【建築】スレッドをたてるまでもない質問 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
建築関係の、素朴な疑問・質問なんでもどうぞ。
もちろん、知っていることがあったら、教えてあげてね。

■ 過去スレ ■
【建築】スレッドを立てるまでもない質問【建築】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1012541754/
【建築】スレッドを立てるまでもない質問【建築】2
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1045925036/
【建築】スレッドを立てるまでもない質問【建築】3
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1055945413/
【建築】スレッドを立てるまでもない質問 4
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1063617815/
【建築】スレッドを立てるまでもない質問 5
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1076085622/
【建築】スレッドをたてるまでもない質問 6
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1090983568/

#ガイドライン、ローカル・ルールを守って利用しましょう。
 質問者は、お礼のレスも忘れずに、マナーも大切ですよ。
2名無し組:04/12/13 20:14:03 ID:o0ctoidN
乙!
3名無し組:04/12/14 00:52:32 ID:???
北海道の産んだ著名技術評論家って誰の事??
4名無し組:04/12/14 15:06:04 ID:???
木造建築で築30年になる二階建ての一戸建てですが、
地震を幾度か経験していることもあり、かなりガタがきています。
私の部屋は二階なのですが、ミシミシ言いますし、
被害妄想かもしれませんが二階が落ちるのではと思っています。

荷物を減らす以外に、アドバイスみたいなのはありますか?
椅子に座るのはよくないと思い、今は床にじかに座るようにしています。
床に与えるダメージとしては椅子は良くないですよね?
床に直に座るほうがよくなかったりしますか?
5名無し組:04/12/14 19:37:03 ID:???
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
6名無し組:04/12/14 19:41:32 ID:???
>>4
案外、根太は大丈夫だったりするので一回床材剥がして見てみれば?
床材だけがダメだったら簡単な補修ですぐ蘇るけど。
根太がボロボロだったら、多分柱も梁も。そんときゃ建て替かな・・・
7名無し組:04/12/14 19:51:56 ID:???
>>4
イスをやめて床に直座りしたところで、ほぼ無関係
多少荷物を減らしても増やしてもね
そんな事に神経を遣ってると、家の寿命じゃなくて
あんたの寿命が縮まるよ?

床鳴り=ガタが来てる、とは限らない

壁や天井や床が明らかに傾いてる、とか
建具が開かない、閉めづらいとか
雨漏りするとか壁がヒビ割れてるとか
そういう現象はありまつか?
8名無し組:04/12/15 10:49:37 ID:???
>>6-7
お返事ありがとう。床鳴りはするのでとても怖かったけど、
自分の寿命縮めてたら本末転倒ですね。雨漏りは無しです。
壁のひび割れは二階にはありませんが、
一階にひび割れと言うか、角に線が走っていたりします。
木材とコンクリートの境目に線が走っていると言えば良いのかな。
戸は少し閉めづらいですね。地震にあったことがあり、
そのときからです。冗談で「家傾いてるね」と言ったことはあるけど。

荷物や座り方の小細工が意味無いと言うことなので、
そこはもう覚悟を決めて無駄な神経は使わないことにします。
9名無し組:04/12/15 14:01:19 ID:???
>>8
築30年なら、それくらい普通
もちろん、いきなり倒れたりはしないから心配すんな

ただし、ひび割れ(クラック)から雨水が内部に入り込み
柱や梁を腐食させたりする恐れはあるので、補修を検討
した方が良い
また、余裕があるなら構造躯体の補強工事モナー
10名無し組:04/12/15 18:00:07 ID:zYxzT6cu
前職が建築コンサルだったんですけど、仕事じゃなくて会社が嫌で辞めました。
んで、主に民間仕事の設計事務所求人でよさそうな案件を見つけたんですが、
官公庁と民間の仕事の違いを教えていただけませんか?




11名無し組:04/12/15 18:32:28 ID:???
>>10
官公庁=書類重要
民 間=出来映え重要
12名無し組:04/12/15 20:47:00 ID:o7SE/Qf/
現場で仕上げの検査の時、
ビー玉(パチ玉)持って行ったことのあるやついる?
13名無し組:04/12/15 20:59:40 ID:???
>10
会社が嫌で辞めた奴に設計事務所がつとまるわけないじゃん。
今まで官公庁やってたのから民間に移るならなおさらだ。
民間のスピードは官公庁とは比べものにならないし。
やめといたほうがイイよ。マジで。
せっかくだから業界移った方がマシ。
年齢が許すなら、あなたの場合は地方公務員だろね。
14名無し組:04/12/15 21:00:35 ID:???
>>12
俺設計事務所だけど、マウスのボールもってくよ。
転がるときに静かーに転がるからオススメ。
15名無し組:04/12/15 21:24:11 ID:???
床が仕上がってから、傾いてるかどうかを
調べるのは「素人」と言われても仕方ないかも
16名無し組:04/12/15 21:56:55 ID:???
職人が仕上がってから調べてちゃ話にならんが、
検査人が仕上がってから調べるの事になんの不思議が?
1710:04/12/15 22:19:52 ID:???
地方公務員ですか…

>>11>>13さん有難う御座います。
         参考にします。
18名無し組:04/12/15 22:40:17 ID:???
>>15
あんた監理者がそんな事も確認しないで引き渡せるとでも思ってるのか?
「検査」と「確認」の意味も知れ。
19名無し組:04/12/16 00:08:11 ID:???
建築技術の評論家で著名なのは誰??
20名無し組:04/12/16 01:45:27 ID:REgjivYI
古典主義建築について詳しく載せているサイト教えてください
21名無し組:04/12/16 07:10:54 ID:???
>>12
どんなに良い仕上がりしてても硬くて平滑な面上では転がるはずよ。
だって、そもそも構造設計時点である程度の部材のたわみは
許容されてるんだから。逆にカーペット仕上げならある程度傾いてて
も転がらないし。
22名無し組:04/12/16 19:30:17 ID:???
>>16
>>18
もしかして本当に転がしてるんですか?
23名無し組:04/12/17 20:45:52 ID:???
>>22
本当に転がしてるかどうかは問題ではない。
ちなみに本当に調べてはいる。
24名無し組:04/12/18 08:41:57 ID:???
場合にもよります 投稿者:アルサッカ@管理人  投稿日:12月11日(土)12時31分17秒

何らかの悪意を持って私のHPのアドレスを2chなどに何の脈絡もなく貼りまくるのは迷惑行為だと言えますが、
私に敵意のない人が見ていた掲示板の一連の流れの中でたまたま私のHPに書かれていた事と非常に関係の深い事柄が出てきたので
「このHPでこういう風に書かれていますよ」と紹介するのであれば問題ないと思います。
他人のHPのリンクを勝手に掲示板に貼る事は違法という訳ではないようですし、必ずしも反社会的行為とも言えないと思います。
「迷惑だ」と言ってしまうと善意でリンクを貼った人が傷つく恐れがあるので大変申し訳御座いませんが、そういう言い方はできません。
25名無し組:04/12/18 22:33:11 ID:???
ベテランなら平地でのトランシットの据付けは何分くらいでやりますか?
26名無し:04/12/19 01:08:52 ID:mzOMaNb5
マンションのシックハウスの表を作成してるんだけど、居室ごとに床面積・
天井高・気積等記入していって、その下に給気量(?/h)があるんだけど、
居室ごとに値が異なるんだけど(台所など0の部屋もある)この給気量
ってのはどんな計算の根拠があるのでしょうか?第3種なんで給気機の性能?
それにしては居室ごと違いすぎるし・・また「排気機による排気量」というところ
もあるけど、これは機械の性能だと思うのですが、こういうのはどうやって決める
のでしょうか?どなたか教えてください。
27名無し組:04/12/19 01:23:24 ID:???
>>25

時間なんか計ってないから判らない
意識してないし
息してるのと同じ
28名無し組:04/12/19 01:27:55 ID:???
フルチンは3年経ってもレベルの据付さえできなかったらしいよ。
29名無し組:04/12/19 03:15:43 ID:jaa8mRaa
ディテールのことが詳しく載ってる本や参考書とかのオススメが
あれば教えてください。家具や室内設計するにあたっての構造
などが詳しく載ってあれば助かります。
30名無し組:04/12/19 09:23:09 ID:???
>>26
換気なのだから排気する分は給気しなければならない。
その逆もしかり。
第1種換気(機械で給排気)、2種(機械で給気)、3種(機械で排気)。
F☆☆☆☆なら0.5回/hの換気だから、室の気積を計算してそれなりのファンをつければよし。
31名無し組:04/12/19 10:34:32 ID:mzOMaNb5
それは、もちろんわかるんだけど、給気量ってところは機械による性能
の値なのでしょうか?0の所はどういうこと?ってことなんです。3種なんで
全室だとおもうのですが0とは?ってことなんです。おねがいします。
32名無し組:04/12/19 18:15:44 ID:g2EVgdc4
集成材は建築直後の強度は問題ないが、数年後にははがれ落ちるのでしょうか。


33名無し組:04/12/20 10:56:22 ID:wbx/Q2+D
>>32
接着剤の強度低下を言っていると思うのだが、老朽化した建物を解体する時に
出てきた集成材を調べた結果、強度低下はなかったと聞いたことあるよ( ゚Д゚)y─┛~~
34名無し組:04/12/20 11:10:49 ID:???
集成材は現状、検定品、認定品については強度的な問題はないかと。
導入初期には、木質系接着剤自体の強度不足が言われたことがあった。
今は、接着剤強度自体が昭和40年代とは比べ物にならないから、ばらばら
になることは通常考えられない。
かえって木材の強度が問題となる程の性能向上。そうなると材料同士の
バランスの問題なのよね。
詳しいことは、農学板の林産スレで聞いたほうが良いかも。
35名無し組:04/12/21 23:11:08 ID:Y2Pt8Ui1
となたか教えてください
親夫婦+息子夫婦で住んでいる住宅は二世帯住居ですが、
母+息子夫婦で住んでる住宅も二世帯住居というのでしょうか?
36名無し組:04/12/21 23:25:09 ID:???
世帯の話? 住居の話? 2世帯住宅の話?
ワケワカラン・・・
37名無し組:04/12/21 23:28:20 ID:???
>>35
言う
厳密には生計が別の世帯が同居ってことだが
38名無し組:04/12/22 00:29:25 ID:C9xeWCyN
>>37
レス有難うございます。
母+息子夫婦(計3人)で住んでいる住居を家族型によって
分類したかったんですけど、上記のもは二世帯に分類できるか
疑問を持ちまして質問させていただきました。
すいません「生計が別の世帯が同居」とは一体どういうことでしょうか?
39名無し組:04/12/22 00:30:49 ID:C9xeWCyN
すいません38=35です。
40名無し組:04/12/22 17:04:41 ID:???
住宅の一つの考え方として、世帯は「水廻り三種」、つまりトイレ、バス、キッチンがそろうと
一軒となる。このうちどれか一つでも欠ければ、用途上不可分の扱いになる。
つまり、家族が同居の場合、それぞれの生活空間が分類された上で、
三種がそれぞれにそろうと二世帯になるんじゃないかな。
この場合、玄関や部屋数、述べ床面積などは考慮の対象にならないと思う。
この考え方は、住宅の敷地内別棟新築の扱いが、増築か、新築かというときに
行政での方針を基準にしている。
基準法上は建物が接していようとも、離れていようとも、三種がそろっていなければ、
用途上不可分となり、増築として審査するということらしい。
住公や銀行のローンについては、それぞれの窓口で解釈が違うだろうが、
この場合、厳密な区分けはしていないと考えられる。
41 :04/12/22 17:54:51 ID:/MrnqMsT
>>40
昔玄関の数だと聞いたことあるんだけど
42名無し組:04/12/22 18:09:43 ID:???
>>41
離れは離れてるから玄関は必要だと思います。
43名無し組:04/12/22 22:17:36 ID:???
>>42
玄関と勝手口の違いは何ですか?
44名無し組:04/12/22 22:39:05 ID:RDByIJwh
庭に3メートルほどのU字溝と、
鉄骨で壁なしで屋根(10畳ほどの面積)を付けようと知り合いの人に頼んだら
約100万かかると言われました。
これはぼったくり価格ですか?
45名無し組:04/12/22 23:10:20 ID:???
玄関は主動線、勝手口はサービス動線。
46名無し組:04/12/22 23:25:25 ID:???
>>40

漏れも同様の解釈を聞いたことあるよ
用途上不可分ってのがポイントかと思われ

>>44
3mほどのU字溝はさておき
鉄骨で屋根のみ5坪でも、独立基礎も図面も要る
(工作物として申請も要るんだっけ?)

アルミの既製カーポート(合掌タイプ)じゃダメなの?
4735:04/12/23 02:31:00 ID:QUDV3MHd
>>40
つまり母+息子夫婦(計3人)で住んでいる住居に「水廻り三種」が
一組しかない場合は、二世帯住居とは言わないという事でよろしいで
しょうか?
では住居とは関係なく、母+息子夫婦で暮らしている家族を
(単身、夫婦、夫婦+子供、多世帯、その他)に分類するとしたら
どれにあてはまるでしょうか?多世帯orその他?
どなたか教えてください


48名無し組:04/12/23 03:33:09 ID:???
実は僕、高所恐怖症なのだけど、建築の仕事つとまりますかね?
今学生で、不安なのだが。
設計者がビクビクしてる建物など、自分だったら嫌だ。
49名無し組:04/12/23 08:12:50 ID:???
>>48
程度問題じゃね?
俺だって階段の付く前の現場の、防護柵がしっかりしてない吹き抜けの近くは怖い。

完成してるビルから窓の下覗く事さえ怖いんだったら救いは無い。
50名無し組:04/12/23 08:47:00 ID:???
>>48
漏れの幼馴染は昔ロクボクって体育館にあったんだがw
その一番上に体育のとき登らなきゃならなかった
で、彼は必死に登ったのさ
登ってからいざ降りる時に恐怖でぶるぶる震えて
動けなくなった、先生が下ろすのに20分かかったさ

え、ロクボクって知らない!ww
小学生のころのイメージでは身長の倍以上の高さはあった
そう2mちょっとだったと思う

こんくらいの高所恐怖症ならヤメトケ、死ぬぞ
と、書きたいが
その幼馴染は電気が大好きで工作なんかびっくりするような
ものを作ってくる香具師だった
で、今は電力会社に勤めてけっこう出世してるらしい
高所恐怖症、ありゃ克服出来んだろうから
電柱作業は出来なかったハズ

建築は現場に出ないでやっていけるほど甘くないだろう
どうかな、やめたほうがよさげですな、工事中の現場なんて
びっくりするくらいヒヤッとする場面はゴロゴロあるw
5140:04/12/23 09:40:58 ID:???
>>47
二世帯住宅とはいわないでしょうね。
私の家は、トイレとミニキッチンがあり、風呂を共有しています。
建築からみれば、これは二世帯住宅とは言わない。
私なりの定義ですが、
「二つの家族がそれぞれの生活動線を分離することが可能な1棟の住宅」
ということになると思います。

家族形式では単に「同居」になるんじゃないでしょうか。
52名無し組:04/12/23 22:20:06 ID:3HIu7Ixd
三角形の敷地に低層集合住宅をたてる
なにかおもしろい案ありますか?
53名無し組:04/12/23 22:40:03 ID:???
ふらっとあいあんびる
54 :04/12/23 22:42:20 ID:2ggIYFx9
塔の家群
55名無し組:04/12/23 23:27:58 ID:6sm+g3sX
age
56名無し組:04/12/24 02:54:57 ID:DgZUXdv8
age

57名無し組:04/12/24 11:56:58 ID:FlSUqoC4
プランニングが下手で困っています。
良い勉強方法あったら教えてください。
木造専用住宅が主です。
5835:04/12/24 17:58:01 ID:R2pRU5Oi
>>51
有難うございます。
勉強になりました。
59名無し組:04/12/26 09:03:12 ID:ogHAJwAF
こないだ親類が自宅を新築したのですが、
設計図と違っていたり、床が傾いていたり、柱が一本足りなかったり、
さまざまな施工ミスのトラブルで大変な状況です。
裁判を起こすらしいのですが、そのときに味方になってくれるような
たとえば「手抜き工事を見抜くプロ」とか「診断士」とか、お勧めの方や事務所がありましたら
教えてください。(時々ワイドショーなんかで、実地検分とかやってますよね。)

老後を間近に控えて二世帯住宅を建てたそうなのですが、トラブル続きで
本当に気の毒なんです。手抜き建築関係の本をいろいろ読んで、「この人にお願いしよう」と
思っても、「またインチキ業者にあたるんじゃないか・・・」と疑ってしまい、
心身ともくたびれているそうです。
皆様、よろしくお願いします。
60名無し組:04/12/26 20:53:32 ID:???
>>59
各県の建築士会に相談汁
6159:04/12/26 22:32:55 ID:ogHAJwAF
>>60
レスthx。
しかし施工業者が建築士会に加盟している場合、
建築士会は施工業者を庇ってしまうなんてことにはならないでしょうか?
敵(?)の身内に相談して、飛んで火にいる夏の虫になってしまわないかと心配です。
結構有名な施工業者らしいので。
知り合いだからたのんだらしいのですが、よく言われているように、
知り合いってのは諸刃の剣ですね。
いざトラブルが出ても、なかなか強く言えないらしいです。
で、設計事務所と施工業者はお互いのせいにしてのらりくらり逃げてる、と。

こういった場合の相談として、団体よりも、一匹狼の識者の方のほうがいいかなと
思ったのですが、いかがでしょうか?
62 :04/12/26 23:28:33 ID:HyRKFPkV
>>61
いっちゃなんだけどそういう考え方だと誰にも決められないよ。
死海が一番いいと私も思う。
だいたい一匹狼(笑)ってどんなんだよ
そういう奴ほど危ないかもしれないぞ

だいたい2チャソであげてもらった奴を信じようとするって正気か?
63名無し組:04/12/27 13:56:38 ID:???
「疑心暗鬼」
この言葉を>>61に捧げる
64名無し組:04/12/27 15:03:29 ID:???
>>61
裁判関係の調停員やってるシト探せ。裁判所か士会で聞けば教えてくれる。
65名無し組:04/12/27 17:26:24 ID:N/M7KPVr
来年から日大理工に通う者ですが就職の事について質問させてください。
日大も就職は悪くはないのですがやはり上位校に比べて劣ります。
僕は付属のトップ校から大妥協して入ってしまいました。
馬鹿だったと思いますが向上心は人一倍あります。
厚かましいようですが日大の器じゃないとも思っています。
そこで公務員になる事を考えているのですが
@地方公務員上級
A国家公務員U種
B日大院まで行き資格を取る→一流企業
Cロンダ(難しいかな?)
(教科は建築がいいですね)
どれがいいと思いますか?どんなつらくても諦めません。
今のところ自分としては@を現役で受かろうと本気で考えています。
携帯からなので読みにくいかも知れませんが先輩方アドバイスお願いいたすます。
66名無し組:04/12/27 17:53:57 ID:???
>>65
D受験やり直せ

67名無し組:04/12/27 18:04:08 ID:N/M7KPVr
>>66
そ、そんな・・・
日大ってそんな駄目ですか・・・
ヘコみました。
68名無し組:04/12/27 18:38:04 ID:???
66だけど年末で忙しいが、ちょうど一段落したからお付き合いしてやる。
>>67
そーじゃなくておまいが駄目だ。
そこそこの偏差値があったのは行間から読み取れる。
おそらく都内の正付属の上位だったんだろ?
「向上心が人一倍ある」にもかかわらず、将来の希望進路が
「公務員」で、国家公務員の「U種」って矛盾しまくりしまくってんだろ。
まぁ、ケツの青い高校生のたわごととスルーするのは簡単だが、将来がシンパイだわ。
コンプの塊の癖にマナイキちゃんだぞ。
まず、今は民間がダメダメだから公務員が何かと取りあげらる。
有給があって土日が休みで、不景気でもボーナス4.5ヶ月で、定時に帰宅。
しかし、現実は地方でも専門職なら徹夜も休日返上もあるし、報酬などの雇用条件も
景気が回復すれば民間と逆転する。なにより自己実現のチャンスは公務員にはナイ。
せいぜい数字と金と最後は天下りに終始か。ほんとうにそれで楽しいかい?
向上心のある人の描くことか?よく考えろ。
それに、日大理工から国家公務員T種を取得してキャリアになったOBだっているぜ。
大手ゼネコン5社の設計部、組織設計事務所、アトリエなどの就職も枚挙にいとまがないし、
国立大の院や海外留学もべつに苦でもなんでもねぇよ。
一番シンパイなのはコンプの塊をもって集団の中でうまくやっていけるかどうかだよ。
正直ヴァカもいるし、ヴァカに見えるやつもいるだろ。将来の希望の進路が公務員で、
向上心があって(自称)、これからか通う学校に対して通う前からコンプレックス。
あまちゃんだな。
ここで腹を決めろ。
1.母校に誇りを持って、環境とOB、恩師をフルに活かして立派に巣立つ
2.再受験して一流校を目指す
それしかないだろ?下向いて生きちゃ駄目だぜ。
いい正月にしろよ。じゃぁな。
69名無し組:04/12/27 18:58:33 ID:N/M7KPVr
>>68
貴重な御意見ありがとうございました。
考え甘かったですか、反省します。
まだ入学まで時間があるので情報収集して将来の事を考えてみます。
70名無し組:04/12/27 21:06:39 ID:???
あーこんなこと言ってるやつで、1年目途中で大学アホらしくなったとかで中退して、結局ぶらぶらしてるやつ知ってるw
71名無し組:04/12/27 21:19:51 ID:N/M7KPVr
>>70
あてがないのに動くことはしねーよ
72名無し組:04/12/27 22:01:28 ID:???
>>71
そういうやつは結局なにも出来ない
そもそも何で建築受けたの?
7361:04/12/27 22:55:04 ID:UyHDYLuj
レスthxです。

>>62
言い分はわかるが、一生で一番高い買い物で不良品掴まされた
老夫婦の気持ちも少し察してくれるとうれしい。
信じてたのに裏切られて、壊れる必要の無かった友情にもヒビが入って、
もう見てられないくらいに憔悴してるんだ。
できるならオレが力になってやりたいが、専門家じゃないので迂闊に手が出せない。
もどかしいぜ
2ちゃんなら、どこにも汲みしないアドバイスが聞けるんじゃないかと思って聞いてみたんだ。
一匹狼というかさ、本音を言うからどこの組織にも入らないって人とかいそうでしょ。
そんなブラックジャックみたいなもんにすがりたいってのはマヌケかもしれないけど。

>>63
そう、疑心暗鬼。設計事務所の人で、客がどんな気持ちで数千万という金を出すのか
本気で考えている人はいるのだろうか。

>>64
そっちのセンで探してみます。アドバイスありがとう。
7468:04/12/28 11:41:14 ID:???
>>69
おれも日大理工だ。
余計なことだが、全国模擬での偏差値の平均は65だった。
地方の付属だったので統一試験を受けた。
全国付属での建築学科内の順位は3位。
無論、他大受験を進められた。進路は建築以外は考えていなかった。
しかし、担任に「伝統、OB、教授陣と就職などの諸条件を考えると、
下手に他の私立へ行くのだったら、日大理工へ」と勧められた。
その代わり、みんなが受験に苦労している今の時期に、
設計事務所や現場でアルバイトをした。その間の経験やコネクションは非常によかった。
正直、最初は同じようにコンプレックスもあったが、
友人にも恵まれ、楽しいキャンパスライフを送った。
OBや教授には、非常に高名な方もいるし、大手の設計事務所の役職も多く、
学生時代からよくお付き合いをさせてもらった。学会のシンポジウムも学部の頃から出席して、
全国の先生と直接話す機会も多かった。修士課程でもコンペや設計課題に取り組み、
寝る間も惜しんだ。血を吐いたこともある。でも毎日が楽しかった。
いまは小さいながらも事務所を主宰している。
今でもたまに倒れるほど仕事するが、今までのおれの建築人生で後悔はない。
スレが違うので、69がもしそのまま進路を決めるなら、日大理工スレに。
おれも老婆心から恥を晒した。他の人たちすみませんでした。ごめんなさい。
75名無し組:04/12/28 12:50:52 ID:qA/1tdRu
>>74
ありがとうございます、とても参考になります。僕も形はどうあれ日大で頑張っていこうと思います。
74さんのように充実した毎日を過ごします。
76名無し組:04/12/28 14:30:19 ID:DSx5EMpd
津波をはねかえしたモルジブの防波壁ってどんな工法で建てたんですか?
77 :04/12/28 15:15:56 ID:+sY/VLOk
78名無し組:04/12/29 10:57:04 ID:???
>>75
あまりカタク考えんなよ。肩の力を抜け。
まず友人を。できれば同じ志をもつヤツがいい。それからよい先輩。そして恩師。
最初の1、2年は教養科目が中心だから、その間に有名事務所や
院生室を訪ねるといい。よい先輩に出会えればきっと何かしらアドバイスをくれるし、
先輩の課題を手伝ったり、事務所でのアルバイト先を紹介してくれたりする。
ここでモチベーションが上がれば、進路も自ずと決まってくるだろ。
そのための方法もきっとわかるようになる。
まずはよい出会いからだな。そして結局最後に残るのも出会いかもしれん。
もし君が建築家を目指すなら、いつかおれとも会う時がくるかもしれないな。
楽しみにしているぜ。
79名無し組:04/12/29 12:45:21 ID:???
http://www.geocities.jp/fghi6789/

あまりカタク考えんなよ。肩の力を抜け。
ここのHPを参考にするとよいよ。
80名無し組:04/12/29 12:50:49 ID:???
>>78 >>79 有難うございます。参考になりました。
81 :04/12/29 13:02:29 ID:npqgy6kI
>>79
師ね
82名無し組:04/12/29 13:56:33 ID:???
極T技工コンサルタント鰍フ皆さん読んでください。

過去に私がS技研で受けた屈辱を詳細に綴りました。
是非読んで下さい。
特にM下の私への仕打ちは冷酷極まりないものでした。
M下さんお元気ですか?
最後に会った時貴方は私に言いましたよね。
「何考えてるか分からん。」って。
人の心を見くびるとこう言う風にされるよと言いたかったんですよ。
私は私なりに遠まわしに貴方に警告発したでしょう?
それでも貴方は手を緩めなかったですね。
実際報復されないと分からない人でしょうね。
だから知らしめさせていただきます。
貴方自身が撒いた罪と思います。

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1050631149/
83名無し組:04/12/29 16:28:38 ID:JWnu39sJ
>>78
感動しました。
84名無し組:04/12/29 19:25:01 ID:???
>>79
感動しました
85名無し組:04/12/29 20:07:57 ID:QSn9djyj
図書館が年末で閉まってしまったので調べられないので申し訳ないですがみなさんの知識を貸してください(_ _;)
『ワシントン型エアメータの原理』を教えてもらえませんか??
厨房な質問ですみません;
86名無し組:04/12/30 09:45:13 ID:???
8785:04/12/30 10:26:54 ID:???
>>86

大変参考になりました。助かりました。
88名無し組:04/12/30 11:08:31 ID:???
また「あるsakka」の自演か…
史ねや>>86
89名無し組:04/12/30 11:59:11 ID:???
毎年冬休みに現れるな・・

85 :名無し組 :04/01/06 12:28 ID:???
生コンの空気量を測定する、ワシントン型エアメータの原理とは何でしょうか…
冬厨でレポートですみません。
圧力法なのはわかるんですけど…?
90名無し組:04/12/30 15:15:51 ID:BsLUj0H5
給料の事を考えると

リスクは大きいが数々の試練を乗り越え建築家として大成(地位、名誉を得る)
≧企業から独立し事務所立ち上げ(一級建築士の奥さんをもらい共働きするとバンバン稼げる)
>>地方公務員上級でまったり(趣味を全う、幸せな家庭でまったり)
≧企業で死ぬほど働く(離婚、リストラ、過労、等の危機あり)
>国二でまったり(趣味を全う、幸せな家庭でまったり)
>>>中小零細ブラック企業(離婚、リストラ、過労、等の危機あり)

っていう感じですかね??
まあ給料だけじゃなくて、人の目、モテ度もこんな感じかな?
9185:04/12/31 01:55:35 ID:3mVWn439
>>87 えっ・・・どなた??俺がお前でお前が俺??
>>88 史ねやって・・・これ(>>86)みたらやばいですか;!?
>>89 もしかしたら同じ学校の先輩なのかもしれません;
9285:04/12/31 01:56:06 ID:3mVWn439
>>87 えっ・・・どなた??俺がお前でお前が俺??
>>88 史ねやって・・・これ(>>86)みたらやばいですか;!?
>>89 もしかしたら同じ学校の先輩なのかもしれません;
9385:04/12/31 03:22:10 ID:3mVWn439
すみません、2重投稿してるの今気づきました↓↓↓
94名無し組:04/12/31 10:42:26 ID:???
>>91
>>86-87はこのスレではお馴染みのなりすましの自演野郎だよ。
本人なのかカネもらって依頼されてるダニ野郎なのかわからんが、サイトのPV稼ごうとしてるのは明らか。

メール欄にポインタあててみな。わざわざage入れてID隠しつつ上げてる。
以前は「ここを参考に…」とやった後、ほぼ即レスで「ありがとうございます。助かりました。」で
バレバレだったが最近は時間を置く事を覚えたようだ。(w

こういうセコい事やる奴の書いてることなんかまともに読む気にならんね。サイト自体も無様だし。
95みずき:04/12/31 12:06:37 ID:VcY0Qjmb
マンション設計の事前協議の中の雨水関係で雨水貯留層のハイウォーター
ラインを決めるのですが、これは設計者が決めるんですよね?また、どのように
決めるのか分かる方がいたら、よろしくお願いします。
96名無し組:04/12/31 23:15:29 ID:???
過去十年間の当該地域での最も多い
単位時間あたりの降水量を調べれ
97勇気のある告発:05/01/01 00:05:55 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/customer-reviews/-/books/4938660989/250-1540243-6615440
勇気のある告発, 2004/12/26
レビュアー: 市民活動家   北海道 Japan
本書は人工知能研究科でもある極めて優秀な元大手ゼネコン社員が手抜き・欠陥工事など建造物の欠陥に関する恐るべき実態を勇気をもって暴露した作品である。
極めて重大な手抜きがあっても現場の所長ですら気付かない可能性がある、行政による検査は殆ど有名無実のものである、など現場の技術者でしか知りえない事実を詳細に暴露している。
著者が維持補修の第一人者であり、案外見落としがちな劣化についても素人にも分かり易く詳細に説明してあるのが印象的だった。維持補修費が初期建設費の五倍にもなるとは考え付く人は殆どいない。
コンクリート建造物が十年でボロボロになってしまう話などは衝撃的だった。
公共事業に関する負担が一人当たり一億円にもなるとは驚きを禁じえない。しかも詳細に計算が記されてあるので嘘偽りは一切ない。
間違いなく建設業界に関する最も衝撃的な本と言えるだろう。

9885:05/01/01 03:10:32 ID:n/lYnbGe
>>84本当だ;説明してくれてありがとぉございました☆★
土木・建築板にもこぉーいう自作自演とかあるのかぁ(~д~;意外でした;
99名無し組:05/01/01 05:12:26 ID:ZsnLtulm
数週間前に建築に興味を持ちました。
今、大学1年で、同じ学部に建築学科があるので
2年次に建築学科へ転科試験を受けようと思ってます。

でも全く建築について知らないので、何かお勧めの本とかあったら教えてください。
安藤忠雄という名前も最近知ったぐらいの無知識です。
100>>94:05/01/01 11:15:51 ID:???
>>なんかまともに読む気にならんね。

お前が字が読めないからだろう。小学校からやり直せ。

>>サイト自体も無様だし。

お前の顔も無様だな。女にモテナイだろ?


101名無し組:05/01/01 11:19:56 ID:???
>>100
あなたはコウノイケ元社員ですか?
102名無し組:05/01/01 18:05:17 ID:???
>>101
おそらく間違いなかろう。(w

このバカ、建設・住宅業界板でも宣伝してやがるから削除依頼と同時にリモホ曝しアク禁申請、
ついでにamazonのレビュー投票で「参考にならなかった」に投票してきてやったよ。
103名無し組:05/01/01 20:17:20 ID:???
アルサッカ タンって嫌われてるんでつね
104名無し組:05/01/01 22:29:18 ID:???
>>102
報告だけはしておきましたので、削除依頼はご自分でどぞ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1100597908/305

あと、ここは質問スレですので、その辺よろしくです
では次の質問どぞー↓
105名無し組:05/01/02 10:57:38 ID:???
アルサッカです…

アルサッカ氏のような超優秀でハンサムな人物 および
氏の秀逸な著作が、世に埋もれている事の方が、
国家、社会の大きな損失、人材の無駄遣いです。

これを自分でテープに録音し、独りで聞いてうなずいてるとです。

アルサッカです… アルサッカです… アルサッカです…
106名無し組:05/01/02 13:04:05 ID:???
IHスレで以下の内容ありましたが、基準法で専用住宅に業務用コンロ禁止なんてありましたっけ?
1万Kかlなんて制限無いと思うのですが・・・。
>>29
スレ違いなのであまり引っ張りたくないんだが、
建築基準法で一般住居には合計10000Kcalを越えるガスコンロの設置は不可。
そのため一般家庭用のレンジフードも10000Kcalを越えるコンロ用は商品自体が存在しない。
自分が建てるときに調べた数年前の知識なので
もしかしたら多少改正されてるかもしれないが、何らかの規制はある。
君のように、安易にただ置き換えるだけというのは法で規制されてるんだよ。
もちろんこれらの法をクリアして設置している家庭はあるが、
単純に独立ならキッチン、LDやLDKなら部屋全体のリフォームから必要。
業務用コンロの設置は明らかに趣味の範囲に含まれ、一般的ではない。

それと使う使わないはともかく、民生用と業務用を一緒にしてはだめだよ。
機器によっては上記のようにいろいろな制限も出てくるし、
メーカー側の責任範囲も変わってくる。

>>48
建築士設計の建物を見るとたくさん出てくるよ、
違法に業務用ガスコンロ置いてる家。
その理論だと、周富徳は家でIHコンロを使ってるから、
中華料理人も家ではIHを使うのが一般的、と結論するのと同じだな。
107名無し組:05/01/02 13:08:39 ID:???
規制ってかガス管の問題かと
108名無し組:05/01/03 09:30:44 ID:???
>>105
アルサッカ氏を愚弄する奴には天誅が下るかも。
アルサッカ氏は空手の達人。自然石を素手で割れる。
背骨を砕くくらい簡単です。
10999:05/01/03 10:26:12 ID:MJd/JLWb
建築の芸術性にひかれてます。でも建築自体のことは何も知らないんです。
これは読んどけ、みたいな必読本を教えて下さい。サイトでも構いません。
人生かかってるんです。よろしくです。
110名無し組:05/01/03 11:21:54 ID:???
>>109
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/customer-reviews/-/books/4938660989/250-1540243-6615440
この本はお薦めです。
アマゾンドットコムで、売れ筋No1
11199:05/01/03 13:45:17 ID:???
>>110
有難うございます。建築の事が良くわかりました。
人生かかってたんで、助かりました。

感謝感激です。
11299:05/01/03 15:24:35 ID:MJd/JLWb
111は99じゃありません。

マジレスお願いします。
113名無し組:05/01/03 17:45:06 ID:???
>>108
アルサッカです…
> アルサッカ氏を愚弄する奴には天誅が下るかも。
> アルサッカ氏は空手の達人。自然石を素手で割れる。
> 背骨を砕くくらい簡単です。

これを2ちゃんねるに書き込んで読み返しては独りで頷いているとです。
読み返しているうちにその気になってしまい、本当にやったら指を骨折してしまったとです。
正月で開いてる病院がありません…。

アルサッカです… アルサッカです… アルサッカです……
114名無し組:05/01/03 19:05:24 ID:b7eVzqKC
建築系の仕事初めっていつくらいからですか?
115名無し組:05/01/03 19:35:10 ID:???
>>114
4日か5日
116名無し組:05/01/04 10:33:47 ID:???
>>113

アルサッカ氏の悪口を言っている奴って、
女子大生にモテモテのアルサッカ氏が羨ましくてしょうがないんだね。
だけど、アルサッカ氏のようにハンサムでもなく、ものを書く才能もないから、
ネットで悪口を言ってウサ晴らししているんだね。
本当に幼稚だね。肝っ玉が小さいんだね。チンチンも小さいんだろうね。


117名無し組:05/01/04 12:23:58 ID:???
>>112
マジレスしたるわ。
ここから好きなの選べや。
当然No.1がお勧めやがな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-1540243-6615440
118名無し組:05/01/04 17:21:28 ID:???
わ〜た〜しアルサッカ♪

このスレで♪ 質問 されて本紹介♪

いつも感謝されてますぅ〜♪


だけど……
とうとう規制されてURL貼付けても「 ご使用になっているWebブラウザのエラーです」って
出るようになっちゃいましたからぁ〜! 

残念!

いつも自作自演でお礼まで書くの空しくなって来ました〜    切腹!
119名無し組:05/01/05 18:16:02 ID:w4xtIyfW

順位の為に 自費購入

ハイ! ハイ! ハイハイハイ!

アルサッカ探検隊〜♪
アルサッカ探検隊〜♪

自筆宣伝 2ちゃんねる

ハイ! ハイ! ハイハイハイ!

アルサッカ探検隊〜♪
アルサッカ探検隊〜♪

自作自演で日が暮れて

ハイ! ハイ! ハイハイハイ!

アルサッカ探検隊〜♪
アルサッカ探検隊〜♪

Lock規制でアク禁に

ハイ! ハイ! ハイハイハイ!

アルサッカ探検隊〜♪
アルサッカ探検隊〜♪
120名無し組:05/01/05 21:46:43 ID:???
>>118-119

そのへんにしとけや
おまいも荒らしに成り下がるぞ
121名無し組:05/01/05 22:51:22 ID:/ww8QU2r
質問します。
ワイヤーで吊る建築てどんなんありますか?
張力をうまくつかった建築知っている方お願いします。
122名無し組:05/01/05 22:55:35 ID:???
123名無し組:05/01/05 23:07:12 ID:/ww8QU2r
ありがとうございます。
できれば住宅でいいのありますか?
124名無し組:05/01/05 23:40:32 ID:aJUBJ/wt
1級(または2級)建築士の資格を持ってる人の平均年収はどの程度でしょうか?
125名無し組:05/01/06 00:05:40 ID:???
>>124
誰も知らない
126名無し組:05/01/06 00:31:34 ID:???
>>123
テンション構造は無柱空間を構成するためには効果的だが
住宅で使ったところで設計者のおなにいに過ぎないぞ。
構造系の授業でちょっと聞きかじってやってみたくなるのはワカランでもないがな。
127名無し組:05/01/06 00:54:57 ID:r0mWlINB
すいません、シロウトですので教えてください。
幅3mの道路の横に幅1mの水路があるんですが、水路を
蓋掛けした場合、道路幅4mとみなして道路沿いの建物は
OKなのでしょうか。

128名無し組:05/01/06 01:07:10 ID:???
基本駄目でしょう うちの近くに溝ぶたかけて車が通行できるようにしてるところもあるけど 敷地算定としては別かと
ただし、特定行政庁が指定した道路はこのかぎりではない の道路になるかきいたら?
129名無し組:05/01/06 03:43:41 ID:???
>>124
持ってない人の平均年収と同じくらいと考えればいい
130名無し組:05/01/06 11:15:33 ID:???
なんで、この板こんなに辛気臭いの?
131名無し組:05/01/06 11:23:24 ID:???
>>130

建築界そのものが辛気臭いから
132名無し組:05/01/06 15:17:14 ID:/YX3ZQV+
独立って一人でやるものですか?
それとも同志を見つけてやった方がいいですか?
何人がベストですか?
奥さんとやれば収入は二倍になるのですか?

今学生なのですが独立を考え始めました、お願いします教えてください!
133名無し組:05/01/06 17:23:03 ID:???
>>132
まずは修行しる!
資格とってから考えろ。
134名無し組:05/01/06 17:25:41 ID:???
>>132

独立を考える前に設計事務所で働く事を考えろ
135名無し組:05/01/06 17:44:18 ID:gq05sW0k
>>133
そんな流暢なこといってたらベストにもってけない
常に全ての可能性を考えていかないとダメですよ。
>>134
そんなこと当たり前に考えてますよ!

別に独立すると決まったわけでなくて考えてる最中です。

ということで
1、独立って一人でやるものですか?
2、それとも同志を見つけてやった方がいいですか?
3、何人がベストですか?
4、奥さんとやれば収入は二倍になるのですか?

お願いします教えてくださいい!!
136名無し組:05/01/06 18:27:04 ID:???
>>135
お前のような奴には教えたくないね
137名無し組:05/01/06 18:34:59 ID:7wENO98d
>>135
エラソーな大口叩いている閑があったら勉強をしろ、それもまず日本語から。
138名無し組:05/01/06 18:37:54 ID:???
135の未来は決まったね。
実力も無いまま独立し、コネでセケイ受注するも瑕疵だらけで
裁判に訴えられアポ--ン。

実力・知識・経験のないままジムソ開設なんて恐ろしい事を考えるな。
どっかのジムソで10年以上修行汁!!
今の時代はセケイ瑕疵には厳しいんだぞ。甘く見るなよ。
139135:05/01/06 19:13:10 ID:gq05sW0k
>>136>>137>>138
うるせーよお前らみたいな雑魚に聞いてねぇーよ、いきがんなよwww
説教たれてるなら実力つけてから質問答えろや、まあお前らじゃ無理だろうけどなw
じゃあな暇人どもよ、おとといきやがれ!!
140135:05/01/06 19:22:11 ID:gq05sW0k
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   |.  “” l “ .|.|  | 
   (ヽ |   r ・・i.  || < 俺だけがガチ
   りリリ  /=三t. |  | 
   |リノ.      |  | 
    |   、  ー- " ノ   \_____________
   |   ”ー-- "|


141名無し組:05/01/06 19:22:25 ID:???
>>135
それも、その時の状況によるだろう。
単純にどれが良いとは言えないし、独立するときの状況にもよる。
142名無し組:05/01/06 19:36:22 ID:???
ようは就職できないわけね
その言葉の遣いようじゃムリだわw
143135:05/01/06 19:45:20 ID:gq05sW0k
      _ _  / //  :;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     / / | | 〔/ / :::::;:::;;;;;;;;'''''''''''''''''''V''''''''';
     / /  | |    / :::::;;:;;;;;;;;」           !
    / /  | |   /   :::::;;;;;;;;;;|  ━━、  ,━━ i
     ̄    ̄_ 7_//:::::;;;;;;;;;;|  < ・ >  < ・ > |
      □ □/ /   / :::::;;;;;;;;.|   ') )'  i,. ) ) | 
   n     / /    / ::::;;;;;;;;;;;|..  ( (   ヽ, ( | 
   ll      ̄   /    ,-、  |   ) ) `ー'゙.., 
   ll   匚 ̄ ̄ ̄| |   / ハ `l/ ' ( r' ̄,..二''ァ)
   l|      ̄//  ̄フ.rソ       . /''"´ 〈/ /
   |l     / く   / { ' ノ :::::::::::  !     i ノ
   ll   //\\  >  >-'  :::::::::::  .!     i | 
   l|    ̄    ̄ \ l   l ::::::::::. |    | |
   |l     _ _  く    !. :::::::::.  | ,.-、,...、| |
   ll    / / | | _\/   l :::::::::  i   i  | l
   ll    / /  | |/ /  l   l ::::::::::::|  {  j |
   |l   / /  |  /   |.   ゝ  :::::: `''''ー‐-'
. n. n. n ̄     ̄    |  ::.  \ ヽ、__  ::::: ノ
  |!  |!  |!          |   ::.    `ー-`ニ''フ
  o  o  o       ,へ l   :.         |
                       






ガチ


144名無し組:05/01/06 21:33:02 ID:4KYTYygn
二部の建築学科に通う予定の者ですが、昼間はアルバイトとして設計事務所等で働きたいのですが
アルバイトでの勤務期間というのは、建築士、受験資格の実務経験に含まれるのでしょうか?
145124:05/01/06 22:48:11 ID:SQwypgsd
124ですが、もう一つだけ質問を。
建築に進んだこと、後悔してますか?
愚問だと言われるのはわかっていますが、レスお願いします。
146名無し組:05/01/06 23:08:45 ID:???
>>144
建築士法14条(一級受験資格) 15条(木造 二級受験資格)によると

「〜正規の建築(土木)に関する過程を収めて卒業した後、建築に関して○年以上の実務の経験を有するもの」

とありますので含まれません
147名無し組:05/01/07 05:17:58 ID:???
>>144
大学の建築学科を卒業すれば
二級の受験資格と2年実務後に
一級の受験資格が得られるんだから
卒業前の実務年数がなぜ必要なんだろう?
在学中に二級を取りたいのかな
148名無し組:05/01/07 09:02:54 ID:???
>>135にマジレス
1.「独立」なんだから独りで立派にやってくことだと思う。
2.できないやつはだいたい群れたがる
3.ケースバイケース
4.奥さん次第。でも産休とか育児とかで戦力にならない。
そうでなくても戦力にならないケースもある。
手伝えとは言わないが邪魔はするなって思うときすらある。

>>145にもマジレス
おれは才能にも環境にも恵まれたので後悔したことは一度もない。
建築以外の私生活ではたくさんある。
149名無し組:05/01/07 09:09:44 ID:???
ヒヨコって無職なの?
150名無し組:05/01/07 09:55:39 ID:LmZksZRL
現在建築学科の大学生です。
建築とはあんまり関係ないかもしれないんですが、A2とかA1の大きいサイズの紙をコピーしてもらえる所ってないですか?
図面を別の紙に書いて、それを大きいサイズの紙に貼ったので、きれいに見えるようにしたいんです。
ハンズでやってる、というのを小耳にはさんだのですが…
151名無し組:05/01/07 10:20:39 ID:???
>>150
なんねんせいだよおまいは
ふつうのがくせいならとっくにそんなの5〜6店しっているだろが

ちなみに最寄駅は?
152150:05/01/07 11:43:01 ID:LmZksZRL
>>151
すいません、一年生です。
最寄りは川崎です。
153名無し組:05/01/07 11:50:44 ID:???
都内じゃないのかよ

川崎 コピーサービス

↑でググれ
154150:05/01/07 11:57:00 ID:LmZksZRL
>>153
最寄りは川崎ですけど、住んでるとこは都内なんで都内でも全然かまわないのですが、どこかご存じですか?
155名無し組:05/01/07 12:11:05 ID:???
このスレにいる学生ってかなりバカだよね。
こんなレベルまで落ちたんだなぁ。建築も。
すぐきれたり、自分で調べようとしない。
先行きやばいぜよ。
156153:05/01/07 13:18:14 ID:???
>>154
じゃあ、都内だったらどこが最寄なんだよ!
おちょくってんのか!

山手線内だって何百とあるコピーサービスのなにのどこを言えって?
157名無し組:05/01/07 13:51:33 ID:KYdwoy/j
>>154
キンコーズとかリスマチックで検索してみれ。
で、店舗情報で近いと思ったところに逝けば良し。
158名無し組:05/01/07 18:21:21 ID:rHDrz7sq
青写真ってPCで書くの、それとも手書き?
自分の地元の駅前の再開発案を書いてみたいんですが・・・
159名無し組:05/01/07 18:48:20 ID:hmJPUh/y
>>155
お前もな
160構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/01/07 20:02:54 ID:???
「青写真を書く」ってそれは比喩表現でしょ?
161名無し組:05/01/07 20:09:15 ID:???
建築士の資格って、とった後お金払って免許登録するでしょ
その後は更新とかってないんですか?
162構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/01/07 20:17:31 ID:???
12月の中旬にスーパーマーケットで野菜いろいろ買ったんですよ。
夕方なんで高校生のカワイイ子がレジのバイトしてるわけです。
野菜なんでラベル貼ってないんでレジ機の前の商品リストみながら
入力するんですね。にんじん・ピッ、なす・ピッて具合に。
でね、カブになったときに手が止まったんです彼女の。
で沈黙が20秒ほど過ぎたときに客のオレに訊くんです。
「あのー、この野菜はなんですか?」
「えっ?カブのこと?」とオレ。

今日の上の方のやりとり読んで思い出しちゃったよ。

いったい今の若い人、頭に何が詰まってるの?

あと青写真は描くだったな、すまん。
163名無し組:05/01/07 21:53:51 ID:???
ヒヨコは無職だな。間違いない。


164名無し組:05/01/07 22:08:12 ID:???
>>161
免許の更新はないよ。
一度もらえば、実務してようがいまいが、新しい知識や法令わかってなくても建築士を名乗れる。
ただこれではほかの人に無能建築士であるか、考えた設計してくれるかなどわからないよね?また建築士といっても業務内容は多々あるし、どんな建築士かわからない
だから建築士でもどういう建築士なのかわかるようにしようというのが専攻建築士制度
165名無し組:05/01/07 22:59:52 ID:???
ちなみに建築士事務所登録は更新ありですー
166161:05/01/07 23:19:13 ID:???
>>164
センキュー。今朝、ふと「あれ?俺更新してないぞ。」って無性に不安になった。
役に立って無いけど無効になったら悲しい。
167 ◆.orz..lutw :05/01/08 00:25:43 ID:???
なんだかセーガク増えてきたな。
168名無し組:05/01/08 10:14:57 ID:???
確認申請受理済みの図面道理の仕様で建物建てて、完成検査時に「
ここは駄目だから」
といわれた場合、これって建築知事の確認ミスなのになおさなきゃいけないのか?
169名無し組:05/01/08 10:26:44 ID:???
建築知事ってなんだよ(藁

んなもの出来の悪い設計屋に金出させろ。
一番、重罪だ。ついでに設計屋を止めさせろ。
170名無し組:05/01/08 15:23:19 ID:???
設計図かいたりするひとがつかっているあの斜めになった机?の正式名称ってなんなのでしょうか?
171名無し組:05/01/08 15:24:10 ID:???
マイホームを自分で設計したいのですが、どのような資格が必要でしょうか。
まだまだ先の大きな買い物なので気長に考えてます。
172名無し組:05/01/08 15:31:56 ID:eA2rgEuE
>>170
製図台
173名無し組:05/01/08 15:32:37 ID:???
>>171
最低限で2級建築士
174名無し組:05/01/08 15:39:56 ID:???
>>172
ありがとうございます。ぐぐってみましたが結構値段高いスね・・・
175名無し組:05/01/08 16:35:55 ID:JvMfVyZX
http://www.city.hachinohe.aomori.jp/syokai/sinkansen/ekibiru_gaiyouframe.htm

これに青写真が載っています。これらはどうやって書いてあるか教えてください
個人で書けるものなんですか?
176名無し組:05/01/08 16:53:13 ID:???
ヒヨコの正体、古館って本当??
177名無し組:05/01/08 17:03:45 ID:???
>>
木造で、規模にこだわらなければ
だれでもいいんじゃないの
178177:05/01/08 17:04:28 ID:zxiG8C5R
アンカー忘れた
>>173
179名無し組:05/01/08 17:53:09 ID:???
通常の木造の家で100uまでだったら無資格で桶。
300uまでは木造建築士で桶。
300u超えると2級建築士、軒高9m、最高の高さ13mを超えるか、1,000u超える2階建は一級が必要。
180名無し組:05/01/08 19:47:35 ID:9BAkuXIW
建築雑誌に載っている住宅の見学に行きたいのですが、住所をどうやって調べればいいのですか?
181名無し組:05/01/08 19:50:56 ID:???
>>175
恐る恐る開いてみましたがそのページには青写真が見つかりませんでした。
URLを間違えていませんか?
182名無し組:05/01/08 20:19:30 ID:???
>>181
完成パースのことを青写真と言ってるのかも
183名無し組:05/01/08 20:22:12 ID:???
>>180

住宅だからプライバシーの問題もあるので教えてくれないかも
設計した事務所に、迷惑にならないように問い合わせしてみて
教えてもらえなかったら諦めるか歩いて見つける
184名無し組:05/01/08 20:40:32 ID:60SgskEM
>>168
直さないと検査済みは下りないです。
あきらかに確認時のミスなら
工事費に関して損害賠償の請求を起こしてみては?
185 ◆.orz..lutw :05/01/08 20:45:02 ID:???
>>175
誰かもいってたが「青写真」てのは概念的比喩。

>>175の先にあるのは「青っぽいパース」(w

あれは3DのCADかソフトで立ち上げてPhotoShopで手入れしてあるぞ。
手書きではなさそうだ。
186名無し組:05/01/08 21:37:40 ID:???
みんな>175に優しいな。
土木の質問スレにも同じ回答を書いてやってくれ。
187実験流し:05/01/08 21:45:21 ID:???
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/img/01/p010317/18.jpg
この流しのメーカーと品番を知りたいのですが
お願いしますm(_ _)m
188名無し組:05/01/09 10:06:06 ID:???
>>187
なんだそのHNは…
みんな釣りかと思って答えねえんだよ…。

こんなところじゃなくて
ttp://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/html/03_goiken.html
に直接聞け。
189構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/01/09 13:03:04 ID:???
青写真の正体は青っぽいパースか。
それは思いもよらなかった。
まいったよw
オレも今度から空が青いパースは青写真と呼ぶことにしよう。
190名無し組:05/01/09 15:45:13 ID:???
竣工図の青焼きを見た施主が
「え?全然直ってない?設計図のまま?」
と言った。


「ええ、青写真ですから。」
191名無し組:05/01/10 03:00:39 ID:???
質問があります。
床面積についての質問なのですが
「階段」そのものは床面積に入れるのでしょうか?
192名無し組:05/01/10 04:51:46 ID:???
>>191
屋内なら入れる
193名無し組:05/01/10 05:13:21 ID:WMoCpmsV
今高二です。
新建築に建築士としてのるのが夢です。
どうすればいいのでしょうか?
194名無し組:05/01/10 07:00:25 ID:???
>>193
新建築社に金を払う
195名無し組:05/01/10 10:19:45 ID:???
その前にニケーンや四角に金を払う。
資格がないのに詐称すると国に金を払うハメになる。
196名無し組:05/01/10 10:57:33 ID:bVgVSdwf
建築家なら問題ないよ
197名無し組:05/01/10 12:35:47 ID:???
建築家なんていいかたは周りが認めたらついてくるものだろ。自分でいうやつはオナニスト
198名無し組:05/01/10 21:00:35 ID:???
>建築士として
と書いてある。
199名無し組:05/01/10 21:08:36 ID:???
新建築に受賞者名が載るコンペを取ること
200名無し組:05/01/10 21:13:41 ID:???
建築士になって名義貸しで通報されればのるさ
201名無し組:05/01/10 21:17:41 ID:???
どうでもいい。
次。
202名無し組:05/01/10 22:44:23 ID:WMoCpmsV
今大一だけど設計事務所でバイトした方がいいですか?
203名無し組:05/01/10 22:47:04 ID:???
今一大?
イマイチなの?
204名無し組:05/01/10 23:10:18 ID:guY6IHtJ
>>202
それもいいかもなー
でもそんなに気負ってやるべきでもないぞ
205名無し組:05/01/11 04:26:54 ID:???
>>192
有難う御座います。
206名無し組:05/01/11 07:37:24 ID:nyVESFfb
207名無し組:05/01/11 07:38:05 ID:nyVESFfb
すべりどめで日大理工受けるんですがここだけ受かった場合行くべきですか?それとも浪人?
微妙な成績なので他落ちるかも。
208名無し組:05/01/11 14:50:07 ID:UljgRVoB
大変初歩的な質問で恐縮です。
5000万以下の住宅供給公社のアパートの提出書類一式をまかされました
提出書類一覧に官公署への届とありますが
どういったものがあるでしょうか?
素人質問ですいません。
209名無し組:05/01/11 15:07:07 ID:???
>>208
アパートの提出書類一式って何?
あなたは工事屋?
210名無し組:05/01/11 17:26:31 ID:2yIpo0h5
>>209
工事屋ですが書類についてはまだあまり知りません。
書類一式はリストをもらったのでなんとかなりそうですが
(着工届〜工程表〜下請負人届、写真等々)
ただ、施工体制台帳や新規入場者教育や安全ミーティング
などの書類についてはリストには載っていません。
必ず必要になってくるものでしょうか?
211名無し組:05/01/11 19:09:40 ID:???
不要土処分なんですけど、
構内敷き均しと構外搬出って有るけど、
どのくらいの土量で構外搬出にするんですか?
212名無し組:05/01/11 20:17:06 ID:FCgeJDIM
てか工務店って何する所ですか?
213名無し組:05/01/11 20:33:54 ID:???
主な仕事は管理業務だろうな。
214名無し組:05/01/11 20:38:49 ID:???
>>211
場内で処分しきれないなら、場外へ搬出するしか

ちなみに
掘り返した(ほぐした)土は、体積が増える
埋め戻して転圧しても元の体積には戻らない
もちろん知ってるとは思うが念の為
215名無し組:05/01/11 22:44:01 ID:???
ヒヨコは無職らしいな。
216211:05/01/12 17:08:00 ID:???
>>214さん
やっぱり、現場の状況で判断するしか無いんですね・・・

ありがとうございました。m(_ _)m
217実験流し:05/01/12 17:45:36 ID:???
>>188
キッチン部材、いものホーローキッチンシンク、ハーツ東海
http://www.art-heart.com/mbu-case/mbu-sink-imno2.html

これかどうか定かでは無いけど
どうやらキッチンシンクかなと
TV朝のページでは実験用と有ったが、、、     お世話様でした。
218名無し組:05/01/12 21:49:29 ID:KGFKqMgO
>>213さん
一体何を管理するんですか?
それには何か資格は必要なんですか?
219名無し組:05/01/12 22:54:02 ID:???
監理な
220名無し組:05/01/12 23:21:35 ID:???
監理は建築士の仕事だろ?
管理とは工程管理、品質管理、安全管理、環境管理、資金管理、施工図作成、技術上の指導等やることは多々。資格は必要です。普通監督といわれてる人が現場管理してますね。日付けかわってから帰宅なんてざらですね。家庭も体も崩壊ですw
221名無し組:05/01/13 00:25:46 ID:woQVt00c
三角スケールが折れたたんだけど通販って出来る?
222sage:05/01/13 00:35:13 ID:7dgXWLaO
D種接地の接地極って建物などからの離隔って必要なのかな?
A種とB種は水平方向に1500、地中に750以上離さなければいけないって電技に書いて
あるんですけど、D種とC種については書いてないんです。

D種って特に決まりは無いんですか?
223sage:05/01/13 00:35:51 ID:???
あげちゃった
224名無し組:05/01/13 01:17:52 ID:zae5BL8I
>>220
現場監督なんて弁当の管理くらいだろw
225名無し組:05/01/13 01:29:28 ID:???
ヒヨコの正体は古館なのか?

40歳無職だし。
226名無し組:05/01/13 09:27:32 ID:???
弁当管理は監督見習いの役目w 上のほうは小遣いを増やす管理w
227名無し組:05/01/13 13:39:30 ID:???
シックハウスに関する質問です。
今、市営団地の増築・改修工事の設計を行っているんですが、
一戸あたりの既存部分(築5年以上)1階:28u2階:28uの1階に9u
程度の増築です、発生材といったら9uの増築部分のフローリング位
なんですが・・・やはり換気計画は必要らしいのですが、何か緩和規定
のような物は無いでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。
228名無し組:05/01/13 13:58:20 ID:Ym4GypMT
この板土木建築がダメと聞く事多いけど、じゃー何がいいわけ?理工学で言ったら。
どこも同じくらいつらいと思う俺は無知か?
229おぢさん ◆igMTsWy4mQ :05/01/13 14:10:47 ID:???
>>227
国交告273号第3
230名無し組:05/01/13 14:15:34 ID:???
>>229
ありがとう御座います。
調べて参ります。
231227:05/01/13 14:26:42 ID:???
>>229
天井高さによって換気回数に緩和があるのですね。
換気計画事態はやはり必要みたいですねw
本当にありがとうございました。
232227:05/01/13 14:28:10 ID:???
>>231
事態→自体
何度もすみません。
233名無し組:05/01/15 09:28:02 ID:???
ヒヨコの正体は古館なのか?

40歳無職だし。

234名無し組:05/01/15 14:35:48 ID:JmhnC03m
部屋の壁紙がなんか、ひび割れみたいに破けてしまったのですが、建てた業者に
聞いたら、隣の部屋との温度差で中のボードが膨張したからだと言われました。
たかが、10度程度の温度差で壁紙が破けるほど膨張してしまう建材などあるのでしょうか?
235名無し組:05/01/15 15:14:29 ID:bbvAkU6I
温度差でひび割れてるのは業者の頭
236 :05/01/15 16:33:50 ID:???
>>234
隣の部屋とあなたの部屋の用途を教えて下さい
237名無し組:05/01/15 16:56:54 ID:???
ヒヨコは無職だ。間違いない。


238名無し組:05/01/15 18:32:37 ID:???
こんにつわ。
サンスポの求人欄に10日契約の土木・重機オペ等掲載されていますか?
当方田舎なので首都圏の新聞が見られません。
最近の、いわゆる飯場がどうなっているのか教えてください。
できれば求人欄をあっぷしていただけると助かります。
239名無し組:05/01/15 18:58:07 ID:GcO7qhZs
地下に水周りをもってくるとコストや機能的にあまりよくないと聞いたのですが、
それは低層集合住宅にもいえることでしょうか?
全ての住居の水回りを地下にもっていきたいのですが。。
240名無し組:05/01/15 19:32:24 ID:???
>>234
ローコストなら柱にボード直張りしてる可能性あり。
柱のあばれを直張りでは逃がせないのでボードなどわれる。
LGS下地でもまず割れる。
温度差は住宅くらいの温度差ではあまり関係ないだろな。
241名無し組:05/01/15 19:36:13 ID:???
>>239
排水はどうするか考えればこたえはでる。通常ポンプアップで排水をするしかないでしょ?機械代、メンテナンス費、電気代など余計にかかる
242名無し組:05/01/15 19:45:53 ID:GcO7qhZs
>>241
ありがとうございます。
公共排水桝とはだいたいどれくらいの深さにあるんでしょうか?
そのレベルより上なら有効ですよね
すんません無知で
243名無し組:05/01/15 20:07:58 ID:???
>>242
下水が完備してる地域なら宅地には宅枡といって、その敷地の下排水を流すためのその敷地用の枡がありますね。
住宅なら、平地であれば車が通過するところや凍結深度指定があるところ以外なら、50センチくらい以下が経験上おおかったです。
地下室をもうけるとなると、下排水以にも、雨水の排水設備(雨水は下水にながしちゃいけない)や空堀が必要だたり等、法的なことも関ってきますし、結露防止や浸透水対策も必要ですよ。
244名無し組:05/01/15 21:56:35 ID:???
阪神淡路大震災のときのお話です。
根元がポキッと折れて傾き、時間が経って倒壊したビルがありましたよね。
その後建築会社の人と話をしたら、ビルがああいう倒れ方をすることはない、
あれは施工がおかしい欠陥ビルだといっていたのですが、真偽のほどはどうでしょう。
245名無し組:05/01/15 22:25:29 ID:???
>>244
俺が見たのと同じ映像だと思うが、何故ああなったのかはよくわからん。色々と想像はできるが。
だが、あの映像を見た時の第一感は、脆性的な破壊・倒壊ではなくてよかった。少なくとも人が
死ぬことはなく無事に避難する事が出来ただろうから、ということ。
誤解されることを恐れず言うと、もし俺が設計した建物が倒壊するならば、ああいう壊れ方をさせ
たいなと思った。
246 ◆.orz..lutw :05/01/16 00:59:17 ID:???
想定したスペクトルを超えた上に垂直振動したケースでだ
あとから変な壊れ方たしたから施工が悪いとか

悪いのはどうやらそいつの頭
247名無し組:05/01/16 01:54:28 ID:???
O林 施工
248名無し組:05/01/16 02:17:04 ID:ng3MWV4v
最近はロリが多くてヤバイ世の中だな・・・

こいつやばすぎるよ。。
人間じゃねえ
行方不明の7歳と9歳3か月ぶりに帰宅するも皆妊娠してた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1105713035/
249名無し組:05/01/16 03:15:58 ID:???
フルチンだな。
250名無し組:05/01/16 21:04:22 ID:???
>>248

鬼畜じゃなくて家畜かよ!(w
251:05/01/17 00:19:43 ID:dgCP4k+S
今ふと思ったんだど、確認申請で正・副・消防用とか書類等作るけど、あれって
一面や委任状の施主印が必要なやつも3部ないとまずいのでしょうか?1部分しか
印もらってないんですが・・やっぱり3部って図書だけじゃなく確認申請書類も3部
ですよね?
252名無し組:05/01/18 12:32:17 ID:/vFGJWkE
質問です。
建基法での原動機の定義ってあるんですか?
253名無し組:05/01/18 23:46:29 ID:???
超初心者的質問で申し訳ないんですが、
木造在来2階建ての筋交いの向きはどうしてますか。
隅にある通し柱の方を下にするほうが強い、それとも逆でしょうか?
通しはもちろんホールダウンで固定します。
また通しが隅に無い場合ある場合と向きは同じになるのでしょうか?
監督・大工さんと揉めてしまい、、、

254 ◆.orz..lutw :05/01/18 23:57:20 ID:???
>>253
そんなん筋交いの断面形状によるっしょ。
普通は引っ張りにしか堪えないんじゃないかと思われ。
地震時は繰り返しの振動が来るからな。

基本中の基本のそのまた基本。

気になるなら構造用合板でドゾ。
255名無し組:05/01/19 00:14:28 ID:???
>>252
音と振動の起きる代名詞
建基法的にはワット数で判断する
>>253
設備機器の取り付け位置にも左右されたり
256名無し組:05/01/19 00:25:11 ID:Ib4rtJ8v
>>254
繊維方向の許容圧縮応力度は
曲げ>圧縮>引っ張り>せん断
だから両端は圧縮になるように入れるのが一般と思われ。
257名無し組:05/01/19 00:32:13 ID:???
>>256
詳しく。
258名無し組:05/01/19 00:44:47 ID:Ib4rtJ8v
>>257
例えば構造用製材の赤松甲種一級の場合は
圧縮:27.0
引張り:20.4
曲げ:33.6
せん断:2.4
(単位は全てN/mm2 →ニュートンパーミリスクエア)

俺が設計する場合は、ホールダウン入れる事になってしまっても、隅はたすき掛けにするぞ。
253はバランスの計算しっかりしているか?
壁率比は0.5以上必要だぞ。
259名無し組:05/01/19 00:56:18 ID:bKLaBqE7
ミースのシーグラムビルのディテールが詳しく掲載されてる本ってありますか?
写真はいくらでも見つかるんですが、図面があんまり見つけられなかったので。
ご存じの方いたら教えてください。
260名無し組:05/01/19 01:34:20 ID:QzrUhkNx
集会所の設計をするのですが、集会室の面積が200uを超えると耐火建築物にしなければならないのですか?
それとも、客席の面積が200uを超える場合と考え、ステージなどは除いてもいいのでしょうか。
また、建物内に和室などがあった場合は集会室と考えれら、その面積も足さなければならないのでしょうか。
教えてください、お願いします。
261253:05/01/19 02:15:13 ID:Gde4hIVF
>>254-258
皆さんレスありがとうございます。
もちろん壁量&バランス計算はしてます。
また、換気扇等の場所によりある程度筋交い方向が決まる所もあります。
その上で、どちらの方がより良いか(計算上はどちらも同じですし)悩んでます。
皆さんもそれぞれお考えをお持ちのようなので、、、

外周は断熱材をカットすることになるので、
あまりたすき掛けにはしたくないという事情も若干あります。
262名無し組:05/01/19 08:32:23 ID:???
ヒヨコは無職なのか???
263名無し組:05/01/19 08:52:06 ID:rQW4HXuv
>>262
日大悪く言われ過ぎですがとてもいい学校でした。
私は日大卒の女ですがあなたにそんな事言われる筋あいはないですよ。
今はコンサルタントとして人生を楽しんでいますよ、キャリアアップも順調ですし。
頑張っている人もいるのでヒヨコというのはやめてください。
それでも言うというのであれば止めませんが、少なくとも私はニワトリです。
264名無し組:05/01/19 09:11:51 ID:???
>>260
別表をよく読むこと。
客席の面積が200m2を超える場合で、ステージなどは含まない。
ただ、和室も大きさによるので管轄の行政庁にプランを持参し
お伺いする。
265264:05/01/19 09:16:45 ID:???
>>263
262など相手にしないこと。
ただ業界では30代までは卵やヒヨコ。
40前に一人前などと思っていると笑われますよ。


大学は学校なの?
小学校:児童、中学校・高等学校:生徒、大学:学生なのですが
区別がつかん人も多いみたい。
266名無し組:05/01/19 10:25:05 ID:08FLoetE
コンクリガラを運搬したいんだけどどのくらいふかせば良いんでしょうか?
267名無し組:05/01/19 10:45:50 ID:???
>>260
確認3面は何で申請するんだ?
集会場なら和室や会議室部分も集会場の客席と考えられる。
268構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/01/19 11:26:13 ID:???
筋交いの向きは気になるよね、真面目に考えると。
オレはね、隅にシングルの筋交い入れるときは1階の柱脚に
筋交い端部が来ないようにする。
圧縮になったときの筋交いが柱を押し出すから。
2階なら通し柱と梁を羽子板で引きつけたり出来るけど
1階柱脚はほぞだけだから気持ち悪いでしょ。
まあタスキがけの場合はどうするかっての話はあるんだけど
だからオレは隅柱の筋交い、嫌いなんだよ。
269名無し組:05/01/19 12:22:06 ID:???
俺の少ない木造経験から。

@グラスウール等の充填型断熱方式が多いので、引張筋交方式が多い
A隅角部は長期軸力が小さい
B筋交い構面以外の梁による拘束が少ない
C開口部が隣接していて壁長が小さい→筋交の勾配が大きい→引抜力が大きい

これらの理由から、隅角部柱が土台からのほぞ抜けを避けるために、筋交い端部が
1階柱脚になることをなるべく避けている(た)。
まあ、今は緊結金物の種類も性能も向上しているから、あまり神経質になる必要も
ないかもしれんが。
270名無し組:05/01/19 14:02:45 ID:8AuBxBhR
天井扇のCADデータ(dxf)をダウンロードできる
メーカーを知っている方がいましたら。
メーカーを教えてください。
271名無し組:05/01/19 15:30:46 ID:n9KmLSfT
あなたが知ってる換気扇メーカーを何か思い浮かべてください。
そのメーカーならダウンロードできます。
272名無し組:05/01/19 20:00:52 ID:???
ヒヨコは無職なのか???
日大卒の40歳なら、さもありなん。
再就職の目途なし
273253:05/01/19 23:53:40 ID:???
>>268-269
説得力のある説明どうもありがとうございます。
勉強になりました。
274sage:05/01/20 06:09:59 ID:9GJXtRUu
日大いった人は頑張って地上か市役所に受かるといい。
職場には東大もいるから就職で東大との差を詰めたことになる。
俺がそうだが気持ちいぞ。隣は早稲田、隣の隣も早稲田。
だから日大叩かれてると逆に嬉しくなる。
チョー気持チィー!
275名無し組:05/01/20 12:57:36 ID:???
自分の店舗10坪程度を自力工事で改装したいのですが
役所への申請などは必要なのでしょうか?

内容は床、天井、壁のはりかえ。照明、水回りの位置の変更です。
自力といっても知り合いの設備屋さんには手伝って貰う予定です。
276名無し組:05/01/20 14:19:33 ID:???
飲食店とかなら保健所へ
水道の栓数が変わるなら水道局へ

模様替え程度なら確認申請は不要…だったはず
店舗の場合は要るのかな?
277名無し組:05/01/20 15:53:49 ID:LdcWGVF+
許容応力度設計法の長所と短所を教えてください。
278名無し組:05/01/20 18:55:54 ID:yZZQsMWc
模型の作り方とか説明しているサイトありませんか?
279名無し組:05/01/20 19:05:43 ID:70Xb87TF
建築知識先月号
280名無し組:05/01/20 19:42:41 ID:???
>>275
そのレベルなら模様替えでしょ? 用途変更じゃないんでしょ? 確認申請なんかいらないよ。
当方、店舗デザイン専業だったことあるけどその程度の改装で確認申請なんかしたことない。

確認申請は、したらしたでなにがしかの指導および申請手続きは受け付けてはくれるだろうけど
申請する側は書類地獄が待ってるよ。

>>276さんの言う通り業種による所轄官庁への届け出くらいじゃないかな?
281名無し組:05/01/20 20:03:43 ID:???
>>275
申請も何もなんか資格もってないと申請できないんじゃないの?
282名無し組:05/01/21 00:36:24 ID:???
>>275
1. 内装工事と言えども店舗用途が激しく変わる場合は用途変更の確認申請が必要。
2. 一般的な模様替えなら許認可不要。
3. 営業許可が必要な業種なら所轄官庁に届け出。建築指導課で相談に乗ってくれる。
4. 届け者は施主でも可能。設備関連は設備屋に相談せよ。

>>281
黙ってろ。
283名無し組:05/01/21 01:01:46 ID:???
ひよこは何故嫌われる???
284名無し組:05/01/21 02:35:12 ID:???
卵なら黙ってじっと耳をすましている。
285名無し組:05/01/21 11:18:11 ID:eGsfMRd5
私は独学で建築を学びましたから、建築家を志して以来、
本をむさぼるように読んできました。
夜中であれ、旅先の車中であれ、寸暇を惜しんで本を読み、
歩きながら考え、そのようなことを繰り返して、建築家になることができました。
その頃は今と違い、テレビも普及しておらず、情報を入手する手段は読書が中心
でした。インターネットや携帯電話などが普及した現代とは隔世の感がありますが、
メディアを通じて得られる豊かさの質を考えたとき、便利さと反比例して昔の方が
豊かだったのではと思います。本を読むということは、単に情報を得るというだけでなく、
自分を見つめ、深く問いかける行為だからです。

安藤忠雄の言葉より
286名無し組:05/01/21 11:19:07 ID:eGsfMRd5
建築関係の本は読んだほうがいいですか??
287名無し組:05/01/21 11:22:47 ID:???
>>286
あなたが建築に関係している人であれば→好きにして下さい。
あなたが建築に関係無い人であれば→好きにして下さい。
288名無し組:05/01/21 15:43:12 ID:/Ldo6qLh
Cランク大の建築学科に推薦で決まっているものですが公務員志望の人ってどのくらいいますか?
一年目からコツコツ勉強して地上目指したいと思うのですが浮きますか?
サークルはやろうと思います。
都庁が第一志望です。
289名無し組:05/01/21 20:58:31 ID:???
>> 285
こいつインチキ臭くて嫌いだけど、
いい事いうね。
最近、情報に振り回されすぎ。自分の頭で考えてない。反省。
290名無し組:05/01/22 11:32:20 ID:???
深く問いかける行為<バウハウスでやってた
291名無し組:05/01/22 21:25:24 ID:???
>277
ん?
ちょうしょ 今までできなかった木造門型ラーメン等がでける。
たんしょ  金物が異常なほどめったやたらと必要。
292名無し組:05/01/23 01:14:12 ID:???
安東忠雄ほどつまらない建築家はいない
293名無し組:05/01/23 18:37:27 ID:???
38歳の建築士が個人情報暴露を20歳の女子大生にメールで依頼し、祭りになった模様

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1100778627&rm=50
【れも告発】卑怯者DJ伊東からのメール【真実】

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106404550&rm=100
【繁】DJ【孝】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106447457&rm=100
【DJ伊東】まともな血筋は墓石屋は営みません【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1090506837&rm=50
【炎妻】ファイアーマダム揚【熱烈請求】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106446918&rm=100
【DJ伊東】テメェら死ぬ気あんのか? 【在外台湾人固定】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1103478370&rm=100
【DJ伊東】オマエは墓石屋を営みたいと思うか?【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1091070885&rm=100
【DJ伊東】墓石屋=エタヒニン=台湾妻【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1091070885&rm=100
【100万円】DJ伊東の内容証明作成講座【ゲト】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1082810970&rm=100
【DJ伊東】シアトルは今日も雨だった【心の行方】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1101740901&rm=100
DJ伊東の中卒家族相談
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106318121&rm=100
【DJ伊東】国際結婚で失敗した人集まれ【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1085369346&rm=100
【DJ伊東に聞け!】40才熟女との交際法
294名無し組:05/01/24 16:51:35 ID:LeXM1uDp
質問があります。
住宅においてデッキ、テラス、バルコニーという
表記がありますが、この3つの違いを教えてください。
295名無し組:05/01/24 16:54:44 ID:???
296名無し組:05/01/24 19:08:17 ID:2i7heg3j
有名建築家の建物を見て思うんですが

俺でもつくれそう

だと。
みなさんもそう思いますか?
297名無し組:05/01/24 19:43:36 ID:???
俺でもつくれそうだと思ってる>296は素人
298名無し組:05/01/24 23:54:59 ID:zVea2RCQ
>296
コロンブスの卵っている例えを知ってるかい?
それだよ。
299名無し組:05/01/25 12:26:11 ID:???
これ(>>296)って、
小学生が ピカソやマティスの抽象画観て「こんなのボクにも描けるよ」と
言ってるレベルと同じかな?

本来ならば相手にしちゃいかんのかも知れないが、
>>296がどの建築物を見てそう思ったのか多少は気になる。
300名無し組:05/01/25 13:19:46 ID:Uji6NTQ0
建築デザイン関係の仕事をしている者です。
うちの会社は見積り時に無料で、クライアントの要望をある程度イメージにして
設計や外観デザインを作り上げてプレゼンしているのですが、
この時渡したデザインをもとに他社に仕事をとられてしまうことが時々あります。
そこで、デザイン画に何か肖像権のようなものをつけておこうかと
(他社にデザイン画を渡してそっくりそのまま作られないように)考えてます。
質問は
(1)デザイン画に肖像権のようなものが成立するか
(2)どのように記すべきか
(3)みなさんの予防策
などを教えていただきたいとおもいます。
301名無し組:05/01/25 13:39:01 ID:???
あくまで主観なのだが、
(1)成立しない
そんなもんを成立させたら、建築が成立しなくなる。
ただし図面には知的所有権が存在するはず。
あきらかにあなたの図面を元に建設されたとなれば、裁判で勝てる可能性はゼロではない。
低いけど。通常、裁判の手間と、回収見込みや、その後の関係などを考えて泣き寝入り。
よしんば勝訴したとしても不払いで泣き寝入り。
(2)もしやるんなら弁理士を介して特許出願かな
相手にされないと思うけど
(3)信頼できる相手と仕事をする。
まず、いろんな方向から情報をとるね。
資金状況、支払い状況、これまでの建築業者との関係など。
設計業務委託契約にいたるまでは、これまでの作品事例や、基本構想までの話しかしない。

御社様の場合では、見積無料とかプレゼント無料とかで営業方針しているんだから、
そういうリスクは当然と思うしかナインじゃん?

302名無し組:05/01/25 13:51:32 ID:???
それからね肖像権とか知的所有権とかいうけど、
あなたが「考えた」というデザインが、あなたの“オリジナル”であるという
証明からしなきゃいけないのね。
工法とか新素材とかならわかるけど、
デザインって結局は既存のエレメントの構成でしかないわけ。
図面で言うと、点、円、円弧、直線という二次元の組み合わせ、
空間なら三次元でのプリミティブの構成。そこに「あたらしい概念です」っていっても、
かならずモチーフがあるわけだし、先人達の叡智と軌跡があるよね。
逆にそんな権利が存在したら、だれも仕事ができなくなっちゃう。
そのために建築の専門誌や各賞がある。絵画や音楽と一緒。

P.S.
× プレゼント無料
○ プレゼン無料
303300:05/01/25 14:39:54 ID:???
>>301-302
レスありがとうございます。ものすごく参考になりましたがやはり難しいようですね。
建築デザイン専門の会社ではなく、あくまで「オマケ」的なものとして作っていることと
今まではあまりトラブルはなかったのですが、最近はやたら多くて。
確かにパクるのは新規のお客さんに多いのです。
喜ばれることが多いので、会社としては無料のプレゼントをなくす方向は考えていませんし、
しぶしぶ諦めることにします。
304名無し組:05/01/25 15:58:43 ID:???
フェローデッキを使ってみようと思うのですが実際どうなんですか?多少のコストダウンには繋がると思うけど手間が・・・2000平米程度のフロアーですが。
305名無し組:05/01/25 18:58:06 ID:GOZYiKGd
初歩的な質問ですみません、ご存知だったら教えてください。

1つの居室に2以上の天井高がある場合は平均天井高から下方800mmの
範囲が排煙上有効な開口部分ですか?(防煙たれ壁無・平均天井高≦3000)

よろしくお願いします。

306残念。:05/01/25 19:51:32 ID:pKgZC8eG
ノートルダム大聖堂について、高さなどの情報が欲しいのですが
だれか知りませんでしょうか?
いくら探してもみつからないんです。
知っていたらよろしくお願いします。
307名無し組:05/01/25 20:21:05 ID:???
>306
なぜ
「ノートルダム大聖堂 高さ」
でググってみないのか、と小一時間問い詰め…
308残念。:05/01/25 20:27:31 ID:pKgZC8eG
それでぐぐっても、
昔のノートルダム大聖堂のデータがでるだけで、近頃のあの銀色の塔が
あたらしくついた大聖堂のデータがみつけらないんです。
ごめんなさい
309名無し組:05/01/25 22:45:40 ID:???
ヒヨコは何故嫌われるのか??
310名無し組:05/01/26 01:07:13 ID:???
↑コイツまだいたのか

ゾネタンとこでコテパンにやられ...
2chでは無視され...
オナニーサイトでは一人ジエーン...

とっとと逮捕されろ!
311名無し組:05/01/26 01:33:45 ID:???
>>303
建築物にも当然著作権はあります。

現行著作権法は、1975年(昭和54年)に制定されたものである。この法律の公式な説明
(文化庁「著作権法ハンドブック」1980年)によれば、創作とは他人の作品の単なる模倣
や引写しであってはならず、そこに作者独自の思想感情の流れがなければならないとした上
で、しかしどのような作品も先人の文化的遺産の上に成り立つのだから、作者独自といって
も、他に類型がないとか全く独創的であるという程度にまで独自性は要求されない。また、
類似あるいは同一の内容のものであっても、その間に模倣、盗用の関係がなく、それぞれ別
に創作されたものであれば、独自の著作物になるという。

こうして、現在ではほとんどすべての建設図面(「創作性」が要件)と、多くの建築物
(「創作性」と「美術性」が要件)に著作権が認められているのである。
312名無し組:05/01/26 01:52:28 ID:???
>銀色の塔が あたらしくついた大聖堂

世界遺産にそんなものが付いたとは初耳だYO!
詳細情報キボンヌ
313残念。:05/01/26 08:20:04 ID:S50phRpe
http://o-ume8.com/junsdiary2/archives/2004/04/20040413_2053.php

新しくついたばしょですー。
314名無し組:05/01/26 08:42:35 ID:???
>>305
正解!!
315残念。:05/01/26 12:23:08 ID:S50phRpe
こうやったほうがいいのでしょうか?
>>312
http://o-ume8.com/junsdiary2/archives/2004/04/20040413_2053.php
316名無し組:05/01/26 12:57:35 ID:???
>>315
んなもん、オタワ村の”村おこし”実行委員会で「カコイイから造ってみるべや」「んだな」程度のもんだろ。
317残念。:05/01/26 15:16:56 ID:S50phRpe
ごめんなさい。
たとえがわかりません(T.T)
しかも、さっぱり。
318構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/01/26 15:38:54 ID:???
otre dame
私たちの(聖なる)女性=聖母(マリア)

聖母教会

フランス語圏ならたくさんあるよ

パリのノートル・ダムというふうに何処どこのノートル・ダムといわないと
319構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/01/26 15:39:56 ID:???
ごめん
notre dame

Nが落ちた
320名無し組:05/01/26 16:08:25 ID:???
ノートルダムってだけなら普通はパリのを連想するよ
凱旋門だってそう
321名無し組:05/01/26 18:14:51 ID:???
現在設計事務所に勤務してて、当然激務で体もボロボロで
何よりも時間がありません
こんなもんなのはわかってたけど設計職、
(主に住宅でメーカーで工務店なんでも)
で給料はともかく8時〜10時で帰れるところってあります?
他にも興味ある事が多いので時間が欲しいのです
当方歳は25です
322 :05/01/26 18:17:34 ID:owXsvTcr
>>321

ない
323名無し組:05/01/26 19:08:00 ID:???
8時からの設計事務所ってめずらしいな
監理は別として
324残念。:05/01/26 19:22:24 ID:S50phRpe
>>318〜320
ごめんなさい。ノートルダム大聖堂がなんこもあるとは思わなかったんです・・。
すいませんでした。
325名無し組:05/01/26 20:17:09 ID:???
よくわからんのだが、>>324は結局どこのノートルダム大聖堂の詳細を知りたかったのだろ。
>>313>>315が示したサイトには「カナダ」・「オタワ」と書いてあるのだから、やはりオタワのなんだろうな。
326残念。:05/01/26 20:30:23 ID:S50phRpe
そうです、カナダ・オタワ市にある
ノートルダム大聖堂です。

わかりづらくて、本当にすいません。
327名無し組:05/01/26 23:40:07 ID:???
ヒヨコは何故嫌われるのか??


328名無し組:05/01/27 00:03:05 ID:???
あっち逝け シッシッ
329名無し組:05/01/27 00:53:01 ID:plKC/IW6
構造力学勉強するのにいい本ないですか?
330名無し組:05/01/27 00:56:57 ID:???
>>329
RC基準書を片手に実際の構造計算書と構造図をなるべくたくさんの物件見る。
見て考える。ひたすら考える。図面を理解する。
図面越しに構造屋の思考を読みとる努力をする。

これを継続。技術の習得に近道無し。がんばれよ。
331名無し組:05/01/27 08:26:59 ID:???
>>311
理屈はわかるけど、実際にその権利をどうやって行使すればいいの?
300氏のケースのような場合、クライアントに請求できるのものなのかな。
あるいは、明らかに自分の創作したデザインに類似した建築物を見つけた場合、
設計者や、建築主に請求できるものなのかな。
332名無し組:05/01/27 08:50:35 ID:???
ヒヨコ マジ イラネ ペッ!
333名無し組:05/01/27 14:36:00 ID:lFRDz0Hb
建築やってる人を見て思うのですが、洗脳されてません?
334名無し組:05/01/27 18:03:57 ID:???
>>333
「建築やってる人」の
1)何を見て
2)どう洗脳されている
……と思うのか、具体例を挙げ200字以内のレポートとしてまとめなさい。
335名無し組:05/01/27 21:15:51 ID:ZtxyiFgg
グラフィックシートってどういう意味?
検索すると

写真やイラスト、コピーなどを盛り込んだグラフィック色の
強い建築シート

見たいな事が書いてあったのだが
336構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/01/30 09:11:37 ID:???
フィリップ・ジョンソンが亡くなったそうですな。合掌。
337名無し組:05/01/30 09:34:18 ID:qRAl3mr+
98才すごいな。
338名無し組:05/01/30 13:35:03 ID:???
こつこつとやせ我慢しながら住宅専門で設計してきて
自分のサイトにいっぱい竣工写真を載せられるようになってきた
このごろ、時々、ローカルのテレビの取材や、一般向け建築雑誌の
取材依頼が来るようになってきました。
で、しばらくは忘れていた業界向けメディアへの露出欲求が出てきて
「新建築−住宅特集」などに載りたくて
吉岡賞がとれないまでも審査のステージに乗るくらいにはなりたいです。
当方、大阪在住36歳独立4年目。
なかなか建築評論されてる先生方と知り合う機会が頻繁にないので
新建築社とのパイプがないです。
みなさんは新建築社へのアプローチをどうされていますか?
知人の建築士(東京在中)は、新建築社の中に友達がいるから
引き渡しの前に見てもらうとかで時々載せてもらっていますが
東京以外の人は、最初に載るときにどういう努力をされましたか?
先輩方教えてくださいませ。
身近のいい設計する仲間は(ちょっと上の世代)、
もう興味がないとかで全然アプローチしてないのよね。


339名無し組:05/01/30 14:20:47 ID:s6JE65wb
340名無し組:05/01/30 19:36:27 ID:mwvgxg8O
変な質問ですみません

今年2階のアパートの住人に

「下がすっからかんじゃ地震が来たら俺たち死ぬだろ」

って言われました。

一階(今までお店用として貸していた)をアパートの部屋として
壁を作り改造したとして、耐久性は上がりますか?
それとも後付で壁を作っても意味ないですか?
341名無し組:05/01/30 19:45:40 ID:VIjBFClx
意味あるように作れば意味がある。
ただの飾りならただの飾り。
作り方次第。
天井の下だけとか、薄ベニヤをペタペタ程度では役に立たない。
342名無し組:05/01/30 19:59:05 ID:mwvgxg8O
>>341
ありがとうございます
343名無し組:05/01/30 20:11:34 ID:rtnqFwxU
アルバート住宅てなんだかわかりますか?アパートのことですかね?
344名無し組:05/01/30 22:12:08 ID:snddFVYP
キャンディ・キャンディの邸宅?
345名無し組:05/01/30 22:17:24 ID:???
346質問:05/01/31 00:00:42 ID:Y3soS8gj
住宅街等によくある土地のひな壇ってヤツはやばいですか?
347名無し組:05/01/31 02:07:51 ID:???
土地のひな壇って何?
348名無し組:05/01/31 02:25:58 ID:???
環境・電力板の方が良いかもしれませんが

日本でセントラルヒーティングがはやらないのは、理由がありますか?
349名無し組:05/01/31 02:29:01 ID:???
350構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/01/31 05:39:19 ID:???
丘陵地での住宅造成地でしょ。
土を削って盛って段々になって、ひな壇みたいに見えるから。
盛土されている部分は崩れる・沈下する可能性があり、
切り土側は隣の敷地が崩れてくる可能性がある、ので通常は
それらの対策は取ることになってる。実際は知らないけど。
351名無し組:05/01/31 10:46:09 ID:???
>>338
つりっぽい
普通は研究室のOBや恩師、修行先の所長や同僚など、
誰かしらいるはずだけどな。
それに、テレビや雑誌などのメディアでも、一般向けにとりあげられても、
専門誌では通用しないってことは十分ありうる。
通常、有名誌はイチゲンさんは相手にされないから、
作品をいくつか準備した上で、自分の建築のスタイルを確立しておいたほうがよい。

>>340
構造屋に相談汁。
何年の竣工で、当時の確認申請は残っているか。
老朽度は?
単に壁つくっても、建物全体のバランスをとることのほうが大切だから、
下手に補強するとかえってねじれ変形の可能性がでるよ。

>>343
アルベルト住宅かな?
アルベルトはドイツ語の「arbelt」、労働って意味がある。
「労働者階級住宅」はドイツ語では、「アルベルト ジードルンク」。
近代の集合住宅史として扱うテーマとしてはおもしろい。
JJPアウトの「Workaer's Housing」をはじめ、ベルリンのジードルンクには
タウト、グロピウスなど多数の建築家が関係してくる。
ちなみにアルバイトはこのarbeltが語源。
352名無し組:05/01/31 17:01:30 ID:???
>ドイツ語の「arbelt」、労働って意味がある
微妙な嘘を書くな
353 :05/01/31 17:40:42 ID:???
>>348
・それ程カネが無い
・住宅政策の軽視
・思想信条哲学的に受け入れられ無いなど
理由としてはこんな所かな

最近では温度のバリアフリーという事で
各室温度差の無いようにする事も多い
まぁ 貧しければ必要最低限の暖房器具でという事
トイレや浴室や廊下や玄関などまで必要無いだろうという事
システムとしてセントラルかどうかはその時代による
354名無し組:05/02/01 22:31:17 ID:xzzAIRCG
天空率での三斜計算ですが、あれは計画を内接で適合を外接で計算するから、その差が
三斜できる前よりも計画と適合の差が少なくなるんですよね?この前三斜きったら、
差が広がっちゃったんだけど、どういうことだろ?だれか説明してください。
おねがいします。それと基本的に三斜やるのは、その差が0.02に近い場合により安全側で
算出するためにやるんだから、差がちじまんないとおかしいよね?
355名無し組:05/02/02 09:05:57 ID:???
ヒヨコは無職なのか?2chに常駐
356名無し組:05/02/02 09:19:23 ID:???
>>355
んだてめぇ、ここんとこあちこちに同じような文面貼りやがって。
ヒヨコってなんだよ?ああ?私怨だろうがウザイんだよ。
357名無し組:05/02/02 19:57:16 ID:???
ヒヨコ マジ イラネ ペッ!


358名無し組:05/02/02 23:24:42 ID:QCc9C+Ft
ヤクザがやってる会社は結構ありますか?
359名無し組:05/02/03 09:03:38 ID:???
EX:O林組

「組」が付く所は893系 K谷組しかり、、、
360名無し組:05/02/03 10:41:29 ID:???
コラー!
うちも”組”がつくが、鳶・土工から始まった始まった会社で関係ないぞ!!

どっかの組がそうだからと言って一括りにするなあ!(あ、釣られたのか?)

しかし、業界の方荒れてるなあ・・・
361名無し組:05/02/03 11:27:09 ID:???
100年近く続いている建設会社のほとんどが「組」がついてたな、そういえば。
いまじゃ知らない人もいるだろうな。
362名無し組:05/02/03 22:07:18 ID:yARaG+da
竹中組
清水組
鹿島組
大倉・・・・・あれ?
363名無し組:05/02/03 23:13:49 ID:???
これは逆で江戸時代に仁侠系の組織が土建業を真似て○○組と名乗るようになったそうです。
364名無し組:05/02/04 00:09:52 ID:???
札幌の大倉山(ジャンプ台あるとこね)って、大倉組と関係ありでしたっけ。
365名無し組:05/02/04 09:38:41 ID:???
>>364
大倉土木が作って寄付した
366名無し組:05/02/04 12:28:34 ID:iyA/gJDN
聞いてください。自分は経営学部を卒業と同時に就職して、
ある理由から会社をやめました。それで迷いつつも父の建築事務所の
跡を継ごうかと考えるようになりました。

建築のことはまったくわからないのですが、始めに何から勉強したらいいかを
たずねると「構造計算」と言っていました。父は高校の建築科を卒業して
一級建築士を取り事務所を開いたのですが、実務は知っていても体系的に
建築学を理解しているか疑問です。構造計算は調べてみると物理と数学みたいなもので
本当にこんな複雑なところから始めるものかと疑問に思いました。
本当に1から建築を勉強するのには、何を始めたらよいのでしょうか。
アドバイスできる方お願いします。
367名無し組:05/02/04 12:53:41 ID:???
>>366
親父さんがそう答えた理由として考えられるのは、
(1)構造事務所だから、もしくは
(2)おまいさんに跡を継いで欲しくない、もしくは
(3)その他

1から建築を勉強するのには、
(1)親父さんの元で下働きをしつつ
(2)専門学校へ通いつつ
(3)夜寝る時間を削ってひたすら勉強する
368名無し組:05/02/04 14:20:06 ID:sGVyim48
コンクリート建築で、壁に四角い穴があいたようなデザインの建物があって、
以前「〜調」って聞いた事があったんですが、だれか教えてください。
よろしくお願いします。
369名無し組:05/02/04 14:52:51 ID:MTDeTW+B
オヤジさんは構造を良く分からないんじゃないかな。
だから、そうならないように構造を勉強しると。

もしくは、意匠は仕事で頑張れば何とか物になると思っているかも。
意匠って極論すれば、その建物を使う施主=素人が一番良く分かっているとさえいえる。
見た目にカッコいいかダサいかも素人の批評が一番正確だったりする。
反面、構造力学は基礎から積み上げなければ征服できない。

構造→系統立てて「勉強」しる
意匠→「経験」を積んで習得しる

とオヤジさんは言いたいのではないかと妄想する。
370名無し組:05/02/04 15:07:47 ID:???
>>366
少なくとも基本的なところを一から独学で
勉強するのは大変だよね。
実務とは別に、夜間でもいいから専門学校行ったほうがいいよ。
つながりもできるから世界も広がるよ。
371名無し組:05/02/04 15:10:34 ID:???
専門学校って正直どうなんですか?
講師陣とか、生徒とか。カリキュラムとか。
372名無し組:05/02/04 15:12:17 ID:upF+phop
フロントサッシってなんですか?
373名無し組:05/02/04 17:36:27 ID:???
>>371
専門学校も4月スタートだろうから、タイミング的には悪くなさそう。
俺大学出なんで中身は詳しくわからんが、自分で見てきたらどうよ?
てか、所員とか親父の知り合いに専門出の人いないの?

意匠は実践でなんとかなると思うが、文系人間なら構造はよほど努力しないと
実践のみではきついと思う。
実際構造計算の流れみてやる気失せてるみたい出し。
もう一回4大いくのはきついだろうし、専門が手っ取り早そう。
374名無し組:05/02/04 17:47:50 ID:???
>>366
私は専門学校(都内、夜間、1級建築士試験場としても使われる)から
構造設計事務所に入った。但し、本格的に構造を勉強したのは会社に
入ってからだが、体系的には取り敢えず学校でも身に付くと思う。

今は実家の工務店に入っているが、それぞれの経験は役に立っていると思う。

元々理系だったので、自分の場合は構造の理解は苦にならなかったが、
同期の仲間は、ある程度は暗記でどうにか成ったようだ。
座標の見方(力の方向)ぐらいは理解できるように高校の物理や数学の教科書を
見ることをおすすめする。

でもやはり、1度は実家以外のところで修行させて貰った方が客観的に
見られるようになると思う。
375名無し組:05/02/04 18:29:43 ID:???
>>372
ストアフロントサッシの事では?
376構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/02/05 08:45:26 ID:???
>>366
1 意匠事務所で仕事量が多くスタッフも複数で技術レベルの高い方もいるなら
  実務はその方をチーフにして、あなたは経営に専念されても良いのでは。

2 意匠事務所で仕事量がそれほど多くないならば、構造は今まで通り信頼できる
  協力事務所にお願いする。意匠の本筋を頑張る。それとは別に(構造を含めて)
  自分の知識量を増やすために学校に通う。

3 構造事務所ならば父の下で丁稚から鍛えられのもイイね。平行して学校に通う。

4 よその構造事務所、建築も物理数学もわからないヒトは中途採用しないでしょ。
  事務所は学校じゃないから。 
377名無し組:05/02/05 08:55:55 ID:ilFzMjE+
ちょっとしか写ってないけど、このトヨタ ヴィッツの背景になってる建物
について何か情報あったら教えてください。
ttp://response.jp/issue/2005/0201/article67652_1.images/81007.html
378名無し組:05/02/05 12:50:33 ID:???
379名無し組:05/02/05 16:01:15 ID:ilFzMjE+
>378
けっこう加工された画像だったんですね、ありがとうございました。
380366:05/02/05 16:28:13 ID:5wayUKmr
なるほど。いろいろありがとうございました。
意匠と構造ってのがあるんですね。父は意匠のほうだと思います。
専門学校は近くになく、都心は通えないので独学で何とかします。
物理や数学も苦手ではないけど、できれば意匠のほうを専門にして勉強しようと思います。
たぶん父は構造が苦手なんでしょうね。それでやれと言っているのだと思います。
2級とるまで7年と時間はかかるけど、実務経験をつみながら
何とかやって行きたいと思います。
381名無し組:05/02/05 17:22:51 ID:NzfBpjvK
>>380
通信で建築の大学に通えば?
382名無し組:05/02/05 17:53:36 ID:???
>>380
とりあえず学校行かないと2級建築士ですら7年待つことになるぞ!
まあ、経歴云々は別としても建築士の勉強をすれば一通り身に付くから
先ずはそれを目標にするんだな!(建築士用の教材ならすぐに手にはいるし)
383名無し組:05/02/05 18:04:20 ID:???
高さ2,800くらいの玄関引戸に網戸をつけたいのですが
なにかいい製品はないでしょうか?
384名無し組:05/02/05 20:12:52 ID:oap2wtCI
>>383
でかいなw
385名無し組:05/02/05 20:30:01 ID:???
>>383
サッシュメーカーにきいてみれ。
型さえあえば可能なばあいもある
386名無し組:05/02/05 21:15:24 ID:S80R/BwU
介助をしているものですが、自動ドアが
入るとき重さを感知、出るとき手で押すタイプ
の方が、絶対便利ですが、
現実には、そのタイプはマクドナルドでしか見たことありません。
 将来的には(少なくとも病院は)全部、前述のタイプになるのでしょうか?
それとも両方手動のほうが安いのでならないのでしょうか?
387名無し組:05/02/05 21:23:15 ID:KPnD4e23
来年から修士なんですが、卒業後
海外の設計事務所で働くにはどうしたらいいですか。
オーストラリアへのワーホリやインターンも
の後そのまま就職というのも考えてます。
まず何から行動してよいのかわからないので
英語の勉強はやってます
どなたか教えていただけませんか

388名無し組:05/02/05 23:08:16 ID:???
>>386
> 入るとき重さを感知、出るとき手で押すタイプ
> の方が、絶対便利ですが、
その根拠は?
389名無し組:05/02/05 23:19:54 ID:???
>>388 介助で車椅子片手に手を伸ばすのは
危険だからです。
 両方タッチ式は、明らかに介助に危険が伴います。
病院版でかなりの回答をもらったので
ここでは、建築法的なことのみ聞きます。
これからは両方タッチ式は前述の理由で
減るでしょうか?
 それとも費用の問題でならないでしょうか?
390名無し組:05/02/06 00:09:57 ID:???
>>389
今、重量感知の自動ドアフットスイッチって滅多に見かけない気がするけどな…
ほとんど天井センサー式でしょ?

で、天井センサーと手動スイッチって、値段そんなに変わんないよね。
法規的な規制ってのはないはずで、その店舗なり施設なりの立地条件で
施設の管理者やオーナーが選択していると思うよ。

要は、人通りの多い歩道に面している店舗、施設は天井センサーだと
しょっちゅう開き、閉めが連続するので手動スイッチを選択することになる。
出る時は店舗導線さえしっかり計画しておけば天井センサーの方がお客はラクだよね。
しかし、狭い店舗だったりするとやはり手動スイッチにせざるを得ない。

と、言う事で「店舗・施設 次第」という回答しか出来ないなあ…。
391名無し組:05/02/06 10:20:14 ID:???
>>389
質問に質問スマソ
「介助者のある車椅子の場合」という前提だが
逆に、介助不要の車椅子の場合はどうなんだろ
無理なく手が届くなら手動スイッチでも桶なんじゃ?

あと、明らかに危険が伴うと断言しているけれど
介助者が車椅子のブレーキをその都度掛けるとか
そういうのは無し、でしょうか>両方タッチ式

それから、出る時はタッチ式でも可なのに
両方タッチ式が危険だという理由が判らない
理由が「便利・不便」なのか「危険」なのか
はっきりしてもらえるとありがたいのだが…
392名無し組:05/02/06 12:21:55 ID:3X4y0MWF
>>389
> 入るとき重さを感知、出るとき手で押すタイプ 

この理由がよくわからないので、もう少し詳しく。
393名無し組:05/02/06 13:03:37 ID:ckpGsEwC
デムパの香りがしてきた。w
394名無し組:05/02/06 13:20:49 ID:???
出入り共に感知式にすれば桶と思うのだが、これだと不都合あるのかな。
395名無し組:05/02/06 15:59:02 ID:???
>>389は法的な事のみを聞きたいそうだよ

どっかのスレで議論になったっぽいな
理論武装の下準備をしてるんじゃないの?
法規以外のことも聞いてもらいたいものだが

それと、この板に住環境コーディネータは
一人もいないと思ってるんだろうか…
396名無し組:05/02/06 19:10:02 ID:qqEH4GYB
一応、工業高校(2年)通ってるのでそろそろ進路が心配です
親は進学しろと言ってますが、
僕は就職希望なので就職について質問させて下さい

実はまだ何も決まってないのですが、
漠然と営業がいいかなぁ〜と思ってます
でも、ここ見てると営業辛そうだし、
他も全然見えてない様な気がして心配です
とりあえず建築関係の仕事と仕事内容が
よく分かるページはないでしょうか?
397名無し組:05/02/06 20:48:08 ID:???
>>396

営業は辛いよ?
自己管理できない人には不向きだよ

まず、目標を立てて
目標を達成するにはどうすればいいかを考えて
実際に目標に到達するために努力しなくちゃ

今、安易に人に尋ねてて、いいの?
自分で探すのも勉強ですよ
398名無し組:05/02/06 21:02:35 ID:???
>396
進学できるのなら進学した方がいいよ。
それでまた自分の世界が広がるし
やりたい仕事も見えてくるんじゃない?

答えじゃないけど参考に
ttp://www5.wind.ne.jp/excite/
399名無し組:05/02/07 08:53:42 ID:SyQ2Smxr
>>397
目標を立てる
     進学はせずに就職する
どうすればいいか考える
     先生に相談する、先輩に聞く、就職誌を読む、
     あんなこともする、こんなこともする、(ここまでは我々には見えない)
     2ちゃんで聞く。
努力するその1
     まずカキコしてみる、(我々には見えない行動は略)
努力するその2
     冷たい返事が来たら聞き方を変えてみる、他のスレや板を探す、
     2ちゃんは諦めて他の方法に資源を振り向ける・・・・

>396は、取り敢えず「努力するその1」まではやっているかと。

>>396
このサイトが一番有意義だと思う。
http://www.google.co.jp/
400397:05/02/07 11:29:41 ID:???
>>399
漏れよりずーーーと良いアドバイス乙

396ガンガレage
401397:05/02/07 11:30:42 ID:???
アゲテ ナカッタ orz
402名無し組:05/02/08 16:36:32 ID:???
首都圏です。日当り最悪な所に木造在来集合建てるんですが、
こういう日当り悪い立地で木造集合を得意としてる一建士さんってどなたか居ます?
403名無し組:05/02/08 16:47:23 ID:???
>>402
日当たりの悪い立地を特別に得意としている事務所なんてないよ
もしあるとすればその事務所は日当たりのいい立地が苦手なのか?
日当たりの悪い立地の仕事しか受注できないダメ事務所ってこったな


404名無し組:05/02/09 07:31:48 ID:???
ひよこは自分が一番のアラシということに何故気付かないのだろうか?

試しに、1年間の2CHへの出入り禁止処置してみれば、2CHも平和になるよ。
405名無し組:05/02/09 21:09:14 ID:???
板違いかも知れませんが
この教会はどこのなんという教会か
わかる方いらっしゃいますか?
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/33399.jpg
406396:05/02/09 21:55:18 ID:izPpOVSG
なかなかパソコンを触れる機会がなくてお礼が遅れてしまいました
すいません
レスしてくれた方々どうもありがとうございました
お勧めサイトまで紹介して頂いてとても助かります
僕が就職しようと思ったのは
あと6〜8年後かと思っていた団塊ジュニア世代の住宅取得適齢期が
建売住宅ブームや超低金利の住宅ローン、出産適齢期などが重なって
思ったより早く来てしまったような気がして
進学して専門的な知識を蓄えて、いざ就職しようとしても
そのときの建築業界バブル崩壊後みたいになってたら嫌だったからです
でも、やっぱ建築の勉強をもっとしたいし2ちゃんの方も進学お勧めみたい
なので、とりあえず相談したり本あさったりググったりして後悔のないよう
これからも頑張ります
407構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/02/09 23:16:51 ID:???
>>405
ttp://homepage.mac.com/kch_kato/gothic/gothic.html
ここでもそれらしき写真はなかったけど、かなり充実したサイト
408その1:05/02/10 03:08:07 ID:???
お知恵をお貸しください。注文住宅なのですが、車庫でトラブってます。
車種は事前に通達してありましたし、自転車も入れたいと伝えてありました。
途中確認で本当に入るのか、大丈夫かと何度も聞きました。

それなのに車を入れると車庫がしまりません。車から出るのもやっとです。業者を呼んで
文句を言うと2人がかりで後ろを見ていれて、数センチの差で車庫がしまりました。
しかし横は右ドアなので降りる事を考えると、ミラーたたんで左いっぱいに寄せないといけません。

しかし左には駐車場から家の中に出入りできる扉付いてるんですよ。車から降りるために右に寄せると
そこから出入りできるわけが無いんですよ。業者がいう対策は後ろは車止め、左はミラー設置といってきました。
409その2:05/02/10 03:21:50 ID:???
そして右ドアあたりの壁をぶち抜いてシャッターにしましょうときました。これ酷くないですか。
設計ミスを責めて文句をいうと、車庫というのはこんなもの。車庫証明はこれで取れる。そして言っても無いのに
訴訟しても無駄ですよなんていうんです。その態度に殺意を覚えましたよ・・・。

じゃあ車庫内から家に入る左の扉は一体どう使うの?数センチの差でしまるけど、車止めなんか相当に上手く設置しないと
タイヤしだいで後ろにぶつかるでしょう。毎日ですよ何分かけて出し入れしないといけないんですか。壁ぶち抜いて降りる
用の扉なんて、なんですかそれ。車庫横の扉の廊下がちょっと広くて、廊下なんかにこんなにスペース取って車庫大丈夫か聞いた事も
あったのにこれです。車マジェスタなんですが、車庫サイズの事を言ったときに、「お宅ベンツですか?ジャガーですか?、入りますよ」
こんな事も言われて我慢したのに悔しいです。

今後どういう対応が良いのでしょうか。よろしくよろしくお願いします。憔悴しきってます。
410名無し組:05/02/10 07:31:14 ID:???
>>409
こちらより業界スレの方で伺った方がいいのでは?

取り敢えず、建物は木造ですか?鉄骨、鉄筋コンクリート造ですか?
車庫は間仕切りに何をご使用ですか?

要望書の作成はしていないのですか?

なんか、営業と設計が別のような、訴訟慣れしているような感じですね。
どういったところに注文なさったのでしょうか?
411名無し組:05/02/10 12:38:41 ID:7vipXbga
オタワにあるノートルダム大聖堂の情報をくださいー。
高さ、奥行き、などなどなんでもいいので、お願いします
412名無し組:05/02/10 12:49:40 ID:???
>>411
おおっ、まだ探しとったんか。どうも無さそだね。
413名無し組:05/02/10 13:18:27 ID:7vipXbga
>>412
まだ、がんばってます(泣
ないのかねぇ・・・。
414ほれ:05/02/10 13:29:16 ID:F+45gBFT
>>405
カナダ ケベック州モントリオール、旧市街ノートルダム通り
にある「ノートルダム聖堂」

ttp://www.wcs.ne.jp/bonjourquebec/montsss.htm#o6
カナダ ケベック州政府観光局のサイト参照
415名無し組:05/02/10 13:49:43 ID:F+45gBFT
ちなみに>>405の写真のモントリオールと>>411の質問のオタワのノートルダムは別です。
紛らわしいけど。
車で2時間半くらいの距離だな。
416名無し組:05/02/10 19:50:12 ID:7CV291/M
まだ先の話なのですが建築職の公務員試験を受けようと
思っています。
大学の授業に出席した上で公務員試験の専門の勉強をしていれば
院の試験にも対応できると思うのですが、
就職活動せずに勉強して院に合格して保険をかけて
公務員試験に合格したら院に行かずに公務員、
公務員試験に不合格したら院に行き2年後また公務員試験を受ける
というのは可能ですか?
417名無し組:05/02/10 19:57:05 ID:???
>>414
おお!ありがとうございました!
418名無し組:05/02/10 20:19:33 ID:7vipXbga
えっと、>>417さんはどなたでしょうか?
というか、私とはちがうノートルダム大聖堂を探していた方なのですか?
ま、いっか。
>>414ありがとうございます。
でも、どうやらちがうやつみたいです。手間をかけさせてもうしわけございませぬ。

・・・情報をください(orz
419名無し組:05/02/10 23:50:49 ID:???
>>416
で、院に行ってやりたいことはあるのか?
420名無し組:05/02/11 00:07:38 ID:K67QVzC8
>>419
受からなかったら行くって感じで院で二年間公務員の勉強する。
院いっても建築好きだから苦にならないよ
421414:05/02/11 00:19:14 ID:???
>>418

>>417>>405の質問の人。
あなたが探してるのは別のだってことは知ってるよ。
>>415を読めよ。
 そういう誤解されるのが読めたからわざわざ断ってるのに。
 もう、そんなに知りたかったら現地に行け。
 そんなに細かい情報はネットじゃ限界。
422名無し組:05/02/11 00:30:41 ID:K67QVzC8
誰か>>416にレスしてください
423名無し組:05/02/11 00:32:24 ID:???
>>422

>>419-420

まあ、今後レスはつかないだろうな。
424名無し組:05/02/11 00:53:19 ID:K67QVzC8
>>423
お願いしますよ416はありなんですか?
このとおりです土下座します○| ̄|_
教えてくださいお願いしますm(_ _)m
425名無し組:05/02/11 01:02:21 ID:l5s9BOOA
_| ̄|○
426名無し組:05/02/11 01:12:32 ID:K67QVzC8
いやいやそんな頭お上げ下さい
こちらこそ○| ̄|_
427名無し組:05/02/11 08:34:23 ID:???
>>416
公務員て何になるつもりよ
理屈では年齢制限だけだから別に構わんだろうけど
(もちろん国家T種だろ?でもどこの省庁に行くつもりだ?)
428構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/02/11 09:05:44 ID:???
>>427
建築職だから自治体だろ、痴呆公務員。
お利口さんだこと >>416 これで満足?
429名無し組:05/02/11 17:50:26 ID:???
>>424-426
面白すぎ

>>416
レスつけようかと思ったけどさ
あなたが何を問題としているのか分からないよ
そんなことしたら先生に怒られるかとか?
420、427が答えだよ
430名無し組:05/02/12 18:17:04 ID:???
ハウスメーカーの大手は住設何掛けくらいで仕入れてるんですか?
自分も某FCですがどう頑張ってもあの値段は出せません、、、
431名無し組:05/02/12 22:26:37 ID:???
大手は大量一括仕入れがキホソ
何掛けかとかの具体的な数字は色々とアレなので書けないが
FCってことはロイヤリティ入れてる分、載ってるってこった

価格で競争したって勝てないよ
それ以外の面で売らないと

これ以上は業界板へ、どぞー
432名無し組:05/02/13 04:47:47 ID:i/eu/rY1
国U技官と積水ハウスだったら前者のがいい?
433名無し組:05/02/13 07:13:21 ID:F5xrjQyD
建匠てどうですか
434名無し組:05/02/13 08:45:30 ID:???
ヒヨコは自分が板が荒れる元凶である事に何故気付かないのでしょうか?

やはり日大卒レベルだと、近視眼的にしか判断できないのでしょうかね?

視野を広げないと、再就職できないぞ!もう40歳だろ?しっかりしろよ。
435名無し組:05/02/13 20:36:23 ID:rA+/aIgj
鉄筋の黒皮の剥離と降伏点の関係が知りたいんですけど、板違いですか?
436ひよこ ◆.orz..lutw :05/02/13 23:29:17 ID:???
>>435
黒皮の剥離てフックとか設けたときに生じるあれ?
降伏点との関連は薄いような気がするなぁ。

黒皮は確か酸化鉄の一種だったと記憶してるけど
酸化鉄は鉄と比べて非常に脆弱で、変位に対する追従性は
鉄筋本体と比べてかなり低いと思うぞ。

でも変位した形状を保持しているってことは
即ち降伏したことを意味しているような。
437ヒヨコ ◆.orz..lutw :05/02/13 23:33:58 ID:???
>>431
仕入れの掛け率は住設でも種類によって様々だけどね。

住宅建築ではカタログ定価と実際の仕入れ額に凄い差があるよな。
商売だから当たり前といえば当たり前なんだけどな。

だからメーカーは仕入れが安くてカタログ定価が高い物を売りたがる。
商売だから仕方ないけどな。

も少しオープンにしても良いような気がする。
438名無し組:05/02/14 07:55:17 ID:???
ヒヨコ こんな所で油売ってたのか、、

オマエの天敵「アルサッカ」がまた宣伝を再開したみたいだぞ。
ヒヨコの出番だ。今度こそ、アルサッカの息の根を止めて来い。
439名無し組:05/02/14 11:11:15 ID:???
見積書で空m3って単位はなんでしょう?
440名無し組:05/02/14 20:30:27 ID:+hMiWQtd
見積書なら"円"w
441名無し組:05/02/14 20:46:03 ID:???
>>437

質問者は住設の種類によって、ではなくて
大手とそれ以外の掛け率の違いを言ってると思うんだが…
442名無し組:05/02/14 22:47:05 ID:6SE7Qruw
ヴぁかにはそれが読めない。
443名無し組:05/02/14 23:07:29 ID:???
>>439
くうりゅうべい と読む
単純に体積のこと
444名無し組:05/02/15 16:20:43 ID:???
土地よりも2m低い所に道路があるんだけど
高低差関係なく接道してればOKなのかな?
445名無し組:05/02/15 16:26:10 ID:???
構造スラブや基礎底版ではなく
土間スラブで許容接地圧50KN/m^2程度みる根拠とかありませんかね?
446名無し組:05/02/15 18:29:17 ID:???
>>445
地盤による→トロトロのシルト・腐植土ならだめ。
積載荷重による→100KN/m^2の倉庫の積載荷重ならだめ。

まず用途を書いてから質問しなさい。他人にものを尋ねるのに、そのくらいの手間を惜しんではいけない。
447名無し組:05/02/15 21:50:13 ID:???
>>444
接道は接道だよ
448名無し組:05/02/15 21:52:07 ID:zHGeFb8c
二世帯住宅で公庫の融資を受ける場合中に階段必要なの?
449名無し組:05/02/16 00:17:07 ID:d1htBPRW

大玄関ホールを作って、そこからおのおの1階玄関、2階階段兼玄関を作ればOK。
どじったヤシの尻ぬぐい策ダタけど・・・
450 :05/02/16 00:48:51 ID:???
>>444
その道から宅地へは入れるの?
451名無し組:05/02/16 05:41:21 ID:PBgTYJKd
応答倍率ってなんですか?
452名無し組:05/02/16 08:55:02 ID:???
>>451
入力された地震動(加速度など)に対する、
計測または解析により求められた建物の任意の箇所の応答の倍率。

例:最大300ガルの地震波を入力→建物頂部で600ガルの応答加速度
→加速度応答倍率2倍

建築スレッドを立てるまでも無い質問だが、
質問する前にググったか?
453名無し組:05/02/16 16:41:29 ID:???
最新基準での木造の2×と在来の差ってかなりある?
それぞれどの位の地震までおk?やっぱ耐震だと2×なのかなぁ?
454名無し組:05/02/16 17:00:13 ID:???
ttp://oekaki.s56.xrea.com/x/uploader/src/oe0086.jpg
ttp://oekaki.s56.xrea.com/x/uploader/src/oe0085.jpg
とある賃貸の間取り何ですが、素人眼にPS位置がどう何だろうと思います
が、その他諸々ご指摘願います 
拙い点があれば修復(改善)法とかも教授願えれば有難いです。
建物完成度は9割位進んでます
455名無し組:05/02/16 17:32:52 ID:???
>>454
> 建物完成度は9割位進んでます

そこまで完成している段階でPS位置の変更なんて出来るの?
456名無し組:05/02/16 17:36:55 ID:???
完成度は9割じゃぁアドバイスするだけ徒労だろ。
壁紙の種類とか外構ぐらいしか変更できないでしょ?

PSの位置は無難なんじゃないの?
ケチつけるとすれば流しの前を全部ふかさないで
流しの脇に550×150ぐらいのすればよさげだとか
洋室の隅のPS?って何に使ってるのとかあるけど
それなりの収まりではあると思うよ。
457名無し組:05/02/16 17:55:00 ID:???
PSの位置的に音五月蝿くないですかね?
458名無し組:05/02/16 18:14:44 ID:ckpvw4IO
やり直〜し、
PSまでの配管が無駄、勾配がとれない、メンテの問題、
給湯器の問題
459名無し組:05/02/16 18:31:26 ID:ckpvw4IO
それから、85のDKと洋間の間仕切りの建具は、
引き違いにすること。
てかこれ学生の宿題?
460名無し組:05/02/16 18:41:16 ID:???
>>458
俺も部屋の隅のPS?は音や勾配の問題あるかなとオモタけど、
水周りのPS関係はそれぞれの設備の周囲にあるから屋上の雨水のPSか何かかな、とオモタんだよ。

…ってか、何なんだよ、これ。
学生の課題なのか? これから借りて住もうとしてる部屋の間取りなのか? この賃貸物件のオーナーなのか?
お前の立場をはっきりさせろ。>>454 話しはそれからだ。
461名無し組:05/02/16 19:38:47 ID:???
PSを設ける時点でDQN建築。
露出配管が最近のトレンド。

はい、基礎からやり直しでFAね。
462名無し組:05/02/16 19:44:27 ID:???
部屋の隅のPSはバルコニーに置いた給湯器への配管立ち上がり用のスペースだろ。ありがち。
463名無し組:05/02/16 19:50:28 ID:???
>>454
もうリンク切れかよ。
ツマンネ。
464名無し組:05/02/16 20:02:41 ID:ckpvw4IO
賃貸物件の配管、設備器具は通路側に集約すること。
全員基礎からやり直し、集合住宅の単位は保留します。
465名無し組:05/02/16 21:36:46 ID:???
温暖な地域か寒冷地かでも変わるからなぁ。
情報が少なすぎ。
466名無し組:05/02/16 22:52:14 ID:???

敷地境界線を 英語でなんていうのでしょうか?機械翻訳では

 The border-line-of-lot

と出たのですが、違うといわれました。
467名無し組:05/02/17 01:36:27 ID:cShnYyUz
>>466
Vertical Limit
468名無し組:05/02/17 07:06:36 ID:F+YHOa6Z
>>446
property line
469名無し組:05/02/17 17:04:38 ID:Pz5ucCvG
ここで聞いていいのか解りませんが。
境界ギリギリに置いていた物置、隣のアパートの落雪で壁がへこみました。
隣のアパートの落雪は直接物置に当たりませんが、大雪で落雪が溜まりに
溜まり山となりそしてこちらの物置がへこんだ感じです。
これはどうなんでしょ?
470名無し組:05/02/17 17:30:32 ID:???
>>469
むしろ民法上の問題ですね。
234条1項関連
471名無し組:05/02/17 17:32:22 ID:???
>>469
>これはどうなんでしょ?

弁償に関してか?
安いなら弁償してくれるかもよ?個人オーナーじゃなければ
472名無し組:05/02/17 18:10:09 ID:???
>>469
向こうに非があるのは確実だけどね。
法律はよくわからないよ。
473名無し組:05/02/18 01:33:48 ID:???
>>469
簡易な倉庫であっても実は建築。
よって>>470が言うように隣地からの距離は確保する必要あり。
距離が確保できない場合は隣地所有者の同意をとるべきであって、
それを怠って民法違反となっているために今回はあんたは何も言えないと思うぞ。

結論
「そんなとこに置く方が悪い」
474名無し組:05/02/18 06:23:26 ID:oGOUGEZ+
>>473
確かに物置は悪いかも知れません。
でも、これが車だったら?
475名無し組:05/02/18 06:31:42 ID:???
べんごしいたにいくよろしある。
476名無し組:05/02/18 14:08:33 ID:???
>>474
車だったら板違い
477名無し組:05/02/18 14:25:18 ID:???
>>474
いくら敷地内にあっても、危険予測は所有者がするべきかもしれないんで、
10:0ってわけにはいかないでしょうね。
隣人との関係にもよりますが、隣人が不利なことは確かです。
向こうの誠意しだいではないでしょうか。
「修理費を持ちます。」っていってくるか、「修理費の8割を出します。」あたりが
いいとこじゃないかな。
ただし、>>470でも言及の通り、隣地から50cmは災害安全上、衛生上、修繕などの
理由で離す事が前提となっている以上、建物の場合は責任が「半々」になることも
あるかと思います。事を荒立てずに済ませるのがよいかとおもいます。
478名無し組:05/02/18 15:06:19 ID:???
民法よくよんでみようよ。
50cmの規定は絶対じゃないよ。
479名無し組:05/02/18 15:14:41 ID:???
民法218条は雪にたいしてはどうなんだろう。
234条にたいする236条は適応されるかもね。
だって物置は工作物?建築物?塀は?どうだっけ?
480名無し組:05/02/18 19:50:28 ID:???
物置は建築物
481名無し組:05/02/18 23:06:28 ID:3oxoMCa2
結局、物置は相手が新しいのと変えてくれる事になりました。
と言うより、こことあるハウスメーカーのタウン?で、隣のアパートも
そのハウスメーカー所有の物でしたので話は簡単に進みました。
それで春に新しいのと取り替えてくれるんだけど、特に境界から
50p離せとかも言われませんでした。北海道も今年は大雪で
こんな事は滅多にないですからね〜で済みました。
482名無し組:05/02/18 23:13:30 ID:???
角地ってどんな道でも二つ接道あれば角地だと
いままで思ってたけど、場所場所で違うの?
483名無し組:05/02/18 23:25:27 ID:???
>>482

2の道路でかつ内角120度以下という行政庁の指導が多かった記憶がある。

 どっかの主事会議じゃなかろか?それ以上は、地域名を出せばいいかも
484名無し組:05/02/18 23:26:21 ID:???
角にあるから角地

で、いいんじゃないの?
485名無し組:05/02/19 01:11:45 ID:???
角地緩和は役所の角地の指定がないとだめだよね。

なんか基準あるの?120度。。へえ。。
私道とかはどうなるの?
486名無し組:05/02/19 01:19:44 ID:???
横浜は4m以下の細街路は拡幅整備した後じゃないと角地緩和が認められない。
整備してから確認申請しないと緩和にならない。
487 :05/02/19 01:23:17 ID:OUQk42bf
>>486
素人かよ... ペッ
488名無し組:05/02/19 10:27:01 ID:???
>479
建築物:土地に定着する工作物のうち(以下略

CBの上に置いてあるだけの物置は建築物ではありません。
489名無し組:05/02/19 11:35:39 ID:???
>>482
行政の解釈にもよるとおもうけど、ある場所では
「異なる道路番号が交わっていて、かつ特定行政庁が認めた角地」って
言われたことがある。

>>488
「土地に定着」は、物理的に緊結というだけでなく、存置期間も関係してくるのでは?
490名無し組:05/02/19 12:20:18 ID:???
>>489
>>488
なんかいいんじゃない。そこらへんは解釈だろうけど。
でかい建物も仮設でおしきる人もいるし。。
491一学生:05/02/20 02:04:11 ID:taBkMH5+
突然ですが、
風俗営業法に係る建物で、「料理店」ってなんですか??
「個室付浴場」とか「ナイトクラブ」とかなら(なんんとなく)わかる
けれども、「料理店」は謎です。
492名無し組:05/02/20 04:09:34 ID:???
チョンの間の事やろ。

493名無し組:05/02/20 05:01:46 ID:???
>>491
ホステスがいて飲食が出来る建物
494名無し組:05/02/20 12:25:00 ID:???
ノーパンしゃぶしゃぶ
495名無し組:05/02/20 15:50:48 ID:???
>>491
接客者のいる料亭やクラブ
ノーパンしゃぶしゃぶ は性風俗営業
496名無し組:05/02/21 07:35:10 ID:v1bOYbca
日大理工建築の者ですがこの学校から国U、地上の建築職をうけようかと検討しているのですが
皆様どう思われますか?
497名無し組:05/02/21 08:53:49 ID:???
>>496
みっともない質問するなら日大理工スレでしろよ。
これだから三流私立は常識がないんだよな。
受けようかと検討しているんなら受ければいいじゃんか。
それとも、人に聞かなきゃ受験もできないってか?
そんな質問田舎のママにでもするんだな。
ていうか、公務員になりたいなんてやつがこの板で優遇されると思うか?
だいたい日大理工建築関係ねぇだろうが。
偏差値低い人は何をやってもムダですよ、とでも言ってもらいたいのか?
498名無し組:05/02/21 10:28:15 ID:???
>497
あまりに完璧な回答なのでワラタ。
497 GJ!
499名無し組:05/02/21 11:18:57 ID:???
>>497
公務員建築職ってこの板じゃ評判悪いのか?
500名無し組:05/02/21 11:31:18 ID:???
>>499
公務員ってだけで評判よくないんじゃないかな
501名無し組:05/02/21 11:32:22 ID:???
>>499
初心者?学生?

普通に実務やってる人なら、役人は少なくとも味方ではあるまい?
それに、実務でガンガンにがんばって生きてきている人たちが、
「ガチガチのレールの上をあるきたいんですぅ!」とでもいいたいような
若いやつを歓迎するとでも?
502名無し組:05/02/21 16:03:42 ID:???
歓迎するよ。
阿呆は楽しい。
503名無し組:05/02/21 16:06:42 ID:Er2u0lq8
アメリカで建築を学びたいんですが、日本に帰ってきて資格や仕事でなにか不利な点はありますか?
504名無し組:05/02/21 16:11:46 ID:???
今の状況による。
日本で最低建築系の四年制大学を卒業してるなら行って来い。
してないのなら冒険になる。
がんばれ。
相当な自信と親のコネがあるならもう何でもあり、アメリカでもアフリカでも。。
505名無し組:05/02/21 16:43:29 ID:Er2u0lq8
ありがとうございました>504
506名無し組:05/02/21 17:20:41 ID:???
少しみなさんに質問があります。
今、高二で建築関係の大学の学部に進みたいと思っています。
建築ってのはクライアントの要望を聞いて、いろいろ相談して、図面などに書いて、家を立てていく、みたいな勝手なイメージがあるんですが、あるところで聞いた話だと、ほとんどがそんなんではなく、事務みたいな作業と聞きました。

自分は物を設計したりすることとかが好きで建築をしたいと決めたんですが、こんな話を聞いてから迷っています。

実際はどうなんでしょうか、またこんな自分が進みたい理由で建築に進んでいけると思いますか?

みなさんから見たら、僕は無知で馬鹿かもしれませんが、どなたか答えて頂けないでしょうか?
507名無し組:05/02/21 17:35:21 ID:???
>>506
ほとんどとは言わないけど、事務的な事もする。
デザインとか楽しい事をしている時間は一部にすぎない
508名無し組:05/02/21 17:36:02 ID:???
たぶん想像しているような状態は難しい。
クライアントと打ち合わせして、家を作るのは設計事務所の所長とか。
恵まれて自分の事務所が開けたとしてもそのやり方だとほんとに儲からない。
でも、それでも勝ち組、でも貧乏。
子供は大学に行けないかも。
負け組みは下働きで月給10万とかで働かされてつぶれて建築やめる。
それがほとんど
それがいやだから大体みんな楽しい仕事より儲かる仕事に行く。
いろいろある。それがつまらないかもしれない。
結婚の予定があったり、普通の暮らしがしたい人はみんなそう、
一流企業だといわれる日本設計などでもだめなと人はだめ、つまらない仕事。
森ビルもつまらない。
それでもいいなら、がんばりな。
無知で馬鹿は問題ないよ、自分で考えられれば。
509名無し組:05/02/21 17:37:19 ID:???
それでも設計してるよ、仕事があれば儲かるしね。
仕事は楽しいよ。
510506:05/02/21 17:57:32 ID:???
>>507、508、509さん即レスありがとうございます。
僕は儲かるより、自分が楽しめる仕事がしたいので、やっぱこの道を選んでいこうと思います。
やっぱイメージ通りにいかない部分もあるかもしれませんが、できるだけ努力してちょいとでもイイ建物を立ててみたいです。
本当に親切にレスしてくれた方、ありがとうございます。
511名無し組:05/02/21 19:30:03 ID:???
>>510
現実は生活もままならないだろうがな。耐えられるかな?
512名無し組:05/02/21 21:05:11 ID:???
堅実な生活を求めて建築関係のお役所公務員になろうとすると叩かれ、
夢を追って事務所〜独立の道を歩もうとすると「生活がままならない」と脅され、
それならばゼネコンにでも…というと「歯車はつまらない」と蔑まれ…

建築を専攻している学生はどうすれば良いと言うのだ…。
513名無し組:05/02/21 21:10:39 ID:???
>>512
建築に対する熱い想いを語ると「甘い」と馬鹿にされ…   が抜けているよ。
514名無し組:05/02/21 21:56:30 ID:???
>>512-513
最後は自分の心意気ですよ!






大抵は後悔するけど
515名無し組:05/02/21 22:18:33 ID:???
>>512
まさに俺のいいたいことだ!
よくいってくれたよあんたは
516名無し組:05/02/21 22:40:58 ID:???
今週テストなんですけど、根巻きの意味を簡単に説明してください。

一応自分で考えたんですけど
「型枠を正しい位置に固定するためのもの」
で大丈夫ですかね?足りないでしょうか?

517名無し組:05/02/22 00:10:37 ID:???
根巻きって柱脚部のあれ?
鉄骨の柱をRC基礎などに固定するときにやつじゃないの?
518名無し組:05/02/22 00:40:20 ID:???
壁や柱の型枠を設置する時に、下端に不陸があって、コンクリートの漏れをモルタルで防ぐ方法を
根巻モルタルって言わなかったっけ?今はもう死語か?
むかし床の仕上にモルタルが多かったから、スラブ天端は土工が結構いいかげんに均してた。
519名無し組:05/02/22 08:17:42 ID:???
ああ、敷き桟のことを根巻きって言うのはそう言う経緯だったのか!
520名無し組:05/02/22 08:28:44 ID:???
>>516
根巻き
[1]樹木を移植する際、根や土塊をくずさぬよう保護すること
[2]木や鉄骨の柱脚を保護、または補強すること
[3]型枠の建て込みに先立って、床モルタルを盛って移動しないようにすること

>>517
それは根巻柱脚。
鋼構造の形式のひとつ。基礎と柱脚を固定した後、鉄筋コンクリートで柱成の
2〜3倍までを被覆する。
521名無し組:05/02/22 09:33:32 ID:???
築3年8階建ての中規模マンションですが
雨が降るたびにエントランスの床から水が染み出してきます。
ほっといても建物に影響はないのでしょうか?
522名無し組:05/02/22 09:44:54 ID:???
>>521
たぶん、みんな「説明不足」だとおもっている。
523名無し組:05/02/22 10:59:58 ID:???
最近の造りの木造在来長屋って、持ってどの位(大きな天災無と仮定して)?
後、何年か毎に点検した方が良いと思われるヶ所があればお願いします
524521:05/02/22 11:10:05 ID:???
説明不足ですいません。
1階ホール内、床の広い範囲(石材)の継ぎあたりから出てるので
地下から雨水が染み出してるのかなと思ったのです。
天気になれば乾くのですが、こういった現象の場合
ありふれた現象なので特に気にしなくて良いと考えられるのか?
なんらかの対策(水を逃がすとか防水処理とか)をしたほうが良い?
のか?一般的な対処法といいますか、
ご意見を伺えればと思います。
525名無し組:05/02/22 11:48:46 ID:???
>>524

実際にあったケースだが、雨水排水竪管をPSに隠蔽配管してて
(元々は1階はピロティだったのを壁で囲んで床を打ち、事務所にしてた)
その竪管がPS内で破損(たぶん埋設時の転圧不足)、雨水排水が漏れ
ピロティ土間にボンド貼りした大判タイルの目地から水が湧き出した…

前置き長くてスマソ
雨の日にそうなるのなら、雨水配管がアレしてる可能性が高いよ
526名無し組:05/02/22 12:01:33 ID:???
>>524
1.外壁の目地やサッシュ廻りからの漏水。
2.1階ホールが建物本体から突出した形で屋上やパラペットがある場合は、その部分から漏水。
なども考えられる。すぐ近くに窓はないかな?地盤から直接とはちょっと考えにくいね。

いずれにしても下地モルタルのセメント成分が溶け出して、石材の汚れが消せなくなる恐れがあるから、
施工会社にすぐ電話だね。ただ「手抜き工事だァ!」と騒がない方がいいよ。あくまでも紳士的にね。

ああ、>>525の可能性が高いかも。
527521:05/02/22 13:09:14 ID:???
>>525 ・526様
レスありがとうございます。

ホール部分は建物本体スペース内です。窓(北側)はありますが
特に窓近くが染み出している感じではなく、むしろ建物の中心部分(広範囲)です。
1年目より徐々に広がった感があり、仰るとおり床石材が白く汚れてきています。
地盤ばかりと考えてましたが、埋設排水管の可能性もあるということで
施工会社に調査を依頼したいと思います。
528名無し組:05/02/22 13:22:49 ID:???
>>527
原因が分かったら教えてねん
529名無し組:05/02/22 13:53:27 ID:???
>>523
さいしょは20年目。
そのあとはそのといの業者による。
以上。
530名無し組:05/02/22 14:49:34 ID:akR07uo8
お願いします。
ググっても、関係のない単語ばかりがヒットしまして…。

PIVOT SPACE(灰色の空間)とは一体どのようなことを言うのでしょうか。
531名無し組:05/02/22 14:58:02 ID:???
センター・ゾーンと似たような使い方するかな?
もっとも、ピボット [pivot(中心,かなめ)] だけどね。
ディボット [divot] だと、削られたあとの穴だな。
532530:05/02/22 15:08:34 ID:???
レスサンクスです。

主に日本建築のことらしいのですが…。
日本の住まいの「内」と「外」関係だとは思うのですが、ググってもそのくらいしかわかりませんでした。
533名無し組:05/02/22 17:39:45 ID:fyVoePCQ
公務員建築職国2、地上ってムずいの?
ゼネコン入るのとどっちがムずい?
CかDランク大です。
534名無し組:05/02/22 17:53:51 ID:???
>>533
その人の能力と努力しだいで簡単にもムずくもなる。
君の文章から察するに、いずれにしろ面接か小論文でつまづきそう。
535名無し組:05/02/22 18:02:37 ID:???
>>533
馬鹿は公務員になれません、
間違えてなってしまったら刺されます、
可哀想なので、諦めて下さい。
誰かが前科者になってしまいます。
536名無し組:05/02/22 18:06:39 ID:fyVoePCQ
>>534
そうですか、あんま役にたたなかったけど礼は言っておくよ。

あと院に行っておいたほうが就職、公務員試験は有利になるものですか?
537名無し組:05/02/22 18:09:54 ID:???
>>536
馬鹿は顔に出る、
お前もう無理だろ、可哀想だから誰もほんとの事なんか言わないよ。
身の丈の就職に努めな、子供に義務教育はうけさせろよ。
538名無し組:05/02/22 18:21:30 ID:fyVoePCQ
>>537
お前のウジのような人生・・・・w w wくくく
イケメンの俺のパラダイス女

頭ヨワいん?
539名無し組:05/02/22 18:38:12 ID:???
しょうがねぇな。ちょこっとだけ親切心。

【質問して嫌われる人の特徴】
1.たかが数十の前レスも読んでいないので話題が数日で重複している
2.言葉遣いが悪い
3.質問内容があまりに稚拙
4.文章も稚拙
5.誤字脱字造語が必要以上に多い
6.上の立場から質問をする
7.すぐキレる

2つ該当→「頭悪そう」
3つ該当→「嫌われる」
4つ該当→「DQN確定」
5つ以上→「完璧」<<<<<<<<<<←533はここにあたる
540名無し組:05/02/22 18:38:59 ID:???
>>538
よかったな日大でw
お前頭いいなw
それになかなかの文章で!!
541名無し組:05/02/22 18:43:13 ID:???
542名無し組:05/02/22 19:23:23 ID:lkX8FcmO
マルチって何なんですか?
543名無し組:05/02/22 19:56:10 ID:OMsrPMWv
すみません、建築のプロの皆さん相談させて下さい。
木造在来工法3階建てをハウスメーカーで新築しました。
丁寧な施工で満足していますが、ひとつだけ悩みがあります。
それは、2階3階からの生活音が異常に響く事です。
子供がちょっと歩いても下で聴いたらドドドって響くのです。
3回で掃除機をかけてても、何処を転がしているのか
下で解るくらいリアルな音が聴こえます。
いくら木造でフローリングでも、こんなに響くのかと悩んでいます。
1階で生活している両親は、私達がリビングに居る間は
とても寝られないと言います。
これでは安アパートと住み心地は変わらないと感じています。
どうなんでしょうか?皆さんの意見を是非ともよろしくお願い致します。
544名無し組:05/02/22 20:33:29 ID:???
>>532

あくまで憶測ですがと前置き

いわゆる日本建築は、障子や襖といった建具を開けたり
取り外すことで容易に「外」と「内」の境界を曖昧にできる
たとえば縁側
開け放てば外(夏場)、閉めれば中(冬場)
こういった曖昧な空間のことを、灰色と表現し
そう呼ぶのではないだろうか

違ってたらスマソ(w

>>543
>子供がちょっと歩いても下で聴いたらドドドって響くのです。

音量が増幅されてるってことですか?

間取りとかにもよりますが、階段がパイプの役になって
生活音を反響させるケースとかはあります
それ以外に、床〜下階天井裏が反響スペースになり
タイコのように鳴ることもあります

生活騒音は他の音に比べてより不快かつ大きく聞こえがちですが
「何処を転がしているのか下で分かるくらい」ってことは
その騒音に神経を集中しようとしてるわけで
そゆ場合、騒音はより大きく感じるものですよ
545名無し組:05/02/22 21:59:28 ID:lkX8FcmO
だからマルチって何さ?
546名無し組:05/02/22 22:20:52 ID:h/Sqva+b
質問です
築10年で9階建てのビルの2階に
総重量15tの物を入れるのって違法ですか?

それよりも床は大丈夫ですか?
教えてください。

547名無し組:05/02/22 22:26:59 ID:???
>>546
違法ではない。
情報が少なすぎてわからん。

よもや1階がパチンコ屋というオチじゃないだろうな。
548名無し組:05/02/22 22:34:32 ID:???
>>546
物は何よ?
晒せないなら平面の大きさぐらい教えれ。
あと、建物の構造。
ビルって言うんだからまさか木造じゃないよな?
549名無し組:05/02/22 22:41:26 ID:???
>>546
ぶっ壊れて晒されたら荷重条件設計ミスかなんかで訴訟なるね
とりあえずは>>548の通りなんとも言えんな
550名無し組:05/02/22 23:01:00 ID:???
あれだろ。何かのマンガのストーリーで、
水槽を部屋に入れて建物を傾ける。
1階のパチンコ屋の台も傾く。
玉をガバガバ出して、ウマー。
どこかの板でそんなストーリーが可能かどうかの議論になった。
じゃあ、ちょっくら専門家に聞いてみようぜとなった。

もしそうなら、前回の質問の結論を教えてあげる。「諸般の理由により不可能!」
551543:05/02/22 23:21:03 ID:OMsrPMWv
>>544さん、早速のレス有難うございます。
言わゆる天井=二階床なのか?みたいな感じです。
下敷きを耳に当てて外からカリカリ爪で掻く感じです。
防震吊木がどうのと言っていたので、遮音性があるのかと思ってました。
高機密高断熱が売りの住宅なので、そのせいもあるのでしょうか?
自分は、友人等の注文住宅でこんなに気になった事はなく、
ましてや私は神経質な方では有りません。
木造はこんなもんだと自分に言い聞かせるのに必死です。
552名無し組:05/02/22 23:29:14 ID:FXJbMxg8
516です。
教えてくれたみなさま、ありがとうございました。
553名無し組:05/02/23 00:06:17 ID:u63fHRbA
>>547 >>548
>>549
>>550

レスありがとうございます
物は1個140キロくらいのオーブンです
それを100個以上
2階に置くそうなんです

建築の分野は全くわからないので
広さは横が10メートル 縦が20メートルくらいの
広さです

建物の構造と言われましても・・・。
よくある9階建てのビルとしかわかりません

よろしくおねがいします

554532:05/02/23 07:23:49 ID:???
>>544

レスさんくすです。
そういうことだったんですね。
勉強になりました。
555名無し組:05/02/23 10:12:10 ID:???
>>553
ま、マジだったんですかい。それは大変失礼しました。それでは真面目に回答しまつ。
2Fを全部使うと仮定して、15トンを200uで割ると、0.075t/u→0.10t/uの荷重増加。

次にフレーム本体。
1フロア200uX9階、2Fの荷重増加 0.1t/u、軒高35mと仮定して少しマジに略算してみた。
Ai分布の各階変化及び2Fの総剪断力の増加 1%以下。従って、

1.小梁・スラブはちょっと微妙。補強もありうる
2.荷重増加は2Fなので長期フレーム応力に対しては問題なしと考えてよい
3.地震時フレーム応力に対しては、ほぼ既存の計算の安全率の範囲内かと
4.保有耐力は・・・わからん。
5.耐震壁に開口部を開けたり、撤去したりしちゃイヤ〜ン
6.結論としては、なんとかなりそう。

ただし用途変更や大規模な改修などで確認申請をする場合、また15トンを全体ではなく
部分的に偏在させたりすると、話はややこしくなります。とてもここで説明し切れません。
ひょっとしたら、他の人が説明してくれるかもしれません。


556名無し組:05/02/23 10:18:19 ID:???
>>553
10×20=200m2全体に置くのか、積み上げるのかでも違う。
事務所ビルや店舗なら 床は300kg/m2 大梁や柱は180〜240300kg/m2で
設計してあるので大丈夫だと思う。
詳しくは設計図と共に保管してある構造計算書をみてみるのがよい。
ビルの管理者がその辺りを知っています。誰に聞いたらいいのかを。
557名無し組:05/02/23 10:30:19 ID:???
>140キロくらいのオーブンを100個以上
使うわけじゃないよな?
使うとしたら換気設備が大変だぞ。
壁に大穴開けてダクトを通すようになる。
電気オーブンだったらこれまた別の意味で色々大変。
キュービクル増設で屋上も補強とか。
558名無し組:05/02/23 10:34:46 ID:???
あのさ、少し前にアパートの部屋に雑誌貯めこみまくって、床が抜けた事件あったでしょ?
あれって修理費等やっぱり貯めこみまくった住人持ちなのかな?
さすがにあれは設計者も想定外だし、住人も常識超えてることぐらい認識できるだろうし。

ちょっと重量物の話しなってるんでふと気になった。
559名無し組:05/02/23 11:36:34 ID:zWGaXo/c
マルチは日大?
560名無し組:05/02/23 14:09:46 ID:???
常識の範囲を超えてるからねぇ。
善管義務を果たしているとは思えない。
561名無し組:05/02/23 17:02:05 ID:???
そう、あの校舎からマルチってついたのね。
日大の。
562名無し組:05/02/23 17:29:20 ID:???
オーブンをそれだけ並べるって、倉庫として使うわけ?
だったら用途としても間違ってる

>>559
>>561
会話に加われないからってゴミ撒くなヴォケ
563名無し組:05/02/23 17:56:53 ID:???
はいはいすいませんね。
御高名な562さんがいうから間違いはないんでしょうが。
用途ってそのビルの用途がわかるんですかね。
感度良好ですね。
用途変更必要ならすればいいし。主要用途がもんだいなければいいんじゃない。
オフィスなどでも書庫はフリーフロア剥がしてH鋼架台を梁間にかけわたすよね。
あたりまえだよ。
ふつう、それまでの量入れる場合ラックとか架台とか必要になるから。
そこらへんを監視すればいいんじゃないの?
スラブと梁の設定と架台の計算をもらえば安心できるね。
でも覚えといた方がいいよ。
馬鹿は大人しくしてる方が幸せなんだよ。
564名無し組:05/02/23 18:35:01 ID:???
>>557
1個の設置面積を考えると100kg/uを悠々超えるんだろ?
出し入れしたりする作業人数を考えたって、通常の積載
荷重を持ち出す方がどうかしている。
一時的に置くこと(短期として)が、可能だとしても 常 識 の
範 囲 内 じゃ な い 。         ま ず 無 理 !
どうしてもと言うなら用途変更で大規模の修繕として、
構 造 計 算 から 補 強 を 計 画 す べ し!

>>563
ちなみに私は562ではないが、少しマジレスしておく!
建築の確認申請するのに9F建てと言うなら当然構造計算書が添付されており、
その中に、各部屋の用途がどのようなもので、それに基づいて設計荷重(許容)が
決められており、計算される。

>H鋼架台を梁間にかけわたすよね
その梁そのものが持つとも限らず、また各階のバランスにも関係することなので、
きちんと計算して、場合によっては梁そのものの補強が必要となる。
この場合はそんな簡単なことではないんだ!
565563:05/02/23 18:39:38 ID:E9oLcH5E
>>スラブと梁の設定と架台の計算をもらえば安心できるね。
よく嫁。
566名無し組:05/02/23 18:55:15 ID:???
>>565
>スラブと梁の設定と
↑この『設定』てなんだよ?wそれに、部分的な設計じゃすまないんだぞ!
567563:05/02/23 18:56:05 ID:E9oLcH5E
普通長期過重の設定値以下になるように荷重を分散させる。
そのための架台。
建物全体の補強など行うような配置はしない、
梁の補強をするのではなく。もうすこしまんべんなく置くだけ。
568名無し組:05/02/23 19:58:11 ID:???
仕事しれ。

馬鹿が理論ばっかりふりかざして。
馬鹿の理論が一人歩きしてるよ。
なんなら、現地見学でも言ってこい。
書庫もUPSもサーバールームもみんないっしょ。
馬鹿が梁の補強だ、全体の構造だほざいてるが。
あくまでも通常の使用状況に近似させるための処置。
テナントが構造いじるのは論外。
基本的に大規模な造作を行う場合。
例えば梁にプレート溶接する場合などは。
ビルに許可をもらうが、ビルの設計者に確認をする。
計算書をみてもそれは計算。
構造設計者の意志が入っているものだから、
大袈裟な事は行わない、これ当たり前。
ビルの監理事務所にでも現状お伺いしてみな?
569名無し組:05/02/23 20:02:01 ID:???
どうした
馬鹿=566
交信中か?
5701:05/02/23 20:04:37 ID:???
みなさん馬鹿は馬鹿なりにしましょう。

DOQ...
571名無し組:05/02/23 20:06:43 ID:???
テナントビルの梁を勝手に補強してしまうスレはここでつか?
572アホ専用:05/02/23 20:50:36 ID:???
てきとー。

平均的に
140*100=14t
10*20=200m2
14/200=0.07t/m2=70kg/m2
余裕。

局地的に考察
オーブンの箱多分1m*1m*1m程度
よってMAX280kg/m2
けっこうおもい。
でもこれだと400個おけるし通路もない。

多分通路ぶんあけて二段にすると。
100M2くらい必要になる。
そのとき140kg/m2

2chの餓鬼は過重の感覚がない。
机上の空論。
70kg/m2とは
水7cmの水圧といっしょ。
コンクリートなら3cm
水深2Mのプールの約1/30の過重
573名無し組:05/02/23 23:54:39 ID:u63fHRbA
>>555>>572の方々 レスありがとうございます
ちょっと話が専門的過ぎてついていけません 申し訳ないです

廃棄、再利用するためにオーブンレンジを今まで倉庫に置いていたのですが、
そこの倉庫が使えなくなり 一時的に私の働くビルに保管することになったのです

一応 2階を片付けてみたところ二段重ねにすると部屋の約半分ちょっとの広さで置けることがわかりました

>>572さんの話を聞くと大丈夫そうなんですが、
構造計算書なるものを見て計算外だとすると 法的にどのような違反になり
罰などあるのでしょうか?

半分の広さに15t置いても 大丈夫なんでしょうか?
何度もすみません 情報が少ないと答えにくいと
思いますが 大まかで一般的でいいです。
すみませんです













574名無し組:05/02/24 00:08:13 ID:???
ヒヨコは何故嫌われるのか?
575名無し組:05/02/24 00:10:46 ID:???
>>573
床が壊れるだけだと 器物損壊
人が怪我をすれば +過失傷害
人が死ねば +過失致死
576572:05/02/24 02:35:46 ID:fi0WlBKX
○建築基準法等の指導相談
都市整備局市街地建築部建築企画課
電話 03-5388-3342第二庁舎 3階南側
(都庁内線 30-635、637)

不安ならここに電話してみるといいと思います。
安心するし、住所とか伏せてもちゃんと話せば聞いてくれると思う。
がんばれ。
577名無し組:05/02/24 03:03:12 ID:???
>>564
短期の意味が分かっていない。
大規模修繕と用途変更の関係が分かっていない。

構造設計者でないことは明らかだが
意匠担当としてもお粗末。
そして日本語が少し変だ。
578名無し組:05/02/24 05:23:25 ID:t/CuTt4V
日大がマルチと呼ばれている原因が新校舎ということですが詳しいことを教えてください
579名無し組:05/02/24 06:41:42 ID:???
>>577
客観的に見て短期荷重という意味ではないだろ?
素人に説明するのにはこの程度でも良いんじゃねーの?

只、オーブンの大きさとか今ひとつはっきりしない感があるからな・・・

572の言うとおり充分かもしれんが、前に事務所ビルを倉庫に替えていたところで、
スラブの下端(天井がなかったので見られた)に梁端にクラックが入ってしまった物件を
見たことがあるのも事実。一応検討してみることを勧めるが・・・
580名無し組:05/02/25 11:29:25 ID:???
土建板的には「重量的にはいけそうだが要検討」ってことで桶?

あと、事務所として借りている物件に、大量の物品を持ち込む事については
賃貸契約書をよく読み返して確認するべきだし(禁止されてたらヤバイ)
家主(もしくは管理会社)に連絡して同意を取っておくべきと思われ
勝手にやると、最悪の場合は強制退去も有り得る
581名無し組:05/02/26 18:43:08 ID:???
>>580
http://www.geocities.jp/fghi6789/kensetsu.html
その事ならここが詳しいよ。
著者は元大手ゼネコンエリート社員。
582名無し組:05/02/26 19:00:25 ID:???
それって、きもい自称作家のサイトじゃねーのか?
583名無し組:05/02/27 01:36:12 ID:???
防火準防火地域以外では10u以下の増築は確認申請が
いりませんが、これを繰り返すと申請をせずに家が建つかも
しれませんよね?実際どうなんでしょう?
584名無し組:05/02/27 06:09:25 ID:???
>>583
少なくとも最初の新築の時には必要だけどな
585名無し組:05/02/27 10:23:45 ID:???
>>583
100平米の住宅があったとする。
4平米増築→104平米 確認不要
さらに4平米増築→108平米  確認不要
さらに4平米増築 計112平米→この時点で確認申請必要 
586名無し組:05/02/28 19:44:49 ID:uhsMndKr
企業に比べて公務員建築職はどうですか?
587名無し組:05/02/28 20:14:29 ID:???
>>586
懲りない人だね。
>>496-497
588名無し組:05/02/28 22:03:33 ID:PE6CFrCo
コンペに参加する時、作品の製作に使うソフトは何を使うのが良いですか?
何を使ってますか?
589名無し組:05/02/28 22:34:07 ID:???
マーカー
590名無し組:05/02/28 23:08:08 ID:???
フォトショップ
591名無し組:05/03/01 00:21:36 ID:???
インパクト
592名無し組:05/03/01 08:07:56 ID:???
>>588
http://www.geocities.jp/fghi6789/kensetsu.html
その事ならここが詳しいよ。
著者は元大手ゼネコンエリート社員。
593名無し組:05/03/02 01:54:07 ID:???
>>586
企業>竹中>キャノン>ブルボン>中小企業>大家族>おれ設計事務所>一家族>一般人>公務員>公務員建築職

だいいち企業とかいうどでかいものと。
職なんていうちっぽけなものくらべるのはどうかと思うよ。
職安にいけば職あるよ
594名無し組:05/03/02 18:38:55 ID:???
>>583
確かに申請はしなくてよいがまともな増築は出来ないし
コストが掛り過ぎて...
申請をしないでいいことと、法を遵守することは別なので
10m2未満の増築重ねは意味がない。
違法建築をするためなら初めから無申請で建てる。
そして捕まる....若しくは壊される....
595名無し組:05/03/02 19:01:01 ID:???
初心者な質問で申し訳ないですが、
俺のチンポはでかいですか?
596名無し組:05/03/02 19:05:24 ID:???
ageてイイからIDを晒してみ。
それで判断しよう。
597名無し組:05/03/02 22:19:15 ID:???
>>594
増築部分の合計が10m2を超えた時点で確認申請が必要です。
例えば100m2増築しといて、これ10回に分けてやりましたつっても通らないでしょ。
598594:05/03/03 08:04:41 ID:???
>>597さんの言われる通りでチュ。
10m2×10回が増築継続中と考えるのです。
(普通の戸建て住宅で都市計画区域外ならいらんけど)

何のために確認を出したくないのかハッキリすると・・・
申請料が勿体無い?

いずれ困るのは建主。
599名無し組:05/03/03 18:37:03 ID:d0uj5fbU
地下建築で質問。地下トンネルなどは圧力で潰れることはないんですか?

また、どこまで深く掘れるもんなんですか?なんか地震に強いらしいので。

http://www.lcomi.ne.jp/living/michi/040925michi.html
600600:05/03/03 19:55:29 ID:???
うい!
601名無し組:05/03/04 00:22:33 ID:???
空き部屋の再利用で改修工事をしたいのですが、床がガタガタでめくってみると束石と束柱がに隙間が何カ所かありました。
安く回収できる方法はないでしょうか。無収縮モルタルを間に詰めようと考えて居るんですが。他によい方法があるでしょうか。
あれば教えてください。
602名無し粗:05/03/04 01:12:25 ID:???
木のがたつきには楔がいちばんじゃないかなぁ

モルタルのアルカリがいたずらしそうだけど。木に。どうだろ。
603名無し組:05/03/04 01:16:44 ID:???
>>601
浮いてる束だけプラ束に交換しよう。
また沈下してもレベリングできます。
604名無し組:05/03/04 09:12:33 ID:???
楔:くさび と読みます。
昔からこの方法で床のがたつきを治めています。
安いし簡単。

モルタルは縮む。
プラ束や鋼製束は思ったようには上がらない。
605名無し組:05/03/04 09:34:10 ID:???
束石と束の間に木の楔を打ってもどちらかがつぶれてまたガタが出る。
束を大引きごと軽く持ち上げて薄ベニヤなどを挟むのが良い。
大工がやるのならその場その場に合わせてノミで木を割って挟んでくれる。
微妙に厚い場合は玄翁で少し殺すなど自由自在。
606名無し組:05/03/04 09:46:33 ID:???
地区計画も中高層も申請がおりて、近隣説明もすました。
さぁ、週明けに確認申請ってとこで、採光計算間違いに気づきました・・・。ハゲシク間違っていて配置計画レベルから変更しないと
ぜんぜん足りない。1階のはじっこの部屋・・。
この期におよんで、「採光間違ってたので、配置変えないとダメです」なんてとてもいえない・・・。オナカイタイ
607 :05/03/04 09:58:23 ID:b0K/7+j7
>>606
出窓でもつくれ
608名無し組:05/03/04 14:48:35 ID:EjnLLRwQ
>>606 ここが正念場。ミスを正当化するレトリックを覚えるンだ。でないと胃潰瘍になるぞ!
609名無し組:05/03/04 15:07:06 ID:???
>>606
単に「納戸」とかで室名変更だけで済ませれんのか
610606:05/03/04 15:48:46 ID:???
ああ、これが入社2年目とかならまだしも・・・もう8年もやっててなにやってるんだろう。漏れは・・・。orz
出窓とか、窓Wをめいっっぱいとか、普通に考え付くことは検討しました。でもダメポ
1階のLDKだから、室名変更ってのは・・・。苦しいです・・・。

せめて地区計画やら中高層の申請のときに、指導課まわる時点で気が付いてくれてれば・・・。
他のどうでもいいとこは指摘してきたくせに・・・。。゚(゚´Д`゚)゚。所詮、責任転嫁ですが。

昨日の夜気が付いてから、ずっと考えてる。いや、もう素直に申告して頭下げるしかないんですけどね。
クライアントに自信満々で「採光とれてます!」とか説明したよ。漏れのバカ。

あ〜あ〜。(´д`) そろそろ仕事にもどります。あー。
611 :05/03/04 15:51:13 ID:b0K/7+j7
>>610
天窓ついているような出窓なら3倍だよ
それでも駄目ぽか?
612 :05/03/04 15:51:52 ID:b0K/7+j7
>>611
自己レス
天窓部分ね>3倍
613名無し組:05/03/04 15:56:20 ID:???
>>606
そこで2chなら腹は座ってるね。
1Fのはじっこの部屋一個なら気が楽だよ。
窓いじっちゃいなよ。
開口部の中心より隣地までの距離が必要になると思うけど。
ちょっとサッシュを斜にして、30度とかふれた出窓にするとOKになったりするかも。
RC躯体からいじるけどね。出窓みたいに。
階高さをいじれればいじる。
パラペットを低くする。斜にする。
最上階のひさしを下げる。
隣地が公園ならいいのにね。
窓をでかくする。
614名無し組:05/03/04 16:07:26 ID:???
隣地を300mmとか買えよ。
615名無し組:05/03/04 16:22:51 ID:???
なつかしいなあ。
俺、昔工事中に施主から間取り変更言われて、
採光面積検討するの忘れてつくっちゃってさ。
あとで、軽微変更出そうとしたら全然足りないの。
で、やべ〜〜〜!と思って焦ったら、ちょうど工事中に
採光に関する法規変わってて、それに合わせたら間に合ってた。

いや〜〜、工事前なら何とかなるけどさ、工事しちゃってからじゃヤバかった。

ってことで、まあ作る前ならなんとかなるからがんがれ!>606
(何のなぐさめにもならんかw)

ところで、3方+天井をガラスの箱にした出窓でも足りないの?
あと、窓中心だから窓自体の高さを上げて、横長の窓にするとか。

まあでも8年目なんだからやることやった上でなんだろうな・・・
616名無し組:05/03/04 16:27:06 ID:???
2階以上を少し削れば?w
617名無し組:05/03/04 16:33:05 ID:???
>>616
低くなる分には近隣説明もし直さなくても問題ないよね。
中高層申請も訂正程度でいいんじゃないの?
(と、無責任なことを言ってみる)
618名無し組:05/03/04 16:35:31 ID:???
Dは窓枠の端の部分から境界線までの垂線だぞ。
敷地が建物と平行じゃなければ、ちょっとは稼げるぞ。

と、なぜ皆こんなに親切なのか?w
619名無し組:05/03/04 17:01:42 ID:???
>>618
それは誰でも一度はしてs(略
620606:05/03/04 17:08:08 ID:???
ありがとうございます。2chで愚痴って心の平静を保ってる状態です。

ちなみに問題の部屋は2種住居、6階建てマンションの1階東南部屋。部屋が隣地に面しているのが東と南。
東は隣地までの空きが1mで、6階建てのマンション。

計算すると、1階東面の採光補正係数は0になっちゃうので、出窓とかは無理っぽい。
南は住宅。隣地までの空きは5m。北に道路。北に配置移動もいっぱいいっぱいでムリポ。

>>611〜618氏 
みなさん、ありがとうございます。。゚(゚´Д`゚)゚。もっと、氏ねとか、煽られるとオモテタノニ。
こんな基本的なミス。ホントに恥ずかしい。

補正係数の計算のとき、dの値を庇先端で計算するところを、なにをどう勘違いしたのか、サッシ芯で計算・・・。
今まで何度と無くやってきた計算なのに、なんでこんな計算したのか、自分でも・・。

みなさんの知恵を借りて、もうちょと検討してみます。ありがとうございます。


621名無し組:05/03/04 17:19:20 ID:???
>>620
検査後にひさしつけるの。6Fたてはやったことないな。

Dの角度をふればいいのに。
622名無し組:05/03/04 17:19:50 ID:3A/Vfb8J
宅建取ったらゼネコンに入りやすくなりますか?
623名無し組:05/03/04 17:27:58 ID:???
>>622
その程度では変わらない
624名無し組:05/03/04 17:54:51 ID:???
>>620
東面を一部出っぱらせて、出っ張った部分の南に開口部つければ、
南の隣地境界線まで5mあるからなんとかなるんじゃないの?
それでもいいんだよ?
625624:05/03/04 18:07:50 ID:???
補足
東側の隣地との間に1mとらなきゃいけない地域ならだめかも。
東京都なら0.5mでいいんだけど。

>>619
やっぱりそうか。ヤルヨネ、ウッカリ・・・
626名無し組:05/03/04 23:31:32 ID:???
>602-605
皆さんありがとうございます。大工さんに教えて貰った方法でどれがいいか相談してみます。
627名無し組:05/03/06 07:09:29 ID:???
>>625
確認申請審査機関だっけ。
ERIとかのやつ。
あれのうち数社は全国均一で50cmでやってるよ。
ほんとびっくり。
開放条件が違うんだよ。
おっさんたまげたよ。
628名無し組:05/03/06 07:10:58 ID:???
元エリート社員が内幕を洗いざらい暴露しています。
http://www.inaka.cn/link/rank.cgi?mode=link&id=124&url=http%3a%2f%2fwww%2egeocities%2ejp%2ffghi6789%2f


629名無し組:05/03/06 11:25:51 ID:???
>>628
彼はエリートではありません。
たまたま遭遇したいけない箇所を大袈裟に・・・

でも、正義感は強い見上げた人かも。
630名無し組:05/03/06 14:17:20 ID:???
手の込んだリンクしやがって
631名無し組:05/03/06 17:59:04 ID:G4nf8hC9
正直ジオクロスってどうですか?
632名無し組:05/03/06 18:35:11 ID:???
ジオシティーズじゃなくて?
633ゼネコン設備君:05/03/06 23:18:57 ID:???
私も彼はエリートでは無いと思います
 就職時の完全な業界のリサーチ不足では?
 だいたい今時そんな手抜きしないってw
634名無し組:05/03/07 04:24:58 ID:???
マクロス?
635631:05/03/07 12:09:37 ID:Q1/LYXn2
ジオクロスっていう最近できた地盤補強工法で
柱状改良工法より環境に優しく低コストなのですすめられたのですが
実際どの程度信用あって実績とかあるのかなぁと思って。
636名無し組:05/03/07 13:01:40 ID:???
うちは少々お洒落な飲食店やってまして
客間の半分がガラス張りで丸見えです
隣の土地に他人の月極駐車場があります

近くでマンションの工事が始まり
そこで働く人間が隣の駐車場に車を止める様になった
おそらくそこの会社が管理している関係で止めている模様

朝来て車を止めて昼に戻ってきてその駐車場で
車の中でご飯を食べているのです
最初は我慢していましたが、ここの所暖かくなったこともあり
彼らは地面に座り込みピクニック気分でご飯食べてますよ
更には車の後ろの扉を開けて日光浴しながら昼寝して
地面に寝そべっている人間まで出てきました
挙げ句にはフェンスにシャツやタオルを干す状態です
駐車場から現場までの間、たばこの吸い殻、ゴミのポイ捨て
お店の前だろうが平気な顔して捨てていってくれます

親会社に電話してもどうにもならないかなぁ?
637名無し組:05/03/07 13:26:25 ID:???
>>636
現場事務所の監督に抗議電話なさい
強気でね
638637:05/03/07 13:28:08 ID:???
やっぱり現場事務所じゃなく
本社の方が効果あるから元請の本社へどぞー
639名無し組:05/03/07 13:31:12 ID:???
>>636
そうそう。
現場監督、近所ともめるのは絶対さけるからね。
監督に文句言えば絶対オッケー。
もし、ダメなら工務店に電話してもいいけど。
さいしょは監督さんがいいよ。ぜったい。
近所とどれだけもめないかが監督の技量だもん。
640636:05/03/07 13:49:50 ID:???
>>637
>>639
実は現場監督らしき人もその場にいたりしてます
取り敢えず、駐車場の管理しているところと
本社に電話しようと思います
営業終わったら、現場にある看板みてこようと思う
皆さん、意見有り難うございました
641名無し組:05/03/07 14:49:24 ID:???
>>640
いや、かわいそうだからまず最初に監督に言ってやってください。
で、改善されなければ看板にある施工者の連絡先に連絡。
642名無し組:05/03/07 14:51:13 ID:???
あ、訂正。
監督というより現場代理人ね。
現場代理人がすなわちその現場の現場所長さんです。
643名無し組:05/03/07 15:50:17 ID:U3BhJPLn
こんにちは、私はH17年度の二級建築士の試験を受けたいと思っております。
受験資格に

大学(旧制大学、短期大学を含む )又は高等専門学校(旧制専門学校を含む ) 建築 0年

と書かれているのですが、今から専門学校に通い始めて、今年の7月に学科試験を受けることは
できるのでしょうか?
専門学校のHPを見てきたのですが、そういったことが詳しくかかれておりませんでした。
詳しい方アドバイスをお願いいたします。


644名無し組:05/03/07 16:11:10 ID:???
実務経験も無しに受験する気かよ。。。
ttp://www.kentikusi.com/2k/2sikaku.htm
645643:05/03/07 16:19:42 ID:U3BhJPLn
実務経験がなくとも受験はできるようですが、違うのでしょうか?
646名無し組:05/03/07 16:35:02 ID:???
>>643
卒業してから受験するんだよ。
647名無し組:05/03/07 17:42:29 ID:???
そんなことも知らないで専門逝ったんだ。
648名無し組:05/03/07 19:11:47 ID:???
お聞きします、漏れは5年前から家業の他に建設業の許可を取ってそれなり
に仕事も貰えて日々頑張っておりますが町役場から全く指名の話が来ない
のですが、何故でしょうか公正に選ばれると思って居ましたので
県庁と国土交通省は指名が来てます。他の同業者も来ないなら納得が出来ます
が同じ町内の業者には来て居るようです(実際落札情報で見てますので)
それに町外業者も落札して居るのは許せないのです、こう言うのは地元
優先では無いのでしょうか?
649名無し組:05/03/07 20:04:32 ID:rTa6pBFW
しるか
650名無し組:05/03/07 20:21:42 ID:???
>>648
町役場にそのまま聞いてみろよ。
ここで許せないとかほざいていても意味がない。
651260:05/03/07 23:06:06 ID:Tjrhz+5y
構造スラブと土間スラブの違いは何なの?
構造スラブにすると捨てコンを打たないといけないと言われたんだけど、
意味が分からない。
捨てコンって墨付けのためのもので、構造体ではないはずだよね
だれか教えてください。
652名無し組:05/03/07 23:28:26 ID:???
ステコンには施工精度向上のあらゆる役目がありますね。
かぶりの確保とかコンの水分散逸の防止とか作業の安全のためとか・・・。
まともな仕事の場合は土間でも捨てコンを打つよね。
653名無し組:05/03/07 23:32:09 ID:???
構造スラブの場合、配筋する際に墨だししないといけない
捨てコンがないと墨だし出来ない、ただそれだけ
654名無し組:05/03/07 23:32:26 ID:qNrab7ot
>>648
箱物行政に力を持ってる議員を後援してますか?
時間と金を使ってますか?
現実は甘くないですよ(´Д`;
655名無し粗:05/03/08 01:29:32 ID:???
>>651
構造スラブは字の通りだが土間スラブには2種類ありえる。

設計は通常「土間」といえば「コン」であって、スラブ=構造体だ。
ところが現場員の中には「コンクリートで出来た床状のもの」をスラブと呼ぶのがいる。
当然1階でも土間コンとスラブとの場合があるわけだが
そういう現場員はいずれも「土間スラブ」と呼んだりする。

まぎらわしいので設計は「土間スラブ」とは言わない。
土間コンまたは1階スラブ。
656名無し組:05/03/08 06:44:21 ID:???
>>655
なぁあんたそれ本当?
「コン」ってコンクリートだろ?
「土間コンを打つ」とか「土間コン(の仕様で)で打つ」とかいうけど。
土間とか指して、「土間コン」っていわないなぁ。あれ材料の呼び名じゃない?

「土間」は床の事でしょ。土足の床。もとは「土の床で仕上げた部屋」
「土間コンまたは1階スラブ」って。
「土間コン」=「一階スラブ」??????

そりゃねえだろ。
1階床スラブ、耐圧版でいいんじゃない?

土間コンはいうなら外構の犬走りとか、テラスとかでしょう?
微妙かなぁ?どう??
657名無し組:05/03/08 08:14:55 ID:???
> 1階床スラブ、耐圧版でいいんじゃない?
これはない
> 土間コンはいうなら外構の犬走りとか、テラスとかでしょう?
これもない
658名無し組:05/03/08 09:07:27 ID:???
>>651
自重と積載荷重を直接地面に伝えるのが土間コン
(多くはクラック防止のシングル配筋)
自重と積載荷重を梁などに伝えて、下部の地盤が下がっても
影響のないものが構造スラブ。
土間スラブと構造スラブは同じような意味で使われている。
床の事をスラブと思えば良いのでは。
構造スラブでは必ず捨てコンが必要。
コンクリートの配合が変化しないようにするためです。
砕石の隙間に水やセメントノロが逃げてしまいます。
659名無し組:05/03/08 09:12:37 ID:???
>>648
町への指名願いが出ていて指名されないのなら、
恣意が動いている。
660名無し組:05/03/08 14:29:43 ID:???
>>659
恣意とか有るんか??
>648町とか一番仕事もらわなあかん所だろ
661名無し組:05/03/08 14:47:06 ID:???
>>657
春?
662名無し組:05/03/08 18:21:30 ID:zBaj3Pjt
築35年のマンションって、買って大丈夫でしょうか?
あと、どんなところを見ればいいの?
663名無し組:05/03/08 19:27:35 ID:???
>>662
大丈夫ってどんな点で?
664名無し組:05/03/08 19:57:11 ID:???
>>662
大丈夫かどうか判断できないようなDQNは買ってはいけません。
665名無し組:05/03/08 20:04:09 ID:???
>>662
安くない買い物ですから、半年とか1年とかというスパンで考えることをお勧めします。
いろんな物件を見て歩いて比較検討してみると、素人さんでもある程度のことは
自分でわかるようになると思いますよ。
身近で信用できる建築士の人がいるといいですね。
666名無し組:05/03/08 21:13:50 ID:???
値段相応の価値しかないと言ってみるテスト
667名無し組:05/03/08 22:44:56 ID:EzjnLnvF
もれ、築35年のマンソン買ったよ。
1年位前に。
リフォームする金ないから、左官・塗装工事とか、
できるとこは、自分達でやったけど、別に問題無し。
まあ、建物外観の見栄えを我慢できるのなら、
ええんでないの。
但し、改修図面は、自分で描いたけど。
平面図と仕上表位で出来るよ。
あんまり描きすぎると、職人がビビルし、
あとあと問題になるから、その辺は適当に。
668名無し組:05/03/08 23:29:20 ID:???
>>667
建設板で書くと、おそらく突っ込まれまくり。
669662:05/03/09 00:48:11 ID:EnNtVIow
住環境とかではなく、単純に建物の耐用年数として、ということです。
大地震で住めなくなるぐらいは仕方ないとして、完全に崩壊しちゃうのは困るし、
地震もないのに住めないような状態になるのも論外なわけで、
そうなる可能性orならない可能性をどうやって見分ければいいのかというのを
教えていただければと思いました。
670名無し組:05/03/09 00:50:47 ID:???
直下型の地震が来たらもたないだろうな
35年前って新耐震前だから
はっきりいってだめぽ・・・
671名無し組:05/03/09 02:04:54 ID:???
>>669
よく観察する。
管理組合の状態や組織形態も大事。
修繕について、どのような状況か?

ひび割れ、金属部分の劣化も観察。。

観察の仕方はいろいろホームページで調べる。。
毎日調べる。
そしたら。詳しくなる、その時に質問するといい。。
いい返事がいっぱいくるよ。

高い買い物だから、
672名無し組:05/03/09 02:26:36 ID:???
>>669
大地震がモロにきたらおそらく住めなくなるでしょうが
それ以外で構造体があと何年もつかは、誰も明言できないでしょう
同潤会は七十何年かもったけど、ふつうは構造じゃなくて
外壁の仕上や、屋根防水、設備機器、配管類などが先にダメになって
構造体の寿命の前に建て替えるか、解体される場合が多い
673名無し組:05/03/09 09:04:07 ID:???
>>672
機能的寿命ってやつですね。
福岡に300年住宅ってのがあります。
どうなんですかね?
674名無し組:05/03/09 09:18:54 ID:MvIBgu16
擁壁の計算で地盤の許容地盤反力度ってのはどの試験すれば出るんですか?

675名無し組:05/03/09 09:34:07 ID:???
>>674
簡単スウェーデン
676名無し組:05/03/09 09:38:39 ID:???
>>674
地盤調査や土質試験から推定するのだが、なにか?
何かのセンサーでも土に当てると、ピッピッと○×kN/M^2と表示されるとでも思ってた?
677構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/03/09 09:45:27 ID:???
>>662
高台で3,4階建ての壁式、外壁に大きな亀裂・剥離がなければ買い。
それ以外は??
678名無し組:05/03/09 09:57:21 ID:MvIBgu16
>>675>>676

サウンディングででるのか
俺が地盤調査たのんでるとこN値しかだしてこないんだもん
679名無し組:05/03/09 10:53:30 ID:???
報告書もないのか。。。
680名無し組:05/03/09 11:10:00 ID:???
新築で住宅を計画している者です。
図面が出来てきたのですが、延床面積の計算がどうなっているのかわかりません。
バルコニー、ウッドデッキ、天井の低い1F収納部屋は面積に入っていないことはわかりました。
わからないのは「外部収納」です。室内とは行き来できません。コンクリート土間で床は張りません。
用途は基本的に物置、エアコンの室外機もこの中に収めようと思ってます。
ココって床面積に入ってるのですか?
681名無し組:05/03/09 11:30:27 ID:???
>>680
雨に濡れなくて用途があれば床面積算入する、室内とは行き来できるできないは関係なし
天井の低い収納の類(1400mm以下)は算入しない
バルコニーの類は開放性があれば奥行き2000未満は算入しない
682名無し組:05/03/09 16:31:18 ID:???
雑学コーナー

「外部収納」
駐輪場にしてみな。
天井高くても。
延べ床面積から外せるよ。
683名無し組:05/03/09 17:32:51 ID:???
>>682
延べ面積には算入する、あくまで緩和規定があるだけ容積率算定するときのみ除外できるだけ。
建築基準法施行令2条1-4、2-3
684名無し組:05/03/10 00:39:48 ID:???
>>683
察しろよ、偏屈。
685名無し組:05/03/10 02:09:26 ID:???
日本経済の復活には理系は必要不可欠でしょう。
しかし、実情は学生時代は男だらけでレポートに終われる日々、メーカーに就職しても激務薄給。
その上、世間では理系人は変人扱い。文系の理科離れも深刻な状況です。

そんな理系の現状を見ている子供がますます理系離れを起こすのは目に見えています。
今こそ、理系の地位向上を図り、次の世代の優秀な頭脳を理系に引き込まなければ
日本は世界の貧乏国になってしまうでしょう。

理系の地位を上げて、理系に夢を!

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1110273934
686名無し組:05/03/10 08:40:34 ID:???
>>684
むしろ親切だと思うがな
687名無し組:05/03/10 09:11:48 ID:???
>>686
もれもそう思う。
688名無し組:05/03/10 12:01:44 ID:???
>>686-687
同感

>>683 フォロー乙
回答者同士で補完できたらいいな
689名無し組:05/03/10 14:22:05 ID:ALnEdkNk

ところで、・・・CAD統一スレッドが見当たらないのだが・・・その使命と役割を果たしたのか?

その後の検証または墓碑銘スレはどうする?
690名無し組:05/03/10 14:40:57 ID:OTc+6Y95
下請負金額4百マソくらいの(公共土木)工事を1次下請けにだした場合、
下請け先から専任の主任技術者を出す必要あるよね?
この主任技術者は最低2級のセコカン必要だよね?
なんか間違ってる???
691名無し組:05/03/10 15:33:58 ID:???
>>690
なんで建築に書きこんでる?
692名無し組:05/03/10 16:31:37 ID:???
>>690
同等の技術
693名無し組:05/03/10 20:40:41 ID:???
>>689
過去ログ見たけどずいぶん前に1000到達してるね
次スレが立たないというのは需要が無いからかも

ま、立てても構わないとは思うけどね
694名無し組:05/03/11 05:11:13 ID:uFNQLuVZ
いやぁ〜だから、粘着系・・・もとい理系の人間としては、尻切れトンボ状態は面白くないでしョ。

ひとつ、ひねってCADの浸透と拡散について2ch学会非公式報告スレなんて・・・立たないかなぁ。
695名無し組:05/03/11 08:39:55 ID:x86XDrP4
サツキとメイの家の平面図ってどこかにないかなぁ?
週末に暇なので模型を作りたいのです。
696名無し組:05/03/11 08:58:41 ID:???
>>695
愛・地球博で原寸が見学できるのはご存知ですよね。
もしかしたら、間取りだけなら愛・地球博のオフィシャルガイドブックに掲載してあるものがあるかもしれないよ。
モジュールは関東間でいいんじゃないかな。
697名無し組:05/03/11 09:04:55 ID:???
愛地球博に逝って来い。
って、トトロじゃないか。
698名無し組:05/03/11 12:09:22 ID:???
699695:05/03/11 14:32:27 ID:???
>>696
本屋でチェックしてみます。
>>697
行く予定です。でも5月以降かなぁ
>>698
平面図は、ないんだよね…
700名無し組:05/03/11 15:06:29 ID:???
>>699
アニメやスチル写真などから平面図を読み取って自分で想像で描いてみる。
それで実際に愛・地球博で行ったときに違いを比べてみる、ってのは?

良い勉強になりそうじゃない?
701名無し組:05/03/11 15:32:09 ID:AvGTWX+c
切土の安定勾配と限界勾配の違いを教えてください
702名無し組:05/03/11 16:17:44 ID:???
703名無し組:05/03/12 01:05:39 ID:???
居室面責が200u越えてるのに
階段1個でプラン描いて
取引先に出しちゃった・・・
先方はそのプラン気に入って
契約になりそうどうしよう
なんか良いアイデア無い?
704680:05/03/12 08:13:03 ID:9tPCvU24
御回答ありがとうございました。もう一箇所「PS」(パイプなんとか〜)と書かれた部分。
何か配管の類とかが収められる所と説明されましたが、この部分は面積に入りますか?
705名無し組:05/03/12 09:14:02 ID:???
http://www.geocities.jp/fghi6789/

大手ゼネコンの元エリート社員が談合の実情について衝撃の告白をしております


706名無し組:05/03/12 14:53:19 ID:???
>>703
余裕じゃ無いか!
707あの:05/03/12 15:32:10 ID:EwltTiR1
大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、
1階が鉄筋コンクリートラーメンで
2階、3階が壁式っていうのは
可能なことなのでしょうか?
誰か教えてください!お願いします。
708名無し組:05/03/12 15:53:02 ID:???
>>707
学生時代、壁を千鳥に配置したほうが云々などと聞いたこともあるが・・・
通常壁式は、1階からの連壁でないと効かないのでは?
外力関係はどうするのかなあ?N値法しかやったことがないし・・・

後は誰か頼む(ちょい無責任・・・ orz)
709名無し組:05/03/12 16:43:28 ID:???
応力の連続性・整合性がとれないので、まず無理ポ。
壁式の柱脚がすべてピンだ、という屁理屈なら可能ポ。
でも全体の偏心率・剛性率で無理ポ。
全体の保有耐力の計算でまた応力の連続…無理ポ。
710名無し組:05/03/12 17:20:06 ID:???
マンションの逆梁のバルコニーありますよね?

あれって容積対象面積に含まれますか?
711709:05/03/12 17:46:11 ID:???
修正ポ
△壁式の柱脚がすべてピンだ、という屁理屈なら可能ポ。
○壁式の支点がすべてピンだ、という屁理屈なら可能ポ。

間違いというわけではないが、支点のほうがどちらかというと正確ポ。
712707:05/03/12 18:45:09 ID:EwltTiR1
>>708、709
そうですか…
勉強になりました。
ありがとうございます!
713不良リーマン:05/03/12 19:10:48 ID:0s86bvLg
今度建築業につとめるのですが、執行猶予中だと宅建の免許ってとれないんでしょうか?おしえてください。
714名無し組:05/03/12 20:23:58 ID:???
>>713
宅建なら不動産板で聞いた方が早いかも

http://money3.2ch.net/estate/
715構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/03/12 21:12:37 ID:???
>>707-709
可能ですよ。ロースハウスみたいなんでしょ。
3層程度ならそう大きな問題はない。何棟かやってます、私。
上層耐震壁付ラーメンの1階ピロティと同じですよ。
だいたいさ、コレが不可能なら液状化しやすいところでの杭支持の
壁式の建物はどうなるのよ?
剛性率厳しいですが2・3階ではまず壊れず、チェックすべきは
1階の柱に絞られるので、ある意味考え方はスッキリする。
比較的剛な基礎梁とはるかに剛な2・3層の壁に挟まれた柱。
半曲点ほぼ中央。
もちろん全体的なバランスにもよるけど壁式部が2・3層ならそう
過大な引張り力が柱にかかることはない。
1階柱のじん性の確保と2階壁筋定着部の納まりだけ留意すれば
難しいこと無し。
716名無し組:05/03/12 21:31:43 ID:0s86bvLg
714さんありがとうm(__)mさっそくしらべます!
717709:05/03/12 23:03:34 ID:???
>>715
ゲゲッ!実践した人いるんだ。それはそれは失礼しちゃったね。
その場合の応力解析方法がちょっと想像つかないのだが、
任意形の立体応力解析ソフトを使うの?
718名無し組:05/03/13 01:49:16 ID:???
>>707
できるよ。
ソフトに使われてる阿呆にはできないけどね。
構造計算って基準がないとできないなんて糞だしね。
719名無し組:05/03/13 04:13:56 ID:???
学校でたわみを導く定理をいろいろ教わったが、「微小変位」って実際はどのくらいまでが微小なのだろうか?
720名無し組:05/03/13 09:09:06 ID:???
>>705
だから〜っ、  彼はエリートではないって言ってるでしょ!
随分古いHPだもんね。
721707:05/03/13 17:31:28 ID:Lzl36W1r
皆さんありがとうございます。
自分頭が悪いので理解するのに時間がかかりましたが、
>>上層耐震壁付ラーメンの1階ピロティと同じですよ。
ってわかりやすかったです!
できるかできないか自分の意見さえないほど無知なので、
構造計算できる人ほんと尊敬します。
722会員募集:05/03/13 22:50:57 ID:???
自フェラ友の会 会員募集

一緒に気持ちよいことしませんか?
http://www.geocities.jp/fghi6789/gif/shashin900.jpg

連絡先
http://www.geocities.jp/fghi6789


723名無し組:05/03/14 11:05:13 ID:???
>>715
2・3階を個別に壁式として計算して、脚部応力を出し、
1階単純ラーメンに外力として計算するだけで良いの?
2階梁の大きさ、配筋も馬鹿に出来なさそうだし、
出来ればやりたくないけどなあ・・・・
なんか、壁式の定義って何なの?って感じが・・・
724構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/03/14 12:19:25 ID:???
>>723
定義というのは人間が勝手に類型化するだけのことで
自然にとってはどうでも良いことなんですよ。
2・3層まとめて固くて重い質点と見なせば
1質点・1バネ=だんご1個・串1本のモデルでしょ。
人工地盤に壁式乗ってるというイメージでも良いですよ。

2階の壁端部で地震時の転倒反力が大きくなるわけだから
これを適切に1階柱に伝達できればいいわけで。
プランによっては2階梁の中間部にドンと転倒軸力来るときも
あるけど、そういう場合は思い切ってそのゾーンの2階大梁・
1階柱をSRC化したりすることも。

審査する側のイメージが貧困なんで、審査の通りが良いのなら
一貫計算ソフトで上を仮想のラーメンにして計算書つくったりも
しますよ。というか柱の変形見るにはその方がこっちも便利だし。
外力だけちょっと調整して。
計算書は所詮仮定に基づく参考書。別に主事のために設計する
わけじゃないし。
725723:05/03/14 12:37:07 ID:???
>>724
  thx
考え方は単純だし、やればやれるのだろうけどねえ・・・

>プランによっては2階梁の中間部にドンと転倒軸力来るときも
>あるけど、そういう場合は思い切ってそのゾーンの2階大梁・
>1階柱をSRC化したりすることも。

やっぱり、そこまでしてやりたいと言う気が分からないなあ・・・
普通にラーメンの方が収まりよく、施工単価も安くなるように思うし・・・
どうしてやりたいのかなあ?→ >>707さん
726名無し組:05/03/14 14:30:35 ID:???
2階建ての建物で1階鉄骨、2階木造ってのがよくあるけど、
施工途中もあんまりカッコよくないねぇ。
どうせ胴縁も木なんだから、2階まで鉄でやればいいのにって思うけど。
そんなに工事費にサガでるもんかなあ。
727名無し組:05/03/14 14:32:50 ID:sNgXACwI
ここで聞いていいのかなぁ、今度家を購入するのですが
建築途中の物件を見に行ったら玄関になる所に、その土地から出てきた
大小さまざまの石がキレイに並べてありました。営業に聞いたら、
そのまま石の上からコンクリを流して固める、普通は小さな石を
敷いてからコンクリ入れるんだけど、あの大きな石のほうが強度も増して
いいでしょと言われたのだが、間に受けていいのでしょうか?
なんか廃材利用みたいで素人感覚だと嫌な感じがするのですが・・・。
728名無し組:05/03/14 14:46:09 ID:???
>>727
玄関の土間が洗い出しになるってことかな?
見た目がよければいいんじゃない。強度が増すとは思わんが。
個人の感覚で嫌であれば、止めとけばいいんじゃない。
毎日見るところだし。
729名無し組:05/03/14 14:58:24 ID:???
タイル仕上げでしょ。洗い出しでなく。
そんで砕石とコンクリをケチるのと同時に、掘削ででた石の処分もできるという理由で、
砕石の変わりにしたんだよ。金額に換算してもたかが知れているけど。
よくあることだと思うけど、石と石の間にしっかりとコンクリートが充填されるかどうか。
あまりキレイに並べると空隙ができやすい。
少なくとも空隙ができれば強度は下がるし、少なくとも強度が増すことはない。
必要な厚さが確保されていれば問題ないけどね。
玄関の土間なら強度が必要な場所でもないけど、気分は悪いよね。
建物に影響はないと思う。
730名無し組:05/03/14 15:00:44 ID:???
>>727
割ぐりのことでしょ。見えないよ。
デカい石のほうが強度が出るとか言い訳っぽいな。
731名無し組:05/03/14 15:02:03 ID:sNgXACwI
>>728
玄関で靴を脱いだりする所です。
洗い出しとかそういうお洒落な石ではなく、家を建てるときに
地面を掘り起こして出てきた石というよりか土まみれの岩石。
たぶんコンクリを流して固めて表面はタイル張りにするんだろうけど。
コンクリの混ぜ物として使う感じなんだよね。
こういうの普通なのかなぁ。
732名無し組:05/03/14 15:04:17 ID:???
>>727
ここは学問板だから専門家の多い業界カテゴリの「建設・住宅板」で聞いた方がいいかもよ。

> そのまま石の上からコンクリを流して固める、普通は小さな石を
> 敷いてからコンクリ入れるんだけど、

玉砂利洗い出しのことかなあ…。見てみないとなんのことかわからんです。

> なんか廃材利用みたいで素人感覚だと嫌な感じがするのですが・・・。

そう感じるならそのまま担当者に伝えれば?
「キレイに並べてある」と見えるのなら、環境保護&コスト削減の観点から
そのままでいいんじゃないかと思うけどね。俺は。
733名無し組:05/03/14 15:23:58 ID:sNgXACwI
おぉ!色々とレス頂いてすみません。
どうやら栗石というものみたいです。
栗石なんて初めて知ったよ〜。
環境保護、コスト削減と考えてよしとします。
営業は「たまたま掘り起こしたら良い石が出てきたから
使ってるんだと思いますよ」と言ってたので信じる事にします。
734名無し組:05/03/14 16:10:02 ID:???
>>733
解決お目!!
735名無し組:05/03/14 16:46:39 ID:???
>>733
写真とって翁よ!!
736名無し組:05/03/14 17:29:07 ID:???
>>724

逆でしょ。自然や神はもっとシンプルで合理的なものを好むはず。
力の流れをから見ると、どう考えても不自然なもモデルだと思う。
そういう、ごた混ぜな構造にする事の必然性やメリットは何だったのか、
ぜひ俺も聞きたいよ。
審査する側とか法律や基・規準や計算書の話は、誰も聞いてないし
問題にしている訳でもないから、この際わきにおいといて。
737名無し組:05/03/14 17:54:47 ID:???
>>736
構造的必然性だけで建物が出来上がると思っているのなら、
頭冷やしたら?
形式による特徴をどう判断するかは総合的な話では?
できるか、できないか、  できる。
それでいいでしょ?
738名無し組:05/03/14 17:55:38 ID:tZ6JdLqZ
>>733
仕上げをどうするのか分からんが、普通
割栗地業なら目潰し砂利込めて、配筋→土間CON→タイル
(寒冷地なら土間CON下にFP版敷き。)
布基礎からの差し筋あった?配筋してないと割れの原因に
なるのでは。
739名無し組:05/03/14 18:05:35 ID:???
710 名前:名無し組[sage] 投稿日:05/03/12 17:20:06 ID:???
マンションの逆梁のバルコニーありますよね?

あれって容積対象面積に含まれますか?

誰か教えて(うдT)
740名無し組:05/03/14 18:14:34 ID:???
>>739
泣くなよw

普通のバルコニーと同じ取り扱いで桶
でも一応建築審査課に電話でいいから聞いとけよ
根拠を2chなんて答えるなよw
741名無し組:05/03/14 18:16:34 ID:???
>>739
建築面積算定の根拠かってこい。
開放条件みたせよ。。
役所と機関によっては微妙に違うけどね。
742構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/03/14 21:50:51 ID:???
>>736
そのようなニュアンスで自然かどうかといわれたら
「じゃあ全部平屋にしとけよ、楽ですよ」
と、身も蓋もない答えしかないですよ。
重力に逆らって構築するんですから、そりゃ全ての建築は反自然だ。

でも構造屋がプランや何階建てにするかを決めるんじゃないですから。
「上は居室できっちりと壁で囲いたい、下はオープンスペースで開放的に
したい」といわれたら、建築計画としては必然の解でしょ?

私が言っている自然とは、一度形・大きさ・重さ・材料・強度が決まれば
それはもう物理法則から自ずと結論が出ちゃいますよ、ということ。
743名無し組:05/03/14 23:44:35 ID:???
きっちりと壁で囲いたければ、ラーメンにして
雑壁かLGSできっちりと囲えばいい
744構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/03/15 07:09:24 ID:???
>>743
当然ラーメンでも良いものはラーメンでやりますよ。
何が何でも上が壁式でなくては、というのはやはりまれですよ。
ただ上壁式の方が伏図も軸組も凄く綺麗になる建物というのも
たまにあるんですよ。建築家のセンスによるんですけどね。
私、伏図(プラン)がグチャグチャなのはいやだなあ。
素性のわからない雑壁が大きっらいです。
745構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/03/15 07:35:03 ID:???
ラーメン主架構に壁が組み込まれると、その特性って
壁の取り付き方や量によって限りなくラーメンから
限りなく壁式までケース・バイ・ケースじゃない?
それより下と上の層で分離した方がはるかに明快だと
思うけどなあ。
それにどうせ躯体でやるなら雑壁ってもったいないよ。
正式に評価できる壁として利用してやらなきゃ。

面倒くさく思う人は別にやらなくても良いんですよ。
規基準の本筋は下ラーメンには上ラーメンだから。

たださ、居室の柱型・梁型何とかならないの、といってくる
建築家にはこういう解決法もありますよ、の選択肢。

設計は自然法則の枠内で自由だから。
746名無し組:05/03/15 15:54:30 ID:???
>>740
>>741
ありがとう(うдT)

吹きさらしの廊下に準じていいんだね。
747名無し組:05/03/15 16:59:31 ID:???
作るほうにしてみると構法が複数はメンドイ。
RCとS程度なら普通だけど、柱がSRCだ基礎が免震だがからんでくると
手間かかって。
規模が無いと見えないコストも嵩むですよ。
シンプル・イズ・ベストでひとつ。オナガイ。
748名無し組:05/03/15 17:51:12 ID:???
・・・そんな土建板住民が俺はすきだ。
749名無し組:05/03/15 20:53:03 ID:???
よせよ
照れるぜ
750名無し組:05/03/15 21:08:45 ID:v3BKFhuw
漏れはウチを建て替えているのですが、解体を始めてみたら大変なことが発生しました。
オール木造だと思っていた住宅が、実はRCと木造の混合だったのです。
建てた時の設計図にはそんなことは微塵も書かれていません。
また、解体前の調査でも見つかりませんでした。これは基礎の話ではありません。
RCの架構は巧妙に包み込まれており、天井点検口からも床下からも発見できませんでした。
周囲の木造部分を解体して初めてわかったのです。
解体工事屋さんによると、手持ちの装備では解体できず、別の業者を頼まなければならないとの事。
廃材の処分費も含めて200万円の追加になるそうです。当初は80万で着工した解体工事が、ですよ。
そんな予算がない私は設計士に来てもらいました。
完了している設計を変更してでもRC架構を生かせないかと考えたからです。
設計士曰く「無理ですね。壊した家と全く同じ間取りなら可能ですが・・・」。
RC架構を目の前にして、彼は即答しました。
しかし、悲劇はこれで終わりませんでした。
「フーチンやらなにやら撤去すると地盤が弱くなるので構造計算をやり直さなくてはなりません。
確認も取り直しです。一ヶ月ぐらい掛かるので着工はその後になります。」
はぁ?設計を今からやり直す?一ヶ月?元の家は壊しちゃって、もう仮住まいを始めてるんだよ!
踏んだり蹴ったりです。本当にそんなことってあるんでしょうか?
そうだ!匿名掲示板で相談すれば何か逆転ホームランな方法があるかもしれない。













751名無し組:05/03/15 21:09:18 ID:v3BKFhuw
・・・・・という夢を夕べみた。

悪夢だった。正直、うなされるような悪夢だった。
起きようと思っても金縛りに会う様な、今までで最悪の悪夢だった。
>707以降の、「ラーメンと壁式の混合構造は可能か?」って言う話題が
頭にこびりついていたせいだと思う。
どうで責任取ってくれる?>ALL
752名無し組:05/03/15 21:49:43 ID:???
そりゃあ…




藻前が悪いよ(w
753名無し組:05/03/15 22:39:00 ID:???
竣工検査直前に完成状態に合わせて設計図作ってたり
空伝票を寄越せとあちこちに電話入れたり
それにあわせて月報やら作るのって普通なのですかね?

しかも業界2年目の素人CADオペにそんな仕事やらせて、大事な仕事をさせてるんだから
もっと責任持ってやってくれないと困るというようなことを言われるんですがそんなもんですか?

欝なので富士山にでも登ってきます
754名無し組:05/03/16 09:28:11 ID:KSbGlZf/
建築の展示パネルってどうしてみんな冷たい感じなんですか?
755名無し組:05/03/16 09:34:12 ID:???
展示パネルってなに?
どこにあるの?
756構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/03/16 09:48:12 ID:???
>>750
既存のRCを利用できる可能性はないことはない。
ただし勝手にRC化してるのだから図面がない=仕様・性能がわからない。
であるから当然躯体の耐力試験をしなければなりません。
基礎形状も含め躯体サイズの実測もせねばなりません。
予定になかったRC架構を組み込むのですから、たとえ間取りが同じであっても
構造は別物なので当然確認申請は取り直しです。
どっちにしろ程度問題ですが設計は見直しですね。

ただ既存のRCは捨てて、解体撤去時地盤をなるたけいじめないようにすれば、
既存RC部の範囲の基礎形状の工夫だけ、つまり変更申請だけですむと思い
ますけどね。構造の審査だけだから2週間程度じゃないですか?
もちろん支持地盤がダメダメなら地盤改良の必要も出てくるかもしれませんが。
木造なら接地圧そんなに大きくならないから、何とかなるとは思うけど。

ここで訊くより、依頼してる建築士に構造技術者を現場へ連れてきてもらいなさいよ。
757構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/03/16 09:55:57 ID:???
>>751
なんだ夢か。責任はオレにあるのか?
オレは現場で勝手に混構造にするわけでないから。
ちゃんと検討して図面も描くから、うなされる必要はないよ。
758名無し組:05/03/16 10:28:09 ID:???
ちとスレ違い気味なんだが、混構造という意味では逆のケースをよくやっている。
地上階はRCラーメン構造で地下階が板構造。まあ一種の壁式だわな。
地下の壁厚が500〜1000だから剛性からいうと、地下階>>>>>>>>地上階。
用途からするとこの組合せは必然で、解析方法も大筋で確立はされている。
ただ個人的な感想に過ぎないのだが、この仕事をするたびに違和感というか
消化不良のような、なんともいえない感覚に襲われる。スッキリとしない一種の
気持ち悪さなんだよ。
759名無し組:05/03/16 10:29:30 ID:???
>>757
あんたすげえな。
他人の夢にまで影響を及ぼせるとは。w
760名無し組:05/03/16 10:38:04 ID:???
構造や、あんた前から思っていたけど、
ステキだ。
いつか一緒に仕事しないか?
761構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/03/16 12:30:42 ID:???
>>758
それは同感。木に竹を接ぐみたい、ちょっと違うか。
だから上記での上壁下ラーメンだって気分爽快なわけじゃないです。
違うものは違うから。

だからオレ嫌いなのが耐震補強。
RCラーメンにスタッド打って、モルタル介して鉄骨ブレース。
なにこれ?
実大実験見せられて、確かに強いんだけど、なんか変な実証主義というか。
762754:05/03/16 16:13:16 ID:KSbGlZf/
>>755
>建築の展示パネル
よく学生の作品とかの展覧会などでCG使ったりして展示されてるもの。
763名無し組:05/03/16 16:20:11 ID:???
>>755
COOLがはやりだから
764名無し組:05/03/16 17:51:18 ID:???
超高層SRCの外壁って言うのはカーテンウォールがデフォですか?

躯体じゃ作れんのかしらん?
765名無し組:05/03/16 17:55:10 ID:???
>>764

柱と梁で耐力を確保できるのに
それ以外で静荷重を増やしてどうする
766名無し組:05/03/16 18:09:38 ID:n5rMMff3
超高層SRCのマンソンならある意味躯体と言えるかも。
厳重に縁切りした雑壁だろうけど。
767名無し組:05/03/16 18:31:16 ID:???
躯体の意味が判らない人は黙っててください
768名無し組:05/03/16 18:59:54 ID:???
超高層だと完全ラーメンじゃなきゃ
とてもじゃないけど壁で応力うけられんだろ
769名無し組:05/03/16 23:03:59 ID:???
本格的な建築素人です。
窓:出窓、腰から上にある窓、足元からある窓(ベランダとかの出入り用)全て含む

1.窓と、屋根(雨よけ?)の関係って何か確立した設計手法があるのでしょうか?
理由:梅雨時、窓を開けても室内に雨が吹き込まない構造の家ってニーズが無いのか疑問な為。

2.窓を全開にした状態で、雨が吹き込まない家の設計された方って居られますか?
 また、どのように設計されたのでしょうか?
770名無し組:05/03/16 23:04:25 ID:QMRLnYQ4
2F建てで、階段踊り場レベルにもフロアー(中2F)がある場合、
法的には3F建てになりますか?
スキップフロアでもこの場合と同じだと思いますが。
771名無し組:05/03/16 23:45:08 ID:???
基準法に中二階という概念はありません
部屋としての用途が発生するフロアーを
串刺しにして床が刺さるところは全て階になります
私も4階建ての事務所の階段踊り場にトイレを計画したら
フロアーだと言われて5階扱いになりました。
772770:05/03/16 23:51:18 ID:QMRLnYQ4
>>771
やっぱり、そうですか!!ありがとうございます。

>>770
軒庇を2Mくらい張り出せば、普通の雨なら吹き込まないと思います。
それか、窓のすぐ外側に透明な横ルーバー(角度をつける)でもつけるか
そのくらいしか方法ないのではないでしょうか。
773名無し組:05/03/17 02:29:50 ID:???
>>762
あ、図面のパネルのことか。
建築って楽しい空間とか大事なのに。
阿呆だよね、coolだとか。。
おこちゃまワールド炸裂。
もう大人なのに。学生って子供。
もうおばかさん。

>>770
階が積層している最多のぶぶんの数。
スキップはスキップ。
フロア三つあっても二階建てになることのほうがおおい。
悪魔でも階が何層かさなっているか。
774名無し組:05/03/17 13:33:57 ID:TGkyrRNe
>>773
積層してる部分の最多数ということですと、
_____________

_____________/         3Fではなくて2F  
\                   |
\_____________            |

_____________

\_____________

_____________/
\ 4Fではなくて2F
\_____________


               となりますか?
775名無し組:05/03/17 13:35:30 ID:TGkyrRNe
_____________

_____________/         
\                   |
\_____________            |

_____________

\_____________

_____________/

\_____________

776名無し組:05/03/17 17:25:21 ID:???
日大院卒と明治学科卒ってどっちが上ですか?
777名無し組:05/03/17 17:39:35 ID:???
>>776
淫じゃないか?
引率はなかなかどーしてハズレが多いけど
778名無し組:05/03/17 17:49:50 ID:???
>>777
何が書いてあるのか読み取れんwww
院卒が上って言ってんのか?
779名無し組:05/03/17 20:00:05 ID:???
>>761
まだRCに鉄骨なら良いよ。気持ちは分かるが
それより、木造旧家屋の壁量不足を鉄骨ラーメン1フレームで補強を考える
事務所協会の建築士(意匠が専門?)の案には本当に首を傾げた。
「鉄骨の壁フレームは強いですよ!」だと
どう思う?
780名無し組:05/03/17 21:56:24 ID:???
入れる場所によるんじゃない?
充分に剛なフレームを建物中央に入れれば
ある瞬間に寄り掛かる側の荷重はフレームが
負担することになるので、建物の重さが
半分になるような効果があると思う。
781名無し組:05/03/17 22:13:18 ID:???
>>780

木造軸組工法はバランスが命ですよ…
鉄骨ラーメン1フレームで建物全体の水平荷重を
ねじれもなしに受けられるのは稀だと思いますが
782名無し組:05/03/18 01:15:36 ID:???
>>774
ずれて見えるけど。
○→3Fではなくて2F
微妙→4Fではなくて2F
微妙な理由は地域、機関にもよる、条例、にもよる、主事にもよる。
横浜とかいろいろめんどい。
微妙なのは資料集めて説得材料用意して競技しなよ。
783名無し組:05/03/18 01:17:19 ID:???
>>776
阿呆な質問だ。
帝国データバンクにきいてみなよ。
784名無し組:05/03/18 03:50:03 ID:J0rEFBFk
>>783
帝国データバンクって何?
785構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:05/03/18 07:23:36 ID:???
>>779-781
そうだよね。
壁量足りないような木造なら、まず床面剛性なんて期待できないでしょ。
ということは補強入れたところは生き残るかもしれないが、あとは崩れる。
全壊は免れるかもしれないが半壊だ。
これって住人の生き残る確率上がるけど、保険や義捐金の分配といった
あとのことまで考えると、はたして幸福なのでしょうか不幸なのでしょうか?
お客さんはきっと「補強したんだから崩ない=安全」と思っているんだから
補強設計したヤツ裁判沙汰ですよ。
個人住宅(特に木造)は、診断までは良いけど補強設計、オレできないよ。
精密検査なしの移植手術なんて、できるわけないでしょ?
786名無し組:05/03/18 12:03:29 ID:oyfEtQ1y
今度家を建てるのですが、
二階の窓の高さは1100以上ないと建築基準法違反ですか?
どこかで聞いたことあるんですが・・・
787名無し組:05/03/18 12:48:18 ID:???
>>786
そんな規定はありません。

有効採光面積だけは確保してください。
788名無し組:05/03/18 12:55:21 ID:???
>>786
主事の条文の解釈によっては、1100mmの高さまで安全な手摺とか金網を設けよ、
と言ってくるところが多いので、まずは役所に聞くべし。
789名無し組:05/03/18 12:59:06 ID:oyfEtQ1y
786
ありがとうございます
でもベランダは1100mmないとまずいですよね
790名無し組:05/03/18 12:59:54 ID:???
>>788
そういう意味かい・・・修行が足らんな・・・
791名無し組:05/03/18 13:01:03 ID:???
>>789
無いとダメ
792名無し組:05/03/18 13:02:05 ID:zwyOFU8Z
ベランダの手摺高さ1100必要だけど、腰をガラスにすれば視界良好
窓の腰高さは0でもいいけど、手摺がつければOK
793名無し組:05/03/18 14:50:51 ID:MjnxNFK9
建築史見直しておきたいんだけど
誰かいいサイトか本教えてくれないか?
特に西洋(ロマネスク、ビザンティンあたり)がワカラン
794名無し組:05/03/18 21:38:44 ID:??? BE:42168544-
>>792 勝手に補足

>窓の腰高さは0でもいいけど、手摺がつければOK
この場合の腰ガラスは網入りを推奨
子供さんがガラスに突撃して血まみれで転落、なんて
考えただけでもゾッとするので
あと、手摺の竪桟ピッチも要検討でつよ
大人と幼児の肩幅は違いますので
795名無し組:05/03/19 02:35:48 ID:???
網入り・・・
合わせry
796名無し組:05/03/19 13:29:52 ID:???
ちょっと質問です
現在準工業地域で建物を計画してるんですが
敷地の5m、10mラインに用途境があり
そこは1種低層住居で日影が2.3時間の1.5mです
建物は3階で10m以下なのですが、この場合低層の
7mを越える&3階の建物でかかる日影規制を受けるのでしょうか?
797名無し粗:05/03/19 15:58:19 ID:???
>>796
法令を良く読むと、そのケースだと日影の検討は要らない。
建物が10m以下であるところがミソ。
798名無し組:05/03/19 18:23:26 ID:HDbbs2BK
バルコニーの手摺にコソクリートの腰壁ではなく、
アルミの方立て立てて、間にガラス?見たいのを入れてるのをよく見るが、
あれはガラスなのか?

既製品があれば教えてケロ
799名無し組:05/03/19 18:28:43 ID:???
>>798
単純に網入りか、合わせガラスが多いんでは?そこに
後はブラストかけたり、ガラスシェードを貼ったりね。
800名無し組:05/03/19 18:33:13 ID:???
>>799
ガラスの場合は
延焼にかかれば網入りかファイヤテンパだよね。
それだと金かかりすぎるな。

代用品だと何が良いのかつら・・・
801799:05/03/19 18:40:11 ID:???
>>800
延焼ライン?バルコニー手すり壁のガラスそんな事言われた事無いよ。
802名無し組:05/03/19 18:59:44 ID:???
開口部じゃねぇじゃん
803名無し組:05/03/19 20:07:27 ID:aZ0AM7H/
>>800
勉強になったか!
804名無し組:05/03/19 20:17:11 ID:???
ハィ!
805名無し組:05/03/19 21:36:58 ID:2igH1wFn
建築の仕事して給料はいくら貰えるんですか?
806名無し組:05/03/19 21:43:28 ID:???
>>805
放送の仕事して給料はいくら貰えるんですか?
807名無し組:05/03/20 18:23:18 ID:sAYdMngD
工場の屋根ってのこぎり型になっているのって
実際はどうか知らないけど、
漫画等では見かけますよね?

あれって実際にはどうして
そのような形状にになっているのでしょうか?
808名無し組:05/03/20 18:50:04 ID:???
換気、採光、構造などのバランスが良い為。
ラーメン、機械換気、電気照明が普及した現在では
あまり大きな意味はない。
809名無し組:05/03/20 18:50:48 ID:???
>>807
平じゃ雨漏りするにょ?
810名無し組:05/03/20 21:23:46 ID:???
>>807
http://www.geocities.jp/fghi6789/kensetsu.html
その事ならここが詳しいよ。
著者は元大手ゼネコンエリート社員。


811名無し組:05/03/20 23:00:51 ID:???
レス、ありがとうござます。

>>808
> 換気、
> 構造などのバランスが良い為。
すみませんちょっとピンときませんでした。

> 採光、
なるほど、確かによさそうですね

> ラーメン、
何でしょうか?これ。検索してみましたけど、ちょっと不明です。


>>809
> 平じゃ雨漏りするにょ?
すみませんちょっとピンときませんでした。
斜めのほうが雨漏りに強いのですかね?


>>810
読んでみたけど、ちょっとピンときませんでした。

812名無し組:05/03/20 23:08:49 ID:???
>>811
安い屋根は斜なのにょ。
雨が降るからにょ。
ピンときてくれ。
壁も屋根も一番安いのですますとよ。
813名無し組:05/03/20 23:17:33 ID:???
814名無し組:05/03/21 00:36:35 ID:???
>>813
そうそう♪これこれ♪ありがとうございます。

この写真を見てちょっと思ったのは、

見えない側の屋根には、採光のための窓がズラッと並んでいるのでしょうか

太陽が左側から当たっているように見受けられますが、採光のことを考えると、
逆なんじゃないでしょうか?

雨が降るから安い屋根は斜めって言うのは、ちょっと良く分かりませんでしたが、
雨どいがこれだと両端にいらず、片側だけでよい、
さらに屋根に使う材料が少なくてすむって言う考えなんだろうなって思いました。

換気、採光、構造などのバランスが良いなら、
一般の住宅でも採用すればよいのになって思いました。
815名無し組:05/03/21 00:40:10 ID:???
>>812
平らだと、雨が流れずに水はけが悪く、
しみてきて、そこから雨漏りってことってこと?
ってさっき思いました。

でも、その理由だとすると高い屋根でも斜めのほうがいいじゃんネ〜、
って思いました。
816名無し組:05/03/21 00:47:23 ID:???
ラーメンって 静定ラーメン のことでしょうか?やっと見つけました。

ttp://toshi1.civil.saga-u.ac.jp/obiyah/chapter4.pdf

読んでもちょっともわかりませんでしたが。。。(´・ω・`)

なんか、ラーメン調べていたら、おなかすいちゃいました。
ダイエット中ですのでこの誘惑はちょっとつらい。
817名無し組:05/03/21 00:47:42 ID:???
>>815
そうさ!
頭いいな!!
高い屋根でも斜のほうがいいのさ!
でも、高さ制限とか、かっこよさとかいろいろあって平にする時もあるのさ。
その時はちゃんと防水しないとたいへんなのさ。
ところで、新一年生?
818名無し組:2005/03/21(月) 23:36:58 ID:???
819名無し組:2005/03/22(火) 03:52:19 ID:5bIzHDXe
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/740.jpg

このようなメカニカルな製図のようなものを
学べる(学科名・専攻)専門学校を教えてください。

キャラクターデザイン学科などは、このようなものは、
描かないそうです。

よろしくお願いします。
820名無し組:2005/03/22(火) 04:43:43 ID:???
>>819
アニメ板にでも行って聞いてね
821名無し組:2005/03/22(火) 05:00:19 ID:???
>>819
東京藝術大學

ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
   /  >  < |   /   =  =  |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ
822名無し組:2005/03/22(火) 09:41:22 ID:???
スレ違いかもしれませんが、どこで聞いても曖昧(自分の中で)なので、質問させて下さい。
自分は今インテリアの勉強をしているのですが、【展開図】【立面図】【断面図】の描きわけがあまりできません。
概念的でも良いので違いを教えていただけないでしょうか?
823名無し組:2005/03/22(火) 11:24:20 ID:???
>>822
【展開図】室内の壁面を表した図。(人によってはこれを「立面図」と呼ぶ場合もある)
【立面図】主に建物や什器の外観図。平面図が直上から見るのに対し、水平方向から見た姿図。
【断面図】建物や什器などを仮想的に切断した場合の断面を表した図。

俺なりの解釈。
間違ってるところもあるかも知れん。誰か補足よろしこ。
824名無し組:2005/03/22(火) 11:44:17 ID:???
>>823それで充分でないの。
825822:2005/03/22(火) 12:57:14 ID:???
>>823
即レスどうも有難うございました。
お陰様で理解が深まった気がします。
826名無し組:2005/03/22(火) 16:17:21 ID:???
>気がします
827名無し組:2005/03/22(火) 16:30:32 ID:???
とうとう丹下さんが亡くなったね。
南無。
828名無し組:2005/03/22(火) 16:33:26 ID:???
>>825
それぞれの図面で何を伝えたいのかを考えれば、おのずと見えてくるはずだよ。
829名無し組:2005/03/22(火) 18:43:40 ID:???
済みませんお願いします。ずっと疑問があったのですが、鉄骨鉄筋代わりにチタンを余り使わないのは、コストと加工難以外の理由があるのでしょうか?最高の金属と思うのですが。
>その気になれば、いっきに広がり普及し、コストダウンするのではと思うのですが、鉄の既存設備が遊んでしまう関係でしょうか?、法律?大手2大チタンメーカーのえご?‥。
>また、耐震にしても、なぜ車のサスを応用しないのでしょうか?、クラウンのシャシに建物乗せる方が、よさそうに思えて(笑)、建設業界が見えませんねぇ。
830名無し組:2005/03/22(火) 18:54:37 ID:???
……春だなあ……
831名無し組:2005/03/22(火) 21:03:46 ID:oxCH4iAP
今は春で片付けられるけど、すぐに鉄骨に取って代わると思うよ。
近い将来中国やらインドやらインドネシアなんかが鉄を浪費し始めると
日本まで鉄鉱石が回ってこなくなるし、くず鉄も高く買い叩かれる。
そんな時でもチタンは鉄よりもクラーク数で有利だから大丈夫。
チャンコロどもが加工技術を会得するまではね。
チタンの加工技術は戦略的にココム以上にかなり重要。
832ガセネタスマソ。:2005/03/22(火) 21:22:20 ID:oxCH4iAP

鉄は4番、チタンは10番だった。

可採埋蔵量か、比強度を加味した埋蔵量か、
そんなヤシだったかも知れん。
833名無し組:2005/03/22(火) 23:02:20 ID:???
質問です。
東京都および東京都自治体共同運営の工事入札参加資格申請についてなのですが、
これはド素人でもできるようなものなのでしょうか?
業態カードや基本カードなどに記入する内容は、何か他の書類を写せばいいというものでしょうか?
提出書類と電子証明書は取得済みです・・
建設板では該当スレなさげなのでここで質問させていただきますた。
レスよろしくお願いします。
834名無し組:2005/03/22(火) 23:07:34 ID:???
>>817
うんうん、よろしく先輩方♪
835名無し組:2005/03/22(火) 23:20:31 ID:???
>>830>>831>>832さん、ありがとうございました。>>829の者です。 >まねされるので加工技術は、偽者天国盗難アジアには進出しない方が無難ですね。
>15年くらい前にTVで見て、定期整備の交換、戦闘機の3センチ位のチタンボルトが30万ってビクリしました。今ならさらに値上がりでしょうね。税金の無駄
>九州にも地震ありましたね、しかし地震が多いなぁ。漏れとしては、チタン骨、チタン筋、高硬度コンクリート、チタンぶき、チタンサッシの住宅が理想で‥福岡ドームが羨ましいス。
836名無し組:2005/03/22(火) 23:27:44 ID:???
835 訂正 15にリンクすみません15年です。
837名無し粗:2005/03/22(火) 23:57:32 ID:???
>>835
福岡ドームのチタンは屋根材としてのチタンだよ。
鉄とコンクリートは熱膨張とかその他幾つかの特性が
驚くほど相性がよいからね。チタンは無理だろうね。

何年か前まではレアメタル扱いに近かったんだし。
838名無し組:2005/03/23(水) 01:21:06 ID:???
>>833
素人でもできるよ
東京都はご婚約した黒田さんが教えてくれるよ
4月から移動するかもだけど
839名無し組:2005/03/23(水) 01:45:19 ID:???
http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/syogai.jpg
これってどう思う?
840名無し組:2005/03/23(水) 01:50:41 ID:0jhf9LbV
>>829

RC造の鉄筋の替わりは線膨張係数の違いなどがありチタンではムリポでしょう。
また、鉄筋は錆びて付着力がましますが、チタンは化学反応が0に近くあまりむいてないと思います。
鉄骨造の替わりはコスト的に無理でしょう。
どちらに使う場合も構造計算の基本、安全に崩壊→理想的な塑性状態にするのが難しいと思われ。
↓屋根材だったらあるよ。(高いけどね)

http://www.np-nippan.co.jp/ti-ho/th/th01.html#anchor01
841名無し組:2005/03/23(水) 02:07:01 ID:???
>>838
ありがとうございました。
入力事項は、経審結果通知があれば大丈夫でしょうか?

とにかくがんばってやってみます。
842名無し組:2005/03/23(水) 02:07:54 ID:???
↑841=833でした
843名無し組:2005/03/23(水) 03:07:46 ID:3lk4G3Jz
突然ですが、プラントってなんですかね?
知ってる人がいたら教えてください
844名無し組:2005/03/23(水) 07:27:01 ID:???
>>843
工場
845名無し組:2005/03/23(水) 08:08:43 ID:???
>>843
zeppleinのボーカル
846名無し組:2005/03/23(水) 11:10:34 ID:???
土建用語で狭義には生コン工場のことだったりもするな。
847名無し組:2005/03/23(水) 12:20:17 ID:???
>>837>>840 サンクス 勉強になりますありがとさんです。錆びが嫌いで悪者扱いしてたのですが‥、一緒に使う素材との相性が必要って事ですよね。四季がある日本では、建築素材にも遊びや粘りも必要なのですね。
>これから、他の材料とあうように、合金化の改良の余地ですね。日本のカーボンとチタン加工と、チタニウム合金化技術はこれから伸びる産業ですね。
>金型業界みたいに、データだけ盗られ、それも加工が日本の工作機械ってシャレにもならんし、ミイラとりがミイラにならないように、盗難アジア進出は注意しないとね。
848名無し組:2005/03/23(水) 14:33:02 ID:???
不等号うざい
849847:2005/03/23(水) 15:58:42 ID:???
>>848さん、申し訳ございません。読みやすいように書いたつもりですが、PCの方がどういうふうに見えて改行されているのか、また何で見ておられるのかは、こちらは分かりません。
850名無し組:2005/03/23(水) 17:52:12 ID:BU+qkPR8
すいません質問です
火災のときの救助袋と緩降機ってなんでしょうか?
おねがいします
851名無し組:2005/03/23(水) 17:58:31 ID:???
852名無し組:2005/03/23(水) 23:55:01 ID:lEGsxmQ9
>>839
おおっ!久しぶりのトマソン建築だ!これ、分かるのに何秒かかるかでTESTに使えるなっ。
オレは20秒くらい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だたと思う。
853名無し組:2005/03/24(木) 02:34:30 ID:???
>>852
何年も前から出捲っている画像を新鮮に感じるとは羨ましいな
854名無し組:2005/03/24(木) 14:28:23 ID:ALnjzTvF
中間検査を受けるのですが
通し柱の断面寸法は120ないとだめですか?
855名無し組:2005/03/24(木) 15:52:30 ID:???
設計図書にどう書かれているかに依るだろ?
856名無し組:2005/03/24(木) 16:18:43 ID:???
>>852
2秒で分からなくては駄目
857名無し組:2005/03/24(木) 16:34:19 ID:???

>>854
中間検査ってことは公庫仕様?
なら120角以上必須のような希ガス

簡易構造設計の木造3階建なら1階は135必須
858名無し組:2005/03/25(金) 02:28:15 ID:???
>>839
右肩にカバンかけているこの物体が
いわゆるそのトマソン建築ってやつでしょうか?
髪型、顔、右手左手、ちょっと怖いんですけど。

そろるべしトマソン建築
859名無し組:2005/03/25(金) 17:10:07 ID:Tt6HYeNI
自宅前の区道の舗装が痛んでいるため、区が再舗装を計画しています。

再舗装時に、自宅敷地と道路境界部分のL字溝(長さ10mほど)の
一部、または全部を高さの低い(車が乗り越えやすいように)L字溝に
してもらうことは法規上できるのでしょうか?

いろいろググってみたのですが、L字溝の高さについての
規定がなかなか見つかりません。
860名無し組:2005/03/25(金) 17:37:07 ID:???
>>859
全部は絶対無理だけど、車庫前のみ、縁石の切下げはしてもらえるかもしれない。
でもL字溝だと雨水排水の点で難しいんじゃないかな。

歩道があるんなら、車道との切下げは一般的に申請すれば、自費になるけど出来る。

いずれにしても、区の道路課に電話して聞いてみた方が良いよ。

乗り入れブロックで置いて良い構造のものとかもひょっとしたらあるかも知れないから、それも聞いてみたら?
861名無し組:2005/03/25(金) 21:01:14 ID:???
純粋に舗装の張替えだと舗装屋の仕事になる。
舗装の下の路盤まで大きくいじるなら土木屋が入る。
舗装屋だけの仕事に切り下げを割り込ませるのは困難そうな予感。
土木屋が入るなら区にやらせるにしても
自費工事をついでに安くやってもらうにしても可能性はある。
862名無し組:2005/03/26(土) 02:00:20 ID:???
レスどうもです。

>>860
周囲の家を見ると、敷地境界の縁石を全て切り下げている
ところがあるようです。当面私有地としてのセットバック部分だから?

自宅敷地から歩道なしで車道(4m)となっています。
敷地境界には特に塀は建てておらず、オープンとしてます。

>>861
工務店にお願いしようかと思ってましたが、
区の工事業者についでに依頼する方法もあるんですね。
区が担当業者を教えてくれるといいんだけど。

とりあえず、電話して聞いてみます。
ちなみにL字溝などの道路境界についてはどの法規で規定されているんでしょうか?
863名無し組:2005/03/26(土) 09:02:06 ID:iIAUFjlX
複合施設内で店舗の内装工事をしています。
昨日審査機関の検査を受けたとき、排煙窓は不燃材にするよう
指導を受けました。木製の窓ではだめなのでしょうか。
施工令126-3の条文では排煙口は不燃材とありますが、排煙窓は排煙口
扱いになるのでしょうか?
ネットで調べると木製の排煙窓もあるようなのですが・・・
どなたか詳しい方もしくは過去に同一事例を経験された方教えてください。
よろしくお願いします!
864名無し組:2005/03/26(土) 09:24:57 ID:???
http://www.geocities.jp/fghi6789/

その事なら、ここが詳しいですよ。ご参考に。
865名無し組:2005/03/26(土) 09:36:44 ID:LefWEffI
技術的な質問ではないのですが、よろしくお願いします。

私は建材屋で関係会社に設計事務所がいます。
設計事務所といっても請負までやってますので内実は工務店です。

この設計事務所、全然儲かっていません。
帳簿をひっくり返してみると、新築戸建ての粗利益率が平均で10%程度しか
ありませんでした。固定費を補えるだけの利益率を確保しないと(最低でも
15%、目標20%)会社が成り立たないと再三注意をしましたが、一向に改善しません。

設計事務所の責任者は、利益率が取れていない事は、事後的には理解して
いるはずなのですが、安くないと取れないとか言い訳ばかりがでてきます。
もう実務に入り込んで改善しないといけないのかなと考えている所です。

問題点は契約段階の原価計算が甘く(坪いくらの一括見積り)工事中に原価が膨らみ利益を
圧迫してるのではないかと思うのですが、施主との契約時の見積って、どの程度まで
詳細なものを出すものなのでしょうか?




866名無し組:2005/03/26(土) 09:53:23 ID:???
儲かっている設計事務所・工務店など無い。
867名無し組:2005/03/26(土) 10:13:16 ID:???
あなたの会社で出せる範囲で、出来るだけ細かく出すしかないんじゃない?
あと、儲かりそうな現場はドンブリで、厳しそうな現場は手間を掛けてでも細かく出すとか。
スーゼネでさえ、小規模の(彼らの小規模は数千万円)追加工事なんかだと
坪幾らで概算してから出鱈目な内訳をつける場合があるよ。
詳細な積算をする手間が一般管理費を増大したり、
営業に回すべき人工を圧迫したりする場合も有るから
各社の実情に合わせて適切にやれば?としか言えないよ。
868名無し組:2005/03/26(土) 18:42:34 ID:FxxiyW6X
基本的な質問で申し訳ないのですが防音がしっかりした学生
マンションを不動産屋に紹介してもらおうと思っているので
すが構造的にはどのような造りが防音がしっかりしているの
しょうか。また不動産屋がたくさんありすぎてどこがいいの
か分からないのですがどのような所がよいのでしょうか。
869名無し組:2005/03/26(土) 18:52:01 ID:???
>>868
セックス心配してるなら木造で
仲間と騒ぎたいなら鉄筋コンクリート造で
870名無し組:2005/03/26(土) 23:27:25 ID:??? BE:36898027-
>>868
マルチポストはイクナイ
871名無し組:2005/03/27(日) 00:13:49 ID:Tzw0GqSG
最近、地震に強いといった触れ込みで土台の部分にゴムを使ったり、車輪を使ったりしている家があるじゃないですか?
これと同じように地震に強いと思われるアイデアを思いついたのですがこういったものを具現化したい場合、企業などにプレゼン
したりする場はありますでしょうか?ちなみに私は建築に関しては全くの素人でほんとうにアイデアのみです。
しかも私が思いついたアイデアはもうすでに世の中にはあるかもしれません。こういった基礎部分の工法に関して
網羅されたページなどはありますでしょうか?
872871:2005/03/27(日) 00:36:03 ID:Tzw0GqSG
ちょっと調べたところもうすでに考えていた人がいるようです。
プールを作ってそこに建物を浮かべるという案なんですが・・・
873構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:2005/03/27(日) 03:10:29 ID:???
>>871
それみんな一度は考えるんだよ。船。
地震には有効だよね。
でも、いつも揺れてんだよ。
それと重心の関係で高い建物が難しいんだよ。

で、法的に
そもそもそれは建築なのか?船舶ではないのか?
といった話になっちゃうんです。
874名無し組:2005/03/27(日) 03:49:16 ID:???
>>863
指導の根拠となる法令を教えてもらうこと。
なんとなく肺炎窓は不燃で当たり前だと思ってたけど。
しらべたことない。めんどい。

でも、もしかして、延焼範囲にはいってない?
乙棒じゃない?
875名無し組:2005/03/27(日) 04:27:43 ID:4osKeeiq
構造をやるか設計をするか迷っているのですがどちらがいいと思いますか?
自分がどちらをやりたいか関係なく考えるとどちらが将来性あります?
876名無し組:2005/03/27(日) 04:52:57 ID:???
わるいが他スレなど見た限りお前には将来性はない。

使われてない残りの脳みそをフル活用したらたぶん日本語がしゃべれるようになるだろう。
877名無し組:2005/03/27(日) 06:30:12 ID:???
>>876的確!
将来の事は分からない。分かったつもりでも世の中はそのようには行かない。
折り込み済みと言っても、それが違ってしまうのだ。
あのホリエモンでさえ・・・
875は高校生ならいいのだが・・・まさか大学生?だとしたら1年生かな?
878名無し組:2005/03/27(日) 09:56:17 ID:L2nJHkWX
人研ってなんて読むんですか?
またどういう意味でしょう?
879名無し組:2005/03/27(日) 10:37:54 ID:???
>>878
人研=じんとぎ

御影石や大理石の細骨材をモルタルで成型し研磨してしあげる事。
同意味でテラゾ-仕上げとかもある。
880名無し組:2005/03/27(日) 10:44:53 ID:HndUItPY
部屋の改築を考えています。
床暖房、防湿についての良い方法を調べたり質問したいのですが、よいHPや
スレッドありましたら情報お願い致します。
881名無し組:2005/03/27(日) 10:48:37 ID:???
>>879
わかりやすい説明ありがとうございました
882名無し組:2005/03/27(日) 16:32:53 ID:???
既存の事務所ビルの中でテナントで歯科医院をはじめる場合
確認申請等建築関係の許認可は必要でしょうか。

883名無し組:2005/03/27(日) 17:47:05 ID:???
http://www.geocities.jp/fghi6789/

その事なら、ここが詳しいですよ。ご参考に。


884名無し組:2005/03/27(日) 20:15:16 ID:???
↑バカ
885名無し組:2005/03/27(日) 20:19:18 ID:???
次スレからテンプラに入れておくか?
886名無し組:2005/03/27(日) 23:28:06 ID:???
>>883
わかりやすい説明ありがとうございました



887名無し組:2005/03/28(月) 00:17:58 ID:???
↑自画自賛バカ

>>885
入れようぜ。
っつうかいつのまにロック規制解けてんだこいつ→>>883
888名無し組:2005/03/28(月) 10:44:40 ID:???
79 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
581 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
592 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
705 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
722 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
810 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
864 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
883 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

サイトをあぼ〜ん対象に入れておくことをお勧めします。
889名無し組:2005/03/28(月) 18:07:59 ID:angDoJie
木造で築50年の家に住んでます。
体重60kgの人間が、押入れの柱にぶら下がって宙ぶらりんになっても
壊れたりはしませんか?
ちなみに、ぶら下がってる時間は1日1分連続程度です
890名無し組:2005/03/28(月) 18:22:04 ID:???
>>889
自分の体で実験するが一番
891名無し組:2005/03/28(月) 18:32:18 ID:angDoJie
>>890
やってみましたが、ミシミシ鳴る程度でした。
さすがに壊れはしませんかね?
892名無し組:2005/03/28(月) 18:40:38 ID:???
>>891
間違いなく柱だな?
だったらダイジョウビ(しかしミシミシって…)

けっして鴨居(横架材)ではないだろな?
893名無し組:2005/03/28(月) 18:48:53 ID:???
鯉のぼりって言うわざだよ。

あみの式のCMみたろ?
894名無し組:2005/03/28(月) 18:55:20 ID:???
>>893
だったらダイジョウビ










しかし ミシミシって…  どうも変だな。。。
895名無し組:2005/03/28(月) 21:35:57 ID:TOzVasac
>>892
鴨居ではないです。
押入れを上と下に分けてる板です。
板の厚さは10cm以上はあります。
手を引っ掛ける窪みはないので、指でしがみついてぶら下がってます。
896名無し組:2005/03/28(月) 21:40:40 ID:TOzVasac
もうちょっと詳しく説明しないと分かりにくいですねごめんなさい。
家の押入れは上と下に分かれていて
扉も上と下両方にあります。
僕がぶら下がってしがみついてるところには
上の扉が左右に動かすためのレールがあります。
これは普通の和室の扉にあるのと同じものです。
897名無し組:2005/03/28(月) 21:47:28 ID:t91J0dgJ
柱と違うやん・・・
10cmあるってことははる程度重いものを収納することを想定して
るはず。
だからある程度がどの位かと言うと・・・
大人ひとりなら大丈夫なはずですけどね。
898名無し組:2005/03/28(月) 21:51:32 ID:TOzVasac
>>897
上の押入れの天井には、屋根裏に行くためと思われる穴があいてます。
この穴を作るために、業者が僕がしがみついてる板の上に乗ったことがありました。
大丈夫だと思ってたのですが、つい心配になって相談してみました・・・
ありがとうございました。
899名無し組:2005/03/28(月) 21:55:46 ID:t91J0dgJ
手前じゃなくてできるだけ端か奥のほうを踏めばイイと思われ。
900名無し組:2005/03/28(月) 21:59:09 ID:TOzVasac
分かりました。
ほんとにありがとうございました。
901名無し組:2005/03/29(火) 09:55:37 ID:???
おいおい、ちょっとまて(w
あなたがぶら下がってるのは、長押(なげし)では?

押入の鴨居、天袋の敷居、長押のいずれにせよ
押入の荷物の荷重を負担するようにはなってない
(それらとは縁が切れている押入框が負担する)
ミシミシいってるならぶら下がっては駄目ぽ
902名無し組:2005/03/29(火) 10:03:56 ID:???
腕と側筋いたえればいいと思う。
903名無し組:2005/03/29(火) 10:25:36 ID:???
そのうち上の扉がレールからはずれるよ。
904名無し組:2005/03/29(火) 12:19:30 ID:???
教えて君で、スマソ。
ちょっと質問。
近頃はマンションの階数はここに書かれているような認識ですか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/マンション
もし、根拠法令などあったら教えてください。
905名無し組:2005/03/29(火) 12:36:12 ID:???
>>896
下のアドレスは、某ディベロッパーのモデルルームの押入れの画像なんだが、
どこにぶら下がってる?写ってる姉ちゃんの左手の部分かい?
ttp://www.ober156.jp/img/images/washitsu_03.jpg
インターネットにはあちこちに画像が転がってるから適当な写真を見つけてくれば
適切なアドバイスがもらえると思うよ。
906名無し組:2005/03/29(火) 12:38:52 ID:???
これには押入れはないけど、用語の説明の役にたつかもね。
ttp://www.k-wood.com/03/images/wood_house01.gif
907名無し組:2005/03/29(火) 16:26:36 ID:Ni6K2fXs
お願いします。
昭和56年の新耐震基準の内容(RC造、SRC造に関して)が
詳しく書いてあるHP、または書籍をご存知でしたら教えてください。
探したのですが、昭和56年以前と以後で
具体的にどこが改正されたのかという内容までは載ってないようで・・・。
908名無し組:2005/03/29(火) 16:40:23 ID:nN9qkQxq
>>907
構造計算指針・同解説(日本建築センタ-)
909907:2005/03/29(火) 16:46:26 ID:Ni6K2fXs
>>908
ありがとうございます。
910通すがりですが:2005/03/29(火) 19:24:51 ID:CcxvrGfT
>>905
そうか、たぶん左手のところ(天袋)だな。右手の中棚からだと屋根裏には逝けない。
天袋と中棚の構造はお同じ?だとしたら人間くらいじャ大丈夫なはず。
911名無し組:2005/03/29(火) 23:21:41 ID:??? BE:147588487-
>>910

いや、築50年だし…(>>901をお読みください)
912名無し組:2005/03/30(水) 00:12:02 ID:7CCXwEYA
マンションのバルコニーにある支柱(アウトポール)ですが、、、
室内との境の壁にくっついてるタイプと外側の手すりにくっついてるタイプとありますよね。
どう考えても壁側にある方が開放感あって明るくていいと思うんですけど、わざわざ外側にするのには何か理由があるのですか?
いいなと思ってもあのタイプだと何かバルコニーが暗そうでちょっと萎えます。
913名無し組:2005/03/30(水) 00:29:14 ID:???
http://www.geocities.jp/fghi6789/

その事なら、ここが詳しいですよ。ご参考に。


914名無し組:2005/03/30(水) 00:30:06 ID:???
>>913
分かりました。
ほんとにありがとうございました
915名無し組:2005/03/30(水) 09:16:55 ID:???
79 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
581 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
592 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
705 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
722 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
810 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
864 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
883 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
913 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

サイトをあぼ〜ん対象に入れておくことをお勧めします。
916名無し組:2005/03/30(水) 09:26:30 ID:???
>>904
マンションの名前が入ってる法令は税金と管理関係のみ。
履歴の古いほうが合ってるんじゃね?
917名無し組:2005/03/30(水) 15:04:58 ID:afsyj6Gk
ノボリってなんですか?
破風のあたりに使うらしいのですが・・・
918名無し組:2005/03/30(水) 18:12:29 ID:???
>>917
たぶん、傾斜角度のことです
919名無し組:2005/03/30(水) 21:26:19 ID:???
>>917
登り桟 登り 登り淀とかいいますね。
破風板の上に付けます。瓦の場合無いとケラバの瓦がきちんとすわらないので付けます。大雑把に広小舞と同じ役割と思えばいいかも
920名無し組:2005/03/30(水) 22:37:14 ID:???
921名無し組:2005/03/31(木) 02:35:53 ID:bRWKtZTg
すみません、誰か>>912教えていただけませんか。。
922名無し組:2005/03/31(木) 03:21:51 ID:???
>>921
アウトポールって何?
923名無し組:2005/03/31(木) 08:46:01 ID:???
HPのアクセスが25万件を突破  投稿者: アルサッカ@管理人  投稿日: 3月30日(水)19時10分22秒
まもなくHP開設2周年を迎えますが、HPのアクセスが25万件を突破致しました。これも皆様のご愛顧のおかげです。相互リンクは順調に増え続けて300を超えておりますしアクセスも好調です。
これからも宜しくお願い致します。
http://www.geocities.jp/fghi6789/
924名無し組:2005/03/31(木) 08:49:50 ID:???
>>921
アウトフレームの間違いか?
925名無し組:2005/03/31(木) 08:54:48 ID:???
アウトポール「RCの柱を部屋の外側に出す工法です。部屋の内側に
柱があると、デッドスペースとなり家具などを配置しにくくなりま
す。マンションの場合、バルコニー側の部屋で多く採用されています。」

構造上の問題だろ。
926名無し組:2005/03/31(木) 09:19:23 ID:???
>>925
アウトフレームって呼んでたけどな。
変な答えスンナよ。

外壁面の梁がベランダ手すり部分まで外に出て逆梁になるのでサッシュが床天井一杯にできるのがメリット。

全部の梁を逆梁にすると手すりも透明にできるようになるし、水廻りが自由になる。
階高が大きくなってコストアップになるがスケルトンインフィルとかこんなかんじ。
梁の受け持つ面積が増えるので遮音性能的には不利、小梁を増やすことで対応。

分かりにくいと思うけどまただれかに聞いて。
927名無し組:2005/03/31(木) 09:26:42 ID:???
>>923 25万アクセスとは凄いですね。建築関係の優良サイトとして有名ですからね。
928名無し組:2005/03/31(木) 10:06:56 ID:dAJFp2Zm
>>918
>>919
サンクス!
929名無し組:2005/03/31(木) 11:21:45 ID:???
外柱工法=アウトポール工法
こっちのほうが普通だが。
930名無し組:2005/03/31(木) 11:41:30 ID:???
>>929
それはそうみたいだけどね。

構造上の問題でアウトポールにするってのは本末転倒。
構造的には外壁芯に柱が普通。

あくまでも住環境のために行う手法。
でも、ハイサッシュっていう呪文が一時期流行って
外観もすこしましになるので流行ってる。
売るための仕様とも言える。
実際それがいいのかは微妙。
階高さがあって、各住居にハッチがあった場合のみ柱が界壁面と平行な偏平になる事ができる
それ以外は、微妙。
逆にテラスと平行な偏平柱になって外光を遮ることになる。
931名無し組:2005/03/31(木) 12:13:52 ID:???
で912
わかったのか?
932名無し組:2005/03/31(木) 12:23:27 ID:???
わかんないだろうなあ。

たぶん建築の学生でもわかんないだろうなあ。

そもそもSIの構面を住戸内でフリーにする手法だしなぁ。
933名無し組:2005/03/31(木) 13:34:31 ID:???
構造的に脆弱であるバルコニーが無くなるメリットは大きいと思うけどなあ。
934名無し組:2005/03/31(木) 13:39:19 ID:???
>>933
へー
そうなのか。
でもバルコニーの為にあうとポールってことないよな。。絶対。
そんな構造やいたらさいならだ。
935912:2005/03/31(木) 14:07:48 ID:6zFgBo7f
みなさん、色々ありがとうございます。
ど素人なりにググったりして調べました。
理解できたのは柱を手すり面に合わせると要するに

梁を外に出せるから窓を高くできて、
かわりに手すりそのものが梁になって(バルコニーは少々狭くなる?)
バルコニーの強度を高められる

ぐらいです。
これだけでも目からウロコで大発見ですが他の

「全部の梁を逆梁にすると手すりも透明にできるようになるし、水廻りが自由になる。
階高が大きくなってコストアップになるがスケルトンインフィルとかこんなかんじ。
梁の受け持つ面積が増えるので遮音性能的には不利、小梁を増やすことで対応。」
「階高さがあって、各住居にハッチがあった場合のみ柱が界壁面と平行な偏平になる事ができる
それ以外は、微妙。
逆にテラスと平行な偏平柱になって外光を遮ることになる。」
「そもそもSIの構面を住戸内でフリーにする手法」

ってのは何故なのか(何なのか)理解できません。
私はアホなのでしょうか?(´・ω・`)
936名無し組:2005/03/31(木) 14:24:21 ID:???
木造在来長屋の柱の太さですが、3勺5寸って細いんですかね?
やっぱ4勺がいいのかなぁ?躯体の強度と絡めて意見くれると有難いです
937名無し組:2005/03/31(木) 14:51:46 ID:???
頭でっかちの構造屋って嫌だな。
938名無し組:2005/03/31(木) 14:59:53 ID:???
>>936
柱3.5寸で充分でつよ。
柱にかかる応力は軸力と引張りだけだから余裕のよっちゃんでOKyo-








見た目は細いが余力は充分
注意するのは柱でじゃなくて壁(筋交)の考慮yo-
939名無し組:2005/03/31(木) 15:39:06 ID:???
>>935
それで十分だと思う。

最後のほうは実施設計の範疇だから。
配管の勾配とか、いろいろわからないと難しいからべつにいいよ。
940名無し組:2005/03/31(木) 16:30:50 ID:eGoC1EtT
塗装工場の排気ダクトを屋外へ排出するのですが
屋根から何メートルか離さなければいけないとの事ですが
どういう規定なのでしょうか。
また何メートル離すのでしょうか。
屋根の高さはどの屋根を基準にするのでしょうか。
教えてチョ
941名無し組:2005/03/31(木) 16:48:30 ID:???
>>940
所轄消防署の予防課に問い合わせた方がいいんでないの
942名無し組:2005/03/31(木) 16:54:28 ID:???
>>940
事務所の先輩にきけ。
そして怒鳴られ。
しょぼくれ。
自分で調べ。
解らず。
ここにきたか。。
943940:2005/03/31(木) 17:54:55 ID:eGoC1EtT
>942
・・・はい
ヘタレです
944名無し組:2005/03/31(木) 18:12:16 ID:???
ヘタレ建築家の俺がやってきますたよ

塗装工場の寒気ダクトはヤッパ消防署で指導受けるが一番!!
945名無し組:皇紀2665/04/01(金) 02:03:40 ID:???
回答できずに煽るだけの人って下品だわ。
基準法の設備、煙突をお読みあそばせ。
消防署に行くのは読んでからだわ。
946名無し組:皇紀2665/04/01(金) 02:26:04 ID:KRQRx2gk
「手すりを透明」ってどういうことですか?
ガラス??
947名無し組:皇紀2665/04/01(金) 05:43:22 ID:???
多分、そうだと思う。
予算があればやってみる。衝突防止に注意汁。
948名無し組:皇紀2665/04/01(金) 07:32:06 ID:???
>>940

これを読めばあなたの疑問は一発解決です。
http://www.geocities.jp/fghi6789/
949名無し組:皇紀2665/04/01(金) 18:01:44 ID:???
素人質問ですみません。
重さ約3kgのスピーカを金具で天井に取り付けたいのですが、
金具の天井取り付け側には約8cm間隔で四角に4箇所のネジ穴があります。
ホームセンターで買えるビス?で取り付ける場合、
天井が石膏ボードの場合とコンクリート直の場合で、強度的にいかがなものか
アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。
950名無し組:皇紀2665/04/01(金) 18:26:09 ID:???
>>949
今一質問が良く理解出来ないんだが
スピ−カを天井に取り付ける場合
1:石膏ボ−ドに直にビス止めはOUT。すぐ落ちてアポ−ン
  少なくとも天井下地材まで脚長50mm位のビスで縫い込む事
2:特になし
951名無し組:皇紀2665/04/01(金) 18:56:37 ID:???
949
ボードアンカーでだいじょうぶでしょ。
952名無し組:皇紀2665/04/01(金) 19:52:23 ID:???
3kgの天吊り型スピーカーは店舗などに使うBOSEとかの密閉型だと思うので、ボリュームを上げると微振動が生じる。
フルボリュームだとフレームまで微振動して下地に振動が伝達される。
スピーカーの機能を十分に引き出したいなら、躯体にアンカーするのがベスト。
953940:皇紀2665/04/01(金) 20:19:33 ID:???
>>948

問題解決しました。有難うございました。大変役立ちました
954名無し組:皇紀2665/04/01(金) 20:33:51 ID:???
>940=>948=>953
手の込んだ自作自演乙。

948のURLは有名すぎるんだよ。
955名無し組:皇紀2665/04/01(金) 20:42:58 ID:???
>>954
ブラクラなん?
956名無し組:皇紀2665/04/01(金) 21:12:35 ID:ugijLGzt
われ、大阪民国しきっとる番長やで 宝塚のイメージ工作してまんねん。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/siki/1112345081/    ← ついに現れたwww

通報する!    コンプだらけの拝金主義!!!  手加減忘れたかな。ごめんw
957名無し組:皇紀2665/04/01(金) 22:02:17 ID:???
私は福岡の築50年の木造一軒家に住んでいます。
地震対策をしたいですが、家の中の扉やふすま、窓、ドアは閉めていたほうが
家の耐久力はあがるんですよね?
958名無し組:皇紀2665/04/01(金) 22:11:12 ID:???
>>957
閉めっぱなしは空気がよどんで耐久性はおちていきそう
959名無し組:皇紀2665/04/01(金) 22:25:41 ID:???
>>957
避難できなくなるかな。。
960949:2005/04/02(土) 04:01:38 ID:???
>>950-952
レス有難うございます。参考になりました。
なんとか日曜大工?頑張ってみます。
961名無し組:2005/04/02(土) 07:41:26 ID:???
>> 948のURLは有名すぎるんだよ。

2年間のアクセス数25万回 相互リンク300以上
建築関係の超優良サイトとして有名です。とりあえずここにくれば建築関係の情報はGETできます。
http://www.geocities.jp/fghi6789/
962名無し組:2005/04/02(土) 08:24:10 ID:???
963名無し組:2005/04/02(土) 08:32:23 ID:???
>>957
役にたちません。普通の建具は面剛性がないと思ってください。
壁に筋交いを入れるとか構造用合板を取り付けるなど方法はありますが
基礎の補強は大変です。
今回の地震で徳に基礎に問題がなかったのなら
上部(木造部)だけでも補強することを進めます。
964名無し組:2005/04/02(土) 08:56:02 ID:???
965名無し組:2005/04/02(土) 10:58:13 ID:???
はずかしくて上司に聞けないんで・・
事務所に標準仕様書がなく確認できません。

地中梁の主筋圧接位置って どこでもいいの?
上 中央部、  下 端部だと思ってたんですが、現場で職長と大喧嘩中・・・ 
966名無し組:2005/04/02(土) 11:28:47 ID:???
>>965
>上 中央部、  下 端部だと思ってたんですが

一般階の場合はそれで桶。
地中梁に関しては中央が標準(理由は省略)。
967名無し組:2005/04/02(土) 11:54:02 ID:???
>>966
あ〜う〜・・・
杭がある場合一般階と同じ考えかと思ってました。

職長にコーヒーでも買っていきますorz...
968名無し組:2005/04/02(土) 17:11:01 ID:???
>>964まだ送りつづけてるのか・・・いい加減に???
>>965 基礎梁だけの場合、
   基礎梁に床スラブ荷重がある場合、
   基礎梁に耐圧版の土圧がかかる場合でことなる
一般的な土間コンの場合は>>966さんの ゆ う と お り
図面に指示がなければ上下とも中央ってこと
969名無し組:2005/04/02(土) 18:57:31 ID:???
2級建築士の試験の申し込みってどこに行けばできるのですか?

「インターネットによる受験申込は、二級建築士試験については
平成16年二級建築士試験の受験申込を行い、試験の申込に必要な
個人情報の使用についてあらかじめ承諾している者が対象」

となっていたので、そうでない初めての人はどうすればよいのですか?
 よろしくお願いします。
970名無し組:2005/04/02(土) 21:15:12 ID:???
地元の士会か建築技術教育普及センターに聞け
971名無し組:2005/04/02(土) 23:55:37 ID:y/enUhzz
スレ違いかもしれないんですが質問させて下さい。
最近うちの祖父が家を建てるのですが、その前の家に一間のけやきの戸があって、
それを祖父が親戚にゆずろうかといっているのですがこれは止めさせるべきでしょうか?
貴重なものだとはわかるのですが・・・・・
972名無し組:2005/04/03(日) 00:28:19 ID:???
>>971
どうして「止めさせるべき」と思ったの?
その理由が判らない以上、答えようがないです
973名無し組:2005/04/03(日) 00:39:41 ID:???
>>971
勿体無いから止めさせるべきってこと?
それとも、もらった方が困るからってこと?
どちらにせよ、スレ違いにも程があると思うが。
974名無し組:2005/04/03(日) 01:39:50 ID:???
>>965
職長に特上のカンコーヒーをもっていったか?

もう少し詳しく解説すると、梁主筋の継手は長期・短期の応力の小さい部分に設けるのが
基本的な考え方ですよね。一般的な中高層の地中梁に関して、応力の小さいゾーンは、
(1)ベタ基礎の場合 : 端部上、  中央部下
(2)直接基礎の場合: 中央部上、中央部下(表現が変だけど)
(3)杭基礎で長期曲げ応力が小さいか普通の場合 : 中央部上、中央部下(表現が変だけど)
(4)杭基礎で長期曲げ応力が特に大きい場合     : 中央部上、端部下(一般階に同じ)

(1)以外では、階数・スラブの付き方・ピットの有無・地中梁のサイズ・スパンの大小等で一概
にはいえないところがあるが、よほど特殊な形状でない限り一般的には2階床梁の剛性の
2〜3倍はあるのが普通で、なおかつ地震時応力>>長期応力となる。

故に、いろいろと例外があるのは勿論だけれど、標準仕様書的には(1)〜(3)でOKとする。
975名無し組:2005/04/03(日) 02:35:14 ID:???
>>971
ここのスレ住人は練り付けと新建材ばかり使っている人間ばかりなので
欅の一枚板の価値を尋ねても望む回答は得られないと思います。

昨今話題のビフォーアフターを真似て、何かやろうと考えてるなら骨董屋のオヤジと
懇意になるのが良いです。
一枚板といっても厚み次第で価値が変わるので色々と調べてみましょう。
976構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:2005/04/03(日) 05:36:58 ID:???
>>974

>(4)杭基礎で長期曲げ応力が特に大きい場合    : 中央部上、端部下(一般階に同じ)
これが微妙ですね。杭の曲げ戻し応力の大小にもよるから。

断面リストを見て梁端部の下端筋にも(上端に近いくらい)主筋が多く入っている場合は
下端も中央よりなんじゃないですか。
それとフーチングの縁近傍での継ぎ手も要注意。ここが実質梁端部だから。

977名無し組:2005/04/03(日) 12:20:01 ID:???
38歳の建築士が20歳の女子大生に個人情報暴露を依頼して祭りになっている模様

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1100778627
【れも告発】卑怯者DJ伊東からのメール【真実】

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1091070885
【DJ伊東】墓石屋=エタヒニン=台湾妻【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106447457
【DJ伊東】まともな血筋は墓石屋は営みません【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106318867
【DJ伊東】伊東のパパは墓石屋の職人だった【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1111713167
【DJ伊東】4流大学工学院について【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1109770354
【DJ伊東】被差別部落=特殊部落=府中【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1107768641
【DJ伊東】いい加減にしろよ、38歳のオヤヂ【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106318121
【DJ伊東】国際結婚で失敗した人集まれ【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1103478370
【DJ伊東】オマエは墓石屋を営みたいと思うか?【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1082810970
【DJ伊東】シアトルは今日も雨だった【心の行方】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1101740901
DJ伊東の中卒家族相談
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1090506837
【炎妻】ファイアーマダム揚【熱烈請求】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1107468585
【DJ繁孝】伊東はまだひそんでいる【DJ繁孝】
978名無し組:2005/04/04(月) 03:27:42 ID:???
>>977
祭り厨ウゼーよ。節操無く貼りまくりやがって。
979名無し組:2005/04/04(月) 09:14:52 ID:???
ひよこを執拗に叩いているのは、古館。
自分の掲示板を荒らされた事を逆恨み。
980969:2005/04/04(月) 12:28:33 ID:nu7dWABh
>970
亀レスすみません、ありがとうございました。
981名無し組:2005/04/04(月) 23:56:38 ID:DyUqEXGk
建築やってると、外側見ただけで家の大体の間取りわかったりしますか?
当方化学系なのでさっぱり。
982名無し組:2005/04/05(火) 00:14:06 ID:???
>>981
その家の敷地を歩いて1周すれば、なんとなく判ったりします
和室か洋室かまでは断定できませんが
983名無し組:2005/04/05(火) 00:34:04 ID:???
>>981
御飯のにおいのするところが。。。
984名無し組:2005/04/05(火) 08:32:08 ID:???
>>966.974.976

返事遅くなりました。 ありがとうございました。
職長+職人(4人)分のコーシー持って行きました....
985974:2005/04/05(火) 09:00:20 ID:???
あんたは偉いっ。その気持ちで大成する。
まっ、まさか大成の人じゃないよね。
RCを勉強するなら学会のRC設計基準?一冊読むと良く分かる。
2回読むとたいていの事は分かる。
計算式を覚える必要はない。理屈を理解する。
・・・監理のお兄さんより詳しくなれます。
これって、けっこう気持ちいいですよ、監理者より詳しいって。
986名無し組:2005/04/05(火) 12:28:30 ID:???
>>985
>計算式を覚える必要はない。理屈を理解する。
>・・・監理のお兄さんより詳しくなれます。

正確には「詳しくなった気分になる」だよ
その理屈に基づき計算式を活用してこそ
建てることができるのだから
987名無し組:2005/04/05(火) 14:52:33 ID:???
>>985
最低でも、他人を名乗るような姑息なことだけはするなよ。
988名無し組:2005/04/05(火) 20:03:47 ID:???
ひよこを執拗に叩いているのは、古館。
レイプ疑惑を暴露された事を逆恨み。


989985:2005/04/06(水) 06:07:11 ID:???
>>987 m(_ _;)m ゴメン!! 悪気があった訳では・・・
   しっかり、まちがえたか、他スレの番号かも。
>>986 現場の監督さんにアドバイスのつもり。
   計算式を活用することまでして施工管理は・・・
でも、でも小梁の計算をやりかえて、間仕切壁の仕様を木からCBに変えたことあります。
コストダウンのために。
監理者からOKいただいたので少し儲かりました。昔の事だけど
990974:2005/04/06(水) 07:08:44 ID:???
http://www.geocities.jp/fghi6789/

ここに簡単な解説が出ているよ。
991名無し組:2005/04/06(水) 07:17:26 ID:???
>974
おまい、アフォ990に騙られてるぞ。w
992名無し組:2005/04/06(水) 12:31:30 ID:???
>>991
この手の本質的なアフォ・詐欺師のたぐいに騙られるのは全然気になりません、わかり易いから。
というか、NGワード登録してあるから見えんわ・・・。
993名無し組:2005/04/06(水) 13:31:41 ID:???
>>990のURLはインチキサイトの誘導リンクです
専用ブラウザをお使いの方はNGワードの登録をお勧めします」

次スレのテンプレに入れたらどうか?
994名無し組:2005/04/06(水) 13:45:16 ID:???
79 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
581 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
592 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
705 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
722 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
810 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
864 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
883 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
913 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
923 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
948 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
961 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
964 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
990 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
995名無し組:2005/04/06(水) 15:30:38 ID:XMe89m+W
そろそろ次スレ立てますね
テンプレには、控えめに一行いれておきまつ
996名無し組:2005/04/06(水) 15:33:22 ID:XMe89m+W
次スレ立ちますた

【建築】スレッドをたてるまでもない質問 8
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1112769084/

あらしさんや宣伝屋さんは、華麗にスルーしませう
997名無し組:2005/04/06(水) 15:39:39 ID:???
もうすぐ
998名無し組:2005/04/06(水) 15:40:02 ID:???
おわり
999名無し組:2005/04/06(水) 15:40:30 ID:???
次は
1000名無し組:2005/04/06(水) 15:40:52 ID:???
ここ

【建築】スレッドをたてるまでもない質問 8
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1112769084/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。