :
名無し組:2007/10/29(月) 16:13:01 ID:???
和田君というのはソフトバンクホークスの投手だよ
325 :
名無し組:2007/10/29(月) 17:47:05 ID:???
326 :
名無し組:2007/10/30(火) 09:00:27 ID:???
和田っていやぁ勉だろ。ガハハハハハ
327 :
名無し組:2007/10/30(火) 09:19:20 ID:???
和田ネームの建築家って居ないな
328 :
名無し組:2007/10/30(火) 12:05:24 ID:j5OOz2Tk
アッコにおまかせ
329 :
名無し組:2007/10/30(火) 14:27:43 ID:1PSIX++U
市役所から真北を明記しろという指示が来ました。
最も簡単な方法があれば教えてください。
330 :
名無し組:2007/10/30(火) 14:33:53 ID:???
測量屋
331 :
名無し組:2007/10/30(火) 14:33:59 ID:???
>>329 「TOMIO式真北測定器にて測定」と記入する
どの通り芯にいくら振っているのか記入する
332 :
329:2007/10/30(火) 14:55:22 ID:1PSIX++U
>>330 費用が無いのでむずかしい・・・
>>331 その記述があれば大丈夫って事?
磁北からどれだけ振れているかという目安がむずかしそうだけど
333 :
名無し組:2007/10/30(火) 15:09:27 ID:???
>>332 とりあえず公図の北を磁北として、
その地点での磁北と真北の差を考慮して落とし込む。
net検索すりゃ出て来るよ。
334 :
名無し組:2007/10/30(火) 20:02:00 ID:???
>>329 都市計画図から読み出せって言われなかった?
335 :
名無し組:2007/10/30(火) 21:29:36 ID:???
RCラーメン構造のビルに関して調べているのですが
ネット検索ではなかなか見つけられません
そういったビルの写真や解説を乗せているサイトがあれば
検索のヒントを教えていただけないでしょうか
また、〜の検索をすればRCラーメン構造のビルに関して
見つかるというのも教えていただければ幸いです
よろしくお願いします
336 :
名無し組:2007/10/30(火) 21:39:44 ID:???
337 :
335:2007/10/30(火) 21:42:30 ID:???
>>336 RCラーメン構造のビルの写真が載っているサイトを知りたいのですが
文章が足りなかったようで申し訳ないです
338 :
名無し組:2007/10/30(火) 21:43:55 ID:???
>>335 有りすぎて困るくらいだし、何を調べたいのか聞きたいのだが?
通常、そんな書き方は構造関係のみだから、意匠的に魅せるHPでそんな紹介の仕方はしない。
強いて書けば、「鉄筋コンクリート造」とだけで検索すれば、大抵はラーメン構造だよ。
339 :
335:2007/10/30(火) 21:49:26 ID:???
>>338 学校でRCラーメン構造のビルを調べてくる課題が出ていたのですが
ネットでは見つけられなかったので
質問させていただきました
そもそもRCラーメン構造という言葉自体がわかっていなかったようです
お手数おかけしました
鉄筋コンクリート造で検索してみたいと思います。
ありがとうございました
340 :
名無し組:2007/10/31(水) 00:19:11 ID:???
アマゾンドットコムNo.1の本で調べりゃ間違いないって。
341 :
名無し組:2007/10/31(水) 08:13:16 ID:???
>>339 図書館池
なんで最近の若いのはネットがすべてなんだろうか
342 :
名無し組:2007/10/31(水) 11:28:41 ID:???
コピペがすべてですから
343 :
名無し組:2007/10/31(水) 11:36:08 ID:???
どこぞのHPからいかにも「拝借しました」的なレポートって、
先生が一目見りゃわかるからかえって点数悪くなるのにな。
344 :
名無し組:2007/11/01(木) 01:36:04 ID:2XWSYrvu
床暖房用の板と普通の床の板とはやっぱり値段違いますよね?どのくらい変わってくるんでしょうか?
345 :
名無し組:2007/11/01(木) 07:52:45 ID:???
フローリングが違うのか?
346 :
名無し組:2007/11/01(木) 08:40:31 ID:???
もちろん床暖用は違うよ
てか、そういう質問は業界板でどうぞ
347 :
名無し組:2007/11/01(木) 21:24:26 ID:2XWSYrvu
はい!フローリングが違うんですが、どれくらい変わるのかなと思ったんです。
板違いすみませんでした!
348 :
名無し組:2007/11/02(金) 02:20:48 ID:cuh99FSB
だれか貯留関数法の差分式わかる人教えてください。低レベルな質問ですいません
349 :
名無し組:2007/11/03(土) 00:54:30 ID:???
建築設計素人ですが、お伺いしたい事があります。
大手建築会社のコンセプトと全く同じ内容の文面のサイトを見つけ
「これは盗用ではないか?」とそのサイト管理者に問い質したところ、
建築設計業界では、それが当たり前とのお答えでした。
設計施工の業界では、自社の設計に対するポリシーなどを
使いまわす慣例があるのでしょうか?
350 :
名無し組:2007/11/03(土) 00:56:42 ID:???
>>349 それが何なのかが判らんと判断のしようがないな。
351 :
名無し組:2007/11/03(土) 02:02:59 ID:???
とりあえずそのサイトを晒せ。話はソレからだ。
352 :
名無し組:2007/11/03(土) 07:01:50 ID:???
>>349 伝統的にそういう体質。
明治以来の追いつけ追い越せの時代はいかにはやくパクるかが才能といわれた。
353 :
名無し組:2007/11/03(土) 21:57:53 ID:???
>>329 簡単なのは住宅地図が真北となっている。
それを確かめるには
太陽の南中時に下げ振りの落とす影の方向が真北。
南中時間は国立天文台HP参照。
建築地の市役所所在地毎に北緯と東経のデーターあり。
354 :
名無し組:2007/11/03(土) 22:01:36 ID:???
松下:まねした
355 :
名無し組:2007/11/03(土) 22:43:04 ID:???
356 :
名無し組:2007/11/04(日) 01:10:16 ID:uE9J5fxr
まったくの素人です 何も知らず恥ずかしいのですけど質問させてください
更地を購入したました 土を入れて20センチから30センチ程
地面を上げたいのでけど どのような方法があるのでしょうか?
土地の周りにはブロックは積まれていますが 崖の上の土地なので
ブロックに土圧はかけたくはありません よろしくお願いいたします
357 :
名無し組:2007/11/04(日) 01:37:44 ID:???
素人は地面あげないほうがいいよ
358 :
名無し組:2007/11/04(日) 02:31:25 ID:wt9ZXBBT
>>357 ありがとうございます
もちろん施工は私はしません 出来ませんから
親戚の工務店がするのですが 今ある高さ60センチのブロックから90センチ離して基礎を作り
またその上に高さ40センチのブロックを積みそれに土を入れるとか言ってました
20〜30センチの為にそこまでしなきゃいけないのでしょうか?
見た目もかなり変になる気がするのですが・・
何か他に方法が有れば知りたくて質問させていただきました
359 :
名無し組:2007/11/04(日) 05:52:17 ID:???
360 :
名無し組:2007/11/04(日) 08:17:37 ID:???
>>358 状況が把握できない
20センチの土圧でブロック倒れるのか?
60センチということは3段だな
それでも基礎打って鉄筋入ってるんだろ?
361 :
名無し組:2007/11/04(日) 09:26:38 ID:wt9ZXBBT
>>360 土地は(70坪)一面が道路で残り三面が崖です
ブロックはRc擁壁(30年前の物)の上から鉄筋入れて三段積みました
崖下には三面とも家が有るので 土圧をかけるのは避けようと思っていたのですけど
心配しすぎですか? 本当は40センチは上げたいのですけど それでも一般的には大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いします
362 :
名無し組:2007/11/04(日) 11:02:35 ID:???
>>361 大丈夫と言い切ることはできないし土の種類にもよる
排水もきちんとされるようなかたちであれば
ブロック全体がいきなり横倒しになるとは思えない
363 :
名無し組:2007/11/04(日) 11:12:06 ID:???
>>361 建物荷重がかかる場合は計算いるよ(基本的にはCBじゃ駄目)、既存擁壁が宅造申請+検査済証がないと
建物荷重が擁壁にかかる場合は深基礎なり地盤改良などが前提じゃないと確認がおりないよ。
364 :
名無し組:2007/11/04(日) 14:09:26 ID:wt9ZXBBT
>>362 ありがとうございます
排水とは擁壁の下の方にある穴のことでしょうか?
その穴でしたら有るのですが
古いせいか砂で詰まってほとんど?まったく?機能してないと思います
>>363 ブロックはCBです
たかだか40センチでもやはり増し積み擁壁になると
確認とか大変になるんですね
365 :
名無し組:2007/11/04(日) 18:12:38 ID:LniEGeEH
女性です。進学について悩んでいます。将来的に(産後復帰など)建築の世界にいる事は可能ですか?また、ブランクがあっても出来ますか?
366 :
名無し組:2007/11/04(日) 18:14:55 ID:???
>>365 意味不明。建築の世界は広いんだからいる事は可能だろ。
アドバイスを求めるなら質問は具体的に書いた方が良いよ。
367 :
名無し組:2007/11/04(日) 18:44:26 ID:???
>>365 薬剤師か看護士になることをすすめる
開業医に通院してごらん、彼女らがどれくらい恵まれているかがわかる
368 :
名無し組:2007/11/04(日) 18:50:35 ID:???
>>365 大丈夫、どこの世界も厳しいから無能なら採用しないでいてくれる。
これは一種の温情。
有能なら良い、ただこれだけだよ。
369 :
名無し組:2007/11/04(日) 19:00:59 ID:LniEGeEH
365です。ありがとうございます。建築の世界といっても設計の分野です。まだ若いので勉強するなら今だと思うのですが、今の関心だけで動いていいのか迷ってしまったのです。
370 :
名無し組:2007/11/04(日) 19:25:34 ID:???
>>369 昔の人も言っている。
まず、近くにいる建築やってる人のところに行って相談しなさい。
興味と才能だけではできないのがこの分野。
371 :
名無し組:2007/11/05(月) 11:00:37 ID:???
しかしいつも思うけどこの手の仕事をしてる奴等は常識がないよね。
特に末端の業者になるほど常識がない。法律(条例も含む)も守らない。
今日なんて一方通行の道にダンプが逆方向に駐車して道を占領。一方通行の入り口には立て看板もなく当然ガードマンもいない。
で俺が「後ろの車も来てるし通れるようにしてよ」と言ったらとりあえずは嫌そうに車を動かした。
しかしもとの場所から10cmも寄せてないし。それで業者の奴が「ミラーを畳んだら大丈夫だから」と言いやがった。
俺は大学の時に車のオークション場のバイトをしていた時期があったから、車幅間隔には普通の人より自信がある。
あれでは軽でも無理だし俺のシーマでは絶対に無理。それにもしミラーを畳んでギリギリ通れるとしても何でそんなリスクを犯さなければならないんだよ。
ダンプが2mほどバックして四つ角に下がればいいだけの話。こっちは後続車も3台来てるし。
俺が「その幅では通れないよ」と言ったら業者の奴は「そんなデカい車に乗るから」と言いやがった。
おめえは俺の後ろのハマーにいるどうなんだと思ったよ。
擦った揉んだの末に業者の奴はどけたけど、お前等はまず道交法違反だから警察に通報してあげたよ。
372 :
名無し組:2007/11/05(月) 12:08:41 ID:???
>>371 たけしくん、ハイまで読んだよ。
なげーよ。
373 :
名無し組:2007/11/05(月) 12:33:42 ID:???
374 :
名無し組:2007/11/05(月) 17:45:25 ID:???
ダンプの運転手はケンカ強いですか?
375 :
名無し組:2007/11/05(月) 19:10:45 ID:61sEse9a
建築学部でCADなど使っていくにあたってノートPCにはどんな性能が最低必要ですか?OSはCore2Duoってのはよく聞くんですが。
376 :
名無し組:2007/11/05(月) 19:16:55 ID:8b4bnMv7
土方カーブの公式を教えて下さい。
荷物の中に本が埋もれて探せなんです。
377 :
名無し組:2007/11/05(月) 20:09:03 ID:???
>>375 OSはWindowsのビスタ。で、このOSを満足に動かす為にはCore2Duo+メモリ最低1GB、せめて2GB無いときつい。
安いノートPCだとグラフィックが弱いことがあるから注意。CADに関係なくこのOSはグラフィック能力を要求する。
基本的にはOSが満足に動けばJW-CADなら問題ない。
ただしメモリは予算の許す限り最大限積んどけ。
378 :
名無し組:2007/11/05(月) 20:31:26 ID:???
>>377 なんでvista?
ぶっちゃけ2kでも十分じゃないか?
379 :
名無し組:2007/11/05(月) 21:12:33 ID:???
>>378 この質問者なら今売られているノートPCにXPなんか入れられないでしょ。
まして2kはOS自体持っていないんじゃない?
380 :
名無し組:2007/11/05(月) 23:05:04 ID:???
>>379 質問が、
>どんな性能が"最低"必要ですか?
だし、新品購入とも限らないでしょ。
ちゃんと動くなら、中古のPen4-2GHz・メモリ512MB・W2kでだめか?
「最低」ならこれで十分すぎる思うけどなぁ。
381 :
名無し組:2007/11/06(火) 00:25:06 ID:???
>>380 「OSはCore2Duo」って書くような人に中古なんか勧められません。
382 :
名無し組:2007/11/06(火) 05:28:06 ID:???
学生だったら何だって大丈夫。ただOSだけは現行品を選べ。
4年後はまったく違うレベルのものになってるから。
383 :
学生:2007/11/06(火) 22:01:58 ID:LQawsa4Z
私は今年ある大学の建築学科を受験するの者です。
私は多くの人に快適な空間を提供したいと思っているのですが、それができるのは意匠設計者でしょうか?
384 :
名無し組:2007/11/06(火) 23:35:38 ID:???
意思決定権者という意味では建築主じゃないか。
制度と取れば、法律を作るヤツ。
設計段階でできることってのは、かなり限られてる。
それができないヤツ、勘違いしてるヤツもかなりいる
385 :
名無し組:2007/11/07(水) 01:18:32 ID:i5SNhe8k
家を建てることになった。
屋根にソーラーパネルを載せて、太陽光発電をしてみようかと思う。
コストに見合う効果があるだろうか。
耐用年数はどれくらいだろうか。
屋根から取り外すことになったら、足場を組んで、屋根に上って、
などで大変なことになるんだろうか。教えてくれますか。
386 :
名無し組:2007/11/07(水) 02:37:25 ID:???
>>385 現時点では、たいていは元を取れない。
耐用年数は、パワーコンディショナーが10年ぐらい、パネルが20年ぐらい。
足場が必要になるかどうかはケースバイケース。
元を取る気なら、太陽熱温水器の方が可能性が高い。
「ちゃんと陽が当たる」「主に夜に風呂に入る」ならば、十分元は取れる。
387 :
名無し組:2007/11/07(水) 05:39:56 ID:???
>>385 補助金が出てる時は元が取れる(=だから売れる)。
何年か毎にブームがあるのはそのせいだよ。
業界自体が補助金目当てのタカリ体質。
388 :
名無し組:2007/11/07(水) 08:42:02 ID:???
コンクリートに直接張り付く気密テープ知りませんか?
389 :
名無し組:2007/11/07(水) 13:32:53 ID:nlLHI4Qz
高層ビルは本当に地震に強いの?
液状化が起きたらヤバいと思うですが
390 :
名無し組:2007/11/07(水) 13:45:17 ID:???
杭って知ってるか?
391 :
名無し組:2007/11/07(水) 14:42:15 ID:???
おばあさんが、じいさんが大切にした築五、六十年の純和風木造住宅をリフォームしたい、ということになったんですが
既存の基礎が束基礎でした
布基礎とベタ基礎は、告示で仕様が決められてありますが、束基礎の補強の仕様はどうするんでしょうか
392 :
名無し組:2007/11/07(水) 15:17:57 ID:???
布基礎に汁
393 :
名無し組:2007/11/07(水) 18:36:09 ID:???
伝統工法のやり方確認すべし
394 :
名無し組:2007/11/07(水) 23:16:56 ID:???
今のご時世、極端な話プレカット屋に平面と立面FAXすれば一発なのにどうして
伏図一式作成サービスなどといったものが存在するのでしょうか?
395 :
名無し組:2007/11/08(木) 00:45:14 ID:???
>>394 図面屋の存在を否定してるのかどうか。
例えば材料代その物も含めてプレの図面代の方が高いとか、
修正に対応してくれるしないとか必ず何か理由があるはず。
396 :
名無し組:2007/11/08(木) 10:02:36 ID:???
能力のない図面屋は、本来設計者じゃないし、
そうした、設計のできない代願屋のためのサービス。
397 :
タナカ:2007/11/08(木) 22:00:32 ID:1R4jdKrO
住宅の設計がしたいのですが、住宅だけなら二級建築士の資格で十分なのでしょうか?
一級建築士の資格はとれるならとっておいたほうがいいのでしょうか?
398 :
名無し組:2007/11/08(木) 23:04:47 ID:???
>>397 それをいえば、木造建築士でも十分になる
一級建築士取得者の過半数が、
一級建築士でなければできない設計又は工事監理を未経験
399 :
タナカ:2007/11/08(木) 23:27:26 ID:1R4jdKrO
わかりました。ありがとうございます
400 :
名無し組:2007/11/09(金) 08:31:23 ID:???
>>398 過半数ですか・・・・・
超インフレ資格=足の裏のメシツブですね。
401 :
名無し組:2007/11/10(土) 00:17:45 ID:???
大手ゼネコン清水建設が欠陥マンションを施工した件で大騒ぎになっていますね。
大手ゼネコンでさえ、この出鱈目さ加減。中小ならもっと酷いんでしょうね。
元エリートゼネコン社員が、手抜工事の裏側を暴露した本が、ベストセラーになっていると聞きましたが、どの本のことですか?
噂によるとアマゾンドットコムNo.1だそうですね。
402 :
名無し組:2007/11/10(土) 01:22:26 ID:???
よく分からんが、アマゾンドットコムNo.1って凄すぎないか?
403 :
名無し組:2007/11/10(土) 07:50:57 ID:???
みなさんの好きな建築物、建築家は誰ですか?
404 :
名無し組:2007/11/10(土) 08:22:03 ID:???
林雅子かな
405 :
名無し組:2007/11/10(土) 09:06:43 ID:???
好きな建築技術評論家は、「古舘真」。視点が鋭い。
406 :
名無し組:2007/11/10(土) 10:13:08 ID:???
407 :
名無し組:2007/11/10(土) 12:15:47 ID:???
そんなに有名なら、顔みたいもんだ。
どっかにないの?
408 :
名無し組:2007/11/10(土) 12:18:33 ID:???
43歳で無職で独身でNEET歴10年です。
409 :
名無し組:2007/11/10(土) 13:14:11 ID:???
自作自演乙
410 :
名無し組:2007/11/10(土) 15:45:37 ID:???
411 :
名無し組:2007/11/13(火) 08:40:18 ID:???
412 :
名無し組:2007/11/13(火) 18:26:58 ID:???
伊東豊雄
413 :
名無し組:2007/11/13(火) 18:40:52 ID:AyzTgKAc
みなさんは日本以外の建築物で何が一番印象的ですか?また、なぜですか?
414 :
名無し組:2007/11/13(火) 23:42:32 ID:???
1 名前:1[] 投稿日:2007/11/13(火) 22:03:23 ID:JFlsmWYs
鋳型で家作ればいいじゃん。
大きい鋳型になるけど
工場で型にプラスチックを流し込んで、
家の形を作り、それをブロック状に裁断して、
トラックで輸送。
それを現場で組み立てなおして、
コンクリートを内壁と外壁、その中間の窓のようなところを
塗り固める。するとコンクリート造として十分強度がある構造ができる。
それでもまだ不安ならプラスチックに穴をところどころ開けておいて
コンクリートで塗り固める。
一軒250万の豪華な一軒家の完成だ。
鋳型で家作ればいいよね物理板の人なんか反論ある?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1194959003/
415 :
名無し組:2007/11/14(水) 07:20:00 ID:???
kuso
416 :
名無し組:2007/11/14(水) 14:58:09 ID:???
417 :
名無し組:2007/11/14(水) 21:07:03 ID:???
今日、省令出てたね。確認早くなるのかなー
今日施行だから今出してるやつも再提出の心配無しだね!!
418 :
名無し組:2007/11/14(水) 23:26:35 ID:AjCdoGLM
サグラダファミリアっていつ完成するんですかね?
419 :
名無し組:2007/11/15(木) 08:03:41 ID:???
完成は1000年後くらい。
おまえが手伝うと、2.3日早くなるんじゃねえ?
420 :
名無し組:2007/11/15(木) 10:11:37 ID:???
屋上・PHってあるんですけど、PHって何の略ですか?
421 :
名無し組:2007/11/15(木) 10:19:38 ID:???
422 :
名無し組:2007/11/15(木) 12:06:19 ID:???
美人が詰ってるんですか?
423 :
名無し組:2007/11/15(木) 13:49:45 ID:???
ペンタ君が詰まってます。
424 :
名無し組:2007/11/15(木) 14:20:24 ID:???
携帯電話基地局のアンテナ支持柱取付用壁です。
425 :
名無し組:2007/11/15(木) 18:59:54 ID:eT2jqlT+
すみません、質問させて下さい。
建物の外部でのスロープ、地下への階段などの端に塀の様になってる壁がありますが、アレに名称とかあるんでしょうか?
426 :
名無し組:2007/11/15(木) 19:08:08 ID:???
土留め擁壁代わりになっていたり、条件によって色々。
手摺壁で意味は通じるんじゃない?
427 :
425:2007/11/15(木) 19:12:25 ID:???
なるほど、手摺壁。
どうもありがとう御座います。
428 :
名無し組:2007/11/15(木) 21:39:34 ID:k089702X
あのー私都内にず〜っと住んでるんですが
最近入れ替わりが激しいのか・・昔の普通の一軒家サイズの土地に
今じゃ2.3軒、いや凄い所になると4軒建てちゃってるのですが
あれって建ぺい率に引っかからないんですかね?
ウチ建て替える時は、煩く言われたもんでして・・
どう見てもぎちぎちに家が建ってまして・・。
429 :
名無し組:2007/11/15(木) 23:58:01 ID:???
>>428 5軒目から建蔽率が厳しくなるので、4軒目まではOK。
430 :
名無し組:2007/11/16(金) 00:23:50 ID:???
欠陥マンションの手口を暴露した本を探しています。
431 :
名無し組:2007/11/16(金) 00:31:08 ID:???
432 :
名無し組:2007/11/16(金) 00:56:44 ID:???
↑こういうのってどこに報告すればいいんだ?
433 :
名無し組:2007/11/16(金) 17:03:27 ID:4+agxzeS
筋交い金物のbp2には柱間隔が900〜2000mmとありますが、
それ以上の柱間隔がある場合に使える金物はないのでしょうか?
434 :
名無し組:2007/11/16(金) 17:14:12 ID:???
>>433 普通910以上1820以下で筋かい壁にするだろ。
2730の柱飛んでたら間に一本入れるだろ常考。
435 :
名無し組:2007/11/16(金) 20:08:55 ID:J7en+Tco
木造の在来工法での梁せいなんですが、構造計算により確かめるとあるのですが
簡単な目安となる表のような物があるのでしょうか?
屋根材や梁の材質やスパンや間隔、梁に乗る柱の本数などを元に
目安となる表があるのかなと。もしありましたら教えてください。
集成材などでは見たことがあるのですが。
436 :
名無し組:2007/11/16(金) 20:12:28 ID:???
437 :
紅蓮:2007/11/16(金) 21:33:46 ID:PbK2NJuY
建築用語で納まりと収まりってどう違うんだ?教えてくださいよ先輩方
438 :
名無し組:2007/11/16(金) 21:49:47 ID:???
439 :
名無し組:2007/11/16(金) 23:20:04 ID:???
>>437 マルチするんじゃない!!
君のスレに答え書いたが、答えるんじゃなかった。
440 :
名無し組:2007/11/17(土) 00:42:35 ID:???
超大手ゼネコン清水建設でも、手抜工事をするくらいだから、鴻池組レベルなら、手抜工事しまくりだろうね。
鴻池組の手抜工事の実態を暴露した衝撃的な本があるらしいけど、どの本のこと??
441 :
名無し組:2007/11/17(土) 01:17:22 ID:???
442 :
名無し組:2007/11/17(土) 01:18:24 ID:???
443 :
名無し組:2007/11/18(日) 13:09:32 ID:???
444 :
名無し組:2007/11/20(火) 00:40:20 ID:ic3khIrj
昨日夢の扉とか言う番組で
液状のウレタンを流し込んで
地盤沈下で沈んだ家を持ち上げる
って工法をやっていたんですが
詳しい方いませんか?
うちもかなり切実で
ジャッキで持ち上げる工法だと
揚壁?が崩れる可能性がある
さらに道が狭いので工事費用800万はかかるって聞いたもんで
445 :
名無し組:2007/11/20(火) 00:58:57 ID:???
446 :
名無し組:2007/11/20(火) 01:29:49 ID:???
「ゼネコンが日本を亡ぼす」は2007年11月15日現在amazonのゼネコン部門1位です。
積極的に相互リンクを進めております。相互リンクをご希望の方はメールでご連絡下さい。
447 :
名無し組:2007/11/20(火) 12:59:38 ID:ic3khIrj
>>445 よくわかりましたありがとう
しかし今までの油圧ジャッキでの持ち上げだと
基礎までひっぺがして1ヶ月かかるのが
アップコンだと畳みはがして床下もぐって樹脂注入で1日で終わるのか
費用は前者の4割程度っぽいけど
日数が比較にならないからもっと値下がりするかな
これは朗報かも
448 :
名無し組:2007/11/21(水) 00:18:54 ID:???
>>447 前はコストがもっと掛かってたから、重量建築物の地盤沈下でしかお目に掛からなかったんだけどね。
449 :
名無し組:2007/11/21(水) 00:24:35 ID:Hx9RUJFt
>>448 なるほど
しかし一ヶ月と1日じゃ
人件費が段違いですよね
もうちょっと下がってほしいわ
まだ築17年ほどだし
けっこう金かかった家だしな
どちらにせよ沈んだままじゃ誰も買ってくれないし
450 :
名無し組:2007/11/21(水) 08:21:14 ID:???
ゼネコン生活に疲れました。
手抜工事とか下請けイジメとか良心が悲鳴を上げています。
洗いざらい暴露すると、ベストセラーになりますか?
ヘルメット被る生活はもう嫌です。
451 :
名無し組:2007/11/21(水) 11:31:21 ID:???
台所と食堂が繋がった、いわゆるダイニングキッチンなんですが
この台所と食堂の間に防炎壁(垂れ壁)H=500を設ける時
台所の天井高2400
食堂の天井高2500
の場合垂れ壁はどちらから下げればいいですか?
また台所の2000の位置に内倒し窓等を設ければ防煙壁は必要ないでしょうか?
よろしくおねがいします。
452 :
名無し組:2007/11/21(水) 11:35:41 ID:???
台所
453 :
名無し組:2007/11/21(水) 11:49:06 ID:???
>>452 ありがとうございます。
台所の床から2000の位置に内倒し窓等を設けてもH=500の防煙壁は必要でしょうか?
454 :
名無し組:2007/11/21(水) 13:26:33 ID:???
>>451 そんなにひろくないんでしょう?
食堂も台所の一部と考えれば、いらないんじゃないか?
455 :
名無し組:2007/11/21(水) 15:08:20 ID:???
排煙窓とたれ壁は別もの
付けたくなければ、全室内装制限をクリアできる仕上げにすればおk
456 :
名無し組:2007/11/21(水) 16:03:06 ID:???
木造の共同住宅って、
界壁(準耐火構造)が天井裏まで達していれば
上下の区画は必要無いのですか?
部屋界壁部屋 ←2F
部屋界壁部屋 ←1F
457 :
名無し組:2007/11/21(水) 16:07:46 ID:???
界壁と防火区画は別物。
混同して考えないように。
458 :
456:2007/11/21(水) 16:22:21 ID:???
防火区画が要らないんで要らないんですね。
なんか変だ。
459 :
鐵工所:2007/11/22(木) 08:26:29 ID:dThkGB8+
鐵工所に勤めているものですが、ステンレスの手摺を軟鋼に溶接する仕事があるのですが、
ゼネコンから「強度計算してくれ」といわれました。
異材同士の溶接の強度計算なんてワカンネー。
460 :
名無し組:2007/11/22(木) 11:01:59 ID:???
建築面積の質問なのですが、
ベランダありますよね。屋根付きの。
そのベランダが地面から付いている場合は
接地面で建築面積を拾うのでしょうか?
方持ちで接地していない場合は先端から1mは後退出来ると思ったのですが・・・。
高い開放性を有する場合は後退出来たりしないのでしょうか?
----I
I
「 .I
----I
I
「 .I
----I
---------------------GL
461 :
名無し組:2007/11/22(木) 11:17:28 ID:???
>>460 基本理解してるか?
上からの水平投影面積だよ。
地面からとかキャンチだからとか関係ない。
そして、基本の次にある意味での緩和条件がある。
庇等の1mバック、高い開放性が認められる場合の1mバック。
告示で示されてるよ。
庇等に該当するか分からない場合などは検査機関に質問
に行ったほうが早いかもね。
462 :
名無し組:2007/11/22(木) 13:25:08 ID:???
>>460 質問したのなら答えてくれた人にお礼くらい言え。
たとえ納得いかない解答だとしてもだ。
463 :
名無し組:2007/11/22(木) 13:36:53 ID:???
>地面からとかキャンチだからとか関係ない。
これ違うよね
「〜突き出たものがある場合〜」
間違い。
464 :
460:2007/11/22(木) 13:43:50 ID:???
役所に聞きます〜ありがとうございました。
465 :
名無し組:2007/11/22(木) 14:35:30 ID:???
バロスwww
466 :
翔太:2007/11/23(金) 00:44:53 ID:ryDKIW0g
将来、構造設計の仕事をしたいと思っています。
そこで質問なんですが、構造設計をやってるかたの給料ってどのくらいですか?
安くて将来やりたいと思ってます。
467 :
名無し組:2007/11/23(金) 08:53:34 ID:???
>>466 将来って、今君は何歳?
最後の >安くて将来やりたいと思ってます。 の意味が不明なのだが?
468 :
名無し組:2007/11/23(金) 10:53:31 ID:???
翔太 さん、動きが早いな
誘導した者だ。
俺は構造屋だからもっと晒しなさい。
年齢(前スレでは書いてあったな)、地区、など書けるだけ書きなさい。
469 :
名無し組:2007/11/23(金) 12:38:11 ID:???
>>466 作成したスレの削除依頼も出しといて。
ゴミになるから。
「ゼネコンが日本を亡ぼす」は2007年11月15日現在amazonのゼネコン部門1位です。
積極的に相互リンクを進めております。相互リンクをご希望の方はメールでご連絡下さい
471 :
学生:2007/11/23(金) 18:37:18 ID:???
アマゾンNo.1って凄すぎないか?
相当、面白そうな本だな。購入してみようかな。
472 :
名無し組:2007/11/23(金) 19:40:47 ID:???
>>467 < _-=≡:: ;; ヾ\ >
< / ヾ:::\ >
< | |::::::| >
< ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/ >
< || <・>| ̄| <・> |── /\ >
< |ヽ_/ \_/ > / >
< / /( )\ |_/ >
< | | ` ´ ) | >
< | \/ヽ/\_/ / | >
< \ \ ̄ ̄ /ヽ / / >
< \  ̄ ̄ / / >
| ノ┼‐ _|_ ヾ / | ─┼丶丶 __
人 ┼ │ ヽ / │ _| /
/ \ ._|_ 亅 /⌒ヽノ レ (_丿\ つ (_
473 :
翔太:2007/11/23(金) 21:51:19 ID:ryDKIW0g
19才学生
福岡です。
記入ミスです。すみません、慣れてないもので。将来給料が安くても構造設計をやりたいと思ってますが、現在構造屋さんがどのくらい給料をいただいているのか気になって。
474 :
名無し組:2007/11/23(金) 22:12:10 ID:???
>>473 給料安くてもやりたいなら給料は気にするな。
現在構造設計屋がたくさん働いてて、
給料が社会問題になるほど安くないんだから、
(アニメーターなどは社会問題化してるだろ?)
嫁をもらって子供を学校に行かせるぐらいはあるって事だ。
475 :
翔太:2007/11/23(金) 22:34:48 ID:ryDKIW0g
474さんありがとうございます。
建築の掲示板を見てたら、やめといた方がいいようなことが書かれていたので…気になって質問しました。
安くていいわけではないですが、最低でも家族を養える程度の給料があるなら安心しました。
476 :
名無し組:2007/11/23(金) 23:17:54 ID:???
>>475 構造屋のスレッドに色々書いてあったぞ
詳細な給料も聞き出してみたらいいんじゃないか?
俺らは建築屋ではあるが正直、構造屋には踏み込みづらい
477 :
名無し組:2007/11/23(金) 23:58:04 ID:ryDKIW0g
そうですね。
聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。
478 :
名無し組:2007/11/24(土) 06:24:25 ID:nas/XhxL
施主だけどw
建築家ってなんでこんな高飛車なの?( ゚д゚ )
オマイラって建築家じゃなくて芸術家なの?
ちょっと施主の側から窓の位置変えてとか、設計に口出しするとむくれるしw
住む人のこと考えろよw
自分の芸術作品にしたいわけ?
住宅雑誌とかに「奥さんが書いた図面」とか載ってるけど
こんなの見せてもやってくれないだろ?
施主の側からは、空が見える家がいい、とか、アバウトなことしか言えないなんておかしい!
479 :
名無し組:2007/11/24(土) 08:11:17 ID:???
480 :
名無し組:2007/11/24(土) 10:31:14 ID:???
481 :
名無し組:2007/11/24(土) 15:23:00 ID:???
>>478 合理的な説明付きで「ここは変えない方がいいです」や、
「変えるならこうする方がいいです」ならばいいが、
説明も無しにむくれるだけならそいつはダメ。
施主の方も「こういう理由でここをこうして欲しい」と言わなきゃダメ。
変更の意図・目的をちゃんと伝えずにただ「変えろ」だけじゃ、
設計の合理性を下げるだけになる場合も少なからずある。
意図・目的がはっきりすれば、それに合致した上で、
プロとしてより良い提案が出来る可能性もある。
施主は時にいろんな制約を無視して、感性だけで「変えろ」と言うことがあるが、
変えると構造的に問題があったり、法の規制に引っかかったりする事がある。
んで、それらをクリアしようとするとコストが馬鹿みたいに上がる場合も。
それがたとえ窓の位置をちょっと変えるだけだったとしても。
482 :
?:2007/11/26(月) 19:37:25 ID:TrZi9NMy
今度、建築学科を受験するのですが、小論文があります。
小論文は建築に関してどんな内容が出題されるでしょうか?
少子化との関係について練習したのですが、他のテーマが思い浮かびません。やはり最近話題になった耐震偽装などでしょうか?
483 :
名無し組:2007/11/26(月) 20:29:58 ID:???
>>482 建築について、これが唯一の正解というのは無いのだから、
自分を信じて、よく考えて、他の人に伝わるように書けばいいんじゃないか。
建築の仕事は、ものを作り出すことなんだけど、
なにがむずかしいかというと、それが存在していない状態で、相手にその良さ、効果を解ってもらわなくちゃならないってことなんだ。
自分の思い込みだけじゃ、それがいくら激しくても、他人は納得してくれない。
客観的で、なおかつ自分の主張が在ってという訳だ。
たぶん、試験では、建築についての知識ではなく、そういうことを見られるんだと思う。
君が、単なる学校の勉強だけの優等生ではなく、いろんなことに関心を持っていて、それをキチンと観察し、考えていれば、ちっとも怖がることはないと思うけど。
484 :
?:2007/11/26(月) 20:44:25 ID:TrZi9NMy
わかりました。ありがとうございます(^o^
485 :
名無し組:2007/11/26(月) 22:55:31 ID:???
オレは「計画」という課題が出た時「銀行強盗の計画」を書いたら優をもらった
486 :
名無し組:2007/11/27(火) 03:40:20 ID:???
耐震偽装に関し、姉歯単独犯行説を真っ先に主張した技術評論家とは誰のこと?
487 :
名無し組:2007/11/27(火) 18:12:23 ID:???
488 :
名無し組:2007/11/27(火) 18:26:27 ID:???
>>487 そのページの下にある
ポリカーボネート板の使用範囲一覧表(屋根)
をクリックしてみろ
489 :
487:2007/11/27(火) 18:41:05 ID:???
そもそも準耐火要求されてなかったや。22条区域だけど防火・準防火地域でない。
500m2以上は2階の部分だけだ。
物品販売店で、1階は500m2以上だけど、2階が500m2以下だから、特殊建築物でも準耐火
要求無かったや。こりゃいけるな。
490 :
名無し組:2007/11/27(火) 18:43:09 ID:???
>>488 耐火とか準耐火だとダメじゃん。いくら通路でも。
491 :
名無し組:2007/11/27(火) 19:02:00 ID:???
>>490 棟別判定だろう耐火・準耐火は、
渡り廊下棟に耐火・準耐火要求がなければ桶だろう
官公庁でごろごろあるぞポリカの渡り廊下。
492 :
名無し組:2007/11/27(火) 19:36:00 ID:???
>>491 棟は別れてるんだが、通路部分も屋根が所々繋がってる。
んで、通路部分に穴があいてるんだが、その穴に
ポリカの屋根付けたらどうなるんだべ?
493 :
名無し組:2007/11/28(水) 10:40:58 ID:???
494 :
名無し組:2007/11/28(水) 15:28:31 ID:QrfIk4K3
495 :
名無し組:2007/11/29(木) 04:20:45 ID:???
木造2階建て跳出しバルコニーの計算について質問です。
壁から1300ほど出ていて(一、二階共に外壁は正形)
壁から910には独立基礎と柱が両端真ん中の3本(桁を渡してます)が
あるのですが跳出しのみで安全が証明できれば柱と独立基礎の計算は
省略してもよいのでしょうか?
496 :
名無し組:2007/11/29(木) 06:17:23 ID:???
>495
いいですよ、柱無しだとその辺が限界ですね。
497 :
名無し組:2007/11/29(木) 07:28:46 ID:???
今までならば問題ないが・・・
2階なら大丈夫そうだけど、それとなく確認検査機関に聞いておく必要有りかな・・・
498 :
名無し組:2007/11/29(木) 12:54:41 ID:XefFe22l
隣地境界線からの距離について質問させてください。
木造2Fの立て替えです。民法の規定通り51cmくらい離しているんですが、
足場は51cmの中で組めるのでしょうか?
隣の敷地に入る場合、承諾を得るのが難しそうな人なので。
どなたかよろしくお願いします。
499 :
名無し組:2007/11/29(木) 13:09:12 ID:???
>>498 なんとかなるでしょう。
ピケや単管足場になると思うけど、ひかえ がとれないから
建物に 壁つなぎ をいれなくてはいけないかも。
街中の建物なんてそれくらいザラにあるから施工会社が
なんとかするでしょう。
500 :
名無し組:2007/11/29(木) 13:16:21 ID:5fRVy6xh
>>499 ありがとうございます!
安心しました!感謝感謝感謝です。
501 :
名無し組:2007/11/29(木) 13:22:37 ID:???
>>498 51cmあれば足場は組めます。
また、足場を組む為等に隣地に承諾無く一時的に出入りするする事は
民法上認められています。(相隣関係ってやつ)
ただ、挨拶はしておいた方がいいっす。
502 :
名無し組:2007/11/29(木) 13:35:53 ID:5fRVy6xh
>>501 またまたありがとうございます!
ここのスレの人は良い方がおおいですね。
感激です。
503 :
名無し組:2007/11/29(木) 13:51:15 ID:???
>>502 追記
隣地敷地は承諾要りませんが隣地の住家の中に入る場合は承諾が必要です。
家の中に入るんだから、当たり前ですねw
504 :
名無し組:2007/11/29(木) 14:11:43 ID:???
505 :
名無し組:2007/11/29(木) 14:12:21 ID:gP2QAudV
>>503 またまたありがとうございます!
次々と書き込みをいただいて、もうシビれます!
506 :
名無し組:2007/11/29(木) 14:23:51 ID:ZkuKRJEB
敷地の件で用途上可分・不可分になるかは
条文自体がわかりづらく担当者により
見解が分かれる部分と思いますが
こちらが可分と解釈して隣地ですが別敷地にして
申請してるのに、これは不可分だと判断され
同じ1敷地で申請するよう指摘されました。
これっておかしくないですか?
原則1敷地に1建物で用途上不可分の場合は複数棟も可ですよね。
分けて申請してるのに一敷地にした方が自然と言われました。
そもそも用途上不可分なら複数棟を1敷地で申請しなければならない
条文はあるのでしょうか?
507 :
名無し組:2007/11/29(木) 14:24:47 ID:gP2QAudV
>>504 ありがとうございます!
こんなにためになるページは自分でググっていても
見つけるのは難しいです。本当にありがとうございます!
508 :
名無し組:2007/11/29(木) 14:34:31 ID:???
>>504 Q1.私が家の壁の修理をするのには、隣地だけでなく隣家にも入らなければ
十分な補修ができませんが、隣家の使用もできるのですか。
A.家の中への立入りまでは、隣人のプライバシーの侵害になりますの
で、原則として隣家使用権は認められておりません。ただ、東京地裁判
、平成11.1.28は、ビルの外壁の補修工事をする必要上、隣地の
空間と隣地上のビルの屋上部分及び非常階段部分への立入りの承諾の請求
を認めました。前述のように、隣人の承諾を得なければその住家に立入る
ことができないことになっていますが、ビルの屋上や階段部分は住家には
ならないとされたものです
貴方の解釈ではビルの屋上や階段部分は住家じゃなくて敷地は住家なのか?w
509 :
名無し組:2007/11/29(木) 14:34:31 ID:???
510 :
名無し組:2007/11/29(木) 14:42:05 ID:???
511 :
名無し組:2007/11/29(木) 14:46:00 ID:???
512 :
名無し組:2007/11/29(木) 14:46:50 ID:???
>>504 要するに、民法上は隣地使用権は認めているが、住家に入る場合は承諾を要し
ただ、社会通念上は敷地も承諾が必要とされているから承諾を得られない場合
は裁判所に承諾の請求を申し立てできて、裁判所は承諾に替わる許可を
するという事かな。
結論は承諾貰えない時は手続きしろって事だね。隣地使用に関しては。
513 :
名無し組:2007/11/29(木) 14:48:02 ID:???
514 :
名無し組:2007/11/29(木) 14:49:58 ID:???
515 :
名無し組:2007/11/29(木) 14:50:19 ID:gP2QAudV
>>508 >>510 498です。私の質問をきっかけに何だか申し訳ありません。
みなさんに大変感謝しております。
516 :
名無し組:2007/11/29(木) 14:58:25 ID:???
リフォームやばっかしかw
517 :
名無し組:2007/11/29(木) 15:02:46 ID:???
>>512 そう、それで距離保存義務がある、古くから近接させて建てる習慣のない地域では
50cm以上空地を確保して自己所有地だけで施工が出来るようにしろということ。
密集地以外の新築で50cm以上空地を確保せず隣地使用権を主張しても
「まず50cm以上空地を確保しなさい」と判決がでると思う、
改築なら「何らかの対価を支払って使用を認める」となるんじゃないかな?
↑これが建てた後は賠償請求しかできないと同じと考えるんじゃない?
518 :
名無し組:2007/11/29(木) 16:19:51 ID:???
>>517 いやいや、そうじゃなくて50cm後退しても
その50cmの隙間に足場架ける為に隣地入る場合もあるっていう事だよ。
長尺材を手運んだりするのに。
上手くやれば入らなくても済むだろうが、現実は難しいって事。
本来民法上では、承諾無くても隣地を通行したりできるけど
一般的に承諾求めたほうが良いっていう裁判所の判断だと
>>504が
言ってる話。
519 :
名無し組:2007/11/29(木) 16:51:17 ID:???
>>515 気にすんな、いつものことだ、時々いるんだ大嘘答える奴が。
520 :
名無し組:2007/11/29(木) 17:23:12 ID:EZhpUmsu
しかし実際50cmないとこ結構多いよな
密集地ではそんな空けてたら敷地がもったいないからだろうが
みんな争い出したらえらいことになるな
521 :
名無し組:2007/11/29(木) 17:34:44 ID:oV5mrWCP
地域性や慣習で密集市街地等ではお互い様って事で成り立ってるもんね。
522 :
名無し組:2007/11/29(木) 17:57:04 ID:???
だから民法
523 :
名無し組:2007/11/29(木) 19:43:12 ID:???
>>506 無視されてるね
もっと具体的に書かないとわからないよ
524 :
名無し組:2007/11/29(木) 21:13:27 ID:???
525 :
名無し組:2007/11/29(木) 21:38:33 ID:???
>>524 例えば、倉庫とその事務所という場合、不可分と判定できるし、
それぞれ単独の敷地でも可と解釈もできるのではないか?
だから、役所が言うように、どう考えてもひとつの建物では用途を充たせない場合もあるかもしれないから、具体的ケースで考えなければ判断できないよ。
526 :
名無し組:2007/11/29(木) 23:07:09 ID:oL0uZ1vP
4面のうち、3面が壁で区画されているベランダって床面積に入ります?
527 :
名無し組:2007/11/29(木) 23:15:44 ID:???
528 :
名無し組:2007/11/29(木) 23:29:34 ID:oL0uZ1vP
>527
もちろんスラブあります!
529 :
名無し組:2007/11/30(金) 00:19:15 ID:???
>>526 周長1/2超えたら入る。3面ならOUT。
2面でも柱が出てるとOUT。この場合は横にも出せばクリアー出来る。
530 :
?:2007/11/30(金) 00:35:56 ID:kuns+DIy
耐震偽装について説明してほしいのですが、耐震偽装は何故起こるのか、どのような背景があるのか、耐震偽装を防ぐためにどのような対策があるのか、どのような補強がされるのか、などを詳しく説明してもらえるとありがたいです。
531 :
名無し組:2007/11/30(金) 00:54:28 ID:???
↑古舘真著 ゼネコンが日本を亡ぼす 買って読めば解る。
532 :
506:2007/11/30(金) 08:44:05 ID:???
可分・不可分の件 微妙な解釈のようですね。
別敷地で申請しなさいと言う条文はあると思いますが
同じ1敷地で申請しなさいという条文はあるのでしょうか?
というか別敷地(両方共道路隣接)で申請した場合、違法なんでしょうか?
533 :
名無し組:2007/11/30(金) 09:39:39 ID:???
複数の用途地域をまたぐとか、不自然な申請とか脱法行為があるんじゃね?
534 :
名無し組:2007/11/30(金) 10:29:06 ID:???
調整区域で一身専属的許可を受けた敷地で「離れ」なんか建てる
時に敷地分割して建てる事は出来ないよ。
それ以外に有るかな?脱法で敷地分割しちゃう事って??
535 :
名無し組:2007/11/30(金) 10:40:03 ID:???
たとえば埼玉県と東京都に跨いだ敷地の場合、過半の属する地域に
申請にする事になって、税金の安い方の住民票取りたいとか、
埼玉県民より東京都民の方がかっこいいから、意図的に埼玉側
の敷地削る場合は脱法かな?w
536 :
名無し組:2007/11/30(金) 10:44:29 ID:???
かっこいいってw
537 :
名無し組:2007/11/30(金) 10:44:40 ID:???
設備の関係もあるんじゃね?基本的に一敷地一引き込みだし
538 :
名無し組:2007/11/30(金) 10:48:47 ID:0fPUh03U
あのバックホーってなんですか?
ショベルカーの事ですか
求人にバックホー使える方尚可と書いてあるんですが分かりません
自分でもいろいろ調べました。
あとバックホーを運転するには何の資格が必要ですか
539 :
名無し組:2007/11/30(金) 10:54:23 ID:???
540 :
名無し組:2007/11/30(金) 10:56:15 ID:???
>>532 進入口は解釈が変わるわな、2棟あって建物間が4m以上あればその面も
進入口設置対象奥に4m以上空地があればそこも対象、建物間の2mで
境界設定すればこれらが不必要になる=防災上は好ましくない とか
片方から0.5mもう一方から3.5mだと一階は3.5m側は延焼ラインから
逃れられる、同一敷地だと中心から振り分けだから双方延焼にかかる とか
そんな要素があるんじゃないの?
541 :
名無し組:2007/11/30(金) 10:57:19 ID:???
542 :
506:2007/11/30(金) 10:58:47 ID:???
敷地はごくごく平凡な敷地で300uと200uほどです。
脱法の腹は全く無いんですが別敷地で出した以上
出し直ししたくないだけです。時間の無駄なんで
543 :
名無し組:2007/11/30(金) 11:13:59 ID:???
>>542 事前協議してないの?そういう出し方するって
審査機関も変な物件の受理したくないから仕方ないね
事前協議してないあんたのミス。
544 :
名無し組:2007/11/30(金) 11:26:37 ID:???
>>542 500uでは開発行為にかかる面積でもなさそうだし、
用途過分か不可分かは、建て主の使い方如何に係るので
審査機関としては、同一敷地で申請したらどう?っていう進言じゃない?
もしくは、調整区域で一身専属許可なら敷地分割の確認申請は不可ですよ。
545 :
506:2007/11/30(金) 11:35:56 ID:???
私が直接担当ではないので打ち合わせの細かな内容は解りませんが
たぶんなんで分けたの?一緒が自然じゃない?程度と思います。
訂正で行かしてくれるのならどっちでもいいんですがね。
一身専属許可という言葉は初めて聞きました、勉強になります。
午後からその審査機関とバトルです。
546 :
名無し組:2007/11/30(金) 11:43:52 ID:???
用途可分である事に正当性があるならバトる必要も無いと思うんですがw
丁寧に「用途が可分ですので、これで申請します」と説明すれば良いかと。
547 :
名無し組:2007/11/30(金) 11:45:26 ID:???
>>542 A | B
10m以下 |10m以下
----------------------
道 路
A・B敷地は不可分だが別敷地で提出して合法(と仮定して)に建てる
後にどちらかを上に増築する、単独敷地で日影図書くと
合法だがA・B棟の複合日影図書くと駄目な時あるよね方位によっては
性悪説前提で考えればありうる話だし、もっと極端に言えば
Aを民間a、Bを民間bに同時出して境界線を作為的に移動して建蔽・容積率を
誤魔化すとか、概要書があるから考え難いがやる奴がいないとも限らない
そのあたりを恐れて拒否してるんじゃない?
「用途上不可分の関係にある2以上の建築物のある一団の土地」
不可分だから一団の土地を分割して申請することは認めない、、、
と言われれば、そう解釈されても仕方ないような希ガス。
548 :
名無し組:2007/11/30(金) 11:54:02 ID:???
>>546 行政は可分・不可分の判断は判例を基にした判定集持ってるよ
統一判断にするために、まあ見せてくれと頼んでも拒否されるが。
>>545 興味があるんで報告キボンヌ。
549 :
名無し組:2007/11/30(金) 11:58:26 ID:???
既存の建物がある敷地の一部をくり抜いて別敷地とした場合
既存の敷地側の容積率、建蔽率(日影もね)がOUTになる場合が
あるので、その辺指摘してるかもね。
経験あるけど、結局は既存側の合法性を確認申請と同時に12条5項報告
するよう言われ慌てて報告書作った経験はある。その時は特定行政庁宛に申請したから
同時審査して貰ってタイムラグはほとんど無かったけどね。
確認検査機関の場合は12条5項報告は受け付けず、特定行政庁宛に報告する
事になると思うから時間と手間が掛かるかも。
550 :
名無し組:2007/11/30(金) 14:53:45 ID:pAvtw2NZ
551 :
名無し組:2007/11/30(金) 14:56:00 ID:???
古民家
552 :
506:2007/11/30(金) 17:20:56 ID:???
審査機関はやはり隣の既存建物が気になるそうです。
敷地分けたのはぶっちゃけ既存建物になんか不具合があるんですか?と。
ただし敷地を分けて申請する事の違法性を書いた条文は無く
分けて欲しい建前理由は過去に無い・自然じゃないらしいです。
でも自分の敷地を分けて申請するのは違法性が無ければ自由なんじゃないですかね。
どちらにせよ完成する建物になんら変化が無いのに下らないですよね。
構造もそういった指摘が多いらしいですね。
553 :
名無し組:2007/11/30(金) 20:16:52 ID:m+1eodg0
コンクリートを削りたいのですが、コンクリートを柔らかくするような
溶剤等はあるのでしょうか。
宜しくお願いします。
554 :
名無し組:2007/11/30(金) 20:30:39 ID:???
555 :
名無し組:2007/11/30(金) 20:52:47 ID:???
556 :
?:2007/11/30(金) 22:05:52 ID:kuns+DIy
少子化の対策として、建築で出来ることは何だと思いますか?
557 :
名無し組:2007/11/30(金) 22:21:53 ID:???
コンドームに穴を開ける
558 :
名無し組:2007/12/01(土) 01:18:15 ID:im8Jm5ur
若い女性がレイプされやすいようなに簡単な錠をつける
559 :
名無し組:2007/12/01(土) 01:33:24 ID:???
558
一般の人にオートドアの非常開放を教える
560 :
名無し組:2007/12/01(土) 07:25:16 ID:???
ときどき大停電になるようにする。
561 :
名無し組:2007/12/01(土) 10:04:01 ID:???
準大手ゼネコン鴻池組は、新規採用を止めたみたいね。
倒産の前触れかな、、、、南無
562 :
名無し組:2007/12/01(土) 15:09:33 ID:Z7d/4WFW
<初学者向け参考書選択に関する質問です>
周辺スレを探しましたが、該当情報がみつからなかっ
た(みつけられなかった)ため質問させてください。
電気系卒業なんですが、会社からの要請で、建築設備
や建築士の知識が、将来的に必要となりました。
そこで、それらの国家資格取得することも目標に、今から
少しづつ学習をはじめていきたいと思います。
しかし、いかんせん電気系出身ゆえ、建築の基礎知識が
まったくありません。
そこで質問ですが、
知識ゼロから建築・建築設備関係の学習を進めるにあたり
まず始めに初学者が読むべき本、
・ 平易で
・ 全体像が把握でき
・ 今後の学習が円滑に進む
ような本はありませんでしょうか?
ぜひアドバイスいただければ幸いです。
適切なスレ(過疎スレ除)や参考HPがありましたら、お手数で
すが、誘導おねがいします。
どうぞ宜しくお願いします。
563 :
名無し組:2007/12/01(土) 15:46:30 ID:???
564 :
名無し組:2007/12/01(土) 16:31:09 ID:???
内装制限に関して、「学校の用途に供する耐火建築物は、その規模にかかわらず内装制限を受けない。」
と法令にありますが、これはどのような考え方・意図があってのことなのでしょうか?
学校の用途に供するものは他の特殊建築物と比べて危険側の設定でもよいということでしょうか。
565 :
562:2007/12/01(土) 18:49:11 ID:???
レスありがとう。
こちらの2級建築士のテキストでしょうか?
できればこれらのテキストで細かな話を勉強する前に
マクロ的に全体像を学べるものはないでしょうか?
それとも紹介いただいた通信教育のテキストがそれら
も兼ねているということかな。
566 :
名無し組:2007/12/01(土) 19:31:53 ID:QmFlmLOj
設備設計や現場の経験が全く無い方でしょうか?
建築って住宅や店舗など専門家でなくても日々触れている範囲で興味を持つ事から始めたらどうでしょう。
マクロに…と言われても用語等、基礎知識が入らないと理解しにくい内容も多いと思いますので市販テキストや用語集から少しずつ。
建築士学科試験には4科目ありますが、
(試験制度改正で再来年から科目数増える予定)
それぞれが絡み合ってるため万遍無く勉強し、好奇心旺盛に試験に出ない部分を肉付けしていくという感じでしょうか。
まずは実務経験を積むのが一番…とは思います。
567 :
名無し組:2007/12/02(日) 03:15:28 ID:53ggdESP
>>564 阿呆がつくった建築基準法なんて、無視していいよ。
568 :
名無し組:2007/12/02(日) 03:41:27 ID:???
>>564 学校でも火気使用室とくれば内装制限は必ずあります。(家庭科、理科室)
それ以外は、未成年が授業を受ける事を目的とした建物であり火災が発生
する因子が無いからです。また、規制すると大規模改修や増築時既存遡及
があり、古い校舎は増築も改修も出来なくなってしまうという背景はあっ
たかもしれません。子供の安全云々以前に、学校は税金で出来ているので
火災が発生しない部屋に内装規制もかける必要は無いでしょう。
569 :
名無し組:2007/12/02(日) 07:03:54 ID:???
>>564 学校を監獄にしないための最後の抵抗だったんだよ
570 :
562:2007/12/02(日) 11:08:18 ID:???
レスありがとうございます。
近くに詳しい方がいらっしゃらないので助かります。
>設備設計や現場の経験が全く無い方でしょうか?
業務で設備(主に電気関係)に携わっているので、まったく経験がない
という訳ではありません。
>基礎知識が入らないと理解しにくい内容も多いと思いますので市販テキストや用語集から少しずつ。
現場経験によりある程度?の基礎知識はあるのかもしれませんが、や
はり断片的かつ基礎力の伴わない内容です。
そこで建築士、建築設備士(電気系卒業のため)を受験するにあたり、
まずは、受験勉強を円滑にし、実務に役立てるために建築の基礎を
きっちり学びたいと考えています。
そこで、初心者向けの良書がないものかと相談させていただきました。
該当するような書籍がありましたら紹介いただければ幸いです。
571 :
名無し組:2007/12/02(日) 11:52:48 ID:GDtuC7r1
>>564 学校等だからさ。
体育館やスポーツ練習場みたいな大空間も入ってるのも関係あるんじゃないかな。
572 :
名無し組:2007/12/02(日) 19:21:02 ID:BMqETNo1
ハートビル認定の店舗内の通路に商品を陳列して
通路幅が基準以下に狭くなっている場合は罰則とかあるんでしょうか?
573 :
名無し組:2007/12/03(月) 13:51:56 ID:FnV2m63S
大林組と竹中工務店だったらどっちが人気あるの?
574 :
名無し組:2007/12/03(月) 17:29:28 ID:???
BOBBYはまだこの板にいるのか?
まだ生きてるのか?
575 :
名無し組:2007/12/05(水) 20:19:44 ID:???
>>570 2級建築士のテキストは初心者が勉強するにはいいよ。
そうじゃなければ、大学で教科書として使うような書籍を端から全部読まないといけない。
ちゃんと2級建築士のテキストを建築用語辞典なんかひきながら順番にやっていくと
けっこうきっちり体系的に勉強できるよ。
576 :
名無し組:2007/12/05(水) 22:40:46 ID:???
1級とったけど全部忘れたw
577 :
名無し組:2007/12/05(水) 23:13:36 ID:0YZ+yrFN
レスありがとう。
2級テキストですが、各社から販売されているようですが、
どれが一番評判よいでしょうか?
オークションなどで売られているNのテキストなどでしょうか?
578 :
名無し組:2007/12/06(木) 00:03:12 ID:???
一般住宅の間仕切壁の構成ってなんですか?
579 :
名無し組:2007/12/06(木) 09:15:18 ID:???
たいていは、3尺xn、3尺/nの位置に入る。
これはいろんなことを考え合わせると、非常にうまくできたユニット寸法だな
580 :
名無し組:2007/12/06(木) 20:16:41 ID:???
581 :
名無し組:2007/12/06(木) 20:58:02 ID:???
>>577 そうやって、いちいち人に聞くやつが詐欺や、欠陥リフォームの被害者になる
582 :
名無し組:2007/12/07(金) 00:26:30 ID:???
鴻池組が、今年度末で倒産するって話は本当なのか?
元エリート社員が書いた暴露本を読んだが、この会社は相当出鱈目やってきたみたいだね。
潰れて当然って気がするよ。
583 :
名無し組:2007/12/07(金) 00:41:28 ID:???
その本ってアマゾンドットコムNo.1の??
584 :
名無し組:2007/12/07(金) 17:58:11 ID:0GlyHvBo
>>577 1級のときは過去問を主体にやって、わからないところは各科目の参考書を見た。
N社のは使わなかったなあ。大きな書店に行ってたくさん在庫のある本は
それなりの評判ってことだから、
後は手に取って自分の頭に入りやすい構成とかイラストとか文章、印刷で決めるのが
いいんじゃない。
宅建とった時も、まわりに経験者がいなかったけど、
こんな具合で自分の頭に入りやすい本を選んだら上手くいったよ。
585 :
名無し組:2007/12/07(金) 21:31:10 ID:kuStC7eX
検索力不足でここに流れてきました…
LGS+PB12.5+準不燃ビニクロでは防煙壁になるでしょうか?
(不燃材料で造り又は覆ったもの、とあるのですが。)
586 :
名無し組:2007/12/09(日) 01:01:51 ID:pv2ttsvh
587 :
名無し組:2007/12/09(日) 01:20:48 ID:???
>>586 ピン(軸)を上に抜く → ドアの蝶番をあるべき位置に納める → ピンを差し込む
以上。
…しかし、何でこういう外れ方をしたんだろうね?
588 :
名無し組:2007/12/09(日) 02:13:45 ID:pv2ttsvh
>>588 回答ありがとうございます。
しかし画像では見えないのですが、
軸の下にも上と同じフタが付いていて
上に引っ張っても外れないのです・・・。
589 :
名無し組:2007/12/09(日) 02:18:12 ID:???
590 :
名無し組:2007/12/09(日) 02:18:40 ID:pv2ttsvh
・・・と思ってたら外れた!
ペンチすげー!!
なんとか戻りそうです。ありがとうございます。
591 :
名無し組:2007/12/10(月) 02:48:51 ID:UTiF/AUh
漠然とした疑問ですが、白熱灯って蛍光灯より演色性が高いということになってますが、
白熱灯ってオレンジ色がかると思うんですが…なぜ?
592 :
名無し組:2007/12/10(月) 08:36:46 ID:???
演色性
白熱灯で照らされた赤みは鮮やかに見えますが水銀灯で照らすと、くすんで見えます。
光によって見え方が違うのは演色性が違うからです。モノの見え方を決める光源の性質を演色性といます。
青から赤までの光エネルギーの含まれる量が違う事に原因があり、各光エネルギーが一様に含まれていると演色性は高くなりますが効率が低くなります。(効率だけを考えると黄緑系が多いほど明るく感じます。)
593 :
名無し組:2007/12/10(月) 13:13:59 ID:???
>>478 亀レスでその後も読まずレス。
お前も阿呆、
専門家雇ってるんだから、窓を動かせじゃ無くてどうして窓を動かしたいのか。
何が不満なのか伝えれば良いだけ。
それが出来ないならお前が阿呆。
いくら仕事頼んでるからってお前阿呆過ぎ。
設計やってる人間は施主の為に動くけど、施主が阿呆言ったときに真面目な奴程理由が無い限り安請け合いはしない。
めんどくさくてこの阿呆な施主の家なんかどうでも良いって思ってる奴は、何でも言う事聞く。
あと当たり前だが基本設計後に変更とかほざく阿呆は設計料追加払えるのか?
自分で承認しといて偉そうに阿呆が。
という設計も居る。
住宅の場合施主との関係は一種の信頼関係だからそれがないなら契約解除した方が良いだろうな。
設計も人間なんだから礼儀のない施主は相手してもらえないけど。
普通に理由があれば他の設計に引き継いでもらえるよ。
594 :
名無し組:2007/12/10(月) 20:43:03 ID:PV02kRd9
>>592 白熱灯で照らされた青みはくすんで見えますが。
595 :
名無し組:2007/12/10(月) 21:14:29 ID:???
>>594 馬鹿だろおまえ、
主たる光源を白熱灯にしてみろ。
お前の中じゃカクテル光線しか想像できないのか糞馬鹿。
596 :
名無し組:2007/12/11(火) 23:22:49 ID:y7DUdh5K
家を新築しようと思っている。
2階ベランダに屋根は必要か不必要か。
ベランダにポリカーボネート素材の屋根を付けるとしたら、
この素材は長持ちするのか。
何年後に交換が必要か、など教えてくれませんか
597 :
名無し組:2007/12/11(火) 23:52:05 ID:???
>>596 場所がどこだか知らないけど、22条地域以上だったら、ポリカ使えないよ
598 :
名無し組:2007/12/12(水) 18:45:21 ID:E2889pNf
以前テレビで見た男のインテリアデザイナーの名前が思い出せません。
確か夜にその人の特集をやっていました。
その人はアメリカのレストラン(?)のインテリアデザインを頼まれ、家紋のような模様で何かしていました。
その人は20代だったか30代だったか、とにかく若く、そして髪が黒く長かったような気がします。
何から何までうろ覚えです。インテリアデザイナーではなく、建築家なのかもしれません。
こんな断片だらけの情報ですが、何か手がかりになるようなことを教えてください。お願いします。
599 :
名無し組:2007/12/12(水) 19:02:59 ID:???
600 :
名無し組:2007/12/12(水) 19:09:40 ID:???
ああああそうですそうですそのとおりです!!!!!
すげえええええええ!!なんで分かったんですか、有名なんですか?
本当にありがとうございました!!!!
601 :
名無し組:2007/12/12(水) 20:23:39 ID:???
当方、建築はまったくの素人です。
中古戸建の購入を検討しているのですが、
不動産屋に紹介されて気に入ったのが、一階部分がH鋼組みのガレージで
その上に木造の2階建ての木造家屋が乗っている家です。
気になった点が、鉄骨部分と上の木造部分をどのように繋げているかです。
不動産屋の担当に説明を求めても、ボルトで繋がっているから大丈夫ですとしか言いません。
図面を見せてくれと言っても、前の持ち主が保管していなかったから無いということです。
外壁はサイディングボードが貼ってあって外からの確認は無理です。
唯一一階部分の角にユニットバスが設置してあって、そこの
天井裏からその周辺だけは確認できるんですが、アンカーボルトのようなものは確認できませんでした。
一般的にこういうケースではどのような方法でH鋼と柱を繋いでいるのでしょう?
まさか上に乗せているだけということもありえるんでしょうか?
602 :
名無し組:2007/12/12(水) 20:23:56 ID:+Xmh26KM
あゆの自宅改装デザインするらしいね。
603 :
名無し組:2007/12/12(水) 20:41:24 ID:???
604 :
名無し組:2007/12/12(水) 21:08:34 ID:???
地震が来たら終わりですか?
605 :
名無し組:2007/12/12(水) 21:39:02 ID:OSxjZwiv
>>601 アンカーを鉄骨梁に溶接してなければ引き抜きで NG となります。
地震の時倒れる可能性があります。
606 :
名無し組:2007/12/13(木) 17:10:54 ID:RrjYzcr7
>>585 なりません
不燃になるクロスを選んだ方が良いと思います。
607 :
名無し組:2007/12/13(木) 17:55:22 ID:???
>>601 なぜその部分だけ心配するのか理解できない。
普通に工事している物件であれば心配するようなことは有り得ない。
608 :
名無し組:2007/12/13(木) 20:17:58 ID:???
普通に工事してるのか分からないから不安なんです。
有り得ないというのは、乗せてるだけの状態が有り得ないということなのでしょうか?
609 :
名無し組:2007/12/13(木) 23:08:55 ID:???
バスタブ曲線って知ってる?
610 :
名無し組:2007/12/14(金) 11:19:29 ID:???
>>601 一般的にその手の建物はH鋼梁にボルトを溶接し土台にナットで締め付けているはず。
でないと土台が動いて不安定。
隅部分にアンカーがなかったというのが気になるが・・・。
しかし問題は土台ではなく柱の方。
柱はホールダウン金物(HD)で基礎(この場合H鋼)と緊結しなければならない。
全ての柱というわけではなく筋交いの位置等により決まる。
仮に土台はH鋼に緊結されていたとしても
地震で下からの突き上げ→土台は外れない→しかし柱のホゾが土台から抜ける
突き上げだけではなく横揺れに対してもホゾが抜ける場合がある。
古い建物であれば当時HDなんてつけてないはず。
いずれにせよ不安定な建物であることには間違いない。
改修工事では金がかかりすぎるので他の物件を探されるのをお薦め。
611 :
sage:2007/12/14(金) 14:02:48 ID:VagseWKd
「くたい」
の正式な漢字は
「躯体」?「躯耐」?
612 :
名無し組:2007/12/14(金) 15:57:02 ID:???
「耐」って、何に耐えるのさw
613 :
名無し組:2007/12/14(金) 16:12:23 ID:???
世間の冷たい目
614 :
名無し組:2007/12/14(金) 19:10:53 ID:???
>>608 >乗せてるだけの状態が有り得ないということなのでしょうか?
普通の業者ならそういうこと。
それを疑うなら、見えない部分全てを疑わなければならない=買うべきでない。
ユニットバスの点検口からアンカーボルトは普通見えないとおもうのだが・・・
615 :
名無し組:2007/12/14(金) 23:07:49 ID:???
「ゼネコンが日本を亡ぼす」は2007年12月3日現在amazonのゼネコン部門1位です。
積極的に相互リンクを進めております。相互リンクをご希望の方はメールでご連絡下さい。
616 :
名無し組:2007/12/14(金) 23:08:24 ID:???
アマゾンNo.1って凄すぎないか?
617 :
名無し組:2007/12/15(土) 08:00:22 ID:???
建築の写真、外観、内観をとりたいのですが、
竣工写真で、ホースマンの蛇腹が付いてるD3とか、ダメですよね。趣味の範囲なので。
やはり、ふたちゃんみたく大判が必要ですか?
618 :
名無し組:2007/12/15(土) 09:28:59 ID:???
なんで、ダメだと思うんだ?
619 :
名無し組:2007/12/15(土) 15:25:43 ID:???
携帯でもいいだろ
620 :
名無し組:2007/12/15(土) 15:30:47 ID:???
12 名前: 古舘真(ふるだてまこと) 投稿日: 2000/07/02(日) 23:44
偽者の古舘真に御注意下さい。私はフェミニズム
の掲示板に書きこみをしていたら、私について話題
になっていると教えてもらったのです。
勝手な事を書かれて驚きました。
13 名前: すっかり人気者になった古舘真 投稿日: 2000/07/05(水) 23:18
すっかり人気者になった古舘真です。
今や飛ぶ鳥を落とす勢いです。
「ゼネコンが日本を亡ぼす」(明窓出版、1,300円)を読んで真実を知りましょうねっ。
http://meisou.com
621 :
名無し組:2007/12/15(土) 15:31:34 ID:???
4 名前: 古舘真(ふるだてまこと) 投稿日: 2000/07/02(日) 00:18
私は古舘真だが、何か不満でもあるのかね?
あんたたちはゼネコン社員かい?
ふっふっふっ。すまないねえ。
せっかくだから、宣伝しちゃおうっと。
私は轄ヲr組の元社員で、古舘真(ふるだてまこと)という技術評論家です。
拙著に、「ゼネコンが日本を亡ぼす」と「『NOと言える日本』への反論」
と「男女平等への道」(全て明窓出版 1,300円)があります。
「ゼネコンが日本を亡ぼす」は、生コンを水で薄める手抜や欠陥工事、
鉄筋をボロボロにする海砂、国民一人の負担が数億円の無駄な公共事業、
出鱈目な構造計算、朝から飲酒して働かない現場所長や無断欠勤と失踪
を繰返す情緒不安定の建築技術部副部長など余剰人員、建設費の十倍に
なる維持補修費、建造物が十年でボロボロなど異常な老朽化、偽りの安全
性、形式的でノーチェックで馴合いの検査体制など建設業界の恐るべき実
態を著しました。
これを読めば全てが分かります。
明窓出版のアドレスは、
http://meisou.com
622 :
名無し組:2007/12/15(土) 15:33:37 ID:???
鴻池組が倒産寸前って本当ですか?
こりゃ、潰れて当然だな
623 :
名無し組:2007/12/16(日) 00:42:35 ID:???
法令集見れ!な質問なんだけど
複数のテナントが入ってる物品販売店で
2階のその用途に使用する面積が500m2以下ならj準耐要求無いですよね?
防火・準防火地域外です 法22条区域です 延べ面積3000u以下です
624 :
名無し組:2007/12/16(日) 00:45:34 ID:???
全部木で作っていいよ
625 :
名無し組:2007/12/16(日) 22:40:16 ID:???
22条区域で防火・準防火地域外の住宅 平屋建ての住宅の
テラスなんですけど、既製のポリガーボネードの柱立ての屋根付きのテラスを付けたいのですが
ポリガーボネードの屋根では法的にどうなのでしょうか?
屋根だと不燃材? じゃないといけないのでしょうか?
626 :
名無し組:2007/12/16(日) 22:51:24 ID:???
627 :
名無し組:2007/12/16(日) 22:55:33 ID:???
>>626 ですよね。大丈夫という人もいるんですが・・・。行政庁によって違うんですがね・・・。
ちなみに防火性能を有する強化ポリエステル板等の屋根の取り扱いについて
国土交通省告示第101号はなんなんだべ?
628 :
秘書:2007/12/16(日) 23:17:19 ID:B2JaG63T
建築図面で、窓枠・額縁の見込みを拾うには、どの図面のどこを見ればいいかわかりますか?ドア・窓廻りの詳細図がなくてもわかりますか?
629 :
秘書:2007/12/16(日) 23:19:37 ID:B2JaG63T
建築図面で、窓枠・額縁の見込みを拾うには、どの図面のどこを見ればいいかわかりますか?ドア・窓廻りの詳細図がなくてもわかりますか?
630 :
名無し組:2007/12/16(日) 23:49:25 ID:???
>>629 監督にサッシ図か木建図貰え。A図のみじゃ無理だ。
オマイがもし新米監督なら先輩に聞け。
631 :
名無し組:2007/12/17(月) 04:19:00 ID:???
シックハウス対策を行った建築物の事例を図や写真などで説明されているホームページを知りませんか?
632 :
名無し組:2007/12/17(月) 05:51:22 ID:???
>>631 シックハウス対策って、図や写真はあまり意味がないので、
そういったサイトは無いんじゃ無かろうか…?
あきらかに目に見える対策って、換気ぐらいじゃない?
主たる対策は、
「シックハウスの原因となる化学物質(を含む建材)を(出来る限り)使わない」
だからねぇ。
633 :
名無し組:2007/12/17(月) 12:16:40 ID:???
>>625 ポリカ屋根のカーポートなので22条区域適合品がある。
認定番号もくれる。
良く探せばあるんじゃないだろうか。
634 :
名無し組:2007/12/18(火) 03:44:53 ID:6rgqiZIk
建築士って50歳60歳になっても食ってけるんですか?
635 :
名無し組:2007/12/18(火) 09:06:12 ID:???
636 :
名無し組:2007/12/18(火) 12:00:00 ID:???
637 :
名無し組:2007/12/18(火) 15:14:39 ID:???
>>633 22条適合品は、バルコニー入ってないんじゃなかったか?
不燃としてではなく建築基準法第109条の5一号から来てる。
638 :
名無し組:2007/12/18(火) 15:45:35 ID:???
639 :
名無し組:2007/12/20(木) 13:06:56 ID:RnngqozP
建築を専攻していないので全くの初心者なのですが質問です。
図面を描く必要が出たので描こうと思うのですが、スケールや配置等で何か決まりみたいなものはありますか?
一般的な壁の厚さ、奥行き・間口の長さ、窓・ドアの配置等々・・・(普通はこういった長さが使われるとか、この場所には窓は作っちゃいけないよとか)
絶対こうしなければ!とういうのは無いと思いますが、一般的な建築物においてのそれを知りたいです。
またこういった知識が載っている初心者向けの本を紹介いただけると嬉しいです。
640 :
名無し組:2007/12/20(木) 13:10:01 ID:???
641 :
名無し組:2007/12/20(木) 13:23:47 ID:RnngqozP
>>640 早速の回答ありがとうございます。
その本探してみます。
642 :
名無し組:2007/12/20(木) 13:28:49 ID:/2w25zX1
全く知識・経験のない30歳の男です。
高校は普通科、大学は法律(4年時中退)に進みました。
転職サイトenで、希望の一つに土木関係を登録していた為か、
建築設計(意匠・構造・設計)の仕事のスカウトが来ました。
経験無いので憶測でしかありませんが、時間は不規則で拘束時間は長く大変
厳しい業界だと認識しています。 ですが、現場作業や引越し業などの経験が
あり体力には自信があるつもりなので応募を考えてますが、この歳からでも
頑張り次第では勤めていけるものでしょうか。
採用予定人数が10名、クライアント先企業での常駐勤務となる場合がある、
というのが引っかかってたりしますが。
未経験スタート研修 (建築施工管理基礎)なるものが入社後すぐにあるようです。
643 :
名無し組:2007/12/20(木) 13:35:33 ID:???
>>642 クライアント先企業での常駐勤務 ww
建築施工管理基礎=雑用・掃除・丁稚
頑張れ
644 :
名無し組:2007/12/20(木) 18:24:05 ID:???
>>642 >頑張り次第では勤めていけるものでしょうか。
頑張り次第で努めていける人もいます。
全くもって、頑張り次第です。
645 :
名無し組:2007/12/20(木) 19:01:46 ID:???
>>642 人間関係が一番辛いだろうな(変な意味じゃなしに)
時には年下に教えを請う場面がでてくるだろうからねぇ
俺も無学歴で業界に入ったけど高卒で一番下っ端からだったから
知らぬことは恥じゃなかったけど当時の社長に「**君 30歳過ぎて
人に物を聞くような人間にはなるなよ」と釘をさされた。
俺もエールを送る:頑張れ
646 :
642:2007/12/20(木) 20:22:22 ID:/2w25zX1
頑張り次第ではなんとかなるもんなんですね!? 多少の希望が出てきました。
求人の中にあった給与モデルは以下のとおりなんですが、今の会社の遥か上をいく
給与に惹かれています。 田舎(九州)の中小勤務の為に今後の給与アップが見込めず。
ただやはり先にも書いたように採用予定人数が10名、クライアント先企業での
常駐勤務となる場合がある、との部分がひっかかります。
この案件は人材派遣にあたるのでしょうか。 問い合わせてみたいとは思ってますが。
社会に出れば年齢より経験が優先すると思うので、それは忘れないようにしたいです。
24歳 (入社 3 年目): 444万円 月給33万円+賞与
28歳 (入社 8 年目): 537万円 月給40万円+賞与
647 :
名無し組:2007/12/20(木) 20:33:59 ID:???
3日で放り出されるような気がする
648 :
642:2007/12/20(木) 21:07:57 ID:/2w25zX1
それはどういう理由でですか?
自分が未経験だから使えないと判断されるって事ですか?
それとも会社がブラックの可能性があって、人を使い捨てにしか考えてない
って事ですか?
649 :
名無し組:2007/12/20(木) 21:25:13 ID:???
とにかくチャレンジせよ
650 :
名無し組:2007/12/20(木) 22:48:50 ID:iY4cwW4G
そうだがんばれ。
地方の人はやっぱり大変なんだな。
こんな世の中に誰がしやがった!!
651 :
名無し組:2007/12/21(金) 00:52:16 ID:???
古舘真著「ゼネコンが日本を亡ぼす」(明窓出版)読んだ奴いる?
なかなか売れているらしいが」、何処で購入できるの?
652 :
名無し組:2007/12/21(金) 00:53:45 ID:???
>>651 全国の図書館に入れろって手紙書くのは今どのくらいまで終わった?
税 金 泥 棒 の ク ズ 野 郎
653 :
642:2007/12/21(金) 01:05:27 ID:lKhXfEpA
はい、頑張りたいと思います。
面接、就業場所が東京という事で、交通費などを考えるとあまり迂闊な行動は
取れないので、自分なりにもっと情報を集めたいと思います、ありがとうございました。
654 :
名無し組:2007/12/21(金) 15:31:36 ID:H88WDnVN
教えて下さい。使い道無いですか?
親が亡くなって調整区域の土地建物を相続することになったが
市街化区域に隣接しているので作業所・倉庫としか使えないと役所から言われた。
調整区域内に建築するものは調整区域の人の為に使われるものであって
市街化区域の人対象となり得るものには許可しないとか。
日用品売り場、福祉施設とかもダメなんすか?
※現況
約33年前建築、開発は未許可、建築確認は不明、親父が作業所&住居として使用していた。
土地約200坪、建物100坪、私は別県に居住なのでそこに住まない。
655 :
名無し組:2007/12/21(金) 15:48:03 ID:???
>>654 どういう用途で利用するにしても
新に開発申請が必要
不許可ならそのまま廃墟
656 :
名無し組:2007/12/21(金) 15:56:24 ID:???
>>645 基本的に許可が貰えればOK。
日用品店舗なら要件満たせば許可とれると思うし、確か最近福祉施設
も許可対象となったと思います。
その役所にの人は、許可でなく確認申請から入れるのが「倉庫、作業所」と
いう話だと思います。許可は確認と違って申請窓口も審査する部署も
異なりますから、建築許可を扱ってる窓口へ相談に行くのが良いでしょう。
657 :
名無し組:2007/12/21(金) 15:59:21 ID:???
>>655 地目宅地なら29条許可じゃなく43条許可で良いと思いますが
658 :
名無し組:2007/12/21(金) 16:17:19 ID:???
>>657 開発は未許可だから既存宅地でも開発申請からの手続きじゃないか
しかも新耐震前建物だからどのみち無理っぽいが
近隣サービスを主張するとする
↓
荷重条件変わるから計算しろ(200uOVER)
↓
耐震診断+耐震改修しろ
↓
新築並みにかかる
659 :
名無し組:2007/12/21(金) 16:36:55 ID:???
>>658 用途変更なら尚更43条許可だと思うけどね。
確かに建築物的には1号特建への用途変更はそのままでは無理だけど。
建物100坪では、そのまま1号店舗で許可ってわけに行かない。
どっちにしても立替は必要だね。でも、許可もらえないなら倉庫作業所
意外の用途での立替も出来ないという話だね。
660 :
名無し組:2007/12/21(金) 16:55:04 ID:???
>>659 どうかな?既存建物が合法物じゃないから、どういう解釈するんだろう?
開発かけての合法建物なら言われるように43条でいいと思うけど。
どっちみち無理っぽいな・・・
>>654 ということで、あなたの親父さんが下手うったということです、はい。
661 :
名無し組:2007/12/22(土) 03:41:06 ID:???
662 :
654:2007/12/22(土) 05:25:47 ID:???
皆様ご回答ありがとうございます。
>>655-656様の件は無理のようでした
国交省の開発運用指針では、建物の必要性や地域の実状に応じ柔軟性を持て!となっていますが
結局地方自治体の判断に任せるってことで。
この田舎自治体では日用品店舗や福祉施設でも市街化調整区域の人対象ならってことで
隣接しているとこの条件にならない為許可できないとしているそうです。
全く
>>658-660様の通りのようです。
親父が下手うったということですね、はい。
田舎なので地元で買ってくれそうな人も無く、解体・改修するにも金かかるし、
使い道もなさそうなので相続放棄になりそうです。(´・ω・`)ショボーン
663 :
名無し組:2007/12/22(土) 10:37:57 ID:???
>>662 なんのために議員がいるんだか・・・・
チャンと顔役のところにあいさつに行って、相談したら。
664 :
名無し組:2007/12/23(日) 16:12:00 ID:pMqFrJPB
例えば堤防の上を走る道路があったとして、そこから堤防の下に下りる道路が枝分かれして
併走している場合、道路と道路が境界線を境に隣あう事って、法律的にはどういう扱いになるんでしょうか?
道路斜線は2本の道路を合わせた幅員で計算すればいいんでしょうか?
665 :
名無し組:2007/12/23(日) 16:25:53 ID:???
道路斜線は「あなたの利益を制限するため」ではなく
「道向かいの誰かの土地の、利益を保護するため」のもの
でも、一応は役所と事前協議しといたほうがいい
それと、道路斜線の道路幅員は
接道している道路の幅員とは
別物だから混同しないように
666 :
名無し組:2007/12/23(日) 16:43:52 ID:pMqFrJPB
ありがとうございました!
667 :
名無し組:2007/12/24(月) 22:46:13 ID:/K/M4Xsp
質問ですm(__)m 現在、木造軸組工法にて建築中ですが、HMのミスにより図面と違う所に柱がついており図面通りにサイディングが付かなくなりました( ̄□ ̄;)!! 続く
668 :
名無し組:2007/12/24(月) 22:48:28 ID:/K/M4Xsp
直し方として本来、柱がつくはずの場所へ下地を入れそこにシーリングを取り付けるという事ですが強度的に大丈夫でしょうか?ちなみにサイディングは旭トステム16mmです。
669 :
名無し組:2007/12/24(月) 23:50:26 ID:???
670 :
名無し組:2007/12/25(火) 17:28:46 ID:vdO3aU9+
3階建ての建物で、あくまで用途は住宅なんですが、1階部分に倉庫が1階の床面積
の半分を占める割合であります。この場合、居室とみなして採光及び換気の
検討を行うべきでしょうか?
671 :
名無し組:2007/12/25(火) 18:44:06 ID:???
672 :
名無し組:2007/12/25(火) 21:53:03 ID:???
自宅前で下水道工事をやって、掘り返した路面を舗装したみたいなんですが
腕が悪いんだが、大型トラックが通過すると猛烈に家が揺れるんです。
近所の家だと仏壇から位牌が転げ落ちたとか…こういったのはどこに相談すればいいんでしょうか?
673 :
名無し組:2007/12/25(火) 22:23:17 ID:???
>>672 道路を管理しているところ(市道なら市役所、県道なら県の土木事務所)に相談。
ただ工事で埋め戻したあとを仮復旧といって本格的な舗装工事の前にとりあえず舗装しておく処置かもしれません。
それだとあまり綺麗には舗装できないことはあります。
でも、目に見えて舗装が凸凹してないとそこまで揺れるようにはならないような…
674 :
名無し組:2007/12/25(火) 22:43:52 ID:???
>>673 レスありがとう、三桁とはいえ一応国道なんですよね、とりあえず役場に電話してみます。
ダンプやらトラックが60キロちょっとでカッ飛んでくるんで揺れる揺れる…
明日写真撮って、舗装屋さんのいそうなスレに画像を張ってみようかな。
675 :
名無し組:2007/12/25(火) 22:57:04 ID:???
国道だと政令市か都府県か国道事務所かは個別に調べないと解らない。どっかに訊けば教えてくれるけど。
676 :
名無し組:2007/12/26(水) 06:57:09 ID:???
舗装の違いだけでそんなに変わるとは思えないのだが
677 :
名無し組:2007/12/26(水) 10:46:21 ID:???
>>676 もともとが軟弱地盤。
なめらかな舗装=振動そのものが発生しない=自宅が揺れない。
舗装が凸凹=振動の発生=大地震並みの恐怖
ってことじゃないか?
678 :
名無し組:2007/12/26(水) 11:43:55 ID:???
舗装の違いは大きいよ。
劣化の度合いも有るけど。
純粋な舗装のスペックでも違う。
そこらへんの道路と国道なんかは断面が。
679 :
名無し組:2007/12/26(水) 11:47:12 ID:???
音はかなり変わるが振動が変わった経験ないな。
680 :
名無し組:2007/12/27(木) 04:23:05 ID:???
俺の知ってるメジャーな住宅建築は、落水荘、長屋、サヴォア邸とかなんだけど
他に、これはいいぞっていう住宅建築をちょっとだけ挙げてくれないかな?お願いします。
681 :
名無し組:2007/12/27(木) 05:48:38 ID:???
682 :
名無し組:2007/12/27(木) 11:54:43 ID:???
683 :
680:2007/12/27(木) 20:03:14 ID:???
684 :
名無し組:2007/12/27(木) 20:10:23 ID:???
たんぽぽハウスw
685 :
名無し組:2007/12/28(金) 16:03:12 ID:???
質問です。
2階建て住宅の火器使用室の内装制限なんですが、(コンロはIHじゃないです)
なんとなーく建築知識を見ていたら、垂れ壁の規定があって(P-081)
コンロ中心から垂れ壁芯までの水平距離の規定がありました。
水平距離≧1/2h (h:火源から天井までの高さ)
(昭44住指発44号)
対面の場合はどうなるんでしょうか?対面の場合はコンロのところは壁になってる場合と
思いっきりオープンな場合があると思うのですが。
今まで、500の垂れ壁があればキッチン内に制限がかかるだけで他は内装制限受けなかったのですが。
686 :
名無し組:2007/12/28(金) 16:09:27 ID:vJ1lB5Md
>>685の思いっきりオープンってのはコンロのところに壁がなくて
つり戸棚とフード付けるために垂れ壁作ってある場合です。
この通達で行くと、垂れ壁と腰壁の位置が一緒で腰壁ぴったりにキッチン付けると垂れ壁との
水平距離が・・・・と思ったんですが。
687 :
名無し組:2007/12/28(金) 17:20:14 ID:???
これで対面キッチン作るととんでもなく変な形になるな。
今まで確認普通に下りてるし、検査で言われたこともない。
今まで検査も通ってるし確認も下りていて、いまさらでしょう。俺のところはね。
色々検索しても全国的に50cm以上の垂れ壁やってけばOKっぽいし。
688 :
名無し組:2007/12/28(金) 17:46:25 ID:???
通達の扱いってどうなるんだべな?
689 :
名無し組:2007/12/28(金) 20:22:56 ID:???
対面とかオープンってのは、その空間全体が台所の扱いってことだよ
690 :
名無し組:2007/12/28(金) 20:50:52 ID:???
>>689 んじゃね、キッチンとLDがくっ付いてて、キッチンとDKの間に
垂れ壁と腰壁がある。んで、システムキッチンがDK側に向いてる場合は?
↓こんな感じ
┏━━━━━━━━━━━┓
┃□□□□□□□□□□□┃
┃□□□□□□□□□□□┃
┃□□キッチン □□┃
┃□□■■■■■■■■■┃
┃□□■シンク ■■コンロ ┃
┃□□■■■■■■■■■┃
┃================━━━┫
┃ ↑垂れ壁 ↑壁 ┃
┃ ┃
┃ ┃
LD
691 :
名無し組:2007/12/28(金) 20:51:45 ID:???
ずれた
┏━━━━━━━━━━━┓
┃□□□□□□□□□□□┃
┃□□□□□□□□□□□┃
┃□□キッチン □□┃
┃□□■■■■■■■■■┃
┃□□■シンク ■■コンロ ┃
┃□□■■■■■■■■■┃
┃================━━━┫
┃ ↑垂れ壁 ↑壁 ┃
┃ ┃
┃ ┃
LD
692 :
名無し組:2007/12/28(金) 21:10:26 ID:???
>>691 垂れ壁付けたいの?
垂れ壁無い方がいいと思っているの?
LDK=台所でいいんじゃねーの
693 :
名無し組:2007/12/28(金) 21:57:54 ID:???
もうじき法改正なんだろ?>内装制限
694 :
名無し組:2007/12/28(金) 22:49:55 ID:???
695 :
名無し組:2007/12/28(金) 23:35:28 ID:???
二階にしたら無問題
696 :
名無し組:2007/12/28(金) 23:54:48 ID:???
>>692 付ける付けないじゃなく、通達のことを聞いてる
697 :
名無し組:2007/12/29(土) 00:04:05 ID:???
じゃ、条文そのまんま
698 :
名無し組:2007/12/29(土) 00:27:31 ID:???
699 :
名無し組:2007/12/29(土) 00:28:37 ID:???
>>697 実務でどうなのよ?俺はそんなことはやりませんてか?
700 :
名無し組:2007/12/29(土) 01:14:30 ID:???
>>680 >俺の知ってるメジャーな住宅建築は、落水荘、長屋、サヴォア邸とかなんだけど
知らなすぎ。
良いといわれる住宅を2000見れば。
結構ころころ良い物があるよ。
ここで聞いてもしょうがない。
世界中の建築雑誌全部買いあさってみなよ。
701 :
名無し組:2007/12/29(土) 14:48:46 ID:???
卒計のパースに人間、人形(?)を入れて実際の雰囲気を醸し出したいのですが
人間を書き入れるのに何かおすすめな方法はありませんか?
写真じゃ現実味がありすぎて、棒人間ではイマジネーションが湧かないってんで
影絵くらいのリアルな輪郭線程度の情報量のものを大量につくりたいと思っています。
今の浅い知識では3Dのキャラモデリング?の「Poser」か ミクロマンにポーズとらせたのを写真にとってトレースする
ということぐらいしか思いつきません。
702 :
名無し組:2007/12/29(土) 15:51:41 ID:???
>>701 1,そこいら中に落ちてるのを拾ってくる。
そのママ使うとすぐバレル。
2,どうせ時間を金で買うことになるから、Piranesi とかってのもいいんじゃねえか。
703 :
名無し組:2007/12/30(日) 02:20:39 ID:???
>>701 jwwあたりの人物図形を塗りつぶしてそれっぽくすればいいんじゃね?
704 :
名無し組:2007/12/30(日) 18:15:14 ID:TD3eiD9o
近代以降の建築で将来世界遺産に登録されそうなものって何だと思いますか
皆さんお詳しそうなので質問させていただくことにしました。
私はパリのポンピドゥーセンターなんかどうかなあと思います。
705 :
名無し組:2007/12/30(日) 19:02:07 ID:???
706 :
名無し組:2007/12/30(日) 20:32:46 ID:???
墨だしでの<印って、ひらいてる方の墨が正しい墨ってことでしたっけ?
707 :
名無し組:2007/12/31(月) 00:19:48 ID:???
708 :
名無し組:2007/12/31(月) 08:22:19 ID:???
今学部3回です。就活が始まってきて、会社を探しているのですが、
労働組合のある設計事務所がなかなか見つかりません。
どこか、残業のほとんどない(娘との時間を大切にしたい)会社ありませんか?
やはり、公務員がいいのでしょうか。。。
709 :
名無し組:2007/12/31(月) 09:08:47 ID:???
学部3回で娘持ちか…
710 :
名無し組:2007/12/31(月) 09:10:02 ID:???
711 :
名無し組:2007/12/31(月) 09:27:42 ID:???
>>708 残業なしの事務所勤務を考えるんだったら、派遣のCADオペしかないと思うよ。
ところで、今までの課題、提出期限に間に合ってる? 満足のいくものだった? 評価はどうだった?
設計って、永遠にそういうものだよ。
712 :
名無し組:2007/12/31(月) 11:04:44 ID:???
きっと
>>708は、日が沈んでからは一切課題をやらなくても、保存作品に残るくらいのスーパー設計能力があるんだよw
713 :
名無し組:2007/12/31(月) 11:47:21 ID:???
このご時世に残業したくない、とか言われましても。
しっかりと現実を見つめなおしたほうがいいと思いますよ。
公務員なら残業ないだろ、なんて考えじゃ娘が可哀そうだ…
714 :
名無し組:2007/12/31(月) 12:09:56 ID:???
>>708 マジレスすれば、2年ほどどっかの事務所で修行して、とっとと1級とって独立
自宅で仕事すればおk
修行の間は娘のことはあきらめろ
715 :
名無し組:2007/12/31(月) 15:33:16 ID:???
>>714 士法の改正案が施行されたら、1級とっても直ぐには独立できないよ。
716 :
名無し組:2008/01/02(水) 08:44:44 ID:???
1 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2008/01/02(水) 06:41:24 ID:Em5R1qYT
前のスレがひろゆきのお冠にさわったらしく
スレッドをストップされたようです。
まあそんなことどうでもいいんだけど、
鋳型でプラスチックの型をとって家を作るという単純明快な理論なんですが
何か反論ありますか?
コンクリートを後で塗ると最初主張したのですがここに来てもっとよい方法を
考えることが出来ました。
最初から繊維プラスチックを型にとってそのまま主要素材として使えばもっと効率がよいのではないのかということで、
こんな感じの素材
http://www0.nsc.co.jp/nsmat/business_domain/bd09.html これで、鋳型で家を作れば、どんな形のものもできるし
アールデコ調の家でも、彫刻を施した家でも何でも可能ですね
強度も保障される。言う事なしでしょう。
2 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2008/01/02(水) 07:38:00 ID:Em5R1qYT
表面にはモルタルを塗って、耐火性を高める。
サンドイッチ上のプラスチック部分は真空状態なので酸素との結合が無く
燃焼しない。
鋳型で家を作ればいい物理板の人なんか反論ある2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1199223684/
717 :
名無し組:2008/01/02(水) 12:01:36 ID:???
簡単なやつなら設計って素人でも出来るの?
718 :
名無し組:2008/01/02(水) 13:03:49 ID:???
設計の度合いにも依るんじゃないか
実施設計は相当知識がいるだろうよ
基本設計程度ならやれるだろう。建築家のところにも自身で描いた
図面を持ってきて困惑される人がいるそうだよ
719 :
名無し組:2008/01/02(水) 13:06:47 ID:???
簡単なやつって言われてもな
犬小屋や倉庫、インテリアなんかは自分でやる人大勢いるだろうね
家とかビルディングを法規や構造の知識なしでやるというのは
無理な話じゃないの
720 :
名無し組:2008/01/02(水) 21:06:06 ID:???
>>717 昔、「木割り」が建築の規範で、社会のコンセンサスが得られていた時代なら可能。
今の時代なら、多分、犬小屋程度でも無理だろう。
721 :
名無し組:2008/01/02(水) 23:39:47 ID:???
冬休みの課題にみんな何読んだ?
おれは、古舘真著「ゼネコンが日本を滅ぼす」読んだよ。
奥が深いわりに平易な言葉で書かれているからものすごく読みやすかったよ。
2日もあれば十分読破できるよ。まじお勧めです。
722 :
名無し組:2008/01/03(木) 00:02:05 ID:???
課題って何だい
これからレポート書くんですか
いいもの書けるといいですね
723 :
名無し組:2008/01/03(木) 15:06:53 ID:???
木造の建築様式の慣習、ルールについて載ってる良書無い?
724 :
名無し組:2008/01/03(木) 20:30:40 ID:???
725 :
名無し組:2008/01/04(金) 03:22:51 ID:???
>>723 木造建築―住宅設計の実務 (単行本)
里川 長生 (著)
まだカスタマーレビューはありません。 今すぐどうぞ。
価格: ¥ 3,675 (税込) この商品は1500円以上国内配送料無料を利用して配送されます。 詳細
これはなんていうか、様式っていうより在来の基礎だけどね。
様式が何を意味するのかによってすすめる本が違うかな。
726 :
名無し組:2008/01/04(金) 10:18:52 ID:RGzWZVkA
屋外の鉄骨階段って建築面積に含まれますよね?
727 :
名無し組:2008/01/04(金) 11:06:22 ID:???
グレーチングで作ると入らない。
728 :
名無し組:2008/01/04(金) 12:56:49 ID:???
729 :
名無し組:2008/01/04(金) 18:05:55 ID:???
建築施工管理の一級の学科を勉強していれば、二級の学科の範囲はカバーできますか?
730 :
名無し組:2008/01/04(金) 18:27:14 ID:???
731 :
名無し組:2008/01/04(金) 19:09:02 ID:/koeIhEJ
>>729 アドバイスありがとうございます。やはり別々に勉強すべきですね…
732 :
名無し組:2008/01/04(金) 19:48:21 ID:lITcPhRw
ここで質問して大丈夫かな?
学生向けマンションの1階に住んでいて、間取りは1DK、8畳です
荷物はダイニング部分に食器棚、レンジ台、調理台、洗面所に洗濯機
部屋に冷蔵庫、ロングチェスト、三段ボックス2つ、スリム七段ボックス1つ、洋服掛け、机なのですが
先日、突然、壁紙が剥がれ、壁が落ちてきました
部屋に入った工事の方がこんなに荷物を置いているから、部屋に湿気がこもって、壁が壊れたんだと
私と大家さんに説明し、大家さんから工事費用を請求されています
荷物が多くて、湿気がこもるなんて話は初めて聞いたのですが、そんなものでしょうか
733 :
名無し組:2008/01/04(金) 19:56:06 ID:???
>>732 あなたが認めたくないのなら水掛論じゃない?2ちゃんなんかで聞いているより、
地方公共団体(都道府県あるいは市町村)には、住宅相談窓口があるはずです。
国の機関の国民生活センターなどでも、相談によって様々な解決策をアドバイス
してくれます。
また、より専門的な立場からアドバイスがもらえる相談先としては、建築士会の
相談窓口(設計・監理を専門に手掛ける建築士の組織で、各都道府県単位で組織化)、
弁護士会の法律相談窓口(都道府県単位で組織化)などがあります。
734 :
名無し組:2008/01/04(金) 20:08:56 ID:???
735 :
名無し組:2008/01/04(金) 20:12:07 ID:???
>>733 ありがとうございます
工事の方は、マンションを立てた建築業者の方で、
プロが言うのだから、と最初は思っていましたが、
周りから聞いたことないと言われ、不信感が芽生えていました
教えて頂いた相談先、どれも知りませんでした
休み明けにでも相談してみます
助かります
736 :
名無し組:2008/01/04(金) 20:13:51 ID:???
>>734 学問板だったんですかΣ(゜Д゜)
すみません
業界板を捜してみます
737 :
名無し組:2008/01/04(金) 20:25:37 ID:???
738 :
名無し組:2008/01/04(金) 21:07:46 ID:???
>>724え? この板の人達って皆大工とか大工の息子なの?
100キロオーバーの古書とかガチすぐる。この板こええよ。
739 :
名無し組:2008/01/06(日) 04:05:05 ID:???
民間のビルの建設業者名を知りたいのですが、どこかで調べる方法はないでしょうか?
建設には公的機関の許可を取っていると思うので、そういったところから調べられないかなと。
インターネットで調べられると良いのですが・・・。
調べたいビルは築5年程度で、住所とビル名は分かりますが他は分かりません。
740 :
名無し組:2008/01/06(日) 08:29:26 ID:???
その建物のある行政庁の建築指導課(?)へいって、「建築概要書」を見せてもらう。
5年ならまだあると思う。
741 :
名無し組:2008/01/06(日) 12:02:40 ID:???
>>739 「定礎」って書いてある御影石の部分をぶっ叩くと中から竣工図が出てくるからそこに書いてあるよ。
もしくは管理事務所なり管理人室なりに備えてある竣工図を盗み見るか。
設計事務所の振りをして消防署に御邪魔して、内装工事の事前協議だっていって竣工図どうにか拝ませてもらうか。
ま、普通は
>>740だと思うけどw
742 :
名無し組:2008/01/06(日) 13:13:00 ID:???
>>739 5年過ぎてても、台帳は永久保存だよ。
特定行政庁の窓口で閲覧して探すことはできる。
ただし、年月日がはっきり分からないと、探すのに苦労するけどね。
743 :
名無し組:2008/01/06(日) 13:20:35 ID:???
>>740 概要書は永久保存じゃない?
制度が始まったのが昭和46年で、それ以降の確認物件は全て
閲覧できますよ。
744 :
名無し組:2008/01/07(月) 00:08:48 ID:???
745 :
名無し組:2008/01/07(月) 00:19:03 ID:???
>>742 台帳で業者確認できるの?
しらんかった。
>>743 マジ!概要書って永久保存!!
ほんとですか!
この前熱海で余裕でなかったけど。。。
746 :
素人:2008/01/07(月) 18:56:42 ID:KtJivnfy
今度大学の建築学科に入学する者です。まだパソコンをもっていないので、近いうちに購入しようと思うのですが、パソコンの知識がまったくないためどのパソコンにすればよいのかわかりません。なので、オススメのパソコンを教えてくださいm(__)m
747 :
名無し組:2008/01/07(月) 18:58:40 ID:???
>>746 10万前後の買えばだいたいおk
学生が使う分には十分足りるスペックだから
748 :
素人:2008/01/07(月) 19:03:21 ID:KtJivnfy
749 :
名無し組:2008/01/07(月) 19:21:03 ID:vkAFBEdN
建築雑誌に載っている東京建築学院ってどうですか?
750 :
名無し組:2008/01/07(月) 19:21:36 ID:???
シラネ
751 :
名無し組:2008/01/07(月) 19:35:01 ID:???
オレシッテル
752 :
名無し組:2008/01/07(月) 22:34:28 ID:???
dattaraoshieteyareyo モッタイブラズニ
753 :
名無し組:2008/01/08(火) 04:16:59 ID:GTqSJ9YC
意匠系を目指しているのですが物理は必要な分野でしょうか?
754 :
名無し組:2008/01/08(火) 04:35:04 ID:???
>>753 物理的に無理な意匠にしないと言う自信があるならいいんじゃない?
755 :
名無し組:2008/01/08(火) 04:50:09 ID:GTqSJ9YC
建築資格取るうえでは必要無いのでしょうか?
756 :
名無し組:2008/01/08(火) 07:53:54 ID:???
>>755 構造力学は必須だから
それを理解するためには物理が必要だな
757 :
名無し組:2008/01/08(火) 07:54:23 ID:???
>>755 最低、高校までの知識を前提にしている。
758 :
名無し組:2008/01/08(火) 13:11:47 ID:GTqSJ9YC
759 :
名無し組:2008/01/08(火) 17:11:44 ID:8/wk3NfQ
すいません、質問なんですが平面図を書くとき、
例えば2階に床があって、1階にその部分の壁が無い場合、
点線で2階部分の床を書きますが、3階に床があって、2階は吹抜けの場合
2階の平面図には点線で書くと思いますが1階の平面図には書かなくて良いんでしょうか?
わかりにくい文章だと思いますが、どうか汲み取って下さい。お願いします。
760 :
名無し組:2008/01/08(火) 17:47:30 ID:???
>>759 ???普通の意匠図では書かないぞ
RCの施工図では差筋の関係で書く場合はあるが
761 :
名無し組:2008/01/09(水) 23:13:08 ID:???
762 :
名無し組:2008/01/09(水) 23:46:37 ID:???
ユーロトンネル掘った日本のシールドマシン技術があれば余裕。
763 :
名無し組:2008/01/09(水) 23:48:00 ID:???
わざわざ諏訪に通そうとするアフォ面を見てみたい
764 :
名無し組:2008/01/10(木) 01:00:29 ID:???
765 :
名無し組:2008/01/10(木) 09:00:47 ID:bwst32qO
車板から誘導されてやってきました。ビルトインガレージについての質問です。
今年新築予定なので、ビルトインガレージをと考えています。
建物本体は木造を予定していますが、ガレージ部分についてはスパンの関係上
一部鉄骨になる可能性があります(6000x6000mm程度を予定しているので)。
で質問なんですが、ガレージに隣接する部屋(ホビールーム)とガレージとの間
を通常の壁ではなく、ショールーム風の大判ガラスにしてみたいと思っているの
ですが、このガラスは消防法・建築基準法などの法規上メッシュ入りの耐火ガラ
スにしなければいけないのでしょうか?
ガレージのある家などの特集をみていると、そうした耐火ガラスになっているよ
うな例はあまり見かけません。メッシュが入ってしまうくらいなら通常の壁の方
がいいのかなぁとも思うのですが、法律的にどのような扱いになっているのか教
えてくれるとうれしいです。
なお、建築予定地は防火地域・準防火地域のいずれでもありません。
766 :
名無し組:2008/01/10(木) 11:27:17 ID:???
767 :
名無し組:2008/01/10(木) 11:48:00 ID:???
>>765 延焼の恐れのある部分の件だと思うんですがアレは外部に面する建具が対象なんで
内部の建具なら対象外です。
ただ住宅部分の床面積が大きくて防火区画が必要になり
ホビールームとガレージの間の壁が防火区画壁になっていたら話は別ですが。
768 :
名無し組:2008/01/10(木) 12:35:03 ID:tzzftyG3
>>766さん
御誘導ありがとうございます。767さんにお答えいただいているのでもう少し
ここで質問させてくださいm(__)m
>>767さん
お返事ありがとうございます。まだ正式に依頼しているわけではないのですが、
一部ビルダーから、【う〜ん、メッシュが入っちゃうかも・・・】といわれた
ので気になり質問させてもらっています。
ホビールームとガレージのあいだの壁になるので内部の建具という扱いになる
とは思いますが、これだと耐火ガラスにはしなくても良いようですね。ただ、
床面積に制限があるとの由。防火区画を設けなければならない床面積はどれく
らいからになるのでしょうか?
現在、いくつかのビルダーの間取りでは約300sqm程度での計画となっています。
769 :
名無し組:2008/01/10(木) 13:27:05 ID:???
>>768 >>767氏に補足 異種用途扱いにならなければ桶
http://www.cadbox.co.jp/law/index.asp 令112条 防火区画
建築物の一部が法24条に該当する建築物 →
異種用途区画 準耐火構造以上 乙種防火戸以上 (※今は呼び方が違うがそのまま表記)
建築物の一部が法27条に該当する建築物 →
異種用途区画 準耐火構造(1時間)以上 甲種防火戸
第二十四条 第二十二条第一項の市街地の区域内にある木造建築物等である特殊建築物で
二 自動車車庫の用途に供するもので、その用途に供する部分の床面積の合計が五十平方メートルを超えるもの
第二十七条 次の各号の一に該当する特殊建築物は、耐火建築物としなければならない。(以下略)
簡単に言うと 車庫150u以上
他条例で50u以上は区画を求めることがあるが6000x6000mm=36uなので無問題
延焼の恐れのある部分の防火設備(旧乙種防火戸)要求は知らんよ。
770 :
名無し組:2008/01/10(木) 13:40:07 ID:???
>>768 防火区画の件 面積区画ですね。
木造との事なので面積的に1フロアが特大になることは
無いと思われるので区画の件は考慮しなくてもいいと思います。
ただ建築基準法は複雑に絡み合っていて、何かを免除する為の区画など
多岐に渡ります。
実際それは敷地と建物の全体がわからないと一概に言えません。
771 :
名無し組:2008/01/10(木) 14:31:19 ID:???
在来工法の構造用合板を使った耐力壁に使用する釘のことなのですが、
告示の1100号にJIS規格のN50の釘を使用することになっていますが、
ツーバイ用のCN釘では違法になるのでしょうか?
ちなみにN釘がΦ2.8で、CN釘がΦ2.9です。
同等品以上ってことになるのかなと疑問に思いまして質問しました。
772 :
名無し組:2008/01/10(木) 14:41:41 ID:ZehX2Bu0
>>769, 770さん
768です。
ご回答ありがとうございました。どうやら、通常用途では耐火ガラスでなくとも特に問題ないよ
うですね。てっきり【車庫へ○○sqm以上のガラス窓を設ける場合は耐火ガラスとしなければいけ
ない】というような条文でもあるのかと思っていました。
構造や面積、その他諸条件により設置できるガラスにも制限があるようですので、この辺りは今
後ビルダーと詰めていきたいと思います。また行き詰まったら質問させてください。
どうもありがとうございました。
773 :
名無し組:2008/01/10(木) 21:40:07 ID:???
木造の設計監理の瑕疵って5年だっけ10年だっけ?
774 :
名無し組:2008/01/10(木) 21:48:36 ID:???
>>772 がんばれ!学問板の質問内容だとおもうよ!
775 :
名無し組:2008/01/11(金) 17:07:36 ID:B7sELpzj
なんで現在中国はポモのすくつになってるんですか?
やっぱバブルの国にはそういう傾向があるんですかね?
776 :
名無し組:2008/01/11(金) 17:47:38 ID:???
>>775 例えば日本でいえば今年の新成人、男性73万人、女性70万人だと。
そうすると、この3万人がポモだって事だな。
中国はその10倍くらいいるって事じゃね?
777 :
名無し組:2008/01/11(金) 18:22:02 ID:???
以前もカーポートの話しが出ていたけど
カーポート(壁を有しない)って法84の2に該当する
簡易な構造の建築物にはならないの?
毎回、申請のとき「屋根は22条区域対応か?」って指摘されるの
だけど対応でないといけないのでしょうか?
最近は対応品が多いから別に問題無しなんだけどね。
構造規定は告示に対応してないといけないのは分かるのだけど・・・
778 :
名無し組:2008/01/11(金) 18:43:54 ID:???
>>777 簡易な構造の建築物にはなる
以下屋根他の問題他スレよりコピペ
合法じゃないよ、30u以下は難燃認定ポリカ使えば屋根は合法になるが
以前別スレで議論になったが >天井どうするの?内装制限あるよw
つまりポリカの裏面が車庫の天井になるわけで準不燃を要求されるから違法
準不燃材で天井作ればいいけど台風で吹き飛ぶわなw
779 :
名無し組:2008/01/11(金) 19:00:00 ID:???
>>778 いま、確認memo見たんだけど、、、
開放的簡易建築物に該当する自動車車庫は
法22条も内装制限も緩和になると書いてある。
これって発見だね
780 :
777:2008/01/11(金) 19:02:21 ID:???
>>779 そうなんだよね。
内装制限も適用しないから不思議だなって思って質問しました。
以前完了検査の時、検査機関になにげに聞いてみたけど
「そうだったかな〜」ってごまかされました 笑
781 :
名無し組:2008/01/11(金) 19:33:28 ID:???
>>778 そのコピペの内容はともかく
>30u以下は難燃認定ポリカ使えば屋根は合法
の根拠を誰か教えてください。
勉強不足でスマソ・・・
782 :
名無し組:2008/01/11(金) 19:35:06 ID:???
>>779 緩和になるのは令136-10を満足させて初めて緩和になる申請MEMOでいう屋根から左だ
第八十四条の二
簡易な構造の建築物に対する制限の緩和
壁を有しない自動車車庫、屋根を帆布としたスポーツの練習場その他の政令で指定する簡易な構造の
建築物又は建築物の部分で、政令で定める基準に適合するものについては、第二十二条から第二十六条まで、
^^^^^^^^^^^^^^^^^=令136-10
第二十七条第二項、第三十五条の二、第六十一条から第六十四条まで及び第六十七条の二第一項の規定は、適用しない。
783 :
名無し組:2008/01/11(金) 19:51:12 ID:???
784 :
名無し組:2008/01/11(金) 19:58:39 ID:???
>>782 一般的カーポートはアルミ造とすると
梁、柱は不燃(外壁無し)だから結局、22条屋根制限も内装
制限も緩和されることになるのよね〜。
違ってますかね?!
785 :
781:2008/01/11(金) 19:59:36 ID:???
786 :
名無し組:2008/01/11(金) 20:17:42 ID:???
>>784 三 前条第一号イに該当する開放的簡易建築物にあつては、前二号の規定にかかわらず、次に掲げる基準に適合していること。
ただし、防火地域、準防火地域及び法第二十二条第一項 の市街地の区域以外の区域内にあるもので床面積が百五十平方メートル未満の
ものにあつては、この限りでない。
イ 主要構造部である柱及びはり(準防火地域(特定防災街区整備地区を除く。)又は法第二十二条第一項 の市街地の区域内にある
開放的簡易建築物で床面積が百五十平方メートル未満のものにあつては、延焼のおそれのある部分に限る。)が準耐火構造であるか、
又は不燃材料で造られており、かつ、外壁(準防火地域(特定防災街区整備地区を除く。)又は同項 の市街地の区域内にある
開放的簡易建築物で床面積が百五十平方メートル未満のものにあつては、延焼のおそれのある部分に限る。)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^延焼ラインは適用される
及び屋根が準耐火構造であるか、不燃材料で造られているか、又は国土交通大臣が定める防火上支障のない構造であること。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^←DW-9054の根拠告示
建築申請MEMOの緩和は↑等を満足させてからの話、延焼ラインを外せば桶だが普通の宅地じゃどっちかの隣地に隣接するわな
787 :
名無し組:2008/01/11(金) 21:39:54 ID:???
「準防火地域か法22条指定地域、もしくは1000uを超えるもの
のにあっては、延焼の恐れのある部分が準耐火か不燃材料」って事
なので、防火・準防火や法22条にかからなければ大腕振って普通の
カーポートが建てられるわけだ。
788 :
名無し組:2008/01/11(金) 22:41:29 ID:???
今年とある大学の建築学科を受けようと思っている高校生です。
建築業界はこれから先才能がないと生きていけないと聞いたんですが、具体的にどのような才能ですか?教えてください
789 :
名無し組:2008/01/11(金) 23:48:11 ID:???
>>788 どんな職種でも、努力は才能を凌駕する。只、最低空間把握の能力は必要。
図面から出来上がりを想像することが、極端に下手な人も居るからね。
そんな事より、この業界に魅力を見つけ、好きになる事が大切。
建築は、多種多彩の分野に分かれているから、自分に合うものを探してみよう。
単純に設計・施工だけでなく、材料や道具、仮設、設備等々・・・
790 :
名無し組:2008/01/12(土) 03:30:31 ID:???
>>788 一生雇ってくれる会社に勤める人が少ないんだよ。
夢を見ちゃうんだねみんな、その夢は楽しいけど現実は厳しいってことさ。
大学いって専門知識手に入れるけど調子に乗って芸術家になっちまうってこと、
こりゃ才能必要だよね。
仕事取らなきゃ行けないし、将来の保証も無いし。
791 :
名無し組:2008/01/12(土) 09:23:58 ID:???
一級建築士事務所登録と建設業許可をとろうと思います。費用と手順を教えてください。お願いいたします。
792 :
名無し組:2008/01/12(土) 09:45:00 ID:???
>791
登録の手順も調べきらない人はやめた方が世の中のためです。
793 :
名無し組:2008/01/12(土) 11:08:46 ID:???
>>791 俺に言う
俺に100万払う
手続きをする
登録完了
794 :
名無し組:2008/01/12(土) 14:40:37 ID:???
>>786 屋根を不燃等にして満足したから簡易建物。
そって22条区域対応屋根でなくてもいいっておかしくね?
DW9054ならそもそも22条屋根は適応してるし・・・
795 :
名無し組:2008/01/12(土) 16:45:59 ID:???
>>794 22条以上地域は延焼の恐れのある部分は30uまではDW9054認定品又は不燃品ちゅうことだろう、
延焼の恐れのある部分以外はJISK6735で150uまでOKで
大体アルミ構造含め後出しジャンケンみたいな法律&告示だからなこれ
796 :
777:2008/01/12(土) 17:06:33 ID:???
みなさんありがとうございます。
みなさんの意見と僕の考えからこうやって納得してみることにしました。
地域:22条区域、30u以下、アルミカーポート、屋根:ポリカ(DW-9054)、延焼
ライン内、壁無し として
@構造規定→アルミ造の告示対応(昔は第410号?!)でOK
A22条屋根→DW-9054の使用範囲は基本的に不燃物保管等の建物だけだが、30u以下
の自動車車庫はそれに該当する(日本建築行政会議より)。でOK
※不燃物保管等の構造規定はアルミ造で不燃材料なのでOK
※簡易建物の屋根としても使用できるが延焼部分は不可なので
現実的には簡易建物の屋根としては使えない。
B内装制限→簡易建物にならないので内装制限が適用される。
しかし施行令129条7項の緩和規定の排煙設備を有する建物に該当でOK
※施行令126条の3の排煙設備はどう考えても有してるっていうか
全部が排煙口っていうか・・・
以上から今まで指導課からDW-9054の記入だけを求められたと解釈すれば
いいですか?
ただ、内装制限が適用外ならば「天井の仕上げは?」といつも聞かれ
「屋根現しです」→「なら、天井仕上:屋根あらわし って記入して」
という会話のやりとりが不思議なのですが・・・
797 :
795:2008/01/12(土) 17:56:10 ID:???
>>796 昔開放S造車庫40u 屋根:折板 床:土 で申請出したことがある
仕上げの欄を空欄で出したら書けと指摘、
床:土w
壁:無し(開放)
天井:屋根材裏面現し
で書いた記憶がある、ちなみに吹上検討だけはしろと指摘
で基礎含め自重を記入させられた。
798 :
名無し組:2008/01/14(月) 19:03:53 ID:uvH8MgOq
専門の英和・和英辞書サイトをどなたかご存知ありませんか?
限界耐力計算法の英語の論文を読んでいるのですが、
発表に至って日本語のどの用語に対応しているのか分からず困っています。
http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi ↑自分が見つけれたサイトはこれぐらいなのですが、
限界耐力計算法では、地震力、各種解析スペクトルなどの用語が多出して
このサイトの地震学と建築学の辞書だけではその間の痒い所になかなか手が届かない状態です;
どなたか良いサイトをしっていたら宜しくお願いしますm(__)m
799 :
名無し組:2008/01/16(水) 10:42:39 ID:xEjCqgb0
計画通知を出そうとしているんですが、もちろん工事届けも提出する必要ありますよね?
800 :
名無し組:2008/01/16(水) 11:45:49 ID:???
省エネ法 届け出書類の計算プログラムが組まれたエクセルデータがダウンロード
出来るサイトが有りましたら教えてください!
801 :
名無し組:2008/01/16(水) 13:07:24 ID:j+Rjuo2K
D値法で(D/ΣD)×層せん断力Q=その部分のフレームのせん断力
となると思うけど、例えばX1通り上の全ての柱やフレームのD値の合計を
ΣD1とした場合、(ΣD1/ΣD)×Qを計算した場合、X1通り上の構面に
発生するせん断力が算出できると考えて良いのかしら?
すいませんが教えてください。
802 :
名無し組:2008/01/16(水) 13:47:35 ID:???
>>798 構造関係のスレで聞いたら?
振動応答解析に関する本は基本英語だし。
803 :
名無し組:2008/01/16(水) 15:57:30 ID:???
>>801 原則OK。ただし、ねじれもあるので単純にはそうならない。
804 :
あか:2008/01/16(水) 20:57:20 ID:Yid5U+dd
大学の建築学科の生徒はバイトをしていたら月にどのくらい稼げるでしょうか?
805 :
名無し組:2008/01/16(水) 21:34:48 ID:???
>>804 マジレスすると工業系では他の学科より忙しいのは間違いない。
しかし、バイトなんていくらでもあるから稼ぐ気になれば本人次第だ。
いくら稼げるとは言えないがバイトする時間は少ない。
806 :
名無し組:2008/01/16(水) 21:36:42 ID:???
俺は週2夜勤やって月10〜13万くらい稼いでた
さすがに卒論、卒計の追い込み時期はほとんど休んでたけど
807 :
あか:2008/01/16(水) 21:42:28 ID:Yid5U+dd
808 :
名無し組:2008/01/17(木) 01:23:46 ID:t71tC6yv
とどこの蛇口も開いていないのに水の流れる音が聴こえるので、
元栓を締めたら止まりました。
また開いたら音が鳴ります
これはどういうことなのでしょうか?
水道管が破裂しているのでしょうか?
809 :
名無し組:2008/01/17(木) 01:27:51 ID:t71tC6yv
つづきです。
メーターを覗きますと、762と出ていました。
810 :
名無し組:2008/01/17(木) 01:45:26 ID:???
鴻池組は年度末まで持つだろうか?地元大阪では仕事が全くないらしい。
811 :
名無し組:2008/01/17(木) 02:45:17 ID:???
812 :
名無し組:2008/01/17(木) 02:49:56 ID:t71tC6yv
>>811 トイレのタンクが壊れている可能性があるということでしょうか??
813 :
名無し組:2008/01/17(木) 03:23:42 ID:???
>>812 トイレのタンク底のフロート弁に異物が挟まっていたり、
チェーンが絡まってフロート弁が閉じてなかったり、
浮き球のステーが曲がってオーバーフローして、
水が流れっぱなしになっていないか?って事。
814 :
名無し組:2008/01/17(木) 03:33:25 ID:t71tC6yv
>>813 見てきました
とりあえずトイレには異常は無いようで、
元栓を開くと、全蛇口を閉めていても
物凄い勢いで流れてくる感じです
815 :
名無し組:2008/01/17(木) 03:44:12 ID:???
>>814 「破裂」とは限らんけど、水道管のどこかが損傷してるだろうと思う。
朝イチで業者に点検依頼。
妙な業者に頼むとボッタクリされるので注意。
だからといって「どこなら大丈夫ですか?」と聞かれても困るが。
816 :
名無し組:2008/01/17(木) 03:49:48 ID:t71tC6yv
>>815 市役所の水道課に聞いてみるのと、
直接業者に聞くの、どちらがいいのでしょうか?
817 :
名無し組:2008/01/17(木) 07:16:38 ID:???
818 :
名無し組:2008/01/17(木) 07:54:16 ID:???
>>816 修理は業者だが水道課にも連絡しておかないと
漏れた分の請求がきてdでもない金額になるよ。
819 :
名無し組:2008/01/17(木) 08:23:27 ID:???
水道局に電話して、指定業者を紹介してもらえ
漏水による過大請求は、指定業者に「減免申請」を
してもらえ(全額は無理だが一部は還付される)
820 :
名無し組:2008/01/17(木) 08:24:38 ID:t71tC6yv
821 :
>>801:2008/01/17(木) 08:39:32 ID:eeqoVxl7
>>803 ご回答有難う御座いました。
という事は偏芯率0.15以内に収まれば私の考え方は正しいと
考えて原則OKって事で宜しいでしょうか(あれ、また質問になっちゃった)
822 :
名無し組:2008/01/17(木) 11:11:06 ID:Fcu1Ihkk
>>818 >>819 改めてありがとうございました
水道管が外れていたらしく、それで漏れていたそうです
823 :
名無し組:2008/01/17(木) 12:32:09 ID:???
元栓の先が外れてたって、床下ずぶ濡れ??
ガクブルもんだな
824 :
名無し組:2008/01/17(木) 17:18:43 ID:???
01/17(木) 01:23:46 に相談があって01/17(木) 11:11:06 に解決済み。スレ住民GJ!
825 :
名無し組:2008/01/17(木) 18:05:02 ID:???
>>821 803です。
偏心率とねじれは別と考えてくれ。
偏心率はねじれの程度がある一定基準を上回っているかどうかジャッジするもの。
あえて言うならジャッジするだけでしかない。
原則OKと書いたのは、完全対称形で偏心率が0になる場合にはぴったり正解であるが、
例え僅か(偏心率が0.15以下)でも偏心がある場合はねじれによる応力補正が必要になるという意味。
ただし、偏心率が小さければ補正係数も小さいので、801の式の値に近くなるのは確かだね。
826 :
名無し組:2008/01/17(木) 18:14:05 ID:owGSJi0v
質問です。 公共事業工事で労災が発生した時ってどうなるんですか?
労働基準監督署がきていろいろ調べて現場がとまるとか・・
指名停止になるとか、事故の程度で変わったりするものなんでしょうか
教えてください。お願いします。
827 :
名無し組:2008/01/17(木) 18:41:49 ID:???
労災で現場が止まってたらそこらじゅうの現場がストップしてるだろ
828 :
名無し組:2008/01/17(木) 21:21:19 ID:???
>>826 公共だろうが民間だろうが止まるときはとまる
事故後24時間以内の死亡なら止められる
あと元請過失の割合、親綱とか防護ネットの不備とか
警察が介入するからなんとも言えん。
>>827 死亡は駄目だよ、問答無用で工事中止。
829 :
名無し組:2008/01/19(土) 00:12:04 ID:???
BOBBYの正体は古舘真なのか??
830 :
名無し組:2008/01/19(土) 00:50:51 ID:???
831 :
名無し組:2008/01/19(土) 09:00:32 ID:???
>>829 >>830 ???馬鹿がレスしてるな
829 名前: [ ] 投稿日:
830 名前: [ ] 投稿日:
832 :
名無し組:2008/01/19(土) 12:20:07 ID:???
833 :
名無し組:2008/01/19(土) 14:25:26 ID:+o8GYdj9
住宅性能評価を条件に建築を依頼することは出来ますか?
耐震性が低かったら、割り引いてくれ、とか払わない、とか。
834 :
名無し組:2008/01/19(土) 14:33:57 ID:???
835 :
名無し組:2008/01/19(土) 15:04:42 ID:???
>>833 >割り引いてくれ、とか払わない
こんな馬鹿というか基地害が増えたな最近
836 :
名無し組:2008/01/19(土) 15:10:06 ID:???
837 :
名無し組:2008/01/19(土) 15:13:43 ID:???
>>833 性能評価を受けた設計図通り施工せずに瑕疵があるため、
性能評価検査が不合格になった場合。
施工者は検査合格となるように修補を行い、引渡しを行う。
これを拒否したり、値引きを求めることはできない。
不合格のまま、値引きを求めるのは自由。
不合格のまま、支払いも行わなければ、
引渡しを受けることはできない。
838 :
名無し組:2008/01/19(土) 15:17:45 ID:???
>>837 それは、検査に合格せず契約が履行できなかった場合であって
検査に合格しなかった場合を定めた契約ではない
839 :
名無し組:2008/01/19(土) 20:43:22 ID:???
っていうか契約の自由。
阿呆は偉そうに語るな。
840 :
名無し組:2008/01/20(日) 01:42:38 ID:???
契約の自由だ?
んなこと、どこの国の話だっての。
不当に低い・・に該当することが予測可能の契約はできねべよ。
841 :
名無し組:2008/01/20(日) 03:40:18 ID:???
良いもの作って欲しいのなら、金をケチらないことだね
842 :
838:2008/01/20(日) 09:44:28 ID:???
私は839ではないよと前置き
「不当に低い〜」は、契約の当事者がそう主張するならともかく
双方合意の上で契約しており、かつその契約について異議がないのなら
第三者が「おかしい」と介入(対抗)できないと思うんだが?
それと「不当に低い〜」とは何についての話?
843 :
名無し組:2008/01/20(日) 10:06:50 ID:???
通常必要と認められる原価に満たない金額を請負代金の額とする
請負契約を締結してはならない。
844 :
838:2008/01/20(日) 10:24:37 ID:???
法令を論拠とするなら、○○法○条まで書いてくれると
ありがたいんだが
845 :
名無し組:2008/01/20(日) 10:38:24 ID:???
このスレで、請負契約を議論するなら、
最低限必要な範囲じゃあないですかねー。
建設業者、工事監理に関わる者なら、
誰でも知ってるって・・・・。
846 :
名無し組:2008/01/20(日) 11:44:15 ID:???
議論云々より、本題に戻す。
>耐震性が低かったら、割り引いてくれ、とか払わない、とか。
普通、工務店と結ぶ契約でしょ?
答えは無理!
「そんなに信用無いんだったら、他を当たってくれ」と言われる。
理由
設計段階で、その性能を満たすか否かが決まる。
つまり、そんな要望されれば、設計通りに作れない会社と、端から思われているということ。
普通、それは工務店側としては侮辱でしょ?
847 :
名無し組:2008/01/20(日) 12:06:59 ID:???
いや、そういう話なら、有理!もありなんだよ。
(質問の目的・背景が不明だからなんだけど)
なぜかというと、
@設計図で性能評価はとった。
A請負人選択の段階になった。ここで、
「ぜひうづさやらせてけねすか」
という工務店が現れ、押してくる。でも、心配で仕方ない。
断りたいのだけど、いろいろな関係もあるし。
そういう場合に、どうしてもというなら、こういう条件でもいいですか?
これは、注文者が立場を利用して、ということではないので、
必ずしも不当ではないのだよ。
848 :
名無し組:2008/01/20(日) 14:25:33 ID:???
大林組はヤクザらしいね。
銃撃されるって、どんな会社よ?
849 :
名無し組:2008/01/20(日) 15:20:48 ID:???
エイブラハム・リンカーンは
ヤっちゃんで無かったが、銃撃された。
850 :
名無し組:2008/01/20(日) 15:47:46 ID:???
馬鹿が適当な論理で偉そうな事語るからスレが荒れるんだよね。
阿呆と阿呆のなじり合いとか、、、
見てて無益だしくだらないしつまらない。
851 :
名無し組:2008/01/20(日) 15:55:17 ID:???
852 :
833:2008/01/20(日) 19:34:03 ID:Q+LvhiV5
どうも、どうも。
大変勉強になります。
853 :
名無し組:2008/01/20(日) 20:44:43 ID:???
建設業法より
(不当に低い請負代金の禁止)
第19条の3 注文者は、自己の取引上の地位を不当に利用して、その注文した建設工事を
施工するために通常必要と認められる原価に満たない金額を請負代金の額とする請負契約を
締結してはならない。
これですね
>>843氏
つまり、原価割れしなければ、建設業法では「不当に低い請負代金」とは
みなされないということで、よろしいですか?
あと、民法云々と言っておられた
>>836氏は、具体的な提示はありませんか?
854 :
名無し組:2008/01/20(日) 20:52:19 ID:???
「注文者は、自己の取引上の地位を不当に利用して、」
この部分を提示しなかったのは、何故かなぁ
>>843 施主からの条件提示があったとして、それが不当に低い請負代金なら
業者側は自分の意思で断ることが可能だと思うんだが
施主が「自己の取引上の地位を不当に利用」することは、可能なのかな?
855 :
名無し組:2008/01/20(日) 20:54:42 ID:???
>>854 訂正
>>833のようなケースで、施主が「自己の取引上の地位を不当に利用」することは、可能なのかな?
856 :
名無し組:2008/01/20(日) 23:55:53 ID:???
857 :
なし:2008/01/21(月) 15:10:06 ID:YrmvlF0O
大学で第二外国語を中国語かドイツ語かフランス語かロシア語の中から一つ選ばなければなりません。どれがオススメですか?
ちなみに中国語かフランス語にしようと考えています。
858 :
名無し組:2008/01/21(月) 15:26:21 ID:???
中国語
859 :
名無し組:2008/01/21(月) 15:52:29 ID:???
建築ってのはインフラが貧弱なところでしか需要はない。
かつての日本:インフラ貧弱=外国からの輸----->先進国の言語
今の日本:インフラ余り=外国への輸出--------->途上国の言語
選択肢がそれだけしかないんなら、中国語。
860 :
833:2008/01/21(月) 20:07:57 ID:???
>>856 相場よりもだいぶ安い値段を提示する業者がいるのですが、安物買いの銭失いにはなりたくないので
どうしたものかと考えているところです。
まあ、値段なりなのでしょうけど、あまり酷いのでは困るなと。
861 :
名無し組:2008/01/22(火) 15:16:59 ID:7K/W+zWH
現場見学が各企業で実施されてると思いますが
その際、やはりスーツを着ていくのでしょうか
それとも動きやすい服装の方がいいのでしょうか
862 :
名無し組:2008/01/22(火) 15:25:16 ID:???
863 :
名無し組:2008/01/22(火) 15:28:11 ID:7K/W+zWH
見学先は大手ゼネコンです
864 :
名無し組:2008/01/22(火) 15:36:08 ID:???
あご先端にデカイにきびが出来ました。
どうすればいいでしょうか?
865 :
名無し組:2008/01/22(火) 15:46:13 ID:???
確認の木造の添付書類についてなんですが
施行規則に
「法20条が適用される建築物」とありますが
“適用されない”建築物というのは存在するのですか?
(4号に、前3号以外の〜とあるため)
存在しないのであれば木造は
令第3章第3節の規定が適用される訳で
軸組図等が必要になるわけで
小規模な家等でも必要になると思うのですが
現在存在するらしい“特例”でもって免除される法的根拠が知りたいです。
よろしくお願いします。
866 :
名無し組:2008/01/22(火) 15:51:32 ID:???
867 :
名無し組:2008/01/22(火) 19:43:22 ID:???
質問させて下さい。
都の安全条例にある窓先空地から道路への通路と
避難階段からの敷地内通路をピロティ下で兼用させることって可能でしょうか?
868 :
名無し組:2008/01/23(水) 01:25:01 ID:???
お願いします。
サッシとカーテンウォールの違いって平たく言うと何なのでしょうか?
VEでサッシに変更すると安くなるらしい事はわかったんですけども。。
869 :
名無し組:2008/01/23(水) 02:47:46 ID:???
サッシ 窓(枠)。壁の一部を開口部にするための物。それ自体は壁ではない。
カーテンウォール 建物の荷重を直接負担しない壁。それ自体が壁。
870 :
名無し組:2008/01/23(水) 12:49:06 ID:???
>>868 語義的には
>>869 実質は、既製品仕様か特別仕様か、あるいは量産品か受注生産品か
ってことでしょ。
871 :
名無し組:2008/01/23(水) 14:20:42 ID:A8ErRQpj
おねがいします
住宅の地盤改良で免震ってありますか
872 :
名無し組:2008/01/23(水) 14:29:46 ID:???
873 :
名無し組:2008/01/23(水) 14:54:26 ID:A8ErRQpj
いえ、ちがいます
仕事も畑ちがいです
度素人です
横揺れだけだとなんとかなるんじゃないかと思っただけです
874 :
名無し組:2008/01/23(水) 15:32:50 ID:???
>>870 ビル用サッシなんてほとんど受注生産だけど・・・
875 :
名無し組:2008/01/23(水) 16:00:20 ID:???
>>867 おれは可能と思うが、判断するのは検査機関
876 :
名無し組:2008/01/23(水) 16:23:55 ID:???
>>870 良くそんな知識で建築やってられるな。
新卒のペイペイなら分からんでもないが
何年も経ってそれじゃ・・・
経験してる物件が少なすぎの予感。
877 :
名無し組:2008/01/23(水) 16:34:45 ID:???
>>870は既製品のサッシばかり使ってる住宅メーカー社員だろ
878 :
名無し組:2008/01/23(水) 16:38:46 ID:???
測量図が無く、登記されてるが国土調査前で公図が古く
前願確認図も概要書保管も無い場合、敷地の形状を図面化
する方法で不適当なのはどれ?尚、依頼された建築物の
容積率、建ペイ率には十分余裕があるものとする。
1.測量設計事務所に依頼して敷地確定し測量図を作成してもらう。
2.アルバイト連れて現場に行って平板測量または、テープ追いで大体の
敷地形状を計り図面化(測量士の資格は無い)
3.住宅地図で図測しグーグルアースなどを駆使し見当をつけて現地を
ざっとスケール当ててスケッチ程度で作成
879 :
名無し組:2008/01/23(水) 16:45:57 ID:???
>>869 カーテンウォールは耐火建築物の場合は耐火構造になるん?
880 :
名無し組:2008/01/23(水) 18:05:09 ID:???
>>879 ならん。
だが耐火建築物でカーテンウォールはアホほどある。
ちっとは自分で考えよう。
それから質問しなさい。
881 :
名無し組:2008/01/23(水) 18:14:39 ID:???
>>880 じゃあ、カーテンウォールは主要構造部じゃないって事?
882 :
名無し組:2008/01/23(水) 18:18:44 ID:???
全部建具扱い
883 :
名無し組:2008/01/23(水) 18:34:13 ID:???
884 :
名無し組:2008/01/23(水) 18:48:20 ID:???
>>869は言葉の説明だろう。
普通サッシとの解釈を説明したんだろうよ。
基準法でいう壁という意味ではない。
あくまでカーテンウォールもアルミサッシ。
構造、取り付け方法が違うだけだよ。
構造上、取り付け部分廻りに隙間がたくさんできるからそれが問題。
建物を囲むことは事実なので区画等の制限で層間ふさぎの処置
などが必要。
アルミサッシは防火設備の認定はとっくに取れてる。昔は制限が
かかる開口部はスチール・アミ入りガラスが定番だった。
今はガラスも耐熱仕様で防火設備になるガラスがあるからアミ入り
でなくてもいける。
885 :
名無し組:2008/01/23(水) 19:27:32 ID:ZODNbVAZ
有効採光について教えて欲しいのですが
道路に面した玄関を引き戸(半分ぐらいガラス)にすれば
玄関も窓と一緒ですか?
道路に面した巾3m位 両隣密集しています。
京都の町屋?のショボイ感じです。
886 :
名無し組:2008/01/23(水) 20:06:54 ID:???
有効採光=開口ではないのだけど、
開口とは何かというと、壁でないということで、
開けば採光が得られるものであれば何でもいいかな。
ガラス窓だろうが鉄板窓だろうがかましまへん。
ところが換気となると、いろいろ注文がついてしまう。
玄関の戸を採光のついでに換気にも使うということにすると、
玄関扉を換気のために開閉しはりますか!とかいわれちゃうかな。
だから、採光でOKにしても、換気はどうすんだってこともあるんだよ。
887 :
名無し組:2008/01/23(水) 20:59:41 ID:YA63VQy5
すいません、今東京の専門学校に通ってるものなんですが、今年就活があります。
地方に帰って、そこで仕事を探したいと思っています。
工務店で働きたいと思ってるんですが、最近結構潰れちゃってる所が多いそうなんです。だから、ゼネコンやハウスメーカーにしようかどうか迷ってるんですが…
何かアドバイス下さい!
888 :
名無し組:2008/01/23(水) 21:12:05 ID:???
ラーメン構造の力学を検討したいんだけど、モデルの作り方から計算式の作り方までフォローしてるサイトってありませんか?
889 :
名無し組:2008/01/23(水) 21:13:26 ID:yEuxm74h
これから建築現場のバイトやるんだけど、ニッカポッカじゃないとやり難い職業とかあるの?
電車で現場まで行くしヤンキーと思われるのが嫌だから、ダボダボの作業着とかちょっと抵抗があるんだけど。
890 :
名無し組:2008/01/23(水) 21:26:25 ID:???
891 :
名無し組:2008/01/23(水) 22:01:12 ID:ZODNbVAZ
886さん
ありがとうございました。
892 :
888:2008/01/23(水) 22:06:34 ID:???
>>890 元々力学専門じゃ無いのと専門書の類は読んだのですが、今検討してる仕様の計算モデルが見つからなかったのですよ。
893 :
名無し組:2008/01/23(水) 22:14:41 ID:???
893じゃ!
894 :
名無し組:2008/01/23(水) 22:31:47 ID:???
895 :
名無し組:2008/01/24(木) 15:36:35 ID:???
会社が仕事すくねー。派閥ぐちゃぐちゃ。管理建築士にさせられて鎖繋がれそう。どうすれば。。。。
896 :
名無し組:2008/01/24(木) 15:52:51 ID:???
会社やめる。
897 :
名無し組:2008/01/24(木) 15:59:34 ID:???
898 :
名無し組:2008/01/24(木) 16:05:00 ID:???
六本木ヒルズにCFT構造が採用されているようですが、
CFT柱にも耐火被覆されてるのでしょうか。
899 :
名無し組:2008/01/24(木) 17:25:14 ID:gi9z26nq
工事の日程で、
「自○年○月○日〜至○年○月○日」
ってあります。
自が工事開始で至が工事終了予定の日ということは何となくわかりますが、
なんで開始が自で終了が至なのか教えてください。
900 :
名無し組:2008/01/24(木) 17:37:02 ID:???
901 :
名無し組:2008/01/24(木) 17:38:40 ID:???
902 :
名無し組:2008/01/24(木) 17:46:08 ID:gi9z26nq
なるほど漢文から来る表現でしたか
それなら、「自○年○月○日〜至○年○月○日」みたいに、
間に"〜"の記号を入れるのは少し変なんでしょうか?
903 :
名無し組:2008/01/24(木) 19:33:13 ID:???
CADデザインとか、馬から落馬するってのがあるくらいだから、
あってもいいんんじゃねえの。
904 :
名無し組:2008/01/24(木) 19:56:47 ID:???
それはつまり無いほうがいいという事だな。
905 :
名無し組:2008/01/24(木) 20:27:38 ID:DzkPyh8Y
スレチかも知れませんが、どこで聞けばいいのかわからなかったので、
ここで質問させていただきました。
大規模ビルの「ガラスファサード」って言った場合、
「ファサード」とは何を指すのでしょうか?
辞書などでファサードを引くと、建物の正面とかって出てきますよね。
私のイメージでは、ガラスでできた「外壁」なんですが…
どなたか詳しい人、教えてください〜!
906 :
名無し組:2008/01/24(木) 21:29:28 ID:???
外装
907 :
名無し組:2008/01/24(木) 22:04:10 ID:DzkPyh8Y
が、外装ですか。
うぅ、今度は外壁と外装の違いがわからない…
外装となると、たとえばコンクリの上からガラスはっても
ガラスファサードって言うのでしょうか?
908 :
名無し組:2008/01/24(木) 22:13:41 ID:???
>>905 大通りや広場などと接している建物の表側で外から見える部分のこと。
ヨーロッパの都市の古い建物で表側だけ彫刻や浮き飾りが施された人に見せる為の壁面とかがわかりやすい例かな。
909 :
名無し組:2008/01/24(木) 22:29:22 ID:DzkPyh8Y
>>908 では、やはり全面ガラス張りのビルの場合、
中高層部の外壁はガラスファサードと呼ばないんですよね。
エントランスの目立つ部分のことだけを言うんでしょうか…?
910 :
名無し組:2008/01/24(木) 22:36:10 ID:???
高さ関係ない
表側から見える部分全部
911 :
名無し組:2008/01/25(金) 01:36:23 ID:M3O2niPl
>>910 なるほど。なかなか定義づけできず難しいですね。
ありがとうございました。
912 :
名無し組:2008/01/25(金) 02:07:38 ID:p7xFn7aL
三重あたりに、美容士さん同士は目が合うけど、客の視線は合わないようになってる美容室があったと思うんですが、なんてお店か知りませんか?
以前興味を持ったんですがなかなか行けないうちに名前を失念してしまいました。
913 :
名無し組:2008/01/25(金) 11:46:59 ID:???
914 :
名無し組:2008/01/25(金) 22:56:15 ID:???
>>912 スレ違いだけど、そんなに人と会いたくないなら、外にでなければ?
美容院にも行かなくて済むよ
915 :
名無し組:2008/01/25(金) 23:03:27 ID:???
916 :
名無し組:2008/01/25(金) 23:51:23 ID:???
917 :
名無し組:2008/01/26(土) 23:39:09 ID:UbFYSEmJ
GAみたいに有名建築の図面が載ってる本って他にありませんか?
918 :
名無し組:2008/01/27(日) 01:43:30 ID:???
日本全国の詳細部分までのってる地図ってどこで手に入れられますか?
(そのままベクターかなんかに持っていけるような)
919 :
名無し組:2008/01/27(日) 01:46:10 ID:nz5TARP1
age
920 :
名無し組:2008/01/27(日) 08:27:17 ID:???
>>918 全国、詳細 ってのがよく解らんが、
たいていの役所はゼンリンってのを使っていた。
http://www.zenrin.co.jp/ それをスキャンするか、ダウンロードすればVWには貼り付けられる。
付近見取り図としては十分だろう。
測量図のことをいうのだったら、どこかにいる個人が、もしかしたら持ってる。
921 :
名無し組:2008/01/27(日) 17:18:03 ID:???
>>920 ありがとうございます。
ただ、これって線情報でVWにもってこれないですよね?
自分で修正とかしたいんですけど…
922 :
名無し組:2008/01/28(月) 09:12:19 ID:???
Vectorworksはデータ読み込んでラインに変換できなかったっけ?
(ベクター・ラスター変換)
事務所移る前に使っていた記憶だけなんで、間違っていたらすまんが。
923 :
名無し組:2008/01/28(月) 09:25:26 ID:???
924 :
名無し組:2008/01/28(月) 14:17:57 ID:???
このスレで聞くのが適当かどうか分かりませんが、ご存知の方教えてください。
墓石や墓碑の彫刻はどんな機械でやっているのでしょうか?
墓碑の追記などは、わざわざ工場に持ち帰らなくとも現地でそのまま彫刻できる
ポータブルマシンがあるらしいですが、詳細を教えてください。
925 :
名無し組:2008/01/28(月) 14:20:09 ID:???
926 :
名無し組:2008/01/28(月) 14:50:25 ID:???
>>925 ありがとうございます。
ごめんなさい。言葉が足りませんでした。
実は墓碑の追記を久しぶりにしたのですが、あまりに以前のものと文字が違っていて
困っています。おそらく、以前は手彫り、今回はNCの自動彫刻機使用と思われます。
今回のほうが文字が整っていて綺麗なのですが、文字幅が以前のものと比べて
全然足りず、新旧でバランスがかなり悪いです。
クレームとして全部彫り直しても良いと相手は言っているのですが、味わいのある手彫りを
消してしまうのはちょっと気が引けています。
使用フォントに平体が使えればもっとマシに出来ていたと思うのですが、とりあえずどのような
装置なのか知りたいです。
おそらくPCでデータ入力し、フォントや文字サイズなど細かく調整できるのではないかと思うので
バランスが悪いのはオペレータが悪いのではないかと思うのですが・・・
ちなみに位牌自動彫刻機というのがありますが
知りたいのはこれの墓石版(箔押しは不要)で且つポータブルのものということです。
ttp://www.kamakura-net.co.jp/05supply/051item/051_602.htm
927 :
名無し組:2008/01/28(月) 15:13:58 ID:???
928 :
名無し組:2008/01/28(月) 15:34:45 ID:???
>>927 ありがとうございます。たいへん役に立ちました。
どういう風にカットするのか全然知らなかったのですが
マスキングしてサンドブラストをしているのですね。
これだったらPCソフトで自由に原稿を作れそうですが、ゴムシートのカッティングは
どうやら手動のようですね。それとサンドブラストは1行か2行ぐらいの範囲しか
一度に出来ないようで手間は結構要りそうですね。
他の方で、もっと自動化したものをご存知であれば引き続き教えてください。
929 :
名無し組:2008/01/28(月) 15:44:32 ID:Oo+XsFC0
>>927 広告なのに・・・
完成写真での彫刻各行の高さと垂直具合きちんと揃っていないw
ゴムの歪み?
930 :
名無し組:2008/01/28(月) 15:48:34 ID:???
>>928 カットも自動、原理はプロッター
(刃の向きがあるので複雑だが)
看板屋も同じもの使う
手動になるのは文字の深さ(Step4)
出来るかどうかは不明だが新文字を太くしてくれでいいんじゃない?
931 :
名無し組:2008/01/28(月) 16:32:30 ID:???
>>930 ご説明有難うございます。
写真を撮ってフォトショップで修正合成してみたのですが、新しい文字を
横方向のみ140%に引き伸ばせばまあまあしっくりくるバランスになりました。
さてどうすべきか・・・(悩)
932 :
名無し組:2008/01/28(月) 17:03:28 ID:???
三階建て9.5mで床面積200u×3を建ててもらいますが近隣説明とか必要ですか?
933 :
名無し組:2008/01/28(月) 17:24:02 ID:???
>>932 市によって違うだろ。
そこの指導課に聞け。
934 :
名無し組:2008/01/28(月) 17:50:10 ID:???
935 :
名無し組:2008/01/28(月) 18:12:03 ID:???
>>931 プリントアウトして渡せ
スキャナーで読み込んでなんとかしてくれる
936 :
名無し組:2008/01/28(月) 18:18:51 ID:???
>>934 マーカーか・・・
大体macを選んだ時点で苦労を背負うのを知らないで選んで
最後は何時もそうだなマーカーは、誰かに変換してもらうかシェアソフト買え。
937 :
名無し組:2008/01/28(月) 18:20:05 ID:???
開いた口は塞がらない。
全部作り直し。
938 :
名無し組:2008/01/28(月) 20:38:14 ID:QNYIDsNl
質問です。
少々場違いかもしれませんがよろしくお願いします。
建築確認申請で建物用途が倉庫や作業場になっているものは
店舗として使用できないとされていますが、
1,法的根拠はなんでしょうか?
できれば何条と教えていただくと助かります。
2,店舗の建築基準法の規定と倉庫の規定とは全く違うものなのは
理解しましたが、どの程度の手間、工事が必要なのでしょうか?
40坪の二層で昭和30年くらいの建物です。
3,建築確認申請と不動産登記で建物用途が違っているのですが、
こんなことってあるのでしょうか?
939 :
名無し組:2008/01/28(月) 21:28:42 ID:???
>>938 1,地域によって店舗用途が制限される、逆もある
都市計画法9・建築基準法48・52-56(他用途によれば風営法)
2,荷重が全然違うし新耐震前建物なので耐震診断してNGなら耐震改修が必要
アウトになるか(略99%なる)不利側に判定されれば構造から全部補強が必要
費用は新築並にかかる期間も同じ
3,ある、行政の課税調査時の現況による。
他-1:用途変更が100u超えれば確認申請必要
他-2:倉庫・作業場では規制の殆どかからない消防設備が面積に応じて問答無用で要求される
無視をして災害が起きれば禁固刑(去年のカラオケ店火災が実例)
940 :
名無し組:2008/01/28(月) 22:25:43 ID:???
941 :
名無し組:2008/01/29(火) 08:37:07 ID:Sd1ZI/kI
942 :
938:2008/01/29(火) 10:46:06 ID:???
>>939様
詳しい解説ありがとうございました。
とても助かります。
悪徳不動産屋に騙されて大変なところでした。
本当にありがとうございました。
943 :
名無し組:2008/01/29(火) 19:02:53 ID:EVYXflj8
確認申請で設備設計を依頼する際、無資格の設備事務所に頼むと
意匠の私が(1級建築士)設計した建前で申請となるのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが、どなたか教えてください。
944 :
名無し組:2008/01/30(水) 01:33:08 ID:???
>>943 改正士法が施行されると1級建築士事務所以外には仕事を頼めません。
それまでは建築設備士の資格でOKでは。
945 :
名無し組:2008/01/30(水) 08:11:44 ID:???
>>943 そういうことです。
現在でも建築設備士は「意見を聞いた」欄のみ記入可能。
建築士の設備設計であれば「その他の設計者」の設計者の欄に記入できる。
「その他の設計者」に記入しない限り、設備も構造もあなたの設計ということです。
今後、ある一定規模以上は設備設計一級建築士(構造なら構造設計一級建築士)に法適合を検査して
もらわなければならなくなります。設計自体(構造・設備とも)は普通の一級ですべて出来るの
で今までと状況は変わりませんが、法適合証明書を添付しないといけないらしい。
946 :
名無し組:2008/01/30(水) 10:55:35 ID:tYBzjNMa
>>944,
>>945 大変ご親切なスレをありがとうございます。
設備設計料は安くすませたい訳ではなくて、
親切、丁寧で話が合う事務所が、
建築設備士の資格もないようなので、
迷ってました。
ありがとうございます!
947 :
名無し組:2008/01/30(水) 11:41:44 ID:sxj0LL7s
クリーンルームは24時間換気の検討必要ですか?
948 :
名無し組:2008/01/30(水) 17:06:05 ID:???
>>947 それが居室かどうかの前に、そもそもクリーンルームなら
第一種換気設備つけてるんだろ?
たとえ24時間換気計算しろって言われても当然満たしてると思うよ。
949 :
名無し組:2008/01/30(水) 17:29:27 ID:sxj0LL7s
つけてないですよ。第一種換気設備。施主のいこうなんで。
告示で逃げました。
950 :
名無し組:2008/01/30(水) 17:35:28 ID:???
換気設備も付いてないでどこがクリーンルームなんだよ
951 :
名無し組:2008/01/30(水) 17:44:57 ID:???
おれもそう思う
952 :
名無し組:2008/01/30(水) 18:37:11 ID:???
毎日床磨きでもするんじゃね
埃だらけの作業服でw
クリーンアップ・ルームだったりして
953 :
名無し組:2008/01/30(水) 19:01:54 ID:???
クリーンルームとしての設備と外気導入の換気とは別だろ。
954 :
名無し組:2008/01/30(水) 19:09:18 ID:???
じゃあ、窒息してしまう・・・・
955 :
名無し組:2008/01/30(水) 19:25:17 ID:???
>>947 まず、あなたの言うクリーンルームとやらの
仕様を説明してください。用途も。
956 :
名無し組:2008/01/30(水) 20:18:10 ID:???
957 :
名無し組:2008/01/30(水) 20:43:15 ID:???
クラス21?
958 :
名無し組:2008/01/31(木) 13:08:26 ID:???
>>957 1m3中に0.1μm以上の粒子が10の21乗個ある状態
≒ 掃除機の塵パック状態
959 :
名無し組:2008/01/31(木) 22:27:38 ID:???
質問です
学校とかの古いコンクリート製の建物の端の部分を横から見ると
床と梁?が壁から数十センチ位外に突き出ていることがあります
あれは何の意味があるのでしょうか?
960 :
名無し組:2008/01/31(木) 22:38:19 ID:???
梁型の事かな?
教室や廊下の内側に、梁型を魅せると、階高の関係や、天井の関係で邪魔なんで外に出してるだけじゃない?
961 :
名無し組:2008/01/31(木) 22:58:21 ID:???
>>959 増築予定だよ、鉄筋定着部を納めておいて増築時に
はつって(コンクリート部分を壊して)定着部を出して定着させる目的。
962 :
959:2008/01/31(木) 23:27:47 ID:???
>>960さん、ありがとうございます
『梁型』をぐぐってみましたが違うみたいです
上手く説明できないんですが↓のAAの _ と 口 の部分です
 ̄
/||___________||
/ ||口 ̄ ̄ ̄ ̄口 ̄ ̄ ̄ ̄口||
/ || __ ||
|| | | | ||
||  ̄ ̄ ||
||___________||
||口 ̄ ̄ ̄ ̄口 ̄ ̄ ̄ ̄口||
|| __ ||
|| | | | ||
||  ̄ ̄ ||
||___________||
||口 ̄ ̄ ̄ ̄口 ̄ ̄ ̄ ̄口||
\ || __ ||
\ || | | | ||
\ ||  ̄ ̄ ||
\||___________||
963 :
959:2008/01/31(木) 23:32:39 ID:???
書く前に更新してなかった・・・
>>961さん、ありがとうございます
増築予定ですか
ってことは削ってしまっても構造上問題はないんですね
964 :
名無し組:2008/02/01(金) 08:38:31 ID:???
965 :
名無し組:2008/02/01(金) 10:54:23 ID:???
>>964 おいおい、影響が出るような組み方してるわけないだろうがw
逆に影響が出るように配筋するほうがムズいぜ・・・
966 :
名無し組:2008/02/01(金) 12:35:39 ID:8Lqmj45a
定着
967 :
名無し組:2008/02/01(金) 13:21:46 ID:???
延長させたら、定着になってないだろw
幾ら増築予定でも、柱にアンカーさせておかないと、意味がない。
増築予定の場合でも、よっぽどバランス良ければいいが、階段室の関係などで偏芯起きてる。
だから通常は、別棟としてExp.Jで増築が一番だと思うが?
その場合、配筋関係ないし。
ま、昔の建物は結構そこら辺甘かったから、公団や、寄宿舎でよく見られたから、昔はそうしたのかな?
968 :
名無し組:2008/02/01(金) 14:02:51 ID:???
美術館とかではよくある話
969 :
名無し組:2008/02/01(金) 15:48:07 ID:9+BM4eYd
建物の縦・横・天井の高さの比率には基準がいくつかあるのでしょうか。
黄金比みたいなそんな美的な基準といいますか。たとえば二〜三階建て
の一般的な住居だとどんな比率が多いのでしょうか。
趣味でイラスト描いてましてね。建物のいろいろな比率をわかっていれ
ば役立つと思ったのですが、建築については無知で検索ワードになにを
いれたらよいのかわからないのですよ。
970 :
名無し組:2008/02/01(金) 16:00:44 ID:???
現代日本の住居建築だと尺貫法の影響が畳なんかに残っているぐらいで、比率が決まってる部分も特にない。
971 :
名無し組:2008/02/01(金) 16:05:51 ID:???
972 :
名無し組:2008/02/01(金) 16:06:06 ID:???
コルビジェのモジュロールを検索してみる
973 :
名無し組:2008/02/01(金) 16:51:11 ID:???
>>966みたいなんが現場監督なら監理者は苦労するな・・・
まさか設計業務してるヤシではないことを祈る。
974 :
959:2008/02/01(金) 23:04:45 ID:???
単純な話ではないんですね・・・
みなさんどうもありがとうございました
975 :
名無し組:2008/02/01(金) 23:49:48 ID:???
「ゼネコンが日本を亡ぼす」は2008年1月27日現在amazonのゼネコン部門1位です。
積極的に相互リンクを進めております。相互リンクをご希望の方はメールでご連絡下さい。
977 :
名無し組:2008/02/02(土) 03:53:39 ID:???
↑まじですげぇ!
978 :
名無し組:2008/02/02(土) 08:04:53 ID:???
頭のネジの飛びっぷりが
979 :
名無し組:2008/02/02(土) 11:20:35 ID:???
つーか43にもなって独身で可哀相
980 :
名無し組: