【建築】スレッドを立てるまでもない質問 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
建築関係の、素朴な疑問・質問なんでもどうぞ。

もちろん、知っていることがあったら、教えてあげてね。

↓過去スレ
【建築】スレッドを立てるまでもない質問【建築】
http://216.218.192.139/doboku/kako/1012/10125/1012541754.html
【建築】スレッドを立てるまでもない質問【建築】2 <- 現在、DAT 落ち
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1045925036/

建築士資格の質問はここを読んでからにしてね
・総務省 行政管理局
 法令データ提供システム ( http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi )
 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO202.html#1000000000003000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
21:03/09/15 18:27 ID:???
スマソ、忘れてた
↓過去スレ
【建築】スレッドを立てるまでもない質問【建築】3
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1055945413/l50
3アナルMAO ◆20eyOAsuE2 :03/09/15 18:27 ID:???
       ,,,,,,.... .、、、、
     ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
     l;/  ``` ´´   ヾヾ、
    l;l -=・=-   -=・=-|;;;i ←ハキリ本体
    `, -'~ ̄ ̄ ̄~`ー、  |/
     /      ゚ ○ ヽ /
    |  = 三 =  oヾ、
   l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;l、
   i^|  -< > |.| < >-  b | ←寄生されていた、ただのオッサン
   .||    ̄ |.|  ̄    .|/
    .|    /(oo) ヽ   |
     |    ____    /
      ヽ ´ ニ  `, /
        ` ー-― '
マハロー公開トリップ
アナルMAO#anal-mao
4名無し組:03/09/15 18:28 ID:???
なんでこう鬱陶しいスレの立て方するかなぁ

横スクロールでないように考えろや!
5名無し組:03/09/15 18:32 ID:???
そもそもこのスレから急に建築士資格の質問なんか受け付けるなよ 馬鹿!
6名無し組:03/09/15 20:09 ID:???
すいません。今年宅建を受けようとおもっている者です。
レベルの低い質問かもしれませんがお願いします。
建築用語質問(わかる部分だけでけっこうですのでおねがいします。)
1 けた
2 張間方向
3 けた方向
4 帯状に連続した基礎 の「帯状」の意味。
5 継ぎ手と仕口(しくちですか?よみかたもわかりません。)
6 鋳鉄(しゅうてつ?)
7 のり面
76:03/09/15 22:06 ID:???
1 2 3 6は解決しました。
8構造や:03/09/15 22:17 ID:11XzoHEF
パート4ですか
>>6
どうせ今後も知らない用語出てくるんだろうから
建築土木用語辞典の類、買った方がいいですよ。
今日はおまけ。

1:柱と柱の頭をつなぐ部分。
2:梁間/大きく(長く)梁をとばしている方向。
3:上記の梁間のフレームをつなぐ方向が桁行き方向。
  梁間をX方向とすれば桁行きはY方向。

学校の体育館で説明すると、20mとかの広い空間の両サイドに
数メートルおきに柱が並んでると思いますが、広い方向が梁間で
柱が並んでる方向が桁行き。

4:長く連なっている様。この場合は布基礎(ぬのきそ)を説明している。
5:同じ方向に部材を延長する継ぎ目が継手。
  柱と梁のように異なる方向の部材が取り合う部分が仕口(しぐち)。
6:ちゅうてつ/鋳物の鉄。(ところで鋳の字はどうやって出したの?)
7:法。斜面の表面。
9名無し組:03/09/15 22:21 ID:???

本スレでよろしいか?
10名無し組:03/09/15 22:32 ID:???
建てたら建てたで、「3」にレスしない壱は逝っ・・・・・
11名無し組:03/09/15 22:38 ID:???
本スレ  

【建築】スレッドを立てるまでもない質問 4
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1063630380/
12構造や:03/09/15 23:06 ID:11XzoHEF
で、こっちが正でage
13名無し組:03/09/15 23:07 ID:???
重複スレは削除依頼済みです
こちらが本スレということでよろしくage
14名無し組:03/09/15 23:15 ID:???
したら、3で回答がないと思っている香具師はとっとと
要点を再整理してageてくで。要点をまとめようともせず
厨房するようなたくらんけは放置のこと。いじょ。
15名無し組:03/09/15 23:41 ID:???
関係ない話で恐縮ですが、娘が誕生しました。
めちゃくちゃカワイイでつ。
守りに入らないようにしなきゃ。

みなさんはどうでつか?
両立。
166:03/09/15 23:50 ID:???
8さん感謝です。
176:03/09/15 23:53 ID:???
追加
IMEパットの手書きで出しました。
18名無し組:03/09/15 23:54 ID:???
>>15
おめでと!祝age
子供がいない私には、アドバイスはできないが
ただ、とにかく、がんがれと言っとく
19いしょーや:03/09/16 03:22 ID:2oemyeiX
>>15
> 両立。
できなきゃ、どーすんの。(w;
おめでとう!
>>6
用語を覚える早道は気になったときに逐一(ちくいち)調べる習慣を身につけること。
なので、辞書を購入するのは私も賛成。
とりあえず手許になければ、 建築用語|不動産用語 辞典|事典|辞書 をコピペして、ググってみ。
で、気にいったのがあったら、ブックマーク。
>>1-5
ワロタ。とりあえず、>>1氏には乙!
>>14
> たくらんけ
北海道弁だったですね。
20名無し組:03/09/16 07:05 ID:PGYD0YK0
今度コンペに作品を出そうかと思ってるんですけど、
どうやって送ってるの?(A2サイズですが)
当方学生でお金もないしわざわざ紙筒を買うのも微妙なんですが。
なんかいい方法とか教えてください。
21名無し組:03/09/16 08:14 ID:???
ダンボールにサンドイッチしてガムテで周囲をまわす。
ウラにはとれぺを細長く切ったものを二つにおって、
ガムテに用紙が付かないようにする。
22そんなだから弱小設計事務所:03/09/16 09:15 ID:???
>>1
乙かれさまです〜
>>15
おめでとうございます〜
両立がんばってくださいね
236:03/09/16 09:48 ID:???
>>19 了解です。Thanx
2415:03/09/16 10:04 ID:???
みなさん、ありがとうございます。
このスレには愛がありますね。
25名無し組:03/09/16 10:10 ID:62qv1cy0
大学の非常勤講師になるにはどうしたらいいでしょうか。
26名無し組:03/09/16 10:27 ID:???
2ちゃんで遊んでては無理ぽ
つか板違いでつね
27名無し組:03/09/16 10:40 ID:???
>>25

1.実力をつけること。
2.雑誌など、結果を評価されること
3.大学にコネがあること(前任者から紹介されること)
4.建築論に精通していること
5.独自の理論を持っていること
6.講師先が母校若しくは、格下の大学であること
7.人間性に信頼があり、しっかりとした話ができること

上記のうち、1.をかならず含む、三つ以上の項目に該当すること。
28いしょーや:03/09/16 11:56 ID:2oemyeiX
>>25
教授と飲み屋で顔見知りになって、講師やってる知人が居ます。
話題が多彩という点で、>>27氏の言う 5, 7 が突出してるってことなんだろーな。
>>20
トイレットペーパーの芯を集めて、長い筒にして送付した猛者がいました。
>>24
愛はケチるもんじゃないし・・・。(w
29そんなだから弱小設計事務所:03/09/16 12:04 ID:pF9rEwWB
>>20
学生さんなら学校にたくさんありそうなんで探してもらってみては?
でもせっかく苦労して仕上げたものならちゃんと筒に入れた方がいいですよ
>>28
>トイレットペーパーの芯を集めて、長い筒にして送付した猛者がいました。
ワロタ ロール紙の芯で送った事ならありますw取り出しにくそうですが
30名無し組:03/09/16 13:17 ID:???
>>29
今だったらチョコボールのベッカム様2つを使うってのはどうw
31名無し組:03/09/16 14:18 ID:???
32猫立積算:03/09/16 15:12 ID:???
>>20
そういや、ロール紙の芯って大量に出てくるんだよなぁ。
A1を焼くコピー機なもんで、内径75くらいあるんだわ(w
長さはA1の短手の長さしかないけど。学生さん
もらっていってくれないかなぁ(w

#場合によっては150mのロール紙を月2本くらい消費するしぃ
33そんなだから弱小設計事務所:03/09/16 15:19 ID:???
>>30
チョコボール?ベッカム様2つ??
すんません・・意味がわかりません
34名無し組 :03/09/16 15:27 ID:???
 すんません。図面上の記号で MR ってなんですか?
エレベーター周りに点在するみたいなんですけど?
35猫立積算:03/09/16 15:43 ID:???
MR:機械室
ACMR:空調機械室
EVMR:エレベーター機械室
36いしょーや:03/09/16 15:47 ID:kUrYA84r
>>34
点在するんですか?(w;
Machine Room の略としては使うけど、点在する記号では分かりません。

手もとの英辞郎で調べると
medical representative(製薬会社の)医薬情報担当者
machine rifle、自動小銃
memory register、メモリレジスタ
mental retardation、知恵遅れ、精神薄弱、精神遅滞
mitral regurgitation、僧帽弁逆流、僧帽弁閉鎖不全(症)
違うだろうなー
37名無し組@34:03/09/16 16:02 ID:???
http://www.mid.co.jp/c_office/pdf/07.pdf

 のような使い方です。多分機械室だと思ってきました。

よいですかね?
38いしょーや:03/09/16 16:35 ID:kUrYA84r
>>37
ドアがあって通り抜けができて EPS, DS という名前もおもろいけど。
この場合はシャフトではなくて、スペースなのかな。

この例では EMR: 電気室, MR: 空調機械室 ですね。
居室に接している MR からは天井裏に向けてダクティングしてんじゃないのかな。
39いしょーや:03/09/16 16:54 ID:kUrYA84r
>>37 書き忘れ
ところで、図面左側コアの便所、どこから入るんだ?
MR は何かあったら壁を壊すのかな(w
便所にはピリオドが付いてて他の略号には付いていないのも不思議。
・・・という冗談は置いといて、EPS と書かれてて大きめのは EMR 扱いですね。
たぶん、制御盤とか壁に並んでるんでしょうね。ついでに設備管理会社とか掃除の人たちの更衣室も兼ねてたり。
階段そばには附室って書いてあるんで特別避難階段でしょうから、その関連のアラーム弁室=設備室もあったりして。
設備が分かってくれば設備室の用途も見えてきます。何てったって場所を決めるのは設計者ですからねー。
40コンドル:03/09/16 17:05 ID:FqKsv9VU
建築史ではなく、完全な西洋様式建築の実務を学びたいのですが
日本の大学の建築科はどこが相応しいでしょうか
41名無し組:03/09/16 18:37 ID:Fcse408O
前面道路に勾配がある場合の道路斜線の道路高さは、
前面道路の平均高さとして良いでしょうか?
だれか教えてください。つまらない質問で、
めんごなさい。
4220:03/09/16 18:48 ID:br7OrgLu
21さん28さん。どうもです。
やっぱりダンボールに挟み込む方法になるか。
さすがにトイレットペーパーの芯を集める気にはなりませんね(笑
43名無し組:03/09/16 19:31 ID:???
>>41
道路は路肩に向かって水勾配があるので道路の高さは道路中心線で測る
斜線は道路勾配なり。法令集、嫁!
>>42
ダンボールの板目は直交にしとくと強度が増すかもな
ベッカム様のメーカーではないが、マーブルチョコの筒なら強度も、、、(ry
44名無し組:03/09/16 19:46 ID:???
>>33
スマソ
深く追及しないでくれ(__;
チョコボール×
Meiji ALMOND CHOCOLATE BECKHAM ○

これだと今測定してみたら
直径66mm 長さ280mm の筒状パッケージ
蓋側の筒のそこを抜いて両側から本体筒側を差せば
A2まで入りそうと思ったが
試してみたらチョットたらんかったw
45そんなだから弱小設計事務所:03/09/16 22:15 ID:???
>>44
やっぱりわかりませんが、筒状の入れ物って事はわかりましたw
今度探してみま〜す
46名無し組:03/09/16 23:04 ID:???
>>45
ベッカム様の笑顔付き筒形パッケージ、
中身はアーモンドチョコレート、A4サイズのシール入り
マーブルチョコより大きいものを想像しるw
47名無し組:03/09/16 23:28 ID:???
板のサービススレはサゲ進行でもよいのでは?
個人的には猫嫌いです。
48名無し組:03/09/17 01:08 ID:???
外壁がモルタル塗りの住宅は建ててから何年くらいが補修のメドですか?
49名無し組:03/09/17 09:06 ID:6ILZKvUV
>>48
塗装次第だな・・
それと外見の汚れに対していつまで我慢できるかが判断しどころだろ。
汚くなって我慢出来んと思ったら塗り換え。
5048:03/09/17 12:29 ID:???
>>49
レスありがとうございます。
実家が築18年で親が塗り替えたいと言っていたもので。
でもそんなに劣化しているように思えないんですね。
だからまだ早いんじゃないかと思ってるんですが。
モルタルの上にボンタイルを吹付て仕上げてあります。
51名無し組:03/09/17 13:00 ID:???
塗装は悪くなってから塗り替えるより
悪くなる前に塗り替えるのが建物保全のポイント。
塗装って美観を保つ意味も有るけど防水って言う大事な役割も担ってる。
52バービー:03/09/17 19:23 ID:Zy/Xh1JR
解体費用の件です。
坪単価とは、建物を壊すだけの費用ですか?
その他のかかる費用はありますか?

13坪の2階建ての家の解体費が120万なのですが、これは普通ですか?

よろしくお願いします。
53そんなだから弱小設計事務所:03/09/17 20:10 ID:???
>>52
坪単価に全部含まれてると思いますよ。諸経費だのなんだのと。
1、2階で13坪ですか?13坪×2F=26坪ですか?
たぶん後者だと思いますが。一般住宅ですよね?
後者だと仮定して坪4.6万・・どうなんだろw高い気もしますが・・
所在地や周りの環境にも影響しますしねー。
不安なら合見積り取られてみてはどうでしょう?
解決できずすんません

54そんなだから弱小設計事務所:03/09/17 20:24 ID:???
>>46
卒業証書入れる筒みたいな感じですかねー
そんなん全部食ったら吐きそうですねw
>>50
俺の家は外壁が割れて外が見えた事があります
そうならないようお気をつけ下さいw
55名無し組:03/09/17 20:34 ID:???
>>52
その規模だったら建設リサイクル法かんけーないから
昔みたいに重機でグチャってやって、野焼きしてもらえば
もっと安くなるかもね。その代わり、どこかのだれかが
あなたが出した廃材から出たダイオキシンで癌に侵され
闘病することとなりますが
56名無し組:03/09/17 21:55 ID:???
>>52
標準単価が通用するのは述べ床50坪位からじゃない?
30坪をきるとケースバイケースで どうしても
割高になってしまうと思う。
57バービー:03/09/17 22:38 ID:YRZWztPv
>53、55、56 お答えありがとうございました。
知り合いに聞いてもらったところ、70万でやると言われました。
これでも高いのでしょうか?

>53  はい2階建ての26坪になります。
     周り横と後ろは民家です。前は車2台は通る道路です。
>55  確実に50平ベイ以下です。
     この場合、本当に建設リサイクル法は関係ないのですか?
     どこに頼んでもいいのですか?
>56  坪数がすくないので、高いかもしれませんね。
     でもなんで少ないと割高なのかな?

     こういう事は何処で聞いたらいいのでしょうか?
58そんなだから弱小設計事務所:03/09/17 23:13 ID:???
>>57
70万・・約半額ですねw
知り合いなら、変な仲じゃない限り妥当な金額という事では?
>でもなんで少ないと割高なのかな?
簡単に説明すれば、柱1本でも10本でもトラック一台使うということで、
十分の一にはならないということだと思います。
このすれで高い安いとカキコしてもそこに頼むって訳にもいかないでしょうし、
現実的な金額問題で不安なら、やはりいろんな所に見積りしてもらうしか
ないと思いますよ。で、一番安い所でさらに値切るwこれがベストかと。


59バービー:03/09/18 00:12 ID:StVj0mH8
>>58
ちょっとひた不安がなくなりました。
ありがとうございます。

やはり1番安いところで、値切るようにしないとね。
・・・でも、多分言えないと思います。
   
60いしょーや:03/09/18 00:14 ID:vXtowR8d
>>57
> でもなんで少ないと割高なのかな?
割高感というのは何か基準があるからそのように感じている「だけ」です。
モノには必要最低限度の費用が存在します。
リーズナブルというバカの一つ覚えな言葉がありますが、リーズナブルに「安い」という意味はありません。
「納得できる金額」という意味はありますけどね。

狭い場所で大型重機と同じ働きをさせるには小型で高機能なものが要求されます。
小型・高機能な重機は高額ですが、小型ゆえに一度に大型重機と同じだけの作業量はこなせないので日数を要します。
今回は当てはまらないかもしれませんが、前面道路が狭ければ、大型ダンプが入れずに小型トラックで小分けして
何回も往復するしかないし、その分だけ時間も日数もかかります。
いっぽうで>>58氏の言う「一番安い所でさらに値切るwこれがベストかと。」は、値段だけに拘るなら正解かもしれないですが、
安い分だけやりっぱなし、掃除もせずに帰られて、掃除して集めたゴミがトラック数杯分なんてことも起こるかもしれません。

> こういう事は何処で聞いたらいいのでしょうか?
役所の建築指導課とか環境課に尋ねてみるのも良いですよ。
役所は「役」に立つ「所」と言ったのはマツモトキヨシでしたっけ。w
61バービー:03/09/18 00:45 ID:StVj0mH8
>>60  すごく勉強というか、ためになりました。
    あたり前の事ですが、条件によって金額はまちまちなのですね。
    わかりやすく説明をありがとうございます。 

    ちょうど、明後日行く用があるので役所で聞いてみようかと思います。
    役所の人、愛想がなくてとても感じが悪い人が多くてね。
    たまに応対の良い人に出会うと、スゴーーク良い人だと
    思い込みします。

    確かマツモトキヨシは「すぐやる課」を始めた方ではなかったでしょうか。
62いしょーや:03/09/18 01:53 ID:vXtowR8d
>>61
> あたり前の事ですが、条件によって金額はまちまちなのですね。
ひとつ、事例を揚げておきます・・・か。
過去に都内市街地で巾員4mの敷地に杭の穴を掘る重機の一般型が使えるかどうか立ち会ったことがあります。
テープ(巻尺)で回転軌跡をおさえたり、電信柱の位置をどう逃げればよいか、切り返しを何回やればやり過ごせるか、電線の高さに問題はないか、お隣りさん家の路上の花壇をどけたら大丈夫か、接道長さは、等々。
机上計算だけだと巾員4mでは小型重機、現場で詳細に当たったら幸いにして一般重機でも何とかイケる。
現場を見ずに見積りするとどうしても不測の事態に備えるために安全側。現場を見てみたら場合によっては当初よりも安めになるかも。
当然、逆のこともあります。現場を見なけりゃ良かった、と思うようなウルトラDの難易度とかね。
なので、条件を分析していくと曖昧な中身ではなくて、裏付け+経験といった科学な部分もあるんです。あとは、はぁと・・・かな。w
63名無し組:03/09/18 07:16 ID:???
>>57
26坪で50平米以下とはこれ如何に???
あなたの書き込みを順に並べて判断していきましょう。

13坪→リサイクル法関係ありません。
26坪→リサイクル法適用になります。
50m3以下→リサイクル法関係ありません。

以上。
64名無し組:03/09/18 10:37 ID:qtJreArl
>>61
ネットで検索た施行令を読む限り、解体建築面積80平米以上の場合は
分別解体をしなければならないので手作業が多くなります。故に
よほどのDQN作業員を使わない限りは安くなりませんし、
前面道路(作業車両が主として使う道路)に通行規制で
4t車以上通行禁止であれば尚更高くなる要因があります。
65バービー:03/09/18 13:28 ID:StVj0mH8
>>62 いしょーやさんどうもです。
   今初めて、解体の事をいろいろと勉強してます。
   回転軌跡とか、切り返し回数とかその他いろいろと
   考慮していかないとダメなのですね。
   私みたいにただ、安くして欲しいとばかりは、あまり言えないですね。
   解体の現場に立ち寄った事があるとの事ですが、建築関係なのですか。
   所詮小さな人間が集まり大きな物をつくる 夢のあるお仕事は素敵です。
   がんばってください。

>>63 教えてくださりありがとうございます。
   わかりにくくてすいません。
   13坪の2階建ての家なので×2で26坪と思い書きました。
   見積もりでは26坪の計算でいいのですか?
   まだ、見積もり事態は見てませんが。
   昔からの知り合いの方の紹介なので、大丈夫だろうと母が言うのです。 
   
   m3にすると40ちょっとなので、50m3以下とも書いてしまいました。

>>64 調べて頂きありがとうございます。
   解体建築面積80平米以上ではないので、分別解体は無しでいいのですね。
   そうなると70万円は少し高い気がします。
   
   たびたび目にするのですが「DQN作業員」のDQNとは何ですか?
  
66バービー:03/09/18 13:31 ID:StVj0mH8
【】途中で切れてしまったので再度投稿します【】

>>64 調べて頂きありがとうございます。
   解体建築面積80平米以上ではないので、分別解体は無しでいいのですね。
   そうなると70万円は少し高い気がします。
   
   たびたび目にするのですが「DQN作業員」のDQNとは何ですか?
  
67バービー:03/09/18 13:42 ID:StVj0mH8
>>64  わかりました、わかりました。
    http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A3%C1%2D%A3%DA%A1%E4#i18
    ここに書いてありました。
68名無し組:03/09/18 13:46 ID:qtJreArl
1坪≒1.818*1.818≒3.31m2(平米)
3.31*26≒86m2で解体建物面積26坪なら80m2を
超えるので分別は必須です。ついでに、法文を読む限り2分割同時解体でも
併せて(一体)施行令の規定面積を超えるので分別になります。
それと、この業界m3で立方メートルと呼び習わしています。
(外字表現は駆逐されつつあるので)m3単位の規定はないので関係ないです。

69バービー:03/09/18 15:01 ID:StVj0mH8
>>68 いろいろと計算までありがとうございます。
   分別が必要だから、そのための費用もかさむのですね。
   
   単純に1階床の面積だけを見るのではないというのもわかりました。
   素人で恥ずかしい解釈ですが、1階+2階の総合計の面積が
   解体の総面積なのですね。

   とても詳しくありがとうございました。    
70名無し組:03/09/18 18:31 ID:???
困苦利の養生剤で代表的なものってどういうのがあるんでしょうか?
海外からの製品を取扱う部署に回されたんですが、
日本での既存の製品との比較しようにも、
その手の知識がまるで無いもので困ってます。
お手数かけますがお教え願えませんか?
71名無し組:03/09/18 18:39 ID:qtJreArl
で、自分でどのくらい調べたか曝しておいて下さい。
あと、下手に当て字を使うとネタと言うことで揚げ足も
とられますよ(w
7270:03/09/18 18:48 ID:???
>71
あ、すいません。一発変換でやったらあんなんになってしまってました(苦笑

分かってるのは本当に初歩で、
樹脂エマルジョン系とパラフィン系のがあるということくらいでして・・・・・・
樹脂エマルジョン系でリポテックスでしたか?
ライオン化学が出してるのは見つけたんですが、
これが代表的な品物なのか分からなかったので。

あぁ、こんなことなら学生時代に土木方面も勉強しときゃよかった・・・・・・
73名無し組:03/09/18 19:15 ID:JgaCXzV3
進路を考え中の厨房です。
最近、建築に興味が湧いてきたのですが、みなさんは高校、大学のどちらから建築科に入りましたか?
74猫立積算:03/09/18 22:48 ID:nFmwt43v
いちお、こっちは建築系が多いので
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1047068667/l50
の方で聞くのがよろしいのではないかと。
建築でこの手のものだとタケイ防水とかの躯体防水が思い浮かばれます。
#主に失敗談(w
75猫立積算:03/09/18 22:59 ID:nFmwt43v
74は >>72 宛ですすんまそ。
あと、勉強はいくら歳食っても出来ます。ですので、公開授業など
から順次体系立てて学ぶことをお勧めします。ただ、実際の商品系
は施工系実務の見積部門で教わることが多いとは思います。

>>73
興味が湧くだけで進学を決めては、正直目標も特性も判らないです。
今後の産業動向をじっくりと考え、もっと深く大きく悩んで下さい。
76d:03/09/19 01:30 ID:ff9p7nEs
海沿いに立つ住宅の画像を見たいんですけど
どこか見れるサイトありますか?
あったら教えてください。
77名無し組:03/09/19 02:40 ID:???
>>76
ライブカメラで探してみな
78名無組:03/09/19 05:28 ID:Q+DaFpnX
平均地盤ってどうやって求めるのですか?
7970:03/09/19 08:37 ID:???
>74
レスありがとうございます。
そちらのほうに行ってみますね。
ご丁寧にありがとうございました。

なるほど、オープンキャンパスですか。
調べてみて、仕事の無いときにでも行ってみたいと思います。
80そんなだから弱小設計事務所:03/09/19 17:18 ID:???
>>73
なんでも興味が湧くのはいい事ですよ。
高卒で働く気なら高校から、
大学いく気なら大学からでも、全然オーケーかと思います。
でも>>75さんが言われるように今から建築だけにしぼらず考えるのがベスト
俺の昔と似てるね。がんばってくださいね。
>>76
海岸ドライブなんかどうでしょう?デジカメ片手に。
>>78
更地のですか?ならm3/m2です。
基準法上であれば建物に接してる部分の高さの平均を出します。
81名無し組:03/09/19 21:15 ID:Uyj2ckD3
電動ドリル欲しいんですが、コード式か充電式かで迷ってます。
主に車いじったり、日曜大工で使う程度だと思うのですが。
どっちがオススメでしょう??
82猫立積算:03/09/19 23:49 ID:1IMSw7bs
>>81
充電式は充電池の残りが少なくなってくると力不足で悲しくなりますが
コード式のように鬱陶しいコードがじゃまにならなくて便利でつね。
ま、目的をよく吟味して購入することをお勧めします。
#暫く気にしていなかったけど、いつの間に充電式の丸ノコが(w

電動ドリルを手に入れたら、丸ノコだのサンダーだのが
自然と欲しくなってきて、最後は100Vの溶接機ですかね。
83名無し組:03/09/20 04:45 ID:???
なんで昔(戦前)のビルは古くなると見栄えがするのに(そういうのしか
残らないからかもしれないけど)高度成長以降くらいから建てられた
ビルって、ちょと古くなると汚いだけの感じになるんですか。
84名無し組:03/09/20 05:18 ID:Wf9QuwuY
>>83
あと40年ぐらいしたら高度成長期にたったビルも厳選されて
金かけても保全したいもんだけが建ってるんじゃねーの?
そのへんの時代のもんで惰性で建ってる建物まだいっぱいあるだろーし。

しなびた温泉街とかいけば戦前のクソ汚い建物とか普通に建ってるぞ。
85構造や:03/09/20 07:16 ID:j9WFmlod
>>83
古くなって枯れていくのをエイジング(aging > age)と
いうんですね。建物が年をとる。
築5〜15年の間がただ汚れているだけに見え、なさけないです。
それを超えると苔の生えかたやすすけた様子も自然で味のある
ように見えてきます。また外構の樹木も育ち周囲の風景にもなじ
んできます。
もちろん元々のデザインがかなり影響します。戦前のものは西洋
建築の様式に準じたファサードをもっていたり、柱・梁の角に左官
仕事できれいな面をつけていたり、色も自然石やレンガを意識して
のアースカラーだったり、そういうのが利いてるんですね。
新築でもそういう効果を狙ってデザインしたりもします。この間も
古くなっても賃料が下がらないようにと、わざと枯れた感じの南欧風
女性向けマンションを手伝いました。良くラブホに間違われますが。
86名無し組:03/09/20 08:39 ID:???
>>85

そのマンションてさ、古くなっても賃料下がらないけど、
最初から安くなっちゃったってオチなんじゃないの?
87構造や:03/09/20 09:49 ID:j9WFmlod
>>86
平均賃料で周辺同規模の5%高い設定。
女の人に「おしゃれ」と思いこませれば賃料の
高い部屋から埋まりますね。
おかげさまで31戸全て契約はいってるようです。

そうそう、若い女の人って設備機器の扱いが
わからない人多くて、設備屋さんが良く呼び
出されるんだって。
それでラブホみたいな建物でしょ、客の部屋へ行く
ことに非常にドキドキするんだってさ。
エントランス入るときも、見られてないかってまわりを
キョロキョロ。その方がよっぽど怪しいって。
88名無し組:03/09/20 13:52 ID:???
>エントランス入るときも、見られてないかってまわりを
>キョロキョロ。その方がよっぽど怪しいって。

判るわ、その感じ(w
89いしょーや:03/09/20 14:57 ID:cMQGbFU2
>>40
> 建築史ではなく、完全な西洋様式建築の実務を学びたいのですが
> 日本の大学の建築科はどこが相応しいでしょうか
「実務を学ぶ」ために「大学に入る」というのが、ちょっと分からなかったのでスルーしましたが、
この質問は、大学院で学ぶことをお考えだったのでしょうかねー。
90名無し組:03/09/20 16:21 ID:ZSMo/Ekm
>完全な西洋様式建築の実務
わざわざ日本で学ぶ必要があるんだろうか?
91名無し組:03/09/20 23:54 ID:???
すみません、
大阪にある「氷室アパートメント」の
詳しい住所を知っている方、ぜひ教えてください。
高槻か、枚方かにあるって聞いたんですが、それ以上詳しいことが分かりません。
お願いします。
92名無し組:03/09/21 09:19 ID:???
>>91
ググってみたかい?
詳しい住所は出てないがヒントはあるよ
93いしょーや:03/09/21 12:52 ID:EvyDBOW/
>>92
興味を持ってググってみたが、河川は淀川、高槻市に国道は1本?
現地で車で探せば見つかるかもしれんが、マピオンでは調べきれず。
机上だけの建築探偵団は難しいねー。(w;
94名無し組:03/09/21 13:14 ID:???
>>93
そのへん在住ならクルマで探せそうですね

でも>91はググってもいないようなので
安易に聞く前に自分で調べろという原則を適用かと

私も「ヒントはあるよ」と書いた以上、責任もあるか
も少し調べてみます
9591:03/09/21 13:58 ID:???
>92、94 知らないなら書き込むな ばーか
9691:03/09/21 14:08 ID:???
わたしが、91です。

>>92-94

>河川は淀川、高槻市に国道は1本?
>現地で車で探せば見つかるかもしれん

ありがとうございます!
一応、会社に電話したりして住所聞いてみたんですが番地までは分からないって
言われちゃって、、、それで昨日から、自分なりに検索して探してみたんですが、
やっぱ番地とかまでは分からなかったんですよ。
自分の住んでるところも、高槻、枚方方面じゃないしぜんぜん地理が分からなくて。
でも、これだけヒントあれば探せると思います。
助かりました、ありがとうございました!
97氷室アパート住人:03/09/21 14:09 ID:???
違法駐車が邪魔だしカメラとかウザイから来るな。まじで。
98名無し組:03/09/21 14:16 ID:???
至急?
99名無し組:03/09/21 14:18 ID:???
>>95
それはまず最初にご自身に言うべきかと思われ(w

いちおう拾ったネタだけ挙げておきます
 ttp://www.kobe-du.ac.jp/env/hanada/diary/log/2002_11.htm
 ttp://f1.aaacafe.ne.jp/~uratti/kansai/himuro.htm
国道と川、高槻市と枚方市の境?ってとこか
Zじゃ場所の特定までは出来ませんでしたが
クルマで1時間も探せば見つけられるかも?
100名無し組:03/09/21 14:37 ID:???
>>96
こちらが本物か
先にググってたのね、失礼な事言っちゃってスマソ
101名無し組:03/09/21 16:53 ID:YVtg+EiQ
小規模マンションを建てたいんですが、耐震性を考えた場合 軽量鉄骨と重量鉄骨、鉄筋コンクリートではどれが良いのですか? 鉄骨は揺れると聞いたのですが。
102いしょーや:03/09/21 17:02 ID:EvyDBOW/
>>96
国道沿いと言っても R-170, R-171 のどちらなんでしょうね。(^^
>>99氏の情報から高槻とも枚方とも読めるけど、件の建物は高槻と書かれているし。
それに地図で見ると淀川は両市の市境なんですねー。
リンク先の写真を見ると遠くに山並みが見えてるので土地堪があればどちらの国道なのか読みとれるのでしょうけど。
たしか、シーラカンスは関連スレがあったので、そちらで尋ねてみるのも良いかも、です。
地図サイトはマピオンよりマイナーですけど、ちず丸 ( ttp://www.chizumaru.com/ ) なら 250m まで表示してくれます。
で、河川ですが淀川はガセかもしれません。いま、ゼンリン提供の Domap だと 100m ( http://www.do-map.net/ ) で調べたらふつうの河川もありますね。
103名無し組:03/09/21 21:34 ID:???
>>102
意匠屋さんとしては、気になりますか?

シーラカンスでググってみましたが
今んとこ有力な情報は得られてません

本人がジムソに電話して教えてもらうのも手ですが
それじゃつまんないかも(w

もっかい写真見てきまつ
GSでも映ってればゼンリンZで絞り込めるかも
104いしょーや:03/09/22 04:51 ID:ODKM+OCV
>>103
> 意匠屋さんとしては、気になりますか?
今回の建物に限らず、こーいった建物情報が一個人のホームページにしか写真が載っておらず、
肝心の設計者関連のホームページにもその資料が存在せず、という実態が地位保全に躍起になっている学会だの業界だのと裏腹で興味深いなー、と。

で、>>97氏が煽りでなく、そこの住人で且つココを覗くような種族ならきっと同業者に近いんだろうから、
あからさまな住所の所番地ではなくせめてヒントくらいは出しても良さそうなところを出せない|出さないという辺りに高槻市周辺に住まうヤツらの尻の穴の小ささがなんともはや・・・といったところかな。(w

ま、本気で探す気になれば役所に電話したり、建物用途が用途なんで社宅扱いでもない限りは住宅情報などからだって探しだすことは可能だし、>>97氏の言からインターネットタウンページなどから絞り込みも可能ですけどね。

大した面積の市ではないし、国道といっても総延長は知れてるんで該当する三角形の敷地は絞り込みは地図で可能だから現地で探したとしても小一時間で見つかるでしょうね。
105いしょーや:03/09/22 05:02 ID:ODKM+OCV
>>101
小規模マンションの規模が分からん。せめて何世帯かくらいは知りたいところ。
軽量鉄骨は燃えない材木の意味があるので耐震性からするとお奨めできない。
耐震性に関しては基準法に従えば一応は大丈夫。
揺れる揺れないは純鉄骨だとRC造に比べれば確かに揺れますが、酔うほどではないです。(w
規模を詳しく伝えれば優秀な構造屋さんが親切に教えてくれるかも、ね。
106構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:03/09/22 08:55 ID:???
>>101
確かにRCの方が鉄骨造に比べ全般的に固いです。
ただRCでも壁が一方向に集中していたら変な揺れ方をしたり
するのでどんな場合でもRCが耐震性優位とは限りません。
なんでも基準法を遵守する限り一定の耐震性はあるはずですが。
お施主さんの立場で「振動にも配慮するように」とスペック指定を
されればよいかと。
遮音性とか収益性を重視される方は多いですが、揺れ方まで心配
されるとは良いお施主さんですね。
107名無し組:03/09/22 11:14 ID:???
>>104
そゆ現状なんですね建築意匠の世界って
まぁ何でも公開するのが良いとは限らないけど

氷室アパートメントについては
高槻市の住宅地図持ってる余裕のある同業者の
親切に期待しまつ
108名無し組:03/09/22 11:26 ID:???
>>104
もうちょっと言葉選ぼうよ。
皆あんたと同じ考えで生きてるわけじゃないんだから。
同業者だろうが何だろうが迷惑に感じるのは同じ。
それを「同業者だから住所ヒントくらい出せ」なんて傲慢。

俺だったら、あんたみたいな傲慢な考えのやつがわんさか自分の
住んでるとこに来るかと思うと、絶対教えないと思うね。

こんな発言はもう論外↓

>高槻市周辺に住まうヤツらの

人格を疑うね。
109名無し組:03/09/22 11:43 ID:???
まぁまぁ、
いしょーやさんにしてはいつもよりちょっと感情的なところがあるけど
高槻市の方とお知り合い?なのかも。ね
110名無し組:03/09/22 12:09 ID:???
ちょいと気取ったハウスの天井についてるプロペラの名前なんでしょう?
111名無し組:03/09/22 13:02 ID:???
>>110
天井扇風機

>>109
いしょーやって前スレの「3」だろ
前からこういうヤツだよ


112名無し組:03/09/22 13:03 ID:???
>>111
THX
113名無し組:03/09/22 13:05 ID:6FnmnU/C
>110
サーキュレータ だろ 三菱とか松下とか換気扇関連のカタログかHP見れ

洒落たヤツは載ってないがな
114名無し組:03/09/22 13:25 ID:???
おまいらやさし杉。  すきになっちまうだろ・・・
115名無し組:03/09/22 13:42 ID:???



告白サレター━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!


116名無し組:03/09/22 16:02 ID:???
>114
漏れは仕事の相手でもない困った人になら優しく出来る、てかここでは多少してる。

しかし、元請の何度教えても右の耳から左の耳へ通過するような、打合せに来いと
言いながら忘れていたり資料も出来ていないような、夜中に連絡してきて翌日朝一に
何とかしてくれと言うような、そんなバカには優しく出来ない・・・ 
117名無し組:03/09/22 16:30 ID:???
>>115 はビミョーに目が虚ろだが(w
118名無し組:03/09/22 19:39 ID:Ueqizsnt
RC造で坪20万円って可能でしょうか。
エレベータとか貯水タンク、揚水ポンプなんかを
使わなくていいように3階建てくらいということで。
119そんなだから弱小設計事務所:03/09/22 19:43 ID:???
>>118
何を建てられるんですか?
120118:03/09/22 19:44 ID:???
住宅です。
121名無し組:03/09/22 19:46 ID:???
>>118
やり方次第で、できないことはないだろうが、
立てこもられないように気を付けな。
122そんなだから弱小設計事務所:03/09/22 19:59 ID:???
>>120
規模、仕様、仕上げもわからずのレスですが、
家でも物でも妥当な金額というものがありますので、
あまり無理しないほうがいいかと思いますよ。
不可能ではないでしょうけれども、一般的に考えればかなり難しいです。
123猫立積算:03/09/22 20:30 ID:1mUqgpu3
>>118
ついこないだ、試して遊んでみたけどまず無理。
岩盤が露出しているような土地の上に防水もせず仕上げもせず
断熱もせずに積み上げたけど全く駄目。小規模であればあるほどね。
総額いくらか知らんけど、仮設建物じゃない限りその金額はだめぽ
124:03/09/22 21:29 ID:LF89zfj5
電動ドリルとかでよく聞く「キーレスチャック」ってなんですか??
125名無し組:03/09/22 22:01 ID:???
>124
ドリルの先にキリとかつけるときに半円のギヤ状の鍵で閉めて固定するんだけど
キリ側とドリル側にちゃんと受けがあってその鍵が無くても手で回して固定できるもの。

つっても文字じゃ説明し切れんから工具メーカー(ヒルティとか)のHP逝ってみれ。
現場に居れば設備屋か電気屋に見せてもらえばわかる。
126:03/09/22 22:03 ID:LF89zfj5
>>125 TNX!!
127名無し組:03/09/23 13:20 ID:???
そんな頻度でしかも充電買える金があるなら充電でよいんでないでしょうか。
ただ、コード付が激安なので、とりあえず一つ買ってみるのもよいのではないのかと。
128名無し組:03/09/23 23:44 ID:UQ+u6xSa
アメリカとか外国の設計事務所の給料ってやっぱ日本よりいいんですか?
129名無し組:03/09/24 11:37 ID:???
責任も技術も監理も求められるだろうに
130名無し組:03/09/24 13:14 ID:kGAM+vRB
開発図面って、具体的にどんな図面のコトを指すのですか? どうゆう職種の方が必要として使うんですか? どなたか教えて下さい。
131いしょーや:03/09/24 14:17 ID:bHyJbAdF
>>130
開発と簡単に言っても、規模によって異なる。
まず、開発(許可)申請書に書かれている都市計画法の条項を読まないと話しにならない。
都市計画法に基づく場合は都道府県ごとに、行政庁によっても若干異なる。
市町村レベルの開発行為の場合は、各役所に尋ねるのが無駄足を食わないので具体例は役所に聞くのが一番。
で、開発に関わるか否かの考え方はふつうに言う「地図」上で変化が起きる場合、と考えておけば良い。
図面に関してはその開発「行為」によって影響を受けるすべての職種(担当官庁・担当部署)になる。
(大規模な)敷地造成があれば表土が変化するので雨水処理方法はどうするのか?その総量は?どこに流すのか?
例えば当該敷地が畑・山林などから宅地などに地目が変わるなら、前の地目に関わる組合とか協会の名簿から除籍されることになるから、その方面の担当部局も「どうゆう職種」に入る。
要は、その敷地をいじくることでどういった人たちに影響や迷惑がかかるのか?ということを念頭に置けば分かってくるはず。
132名無し組:03/09/24 17:16 ID:kGAM+vRB
レスありがとうございます。
もう一つ質問なんですが都市計画法の29条って、どんなコトが書いてあるんですか?
133名無し組:03/09/24 18:20 ID:rQHb5H5i
教えて君うぜぇ。
134名無し組:03/09/24 18:28 ID:???
>>132
もちろん、ググってから来たんだろうな?あ?
もしこれから俺がググって、都市計画法29条が全文サクッと
見つかったらいますぐそこで全裸になってもらうからな。

さあ、どうする?
出直すか?あ?
出直すんだったらググるの待ってやるぞ?
135名無し組:03/09/24 18:32 ID:???
MacG5が発売されたけど
G4と比べてみると見違えるほどすごくなってたりするんですか?

インプレお願いします。
136名無し組:03/09/24 18:33 ID:???
とりあえず外見は見違えるね。
137名無し組:03/09/24 18:35 ID:???
>>132
調べてから質問しろ
役所に行ってギリギリの土地で造成して建物を建てるとき29条ですねって言われたら
鬱になる条文だ
138名無し組:03/09/24 18:44 ID:WHCwsDfH
大学に関する質問ですが!
    千葉工業大学 VS 東京工芸大学
設計を主にやりたいのですがどっちが良いのですかね?
見学したところ千葉校は設備が良く、工芸は施設が良い
そんな感じを受けました・・・
できれば、学校周辺の環境の事も考えてお答え願いますm(_ _)m
139名無し組:03/09/24 19:07 ID:kGAM+vRB
>133、134、137
どうも、すみません。携帯からの書き込みでしたので、調べられなかったのです。自分で調べてみます。
140134:03/09/24 19:28 ID:???
>>139
なんだ。チッ。
全裸にしたかったのに・・・。

ちなみに全文を携帯で見られるように、ここに貼ってもらおうと
思ってたわけじゃないよなあ?あ?
もし、そう思ってたのら今すぐそこで(ry
141名無し組:03/09/24 21:12 ID:???
>140
おめぇはうぜぇよ
142いしょーや:03/09/25 00:02 ID:pOMxMQ9c
>>138
直接の回答にはなりませんけど、以下参考に。
設計を主に・・・って、大学ってどういうトコか分かってんのかな?それに、>>138の言う「設計」って何?(w
大学って自分が学びたい学科だけをお好み定食のように選べるところじゃないのは間違いないですよ。建築以外に体育とか外国語とか数学とか心理学とか、色々な分野の授業があります。
これらの単位を履修するだけでなく一定水準以上の成績をゲットしなければ落第がありますし、そういった部分にも大学の意味や価値があります。
言わば、学校教育法で定めるそういった単位というか単元(で、良いのかな)の授業があるかないかが大学と専門学校とかの違いなんですよね。

学年ごとに受講できる科目にも学年制限があったり順序もあるし、設計に重点を置いたとしてもカリキュラムの組み方などで履修可能な限度ってあります。
で、各大学ごとにオリジナリティをもったカリキュラムを組むとは思うんですが、学校教育法で定める最低限度の単位数は文系大学に比べれば進級できるか否かの必須科目も含めてかなり多いので、ある程度は似たり寄ったりの内容になります。

さらに希望がどの分野の設計なのか分かりませんけど、そもそも大学ってところは学びたい人間が行くところなんで足切りなんて当たり前だし、ゼミだの研究室を望んでもそれぞれに定員もあるしね。
ま、入学時に希望した分野をそのまま4年間?貫き通せるほど甘いもんじゃないってことだけは確かです。
それと、どんな素晴らしい設備があっても取得する単位によっては縁のないものだってあるし、コンピュータが数百台並んでたって中身しだいで全然使えないってことくらい分かるでしょ。
143名無し組:03/09/25 01:00 ID:???
参考長すぎ
144138:03/09/25 01:29 ID:HRcFz7Rm
いしょーやさんありがとうございます。
私の言う[設計]はCAD等を使って製図?デザインしたいと...
建築は幅広い分野を学ばなくてわならない事は十分承知しています;;
学びたい事は確かなのですが楽しみたい!?などで大学選びも悩みます;;
楽しむ(遊ぶ)事は無理なのでしょうか?
「どんな素晴らしい設備があっても縁のないものだってあるし」
おっしゃる通りです。もう一度吟味してみます。。。
145133:03/09/25 01:32 ID:???
>>141
>>143

うるさい。書込みするだけの知識も無い奴は黙ってROMしてろ。
146名無し組:03/09/25 11:52 ID:???
>145
まったくだな・・・


  先 ず は お 前 が 黙 っ て ろ く そ ガ キ ! ( 藁
147いしょーや:03/09/25 14:18 ID:lIgPHHch
>>144
> 私の言う[設計]はCAD等を使って製図?デザインしたいと...
今は大学では製図もデザインも CAD なのでしょうか?
何だか製図工になるようでイヤだなー。
大昔には、お客さん側から見て透視図が手描きで描けるようになれば一人前っていうのがあったんですけどね。
現実社会ではお客さんの前にパソコン持っていくわけにもいかないし、優れた高機能の CAD ほど持ち歩きは難しいしね。

> 楽しむ(遊ぶ)事は無理なのでしょうか?
卒業後にどのような道に進むかによっても考え方は違うと思いますが、私はカリキュラムとは別次元で一年生の頃から四年生に混じって研究室に入り浸ってました。
で、履修単位も相当あったので、まるで小学生並みの朝から夕方までの時間割りでしたから麻雀やったりバイトしている時間も無かったです。

ただ、大学の立地条件が都市部にあると学生生活を謳歌する上では色々な点でアドバンテージがありますね。
呑み会一つにしてもあちこちに居酒屋があるし、著名な建築物も都市部のほうが多いし。
書籍や雑誌一つを入手するのにも電車にのって1時間以上と数十分では違いますよね。
148名無し組:03/09/25 14:32 ID:???
>>147
首都圏にあるメリットは、バイトや顔出しにもよい事務所が集中しているということがあげられる。
全国に支社のある大手でも地方採用より本社採用のほうが当然いいだろうし、
地方支社で請けた仕事も、よい条件のものは本社でまかなうことの方が多い。
よい下請けも多いし、バイトの学生も恵まれているし。
まぁ、首都圏で経験積んで地方でやるということでも、コネや経験は都心にアドバンテージがあるよね。
そう考えると同じ偏差値でも都内の方がメリットが大きいといえる。
>>138
千葉工大と学芸大かは私はよくわからんですなぁ。
卒業制作展では、甲乙つけがたいし、どちらも大手設計には就職のコネは(ry
149138:03/09/25 17:50 ID:HRcFz7Rm
>>147>>148
首都圏に住むと生活にも便利ですか。
一人暮しするにもバイトをするも大変そうですね;;
でも建築は経験が物を言う様ですし...苦労しそうですがこれぐらいは...
千葉工業を目指して見ようと思います、1,2年と3,4年のキャンパスが
違うことで良い気分転換になってくれると良いですがね。
本当に有難う御座いましたm(_ _)m
150名無し組:03/09/25 22:31 ID:???
>>133=145
おもしろすぎ! コテハン希望します。 (133でどんな立派な意見をいってるのかとおもえば)
151名無し組:03/09/26 02:18 ID:???
>>150
逆ギレされると後の削除依頼が面倒なので
あまり煽らないでね
152名無し組:03/09/27 10:37 ID:CnUcPY6a
すいません、給排水に関する質問です。
便所の床によく↓みたいなものがありますが、
これは何でしょうか?
http://no.m78.com/up/data/up045684.jpg
153名無し組:03/09/27 10:39 ID:???
>>152
COA 埋設配管の掃除口
154名無し組:03/09/27 10:46 ID:???
>>153
早速のご回答ありがとうございます。
重ねて質問すいませんが、
COAとは何でしょうか?
掃除口とは、便所が詰まった場合とかに、
この穴にスッポンスッポンを当てがって、やるのでしょうか?
155名無し組:03/09/27 12:11 ID:???
>>154
本当はもっと細かく分かれてたかもしれないけど、外観152みたいなやつがCOA
(設備の標準規格の分類だったか?)
排水メイン管の端部や接続部に設置。詰まったらふたを取ってなんかつっこんで直接掃除する。

何が知りたいの?
156152 154:03/09/27 12:17 ID:???
>>155
ありがとうございます。
実はこないだ、便所が詰まりまして、写真のところからも汚水があふれでて、
蓋をとって、スッポンスッポンしたのですが、何ともならなかったもので。
目的とか機能とか、掃除の仕方とかを知りたかったんです。
157いしょーや:03/09/27 14:45 ID:R+8Bmtdz
>>156
スッポンスッポン(=家庭用バキューム、ラバーカップ)は、水の溜まりの原因部位と水面の短い区間を真空(負圧)にして詰まりを取り除く器具です。
COA は配管を枝葉に喩えた場合、幹に相当する太い径の配管の直線部分の端部に配置することが多いです。
COA の位置でスッポンスッポンやると下水臭を止めている他の部位、例えば洗面台や流しなどの封水(ふうすい)まで無効にしてしまう場合があります。
なので COA を用いた作業はスッポンスッポンのような簡易的な「引く」だけの器具ではなくワイヤー状や板状の器具を用いて「引いたり押したり」の使い方になります。
築後十数年経過してこびりついた垢のようなものを除去する配管洗浄のような場合に COA があると便利です。
便所の詰まり程度ならスッポンスッポンの方が効果的ですね。ただ、COA からもあふれたというのはスッポンスッポンを使ったときなら分かるけど放っておいてあふれたとなるとイヤですね。通常ならプラスチック系のパッキンが付いていてそういったことは起きないはずなんです。
158いしょーや:03/09/27 14:52 ID:R+8Bmtdz
>>157
誤: スッポンスッポン(=家庭用バキューム、ラバーカップ)は、水の溜まりの原因部位
正: スッポンスッポン(=家庭用バキューム、ラバーカップ)は、水の詰まりの原因部位
159156:03/09/27 15:23 ID:???
>>157
詳細な解説ありがとうございます。
最初は当然、便器をスッポンスッポンしたのですが、いくらやってもダメだったので、
COAですか、その蓋を開けて、スッポンスッポンしました。
COAの蓋を開けると、確かにパッキンがありました。(最初は蓋がネジ式とは知らず、
開けるのに苦労した)
便所詰まりの原因は、結局のところ、地盤沈下で管が途中で折れていました。
スッポンスッポンの正式名称は「家庭用バキューム、ラバーカップ」というのですか。
勉強になります。
160名無し組:03/09/27 15:28 ID:???
今後はスッポン×2で統一しよう
161名無し組:03/09/27 16:24 ID:???
スッポン で大体通じるだろ

162名無し組:03/09/27 21:32 ID:???
ケーブルを管に挿入する時に,鋼線の先にはめる保護具の名称って知ってます?
現場で必要だったので,注文する前に,正式名称を知ろうと職人に聞いたら,
答えが「チンポ」
まあ,皆から,それで話は通じるから大丈夫だと言われたので,某メーカーに電話。

私 「すみません,『チンポ』が欲しいのですが」
女性「はい?それは一体どういう・・・?」
 (・・・話が通じないじゃんか!職人の嘘つき!どうしよう・・・)
私 「いや,あのですね,先っちょにかぶせてでしてね,孔に挿入・・・」(←パニック)
女性「・・・・・・・・・・・・(沈黙)」

きわどいやり取りの後,なんとか,話は通じて商品は届いたが,
あのときの電話は今でも笑いの種にされてます。

ちなみに正式名称は「挿入用サック」でした。
163名無し組:03/09/27 22:41 ID:???
>162
ワロタ
164いしょーや:03/09/27 22:51 ID:5B6+GF/X
>>162
スッポンスッポンの話題が出て、スッポン×2はスッポンポンの意味?と尋ねようかと小一時間。
で、今度はチンポに挿入用サック・・・。>>163 氏と同じくワロタ
脱線してスマソ。
165名無し組:03/09/27 23:03 ID:???
スッポンスッポンやチンポって業界用語なの?
166猫立積算:03/09/27 23:19 ID:???
>>162
わたしゃてっきり「通線ワイヤー」に「通線ワイヤーケース」のことかとおもつたよ(w
ttp://www.marvelcorp.co.jp/jpn/fishtape_mj.htm

PCの方ね
ttp://www.hyogokentsu.co.jp/2002/PCkousen%20PCkouyorisenteityakugu.htm
167名無し組:03/09/28 01:49 ID:???
ちなみにプロはラバーカップと言います。
スッポン×2なんて恥ずかしい言葉はやめれ。
168名無し組:03/09/28 20:21 ID:y0Z6PQ54
【2チャンネラが、日本を救う!!】
マルチポストでごめんなさい。でも皆さんに緊急で考えてもらいたいことがあります。
東海地震が一年以内に迫っていると言われています。
しかし現在の震源域の浜岡原発[静岡]の現在の耐震設計は、予想される大地震には到底堪えられません。
阪神大震災の揺れは、地表面で最大818ガルでしたが、浜岡原発の3・4号炉は450〜600ガル、
1・2号炉にいたっては300〜450ガルの耐震設計しか兼ね備えていないのです。
が、カネの力にしばられたマスコミは声を上げることができない!
今この危機を回避できるのはネットの力しかありません!

1.東海地震が来るのは確実である。
2.震源域にある浜岡原発になんらかのダメージが及ぶのも確実である。
3.最悪のシナリオでは、2000万人が即死する可能性がある。

もはや一刻の猶予もありません。
妻を、恋人を、子どもを、親を、自分の命を、失いたくなければ、
いざ下のスレに集え。(-人-)ヨロシクネ
【東海地震】浜岡原発をなんとかスレ!!【間近】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064694092/
シミュレーション
ttp://www.stop-hamaoka.com/simulation.html
ハザードマップ あなたが住んでいる地域はどうですか?
ttp://hp16.e-notice.ne.jp/%7Epeace/hamaokatotal.PDF
原子力事故が起こったら 市民の防災ノート・伊那谷版
ttp://www.tekuteku.net/atomdez2.html
169名無し組:03/09/29 17:02 ID:6IVYv9Ys
見積もりの際、諸経費は何パーセント計上すればいいでしょうか?
官の場合と民の場合で教えてください。
170名無し組:03/09/30 00:54 ID:oe/hANkI
塔状比が6になると建築センター逝きだから駄目って言われたんだけど。
具体的にどんなデメリットがあるか教えてください。
171いしょーや:03/09/30 09:02 ID:eg8La8aJ
>>170
駄目ってことはないはずなんだけど・・・
建築センターに持っていくと色々な評定を取る都合で実務的ではないという意味なんでしょうね。
「評定」の手順や意味合いを調べてみるのが良いです。
施主のことや土地の有効利用を考えると、評定の手間だけで安易にデメリットと考えてしまうのはもったいない、です。
172構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:03/09/30 16:08 ID:???
>>170
敷地に余裕がある場合は低層部分を拡げて塔状比を下げることも出来ます。
例えば基準階の巾が8mで高さ48mの塔状比6の建物の場合
1階2階(3SL=GL+8m)を10m巾に出来れば
GLでの比:48/10=4.8 または
3SLでの比:(48-8)/8=5.0
なので行政は塔状比=5.0として判断すると思います。

塔状比が高い建物のデメリットは転倒モーメントが大きいので引き抜き力が増大し、
その処理として地下部分(の重量)が大きくなったり、杭が増えたり・長くなったり、
地盤アンカーが必要になったりということでしょうか。土工事も増えます。
事業的には収益があがらない部分に金がかかると言うことですね。
上部構造の躯体は部屋を構成しているのが目に見えるので理解を得やすいですが、
地下はねえ。
構造躯体費が仮に3割増えても、フロア増やして20年30年の収益がそれを上回るならば
OKということでしょう。     
173いしょーや:03/09/30 18:20 ID:k5Wq2Js3
>>172
> 上部構造の躯体は部屋を構成しているのが目に見えるので理解を得やすいですが、
> 地下はねえ。
賃料の高い地域では費用が嵩む要素になりますが立体駐車場というのが定石です。
空室比率が高くても駐車場の需要はそこそこありますから。
なので、構造上のウェイト(重し)は地下駐車場の更に下に、ってことになります。
それと、こういった物件は経営体力があるなら、色々と学ぶ分野があるので先々のために
センター行きということで尻込みしたり、単純にダメと決めつけずに、ぜひやって欲しいですね。
174名無し組:03/09/30 19:13 ID:???
敷地図の3DのCGをつくりたいと思っています。
そこでデータソフトを買いたいと思っていますが、お薦めのソフトありますでしょうか。
はじめはZENRINのものが信頼があって買おうとしたのですが、Macで使用できないとのこと。
3D化にはVector Worksを使う予定です。使用感などあったら、よろしくおねがいします。
175いしょーや:03/09/30 19:45 ID:k5Wq2Js3
>>174
どういった手順で 3D 化を考えてるんですか?それによって回答の内容が異なります。
それに、敷地の規模や精度によっても扱いかたが違うし、いい加減なデータを扱っても植栽でかなりごまかせますよね。
ってことで、思いつくままに書き出しましたが、どれでもない?
1. 一般的な地図データをリバースエンジニアリング(ハック)してベクター化する。
  モノによってはベクターデータのものはありますね。
2. 二次元データの地図の高低差の色分けを用いて高さ要素をレイヤー分けして 3D 化する。
3. 高さデータを持った地図から各種変換を行なって Vector Works に持っていく。
4. Digital Chart of the World などからダイレクトに DXF を持ってきて加工する。
5. カシミールのようなソフトのデータを流用する。
6. ローテクに地図をトレースして CAD 化する。
7. CAD 総合スレッドで尋ねる。
176名無し組:03/09/30 20:15 ID:???
いしょーやさん、レスありがとうございます。
手順を考えると、高さデータ込みのDXF等データが入っているソフトを希望しています。
いしょーやさんの挙げて下さったリストで3番が近いのかと思います。
また、カシミールのようなフリーソフトでMacで使用できるものがあれば試してみたいです。
規模や精度はこれからいろいろと使用してみたいと思いますが、現在は1/2,000〜1/10,000
くらいの縮尺を考えていております。
177いしょーや:03/09/30 20:54 ID:k5Wq2Js3
>>176
> 高さデータ込みのDXF等データ
まず思い出すのが国土地理院の数値地図。数値地図から CAD 化する方法は Internet で探せばあちこちありますが 3D 化っていうのがあるかどうか。
地球環境の方面から探すと TIFF データが無料で手に入りますが、画像データなので知識がないとかなりムズいっス。
たしか精度は 10m 四方、高さ 10m 刻みだったかな?色分けしたビットマップデータで等高線を表わしてます。
あるいは規模がデカすぎますが、地球地図(経度緯度1度刻み)とかだと等高線が入ったデータが入手できます。
前述 4. も似たようなデータが入手可能ですが、全部英語のサイトなので気合いを入れて取り組めば、無料で入手可能です。
話題が外れますが、Mac が OSX なら Unix 系のデータやソフトもターゲットになるので、grass って名前の景観ソフトも使えますね。<めちゃ高機能です。
PC-Unix 系ではデータコンバードのツールが整備されてますが、一私企業謹製の DXF はマイナーなので EPS, PS で探すと良いかも、です。
おそらく Tiff to PostScript が、あると思います。
いずれにせよ、3D は別にしても異なる用途のデータを転用するのはけっこう色々な工夫や知識が必要なので頑張ってください。
178170:03/10/01 01:05 ID:???
>>171-173
ありがとうございます。
会社に入った頃先輩にそう言われたのですが、あんまり大きい建物を
請負う会社ではないので今までそんな機会は無かったのです。
今回、営業が間口5mの敷地に10階を建てたいと言ってきたので。
とりあえず構造事務所に相談してみます。
あっ、積算とも相談しないと駄目そうですね。
179名無し組:03/10/01 02:52 ID:???
>>177 いしょーやさん、ありがとうございます。
まだ知識がゼロなので、2Dから手始めに勉強しようと思いました。
>>1. 一般的な地図データをリバースエンジニアリング(ハック)してベクター化する。
  モノによってはベクターデータのものはありますね。
このベクターデータというものはそのままベクターワークスで読み込めるものでしょうか?
また、このデータはどこで手に入るのでしょうか?ソフトとして売られていますか?
よろしくお願いします。
180構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:03/10/01 06:25 ID:???
>>178
うひゃー、間口5m!
これは杭・土工事等の施工計画で決まっちゃいますね。
まず必要な杭が並ぶか。また並んでもくい打ち機がはいり
プラント(セメントミルクを混ぜる機械)を置く場所があるのか。
土留め壁でも有効な敷地面積はずいぶん削られちゃうし。
仮設の問題もあるなあ。
高層で建物重量大きい場合、工事できる会社ほとんど無いと
思います。
構造屋でも細かな工事事情までわかる人そんなにいないよ。
まずは今までつきあいのある建設会社にでもとにかく作りたい
規模の絵を描いて渡してみ。まじめな会社ほど頭抱えるから。

S造3-4階で杭も鉄パイプの軽微なものまで、じゃないですか。
181いしょーや:03/10/01 07:56 ID:PjCt8laa
>>178
敷地間口が 5m というのは刺激的ですねー(^^;
通常の足場、組んだだけでいきなり建物の本体間口は 4m を切っちゃうわけですか。
営業判断で勝手に 10 階建てということで物理的な限界階高を 2100 + 600 にしても 2,700。
単純計算で塔状比: 27,000 / 4,000 = 6.75
建物の軽量化と階数で SRC 造は切り捨て、純 S 造で決め打ちってことにしても辛過ぎる。
収支面から容積を確保するために出来る限り建物間口を取りたいところですから、無足場と言っても限度がある。
箱モノの PC 造という方面からいっても階数的には建設会社が特定されちゃいますね。
階高をさらに下げるとしたら純鉄骨、外周部以外は球状のボイドスラブ構造の見た目の梁無し、ってことでやるっきゃないかな。
敷地間口 5m ってことで物件が売れ残ってる状態でしょうから敷地の奥行きもさほど期待できないし、建物用途も階高の都合で
限定されちゃうかもしれない。<カプセルホテルくらいか?
> まじめな会社ほど頭抱えるから。
これ、ホントですね。何とか敷地の有効利用のためにアタマひねっても GL より下の部分ほどムズい。
連壁なんてこと考えたら金ばっかり出ていくし、そもそも地下部分が物理的に使えるのか?ってこともある。
狭量敷地ほど設計者の技量が問われますよね。
私だったら、まずは 450mm コラムで肉厚は構造任せ、1階のコア廻り、地階への階段といった感じのスケルトンだけざっと絵を描いて、
初期段階から構造設計と一緒に考えていきます。

> S造3-4階で杭も鉄パイプの軽微なものまで、じゃないですか。
壁式 RC 造か鉄骨 ALC ってことですか・・・、火星まで人の作ったものが飛んで行く時代に悲しいっすね。(^^;
182いしょーや:03/10/01 08:29 ID:PjCt8laa
>>179
> まだ知識がゼロなので、2Dから手始めに勉強しようと思いました。
(略
> このベクターデータというものはそのままベクターワークスで読み込めるものでしょうか?
Macintosh オンリー、Vector Works オンリーという発想では限界があると思います。
それと、近頃は Windows マシンだったら 30,000 円程度で購入可能ですし、あれば何かと便利ですよ。
最近購入した「昭文社 Super Mapple Digital」は MS-Windows 専用でした。
データの用途が専用ソフトを用いて使うものなので、そのまま、というのはムリだと思います。
とくに CAD 以外の知識もないとかなりキツいです。
DXF 化への道が拓けている数値地図かカシミールの方面から探った方が良いと、思います。
・カシミール
 ttp://www.kashmir3d.com/
まずは、Macintosh は別にしてカシミールは書籍も出ているようなので本屋で立ち読みしてみては?
183いしょーや:03/10/01 15:00 ID:PjCt8laa
再来週の日曜日が平成15年一級建築士試験なんですねー。
課題は「保育所のある複合施設」
試験関連スレとは違いますが、敢えてココで質問。
遠い昔にゲットされた常連さんは、試験問題的にはどんなのを予想します?
複合施設っていうのが曲者ですけど。下駄履きマンション? ショッピングセンター?
保育所とは言え、単なる異種用途区画と採光面積だけとは思えませんよねー。
近頃は、試験受けても受かる体力も自信ない、です。(w;
184名無し組:03/10/01 15:38 ID:???
>>183
スレ違い。他でやれ。
185名無し組:03/10/01 15:46 ID:???
>>183

なにか勘違いしてるようだけど、ここはあんたの雑談用スレじゃないんだよ。
186名無し組:03/10/01 15:59 ID:???
>>184-185
このスレで有益な回答を多数書いてる一人なんだから
そんなに目くじら立てなくても…と思いますがね
187名無し組:03/10/01 16:10 ID:???
前スレ後半でも何かもめてたけど、一部コテハンのせいで
通常の質問スレとは雰囲気が違ってきてる様な気がする。
188名無し組:03/10/01 16:28 ID:???
>>186
そういう問題じゃないだろ。
それに有益な回答を多数書いてるように見えるのはコテハンだからだ。
コテハンだからスレを私物化していいってもんじゃないよ。
189名無し組:03/10/01 16:34 ID:???
>>178
意匠屋さんのように思えるから無駄な心配なのだが、
日影、高さはクリアーしているのだろうか?

>>181
純鉄骨は無理かと・・・。
重量が軽くなるといっても、デッキ+コンクリだと結構重い。
鉄骨造で一番イクナイのは、変形がまずい。
間口だからブレースは嫌でしょ(K型を上手く使うっていう手もあるが)
柱脚を固めても限度あるし。

いきなりですが、ここで問題です。
各層の変形を1/300として最上階ではどれくらい変形するでしょう〜か?
階高は 2,700 とします。

ということで、俺も>>180くらいの規模かなぁ〜って思います。
そうすれば、羽根付鋼管杭使うことで杭も打てそうですしね。
って地盤の良し悪しは書いてないか。
190名無し組:03/10/01 17:00 ID:???
>>188
まぁまぁマターリ
誰もいなくなると質問スレなのに回答が得られない状態になる訳で・・・。
ダメと思いつつ、やってしまう事もよくある訳で・・・。
それに聞きたい事があるので、まだいて欲しい。

という事で>>177いしょーやさんへ
国土地理院の数値地図って持ってるの?
最深積雪量を算出するときに標高を知る必要があるのだが
載ってるよね? どんな具合なんでしょ? 
山あいの街の標高とかって、一目ですぐ解るようになってるのかなぁ?
雑談だが、
M県庁の建築指導課のにゃろう、昔の人は親切に調べてくれたのに
今は地図から数値(=標高)をだせっていいやがる。
しかも小学校(役所管轄)なのに・・。
191名無し組:03/10/01 18:30 ID:???
>188
お前が一番無駄なんだよ


>試験問題的にはどんなのを予想します?
ってちゃんとスレ立てるまでもない質問になってる。

192名無し組:03/10/01 18:54 ID:???
>>191

>遠い昔にゲットされた常連さんは
ここが雑談なんじゃねぇーのか?
184、185のいってる事の方が正論だろ
せめてさげとくべきだよな
193いしょーや:03/10/01 18:59 ID:/kvXh3Bo
>>190
Digital Chart of the World で足りてるので、数値地図は持ってません。
> 今は地図から数値(=標高)をだせっていいやがる。
国がその手の数値を何かしらの手段で閲覧できるようにしてるからでしょ。(w
誰にでも_簡単に_調べることができる状態を税金で作ってて、公僕な人たちも日常業務で忙しい。
以下に記すように現実的にはフリーのデータを提供している事実があって、それを使うか使わないか、使えるか使えないかの能力は各人次第、ってこと。
で、M 県庁っていうのがどこ分からんけど、宮城か宮崎か?
例えば、宮城県の「国立宮城教育大学附属小学校」なら
ttp://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?b=381640.89&l=1405232.64
あとは、リンクを遡れば同じことができる。
んで、県庁の人が「こんなクソデータ?じゃ訳わからん」て言うようだったら「税金でこさえたもん使ってどこが悪い」ってことで「建築指導課のにゃろう」って言える。
数値地図も大元のデータの出何処は同じだから、おそらくは大丈夫でしょ。
これでダメなら所轄の役場に行って道路台帳で調べれ。
ついでに、国の求める精度の標高を測量屋さんに頼むとなると街区まるごと押さえなくちゃならんから、けっこう大変よー。(笑)

>>187
> 通常の質問スレとは雰囲気が
質問->回答->お礼 のパターンばかりでなく、質問->回答&不明点の質問->返答->回答 のような一言で片付けられない質問もあるからでしょ。
携帯電話使った Q&A ではないのだから少々長くなっても正確さが向上すれば良いと思うけどなー。

>>私物化うんぬんコいてる、一山いくらのお子さまへ
文章、よく嫁。気に食わなきゃ、スルーしときゃ良いじゃん。これ、2ちゃんねるの鉄則でしょ。
それともコテハンの質問には答える自信ないの?・・・・と言ってみるテスト(w
194恋人きたー:03/10/01 19:33 ID:???
へぇ〜〜な待受け
http://m-no1.jp/a.php?w=26
195名無し組:03/10/01 23:01 ID:???
ダメスレだね
196名無し組:03/10/02 00:25 ID:???
くだらねぇチャチ入れるやつが居るからな。
いしょーや さんもコテ名乗るなら叩きと煽りは仕方ないね。
コテの宿命、スルー汁。
197名無し組:03/10/02 00:59 ID:t5Csf8cC
大手ゼネコンで院卒一年目に残業代30時間分出たらどの位の給料ですか。
198名無し組:03/10/02 06:21 ID:???
>いしょーやさん

注意されたんだから、そんなふうに逆ギレ開き直りしないで素直に受け止めたら?
少なくともあなたを注意してる人たちは、あなたのような煽り文句は使ってないよ。

>私物化うんぬんコいてる、一山いくらのお子さまへ
>それともコテハンの質問には答える自信ないの?

いくらなんでも大人気ないでしょ。
あなたの方が煽ってるようにみえるよ。
それにコテハン故にフォローはされるけど、コテハンだから注意されてるんでもないし。

>気に食わなきゃ、スルーしときゃ良いじゃん。

なんて勝手に鉄則を作らないでよ。
それが私物化してるって言われる所以なんじゃないの?

有益な回答を多数してくれるのはありがたいと思うけど、俺もそれとは別の話だと思う。
199そんなだから弱小設計事務所:03/10/02 10:23 ID:???
>>183
複合施設とあるので、あたりまえですが
二以上の用途が入っていると思います。ので、
ショッピングセンター+○○みたいな感じかと。
たぶん課題になるくらいだから、保育所の
利便性や環境、避難方法等が重要視されるのではないかと。
一人で思ってるだけですが。
>>197
ゼネコンいった事ないんでわかりませんが、22〜25くらいでは?
200200:03/10/02 10:43 ID:???
>>199
わからないんだったら書くなよw

>>183
まさにそのスレがあるよ。続きはこっちでやってよ。

1級製図の複合施設を大胆不敵に予想しちゃうもん
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1064472314/
201名無し組:03/10/02 10:56 ID:???
>>193
ありがとう。
これが数値地図って奴なんでしょうね。
コレ凄いね。北緯と東経は一発。
ただ、標高はちょっと見づらいなぁ〜。
永久に試験公開であることを祈りたい。
202いしょーや:03/10/02 11:10 ID:???
>>200
> まさにそのスレがあるよ。続きはこっちでやってよ。
時節柄できてたんですねー。情報、サンクスコ
知ってたら >>183 は書かなかったのよー。
最初に予想スレはありますか?と尋ねたら良かったねー。
お騒がせスマソ。
203200:03/10/02 11:25 ID:???
>>202
礼にはおよばん。
たぶん他のヤシは知ってたから文句言ったんだろうよ。
204いしょーや:03/10/02 11:41 ID:???
>>201
お役に立てて幸い。w
> 永久に試験公開であることを祈りたい。
試験公開とは別に正式公開しているのが、これ。
1.電子国土ポータル
 ttp://cyberjapan.jp/
2.地形図閲覧サービス(試験公開)
 ttp://mapbrowse.gsi.go.jp/
1. は一般地図利用者向け、2. はシンプルな画像データなので使いまわしが利く、と思う。
2. を全部ダウソしたら地図屋になれるかも。
205構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:03/10/02 11:47 ID:???
>>193
>>201
この地図は国土地理院の1/25000ですね。
私はハイキングでよく使うから標高もこれで十分です。
なるほど、これからはここでチェックしてから地図買いに
行けばいいんだ。サンキュー。
206名無し組:03/10/02 11:48 ID:???
しかしスレタイが「【建築】スレッドを立てるまでもない質問」なんだから、
建築に関するものならなんだってスレ違いということはないと思うんですが。
もちろん雑談でもいいとおもうなぁ。
っていうか、こんなスレがあってもいいと思います。
207いしょーや:03/10/02 12:29 ID:???
>>205
> なるほど、これからはここでチェックしてから地図買いに
ここのサービスには縮小版と標準版の画像がありますが、標準版の画像を PC に保存して印刷するとちょうど A4 版で 1/20,000 くらいの地図になります。
白黒だからフリーなラスベク変換ソフト使えば広域案内図として CAD 図面にも使えます。
画像ソフトを使えばもっと正確な尺度の地図になるし、プロッターでそのまま印刷すれば...(ry
208名無し組:03/10/02 14:37 ID:???
>>206
禿同
コテハン諸氏は荒らしは無視してちょ
209200:03/10/02 15:26 ID:???
>>208
( ゚д゚)ポカーン 

俺がみたところ、荒らしてるヤシはいませんが?
強いて言えば、意見と荒らしをはきちがえて、いつまでも煽ってるおまえくらいかw
ほどほどにしとけ。
210名無し組:03/10/03 10:49 ID:???
おいおい。
つかぬことを尋ねるが、
指名コンペっていうのは、ぜんぜん金もらえねぇのか?
オープンコンペは自由参加だから、やりたきゃやればいいけど、
指名されたら断れないし、やるからには勝ちたいが、他の仕事もあるし。
成功報酬て人集めても、勝ったからって、十分な報酬は払えない。
アフォやで、これじゃ。
211名無し組:03/10/03 10:55 ID:???
>210
辞退汁!

そしてその後は声もかからない村八分にされると言う罠・・・
民間なら気にせず辞退か他のやる気のあるところに譲るアルネ。
212名無し組:03/10/03 11:09 ID:???
どなたか教えてください。
サインなどに使う表面がアルミの3o程度の板の製品名と会社名をご存知のかた、教えてください。
検索じゃ探しきれませんでした。よろしくお願いします。
213名無し組:03/10/03 11:10 ID:???
>>212
付き合いのあるサッシ屋にきいたらどうだ?
214名無し組:03/10/03 11:17 ID:???
>>212
サイン工事でググレ
215構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:03/10/03 11:25 ID:???
>>210
だって本当はただの指名入札やりたいんだもん、役所は。
普通入札に呼ばれても金もらえないでしょ。
建築家協会とかの「職能団体」さんが建築設計に入札は
なじまない、アイデアや技術力を評価して選定する仕組み
にしろ!と中途半端に要望出すのがいけない。
216名無し組:03/10/03 11:27 ID:55SV49H1
>>212
たぶんこれだと思う。

・アルポリック
三菱化学産資株式会社
http://www.alpolic.com/japan/main/product/index02.html

・デラニウム
筒中プラスチック工業株式会社
http://www.tpi.co.jp/index02.html

硬質プラスチックをアルミで挟んであるんだよ。

>>213
サッシ屋は関係ないよ。
聞くなら看板屋だ。
217名無し組:03/10/03 11:31 ID:55SV49H1
あ、URLのh抜くの忘れちゃった。
スマソ
218猫立積算:03/10/03 11:32 ID:???
>>212
単なるアルミ切り板を自分で加工してやりたいのならD.I.Yショップで
アルミ板を調達して遊んだ方が良いんでしょうね。

http://www.rakuten.co.jp/kanban/433912/433913/ << 販売
http://www.sugita-ace.co.jp/ << 杉田エースじゃ無いんでしょ?
http://www.biso2000.com/   << 杉田のカタログに載ってるのはこれか?
「平付 サイン アルミ」もしくは「ピクトサイン アルミ」での
検索結果からの拾出し
219212:03/10/03 12:30 ID:???
短期間にこんなにたくさんレスいただきまして、皆さん、ありがとうございました。
自分の店のサインを自分でつくろうと思って、街で見かけたアルミのサインが何という材料か、知りたかったのです。
なので、サッシ屋さんには、知り合いはいません。看板屋さんに直接聞けば、いいんですね。
なんか、最初が説明不足で、いろいろ考えていただいて、まぎらわしくてすみません。

探してたのは、>>216さんのデラニウムが、近いと思います。
試しに、デラニュームで検索してみたら
http://www.kirihari.co.jp/plate.html
このようなのがでてきたので。

あとは、メーカーさんに問い合わせてみます。どうもありがとうございました。
220名無し組:03/10/03 15:55 ID:???
言い当ててますよね

298 名前:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη メール: 投稿日:03/09/22 12:11
あのなあ、前から言おうと思ってたんだけどよ、
よくいるだろ、アートかぶれのバカ女ってのがよ!
何だか知らねェけどよ、美大出だかデザイン専門学校出だかの気取ったブスがよ!
服装もパリだか何だかを意識したような ヘンな格好しやがってよ、タコが!
好きな映画は「勝手にしやがれ」「気狂いピエロ」「中国女」
だと!? ざけんなよ、ムードで物を言うなってんだ!
ちゃんと理解して気に入って言ってんのならいいが、
どうせカッコつけて言ってんだろ? このオカメ面がよ!
大体テメェ、東洋人丸出しの外見で、ナ〜ニがヨーロッパだよ!? エエッ!?
ヨーロッパってツラかよ、オイ!
どのツラ下げてヨーロッパだってんだ? ブスがよ!
テメェ、家で1人のときは「笑っていいとも!」見ながら屁こいて
るくせによ! 知ってるんだぞ、コラ!
何だよ、その妙なニット帽は! 雪降ってねェぞ!!
何ィ!?吉野家や松屋ではメシ喰った事ないだと!?
女性雑誌に載ってるようなシャレたナウい店で喰うだとォ!?
ざけんな! お前のジャパニーズ胃袋はな!そんなお上品な
代物は受け付けねェって言ってるぞ!
お前の胃袋に合うのは牛丼とカレーだっての! 喰え、タコ!
いいか!? どうお前がライフスタイルをパリっぽく見せようと
無い知恵絞って取り繕ってもな、お前のDNAにはニッポンの
風土、特色がキッチリと刻まれてるんだよ!
お前がいくら白人のマネごとをしようと、お前のニッポンDNA
は永久に続くんだよ! 何代あとになってもな!
お前には凱旋門より雷門、セーヌ川より多摩川、 エッフェル塔より通天閣、
シャンゼリゼ通りよりアメ横がピッタリ来るんだよ、よ〜く憶えとけ! ブサイクが!
おい、それからな、鼻毛出てるぞ! 切っとけよ、パリジェンヌ!
221名無し組:03/10/03 17:40 ID:???
>220
だいぶ苦労させられている様が表現されている良い発言ですね♥
222名無し組:03/10/03 22:12 ID:???
WTCの崩壊って飛行機によるものなんでしょうか?今発売中のムーに、飛行機が
衝突したぐらいでは崩壊せず、地下に爆弾が仕掛けられていたとしたら説明がつく
そうです。それに崩壊の仕方が、古くなった建築物を爆破するような制御された崩壊の
仕方だそうで、詳しい人、爆弾による崩壊の可能性もあるのか教えて!

まぁ雑誌自体がアレだけど・・・
223名無し組:03/10/03 22:37 ID:???
構造力学的に弱点たる低層階を破壊すれば崩落は簡単に為し得そうですが
それだけでは完全崩壊なぞ簡単に出来るものではなく、上部に残った
構造物が他のビルに向かって倒れてあれ以上の目を背けたくなる光景が
作り出されたことでしょう。つまり、あり得ないことです。

テロの場合もっと生きた被害者を大量に発生させた方がその後の
甚大な被害が得られるのですが。近代戦闘における負傷兵救出と同じ効果だけではなく
民間人に対する憎悪は目も当てられないのですがね。

ガキは黙って寝ろ>>222
224名無し組:03/10/03 23:21 ID:byiPvnfF
>>222
飛行機が突入した階で、躯体が堪えきれないダメージを受けたのなら
その階より上にある荷重が全て破壊のための荷重となるわけですから
堪えきれなくなった時点で、破壊のための垂直荷重となるのは明白
最下層まで一気に崩壊するのは、別に不思議でも何でも無いかと
むしろ突入時点で崩壊しなかった点を評価すべきでは?

>>223
テロに関しては、テロ実行側の「目的」の解析を明確にすべきでは?
資本主義の象徴であるWTCに航空機が突っ込んだ時点で「テロは成功」では?
似非評論家は専用スレで議論すべきと思いますので
反論は、このスレ以外でお願いします
225建築初心者:03/10/03 23:29 ID:zV7m2+kP
外壁塗装は塗り替えはしなくていいと聞いた事があるんですが実際はどうなんでしょう?
外壁はパネル外壁で居住15年です。レス違いかもしれませんが宜しくお願いします。
226222:03/10/04 00:05 ID:???
>>224
なるほど、そういうことも考えられますね。
他にも色々と書いてましたので、興味があれば立ち読みでもしてみてください。
結構面白かったですよ。
227名無し組:03/10/04 00:23 ID:???
ムーを立ち読みする勇気がないかも。
228名無し組:03/10/04 08:14 ID:cct1+Fq2
コンクリートに丸い穴みたいなのを埋めたような部分が4つくらいあるんですけど
あれって何で空いているんですか?
229名無し組:03/10/04 09:00 ID:???
>>225
外壁塗装は塗替えはしなくていい・・・うーん
パネル材質や納まりによるけど、止水効果は担ってないという事でしょうか?
劣化・退色は当然するので、10〜15年目途で塗替えはするべきでしょうね。
きれいになるし
>>228
埋めたように見える部分ていろいろあるので
構造と部位とか書いてくれると想像がつくのですが
230構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:03/10/04 09:05 ID:???
>>222
当時USA TODAYというアメリカ新聞社のwebに良い解説
swfがあったんだけど。わたしもってる。

WTCの構造計画
建物中央部にEV階段のコアと外周にたくさんの柱が並ぶ。
床は軽微な鉄骨トラスでコアと外周部柱にピンでひっかける。
建物重量はコアと外周柱で、風圧力(地震力より大きい)による
建物が曲げられる力は外周柱梁が構成するチューブで抵抗。

911での壊れ方
1)飛行機の当たり所がまず良かった。四隅近傍の柱が残ったので
外周面の柱梁全体がフィーレンデール的に働き重量をささえた。
2)内部で飛行機爆発。燃料が燃える。この熱によって床を支える細い
鉄骨トラスが溶ける。そして床が落ちる。
3)床盤+トラスは自重と積載荷重で設計されているので突然上階の
床重量が衝撃力として加われば耐えられず、これも落ちる。柱も座屈。
以下3の繰り返しで1階まで崩壊。
パンケーキ崩壊というんだそうです。床が全部重なるから。

だるま落としのようにストーンと崩壊した映像を覚えてるでしょ?
ものすごくバランスの取れた骨組みですね。エクセレント。

もし火災が無くトラスが溶けなければ、1日以上もったともいわれてます。
床の耐火性能の重要性を改めて感じます。

ちなみに超高層では地震力より風圧力が大きいので、あの建物を地震の
多い日本にもってきても基本的に問題ないはずです。
事件当時「NYでは地震力で設計していないので横からの力には弱い。耐震
設計された日本のラーメン構造の方が丈夫」とバカな解説をしていた構造系
の学者さんもいましたなー。ラーメンだったら途中でおれるような崩壊になり、
もっと広い範囲を巻き添えにしていたでしょう。
231名無し組:03/10/04 09:16 ID:cct1+Fq2
>229さん
多分プレキャストコンクリート(名前違うかも?工場で前もって作ってるやつ)
ってやつだと思うんですけど
縦2.3m横1.2mくらいのコンクリートの板の四方に
直径2センチくらいの穴が開いてるのを埋めたような感じの部分があったんです。
232名無し組:03/10/04 09:46 ID:???
パネル固定用の金物といいたいけど、2cmは小さいですね
壁か床か分からないけど、1枚だけ使っているのならIボルトとか
吊込み用金物を取付けるインサートの補修跡  かな?
233名無し組:03/10/04 15:16 ID:???
将来エアコンをつけそうな箇所にコンセントをつけておこうと
思うのですが、「穴」は建築時に設置しておくのがいいので
しょうか?
後からだと、筋交いを傷めてしまったりするといやなので。。。
234名無し組:03/10/04 15:22 ID:???
>>233
穴?
235いしょーや:03/10/04 17:26 ID:???
>>233
新築だったらあらかじめ想定する箇所に穴=エアコン用スリーブを
付けておいたほうが、外壁の防水の観点からは良いです。
236名無し組 :03/10/04 17:27 ID:???
スリーブ穴。
先行工事汁。
237233:03/10/04 17:32 ID:???
>>235-236
ありがとうございました。先行して空けておくように
依頼します。
238名無し組:03/10/04 17:43 ID:obAhrkhU
とあるメーカーの研修・教育施設を計画しています。
ところが候補に上がってる敷地が第1種低層住居なんですね。
で、一応この施設、宿泊させる前提なんですが
(浴場と食堂、各個室+講堂という構成)
寄宿舎ってことで48条通らないんでしょうかね。

ていうかそもそも寄宿舎の定義って何なんでしょうか?
239そんなだから弱小設計事務所:03/10/04 18:24 ID:???
>>238
社員寮扱いでOKだと思いますよ。

240そんなだから弱小設計事務所:03/10/04 18:30 ID:???
>>238
寄宿舎とは、建築基準法別表第二(い)項第3号に掲げるもので、学校、官公庁、
会社等が学生、生徒、従業員等を集団的に居住させるために設ける居住施設で、
便所、浴室、食堂等を共用するものをいう。(例「学生寮」「従業員寮」等)

ググってきますた、どっかの引用です。
241名無し組:03/10/04 19:05 ID:PrO/8F8z
すんません。新米です。
増し打ちのほとんどない柱RC構造の建物で
アンカーがない場所に(壁圧100-200)棚等を後付する為には
どのような工法が考えられますか?

1:RC壁に穴を掘り込んで固定するいい工法がある
2:ボード等で仕上をしてそれを利用しないと無理
3:独立した構造の棚を床置形にして構造体は手を触れないほうが無難

棚、だといろんな解釈ができてしまうので、
たとえば、壁式洗面とかを固定すると想定してもらってもいいです。
3つはぱっと浮かんだのですが、どう解決すればよいのかわかりません。
1:でできればベストですが、こんなことは可能なんでしょうか。
現場や経験者のみなさんレス宜しくお願い致します。
242名無し組:03/10/04 19:30 ID:obAhrkhU
>>239-240
なるほど。やはりその線でいけそうですね。ありがとうございました。
243名無し組:03/10/04 19:46 ID:???
>>241
増打ちとアンカーがどう関係するのか?
外壁に付けるってこと?
どちらにしても既存の状況が不明なのであれだが、
相手がコンクリートなら何でもできるんじゃないの?
ってこんなところで聞くより上司に自分の考えを整理して相談しろ。
244名無し組:03/10/04 20:04 ID:qiibZ9QS
>>241
HILTIのアンカーやAYボルト等の
後打ちアンカーで固定したらダメなの?
壁厚100あれば充分持つと思うんだけど
245いしょーや:03/10/04 20:19 ID:???
>>241
壁付けブラケット固定の方法を尋ねているのかな?
ホールインアンカーやケミカルのような後付け固定商品の存在の有無と
壁の蒸かしがないことで、杓子定規な躯体の断面欠損を心配しているのか?
アンカーする相手の強度が期待できない場合は個所数を増やして分散支持というのもある。
246いしょーや:03/10/05 00:39 ID:???
>>231
その版が床か壁のどちらに使われているのかが分かんないんですけど、
壁だったら建て入れの微調整用のボルト穴かも、ね。
ガラス張りのカーテンウォールとかで鏡像調整(だったっけ)をやるのと
性質的には同じものかも。

>>241 補足
壁には雑壁と耐力壁があるけど、棚を取り付けたい壁はどっち?
「柱 RC 構造の建物」と書かれてるのでその辺りの表現にも期待したいところ。w
それと現場に行って「水平」当たれば実感できるけど、躯体の精度って定規で引いたようには
まっすぐにも垂直にもなってないし、型枠の目違いだってある。
固定するにも2辺固定なのか3辺固定なのか、片持ちなのか、自重はどのくらいなのか、
そういったことも不明。たった一つのことを決めるのでも色んな要素があるからねー。
言えるのは「できないことは滅多に無い」ってこと、かな。
247名無し組:03/10/05 22:37 ID:Fwn2cFJs
土木施工管理技士とか2級建築士とか造園管理工とか、
文系の私でも比較的簡単にとれる資格はないもんでしょうか?
248名無し組:03/10/05 23:24 ID:???
>>247
建築士資格については、>>1を嫁
249名無し組:03/10/05 23:34 ID:VKu1vOPf
>>247
この間新聞の広告でみたんだけど建築模型士なんかが良いんじゃない。
250名無し組:03/10/06 00:39 ID:oxaQ0b7b
>>243-245さん
どうもありがとうございます。
(アフォのおかげでアクセス規制の為丸一日以上レスできずに申し訳ありません。)
(昨日9時くらいに書いたレス↓)
ボスは本日は現場でおりません。
ある程度の重量なら大丈夫だとはいっていましたが、
ある程度以上は施工時にアンカーを打つといっていました。
ボードアンカーで事務所内の家具造作をさせられたことがあるので(苦笑
後打ちアンカーの存在は知っています。

ただし今回は既存躯体のRC打設面が平滑でない=アンカーを少し深く打たなければならない
のと、棚だとかの場合、載せるモノの負荷の大きさが予測できないので
アンカーで固定して、(たとえ多数打っても)果たして強度は保てるものなのか、
もちろん平滑でなく増し打ちもほとんどないので断面欠損も心配になります。

施工のことはボスに聞くより施工中の現場いって監督に教えてもらうか
この板で聞いたほうがいいアドバイスがいただける気がします。
ボス、ごめんなさい。

251241:03/10/06 00:59 ID:???
>>246
いしょーやさん
考えていたのは耐力壁部です。
壁厚200で内壁WLより105のところに配筋があるようですが、
さすがに鉄筋のところまで深く打つのはまずいですよね。

アクセス規制くらってる間にいろいろ考えたのですが、
壁だけではなく2000間隔の柱にもアンカーを打って、
2000スパンの(贅沢!)棚にした方が支持も楽になるのではないかと考えています。
こんどは棚のたわみを考えなければいけなくなってきますが。
片持ちにしたいですが、D400とか欲しいので、難しいですね。
天井から吊る構造、等、できそうなものをいろいろ考えてみます。




252名無し組:03/10/06 01:47 ID:5ym4feBW
>>250-251
躯体に仕上げ(GLのボード等)がある状態と仮定しての話だが
後打ちアンカー(長さ35mm)を上下2発打って寸切りで持ち出し
ナットでL型棚受(@400程度)を挟み込めば充分持つんでは?

アンカー程度の断面欠損は無問題かと思うが
構造は自信がないので断言は避けておく(w
253241:03/10/06 08:38 ID:???
みなさんカキコありがとうございます。
杉田エースのカタログをぱらぱらみていると多種のアンカーと工法、耐荷重等
図入りで詳しく書いてありました。
これを見る限りコンクリ直打ちでできそうです。
「できないことは滅多に無い」確かですね。よい勉強になりました。
ありがとうございました。
254いしょーや:03/10/06 10:22 ID:???
>>251
> 壁厚200で内壁WLより105のところに配筋があるようですが、
スマソ、意味わかんない。WLってなに、Wall Line?
反対側からは 95 ってこと?(悩

> 片持ちにしたいですが、D400とか欲しいので、難しいですね。
D400 って、奥行き 400 ってことでつか。
乾きモノでやるならブラケット形状と棚板の剛性次第で、どってことない気もするが...
255学生某:03/10/06 15:30 ID:???
令一条2項の、地階の定義のなかの[天井の高さ]とは、
RCの場合、仕上げ面までの高さでしょうか、それとも梁下でしょうか、スラブの下場でしょうか、
教えていただければ幸いです。
256名無し組:03/10/06 15:42 ID:???
>>255
「平均天井高」でググってみ。
257名無し組:03/10/06 15:45 ID:???
>>253=241
解決後のちょっと遅いレスだが、気になったもんで・・・。

荷重がわからないんだったら、耐荷重(設計条件)は図面に記載しておいたほういいよ。
それと、簡単でもいいから説明もしてあげた方がいい。
もし、棚が落ちたときに問題にならないように。
できれば簡単な計算書も作成できるとgood。
それと、あと施工アンカーは躯体(壁)に埋め込まれた長さを有効長さとするんだよ。
258255:03/10/06 16:50 ID:???
256さん
私なりに解釈してみました。

□法2条4(居室の定義)
居室とは、居住、執務、作業、集会、娯楽その他これらに類する目的のために継続的に使用する室をいう。

□令21条(居室の天井の高さの定義)の3項
居室の天井の高さの異なる時はFLからの平均天井高を天井高とする。

よって、
□令1条2項(地階の定義)について
該当の室が地階かどうかを算定するには
その室が"居室"であれば、仕上げ面の天井高の平均を[天井の高さ]として算定する。

如何でしょうか。難しい、、、居室の定義ってあいまいですね。

259256:03/10/06 17:05 ID:???
>>258
ついでに居室として成立する天井高さも検索汁
> 居室の定義ってあいまい
法令の字面どおりに解釈する短絡思考&脳内変換だけでは半人前、
行間読んで自分で定義できるようになれば一人前。
260255:03/10/06 17:19 ID:???
天井高1400以下:これは容積不参入の天井高規定でしたっけ。

□令21条:居室の天井高は2100以上

これが回答ですか?まだ漏れがありますか、、
全然自信ないです。修行不足を実感してます。
261名無し組:03/10/06 17:28 ID:R7dCXwC9
側溝の蓋について教えて下さい
新築住宅と道路の間の既存の側溝に蓋がないのです
そこでアプローチ部分にコンクリート製の既製品の蓋を探しているのですが
だいたい6cmくらいの厚さがあって車椅子にはきついのです
グレーチングは施主がきらいなのでコンクリートで蓋にテーパーが付けているものを
探しています
地元で2,3、メーカーを当たりましたが作ってないそうです
しかしどこかで見た記憶があります
ご存じのかたいらっしゃいませんか?
262255:03/10/06 18:51 ID:???
>>260
> まだ漏れがありますか、、
ふー、面倒くさ
その居室で、人は息ができますか?タバコの煙は外に出ますか?明るいですか?
ってことで、居室として人が継続的に使用できるための換気・排煙・採光性能の条項を調べれ
263そんなだから弱小設計事務所:03/10/06 18:58 ID:???
>>261
中部コーポレーション
ttp://www.chubu-net.co.jp/kenzai/index.html
ここのアメニティーカバーとかはどうでしょうか?
>>260
最終的にどうしたいのですか?
1・居室を地階扱いにしたくない
2・地階にある居室の天井高さがわからない
3・地階の居室を容積率に入れたくない
4・もう解決した
264猫立積算:03/10/06 18:58 ID:???
>>261
第一機材とかから出ているスリット側溝蓋ではだめれすか?
ttp://www.dkc.jp/htm/book/catalog/03/03-16.pdf
あんまり雨水処理能力が低いのも考え物じゃないかと。隣近所に歩行者からは
あまりいい感情を持ち得ないと考えますんで
265名無し組:03/10/06 20:08 ID:???
学生さんだから、何がなにやら判ってないんだろうね
学ぼうという意欲だけは買ってやろうや

でも本屋で立ち読みするくらいはできるだろうから
最低限の努力は自分でしようね>>255
266256:03/10/06 21:49 ID:???
いま、気付いた。>>262 の 名前欄の 255 は、256 のまちがいです、スマソ

>>263
課題でサンダーバード基地でも作ろうとしているのではないだろうか。
ガッコの課題だからといって国内で作る→基準法遵守っていうのも想像力なくて寂しいね。
南半球だって良さげ、課題提出時に目立つぞー。藁
267いしょーや:03/10/07 00:13 ID:???
>>261
その側溝って官民どちらに位置しているのですか?
思うに道路境界を境にすれば、道路側にあるような気がするんですが。
民地内なら選択の自由度はありますが、官地側でも施主の都合・自費工事という名目で指定できるのですか?
蓋の耐荷重は製品スペックでクリアーできますが、ちょいと心配。
それと、回答は↓のマウンタブル縁石かな?
ttp://www.aglds.com/htm/Cad/02_enseki.html
268256:03/10/07 00:21 ID:???
>261
対車椅子用なら、これでしょ
スロープ縁石
ttp://www.mpi.co.jp/jyuu/exterior/landslope.htm
269255:03/10/07 01:50 ID:???
今日、建築申請memoという本を買ってきました。勉強します。
いま考えている用途は、特殊建築物です。住居じゃないです。

>>262さま
お手数かけてすみません。ものすごく勉強になっています。
いわゆる、採光無窓居室にあたるとおもいますです。
換気は、常時機械換気がないとだめでしたよね?
それと室が全部地下に埋まっているわけではないので窓はくっつきます。
もうちょっと調べてみます。

>>263さま
「2・地階にある居室の天井高さがわからない」
ので
「1・居室」が「地階扱い」なのかどうかわからない、
というのが疑問点です。立ち読みの知識ですが
地階は基準法とか消防法の制約が多いみたいですし、
「 1・居室を地階扱いにしたくない 」というのが一番の目的だとおもいます。
270名無し組:03/10/07 02:34 ID:???
>>269
「地階」の定義、調べてみ

> 今日、建築申請memoという本を買ってきました。勉強します。
法令は全文がとりあえず頭に入ってないと探したいものが見つかりませんので、以下を参考に。
総務省 行政管理局 >>1
法令データ提供システム http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
ハイパー建築法令集 HyKen http://homepage2.nifty.com/happa64/download.html
271そんなだから弱小設計事務所:03/10/07 09:55 ID:???
>>269
memoで見た後、法令集で確認したほうがいいですよー
まぁどうしてもクリアできなかったら倉庫って書いておけばOKです(冗談
それでも換気だけは取るようにしてください。
>>266
学生時代、基準法など全く気にしなかった俺よりは全然いいかとw

272名無し組:03/10/07 10:56 ID:???
>>258
居室の定義は、「継続的に使用」の部分を「2時間以上使用」って
考えるとだいたいわかるよ。


課題にも基準法を盛り込むのは有意義だと思うな。
法規は法規、計画は計画って別々に学ぶより、どう活用されてるかを
理解できるよね。
字面だけじゃなく、具体的に空間で考えるようになるし。
>>255のように。

それに課題には実際の土地の設定があったりするからね。
どうせ金額面や細かい構造計算のしばりがないんだから
法規のしばりくらいあっても、その上で自由な発想ができる
ことは必要かと思う。
273名無し組:03/10/07 21:44 ID:???
>>270
> 「2・地階にある居室の天井高さがわからない」
> ので
> 「1・居室」が「地階扱い」なのかどうかわからない、
たとえば地面から1階床までの高さには物理的な昇降の限度があって、異常に高くすると2階床になる。
地下の居室の天井高を高くとろうとすれば、1階床のレベルが決まっているので地下部分の床面(根伐り底)は下方にいくしかない。
地下室の定義は地盤面と地下部分の天井高さに帰因している。
これを連立方程式で考えてみれ。一定の枠の範囲で天井高さが決まってくるべ。
274名無し組:03/10/07 22:29 ID:???
遅レスでスマソ やっと悪金から解放されますた
>263
ありがとうです ここのU字溝用タイプなら使えそうです
物をおとしたりヒールがひっかっかたり溝の中が見下ろせるという
グレーチングの欠点が解消されてていいです

>264
どうもです このタイプでは蓋を落とし込むタイプなので使えませんです

>267
どもどもです 官側です 施主餅で勝手にやるつもりです 近所がだいたいそうですから(汗
官でやってもらうと当たり前のようにh60のををポンと置くだけですから

マウンタブル縁石で意図は同じですが落差が200もあるので勾配ちょっときついです
こんな感じで道路側がh40くらいでr20くらいの面取り付き
宅地側がh60からせいぜい80くらいの形状のをどっかで見た気がしてます
コレが見つかれば宅地側を縁石の高さに合わせてあげるつもりです

>268
いろいろとすんません これはL型用ですんで今回は・・・

みなさま本当にありがとうございます もう少し探してみます
またいい情報がありましたらおながいします
275猫立積算:03/10/07 23:00 ID:???
まあ、出来ればいい情報を流して欲しいんだが(w
276名無し組:03/10/08 01:58 ID:iaCbP0PV
すんません。
今度、派遣業務で監督業する予定の者なんですが、派遣で働いてる人
のスレってないですか?
スレ違いかもしれないですけど、知ってる方誘導お願いします。
もしや!転職板の方かな
277名無し組:03/10/08 10:32 ID:???
>>276
派遣板のこれじゃね?

建設系の派遣について語ろう
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1050163733/

その他その辺りの話はこの辺でしょ。

派遣業界@2ch掲示板
http://money.2ch.net/haken/

建設・住宅業界@2ch掲示板
http://money.2ch.net/build/
278名無し組:03/10/08 11:05 ID:???
>>277 Good job!!

建設・住宅業界板には
派遣関連スレって無かったかも
279名無し組:03/10/08 11:43 ID:TBl3PCdd
いきなり質問です。
アルミテール工法ってなんでしょうか?
ぐぐってもでてこないし。

昔、某推進屋の技術でアルテミット工法ってのは聞いたことがあるんだけど。
280いしょーや:03/10/08 12:00 ID:???
>>230
> 当時USA TODAYというアメリカ新聞社のwebに良い解説
> swfがあったんだけど。わたしもってる。
これでしょうか?
英文は、>>230 を見ながらだと理解できます。
ttp://www.usatoday.com/graphics/news/gra/wtccollapse/frame.htm
dead link になっていないのは...(ry
281名無し組:03/10/08 12:42 ID:???
>>279
「テールアルメ工法」ってのはあった(w

ttp://hokyodo.jp/1_morido/a_ta/01_summary/01_summary.html
282279:03/10/08 16:37 ID:TBl3PCdd
>>281
あ!これだ!
さっき電話したら擁壁のどうのこうのって言っていたw

ありがと
283名無し組:03/10/08 18:42 ID:???
>>282
もう一度電話して「ちゃんと言え」と小一時間(ry
284名無し組:03/10/08 23:28 ID:5ABK7ICu
ここには素人にも分かり易く本当に詳しく書いてありますよ。
http://www.geocities.jp/fghi6789/kensetsu.html
285名無し組:03/10/08 23:47 ID:???
>>284
スレ・レスに関係無いHPのリンクは宣伝とみなされ
ローカルルール違反に該当しますよ、と忠告しておく
286名無し組:03/10/09 00:08 ID:???
>>284
しかも何回もやると荒らし行為とみなされるからな。
と忠告しておく。
287名無し組:03/10/09 10:59 ID:7GWwmJ1c
既設SRC5Fの屋上に鉄骨平屋130uを乗っけてくれと
相談を受けたんだけど、検討するポイントを教えて下さい。
ちなみに、岐阜県です。
288名無し組:03/10/09 11:43 ID:???
相談受ける立場なのでしょうから、貴方は素人ではないのでしょ?
ここはなんにも調べない、調べた経緯も書かないで尋ねる貴方の代わりに
自分の時間を費やして回答するようなお人好しの集まるスレではありません
289名無し組:03/10/09 11:48 ID:???
>>287検討ポイントはズバリ!!






   『予算がドレくらい有るか』です。
290構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:03/10/09 11:49 ID:???
>>287
確認を出すと当然、既存の構造の再計算が要求されます。

重量を軽くすること。なるべく元設計の屋上部分の積載重量程度に押さえる。
 →いまさら基礎や杭の補充はできないから。
柱はこまめに配置し、なるべく下階の柱・壁の上に柱脚をもってくる。
 →大スパンは梁重量が増える。スラブ・梁上に柱脚がくると補強の必要も。

問題は新耐震以前の古い建物の場合は耐震診断して補強の必要がでてくる
可能性もあるということ。こうなると多分コストがあわない。
291そんなだから弱小設計事務所:03/10/09 13:24 ID:???
>>287
木造にしてみてはどうでしょう。
一番は構造的な問題ですが、高さ・容積等いろいろあるかと思います。

292名無し組:03/10/09 13:44 ID:???
>>287
上増築は難しい。というか面倒。
SRCで5階建てだと大スパン建物なのかな?
新設柱の位置とかが微妙だね。
>290構造やさんのいう通り重量を軽くすること。
例えば、昔の建物だと仕上に押さえコンしてあるが
それを全部とっぱらって、重量を減らすとか。
で、減った分の重量くらいのものを建てる。
そうすると、計算書的にも重量がへったからOKで済むかも。
293名無し組:03/10/09 13:52 ID:???
>>291
SRC5Fだぞ
木造ってあ〜た出来ようか
仮に出来たとして
桁高さ9mをこえるわけだから許容応力度計算が必要だが
だれが計算する
構造屋さんは真っ平ゴメンだろーから意匠設計者がシコシコやることに
おらはゴメンだ
294名無し組:03/10/09 14:03 ID:???
>>287
なんか、ネタっぽいけどw 学生の課題かねぇ。
少なくとも130m2も増築するなら、法規上の容積率は
大丈夫なんだろうね?違法建築なら相手にしたくないな
295名無し組:03/10/09 14:31 ID:7GWwmJ1c
基本的には判ってやってるけどね。
平成7年の設計だから、
某中央病院、地震力1.25倍して、おまけに応力割増1.5倍
それで、5階建てがSRC。
30tくらい増えても本体に問題ないけど、
壁下の水平スリットと杭頭の曲げ戻しはやってないのよ。
296名無し組:03/10/09 15:11 ID:???
>>295
応力割増は1.2倍だ。
問題もう一つは、SRCの大梁を一般化累加でやっとる。
単純じゃぁ・・・・
297名無し組:03/10/09 18:02 ID:???
>>295
重要度係数I=1.25は解るけど、なんで応力割増してるんだろう?

確認申請までやる気だったら、役所次第ですなぁ〜。
現行法でウチの地域の役所指導通り計算したら、無理だろう。
役所に相談いくべし。
298名無し組:03/10/09 19:04 ID:zUnTQXAV
ぶしつけであれなんだけど。
国土交通省の書類と市との書類ってのはどう違うんだろ?
俺は府と市の仕事しかしたことがなくて、今度初めて国土交通省の工事
するんだけど・・・ ちょい不安。
ちなみに舗装工事です。
299名無し組:03/10/09 20:39 ID:???
>>298
ふつう、役所の書類ってのは根拠法令の第何号による様式何号とかってのが
書類のどこかに載ってて、根拠法令で指してる項目が洩れなく記載されてれば
活字の大きさだの項目の順序だのってのは関係ない。
だもんで、申請内容にもよるけど基本的にはOK。
300名無し組:03/10/09 23:07 ID:Emy2GiZV
5階まで資材引っぱり上げるのか。いずれにせよ大変だね。
301名無し組:03/10/10 05:20 ID:Mrp/JNLv
>>297
申請するなら無理と返事したよ。
バッチ使われたら困るが。

「静岡並にしてちょ。」との希望でしたから。
1.25×1.2=1.5
少し低減させてもらいましたが。
302名無し組:03/10/10 05:21 ID:KZXhuvhD
303名無し組:03/10/10 09:27 ID:???
最近イミド系ケトン系複合材の耐熱性が向上し、アルミと競合
可能になったと聞きましたが、建築等に使用した場合火災への
適合性はどうでしょうか? 200度まで引っ張り強度を保っても
230度から燃え出しては使えませんし、有毒ガスがでてもダメです。
そこら辺の特性から、建築用CFRPの基材として使えそうなものが
できてきているのでしょうか? もしできているならどこで
鋼の何倍くらいの価格で売っているかどうかご教示ください。
304名無し組:03/10/10 17:12 ID:???
>>303
こちらのほうが答えてもらえそうな気がする。

材料・物性@2ch掲示板
http://science.2ch.net/material/
305304:03/10/10 17:14 ID:???
>>303
マルチポストかよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
306名無し組:03/10/10 20:11 ID:U1Yu+xXv
家のガレージの扉は、跳ね上げ式とか言われているもので、
両側に直径3〜4センチ、長さ60センチほどのバネがついています。
このバネが錆びて来ていて交換したいのですが、
ホームセンターや金物屋に行っても見当たらず、取り寄せもできない
とのことで困っているのですが、どこで入手できるか、お教え下さい。
307いしょーや:03/10/10 20:40 ID:???
>>306
以前、少量多品種のスプリングを扱うメーカーをWBS辺りでやってましたが、
以下のサイトがそれかどうか分かりませんが、通販もやってます。
たぶん、ここだと思うのだけどね。
・沢根スプリング株式会社
 http://www.sawane.co.jp/

しかし、たとえ入手出来ても取りつけられるのかな?
308306:03/10/10 21:52 ID:isPPN0nC
>>307さん、有難うございます。
ご親切に、どうも、、
309 :03/10/12 21:35 ID:kkUCbFER
ピアノおきたいので部屋を防音にしたいのですが、
工事費用ってたかいでしょうか?
窓をペアガラスとに変えたりするのでもけっこうしますよね?
防音材みたいな壁がやすくうってればいいんだけど・・

あ、ヤマハでだしてる防音室でなく部屋を防音にしたいので・・
310名無し組:03/10/12 22:02 ID:d6cjnkpZ
現在設計段階の施主です。
バスルームの入口をガラス貼り(枠なし)にして、
ドアも天井までのガラス(枠なし)にしようと思っていたのですが、
建築士さんに「木造では使っているうちに枠や柱がゆがむので無理」と
言われてしまいました。
でも一面ガラス貼りの開放感があきらめられずにいます。
何とか設置する方法はないでしょうか。
よろしくお願いします。
311名無し組:03/10/12 22:50 ID:???
漏れの施主もそんなこといってフロストやポリカてんこもりで設計して
結局予算1300くらいオーバーで普通のサッシになったよ。
木しか予算ないならあきらめよう。

総合的に考えて無理してやる建築家より
できないことは無理とはっきり言える建築家は良心的とおもう。
工法的にできるできないだけではなく、
クラの生活スタイル、全体的なバランス、デザインやコストコントロールも含めて、
もちろんメンテとか、若干の狂いも計算して総合的に「無理」と言っているのだから。

しかしこういうクラが多いのは、きっといろんな雑誌やテレビみて
いろんな住宅研究して、予算や構造や数十年住むことそっちのけで
イメージだけふくらましちゃうんだろうな。もちろんそいうのは大事だけど。

別にFixやポイントフィックスのトイレや風呂が悪いといっているのではないのであしからず。
適材適所です。やるときはもちろん工夫してやる。
312名無し組:03/10/12 22:54 ID:???
>>306
東エクの跳ね上げ式カーポートはリコールが出てるので、
もしそうなら確認した方がいい。
313名無し組:03/10/12 23:00 ID:???
以前からの素朴な質問で申し訳ない。
アイカとかのメラミン合板て
どうやって切ったら切り口が割れないであんなきれいに切れるの?
丸鋸?刃がでかすぎて切り口ばりばりだろうなー?ジグソーか?
表面にテープでもはってささくれ防止してジグソー+サンダー仕上げ?
これまで誰にも聞けなかったもんでよかったらこの機会に教えて下さいませ。
314今夜は徹夜組:03/10/12 23:14 ID:???
>>309
今の部屋の構造、一階二階、一戸建てか集合か、広さ、仕上げ等
現在ある開口(換気扇、ガラリ、エアコン等、窓ももちろん)
わかる範囲でよいのでもう少し情報あるとレスがしやすいと思いますよ。

やっぱり部屋の中にもう一つ部屋をつくっちゃうのが一番手っ取り早いと
思います。<おそらくヤマハはそういう製品だとおもいますが
団地なのか地方なのか、密集地なのか、近隣の状況にもよるでしょう。

最近は過密住環境に伴ってどこもかしこも騒音問題が現実のものなので。
防音材や振動軽減の素材等、非常に簡易なものですが
東急ハンズ等でも小売りしています。
315310:03/10/12 23:14 ID:???
>>311さん
うちもFIXとかかなり使っているんですが、これまで出したほとんど全ての希望は
(予算面も含めて)OKが出たのに、バスルームだけがNGだったので
ちょっと諦めきれず、第三者の意見が聞きたかったところです。
おかげ様ですっきりしました。ありがとうございました。
316名無し組:03/10/12 23:22 ID:U+4Jw8Qz
              計算尺

俺は舎密の計算に使っているよ。

皆は何に使っているの?



317311:03/10/12 23:28 ID:???
>>315
状況がわからない中なので明確な判断はできんが
どうしても納得いかないならもう少し突っ込んでみたらどうだろう。

ただ建築家はあの風呂トイレまわりの仕上がりに対して
好き嫌いがはっきりしているので、
(単純にデザインの嗜好、現実に生活する上で、換気、プライバシー、カビ、予算その他)
なぜいけないかをきちっと本人に聞いて納得したほうがいいとおもうよ。

住む年数てのは住む前に設計、打ち合わせにかかる時間からすれば数倍であるし、
支払うお金も決して安い買い物ではないのだから。
後から後悔だけはしたくないしされたくない。

よってそこだけが問題なのであればもう少し話し合ってみてはどうでしょう。
中途半端なアドバイスで申し訳ない。
318いしょーや:03/10/13 02:27 ID:???
>>313
ポリに比べてメラミンは硬いので加工する歯の強度や速度が異なります。
木工用のモノでは無理です。
近所のホームセンターに行って、用途を見れば分かりますよ。
319名無し組:03/10/13 02:41 ID:???
>>310
海外の住宅等でガラス扉が可能なのはガラス扉が便所や洗面所の単なる仕切りだから。
日本人のように湯船に浸かって、洗い場で身体洗って、といった習慣があると、床面が常時濡れているし、湯気が脱衣室とかに漏れてしまうので一般的には薦められない。
単にバスルームと書かれてもバスルームがどういった状態にあるのか分からないと確たる回答は難しいね。
320  :03/10/13 20:50 ID:IzPxyzDL
木造スレート3階建てで、細長い家なんですけど、
これって大丈夫でしょうか?
1階は駐車場になっていません。
スレートってなんでしょう?
321そんなだから弱小設計事務所:03/10/13 21:36 ID:???
>>320
スレートってのは屋根材の種類だと思います。
家が大丈夫かどうかはそれだけでは全然わかりません。
なんで不安なんですか?
322  320:03/10/13 22:36 ID:IzPxyzDL
いえ、この前大雨で床下浸水があったんで、その家を買うことになるので・・
あと、細長いから地震とか大丈夫かなとおもいまして・・・
何せ静岡だもんで・
323そんなだから弱小設計事務所:03/10/14 13:10 ID:???
>>322
TVかなんか観て心配になってるんですか?
たぶん実際見ない事には誰もわからないとおもいますが・・・。
どうしても不安なら地元の業者さんに相談してみてはどうでしょう?
324名無し組:03/10/14 15:37 ID:???
>>322
静岡だと耐震補強の補助金が出るでしょ。何処でも出るかw
心配なら、近場の建築士さんに耐震診断お願いしてもいいかも。
役所に一度相談に行ってみたら?
325322:03/10/14 19:11 ID:???
ハイ、TVみました(w
リフォームしてある(クロス張り)割には安かったので
心配になったので・・・
築11年だから当分そのままそこに住むつもりなので・・
検討してみます
レスありがとうございました。
326そんなだから弱小設計事務所:03/10/14 19:48 ID:???
>>325
もし検討するのであれば業者さん等に頼む前に、役所に行って建物の概要書を
閲覧してみたらどうでしょう?ちゃんと確認受けて検査受けていれば
まぁ大丈夫ではないかと・・・概要書がちゃんと保管してあればの話ですが。
地域等にもよりますが、今は中古物件など売れてないみたいなので安いのでは?
俺の周りの住宅も恐ろしいくらい値下がりしてますw
末長く住めるといいですね。
327そんなだから弱小設計事務所:03/10/14 20:53 ID:???
なんか読みなおしたら気を悪くされるような文章にw
>今は中古物件など
すんません。別に中古物件なんかって意味じゃないのであしからず。
→中古物件等が ってことです。

328名無し組:03/10/15 12:59 ID:kz95BHu7
>>320
スレートってカラーベストのことではないの。

家を買うときには売主に建築確認書の副本をもらえるか、確かめて
おいたほうがよい。建築確認書は紛失したりしてないと言われたら
危ないと思ったほうがよい。

329名無し組:03/10/15 13:10 ID:MClZkUlK
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066188924/
★テレ朝新社屋、雨漏りで天井落下…けが人なし

・今年4月に東京・六本木ヒルズにオープンしたテレビ朝日新本社ビルの
 一般開放スペース「アトリウム」の天井の一部が、雨漏りのためにはがれ、
 落下していたことが15日までに明らかになった。

ニュース速報+板にあるんだけど、参加者のレベルが低すぎるから
プロフェッショナルのみなさんが応戦してほしいんですけどお
330名無し組:03/10/15 13:18 ID:8TNMxNwb

施工はどこでしょね。
331名無し組:03/10/15 13:38 ID:???
>>329
応戦って? 誰のために、誰に対して、そもそも何のために応戦するの?
332名無し組:03/10/15 13:57 ID:8TNMxNwb
施工は竹中さんでしたか。
で、設計はマキさんとこ。
333名無し組:03/10/15 14:04 ID:???
>>328
吹付タイル系やリシン仕上げの建物を木造モルタルづくり、という表現に対し
サイディング系を木造スレートという表現で使っているのかも。
マジに外壁にスレートを用いているなら大平板(おおひらばん)や波型スレートを
用いるくらいしか思い付かない。住宅で大判の波型スレート横張りならスゴイ。

>>332
学者肌の槙さん、かわいそ。
またか・・・と言われるの必至
334名無し組:03/10/16 10:17 ID:wdCxwyn5
>>333
木造スレート葺3階建という事じゃ?どっちにしてもあれだが


335333:03/10/16 12:17 ID:???
スレート葺きとは、コロニアルを指しているのかな?
たしかに、どっちにしてもあれだが
336名無し組:03/10/16 13:08 ID:Y6xt2yjp
共通科目受けた人ここで答え合わせしようよ
http://apec.fc2web.com/pe/toppage.htm
337 :03/10/16 18:22 ID:iPd5eUI9
あの−、現在愛知万博を監修?してる建築家って誰ですか。
何度か人が変わっているようですが、建物毎に違う人がやってるとか・・・?
338名無し組:03/10/16 23:40 ID:???
「天井懐」とは、天井のどの部分を指すのでしょうか?
339名無し組:03/10/17 04:25 ID:???
>>338
天井裏の総称
340名無し組:03/10/17 08:56 ID:???
「天井懐」
天井ウラであそんだ想い出を懐かしむこと。
341名無し組:03/10/17 14:09 ID:???
現在就活中です。
建築土木やってる会社に土木として採用されて、俺は建築志望なんですが
ゆくゆくは建築の方にも行かせてやると言われました。

・・・・が、この会社従業員が150人いるのに1級建築士が1人しかいません。
1級土木は10数名います。
これはもう「ウチは建築ほとんどやってないよ」っていう事なんでしょうか?
だったら辞退しようかと・・・
それとも単に名義だけその人のを使ってるっていうだけなんでしょうか?
それにしても・・・・w
342名無し組:03/10/17 14:36 ID:???
>341
後でとお化けは出たためしがない。
その内チョットだけほんの数年・・・ 

この業界の決まり文句ね。
343そんなだから弱小設計事務所:03/10/17 16:46 ID:???
>>341
たぶん「うちは建築もやってますよー」ってだけのためかと。
会社の事を調べてみればどうでしょう?過去の実績等で判断できるかも。
俺も昔「将来建築もやるし、その時は異動もするよ!」
って言われたのを信じてしばらく土木主体の会社に居ましたが、結局辞めました。
建築をしたいってのであれば最初から妥協しないほうがいいすよ。
それか、最初から建築の方でなら・・・と会社にかけ合ってみては?
勇気がいりますが心意気を買ってくれるかもwダメもとで。


344名無し組:03/10/17 21:11 ID:???
はじめまして
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』というサイトがあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

この中で「建築学とは、建築物の設計、歴史、などについて研究する学問」と書かれて
いますが、この表現は適切でしょうか?
345名無し組:03/10/17 21:17 ID:???
>>344
「など」に他の分野の全てが含まれれば、適切かもな。
不親切な表現ではあるけど。
346名無し組:03/10/17 22:03 ID:???
そもそも「建築」という言葉自体に、一般の人とのギャップがあるよな。
347名無し組:03/10/17 23:52 ID:???
設計事務所でよく使う、見積書などのテンプレートが落とせるサイトってありますか?
348名無し組:03/10/17 23:58 ID:???
>>344
面白い試みですが、相変わらず日本国は出遅れてますなー。
英語圏が16万個、日本語が1万2千個のアーティクル。
ところで、建築学の表現は別にして、ウィキペディアでは分類が工学です。
英語圏では Applied Arts and Science で、応用科学の分類。
明治維新に輸入したときの分類のままというのが痛すぎ。
一般の人とのギャップはこの辺りにあるのかな?
349名無し組:03/10/18 01:08 ID:???
>>348
某国立高専受験の際に、そこの講師が出て来て
建築「学」は、土木「工学」や機械「工学」、電気「工学」とは
違うみたいなことを言ってますた
落ちたのでそれ以上の話は聞けませんでしたが(w
350名無し組:03/10/18 22:58 ID:y6j2wypx
"換気設備の義務付け"ていうのは、絶対ですか?ほんとにどーしても
351 :03/10/18 23:17 ID:hN+lwXA1
部屋にピアノを置きたいので防音を考えてるのですが、
木造3階建ての1階部分(約五畳)で
         北「和室」ガラス戸、 
西「トイレ」ボード  「ピアノ」  東「外(隣家近く)」外壁窓あり 
         南「玄関ホール」
となっています。
東の壁だけでも防音した方がいいようにおもえますが、どうでしょう。
その場合いくらぐらいかかるのでしょうか?



352名無し組:03/10/19 00:21 ID:???
>>351
音は回折しるので北側から回り込んで行きます。特に低音
1面だけをしるよりも全体的に防音した方がいいかと思います。
353名無し組:03/10/19 02:55 ID:???
>>347
ここからエクセル書式などの汎用のものをダウンロードして転用するのはダメ?
ttp://www.nifty.com/download/win/business/sekisan/
354名無し組:03/10/19 03:09 ID:???
>>350
ttp://www.cityfujisawa.ne.jp/~rf-skuge/sickhouse/kanki.htm#t
これによると風が入り放題と書かれてるが、
シャッター付きの換気レジスターを付ければ良いのかな。
>>351
352さんと同意見。窓の遮音が意外にムズいです。
外部への防音も大切ですが、室内仕上げ材の吸音にも気を付けて。
知識のない大工や設計屋だと「ライブ」な部屋に出来あがって鳴き龍現象が起きます。
355351:03/10/19 08:25 ID:aLUkLCg8
なるほど、防音はやはり大事になりそうですね。
金かかりそう・・・
クロスはがし→ボード外し→防音材設置→ボード付け→クロス貼り
なら自分でもできるかななんて甘い考えでした。
レス、ありがとうございました。
356347:03/10/19 11:58 ID:???
>>353
ありがとうございました。
いろいろ落として試してみます。
357名無し組:03/10/19 14:11 ID:FMpV3YS7
この人を探しています、新宿にも何年も住んでいたそうです。
【まとめ】
●年齢:30半ば
30半ばだろう。やつのジャンプネタはターちゃん北斗の拳、男塾あたりだったからな
●職業:建築
7月8日には某億万長者の前でプレゼすることが決まりますた。 英語しか使えないからチコッと不便だけど、今からワクワクでし!
●学歴:U PENN 院卒
DJ   2003/06/29(Sun) 02:29

U.Pennですがなにか?
●居住国:台湾
●出身:東京
15 :DJ :2001/07/04(水) 12:22 ID:T.XBGKuw
でも俺、東京うまれの東京育ち。
●妻:台湾人
358名無し組:03/10/19 14:12 ID:FMpV3YS7
U PENN = ペンシルバニア大学の大学院です。
359名無し組:03/10/19 16:39 ID:6LNcvnEc
アースドリル杭の偏芯の許容範囲はどのぐらいか教えてください。
360名無し組:03/10/19 19:19 ID:???
>>359
芯ズレって事?まぁ〜±100mmってとこですかね。
ただ、杭の芯ズレってのはしょうがない事だから正直に申告したほうがイイよ。
基礎梁の鉄筋が数本増えるくらいで補強可能。
さてと、家に帰るか・・・。
361名無し組:03/10/19 22:04 ID:???
家電製品をコントロールする「トロン」が今後普及すると
聞きましたが、家を新築するにあたり準備しておいた方が
いいことがあったら教えてください。
362名無し組:03/10/19 23:01 ID:???
緊急で横レスします。

僕はなんだかんだの道のりを経て建物の修繕工事の監督をする役に付きました。このことについての
意味は知りません。新築とは違うのだよとか言われた事あります。当然なのに何言ってんだとおもってます。

で、この工事、設計監理カイシャの担当が付く事になって、もう一月と半月。予算の関係で週一日の
巡回で先生様は木曜のお昼前にやってきますが、自分の属する会社で作った見積もり書には目を
通してない、特記仕様書にも目を配ってない、でも「俺様は設計の道40年」でハッタリかまして現場
滞在の僅かな時間をフル活用して沢山のお土産を置いていってくれます。その対応と検討はまた
一週間先・・・はっきり言って週刊工程表を作れません。単管足場にブレスをいれろとか、BL基準値
の負荷など軽くクリアする実績のあるベランダ手摺の支柱寸法に「気に食わない」と抜かしやがって・・・
塗装工事については、超プロであるこちらの目利きで設定した色見本に対して、「見せられても分からん、
こういう場合は濃淡二色の別バージョンを用意して管理組合に判断してもらうんだ。出来なきゃ工事
は進めさせんぞ!」工期2ヶ月ですよ。設備の管工事と平行してるし。全ての判断と注文の提出のターン
が1週間を要する。しかもお山の大将は明らかに大規模修繕工事について疎く、恫喝姿勢で勉強しよう
としている。先週も奴のクリア塗装についての理事会に対する説明を「クリア防水」と抜かすのを必死に
訂正して、ほっとした後の30分、「俺の喋ったことの意味を書類にまとめて来週にまにあわせろよ」と。

もうやってられません。ただの設計崩れのチンピラ60歳です。奴の属する会社には(TRC)義理は
果たせないとまずいとは思ってますが、奴個人には一体どう分からせてガードマン世界に落とし込んで
やろうか、見当つきません。
皆様、もっと高等なご経験ありましたら、対応のご経験をご教授下さい///

スンマセン。
363いしょーや:03/10/19 23:58 ID:???
>>361
トロンは組込みOSとして以前から脚光を浴びてますが、普及するといっても目に見えて普及するのが1年先か5年先か、果ては頓挫するかどうかも定かでないです。
加えて家電製品のマーケティング戦略で新築住宅だけを対象にしたトロン製品というのも現実的だとは思えません。
各機器のコントロールは有線で行なわずブルートゥースなどの無線系になると思います。
なので、さほど気にすることはないと思ってます。

>>362
2ヶ月我慢すれば付き合いは終わるんでしょ?
似たようなことは、大なり小なり誰もが通ってきてる道。
反面教師、社会勉強だと思って精進してください。がんばれ!
364名無し組:03/10/19 23:59 ID:8adv6WIB
違うスレでも書いたんですが
元麻布ヒルズみたいな頭でっかちな、異型建築のビルって他にありますか?

365猫立積算:03/10/20 01:40 ID:???
>>361
なにも無いと思います。ベースになったものから派生してメーカごとに異なる
トロンに対応する住宅なんてまずあり得ませんし。
大量の空配管なんて意味をなしませんよ、変わり者以外には。
366名無し組:03/10/20 08:26 ID:???
法律では建築工事は朝何時からやっていいんですか?
367名無し組:03/10/20 10:15 ID:???
24時間ノンストップで突貫工事。
騒音が出る場合は条例とかあれば規制の対象になったりして。
368名無し組:03/10/21 19:53 ID:???
>>363
362ですよ。
うす。アニーキ・アネーゴ。落ち着きましたよ。ありがとうごまいました。もっと勉強すべき方向を見ましたよ。
では去ります。お礼は世の中に返します。
369いしょーや:03/10/22 10:57 ID:???
>>368
建物が出来上がるまでには色々な人が介在します。
低予算の割りに要望の多い施主、判断が曖昧な行政、昔ながらの工法にこだわる施工者、
融通の利かない設計者、経験が浅い責任者等々
今は頑張れ、のどもと過ぎれば、としか言えません。

>>366
建築工事には騒音の発生しないクロス貼りやシール工事など近隣に迷惑をかけないものがあります。
なので、建築工事そのものの時間(時刻)制限はありません。
付随して発生する振動や騒音、匂いなどについては地方条例などで環境保全の見地から各種規制があります。
施工者〜近隣などの当事者同士のばあいは工事協定などで取り交わしを行なうのが一般的です。
370めんどい君:03/10/23 08:31 ID:???
今日の仕事サボりの口実をご教授ください。
371そんなだから弱小設計事務所:03/10/23 09:07 ID:???
>>370
昨日食った牡蠣に当たりました。
372名無し組:03/10/23 09:10 ID:???
>>370
踏み切りがあがらないんで・・・。
373名無し組:03/10/23 10:34 ID:???
>>370
「正しい日本語教室」に通う為
374名無し組:03/10/23 11:05 ID:???
>>370
太陽が黄色かったから
375名無し組:03/10/23 12:38 ID:???
>370
ケータイも何も切って寝てる(遊んでる)
376350:03/10/24 13:42 ID:C8NfbS8p
>>354
ありがとうございます。シャッター付き換気レジスター、調べてみます。
しかし、変なきまりだ〜
377名無し組:03/10/25 08:03 ID:8VE0o/GP
となりの倉庫が 敷地いっぱい(うちの敷地までの境界ギリギリ)まで壁を作ろうとして困ってます…

どうにもならないんでしょうか…
378そんなだから弱小設計事務所:03/10/25 09:11 ID:eR6J91mZ
>>377
建物の外壁が境界いっぱいなんですか?
379377:03/10/25 09:22 ID:8VE0o/GP
>>378
はい。塀ではなく、鉄骨で組まれたものに壁(鉄板かな?スレート?)とにかく窓もつくらしい)です…

うちの敷地との境界に限らず、四方敷地いっぱい壁で囲むようになるみたい
倉庫の後ろは既に壁が完成(泣)
380そんなだから弱小設計事務所:03/10/25 09:52 ID:eR6J91mZ
>>379
施主とはお話したことはないんですか?
でも境界いっぱいだったら、工事の時にあなたの敷地に入ってるんじゃ?
その事だけでも未承諾なら問題ですよ。
民法上では50cmのスペースを取るようになってます。
建法65条等や、その土地土地でも違うので一概にはいえませんが。
しかし・・・敷地全体に建物が建ってるという事は?建ペイ100%?
今日も工事してますか?
381377:03/10/25 11:15 ID:8VE0o/GP
今日は業者は来てない模様・・

敷地いっぱいと書きましたが、今見ると 後ろは70センチ程隙間がありました
問題は、うちとの境なのです(泣)
うちの車庫と隣接しているので、雨が振ると車が汚れそう(汗)

こういった問題は何処に相談に行けばいいのでしょうか
建ってしまったら泣き寝入りなのでしょうか…
382名無し組:03/10/25 11:22 ID:???
>381
逆に別の人から 「俺の車が汚れるからあんたの家を境界から3m以上離せよ」

  で、計画変更・建物縮小or移動しますか?50cm以上離隔してれば
    とりあえず問題ないでしょね、工事による貴方の敷地への立ち入り制限ぐらい!?
383377:03/10/25 11:39 ID:???
>382
「後ろは70センチ程隙間…」というのはうちとの境界ではありません
忘れてください(汗)

文章力が無く説明がわかりにくくて申し訳ありません…
384そんなだから弱小設計事務所:03/10/25 11:39 ID:eR6J91mZ
>>381
屋根からの雨水があなたの敷地に入ってくるような形なら問題ありです。
樋等で排水を行う義務があります。
で、377さんの敷地境界とは全く離れていないのですか?
385377:03/10/25 12:04 ID:???
>>384
はい。国土調査(?)による矢印ギリギリまで壁を作るそうです

ドアだけを昨日つけたみたい…境界ギリにドアが完成
  
━━┳━━━━━━━
我  ┃     ↑70cmくらい
が  ┠ドア─■━━━━
家  ┃   
の  ┃←ここに隙間なく壁ができそう   
車  ┃   
庫  ┃

ズレたかも…
386そんなだから弱小設計事務所:03/10/25 13:13 ID:eR6J91mZ
>>385
庇は境界から出てきてないんですか?
384で書いたように雨水その他の排水が隣地に侵入するような
新設はできないはずですよ。(民法214条)
境界ぎりに壁ができるのも377さんの敷地に承諾を得て入らなければ
無理だと思いますし・・・。
違反建築かどうかは役所の建築課にて相談されるのが一番いいかと。
387いしょーや:03/10/25 13:31 ID:???
軒だの庇が出てなくても、屋根勾配によっては通常の雨で隣地の屋根から自分の敷地内に
滝のように流れてくる可能性がありそうですね。=自分の敷地がジメジメ
「我が家の車庫」側に向かって屋根が下がってるなら取り急ぎ役所に相談したほうが良い。
役所は相談したら日付を書き留めるから公文書に記録が残るし、関係部署の窓口カウンターに立って相談するのではなく、ソファーに座って名刺交換するように、ね。
とりあえず、週明けに役所の建築指導課・建築課・環境課・市民課辺りに相談した方が良いね。
建築系の法律は難解、一般的な法律家は建築基準法関係には疎いから早めに行動した方が良いよ。
ところで、>>385の絵ではどっちが北?
388そんなだから弱小設計事務所:03/10/25 13:36 ID:eR6J91mZ
>>385
追加です。
前述した民法上の境界からの離れ50cmというのは
あくまで民法ですので、建築基準法違反というのではありません。
敷地に余裕がない地域では、50cmなんて離れていなのが実情かと思います。
そこまでつっこむのなら裁判だのとなってくるかと。
ただ、役所も建築確認を下ろす際に、離れが0で許可するとは思えないような・・・
俺は確認の図面より規模を大きく建ててるんじゃないかと思います。
あくまで個人的な予想にしかすぎませんがw
役所の建築課で概要書を閲覧できますので、まずそれで確認してみてはどうでしょう?
389そんなだから弱小設計事務所:03/10/25 13:42 ID:???
訂正
○50cmなんて離れていなのが
×50cmなんて離れていないのが
390いしょーや:03/10/25 13:45 ID:???
工務店は図面どおりに施工することが契約義務なので、
違反建築については場合によっては見て見ぬふりをしますし、
資格を持ってないふりをすれば、違反かどうかの判定もできません。
なので、役所経由で確認申請を出してる建築士事務所を相手に行動したほうが良いです。
建築士が法律を知らないはずは絶対にないんで、ね。

何となく、現調もせずに図面描いて、地縄張ったら敷地からハミ出そう、
ならば動かせや、ってことで車庫側にズラして施工を始めたっぽいなー。<悪質
素人が相手だと話しが前に進まないので、やっぱ住民税払ってる市民の
立場から役所を突付いて相談するのがベストかな。
391いしょーや:03/10/25 13:56 ID:???
>>388
> ただ、役所も建築確認を下ろす際に、離れが0で許可するとは思えないような・・・
今回は住居系地域かもしれないですけど、建蔽率100%が明文化されてるから
離れが0であっても許可の可能性は十分にありますよ。
それに建築基準法は民法から派生している特別法(だったっけ)なので建築基準法のほうが優先度は高い。
現実にはお役所は自分とこの敷地である官地境界だけ気にするので50mmほど離せとやんわり言ってきますけどね。

施工っていうのは納期があって始めるもんなんで、いざ始まれば誰にも止められないくらい素早く出来あがっていくから
今回の件は傍目から見てると時間との競争かもね。できちゃったもんを壊せとは役所は言えないからねー。
392いしょーや:03/10/25 14:06 ID:???
連続投稿、スマソ
>>390
> 地縄張ったら敷地からハミ出そう
これ、実際に確認図面と異なる状態で施工したら軽微な変更ではないので
12条3項では済まないです。ヘタすれば確認申請の出し直しになります。
「そんなだから弱小設計事務所」氏の言うように一般閲覧用の概要書から
その辺の数字は読み取れるので役所の人に同行してもらってコンベックス
(巻尺)使って測ってみると良いかもね。杓子定規に言えば、mm単位で
違ってても問題にはなるからね。
393そんなだから弱小設計事務所:03/10/25 14:13 ID:???
>>391
あらまじすか、離れ0で・・・指摘どうもっす。
>〜建築基準法のほうが優先度は高い。
初耳でした。勉強になります
てことは確認が下りてる以上は、民法上も問題無いって事になるんですかねー?

>>377
ってことは違反建築ならどうにかなるんでしょうねー。
じゃなけりゃ「役所で許可とってんだよ!」っていわれて終わり・・・。
それ以上は時間がかかりそうですね。

もし泣き寝入りするはめになったら、
隣の窓の目の前に、境界ギリギリにブロックで塀を造ってみてはどうでしょう
まぁそれはお金もかかりますし冗談ですが、所有者に相談したら目隠しくらいは
作ってくださるかもしれませんよ。
394377:03/10/25 14:31 ID:???
>387
北は>>385 の図で右上方向です

難しく、大変な事は理解できました(汗)
週明けにでも役所に相談してみます
丁寧な解説ありがとうございました

良いスレだ(T∇T)
395いしょーや:03/10/25 14:37 ID:???
>>393
施工の細かい話しは別にして足場だの山留めだのの関係で物理的には建蔽率100%っていうのは無理なんですけどね。

> てことは確認が下りてる以上は、民法上も問題無いって事になるんですかねー?
まず、民法の根底には「向う三軒両隣り」や「お互いさま」の精神というかコンセプトがありますよね。
で、このコンセプトは明文化こそされてないけど、建築基準法にも引き継がれてますし、引き継がれてなければならないんです。
だもんで、国から免許を交付された建築士は建築基準法の番人みたいなもんで最後のモラルってこと、ですわ。
ただ、建築基準法っていうのは民法上の精神性を技術的な見地から講釈たれてる法令でしかないから、
精神性については民法のほうが優位にあると思ってます。「向う三軒両隣り」や「お互いさま」の精神です。
技術的にOKを判定?しているのが確認申請だけど、建築基準法第1条を持ち出されたら民法そのものでしょ。
それと、質問の「確認が下りる」云々はあくまで机上の話しなんで、その整合性を確かめるために役所の竣工検査があるわけです。

> じゃなけりゃ「役所で許可とってんだよ!」っていわれて終わり・・・。
確認下りてるからイコール遵法(じゅんぽう)なんてことは、そうそうないですよ。
んなら、測量屋呼んでmm単位まで測るぞ、ゴラァってことです。
cmの単位世界で施工してる現場がミリ単位まで整合してることって絶対にあり得ない。
今回の場合は、違反かどうかの判定はお役所に任せるとして、いかに役所を味方に付けるかどうか、ってことですね。
396そんなだから弱小設計事務所:03/10/25 14:44 ID:???
>>394
時間があれば、デジカメ等で境界辺りの状況を
一枚でも撮って役所に行くと、話が早く進むかもしれませんよ。
大変でしょうけど頑張ってください!
>>395
なるほど。いつもわかりやすくありがとうございます。
>いかに役所を味方に付けるかどうか
はげしく同意です
397いしょーや:03/10/25 15:13 ID:???
屋根勾配とか周辺状況はおそらくはこんな感じなのかな?
━┳━━━━━━━
  ┃    ↑70cm(ブロックとかの個数を測ると吉)
  ┣┃━━━━━━ ←軒樋ライン
隣┃↑ドア
  ┃    ↑屋根勾配
地┃
  ┣━━━━━━━
  ┃←隣地境界いっぱいに建物
  ┃    ↓屋根勾配
車┃
  ┣━━━━━━━ ←軒樋ライン
庫┃ トラックヤード
  ┃ ( 駐車場 )
━┻━━━━━━━
     公 道        右上が北

倉庫だと階高あるから東側からの日差しが入りにくくなるのか、、、(鬱
398そんなだから弱小設計事務所:03/10/25 15:33 ID:???
>>397
いや、>>379で「四方敷地いっぱい」と言われてるので、
絵の上側に道路があるんじゃないでしょうか。
屋根勾配はそうでしょうね。隣地側に妻側があると。
AA描けずにスンマセン
399いしょーや:03/10/25 15:51 ID:???
これで、良い?

屋根勾配-A
     公 道        右上が北
━┳━━━━━━━
車┃車、寄付き ↑70cm(ブロックとかの個数を測ると吉)
  ┣┃━━━━━━ ←軒樋ライン
庫┃↑ドア
  ┃    ↑屋根勾配
  ┃
隣┣━━━━━━━
  ┃←隣地境界いっぱいに建物 (窓、あり)
地┃    ↓屋根勾配
  ┃
━┻━━━━━━━ ←軒樋ライン
     隣 地

屋根勾配-B
     公 道        右上が北
━┳━━━━━━━━
車┃  車、寄付き ↑70cm
  ┣┃━━━┳━━━
庫┃ドア     ┃
  ┃←軒樋ライン
  ┃   ←   ┃  →
隣┃屋根勾配┃屋根勾配
  ┃   ←   ┃  →
地┃        ┃
  ┃←隣地境界いっぱいに建物 (窓、あり)
━┻━━━━┻━━━
     隣 地
400いしょーや:03/10/25 16:06 ID:???
>>398
> AA描けずにスンマセン
自己流&経験則ですが、半角と全角スペースの識別ができる秀丸を使いました。
半角2個以上の連続は HTML のお約束で1個になってしまうので空白を作るときは半角と全角を交互に。
フォントは「MS US ゴシック」を選択すると良いです。
根を詰めるほどのものではありませんが、伝達手段としては便利なので。
401そんなだから弱小設計事務所:03/10/25 16:31 ID:???
>>400
禿丸・・・一瞬「つるぴか〜」かと。
まだまだ初心者なもんで、検索して見てみましたがよくわからんですw
プライベートな時間にでもチャレンジしてみます。情報どもです。


402名無し組:03/10/27 00:05 ID:hLvJN6BU
ここで聴いて良いのかどうか。。
六本木ヒルズの前、WAVEとか、千葉のザウスとか、巨大なところを
バッカンバッカン解体してる会社ってどこなんでしょうか??
誰か知っていたら教えて下さい。
403いしょーや:03/10/27 11:58 ID:???
>>402
解体工事そのものはゼネコンが受けてるみたいですね。
ttp://www.decn.co.jp/Lineup/headline/head030821.htm 【計画・設計】

(社)全国解体工事団体連合会(全解工連)で尋ねてみては?
ttp://www.zenkaikouren.or.jp/profile.html
404名無し組:03/10/27 12:06 ID:???
後の再開発とセットで、同じゼネコンが受けてる場合もある。
405名無し組:03/10/27 15:09 ID:???
>>404
三者三様の思惑
オーナー:地層や支持地盤深さが分かっててボーリング費用や調査費用が浮く
開発業者:契約外の地中埋設物の除却費用を解体業者=ゼネコンに押し付けることができる
ゼネコン:手抜きがバレるので他の業者に任せられない。除去し忘れた地中埋設物の位置が分かってる。
406名無し組:03/10/27 21:31 ID:ubvTVt2l
お尋ねします。擁壁(高さは、一番高いところで1.2m程度で全長12mほど、
角地で東面から南面の一部が擁壁になっています)
のある土地の購入申し込みをしたのですが、壁にかなりひびがあります。
ブロックの上からコンクリを塗ったような壁ですが、ブロックの継ぎ目な
のか、横向きのひび割れです。たわみはないと思います。その上に戸建を
建ててもらう予定の建築会社が、上からきれいにすれば大丈夫というので
安心していたのですが、宅地造成法の水抜き穴の規定について、今日知り
ました。その擁壁には水抜き穴らしきものが1つしかなく、足りないよう
です。そこには小さい戸建を建てたいと思っているのですが、現況古家が
あるので問題が起こるならとっくに起きている、このまま上からきれいに
するだけで大丈夫、建築許可をとるのには問題ないという建築会社を信じ
ても大丈夫でしょうか? 別途擁壁の診断とかをするべきでしょうか。
低い擁壁なので大丈夫かなと思ったり、建ててから崩れて家も崩れたりし
たら大変だしと思ったり、です。
土地は建築会社が見つけてきて、そこが仲介しています。古家があります
が、地目は現在は山林です。アドバイス、お願いいたします。
407402:03/10/27 22:15 ID:hLvJN6BU
>403
>404
>405
ありがとうございました。
調べてみま〜す。
408いしょーや:03/10/27 22:56 ID:???
>>406
まず、市町村役場で軽微な擁壁の場合の設置・構造規準等を配布してると思うので、入手の上、平米当たりの箇所数を確認しましょう。
擁壁裏側の雨水浸透用の砂利や砂の裏込めは、充填が完全とは言い切れませんが擁壁の孔空けを含め、水抜き穴用の機能は後からでも施工可能です。
擁壁際まで根伐りする建物配置だったら一度泥を浚って裏込めする方法もありますが費用は増えます。
ひび割れ(クラック)の「かなり」の「程度」問題については契約等で時間的に逼迫してなければ、2ちゃんねるユーザーが常用してる画像アップ掲示板がどこかにあるのでデジカメ写真を見せれば構造の専門家や施工の専門家から回答が得られるかもしれません。
クラック部分はグラウトで充填されていれば水漏れは起きないと思いますが充填が甘いと経年変化によりクラック部分の跡は見えてきます。
地盤面からクラックまでの高さや位置が分かりませんが、ブロックなら段ごと積み直しするのも良いです。
建築許可上は擁壁高さが1.2mなら審査対象外なので「問題ない」のではなくて擁壁の具合が良かろうが悪かろうが審査しないという意味なので「問題あります」。
土は水を含むと扱いかた次第でとんでもない出費になります。家作は安い買い物ではありませんし、施工者にとってもキチンと施工してれば先々のクレームが一つ減るのですから建築会社と十分に相談してください。
# 突っ込み、たのんます(w
409名無し組:03/10/27 23:32 ID:ubvTVt2l
>408様
ありがとうございます。
大変参考になりました。
土地、建物のことは、いろいろあって難しいです。
胃が痛いです。ここで相談できて、助かりました。
410名無し組:03/10/28 00:51 ID:enN4Irfz
素朴な質問ですみません。

アトリエ事務所は「入社」では無く「入所」するが正しい。
では辞める時は?
入社→退社だから
入所→退所なのでしょうか?
「出所」の方がしっくりくると思うのですが・・・
普通はどのように言うのでしょうか?
教えてください。
ちなみに刑務所は、出所すると言う言い方正しいですよね・・・
411名無し組:03/10/28 01:56 ID:???
・結論。好きに使えば(w
・一般的に「退職届け」とは言うが「退社届け」と言うのかどうかは不明
 退社届け>おぅ、今日は早退けか?w
・退職という日本語もある
・刑務所勤務の刑務官が出勤する際には「出所」と表現するのでは?
・「○○事務所、退所」の表現を用いるのは履歴書くらいでは?
で、いつ辞めるの?(w
412名無し組:03/10/28 13:21 ID:???
>>411
即レス有難うございます。
「退所」と書くことにします。

>で、いつ辞めるの?(w
担当している物件が完了次第辞めようかと考えてます。
413名無し組:03/10/28 17:20 ID:???
>>412

その頃にはもう2つ3つ担当させられてるかもよ

本当に辞めるつもりなら、なるべく早く意思表示をして
お互い迷惑が掛からない形で辞めるべきですよ
414名無し組:03/10/29 13:35 ID:???
>>357
伊東?
415名無し組:03/10/31 08:57 ID:???
やっぱりコテがうざいと人が来なくなるものだな さがりまくりじゃん
416名無し組:03/10/31 10:47 ID:???
( ´_ゝ`)プッ 





コワィワー ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ィャーネ
           dデルゎー
417名無し組:03/10/31 14:59 ID:PTSxEc6J
>>414
「伊東」について教えてください
418名無し組:03/10/31 22:45 ID:???
ショッピング・モールって何?
詳細キボン
419名無し組:03/11/01 14:26 ID:???
>>415
黙って見てるから、早く答えてやれよ(プ
420415:03/11/01 23:10 ID:tWS2k3X8
>>418
商店街だよ
421名無し組:03/11/02 00:49 ID:???
>>420
詳細キボンの答えがそれか
英和辞典で調べただけだな( ´_ゝ`)プッ 
422名無し組:03/11/02 03:57 ID:???
>>418
商店街だよ
>>421
じゃあ、おまえは商店街のどういう点についての詳細かも書かれてないのに答えられるのか?
そりゃすごいな〜w
423名無し組:03/11/02 08:33 ID:???
>>421
そのレス書込む時に名無しに戻るのなら
コテハンなんぞ名乗る必要ないじゃん
バカじゃねぇーの?
424名無し組:03/11/02 13:04 ID:???
>>422
アーケードやショッピング・センターと違う使われ方を
していることが気付かないのが痛い。流行語とは違うYO
爬虫類並みの脳みそでつか?(´д`)
425名無し組:03/11/02 20:58 ID:???
>>423
お利口みたいだから421のバカの代わりに答えてあげなよ。
商店街以外の回答をキボン(w
426418だが:03/11/03 00:24 ID:???
いろんな意見はありがたいんだが、あんまりもめないでくれ。
ショッピングモールとショッピングセンターの違いを教えてはくれないだろーか。

早く知りたいんでage

427名無し組:03/11/03 00:36 ID:???
>>426
モールは遊歩道状になってる商店街。
聞く時は、どういう点を知りたいか明確にね。

>>424
いしょ〜や、うざい。
428418:03/11/03 01:41 ID:???
>>427
わかりにくてスマソ

とりあえずサンクス
429名無し組:03/11/03 22:30 ID:155GhHvr
くだらない質問なんですが、

1級建築士の試験って毎年7月最後の週の土日にあってるんですか??

だとしたら、受かるまでずっとフジロックフェスティバルにいけねぇヽ(;´Д`)ノ
430名無し組:03/11/03 23:13 ID:???
どこの板にもあるし、質問スレが有るのは俺も良い事だと思うよ
ただ、その性質上、板に余計なスレが乱立するのを(ある意味自分達の為に)
防ぐためにあるのであって、たまに目を通して自分の知っている事は、答えて
あげれば良い事じゃん。
コテハンでマターリやりたいのならば、勝手にスレ立ててやれって事。サゲでな
良コテの構造や氏なんぞは、とっくに来なくなってるし、
3年生の設計事務所の兄ちゃんや、専門外で耳学問の積算屋の雑談なんぞ誰も聞きたくない。
ましてや、いしょーやのだらだら長い雑談に至っては論外だな。
あんたらが、質問スレにくる人達に専門分野で答えるのなら、ふつーに名無しで良いんじゃないの?
 文句があるならコテでよろしく!
431名無し組:03/11/04 14:06 ID:???
板違いの部外者なので名無しで失礼しまつ

コテハン名乗るのは本人の自由だが
コテハンだと叩き易いのも事実かと思われ

ただド素人だとコテハンの方が認識しやすくて良い鴨
板住人じゃないと他者との違いは判りにくいよな予感

何が言いたいのか自分でも判らなくなったのでこの辺で
432名無し組:03/11/04 16:39 ID:???
土木質問スレより転載

名前:名無し組 :03/11/04 15:51 ID:???
無垢のフローリングで30ミリ以上で床暖房意味ありますか?
433名無し組:03/11/04 16:58 ID:???
>>432
床暖対応のムクフローリングがあるので、メーカーに問い合わせてみましょう。

通常、根太+断熱→アルミシートt=0.5mm→コンパネ12.5→床暖パネル→コンパネ(注)→仕上げ
です。
コンパネ(注)には、メーカーや仕様によって、12.5mmか9mm、
仕上げは12.5、15、など。
なので、コンパネ(注)+仕上げの部分であわせて考えれば30mm以上もありえますね。
根太+断熱→アルミシートt=0.5mm→コンパネ12.5(二枚張)→床暖パネル→コンパネ(注)→仕上げ
なんてのもあるね。いづれにしても、FLは根太調整なので注意しましょう。
床暖対応でないムクは、そりや割れなどがあるので注意しましょう。

>>431
コテハンはネット上に一つの人格を形成するわけだから、
その辺の自覚と覚悟をわきまえた上で楽しく正しくやれればいいね。
434名無し組:03/11/04 17:38 ID:???
>>429
どうせ毎年アンダーワールドだよw
頑張って合格するか、wowwowで我慢しる!
435そんなだから弱小設計事務所:03/11/04 19:46 ID:???
>>430
大体同意です。
質問するにも回答するにもコテあった方が後々便利かと思いつけてました。
俺のレスが雑談に感じたならスイマセン。

以後名無しで懲りずに質問するかもしれませんがヨロシク
「そんなだから〜」つけて?くれた人ありがとうw
雑談スマソ。ではバイナラ
436名無し組:03/11/05 13:26 ID:???
>>435
>「そんなだから〜」つけて?くれた人ありがとうw

↑それオレだとおもうのだが・・・
オイオイ、さみしくなるじゃないか。

個人的にはおまいのこと、
「いっぱしでやってるにしては随分中途半端だな」
とおもってたけど、まだまだこれからの若者だとわかってからは
「まぁ、やる気はあるようだし、いいワカイモンじゃねぇか」
とおもてたよ。
そういうのを育てるスレがあってもいいかと。
そういうのはコテハンでなければありえないし。

ちなみに>>433も小生のわけだが、べつに楽しくできればいいじゃねぇかと。
自分のチャンネルでなければスルーすればいいんだし。

ヲイ、弱小、またこいよ。
そいから、ガンガレよ。はやくいっぱしになれよ。
おぢさんはおまいの成長を見てるからな。
いっそ、コテハンが雑談するスレでも建てろ。
437名無し組:03/11/05 14:01 ID:???
>>436
俺も同意。
別にコテでも悪いわけじゃないと思う。
変な特別意識もたなきゃいいと思う。

このスレは他のスレより「公共性が高い」わけだから
特定のヤツに仕切られるのは迷惑だと思うけど。

正直俺も、コテが長々とだらだら書いてるの見ると
結論が出てようが出てまいがスルーしてる。
438:03/11/05 22:25 ID:M/e2CWWN
会社の新築のせいでシックハウス症候群になっちまった。
スレッドあったら教えて。
439名無し組:03/11/05 22:37 ID:???
Ctrl+F
440名無し組:03/11/05 22:55 ID:VUhF6M0g
建築系の派遣で働いて、一級建築士の実務経験に計算されますか?

今年大学卒業した既卒無職です。
どこもかしこも「経験者のみ」「一級建築士保持者」ばかりなんで
とりあえず派遣でスキルを身に付けようと思うんですが。
零細企業にすら落とされるので・・・・
441名無し組:03/11/05 23:44 ID:???
11月9日(日)は第43回衆議院議員選挙の投票日です。
皆さん必ず投票に行きましょう!!

●●●2chの力で総選挙の投票率を上げるHP●●●↓
http://vote3.ziyu.net/html/kihon03.html
ただ今、2chで投票へ必ず行くかたの人数を集計しています

本スレ:★★2chの力で総選挙の投票率を上げるスレ★★ ↓
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1067247739/

※この文章を何処か別の電子掲示板に一人一回コピぺするか、お知り合いなどにメールして頂けると嬉しいです。
442名無し組:03/11/06 00:24 ID:???
>>440
派遣でも業務内容が建築士法の「実務」であれば
実務経験に計算されるよ。
443名無し組:03/11/06 10:13 ID:???
>>436
本当にありがとうございます。
444名無し組:03/11/07 19:46 ID:???
444get
445名無し組:03/11/08 10:02 ID:lj/jLJgf
>440
ムリ
446名無し組:03/11/08 13:06 ID:WB0p5QB/
俺今日大の建築で頑張ってんだけど、日大ってことで
将来不安なんです。
国立早慶をはじめ六大など上がたくさんいます。
将来こいつらと対等に稼いでいけるでしょうか?
教えてください。
447名無し組:03/11/08 13:20 ID:???
>>446
いけなかったらどうするの?やめるの?
448名無し組:03/11/08 14:45 ID:???
>>446
今の大学で不安なら安心できる大学に編入したら?
449名無し組:03/11/08 15:05 ID:???
>>446
不安とおもうならそんな大学入るなよ

>将来こいつらと対等に稼いでいけるでしょうか?
こんな質問してる時点で無理だね 大学関係無しで
450名無し組:03/11/08 16:35 ID:???
>国立早慶をはじめ六大

アフォか?
>>446
おまいみたいのイラン。
451名無し組:03/11/08 17:29 ID:Ce3EjwlB
三角窓とか丸い窓も普通のブラインドを使って日差しを調節するんですか?
それとも形に合わせたブラインドがあるんですか?
452名無し組:03/11/08 18:01 ID:/52GfP6W
ネット上で好きなデザインで3Dにできちゃう無料のソフトとかありませんか?
453名無し組:03/11/08 19:24 ID:???
MetasequoiaのLEだとフリーですよ。
好きな女の子もつくれます。
3次元CADなら
Pro/DESKTOP Express
こちらは好きな女の子までは作るのは大変ですが建築とか機械なら作りやすいです。
454名無し組:03/11/08 19:28 ID:???
>451
タチ○ワとかブラインドのメーカー知らないの?
検索すればすぐに答えが見つかるよ。
まぁ、全て金次第ですがね。
455:03/11/10 00:29 ID:OySEmI6r
>>454
知らないから聞いてるんだろ?たいした答え言ってねーくせに

なにが「まぁ、全て金次第ですかね。」だ(藁
456名無し組:03/11/10 13:26 ID:???
>>440
経験者のみでも応募すれば受かることはある
厳しいけど
あと、職歴はわりと(r
457名無し組:03/11/11 22:32 ID:???
http://2.pro.tok2.com/~higashi-nagasaki/D00_03.html
↑こいつ大江戸線は戦争中に造った防空壕を使用しているから直線が多いとか、SMWの現場写真に杭は打設した方が工費が安いとかその他諸々適当なことぬかしてるけどどうよ。

http://2.pro.tok2.com/~higashi-nagasaki/d_b2003/Db01-105_3.html
素人爆裂

http://2.pro.tok2.com/~higashi-nagasaki/d_b/Db01-28.html
SMWも知らない

http://2.pro.tok2.com/~higashi-nagasaki/d_b/Db01-41.html
連壁掘削機は地下に入ってから水平に移動するらしい。
そんな機械があるのなら掘削楽でいいよな
458名無し組:03/11/11 22:57 ID:JCxQxOoD
あげ
459名無し組:03/11/12 00:39 ID:o3mGR4A3
素朴な質問なんですが
建築士が「これは美しい!素晴らしい!」と思われる現存の建物って何ですか?
一般人の感覚とはやはり違うのでしょうか?
460名無し組:03/11/12 01:01 ID:kq8NQWcR
人を探してます
461名無し組:03/11/12 01:10 ID:kq8NQWcR
アレス設計で北九州地方にいっちゃったらしい人なんですけど、26歳の青年なんです。心当たりのある人いませんか?
462名無し組:03/11/12 11:12 ID:???
>>459
変わらないんじゃないの?
一般の人よりは多くの建物を知ってるかもしれないけど。
ちなみに俺はパンテオン。
463名無し組:03/11/12 12:34 ID:???
>>459
俺も変わらないと思いますよ。
ありがちですが俺はピラミッドが好きです
464名無し組:03/11/12 16:50 ID:???
世界遺産をあげるスレ
465名無し組:03/11/12 17:31 ID:???
>>459
飲みすぎなんじゃないの?
一般の人よりは多くの酒を飲んでるかもしれないけど。
ちなみに俺はパンシロン。by世界胃酸
466名無し組:03/11/13 00:24 ID:RHahHSly
質問でつ。「OP拭取りの上ウレタンクリヤー塗装」について。OP拭取りってどうやってやるのでつか?
467名無し組:03/11/13 09:05 ID:???
>>466
よく絞った雑巾で軽く拭く
468名無し組:03/11/13 21:40 ID:???
水濡れ雑巾だとマズイんじゃ?
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470名無し組:03/11/14 14:52 ID:MR7sKRV9
>>459
実物見た中ではカーサミラが一番感動した
あの人はおかしい

聞きたいことと違うかもしれないけど
一般人が「珍しいね」と思っても「●●のパクリだろ」とか思うパターンはあるんじゃないかな
余計な情報があるが故に素直に見れないことがある分一般人のほうが正直な感覚かも

ほら、凄いかわいい娘でも「あの子はワキガ」という情報を与えられると萎えるような
471名無し組:03/11/14 15:35 ID:???
たしかにたくさん見てる分 パクったやつ一般人に比べ素直にみれないな

472名無し組:03/11/14 17:11 ID:aSx3Yvha
>>470
「あの子は整形美人」のほうがいいかと
ワキガは喜ぶ奴がいるかも知れんがパクリはいないだろう


いやいや漏れはちがうが


473名無し組:03/11/14 17:17 ID:???
>>472
それをいうと
「なんとまぁ大胆な!あれをパクルとは!」
的嬉しさを感じることもあるからな…


俺もワキガに喜びは感じないが
474名無し組:03/11/14 17:51 ID:aSx3Yvha
まぁあれだな専門的にみるならどの分野でもそうだろ
それか、ちょっと一般人と違う事を言って「やっぱみてるとこ違うんだなー」
って思わせて優越感に浸りたいんだろ?漏れだってそうだ

>>459
漏れはサグラダファミリアだな
475名無し組:03/11/14 21:52 ID:Shli8fjl
質問です。
盛土法面勾配は1:1.8、h<5m以下が標準でそれを超える場合、小段が必要と設計されてるんですが、
H=5m以上ではダメなんですかね?そんなんどこに書いてるか教えてください。
規格値は、法長で決まってるみたいなんですが。。
宜しくお願いします。
476名無し組:03/11/14 23:26 ID:v+YwUPPK
質問です。

建築学科等に行き、大学院まで行ったらたいていは研究職や、教授職、建築家になれるんでしょうか?
一般の企業(文系と同じで同じ待遇)に就職するような道になってしまう場合もあるんでしょうか?

文系からの建築学部受験を考えています。
477名無し組:03/11/14 23:29 ID:???
>>476
研究職や、教授職、建築家
なれる人もいるし、なれない人もいる。
大学にもよるけど、だいたい意匠・計画に進んだ中の1〜2割弱だとおもってよい。
その他は、大手ゼネコン、組織設計部、アトリエなど。

一般企業に就職する人も近年増加傾向。

本人次第。
478名無し組:03/11/15 00:40 ID:???
>>475
宅地造成等技術指針。けど、4mでない?
479名無し組:03/11/15 07:12 ID:5LJxB+15
今の技術力で、
 川幅、130mの川の上に
縦130m 横270m 高さ30m
 の建物を川の上に建てる事は可能でしょうか?

治水対策の問題もあります。
 できるだけ、川の流れを止めたくはありません。
川が増水時の力を考慮して、
 建物を支える、
支柱の数や太さを知りたいのです。

出来れば、総工費も知りたいです。
 土地代は考えなくても良いです。
480名無し組:03/11/15 07:55 ID:???
>479
130Mの長さの高さは10階建てのスケールかよね。
その程度であればアメリカではコンテナを使ってのプロジェクトも有ります。
セーヌのプロジェクトもあります。探ってみたら?
企画段階では有るがいろんな案がでているよ。
それが日本の基準で言うのは、出来るか?ってよりやりたい!ってことで構造家に相談したら?
スチールの骨組みを構造材として検証している人もいるのだからね。
コストはその後のはなしじゃないかなぁ?
481名無し組:03/11/15 07:57 ID:???

徹夜明けのため誤字、雑字・・すんません。
482名無し組:03/11/15 09:07 ID:???
近隣で朝8時前に工事をしてるのですが、
法的には問題ないのでしょうか?
483名無し組:03/11/15 10:26 ID:???
>>479
可能だと思います、でも総工費なんて出せないでしょうね
実際図面出来て見積ってみないと概算で出しても後々大変な事になる予感です
特に特殊な場合ほど言えるかと
>>482
労働基準法以外は問題無いかと
騒音とかうるさいんですか?
484名無し組:03/11/15 13:28 ID:???
>>476
研究職や教授職は学内政治についていけるかどうかが大きい
傍から見てあれほどアホ臭いものもないからな

建築家として大成して客員教授として迎えられるって手もある
東大クラスだと相当有名かつ有能にならんと無理だろうけど
地方の大学なら望みはあるかもね

あと建築家については
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1066782042/l50
でも見るといい

この世界が好きになってしまったなら仕方ないけど、今のところ先の暗い業界だから他も考えてみるといい
485名無し組:03/11/15 16:03 ID:Ly7tuXSA
すみません
公共収容等の際、補償額を決定する基準となる 
動産・不動産(建物・土地・家畜・立木等)全般の
耐年数と評価額の集大成本ってなんていうでんですか
数年ごとに改訂がでるようですが
486482:03/11/15 17:58 ID:???
>483
回答、有難う御座います。
朝8時前から夜10時くらいまで
アパートの基礎工事や駐車場の造成などで
騒音と振動はかなりあります。
施工業者にクレーム入れたのですが、
改善されてないです。
487名無し組:03/11/15 20:17 ID:???
>>477>>484
お二人ともどうもありがとうございました。
う〜ん、やっぱりその道のプロ(研究員、建築家等)は厳しいですか…
文系から理系への再出発をもくろんでいますが、
研究職等に付けないのなら理系への挑戦の意味すらなくなってしまいますし。
一般企業に就職の割合いも高いようですね。

理系で卒業しても一般企業に就職するはめになってしまったら、
文系を辞めた意味すらなくなってしまうので、
慎重に再考してみます。

どうもありがとうございました。
488名無し組:03/11/17 02:53 ID:???
初めまして。
所有地の一部に無人の寺院が他の人の土地にまたがって建っています。
その寺院がある部分が所有地の道路に面する部分で
出入りは隣接している親戚の所有する土地にある道路を利用しています。

この様な土地を宅地として売買出来るように出来るのでしょうか?
寺院がある部分は手続きが面倒らしく寄付?してしまう事も考えていますが
そうなると道路に面する部分が無くなってしまい
他人に売却する場合親戚の道路を使えなくなる問題が出て来ます。

素人考えでは問題なさそうに思うのですが
この土地はどのような状況に置かれているのか教えていただけないでしょうか?
蛇足ですが土建屋をやっている近所の親戚がこの土地を売ったりするのは面倒だからと言い
バブルの頃安値で売らないかと持ちかけられて断ったことがあります。
昔からその親戚に面倒、売りにくいと聞いているため不安です。
489名無し組:03/11/17 05:12 ID:OcfBR/ge
鉄骨とかで頑丈にしないで、五重塔みたいにわざと揺れるようにしたほうが
耐震建築なのでしょうか?
490名無し組:03/11/17 20:06 ID:???
>>488
「無人の寺院」の所有者は?
いつから建ってるの?
誰に寄付するの?
登記関係はどうなってるの?
491名無し組:03/11/17 20:19 ID:???
>>489

耐震の考え方には色々ありまして
「ある程度揺れることで力を逃がす」ex.柔構造のS造
「揺れる力に負けないよう頑丈にする」ex.ガチガチのRC造
「地面の揺れを上屋に伝えないようにする」ex.免震構造
これらは全て耐震設計です
耐震建築というのは、耐震設計を施された建築の事かと思います

単に耐えるだけでなく、ほどほどに揺れることで壊れないように
するのも耐震の考え方の一つです(五重塔がどうかは知りませんが)
492名無し組:03/11/18 04:24 ID:Is5ph9M4
>>491
どれがいいと思いますか?
493名無し組:03/11/18 12:25 ID:/3ZR7k1e
パーゴラってなんのためにあるんですか?
494名無し組:03/11/18 12:48 ID:jQgXTi1i
ちょっとしたアクセント
あるいは設計屋の自慰行為
あるいは工事予算を・・・。
495名無し組:03/11/18 15:09 ID:2spMopgr
 寸ません・・デザイン屋なもので、設備について教えて戴けますか??
 天井埋め込みのエアコンなのですが、仕様書には天井カセット型エアコンと
なってます。ビルトインエアコンと何がどう違うのでしょうか??
 ググったら、メーカーによって言い方も違うみたいなのですが・・
 ヨロピクお願いします。
496名無し組:03/11/18 17:20 ID:OTi6K1s+
ヤフーオークションの検索で

バブル崩壊

といれると凄い情報が見られるそうです・・・
497名無し組:03/11/18 17:24 ID:???
やっとコテがいなくなったな
498名無し組:03/11/18 17:46 ID:???
>>492
あなたはどんな服を着ますか?ってのと同じ質問ですね
適材適所と言っておきます

>>493
そういう空間が欲しい時に作ります

>>495
似たようなもんです(w
業界板の空調スレか設備スレで質問する事をお勧めしまつ

>>497
はいはい、ごくろうさんです
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500名無し組:03/11/18 19:09 ID:???
500
501名無し組:03/11/18 20:49 ID:???
>>497
おいおい、憂さ晴らしか?
気が済んだら回線切って吊れや
502名無し組:03/11/19 08:18 ID:???
現在私の家を改築しています。
家の構造は「豆腐」のような形のユニットを積み重ねた
2階建です。
ユニットの骨格構造は四隅に15センチ角くらいの鉄製の親柱
と横方向の梁には、15×7.5センチくらいの軽量c型チャンネル
を溶接で接合した構造です。
ここで質問なんですが、この親柱と梁の接合部分のひどい所は
半分位雨漏りによって腐って穴があいた状態でした。
この部分の補修に業者は、黒い布の様なものを巻き、
エポキシ接着剤で固め、モルタルの様なものを塗って
これで大丈夫と言っていましたが、この様な補修方法
で良いものなのでしょうか?
503名無し組:03/11/19 09:02 ID:???
雨漏りに対しては有効かも知れんな。
構造的にはNG臭いが。
504488:03/11/19 09:24 ID:???
>>490
ありがとうございます。
寺院の所有者はその当時建設に関わった村の人たちだそうです。(もう亡くなった方もいる)
建設されたのは4,50年くらい前だと思います。
寺院の撤去や移動を簡単に出来ないと聞いているため手続きなどが難しい場合は
その寺院が経っている土地だけ寄付すると残りの土地は問題ないのではと素人考えで思っています。
登記関係ですがきちんと調べてまた書きに来ます。
505名無し組:03/11/19 09:31 ID:???
>>502
ってことはこれ以上腐らないようにチャンネルを保護しただけですか?
チャンネルには穴が空いたまま、雨が漏っているのも特に補修なしってこと
なら応急処置にすぎないかもですね。長く住まれるつもりなら、
新しく鋼材等で補強+雨漏りの原因を解決したほうがいいかもです。
特に雨漏りで他の箇所も被害受けてるかもしれませんよ。
506502:03/11/19 09:59 ID:???
503、505様
即レスありがとうございます。
雨漏りに関しては、元々の屋根(横から見た
断面がV字型のかなり強度のある屋根板)の上に
木造の屋根を乗せましたところ漏らなくなりました。

おっしゃる通り、強度に不安があるほど接合部分が腐っている
所は鋼材で補強してもらう様に頼んでみます。
ありがとう御座いました。

507名無し組:03/11/19 15:16 ID:???
>>504
どうやら、当時の土地所有者が善意で土地使用を承諾し
そのままになっていると思われ
親戚の方が言われてる「手続きが面倒」というのは
おそらく「当時の口約束で土地使用を承諾しており、
改めて所有関係を明確にしようとすると、関係者の
同意を得る作業が大変で、測量や登記も必要になる」
という意味合いだと思われ

ともかく登記関係・所有関係が判れば続報よろしくです
508名無し組:03/11/19 17:03 ID:MrNVI67c
今SE工法(木質ラーメン構造だったっけ?)で住宅を計画しているんですが、
構造計算費や工法使用料が結構高いらしい。
同様の金物を使った工法で他にいい物があったら教えて下さい。
509名無し組 :03/11/19 17:24 ID:???
建築でpsfと言う単位はあるでしょうか?
ちょいと急いでるんでよければ教えて下さい。
510名無し組:03/11/19 17:38 ID:???
>>509
ない。
一応建築学用語辞典でも調べたけど、ない。
511名無し組:03/11/20 13:16 ID:???
>>486
市役所に言え
業者に言っても改善されないのは、工期の関係上だと思われ
業者も好きでやっているのでは無いと言っておく
工期延長の理由付けが明確にできないと、業者はつらい
512にしこり:03/11/20 18:15 ID:G+dHZuDS
防音室を持っているのですが、
引越しの際に一度ばらして引越し先で再度組みなおしてもらったものを使っています。
しかしどうもひずみが出ているようで、
ドアと密閉用のゴムの部分がすきまがあるのです。
この場合どういった補修をすべきでしょうか。
とりあえず予算は3銭円くらいです。
教えてください。
どうか宜しくお願いいたします。
513名無し組:03/11/20 18:44 ID:???
>>512
引っ越されてどのくらい経つんですか?
組立てた業者に言ってみてはどうでしょう?
そこがただの引越し業者であれば、防音室のメーカーに問い合わせるか。
ひずみができているのであれば、ドアの隙間をゴム等で
補修したとしても他の箇所にガタor音漏れがくるかもしれませんよ。
どういう状態かはわかりませんが全体が歪んでるのかも・・・?
保証等あるかはわかりませんが、メーカーか代理店に問い合わせるのが
やっぱりベストかと思います。
514にしこり:03/11/20 18:53 ID:3xvadJ59
>>513
すいません、ありがとうございます。
実は引っ越したというのは私どもの音楽教室で、
防音室も社内のメーカーだったのですが、
予算が厳しくて自分で補修しろとの指示が上から来てまして。
確かに、ドアだけの問題ではないと思うのですが、
できることだけはしようと思い、質問しました。
やはり素人にはどうしようもない性質のものでしょうか?
515名無し組:03/11/20 19:28 ID:OQMAjaME
 
516名無し組:03/11/20 20:13 ID:???
517名無し組:03/11/20 22:05 ID:xSqzdGD2
つまづいて体のバランス取ろうと思って壁に手を着いたら(グーで)
壁をブチ抜いてしまった…
修理するのにいくらくらいかかるかなぁ?
518名無し組:03/11/21 01:44 ID:d8I0q8sy
家の玄関戸の鍵を交換しようと思いまして、色々調べたんですが、
同じ形の鍵でも「内框、外框」の長さの違いによっていくつか
種類があるみたいなんです、で、ずばりおうかがいいたします、

内框、外框の長さって↓にアップロードしている画像の通りで
良いんでしょうか?よろしくお願いします。

ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/

[1069346519.jpg] お借りします 27 2003年11/21(金)01:41 [削除] に
アップロードしました。
519名無し組:03/11/21 08:47 ID:???
>>514
遅レスすんません。ただ引越して組み立てられた時に、
きちんと水平、壁が直角になってるかどうか等を
されてないなら、大げさに言うと建物自体が
平行四辺形みたいになってる可能性もあるのかなぁと思いまして。
構造も分からないですし、見てもいないので正直何とも言えないですね・・・
見ても分からないかもしれないですがw

応急処置であれば、隙間にゴムをかませるだけでOKかと。
既存のゴムは外したりしないほうがいいですね。

長レスの割には役立たずスマソ
520名無し組:03/11/22 12:20 ID:Ysv+38mi
教えて君で申し訳ないのですが
伊豆半島にある安藤忠雄の設計した建築物を探しているのですが
どういった物がありますか?
521名無し組:03/11/22 14:20 ID:y8ztfnOq
今旬で、まだ知名度の低い関東圏の建築紛争ありませんか?
522名無し組:03/11/23 14:01 ID:???
ttp://www.sharp.co.jp/products/cm/tv/tv67.html
sharpのテレビのCMですが、この建物の詳細を知ってる方いませんか

CM板でこっちを勧められました
523名無し組:03/11/23 20:09 ID:qHlvHWfg
私も気になります
イギリスで、しかも草の中から開口部が出てくるあたり
指輪物語のホビットの住居を彷彿とさせますが
524名無し組:03/11/23 20:20 ID:i/xidnk3
マンションの広告には1戸あたりの金額が出ていますが
建築費用までは出ていません。
建築費用の大体の見当をつける方法はありますか。
例えば、1戸価格×戸数×(係数)のような。
525名無し組:03/11/23 22:02 ID:???
総販売価格から土地価格と販売業者のピンハネ分を抜けば判るんだろうけど
そっちの方が判らないからダメだな。見当がつかぬ。
526名無し組:03/11/24 00:31 ID:???
自宅の設計依頼中の素人です。
依頼している建築士の先生は断熱材については
グラスファイバーを標準としているようです。
何冊か本を読んでいるうちに私としてはセルロースファイバー
が良いんじゃないかなと思い始めました。

素人の分際で、専門家に意見めいたことをいうのもはばかられ
るので、まだ、建築士の先生には相談しておりません。
断熱材としてセルロースファイバーは如何ですか?
専門家のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたいます。

527名無し組:03/11/24 01:31 ID:SlqtM01E
>>522
折れも気になってたので検索したら「草とガラスの家」
では全然ひっかからないのね。
タイトルはgrass : glassの掛け言葉かな。
誰か詳細キボン
528名無し組:03/11/24 19:18 ID:A6geON6O
素人ですいません。
今住んでる敷地内に、新たに息子の家を建てる計画があります。
同一敷地内に2棟建てることは出来ないと聞いたのですが、それは不可能
なのでしょうか?


529にゃんこ:03/11/24 21:00 ID:2WQYhhnZ
1敷地1建築だにゃー。
530名無し組:03/11/25 00:15 ID:???
>>528

申請時に敷地を分割しちゃえばいいと思う
既存も含め接道義務とかの話はクリアしてるのが前提ですが
531名無し組:03/11/25 00:59 ID:32y5V1QP
すいません、質問です。
当方27歳男、電気関係の大学を出て電気関係の仕事(工場用機械関連)の仕事をしてきましたが、
わけあって建築関連の仕事に移りたいのですが、どういった職がありますか?この年齢、学歴、職務経歴からできそうな事を教えてください。
普通免許、cad検だけ持ってます。
532名無し組:03/11/25 01:32 ID:???
>>531
多少大きめのゼネコンや設計事務所にも電気工事の設計監理・現場管理部門はあるよ。
人員整理の対象にされやすいけどね。そういうことじゃなくて、建築をやりたいとい
うことなの?
533531:03/11/25 02:06 ID:q0cliW6L
できれば建築ですが、経験を活かして建築関連の仕事ってなると、電気工事とかってことになりますよね?


このキャリアでゼロから建築目指すのは無謀ですかね?
534名無し組:03/11/25 02:22 ID:???
>>522
>>527
建物からしてフューチャーシステムズかマイケルホプキンスかな。
535名無し組:03/11/25 03:43 ID:???
>>533
無謀とまでは言えないけど、あまり建築に幻想を抱かない方がいいとは言えます。
それと、適性というか才能がドンピシャリならいいけど、こればかりは今はわか
らんよね。う〜ん。

ちなみに、参考(になるかはわからんが)までに俺のケース。
@建築設備系で学校卒業
Aゼネの現場監督6年
Bゼネの設計に移り構造設計5年
Cリストラでクビ
D設計事務所設立
E今、貧乏

見る人が見れば、正体ばれるな。
536名無し組:03/11/25 12:17 ID:???
>>522
「House in Wales」 1994

設計:Future Systems
http://www.future-systems.com/
537527:03/11/25 22:39 ID:???
>>534
>>536
ありがとうございます。
538531:03/11/26 00:32 ID:???
>>535
ありがとうございます
539名無し組:03/11/26 11:43 ID:???
>526
環境にイイ
チクチクしないからイイ
ふとん代わりになるからイイ
540名無し組:03/11/27 22:34 ID:MdHVvIOI
今日か昨日ニュースになった京都迎賓館、どう思います?
http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoei/geihinkan/geihinkan_index.html
個人的にはコンクリートなんて・・っておもうのですが。
541名無し組:03/11/27 22:41 ID:xwNQsBpr
板違カモ…すみませんが知ってたら教えて下さい。

コルクの作り方を簡単でいいんで教えて下さい。
542名無し組:03/11/27 22:42 ID:???
>>540
まずは一般庶民が使えねえもんに庶民の税金使うなっつうの!
543541:03/11/27 22:55 ID:???
ググりました。失礼しますた。
544名無し組:03/11/28 12:02 ID:???
>>540
まあせっかくなら木造で造って欲しいとこだが
ものすごい金がかかりそうですからコンクリで十分です。
545名無し組:03/11/28 17:47 ID:N2ZJZKTN
>>542
貧乏たらしい根性ですね・・・。
現在将来に何かを残す上流階級なんてほとんど存在しないんだから、
政府が湯水のごとくお金を使って千年のこる名建築を建てて欲しいものです。

>>544
東(赤坂)の迎賓館はあまりにも純洋風なのだから、
西(京都)はあまりにも純和風にしてほしい・・・。
546名無し組:03/11/28 17:50 ID:???
>>545
やることやってる政府ならそうも言えるが・・・
547名無し組:03/11/28 17:55 ID:???
純和風じゃなくて、和式。
548名無し組:03/11/29 16:33 ID:???
>>546
政府のよさと建築は無関係では?
別に自分の貯金からごっそりとられるわけでもないし、
1000億かけてもらってもいいんだけど・・・。

549526:03/11/29 21:50 ID:???
>>539
ご回答有難うございます。
550名無し組:03/11/30 11:43 ID:???
設計事務所志望の学生です。
「地図に残る仕事をやりたい」といったら
某事務所の方から、これからの時代に設計を志す者の姿勢としては
恥ずかしいのでは?、と言われてしまいました。
詳しいことは聞けなかったのですが環境とかローインパクトとか
おっしゃってました。
いまひとつピンときませんでしたが、やはり僕がずれているのでしょうか?
551名無し組:03/11/30 13:24 ID:???
「地図に残る仕事」の極端な例として諌早湾の干拓事
業を連想する。
肥沃な海の生態系を広域に渡って一変させ、今も海苔
などの植生に深刻な影響を与え続けている。
552名無し組:03/11/30 15:41 ID:???
建築系の学生はWinを使っているのでしょうか。
Macの買い替えを検討しているのですがWin持ってないので必要になるなら
Win買わないと駄目かな、と思いまして。
某大学はどちらも導入していると聞いたので、
どう使い分けているのか教えて下さい。
553名無し組:03/11/30 22:36 ID:???
>550
ロー・インパクトというのは環境に与える影響(イン
パクト)を最小限に抑えようという試みだと思う。
そうはいっても道路もダムも経済活動のためには必要
だという人もいるでしょう。
例えばアメリカでは今後ダムを作ることはないし、道
路の整備もローインパクトなルート設定、工法・材料
の採用と環境に与える影響を長期間に渡ってリサーチ
しています。
環境の破壊は人間の営みと切り離せないものかもしれ
ませんが、設計に関わる方はそれに対して無自覚であ
るか、危機感を持って職務を果しているかが問われる
のではないかと思います。
554名無し組:03/12/01 18:34 ID:???
>550
別にはずかしくないよ。
GCの土木にはいっぱいいる。
そこで立派なものをつくろうとしてる人もきっといる。
555名無し組:03/12/01 23:36 ID:???
「地図に残る仕事」という言葉だが
非常に意地の悪い解釈をしてみます

自分の満足心のために、地図を変えたいという
傲慢な気持ちは無いと断言できますか?
556名無し組:03/12/02 01:18 ID:???
今の日本の都市環境は山のような問題を抱えていると思います。
住宅問題、都心部の地価高騰、乱開発による環境破壊。
一方で不要な道路整備、河川整備等見直すべき公共事業も数多い
と数年来言われています。
個人にできることは少ないかも知れませんが、そういった問題を
解消して行けたらいいと思っています。
もちろん自分の満足感もあります。
傲慢といわれればそうかもしれませんが。。。
557名無し組:03/12/02 13:04 ID:???
いま、研究テーマを考えています。

建築単体からメソスケール程度の規模での微気象のシミュレーションを既存のCADに組み込む
形でテーマを考えていますが、こんなのはテーマになりうるでしょうか。識者の方ご教授願い
ます。
558名無し組:03/12/02 13:48 ID:???
>557
抽象的すぎてコメントのしようがありませんが
分野でいえば環境工学?計算機?
559名無し組:03/12/02 14:13 ID:???
>>557
建築単体でも微気象関連になるような気がするね。
建物配置等の相関性が検討出来ないと研究分野としては、
あまり深度が期待できないかも。
放熱、反射影響程度?

>>558
環境工学分野とは、ちょっと違うような気が。
森林環境影響論で、屋外環境が戸建て住宅に及ぼす微気象
改善の論文は読んだことがありますが。
でも、それは建築外環境が住環境に及ぼす影響か・・・
560名無し組:03/12/02 14:32 ID:???
私は生物・生化学の研究者だが、
建築系のみなさん、
「自己顕示」だけのために「必要のない」建物を
つくらないでください。(発注しているほうにいうべきかもしれんが)
環境にやさしいなんて言葉で逃げないでください。
何かつくれば確実に環境を「破壊」するのです。
本当にお願いします。
561名無し組:03/12/02 14:37 ID:???
>>558, 559
あまり細かい内容は出せない物で、わかりずらくすみません。数値計算(シミュレーション)
の分野です。
562名無し組:03/12/02 14:39 ID:???
>>560
自分はもと肥料屋ですが、生化学の研究者もひどいもんですよ。全員とはいいませんが。
563名無し組:03/12/02 15:09 ID:???
>560
「自己顕示」だけのために「必要のない」建物を
つくれるのはフセインとかチャウシェスクなどの
ごく限られた人だと思います。
しかしおっしゃられていることの意味はわかりま
す。
これは建築に留まらない社会全体の意識に関わる
問題ですよね。
必要で無い製品をつくる→そのための建築が必要
になる。
それで経済活動が拡大し続けている間は良かった
のでしょうけどそろそろ環境との折り合いが臨界
点なのでしょう。
建築に関わる人にできることは限られていますが
そういった危機意識は持ってもらいたいものです。
ちなみにバイオ・ゲノム研究所という施設も最近
量産されています。
564名無し組:03/12/02 15:53 ID:???
>>563
デイケアセンター、老人介護保健施設、幼稚園も近頃作りすぎ
ですね。
環境に優しくないので、560さんの言うように全部あぼーんした
方が良いかも。

>>561
シミュレーションですと、何を対象にするかという絞り込みが一番
大事かも知れないですね。あれもこれもの総花となると結構しん
どいかと。
565561:03/12/02 16:09 ID:BiZVMDJG
>>564
絞り込みは重要ですね。この研究は実は社内用なんですが、比較的自由なんでついつい余計
なことまで考えてしまうので、会社の方向と合致してるものに特化してみます。

自己フォローですが、都市気象は比較的最近盛んだということで研究対象としてみても
よさそうな雰囲気です。
566名無し組:03/12/02 18:47 ID:???
風環境だけでも建築物との相関を記述しようとすれば相当
複雑な演算が必要です。いわゆる3体問題。
それに加えて日照、気温等の微気象に関わるすべてのパラメータを
反映しうるアルゴリズムを記述し、なおかつ精度を上げられるかと
いう問題。
それがクリアできれば計算結果をCAD上でオートマティックにモデ
リングすることは容易ではないでしょうか。
現実的に設計ツールとして使い物になるかは別にして実験的な試み
ではありますね。
開発上の環境は想定されていますか?
567名無し組:03/12/02 22:29 ID:0VdzjiPC
無料の建築データベース、ありませんか?(様々な建築物の)
いいのを見つけた!と思ったら有料で・・・。
もしご存知でしたら教えてくださいませんか?
568木造居住者:03/12/03 03:55 ID:???
近年、新聞等で地震対策が叫ばれています。
また、耐震診断等の電話勧誘が度々あります。
鬱陶しいので、いつも断っていますが心配でもあります。
自宅は木造2階建て、築17年です。

どなたか詳しい方にお聞きしたいのですが、
その費用と信頼性は如何ほどなんでしょうか?
結果により補強した場合、それに対する保証等はあるのでしょうか?
(例えば震度幾らまでは保証するとかの)
なお、私の居住する市では、自分で図面を書いて診断してもらう場合は
無料だそうです。
方眼紙に間取と窓、壁を書き込んで申込みます。


569名無し組:03/12/03 17:28 ID:???
>>568
たぶん無料診断は、木耐協のものではないでしょうか。
以下にホームページがありますので、ご参考に。

日本木造住宅耐震補強事業者協同組合
http://www.mokutaikyo.com
570552:03/12/03 21:05 ID:???
誰も回答くれない・・・・_| ̄|○
571名無し組:03/12/03 21:58 ID:w4t8RZNP
はじめまして 
現在小屋裏(約18坪)を改造中です。(素人大工)
その内の半分が小屋筋交のジャングルになっており
どうしたものか悩んでいます。
全部取っ払ってしまって2x4材で筋交を入れようかとか
構造用合板を、外壁に面する壁に貼ってみようかとか考えていますが
どんなのがベストでしょうか?
躯体強度を落とさずに小屋筋交を取っ払ういい方法を教えてください。
572名無し組:03/12/03 22:10 ID:???
古館 太郎 :03/12/03 08:07 ID:7HiLIToM
アハハハ・・・。またまた大笑い。
サイト建築士FORUMの資格詐称の糞BOBBYは単純そのもので笑える。
建築士サイトでのzone、ペンギンサイトでのボケ自作自演投稿は相変わらずだが一昨日にあのタコを煽ってやったら剥きになって連投稿してやんの。
糞BOBBYらしいよなー。子供と一緒。だけど、すぐに熱しやすいが冷めやすいのもボケの特徴。
すでにネタ無しやから、発奮してもすぐにバテバテ。
今年の一級製図試験学習と同じやなん。
最初は狂ったようにダッシュしてすぐにバテル。走り方しらんのやねんな。
万年、同じ道何度も走ってんやから学び向上しろっつーの。馬鹿BOBBYにゃー無理かぁ。
そうだよな。まぁ、別にいいんだがな。
もっとまともなネタないんないなー。ロムるのもあほらしくなるわなー。
しっかりせいやー。せいぜい、おまんはzone板の門番程度やなー。
zoneもネタ無しやから【ホワイト・ボード】にはおまんのつまらんネタで十分なんやなー。
アハハハ・・・。zoneも結構シタタカヤねん。下手なネタでもないよかいいってことだなぁ。
そんな糞BOBBYを有効利用ちゅーことかいなぁ。やりまんなぁ。
おいらにはどーでもいいんだが、ほんまもっとネタ練れや。よくこんなネタあげれるよなぁ。
まぁ、糞BOBBYのマスターベーションだからしゃないのかいなー。
とにかく期待はしてへんがあくびの出てこない自作自演ネタを考えてくれ晴れ。
あっ、そうそうそれとzoneんとこではzoneに利用されながらまだ相手されてるけど、ペンギンとこではもーう全然相手されてないじゃん。
あの、日大卒連合主宰たちも反応ねーじゃん。糞BOBBYは視聴者を呼応できんのならせめて主宰に反応してもらわんとおしめーだぞ。
糞BOBBYよ、もっと頭つかえや。今日は過去ログ呼んで特訓してこーい。
そのうち、またロムってやるからよ。今日も呆れた大笑い!!
573名無し組:03/12/03 22:40 ID:/YZcVNy5
>>552
WINは単色の図面書くのとかエクセルとかワードとかで使う。
MACは着色の必要な作業で使う。図面の着色とか3D作成とかプレゼン資料作成とか。

学生ならとりあえずWIN買っとけ。MAC置いてない会社はあるがWIN置いてない会社はないぞ。ほとんど。
574名無し組:03/12/03 22:56 ID:???
>>552
俺はマック派だけど、CADと3Dに関しては現在はかなり分が悪い。色はマックの方が良いね。
よって573に同意。
575561:03/12/03 23:42 ID:S/eKuG7U
>>566
レスありがとうございます。
環境というか、制限としてはPC上でできること、期間は半年程度ということなので、かなり
厳しいです。よってかなり簡略化して、うまくいったらその後もやらせてもらえるくらいの
気でいます。よって、当面はCADで汎用化するとかは気にせず、Rubyかなんかでガシガシ
数値計算やってみるつもりです。
576名無し組:03/12/04 01:12 ID:???
>>570

ふ〜ン、そんなあなたは、ココの過去スレまで遡って・・・その後でも遅くはない!

★CAD統一スレッドPart10
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1066141658/
577名無し組:03/12/04 12:31 ID:???
>>573-574
今時 Macが良い面本当にあると思ってるの?
一昔前は印刷業界はMacという構図もあったが現在では、、、
個人ベースではプロッターなどドライバー更新も無くなっていってる現状なのに?

OS違いよりアプリケーションの選択の方が影響あり

まぁ個人の設計事務所なら573-574の様に
いまだにMacに特別な感情もってる所もあるのだけど(w
578名無し組:03/12/04 12:44 ID:ntar9MyT
>>577
WINとMAC両方で着色やったことないのか?
WINはディスプレイを変えるだけで画面で見える色が多少変わる。設定が同じでも。
出力かけても画面の色と近い色が出にくいのでカラーパレットつくってパレット見ながらやるしかない。
MACはディスプレイが変わっても設定あわせれば同じ色で見ることができる。
出力に関してもほぼ画面で見てる色に近い色が出る。やっぱりパレットは作ったほうがいいと思うけど。

出力に関してはプリンターの性能にもよるんだけどな。同じプリンタ使うならMACのが画面と近い色で出てくる。
個人設計事務所にMACなんかいらねーだろ。置いてるのはゼネコンか物好きな事務所だけ。
579名無し組:03/12/04 14:40 ID:???
>577
印刷業界はいまだに100%mac だよ。

うちの事務所は100% WINにようやく切り替わった。
580552:03/12/04 19:23 ID:???
皆さん親切にどうもありがとうございます。・゜・(ノД`)・゜・。
2chでこんなにレス貰えた初めてかも。・゜・(ノД`)・゜・。

実はその印刷屋でバイトしているので、家の外ではMacもWinもUnixも使っています。
作業によって使い分けています。
建築でも同じなんですね。
ちなみに必要になるソフトはどれくらいあるのでしょうか。
これからCADスレ読みに逝ってきます。
感謝です。
581名無し組:03/12/04 21:23 ID:NXYz6Ebe
>>580
DTPとかの知識あるんなら、とりあえずCADひとつ使ってみたらいいとおもうが、みなさん
どうよ?WinならJw_CAD、マクユーザーらしいのでVectorWorksのDEMOか。設計の知識
ないのなら、素直にこの辺の本を買うことをおすすめする。
582名無し組:03/12/04 21:24 ID:vBsa3TPB
◎クリスマスは楽しいなー!!◎お正月も楽しいなー!!◎一発やりてー!!◎
http://homepage3.nifty.com//hot-hot/7254.html
583名無し組:03/12/05 14:53 ID:???
>>571
素人が筋交い取っ払って適当なもんを日曜大工で入れて
地震のとき家が倒壊しても一切責任が持てないので
とりあえず「やめておけ」としか言えません。

そんな重要なことは、2chで「ただ」で聞いて済ませないで
専門家にお金払って何とかしてもらってください。
584名無し組:03/12/05 15:17 ID:???
>>578の様にいまだにMacに特別な感情もってる所もあるのだけど(w
585名無し組:03/12/05 15:31 ID:/6x805HW
今年大学3年で来年就職なんですが
住宅性能評価とか確認申請の許可を出している会社とかに新卒で就職できるんでしょうか?
資格としては建築基準適合判定資格者とか住宅性能評価員で
一級建築士免許を持ってないとなれないらしいです
よろしければ教えてください
586名無し組:03/12/05 16:14 ID:???
>>584の様にいまだにMacに特別な感情もってるヤシもいるんだな(w
587名無し組:03/12/05 17:00 ID:???
>>585
許可だす所は無理だと思うぞ。市役所の天下り先だから。

>584は幼い頃マックが欲しかったが貧乏で父親が会社からジャンクなWINを貰ってきて使わされた経歴の持ち主
588名無し組:03/12/05 18:47 ID:???
>>585
資格持ってないんだよね??
自分で質問に応えてるんじゃ??

>>587
お年玉でLCを買ってもらった経歴の持ち主。
589名無し組:03/12/05 19:04 ID:rCCrTWY2
床下断熱について質問したいのですが。
断熱材って根太と根太の間に入れるのですよね
大引きと大引きの間にも入れることはあるのですか?

590名無し組:03/12/05 20:45 ID:DyzyLpsE
松村の臭つの鵜の稽古はひと頃史
591585:03/12/05 21:32 ID:/6x805HW
はい、資格は持っていません。
そうゆう会社って一級建築士から転職が多いみたいなんですが
事務みたいな形で入社出来ないかなぁと。
僕としては丁稚奉公でもいいです。
これから伸びてくる分野だと思うので出来るだけ寄り道しないで進みたいんです
営業しないでも客が来るって凄いことだと思いませんか?
592 :03/12/05 23:00 ID:???
鉄板にドリル孔開けをした鉄板が大量にあります。
しかもバリ付きです。このような場合どのようにして
バリ取りをしたら効率的でしょうか?教えてください。
593名無し組:03/12/06 02:12 ID:UG9DNkw3
教えてください。
明後日、入札なんだがまだ答えがでません。
役所(国土交通省)の仕事なんですけど、道路コンクリート舗装で
ワイヤメッシュのかわりに鉄筋(D13@150)を使います。
いま、積算してるのでがここだけ単価わかりません。
一般的に材工共で直工費でuあたりどんなもんでしょう?
鉄筋の部分だけなんだ。
うーむ、マジでワカンネー、時間ネー!
594名無し組:03/12/06 09:34 ID:ICtqaZ8h
>>593
マジレスすると、炊き立てご飯に緩めのうんこをたっぷりとかけて食ってみ。めちゃくちゃ美味いから。おすすめ!
595名無し組:03/12/06 12:21 ID:QyJ+S4wS

鉄筋屋が結束線締めるのに使うクルクル回す道具、あれなんて名前だかどなたか知りませんか?
596名無し組:03/12/06 12:36 ID:nC/ZIG4q
>>595
ハカー
597名無し組:03/12/06 12:45 ID:QyJ+S4wS
>>596
サンクスコ!
そうそう、そんな名前でした。
598名無し組:03/12/06 12:46 ID:f7nA33E5
>>595
ファッカー
599名無し組:03/12/06 13:35 ID:???
>593
発注者を特定した上で単価教えろってのはヤバいぞ。
ある意味談合なのでつかまっちゃうよ。
600名無し組:03/12/06 18:24 ID:nC/ZIG4q
>>599
595ではないが、今日日単価なんて横並びなんだから談合にはならんだろ
しかも不特定多数に聞いているわけだし
土木工事の積算なんて、どこの業者も同じ値段になっちゃうんだよねw
601名無し組:03/12/06 19:19 ID:???
横並びになっちゃうのは○○省の単価というものが現実には決まっ
ちゃってるわけだから当たり前。
だれが決めてんのかっていえば○○省がコソーリと業界に指示して
いるわけ。
つまり特定の複数業者の間で上手く仕事が廻るよう入札金額に大きな
差がでないようにしてるわけ。談合を誘導してるってことだ。
OBがその業者に天下ってる訳だからさ。

つまり○○省の単価ってのは公には存在してはいけないものなの。
602名無し組:03/12/06 19:52 ID:uKBd4Ols
BS2で面白いのやってるよ
603名無し組:03/12/07 12:08 ID:???
プレゼン作成でいつも悩んでいます。
模型や案自体は褒められるのですが、プレゼンとなるとひどく見栄えがわるくなってしまいます。
私はいつもVector Works,Form Z,Photoshop,Illustratorを主に使っています。
みなさんはプレゼンを作成する時、どのソフトをどのように使っていますか?
その過程を詳しく教えて下さい
あと。プレゼン作成のヒントになるようなサイトがあれば教えて下さい
604名無し組:03/12/08 19:12 ID:???
>>603
あのね、ここで何でもかんでも教えてもらおうとするのは甘い。
自分で努力してやらないと意味がない。
ついでに言うと、いいソフトを使えばいいプレゼンになるわけではない。
つい15年くらい前はパソコンなんてなくて、手描き&切り張りだよ。
605名無し組:03/12/09 11:19 ID:???
今でも切り張りだよ・・・_| ̄|○

最後にスキャンしてプリントして出す中途半端さw
606名無し組:03/12/09 18:12 ID:???
>>605
その努力がいつか報われますように。
ガンガレ!
607名無し組:03/12/11 15:40 ID:CS0JHPnL
植木屋なんですが、最近土木の仕事が増えちゃって
レベルの見方が解んなくて。
BM・FS・IH・PH・BS等の簡単な公式ってないですか?

もうひとつ、土木用の電卓の代表的な名前と使い方の
ヒントを教えてください。お願いしまツ
608名無し組:03/12/11 17:38 ID:???
609名無し組:03/12/12 04:04 ID:ZOIGf3M+
失礼しました
ここは建築だったんですね

あちらに逝きます
610名無し組:03/12/12 16:02 ID:HlGZG+0Y
直径5〜10p程度の、ある程度強度のある(耐荷重量10sくらい?)
つなぎ目のない、輪っかを探しています。
(でかいワッシャーのような平たい形でも、丸いリングタイプでも)
建築資材で何かそういう物はありませんか?
611名無し組:03/12/12 20:55 ID:???
>>610
10kgならばワッシャーで楽勝
何に使うのよ?
612名無し組:03/12/13 07:30 ID:???
全盛期は総人口の7割以上が建設関係従事者といわれていたのにこの板の閑散とし
た雰囲気は何なのでしょうか?
内容も低レベル極まりないし、学問というより学生板という感じなのでしょうか?
613名無し組:03/12/13 10:45 ID:???
>>612
どうした?
かまって欲しいのか?
614名無し組:03/12/13 12:00 ID:???
>>612
寂しいんだろ?
じゃーなんかお前がネタ書き込めよ
615名無し組:03/12/13 18:53 ID:???
せんせー、T定規忘れまつた。
代わりになるもの貸ちてください。
616名無し組:03/12/13 20:03 ID:???
>>615
チンコ勃起させて玉袋で平行移動だ
617名無し組:03/12/15 13:11 ID:???
>>616
・・・女なんですけど
618名無し組:03/12/15 15:16 ID:???
>>617
だから先生のを貸してやると言ってるんだよ
619名無し組:03/12/15 20:47 ID:w8pbQroc
素人の質問です、RC造築34年、地下1地上3階建、32坪の余命は
何年位なんでしょ?やっぱり短命でしょうか。

620名無し組:03/12/15 23:01 ID:???
>>619
少なくともアンタよりぁ長生きするだろうよ
621名無し組:03/12/15 23:39 ID:1dMdHnRX
河川事業って英語でなんて書きますか?
レポート書いてて、ふとアレッ?と詰まってしまいました;;
アフォですいません。
622名無し組:03/12/16 02:36 ID:siiYOG8S
 賃貸公団住宅ですが、下水管から臭気逆流で困っています。 
 
 下水管のつなぎのゴムパッキンを再生させるような、建築資材はないですか?
 (たとえば、スポンジ化させて隙間をきっちり埋めるとか……)
 (公団の技術の人が見にくるんですが……直してくれなかったらと心配で……)

 よろすくおねがいっス
623名無し組:03/12/16 09:34 ID:???
>>622
語尾がキモいがおしえてやろう
台所にある食器洗いのスポンジを3cmくらいの
立方体に切るんだ。まずそれからだ
624名無し組:03/12/16 16:45 ID:???
>>622
できたか?

で、切った物を鼻の穴に入れるんだ。両穴だぞ
625名無し組:03/12/16 23:34 ID:qrbNTLJv
 ねちょねちょしてきましたぁ〜 >>624
626名無し組 :03/12/17 11:31 ID:O7w6JOGn
所有者が同じ2つの土地にまたがって
増築することって出切るのでしょうか?
木造で調整区域なんですけど。。。
627名無し組:03/12/17 18:55 ID:???
隣接地であれば、基本的には可能。
増築後の新敷地が接道等の法的な要件を満たしていればOK.

ただし調整区域内はそもそも開発、建築行為が抑制されているので
建物用途は農業関係等に供するものに限られます。

しかし既に建ってるってことは農家?
であればなおさらうるさいことはいわれないはず。
628名無し組:03/12/17 20:47 ID:PP5lj/uo
627さんありがとうございます。
付近は普通に住宅が立ち並んでます。
ほんの少しはみ出す程度なんですが大丈夫なんですね。
建蔽率等はそれぞれだすんですよねえ。そっちのが面倒だ。

ありがとうございます。
629名無し組:03/12/17 23:09 ID:???
ちょっとすみません
木造の積算を勉強したいです
入門書として優良な本紹介して欲しいです
630627:03/12/18 00:10 ID:???
>>628
??ということは既存の建物は調整区域内ではなくて、増築部
を調整区域内にはみだそうということですか?

であれば難しいはず。というのは上にも書いたように市街化調整区域
というのは基本的に建物を建ててはいけない区域なのです。
建築が認められるのは農業のための倉庫とか農家、あるいは公益性の
高い図書館などの都市施設など。

もしも調整区域内で既に周辺にも住宅が建ち並んでいるようであれば
法的な扱いはかなり微妙なことになっているのでは?
つまり確認申請等の手続きを踏んでいない(はっきりいえば違法)
可能性があります。(とはいえそういう例は世の中に少なくない。)
御注意ください。

631名無し組:03/12/18 02:55 ID:Vpqmams3
高層マンションに付いての質問です。

よく、お風呂から展望が楽しめるようになっている物件がありますが
一般的に、これは夜だと外からも丸見えという事になるのでしょうか?
それとも、何か見えないような対策がなされているものなのでしょうか?

もちろん、高層物件なので下からは見えないでしょうが
将来的に、そのマンションの前にも高層物件が建ったらと想定しての質問です。
どうか宜しくお願い致します。
632名無し組:03/12/18 11:56 ID:0x+wappP
あなたが美人の女性だったら、丸見え大歓迎。
そうでないなら NO PROBLEM だれもみない。
633名無し組:03/12/18 17:44 ID:???
>>631
以前ホテルの大浴場を最上階(20階)につくったときは、全面ガラスだったけど
結局開業後に人が立った高さくらい迄フィルムを貼ったようよ。

どうか宜しくお願い致しますって深刻そうだけど、買う予定が
あるんならデベロッパに聞いてみては?
一般論を聞いてもしょうがないと思われ。
634631:03/12/18 17:56 ID:???
>>633
回答有り難う御座います〜。
いやぁ、現時点で実際に購入検討している物件があるわけではないので
(だから業者さんにも聞きづらい)
別段深刻ではないのですが、どうしても気になりまして(汗

開業後にフィルムを張ったっていう事は、
一般的には(見える場所に行けば)外から丸見えの作りって事なんでしょうね。
どうもでした。
635名無し組:03/12/18 21:51 ID:1emQoFEg
>>630
既存も増築部も調整区域です。
辺りは住宅街で、申請を通さない建物ばかりというのは考えにくいです。
ってことは、割と最近調整区域になったのかなあ。。
636636:03/12/18 22:38 ID:Cf2TCSTP
軽量鉄骨造の住宅を考えています。
壁量として計算出来るブレースは、
令46条表1にあるφ9以上で1倍、タスキで2倍、となりますか?
これ以上の壁倍率を得られる方法は無いでしょうか。
637627:03/12/18 23:48 ID:???
>>635
ちょっと調べてみました。が、ここ1〜2年でさらに状況が厳しくな
っているようです。(泣
ttp://www.dab.hi-ho.ne.jp/hirano-j/soudan_a12.htm

平成13年度までは 既存宅地制度というものがあり、昭和46年以前に
宅地化されていた場所は建築が認められていたようですが、現在は
その制度もなくなっているようです。
後は都市計画法34条8-3の適用による建築許可というものがある
らしいですね。
いずれにせよごく最近の法改正に伴う話ですので、早期に行政に
相談されることをおすすめします。
なんらかの救済措置があるのかもしれません。
638名無し組:03/12/19 01:18 ID:WyUrmc/X
>>637
既存宅地制度、なくなったんですか。
行政に相談して手続き等確認したいと思います。
たびたびありがとうございました。感謝です。
639名無し組:03/12/19 12:02 ID:2cbpORQM
>>634
もちろん浴室が外より明るければ丸見えですよ。
一般的には浴室の窓にはカスミガラスを入るでしょうけどね。
だから閉めてるときはシルエットが見えるだけでしょうが、
開ければばっちり見えます。
うちのマンションの真正面に20m程の離れた位置に他の
マンションの浴室の窓があり、夜は見たくなくてもよく見えます。
窓開けて入ってるのはいつもおじさんですが、モサモサも時々見えます。


ちなみに浴室内が外より明るい時(夜とか)には浴室からあまり外
なんか見えないですよ。夜景を楽しむのなら照明を暗くしないと。
そうすれば外から見えないです。
晴れた日の昼間は浴室の方が暗いから外から見えにくいです。
640634:03/12/19 12:29 ID:???
>>639
おお、パーフェクトな回答どうも有り難うございました。
展望風呂はやはり照明を暗くして楽しむものなのですね。
(夜景の為にも、もさもさを見せない為にもw)
大感謝です。
641構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:03/12/19 12:58 ID:???
>>636
軽量とはいえ鉄骨造なんだから普通に構造計算してもらえばいいんじゃないの?
木造でないんだから略算的な壁倍率でなく、必要十分なブレースを12ミリでも
20ミリでもアングルでも。
今時軽量鉄骨というのもめずらしいよね。ハウスメーカー?ならその仕様通りにしか
できないすけどね。
プレファブでない軽量鉄骨は以外と高くつくよね。部品点数が増え溶接カ所も増えるから。
重量鉄骨でラーメン組んだ方が、耐久性も空間の自由度も上がるからコストパフォーマンス
いいんじゃないですか。
642636:03/12/19 20:45 ID:???
>>641
レスありがとうございます。
私はハウスメーカーではなく、設計事務所です。
最初は重量鉄骨で考えていたのですが、敷地が極小で間口が狭く、奥行きが長く、
前面道路が2項で向かい側が下がっておらず、幅員3.7mしかない…ので、
重量は施工的にもコスト的にも辛いかなあ?ということで軽量を考えました。
つきあいのある構造設計事務所に相談したところ、軽量鉄骨の場合は
明確な法基準が無いため、令46条を準用するのだと思う、という回答でした。
その事務所は軽量鉄骨設計の実績が無いようなのですが、普通の重量鉄骨の
計算には乗らないということでした。

施工がOKでイニシャルコストが変わらないなら重量の方がよいのですが。
経験有りでしたらもうすこし情報いただけますか?
643名無し組:03/12/19 21:29 ID:jgZ1GYG2
  コンクリート打ちぱっなし住宅について
家が老朽化したので家を建て替える予定なのですが
旦那がブルータスみたいな雑誌にすっかり感化されて
コンクリート打ちっぱなしで建てるといって聞きわけません
あれは人の住むための物ではないと聞きますが
実際なにがどう悪いのかよくわかりません
そのあたりを教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします
644構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:03/12/19 22:05 ID:jk2SHHFy
>>643
一般的には断熱性が問題になりますよね。
冷暖房利きにくく、結露しやすいとか。
安藤忠雄も欧米で打ちっぱなしするときは
実は二重壁にして間に20cmも断熱材を
挟んでたりするんですよ。

>>642
軽量・重量どっちにしろ建て方で重機がいるんだから
同じですよ、敷地条件にたいして。
重量でも階ごとに柱をちょん切っておけばよいだけ。
昔は軽量の設計基準が学会から出てましたよ。
結構面倒くさいです。いずれにせよ基準法では木造に
準じてやることはないです。鉄骨造は鉄骨造。
構造事務所は法律に疎いからなあ、注意してね。
お金無いなら重量で外壁ALCタテ張りが通常のパターン。
もっとケチるときは木胴縁にサイディングにすれば木造用の
サッシュが使えます。
はっきりいって軽量はやめた方が良いです。
さび止めが取れたとしたら、数十年で鉄の表面は0.5〜1mm
錆びるわけで、軽量だと断面ほとんど残らないですから。
さび止めにメッキしてたらものすごいコストだし。
645636:03/12/20 01:46 ID:fD5wnQNF
>>644
そうですよね、重機は一緒なんですよね。
同じコストでいけるなら絶対重量なんですけど、基礎が大きく違ってくるので
建物は軽い方がいいかと思っていました。
私は意匠設計なもので、仕上げ関係のケチりかたはいろいろ考えられるんですが
構造についてはあまりわからず。。。。けど、構造屋さんに払う設計料もケチりたかったりして。

いろいろ教えて頂いたので、構造屋さんの尻を叩いて調べさせてみます。
ありがとう。
646構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:03/12/20 07:05 ID:???
>>645
基礎・・・建物のウエイトの大半は床(スラブ)ですよ。
重量鉄骨でもRCスラブやめれば木造と比較しても
そう重くはないんですから。
床面積30〜45uに一本の柱を配置すれば大梁・小梁も
そう大きくならないので鉄骨量も抑えられます。
スパンのとばしすぎは高くつくので注意。
647636:03/12/20 10:14 ID:???
>>646
基礎が、というのは 地中梁になっちゃうな、ということでして。

>床面積30〜45uに一本の柱を配置すれば
11000×4500 という平面なので、6本柱でいけますかねぇ。
当初、壁はX方向だけで、Y方向(短辺)には壁を配置せず
門型の鉄骨をピッチ細かめにX方向にならべて水平ブレース、
というようなことを考えていたのです。揺れますけどね。

意匠のほうで床や外壁、屋根の仕上げを軽量化するように考えてみます。
648643:03/12/20 18:12 ID:wxLel0eh
>644
わかりやすい回答ありがとうございます
必要もないのにみえだけですれば痛い目に合うという事ですね
最近じゃブルータスの表紙見るだけで腹立ちを覚えるようになってました
俺ってセンスいいだろって感じの成金御用達の類のものってことですね
649名無し組:03/12/20 18:34 ID:???
皆様初めまして。
今とても困っています。

アイアンバーグを加工(キザミ)しています。
約150x300の材木の小口からキリ(五分)で
40cmくらいもみ込みたいのですが、
木が固すぎて入りません。
丸ノコも刃が焼け、少しでもこねると弾かれ、刃が割れます・゚・(つдT;)・゚・

何かいい工具か加工方法があったら是非教えて下さいませ。
よろしくお願いします<(_ _)>
650構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:03/12/20 18:58 ID:???
>>649
アイアンバーグって枕木に使うんですね。
名前からして、いかにも固そう。
何に使うんです?梁?五分で40cmってボルト穴?
651名無し組:03/12/20 19:12 ID:???
>>648
打ち放しって室内もって事ですよね?
外壁仕上げのみ?
652643:03/12/20 22:46 ID:wxLel0eh
>648
すこしまえにNHKがやってた安藤忠雄が明石海岸に建てた展望台のような
家にしたいとぬかしておりました。
ブルータスの「安藤忠雄さんが明石に理想の家を建てちゃいました!!」
あの文体みてると無性に破り捨てたくなってします
専門誌のふりしたミーハー雑誌に怒ってもしょうがないか
ホントあの手の雑誌が一番たちわるい
何にも知らない素人その気にさせやがって(怒)
653構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:03/12/20 23:41 ID:???
>>643さん
あなたみたいな人の方が建築家に設計頼んだ方が良いかも。
本質的な疑問ぶつけて、1年ぐらいやり合って。
それに耐えられない奴はカス建築家ということで。
私は他人事だから、やれやれーっ、てかんじ。
ちなみに私はANDOすきですよ。
654名無し組:03/12/21 00:20 ID:???
>>653
耐えられるとかそういうもんじゃないじゃないの?
感性・価値観が違う香具師同士はいくらやっても平行線。
そこでどちらかが折れて無理やり・説得されて建てても
本当に納得行くものできるのかな?
>>643
とりあえず、構造的にどうの言う前に
自分らに合う香具師をみつけれ。
655名無し組:03/12/21 00:23 ID:???
それから、構造やの時間表示が変すぎ
656名無し組:03/12/21 01:54 ID:okoZtGrN
ハウスメーカーの設計から独立して事務所開く人っていますか?
657名無し組:03/12/21 09:03 ID:uvYbeZrO
先日着工した我が家の基礎(ベタ基礎)に
コンクリートが一昨日打たれましたが
養生中に積雪してしまいました。
シートも何も掛けてなかったんですが、
これって大丈夫なんでしょうか?
コンクリートには凍結防止剤を入れるようなことは
言っていました。
658名無し組:03/12/21 09:37 ID:Y2mWcNP2
オマイが何処に住んでいるかは知らんが、この時期にコン打ちするんなら
温度補正と防凍剤は基本だな。ただ防凍剤を入れると言っても
プラントで既に混入されてる訳でなく、現場に到着した時にミキサー車
に混入する訳だ。要は規定量が混入され各藩が十分であればOKだ。

しかしシートを掛けていればなおグッドだな。
施主の立場からすれば心配なのはよく分かる。
659657:03/12/21 12:59 ID:prN+/3qY
名古屋です。
660名無し組:03/12/22 17:55 ID:???
つぶしてやり直汁
661名無し組:03/12/22 18:26 ID:???
>>652
ちなみに設計やってる俺もブルータスは大嫌い。
あなたに禿同。
そしてあの文体はほんとに不愉快。
662名無し組:03/12/22 19:15 ID:???
>>専門誌のふりしたミーハー雑誌

専門誌はもっとタチ悪いです。
外国人からみた日本の建築雑誌評。
「美しい印刷の流麗な写真に、訳のわからない文章の添えられた
 理解不能な紙束」
663名無し組:03/12/22 22:17 ID:???
>>656
実務その程度で、ジムソ開いてるアフォにあたりたくないな。
つーか、代願屋なら可能なわけだがHMの・・・。
他からHMに逝けてもHMからはどこへも逝けねー。
664名無し組:03/12/23 17:43 ID:0ICyAJXN
すいません、質問させて下さい
T字鋼で構造を組み窓ガラス(固定)を下図の要領でサッシを介して固定しました。
何年か経って

工I-------
 ↑の部分(鋼材とサッシの間)に見えにくい隙間があったようで水が侵入して錆びてしまいました。

この様な場合鉄骨に一度錆が浮いたらサッシを外して錆を剥ぐって錆止めを塗らないと保たないのでしょうか?
それともサッシと鋼材の間のコーキングを外してそこから錆止めを塗るだけで事足りるのでしょうか?
土台のコンクリとの接地面近辺の鉄骨が気持ち少しだけ錆で膨らんでいるような現状です。
665名無し組:03/12/23 18:21 ID:n2yehGD8
>>661
もれもブルータスは嫌いだな。あれ好きなヤシっているのか?
666名無し組:03/12/23 19:32 ID:???
岩ちゃんが雑草が長いと地盤が悪いだってさ

初めて聞いた...
667名無し組:03/12/23 20:01 ID:???
>>665
納まりが全然わからないけどそうなっちゃったらもう騙し騙し毎年塗
装でもしながらもたすしかないよ。
鋼材露出でドブ漬けしてないんですよね?
そもそもアルミサッシなら鋼材とメタルタッチになって電食おこしてる
のでは?
668名無し組:03/12/23 20:17 ID:eyFWxG76
CASA BRUTUS in 防錆塗装。
669名無し組:03/12/23 20:35 ID:???
>>666
表土の耐力みてどうすんだろう…
外壁もサイディング納まりしか知らんみたいだし
この岩山って建築士なんか変じゃねぇ?
(スレ違い失礼)
670664:03/12/23 22:38 ID:0ICyAJXN
>>667
レスありがとうございます
>鋼材露出でドブ漬けしていない 

とはどういう意味でしょうか?
金具を使って浮かしていたみたいですしその部分以外は問題が出ていないので
メタルタッチとかの問題は多分ないと思います。
サッシを一旦外して錆を全部剥がして塗装仕直しても無駄ということなのでしょうか。。。
671一応意匠系:03/12/23 23:14 ID:???
>>662
建築知識と日経アーキぐらいしか最近は読まない
意匠系(?)雑誌は学生時代から理解不能だった。
672名無し組:03/12/24 03:26 ID:???
>>662
ということは海外の建築雑誌は違うのか〜
日本に入ってきてる雑誌だとそんな違いはないと思うんだが

しかし大雑把なカテゴリー分けですね
673名無し組:03/12/24 11:00 ID:???
>>670
>サッシを一旦外して錆を全部剥がして塗装仕直しても無駄ということ
なのでしょうか。。。

無駄ではないと思いますが、時間が起てばまた同じことのくり返しに
なると思われます。
ドブ漬けというのは溶融亜鉛メッキのことで、文字どおりドロドロに
溶かした亜鉛の中に鉄骨をドブンと付けて取り出す方法。
メッキ厚が稼げるので腐食しにくく、外部にスチールを使う場合は標
準的な仕様。
電食とはイオン化傾向の異なる金属(鉄とアルミ等)が接触している
場合、雨等で濡れた場合に相互に溶け出し、腐食してしまうこと。
サッシをとめている金具が鉄だとして、そこに浸水しているのなら
電食します。まず鉄が錆びてくる。
674名無し組:03/12/24 13:21 ID:???
スパイラル巻の鉄筋って、堅牢性かなり高いですか?
バブル時代には無かった工法ですよね?
予算3000万なんだけど、築2〜3年のか、
バブル時代のチョッピリ豪華なのか、迷ってます。。、どうでしょ?


675名無し組:03/12/24 13:55 ID:???
バブルは遠くになりにけり。80年代の建物がそろそろ築20年、
これから建築と設備の大規模改修工事でカネ掛かりますよ。
僕なら築年数の浅い方を薦めますね。
あとスパイラルフープってそんな新しいかな?
昔からあったような気がするけど。一般的でなかった?
676構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:03/12/24 21:39 ID:???
>>674
スパイラル、バブル時代にもあるよ。全ての建物に使ってるわけじゃないけど。
でもそれは今の建物でも同じこと。
スパイラルで思い出した。
半年ほど前、某官庁物件で柱にスパイラル使ったんだけど、コンセントボックス
の所でピッチが多少乱れるじゃない。で、「ねじり応力が発生するはずだから
その検討をしろ」と役所の人に言われた。まあ確かにそうなんだけど、そこまで
やりますか。はい貴重な体験させてもらいました。
677名無し組:03/12/24 23:55 ID:???
>>676
検討結果教えて。
応力は発生しますが無視できる範囲ですって感じですか?
678構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:03/12/25 08:43 ID:???
>>677
確か1000x850角の柱でHOOP-D16-@70である区間だけ@110に。
まあ設計下手すぎで元々のピッチが小さすぎるんだけど。私は監理だけ。

ピッチの増+40を上下の区間に20ずつ割り振れば、一周約3300mmで20mmの
ずれだからたいしたねじれ角ではなくなるんで。
結論としてはコンマ数パーセントのせん断応力度の増。
679名無し組:03/12/25 11:23 ID:???
>>678
ありがとうございます。
なんつーか施工誤差の範囲?
でも電器屋さん放っとくと結構すごいことやられちゃうよね。
結局監理しきれなくて打ち込み全面禁止にしたこともある。
あれももったいなかった。
680名無し組:03/12/25 17:29 ID:???
このエルザ55って免震型マンションでしょうか?

http://www.takenaka.co.jp/green/project/3_09.html
681名無し組:03/12/25 17:58 ID:???
>>680
施工者の竹中工務店のHPをみてみたけど、免震構造とは書いてないね。
http://www.takenaka.co.jp/majorworks/expert/housing/hous03.htm
682名無し組:03/12/25 18:11 ID:eyTWjm33
【質問】
リフォーム会社に倉庫貸していましたが夜逃げされました。
資材がごっそり残っているんですが(柱・板・埋め込みクローゼット・ドア)
処分に困っています。
どこかに買い取ったり、引き取ったりするような会社ないでしょうか?

お願いします。
683名無し組:03/12/25 18:19 ID:???
>>682

ここは学問板だから、そういうことは建設・住宅業界板のほうがいいかも。

ちょっとタイトル悪いけど質問スレ↓
恥ずかしくて聞けない建築の基礎質問コーナー No.11
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1068568003/l50
684名無し組:03/12/25 18:38 ID:eyTWjm33
>>683 
ありがとうございます。
では向こうに行ってまいります。
ご丁寧にご親切に申し訳ありません。
685680:03/12/25 18:47 ID:???
>>681
サンクス。
大地震、火災がきたらアボーンする確立高い?
686名無し組:03/12/25 19:05 ID:???
>>685
それは誰にもわからないです。
一応鋼管コンクリート構造というのは、剛性・耐力・変形性能・耐火性能
に優れてるとは言われてるけど。
どっちにしても施工に欠陥がない限り、このマンションがアボーンするレベルの
地震がきたら、ほとんどの建物がアボーンするからね。
それがいやだったら日本には住めないよ。
687名無し組:03/12/25 19:08 ID:???
>>684
こんな超高層で免震はないよ。
制震だな。
CFT造みたいだから一応丈夫ってことになってる。
大手ゼネコンの構造設計は過剰なほど安全率みるから
比較論でいえば安全かも。
688いしょーや:03/12/26 03:07 ID:amkpZsac
>>509-510
Per Square Feet
「平方フィート当たり」で PSF を読み直してみ
689684:03/12/26 10:44 ID:???
>>686,687
アリガト!
690名無し組:03/12/27 18:30 ID:???
同じ価格帯、間取りのマンションで、
最近のものとバブル時代のものとでは、どっちがいいでしょうか?
ある雑誌で見たんですが、95年以降のものは、
コンクリートを水でかなり薄めて、
生コンでは無く、もはや「水コン」だとありました。
建物の堅牢性重視です。
691構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:03/12/27 19:41 ID:???
>>690
なんともいえないです。
コンクリートを水で薄めてもそんなにコストに影響しませんからね、本当は。
型枠内に簡単に流れ込むように水加える、というのはあるかもね。
そういうのは地域性や会社の程度にもよるし、同じゼネコン内でも担当者によって
全然能力やモラルも違うし。ゼネコン良くても実際作業する土工さんがさぼってるかも
しれないし。
コンクリートの配合計画書や圧縮試験結果があったとしても意味ありませんからね。
あれはちゃんと養生すればこれだけの能力がありますという材料試験であって、実際の
構造躯体の性能ではないんです。施工状況も含めた性能の担保にはならんです。
私だったらとにかく地盤調べますわ。
例えば南・西多摩のように良質のローム層やれき層がすぐに出てくる地域と埼玉の
草加あたりのシルトずぶずぶの地域じゃ基礎構造のコストが違うはずなのに、同規模
で同じ価格と言うことは何かにしわ寄せいってるということですから。
(価格比較はもちろん地価の補正をした上で)
デベは想定顧客の財布にあわせて価格設定をして、その中で無理矢理予算配分を
しますからね。
結論から言ったら自分で設計監理してないマンションなんか絶対にかわんです、私は。
692名無し組:03/12/27 20:55 ID:unAbj28n
「北の国から」の石の家で夜のシーン観てると暖炉に火が
あるのに登場人物皆白い息を吐いてるじゃないですか。
何かとっても断熱効率が悪くて,すなわち自然にやさしく
ない気がしますが,どうでしょう?
建築学的に,もうちっと何とか人にも優しくなりませんか?
教えて,自然に優しい人。
693構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:03/12/27 21:23 ID:???
>>692
自然に優しいから人に優しくないんじゃないの?
人に優しくすると反自然的ですよ。
エントロピー増大則です。
694名無し組:03/12/27 21:30 ID:???
>>692
穏やかな気候の国に移住すれば人にも自然にも優しい建築ができるかな。
695名無し組:03/12/27 22:22 ID:t+sEHDKx
質問なんですけど、今度、600m級の新しい東京タワーを建てるという
計画がありますよね。これって展望台も設けるとして、
地震の多い日本で建設するには技術的にいったい最低どれくらいの
敷地の広さが必要なんでしょうか?
今の東京タワーのように末広がりじゃなくて垂直でもいいんですか?
50m四方の狭い敷地でも可能ですか?
こんな
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/07/19/628057-000.html
ヨットの帆みたいなタワーも本当に可能なんでしょうか?
強風がもろにあたりそうですが・・
696名無し組:03/12/28 01:15 ID:p+R1xatj
>>692, 693
その程度なら自然にとっては誤差の範囲内です。
697名無し組:03/12/28 02:19 ID:7Wwxrk/0
Fortranを始めたいのですが、Fortranのプログラムを書くためのソフトってどこ
に売ってるのですか?また、何て名前のソフトを買えばいいのですか?値段とか分かる
ようでしたら、それも教えて下さい。お願い致します。
698690:03/12/28 11:14 ID:???
>>691
説得力あるアドバイズ、アリガト!
地盤ですか・・。
699名無し組:03/12/28 12:14 ID:bDCPhU5T
swagelok社などの継手等の配管部品にある「溶接ユニオン」や「パイプ溶接」という部品は
片側を何らかの物に溶接し、他方をチューブなどとつなぐというものなのでしょうか?
超初心者でよくわからないのですが、分かる方いましたら教えてほしいです。
スレ違いでしたらすみません。
700構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:03/12/28 13:57 ID:???
>>695
600m級だと地震ではなくて風圧力で決まるので日本だろうとニューヨークだろうと
あまり関係ないですね、建物にかかる力は。
いつも風であおられるんで、ある程度の固さと揺れを制御=制振システムが必要ですね。
これTV地上波デジタル化のための電波塔なんだけど建築での解決なくて風船に
アンテナ吊した方がコストやメンテで有利なんじゃないのかなあ。何かそういう企画も
あるみただけど。
50m四方でも技術的には何とかなるでしょ、いくらかかるかはわからないですが。
実は私も999m電波塔の怪しい計画に関わってます。
701名無し組:03/12/28 18:08 ID:???
風船って、たぶん航空法に触れるかも・・。
日本の上空の大部分が米軍管轄だったような気が・・、?
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:03/12/28 19:00 ID:???
>>702
そお?なんかイデオロギー臭がぷんぷんとして。
技術屋じゃなくアジテーターじゃないの。
>>701
飛行機の飛ぶ高さより上に浮かべるの、確か。
704名無し組:03/12/28 21:43 ID:J6xnWtMb
>>702
宣伝活動ご苦労様です。ただ、スレを間違えてる気がします。
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:03/12/29 09:03 ID:???
>>705
確実なことは、彼のいた鴻池組が構造計算を含め設計がまともでない、施工も手抜き
だったということ、だけじゃない。
でもさ、彼はそういう環境だけにいて、どうやって正しい手法と比較できたんでしょうね。
天の啓示?使命感は良いけど、技術論は宗教じゃないんだからさ。
私もね、PTAとか地域の役職ついてるけどやっぱいるんですよ、信念のコイーひと。
ちょっと神がかちゃって。善意から出発してるのはわかるんだけど。そういうのをいなすのが
大変ですよね。下手に意見却下すると「良いことなのになんでだめなんですかっ!キーッ」
だから。市民活動もこんな人多いからうさん臭くなっちゃうんだよね。
707名無し組:03/12/29 09:15 ID:???
>>706 構造や さん
その人Bタイプなんであまり相手にしない方が良いですよ。
他人の言うことを理解しない、マルチポストでスレ違いを繰り
返す、スレ削除されても同一行動・・・

レス削除までは、面倒なんでやってないだけですが。
しつこく続くようなら、荒らし認定の方向で対処しますが。
第一、三流ゼネコンのどうでもいい話題はホントどうでもいい
ことで。。。  業界板でどうぞ、なのですが。
708名無し組:03/12/29 10:57 ID:???
スレ違っていうより板違い。
最悪板か半角板に行けよって感じ。(鬱
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710名無し組:03/12/29 15:14 ID:???
はいはいはい。


    元    エリート社員様のおっしゃるとおりで



・・・・・・・・(プ
711名無し組:03/12/29 16:33 ID:wPe53pkj
>>709

明らかにローカルルールに反します。

下記を熟読のこと。
・自己サイトへの誘導を含め宣伝行為とみなされる投稿は禁止です
・連続コピペ・長文連続投稿は荒らしとみなして禁止です

今後継続するようであれば削除依頼対象とみなされます。
712ドサンコ:03/12/29 16:52 ID:???
そうやって恫喝するのは、建築業界の暗部を暴露されるのを恐れているからだろう

アルサッカ氏の言う事は、事実と言う事だな!

713名無し組:03/12/29 16:55 ID:???
恫喝とは穏やかでない解釈ですね。
日本語大丈夫ですか?
ローカルルール。
理解出来ますか?
714名無し組:03/12/29 17:03 ID:???
【ドウカツ】
真ん中に穴が開いたカツレツ
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716名無し組:03/12/29 22:33 ID:???
おまいのご自慢の明朝体サイトに「私は2ちゃんねらーです」って書いてみろよ。
おまいは、自分は世の中を公平に見てると言いたい様だが、
逆におまいを公平に見てくれる人が世の中にいるなら
2ちゃんねらーか否かは評価の差し障りにはならないはずだ。
「私は2ちゃんねらーです」って書けないならば
所詮おまいは影でこそこそするだけのヘタレってこった。
717名無し組:03/12/30 01:08 ID:???
>>714
おまえの事が本気で心配になってきた。

>その手の誹謗中傷は慣れているよ。

いや。ローカルルール。

オマエの症状は「被害妄想」。まずはカウンセリング。
いってらっしゃい。
718名無し組:03/12/30 20:18 ID:RPkud94B
2の行政区に跨る建築物の場合、
どちらの行政に属するか、どのように決めるのですか?
出口の向きの方、敷地面積が最大の方と二つの教えられ迷っています。
719名無し組:03/12/30 22:49 ID:Grqhewgh
>>715
宣伝ご苦労様。ただし、板違いな木がします。
720名無し組:03/12/30 23:41 ID:???
>>718
手許に資料がないが、その件は通達で回答があった。
がんばって通達探せ。
721名無し組:03/12/31 00:39 ID:???
>>718 行政区境ということではないが
基準法第91条(建築物の敷地が区域、地域または地区の内外に渡る場合の措置)
によると、大方の規定は敷地の過半の属する区域の方を適用する
こととなっている。(すべての条文がそうとは限らないことに注意)
都と埼玉県に跨がる計画に関わった事があるが、建築確認
は大きい方を申請先とした。消防は確か両方協議したような。
但し平成10年位の話です。
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724名無し組:03/12/31 15:59 ID:???
>>723

一度警告しました。

あなたの書き込みはローカルルール違反です。

削除対象と見なします。
725名無し組:03/12/31 19:04 ID:???
 建築用のバックボルトとは、一般の製品名はなんといいますか?
検索では1つしかヒットせず、わからないのです。
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727学生:04/01/02 12:00 ID:???
来年度、就職活動を控えている学生です。
不況が叫ばれて久しく、数々の建設会社の経営不安が指摘されていますが、
ぶっちゃげ、マジ危ない会社は何処ですか?
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730学生:04/01/02 14:25 ID:???
情報有難うございました
731名無し組:04/01/02 19:04 ID:???
ジサクジエンワラタ!
732名無し組:04/01/02 19:04 ID:???
個人的には,就職活動の面接時,対応が悪かったところは軒並み潰れてるような気がする.
あるいは債務を免除してもらったりとか.

まあ,人事に優秀な人材を割かないような会社は止めた方が良いと思う.
733名無し組:04/01/03 04:25 ID:F5/MLks2
すいません。
もうすぐ確定申告の時期ですが、
昨年から外注請負扱いで特定の会社
より報酬をもらって働いている者なのですが、
源泉徴収されておらず会社の台帳に載っていないので
自分で申告せえゆー話です。
当然保険もなにもないです。
自分の様な人間はどういう立場、呼称なのですか?
フリーランス、個人事業主それともなんと言えば
よいのですか。


知り合いに聞いたら申告しなくてもしそれがバレても
まず会社の方が源泉徴収義務違反がいくだけなので
とりあえずほっとけゆわれたのですが、
そんなもんすか?

734名無し組:04/01/03 05:17 ID:???
そんなモンです。気にするコトはない・・・
保険ってえのがわからんが、源泉とはカンケーねえんじゃ・・・
735名無し組:04/01/03 11:20 ID:???
>>691構造やさん、
地盤をまず調べるとのことですが、池袋、板橋方面ってどうでしょうか?
港・中央区に比べ高台(海抜で)になっているようですが、丈夫ですか?
またお勧めの地域とかあったら、教えて下さい。
あなたの説得力あるカキコで、制震・免震構造よりも、
地盤重視に変わってきました(w
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:04/01/03 13:14 ID:???
>>735
ttp://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/address.htm
ジオテックさんという会社で一般向けに解説してるんで
勝手に好きな地名で捜してね。
738名無し組:04/01/03 15:36 ID:???
土木から見ればスランプ18の生コンなんて水コンに見えるし,
ヒドいヤツは,スランプフロー45の高強度コンクリートを見て水を混ぜたんだろ?
とかいうくらいだから,あまりアテにならないね.
739名無し組:04/01/03 16:23 ID:90DxbX0T
計画がいくら柔らかくても調合計画通りなら桶だよね?
現場で加水するのは元がどんなにいい生コンでも論外。
で、正直、加水の有無を外部から検証するのはたぶん不可能。
所長も主任も土工も監理もたぶん検証できない。
土工などで実際に手を下した人はやった事を知ってるけど、
やってないってはっきり言える人ってほとんどいない。
可能性があるとすれば、ゼネコン社員なかのパシリ役の若手あたりかな。
740名無し組:04/01/03 17:45 ID:???
>733
源泉徴収義務違反に支払い元がなると支払い先につけが回ってくるよ。
まぁ、今後一切取引の無い会社なら知らん振りでもいいが、
そうでない場合は再度調整申告が必要になるのでその前のちゃーんとした
申告が出来ていないとトホホな状況になります。
儲けたなら払う。
これ、国民の義務ね。
741名無し組:04/01/04 02:38 ID:ABHYdcul
清水寺の本堂とまったく同じものを作るとしたら、金額はどれ位しますか?
742名無し組:04/01/04 03:12 ID:???
ほんまスレ立てするまでもないアホな愚問ばっかだにー。ぷっぷっぷ
743名無し組:04/01/04 08:48 ID:w+b1nShK
>>741
まずタイムマシンを作らなければならない。
その時点ですでに見積もり不可能。
744名無し組:04/01/05 09:27 ID:6HeNoZLI
借りてるマンションの壁がコンクリートにニスを塗ったような感じです。
床はフローリングです。

マンションの床の下には普通断熱材がひいてあるのでしょうか?
745名無し組:04/01/05 12:40 ID:kShFA3Ua
>>733
人の求めによる営業で分類としてはその他の営業となる。
確定申告の収入は正直に申告して経費で調整したほうがよい。
元請けに税務調査がはいると、源泉の分10%を現金で返して
くれないかといってくる。
年金はすぐに入っていたほうがようでしょう。
健康保険は、会社を辞めてすぐにはいると、給与所得当で翌年の住民税が
決まり、住民税でその翌年の保険料が決まるのでかなり高い。
すぐ使わないのなら3年ほど病にならないようにがんばりその後加入すべし。
746名無し組:04/01/05 13:33 ID:???
>>744
RC造なら通常床下に断熱材は敷いてない
1F若しくは上階で直下が外気に触れる箇所は
スタイロフォーム打ち込み又はウレタン吹付けで
断熱されてると思ふ。
床下にあるとすればネダフォームか?
747名無し組:04/01/05 13:46 ID:???
>>744
壁は外周部も打放しなのかな?....
748名無し組:04/01/05 17:13 ID:6HeNoZLI
>>747 うちっぱなしです。外周部は、雨がしみこまないような加工はしてあると思います。
749名無し組:04/01/05 19:05 ID:AjZs7XxR
>>746 はネダか?
750名無し組:04/01/05 19:13 ID:RFjlwSMa
>>749
(プ
751名無し組:04/01/05 19:36 ID:???
電波男て何ですか?
752名無し組:04/01/05 19:42 ID:d6oi8Cgq
造園業の方は、冬は現場ではどのような仕事をしてはるんですか?
753名無し組:04/01/06 00:05 ID:Xj8Vlown
>>752
冬場は比較的ヒマなので趣味のSMに走る人がこの業界には多いと聞いた。
冬が来る前に樹に縄を縛り付けている光景を良く目にするが、あれはその練習。
754名無し組:04/01/06 00:09 ID:???
>>753
ネダ?
755名無し組:04/01/06 00:19 ID:5r5ygnxz
「ドマーニ」の意味がわかりません。

このページに載っているホームベースを逆にした形の窓のことなんでしょうか?
ttp://www.tees.ne.jp/~eee/solar/preset.htm
756名無し組:04/01/06 01:08 ID:Xj8Vlown
>>754
あたり!
757??:04/01/06 01:08 ID:???
最近、古舘真なる評論家のHPへの誘導コピペが目立つのですが、
彼は何者でしょう?
HPをざっと見た限りでは、もっともらしい事が書いてありますが、、、、
本当に有名な技術評論家なのでしょうか?
758名無し組:04/01/06 01:18 ID:Xj8Vlown
>>757
弟はかなり有名なアナウンサらしい。
759名無し組:04/01/06 02:02 ID:???
>>758
つーことは兄貴の方が世渡り下手ってことかぁ。
760名無し組:04/01/06 05:26 ID:???
たけしとその兄の例もあるがな。
761755:04/01/06 10:00 ID:???
図書館で調べてくるからもういいです。
762名無し組:04/01/06 12:25 ID:???
生コンの空気量を測定する、ワシントン型エアメータの原理ってなんですかね。
土木で冬厨でレポートですみません
763名無し組:04/01/07 12:59 ID:???
レポートなら、ぐぐってからここに来いよ。
764名無し組:04/01/07 19:21 ID:???
>>762
技術者でもあったジョージ・ワシントンが1923年に考案した、
大気の流量測定器の機構に関わる原理。
ベルヌーイの定理を応用。気体の面風速度差を計測することで
A,B面の差圧を算出し、逐次エアメーティングを行う。
765名無し組:04/01/07 21:57 ID:???
>>764
建築というよりは土木なのにありがとうございます!
とても助かりますぃた。
766名無し組:04/01/08 00:49 ID:???
よかったな>>765
764をまる写しすればレポート完成じゃないか。
感謝しろよ。
767名無し組:04/01/08 10:33 ID:???
>>765
ネダだよ(泣
768名無し組:04/01/08 11:05 ID:???
>>765
生`
769名無し組:04/01/08 11:20 ID:???
>>763
をまい、冷たい椰子だな。友達に嫌われるタイプだろ。

ほれ、答えはここ(↓)に全てある。
http://www.google.co.jp/
770名無し組:04/01/08 16:06 ID:???
771名無し組:04/01/08 23:24 ID:???
>733
その報酬が月額どれくらいだったのかにもよるけど・・・
源泉徴収されてなくても一定以上の年収がある人は確定申告というもをするんだよ。
自分の一年間の収入を証明出来る明細等と
国民年金を払っているなら通称「切符」といわれる支払い日の印が押してある綴りと
個人で加入している国民健康保険などの支払いを証明できるものなどを持って税務署へ。
2月になると混むから今月中に税務署で相談にのってもらった方が確実。

今回のケースだと733の申告からその会社の不正経理が発覚して・・・という形になるかも。
追徴課税は高くつくからね!
772名無し組:04/01/09 07:30 ID:Cy+1PHgg
たまにはage
773名無し組:04/01/09 08:33 ID:???
http://www.nskweb.co.jp/kbn/sikaku/chihou/chihou_kenchiku.htm
ここに全国の工務店の経営指数、技術指数が載ってますが、
技術指数は何を表しているのでしょうか?

教えてください。
774名無し組:04/01/09 09:22 ID:???
>>773
たぶん技術者(資格者)の数ではないでしょうか。
775名無し組:04/01/09 11:29 ID:???
>770
藻前さんイイ!奴だったのだなぁ
776774:04/01/09 12:59 ID:???
>>773
あらすんませんBランクで0ってありますねw
>>774は間違いという事で…
777あぼーん:あぼーん
あぼーん
778名無し組:04/01/09 14:02 ID:???
>777
自作ジエーン?

スルーできなくてスマソ
779名無し組:04/01/09 20:07 ID:???
レスを削除依頼してますから、スルーでおねがいします。
780通りすがり ::04/01/09 20:23 ID:???
だから、俺が何をしたと言うんだ。
この国は、基本的人権が認められているんだぞ。
お前らのやっている事は思想弾圧だ。
自分の意見と違う人たちは抹殺か?
さては、おまえら某ゼネコンの社員だろう。
F氏を陥れる為に、必死だな。
781名無し組:04/01/10 05:55 ID:SHqxjhhb
やれやれ、何時の時代の話をしているのやら
首都圏の現場であんなことをしたら現場へは即時、出入り禁止だ。
大体、大手のゼネコンの新入り社員なんか挨拶から覚える大学卒だし、
何もできない新入り社員が現場の職人に使われるのはあたりまえ。

現場を知らない評論家が適当なことを言ってるだけ。
782名無し組:04/01/10 10:27 ID:???
>>781 マジレスは如何なものかと…
783名無し組:04/01/10 17:15 ID:???
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1072863023/l50
ぱんぱんぱん もっと突いてー

この様な、意味不明なスレの存在は認めるのに、
なぜ、アルサッカさんの高尚なHPへのリンク>>777は削除されるんだ?
説明してみろ。
この国には表現の自由が認められているんだぞ、、、
人権違反で訴えるぞ!
784名無し組:04/01/10 17:40 ID:???
>>783
訴えるのですね。歓迎されます。
どうぞ身分を明らかにされて下さい。
2ちゃんねるから威力業務妨害での反訴、損害賠償請求。
および、広告宣伝行為への既得利益の返還請求を提示されるかと。
なお、管理人へのメールは [email protected] へどうぞ。
785名無し組:04/01/11 23:40 ID:nRWMlF1e
スルーお願いします
786名無し組:04/01/12 00:11 ID:uW1LC9lR
豊島区のワンルームマンション新税はいつから導入されるのでしょうか?
また施行までに建設が完了るれば税がかからないのか、
もしくは施行までに着工すればいいのか、
分かる方がいらっしゃったら、お手数ですが教えていただけないでしょうか?
787名無し組:04/01/12 09:32 ID:BesANKK+
池袋タワー予定地
http://cgi.f22.aaacafe.ne.jp/~ochn/och/img/032.jpg
http://cgi.f22.aaacafe.ne.jp/~ochn/och/img/033.jpg
http://cgi.f22.aaacafe.ne.jp/~ochn/och/img/034.jpg
http://cgi.f22.aaacafe.ne.jp/~ochn/och/img/035.jpg
http://cgi.f22.aaacafe.ne.jp/~ochn/och/img/036.jpg
http://cgi.f22.aaacafe.ne.jp/~ochn/och/img/037.jpg
池袋タワー予定地全景
http://cgi.f22.aaacafe.ne.jp/~ochn/och/img/026.jpg
東西の駅ビルに挟まれた駅の奥にそびえることになる
http://cgi.f22.aaacafe.ne.jp/~ochn/och/img/038.jpg

上の写真をご覧ください。この敷地に600m級のタワーを建設なんて出来るのでしょうか?
地盤、現行法その他あらゆる点で可否を伺いたいのですが。

素人目では、こんな狭い土地に建設出来る訳が無いと思いました。
788名無し組:04/01/12 18:44 ID:F+qXYuTE
つまらない質問をひとつ。
風除室を
「かぜよけしつ」と言いますか?
それとも「ふうじょしつ」と言いますか?
私は大学の時先生が「かぜよけしつ」と言いなさいと習ったのでそう言っていましたが、
社会にでると「ふうじょしつ」と言う人が結構います。
私は先生に嘘を習ったのでしょうか?
789名無し組:04/01/12 19:00 ID:???
どっちも使うみたいね。
蝶番=ちょうつがい、ちょうばん
不陸=ふろく、ふりく
力骨=ちからぼね、りっこつ
施行令=せこうれい、しこうれい

しかしこの手の話題は「それ違う!」とか騒ぎ出すヤシが必ずいるので
あまり触れないでほしい・・・

施主をせぬしと読むヤシがいてさすがにこれは????だったが。
まあそいつが良ければイインデネーノ。
790名無し組:04/01/12 19:25 ID:F+qXYuTE
>>789
了解しました。
どっちもありってことですね。
たぶんそうだと思ってました。
サンクス。
791名無し組:04/01/14 01:12 ID:zt05kLdv
>>787
この敷地とはどの敷地のことでつか?
その中央の立体駐車場?それとも資材の運搬口らしきところまで含めて?
いずれにせよクライアントの条件に応じて、プロジェクトごとに
工法と構造を検討、開発していくものなので無理ということはないでつね。
軟弱地盤に対する保有技術もありますし、むしろ設計とは
敷地条件に応じることからはじまるといえます。
大型プロジェクトに解決すべき課題はつきものであって、
だからこそ技術力をアピールする格好の場となるんですね。
792名無し組:04/01/14 08:37 ID:BDy8VWNh
内装工事施工現場管理って求人見て興味持ったんですが、具体的にどんな仕事ですか?
当方工場関係の職歴で、建築・土木関係には素人ですが、経験不問となってるんで問い合わせてみようと思うのですが、
予備知識0だとつらいんで、一応そういった関係の会社のHPはいくつも見ましたが、実際に携わっている方いらっしゃったら、教えてください。
793名無し組:04/01/14 10:34 ID:???
>>787
余裕で可。
みたところ狭いのではなく尖塔形の長細いだけの土地なので
超高層の荷重を分散させることはできる。
駅から遮るものなしに正面にみえる絶好のロケーションのようなので
渋谷109を模した形状で安定性とシンボル性を両立させてやるのが吉。
794名無し組:04/01/14 11:16 ID:???
>>787
600mって・・・
用途が何かわからないのですが電波塔とかですかね?
建築物だとしたら完全に未知の領域。
通常の法規定内で評価しえないスケールだと思う。
ランドマークタワの倍だもんね。
795名無し組:04/01/14 11:21 ID:???
世界を見渡せばいくつか例があるがね。
とりあえず現状では世界最高峰となる。
796名無し組:04/01/14 11:24 ID:???
あ、すまそ。
世界に例があるというのは用途が電波塔だとしたらね。
事務所ビルだとしたら技術的に可能かどうかよりも効率悪すぎ。
797名無し組:04/01/14 11:59 ID:???
>>792
内装工事施工現場管理というと
店舗内装の現場監督か内装屋の番頭(段取、材料手配、搬入)
のどっちかじゃない?
夜間・休日出勤とかは普通にあるぞ。
798構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:04/01/14 12:47 ID:???
>>787
ああ地上波デジタルの電波塔ですね、それ。
4、5カ所候補の企画がありますよね。
上野の森とか明治神宮のあたりとか。
799名無し組:04/01/14 13:43 ID:???
あまりに細い超超高層オフィスビルは実用性&効率性で問題があるので
例がないだけのことで、展望台がつくぐらいの電波塔ならいけるでしょう。
自立式でなくてもいいなら600m以上の棒そのものな電波棒もあるよ。
あとは航空管制空域の問題だね。
800名無し組:04/01/14 14:40 ID:???
いやいっそ風船アンテナだよね
>構造やさん
801792:04/01/14 14:53 ID:???
>>797 後者の方だと思いますが、仕事的にはどんな感じですか?
802名無し組:04/01/14 16:06 ID:QwGSoVsa
タージマハールについて特徴など詳しく書かれてあるサイトってありますか?
803名無し組:04/01/14 16:17 ID:???
ともだちに田島春ってやつならいるけど?
804名無し組:04/01/14 19:26 ID:???
>>801
野丁場ならゼネの監督と打合わせをして
工程に合わせてボード屋、軽鉄屋、クロス屋、床屋の手配をする。
必要に応じて各資材と荷上屋を手配する。
色見本・カタログを用意して遅滞無く決定してもらう。
各職方の作業終了時に残材を引上げる。
請負分、常用分の請求を折衝する。
 こんな仕事。マルチはだめよん。
805名無し組:04/01/14 19:47 ID:3wkitgNi
すみません納屋の補修させたんですが、そっこーで壁しっくいにヒビが入ってます
欠陥でしょうか?
806名無し組:04/01/14 19:51 ID:???
>>805
普通です。
807名無し組:04/01/14 19:57 ID:???
モルタルとかシックイって何ですぐヒビ入るの?
練り方が悪いとかそんなんじゃないの?
808名無し組:04/01/14 20:43 ID:???
>807
ヒビは乾燥収縮によるものです。モルタルなら仕方がないかと。
見目麗しくないでしょうが強度には問題ありません。
809名無し組:04/01/14 21:37 ID:???
は〜そういうもんですか〜・・・
810名無し組:04/01/14 23:32 ID:???
>808
程度問題だと思います。
でも収縮クラックは発生します。
811あぼーん:あぼーん
あぼーん
812sim:04/01/17 10:42 ID:???
最近「リフォーム」や「建築家と建てる家」などのテレビ番組が多いですが、
それらの情報を網羅したような優良サイトってありませんか?お願いします。
813sim:04/01/17 10:50 ID:???
すみません、検索したらよさそうなサイトが見つかりました。
http://www.ken2-jp.com/kenken.cgi?category=102&tiiki=00

814家主:04/01/17 15:22 ID:o5KdZ3Qn
1つの建築物でも意匠?とかなんとか、いろいろ設計部門が
分かれている様ですが、どのような種類に分類されているのですか、
また個人事務所に設計依頼した場合、全部一括で設計してもらえるのか
お教えください。

 余談ですが
 CADのスレ覗いてたら建築では設計図以外に施工図を描かないと
 工事ができないみたいなんですが、じゃあ設計図には何の意味が
 あるんですか。
815名無し組:04/01/17 15:50 ID:???
>>814
施主ー建築設計事務所(意匠)ー構造設計事務所
              ー空調設備設計
              ー給排水衛生設備設計
              ー電気設備設計
あとは場合によっては(官庁工事等)積算事務所が入ったりする。
通常は施主と建築設計事務所が一括契約し、構造・設備事務所が
意匠の下請けとして入るのが一般的です。

>>
設計図がないと施工図が書けません。
それ以前に工事の契約は設計図(発注図)をベースに行われます。

 施主(代理として設計者)が工務店に設計図を提示
→工務店が設計図ベースに見積もり
→工事契約・着工
→施工図作成
→施工

施工図とはわかりやすく言えば、現場レベルでのより詳細な納まりや
工法を考慮した、製作・施工のために必要になる図面です。
816名無し組:04/01/17 15:57 ID:???
>家主
意匠・構造・電気設備・給排水設備・空調設備
こんな分類。個人事務所でも一括で発注できる(但し構造・設備は外注多し)
意匠屋の先生が統括でみるので、施主は心配しなくてもいいんでない?

設計図はあんたが今まで思っていた通りの意味があるので、施工図のことは
気にしなくてよろしい。
817家主:04/01/17 18:48 ID:o5KdZ3Qn
>>815-816
たいへん分りやすい回答していただき、ありがとうございました。
近々建て替えを予定しており建築設計に興味を持ったのですが
設計段階で、すでに多くの専門家が係わってくる事は想像して
いませんでした。
素人目に少々驚いたのは構造設計が別になっていることですが、
特殊な形状で無いかぎり、経験上分るのであろうと想像しています。
818名無し組:04/01/17 22:06 ID:???
>>817
今時は木造でも構造設計の専門家入れることが多いよ。私の周りでは8割くらいの設計事務所が起用している。
経験によるカンや風習も大事だけど、それを数値価することも重要。
設備も専門家入れるにこしたことはないけど、ケース・バイ・ケース。庶民の住宅だと少ない。
819名無し組:04/01/17 22:31 ID:1O3Yp8oE
すいません、課題で模型作ってるんですが
バルセロナパビリオンってショップの前面はガラスだけど
あとの3方向は何でできてるんですか?
あとショップと長椅子の間の隙間にガラス入ってますか?
820名無し組:04/01/18 03:03 ID:/Df3urIw
ヨーロッパは石とかレンガですが、それに木の内装をするのですか?
どんな欠点がありますか?結露とかすごいのですか?
日本で同じように作るとどうなっちゃうのでしょうか?
821名無し組:04/01/18 03:23 ID:WhNo9P4o
押入れの上の小さい押入れはなんて言いましたっけ?
ぐぐってもよくわかりませんでした。
822名無し組:04/01/18 09:57 ID:iyVO3FoD
>>820
結露する家も多いけど、みんなあまり気にしていない。
そういうもんだと思ってるみたい。
>>821
枕棚?
823名無し組:04/01/18 11:30 ID:???
てんぶくろ
824名無し組:04/01/19 00:14 ID:???
ゾフフ、ヌ、隍ックォ、?、ホ、ヌ、ケ、ャシツコン、ヒ、ノ、ヲ、、、ヲ、筅ホ、ォテホ、熙ソ、、、ヌ、ケ。」
。ヨ・ウ・ッ・遙シ・ネカ筵ウ・ニイ。、オ、ィ。ラ、ネ、、、ヲ、筅ホ、マソヲソヘ、オ、ャ・ウ・ッ・遙シ・ネツヌタ゚ク螟ヒ・ウ・ニ、ヌサナセ螟イ、?
、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ・ヘ・テ・ネ、ヌトエ、ル、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「、ト、?、ト、?、ヒサナセ螟イ、?、ネ、、、ヲセッ、鬢、、キ、ォハャ、ォ、熙゙、サ、?
、ヌ、キ、ソ。」、隍タキ、ッ、ェエ熙、、、、ソ、キ、゙、ケ。」
825名無し組:04/01/19 00:45 ID:???
天地ひっくり返してつくりゃ、アレだな。襖戸取ったらベッドになるじゃん!!!
826名無し組:04/01/19 01:06 ID:???
>>825
天地反転した物は「地袋」だな。
827名無し組:04/01/19 02:37 ID:ZyR4WDgJ
>>822
やはりそうですか。石の外観はいいんだけどなあ。
中をどうしたらいいか解らない。
828名無し組:04/01/19 15:54 ID:zq8ITra4
この前、ドームハウスを建築してる現場を偶然見ました。
ほぼ完全な球体でした。あれって結構すごいですね。感動です。
私もマイホーム建てるならドームハウスにしようと思ってます。
ドームハウスってどのくらいで立てられるんでしょうかね。
829名無し組:04/01/19 17:13 ID:2cbpORQM
>>821
枕棚だよ。
830名無し組:04/01/19 17:21 ID:2cbpORQM
>>828
バックミンスター・フラーが考案したドームです。
「フラードーム」という名前なのでそれでググるといですよ。
参考までに↓
http://www.erecta.co.jp/dome/dome.html
でもそこに載ってる金額は構造体部分の値段のみで
ユニット(キッチン・洗面化粧台・浴槽)や設備、仕上げなどの
金額は含まれていないと思いますのでご注意を。
831名無し組:04/01/19 17:25 ID:2cbpORQM
>>828
あ、基礎も含まれてないようです。
こんなことも書いてあった。↓
※弊社スタッフによる組立指導、旅費交通費は別途お見積り致します。
832名無し組:04/01/19 17:29 ID:???
枕棚は押入れの中の上に付く棚。
>>821の記載は天袋。

お先、枕棚。
833829:04/01/19 17:36 ID:???
>>832
ああ、ほんとだ。すまそ。
押し入れの上の小さな押入れwね。
早とちりしたよ。そりゃ天袋です。
834 :04/01/19 21:21 ID:???
店舗内装はナゼたかい?
835名無し組:04/01/19 22:01 ID:mziaC2EY
>>834
アホな客が多くてぼったくれるから。
836名無し組:04/01/19 22:31 ID:???
>834
施工内容不確定
変更手直しサービス
図面手伝いサービス
小ロット
紐付業者材料指定
バックマージン袖の下
休日深夜お構いなし
などが考えられます。
837821:04/01/19 23:25 ID:tz02rTUR
>822>823>829>832>833

アク禁で書けませんでした。
天袋ですね。枕棚もしらなかったので勉強になりました。
ありがとうございました!
838名無し組:04/01/20 23:13 ID:U8Fj1Cgj
質問させて貰います。
2×4の基礎の話しですが土台を留めるアンカーボルトは垂直が出ていなくても大丈夫ですか?
また、コンクリートが固まっていくのにつれて、どうしても少し傾いたりすると言うのは本当ですか?
839名無し組:04/01/21 13:01 ID:???
>>836
アンカーボルトがきちんと仮固定されてなかったのでは?
2×4ならそれほどシビアにならなくてもいいみたいだけど程度問題ですね。

最悪田植えの可能性もある。
840名無し組:04/01/21 13:41 ID:???
>>838
大丈夫だよ蹴って曲げるからw
要は土台が動かなければいいし
841名無し組:04/01/21 13:50 ID:???
建築の事なら何でも《古舘真》さんに聞くのがいいね。
一流国立大卒、元大手ゼネコンエリート社員、現在、有名技術評論家兼作家
だから、現場から理論まで知り尽くしている。

検索サイトで、古舘真 建築 と入力すれば、アクセスできるよ!
842名無し組:04/01/21 20:59 ID:???
痛いCAD関連ホームページはけーん!
http://acesekkei.com/
843名無し組:04/01/22 00:02 ID:gc6c/e+h
海や川を埋め立てる「埋め立て」について聞きたいです。
例えば海を埋め立てていく場合、最初の手順というのは、
どのようなものになるのでしょうか。
素人考えだと、岸側からどんどん土砂を投入しても
とても埋め立てられないようないイメージがあるのですが。
沖の適当な位置に杭を打ってガードを作り海水を遮断してから
岸より土砂を投入していくのでしょうか…もうよくわかりません。
シンプルというか埋め立ての基本が学べるサイトはないものでしょうか。
844名無し組:04/01/22 00:34 ID:Ond5GyjD
ビルの玄関口の外側に広がっている空間を何というのでしょうか?
公開緑地とかと一体になっている空間のことです。
845名無し組:04/01/22 00:38 ID:???
>>843
浚渫 工法 で、ぐぐってみませう。
http://www.google.co.jp/

>>844
普通、前庭と言いませんか?
846名無し組:04/01/22 17:06 ID:wtJsXq5j
質問させて下さい。

異種用途区画で設けた間仕切壁(軽鉄下地)には採光用の開口部を設けても
よいのですか?法令集を読んでも申請メモを読んでもいまいち分かりません。
教えて下さい。
847名無し組:04/01/22 21:26 ID:???
異種用途区画は特定防火設備(旧甲防)だったらOKじゃない?
申請メモにも載ってるよたぶん
848名無し組:04/01/23 01:18 ID:???
建築の事なら 古舘真さんに聞くといいね。
一流国立大卒、元大手ゼネコンエリート社員、現在は著名な技術評論家

検索サイトで、「古舘真 建築 」と入力すれば、アクセスできるよ。
URLを書いて上げたいが、某ゼネコンの工作員が、削除してしまうので、、、、

849名無し組:04/01/23 10:03 ID:QZuDCkBk
住宅の外壁にアルミスパンドレルを考えています。シルバーで
↓ こんなかんじにしたいのです。
ttp://www.kt.rim.or.jp/~mutsu/if/1.html

しかし、かなり高くつくとききました。他の方法でこういったシルバーの
外観に近いものはできますでしょうか?
「こういうものがある」とおしえてくだされば、詳しいことは調べますので
ヒントだけでもよろしくお願いいたします。
850名無し組:04/01/23 10:06 ID:HtIdF3MF
>>843
遠浅の海岸埋め立てで見たのは、沖の砂を海水ごと囲いに流し込み
1年ほどかけて埋め立てていたよ。
管径は600ほどで200mピッチくらいだったかな。忘れた。
沖には船が止まっていたようだ。
851名無し組:04/01/23 12:06 ID:???
>>847
ガルバリウム鋼板とか。

イニシャルコストだけでいえばアスロックにシルバー塗装ってのもやったな。w
意外と綺麗だった。
メンテはたいへんだろうな・・・
852名無し組:04/01/23 18:28 ID:???
ちょっと聞きたいんだけど、
竪穴区画部分に開口部つけて、煙感連動のシャッターをつけるんだけど、
シャッターって区画側につけても良かったんだっけ?
853名無し組:04/01/23 19:01 ID:???
>>850
区画が形成されていればどちら側でもいい。
感知器が両側につくから竪穴側SSにすると感知器位置が難しいぞ。
854名無し組:04/01/23 20:42 ID:F+0tInBy
今度このマンション↓に住もうと思っていますが、住居棟がL字型な上に
立体駐車場棟が連結されているので大地震で倒壊しやすいのではないかと
思うのですが、実際の所どうなのでしょうか。

http://www.konoike.co.jp/news/2000/nr20000621.html
http://www.konoike.co.jp/tec/gk-renketsu.html
855名無し組:04/01/23 22:11 ID:???
シックイってなんであんなにもろいの?
すぐヒビ入っちゃうジャン 
856名無し組:04/01/23 22:23 ID:agASRZ6N
>>854
簡単にいうなら連結部はゴムだからマンションと駐車場が違う動きしても平気。
そんな事の心配よりも遮音どーなんだよってのが気になる。
立体駐車場の機械音うるさくないんかのう。
857名無し組:04/01/23 23:42 ID:???
高卒で一級建築士と、一流大卒で無資格ではこの業界どちらが上?
建築の事なら 古舘真さんに聞くといいね。
一流国立大卒、元大手ゼネコンエリート社員、現在は著名な技術評論家
現場も理論も知り尽くしているから、言う事に説得力があるよ。マジで。
よく勉強している。

検索サイトで、「古舘真 建築 」と入力すれば、アクセスできるよ。
URLを書いて上げたいが、某ゼネコンの工作員が、削除してしまうので、、、、
859852:04/01/24 00:11 ID:???
>>853
レスサンクス。

感知器位置か・・・
竪穴の考えって煙道にしない為の物だよね
煙の流入口になりそうな部分を検討すれよ。
あと設備屋さんとも相談するねw
860847:04/01/24 01:38 ID:???
>>851
お礼が遅くなってスイマセン。参考になりました。ありがとうございました。
861849:04/01/24 01:39 ID:???
ごめんなさい ↑ は849が書きました。スレ汚し失礼。
862名無し組:04/01/24 02:17 ID:???
>>861
何かと思ったら折れがアンカー間違えてたのね・・・ _| ̄|○
しかも役立たずのレスで悪かった。
まあググったり雑誌みて研究してみてよ。
863名無し組:04/01/25 00:03 ID:uelYeqeX
>>839>>840
レスありがとうございます。
昨日見たらもう綺麗に土台と根太が施工されていました。
もう気にしないことにします。
カメレススマソです。
864名無し組:04/01/25 00:29 ID:???
>> 858
サンクス
このHPマジで、勉強になる。著者もよく勉強しているようだ。
さすが、一流国立大卒で、大手ゼネコンで最先端の技術開発をやっていただけのことはある。
「古舘真」 業界ではかなり有名な様だ。
865名無し組:04/01/25 09:52 ID:???
>> 857
資格もってるほー
866名無し組:04/01/25 09:57 ID:???
古舘さんは、建築の資格は何もないが、
一流国立大学卒で、大手ゼネコンで最先端の技術開発をやっていた実績がある。
要は、資格じゃなくて、能力だよ、、、、
高卒の君にはわからんだろうなー。
867名無し組:04/01/25 09:58 ID:/Ivz9x+9
>>857
肩書きや資格よりも口がたち実行力のあるやつの方が上。
しかし、大切なのは建築を愛する情熱を維持することだ。

868名無し組:04/01/25 10:37 ID:+4jyrPQJ
なぜストーブを消した後に室内温度が下がるのですか?
869名無し組:04/01/25 10:53 ID:???
相当なDQNだな 以下解説

ストーブを消した → ストーブ本体がなくなる
よって、ストーブがなくなっても室内温度は変わらない。

ストーブの火を消した後に室内温度が下がる。 が正解
870868:04/01/25 11:06 ID:+4jyrPQJ
すいません。では改めて

なぜストーブの火を消した後に室内温度が下がるのですか?
871名無し組:04/01/25 11:30 ID:???
暖かい空気が換気によって冷たい空気といれかわってるから。
暖かい空気が冷たい物体に触れることによって熱を奪われてるから。
872868:04/01/25 11:41 ID:+4jyrPQJ
ありがとうございました。
873名無し組:04/01/25 23:26 ID:???
>> 肩書きや資格よりも口がたち実行力のあるやつの方が上。

つまり古舘さんは、建築業界ではNo1と言う事だな、、、、
874名無し組:04/01/26 02:17 ID:???
>>873
そろそろ削除に入ってもよろしいか?
875名無し組:04/01/26 10:33 ID:???
>>872
マジだったのか・・・
876名無し組:04/01/26 16:40 ID:u4AqCAO2
配管などの用語でのダッキングってどういう意味なんでしょうか。
ラッキングのことと今まで思っていたんですが、どうも違うらしいのですが。
877名無し組:04/01/26 16:51 ID:???
>>876
配管 ダッキング

でググれ。
878名無し組:04/01/26 20:05 ID:vzXaQrte
壁量計算で、地震時の水平力に対して、どんな規定で構造物の安定を確保
するのか教えてくれませんか?課題なんですが、構造を習いだしたばかりで
調べてもよく分からないのでお願いします。
879名無し組:04/01/27 00:30 ID:FzvpbbLZ
>>878
よくわからんが壁量うんぬんじゃなくて耐力壁の定義でいいのか?
壁上部にかかる水平力を壁下部の抵抗要素に伝達できること。
880879:04/01/27 00:40 ID:FzvpbbLZ
>>878
要するに
壁上部にかかる水平力を壁下部の抵抗要素に伝達できる壁
だけが耐力壁としてみなされて壁量として数えられるっつー事。
3階建てなら3層全て壁の部分だけが耐力壁だぞって事。
881名無し組:04/01/27 01:16 ID:???
>>878
そりゃおめぇ繰り返し水平荷重のモーメントを逐一追跡しながら検証するのよ。
PCじゃぁ無理だな。経験だよ経験。
882名無し組:04/01/27 14:58 ID:a2/W8FIz
築30年超の家なんですが、
強度が心配なんです。
自分で補強金具をつけたいと思っているのですが、
実際、ドイトなどで売っている補強金具は意味あるのでしょうか?
教えてください。
883名無し組:04/01/27 17:56 ID:???
>>882
補強場所まちがうと悪影響になるぞ。
剛性もたせればいいってわけではない。
884名無し組:04/01/27 23:52 ID:C+zBfaz8
>>882
筋違いはバランスよく入れることで、建物全体で地震に耐えることができる。
一箇所だけ強くすると、そいつが一人でがんばろうとして力が集中し無理が生じる。
30年前だとたぶん筋違いの量は少ないかもしれない。
役所の建築課に耐震診断の手引きというものがおいてあるところがある
それほど難しくはないので、手に入れて図面と照らし合わせ計算してみるとよい。
それからどうするか考えよ。
885あぼーん:あぼーん
あぼーん
886名無し組:04/01/28 22:13 ID:RRDpkcG3
環境工学の問題ですが、教えてください

『室内の恩熱環境指標を挙げて、その内容について説明せよ』

どうかお願いします。
887名無し組:04/01/29 00:15 ID:???
>>886
教科書に書いてることを質問する学生は放置。
調べることも仕事になるんだから今のうちに調べ方から覚えろ
888名無し組:04/01/29 05:43 ID:zVla3iYd
すみません、我が家の基礎部分の上に塗ってあるモルタルがはがれたのですが、
角の部分にプラスチック製の補強材のような物がモルタルの中に埋め込まれていました。
これの名称ってなんなのか教えて下さい。
889名無し組:04/01/29 08:48 ID:7hv6B7U6
>>888
埋込用左官定木/コーナー定木
http://www.fukuvi.co.jp/catalog/pdf/03-376.pdf
890あぼーん:あぼーん
あぼーん
891名無し組:04/01/29 11:40 ID:???
可とう形とは???
892名無し組:04/01/29 11:44 ID:???
なんでググんないんだ?

可撓性(かとうせい):
外力によってたわむ性質。

893名無し組:04/01/29 11:52 ID:???
>>891
その質問のしかたは何なんだ?
もうちょっと礼儀があるだろ。
894名無し組:04/01/29 12:14 ID:???
>>893
まあカッカしないでいきましょう。
レス番がコワヒ・・・

892は
可とう形 意味
でググ一発で出るよ。
895名無し組:04/01/29 12:21 ID:???
≫893
まったくです。すいませんでした。
塗装の「可とう形」とはどういうものなのですか。
調べてみたんですが分からなかったもので…。
よろしくお願いします!
896名無し組:04/01/29 12:26 ID:???
ググの意味がわかりませんでした…。
一発で検索できました!
ありがとうございました。
897名無し組:04/01/29 13:20 ID:1ehzIKVL
【Googie】 ググれ! と読む。(←何故か命令形)
898名無し組:04/01/29 13:21 ID:1ehzIKVL
 あら、スペル間違ったン。恥・・・Googleネ・・・汗。
899888:04/01/29 13:21 ID:d2Hh7Yv+
>>890 様。m(_ _)m
それそれ!正しくそれです。「埋込用左官定木/コーナー定木」って言うんですね。どうもありがとうございました。
いや〜、1時間以上もヤフーやgoogleで検索しても調べられなかった俺が情けない…
900:04/01/29 13:22 ID:d2Hh7Yv+
>>890 → >>889様の間違いでした。^^;
901名無し組:04/01/29 13:30 ID:???
ここはインターネッツ検索教室スレになりました
902設計事ム所:04/01/29 15:11 ID:vPnuRjwo
来月、県から立ち入り検査が来る。。
なにをそろえたらいいのだろう???
903設計事ム所:04/01/29 15:20 ID:vPnuRjwo
図面にハンコ・契約書・管理報告書・台帳・・
あとなんだろ あわあわ
904名無し組:04/01/29 15:36 ID:???
お茶菓子

なんの検査よ?
905設計事ム所:04/01/29 15:47 ID:vPnuRjwo
県からの設計事務所への立ち入り検査だぉ。
906名無し組:04/01/29 16:45 ID:???
>>905
事務所に立ち入りって…
何かしでかしたんですか?
907905:04/01/29 17:19 ID:vPnuRjwo
自分の住んでる県では、ほぼ全ての事務所に5年に一度 立ち入り検査
があるのです。 管理の状況とかちゃんと契約してるかとか台帳はどうだ
ってな感じで来るのです。
908名無し組:04/01/29 17:25 ID:???
へぇ初耳だなー

うちに来たらアウトだな
909名無し組:04/01/29 17:46 ID:???
>>905
県に聞けば?
ところで何県?
910名無し組:04/01/29 17:59 ID:???
>>907
俺も初耳。
労基所の検査とかは聞いたことあるけど。

5年分遡って全部チェックするってか?
暇な役所なのね。
諸税課とかになるのかな?
911名無し組:04/01/29 18:17 ID:???
監理チェックまでするんなら
審査or指導課かな?

全事務所って相当な時間かかると思うが・・・
912名無し組:04/01/29 19:05 ID:???
よっぽど違反が多いんだな。
913名無し組:04/01/29 22:42 ID:???
そろそろ小遣いが欲しくなってきたんだろ。
何枚か包んで最初に渡して、茶飲みながら雑談アンド昼に蕎麦屋でビール。
夜は5:15分に役所から程よく離れた場所で待ち合わせだよ。
これでモーマソタイ。
914名無し組:04/01/29 23:18 ID:???
すいません質問してもよろしいですか?水道関係のことです
実は去年10月に風呂場や洗面所等をリフォームをした物件を
購入しました。
この間 少し寒い日に水道の凍結により殆どのコックが吹き飛んだ
ように破損してしまいました。
建物の保証証があるのですが不動産にかけあってみると
天災は保証対象にはいりません との事。
水道関連に詳しい知人に聞いてみると 普通家の中の水道が凍る事なんて
ない。という指摘で 風呂場の水周り点検孔を確認したところ
スゴイ冷気が吹き抜けている場所にコンクリ土間からつながった
塩ビの水道管がむき出しになっていました。
工事での不備があるのでは?と首をかしげてるのですが
プロからみるとどういう結論になりますでしょうか?
915名無し組:04/01/29 23:32 ID:E1uAUtAa
>>914
業者が正しい。
無問題。
凍結地域は水道管の水抜きすんのが当たり前。
916名無し組:04/01/30 00:05 ID:lupWR3FW
マンション購入したのですが、建物の構造が地震に弱い形かも、
後で知って悩んでます。どなたかアドバイス願います。
建物がL字型なのにエキスパンション・ジョイントがついていないようなのです。
L字の長辺は4戸、短辺は1戸×12階建SRC造の築浅です。
ものの本にはエキスパンション・ジョイント(電車の車両連結部のようなイメージ)
がないと地震がきたらL字のとこがやられる、
ってかいてあったんですが。。。
917coco:04/01/30 00:08 ID:aUWQLmDf
日本の近代建築の3巨匠って誰なんでしょうか?
918名無し組:04/01/30 00:50 ID:???

>>916 
X方向4×6=24メートル。
Z方向3×12=36メートル。
ンなのは、L字なんて言わん。

919名無し組:04/01/30 01:02 ID:lupWR3FW
>>918
早速の回答ありがとうございます。。。
掛け算の式がよく理解できてないのですが
(頭悪くてすみません、もしできれば再度教えていただけると助かります)
縦にも横にも小さいので、エキスパンション・ジョイントはいらない、
必要なのはそれぞれもっと長い建物が接合されてる時だ、
ということですね?
920名無し組:04/01/30 08:48 ID:???
短辺1個なら・・・ソリはJ字。
921名無し組:04/01/30 10:10 ID:???
>>916
L字みたいなの何棟かしたけど
ESPJなんて使ったことないなぁw
まぁ心配しなくてもいいと思われ
今の基準通り建ててればそう簡単には逝かないでしょう

まぁ漏れみたいに地中梁一本入れ忘れたらわからんけど
キニシナイキニシナイ
922名無し組:04/01/30 10:59 ID:???
>>916
新築ですか?
マンションの確認申請書・許可証があって、中間検査済証と竣工検査済証も
あれば現行法の構造基準を満足してるはずですから大丈夫ですよ。
基準を超える地震が来たら別ですが。
(そしたら日本の建物のほとんどが駄目なわけですが)
管理組合か管理会社がそれらの書類を保管してるはずですから
ご心配でしたら一度ご確認ください。
確認申請書の中には構造計算書も入ってるはずです。
923名無し組:04/01/30 11:34 ID:???
エキパンなんてせいぜい長辺50m以上で使うかどうかだな。
納まりも複雑になっちゃうし。
924905:04/01/30 14:07 ID:xkVI1oId
立ち入り検査の案内が県からきたので とりあえず調査事項を書いておきます
@ 建築士法第20条に係る業務に必要な表示行為の状況
A 建築士法第23条の5に係る建築士事務所の登録事項の変更の届出状況
B 建築士法第24条に係る管理建築士の専任状況
C 建築士法第24条の2第1項に係る業務に関する帳簿の備付け及び保存の状況
D 建築士法第24条の2第2項に係る図書の保存状況
E 建築士法第24条の3に係る標識の掲示状況
F 建築士法第24条の4に係る閲覧書類の備付状況
G 建築士法第24条の5に係る受託書面の交付状況
H 工事監理体制の状況
I その他の業務執行状況

以上です。 設計事務所のみなさん 気をつけてね。。
925名無し組:04/01/30 14:15 ID:???
>>924
スゲエ
これって役所のどういう部署がやるの?
建築指導課?管理課?
926名無し組:04/01/30 14:48 ID:???
役所(市町村)じゃねえだろ。都道府県庁だろ。
普通、いうところの本庁建築課じゃねえの?
開発行為と事務所登録以外はつきあいは無い所。
927名無し組:04/01/30 16:55 ID:JW/XFmKr
図面の上において面積とか計る機械の名前って何ですか?
虫眼鏡と電卓が合わさったような形の
商品名でも良いから教えて下さい
928あぼーん:あぼーん
あぼーん
929名無し組:04/01/30 20:30 ID:FtH65kBx
>>927
遅レスですが、うちで使ってる奴です。
http://www.ushikata.co.jp/C3_QM_J.pdf
カーヴィメーター?事務所では「はかるやつ」と読んでますw
ひょっとしたら型遅れかも・・・
930916:04/01/30 21:26 ID:lupWR3FW
みなさん、ありがとうございます。
ひとり悶々としていたのが、気が楽になりました。
久しぶりにゆっくり眠れそうです。

>>920 そうですね、たしかにそう言われれば。。。J字

>>921 いくら書類上のスペックがよくてもそういうこともありますもんね。
    もう、運とご縁の世界ですね。

>>922 H14築です。みなさん平穏に暮らしてるようで
    少なくても現時点では問題ない感じです。
    設計図書は見たのですが、構造計算については知識がなく
    チェックできませんでした。

>>923 そうですか!どうみても50Mはないですから、ついてなくて普通なんですね!
    安心しました。
    
931名無し組:04/01/30 22:38 ID:BBjWa1R8
素材とかたちの科学=建築とE.トロハ展 の特集記事と載せてる雑誌を教えて
下さい!
932名無し組:04/01/30 23:59 ID:???
>>931
メインは法政の川口先生とこだったか?
あるいは電大の今川先生とこに聞きに行けばいいかと思うが。雑誌は知らん。
933名無し組:04/01/31 00:17 ID:???
>>926
政令指定都市以外に住んでるでしょ?
934名無し組:04/01/31 01:34 ID:U6EfAAuK
建築をどうしてもやりたい大学受験生なんですが武蔵工か宇都宮大に入れそうなのですが大学入って死ぬ気でやれば、資格取れば、家族を養って趣味をもてるくらいのゆとりの収入得られますかね???大学のレベルに限界があるなら浪人して死ぬ気でがんばります。
935名無し組:04/01/31 02:24 ID:???
そんなに死ぬ死ぬ言わなくても良いと思うぞ。
936一応意匠系:04/01/31 02:31 ID:???
>>899
まったく無理と思った方が良い。
武蔵工は入れるなら別の道をあゆんで稼ぎ
趣味でインテリアとかやれば宜し。
937一応意匠系:04/01/31 02:45 ID:???
あ、上は>>934 ね すまそ
938名無し組:04/01/31 02:46 ID:U6EfAAuK
デザインで有名な事務所に雇われたいんです。1%の可能性を信じたいんです。香ばしいですね…。武蔵工が駄目というのは教育水準が低いと言うことですかね??積水ハウスとか住宅企業にふつうに就職したほうが収入安定しますか?
939名無し組:04/01/31 03:00 ID:U6EfAAuK
無さ工レベルなら具体的にどこの大学がおすすめですか??
940一応意匠系:04/01/31 03:00 ID:???
>>938
0.01%ぐらいなら学閥は関係ない常に可能性はある。
あとは、君が地域の有力者の親族
たとえば代々地域経済の顔役の家系とか
貧乏でない旧華族の系列、宗門等などにコネがあれば
話は別だが・・・・・・・
941一応意匠系:04/01/31 03:03 ID:???
>>939
そのレベルだと最近はどうなんだろう
もう少し勉強して室蘭工とかは?
あそこの卒業生はなかなか優秀だよ。
NTTぐらいなら入れるらしい(三菱地所は無理だそうな)
942名無し組:04/01/31 03:10 ID:U6EfAAuK
建築のリフォームやライフサイクルが学びたいんですがでは工学院の吉田教授ってどうですかね??コネは家業が土建屋です。室蘭??寒すぎます。
943一応意匠系:04/01/31 03:17 ID:???
>>942
う〜ん、最近の工学院は良く分からないんだよ。
昔よりはよくなったという話も聴くんだが
吉田教授という人がその筋で実績があるのなら
あとは自分で判断して欲しい、だめという話は聴いたことはない。
土建屋はコネとはいわんな〜w
ただ、商売繁盛で兄弟に優秀な後継者がいれば
喰いっぱぐれはないだろうし
大型物件をやらないのなら十分か?
944名無し組:04/01/31 03:44 ID:???
初歩的なことですが住宅の透視図の描き方が分かるとこないですか?
屋根の書き方わかんなくて。
945名無し組:04/01/31 03:58 ID:U6EfAAuK
わかりましたありがとうございます(・∀・) 今のところセンター試験利用で合格80%の大学が、無さ工、電機大、芝浦(建築工のみ)、国公立は、宇都宮、前橋工科、なんですが意匠、建築史系か建築設計系でカルキュラムの特にすぐれた大学ってどれかわかりますか〜??
946名無し組:04/01/31 08:40 ID:???
>>945
長い。改行しれ。
947名無し組:04/01/31 11:57 ID:A0LMDPgV
>>944
本買った方がいいと思いますよ。
そんなに高くないですし
948名無し組:04/01/31 12:06 ID:???
>>944
パース 透視図法 等でぐぐる
949名無し組:04/01/31 15:04 ID:vJOsWZTS
>>932さん
そうですか、雑誌などでの特集はなさそうですか。
わかりました。ありがとうございました。
950花咲か名無し:04/02/01 08:35 ID:JiTQCDY0
教えてくださいませ。
道路面より70cmほどの高さの、4×4mほどの四角い小庭が道路に面してあり
ます(1辺が道路、両側の2辺は駐車場で道路と同じ高さなので、3辺が擁壁)。
この庭の道路に面した4mほどの部分のうち、約2mが石組、残りが重量ブロック
なのですが、その石組部分とブロック部分の境目に上から下までヒビわれが
できています。この場合、ヒビを埋める(セメントみたいなので)だけでは
だめ?なにか石とブロックの部分をちゃんとくっつけるような工事が必要で
しょうか?
951名無し組:04/02/01 09:48 ID:???
http://www.geocities.jp/fghi6789/

建築の事ならここで聞くといいよ。
著名な、技術評論家なのに、丁寧に返答してくれる。
952名無し組:04/02/01 12:33 ID:1Ra+CuQl
>>950
ひび割れが擁壁の継ぎ目だけなら、収縮率の違いによるものでしょう、
安定・構造的には補修工事は必要ありません。
しかし庭の地表面までそのヒビが続いている場合、地盤が沈下(隆起)
している可能性があります。
安全性については現地を見ない限り推測する事は出来ません。
953名無し組:04/02/01 21:34 ID:oTj71qB0
ベランダの増改築について教えてください。
ベランダ下を駐車スペースにするために
今あるベランダの足(柱?)を取ることになりました。
両親も喜ぶかな?と
もっと広いベランダをプレゼントしようと思うのですが
1m×5mのベランダの増築っていくらくらいしますか?
954花咲か名無し:04/02/01 23:22 ID:JiTQCDY0
>>951さん、952さん
ありがとうございます。
ほかでも聞いてみようと思いますが、地表にはヒビがなかったので、
さしあたって一安心しました。
955名無し組:04/02/01 23:31 ID:???
>>951にお礼を言う必要はないと思われ・・・
956名無し組:04/02/02 04:24 ID:H0YzQ6gY
街角のファミリーマートを眺めながら、積年の疑問を考えていた。それは、
「何故、緑・白・青の3色だったファミリーマートが、赤くなっているのだろうか」
という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「アジアだから赤いのだ」などと暗喩を述べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外のなにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のファミリーマートが何色であろうとも、ファミリーマートが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のファミリーマートは高速で我々から遠ざかっているか否か?
それはファミリーマートの“企業体質”を調べることでわかる。
これを調べ、常識的な消費者感情と比較することにより、
我々とファミリーマートとの距離がどの程度あるのかがわかるのだ。
企業体質を調べる最も簡単な方法は、
その企業がトラブルに対しどのような対応をとってきたかを調べることである。
ファミリーマートでいえば、11月頃に報道された会員情報漏洩問題について、
彼らががどのような立場・対応をとっているか、ということから、企業体質を知ることができる。
 「ファミマ・クラブ」会員情報漏洩問題 非公式まとめサイト http://www.geocities.jp/no_more_famima_club/index.html
 「ファミマ・クラブ」会員情報漏洩問題掲示板 http://jbbs.shitaraba.com/news/1492/
 【個人情報晒し】ファミマ被害者の会【架空請求】http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1069689894/l50
これらのサイト・掲示板より、ファミリーマートは常識とかけ離れた対応をしており、
我々との距離は日に日に伸びていることがわかった。
よって、ファミリーマートが赤いのは、我々からどんどん逃げようとしているためであるといえる。
957名無し組:04/02/02 13:32 ID:Uzk7+Qr4
>956
オモロイ
ケド
スレチガイ
958あぼーん:あぼーん
あぼーん
959名無し組:04/02/02 19:21 ID:???
>>953
1木造か鉄骨造か既製品を使うのか
2柱があっては困る様だが、片持ちなのか駐車場を跨ぐのか

等全く不明として
10〜 15マン/平米(既存の撤去費用は別)
ならやってもらえるんじゃないか?
960名無し組:04/02/03 04:03 ID:j8M+OJcu
建築初学者です。

建物を設計を進めて行く上での考え方について
書かれた本でよい本はないでしょうか?
たとえば、かくかくの理由で、あるいはコンセプトがあって
この部分を設計したなどなど・・・が書かれている本です。

建築家自身が自分が設計した建物について書いたものでも、
既存の建物について他者が書いたものでも良いのですが。

オススメの本などがあれば教えてください。
961名無し組:04/02/03 08:38 ID:SEpBn8/i
リフォーム屋です。外装はできますが内装の知識がありません。
設計図も書けないので設計士に内装の設計図を依頼したいのですが相場は分かる人いますか?
あと設計士に内装工事下請けに出す場合どーゆう流れになります?どれくらいマージン抜けばよろしいでしょうか。
962sage:04/02/03 11:12 ID:???
>>961
設計監理料として内装工事金額の10〜20%(ものによる)。

内装工事を下請けに出す)というのは丸投げするって意味なら
元請けの経費として10%以上抜いたら良心的とはいえないんじゃないか?
例えば設計料込みの総事業費が500万(施主が払える金額)とする。
工事費+設計料=500万×0.9=450万
→外装250万+内装200万
とすると
内装設計料200万×10%=20万
つまり下請けが内装に使える工事費は200万ー20万=180万

但し最初に10%抜いちゃったので、工事に関わる責任は主に元請けが負う
ことになると思われます。


963名無し組:04/02/04 00:24 ID:???
ちょっと相談させて下さい。

先週、新築(建売)を契約したのですが、
契約後に平面図をもらって家に帰ってから確認してみると、
不動産情報として出されていた間取りと違うのが一部屋ありました。
それも、誤差なんてレベルじゃなくて1畳少ないんです。
#小数点以下は同じなので、誤記と思われる

で、売り主である工務店とは契約を結んじゃったんですけど、
こうなると、漏れはどうしようもないんですかね?
ごねても何も出てこない?(´・ω・`)ショボーン
964sage:04/02/04 11:17 ID:???
>>963
契約書に図面はついていないのか?そこにどう表記されているかでしょうね。

不動産情報等はたいてい「一部現実と異なる場合があります」等表記されている
ことも多く、根拠としては厳しいかも。
とはいえ契約時に説明義務を果たしたかどうかの問題はあるので
建売りといってもこれから建てるのであればネゴしてみては?

それとここは学問板なんで不動産関係で聞いた方が適格だと思います。
965名無し組:04/02/04 19:13 ID:7LMEehAw
スレ違いだったらゴメンなさい。
現在住んでいるビルの前の道路工事が終了したと言うことで
ビルの立ち入り検査があるそうなのです。
道路工事は水道管の関係だったようです。
期間は2年程度かかったようです(最近越して来たので詳しくは分かりません)。
それで、その工事の影響でビルが傾いていないかなどの
検査をするということなのですが、
具体的にはどんな検査をされるのでしょうか。
家の中に入って来られるわけなので、
ある程度掃除とかしておかないといけないのかなと、
ちょっと憂鬱な気持ちでいます。
詳しい方いらしたら、教えてください。よろしくお願いします。
966名無し組:04/02/04 19:43 ID:???
>>965
ビルの管理会社に聞いたほうがいいです。
967オススメ:04/02/05 10:27 ID:???
>>960 オススメの本などがあれば教えてください

拝啓 建築初学者様

建築の事なら、この本を見ると全てが分かると思います。

http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30480516
968初学者:04/02/05 11:13 ID:???
>>967

ありがとうございました。
面白そうな本ですね。
早速購入してみます。
969名無し組:04/02/05 11:59 ID:???
>>967-968
自作自演乙かれさま。
970名無し組:04/02/05 14:33 ID:???
現在病院の基本計画に関わっています。
現状はないらしいのですが、かつて病院は17階以下とすること、
という基準があったと聞きました。
建築基準法、厚生省の設置基準等探してみましたが見つかりません。
御存じの方がいらっしゃいましたら、お教え頂けたら幸いです。
971名無し組:04/02/05 19:19 ID:???
>>965
近隣家屋調査だよね。部屋内での調査内容は、
着工時(あなたの入居前)に撮った写真と照合して
振動・沈下等によると思われるクラック等の異常がないか
確認する程度の事だと思う。汚くしてても文句をいわれる
筋合いのことではないんでない?
972名無し組:04/02/05 20:47 ID:???
1000近いんでさげときます。来年大学で建築学学ぶんですが、将来が不安なので質問なんですが、大学の授業は死ぬ気で頑張らないと資格とかとるときにしわ寄せがきますか?あと、就職試験はどんな仕組みか教えてください
973名無し組:04/02/05 21:25 ID:???
>>972
どんな資格とりたいかにもよる。
どこに就職したいかにもよる。
974965:04/02/05 21:35 ID:2uYz/plV
>971

ありがとうございました。
写真と照合するくらいのことなんですね!
ホッとしました。
975名無し組:04/02/05 21:38 ID:???
>>974
でも家には入ってくるかもよ。
っつか掃除してないのか。。。
976名無し組:04/02/05 21:56 ID:???
仮に建築家ではなくて、ミサワホームの入社試験に行く場合自分のスキルのなにを問われますか?あと、建築士一級とりたいんですが、実務二年てのがあるので、ミサワホームに一級持った新卒では入社できないということでしょうか?
977名無し組:04/02/06 00:26 ID:???
>>973
君は来年から大学生なんですか?
978重大NEWS:04/02/06 00:45 ID:???
アルサッカ氏のホームページが≪人気ランキングNO.1≫になったぞ!

http://build.ouchi.to/
979↑↑↑:04/02/06 00:47 ID:???
凄いアクセス数だ。
建築やるなら、絶対見ておかないとね。

980名無し組:04/02/06 01:30 ID:???
めんどくさいなぁ.....

また削除依頼出さなきゃなぁ.....

ローカルルールも守れない奴がいるから仕方ないかぁ....
981↑↑↑:04/02/06 04:48 ID:???
所詮、2CHじゃねえか。
あと20レスしかないんだから、細かい事にメクジラ立てるなよ!
982>>980:04/02/06 04:52 ID:???
http://www.geocities.jp/fghi6789/

お前もこの御方の様に、BIGに成れよ!
983名無し組:04/02/06 04:55 ID:???
一流国立大卒、大手ゼネで最先端の技術開発に携わり、現在は著名な技術評論家。
さらに男女共同参画や反原発などの市民運動など広く活躍

それなのに、全く偉ぶったところが無く、
建築や技術に関する些細な質問にも丁寧に対応してくださる。

しかも、ハンサムで女性にモテモテ。
984965:04/02/06 09:27 ID:yZ2f1SPw
>975
掃除は普通にはやっていますが
例えば家具を動かすなどされると、やはり裏に埃が溜まっていたりするし・・・
そういうところまで綺麗にしておかなきゃならないとなると
大事だなー、と。
985975:04/02/06 14:09 ID:???
>>984
そこまでしなくていいよ。
そんなとこまで見ないから。
986名無し組:04/02/06 14:14 ID:???
>>976
>ミサワホームに一級持った新卒では入社できないということでしょうか?

できない。
ちなみに新卒にスキルなんて最初から求めてない。
新卒に必要なのは、やる気と熱意と豊富な引出し。
細かいこと考えるより前に旅行にでも行って視野を広げてきなさい。
学生時代にしかできないことはけっこう多い。
987名無し組:04/02/06 21:05 ID:FL1OIpwv
40uで2階建てラーメン構造の重量鉄骨造のガレージを自分達で建築中ですが、屋上で人が作業してると
予想以上に揺れています。
筋交いか火打ち梁を入れれば揺れは収まりますか?
また、筋交い火打ち梁はH型鋼が良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
988名無し組:04/02/06 22:24 ID:???
>>986
アドバイスどうもです。
各駅停車の旅いってきますε=(・∀・)つ
989名無し組:04/02/06 22:25 ID:???

おまえのラーメンはのびている!・・・てか、知ってて使ってるのか?
990名無し組:04/02/07 00:39 ID:???
新スレ立てて誰か。
991名無し組:04/02/07 01:41 ID:V7YOVPFQ
立てておきマスタ。
992名無し組:04/02/07 05:06 ID:2agj8u7Z
勃起
993名無し組:04/02/07 05:06 ID:2agj8u7Z
勃起
994名無し組:04/02/07 05:06 ID:2agj8u7Z
勃起
995名無し組:04/02/07 05:06 ID:2agj8u7Z
勃起
996名無し組:04/02/07 05:06 ID:2agj8u7Z
勃起
997名無し組:04/02/07 05:06 ID:2agj8u7Z
勃起
998名無し組:04/02/07 05:07 ID:2agj8u7Z
射精
999名無し組:04/02/07 05:58 ID:???
999
1000名無し組:04/02/07 05:59 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。