安いジューサーでは栄養が破壊されるらしいね

このエントリーをはてなブックマークに追加
952950:2008/10/22(水) 19:14:38 ID:6tQ0yrz0
3200Fには広口投入口がありませんが、3000(少し前の型)より
だいぶ広口になっています。このため、きゅうりのスライスなどは、2本
束ねて投入することになりますね。キャベツの投入は、少しずつ丸めてで
すが、2−3人前なら、あっと言う間にできあがりです。使い方のノウハ
ウが全く示されていないので、工夫が必要なフープロですね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:45:25 ID:l99f4kNf
結局、「ジューサーで栄養が破壊される」ということはないの?
1万〜2万ぐらいのでも十分なのかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:56:26 ID:ZZT8nMHJ
>>953
ジューサーで栄養が破壊されるは、あっても僅かなもので、作り置きして
栄養が破壊されるのに比べれば全然少ないレベル(みたい)。値段はとも
かく、音の問題と掃除のし易さ、それに搾るのに時間がかからない機種が
お勧め。だけど、1〜2万円の機種で、探すのは相当難しいんだよね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:18:32 ID:MMlOshWa
>>954
ちなみにどこのジューサー使ってますか?
お薦めがあったら教えてください。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:37:31 ID:Sd7FNClE
>>955
ジューサー選びは相当苦労しましたよ。健康をキープするのに大事な道具と
思って色々試しましたが、結局フープロ兼用で、>>950 と言うことになって
います。ジューサーとして見ると結構高いので、他に良いものがあれば、そ
ちらをお勧めですが、静か=>低速回転=>スリオロシ型では大型になって大き
なモーターが必要=>高額、KEMPOのようなギア式だと、掃除が面倒。等々、
一長一短で、ジューサーはなかなか一筋縄では行かないようです。音が気に
ならなければ、選択枝は沢山あります。
957955:2008/11/11(火) 16:18:31 ID:5eNnER91
>>956
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:20:27 ID:6jqFqfaC
パナソニック、食物繊維が豊富なジュースを作れるジューサーミキサー
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/01/3244.html
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:16:01 ID:/uaHJliP
↑単にカスが良く搾れないだけのジューサーなのに、うまいこと言って
ゴマ化すのが得意だね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:57:45 ID:rYcDILjA
たまに手ですりおろして搾ってる人がいますが、栄養面はいいのですか?

もしスリオロシ式のジューサーがあるなら、商品名を教えてください。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:59:54 ID:R6M4IiaN
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:14:47 ID:SnGMCne1
>>961
それはジューサーじゃないよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:41:58 ID:R6M4IiaN
このスレ的には、大根おろしの出来るフードプロセッサはすべてジューサーともいえるだろ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:22:22 ID:rYcDILjA
>>961
レスありがとう。

イワタニはおろし金が金属ですよね。
酸化を考えると金属じゃない方がいいのかな〜。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:45:43 ID:TKYzvtjT
癌になって、色んなもん(キャベツ、ニンニク、トマト、ゴマ、キノコ…)食えと言われてジューサー探してます。
初ジューサーなんで全くわからないんですが、音は気にしない、大量にはつくらない、だるいんで掃除が面倒なのは勘弁(食器洗い機はある)
お勧めありますか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:46:49 ID:TKYzvtjT
カボチャがいいと言われたんでスープにしたかったんです。
実家の親が作ったやつは粒が残っててまずかった…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:24:51 ID:WXhllWIr
つ「裏ごし器」
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:09:27 ID:1n1mQUjj
エイジ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:09:45 ID:SqdxAgwj
>>965
癌になるまえに、食べとけば良かったねとしか言いようがないけど、
音が気にならなければ、パワージューサー辺りでも良いかな。耐久
性は日本の一流メーカーに比べると、10倍位はあるから。ナショ
なんか買うと後悔すると思うよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:39:05 ID:a6CUYqFH
10倍くらいあるのがなんで3ヶ月で壊れるんだよw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:34:24 ID:89xOX8qq
>>969
もう4年目のナソユーザーですが何か?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:13:38 ID:72uy7G1n
最近の石原氏の本だと、りんごにんじんJは
ジューサーのみになってるもたいだけど、
昔の本見て、ミキサーで試しに作ってみました。
細かくきって、ミキサーしたところ、こまかくどろどろにはなりますが、
ほとんど液体は出てきません。
これって、ミキサーでやるには、水かなんか液体を一緒に
入れないといけないんでしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:57:49 ID:SkGn3yKs
>>971
毎日使っていないか、既に3度くらい取り替えて散々、散財したんじゃない?
ナソのプラスチックフィルターは、毎日使うと1年以内にひび割れが入るよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:01:14 ID:1R9qsI6d
南チョンは純債務国転落でやべーんだからこんなとこで不毛な工作活動
なんかしてないで本国に帰った方がいいんじゃないの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:48:07 ID:SkGn3yKs
もうじき名前の印刷だけ変えたナソ製のパナソじゅーさーがでるね。10年
前と色を変えたくらいで殆ど中身は同じだから、壊れ易さも充分に継承ね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 05:58:09 ID:s0g2qn2H
粘着チョンきめ〜w
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:33:10 ID:7h6stlEo
>>973
はぁ?
一日2回しっかり人参ジュース、野菜ジュースを使っていますが、何か?
ガンガン使っても全然平気ですが何か?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:38:30 ID:abjRnirc
>>977
さすがに、パワージューサーは丈夫だね。日本の家内工業で作ったのとは
ちがうね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:38:08 ID:Quwh6EZe
でた!
チョンの得意のウリナラファンタジーwwww
何度も純債務国に転落するチョンは根本的に違うねw
火病と呼ばれる民族特有の精神病を持つ民族は違うねw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:09:19 ID:2ophXJ/7
しっかし、パワージューサーの耐久性にはびっくりするよな。ナソなどの
へなちょこジューサーの実に100倍以上の耐久性がある。俺なんか、1
日300人を超えるお客さんにジュースをサービスしているけど、全然ビ
クともしない。家庭用なのに、商売用としても充分使えるのには驚いた。

それにひきかえ、ナソのジューサーといったら、どうしようもないよ。一人
分のジュースを作ったら、カスを捨てないと次の人の分が作れないんだ。酷
い製品があるもんだね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 02:40:55 ID:SEJUZljh
保守
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 04:46:07 ID:gjE2pqJv
>>980
カプサイシンの摂取のしすぎで脳に障害でてるおまえキモイよ
1日2杯で3ヶ月もしないでパワージューサーは壊れたっつーのボケ
へなちょこジューサの100倍の耐久性どころか10分の1もねーよ
民族も製品も欠陥だらけだよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:46:00 ID:2ophXJ/7
今時、搾りかすをジューサーの中に溜め続けるジューサーを売っているのは
相当知恵遅れのメーカーか、余程売れなくて、開発費を出せないメーカーだ
けだろうな。

そういえば、松下のジューサーも搾りカスを中に溜め続ける糞ジューサーだ
ったな。 ジューサーを使って、便秘ならまだしも、腸捻転になるジューサ
ーだ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:00:56 ID:F23lkC2i
    ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、       
   /          \        
  /             i    
 ノ         ___ノ   なんでこうチョソは必死なんだろう〜な、ムニャムニャ     
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川    
  . |(●),   、(●)、.:|川   
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ   
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
  /ノ  ノ -‐‐一´\
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:19:26 ID:2ophXJ/7
小さな肥溜めのようなフィルターの中に搾りかすを溜めるから、ナソの
ジューサーは一人分を作るまでも無く、一杯になってしまう。それに、
もっと酷いのは、野菜を投入する順番まで指定されていること。繊維質
の多い野菜から順番に入れないと、後で入れた材料がジュースになって
出てこない不良品なんだ。

最近、使っていたパネルヒーターが発火するので交換するとチラシに書
いてあったのでナショナルに連絡してパネルヒーターを送ったら、非売
品と書かれた、ボロい製品を送ってきた。一年前にデザインが気に入っ
て買ったのに、対策用に思いっきり安く作って、格好も違う品物に交換
された。もう、このメーカーの製品は見るのもイヤダ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:23:22 ID:g+VHi+TB
活き活き酵素君の作りは丈夫なの?
人参とか楽勝?
葉ものでもちゃんと絞れる?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:14:38 ID:GxdBiTTz
保守
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:26:42 ID:bYvp9ZZM
>>986
活き活き酵素君は使い勝手が悪いのでオススメできません。
理由は、材料を細く切って少しずつしか投入できません。
掃除はそこそこ面倒です。葉モノも搾れます。
今だと、ヒューロムジューサーの方が良いでしょう。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:56:07 ID:hq2YL2Jg
いったい「低速回転ジューサーじゃないと酵素が壊れる」ってどこかに
科学的に実証してる情報ありますか?

もしかして低速回転ジューサーのメーカーが宣伝の為にいってるだけ?

もしほんとに高速回転だとほとんどの酵素が壊れて意味が無いなら
大手メーカーがそんな情報しらないハズないし
数千円でつくってると思うんですが、、
どなたか教えて下さいませ。

また「生野菜ジュースで酵素を口からいれれば健康になる」っていうのも

なんというか科学的な裏付けが有るんでしょうか?
バイブル本みたいなのでトンデも健康法の方たちがいってるだけですか?
いつもの一過性のつくられたブームでしょうか?
野菜を摂るのがいい事だとは思うのですが

エンザイム云々が、、いまいちよくなっとくできません。
口から繊維なしの野菜汁だけいれて身体に不足してる酵素が補えるんですか?

何百種類もの酵素があるとおもうのですが、「この酵素が入ってるのはこの野菜
でこの酵素は〜〜の働きに関係する酵素である」
みたいに詳細にかいせつしてくれてるインチキっぽくない本が有れば
御教え下さい。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:46:55 ID:pIQOVS4t
>>989
おぉっ!私も本当のトコはどうなの?て思ってた。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:18:17 ID:bYvp9ZZM
低速のギア式ジューサーは、酵素がどうのと言うより、音が静かで、葉モノ
のジュースが良く搾れるのが特徴だね。

パナのジューサーなどは、シソの葉などを搾っても何にもでてこないで、
葉っぱがフィルターに詰まっているだけ。だから、低速のギア式(臼式)
ジューサーは、葉モノからジュースそのものが多く搾れるので、酵素も
たっぷりと言う理屈だね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:19:53 ID:hq2YL2Jg
ヒューロムジューサーっていうのも韓国製なんですね。

なぜ韓国製ばっかりなんでしょう?
しかも韓国製ならすごい安価でにゅうしゅできてもいいはずなのに
6〜7万円って、、、、。

やはり「高速回転によって酵素が破壊されるという、、」とかっていう
買わせるための風評をあいまいに流して需要を煽ってるカンジがするんですが。

「酵素がこわれるという、、」なんて書き方しないで
ほんとうにそういう事実が有るならソース付きで示してくれれば決断し易いのに

なんだかマイナスイオン製品なんかと同じ臭いがしてしまうのです。


そもそも「高速ジューサーでは酵素が壊れて意味が無い」ていう大前提からして


仮説なんじゃないですか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:20:38 ID:g+VHi+TB
>>988
レスどーも。
高いね〜。
やっぱしばらくナソでガンガルわ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:21:59 ID:hq2YL2Jg
韓国民もこんな高い値段で買ってるのでしょうか?まさか。

日本向けの上乗せ価格設定?

そして業務用では無く家庭用は無いんですか?ヒューロムとか。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:29:30 ID:bYvp9ZZM
>>992
>そもそも「高速ジューサーでは酵素が壊れて意味が無い」ていう大前提からして
 このあたりも、いい加減な理屈と思っていいね。確かに、高速の刃で材料を裁断
 すると、酵素の破壊はあるけれど、実際には意味が違うね。

 シソの葉などは、パナのジューサーの刃ではジュースが搾れる程には細かく裁断
 できないから、ジュースがでてこない。従って、パナのジューサーで葉もの野菜
 から、酵素は摂取できないが正しいんだろうね。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:30:45 ID:hq2YL2Jg
「絞る君」っていうさらに上乗せ価格の機種も実際は同じメーカーが

製造してるように思えるのですが、部品も同じ。

宣伝してるのも宣伝方法も同じで、やはり日本にいらっしゃる韓国の方のサイト
で宣伝していますよね?

全部実は同じメーカーがブランド名だけかえて作ってるように見えるのですが。

「酵素がこわれるといわれてる」とか
「一部では常識だ」とかいうインチキっぽい宣伝文句で無く

ハッキリとどこの医者がそういってるのか?誰か教えて下さいませ!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:03:03 ID:bYvp9ZZM
確かに高速で細胞組織に衝撃を与えれば、酵素も振動・熱・衝撃による
損壊の発生が大きいから、医者が言わなくても、それ自体は正しいんじ
ゃないかな。

日本以外の例えば米国でも同じ商品をディーラー毎に異なる名を付けて
販売させていると思うから、いきいき酵素、搾るくん、ベジフルなどは
同一の商品の新旧違い程度かな。

これらの製品は、多少部品が多いので扱いが多少面倒なのと、材料を細
く切って投入する必要があるけれど、葉モノのジュースを作るには、ツ
インギアとこれらの商品しか民生用にはないものね。

パナのジューサー程度の機能なら、ツインバードとか、テスコム、イワ
タニ等が多くの種類を安く出しているから、韓国製品が高いと言う前に
機能は大したこと無いのに、パナの製品が異常に高いと思うでしょ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:34:18 ID:hq2YL2Jg
レスありがとうございます
「正しいんじゃないかな?」という臆測では無くて、、。

そういう臆測なら「すごい圧力をかけて圧搾したらすごい衝撃で酵素が壊れてしまうと
普通は思うよね」っていうこともいえなくもないですよね?

韓国製のヤツは基本的にスズキ式のコピーみたいなカンジと思っていいいのですよね?

なぜ「高速で酵素が壊れる」というのが真実なら日本の大手の会社が
その事実を無視し続けてるのか不思議でなりません。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:41:49 ID:hq2YL2Jg
あと、、そもそも「野菜ジュースで免疫が上がる」ということ自体

なんの裏付けもないんですよね?

一昔前,「野菜スープでガンを治す」というのがブームになり
火付け役の方が逮捕された?と記憶しています。

野菜の絞り汁で免疫が上がるのか?????

また日本の有名メーカーのジューサーで絞ると
いったい何%くらい酵素(具体的になんと言う酵素?)が壊れるのか?

みんな一番カンジンなとこを「あいまいにしたまま」話を進めているように
感じてしまうのです。

家電メーカーの方が言っても説得力は無いので
どっかの医者か学者が自分の威信をかけて
そういうこと実証してる、,情報が有るなら御教えいただけたら
みんな助かるのですが、、。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:49:16 ID:bYvp9ZZM
癌に罹った人が医者から、食物について薦められる中に、毎日調理して
食べるには、手間がかかるものがあるけれど、ジュースにすれば、容易
に摂取できるものもある。そう言う意味で、ジューサーは大事。特に青
汁を摂取したい人には、パナ製のような、葉モノが搾れないジューサで
はなく、圧搾型のジューサーが適している。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。