【建築】スレッドを立てるまでもない質問 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
■過去スレ■
【建築】スレッドを立てるまでもない質問【建築】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1012541754/
【建築】スレッドを立てるまでもない質問【建築】2
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1045925036/
【建築】スレッドを立てるまでもない質問【建築】3
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1055945413/
【建築】スレッドを立てるまでもない質問 4
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1063617815/
【建築】スレッドを立てるまでもない質問 5
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1076085622/
【建築】スレッドをたてるまでもない質問 6
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1090983568/
【建築】スレッドをたてるまでもない質問 7
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1102935180/
【建築】スレッドをたてるまでもない質問 8
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1112769084/
【建築】スレッドをたてるまでもない質問 9
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1124167334/
【建築】スレッドをたてるまでもない質問 10
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1133271552/
【建築】スレッドをたてるまでもない質問 11
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1139629227/
【建築】スレッドを立てるまでもない質問 12
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1146638167/l50

#ガイドライン、ローカル・ルールを守って利用しましょう。
 質問者は、お礼のレスも忘れずに、マナーも大切ですよ。
 荒らし・煽り・叩きはスルーで。
2名無し組:2006/07/17(月) 14:18:31 ID:XQpJJzTl
1級建築士の方にお尋ねします。
姉歯事件の構成、建築のことを全く知らないで、理解していない、
学識経験者の言いなりになり、
国土交通省が、全1級建築士への「構造の再試験により、
姉歯事件の再発防止」予定が関係があると思われる方はいますか?

いたら理由を教えて下さい。

このたびの事件は、行政(民間検査機関を含め)の怠慢から発生したのでは
ないでしょうか?


3名無し組:2006/07/17(月) 14:25:47 ID:???
>>2
日本語でおk
4名無し組:2006/07/17(月) 20:30:02 ID:???
>>1

支援age
5名無し組:2006/07/17(月) 20:34:37 ID:???
>>2
本質は確認制度が破綻してたってことなんだが、ソコを原因の根源としちゃうと行政の責任になるからな
士制度の問題に摩り替えて乗り切ろうって魂胆だ
しかし現実再試験なんかにしちゃったら、小規模の設計事務所の多くが破綻する
大御所の事務所だって1級持ちが本人だけとかザラだろ
だから最終的には既得には講習の義務付け、場合によっては自動車免許みたいに定期的な適正確認みたいなものが実施されるかもしれん
6名無し組:2006/07/17(月) 21:15:18 ID:??? BE:52710454-
建築確認制度はあくまで確認であって、保証制度ではない
しかもそれを、民間に委託したくらいだから
なおのこと杜撰になるのは火を見るより明らかだった

実務に携わっている人なら、誰でもそう思ったよ
20年前は、手書きの計算書の束を、役所の担当者が
いちいちチェックして電卓叩いて、本当に「見て」いたよ
7名無し組:2006/07/17(月) 21:18:37 ID:???
だからこそ、設計者の「良心」が必要とされた
建築士という資格を自分が持つことを誇りに思い
自分に課せられた責任の重大さを、痛いほど感じた

民間に委託して、本当に大丈夫なのか?
我々建築士が、最後の砦ではないのか?

その一方で「これで嘘をついてもバレにくくなる」と
考えた者もいたかもしれない
8名無し組:2006/07/17(月) 21:25:36 ID:???
「従来の建築士制度は性善説に基づいている」
たしかに、そうかもしれない

だが、性悪説に切り替えたら、問題は解決するのか?
罰則を重く厳しくしたら、解決するのか?
更新制度を導入したら、解決するのか?

解決?しねーよwww
建築設計という仕事が、単なるゼニ儲けの手段の一つなら
何をどうしたって問題は解決しないよ
9名無し組:2006/07/17(月) 21:42:10 ID:???
倫理の問題を、能力(しかも単なる知識)にすり替えて乗りきろうというのが、官僚の魂胆。
今回の問題解決は、士資格者自らによる自浄作用しかない。
ところが、そうなると上意下達の構造(天下り)が崩れるから、何としても避けたい。
建築なんて、ましてそこでの庶民の生活なんて、どうでもいいってこと。
10名無し組:2006/07/17(月) 22:10:06 ID:???
一個人が倫理的に問題を起したことで、資格制度全体を変更するなんて、常識的に考えれば暴挙以外の何者でもない。
資格制度が変わったところで、インチキしようをするやつはインチキし続けるし。
それを防ぐには、確認制度を再構築する以外方法はナシ。
11名無し組:2006/07/18(火) 01:16:05 ID:???
難しい問題では無いかも知れませんが教えてください。

今度家を増築(離れ)をする事になりましたが、最近の色んな問題が出ていますので、工事監理者を他の方に見てもらおうかと思ったのですが、
確認申請書の工事監理者が施工業者の名前になっているそうで、今からはちょっと・・・と言われてしまいました。
実際難しい事なんでしょうか、また工事監理者を他に頼むケースって稀なんでしょうか
お手数掛けますよろしくお願いします。
12名無し組:2006/07/18(火) 05:25:23 ID:???
依頼する建築士が決まっていれば、監理者の変更届を出すだけです。
前の人と今度の人の捺印が必要です。
ケースとしては、役所などは、ふつうにやっています。
13名無し組:2006/07/18(火) 13:53:23 ID:FBfPy+f6
話豚切ってスマソ

シンプルな事務所みたいなの(2階建て、総床面積40坪くらい)
を建てたいと思っています。

すると、先日、ある国道沿いで変わった形の建物を見ました。
といってもそれほど変わっているわけではなくて、単なる
「コンテナを重ねただけ」みたいなデザインでした。
2階建てで、全体が大きくて奥行きの薄いアルミのコンテナ
みたいな感じで、壁は水平方向の突起をプレスしたアルマイト
銀灰色、周囲は太い赤い縁取りがされていて、シンプルな中に
アクセントを添えていて好感が持てました。窓も多く、
貸事務所か、あるいは学習塾として使用している建物のよう
でした。見るからにシンプルなので、安く建てられるか、ある
いは工期が短くて済むのではと期待しているのですが、
さて、どこに頼んだら良いやら……。
これって、特別な工法なんでしょうか?
14名無し組:2006/07/18(火) 14:03:32 ID:???
>>13
シンプルモダンを狙った、鉄骨現し+ガルバかな?

とりあえず、写真うpしる
15名無し組:2006/07/19(水) 04:47:03 ID:???
>>12

有難うございます。話をしてみます。
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
1713:2006/07/21(金) 09:19:13 ID:???
>>16

有難うございます。参考にさせてもらいます。


18名無し組:2006/07/21(金) 23:01:56 ID:???
>>16 素晴らしすぎて感動しました。
19名無し組:2006/07/22(土) 08:26:33 ID:???
【重要】
スレッドが荒れて無駄に消費されるのを防止する為、
古舘真さんの話題および古舘真さんに関連する話題、および
古舘真さんを連想させる話題は「特に」禁止します。
ヒヨコさん、Bobbyさんに関する話題も同様です。
※)テンプレ周知のために上記【重要】を定期的に貼ってください。
※)収拾がつかなくなった場合はこのテンプレで荒らすことも黙認します。

2013:2006/07/22(土) 11:23:21 ID:RBM5g4nr
>>17
> >>16
> 有難うございます。参考にさせてもらいます。

私は本当の13だけど、勝手なことをしないように。
21名無し組:2006/07/22(土) 12:20:14 ID:???
>>20
たまに古舘真ってのが発作を起こして
自作自演で自己サイトの宣伝するけど気にしないでね。

古舘真41歳無職独身ってのが判明済みの社会不適合者だから。
22名無し組:2006/07/22(土) 12:44:05 ID:???
耐震設計が注目されている中でふと思ったのですが、
日本の耐震基準は世界的に見ても厳しいというのは本当ですか?
地震の少ない国とならいざ知らず東南アジアやアメリカ西海岸、中央アジアといった地震国と比べても。
23名無し組:2006/07/22(土) 12:47:39 ID:???
>>22
厳しいですけどなにか?
24名無し組:2006/07/22(土) 12:50:50 ID:???
なるほど。では強度その他の設計条件について
日本は間違いなく世界一と言えるでしょうか?
25名無し組:2006/07/22(土) 14:29:24 ID:???
「世界的に見ても厳しい」と「世界一厳しい」とは、違うでしょ
26名無し組:2006/07/22(土) 15:11:24 ID:???
>>24
例えば地震が起きる確率が極めて低い北ヨーロッパの国の耐震基準(あればの話)と、
地震が頻発する日本のそれと比較しても意味が無い。
地震に対する考え方(社会的・政治的・歴史的・経済的)が異なる。また地震に対する
工学的なアプローチも異なるから、ランクをつけるような意味での世界一位とか世界百位
とかの話も無意味。
27名無し組:2006/07/22(土) 15:26:20 ID:???
ほらー、古館に釣られない!
28名無し組:2006/07/22(土) 15:40:59 ID:???
いや、逆に
ノコノコ出てきたら、徹底的に論破して
叩きのめしてやるつもりだったのだが
29名無し組:2006/07/22(土) 16:27:44 ID:???
論破www
30名無し組:2006/07/23(日) 21:19:39 ID:???
論破ールーム?
31名無し組:2006/07/23(日) 23:24:36 ID:sAIckkxH
【重要】
スレッドが荒れて無駄に消費されるのを防止する為、
古舘真さんの話題および古舘真さんに関連する話題、および
古舘真さんを連想させる話題は「特に」禁止します。
ヒヨコさん、Bobbyさんに関する話題も同様です。
※)テンプレ周知のために上記【重要】を定期的に貼ってください。
※)収拾がつかなくなった場合はこのテンプレで荒らすことも黙認します。
32名無し組:2006/07/24(月) 09:04:21 ID:???
鴻池組施工のマンションは、手抜・シャブコン・鉄筋量半減の三拍子揃った欠陥マンションって本当ですか?


33名無し組:2006/07/24(月) 21:11:52 ID:???
パート13まで続いたこのスレも、もう終わりかな?
34名無し組:2006/07/24(月) 21:45:26 ID:???
休憩中
35名無し組:2006/07/26(水) 10:02:38 ID:sIxbdZT1
PB片面1重貼、もう片面が2重貼の場合
LGSのスタッドは@450?@300?どちらですか?
36名無し組:2006/07/26(水) 10:28:19 ID:g7JUC1lv
厚い方が基準。@450
37名無し組:2006/07/26(水) 10:35:26 ID:sIxbdZT1
1重側のビス止めの関係等は問題無いんでしょうか?
38名無し組:2006/07/26(水) 11:06:05 ID:???
b. スタッドの間隔は、下地張りのある場合は450mm程度、
仕上げ材料を直張りするか、壁紙又は塗装下地の類を直接張り付ける場合は300mm程度とする。
39名無し組:2006/07/26(水) 11:19:47 ID:???
捨て張りしても、LGSの@450は広すぎると感じるのはオレだけか?
40名無し組:2006/07/26(水) 12:26:44 ID:???
>>37
問題無い
41名無し組:2006/07/26(水) 13:37:47 ID:???
法務局で取れる公図の北って真北ですか?磁北ですか?
42名無し組:2006/07/26(水) 16:30:39 ID:???
牧田
43名無し組:2006/07/26(水) 17:44:32 ID:???
親睦
44名無し組:2006/07/27(木) 11:59:26 ID:???
>>41
法務局で取れる公図にそこまでの精度があるのかと小一時間(ry
しやくそ(何故か変換できない)に行って白地図買ってこい!

でもまあ、常識的にかんがえたら磁北だよなあw
45名無し組:2006/07/27(木) 12:27:47 ID:???
>>44
なんで?
46名無し組:2006/07/27(木) 12:43:49 ID:???
公図なんて荒縄で距離測ってた時代からの継ぎ接ぎ図面。
だいたいの位置関係しか解らんよ。
17条地図なら精度高いらしいけど、うちの地区はまだなんでよく知らない。
47名無し組:2006/07/27(木) 13:06:20 ID:???
今って大分電子化されたって聞くけどね。

磁北じゃ継いだら上の方が合わなくなるんじゃ?
48名無し組:2006/07/27(木) 13:18:34 ID:???
>磁北じゃ継いだら上の方が合わなくなるんじゃ?
公図なんて磁北とかそういうレベルじゃなく全然合わない。
2枚の公図つなげるとなぞの空白地帯が出現なんてザラ。
49名無し組:2006/07/27(木) 14:25:54 ID:???
>>48
同意

だいたい、地積測量図どうしでも合わないw
あれは図面というよりは、面積計算の根拠
(どう三斜とったか)を示す絵、だと思ってる

だからきちんと根拠のある方位が知りたければ
航空写真からおこした白地図を元にする
間違っても住宅地図なんか根拠にしたらダメだぞw
50名無し組:2006/07/27(木) 17:39:46 ID:???
初歩的な質問なのですが、固定荷重についてです。
例えば3階建てで2階の床にかかる固定荷重とは、
2階の梁や床スラブ等に加えて、2階の柱や3階の梁や床スラブ等も含むのでしょうか?
51名無し組:2006/07/27(木) 22:28:41 ID:???
>>50
構造計算の内容による。例えばRCの場合、
スラブ・小梁の計算では1階と2階の間仕切壁の1/2まで。
地震荷重や軸力などの節点重量として拾う場合は、1階と2階の柱・壁の1/2まで。
1/2をこえる部分の部材(上下階の柱・梁・壁・床)は拾わない。

地震の層剪断力の場合は、その階がささえる全重量に層剪断力係数を乗じた値。
52名無し組:2006/07/28(金) 08:17:50 ID:???
BOBBYの正体は古館なのか?
53名無し組:2006/07/29(土) 17:04:45 ID:???
自分で家を作ってみたいのですが、何か資格とか必要ですか
54名無し組:2006/07/29(土) 17:20:30 ID:???
意味が良く解らんが、
犬小屋だったら、何も要らない。
人間が住むとなると、一人じゃ絶対無理=いろんな資格・技術・技能が必要。
55名無し組:2006/07/29(土) 17:33:51 ID:???
>>53
自分で設計したい、ということなら

1.木造・2階建て以下・高さ13m以下・軒高9m以下・延面積100u以下
2.木造以外・2階建て以下・高さ13m以下・軒高9m以下・延面積30u以下

これらは、資格がなくても(誰でも)設計できます(建築士法3〜3の3)
56名無し組:2006/07/29(土) 17:59:23 ID:???
>>55
絵を描いただけじゃ、家はできない。
水道、電気どうするの?
57名無し組:2006/07/29(土) 18:17:30 ID:???
>>56
水道屋さんと電気屋さんに相談すればいいですよ

設計といっても、水栓の種類やコンセントの位置まで
すべて独力で選定・決定する必要はないわけで
58名無し組:2006/07/29(土) 20:56:30 ID:???
帽子屋をやっていたうちのじいさんが自分で家を作ったという
話を聞いたので、少し興味があったのです、レスありがとうございました
59名無し組:2006/07/29(土) 21:20:18 ID:???
ちょwww帽子屋は関係ナサスwwwwwww
60名無し組:2006/07/29(土) 22:34:52 ID:???
イエスマイハウスで間取りを考えてみたんですけど
30uは少し狭いけど100uってかなり広いですね
一戸建てが作れそう
61名無し組:2006/07/30(日) 04:05:40 ID:???
構造系で、取るべき資格を教えてください
62名無し組:2006/07/30(日) 06:18:24 ID:???
構造は、プロとのやりとり。
実力があればそれでOK。
意匠系の仲間と話が合うことが一番かな・・・
63名無し組:2006/07/30(日) 08:51:48 ID:???
<CAD統一スレッド>でこんな事言ってるんですが

886 :名無し組:2006/07/29(土) 00:13:01 ID:???
サツキとメイの家の隠し階段は3D-CADで表現できる?

888 :名無し組:2006/07/29(土) 14:07:50 ID:???
あの階段では1階と2階の関係がおかしい

ホントですか?
64名無し組:2006/07/30(日) 09:04:58 ID:???
>>61
とりあえず、JSCAのHPを参考にしたら。
65名無し組:2006/07/30(日) 15:44:23 ID:???
こんにちは、失礼いたします。浪人生活一年目の者です。
ここ2,3日で随分本格的に暑くなってきましたね^^
大学入試が近づくにつれ、日に日に気持ちが落ち着かなくなる今日この頃です。

早速本題に入りたいと思います。
私の目標は将来建築材料の研究者になる事です。具体的には大学教授を考えています。別に一生助手でも良いですが。
これは目標であって、夢ではありません。夢とは実現困難な事に対する僅かな希望的観測を誇張して述べたものです。
これからの大学生活、自分を見失うこと無く日々精進すれば、研究者になるのは決して困難な事では無いと考えます。

そこで質問があるのです。現在の私の第一志望校は京都大学の建築学科ですが、そこはやはり一流大学。競争も激しく、後が無い浪人生にしてはやはり怖いものがあります。
他に行きたい大学は、東北大学か名古屋大学です。
一流大学では他に東京工業大学、大阪大学などありますが、厭世的な私の性格がそれを望みません。
まぁ京都も同じようなものでしょうが…観光客のパツキン外人美女が居るのには、ほんの少しですが、惹かれます。

まぁ、要するに聞きたい事はこれです↓↓↓

◎名古屋大学と東北大学では、建築材料の分野ではどちらが秀でているか
◎私の文章は読みやすいか
◎京都に居る外人観光客はどの国から来ているのか。ロシアとか北欧だと嬉しい。
◎やはり外国人の女性は大きさを気にするのか。日本人の平均的な大きさでは太刀打ちできないのか

よろしくお願いします。
66名無し組:2006/07/30(日) 16:15:18 ID:???
なんだ

逝って よし の見本みたいなヤシやな >>65
67名無し組:2006/07/30(日) 16:25:51 ID:???
>>66
不快にとられたのなら、謝ります。ごめんなさい。
ですが2chにしては長めの文章ですので、固い内容だけではどなたも読んで下さらないのでは、と考えました。
68名無し組:2006/07/30(日) 17:00:22 ID:???
>>65 頭の悪さを感じさせる情けない文章ですね
69名無し組:2006/07/30(日) 17:10:19 ID:???
>>68
元N大助教授兼ミステリィ作家の森○嗣に憧れてるんです。
氏が、「上手い文章を書きたかったら、実際に書くしかない」と仰っていたのを実践したのです。
申し訳ありません。
70名無し組:2006/07/30(日) 17:45:17 ID:???
藻まいら、65の生きざまを見習うように。
65は日々雑感をできるだけ定期に報告するように。
71名無し組:2006/07/30(日) 18:00:51 ID:???
>>65
お前みたいな奴が後輩になって欲しくないぞ。
そんな甘い夢見たいなこといってないで夏期講習にでも行け!
72名無し組:2006/07/30(日) 18:10:29 ID:???
>>70
>>71
僕宅浪ですよ。暇つぶしの2chとゆーわけです。定期的に報告は遠慮します^^;
文章書いてる途中にグダグダになりましたが、僕本気です。外国人も本気で好きです。
大きさとは、実家の敷地面積の事です。(←後から必死で考えました)

10年後くらいに人毛が生えるコンクリートを開発しますから、みなさん楽しみにしていて下さいね(^o^)/
73名無し組:2006/07/30(日) 18:21:17 ID:???
【建築】の板でアンカーはどうやってヤルのですか?
恥ずかしいので建築の板ではできないことにサセて下さい。
ほんとにカワイソス
74名無し組:2006/07/30(日) 20:09:41 ID:???
>>65の人気に嫉妬www
75名無し組:2006/07/30(日) 20:59:48 ID:???
>>72 って、小学生みたいなヤツだな。
76名無し組:2006/07/30(日) 23:02:54 ID:???
木造で屋根の勾配を0.2/10にすることは無理なんでしょうか?
77名無し組:2006/07/31(月) 00:13:44 ID:???
可能
78名無し組:2006/07/31(月) 07:19:40 ID:???
>>76
50分の1勾配の屋根は、風の状態によっては、雨水は下方へ流れてくれません。
それで、重ね継いだだけの防水はあぶないので、継ぎ目を完全に密封します。
ところが、木造の建物は、地震や風や車の通行振動、木材の伸縮などでの動きが
大きいので、シームレスにしながら遊びをもたせて破断しないようにすることが必要ですが、
これがね、簡単そうで結構難しいのですよ。バルコニーぐらいなら、FRPなどもありますが、
屋根となると、実用的には、ステンレスの溶接工法や、
テントぐらいしか見つからないでしょう。ちょっと特殊になりますね。
79名無し組:2006/07/31(月) 11:04:34 ID:???
>>76
無落雪屋根のことですかね。北海道あたりの。
経験がある職人がいれば一般的な工法だから問題ねーべ。
80名無し組:2006/07/31(月) 11:36:44 ID:izGr3CSV
素人ですみません。

コンクリートの調合でコンプラストなど入れて
JIS規格からはずれてしまうことのデメリットって何ですか?
81名無し組:2006/07/31(月) 22:50:34 ID:???
東京駅のレンガの積み方はどうなっているのですか
82名無し組:2006/07/31(月) 23:19:45 ID:uHnDetqM
地球の重さはどうやって計ったのですか?
83名無し組:2006/07/31(月) 23:38:17 ID:???
84名無し組:2006/08/01(火) 02:08:23 ID:???
今は明治村に移設された帝国ホテル の食堂かどこかのテラコッタを
マッカーサーが色を塗り替えさせたって本当?
85名無し組:2006/08/01(火) 09:57:41 ID:VGRVXgp9
RCで、コンクリートが塩基性なのは分かるけど、それと鉄が還元される事は関係があるの?
酸塩基と酸化還元って別次元じゃないの?
86名無し組:2006/08/01(火) 11:02:51 ID:VvC/t2AV
ALCの厚さ100の物を床で使う場合3点支持は駄目って言うけど
50の物をベランダの壁に使う場合は、四方軽量接するようにしてもいいの?
なぜ?構造体じゃないから?割れちゃわないのかな?
87 ◆k50RWhvWxc :2006/08/01(火) 11:22:12 ID:1WLAhrYL
なんか昔のデザインの住宅で(たぶん50年代位)
「田」みたいな単純な作りのコンクリの家があったんですけど
詳しい事知ってる人いますか?
もしかしたら平屋だったかも
有名な建築家が建てたらしいです
88名無し組:2006/08/01(火) 11:23:03 ID:???
透明なコンクリートを開発中らしいですが、鉄筋丸見えですね。いかがでしょうか?
89名無し組:2006/08/01(火) 11:27:51 ID:???
>>87
公文正昭家住宅主屋かな?

>>88
照れますね
90名無し組:2006/08/01(火) 12:09:13 ID:???
>>88
透明っつか光ファイバー仕込んであるやつのことか?
91名無し組:2006/08/01(火) 13:04:11 ID:???
92名無し組:2006/08/01(火) 15:23:07 ID:???
>>90
ちゃう。透明や。コンクつーか樹脂みたいな感覚やな。
93名無し組:2006/08/01(火) 16:39:59 ID:???
94名無し組:2006/08/01(火) 17:12:33 ID:zqsmNs/x
質問なのですが、部屋の天井高を高くすればするほど開放感って有る物なんですか?
たとえば、トイレみたいな部屋で天井高を高くするとどうなるのですか?
空間のバランスとかって一般的に例えば短辺方向の何倍とかって決まっているものなのですか?
教えてください。。
95名無し組:2006/08/01(火) 17:26:25 ID:???
>>94
決まってるわけがない
返って狭いのに高いと狭さが強調されるだろ
96名無し組:2006/08/01(火) 17:26:39 ID:???
>>94
落とし穴又は煙突に落ちたとしよう。
見上げると青空・・・辛いだろ
97名無し組:2006/08/01(火) 18:28:56 ID:???
床に大平板を貼ろうと思っています。土足(店舗)
安く コンクリ−トの床のようにしたいと思っています。
CFより本物に近いし 何か 不具合とか有りそうですか?
98名無し組:2006/08/01(火) 18:42:03 ID:???
死刑囚専用の店ですか?>>97
99名無し組:2006/08/01(火) 19:07:50 ID:???
死刑囚? どういう意味ですか?
殺風景とかですか?
100名無し組:2006/08/01(火) 19:15:53 ID:???
>>97
表面硬度がなさ杉 土足だとすぐガタガタになる、モルタルのほうが安いし
101名無し組:2006/08/01(火) 19:28:40 ID:???
シ−ラ−を吸い込ませ 床用ウレタン (クリア−)塗装すると
テカテカ光って カッコ良い感じなんですが
102名無し組:2006/08/01(火) 19:32:53 ID:???
 ちなみに コンクリ−トの型枠を外した直後の感じです
103名無し組:2006/08/01(火) 19:32:56 ID:???
>>101
一般的に大平板ってアスベスト含有だよな?ノンアスベストのがあるのか?
アスベスト含有じゃないと柔らかいよな?で今時アスベスト含有の建材使う?
104名無し組:2006/08/01(火) 19:40:45 ID:???
>103
プッ
105名無し組:2006/08/01(火) 19:44:07 ID:???
104
ありがとう。
今時 普通に売っている物にそれは無いですよ。
106名無し組:2006/08/01(火) 20:03:52 ID:???
大平板ってあんまり使ったことないけど、何ミリのものを使うつもり?
ちょっと調べてみたけど5ミリとか9ミリの薄手の物しかないんじゃないの?

ハイヒールの女客なんかが入って来た日にゃ一発で割れそうだな。
107名無し組:2006/08/01(火) 20:09:21 ID:???
>>97
土足だと、塗装は耐久性が厳しくないですか?
床用ウレタンは土足用?(あんまり聞いた事ないけど)

あと、雨の日とかは滑りやすくなるかも

土足用のCFを貼るほうがいいと思います
108名無し組:2006/08/01(火) 20:15:45 ID:???
ありがとうございます。
コンクリ−トの型枠を外した直後のテカテカが好きです
109名無し組:2006/08/01(火) 21:12:10 ID:???
好きなのはよく分かったw

けど、耐久性や安全性に問題があるのはNGだからね
110名無し組:2006/08/02(水) 09:44:30 ID:???
診療所の診察室に採光は必要ですか?
111名無し組:2006/08/02(水) 09:48:26 ID:???
>>110
1/10以上の自然採光必要でつ
112名無し組:2006/08/02(水) 10:57:16 ID:???
>>111
ありがとうございます。

スタッフの控え室は必要なんでしょうか?(ナースステーションみたいな)
113名無し組:2006/08/02(水) 11:27:35 ID:???
>>112
製図試験?もしそうなら、そんな質問有り得ないよ
114名無し組:2006/08/02(水) 11:29:29 ID:???
>>113
いえ、違います。
115名無し組:2006/08/02(水) 11:32:17 ID:???
>>114
了解。ナースステーションは採光要らないよ
116名無し組:2006/08/02(水) 11:41:02 ID:???
>>115
ありがとうございます。
117名無し:2006/08/02(水) 11:48:46 ID:???
教えて下さい。
JASS6 鉄骨工事で鉄骨精度検査基準より、梁の水平度で管理許容差は
e≦L/1,000+3mm かつ e≦10mm
限界許容差は
e≦L/700+5mm かつ e≦15mm
となってますが、
「建築学便覧U 構造」の建方 工事精度では
e≦L/1,000 かつ e≦5mm
と書いてありました。
今の基準ではどちらを採用するのでしょうか?
118急がば回れ:2006/08/03(木) 10:09:27 ID:U0UrsX2N
学生は、どの程度構造を理解しておくべきでしょうか?
最低限、授業でやったところだけ理解しておけば良いのでしょうか?
119名無し組:2006/08/03(木) 10:13:46 ID:VQND2se1
>>118
> 最低限、授業でやったところだけ理解しておけば良いのでしょうか?

そうだね!それで興味が湧いたら自分で色々調べてみよう!
120名無し組:2006/08/04(金) 13:01:22 ID:eLry49BB
時間のある人にお願いです。カキコで援けて頂けてないでしょうか。↓はメンタル(2ch)アスペルガー症候群という
発達障害のBBSです。知能の遅れは無いのですが、場の雰囲気が読めない、自己主張が強い等の障害です。

外見上は、全く障害がないのですが、イジメにあって、10年ほぼ、引きこもりで単位制の高校を卒業しました。
2級建築士をもってるのですが、彼らは、2級建築士を「非常に難しい資格」で、お前にとれるはずが無いと
いいはります。・・・「名刺には、ちょっと恥ずかしくて書けない資格です。」等
業界での位置づけを簡単に書いて頂けないでしょうか。そうしてくれると、とても助かります。
・・・・最後まで、読んでくれてありがとうございます。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1153641489/301-400
121名無し組:2006/08/04(金) 15:44:08 ID:xSNdm3R1
>>110
診療所の診察室に採光はいらないよ。
>>111
嘘つくな。
病室:1/7
入院者の談話、娯楽等の目的で使用されてる室:1/10
だぞ。あ〜びっくした。調べ直しちゃったじゃないか。
122名無し組:2006/08/04(金) 15:51:05 ID:???
>>121
俺も調べ直したw
123名無し組:2006/08/04(金) 15:57:49 ID:kbRBAYTw
自然採光無窓の場合非常用照明が要るんじゃ?
124名無し組:2006/08/04(金) 17:50:17 ID:N4n9Ifmg
土木の仕事をする場合、車の免許はオートマ限定でも大丈夫ですか?
125名無し組:2006/08/04(金) 18:14:31 ID:???
>>124
OKですが二輪の免許が必要です。
126名無し組:2006/08/04(金) 18:27:22 ID:???
>>124
いま2TダンプでもクラッチレスがあるからOK


だが激しく馬鹿にされるなw
127名無し組:2006/08/04(金) 20:22:36 ID:xSNdm3R1
>>123
それは非常照明の必要な採光上の無窓居室の場合。
その場合は1/20。非常照明はつければすむ話。

それと環境衛生上の居室の採光の話は別。
こっちは補正係数が関係してくるからモロに配置や高さに関係してくる。

>>122
今診療所を計画してるところだからマジであせったよw
128名無し組:2006/08/05(土) 08:46:29 ID:vG7BOmc3
ガラスの家ってキッチンなどの換気はどうしているのだろうか?
129名無し組:2006/08/06(日) 02:54:30 ID:???
>>128
オール電化なら、不要。
ガスなら、ダクトを床下へ導きます・・ってのはウソ。
写真に写らないところへ。
130名無し組:2006/08/06(日) 05:00:30 ID:pVt2TcEE
>>129え・・・それだけなの?

あ、というか、外からの見た目を大事にしたってことか
131名無し組:2006/08/06(日) 05:21:54 ID:???
キッチンは現代の床の間、
料理はしない。
132名無し組:2006/08/06(日) 12:05:44 ID:V+3rbOzA
ここは設計事務所の方も多いのでしょうか?
いま設計事務所で小規模住宅の設計監理をお願いしているのですが
概算見積?というものがまったくすすみません。
一般的には、どの程度の期間かかるものなのでしょうか?
133名無し組:2006/08/06(日) 12:17:04 ID:???
>>132
1週間
134名無し組:2006/08/06(日) 12:25:42 ID:V+3rbOzA
>>133
ご回答ありがとうございます。
1週間ですか?
だとすると概算見積ではないのかもしれません。
いくつかの業者さんに見積をお願いしているようなのですが
こういうのは普通に見積と言えば良いのでしょうか?

そろそろ半年経つのですが、大幅に金額が合わないままなので
なんとか予算に合うよう、プランの変更などもお願いしているのですが
あまり乗り気ではないようで、催促しないと返答もこないような状態なんです。
135名無し組:2006/08/06(日) 13:42:46 ID:???
>>134
入札させてるってことでしょ。良い事務所だね。

施工会社がする見積もりもタダじゃ無いんだよ?
何を勘違いしているのか知らないけど、
“見積もりしました、落札出来ませんでした”じゃ、
落札した一社以外全てに損害を与えるんだよ。

ハナッから無理な予算でやってない?
坪いくらで計算して小規模住宅やろうとしてるの?
んで、設計料は?3000万なら10パーくらいだけど?
もう手付けぐらいは払ったの?
136名無し組:2006/08/06(日) 14:08:22 ID:???
>135
お前馬鹿か?
予算の大枠は設計事務所との打ち合わせで決まってるだろ。
予算と合わない見積でどうしようもないとしたら事務所が悪かったってことで、相談者の落ち度じゃない。
大体見積もりだして取れる取れないかの無駄は見積することを受けた工務店の責任でそれも相談者とは何の関係もない話。
それで何で設計料が10パーとか手付とか関係ない話してるの?

137名無し組:2006/08/06(日) 14:30:37 ID:???
>>136
大幅に金額が合わないとか言ってるし。
小規模住宅で大幅に金額が合わないってどういうことよ?

無理な予算でやってんじゃねーのか?ってことで。
ちゃんと金払うってんならやるでしょ。
138名無し組:2006/08/06(日) 14:42:34 ID:???
ヒヨコ組◆HIyoKoj7e2 は何のために生きてるのか?
2CHで晒し者になるだけの人生なら、惨め過ぎるから自殺した方がいいよ。
139名無し組:2006/08/06(日) 14:51:01 ID:???
古舘真41歳無職独身 は何のために生きてるのか?
2CHで晒し者になるだけの人生なら、惨め過ぎるから自殺した方がいいよ。
140名無し組:2006/08/06(日) 16:03:54 ID:V+3rbOzA
>>135-137
入札というより、予算に合うところを探すとのことでした。
こちらの予算は、契約の際に伝えてあったのですが、予測より高かったようです。
業者により幅があり、予算の1.5倍から2倍です。
ただ、大幅というのは私の感覚なので、もしかしたら建築では
一般的な範囲なのかもしれません。
途中、予算に合わせる方向で何度かお願いし、了承してもらっていましたが
これといった削減案もないまま、日が過ぎている状態です。

話がそれてしまいましたが、見積がひとつ出るのに2ヶ月近くかかっているようなので
このまま進めて、いつ完成するのか不安になりまして、こちらで質問させて頂きました。
やはり皆さん半年〜一年程度はかけるものなのでしょうか?
141名無し組:2006/08/06(日) 16:29:41 ID:???
>140自分でつくれば
142名無し組:2006/08/06(日) 16:30:04 ID:KjTBudlh
>>140
手の打ちようのない予算オバ-でセケイジムソも自信失くしてると思われ。
このまま硬直状態が続くね。。。
143名無し組:2006/08/06(日) 16:36:32 ID:???
>>140
予算の1.5〜2.0倍もoverする事が変。
設計事務所が全然コスト管理の能力がゼロか
もしくは客の無茶苦茶な要望のせいか
どちらかか。
それだけoverしたら根本的な変更案にしなければ納まらん。

ズルズル伸ばしてたら材料代も上昇ぎみだからいよいよ納まらんようになる。
144名無し組:2006/08/06(日) 17:26:52 ID:???
@ 床面積30%減らす
A 外構工事除外
B 冷暖房工事除外
C 外部仕上げのグレ-ドを下げる
D 設計料返還(能力無しと認定)

これ位しなければ予算内に納まらないんじゃないかいね?
145名無し組:2006/08/06(日) 17:33:32 ID:???
予算を知りたい
146名無し組:2006/08/06(日) 17:42:24 ID:???
なんでそんなに予算オーバーなことになったのか設計事務所に聞いたの?
147名無し組:2006/08/06(日) 17:49:13 ID:???
普通当初予算の3割増が最終予算って普通でしょw
148名無し組:2006/08/06(日) 17:59:54 ID:???
>>147
藻まえみたいなヤシが居るから設計事務所はダメなんだべ。
ちゃんと予算を考えて設計するのがプロやど。
せめて±5%位で収めなきゃ。
149名無し組:2006/08/06(日) 18:35:41 ID:xz4kR6lF
一般の美術館の階高と天井高ってどのくらいですか?
150名無し組:2006/08/06(日) 19:44:14 ID:???
5.0mの4.0mはあるんじゃ?
151名無し組:2006/08/06(日) 20:50:14 ID:???
部屋の広さとか展示物とか採光計画とかでいろいろ変わるだろ
152名無し組:2006/08/07(月) 01:09:55 ID:6bJ3WqlG
ありがとうございます。
153名無し組:2006/08/07(月) 06:11:09 ID:0g5Lqawj
コンペで地下は使っちゃいけないものなんですか?
154名無し組:2006/08/07(月) 06:16:49 ID:???
要件に書いてあれば、イクない。
でも、レモン組とかは、地下で1等取った(審査員がバカ)。
コンペは水物、提案したければ、何でもOK.
155名無し組:2006/08/07(月) 09:07:40 ID:SQlyL9Es
質問なんですが、既存の300平米の鉄骨の建物の隣に170平米ほど(屋根面積)の鉄骨の車庫を作ろうと思っています。
その車庫は屋根、樋のみの建物で壁などはありません。
記憶が確かではないのですが、150平米以上となってくると、増築でも申請が必要だったと思いますがどうでしょうか?
よろしかったら知恵を貸してください
156名無し組:2006/08/07(月) 09:12:55 ID:???
>>155
誰に聞いたんだw そんな無茶苦茶w
×150平米以上
○10u以上
157名無し組:2006/08/07(月) 09:28:33 ID:SQlyL9Es
10ですか...100じゃなくて10...
158名無し組:2006/08/07(月) 09:29:11 ID:SQlyL9Es
ありがとうございました...
159名無し組:2006/08/07(月) 09:34:16 ID:???
申請には建築だけじゃなく消防の同意もいるはずなので要確認
160名無し組:2006/08/07(月) 09:54:02 ID:???
>>157
>その車庫は屋根、樋のみの建物で壁などはありません・・・

駄目だよ準耐火建築物要求がある:建築基準法第二十七条
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=2&H_NAME=&H_NAME_YOMI=%82%af&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S25HO201&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1
の下から4番目 別表第一 の
用途(六) 自動車車庫、自動車修理工場その他これらに類するもので政令で定めるもの
規模(に) 百五十平方メートル以上

建築基準法施行令 第百九条の三−二
主要構造部である柱及びはりが不燃材料で、その他の主要構造部が準不燃材料で造られ、
外壁の延焼のおそれのある部分、屋根及び床が次に掲げる構造であること。
イ 外壁の延焼のおそれのある部分にあつては、防火構造としたもの
ロ 屋根にあつては、法第二十二条第一項 に規定する構造としたもの
ハ 床にあつては、準不燃材料で造るほか、三階以上の階における床又はその直下の天井の構造を、
これらに屋内において発生する通常の火災による火熱が加えられた場合に、加熱開始後三十分間
構造耐力上支障のある変形、溶融、き裂その他の損傷を生じず、かつ、当該加熱面以外の面
(屋内に面するものに限る。)の温度が可燃物燃焼温度以上に上昇しないものとして、
国土交通大臣が定めた構造方法を用いるもの又は国土交通大臣の認定を受けたものとしたもの

上記以上の耐火性能が必要
161名無し組:2006/08/07(月) 09:54:31 ID:7SZelYLu
>>154基本的に『地下を上手く使って』って書いてなかったら駄目ですかね・・・
162名無し組:2006/08/07(月) 09:54:40 ID:???
病院って、調剤と診療する本体って別建物にする必要があるのですか?
163名無し組:2006/08/07(月) 09:59:09 ID:SQlyL9Es
>>159-160さん、ありがとうございます。
150平米以下にすればいいってことですか?
164名無し組:2006/08/07(月) 10:15:25 ID:???
>>163
そう普通は150uを超えないよう工夫して確認申請に至る。

それと隣棟間隔が6m以下かつ合計床面積が500uを超えると(大丈夫みたいだが)
既存建物へも延焼の恐れのある部分が遡及するからそのへんも考慮する。
165名無し組:2006/08/07(月) 10:27:44 ID:???
誰に聞いたかわからないけど150m2の話は上にもあるように準耐要求のことで
確認が必要かどうかの話じゃない。

壁が無く外気吹きさらしの状態になっている建物(今回の車庫のような)でも
床面積は普通に心線に囲まれた部分になってくる。まあ柱の落とし方によるけど。
でも10m2を下回ることはないだろうからな。

つまり、確認は必要ってことだよ。
166名無し組:2006/08/07(月) 10:49:54 ID:SQlyL9Es
みなさん、ありがとうございました。
参考になりました
167134:2006/08/07(月) 17:52:20 ID:OhjZA0Pa
>>142-148
ご回答ありがとうございました。
やはりこのままのやり方では、無駄に時間が過ぎてしまうということですね。
契約当初、事前に提案して頂いたプランを元に見積もりをとったところ
予算の1.5倍強でしたので、私の希望も聞いてもらいつつ、一度大幅に変更して頂きました。
しかし、いざ見積もりを取ってみると、思ったよりも高かった
ということのようです。ちなみに予算は2千万円です。
きっと、こちらの要望が過ぎたせいもあるのかと思いますし
プランを変更せずに予算を合わせようと努力して頂いていたようですので
ありがたい限りなのですが、どうもうまくいかないらしく、最近になって予算増額の話もありました。
ちなみに外構やエアコン他は含まれていませんし、キッチン含め設備の詳細も分かりません。
私としては、希望の設備を入れる為の増額分も含め、せめて1割増し位で収めたいと思っていたので
家全体のサイズダウンも含めて削減案をお願いしましたが、あまり良い返事がない状態です。
サイズダウンをすると、玄関の位置他、間取りにもかなりの変更が出てしまいそうなので
もしかしたら、結構大変な作業なのかもしれません。

いずれにしても、大幅な変更をする以外に道がない、ということが分かりましたので
今後の方向性を検討するうえで、大変助かりました。
多数のレスを頂き、ありがとうございました。
168名無し組:2006/08/07(月) 18:55:06 ID:???
>>167
予算2000万円だと、HMでも25坪の家。
書いてる感じからすると、その2倍の予算がないと無理そう。
ま、それが読めなかった設計者は即刻クビ(その方が彼にとっても助かる)。
予算を増やすか、希望を減らすかで、仕切直しじゃねえかな。
169名無し組:2006/08/07(月) 19:24:51 ID:???
2千万て少し厳しいなあと思うけど、
3千万4千万の見積持って行ってもしょうがないよな。

まあ確かに事前に知らされた予算にまったく合わない設計をした
設計事務所に問題はあるけど、VEの動きが鈍くなる気持ちもわかるw
170名無し組:2006/08/07(月) 20:07:24 ID:???
2000万じゃぁねぇ。
171名無し組:2006/08/08(火) 02:25:08 ID:sfImlANE
すみません、ここにふさわしい質問かどうか分からないのですが、
「コンクリートの密実さ」って、英語で何て言うか分かりますか?

父親が今度海外で建築の仕事するんで、スピーチの原稿の英訳
を頼まれたんです。僕は結構英語を使う仕事をしてるんですが、
建築関係の専門用語は分からないので四苦八苦…。
172名無し組:2006/08/08(火) 02:39:20 ID:???
>>171
「密実」なんつー日本語自体、初めて聞いたが、「密度」と言う意味合いじゃダメなんかなあ。→ density
173名無し組:2006/08/08(火) 02:58:46 ID:sfImlANE
お返事どうもありがとうございます。
僕も父親に確認したんですが、「密実」で合ってるらしいです。
スキマなくギッチリ詰まった、という感じの言葉らしい。
単に「密度」って言って、「単位体積あたりの重さ」というふう
に取られると、ちょっと違う感じ。(でも、うまい訳が見つから
なかったら density でいこうと僕も思っています。)

174名無し組:2006/08/08(火) 07:42:13 ID:???
>>171
図書館池
建築用語の和英辞典がある
175名無し組:2006/08/08(火) 07:55:35 ID:???
>>173
High Density Concrete でググルと使い方の例が一杯でるよ
176名無し組:2006/08/08(火) 10:43:23 ID:???
High Density って、直訳すると「高密度」だよね
「密実」って言葉を、どのような意味で使っているか
にもよるけど、「空隙のない」なら High Density でいいかも
重たいコンクリート(高比重)という意味だと、微妙かも

まあ、おそらく「隙間がなく、よく締まったコンクリート」と
いう意味の「密実」だろうとは思うが
177名無し組:2006/08/08(火) 13:18:37 ID:D8QHJcAN
ここに質問させていただきます。

以前(もう4年前)に、大阪にある建設工学研究所(?うろおぼえ)というところに
1級建築士講座を申し込みました。といっても教材を買っただけなんですが。
結局建築士は合格できませんでした。

今日になって、携帯に電話が掛かってきました。
「以前、生涯学習を受講されていたかと思うんですが・・・」
から始まり、合格してない場合は継続するか、個人学習という名の退会にするか
どうかみたいなことを聞かれました。

支払いは完全に済んでるのに、生涯学習?身に覚えのないこと言われ、
個人学習に切り替える場合は49万円の手続料が発生するとまで言われました。

話がだらだら長かったので、用件はなんでしょうと切り出したら、
「話の途中だぞ!」と、逆に怒鳴られました。やばいと思って途中で
電話を強引に切ってしまいました。

最初は、当初の建設工学研究所っていうのが怪しい会社だと思ったんですが、
着信が080から始まるからして怪しかったので、もしかしたらこれは架空請求詐欺
かなと思うんですが、もし何か分かる方がいましたらお答えいただけますか?

ほんとうに場違いで申し訳ありません。
178名無し組:2006/08/08(火) 13:45:39 ID:???
>>177
そんなもの着信拒否にしておきなさい。

電話勧誘一般にも言えるのだけど、
1.その気がなかったら、はっきり断る。「けっこうです」ではなく、何の勧誘に対しても「いりません」という。
2.断る理由を聞かれても絶対に言わない。「いらないものはいりません」と言う。
3.話が長くなったら「出掛けなきゃいけないので時間がありません」と言う。
4.それでも切らなかったら「それじゃあ、さようなら」
5.その電話番号を着信拒否にする。
179177:2006/08/08(火) 14:16:34 ID:???
>>178
レスありがとうございます。

毅然とした態度、ですね。分かりました。
180名無し組:2006/08/08(火) 16:03:07 ID:???
厄介な電話は電話機放置での対応が最強
181名無し組:2006/08/08(火) 17:24:53 ID:???
板違いだが、翻訳の鉄則は無理に直訳しないこと。親父さんに平易な日本語で書き直してもらえ。
182名無し組:2006/08/08(火) 19:47:32 ID:WHjiTI2/
park2.wakwak.com/~ichiro/re/rs_img/rs_m2.JPG
こういうビルをトンネル状に貫くスタイルはなんと呼ぶのでしょうか?
他の同じスタイルのビルをググりたいのですが名前がわかりません。
183名無し組:2006/08/08(火) 21:51:43 ID:???
いまどきの者は密実を知らんのか?

>まあ、おそらく「隙間がなく、よく締まったコンクリート」と
>いう意味の「密実」だろうとは思うが

正解だな。
生コン流したあと、バイブや木槌や棒でシコシコするだろ。
んで、コンクリがピチッと詰まる。
あの状態のこと。
184176:2006/08/08(火) 23:42:25 ID:???
正解ですかw

でも「High Density」とか言われると
オサーンの世代では昔のフロッピーの
「Double Density」とかを
連想してしまうから困るwww
185171:2006/08/09(水) 03:15:57 ID:nTl0fO8v
お返事くださった皆さん、どうもありがとうございます。

「密実」は、建築用語の和英辞典にも載ってなかったので、
それほど一般的な用語ではないようです。
181さんの言う通り、無理に直訳しない方針でなんとか
することにします。
186名無し組:2006/08/09(水) 03:31:25 ID:???
>>185
それほど一般的な用語ではないとは、どういうことですか。
工事監理指針などに出てくる言葉ではないですか。
187名無し組:2006/08/09(水) 03:33:11 ID:???
【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/

・新婚早々、同居していた高校生の義弟に体を許してしまったことです
・大学生の時に、バイト先の社長と定期で会ってたこと。ピル服用、週2回の条件で月10万円は魅力でした
・旦那(当時彼氏)と交際中、4マタかけて、どの人と結婚しようか選んでいた
・長女の血液型、A型になってるんだけど実はABだってこと
・レディースだったこと。子供三回堕してること
・学生時代にシャブ中だった事。親からの仕送りも、殆ど覚醒剤に消え、風俗嬢と愛人やりながら、薬にドップリ溺れ逮捕された事は、旦那には絶対に絶対に言えない
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない
・援 風 整形 過去の犯罪歴 隠して結婚してます。
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・
風俗・家庭内暴力・過食嘔吐・薬首吊りリスカの自殺未遂でicuに入った事
・経験人数40人以上
・結婚後の経験人数が40人超えてる私はどうなるの(笑)
・娘が実は旦那の子じゃない事
・援、風俗経験あり。ナンパや出会い系で知り合った男数人からあらゆる手段でお金をふんだくった。
・同棲、中絶、アソコの整形....。今の旦那とは全くイケないこと(フリしてる)。墓場まで持ってく。
・中絶・パチスロ・お水・風俗・へビスモ。おまけに股も緩い。でも、何故か見た目が無駄に真面目そうに見えるらしく
旦那を初め、過去を知らない人は、完全に騙されます
私の過去をほぼ全て知ってる従妹に喧嘩したとき
「あんたみたいに虫も殺さない顔して超絶DQNって一番許せない!!」と言われた

【番外編】・もし処女が良いと言っている男性諸君がいるなら敢えて告げて置こう
今は若い女性の方が処女率は低いと言う事だ
それは10代ぐらいの時から少女雑誌にそういう特集が書いてあって
処女だとカッコ悪いとかそういう者に躍らされて早く捨ててしまうからだ
・今どきの風潮では15歳で非処女は「だっせ〜」という感覚らしく
とある中学生の女子グループの中でひとりだけ処女の子がいて
リーダー格の子の命令で半ば無理やり同級生の男子に捧げさせられたそうです
188名無し組:2006/08/09(水) 06:00:26 ID:tZ7ADnOg
設計
189名無し組:2006/08/09(水) 18:45:54 ID:7rCkKtkh
土木の仕事をする場合、大型トラックの免許は必要ですか?
190名無し組:2006/08/09(水) 19:36:33 ID:???
ド素人の質問で申し訳ないですがよろしくです。
法令関係の書物を読んでると、延べ面積「≦2000u」って出てきました。
≦ってどういう意味ですか?
191名無し組:2006/08/09(水) 19:44:32 ID:???
>>190
いか

2000uを含んでそれ以下
192名無し組:2006/08/09(水) 19:45:31 ID:???
191>
ありがとうです。
193名無し組:2006/08/09(水) 19:58:28 ID:???
>>191
以下でいいと思われ
194名無し組:2006/08/10(木) 01:29:06 ID:???
>>193
以下の意味をみんなしっかり認識してない可能性があるため、
>>191は、丁寧に教えてあげたんだと思われ

>>191は優しいおじさん
惚れた
195質問age失礼:2006/08/10(木) 04:52:27 ID:N+ooZcyt
建築関係は素人野郎の質問です

集合住宅において、エレベーターが必須とされるのは何階建てからになるでしょうか?
また、それに地階は含まれますか?
196名無し組:2006/08/10(木) 07:39:18 ID:???
>>195
建築高さが31mを超えるもの
http://www.houko.com/00/01/S25/201.HTM#034
197名無し組:2006/08/10(木) 09:07:45 ID:???
数式の意味が判らない香具師のいるスレはここで間違いないですか
198質問age失礼:2006/08/10(木) 09:30:07 ID:N+ooZcyt
>>196
ありがとうございます。やっぱり地階も含まれるんですね
31mとは、大体5階建てぐらいの建物になるのでしょうか?
199名無し組:2006/08/10(木) 09:39:52 ID:???
>>198
13階とか14階とか
200名無し組:2006/08/10(木) 09:53:19 ID:???
>>199
せいぜい11階だろ。
201名無し組:2006/08/10(木) 11:03:34 ID:???
いや、平均2860*11=31460だから、10階建てですよ。
最小天井高を2100に設定してその天井高で梁型を出したくなければ(2860-650-100=2110)

#自作自演
202質問age失礼:2006/08/10(木) 12:28:56 ID:N+ooZcyt
うおおお、10〜11階建てっすか
皆様こんな意味不明質問にご回答ありがとうございました!!
203名無し組:2006/08/10(木) 13:21:36 ID:???
建築基準法では、非常用EVの設置義務しか謳われてないけど
県や市の条例で「5階以上はEV必須」等と定められている場合が
あるので、事前に確認しとかないと、大変なことになるよー



204名無し組:2006/08/10(木) 14:28:30 ID:???
てか、利用者にとっては、地上階以外の住人はエレベーター必須なんだよ。
205名無し組:2006/08/10(木) 17:28:21 ID:???
>204が正しい。
昇降機無しのアパートに、
昇降機をつける工事が進行中。
206名無し組:2006/08/10(木) 17:44:02 ID:???
そうじゃないと売れないしな、タウンハウスですら
207名無し組:2006/08/10(木) 21:46:38 ID:???
これから建てるなら、3階建て以上はEV必須でしょ
賃貸ならともかく
208名無し組:2006/08/10(木) 23:04:38 ID:???
209名無し組:2006/08/11(金) 01:41:51 ID:???
>>208
えーっ、こんなトコ住めな〜い!
210名無し組:2006/08/11(金) 10:25:47 ID:???
100人のうち、何人が「住みたい」と思うか、だな。

もちろん、万人受けしなくても構わないとは思うが、
物珍しさが建築の判断基準になるのは困るよ。
特に住宅は「そこに住まう」のが前提なんだから。
211名無し組:2006/08/11(金) 18:47:11 ID:???
解説によると、物珍しさだけの建築物ではないような
212名無し組:2006/08/11(金) 18:56:16 ID:???
実際に思い入れの強すぎる住人とそうでもない住民の温度差を
十分差っ引いてから読めよ、解説なんて。
感情的にはぁはぁしているのなんて、醒めた時の悲惨さを弁えていないからなんだよw
213名無し組:2006/08/11(金) 19:13:22 ID:???
建築ってのは万人に受ける必要があるの?
その建築物を利用する、あるいは影響を及ぼす人間に受け入れられるものならそれでいいだろ
EVが無くったってそれで良いという施主、居住者ならそれでいいんだから
214名無し組:2006/08/11(金) 21:08:38 ID:???
>>210でも書いたけど、万人受けする必要はないと思う

ただ、建築(特に住宅)は、家電や車とは違います
たとえ、自らが所有しない賃貸住宅であっても
住まいとしての最低限の機能は、確保して然るべきだと思う
建築が、人を容れる器としての機能を満たさなければ
それは建築ではなく単なる芸術品だから

>>208が「建築ではない」と言ってるわけではないよ
そこに住まう人が、建築としての特性を理解した上で選ぶなら
何ら問題はないと思います

ただ、いったん竣工→引き渡ししてしまえば、設計者は
その建築に対し、殆ど口出しできなくなってしまうわけで
誰が、それの建築としての特性を理解してもらうための
努力をしてくれるのかという懸念が、あったりなかったりします
私が20年前にセケーイした賃貸RCマンソンなんかがそうだったり(チラシの裏)
215名無し組:2006/08/11(金) 21:13:32 ID:???
>>213
「受ける」必要はない。
だけど、万人が「使う」ということはある。
個人の住宅のようなものは、特定の人しか使わんだろが、ある規模以上の共同住宅となるとそうはイカンでしょ(将来を含め)。
ハートビル法の趣旨と同じだと思うけど。
216名無し組:2006/08/11(金) 21:34:57 ID:yi/oQvS/
オープンデスクを行っている事務所の一覧表みたいなものはないでしょうか?
「オープンデスク」で検索すると、沢山の事務所がヒットするのですが、
所在地などがランダムなので、全てを見ようとすると埒があきません。
大学の掲示板に一覧表ポスターが貼ってあったのを思い出して、足を運んだ
のですが、既にはがされていていました。
ポスターがあるくらいなので、ネットにもあると思ったのですが、
見つかりません。どなたかお願いします。

217名無し組:2006/08/11(金) 21:57:38 ID:???
>所在地などがランダムなので、全てを見ようとすると埒があきません。

そういった情報を選別・取捨選択する能力すら持たないのなら
これから君が飛び込んでいく社会で、生きていくことは難しい
自分で見つけ出す努力を惜しんではいけない
218名無し組:2006/08/11(金) 22:16:15 ID:???
>>216
学生?
なら学科事務に聞け
学生で無いならヤメテオケ
219名無し組:2006/08/13(日) 21:42:57 ID:sTtfJQNm
質問です
電気工事の積算をしているのですが「コンクリート単位数量測定」と言う科目があり、
これが何でどうやって値段を出せばいいのかさっぱり分かりません
申し訳ありませんがどなたか教えて下さい
220219:2006/08/13(日) 22:55:49 ID:CYR79/E/
×単位数量→〇単位水量

間違えました
宜しくお願いします
221名無し組:2006/08/14(月) 13:11:10 ID:???
ちょ、おま。日曜夜にカキコしているのはあれだが、
電気工事でその項目を試験するなんて想像できない。
建築工事のコンクリートもしくは仮設工事の中で計上するものだと思うんだが。
222名無し組:2006/08/14(月) 14:17:53 ID:???
>>219
プラント技術員または代理店技術員が打設毎もしくは200m^3毎に勝手にする
普通試験費は項目計上しない、よって無料、しかしなんで電工w
223名無し組:2006/08/14(月) 14:47:05 ID:???
ん?100〜150m3じゃぁないのか。しかも、土木工事じゃないかorz>>ぐぐった
224名無し組:2006/08/14(月) 21:37:51 ID:???
延床面積と有効面積って具体的に何が違うのでしょうか
225名無し組:2006/08/14(月) 22:43:21 ID:???
延べ床面積っていうのは読んで字のごとくその建物の床の面積の合計。
建築基準法で決められた方法で算出される。
有効面積って言うのはよくわからないがおそらくその工務店なりの通称なのだと思う。
想像するに施工する面積のことかと思う。
つまり述べ床面積には含まれない部分(ベランダとか吹き抜けとか玄関ポーチとか)を含んだ面積ではないかと。
なぜそのような面積を出すかというと建築総額を述べ床で割るよりは坪単価を安く見せられるから。
つまり2000万の建物で述べ床が40坪だとすると50万/坪だけど水増しで50にすると40万/坪に出来てお得に見せられるっていうこと。
でも正解はその有効面積なる言葉がどういう意味の使われ方をしているかを使ってる人に直接聞くのが一番です。
ということでこのレス自体が意味の無いものになりました。
226名無し組:2006/08/14(月) 22:47:07 ID:???
どうもです
227名無し組:2006/08/15(火) 04:39:16 ID:???
>>224
>>225に追加
実は、正式(法規)には「延床面積」という言葉はない、「延べ面積」が正解。
228219:2006/08/15(火) 08:56:41 ID:ecIxVqS9
ありがとうございました
ちなみに工事内容は非常用発電機設置がメインで、
それに伴う地下タンク設置時のコンクリート工事があるので、
それに関わる部分だと思います
ただ今回は機器納入扱いで電気室の新築まで電気工事に入っているので、
もしかしてそっちに関わる部分かも
でも電気室の新築は工事じゃなくてあくまで機器製作納入の項目なんですよね・・・

ありがとうございました
229名無し組:2006/08/15(火) 09:28:58 ID:???
基準法の延べ面積と施工の床面積の違いで、
建物の空洞部分や外部突出部分を算入するのは水増しだという人がいるが、
積算上で言えば、水増しだというのは、全く当たらない。
>>225のような一昔前までの説明を繰り返すことは、やめて欲しい。
230名無し組:2006/08/15(火) 09:55:54 ID:???
>積算上で言えば、水増しだというのは、全く当たらない。

ここをもっと詳しく
231名無し組:2006/08/15(火) 11:02:45 ID:???
有効面積ってのは、
レンタブルとかユーザブルとかのことじゃない・・?
(有効面積=延べ面積−共用部分の面積)
232名無し組:2006/08/15(火) 19:07:19 ID:???
>>231
それっぽいです
ありがとうございました
233名無し組:2006/08/15(火) 22:13:02 ID:M6G/2zLg
質問いたします!
高校卒で7年以上の実務で2級建築士の試験を受けれると聞いたのですが
実務というのは直接事務所で働くと言うことなのでしょうか?
234名無し組:2006/08/15(火) 22:19:50 ID:???
>>233
逆になんだったら実務になると思いますか?
235名無し組:2006/08/15(火) 22:30:28 ID:HSJEUVHl
いや、建築現場かと…
236名無し組:2006/08/15(火) 23:11:29 ID:???
以前に、このスレに、実務は一級建築士事務所を選べと書いたら、
つべこべの反発を多数受けました。
建築士は設計&工事監理の資格ですから、
ふつうの人は、一級建築士事務所(設計事務所とは限りません)が、
無難ですよ。今後は、その意味が明快になると思います。
237名無し組:2006/08/15(火) 23:59:51 ID:???
>>236
日本語でおk
238名無し組:2006/08/16(水) 00:33:55 ID:???
>>236
お前の文章がヘタクソだから反発を受けるのだ
239名無し組:2006/08/16(水) 02:05:59 ID:m/UtCnm0
東京町田市の駅周辺のような、都市自体が複層階層になっていることについて学びたいのですが、指針が全くありません。
用語を含め、どのように調べていけばいいか教えてください。
240名無し組:2006/08/16(水) 08:22:08 ID:???
>>237>>238
ヘラズ口は禁止ですよ!!!
241名無し組:2006/08/17(木) 00:42:23 ID:s5QPeYlb
>>239
自ら“都市”っていう古くさい哲学を口にしてるのは、何故?
答え出てるじゃないb
242名無し組:2006/08/17(木) 12:28:13 ID:???
http://www.tomony1q.com/modules/myalbum/photo.php?lid=73&cid=5
で使われてるCADっていうかプレゼンソフトって何ですか?
243名無し組:2006/08/18(金) 08:50:37 ID:???
古舘真が、男女共同参画活動と称して、シングルマザーやDV被害者を食い物にしているというのは本当か?
古舘真が、一級建築士・技術評論家を詐称して油断させ、言葉巧みに女性を騙しているというのは本当か?
244名無し組:2006/08/18(金) 11:10:33 ID:LuFyLlwn
準防火地域で防火性能が有効(?)とされるサッシ用シャッターの規定(厚みなど)ってありますか?調べても分からない……
245名無し組:2006/08/18(金) 11:17:16 ID:???
>>244
防火設備って言葉知ってるか?法令読んだ事ないのか?
http://www.suzuki-st.co.jp/02/02hk.html
246名無し組:2006/08/18(金) 11:17:54 ID:???
常閉もしくは自火報連動なら有効かも
247名無し組:2006/08/18(金) 11:26:53 ID:???
>>246
嘘教えんな

防火設備
(旧乙種防火戸) ・鉄製で鉄板の厚さが0.8mm以上1.5mm未満のもの
・鉄及び網入りガラスで造られたもの

区画じゃないんだから常閉要求も自火報連動も必要ない引き違いなんかどうするんだ
(準防火地域W造3F建の火気使用室の開口部など例外はあるが)
248名無し組:2006/08/18(金) 12:05:37 ID:LuFyLlwn
>>245>>247
ありがとうございます。
すいません、もうひとつ教えて頂きたいんですが、
シャッターに関しては「防火性能有り」っていうマーク・表示があるんですか?
(たとえばファイアーテンパーガラスなら、製品に表示がちゃんとありますよね)
一般の2階建住宅用シャッター(マーク・表示なし)だと、準防火地域3階建住宅の延焼ライン内に設置した場合、防火的に法基準をクリアできるんでしょうか?
249名無し組:2006/08/18(金) 12:56:25 ID:???
>>248
アルミサッシュなどは通則認定・個別認定など認定シールはあるがシャッターも
あったような希ガス、一般的な窓シャッターは枠とかがアルミだから認定うけないと
駄目だろうな、メーカーカタログに謳ってあるはずだよ。

>(マーク・表示なし) 防火的に法基準をクリアできるんでしょうか?
オールスチールで厚さが0.8mm以上あればいいけどそれ以外は通則認定・個別認定
受けてなければ当然不可、(内側のサッシュが防火設備であればOK)

サッシュとかシャッターのメーカーって国交省に目つけられやすいから密に連絡とってる
よってWEBとかカタログに(認定品とか)謳ってないものはまあ駄目だろうね。
250名無し組:2006/08/18(金) 13:02:17 ID:M7wdSCqY
木造二階建住宅で小屋裏収納付です。
小屋裏は3階にならない仕様になってます。
(天井高及び床面積で)
の建物の軸組み計算なのですが、小屋裏部分の床面積は
計算上1階の床面積や2階の床面積にプラスしたりするのでしょうか?
251名無し組:2006/08/18(金) 14:03:40 ID:???
>>250
構造計算上は(ペントハウスなどは)下階の1/8以下であれば
計算しなくてもいいんだが実情がどうかだよな、法律以前に
下階の1/8以上あれば審査機関に確認するだな。
252名無し組:2006/08/18(金) 15:42:54 ID:LuFyLlwn
>>249
ありがとうございます。非常に参考になりました。
253名無し組:2006/08/18(金) 19:55:59 ID:???
建築確認申請:千葉県議の自宅、事務所、25年間怠る

 千葉県成田市選出の男性県議(56)=自民党、3期目=が、市内の住宅に
ついて約25年間にわたり建築基準法で義務付けられた建築確認申請をしてい
ないことが分かった。市内の事務所も確認申請を怠って仮設事務所の許可しか
取っておらず、期限(1年以内)を超えて8年以上も継続使用していた。
いずれも建築基準法違反の疑いがあり、市は調査に乗り出した。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060818k0000e040082000c.html

こんなこと可能なの?なんで見つからないの?
254名無し組:2006/08/18(金) 20:29:29 ID:???
>>253
んなこといったら完了検査受けてない違法建築なんざゴマンとあるだろ
255名無し組:2006/08/18(金) 20:49:02 ID:g8Kzvecs
注文住宅の中古購入を検討しているのですが

玄関へと続く階段がなく1段あがるとすぐ玄関という作りで
家の土台?低いように感じました。
同じ人が注文して作った家が隣にありますが
明らかに検討している家より土台が高く
玄関へ続く階段も3段あります。

このような土台が低い家を購入すると
湿気などの問題が発生するでしょうか?
その家は2ldkですが、土台が高い家は4ldkです。

どなたか教えていただけるとあり難いです。

256250:2006/08/18(金) 20:56:38 ID:???
自己解決 告示1351号ですた。
257名無し組:2006/08/18(金) 21:24:07 ID:???
>>255
建築基準法では、適当な防湿対策(床下をコンクリートにするとか)を行えば、0でも可
(しない場合は床面と直下の地面との距離は45cm以上)なんだけれど、
経験では、地表45cmくらいはどうも地球の水蒸気圏(こんな言葉はどこにもないが)に
あるように思える。
特に、梅雨から秋口にかけては床下がコンクリートでも床がじっとりとしてる。
昔の人がやっていた床高さ尺5寸はいろんな意味があるように思う。
258名無し組:2006/08/18(金) 21:29:46 ID:g8Kzvecs
>>257
詳しいご回答ありがとうございました。
やはり高く土台を作れば作るほど良い家なんですよね・・
土台の低い家はぶっちゃげて、建築費をけちっている家なのでしょうか。
なんでも賃貸用として作った家だということです。
259名無し組:2006/08/18(金) 21:34:23 ID:???
建築やるとモテますか?
260名無し組:2006/08/18(金) 22:05:38 ID:???
>>258
確かに賃貸用として経済性を考え直床を選択した場合もあるでしょうが
最近のバリアフリー対策や高さ制限等の条件にて選択する場合もありますので
土台が低い家は、全てがけちっている家と捕らえるのは違うと思いますよ。
261名無し組:2006/08/18(金) 22:15:00 ID:g8Kzvecs
>>260
何度もご親切にありがとうございてます

もう築2年位たちますが、空き家になって梅雨の時期を過ぎてますが
カビも見当たらないし、中もかび臭くなかったです。
262名無し組:2006/08/19(土) 00:07:41 ID:???
>>259
俺は学生だが、モテナイ
多分外見と性格のせい

社会人の人はどうですか?
263名無し組:2006/08/19(土) 00:29:05 ID:???
1級持ってると羨望の目で見られるよ
ま、それでもてるって事はないがねw
間違っても、「自分建築やってます」みたいなマオカラー着るようなことはしないように
失笑されるだけだから
264名無し組:2006/08/19(土) 12:50:29 ID:???
実際は、羨望の目というより
敵意の視線の方が多いから困るw
265名無し組:2006/08/19(土) 14:07:29 ID:???
敵意ってあんた・・・w












一回病院行って診てもらったほうがいいよ
266名無し組:2006/08/19(土) 21:25:30 ID:???
そうか?現場でヘルメットスーツだと、痛いほど感じるぞw

だから最近は、定例会議の時は作業服+安全靴に着替えてる
267名無し組:2006/08/20(日) 11:27:16 ID:???
それは1級持ってるからじゃなく施工者が
馬鹿な設計事務所に敵意持ってるだけ。
268名無し組:2006/08/20(日) 13:42:11 ID:???
>>267
という感じで、敵意丸出しだったりするわけでw
269名無し組:2006/08/20(日) 18:46:21 ID:???
自分が嫌われてる理由を資格のせいにするって使えねーやつだな(ボソ
270名無し組:2006/08/20(日) 20:21:12 ID:???
質問マダー?(AA略
271名無し組:2006/08/22(火) 04:02:13 ID:???
>>266 >>ヘルメットスーツ
ガンダムスレの住人を発見しました。
272名無し組:2006/08/22(火) 04:05:10 ID:VtYPnWpu
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f166999.bmp

ちょっとお伺いします
屋上出入り口のこの部分の部屋、なにか名前あるんでしょうか?
273名無し組:2006/08/22(火) 05:23:47 ID:???
↑ ペントハウス 塔屋(とうや)
274名無し組:2006/08/22(火) 05:25:40 ID:???
ありがとうございます!
275名無し組:2006/08/23(水) 07:46:48 ID:???
著名技術評論家の名声に嫉妬して嫌がらせを繰り返しているのは、 ◆HIyoKoj7e2 か?
いい加減粘着やめろ。見苦しい。
276名無し組:2006/08/24(木) 18:47:33 ID:???
ググってみた。

>"著名技術評論家" の検索結果 約 283 件中 41 - 45 件目 (0.08 秒)


ちょwwww全部2ちゃんねるかよwwwwwww
277sono:2006/08/26(土) 01:15:18 ID:UmalKY2z
居間と和室の間にあった建具を取り除いて間仕切りを作っているのですが
どうやったら音が響かないように施行できますか?
石膏ボードの間に新聞紙でもつめようと考えているのですが効果ありますかね?
278名無し組:2006/08/26(土) 01:18:31 ID:???
スーパーウォールにする
279sono:2006/08/26(土) 01:39:40 ID:UmalKY2z
>>278
自分で施工できるんですか?
280名無し組:2006/08/26(土) 01:42:10 ID:???
自分で石膏ボード張ったりすることができるあなたなら大丈夫
281sono:2006/08/26(土) 07:38:41 ID:mUSHdCnI
ホームセンターとかで買えるんですか?
282名無し組:2006/08/26(土) 09:04:29 ID:???
防音したいなら新聞紙よりもグラスウールを詰めれ
283名無し組:2006/08/26(土) 09:12:35 ID:???
その前に、本体は木造なのかRC造なのか問いたい
284名無し組:2006/08/26(土) 13:20:46 ID:???
その前に、「音が響かないように」は施工中か施工後かを問いたい
285名無し組:2006/08/26(土) 16:06:58 ID:KVcC/PeS
RC外断熱で外装・断熱付きで型枠にもなる建材で安いのはどれですか?

286名無し組:2006/08/26(土) 16:15:18 ID:???
>277
間仕切りの木軸をダブルでつくる。
石膏ボードは12.5を2重張りにする。
中は詰めなくていい。
床と天井から音は伝わるけれど、それは仕方なし。
287sono:2006/08/27(日) 00:08:01 ID:QWqPymPX
リフォームでグラスウール使うと部屋にガラス繊維がとんでしまいませんか?
チクチクしそう
代わりに使えそうなものないかな?
遮音シートもつかうのを検討してます。
288名無し組:2006/08/27(日) 06:49:13 ID:???
>>277のような簡易的な防音はシンプルにするのが効率的なので>>278 に同意。
グラスウールは要らん。(防音目的に使う場合比重の重い高価なタイプでないと)
遮音シートももったいない。壁一面すきま無く張っても費用対効果が感じられないだろう。
289名無し組:2006/08/27(日) 06:50:59 ID:???
↑アンカーミス
>>278 ・・・×
訂正・・・>>286
290sono:2006/08/28(月) 00:53:27 ID:VFU/gE/Z
木軸をダブルでつくるってどういう意味ですか?

居間側から >クロス >石膏ボード(12.5)> 間柱 >石膏ボード(12.5)> クロス >和室 で宜しいですか?


291名無し組:2006/08/28(月) 01:22:44 ID:???
石膏ボード12.5+石膏ボード12.5>木軸下地>空間(1センチ以上)>木軸下地>
石膏ボード12.5+石膏ボード12.5


292名無し組:2006/08/28(月) 02:04:08 ID:???
>>286
>間仕切りの木軸をダブルでつくる。

千鳥でイイし、GWも入れてよ、
そもそも襖を壁にしたいってことだからそこまで遮音もいらんだろう。
お前阿呆だろ?
293名無し組:2006/08/28(月) 02:10:17 ID:6VC++L4w
単位水量一定の法則をおしえてください!!!!!お願いします!!!!
294名無し組:2006/08/28(月) 08:20:20 ID:???
コンクリートのスランプは、単位水量を変えなければ
セメント量に関係なくアバウト同じだ
とする説がある、ってこと。
295名無し組:2006/08/28(月) 14:46:04 ID:BTmSYPNc
質問ですが

ある広場に噴水を設置する場合、それにはどのような法律が絡んでくるのでしょうか
ポンプを使うという条件でお願いします
296名無し組:2006/08/28(月) 14:54:33 ID:???
公私の区分が不明だな。
むしろ、そのほうが重要。
でも、学校の試験でしょ?
297名無し組:2006/08/28(月) 14:58:12 ID:???
>>295
マルチすんな タコ!
298名無し組:2006/08/28(月) 15:28:01 ID:???
タコと聞いて漏れがやってきますたよ
299295:2006/08/28(月) 17:15:52 ID:GHdCwX28
>>296
課題ですね。公でお願いします
建築に関してはド素人なのでどうぞ宜しくお願いします

>>296
確かに他スレでも質問しましたが
そこでスレ違いと言われたのでこちらに書き込ませて頂きました
300名無し組:2006/08/28(月) 17:17:48 ID:???
すいませんアンカーミスしました
下が>>297です
301名無し組:2006/08/28(月) 17:43:54 ID:???
>>297 回答書けよ。
>>292 回答になってない。わかるように書け。
302名無し組:2006/08/28(月) 17:53:45 ID:???
コートハウスの建築面積ってどうなるんでしょうか?

地面が上から見える部分は建築面積から除いておk?
303名無し組:2006/08/28(月) 17:56:08 ID:???
子供には付き合いきれんな。
304名無し組:2006/08/28(月) 19:25:57 ID:???
>>301
>>292は十分答えていると思うけど・・・
305名無し組:2006/08/28(月) 20:39:24 ID:???
>>304
千鳥でイイし、って誰でもわかるか?
306名無し組:2006/08/28(月) 20:49:14 ID:???
>>305
普通判るだろ
===    ===     ===
    ===    ===
307名無し組:2006/08/28(月) 21:39:42 ID:???
何を千鳥にするのか書け。
308sono:2006/08/28(月) 23:57:36 ID:VFU/gE/Z
結局

石膏ボード12mm 間柱 グラスウールor綿状の物 遮音シート 石膏ボード12mmにしようと思います。
どうでしょうか?
309おばか:2006/08/29(火) 00:10:40 ID:RUN2gPvB
なにに?????????(゜Д゜)
310名無し組:2006/08/29(火) 00:16:41 ID:???
>>307
普通わかるだろ

>>308
>>288読んだ?
311名無し組:2006/08/29(火) 04:30:08 ID:???
>>310 かたことしかいえないのですか?
312名無し組:2006/08/29(火) 10:25:37 ID:???
>>305
素人さんはもっと頭を下げろ。
#千鳥すら知らない餓鬼は土下座しろ
313名無し組:2006/08/29(火) 10:40:52 ID:???
>>312
千鳥が問いではないだろ。何を、だよ。
それをそらすのは、おかしいだろ。
314名無し組:2006/08/29(火) 11:39:24 ID:???
>>313
やってみな、
千鳥ったら、上から下まで、初めから終いまで「すべて」が千鳥。
315名無し組:2006/08/29(火) 12:52:11 ID:9ngPKqUh
>>313
ボードを千鳥に張るの?グラスウールが千鳥?何それw
ちょっとは自分で考えれよ教えて君
316名無し組:2006/08/29(火) 13:29:06 ID:???
千鳥千鳥っておまいはNARUTOのサスケかw
317名無し組:2006/08/29(火) 13:59:17 ID:???
子供が紛れ込むとすぐ荒れるねぇ。
もう、どうでもいいから次の質問。
318名無し組:2006/08/29(火) 20:56:29 ID:???
質問に、答えられるのかよ。
よく読みかえしてみろよ。
ひどいレスだぜ。
319千鳥:2006/08/30(水) 01:19:48 ID:???
界壁の仕様(一例)

==========  ←石膏ボード2重貼り
NーーーNーーーNー  ←間柱+断熱材
ーーNーーーNーーー  ←間柱+断熱材
==========  ←石膏ボード2重貼り

間柱が千鳥でした。
「千鳥」だけでは普通は何言っているのか分からないと思う・・・



320名無し組:2006/08/30(水) 01:37:11 ID:???
海岸付近に構造物を作る場合、最適なセメントの種類は何ですか?
簡単にでいいので理由も付け加えていただけると幸いです。

潮風や塩水、波に強い物が良いと思うのですが……
321名無し組:2006/08/30(水) 03:37:05 ID:???
高炉セメントでしょうか・・・
で、いいですか?
理由か。ご存じなのでしょ?
322名無し組:2006/08/30(水) 12:20:34 ID:???
>>321
ありがとうございます。
理由は、
>潮風や塩水、波に強い
で合っているのでしょうか?
323名無し組:2006/08/30(水) 13:07:24 ID:???
理由は
高炉スラグ成分の作用により、
長期強度発現性と化学抵抗性があるので、
以下、>潮風・・・・・
で、いいのではないでしょうか。
324名無し組:2006/08/30(水) 17:54:17 ID:???
オリンピックが東京で開かれると、景気は良くなるのでしょうか?
325名無し組:2006/08/30(水) 18:08:41 ID:???
国内予選ではともかく協議会本線では落選するので問題ありません。
326名無し組:2006/08/30(水) 18:24:09 ID:???
今井メロと成田童夢を応援していいですか?
327名無し組:2006/08/30(水) 18:55:23 ID:dmW9t+tg
知り合いが違法な塗料を使ってるんだけど、
どこにチクれば良いんですか?
328名無し組:2006/08/30(水) 20:52:31 ID:???
その塗料を違法と断じている法律を運用している行政の担当部署へどうぞ
329名無し組:2006/09/02(土) 10:12:38 ID:NvFS5dCM
質問です。
建物の縁側の外に、靴を脱ぐ場所をなんていうのでしょうか。
よく庭から家の中へはいる場所にあり、石段みたいになっています。
330名無し組:2006/09/02(土) 10:43:30 ID:???
沓石
331名無し組:2006/09/02(土) 10:59:42 ID:NvFS5dCM
>>330 大変ありがとうございます。助かりました。
332名無し組:2006/09/02(土) 16:12:12 ID:???
質問です

転職を考えています。
給料は年齢位
残業少なめ(10h/月)
土日祝絶対、夏季(7日)、正月休み(7日)
の人間として普通の生活ができる建築業界の職はありませんか?
1建死、宅券、あります。地方都市です。
忙しいのが何より嫌です。
333名無し組:2006/09/02(土) 16:35:36 ID:???
ありません。
334名無し組:2006/09/02(土) 16:40:43 ID:???
ありますよ。
大学の教授に転職し、
かたわら、かーるく設計事務所を営んでください。
グッドラック!
335名無し組:2006/09/02(土) 16:46:07 ID:???
>>334
教授にはなれそうにありません。
年齢的に公務員も無理です。
何とかしてください。
336332:2006/09/02(土) 16:47:37 ID:???
給料は少なくても構いません。
337名無し組:2006/09/02(土) 16:55:57 ID:???
>>>332
ない。
若しくは、経営者として資金を出し人を雇いコネを存分に使い
安定受注と利益を確保できるなら、…って、はなっからそんな実力は無いんだろ?
建築業界から出て行ってください。そのほうがマシです。
338名無し組:2006/09/02(土) 16:59:19 ID:???
>>336自分で設計事務所兼不動産屋を開業する。
339名無し組:2006/09/02(土) 19:05:52 ID:oDXjp2ii
宅建の勉強をしているものです
防火地域には耐火建築物・準耐火建築物を建てるとあるんですが

「耐火建築物・準耐火建築物の具体例」を教えてください

ググッても抽象的な定義ばっかりでよくわかりません
若干不正確でもかまわないのでイメージしやすい具体例を教えてください
おながいすます
340名無し組:2006/09/02(土) 19:19:33 ID:???
>>339
マルチすんな! このデブ!
341名無し組:2006/09/02(土) 19:28:56 ID:oDXjp2ii
>>340
すみません、二つの場所で聞いてはいけないという作法を知りませんでした
申し訳ありませんでした…
342名無し組:2006/09/02(土) 19:39:15 ID:apGwEDwf
>>340は変態。
343332:2006/09/03(日) 00:04:18 ID:???
>>337
実力ないです。コネも資金もありません。
平穏に生きていきたいのです。
344名無し組:2006/09/03(日) 00:24:06 ID:???
>>343
今まで何とかこれたじゃん。
それで十分じゃねぇ?
345名無し組:2006/09/03(日) 00:35:16 ID:???
>>343
山に篭って畑でも耕して自給自足の生活すれば?
346名無し組:2006/09/03(日) 00:50:33 ID:???
>>345

山に籠もる気力が・・・・・・
347名無し組:2006/09/03(日) 02:55:43 ID:???
まずは、食改善と体力トレーニングですねえ。
元気が出るメシ食って、体動かすとハイになるように。
それから、稼業を考えれば・・?
田舎役所の職員採用はコネ90%だから、
何歳だろうが、コネさえあれば大丈夫よ。
348名無し組:2006/09/03(日) 03:07:12 ID:???
>>347
それいつの時代の話ですか?
349名無し組:2006/09/03(日) 04:19:27 ID:???
>>332
>>343
自給自足・・・一番幸せで大変そうですね・・・
私もこの腐れきった建築業界から足を洗おうかと思っています。
これ以上、無駄な建材使ってCO2排出したくないです。
地球にやさしく平和に生きていける仕事ないですか?
もちろん給料良くて!!
350名無し組:2006/09/03(日) 14:04:00 ID:???
馬鹿がいるな。地球に〜〜なんて無駄なこと言うなボケ。
人間が存在する限り環境にとっては最悪の結果しかうまねぇんだよ。
神にでも縋って死んで池。

つーか、楽して楽しく生きていたいなんて痛々しくて指差し呼称するよ

つ 「ばか、いってよし」
351名無し組:2006/09/03(日) 15:20:23 ID:???
<<350
まともにレスするおまえも十分バヵぽいW
352名無し組:2006/09/03(日) 15:23:03 ID:aZkxqCiF
テスト
353名無し組:2006/09/03(日) 17:17:55 ID:???
つい怒りのあまり、壁に拳大の穴を開けてしまいました。
壁を修理するのってどのくらいかかるものなのでしょうか。
ちなみに一軒家です。
スレ違い等ありましたら、誘導していただけるとありがたいです。

とりあえずカルシウム摂取してきますorz

354名無し組:2006/09/03(日) 17:39:51 ID:???
ポスターでも貼っておけば?
修繕は5万から10万ぐらい。
355名無し組:2006/09/03(日) 17:48:59 ID:???
>>354
レスありがとうございます。
自分の部屋だったらそれで済ますんですけど、階段の壁なんで修理しないわけにはorz
修繕費も何とかなりそうです。ありがとうございました。
356名無し組:2006/09/05(火) 22:27:00 ID:Yc23I/rA
□のなかに×があるのは何でしょうか?教えてください
357名無し組:2006/09/05(火) 23:00:27 ID:???
点検口とか
開口があるよとか
358名無し組:2006/09/05(火) 23:27:44 ID:???
>>357 
すごい。良く解ったね。俺は>>356が何を伝えたいのか理解出来なかった。
359名無し組:2006/09/06(水) 17:40:53 ID:???
>>356
それは、単に、そこが他と違いますよって意味だから、いろいろあるよ。
木造の柱、梁、点検口などの穴、吹き抜け表示、面積の範囲、・・・・
たいていは、どこかに凡例とか注記があると思うけど・・・
360名無し組:2006/09/06(水) 19:22:59 ID:???
>>359
凡例みないと柱、梁だって想像つかないのは、
あんたぐらいじゃない?
361名無し組:2006/09/06(水) 20:00:38 ID:???
>360
餌が貧弱
362名無し組:2006/09/07(木) 21:41:39 ID:3F9CczPY
どうして学問理系板に、学問とは無縁の、土方や現場のスレとか建っているのですか?
学生を翻弄させて、仕事をとらせまいとしているのですか?

建設住業界板があるですから、そちらに行ったほうがいい人が、私を含めて、沢山います。
みんなで移動しましょう
363名無し組:2006/09/07(木) 22:08:37 ID:???
ばかじゃねーの?つか、貧弱なエサダネェ
364名無し組:2006/09/07(木) 22:25:31 ID:???
頭で考えるか、体で考えるかは、そんなに違わない
365名無し組:2006/09/07(木) 22:33:04 ID:???
>>363は>362のご指名でしょ?さよーならー!
366名無し組:2006/09/08(金) 07:10:57 ID:SMB0gMPS
学生と試験関係の方以外は、こないでください
367名無し組:2006/09/08(金) 08:20:58 ID:???
>>366
いいのか?
就職を目前に控えてる連中は、業界の実態などは知りたくないのか?
進学進路を決める上でも「どこの大学の何学部に入ればどこそこの業界に有利」みたいな情報も知りたくないのか?
368名無し組:2006/09/08(金) 08:26:29 ID:???
道を尋ねる場合は、相手を選んで訊けるけど、
質問スレはそうはいかないねえ。
でも、意外なこと聞きだせるってこともあるしねえ。
369名無し組:2006/09/08(金) 08:39:24 ID:???
学生=寄生蟲
試験関係者=B(ry

まあ、366は兎に角往ってくれ
370名無し組:2006/09/08(金) 11:42:18 ID:???
>>366
いかにも「学」バカが言いそうだ。

【建築家のプライド】邑楽町に対する建築家集団訴訟
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1157601096/l50
がこの板に立ったってことも、おんなじような意識なんだろな
37166:2006/09/08(金) 16:07:15 ID:QrCibnjQ
すみません、このスレでいいのか判りませんが教えてください。
ちょっとあることが気になっているのでお願いします。

ペットボトル再生繊維をセメント製品に入れて使うのは危険なことですか?

※スレ違いでしたらどなたか誘導お願いします。
372名無し組:2006/09/08(金) 16:08:57 ID:QrCibnjQ
>>371です
ごめんなさい、化学板でも最初質問させてもらい
板違いとの指摘がありこちらへ来たため名前欄がヘンなことになってしまいました。
373名無し組:2006/09/08(金) 17:05:21 ID:???
電子ロックの安全対策についてお聞きします。

電子ロックってありますよね。暗証番号とか、カードキーとかで開閉する鍵。
ホテルのドアとか、そんなの。

これなんですが、火事、地震、停電、、、といった場合はどうなるのでしょうか。
停電になると開かなくなる、というなら、非常に怖いんですけど。
停電でエレベーターに閉じ込められ、、、といった話は
この前の停電でいろいろ出てましたが、
同じことが電子ロックのドアでもあるんじゃないかと。
374名無し組:2006/09/08(金) 17:14:25 ID:???
>>373
停電時はロック解除にした@ビジネスホテル
375名無し組:2006/09/08(金) 20:26:19 ID:SMB0gMPS
>371
まず、何に、どうやって使用するのかを書こう。

ちなみに、反応熱でPETが溶けるとか、爆発するとかいう心配はない。
(このくらいのことは、すぐ実験できそうだが)
376名無し組:2006/09/08(金) 21:35:41 ID:SMB0gMPS
やっべ、へんなのに触っちまったw
377名無し組:2006/09/08(金) 21:54:01 ID:???
えー! ここでやるのー?
長いんでしょー?スレ立ててやればー!
378名無し組:2006/09/08(金) 22:32:59 ID:SMB0gMPS
>371
すまない、勘違いをしていたのは私だ。
フリース(ペットボトル再生繊維)を着て、安藤建築(セメント製品)に入るっていうことか。
それは、巨匠に対する冒涜かもね。
379名無し組:2006/09/08(金) 23:20:14 ID:???
危険かどうかより、意味があるかどうかだと思う
なんのために、異物を混ぜるのか
380名無し組:2006/09/09(土) 05:17:35 ID:???
意味はなにかとか、なんのためにとか。
懐かしいなあ。職場によくいるタイプですね。
だから?・・・いや、別に。別スレでやってほしいだけです。
381名無し組:2006/09/09(土) 09:58:30 ID:???
>>380

いや、あえてほじくろう。

こういうタイプって、何で?て聞くと、
「いやだからそれを混ぜたら危険かどうか知りたいんですよ。
 あ、ひょっとしてペットボトル再生繊維を知らないんですか?
 もう、あなたは何にも知らないんですね。じゃあ聞いても無駄ですね。」
みたいな返し方をした挙句、回りに
「○○さんてペットボトル再生繊維を知らないんですよ。」
なんて触れ回るウルトラ級のうざいやつだよな。

例えばそれを混ぜたら強度が上がるはずだけどデメリットがあるかどうか
知りたいとか、現場で混ざっちゃったけど問題ないですよね、とか、
何故か一番肝心な事だけ言わない。だから意思疎はかれてないのに
逆に本人は周りが頭悪いやつばっかりだと思い込んでいるから迷惑なんだよな。
382名無し組:2006/09/09(土) 10:49:35 ID:???
383名無し組:2006/09/09(土) 11:13:13 ID:???
別スレでやってほしって言ってるのに。
土日は素人さんの質問中心でいくべよー!
384名無し組:2006/09/09(土) 11:17:07 ID:???
なんでそんな限定にするんだ?
つか、土日に仕事をしていない設計事務所なんてあるのか?
土日祝祭でも仕事をしているのはよくある話だ。
皆気にするな。
385名無し組:2006/09/09(土) 11:51:20 ID:???
>>384
へんなこと言ってない?
ここ、設計事務所スレじゃないんだけど?
仕事中は、わきめふらず、仕事しる!
386名無し組:2006/09/09(土) 11:58:04 ID:???
>>384 土日もご苦労さんねー
ミスった分の挽回デーですかー?
387名無し組:2006/09/09(土) 12:05:33 ID:Dd8g0SbB
ってか、ここ、学問板w
388名無し組:2006/09/09(土) 12:08:48 ID:???
社会開放は、大学の常識!
389名無し組:2006/09/09(土) 14:08:44 ID:???
実学の無い白亜の塔の住人は誰にも相手にされない領域だからな
390名無し組:2006/09/10(日) 12:15:52 ID:nrgS+vPm
ここでいいのかわかりません。
もしスレ違いなら誘導頂ければ助かります。

分譲マンションに入居、約1年経過しました。
先週頃から、ベランダの排水溝あたりから小太鼓を叩いたような、
盥に水が落ちるような、変にリズミカルな音が聞こえます。
トントントントントンと。ずーっと。

私は3階に住んでいて、下は吹き抜けのエントランスで住居はありません。
聞こえるときと聞こえないときがあり、聞こえるときはずーっとです。
時間やお天気は関係なく聞こえます。

ノイローゼになりそうなんですが、業者がきたときに限って
音が聞こえなかったらどうしようとか考えると、呼ぶのも躊躇します。
(どこへ言えばいいかもわかりません)
考えられる原因はなんでしょうか・・・

391名無し組:2006/09/10(日) 12:36:49 ID:???
>>390
天候に関係無く、しかもこの時期ってことは
バルコニーに設置したエアコンの、ドレン排水が
雨水竪樋に落ちる音が、反響して聞こえてるのかも
別に、心霊現象とかじゃないと思われ

あなたがマンションを買った不動産屋に「変な音が
聞こえるので一度調べてください」と言ってください
具体的にと聞かれたら、>>390に書いたとおりに
言えばいいです

ただし、「ノイローゼになりそうです」とか言ったら
基地外扱いされるかもなので、下から4行は言わないようにw
392名無し組:2006/09/10(日) 12:41:50 ID:???
雨水排水と汚水排水がその排水管の近くで合流しているかな。
汚水管がどこかで狭くなっている場合、
(地中の横引きが撓んで、そこへ滓がたまるとか)
管の通過に音がするってことはあると思います。
そのベランダの雨水排水管が通気管の役割になっていたりして。
393名無し組:2006/09/10(日) 12:42:56 ID:???
>>391

ありがとうございます。
そうですね、下4行はちょっとアレですねw

ドレン排水かなとも思ったんですが、
水が流れてる形跡はないんです。
(見えないだけ?)

女ひとり暮らしで日中は仕事もあるんで、業者さんとかに来てもらうのにも
躊躇していましたが、連絡することにします。
今までまったくそんな音しなかったのに・・・???

どうもありがとう。
394390:2006/09/10(日) 12:46:28 ID:???
>>392
リロードしてませんでした!ごめんなさい!
レスありがとうございます。

建築とか構造とかにまったく疎いため、
よく理解できていないのですが、突然最近になって音が聞こえるようになったので
どっかに穴があいてるのかな?とか思ったり・・・

ただ調べるだけでも、配管となるとおおごとになりそうなので、
業者さんがきているときに運良く?音がすればいいのですが・・・
ありがとうございます。

まだ残暑厳しいのでベランダから風をいれたいのですが音がきになって・・・
解決できたらいいのですが。
395名無し組:2006/09/10(日) 13:01:34 ID:???
つか賃貸不動産板でやる内容だな
ここは学問板
396名無し組:2006/09/10(日) 13:08:53 ID:???
学問になったなった、めでたしめでたし!
397名無し組:2006/09/10(日) 13:09:43 ID:???
>>392
合流地域だと、あり得なくもないですね
でも、今時の新築は、雨水竪管を通気と兼用したりは
してないと思いますよ(昔はちょくちょくありましたが)

>>393-394
ノイローゼとか書いてるからもっと電波なのかとオモタw
女性の一人暮らしだと何かと警戒しがちかもしれないけど
お隣さんとかと親しくなっておくと楽かもね

もしよかったら結果報告よろしく

>>395
不動産板も見てるけど、あっちじゃこんなレスは無理ぽ
あっちは不動産取引のプロだけど、建築に関しては
お世辞にも詳しいとはいえないから、ここで正解ぽ
398名無し組:2006/09/10(日) 13:16:23 ID:???
>>397
ちがうよ。管が満水状態になって、
枝管から空気を引っ張るようになってないか
ってことなんだけど。
399名無し組:2006/09/10(日) 13:27:20 ID:???
>>398
ごめん誤読してた

でも、雨水排水を、防臭桝を介さずに汚水配管と合流させると
下水の臭気が上がるから、やってないと思うよ
防臭桝を介していれば、そこで間接排水となりサイホン現象は
起こりえないので、それもないと思う
だから、意図的に雨水配管を通気と兼用していないかぎり
音の原因とはなり得ない、というのが漏れの考えなんだが

まだ漏れが勘違いしていたら、すいませんがご指摘ヨロ
400名無し組:2006/09/10(日) 13:42:19 ID:???
桝で合流の場合で、その先で流れが悪くなり、
桝がいっぱいになった例もあるしねえ。

401名無し組:2006/09/10(日) 13:50:25 ID:???
>>400
それも今回のケースには当てはまらないかと
402名無し組:2006/09/11(月) 09:19:35 ID:???
共同住宅の廊下が1/2開放を満たしてないと何が変わりますか?

・非常照明設置?

他何が変わるのでしょうか?
403名無し組:2006/09/11(月) 09:41:56 ID:???
つ 法規を放棄しないように
404名無し組:2006/09/11(月) 16:08:10 ID:???
室内扱いでも容積対象面積は共有部分として抜けますよね。

昔、消防の扱いがどうのこうのというレスを見たことがあるのですが・・・。
405名無し組:2006/09/11(月) 21:23:33 ID:3efS3z+J
あんたら、法律に従うことが、カシコイと勘違いしてるんじゃね?
なに踊らされてんだwでらわらける
406名無し組:2006/09/11(月) 21:46:36 ID:???
>>405
標準語でおk
407名無し組:2006/09/11(月) 22:29:34 ID:???
>>405
法律の中で如何にやりたいことをやり通すかがカシコサ
408名無し組:2006/09/11(月) 22:38:26 ID:???
>>406 オーム語を書き込むな。減る。
409名無し組:2006/09/11(月) 22:42:40 ID:3efS3z+J
法律をかえてしまうくらい、勢いのある建物はないのか、
そのくらいの意気込みを見せてほしい
410名無し組:2006/09/11(月) 22:49:27 ID:???
おまいら質問スレで(りゃ
411名無し組:2006/09/12(火) 11:45:45 ID:???
法律を曲げたきゃ闇献でもして議員を使えw
412名無し組:2006/09/12(火) 17:15:59 ID:AUHowLRO
すみません、>>371です。
レスありがとうございます。
質問の仕方がまずくてすみませんでした。
蒸し返すようで申し訳ないのですが、
質問の意図としては、ポリエステル繊維は
強いアルカリ性の新設のコンクリート内では
劣化するのではないかという懸念がある・・・ということなのですが、
自分自身は知識が全く乏しいのでよく解らないのです。
いかがなものでしょうか?
413名無し組:2006/09/12(火) 17:43:35 ID:???
>>412
化学板あたりで聞いてみては?

414名無し組:2006/09/12(火) 17:57:50 ID:???
>>412
そもそも何のためにそんなことをするのかということだ
415371:2006/09/12(火) 19:07:35 ID:???
>>413さん、>>414さん
ありがとうございます。
ええっと・・・すみません目的は判らないんです。
というか、私の勤めている会社宛てに、外部の方から
ちょっとそういう内容(使って大丈夫なの? というような)忠告を
いただいたんですが、会社がちゃんと対応しているのか心配で・・・
ごめんなさい、これ以上中途半端な情報で
皆様のお手を煩わせるのも申し訳ないので、忘れて下さい。
レスくれた皆様ありがとうございます。
ヘンなこと質問してすみませんでした!
416名無し組:2006/09/12(火) 19:38:52 ID:???
内装初心者の質問でスマンですが、ジプトーンて商品は岩綿吸音板ではなし?
なんか岩綿吸音板が物はみかけるがなんだかよくわからん。岩綿吸音板て、せっこうボードの一種みたいなもんですか?
調べると岩綿吸音板の情報が少しっきゃなくて。回答ヨロっす。

ついでに、岩綿以外でもあの穴ぽこ模様のボードもあるか知りたかったり。
質問だらけで申し訳ない。
417名無し組:2006/09/12(火) 19:44:41 ID:???
化粧せっこうボード:ジプトーン
岩綿吸音板:ミネラートン・ソーラトン
有孔石膏ボード
418名無し組:2006/09/12(火) 22:32:07 ID:WHCMlmOL
>416
そんくらい、メーカーのカタログにのっとるがな
今の建築は、カタログさえあれば、なんでもできる
419416:2006/09/12(火) 22:58:28 ID:???
回答どもです。

カタログ見てたのですがジプトーンのとこに今まで岩綿吸音板と思ってた写真が載ってて。
で、岩綿板の写真は見当たらなくて。
見分けがつかないのか、今まで勘違いしてたのかも解からず。
結果、「…?」ってなってました。
420名無し組:2006/09/12(火) 23:49:56 ID:???
近所の家をショベルカーで解体している所を見てふと疑問に思ったのですが、
都心にあるサンシャイン60のような超高層ビルを解体する場合はどのように行うのでしょうか?
たまにTVでは爆破して解体している映像を見ますが、ビルや地下街がひしめく都心では出来なさそうですし
古くなったビルはどうやって解体しているのか教えて下さい。よろしくお願いします。
421名無し組:2006/09/13(水) 00:18:01 ID:???
作った時のおよそ逆の順番ではずしていくんじゃないかと思う。
422名無し組:2006/09/13(水) 01:11:37 ID:???
超高層の解体は未だない。
タワーマンションの施主に聞いたら「解体は想定していない。
改修して100年は使うし、次の世代が知恵を絞ればいい」って言ってた
423名無し組:2006/09/13(水) 01:39:44 ID:???
大地震=解体
精神アボーン 麺芯アボーン
424名無し組:2006/09/13(水) 10:52:54 ID:???
故世界貿易センターを知っているだろ?
アレくらいだよ、解体されたのは>>超高層ビル

#未だにエンパイヤーは生きているからな
425名無し組:2006/09/13(水) 11:27:43 ID:???
>>416
岩綿(ロックウール)吸音板ってなかみは紙みたいなものだから乳児でも手で割る事ができるよ
見た目はジプに比べると高級感というか上品なか感じ。穴ぽこ(虫食い)模様は有るものも無いものも。

そういえばジプトーンのトラバーチン(虫食い模様)ってそもそも何の為にああなってるんだろう?
426名無し組:2006/09/13(水) 14:35:09 ID:CHuwYmMM
測量について質問です。
現場でとある座標値を求めるには、ある基準点から導きだすんでしょうか?
427名無し組:2006/09/13(水) 18:12:13 ID:???
>>426
おまいが居るところが原点
428名無し組:2006/09/13(水) 19:02:00 ID:???
425さんありがとうございます。助かります。
むぅありがたいスレだ。
調べてもよく解らんことあったらまたお願いします。
429名無し組:2006/09/14(木) 15:50:02 ID:???
>>425
「トラバーチン」は、平行な縞状構造を持つ
多孔質石灰岩(大理石の一種)のこと
430名無し組:2006/09/14(木) 16:06:23 ID:???
なるほどトラバーチン柄っていうのはその多孔質岩を模した柄って事か
するとジプトーンのあの表面形状は機能的に意味があるんでしょうか
431名無し組:2006/09/14(木) 22:48:42 ID:???
吉野石膏に電話してきけばいいのに・・・
432名無し組:2006/09/15(金) 21:04:22 ID:???
ビス穴が目立たないようにだと思われ
433名無し組:2006/09/15(金) 21:43:33 ID:???
>>430
天井の吸音効果を考えているんだと思うよ。
434名無し組:2006/09/16(土) 00:36:05 ID:???
高校のときの悪友が議員になったとたん、伝で、仕事がたくさんくるようになったのですが、
みなさん筋もののようで、断りにくいです。
どうしたらいいのでしょうか?
435名無し組:2006/09/16(土) 01:34:28 ID:???
昔の人は言いました
毒食わば皿まで
436名無し組:2006/09/16(土) 07:52:45 ID:???
朱に交われば赤くなる
437名無し組:2006/09/16(土) 07:58:13 ID:???
僕は良識のある人間なので、縁を粗末にはできません。
なるほど、彼らをボクイロに染めてしまえばいいんですね。
ありがとうございます(*^_^*)
438名無し組:2006/09/16(土) 08:33:00 ID:???
脱色は難しい・・・・
439名無し組:2006/09/16(土) 20:15:10 ID:???
断る勇気の無さを「縁を粗末には」と良識にすり替えても
あんた自身が納得できるなら、それでいいと思うよ
440名無し組:2006/09/16(土) 20:24:26 ID:???
で悪に加担してしょっ引かれると「仕方が無かったんです」とかぬかすんだろうな
441名無し組:2006/09/16(土) 21:08:55 ID:???
と、ニュースを見ながらTVに毒づく香具師
キモスwwww
442名無し組:2006/09/16(土) 21:09:46 ID:???
>>440-441

あるあるwwwwww
443名無し組:2006/09/17(日) 14:32:08 ID:l3rDQCiN
意図が伝わりにくいかもしれませんが、
1段1段のxyz軸全ての角度が異なる階段
例えば1段目は右に傾いていて、二段目は前に傾いていて、
三段目は左後ろに傾いているというような階段、
こういうものを作りたい場合、
どういう施工方法をすればよいでしょうか?
444名無し組:2006/09/17(日) 14:57:32 ID:???
γ'⌒ヽ∧ ∧
し'ゝつ( ゚Д゚)つ つくるのやめろ
445名無し組:2006/09/17(日) 15:01:07 ID:???
>>443
職人に酒飲ませろ グデングデンになるまでw

は冗談だがその階段怪我人がでるよ必ず、
施工方法も想像できない
チンケなお頭でやるんなら止めとき。
446名無し組:2006/09/17(日) 15:48:20 ID:???
>>443
どうしても作りたいのなら鉄骨階段がオススメ。
ささら桁に踏面を溶接していけば良い。
447名無し組:2006/09/17(日) 20:22:48 ID:U6wqaFQ3
雨水ますの配管を、50mmパイプにするか、65mmパイプにするか
迷っています。排水量の差はかなり違うものですか?

どなたか親切な方、ご教授ください。
448名無し組:2006/09/17(日) 21:03:44 ID:???
50だの65だの、誰のすすめですか。
@すぐ詰まる。
A桝と桝の間で撓む。
100か、80にしましょう。
449名無し組:2006/09/17(日) 22:42:43 ID:???
>>447は縦どいのことかな。
50は玄関の庇とか、小さな屋根用。
大きな屋根は65以上。
樋は泥やゴミで詰まるから、大きめがいい。
450名無し組:2006/09/17(日) 23:12:46 ID:U6wqaFQ3
>>448
>>449
ご親切に、有難うございました。
451名無し組:2006/09/17(日) 23:12:57 ID:???
土木の質問スレで、自称「建築技術の専門家」古舘が暴れているようだが、
建築の方で、責任持って処分してもらえないだろうか?
粗大ゴミを土木スレに放置されて住民は迷惑している。
452名無し組:2006/09/17(日) 23:28:39 ID:???
すみません、連休で係りの者休みでして。ぺこぺこ。
火曜日には係りが来ると思いますので、はい。ぺこぺこ。
453名無し組:2006/09/18(月) 06:42:12 ID:KztYCj/4
建築士の資格って
建築・土木学科を卒業してないと受験資格がないんですか?
他学部だと、学部を移らないと無理ってことですか?
454名無し組:2006/09/18(月) 06:50:58 ID:???
>>453
今なら、実務経験で受けられる。
455名無し組:2006/09/18(月) 06:56:35 ID:KztYCj/4
>>454
それは知ってるんですが7年いるんですよね?
いま4年なんだけど、このまま卒業して専門学校か大学に
入りなおした方がいいんだろうけど、お金かかる。
実務経験が得られる就職先ってどんな業種なんですか?
456名無し組:2006/09/18(月) 07:16:28 ID:???
現実、近所の大工さんに頼む以外ないと思う
(学校行くかわりの実務経験だから、もちろん無給を覚悟すること)。
土工や内装屋は実務経験に入らない。
少し大手以上は、専門出たヤツでないと実務経験にカウントされる部所要員としては雇わない(無給では雇えない)。
457名無し組:2006/09/18(月) 07:29:00 ID:KztYCj/4
なら専門学校に入りなおした方がいいですね。
ちょっと考えます。
458名無し組:2006/09/18(月) 07:34:22 ID:???
実務経験証明書に7年間働いた事にして近所の工務店の社長に証明印を押してもらう
みんなそうしてんじゃないの?
459名無し組:2006/09/18(月) 07:59:56 ID:KztYCj/4
知らない工務店でも、押してもらえますか?
お金とか払うの?
460名無し組:2006/09/18(月) 08:26:32 ID:???
実務経験証明書なんてあるのかよ
そんなことしてバレたら大変なことになるからやめとき
461名無し組:2006/09/18(月) 09:33:47 ID:???
ふつうに院でとくのが、楽ってこった
462名無し組:2006/09/18(月) 09:37:07 ID:???
>>461 チミはもう一度入院した方がいくないか?
463名無し組:2006/09/18(月) 11:31:40 ID:???
院でたら即受験■があるわけだが、6年間遊んでいて受かるわけがないわな
464>>453:2006/09/18(月) 13:15:18 ID:???
単に建築士の資格が欲しいのか、それとも「設計の仕事をしたい」など進む分野で違うと思う。
ひとつの方法として自分が興味ある分野の会社(事務所)に就職して実務経験で受験資格を得るのが
良いかと思う。

もしかしたら現状・将来に幻滅して建築業から足を洗いたくなるかもしれないから。

465名無し組:2006/09/18(月) 13:16:42 ID:???
>>459
解っているだろうけど、もちろん偽造は自己責任でやる訳で。(まずバレはしないだろうが...)
謝礼払って〜とかやると相手に迷惑かかるので
やっぱりツテが工務店に無いとダメだね。何処か遠縁ででも探してみたら・・?
466名無し組:2006/09/18(月) 13:54:36 ID:???
何の指導してるの?
つてで就職するようなことじゃないよ。
それ、犯罪。やめなさい。
467名無し組:2006/09/18(月) 14:00:28 ID:???
就職どうこうじゃなくってとりあえず資格が取りたいんじゃないの?
なんの資格や免許でも実務経験年数の詐称くらいだれでもやってることだろ。。
468名無し組:2006/09/18(月) 14:24:42 ID:???
医師が誰でも年数詐称して免許とってるか?
運転免許を誰でも時間ごまかしてとっているか?
ばかも休み休み。
469名無し組:2006/09/18(月) 15:10:51 ID:???
建築だけが、大甘で、
結果、姉歯のような問題が出てきたってことが全く自覚されていない!
470名無し組:2006/09/18(月) 16:19:41 ID:oktQdSIX
住宅の火気使用室の内装制限についてなんですが、
仕上げは準不燃以上とした場合、下地についての規定はありますでしょうか?
たとえば、下地を構造用合板にした場合、内装制限に掛からないでしょうか?

ただ、外壁をサイディングにした場合、延焼ラインに引っかかっていれば、
75mm以上の断熱材は必要になると思うんですが。
471470:2006/09/18(月) 16:29:48 ID:oktQdSIX
準不燃のビニールクロスを使用しようと思いますが、、、
472名無し組:2006/09/18(月) 16:30:36 ID:???
>>470
なんで内装制限の話しで外壁が関係してくるんだ?
防火構造か耐火構造とかがごちゃ混ぜになってないか?
>下地を構造用合板、、普通外部側に使うだろう?

下地:準不燃以上+表層:準不燃以上で法定準不燃
473470:2006/09/18(月) 16:33:07 ID:oktQdSIX
>>472
壁量の関係で外部内部両面に貼りたいので。
やっぱり、ビニールクロスだと、下地+クロスで準不燃取ってるわけですね・・・。
474名無し組:2006/09/18(月) 16:36:17 ID:???
なし。掛からない。
475名無し組:2006/09/18(月) 16:42:42 ID:???
ちょっとサー、
ビニルクロスは準不燃じゃないよ。
476名無し組:2006/09/18(月) 16:42:46 ID:???
>>473
そう、構造用合板 t=** 下地 P,B t=9.5 下地 ビニールクロス(準不燃品)貼

壁量?そこまで壁倍率上げないと成立しないか? よっぽど変形プランか?
偏芯大丈夫か?
477名無し組:2006/09/18(月) 17:04:41 ID:???
内装制限だったら仕上のみで桶。
肺炎等を告示で逃げるなら下地込。
法令集、申請MEMOきちんと読め。
478名無し組:2006/09/18(月) 17:11:27 ID:???
またまた・・
仕上げを間違えているんだっていうのに。
ビニルクロスは仕上げじゃねーっつ話してるの!
479名無し組:2006/09/18(月) 17:17:38 ID:Zub009+L
性格には基材同等やね
確認の現場では仕上げとして扱っている場合もあるな

480名無し組:2006/09/18(月) 17:26:17 ID:71kB6edY
偏芯って言えばさ、ツーバイって偏芯率あわせるのがやっかいだよね。
だって、外壁がほとんど耐力壁だし。片方に風呂場とか水回りが集まると
当然壁が多くなって、その反対側はLDKとかで開口部だらけ。
在来なら筋交いで調整できるけどツーバイは調整がやっかいだ。
ボードも1.5倍になるからわざとビスのピッチ開けてボードの倍率は無しにしたり
逆に、ピッチを規定通りにして耐力壁としてみたりして調整してる。
そうしないと、簡単に0.3超えちまうよ。
481名無し組:2006/09/18(月) 17:27:42 ID:???
薄い表層材は下地込みで準不燃だろう
482名無し組:2006/09/18(月) 18:36:12 ID:Vax9T7XX
今度、実家の改築をするんだけど大黒柱ってどんな木材が適して
いるのか教えてください。
大工さんは、栗が一番長持ちで強度も十分だからいいと言って
いますがどうなんでしょうか?

ちなみに仕事は、会社の経理担当ですので素人です。
483名無し組:2006/09/18(月) 19:05:28 ID:???
何でも同じです。
気に入った木を選んでください。
484名無し組:2006/09/18(月) 19:13:01 ID:???
栗があるんだったら栗にしとき。
100年後が楽しみだよ、  って、生きていないだろうけど・・・
485名無し組:2006/09/18(月) 19:16:40 ID:5KgoGvT6
>>482
なんでもいいと思うよ。ヒノキでも杉でもケヤキでも。
でも、背割りしても割れるよ。それは本物の木だからしょうがない。
486名無し組:2006/09/18(月) 19:17:53 ID:TR26s230
>>480
俺もそうしてる。でなきゃ合わない。
壁量はぜんぜん足りるのにへんしんで引っかかる。
487名無し組:2006/09/18(月) 20:36:04 ID:???
ちなみにビスのピッチっていくつよ?
488名無し組:2006/09/18(月) 23:18:42 ID:???
>>486
絶対量でOKじゃないか?
489名無し組:2006/09/18(月) 23:25:19 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
490名無し組:2006/09/19(火) 09:05:09 ID:???
どーでもいいが、反論や解答をするときにはレスアンカー付けろよな… こういうやつ→>>XXX
好き勝手に話されても相手が見えなくて苦労するわ…
491名無し組:2006/09/19(火) 09:59:26 ID:???
n倍法で耐震壁が (×が耐震壁)

__________________
|×| | | |×|
-----------
|×| | | |×|
-----------
|×| | | |×|
-----------
|×| | | |×|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
の場合の1階〜4階のn値ってどれくらいですか?
1階は4、5くらいですか?
492名無し組:2006/09/19(火) 15:51:51 ID:/O+vzBI3
4連層だと 上から1・1・2・4ぐらいかな。
支点の状態にもよるからな。
てか今時n倍法かよ。
電算に簡易モデルぶっこんで応力状態みればいいじゃん。
それ参考にすれば。
493名無し組:2006/09/19(火) 16:41:57 ID:Y6viTcBS
>>482
ありがとうございます。
494名無し組:2006/09/19(火) 22:07:01 ID:CHoXQ2vP
土地購入に当たっての相談です。
区画整理されたニュータウンでの土地を検討中です。

中庭を囲むロの字で考えていますが何向きの土地を購入するのが
ベストでしょうか?
495名無し組:2006/09/19(火) 22:16:33 ID:???
雪降るトコロですか?
496名無し組:2006/09/19(火) 22:27:29 ID:CHoXQ2vP
雪降ります。北国です。
497名無し組:2006/09/19(火) 23:53:15 ID:EYgGI5hI
建築学科は就職悪いんですか?

あと、ゼネコンは労働時間長く、激務なのに給料安いのは本当ですか?
498名無し組:2006/09/20(水) 00:03:13 ID:???
>>497 なにと比べて悪いのですか?
あと、何なら労働時間短く、軽務で給料高いのですか?

それから、>>494さんの質問中ですから、
失礼しますぐらいは言って下さい。
499名無し組:2006/09/20(水) 00:07:32 ID:???
>>497
それを聞いてどうしようというのだ
建築業界への悪意のある質問としか思えない
500名無し組:2006/09/20(水) 00:14:44 ID:SSnlbLDK
>>498
わかりません。
公務員ですかね。
>>499
指定校で建築学科に決まったからです
501名無し組:2006/09/20(水) 07:05:25 ID:???
>>500
受験勉強してるやつらと同程度の物理の学力をつけておくこと
502名無し組:2006/09/20(水) 07:37:39 ID:???
>>500
建築が好きでも、興味もなく、
楽か、金が儲かるかだけしか考えないのだったら、やめた方が良い。
君の一生はくらーい穴蔵だ。これは昔からの真実。
503名無し組:2006/09/20(水) 15:09:37 ID:???
>>494さん
土地は、地盤の状況とか、常水面や伏流水とか、
あるいは季節ごとの風向や、眺め(景観ばかりでなく、隣家の性格)など、
おなどれない条件は数々あると思いますが、それらがみな同じようなものとしたら、
自分なら、南斜面、南東向き、西側道路がいいな、と思います。
504494:2006/09/20(水) 20:02:23 ID:gFX++UBk
>>503
ありがとございます。ぜひ参考にさせていただきます。
○紅さんの 土地は整然と並んでいる感じです。
アドバイスありがとうございます。
505名無し組:2006/09/21(木) 18:07:34 ID:K2RnrUnx
すいません。教えてください。RCのスラブ配筋で主筋はハイリョク筋の上にくるようにするじゃないですか?どうしてそうするか、教えてもらえないですかねぇ?お願いします。
506名無し組:2006/09/21(木) 18:51:34 ID:???
床版はどこに主筋を配筋したら一番効果的でしょうか。
必要なかぶり厚を確保した上で、
一番外側ということになりませんか?

507名無し組:2006/09/21(木) 22:31:46 ID:oEUjG3se
教えてください。
私、零細建設業者です。
鉄骨造の小規模なガレージや農業倉庫の注文を時々受けるのですが、
H鋼の梁が長さ12mだと、サイズは300*150*6*9で大丈夫でしょうか?
また、長さ○mだとサイズは○*○、というかとが、おおよそでわかる
公式みたいなものはあるのでしょうか?
これまでは、同規模の物件を参考にしてきましたが、
知識の裏付けがないのでいつも不安でした。
宜しくお願いします。

508名無し組:2006/09/21(木) 22:37:17 ID:???
>>507
過剰が嫌なら構造計算するしかない。
509名無し組:2006/09/21(木) 22:44:58 ID:???
>>507
地域によって風圧力や積雪量などのパラメータがあるので一覧表などない。
経験豊富な構造屋なら地域、規模などから直感でサイズを決められる。
件数が一定量あるのなら、構造屋と特約でお願いしたらどうかな。
飛び込み物件の構造計算はどうしても高くなるよ。

ところで、確認申請してるんでしょ?まあ平屋で200平米未満なら確認に
構造は必要ないが。
510507:2006/09/22(金) 19:55:33 ID:fFmr1RqC
>>508 >>509 レス有り難うございます。

近畿中部、内陸部の平野なんで雪も風も心配ないお土地柄なんで、今までは何とかやってきました。
簡単な構造計算のソフトなんてないですかね?
書籍もいくつか当たってみたんですけど、役に立たないような解説書か
本格的な専門書しか見あたらなくて・・・おすすめの本とかないですか?
ほんと、ガレージや倉庫など、せいぜいが5〜60坪程度の平屋のものしか建てないんですけど・・・
そんな都合のいいもの、ないか・・・

あと、確認申請については・・・・・
ぶっちゃけ、施主がローンでも組まない限り、ガレージや倉庫程度ではとらないことがほとんどです。
住宅だとさすがにそこんとこちゃんとしますが、鉄骨造で住宅ってしたことないんです。
木造だと若干経験があるんもんで自分で確認申請してるんで、本職の設計屋さんや構造屋さんと
全然接点ないんです。やっぱりどこかに頼まないとだめでしょうか・・・
511名無し組:2006/09/22(金) 21:18:53 ID:???
>>510
まるで、素人に毛が生えた程度じゃないか
その程度の知識で、お客さんから金もらって
できる仕事だと思ってるのは、大きな間違いかと

素直に外注しる
512名無し組:2006/09/22(金) 22:09:20 ID:???
>>510
貴殿と似たようなケースで最悪の結果を招いた業者を知っています。
農業用倉庫などを設計施工で受注し、確認申請なし、過去の事例から見よう見まねで
構造計算無しで鉄骨発注・施工。
その結果、障害出まくり、クレームの嵐。
一施主から裁判所へ提訴される。
調停に切り替わり3−4年間揉める。
最終的に、工事残金放棄+和解金数千万円。

係争中に弁護士から建物の構造に関して鑑定やコメントを依頼されたが、あまりにも
杜撰な物件なのであきれ果てて断った。
そこまで大きな物件を貴殿は手がけていないようだし、多少は意識もしているようだから、
他山の石とすべきでしょう。
鉄骨のファブリケータなら構造屋さんと接点があるかもしれないし、自前の構造屋さんが
いるかもしれない。尋ねてみてください。
それと構造の勉強は続けてください。絶対に無駄にはなりません。
513名無し組:2006/09/23(土) 02:46:24 ID:nhPnNmb8
ttp://www.geocities.jp/okachincom2/machinami/photo/gion01.jpg
ttp://homepage3.nifty.com/m-takagi/image/kinki05.jpg
お舞らに聞きたい事がある!
家の前にある竹細工って何のためにあるの?
名称とかも知ってたらおしぇーて♥
514名無し組:2006/09/23(土) 04:06:01 ID:???
犬矢来のこったか?
壁のエプロンだべ。
515名無し組:2006/09/23(土) 08:30:11 ID:???
いぬ・・・や・・?
516名無し組:2006/09/23(土) 08:33:21 ID:???
調べたら「いぬやらい」だった。
517名無し組:2006/09/23(土) 15:37:47 ID:???
犬が小便をなんたらかんたらって習うと思うけど、
ほんとうは、こじきが軒先で一晩過ごせないように、作られたものなんだよな。
518名無し組:2006/09/23(土) 15:55:54 ID:542+kklI
>>514-517
おおっ!!トンクス
流石お舞ら!たすかった!
519名無し組:2006/09/23(土) 16:45:54 ID:???
>>517
雨垂れのはね返りから壁を保護すると習ったが?
それも本当みたいだな、誰か知らんか?
520名無し組:2006/09/23(土) 16:50:11 ID:???
>>510
>ガレージや倉庫程度ではとらないことがほとんどです
>自分で確認申請してるんで

ということは建築士事務所登録はしてるんだな・・・チャレンジャーだな
無確認着工なんて恐ろしいことよっぽどのアホ会社じゃねぇとしねえぞ・・・

逮捕だなw
521名無し組:2006/09/23(土) 16:59:06 ID:???
>>519 >514がエプロンって書いている。それで十分。
522名無し組:2006/09/23(土) 17:03:44 ID:???
>>520 都市計画区域外だったら、問題なくない?
523名無し組:2006/09/23(土) 17:16:13 ID:GF+N3au1
>>520
建築確認区域外なら不要だべ。
524名無し組:2006/09/23(土) 18:13:00 ID:???
>住宅だとさすがにそこんとこちゃんとしますが
525名無し組:2006/09/23(土) 22:48:01 ID:???
>>524意見は、住宅なら申請しているのだから区域内で商売やってるって指摘。
それはその通りだと思います。でも、住宅と農業倉庫が、
全部同じ場所とは限らないからねえ・・。どうなんだか・・。
526名無し組:2006/09/23(土) 23:44:31 ID:pukjth55
n倍法で耐震壁のQwを算出したのはいいのですが、
反曲点や柱脚のMはどうやって決めたらいいのか分かりません。
教えてエロイ人。
527名無し組:2006/09/23(土) 23:52:08 ID:???
>>526
悪いけど、構力スレで訊いてくれる?
宿題の家庭教師じゃないんだよ・・とか言うかもしれないけど。
最近は意匠系をばかにして喜ぶ構造系とかいうスレもあるみたいだし。
528名無し組:2006/09/23(土) 23:55:06 ID:eob5QaKi
■18日(月)発売の週刊誌<週刊ポスト>9月29日号より

安倍晋三「集金マシーンにもうひとつの耐震偽装人脈!」
なぜか、おとがめ無しの偽装マンション経営者が副会長。
「ワインの会の写真」「パーティ発起人名簿」が語る”アキレス腱”

姉歯秀次・元一級建築士の公判が始まり、司法の場で改めて耐震偽装問題
が問われている。が、その一方では、「非姉歯物件」の問題が、調査も処
分もなく“封印”されていることを本誌は突き止めた。その偽装に関わっ
た企業の「政界ルート」を追うと、“次期首相”安倍官房長官につながっ
ていた――。

http://www.weeklypost.com/060929jp/index.html
529名無し組:2006/09/23(土) 23:55:41 ID:???
すれ違いでしたかすいません。
移動します。
530名無し組:2006/09/24(日) 02:05:01 ID:???
おかしなスレ立ったぞ。>507じゃないか・・?
531名無し組:2006/09/24(日) 02:51:07 ID:XO2PEoLb

2級建築士受験資格のため、通信大学建築学部に
3年次編入したいのですが、全然関係ない分野の専門卒でも
編入認められますか?
532名無し組:2006/09/24(日) 05:31:15 ID:???
>>531
専門学校卒で3年編入ができる大学はそう多くないと思います。
それから、通信大学建築学部ってのがなんだかわからないわけですね。
通信制大学で建築があるところってとっさに思い出せませんし、
電気通信大学とかに建築がありましたかね。

あなたの場合、短大か指定校(短大同等)になっている専門学校への入学か、
職業訓練校を検討された方がいいと思いますが。



533名無し組:2006/09/24(日) 06:17:30 ID:???
>>531
建築が学べる通信制大学はすくないけどあるが、3年次編入は専門外からだとみたこと無いな。
調べたら、京都造形芸術大学は条件付2年次編入。ほかもおんなじようなものだろうけど。
534名無し組:2006/09/24(日) 10:43:40 ID:???
>>530
H 鉄骨構造スレ □
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1159030578/

これかw んな簡単に求められたら皆構造外注しねえよなw
535名無し組:2006/09/24(日) 14:18:59 ID:dk2sDcdQ
536名無し組:2006/09/24(日) 22:31:00 ID:???
ギリシャ神殿の遺跡の写真を見ていると柱しか残っていないのですが、
屋根は何で作られていたんですか?石ですか?
537名無し組:2006/09/24(日) 22:59:45 ID:???
コンクリート
538名無し組:2006/09/24(日) 23:18:06 ID:???
>>536
木造
さらに古い時代は柱も木造だったらしい
539名無し組:2006/09/24(日) 23:18:39 ID:???
>>536
木の小屋組に大理石の瓦、結構明るかったらしい。
540名無し組:2006/09/25(月) 09:49:51 ID:???
>>535 "財団法人 経済調査会 "

えーと、ここも談合していましたね(それが何か?)
つか、ここに掲載されている単価を真正直に採用しているゼネなんてないし。
「あぁ、ちょっと高めに書いとけよ」といつも言われていました。
信用性はほとんど無い数字という認識のものしか出せないのに何が楽しいんだ?

#聞き取り調査・書類調査の何が楽しいんだろ。
541名無し組:2006/09/25(月) 15:15:46 ID:???
>>534
ここの香具師らは知ってるのにイジワルして教えてくれない、とでも思ったでしょ。
542son:2006/09/25(月) 23:51:26 ID:fxLvt8XN
井戸水でも使えるエコキュートってありますか?
543名無し組:2006/09/26(火) 11:05:41 ID:???
>>542
ない
544507:2006/09/26(火) 13:20:55 ID:20RiTnWm
>>530 私じゃないです。□250*250*9なんて使ったことない(笑)
でも、同じような境遇の人もいるんだな・・・と。

車二台分くらいの車庫が一番多いんですけど、□100*100*4.5とH200*100*6*8くらいしか
使わないです。6m*10mくらいの農業倉庫でも柱・梁共H200*100*6*8で建てちゃいます。

確認申請なしの着工、心配してくださった方たくさんいたようで・・・すいません。
ウチら近辺じゃ、公然の秘密というか・・・役所も特に苦情なんかがなければ黙認状態で、
住宅・店舗や大規模な物以外で自己資金の建築で登記しない場合はほとんど無申請です。
いちど、請け負った農家住宅新築の同じ敷地内に無申請の農業倉庫が建ってた
(ていうか、10年ほど前にウチが建てた)ことがありましたが、農地転用と確認申請時に
「知らずに建てちゃいました。ごめんなさい。」と施主が一筆書いてオシマイでした。

構造、やはり難しいみたいですね。虫の良い質問に答えてくださって有り難うございました。
もうすこし勉強して出直します・・・
545名無し組:2006/09/26(火) 13:27:09 ID:???
>>544
あんたねぇ どこの田舎に住んでるかしらないが恥ずかしくないか?
法律違反を堂々と広言して、まぁ田舎でも全国的調査しはじめたから
逮捕されてから反省するんだな、硬い床の上でw
546名無し組:2006/09/26(火) 15:13:44 ID:V98o+bwS
頭が混乱してるので説明がうまくできないが
木造の金物について質問させて下さい。
筋かいの付いた柱に金物を取り付ける場合(例えば「と」)の
金物を取り付ける位置は柱の上下に付けるのか、引っ張りが
係る方(筋かいが取り付いてる側)だけにつけるのか?
構造用合板の場合は上下なのか?
よろしくおねがいします。
547名無し組:2006/09/26(火) 15:16:24 ID:???
上下でワンセットです。
548546:2006/09/26(火) 15:18:58 ID:???
>>547
圧縮側に付ける理由はどうなんでしょう?

公庫の仕様書をみると上下に付いていない絵があるんですけど?
549名無し組:2006/09/26(火) 15:52:06 ID:???
>>548
平12建告1460号二号より次各表を当てはめる場合は
文中に柱脚及び柱頭と記載があるので上下でワンセット
同文中のただし書きに当てはまればいらない。そんだけのこと。
550名無し組:2006/09/27(水) 01:19:06 ID:h7Dvkeow
木造2階建て バルコニーの持ち出し(防水なし,デッキみたいな構造)1.35mは可能?
551名無し組:2006/09/27(水) 06:18:06 ID:???
>>550
可能?の意味するところがよくわからんのですが、
多分、1.35mもキャンチでやって大丈夫か?という意味だよして、
一般的には、問題なし。方法は、外側に持ち出した長さ以上を
内側にも確保して固定し、てこの原理でもたせる。
(昔の寺院建築の深い軒の出は、この方法)
持ち出した梁の下側に斜めのつっかい棒をつける、
上側を引っ張り材で吊る、などなど。
片持ちは、落っこちるんじゃないかとはらはらさせるところが見せどころ。
しかし、本当に落ちたらたいへんだから、防腐食対策も大金がかかります。
552son:2006/09/27(水) 12:12:11 ID:z9y+OqRS
マンションを購入する場合にかかる経費ってどんなのがあるんですか?
一戸建てにするかけんとうしてるんですが
553名無し組:2006/09/27(水) 12:50:20 ID:???
そーゆーのはここで聞くよりぐぐったほうがいいよ。
554名無し組:2006/09/27(水) 16:42:52 ID:???
東京・渋谷の場外馬券売り場(ウインズ)内に敷かれた御影石上で転倒した男性が、
日本中央競馬会(JRA)に830万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は27日
JRAの過失を認め、約260万円の支払いを命じた。藤下健裁判官は「転倒した場所は
御影石が光を反射するほど磨かれ、歩行者が転倒する可能性は無視し難いものがあり、
設置と管理には欠陥があった」と判断した。
[共同通信社:2006年09月27日 12時15分]


この賠償責任は最終的には建築士に仕向けられるんでしょうか???
555名無し組:2006/09/27(水) 16:55:59 ID:Rx+ItAQZ
断面二次極モ−メントの算出方法を教えてください。
形鋼、丸棒以外。
556名無し組:2006/09/27(水) 17:05:25 ID:???
>>554 設計者(金無)&施工者(借入過多)に、だな
>>555 まず、ぐぐったのか?
557名無し組:2006/09/27(水) 17:10:54 ID:Rx+ItAQZ
>>556
ぐぐりましたが、有限要素法の解説が
理解できなくて・・・・。
よいペ−ジ教えてください。
558名無し組:2006/09/27(水) 17:22:04 ID:???
検索殺しすなw モ−メントじゃ出ない分

ttp://www.ms.t.kanazawa-u.ac.jp/~design/hojo/zairiki/text/03torsion/NEJIRI.htm
ttp://www.eng.toyo.ac.jp/mec/student/formula/zairiki/zairiki.html
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/00325/contents/003.htm

てかね、教科書読んでも理解できなきゃ、もう諦めたほうがいいよ。
559名無し組:2006/09/27(水) 17:32:26 ID:Rx+ItAQZ
>>558
ありがとうございます。
しかしレベルが低すぎます。
他あたります。
560名無し組:2006/09/27(水) 18:33:41 ID:???
>>554
設計士/施工者と、その本磨き御影石を承認/採用したJRAにも少なからず責任は及ぶ。

でも多分、JRAは
「そんな事言ったってこっちは専門家じゃないんだから設計の先生が説明してくれなきゃ知らんよ」
で逃げるだろうけどね。
561名無し組:2006/09/27(水) 18:59:29 ID:???
>>560 やめて。そんな素人説明は。
JRAが、当然、ばっちり対応するでしょう。以上。
562名無し組:2006/09/27(水) 19:22:27 ID:???
この土日で負けた奴が全国のJRAで大勢(千人単位で)
こけそうな悪寒w
563名無し組:2006/09/28(木) 00:13:51 ID:???
>>562
コントかよw
564名無し組:2006/09/28(木) 12:58:07 ID:???
>>562
ちょwwww冗談になってないwwwwww
565名無し組:2006/09/28(木) 13:01:42 ID:???
そうか、みんなでそうしようぜw
566名無し組:2006/09/28(木) 13:34:01 ID:H7i/bDuT
567名無し組:2006/09/28(木) 14:33:52 ID:???
これわ、もう全国の競馬場・競艇場・競輪場・オ-ト場で

負けたヤシは頭から滑りこける練習を特訓だな!
568名無し組:2006/09/28(木) 19:01:39 ID:???
JRAだって馬鹿じゃ無いから、今頃バーナーで焼いてると思うよ。
少なくとも、俺が施設担当者ならそうするな。
569名無し組:2006/09/28(木) 19:18:09 ID:???
>>568
突貫だなw
570名無し組:2006/09/28(木) 19:41:48 ID:???
>>568
その前に、Aバリかカラーコーンを置くとオモ
571名無し組:2006/09/28(木) 20:22:09 ID:???
>>568
ごめん。
俺、設計で、バーナー仕上げされた物を敷設しか指定したことしかないから聞きたいんだが
既設の(本磨きでも水磨きでも)磨き御影石をバーナーで炙ってちゃんとバーナー仕上げになんの?
目地とかムチャクチャにならない?
572名無し組:2006/09/28(木) 20:25:55 ID:???
古舘真は、レイプのターゲットを油断させる為に、
「一級建築士」を詐称していると言うのは本当か?
業界は、この様な破廉恥行為を黙認しているのか?
573名無し組:2006/09/28(木) 20:51:11 ID:???
>>571
ホールで全て磨き仕上げだった所を、中央部分だけバーナーで粗した事があります。
加工場で粗すのとは微妙に違うのかもしれませんが、目的である『滑り止め』にはなりました。
見切りはガムテープや薄ベニアとか用意した様な稀ガス・・・・・
574名無し組:2006/09/28(木) 20:56:03 ID:???
>>571
目地は飛ぶが出来る、後から目地を補修する
575名無し組:2006/09/28(木) 21:26:37 ID:???
>>573-574
ヘエ〜… 完璧な仕上げまでは行かなくとも、一応出来るんだ…。
勉強になった!。ありがとう。
576名無し組:2006/09/28(木) 21:42:53 ID:???
まあ、そんな事を後からしなくても済むように
最初から水が掛かるような場所には磨きの石なんか指定しないのが一番だけどな。

そういやあソープでたまに高級な店に行くと
浴室に磨きの石やデッカいツルツルの大判タイルなんか使ってたりするんだよな。
おネーちゃんが「滑らないように気をつけてね」とか言われたりして手を差し出されたりしてな。
俺は介護されてるジジイか!と言いたくなるけどな。
577名無し組:2006/09/28(木) 21:51:53 ID:???
つーか、滑る恐れのある床には、磨きの石なんか使わねーだろ普通

現場の写真、ねえの?

案外「JRA」の文字を浮き彫りにしてたとか、そんなんじゃねーの?
そこで有り金すったDQNが、悔し紛れにわざと滑って転んで
「滑って転んで怪我した!責任はJRAにある!賠償を要求するニダ!」
と喚き散らして裁判沙汰、馬鹿な裁判官が馬鹿な判決を出したとか?
578名無し組:2006/09/29(金) 07:10:11 ID:???
バーナーなのに、テープ、ベニヤ?
579名無し組:2006/09/29(金) 11:05:25 ID:???
水捌けが悪いと仕上にいくら気を付けても滑りやすくなるしな
580名無し組:2006/09/30(土) 18:13:22 ID:???
バーナー仕上げ
水磨き
本磨き

床仕上げに許容されるのはどこまで?
581名無し組:2006/09/30(土) 18:18:58 ID:+TaBOEcr
普通の部屋のフローリングについてなんですが、
床に傷がついちゃいました・・
表面が削れたのと、小さな穴が開きました

修理費用っていくら位になりますか?
582名無し組:2006/09/30(土) 20:02:17 ID:???
>>581
ホームセンターでクレヨンみたいな補修材を買ってくれば500円で桶。
職人を呼んで樹脂系のシッカリとした補修をして木目まで復元すると・・・・・

良く解らないが2〜3万円かな?
583名無し組:2006/09/30(土) 20:05:18 ID:???
>>580
水濡れ無しの前提なら本磨きまで可だろ
濡れて滑る可能性があるなら水磨きだが
不特定多数が利用する公共施設等はバーナー仕上げ

>>581
規模と程度が分からないのでなんとも言えない
業界板の質問スレか見積スレで聞いてみれ
584名無し組:2006/09/30(土) 20:06:09 ID:LTAYRcUD
穴や傷が小さな場合は補修用クレヨンを使うと安く済む。
穴が大きな場合はドリルで適度な大きさにして、ダボ栓つめて補修用クレヨンを使う。
傷が大きな場合は内装用パテで処理してから、補修用クレヨンを使う。
張替えとなると、地方にもよるが、6畳間で10万〜12万かな。
585名無し組:2006/09/30(土) 21:58:11 ID:???
>>578
実際に直接バーナーの火炎を遮断するのは鉄板とかフレキ板とかだけど、
それらがズレた時に、磨き仕上げの部分を保護したり、
ガスボンベを置いたときにキズを作らないようにする為には、
薄ベニアで養生しないかい?
バーナー仕上げ(バーナー処理?)の範囲を職人に対して指示するためにも、
ガムテープ等の処置は必要と思うが、そんな心配はしたことないの?
586名無し組:2006/10/01(日) 03:39:28 ID:???
こんにちは、建築学科の学生です
建築は分野ごとに理系っぽかったり文系っぽかったりしますが、
日本の吉村順三とか伊藤豊雄、青木淳といった「建築家」と呼ばれる方々は理系か文系かでいったらどちらになるのでしょうか?

芸術系の人間には基本的に文理の差はない?そもそも文理で分けることに意味はないのでしょうか。
自分は理系でも文系でもない人間のようで 建築の仕事に就くとき、研究室を選ぶのに悩んでしまいます。
587名無し組:2006/10/01(日) 06:23:24 ID:???
フランク・ロイド・ライトは言っています。
「まず、芸術(彼にはとっては=建築)が発見し、それを学問が実証する。」
588名無し組:2006/10/01(日) 11:53:00 ID:???
文系で物理出来りゃ武器になるし、
理系で英語出来りゃ武器になる
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598名無し組:2006/10/01(日) 19:00:45 ID:???
その著名作家が執拗な嫌がらせを受けている事も事実のようだ。
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600あぼーん:あぼーん
あぼーん
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603あぼーん:あぼーん
あぼーん
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607名無し組:2006/10/02(月) 12:04:28 ID:VB6H1S+7
素人の質問ですが、住宅メーカーの耐震技術や最新の装備なんかは、どこが開発しているのでしょうか?
例えば住友不動産の耐震装備「パワーキューブ」なら、住友不動産社内に技術開発部みたいな部署が存在していて、そこが独自に開発したのでしょうか?
それともどこかの開発メーカーの技術を専売契約とかして独占販売しているのでしょうか?
608名無し組:2006/10/02(月) 12:09:08 ID:???
>>607
それは個々に聞いてみないと分からないかも
609名無し組:2006/10/02(月) 13:30:54 ID:???
木造の筋かいの入れ方について質問します。
2階建ての建物で出隅の通し柱に対して筋かいを1階、2階共に
取り付ける場合、通し柱に対して |< or |> のどちらが
正しいのでしょうか? 
610名無し組:2006/10/02(月) 17:01:57 ID:v4grbQVX
今回、建築のバイトをしようと面接を受け、一次審査を通りぬけました。
問題は第二審査なんですが、適性検査としてこんな問題がでると言われました。
・「そう思うor思わない」などのどう考えているかを選択する問題。
・どっちとも答えられないような、質問に答えを述べる問題。

いったいどんな問題が出されるのでしょうか。
建築系?社会常識系?
会社は戸建て住宅の企画販売です。
611名無し組:2006/10/02(月) 17:14:39 ID:???
>>609
|>です。

>>610
学問メインなので板違い

建設住宅業界
http://money4.2ch.net/build/

で聞いてみてください。
612610:2006/10/02(月) 17:17:32 ID:???
誘導ありがとうございます。
613名無し組:2006/10/02(月) 17:35:26 ID:???
>>611
|> だ?
ウソ教えるなよ。それじゃ一階柱脚が筋交いによって外に押し出されるだろうが。
|<なら羽子板ボルトで通し柱を二階梁に引き寄せておけるでしょうが。
614名無し組:2006/10/02(月) 18:11:38 ID:???
|< だと、胴差しが通し柱を折る力が、働くかも

あと、出隅の通し柱なら、普通HD使わね?
615名無し組:2006/10/02(月) 21:49:38 ID:???
>>613は、金物を使わないと豪語する、宮大工さん?
616613:2006/10/02(月) 23:21:07 ID:???
>>614
だから胴差と柱は羽子板かけるから引きつけられるでしょうが。
HDがすじかいからの水平方向分力にどう役に立つのよ?
ちゃんと力学的に理解して金物入れてる?
617名無し組:2006/10/02(月) 23:57:34 ID:???
>>616

>>614
|< だと、胴差しが通し柱を折る力が、働くかも

これについて君の意見を聞きたいのだが…
(>を付けると見づらいのであえて外しています)

>だから胴差と柱は羽子板かけるから引きつけられるでしょうが。

それは>>614に対する説明にはなってないと思う
胴差が通し柱を押すことで、真ん中からぽっきり折れるのは
阪神淡路大震災でも多数見られた実例なんだが?

もしかして、胴差が何か、分かってない?

>HDがすじかいからの水平方向分力にどう役に立つのよ?

分力にしちまうから、そういう勘違いが起きる
筋違の下端は柱にのみ留めるのか?(そういう金物もあるがw)
あと、柱のほぞが筋違に押されて破壊する前に、HDが効くと思うが?
618611:2006/10/03(火) 12:04:18 ID:???
いない間にバトルが・・・
>>614>>617と同意見で使っている。
感覚的にも一本の長い柱の両端でしっかり止めた方が強いだろ。
619名無し組:2006/10/03(火) 12:46:15 ID:???
どっちでもできるかもしれないけど、まずはKだよ。
620名無し組:2006/10/03(火) 13:42:25 ID:rrTql/wr
等分布荷重が台形の形をしている場合、
重心はどこになるんですか?
621名無し組:2006/10/03(火) 13:47:47 ID:???
>>620
構造力学スレへお進み下さい。
622名無し組:2006/10/03(火) 14:27:43 ID:???
>>620
荷重が均一のとき、台形の図心が重心の位置。

揚げ足を取るわけではないが、
等分布荷重はあくまで「等」分布であって、台形や三角形になることはない。
「等分布荷重が台形の形をしている場合」→「分布荷重が台形の…」だよ。
この意味わかるかなあ?
623名無し組:2006/10/03(火) 14:28:12 ID:rrTql/wr
おながいします
624名無し組:2006/10/03(火) 14:32:07 ID:rrTql/wr
>>622

あっ!そうゆう意味なんですね…
勘違いしてた…

その 図心 の求め方がわかりません…
625名無し組:2006/10/03(火) 14:34:13 ID:rrTql/wr
あっ!
もしかして…
補助線を引いて三角形と四角形に分けて考えるんですか?
626613:2006/10/03(火) 14:52:23 ID:5mpFrlad
>>617
>胴差が通し柱を押すことで、真ん中からぽっきり折れるのは 
>阪神淡路大震災でも多数見られた実例なんだが?
胴差が柱を押すのはすじかいの向きに関係ないだろが。
おれた理由の第一は通し柱が二方向から胴差の差し物で断面欠損が大きいからだよ。
欠損がが50%越えるから。

すじかい端部の取付先は土台・梁へが第一義。
だからまず気をつけなければ行けないのは水平方向へのスリップ。
胴差-柱の羽子板はこれを押さえるためにもある。

>柱のほぞが筋違に押されて破壊する前に、HDが効くと思うが?
絵描いてみ?
すじかいがスリップして柱押して小さなほぞをとばそうという時にHDの何が抵抗してるよ。
まさかアンカーボルトに引っかかってますとか言うなよな。

S造ブレースとは違うんだよ。
分力を全部洗って、それぞれどこに伝達するか考えないとあかんのよ。
627名無し組:2006/10/03(火) 14:56:45 ID:???
>>625
台形を三角形と四角形に分割する
台形の面積:S
台形の図心までの距離:X
三角形と四角形の面積:S1,S2
三角形と四角形の図心までの距離:X1,X2

S=S1+S2
X=(S1・X1+S2・X2)/S=(S1・X1+S2・X2)/(S1+S2)
628名無し組:2006/10/03(火) 15:01:30 ID:5mpFrlad
>>625
加重平均という言葉知っている?
>>627さんの説明を一言で言うと、これが加重平均。
629名無し組:2006/10/03(火) 15:57:53 ID:???
>>626
何故か、書いてあることが全部ハッタリに聞こえる。


ちなみに
木造住宅の耐震診断と補強方法 監修 国土交通省住宅局建築指導課
内の軸組図も通し柱に対しては|>なっている。
630名無し組:2006/10/03(火) 16:24:51 ID:???
真四角な平面しかないわけでなし・・
631名無し組:2006/10/03(火) 17:03:49 ID:???
>>626
ひとつずつ指摘していくから、反論あったらレスちょうだい

>おれた理由の第一は通し柱が二方向から胴差の差し物で断面欠損が大きいからだよ。

そう、胴差が入る部位は断面欠損が大きく、そこが弱点になる
だからこそ |< で「弱点に追い打ちをかけてはいけない」と言っているのだ
なのに君は>>616

>だから胴差と柱は羽子板かけるから引きつけられるでしょうが。

と、全く検討違いのことを言っているように思うんだが?

>すじかい端部の取付先は土台・梁へが第一義。

ちょっとマテw
筋違は、トラス構造の考え方(モーメントを軸方向力に変換して受ける)だ
だから、横架材ではなく、垂直材と横架材の接合部だよ
横架材への取付を第一義とするのは間違っている

今から出かけるので、続きは後ほど

632名無し組:2006/10/03(火) 17:08:15 ID:???
言っている通りに、必ず取り付けられるかって・・・
633名無し組:2006/10/03(火) 17:17:49 ID:5mpFrlad
>>629
国交省の絵(だけでなく多くの参考書でそういう絵が多い)も木造トラスト(すじかい)と
鉄骨トラスの(接合部ディテールの)違いを理解してないからでしょ。
軸力のラインをいくら図面上で合わせても、断面の大きさを持つ実際のタテ・ヨコ・ナナメ材は
同一点では決して出会わない。2つまでは合わせられても3つめは必ず間接的になる。
(おまけにガタも大きい。)
だから必ず分力による二次応力が発生する。
どんなにがんばってもその影響は完全に消せないが、設計としては配慮すべきでしょ?

まじめな話、軸組図で力を追っかけてみなよ。そしてディテール描いてみ、解るから。
634名無し組:2006/10/03(火) 17:35:01 ID:???
外野ですが。

617は
|<だと胴差が通し柱を押して折ってしまうが、
|>だと胴差が通し柱を押さないと勘違いしていて、
626はその事の指摘だと思うよ。

筋交いは柱梁どちらか片方のみへの接合であっても、
最終的に基礎まで力が伝わる接合方法ならば問題ない。
ただし、適切な収まりにするのは難しいが。
635名無し組:2006/10/03(火) 17:42:36 ID:5mpFrlad
>>631

二階の胴差が隅柱に取り付きます。柱の断面欠損は胴差の成の範囲です。

その胴差を挟んで上下に(圧縮)すじかいの端部が柱の際をめがけてやってきます。

そして、そのすじかいがスリップして柱を外に押し出そうとします。


Q1.このとき、すじかい水平分力による柱のせん断面はどこでしょう?

Q2.胴差しの上端・下端に羽子板をつけたとき、柱に掛かる座金のレベルはどこでしょう?

ここまでヒントをさしあげれば、さすがに解るでしょう?

すじかいが押す力と胴差による欠損での柱の脆弱性とは直接関係ありません。
すじかいがぶつかるのは柱と梁の引きつけ点では、決してありません。
接合部をはずした柱または梁の面です。

あなたも典型的な鉄骨トラスとの勘違い組です。

636名無し組:2006/10/03(火) 17:52:04 ID:???
昔々、N建の四角い顔の人が、赤モンの先生の設計に、
斜材が反対についているって言った話と同じ話?
赤モンの先生は、どっちでも同じって言ったけど。
637名無し組:2006/10/03(火) 19:19:37 ID:uASTdVTX
御手数お掛けしますが質問お願いします。
2階の小屋裏(3階?)に納戸(6畳)を設けたいのですが、そこだけに行く為の階段に法的な規制は有りますか?
規制無ければ梯子程度にしたいのですが。
どうぞ宜しくお願いします。
638名無し組:2006/10/03(火) 19:25:40 ID:???
>>637
きくな。以上。
639名無し組:2006/10/03(火) 19:31:56 ID:???
無いだろ。

天井まで1.4m以上あると部屋になるから
それはそれでひっかかるかもしれない。
640名無し組:2006/10/03(火) 19:36:42 ID:???
いいから、いうな!
641名無し組:2006/10/03(火) 19:42:53 ID:uASTdVTX
>>639さん有難うございます。
天井高さは2.2Mなので部屋になっちゃいます。そうすると梯子は無理なのかな

>>638
>>640分からなければ無理しなくていいですよ〜。
642名無し組:2006/10/03(火) 19:47:44 ID:???
はしごだのって場合か。
643名無し組:2006/10/03(火) 19:49:31 ID:???
>>637
その階には納戸しかないんだろ、ハシゴでも構わんと思う。
前に似たケースで可動ハシゴで確認通った筈。
644名無し組:2006/10/03(火) 20:01:39 ID:???
>>641
令第117条1項 階数が3以上の建物
令第120条

居室ですか?
645644:2006/10/03(火) 20:10:35 ID:???
ちゃんと見てなかった、納戸なら居室じゃないからいらないはず。
646名無し組:2006/10/03(火) 20:19:52 ID:???
3階建てはどうなるの?
647名無し組:2006/10/03(火) 20:22:06 ID:???
階数が3になったらなったでひっかかるかもしれんぞ。
648名無し組:2006/10/03(火) 20:33:20 ID:???
ま、いいか。>641は素人でなさそうだし。
649名無し組:2006/10/03(火) 20:35:08 ID:???
>>637
居室じゃないから階段はいらない
が3階建にはなる
650名無し組:2006/10/03(火) 21:15:31 ID:???
>>633
>だから必ず分力による二次応力が発生する。

その二次応力の発生は、否定してないよ
だけどそれは、通し柱の脚部を蹴飛ばしてホゾをブチ折り、さらに
HDをひん曲げて、通し柱を土台から滑り落とすほどのものかな

つーか、いったいどんな断面の筋違を想定してるんだろうか
普通に考えれば、先に筋違が座屈すると思うんだが

ディテールに拘りすぎて、本質を見失っていないかな…
651名無し組:2006/10/03(火) 21:29:46 ID:???
>>634
|<だと胴差が通し柱を押して折ってしまうが、
|>だと胴差が通し柱を押さないと勘違いしていて、 (見づらいので>は省略)

いや、ちょっと違うんですよ
「胴差が、通し柱を折ろうとする力に対し、筋違はどれだけ抵抗できるか」
だと考えてください
もちろん、「家」ですから、通し柱は1本じゃないですが

木はとにかく引張に弱いですから(鉄骨との決定的な違いはこれ)
押されて壊れるより、引っ張られて外れるほうが怖い
だから金物で補強しまくるんだけどね

652名無し組:2006/10/03(火) 21:46:32 ID:???
>>635
A1.土台天端がせん断応力(柱のホゾを飛ばす力)の発生高さになります
A2.胴差の上端より上、および下端より下になります

いや、だから…私は、そんなミクロな話はしてないw

>すじかいが押す力と胴差による欠損での柱の脆弱性とは直接関係ありません。

筋違が通し柱を折ろうとする力に、筋違がどれだけ抵抗するかの話ですよ
弱点を補わずに「直接関係ありません」と言い切っても、弱いものは弱い
それをなんとかするのが構造設計じゃないのか?

>すじかいがぶつかるのは柱と梁の引きつけ点では、決してありません。
>接合部をはずした柱または梁の面です。

せん断と曲げモーメントを混同してない?

柔道家の関節技を例に挙げます
相手の肘関節を極めるのは、相手の肘関節に触れなくてもできるのですよ
653613:2006/10/03(火) 22:05:26 ID:5mpFrlad
>>650
HD自体は別に曲がらないよ。だけど柱がスライドする時にHDにかかっている
アンカーボルトは簡単に傾くから拘束力はほとんど期待できないでしょ?
隅柱のほぞなんて本当に貧弱だからせん断ですぐ飛ぶよ。
変形角が百数十分の一ならちょうどほぞの厚み程ずれようとするわけだから。

すじかいはもちろん座屈する事も多いが運悪けりゃツッパッたまんま。
それに座屈した時点でフレームぺしゃんだし。

二階の胴差・柱接合部がすじかいのせいで壊れる可能性より遙かにあり得る
ストーリーだと思わない?

いや、土台と柱に羽子板入れて引きつけてるなら |> もアリだと思うけど
そこまで配慮してる人は滅多にいないからさ。

「本質」はすじかい軸力の直接の作用点は柱または梁面であるから、柱・梁には
軸力のみならずせん断力(+曲げ応力)も発生していると言うこと。

そこが鉄骨トラスとの違い。

それから私はそもそも出隅にすじかい付けるのは極力避ける。
今までの議論の通り土台レベルにしろ二階レベルにしろ外れやすいし押さえ込みの
軸力も小さいから。

654613:2006/10/03(火) 22:21:00 ID:5mpFrlad
>そんなミクロな話はしてないw 
いや、壊れるのは全てミクロからだからw

あなた言ってるとおり関節技は直接関節を押さえてるんじゃないですよ。
わかってるじゃないw。
関節に接続する骨にはせん断と曲げモーメントが発生してるでしょ?
効率よくモーメント掛けるから、小さな力でも相手押さえ込める。
その理屈がわかって、なんですじかいの取付方がわからないのかなあ。
655名無し組:2006/10/03(火) 22:25:15 ID:???
>>653
根本的な話ですが

木造と、鉄骨造は、似て非なるものなんです
>>651でも書いたけど

木は圧縮に強く引張に弱い
鉄は圧縮に弱く引張に強い

押してもダメなら引いてみな、は通用しないわけでw

君が鉄骨造に関してとても詳しいのはよく分かったけど
根本的に違うものを同列と見なして扱った時点から、間違ってると思う
私は鉄骨はあまり詳しくないけど、木とは違うってことだけは知ってる

今回の議論では、私も鉄骨造の構造設計に関するアプローチの片鱗を
垣間見ることができたので、君には感謝しています
ありがとう
656613:2006/10/03(火) 22:30:19 ID:5mpFrlad
>筋違が通し柱を折ろうとする力に、筋違がどれだけ抵抗するかの話ですよ 
>弱点を補わずに「直接関係ありません」と言い切っても、弱いものは弱い 
>それをなんとかするのが構造設計じゃないのか? 

最初の一行が意味不明なのはおいといて、

すじかいが柱を押し出す水平力のせん断面で羽子板の座金をかけて胴差に軸力として返す。

これで水平分力の作用反作用は完結してるでしょ?
上手いこと柱仕口の欠損部(弱点)は迂回できてるでしょ?

構造設計ってこういうことですよ。
657名無し組:2006/10/03(火) 22:37:06 ID:5mpFrlad
>>655
木に引っ張り掛けるのはあなたの言うとおり、そもそもナンセンス。
だから隅柱にすじかい入れるの反対なんですよ。
それと本当は鉄筋ブレースの方が(取付金具さえ考えられていれば)良いんですよ。
ブレース引っ張りなら柱は圧縮だから。
どうせ金属をどこかで使わなきゃいけないならそれはブレースだ。
HDなんてマッチポンプの愚の骨頂。
658名無し組:2006/10/03(火) 22:57:57 ID:???
よく頑張った
少し休め
659名無し組:2006/10/04(水) 01:36:37 ID:fTpPZBJH
>>643>>649の皆様方返事遅くなりました。有難うございます。
3階の扱いにならなければ、納戸なら制限は無さそうですね、有難うございました。
660名無し組:2006/10/04(水) 02:55:19 ID:???
自分の家ならかまわんけど、
まさか仕事上ではないだろうね。
扱いで安全が担保できるわけでないからねえ。
661名無し組:2006/10/04(水) 10:14:01 ID:???
634ですが、最初からコテハンなしで話をしてるからややこしくなってない?
多分筋交いの話って俺以外に3人くらいでやってるだろ?
レスのしようがない・・・
662613:2006/10/04(水) 12:01:59 ID:???
613=616=626=633=635=653=654=656=657が私です。
すじかいについては、これ以上主張することはありません。

ただ
>私は鉄骨はあまり詳しくないけど、木とは違うってことだけは知ってる 
655さんこそブレースの取り合いにおいては鉄骨と木造を混同してると思うけどね。
木造を良く扱ってるみたいだけど、一度自分の理解を見直した方がいいですよ。

それから公的なところが発行している書籍だからといって無条件にまねるのは
危ないよ。
壁倍率のことばかりに頭がいって、「構法」には無頓着な木「構造」の研究者多いから。
663名無し組:2006/10/04(水) 17:57:31 ID:S2l1LNNk
ちょっと皆さんのお知恵を拝借

建築,設備,塗装関係の書籍がたくさんある都内の図書館ってどこかご存知ですか?
664名無し組:2006/10/04(水) 18:02:42 ID:FiQ3SVEN
>>663
国会図書館へGO-
665名無し組:2006/10/04(水) 18:10:38 ID:???
いろいろな投影図法の画像が載ってるサイトはないでしょうか?
666名無し組:2006/10/04(水) 18:54:26 ID:4K7jiDtZ
>>665
等角投影図法です
667名無し組:2006/10/04(水) 19:32:00 ID:???
>>666
CAD持ってるんだったら、自分で作るのが一番簡単だし、近道。
668名無し組:2006/10/04(水) 20:08:33 ID:???
>>663
とりあえずは、三田の建築学会図書館
669名無し組:2006/10/04(水) 22:29:05 ID:???
和歌山談合で世間を騒がせている、関西最悪ゼネって、「鴻池組」のこと??
670名無し組:2006/10/04(水) 23:33:22 ID:???
88:(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/04(水) 19:39:33 ID:??? [age]
チラシの裏

なんか、打つ飲み屋に
LRT路線(次世代路面電車)
を駅東西に引く計画らしいが
1.総延長約15qくらい
2.車両基地ひとつ
3.たぶん現在の道路事情では路面はむりなので、全路線高架橋
4.駅五つぐらい
5.土地代はなし

適当に見積もりお願いします。

ちなみに同規模の地下鉄で駅が五つぐらいの見積もりも……。

以上、職業板の建築の方で聞いたのですが……以下略。

LRTが高架やトンネル走らないと言う突っ込みはなしで、お願いします。
671名無し組:2006/10/05(木) 00:51:17 ID:???
>>670
適当に見積もるスレに行け
672名無し組:2006/10/05(木) 02:24:27 ID:mnWPkc7L
>>664
>>668
ありがとうございます!
さっそく明日にでも行ってみます!
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
674あぼーん:あぼーん
あぼーん
675名無し組:2006/10/06(金) 19:21:00 ID:qWuFXvkw
くだらない質問です。
ビル地下工事で乗入高台などの柱があるままにコンクリートを打設すると、高台が要らなくなったときに柱のあった部分のコンクリートに穴開いちゃいますよね?
後から埋めるんですか?
676名無し組:2006/10/06(金) 19:26:27 ID:z+YI8IQf
美唄市の談合についてのスレはありますか?
677あぼーん:あぼーん
あぼーん
678名無し組:2006/10/07(土) 00:40:11 ID:???
>>675
地下の規模(地下1階か、地下数階か)にもよるのですが、
工事にコンクリートのダメ打ちはつきものです。
679名無し組:2006/10/07(土) 09:41:46 ID:???
でも、屋根に駄目穴作っちゃ駄目だよね
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681名無し組:2006/10/07(土) 13:40:55 ID:???
>>680
スレ違いです。以下のスレッドへ。

古本スレッド・6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1153213388/
682名無し組:2006/10/07(土) 15:37:20 ID:CrHwm0Rt
今建築文化会館でやってるらしい「archi-TV」の公式サイトってない?
2003年とかのはあったんだけど こんなんttp://blogs.yahoo.co.jp/kiritoru06しかないのかな

archi-radioとかいうの放送してたから詳細を知りたい
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685あぼーん:あぼーん
あぼーん
686あぼーん:あぼーん
あぼーん
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688あぼーん:あぼーん
あぼーん
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692あぼーん:あぼーん
あぼーん
693名無し組:2006/10/07(土) 19:01:20 ID:???
質問スレですよ
694名無し組:2006/10/07(土) 19:41:32 ID:FlOsguIN
>390 で、排水溝から変な音がする・・・と相談させて頂いたものです。

その節は、いろいろと相談にのっていただいてありがとうございました。

結果、下はエントランスだと思っていたのですが、ポンプが設置してあるらしく、
そのポンプのピッチ?が壊れていて音がしていたとのことでした。

想像もしていなかったことだったのですが、原因がわかって、
今は音もなく快適な生活になりました。

どこに相談していいかわからなかったのですが、親切にしていただいたので
報告にきました。
ありがとうございました。
695名無し組:2006/10/07(土) 19:52:03 ID:???
>>694
ポンプか…予想外でしたなw

まあ解決したようでよかった、よかった
報告乙
696名無し組:2006/10/07(土) 20:18:47 ID:CrHwm0Rt
建築学科卒の将来スレの自分ですが、宣伝失礼いたします。
http://archi-radio.radilog.net/
今建築会館でarchi-TV夜もぶっつづけワークショップをやっているそうなのですが、
そこで学生がarchi-radioというネトラジを放送しています。
もしかしたらえらい人が出てくるかもしれなかったり、後ろで講評会の声が聞こえていたりしています。
そんでリスナーが自分ひとりらしいですw
彼らのやる気を出させてやる必要も僕が無理して聞き続ける理由もないのですが、
ですが皆さんネトラジ流してやってくださいな 人が増えれば有益なイベントも起きると思われです
東大生や芸大?東北や日大などいろんな人がいるみたいです、ヒマっぽいのでチャットで聞けばわりと答えてくれるかも
URLはこちらですhttp://archi-radio.radilog.net/
どうも宣伝失礼いたしました 
697名無し組:2006/10/07(土) 20:20:38 ID:CrHwm0Rt
「建築学科卒の将来卒の将来を考えてみようか。のスレで宣伝したのも」自分ですorz
スレ汚し失礼しました  BGMだけだったり 雑談だったりするけど ちらっとでも聞いてみて
698名無し組:2006/10/07(土) 20:44:15 ID:???
>>696-697
宣伝はイクナイ


でも、がんがれよ〜!
699名無し組:2006/10/07(土) 22:31:37 ID:???
>>698
あの 自分関係者ではなくてただの物好きです。すみません
ラジオやってる人たちに濡れ衣を着せられると申し訳ないので一応弁明です。 どうも失礼しました
700名無し組:2006/10/07(土) 22:37:28 ID:???
>>698
おお、そうか、勘違いスマソ
こちらこそ失礼した
701名無し組:2006/10/07(土) 23:29:21 ID:???
古舘さんも宣伝などしてないという話ですよ。
702名無し組:2006/10/07(土) 23:30:17 ID:???
3000人も熱心なファンがいれば、ファン同士の交流があって当然だよね。
703名無し組:2006/10/07(土) 23:34:52 ID:???
HPを閲覧するだけなどの、隠れファン、潜在的なファンは1万人以上いるらしいですよ。
宣伝などしなくても、アクセス数急増だそうです。
704名無し組:2006/10/08(日) 00:03:53 ID:???
ヒヨコ乙

>>701-703の古舘真のレスも消えると精神衛生上良いな
705名無し組:2006/10/08(日) 00:32:07 ID:???
ひよこ組がこの世から消えると精神衛生上良いよ。
706名無し組:2006/10/08(日) 00:37:48 ID:???
>>705
いやいや。ヒヨコもレスを削除する掃除屋の役目を果たす。

>>705(古舘真)は無職で独身で何も世の中に寄与しない。
本が売れない分、貴重な資源の浪費だけは避けられるのが唯一の利点か。

人生をリセットしてみはどうか?
707名無し組:2006/10/08(日) 01:00:48 ID:???
自殺教唆として通報しました。
708名無し組:2006/10/08(日) 03:21:39 ID:???
自殺教唆罪
自殺の決意を抱かせることによって人を自殺させた場合に自殺教唆罪となる。
この自殺の決意は自殺者の自由な意思決定に基づくものでなければならず、
行為者が脅迫などの心理的・物理的強制を与えたことによって、
自殺する以外に道がないと思わせたような場合には、
その決意は自由な意思決定とは言えず、自殺教唆ではなく殺人となる。

自殺幇助罪
自殺を決心している人に、自殺を容易にする援助を行うと自殺幇助罪となる。
709名無し組:2006/10/08(日) 09:40:12 ID:???
すんません、教えて下さい。
間口3間の敷地にRC打放4階建ての計画です。
敷地境界から仕上面までのアキいくら位が限界でしょうか?
隣地は両隣木造2階建て目一杯(200)です。
710名無し組:2006/10/08(日) 09:55:33 ID:???
地中部分(基礎)に注目してください。
隣の基礎より深い基礎をつくる場合、
となりの建物が傾いてしまうかもしれません。
これをどうしたらいいかは、専門家に依頼する必要があります。

一般的には、民法(3章1節2款相隣関係)で決められている通りですので、
目を通してください。
711完全勝利宣言:2006/10/08(日) 12:56:27 ID:???
脳内だけでなく世間的にも完全勝利だろうが。
レイプ魔と言っているのはお前だけだろう。
あんな立派な著作活動とHPをもっておられる方がそんなことをするわけが無いだろう。
前科が無いからこそ逮捕もされていないし、裁判でも有罪になっていない。
お前こそレイプまである証拠を出せよ。
712名無し組:2006/10/08(日) 15:09:23 ID:lfghNu8U
>>711
横レスだけど
どう縦読みすればいいの?
713名無し組:2006/10/08(日) 17:03:26 ID:etGnocXD
アパートとマンションの違いってなんなんでしょうか?
先日5階建ての物件をネットで見つけて入居を考えてるのですが
RC構造なのに物件種別がアパートになってるんです。
714名無し組:2006/10/08(日) 17:09:04 ID:???
賃貸?
715名無し組:2006/10/08(日) 17:27:38 ID:???
>>713
マルチすんなタコ!
716名無し組:2006/10/08(日) 17:52:28 ID:???
>>711
裁判でも有罪になってないんだって・・・
717名無し組:2006/10/08(日) 18:15:06 ID:???
>>裁判でも有罪になってないんだって・

婦女暴行容疑で裁判沙汰になると自体恥ずかしい事なんだが、、、、

この人の頭の中では、告訴取下げ→無罪→婦女暴行は初めからなかった
という独自理論が形成されている。

思考が支離滅裂なのは、駄本を読んでも良くわかる。
718名無し組:2006/10/08(日) 20:06:59 ID:???
すいません。まったくの素人(情報学科卒)なのですが、
通常の住宅で材質などが同じと仮定した場合、
基本的に二階建てよりも平屋の方が、
耐震性や耐久性などは高いと考えて良いのでしょうか?
719名無し組:2006/10/08(日) 21:00:31 ID:???
>>718
材質などが同じ、という例でいえば、
(多少の条件の違いはかんべんして頂くとして)
平屋の神社が台風でばらばら事件になるかと思うと、
五重塔が平気だというようことで、必ずしも平屋有利とはいえない
と思っていただけるでしょうか。
材質が同じだとしたら、構造や環境への対応ということになります。
720名無し組:2006/10/08(日) 21:11:58 ID:???
>>719
ありがとうございます。
というと、環境などが全て同じと仮定しても、
あんまり関係ないという認識で良いわけですね?
721名無し組:2006/10/08(日) 21:39:33 ID:???
>>720
構造できまっちゃうとお思いになってもいいと思います。
722名無し組:2006/10/08(日) 21:51:52 ID:???
床面積、材質、材量、工法が同じなら
二階建てより平屋建てのほうが一般的には
構造的に有利
723名無し組:2006/10/09(月) 00:47:19 ID:???
床面積同じ、材料の量同じ 
難しいなあ。
たとえば、基礎なんか、同じになる?
724名無し組:2006/10/09(月) 07:01:12 ID:???
>>723 同じにする だよ。
木材量も、
725名無し組:2006/10/09(月) 07:27:58 ID:???
>>724
無意味な議論。
726名無し組:2006/10/09(月) 11:00:20 ID:ADv3azaY
レス違いだけど、
延床が同じで、平屋と二階建てとするわけでしょ。
耐震性を考えると
部材断面は平屋が薄くできるけど、
壁面の表面積は増えるし、小屋組はでかくなる。
だから、材積は増加するよね。
施工床が同じで材積同じだと、キツイんじゃないかな。
耐久性は
基本的に考えて、表面積がでかいほうが不利でしょ。
耐久性ってのは耐候性と置き換えてもいいぐらいでしょ。
まあ、前提がグダグダなんで、
どーにも救いがないんだけど。
727総合■:2006/10/09(月) 11:03:24 ID:HkMwXHjU
日本では風圧力と地震力の耐力計算をするので、基本的には表面積の少ない平屋が
強い家になると思います。
728名無し組:2006/10/09(月) 11:30:44 ID:NSTvtVSC
>>719
「五重塔は五階建てではない」とドラマ「結婚できない男」で言ってたけどホント?

ちなみに平屋の方が建物上部の荷重が少なく耐震性有利。

耐震性有利 → 亀裂等が入りにくい → 耐久性有利 と思う。
729名無し組:2006/10/09(月) 11:33:17 ID:???
>>728
え?3階建てくらいじゃなかったっけ?見てくれが5重ってだけだよ
730名無し組:2006/10/09(月) 11:37:58 ID:ADv3azaY
>>727
材積が同じで同床面積って縛りがあるよ?
平屋は二階建てに比べて
外周長は0.75程度だけど、屋根面は2倍程度ってとこでしょ。

1階部分と2階部分では耐風圧の計算式が違うから
平屋が有利って判断したってとこだろうけど、
この程度の高さじゃ、そう差はないよ。
計算してみ。
地震力の計算で決まってくるから。
風圧で耐力計算が変わってくるのは高層建築物だとおもうけどね。
絡んで、ごめん。
731名無し組:2006/10/09(月) 11:40:05 ID:???
人間が住むこと考えると
10.01m*10.01mの平屋
7.2m*7.2mの総2階
床面積は殆ど同じ、耐風圧・耐震性など一見前者有利に見えるが
基礎・屋根が単純にいえば倍必要でありその予算を後者に充当するほうが有利

また前者は採光・通風面で圧倒的に不利でありこれを改善しようとすると
L字とかコの字とかロの字平面にならざる得ないそうすると偏芯の問題がでる
だから比較すること自体無意味。
732722:2006/10/09(月) 12:03:17 ID:???
変な縛りを付けたのは俺だが、見当違いもいいとこだった
おまいらスマン

俺が言いたかったのは、2階建ては地震力、風圧力の面で不利なので
同じ床面積なら平屋で建てるほうが(一般論として)有利だって事だ

屋根面積や基礎施工面積は平屋の方が多いが、逆にいえば
低い分だけ、高さ関係で発生する応力も少なくなり
基礎が広い分だけ、地盤に対する負担も少ないってことだから
733名無し組:2006/10/09(月) 14:24:55 ID:ADv3azaY
おk、これが思考実験ってのは了解してる。
ただ、一般論とされているのは、
形而上の建築ってゆーか、
単位面積あたりって言葉で標準化された断片だよね。
生半可な表現で申し訳ないが、
現象としての建築は対費用効果あってのものだから、
費用と効果、当然求められる機能の縛りをきつくしていけば、
面白い話ができるとおもうんだ。
どーだろ。
734名無し組:2006/10/09(月) 14:33:53 ID:???
>>733
ここは質問ス(ry
別スレ立てて(ry


735733:2006/10/09(月) 14:50:44 ID:ADv3azaY
ごめんね。
じゃ、消えます。
736名無し組:2006/10/09(月) 15:27:44 ID:ZCRiLDrw
ゼネコンとスーパーゼネコンの違いを教えてください
737名無し組:2006/10/09(月) 15:30:57 ID:???
売上高1兆円を超えてハウスメーカーではない総合建設請負業をスーゼネ、
それ以外を一纏めにしてゴミみたいなものがゼネコン
738名無し組:2006/10/09(月) 15:32:23 ID:ZCRiLDrw
さっそくありがとうございます
ハウスは何でちがうんですか?
739名無し組:2006/10/09(月) 15:32:25 ID:???
>>736
鹿島、竹中、大成、大林、清水だな。
740名無し組:2006/10/09(月) 15:33:25 ID:???
>>738
ハウスは、総合ではない。
総合建設業を英訳するとゼネラル コンダクター。略してゼネコン
741名無し組:2006/10/09(月) 15:35:13 ID:ZCRiLDrw
わかりやすい回答ありがとうございまんた
742名無し組:2006/10/09(月) 15:39:56 ID:K1c5ZZ11
>>728
どこの五重の塔かしらんが、法隆寺なら一階建て。
重とは屋根の数
階とは床の数(厳密には違うけど)
743675:2006/10/09(月) 15:46:25 ID:K1c5ZZ11
駄目穴?駄目打ち?
どういう物のことを言うのですか?
744名無し組:2006/10/09(月) 15:48:03 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%83%B3
スーパーゼネコン
日本における建設業者の頂点となる、大手建設会社をスーパーゼネコンと呼ぶ。
完成工事高の点から、下記大手5社とされる。スーパーゼネコンは、建設工事の施工を
営業の中核としながら、社内に設計部門・エンジニアリング部門・研究開発部門を抱えており、
建設に関する幅広い技術力を有している。欧米の建設業界では、設計会社と施工会社が
明確な分業体制をとっているのが普通であり、日本のスーパーゼネコンは世界的に
見てもかなり特異な存在であるといえる。

準大手A:単独売上基準2500億円以上のゼネコン
準大手B:単独売上基準2500億円以上のゼネコンでかつ金融支援を受けている企業
中堅A:単独売上基準1000億円以上のゼネコン
中堅B:単独売上基準1000億円未満のゼネコン
745名無し組:2006/10/09(月) 15:51:39 ID:???
>>740
typo
ゼネラル コントラクター
746名無し組:2006/10/09(月) 16:02:45 ID:???
>>742 
のんびりしったかをやっていないで、
質問者への回答をやりなさい。
ここは、そういうスレです。
747名無し組:2006/10/09(月) 16:20:01 ID:???
>>743
駄目は空いている部分で、工事では、未施工部分を言います。
未施工部分は、勘違いや不注意で起きる場合もありますが、
工事手順の都合で、意図的に施工を後回しにした場合もあります。
床や壁に施工中のみ開口が必要で、開口不要になった時点で閉塞を行う穴が駄目穴です。
閉塞をコンクリートで行う場合は、駄目打ちと言ったりします。
748名無し組:2006/10/09(月) 16:31:07 ID:???
駄目穴は主に型枠の下階から上階への持ち上げや
長大スパンの壁を設ける場合などの時の通路代わりに作るもの、
設備機器設置のための後打ち壁などのように施工上必要なときに設置します。

むろん、構造上問題のある後打ちコンクリートでは後々多大な迷惑を
被るので、構造設計者に検証させたり、必要な工事(壁〜梁間は補強筋設置の上無収縮モルタル充填)は行われます。
749名無し組:2006/10/09(月) 16:49:29 ID:???
>>747 >>748
分かりやすいご回答ありがとうございました。
750名無し組:2006/10/10(火) 00:18:44 ID:???
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1152858883/l50

著名技術評論家「古舘真」氏が外資系IT企業の役員に就任され、
絶世の美女と結婚されたというのは本当ですか?

「無職」とか「パラサイトシングル」というのはデマだったんですか?
751名無し組:2006/10/10(火) 01:37:27 ID:???
>>750
アマゾンドットコム売上げNo.1作家ですから、オファーはたくさんあるのでは?
MIT出身ですし、外資系の目に留まるのは当然の帰結では?

彼は、ハンサムとしても有名ですから、絶世の美女の奥さんがいても不思議ではないでしょう。
昔から、美男美女のカップルはいますし、驚くほどのこともないかと、、、
752名無し組:2006/10/10(火) 09:17:43 ID:???
父親宛に手紙を書いたら返事をくれるのかな?
753名無し組:2006/10/10(火) 23:19:49 ID:???
YKKのシンプルモダンスクリーンのような材質のもので、ガレージシャッター
を探しています。オーバースライダーか若しくは、脇に折りたたむようなタイプ
で既製品ORオーダーで作成してくれそうな所をご存知でしたら教えて下さい。
754名無し組:2006/10/11(水) 00:08:18 ID:???
>>「無職」とか「パラサイトシングル」というのはデマだったんですか

もちろんデマです。本の売上げが落ちない事に焦りを感じているゼネ工作員の戯言です。
彼らは、嫌がらせの手段を選ばないので、「連続レイプ魔」とか誹謗中傷を繰り返しています。
あまり相手にせず、本を購入される事をお奨めします。
755名無し組:2006/10/11(水) 03:14:09 ID:???
建築のひよこです

2階のバルコニー(屋根なし)は床面積に入りますか?

756名無し組:2006/10/11(水) 04:00:12 ID:???
>>755
2階部分は入りませんが、
バルコニー(露台)の広さや構造によっては、
その下(1階)の部分で床面積に算入される部分が出るかもしれません。
詳しくは、建設省通達115号。
757755:2006/10/11(水) 08:21:49 ID:???
>>756
調べてみます。ありがとうございます。m(_ _)m
758名無し組:2006/10/11(水) 13:32:47 ID:rnymPAeS
すいません。とりあえず住む必要はない最低限のドン殻のみの家をたてて、
後から徐々にリフォームなり、DIYなりで少しずつ必要な設備を付け足していきたいのですが、
後からでは絶対にできない工事、もしくは最初にやっておいたほうが耐久性的に良い工事は、
基礎工事や木工事、外壁、屋根のほかにどういうものがあるでしょうか?
給排水の必要な設備は、全て家の外側と直結する間取りを計画しているのですが、
キッチン、洗面台程度でしたら、水周りでもあとから付け加えるのは簡単ですか?
759名無し組:2006/10/11(水) 13:49:00 ID:???
>>758
配管王
http://www.com-et.com/product_detail/ahs/haisui.htm
こんなの使っとけばいいかもしんない

法的手続きはどうするんだ?
760758:2006/10/11(水) 14:06:05 ID:???
>>759
ありがとうございます。
って、もしかして完全状態じゃないと建築許可って下りないものなんですか?
761名無し組:2006/10/11(水) 14:33:56 ID:???
>>760
居室(人が常時いる部屋)は各部屋単位で採光・換気・排煙(緩和規定ある)
を面積計算して法律に合致してるか検証する必要がある、工事中にこれらを
変更すれば再申請となる。 がワンルームで申請して検査受けておけばまあうるさくは言わない

ただ便所だけでキッチンもない洗面も風呂もないとなると用途違反の目的に簡単に
変更出来るので疑われる可能性はある。

電気は余裕みておかないとあとで幹線(引き込み)やりかえるとえらい高くつく。
762名無し組:2006/10/11(水) 14:34:30 ID:???
>>759
住宅として申請しなければいいのです。昔でいう土蔵のような
ものです、といえば。
でも、あとで、住宅にするには、用途変更が必要ですよ。
763758:2006/10/11(水) 15:04:23 ID:???
>>761
採光・換気・排煙は最初から住居に適応できるようにするつもりです。
ただ、キッチン・風呂をあとから付け足したいだけってわけです。
やはりキッチン・風呂がないと住居として認められないのでしょうか?

>>762
ありがとうございます。用途変更って簡単に出来ますか?
764名無し組:2006/10/11(水) 15:51:51 ID:???
>>763
キッチンや風呂がないと「住居」として認められないかも

となると、用途を「事務所」「倉庫」等として申請して建てる
ことになるが、一部地域では、用途地域内の建築制限により
これらの用途で建築することを認められない場合がある

また、用途を偽って建築することは、勧められない
765名無し組:2006/10/11(水) 16:12:52 ID:???
別に偽っていないじゃん。
住めるシロモンじゃないから、住宅じゃない。
住宅は実験的なものがあっていいじゃん。
766名無し組:2006/10/11(水) 16:46:05 ID:???
>>765
それ言うと「建築じゃないし」も通用しちゃうんだよw
767名無し組:2006/10/11(水) 16:51:18 ID:???
>>763
似たような物件した事がるが
キッチンなしはNG
風呂無しはOK
ただ床下が見えるとかあきらかに隠蔽する天井を張ってない
など未完成と判断されると検査拒否になる、一応内装・設備
などが完成するのが検査条件。
768名無し組:2006/10/11(水) 17:09:39 ID:???
みなさんありがとうございます。
という事は、壁とか壁紙を、
DIYでのんびり仕上げていくってのもNGですかね。。
769名無し組:2006/10/11(水) 17:18:24 ID:???
住吉の家は、当時はナヌ?ってもんだった。
東工大の元教授のえらーい先生のお作品で、土間床で斜めのものあった。
彼の四角顔の弟子が、草が生える虫が出ると心配した。
770名無し組:2006/10/11(水) 17:36:54 ID:???
>>768
工事中の建物に住んだり使用しなければ
自分のペースでのんびりやって差し支えない。
771名無し組:2006/10/11(水) 18:41:39 ID:SYFHM8d1
漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。
マンションの玄関戸は“必ず”甲種防火戸にしなければならないのでしょうか?
RC4階建、2戸×4階=全8戸の小さなアパートを計画しています。
772名無し組:2006/10/11(水) 18:46:07 ID:???
旧甲種防火戸、現特定防火設備なわけだが。
あと、延床面積は。
773771:2006/10/11(水) 19:07:12 ID:SYFHM8d1
延床面積は約380uです。
1階約100u、2〜4階約95uです。
よろしくお願いします。
774名無し組:2006/10/11(水) 19:12:19 ID:???
住戸の部分だからねえ。面積が関係ある?
775771:2006/10/11(水) 19:26:55 ID:SYFHM8d1
自分なりに調べたところ
・内装制限は3階以上の合計≧300uの場合はかかる
 ・その場合200u以内で防火区画するとかからない
・自火報は延床面積500u以上
・屋内消火栓設備は4階が450u以上
 ・上記の特例として特定防火設備が要件ででてくる

といったところが特定防火設備(防火戸)に関わってくると思うのですが。
776771:2006/10/11(水) 20:59:02 ID:epARWjRk
視点を変えまして。
開放廊下に面した出入り口は防火戸にしなければなりませんか?
777名無し組:2006/10/11(水) 21:13:55 ID:???
避難階段にする必要も無いだろうし・・・要らない様な気がするが。
778あぼーん:あぼーん
あぼーん
779名無し組:2006/10/13(金) 04:04:21 ID:r2tVokQg
>>776
延焼線は?
道路中心または隣地境界から1階3m、2階以上5m以内(未満?)ならば、
特防は不要だが防火戸は必要だぞ。
敷地が小さければ大抵引っかかると思うが。
780名無し組:2006/10/13(金) 14:43:47 ID:???
皆さんはシャーペン何を使ってますか?
781名無し組:2006/10/13(金) 15:10:19 ID:???
すてっどらー
782名無し組:2006/10/13(金) 17:53:11 ID:c4hHD31r
1周64センチの丸太4本見積りしてるんですが、これって何パイ(直径何センチ)ですか?
783名無し組:2006/10/13(金) 18:02:18 ID:???
↑ここは業界板ではありませんが・・・
 てめえ、小学何年生だ?
784名無し組:2006/10/13(金) 18:17:29 ID:???
>>782
64cm/3.14で
20.38cmくらいです。
785名無し組:2006/10/13(金) 18:20:00 ID:???
1周64センチなら直径は約20センチだよ
786名無し組:2006/10/13(金) 18:28:48 ID:???
あー、すまん。4本の丸太を束ねた直径なら、1本約9cmだよな、
787名無し組:2006/10/13(金) 19:54:22 ID:???
>>786

○○
○○

こういうことか!
788名無し組:2006/10/13(金) 20:06:40 ID:???
>>786
9×4=36
9×3.14=約28
36+約28=約64

おお、なるほど
おまいマジで頭いいな!
789名無し組:2006/10/13(金) 20:58:40 ID:kT72OWiq
土木業で仕事をやり遂げた時の気分を作文に書くならどんな感じですか?
790名無し組:2006/10/13(金) 21:34:42 ID:???
土木スレで聞いたほうがええよ。
ここは建築の質問スレやから。
791名無し組:2006/10/14(土) 10:15:58 ID:???
ぼくの作文
「仕事をやり遂げた時の気分について」
支払い、いつだろうな・・・(終わり)
792名無し組:2006/10/14(土) 12:18:40 ID:???
すみません
質問なんですが

家庭用排水で使われている32cm×32cmのコンクリートのフタなんですけど
アレって名前なんていうんですか?

壊れちゃってなんとかしたいのですが、名前が分からなくて調べる事が出来ないんです
793名無し組:2006/10/14(土) 13:10:21 ID:???
794名無し組:2006/10/14(土) 22:35:24 ID:???
就活終わりました。春から社会人です、ヨロシクです!、
でも、サービス残業が心配です。そもそも、“合法だ”という理由がわかりません。
月250時間働くとして、最低時給換算で月給が上回っていれば法的にOKということですか?
ぼろ雑巾みたく扱われそうでコワイです。せめて、サービス残業の実態を教えてくださいです。
795名無し組:2006/10/14(土) 22:40:17 ID:???
>>794
業種も何も言わずに何を聞こうと?
サービス残業がいやならボスへ言え
それで首を切られるかどうかはお前の能力次第だ
796名無し組:2006/10/14(土) 22:55:46 ID:???
>>794
終業以後に従業員が職場で趣味として仕事をしても咎めないという心の広い会社でのことです。
会社がサービスで趣味=残業を認めているのです。社員には喜ばしいことですね。

って冗談だと思うだろ?実際あるんだよ、勝手に残業して会社の電気を勝手に使ったって理由でリストラした会社。
797名無し組:2006/10/14(土) 23:27:31 ID:???
>>795
設計です。15時間ぶっつづけでキャドとかでしょうか、?
入社前に社長に言う勇気がないので、「うちはどこよりも早く仕事覚えられるから、がんばってね!」の言葉にビクビクしてます
>>796
なんか、わかりやすいです、ありがとう
なんか、いいように利用されてるアホ社員のイメージが浮かびました。
サービス残業しないように気を付けたいと思います。
798名無し組:2006/10/14(土) 23:35:25 ID:???
同情するよ




社長に

勤労意欲が無いなら
サビ残がそれほど嫌なら
フリーターで時給もらってたら?
799名無し組:2006/10/15(日) 02:23:00 ID:BUIpx+h2
>>797
15時間連続CADなどは当たり前です。
なお、サービス残業は完全に違法です。
過去2年分まで請求できますので、やめる時に裁判を起こす人もいます。
なお、出退勤時刻とその時の業務を客観的に把握できる資料が必要ですので、
捨てないようにもって置いてください。
これがあれば間違いなく勝訴します。
800名無し組:2006/10/15(日) 03:16:35 ID:???
サービスなんか頼んでねーって!
屋根伏頼んだだけだ。
二日もかかるか?
801名無し組:2006/10/16(月) 09:33:37 ID:???
>>794
邪魔だ帰れ。くびってそーゆーこと。
802名無し組:2006/10/16(月) 22:19:36 ID:???
ミキティガンバレ
803名無し組:2006/10/17(火) 13:41:07 ID:???
突然の質問すみません。

体育館等の大規模空間の耐震改修で、天井(仕上げ+下地)を撤去した場合、
断熱及び音響について考慮した場合、どのように処理(仕上げ)をしたら
よいのでしょうか?
よい方法がありましたら教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
804名無し組:2006/10/17(火) 13:47:44 ID:???
>>803
アスベスト吹き付けw
805803:2006/10/17(火) 14:13:38 ID:???
>>804
なるほど!! ってふざけないでください。
806名無し組:2006/10/17(火) 14:37:42 ID:???
いや、剥がす前にアスベストの有無・現地検査は必須だろ?
それを考えてやら無いと、費用がでかく動くからその辺は考えているんだろうな、
っていう、質問じゃないか?
807803:2006/10/17(火) 14:47:38 ID:???
>>806
なるほど。そうだとしたら >>804 さんごめんなさい。┌○

とりあえずアスベストの有無・現地検査の後を教えて欲しいです。
808804:2006/10/17(火) 15:10:23 ID:???
>>806
そこまで考えてなかったw

ただ、アスベストといえば、代替に
ロックウールが使えるから、そっち
から攻めてもいいかも
とりあえず、耐火被覆と断熱は
別物ってことで
809803:2006/10/17(火) 15:29:21 ID:???
>>804さん
わざわざお返事ありがとうございます。

建物を調べたら、鉄骨表しにペンキ塗りでした。
ただ体育館の使用を考えると、残響時間のことも考えなくてはならず、
天井仕上げ(穴明き石膏ボード等)撤去に変わる施工方法はないのか考え中です。
ボード類を張らずに断熱と音響両方満足する方法はないのかなぁ。
硬質ウレタンでは駄目でしょうかねぇ?
810803:2006/10/17(火) 15:33:55 ID:???
間違えました

× 天井仕上げ(穴明き石膏ボード等)撤去に変わる
○ 天井仕上げ(穴明き石膏ボード等)撤去にともなう

すみません。
811804:2006/10/17(火) 18:28:55 ID:???
>>809-810
ん?現状の用途も体育館で、天井仕上げは有孔石膏ボードだよね?
床面積は?

令112−2もしくは122−3の面積区画にあたるので、天井を
準不燃以上にしてるってことじゃないの?(だから耐火被覆がない)
だったら、やっぱり天井は準不燃にせざるをえないと思うが

まずは関係法令の遵守
その上で、建物としての性能保持(残響時間等も含む)ですよ
812803:2006/10/17(火) 19:56:51 ID:???
>>804 さん
お返事ありがとうございます。
仕上げはおっしゃるとおりです。
床面積は、980u程度です。(アリーナ部分だけで)

(国土交通省 告示1399号第4-三-ニ)で最上階で
梁下4m以上あれば被覆がいらないと思うのですが・・・。

だから天井としてではなく、屋根裏材として断熱と音響両方
満足する方法がないかなと思ったわけです。
もうしばらく考えてみます。
ご意見ありがとうございました。

813名無し組:2006/10/17(火) 21:43:44 ID:h6Fds8kY
住宅の3階に設ける非常用進入口なんですが、
あくまでもガラスの有効寸法なんでしょうか?
Hが1100じゃ足りないとなると1300に。。。

バルコニーを付けて刷き出しにすれば、高さは十分なんですが
今度はバルコニーの大きさが引っかかってくるんでしたっけ???
814813:2006/10/17(火) 21:48:01 ID:h6Fds8kY
ちなみに非常用進入口にかわる代替進入口のことです。
4m*1m以下の大きさのアルミのバルコニーを付けても、
あくまでも非常用進入口にかわる代替進入口ってことでOKなのかな?
815名無し組:2006/10/17(火) 21:53:55 ID:???
>>813
なに言ってるんだか、さっぱり・・・
816名無し組:2006/10/17(火) 22:00:28 ID:mPa9FK8Q
>>813
非常用進入口ならバルコニーの設置と大きさの規定があります。
進入口に替わる窓、代替進入口の場合は、バルコニーの設置義務は無く
設置したとしても、大きさの規定は無かったはずです。
817名無し組:2006/10/17(火) 22:12:36 ID:???
古舘さんは、外資系IT企業からヘッドハンティングされて、役員待遇で迎えられたそうですよ。
奥さんは、30代半ばですが絶世の美女だそうです。
818804:2006/10/18(水) 08:41:04 ID:???
>>812
告示が出てくるということは、法規チェックはきちんと
やっているということだと解釈しますw
既存状態で反響について問題がないのなら、耐震改修を
行った後に、既存の天井仕上げに「復旧」するのが
無難な対応だと思います(既存照明器具も再利用できるし)

セケーイ屋として、冒険してでも新しい提案を行いたいなら
たとえば膜天井とかも選択肢に入れてみてはどうでしょ?
819803:2006/10/18(水) 10:15:20 ID:???
>>804 さん
お返事ありがとうございます。

前には書きませんでしたが、実は今回の改修はいくつかのパターンを
示すと言うことで、
1.天井仕上げ・下地全面改修
2.天井仕上げ・下地部分改修+下地補強
3.天井仕上げ・下地全面撤去(問題はコレ)
これらの比較検討が必要なのです。
それでどうしても3番目の方法が思いつかないわけです。

いろいろお手数をおかけ致しまして、申し訳ありませんでした。┌○
820名無し組:2006/10/18(水) 17:20:04 ID:???
>>819
アコス工業とか電話して聞いてみる。
821803:2006/10/18(水) 19:13:38 ID:???
>>820 さん
貴重な情報ありがとうございます。

今電話してみたら誰も出てきませんでした・・・。orz
明日また電話してみます。
822名無し組:2006/10/18(水) 19:14:13 ID:???
>>803
屋根の仕上げ概要を書け。
823名無し組:2006/10/18(水) 19:57:23 ID:ozgJReda
質問します。
ヒルティーの無収縮(ケミカルアンカーみたいな固まると頑丈なアンカー)の2液タイプを
搾り出すヒルティーの工具は幾らぐらいしますか?
824名無し組:2006/10/18(水) 22:08:56 ID:???
>>823
マルチすんな このデブ!
825名無し組:2006/10/19(木) 00:53:32 ID:0dP57t/W
日照権ってどんな場合に抵触してくるのですか?
斜線制限とか、10m超えれば日影規制とかあるでしょうけど
それら基準法をクリアさえすれば、日当たりのことに関しては近隣から
訴えられることは無いですよね?
826名無し組:2006/10/19(木) 03:08:06 ID:???
>>825
法に反していようがいまいが、提訴するのは自由なので、
その質問の答えは「訴えられることはある」だ。
法で定められた各種制限をクリアしていても、
「受忍限度を超えている」ということで提訴されることはよくある。

また「眺望権」なる、自分の家からのよい景色を確保する権利を主張して、
建設差し止めなどの訴えを起こす例があるが、
「眺望権」を法的に保護あるいは規制する法令はない。
(最近出来た法令があるなら知らんが)

日照権そのものはぐぐれば資料はたくさんあるので、
まず自分でとことん調べて。
とことん調べた上で、分からない点があれば、
具体的にどの法令の、どの条文の、どの部分がわからないのかを明記して、
わからない部分を調べるために参考にした資料へのリンクを書いた上で、
もう一度質問して。
827803:2006/10/19(木) 09:32:45 ID:???
>>820 さん
先ほど電話してみました。

 天井にはガラスクロス張り(ピン留め+耐熱用接着剤)で
施工が良いだろうとアドバイスを頂きました。
後日資料を送ってもらえるので検討したいと思います。

 昨日夜、ひょっとしてガラスクロス張りが使えるかな〜と
思ってはいたのですが、今日の電話でだいぶ前進しました。

>>804 さんをはじめ、>>820 さん他いろいろな方に相談に
のって頂き、本当にありがとうございました。
828803:2006/10/19(木) 09:38:46 ID:???
>>822 さん
RC造2階建て(屋根:鉄骨梁の折板葺き)です。
829名無し組:2006/10/19(木) 10:26:09 ID:???
>>803
そんなことだろうと思いました。
折板は、天井とったら、雨音が大きくなります。
一重葺だと、雨の日は、集会使用は、きびしい・・。
まず、そのことを、承知されていますか。
830803:2006/10/19(木) 10:54:15 ID:???
>>829 さん
お返事ありがとうございます。

 確かに天井をとると雨音の問題はあると思います。
ある中学校の体育館は鉄骨さらし(ロックウール吹付けのみ)で
使用されている所があります。(今回の工事とは関係ありませんが)
 そこでガラスクロス張りによって、十分天井が無くても可能か検討しようと
思ったわけです。25〜50mmの厚さがあり、50mmならどうかと・・・。

 本当は、「一重葺だと雨の日は集会使用はきびしい。だから無理です。」
の一言で片付ければこちらも楽なんですが、むこうからの要望で提案しなければ
ならないのです。

831803:2006/10/19(木) 10:55:11 ID:???
つづき・・・
「既存鉄骨造体育館等の耐震改修の手引きと事例」にも撤去による改修について、
簡単にしか明記していません。が、明記してあるからには何か方法はあるはずです。
その方法が知りたいのです。

>>829 さんは他にいい方法がありますか?

はぁ。時間は無いし、いい案は浮かばないし、胃が痛くなってきた。(つД`)・゚・


832名無し組:2006/10/19(木) 11:04:00 ID:???
829の続きですが、
天井を板類でどうとかしても、変わらないもの。裏が折板ではというわけも。
練習場を兼ねる体育館の天井は、均一的な高さ、材質形状が必要ですし。
板振動だとか、穴あき吸音やっても、計算にのりにくい。
折板に吹き付けだとか、うすっぺらな断熱材貼りなどは、効果なし。
GWボードの二重天井などしか期待薄ですが、特定の音しか吸音できないこともあり・・。
一方で、天井とると、夏に鉄骨や折板に結露する場合があります。
それから、天井位置変えると、空気管もやり直し。
最近、鉄骨の耐震補強は工事費がきびしいものが多いようで、
張り切りすぎて不落札にならないように祈ります。

833名無し組:2006/10/19(木) 11:08:56 ID:???
>>803
時間ないようでしたら、あなたのレスのように
Tバーでも使って、GWボードを落とし込んでは?
ただし、ひっかけるだけでは地震のときに落ちますから、
必ず何かで固定する。
834803:2006/10/19(木) 11:16:50 ID:???
>>832>>833 さん
お返事ありがとうございます。

確かに今検討しているのが、Tバーに溶接ピンでGWボードを
固定する方法なんです。(接着剤がつかないおそれがある為)

とりあえずこれを工法のひとつとして提案し、最終的には予算・手間等も含め、
「天井仕上げ部分撤去・下地部分改修+下地補強」でお願いしたいものです。

ご意見ありがとうございました。

835名無し組:2006/10/19(木) 13:19:17 ID:???
limit-state design methods
って限界耐力計算法のことですか?
836名無し組:2006/10/19(木) 20:15:13 ID:???
>>835
構造力学スレへ。
連中、居眠りばかりしてるから、
こらー、起きろ!と挨拶してからね!
837名無し組:2006/10/19(木) 21:31:32 ID:???
>>836
了解。
838あぼーん:あぼーん
あぼーん
839名無し組:2006/10/20(金) 18:44:48 ID:89PKIEVL
>>825
そうなると、建築基準法ってなんなんだろうね・・・。
「受忍限度を超えている」かどうかを争うとなるとねー。
840名無し組:2006/10/20(金) 20:35:05 ID:???
一級土施工管理試験で立場を現場監督と記入したらアウトですか?
841名無し組:2006/10/20(金) 20:49:42 ID:???
アウト
セーフ
よよいのよい
842名無し組:2006/10/20(金) 21:23:49 ID:???
>>839
法は「ここまでだったっらセーフ」として考えるんじゃなくて、
「これ以上はあきらかにアウト」として考える。
843名無し組:2006/10/20(金) 21:33:09 ID:???
>>838
ワハハッハ 古舘の自演宣伝レスは消えるの早いなー
やっぱ運営側もゴミムシが湧いてるのは気分悪いんだな(w
844名無し組:2006/10/20(金) 21:52:50 ID:???
>>843
ヒヨコ乙って感じだよな
845名無し組 :2006/10/20(金) 22:45:10 ID:hvl4aC90
突然の質問ですが宜しくおねがいいたいます
土木の積算で24時間2交代の労務費の考え方なんですが
積算基準本で 例として
1の組 P+P*α/8*1.25*3h=P+0.46875P*α
2の組 P+P*α/8*(0.25*6h+1.25*3h)=P+0.65625P*α
ここで P;基準日額  α;構成比
とあるのですが、α;構成比がわかりません
これは何か表のようなものがあるのでしょうか
それとも計算してαを出すのでしょうか
御教示願います
846名無し組 :2006/10/20(金) 22:45:44 ID:???
すみません上げてしまいました
847通りすがり:2006/10/21(土) 10:30:03 ID:???
>>838 >>843

ひよこ組は、自身の援助交際疑惑や自作自演の証拠隠滅をしてる。
24時間常駐して、削除依頼に必死なようです。
848東京土産:2006/10/21(土) 15:09:21 ID:???
古舘真氏は、高学歴で非常に優秀な技術者のようですが、10年近く定職に就けないのはどうしてですか?
優秀な人材なら引く手あまただと思うのですが。
採用側が敬遠するような、特別な事情でもあるのでしょうか?
「女子社員に対するレイプで逮捕され、当時勤務していたゼネコンを解雇された」という噂を聞きました。
ここらへんの事情が原因になっているのでしょうか?
何れにせよ、優秀な人材が野に埋もれているのは国家的損失です。
849名無し組:2006/10/22(日) 17:13:32 ID:lUVcVQ+8
すいませんちょっと教えて下さい。
図面上の話です。
リビングがあって、その収納スペースみたいな所に「ST」と書いてあります。
何の略語なのでしょうか?
ちなみに他の洋室などは収納スペースに「CL」と書いてあります。
リビングの収納は特殊な言い方があるのですか?
850名無し組:2006/10/22(日) 17:34:31 ID:???
ストアルームとクロゼットじゃないですか・・?
851名無し組:2006/10/22(日) 17:35:19 ID:???
>>849
ST=ストック
CL=クローゼット

じゃないかな?

852804:2006/10/22(日) 18:11:37 ID:???
>>849
物置のことをストックヤード(略称St)と表記する場合があるよ

クローゼット(略称CL)は個室などに設置される
どちらかというとプライベートな収納スペース
Stは非プライベートな収納(食品庫、食器置き)
として、区別する必要がある場合に用いられる…かもw
853名無し組:2006/10/22(日) 18:37:11 ID:???
ヤードダッテ・・
854名無し組:2006/10/22(日) 18:44:25 ID:???
>>850で正解
855849:2006/10/22(日) 18:51:37 ID:lUVcVQ+8
>>850 >>851 >>852 >>854
ありがとうございます!
助かりました。
856804:2006/10/22(日) 19:44:05 ID:???
>俺
ヤードはないだろ、ヤードは… orz

すいません吊ってきます
857名無し組:2006/10/22(日) 22:57:11 ID:NUuBX9zF
27歳 女子ですが
今から建築の勉強をするのはやはり遅いでしょうか。
現場の方や設計の方をみているとやはり経験が
ものをいう仕事だと感じたので。
858名無し組:2006/10/22(日) 23:01:32 ID:???
遅すぎます
859名無し組:2006/10/22(日) 23:07:19 ID:NUuBX9zF
・・ありがとうございます・・。
860名無し組:2006/10/22(日) 23:16:56 ID:rB6fZgvT
ほんと、遅い。。
861名無し組:2006/10/22(日) 23:23:14 ID:lbegc3rg
>>857
遅くないよ
俺が教えてやるから付き合ってくれ
862名無し組:2006/10/22(日) 23:54:46 ID:???
>>857
一生建築は勉強だからさ、
その心積もりがあれば大丈夫なんじゃないの?

5年で勉強は終わりとかって思ってるなら遅すぎる。
863名無し組:2006/10/23(月) 00:38:43 ID:???
どこで聞いたらいいのかさっぱりわからないのですがエピサイクロイドの描き方を教えてください
864名無し組:2006/10/23(月) 00:40:59 ID:???
>>857
外人の彼氏作ると英語上手くなるみたいだから
建築の勉強するなら>>861に付き合ってやれ
865名無し組:2006/10/23(月) 00:44:47 ID:???
>>863
エロピンクサイトでマスのかき方なら良く知っているんだが。
866名無し組:2006/10/23(月) 01:14:58 ID:u0tx2GZO
>>857
いくつになったってやる気があるなら年齢なんか関係ないよ。
やりたいなら始めてみればいいと思うよ。
867名無し組:2006/10/23(月) 01:43:29 ID:???
868名無し組:2006/10/23(月) 02:44:23 ID:???
>863 エピサイクロイドの描き方
@デザイン定規というのでしょうか、
プラスチックの歯車に鉛筆の先を挿し込んで図形を描く玩具で・・・orz
Aエクセルで、XYの値を計算して表をつくって、→挿入→グラフで・・・


869名無し組:2006/10/23(月) 05:53:57 ID:???
>>868
>プラスチックの歯車に鉛筆の先を挿し込んで図形を描く玩具

「スピログラフ(スピロデザイン)」か?↓
ttp://www.sra.co.jp/people/aoki/Jun/Topics/SpiroDesign/SpiroDesign8.jpg

そうならエピサイクロイドではなくハイポサイクロイドしか描けないが。
870名無し組:2006/10/23(月) 09:47:04 ID:???
歯車2個使って外接まわしやればいいんじゃない?
871名無し組:2006/10/24(火) 14:36:47 ID:???
どこに質問していいのかわからなかったのですが、
一般的に水道局から依頼されておこなう水道工事の施工ってどの位の期間かかりますか?
古くなった水道の配管を交換するそうです。
工事が深夜にまで及ぶらしく、騒音が心配です。どのぐらいの音が出るものでしょう?
大き目の道路500メートルくらいの区間です。
872名無し組:2006/10/24(火) 14:37:26 ID:AWH0BJlA
すいませんage忘れました
よろしくお願いします。
873名無し組:2006/10/24(火) 14:44:27 ID:nsnxoG2v
水道局に聞けよ
874名無し組:2006/10/24(火) 17:07:41 ID:???
B活荷重についてとその種類を教えていただけませんか?
875名無し組:2006/10/24(火) 19:02:36 ID:???
>>874
土木質問スレでお願いします。
876857:2006/10/25(水) 01:16:35 ID:???
・・・うっ。レスがついてた。なんか嬉しい。
しないで後悔するよりやってみます!
4月から学校に行けるようがんばります。

861さんお友達からよろしくです。
877名無し組:2006/10/26(木) 20:30:35 ID:gyepek/2
替え刃のこぎり(ゼットソーなど)の作り方、わかる人いたら教えれ
878名無し組:2006/10/26(木) 21:04:46 ID:???
>>877
刃物板逝けw
879名無し組:2006/10/26(木) 22:52:51 ID:???
のこぎりだって建築だ
ってくらいのこと言うのが建築家だぜ

まあ、刃物板逝けw
880名無し組:2006/10/27(金) 15:02:33 ID:9MwJ7ogs
突然の質問すいません 延べ床600坪の一部屋30平米RC壁構造のマンソン
を建てるとしたら坪単価いくらぐらいでしょうか?地盤は普通ぐらいとして
お願いします。もしよろしければSRCの相場も教えていただければと
881名無し組:2006/10/27(金) 15:51:32 ID:???
>>880
平屋で作るか、1フロア1部屋の60階建て(?)かで全然違う。
882名無し組:2006/10/27(金) 16:00:34 ID:???
>>880
1Rか1Kだな>30平米
延べ600坪なら、どう考えても50部屋以上あるが
独身寮でも建てるつもり?
883名無し組:2006/10/27(金) 16:16:22 ID:???
>>880 こっちに来い
【何でも】テキトーに見積もるスレ2【OK】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1158923519/
884名無し組:2006/10/27(金) 16:25:20 ID:9MwJ7ogs
>>881
9階建てで考えてます
SRCなら12ぐらいです
>>882
そのとおりです なぜか僕が担当に・・・

>>883
冷たい人ですね><
885名無し組:2006/10/27(金) 16:32:52 ID:???
>>884
スレ違い誘導だから、冷たくしてるわけではないとオモ
それはともかく、見積スレに移動しる
あっちでレスつけてやっから
886名無し組:2006/10/27(金) 17:49:22 ID:???
壁構造って言わなかった?
887名無し組:2006/10/27(金) 17:50:36 ID:???
>>884
15階くらいまでならRCで。つか、最近SRCの万損なんてみないぞ。
経済的にらくなのは8階くらいまでか。それ以上は予算オーバーであぼーんだな。

まあ、どっかのゼネのように概算と精算で大幅に変わったり
最後にもっと金出せと脅されたりするようになる可能性はあるな>>安い見積
888あぼーん:あぼーん
あぼーん
889名無し組:2006/10/28(土) 05:09:32 ID:???
↑ 定期ビラ貼り、苦労であった。
  
  お通りの皆様、素通りしてください。
890884 :2006/10/28(土) 13:06:00 ID:???
>>888
大変分かりやすかったです。感謝感激です。
891名無し組:2006/10/28(土) 13:12:17 ID:???
迷惑駐車が酷いようですね。次。
892sage:2006/11/01(水) 20:02:08 ID:9S5eduUQ
木造2階建て住宅の、採光計算で一ヶ所取れない室があります。
建物配置変更、サッシサイズ変更、サッシ追加、間取り変更はできません。
となると、室名を変えるしかないと思うのですが、モロに和室
なので怪しいです・・・

色々資料を探してみましたが、的確な情報はありませんでした。
皆さん採光が取れない時って他にどんな方法とってますか?
893892:2006/11/01(水) 20:05:58 ID:???
ageてしまった・・・orz
894名無し組:2006/11/01(水) 20:37:51 ID:xLWkF88a
若干スレ違いかもしれませんが、ご質問です。
CADで通り芯を描く際、破線以外で描くことはあるのでしょうか?
895名無し組:2006/11/01(水) 20:48:24 ID:???
>>892
開口の変更すらできないなら、納戸にするしかないが
違反建築の手助けはしたくないなあ

>>894
下書き(非表示レイヤ)なら実線で書いたりもする
エスキスもCADでという人なら、特にそうかも
896名無し組:2006/11/01(水) 21:00:56 ID:xLWkF88a
実際に建築現場で用いられるようなできあがったCAD図に非表示レイヤが含まれることはあるのでしょうか?
897名無し組:2006/11/01(水) 21:05:44 ID:???
ずいぶんこだわるなあ…

描いた人に聞いてみたら?
898名無し組:2006/11/01(水) 21:17:14 ID:xLWkF88a
そうしたのいのですが・・・、
建築のケの字もじらない者のうえ、
データももらい物のもらい物で、誰が書いたかわからない状態なのです・・。
ただ、そのデータをいじる際にコンピュータでデータを判別する際に実線か破線か分かるだけでも
だいぶ楽になると思ったわけでして・・・、
お手数おかけして申し訳ございません。
899名無し組:2006/11/01(水) 21:23:29 ID:???
>>894
破線以外で描くこともあるがほとんどそのようなことはしない
ファイル変換等で破線が実線になってしまうこともある

>>896
非表示レイヤーが含まれることもある
図面を描く人による
900名無し組:2006/11/01(水) 21:31:54 ID:xLWkF88a
やはり描く人によってバラバラということですね。
ですが、確率的には破線が多いということですね。
わかりました。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
901名無し組:2006/11/02(木) 02:20:31 ID:???
通り芯は一点鎖線。破線なんか、見たことない。
902名無し組:2006/11/02(木) 10:25:10 ID:???
ルールを勝手に変えんなw

http://cc.musabi.ac.jp/zoukei_file/03/seizu/NewFiles/linevali.html
 線の種類と太さとの組み合わせは≪意味=機能≫に直結しているので、
表示内容が第三者にも正確に伝わるように丁寧に描くことが大切である。
 図面全体で、使われているそれぞれの線の太さを統一して見やすく、
美しく描くようにする。線は製図全体の基本技術である。ただ線を引くだけでなく、
立体的な形や部品の組み合わせなど、線の機能をイメージして引くことが大切である。
903名無し組:2006/11/02(木) 21:07:06 ID:HFZ/MbqF
コレに出てくる建物みたいな家を建てたいんですけど、
まず何をすればいいですか?
http://www.youtube.com/watch?v=uCCh9tv3wgA
904名無し組:2006/11/02(木) 21:44:14 ID:???
>>903
マルチすんな このタコ!
905名無し組:2006/11/02(木) 22:28:56 ID:4FmA6NNG
JASS5ってなんて読むんですか?
なんか公的?な規格か指針みたいな扱われ方してるんですがザックリと教えて下さいな(>_<)
906名無し組:2006/11/02(木) 23:10:25 ID:???
JASSでググれ
907名無し組:2006/11/02(木) 23:13:22 ID:???
↑いやだ 教えてください
908名無し組:2006/11/02(木) 23:17:04 ID:???
不動産板にカエレ
909名無し組:2006/11/02(木) 23:18:04 ID:???
おまえこそカエレ
910名無し組:2006/11/02(木) 23:31:36 ID:???
はやくおしえれ
911名無し組:2006/11/02(木) 23:41:24 ID:???
逃げたな!嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
912名無し組:2006/11/03(金) 09:53:28 ID:???
>>905 は、キチガイの上馬鹿認定。

さ、次の質問どぞー↓
913名無し組:2006/11/03(金) 12:06:01 ID:???
↑答えてから次いけボケェ
早く答えろカス!
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
914名無し組:2006/11/03(金) 12:11:17 ID:???
>>905
読み方か?
オレはジャスファイブ。
JASS6の場合はジャスロク。みなは?
915名無し組:2006/11/03(金) 12:31:23 ID:???
じゃすろく
「じゃーす、ろく」って読む、年配の人もいた
916名無し組:2006/11/03(金) 12:51:16 ID:???
答えが出たので次の質問をどうぞ
917名無し組:2006/11/03(金) 15:49:30 ID:???
古舘真さんの様な超優秀な人材が、何故2CHでは糾弾されるのですか?
2CHは嫉妬の嵐という事ですか?
918名無し組:2006/11/03(金) 17:27:18 ID:???
はい次!
919名無し組:2006/11/03(金) 19:24:12 ID:???
↑男の嫉妬は見苦しいですね。
920名無し組:2006/11/03(金) 19:33:07 ID:???
921名無し組:2006/11/03(金) 20:51:21 ID:???
↑男の嫉妬は見苦しいですね。
922名無し組:2006/11/03(金) 20:52:51 ID:???
http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html#3
診断基準
自己愛性人格障害
 アメリカ精神医学会 DSM-IV
 誇大性(空想または行動における)、賞賛されたいという欲求、
共感の欠如の広範な様式で、成人期早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち5つ(またはそれ以上)で示される。

1.自己の重要性に関する誇大な感覚
 (例:業績やオ能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
 優れていると認められることを期待する)。
2.限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に
 (または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賞賛を求める。
5.特権意識つまり、特別有利な取り計らい、
 または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
6.対人関係で相手を不当に利用する、
 つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
8.尊大で傲慢な行勤 または態度。

8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
923名無し組:2006/11/03(金) 23:05:47 ID:???
>>920
何それ?
意味ワカンネ
924名無し組:2006/11/04(土) 10:47:00 ID:???
このスレ気に入った。荒氏にならぬよう。質問する。

住宅建築を前提で話をする。
基本設計段階で、図面・パース・模型の3つのツールを使って施主と
計画している。

図面・模型については、特に質問は無いが、
パースについて質問がある。

現在、AT21でパースを自動作成しながらやっているが、
別の方法も模索している。
なぜかとは聞かないでくれ。

今考えているのは、shade/六角大王/sketchupなど。
パース作成の目的は、模型ではできないボリュームシュミレーションが
目的。施主と一緒に、CGパースを用いてボリュームを動的に検討するために、
必要なツールについて、意見を聞かせてほしい。
よろしく頼む。
925名無し組:2006/11/04(土) 11:33:34 ID:???
>>922 嫉妬の塊・低学歴のコンプレックスの塊 発見!
926名無し組:2006/11/04(土) 11:51:58 ID:???
図面ではだめで、CGでないとわからんという人いるねえ。
次第にエスカレートして、微細なところもCGで見せろとなる。
ささいな変更でも、そのたびに、CG見せろとなるよ。
927名無し組:2006/11/04(土) 11:58:26 ID:???
安芸徳w
928名無し組:2006/11/04(土) 12:32:28 ID:???
>>922

それって、自称建築家の分析と一致するお-
929名無し組:2006/11/04(土) 12:36:44 ID:???
>>924
「3Dマイホームデザイナー」とかは、どう?
素人さん向けで操作が簡便、値段も安く、扱いやすい
Shadeほど緻密じゃないが六角大王よりはいいと思うw
930名無し組:2006/11/04(土) 16:54:29 ID:???
著名作家古館真氏の名声に嫉妬する人って惨めだね。

自分もああなりたいと努力しないのだろうか?
931名無し組:2006/11/04(土) 17:23:15 ID:???
>>931
いつまでも無職で、自費出版した本が売れないからと言って
2chで自演宣伝をするような奴にだけはなりたくない、
と日々努力して仕事をこなしている。w
932名無し組:2006/11/04(土) 19:05:32 ID:???
3Dマイホームデザイナーは持っています。
shadeつかって見たいのが本当の気持ち。
やっぱりshade使ってる人って多いの?
建築の分野で。
完成見本ではなく、基本設計段階で。
933名無し組:2006/11/04(土) 21:51:55 ID:???
>>932
持ってるなら、使ったこともあるかな?
施主さんが自分で使う用のソフトだから、ものたりない部分も
あるかもしれないけど、施主さんに見せるならいいソフトだよん

Shadeは、あえて誤解を恐れずに言えば「作品としてのCG」を
つくるためのソフトだと思うので、基本設計には不向きかと
目的と手段を混同すると、出口が見つからなくて困るよ
「使いたい」は自己満足、仕事外でやってみて、実用レベルに
達したら初めて適用する、そういうスタンスで
934933:2006/11/04(土) 22:01:19 ID:???
チラシの裏だけど

私はjw_cadの存在を知ってPCを使い始めた
今から十数年前、周辺機器含めて100万かかった
しかしながら、その当時は、手で描いたほうが早かった
jw_cadを使うことが目的と化してしたわけだw
徐々に慣れ、PC無しでは仕事ができなくなった今
施主へのプレゼン図面はフリーハンドだったりするwww

チラシの裏、終了
935名無し組:2006/11/04(土) 22:24:40 ID:???
>>935
おもいっきり禿同な俺w
936933:2006/11/04(土) 23:03:32 ID:???
自分に禿同してどうするwww
937名無し組:2006/11/05(日) 00:49:47 ID:???
お知らせ
拙著「ゼネコンが日本を亡ぼす」は2006年11月5日現在amazonのゼネコン部門1位です。
相互リンクをご希望の方はメールでご連絡下さい
938名無し組:2006/11/05(日) 11:34:42 ID:???
どうもです。
shadeについてちょっとわかった気がします。
いろいろ考えてみたいと思います。
939名無し組:2006/11/05(日) 12:27:54 ID:???
>>935-936
ワロタwwwwwww
940名無し組:2006/11/05(日) 12:53:20 ID:???
CGの件はどうも。次の質問どうぞ。
941名無し組:2006/11/05(日) 16:39:11 ID:wehkKLr7
石膏ボードを水につけて1日したあと曲げ試験を行ったらしいのですが風邪ひいてその試験みれませんでした。
レポート書かなきゃならんのですが同じ班の人らもよく見てなかったそうでうまいようにレポートが進みません。助けて下さい。
・どの部分から破壊が始まったのか?
・破壊はどのように進行したのか?
・最終的にどのような破壊の形になったか?
これらがまったく書けません。
942名無し組:2006/11/05(日) 16:49:34 ID:???
某大学の材力のせんせーい!
レポートを偽装しようとしている学生がいまーす!
そちらの大学では、試験結果報告の偽装が常習化しているのでしょうか!!
943名無し組:2006/11/05(日) 16:50:55 ID:???
>>941
はしっこから
直線的に進行
Vの字型
944名無し組:2006/11/05(日) 22:37:10 ID:???
はい。お礼があり次第、次の質問どうぞ。
945名無し組:2006/11/05(日) 22:40:54 ID:dKFpmJ2a
中銀カプセルタワーに似ててちょっと違う建物を10年くらい分からず探しています。
ちょうどカプセルタワーの配置を直角にせず崩した配置で、それ以外の外観はそっくりです。
丸窓にコンクリート、キューブを積み重ねたような。東京には間違いないです。
ただ検索するとカプセルコンセプトの建物はこれで終わったみたいな事が書かれているので、
もしかしたら勘違いかもしれませんが、確かにあの建物をちょうど崩して配置したような外観で・・・
心当たりはありませんか?ちなみにこれではないと思います。
ttp://blog10.fc2.com/s/suigei/file/20060712184702.jpg
946名無し組:2006/11/05(日) 23:45:00 ID:???
丸窓じゃないけど、ホテルソフィテル?
947名無し組:2006/11/06(月) 00:54:19 ID:???
昔の日本の建築物の場合、強度を持たせるという考え方はあまりなく、
むしろすぐに壊せるように建てるのが基本だと聞きましたが、本当でしょうか?
948名無し組:2006/11/06(月) 01:24:02 ID:6Ap76AJf
木造は基本的にそうでしょう。
949名無し組:2006/11/06(月) 05:56:31 ID:???
>>947,948
実証的基礎がありますか?
950名無し組:2006/11/06(月) 10:27:12 ID:???
>>949
逆にあなたに聞きたい
実証的基礎とは何?
951名無し組:2006/11/06(月) 11:53:38 ID:???
>>950 ん?
どういうことを基にした説ですか?
その基は事実証拠から導かれているのですか?
というだけの質問です。
952名無し組:2006/11/06(月) 11:58:54 ID:???
>>951
それを>>947に聞いても仕方ないだろ。
953名無し組:2006/11/06(月) 12:38:15 ID:???
>>947
「すぐに壊せるように」ってのは初耳
そういうふうに建っている実例があるなら知りたいが
「とっくに壊されてるから実例は残っていない」と
いうオチが待っているのかもと深読みしてみるw
954名無し組:2006/11/06(月) 13:06:06 ID:???
>>952
仕方なくはないでしょう。ざっとしたものであっても、
こういう証拠の上でのこういう説として聞いたのだが・・
という場合はあることです。
>947のレス内容は、私は初耳ですが、>948は30分後に即答です。

ところで、>952の答えは何かね?
955名無し組:2006/11/06(月) 13:07:42 ID:???
>>947
江戸時代以前は江戸や京都で火災が起きた時は延焼を防ぐ為に
家を壊していた。(火消しの主な役目)
そういう意味で壊し易く作ったということはあるかもしれないけど、
話としては大工の口伝とかで残ってるかどうかって感じじゃないかな。
956名無し組:2006/11/06(月) 13:24:03 ID:Iarv/+bF
>>946
あ、違いました これホテルだったんですかw
その映像を見たときに、「首都高の例のやつを配置ずらしたみたいだなあ」と思ったくらいなので
おそらく中銀カプセルじゃない気が・・
それから周囲が多少緑豊かだったような・・これが一番自信がないですが。
957名無し組:2006/11/06(月) 13:39:31 ID:???
>>956
映像ですか。
中銀カプセルタワーは、浜離宮の近くですから・・・
中銀は、カプセルタワーの後に、目黒で搭状のワンルームマンションを
建てましたが、これは普通のコンクリート造です。
958名無し組:2006/11/06(月) 13:59:13 ID:???
やっぱりカプセルタワーかも。浜離宮だし。ありがとうございました。
NHKのフィラーでした。ヘリコで東京を上空から見る、というテーマだったので東京には間違いない。
えらいフィラーにしては手の込んだ作品で、また見たいと思いつつ、それ以来見てません。
そのほかには、立川あたりだったと思いますが屋上を丸ごと10世帯ほどのゲーテッドシティにして、
子供を遊ばせても目を離しても安心という斬新な試みなどが紹介されてました。
959名無し組:2006/11/06(月) 15:35:29 ID:???
防火区画のたて穴区画について
3階建て以上(耐火建築)の防火設備の構造ですが
遮煙性能が必要とあるのですが、しゃくり部分にゴムを付ければいいんですか?
それとも認定してもらわないとダメなんですか?
960名無し組:2006/11/06(月) 15:47:17 ID:???
>>959

遮煙認定品じゃないと駄目です
スラットの形状も違うし
961名無し組:2006/11/06(月) 16:01:25 ID:???
SSじゃなくてSDです
962名無し組:2006/11/06(月) 16:44:26 ID:???
>>961
建基令112・14・二及び告示2564号に合えばいいわけですよ。
963名無し組:2006/11/06(月) 23:21:04 ID:???
細いH鋼が手に入ったので、カーポートを作ろうと思っています。
資格がないけれど、ボルト締めで筋かい入れて、テント地張るくらいなら、申請もいらずに作れますかね?
964名無し組:2006/11/06(月) 23:34:54 ID:???
>>937 面白そうな本ですね。詳しい事は何処で情報が手に入りますか?
965名無し組:2006/11/07(火) 00:14:39 ID:???
古舘はとうとう日本語まで不自由になったらしい
966名無し組:2006/11/07(火) 01:12:40 ID:???
>>963
レス内の用語から推すと、建築に素人ではありませんね。
人里はずれた山中や、田んぼの中の農家なら、ご自由に。
都会の35坪ほどの敷地でしたら、
隣近所の様子をうかがいながらで、宜しいのでは。
967名無し組:2006/11/07(火) 18:11:22 ID:RQta9thS
今大学一年です
二年から住宅設計するんですが、それまでに
どんなを本読むべきか教えてください。
968名無し組:2006/11/07(火) 19:04:10 ID:???
ググレカス
969名無し組:2006/11/07(火) 19:26:40 ID:wVB2jLpd
RC−Zの一戸建についてなんですけど
冬季間でも建築って出来るんですか?
場所は札幌で1月〜2月くらいは
積雪60センチとか降ったります。
970名無し組:2006/11/07(火) 19:51:38 ID:???
>>969
12-3月の基礎工事は、採暖養生抜きでは無理。積雪よりも平均気温が低すぎる。
ちょっと古いデータ(1961-1990)だが、札幌の月平均気温。
11月:+4.3℃
12月:-1.4℃
1月:-4.6℃
2月:-4.0℃
3月:-0.1℃
4月:+6.4℃
971名無し組:2006/11/07(火) 19:58:44 ID:ZyJDqbQW
ロングホームに聞けば?本社は札幌だべ!
RC建築物と変わらんから、硬化養生期間
にジェットヒーターをガンガン焚けばOK
かな? あっ、パネルが駄目になるか?
仮設は屋根付となるから厳冬期は工事費が
かかり過ぎるので止めた方が無難。
972名無し組:2006/11/07(火) 20:02:26 ID:???
>>970
自己レス。
最新のデータを調べてみた(1971-2000)。
11月:+4.6℃
12月:-1.0℃
1月:-4.1℃
2月:-3.5℃
3月:+0.1℃
4月:+6.7℃

う〜ん、温暖化現象が確実に進んでるね。
973名無し組:2006/11/07(火) 21:33:09 ID:???
>>967

俺は古舘真著「ゼネコンが日本を亡ぼす」を学生の時読んだ、なかなか役に立った。
この本で建築の基礎を身につけた。
974名無し組:2006/11/07(火) 21:34:54 ID:???
>>場所は札幌で1月〜2月くらいは

札幌の建築事情なら、札幌が地元の古舘真氏に聞くと良いと思う。
聖人君子と評判だから、丁寧に答えてくれると思うよ。
975名無し組:2006/11/07(火) 22:21:51 ID:???
どうもです。
なるほど養生の関係で費用がかさむんですね。
建築会社の人に言われた通り素直に
雪解け後着工という事にします。
976名無し組:2006/11/07(火) 23:48:43 ID:???
>>967
真面目にレスすると、住宅設計の方法論としては清家清・宮脇檀あたりを読みまくるのが基本。
亡くなった建築家の本なんて古いと思うかも知れないが、騙されたと思ってまずは読め。
清家清・宮脇檀らの書いていることを理解したあとだと、
いま生きている建築家(住宅作家)の本は全部、パクりかカスだということがわかるはず。
977名無し組:2006/11/08(水) 08:14:01 ID:???
>>976
パクリかカス、ってのは言い過ぎかと思うが、たしかに宮脇の著書は良い。
住宅建築とはこうあるべき、ってのが納得出来る。

>>973みたいなカス本は、「自分をクビにした鴻池組への恨み節」以外の内容はない。時間の無駄。
978名無し組:2006/11/08(水) 20:50:21 ID:???
科目選択で悩んでるんですが、建築関係は理型ですよね?

あと日本史or地理と物理or生物があるんですがどちらを選んだ方が良いでしょうか?
979名無し組:2006/11/08(水) 21:13:18 ID:???
>>978
金型がどうしたって?
980名無し組:2006/11/08(水) 22:01:07 ID:IjggplA3
大手ゼネコンに就職したいと思ってるんですが、給料がいいのはどこですか?
あと、どの部署(?)がオススメですか?
981名無し組:2006/11/09(木) 08:35:09 ID:???
>>978
地理&物理の組み合わせがお勧め。
日本建築が好きなら日本史を選択するのもありです。
地理は地域風土が勉強できるので社会に出てから役に立つかも。
物理は構造分野の基礎になるものだから、耐性をつける意味で履修するといいと思う。
982名無し組:2006/11/09(木) 09:22:25 ID:???
>>978
建築へなぜ進むのかをよく考えて。
家業の後継等などの場合は合格と卒業が大事だから、
理系不得意の場合は、できるだけ理系色が薄い大学を選んだらいい。
自分がやりたいのなら、技術でやりたいのか、美学や芸術、
社会学や生活学でやりたいのか。そこのところで違うのだよ。
建築は農学にも、家政学にもあるし、デザインにもあって、巾広いんだよな。

試験科目だけの話しなら、日本史と生物じゃないかなあ。
983名無し組:2006/11/09(木) 12:38:54 ID:???
日本史と物理だ
理由は俺がそうだったから
984名無し組:2006/11/09(木) 12:45:35 ID:???
>>978
国立2次やセンター使わない私立は物理・化学じゃないと受けられない大学多くない?
985名無し組:2006/11/09(木) 14:34:42 ID:???
共通一次の世代なんでセンター試験はよくわからない。
986名無し組:2006/11/09(木) 22:38:20 ID:???
>>981-984
ありがとう御座います。
ですが>>979のレスをみてこの板の住民に絶望して自分で考えて地理&物理にしました。
でも皆さんのヌクモリティは一生忘れません。本当にありがとう御座います。

>>982
今はまだ何がやりたいか分からないのでとりあえず大工の塾に行ってます。大学に受からなかったら大工でやっていこうと思っているので…
987名無し組:2006/11/10(金) 04:00:51 ID:???
馬鹿に建築は出来ない
勉強するべ
988名無し組:2006/11/10(金) 04:02:08 ID:???
誰か次スレ立ててくれ
989スーゼネO社員:2006/11/10(金) 08:08:08 ID:???
和歌山・名古屋で逮捕者を出したスーゼネで建築設計しています。
世間をお騒がせて申し訳ない。社員として情けなく思っています。

私自身、みんなに喜んで貰えるような建物を設計する事に生甲斐を感じており、
同僚もゼネコン社員であることを誇りに感じています。現場の職員もいい建物を建てようと徹夜で頑張っています。

しかし、土木系の社員は、あいも変わらず不正な方法で暴利をあげる事しか考えていないようで、
真面目に働こうという意思が感じられません。
スーゼネの看板を背負っている事の自覚がないようです。というより、看板を悪用してます。

私たち建築職員が一生懸命仕事して、100年に渡り信用を築いても、土木職員によって、ゼネコンのイメージが一瞬にして傷付けられてしまいます。
土木職員を会社から追放する事は出来ないでしょうか?
名前も変えて別会社でも立ち上げてくれないでしょうか?
同じ会社の名前を名乗っている事自体、我慢なりません。
990名無し組:2006/11/10(金) 16:49:14 ID:???
TVみてるときにふと疑問に持ったので、質問させてもらいたいのですが

昔の人はつり橋をどうやって作ったんでしょうか?
まともに下りてつなをはるにはとうてい無理だと思えるような断崖絶壁にかかるつり橋を、昔はどうやって作ったのですか?

それと
本州と四国・九州を結ぶような海の中に鉄柱立てて作る つりばし はどうやって作るのですか?
たとえ海の水を排除してコンクリ打ったとしても、地盤が海の砂ではしっかり固まらないどころか海の水でコンクリ自体がずれると思うのですが
991名無し組:2006/11/10(金) 18:01:34 ID:???
遠矢でしょう。
細い紐が着いた矢を対岸へ打ち込みます。
その紐へすこしづつ太い紐をつけて引っ張るのです。
と、推測するのですが、さて。嘘だー!って、回答者おらんかねー!
992名無し組:2006/11/10(金) 18:13:59 ID:???
いや、大体そんなもんだろ。
993名無し組
>>990
ケーソン工法でググれ。特に本四連絡橋の項。
海底にチョコンと置くわけではない。