小食 + たまに断食 で絶対老けない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
こんな簡単なこと
お前ら
はよ気づけよな
2スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 21:37:27
やった!!
初めて2を取ったよ母さん
3スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 21:41:26
マジで?俺、老けない?
4活プレミアムエディション:2007/09/30(日) 21:41:33
俺っち小食♪
  +
たまにやけ食い☆












(゚Д゚)…
5スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 21:55:26
>>1
それで何で老けないの?
6スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 22:06:50
内臓に負担がかからないんだから、老ける速度が遅くなるのは当たり前
老けないってことはないだろうが。

お酒や煙草が悪いっていうのも、結局内臓に負担かけてるから老ける要因だしね。
7スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 22:19:14
でも老化防止に必要な栄養分も取れないから
結局は老けを加速させそう。
8スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 22:20:04

くさいおじさんだけはいやだよね?

セックスとかキスとかまじ笑えるね。
9スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 22:21:45
でも痩せてしわ増えるんじゃない?
10スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 22:23:42

もう来るな(笑)
11スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 23:40:13
老化防止に必要な栄養素は、小食で十分以上に摂取できます。
12スリムななし(仮)さん:2007/10/01(月) 00:00:07
ベジタリアンになればいい
13スリムななし(仮)さん:2007/10/01(月) 05:44:18
大食いの人も老けてないよ?
14スリムななし(仮)さん:2007/10/01(月) 21:01:52
それはない。
いつか内臓が悲鳴上げる。
そのときにはもう遅い、手遅れ
15スリムななし(仮)さん:2007/10/03(水) 00:32:14
食べすぎで気持ち悪い・・・
確かにこんなのが毎日だったら老けには繋がると思う、、、
うーーーー
16スリムななし(仮)さん:2007/10/04(木) 05:16:19
1ヶ月に1度くらい断食すると体や美容にいいって、昔TVでやってた。
17スリムななし(仮)さん:2007/10/04(木) 05:23:54
デトックス(解毒)とテロメア染色体を同位相で考えてるお前らって、どんだけオメデたい椰子等なんだよw
18スリムななし(仮)さん:2007/10/04(木) 07:32:44
同位相って言ってみたかったんです…
19スリムななし(仮)さん:2007/10/04(木) 09:20:49
一食たべないだけでも
胃にはいい。
20スリムななし(仮)さん:2007/10/04(木) 17:47:43
イが荒れると、肌の表面に現れてくるよね
21スリムななし(仮)さん:2007/10/04(木) 18:55:50
老けない人間いるかよw
22スリムななし(仮)さん:2007/10/04(木) 20:56:43
ヨーダがいる
23スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 05:33:37
小食にすると便秘になる俺
24スリムななし(仮)さん:2007/10/09(火) 02:50:11
小食は効果ある
25スリムななし(仮)さん:2007/10/14(日) 17:31:06
親戚の人がめちゃめちゃ若い。
もうすぐ30なのに10代後半にしか見えない。
昔から小食で食事に気を遣ってたのが原因だと思う(私と母の分析による)。

彼女は元々童顔だから絶対とは言えないけど
他に特別な事してなさそうだから、小食も若さの秘訣じゃないかな。
26スリムななし(仮)さん:2007/10/27(土) 16:39:00
酵素の関係で老けない。
沢山食べると消化酵素が足りなくなって別の酵素を借りて消化にまわす。
反対に小食だと消化酵素が余って、その酵素を別の所(肌や骨作ったりなど)にまわせる。
酵素がまわる優先順位は 
消化>その他の体の働き だから食べすぎは老けの元。
27スリムななし(仮)さん:2007/10/28(日) 23:36:56
仕事の忙しさから、

朝>食べない
昼>パン一個
夕>食べない
深夜(夜1時)>? コンビニ弁当をがっつり?
間食>ブラックコーヒー

という人がいるが、ほんと老けない。
しかし夜に食うためか、腹はでている。

しかしこんな食生活では40過ぎたら身体はガタガタだな。

体質が大きい。体力のない人が長時間勤務をすると一気に老ける。
セックスをしない女性は老けが早い。
28スリムななし(仮)さん:2007/10/29(月) 00:52:16
ラマダン開始
29スリムななし(仮)さん:2007/10/29(月) 01:14:28
食事代わりにセックスが最強?
30スリムななし(仮)さん:2007/11/09(金) 17:22:11
>>27
性行為はかなり内蔵に負担をかけるよ
やりまくってる奴らは肌ガサガサ
31スリムななし(仮)さん:2007/11/14(水) 17:51:37
>>30
男が?
32スリムななし(仮)さん:2007/11/14(水) 18:18:10
>>26
生物一から勉強し直してこい
33スリムななし(仮)さん:2007/11/14(水) 20:10:44
断食する事で眠っている細胞が目覚めるらしいよ
34スリムななし(仮)さん:2007/11/17(土) 19:55:43
【ヨルダン】イスラム教のラマダンと断食後の楽しみ
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8236.html
35スリムななし(仮)さん:2007/11/18(日) 21:03:30
>>33 kwsk
というのもアトピーの知り合いが治療の為断食したら悪くなった。(普通良くなるよね?)
なんか関係あるのだろうか?
36スリムななし(仮)さん:2007/11/19(月) 16:23:39
女性のセックスはヤリスギはやっぱりダメ。
ホルモンバランスを整えるのに月3〜4回位が理想的
37スリムななし(仮)さん:2007/11/23(金) 16:10:48
セックスはヤリスギは、いくときとかに息を止めると活性酸素が
発生するんだって!その為、やりすぎると老けるらしいよ。

それをくいとめるには、サプリメントを飲むと良いらしい。
なんのサプリかは忘れた。。by佐藤富雄
38スリムななし(仮)さん:2007/12/02(日) 00:24:13
>>35
好転反応っていって状態が良くなる前触れに症状が一時的に悪化することはあるらしいよ。
単に断食が体質に合わなかった可能性もあるだろうけど。
39スリムななし(仮)さん:2007/12/04(火) 11:48:19
質問に答え、自分の“実年齢”と余命が分かるサイト
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9096.html
40スリムななし(仮)さん:2007/12/07(金) 13:35:01
生きるのに必要な栄養をしっかりとった上で、カロリーをできるだけ落とすと長生きすることがマウスやラットで実証されているよ
41スリムななし(仮)さん:2007/12/08(土) 15:02:37
断食道場7日間から帰ってきて1ヶ月
タバコやめて野菜と玄米と豆製品を食べていたら
肌がすごく綺麗になって疲れづらくなりました。
でも筋肉は落ちた。。。
42スリムななし(仮)さん:2007/12/08(土) 19:10:31
少食にして便秘になるのは最初だけ。
2週間もすれば快便。
でも水分は1リットルは取りたい。
43スリムななし(仮)さん:2007/12/08(土) 19:12:58
>>41
たしかに筋肉とはあれかも知れませんが。。
太ってるよりは良いだろと自分に言い聞かせてます。
と言っても標準体型ですが。
44スリムななし(仮)さん:2007/12/08(土) 20:15:08
>41さん、体調の他に体重や体脂肪には変化ありましたか?
一時的に消化器系を休ませるのは良いと聞いたけど、髪や爪なんかもツヤツヤになるのかな
45スリムななし(仮)さん:2007/12/11(火) 18:17:30
朝食抜きを始めたら便秘になったけど、1週間ほどで毎朝良い感じにウンコが出るようになった
必ず朝一にしか出ないからなのか、最近寝つきが悪い、夜中に腸が汚いからなのか?
相当なレム睡眠で夢もかなり覚えてるし夜中に必ず目が覚める
46スリムななし(仮)さん:2007/12/11(火) 18:20:14
確かに肌は綺麗になった
47スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 10:19:25
小食→便秘ってただ食べる量が減ったからウンコの頻度が必然的に減っただけじゃないのか?
48スリムななし(仮)さん:2007/12/30(日) 18:41:31
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、ホームレスは農耕社会になってから始まりました

天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。

遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。

B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。

農耕民族社会はA型女も不幸になります。
49スリムななし(仮)さん:2008/01/03(木) 19:02:25
パチンコ・パチスロの真実    報道されない裏側

日本の自殺者は、年間3万人以上に上り、その自殺の原因の第一位は病気であるが
第二位は借金苦や経済的な要因によるものである。ある大手のパチンコチェーン店では
年間数件は店内で自殺があると言われているが、パチンコの景品交換所での強盗や
置き去りにされた幼児が車内で死亡等の報道はよく報道されるが
パチンコホールがらみの自殺はほとんど報道されたことがないのが実情である。

自分の知り合いでも、射幸性の強い伝説のパチスロ、ミリオンゴッドにハマり
サラ金から金を借りまくり、破産寸前まで行った人間がいたが、幸い、直前で立ち直り
現在ではスッパリとパチンコをやめて、仕事に励んでいる。しかし、その後
その知り合いの会社の後輩が、パチンコで会社の金を一千万円以上使い込み
それが発覚して会社を追われ、現在はその多額の借金の返済に、両親を巻き込んで追われているらしい。

パチンコをやる金欲しさ、あるいは借金返済の為に、身体を売る主婦もいると言われる中
自殺の原因の第二位を占める借金苦の中で、パチンコによる借金苦の為に自殺する人間が全くいないというのは無理があると思うが
こういったことが全く報道されないのはいかにも不自然である。

パチンコホールの平均的な売上は、だいたい一ヶ月一億円と言われているが
これはその地域の人間が、それだけ莫大な額の金額をホールに吸い上げられていることを意味している。
この数字を見ても、どれだけパチンコの回収が厳しく、客にとって割りの合わないものであるか
一目瞭然なのではないだろうか。しかも、誤った知識を信じ込まされ、「次こそは!」と意気込んで
大金をつぎ込む客こそ哀れというものだ。以下の記事はインターネットで拾った
パチンコ・パチスロの自殺関連の書き込みである。参考までに掲載。
50スリムななし(仮)さん:2008/01/03(木) 19:03:03
亀田・秋山の事がよく解かる! 動かぬ証拠付き

★今週の2ちゃんねるトップニュース★
 必見/常識 ※要保存 コ○ペ推奨
   

        
グーグル検索→  パチンコ・パチスロの真実




2ちゃんねる検索→  右翼の正体

51スリムななし(仮)さん:2008/01/04(金) 11:21:18
>1
全面的に同意する。
うちの職場で一日一食しか食べない奴がいるけどめっちゃ若く見える。
その人は32歳の頃に16歳に間違われたらしい。
朝食を抜いたら病気が治った人も多い。
朝食をしっかり食べているのは日本人だけ。
イタリア人は朝はコーヒー一杯とビスケット一枚しか食べないらしい。
江戸時代までは日本人も一日二食が基本だったらしい。
甲田光雄先生も小山内博先生も石原結實先生も渡辺正先生も佐藤富雄先生も朝食を抜く事をすすめている。
52スリムななし(仮)さん:2008/01/04(金) 12:07:33
一日一食ってのは血糖値が急激に上がるから良くない
三回に分けて食べた方が良い
まぁ少食ってのだけは良いと思うけどね
53スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 07:27:00
食事抜くと性欲が増して勃起するんだけど何故?
54スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 08:21:17
あなたが死ぬ前に、子孫を残そうとするからです。
55スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 08:47:46
>>53-54
それ本当ですか?
食事抜いて性欲増すなんて聞いたことがないw
56スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 10:10:24
>>52
じゃあ2食がちょうどいいんじゃね?
57スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 10:39:20
1日に2食って朝だけ抜くの?
朝と晩だけは腹減りすぎて無理だ
昼飯抜くと夜もお腹すくしちょうどいい
58スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 10:40:41
ホームレスのおっさんは老けてるぞ?
59スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 11:06:15
おっさんだから老けて当然
ホームレスとは言ってもいいもん食ってる奴もいるだろう
60スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 11:13:20
ホームレスの人は少食だけど紫外線を浴びるから老ける。
老けない条件は以下の通り。
・朝食、間食、夜食をしない。
・朝は野菜ジュースとコラーゲンを飲む。
・水を一日2リットル飲む。
・玄米、黒パン、野菜、豆、海藻、ゴマ、小魚を食べる。
・肉、卵、乳製品、油は極力控える。
・口呼吸をしない。
・紫外線を浴びない。
・激しい運動をしない。
・1日2回、フェイササイズをする。
以上の事を毎日実践すれば老けないでしょう。
訂正・追加などあればお願いします。
61スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 11:23:21
てかホームレスより肌が汚い人なんていくらでもいる
62スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 11:38:08
>>60
概ね同意だけど朝食抜くのはどうかと。
飢餓状態が長いと太りやすい体質になるし(※相撲取りは一日2食)
3食の中で一日のエネルギー源となる朝食が一番重要だよ。
一日3食が古代より定番で変わらないのは人間にとって一番最適なスタイルだからでしょ。
朝食→腹八分、昼食→腹六分、夕食→腹四分が理想的。

もちろん、一日2食・一日1食の方が調子イイっていう特異体質の人も存在するけど、一般論でね。
63スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 11:53:19
自演乙
64スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 12:16:08
>62
>一日3食が古代より定番で変わらない

一日三食が古代より定番って本当ですか?
ソースはありますか?
人間の歴史の中でみれば1日3食になったのは、近年になってからでそれまでは日本を含めて1日2食が主流だったようです。
1日3食になった決定的な出来事は、発明王エジソンが自分が発明したトースターを売るために1日3食説を流布したのは有名な話です。
検索で「エジソン 3食」で調べればご自分で確認できます。
体の健康という目的が主因ではない事柄で、上のエジソンの例以外にも様々な需要促進のキャンペーンがまかり通っているのが現状です。
食品産業という経済勢力もあります。
いまさら1日2食が良いなんて公然と宣言すれば、大ダメージになるでしょう。
メディアから流れてくるのは「何々をとれ、これをとれ、これが不足」そんな情報ばかりです。
「腹八分、腹七分が良い」ということは、積極的には流されていません。
これも産業界には大ダメージになりますからね。
そういう背景もあるということを考えれば、1日3食というのは、案外いい加減な根拠のものに定説になったということです。
65スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 14:10:50
1日2食の人って朝食べないの?
昼までよくもつね
66スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 17:07:57
昼しか食わない
朝はたまに果物たべるくらい
67スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 17:08:09
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
このレスをあなたは理解できましたか?

 ○ よくわかった
 ○ なんとなくわかった
 ○ どちらともいえない
 ● 理解できなかった
 ○ 全く役にたたなかった
68スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 16:53:49
朝は時間無いし慣れれば余裕、土日は多少きついけど
夜抜くのはマジ無理
69スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 19:34:49
何か効果あった人いるんかな
過食の自分にとっては間違いなくいいだろうけど
70スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 20:47:26
昼と夜は必ずご飯二杯いただいて、ゲップが出るまで食べるのが
当たり前だったけど、
ここ1ヶ月ご飯を半杯ずつにしておかず含め腹八分目にしてみた。
膿ニキビが減った。便秘率が減った。

本当はもっと食べるの減らせばいいんだろうけど
食への欲は消せないから無理
サンプラザ中野やベシタリアンやビーガンみたいなのも大嫌いだし
71スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 22:44:34
>62
>一日3食が古代より定番で変わらない

一日3食が古代より定番で変わらないというソースはありますか?
人生の処方箋というサイトには、日本人は朝食を重んじる民族ではなく一日二食でした。
朝食をしっかり食べると言う風潮は長い日本の歴史の中でも第二次世界大戦後、ここ最近の事でしかないのです。
と書いてあります。
北条氏康の言葉として一日二食という言葉が「武者物語」に書かれ、
「武功雑記」には朝暮二合五勺づつを定めと記されて大体一日二食が定着していたようです。
西鶴の「好色一代男」には一日二食の記述もあります。
牢屋と吉原とは二食であったと言います。
古代の人は一日一食だったそうです。と書いてあるサイトもあります。
「一日3食が古代より定番で変わらない」というソースはいくら探しても見当たらないのですが…。
72スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 22:47:52
私、一日二食やってる。朝を抜いて昼と夜を食べる。
最初は辛かった。頭の中は食べる事でイッパイって感じで。
でも数ヶ月後には慣れる、今は大丈夫。

家で仕事してるから通勤ないのは恵まれてるかな。
通勤ある人だと朝を何も食べないのってキツイかも。
73スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 22:53:32
食べると眠くなる
勉強の効率を求めてるうちに一日一食になった
74スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 23:56:28
>>73
その一食って夜だけ?
俺は昼だけ抜いてるんだけど異端かな?
75スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 12:15:07
とっても宗教臭
76スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 12:37:00
>>74
昼だけ

寝起きでメープルシロップ多めに入れた紅茶
朝11時まで全力で勉強か仕事
あたまも胃もからっぽな感じになってふらふらするけど充実感と混ざって快感
昼は自宅で和食。最高にうまい。
夕方は果物かナッツ類を少し食す

自営業職住近接じゃないと出来ないだろう

哲学者カントの食生活も似た感じ(というか参考にした)

ハマトンの知的生活って本にに朝食をやめて効率が上がった人、腹一杯じゃないと捗らない政治家、夕方だけ食べる有能なビジネスマンの例が載ってた。
人それぞれってことだね。朝飯くわねって言っただけで全力説教してくるばばあとかうぜえ
77スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 07:05:28
肉でも魚でも野菜でも豆類でもオカズだけで軽くすまそうとすると必ず腹へってつらくなる
とにかくごはんさえ食えば小食でも不思議と満足できるようになる
ごはんの糖質は本読んだり考え事するだけで消費されるから、小食にするときはごはんメインがいいと思う。
78スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 15:16:16
>>76

いいイメージだね、参考になる。
79スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 05:06:47
>62
>一日3食が古代より定番で変わらない

ちょwwwwwwwwww
おまwwwwwwwwww
80スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 05:26:08
昔は一日二食が普通。三食は武士が戦うためのエネルギーを得るために始めた。ということをテレビで聞いたことがある。真偽は知らない。
81スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 06:20:45
少食だろうと肉食ってたら老けるぞ
82スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 06:30:49
バカだな。年齢があがるほど、組織が衰えていくのに、食べる量を
減らしたら、逆に早く老ける。水分を多くとって、コラーゲンが多い食品
を摂取していればいい。
少量を6〜7回にして食べるのであれば尚いい。
これは糖尿病の人なども実践している食事療法。体内の糖の量を
一定に保つために、量を減らして回数を増やす。
エネルギーを保つためにも良い。
83スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 07:38:11
なんで 卵 牛乳は老けるの?
84スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 09:00:25
>>82
コラーゲン(笑)
どんだけスイーツだよ
85スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 09:10:12
コラーゲンって体内で合成されるんでしょ?
直接摂って意味あるの?
86スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 09:45:11
>>77
ご飯メインだと栄養不足で早死にするぞ。
87スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 10:31:01
>83
牛乳が体に悪いのは常識です。
88スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 11:23:23
年齢相応に老けていくのが自然で良いと思うんだけどね。
個人的には50代なのに30代に見える人とか、不自然に若い人って気持ち悪い。
89スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 16:32:27
現代人が老けすぎてるだけだろ
90スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 17:16:23
>88
あなたのような考え方の人間がなぜ美容版にいるのかが不思議で仕方ありません。
91スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 17:21:01
>>90
もう30歳なんで、人に不快感を与えない程度小奇麗にしておきたいのよw
92スリムななし(仮)さん:2008/01/14(月) 14:38:34
牛乳はともかく卵が体に悪いって、どんだけ馬鹿なんだよ
卵のたんぱく質は文句無しに最強だろ
アミノ酸バランス的にも
アミノ酸は体作るのに欠かせないからむしろ必須だし
93スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 06:27:46
>92
とにかく頭を切り換えていただきたいのは、動物性食品は単なるゼイタク品にすぎず、食べなければ生きていけないものではないということである。
健康なとき、楽しみのために少し口にするならよいが、不健康な人が積極的にとるべき食品ではない。
「肉や卵をたくさん食べて、スタミナをつけなければ」などというのは完全なひとり合点であり、そんな食生活ではよけい体力を落とすだけである。
スタミナをつけるには穀物・野菜を中心として必要最少量の食事をとることが基本中の基本だ。


 それでは、動物性食品の中でも今度は卵について見ていこう。


 卵は、
  ・ 肉と同様の異種タンパクであり、体に負担をかける。
  ・ 肉よりも高カロリーである。
  ・ 大量のニワトリを産卵マシーンと化し、おそるべき
  虐待を強いなければならない。


 といった問題が挙げられるが、なんといってもダイオキシンの害にすぎるものはないだろう。


 いちど体内に取り込むとなかなか出ていかない厄介なダイオキシンであるが、これを一気に体外に排出する方法がある。
 子供を産むか、卵を産むかのいずれかである。
 生物は、種(しゅ)の存続よりもまず個体の生存を優先する。
母体がためこんだダイオキシンは、われわれ人間のような胎生動物ならば胎児に、
鳥や魚などの卵生動物なら卵に集め、これを産み落とすことによって劇的に排泄される。
94スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 09:29:08
>>93
玄米菜食は早死にですよw
老けるのも早いです。
95スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 11:35:19
>>93
なんだこいつは?
ヤマギシとかのイカれた野郎か
動物性たんぱくは必須だろ
卵は白身だけ食えば低カロリー高たんぱく
96スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 12:25:09
ぶっちゃけ遺伝です。
親が老けない体質の人は子も老けない。
内臓の強さなのかな。
そうでない人は栄養バランスと節制に尽きると思う。
97スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 16:05:33
森光子さんは一日卵3個食ってるぞ。
98スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 22:57:17
>92
以前に卵も含めて動物性食品は高濃度のダイオキシンに汚染されてると聞いたことがあります。
99スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 14:36:34
動物性たんぱくが必須かどうかは知らないけど
肉と同じように卵は消化に時間がかかるから、体に負担かかるんだよ
100スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 15:58:38
断食すると腸に溜まっているコールタール状の宿便がとれて爽快になるらしいですが本当ですか?
断食じゃないととれないとか
胃腸の調子が悪くてたぶん胃下垂です
101スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 18:55:40
>100
断食すると腸に溜まっているコールタール状の宿便がとれて爽快になるのは本当です。
断食じゃないととれません。
胃腸の調子が悪いなら少食or断食を心掛けて下さい。
102スリムななし(仮)さん:2008/01/17(木) 00:02:18
>>101
サンクス
キントレもやってるんですがかえって小食のほうが筋肉つくかもしれませんね
筋肉つけるため意識して多く食べてましたが消化不良おこしてるから意味
ないですもんね
水分はどういった感じに取ればいいでしょう?
食事中はあまり飲まないほうがいいみたいですね
10代は冷水ガブのみしても平気だったんですが・・・
103スリムななし(仮)さん:2008/01/17(木) 22:37:49
>>101ではないが
冷たいものは基本消化に悪いからよくないんじゃね?
あと水分は午前中に飲むといいって聞いた
10425歳♂:2008/01/19(土) 00:47:47
果物はそれ自体が消化酵素を持ってるから体に負担を掛けないから
おすすめだよ♪
105スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 23:42:55
>92
たしかに卵は必須アミノ酸のバランスのいい食品といわれていますが
肉と同様に「異種タンパク」なのでアミノ酸の摂取にややこしい手順をふまねばならず、
体に負担をかける食べ物です。
そしてなにより控えたほうがいいわけは魚と同様に
かなり汚染された食べ物だという点です。
ほとんどの養鶏場で飼育されている鶏は狭いカゴの中で
ギュウギュウづめにされて不健康な状態で飼育されています。
不健康な鶏にせっせと卵を産ませるために化学物質が与えられ、
寄生虫を殺すための薬なども混入している可能性が高いです。
そして、ダイオキシンの量もすごいんだそうです。
ダイオキシンはなかなか体外に出ていかない、やっかいな代物ですが
これを一気に排出する方法があります。
子どもを産むか、卵を産むのです。
生物は種の保存よりもまず個体の生存を優先します。
母体がためこんだダイオキシンなどの有害物質は
人間ならば「胎児」に、鶏ならば「卵」に集め、産み落とすことによって
一気に排泄されるんだそうです!!
除草剤をたっぷり含んだ安い外国産の飼料を食べさせられている鶏たちは
せっせとダイオキシンを体に取り込んでいます。
そして体内に溜めたダイオキシンをせっせと卵に移行して
排泄しているといわれています。
卵は完全栄養食品だと信じてせっせと食べるのは控えた方がいいでしょう。
106sage:2008/01/23(水) 08:39:04
昔、淡路島の断食道場ってとこで
2週間断食したけど便秘は治らない
どころか言われてるような宿便も
出なかった。(もちろん出る人もいる
らしいが)すべての人に期待できるかは
疑問。
107スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 08:56:35
2週間断食だなんてお腹すきすぎて逆に寿命縮んで老けそうだけど、半分自分を殺してまでも若さのために頑張ってみようかしらw
ダイエットにもなりそうね
108スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 17:00:01
週末断食ぐらいならいいけど女性にはあまりおすすめしないな。

過度の小食にこだわること。

私は確実に胸が小さくなってしまったから。
109スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 17:13:11
老けないけど寿命は短くなるな
110スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 18:34:50
寿命なんかぶっちゃけ2〜3年くらい縮んでもどうでもいいな
111スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 19:24:16
平日少食、週末断食が理想的だと思う。
112スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 19:48:56
やはりバストからなくなりますよね。
断食はもう少し歳とってから考えよう。
113スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 23:29:56
>92
卵が体に良いと本気で信じ込んでいるなんて、どんだけ馬鹿なんだよ。
卵には大量のダイオキシンが含まれているのは知っておくべきだろう。
114スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 08:08:23
>>113
アホはお前
栄養素ちゃんと調べてみろ
それに卵使ってる食い物なんて溢れてるし
それにダイオキシンは卵より魚とかの方が圧倒的に多いがな
ここに書いてる奴等は基本的に数値とか客観的な根拠知らずに書いてる無知なのが多いな
115スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 10:14:44
>114
Mサイズの卵(約60グラム)を1コ食べたなら、どれくらいのダイオキシンに犯されるのか。
それは実に、除草剤使用野菜を15キロ食べたことに相当する。
これは除草剤使用野菜を毎日300グラムずつ、50日間食べ続けたのと同じことだ。
116スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 01:17:53
少食の人って確かに若く見えるけど
一体どういうメカニズムなの?食べれば食べるほど老ける・・・?
117スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 23:45:56
>116
少食は内臓に負担がかからないんだから、老ける速度が遅くなるのは当たり前。
お酒や煙草が悪いっていうのも、結局内臓に負担をかけているから老ける要因だしね。
老化防止に必要な栄養素は、少食で十分摂取できます。
118スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 00:30:59
>>117
レスありがとうございます!
なるほど、内臓の負担ですか〜。
という事は、おかゆとか雑炊とか消化に良い胃に優しい物を
適量食べるとかでも効果があるかもしれませんね。
119スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 01:03:19
》117
お前はまずアンカーの付け方を覚えたらどうだ?
120スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 01:27:27
少食にしたいんだが、ガリ脱出もしたい。
ヘルプミー
121スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 06:16:11
>>119
ちょwwwwwwwwww
おまwwwwwwwwww
122スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 06:19:19
年とったら、少し太い目が若々しく見えるよ
ガリは老けて見える
123スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 07:45:33
>>113
専門家の間ではダイオキシンには毒性はほとんど無い、というのが常識だそうですよ。大学教授が書いた本によると。
124スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 08:50:22
>>119
吹いたwwwwwww
125スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 17:38:54
>>120
運動量減らせば
126しつこいw:2008/01/30(水) 17:41:11
<<119 ふいたww
127スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 17:53:38
レスアン間違い続出
128スリムななし(仮)さん:2008/01/31(木) 18:50:08
>120
葛原黄道さんの「やせすぎ元気不足これで太る」という本を読む事をお勧めします。
やせすぎを治す、太るための本ですが、それ以上の内容。
健康的に太る方法を探している方は、読む価値ありです。
129スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 16:15:25
//119
2ちゃん初心者ですか?www
130スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 00:41:46
休みに焼肉バイキング行こうと思ったけど
このスレ読んで、躊躇してる。
131スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 05:40:20
>130
肉を食べるのはやめておいた方がいいですよ。
年に数回程度ならいいかもしれませんが…。
132スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 06:04:55
鶏肉も駄目なの?
133スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 12:14:31
>132
動物性食品はなるべく控えた方がいいでしょう。
年に数回程度ならいいかもしれませんが…。
・玄米、黒パン、野菜、豆、海藻、ゴマ、小魚を食べる。
・肉、卵、乳製品、油は極力控える。
以上の二点を心掛けるといいでしょう。
134スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 12:45:00
>>all
他人がどういう健康法をしようと勝手じゃん。
放っておけば。

135スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 14:46:58
>>all
>>all
>>all
>>all
>>all
>>all
>>all
>>all
>>all
>>all
136スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 15:04:36
》all
137スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 16:08:38
>>135
>>all の何がまちがいか、わからん。
138スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 16:10:16
初心者wwww
139スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 16:47:11
>>138
飯食ってないから、脳に栄養が行ってないwwww
こんなところで常連ぶってwwwww
140スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 16:54:20
>>139
そんなに指摘されたのが悔しかったのか
141スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 16:56:35
wをわざわざ半角で打つ奴は初心者
142スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 16:58:03
わざわざ>>allってwww
チャットか何かのつもりですかw
143スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 16:59:31
144スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 17:01:12
ここってカスの集団デブスばかりか
145スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 17:08:24
腹減ってイライラしてるの?コンビニ、近くにないの?
146スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 17:14:02
デブカスデブカス。ご褒美に今日もカラアゲか。
147スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 17:19:56
夕食時だからイライラするのもしょうがない。小食は明日からにすれば。
148スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 17:27:51
日本製の餃子は大丈夫。
149スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 17:29:54
ハンバーグもいいよね。肉汁たっぷり。
150スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 17:51:03
なにこの基地外
151スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 17:55:51
イライラした時は腹いっぱい食べるのが一番!
152スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 18:59:32
>>all
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 20:07:26
>>152
しかも言ってる内容はどうでもいいことだしねw
154スリムななし(仮)さん:2008/02/03(日) 20:34:34
allだって ぷぷ
155スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 08:24:38
>>153ここって、すべてどうでもいい書き込み。
156スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 17:39:26
>>155
は?お前のレスより有益だと思うぞw
な?>>all wwwwww
157スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 17:41:25
>>156
同意
158スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 19:08:29
>>155
しつこいな
159スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 22:19:19
私も甲田光雄先生の健康法を実践したくて断食・少食をしたいのですが痩せたくありません。
寧ろ太りたいです。
少食で太ることは可能ですか?
160スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 00:33:15
良スレ
科学的根拠みたいなものの説明、もっとあればなおよし
161スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 06:31:08
>160
甲田光雄先生の「朝食を抜くと病気は治る」という本に
朝食を抜く事によって病気が治った人たちの例が豊富に載っています。
甲田光雄先生や小山内博先生や石原結實先生や渡辺正先生や佐藤富雄先生の本に
科学的根拠みたいなものの説明が載っています。
162スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 18:13:02
今日も朝は目玉焼き
産地、肥料に拘って一個50円するが
163スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 09:51:34
小食よりも回数を減らしたほうがいいと思う。
間食含め五回も食べたら一日中、胃腸が働くだろうから。
あと砂糖水もよくないのではないかな。
飲むたびに内臓が働いているのではないか。
164スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 18:28:19
ふむ、なるほど
165スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 08:13:59
要するに内臓に負担をかけないような食生活をすればいいんですよね。
166スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 08:33:52
これって筋肉落ちます?
スポーツやってるんである程度はキープしたいです。
167スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 12:46:01
過度な運動は、酸化し過ぎてダメなんじゃなかったっけ
168スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 14:40:59
>>166
筋肉は最初に落ちる
たんぱく質だけは減らすなよ
169スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 00:48:36
>>161さんのご指摘にあった、甲田先生等の推奨してる「朝食を抜いて…」というのを、5年くらい実践してます。
そもそも病気を治す目的で始めたのだけど、結果10才くらい若く見られるようになりました。

そんなに粗食でもないですが、揚げ物は極力控えています。
170スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 06:20:42
>169
10才くらい若く見られるって凄いですね。
貴重な情報ありがとうございます。
171スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 13:38:45
>>168
サンクス
少食+プロテインて感じにしてみます
172スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 13:43:41
おまえらフルーツを食えフルーツを
173スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 10:20:46
一日二食でも運動とかもしたほうがいいだろうね、そこはかとなく
174スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 06:55:36
>169
結局病気は治りましたか?
175スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 14:59:29
おめ
176スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 15:05:02
でも朝食抜くと頭が働かないんでしょ?
177スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 15:32:17
慣れだよ、慣れ
ただ若いうち(U30)はお腹すくかも
178スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 15:32:42
食っていても頭働いてないだろ
179スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 18:10:47
朝食抜くと頭廻らないとか思ってるやつはどんだけだよ
実際余裕だけどな
むしろ早寝早起きさえすれば全然おk
180スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 18:36:16
>>179
センター試験当日に朝メシ抜けるか?

181スリムななし(仮)さん:2008/02/20(水) 21:46:10
まじ腹減るんですけどーーーーーーー!!!!!!!
182スリムななし(仮)さん:2008/02/20(水) 22:26:03
>>180
おれ試験のときは朝も昼も食わなかったよ
前日も寝ない方が集中できた
183スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 01:00:00
普段は普通に三食、休みの日だけ(週1)のプチ断食(野菜ジュース、ヨーグルト、水を食す)でも効果は得られますか?
184スリムななし(仮)さん :2008/02/21(木) 02:08:11
卵は体に悪いとか、いいとか、食事回数5〜6回とかいや回数は少なめとか、
もうバラバラw
たぶんスレ終わっても結論出ないんだろうな
185スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 18:52:38
結論としては、卵のような動物性食品は控えた方がいいでしょう。
食事回数も少ない方がいいでしょう。
甲田光雄先生も小山内博先生も石原結實先生も渡辺正先生も佐藤富雄先生も
だいたい同じような事を言っている。
186スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 19:37:56
十代だけど、この方法やってもいいのかな?
普段からめちゃくちゃ食欲ないけど三食は取ってる
187スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 20:04:25
成長期にはやらない方がいい。
後々絶対後悔する。
体壊しても良いっていうならご自由に。
188スリムななし(仮)さん :2008/02/21(木) 20:09:08
>甲田光雄先生も小山内博先生も石原結實先生も渡辺正先生も佐藤富雄先生も

結構同じ内容で頻繁に書き込みしてない?
もしかしてスレたて主?


>186
成長期にバランスよく十分な栄養を摂らないと、老ける老けない以前に
後になって健康上なんらかの悪影響が出ると思ったほうがいい。
その時に後悔しても遅いよ。
189スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 23:21:43
>187
成長期に少食にすると後々絶対後悔して体を壊すと言い切れる科学的な根拠はあるんですか?
190スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 23:27:12
キモいなコイツ
191スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 23:32:01
朝食はとっといた方がいい
寿命がとらないのに比べて1年も延びるから
192スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 11:33:59
誤差の範囲内
193スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 12:29:51
そうだね。一生の内の一年なんて誤差。
194スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 19:47:18
>191
根拠は?
195スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 20:51:10
野菜ジュース、ヨーグルトだけで明日過ごします
196スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 20:53:59
歳もさ、単に長生きするのがいいのかっていったら考えるだろ?
寝たきりになってまで生き続けるの生物としてのあり方かと。
なるったけ健康というか、意義のある時間を多く過ごしたいってのが目的だろ。
それだったらとにもかくも圧倒的に小食に尽きるね。
朝飯抜くだの昼だの夜だの些細なことだよ。
それぞれにメリットデメリットあるけど、
日本みたいに好きな時に好きな物が喰える環境があるならどうでもいい。
重要なことはとにもかくも小食であること。これに尽きる。
197スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 20:59:28
もともと食い物ってのはさ、
外部から大量の異物をドーピングしているわけでさ、
かなりリスキーな行為なのよ。
毒喰っちゃったらヤバいしね。
現代人は高度な食の技術を築いて来たから、
当たり前のように最高の味で最高の栄養で最高の安全の食い物が喰えるけど、
本来歴史的に見てもこんなことは今だけだよ。
だから長生きするチャンスはあるんだよね現代人は。
実際平均寿命は凄いし。
唯一の注意点は食い過ぎに尽きるね。肝臓が壊れたら死ぬ。
現代人は小食でようやく適したレベルで、普通に喰ったら食い過ぎになるマジで。
198スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 20:59:33
十代から食事で老ける老けないなんて気にしても意味なし
十代から老けてるような奴はそんなことしても無意味
199スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 21:02:00
>>198
確かに十代は内蔵の機能も完璧だから、
ほとんどの食い物に余裕で対処出来る能力が実際あるから、
基本的に何喰っても大丈夫だと思う。
だけど肝臓や膵臓だって決して永遠じゃないからね。
常に体は消耗品だと思って過度の負担をかけないようにするのが重要だと思うね。
200スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 21:19:56
食事の摂り方によって十代で老ける云々って事じゃなくて、十代で摂った物が後々歳取ってから影響するって事じゃない?
201スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 10:05:47
朝食はねー経済を潤すためにあるんだよ
決して国民の健康を考えてるわけじゃないんだよ
ちょっと前に国民が全員朝食食べると年間で1.5兆円業者の懐に入り込むって国が試算してた
だから、国民にもっと朝食をって優香がCMしてるらしい
なぜ優香なのか疑問だけどね
202スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 10:10:32
めっちゃ少食な俺は28の今でも20〜22に見られる
そのせいか!?

しかし少食の男って女ウケが非常に悪い気がする(体験談
203スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 10:34:31
↑なんか身体の割に顔でかく見えるからじゃない?首細いとか。
女で小食(痩せ気味)は人によっては華奢で可愛い人もいるけど
男は相当小顔で面長気味じゃないと、でかい頭に棒がささってるような身体になるよ。
204スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 11:09:51
>>203
忠告サンクス。顔の小ささは自信あって初対面では絶対言われる
見た目の面ではなく、飯屋入ってもほとんど食わないとか態度だろねw
男はガッツく人のがいー言われちゃう
205スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 12:02:23
>>196-197
自分は結構厳しく食事に気をつけてるけど、ほんとそう思う。
細かい事は一旦後回しにして、とりあえず1回の食事の量を減らし
1日の総カロリーを抑える事が大事。
質はもちろん良いに越した事はないけど、まずは量だね。
で、もし少食を始めるなら、最初のうちは一口足りないかな?程度〜でOKだと思う。
206スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 13:42:08
あげ
207スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 14:06:41
少食にしよかな(^ω^)てことであげ。
208スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 18:38:40
普段は小食に耐えられるけど
生理前のドカ食いが止まらない・・・
体が出血に備えるために食欲が増すのだろうけど
一気に胃が拡張してしまう
我慢すればストレスになるし、貧血悪化する可能性もある
どうしたものか
209スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 19:59:46
太ってる?
痩せてるならそりゃ喰った方が普通に良いだろどう考えても。
太ってるんだったら自分の脂肪を自分で掴んでみろよ。
それが全部過剰な栄養だと思い込めばもう食欲なんて無くなるだろ。
これだけ脂肪という栄養素を溜めているなら自分は絶対に喰わなくても生きられる。
そう信じ込めばいい。
実際それで全然生きられるんだから全く問題無い。
210スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 21:02:23
陰気

てめぇには関係ないんだよ、しゃしゃりでるな!!!!
私の人生と貴様とは一切永久に関係ない
周りをうろうろするな!!!!
面思い出すだけでも吐き気がする
少しは責任感じたらどうだ?
私の望みは一刻も早く忘れることだ
211スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 21:04:24
なにこのキチガイ(笑)
212スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 21:37:58
書くスレ間違った
213スリムななし(仮)さん:2008/02/25(月) 00:08:33
どっちにしろキチガイだわなw
214スリムななし(仮)さん:2008/02/26(火) 16:53:37
小食で老けないとか言われてよ、
最近腹回りに嫌な脂肪が付いちまったので丁度いいやと思って絶食している。
今24時間絶食していてコーヒー2杯だけかな口に入れたのは。
後塩を舐めたね。塩を舐めておけば体は動くような気がする。
考えて見れば24時間の絶食ですら俺は記憶に無いんだよね人生において。
産まれて始めての絶食体験かもしれん。
215スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 06:52:24
少食とは、日本では古来、『少食は長生きのしるし』として使いこなされてきた言葉である。
健康な寿命をまっとう出来る可能性がようやく見え始めたのは、生活習慣病と呼ばれる老化に
伴って起こる慢性的な疾患は、老化を遅らせばその発症も遅らせることが発見されたことにある。
老化を遅らせる方法はアメリカ政府の国立衛生研究所で幅広く研究され、
現在ではカロリー制限だけが科学的に証明された確実な方法であろうと見られている。
216スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 18:57:33
「断食でなぜか若く見える人になる!」

って本を、今から読む。
217スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 05:40:35
食品産業とか政府が、経済効果のために一日3食を推し進めてるだけだよ。
かつての”一日30品目食べましょう”運動のようにな。
シャンプーと一緒だな。昔は週に1回とかで済んでたのに、
業界が設けるために、毎日洗おう→朝シャンもしよう→一回のシャンプーは2度洗いが常識、
みたいに我々消費者を誘導していったのだ。
218スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 11:59:15
>>60
マジレス 朝は糖分を取ってブドウ糖を補給しないと脳へ栄養が届かない。又朝一番の野菜ジュースは身体を冷やし、栄養吸収も妨げる場合もあり普通の水の方がまし。
油分の抜きすぎはカサカサお肌を作る。


219スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 12:38:36
>>217
1日30品目って嘘っぱちなの?
220スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 13:49:05
>>214
空きっ腹にコーヒーはあんま良くないゆ。
221スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 16:28:06
顔にシワができるようなフェイサイズは老けるよ
 
222スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 02:49:56
これでめちゃめちゃ若返った
金もかからず助かる
223スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 03:49:18
断食中は
酵素が消化に使われないから
そのぶん細胞再生やらに使われると
雑誌で見たような気がします。
黒糖をお湯に溶かしてちょこちょこ飲んでました
最後はおかゆ。
体が軽いし、薄く残ってた傷跡もなくなったよ
224スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 05:06:19
>>223
酵素って、そんなことができるの?
消化といえば、加水分解酵素とか言ったと思うけど、物を分解するためのものが、全く違う作用をも果たすのか? おまけに基質特異性という性質までもあるのに。
225スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 07:55:54
>>224
生物勉強したことあるだろ?
226スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 08:09:11
224じゃないけど物理化学選択でした
227スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 10:34:24
年代によるよね
学生の頃かなりの少食を実践したけどまるで老人のような外観になったよ
明らかに栄養不足みたいな
228スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 18:52:10
>227
少食にすれば良いっていう事でもないと思うんですよ。
何を食べるかが一番重要だと思います。
少食で、綺麗な水を飲んで、玄米菜食を心掛けていれば栄養不足にはならないでしょう。
229スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 19:56:15
水は天然水を一日2〜3リットル、玄米菜食を心掛け、動物類、油脂、砂糖類を可能な限り避けました
しかし成長期、活動量の多い学生にはエネルギー不足は大きな問題と感じました
そもそも今までそういった食生活とは疎遠だった人間が急激な変化に適応できるか疑問です
230スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 21:01:37
これって成長期過ぎた成人の話じゃないの?それまではきちんと栄養とらなきゃだめでしょ?
231スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 14:18:41
人間は脂肪があるから、そこまで栄養栄養言わなくても普通に生きていられる
過剰摂取なんだよ、なんでも
232スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 15:53:44
小食を心がけて三日目、朝一のう〇こが出なくなってしもた
今までもりもり食ってた時は、毎朝快調快便で便秘知らずだっただけに何だか不安
一応もう少し様子を見ながら続けてみるけど…
233スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 16:30:20
>>232 朝一じゃなくて、昼か夜にでもうん○が出ていればいいんじゃないかな。
1日1回も出ない日がある?

自分も小食にする前は朝昼晩と快便だったけれど、小食にしてから朝はでなくなった。
でも単に食べる量に比例してるだけだと思って気にしていない。
234スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 21:45:47
>>233
夕方過ぎに問題なく出ました、ありがとう
今日は一日中お腹がごろごろしてたし、一気に減らしすぎたのかもしれない
元々たくさん食べる方なんで、全体的に少しずつゆっくりと量を減らしていこうかな
235スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 11:23:23
内臓も肉体も精神も頭脳も極力使わなきゃ老けない
236スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 14:09:44
>62
>一日3食が古代より定番で変わらない

日本人はもともと一日一食でしたが、あとに二食になったのです。
近世においては一日二食で、昼夕二食だったのです。
また欧米人も500年前までは朝食は無用であるという文献が多数あり、
歴史的にみれば一日昼夕二食が最も多いのです。
15世紀の一賢人は、
「一日一食は、天使の生活であり、一日二食は、人間の生活であり、一日三食は、獣の生活である」
と言いました。
一日三食の習慣などというものは、人間の歴史からみればほんの最近のことでしかありません。
237スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 00:11:53
西式甲田健康法も試してみるといいよ。
検索すればいろいろ分かってくると思う。
238スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 13:43:34
小食だと美容に必要な栄養を摂りきれないよ…サプリで補うにも肝臓が…orz
239スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 15:26:48
>>238
それは偏食だからだろ?
あとサプリは論外
240スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 20:11:36
何故サプリは論外なんですか?
241スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 23:25:12
少食は健康に悪いという先入観がありますよね?
私も最初はそう思っていたんですが、実際はそうでもないようです。
先日、ある会場でドクター中松さんにお会いしました。
ドクター中松さんの最初の発明は、なんと5歳だとか。
そして、なんと発明件数は3200件にも上るそうです。
そのドクター中松さんが、2005年に受賞したイグ・ノーベル賞。
それは、35年間に渡り自分の食事を撮影し、食べた物が脳の働き
体調に与える影響を分析した功績を称えられての栄養学賞です。
ドクターは、このようなことをおっしゃっています。
「研究によって、食物の影響は食べた3日後に出ることも分かった。
さらに1日3食より1日1食の方が身体に良い」
血液検査で体内環境を調べたり、学会で決められた方法で脳の働きを測定した結果、
1日1食のほうが頭がよくなり、体の調子もよくなると、いうことが明らかになったそうです。
1日の摂取熱量も700〜1000kcalで充分だとか・・・
ドクター曰く
「食べ物の中には体に悪いものもあるから、1日3回はいるよりも1回のほうがずっといいわけです。現代は栄養過剰」
ちなみにドクター中松さんは、学生のころから野球をしていて
「1日1食のほうがホームランを打つ確率も高い」
とも言っているようです。
よって、一日一食が頭を良くし、長寿にもなるということが科学的、実験的、理論的に証明されました。
242スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 23:29:56
おまえらスレタイを医者に言ったら鼻で笑われるぞ
243スリムななし(仮)さん:2008/03/14(金) 23:32:15
医者で実践してる人いるしw
244スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 00:23:48
このスレ見て断食してた時にめちゃくちゃ体調良かった理由がわかった。
姉妹そろって快食快便の痩せ、だけど大量老人並み。
また断食する。
245スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 18:29:37
大量老人並みって?
246スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 18:48:49
人によっても違うんだろうけど、ここでいう少食って腹何分目?
247スリムななし(仮)さん:2008/03/15(土) 23:48:05
俺は1日1食で腹9部目くらい。
空腹調味料がきいて美味すぎるから10部超えないように気をつけてる
248スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 04:42:18
私は一日一食で腹八分目くらい。
玄米菜食を心掛けている。
249スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 12:51:04
俺は、
三日間断食→三日間普通の食事

断食期間中は、ゼリー状飲料二個のみ。
飲み物は普通に取る。それでも空腹感は感じない。
250スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 14:12:55
ゼリー状飲料とかやめた方いいよ
251スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 14:32:25
>>242
医者なんて今やただのゴミだよ
252スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 14:48:47
>>250 なんで?

1日1食で野菜しか食べない医者が
実年齢よりすげー若くてビックリした
50代なのに30代にしか見えない
253スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 15:26:18
>>252
30代の頃の写真を見てさらに驚いた、現在の方が明らかに若く見える。
1食にして、カフェイン、砂糖なども一切断ってるらしいね。
ブログも読んでるけど、本当にコレだけで若返ったんだろうか?
254スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 15:31:06
>>250なるべく食べ物の自然な状態から摂った方がいいから。
255スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 15:42:38
>>253
ブログみしてw
256スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 15:52:38
>>255
ttp://blogs.yahoo.co.jp/naguyoshi
どうぞ! 1週間ぶりに見たら14日でブログ終了宣言してる・・何があったんだw
257スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 16:20:45
>>252
おれも1日1食にしたいんだけど、ガリガリなんだよ。
どうやって体重維持してるんだろ?
258スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 20:24:42
>>252
その医者は自分の年齢を公表していないのに何故50代だと分るんですか?
259スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 21:32:34
>>258
テレビでは公表してたような。
260スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 16:43:12
朝食抜き実践しようとしたんだけど、ふらついてどうしてもダメだった。

その後健診を受ける機会があって、朝食抜きで来いってコトだったらしい
のに、説明聞かずに食べちゃった。おまけに前の晩から甘い飲み物などは
ダメだったのに、飲んじゃった。もし血糖値高かったら、甘いの飲んだし
朝食も食べたから、って言い訳しようと思っていたら、ギリギリ正常範囲内
の低い数値だった。。。

自分はモトモト低血糖気味だったんだって合点がいった。
だから朝食抜きなんて無理だったんだよね。
治すにはどうしたらいいんでしょう?
甘い物好きが影響しているのかな?
261スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 21:11:52
・1日1食
・玄米菜食
・高麗人参茶を飲む
・肉を食べない
・カフェイン飲料は飲まない
・砂糖は摂取しない
・1日30分のウォーキング
以上の事を実践すれば確実に若返る事が可能です。
訂正・追加等あれば宜しく。
262スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 22:00:47
玄米も消化が悪いのとミネラル排出の問題点があるんだよね
263スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 23:39:52
>>261
後は早寝早起きかな。
仕事などでどうしても無理なら、なるだけ同じ時間に規則正しく寝る事。
>>262
玄米は食べ過ぎると良くないらしいね(何でもだけど)
とにかく良く噛んで量も食べ過ぎなければ良いと聞いた。
264スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 23:50:07
玄米より発芽玄米の方が優れてるらしい。
265スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 09:41:04
>>257
俺もだよ。
みんなは体重維持どうやってしてるんだ?
266スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 10:14:43
俺も仕事忙しくて食えないことが多いのと元々少食で172a50`の痩せ型
今年29なんだけどまだ20〜23↑に見られたことない
まぁ元々童顔ですけど
267スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 11:35:49
俺は24が記録だなあ
修行がたりんな
268スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 13:26:42
タバコ、酒はどう考えても老ける
269スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 20:00:44
>257&265
少食にすると体重が減るという先入観がありますよね?
でも実際は違うようです。
少食にすると確かに最初は体重は減りますが、ある一定のところで下げ止まり
あとは徐々に体重が増えていくようです。
少食によって内臓の調子が良くなり、栄養の吸収率が上がるというのが理由だそうです。
断食スレを覗いてみると「太りやすくなった」という書き込みを見かけます。
270スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 18:42:45
>>269
レスありがとう。
俺は現在176cm52kgなんだけど信じてやってみます。
271スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 18:46:26
太りやすくなるなよw
272スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 19:50:12
このスレ、小柄な人(華奢な人)が若く見えるってオチじゃないよね?
273スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 20:52:28
俺しゃくれごつい顔だからふけて見られるw
しかもマッチョ。
274スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 21:51:29
初かきこ^^
1日2食初めてちょうど一年たちました
始めたきっかけは歯列矯正してるから学校で昼飯食べたあと歯磨きするのが面倒だったからなんだけどね

俺の場合そこまで目に見える効果はなかったなぁ・・・
けど経済的にすごくいい(・∀・)

なんかこのスレ宗教臭いけど、とりあえず今日から1日1食たまに絶食初めてみます
そういえばおうむ真理教も1日1食なんだってさ☆
275スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 22:00:38
てか俺まだ十代だけど1日1食で別に問題ないよね?
276スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 23:26:36
成長期はちゃんと栄養とらなきゃだめだよ
277スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 23:51:38
断食とか極端なことしなくても、ムリして小食にしなくても、
腹八分目を心がけるだけで体調も肌もぐんと調子よくなるよね。
分かっちゃいるけどこの飽食時代、おなか一杯食べちゃうんだよなー。
278スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 00:38:42
そうそう。

たまに抜いてる、朝。
たまにお菓子食べてる
何事もほどほどがいいけどさ
279スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 10:07:06
腹八分目ってのは思ってるより辛いんだよな
280スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 18:34:55
腹八分目食ってる時点で小食じゃないだろ
あとお菓子とか言ってるスレ違いの豚共はダイエット板でもお餓死してろよ(笑)
281スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 18:46:34
282スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 19:16:46
>>280
どうしたの?
お腹減ってイライラしてるの?
馬鹿だなぁ諦めればいいんだよ(o゚ω゚o)ぷにぷに
283スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 08:47:41
夕飯食わないと清々しく目覚めれるよな
胃袋を空の状態にして寝ると消化にエネルギー使わないから短眠でも疲れがとれるんだぜ
284スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 16:14:21
>>282
ちょwwwwwなんだおまえwwwwwww
285スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 23:25:05
>>235
脳は酷使すればするほど発達していくんじゃないの?
286スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 00:58:59
まぁ適度に使わなきゃぼけそうだけど、酷使すると老けそう…頭脳労働は単純労働より老けそうなイメージ。
287スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 04:53:02
俺は自然と1日1食になった。
もともとめんどくさがりやで鈍間で、朝飯を食べるのがめんどくさかったので食べるのを辞めた。
そのうち、生活リズムも乱れ、元々睡眠時間が長いので、適当な時間に1食食べるようになった。
不健康な生活だと自覚していたので、その分体に良さそうなものを食べるようには心掛けた。
しかし美味しいものを食べるのは好きなので、1食で満腹になるまで食べまくっている。
腹十二分目くらいかな。
このスレとは多少ずれているけど、いつも若く女のように見られる。
体重は平均よりかなり低く、ガリガリだそうだ。
自分では普通だと思っているけど。
まぁ、自分の顔や体は毎日見てて見慣れてるからわからないのかな。
牛乳は好きでいつも飲んでる。体に悪かったのか・・・。
卵は割るのがめんどくさいので、あまり食べない。でも美味しいよね。
このスレを覗いてみて、上で誰かが言ってる断食道場とやらに少し興味が沸いた。
288287:2008/03/23(日) 04:59:33
親には小さい頃から「ちゃんと朝飯食べろ」「もっと栄養取れ」「痩せすぎ」と、言われてて、
自分の(食)生活は間違った悪いものであるという認識が強かったけど、
このスレにきて、今までの生活を肯定的に受け止められてよかった。
このままマイペースでいくことにする。
あと、小さい頃から便秘持ちなので、うんこは2,3日に1回。
もっと出した方がいいのかな。
出し方わからないけど。

否定する意味でも肯定する意味でもないけど、
結局、こういうのは体質的なものに拠るところも大きいと思うよ。
289スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 05:02:06
長くて読んじゃいねえよw
290スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 16:50:21
今北産業
291スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 17:11:45
>>290
長文オナニースレ
ストレス
うんこ
292スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 02:04:56
少食じゃない人って何なんだろ。
293スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 05:33:39
普通食。
294スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 10:29:49
18歳て成長期はもう過ぎてますよね?
295スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 10:31:51
人によってはハタチ過ぎても身長伸びるよ
296スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 13:19:40
男でガリガリとか無理だわ。きもい。ひく。
特に首細くて顔でかく見える人とか難民にしかみえん。
女のコの場合は可愛いけどね。
297スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 15:19:20
首とか関係なく顔でかくてすみません
298スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 17:29:37
>>297
あー。まぁそこまで謝ってるなら許してあげるよ。
わざとじゃないんだよね?悪気はないんだよね?
なら人に迷惑かけないように。ひっそりと生きるんだよ。
299スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 17:58:48
ツマンネ
300スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 18:33:20
>>296
女でもガリは引く
301スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 21:33:44
てかガリ女の折れそうな手足を見てると体大丈夫なのかと心配になるわ
少し肉付きのよくてギリギリ折れなそうなのがいい。BMI17〜18くらい
302スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 21:41:36
なんでデブって痩せてるって聞くと
華奢じゃなくてガリのほうだと決め付けて
キモイとか引くとか言って叩くんだろうな
303スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 23:03:19
老けないコツあるよ。

特 定 の 傾 向 に 偏 ら な い こ と 。

食をはじめ生活全般において何事も。

中途半端・不徹底・未完結であること。
そして、中途半端であること自体が徹底しないように、
時として、過剰にして徹底にして完結しようとすること。

究極の真理でスマソ。
304スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 23:40:39
そしたら忙しく働いて食べる時間無かったり、食べるの忘れたりしちゃう人も老けないって事だよね?!
305スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 01:51:23
まぁ、内臓が休まるという点では
306スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 02:29:04
(*´д`人)はぁはぁ休んでる内臓ちゃんカワイス
307スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 20:27:38
>>303
大半の人間がそうだと思うよ。
308スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 00:42:11
起きたら水を多く飲む。
これだけでも朝食を抜くことが出来る。
水分不足も解消出来る。
309スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 00:48:25
少食+晩御飯時間が6時+間食なしの生活を
生まれたときからしてる老け顔がここにいますよノシ

泣きたいorz
310スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 10:17:45
>>309
痩せてる?
311スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 03:14:13
「明日の虐殺の素」味の素
「フリーダム、虐殺の自由を掴め。カップヌードル」日清食品
味の素、日清食品 、ミズノ、アシックス、アディダス、はオリンピックを応援してると思います
「虐殺は〜ロッテ〜♪」ロッテ
ロッテリアとクリスピー・クリーム・ドーナツはロッテグループ。ロッテはオリンピックに資金を出してます。
<遺体の写真です> 心臓の弱い人は見ないほうがいいです。 でも、これが現実。
http://www.tchrd.org/press/2008/pr20080318c.html
中共は「暴動の鎮圧に際しては、致命傷を与える武器は一切使っていない」と言ってたが
観光客がBBCのインタビューに「36台の戦車を見た」「まるで戒厳令だ。動くものは何でも撃つ」 って答えてる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2689923
「胡錦濤はチベット大虐殺の張本人」
http://jp.youtube.com/watch?v=pab7NQ2Q1Pk&feature=related
ポーランド首相、チェコ大統領も五輪開会式出席せず
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080328/erp0803280028000-n1.htm
チベット人に扮した警察官がデモ隊を扇動→濡れ衣着せて人殺
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/03/html/d53827.html
【↓これらの企業はチベット大虐殺五輪スポンサー企業です。
 これらの企業の商品を買うことは虐殺に加担したと等しいのです】
「虐殺したら、スカッとさわやかコカ・コーラ」コカ・コーラ  「I'm loving it(虐殺)」マクドナルド
「Die your dreams」トヨタ   「フリーダム、虐殺の自由を掴め。カップヌードル」日清食品
「明日の虐殺の素」味の素   「ビエラは虐殺もくっきり」パナソニック  「虐殺は〜ロッテ〜♪」ロッテ
「チベット大虐殺2.0」DoCoMo ・GE ・パナソニック ・コカコーラ ・マクドナルド ・サムスン ・VISA ・OMEGA
・ジョンソン&ジョンソン ・マニュライフ生命 ・lenovo ・アディダス ・フォルクスワーゲン
・MIZUNO ・ダイムラークライスラー ・コダック
312スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 11:46:38
>1
全面的に同意する。
日本で少食といえば長南年恵さんだろう。
彼女は20歳の頃から全く食事をとらず、口にするものは生水程度であったという。
彼女は50歳で亡くなったが、その時の容貌は20歳くらいの若々しいものであった。
すなわち年をとるという事がなかったのである。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%8D%97%E5%B9%B4%E6%81%B5
313スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 16:06:16
↑詐欺師じゃんww
314スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 16:23:20
>>1
少食だと栄養たりなくてたまにニキビできちゃう
315スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 11:43:45
>314
少食だから栄養が足りないんじゃなくて、
食べ物の質が悪いから栄養が足りないんでしょう。
少食でも栄養価の高いものを摂取していれば問題ないでしょう。
316スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 18:24:41
>>310
痩せてると思う。モデル体重ジャストです。
317スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 19:52:27
>>316
だからだよ。
318スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 01:03:02
食べなくて年とらないなら
飢饉で大量死はないはず
あと北朝鮮の人民はみんな健康なのかな?
319スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 01:35:08
極端な考えしかできない馬鹿>>318
320スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 01:51:12
朝食抜く代わりにヨーグルト食べて豆乳飲むってのは
良いのかしら?
321スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 05:30:33
>320
植物性ヨーグルトを食べるなら良いと思います。
動物性ヨーグルトは止めておいた方がいいでしょう。
322スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 08:34:20
人間に乳製品は良くないらしいけどね・・・
おいしいよね・・・
323スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 12:29:15
人間に動物性食品は良くないらしいけどね…。
324スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 22:34:39
私は、買ってまで食べたいかな、と考えてからヨーグルトと牛乳は飲食しなくなったお。

肉(加工品含)も嫌いだから食べないお。

コチニール色素気持ち悪いお。
325スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 01:12:03
動物性食品が良くないのって、消化酵素?の問題で
消化しにくいからじゃないの?
ヨーグルトは、発酵させることで事前消化されているから
消化酵素に負担をかけなくて、
牛乳と違っていいって聞いたよ。
326スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 05:40:52
ヨーグルトは牛乳を乳酸発酵させたもの、つまり、酵素の力で、口に入る前に事前消化された食品。
消化されやすく、良質のたんぱく質が摂れ、カルシウムも補給できます。
また、発酵によって生まれた活性物質が体内のビフィズス菌などの善玉菌を増やし、悪玉菌を抑えます。
ヨーグルトは生乳だけを使ったプレーンのものを選びましょう。
327スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 04:12:12
ヨーグルト体に良くないんだなって実感した
目に悪いし、血が粘る感じで…
328スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 04:56:27
・腸のために毎日ヨーグルトを食べるようにしている。
・カルシウム不足にならないよう、毎日牛乳を飲んでいる。
・果物は太りやすいので控え、ビタミンはサプリメントでとるようにしている。
・太りすぎないよう、ごはんやパンなど炭水化物はなるべく控えるようにしている。
・高タンパク低カロリーの食事を心がけている。
・水分はカテキンの豊富な日本茶でとるようにしている。
・水道水は残留農薬を抜くために、必ず一度沸騰させてから飲んでいる。

これらはすべて胃相・腸相を悪くする「間違った健康法」なのです。
事実、毎日ヨーグルトを食べているという人で、よい腸相の持ち主に会ったことがありません。
アメリカ人の大半は毎日たくさんの牛乳を飲みますが、非常に多くの人が骨粗鬆症に悩まされています。
お茶の先生など、仕事で大量のお茶を飲んでいる人には、胃ガンの前駆症状ともいえる萎縮性胃炎を起こしている人が少なくありません。
胃相・腸相の悪い人に健康な人はいません。


病気にならない生き方
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4763196197
329スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 05:06:27
いつまでも25歳位の容貌のままで止まっていたい
330スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 11:38:51
>>329
なぜ25というまた半端な
331スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 11:45:29
5の自乗じゃん
332スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 12:01:36
でも二十代後半だぞ
333スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 03:39:54
アホヴォケがまたサプリだとか断食とか言ってるな
キメエえwwwwwwwwwwwwwwwwww
334スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 09:04:36
おばあちゃんが言ってた昔は 肉とか食べれず、野菜 芋 豆ばかりを食べてたから栄養取れず早死にしたと
昔は50歳位まで生きてたら長生きだって言われたらしいよ
小食が老けない体を作るんじゃなくて ベスト体重を維持すればいんでないの?
335スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 12:35:09
>>309
老け顔と老けた顔は全く違う意味なんだけど
336スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 11:46:22
野菜、芋、豆を腹いっぱい食ってたのか?
337スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 16:08:51
櫻井翔が化粧とったらオッサンだった
338スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 18:01:31
サプリは胃腸に良くないし依存する
一生のみ続ける気か?
339スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 01:05:17
別に一生飲み続けても良くないか?
340スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 01:08:28
>>338
胃腸に良くないとどーなるの?
ちょっと気になる(´・ω・`) 
341スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 03:58:44
そもそも
食べ過ぎると胃腸に負担がかかる
⇒老化の原因になる

じゃなかったか?
342スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 18:35:50
朝はバナナ一本と水
または水のみ
昼は玄米のおにぎり二個
多分300カロリー位
夜は玄米粥と納豆かプロテイン
一日玄米一合位食べてる。
悩みは低体温かな。
生姜もそこ迄きかないし。早く夏になれー。
体の調子はまぁまぁ良いです。
343スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 02:32:41
もっと
やさいを
たべろよ
344スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 22:40:29
断食するとむくまない?
345スリムななし(仮)さん:2008/04/08(火) 10:21:04
吸収よくなるから?
346スリムななし(仮)さん:2008/04/08(火) 22:06:03
よく噛んで食べることも大切だよね
347スリムななし(仮)さん:2008/04/08(火) 22:56:20
時間をかけて食べるといいよ
付き合いで居酒屋いったりするときも
出されたものぱくぱく食べないで
一口200回は噛もう

そうすると胃の負担も軽くなるし
なかなか食事がすすまないから
そんなに食べなくても
時間がたてばおなかいっぱいに感じるようになるよ
348スリムななし(仮)さん:2008/04/08(火) 23:46:15
よく噛むと満腹中枢が刺激されて云々で小食になれる
349スリムななし(仮)さん:2008/04/09(水) 13:16:00
なんかもう結論はそこだけな気がする。
すべての食材をひたすらよく噛んで食べることのみ。
必然的に小食になれるしな。
バランスよく食べてれば肉を減らすとかもあまり気にせずいいんじゃね?
350スリムななし(仮)さん:2008/04/11(金) 17:01:48
え〜俺めっちゃ胃腸に悪い食生活だけど高校生みたいな顔だよ
351スリムななし(仮)さん:2008/04/11(金) 17:16:38
5年位夕食を食べて無い自分が来ましたよ(今30)
まぁ履歴書の写真(当時20)と比べても殆ど変わっとらんと思う

体系も元々細い方だが今の方が絞ってスマートなんで(ガリじゃなく)
余計若く見られる要因だとオモ

しかし親も童顔だけどな
352スリムななし(仮)さん:2008/04/11(金) 17:36:29
生まれつき小食だけど、たいていの外食は食べ切れず申し訳なさでいっぱいに…。
大食いになりたい
353スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 12:12:50
>>352
本人は申し訳ないと思うのかも知れないけど、
大食い人間からしたら、うらやましい。
でも、小食って、地球環境にもやさしいし誇れることだよ。
ゴミもエネルギーも最小で済むんだから。
354スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 12:44:06
私はべら棒に食べるのが遅くて必然的に少食になってしまう。
素早く沢山食べれる人が羨ましい。
355スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 14:27:16
早食い出来ても何も良いことが無いよ
ゆっくり小食がベスト
356スリムななし(仮)さん:2008/04/13(日) 09:47:46
そういやこの前、世界仰天ニュースで何も食わないで生活する人、とかあったな。
何でも、飯食う量を少しずつ減らすとしだいに体内で栄養素を作り出せるようになるらしい。
自家製野菜ジュース飲む人も出てたよね。
その人、どろどろ野菜ジュースしか飲んでなかったから、
胃が草食動物みたいになって野菜だけで普通に生きていける体になっちゃったんだよね。
人間の適応能力はあなどれないなぁ。
357スリムななし(仮)さん:2008/04/16(水) 14:23:55
僕は大食漢で体調が悪かったのだが、
誰に教えてもらったわけでなく本能的に小食にしたら良くなった。
小食派で元大食漢というのは多いかも。
358スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 01:56:12
>>332
25は半ばですよ
バカジジィ
359スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 04:45:59
置き換えのダイエット食品(ドリンクタイプ)が最近主食になってます。これに含まれる栄養もサプリメントと同じように胃腸に悪いのでしょうか‥?
360スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 18:50:06
変なものは食べない方がいい。
361スリムななし(仮)さん:2008/04/18(金) 01:17:03
1日1食だけど、何か?
362スリムななし(仮)さん:2008/04/18(金) 03:45:28
玄米は体にいいと聞くけど、米類をたべると余計に食欲が出てくるから食べてない。
米は消化にも悪いし。
363スリムななし(仮)さん:2008/04/18(金) 05:41:48
私は玄米の代わりにブラックジンガーを飲んでいる。
ブラックジンガーは消化にも良いし。
364スリムななし(仮)さん:2008/04/18(金) 21:31:42
とりあえずよくかむようにしてみた。

今までの8割の量で満腹になるようになった。
でもこれ以上へらせねぇ・・・
365スリムななし(仮)さん:2008/04/19(土) 05:17:48
スレタイ

わかる気する
タモリがいっていたけど、たくさんたべてたくさん運動するのは
ガソリン満タンにして全国車ではしりまわるようなもんだって。

私あまりたべない、あまり運動しない、
都合で半年働いては半年ひきこもり

今33歳だけどしわなし、肌きれい
運動たくさんしたら美容にいいっていうのもどうなのかな、っておもう
極力食べない動かない、という時期をふやしてみたら
それだけ、 「使っていない」ということで ふけないのでは?と思ってる
「大事にしまっておく」というか
靴でも ちょっとはいたら、ちょっと休ませて そうやって使ったほうが長くきれいでしょ?

私は半年ニートの間は紫外線もあびないし、ずっとしまわれたままだ・・
おまけにピルを飲んでいるので排卵も抑制している
366スリムななし(仮)さん:2008/04/19(土) 15:48:59
そういえば
ずっと前 テレビで見た
朝晩に日光見るのが食事の人
367スリムななし(仮)さん:2008/04/19(土) 17:07:06
日光見るつーか浴びるだよね。
食事はしないでもないけど、他人のとのつきあいで仕方ない時くらいらしいね。
368スリムななし(仮)さん:2008/04/19(土) 17:20:23
>>365
筋力が落ちるのはよろしくないよ。
369スリムななし(仮)さん:2008/04/19(土) 19:55:07
>>368
って、いわれてるけど・・・
本当のところ同なのかなって思うよ
370スリムななし(仮)さん:2008/04/19(土) 20:39:36
いや、老化しないという意味では必要ないのかもしれないけど、
ぼてっとした腹、ひよわそうな腕
スタイル崩れまくり。

美容という面でメリットよりデメリットのほうが大きすぎる
371スリムななし(仮)さん:2008/04/19(土) 20:46:41
知り合いの若い禅僧はいいスタイルだったな
激しい修行と小食を徹底しているらしいが

たまにラーメン外食したり残飯くったりしてたそうだがw
372スリムななし(仮)さん:2008/04/22(火) 13:33:55
食欲旺盛で365日毎日5000kcal以上食い続けても胃もたれなんか一切なし
消化吸収も良すぎて太りやすいから困る

小食のコツとか教えて欲しいよ
373スリムななし(仮)さん:2008/04/22(火) 19:06:36
クローン病とか腸の吸収障害を抱える人も10〜15歳位若く見えるらしいね。
普通に食べても消化吸収が悪いから少食してるのと同じことになるみたい。
ただ若く見えるかわりに、髪の毛がとっても貧相になったという嘆きをよく見かける。
374スリムななし(仮)さん:2008/04/22(火) 22:39:11
>372
>小食のコツとか教えて欲しいよ

よく噛む事です。
噛む事によって満足感が得られます。
因みに私は同じキシリトールガムを一時間以上噛んでいます。
噛んでいる間は自然に空腹感がなくなります。
375スリムななし(仮)さん:2008/04/23(水) 13:32:32
髪の毛が貧相だと、それだけで老けて見えない?
376スリムななし(仮)さん:2008/04/23(水) 21:48:11
さんま一匹 大根おろし
ご飯一膳
お味噌汁(共におかわりなし)
漬物
玄米茶

これだけで夕食したときは、決まって体の調子がいい。
377スリムななし(仮)さん:2008/04/23(水) 21:53:36
最近仕事で運動できなかったから寒天にきな粉かけたものとゼロカロゼリーで生きてた。
また運動始めたので、普通の少食に戻す。
378スリムななし(仮)さん:2008/04/24(木) 11:59:45
ヤセが小食しすぎると禿げる
吸収良いデブ゙は問題なし
379スリムななし(仮)さん:2008/04/24(木) 12:18:59
マジ?俺痩せで少食…orz
380スリムななし(仮)さん:2008/04/24(木) 15:25:05
職場OLでもう35なのに20前半ぐらいに見えるシトがいたんだけど
ほんとその人食事食べないんだわ。

あとは・・話がそれるけどなんつうか生活感が
感じられない人って綺麗だよね。
381スリムななし(仮)さん:2008/04/24(木) 18:56:02
20に見えても35なんてババアやだ
382スリムななし(仮)さん:2008/04/24(木) 19:55:49
つうか、男も女も小食すぎるやつは髪が薄くなってる気がするな。
383スリムななし(仮)さん:2008/04/24(木) 21:47:18
中居さんもダイエットハゲだね。
384スリムななし(仮)さん:2008/04/25(金) 14:33:22
年を取っても若く見られるのは得だね。

ハゲる人は髪に栄養が行き渡ってないのかね。
もっと賢く少食しなきゃダメなのかー。
385スリムななし(仮)さん:2008/04/25(金) 15:36:10
ハゲる人は男性ホルモンの分泌が多いのでしょう。
ハゲる人の内のほとんどが男性だから。
386スリムななし(仮)さん:2008/04/25(金) 22:04:33
つまり大豆イソフラボンで女性ホルモンを多くすればハゲないのかね?
それとも女性ホルモンの絶対量とは無関係に男性ホルモンが増えたら
やっぱりハゲるのかね?

男性ホルモンを増加させる生活習慣もしくは食べ物ってどんなんだ?
387スリムななし(仮)さん:2008/04/26(土) 05:47:45
女性的な考え方をしていると女性ホルモンが多くなるらしいですけどね。
部屋の中をピンク色で統一する事によって女性ホルモンは増えるらしい。
388スリムななし(仮)さん:2008/04/26(土) 19:05:06
裏を返せば、女性ってだけで、ピンクを好むように
遺伝子と本能に刷り込まれてるのか?
389スリムななし(仮)さん:2008/04/29(火) 14:09:43
>>381
いやいや
20で30に見えるキモイオマエより
35で20に見える方が上
氏ね
390スリムななし(仮)さん:2008/04/29(火) 14:11:00
>>365
キモチ悪いですね
391スリムななし(仮)さん:2008/04/29(火) 15:27:25
>>381消えろ
392スリムななし(仮)さん:2008/04/29(火) 16:34:35
確かに381の書き込みは低俗ですよね。
88の書き込みも低俗だと思います。
393スリムななし(仮)さん:2008/04/29(火) 21:57:32
栄養のあるものを食べないと小食は続かない。
栄養失調だと食欲が納まらない。
玄米、生野菜がいい。
394スリムななし(仮)さん:2008/04/30(水) 12:47:00
>62
>一日3食が古代より定番で変わらない

ちょwwwwwwwwww
おまwwwwwwwwww
北条氏康の言葉として一日二食という言葉が「武者物語」に書かれ、
「武功雑記」には朝暮二合五勺づつを定めと記されて大体一日二食が定着していたようです。
西鶴の「好色一代男」には一日二食の記述もあります。
牢屋と吉原とは二食であったと言います。
また欧米人も500年前までは朝食は無用であるという文献が多数あり、
歴史的にみれば一日昼夕二食が最も多いのです。
15世紀の一賢人は、
「一日一食は、天使の生活であり、一日二食は、人間の生活であり、
一日三食は、獣の生活である」と言いました。
一日三食の習慣などというものは、人間の歴史からみればほんの最近の
ことでしかありません。
395スリムななし(仮)さん:2008/05/01(木) 11:47:10
>>394
まあ歴史的にはそうです。
英語の朝食"breakfast"は断食(=fast)を破る(=break)という意味ですからね。
現代栄養学が間違っているのかどうか知りませんが、
糖尿病やらメタボが増加しているのでは一日二食でもよいと思います。
396スリムななし(仮)さん:2008/05/01(木) 12:42:24
あいつらは運動も大してしないで朝食とかの次元じゃなく間食しまくってるからだろ
397スリムななし(仮)さん:2008/05/05(月) 02:14:18
小食に賛成ではあるんだけど昔の人って早死にだよねw
398スリムななし(仮)さん:2008/05/05(月) 03:58:48
>>397
昔の人が小食と思うのは間違い。
大食だよ。
399スリムななし(仮)さん:2008/05/05(月) 07:39:08
>397
昔の人が早死にだと思うのは間違い。
『日本書紀』という本に第1代の神武天皇は127歳まで生きたと書いてあります。
第5代の天皇は113歳まで生きています。第6代は137歳。第7代は128歳。
第8代は116歳。第9代は111歳。第10代は120歳。第11代は140歳。
第12代は106歳。第13代は107歳。第15代の応神天皇は110歳。
というように100歳を超えたと書かれている天皇は何人もいます。
縄文人の骨をDNA鑑定したところ、120歳も生きたと言います。
人間が火を使い出したのが約7000年前ですから、1万年前の縄文人は生食ばかりしていた事になります。
つまり食物酵素を常に補給する食生活だったので長生きできたと言えます。
400スリムななし(仮)さん:2008/05/05(月) 10:15:13
どんだけ生きたいんだよw
401スリムななし(仮)さん:2008/05/05(月) 10:35:11
神武天皇とかって神話の時代じゃん
そんなもの信じられるかよ
402スリムななし(仮)さん:2008/05/06(火) 03:33:11
縄文人の寿命は31歳らしいよ
骨が証拠
うそこくでね
聖書ではアブラハムが750年生きたことになっているが
ありえねぇだろ
大昔の神話の話真に受けるなよ
403スリムななし(仮)さん:2008/05/06(火) 06:33:29
縄文人の骨をDNA鑑定したところ、120歳も生きたといいます。
ttp://www.geocities.jp/theysun/kenkou-011.htm
404スリムななし(仮)さん:2008/05/06(火) 10:13:57
どんな時代でも寿命100年超える個体は存在するだろ
405スリムななし(仮)さん:2008/05/06(火) 23:56:03
爆笑問題の太田ってめっちゃ小食でよくご飯食べるの忘れるらしいけど若いよね。
あの肌のきれいさは42歳には見えない。
ハリセンのはるかも一日にナゲット一個とかしか食べないらいいけど肌きれい。
406スリムななし(仮)さん:2008/05/07(水) 00:35:13
>>405
特例を出して見せたところで全体の傾向は変わりませんよ
バカな夢想をしてないできちんと三食摂りなさい
407スリムななし(仮)さん:2008/05/07(水) 00:38:03
1日三食になったのってエジソンのせいだったっけ?
408スリムななし(仮)さん:2008/05/07(水) 01:22:17
>>397>>399
昔は救急車もペニシリンも抗生物質もないし
今では考えられないようなケガや感染症で死ぬ人も多い。江戸時代までは大飢饉とかしょっちゅうあったし。
それに乳児の死亡率が圧倒的に高かったから必然的に平均寿命も下がる。
逆にちゃんと成人して飢饉も戦争も事故もなければ60〜70まで生きる人は普通にいた。
409 ◆AlwMi2XOqo :2008/05/07(水) 05:23:53
majk
410mara ◆AlwMi2XOqo :2008/05/07(水) 05:25:20
hui
411スリムななし(仮)さん:2008/05/07(水) 06:23:13
>406
一日三食摂らなければならない理由は何ですか?
少食で若く見えるようになるのは、特例でも何でもないですよ。
人間だけでなくあらゆる動物や植物でも証明済みですよ。
人間の歴史の中でみれば1日3食になったのは、近年になってからでそれまでは日本を含めて1日2食が主流だったようです。
1日3食になった決定的な出来事は、発明王エジソンが自分が発明したトースターを売るために1日3食説を流布したのは有名な話です。
体の健康という目的が主因ではない事柄で、上のエジソンの例以外にも
様々な需要促進のキャンペーンがまかり通っているのが現状です。
食品産業という経済勢力もあります。
いまさら1日2食が良いなんて公然と宣言すれば、大ダメージになるでしょう。
メディアから流れてくるのは「何々をとれ、これをとれ、これが不足」そんな情報ばかりです。
「腹八分、腹七分が良い」ということは、積極的には流されていません。
これも産業界には大ダメージになりますからね。
そういう背景もあるということを考えれば、1日3食というのは、案外いい加減な根拠のものに定説になったということです。
412スリムななし(仮)さん:2008/05/07(水) 12:12:26
>>411
私は甲田先生に、胃下垂の人は朝昼晩しっかり食べなさいと言われました。
健康状態や体調によって合う合わないがあると思います。
一度相談されてみては。
413スリムななし(仮)さん:2008/05/07(水) 19:05:00
胃下垂って中で食べ物を消化しきらないうちに下に流れ落ちちゃうんだっけ?
だから小刻みにちょっとづつ食べる必要があるってことなのかな。
もちろん3食大食いしたら内蔵に負担をかけることには変わらないよね。
414スリムななし(仮)さん:2008/05/08(木) 20:15:25
小食にすると、ほんと体にいいわ。
体重が落ちるって事もないんだね
415スリムななし(仮)さん:2008/05/09(金) 05:40:13
私は、水と豆乳と赤汁と青汁だけで生活しているんだけど、ほんと体にいいわ。
体重が落ちるって事もないんだね。
416スリムななし(仮)さん:2008/05/09(金) 10:37:06
>>381
20なのに35に見えるようになればいい
417スリムななし(仮)さん:2008/05/10(土) 00:33:48
赤汁ってなんだ?
418スリムななし(仮)さん:2008/05/10(土) 02:34:23
>>417

鉄分が含まれてて貧血にはもってこいらしい
419スリムななし(仮)さん:2008/05/11(日) 09:51:11
赤汁=人参ジュース
420スリムななし(仮)さん:2008/05/11(日) 23:00:23
赤汁=ファンタ
421スリムななし(仮)さん:2008/05/12(月) 11:49:27
男汁
422スリムななし(仮)さん:2008/05/12(月) 22:03:38
蛋白質しっかり取らなくても大丈夫なんだろうか?
423スリムななし(仮)さん:2008/05/12(月) 22:05:52
2ちゃんらしい低脳スレww
424スリムななし(仮)さん:2008/05/14(水) 00:34:56
水はガブガブのんだほうがいいのかなぁ
425スリムななし(仮)さん:2008/05/14(水) 20:05:28
いきなり少食にしてフラフラになった・・・あぶないあぶない
426スリムななし(仮)さん:2008/05/15(木) 01:01:31
>>269
基礎代謝が減っているだけじゃ・・・
42730男:2008/05/15(木) 03:17:43
南雲医師は若すぎるよな〜
一日一食らしいから 俺もがんばろ
428スリムななし(仮)さん:2008/05/15(木) 05:02:01
365はキモい
引きこもりババアかよ
429スリムななし(仮)さん:2008/05/15(木) 07:00:16
あ!南雲先生にデカパイにしてもらった
430スリムななし(仮)さん:2008/05/15(木) 17:09:04
>>378
食生活も少しは関係してるだろうけど禿の原因ってほとんど遺伝とオナニーだと思う

そう信じてる
431スリムななし(仮)さん:2008/05/16(金) 06:23:55
禿げの原因は男性ホルモンでしょう。
禿げる人の内のほとんどが男性だから。
432スリムななし(仮)さん:2008/05/16(金) 14:00:22
女のダイエットハゲたくさんいるけど
433スリムななし(仮)さん:2008/05/17(土) 01:59:36
生まれつきか、よくないなにかをしてるんだろうね>禿げ
女子高生の禿げとかいるし
434スリムななし(仮)さん:2008/05/17(土) 02:14:20
確かに少食や断食始めて1年は抜け毛が多くなりハゲになる。
しかし1年耐えて超えれば抜け毛はその後減っていく。
これは甲田先生も石原先生も言っている。
でも薄毛の人は少食や断食は辞めた方がいいと思う。
甲田カーブ前に毛髪が全部抜けちまう。
435スリムななし(仮)さん:2008/05/17(土) 02:16:06
436スリムななし(仮)さん:2008/05/17(土) 02:51:14
うわあああああ
437スリムななし(仮)さん:2008/05/17(土) 12:19:06
朝ごはん食べるのやめたら
ちゃんとウンコが出るようになった・・・

不思議
438スリムななし(仮)さん:2008/05/17(土) 13:15:33
逆じゃねーの?
439スリムななし(仮)さん:2008/05/17(土) 13:24:24
顔の肌カサカサしてきた たりないのはビタミン?油?
440スリムななし(仮)さん:2008/05/17(土) 16:25:21
チョコラBB飲んで直らないならホルモンバランス崩れ
441スリムななし(仮)さん:2008/05/17(土) 16:59:59
今計ったらBMI16なんですがみんなはどれくらいなんですか?
442スリムななし(仮)さん:2008/05/18(日) 02:23:22
おなじ
443スリムななし(仮)さん:2008/05/18(日) 05:36:50
南雲医師が自分のこと「なぐちゃん」とか言うのって、M全開でキモ 。。。小食で少し緊張気味の時のほうが暗記力はすごい。
444スリムななし(仮)さん:2008/05/18(日) 16:44:54
確かに満腹時は集中力があまり高まらないな。

しかし南雲医師、家族とは冷蔵庫も食事も別って、
若く見えて健康的なのはいいし努力も凄いとは思うけど、
なにか大切なものが欠けているような・・。
445スリムななし(仮)さん:2008/05/18(日) 17:14:10
でもあの人、魚は普通に食ってんだよね
446スリムななし(仮)さん:2008/05/19(月) 10:03:06
>>437
>>438
食べすぎは排泄を阻害するらしいよ
447スリムななし(仮)さん:2008/05/19(月) 12:23:15
水よく飲むなら、腎臓に負担がかかって老けるってこと?
448スリムななし(仮)さん:2008/05/19(月) 12:29:12
食べてばかりの巨漢は、胃にばかり血液がいく時間長く、頭にいく血液少ないからぼ〜っとしてるように見えるのかバカなのか。巨漢の東大生って少なそう。たしかに小食って頭の回転よくなるよね。
449スリムななし(仮)さん:2008/05/19(月) 12:29:55
>>443 禿同!!ブログ見て引いた…
450スリムななし(仮)さん:2008/05/19(月) 12:39:22
若く見える歳いってる有名人は、フェイスリフトやらの外科的ほどこしやってるから、その人らの言う「これで若返った!」ご意見はスルーでいいんじゃない?
451スリムななし(仮)さん:2008/05/20(火) 16:37:00
実践してるサンプラザ中野さん老けてみえるよ
452スリムななし(仮)さん:2008/05/20(火) 17:24:12
そりゃアンタ、煙草吸ってても老けにくい人だっているんだぜ
453スリムななし(仮)さん:2008/05/22(木) 06:20:14
>>399
どっかで最初の方の天皇の在位、生没は倍年で数えていたってのを聞いた。
昔は二毛作の収穫時期で年を数えていたから、
春から秋までで一年、秋から次の年の春までで一年、合計で二年らしい。

そう考えたら神武天皇も63歳で死んだことになるし、ごく自然だよな。
そうやって数えなおしたら、神武天皇の即位は西暦180年頃で、
実在が確認されている天皇から昭和天皇までの平均在位で推測した場合とほぼ一緒らしい。
454スリムななし(仮)さん:2008/05/22(木) 17:00:47
こんな掃き溜めスレで勉強になるとは思わなかったw
455スリムななし(仮)さん:2008/05/26(月) 19:20:22
>>1
正確に言うと、少食や断食は半年続けたら老けるよ。
髪が抜けたり白髪になったり。
でもその半年を耐えれば、その後は少しずつ髪が抜けにくくなる。
456スリムななし(仮)さん:2008/05/27(火) 08:46:17
やっぱ摂取カロリーを規定値マイナス300くらいを続けるのがいいんじゃないかね?
457スリムななし(仮)さん:2008/05/28(水) 12:00:04
そうだね
つまり自分の1日カロリー消費に応じた摂取量がいいんだね
458スリムななし(仮)さん:2008/05/31(土) 21:14:38
10代からこれしてたらどうなるんだろう・・・
459スリムななし(仮)さん:2008/06/01(日) 00:23:31
むしろやるとしたら10台からやるべき
460スリムななし(仮)さん:2008/06/01(日) 02:39:45
また馬鹿がいるよ
死ねよ障害者が
461スリムななし(仮)さん:2008/06/03(火) 02:26:20
小食というかなんとなく消化に胃が力を使わないもの
を食べてた方が肌にいいイメージがある。
462スリムななし(仮)さん:2008/06/03(火) 04:22:56
大食とか肉食だと腸にただれとかビランが出来てそこからアレルゲンが侵入して
花粉症になると本に書いてあった。たしかに自分も家族も大食で花粉症だ。
めっちゃ小食で花粉症の人がいたら教えてほしい。
463スリムななし(仮)さん:2008/06/04(水) 03:17:37
>>462
私は小学2年のときに花粉症と診断されたんだけど、食は細く
ガツガツ食べられるガキとは対極で、痩せていたよ。
464スリムななし(仮)さん:2008/06/04(水) 06:47:28
小食が老けないのはもはや定説になってきたね
成長期を過ぎたら高カロリーのものを食べれば食べるほど死に向かう=老ける
465スリムななし(仮)さん:2008/06/06(金) 21:45:48
でもさー ベジタリアン活動家の人とか
若く見えるかと言うとむしろ老けてる人が多い気がするんだけど・・・
466スリムななし(仮)さん:2008/06/07(土) 06:45:30
小食とベジタリアンは別だべ
467スリムななし(仮)さん:2008/06/07(土) 14:58:54
そうそう。いくらベジタリアンでも大食いだと老けて見える。
一日一食、玄米菜食、週末断食を心掛けていれば理論上、老化を防げる事にはなる。
468スリムななし(仮)さん:2008/06/07(土) 17:15:39
マジレスするけど、甲田先生は中年期以降の健康な人は少食を勧めている。
逆にそれ以下の年齢はたんぱくや多少の肉を食べるべき。
特に運動している人や夏の時期は多く食べても良い。
若い時は「少食こそ健康への道だ」と悟りを開かない方が良い。
例えて言うならば、偉い人や成功者は年取って成功してからは温厚だが、
若い時はとにかく野心に溢れて気性も荒く、攻撃的だったというようなものだ。
うまく例えになってないが。
ドクター中松も子供の時は実は肉もたくさん食べてた。
少食になったのは実験を終えて年になってからだ。
469スリムななし(仮)さん:2008/06/07(土) 17:18:49
うむ。消費カロリーに対応した量を食うのがいいよな
470スリムななし(仮)さん:2008/06/07(土) 17:24:24
健常者 healthy 生存
471スリムななし(仮)さん:2008/06/07(土) 17:25:15
健常者 healthy 生存
472スリムななし(仮)さん:2008/06/07(土) 17:26:02
健常者 healthy 生存
473スリムななし(仮)さん:2008/06/07(土) 17:27:41
健常者 healthy 生存
474スリムななし(仮)さん:2008/06/08(日) 15:08:25
知り合いで凄いのがいる。
体に良い物をたくさん食べてその上、健康食品、サプリメント、漢方。
一晩でワイン一本。
病院に行ったらこんな数値を見たことが無いと薬も飲み始める。
医者も悪意があるよな。
何故、食べる量を半分にと言えないのか!
475スリムななし(仮)さん:2008/06/10(火) 08:17:45
>>448
こないでテレビでやってたけど
食べた後眠くなるのは
睡眠中枢が満腹中枢の近くにあって
満腹になると一緒に刺激されるかららしい。
消化のために脳の血流が少なくなることはないらしい。
476スリムななし(仮)さん:2008/06/10(火) 16:22:28
>>468
でも皮膚やハゲが治らねえんだよ
477スリムななし(仮)さん:2008/06/10(火) 18:18:51
>>380
逆、美人だから生活感が感じられないだけ。
知り合いに超美人の女の子がいるけど、話してみるとただの引きこもりだったよ。
478スリムななし(仮)さん:2008/06/10(火) 18:26:15
ロックミュージシャンって不健康の代名詞みたいだけど、意外と節制している人が
多いんだよね、国内外問わず。
だからか分からないけど、最近は若いのが多い。かえって現役辞めた
スポーツ選手のほうが不摂生が多い気がする。特に野球。
479スリムななし(仮)さん:2008/06/11(水) 19:50:38
落ちたじゃんw

老けたくない全力で老けたくない
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1180369282/
480スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 13:41:46
美容の為に肉食べるのやめたら、なんか鬱になってきた。
マイナス思考で何もする気が起きない
481スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 15:36:57
なにごともやりすぎはよくない。
肉を減らす、くらいでちょうどいい
482スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 15:46:17
ある程度の年齢になったら
肉はほどほどに必要と聞いたが
肉が苦手な私はどうしたらいいのかしら
大豆タンパクや魚ではだめなのかな
483スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 17:43:27
>>482
そのままの食生活でいいんじゃないかと思いますよ
蛋白質は豆類からの摂取で充分だと思うし・・・
私は肉、卵、魚はほとんど食べてませんが
顔痩せて、法令線が目立たなくなりました。
484スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 19:11:59
小食で中学生になったぐらいから夕食しか食べなくなって
19歳になった今でも夕食しか食べてない俺ガイル
485スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 19:12:48
それなんて家庭崩壊?
486スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 23:43:22
You Shock!!
487スリムななし(仮)さん:2008/06/17(火) 19:54:49
>>484
老けてる?童顔?
488スリムななし(仮)さん:2008/06/18(水) 12:40:37
>>487
童顔なのかな。顔の骨格は小学生の頃から全然かわってないよ
489スリムななし(仮)さん:2008/06/18(水) 17:18:32
あまり食べないで大丈夫な人達は本当にすごいとおもいます。
490スリムななし(仮)さん:2008/06/18(水) 18:51:56
5月の終わりに1週間断食してから1日1食にしたんだけど
すり傷の治りがかなり早くなった
491スリムななし(仮)さん:2008/06/18(水) 19:00:52
失恋したら、ドッと老けた気がする
492スリムななし(仮)さん:2008/06/18(水) 19:11:39
>>483
>顔痩せて、法令線が目立たなくなりました

私は逆だよ・・・
顔痩せて、法令線が目立ちまくりになっちゃってるよ・・
493スリムななし(仮)さん:2008/06/18(水) 21:32:02
私は食べないでおこう!と思ってもついつい食べてしまいます。1日一回くらいで平気な人本当すごいです。
食べたくなったりドカしたりしないんですか?
494スリムななし(仮)さん:2008/06/19(木) 06:46:10
私は意志が強いから一日一食でも全然平気です。
495スリムななし(仮)さん:2008/06/19(木) 10:21:32
「自分は他の奴らと違う!
 あんな間食しまくって外見も醜い生物にはなりたくない!」
と自分に言い聞かせる
496スリムななし(仮)さん:2008/06/19(木) 13:18:41
食べる量減らしたら、免疫力低下して病気になった
497スリムななし(仮)さん:2008/06/19(木) 13:35:51
私は今月3日断食してから小食になり、1日一食で5キロ落ちました。ちなみにお粥だけです
口内炎が6個出来て肌もかなりガサガサになりました。立ちくらみや頭痛もひどいです
体の色も変だしやはり断食は体に良くないと思います。。
498スリムななし(仮)さん:2008/06/19(木) 18:27:21
小食すすめてる人たちって同時に生菜食とか豆腐を勧めてるよね。

お粥は熱加えてるから酵素は死んでるし、最低限のビタミンもたんぱく質もとれない。
そりゃ体おかしくなるよ。
小食とはいっても最低限の栄養は必要でしょう。
自分が読んだ本には、生玄米+豆腐+生野菜で充分だと書いてあった。
499スリムななし(仮)さん:2008/06/19(木) 23:16:48
生玄米って炊かないってこと?
500スリムななし(仮)さん:2008/06/19(木) 23:37:45
>497
断食が体に良くないんじゃなくて、497の断食のやり方が下手糞なんでしょう。
一日一食は体に良いが、肝心なメニューがお粥だけとか意味不明。
青汁だけで生きている人は日本に20人程いるらしいが、お粥だけで生きている人なんて聞いた事がない。
ブラック・ジンガー+豆腐+低速圧搾ジューサーによる五種類以上の生野菜による青汁
というメニューにするべきでしょう。
因みに私は一日一食でメニューは以下の通りです。
・延命大乗水
・柿の葉茶
・高麗人参茶
・ブラック・ジンガー
・味噌汁
・赤汁
・青汁
・豆乳
・山芋すりおろし&生姜
・豆腐&生姜
・納豆&生姜
・海藻
・果物
・蜂蜜
501スリムななし(仮)さん:2008/06/20(金) 02:47:47
>>500
生きてて楽しいですか?
502スリムななし(仮)さん:2008/06/20(金) 02:49:53
もう時間を止めてしまえよ
503スリムななし(仮)さん:2008/06/20(金) 03:00:08
命より健康が大事なんだろw
504スリムななし(仮)さん:2008/06/20(金) 04:49:02
>>1さん
がいなければ他の美容家の方でもかまわないのですが…
一日にちょこちょことわけて食事をとるのと、
一日に一度がつんと食べるの、
どちらがより効果的なのでしょうか?
皆さんは小食を心がけているようですが、普段はどのようなものをどれくらい食べていらっしゃいますか?
505スリムななし(仮)さん:2008/06/20(金) 05:12:19
一日に一度がつんと食べる方が効果的です。
食べ物が完全に消化されるのに14時間から18時間かかると言われています。
一日の内18時間以上絶食するのが望ましいです。
という事は一日一食が最も理想的であると言えます。
一日にちょこちょことわけて食事をとると胃腸を休めることができませんからね。
食事の内容は、玄米+豆腐+青汁が基本です。
いわゆる仙人食です。
506スリムななし(仮)さん:2008/06/20(金) 12:53:13
1日に1度って相撲取りみたいに太るんじゃないの?
507スリムななし(仮)さん:2008/06/20(金) 15:27:24
そりゃあ量を食ったときの話だろう。
一日の消費カロリー>摂取カロリーなんだから
太りようが無い。

ただし、その食生活を続けた後、
いきなり
一日の消費カロリー<摂取カロリー
になったらほかより早く太るだろうな
508スリムななし(仮)さん:2008/06/20(金) 17:28:18
>>497です

>>498>>500
すみません、詳しくありがとうございます。参考にさせていただきます!健康的に痩せられそうですね。
運動も始めようと思います ありがとうございました。
509スリムななし(仮)さん:2008/06/20(金) 18:05:52
食わないで痩せると痛々しい老けた顔になるよ。
俺も気合いで食わずにいたら、内蔵とか半分機能してないんじゃないかって感覚になって
ぶつけたら骨が折れそうな感じがした。
歯ももろく虫歯になりやすくなった。
気合いとか勢いじゃすまされない人間はスーパーマンじゃないよ
痛め付けたダメージは
必ず後で襲いかかってくるよマジで!
ダイエットするなら夏間際に焦るんじゃなくて、一年位かけてカロリー計算と運動で来年を目指した方が良いよ
510スリムななし(仮)さん:2008/06/20(金) 18:10:04
なんだこいつらはw
そんな延命法があるんかしらんが、例えば明日あっけなく交通事故で死んだらどうすんだw
紫外線に当たったり有害化学物質が少しでも入ってくるから意味ないだろ
511スリムななし(仮)さん:2008/06/20(金) 18:31:22
一日一食は確かに痩せるけど、三食に戻したら人生最高記録に太ったよ!
一日一食だと体が飢餓状態になってるから
食った物を脂肪として蓄えようとするから
綺麗に痩せないし、普通に食い始めた途端一気に太るよ
普通の人が特殊な人の真似をするのは危険だよ。
512スリムななし(仮)さん:2008/06/20(金) 18:57:40
一日一食にして3ヶ月と少し経った。食事以外は水だけ飲んでるわけ
じゃないけど固形物を摂るのは基本的に一回だけ。たまに果物とか
和菓子とか食べちゃうけど。一食はガッツリ食べてます。

経過は良好。内臓ほか、肌も髪も絶好調。頭も冴える。
元々が痩せていたけど、ムクミだけ取れて肉は取れてない模様。

一日二食から一食にしたんだけど、二食の時よりも食事が
美味しく楽しく貴重な時間に感じられる。
513スリムななし(仮)さん:2008/06/20(金) 19:34:36
自分も512さんみたいな食生活が理想だけど
平日家帰ってやることないとダラダラ食べちゃうんだよな。
休日予定がつまってると忙しくて逆にあんま食べなくて済む。
514スリムななし(仮)さん:2008/06/21(土) 03:05:59
>>511
一日一食をやるなら、一生続ける覚悟でしないと意味ないし。
三食にしたら、今まで以上に太るに決ってるじゃん。体質変わってるんだから。

特殊な人ってなんだよw
515スリムななし(仮)さん:2008/06/21(土) 22:17:48
中年って殆どの人がピザだけど、彼らは一日3食の結果だよ
一日1食じゃ栄養が足りないなんて今の医学じゃ判断できない
516スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 03:41:43
>>515
やつらは三食+酒だからだよ。
517スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 17:48:24
少食の人って痩せている人少ないよね。
身体が少エネルギーで十分生きていけるようになってしまってるんだね。
518スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 18:25:12
そういう人って運動とかしないのかな?
519スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 21:48:35
>>518
俺は小食だけど運動するよ。基礎体力作りならかなりの量をやっていたけど、小食で
競技は無理。
520スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 22:52:29
少食でも一般人の生活強度なら全然平気だよ
激しい運動は無理だろうけどジョギング程度ならできる
521スリムななし(仮)さん:2008/06/23(月) 08:44:32
>>517
自分、痩せてるけど。小食はデブが多いって事なのか?
522スリムななし(仮)さん:2008/06/23(月) 19:27:52
そもそも最小限の食事で、燃費良く生きていける体になれば
無駄にエネルギー消費するためにジムとかランニングとかしなくてすむってことでしょ。

デスクワークの人が全く体動かさないのも筋力落ちて支障きたすから
軽いストレッチとか腹筋とかは必要かもしれないけど。
アンチエイジングの観点から見ても運動は活性酸素が溜まるから
しないにこしたことないし。
523スリムななし(仮)さん:2008/06/23(月) 21:55:11
小食はデブが多いってwどんな法則だよw
食うから太るんだろ
524スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 05:44:57
食うから太るというのは単純な考え方。
吸収率が高いから太るというのが正しい。
少食にすると胃腸の調子が良くなって吸収率が上がって太りやすくなる。
飢餓状態が長いと太りやすい体質になる。
実際ダイエット版には「一日一食なのに痩せません」という書き込みをよく見かける。
因みにエジソンは太って見える写真が多いが、実際はかなりの少食である。
525スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 10:13:44
大食いのギャル曽根とか痩せてる人多いけど
食べてすぐ消化するらしいな
526スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 12:44:51
曽根とか消化せずにそのまま出してるんじゃね?
吸収されてたら太らないはずがない
527スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 14:07:17
てか胃腸の調子がよくなるのが悪いことなの?
少食で同じ体重がほんとに維持できるなら、内蔵に負担かからない分老けないだろうね

吸収率っていっても、そもそも2倍にも3倍にもなると思ってるの?、ありえないね
528スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 15:25:35
>>527黙れよシナ人が
529スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 16:19:45
ギャル曽根は一日七回ウンコするって自分で公言してたな……www
530スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 19:32:32
>527
いやいや。
胃腸の調子がよくなるのは良いことですよ。
531スリムななし(仮)さん:2008/06/25(水) 01:57:22
>>365
シナ人の障害者がキモイよ
帰れ帰れ
532スリムななし(仮)さん:2008/06/25(水) 22:26:03
1日の平均摂取カロリー約650kcal、タンパク質は20g割ってる
533スリムななし(仮)さん:2008/06/25(水) 23:06:30
534スリムななし(仮)さん:2008/06/25(水) 23:17:12
質問サイトで見たんだけど、朝食は食べた方がいいのかという質問に対する回答がほとんど「朝食は食べないとダメ」でした。
ここのスレを全く逆の状態。
どちらが正しいのか…。
535スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 03:12:41
昼夜食べるくらいなら
朝と昼過ぎに食うべき。

朝と昼と夜どのタイミングの食事がいいかというと
やっぱり朝>昼>夜。

朝に少量、昼すぎから夜前に中量、夜は水だけでおk
536スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 06:40:35
朝食抜きを勧めてるお医者さんは多いけどね
ていうか一日二食を勧めてるお医者さんはほとんど朝食抜きが良いと言ってる
537スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 10:26:40
http://plaza.rakuten.co.jp/shokuikublog/diary/200710060000/
朝食抜きのメリットが書いてあるのはこのへんか?

なんかうさんくさい気もするが
538スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 12:27:18
朝食推進派は経済効果を狙ってるんだよ
そっちのほうがよっぽど胡散臭い
539スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 15:00:07
1日2食とか生菜食とか酵素の美容健康効果を謳ってる本とかサイト色々見たけど
1日を3つにわけて
AM4:00〜PM12:00=排出の時間
PM12:00〜PM:20:00=摂取の時間
PM:20:00〜AM:4:00=消化の時間

だから朝食は抜くか、消化に負担のかからないフルーツ程度にして、夕食は20:00頃までに済ませれば
充分に内蔵を休ませることができて良いという理論が自分的には一番しっくりきた。

>>538
朝マックとかね。朝は客が少ないから集客狙い。
540スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 15:31:17
はなまるマーケットの「おめざ」とか胡散臭いにもほどがあるwww
541スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 20:17:58
朝食は取ってますか?
だったら、すぐにその行為をやめてください。
朝食信仰は嘘です。
資本主義経済が生み出した、政府と企業、そして医学界の罠です。
本当は食べない方が(生の果物だけはOK)長生きできるのに。知ってた?
だから、老人の糖尿病(ぜいたく病)や医療費が毎年増えていくんだよ。
こんなに医療が発達してるのに病人って、減るどころか増えてるでしょ。
すべては飽食のせい。
とにかく、日本の栄養学はウソだらけだから、覚えといて。
病人に「食べないと体力付かないよ」というのも大ウソ!点滴で対応可能。
ウソ教えないと、製薬会社も医者もおまんまの食い上げになるから、
栄養士や政府と結託しているのです。
食べ過ぎるから、みんなヨボヨボの晩年になるんだよ。
食事は昼→夜→朝にウエイトを置いてください。
朝は新鮮な果物だけはOK。
ただし、熱を加えたり、加工したものは酵素が消えるから絶対ダメ。
カラダにも悪いです。
そして、大切な約束は生の新鮮なものを空腹時に食べる事。
そうすれば、胃を30〜60分で抜け、腐ったり、発酵したりせず、体が老化しません。
食後のデザートは本当は厳禁です。
何故なら、前に食べた食事(ごはんなど)は胃に3時間も留まるので、
その間に発酵して大事な栄養素が腸から吸収されず、脂肪になるから。
だから太るのだよ。ちゃんとした食べ方と時間を守れば、ぜったい太りません。
そして、永遠の美も享受できるのです。
542スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 22:02:56
体質にもよるけど、朝食取って三食にすると
自分は太るし調子悪くなるから、昼と夜(両方軽め)しか食べないよ。
食事量減らして肌が汚くなったとか、健康を害した人は
合わないと思うから、小食や断食は止めた方がいいと思う。
感覚的に分からない人は無理はしない方がいいよ
543スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 23:35:49
俺も昼は食わない。昼食は特別なときだけだな。
ただ、腹が猛烈に減ってるときは食べるようにしてる。
544スリムななし(仮)さん:2008/06/27(金) 17:30:44
でもさー、朝しっかり食べないと
一日、力が出ないよ???
545スリムななし(仮)さん:2008/06/27(金) 17:31:30
>>544
それは嘘です。ソースは俺。
546スリムななし(仮)さん:2008/06/27(金) 17:44:24
嘘も何も、実際に力でないよ
脳みそ働かないよ
547スリムななし(仮)さん:2008/06/27(金) 18:28:28
エジソンやドクター中松といった著名な発明家は徹底した小食を実行していたようだね
エジソンは普段パンと野菜と果物を空腹時に、ドクター中松は夕方に1日1食
むしろ頭を働かせるためには断食をしたほうがいいようだ。もちろん二人とも長寿
548スリムななし(仮)さん:2008/06/27(金) 19:28:08
>>544
でもさー、朝しっかり食べないと一日、力が出ないのなら、
なぜ力を出すことを必要とする力士は朝食を食べないんですか?
論理的に説明して下さい。
549スリムななし(仮)さん:2008/06/27(金) 20:20:25
力士が朝食を摂らないのは効率よく太るためでしょ?
550スリムななし(仮)さん:2008/06/27(金) 21:50:05
>>548
力士じゃないし、デブ大嫌いだから知りません。

私は朝食べないと力が出ません、それだけです
あと朝しっかり食べれば、昼と夜はそんなにお腹がすかないので食べなくても平気です。
551スリムななし(仮)さん:2008/06/27(金) 22:24:44
>>550
あぁ何回か読みなおしてみると 確にそれもあるかもしれない
552スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 02:20:21
>>1はホントなの?

うちのママは、
朝はフルーツヨーグルト。
朝10時くらいから夜20時辺りまでダラダラ食い&大食い。
テレビ見ながらせんべいやら大福やら食べてる。
残り物はしっかり食べちゃう。

こんなヤバい食生活してるけど、体重は標準よりやや多いくらい、10歳以上若く見られるよ。
家族の中で一番健康体だし。
553スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 03:28:39
体重って標準よりややでも多ければ普通ぽっちゃりな感じに見えるよね
若く見えるってのは、シワがのびてるのかなー?

554スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 03:55:29
若く見えるポイントはヘモグロビン、笑顔、表情筋―。
資生堂は26日、60代以降で、実年齢より老けて見えてしまう女性の皮膚の特徴を発表した。
ヘモグロビン(Hb)の影響で血液が暗赤色になることと、
筋肉の衰えから笑顔を上手に作りにくくなることが原因だと明らかにした。
これらの症状改善につながる植物由来の成分も発見し、今後の商品開発に活用していく方針だ。

資生堂スキンケア研究開発センターの研究成果。
実際より上の年齢に見られる60―70代の女性130人を対象に、
視感評価や機械的・化学的皮膚計測を行った。その結果、老けて見える人は、
実年齢相応に見える人に比べ、肌の明るさや透明度が低いことが判明。
血液中で酸素と結びついたHbの割合が少ないことが理由だと突き止めた。

一方、表情についても調査。真顔より笑顔の方が若く見えることを明らかにした上で、
表情筋と呼ばれる顔の筋肉が衰え、笑顔がうまくできなくなると分析した。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080627-00000030-nkn-ind
555スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 05:18:29
最大のアンチエイジングは少食だそうな。
そういえば引田天功さんってめちゃ少食だよね…。
顔は別としてあのボディは完璧♪
556スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 08:01:55
一日一食にして3ヶ月と少し過ぎたけど、何の問題もないというか極めて調子が良い。
前は睡眠薬を飲んでもそれほど眠れなかったのに、今は薬なしで早寝早起きも日課。
557スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 08:17:02
>>544
ヨガや食養では、朝の起きたばかりの時間は、解毒の時間、排泄の時間と呼ばれ、
前日の食事が夜中に消化を終えて、腸が今度は排泄へと働きだすのです。
せっかく、掃除をしようとしている体内に新しい食べ物を入れてしまうことで、
排泄よりも消化に力がまわってしまい、毒素を出すことができなくなります。
そこで、朝は水だけにすることが薦められているのです。
558スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 10:38:50
起きてから何時間経てば、排泄時間は終わるわけ?
559スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 17:08:21
>558
ちょ…おま…。
539に書いてあるんですけど…。
1日2食とか生菜食とか酵素の美容健康効果を謳ってる本とかサイト色々見たけど
1日を3つにわけて
AM4:00〜PM12:00=排出の時間
PM12:00〜PM:20:00=摂取の時間
PM:20:00〜AM:4:00=消化の時間

だから朝食は抜くか、消化に負担のかからないフルーツ程度にして、夕食は20:00頃までに済ませれば
充分に内蔵を休ませることができて良いという理論が自分的には一番しっくりきた。
560スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 19:00:58
私高校のとき、ダイエットで小食してたら肌ガッサガサでニキビできて
すごい老けたよ・・・顔もドス黒くなって心配された
美容のためにやってたことがアダとなるなんて思いもしなかったよ
栄養ちゃんと採らないとダメダとおもた
561スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 19:22:01
体質に合わなかったか栄養がきちんと取れてなかっただけでは?
俺の場合はニキビなんかできなくなって肌の調子は格段によくなった
562スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 19:23:55
>560
いくら少食にしても、食事の内容が悪かったら意味がないでしょう。
玄米+豆腐+青汁というメニューなら理論上、美容には良いはずです。
563スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 21:17:38
夜に飯食うとニキビできるあるね
564スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 23:00:26
南雲先生はわかりやすい生きる少食で若返ったモデルだよね
565スリムななし(仮)さん:2008/06/29(日) 06:36:04
リポビタンDとかの栄養ドリンクだけで栄養とれるかな?
566スリムななし(仮)さん:2008/06/29(日) 09:53:23
>>565
ケミカル系は信用するな!
567スリムななし(仮)さん:2008/06/29(日) 10:47:05
そうそうサプリメントとか栄養ドリンクなんか不要だよ。
自炊を心掛けて旬の物を美味しく食べてれば無問題。
568スリムななし(仮)さん:2008/06/29(日) 20:57:52
>>564
あのセンセ、少食も実行しているだろうけど、
フェイスリフトやフォト等の光治療とかもやっているんじゃないのかと
疑っているw
美容外科医だしね・・・。
569スリムななし(仮)さん:2008/06/30(月) 02:13:28
>>560
在日朝鮮人のお前だけだろそりゃ
570スリムななし(仮)さん:2008/06/30(月) 02:14:43
>>497
そりゃシナ人のテメエだけだろ
571スリムななし(仮)さん:2008/06/30(月) 09:24:46
>>559
どうでもいいが、AMPMか24時間表示か、
どっちかにしてくれ。見難くてしょうがない
572スリムななし(仮)さん:2008/06/30(月) 15:42:23
いちおう言っておくがいきなり断食して急激に痩せるのはよくないぞ。むしろ老ける。
たとえば最近の玉木宏を見りゃ分かるだろう。
573スリムななし(仮)さん:2008/06/30(月) 15:46:19
>>478
まあ、それは70年代のイメージだろうね。ロックといえば酒・タバコ・ドラッグだったからね。
しかし節制してるとはいえ、ミュージシャンのほとんどは朝まで起きている人間が多い。
これが健康に悪そうな感じがする。
574スリムななし(仮)さん:2008/06/30(月) 15:50:30
小食は効果あるかもしれないが絶食に効果はない。
最低でも二食はとらないとかえって老けるだろうね。
575スリムななし(仮)さん:2008/06/30(月) 16:41:49
京本正樹は1日1食
576スリムななし(仮)さん:2008/06/30(月) 19:11:43
>>574
同意するが、
3食は駄目で、
最低1食〜最高2食がいいと思うぜ。
1食普通に食べて、あとはゼリーとかの流動食+多目の水分
って感じがベストかね。

時々でも食べないのはやっぱりまずい。

仕事や大学のレポートなどで追い込まれてて
無理やりにでも頭を働かせなければいけないレベルなら
それのために断食もいいだろうが。
577スリムななし(仮)さん:2008/06/30(月) 22:34:50
一日二食生活してるが、夜にはやはり腹は減るのな。食べないけど。
あの空腹感が好きだから続けられるわ
578スリムななし(仮)さん:2008/07/01(火) 02:30:21
579スリムななし(仮)さん:2008/07/01(火) 03:03:07
>>569
在日ってwww違いますし。馬鹿なの?死ぬの??
実際に栄養とってないと生理も遅れるし、肌もガサガサになります
栄養はバランスよく少食なら問題ないかもしれません
でも豆腐・玄米・青汁だけじゃ栄養採れてないですよ
580スリムななし(仮)さん:2008/07/01(火) 06:37:37
>579
豆腐・玄米・青汁だけじゃ栄養採れていない根拠は何ですか?
玄米には人間に必要な栄養分のほとんどが含まれているみたいですし、
青汁だけで10年以上生活している人もいるんですよ。
実際に豆腐・玄米・青汁だけで生活した経験はあるんですか?
一日一食のサラダだけで生活している人もいるみたいですよ。
ttp://kkeita5129.blog8.fc2.com/blog-entry-106.html
581スリムななし(仮)さん:2008/07/01(火) 09:09:24
そりゃー、「生活」はできるだろーよ。
ある程度のカロリープラス水分で生きていくには十分だから。

でも「美容」まで考えられないってこった。
582スリムななし(仮)さん:2008/07/01(火) 09:51:39
つうか、そもそも成長期の十代のやることじゃねえから少食は。
高校の時にやったからって知った顔すんな。
583スリムななし(仮)さん:2008/07/01(火) 11:10:09
10代で少食は発育不良になりそう
>>581
俺は少食で肌の調子グンと良くなったよ
584スリムななし(仮)さん:2008/07/01(火) 13:56:52
同意。ガキのうちはしっかり食っとけ。
少食なんてのは、30過ぎてからの贅沢なんだよ。
585スリムななし(仮)さん:2008/07/01(火) 22:30:27
小食が贅沢ってwありえないでしょ。ムダに命を貪らない地球に優しい生き方だよ。
10代は体の欲するままに食べたいだけ食べればいい。
ただし添加物まみれのコンビニ食やジャンクフード以外の自然なものを。
20代からは小食で充分。
586スリムななし(仮)さん:2008/07/01(火) 23:17:27
>581
>でも「美容」まで考えられないってこった。

根拠は何ですか?
論理的に説明できますか?
美容の基本は少食+断食でしょう。
断食によって肌が綺麗になったという話はよく聞きますし。
587スリムななし(仮)さん:2008/07/02(水) 01:26:11
>>541
> 食後のデザートは本当は厳禁です。
> 何故なら、前に食べた食事(ごはんなど)は胃に3時間も留まるので、
> その間に発酵して大事な栄養素が腸から吸収されず、脂肪になるから。
> だから太るのだよ。ちゃんとした食べ方と時間を守れば、ぜったい太りません。
栄養素が吸収されないってどういうこと??
わかりやすい説明のあるサイトとかあったらおしえてください。
588スリムななし(仮)さん:2008/07/02(水) 01:35:39
小食の美容や健康効果に興味があるならハーヴィーダイアモンドの「ナチュラルダイエット」
がおすすめ。薄くて読みやすいから初心者に良いと思う。
前出の8時間サイクルの円グラフとかも載ってる。
589スリムななし(仮)さん:2008/07/03(木) 20:10:21
>>579
「豆腐・玄米・青汁だけじゃ栄養採れていない」って言い切れる根拠は何ですか?
豆腐・玄米・青汁だけで元気に生活している人は結構いるんですけど。
しかも、そういう人たちは玄米・生菜食によって肌が綺麗になっているみたいですけど。
590スリムななし(仮)さん:2008/07/03(木) 23:10:45
マジレスするけど、少食の甲田先生は中年期以降の健康な人は少食を勧めている。
逆にそれ以下の年齢の人はたんぱくや多少の肉を食べるべき。
特に運動している人や夏の時期は多く食べても良い。
若い時から「少食こそ健康への道だ」と悟りを開かない方が良い。
例えて言うならば、偉い人や成功者は年取って成功してからは温厚だが、
若い時はとにかく野心に溢れて志もあったというようなものだ。
うまく例えになってないが。
ドクター中松も若い時は実は肉もたくさん食べてた。
少食になったのは実験を終えて高齢になってからだ。
591スリムななし(仮)さん:2008/07/04(金) 19:46:53
虚言癖の579。
反論できずに涙目で敗走。
592スリムななし(仮)さん:2008/07/04(金) 19:53:29
肉にも色々あるけれど、脂肪まみれで柔らかくて抗生物質まみれのものより
質の高いものの方が良いよね?
肉の内容についてまでは書かれてない?
593スリムななし(仮)さん:2008/07/05(土) 07:09:17
「病気にならない生き方2」に質の高い肉に関する記述が載っています。
594スリムななし(仮)さん:2008/07/05(土) 11:20:29
朝とか昼がっつり食べるのってニートとか成長期の子ならともかくとして
普通の生活してる人には向かないよね…

朝飯くっても仕事・勉強はじめるまでに消化おわるわけではないから、
実質朝飯のエネルギーを使えるようになるのは昼前。

体で消化吸収作業しながら勉強なり仕事なりするわけだから効率もおちるしそりゃだるいよ。

そんでやっと朝飯のエネルギー変換がオワタとおもたら昼飯流し込まれる。

だから午後も消化吸収作業しながら勉強なり仕事なり。そりゃ眠いよ。


奇抜な食事法のように見えて、昼型の大学生・社会人の夜一食は至極リーズナブル。
595スリムななし(仮)さん:2008/07/05(土) 13:16:33
昼食べると眠くなるし、夜食べると目覚めに影響するし、いったいいつ食べれば良いんだ。
食べるタイミングが分からない。
それにあまりに空腹だとやる気出ないので。
596スリムななし(仮)さん:2008/07/05(土) 15:07:59
就寝3時間前までによく噛んで食べるのが理想です。
597スリムななし(仮)さん:2008/07/05(土) 18:00:09
自分は一日一食にしてから昼寝が不要になった。
朝5時過ぎには用事もないのに起きてるけどw

昼前までダラダラ寝ていた時&ダラダラ食べていた時の方が
よっぽど昼寝しまくっていた。今は眠気が来ないんだよね・・・

そんな自分は午前11時過ぎから食べる一食のみです。
水分は工夫して摂っています、水だけではありません。
あくまで固形物を摂るのが一日一回だけという意味です。
たまに食後のオヤツも食べます、和菓子が多いですね。
598スリムななし(仮)さん:2008/07/05(土) 18:59:12
>>594
同意。
>>597
眠くならないのもあるけど、寝起きの良さも全然違うよね。
599スリムななし(仮)さん:2008/07/05(土) 19:55:54
>>595
がっつり食べるのは夜だけでいいといってるだけ。
食うタイミングは596の意見を意識してやればいい。


あと、空腹感じるのは血糖値低下してるから。

適度に血糖値上げてあげると空腹消えるよ。

適当にチョコレートとか和菓子とか砂糖入りのコーヒーとか野菜ジュースとか好きなモノ取る。
消化器官に負担がかからなそうなもので糖分がありそうなもの。
精神的な満足な意味でも好きなモノがいいね。

糖は30分ぐらいでエネルギーとして使えるようになってくれるんだけど、
一応30分かかるからその間は空腹が収まらないかもしれない。なので様子を見て取りすぎないように。

ダースチョコレートの一かけが30cal程度だけど、漏れの場合は
それでも30分すれば空腹感なくなってデスクワークなら2時間ぐらいは空腹感じない。
600スリムななし(仮)さん:2008/07/05(土) 20:24:58
夜に一食のみだと朝昼食べて無い分、吸収率が上がるから
夜一食を「ずーっと続けると」皮下脂肪やコレステロール値が上がる。
最初は健康かもしれんが、夜一食を「何年間も続けると」健康に良くない。
できれば朝昼晩少なめに食べるのが最も良い。
601スリムななし(仮)さん:2008/07/07(月) 19:09:07
一日一食にしてから、便秘も治り、持病も良くなりつつある。
だから、少食はオススメですが、10代なら3食、20代なら2食は
食べた方が良いように思う。
ゆっくり時間をかけて、食事回数と食事量を減らしていけば、
一生少食でも平気で、健康になれると思ってます。
老けないっていうのは、少食だと、その人の適正体重になるから、
見た目が良くなるからなのでは?
602スリムななし(仮)さん:2008/07/08(火) 12:01:08
>>601

なるほど。だがガリガリだと年とったらかえって老けてみえるし、ほどほどにしないとな。
603スリムななし(仮)さん:2008/07/09(水) 19:02:48
「朝昼晩少なめに消化がよいおかゆのようなものをよくかんで食べた上で栄養のバランスをとる」
なんて普通入院しなきゃできない。でも、聖人のような自己管理能力でやれる人ならそれが最強だろう。

試したことあるが、
3食消化が良く適切な栄養バランスを保つ料理用意するだけでも相当苦労するよ。
栄養的に優れている生野菜サラダだって消化がいいとは限らない。
消化が良くなければ食後の活動に影響あるのは594の通り。

あと1日3食で健康維持するには、
食事のもつコミュニケーション効用はすべて人生から廃さなきゃならない。
これがまた現実的じゃないんだな。

社会人なら夜飲み会に誘われるかもしれない、デートとかで食事に行くかもしれない。
そんとき毎回ウーロン茶のみで、みんなが食べるの眺めてるなんて健康以前に人生楽しめないくなるし…

こういう事情からも漏れは夜1食がカロリー・栄養・ストレスのコントロールがしやすかった。

夜は消化のことは考えないモノ食べても、その後活動するわけじゃないからにかまわない。
1日1食ならカロリー・栄養に配慮した上で、食べたいものも組み込んだレシピも用意しやすい。
1日1食だと1回の食事の満足感は格段に上なので精神的な意味で小食続けやすい。
(このへんは人によるだろうが…)

でも600の言っていることも程度はともあれ本当らしいからリスク対策も考えなきゃね。
皮下脂肪をためないように適度に運動したり、コレステロール下げる努力は必要かも。

てか1日1食の話はスレ違いですね(´・ω・`)
でもせっかくここまで書いたので載せさせて下さい。
もうしませんからゆるしてください。
604スリムななし(仮)さん:2008/07/09(水) 21:15:02
>>603
いやいや!参考になったよ。
最初、7行目から ?って思ったけど、理解出来た。
夜、好きなだけ食えるってのも中々良いかも知れないね。
605スリムななし(仮)さん:2008/07/09(水) 21:16:43
スマソ、好きなだけ は言いすぎだよな・・。
606スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 16:11:41
一日三食ガッツリ必要なのは肉体労働する人だけかなあ?
それも時間的にも余裕のある生活してる肉体労働者ね。

そうじゃない人は二食か一食で充分だと思う。

そんな自分は一日一食。痩せたというよりムクミが取れた。
元々が痩せ体形なんだけど、ゲッソリにはなってない。

一日一食で精神的にも良い感じというか、精神的に安定して
ないと、一日一食は無理かも。ストレスでドカ食いってよく
聞くでしょ?
607スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 12:21:17
一日一食は見た目は痩せるが、皮下脂肪がふえる
608スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 01:15:22
吸収良くなるからかえって太るよ
3食きっちりとるのが一番いい
特に朝は必ずね
609スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 15:04:02
その理論でいけば
消化吸収良くなるから1日3食より、
1日5食なり1日10食なりきっちり取った方がいいことになるけど…
610スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 11:34:47
>>609
アホすぎる。食う量増やせば太るのは当たり前だろ
>>608が言いたいのは同じ量を1回で一気に取るより3回に分けたほうが太りにくいって言いたいんだろ
空腹状態になると体が自ら栄養作り出すから太りやすい体質になる

611スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 20:47:28
それじゃあ、1食で食べる量を1/3にして9食にしたら、消化吸収が悪くなってやせますか?
2時間おきぐらいで軽く食事すればいいのならお手軽なんで試してみたいのですが??
612スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 21:44:34
さすがに胃がずっと動くのは望ましくないような・・・

1日3食量減らしてちょっとずつ、が良い気がする。
613スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 04:31:01
玄米、青汁は身体に良さそうだけど、フィチンとか食物繊維はミネラルの吸収を阻害するんだよね?玄米菜食だとただでさえ鉄分、亜鉛とか不足しそうなんだけど…詳しい方、そのへんはどう思われますか?
614【小吉】:2008/08/01(金) 11:39:28
dd
615スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 14:37:40
>>613
自分も気になりますね。
当方玄米菜食にして3ヶ月足らずだけど、なんとなく活力が落ちてきたような・・・?
錯覚かな?
616スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 15:44:31
玄米って噛む回数が少ないと本末転倒なんでしょ?
噛んでる回数が少なくて栄養が吸収されてないのでは?
617スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 23:40:34
50過ぎたらガリガリよりも多少ふっくらしていた方が若く見える。
特に頬の肉が落ちてくるので、痩せると顔から老ける。
痩せてる方が若く見えるのは40代まで。
618スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 04:29:51
顔だけ太って体は痩せている
ってどういう生活をすれば良いんだろう?

よく食べてよく運動することかな?
それだとやっぱ老けはするだろうが。
619スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 09:05:08
50越えたら老けるも何もそんな気にならないかなあ・・・
620スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 12:23:26
もしかして、
生まれつきおたふく顔で、
あばら骨浮いている俺は、
将来の勝ち組??
621スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 21:12:38
>>608
吸収良くなるなら効率が良いと思うんだけど。
それに太るのは別に悪い事じゃないと思うし。
「3食きっちりとるのが一番いい」とか「特に朝は必ずね」と
言い切れる根拠は何なんでしょうかね。
人間は食事をしたら完全に消化するのに14時間から18時間かかる。
だから一日の内18時間は絶食する必要がある。
一日三食も食べたら、胃腸をいつ休めるのよ?
朝は排泄の時間帯だから、朝食は抜いた方がいい。
622スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 00:27:50
ね。
吸収が良くなるってのはどうみてもいい意味にしか見えないww
三食食べて、吸収悪くしてって、
それ食料が余分に消費されてるんでしょうに。
623スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 21:11:40
これからの人口増、食糧難時代、
一日一食が推奨されるのだろうね。
624スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 21:29:15
自分、一日一食&一食はガッツリ生活だけど太ってないよ。
ガッツリ二食も三食も食べれば太るかもしれないけど、一食だと
太らないし太れないよ。むしろムクミが無くなって健康的。

一食になって良い事ずくめ。体調が良いのは当然としても・・・
他にも、食費は減るし、頭は冴えるし。ゴミは減るし。

料理も楽しい&味わって食べるご飯も美味しい。
625スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 16:46:42
実際問題、小食に慣れたら生活としてはいろいろ得だよね。
美容的観点からは、無責任なことを言えないのでノーコメントで。
626スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 09:43:24
一日一食にしてから皮下脂肪とコレステロールが増えた。
夜だけ食べて、しかも運動はしっかりとしてた。
あのであまり一食はお勧めしないな。
それから一日三食を少な目にしてから治った。
627スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 15:30:58
600=626
628スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 16:41:18
マジレスすると朝食はできるだけ食べた方が良いです。
自分は朝食抜いてた時は血液検査の結果ではコレステロール値や中性脂肪、γGTPなどの値が常に高かった。
体型は中肉中背で見た目上はこれらの値が高いようには全く見えないのに 、
なぜかず〜〜〜と高かったです。でも異常なのかと思って精密検査をしてみても特に
悪いところもなく、医者には「体質ですかね」なんて言われてたので、あまり
気にしないようにしてました。しかし、これ以上高くなっては困ると思って、
朝食を食べるようにしてから正常の範囲内に戻りました。
なので朝食抜きはやめたほうが良いと思います。
朝食抜きが良いといわれるのは、甲田式のように昼と夜は玄米と生菜食にして、
それプラス食事30分前に野菜ジュースを飲むのを徹底すべきだからだと思います。
いつもどおりの食事内容で食事を抜くと、かえって良くないと思います。
629スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 18:11:56
朝食をとるよりも抜く事の方に健康の根本が存在していた。
前日の夕飯から今日の昼食まで、水分だけは十二分に摂取し、
18時間の食事を抜く半日断食が最も理想的である。
身体は栄養を半日絶たれると自己融解を始めだし、
細胞が勝手にエサ探しを始め、脂肪から血栓、
腫瘍などを溶かして利用しだす。
ガンが縮小するのもこの自己融解がもらたした効用と言える。
それ以外にも、眠っている本来の身体の力を呼び覚まし、
体質からエネルギーの利用の仕方までも変え、環境毒素を排泄し、
かつ免疫力を活性化させるという、
人体の持つ自己治癒力を取り戻す効用がある。
630スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 01:14:48
朝食が一番大事なのは証明されてるから
栄養の勉強した方がいいよw
631スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 06:54:02
証明(笑)勉強(笑)現代栄養学(笑)
632スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 08:18:07
三食推奨してる人って、一日一食や断食した事ない人でしょ?
一日一食に慣れると三食に戻りたいなんて思わないはず、快適で。

現代栄養学を信じてやってきたのに、この異常な病気の人の数。
癌だって増え続けてるし、リウマチやその他難病も激増中。

三食か一食の人を比べてどっちが病気持ってるか調べたら歴然だと思う。
633スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 08:31:29
>>630
もうちょっと論理的に説明できないんでしょうかねぇ…。
起床後、1〜2時間は胃も寝ている状態です。
だから、朝、しっかり食べると胃に負担が掛かるだけだと思うんですがね。
朝食の重要性は証明されていないから。
とりあえず
「生活習慣病に克つ新常識」
「朝食を抜くと病気は治る」
「朝食を抜くと病気にならない」
「朝食抜き!ときどき断食!」
上記の本を全部読んで勉強してみたら?
特に「朝食を抜くと病気は治る」には
一年間朝食を抜くだけでさまざまな症状が好転した事例が多数掲載されているんですけど。
朝食抜きで難病が治った、健康になった20人の証言が掲載されているんですけど。
肩こり、便秘、頭痛、冷え性、老眼、近視、立ちくらみ、動悸、
むくみ、めまい、生理痛、アトピー性皮膚炎、脱毛、花粉症、不整脈が、
朝食抜きで驚くほどよくなった事例が掲載されているんですけど。
朝食抜きで病気の9割が改善すると247名の調査でわかっているんですけど。
現代医学、現代栄養学の常識が今、くつがえされているんですけど。
634スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 10:49:03
>>619
そんなこともないよ。
私も20代の頃は50になったら美容もダイエットも気にならないと思ってたけど
全然反対w
同年代が太ってきたり、肌が衰えてくるから努力によってドンドン見た目年齢の
差がついてくるんだよ。
たとえば30歳なら若く見えて22歳、老けて見えて40歳ぐらいだけど
50歳になると若く見える人は35歳、老けて見える人は60歳ぐらい、とドンドン
差がついてくる。
635スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 14:47:19
三食はデメリットばかりですよ

一週間三食やめればすぐわかることです
自分が三食食べてること正当化するために
いろいろ言っていたこと
来週に愚かしかったと思えますよ
まあやってみて下さい

>>633さんが説明していること
もっともです
そしてそういうことが大々的に報道されて国民に推奨されないという理由…


牛乳が体にイイなんていってTVCMうたれていて
いまだに学校給食必携メニューになっている理由とほとんど一緒です


アインシュタインの名言に
常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう
というのがあります

そういうことを巧く利用した商売とか社会システムって旨いなぁと最近個人的に思います
医者や栄養士になってすらそういう常識の世界から飛び立たない人も多いぐらいです
636スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 16:33:14
>>628
玄米と生菜食にしないと朝食抜きは健康に良くない。
これは西先生や甲田先生も言っている。
朝食抜き健康法の評判を下げている人がいるのはそういう理由。
637スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 16:37:51
マジレスで結論を言うと、
ベジタリアン、生菜食、マクロビが合うのはA型とAB型。
A型は動物の肉はいらなく、その代わり豆腐と納豆などの大豆食からタンパクを摂取。
b、O型で菜食は絶対に不健康になる。
b型は乳製と肉(鶏以外)と穀類が必要。大豆食、トマト、トウモロコシはいらない。
O型は動物の肉が必要。小麦はいらない。
肉食とベジが色んなスレで言い合ってるのはこれが原因。
これを行えば代謝良く痩せる。
638スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 19:14:49
根拠なき血液型分類。
騙されて信じないように。
639スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 00:13:55
小食ならデヴでも若く見られるのか?
640スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 07:36:06
少食だと太れないと思うんだけど・・・太ってても徐々に標準体型に近づくと思う。
641スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 17:33:04
マジでマジレスで結論を言うと、
ベジタリアン、生菜食、マクロビが合うのはA型とAB型。
A型は動物の肉はいらなく(鶏肉と魚なら良い)、
そのかわりに豆腐と納豆などの大豆食からタンパクを摂取。
b、O型で菜食はおすすめでない。
b型は乳製と肉(鶏肉以外)とタマゴが必要で大豆食、そば、トマト、トウモロコシはいらない。
O型は動物の肉(豚肉以外)が必要で小麦はいらない。
肉食とベジが色んなスレで言い合ってるのはこれが原因。
642スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 19:38:48
>>640
あの…一日一杯の青汁だけで生活している超少食の森さんはかなり太っているんですけど…。
643スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 22:55:07
甲田式最強!
644スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 02:29:05
>>642
その人本当に青汁を一日一杯ですごしているの?実際に見たの?
俺も小食しこうだけど、こう言う人のせいで誤解を生むことが多いと思う。
645スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 06:38:05
>644
日本には水と青汁だけで生活している人が20人ほどいるらしい。
女優の有森さんは約3ヵ月間青汁だけで生活した事もあるらしい。
食べる量を徐々に減らしていけば青汁だけで生活する事は可能でしょう。
646スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 06:08:54
>>645
それ全部らしいでしょ?
三ヶ月の短期間なら可能だろうけど。

青汁と水だけど生きていけるのは嘘っぽいよ。
インドのガンジス川のサドゥーの連中は、ギリギリまで食事を減らしているから
ガリガリだよね。青汁と水だけで生きてる練習がデブなのは、嘘つきとしか思えないよ。
647スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 10:40:24
>>646
腸内細菌が青汁の繊維質を分解して脂肪酸を作っているとかじゃなかったかな?
648スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 08:27:23
>>646
ギャル曽根さんみたいに大食いでも痩せている人がいるんだから、
少食で太っている人がいても不思議ではないと思うんだが。
専門家の調査によると、森さんの腸は人間離れしているらしい。
人間離れした腸なんだから、青汁だけで生きられても不思議ではない。
恐らく腸内微生物が鍵を握っているんだろうと思う。
牛や馬は草しか食べないのに巨体を維持できているし。
それなりの腸内微生物が存在しているからで、
人間の体も色んな環境に適応する能力を持っているという事だろう。
森さんを嘘つき呼ばわりするのはやめてもらいたいね。
インドのヒラ・ラタン・マネク氏は1995年から96年にかけ、
211日間を水のみで過ごし、その後2000年から翌年にかけて、
インド医療協会の21人の医師らによる24時間監視体制の下で411日間、
2001年にはアメリカ航空宇宙局(NASA)からの招聘を受けて米国に赴き、
科学者らの前で130日間の断食に成功している。
649スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 03:12:07
小食+たまに暴食・・・・
650スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 18:00:08
>>648
ずっと俺がその森って人を否定しているのは、実際にみてないから信用できないんだよね。
648さんは実際に見たの?
まあギャル曽根みたいな特殊な人もいるから、小食で特殊な例もいるのは不思議ではないよね。

俺自身も小食で断食もしているからこそ、青汁だけで生活しているなら、メディアに
出てきて証明してもらいたいんだよ。
んでそういう連中ってカルト宗教っぽい積極くさい事を言うから、断食なんかが誤解を
受けている面を少なからずあるしね。
堂々とメディアに出てこないのを不思議に思わない?

あと牛や馬なんかの完全な草食と、人間のような雑食性の高い物を比べるのは無理があるよ。
歯の構成が全然違うから。人間が完全な草食動物なら犬歯は退化しているはずだよ。
651スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 19:47:08
その森とかいうオバチャン 専門家・・・医者か学者かなあ?の実験というか
本当に隔離生活してみせた事あるらしいよね。それで証明されたとか。
652スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 21:23:09
>>650
あの…森さんは今まで何度かテレビ出演をされた経験があるんですけど…。
あの…森さんは既にメディアに出てきて証明してもらっているんですけど。
あの…専門家の人が森さんの腸を調べて、牛の腸に近いと言っているんでけど…。
あの…「堂々とメディアに出てこない」という虚偽の書き込みをするのは、やめてもらいたいのですが…。
あの…ネット初心者の方ですよね?グーグルってご存じですか?
グーグルで検索したら森さんが既にメディアに出てきているというソースが
いくらでも出てくるんですけど…。
理化学研究所の微生物の室長さんが、
「森さんの腸の中は日本人離れしている」、「牛みたい」と言っているんですけど…。
森さんには、セルロースとかを分解する細菌がいて、窒素固定してアミノ酸を再合成する菌がいて、
だから、森さんのお腹の中には植物を分解してアミノ酸にする菌がいて、
それを腸が吸収してタンパク質にするのです。
それがかなり牛並みで、日本人にはないらしいです。
それの顕微鏡写真もあって、テレビにも映りました。
それで森さんの便1gあたりには、好気性菌っていう大腸菌とか悪玉菌みたいのが少なくて、
嫌気性菌というビフィズス菌とかの善玉菌がその1万倍あるって。
普通の人は1000倍らしいんです。
だからすごく多いんです。
お腹が牛になっているから、少なく食べても大丈夫っていうことです。
ttp://www.asama-de.com/wakuwaku/04_11_24.htm
653スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 22:01:54
この森さん、
ネットで調べてみると、少食にすることで一時は痩せていって、
ある程度たってから徐々に太っていったらしいね。
青汁だけでも太るようになっていったとか。

少食で健康になりたいけど、痩せてもいたい。
青汁1杯で太るような体にはなりたくない
654スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 22:54:27
腸がおそろしくよく働くんだろうなきっと

太るっていうより、その人の適正体重へ
移動しようとするんじゃないかい?
655スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 23:11:33
>>653
自分も…
そんな体質?になったら
太るの怖くて拒食症なりそうだ
656スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 00:07:34
森さんて森 公美子か。
そりゃデヴだな。
657スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 04:50:36
断食で2ヶ月で20kg痩せた自分が通りますよ。
ちなみに一年後の現在もBMI17を維持。
断食後のカロリー計算と運動が大事。
658スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 15:08:15
>>652
メディアに出て証明って言うのは、長期間的に証明してもらいたいんだよ。
医者の研究って言っても片手間的なものばっかりだし。

あと俺は森さんを嘘つきとは表現してないでしょ。
自分が見てないうえに、断食者特有のカルト宗教っぽいことを言うから、信用できない
だけで。

あなたは断食なんかはした事があるんですか?自分が実践者だけに
信用ができないだけなんですよね。
659スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 18:48:35
>658
森さんじゃないけど、インドのヒラ・ラタン・マネク氏は、2000年から翌年にかけて、
インド医療協会の21人の医師らによる24時間監視体制の下で411日間、断食をしている。
一年以上、水のみで生きられる人がいるんだから、何年も青汁だけで生きられる人がいても
不思議ではない。
あと、どのようにして、長期間的に証明すればいいんでしょうか?
森さんが24時間監視体制の下で青汁だけで十年以上生活するのは現実的ではないでしょう。
660スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 23:28:31
不食とかの話は、そろそろスレチなので申し訳ないのですがほかでやって下さい。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1162013800/
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1182692615/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1114968179/
とか?

特殊な腸内細菌を飼ってまで青汁だけで生きたい人間はこのスレにはそれほど多いとは思えませんし、
そういう仙人みたいな人が本当にいるかいないかにも興味がありません。

多くの人は一般的な小食や一時的な断食が美容・健康にいいのかについて興味があるだけです。
661スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 21:29:58
>>648>>652
今すぐ消えろ
人間離れした奴の話をするな
まねして体調を崩した奴が何人もいる
662スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 21:48:12
>>660
たしかにその通りだよね。

誤解している人が多いから書くけど、草食動物って言っても野生動物は
実は肉を食べることがあるんだよね。(ゴメン、牛や馬は分からない)
キリンは鳩を食べるし、穀物主体に思われるインコ類も虫を食べているんだよね。
ゴリラも多分虫類は食べているはず。

だから必要な蛋白源はどっかしらで摂取しているんだよね。
断食関係の著作物は断食のイメージのためかその辺は書かないんだよね。

野生動物を飼育するときにはまず歯の構成を見て、その動物の食生活を
見るんだよね。だから上にも書いたけど人間に犬歯がある意味を考えると、
野菜だけど生活するには無理があるんだよ。

これから小食を始める人は、著作物や噂だけを信じるのは危険だよ〜。

あと俺誤字が多いね。
663スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 07:20:24
俺はギャル曽根ほどではないが、太らない体質で肉体的成長が
止まった18歳時点のスペック(174cm62kg)のを41歳の今でも保ち続けている。
主食は米、肉が大好物で1日のうち2食は牛肉。
野菜は牛肉と一緒に調理した場合のみ。サラダ単体は苦手。
それでも、ずっと健康体で同年輩の男性のようなメタボ腹もない。


664スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 22:41:01
いいなーもしかしてO型?
665スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 19:17:38
食べても太らない人ってのはよほど基礎代謝が高いのと、
あとは食べ物が消化しきれていない部分もあるんだろうね。
ギャル曽根も食べ物がそのまま便ででてくる時があるって言ってたし、
サーモグラフィで観察したところ、食べてすぐ熱エネルギーに変換されているらしい。

そういう人が長生き&老けないのかって言うと…何十年後かでないと結果はわからないが、
マウスの実験に限って言えばある程度カロリー制限したほうが長生きする
ことが証明されているし、どうなんだろうって気がするけど。

http://archive.mag2.com/0000065939/20070425090000000.html
666スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 06:21:27
ギャル曽根は吐いてるから唾液腺腫れてるじゃん。
667スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 15:37:32
吐いてるとか本気で思ってたらきもい

ただ、ギャル曽根は長生きはしないだろうねぇ、絶対に
668スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 18:07:52
>>664
O型だよ。
良く分かったな。
でもサラダも食べてるけどな。
669スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 18:48:20
【ニンジン・リンゴ】石原結實【ジュース】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1170046958/l50
670スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 22:14:09
土曜日に断食してみた。水分はシッカリ摂った事もあって、メチャクチャ空腹に
なる事もなく夜も眠れたけど、日曜日の朝はフラフラだった。慌てて糖分を
補給した。

もしかして、普段が一日一食なのに断食って無謀だったろうか・・・
日曜日の昼間に食べたオカユ&梅干・タクアン・ぬか漬け最高だった。
671スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 23:44:31
>>670
断食を月に一回から始めて、だんだん慣らせば辛く無くなるよ。俺は二日に一食になった。
672スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 09:29:30
安いジューサーでは栄養が破壊されるらしいね
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1133418174/l50
673スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 09:45:14
>>671
二日に一食ですか・・・それは凄いですね、尊敬します。

自分は一日一食でも比較的ガッツリ食べているし、二日で一食に
到達するにはマダマダ時間が必要な感じがしています。

断食明けのオカユと漬物の美味しさに感動したので、一日断食は
しばらくは月一回のペースで続けてみたいと思います。身体が
慣れてきたら、徐々に回数を増やす事も考えます。
674スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 09:57:15
潔白 clean 健常者 healthy
675671:2008/08/26(火) 23:19:38
>>673
断食明けの吸収のいい体に、食物が入った為よりおいしく感じられたのだと思います。
その食事に嫌いでなければ、納豆等の大豆食品を加えると満足感が得られます。
俺は約三年ぐらいかけて二日に一食にしたので、呉れ呉れも無理をなさらない様に。携帯からすみません。
676スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 00:07:48
ずっととか恒常的にって言うのはあれだけど、
一日とか一日半、ほとんど食べないと劇的に肌とか綺麗になる時があるんですけど、
あれ何で?
677スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 00:16:22
>>676
もしかして、肌の油分とかが適量だから?

でもその答えは、普段どんな食事を採ってるかによりますが
678スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 05:20:39
少食にすると胃腸に負担をかけないので若く見られます。
「見た目年齢は腸で決まる」と言われているくらいですから。
腸を綺麗にすれば見た目も綺麗になります。
679スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 07:33:52
肉があわない人は肉もやめないと腸は綺麗にならないですね 砂糖も
680スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 20:52:45
>>675
納豆も大好きなので試してみますね!

来月の断食は生理初日にしてみたいと思っています。
食事に気を遣うようになって、薬(ロキソニン)を飲まなきゃいけないような
激しい生理痛はなくなったのですが、極弱いい痛みがある場合もある
ので、スケジュール的にも中々いいのではないかと思います。
生理と断食のセットで身体が浄化される・・・みたいな。

3年もかけて二日で一食なんですね、ちゃんと計画しないとですね。
681スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 17:56:47
>>637
AB型をもっとくわしく教えて…そういう情報ってどこで得るの?
682スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 20:09:37
根拠なき血液型分類。
騙されて信じないように。
683スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 23:26:35
>>1
全面的に同意する。
究極の少食が断食であるが、フランスのド・ヴリーズ博士は
「断食すると皮膚の若返りが著しく、皺がとれ、しみ、そばかす、発疹、吹き出物が消えていく」
と言っている。
684スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 23:36:36
>>681
>>637じゃないけど、あれコピペだよ
「血液型 ダイエット」で2ちゃん検索したらスレあるよ
普通に検索しても出てくるし、本もある。

スレ違いになるけど、AB型はOK食材かNG食材かの判別がややこしい
685スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 04:29:09
おかゆとかヨーグルトをよく食べてても老けないのかなー負担かからなさそう。
なにより食費かからんよね
686スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 04:36:02
>>655
ほんとだね。食費は全くかかんないだろけど青汁で太るのはやだなあ…。

でもギャル曽根並みに特異体質だろから普通の人はありえないね。
687スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 21:56:18
>>1
全面的に同意する。
ハーバードゥ・シェルトン博士も
「断食により、皮膚は若々しくなり、色艶がよくなる」
と述べている。
688スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 23:04:58
断食4日目です・・・ウーロン茶しか飲んでません
689スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 07:20:53
そういう無茶な断食は勧められない
690スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 18:32:59
4日くらいの断食ならそんな無茶でもないよ
691スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 19:57:49
断食するなら、水と柿の葉茶にした方がいいと思うんだが。
692スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 03:09:05
内臓に負担がかからないんだから、老ける速度が遅くなるのは当たり前
老けないってことはないだろうが。

お酒や煙草が悪いっていうのも、結局内臓に負担かけてるから老ける要因だしね。
693スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 06:11:43
>>1
全面的に同意する。
スペインの老人ホームで、1800キロカロリーの食事を毎日与えたグループと、
1800キロカロリーの食事と水断食を一日おきにさせたグループを比べたところ、
後者の老人達が圧倒的に長生きしたという。
694スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 22:09:19
いろんな体への負担(ストレス)が老化の原因だな。
食事だけじゃなく、運動もそうだし、
週5+残業の普通にある仕事なんかも
老化の原因になる。
少食、激しい運動をしない、仕事をしないor自分のペースで
働ける短時間勤務、頭を使わずにぼーっと暮らす
・・老化を食い止めるには理想的だが難しいし
これって楽しい人生なのかどうか・・。
695スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 00:38:18
長生きしたくない
696スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 01:26:11
>>693
興味深いな〜。
しかし、ググっても出てこなかったよ。
ソース希望!
697スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 02:58:34
早寝早起き、魚中心の食事だった3年前の彼は32だったけど26くらいにしか
見えなかってね。それなのに24なのにお酒とタバコと夜遊び毎日だった私は年相応
にしか見られなかった。でも、その彼も、あるストレスでみるみるシワが増えた・・
698スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 03:01:08
>>694
美容的な観点で言えば、
やっぱり運動はやったほうが良いと思うね。
運動しないことで老化しない美容的価値<<多少老化しようが、運動して引き締まった体の美容的価値
だと思う。
699スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 05:51:40
>>696
「食べない健康法」という本に書いてある。
700スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 14:21:51
ちょっと相談させてください。少食にして太った人っていないかな?

長くなったから面倒ならスルーして
中学生くらいからかなり多食で一日5〜6食、
一食分の量は普通の女性より少し多い程度、場合によっては5人前以上の量を食べていて
26歳になる今まで、食べても太れないことと食費がかさむことくらいしか気にならなかったんだけど
最近になってよく行くマッサージ屋さんの人に
多食は歯にも胃にもよくないよ〜と言われ気になりだし
このスレを見て少食に興味を持って、まず一日3〜4食、
朝食は果物とヨーグルト、あとは一食を普通の女性が食べる量に減らして実践し出して一ヶ月くらい
なぜかお腹周りだけかなり太った。
元々運動が好きで、毎日筋トレしてるし、太った経験が無いからびっくり
食事制限によるストレスか加齢が原因かな?
701スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 18:20:49
>>700
269でも書きましたけど、
少食にすると体重が減るという先入観がありますよね?
でも実際は違うようです。
少食にすると確かに最初は体重は減りますが、ある一定のところで下げ止まり
あとは徐々に体重が増えていくようです。
少食によって内臓の調子が良くなり、栄養の吸収率が上がるというのが理由だそうです。
断食スレを覗いてみると「太りやすくなった」という書き込みをよく見かけます。
ダイエット板を覗いてみると「一日一食なのに痩せません」という書き込みをよく見かけます。
702スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 18:28:07
小職にして体重が増えるなら、いい事尽くめと思うけど
三食は食べろとか反対するデブはなんなんだろう
703スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 21:12:54
>>700
加齢もあるよ。
あるときを境に太りやすくなることあるから。
704スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 23:52:03
>>699
ありがとう!
ググってみたら、石原さんの著書か!
名前はよく聞いてたけど、本は読んだこと無いから読んでみるよ。
>>701
甲田さんがおっしゃってたよね。
しかし、飢餓状態になって吸収が良くなるって説はどうなんだろ?
まあ>>700には当てはまらないと思うけど。
705スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 04:06:31
>>700
1 小食が体に合ってない。
2 一か月で結果を求めようとする。
このどちらかだと思います。
706スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 21:12:31
707スリムななし(仮)さん:2008/09/08(月) 06:38:36
有る程度太りだすと体質自体太りやすくなるというのはある。
太ると代謝が悪くなるしインシュリンの利きが悪くなるからね。
708スリムななし(仮)さん:2008/09/12(金) 18:44:41
>>1
全面的に同意する。
米国シカゴ大学のC.M.チャイルドゥ教授は
「断食しているものは、まるで老年期から胎生期へ戻ったかのような若返りを見せる」
と述べている。
709スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 04:52:12
710スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 17:56:08
>>701
下げ止まった時にいつも以上に食べてしまってんじゃない?
今まで体重減ってた食生活を変えない増えるの?
自分は増えないで減ってってますが。
711スリムななし(仮)さん:2008/09/13(土) 22:32:11
元から小食の俺はお店の鏡とかに映った自分の顔を見て『あっ、
も少し食べよっ。』って思う時がある。
712スリムななし(仮)さん:2008/09/17(水) 12:27:07
テスト
713%:2008/09/18(木) 03:57:43
9/14ジキルとハイド
老化を防ぐ遺伝子がある
http://asahi.co.jp/kinmirai/
<長寿遺伝子の働きを「オン」にするための方法とは?>
アンチエイジングの第一人者、順天堂大学 白澤卓二教授によると、
長寿遺伝子の働きをオンにする方法は、カロリーを制限すること。
その理由は・・
1)長寿遺伝子は遺伝子を傷から守る酵素を常に作り出している。
2)この酵素は、カロリー制限により、その働きを促す物質と合体し活動を開始する。
3)すると、遺伝子の連結が強化され、老化の原因とされる活性酸素や紫外線による傷から、遺伝子が守られる。
結果、老化のスピードが遅くなる。

<長寿遺伝子をオンにするための物質…レスベラトロール>
・レスベラトロールとは?
長寿遺伝子をオンにする物質として注目されるポリフェノールの一種。
赤ワインや、野菜や果物(リンゴなど)の皮に多く含まれる成分。

適正カロリー=基礎代謝量(適正体重×基礎代謝基準値)×生活活動強度指数
714スリムななし(仮)さん:2008/09/18(木) 07:05:23
>>711
あるあるwww普通に生きてるだけで周りから心配されるwww
個人的にはベスト体重だと思ってるのに
715スリムななし(仮)さん:2008/09/20(土) 10:47:03
潔白 clean 健常者 healthy 勝利 合格 生存
716スリムななし(仮)さん:2008/09/21(日) 07:26:54
長生きしたくない人に需要があるな 汚染米
717スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 15:40:41
【長い目で】少食でアトピーを倒す4【体質改善】http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1163556288/l50
718スリムななし(仮)さん:2008/09/22(月) 16:29:36
少食にすると以前よりは太りやすくなるのは当たり前。
基礎代謝高い→食べたもののエネルギー消費量大→成長しやすい(老けやすい)
基礎代謝低い→身体の修復に集中→食べ物のエネルギーを脂肪に蓄えやすい→
成長しにくい、老けにくい(太る≠成長)
特に肉食は成長期終わってからは控えるべき。

でもね、食べた物以上太るとかはありえないんだよ。太るって事は
カロリー摂ってるって事。しっかり少食実践してる人は太るわけがない。
それで太るなら甲状腺がおかしくなってるのかもね。海藻食べなさい。
あと10代で少食だと身体が未発達になる。特に男は二十歳過ぎても伸びる人いるし
20代中盤くらいからがいいのかもしれないよ。痩せすぎは健康面では−にしかならない
魚とか胡麻油、オリーブオイルを積極的に摂りなさい。いい油なら
変な肉のつき方しないから大丈夫。怖がらないように…
719スリムななし(仮)さん:2008/10/12(日) 23:35:28
吉木伸子先生の『美肌ルネッサンス―スキンケアの真実』という本に

「医学的には食べ物と関係のある病気は少ない」

「食べ物のせいで病気になる事は滅多にない」

「人体をそう簡単に食べ物で変える事はできない」

と書いてあったのですが、皆さんはどう思いますか?

医食同源と対極の意見ですけれども、この吉木伸子先生の意見は正しいと思いますか?
720スリムななし(仮)さん:2008/10/13(月) 00:03:26
その先生に事故米を。
721スリムななし(仮)さん:2008/10/13(月) 03:10:13
日本人に脳梗塞と心筋梗塞が多いのは塩分を多めに摂っているからだって
あれは嘘ってこと??
722スリムななし(仮)さん:2008/10/13(月) 13:21:50
肉や鶏卵は控えて玄米菜食にしてたが、
北芝健は豚肉も牛肉も食べてるし、
森光子は鶏卵を毎日4個ほど食べてるみたいだし、
あの二人を見ると、どっちかわからなくなる
723スリムななし(仮)さん:2008/10/14(火) 02:31:47
日の出前のあけぼの時間から日没時間まで飲まず食わずして40日過ぎました。
イスラームのラマダーンを真似したものです。最近、顔つきがシュッっとなり、
若い時の顔つきに戻ってきてると気づき・・やみつきになってます。
724スリムななし(仮)さん:2008/10/14(火) 02:34:17
日の出前のあけぼの時間から日没時間まで飲まず食わずして40日過ぎました。
イスラームのラマダーンを真似したものです。最近、顔つきがシュッっとなり、
若い時の顔つきに戻ってきてると気づき・・やみつきになってます。
725スリムななし(仮)さん:2008/10/14(火) 23:12:02
>>724
夜中に食べるってこと?
726スリムななし(仮)さん:2008/10/14(火) 23:40:11
ラマダンの時は普段より豪華な食事で逆に太ると聞くぞ。
>>725 日没後、日の出前に食事する。
727スリムななし(仮)さん:2008/10/15(水) 04:52:32
断食は甲田療法の「長生きするには朝食を抜きなさい」がベースになっている。
一日二食から、朝コーヒーだけ+日中水2リットル+夕方一日一食の生活のところ、
本「モロッコでラマダーン(断食)」で興味持つ。さらにネットで情報を得、実践今年で4回目。
イスラームの人ではないので、断食の中身は甲田式。玄米菜食+食改善して8年経つ。
ここのスレは新たな刺激を与えてくれた。一人でやるより仲間がいると断食が充実する。
728スリムななし(仮)さん:2008/10/17(金) 19:33:37
不食主義の第一人者みたいな人が、

「人間は物を食べるから老ける」

ということを言っていた。
729スリムななし(仮)さん:2008/10/18(土) 16:22:01
甲田死んだもんな。晩年ヨボヨボだったし。
近所の元気な年寄りを参考にしたほうが絶対良いわ。
730スリムななし(仮)さん:2008/10/18(土) 16:31:24
甲田さん、今年の8月に亡くなったんだよな
84歳か

合掌
731スリムななし(仮)さん:2008/10/18(土) 19:43:50
断食は内臓を休めるためだそうですけど
断食の時が水分もほとんどとらないほうがいいのでしょうか?

水はそんなに内臓の負担にならないのでしょうか?
732スリムななし(仮)さん:2008/10/18(土) 20:22:57
>>731
水までやめるとインドのサドゥーもシャングリラに行ってしまいます。
733スリムななし(仮)さん:2008/10/20(月) 17:20:05
じっとしてる生活ならいいんじゃないw
俺は動くからしっかり食べる
734スリムななし(仮)さん:2008/10/21(火) 09:03:25
食を抜くばかりではなく、
程よい筋肉をつける程度に運動するべきだな。
総合的に一番美容にいい。
735スリムななし(仮)さん:2008/10/21(火) 12:08:19
>>730
えー
そうなんですか?
736スリムななし(仮)さん:2008/10/22(水) 07:55:17
ウエスト板の絶食スレの1は見事な絶食だね
737スリムななし(仮)さん:2008/10/22(水) 15:12:28
水分を摂取しないと肌がカサカサになります。人間や霊長類はビタミンCを体内で生成出来ないので取らないと老化促進します。因みに取っていないと寿命が4分1になるらしいです。
738スリムななし(仮)さん:2008/10/30(木) 08:50:06
>>579
豆腐・玄米・青汁だけじゃ栄養採れていない根拠は何ですか?
玄米には人間に必要な栄養分のほとんどが含まれているみたいですし、
青汁だけで10年以上生活している人もいるんですよ。
実際に豆腐・玄米・青汁だけで生活した経験はあるんですか?
一日一食のサラダだけで生活している人もいるみたいですよ。
ttp://kkeita5129.blog8.fc2.com/blog-entry-106.html
739スリムななし(仮)さん:2008/10/30(木) 09:11:48
>>738
青汁だけで生きていけたら、はだしのゲンで皆苦労しないよね。
740スリムななし(仮)さん:2008/10/30(木) 20:45:50
>>738

 つ>>730
741スリムななし(仮)さん:2008/10/31(金) 05:53:04
>740
幼少期から甘党で大食であった甲田先生は大病を繰り返し、
学生時代には入院している大学病院の主治医から
「こんな所に入院していても無駄だから早く家に帰って養生しなさい」
と見放されました。
そんな中、民間療法の断食と出会い、50年以上も寿命を延ばす事が出来ました。
50年以上も寿命を延ばす事が出来たんだから凄いと思うけど。
西先生も「20歳まで生きられない」と医者に言われたにもかかわらず
50年以上も寿命を延ばす事が出来たんだから凄いと思うけど。
西先生は事故死らしいが。

釜池先生によると長寿の条件は二つあるそうです。
@少食である事
A遺伝子が優れている事
甲田先生は@の条件は満たしても、Aの条件は満たせていなかったのでしょう。
大の甘党の家系の甲田先生の遺伝子が優れているとは思えません。

甲田先生が84歳で亡くなったからといって、
現代医学に見放された難病・奇病患者を玄米生菜食、少食、断食によって
治してきたという不滅の実績が覆る事はないでしょう。
742スリムななし(仮)さん:2008/10/31(金) 13:28:28
どれくらい少食されてるんですか?
743スリムななし(仮)さん:2008/11/02(日) 17:10:55
>>722
北芝が還暦って聞いたときは驚いた
744スリムななし(仮)さん:2008/11/02(日) 17:17:31
北芝健、細胞は30代レベルらしいな。
普段はビタミンB1豊富な豚肉で、月に2回ビーフステーキを食べるらしい。
栄養を補うために1日6食してたらしいし。
代々がん家系で寿命が短いらしく、遺伝子が優れてるとは思えないが。
745スリムななし(仮)さん:2008/11/03(月) 15:14:40
ていうかウェイ・ダウン法やれば?
お腹空いた時にだけ少量食べる。これが自然だと思うんだけど。
746スリムななし(仮)さん:2008/11/04(火) 13:48:01
>>741
どれくらい少食されてるんですか
747スリムななし(仮)さん:2008/11/04(火) 18:53:45
ある程度肉付きがいい人の方が長生きするってデータが出てるよ
748スリムななし(仮)さん:2008/11/04(火) 21:25:50
>>745
ウェイダウン法って名前、初めて知った!俺の普段の食生活じゃんw
749スリムななし(仮)さん:2008/11/05(水) 00:29:33
ウェイダウン法いっちょ試してみよかな
750スリムななし(仮)さん:2008/11/05(水) 12:52:59
ウェイダウンも一応少食に入るのか??
751スリムななし(仮)さん:2008/11/06(木) 14:00:09
豆腐・玄米・青汁だけじゃ栄養足りなくないだろうけど、
精神的な満足はあるのか?
752スリムななし(仮)さん:2008/11/06(木) 16:49:10
>>694
四勤二休で働いてる人でも若々しい人はいるし働いてなくても老けてる人もいる
こういっちゃあなんだが遺伝や体質が一番重要だよね
753スリムななし(仮)さん:2008/11/07(金) 05:58:17
ここ二ヶ月ばかり、一日一食、豆腐二丁から三丁、玄米半合、青汁一杯、
を続けてるけど、結構調子いいよ。体の中が軽いし。お腹も減らないし。
754スリムななし(仮)さん:2008/11/07(金) 14:32:23
そんな人生で楽しいですか
755スリムななし(仮)さん:2008/11/07(金) 14:51:06
>>753
脳内ダイエット警報。
>>753の一日一食、豆腐二丁から三丁、玄米半合、青汁一杯で二ヶ月で腹へらないは、脳内の話ですのでリアルな皆さんは、真似してはいけません。

756スリムななし(仮)さん:2008/11/07(金) 19:07:30
俺も似た感じ。プラス朝に果物と生姜湯。
確かに身体は軽くなるね。

昼休みには寝てたのがウォーキングするようになったし、
仕事から帰ってきたとき足のむくみやだるさがなくなった

小食の効果に加えて、間食の白砂糖の入ったお菓子の習慣をやめたのもでかいかも
757スリムななし(仮)さん:2008/11/08(土) 00:08:01
人間の健康をむしばむ砂糖。
先日行われた学会では、砂糖の害の調査結果が発表されました。
以下にその内容を抜粋紹介します。

1)ラットによる実験では、ラットを砂糖内に入れると87%の確率で窒息死する。
2)砂糖を食べた人が将来200年以内に死亡する確率は95%以上にのぼる
3)凶悪犯が砂糖を購入する確率は、同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率より有意に高い(p<0.001)
4)砂糖を気管に入れると咳嗽反射が起こり、最悪の場合窒息により死に至る。
5)コーヒーに砂糖を入れながら自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。
6)健康な成年男子に砂糖1個のみを与えて長期間監禁した実験では、被験者の99%が40日以内に死亡した。
7)電化製品を砂糖内に入れると、破損するおそれがある。
8)50年間保存された砂糖は有毒である。
9)砂糖入りコーヒーを作る際に飛び散ったコーヒーで火傷をした人の85%は、砂糖がなければ火傷はしなかったと述べている。

砂糖恐るべしw
758スリムななし(仮)さん:2008/11/08(土) 00:20:53
笑かすなwww
759スリムななし(仮)さん:2008/11/08(土) 09:58:48
断食で、髪が薄くなった人いる?
俺はそろそろやばいよ。
760スリムななし(仮)さん:2008/11/08(土) 10:06:24
>>694
ボーと頭と体を使わないと老けるとも言われてるけどな
大体人間の体なんて日々老けてる、老化してるんだしたまたまその時期に急激に老ける人なんてたくさんいる

だけど人間は理由を欲しがるから老けた時期にしていた事を原因だと思う

パチンコ始めてから老けただの仕事辞めてから老けただの、働きだしてから老けただの、失恋してから老けただの
人間は老けて、老化して当たり前だと言う事
何かのせいにして楽になろうとするな
受け入れろ そのうえで生きていけばいいのだよ
761スリムななし(仮)さん:2008/11/08(土) 11:04:06
玄米食はよくない、というのがネットで調べれば続々出てくるよ。
762スリムななし(仮)さん:2008/11/08(土) 11:28:27
玄米食がよくないなら一体どんな食事法がいいのよ?
763スリムななし(仮)さん:2008/11/08(土) 14:16:12
60過ぎたたら老けようが老けまいがどうでもよくなって
体に悪くても美味しければいいやとバクバク食べてるような気がするw
764スリムななし(仮)さん:2008/11/08(土) 14:43:53
発芽玄米食
765スリムななし(仮)さん:2008/11/08(土) 22:47:03
>>762
インスタントラーメンとか菓子とか、明らかに体に悪そうなのは避けたうえで、普通に食え。
ただし量は少なめで食え。
腹が減るまではわざわざ食いに行かなくてもいい。
すなわち、体がエネルギーを欲しがってるときだけに与えればいい。
それだけで十分だろう。
766スリムななし(仮)さん:2008/11/09(日) 09:24:12
食べるなんて生きる上で最大の喜びじゃん
食わないなんてアホかよ
767スリムななし(仮)さん:2008/11/09(日) 17:12:13
最大の喜びはセックスです
768スリムななし(仮)さん:2008/11/09(日) 17:43:54
>>767
毎日三回、三時のセックスを一体何日つづけられるんですか。
いいえ。
米とみそ汁と納豆です。
769スリムななし(仮)さん:2008/11/09(日) 20:55:29
米とみそ汁と納豆とセックスで。
770スリムななし(仮)さん:2008/11/11(火) 14:47:37
「科学が証明する新・朝食のすすめ」  香川靖雄/著
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31921659
第1章 若者の生活はこんなに乱れています
第2章 検証 朝食を摂ると成績が上がります
第3章 朝食はどうして身体に良いのでしょうか
第4章 朝食は体内リズムを助けます
第5章 朝食で防ぐ生活習慣病
第6章 楽しくおいしい朝食を作ってみませんか
771スリムななし(仮)さん:2008/11/11(火) 21:16:43
朝バナナダイエット終結宣言
772スリムななし(仮)さん:2008/11/13(木) 00:20:55
北芝さんはサプリメント代に月12万〜15万円投資している健康オタクである。
仕事上の必要から年齢は公表していないが、実年齢を知る人には
「なぜそんなに若いんだ!?」
と驚愕され、医師からも
「30代の若さを維持している」
と認められている。

 北芝さんが常に心がけているのは、
(1)細胞を傷つけない
(2)消化管を痛めるものを避ける
(3)ストレスのかかる状況をできるだけ遠ざける
(4)体の中の毒素を除去する
(5)体を動かし筋力を維持する
の5つ。

 毎朝欠かさずマルチビタミンとマルチミネラルのサプリメントを摂取し、
朝夕に沖縄の黒糖入りもろみしぼり酢を飲み、にんにくを常食。
ゴマがあれば手のひらにひと山分を食べ、なければサプリメントの
「セサミンEプラス」を摂取。
細胞を傷つけないため塩分や刺激物を避け、
熱いもの冷たいものも避けてドリンクはすべてヌルマ湯の温度でとっている。
773スリムななし(仮)さん:2008/11/13(木) 12:45:54
ケフィアです
774スリムななし(仮)さん:2008/11/16(日) 21:23:46
1は、どこ行った?
775スリムななし(仮)さん:2008/11/17(月) 09:43:09
>>774
朽ち果てたのかもしれません・・・
776スリムななし(仮)さん:2008/11/19(水) 14:18:28
久しぶりに来たら活気が...
777スリムななし(仮)さん:2008/11/20(木) 13:59:58
活気あげ
778スリムななし(仮)さん:2008/11/28(金) 06:11:58
>>1
全面的に同意します。
世界の中から選定された長寿村は日本の沖縄地方とソ連のコカサス地方でした。
ここに住んでいる長寿の人たちを調査した結果、
著しく共通した点はエネルギー摂取量が非常に少ないという事実でした。
彼らは平均して1日約1,700カロリーの食事をします。
一般的に東洋人の1日必要なカロリー量は約2,300カロリーなのに比べて長寿村の人々の
摂取するカロリーはその2/3程度にしかならないにもかかわらず長生きをするというのです。
779スリムななし(仮)さん:2008/11/30(日) 23:32:59
瞑想すると ふけませんが?
780スリムななし(仮)さん:2008/12/03(水) 16:23:43
働き過ぎると老ける気がする

毎日適度に。

仕事6時間
運動2時間
睡眠8時間
781スリムななし(仮)さん:2008/12/03(水) 18:09:12
6時間の仕事って例えば?
782スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 03:39:02
公務員
783スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 07:01:46
◆アンチ・エイジングの条件
・遺伝子が優れている。
・一日一食、玄米菜食、週末断食。
・朝食、昼食、間食、夜食、外食をしない。
・果物、種実類、豆類、生野菜、海藻、玄米、十割蕎麦を食べる。
・肉、鳥、魚、卵、乳製品、揚げ物、炒め物、白米、白小麦、白砂糖、精製塩を食べない。
・水、柿茶、高麗人参茶、ブラック・ジンガー、赤汁、青汁、豆乳、黒酢、オリーブ油、赤ワインを飲む。
・緑茶、紅茶、ウーロン茶、コーヒー、コーラ、ココア、栄養ドゥリンクを飲まない。
・ローヤルゼリー、ポロポリス、ビーポーレンを摂取する。
・リコピン、レスベラトロールを摂取する。
・コラーゲン、ヒアルロン酸を摂取する。
・一日30分のウォーキング。
・電子レンジを使用しない。
・薬は極力控える。
・口呼吸をしない。
・紫外線を浴びない。
・激しい運動をしない。
・田中宥久子の造顔マッサージを行う。
・キャロル・マッジオのフェイササイズを行う。
・ローズ・クォーツを身につける。
・部屋の中に植物を置く。
・白い服を着る。

以上の事を毎日実践すれば老化を最小限に抑えられるでしょう。
訂正・追加などあれば宜しくお願いします。
784スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 08:31:02
↑ちょっとスレチだが条件追加
重労働をしない
お金に苦労しない
愛されている
若い子と行動する
常にときめく
明るい色にかこまれる
常に人の目を意識
785スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 09:18:23
一歩間違えればアレだね…
786スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 12:14:28
【医学】低カロリー食はアンチエイジングに効果的/米大研究報告[11/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1225891331/
787スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 13:24:01
>>784
スイーツ(笑)
788スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 15:49:15
こんなこと独身じゃないと出来ないだろ
789スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 19:38:25
>>783
> ・緑茶、紅茶、ウーロン茶、コーヒー、コーラ、ココア、栄養ドゥリンクを飲まない。

緑茶、ウーロン茶、ココアの理由なに?健康的だと思うんだけど
790スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 20:06:11
>>789
ココアは五段目の白砂糖が入ってませんか?
他はなんでしょうね。
791スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 21:03:58
>>783-784
うむ
792スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 22:12:59
>>789
緑茶、ウーロン茶、ココアの理由はカフェインです。
あと、緑茶は体を冷やすとも言われています。
また、緑茶は胃腸を荒らすとも言われています。
甲田式でも新谷式でも石原式でも南雲式でも緑茶はNGです。
中村式では緑茶はOKという事になっております。
793スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 23:25:31
「菜食は肉食よりも脳萎縮する」

ソースはこれ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080917_vegetarian_brain_atrophy/
794スリムななし(仮)さん:2008/12/07(日) 08:20:09
>793
ベジタリアンに脳が萎縮する傾向が見られたのは、肉、魚、卵に含まれるビタミンB12の欠乏によるものとみられています。
ビタミンB12は海苔に含まれているので、海苔を食べていれば特に問題はないかと思います。
海苔には、ビタミンA・ビタミンB2・ビタミンB12・ビタミンC・ビタミンKが多く含まれています。
海苔1枚は約3gなので、ビタミンB12とビタミンKは海苔1枚で1日の摂取量を満たしてしまうくらいです。
その他にビタミンB1・ビタミンB6・ビタミンE・ナイアシン・トテン酸も含まれています。
純菜食者は、一日に海苔全版1〜3枚、または酵母2匙、もしくはビタミンB12サプリメントを摂って下さい。
乳や卵などを摂るベジタリアンは全く問題ありません。
795スリムななし(仮)さん:2008/12/07(日) 22:39:46
拒食の脳萎縮といっしょだわな。ダイエットハイで調子に乗って、気づいた時には手遅れってやつ。
コロッと死んでくれれば家族も一時の悲しみで済むけど、若年痴呆者を抱えた家族は悲惨すぎる。
796スリムななし(仮)さん:2008/12/07(日) 22:44:24
ヨーグルトはどうでしょう? あんまり良くないですか?
797スリムななし(仮)さん:2008/12/08(月) 06:21:11
無糖豆乳ヨーグルトゥや無糖野菜ヨーグルトゥのような植物性ヨーグルトゥなら大丈夫です。
798スリムななし(仮)さん:2008/12/08(月) 21:17:43
わけわかめ
799スリムななし(仮)さん:2008/12/08(月) 21:23:25
脳やられてるな
800スリムななし(仮)さん:2008/12/09(火) 00:56:26
801スリムななし(仮)さん:2008/12/09(火) 16:21:26
携帯だと永作だけが見れない
802スリムななし(仮)さん:2008/12/10(水) 13:15:01
私は、健康おたくで、20代から玄米菜食を始め、自力整体で18時間の断食(朝食抜き)やナチュラルハイジーン(果物食)など実践していた。
その結果、40代になって体調の悪さに医者に行くと、ひどい鉄欠乏性貧血だった。
私は元々肉が嫌いで、小学生の頃よく朝礼で倒れたものだった。自律神経も弱かったのだろう。

それが、朝・昼・晩しっかりと3食食べるようになったら、貧血も改善し、丈夫になった。以前とは比べ物にならないくらい元気になった。
顔のしみも無くなり、色艶もよくなった。血液が濃くなって、体中に酸素が送られるので当然なのだが・・

また、10代の娘(陰性体質)だが、朝食抜きやナチュラルハイジーンをやったら、逆に体調を崩し、通学途中に駅で貧血で倒れた。
この娘も朝しっかり食べさせたら、駅で倒れることがなくなった。

陽性で、肉食ばりばりやっていた人が、朝食抜きや果物食で体調がよくなったり、病気が治ったりするのだと思う。
それに反して、陰性の体質の人が同じことをすると、貧血になったり、体調を崩したりするのではないか?

結局、いろいろな本には、良くなった例しか書かれていない。悪くなった人は、そのまま止めてしまうから分からないからかもしれないが・・
自分に合った食生活が一番なのだと思う。
朝食抜きなどを推奨する人は、多くが肉食バリバリ、暴飲暴食・・・が多いような気がする。だから、効果があったのだと思う。


803スリムななし(仮)さん:2008/12/10(水) 13:23:50
私、独り暮らし初めて
1日2食になったらガリガリに痩せたけど
肌が....
顔だけじゃなくて体の肌もくすんできた。
804スリムななし(仮)さん:2008/12/10(水) 22:03:26
>>802
陽性とか陰性って何ですか?

そういえば北芝ってかた、体重 重いのに、実年齢より30歳くらい若いんだよね?
体格見る限り 小食には見えませんが…
805スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 00:50:19
>>802
貴方の言われるとおりです!
自分の体質が陰性なのか陽性なのかが理解されてないとマクロビや断食をしても全く効果が出ないどころか悪影響を与えてしまいますよね。
陰性体質の方は、水飲み断食なんかしたら大変なことになりますが、陽性体質の方は奇跡的な体質改善になります。
ミカン一個で水一升飲んだくらいに血液を薄めてしまうのですから、陰性の方は絶対にたべれません。
806スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 01:09:11
陰性・陽性ってどぉやったら分かりますか?
807スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 10:28:43
>>806
あほ
808スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 17:52:49
>>all
809スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 19:24:05
>>801
携帯だけど見れるよ?
810804:2008/12/11(木) 23:23:10
陰性、陽性を検索してみました。 ↓ これのことかな?

http://www.suga.gr.jp/haru/cok/blackfoods/page02.html
811スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 02:14:44
812スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 13:04:38
さっき、極陽性飲料の「梅生番茶」を飲みました。
日本にある飲み物の中で一番体を温める飲み物ですね。
正しい本物の醤油は血液を凝縮したものと言われ、醤油を飲むことは輸血異常に効果があると言われています。
813スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 15:32:01
なるほど、なるほど。
俺は今日、新宿の伊勢丹にあるマクロビレストラン「チャヤ」で飲み会をするよ。
ここにある本物の梅酒は絶品だよ!
814スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 18:26:53
↑私もチャヤヘよくランチ食べに行きます。
ここの玄米の美味しさは日本一だと思います。
私は陰性なので、ゴマ塩を玄米が見えなくなるほどかけまくっています。
815スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 20:30:19
陰性体質には国内産の完全無農薬で作ったゴマ塩がいちばんだよな!
816スリムななし(仮)さん:2008/12/13(土) 00:11:56
ごましお、わたしは8時間かけて作るよ・・・。
まさに、命を頂いてる気分になる。
817スリムななし(仮)さん:2008/12/13(土) 18:08:22
今、極陽性飲料の「ヤンノー」を飲んでいます。
身体の芯から温まって来てやる気が出てきます。
818スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 01:24:02
>>800
真木とヒトエにビビった。ゾンビやん。
819スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 10:09:34
もともと小食ならいいけど無理に小食+断食してもストレスになるだけ。
どっちみち老けるよ
820スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 10:12:55
以前、桜沢如一氏に傾倒し、桜沢里真先生(桜沢氏の奥さん)のリマクッキングにまで通った自分だが・・・マクロやっている人って、陽性食品ばかりとりすぎて、
肌も黒っぽく、性格も頑固になっていく人多かったよw
中庸が一番さ。

自分は、有機農法の玄米を発芽させたものを、野菜中心のおかずで食べているだけ。


821スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 10:18:48
いつも食べ過ぎてるから(特に昨日)今朝はブルガリアヨーグルトだけ食べたお
822スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 13:11:11
>>820
それだけ学んでいれば充分です。大きな病気にはならないと思う。
>>821
ブルガリアヨーグルトですって?物凄い邪食ではではないですか。
ブルガリアヨーグルトと食べていては、断食も小食も語る資格もないと思います。
私などは100万円貰ってもブルガリアヨーグルトは食べませんね。

823スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 13:35:48
俺もヨーグルトというか乳製品は、断食道場でその悪さを教えられてから食わなくなったな。
それまでは1リットルの牛乳と500ミリリットルのヨーグルトは毎日欠かさず食っていたな。
それもここ5年、一口も食っていないな。
824スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 16:27:00
“グラス一杯の水に混ぜたスプーン一杯の海藻がグラス一杯の牛乳に比べて千倍ものカルシウムをもたらすことを、ほとんどの人が知らない。”

              細胞から元気になる食事  山田豊文著より
825スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 18:43:24
↑いい話だ。
海藻は血液をきれいにするが、動物性の牛乳は血液をドロドロにしてしまうそうだ。
826スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 23:33:31
僕は牛乳の代わりにライスドリームという飲み物を飲んでいます。
美味しいですよ。
827スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 12:56:50
今朝、青汁スタンドで青汁を300ccを飲んだら冷えて冷えてどうしょうもなかったです。
やはり、青汁は極陰性なんですね。夏まで飲むのを控えます。
828スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 17:43:24
陰性とか陽性って科学的根拠あるんでしょうか?
829スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 19:05:53
陰陽さえ理解できれば、世の中のことは大抵何とかなりますよ。
830スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 19:13:20
すごいんだね!勉強になった。。
831スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 20:02:56
>>829
俺は陰陽論からは卒業して今は「無双原理」にたどり着いている。
832スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 22:21:07
身体が陽性になると本当に人生変わるぞ!
833スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 22:34:07
↑ 私は陰性なので陽性になりたくて、玄米・味噌汁・きんぴら・ヒジキレンコン・小豆かぼちゃ・ひねり沢庵・・・といったものを毎日一口400回噛んで頑張っています。
水分は一日2合以内にとどめています。
834スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 22:39:08
小食が良いというか、
たくさん食べても 活性酸素やその他の毒素が排除できれば
問題ないんだよね?
835スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 23:12:39
>829> 832
どうやったら理解できるの?変えれるの?

>834
どうしたら活性酸素を除去できるかですよね。
836スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 00:39:54
俺も陰性体質なので、人生失敗ばっかり・・・。
陽性体質になって成功したい、幸せになりたい・・・。
837スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 00:45:38
>>832
どんな風に?
838スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 00:46:38
てか陰陽体質ってどうやってわかるの?
839スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 00:54:05
>>837
睡眠時間は少なくなる、朝はばね仕掛けの人形のように飛び起きる、動きたくて、働きたくて、じっとしてられない、
また疲れない、明日が来るのが楽しみになってくる、大不況といっても全く心が動かなくなる、人に騙されなくなる、利用されなくなる、
等々。
何より人生生き抜いてやろうという気持ちがわき出てくる。
840スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 02:07:26
はなしがあやしくてキモイ
841スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 09:57:49
>>839
ばね仕掛けの人形のように朝飛び起きれるようになるにはどうしたらいいんでしょうか?先生
842スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 10:29:12
843スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 11:08:21
うんこが出ない

苦しい
844839の先生:2008/12/16(火) 11:47:22
>>841
朝、5時には自然と目が覚めないのは、物凄い陰性(極陰性)の証拠。
極陰性=冷え性・貧血・疲れる・癒うつ・消極的・もてない・貧乏・・・・。
大変つまらない人生を送ってしまう。
しっかりとした食べ物によって運命を変えて欲しい。
私も食べ物によって、人生が大きく変わった。
845スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 12:05:58
>>844
なぜ朝5時なんでしょうか?食べ物は何を食べたらいいでしょうか?
846スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 12:24:01
少食やファスティングはいいとしても

段々と宗教的になってきたな

847スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 12:59:36
宗教というより、食養(聖食)は哲学がなければ意味がありません。
禅寺の修行で一番大切なのは、食べることだと言いますからね。
848スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 13:01:40
宗教というより、食養(聖食)は哲学がなければ意味がありません。
禅寺の修行で一番大切なのは、食べることだと言いますからね。

逆にファスティングは精神的な物も何もなくて、全く人間は変わらないでしょうね。
849839:2008/12/16(火) 15:29:27
さっき、玄米のおむすび(おにぎりと言ってはいけない)の小さいのを一個2時間かけて食べた。
噛んで噛んで噛みまくった。噛むこと以上に素晴らしい健康法はないだろうと思う。
それが正しい食物であれば鬼に金棒というより機関銃だろう。
この世に自分の唾液ほど効く薬はない。だから皆も徹底的に咀嚼して欲しい。
「噛み」は「神」に通じる。
850スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 15:30:37
よそでやってくれ。
851スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 15:42:39
女房が妊娠中なのですが
動物性、一切取らさなくて
大丈夫なのでしょうか?
女房は妊娠がわかってから
全ての食材を植物性に変えてしまって
いるのですが・・・・。
852スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 16:21:34
哺乳類は雑食です。
妊婦に栄養は必要不可欠
853スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 17:00:54
陰陽性スレ立ててそこでやってくれ
854スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 19:03:17
正直、発展し過ぎだろ・・・
「心と宗教」とか「身体と健康」らへんの板でしてくれ
855スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 20:37:39
同感。
856スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 21:06:26
え〜、僕は内容が濃くなってきて面白くなってきたけどな
857スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 21:26:11
たくさん食べると体内酵素の無駄使いして早く老けるからね。
食べ物からも摂取できるけど酵素にも色々種類あるらしいし
若くいたいなら少食で内臓に負担かけないのが良いね。
油も肉も大好きだけどガマンしてる。
858スリムななし(仮)さん:2008/12/17(水) 06:45:53
O型だから肉食べたら調子いい
859スリムななし(仮)さん:2008/12/17(水) 16:03:00
B型だから乳製品ノープロブレム
860スリムななし(仮)さん:2008/12/17(水) 18:50:09
甲田とか西信者は別のスレ行ってくれんかね
861スリムななし(仮)さん:2008/12/17(水) 19:08:05
ここは甲田さんとか西式信者は一人も入ってきてないよ!
ただ、本物の食養実践家はだいぶいるのではないか。
これは絶対に良いことだと思う。
862スリムななし(仮)さん:2008/12/17(水) 19:14:00
酵素栄養学ってまだ肯定されてんの?
863スリムななし(仮)さん:2008/12/18(木) 10:40:51
石塚と桜沢の短命、クシの癌、大森のヤニ中毒、マクロビの隠蔽体質について聞きたいな。
86445歳のヒルズ族です!:2008/12/19(金) 00:47:13
↑凄く詳しいね。
年齢55歳くらいとみましたが・・・。
私は45歳でかろうじて、久司先生と大森先生の講義やセミナーは何回も受けることが出来ました。
ここを見ている方で、石塚左玄師と桜沢先生と知っている方が(勿論逢ったことと言うのではなくて)いるとは思いませんでした。
865スリムななし(仮)さん:2008/12/19(金) 02:13:54
食事量をこれまでよりかなり減らしたためか(一日一食かつ肉ほとんどたべず)、2週間経った現在でもいまだ慣れない。
困るのは、夜9時ころにはねむくなってしまうこと(朝は6時起き)。
しかも、夜9時に寝ちゃうと、なぜか夜中の12時とか1時に目がさめてそこから寝付くのが大変。
これまで一日3食かなりしっかり食ってたためか、胃腸に負荷かかって慢性的に疲れ気味だったんだが極端に変えすぎたかな。
ちなみに、ジョギング一日5kmは毎日つづけているのでそこそこ運動はできていると思うのだが。
どなたか、同じように食事量減らして体力減った方います?いずれなれるんでしょうか?
長文すみません。
866スリムななし(仮)さん:2008/12/19(金) 11:55:07
ある程度食べていかないと衰弱して死んじゃうよw
小食がそんなによいのなら、ダイエットで体調崩す人や、飢餓地帯に住む人はみんな元気で病気しらずのはず。

自分は、玄米正食を基本として、菜食してたけど、結局貧血になるわ、筋肉量はないわ、体力無いわ、、マイナスだったね。
まぁ、大きな病気はしなかったけど。

それが、魚などのたんぱく質をたくさん取るようにして、運動もしていったら筋肉量も増えて、体調もよくなってきた。
とにかく、よく動けるようになった。

>>863
桜沢先生は、陽性にしすぎて、塩害ともいわれているよ。中庸が大切といいながら、陽性に偏っていたものね。
それと同時に、心も偏屈になっていくんじゃないかなぁ〜こだわり過ぎてね。

もともと肉食などの悪食している人たちが、マクロビとかやって元気になるので(特に肥満の多い外国人とかね)、
元気の無い菜食に近い人にとっては、どうなのかなぁ〜とも思うよ。マクロビって、止めちゃえばそれまででしょ。
マクロビにしがみついて、砂糖・牛乳・肉・陰性のもの食べません、有機農法以外ダメです、、なんて続けられる人だけがあれこれ言っているだけの小さな世界さ。

健康で長寿なら、身近にごろごろいる。自分の叔母も101で他界して最後まで呆けずに畑仕事していたし、
父も88で元気そのもの。2人に共通することは、何でも良く食べて、早寝早起き。9時には寝て、5時には起きているからね。
好きなものを食べて、ストレスも無く、人生楽しんで長寿なんだから、マクロビで制限食しているより、よほど健康的だと思うよ。
867スリムななし(仮)さん:2008/12/19(金) 17:13:28
>>865
しっかりたんぱく質を取らないで運動していると、筋肉量が減って、基礎代謝が落ちるよ。
自分が菜食で運動始めて、たんぱく質の量をあまりとらなかったら(肉・魚食べないので、食べるのは納豆くらいだったから)、
筋肉量が減少して驚いたよ。(定期的に骨密度や筋肉量などをチェックしているので分かった。)

ファンケルとか無料で測定してくれるところもあるので、利用してしっかり検査しておくといいよ。
しろうと判断ほど怖いものはないからね。
868スリムななし(仮)さん:2008/12/19(金) 19:52:03
>>866
バーカ
869スリムななし(仮)さん:2008/12/19(金) 21:34:29
陽性とかの話は、宗教板とかでやってくれって・・・
870スリムななし(仮)さん:2008/12/20(土) 15:56:46
なんかきっちり3食食べれば食べるほど体がしんどい

食べないほうがいい体質なのかな
871スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 00:57:34
妊婦はやっちゃだめだよねorz せめて間食やめようかな
872スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 06:06:59
>>871
バカな母親だと子供が可哀想
873スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 10:13:57
正解はわからないと思う、よく食べて長生きもいれば、食べ過ぎず長生きもいるだろうし。どちらでも結果は出る。

ただ体質の差は大きいと思う、極端な事言えば同じ者食っても死ぬ人もいるわけで(そばとか)

それに人によって調度いい食べる量があると思う、食べたい時に食べて、でも食べ過ぎないように
これで充分だと思うな。

食べる欲望は無くても、綺麗に見られたい欲望を爆発させてしまえばどちらにしろストレスかかって体に悪そうだし

なんでもほどほどがいいよ
俺は普通に食べて(三食たまに二食)普通にイケメン
それで普通に老ける、先祖と同じなら多分長生きする

多分ストレスがないのが一番いいんだと思う、体と心の両方を見て。
874スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 15:12:11
長生きじゃなくてアンチエイジング的な話なんじゃないか
875スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 13:11:34
そうそう長生きなんてしたくない
できるだけ美しくいたいだけ
美しくいれれば早いとこ死んでおk
876スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 18:19:24
肉とかお菓子を食い過ぎなきゃイイんだよ
極端に食べなくするのは良くないよ。
877スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 23:43:42
私は渋谷のワークアウトと言う超有名なジムに通って5年になりますが、トレーニング方法はケビン山崎先生に教わった通りのことを、
忠実に守って行ってますが、食事方法は全く、絶対に教わったことはしていません。
食事方法は、マクロビで教えてもらったことをしっかり守って、動物性を一切とらずに、玄米菜食の食事を1日二回のみで間食は一切してません。
それでも、筋肉隆々ですよ。特に、動物性とってないから、肌がピカピカでいつも何か塗っているのかとか聞かれる位です。

本当にマクロビは凄いものです。
878スリムななし(仮)さん:2008/12/23(火) 00:02:33
ゴリラとか肉喰わないけど凄い体してんもんな
879スリムななし(仮)さん:2008/12/23(火) 02:16:24
俺の女房もエアロビクスのインストラクターしていて、色々なコンテストで優勝したりしているけど
肉や卵や乳製品や魚などは食べているの見た事がないんだよな。
穀物ばっかり食べているよ。
だけど、ムチムチの本当にそそるいい身体してんだよな。
880スリムななし(仮)さん:2008/12/23(火) 02:42:43
>>878
いや、実際は肉食うよ
名前忘れたけど小さな猿を生け捕りにして
881スリムななし(仮)さん:2008/12/23(火) 06:57:22
>>879
穀物ってどんなの?
882スリムななし(仮)さん:2008/12/23(火) 15:15:46
>>881
玄米、あわ、稗、キビ、そば、小麦、もち、トウモロコシ、ライ麦。
日本人の体質に一番合っているのはやはり、穀物らしい。
これらは主食と呼ばれているから、主に食べていれば身体が元気になっていくらしい。
883スリムななし(仮)さん:2008/12/23(火) 20:14:10
>>878
ゴリラに限らず草食動物もたまに肉を食べます。
884スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 04:43:45
>>854
確かに次は身体と健康で良いかもね
885スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 05:39:55
極端な少食が出来るならすればいいが、長続きしにくい
断食は素人がやると復食のリスクが大きい

大切なことはほどほどの少食で満足とし、もっと少食にしたほうがいいのではという疑念を抱かぬことだ
ローリスクで確実な方法

一般的には男性やダイエット中でない女性は少食の意識が足りず、ダイエットしてる女性は少食の意識が高すぎる
中庸にしよう

食事内容はマクロビで大きな間違いはないが、ちょっと極端な点や偏ってる点があることも否めない

食事だけが美容法ではない
食事と運動と睡眠の三つが柱になるのだが、このうち食事だけに頼りすぎている人が多いように思う
運動不足、間違った運動法、不規則な睡眠、浅い睡眠などなど
886スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 06:45:50
朝3時半に自然と起きられるようになれるほど陽性になってきました。
ここ3か月、果物、一切とってません。
陽性になれて嬉しくて嬉しくて・・・・。大不況でも、そんなこともうどうでもいいです。
887スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 13:40:24
食事でいえば、歯の構成から判断する方法もあるよね。臼歯は穀物、犬歯は肉類など。
だって、歯はどんなものを食べて人間になっていったかの証拠だものね。犬歯があるのだから、動物性たんぱく質も必要ってことだよね。

自分は、マクロビ20年くらいやって、病気はしないけどパワーがなかった。
陰性体質の所為もあるし、生まれてから肉嫌いで肉を食べなかったのもあると思う。
それが、魚・卵を食べるようになって、パワーが出てきた。

肉食などをずうっと続けてきて、マクロビやって体調良くなる人もいるだろうし、、

いろいろな体質の人がいるから一概には言えないってことだよね。
そして、他の人の真似をしても、下手したら自分には逆効果になるかも知れないって認識も必要だよね。

果物といえば、ナチュラルハイジーンは、果物だけを食べたりするんだけど、、
これには、本当に体調を崩して驚いたw
同様にバナナダイエットも、陰性体質の人がやったら大変なことになると思う。
森さんは、肉食や贅沢食で太って陽性体質なので、効果があったんだよね。

自分の体質も考えずに、本に書かれていることや人の真似をするって、本当に怖いことだと思うよw
888スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 14:24:41
森さんみたいに極陽性の人はかなり幅の広いことが出来て体質を改善できるからいいよなぁ。
水分も取れるし、果物や生野菜も取ることが出来るし、サウナも風呂も温泉も砂風呂も入れるし。
これを陰性体質の人間がしてしまったら自殺行為に値するものなぁ。
俺は陰性なので2ヶ月に一回しか湯船には入らない。
889スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 14:29:26
>>888
え・・・?
汚くない?
890スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 15:16:08
シャワーだろ
891スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 15:47:24
私は、信じられないかもしれませんが・・・・今年一回もお風呂の中に入ったことがありません。
塩気を抜きたくないのでそうしています。ただ物凄く寝入りも目覚めも良いです。
892スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 16:06:51
シャワーは浴びてるんだろ?
893スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 21:20:35
小食+たまに断食

具体的な数字を教えてくれるとありがたいです。
小食とは 1日何食で 何キロカロリー?
たまに断食とは 週に(月に?)何回すれば?

あと、小食で 美容に必要な栄養素を十分に摂るのは難しいと思うのですが、
コラーゲン・ヒアルロンサン、Q10等は サプリメントで摂ってもOKですか?
894スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 21:52:34
895スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 22:48:45
それでは現代栄養学ではないですかっ!!
サプリなんで完全な邪道ですっ!!
896スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 23:16:42
宗教板池よ
897スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 00:06:20
陰性=冷え性?
898スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 01:57:12
そう、陰性は、血液が薄くて身体じゅうに血液がいきわたっていないこと。
冷え性、貧血、朝寝坊、近視、前から禿げあがってくる禿、やせ型、寒がり、消極的、、、、。

陰性食品を取るとそうなってくる。
899スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 06:39:47
陽性とかに洗脳されてる奴らなんなの?それとも自演?
科学的根拠はあんのかよ?え?
900スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 08:04:43
風呂に入らないって、きたねーな
901スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 08:06:15
何でもよく食べて、筋肉ムチムチで、元気で動き回っている人いるでしょ・・・陽性
変なもの食べるとすぐ下痢して、動きが鈍く、青い顔して、疲れやすい人いるでしょ・・・陰性

って、定義的に命名しているにすぎないよw
ー(陰性)⇔ +(陽性) 人の体質を分けているだけさ。同じ体質の人なんていないだろ。それを分かるようにしただけさ。
科学的根拠というより、現実の分類だよな。
902スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 08:35:30
どっぷり陰性だわ・・・陽性になりたい・・・
食べ物で少しはコントロールできんの?
903スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 10:04:21
おまえらスレタイ読めや
904スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 14:54:14
↑陰陽ほど大事な話はないよ思いますが・・・。
905スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 21:03:39
スレの趣旨は健康云々じゃなくて、アンチエイジング。
906スリムななし(仮)さん:2008/12/26(金) 10:42:35
アンチエイジングのためには、自分の体質をよく知って、それに合った方法を考えていかないと・・
だから、陰陽も必要なんじゃないかなぁ〜

疲れやすくて虚弱な人が、バナナダイエットしたり、小食にしたりしたら、寿命縮めちゃうもの。

アンチエイジングのためには、成長ホルモンの分泌が盛んなのも必要だよね。
それには、夜10時〜早朝4時までの睡眠時間をしっかりとることも大きな要因だと思うよ。
実際、自分の家族は、姉が60代、父が80代だけど、すごく若くて元気。この2人、夜は9時には寝て、4時過ぎに起きて、散歩や庭掃除とかやっている。
自分も夜10時に寝て5時に起きるようにしたら、お肌はつやつや、朝から元気に動けて、さらには、基礎代謝が上がったようで2kgやせた。
907スリムななし(仮)さん:2008/12/26(金) 15:48:39
え〜っ、思いっきし陰性なんだけど、少食にしちゃいけなかったの?

朝は人参リンゴジュースで、後は玄米菜食+魚貝類なんだけど…
908スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 00:26:55
陰陽専門スレ立てろよ
909スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 01:18:36
ここで陰陽布教し続けてりゃ
バカが洗脳されると思ってるんだろうけど
いい加減迷惑
910スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 05:43:28
小食と断食を語る上で一番大切で重要なことだと思う。
逆に陰陽論を疎かにしていたり、知らなかったりでは、このスレが凄い安っぽいものになってしまう。
どんどん、陰陽の話をしてほしい。
かなり、学ぶこともあったので。
911スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 06:42:40
私は玄米と蕎麦と梅生番茶で物凄く陽性になってこの時期でも裸足でヒーターも着けないで生活出来ています。
912スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 06:45:34
梅生番茶ってマズそうだな
玄米と蕎麦なら真似できそうだ
913スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 09:55:47
科学的根拠が無い話はいらない。
陰陽スレ立てろって。
914スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 10:51:22
>>913
科学的というのは馬鹿にでもわかるようにという話だからレベルの低い話にな
りやすいし、科学がまだ陰陽を説明できるレベルまで発達していないから、必
然的に非科学的になる(笑)
915スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 13:37:37
陰陽が正しいかどうかより、スレ違いってことに気づけよ
916スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 14:07:23
>>915
あほか?
917スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 15:24:06
反論できなくなったら幼稚になるんですねw
918スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 16:45:12
このスレは陰陽を話せる方々がいるから唯一本物のスレだと思っております。
ところで青汁と言うのは陰性の私が飲んでも良いのでしょうか?
919スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 17:32:23
なんで専門スレが嫌で、ここにこだわるのかわからない
920スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 18:21:08
青汁なんて、極陰性の飲み物でこんなに寒い時に飲むのは自殺行為だぞ!
921スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 18:49:34
ほら、立ててやったから
陰性陽性の話はこっちでやってくれ

【陰性】陰陽論で健康な生活【陽性】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1230371293/l50
922スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 20:21:09
>>921
せっかく立ててくれたんだけど、何だか陰陽だけではつまんない。
こっちの方がいろいろありで面白いよw
923スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 20:23:44
迷惑だから陰陽だとかの話やめてくれっつってんの。
まあ俺はここのスレ立てた人じゃないけど
スレ違いだってんだよ。
924スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 20:26:41
自分は、陰性体質。で、豆乳が好きなんだけど、夏飲む分には調子が良いが、
冬に飲むと身体が冷えて具合が悪くなる。

だから、夏と冬で食べるもの、飲むもの考えていかないと、体調崩すよ。
食べる量も、夏冬違うだろうし、、
それこそ食養でいわれるように、夏は生野菜やスイカなど身体を冷やす食べ物、冬は根菜類など身体を温める食べ物、とか考えていかないとね。
小食にするなら、よけい考えた方がいいよw
身体が弱くて、疲れやすくて、サラダなどで小食にしたら、、、身体壊すよ。
925スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 20:39:19
↑よく分かっているな!そのとおりだ!
豆乳は極陰性飲料でよくよくな極陽性な人しか飲めないものだからな。ワシはここ20年豆腐も食べておらんよ。
早く、豆腐が食べれるような陽性体質になりたいものだ。
926スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 20:40:46
荒らすなよ、専用スレ池
927スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 20:46:52
>>921
マクロビや食養や聖食は全く理解してないみたいだが、パソコンは完全にマスターしているみたいである意味尊敬しています。
どこで学んだんだろうなぁ。
やはり、パソコンはアビバで、マクロビは日本CI協会で、断食は熱海温泉道場で学ぶのが一番だな。
928スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 21:06:19
スレ違いで荒らしてるということを理解出来てないんですね
929スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 21:06:41
回虫の実験で効果出たらしいね>>スレタイ

断食は厳しいけど少食から始めてみようかな
930スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 23:03:31
>>925
僕も、トーフは味噌汁にも入れてはダメだと言われてます・・・。
トーフってそんなに身体を冷やすものなんですか・・・。
931スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 00:41:19
豆腐っても体が冷えるのが嫌なら温めて喰えばいいんちゃうの?
932スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 00:43:36
>>931
そーゆー問題じゃないw
933スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 06:47:08
↑よく理解しているね。俺は油揚げにして食べているよ。
934スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 06:49:29
玄米、豆腐、食パン、(卵、ベーコン少量)

これだけで老化を抑制しつつ十分生きていけますかね?

あとエビオスとマルチビタミンとCは取ってます
935スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 06:50:13
あとジャムも追加
936スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 07:14:16
>>934
マルチミネラルも摂った方がいいよ
937スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 07:18:04
玄米と豆腐は別として、食パンはかなり問題があります。完全な天然酵母で出来ていて絶対に白砂糖が入ってなくて全粒粉を
使ってなくては害になるだけです。一般のパン屋さんでは主食となるパンは手に入らないでしょうね。
卵も絶対に有精卵にして、添加物だらけのベーコンはやめるべきです。
938スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 07:21:11
なんでも美味しく感謝して食べてればおk
939スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 07:31:11
>>934
マルチビタミン&ミネラルで取ってます

>>937
普通の食パンには砂糖は入っていないのでは?
ベーコンは賞味期限が2、3日しかないもので買ってるから添加物はほぼ無い気がする
卵は普通のだけど
940スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 08:12:11
>>938
「感謝して食べれば、何を食べても良い」という事を言う人がいっぱいいます。
昔はそれでもい良かったと思います。
しかし、毒物が氾濫している現代においては、これは正しくないと思います。
いかに感謝しても、毒が薬になることはないのです。
健康な人でしたら、肉でも甘いものでも、たらふく食べたからと言って死ぬことはないでしょう。
しかし、青酸カリを飲めば、誰でも死んでしまうのです。
感謝しても、祈っても通用しません。
重病人の場合には、一口の砂糖や果物が命取りになる事が、実際に多々あるのです。
941スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 08:42:22
まぐろの赤身はどうなの?
942スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 10:04:38
玄米・ゴマ塩・金平牛蒡・ヒジキ蓮根・小豆南瓜・沢庵・梅干し・ねぎと油揚げとワカメが入った味噌汁。
そば・うどん。
飲み物は三年番茶・しょうゆ番茶・梅生番茶・玄米スープ・ヤンノー・、塩番茶・タンポポコーヒー・穀物コーヒー。
一口口に入れたら最低200回は噛むこと。
こんな簡単なことであらゆる難病が治ってしまう。
でもなかなか実行に移せないから、「誰にも簡単に出来る絶対にやらない健康法」と言われてしまっている。
943スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 10:29:45
【陰性】陰陽論で健康な生活【陽性】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1230371293/l50
944スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 11:22:13
陰性陽性っていってるけど
どっちでもない人が大半だと。
945スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 13:41:41
冬は寒いし自分は陰性なんで、緑茶を多く飲んでいますがいい感じですよ。
早く陽性に近づきたいよ。
946スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 13:43:00
緑茶にはカフェインが含まれてるけどそれ以上に体にいい何かが歩きがするぞ
947スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 14:03:16
普通の緑茶には最低24回の農薬が掛けられてしまってます。
しっかりとした自然食品店で買いましょう。
948スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 14:04:21
ペットボトルなんだけど・・・
949スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 14:10:34
>>946
正解。ただ、ここの一部の連中はカフェインで体が冷えるから飲まないらしいけどなw
950スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 14:15:06
電気ポッドでお湯沸かすのって人体にどれくらいよくないの?
確か電磁波で暖めてたはずだけど、、別に無視してもいいレベルだよね?
951スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 14:32:20
ペットボトルのお茶はお茶ではないジャン!絶対にダメだよ、そんなの飲んで茶!
>>949 正解!緑茶は極陰性なので動物性を大めに摂っている人には言いが、・・・。
952スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 14:39:53
>>951
【陰性】陰陽論で健康な生活【陽性】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1230371293/
953スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 14:46:28
>>952
うぜぇよ。馬鹿
954スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 15:04:13
せっかく文句言われないようにスレ立ててくれてるのに素直に書き込みしたらいいだろ。
それにこのスレももう終わるんだし。
955スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 15:32:52
>>952
ここで何を語りたいんだよ!!
おもしれえ話じゃねえか。
956スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 15:35:54
952は陰陽論にはついていけないんでしょう・・・。
957952:2008/12/28(日) 15:38:07
出て行けって言ってんだよ!!!!>>953>>955

陰陽論オタクは空気読めねえのか?迷惑してるんだよ!
スレタイ読めよ思いっきりスレ違いなのに何で気づかないんだよ!
カスが!!!!!!
958スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 15:39:14
ほんとスレ違いだよねぇ
小食のスレなのに。
959スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 15:43:46
952は小食を語るなかれ!
960スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 15:45:17
そう最も大事なことなのに・・・。
961スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 15:49:20
陰性陽性を語る前に掲示板のルールを学べよ
962スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 16:17:36
>>959=960=うぜえ
963スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 16:20:27
サンプラザ中野は実践してるらしいけど老いのスピードがはやい
964スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 16:26:23
誰がどう見ても少食と断食のことより陽性陰性を語ってるじゃねえかよ


965スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 16:27:22
陰性なのに、さっき大根おろし食べてしまった(>_<)
えらいこっちゃ、えらいこっちゃ。冷えて冷えて仕方がないよ〜(@_@;)
966スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 16:38:09
大根おろしみたいなにおいの屁が出るよ
967スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 16:51:10
小食+断食なんてガリガリにしかならんから・・・
お前らモデルにでもなりたいのか?
もっと食ってマラソンしてそして運動しろ
そっちの方がかっこいいスリムな身体になる
一般人のガリガリは見ててキモイだけだからwww
968スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 17:46:51
967は陰性
969スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 17:59:56
>>968
はいはい
小食+断食なんてやって拒食症になったやついっぱい見たことあるから
あとで地獄みたいなら好きにやってくれよモデルさん
970968:2008/12/28(日) 18:05:41
おう、ありがとよ
971スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 23:08:19
本日、新宿の伊勢丹に入っているマクロビレストラン「チャヤ」で8人で忘年会をしてきました。
美味しかったなぁ。
陽性な物を食べて陰性なアルコールを飲む、これでバランスがとれました。
972スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 23:49:00
↑チャヤの梅酒は砂糖を一切使ってなくて
日本一安心できる梅酒だぞ。
973スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 02:23:05
もし次スレ立てるならID表示板にしたほうがいい
974スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 02:42:22
>>973
ご自分で独自にやったら?
975スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 03:38:33
僕は表参道にあるレモンちゃんこと落合恵子さんがオーナーでやっているクレヨンハウスには女房子供とよく行くよ。
落合恵子さん、益々陽性になって生き生きしていたよ。
976スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 04:03:35
おぉぉぉぉー、レモンちゃんか、
懐かしいー。文化放送セイヤングの深夜放送で世話になったなぁー。
思えば25年前に彼女の極陽性自然食の講演を聞いて興味をもって始めたんだよ。
今、陽性になって3時半に起きれるようになったのもレモンちゃんのお陰だね。
977スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 05:15:14
水はみんな何飲んでんの?

自作?
978スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 11:19:38
小食 + たまに断食 で絶対老けない 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1230516886/




IDが出る生活板に立てたよ!
そこでは陰陽の話は禁止!
979スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 11:28:43
>>978
何勝手なことしてんの?
980スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 12:29:41
陰性陽性言ってる人は一度 四柱推命って占いで 自分の五行をみてからのほうがいいよ
981スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 14:08:39
>>979
こんな荒れ気味の状態じゃ住み分けするしかないだろ!!
もともとここは、陰陽のスレじゃないんだよ。
そんなに陰陽が大切だと思ってるんだったら、新しい陰陽スレがあるんだから、
そこで陰陽を中心に少食と断食含めて書き込めばいいだけのこと。
982スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 14:12:03
>>979はばか
983スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 15:43:52
陰陽のスレってどこにあるの?

誰か誘導して
984スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 16:03:30
>>983
【陰性】陰陽論で健康な生活【陽性】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1230371293/
985スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 18:02:21
↑ど素人は黙ってろ!
986スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 18:13:04
なんで断食スレって宗教みたいになるんだろ
だったらいっそラマダーンでいいじゃん
987スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 18:20:28
>>985
陽性は黙ってろwww
988スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 18:36:05
>>985
    き    め    え
989スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 18:41:12
陰陽信者は荒らしてる自覚がまったく無いんだな
990スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 20:31:46
陰陽信者?
いや、全部書き込み一人だからwww

>>978
超GJ
乙です!
991スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 22:18:14
まさか1がスレ立てたときにこんなことになるとは思ってなかっただろな
992スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 22:20:25
俺は明日から、断食道場へ2週間行ってくる。
何が何でも、この2週間で陽性にして戻ってくる。
報告を詳しくするから待っててくれ。
993スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 22:24:11
どうやら、陰陽を知らない下衆な奴にひっかき回されているみたいだな。
そういう下衆な奴には陰陽の話が退屈なんだろうな。
994スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 22:25:05
わかわかめ
995スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 22:25:36
>>978
明らかに板違い。勝手なことするな糞DQN死ね
996スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 22:25:46
995
997スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 22:27:57
陰陽荒らし消えろ
998スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 22:28:47
しかしこのスレを立てた方は「国民栄誉賞」並みに讃えてあげます。
久しぶりに見る良スレでした。
999スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 22:29:29
有難う。
1000スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 22:29:50
陰陽供養
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。