ハーグ条約に加盟しよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
日本は一刻も早くハーグ条約に加盟すべき。

裁判官が子の連れ去りを容認してることを、世界中の国々が非難しています。

早く加盟しないと、日本は世界から孤立してしまいます。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:48:01 ID:SMtwuuFyO
政府でもプロジェクトチームを作って、前向きに検討されています。

もうすぐです!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:13:42 ID:ubHXGoSZO
愛するわが子を日本人の妻に連れ去られ引き離されたフランス人男性が自ら命を断ちました。
日本はいつまで理不尽な親子断絶を続けるのでしょうか。
裁判所、すなわち国家により親子の引き離しが行われています。
世界中の「日本は拉致国家」との非難に対し、何の対策も行わず、ひとごとのように「前向きに検討している」としか発言しない政府に失望するばかりです。
アルノー・シモン氏の訃報 に対する 駐日フランス大使のお悔やみ
出典:在日フランス大使館ホームページ 平成22年11月24日
http://www.ambafrance-jp.org/spip.php?article4221
私たちの同朋であるアルノー・シモン氏が11月19日(金)、自ら命を絶ちました。
享年35歳、2006年から日本に滞在され、東京でフランス語教師をしていらっしゃいました。
シモン氏には生後20ヶ月の男の子がおり、本年3月のパートナーとの別離以来、親権を得ようと努力しましたがかなえられませんでした。
フランス人コミュニティーを代表して、ご親族の皆様方に深い哀悼の意を表します。
若くしてこれほどまでに恐ろしい行為に及んだ理由について、確信を持って断言できる人は誰もいません。
しかしシモン氏は最近、ご子息との面会が非常に難しい旨、当館の領事部に訴えており、お子さんとの別離が決定的な原因のひとつである可能性は非常に高いと言えます。
このことは、同じような境遇にある32人のフランス人の父親たちや、世界中の領事関係部局が把握している限り約200名存在する、親としての権利を行使できていない方々の苦悩を、私たちに想起させます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:15:04 ID:ubHXGoSZO
これだけの悲劇に対して私たちが発言や行動をもってできることは限られています。
しかしフランス当局および当館は、
ドイツ
アメリカ
オーストラリア
ベルギー
イギリス
カナダ
コロンビア
スペイン
ハンガリー
イタリア
そしてニュージーランドと共に、
日本国に対し、国際的な子の奪取の民事面に関するハーグ条約を批准し、早急に個々の案件を検討に付し、可能な場合には、それぞれの置かれた状況に即した適切な解決法を見出すよう、断固として要請しております旨、ここに改めて確認致します。
焦点となっているのは子供たちの利益であり、片方の親との接触を妨げる権利は誰にもありません。
また、この悲劇的な例が物語るように、父親たちの苦悩も考慮しなければならないのです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:49:36 ID:JmquAvG0O
あげ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 02:23:44 ID:2z2GsCoM0
姉妹スレ
【国内】「ハーグ条約」批准方針固める 国際結婚破綻に対処
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1287059984/

7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:58:43 ID:r2ZOY+DYO
アメリカ国務省のヒラリー・クリントン長官があらためて、日本に子の連れ去りを禁止するハーグ条約の締結を要請。
昨日のワシントンでのアメリカ・日本・韓国の3カ国外相会談にて。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/g_maehara/usa_1012/ju_gk.html
8名無しさん@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 22:13:57 ID:4HEoGz3Y0
子の連れ去りが悪い理由が わからないな。日本人が日本へ自分の子を連れて行くのは
正しい行為だろう。特に日本以外の国では子供を大切に扱っていない例が多いよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:21:45 ID:yayPTjacO
アメリカ政府を信用してはならない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 04:53:49 ID:roFbr9wc0
離婚しても共同親権ということに将来なるのだろうか?
日本人と外国人の間に出来た子供で二重国籍の子供に対して
日本で離婚やれば共同親権を認めてないし日本人親に親権がいくと思う
外国で住んでいてそれぞれの国籍のまま離婚した場合
その国を重視するだろうから子供の管理権はその国の国籍の親にいくと思う
国際的に結婚する場合どちらかの国に住むだろうから
その国に骨をうずめる積もり(国籍も含め)で結婚を考えないと
めんどくさい事になるんだな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:52:44 ID:VOI4GUgBO
>>8
子供を大切に扱ってない例とは、例えばどんな?
多いとはどれくらいの割合?

子供には子供の、そこで生活してきた環境がある訳で、それを親の勝手な都合で変えてしまう「連れ去り行為」はどうかと思うが?
実際連れ去られた子供が、ショックのあまり円形脱毛症になったり、心療内科に通うようになったりすることは、よくある話。

連れ去って当然という考え方は親側のもので、子供の立場に立った考えとは言えません。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:06:31 ID:VOI4GUgBO
>>10
結婚するときに、離婚することを考える人はなかなかいないと思うけど。

将来的にではなく、すぐにでも共同親権にしないといけないのです。
子供達の人権を守るために。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:57:04 ID:VOI4GUgBO
【子の連れ去りの違法性(まとめ)】
(1)752条相互扶助義務違反
(2)766条離婚後の子の監護に関する事項の定め方に至る以前の不法行為
(3)818条共同親権違反
(4)820条親権者の権利に対する不法行為
(5)821条子の居所指定権に対する不法行為
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:15:20 ID:M8ZYMyHj0
【国内】「ハーグ条約」批准方針固める 国際結婚破綻に対処
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1287059984/より
139 :朝まで名無しさん:2010/12/08(水) 00:25:54 ID:fYO0fErZ
国際離婚して日本に子供を誘拐して戻ってくる母親は、皆口々に「DVを受けた」と言いますが、ほぼ100%デタラメです。

海外では、日本と比べものにならないくらいDVに関しては厳しい調査が行われます。
海外は親であっても子供に対して「懲戒権」を認めていないので、躾のためでも子供を叩いたらDVです。
子供だけ家に残して買い物に出かけたらDVです。

現実に、連れ去られた子供に関して諸国ではそれぞれ調査が行われましたが、DVがあった事実は一件もありませんでした。

諸国もそこは、当然ちゃんと調査したうえで抗議をしているのです。
調査せずに抗議なんかするわけがない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:55:50 ID:beZoWqPkO
子の連れ去りを奨励しているホームページ

http://www.single-mama.com/

http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=kokusai-rikon
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:51:11 ID:s2Vdq8ao0
アジア系に対する人種差別のある欧米諸国で1人暮らしをするぐらいなら
子供を日本に連れて帰ってしまった方がいいだろ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:18:35 ID:I5475b32O
>16
友達と別れてしまったり、学校や環境が変わってしまう子供は幸せか?
両親をどんなに慕っていても、片方の親と会えなくなってしまうのは、子供にとって幸せか?

あなたの意見は連れ去り親の勝手な都合でしかないんだよ。

環境が激変して、円形脱毛症になったり、心療内科に通うようになる子供がたくさんいるんだよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 07:40:40 ID:ZvejL8HcO
フランス:ハーグ条約「日本も批准を」上院が決議案採択へ - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/world/news/20101215k0000e030036000c.html
 【パリ福原直樹】国際結婚が破綻した夫婦の一方が、子供を故国などに無断で連れ出すことを不当としたハーグ条約について、フランス上院の与野党は、日本の批准を求める決議案を1月にも採択する見通しとなった。
日本は同条約に未加盟で、「条約が規定した親の子への面会権がない」などの国際批判が強い。
仏では今年、日本人の元妻に子供を連れ去られた仏人男性2人が自殺しており、決議をテコに日本に条約批准を強く求める意向だ。
 決議案は仏の野党第1党の社会党と、与党の国民運動連合がそれぞれ独自に提出。
社会党案ではまず、子供の連れ去りは仏では重罪だが、日本では処罰されない▽仏法は子との面会権を認めているが、日本は認めていない−−などと日仏の制度を比較。
さらに、「日本では裁判所が仏人の親と子供の面会を認めても、日本人の親が拒否すれば強制力はない」「仏では子と週末一緒に過ごせるが、日本は月に数時間しか会えない例が多い」と言及。
片方の親が子を「洗脳」し、離婚相手の悪印象を植え付けるケースも指摘した。
 この上で決議案は、日本に離婚男女双方の平等な親権や、面会権の確立などを求めた。
与党案も同様の内容で、議会では多数が賛同。双方とも1月中に採択される予定だ。
 子供連れ去り問題は、日本と欧米などとの間で約200件が浮上し、外交問題にも発展。
約30件を抱える仏は09年、日本と問題を協議する政府間委員会を設けたが、仏政府によると、6、11月、子に会えない仏人男性2人が自殺し、社会問題になっていた。
 【ことば】ハーグ条約
 国際結婚が破綻した夫婦間の子供の扱いについてルールを定めた「国際的な子の奪取の民事面に関する条約」の通称。
国際結婚夫婦の一方の配偶者が親権や面会権を確定しないまま、16歳未満の子供を無断で居住国から外国に連れ出す行為を不当と位置づけ、居住国への帰還を求めている。
80年に制定、83年に発効。欧米を中心に世界で82カ国が加盟しているが、国内法との整合性などを理由に日本を含めたアジアや、アフリカ、中東には加盟していない国が多い。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 09:48:11 ID:JhF2TlHB0
ハーグってなに?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:48:41 ID:ZvejL8HcO
>19
18を読んで下さい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:03:36 ID:txH3D2MLO
ハーグ条約:「日本も批准を」 リシャール・ユング仏上院議員に聞く
出典:毎日新聞 平成22年12月15日
http://mainichi.jp/select/world/news/20101215dde007030019000c.html
◇国際結婚「文化の混在」前提に
 仏上院で、日本にハーグ条約早期加盟を求める決議案を出したリシャール・ユング議員(社会党)に聞いた。

 今年日本で調査したが、日本では妻が子の面倒を見、夫は働くという役割分担を行う傾向がある。
このため離婚後は(妻の親権が強く)裁判所にも「外で働く」夫が、子に面会できないのは当然との考えがある。
だが仏では離婚後も夫が子の面倒を見るのは当然で、面会を許すべきだ。
 国際結婚の場合、二つの別の文化が混在する。我々が日本に早期の国際条約加盟を求めるのもこのためだ。
 仏は09年、他の欧米諸国に先がけ、日本と問題を協議する政府間委員会を設けたが、日本には外務省だけでなく、問題を直接担当する法務省関係者の積極的出席も求めたい。
【聞き手・パリ福原直樹】(毎日新聞 2010年12月15日 東京夕刊)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:08:58 ID:+Feo4GN9O
ニコニコ動画元判事連れ戻し略取誘拐感想

司法を正す会のイベントに、元判事が連れ戻しをした際、略取誘拐罪として逮捕されたものだ。
ほとんどが元判事の話しで、最後に当事者からの現状説明があった。
元判事からは、連れ戻しに至る経緯、裁判所の実態が話された。
それによれば、思った以上にひどい裁判所の実態が暴露されていた。
女性優位的考えに基づく、親権者は女性とする運用。
裁判官と調査官との「協働」という名のもとでの癒着の実態。
逮捕や取り調べの実態。
裁判官の上下関係や官僚制度と酷似した実情。
事件解決が遅ければ、八王子、堺、宮崎などへ左遷される実態。ここでいう事件解決が遅い裁判官こそ、資料をじっくりと読む裁判官である可能性が高いこと。
最高裁長官が大きな人事権を持ち、裁判官はまともな判決が出せない実情などだ。
【コメント】
裁判所を頼ることの無意味さと、司法不在の日本の現状は、悪徳奉行のはびこる時代よりひどいのではなかろうか。
今は言論の自由が認められる時代のはずだ。
悪徳奉行の実態をあぶり出し、民を救うために協力する人は無数にいると信じている。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:23:19 ID:ub0m7CG60
やったれ、やったれ。
内部浄化は無理だでー。
名古屋家裁は特にひどいもんだよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:12:33 ID:fitir2mzO
天皇陛下「絆を大切に」…新年の感想発表
読売オンライン(読売新聞) 2011年1月1日 5時11分
天皇陛下は、新年を迎えるに当たっての感想を発表された。
「家族や社会の絆を大切にし、国民皆が支え合ってこれらの困難を克服するとともに、世界の人々とも相携え、その安寧のために力を尽くすことを切に願っています」とメッセージを送られた。
今の日本は、家族の絆は大切にされていますか?
子供の連れ去りを容認し、偽証DVを認め、問題解決を専門とする家庭裁判所が連れ去り離婚を奨励し、家庭を破壊している。
もう一度言います。
今の日本は、家族の絆は大切にされていますか?
単独親権は、家族の絆を壊していませんか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:54:25 ID:sZ6HIl1U0
国際結婚して子供を自国で育てる事をしないのならば
基本的には相手国で子供は一生暮らす
それを自国に連れ帰るからこういう問題が起きる
連れ帰るくらいなら最初から自国で育てるしかない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:28:04 ID:lDNRW92y0
国際結婚の親権ルール、ハーグ条約加盟表明へ
政府は9日、国際結婚で生まれた子供の親権争いの解決ルールを定めた「ハーグ条約」加盟に向け、
月内にも関係省庁による副大臣級会議を設置する方針を固めた。

米国が再三求めてきた同条約の締結により、米軍普天間飛行場移設問題などで揺れた日米関係の
立て直しの一助にする思惑があるとみられる。政府・民主党内にはなお、慎重論が根強くあるが、菅首
相の春の訪米の際に加盟方針を表明することを視野に検討を進め、3月中に政府見解をまとめる予定だ。

同条約を巡っては、国際結婚が破綻した日本人の親が結婚相手に無断で子供を日本に連れ帰り、
外国人の親が面会を求めても、日本は条約非加盟のために法的に対応できず、トラブルになる事例が
相次いでいる。
欧米諸国は日本の早期加盟を求め、とくに米国は昨年9月に下院が日本政府に加盟を求める決議を
採択するなど圧力を強めていて、日米間の摩擦になっている。
6日(日本時間7日)のワシントンでの日米外相会談でも、クリントン国務長官が前原外相に早期加盟を
求め、前原氏は「真剣に検討する」と応じた。

日本では昨年2月、鳩山首相(当時)が外務、法務両省に早期加盟に向けた結論を出すよう指示。
しかし、条約加盟により、DV(家庭内暴力)や虐待から逃れて子連れで帰国した日本人の妻を夫の
もとに戻す事態なども想定され、「世論の合意ができていない」(法務省幹部)との慎重論、消極論も
根強く、結論が先送りされてきた。民主党内でも、同条約加盟に関する小委員会が昨年11月にま
とめた文書で、「『子の迅速な返還』が過度に強調され、利益にかなっていない事例がある」と問題点を
指摘するなど、慎重な対応を求める声がある。
(2011年1月10日03時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110110-OYT1T00003.htm
国際結婚の親権ルール・ハーグ条約加盟表明へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294633767/
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:34:52 ID:/7/+ybdC0
「世界の人々と共に歩み、引き離された親子が会える世の中に日本を変えよう!」
〜単独親権制度の廃止と早期ハーグ条約の加盟・共同養育・共同親権法制化を求める渋谷ストリートウォークのお知らせ〜

主催:1.16ストリートウォーク開催連絡会(全国賛同当事者団体)

開催日時:1月16日(日) 集合時間13:00 (運営実行委員は12:00に集合)
開催場所:東京都(集合場所:代々木公園野外音楽堂)
当日スケジュール
  13時15分:開会
  13時20分〜14時30分:関係者スピーチ
  14時30分〜16時00分:デモ行進(野外音楽堂→渋谷駅前→野外音楽堂)
  17時:懇親会(渋谷駅近く居酒屋を予定)

日本では離婚後に単独親権制度であること、子を先に連れ去った親を監護の継続性の観点から監護親として認定することが極めて一般的であるために、子の連れ去りも絶えず、親子の関係を断絶されるケースがますます増えています。
世界各国から日本へ子どもを連れ去り、連れ去ってから初めてDVと主張する、偽装DVも国内の連れ去り同様に増え続けています。
私達は、親と子の愛情を引き裂く様なこの日本の現状を変え、性別や国籍に関係なく、離婚後であろうがなかろうが、親子の関係が断絶されずに双方の親が愛情を持って子の養育に関わっていく社会を日本に早期に築かなければなりません。
1月下旬には国会も始まり、日本を変えるために極めて重要な時期に差し掛かっています。
アメリカの首都ワシントンD.Cでは、子を連れ去り、子に会わせない日本人と、ハーグ条約批准など早期に対応しない日本政府に対するこれまでにない大規模なデモが1月15日に開催されます。
世界各国でも同時期に日本への抗議デモが予定されています。
同時期に世界の人々と共に歩み、私達も東京からこの日本の状況を変えるためのストリートウォーク(デモ)を開催します。
海外大手メディアの取材も予定されています。日本のメディアも私達の願いに注目せざるをえなくなる極めて重要なストリートウォークとなります。
子どもたちを愛する私たちの願いは一つです。団体のワクを超え、多くの人に参加いただきたくお願い申し上げます。
なお、当日はCNNやBBCなど、世界各国のメディアが多数取材に来ます。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:41:29 ID:/7/+ybdC0
政府は10日、国際結婚が破綻した場合の親権争いの解決ルールを定めたハーグ条約の加盟に向け、月内にも関係省庁による副大臣級の会議を設置する方針を固めた。
政府関係者が明らかにした。
3月中にも見解をまとめ、同条約と関連法案を通常国会に提出するかどうか最終判断する。
同条約は1983年の発効。
近年、日本人の親が海外から一方的に子どもを連れ帰るケースが相次ぎ、欧米諸国から条約未加盟の日本に対する批判が続出。
6日(日本時間7日)の日米外相会談でもクリントン国務長官が早期加盟を求め、前原誠司外相は「真剣に検討する」と応じていた。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:43:35 ID:2fFWJCNm0
早く加盟しろよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:21:47 ID:aPDtQlja0
家庭をぶっ壊したのは「妻にDV」夫か子供を連れ去った母親か?
子供の要求に基づいて子供の離れた片親面接権を訴えるのはいいが、
片親の対子面接権は子供の離れた片親面接権を上回ることは絶対ありえない。
子供の要求あっての親子面会であって親の要求あってのそれでは
ありえないということだ。 親が要求しても子供が拒否したらそれは
ありえないということだ。
親は子供の財産でありえても子供が親の財産であることは絶対に
ありえない。
 ましてや事実上の監護権者を人さらい呼ばわりすることは許されない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:08:17 ID:KIS0/cWA0
加盟する前に法律を変えないとね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:28:55 ID:SJRlAOoLO
>>30

今やDVは妻が夫にする時代。
加害者の男女比率はほぼ同じなんだよ。
家庭を壊すのは、父親より母親が多い。
それでも母親が子供を連れ去る。
そして子供を洗脳。
「お父さんが悪いんだよ!」と。
それで子供が父親との面会を拒否。
これが子供連れ去り別居の実態。
それでも子供が拒否したら父親とは会わせないほうが良い?
父親が子供に与える影響は、そんなに小さいものか?
母親の方が大きいのか?
その根拠は?

厚生労働省のデータでは、母親が子供に与える影響のデータはなかったが、父親が子供と多く接すると「我慢強い」「マナーを守る」子が育つことが、データとして出されている。

それでも母親による子供連れ去りは子供に幸せと言えるか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:02:47 ID:t1koyX6PO
世界中の国々に叩かれろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:28:51 ID:op+VUabF0
 フランスは少子化対策で進んだ政策としてフェミどもは評価していたんじゃ
ないのか? フランスの出生率は2006年で2.01。その理由が子供が
増えるほど優遇措置があるn分n乗税制、婚外子の人権を認める(非嫡出子の
比率は47.3%)などの少子化政策をやっていて、先進国では異例の2以上
の出生率を実現した。
 
 だからジェンダー論や仕事と家庭生活の両立(ワークライフバランス)の点
で、北欧4カ国やオランダと同様に、日本が少子化対策のお手本にすべきとい
うことは、社会学の女性研究者なら必ず講義しているはず。その国から日本人
の元妻がフランス人、アメリカ人をはじめとする諸外国から、外国人の元夫に
子供を会わせないのは人権侵害と糾弾され、ハーグ条約に批准するように求め
られているなら、認めるべきだろ。

 仮に女性弁護士、大学教授などが、細かい条件を詰めた場合でもハーグ条約
に全面的に反対するならば、そいつらは「専門家」「有識者」の肩書きを捨て
ろ。国際条約やコンプライアンスを遵守できない連中が知識人を名乗るな。結
局は理論のつまみ食いで女の言い分は全て認めろとわめいていただけならば、
いかに浅はかだったということがわかる。ハーグ条約の批准を求められること
を内政干渉とつっぱねれば、今後日本は途上国の人権侵害も、不当労働行為に
対するILOの勧告も一切認めなくてもよいと考える国とみなされるぞ。
 ジェンダー論で先行している先進国から日本の女は間違っていると糾弾され
ているのだから、慎重に対応しないと。とくに女性有識者(笑)は賢明な判断
をしろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:12:57 ID:FWFTgwn4O
ハーグ条約ていう言葉すら知らない日本人がほとんどだと思う

やっと国会が動き出したけど、加盟はいつになるのやら‥

36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:21:00 ID:8clIO48E0
日本の女性が国際結婚に対して
いかに無知で勘違いで無計画で妄想を抱いてるか
という事だな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:04:18 ID:EgM8nA/00
現実、海外で離婚したら英語もロクに喋れない日本人女性になんか
掃除婦のしごとすらないだろ ウェイトレスだって金髪のピチピチギャルや何ヶ国語かは喋れる移民がやってるし
それで一人で子供育てたかったら親族もいる日本に帰国するのは自然な流れだろ
子供を盾に相手の国に居座ろうとするピーナよりは建設的な選択じゃないか
 少子化だし
ただ 乏しい母子家庭で外国の夫に合わせるために交通費なんか捻出できないだろう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:06:42 ID:8mfo2JGJO
>>37

もしその国で、監護親が一人で子育てすることが困難と判断されたら、裁判所は母国に帰ることを認める判決を出すと思う。
勘違いしている反対派がたくさんいるが、ハーグ条約は何が何でも子供を連れ戻してそこで生活させることを強要してる訳ではなく、いったん元の国に戻して裁判を受けさせるという条約です。

子の連れ去りは、相手方に対する人権侵害だし、急激な生活環境の変化は子供に負担を強いるので、子の福祉や両親が双方遺恨を残さないようにするためにある条約です。

そこを勘違いされないよう…。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:41:57 ID:j88JY7F50
「子どもを連れて別居しなさい。嘘でもだんなに暴力を振るわれたと言いなさい。」と弁護士や女性センター等の行政機関が指導します。
裁判所は、子を最初に確保した親に親権を与えます。
弁護士や裁判官は、法と正義にのっとり職務遂行しないのですね。
拉致や冤罪DVを作り出す日本の法曹界は異常です。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:44:27 ID:EgM8nA/00
あのさー
ここで「女はいいよなー 偽装DVして 子供誘拐して」って行ってる男性って
たぶん外国の男に一旦は尻尾振って逃げ帰る女が気に入らないとおもうのね
自分もそうだけど
ここで一旦寛容になって「やっぱり日本がいい!」って自己反省して母国に逃げ帰った女性を許しては?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:27:56 ID:OwcmzafCO
>>40

さっぱり意味わからん。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:41:34 ID:GcXVFWAPO
でっちあげDVで親権取れない人て多いんだろうね

なんとかならないのかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:02:39 ID:9P4+u66pO
法治国家ではなく放置国家だな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:25:06 ID:I0Gq2fBC0
中日新聞「子と会う権利」月内にたたき台 超党派勉強会

両親が離婚した際の子どもとの面会権などをめぐる超党派国会議員「ハーグ条約に関連する国内法整備勉強会」は4日の会合で、月内に法整備のたたき台を今月中に示す方針で一致した。
政府は国際結婚が破綻した際の親権争いを解決するルールを定めたハーグ条約の批准を検討している。
勉強会では、条約批准に必要な関連国内法の整備を目指すほか、日本人同士で破綻した夫婦間の子どもの扱いについても検討する。
勉強会には民主党の末松義規内閣府副大臣、自民党の馳浩衆院議員、大口善徳衆院議員が出席。
市民団体や関連府省から意見聴取した。

(中日新聞朝刊 平成23年2月5日)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:56:30 ID:75aDsan20
>>38
>裁判所は母国に帰ることを認める判決を出すと思う。
アングロサクソンがそんな気の利いた判決なんかだすわけないだろ
1回留学すればわかるよ。奴らのきれいごとに騙されてるよ
すすめられてサインしたらロクなことがないのは日本だよ まるでブッシュに腰ふってた小泉のようだ
アメリカマンセーってなんて言う事聞いてたら とんでもない国になってきた
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:09:37 ID:uBsstAa40
人権上問題があるのはハーグ条約の方だな。欧米では人権が軽視されている。
子供が両親に会う権利があるということは逆にいえば子供は両親に会うことを拒否する権利もある。
会いたくないという子供をむりやり外国につれていくハーグ条約の方こそ強制連行、誘拐、拉致にあたる。
母親が自分の子供をつれて帰るのは保護されるべきことで誘拐ではない。逃げられた夫の方が悪い。
夫婦関係は双方の合意があってはじめて成立するもので、母親が自分の子供をつれて帰った段階で夫婦関係は消失している。
離婚した夫、妻、子供が会う会わないも双方の合意がないと成り立たない。一方が会いたくないといっているのにむりやり会わせるのは強制連行、誘拐、拉致にあたる。


47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:12:00 ID:Hh7Xfxg4O
外人に股を開かない、または中出ししなければいいだけの話。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:05:15 ID:6JsGlf8O0
>>46

>逃げられた夫の方が悪い。
これは殺人事件は殺されたほうが悪いといってるのと一緒。

>会いたくないという子供をむりやり外国につれていくハーグ条約の方こそ強制連行、誘拐、拉致にあたる。
じゃあ北朝鮮に拉致された人が、「日本は悪い国だ」と洗脳されて帰国を拒否したら、それを「無理やり」連れてきたら拉致か?

>母親が自分の子供をつれて帰った段階で夫婦関係は消失している。
夫婦関係が消失すると、親子関係も消失するのか?
だったら養育費を払う義務も無くなるな。

連れ去りをした親は大概「相手が悪い」と子どもを洗脳する。
子どもが「会いたくない」というのは、監護親に気を使っての発言である。
あなたの発言は実に幼稚。
おそらくはゆとり世代の発言だろうが・・・。
その程度の知識で書き込みするな!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:00:43 ID:uBsstAa40
>>48
>だったら養育費を払う義務も無くなるな。
ってもう一切いらないから帰国したんだろう・・そこまで女を理解してないなら よほどもてないんだな
本当に生理的に嫌になると触れるのも声きくのも嫌なんだよ
こんなストーカーヘルプ条約おかしいよ。。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:44:15 ID:vQnGopSiO
>>49

じゃあ子どもはどちらか片方が育てれば充分で、両方そろっている必要はないと?

片親の家庭の児童虐待率は非常に高い訳だが、そんなの関係ねぇと?

単独親権なんていう児童虐待奨励法がある日本はおかしいというのが、何故わからないかなぁ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:09:17 ID:nO6JnscZ0
↑これは典型的な2ちゃん脳

なんか絶対女にモテなそうな男が力説するな ハーグの必要性を。。
こんな男が旦那だったら にげられるだろうなって性格の。。。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:13:08 ID:z+hu2kt40
引き篭もりの中年って、最低のうじ虫ジャン
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:56:54 ID:8co75lwzO
>>51
>>52

おまえら子どもが「おまえの母ちゃんデベソ!」って人をバカにするのと同じレベル。

ちゃんと理論を並べてみろ。

ゆとりには無理だろうが。。。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:00:13 ID:nO6JnscZ0
日本で、ハーグ条約、子供奪取の項目が批准されれば、取り合えずその虐待夫に子供が戻されてしまう。国際間でも国内でも同じことで、条約の内容はそういうことだ。
ハーグを批准している国は、どこも共同親権だと言うが、たいていの虐待夫は嘘を酷使して単独親権を取る。別れを告げられた妻から、復讐の為に完全に子供を奪い去る為だ。妻(母)達は速やかに虐待夫から子供と自分の身を守る為逃げれば、夫に告訴され犯罪者となり、
犯罪者は子供と引き離される。
虐待者とは、肉体的暴力のみならず、性的、精神的、経済的暴力を働く人を言う。
苦悩に満ちた結婚生活に最終ピリオドを打ち平和な家庭で子供を育てるつもりの離婚も、その後DV夫はハーグを悪用し、結果的に子供を母親から引き離すことで執拗に虐待を続ける。
って 書いたところで「そんなのでっちあげ」といのがアングロサクソンで
それを 「そうだ!」って真に受けて差し出す日本の男も 怖い
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:00:46 ID:8co75lwzO
>>54

だから児童虐待している人のところには戻らないんだってば。

文章を読むことが出来ない「ゆとり」は書き込みするな。

虐待するのが「夫」ときめつけてるのもバカ丸出し。
児童虐待加害者の約7割が実母で、その中の6〜7割が単独親権の母子家庭であることも知らないのか?

こんなんだから、児童虐待が減らないわけだ。
ハーグ条約反対派=児童虐待奨励者ということなんだよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:17:10 ID:4G61crRl0
どうして憎い夫の国で子育てせにゃならんのじゃ。
子どもと私の為に日本に帰ってきたんだよ。

日本でなら、資格も生かせるし、十分食べていけるんです。
子どもはママが笑ってるのがうれしいって言ってくれてる。
パパに会いたいって言ってるの聞くとと私も胸が痛いけど、
一緒にいるパパの彼女には会いたくないって。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:56:46 ID:nO6JnscZ0
>>55
だから児童虐待している人のところには戻らないんだってば。

こんな白人の言い分を信用するほうがはるかに ゆとりだってばw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:16:52 ID:8co75lwzO
>>57

人種差別www
じゃあ鎖国時代に戻るか(笑)

実際にアジアの加盟国で変換拒否が認められた例もたくさんあるが?

連れ去りをしたあと監護親が虐待する事例もあるが、「そんなの関係ねぇ。白人のすることは何でも反対!」と虐待親を擁護する訳ですな?

ゆとりらしい考え方…。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:23:00 ID:8co75lwzO
>>56

子どもをだしにして、自分勝手に帰国したことが滲み出てる文章。

裁判で勝てば、堂々と帰ってこれるのに。

酷い母親。
だから連れ去りした親は、子どもを虐待する確率が高くなるんだよな。

これじゃ児童虐待は増える一方だな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:10:50 ID:YNGdhHvu0
すごい人種偏見だね
いまだにこういう感覚の人がいるんだね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:31:32 ID:UzxvqAKJO
韓国は核爆不要国だろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:19:45 ID:znlOj/XhO
ハーグ条約に加盟してないからという理由で、日本人に不利な判決が出ることはあります。

そういった差別を受けない為にも、条約に批准することが必要だと思います。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:57:49 ID:jiy05C5yO
ID:nO6JnscZ0
こいつヤフコメでもさんざん自説(笑)を説いてた奴だろw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:00:24 ID:wzS4hcX70
 何を言おうが、フェミが少子化対策などでお手本の国の一つとして紹介して
いるフランスから、日本人の母親は子ども連れ去りだ、ハーグ条約に批准せよ
と言われている事実は変わらない アメリカやイギリスの大使館でも子ども
連れ去りのことで呼びかけがあり、日本の母親は犯罪者扱い カナダ、ニュー
ジーランド、オーストラリアなど英語圏の国はアメリカに賛同するとみられて
いる これに北欧4カ国がより踏み込んだ判断で、各国に同調したら、フェミ
とフェミの腐臭漂う日本の司法はアウト それを承知でフェミや司法は鎖国す
るのか フェミ利権を守るために国民に事実を述べずにいるのか

 開発独裁の途上国に批判されるならまだしも、西側先進国から日本人の母親
とそれをかばうフェミは異常だと言われているんだ ちゃんと対応しろ 西側
先進国との比較で日本もワークライフバランス、仕事と私生活の両立が大切だ
と言ってきたんだろ、フェミは 今回も世界標準を尊重しろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:29:30 ID:yLxqZWaA0
>>63
残念でした 思い込み w
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:27:25 ID:2MNMSoDf0
ハーグ条約に加盟しても良いけど日本の家制度は死守すべきだと思うねえ
子供は誰のものかといったら家のものなのかもしれないぞ。

日本にお婿さんにきて離婚したのなら子供に会えなくてもしょうがないんじゃないの?
他人になったんだから。
逆に外国に嫁いで離婚して子供連れてきたら拉致誘拐だって言われてもしょうがないかな





67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:36:07 ID:nM3ER2fh0
>>66
離婚した後も、両親とコミュニケーションをとった方が子どもの成長に望ましいというデータがある。
複数の調査を元にしてメタ解析を行ったデータだそうな。
そう言ったデータに基づいて、離婚後も非監護親と会わせようというのが今の国際的常識になりつつあるのだよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:28:51 ID:agyFqi/y0
データと国際常識なんてうさんくさい。。データの平均値以下の夫だったんだろ。。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:43:16 ID:ARkVlzQw0
>>66
伝統的な日本の家制度によれば
子供を家に置いたまま実家に帰るべきでは?
戦前はそうだった

連れ去りは日本の伝統ですらない


70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:58:02 ID:nt9NjFCz0
>>67
何をもって両親とするかだな
再婚すればそれが法律上は両親となるのだろう。

両親とコミュニケーションをとった方が子どもの成長に望ましいのなら
爺さん婆さんおじさんおばさんともコミュニケーションをとった方がより望ましいはず。

核家族化が進んで母親に親権認めるが一般化してしまったんだろうけど、
これは裁判所が早まってるよなあ。

田舎の両親元気な場合そっちに預けたっていいんだし、
嫁がでてったなら、ばあさん呼び寄せてもいいだろう。
若い母親が育てるよりベテランが育てたほうが子どもの成長に望ましいかも知れんよね
そのうち再婚すれば母親出来る訳だしね。

子供は家に帰属させるのが原則だとすると、離婚したいなら子供は置いて一人で出て行くのが筋だろうね

それでも離婚するのかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 04:08:35 ID:dSMHw2/90

ハーグ条約問題 日本人による子供誘拐事件追う
http://www.youtube.com/watch?v=bjVBoVNNR4A
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:03:49 ID:vdsnNqwt0
>>68
統計学を学んだことのない低学歴か・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:12:44 ID:ge8pTAW60
↑お前のことだがな w
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:25:28 ID:vdsnNqwt0
>>73
まずは論文読んでみたら
掲載してるのはアメリカ心理学会の雑誌らしいからさ
それから文句を言ってくれ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:42:57 ID:Tp8XnNb70
ハーグ条約を批准したら、日本人妻は子供を取り上げられるよ。
あれは白人同士のカップルを想定した条約です。
白人女性は男女平等と言い過ぎたせいで、男性から逆に不平等を
つつかれるようになった、それで出来た取り決めです。
ここに黄色人種が入ったときどうなるのか、未知の世界だよ。
ダブルスタンダードがあると思うのが常識。
心理学なんて説得力を持たせるための口実にすぎない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:30:39 ID:qfoRqt0t0
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110217/amr11021719040007-n1.htm
マスコミはなぜ誘拐事件を報道しないの?やっぱり報道すると電話攻撃やファックス攻撃で
電話が唸る?何の圧力があるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:09:47 ID:dUw+4QKJ0
この条約批准に反対しているのは左翼フェミスト&日弁連。


>昨日と今日は日弁連主催のハーグ子の奪取条約に関するセミナーで、海外からこの問題の専門家がきた。
>専門家の話を聞くとますます懸念が深まった。

>女性の権利、DVの問題に取り組む弁護士たちが多数参加していたけれど、みんなそれぞれこのハーグ条約
>の運用があまりにもジェンダー配慮に欠けることに愕然とし、怒り心頭の様相で、怒りをぶちまけて、お帰りになった。

http://worldhumanrights.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-5b4b.html
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:04:58 ID:Zz3BGulR0
>>77
こいつPASの時もそうだけど、条文や論文は読まないで適当なことばかり書いてるペテン師じゃん。
だいたい虐待が存在するときは例外って、ハーグ条約には明記されてるしw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:06:50 ID:Zz3BGulR0
>>75
では、「離婚後も非監護親との面接が子どもの精神の安定および発達に有用であった」という結論自体には異論はないと言うことだね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:56:48 ID:1gHwONDd0
>>77

★日本女性は「誘拐犯」 米大手TVが“反日キャンペーン”

・米大手テレビ「ABCニュース」が16日、米国人男性と日本人女性
による国際結婚の破綻に 伴う子供の親権問題を特集し、日本政府関係者
に波紋を広げている。 民事上の問題にも関わらず子供を日本に連れ帰
った日本人女性を「誘拐犯」呼ばわりし、犯罪者に仕立て上げる演出
だった。1月の日米外相会談でも取り上げられるなど、今後、日米間の
外交問題に発展しそうな雲行きだ。
番組は15日の午後6時半に放映を開始。16日も複数回にわたって
数種類の映像を流し、 1回最大約8分間放映された。
 スタジオに米国人男性15人が登場し、女性司会者の質問に「海外派
兵されて帰宅したら 妻とともに子供がいなくなっていた」と訴え、涙な
がらに子供との面会を訴える参加者もいた。 番組は、米国人男性から提
供を受けた子供の写真を手がかりに日本で取材した様子も放映した。
ある日本人女性が子供を自転車の荷台に乗せて移動するのを車で尾行。
ABCの女性記者が 「自分を誘拐犯だと思わないか」と英語で詰問、この
日本人女性がたどたどしい英語で「米国では生活できないので、子供を誘
拐するか自殺するしかなかった」と答えさせている。 日本人女性が子供
を連れ帰るのは、米国人男性の家庭内暴力(DV)から逃れるケースもあ
るとされるが、実態は不明だ。
 問題の背景には、子供もの親権に関する日米両国の国内法の違いがあ
る。 離婚した場合、米国の州法では、合意があれば双方に親権が認められ
るケースが多いとされる一方、日本では、民法の規定で離婚後は片方の親に
のみ親権が与えられる。

 ABCニュースは、米連邦捜査局(FBI)が誘拐事件として関心を持
っていることにも言及。 全米規模のキャンペーンは、リコール問題で集中
砲火を浴びたトヨタ自動車に続き、新たな “日本バッシング”の火種とな
りかねない。在米日本政府関係者は「対日感情の悪化は避けられない」と気
をもんでいる。
(一部略)
 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110217/amr11021719040007-n1.htm

81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:03:01 ID:jmguGhMp0
「左翼フェミスト&日弁連のやつらのせいで反日運動が!左翼は敵」って言いたいわけね。
その通り!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 07:53:52.44 ID:n8E8g4aT0
ハーグ条約って子供のためになるの?
たまに、下のブログにでてくる「ジョン」みたいな真性の
キチガイ元配偶者が存在するってのに

http://ameblo.jp/kokusai-rikon/

そりゃビッチみたいな日本人女性もいることは確かだけど、
真っ当な日本人がDQNの配偶者があらゆる手段を用いて嫌がらせをうけたとき
どうすればいいんだ?
日本大使館は絶対に助けてくれないぞ?
国際指名手配を覚悟して日本に帰らないといけないのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:43:45.17 ID:lJC/Nati0
×ビッチみたいな日本人女性もいる

○(白人と結婚する日本人女性は)ビッチばかり
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:10:27.13 ID:kI2Eu1Y00
ハーグに加盟するなら日本の民法から改正しないといけなくなるから
クソ面倒くさいだろ
いったん相手国で裁判を受けさせるということは子供を父親か母親どちらが引き取るか相手国が判決する
単独親権がほぼ女性が取れる日本に渡すことは永久に片方が子供に会えないことを意味するわけで
たいてい相手国に落ちるさ DVなんて「神に誓って私はしてない!」なんて同胞にいわれれば誰でも信用するだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:32:55.92 ID:FwKHnPHM0
>>84
ハーグに加盟するなら日本の民法から改正しないといけなくなるから
クソ面倒くさいだろ

これが最大の理由なんじゃないの?
裁判官も法務省の役人も、質量ともに大して働いてない税金泥棒
民法改正されると今までみたいにサボれなくなる。
働きたくないんだよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:19:04.14 ID:AssrTzMNO
日本に子どもを連れ帰った人達は、みな口々に「DVにあった」と証言しているが、全て虚偽であることが証明済み。

よく知らないで反対している人、騙されてはいけませんよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:12:19.02 ID:aLufzvBe0
ただアメリカ男のDVは本当にすごいぞ 黒人はとくに。。
髪の毛掴んで引きずり回すとか 角ばった椅子の上にブン投げられて椅子も壊れたり
たいてい半殺し寸前。女優でも鼓膜破られた人とか「殺すぞクソビッチ」なんて暴言はかれたりしたのいたし
娘でもレイプしたりする(これは宗教で外の世界の悪と触れさせたくないとかって考えもあるらしくい)。ちょっと倫理観が日本と違うのか、
下層階級は日本の負け組みなんか比べ物にならないバイオレンスだよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:00:58.62 ID:DHnp7kw30
批准しない一番の問題は、アジア人妻だろ。日本の農村に多い、子供産ませて離婚させたパターンだと、元妻からの要求に応える義務が発生するからね。百姓政党自民党は絶対反対だろうね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:07:25.95 ID:SB+v7mdC0
>>88
それは思う、、政治家だって各国にバラバラと隠し子がいるだろうし。
無視しててもハーグに入れば「親としての面会の義務」が色々発生しそう
そして隠し通せない 
フェミの反対はただの当て馬で 後ろめたい政治家は多いだろ
小泉さんだって息子をぜったに母親に合わせなかったし
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:15:44.47 ID:cw0zpUyg0
日本人の元妻に対するDVが具体的な数値で紹介されたことがあるか、って
こととアメリカ人同士のDVのこととわけるべきだろ 連れ去りといわれている
国々のなかで1位イギリス 43人 2位アメリカ 40人、3位フランス 23人〜
とつづき、100人以上が連れ去りとして糾弾され、FBIやICPOが手配している
事例もある 事実関係を明確にするべきだろ 何でも日本人の元妻を批判すれ
ばいい、とは思わないが、日本人の元妻がすべてかわいそうな人ともいいきれ
ない その事実関係を公表して具体的な救済策を検討すべき 

事実関係を可能な限り詳細に調査すべきだろ それをメディアなど対外的
に公表すべきかどうかは別にして アメリカのDVでは30%が死因になる、だか
ら日本人の元妻も自動的にそうであろう、なんてこともいいきれない

 むやみに日本人の元妻を糾弾するのはよくない しかし、事実関係は調査
できるだろ 外国人の元夫が明らかに悪い場合もあれば、日本人の元妻が悪い
場合もあるかもしれない 個々のケースを調べたうえで、裁判の手続きなしに
子どもを連れ去った理由が、日本人の元妻が勝手にやったことで悪いのか、や
むを得ない事情なのかを判断すべきだろ



91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:54:03.69 ID:y3Qrpas00
何で欧米がこんなに苛立っているのか、といえば、ほとんどのケースが欧米人男で日本人妻の離婚のケースだからだよ。

日本人女性的感覚からすれば離婚した以上、女性の実家で育てるのは常識だし、国際結婚の破綻の場合では、日本人として育てるのは常識だろう。
自分が生まれ育った安心出来る豊かな国だからね。

一方、外国は配偶者の国ではあっても、所詮、得体の知れないよその国。
その国の教育制度、社会制度について心底信用性がない。
しかも、離婚したとなれば、もう何の用もない国。

だから、母親の本能と相まって我が子を連れて帰るのだろう。

外国政府がこれだけ苛立つのは、アメリカ人やフランス人として現地で育てる事に我慢がならない、信用できない、と日本人妻が判断する所が、その国の政府のプライドを酷く傷付けるからだろうな。はっきり言えば。

やれ、父親が可哀想だ、とか、祖父祖母が可哀想だ、とかの建前論よりもね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:00:08.18 ID:y3Qrpas00
>>91
訂正:>何で欧米がこんなに苛立っているのか、
→何で欧米がこんなに苛立っているのか、そして何でこんなに日本政府の腰が重いのか、といえば、
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:16:34.20 ID:xbKJcqcw0
裁判所の矛盾

他人(特に医者)には
「常に最新の論文を読んで内容を把握しておけ〜!」

自分たちは
”離婚しても両親と関わりを持つことが子どもにとって有益である”という児童心理学の論文がとうの昔に出ていても
「何それ? 離婚したら子どもは母親の所有物だよ。それが日本の伝統で、我々の判例」

94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:40:13.05 ID:Mo5OXsKV0
>>92
現実的には
加盟に積極的な外務省vs消極的な法務省 と言う構図がある。
外務省としてはグローバルスタンダード(子どもの権利)を盾に加盟を迫る諸外国に対し、反対してもデメリットしか存在しない。
一方で法務省(&裁判所)としては、今までいい加減にやってきたというかほっかむりしてきた経緯があり、加盟すると関連する法改正に加え子どもの権利を無視(放置)してきた事実が白日の下に晒されることになる。
まあアメリカ+フランス+αの外圧に対抗できるだけの力は、法務省にはないだろうけどね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:39:04.57 ID:x1Yuf4Vw0
>>94
いや、話が進むのだったらばとっくの昔に進んでいる筈で、何時までたっても遅々として進まないのは、この交際結婚の殆どは外国人夫と現地で暮らす日本人妻という特殊性があるからだよ。

もしも条約に加盟すれば、現地に子供を残したままで単身泣く泣く帰国せざるを得ない日本人妻があまりにも不憫になるからだよ。
DV受けても耐え忍ぶか、我慢出来ず離婚して子供を取られるか、の両竦みではね。

逆に国際結婚が(そんな事は見合い永劫もあり得ないが)外国人妻+日本人夫の組み合わせで日本国内で生活するパターンが大部分だったら、日本にはメリットばかりで何のデメリットもないので、早々と締結している筈なんだが。

あと、法務省が渋るのは民法等主要法規の改正が玉突きで絡む事の問題もある。
離婚後も共同親権がある事を前提にして子供の出国禁止のハーグ条約は成り立っているのだろうが、日本民法は単独親権しか認めていないのでね(819条)。
なぜならば、親権者が単独ならばその者が出国する場合には子供も一緒に出国させないわけにはいかないからだよ。親権の監護教育権から見てね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:41:27.98 ID:x1Yuf4Vw0
L7:見合い→未来
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:30:15.48 ID:Mo5OXsKV0
>>95
DV云々が非常に信憑性が低いのだよね。

少なくともアメリカ人なりフランス人の男を捕まえて、現地で日常生活を営むレベルの語学力があって、なんで現地のDV救済機関を頼らないのかが疑問?
顔に青あざ作られたら、警察に駆け込んで暴力ふるわれたって言えば済むことでしょ。
DVを立証もせず、ただ被害にあったって言っても信用されないのが普通。

以前(今も)から存在する痴漢冤罪と同じで、自称被害者の申告だけで証拠がないのは危険だよ。

民法改正云々はその通りで、要は法務省はサボりたいだけだよね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:14:43.94 ID:mDZm008B0
DVに信憑性が低いんじゃ殺されるまでバレないだろ
現地のDV救済機関も警察も移民嫁には無慈悲だよ
欧米は厳しいようにみえて けっこう個人主義で他人事には無干渉だよ
養父にレイプされて何人も妊娠した子が救済機関や主治医に訴えてもスルーされたってTVで訴えてるくらいだ
病院で娘が「誰の子だ?」って聞かれて 実父が「俺の子だ」ってこたえてもスルーされたって
余計な争いに巻き込まれたくない精神が日本より強いんだよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:21:13.97 ID:7x8SpLBb0
ハーグ条約に関する基本
日本では離婚で親権が90%が母親になる これは行き過ぎであり、日本で
やりたい放題していた方法を、外国にもやって国際的に大問題になった

父親の親権・監護権、子どもに会わせる権利を保障するのがハーグ条約の
趣旨 そのまま批准というのが問題であれば、個別交渉をして細かい内容を
詰めるか、スイス型のように批准した後、問題点に合わせて国内法を整備す
ればいいこと 国籍を問わず、離婚した父親が子どもに会えるようにする

 外国人の元夫のDVが原因で帰ってきたというが、具体的なことは公表されて
いない だから嘘DVの疑惑が出ている 日本でも同様のことが推察される

 本当に日本人の元妻を救済したいなら、フェミとは手を切ること 

 ハーグ条約というのは外国人の元夫が、日本人の元妻の子ども連れ去りによ
って子どもと会えないので、その親権や面会権を保障するもの これを批准す
ると、外国人のみならず、日本人の元夫にまで嘘DVを捏造したことが明確に
なる 今まで日本人の元夫には、子どもに会わせないばかりか、慰謝料と養育
費をぶんどり、「かわいそうな母子家庭」の名目で生活保護と母子加算まで獲得
してしまうおいしい利権 これを主導したのがフェミであり、女弁護士はこれで
有利な判決を得るし、女大学教授はその正当性を授業や学会で述べる こいつら
をさらに肥え太らせるのが男女共同参画社会の予算で、一説には10兆円規模と
いわれている
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:26:14.49 ID:hEbYZwOV0
男女共同参画などで、採用・昇格における女性優遇、司法の男女格差、離婚・親権問題における
嘘DVの証言と90%が母親の親権になること、痴漢冤罪など

最近、ハーグ条約、フェミ利権という用語に敏感に反応するやつがふえたよ 
ついでに政府 は6月までに日米首脳会談があったときに、条約に批准すること
が決定されているらしいぞ いろいろな問題はあるが個別の内容を詰めたらい
い その過程で、あまりに女優遇な司法制度の問題点も浮き彫りにすればいいわけだ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:40:52.91 ID:n5u+ijB50
今日の日経社説でも批准するように主張してたね
何もうしろめたいことなければ加盟すればいいじゃん
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:07:30.21 ID:Gx7sNi1h0
>>98
ついでに言えば日本の家裁も、虐待には無干渉だよ。
子どもが死ぬか重症を負わない限り、例え虐待の通報があってもスルーすると断言し、本当に通報があってもそれを実行した裁判官がいたそうな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:15:25.25 ID:zKSlUtKQ0
それどころじゃなくなっちゃったね・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:17:45.02 ID:FRiCa/3m0
ほしゅ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:50:11.10 ID:PD4nXWwF0
姉妹スレ
今こそハーグ条約を語ろう
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1298187051/
● アルドウ、● サボイ容疑者、● 【この元米兵】(以下参照)

>>> サボイといい【この元米兵】といい、とんだ被害者面した鬼畜たちだな。<<<

この鬼畜アメリカ白人 3人には、いろいろ共通点がある。
(例えば、日本人女と結婚して子供を作る→離婚)

3人とも日本人を奴隷扱いして罵倒して虐待するのが生きがいのような鬼畜アメリカ白人だが、

面白いことに、欧米メディアに対しては、「自分は弱い立場の人間で、被害者だ」
と、涙を流して見せたりする。

本当に「自分は弱い立場の人間で、被害者だ」と信じてるのだろうか?

映画『猿の惑星』みたいな感じか? ―――つまり、「黄色い猿どもに虐待されてる、カワイソウな自分チャン!」というイメージか?


■■■元米兵「xxxxxx」

DVで逃げ出した妻を、今度は訴訟や言葉で精神的に追い詰めて自殺に追い込んだのに それを悲しんで後悔するどころか、いまだに女児の引渡しを望んでるんだろ?
この子に何をするつもりなんだろうな??

この男、妻が自殺したと聞いて、勝った!!と大喜びしてたかもしれんな。
妻をDVで殺したも同然の奴が、野放し状態で「正義」を語ってるとは!

>>> 参加者の一人、【この元米兵】さんは「私は今まで逮捕が怖くてできなかった。クリストファーは英雄だ」と述べ、
自身も近く日本を訪問し「娘を取り戻す交渉をする」と語った。(共同)

>>>> アメリカ海軍中佐である xxxxx は、「娘を取り戻すためにこの5年間でゆうに10万ドル以上(一千万円以上)の弁護士費用を使いました。」と見積もる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:33:01.43 ID:Fna8dIjn0
>>106
変な人キター!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:01:21.66 ID:XcjjkNbd0
ほしゅ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:13:42.53 ID:CtxHRuuQ0
>106
自分の娘と会うために1000万円以上費やすことが何か悪いことなのか?
それほどまでして娘と会いたいと思うことは異常なのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:23:30.13 ID:IMtoJS3C0
みなさんこの本を読んでみてください。
日本の司法がいかに腐っているかわかります。
この本に書かれていることは、全て真実です。

子どもの連れ去り問題−日本の司法が親子を引き裂く(平凡社新書)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4582855768/ref=olp_product_details?ie=UTF8&coliid=I1A63I4E8IEUPR&me=&seller=&colid=1X1I1MBD8KODZ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:01:31.73 ID:7wKwx8ZW0
>>110
半分くらい読んだけど
家裁や調査官については、一件やんわりとだけどよく読むと痛烈なことが書いてあるね。
専門知識のない素人でプライドだけは高くて、専門家の意見を持ち出されると逆ギレしかねないとか、無能な役人で紛争を拡大するだけとか、対外的な文章は根拠の無い自画自賛の花盛りとか・・・。
著者がアメリカ人なことを考えると、この情報はアメリカにも流れるわけだね。
と言うことは、日本の司法制度はクズだと思われかねないね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:50:45.43 ID:7wKwx8ZW0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110510-00000573-yom-int

こんな判決が出ちゃったけど、日本政府はどうするんだろうね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:11:05.65 ID:6Xq+z0lL0
>>112
早めにハーグ条約を締結してさえいれば、こんなことにもならなかったんだけどね。
誘拐したのりこだって、ハーグ条約を締結していれば日本に帰って年間の半数を子供はアメリカの父親の元で
過ごすという共同親権ができたのに。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:00:43.29 ID:nAc6nyaX0
不平等条約だ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:24:28.11 ID:oJCr1dnS0
>>114
どの辺が?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:42:54.90 ID:yLBpSrjO0
しかし、「日本国民である子から日本のパスポートを取り上げ日本に帰国させないようにする」ということをアメリカの裁判所が離婚に際し日常的にやっていることを知らないのかな。
ハーグ条約の問題点は、一旦アメリカに行くと、日本国民であっても未成年者は親の離婚後日本に帰国できなくなってしまうということ。
アメリカ人親を満足させるためのアメリカによる国家的拉致だよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:47:53.42 ID:yLBpSrjO0
>>113 「ハーグ条約に加入すれば帰国できる」なんて嘘。米国務省はハーグ条約遵守状況報告書というのを作り、不遵守国を一方的に名指しで批判している。
メキシコなんか数が多いから一方的に不遵守国と言われ、条約加入してるのにアメリカからメキシコに子を連れ出すことは不可能。
日本が条約加入しても不遵守国になることは間違いなく、日本に子を連れ出すことは結局不可能。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:51:12.43 ID:yLBpSrjO0
>>112 民事訴訟法118条違反で日本国内では無効だよ。大体5億円の賠償ってただのボッタクリだろう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:41:12.12 ID:TpHjkQ+W0
>>116
ハーグ条約って日本とアメリカの間の2国間条約だったのか?
初めて知ったよ・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:26:49.20 ID:RVdlSZ920
>>116-118
児童誘拐犯乙。5億は妥当だろう。何年子どもと会えてないと思ってんだ。
子どもを失った側の人生破壊してるって自覚ある?そもそも国際結婚に限った場合じゃないがな、日本の場合。
ハーグ条約加盟して帰れないのは、不遵守だからだろ?馬鹿か?条約批准しても守らないつもりなら帰れるわけない。
だいたい、フランスでも2人自殺してるし、イギリス、カナダしかり世界中から日本女は非難されてるから。頭大丈夫か
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:22:55.33 ID:GYQpUonO0
>>119 2国間条約じゃないよ。そんなことも知らないのか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:28:18.98 ID:GYQpUonO0
>>120 別に「子に会う権利」は基本的人権ではない。これに対し、転居の自由、移動の自由は基本的人権。
離婚した親の都合で、子供が成人するまで移動の制限を受ける(要は犯罪者扱い)というのは子の人権侵害。旅行も出来ない子供の気持ちを思ったことあるか。
それに、子の「親に会う権利」は権利だけど、親の「子に会う権利」を認めなくてはいけないというのは、どうかと思う。親は離婚した段階で親の資格なし。権利を認める必要なし。
フランスで2人自殺?なら離婚しなきゃ良いだろう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:30:28.66 ID:GYQpUonO0
>>120 あと「5億円が妥当」ってアホか。子を殺されても慰謝料はせいぜい2千万円。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:37:19.73 ID:NNsIjXZU0
>>121
アメリカ!アメリカ!ってこだわってたのはお前さんだろ?
皮肉も分からんのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:38:36.39 ID:NNsIjXZU0
>>123
2000万円が妥当という根拠を、客観的に示しておくれ
こっちは理系なので、法学関係の根拠の貧弱さにはついて行けん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:19:12.11 ID:9UYdmJoD0
>>125 慰謝料で検索すれば?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:27:07.01 ID:9UYdmJoD0
>>124 ハ?それで何が言いたい。2国間条約か多国間条約かで何だと言うのか。2国間条約だと言ったのはお前だけ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 03:51:21.14 ID:fNPLDNue0
ID:GYQpUonO0 ID:9UYdmJoD0は色々な板に居ます
みんなで探そう

ID:wUF9fHhI0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1305175018/1-100

ID:6Uq7kgUh
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1298187051/l50

ID:HF1cF3bg0 ID:2sE690TR0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/court/1289991356/101-200
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:33:39.93 ID:fP6NRV4/0
>>126
説明できないのな?
素人に説明できない程度の知識レベルと言うことだね・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:54:11.51 ID:fP6NRV4/0
>>122
>親は離婚した段階で親の資格無し

じゃ誰が子どもの面倒みるんだよ?
離婚したら親無しかよ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:40:08.71 ID:YcSF6hyC0
>>130 離婚した親に育てられるぐらいならその方がまし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:02:30.82 ID:bSR7InHg0
>>122
ばかなの?まず子供が親に会うことは基本的人権。親が会うこともしかり。
子供の権利条約にも明記されてる。国際法を日本独特の法律解釈で何言ってんの?
子供は母親の無許可誘拐じゃなかったら(というか父母の同意とハーグ条約の加盟あれば)旅行もいけるから。
片親の無許可で勝手に子供を外国に連れ出せば誘拐になるんだよカス。それは父親側だって一緒だ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:27:37.97 ID:jZuK1Rjg0
>>132
まあまあ落ち着いて
130みたいなこと行ってる時点でもう破綻してるんだからさ
あんまりいじめちゃかわいそうだよ

多分ちょっと法律をかじってご機嫌になってるだけなんだからさ
突き詰めていけば法律なんてのは誰か人間が作ったものに過ぎないという、根本的な部分が欠如してるんだよ
たまたま「親子の面会交流権は基本的人権」と明記されていなかっただけのこと

法律に書いていなくても、地球は回っているんだしリンゴを上に投げれば落ちてくる
この事実は例え法律で変えようとも変えられない事実
同様に子どもと親の間に愛着が形成されるのも、普通に育っていれば分かる事実
法律に不備があるから、自然の法則に合わせて変えましょうという流れが分からないだけなんだからさ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:38:21.54 ID:jZuK1Rjg0
>>133
>たまたま”日本では”「親子の面会交流権は基本的人権」と明記されていなかっただけのこと
に訂正
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 03:46:49.59 ID:IFywMRp70
>まず子供が親に会うことは基本的人権。
基本的人権というのは、憲法に書いてあるものを言う。顔洗って出直して来い。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 03:50:12.14 ID:IFywMRp70
>>132 「というか父母の同意とハーグ条約の加盟あれば」
まず、「旅行に行きたい」と言っても、もう一方の親は嫌がらせで旅行に反対する。
ハーグに加入していたって、裁判所は基本的に許可しない。特にメキシコやブラジル行きは許可しない。
現実見た方が良いよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:18:11.01 ID:j3fPb0AR0
>>136
なるほど基本的人権が阻害されるのが問題だと言うことだね。

じゃあ盗みをはたらくとか、殺人を犯すとか行動の自由は基本的人権だから、これを妨げる日本の刑法は悪法だ!

あれ、なんか変??

あと
”嫌がらせで旅行に反対する”のは100%確定した事実かい?
”まず”という言葉がある以上、”そうであろう”と言う君の推定に過ぎないよね?
同様に”裁判所は基本的に許可しない”のは日本での判例がない以上、君の推測に過ぎないよね?

君の大好きな日本国憲法が存在する前から、人間は呼吸をし食事をして気があった異性がいれば仲良くなり、子供を作り夫婦で育ててきたよ。
呼吸をする権利があるとか、食事をする権利があるとかは、憲法に明記された基本的人権じゃないと思うけど?
考えようによっては、「最低限の文化的生活〜」のあたりを考えれば、子どもと会えるってのは最低限の文化的生活じゃないの?
夫婦で子どもを育てるってのは人間という生物の基本的行動パターンであり、文化じゃないの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:26:05.73 ID:j3fPb0AR0
>>137
夫婦でと言うより父母でと言った方が良いのかな?

また揚げ足とりに来そうだから
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:34:40.32 ID:YMQXKziJ0
>>137-138
そいつ他の板でもあげあし取りに必死だよ
下手におかしな事言わない様にしないとね

男女板で都合の悪い質問には答えず相手に理論展開させるが
顔洗って出直してこい、お前が違うというものの反証出来ず
現在は男女厨にボロボロに食いちぎられて敗走中

☆ID:IFywMRp70 ID:GYQpUonO0 ID:9UYdmJoD0☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1289991538/101-200

ID:mIZF9Ugs ID:RbRTaAus ID:6Uq7kgUh
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1298187051/l50
嘘の英文を使うがコテに見破られ敗北w

ID:xMQSMF1m0 ID:HF1cF3bg0 ID:2sE690TR0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/court/1289991356/101-200

ID:wUF9fHhI0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1305175018/1-100
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:38:14.93 ID:6yQeVY5i0
 フェミの工作員の言い分は通らない  正式な手続き無視で子ども連れ去り
状態にしたままの日本人の母親を守ることは日本の国益にならない そんな
陳腐な論法で国内の世論が形成されるわけがない 反対なら民間のシンポジウ
ムか何かに外国の大使や国際組織を呼んで上野千鶴子を代表とする反対派が議
論するといい それとあわせて政府が外国と交渉し働きかければいい それで
日本人の母親を救済する世論を形成すれば フェミはそこまでできるのか い
ちばん疑問なのはフェミが本気で個々の日本人の母親を救うために具体的な
活動をしているのか、ということ 反対の表明以外に反対声明出してあとは
無視、外国が黙るまで引きこもれば、日本人の母親はやりすごせるなんてことはで
きない

141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:40:06.17 ID:6yQeVY5i0
放置すると大問題な日本人の母親の連れ去り問題 −ハーグ条約批准−
 正規の手続きを経ずに連れ去り状態になり、父親の子どもと面会する権利を
侵害している日本人の元妻の行為が糾弾されている話をしている それとフラ
ンスは福祉国家の一つだぞ 少子化対策が進んでいる その国 からも日本人
の母親が異常だといわれている
 
 このままでは、外国人の父親との親権問題はまったく進展しない
日本人の元妻にとってはひどい外国人の元夫でも、子どもにとってはたまに
会いたい親でもあるかもしれない 外国人の父親も会いたいと思って訴えて
いる それを元妻、母親の都合だけで一切合わせなくてもいいと結論づける
のはおかしい
  ハーグ条約にすぐ批准することはできなくても、交渉のテーブルにつきなが
ら、批准しないならしないで、その根拠を述べる公式の場が必要だといっている 
話し合い無用、父親に合わせなくていい、母親が連れ去りといわれてもそのま
ま黙殺してもよい、などということが正当化されるわけがない 
  
 アメリカをはじめとする諸外国がいいようにしないようにチェックしつつ
対策をすることは大事 ただ現状のように反対だけで無視するのはだめだ 
これいうと外国に擦り寄るみたいないわれるんだけど、無視してもっと相手
が強硬に出てきたら、本当に日本人の元妻を救済してやれんのかということ 
すでに外務省にも11の国と機関が要望を出した
 
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 04:03:46.09 ID:mvwcb5sv0
>>137 「殺人を犯すとか行動の自由は基本的人権だから、これを妨げる日本の刑法は悪法だ」
いつから殺人は基本的人権になったんだい。
基本的人権を制限できるのは、他の基本的人権と衝突した場合だけ。「行動の自由」なんてものはないが、もしあったとしても「生命の自由」という他の基本的人権と衝突する場合は、制限される。
憲法を中学で習わなかったのかな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 04:11:53.04 ID:mvwcb5sv0
>>140 「日本人の母親を守ることは日本の国益にならない」
なんか勘違いしてるよね。「国益にならない」って、国益とは何かによって結論は違うよね。
まあ、ようするに、お前は外圧に弱いということ。外圧に弱いやつが、「日本の国益」などと言うと、笑いが出て腹が痛くなる。

犯罪者を引き渡さないと外国が黙っていないなんて、それじゃ日本と犯罪者(刑事被告人)引渡し条約を結んでいるのが、なぜアメリカと韓国だけなのかな。
しかも、アメリカが犯罪者の引渡しを言ってきても、ほとんど許可されていないし。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 04:13:19.27 ID:mvwcb5sv0
>>141 別に条約に加入しなければ大問題にならないよ。
しかし、条約に加入した後は大問題になる。アメリカ国務省は条約加入国について子の返還状況の報告書を毎年作成している。
http://travel.state.gov/pdf/2010ComplianceReport.pdf
ブラジル、メキシコ、ホンジュラス、ブルガリアが名指しで批判されているし、ブラジルには子の連れ去りに関して経済制裁の話もあった。日本は非難されていない。
欧米は契約社会だから、契約(条約加入)していなければ義務もない。契約すれば義務が発生し、不遵守は最大限非難される。
この感覚が日本と違うんだよね。「非難されるから条約加入しよう」というのは、自ら窮地に行くようなもの。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 05:07:51.62 ID:SQxw5Cd10
>>142-144は色々な板にいます。探そう。

男女板で都合の悪い質問には答えず相手から理論展開を要求させるが答えられず
相手の意見に顔洗って出直してこい、お前が違うというものの反証出来ず
現在は男女厨にボロボロに食いちぎられて敗走中

☆ID:mvwcb5sv0 ID:IFywMRp70 ID:GYQpUonO0 ID:9UYdmJoD0☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1289991538/101-200

ID:mIZF9Ugs ID:RbRTaAus ID:6Uq7kgUh
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1298187051/l50
嘘の英文を使うがコテに見破られ敗北w

ID:xMQSMF1m0 ID:HF1cF3bg0 ID:2sE690TR0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/court/1289991356/101-200

ID:wUF9fHhI0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1305175018/1-100
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:13:48.58 ID:tR+leHAu0
もういい年してんじゃないの  まるで引き篭もりの馬鹿みたいなこと書くなヨ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:47:59.73 ID:g/mILmAc0
>>142
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_syakai/archive/gensha_r09_no55.pdf

高校ではこう習ったかもね?

「行動の自由 基本的人権」でググると色々出てくるけど?

例えばWikiではこう記されてるね
>自由権(じゆうけん)は、基本的人権の一つであり、国家から制約ないし強制されずに、自由に物事を考え、自由に行動できる権利のことをいう。
>古くはイギリス権利章典・アメリカ独立宣言・フランス人権宣言で謳われ、今日まで続く歴史を持つ。
>内容は人間の自由のすべてに及ぶゆえ、その一覧を作ることはまず不可能である。自由権は、人権の中でも特に重要な人権とされる。

君の好きな転居の自由で言えば
「俺は六本木ヒルズに住みたいんだ!」って言う人がみんな引っ越して住める訳じゃないよね?
この場合で言えば、他の基本的人権と衝突しなくても、転居の自由という基本的人権は制限されているわけだ

「殺人の自由」
さて?自由権が「自由に物事を考え、自由に行動できる権利」であると考えればどう解釈すべきなんだろうね?
「殺人の自由はある、しかしこれは他者の基本的人権を阻害するものなのでそれは制限されるべきものである。」とすべきなの?
「そもそも殺人の自由はない!」とすべきなの?
まあ後者なら理由を教えてよ。
制限すべきだと言うこと自体には異論はないけどさ。
サンデル教授に来てもらうかい?

137の後半部分に関しては異論はないかい?
「呼吸をする権利」「食事をする権利」「散歩に行き、自由に町を歩く権利」等々考えられるね
これらの日常生活における行動は、君の論理では憲法には明記されていないから、基本的人権じゃないんだね?

 
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:23:07.06 ID:AwkC1S640
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:58:19.64 ID:KzfcrCJX0
>>147 お前、本当に何も知らないんだな。自分の無知を晒して、恥ずかしくないのか。
六本木ヒルズに住みたければ、住めばいい。その自由を国が邪魔しないと言う話。
家賃ナシで六本木ヒルズに住みたいという話なら、それは他人の基本的人権(財産権、憲法29条)の侵害だろう。
殺人の自由?殺人は他人の基本的人権(憲法13条)を侵害することは明白だろ。
>君の大好きな日本国憲法
別に好きだと言った覚えはないが。憲法が出来てしまった以上、それに従うしかないだろう。もし憲法がなかっらた、という妄想は時間の無駄。ありえない前提からは、どんな結論でも導き出せるしな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:45:08.30 ID:Ddj2UMwE0
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:14:39.03 ID:mfqmNG9T0
>>149
なるほど自由権が日本に存在することは認めるわけだね。
であれば「呼吸をする自由」「食事をする自由」「散歩し自由に道を歩く自由」は存在するわけだ。
生きていく上で必要不可欠な行為、および生きていくことに伴い通常営まれる行為に関しては、それを行う自由は存在するわけだね?

あと「殺人の自由」に関しては返答になってないよ。
自由権というものは広く行動の自由を保障している。
しかしながら、人間の行動というものは多岐にわたっておりそれらを網羅的に列挙することは不可能である。
であるならば、「他者の基本的人権と衝突しうる〜と言う行為を行う自由に関しては、制限するよ」と記載するのが合理的だし、実際そうしているよね。

君には難しかったみたいだから簡単に書くよ。
問題なのは殺人の自由を制限するか否かではない。
「殺人の自由」は存在するのか?と言うのが第一の質問。
無いというなら、人間が何らかの行為を行う自由を広く保証している自由権を念頭に置いて理由を教えてくれということ。

君自身が書いていたよね。
・子を連れて州外に出れば、実子誘拐になる
・(元配偶者の同意が無く勝手に)子を連れて州外に出れば実子誘拐になる
この2つの文は同じだと。
であれば
・六本木ヒルズに住む自由はある
・(他人の財産権を侵害しなければ)六本木ヒルズに住む自由はある
この2文も同じってことだよね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:54:24.12 ID:mfqmNG9T0
こう書いた方がわかりやすいかな?

・六本木ヒルズに引っ越す自由はない
・(他者の基本的人権を侵害するならば)六本木ヒルズに引っ越す自由はない

同じなんだろ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:20:06.38 ID:thhaD0Jm0
>>149
なんかあるとバカとか無知とか言うのは結構だが・・・。

医者や弁護士・歯医者・学者などいわゆる専門家と言われる人間は、専門知識のない素人に、己の知識を説明できて初めて成り立つ職業。
素人に説明できない時点で、その程度の知識レベルと受け取られる。

まあいわゆる素人の質問の方が怖かったりするんだよね。
すごく根源的な部分を聞かれたりするからね。
無知だバカだで逃げるのは簡単だけどさ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:09:05.28 ID:KzfcrCJX0
>>151
>「呼吸をする自由」「食事をする自由」「散歩し自由に道を歩く自由」は存在するわけだ。
ドアホ。憲法第何条にそんなこと書いてあるか見てみ。基本的人権というのは、憲法に書いてあるもの。
憲法は中学校で習うが、中学出なかったのか。憲法読んでから書き込め。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:34:32.72 ID:pHO3lnLF0
「Yellow Jap」連呼や 「WaiWai変態報道」絶賛で有名な、日本在住の凶悪なレイシスト白人 (日本人の妻とは、もちろん離婚した) は、 サボイを全面的に擁護している。

【海外】日本人元妻に5・2億円賠償命じる・・・アメリカ --- 2011/05/10

 離婚した日本人の妻が米国から日本に連れ帰った子ども2人を取り戻そうとしている
 米テネシー州のクリストファー・サボイさん(40)が元妻に損害賠償などを求めた民事
 訴訟で、同州ウィリアムソン郡の裁判所は9日、子どもたちとサボイさんとの定期的な
 面会などを定めた離婚時の合意に反したなどとして、元妻に対して610万ドル(約5億
 2000万円)の支払いを命じた。

 日本の法務省によると、国外の確定判決は直ちに効力を持つわけではなく、日本の法
 律要件などを満たす必要があるという。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:00:43.89 ID:+fhsF+pw0
>>154
あれあれ前2者は生命維持に不可欠な行為
生存権は基本的人権じゃないの?
「生存権」って言葉は確かに憲法にはないけどさ
13条あたりになるのかな?これは

例えば君に好きな異性が出来たとする
日本においては、誰かを好きになるのは君の自由のはずだ
ところが「異性を好きになるのは自由」という記載は憲法にはない
19条か?これは
よかったねえ 誰かを好きになるのは自由らしいよ
ついでに思いを伝えようとする
ラブソングを歌っても良いし、ラブレターでも良い
しかしここで問題だ!
「思いをラブソングで伝えても良い」とは憲法には書いていない
「ラブレターで伝えても良い」とも書いていない
21条には表現の自由を保障すると書いてあるけどね
君の思いが受け入れられるかは知らないよ

ところで思いを伝える権利は君にあるのだろうか?
残念だ!憲法に「誰かを好きになって思いを伝える権利がある」とは書いていない
だが安心してくれ
13条にはこう書いてある
公共の福祉に反しない限り、幸福追求の権利は最大の尊重を必要とすると

どうだい?





157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:01:06.38 ID:+fhsF+pw0
>>154
>154 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2011/05/23(月) 22:09:05.28 ID: KzfcrCJX0
>>>151
>>「呼吸をする自由」「食事をする自由」「散歩し自由に道を歩く自由」は存在するわけだ。
>ドアホ。憲法第何条にそんなこと書いてあるか見てみ。基本的人権というのは、憲法に書いてあるもの。
>憲法は中学校で習うが、中学出なかったのか。憲法読んでから書き込め。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:03:00.18 ID:+fhsF+pw0
まちがっちゃったね
生存権は25条になるらしい
まあ生命維持に係わる権利と考えれば、13条でも良いだろ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:41:21.66 ID:J0vN8UY/0
>>154
つまりはこういうことだ

教科書に
「犬は哺乳類だ」と書いてある。
そこで君に聞こう
「チワワは哺乳類か?」と

犬が哺乳類であると記載するために、犬の種類をいちいち書くバカはいない
日が暮れるどころじゃすまない
チワワ・セントバーナード・コリーetc全ての犬種を表す「犬」という言葉を使うのが人間の知恵というものだ

自由権というのは広く人間の自由に対する言葉だ
〜する自由・〜する自由 と列挙するのは、「犬」と書く代わりに、犬種を全て書き出すのに等しい行為だ

さてそれを踏まえた上で、憲法13条をみてくれ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:38:14.09 ID:CNeaumZc0
>156
バカを自分で証明しているな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:09:04.93 ID:2/dVtuM70
13条にはこう書いてある
「生命、自由および幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする」

「生命に対する権利」とはつまり「生きている権利」と解釈して差し支えないだろう
生きているという状態を維持するためには、当然食事と呼吸は不可欠だ
1ヶ月間飲まず食わずで呼吸もせずに生きていられたら人間じゃない
とすれば、憲法の対象が日本国民という人間である以上、「生きている権利」に「呼吸をする権利(自由」)・「食事をする権利(自由)」が含まれていないのは明らかに矛盾する

恋愛の例でわかるとおり、「〜する自由」と言う文言が具体的・直接的に示されている必要はない
それを内包する概念が示されていればよいことになる

仮にそうではないと仮定する、するとどうなるか?
「居住・移転の自由を有する」と22条には記載されている
当然のことながら、「六本木ヒルズに居住・転居する自由を有する」とは記載されていない
「転居・居住の自由を有しながら、ヒルズに居住・転居する自由はない」
これは明らかな矛盾だ
(当たり前だが、前提条件としてヒルズに空き部屋があり、十分なお金があるとする)

もう一つ大事なことがある
生存権は25条を根拠として、日本で認められている
これは事実だ
しかしながら、憲法には「生存権」という言葉は一言も出てこない
ここから導かれる結論がある
「〜権」という明らかな文言はなくとも、それを指し示す概念が提示されれば「〜権」は認められるということだ




162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:17:55.18 ID:2/dVtuM70
ここからはちょっとだけ別の話だ

基本的人権が確立されるにはそれなりの歴史がある
その課程において特に重視されたのが自由権であり、なかでも生命の自由だ
つまり人間は生きている権利を持ち、不当に生命を奪われることがないという権利だ
ここまでの流れを見る限り、154はオレより知識はあるし頭はよいらしい
(しょっちゅうオレのことを「バカだ」「アホだ」と言ってるからきっとそうなんだろう その割にバカにも分かるように明確に説明してくれないのが少々不満だが)
こんな中学・高校で習う程度の知識は当然持ってるだろう

その154は疑問に思わなかったのだろうか?
欧米と比べ比較的近い年代に作られた日本の憲法に、生命の自由の根本たる食事と呼吸の自由が盛り込まれていないのはおかしいと

そろそろ面会交流権の話が出来るかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:35:44.44 ID:MFlAtdbN0
桜内文城議員による5月26日の参議院法務委員会で子の監護、子の連れ去り、親子の面会交流についての質問に対して、「“継続性の原則”があるから、だから連れ去った方が得だと、そう­いうことはあってはいけない」との江田法相が答弁しています。

http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=5096&mode=LIBRARY&pars=0.556486717991148


164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:32:36.45 ID:zd7axAVZO
在米(CA)在住で白人アメリカ人男性(アジ専)に離婚を言い渡された専業主婦の香子さん
旦那の条約を弁護士もつけず全てのみこむ決意

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/northa/1287043822/162-1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/x1/1145280788/167-1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1303242954/713-1
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 03:16:50.27 ID:tbZSs4Aa0
>>163 「連れ去りが犯罪」が前提というのが間違い。
>>162 面接交渉権が基本的人権と言いたいのなら、憲法のどこに書いているかさっさと示せ。
法律の議論になった場合、お前の主張ではトンデモ扱いされるだけ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:31:51.75 ID:74AKi8LZ0
>>165
なぜ間違いなのか、理由を示せ。
連れ去りは、日本が加盟している子どもの権利条約にも明確に違反しているし、
国内法でも「未成年者略取誘拐罪」が立派に適用できる。
家庭裁判所の裁判官が、めんどくさがって連れ去りを容認しているだけ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:49:27.47 ID:74AKi8LZ0
日本がハーグ条約に加盟するだけじゃなくて、国内でも連れ去りを禁止しないと、
アメリカは日本に経済制裁をするらしい。
子どもの人権を認めない日本は、このくらいのことされて当然だけど。
ていうか、遅いくらいだ。

http://www.gpo.gov/fdsys/pkg/BILLS-112hr1940ih/pdf/BILLS-112hr1940ih.pdf

168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:49:58.13 ID:OISYwaAX0
>>166 おまえ子どもの権利条約読んだことないだろう。子どもの権利条約は、ハーグ条約と逆で、国境を越えた子どもの自由な移動を保障している。
つまり、国境を越えた連れ去りは、子どもの権利条約で許されているということだ。
>>167 「国内の連れ去り」
未成年者略取誘拐は既に刑法で禁止されているがな。略取誘拐にならない連れ去り、すなわち子の意思によるものまで禁止するのはどうかな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:59:45.80 ID:RQK+YlNFO
>>168

子どもの権利条約には「一方の親権者の同意なく子どもを連れ去ってはならない」と書いてあるが?

国内での子どもの連れ去りは、子どもに「お父さんとお母さん、どっちがいい?」とか全て意思を聞いてから行ってるとでも言うのか?

日本の児童虐待の半数近くは、連れ去りをした母親が加害者だということを知ってるか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:16:55.47 ID:OISYwaAX0
>>167
ちなみに、ちなみに、アメリカの連邦法では、親によるアメリカ国内の略取誘拐は罪にならない。
また、アメリカ国内では毎年20万人の未成年者が家族に拉致されている。家族による連れ去りなんて日常茶飯事。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:21:08.75 ID:OISYwaAX0
>>169 >子どもの権利条約には「一方の親権者の同意なく子どもを連れ去ってはならない」と書いてあるが?
大嘘。そんなこと、子どもの権利条約のどこにも書いてない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:21:16.11 ID:RQK+YlNFO
>>170

アメリカには「実子誘拐罪」があります。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:39:11.01 ID:RQK+YlNFO
桜内文城議員による5月26日の参議院法務委員会で子の監護、子の連れ去り、親子の面会交流についての質問に対して、「“継続性の原則”があるから、だから連れ去った方が得だと、そう-いうことはあってはいけない」との江田法相が答弁しています。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=5096&mode=LIBRARY&pars=0.556486717991148
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:40:14.55 ID:RQK+YlNFO
日本がハーグ条約に加盟するだけじゃなくて、国内でも連れ去りを禁止しないと、
アメリカは日本に経済制裁をするらしい。
子どもの人権を認めない日本は、このくらいのことされて当然だけど。
ていうか、遅いくらいだ。
http://www.gpo.gov/fdsys/pkg/BILLS-112hr1940ih/pdf/BILLS-112hr1940ih.pdf
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:42:05.68 ID:OISYwaAX0
>>172 はいはい、だからその実子誘拐罪(アメリカ連邦刑法section 1204)では、国内での誘拐は罪にならず、海外に連れて行く場合のみ罪になるということ。
要は外国人差別のために作られた法律ということ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:45:00.20 ID:OISYwaAX0
>>174
ハーグ条約に加入したのに子どもを返還しない場合に制裁があるという話。
ハーグ条約に加入しなければ良い。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:39:19.06 ID:+Mu9CQxW0
経済制裁。。って日本からお金ぶんどりたいだけだろ。。
何で日本人って欧米に指摘されるだびに自分の国を卑下するんだろう
日本人なのに。。中身はアングロサクソンになったつもりなのかな
田嶋さんみたい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:13:50.37 ID:nkixYLey0
拉致加害者国家という点なら日本は北朝鮮と同じ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:56:51.44 ID:Z/slPvdY0
ID:OISYwaAX0は色々な所に居ますのでご注意を!
国内法と国際法および外国の法律を混同させ立場をコロコロ変えたり
法律上の用語と日常で使う用語を混同させたり
詭弁上げ足とりばかりしてくるので要警戒

☆ID:mvwcb5sv0 ID:IFywMRp70 ID:GYQpUonO0 ID:9UYdmJoD0☆
☆ID:OISYwaAX0 ID:tbZSs4Aa0 ID:KzfcrCJX0☆

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1289991538/101-200

ID:mIZF9Ugs ID:RbRTaAus ID:6Uq7kgUh
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1298187051/l50
嘘の英文を使うがコテに見破られ敗北w

ID:xMQSMF1m0 ID:HF1cF3bg0 ID:2sE690TR0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/court/1289991356/101-200

ID:wUF9fHhI0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1305175018/1-100
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:02:31.94 ID:Nj6h6yvW0
>>165
>ここまでの流れを見る限り、154はオレより知識はあるし頭はよいらしい
>(しょっちゅうオレのことを「バカだ」「アホだ」と言ってるからきっとそうなんだろう その割にバカにも分かるように明確に説明してくれないのが少々不満だが)
>こんな中学・高校で習う程度の知識は当然持ってるだろう

>その154は疑問に思わなかったのだろうか?
>欧米と比べ比較的近い年代に作られた日本の憲法に、生命の自由の根本たる食事と呼吸の自由が盛り込まれていないのはおかしいと

そりゃなあ
コピーした箇所は、そもそも法律の議論してないから
法律の議論としては確かにトンデモだよなあ

181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:29:47.81 ID:OxI+HZPM0
>>179

詭弁上げ足取りというか、大嘘つきだよね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:45:32.38 ID:K6/7ueR70
>>181
あいつは汚い弁護士の臭いがする
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:11:20.10 ID:iZAAVDhI0
>>182
なんだかね
アホらしくなってきたよ

ここは様々なバックグラウンドの人間が意見を言うところ
数学畑の人間もいれば物理の人もいるだろう、医学畑だっているだろうし、法学や社会学だって良い
言い換えれば総合格闘技の世界だと思ってる
総合格闘技やってりゃ、ボクシングもキックボクシングもレスリングもありだ
タックルされて「ボクシングならルール違反だ」って言っても誰も聞いてくれるわけがない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:57:54.38 ID:8Xah2vng0
唯一はっきりしているのは
裁判に1千万も2千万も払えないってことだ。
庶民には親権すらとれないのだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:57:17.27 ID:hwWpUTnb0
>>184
親権とるのにそんなにお金はかからないよ

なんだかんだ合計しても最終的には100万もあればおつりが来るはず
一番最初の着手金はその3分の1とか4分の一のはず
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:49:08.88 ID:zC1yGH6X0
>>174
あんま欧米みたいになると「親がうつ病だから」とか「親が知能指数低いから」とかで
なんとか機関?とかが施設で預かったりするんじゃなかったっけ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 10:27:46.96 ID:ieVHUzZH0
>>184
ほとんど庶民同士の結婚と離婚で占めてるのに、庶民同士が離婚したら親権は共同親権だし、
金持ちと結婚してもそうだけど。日本の親権裁判でどんだけ日本の男性が金とられても共同親権
すらもらえないの知ってる?

>>186
そんなに欧米の真似がいやならまず男女平等をやめたら?
この親権法は男女平等の流れから出てきてるものだから。
だいたいDV保護は欧米以上の取り締まりになってるし、日本の男性の場合、離婚しただけで何も悪くなくても親権とられてるのに、
うつ病の親から子供が一時施設に預けられることの何が問題なの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:46:42.60 ID:IZWs4o6z0
 ここまでくると日米の代理戦争みたくなってきたな。。
アメリカ男になびいて自由の国にいったのにな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:43:21.08 ID:q75WijC80
>>188
日米の代理戦争っていうより、日本のクズフェミと世界中の男性の戦争。
当然日本の男性も離婚で子どもを誘拐されて人権侵害されてるわけだ。
日本の女に。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 03:29:37.99 ID:oURvZ45l0
ハーグ条約もさぁもっと普段から日本人男性を大切にしとけば
反対世論をもうちょい作れたと思うんだよねこれ
完全に『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』って詩そのものになってる

女性専用車両や限定サービスや法律面での男性不利が象徴してるみたいに
法や社会全体が男性をないがしろにし排除する事を良しとする雰囲気がある
がそれに対して何とも思わず当然という顔で利権をむさぼってきた女ばかり
その対価だよ

しっかし日本の女尊男卑を海外にまで持ち出して相手の外国人男性のことを
これっぽっちも考えずに行動して国際問題に発展させるって凄いな日本の女
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:20:20.42 ID:hP7R58Wr0
そもそもね
従軍慰安婦の話と一緒で

「自称被害者」の談話だけで、話を進めようってのが間違いの元だよ
痴漢冤罪がどれだけ発生したと思ってるの?

アメリカの公式見解では、DVは存在しなかったことになってるみたいだし
日本への非難決議を採択したアメリカなりフランスで、DVの救済機関がないわけ無いよね?警察へ駆け込んだって良いんだしさ
そう言った第三者へきちんと自分の被った被害を提示する手順をとらずに、日本へ帰ってきて、「DVが〜 DVが〜」って言っても説得力はないよね
確かに日本は「DVが〜」って言えば、それで全て動く国だからね
被害者を装うには都合の良い国だよね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:07:43.58 ID:ATT9gczS0
【国際結婚】「ハーグ条約加盟手続きが遅すぎる。忍耐も限界に近い」米国務次官補が非難
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1311907997/
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:24:22.98 ID:yUWzZ0vZ0
国際結婚するなら国際ルール守るのって当たり前じゃないんですかね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:40:08.94 ID:gju7ni4f0
>>190
たしかに

男性差別が酷い日本においては
国際結婚で日本の都合のいい「常識」をふりかざす日本人女を
援護する気にはなれないな

ハーグ条約に批准して
国内でも共同親権導入への切り口にするしかない

ハーグ条約賛成派も、そう思っているんだろう?




195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:56:34.92 ID:JcBjxqZE0
親権の問題が本丸だよ。
これを提起すると裁判所やフェミニストがひっくり返るから困る。
でも国内の圧力より外圧のほうが強いのが突破口になるだろう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:25:01.62 ID:3T4jYHiL0
朝鮮半島で、差別され搾取されていた奴隷階級=白丁。
終戦後のドサクサに紛れ、差別から逃れるため、白丁は日本に密入国。
勝手に戦勝国民を名乗り、朝鮮進駐軍を組織。
日本各地で、殺人・強盗・強姦・暴行・土地の強奪等極悪の限りを尽くす。
そして、不法に占拠・強奪した駅前の一等地でパチンコ屋を開業。
暴利を貪り、蓄財する。
その穢れた金で、低脳私大に進学し免許を得た、朝鮮人の医師・歯科医師が多数存在する。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:00:36.99 ID:qjUbh8rp0
>>195
一番の問題、司法の独立という美名のもとに、何ら根拠の無い独善的な判断を下しているは裁判所かも?

日本特有のエセフェミに関しては、争うことの出来る場所があり、論理の矛盾を明らかにしていくことが出来る。

これに引き替え裁判所は、そもそも「司法試験を通った人間が慎重に考えれば正しい結論にたどり着くはず」という間違った前提で動いている。
今現在日本の裁判所でまかり通っている「離婚の際は子ども母親といた方が良い」とか「離婚後に父親と子供は会う必要が無い」等という考えには全く根拠が無い。
と言うより、最近の研究ではこれを覆すような結果も出ている。
最大の問題は、裁判官が判断ミスをしてもおとがめ無しと言うことなのではないかと思う。
人間は必ずミスをするという事実は、ちょっと考えれば分かることだし、いくつかの研究結果もそれを証明している。
裁判官の下した判断が間違っている可能性は常にある。
しかし実際にそれを明らかにし、争う場所は裁判所しかない。

例えば家裁で親権を決定する際には、建前上は何らかの形で両親のどちらが親権・監護権を持つべきかという検討は行っているはず。
裁判官は自分に提示されたデータを元にこれを判断しているはず。
であれば、その後母親が子どもを殺したのならば、それは裁判官の判断ミスだろう。
もし、「それが予測できなかった」というのであれば、判断できるだけのデータを収集・検討しなかったと言うことで、やっぱり裁判官のミスだよね。
しかし、それを明らかにし争う場所が裁判所しかないのだよ。
絶対にこのシステムでは、裁判官達は自分の非は認めないよね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:11:18.68 ID:5mb3z/ao0
ほしゅ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:40:00.87 ID:5DsvaZjn0
>>197
裁判所としては行政が母子家庭を優遇してるというのが最大の根拠だと思う。
生活には絶対に困らないし判断が楽。
だから女に親権を与える。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:47:34.63 ID:Vi0Zhy2+0
でも母子家庭の方が圧倒的に収入は低いんですけど…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:54:07.27 ID:b2lZOq7m0
>>199
それも鶏が先か卵が先かの論争だよな・・
子どもをとる母親が多いから優遇するのか、優遇するから母親に親権がいって
父親が親権をとられるのか。

その理論だとそもそも、
「父子家庭の方が豊かだから母子家庭を優遇する」というのが成り立たなくなるしな。
父子家庭差別がされてるから、父親が親権とれないなんてのは踏んだり蹴ったりだな、男性にとって。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:38:37.72 ID:6kZ0GmWO0
 こんな女に自動的に親権をやっていいのか


【青森】「心神喪失状態だった」 八戸小4男児殺害の母親、不起訴処分
ttp://www.asahi.com/national/update/0606/TKY200806060216.html
【裁判】 生後6ヶ月の長男を刺殺した母親に無罪判決
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071026/trl0710261218005-n1.htm
<和歌山> 心神喪失で母親を不起訴処分 生後7ヵ月虐待死
ttp://webnews.asahi.co.jp/abc_2_006_20100318010.html
殺人未遂の女に、仙台簡裁が罰金50万円の略式命令
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090508/trl0905081938003-n1.htm
【静岡】 男性を刺し殺した女性を不起訴処分 → 釈放
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20080726ddlk22040127000c.html
金山駅女性刺殺、心神喪失で女不起訴へ
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011012190090738.html
【裁判】 乳児を殺害して遺体を車内に放置した母親に、執行猶予判決
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192111989/l50
【乳児死体遺棄の母親に執行猶予判決 佐賀地裁 】
ttp://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=801600&newsMode=article
【家裁】高校のトイレで男児出産→直後に男児死亡 殺人で家裁送致の少女に不処分の決定
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080313/crm0803131714025-n1.htm


203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 05:09:49.25 ID:7mHi+ZAS0
もし外人の父親が子供をぼこぼこにしていて、子供が父親から離れたがったら?
母親が子供を日本につれて帰るのがそんなにおかしいか?
外国の救済機関に「DVが〜」と言うべきとの意見もわかるが
母親が外国に留まる理由がなかったら(外国で生活をしている理由が結婚したから等)
子供の利益を考えて一刻も早く父親から逃げる方法が日本に連れ帰るでもおかしくないのでは?
ハーグ条約に加盟すると虐待する父親のもとに子供を返すということになるが
それが子供にとっての利益か?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:37:20.09 ID:MrTLEYiJ0
>>203
それ父親と母親を置き換えても成り立つから。
ちゃんとDVかどうかの審理ができてない現状で女にだけ自動的に親権がいくシステムは子供にとって危険過ぎる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:25:24.74 ID:49YsJecw0
>>203
>ハーグ条約に加盟すると虐待する父親のもとに子供を返すということになるが

意味不明
どこにもそんなことは書いていないぞ

逆のことなら書いてあるけどな・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:05:56.72 ID:yDyo/u960
>>203
そもそも日本人妻の言う「DVが〜」が本当かどうかがまず問題
次に旦那が本当に、「”妻に”ではなく”子どもに”危険か?」という問題がある
最後に、ハーグ条約には「子どもにとって危険であれば、元の国に戻すことを拒否できる」と明記されている

あんたの論理は穴だらけだよ・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:14:00.73 ID:oSH4WlmG0
>>203
その女が単に虐待犯で嘘ついて父親から子供を誘拐したいだけの場合
はどうすんだよ。そのために裁判やるんだけど。
その理屈だと父親も何の証拠もなく子供を誘拐してもいいことになるな。
「母親の虐待」とかを証拠ないけど理由にして。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:10:40.58 ID:XLRC9Y070
>>203

いつもの、”ハーグ条約締結に不安をもつ一般人”を装ったエセフェミか・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:34:10.33 ID:dKks0Cso0
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2011/10/post-348.php

いい加減あきらめて、自分たちの過ちを認めろよ。
脳みそ腐った日本の裁判官。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:13:26.37 ID:cJebYgGx0
どの文化でも、家族という集団は、利益追求のための機能的集団(ゲゼルシャフト)ではなくて、愛の共同体(ゲマインシャフト)である。
ただ、多くの文化では、子供たちは、ゲマインシャフトから追い出されて、ゲゼルシャフトの中で大人として成熟していくのに対して、
日本人は、いつまでもゲマインシャフトの温情主義的なぬくもりの中に留まろうとする。戦前の日本政府は、国“家”を、天皇を家長とする家族に喩えた。
戦後、国家のイデオロギーが崩壊すると、日本人は、会社に家庭的なゲマインシャフトを求めた。
そして、人見知りする幼児のように、日本人は、共同体内部では親密な人間関係を築きながら、よそ者に対しては、引っ込み思案な態度を示す。
(略)
日本文化の幼児性を、もっと直截に「甘え」という言葉で指摘したのが、土居健郎の『「甘え」の構造』である。
もちろん、甘えるという現象は、日本人だけに見られるわけではない。どこの国でも、幼児は母親に甘えるものだ。
だが、日本では、幼児がいつまでも母親に甘え続けることができるのに対して、多くの国では、子供たちは、父親によって、精神的な乳離れを強要される。
では、なぜ日本人は、母親に甘え続けることが許されるのだろうか。なぜ、日本の文化は幼児的な段階に留まっているのか。
それは、日本では、母権社会から父権社会への転換である男性革命が、きわめて不十分であったからである。
(略)
人は、死ねば土に帰る。死ぬということは、母なる大地の懐に戻るということを意味している。
日本の特攻隊員が死ぬ直前に叫んだ言葉は、「天皇陛下万歳」ではなく、「お母さん」だった。
勇ましい武士も、死ぬ直前に口にした言葉が「おっか(お母さまのこと)」だったりする。
自ら死を選んだサムライは、その深層心理において、胎内回帰願望によって動機付けられていた。こ
のように、一見すると勇ましそうな日本人の死の美学も、実はきわめて幼児的な欲動に基づいているのである。

なぜ日本人は幼児的なのか
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/japanology.html
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:26:07.32 ID:VGJ11YTH0
言われるままに条約結んじゃダメだ
アメリカの言ってくることはいつも何かと怪しい
TPPにしても構造協議にしても明らかな悪意がある
ハーグも何かあるに決まってる
批准はやめたほうがよさそうだね なんかあやしいよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:23:30.59 ID:clN1AkUz0
アメリカどころか欧州連合やオーストラリアやカナダもなんだが
なぜか最近ロシアも加盟しちゃったし

日本の場合は親権侵害&女性様限定特権DVでっちあげしまくりってのを
国際世論に知られたから相当不利だろうな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:26:50.86 ID:VA3Qtljm0
>>212
>日本の場合は親権侵害&女性様限定特権DVでっちあげしまくりってのを
>国際世論に知られたから相当不利だろうな

不利と言うより、これこそが正に諸外国が攻撃していることだろ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:57:55.84 ID:6OokpLzo0
答弁書第61号
内閣参質170第61号
   平成20年10月31日

                         内閣総理大臣 麻生太郎

参議院議長 江田五月殿

参議院議員藤末健三君提出共同親権法制化に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。


    参議院議員藤末健三君提出共同親権法制化に関する質問に対する答弁書

一について
 民法(明治29年法律第89号)第819条は、父母が離婚した場合について、父母のいずれかをその子の親権者とするいわゆる単独親権制度を採用している。
 離婚後に父母の双方が子の親権者になるいわゆる共同親権制度については、離婚した夫婦間の紛争がそのまま離婚後に持ち越され、その結果、子の養育監護について適切な合意をすることができなくなるなど、
 かえって子の福祉に照らして望ましくない事態が生ずる恐れがある。
 したがって、法務省としては、単独親権制度は、合理性があると考えており、現在の事情に合わなくなってきているとは考えていない。

二について
 一について述べたとおり、単独親権制度が現在の事情に合わなくなってきているは考えていない以上、民法第766条第1項は、
 父母は、子の監護をすべき者その他監護について必要な事項をその協議により定めることができるものとし、同条2項は、子の利益のため必要があると認めるときは、
 家庭裁判所は、子の監護をすべき者を変更し、その他監護について相当な処分を命ずることができるものとしており、親権者とは別に子を監護すべき者を定めるなどの柔軟な対応も可能としている。
 したがって、法務省としては、御指摘のような問題は生じていないと考えており、単独親権制度の見直しを早急に検討すべき状況にあるとも考えていない。

三について
 一について述べたとおり、いわゆる共同親権制度には子の福祉に照らして望ましくない事態が生ずる恐れがあるから、
 法務省としては、この制度の導入については、慎重に検討すべきものと考えている。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:06:37.90 ID:6OokpLzo0
法務省と外務省が、ハーグ条約加盟に関するパブリックコメントの募集をしています。
もうすぐ締め切りなので、まだコメントしていない方は急いでどうぞ。


「国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約(仮称)」を実施するための子の返還手続等の整備に関する中間取りまとめの意見募集(法務省)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=30...


「国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約(仮称)」(ハーグ条約)を実施するための中央当局の在り方に関するパブリックコメントの実施(外務
省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/9/0930_04.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:56:15.00 ID:E6XEJwy50
母親が子供を引き取ることが当然だとは思わないけど難しいんだよな。
女は年を取れば取るほど 「子供の母親であること」 しかアイデンティティがなくなっていくから。

キャリアウーマンじゃない女は事実上子供なしで生きていくことはできないんだよ。
女から子供を取ると精神に異常をきたした女が急増するぞ。
217名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 21:37:44.22 ID:0CDr3IBi0
>>216
父親や母親の為に子供が存在している訳ではない
そういう考え方が子供は親の所有物というくだらない考えを
植え付けるんだよ
子供にも人格権を認める為にもハーグ条約に批准したほうがいいじゃない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 06:38:00.37 ID:3uNH0I6Y0
>>211
フェミ二ストの言ってることの方が数百倍あやしいですが。
だいたいこの条約は男女平等先進国が全て批准を求めてるわけ、アメリカだけじゃなくて、
男女平等が進んでる国は全部求めてる。

日本の男性超絶不利の親権制度とdv冤罪がばれたらまずいもんなW
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:45:26.47 ID:ryvO+1PU0
>>日本の男性超絶不利の親権制度とdv冤罪がばれたらまずいもんなW

「もうばれて攻撃されまくり」ってのが今の状況らしいよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:57:40.96 ID:g9r5ex20O
離婚訴訟で金儲けしている弁護士や利権団体からの圧力によって、報道されませんが、各国は連日トップニュースで扱っています。

日本の男女差別の母性優先とでっちあげDV問題、子どもは母親の所有物で人権が認められてないことなど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:43:16.65 ID:fuUhe1S/O
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:39:03.44 ID:mhhUtYXG0
国際離婚:親権妨害容疑 米国で日本人女性逮捕
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111027k0000e040059000c.html

米国に住むニカラグア国籍の元夫(39)との国際結婚で生まれた女児(9)を無断で米国から日本に連れ出したとして、日本人女性(43)が親権妨害容疑で米国ハワイ州保安局に逮捕されていたことが分かった。
女性と元夫は親権を巡って日本で係争中で、外務省によると、国際結婚した日本人が親権の問題で係争中に海外で逮捕されるのは異例。
専門家は、日本がハーグ条約に加盟すれば民事的な子供の返還手続きが優先されるため、逮捕まで発展する事案は少なくなるとみている。

法曹関係者と外務省によると、女性は02年2月に結婚して女児を出産。
米国ウィスコンシン州で暮らしていたが、08年2月に子供を連れて日本に帰国した。
09年6月に米国で離婚が成立し、元夫に親権が認められた。
一方、関西に住んでいた女性は、親権の変更を求めて神戸家裁伊丹支部に家事審判を申し立てた。
同支部は今年3月、女性の親権を認め、元夫と子供に米国で年間約30日間面会することを認める審判を下した。
双方が即時抗告したため現在、大阪高裁で審理が続いている。

女性は今年4月7日(現地時間)、自分の永住権を更新しようと、米国ハワイ州ホノルル市に日本から空路で入国。
しかし、父親に無断で子供を日本に連れ出し親権を妨害したとして、ウィスコンシン州から親権妨害容疑で逮捕状が出ており、ハワイ州保安局に逮捕された。

女性は現在も身柄を拘束されたままで、ウィスコンシン州で裁判が続いている。
検察側は、執行猶予判決を条件に、日本で女性の両親と暮らす子供を米国に返すよう司法取引を提示したが、女性は拒絶。
無罪を主張しているという。

子供は日本に住む母方の祖父母の下で暮らしており、両親ともに会えない日々が半年以上も続いている。

元夫は「子供を米国に返してくれれば、拘束は望まない。子供が両親と会える環境にしたい」と訴えているという。
一方、女性の代理人弁護士は「(女性は)子供を一旦、米国に返せば帰ってこられないのではないかと心配している」と話している。
厚生労働省によると92年以降、国際結婚は06年の約4万4700件をピークに減少に転じ、10年は約3万200件。
一方、国際離婚は増加傾向にあり、09年は最多の約1万9400件に上った。
国際離婚には法律の違い、子供の国籍や親権、出国などで日本とは違った問題が伴う。

中央大法科大学院の棚瀬孝雄教授(法社会学)の話 
ハーグ条約は、原則として子供をとりあえず元の国に返すことが第一目的で、民事的な返還手続きが優先される。
子が返りさえすれば刑事訴追しないことが多い。
加盟すれば、逮捕まで発展するような事案は少なくなると思う。【岡奈津希】

◇ハーグ条約
国際結婚が破綻した夫婦間の子供(16歳未満)の扱いについて、国際協力のルールを定めた「国際的な子の奪取の民事面に関する条約」の通称。
子供を連れ出された親が返還を申し立てた場合、相手方の国の政府は原則として元の国に返す協力をするよう規定している。
日本政府は今年5月、加盟する方針を閣議了解した。
返還手続きなどの整備を検討している法相の諮問機関「法制審議会」は、手続きは家庭裁判所が担当し、非公開の審理で3審制とする中間まとめを9月30日に発表。
来年2月に最終答申する見通し。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:45:27.75 ID:737Qr8/PO
長谷川京子、佐藤功行、可児康則のDV防止・情報センターのメルマガがハーグ条約についてのパブコメを呼び掛けてました。
連れ去りの温存を狙っていることは内容を読めば明らかです。
http://archive.mag2.com/0000169073/index.html
日付: 2011年10月31日22:23
件名: 日本DV防止・情報センター メールマガジン38号
■日本DV防止・情報センター メールマガジン38号■ 
http://www.dvp-end-abuse.com/
私たち日本DV防止・情報センターでは、これまでハーグ条約について、このメルマガでも紹介してきましたが、いよいよハーグ条約の締結に向けて日本も動きだそうとしています。
日本がハーグ条約を締結するにあたり、DV事案についての対応を注視する必要があります。
現在、法務省と外務省では、日本でのハーグ条約に実施に関する意見を募集しています。
是非、皆さまから、DV事案についてのご意見をお願いいたします。
ハーグ条約実施に向けてのご意見を法務省&外務省に届けましょう!!
締め切り:2011年10月31日
このハーグ条約は、片方の親が他方親に無断で国境を越えて子どもを連れて移動したり、子どもと里帰り帰国後もとの国に返さなかったりした場合に、他方親の監護権を侵害すれば「不法な連れ去り」として、子どものいる国が、もとの国に子どもを返す義務を負うという条約です。
日本政府は、DVや虐待事案で子の返還により再燃する場合などには、子どもを返還しなくて済むような国内法を作ることを「閣議了解」(この閣議了解は、=下記サイト=にあります)して、今年、批准する方針を表明しました。
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201105/__icsFiles/afieldfile/2011/05/20/0520Hague_Convention.pdf
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:45:52.33 ID:737Qr8/PO
続き
ハーグ条約は、決して対岸の火事ではありません。国境を越えての子どもの移動なら、日本人どうしの間でも適用されます。
また、この条約は、子どもをもと生活していた場所から、監護権を持つ他方親に無断で連れ出すことを、「不法」と考える価値観を下敷きにしています。
 日本では、夫婦が別居するとき、世話をする母が子を連れて実家などに帰るのは当たり前とされていて、DVや虐待から逃れるときは、相手に黙って家を出るのが普通です。
でも、ハーグ条約の考え方を広げて、子連れ別居を不法だとするなら、子を置き去りにして家を出るか、別居をあきらめるかの選択しかなくなってしまうかもしれません。
DVや虐待で、自分と子どもの安全のために逃げる事例で、子連れ別居が「不法」とされたら、その影響ははかり知れません。
▼現在、法務省と外務省では10月31日まで、このハーグ条約を実施に向けての中間とりとめについて、意見を公募しています。
これは、国の行政機関は、政策を実施していく上で、さまざまな政令や省令等を定めようとする際に、あらかじめその案を公表し、広く国民から意見、情報を募集するものです。
(パブリックコメント制度)
○今回、DV防止・情報センターでは、この中間とりまとめの中でも特に問題となる点を取り上げます。
【注目ポイント1】
法務省へ意見
34 子の返還の実現方法 (中間とりまとめ補足P50)については、子どもを返すために、子どもに外傷を与えるような方法(直接強制)は取るべきではない
【理由】
裁判の結果とはいえ、子どもを国外に返還するために、警察官や執行官が実力を用いて現在の保護者から子を奪い取るということが、子に及ぼす影響は深刻、トラウマになることを考慮するべきです。
【注目ポイント2】
法務省へ意見
第2 子の返還事由・返還拒否事由
2 子の返還拒否事由 (中間とりまとめ補足P57)
(4),ハーグ条約第13条第1項bに関する甲案も乙案も、条約の文言以上に返還の範囲を狭めかねない。
国内法は、条約の文言通りとし、考慮すべきこととして、DV、子どもの虐待、子どもが連れ帰り親にケアされないことの不利益などをあげるにとどめるべき。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:46:13.90 ID:737Qr8/PO
続き
【理由】
閣議了解で「虐待DVは返さない。返還する子どもに監護親が付き添えない場合は返還から除く」とした方針から大きく後退しています。
特に甲案はハードルが高すぎ返還拒否事例がでないのではないか。
もとの国への返還後、子どもがどこで誰のもとで暮らすか未定(それは相手国が決めること)なのに、DV虐待を「さらに受ける明らかなおそれ」(甲案)を証明することなど、できません。
乙案の「暴力等をうけるおそれ」も条約の「重大な危険」の解釈を、同じDV虐待の再現に限定してしまいます。
【注目ポイント3】
外務省&法務省へ意見
在外公館による邦人支援の強化の必要性在外公館が、DV防止法の配偶者暴力相談支援センターのような役割を担い、邦人の保護・支援をするべきだ。
具体的には、DVや子どもの虐待の被害を受けたり、子どもを連れての帰国を余儀なくされる事情を抱えた邦人を、
日本語等で支援(相談・保護・被害相談事実公証等)する責任を在外公館が担い、在外公館が現地の機関・団体などと提携して困難な状況にある邦人について、
具体的な相談・保護等の支援が受けられるよう委託しつつ、その相談・支援記録を在外公館が回収保存して、
本人もしくは裁判所からの照会に応じて提供することをもとめる。
【理由】
DV虐待事件では客観的な証拠を残すことが非常に難しいうえ、
ハーグ返還の審理では、海外の機関団体から相談や保護の記録を回収できる保障がありません。
証拠がなければDV虐待被害があっても、返還を免れることはできません。
以上、特に注目する点を挙げましたが、どうか皆さんも下記のHPから、中間とりまとめの補足説明に目を通していただき
、どんなことでもかまいませんので、意見を届けていただきたいのです。
それが、DVのため、やむなく子どもを連れて帰国した被害者たち、子どもたちを守ることにつながると考えます。
また、ハーグ条約が実施された場合、国内での子どもを連れたDVの別居にも適応されることも将来的には危惧されます。
どうか、ハーグ条約の締結によってDV被害者・子どもたちが苦しめられることが無いよう、皆さまのご意見をお願いします。
締め切りは10月31日と期日が迫っており、日がありません。
よろしくお願いいたします。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:22:08.24 ID:0MseVYcL0
色々圧力がかかってるんだろうけど、日本のマスコミは

欧米諸国の認識は
 北朝鮮≒日本 だということ
 これが拉致問題解決に協力が得られない理由になっているということ

を伝えるべきだと思う。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:17:21.81 ID:/RL+PdfZ0
>>226
日本はDV受けてるんですから北朝鮮の拉致とは違うんです!
でもDVの証拠は証言だけだけど日本人女性が言ってるから事実なんです!
私たち日本人妻は悪くありません他の国が間違っているから改善すべきです!
女性差別です人種差別です

とか言いそうだな
そもそも行政や司法を通じて戦わず子供まで誘拐するとかあほだろうに
国際社会相手に日本産の女性様理論がどれだけ通じるのか見ものではあるが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:28:07.11 ID:TrrrCLG70
DV云々それ以前に
 ”犯罪者”を政府が匿う
 ”犯罪者”を自国の裁判所が”無罪”と認定しちゃう
で「拉致国家」認定は当たり前な気が・・・
拉致被害者の会の人たちはこの事実を知ってるんだろうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:15:21.88 ID:vEh/of5qO
北朝鮮拉致被害者もこの事実を知ってますが、「お前らの事案と一緒にするな!お前らのはただの夫婦喧嘩だろうが!」と取り合ってくれませんでした。
彼等は協力し合う気持ちは無いようです。
残念ながら。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:20:01.19 ID:TrrrCLG70
>>229
つまり彼等は本気で北朝鮮の拉致問題を解決する気は無いんだ・・・
諸外国の協力無しで、問題の解決は困難だと思うし
自国の政府が頼りにならないんなら、なおさら諸外国の協力を仰がざるを得ないと思うんだけどな???

今まで通り、アメリカ・フランス・カナダあたりには
日本:「協力お願いします〜」
米・加・仏:「お前が言うな!」
その他の国:「だよね〜」
で終わりでOKなんだね
231おなら:2011/11/04(金) 20:05:56.41 ID:F5H0sAO50
230のスレは現実的だと思います。そこまで日本人のママを庇う理由はなに?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:30:44.77 ID:2x2jXNFz0
>>230
拉致問題は戦争事由である。北朝鮮に直ちに宣戦布告を行い、

拉致被害者を救出すべきである。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:30:50.49 ID:rv6uo5pX0
>>232
だからそれやると

拉致問題は戦争事由である。
日本に直ちに宣戦布告を行い、拉致被害者を救出すべきである。

日本vsアメリカ・カナダ・フランス連合軍開戦 って図式になるぞ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:31:39.38 ID:/hnwBuULO
前に11ヶ国の在日大使が外務省に苦情言いに来てるから、相手国はもっと大きくなるな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:53:12.08 ID:CgofzNv+0
>>227
日本人誘拐女のせいで、

日本がどこぞやの国みたいになってるな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:39:53.53 ID:xiHLSKOr0
>>235
て言うより

自国民が直接被害に遭っている以上
欧米での拉致加害国としての悪性度の認識は

日本>北朝鮮

なんじゃないか?
実際に欧米での自国民の被っている被害の規模は 日本>北朝鮮 だしね

赤の他人がやってる拉致行為と実の母親がやってる行為を一緒にするな!
なんてできの悪い言い訳してる場合じゃ無い

「母親が子どもを連れて歩くのは日本の文化です!」
「拉致行為は個人がやってます!国は関知してません!」
っていうなら
「パクリは我が国の文化です!」
「パクってるのは、個人や民間企業です!国は関知してません!」
を認めることになっちゃうしねぇ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:45:50.45 ID:jvdKs3SI0
http://www.youtube.com/watch?v=2WIPyX4wyVY&feature=related
男性差別主義者のコメントばかりであきれる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:56:21.88 ID:lr51Urgl0
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:04:54.65 ID:/SZSkAUx0
>>223みたいな馬鹿ってのは、
国内法が国際条約より上位だと思い込んでる馬鹿だろw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:25:55.45 ID:fVIWdwIC0
>>239
ただ現状として、何とか国内法&現場の運用で現状維持で誤魔化そうってのが
裁判所&法務省&一部の弁護士な訳で・・・

既にそれを見透かした6カ国から釘を刺しておこうと先制攻撃を食らってるぞ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:59:08.73 ID:JEcVGMAX0
>>240
>何とか国内法&現場の運用で現状維持で
国内法より国際条約のほうが上位なんだがw
運用も何も国内の裁判でどうこうできなくなるんだよ、知ったかの馬鹿くん
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:19:33.56 ID:8Ar6ns5gO
→241
240が指摘する通りだか?そもそも、子供の権利条約を批准しているのに、家裁は平気で親子の切り離しをしている。条約が国内法に優勢するのは法理論としては正しいが、日本の司法はそうなっていないから、欧米から非難を受けている。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:48:26.24 ID:I5FgRKro0
ハーグと北朝鮮は何の関係もないだろ。
もしアメリカが「北朝鮮とハーグが」などと言い出したら、米国債売りまくるべきだな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:07:23.72 ID:I5FgRKro0
日本にとって何のメリットもないハーグ条約を結ぶ代償として、何をもらえるんでしょうね。
まさか、ただで結ぶわけじゃないよね、民主党さん。
アメリカの高官が我慢の限界と言ったそうだが、限界が来たら日本に何かできるのかね。小便でも垂らすのか。
別にハーグ条約結ばなくったって、子供を返してもらいたければ、日本の法に従って、日本の裁判所に訴えれば良いだけ。
まさか、どこかの「女房逃げられ夫」のように、アメリカに住む日本人にはアメリカ法に従えと言うくせに、自分は日本法に従うつもりない、なんて言わないよね。
俺にはハーグ推進派が何を考えているかさっぱり分からん。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 03:37:33.97 ID:eriiR0EO0
>>242
日本の司法は、じゃなく、子供に関しては、だ。知ったか
どこかの議員みたく「国際条約なんて気に入らなければ云々」と言ってる馬鹿と同レベルw

国際条約が上って意味を理解してないようだな
日本の裁判所の効力なんて国際条約を結ぶと無効になるんだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:15:52.93 ID:2IGG5gBBO
245
そんなに汚い言葉を使わないでもいいのでは?国内担保法では子の返還は間接強要、履行勧告となっている。これでは、返還判決がでても、子供は返還されない可能性が高い。正に骨抜き?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:56:42.64 ID:2IGG5gBBO
→245
子供の権利条約「締結国は児童の最善の利益に反する場合を除くほか、父母の一方又は双方から分離されている児童が定期的に父母のいずれとも人的な関係及び直接の接触を維持する権利を尊重する」と規定
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:01:59.19 ID:2IGG5gBBO
→245
子供の権利条約を日本は批准しているが、家裁では面会交流は月に数時間が平均。年3回の写真送付など酷い審判もでている。子供の権利条約に違反するからと高裁、最高裁で覆えった例を知らない。245教えて!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:47:49.28 ID:2IGG5gBBO
→245
憲法→条約→国内法の理論はその通りだが、運用は全く異なる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:05:27.13 ID:071eOdCU0
>>241
>運用も何も国内の裁判でどうこうできなくなるんだよ、知ったかの馬鹿くん

法務省と裁判所は、それを百も承知なのでどうにか誤魔化そうとしてるって意味じゃないの?
知ったかクン
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:42:05.55 ID:9ROnybTW0
>>250
誤魔化す事が出来なくなると言ってるんだが?知ったかクン
国際条約を批准した事項で裁判所がそれに従わなかった事は無いんだよ、知ったかクンw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:45:46.93 ID:9ROnybTW0
>>246-249
アンカーひとつつけられない馬鹿相手にする気は無いから
具体的な権利条項が書かれていない条約に対して、
具体的な事を言わなければならない判決を出してるだけじゃねえか
「接触する権利」が、何日間とか書かれていない以上、例え数時間でも接触は接触
何ら条約違反では無い事を覚えておくんだな

知ったかはこれだから困るw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:54:02.97 ID:071eOdCU0
>>252
>「接触する権利」が、何日間とか書かれていない以上、例え数時間でも接触は接触
>何ら条約違反では無い事を覚えておくんだな

写真を見るのが「接触」と言うんならそうだろうな

「国際条約が国内法に優先する」のは、多分ここに来てる連中は皆知ってるよ
そんな建前でどうにかなるとは皆思ってないってこと
法律とその運用なんてのは、司法関係者etcの主観や利害関係次第で、どうとでもなるあやふやなモノだとみんな知ってるんだよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:26:11.48 ID:bHG/jHGGO
子供の権利条約には「直接の接触を維持する権利を尊重する」と書いてある。年間3回、同居親から別居親に写真送付の審判が埼玉県、静岡県で出されたが、写真送付は断じて「直接の接触」ではない。少しは具体の審判例を見ろ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:46:17.43 ID:bHG/jHGGO
家裁の審判は裁判官の職権主義でなされる。つまり、なぜ、子供に会わせないことが、子供の最善の利益にかなうのか、証拠に基づいた、説明責任がない。司法でなく、行政処分みたいなものだ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:51:14.08 ID:bHG/jHGGO
子供の権利条約「直接の接触を維持する権利を尊重する」写真三回送付は断じて直接の接触ではない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:08:08.88 ID:/3Sb4kem0
まあ裏返して言えば
「〜時間って書いてないんだから、(どんなに少なくとも)接触には変わりない!」なんて運用をやってるから
「そんな少ない時間なら接触とは呼べない!」って非難を招くんだよね

「〜時間以上を接触と呼ぶ」という定義がない以上、どっちの理屈も成り立つわけだ。
少なくとも、対外的には前者は全くお話にならない日本の司法関係者のオナニー理論と見なされてるってのが現状だね。
そういうオナニー理論とか、科学的根拠の無い迷信に基づいた判決が日本の司法不信を招いている気がするのだけどね。
まあ相手のあることなんだから、お互い気持ちいい方が良いと思うけど?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:32:30.79 ID:aTvo1PA5O
→252
写真送付が「直接の接触」と解釈できる理由を教えて!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:11:38.46 ID:foYKFEQi0
※ 第2の村木厚子事件…検察庁による証拠改ざん事件…事件担当 野島光博次席検事2011年1月最高検察庁検事に栄転
   天皇家の御名を利用し汚している被疑者の刑事責任
    違法行為からユネスコ世界遺産条約を護る法務省 滝実副大臣(元奈良県知事殿)
     東京都千代田区霞が関1-1-1 http://www.moj.go.jp/
国家国会の責任…奈良地検による証拠改竄揉み消し不起訴事件の真相HP http://jyousyokou.web.fc2.com/page2.html

検察審査会 審査請求の是非を国民に問われる奈良地方裁判所、奈良地方検察庁確認による公訴時効5年の裁判員制度案件…政府公文書の証明 世界文化遺産目録法隆寺No.660ユネスコ提出資料等告発状記載


※2008年3月奈良県荒井正吾県知事の行政介入により闇に葬られた※法隆寺内部告発書…法隆寺の違法行為、世界遺産条約違反…の犯罪名を改ざんし産業廃棄物処理法違反に変え隠蔽
2008年7月1日奈良県警より奈良地検に書類送検され2008年9月16日奈良地方検察庁により不条理にも被疑者大野玄妙管長が犯罪を認め自供しているにも関わらず、
また関係者の物証 ※奈良地検捜査部との確認及び2008年7月28日2008年8月30日記付※受理物証に基づく 告発状 「地検捜査部より関係者への告発状 受理連絡日時2008年9月1日九時三十分」による法隆寺の違法行為、
公文書ユネスコ世界遺産条約違反の証明に基づく捜査を関係者になんら連絡もせず隠蔽の為有らう事か 野島光博次席検事が異例の記者会見をされ
※ 犯罪不起訴理由とし事件現場への投棄にも酌むべき事情が認められ被疑者 大野玄妙管長は猛省してすでに約2000万円かけ原状回復していると説明されましたがこれは虚偽であり
2008年9月22日事件関係者奈良地検出頭にて関係者より地検捜査部への事実確認によりますと証拠揉み消しの為関係者へ連絡をせず物証を隠滅させ
奈良県の違法行為による世界遺産条約違反が発覚また証拠隠蔽した事件現場が世界文化遺産登録建造物敷地で景観が損なわれ原状回復していない事が露見する為
世界遺産登録法隆寺建造物敷地破壊事件現場と同建造物建材廃棄事件現場の検証をせず証拠改竄した産業廃棄物処理法違反として
2008年9月16日不起訴と決定したと釈明の不当な事件であり当局において監察をお願い申し上げます
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:57:46.15 ID:A9E7Q7qc0
「長女は米の元夫へ」米で拘束の母親が応じ、釈放へ

米国に住むニカラグア国籍の元夫(39)との離婚訴訟中に長女(9)を日本に連れ帰った兵庫県内の女性(43)が渡航先の
ハワイで身柄を拘束された問題で、同県内の親類宅にいる長女を30日以内に元夫側に戻す意向を米国の司法当局に示したことがわかった。
女性は釈放される見通し。
関係者によると、女性は2002年に国際結婚した元夫から08年2月に米国で離婚訴訟を起こされた後、長女を連れ帰った。
米国の裁判所は離婚を認めて元夫を親権者としたが、女性が親権変更を兵庫県内の家裁支部に申請。
同支部は今年3月、米国の裁判所とは逆に女性を親権者とする判断を示したが、大阪高裁で審理が続いている。
女性は米国の永住権更新手続きのためにハワイに渡航した4月、有罪と判断されれば量刑が重くなることもある親権妨害容疑で拘束。
米ウィスコンシン州で始まった裁判でいったん無罪を訴えたが、その後、長女を戻す代わりに量刑を軽減するよう求めたという。
長女は半年以上にわたって両親と会えない状態が続いていたが、女性の意向により解消される見込み。
女性は釈放後、GPS(全地球測位システム)機器を装着されるという。(平賀拓哉)
http://www.asahi.com/national/update/1122/OSK201111220051.html
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:35:38.18 ID:UbeovUPT0
>>260
この馬鹿女手錠足枷を嵌められTVで晒された挙句、GPSまで装着されるのかw

世の中舐めきったフェミ女の悲惨な末路じゃのうーwww


手足を鎖で繋がれた動物以下のフェミ女動画w
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4884118.html
http://www.ytv.co.jp/press/international/194984.html
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:11:01.81 ID:FG+OCAdq0
指名手配されてるのに、永住権欲しさに渡米して、罪軽くするのに、子ども渡す親
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:01:51.95 ID:0yfS2CDY0
ヤフコメのぞいたら全てウソで埋め尽くされた意見が「そう思う」トップだった
批准されると困るヤツが頑張ってるんだろうな・・・
今回の一件で一気に風向きが変わったからな

264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:22:09.54 ID:VHilot3F0
>>263
今回の件で気づいたけど、ヤフコメのレイシストどもはフェミがたくさんいるんだな。
単純に日本国内でも離婚で女が有利で当たり前という意見をする女ばっかで驚く。

まあ、実際国際児童誘拐した犯人が言い訳を述べてんだろうな。
犯罪者が俺は悪くない!社会が悪い!と声を大きくして主張するのと一緒だ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:18:08.24 ID:3K4aby3h0
日本国内の国際結婚だって
子連れで母国に帰ってしまう外国人配偶者の問題もあるし(フィリピンはハーグ条約に確か非加盟)
海外で普通に生活している日本人妻が
子連れで里帰りできなくなっている問題もある(誘拐されるのを現地夫に恐れられて)

そういう側面ではハーグ条約に加盟するのが正しいが
まったく注目されないんだよな…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:26:34.45 ID:pPjj4d1G0
オーストラリアでは、すでに2006年に共同親権法が成立しています。

以下の文章は「オーストラリアの共同親権に関する10の誤った考え」という文章です。
著者はオーストラリア人の主婦であり、2人の子を持っているそうです。
Articles About Men に記事を書いておられます。

(1)オーストラリアの共同親権法は、子どもの時間を半分ずつに分配するように強制する。 (これは誤りである)
この法律は、子どもの時間を機械的に半分ずつに分けることを強制していない。
実際、この法律施行後に、子どもの時間を50%ずつに分けたのは、全体のうちの15%に過ぎない。

(2)共同親権になると、子どもが虐待される危険が増す。 (これは、誤りである)
子どもが虐待される割合は、共同親権の場合が最も低い。結婚が続いている家庭よりも低い。
逆に、子どもが虐待される割合が最も多いのは、単独親権の場合である。
子どもが家庭で虐待されるケースの70%以上は、母親が一人で子どもを育てている場合に起きる。

(3)オーストラリアの共同親権法により、家庭内暴力の危険が増した。 (これは誤りである)
オーストラリア政府はこの法律の影響調査を行ったが、家庭内暴力が増加した事実は無かった。

(4)共同親権に移行すると、父親の養育費負担は減る。 (これは誤りである)
共同親権に移行すると、父親の経済負担は増える。子どもの衣食住をまかなう費用が増える。
父親は、経済負担を増やすと同時に、子どもへの精神的サポートを増やす。

(5)共同親権になると、子どもは行ったり来たりの生活となる。 (これは誤りである)
単独親権でも共同親権でも、典型的な場合では、移動するのは2週に2回であり、同じである。

(6)共同親権法は、画一的な育児を行わせる。 (これは誤りである)
共同親権法の下では、親子の交流は、それぞれの親について、2週に0日から7日までの範囲で、柔軟に決めることができる。
単独親権の時代では、全体の90%以上のケースで、画一的に2週に2日間の交流が決められた。

(7)共同親権法は、父親を優遇しすぎる。 (これは誤りである)
父親の多くは、親子の交流時間が、母親より少ない。母親と同じであるのは、父親全体の15%に過ぎない。

(8)オーストラリアの共同親権法は、シングル・マザーに不利である。 (これは誤りである)
共同親権法は、性に関係なく、それぞれの親が育児の責任を果たすことを保障する法律である。
また、働いて、学んで、リラックスするための機会を、どちらの親にも等しく提供する法律である。
「男性と女性は平等であり、社会における役割も、性によって差別されることは無い」という理念を実現するための法律である。

(9)共同親権法は、子どもの権利を軽視している。 (これは誤りである)
共同親権法は、「両方の親を持つ」という子どもの権利を実現するための法律である。

(10)オーストラリア国民は、共同親権を支持していない。 (これは誤りである)
オーストラリア国民の70%から90%は、共同親権法を支持している。
支持しないのは少数であり、法律家、フェミニスト、シングルマザーである。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:27:04.29 ID:BCenmNyv0
あげ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 04:16:56.97 ID:S//CzdQA0
>>263
ハーグ条約を批准されて困る奴らなんて、DV防止法を男性の人権を無視する
やり方で薦めてきたDV防止法を運用するフェミ二ストと上野千鶴子とその仲間。
あとシングルマザーで児童誘拐している連中だけだがね。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:41:48.24 ID:nbkldmOG0
ハーグ条約は白人の我侭身勝手さの象徴
http://kuantan-bin-ibrahim.blogspot.com/2009/10/blog-post_18.html
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:53:03.39 ID:yLrA+2Cc0
>>105
今こそハーグ条約を語ろう2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1322957963/
板が移転したよ。
姉妹スレ
ハーグ条約に加盟しよう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/court/1289991356/
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:10:38.28 ID:MyXWZ3dV0
>>269
そもそも、母性優先になったのは第二次世界単線を経た後のここ数十年

それ以前は離婚した時の親権・監護権は機械的に父親だったはずだが?

そもそもの基礎知識が間違っているので不合格だね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 08:04:20.42 ID:4yAbRbxW0
戦前は離婚したら母親は子供を置いて出ていかなければならなかった。
子供は家のものだから。
うちの親父も、じいちゃんが引き取って再婚してひい爺ちゃん家族と住んでた。
産みの母親は違う県に引っ越した。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:52:42.35 ID:KbzCmD750
ほしゅ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:35:03.71 ID:cf0DvJw50
【子育て】ハーグ条約:子の所在、民間にも照会 外国から返還請求時−−加盟へ指針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327238528/
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:28:42.97 ID:CFIJje0q0
大分の事件の記事を読む度思うのだが
父親は何をやってたんだ?

でも法務省や裁判官基準では、父親は金だけ出せば良いから問題なしか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 03:21:00.94 ID:lKWdvEyK0
>>275
父親は居ないのかもな
居たら子供が消えたことに気付かないわけ無いでしょうね
斜め上に解釈して父親が真の犯人であるなら報道されてるだろうし

大分の件はどうかしらんけど離婚したって子供を父親に会わせないって母親多いよ
だから共同親権を望んでる集まりまである
男性は金だけ出せ!でも子供は私が独占するって考えが根底にあるのだろう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 10:28:52.05 ID:waYNu50d0
ハーグ条約に加盟するより、国際結婚を禁止したほうが、効果があるんじゃないのか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 16:18:27.07 ID:/IyTpydH0
>>277
>効果があるんじゃないのか?

何の効果だよ?
イミフ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:01:34.33 ID:Ixk6vMUO0
また母親による子殺しのニュース出たね
「旦那と二人の時間が欲しかった」って・・・
もう少しマシな理由付けをしてくれよな

どんどん母性優先原則の反証材料が増えるね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:35:44.18 ID:hTg6+kBx0
ほしゅ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:14:24.37 ID:Cl+zhxXD0
大阪の子ども二人餓死 初公判あったんだね

3才と1才の子どもを何週間も放置して「殺意はなかった」って
弁護士もアホか?
また「ドラえもんが助けてくれる」とでも思ってたのかよ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:24:50.20 ID:wlxnzyTw0
日本における事案・加入をめぐる議論
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%AD%90%E3%81%AE%E5%A5%AA%E5%8F%96%E3%81%AE%E6%B0%91%E4%BA%8B%E9%9D%A2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9D%A1%E7%B4%84#section_5
2009年10月には福岡県柳川市で、アメリカと日本の二重国籍の男性が子供を母親から略取し、アメリカの領事館に逃げ込もうとしたところを未成年者略取の容疑で警察に逮捕される事件が発生した 。
報道によると、男性は妻の父親の援助で[31] 九州大学の医学博士を取得[32]した後に結婚、日本に帰化、日本で東京証券取引所マザーズに上場している製薬関係のベンチャー企業[33]の社長になるなどしていたが、アメリカの大学時代のガールフレンドと不倫
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:28:33.78 ID:+HFPcG5v0
>>282
では
こういった問題が持ち上がった時は、”常に外人夫が100%皆DV加害者だとか不倫をしていた”というソースをくれ
議論はそれからだ

この話を元に、「ハーグ条約反対!」というなら
”町中を歩いている100人の中の1人が通り魔だったから、今後誰も町を歩いちゃいけない”という論理も成り立つよ
外人夫はいつも不倫するのかい?
「不倫したから子どもに会わせない!」ってのもどうかと思うけどね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:46:36.99 ID:jfJJXWcf0
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:00:42.07 ID:4wJrbL040
ほしゅ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:53:54.52 ID:Mu7rnn1Y0
http://ameblo.jp/kokusai-rikon/

上記HPの管理人がデタラメを書いているので訂正を。

>ハーグ条約は画一的に子どもの変換を行う条約である。
これは誤りです。
ハーグ条約判例データベース(INCADAT)によれば、874件の申し立てに対して、返還拒否が206件、申立棄却が112件、合計318件が不返還だったそうです。
とても画一的に子どもを変換する条約とは言えませんね。

>日本でもよっぽどのことが無い限り面会権は取り上げられない。
これは誤りです。
そもそも日本の法律に面会権というものはありません。
法律が無いのだから、裁判官が強制力を持って命令することも出来ないし、それを理由に監護権を変更することもありません。

>海外の裁判では有色人種は圧倒的に不利
これは誤りです。
かの有名な○貫弁護士がおっしゃっていますが、日本が条約に加盟していない現段階でも、アメリカは日本から連れ去られた子どもを変換する命令を出しています。
海外の裁判は、少なくとも日本の裁判所よりは公平です。

だまされる人がいないように祈ります。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:18:27.87 ID:Zl0sAZ3P0
>>286
しかもこちらの管理人、養育計画書を提出する法律が書いてあるページを見せても
「書いてない」と言い張っていますね。
本当はこの人がDV加害者なんじゃないだろうか?
288Lanfeng:2012/04/21(土) 01:30:46.98 ID:OB3WX27V0
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20120418083418
「習近平」が失脚!!

香港上場株、本土政変劇で暴落か?
ヨーロッパ、欧米も影響。

本土政変劇に新たな情報が錯綜中!!
先月下旬次期後継者「習近平」が失脚!!
更に「江派、太子党」も失速!!

次期後継者は「李克強」現副首相が台頭。

薄煕来は死刑か無期、人民日報。
これは「革命」です
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:51:58.68 ID:wE7GUrmr0
http://ime.nu/ameblo.jp/kokusai-rikon/

児童虐待加害者のブログ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:23:04.40 ID:XtRFuIsD0
とうとう日本の子ども拉致問題をテーマにした
ドキュメンタリー映画が出来ました。

http://www.indiegogo.com/From-The-Shadows
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:54:09.50 ID:nKYZhULO0
>>290
日本人からは見てもわかりにくいですが、寄付も集めていますね。
映画は英語で作られているので、日本語字幕を付けたり日本で上映したりする資金が集まれば、
何も伝えられて居ないまま知らずにいる日本国民にも見てもらえるようになるかもしれません。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:14:19.07 ID:eVUilXDp0
5月5日TBS報道特集
『子供に会えない親たち』

http://www.youtube.com/watch?v=D7YKmE5SAvc

http://www.youtube.com/watch?v=Dd1zABeZuxw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 15:27:06.85 ID:QpgdYnK70
「ハーグ条約は子どもの意思を無視している」とか言う人がいるけど、
子どもに「お父さんがいい?お母さんがいい?」って選ばせることは、
凄い残酷なことではないのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:37:16.47 ID:rNSapiD+0
>>293
だからといって
機械的に「母親に委ねろ」ってのはもっとおかしくないか?
それこそ子供の意志は完全無視じゃないの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:44:31.74 ID:rNSapiD+0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120508/crm12050811530010-n1.htm

アメリカにおけるDV対処の実情
日本に逃げる必要ないじゃん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:47:25.46 ID:ZunQP06f0
よくアメリカでも実子誘拐は頻繁に起きていると言う人がいます。
1999年のアメリカでの家族による子供の誘拐件数ですが、203900件でした。
その誘拐時間別内訳は以下の通りです。

時間 件数 割合

1時間未満 6300 3%
1〜6時間 33600 16%
7〜24時間未満 7500 4%
1〜7日未満 46600 23%
1週間〜1ヶ月未満 48000 24%
1ヶ月〜6ヶ月未満 29700 15%
6ヶ月以上 12400 6%
未帰還、所在判明12700 6%
不明7100 3%

年齢にもよりますけど、1時間未満の誘拐は日本では誘拐とはなかなか判定されないでしょうね。
6時間も微妙です。
1日以内に子供が帰ってきた事例で23%、1週間以内では46%、1ヶ月以内で70%です。
さらに所在が不明なのは、わずかに3%と、一般的な誘拐とはかなり異なります。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:01:55.32 ID:ZunQP06f0
ちなみに対象となっている子どもの年齢は以下の通りです。

年齢 件数 割合
0-2 43400 21
3-5 47100 23
6-11 71000 35
12-14 35200 17
15-17 7200 4

連れ去りの時期も夏が一番多く、夏季休暇を別居親の所で暮らして、
同居親のもとになかなか帰ってこなかった、というケースも多いことが示唆されています。

連れ去り直前に別居親が子供と一緒にいたとわかっているケースが約60%で、
面会交流の延長として同居親家庭への帰宅が遅れたケースを誘拐とみなしていることも示唆していると言えます。

連れ去りの際に、脅迫や無理やり、武器を使ったというのもほとんどなく、危険なケースはほとんどないとも言えるでしょう。
実際、20万件の誘拐に対し、警察に通報したのは約60%で、残り40%は通報していません。

通報しなかった理由は、家族だけで解決した、とか、警察は役に立たないと思った、の他、
子供が傷つけられることはないと知っていた、というのもあります。
ここまで来ると、同居親と別居親の間に信頼関係があるとさえ言えそうです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:34:17.67 ID:r//Azjhr0
http://ameblo.jp/kokusai-rikon/
上記ブログ管理人がおかしなことを言ってるので修正を。

>父親(イタリア人)が暴力者で、母親が子どもたちを連れオーストラリアへ逃げ帰ったそうです。
そこから父親が子どもたちを取り返すために裁判を起こしたそうです。
母親側の弁護士がDVを立証できず(子どもへのDVを立証しない限り返還になります)
裁判所は子どもたちをイタリアにいる父親の元へ返還するように命じました。

要は母親が「DVを受けた」と嘘をついたということです。
立証できなかったということが、嘘であることの何よりの証拠です。
先日ニュースでやっていましたが、海外では特権がある外交官でさえDVの疑いがあれば逮捕されます。

>子どもたちは父親に手紙を書いています。
帰りたくない、オーストラリアでお母さんと一緒にいさせてほしい。
お父さんといて安全だとは思わない。

母親が「父親は悪いやつだ」と洗脳したんでしょうね。
子どもが自発的にこのような手紙を書くことは、不自然極まりないです。
子どもに何て言って手紙を書かせたんでしょうね?
「裁判所に提出するから書いて」とか言ったんですかね?
母親が無理やり書かせたと考える方が自然です。

>父親さえ気持ちを変えてくれたら全てが丸く収まる。
でも父親は自分のプライドの為ならば子どもをも犠牲にするような人なのだそうです。
子どもたちを引き取ったとしても、仕事仕事で家にはいないし面倒を見るような人ではないそうです。

かなり母親の主観的で、一方的な感想です。
むしろ母親の「育児は母親がするものだ!」という子どもを無視したプライドを強く感じます。
そのようなプライドを捨ててくれたら、子どもは幸せだったのに。。。

>子どもたちを返還するはずだった日、母親の祖母が子どもたちを連れて隠れてしまいました。

さらに子どもを連れまわす訳ですか。
子どもの人権を無視してますね。
子どもは母親のペットではありません。
子ども達がちゃんと学校に通えているのか、とても心配です。

上記ブログの管理人もそうですが、子どもを盾にして自己満足している母親が多すぎです。
子どものことを考えれば、このような連れ去りはとてもできないのが普通です。
子どものことを想って、子どもを置いて家を出る母親だっているのですから。
管理人は、そのような母親をも敵に回しています。
あまりにひどい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:49:55.54 ID:r//Azjhr0
TBS「面会認めないのは「児童虐待」と訴え」
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye5033237.html
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:53:34.13 ID:eOQSRjC50
女性の権利】
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。 かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。 ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。
なんでも平等にね。 髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。 産休育休もね。
当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、 出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。
二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。
育児は女性のほうが向いてるんだし。
それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。
妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。
妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。
足りないぐらい。
それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。
男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。
店が勝手にやってるんでしょ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:18:27.74 ID:LHSuNQbF0
レディファーストってのはある意味究極の男尊女卑だと思うんだが???
それを実践できてる女性って日本にいるの?
ホントに旦那の身代わりに死ぬ覚悟は出来てる?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:17:23.90 ID:QD+a3+JE0
井戸ま○えがこんなことを言っています。
日本の恥さらし。。。

http://www.youtube.com/watch?v=FG22mdQlgKk
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:03:28.00 ID:rr/SPIqB0
ハーグ条約は危険
こんな条約加盟するくらいなら
世界から孤立した方がまだマシ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:28:43.85 ID:3txssxZm0
>>303
はげど





















確かに連れ去り女と、その利権にぶら下がる連中にとっては危険きわまりないよなぁ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:23:50.30 ID:5V6vSmij0
よく「離婚後も共同で親権を行使出来るくらいなら、離婚なんかしない」と最もらしいことを言う人がいます。
しかし、離婚後も共同で親権を行使した方が、子どもの成長に良い影響を与えることは、発達心理学の世界では常識です。
子どものために良いことは、親として実行するのは当然。
それが出来ないというなら、親の資格ナシ!
当たり前のこと。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:41:14.61 ID:8e2ZKla9O
守るべきものが守られていないのは不味すぎだろハーグ条約
ろくでもない父親に子供を返すのは当たり前なんて駄目じゃん
そこは守れよ
守られているだろうと信じて支持していたのにこれでは賛成できない
国際結婚禁止しろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:09:58.49 ID:zUKBJWI80
報道特集をやっていたみたいだね。某宗教団体とか、某弁護士連盟から
圧力があったんじゃないの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:54:58.39 ID:AQlycO9/0
>>306
>ろくでもない父親に子供を返すのは当たり前なんて駄目じゃん
>そこは守れよ

ろくでもない母親が拉致してもおとがめ無しなんてダメじゃんって発想は無いのか?
工作するならもっと上手にやれよ・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:32:08.93 ID:GwZgWifH0
>>306
守られるべきは子ども。
日本は子どもじゃなくてその母親を守っているだけ。
子どもにとって父親の存在がいかに重要かを理解できない、親失格の母親をね。
母親が子どもを連れ去るのは、育児は母親がするもので、子どもを置いて家を出ると世間体が悪いという日本の風習があるから。
要は子どもが大事というよりは、世間体を保つために連れ去るというわけ。
だから母子家庭では児童虐待の発生率は、異常に高くなる。
児童虐待全体の半数近くは、母子家庭で起きている。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:43:06.68 ID:PlYeNbxr0
>>309
>児童虐待全体の半数近くは、母子家庭で起きている

「面会交流の妨害は児童虐待」という欧米式の定義で行けば
日本の裁判官や調査官・弁護士の多くも自ら児童虐待を行ってることになるね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:58:10.30 ID:PykyOaCA0
どんな要素が問題になるにせよ、画一的な条項がそれぞれの国々にとって障害となるのなら、
そんな画一的な条約には加盟せず、問題のある部分を変更した個別の二国間条約を結べばよい、
と思うのは俺だけ?

ハーグ条約には加盟しない、その代わり、ハーグ条約と似た感じで日本の実情を大きく阻害しない
二国間条約を、それぞれの国々と個々に結ぶ、ってだけでもいいと思うんだが。
これでなんかまずいの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:41:15.71 ID:eOkbLziF0
「子の利益の保護を目的とする」はずなのに、「実際の子供の身柄の返還にあたっては、
子の利益を一切、考慮しない」とか、なんなの?w

あきらかに欠陥条約でしょ、これwww

wikipediaをざっと読んで見たけど、非欧米諸国が加入しない理由が、よくわかったわw

家族観や家族法についての、押しつけでしかないものw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:24:33.95 ID:CAQMPuzu0
国連へ「片親阻害は児童虐待であることを徹底させる」署名をやっています。

http://www.change.org/petitions/ask-united-nations-to-recognize-parental-alienation-as-violence-and-abuse-against-children
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:35:45.41 ID:CAQMPuzu0
>>312
「実際の子供の身柄の返還にあたっては、子の利益を一切考慮しない」なんてどこにも書いてないんですが。。。
何条の何項を訳したら、そんな訳が出てくるのでしょう?

ハーグ条約の前文に「不法な連れ去り又は留置によって生ずる有害な影響から子を保護すること」と書いてあります。
どこかのバカな議員が言っている、日本で「文化」とされている子ども連れ去りは、子どもに重大な精神的ショックを与える児童虐待であることは、
研究の成果からはっきりしてるんです。

>>311
「日本の実情を大きく阻害しない」とは、要するに日本の実情は「児童虐待を司法が容認している」ということな訳ですが、これを阻害しないということは、
児童虐待を合法化することになりますが、それでも良いのですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:13:11.71 ID:fkJP15Si0
>>312
>「子の利益の保護を目的とする」はずなのに、「実際の子供の身柄の返還にあたっては、
>子の利益を一切、考慮しない」

ああ日本の家庭裁判所のことか?
それで国内外問わずに、ボンクラ扱いされてるからな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:18:18.07 ID:BmVW9TnK0
あまり話を追えていませんが、ハーグ条約をとっても簡単に説明すると、
1.国外への連れ去り発生。
2.まずは速やかに元の居住国に戻してから、離婚なり親権なり監護権なり今後のことを決めてください。
ということです。

本来、まずは離婚なり親権なり監護権なり今後のことを決めてからでなければ先へ進めない問題なのに、
先に連れ去りが発生してしまった場合に、本来の手続きに戻すためのものですね。
(通常(特に欧米各国)は、国内ので連れ去りは警察が動いて戻しますし、内容によっては実施誘拐罪で刑事罰になります。)

さて、日本が「ハーグ条約を批准しますよ」と言いながら用意している対応国内法案では、
日本に連れ去られてきた場合に、元の居住国に戻すかどうか自体について、家庭裁判所からの三審制で審議する手続きになっています。
家庭裁判所での審議では、現在までの国内ケースでも同様ですが、
本来は民事でも掲示でも法律で決められている「判断基準」が、法律等に存在せず(家事事件手続法)、
裁判官が一切を考慮して判断するという、裁判官次第でどんな結論にも出来て、
しかもその理由を判決文に書かなくても良いことになっているとのこと。
したがって、現在のハーグ条約対応国内法案が(議員はよく知らないまま進んでいて)通った場合、
ハーグ条約に批准しても、まず明確な基準に基いた審理が為されず、
さらに三審制で控訴した場合にはそれだけで数年かかってしまう事になります。
それも、連れ去られてきた子どもを本来の審理の為に元の居住国に戻すかどうかを決めるだけのことで、です。

現状では、このままハーグ条約に批准した場合、この実態が明らかになるにつれて、
今よりも更に諸外国は日本のことを北朝鮮の拉致問題と同様に見ることになるでしょうね。

裁判所の運用を変えられるのは、三権分立からいって、立法府が立法で運用や基準について明文化するしか無いのですが・・・。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:42:21.85 ID:zRAFfzN+0
>>313

こういった動きを知ると、ますます日本の司法関係者は頑なになるかも?
こういった考え方が浸透すれば、いつかは現在の”日本の司法関係者=児童虐待加害者”という事実がばれてしまうからね
とはいえ海外でのこういった動きには、日本の司法関係者は何も出来ないね

最後の砦は、「日本の文化が〜」かな?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:06:11.88 ID:1c/rKnNx0
>>316

>裁判所の運用を変えられるのは、三権分立からいって、立法府が立法で運用や基準について明文化するしか無いのですが・・・。

残念ながら、立法府が立法で運用や基準を明確にしても無駄なんです。
どのような法を作ろうが、裁判官の判断ひとつで良い様に変えられてしまうからです。
「法律はこうなっているが、私の職権で別の判断をする」ということが、裁判官には出来てしまうのです。
この国は、国民主権じゃなくて裁判官主権の国なのです。
国会議員が時間をかけて法律を作っても、裁判官の判断ひとつでどうにでもなってしまうのです。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:28:15.48 ID:ebPm+vSt0
先週の小学生のサッカーボールの件でも分かるとおり、日本の裁判官にはマジキチがいるからなあ

「漫然と蹴ったりしなければ、サッカーボールはグラウンドからでることは無かった」
ワールドカップレベルでも、マウスから外れたシュートなんざ珍しくないのにね
あいつらみんな漫然と試合やってるのか?

テニス見てたって、シャラポアもジョコビッチもダブルフォルト出してたぞ
お互い止まったとこからのサーブで、あんな世界トップレベルでもだぞ

それともあの小学生は、集中してれば100発100中のコントロールを持つ
キャプテン翼も真っ青のスーパー小学生か?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 04:05:16.39 ID:H7nxVCOU0
>>318
裁判官全体という括りでいえばそうですが、
それでも裁判官が解釈で変えられないくらいに明記されているものは解釈で変更はされていません。
問題は、通常は判断基準に至るまで法律もしくはその下のレベルで文書化されて示されているものが、
家庭裁判所で扱う「家事事件」については家事事件手続法ですが、基準が全く明記されておらず、
その代わりに、「裁判官が一切を判断する」旨が記載されているということなのです。
そのために、家事事件では裁判官の判断ひとつに委ねられてしまうということが顕著というわけです。
この点について、立法にてきちんと明記すれば、明記した分についてはブレなくなるという理屈なのです。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:58:15.43 ID:OgcKsWIZ0
法律なんて関係ないって言い切った裁判官が千葉にいたって聞いたけど?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:20:54.13 ID:8WcntVQr0
そういやペットボトルさん、水面下では問題になってるって聞いたね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:27:49.52 ID:8WcntVQr0
>>320
しかし法律運用以前の部分であまりにアホな判断がされるのは事実

先日の小学生のサッカーボールので件では
「集中して慎重に蹴れば明後日の方向には飛んでいかない!」
「だから1000万円払え!」
なんて言ってたけどさ

ワールドカップで、どのくらいマウスを外れたシュートがある?
ジーコのフリーキックは百発百中だったっけ?

マー君やダルや杉内は、フォアボールを出さないの?
シャラポアやリー・ナそしてナダルやフェデラーは、100%サーブが入るの?
今年の全仏のMSの最後の点はどうやって入ったんだっけ?
オレの記憶が間違ってなければ、ジョコビッチのダブルフォルトだぜ

それとも、みんなぼーっと試合してるのか???

今は「どんな熟練者がどんなに集中していても、一定の割合でミスは起こる」ってのは地動説並みの常識
そんな中で未だに天動説を根拠として、法律運用を行ってる裁判官がいるってのは大きな問題じゃ無いの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:34:12.06 ID:iCvt3Ds70
富山のアホ裁判の判断が名古屋高裁で全否定されたね
10才の女の子には性犯罪やり放題なんて通るわけないだろ

最近高裁で少しはまともな判決をちらほら見ることがあるね

つーかそこで全否定されるアホ判断を下した家裁や地裁の裁判官は
ノーペナってどういうこと???
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:23:27.28 ID:qyvmcwJF0
今回の大津の一件を見ていても、司法関係者って悪知恵ばかり働かせてるようにしか見えないね・・・
和解を持ち出したのも、弁護士上がりの市長の知恵なんじゃないの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:27:34.47 ID:BWogJ02/0
大津の加害者3人組の一人が離婚家庭の子だって言う話が出たね

離婚後に片親だけで育ててると、反社会的行動が増えるってデータがあったよね
この手のデータはたくさんあるのに、なんで日本のマスコミは取り上げないんだろう?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:40:04.52 ID:SN4RLfVX0
最近町中に
子どもの人権相談のポスターが貼ってあって笑える件

法務省作成だぜ・・・

どの口がそんなこと言うんだか???
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:23:56.62 ID:90Rw/0Dd0
>>326
離婚家庭の子がいじめの加害者・被害者になるケースって結構ありそう。
マスコミは確かにその辺をタブーにしがちだと思う。

>>327
まったく。人権侵害している張本人だろwww
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:50:06.70 ID:netuKpHw0
外務省が「ハーグ批准は国益にかなう」って言ってるみたいだね

ではハーグ批准に反対する法務省は誰の権益を考えてるんだろうね???
330傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/08/09(木) 22:58:18.21 ID:0hi4uZbt0
>>329
法務省は今までの法律の体系を変えるに積極的でないみたいだね。

法務省の表向きの理由は母親が親権を持ったほうが、子供のためになるということなん
だろうかね?外国で裁判されるのはかわいそうとか。逆に日本から子供を連れ去られた
女の人も居るのに。

「連れ去られた子供には基本会わせない」という運用から
「子供に会わせるのが基本、子供に会わせないのは児童虐待」と運用を変えると
今まで自分たちが積極的かつ主体的に児童虐待してきたことを認めなくては
いけなくなる。

法曹界、法務省みんなグルで自分のやってきたことを認めるのがいやなんだろ。
日本でも世間にもバレつつあるし、変えざるを得ないんだけどね。

ハーグ批准に反対する弁護士の団体、フェミニスト、宗教団体等の圧力があるん
じゃないか?記者クラブ等にも圧力がかかって、報道されないんじゃ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:40:43.07 ID:sB87gCHH0
こないだ新聞で見たジュリスト(別冊?)の記事が気になってるんだけど
誰か読んだ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:34:54.93 ID:+cvdITAU0
論究ジュリスト(21012 summer)買ってきた

国際化時代における家族法の課題だとさ
これから読むのでどんなこと書いてあるか楽しみだが
日本の司法関係者が、この領域で国際情勢に対応できていないという認識はあるのかな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 04:01:29.18 ID:PBCspb3l0
創?価?タヒね 
創?価?タヒね
創?価?タヒね 
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね 
創?価?タヒね
創?価?タヒね 
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね 
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:22:43.39 ID:IDbzhIOy0
グレーテルのかまど

今日のお題はクレイマークレイマーだったね

映画はまだ見てないんだけど、最後は両者が子どもにとってベストな事を考えたとか?
日本のバカ女どもにも見せなきゃダメかな???
まずは家裁関係者か???
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:36:32.47 ID:Eu71+P/+0
ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20121011ddlk13040273000c.html

共同親権運動ネットワーク:親権ない親も親 学校で排除しないで 国に求めて署名活動 /東京

共同親権の方もいろいろ活動が進んでいるみたいですね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:16:32.81 ID:sywzkMzi0
なんかハーグの件も他のごたごたに紛れて忘れられちゃったね・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:01:35.10 ID:O1EU2IEJ0
ttp://www.huffingtonpost.com/huff-wires/20121109/as-japan-nkorea/

北朝鮮と会談するのか
段取りミスると面倒なことになるよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:48:57.81 ID:LUi36suK0
子どもの連れ去りという違法行為を「合法」とする裁判官は異常。

裁判官訴追委員会
http://www.sotsui.go.jp/index.html
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:18:17.82 ID:1Y4Fr+j90
外国人との婚姻が問題、習慣も違えば思考も違う国際結婚は避けるべき
特に中国、韓国、朝鮮とは
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:27:55.82 ID:kdlzlGwG0
福島原発の安全管理を担当している会社がマグナBSPという会社であって、
それはイスラエルの会社であるということを、何でメディアは一切報道しないんですか。
いったいこの会社は何をやっていたんですか、地震のとき何をやったのか、これを説明は、
誰もしてないですよ、まるでこの会社が存在しないかのような扱いです、おかしいとは思いませんか。

でみんな気がついたんです、東京湾の東京湾横断道路ってあるでしょ、木更津と川崎をつないでる。
ここの真ん中に海ホタルっていう人口の島があるんですよね。
でそこから今、海底にトンネルが走っていって木更津まで行ってるんだけども。
この海ホタルっていうの誰が作ったかっていうと、アメリカのベクテルっていう建設会社なんですね。
でこのベクテルっていうのいわくつきの会社でして、実はあの神戸地震のときの震源地であるのが、
明石大橋ですね、でそこの大橋の下の方の基礎の工事やったのがベクテルなんですね。
ということなんですね、で私の見解では神戸地震もあれは人工ですから。
まったく違う4、5キロ離れた二ヶ所でもって同時に地震が起きてるんです神戸も。
そんなことありえないんです、自然には。http://www.youtube.com/watch?v=L3H9aXlrcQM

これ私何やら裏があるような気がします、九月の九日で閉幕したわけですウラジオストクのAPECが。
その後って言ったら911。その頃わざわざロシアから五百人無理やり東京に来るんですよ船に乗って、
この人達です、私の予測はこうです、911から11年を記念した東京テロが計画されていたとしたら。
もしロシア人500人に犠牲が出れば混乱に収拾がつかなくなり、ロシアが事件に介入してくる。
プーチンがもうお前達の計画は分かっているんだよというシグナルとして、
500人を無理やり送り込んだ可能性がある、この500人が来てくれたおかげで、
もしかしたらテロが防げていた可能性すらあると思う、何故か? 何しろプーチンは元KGB長官、
そして裏の情報に一番近い人間、そして何やら色んな機会に我々日本を助けてくれている。
フィギュアスケートの大会で311の地震波形を出したり、その地震波形は見る人が見れば、
人工地震と分かるものなんです、それをわざわざ映像に映し出したり、そういったことをやってる。
もしかしたらプーチンが我々を、危機から救ってくれたのかもしれないと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=lk1wo5ZFGsk
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:40:03.31 ID:TTdf9EEG0
外国人と結婚で間違いは子供を作る事 外国人と結婚は避妊手術
去勢手術確認後での婚姻法の制定これでハーグ条約も問題無し
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:08:45.85 ID:4nM1CVe+0
おーい朝日よ

反対意見を載せるのも良いけど
伊藤和子は止めとけよ
ハワイの一件で被告すら認めてないDV持ち出して
名誉毀損で裁判寸前まで行ってるし
ハーグ条約程度の英文すら読めないヤツが、国際条約を語るのはどうよ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:00:36.21 ID:I4qgUys/0
どうせ欧米人はアジアを劣った社会、子供を養育するのに
向かない場所と捕えているから、ハーグに加盟して
白人の住む地域に子供を返還しろ!ってことなんだろう?

先進国に住んで夫に虐待された妻が本国に子供と共に逃げるのは
正当防衛じゃないの?
要するにアメリカの裁判所がアメリカ人の夫に親権を認めたから返せって
話で、日本政府は取り合う必要など無い。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:26:55.52 ID:uLYep0GP0
>>343

虐待されてないのに逃げてきてる奴が少なからずいるんだよ
問題があるのはむしろ日本の裁判所
子供の意志なんか完全無視だし、面会交流なんか殆ど認めない
そのくせでっち上げのDVは証拠も無しに認めちゃう

面会交流に関しては、膨大なデータの積み重ねから欧米では行うのが基本とされている
それをあえて無視し続けてるのが日本の裁判所だよ

向こうの考え方を導入しちゃうと自分たちが児童虐待の加害者になっちゃうから
必死で反対してる司法関係者が少なからずいるんだよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:57:16.07 ID:BAPtHGVc0
http://ameblo.jp/bangkokoyaji/entry-11418911108.html

物知り顔でここまでドヤ顔で無知をさらけだせるってすごいな
ちょっと調べれば情報はいくらでも転がってるんだが・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:44:08.84 ID:KVO8+dQe0
日本未来の党に投票しよう!

● 子どもが虐待や育児放棄にあわないよう親の子育て環境の改善を図る。
● 離婚・別居時に両親が子どもの共同養育計画を作成することを義務化する。
● 配偶者暴力に対し刑事罰を課すよう法改正する。
● 司法官僚による国民の権利侵害を止めさせる措置を早急に講ずる。
● 行政・司法苦情処理第三者委員会を国会内に設置する。
● 「拉致国家」の汚名を返上するためハーグ条約を早期に批准するとともに国内の子どもの連れ去り行為を禁止する。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:54:01.40 ID:EjiiG9bx0
結婚時にハーグ条約を説明すべき日本人はアホが多いから
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:01:30.81 ID:NgyHlwSe0
増税の流れの中、減税を謳ってくれる幸福実現党は僕らの最後の希望なのかもしれない。
こういう姿勢はいいね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:10:19.92 ID:AIvhf/4E0
自民党の賛成派はどうなるんだろうね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:33:34.20 ID:tEKI/wrx0
  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
351高橋裕之:2012/12/27(木) 03:59:37.33 ID:twlPMz3WO
僕は創価学会横須賀総県平和県横須賀圏横須賀桜山支部男子部の高橋裕之です!

目標は女子部と結婚すると年末ジャンボで6億円当てる!ことです!
あと家を持つことです!
全国の同志の皆様方題目を送って下さいよろしくお願いします
この前なんて1000万円当てること出来ました
これも全て学会と池田先生のおかげです♪
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:31:22.83 ID:JjR/LU450
とりあえず国内のバカどもには目もくれず、経済制裁食らう前にさっさと外圧に負けて加盟しちゃえよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:03:16.26 ID:dk9hmgDC0
って言ってたらホントに外圧にあっさり負けたみたいだな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358268995/
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:50:47.83 ID:c5epk+hI0
とうとう外圧に負けて安倍さん批准方針を表明したけど
その後は司法関係者とのバトルだよね
裁判所に巣くう連中をどうにかしなければ、結局外圧はやまないだろうな

その後司法関係者は日本人と外国人でダブスタ適用で逃げるつもりかな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:15:38.52 ID:tykqnOqN0
国内では連れ去りといっても、「主たる監護者」であるなら子の福祉に適うという考え方をしてる。
それに大多数が納得できる反論を言えないと現状は変わらないんじゃないかな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:07:31.31 ID:RKWa0Efh0
>>355
「主たる監護者=母親」という機械的な思い込みこそが間違い

その後もとの環境に戻すことに対して
「慣れ親しんだ環境を変えるのは良くない」
という主張こそが
「元々の連れ去りは悪」の根拠になる

よほどのことが無ければ両親との交流を保つのが
子どもの発育に望ましいというデータが驚くほどに蓄積されている以上
従来の日本人の感覚は間違っていることは明らかなんだが
これに対する啓蒙は確かに必要だね

でもこの考えが実際には日本をのぞく世の中的には、相当前から知られていたので
その間司法関係者が全く勉強してなかったことがばれちゃうね
まあ意図的に無視してきた可能性が高いけどね

子育てに際し男性も体(ホルモンバランス)が変化することは知られている
つまり人間はクマなんかと違って、父親も子どもと過ごす生物だと言うこと
「人種が〜」とか「文化が〜」とか適当なこと言う奴もいるだろうけど
生物としての根幹にあたる繁殖に関する基本が
人種間で異なると考える方が不自然だよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:11:48.33 ID:tykqnOqN0
>>356
分かりやすいレスをありがとう。
子どもは父母(場合によっては祖父母なども)と一緒に暮らしているのだから、
連れ去りはその繋がりを断絶させることになる。
それが虐待行為だという認識になっていかんとね。

それを無視した判決を出したら裁判官が批判される流れを作らないと。
学会誌などで専門家が糾弾するのは当然として、ネットでもそういう裁判官は
永久的に晒し者にされるとか。
今のところ、トンデモ判決を出しても裁判官は痛くも痒くもないだろうし。
理想としては罷免されることだけどね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:01:26.75 ID:4E6dFfh90
http://chn.ge/Xq8Rb4

国会議員、法務大臣、司法(裁判所裁判官): 共同親権を立法で成立させ、父と子、母と子が生き別れの無い社会をつくる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:06:24.35 ID:CbBlTqrS0
>>358
一晩で100越えたね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:32:36.37 ID:mojAsAk40
ハーグ条約に反対する奴らの魂胆がここで暴露されているね。
要するに裏側に弁護士などの商売があるという事さ。
そういう商売人にとってみればハーグ条約なんて加盟してくれない方が被害者から法外な金をぶんどれるというわけよ。

DV離婚産業とDV離婚犯罪>ハーグ条約>子供拉致大国日本

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1750/dv.html#haagjouyaku
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:45:15.25 ID:t1z0dUPN0
こういう動きもイヤな弁護士や裁判官いるんだろうね

説明文に面交妨害は犯罪とか虐待って書かれてるし

http://www.change.org/petitions/日本政府-離婚後に子供と会う権利-面会交流保障法を作ってください
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:46:40.70 ID:dS3IKKii0
安倍首相、ハーグ条約締結へ 外人と離婚した日本人女が子供を拉致する事案に対応
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360793988/
363靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト:2013/02/15(金) 19:01:07.21 ID:1UMM5php0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人..
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 07:29:34.04 ID:1Bz5ihXz0
【読売新聞】ハーグ条約の締結に賛成(Yes)?反対(No)?
https://qooker.jp/Q/ja/jobBizYesno90/q57/
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:21:56.74 ID:wmTLXEVD0
やっとかよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:04:31.98 ID:hXr+NEaF0
創価学会もカルト集団の様な物
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:04:48.60 ID:4sySfI5M0
正直この条約って右も左もないんだよなw
左は自分らの利権やらなんやであろうことかフェミや日弁連などの団体が反対。
中には母親が育てるのは日本の伝統とか慣習とか
どこから聞いたのかわからないDVだの裁判の不公平だの
本当に左翼なのかわからないほどびっくりすることをいう

右は右で左のDVだか裁判だかを真に受けちゃう。
反米だの外圧だの都合のいい話をよういうわけで。
最近は、安倍が加味するのに受け入れ気味のやつもいるようだが
左翼は右翼を右翼は差億を互いに攻撃していて滑稽だよw

女が不利益(その反対に男に利益になる?)になるとほんと右も左もあったもんじゃない。
これが、日本だわ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:29:12.60 ID:Jf2uTToh0
結局日本のエセフェミの言う
”海外の進歩的な考え方”を導入すると

連れ去り→誘拐
単独親権→共同親権
面交は子どもが不安定になる!→面交は積極的にやるのが子の利益
面交拒否してもおとがめ無し→虐待&犯罪で親権剥脱!

になるんだけどね

どうしてそういう都合の悪いとこだけスルーして、我田引水するのかな?

まあ3番目が普通になると、弁護士や裁判官が子どもの利益に反する行動をとっていたことになるものね
ぶっちゃけ自分たちが虐待加害者認定されるベースになる考えは導入したくないよね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:19:49.52 ID:6w1RC0z20
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120925/trd12092508130001-n2.htm

イヌは親と子の引きは無しは規制中
人間は引き離しは裁判所が絶賛推進中
どっちも日本の話・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:34:27.60 ID:PxDEbr8i0
なんか批准は避けられないので、骨抜き計画進行中って噂もあるけど
また経済制裁とか、北朝鮮問題協力拒否とか良いのかねえ?

拉致被害家族の会辺りが立ち上がっても良いんじゃないの?
あの人達もメリット凄く大きいって知ってるはずでしょ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:23:20.38 ID:xCURN6RB0
ガルシアさん元嫁の
偽証罪と法廷侮辱罪の起訴まだ〜?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 06:09:21.03 ID:leW3aBIy0
ガルシア氏元妻ゴキブリ女の子宮と卵巣を摘出しよう!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:24:54.99 ID:LX2Fn8me0
>>372
誘拐犯どもみんなに言えることだけど
自分たちの勝手な犯罪行為に日本全体を巻き込まないで欲しいね

こいつがこういうことをやるから、また日本人全体の信用が落ちる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:59:19.19 ID:ZQU8i4Fi0
子供はめんどくさくなるな・・・

日本の法律のほうが楽だよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:19:15.17 ID:fdrpCeJk0
>>374
あのな

国際条約>国内法ってのが原則

日本の法律より国際条約が優先なんだよ
とはいえ
子どもの権利条約を鑑みると、日本では裁判官が法律違反しまくりだったんだけどね
実は建前上日本では既に、「こどもは離れて暮らす親と会う権利」を有してるんだよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:00:47.81 ID:YdBAnGDY0
ほしゅ
377神話:2013/04/20(土) 08:48:31.55 ID:9bZitNxI0
.



   日本人の血を受け継ぐ国民を外国に売り渡すな。




.
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:06:45.26 ID:5mljLfkU0
日本人同士のお子さんも同じように認めないとおかしなことにならない?
ハーフの子供(日本国籍)に認められてる権利だけど、日本人同士の子供に認められない。

現在裁判所のせいで片方の親に会えない子供が
将来、裁判所の決定は人権侵害だったと訴える可能性はないかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:16:04.59 ID:rEGoRlo40
>>377
うんその通り

今のままでは日本から外国へ連れ去られたら、取り戻せない
一刻も早くハーグ条約に批准すべきだね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:16:53.27 ID:rEGoRlo40
>>378
>日本人同士のお子さんも同じように認めないとおかしなことにならない?
>ハーフの子供(日本国籍)に認められてる権利だけど、日本人同士の子供に認められない。

なる
法の下の平等に反する

でもそれを主張してるのが日弁連w
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:40:28.64 ID:dOENy9jH0
ハーグ法を受け入れる上で既存の法を整備しなければならないそうですが、例えばどのような法律をどう変えなければならないのでしょうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 07:31:09.44 ID:/3Q03J3a0
既存の法が変わるわけじゃないはず。
たとえばハーグ条約関連の裁判は東京地裁と大阪地裁だけでするとか、そういう実施する上での決まり事を定めているだけ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:08:54.37 ID:xgbucwUl0
でも最終的には面交の扱いなんかも、欧米式を導入せざるを得ないんじゃないの?
弁護士も裁判官もさっさとトカゲの尻尾切りして、下っ端を生け贄にして
今までの暴挙を知らんぷりで欧米式に合わせた方が傷は小さくて済むと思うよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:30:25.11 ID:G2u2mSg70
面会交流には、保全処分が標準です。
http://blogs.yahoo.co.jp/saraudonn123/61781741.html
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:39:22.56 ID:k7kbJyyL0
>>384
古いし長い。
要約くらいしろや。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:24:16.47 ID:Ho34BpCo0
面交履行されないと
欧米並みの多額の賠償金とかも出てくるんだろな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:14:11.17 ID:Q04u0Vev0
>>386
本来そう言う流れになるべきだと思うよ
面交の不履行が犯罪になる国もあるしね

ただ日本の問題は面交の不履行を裁判所が認めてきてしまった経緯がある
欧米ではそれはまずいというデータが四半世紀前からそろっているのにね

「面交の不履行はダメ!」と下手に認めると当事者間の賠償だけじゃなく
不履行を勧めてきた弁護士相手とか、国賠(裁判官個人には求められない)とか
雨後の竹の子のごとく訴訟が起こるのを恐れてるんだろうね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:46:18.24 ID:ipVqQW3P0
それってこの裁判のことじゃん。
http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/34087805.html
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:55:40.64 ID:O344VxPr0
http://houmukyoku.moj.go.jp/morioka/static/page012.htm

子どもの権利条約に子どもは親と会う権利があるって書いてるから
面会交流の阻害は人権侵害だよね?
そこで子ども人権110番に電話してみたよ

法務局(0120-007-110)
https://www.sugarsync.com/pf/D1125687_78115659_68590

法務省(03-3580-4111)に聞いて見てって言われた
実際かけたら受付から人権局に繋がったよ
https://www.sugarsync.com/pf/D1125687_78115659_66763

ちなみに同じような質問は過去に何カ所か家裁に内容証明で送ってるけど返事はないなあ

子どもの人権について相談しろって言ってる割には
随分”熱心な”対応だよね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 17:12:51.23 ID:9Nlg+tHE0
ちょっと調べてみたら

1990年代から国連から日本にはクレームついてるみたい
いわく
「子どもの権利条約に批准したけれど、現実に裁判に反映されてない」
つまり
「裁判官が、(国内法に優先する)国際条約を遵守してない」
ってこと

つまり20年以上前から国連内部では
「日本=人権侵害国家」という認識がされており
日本政府はそれを放置してたんだよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:01:34.19 ID:hgUuRU060
>父と子の絆を問う物語が、国境を越えて高く評価された。
>第66回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞した是枝裕和監督の「そして父になる」。
>「家族」という、時代も国境も越える普遍的なテーマを見つめてきた是枝監督に、カンヌは称賛を送った。

産経新聞の記事らしいけど
司法関係者がよってたかって父と子の絆を断ち切り
世界中から非難を浴びてる国の映画が
こういう賞賛を受けるって皮肉だね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:07:36.71 ID:0087hyP30
何かマスコミの論調も変わってきたけど
日本女と日本の司法が国際的に長年問題視されてることには
余り触れたくないみたいだね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:54:04.02 ID:mztThQu1O
おたかさん(懐)あたりがDV防止法は間違っていましたと言ってくれ。

だめな物はだめなんだろ?


そうしたら護憲の方は協力してやるよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 21:38:04.64 ID:dCsmNF3K0
国際結婚のリスクを解って無い者は国際結婚するな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 16:16:25.68 ID:J56BHqTy0
>>394
というか
未だに子ども母親の所有物と勘違いしてるヤツが日本には多すぎ
それも司法関係者に顕著だったりするから
何もかもごっちゃにされて
日本は「人権侵害に対する意識が低い」って国連でもいじめられる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:32:43.68 ID:54VXLNkk0
このスレはビッチが多いなw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:24:24.68 ID:Y+Ss3aHVO
日本の女はクソなんだよ
国内では「男女平等」の錦の御旗の元で下駄を履かせてもらえる
んで、調子乗ったまま海外へ出て行くとしっぺ返しをくらう‥と

泣いて帰ってくればまた甘えられる
元夫からのDVでもでっち上げれば同情してもらえると
その程度の猿知恵なんだな

マジで女は殴って躾る位がちょうどいいわ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:03:15.74 ID:OHIeuaCRO
「夫にDVされたんです」と言われたら、周りの者はそうですかとしかいえないよね。
割合は低くてもほんとにDV受けてる人もいるわけだからね。

ほんとにDVを受けてる人は気の毒だわ。
DVでっち上げしてる奴には社会的制裁を受けさせるべきなんだが、周りから見て本人がうそをついてるかどうかは、簡単に分からないもんな。

まあ、死後に裁きを受けるだろうよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:48:18.45 ID:Y+Ss3aHVO
だからこそ、DV被害の真偽に加えて親権の帰属先も、居住国の司法判断を尊重しようというのがハーグ条約の基本なんだよ

現状、女を甘やかして誘拐犯として世界中に輸出しているのは事実

ダッカ事件で受けた国辱の二の舞は避けたいね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:28:09.09 ID:ah4RCzbp0
単独親権よりも共同親権の方があきらかに優れているとは思わないから、共同親権のみを
前提にしたハーグ条約に加盟したのはどうもな。

ハーグ条約には加盟しない、その代わり、ハーグ条約と同主旨でかつ両国の家族に関する文化を
阻害しない二国間条約を、ハーグ条約加盟国すべてと結ぶ。

てな感じで良かったと思うのだが。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 16:22:30.98 ID:dhkFxLxa0
>>400
>家族に関する文化
「子どもが母親の所有物」
「父親は金だけ出せ」
これを文化だと言って通用するとでも?
それなら女性割礼も纏足もOKだな

それとも半世紀前の制度のこと?
「離婚したら母親が出ていく、親権は父親に」って?

「共同親権の方が優れてる」ってデータは掃いて捨てるほどあるぞ
それを否定できるだけのデータ持ってるの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:21:56.54 ID:+k0Al17AO
>>400
「イクメン」なんて言葉を流行らせて、出産・育児は両性が積極的に関わるべし
なんて方策を打ち出しておいて、「単独親権がベター」は通用しないだろう

もう少し考えて書き込んだら?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 01:41:38.02 ID:ZG4iS//S0
>>401 >「子どもが母親の所有物」 「父親は金だけ出せ」
これらが「文化だ」とか言った覚えはないが?

>「離婚したら母親が出ていく、親権は父親に」
成人した当事者すべての合意があれば、それでもいいと思うが?

>>402
単独親権の方が優れてる、などとも言ってないが?

親権が単独か共同かは当事者の協議で、それでも決着しない場合は公的機関で裁定。
つまり、親権の単独か共同かは一次的には当事者が選択できる、というもの。
これで何か問題あるの?

一番疑問なのは、養育過程において親役(母親役も父親役も両方含む)を担う者が、
必ず法定親権者でなければならない、とする必要性がどこにあるのか? ということ。

例えば、離婚した夫婦の子は夫側、つまり父親側に残った。そこで夫側親族の女性(夫の妹とか)が
その子に対して母親役を担うようになった。子は実母、つまり元の妻とも時々会えるようになった。

この状況は、子の養育に関してはとりあえず問題ないはずだよね?
で、その時に法定親権者がだれであろうと、「子の養育のみについては」あまり関係ないのでは?
要するに、その状況が維持されるのであれば、親権者が父親単独でも実父実母共同であっても、
大した意味はないと思うのだが?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 06:47:08.65 ID:bQoZ6dx20
日本国内なら、母親の権利が強すぎるのはどうにかしたいところ。
一方で国外だと、ちょっと困ることがある。
 
外人男性と日本人女性の夫婦で、日本人女性が子供を連れて帰国する。
この理由は、日本人女性が親権を事実上持てないからだよ。
まず専業主婦だと仕事が無いから、裁判を続けることが難しい。
養育費の問題があるから、父親は必死になるしね。
 
親権・養育権を持てたとしても、父親の面会権のために、
結婚時に居住していた国にいなければならないわけで、
これもまた仕事の厳しさゆえに、困難になる。
帰国すると、面会権の侵害につながるしね。
 
で、日本人女性は、子供を連れて帰国してしまうわけ。
ハーグ条約に加盟したら、
日本人女性の国際結婚は、日本国内で生活できるか、
海外で子供が20歳になるまで我慢できるかってことになる。
下手すれば、夫に、事あるごとに離婚しようかって言われて、
何も言えなくなる関係にもなってしまうよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:54:04.71 ID:CqS47Ed60
>>404
それちゃんと判例やら統計やらあるのか?

それとさそれを承知で国際結婚に踏み込んだんだよな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:55:02.69 ID:CqS47Ed60
>>404
それちゃんと判例やら統計やらあるのか?

それとさそれを承知で国際結婚に踏み込んだんだよな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 13:58:42.86 ID:RKAt9TbI0
Scoott Sawyerの子供を拉致誘拐したキョーコが送った電子メール

「今度はこのゲームを日本のルールで始めましょう」
「警察に連絡したら息子を会わせません」

http://www.youtube.com/watch?v=zijltytXLTM&amp;amp;feature=player_detailpage#t=311s

特派員「自分は誘拐犯だと思いますか?」
キョーコ「あの時は誘拐犯になるか、自殺するしかなかった」
キョーコ「私はロサンゼルスでは暮らせません」

http://www.youtube.com/watch?v=zijltytXLTM&amp;feature=player_detailpage#t=370s

キョーコ「日本領事館でパスポートを無くしたと言った、息子の名前を偽った」

日本領事館は本人確認せず→いとも簡単に子供と出国、米国国務省怒る
http://www.youtube.com/watch?v=zijltytXLTM&amp;feature=player_detailpage#t=398s
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:09:41.45 ID:RKAt9TbI0
海軍司令官のポール・トーランドはエリカが9ヶ月の時に母親のフタギ エツコによって米軍基地から連れ去られた、
フタギ エツコは数年後の2007年9月にエリカを残して自殺、エリカはフタギ エツコの祖母によって育てられている。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=zijltytXLTM#t=65s
http://blogs.yahoo.co.jp/haleshomahube/57141319.html
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:03:40.22 ID:bBh4Y68uO
今の日本の離婚家族の価値観って車を廃車にするイメージだよね。


パソコンを買い換えても、マウスとキーボードは使い続けるのが、共同親権というところか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:33:24.91 ID:PGufNiyU0
訂正

Scott Sawyer

oが1つ余計でした
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 04:39:27.66 ID:mqMewJfb0
まず誘拐しない
最低限のことぐらい守れないとなあ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:32:33.84 ID:9fq88yJB0
高市早苗議員の「原発事故で死者いない」発言、
田母神俊雄氏が擁護「反日が難癖をつけているだけ」

じゃあ死因はなんなのだ。津波来てない場所のはず。
→20キロ圏に数百〜千の遺体か「死亡後に被ばくの疑い」 - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033101000278.html

南相馬を撮影し続けた映画監督・塩屋俊さん
(56)死去=急性大動脈解離のため仙台市の病院で(6/5 時事通信)

福島での震災見舞いイベントとかに出演した声優・本多知恵子さん
49歳、多発性ガンにより死去。

増える急死、ロックバンドのボーカル&ギター、吉村秀樹さんが急性心不全で死去、
46歳(5/30 オリコン)

『ヘタコイ』の中野純子さんが死去
45歳女性・・・前ならあり得なかった 虚血性心疾患… ヤンジャンで活躍

「Dの食卓」作者 飯野賢治さん
(いいの・けんじ=ゲームクリエーター)が20日、高血圧性心不全で死去、
42歳。

ヤングガンガン(スクウェア・エニックス)にて
「キャタピラー」を連載していた匣咲いすかが急逝した。
27歳だった。

「東京でデモをしている場合ではない、なぜなら東京はすでにチェルノブイリだから。」
ロシア人女性の警告。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:56:10.49 ID:6qlbkLQg0
明日で参議院閉会か?

共同親権、面会交流など解決するためにはどこに投票したらいいいか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 16:32:36.76 ID:kKDKZEWv0
とりあえず形だけ批准を打ち出したので、世間もこの板も冷えちゃったね
まだまだ骨抜きにしようという勢力が頑張ってるから、まだ不安だよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:15:10.50 ID:fsV31Zsh0
【社会】ハーグ条約、これって誘拐?相談急増、日本加盟の見通しで
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377327920/
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:14:02.04 ID:bZwwGYeJI
ざまあ 糞フェミ 男女共同参画
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:29:25.91 ID:bZwwGYeJI
モテないフェミニスト弁護士 やっぱブスはついてねーな
一生 男に蔑まされてろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 19:28:40.19 ID:8WuybdoZI
自然権を侵す者は 地獄行き決定
まあ見てな 審判の日はやってくるさ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 19:35:21.16 ID:DSH3aIReI
ルソー^_^
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:21:45.65 ID:G+LnBR2c0
俺の勘違いかもしれないが10年以上前にテレビ等で欧米人と結婚した日本人女性をテレビ局が散々持てはやしていた事を思い出した。
当時はネットなんて一般的じゃなかったせいもあるがその影響でおかしな妄想を持つ女性が増えたんじゃないだろうか?
その影響で日本は男尊女卑の国だと植えつけられたように見えるしね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:48:24.37 ID:pC4SYon9I
ネット社会になってからどんどん真実が暴かれて行くよね。
所詮日本は村だったって事。
その点欧米は進んでいる。男女関係の考え方にしても、
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:19:45.80 ID:fwdx5vT80
外国を知らない者は外人と結婚するな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:16:50.88 ID:pC4SYon9I
フェミ共が吊るし上げられる日も近いな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:45:36.58 ID:pC4SYon90
共生の日を願う
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:27:40.90 ID:mbkz2DOA0
農村で問題のアジア系妻についても10数年前はテレビで男性方の親の面倒を見ないといけない等女性側の過酷な状況ばかりを取り上げていた。
もちろん男性側の家庭も問題なのだが金、国籍、土地目当てについては見事にスルー。
男側も賢く慎重にならないと関係ない人まで巻き込む大惨事に発展することをしっかり受け止めないといけない。
そのためにはまず悪質な結婚仲介業者も吊し上げないといけない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 07:23:06.58 ID:RGyWRzpQI
共同親権になりそうですか?

ご回答お願いします。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:32:08.57 ID:PS2XlIKsO
今回の婚外子の相続差別の違憲判決をみると、弁護士等も支持する人が多いらしい。

そうすると、相続だけでなく、親権制度にも民法改正の影響が及ぶ可能性があるな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:23:52.48 ID:j1cGGWFNI
つ るし あげ^_^
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:51:30.81 ID:HEYHuftD0
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16462579/#tab

未だにこの話題でDVがー!とか個人的・民事的事件が−!とか言ってる
自覚の無い洗脳被害者っているのね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 06:51:18.72 ID:I9jBxH05I
>>401 >「子どもが母親の所有物」 「父親は金だけ出せ」
これらが「文化だ」とか言った覚えはないが?

>「離婚したら母親が出ていく、親権は父親に」
成人した当事者すべての合意があれば、それでもいいと思うが?

>>402
単独親権の方が優れてる、などとも言ってないが?

親権が単独か共同かは当事者の協議で、それでも決着しない場合は公的機関で裁定。
つまり、親権の単独か共同かは一次的には当事者が選択できる、というもの。
これで何か問題あるの?

一番疑問なのは、養育過程において親役(母親役も父親役も両方含む)を担う者が、
必ず法定親権者でなければならない、とする必要性がどこにあるのか? ということ。

例えば、離婚した夫婦の子は夫側、つまり父親側に残った。そこで夫側親族の女性(夫の妹とか)が
その子に対して母親役を担うようになった。子は実母、つまり元の妻とも時々会えるようになった。

この状況は、子の養育に関してはとりあえず問題ないはずだよね?
で、その時に法定親権者がだれであろうと、「子の養育のみについては」あまり関係ないのでは?
要するに、その状況が維持されるのであれば、親権者が父親単独でも実父実母共同であっても、
大した意味はないと思うのだが?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:47:16.66 ID:ao8fN4mF0
3か月も前のレスにこんな反応する奴が居るのを見ると
やはりハーグ条約加盟と共同親権推進は正解だったと思える

はやく誘拐犯を野放しにしない体制が出来ると良いな
共同親権推進派がんばれ!応援してるわ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:48:06.14 ID:TsR+JAEBI
誘拐犯を吊るし上げるスレ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:35:33.31 ID:fnbvj9GO0
430が余りに知識不足で悲しくなってくるな・・・

子連れで母親が家を出るのが日本の文化だ!ってのは一部ハーグ反対派の口癖

親権って言葉にこだわる辺りが、知識不足の証明だな
最近は日本以外は親権とかそれに当たる言葉は使わない動きになってきている
権利では無く、子供に対する義務というとらえ方が出てきている

日本の単独親権制度が糾弾されるのは
親権(≒監護権)でなおかつ、片親に子供を全権委任させてしまうこと

元の妻とも会える?
それは日本の裁判所が認めないんだよね
殆どは父親が会えなくなるんだけどさ
日本以外の先進国は、会えなくすることに手間がかかる
裁判所その他、原則が”会わせること”だから
”会うこと”に手間暇etc.エネルギーを要する日本がおかしいんだよ
会わせないことが有害であるってのが、今や世界の共通認識になりつつある
あとは「子供の養育」ってのが、日本の裁判所では
「母親が子育て」「父親は金だけ出せ」って分業をひいてるからね
他の国では「子供に会う(会わせる)ことは、お金同様に親の義務」って認識だよ

そういう現状を知ってからコメントすべきだよ

共同親権が優れてるってデータがあるって知った時点で
「単独親権が優れてるとは言ってない」とか言い訳してる時点で推して知るべしだな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:26:14.67 ID:z/0rfTziI
ちょっとずつ 晒していこうや あー怖わ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:46:51.00 ID:apiOcUi70
レス読んでると、その人が「子の福祉の観点」から物事を考えているのか、
それとも「親のエゴ視点」から物事を考えているのか、すぐわかりますな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:20:56.08 ID:LvDfzJkSI
高市早苗議員の「原発事故で死者いない」発言、
田母神俊雄氏が擁護「反日が難癖をつけているだけ」

じゃあ死因はなんなのだ。津波来てない場所のはず。
→20キロ圏に数百〜千の遺体か「死亡後に被ばくの疑い」 - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033101000278.html

南相馬を撮影し続けた映画監督・塩屋俊さん
(56)死去=急性大動脈解離のため仙台市の病院で(6/5 時事通信)

福島での震災見舞いイベントとかに出演した声優・本多知恵子さん
49歳、多発性ガンにより死去。

増える急死、ロックバンドのボーカル&ギター、吉村秀樹さんが急性心不全で死去、
46歳(5/30 オリコン)

『ヘタコイ』の中野純子さんが死去
45歳女性・・・前ならあり得なかった 虚血性心疾患… ヤンジャンで活躍

「Dの食卓」作者 飯野賢治さん
(いいの・けんじ=ゲームクリエーター)が20日、高血圧性心不全で死去、
42歳。

ヤングガンガン(スクウェア・エニックス)にて
「キャタピラー」を連載していた匣咲いすかが急逝した。
27歳だった。

「東京でデモをしている場合ではない、なぜなら東京はすでにチェルノブイリだから。」
ロシア人女性の警告。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:58:09.06 ID:LvDfzJkSI
誘拐は誘拐
子供の視点に立って考えないといけない。
1番基本的な事 欠けてる人多い 特に日本の母親
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:51:04.46 ID:u/mu6nK00
何だか海外のスレをチェックするとまだまだ「日本人妻はステータス」的な考えをしている人が一杯いる模様。
ここで問題になっていて向こうの人も寄ってこなくなるなんて考えは大馬鹿だからな。
真剣に取り組まないと大変なことになる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 03:08:39.84 ID:Xjfzgl5TI
国を上げて全力で取組んで欲しいっす。
北朝鮮に言う前に、、
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 04:45:54.09 ID:nZH6UnxY0
本当だよね。
拉致大国日本が北朝鮮拉致問題を非難するなんてヘソ茶だよ。
ハーグ加盟国からみたら棚上げしてる日本人こそアホネなんだらろうな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:00:03.58 ID:q/DZjKP1I
 子どもは両親の子であり、両親が持つ多様な世界と触れ合う権利がある。そして自分の世界を選び取って成長する。子どもを連れ去られた親たちが、親子が親子のままでいられる保障のない日本に対し、「子どものために」返還を求め
るとしたら、それは私たちの側の問題である。

 日本はこの条約に加盟することによって、親の離別に際しての「親による子の連れ去り又は拘束」が不法であるとの国際的な合意の中に入ることを選択した。

 夫が妻を殴っても暴力は暴力である。同じく親が子どもを連れ去っても誘拐は誘拐である。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:34:40.78 ID:WXlFMd+C0
>>441
>夫が妻を殴っても暴力は暴力である

妻が夫を殴っても暴力は暴力である
の方が良くない?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:48:34.88 ID:DVWrDudJI
どっちでもいいよ この馬鹿。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:37:37.79 ID:TvDhkZM10
実子誘拐罪を早くつくってほしいね。この法律があれば警察も動ける。

いまの日本は合意なき連れ去り行為が実質的に合法になっているが、
一般人の感覚から考えれば、これは異常以外の何物でもないわ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:50:00.85 ID:3XqeT4xoI
合意があろうがなかろうが 出て行ったまま会わせないのは
誘拐 拉致以外何でもないっしょ。
子供からしたら意味わかんねーじゃん。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:33:07.94 ID:3XqeT4xoI
親子共同参画 つくろうよ!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:57:57.70 ID:TvDhkZM10
子どもからすれば、わけもわからずいきなり片親から引き離され、数か月から数年会えなくなるわけだ。
その間、本来得られたであろう片親からの愛情は当然受けることはできない。
さらに深刻なのは、子どもが片親から「見捨てられた」と感じてしまうことだ。
ゆえに子の連れ去り行為は、子どもの精神の健全な発達に大きな障害となる。

子どもの視点から見れば、これほど残酷な仕打ちはないよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:42:10.56 ID:AnnTYQjbI
だよね。自分が悪いんじゃないかって 周りに気をつかってる姿を感じる時が辛い
一部のエゴフェミニストの 偏った思想で 子供達が犠牲になってる姿を見ると 一刻も早く
連れ去り 引き離し問題を解決すべし
そのために フェミ団体 弁護士 すべて吊るしあげる
早急に行うべし。
魔女狩り並みに行うべし。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 01:07:37.40 ID:AnnTYQjb0
これは警告
町を歩けなくしてやろうか?
お前の素性は割れている、
すべては子供たちの幸せのためだ。
お前に用はない 消えろ
 
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 01:08:53.01 ID:AnnTYQjb0
これは警告
町を歩けなくしてやろうか?
お前の素性は割れている、
すべては子供たちの幸せのためだ。
お前に用はない 消えろ
 
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 06:04:42.84 ID:AnnTYQjbI
国際結婚が破綻した場合の子どもの扱いを定めた
「ハーグ条約」について、日本が
加盟した後も条約の実効性を疑問視する声
がアメリカ議会で上がっています。

 スミス下院議員:「日本はハーグ
条約加盟に向け、一歩進んできたが、
加盟しても現在、問題となっているケースには
(さかのぼって)対応できないだろう」
 ハーグ条約では、国際結婚が
破綻し、一方の親が子どもを連れて
帰国した場合、原則として子どもをもともと
住んでいた国に戻すことなどが定められています。
日本では今国会中に加盟が承認される見通しです。
9日、アメリカ議会の公聴会で、議員からは「
日本の単独親権制度などが大きな障害になるのでは」などと、
日本が加盟しても実効性を疑う声が上がりました。
これに対して、国務省は、「日本は親権の在り方などについて
、より国際的な解釈に変えつつある」とし、懸案事項の解決に向けて、
あらゆる方策を立てていくと説明しました。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:32:01.67 ID:9h1mKIDII
ささやかな家族の営みが 守られる社会になって欲しいですね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 14:25:27.02 ID:2FTKGd1E0
>>445
連れ去った側の勝ちというのが日本の現実。
北の拉致と同じことしておいてから、散々父親の悪口を吹き込んで
子供を洗脳してしまう。
で家裁はそれを黙認、容認。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:54:59.26 ID:NCTbW2O20
>>451
>懸案事項の解決に向けて、
>あらゆる方策を立てていく

さっさと経済制裁発動してくれるのが一番早いと思うよ
何せ一番の抵抗勢力が弁護士と裁判官
経済制裁までやられると、日本のマスコミも
さすがに何が問題なのか具体的に伝えざるを得なくなる
その上で司法関係者がなんて言い訳するのかが見物
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:40:22.18 ID:AnnTYQjbI
まあ、 そろそろみんな分かって来てるし 孫取りみたいな
見え見えの手口も減って行くしょ、
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:42:28.29 ID:06Lem32U0
    
★★★ 朝鮮戦争が起きた原因 1950年6月25日 - 1953年7月27日 ★★★

韓国駐留アメリカ軍、1949年に韓国から完全撤退、そして500人の軍事顧問が
残務業務で残りました。韓国に重武装した約10万人の韓国正規軍がいました。
・1948年8月15日、大韓民国を建国。李承晩大統領の誕生。米軍の撤退開始。
・1949年6月、韓国から在韓米軍の完全撤退が終了しました。米軍ゼロ。
・1950年、韓国に米軍ゼロ、残務整理の軍事顧問500人が残っていた。

朝鮮戦争が起きた原因は、北国境の韓国軍を日本侵攻に移動させたのが原因。
1949年1月7日、李承晩大統領は「対馬領有」を宣言。「対馬は350年前に日本に
奪取された韓国領土」と主張。1950年6月、李承晩大統領は北国境に居た10万
人の正規軍を大演習を装って、日本侵攻に向けて南端まで動かしました。それは
、全軍を朝鮮半島南端に移動させ全軍を船に乗せている準備中の出来事でした。
北朝鮮は、韓国全軍が動きスカスカになっていることを知り動きました。韓国市民
が戦争を知ったのは2日後と言う状態で、北朝鮮はなんの抵抗もなくソウルに到達
、そのまま南下するも一切の抵抗もなく進めることができたのです。当時の北朝鮮
軍関係者は、全く抵抗が無かった事に驚いたと証言しています。
 なぜなら、李承晩大統領が李承晩ラインの野望として「対馬領有」を口実にして、
九州北部へ侵攻し、日本占領の為に韓国軍を船に乗せている真っ最中の出来事
だったからです。李承晩大統領は、韓国は戦勝国として日本に韓国軍10万人を 「
朝鮮進駐軍」と進駐させる権利があると主張し、日本占領の口実まで掲げていた。

当時、非武装の憲法九条で日本に自衛隊も存在せず、日本侵略の先発隊として
不法侵入した韓国朝鮮人らは日本で朝鮮進駐軍を組織し、日本人を殺しまくって
いた時でした。1952年には竹島が韓国の手に落ちました。1954年に自衛隊が誕
生して、やっと韓国の侵略を防ぐことが出来るようになりました。

戦時中の戦時重用は1500人程でしたが、戦後から朝鮮戦争時の不法入国者は
約50万人や60万人どころでなく200万人以上も日本に侵入してきました。
 
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:17:16.07 ID:AnnTYQjb0
オランダからハーグ大魔神のお目見えだ。
オランダからボロ子宮を食い散らかしに来たのだ!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:07:13.18 ID:o8sbLVEo0
まず日本は女性の置かれている環境等を問題視しないといけない。
過労死なんて恥ずかしい話だしどうして外国人に憧れるのか考えてあげないといけない。
女性批判ばっかりしてても何も進展しない。
女性も男性も異性とはどんな存在なのかも分からずに安易に付き合うと先日の事件のようになる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:55:00.66 ID:wCnk4FVI0
たまたま好きになって伴侶になった人が日本人でなく外国人だった・・・というならわかる。
しかし最初から外国人異性ありきで憧れるという思考が全くわかりませんな。
端的にいうと幼稚ということかな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:54:30.07 ID:kDYUaUiTI
男女共に労働条件はかなり劣悪。
人件費削る為に末端の役割りはほとんど派遣労働
その結果 仕事の質も低下 薄利多売。
貧困により夫婦関係はより劣悪に。
生涯 安定して暮らせるなんて 保証はどこにもなし。
社会的背景も知らず 主婦たちは新しい暮らしを求め
子供を連れて 人質にとる。まあ理想郷など見つからない
んだが。女は特に子の福祉に疎い生き物
その隙間に割って 入ってくるのが フェミニスト団体。
女性の権利とかほざいて専業主婦をその気にさせ
子供達の事はそっちのけ。
どうせやるなら良い風に指南して上げてくれたら
良いんだが。
まあ貧乏人を洗脳して貧乏人同士争わせ
利益を得ている人達がいるんだろ。
全ての心の闇は 社会の責任。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 02:05:41.80 ID:rMLI4i6t0
どうも海外に逃げた老人共も痛い目にあっているようだ。
これからどんどんほころびていくね。
自分にとって弱者はネット環境が無い人だな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 02:21:39.50 ID:78Mj2aUhI
言えてる。
フェミニストカウンセリングとかほざいて
主婦洗脳して利益を得ている奴らも 正体暴かれるよ。
やるんなら旦那のカウンセリングしてやれって話しだよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 02:29:35.85 ID:rMLI4i6t0
明るみになったのは例のアメリカのサブプライムローン問題後だったのかな?
だとすると「急に何なのよ」と喧嘩から始まったのかな?
本当に社会的背景は男もそうだけど知らないと関係ない人も巻き込む恐ろしい事だから
どうにか熟知できる機会も欲しい。
おかしな集団は直ちに通報だな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 05:18:01.12 ID:vu/dobpi0
男性が問題を起こした時は徹底的に男性を叩くのに
女性が問題を起こすと「男性も」「女性を叩いても解決しない」
とか相対化させたりして逃げるやから居るよね
海外で通じるのかは知らんけどこれからはちゃんと海外の裁判所で白黒つけよう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:05:48.34 ID:bD33LtFBI
インドの貧民街の聖女マザー・
テレサは、献身的で犠牲的な
奉仕活動によって世界中の人々
から讃美と敬意を集め、1979年には
ノーベル平和賞を受賞しました。マザー
・テレサの人生は、宗教の壁・人種
の壁を越えた無償の純粋な利他愛の
歩みそのものであり、物質文明に
毒された地球上の人々に、人間とし
ての尊厳と理想像を示すことになり
ました。マザーは、まさにキリスト教
の神の愛の実践者でした。

マザーは1997年、87歳で、インドのコルカタ
で他界しました。このときマザーが始めた「神の愛の
宣教者会」の活動は世界123カ国に広がり、それに
従事するシスターの数は3914人にのぼっていました。
マザーの葬儀には、自由主義諸国ばかりでなく、
社会主義圏の国々もこぞって追悼文を送りました。

マザーの死後、彼女をカトリックの聖人に列する
ための列福運動が始まり、そのための調査が進め
られました。そうした動きの中で、マザーの列福運動
の担当者の一人で「神の愛の宣教者会」の司祭であったブライアン
・コロディエチェク神父によって、マザーが霊的指導者(カトリックの
神父)たちとの間で交わした40通以上もの手紙が、一冊の本として出版さ
れることになりました(*2007年・DOUBLEDAY RELIGION発行)。そして
そこに掲載されたマザーの手紙の内容が、世界中に大きな衝撃と反響を巻き起こす
ことになりました。

マザーが懺悔聴聞司祭(ざんげちょうもんしさい)たちに送った書簡(手紙)には、
生前は世間に一切知られることのなかったマザーの内面が赤裸々に綴(つづ)られて
いました。それは一般に知られてきたマザーのイメージから大きく懸け離れたもので、
生前のマザーのイメージを覆すような内容でした。この本(“Come Be My Light”)の
出版に先立って、その中に掲載されている手紙の一部(抜粋)と論評が米タイム誌に
取り上げられ、世界中にマザーの隠された一面が報じられることになりました。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:47:47.38 ID:bD33LtFBI
日本政府がやっとハーグ条約への加盟
を表明する。国際間の子供の不法な拉致を禁
じた国際条約が発効したのは、今から30年も前だ
。年々、国際結婚が増えている以上、条約に加盟する
のは当然で、むしろ何をぐずぐずしていたのか、さっぱり
理解できない。離婚に際し、片親が一存で子供を母国に連れ去る
などの理不尽が許されるわけはない。

考えるにわが国が躊躇していた
理由は、ハーグ条約が前提とする共同親権が
、民法が定める単独親権と相容れないからだろう。
戦前は父親だけが持っていた親権を、戦後、両親の
いずれかが持てると改正したものの、共同親権の
概念は欠落していた。これを認めると、相続や戸籍
など幾多の関連法にも影響が及び、改正作業が煩雑
になるので避けてきたのではないか。政治家や役所は面倒な
ことは後回しにする癖がある。

しかし必然性もないのに国際社会に背
を向け、古臭い国内法にしがみつくのは愚の
骨頂だ。最近は「保守」と云う言葉がモテ囃されるが
、古い仕来たりを守ればいいってものじゃない。両親が
離婚した途端、それまで暮らし馴染んできた国から異国に連れ去られる子供たちの苦しみ。元の配偶者に愛する子供たちを拉致され、二度と会えなくなる悲しみ。こんな悲劇を根絶する、人道的見地に立った取り決めががハーグ条約だ。





この条約加盟と日米同盟強化を絡めた
報道もあるが、うがち過ぎだろう。国際
結婚の盛んなアメリカでは、より多くの
国の加盟を望む声を聞くが、ハーグ条約
はアメリカ人のための約束事ではない。
国際社会との協調を深め、世界が合理的と認める
制度を受け入れようとするたびに、アメリカのブレッシャー
が〜!と叫ぶ連中を見ていると、ちょっとなあと首を捻ら
ざるを得ない。

いずれにせよ、安倍首相の英断に拍手を送ろう。これで
わが国は拉致国家の汚名をそそげる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:38:25.31 ID:dp4qXWQh0
>>464
日本の場合はマスコミが女を有利な立場で報道するから
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:08:05.95 ID:78Mj2aUhI
 妻ニコル・アップルトンと別居し
、新恋人と一緒に暮らしている元オアシス
のリアム・ギャラガーが、妻の元に残してきた
2匹のダックスフントが恋しくてたまらないらしい。

 リアムはロンドンの新しい家で愛犬ルビー・チューズデー

ブリジット・バルドーと一緒に過ごす時間が欲しいと思い、ニコル
に共同“親権”を申し出たという。

 「リアムは2匹を手放すことはできません
。一緒に暮らせないことですでに胸が引き裂かれてい
ます。あまりにも恋しいので、犬を見に近くのペットショップ
に行ってしのいでいるくらいです。リアムは自分の希望を
告げたのですが、ニコルはやすやすと彼の言いなりになるつもり
はないようです」と情報筋はDaily Starにコメントしている。

 リアムはダックスフントの大ファンで、この犬種が滅びることが
ないよう何でもすると以前にコメント。「僕がソーセージ犬(ダックスフント
)を絶滅から救うよ。900匹を買って滅びるのを防いでやる」と語ったことがある。
(BANG Media International)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:27:54.73 ID:78Mj2aUhI
DV防止法は、2004年に改正され、新たに「精神的暴力」
をもDVとし、一時保護の対象にした。
これは一見良いことのようだが、精神的暴力とは主観的な
ものである。
例えば、夫に何か言われて何も気にしない妻もいれば、
被害感の強い、育児ノイローゼ気味の妻らはそれを精神的暴力
として捉える。
こうした時、女性センター等に相談すると、場合によっては大変な
ことになる。
まず、女性相談を担当するカウンセラーは、基本的にフェミニスト・
カウンセラーだ。その能力は、臨床心理士から、数時間の研修を終えた
だけの者までいろいろである。
DV法は、一時保護を奨励しており、ちょっとした口げんかでも簡単に
保護される。
その後はDV事件専門の弁護士を紹介されるなど、離婚へとまっしぐらである。
その間夫は、妻子とそれこそ暴力的に完全に分離させられる。
本来、家族問題の相談にのれば、もう一方の当事者である夫の言い分をも聞くなど、
全体的な査定をする。しかし、驚いたことに、DV法の運用においては、夫は最初から「加害者」のレッテルを貼られるのみで、言い分をまともに聞かれない。
痴漢冤罪などと同様、調停や裁判でも極めて不利である。
そもそもDV防止法は、危機介入の為の法律であり、その為一時保護には証拠は無用だ。
危機回避のためには、それは必然かもしれない。
しかし、昨今、DV法を利用すると有利に離婚ができる為、悪性フェミニスト弁護士や
女性団体の支援によって、DV法を悪用するケース、すなわちDV冤罪のケースが多発している。
家庭は破壊され、夫はもちろん、パパのことが大好きな子ども達、そして当の妻らも結局は不幸に
突き落とされ、得をするのは、フェミニスト弁護士、シェルターを運営する
左翼的な支援団体等ばかりである。
これでは、家族を破壊するカルトと同じだ。
こんなことをこのまま放置していいのか!
女性センター等で実際働いたことがあり、
以上のような不当な現実を知っている心あるカウンセラーは、
ぜひ口を開いてほしい!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:32:02.71 ID:ogb+74b00
やはりテレビや広告等は当てにしてはいけないな。
不幸を招かないためには問題の本質の理解が必要だがやはり金が絡んでしまうのか。
本当に国の事を考えない人が増えてしまったという事だな。
若い人には色々教えて引っかからないようにさせないといけないな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:42:05.21 ID:78Mj2aUhI
女性の育児ノイローゼを食い物にした商売もあるんですね。
怖い話しですけど 娯楽にせよ 生活面にせよ
産業が増えすぎている。ヨーロッパに比べたら
圧倒的に多いと思う。パチンコ産業などもそう。
競争が激しいから
夫婦間の内面にある闇までを商売として成り立たす
まさに北朝鮮なんかから見たら
黄金の国ジパングだとおもう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:06:26.72 ID:ogb+74b00
生活保護を減額されて怒っている人が取り上げられていた。
不正受給やら外国人への支給等も問題なのに何怒っているんだ。
いい年こいて国内の問題も知らないなんて恐ろしいよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:10:16.42 ID:sZEJOhCHI
ここだけの話しだが 離婚産業にはかなり
統一教会が絡んでるって聞くな。
フェミニストカウンセラーも弁護士もグル
下手したら裁判所もグルだったりして。
まあここだけの話しだが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:37:54.10 ID:ogb+74b00
まあ日本人女性と結婚すれば幸せになれるだとか上にも書いたが
「日本人女性はステータス」だとかそう思っている人は世界中に一杯いる。
「何としても手に入れたい」だとかアホみたいだが本当にそう思っている人もいるんだぞ。
既に被害にあってしまった人も多いが早急に対策が必要だ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:45:55.30 ID:VxSjMqJEI
まあそうだな!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:36:44.43 ID:iIe5I2DQ0
「離婚後単独親権制」って子どもにとっては強制的に家族の繋がりが解体される恐ろしいシステムだな。
「離婚後共同親権制」であれば、離婚となっても継続的かつ頻繁な親との面会交流が保障されるから、
離婚後に子どもが受けるダメージは少ない。また、必然的に実子誘拐は完全に違法になるから、子の連れ去りも
かなり減るだろう。

ただ、社会がそう変わっては困る人たちがいるということだろうね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:45:37.40 ID:78Mj2aUh0
悲しいことに 商売が既に成り立っている。
孫欲しさとかに需要があったりすんじゃね?
意外に
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:40:48.45 ID:06AplPWA0
悲しいことに利権構造というものはなかなか崩せないものなんですよ。

恐ろしいことに国家予算の兆単位の金が流れ込んでいる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:15:52.48 ID:vTKikZTSI
ハーグ条約加盟で 変わってきますか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:28:41.98 ID:n6kCvYeRO
ハーグ条約加盟で国が「子どもの連れ去りは悪」と認める意義は大きいが、
のらりくらりですぐに世の中が変わると思えない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:36:36.81 ID:qNUByybDI
誘拐は誘拐になる社会になればいいですね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:44:31.73 ID:QC5tkuSI0
これ色々な意見を聞いてきたけど結局は女の自爆だろ
海外は男女平等だとか日本と日本人男性は〜と国をあげて(共同参画)やってきた
いまさら社会ガーとか対策とか言い変えてもさ都合が悪くなったら男性に
すがるって事だろ?今まで攻撃してきた男性に
今、国内にいる誘拐犯も早く海外に引き渡した方が良いと確信した
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:53:47.00 ID:4HrO09oOI
国内同士の面会交流とかも変わって来るんかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:33:23.97 ID:YgNtUP450
10年位前だとテレビしか当てにできる情報なくて本当に海外に嫉妬していた。
ネットの影響でだんだんほころびてきた感じはあるけどね。
今度は草食系男子なんて何事だと思った。
若い人はネットがあるから簡単に外人に憧れないと思ったけどそうでもないみたい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:42:00.34 ID:v8QlyTlFI
外国から遥々 否応なく連れてこられる子供の姿を想像するだけで 壮絶な話しだな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:49:20.58 ID:v8QlyTlFI
478>国家ぐるみの犯罪だな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:14:58.81 ID:ze1FUX510
オッサンぽいネタで恐縮だが
ザブングルって今思うと凄いよな

日本の状況をつぶさに描いてた
盗んでも3日経てばおとがめ無しって
まさに継続性の原則じゃん?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 10:38:04.51 ID:F/GUvuj70
奨学金を返せない若者が増えているとのことだ。
息子の将来は重要だがやはり親世代は息子の学歴等を周りに自慢したいのかな?
子供のためを考えた事が出来ないという話は本当みたいだな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 16:24:40.43 ID:6MO660JJ0
児童虐待加害者の約7割が実母で、その中の6〜7割が単独親権の母子家庭である。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 02:34:10.79 ID:ag7B62g00
シングルマザー=誘拐魔
としか思えなくなった
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 03:52:41.67 ID:cAzWO9Vt0
何を言おうが、フェミが少子化対策などでお手本の国の一つとして紹介して
いるフランスから、日本人の母親は子ども連れ去りだ、ハーグ条約に批准せよ
と言われている事実は変わらない アメリカやイギリスの大使館でも子ども
連れ去りのことで呼びかけがあり、日本の母親は犯罪者扱い カナダ、ニュー
ジーランド、オーストラリアなど英語圏の国はアメリカに賛同するとみられて
いる これに北欧4カ国がより踏み込んだ判断で、各国に同調したら、フェミ
とフェミの腐臭漂う日本の司法はアウト それを承知でフェミや司法は鎖国す
るのか フェミ利権を守るために国民に事実を述べずにいるのか

 開発独裁の途上国に批判されるならまだしも、西側先進国から日本人の母親
とそれをかばうフェミは異常だと言われているんだ ちゃんと対応しろ 西側
先進国との比較で日本もワークライフバランス、仕事と私生活の両立が大切だ
と言ってきたんだろ、フェミは 今回も世界標準を尊重しろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:59:14.97 ID:ZhiVDp8Q0
これだけ問題なのに上にも書いたけど「日本の女が欲しい」と思っている人が世界中にわんさかいるのはなぜ?
過去のしばりから抜け出せないんだろうか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:48:30.23 ID:WlJU4oXu0
>>491
>カナダ、ニュージーランド、オーストラリア

過去に日本政府に抗議文を出してる実績があるよ
まあ十中八九アメリカと歩調を揃えてくるだろうね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 16:03:24.74 ID:vJdHB7fKI
日本の女に何の魅力があるのか?
献身的なとこか?
その割にシングルマザーの虐待はまだまだ
ある様に思えるんだが俺だけか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:08:02.55 ID:AXWONy+4I
で、いつ加盟するんだ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:09:19.09 ID:l9pDGwFr0
子の連れ去り、未解決なら制裁=日本標的の法案可決−米下院委
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013101100241
【ワシントン時事】米下院外交委員会は10日、国際結婚の破綻に伴う子どもの連れ去り問題が
未解決の国に対して制裁措置を発動する法案を全会一致で可決した。日本人の母親が米国籍を持つ子どもを
米国人の夫に無断で日本に連れ帰る事案が相次いでおり、事実上、日本を主な標的にしたものだ。
 法案は、連れ去り事案の存在が相手国の関係当局に通知されてから180日たっても解決されない場合、
大統領は公的訪問、文化交流、軍事支援の停止や輸出制限などの措置を取らなければならないと規定。
「米国の重大な国益」が懸かる場合は輸出制限などを撤回できるとしている。(2013/10/11-10:02)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:11:56.51 ID:2fYNdNJX0
>>496
といっても子供の誘拐なんてやっているのは日本女が9割を占めているから文句は言えそうにないな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:22:40.57 ID:l9pDGwFr0
法務省は返還要求があっても「DVの可能性が…」などとあいまいな態度でおとぼけを決め込む算段だったかもしれないが、
そうはさせまいとアメリカが対日本向けに先手を打って外堀を埋めたということかな。

そういや昔、アメリカ×ブラジル間で子の連れ去り問題でトラブッた際、アメリカが経済制裁をちらつかせてブラジルの
政経界が母子を説得しアメリカに子を返したという顛末があったね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:08:42.75 ID:cAzWO9Vt0
 アメリカさん やってくれるね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:31:36.78 ID:ujae3f6Z0
>>496
この辺の法整備はかなり前からアメリカでは動きがあったんだよ
本格的に動き出したのが去年で
それを見て安倍さんが慌てて、ハーグ批准を決めた

ところが
・国内の反対勢力が骨抜きに向け動いてること
・批准しても、既に誘拐された子供とその父親の救済にはつながらないこと
(当然日本の法曹関係はこの辺りは触れられたくない)
この辺りを向こうでも問題視していて、ハーグ批准表明直後くらいから
議会が対策に動いていたんだよ

まあ元々アメリカ政府が公式に自国民に、日本の家裁は使っちゃダメ!
って警告出してたくらいで、日本人より欧米の政府の方が
日本の法曹関係の腐敗はきっちり把握してたのかもね
本当の問題はアホな日本女個人よりも
それを容認してる日本の司法だと向こうでは認識してるはず
実子誘拐とか面会交流とか、実際の対処もできてないし
その根底にある理念と正反対のことを
「子供の福祉!」とか言って、今も平然と続けてるからね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:07:00.45 ID:z7+K9CP7I
日本の司法もこれによって変わるのか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:05:12.38 ID:bCyRnmnO0
この事実に国民が気づかないのはやはりテレビのせいだな。
俺はもう見ないけどまだ女を保護しているのかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:44:34.57 ID:njD4cOwOI
利権団体の腐敗をどんどん暴いてくれ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:22:46.23 ID:ppPUzH+J0
この話でよく見かけるのが
「女性の権利が!」ってアホか?!

住み慣れた土地からはなされるのは、それこそ日本の裁判所の好きな
「継続性の原理」からも問題だし
子供は母親の所有物じゃない
踏みにじられる子供と父親の権利は全く無視かよ?
そういう傍若無人なことをする権利を女は持ってるのか?

この台詞が出ること自体
日本が男性差別がまかり通ってる国である証拠だな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:31:12.21 ID:tfduN00D0
これさぁ今まで日本や日本人男性を国やマスメディアをあげて叩いてこなければ
もっと女性を守ろうという見方が多かったと思うのよ

よくDVを出して話を誤魔化そうとしたりお涙ちょうだいの劇を演じるけど
DV対策は日本よりも海外の方がずっと進んでると言っていたはずだし本場が海外なの
司法における日本人差別?日本人女性は海外で評価されていると言っていたはずだが…ころころ話が変わるな

とりあえず子供のためでもあるんだから加盟して共同親権と面会交流を推し進めるんだな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:19:42.33 ID:7LcmmJ9KI
ほとんどの場合 母親が父親に会わせないのは 会わせると取られると言う
最も卑しいエゴにすぎない。
そのエゴを司法が助長している状態が何処の国からしても異常な状態。
こんだけ暴かれてるのに内部から変わっていかないのは
まさに何でだ??利権か?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:02:12.68 ID:oCaR73h10
本当に日本人女性が海外でモテるという話はちょくちょく耳にした。
あとテレビで散々もてはやしたからね。
それに疑いを持つのは10年前だと本当に難しかったと思う。
待っているのは日本に住むより地獄だったなんて悲惨だね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:25:40.94 ID:mkrOBAnwI
化粧ばっかして媚売るからな日本女は
結婚となればそうはいかないよね。
女はスッピンだと態度変わるからね。
家庭では西洋男とは会わんかもね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:02:13.33 ID:oCaR73h10
ここのスレの人は「日本人女性 FBI」で検索かけた?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:19:18.47 ID:lbhrE7uyI
もう属国じゃなくて 州にしてって感じだ。
家庭をぶっ壊し子供の心を傷つけ続ける国に
自国なんて守れる筈がない。
それかアメリカと距離を置き
自国の文化を守り続けるか。
中途半端はやめて どっちかにしろ!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 03:29:44.63 ID:EvP7lXci0
この条約や共同親権で困るのは誘拐犯や育児しない親だけでしょ
日本より女性の人権が守られておりDV対策の本場のうえフェミニストもたくさん
居る海外で物証も出さずにおかしな理由付けて誘拐は良くないな
DVの扱いは海外だと刑法になるからかなり強力な法律だし誘拐と別問題
それと共同親権や面接交渉にしても離婚後に育児しない父親を参加させれるなら
良い事だじゃないか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 07:09:10.69 ID:TN02zleII
養育費は強制 共同親権は原則認められるべき
面接交渉もなかば強制するべきだ。
引き離し フェミ団体 弁護士に対し徹底的に指導
警告をしてくれ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:02:48.10 ID:oe1UtTH00
実は向こうの裁判で日本女はまず勝てない等外国人には不利な状況なんだよな。
どこの国でも自国の人に有利な法律なんだろうけど日本の場合はメディアが煽ってしまったからな。
俺としては早く条約に加盟してほしいけどこれからの人には異国ではどんな扱いを受けるのか必要最低限の事は理解してもらいたいね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:06:33.21 ID:JtTXGaEa0
>>513
メディアどころか学者も煽ってないか?ついでに国も
大学時代に日本人女性上げ日本人男性下げと外国絶賛してる講義を聞いたわ
ツイッターでもそういう意見に大量にお気に入りが押されるのも見たわ
こういうの鵜呑みにして日本人男性叩いてきたんだから女性の自業自得だがな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:09:28.47 ID:JtTXGaEa0
shoko tsuzaki@shokohime
ふしぎなんだけど、「男は弱い生き物なんだ」みたいな発言を、引け目もなく堂々
と女性に言う男性というのを日本人以外では見たことがないです。もし言うとしたら、
許しをこうためでなく自己批判の文脈かなぁ。日本人男性ってこんなこと言うの恥ず
かしくないの?プライド無いの?なんなの?

shoko tsuzaki@shokohime
インターナショナルな世界では日本人は男性より女性のほうが評判もいいし活躍
してるけど、日本で家でも社会でも精神的な未熟さを許される日本人成人男性の
評価が低いのは当たり前だと思う。飲み屋で男は弱いとか正当化してないで自立
してくれ。「男」が弱いんじゃなくてオマエが弱いだけだぞ。

shoko tsuzaki@shokohime
私の感覚でですが、もしアメリカで成人男性が会社やバーでさして親しくもない
人や同僚に「男は弱いよね&#12316;」とか言ったら女性はおろか男性からも鼻で笑われ
裏で馬鹿にされると思う。あいつ人間として稚拙なやつだな、みたいな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:19:35.38 ID:JtTXGaEa0
>>514で言ったのは>>515みたいなのな
みんなもどっかで似たような内容を聞いたことがあるんじゃないか?

日本のDV法は遅れている!それに比べて海外は〜ってDV版も
見たことがあるからちょっと探してみるか
今までの意見を聞いてると日本人女性が外国の裁判で不利になるとは思えんのよ(←皮肉ね)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:25:31.31 ID:HQLUUchO0
もはや日本女は足元を見られてしまっている所まできてしまったようだな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:29:25.21 ID:HQLUUchO0
>>514
その講義を聞いたのはいつ頃かな?
海外のネット環境なんて状況が分からないから中々惨状が国民に伝わらなかったのかな?
男もそうだけど周りの人がやっているから自分も大丈夫だという考えは必然的に地獄行きだな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:12:01.31 ID:j6NtSmj90
>>514

>大学時代に日本人女性上げ日本人男性下げと外国絶賛してる講義

これさー大学だけじゃなくて、現在進行形で男女共同参画やメディアがやってる事じゃん。
おまえの聞いた外国がどこかは知らんけど、北欧を引き合いに出してどうたらいう定番は、
今に始まった事じゃない。10年くらい前からあったはずだ。

ルーマニアで女子大生が酷い事になった事件も、ちゃんと海外の危険を説明すべき。
あれも本当は防げた悲劇だろ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:15:10.25 ID:uUlhFg860
ということで日本女は尻軽だという話から狙われているということだ。
草食系男子だとかギャンギャン日本男を叩いている女は様々な連中から目を付けられているぞ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:34:58.51 ID:UeTFc0aXI
男も気を付けないといけないね。
つい逆上してしまう様な原因の為に
人生を棒に振らない様に。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:19:57.80 ID:Uu4XdYa/I
>>509 マミーの顔出しはまずいっしょ!
子の福祉の観点から。
アメリカ的だな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 08:37:29.76 ID:vT+kfG9F0
なんか>>464の言った通りの奴がわいててワロタw>>464お見事

>女性が問題を起こすと「男性も」「女性を叩いても解決しない」
>とか相対化させたりして逃げるやから居るよね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 05:18:01.12 ID:vu/dobpi0
男性が問題を起こした時は徹底的に男性を叩くのに
女性が問題を起こすと「男性も」「女性を叩いても解決しない」
とか相対化させたりして逃げるやから居るよね
海外で通じるのかは知らんけどこれからはちゃんと海外の裁判所で白黒つけよう
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 10:42:44.95 ID:5Pv8qaZzI
まあたしかに男だともっと容赦無い仕打ちだもんね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:45:00.59 ID:9AU+Ou2P0
男性だろうが女性だろうがダメなものはダメなのは事実
だが今までは女性だけをかばい過ぎた
国だけじゃなくてメディアまでそれをやったから男性の不満がネットに書き込まれるのかもね
最初から性別じゃなくて誰であろうがダメなものはダメでいかないと
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:04:41.79 ID:K+8TbrXhI
女は所詮女 全部許してあげたらいいんじゃない?
フェミも腐女子も美人もブスも ロリも
気持ち次第で股開いてりゃ 男も喜ぶよ。
女相手に腹立ててるだけ損 女は所詮女だよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:26:29.39 ID:N/j7Y0we0
>>526
たぶん釣りだと思うが
ライオンのAA使う「お前それサバンナでも同じ事言えんの?」を思い出すよ

「お前それ外国の司法の場でも同じ事言えんの?」

国内でそんな事をやってるから国際問題に発展してるわけ
しかも男性差別と女性差別のオンパレードなんだが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:42:14.10 ID:I842ON3z0
本当に80年代の女子大生ブームや90年代の女子高生ブームは
後始末が大変なものでしかなかったということだな。
無責任な報道のせいで一般人が大変な目にあうんだからネットも危ないものだけど
諸悪の根源は何なのか探さないとな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 05:51:38.04 ID:kQc9vcAdI
マスコミにも責任はあるね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 10:08:57.95 ID:MSLpEoCII
連れ去りや片親疎外など どれだけ子供の心を傷つけ どれだけの父親が苦しんでるか
もちろんdvなどの問題もあるが それとは別に女性も考えないといけない。
男女共に考えないしっかり問題を見据えないとな。
そういう報道はもっとすべきだ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 11:59:09.64 ID:soKbg1vm0
それとも報道関係者が問題の本質すら分からないとか
世代間の考え方にもよるんだろうけど今ではネットで様々な国から目を付けられている事を最低限自覚しないとな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:39:45.69 ID:NCcbmVLhI
番組の質が余りにも低すぎる。愚民政策かっ?て思っちゃいます。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:26:05.59 ID:IbMdryM90
男女板で拾った

691 :名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/17(木) 14:19:45.85 ID:ksns8Bjw
まただよw
最初からDVガーというレトリックを使ってDVが前提で話を始めてる
こんな事だから外国も怒るんだろうが

信田さよ子&#8207;@sayokonobuta
DVで離婚した女性が子どもの面会交流で苦しむという問題が浮上している。
ハーグ条約との関連で、家裁が面会交流を積極的に推し進めるように変化している。
「よき夫でなければよき父になれない」のか、「どんな夫でも子供に父親は必要」なのか。
2013年10月16日 - 8:14
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:46:00.54 ID:RzPq4FNEI
飯食う為に必死でんな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:15:29.77 ID:98k6i/dTI
さよこちゃぁーん&amp;#128538;
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:08:35.89 ID:cy/q8HHQI
>>526 まあ少子化対策にはベストな方法だな。
本来 ジャンルは除けて オスメスとして付き合うべきなのかも知れない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:48:39.92 ID:Q19at/nh0
>>533
ひでぇなこれ
もう>>526みたいな事をやったら国をあげて何をされるかわからないという事か


>>536
そうしてきたのに少子化になってるよね?男女共同参画とかもそうだし

上でも言われてるけど男性も〜と話をそらそうとしたり
女性だから〜で都合が悪くなるとジェンダーを再生産して逃げる人が居るな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:13:28.90 ID:xset/bZx0
>>536
どうして少子化が改善するか詳しく。
女の言い分を鵜呑みにしたせいで、大量の血税が共同参画に使われ、痴漢冤罪で自殺者も出てる。
DVでっちあげは日本国内だけでなく、海外でも行った。裁判でばれたよな、ハワイで捕まった女。
離婚後は父親を阻害して面会交流を拒絶。証拠は無いがDVだと言い出し共同親権を妨害。
全部>>526みたいに甘やかしてきたからだろ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:17:16.99 ID:xset/bZx0
あとな、「股開いてりゃ 男も喜ぶ」のは男性じゃなくてお前だろ。
一見、女を見下してるふりして、男性への偏見が酷い部分が引っかかる。
話をどこに流したいんだろうな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:55:50.32 ID:hBgrDI760
女を甘やかしてきたとか言っているけど誰かさんの言い訳なのかメディアの仕業なのか
国民に真実が伝わっていないね。
まあ難しいんだけど本当に日本から一歩出ると常識が一切通用しない世界であることも身を持って知るべき。
指名手配犯を匿ったりしたら外交問題に発展するのは俺としては当然だと思っているが
女の方は罪を犯した意識も無いみたい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:06:05.67 ID:xset/bZx0
>>540
>女を甘やかしてきた…

ひとつでは無いだろ。
甘やかしてきた主体は現時点で、ある程度列挙は出来る。
列挙した後、具体的に言及出来ないものはぼんやりとした表現で誤魔化す事になる。
そのため>>526のような引っかかるものを見つけしだい批判してくのがベターな選択。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:17:41.58 ID:hBgrDI760
フェミも腐女子も美人もブスも ロリも
本当におかしな単語を作って誤魔化しているとしか思えないね。
女にだって人それぞれの好み等はあるんだろうけどブーム等のせいで犠牲にされた気がする。
まともな女をも大変な目にあわせるのが学生時代のおかしなブームにしか見えん。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:30:47.85 ID:IH2EJybX0
横レスだが
>>538の「甘やかしてきたから」と>>540の三行目から最後は
たぶんだが同じ意味で使われてる

都合の悪い真実や現実を伝えていない=甘やかしている
だと思う

この件は父親だけでなく母親にも被害者が居て
共同親権や片親疎外も関係してすげぇピリピリして人が多い
上で何人かに批判されてるが>>526みたいな軽い気持ちのからかいは危険
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 06:09:24.33 ID:cY4rkBaJI
男女共同参画と痴漢冤罪とかは関係あるの?
詳しい人教えてくれ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:24:16.04 ID:mNvcte5f0
ちょっと前から末尾がIでへんな奴が居るな

>>544
別々の事例を列挙してあるだけだろ
どちらも女性や自称女性代表の主張を鵜呑みしてる共通点はあるが

まぁ司法システムの改善をせず痴漢どうたらで警察けしかけてた光景は見た
現在の司法システムの改善を先にやらないと新たに何かを取り締まる過程で
冤罪が多発するのは分かっていたはずでこれは日弁連も前から言っていたはず
先に痴漢ガーとやるとどう言い訳しても男性側に冤罪が多発する
順番が逆だな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:00:47.15 ID:H6K8TIB90
男女共同参画基本計画の
女性に対するあらゆる暴力の根絶の事かな。
方針そのものは良いが、理想ばかり先行してその弊害に言及されてない。
見事に男性や父親は無視されてて( ゜Д゜)ポカーンだが。
DV冤罪と男女共同参画の親和関係は共同親権を推進している人
(Chance8@HappyBob88さん)が、twitterで言及していた。
男女共同参画やフェミは、自分が主体になって批判されないよう、間接的
にやるんだね。立法、司法、行政、地方自治体のせいにして逃げるんだね。
知らない人や政府のPDF見てない人は気付かないもんね。
フェミの野望はいらね。早く子供の貧困撲滅や共同親権が実現されて欲しい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:01:43.31 ID:UAyXiyhUI
なるほど フェミによる子供の虐待って事だな。
ゆるさぬ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:08:51.23 ID:BfFjBmbR0
本当にその影響後に育った女共を見ているといい年になっても少女時代から一緒だった人と
ずっとくっついているように見える。
携帯端末の影響で学校を卒業しても別れるという実感も沸かなくなったというのは分かるんだが
見ているとその中の誰かが出世(いい会社に就職等)をするともめ事や事件に発展しそうにみえて怖い。
結局全ては他人の成功を妬んで起こしたもめ事だったのかな?
今ではネットの影響で誰かが成功しても直ちに幸せになったとは思わないが当時は難しかっただろうな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:32:50.97 ID:UAyXiyhUI
一人の成功によって子供の心に闇を残す場合 不器用だろうが闘うべきだと思う。
妬みだと思われても。心の闇によって
その子が大きくなって 引き起こす事件を考えると 今現在 考える力を持った 大人一人一人
が否応なく闘うべき。
dvだ痴漢だと言う前に 真っ先に解決すべき問題がある。
ハーグ条約などはとても画期的な法案だと思う。
大人の闇よりまず子供の闇と闘いたい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:49:12.74 ID:BfFjBmbR0
90年代末から2000年代前半までの就職氷河期の後の2006年あたりにも
卒業した年度で「運が良かった」、「私たちが不運だった」という風潮が広まった。
自分は当時社会的システムも何にも理解しておらずただ本などでそれにつられていったが、
一人一人見ていく事はできないんだろうか?
まだテレビの影響力が強い時代でその就職氷河期世代をターゲットにしてあれこれ騒いでいたが何も解決しないしね。
有名な大学を出て専業主婦になりたいなんて人に税金を投入なんて常識に考えて許されるはずもない。
どさくさに紛れて汚いものが流れているように見えてならない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:17:20.87 ID:UAyXiyhUI
自然の法則からしたら1+1は2でしか無いんだよね?
無理やり5とか6にしようとしても無理な話だもんね。
それを人間社会でやってのけるのが 利権団体やマスコミ?
2でしかない物が5になってるんだから そら闇は深いよ。
お母ちゃん最近変わりすぎてない?みたいな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:54:30.77 ID:cY4rkBaJI
ドイツでは,日本の家庭裁判所のように家裁調査官が裁判所に
おける福祉機能をとりわけ一身に担う形で子の福祉を探求するのではなく,
裁判所外の公的な専門福祉機関及び民間組織が協力しあい,その福祉機能 と
家庭裁判所が担う司法機能とを有機的に連携することによって,子の福 祉を
実現させる形態をとっていることが挙げられる11)。つまり,ドイツに おいては,
子の福祉に適った紛争解決のために司法と福祉がその専門性に つき協働して
いるといえる。
>真の子の福祉
とても良い形で利権団体が稼働してるね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:05:27.01 ID:SOpRFyxl0
766条の改正や、ハーグ関連の影響で、家裁関係者の意識も変わりつつある
最近接した家裁の調査官や調停委員は、面会交流は泊つきが望ましいと考えていた
面交審判の内容も少しずつ変わっていくだろう
まだまだ不十分ではあるが、よい傾向だ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:22:52.58 ID:SOpRFyxl0
DVがーDVがー言うけど、仮にDVがあったとしても、本来、DV親と子との面会は必要。
アメリカでは、DVありと裁判所が事実認定した場合でも、ただちに
DV親と子との面会を開始する。(ただし面会の場として第3者機関などを使い
安全には十分留意する)

これは、たとえ不出来な親であったとしても、それでもなお親子の継続的な
面会は子の福祉に資するという考えに基づくものである

DVがあったら単純に引き離してしまえと考える日本とは全く違いますな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:46:02.65 ID:XqXhWui5I
本当に連れ去りや 会わせないなどの身勝手な行動は許すべきではない。
そういう親は 親権を取った途端 ガラっと子供に対する態度が変わりそうで怖い。
虐待などがなければ良いが
非監護親が客観視出来ると言う意味も込めて 面会交流は充実させるべき。
離婚した家庭に対して 常に大人達が子供に対して
目を離さない事は必要。出来れば国をあげて。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:31:02.63 ID:0ECtcJkoO
弁護士、裁判官、マスコミ、官僚

最大公約数をとると東大法学部だな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:08:27.53 ID:LOr+7bBa0
そいつらも国を一歩出ると一切自分たちの常識が通用しない現実に頭がおかしくなるんだろう。
もう国民もお前らを信用していないからな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:00:39.85 ID:2hDYXdP60
>>554
しかもDV対策の本場なんだよね
日本よりも強力な法案らしいし(実際は知らんけど)
そういやフェミニズムの本場も欧米なんだよな

さらに言えばEUでも同じやり方で暴れたから反米勢力集めても
オーストラリアやEUをどうかわせるか見ものだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:58:42.68 ID:7yg8oo/a0
ttp://en.wikipedia.org/wiki/International_child_abduction_in_Japan

日本の子供連れ去り問題についての英語wikiが充実している件。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:15:28.16 ID:LOr+7bBa0
これからの人にはアメリカだろうと地域によっては本当にホラー映画に出てくるような所もある事や
人種差別みたいなのは個人レベルでは中々無くなっていなかったり、法律がきちんとしている様に見えても差別的な扱いをされる可能性もある事を自覚してほしい。
あと親日国だからといって能天気な気分で行くと狙い撃ちにあうのは確実だからね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:38:03.25 ID:Zs3w+S2j0
>>560
この件に関しては、日本女のやってきた行為が
それこそホラー映画のサイコパスの行動なんだが・・・?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:43:58.14 ID:iJomVFyi0
最終的にはそうだけど夢見すぎてたって感じかな。
実際には恐ろしい地獄が待っていたとか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 21:36:49.87 ID:IDAQKcVFI
インターネット等で型にはまるのもひょっとしたら弱者かも知らんな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:16:22.67 ID:CgknSDBx0
まず掲示板のカキコも当てになんないしね。
でもテレビの報道の無責任さのせいでマシに見えてしまう恐ろしさ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:15:27.23 ID:L6CwhAu8I
陰謀論も飽きたし 新しいの出て来んかな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:21:32.32 ID:FRU1HZYs0
掲示板自体もYouTubeなど動画のネタに直接カキコ出来る等着実に進化はしている。
2ちゃんはあまり変化がないけど何か発展しないといけないような
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:57:04.43 ID:Of3ss+6cI
行く所まで行ったね。現実社会でも 弁護士とかたまに喋るけど ロクなんいない
っちゅうか。
ネット以下の事言って でかい面してるし。
司法も大したことねーなて感じ。
next stage 行けよ。
て感じ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:05:59.43 ID:DWvsZYgk0
この条約を推している人には多数のタイプが居る

・ハーグ条約そのものに価値を見出す人
・付随する日本国内における共同親権と面会交渉の実現を望む人
・付随するDVでっちあげ改善を望む人
・外国推しフェミ・メディアの嘘がばれてそれを追求したい人
・家族とは何かを問い原子化した個人から家族を再興したい人

他にも居るだろうし被ってる人も居るがこういう人を見かけたな
逆に言えば前提としてそれほど恨みをかうような暴れ方をして家族を
破壊し男性を社会的に叩きつぶしてた連中が居るという事だ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:01:35.24 ID:j/m6Q0AG0
ハーグ条約そのものに価値を見出すのは危険かもな。
白人国家の思うがままになってしまう恐れもある。
どんな法律もそうだが抜け道等を悪用する組織なども出てくる可能性もあるし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:31:57.56 ID:6aF9hHk9I
まあ 夫婦間はどうあれ 子供を巻き込むのは問題だから
虐待などがない限り まず両親と関わりを持たす様な決め事は
万国共通で模索するべきだと思う。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:58:58.45 ID:6aF9hHk90
>>568
色んなジャンルの人間がね。
この騒動で虐げられてた野郎どもが 一斉に噴き出す様を見てみたい。
モラルの崩壊だなそれって。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:11:46.73 ID:yZ6hUsRW0
今度は今の10代の日本男子の36%程が異性に興味がないとか騒ぎ出したぞ。
俺は30代になったばかりだが、丁度高校生くらいの時は周りが煩くて静かに暮らしたいと思っていたが、
案の定色々文句を付けられた。
やっぱり海外で日本女が日本男の悪口でも言っているのかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 03:03:07.95 ID:FOyND1wb0
>>569
もちろん、何かと被ってると思う(気付いたら追記頼む)
その人は偶然見かけたブログやってる人で外国人差別がどうとか

>>571
国(立法や司法、そして行政)を通してじゃないと解決しないから
一斉に爆発しても摩擦があるためモラル崩壊まではいかないんじゃないかな?
何をモラルと呼ぶかが問題だがあまりに多様な人を集めると理論破たんするし
今まで爆撃した範囲(片親疎外、DV冤罪、日本叩き&日本下げなど)が広すぎるのが
問題ではあると感じてる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 07:24:08.63 ID:4DV1Kn9GI
子供に対するケアーは真っ先にすべき。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:00:40.95 ID:IyEsGrwmI
2ちゃんもそろそろアフターケアーを考えるべきだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 15:39:46.18 ID:mCgC0+YFI
日本は一刻も早くハーグ条約に加盟すべき。

裁判官が子の連れ去りを容認してることを、世界中の国々が非難しています。

早く加盟しないと、日本は世界から孤立してしまいます。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:13:04.83 ID:qAdOJNFm0
上のコメで日本女は様々な奴から狙われているとか書いたけど
今は分からないけど日本の女子留学生は諸外国の女子留学生と比べて様々な面で目立つ存在だという噂もある。
日本への滞在、潜入に利用出来るだとかそういう意味でも狙われている事をここで忠告しておく。
まあ男も同じなんだけど女の場合は何故か様々な機関が持て囃したりするのが問題だからな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:51:00.52 ID:PD8iO7S+I
だれか野豚を焼いて食ってあげてくれ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:36:47.45 ID:CxmV2huX0
やっぱり一人一人のケアが大事だね。
30も過ぎてまともに話が出来ないだとかギャンギャン騒ぐ奴は本当に許せない。
人それぞれの経緯というのを見ることが出来ない人ってかなり多いんじゃないかな。
ちゃんと働いている人でも学生時代から自分というのを隠して暮らしている人も多いはずだから
見てあげないといけない。当たり前のことが出来ないだとか騒ぐ奴は論外だな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:48:41.21 ID:YDUeCxEWI
貧困層の増加で場所によってはスラム街の様な場所もこれから増えていくと思う。
自分達の子供の世代には。

唯一の楽しみは安物のアルコールで ひと時を癒やす事位

遺伝子組み換えなどの穀物を食わされ ひどい場合は食肉さえも
格差の広がりは痛いほど感じてる。
下の世代がより良く暮らせる為に 屁理屈ばかりでは無く
現実を見据えるべき。 劣悪な労働条件で働く若い世代

社会的背景によって 最大の犠牲者となるのは何時も子供達
旦那に殴られた妻ではないはず。

これから起こり得る 戦争 凶悪犯罪 人殺し 一つでも減らす様
努力するべき。
自分には何が出来るのかを 考えて生きるべき。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:57:31.06 ID:YDUeCxEWI
新しく生まれて来る命にエールを送りたい。
敬意を持って 接したい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 09:28:05.21 ID:zaDe/nUI0
そうだな。俺は90年代に小学校から高校までを過ごしたが、既に家庭の事情が怪しい人もいた。
でも当時テレビや新聞しか情報が無かったが外国ではー日本はーという風潮だった気がする。
既に家族関係の崩壊は始まっていたんだし好景気時が正常な状態だというのは大間違いであることをよく理解する必要がある。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 02:26:57.57 ID:WjXbqWqP0
今日も不快な番組を見てしまった。
一生養ってくれる人が欲しいだとよ.....
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:00:58.39 ID:Qa7JlFsEI
男は女に太刀打ち出来ないね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:56:29.44 ID:4dSolxPc0
言っておくけど様々な理由で苦しんでいる女もいる。
そういった人を助けないといけないんだがテレビのせいで本当の事が伝わらないんだよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:00:54.26 ID:4dSolxPc0
まだはっきりしないけど来年4月には加盟するみたい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:39:58.70 ID:pSuou2uyI
インターネット等でさらされてるなど 苦しんでる女性も居るね。
テレビもアホだが インターネットも怖い時代になったもんだ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 17:31:42.74 ID:mS7xBMRq0
※右翼的排外主義者とフェミの誘導に注意

日本人女性&日本人さえ良ければ良いため
普段好き勝手に利用している外国や外国人が今回の悪者役です

■男性が問題を起こす
徹底的に男性を叩く

■男性が主な被害者になる
別の件では女性の悪い部分を無視し男性のみを叩きまくるが
このケースでは女性も〜と被害者として都合良く登場する

■女性が問題を起こす
「男性も」「女性を叩いても解決しない」 などと相対化させ逃げる
「男女分断工作」「日本分断工作」という妄想で逃げる
先に女性差別どうたらで日本人男性を攻撃したのは日本人女性だが
たまに一部の外国人のせいにして逃げる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:30:23.34 ID:JCOhoG8J0
生活保護を受ける人が年々増えているようだが原因は派遣切りだとか言われるけど
実は外国から逃げてきた人も多いんじゃないかな?
やっぱり日本がいいなんてね。
あれほど日本を非難していて今度は生活保護とは本当に図々しい話だな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:44:06.92 ID:wQX852EV0
>>589
海外から帰還した女性のナマポ率が見たい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 03:01:45.21 ID:Q7atMZHV0
消費税増税でますます景気が悪くなりそうな予感
生活保護もより一層増えそうだね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 05:31:45.07 ID:GvY2bDZX0
ちょうど子育てする世代(つまり若者)に金が回って無いのも追い打ちかな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 06:37:22.43 ID:HfGc/xxX0
子育て世代だけでなくて年金制度に不満を持った世代もどこかの国に脱出だと
騒いでいなかったかな?
そういった人もやっぱり戻ってきているようだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:21:03.44 ID:kbWY1Kdv0
散々叩いてきた日本に助け求めるって時点で糞だな
遡及されて男女平等な海外で裁判受けてこい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:42:29.07 ID:sRrb2gwG0
こんな状況だからか専業主婦希望の女性は増える一方のようだ。
それもとんでもないスピードでな。
早く対策を取らないと大変な事になる。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:05:55.99 ID:bZ6IEplHI
まあ子供からしたら夫婦折り合いを付けて仲良くするべきなんだが。
日本では男が虐げられてる部分は認めざるを得ない。
雇用条件の悪化で世間知らずな専業主婦は夫の元を去る。
色んな事が重なり合って悪循環を起こしてるような気がする。
さらに増税とくれば離婚率 子供の引き離し率は増加の一方だな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:05:39.34 ID:peI1UIDGP
>>596
日本の男がシナピーナから国への仕送りATM扱いされるのは仕方ない。
それを虐げられてるとか被害妄想してるからいつまでたっても尊敬されない。
シナピーナの子供を引き取りたいとかいってるやつは国内の女に結婚してもらえない欠陥が多いからね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:55:06.74 ID:zgiENyga0
シナピーナの場合は最悪親戚等関係ない人にも被害が及ぶ可能性もあると上でも言っている。
日本女にかまってもらえないからと言って手を出すと大変な事になるぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:02:56.97 ID:SlTB6rur0
>>597
もう少し勉強してから書き込めよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:03:36.71 ID:Mg9pcOmaI
ヤリマンは要注意って事かな?ん?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:43:43.33 ID:QlQLUoUCP
ATMにされるバカは要注意だろ。
大体子供を母親から引き離して自分で育てたいっつー方がおかしいんだよ。
母親が育児放棄でもしてんなら話は別でも、それでも父子家庭は子供が不憫。
施設で育った方がまともに育ちそう。ここでヤリマンヤリマン喚いてるキチガイをみると改めて思うなあ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 06:20:52.17 ID:6IxfB9enI
さらに痴女と来るとまさにATM 奴隷だな。
早急に対策が必要だ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:34:54.70 ID:1wqOEneR0
ID:QlQLUoUCP
はネタだよな?
外国人差別&男性差別&女性差別のオンパレードなんだが
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:45:05.02 ID:1wqOEneR0
読み返してみたら>>596は中国やフィリピン人の女性の話などしていない
それを>>597で言ってもいない事をでっちあげている(藁人形論法)
>>601はただの偏見でありそれでも事実と逃げるのであれば論拠となる
反証可能な構成要件のある研究結果を提示しないといけないな

それと>>598は二行目が外国人差別だな
前提にレイシズムが無いとそんな意見は出てこない

へんなのが潜り込んでるねぇ
10月の+にあったハーグ条約スレに居た人がここに来てるのかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:59:38.78 ID:QcQHdFts0
>>597>>601
413 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2013/11/16(土) 21:43:51.01 ID:AHfYk3t7P
離婚してんなら生活費じゃなくて養育費だべ?
ここはハーグ条約スレな訳だが10マソ取られてとかいってるやつは日本人か?
んじゃ嫁はピーナかシナか?国への仕送りもあるから養育費倍に増やせばもっと合わしてくれるんじゃね?
おまえら日本の女ばっか叩いてるけど、逆にシナピーナに子供を連れて国に帰られたって騒いでるバカ男の方が余程痛いぞ、
女なんて正常な神経もってりゃ子供連れてくに決まってんだろ。おいてく方がキチガイなんだよ。シナピーナの子供引き取って何するつもりだよ。
日本の男はロリコン多いから近親相姦でもする目的か?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 16:40:50.22 ID:C1zsZdys0
>>601
子供を父親から引き離して自分で育てたいって言うのが通じるのは日本くらい

その日本では半世紀くらい前までは
子供を母親から引き離して父親側で育てるのが基本だったんだけどね

他のスレでも暴れてるヤツだろうけど
基本知識が欠けてる上に
差別意識満載だな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:21:37.90 ID:6IxfB9enI
単独親権下の父親はATMになるしかないな。
元嫁はどうでも良いが、
まさか養育費を払わん訳にいかないしな。
慰謝料も何でかわからないが払わざるを得ない。
まさに奴隷だな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:29:00.88 ID:R0aGnc/P0
>>601
ハーグスレ盛り上げ役乙w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:51:56.39 ID:5LQnWlHBP
>>606
まさに半世紀前の男尊女卑証明乙だな。
今は女も働くようになったから子育てに向かない男に育てさせる必要もない。
父親から引き離して〜のくだりだけど、他国で父親が子育てする国なんて聞いたことないわ。
言い返せないからって必死にならんでよし。
ATMはATMの役割があるだろ?
シナピーナに責任もってバカにされてればよし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:11:42.75 ID:+z0FbSTb0
あっちのスレこっちのスレと巡回・張り込み大忙しですね。

日本がハーグ加盟したら、光の速さで腕が後ろに回っちゃう誘拐犯なんだろうか。
国際手配済みの無知な鬼女臭やら、男や外国人に対するトラウマや劣等感がダダ漏れ。
自己紹介もほどほどにね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:24:40.58 ID:C1zsZdys0
>>609
>子育てに向かない男

これって何か根拠あるの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:31:05.38 ID:YcG61vyH0
>>609
よぉ?ここでは逃げるなよ

>今は女も働くようになったから子育てに向かない男に育てさせる必要もない。
逆だな男女共に働くからこそ共同親権や面会交渉が必要なわけだ
これはフェミニストも認めてる事(例えばKaren DeCrow氏)

>父親が子育てする国なんて聞いたことないわ
これは「父親だけ」か?「父親も」か?どっちだ?

>ATMはATMの役割があるだろ?
意味不明の文だがまさか男性というジェンダーの再生産じゃないよな

>シナピーナに責任もってバカにされてればよし。
この一文はどこから湧いたか詳しく
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 10:46:09.90 ID:v6jlUwFs0
もし加盟後向こうの警察等が入り込んで来たら大騒ぎだろうな。
さてマスコミはどう報道するのやら
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:54:01.84 ID:4TGDsDIi0
FBIが入って来たらもうムチャクチャだな。
その頃にはマスコミも完全支配下だろうな。さらにTPP参加で良い意味でも悪い意味でも
完全アメリカ支配の時代に入って来るね。
今の子供の世代はどうなってるんだろう。
より良くするためになにをするべきなんだろう?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:59:59.15 ID:t8Jo7QE10
悪さしなければFBIは実子誘拐で介入しては来ないけどなw
ついでにいうとハーグ条約も必要無い
こんな状態になってるのは主に女性が誘拐してきたからだよ
FBI指名手配とか恥ずかしいわ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:26:10.31 ID:Ul62HhffP
女が実子誘拐 ×
男が実子誘拐 ○

近親相姦、虐待、介護要因目的で子供を引き取るのが日本のATMだろ?
アメリカみたいに男は家事炊事が出来る国のみに許された特権だよ。それに共同親権だし。
日本にシナピーナの血を残すな、おまえらも日本から出ていけよ。二度と帰ってくるな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:19:40.35 ID:4TGDsDIiI
最近は祖父母の介護 要因が多いみたいすよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:49:01.97 ID:f3Anbr8n0
秘密保護法案ってハーグ条約の真実の隠蔽を目的にしてるのか?

まさかね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:58:08.43 ID:vBoEe3hx0
その祖父母は結婚当初はどんな思いだったんだろうか?
両親もそうだろうけど。
上手い話なんて無い事は明らかなんだけど10年前とは事情も違うしね。

>>618
そこは気を付けないとな
でも中韓に国の秘密を垂れ流すのを防ぎたいという気持ちが今は強すぎる風潮だね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 03:14:05.84 ID:kjaiyYtx0
>>615
今度は逃げずに俺の質問に答えろよ

>男が実子誘拐
統計的根拠を提示しろよ
ハーグ条約を迫られている論拠に先進諸国が提示している論拠はなんだ?
今までの外国政府の主張を反証出来る論拠を提示してみろ

>近親相姦、虐待、介護要因目的
これも論拠が無いおまえの妄想だな、そうじゃないならソースを頼む

>アメリカみたいに男は家事炊事が出来る国のみに
ダウト、そのような特権に当たる判例でも法律でも良いから提示してくれ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 03:29:08.77 ID:kjaiyYtx0
>>615
日本が関係する事例では、子どもを連れ去る親は、ほぼすべて日本人の母親です。
(AMERICHAN VIEWより引用、2007)
FBIの指名手配も女性だけだな

>それに共同親権だし。
そうだよなぁ早く日本でも実現さえないといけないよなぁ
だがなぜか引き離しに加勢するような事してるのか興味深いよな?
間接的に民法改正にも影響を及ぼすハーグ条約にも反対してるし

>日本にシナピーナの血を残すな〜
完全に差別主義者のレイシズムだな
中国やフィリピンの人は地方の労働力や経済を助けてくれてるわけだが
むしろ外国人が居ないと今の日本経済は回らない
それと帰ってくる来ないはお前が決める事では無い
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 06:00:52.72 ID:vlfBJXf10
>>621
>>完全に差別主義者のレイシズムだな
環境に耐えられなくて首都圏等に逃げてくる人もそれなりにいるみたいだぞ。
介護に関しても他の国の研修生ですら逃げ出す始末だ。
本当に恥ずかしい事が起きているね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:04:49.27 ID:NdNciOkbP
訴えたくてもハーグ条約に加入してないからバカATMが泣き寝入りするしかないからだろw
本当にシナピーナのATMは日本の恥だよ。母親が子育てをするのは普通のこった。
ATMはせかせか蟻みたいに働いて役目を果たせばよし。雑巾には雑巾の役割があることを知れよ。
子供が欲しいとか産めもしないくせに何ほざいてんだか。国際指名手配のATMなんかジャップのオスばっかじゃねーか。
アニータにしろ、最近横領してタイだかどっかから帰ってきた爺も。日本の恥だから帰ってくんな。一生シナピーナのATMになってろ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:05:02.28 ID:0cOr4Q6B0
>>622
労働環境は外国人だけじゃなくて日本人にも重要な事なんだよね
子育てと労働環境は切っても切れないから改善しないとまずいと思う


>>623
中国人やフィリピン人に対する胸糞悪い外国人差別はもう結構
どう騒いでも対人論証・論点のすり替え・藁人形論法は同じだから逃げても無駄
それと今回は焦り過ぎて不妊の女性まで攻撃対象になってるぜ
焦らず詭弁を使わずレッテル貼りせずちゃんとレスしてこいよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:11:19.28 ID:EwcWxdKD0
>>623
>国際指名手配のATMなんかジャップのオスばっかじゃねーか。

621読んだか?
脳内妄想と現実の違いを認識すべきだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:19:28.67 ID:jtkUgCod0
これだけの事が起きていてもいまだに海外の掲示板では「日本女が欲しい」というスレを一杯見かける。
批判するような人はいないのかな?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:21:33.98 ID:EVGcucyU0
>>>625
引っかかっちゃダメだぜ

・ハーグ条約関係で指名手配されてる人
・国際指名手配のATM(←範囲は末尾Pが認定する人)
は全く別の話題だから末尾Pお得意の論点のすり替え

そういう“逃げ”は無視してハーグ条約関係のみを追及していかないと
下手にレスしたら上げ足取りしてくるぞ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:27:06.27 ID:EVGcucyU0
>>626
海外と言っても範囲は広いからね
知らない人も居るだろうし
日本人女性側が「attractiveとeasy」の区別が付いていないらしく
引っかけやすいから求められるという話も聞いた事がある

日本人女性が評価されているから!魅力的だからだ!と逃げるなら
そんな魅力的で外国人から評価される女性が司法で差別は受けるとは
考えにくいから逆にハーグ条約反対派の矛盾を追及出来ると思う
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:55:24.93 ID:NdNciOkbP
深夜の3時に明け方の6時、無職は自由でいいねぇ。
女叩きしても相手にされないから、ここぞとばかりにハーグスレで相手にされようと頑張ってるんだろうが
ID変えて自演してるだけで虚しくないの?
だから日本の男はバカにされんだよ。ビザ付きATMってなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:05:07.37 ID:P4ToixQa0
>>629
IDは関係なく書き込まれている内容でレスしてこい
それと自演してるというならIP開示の仮処分貰ってこい
またレッテル張りと対人論証で逃げるのか?早くアンカ付けてレスしてこいよ
「女叩き」も具体的どこがどうしてなのかちゃんと論証してな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:19:48.14 ID:rc6jJXap0
60過ぎくらいの人々が色々と政治に文句をつけるデモ等を見てきたが、
この人たちはココの問題すら分からなそうだな。
早く政治家から老人を引退させないとな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:34:23.44 ID:4AE2Y6nDI
子育て世代 後期高齢者介護などの保証が生涯充実しているなら、
増税も納得できる。
独立した息子 娘に介護を頼らなければいけないもんな結局
老人からしたら

理不尽な連れ去り問題にも関わってくるのかもな。
雇用問題もさることながら 本当 悪循環で
子供や老人が犠牲になってるような気がする。
働ける世代に安定した仕事を与えて 税金をしっかり回す事はできないのかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:27:32.01 ID:457geWxQ0
おときさんがキミドリリボン運動に賛同されているみたい。
(ソースはツイッター)

CD買って支援。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:21:47.34 ID:1+5c5shyI
家裁が考える子の福祉とか曖昧な屁理屈より、愛情とか絆とか目に見えない物を大事に
したいね。
自殺した人も、思いや言葉や形にできない事で
歯がゆい思いも沢山しただろう。
理屈で物事を捻じ曲げたり、相手を論破したりって
やり方自体が余計誤差を生む。
離れた父子が交流するって極当たり前の事が出来ない事自体が異常な国だな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:16:48.56 ID:kBTEVckR0
>>634
あまり個人の家庭事情にあれこれ文句を言わない方がいいがどうも親戚と関わりを持ちたくない
などあれこれ母親が言いたい放題だそうだ。
今の20代〜30代の人でも祖父母は健在でも見たことないという人もいるみたい。
だから自身のルーツを探るのも大変みたいだね。
結局は女性の感情が原因かもしれない。特にテレビ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:47:42.60 ID:m4GFa2maI
そんな母親が10年後20年後 どうなってるのかな?
子と離れた父親も 子に対して 子を求め続ける誠意を
もち続ける事は必要だと思う。
自分の時もそうだけど子は意外に敏感で冷静だから
いずれ正しい方に付いていくだろう。
それが父母両方だと 一番幸せな姿だと思う。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:05:42.62 ID:wqNRBzFQ0
>>634
家裁がどんな屁理屈こねようと

離婚後も父子の交流があるほうが
・子供の精神的な安定が図れる
・自分を否定せずに育つ
・学業成績が良い
これは大きなnを基にした紛れもない事実

ついでに”子供ができると男(父親)もホルモンバランスが変わる”のも事実

つまり理屈から言えば、子供と父親を引き離すことにメリットはない
”自己否定にとらわれる”とか、”学校の成績が下がる”のが
「子供の福祉にかなってる」ってはさすがに言わんだろう

まあ実際はそれに限りなく近いことをやってるけどね
そもそも批准済みの国際条約をもう20年以上無視してきてる時点でね・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:35:12.05 ID:XB6fe07EO
これだけ味方が多いのに、敵はどこに隠れているのか?

モグラたたきをしているようだ。

今度は○通にあたってみる。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 09:39:14.28 ID:myJeVQ6/0
日本女による子供の連れ去りって正確には何時頃から問題になっているんだ?
テレビで白人との結婚が持て囃されていたのは90年代後半あたりからだったと記憶しているけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:20:03.68 ID:fA16zbVfO
ハーグ条約の居住地の定義はどうなる?

例えば、あるA市に住んでいた子どもが母親に国内で連れ去られてB市に移ったとする。
その後、さらに父親に国外のC国に連れ去られた場合の居住地はどうなるんだろう?

ハーグ条約の趣旨からすれば、A市が本当の居住地だろうと思うけど、
ハーグ条約の運用の主官庁はこのケースの場合、日本の裁判所が決めるから、B市が居住地と言いそうだな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:09:34.84 ID:V0z1ZAhC0
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:38:45.86 ID:1CvZgttFP
今日もシナピーに子供とられたロリコン犯罪予備軍のジャップ男が
必死に近親相姦目的で子供を取り返す計画中ってか?お前らはアジアのATMに徹してればいいんだよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:00:36.01 ID:Knqp7a0T0
>>642
おまえな・・・
他のとこでぼこぼこにされたから逃げてきたのか?

大体見てる連中は共通してるから、また同じ事になるぞ
ご苦労さん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 10:42:20.25 ID:buK++jBl0
ハーグ条約加盟を歓迎=米大使
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013120200813
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:40:13.02 ID:zljYdw+PI
>>642 シナピーやお前が何と言おうと子供にはしっかり伝わるんだ。
養育費は最低限の子供に対する愛情 それがatmだったらそれで良いんじゃないか?
大人の争いより子供の気持ちや幸せが大事だよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:57:00.11 ID:zljYdw+PI
ついでに家裁の調査官もプロなら
そこを見極めてほしい。
親子を引き離したり くっつけたりする権限あるんだろ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:09:24.37 ID:FHVQQdRe0
別の板から逃げてきた中国フィリピン厨
新聞でもテレビでもネットでも
ハーグ条約に絡んで、その辺が出てくる頻度は圧倒的に少ないし
今回批准に動いたのも主にアメリカの圧力なんだがね

随分アジア好きなんだな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:52:40.23 ID:B22KgS9z0
Pはアジアコンプレックス持ってんじゃないの?

んなことよりケネディ大使、親日家アピールもほどほどにして、
本題のハーグをガツンと厳しくメッタメタにやっちゃって日本の家裁のアホさ汚さを、
日本人に向けて発信してくれ。そして外交やめちゃうよくらい言ってやってくれ。
メディアが大使を注目してる今こそ頼む。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:00:43.25 ID:B22KgS9z0
>>646
ちゃんと見極められる調査官っているのかね。
連れ去られ子の言い知れぬ隠れた虐待(ことに精神的虐待)がいっぱいあるのに、
調査官を頼んでも「緊急性が無いから」と出てきてくれないしさ。
ホント日本の家裁は大馬鹿。弁護士も男親が依頼人だと本気で戦ってくれないしイヤになるよ。

調査官も調停員も人事だと思っていい加減な多いから困るわ。
話はちょっと飛んで児童相談所の問題をひっかき回したりする事件もあるし困ったものね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:45:49.11 ID:WGh87m3U0
何だか日本人同士でも上手くいかなかったら「失敗した」「結婚相手を間違えた」とか
あれこれ女性側が発狂する光景を見る。
やっぱり40過ぎても教育って必要なのかな。
情けないけど今小学校、中学校の教諭も親からの要求に呆れているんだよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 10:29:50.60 ID:PkFx7KvJI
そんな親は子供にも要求するのかな?
神戸 友が丘の事件も
なぜ起きたか?だ。 そこはもう個人の責任の範囲を超えてるし
もちろん親の全責任では無いはず。
テレビ マスコミによるお茶の間での連日の集団的洗脳儀式。
人のコンプレックスなどを平気であざ笑い、
そういう環境にさらされ育つ子供達。
個人はとても弱い生き物だから 組織 集団の考えに身を寄せてしまうのは
否定できない。ブラック企業に入社した友達を見れば良くわかる。
疑問は 黒幕はだれで どんな理念を持って どうしたいんだ?
どういう世界を築きたいんだ? 恐怖すら感じる。
日本人だけでなく世界の一般人が大きな闇に包まれてる気がする。
子供達の為により良い未来を作らなければいけない。
その為に何をすれば良いんだろう。何が出来るんだろう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 10:34:40.82 ID:8R5LxslpP
大体男の癖に子供を引き取りたいって血走らせてること自体おかしいんだよ。
ろくに飯ひとつ作れないくせに何寝ぼけたことばかりいってんだ。
白人コンプで相手にされないからシナピーのATMしか使い道ないだろ?
ジャップ♂が子供なんか引き取ったら性的虐待に使ってころしちゃうだろ。
ハーグに加盟したところで状況は変わらないよ。
条件にジャップがアル中、DV、借金とかなら今まで通りシナピーが自国に子供を守るため連れ帰りOKらしいからな。
御愁傷様〜♪
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:21:23.01 ID:FYZJkb0/I
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:06:51.84 ID:FnRJ9Gk00
>>649
千葉家裁の調査官に聞いたことがあるよ
「PAって言葉はご存じですよね?」

「いいえ知りません!」
即座にドヤ顔(多分)で即答だったよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:35:49.59 ID:rl4d5e8D0
子供は商品ちゃうぞ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:52:46.59 ID:w9wVund+I
港町のとある合同法律事務所で面交の相談行ったら 一番若手の奴に
普通に人質取引 すすめられたよ。
自分の子供だから
悲しい気持ちで帰ったが、今思うと悔しくて仕方ないな。
名前晒すと可哀想やから辞めとくが。
そんなガキが労働問題など取り扱ってるから
本気でラチ開かんわ。
好きな言葉が 罪を憎んで人を憎まずだってよ。
ノキ弁が。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:04:10.53 ID:w9wVund+I
寸止めで行くわな^_^
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:21:48.75 ID:w9wVund+I
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:29:58.97 ID:w9wVund+0
いいち?ただかず?
神戸はろくな弁護士居ねーな。
もっとアンダーグラウンドなんいねーの?
みたいな感じの世界みたいな。。世界
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:32:40.43 ID:w9wVund+0
ってことが起きないように
早急に対策をすべき。
国を挙げてな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:25:56.43 ID:avqPo9GF0
機密情報を漏えいした者への罰則を強化する特定秘密保護法が6日夜に再開された参院本会議で
、自民、公明両党の賛成多数で可決、成立した。野党側がさらなる審議を求める中、与党は採決
に踏み切った。これにより、防衛、外交、スパイ活動防止、テロ防止の4分野で、閣僚ら行政機関
の長が「特定秘密」を指定し、漏えいした公務員、民間人は最高10年の懲役を科される。恣意(しい
)的に秘密指定されかねず、
チェック機能も不十分など「知る権利」侵害への危惧は残ったまま、公布から1年以
内に施行される。
 採決では、賛成が130票、反対が82票。民主、共産、社民、生活の各党が反対した。
衆院で修正合意したみんなの党と日本維新の会は、「拙速は認められない」として退席したが、
みんなの一部議員は党の方針に反して本会議に出席し、反対した。
 菅義偉官房長官は6日深夜、東京都内で記者団に、「わが国を取り巻く安全保障環境が厳しい中、
国の安全、国民の安全・安心を確保できる大切な法律が成立した」と述べ、意義を強調した。
 秘密保護の体制強化は、4日発足した国家安全保障会議(日本版NSC)の実効性を高めるため
、米国など外国政府との情報共有を進める狙い。政府は、有識者でつくる「情報保全諮問会議」
の意見を踏まえ、秘密指定する際の統一基準を策定する。指定の有効期間は5年以内で、更新可能
。武器や暗号など7項目を除き最長60年。「知る権利」に関しては、報道・取材の自由に十分配慮
することを明記した
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 07:22:50.63 ID:avqPo9GFI
自分達の子供の世代はどうなってるんだ?
巷では子供を商品としか扱わないような弁護士もいるし。

何かを知ろうとすると lockされるような時代が来るのかな?
まさに戦時中に逆戻りだな。
不安でたまらない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:02:38.25 ID:kKOIKnVG0
今のマスコミだって都合の悪い部分は放送していないのは断定出来る。
何せキー局システムからして立派な情報統制だからね。
今は中国・韓国の事で国民は頭が一杯なんだと思うからすんなり可決されたけど実際はどうなるんだろうな。
世代が若くなるにつれてかの国に気を許すような人は経営者くらいしかいなくなってきているように見えるが
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:49:09.83 ID:ht2aYM2FI
顔認証など の技術がめまぐるしく進んでいる見たいだが、
国民一人一人管理の社会がやって来るのか。 facebookなどもだが。

それすらも秘密だと ちょっと怖いな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:17:38.17 ID:avqPo9GFI
日頃、仕事の中で出会う子どもたちの様子と条約の理想との乖離には、どこに原因が
あるのか、
私たち大人たちの社会に問題はないのかといった視点からお話しします。

講師: 弁護士:(合同法律事務所)
講師プロフィール:兵庫県弁護士会 人権擁護委員会副委員長  
憲法問題委員会副委員長   自由法曹団兵庫県支部 事務局次長

・交流テーマ:「神戸の子どもたちの最善の利益」を求めて!
ごあんない 
昨年6月「国連・子どもの権利委員会から政府への勧告」が出されました。
昨年度に引き続き、今年度も、それをどう読み解き、私たちの活動に活かすかが課題
です。
特に、「勧告」で見直しをいわれている、これまでの「子どもが育つシステム」につ
いて、
具体的に子どもたちに、どのような形が望ましいのかをみなさんとご一緒に考える機
会にしたく思います。
みなさまのご参加を、呼びかけます。


寝ぼけた弁護士が言ってますわ。

ハーグ条約で金の匂い嗅ぎつけたか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:27:11.92 ID:avqPo9GFI
神戸の子供達 マンセー マンセー マンセー!!!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:01:19.85 ID:avqPo9GFI
センセー^_^
面会2時間増やす代わりに 養育費1万アップしろと
父ちゃんに言えますか?
母ちゃんに言えますか?


僕は商品ですか?

神戸出身のガキより
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:05:05.44 ID:avqPo9GFI
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:08:35.26 ID:avqPo9GFI
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:41:47.59 ID:avqPo9GFI
だから
偽善は辞めて
シコって
早よ
寝ろや
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:35:33.34 ID:4jG5JGH10
秘密法案は是非にの立場だが、秘匿期間が60年とはなんぞや?
・・・この長期間による情報開示が無いんだから
国家公務員及び国会の議員さんにも情報開示後でなければ
「勲章」を与えないで欲しいね。
ナニをやったんだか判らない連中に与える必要は無い
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:39:38.45 ID:4jG5JGH10
テロ発言の次は嵐か…
反対派の意見など聞く耳持たず、のホンネが見え隠れ。
挙げ句の果ての強行採決。
いつの時代も、いずこも同じ、
政権政党の成せる業。
国民が政治に無関心?
そりゃ当然だわな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:06:17.43 ID:lS354eUoI
自衛隊訓練中での死亡原因も秘密。
「我が国の安全を害する」との理由。
きづいたら戦争に駆り出されてたって事も
起こり得るな。
狂ってイル。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:37:49.81 ID:4jG5JGH10
>>672
ハーグ条約もだが 今回に法案も関心を持っているのはほんの一握りだろう。
自民党と創価学会の横暴には本当あきれて物も言えないな。
若者が知らないうちに戦争ってことも無きにしも非ずだ。離婚問題などでゴタゴタ言ってるうちは
まだ幸せな方だな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:13:54.66 ID:4jG5JGH1I
ロスチャイルド ロックフェラーによる陰謀論は避けては通れないな。
この二代財閥が世界に君臨してる以上 日本は半永久的に米国の支配下にいるだろう。
それか中国 ロシアなどの大国との良い関係を築き上げる事が必要だ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:22:01.60 ID:RSsrN7BmI
3.11の人工地震もプーチンはしっかり見抜いていたしな...
http://m.youtube.com/watch?v=e7FEV1PSNXU&amp;desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3De7FEV1PSNXU
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:13:52.16 ID:/EB/aVZuI
まさにアンダーグラウンドな活動家が求められる時代だな。
子供をダシに商売する弁護士どもがタダのカスにしか見えん。
もうイソ弁じゃなくカス弁の時代だなオイ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:21:59.66 ID:/EB/aVZuI
兵庫県カス弁の会に改名したらどうだ?おい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:33:40.24 ID:vpULdLJ20
海外スレで日本女が欲しいと言われているが、
このような状況になった場合は外交カードとして色々利用できるとも考えているじゃないかな?
本当に賢い人はあちこちチェックするだろうけど日本女にそんな人は少ないのは事実なようだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 14:53:35.48 ID:mxKm7AlTI
日本の愚民政策も北朝鮮の粛清にしても
イルミナティの魔の手が伸びて来てる感は否めないな。
困ったもんだ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:39:34.62 ID:WJwgTjmB0
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013121200158

さてどうするのかね???
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:45:38.26 ID:0qJjpUc4I
日本女にも問題はあるが 女はアメリカに返還され。経済ではアメリカに乗っ取られ、
まさに金玉握り潰された感じだな。
安部政権になり更に酷くなって行く感じだ。
日本の女を守れない日本の男にも問題はあるのかもな。
フェミからしたら。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:22:03.25 ID:WJwgTjmB0
傍若無人の不法行為してるヤツまで守る必要はないだろ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:35:20.82 ID:0qJjpUc4I
ケースによるだろうが 、便乗してるアメリカ男もいるだろうな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:53:16.56 ID:0qJjpUc40
超ドS男で 嫁が嫌々容認してたとかだと 最悪だな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:28:43.19 ID:yZQPfGas0
だって欧米への女留学生だって日本男の悪口ばっかり言うのは事実みたいなんだよ。
だから日本女を守ってやりたいなんて気持ちは薄れて当然。
でも政治絡みであれこれ要求してくるから俺には関係ないでは済まされないんだよな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:12:32.99 ID:VosIu0YAP
バカ男どもの発狂は醜いだけだぞ。
大人しくシナピーのATMに成り下がってろよ。
掃除洗濯飯炊きが出来ない日本男は欧米の金髪美女は無理。
あっちは基本割り勘生活だから当然男にも家事のスキルが必要。
結婚云々より家事スキル磨いてこいとケツ蹴っ飛ばされて終了〜。
シナピーなら永住ビザを習得するまでの4年くらいなら家族ごっこしてくれるぞ。
勿論彼女の国への送金、親族の分までの生活費とひょっとしたら日本に親兄弟呼んで
暮らすことになるけどな。持ち上げてくれるぞ。シャチョーさんってなw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:06:31.32 ID:BEyA6irF0
ならシナピーと関わらなければOK
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:16:36.36 ID:1MMW+uf80
>>687
あのー、
このスレの問題は日本女が白人男から子供を連れ去ってきているのが問題なんですけど。
今のところそれをやっているのは日本女だけでして国際的にも目を付けられているんですけど。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:18:44.00 ID:pFgXLfLkO
政府は女様利権の解体か国家の破滅か二者択一を迫られている
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:05:56.21 ID:VosIu0YAP
>>689
永住ビザも取れてシナピーのATMは金も尽きシナピーから用無しにされ
子供連れてサヨウナラ。その悔しさを日本の女性に当てつけ八つ当たりしてるだけだろ。
そんなんだから特亜からも利用されて捨てられるんだよ。
ザマーミロ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:43:26.19 ID:iBAq18cf0
末尾Pちゃんまだ逮捕されてなかったのかw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 05:56:00.15 ID:LenrwiI/0
>>692
これだけ見当違いな話しを出して粘着するとこ見ると
よほどこの話題が都合悪いんだろうね

幾ら頑張っても既に日本政府は欧米に膝を屈し、さらなる妥協を求められているのが現実なのに
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:00:35.79 ID:gsfyjTwc0
>>686
で結局 外人にボコられて、本国に助けを求め帰還。
そんでもってハーグ条約で返還。
そして収監だな。
コロコロコミックの世界だな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:56:30.19 ID:O0z4xGzO0
>>691
今の若い日本男でシナピーが好きな人ってどれだけいるのか知りたい。
俺2000年頃にテレビで農村の中国人妻の話を聞いて興味を持ったんだけど。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:15:56.35 ID:gsfyjTwcI
バブルの時代の話しだろ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:39:22.50 ID:wfTvhZwB0
やっぱり流行ってある意味恐ろしいとつくづく思った。
報道関係者は突然バブルを無かった事にしようとするけどその時やらかした証拠になってしまうもんね。
それにしてもテレビ局は変われないのか劣化していくな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:08:45.92 ID:gsfyjTwcI
一方でネット等によって 情報の拡散率は明らかに進化してる。
新しい物が生まれる前のカオス状態なんかもしれん。
そして秘密保護法
黒幕は完全に今の状態を恐れているぞ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:11:10.02 ID:aoM5esvL0
それによって裏社会の動きが今後check it upだよね。
みたいな社会。みたいな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:58:47.63 ID:KxbOTnoI0
まあ報道関係者は何だか自分たちに都合が悪い部分は報道しない事はもう明らかだからね。
あれほど白人との結婚を持て囃しておいてこんな状況になったら責任追及をされてしまうからな。
にしても女側も相変わらず携帯で知り合う等して事件に巻き込まれる事が相次いでいるんだから賢くなれないかな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:22:19.47 ID:6jIHV9HEP
今日も必死だなシナピーのATMども 笑
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:23:49.49 ID:EYWjdnHP0
通報しよう
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:38:57.96 ID:6jIHV9HEP
図星で返す言葉がないと通報とか。
これだからATMにされるんだよ。ハングル板にいって通報通報わめき散らしてこい。
お前の大好きなシナピー特亜色んな差別用語が飛び交ってっぞw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:43:46.07 ID:EYWjdnHP0
そうか。じゃあお前は東京の事をトンキンという人か。
俺はこれから様々な人に特亜に引っかからないように教育をしに行く。
まあ引っかかってしまった人は可哀相だがな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:02:04.77 ID:iaPyt7IEI
お前らもうちょっと裏社会学を学べよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:24:37.68 ID:EYWjdnHP0
昔はアホは直らないから流しておこうと思ったけど関係ない人が巻き添えになる場面をみて本当に何かしら制裁が必要だなと思った。
ネットもLineも下手すると凶悪事件の元凶にもなるしね。
友達や知り合いから何か誘いがあっても賢く対応するに限る。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:48:25.69 ID:iaPyt7IEI
まあな。けど本当の要因て何だ
システムや社会だと思う。 まさに泥棒万歳だ。
その先頭に立つ 政治家やマスコミや司法関係者を真っ先に制裁すべきだ。
そもそも人間社会全てを尊重 制裁すべきなんだが。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:59:09.39 ID:iaPyt7IEI
弁護士に父親としての人権 息子の人権奪われたら
一生かけてそいつを抹殺する。
奪われた物を奪い返す。

人間として当たり前の感情やろ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:07:41.81 ID:iaPyt7IEI
泥棒マンセー。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:17:48.37 ID:EYWjdnHP0
俺テレビで父親が悪い人だから母の元に行って当然という番組も見たな。
もちろん父親がそんな人だったら許せないけど母親っていうのは実はメンタルが分かりにくかったりするんだよね。
自分の身内を見ても他人の成功は妬むし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:28:41.55 ID:iaPyt7IE0
周りの母子家庭はなぜか限って 父親は悪人だな。
そういう時代があったのは事実で、これからはどうなっていくんだろう。
ちょっと楽しみでもある。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:34:56.65 ID:EYWjdnHP0
最近某歌手が某国人と結婚したね。
ネット上ではまた別れるとか色々言っているけど「羨ましい」だとか胸糞悪い思いをする人もいると思った方がいいね。
他人の成功を妬む人には何かしら制裁が必要だな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:39:30.93 ID:EYWjdnHP0
>>711
でも子供はもろ社会の影響を受けるから助けてあげないとね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:21:57.08 ID:XvotYTfqO
嫁がDVをでっち上げようと110番した時の対処法のテンプレート頼む。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:37:07.38 ID:MZ1JhTS00
>>714
本当にそんな嫁さんがいるとはな。
どうしてそんな人が出てくるのか考えないと。
旦那と二人だけじゃ寂しいのは当然だから昔からの友人との関係も大事にしているんだと思うけど。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 02:20:38.34 ID:OoLgnxdj0
>>714
今のところないんじゃないか?
DVでっちあげは行政も組んでるからね
冤罪が多発してるのは某女性弁護士も認めていたし

ここまで来ても成人し分別が付くであろう女が悪くないという流れに
持っていこうとする奴も居るから注意しとけよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 04:14:05.65 ID:oGAfysgj0
まずはきっちりと検証するべきだね。
それと 子供は犠牲にすべきじゃない、
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:02:00.93 ID:oGAfysgj0
虐待死なんて最低だね。何も出来ない子供に対しての。
シングルマザーに多いのも事実 女性弁護士なんかも同罪だ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:00:27.46 ID:cEMv5ieU0
シングルマザーもテレビで持て囃されたな。
上にも書いたけど女が悪くない事にしたい理由は持て囃した側が訴えられたくないのが原因なのが明確。
ブーム後の惨状なんて知りたくもないんだろう。
スレ違いだが大企業の某国進出後の状況についても。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 07:17:49.01 ID:oSN5seZRI
再婚した時なんかの 子供を巻き込む事件も何時の時代もなくならない。
シングルマザーが引き起こす事件は多いように見える。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:41:35.61 ID:JiUsSn5l0
シングルマザー=DQN
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:55:32.55 ID:em4cniVl0
久々の(OvO)2人とも受かってますように
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:55:42.49 ID:Mb63e/l80
「大丈夫」
の10回中8回ぐらいは本心じゃなくて。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:55:57.98 ID:GDh6bhCa0
言葉の重さを知ってるから?
相手のことを想っているからなんかな…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:56:03.42 ID:c1mog+1n0
神様ょ、時間をあのときに戻してください(._.)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:57:39.98 ID:em4cniVl0
1日遅ればせながらも、いただきました♪(´ε`)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:57:52.85 ID:Mb63e/l80
「なんでもない」
の10回中7回ぐらいも本心じゃない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:57:59.17 ID:GDh6bhCa0
今日は従姉妹の結婚式でした。
めちゃキレイやったー(´艸`)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:58:08.53 ID:c1mog+1n0
今日はまったり!♪(´ε`)
公園でお昼から飲んでお昼寝!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:59:09.26 ID:2Tf0OlLf0
3年なんてあっという間だなぁ…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:00:04.28 ID:em4cniVl0
結婚おめでとうございまーす(o^^o)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:00:11.29 ID:Mb63e/l80
「気にしないで」
の10回中6回ぐらいも本心じゃないよね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:00:46.18 ID:c1mog+1n0
そして、お買い物!( ̄▽ ̄)
また走るのが楽しくなりそぅ!!!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:00:47.82 ID:cy+GuzZ70
おまけに昨日の変顔w

スーツ姿で撮るの忘れた…(´・_・`)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:01:12.07 ID:2Tf0OlLf0
自分の子じゃなくても可愛いのにほんと
自分の子とかやばいんだろうなぁ(笑)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:02:25.31 ID:em4cniVl0
いやぁ、幸せルンルンオーラやばかったなぁ(OvO)
あぁ、結婚って素敵!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:02:29.33 ID:Mb63e/l80
大丈夫じゃないときに
「大丈夫じゃない」って言えることは・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:03:02.15 ID:lUbKK9sL0
うちゃあなんも知らんなぁ…
家…寺なのに…←
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:03:18.17 ID:c1mog+1n0
ハニーとでーと!
お昼から飲む幸せd( ̄ ̄)笑
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:03:28.64 ID:2Tf0OlLf0
方や、6ヶ月で未だに自分の子でも可愛いと思えない親だったり…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:04:45.77 ID:em4cniVl0
噂のボルダリング、初挑戦
腕パンパンすぎてw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:04:49.52 ID:Mb63e/l80
弱さでもなんでもなくて
弱さを吐き出せる強さなんだと。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:05:03.35 ID:lUbKK9sL0
ただ私は大晦日のとき初詣のときは
「1年間ありがとうございました。お忙しいでしょうが、
また1年よろしくお願い致します。」
って手を合わせるだ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:05:34.22 ID:c1mog+1n0
そして、くだらないことで笑いすぎて泣く二人 笑
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:05:43.74 ID:2Tf0OlLf0
まぁ様々よね
これからよ、これから!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:07:07.08 ID:em4cniVl0
今何も持てない 笑
でも普段使わない筋肉使えるし、楽しかったぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:07:09.64 ID:Mb63e/l80
でも真の強さは
それに気付いてあげられるかどうか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:07:17.96 ID:lUbKK9sL0
何気に小学生から好きなのだ!!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:07:48.98 ID:c1mog+1n0
チーム!永久に不滅だもんね|♪(´θ`)ノ居心地ぃ!!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:07:59.06 ID:2Tf0OlLf0
って言うしかないけど
てかうぅ…変な焼け方してしまった…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:09:24.96 ID:em4cniVl0
久々に集合(´▽`)ノ
いやぁー懐かしいね!やっぱり大好き
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:09:27.95 ID:Mb63e/l80
こないだの晴れと
朝7時ぐらいに家の前を通り過ぎる猫ちゃん
かわゆすゆす
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:09:32.68 ID:lUbKK9sL0
近所のにゃんこ!
般若みたいな目つき悪いけど
何も言わずワシャワシャさせてくれるw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:10:08.81 ID:c1mog+1n0
時間を自由に使えるようになったんだから、
今まで中断してたものたちに取りかかろう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:10:14.45 ID:2Tf0OlLf0
失敗した…
お母さんのグラサンと日傘を借りて撮った謎の写メ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:11:42.17 ID:em4cniVl0
1人で♪(´θ`)ノ公園
どストライクなフェスタでした!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:11:46.97 ID:Mb63e/l80
ビスコが旨すぎて…好きすぎて…やばい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:11:47.21 ID:lUbKK9sL0
んでちっちゃい声で
「ニャー…」って言う
なんだこいつ
かわいいな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:12:23.34 ID:c1mog+1n0
暇だから、お昼ごはん作った 笑
生ハムと桃の冷製カッペリーニ♪(´▽`)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:12:29.14 ID:2Tf0OlLf0
じわじわくる…笑
そして皆さんの写メが1枚もない…

うぅん…(´。・_・`)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:14:01.76 ID:lUbKK9sL0
甥っ子の運動会行ってきたっ

この時期にって90年ぶりらしい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:14:02.33 ID:em4cniVl0
そして、まさかのたった今いとこ夫婦にばったり遭遇笑(((o(*゚▽゚*)o)))
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:14:05.49 ID:Mb63e/l80
3大パンケーキ制覇だね〜ん(´艸`)?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:14:41.98 ID:c1mog+1n0
桃が塩味とマッチしておいしそう!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:14:44.40 ID:2Tf0OlLf0
不思議な地球に人間として産まれた私。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:16:16.57 ID:lUbKK9sL0
皆良く頑張った(*´`)
ほんと、胎児の時から知ってる3歳なんて。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:16:23.63 ID:em4cniVl0
久々の2連休は念願の山へ!
景色もよくて、おいしくて、楽し過ぎて、最高だったなぁ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:16:25.23 ID:Mb63e/l80
あたしが一人暮らし始めてから丸2年が経った。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:17:01.47 ID:c1mog+1n0
久しぶりにおねえとごはん!たーのし(・ω・)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:17:06.08 ID:2Tf0OlLf0
言葉も話せるし感情もある。
世の中奇跡だらけ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:18:38.83 ID:lUbKK9sL0
3年なんてあっという間だなぁ…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:18:44.01 ID:Mb63e/l80
正直まだ良く知らない土地だわ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:18:46.10 ID:em4cniVl0
神様ょ、時間をあのときに戻してください(._.)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:19:19.53 ID:c1mog+1n0
ケース作ってみた!もちろんパーツも樹脂で手作り(=゚ω゚)ノ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:19:21.14 ID:2Tf0OlLf0
地球に産まれたのも
日本に産まれたのも
三姉妹の末っ子として産まれたのも。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:20:53.38 ID:lUbKK9sL0
自分の子じゃなくても可愛いのにほんと
自分の子とかやばいんだろうなぁ(笑)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:21:03.16 ID:Mb63e/l80
歩いて行ける距離も限られてるし…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:21:06.75 ID:em4cniVl0
今日はまったり!♪(´ε`)
公園でお昼から飲んでお昼寝!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:21:36.02 ID:2Tf0OlLf0
あなたに
あなた達に出会えたのも

全部が全部奇跡だらけ!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:21:37.57 ID:c1mog+1n0
だが、つけた姿を写真に撮れない 笑
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:23:08.00 ID:lUbKK9sL0
方や、6ヶ月で未だに自分の子でも可愛いと思えない親だったり…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:23:22.48 ID:Mb63e/l80
んでも帰って文字やあのフカフカの椅子や文字見て安心する。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:23:26.98 ID:em4cniVl0
そして、お買い物!( ̄▽ ̄)
また走るのが楽しくなりそぅ!!!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:23:50.89 ID:2Tf0OlLf0
一年先すら自分がどうなってるのかなんて分からなくて。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:23:57.44 ID:c1mog+1n0
今日の一人ご飯はゴーヤチャンプルーともずく酢!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:25:22.66 ID:lUbKK9sL0
まぁ様々よね
これからよ、これから!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:25:42.73 ID:Mb63e/l80
半年?もしくは1年過ぎてからかもな
文字やこのベランダからの景色見て「お家帰って来た?」って安心する自分。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:25:48.72 ID:em4cniVl0
ハニーとでーと!
お昼から飲む幸せd( ̄ ̄)笑
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:26:08.14 ID:2Tf0OlLf0
その次の中秋の満月の年なんて…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:26:13.18 ID:c1mog+1n0
体のだるさに負けないメニューだね(・ω・)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:27:37.16 ID:lUbKK9sL0
って言うしかないけど
てかうぅ…変な焼け方してしまった…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:28:04.59 ID:Mb63e/l80
居る様になったのよね。
変な感じ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:28:13.72 ID:em4cniVl0
そして、くだらないことで笑いすぎて泣く二人 笑
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:28:23.06 ID:2Tf0OlLf0
不安が沢山で涙出る
ただ確かなのは海は広くて
月は明るくて
隣には(たぶん)変わらず居てくれる人が。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:28:29.02 ID:c1mog+1n0
1人ごはん。
何故かはりきって作っちゃうんだよね(・Д・)ノ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:29:51.84 ID:lUbKK9sL0
失敗した…
お母さんのグラサンと日傘を借りて撮った謎の写メ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:30:23.49 ID:Mb63e/l80
最初は1年ぐらいしか居る予定じゃなかったのにな(^^;
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:30:36.89 ID:em4cniVl0
チーム!永久に不滅だもんね|♪(´θ`)ノ居心地ぃ!!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:30:37.95 ID:2Tf0OlLf0
自分の悩みや不安なんてちっぽけなもん。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:30:45.50 ID:c1mog+1n0
サーモンANDエビの手鞠寿司と
エビとアボガドとセロリのマヨネーズあえ!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:32:19.45 ID:HXOKgkoh0
じわじわくる…笑
そして皆さんの写メが1枚もない…

うぅん…(´。・_・`)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:32:42.15 ID:Mb63e/l80
長居させてもらってます
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:32:52.87 ID:2Tf0OlLf0
波の音だけ聞いて頭真っ白にする。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:32:58.19 ID:em4cniVl0
時間を自由に使えるようになったんだから、
今まで中断してたものたちに取りかかろう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:33:00.71 ID:c1mog+1n0
最近流行りの飲み?!
久々に!(=゚ω゚)ノどういう表情していいかわからない2人 笑
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:34:33.65 ID:DYuM6Beq0
不思議な地球に人間として産まれた私。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:35:00.99 ID:Mb63e/l80
ユニットバスとコンロ1個なのが失敗したなと…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:35:08.09 ID:2Tf0OlLf0
悪いものがリセットされる。
8年後かぁ…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:35:18.13 ID:c1mog+1n0
公園走ってきた。
途中、あまりにも空と木たちがきれいでベンチに横になってみた。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:35:20.68 ID:em4cniVl0
暇だから、お昼ごはん作った 笑
生ハムと桃の冷製カッペリーニ♪(´▽`)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:36:34.72 ID:DYuM6Beq0
言葉も話せるし感情もある。
世の中奇跡だらけ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:37:18.95 ID:Mb63e/l80
んでも「住めば都」と言ったもんだわね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:37:23.14 ID:2Tf0OlLf0
35歳のあたしはどうなってるかな

…画質悪すぎ…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:37:35.71 ID:c1mog+1n0
モヤモヤよ、飛んでいけー
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:37:44.59 ID:em4cniVl0
桃が塩味とマッチしておいしそう!!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:38:49.27 ID:DYuM6Beq0
地球に産まれたのも
日本に産まれたのも
三姉妹の末っ子として産まれたのも。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:39:35.54 ID:Mb63e/l80
どこか出掛けたり旅行なりに行って帰って来て誰も応えてくれない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:39:38.95 ID:2Tf0OlLf0
行ってきたー!
間に合って良かったw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:39:53.25 ID:c1mog+1n0
最高の職場でした(T^T)
ありがとうございました
大好きな皆様へ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:40:05.36 ID:em4cniVl0
久しぶりにおねえとごはん!たーのし(・ω・)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:41:03.72 ID:DYuM6Beq0
あなたに
あなた達に出会えたのも

全部が全部奇跡だらけ!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:41:53.90 ID:Mb63e/l80
「ただいま」や
(もはや言わなくなったけど…)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:41:53.91 ID:2Tf0OlLf0
雨にあたらなくて良かった
台風はいずこへ??
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:42:12.08 ID:c1mog+1n0
物思いにふける。
寂しいなぁ。終わりか(._.)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:42:25.61 ID:em4cniVl0
ケース作ってみた!もちろんパーツも樹脂で手作り(=゚ω゚)ノ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:43:18.36 ID:DYuM6Beq0
一年先すら自分がどうなってるのかなんて分からなくて。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:44:09.74 ID:2Tf0OlLf0
「大丈夫」
の10回中8回ぐらいは本心じゃなくて。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:44:11.90 ID:Mb63e/l80
誰かお家に来てその人が帰って
静まり返った部屋に独り残される寂しさも。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:44:30.66 ID:c1mog+1n0
きっと今が分岐点
けど、どれを選んでもこれでよかったんだって思えるように。
自分で変えてみせるんだ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:44:44.12 ID:em4cniVl0
だが、つけた姿を写真に撮れない 笑
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:45:32.84 ID:DYuM6Beq0
その次の中秋の満月の年なんて…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:46:24.84 ID:2Tf0OlLf0
「なんでもない」
の10回中7回ぐらいも本心じゃない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:46:30.08 ID:Mb63e/l80
さすがに慣れたかな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:46:49.10 ID:c1mog+1n0
焼肉おいしかったぁ(^∇^)お腹いっぱぁぁい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:47:02.66 ID:em4cniVl0
今日の一人ご飯はゴーヤチャンプルーともずく酢!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:48:15.94 ID:DYuM6Beq0
不安が沢山で涙出る
ただ確かなのは海は広くて
月は明るくて
隣には(たぶん)変わらず居てくれる人が。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:48:47.58 ID:2Tf0OlLf0
「気にしないで」
の10回中6回ぐらいも本心じゃないよね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:48:47.91 ID:Mb63e/l80
最近は寂しくなるけど(^^;
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:49:08.43 ID:c1mog+1n0
祝ってくれたぁー(=゚ω゚)ありがとぉとぅ☆☆
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:49:20.35 ID:em4cniVl0
体のだるさに負けないメニューだね(・ω・)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:50:30.91 ID:DYuM6Beq0
自分の悩みや不安なんてちっぽけなもん。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:51:02.48 ID:2Tf0OlLf0
大丈夫じゃないときに
「大丈夫じゃない」って言えることは・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:51:06.81 ID:Mb63e/l80
「ただいま」や「お帰り」を言い合える人が居ることを大切に思って欲しいわ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:51:26.00 ID:c1mog+1n0
ミノ刺、タン刺、はらみ刺盛り合わせには
チレ刺、千枚刺、ハツ刺、ガツ刺!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:51:40.48 ID:em4cniVl0
1人ごはん。
何故かはりきって作っちゃうんだよね(・Д・)ノ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:52:45.49 ID:DYuM6Beq0
波の音だけ聞いて頭真っ白にする。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:53:18.12 ID:2Tf0OlLf0
弱さでもなんでもなくて
弱さを吐き出せる強さなんだと。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:53:24.35 ID:Mb63e/l80
そして私はどんどんとゴールドペーパードライバーへの道へまっしぐらなのであった←
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:53:46.45 ID:c1mog+1n0
これは、はまるね肉仲間達よ 笑
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:54:00.63 ID:em4cniVl0
サーモンANDエビの手鞠寿司と
エビとアボガドとセロリのマヨネーズあえ!!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:55:30.74 ID:X1FRhnN20
悪いものがリセットされる。
8年後かぁ…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:55:33.00 ID:2Tf0OlLf0
でも真の強さは
それに気付いてあげられるかどうか。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:55:42.21 ID:Mb63e/l80
異空間で初めてのランチ♪(´θ`)ノ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:56:06.93 ID:c1mog+1n0
これはやばい!!刺身盛り合わせ!
会社のメンバーで生肉パーティo(`ω´)o
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:56:23.56 ID:em4cniVl0
最近流行りの飲み?!
久々に!(=゚ω゚)ノどういう表情していいかわからない2人 笑
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:57:32.01 ID:X1FRhnN20
35歳のあたしはどうなってるかな

…画質悪すぎ…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:57:48.55 ID:2Tf0OlLf0
こないだの晴れと
朝7時ぐらいに家の前を通り過ぎる猫ちゃん
かわゆすゆす
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:58:00.32 ID:Mb63e/l80
人がいっぱいすぎるー(つД`)ノ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:58:31.19 ID:c1mog+1n0
おうちご飯(・ω・)ノ
外食よりも何よりもこれが1番いいね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:58:43.06 ID:em4cniVl0
公園走ってきた。
途中、あまりにも空と木たちがきれいでベンチに横になってみた。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:59:46.55 ID:X1FRhnN20
行ってきたー!
間に合って良かったw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:00:03.65 ID:2Tf0OlLf0
ビスコが旨すぎて…好きすぎて…やばい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:00:17.29 ID:Mb63e/l80
晩ご飯!カフェで食べたのがおいしかったから真似したグリーンカレー♪(´ε`)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:00:50.83 ID:c1mog+1n0
久しぶりに集合〜!(o´!`o)*!゚*。
サプライズBDもかねて!たのしすぎたー!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:00:59.90 ID:em4cniVl0
モヤモヤよ、飛んでいけー
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:02:01.26 ID:X1FRhnN20
雨にあたらなくて良かった
台風はいずこへ??
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:02:18.51 ID:2Tf0OlLf0
3大パンケーキ制覇だね〜ん(´艸`)?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:02:35.00 ID:Mb63e/l80
フランス語検定のあとのご飯(^^)/~~~
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:03:08.51 ID:c1mog+1n0
駅の近くのめっちゃいいお店!withおねえちゃん
そこで大好きな鶏飯!!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:03:18.03 ID:em4cniVl0
最高の職場でした(T^T)
ありがとうございました
大好きな皆様へ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:04:15.88 ID:X1FRhnN20
「大丈夫」
の10回中8回ぐらいは本心じゃなくて。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:04:34.63 ID:2Tf0OlLf0
あたしが一人暮らし始めてから丸2年が経った。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:04:52.89 ID:Mb63e/l80
久々の(OvO)2人とも受かってますように
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:05:23.58 ID:c1mog+1n0
言葉の重さを知ってるから?
相手のことを想っているからなんかな…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:05:37.51 ID:em4cniVl0
物思いにふける。
寂しいなぁ。終わりか(._.)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:06:30.49 ID:X1FRhnN20
「なんでもない」
の10回中7回ぐらいも本心じゃない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:06:50.55 ID:2Tf0OlLf0
正直まだ良く知らない土地だわ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:07:09.92 ID:Mb63e/l80
1日遅ればせながらも、いただきました♪(´ε`)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:07:39.37 ID:c1mog+1n0
今日は従姉妹の結婚式でした。
めちゃキレイやったー(´艸`)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:07:55.51 ID:em4cniVl0
きっと今が分岐点
けど、どれを選んでもこれでよかったんだって思えるように。
自分で変えてみせるんだ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:08:57.93 ID:X1FRhnN20
大丈夫じゃないときに
「大丈夫じゃない」って言えることは・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:09:09.18 ID:2Tf0OlLf0
歩いて行ける距離も限られてるし…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:09:29.54 ID:Mb63e/l80
結婚おめでとうございまーす(o^^o)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:09:53.24 ID:c1mog+1n0
おまけに昨日の変顔w

スーツ姿で撮るの忘れた…(´・_・`)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:10:13.29 ID:em4cniVl0
焼肉おいしかったぁ(^∇^)お腹いっぱぁぁい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:11:12.85 ID:X1FRhnN20
弱さでもなんでもなくて
弱さを吐き出せる強さなんだと。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:11:24.93 ID:2Tf0OlLf0
んでも帰って文字やあのフカフカの椅子や文字見て安心する。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:11:47.73 ID:Mb63e/l80
いやぁ、幸せルンルンオーラやばかったなぁ(OvO)
あぁ、結婚って素敵!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:12:07.71 ID:c1mog+1n0
うちゃあなんも知らんなぁ…
家…寺なのに…←
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:12:33.39 ID:em4cniVl0
祝ってくれたぁー(=゚ω゚)ありがとぉとぅ☆☆
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:13:27.65 ID:X1FRhnN20
でも真の強さは
それに気付いてあげられるかどうか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:13:39.88 ID:2Tf0OlLf0
半年?もしくは1年過ぎてからかもな
文字やこのベランダからの景色見て「お家帰って来た?」って安心する自分。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:14:06.33 ID:Mb63e/l80
噂のボルダリング、初挑戦
腕パンパンすぎてw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:14:22.68 ID:c1mog+1n0
ただ私は大晦日のとき初詣のときは
「1年間ありがとうございました。お忙しいでしょうが、
また1年よろしくお願い致します。」
って手を合わせるだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:14:54.89 ID:em4cniVl0
ミノ刺、タン刺、はらみ刺盛り合わせには
チレ刺、千枚刺、ハツ刺、ガツ刺!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:15:42.35 ID:X1FRhnN20
こないだの晴れと
朝7時ぐらいに家の前を通り過ぎる猫ちゃん
かわゆすゆす
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:15:54.74 ID:2Tf0OlLf0
居る様になったのよね。
変な感じ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:16:25.43 ID:Mb63e/l80
今何も持てない 笑
でも普段使わない筋肉使えるし、楽しかったぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:16:36.77 ID:c1mog+1n0
何気に小学生から好きなのだ!!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:17:16.28 ID:em4cniVl0
これは、はまるね肉仲間達よ 笑
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:17:56.95 ID:X1FRhnN20
ビスコが旨すぎて…好きすぎて…やばい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:18:09.94 ID:2Tf0OlLf0
最初は1年ぐらいしか居る予定じゃなかったのにな(^^;
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:18:44.07 ID:Mb63e/l80
久々に集合(´▽`)ノ
いやぁー懐かしいね!やっぱり大好き
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:18:50.57 ID:c1mog+1n0
近所のにゃんこ!
般若みたいな目つき悪いけど
何も言わずワシャワシャさせてくれるw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:19:45.04 ID:em4cniVl0
これはやばい!!刺身盛り合わせ!
会社のメンバーで生肉パーティo(`ω´)o
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:20:11.69 ID:X1FRhnN20
3大パンケーキ制覇だね〜ん(´艸`)?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:21:02.13 ID:Mb63e/l80
1人で♪(´θ`)ノ公園
どストライクなフェスタでした!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:21:04.69 ID:c1mog+1n0
んでちっちゃい声で
「ニャー…」って言う
なんだこいつ
かわいいな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:21:06.99 ID:2Tf0OlLf0
長居させてもらってます
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:22:06.12 ID:em4cniVl0
おうちご飯(・ω・)ノ
外食よりも何よりもこれが1番いいね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:22:26.85 ID:X1FRhnN20
あたしが一人暮らし始めてから丸2年が経った。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:23:20.85 ID:Mb63e/l80
そして、まさかのたった今いとこ夫婦にばったり遭遇笑(((o(*゚▽゚*)o)))
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:23:25.62 ID:2Tf0OlLf0
ユニットバスとコンロ1個なのが失敗したなと…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:23:41.58 ID:Roz3/Z0l0
甥っ子の運動会行ってきたっ

この時期にって90年ぶりらしい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:24:28.10 ID:em4cniVl0
久しぶりに集合〜!(o´!`o)*!゚*。
サプライズBDもかねて!たのしすぎたー!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:24:41.60 ID:X1FRhnN20
正直まだ良く知らない土地だわ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:25:38.99 ID:Mb63e/l80
久々の2連休は念願の山へ!
景色もよくて、おいしくて、楽し過ぎて、最高だったなぁ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:25:40.57 ID:2Tf0OlLf0
んでも「住めば都」と言ったもんだわね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:25:46.62 ID:Roz3/Z0l0
皆良く頑張った(*´`)
ほんと、胎児の時から知ってる3歳なんて。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:26:53.64 ID:em4cniVl0
駅の近くのめっちゃいいお店!withおねえちゃん
そこで大好きな鶏飯!!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:27:09.34 ID:n44qtvjr0
歩いて行ける距離も限られてるし…
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:27:55.71 ID:2Tf0OlLf0
どこか出掛けたり旅行なりに行って帰って来て誰も応えてくれない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:27:57.80 ID:Mb63e/l80
神様ょ、時間をあのときに戻してください(._.)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:28:06.43 ID:Roz3/Z0l0
3年なんてあっという間だなぁ…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:29:18.74 ID:em4cniVl0
言葉の重さを知ってるから?
相手のことを想っているからなんかな…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:29:23.63 ID:fHTGAOoA0
んでも帰って文字やあのフカフカの椅子や文字見て安心する。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:30:10.58 ID:2Tf0OlLf0
「ただいま」や
(もはや言わなくなったけど…)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:30:14.50 ID:Mb63e/l80
今日はまったり!♪(´ε`)
公園でお昼から飲んでお昼寝!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:30:25.46 ID:Roz3/Z0l0
自分の子じゃなくても可愛いのにほんと
自分の子とかやばいんだろうなぁ(笑)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:31:24.86 ID:fHTGAOoA0
半年?もしくは1年過ぎてからかもな
文字やこのベランダからの景色見て「お家帰って来た?」って安心する自分。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:31:40.26 ID:em4cniVl0
今日は従姉妹の結婚式でした。
めちゃキレイやったー(´艸`)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:32:25.72 ID:2Tf0OlLf0
誰かお家に来てその人が帰って
静まり返った部屋に独り残される寂しさも。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:32:31.67 ID:Mb63e/l80
そして、お買い物!( ̄▽ ̄)
また走るのが楽しくなりそぅ!!!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:32:43.82 ID:Roz3/Z0l0
方や、6ヶ月で未だに自分の子でも可愛いと思えない親だったり…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:33:40.65 ID:fHTGAOoA0
居る様になったのよね。
変な感じ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:34:02.50 ID:em4cniVl0
おまけに昨日の変顔w

スーツ姿で撮るの忘れた…(´・_・`)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:34:40.66 ID:2Tf0OlLf0
さすがに慣れたかな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:34:47.59 ID:Mb63e/l80
ハニーとでーと!
お昼から飲む幸せd( ̄ ̄)笑
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:35:01.14 ID:Roz3/Z0l0
まぁ様々よね
これからよ、これから!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:35:55.27 ID:fHTGAOoA0
最初は1年ぐらいしか居る予定じゃなかったのにな(^^;
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:36:21.53 ID:em4cniVl0
うちゃあなんも知らんなぁ…
家…寺なのに…←
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:36:55.62 ID:2Tf0OlLf0
最近は寂しくなるけど(^^;
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:37:04.32 ID:Mb63e/l80
そして、くだらないことで笑いすぎて泣く二人 笑
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:37:17.82 ID:Roz3/Z0l0
って言うしかないけど
てかうぅ…変な焼け方してしまった…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:38:09.93 ID:fHTGAOoA0
長居させてもらってます
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:38:39.57 ID:em4cniVl0
ただ私は大晦日のとき初詣のときは
「1年間ありがとうございました。お忙しいでしょうが、
また1年よろしくお願い致します。」
って手を合わせるだ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:39:10.54 ID:2Tf0OlLf0
「ただいま」や「お帰り」を言い合える人が居ることを大切に思って欲しいわ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:39:20.56 ID:Mb63e/l80
チーム!永久に不滅だもんね|♪(´θ`)ノ居心地ぃ!!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:39:40.34 ID:Roz3/Z0l0
失敗した…
お母さんのグラサンと日傘を借りて撮った謎の写メ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:40:24.79 ID:fHTGAOoA0
ユニットバスとコンロ1個なのが失敗したなと…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:40:56.62 ID:em4cniVl0
何気に小学生から好きなのだ!!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:41:25.49 ID:2Tf0OlLf0
そして私はどんどんとゴールドペーパードライバーへの道へまっしぐらなのであった←
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:41:37.48 ID:Mb63e/l80
時間を自由に使えるようになったんだから、
今まで中断してたものたちに取りかかろう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:41:58.89 ID:Roz3/Z0l0
じわじわくる…笑
そして皆さんの写メが1枚もない…

うぅん…(´。・_・`)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:42:39.50 ID:fHTGAOoA0
んでも「住めば都」と言ったもんだわね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:43:14.35 ID:em4cniVl0
近所のにゃんこ!
般若みたいな目つき悪いけど
何も言わずワシャワシャさせてくれるw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:43:40.62 ID:2Tf0OlLf0
異空間で初めてのランチ♪(´θ`)ノ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:43:54.58 ID:Mb63e/l80
暇だから、お昼ごはん作った 笑
生ハムと桃の冷製カッペリーニ♪(´▽`)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:44:16.22 ID:Roz3/Z0l0
不思議な地球に人間として産まれた私。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:44:54.17 ID:fHTGAOoA0
どこか出掛けたり旅行なりに行って帰って来て誰も応えてくれない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:45:32.03 ID:em4cniVl0
んでちっちゃい声で
「ニャー…」って言う
なんだこいつ
かわいいな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:46:03.22 ID:2Tf0OlLf0
人がいっぱいすぎるー(つД`)ノ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:46:12.31 ID:Mb63e/l80
桃が塩味とマッチしておいしそう!!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:46:38.44 ID:Roz3/Z0l0
言葉も話せるし感情もある。
世の中奇跡だらけ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:47:21.96 ID:5hKb5xks0
「ただいま」や
(もはや言わなくなったけど…)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:47:49.49 ID:em4cniVl0
甥っ子の運動会行ってきたっ

この時期にって90年ぶりらしい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:48:18.12 ID:2Tf0OlLf0
晩ご飯!カフェで食べたのがおいしかったから真似したグリーンカレー♪(´ε`)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:48:28.87 ID:Mb63e/l80
久しぶりにおねえとごはん!たーのし(・ω・)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:49:00.16 ID:Roz3/Z0l0
地球に産まれたのも
日本に産まれたのも
三姉妹の末っ子として産まれたのも。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:49:23.19 ID:5hKb5xks0
誰かお家に来てその人が帰って
静まり返った部屋に独り残される寂しさも。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:50:05.70 ID:em4cniVl0
皆良く頑張った(*´`)
ほんと、胎児の時から知ってる3歳なんて。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:50:33.06 ID:2Tf0OlLf0
フランス語検定のあとのご飯(^^)/~~~
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:50:45.63 ID:Mb63e/l80
ケース作ってみた!もちろんパーツも樹脂で手作り(=゚ω゚)ノ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:51:14.18 ID:Roz3/Z0l0
あなたに
あなた達に出会えたのも

全部が全部奇跡だらけ!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:51:37.92 ID:5hKb5xks0
さすがに慣れたかな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:52:22.82 ID:em4cniVl0
3年なんてあっという間だなぁ…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:52:48.07 ID:2Tf0OlLf0
久々の(OvO)2人とも受かってますように
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:53:03.97 ID:Mb63e/l80
だが、つけた姿を写真に撮れない 笑
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:53:27.55 ID:Roz3/Z0l0
一年先すら自分がどうなってるのかなんて分からなくて。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:53:52.55 ID:5hKb5xks0
最近は寂しくなるけど(^^;
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:54:42.04 ID:em4cniVl0
自分の子じゃなくても可愛いのにほんと
自分の子とかやばいんだろうなぁ(笑)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:55:02.98 ID:2Tf0OlLf0
1日遅ればせながらも、いただきました♪(´ε`)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:55:21.26 ID:Mb63e/l80
今日の一人ご飯はゴーヤチャンプルーともずく酢!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:55:41.70 ID:Roz3/Z0l0
その次の中秋の満月の年なんて…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:56:07.26 ID:5hKb5xks0
「ただいま」や「お帰り」を言い合える人が居ることを大切に思って欲しいわ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:57:01.54 ID:em4cniVl0
方や、6ヶ月で未だに自分の子でも可愛いと思えない親だったり…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:57:18.05 ID:2Tf0OlLf0
結婚おめでとうございまーす(o^^o)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:57:39.45 ID:Mb63e/l80
体のだるさに負けないメニューだね(・ω・)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:57:55.16 ID:Roz3/Z0l0
不安が沢山で涙出る
ただ確かなのは海は広くて
月は明るくて
隣には(たぶん)変わらず居てくれる人が。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:58:21.88 ID:5hKb5xks0
そして私はどんどんとゴールドペーパードライバーへの道へまっしぐらなのであった←
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:59:20.28 ID:em4cniVl0
まぁ様々よね
これからよ、これから!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:59:33.09 ID:2Tf0OlLf0
いやぁ、幸せルンルンオーラやばかったなぁ(OvO)
あぁ、結婚って素敵!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:59:57.04 ID:Mb63e/l80
1人ごはん。
何故かはりきって作っちゃうんだよね(・Д・)ノ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:00:09.35 ID:Roz3/Z0l0
自分の悩みや不安なんてちっぽけなもん。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:00:37.11 ID:5hKb5xks0
異空間で初めてのランチ♪(´θ`)ノ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:01:40.73 ID:em4cniVl0
って言うしかないけど
てかうぅ…変な焼け方してしまった…
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:01:48.24 ID:2Tf0OlLf0
噂のボルダリング、初挑戦
腕パンパンすぎてw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:02:15.22 ID:Mb63e/l80
サーモンANDエビの手鞠寿司と
エビとアボガドとセロリのマヨネーズあえ!!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:02:23.66 ID:Roz3/Z0l0
波の音だけ聞いて頭真っ白にする。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:03:04.89 ID:dMcG7IDl0
人がいっぱいすぎるー(つД`)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。