1 :
スリムななし(仮)さん:
・縮毛矯正
値段は張りますがアイロンなどを使ってしっかりと縮毛・癖毛を矯正します。
最近は水分補給タイプも出ているようです。
・ストレートパーマ
基本的にはパーマ落としと考えてください。
価格は縮毛矯正より断然安いのですが強い癖毛・縮毛には効果がありません。
・会計時にシャンプーなどを半強制的に売りつける悪徳美容院があります(横浜)。
充分に注意しましょう。不必要な現金を持たずに行くと(・∀・)イイ!
このことを踏まえてマターリ情報交換しましょう(´∀`)
よくある質問と答えは
>>2-3 過去スレ一覧は
>>4-5
Q:縮毛矯正をかけたんですけど、いつまで洗っちゃダメですか?
A:基本的には2日間放置。汗などが我慢できない場合は
シャワーを浴びるだけに留め、すぐ乾かすこと。シャンプー剤が良くない。
Q:矯正とカラーは同時にできないんですか?
A:持ちが悪くなるのでやめた方が無難。最低でも1週間は空ける事。矯正を先にする。(逆だと色が落ちる)
美容室によっては同時にできるところもある。
Q:矯正したらチリチリになってしまいました
A:残念。あなたの髪はパーマ液に耐えられなかったようです。
切るしかありません。次、頑張って伸ばしてね。
Q:矯正したのにもう毛先がハネました
A:髪の長さが肩くらいまでだったりすると、肩に当たっている部分が
そのまま形がついてしまいハネた状態になったりする。 伸ばすか切るか。
Q:矯正直後、ぺったんこになるのはなんとかなりませんか?
A:しばらくすればくせ毛が生えてきてボリュームが出る。
整髪料は気休め程度。あとは自然な矯正などがある。
Q:おすすめのシャンプーはどれですか?
A:アミノ酸系がいいらしい。
以前ダブが良くないという意見あり。 よく落ちるらしい。
Q:市販のストパーとかってどうですか?
A:市販は「痛む・効かない・すぐ落ちる」の3拍子が基本。
専用スレがあるのでこちらでどうぞ。ここで市販の話をしてもスルーですよ。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1062088998/ Q:矯正後しばらくやっちゃいけないことは?
A:ヘアゴム、ピン、生乾きで寝る、髪を耳にかけること(およそ2週間だと安心)
やってしまった(生乾き以外)時は濡らしてブロー。
Q:縮毛矯正にはどんな種類がありますか?
A:リシオ、リペア、Mrハビットなどが有名ですが、最近は種類豊富すぎてお伝えできないほど。
過去ログを読むことをお勧めします。
Q:矯正後しばらくやっちゃいけないことは?
A:ヘアゴム、ピン、生乾きで寝る、髪を耳にかけること(2週間くらいはしないことをお勧めする)
Q:矯正するとハゲますか?
A:知りません。でも髪には良くないことは確かです。
Q:どのぐらいの髪の長さから矯正かけれるんですか?
A:美容院によって違いますので美容院でお確かめください 。 6cmあればいいとか。
Q:矯正やストパーのおすすめ美容院&ダメ美容院教えてください
A:ここは美容院を探すスレではありません。
Q:男の矯正ってどうなんですかね?
A:あなたのスタイリング次第。もしくは矯正のニュアンス次第。
補足だが、福山雅治は矯正しているらしい。
そうか
7 :
スリムななし(仮)さん:05/01/06 23:33:40
やっぱり髪を耳にかけてはいけなかったですかね?
今日かけて、今日やってしまった。。。
失敗したという方いらしゃいますか?
8 :
スリムななし(仮)さん:05/01/06 23:42:21
洗顔料がついたら持ち悪くなるんかな?
おでこ洗うと、肝心の前髪に大量につくよね
>>8 俺は矯正後は我慢してる。
かなり気持ち悪いけどな。
まぁ、これも少しの辛抱と思って。
金曜の夕方に行って土日我慢が王道だよな
11 :
スリムななし(仮)さん:05/01/07 02:10:54
私もともとストレートだけどもっと超ストレートにしたいと思ってんのに、傷みすぎて縮毛矯正かけれないんです(T◇T)
傷んでてもかけれる縮毛矯正ありませんか?
>>8 >>9 シャワーキャップ使ってみー
ダイソーで5枚100円だよ。
Mrハビットって、一度かけると後からパーマ(ウェーブ)
がかけられなくなるって聞いたんですけど、どうでしょう?
>>13 ハビットに限らず、縮毛矯正した髪にパーマをかけるのは無理っす。
15 :
スリムななし(仮)さん:05/01/07 09:32:56
マイナスイオンドライヤー、
縮毛には効かないって言うけど自分は効果ある。
ふつうのドライヤーよりは確実に落ち着くし
前髪とかシャキーンってしていやだったのが、ちゃんとふんわりするみたい。
人それぞれかもしれないけど自分はオススメ。
つか、パン屋で縮毛液の臭いした香具師が働いてるのがヤダ
そりゃ、パーマでも香水でもヘアリキッドでも、パン屋で匂いがしたら嫌だね。
19 :
スリムななし(仮)さん:05/01/07 21:55:28
今日縮毛矯正してきました。
美容院から歩いて帰ってきたんですが、
ちょっと前髪がフワっと曲がってて…
気になったので帰ってから前髪だけアイロンで伸ばしてしまいました。
かけた日にアイロン使っても良かったのかな…
20 :
スリムななし(仮)さん:05/01/07 23:15:25
>>19 (´-`).。oO(なんか哀れだ・・・)
初めて矯正しました。
耳に掛けたり縛ったりはダメだけど、寝癖ってどうなんでしょう?
寝る前は直毛だったのに、寝て起きたらサイドの髪が緩くうねってる。
これもう手遅れ?
寝癖回避する方法ってありますか?
>>21 軽く濡らして、まっすぐにブロー。
髪の多い人は矯正しても寝癖がつくよ。
ありがとうです!
早速やってみます!
縮毛矯正して4日。取れてきた・・・orz
全体的にうねってきてボフッって感じ・・・ああああー
そんなに早く取れるわけも無いのですが。
1週間以内ならやりなおしてもらえるけど、
同じ所でやってもなーと思う。
27 :
スリムななし(仮)さん:05/01/09 02:06:56
↑こういうの見て少しでも信用しちゃう人って変な宗教だとか
自己啓発セミナーなんかに勧誘され易い素質あると思うから気を付けた方がいいよ
>>29 たかが数時間の講演に○十万払ったり、
払った金を回収するために片っ端から知人を勧誘したりしなければ、
「別に害はない」と言えるでしょうね。
縮毛矯正かけたはいいが、10日ですでにうねりが…orz 金返せ。
>>31 ……俺もだ。
仕方ないから、2ヶ月くらいこのままで行こうかと思ってるが……orz
今日初めて行ってきました。
帰ってきたら、後ろ毛がマフラーか髪型のせいでさっそくハネていました
それが嫌で矯正かけたのにorz
2ヶ月前に別の美容院で梳かれすぎたのがいけないのかな・・・
とりあえずハネないように、体を反り気味で服の中に毛先を入れてたら
ちょっと落ち着いてきた模様
癖がつくのが怖くて、昼寝したり猫背こたつ生活送ったり出来ないです
こんなに神経質にならなくても大丈夫なんでしょうか?
>>27 さんざん既出なので
今度からテンプレに入れてください。
35 :
スリムななし(仮)さん:05/01/09 21:02:56
アシスタントがアイロンとかやるんじゃなくて全部スタイリストが
マンツーマンでやってくれるような店知りませんか??
37 :
スリムななし(仮)さん:05/01/09 21:20:12
>>36 指名してもアイロンはアシ任せとかアシと一緒に・・だから
マンツーマンでやってくれるところあるかな?ってきいてみたんです。
やっぱないのかな??
>>37 昔に通ってた、母の馴染みの美容室は必ずマンツーマンだった。
やたら値段が高い(特に縮毛矯正)上にみんなおばちゃんだけど。
でも引っ越してから遠くなり、車無いと辛くなったので私はもう行ってない
だから生まれて初めて、そこ以外の美容室行ったときに
店のオサレさと分業制に大いに戸惑った。
39 :
スリムななし(仮)さん:05/01/09 23:11:50
>>3 の問い1、は間違い!
基本的にはシャンプーがいけないのでは無く水そのものがいけない。
(水素結合の為)とメーカー発
48時間完全放置で水もダメ!
お口くちゅくちゅモンダミンとか使った後の事なんですが
@さらに歯ブラシで歯を磨く派?A水ですすぐだけ派?Bそれともそのまま派?
そしてどれが正しいの?
41 :
スリムななし(仮)さん:05/01/10 01:14:24
俺強めの癖毛なんだけど、矯正じゃなくてストレートパーマで2週間もつとおもう?
>>40 モンダミンは歯磨きの仕上げにするもんだろ
だから答えはAorB
>>41 というか、ストパと縮毛矯正の違いをわかってないと思う。
45 :
スリムななし(仮)さん:05/01/10 06:20:32
矯正かけて少したった。とりあえずサラサラ。でも生えてきた根元の毛がゴワゴワで鬱…。
このまま、ものっすごい縮れ毛が生えてきたらどーしよー…と悩んでしまう。
縮毛矯正かけたら髪がちりちりになったorz
しかもウルフにしたかったけど上の髪が短いと矯正がとれたとき髪がまとまらなくなるからってしてくれませんでした…。みなさんも癖毛で髪型が制限されたり等ありますか?
あともしよかったらおすすめのヘアケア剤教えて下さい(´・ω・`)
>>46 椿油が安くて効くって人は多いね。ドラッグストアで買える。
私はレラかヘアレスキューのヘアパック。いつもドンキで買ってたけど店が焼けちゃった・・
ちりちりは悲しいね、ヘアケアガンガレ。
48 :
スリムななし(仮)さん:05/01/11 19:46:01
私もチリチリになってる今・・・
ずっと前から行っている美容院なのに今回が初めてだ。こんなの。
それも前髪と後のひとかたまりだけ。
1週間後、直しに再度かけたがダメ。トリートメントも数回してもらったがダメ。
伸ばすしかないのだよね。やっぱり_| ̄|○
現在、風が吹いても前髪だけスプレーかけたかのように固まってます。チリチリのままw
49 :
スリムななし(仮)さん:05/01/11 20:56:47
>>48 実はもう手遅れなんですよ。
一度そうなった毛髪は何をやってもダメなんです。
漏れがやった訳では無いが「申し訳無いです」
十分注意を払って施術しても起こってしまう事が多々あります。
暫く待っていて下さい、チリチリを切ってもスタイル(かわいい髪型)になるまで。
ずっと前から行っていても何度も矯正やカラーを繰り返して、ロクに
トリートメントもしていなかったり、適当なシャンプー&トリートメントでデイケアをしていたりすると
そうなってしまうのは必然なんです。
美容師は「バカ」です。しかし、日々勉強しています。
が、見抜けない髪の傷みも有るのです。
身体は自然治癒力が有り勝手に治りますが、毛髪(体毛も含む)は死滅細胞なので
傷んだらもう治りません。だから日ごろのケアが必要なんです。
矯正のようにph値(ペーハー)の高い薬剤を使い、140〜180度(今は200度も有る)
の高熱のアイロンをカラーした毛髪にあてる訳ですから、傷まないはずが有りません。
まず直しに再度掛けに行って掛ける美容師も美容師だ、俺なら絶対やらない。
一度なってしまったものは治しようが無いんです。
ただ後数年、いや2年後辺りには解消されると思いますので!
>>46 私はまず前髪は作らないです。
頻繁にかけたくないし。
髪型は制限されますよね。仕方ないのかな。
椿油はいいですよ。
しっとりまとまりますし、髪にも安全かと。
1滴から2滴を薄く、髪を乾かす前に塗っています。
毛先を重点的に。
この間勇気出して、表参道の美容院に縮毛かけに
行ったんだけど、シャンプーから終了まで、2時間で終わった・・。
2万5千もしたが、なんだかなぁ。
>>51 いいなぁ。
漏れは数年前かけたら
半日かかった。
約半分は放置だったよ。
途中で気分が悪くなってしまい
それいらいかけてない。
53 :
スリムななし(仮)さん:05/01/12 22:00:54
25,000円も払うんだから、5時間ぐらいはかけてくれということかw
まあ人それぞれだ。
>>52 漏れもちょっと前までは、ロングのリペアで5時間かかった。
1年前から、中性のやつ(名前は知らん)にかわって、
ロング・カット込みでも3時間以内になったよ。
しばらくぶりにハビットしてきた。
ハビットはもう何度もかけてるけど、引越ししたので近場に見つけた初めての美容室に行ってみた。
そこでは夫婦(?)二人がかりでやってくれたんだけど、奥さんが強烈。
矯正のブローの時に、有り得ないくらいの力で引っ張ってくれた。
しかも、下から上に引っ張るやり方。
うなじ辺りの時が一番酷かった。
下から上に引っ張り上げられ、体が反り返って浮くくらいだった。
首が引っこ抜けそうでだんだん吐きそうな気分になってきた。
地肌は平気だったけど、首がとにかく痛くて、涙がにじんできた。
少し力を弱めてもらおうと、奥さんに声をかけようと思って鏡越しに見たら、
必死なのか、眉間にシワを寄せて顔を歪めてやっていた。
…怖いのと申し訳ないので何も言えなくなってしまった。
普段、矯正のブローの時には寝てしまうくらい鈍感な私だけれど、
今回は苦しくて苦しくてもうハビットが嫌になりそうだった。
で、それから5日経ちましたが、最初の2日ほどは首が痛くて動かなくて大変だったよ…。
ハビットやめたい。
でもハビットやってたら他の矯正はかけない方がいいんですよね?
痛んでる髪だから、ぢりぢりになりそうで怖い。
>>55 ハビット以外にするなら、すでにハビットがかかっている部分は
カットしてからでないとチリチリになりそう。
他の店でハビットすればいいんでは?
>>52 もっと時間がかかるつもりで行ったので・・。
こんなに早いとストパーとあんま変わらないんじゃないかって思った。
もともとゆるいストレートで広がりとクセを抑える為にかけたからかな。
カットも早かった。
なんか、もぉスタイリストさんも次々と急がしそうで。
縮毛の予約でも長い時間とってもらえないんだなーって思った。
>>52 >>54 半日、5時間はすごいね。
半日の半分放置ってことは実質6時間くらい?
こうも開きがあるもんなんだね・・。
58 :
スリムななし(仮)さん:05/01/13 14:19:46
>>57 もしかして3人がかりとかでやられました??
短時間で終われるのは魅力だけど流れ作業でやられるのもなんかイヤ。
利益追求の店だと予約キツキツにしてスタッフみんなでまわしてるんじゃないかな?
で、うまく回らなくなると半日の半分放置・・とかになっちゃう。
意味のある予約にして欲しい。
良心的な店があるといいのにね・・・・。
>>58 自分は2人で、片方づつスタイリストとアシさんでした。
指名して行ったから、ホントは全部スタイリストさんに
やってもらいたかったけど中々ね・・。
それなりのお金を払っているので、それ相応の施術&結果がほしいのが
正直なところ。
60 :
スリムななし(仮)さん:05/01/13 20:53:11
>>59 51さん。
>指名して行ったから、ホントは全部スタイリストさんに
やってもらいたかったけど中々ね・・。
私も同感。指名して指名料払ってるのにアシ任せにされたり。怒
私はアイロンは一人のスタイリストにやってもらいたいのが本音。
61 :
スリムななし(仮)さん:05/01/13 20:55:58
>>60 スタイリストに全部やって貰ってたら4万位払わないと割りにあわねーんじゃね?
縮毛矯正専用美容院てのがあるがどうよ?
私もベテランスタイリスト&アシスタントという
組み合わせにやってもらった。
薬剤が顔のほうにまで垂れてきたり頭皮が焼けるように
しみたりあとから前髪がブチブチ次々とちぎれて悲惨な
状態になったのはベテランスタイリストがやった側だった。
今度からはアシスタントに全部やってもらいたいぐらい。
64 :
スリムななし(仮)さん:05/01/13 23:44:49
>>61 あなただったら払う??
私はその価値はあると思うけど・・・。
4万は痛い。3万なら払うかも。
>>63 そのベテラン、やばいね。
どっちにしても2人以上にやってもらうと仕上がりに差がでるよね?
頑張れ!ベテラン(笑)
俺が逝ったところは、アイロン専門員がいたぞ
66 :
スリムななし(仮)さん:05/01/14 09:36:20
>>62 いいと思う。でも専門店とうたい文句にあるのに
カラーとかエクステとかやってる店もあるね。(渋谷)
全然、専門店じゃないじゃん!!って思った
>>62,66
もしそれがストレート●ルチザンだったら
前スレ600前後や他スレで晒されてたぞw
68 :
スリムななし(仮)さん:05/01/15 02:07:07
矯正後しばらくたったら、シャンプー後乾かさずに放置してもOK?
それともずっとちゃんと乾かした方がいい?
なんか名古屋で「縮毛は宿命じゃない」とかいうCMやってる。
パウダーでやるらしいんだけど、次生えてくる髪はストレートだとか。
怪しいし高そうだし・・・検索しても出てこないからどうなんだろ。
>>68 Q2.何故、髪をしっかりと乾かしてから寝ないとダメなのですか?
A2.乾かさないで寝ると髪と枕との間の風通しが悪くなり、細菌が増えやすくなります。
又、所々濡れている髪が出来てしまう為、髪に必要な水分量を全体にしっかりキープ
できない状態になるからです。
ソースは某サロンの髪Q&Aページ
矯正しようがしまいが、乾かした方がいいと思う
>>69 ttp://www.so-graces.com 1回50万で、しかも4回ほどかけて施術するらしい。
これで直ればいいのかもしれないが、高すぎるし胡散臭すぎる。
・・・でも去年、ミルクルだかホットペッパーだかでモニター募集してたような
71 :
スリムななし(仮)さん:05/01/15 14:42:23
初めて矯正をかけたいと思うのですが、前髪がきついんで前がみだけかけるとかできますか?
それと、前髪だけするとやっぱり変ですか?
72 :
スリムななし(仮)さん:05/01/15 14:46:34
>>71さん。
できるよ!
大体どこの店でも、5000円位。
変ではないと思う。
73 :
スリムななし(仮)さん:05/01/15 14:46:41
>>71 やってるとこあるよ
別に変じゃないんじゃね!
74 :
スリムななし(仮)さん:05/01/15 15:00:08
>>71 ぺたっとするのがいやなら
前髪の中の部分だけをしっかりのばして
残った部分にはかけないで後に残るような
感じにしてもらうとなかなか自然だよ!
76 :
スリムななし(仮)さん:05/01/15 15:21:45
>>75 レスありがとうございます。そんな注文もできるんですか?
あと、美容院って行ったことないんですが、男が行っても変じゃないですよね?
77 :
スリムななし(仮)さん:05/01/15 15:40:57
男だったのかぁぁぁぁぁぁ(´□`;)ぁぁぁぁぁぁああああああ!!!
78 :
スリムななし(仮)さん:05/01/15 15:53:42
もうまんたいダロ
79 :
スリムななし(仮)さん:05/01/15 21:43:25
>69,70
「毛根の形を変える」なんてハゲ直すよりはるかに難しいよ
80 :
スリムななし(仮)さん:05/01/16 03:07:50
これってハゲる??
81 :
スリムななし(仮)さん:05/01/16 03:10:40
パーマからストレートにしたいのですが、縮毛みたいにすごくまっすぐでなくて
ふわっとした感じのストレートにしたい場合はストレートパーマでいいのでしょうか?
83 :
スリムななし(仮)さん:05/01/16 17:07:31
縮毛かけて一週間経ったんですけどかける前からすごい毛先が傷んでて、そこが
ちょうど肩にあたっちゃうから本当に縮毛矯正したの?!ってくらいハネるんで
すよ…髪伸びるの待つしかないんですかね?
男は男の縮毛〜スレがあるんだからそっちいけばいいのに
85 :
スリムななし(仮)さん:05/01/16 18:34:11
一応調べたがガイシュツだったらスマソ
矯正が長く保てる(?)とかいうヘアケア商品ってあるじゃないか。
それってこのスレの住人の評判ってどうなのよ。やっぱ気休め?
88 :
スリムななし(仮)さん:05/01/17 01:37:36
ストパーキープエッセンスとか?
89 :
スリムななし(仮)さん:05/01/17 02:15:09
カラーと縮毛矯正どっちを先にする方がお勧めでしょうか?
ちなみにカラーはピンク系かレッド系にしようと
思っています。
>>89 矯正かけるとカラーが落ちるから、矯正を先に。
カラーは10日〜2週間ぐらい経ってからのほうがいいよ。
92 :
スリムななし(仮)さん:05/01/17 19:36:30 ,
下北沢のhar○r NONAKAって行ったことある人いる?
ホットペッパー観てきになってるんだけど
コラーゲン100パー縮毛ってやつ
おまえはほんと地域限定レスが好きだな
氏ねよとは言わんが
死ねばいい
矯正で毛先チリチリは幾度とあるけど
去年やった縮毛矯正は髪が切れちゃいました_| ̄|○
毛先3,4センチぐらいのところで切れてるから部分的に手触りが
悪かったりします…だいぶ伸びてきたけどね。
大昔にも別の美容院で切れてしまったことがあるから
私の毛は相当弱いのかと。
縮毛矯正しないとソバージュのようにうねった毛が生えてくるんだけど
もう今度はゆるいウエーブのパーマにしようかと思ってます…
96 :
携帯からスマソ:05/01/18 10:03:43
プロカリテから出てるアフタートリートメントって良いのかな?
椿油とかも使ってるけどみんなのおすすめ教えて。
97 :
スリムななし(仮)さん:05/01/18 13:03:29
既出かもしれませんが酸性縮毛矯正ってどうなんですか?
あと、ピンポイントストパーという気になる所だけ部分的き当てれるやつもどうなんですか?
最近オープンした美容院の広告に載っててちょっと気になったので・・・
親切な方教えて下さい。
親切もなにも部分的にやりたきゃやればいい
それだけだ
99 :
スリムななし(仮)さん:05/01/18 17:01:20
禿たりしませんか?
仕上がりはどんなカンジになりますか?
その店の技術や使っている薬品ががどんなのかわからないし
何も答えは得られないよ
101 :
スリムななし(仮)さん:05/01/18 22:49:17
>>89 レスありがとうございました。
アドバイス通り先に縮毛かけてきました!
一応レポの方も。
転職活動中でとにかく財政難なのでホットペッパーを利用しました。
店名は伏せますが、都内のお店です。
ティオーネという聞いたこともない縮毛だったので不安でしたが
安さ(シャンプー、ブロー、カット込みで5000円!)と
2週間以内の直しは無料と書いていたので思い切って。
結果!サラサラまっすぐです!
やっぱり痛みは出ちゃいましたがまあしょうがない。
今までMr.ハビットしかやったことありませんでしたが
ハビットは痛むと聞いたのでもうやりません。
でもハビットの方がサラサラになりましたね(笑)
あー、早くカラーもしたい!
就職決まったから今週末にカラーしちゃおっと。
痛みが怖いけど・゚・(ノД`)・゚・
早すぎ。もう少し待て。せめて1週間待て。
痛みもそうだけどもし矯正が落ちたらどうする?
いいじゃないか、好きにさせれば。
市販のストレートパーマの液買ってやってみたけど全然まっすぐならね
105 :
スリムななし(仮)さん:05/01/19 19:12:38
板橋にある縮毛専門店のラ・ムーに行った事ある人いますか?
気になってるのですが、行った事ある方感想など教えてほしいです。
>>105 すごく丁寧で仕上がりもきれいでよかったですよ!
107 :
スリムななし(仮)さん:05/01/19 22:25:06
>106
そうなんですか!ありがとうございます。
明日さっそく予約してみます(´∀`)
おめでとう^^
うふふふふふふ
110 :
スリムななし(仮)さん:05/01/20 13:08:52
111 :
スリムななし(仮)さん:05/01/20 17:44:53
一ヵ月前に縮毛矯正しました。今、根元から新しい毛が生えてきたんですが、これがありえないくらいのゴウモウで、伸びてきたゴウモウ部を手で触るとこれからどんなふうに伸びてくるのか恐ろしいです。
私は後頭部のくせがひどくて、他の部分はそんなでもありません。今まで矯正かけた時も伸びかけ部分が気になることはありましたが、今回は伸びてきた部分が上を向き(直角な感じ)分け目を見るとM←こんな感じです。
これは美容師さんが下手だったんでしょうか?それとも私の毛質がゴウモウになっただけでしょうか?
…長文すみませんm(__)m
112 :
スリムななし(仮)さん:05/01/20 18:53:56
美容師さんが悪いですね!!一剤は根本につけると切れ毛やかくっとした毛が生えてきますよ!!頭皮も傷むので絶対にしちゃいけないのに!!
113 :
スリムななし(仮)さん:05/01/20 22:44:12
>>105 とりあえず店は汚いよ。
全然おしゃれじゃないし・・・。
スタッフが無愛想。
私は二度と行かない!
114 :
スリムななし(仮)さん:05/01/20 22:50:09
>>113 そうそう、超汚かった。
私は椅子に座るのをためらったyo。
最近行ったけどホント無愛想だったし私もパスだなー。
115 :
スリムななし(仮)さん:05/01/21 16:16:03
>112さん
111です。そうですか…。私はデジパスレで散々ぼやいてた者なんですが、縮毛矯正まで失敗だなんて…。デジパに関しては皆さんの意見を参考に、近いうちに厳選した美容院に行くつもりで凹みも消えましたが。まったく、あの美容師、いい加減にしてもらいたい!ヽ(`д´)ノバーロー
116 :
スリムななし(仮)さん:05/01/22 03:54:21
矯正した次の日にワックスとかつけても平気ですか?
118 :
スリムななし(仮)さん:05/01/22 10:29:35
>117
有難うございます!
119 :
スリムななし(仮)さん:05/01/22 21:21:39
首のあたりにくせがあり、いつも跳ねはね状態です。
これを直すためだけに縮毛するのってありですか?
美容院で相談したら、髪の毛が多くかなりすいてるし、まだ短いから
かけても無駄だって言われました。
伸びればいいのか?他の美容室に行くかなやんでます。
120 :
スリムななし(仮)さん:05/01/22 21:24:42
>>119 それ以外に矯正したい理由がないのなら、伸びるのを待て
つか信用されてないんだな、その美容院w
122 :
スリムななし(仮)さん:05/01/23 18:26:01
矯正って、カラーをやってもらうより臭いはキツイですか?
午前中にかけて、夕方から出かけようかと思うのですが
カラー後みたいな薬剤臭がしないか心配なのです
初めて矯正したんですが、しばらくはニット帽とかかぶっちゃだめなんでしょうか?
>>123 矯正の種類にもよると思うけど、できれば10日ぐらいは
帽子もかぶらないほうがいいよ。
変な癖がつくと困る。
127 :
スリムななし(仮)さん:05/01/24 06:00:30
>>123私も被らないほうがいいと思うよ。
念のため。
そうなんですか・・・
では我慢します。
レスどうもです。
セーフ!!w
130 :
スリムななし(仮)さん:05/01/24 19:06:58
自分で、縮毛矯正した事ある人いませんかー??
オークションで売ってるんだけどすごく安い〜・・・
ちょっとボリュームおさえるだけなら平気かなーなんて思うんだけど、
薬が強いだけあって、やっぱ心配。
上手くいかなかったら、ダメージ大きそうだし。。
131 :
スリムななし(仮)さん:05/01/24 20:53:37
前髪のみ縮毛矯正だと値段はどれくらい?
>>131 場所によってかなり違うと思うよ。
普通の矯正パーマが5000円〜30000円くらいの差があるんだからさ。
漏れの所
全体で6000円だじぇ
前髪だけだったら2500円ぐれーか?
って感じで1万の所は4000円ぐれーか
1万5000円の所で6000円ぐれーか
ぁ?
136 :
スリムななし(仮)さん:05/01/24 23:24:12
>>110 Price Listに酸性縮毛矯正ってのってるけど髪に優しいのかな?
137 :
スリムななし(仮)さん:05/01/25 00:07:40
4ヶ月前に矯正したんだけど
まだ、真っ直ぐキレイに保ててる。
しかも何故か、あんなにウネウネだった癖毛が生えてくる気配が無い。
伸びてきた髪を見ても、真っ直ぐ。中の方も。
半年くらい経つと目立ってくるのかな?
カット込みで1万だったので、今の所かなり満足です。
ここで業者の書きこみです
業者ではないが理美容業界の人ですw
>>137 多分、セミロング〜ロングの長さでしょ?
新生毛が矯正した髪の重さで引っ張られているから癖毛が目立たないのでは?
アヒャッヒャ〜
その通りだすよ理美容業界のオッサン!
ヒーヤ
元が直毛だから伸びてきた分が肩ではねてたけど
市販のストパーでボリュームも癖も全部治った
やっぱり髪質だな
142 :
スリムななし(仮)さん:05/01/25 16:18:57
おれ縮毛やから髪の触感キライやしアイロン面倒になったし全部剃ってやったよ!
あぁ、くせを生かした髪型すればって?
死ね。お前はアイロン後の俺の事しかしらんやろが!知ったような口聞くな!
「何もしなくても、立つからいいよな」
とか、たまに言われる。ぶっ飛ばしたくなる。
144 :
スリムななし(仮)さん:05/01/25 17:21:51
男で美容院で矯正してる最中のペッタンコ状態恥ずかしくない?
まわりの客の視線が痛い・・・・・・・。皆さんカットしてる最中って本読んでるんですか?
冬眠してる
146 :
スリムななし(仮)さん:05/01/25 17:33:26
かってにしてろ両生類
ゲロゲーロ
ウゲロゲロ
男ってどんくらいに一度かけるペースなの?
149 :
スリムななし(仮)さん:05/01/25 21:06:31
漏れ2ヵ月おき。出費がイタイ
>>149 ええ!!?男だと大変だね。やっぱり。矯正かけてどんな髪形してんの?
普通のストレート?染めてるの?
151 :
スリムななし(仮)さん:05/01/25 21:19:14
130さん 私オークションでアイロンと薬買って自分で矯正しました!髪長いから面倒だったけど満足!10回くらい美容院でしたけど同じくらいの仕上がりでした。でも縮毛はある程度シャンプー、トリートメントをいいのに買えたらなくなりますよ!
髪肩くらいまでなんだけど、かなりゴワゴワクルクルしてて自分の髪の毛がうざくてしかたがない。
市販のストパーは何回もやったけど効かない。でも美容院じゃ時間かかるし・・・嫌だなぁ
今度初ストパーしようと思うんですけど、縮毛矯正だとぺたんこにな
りますよね?ですがストパーじゃわりと強い癖なんでまっすぐになる
か… ストパーかけたことのある方で失敗談などありましたら教えて
ください。ちなみに当方男です
155 :
スリムななし(仮)さん:05/01/26 00:02:28
151さん、結構縮毛ですか?
毛事態はストレートなんだけど、広がるんだぁ。
先週美容室で広がるって言ってんのにすんごいすくんだもん!お陰でかまやつひろし見たいよ・・
近所で¥8500の矯正も魅力的なんだけど。。
買ったのって¥12500ぐらいのアイロンですか?
アイロンって使った事ないんでけど、普段も使えますか?
矯正かけると、
ほとんどの男は「あ、ストパーかけたんだ」って言うよな。
ウェウェ
漏れは3ヶ月が山
前髪やいろんなとこがウネリだす
鬱出し脳
3週間で髪の毛クルクルなんですが
なにこれ金返せ
159 :
スリムななし(仮)さん:05/01/26 18:20:31
矯正して普通のパーマかけてる人いたら
どんな感じか教えてください
なんて器用な〜・・・フォーッフォ
アイロンストレートパーマって縮毛矯正とは別物でしょうか?またそれをかけた方いらっしゃいますか?
162 :
スリムななし(仮)さん:05/01/26 22:49:47
髪が多くて、すいて下さいって言うと
すいちゃダメですよ。といわれました。
なぜですか?
>>162 美容師に直接「なぜですか?」と言ってください。
小さい頃はサラサラの直毛だったのに、
アトピー発症して、頭皮が乾燥して荒れるようになってから
ちりちりの縮毛になった。
これってアトピーが良くなれば直毛に治るのかな?
こんな風に突然縮毛になったひと他にいます?
165 :
スリムななし(仮)さん:05/01/27 08:47:55
>162
すくと短い毛にボリュームが出て余計に広がるんだよ。
166 :
スリムななし(仮)さん:05/01/27 11:31:24
>>148 わたくすは、アイロンパーマで矯正しましたがかかりが善くて3〜4月に一回位です。
勿論長髪ではありません。
市販のパーマアイロン器を買おうかと思っております。
167 :
スリムななし(仮)さん:05/01/27 11:34:12
縮毛矯正かけて4ヶ月経っても全然、余裕ですが。
168 :
スリムななし(仮)さん:05/01/27 11:40:48
男が縮毛かけるのってきもい?
169 :
天使:05/01/27 13:55:58
>>168 別に。実際TOKIOの松岡もやってるらしいし(ストパと云ってたか
漏れ昨日やったけど、髪洗うな(1日は)と髪結ぶな(2,3日)と云われますた。
やっぱすると変わるな、周りの目
癖毛にツイストかけるとどうなる?
172 :
149:05/01/27 21:21:12
>150
まわりをガーっと刈り上げて、伸ばしてるところだけ矯正かけてます
たまに茶髪にします。
矯正かける面積小さいから施術料金も時間も半分くらいなのでマル
こんどashという美容院で縮毛矯正かけようと思ってます キャンペーン中で8500円
です あまりぺたんこになるの嫌なんですけど、トップを短めにして
もらえばワックスでたちますでしょうか?もしくはそこだけ緩めにかけ
てもらうことは可能なんでしょうか?
ふつうの美容院より専門店のほうがいいですかね?やっぱり美容師さんの技術次第でしょうか?
数日前の事だがずっと長かった髪をショート、とはいかないけど結構短くカットしてきた。
したらば長かった時には軽くふんわりしてた程度だったがカット後は前髪が縦長のS時のような状態に…
店でスタイリストさんに仕上げて貰った時は悪くなかったのに、自分じゃマネ出来ないぽ…
とりあえず市販のストパかけようと思うんだけど何かおすすめあったら教えてくらはい。
長かった時は洗うのと乾かすの面倒だったけどスタイリングは楽だったなぁ(遠い目で)
>>172 は?!何その髪型・・・頭皮見え見えじゃねぇの? キモッ
178 :
149:05/01/28 16:22:53
>>177 おめーふざけんじゃねーよ!!せっかく聞いてきたから書き込んでるっちゅうのに
パイナップル想像したとか影で言ってるんじゃねーよ
ストレートアルチザンっていう美容院どうですか?
いった方、仕上がりの感じやお勧めの美容師を教えてくらはい
180 :
スリムななし(仮)さん:05/01/28 17:40:49
さっき前髪を縮毛矯正(初めて)してきたんですが、
やった直後は自然な感じでした。
バイクで家に帰るとさっきまでの前髪ではなく
針金のような前髪になってしました…
これってもう戻らないんですか?
これじゃ人前に出れない…
181 :
180:05/01/28 17:41:46
メットをかぶったせいでしょうか?
1,2,3、ヤァー!
184 :
スリムななし(仮)さん:05/01/28 21:20:38
めっとくらいでおちてたらにせもの
メットで癖付いちゃったんだろ
>>149 >>178 ごめんyo
聞いたのは俺じゃないyo
パイナップルも言ってないyo
「かりあげクン」想像した。 結局ry
187 :
180:05/01/28 22:40:22
やった直後は型がつきやすいかと思いまして。
ばかですみません
キレイなくせげだったら良いのに、部分的に同じ方向にうねるし内側がチリチリな癖毛だから
半年に1回くらいかけてるんだけど、激しくストレートが似合わない…
あまりにスットントンすぎてしかも黒髪ロングなんでおばけみたいだし…
彼氏にあえねー
ストレートアルチザンってどうなの?
191 :
スリムななし(仮)さん:05/01/29 11:13:59
カラー週二回した後にストパーかけたらやばいかな??
さあね
>>191 チリチリになるかもしれないからやめとけー
194 :
スリムななし(仮)さん:05/01/29 12:33:51
縮毛してウルフにしようと思うのですが、何日後にセット可能ですか?それともその日にセットしてもらえるんですか?
セットしてもらえるけど
自然なセットは無理だよ
2週間くらい経てば少しはマシになる
ストレートアルチザンってどうなんでしょうか?
笑
以前にかけてぃた所ではサラサラになったのですが、
違う所でかけたらチリチリになってしまぃました…
以前かけてぃた所は閉店してしまい困ってぃます
神奈川県横浜市周辺で縮毛矯正オススメの美容院を教えて下さぃお願ぃします
上げます
禿げます
ストレートアルチザンがいいのかどうか早く教えろやチンカス
上の人じゃないけど、ストレートアルチザンはいいの?安すぎやしないだろうか
予約の電話もでないし
204 :
スリムななし(仮)さん:05/01/29 18:15:22
ばーか
なんだ低脳
なんか荒れてる人がいますね。
ストレスは毛根に悪いですよー
私結構髪がやわらかくて少ないんですけど、縮毛かけたらペトってなっちゃいますか?
あと、生え際を5cmくらい残すと自然に見えるという話を聞いたんですけど、
どうなんでしょうか?
私はそんなに癖毛ではないのですが、毛先がくるってなる位です。
美容師に相談しろ
209 :
スリムななし(仮)さん:05/01/29 21:45:55
>>207 5mmの間違いでは?
根元からかけるよりは自然に見えるらしい。
無責任に書くな
212 :
スリムななし(仮)さん:05/01/30 10:03:34
ナチュラルなストパーもできんの??
意味不明
214 :
スリムななし(仮)さん:05/01/30 15:31:40
昨日前髪だけ縮毛かけたら見事に陰毛のようチリチリにされました…(⊃Α`)
どうしよう‥
どうしたらいいか誰か教えて!!
215 :
スリムななし(仮)さん:05/01/30 16:54:03
216 :
スリムななし(仮)さん:05/01/30 17:25:23
ちりちりって黒人みたいに?
>>214 チリチリを治してくれるところもあるらしいが、どこにあるかはわからん。
基本的にはチリったら治らない。
徹底的にトリートメントして伸びるのを待つぐらいしかない。
矯正をかけ直すと髪が溶けて切れる。
まずは店に行って見てもらって、
こりゃ治らないね ということであれば、返金してもらうなり
トリートメントしてもらうなり、交渉だね。
ワハハ本舗
219 :
スリムななし(仮)さん:05/01/30 21:28:54
カラー2回やったあとストパーした。やばいかな??
>>219 もうしちゃったんなら、いいんじゃないの。
221 :
スリムななし(仮)さん:05/01/30 21:39:44
癖は殆ど無く、広がりやすくてボリュームのある髪なんですが、生まれて初めてストパー掛けます。
掛けたら髪が長くなるんですかね?
今まで広がってた分が下に下りて。
3センチくらい長く見えるんじゃん?
だから美容師に聞けよ
224 :
スリムななし(仮)さん:05/01/31 01:00:34
矯正あてられたあとシャンプーされるのですけどだめなんじゃないんですか?!
>>221 俺は男で多分お宅と似たような髪質。長さはミディアムだが2ヶ月しか持たん
ボリュームうぜええええええええええええええええええええええええええええええええ
226 :
スリムななし(仮)さん:05/01/31 20:48:26
原理的にはシャンプーで矯正が落ちるわけないんだけど、でも実際は落ちるかも
227 :
スリムななし(仮)さん:05/01/31 20:50:07
自家用アイロンで矯正かけるには
薬局とかで売ってる、ベネゼルのストレートパーマ剤でできるんでしょうか?
228 :
スリムななし(仮)さん:05/01/31 21:28:24
美容院で1月10日に矯正したのですが、
カラーリングする場合10日くらい
空けた方が無難といわれたので、
明日辺り、美容院でカラーリングしようと考えています。
矯正自体は去年春から2ヶ月〜3ヶ月おきにかけているのですが、
矯正した髪にカラーリングすると、さらに痛みますか?
色は、そんな明るい色じゃなく、自然な感じの茶色にしようと
思っているのですが・・・。
>>228 そりゃ痛むだろうね。
どれくらい痛むかはあなたの髪質と手入れ次第と美容院次第。
縮毛矯正歴5年目。
年に2・3回のペースで全体にかけてて、
痛みのため矯正のたび毛先をかなり切ってた。
しかし髪の重さで先の方は癖が出ないほど長くなり、
先日初めて、ちりちり毛が目立つ
根元〜新しく伸びた部分だけ矯正しました。
伸びたとこは初矯正のため
つやとか手触りもいいし、
毛先はかけないため自然で痛まないし、
いい感じになりました。
女性で、髪が長い方にはお勧めです。
部分矯正なので値段も安いですし。
231 :
スリムななし(仮)さん:05/02/01 17:20:01
相当痛んだ髪にストパーかけたらボリューム減ったけど毛がチリチリになった。
232 :
スリムななし(仮)さん:05/02/01 17:31:44
>>230 私も毛先は全然癖が無く、
新しく伸びた所だけ癖が目立つからそこだけやってもらってる。
傷まないからいいよね。
行きつけの美容院っていうのが無かった頃、
初めて行った美容院で
「縮毛4年もかけ続けてるの〜?大変だねぇ〜(ワラ」だの、
「この癖毛どうしようもならないね」だの、
言われて嫌な事ばかり延々言われてて鬱になった。
そんな事自分が一番よく分かっとるわ。
氏ね。
233 :
スリムななし(仮)さん:05/02/01 18:02:31
群馬の高崎にはくせ毛110番とかいう美容院があるぞ
234 :
スリムななし(仮)さん:05/02/01 18:08:15
ってか矯正かけに行って、クセ強いですね〜とかやっぱストレートな髪って憧れます?とかなんでみんな同じようなこと言うんだろ
235 :
スリムななし(仮)さん:05/02/01 19:05:55
そうそう。私が行く美容院でも毎回その類の事言われるよ。ストレートに憧れてるから高い金と時間使ってんだよボケ。と心の中で言ってる
236 :
スリムななし(仮)さん:05/02/01 19:44:39
そして美容師さんが癖のない綺麗なストレートな髪質の人だと
すごい敗北感があるよね。
シャンプーをハ〜バルエッセンス(染めた髪用にしたらストレートになったよ
238 :
スリムななし(仮)さん:05/02/01 20:44:16
店によって違うのかな…?
フォルムアーツのTHERMAL RELAXER SLEEK使ってる店いったんだけど
1剤の最中にアイロンかけるのが正しいの?
それとも1剤を洗い流してからアイロンかけるのが正しいの…?
なんか行く店行く店順番が…
239 :
スリムななし(仮)さん:05/02/01 23:19:26
縮毛矯正とカラーかけたいんですけどどっちを先にやった方が無難ですか??
カラーやるとストパーとれちゃうって聞いたんですが。。。
縮毛矯正を先にかけて⇒一週間以上後カラーと美容師さんに言われたよ
241 :
スリムななし(仮)さん:05/02/01 23:56:54
矯正すると3時間は拘束される。
終わった時には毎回毎回ひどい肩こり…。
でも何回もシャンプーしてもらえるのはキモチエエ
>>234-236 以前通ってた美容院の担当の人が矯正かけてる女性だった。
生まれて初めて「癖強くて可哀想」等の糞発言を一切されなかった。
ものすごくうれしくて、今までのデリカシーのない美容師がほんと糞に思えた。
でも今は遠い地に引っ越してしまいその担当さんともお別れ。
今だに信頼できる美容師は発見できず…('A`)
242 :
スリムななし(仮)さん:05/02/02 11:49:08
昨日、矯正かけて来た。
矯正って、かけたところは永久と、半年ぐらいしかもたないのとか種類がいろいろあるんだね。
縮毛矯正かけた後のケアが大事と聞いたので
椿油つけてますが、
シャンプーはアジエンス使っています。
矯正後の髪にいいシャンプーとか
あるのでしょうか?
みなさん矯正かけた後はどんなシャンプー使ってらっしゃいますか?
シュワルツコフのくせ毛用を以前使ったことありましたが、
最初はよかったけど
しばらくすると髪がごわごわしてきてやめました…
244 :
スリムななし(仮)さん:05/02/03 00:52:59
ひ○かた潰れたのか!
これからどこの美容室に逝けばいいんだ・・
245 :
スリムななし(仮)さん:05/02/03 14:44:43
どのぐらい時間がかかるのだろう?
予定がとれない。。。
246 :
スリムななし(仮)さん:05/02/03 14:45:48
ああ、書いてあった
247 :
スリムななし(仮)さん:05/02/03 16:06:26
矯正歴15年です。
経験上、勘で分かることをが多いよ。
もし矯正してもらうスタイリストを変えるなら、
仕事っぷり・手先の器用っぷりを見てから指名します。
薬の種類よりもスタイリストの技術で決まるからね。
ここ5年くらいは同じ矯正で満足しています。
満足のレベルが昔はまっすぐサラサラなら良かったんだけど、
最近は矯正に見えない、普通のスタイリングになるのが一番嬉しいです。
毎回髪型とか色を褒められるので成功していると思います。
一番最近では9月にカラーと矯正しました。
5ヶ月経ちましたが、切れ毛・折れ毛・チリ毛もなし。
悲惨な状態も経験しましたが、今は経験が役に立ってます。
あと、一回チリ毛になったところを相談して、
治しますと言われても止めたほうがいいよ。
長文失礼しました。また経験上参考になりそうな事をかきます。
>>243 くせ毛用シャンプーは使わないほうがいいですよ。
私はたんぱく成分で髪を保護した後、
マイナスイオンドライヤーを使っています。
椿油も良いと思います。
最近マッサージ用のアロマオイルが手に残った状態で髪を乾かしたら、
髪のまとまりが良かったです。
249 :
スリムななし(仮)さん:05/02/03 16:18:57
たいした長さじゃないけど
量が多いので
5時間半かかりました。
疲れました。
250 :
スリムななし(仮)さん:05/02/03 16:49:03
251 :
スリムななし(仮)さん:05/02/03 17:06:02
252 :
スリムななし(仮)さん:05/02/03 17:12:29
去年の春に一回かけて、冬頃までずっともっていて、秋ごろが一番いい感じだったんですが
かけ始めはすごいつんつんでまたかけるかすごい悩んでます
癖毛湿気がなければ余裕な感じなんですが・・・。
カットもうまくて、自然な感じになる縮毛矯正で、おすすめの美容院都内でありますか?
>>253 禿同
こういう香具師に限って恩を仇で返すに決まってるんだよね
255 :
スリムななし(仮)さん:05/02/04 06:53:46
今日かけに行こうかと考えているんだけど、同じ美容院で、矯正とストパーどっちもあるの?
あと、安いとこ(プラー○ュとか)は止めたほうがいいっぽ?
>>252 >>3 Q:矯正やストパーのおすすめ美容院&ダメ美容院教えてください
A:ここは美容院を探すスレではありません。
です。
>>255 矯正とストパー、どっちもあるところもあるかもしれないです。
安い店についてですが、値段より美容師さんの腕しだいのようで。
とはいえ、安いところはそれなりの腕 という覚悟も必要です。
257 :
255:05/02/04 15:09:13
>>256 サンクス!
ところで、縮毛矯正って幾ら位です?
258 :
スリムななし(仮)さん:05/02/04 16:12:09
↑自分で調べろ
259 :
スリムななし(仮)さん:05/02/04 16:13:31
矯正して3ヵ月髪がうざくなって来たので、髪きりにいきました。
いつもの事だけど雑誌の切り抜き持っていってこんな感じにお願いします。
と言うんだが、失敗。横から後頭部にかけてチン毛髪の完成
また髪伸ばさないと、はぁ〜、つかれるよ。
260 :
スリムななし(仮)さん:05/02/04 17:02:02
>>256 ありがとうございます(*´∀`) 探してきます
>>257 7,000〜30.000円ぐらい。
まあ1〜2万が多いんじゃないでしょうか。
264 :
スリムななし(仮)さん:05/02/04 18:48:38
私のいつも行くところは前髪だけで5000円全体で16000円です
前はハビットで33000円位でした
ハビットなんか錆付いた技術だぜ?
266 :
スリムななし(仮)さん:05/02/04 19:41:17
しらんがな
267 :
直毛:05/02/04 19:55:07
くせ毛って大変なんですねー。
268 :
スリムななし(仮)さん:05/02/04 20:12:18
地毛はソフトな天パー。
美容師、スタイリストは矯正、ストパかけるの勿体無いって言うけど。
かけたいんだな〜これが。
小さい時から直毛に憧れがあるみたい
直毛だけど、毛が多すぎるのでリペアしてます。
ボリュームダウンして良い感じですよ。
>>268みたいなのがいるからテンパは馬鹿にされるんだろうな。
身の程を知らない香具師には、ほとほと迷惑しちゃうよ(´д`)
272 :
スリムななし(仮)さん:05/02/05 01:27:48
俺チリチリになったし。マジ死にたい
>>272 ギャーッハッハッハッハ
よ・;・く・・生っきてられっるなぁww
ぷっぷすーぷすぷす
いーひっひっひっひっひひ
もう笑わせないでよーwwwww
274 :
スリムななし(仮)さん:05/02/05 01:59:00
ストカルってどうなんですか?
毛先をウェーブさせたいから一度やってみようかと思ってるんですけど
ちゃんと毛先に癖がついてそれ以外は真っ直ぐになりますか?
縮毛矯正で都内のお勧めの美容院教えてください。神奈川でもいいです。
>>275 ナチュラルカーリーって店がチリ毛の処理能力が一番高いと思う。
目黒区の野沢ってところにあった。
277 :
スリムななし(仮)さん:05/02/05 14:51:07
縮毛矯正ってかけた部分は半永久的にかかるんですか?
278 :
ロンケ ◆xve2CMmCzo :05/02/05 15:09:26
>>277 そんなわけないよ・・・3ヶ月もしないうちに取れたよ
279 :
スリムななし(仮)さん:05/02/05 15:32:27
281 :
スリムななし(仮)さん:05/02/06 02:03:44
なんだかCMでみたんだが、毛根パウダーストレートってどうなの?
伸びてきてもずっとストレートのままってやってたが・・・
ググッてもヒット0
誰か知ってる?
282 :
スリムななし(仮)さん:05/02/06 02:42:00
床屋のが矯正うまいってほんと?
ストレートアルチザン行ってきたよ
284 :
スリムななし(仮)さん:05/02/06 07:52:13
>>277 私は半永久的にかかったよ。
すごい、4ヶ月経っても、その部分の癖はないから。
285 :
スリムななし(仮)さん:05/02/06 11:29:54
かけ続けるとそうなっていくらしいけど。
毛が細くなるから剛毛系の人は癖が減っていくのか?
286 :
スリムななし(仮)さん:05/02/06 11:57:32
>>283 詳細キボンヌ。どこの店舗行きました?評判あんまり良くないみたいだけど、実際はどうなんだと前から知りたかった。
>>283 さびれてるけど、ストレートアルチザンのスレもあるのでいらして。
>>277 私の場合は、髪が大きく全体的に波打つほどの強め癖毛だったんですが…
最初の1,2ヶ月
-> ドライヤーで乾かすだけで完全なストレート。
同量の椿油とヒアルロン酸、ヴァセリン少々で、ぷるん、と、まとまる。
3ヶ月め
-> ドライヤーだけでは数本うねる毛が目立つので、ツインブラシで引っ張り
ながらブロー。調子のいいときはドライヤーだけでも。手間はかからない。
4ヶ月以降
->ドライヤーだけではなかなかまとまらない。
自然乾燥だと全体的にうねりが出ているのが分かる。
ツインブラシでブローしても決まらないときも。丁寧にトリートメント
すれば、素直に伸びてくれるけど、5ヶ月めには毛先がまとまりにくいことも。
また、一見きれいにストレートで伸びても根元が立ち上がり、ボリュームが
出はじめる。よく見えると根元から数センチの所にうねりが出ていたり。
ちなみにストレートアイロン(クレイツ)も持ってますが、イオンドライヤー
(クレイツ:スーパーモイスト)とツインブラシでブローしたほうが、
傷みも少ないし、根元まできちんと伸びてボリュームが抑えられるようです。
仕上げにつやを出したいときはアイロンを使います。
ツインブラシは「ツインブラシ」「ブロー」でググッてみると、売っている
ところが見つかります。ハンズにもあったかも。おすすめ。
はさんでひっぱるだけなので、ロールブラシよりもブローしやすいです。
自然乾燥は、かけたてじゃない限り絶対うねり出るよね。
私も
>>289とほぼ同じような手入れしていて、同じようなおちかた。
唯一違うのは、私のブローの仕方は髪をがしっと掴んで
引っ張りながら乾かすということかな?
ブラシで引っ張りながらより、髪にも良いしまとまりやすいって
美容師さんが言ってたので…。
あと、縮毛矯正用シャンプーとトリートメントとスプレーを毎日使用すれば
もうちょっと持ちが良いです。特に、スプレーは使えば即効で落ち着く。
291 :
スリムななし(仮)さん:05/02/07 18:53:34
美容院で前髪だけ矯正してもらうことってできるの?
イェスorノー
>>293 イェス。かけることはできる。料金は割高
295 :
スリムななし(仮)さん:05/02/07 20:59:06
縮毛矯正を初めてかけにいこうと思っているのですが、
トリートメント込みでやってくれるところの方がやはりいいのでしょうか。
PPTってトリートメントとは違うのですか?
矯正したらPPTというコラーゲンは流れてしまわないんですか?
美容院は滅多に行かないので何を目安にすればいいのかさっぱりわかりません。
誰か美容院初心者の私にご指導下さい。お願いします。
>>288 なるほど、話題見ないと思ったら専用スレあったのですか…
>>286 渋谷の店に行きました。
従業員がいっぱいいて同じ人がずっとついていてくれるので
店員の当たり外れによるんじゃないですかねぇ…
これから行く人に言いたいのは、5500円っていう値段には
カット・ブローは入ってるけどシャンプーとトリートメントが入ってないよ!って事だ。
297 :
スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:50:53
>>295 PPT=前処理剤のこと。
店選びは、きちんと対応してくれる専門店に行くのが間違いない。
専門店といいつつカラーとかヘナとかもやってる店は信用ならないと思う。
298 :
スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:23:55
皆さん縮毛かけるときって一番最初にシャンプーしますか? 私がいつも行ってる美容院は髪の毛をシャンプーしてか第一剤?を塗ります
なのに先日いつもとは違う美容院に縮毛かけに行ったらシャンプーせずいきなり液を塗られました
そのせいか、今チリ毛です…
299 :
スリムななし(仮)さん:05/02/08 15:25:54
>>298 スタイリング剤がついていなければシャンプー無しで薬つけることもあります。
シャンプー後の水分で薬液が多少薄まる場合があるのであえてシャンプー無しで
やる場合もあります。
いずれにしてもシャンプー有り無しの違いでチリ毛になることはありません。
300 :
スリムななし(仮)さん:05/02/08 15:34:22
>>298 男ですが。
縮毛は少なくとも3ヶ月くらいは
期間をあけたほうがいいらしいですよ。
前に2ヶ月程度で縮毛かけたら
チリ毛になったおぼえがあります;;
矯正かけた髪に、ヘアアイロン使用するのは良くないのですか?
なんかアイロン使ってから毛先がうねるような感じがするんですけど?
>>301 つーっか、アイロン使わなくて済むように矯正かけたんじゃないの?
それって矯正が失敗してると思う。
>>302 同意。
アイロン使ったことないよ、矯正してから。
つーか、なんでアイロンなんて使うのか理解に苦しむ
いや、6ヶ月目あたりからアイロン使いはじめたんですが?
最初からするわけないですよ。
>>305 そろそろまたかけに行けばいいのに。
ちなみにうねってるのは傷んでるからだと思う。
矯正かけてる髪にアイロンなんてしたら傷むって。
だったらまた矯正かけて、アイロンを使わないほうがずっといいと思うのだけど。
307 :
スリムななし(仮)さん:05/02/08 23:20:12
>>306 つまり、貧乏人の猿知恵は愚の骨頂ってことですよ
>>306 そうですよね、3月ころにまた掛けてみます。
アイロン使わないようにして椿油でケアしてみます。
どうもお騒がせしました
ところで何でここって質問と答えがループしてるんだ?w
うめ
うめうめ
お前らみんなアホだよ。だからこのスレは存在する意味がないから僕が埋めますね(´∀`)
あひゃ
ループすんのがイヤな奴はネタとか振れよバーカ
もう語る必要もない
ちんげやろー
暴れろ暴れろ
つっぶれろ、つっぶれろ
ぷり
うんこぶりぶり
1000げとーずさー
1
2
3
気合いだー
発するハッスルずる
ハッスル
する
次スレはいりませんね
まぁ1から私の自演でしたから
セックる!!
アメリカ合衆国
日本
ジパング
となりの柿はよく客喰う柿だ
玉の輿にゃー
おい、おまいら
ちりちりかい?
ぷぉー
兄貴が登場しますた
(^^)
(^^)
ん?兄貴ってあの伝説のちんげ兄貴のことか?
クソソンのことか!?
ベジータは自分への怒りでスーパー野蛮人になったんだよ確か。
に
ギニュー特戦隊
戦闘力高い順に
ギニュー
リクーム
バータ
ギース
グルト
ヤジロベー
335 :
スリムななし(仮)さん:05/02/09 02:23:13
通報します。
昨日の夜、CMで
縮毛矯正かけてもまたくせ毛がはえてボリュームがでる
そこで毛根ストレート!毛根からストレートになります!
みたいなの見たんだけどこれって本当なんかな?
ボーっとみてたから店名しらないけど名古屋だった。
どなたか知りません??
うほ
良純がストパーかけた。ゲッツみたいだ。
数日来ないうちにとんでもない荒らし君が登場してたんでつね
オエッ
っつうか縮毛は縮毛矯正すればいい
ただそれだけだな
339 :
スリムななし(仮)さん:05/02/09 13:56:21
生え際から少し伸びてボリューム出るころが一番自然だと思うんだけど。
掛けた直後ってペタンコ過ぎるし
>>339 今頃になって定説を述べてなにが言いたいのか
341 :
スリムななし(仮)さん:05/02/09 18:20:49
縮毛矯正、3時間は拘束されるそうですがストパーはどのくらい?
明後日初めて掛けに行きます。開店と同時にw
そうかそうかそれならなにかアドバイスをしんぜよう
縮毛矯正は平均4時間ぐらいかかると思うぞ
ストレートパーマは3時間程度といったところか
カッコつけてストパーを、と言うか縮毛矯正をと言うかが
運命の分かれ道といった所かの
343 :
スリムななし(仮)さん:05/02/09 18:54:34
犯人小林薫もかなりくせ毛だね
殺人だもんね
345 :
スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:22:23
縮毛暦2年
禿げてきた・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
もう縮毛かける事すらできないのか
>>345 2年まえはストレートだったの?
急に縮れたの?
毎日アイロン使うのと、縮毛矯正かけるのとでは
どちらのほうが髪へのダメージが少ないですか?
どっちかはわからんが毎日シャンプーすると痛むぞ。
美容室だって頭はササって洗うかんねー
349 :
スリムななし(仮)さん:05/02/10 18:09:03
>>348 髪痛んでたって自分が困るだけで別に他人に迷惑かけるわけじゃない。
けど髪ちゃんと洗わないのは自分はいいだろうけど周りがものすごく迷惑
350 :
スリムななし(仮)さん:05/02/10 19:27:34
髪が傷むって言うより、頭皮が傷むよね。
っで、毛が細くなる、禿に近づく。
縮毛矯正は一番薬が強いわけだからさ。
あーそうね
352 :
スリムななし(仮)さん:05/02/10 19:55:39
市販のストパー液を使ったけどあまり効果なかった!またやろうと思うんだけどすぐにやったらダメ?
>>352 かんけーねーべ
真っ直ぐになるまでストパーしろよ
お前の熱いソウルを見せてくれ
355 :
スリムななし(仮)さん:05/02/11 02:44:40
矯正の薬ってカラーの薬より強いの?
>>356 355はパッチテストすら知らないかもしれない。
普段から結構ストレート髪なんですけど、ストパーに憧れて
スレ読んだのですが、矯正とストパーどっちかければいいのでしょうか?
あまり違いが分からないのですが…。パーマはあててないのですが
ストパーでも十分でしょうか?
>>358 その話を聞く限り、キミの場合ストパーでも十分だが長持ちするの矯正の方だよ
>>359 358です。今読み直しても分かりにくい日本語なのにアドバイスありがとうございます。
今からお店行って相談してみます。
基本ストレート髪なんですが、ところどころ言うこと聞かないうねり髪があって
どうしてもそれが気になるので・・・。でゎ行ってきます!
361 :
スリムななし(仮)さん:05/02/11 16:08:19
>>360 私あなたと似た髪質だけどさっき行ってきた。
「えっと・・結構ストレートなんだけど」って最初美容師に困られちゃったけど。
とりあえず全体に掛けてもらったらやっぱり違う!
さらさらだし、ボリュームダウンしてて感激!
362 :
スリムななし(仮)さん:05/02/11 16:36:11
zutto昔のこのスレを発見、読み漁っておりました。
パート3のスレでした。その頃とはまた違う技術が生まれたでしょうね。
さて、私はどの程度か分かりませんが、
剛毛で、クセ毛で、多毛です。
美容師は必ず、その道の上流、というような意味のことを言います。
自分的には、クセもありますが、多分多毛が群を抜いていると思います。
そのくせ、私はずっと何もせず生きています。
ボウボウのままというのでしょうか。
髪の毛をおろして外出するのは不可能なので、
必ず結んでいます。これの一辺倒、しかし、
結んでるのにもかかわらず、髪の毛モサイ。
すき過ぎたカットが災いだったようですが、
どうであれ、縮毛しかない!!!!
363 :
362:05/02/11 16:40:14
髪の毛が長くなったら、ラフなヘアスタイルをキボンするが、
今はまだそんなに長くないので、縮毛をして、長くなるのを
待つつもりです。
それはさておき、縮毛って、種類が多いみたいじゃないですか!
私には分かりません。どれがどういいのか、身体に影響を与えるのか。
あまりきつくてカラダ壊すのはイヤです。
364 :
362:05/02/11 16:42:55
>>358 このような方は断然お安い普通のストレートパーマで
十分な気がします。
まだ縮毛がない頃に、私はこれをかけたことがあった。
こんな私でも当分はそのストパでいけた記憶がありますから。
ただやはり、部分的に強いウネリは難しいですよね。
私も耳の上辺りキツイんです。ウネリ。
365 :
362:05/02/11 16:50:12
私が知った矯正の種類↓
スーパーサラ・・・空気感はある。アフターケア必要
リペア・・・すごく痛む
リシオ・・・?
Mr.ハビット・・・ボリュームかなりおさまる。薬が強い?
水分補給・・・他の縮毛より超ストレートとは思わない
366 :
362:05/02/11 17:00:13
レステ・・・?
アクアヴェール・・・?
リューレント・・・?
リマイン・・・?
ルキア・・・?
モードタッチ・・・?
>>363 カラダを壊すほどの縮毛矯正って・・・・・・・・・・・・
368 :
362:05/02/11 17:25:08
>>367 あぁ、そうだ。そのカラダを壊すっていう発想は
どこから来たかというと、自宅でカラーリングした時に
剛毛だからって時間をおきすぎまして、
カラダがおかしくなりました。
一週間以上かな、内臓が痛かったし、
下痢に襲われまくったし、苦しいのね、息が。
元々皮膚が弱いのがあるが、そっちに来るというよりは
本当にダイレクトにカラダの中にきたね。
ニオイ成分が気化しちゃったのに窓しめきってたのもあるだろうし、
まぁ私がオバカさんなワケですが。
369 :
362:05/02/11 17:31:21
>>364の訂正箇所
まだ縮毛がない頃に、私はこれをかけたことがあった。
を
まだ縮毛矯正がない頃に、私はこれをかけたことがあった。
にさせて頂きやす。
アンタッチャブルなヨカン
そんなあんた・・・私はそこまで・・・(((・_・)
372 :
スリムななし(仮)さん:05/02/11 17:42:43
やっぱ髪は長ければ長い方が矯正のもちも良いんですよね?
毛先に錘をつけたらいいんですか?
クーポン使えるお店で矯正しようと考えてしまうのですが、
液を少量にされたり、アイロンをちゃんとしてくれなかったりする
のかと思ってしまう。
375 :
スリムななし(仮)さん :05/02/11 18:13:44
ピンパーマの平均的値段っていくらっすか・
?
358です。今帰ってきました。
行ったところは美容院と散髪の両方みたいな感じの所なので
丁寧に顔そりからやってくれて値段も良心的でした。
ストパーの仕上がりも満足です。
し!か!し!
カットで短くしすぎ!!!!死ねよタコ!!
短くするな、もみ上げとか、ココは伸ばしてるから切るなって
言ったのにアホみたいにザクザク・・・。まるで小学生が散髪行った様な
髪型にされた。マジむかつく。
カットはまた有名な先生のところに行くしか・・・。こんなんじゃ友達に会えない。
マジでむかついてます。新で欲しいです。
378 :
スリムななし(仮)さん:05/02/11 21:43:11
普通の人くらいのボリュームだけど
モームスくらいボリューム減らしてストレートにしたいってゆう人いますか?
そこまでボンバーとかうねうねじゃないのにかけるのはもったいないかな?
ボリュームダウンフォームとかでなんとかなるかな?
ゆう
380 :
スリムななし(仮)さん:05/02/11 22:38:03
前髪だけ矯正してもらうことってできるの?
382 :
スリムななし(仮)さん:05/02/11 23:46:25
383 :
スリムななし(仮)さん:05/02/12 02:55:03
>>381 お前みたいなのがいるからループすんだよ
少しは脳味噌使ってください馬鹿
387 :
スリムななし(仮)さん:05/02/12 11:29:59
前髪だけできるけど、そこだけ外へ広がる感じになって河童みたいになるよ。
全体にかけて前は目の下、横と後ろはモミアゲや襟足切りすぎると生え際見えるから、
かぶせる感じで長めで。
全体的に長めで。
388 :
スリムななし(仮)さん:05/02/12 13:35:17
「ナル」っていう縮毛矯正どうかな?アイロンレスみたいだけど。既出だったらごめんね。
389 :
スリムななし(仮)さん:05/02/12 14:53:37
>>388 矯正の種類が問題なんじゃないと思うよ。
結局は美容師の腕と美容師サンが丁寧にしてくれるかにかかってる。
あと、髪質と希望を見極めてその人にあったやり方でやってくれるかも
重要。
いろーんな矯正渡り歩いてでた結論。
390 :
スリムななし(仮)さん:05/02/13 07:27:45
自分の行ってる美容院も、前髪だけできる。
でも、河童見たいにはならない。もともと、全体かけても河童にはならない。
持ちもいいし、痛みも少ない。勿論、自分でも縮毛かける1週間前からは、
しっかりトリートメントするし、かけた後もね。
縮毛とストパーは違うでしょ。
ストパーってもともとはパーマかけた髪の癖を伸ばすものだし。
でも、縮毛が今ほど一般的でなかったときは自分もストパーかけてたな。
>>390 ただ単に縮毛矯正って言う&打つのがめんどくさいからでしょ。みんな
ストパーって言ってるし。ストパーって言うと「ストレートパーマは〜」って
話になるから縮毛って言ったら
>>345-346みたいになるしね。
ストパーとか言って知らずにストレートパーマかける人なんてよっぽど
馬鹿だと思う。ま、今までロムってて書いたから発言した誰かではないけど
392 :
スリムななし(仮)さん:05/02/13 12:09:46
後ろの髪にクセつきやすいので、初めてストパーに挑戦してみたいのですが、
料金は大体どのくらいですか?
量が多いのですが、ストパーかけると変わりますか?
酸性縮毛矯正ってかけたことある方いますか?
あんまりボリュームがないもんだから
施術から1日たってワックスつけました。
これってマズいですか?
>>394 もうつけちゃったんだからどうでもいいじゃん。
細かいこと気にするな。
済んだことはくよくよしない。
>>395 そうですよね……
レス見てたらちょと前向きになりました。
ああでも
矯正落ちませんように……(;´Д`)
蒸し返したのは貴方
>>399 正しくは
「お前は、このスレに来るな。」ですよ。
母国語すら正しく使えないようでは、中傷にも説得力がなくなりますよ。
401 :
スリムななし(仮)さん:05/02/13 23:55:27
>>391 >ただ単に縮毛矯正って言う&打つのがめんどくさいからでしょ。みんな
>ストパーって言ってるし
そうなの?
>>352みたいな人は?
402 :
スリムななし(仮)さん:05/02/14 00:21:42
>>401 美容室では、矯正のことをストパーと言っている所もたくさんあるので
一般の人が矯正のことをストパーと言っても問題は無いと思いますよ
>
>>352みたいな人は?
これについては、何を問うているのか分かりかねます
403 :
スリムななし(仮)さん:05/02/14 00:22:30
俺天パーでストパーかけてるが、十分効くんだよね。
アイロンもかけてもらう。
生乾きで寝たり、初日にシャンプーしても取れたことはない。
俺の髪って頑丈なのかね?
質問なんだが、ストパーの上にパーマをかけることは出来るの?
404 :
スリムななし(仮)さん:05/02/14 00:27:38
V6の岡田は縮毛矯正?
405 :
スリムななし(仮)さん:05/02/14 00:33:34
406 :
403:05/02/14 00:59:00
>>405 痛むのはストパーでも同じなんだが、ストパーは痛んだという実感がないんだよね。
二重にかけると、見た目にわかるほど痛むのかなあ。
407 :
スリムななし(仮)さん:05/02/14 01:06:29
>>404 岡田もだけど、堂本もTM西川も矯正だよ
ハイドは元々ストレートだけどなぜか矯正してる
408 :
スリムななし(仮)さん:05/02/14 01:08:30
ストカールはどうなんだろうねぇ
ストレート飽きたから今度チャレンジする予定
評判をさっぱり聞かないんで不安もあるけど
409 :
スリムななし(仮)さん:05/02/14 07:09:37
>>403 まず、美容師が勧めないよね。でも、希望すればやってくれるとは思う。
>>352みたいな人・・・
市販のストパーは、ここの住人が話してるストパー(縮毛矯正)でなく
本来のストパーのことじゃないの、この人は混同してるってこと。
TMRの西川さんって矯正だったの?
ヲタだけどわからんかった。。
412 :
スリムななし(仮)さん:05/02/14 23:11:37
去年の7月に縮毛かけたんですが、まだ真っ直ぐ…。
もともとそんなに癖毛じゃないので。
今度前髪だけかけようかと思います。
縮毛矯正独特のストレート、結構好きです。
名古屋駅前にある
毛根からサラサラにする、つまりこれからもずっと直毛が生えてくるってやつ
試した方います?何とかパウダーというらしいですが
これがマジなら神様仏様ですよね・・・
414 :
スリムななし(仮)さん:05/02/14 23:20:15
なんかCMやってたね、試したことはない
415 :
スリムななし(仮)さん:05/02/14 23:21:24
毛根パウダーストレートだよね。
私もちょっと興味あり。
人柱きぼんぬ。
416 :
スリムななし(仮)さん:05/02/14 23:23:38
でも嘘くさい
自分は全国的に認知されるくらいにでもならない限り
やろうとは思わんわ
417 :
スリムななし(仮)さん:05/02/14 23:37:20
嘘くさいよね。本当ならもっと有名になって皆やってる罠
本当なら
くせ毛で悩む奴おらんわ
419 :
スリムななし(仮)さん:05/02/15 01:37:53
縮毛矯正とカラーリングをしたいのですが、どちらを先にするのが良いかご存じありませんか?やっぱり、ある程度間隔をあけないと痛みますよね。。
420 :
スリムななし(仮)さん:05/02/15 03:12:43
>>419 縮毛矯正とカラー同時にやりたかったんだけど、美容師さんに一週間以上経ってからどっちかやった方が痛まないって言われましたよ。
出来ない事はないって言っていたけど、相当痛むらしいですよ。
421 :
419:05/02/15 07:59:27
>>420 レスありがとうございます!やっぱりそうなんですか(・ω・`)
>>420さんはどちらからやりました??
元から少し傷んでるから、なるべくアイロンも控えなきゃなぁ。
422 :
スリムななし(仮)さん:05/02/15 08:18:50
矯正後に間隔空けてカラーが普通
あたし強制のあとカラーしたら強制おちたことある
思ったんだけどさ、市販のストパ1剤を塗って放置→流す
でそのあとすぐ2剤を塗るんじゃなくて、髪を乾かして自分のアイロンで
伸ばして、そのあと2剤を塗ってあとはいつもの処理をすれば、自宅縮毛強制
にならないか?
美容院でやる強制も1液は髪をアホにさせるクスリ、2液は髪をまっすぐにしたのを
記憶するクスリって言ってたから、間にアイロンを挟めば自宅強制も可能なんじゃないかと。
美容師と仲良くてかなり優遇されてるんだけど、いろいろ話聞いてて結局使うクスリ
なんて限られてるしだいたい似たような作用するわけだし、自分でもできるんじゃねーかと
オモタ。
非難よろすく。
なんか矯正が全部強制になってるね。
いてくる
426 :
420:05/02/15 08:39:32
>>419 私は先に縮毛矯正かけて、一週間過ぎてからカラーしましたよ。痛みがひどいと
痛んでいる毛が矯正の時の強い薬等で逆にチリチリになる(経験有)ので、縮毛矯正
かける時は評判の良い美容院選んでかける前に美容師さんときちんと相談してから
かけた方がいいですよ。
チリチリって東野こうじみたいな感じ!?
>>413 以前色々質問してみた。
以下向こうの回答。
施術をして6ヶ月〜12ヶ月何処にも変化が見られなかった場合全額返金します。
施術料金全髪1回50万円、ポイント1回12万円です。現在初回5万円OFFにておこなっています。
・髪の毛の長さは最低5cm必要です。
・施術時間は個人差がりますが、だいたい4〜5時間です。
・使用する薬液は厚生省の認可の範囲で毛根に浸透しやすい薬品
を使用しています。詳細は国際特許出願中ですので差し控えさせ
ていただきます。
・まだ開発されて2年半のnewテクニックです。一生続くかどうかは未
確認ですが、理論的には一生かもしれませんが、断言は出来ませ
ん。
・どんなにクセが強くても1回ごとに確実にクセはゆるくなっていきます。
・毛根パウダーストレートは毛根にアプローチしてストレートの髪が生え
て来る様に施術を行います。
・毛質、毛根の深さによって個人差が有り、マタ、ストレートといっても イメージの差があります。1回でストレートになる方もいれば、2〜3回
でストレートになる方もいます。
・施術後の約1ヶ月はSO GRACERSのシャンプー、コンディショナー
をご使用下さい。使いきりましたらこれまで通りのシャンプー、コンディ
ショナーでもOKです。
・施術後のパーマ、カラーは頭皮に直接薬液を付けないで行ってくだ
さい。サロンのスタッフの方にお願いすればOKです。
・施術後に丸坊主、剃刀で剃った場合、絶対とは言えませんが、クセ
が戻る可能性がありますので、そのようなスタイルにしたい時は一度
ご相談ください。
・他店でストレートなどをかけて傷んでしまった髪はあきらめていただき
ます。新しく生えて来る毛が伸びてくるのを待って切っていくしかありま
せん。極力負担をかけないように施術いたします。
・パーマアレルギーなどがなければ頭皮への心配はないと思いますが、
直接見てみないことには何とも言えませんので心配な方はカウンセリ
ング(無料)にいらしてください。(要予約)
↑に対する俺の質問
>どんなにクセが強くても1回ごとに確実にクセはゆるくなっていきます。
確実にと言えるということは、実証済みということでしょうか。
また、施術前・後の写真等があれば見せてもらえないでしょうか?
>他店でストレートなどをかけて傷んでしまった髪はあきらめていただきます。
毛根に働きかけるのに、これは関係あるのでしょうか?
説明願います。
回答
確実というのは、今現段階で施術したお客様の中で全くクセがゆるまなかったお客様がいないから言えることです。
写真はカウンセリングに見えたお客様にお見せできるのはありますが、メールに添付しようとするとぼやけてわからないので添付できませんでした。
あきらめるというのは、よくお客様の質問で「毛先が傷んでてクセがあるんだけどそれも伸ばしてもらえるか?」というのがあって、それは、傷んでいるところはそれ以上傷めたくないので触らないということであきらめていただくということです。
その他まだまだご質問などあるようでしたら、写真等もみれますし、納得いくまでお話が出来るかと思いますので一度カウンセリングにいらしてください。 ご予約にて承っております。
だそうだ。
だから誰か人柱に
毛根パウダーストレート
前髪だけの矯正
カラーと矯正どっちを先にするか
根元だけ矯正できるのか
次スレのテンプレによろしく。
マジループしまくり…
435 :
スリムななし(仮)さん:05/02/15 20:59:31
モミアゲとか、襟足にかかってないのってやっぱ個人の技術の差なの?
それとも仕方ないのかな。
俺モミアゲ掛けてもらえなかった!!
これが原因でまた矯正します。内側だけクリンってなってる・・・・
矯正した髪に、無添加石?がついてしまって、すごくゴワゴワしてしまい、
シャンプーで洗い流したんですが、今もなんだかキシキシしてます・・・。
無添加石?は、髪には良くないのでしょうか?
あと、タオルでゴシゴシ乾かすのは良くないのでしょうか?
その後きちんとドライヤーで乾かしているんですが。
質問ばかりで、すみません。
437ですが、無添加石鹸。
V6岡田って矯正だったんだ・・・
矯正でもプロがやればまともにセットできるんだ・・・
俺は脱ヘルメットで精一杯だよ・・・
440 :
スリムななし(仮)さん:05/02/16 09:04:01
名古屋あたりで
「毛根パウダー矯正」
なるCMを見たんですが、あれってどうなんですか?
441 :
スリムななし(仮)さん:05/02/16 09:10:27
中谷美紀も超くせ毛で、ヘアーメイクさんに毎回アイロンで伸ばしてもらってるんだって。
矯正かけているかどうかはわからんけど…
>>439 岡田って矯正だったんか。
超直毛だと思ってたわ……。
443 :
スリムななし(仮)さん:05/02/16 15:19:47
>>441 彼女デビューした時からサラサラヘアだった気がするけど違うのかな
>441
毎回めんどいことせんだろ
矯正だろ
445 :
スリムななし(仮)さん:05/02/16 19:41:33
毎回アイロンで伸ばしてたらそっちの方が髪傷みそうな気がする
446 :
スリムななし(仮)さん ::05/02/17 14:35:55
女は矯正
だから髪の悩みが絶えん
ヘアケア商品引っ切り無し
447 :
スリムななし(仮)さん:05/02/17 17:25:28
カラーしに行ったら「矯正してるからあんまり明るい色に出来ない」
って言われて希望通りの色にして貰えなかった。
クセ毛のせいで色々制限されるのもう嫌。
448 :
スリムななし(仮)さん:05/02/17 19:14:12
↑でも、なんでも客の言うとおりに説明もなしにやる美容院より
できないって言ってくれる方がまだ親切っと思う。
449 :
スリムななし(仮)さん:05/02/17 20:25:40
説明もなく、言ったのと違うものになった。
悪くなくても、せめてやる前に説明してくれ。
450 :
スリムななし(仮)さん:05/02/17 21:27:44
前に、中谷美紀がテレビで自らクセ毛がスゴイって告白してたの見たよ。その時は矯正の話はしてなかったけど、今は矯正かけてるかもしれないね。
451 :
スリムななし(仮)さん:05/02/17 22:23:04
岡田も堂本も矯正だが、そんなに目立ってプロの技が光ってる髪形か?
普通だろ。
452 :
スリムななし(仮)さん:05/02/17 22:36:59
パーマかけた3日後に縮毛って…無理ですか?
453 :
スリムななし(仮)さん:05/02/17 22:52:14
無理
454 :
スリムななし(仮)さん:05/02/17 22:59:22
矯正して48時間以内に髪を洗うならシャワーだけに
することってテンプレに書いてあるんですけど、
つまり水で濡らすだけなら落ちないってことですか?
>>454 薬によっては水だけでも良くないみたい。48時間は我慢したほうがいいかも。
456 :
スリムななし(仮)さん:05/02/17 23:36:35
↑そうそう、縛るのも良くないんだよね。
457 :
スリムななし(仮)さん:05/02/17 23:53:04
>>455 やっぱりそうですよね〜
うげー、明日髪洗わずにバイト行かないとあかんのかorz
458 :
スリムななし(仮)さん:05/02/17 23:55:50
しかもワックスを付けられてしまったのでかなり気持ち悪い
459 :
274:05/02/18 00:04:44
質問なんですが、アイロンを使わない矯正って、アイロンを使う矯正よりも
癖を伸ばす力は弱いんでしょうか
460 :
スリムななし(仮)さん:05/02/18 00:05:43
↑274は関係ないです
461 :
スリムななし(仮)さん:05/02/18 00:55:30
私はかなりの猫っ毛で、それに加えてかなり前髪の癖が強いので、前髪にだけ縮毛矯正をかけています。
昨年10月初めに前髪縮毛矯正→10月末にブリーチ→12月末に黒染めをしてるんですが、前髪が伸びてきたから明日あたり縮毛矯正をかけたいと思ってるのですが・・・
縮毛の二重掛けはやはり痛むのでしょうか??
とりわけ猫っ毛なのでかなり心配です。
誰か詳しい方、アドバイスお願いします。
462 :
スリムななし(仮)さん:05/02/18 01:05:24
個人差あるし、美容師さんにみてもらえば?
463 :
スリムななし(仮)さん:05/02/18 01:30:59
縮毛矯正かけると痛みまくる〜みなさん何でツヤとかだしてます?オススメなツヤがでてうるおうワックスなどあったら教えてくださいo(^-^)o
それをそのまんま店で聞いてみろ
庶民に聞いてなにがしたいねん
自分の愚かさにさっさと気づけろやわかったなオタンコナスビども
>>463 えー所に来たなおいばか
専用スレで聞けあほ
スレ違いじゃぼけ
ほんまあきれてものが言えんわ
466 :
スリムななし(仮)さん:05/02/18 01:54:01
463です
失礼ちまちた(・ω・)
467 :
スリムななし(仮)さん:05/02/18 05:53:28
今度縮毛矯正したいと思ってるんですが、リシオ、リペア、リファインの違いが分かりません。
一応自分でも調べてみたんですが・・・
リペア→スットントンでペタンコになるけど痛みが激しい
リシオ→リペアよりもゆるい分痛みも少ない
リファイン→髪のダメージは三つの中で一番少ない。効果は(?)
こんな感じであってるんでしょうか?
私の髪は結構痛んでしまっているので一番ダメージが無さそうな
リファインにしようかと思っているのですが、リペアとリシオに比べ、
インターネットで検索しても取り扱ってる店が少ないので、
人気が無いのかな?と少し不安に感じてます。
(別にネットで検索した店に行くつもりは無いんですが・・・)
リファインと上の二つについて、詳しく分かる方がいたら教えてもらえませんか?
>>467 その3つに関して共通して言えることは、
どれもコストパフォーマンスを重視した商品であるということだ。
469 :
スリムななし(仮)さん:05/02/18 17:32:11
ぼくのチンチンかわいいよ
>>451 矯正だとボリュームゼロになるだろ
まともに見れる髪形になってるだけですごいと思う
471 :
スリムななし(仮)さん:05/02/18 23:26:45
矯正しててもまともに見れる髪形できるよ
472 :
467:05/02/19 00:44:17
>>468 コストパフォーマンスというのはぼったくり、ということですか?
473 :
スリムななし(仮)さん:05/02/19 00:47:21
強制プラス金髪までブリーチってどんぐらいやばいかな。。?
誰かやってる人いる?
俺 毛根ストレートパウダーかけてくるわ!
475 :
スリムななし(仮)さん:05/02/19 01:32:53
縮毛矯正してから静電気がすごいんだよね
髪がすごく乾燥してるんだろうな
サラサラストレートは嬉しいけど、静電気でブワーってなるのは鬱だ
476 :
スリムななし(仮)さん:05/02/19 02:02:16
>473
私やってるよー
矯正とブリーチ繰り返してる
やっぱり店によっては断られるけど探せばやってくれるお店あるよ
私は毎日サロン専売品のトリートメントと流さないトリートメントでケアしてブリーチは矯正の一ヶ月前までにしてるんだけどチリチリになったことよー
ちなみに今は白金に近い感じ
チリチリになったことよー
意味不明なんですが
478 :
スリムななし(仮)さん:05/02/19 03:20:34
スミマセン
×なったことよ
○なったことないよ
でした;
>>471 男ですか?
もしそうならどうやってるか教えてください・・・
480 :
スリムななし(仮)さん:05/02/19 04:12:17
さっきCMで毛根パウダーストレートってのがやってたけど、コレってどうなの?
なんでも、毛根からストレートにするらしい・・・
481 :
スリムななし(仮)さん:05/02/19 07:55:17
生理中は縮毛矯正しない方がいいってききましたが本当ですが? 私今生理中なんですがどうしても矯正かけたくて…('A`)
482 :
スリムななし(仮)さん:05/02/19 11:51:00
ぼくのチンチンすっごくかわいいよ
483 :
スリムななし(仮)さん:05/02/19 11:51:47
ぼくのチンチンシュッシュするとすっごく気持ち良いよ
484 :
スリムななし(仮)さん:05/02/19 12:18:42
チンチンシュッシュ
486 :
スリムななし(仮)さん:05/02/19 12:37:39
>>407 おまえ自分の同類と思いたいだけだろ
西川は直毛、hydeとかは稀にアイロン使ってるだけ
488 :
スリムななし(仮)さん:05/02/19 13:33:13
ぼくのチンチンかわいいよ
489 :
スリムななし(仮)さん:05/02/19 17:55:52
ぼくのチンチン食べて
490 :
スリムななし(仮)さん:05/02/19 18:09:54
スーパーサラっていう種類の矯正したことあるひといますか??
>>475 私は逆で矯正かけたら静電気ピタッとおさまったよ
ワックスの量を減らしても前よりしっとりしてる
492 :
スリムななし(仮)さん:05/02/19 21:22:12
かかりすぎた矯正を落とす方法ないですか?
ぬらしたまんまにすると落ちやすいと聞きますが
それ以外はありません?
髪を洗う回数を増やす
494 :
スリムななし(仮)さん:05/02/19 22:31:45
>>487 芸能人はほとんど矯正やパーマはしてると思った方がいいよ
>>492 テンプレにダブ使うと落ちやすいらしいとかいう情報あるけど
縮毛矯正かけて、効果ゼロだったため、もう一度おなじ美容院へ。
直すからとまた矯正かけられて…
髪が激しく痛んだだけならまだしも、矯正前よりひどいクセ毛になってるんですが。
こんな私は、あと何ヶ月くらいで帽子ナシの外出ができるようになるのでせうか。
497 :
スリムななし(仮)さん:05/02/20 00:46:52
前に縮毛矯正してから10ヵ月経ち、そろそろまたかけ直したいのですが
次は、ストカール(ストカル?)を試したいと考えています。このスレを
検索してみたのですが、レポはないみたいで少し不安です(;´Д`A``
縮毛矯正の一種と思ってたのですが。スレ違いなのかな?
経験者の方いましたら、レポお願いしたいです。
498 :
スリムななし(仮)さん:05/02/20 01:14:17
>>496 ひどい目にあいましたね。
私も色々と美容院を回りましたが、ひどい所は本当にひどいです。
髪の痛みは激しく見えるし、ちりちりになるし・・・。
きちんとやってくれるところは、髪は実際痛んでいても、綺麗に見えるはずなんです。
もう、そこの美容院は行かない方がいいです。
>>497 昨日かけたよ
縮毛矯正の一種で合ってるよ
ヘアオペかリシオをかけたいと思うんですが、どちらがダメージ少なくてどちらがかかりが良いですか?
自然にふわっと仕上げたいのですが(膨張する天パーなので弱いタイプじゃ効きません)、最近の縮毛矯正ってどんなのがあるんでしょう?
上の二つ以外に私の髪に合いそうなお勧があったら教えてください!
>>500 お前の髪ってどんななんだよ
というか美容院で聞け
502 :
スリムななし(仮)さん:05/02/20 17:46:11
もともと結構ストレートだったんですが、もっとストーンとしたくて
ストパーを一週間前に掛けに行きました。
でもあんま変わんなかった・・・友達も誰も気付いてくれなかったのも無理ないと思う。
お金勿体なかったな(´・ω・`)
くせ毛で縮毛掛けてさらさらになってる人達ずるいよう・・
天然モノの直毛でもアレには勝てないってOTL
>502
じゃあ縮毛矯正にすればよかったじゃん
ずるいとかそういう以前の問題だろ
504 :
スリムななし(仮)さん:05/02/20 18:16:28
>>459 熱処理すればいいにで、アイロンでもドライヤーでも変わりません。
要は、薬剤をつける過程で上手にやってくれるかどうか。
見習いがやると、最悪!時間放置しすぎでチリ毛になった友人を
何人も見てる。
自分の髪質を知ってる、美容師にお願いする事を勧める。
506 :
502:05/02/20 20:03:52
いや、私と同じような人必ず居るはずだから。
507 :
スリムななし(仮)さん:05/02/20 21:50:08
今日ストレートかけたんだが
かなり髪の毛切られてへこんだ。
お風呂のとき髪アラってトリートメントしたいんだが
一日は洗ったらダメなんだっけ?
それは縮毛だけか?
508 :
スリムななし(仮)さん:05/02/20 21:55:43
ほりゃみろ!ストパーも縮毛矯正もごちゃ混ぜがいるじゃんか〜。
だれだ、縮毛って入力が面倒だからストパーって言ってるって言ってたヤツ。
509 :
スリムななし(仮)さん:05/02/20 22:01:56
507補足
美容院では何もいわれんかった。
これはいつも縮毛かけてるからわかるだろってことか?
それともストパーだから無しよってことで
いわなかったのか。謎。
縮毛は何十回もかけてるがストパーは初めてなんだ
510 :
スリムななし(仮)さん:05/02/20 22:05:17
>>502 俺ストパーしようと思ってたけどあんま効果ないのか・・・
結構柔らかくて直毛に近いからいけると思ってた。
矯正だとめちゃくちゃ痛むらしいし、いやだなぁ
シャンプーダブ落ちやすいのか・・・
モッ図とかはどうなんだろう?
前キレカフェかなんかでモッ図落ちやすいって書いてあるのを見た気がする
モッズ前使ってたけど特にそれで落ちたとかはなかったけどなー
後、どうでもいいことだけど縮毛矯正のこと縮毛って言ってんの
なんか気になる、矯正なら分かるけど、「縮毛」かけてどうすんのさ
やっぱシャンプーによって矯正の持ちとかって
違ってくるよね。
シリコンはやっぱ良くないみたい。
アミノ酸系とか弱酸性とかがいいっていうけど
具体的なものでいうとどれなんだろう・・・。
>>502 あんまり癖毛じゃないけど矯正かけてるよ。
でもやっぱり一年に一回で十分なくらい。
もっとかけたいんだけど、無意味なような感じなんだよね。
弱酸性と聞くとビオレとルベルしか思いつかない私
516 :
スリムななし(仮)さん:05/02/21 19:05:53
去年の11月に縮毛をかけて以来かけてません。
毛先の方はボリュームがでてきて広がるんですが、なぜか根本の方はペッタンコ。
今は根本にボリュームを出したくてたまらない。というか、自然なくせ毛になりたいんです。
どうやったら縮毛落とせますか?無理ですかね・・・
縮毛かけたらコテで巻くのも上手くいきませんか?
517 :
スリムななし(仮)さん:05/02/21 20:28:10
>>509>>510 頭から読んで見〜。
ストパーって・・・・。
縮毛矯正とはもともとの髪の状態によって違うんだからさ。
良く読んでからやってみてねー。
518 :
スリムななし(仮)さん:05/02/21 20:44:54
ポイント矯正かけてる人に質問。
あっれって時間どんくらいかかる?
もれは前髪とえりあしにかけようと思ってるので参考にしたいです。
519 :
スリムななし(仮)さん:05/02/21 20:55:30
>>518 漏れはミディアムで4時間くらいだった
かける長さ、美容院によって時間は変わってくると思う
まあ4、5時間はかかるわな
520 :
スリムななし(仮)さん:05/02/21 20:59:01
初心者な質問ですみませんが、矯正って平均で1回いくらぐらいですか?
1万〜1万4千って所でしょうか?
521 :
スリムななし(仮)さん:05/02/21 20:59:10
>>519 4,5時間もかかるのか。
なげえな。全体の矯正かけたことあるけど3時間だったのでてっきり1時間
くらいかと思ってた。
おれえりあしは7,8センチくらいだけど前髪は4センチくらい。
普段はアイロンかけてるけどもうすぐ部活の合宿があるもんで
自然乾燥では人前にでるのきついよ。
523 :
スリムななし(仮)さん:05/02/21 21:57:20
>>518 自分も2時間くらいだったと思う。
いつもカラーとカットする時間とそう変わらなかった。
524 :
スリムななし(仮)さん:05/02/22 00:36:43
腰まであった時は六時間以上かかった・・今は肩よりチョイ長い位なので、三時間半で終わるから楽チン
525 :
スリムななし(仮)さん:05/02/22 00:47:34
値段はピンキリですよ。
うちの近所には6000円〜3万くらいまであるし
安いから持ちが悪い、高いから持ちがいいという訳でもなさそうだし。。。
私がかけたとこは一万だったけど3週間たつ今も寝癖ほとんどつきません。
526 :
スリムななし(仮)さん:05/02/22 00:52:01
>>518が聞いてるのは、前髪だけポイントかけた場合の時間
じゃないの?
519.524は全体をやった場合と違う?
527 :
スリムななし(仮)さん:05/02/22 01:34:49
みんな前髪もかけてるんですか?まっすぐになりすぎるんだったら
(モームスの辻みたく)かけないほうがいいのかな。
528 :
スリムななし(仮)さん:05/02/22 02:03:44
529 :
518:05/02/22 16:11:37
518です。
おれが聞きたかったのは前髪とえりあしを矯正かけるおよその時間を
聞きたいです。
前髪は4センチ、えりあしは7,8センチあります。
前髪、えりあしは自然乾燥や汗書くとたまらんです
質問です!縮毛矯正かけたあとすぐウルフっぽい髪型に切ったら縮毛矯正とれちゃいますか?
縮毛矯正したばっかりの髪でふわっとしたかんじになるでしょうか?
>>529 店によっても違うだろうけど、
2時間くらいかなと言ってるんだけど読んでる?
532 :
スリムななし(仮)さん:05/02/22 18:30:36
マジックストレートをしたことがある方いらっしゃいますか?
リシオとかリペアとかとどう違うんでしょうか?
マジックストレートで検索したら韓国の美容院が出てきた・・orz
533 :
スリムななし(仮)さん:05/02/23 22:46:03
今日かけてきた。でも毛先がはねてるとこがあったので聞いたら、
毛先をかなり軽くしてる人ははねるって言ってた。
これってほんと?毛先がそろってる人じゃないとまっすぐにはならないんですか?
>>533 そこあんまり技術良くなかったかもね。次かける時違うとこでやんなよ。
535 :
スリムななし(仮)さん:05/02/23 23:38:40
形状記憶パーマとか、かけたことあります?
縮毛にもオッケイのパーマ。
縮毛して、パーマはタブーなはずなのに 最近よく有りますよね。
あと、緩いパーマつく縮毛とか、縮毛独特のパッツン感なくて
自然らしいが・・・
高いからやったことなし。
537 :
スリムななし(仮)さん:05/02/24 00:29:14
>>534 >>536 レスありがとう。すごい気になるほどでもないのでしょうがないかな、
一応リペア認定店なんだけどおじさんがやってて年配の人が多かったので
カットはまずいかも・・・と思って矯正だけしてもらったら
なんか貞子みたい・・・早く美容院行こう。
矯正した髪にパーマはかからないとあきらめてたけど
私と同じ髪質(剛毛チリ毛)のソニンさんが最近パーマかけてるのを見ました。
パーマをかけられる矯正なんてものが出来たのでしょうか。
>>527 自分は前髪もやってるよ。二ヶ月に一度か三ヶ月に一度のペースで。
色々なところでやったけど私がかけていて感じる事はアイロンかける人によるかも。
人によってはスダレのようになって不自然にもなったし、
同じ液を使っているところなのにわりと自然にしてくるところもあったよ。
>>532 リシオとリペアは製造元の会社が違うんだよ。
リシオは確か製造元ミルボンだよ。リペアは知らないけど。
作っている会社によって名前が違うだけでどっちも液体の矯正液だよ。
多分そんなに違いは無いと思う。
ちなみにクリーム状の方がより自然にかかるけど、クセが酷い人は液状の
方がいいみたいだね。今クリームでもかなり良いのも出ているみたいだけど。
540 :
スリムななし(仮)さん:05/02/24 03:24:29
芸能人ってホントきれいなストレートで、髪の痛みとかも目立たないけど、
矯正はいくらくらいの何をかけてるのかな?
自分はリペアかけてるんだけど、髪の痛みやパサつきが目立つし、
一部がすぐとれるんだよね。。
値段が安い(15,000円)ってのもネックなのかもしれないけど、
いくらくらいの何をかけたら芸能人みたいなきれいな髪になるのか知りたい。。
541 :
スリムななし(仮)さん:05/02/24 03:26:55
プールとかの塩素やカルキで矯正がとれたりすることありますか?
またカラーリングが変色したりとかもするのでしょうか?
542 :
スリムななし(仮)さん:05/02/24 07:46:17
芸能人の場合は、ヘアメイクの人がその都度アイロンかけたり、
っと、とにかく手をかけてくれるから綺麗に見えるんじゃない?
ライトの当て方によって顔も綺麗に見せてくれるでしょ、それと
一緒。
>>539 レスありがとう。
中身的にはあまり変わらないのかもですね。
最近は本当にたくさん名称が出てきてるので
どう違うんだーーーみたいな。
今度矯正するんですがなじみの美容院なんですけど
矯正は初めてなんです・・・。
ガビガビになりませんように。
544 :
スリムななし(仮)さん:05/02/24 21:47:23
部分矯正かけてる人、いくらくらいかかってる?
前髪とえりあしにかけたいから参考にしたくてさ
前にオクで買った矯正剤つかったんだけど、
どうもいまいちだった。リシオ。
美容院いくときにそのことを美容師さんに聞いたら、
「リシオは表面だけコーティングしてまっすぐにするから、
リペアとかに比べたら持ちが悪いです」って
言ってたけどほんとかな〜。
547 :
スリムななし(仮)さん:05/02/24 22:49:36
縮毛をもう5回もかけていて、癖毛なのでこれからも続けたいのですが
やっぱりやりすぎると髪の毛が抜けたりいろんなトラブルが起こるのですか?
でもやめたら・・・ウネリだすんです
矯正2回目なのですが、毛先がフワっとはねちゃうし、パサパサです。
椿油つけようかな。
椿油使ってる人います?
549 :
スリムななし(仮)さん:05/02/24 23:20:38
カラーもパーマもそうだけど、矯正は一番傷むでしょ、だから、やる前2週間位
から、しっかりトリートメント等して頭皮や髪をいい状態にしておく事をお勧め
します。髪が水分パンパンに含んで健康な状態なら、痛みも大分軽減されるはず。
反対に、カラー・パーマ・矯正等をし終わって、痛みが発覚しだしてから、良い
トリートメントとかつけると、逆にせっかくかけたものが取れてしまう事がある。
もちろん、日ごろからのお手入れが大切って事だけど。
550 :
スリムななし(仮)さん:05/02/24 23:24:55
リペアもリシオ最悪だな。いいかげんに気がつけよオーナーさん。
安くてかなり良い商品があるのに。過去5年間でリペア・リシオ・クリスタ・モルト系・ルベル系などなど使用してましたが、今思うとよく使用していたなと思うよ。
今では怖くてとても使えないです。現在は弱小メーカー物ですが最高です。人には言いたくない商品です。
551 :
スリムななし(仮)さん:05/02/24 23:35:16
縮毛矯正やったあと、水分ヘアパックとかでケアするのは効果あるんでしょうか
やっぱりせっかくの矯正落ちちゃうのかな・・
552 :
スリムななし(仮)さん:05/02/25 00:48:09
>>550 一般のうちらのような客には不安にさせるコメントです。
客からしてみたら資生堂クリスタライジングもルベルのリペアも
仕上がりはあまり変わらないしどう違うのか分かりません。
メーカー名は教えてくれなくても良いけど、
液状なのかクリームなのか、あと
平均いくらくらいでかけている物なのか
教えてくれると助かります(ノД`)・゜・。
(実施するお店によって値段はさまざまだとは思いますが・・)
もし他店ではあまり取り扱ってない
矯正液ならばどんな感じの物かヒントをください。
あと何が恐いんでしょうか??気になります。
人体に影響があるって事ですか?
それとも失敗しやすいって事ですか?
痛みやすいって事ですか??
ホント良かった教えてください。これからも矯正とは付き合って
いかないとなんで宜しくお願いします。
553 :
スリムななし(仮)さん:05/02/25 00:55:50
548
椿油使ってますよ。さらさらになるし、切れ毛やアホ毛が目立たなくなる。
髪が顔にあたるとニキビが出来ることもある…
>>547 8年かけてるけど、髪が痛むのは仕方なし。
みなさんも書いてるように、日頃のケアでがんばるしかないね。
あと、同じ所に何度も薬をつけると痛みがひどくなるので、
新しく伸びてきたところだけかけるように注意して。
抜け毛はあんま関係ないみたい。癖毛の頃の方がよく抜けたよ。
>551
水分ヘアパックってシャンプーの?
私はこれで頭洗ってます。
矯正してから4ヶ月経つけどサラサラ感は続いてます。
でも広がってきたかな・・・
髪が胸にかかる位まで伸びたので髪形変えようか悩み中。
ちょっとイメチェンしようと思ってパーマっぽくカーラー巻いてみたけど
すぐ真っ直ぐに元通りorz
みなさんはどれくらいの長さで矯正してるのでしょうか?
>>552 マルチとかキャッチに引っかかりやすいタイプだね
557 :
スリムななし(仮)さん:05/02/25 11:41:19
元々癖毛とかないんですけど
美容室に行って、ストレートパーマかけたい
と言っても変な目でみられませんかね?
ごめんなさい、今全部読みました
ありがとうございます
>>553 レスありがとうございます。
さっそく使ってみようと思います。
乾かす時につける、洗髪時につける、
別に、いつつけようが、大差はないですよね?
ちん毛みたいな平たい毛もまっすぐになるのでしょうか?
基本的にストレートなんですが、アタマのてっぺんの10cm四方だけ、6割くらいちん毛みたいな毛が生えてしまって困ってます。
>>560 10a四方内の6割がちん毛ってことは、髪の重さでストレートに見えてるだけの可能性大。
美容師に髪を見せて判断を仰ぐのが◎な方法だとオモワレ。
縮毛矯正歴三年くらいだけど、この板に来て初めてカラーは縮毛のあとだと知った・・・
その昔美容師さんに「縮毛矯正してたら色入らないよ〜」とか「あとから入れたら矯正落ちちゃうよ〜」と言われたのに(⊃Д`)
ダマサレテタノカ orz
563 :
スリムななし(仮)さん:05/02/26 16:28:26
明日、縮毛矯正をかけようと思うのですが、パーマ液って臭いますか?
次の日から仕事なので、あまり臭うのはマズイです。
カラー液くらいの臭いなら、全然平気なのですが・・・。
564 :
スリムななし(仮)さん:05/02/26 21:04:35
普通のパーマ液と変わらないんじゃないかな…?
以前どうしても予約がとれなくて、友人の結婚式前日にかけたことあるけど、
同じテーブルの子にクンクンしてもらって「問題なし」の判定を受けました。
本人はめっちゃ気になるんだけどね、あの臭い。
565 :
スリムななし(仮)さん:05/02/26 21:17:08
私は半年に一度、ナチュラルタイプの縮毛矯正やってます。薬があまり強くなくその分持続力に欠けるタイプです。※ストパーじゃない
とりあえず良いシャンプーを使う。
毎日お風呂でトリートメント10分以上。
お風呂上がりはケラスターゼのオイルか椿油でケア。
濡れたまま放置せずすぐ乾かす。
髪の毛はたくさん梳いてもらう。
アイロンは極力使わない。
これでかなりストレート保てますよ。
566 :
スリムななし(仮)さん:05/02/26 23:23:20
縮毛矯正してるときは、できるだけ梳かないほうがいいんだよ。
より、傷みます。
567 :
スリムななし(仮)さん:05/02/27 00:06:14
うん。梳き過ぎるとうねったりもするしね。
あと痛んでなくても痛んで見えたりもするよね。
568 :
スリムななし(仮)さん:05/02/27 00:21:30
上からカラーしても変わらないよね??
569 :
スリムななし(仮)さん:05/02/27 02:35:17
>>1に強い癖毛にはストパー効かないとありますが
元々ほぼストレートな人がもっと自然に真っ直ぐにしたい場合ってどうなんでしょうか?
誰かやったことある人などいたら体験談聞かせてください。
トリートメントは、すぐに洗い流した方が良いと言われたよ。
美容師によって、言う事違うよね?
自然乾燥でも平気と言うダメ美容師もいたしさ('A`)
ht tp://www.mni.ne.jp/~blue_sky/streito.htm
572 :
スリムななし(仮)さん:05/02/27 19:36:05
縮毛する前の日ってリンスとか使っていくべきなの?それともシャンプーだけ?
なんか効果とかってかわらんのかな
573 :
スリムななし(仮)さん:05/02/27 19:55:51
私は矯正する前日でもトリートメントやっているよ。
何処の店で聞いても平気と言われたから。
心配ならば予約する時に店の人に聞くといいかも。
店によっては駄目な所があるのかもしれないし。
(多分駄目というお店の方が少ないと思うけど)
ちなみに私はトリートメントやって行った時でもリンスの時でも
どっちも一緒だったよ。効果は変わらなかったよ。
574 :
スリムななし(仮)さん:05/02/27 19:57:30
私は矯正する前日でもトリートメントやっているよ。
何処の店で聞いても平気と言われたから。
心配ならば予約する時に店の人に聞くといいかも。
店によっては駄目な所があるのかもしれないし。
ちなみに私はトリートメントやって行った時でもリンスの時でも
どっちも一緒だったよ。効果は変わらなかったよ。
575 :
スリムななし(仮)さん:05/02/27 19:58:28
↑
あっ何か同じ事を二回も書き込んでしまった!
ごめんなさい。
576 :
パーマ:05/02/27 20:02:03 ID:pk+5/8wT BE:36845928-
初です。。題から外れるんですけど、WAXを使って、1番かっこいい髪型ってなんですか?
スレ違い。
578 :
スリムななし(仮)さん:05/02/27 20:16:41
>>574 そっか、ありがとー。リンスしないと髪絡まるから迷ってたんだよね
てか自分髪右側だけ少し癖がついてる程度なんだけど、ストレートパーマでも結構持つのかな?
ちなみに髪固めで剛毛なんですけど、ストレートパーマは最低何週間ほど持ちますかねー?
579 :
スリムななし(仮)さん:05/02/27 20:18:42
自分男で、わりと癖があるんですが、
市販のでよく効くストレートパーマってありますか?
ちなみに全体にかけようかと思ってます。
それと、うまく書ける方法などおしえてくださったらうれしいっす。
市販でよく効くストレートパーマはありません。
>>579 天パーでしょ?
お店行って縮毛矯正しないと真っ直ぐにはならないよ。
582 :
スリムななし(仮)さん:05/02/27 20:58:32
ストパーで10500円って高いかな?
583 :
スリムななし(仮)さん:05/02/27 21:10:04
そんなど直毛にならなくてもいいんですよ。
自然な感じでいいんです。
現在はアイロン使ってるんだけど、夏場になったら湿気ですぐだめで…。
クセはそんなに強くないと思います。
579はナチュラルに仕上がる矯正すればよいんじゃないの?
クリームタイプの矯正とかさ。あれならノッペリはしないでしょ
それか店行って相談するのが一番早いと思うけど。自宅でやるストパーは
痛むし伸びないし意味ないし。
というか585も書いているけど、わりと癖があると書いておきながら
後からは癖が強くないって・・
同一人物ですかね?謎ですな・・・
ベネゼルとかの市販の矯正って効き目あるの?
591 :
スリムななし(仮)さん:05/02/28 00:55:32
4分の1コーンロウ入れたいのですが縮毛矯正もかけたいので縮毛矯正を
かけてから1週間したらコーンロウを入れようと思っているのですが跡っ
て付いちゃいますかね??
当たり前…
593 :
スリムななし(仮)さん:05/02/28 07:33:16
ここって冷たい人間多いね
テンパって髪だけじゃなく心まで汚いんだなw
むむむ。。
595 :
スリムななし(仮)さん:05/02/28 15:00:30
質問です。
矯正は2、3ヶ月もつ、といった書き込みも見られるんですが、新たに生えてきた髪
は癖毛のままなわけですよね?それって相当おかしな状態になりませんか?不安です…
それは髪質とかにもよる。すごい癖強いなら、のびてきたところが
癖で下は真っ直ぐってかなり変になるし。どのくらいの癖かによるんじゃないかな。
>>530 前にそうゆうのしたことあるよ。
今までは、矯正した後はなるべくすかない方がいいと
美容師にいわれてたんだけど
一回やってみたかったからお願いしたら
結構、毛先を遊ばせたり出来ますよ(はねさせたり)
まっすぐなりすぎるのが嫌な人にはいいんじゃないかなぁ
ここってスレタイが誤解を産むんじゃない?
縮毛矯正限定スレにすればいいのに。
前髪がずっとパサパサ状態なんですけど
矯正したらどうなるんでしょうか??
先月末に矯正かけたんですが左側だけ寝癖がつきます。
水で濡らして乾かせばストレートに戻るけど…。
これって左側をやったスタイリストさんが原因なのかな…?
それと昨夜、モッズの「ヒートトリートメントエッセンス」を付けたら髪がうねってました…orz
矯正かけた髪には合ってなかったのか…。
オススメの洗い流さないトリートメントとかありますか?
オイルが入ってるとフェイスラインにニキビができるので、オイルフリーだと嬉しいです。
私もきちんと乾かしてから寝てるのに翌日うねりやハネが出ます。
寝汗が原因なのかな?
>>600さんのように水で濡らしても戻りません。
今は矯正後1ヶ月ですが、矯正直後のようなサラサラ感はありません。
(以前別の人にやってもらった時と大違い)
ほんとに技術者の腕で左右されますね・・・
縮毛矯正して随分たったのでカラーしたんだけど髪が痛んで気になってるのですが、
オススメのシャンプーとかありませんか?あとどのようなケアをすればいいんですか?
はいはい
604 :
スリムななし(仮)さん:05/03/01 22:36:41
>>3 <Q:矯正やストパーのおすすめ美容院&ダメ美容院教えてください
A:ここは美容院を探すスレではありません。
どこで聞けばいいのでしょうか?
>>604 何でも2chで質問しようとする考え方を改めるか、氏ね。
606 :
スリムななし(仮)さん:05/03/01 23:04:13
セミロングなので、縮毛あててもいつも肩に当たってハネクセがつくんです(´・ω・`)
たまに友達とかに、セミロングでも髪にハネクセつかなくてサラサラな子が
いるんですが、あれは髪の質によるのでしょうか?
>>606 私も同じ状態です。
それも施術者の腕によると思います。
>>606 「縮毛あてても」って変。
「縮毛」を「あて」るんですか?
610 :
606:05/03/02 11:40:42
>>607 やっぱ腕なのか・・・次からは店選び慎重にします(`・ω・´)/
どうもありがとう。
>>609 あなた素敵!
さっき矯正かけた所なんですが、
ここでは矯正後48時間はシャンプーしない方が良い、とあるのに、
そこの美容師さんに質問したら
今日もシャンプーしてもいいけど、しっかり乾かしてください、と言われました。
心配なので一応今日はシャンプーしない事にするけど、どれを信用すればいいのやら(´・ω・`)
>>611 まあ薬によってもいろいろ違うようだし、あとは自分の判断でドゾ
614 :
スリムななし(仮)さん:05/03/02 17:53:59
矯正とカラーしたんだけど、髪を擦る?と変な音がするんだけどこれってやっぱり痛んでるとなるの?
ageてしまった。。スマソ・・・
>>612、
>>613 そうですね。とりあえず今日はやめておきます。
何か右半分の根元だけフワッてしてる…左は大丈夫なのにorz
まぁのびてきたら一緒なんだけどね…
>>614 矯正でキューティクルを変質させて、カラーでさらに組織を痛めつけてるんだから異常があっても不思議ではない
618 :
スリムななし(仮)さん:05/03/03 04:15:14
ストレートパーマかけるとつやつやの髪になるんですか?ぺったりしちゃいませんか?
620 :
(=^∀^=):05/03/03 10:22:33
癖毛で縮毛かけてる有名人あげよう。
SOPHIAの松岡 TOKIOの松岡 V6岡田
ごくせんにでてる童顔のやつ
バスケの選手(解雇された人)
小野伸二 中村俊輔 堂本剛
妻夫木 石垣ユウマ 河村隆一
他だれかいるか?ちなみに天然スチールウールな
俺でも伸ばせばSOPHIAの松岡みたくできるのかな?
621 :
スリムななし(仮)さん:05/03/03 10:23:41
460 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 05/03/03 05:57:41
癖毛で縮毛かけてる有名人あげよう。
SOPHIAの松岡 TOKIOの松岡 V6岡田
ごくせんにでてる童顔のやつ
バスケの選手(解雇された人)
小野伸二 中村俊輔 堂本剛
妻夫木 石垣ユウマ 河村隆一
他だれかいるか?
ちなみに天然スチールウールな俺でも
伸ばせばSOPHIAの松岡みたくできるのかな?
芸能人の窪塚とかがしてた髪の毛がなんかふわふわ?っぽくなるパーマってなんて言うんですか?
過去ログ見てもいまいちわからなかったので
624 :
saga:05/03/03 11:34:49
ツイストパーマでしょ。アホの窪塚はそんな強くなくふんわりなる位のをかけてた 浅野ゆう子はメッチャンコ癖毛らしいよ☆
ソニンも癖毛だょね。小雪なんかメッチャンコ縮毛らしいね。
626 :
スリムななし(仮)さん:05/03/03 17:05:22
カラー1週間で3回した髪にストパーかけたらチリチリになった。
またかけたいんだが平気かな??
>>626 かければいいじゃん
どうなったから報告ください!!
最近になって変なクセが出てきて強制かけてんのに
うねるようになってきた・・
みんな矯正後の髪の毛ぺったんこ状態はどうやって解消してるの?
何とかして解消したいんだけどワックス程度じゃすぐぺったんこになる・・・orz
矯正してストレートになったのはいいが、
そうなると次は髪に高さというか適度なボリューム感が欲しくなる。
今のぺったんこ状態じゃどうにもならないよ。
>>631 2週間我慢すれば根元の癖が出てきてマシになる
俺は耐えられないのでストパーでなんとかしてる
多少癖が残るけどペタンコより自然なはず
根元1cmくらいあけてかけてもらえ。後 ペタンコにならないようにと言え。言わないからペタンコになるんだぞ。
>>634 注文されなくても美容師は根元1cmあけて矯正するのが普通だよ?
>>636 お前は「知ったか」という意味を知ったかぶってるな。
639 :
スリムななし(仮)さん:05/03/04 15:43:06
髪質は硬く、少し癖があってボリュームもある。
こんな髪を少し改善したいんだけど
ストパーよりはきつく縮毛矯正よりは緩いパーマってある?
640 :
スリムななし(仮)さん:05/03/04 16:17:24
みんな 何のシャンプー使ってる?
641 :
スリムななし(仮)さん:05/03/04 16:37:06
>>634の言うとおり。
根元空けずにかけるところは下手。それやられた子、髪が伸びてきた
全部その部分が折れちゃってた。
>>639 今は、色んな縮毛矯正あるから、河童にならないヤツをやってる所
探してみれば?
私は逆に河童みたいになりたかったんですが
ごく自然な感じに仕上がりました。
美容院に問い合わせてみたら?
643 :
スリムななし(仮)さん:05/03/04 19:42:04
ストパーすると髪立たなくなりますか?
644 :
スリムななし(仮)さん:05/03/04 19:53:45
矯正の時に使う液って毛根につけて大丈夫なの?なんか毛根にまで
べたべた塗られたんだけど
645 :
スリムななし(仮)さん:05/03/04 20:32:32
毛根に?皮膚にってことかな。上にも出てるように、根元から少し離して
かけるものなんだってさ、美容師に聞いたら。
そうしないと、伸びてきた時にも弊害が出るし皮膚にも悪い。
>>643 ストパーは、パーマの癖を伸ばす物だからね〜・・・。
646 :
スリムななし(仮)さん:05/03/04 20:34:46
縮毛かけて色も抜きたいんだけど、どっち先にやったらいいの??
一緒にやると髪に悪い?
647 :
スリムななし(仮)さん:05/03/04 21:34:43
テンプレぐらい読みましょう。
648 :
スリムななし(仮)さん:05/03/04 22:23:36
>>646 1. 1剤を塗布後、カラー溶液を上から塗布するように指示する。
2. 15分程度熱を浴びせて定着させた後にクレンザーで洗髪を要請。
3. 2剤を塗布する直前に提示される誓約書にサイン後、胡麻油で下拵え。
4. 2剤を塗布後、304秒以内に洗髪しマジックマッシュルームを食す。
5. 美容師を殴って犯して、その足で警察に出頭する。
以上
649 :
スリムななし(仮)さん:05/03/04 22:24:03
とりあえず
PCの人は
なるべく
ログを最初から読む
ことを早く覚えてください
じゃないと私好きになっちゃいますよ
>>649 嫌です
古参の人は例え何度も同じ質問が繰り返されようと、
それに対し誠意を持って助言すべきです
ペタンコ、河童の原因は根元近くから1液を付けるからです。
例えば根元1pあけて1液を付けてもコーム(櫛)で梳かしている
間にイヤでも下(地肌近く)に付きます。
自然なスタイルにしたいのであれば少なくとも根元から4〜5pは
(特にフロント、トップは)あけた方がいいと思います。
もちろん長さ、スタイル、癖の強さとかありますが。
652 :
スリムななし(仮)さん:05/03/05 01:41:47
IDがない板はすごいですね
654 :
スリムななし(仮)さん:05/03/05 11:55:30
てかアイロン当てなきゃナチュラルになるらしい
縮毛矯正してきた。前髪もかけたんだけど、結構自然な
感じになったし良かった。
656 :
スリムななし(仮)さん:05/03/05 12:39:51
アイロン使わないアミノ酸ストレートにしな。自然になるよ
657 :
スリムななし(仮)さん:05/03/05 15:05:02
アイロンでもドライヤーでも要は熱処理すればいいわけだから。
あとは、使う薬剤の強さなんじゃないかな。
友達、強烈な癖毛で剛毛だけど、ドライヤー処理のお店でやってても
河童頭になってるよ。そのお店、縮毛専門で結構有名。
アイロン処理からドライヤーに全面的に変えたらしい。
ぐはーん…河童になったort
往復1万2千円かけてでも前住んでた近くの店に行けばよかった。
658 ばかもん!ちゃんと根元あけて自然な感じになるようにと言ったのか!?言ってないんだろ?
>>652 金貯まり次第行くつもり。 いつ貯まるかわからんが。
661 :
スリムななし(仮)さん:05/03/05 20:51:12
愛知の尾張のあたりで縮毛矯正のいいお店知らないですか?できればリペアがうれしいです。情報ください。おねがいします。
みなさん、毎日シャンプーしてるんですか?
私はめんどくさいから1日おき・・・。不潔でスマソ。
夏は毎日だったけどね。
663 :
スリムななし(仮)さん:05/03/05 21:32:45
今日かけてもう浮いてきますた。
あんなに長く放置されたのに・・・。
キープする方法とか気にする前にキープするだけ真っ直ぐになってない!
665 :
スリムななし(仮)さん:05/03/05 23:33:38
あのう、縮毛矯正したら2週間耳にかけたらいけないんですよね?
でも、耳前の髪残して後ろは耳にかけるってのが理想の髪型なんですが、こんなときはかけて
癖つけるのってありですかねぇ?無意味に取れてしまうだけでしょうか?
いいよなみんな、悩む髪があって。
ストパーかけるとか癖毛だとか言えていいじゃないか。
漏れなんてその髪がないんだから_| ̄|○
6 6 6 わけてやりたいよ
668 :
スリムななし(仮)さん:05/03/06 01:24:54
全体に緩い縮毛矯正してから
トップ、サイド、バックに緩いパーマ当てるってできるのかな?
もしかしてこんなことするって変??
669 :
スリムななし(仮)さん:05/03/06 02:12:37
変じゃないよ 普通のパーマじゃ癖が勝っちゃうから 一度 軽くかけてそっからかけてるよ
>>668 今はパーマかけれる矯正もある
ストウェーブで検索してみなよ
マジでお奨め
>>666 ねぇそうゆう空白とかウザイから。そんなことしてっから禿げんだよ
672 :
スリムななし(仮)さん:05/03/06 08:10:04
そんなこといわないで、仲良くしましょうよ*
このスレには何人かひねくれ者がいるからな
674 :
スリムななし(仮)さん:05/03/06 14:10:31
アイロン使わなきゃ安くなるよ
675 :
スリムななし(仮)さん:05/03/06 16:29:05
禿げてねーよ!
>>663 一週間以内にかけた店にチェックしてもらってください。
かかりやすさは個人差があるので。。
677 :
スリムななし(仮)さん:05/03/06 18:31:58
テンプレで矯正した後は1週間はカラーしない方がいいってかいてますよね?
もし行った美容院が同時にやってくれるとこだとしても
その時同時にやるより1週間後にまた行ってカラーしてもらうべきですか?
当方、かなり明るくしたいんですがセルフカラーだとなかなか明るくできないから
美容院でやってもらおうと思ってるのですが・・・
678 :
スリムななし(仮)さん:05/03/06 23:45:59
ストパもしくは縮毛矯正でチリッチリになった毛は切らないとどうしようもないですか?
679 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 00:42:59
>>670 「ストウェーブ」でぐぐったら、和歌山のしか出てこなかったよ。
写真の感じは好みだったんだけど。
東京で矯正と毛先だけゆるいパーマやカール同時にしてくれるところ教えてください。
今日(むしろ昨日)668に書いたように注文したのに
気付いたら前髪ストパー、トップからバックにかけてパーマかけられてた_| ̄|○
しかも全然パーマかかってないし・・・
俺は矯正して髪をまっすぐにしてから毛先だけにゆるパーマかけたかったのに・・・
679さん、しっかり伝わるまで説明したほうがいいですよ
681 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 01:11:59
いつもと違う美容院で縮毛矯正したら、チリチリにされました(泣)
他店でチリチリにされた髪の毛を再生してくれるとこがあるって
友達に聞いて予約したんですが、悪化しないかとても心配です。
こういう体験した方いますか?何かいいアドバイスあったら
お願いします。
2cm位でも縮毛矯正できますか?
684 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 11:02:05
>>683 以前は5センチが最低ラインって言われてたけど、最近はもうちょっと短くてもいけるみたい。
2センチでいけるかどうかは美容師次第だと思うが、君の理想としてる髪型にはならないと思うよ。
何故なら矯正を施術するとボリュームが極端になくなることで不自然に見えてしまう。
長さがある程度(理想はミディアム以上)あれば、ポイント矯正でパーマ風に見せることもできるかもしれない。
しかし、2センチでは総体的にバランスの取れたスタイル作りは難しいと思う。
もう少し我慢して5センチ以上なるのを待ったほうが良策だと私は思うよ。
685 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 11:07:47
広島の三島あたりで縮毛安いとこ教えてください!!
686 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 11:09:25
…ぁ、あと、安いとこなら三島から少しくらい離れてても我慢します♪
687 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 11:12:15
1週間待ちますのでそれまでに返事よろ〜♪
それじゃぁ〜みなさんでゎでゎ☆
あんまり河童すぎじゃなくて、普通に自然なストレートにしたい場合
「ナチュラル縮毛」「次世代縮毛」「リペアソフト」とかあるけど、
これらって本当に自然になります??
689 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 13:13:14
>>688さんへ☆
それはねぇ〜お店の人に聞いたらいいんじゃないかなぁ〜??
こんな所で聞くよりお店の人のほうがプロだし客商売だし新設に教えてくれるって!!
お店の人に聞くことは恥ずかしいことなんかじゃないよ??☆
がんばってぇ★
690 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 13:15:50
…あ、、ミステイク!(>д<)
みんなは気付いてるとおもうけど↑の新設は親切のまちがいだから気にしないで笑
691 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 13:17:49
わかった ありがとう
そうだよね お店の人に聞いてみる
親切にありがとう☆
692 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 13:18:34
あと広島で縮毛安いとこは早めに教えてねぇ〜★
親切にしてあげたんだからお返しするのがマナーだよっ♪★♪
693 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 13:41:32
一通り読ませて貰いました。良スレですねage
今まで色んなところでストパ&矯正してきた結果、
・店舗が小さめのところ→確実に終始同じ人がやってくれるから
・美容師は若すぎず、年過ぎずw
・普段は高くても、月一又は定期的に半額デー等がある
等が個人的に良いと思いました。
これでも当たり外れはありますけどね。
やたらめったら原宿とか行くもんでもない様に思います。
町の小さな、小奇麗なサロンとかが良いと思う。
個人的に安いところはもう、信用できないな。
すぐ取れるどころかかかりもしない。金払って痛んだだけ。
そんなに凄くクセ強い方じゃないのにorz
初めて縮毛矯正かけた。
最初の3ヶ月はサラサラで楽チンだったのに
いつの間にかチリチリ、もつれ気味に・・切るしかない;;
695 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 14:13:20
>>693 >やたらめったら原宿とか行くもんでもない様に思います
コレは偏見ですね。
原宿にあるってだけでいいとは言い切れないけれど
ダメなところは淘汰されます。
原宿や表参道・青山界隈はどこよりも激戦区!
いい店しか生き残れません。
>>690 うん、聞いてみます。でもやった人の感想をききたかったわけで・・;
どうもね。
>>691 誰・・?
3cmでしたが縮毛矯正しました。初めてだったから不安でした。美容師の反対もおしきりかけました。もうボリュームなんてまったくありません。ペッターンて感じです。かけなきゃ良かったです。
698 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 15:33:27
俺はダサくキモくしようとして、5センチくらいで縮毛したけど反対なんざされなかったぞ
ワッキーの髪をペタンコにしたような髪型だけど、俺は気に入ってるよ。
699 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 18:18:12
今日まっ金金の髪に市販のストパーやったらたしかに
前より真っ直ぐにはなったがもうチリチリの痛みまくりで悲惨だ…
外でれない
坊主決定だ…
馬鹿じゃん!?
701 :
とうとう:05/03/07 21:58:34
5センチくらいで矯正したらやばいっすか??
短くても自然な感じに出来ますか??
702 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 22:05:41
>>701 それぐらいだとツンツンしすぎるし
新しい髪が生えてきたときにすぐゴワゴワしはじめると思う
7センチぐらいはあったほうが…
>>701 5個くらい前のレスくらい読めば良いのに
704 :
とうとう:05/03/07 22:10:51
クセは軽いんですが 髪がものすごく硬いんですよ!!つんつんするなら良いんですが
海苔にならなきゃいいな
5cmでも、たぶん生え際最低でも1cmは矯正かけられないじゃん。
つまり最初から1cmウネウネで4cmまっすぐ。
1ヶ月したら伸びるから2cmウネウネで4cmまっすぐ。
もうこの時点で髪の1/3がウネウネなわけじゃん?
で、もう1ヶ月したら3cmウネウネで、4cmまっすぐ。
もう髪の約半分がウネウネじゃん?
正直、これって見た目はストレートな感じするの?
ロングだったら半年以上、矯正の効果が感じられると思うけど、
すげー短いと矯正の効果って1ヶ月くらいしか感じられなくね?
お金もったいないような・・・。
706 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 22:29:04
だから癖は軽いっつってんだろ。おまえみたいにチリチリしてねーよ。
>>706 ごめんね。そういう意味で書いたわけじゃないんだけど・・・。
ただ3cmとか5cmで矯正する人いるみたいだったから、
髪って1ヶ月で1cm伸びちゃうし、矯正ってけっこう高いのに、
どれくらい効果感じるんだろうーって不思議だったんだー。
私は女で胸くらいのロングだから、1回かければ長持ちするんだけど。
708 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 22:39:57
707癖の程度はどのくらい?
709 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 22:47:35
ってか基本的に丸顔の人はストパやるとボリュームなくなって太って見えるんでない??
ジャニ系の微妙ロングでもダイジョブかな??
710 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 22:58:13
ごくせんに出てる亀梨君は縮毛矯正してあの髪型になってると思う。
過去の写真見たら、元々結構癖毛みたいだけど、今結構自然な髪型だよね。
711 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 23:29:20
亀梨はカラーだけですよ。昔からさほど癖はないです。ストレートです。ごくせんに出てる目がクリクリしてる役の人は縮毛矯正です。
亀の髪不自然だろ。
713 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 23:43:13
714 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 23:46:01
亀梨昔の見ても癖ないじゃん。パーマでしょ。あれは癖毛の人には出せないストレート感がきれいだよ。
715 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 23:53:21
亀は矯正してないよ。
716 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 23:55:14
ヲタが沸いてきたな
717 :
スリムななし(仮)さん:05/03/07 23:58:49
襟足はくせ毛あるけど、全体的にはないです。
艶だけ出したいならストパで十分ですよね?
718 :
スリムななし(仮)さん:05/03/08 00:28:31
みんな何ヶ月おきに縮毛かけてますか?
3ヶ月おきにしてたら
髪ヤバイことになるかな???
719 :
スリムななし(仮)さん:05/03/08 00:41:22
今日ってバカが多くないですか?
720 :
スリムななし(仮)さん:05/03/08 00:58:07
んなこたない!俺は三か月おきだよ!だいたいシャンプーしてバリバリしてきたら、いく感じかな。癖は軽いから根元はウネウネしないが
亀梨は部分的にアイロンだよ。全部じゃないけど。KAT−TUNの中丸
って人もセットする時えりあしの部分アイロンしてもらってた。多分業務用。
ヘアメイクさんがやってくれるでしょ。赤西は今パーマかけてるけど、
昔(15歳くらいの時)普通のストレートの髪型にしてた時、あれはアイロン
だよ。NewSの増田はストパー。多分
722 :
スリムななし(仮)さん:05/03/08 09:14:04
矯正だろうがなんだろうが似合ってればそれでおk
全く信憑性のない水掛けをしてても時間の無駄
723 :
「急がば回れ」:05/03/08 09:19:21
>>717 艶がほしいならヘアケアをしっかりして、食生活見直すことをしたほうがいいよ
みんなアイロンどの位かかる?俺は20分
男でアイロンとかキモイ。どんな髪型してんの?カッパ?w
女で癖毛とかキモイ
>>727 いや、癖毛じゃないからwきれいなストレートだし。
728はかなりの癖毛だょ
731 :
スリムななし(仮)さん:05/03/08 19:26:23
部分的にやると安くなるんでしょ?
732 :
スリムななし(仮)さん:05/03/08 19:48:32
私の行ってるとこは、前髪だけだと5000円
733 :
スリムななし(仮)さん:05/03/08 22:44:28
縮毛矯正専門店にいったほうがいいのだろうか。。
行った事あるひといませんか?
以前池袋にある美容室でスーパーサラをやったけど
かなりまっすぐになったよ。
仕事上むすばなくちゃいけなくなって泣けた。せっかくかけたのに
734 :
スリムななし(仮)さん:05/03/08 22:52:34
渋谷にもあるよね、なんか人の名前がついてる美容院。
735 :
スリムななし(仮)さん:05/03/08 23:06:28
>>733 専門店でも安売りのアルチ○ンはダメだよ。
被害者多数。
私は縮毛矯正専門サロンでやってるよ。
納得の仕上がり。この先きっと浮気はしないでお任せするつもり。
736 :
スリムななし(仮)さん:05/03/08 23:10:39
q
737 :
スリムななし(仮)さん:05/03/09 09:36:19
値段いくら位のところでやってますか?
最近ホットペッパー読んで初回ジプシーになりつつある漏れ…
あんまり安い所は心配だしどうなんでしょう?
738 :
スリムななし(仮)さん:05/03/09 11:47:05
全体ワンカールくらいの癖の人は顔回りだけとか、前髪だけ縮毛かけると、ミックスパーマっぽくなっていい!
ほんとバカか低脳の多いスレですこと
オホホホ♪
740 :
スリムななし(仮)さん:05/03/09 21:04:06
740 おまえほどではない
741 :
スリムななし(仮)さん:05/03/09 21:04:57
独り言ですか?
昨日ストパーかけました。
縮毛矯正目的で行ったのにナチュラルストレート?をすすめられて断れなかったorz
値段同じだし…
ぱっと見まっすぐなんだけど、気になってた毛先のうねりが全く直ってません。
これは、店に言えばもう一度やり直してくれるんですかね?
>>742 液が余ってたか、消費期限ギリギリだったからとかかなぁ・・・・?
なんでそっち薦めたんだろうね。
矯正すると腕が足らないせいでカッパストレートにしてしまい
クレームが多発したから、、、、、、とか?
>>737 以前大阪にいた時、長さ関係なく7000円のところ行ったことある。
カットやトリートメントで1万少し超える位になるんだけど、
正直、今まで行ったどの美容院よりも早くて、仕上がりも良かった!!!
多分安いからお客集まる→儲かる→美容師の質もいい
なんだと思う。
中には安かろう悪かろうの店もあるかも知れないけど…
あの店に戻りたいよぅ。
747 :
スリムななし(仮)さん:05/03/10 10:50:07
?????
矯正してからなんかチリチリの毛が生えだしてる・・
毛穴がおかしくなったのかな?
749 :
スリムななし(仮)さん:05/03/10 14:02:38
>>742 私の髪もそれとまったく同じ状態。
毛先は自分の癖のまま。
おととい美容院に電話して、
土曜日にもう一度やってもらうことになったよ。
742さんもやってもらえるか聞いてみた方がいいよ。
前髪だけかけるんですが5センチあればかけれますよね?
>>750 その長さだと微妙だから、美容室で相談すると良いよ。
>745
もし良かったら店の大体の場所かヒント教えてもらえませんか?
よろしくおながいします
うわーん
今日髪に蒸気あたっただけなのにチリチリになりましたー!
もう、これからは染める事やアイロンはしたら駄目だ・・
天パーで黒髪だと余計キモいけど、しょうがない・・
初めてやった時の感動が懐かしい!ヘアケア頑張ろう_| ̄|○
天パの黒髪で悪かったな
今の髪じゃどうにもならないから矯正かけようと思うんだけど、
束感を出すカットはあんまり長持ちしないんだろうか?
持ちがある程度良くてモサくない髪型ないかな?探してもなかなか無いよ…
ちなみに髪の長さは肩甲骨が隠れるぐらいです。
お前ら俺が今日行ってきた美容室の定員2ちゃんねらーだった!
美容版で自分の店がいろいろたたかれてるのを見てるらしいw
758 :
スリムななし(仮)さん:05/03/11 20:56:38
縮毛矯正して不自然にまっすぐな髪になったのですが、
微妙に曲げるにはどうしたらいいですか。
パーマ?
759 :
スリムななし(仮)さん:05/03/11 21:12:17
>>758 コテは?それかカーラー。
パーマもコテも傷むけど。
男だからペッタンコになると嫌なんで
前髪とえり足と毛先のほうだけ矯正して貰いたいんですが
これなら安くなりますかね?
>>760 かえって手間が増えそう。
美容師的には、気分的に割増したいくらいだと思う。
762 :
スリムななし(仮)さん:05/03/11 22:47:53
この間の日曜日にストパーかけたんですけど、もうとれてきた。
始めから結構ストレートな髪質でアイロンが面倒なのでかけたんですけど…。
たぶん、A時までに終わってほしいって予約したけど間に合わなくて
定着液?を時間を待たずに洗い流したせいだと思うんですけど。。。
美容院に文句?言ったらかけなおしてもらえるんですけど、
2回目はストパーとれるって聞いたんですけど本当ですか?
763 :
スリムななし(仮)さん:05/03/11 22:54:15
今日やってきた
仕上がりに文句はない。
でも矯正終わって速攻シャンプーされたんだけどこれっておkなの?
持ち良くするには
完全に乾かすのが何より1番大事だってさ
あとはあてて2日はシャンプーしない
矯正用のシャンプーが好ましい
乾かすときは分け目なく
あと女の子はゴムでくくらない
まぁ全部きしゅつだろうけど一応。
あと他には何あるかな?
持ちよくする方法。
764 :
スリムななし(仮)さん:05/03/11 23:06:28
シャンプー何時からしていいかって、その縮毛矯正の液によるみたいよ。
自分のかけてるのは、一日置けばシャンプーOKです。
ゴムできつく縛ったりするのは止めた方がいいって言われるけど。
765 :
スリムななし(仮)さん:05/03/11 23:07:21
>762
ストパーですか?縮毛矯正ですか?
>矯正用のシャンプーが好ましい
んなことないと思う。
弱酸性のシャンプーがいいかと。
767 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 00:48:19
>>766 情報サンクス
取りあえず美容師タンから聞いたのを挙げてみたんだけど…
なにぶん今日が初矯正で
1年半ぶりにかけてきた。髪の痛みが激しかったので、ずーっと我慢してた。
「頭にワカメ系のヅラがのってる人」状態だったので、久しぶりの真っ直ぐ感に感動。
ボリュームも抑えられて嬉しい。何だか髪もツルツルになった(毛先以外ね)。
これからはもうちょっとマメに矯正しようとオモタ。
769 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 06:41:38
前後の、特に前、お手入れをしっかりしないと
益々毛を傷める事になるよ。
ツルツルに見えるのは、その時だけだからね。
771 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 08:47:46
かける前後の手入れなんだけど、髪洗って、ただ乾かすだけでいいの?
何かつけたほうがいいの?
>>771 やったぁぁぁぁぁーーーーーー!!当たったーーーーー!!
774 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 08:52:49
>>773 いや全国の高3が昨日矯正あてたかもしれないw
他に特定っぽい情報出してみて
775 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 08:58:00
今どこの店もナチュラルストレートってできる??
776 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 09:01:07
特に、矯正かける前は頭皮の状態を良くして(硫酸系のシャンプーを避けて)
良質のトリートメントで髪のコンディションを良くしておく。
これだけで、かけた後のダメージも半減する筈。
>>776 だからあなたさっきの高3でしょ?名無しでもバレてるよ
780 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 09:09:56
>>777 ??????
高3って、かな〜り前の話になるな〜、自分の場合。
783 :
762:05/03/12 11:46:47
762で質問した者です。
>765 普通のストレートパーマです。
ストパーって、A回目はとれるって本当なんですか??
とれたので、文句を言ったらかけなおしてもらえるんですけど。。。
784 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 12:09:41
ハビットは透明な樹脂で毛髪をコーティングしておりますので。1ヶ月以上たつと手触りが悪くなってきます。
コーティングをこまめにして頂くとハビットの持ちも良くなり髪の痛みの問題も解決されます。
↑色々ググってたらハビット専門店のHPにこう書いてあったんだけど
ハビットかけたことある人の意見聞きたい。実際手触り悪くなりましたか?
みんなどの液が好き?
786 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 14:11:34
精液
787 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 14:14:58
ちょいウケたw
788 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 14:19:31
>762
ストパー、取れるって・・・・・
もともとパーマを伸ばすものだからね〜。
昔はハビットかけてた。確かに施術後のサラサラ感は続くわけではないけど
施術したとこはずっとまっすぐだった。
でもブローの熱やスチームみたいなやつの熱なんかが合わなくて頭皮ズタボロになったので止めた。
その後はリシオをやってたんだけど、オジサンがやってるサロンで素人の私が分かるくらいカットへたで美容室変えた。
今行ってるとこはリペアらしいんだけど、リシオしたとこにリペアしたら痛みそうで躊躇してます。
そろそろ生え際ヤバい
790 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 15:21:57
てか天パ、縮毛の人で矯正あててしばらくはいいけど伸びて来たらどうするの?
伸びたとこだけあてる?
薬は伸びてきたとこを中心に、アイロンは全体に、かな。
792 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 15:34:54
よく矯正の持ちが3ヵ月とか半年っていうけど
それは矯正当てた部分がとれてくるって意味?
それとも毛が伸びて来てその部分のくせが目立ってくるって事なのかな?
伸びてきたところの癖が出てくるね。
三ヶ月で3〜5cmぐらい伸びるからね。
794 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 15:43:06
>>793 やっぱ伸びたとこの癖が出るって意味での3ヵ月だったんですね。
自分そうとうの天パなんですけど
それでも矯正がとれてうねるなんて事はないですよね?
今まで当てた事ないのですぐに取れちゃわないか心配です…
いやいや
初めてかけた時が一番実感、感動出来る時なんだよ
>>794 一生切らないなら取れると思うけど、一般的にロングとか、やってても余裕
なくらい取れないよ。かけた所は。多分。友達なんだけど、くせほんと強くて、伸びて
きたとこだけぼわーってなって、下だけストレートみたいになってた。
くせあんま強くなければ伸ばせば重みで伸びてきたとこも結構ストレート
に見える。男は大変だろうけど
797 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 16:15:21
カラーを一週間前くらいにしたんですけど、あと2週間後に矯正するのは
傷みますか??髪の毛によくないですか・・・?
カラーと矯正だと矯正を先にした方が良いようなので心配です。
798 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 16:43:12
ボリュームをもたせるために、パーマをかけたいんですが、何て言うパーマをかけたらいいんしょうか。教えてください。
799 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 17:22:43
>797
どっちが先でもいいんじゃな?美容室によって違うだろうし。
傷むのは、矯正もカラーも傷む。特に、矯正はパーマ液のなかで
一番強いわけだから、かけ続ければ相当のダメージだよね。
だから、特に矯正かける前は、しっかり髪に水分を溜め込めるように
ケアしておく。それと、普段から地肌のケアも忘れずにね。
地肌が一番大切だから。
>>798 自分がなりたい髪形のカタログとか切り抜き持ってって、こんなふうにボリューム
もたせたいんですけど、って言うといいよ。
801 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 19:59:02
800
レスありがとうございした。そうしてみます。
802 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 20:46:48
799
わかりました。自分でちゃんとケアするのが
必要ですよね。地肌のケアもしてみます。
染めてる今の色は矯正あてると色落ちすると思ってます。
それは矯正を当てるのであれば仕方ない事ですよね。
ありがとうございました。
803 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 22:55:45
矯正にはケアが大事
けどみんなどうやってケアしてる?
やっぱりシャンプーは無添加のアミノ酸系がいいのかな?
他の人はシャンプー以外に何に気をつけてるんだろ?
気になる
804 :
スリムななし(仮)さん:05/03/12 23:30:11
どなたか通販で良いストレートパーマがあったら
教えてください。
シャンプーは特に気にしてない
(ただ今使ってるメリットは洗浄力が強いからもう使わない)
毎日トリートメント
そのあとベビーオイルを髪に薄くつける
これだけ
806 :
スリムななし(仮)さん:05/03/13 00:03:20
トリートメントかぁ。
トリートメントって具体的には何やってるか教えてほすぃ
教えてちゃんでごめんorz
807 :
スリムななし(仮)さん:05/03/13 00:07:38
ボーチェの矯正用シャンプーは普通のシャンプーとは明らかに違うよー。
手触りとか傷みとか生えてきたとこの癖もマシ。
矯正やってしばらくはお世話になってます。
808 :
スリムななし(仮)さん:05/03/13 02:05:57
シャンプーはアミノ酸系の方が何かと持ちが良い(カラー、矯正)
地肌をしっかりマッサージするように洗い、よ〜―ーく濯ぐ。
タオルドライをしたら、トリートメントを髪にもみ込むように
付け、目の粗い櫛でざっと梳かす。その上からタオルを巻いて
湯船に浸かって、最低でも5分はそのまま。っで、洗い流す。
それと、朝シャンの様に床屋さんスタイルで洗い流すと、キューティクル
も一緒に剥がれちゃうので、やらないで。
何はともあれ地肌が健康で、髪に水分が行き渡ってパンパンになっていれば
多少カラーをしたりしても、それ程ダメージは受けない。
809 :
スリムななし(仮)さん:05/03/13 04:06:34
アミノ酸てたとえばどんなシャンプー?
810 :
スリムななし(仮)さん:05/03/13 09:12:15
アミノ酸系は、DSだと数少ないかも。
でも、よく知られてるところだと、レラかな。
でも、レラは成分の割には、価格が割高なんだって。
詳しく知りたければ、成分スレ見た方がいいかも。
811 :
スリムななし(仮)さん:05/03/13 13:27:21
うーん矯正当ててきたけど
一部分少しうねったままだぞ?
傷んだ部分のために弱い薬液でやってくれてたのかもしれないけど・・・
しっかり伸ばしてほしかったなぁ〜
また当てにいくのめんどいし、一部分だから今度自宅矯正やってみるよ。
812 :
スリムななし(仮)さん:05/03/13 14:17:25
>>811 もし毛硬くてかなりの縮毛だったらちょっとはしょうがないんじゃない?
あと自宅矯正なんてやんないほうがいいよ。髪めっちゃくっちゃ痛むし
今の矯正だめんなるかもよ?ほんとやめときな。痛みすぎて天然銀髪に
なる上に全く効かない。
ショップインでヘナスプレーのテスター使ったら
付けたところだけサラサラ
でも1800円なんだわ
迷う
矯正は繰り返しがおすすめ
>>813 やりたいんだからやらせればいいじゃないか
817 :
スリムななし(仮)さん:05/03/13 16:43:56
>>813 いや、髪細くてチリチリじゃないウェーブの癖です。
一部なんだよね〜他はまっすぐにしてくれてるんだけど。
前髪の内側の一部分だし、矯正失敗してもそれほど苦ではなく
成功したらばんばんざい。
市販の矯正剤とアイロンは使わないしね。
自宅矯正スレで成功してる人割と多いから。
あっそ
819 :
808:05/03/14 01:39:09
>>812 シャンプー後の濯ぎの仕方でいいのかな?
床屋さんの様に首筋から頭頂に向けて流すのではなく(頭をお辞儀するかっこ
で洗うのではなく)頭頂〜毛先に向かって(通常立った姿勢)で、流すと
いう事が言いたかったのです。
シャンプーヘッドをできるだけ頭皮にくっつけて、美容師さんが洗って
くれるみたいにしたほうがいいらしい。
こんなとこでいいでしょうか?
>>817 それは癖というよりも毛の流れの可能性があるんじゃないか。
毛の生え方によってできる毛流れは矯正でも直らないらしい。
俺は右の横髪の毛先にかけて外側にゆるやかにうねってしまう。
アイロンで伸ばせばそのときはよくなるけどね。
821 :
スリムななし(仮)さん:05/03/14 09:01:32
>>819 あぁなるほど。床屋の洗い方を経験したことなかったから分からなかった。
要は普通にあらえって事ですね
822 :
スリムななし(仮)さん:05/03/14 10:11:52
やっぱ矯正かけても一応アイロン買おうかな…ツンツンの毛先はあまりに不自然oyz
823 :
スリムななし(仮)さん:05/03/14 14:24:33
このスレの住民みたいなのが存在する限り、美容業界は安泰だな〜。
824 :
○○ピ:05/03/14 16:41:22
母に「縮毛矯正したい」と言える勇気を私にください。
>>824 お年玉があれば、勝手にかけちゃえば?後でもし何か言われてもかけちゃった
もんはしょうがないしね〜。って開き直れるし。怖いお母さんなの?怖い
んなら、月のおこずかいを自分で貯めて、勝手に矯正かけて↑みたいに
する。お年玉があるならそれで。 怖くないお母さんだったら普通に相談
してみたら?
それか、お母さんだけ怖いなら、お母さんに言わずにお父さんにこっそり許可
もらって、かけるとか。もしお母さんになんか言われたら「だってお父さんが
良いって言ったもん。」って言えば怒られるのはお父さんw お父さんに良いよって言って
もらえる自信が無いなら、言わないほうがいいよ。中途半端に言って怒られたり
したらマークされるしねw
あと、いきなりお母さんに『矯正かけたいんだけど』って言って、お母さんが
『うーん・・・・・・いいよ、いくら?』って言って『2万』って言ったら(年齢にも
よるけど)『2万!?怒 そんなに出せない』とか怒られるかもしんないから
(ストパーを知らない親だったら)『一万円あれば足りる』って言う。(一万円って
言うと高いイメージ。1万円あれば足りる、って言うとOK。どっちにしろ貰うのは
一万円だし)んで、心細そうに『誰にも言わないでね・・・?』って言う。それから、
後でお父さんの所へ行って、同じことをする。これで2万円貰える。お母さんにも
怒られない。もし後でバレたとしても かけたもん勝ち。
828 :
○○ピ:05/03/14 17:35:44
わ〜アドバイスたくさんありがとうございます♪
勇気を出してお父さんに言ってみることにしました!!
お父さんなら分かってくれるかも。
がんばります!
829 :
スリムななし(仮)さん:05/03/14 17:44:03
セールだからとシャンプー類を売り付けられたけど無視。
てか一週間で根元フカフカしてんだけど…鬱。髪が痛んでてちぎれるからやり直し出来ないとか(確かに痛んでる)、トリートメント掛けたら縮毛が長持ちするし今の根元のフカフカが落ち着くって言うんだけど
トリートメントに行ったほうがいいのか美容院を変えたほうがいいのか悩んでるよ…
てか失敗されると外出鬱だよね
830 :
スリムななし(仮)さん:05/03/14 17:48:41
縮毛って失敗する確立ってたかいのかな??明日初めてやってみようとおもうんだけど、、、、、
みんな薬剤何使ってかけてもらった?
833 :
スリムななし(仮)さん:05/03/14 17:55:01
834 :
スリムななし(仮)さん:05/03/14 17:59:24
女はしたほうがいいとおもうけど
男は俺的にはかなりタブー
俺も何度かかけたことあるよ学年で一番すごいくせっけで馬鹿にされたし
たしかに初日はかなりいい出来で周りの評価もぐんとよかった。。。が
1週間もたつとかなりきもくなる 俺の真似して祝網かけたの2,3名いるけど
前はかっこよかったのにかけたらまじできもかった。。
河村隆一も一時はすごい人気だったのに矯正かけたあたりからオカマみたいにきもく
なって落ちたろ。。俺はもうそれはやめてスタイリングに力いれたらゆるパーマに
みえるようになったよ マジで個人的には男の矯正はきもいとおもう。。
ストパーならまだいいかもだが。。
>>833 確率高いと言えば高いかもしんない・・・。成功したことも失敗したことも
あるけど。
>>834 私もそう思う!男はすぐ切るからもたないし。
男はストレートパーマでボリューム落として、
>>834みたいにゆるいパーマ
っぽくするほうがいいかもね
838 :
スリムななし(仮)さん:05/03/14 18:26:26
てゆうかスタイリングでどうにもならないからかけるんだけど。
スタイリングでどうにかなる癖の人はそりゃいいだろうけどさ
オカマになるとかキモくなるとかは人それぞれだよ
幸い顔がジャニーズなので(とか言ったら叩かれるだろうけどw)
昔のやまぴみたいになってなかなかおkです。
ただしかけたらかけたで
とれやしないかとか伸びた癖出るの恐いとかで
やっぱりビクビクして神経質になる。
生れつきの直毛だとなんも気にしなくて
いいんだろうなぁと思うとほんと羨ましい
840 :
スリムななし(仮)さん:05/03/14 18:53:18
もまえ等有益な事書けない下らん奴ばかりだな。能無し
841 :
スリムななし(仮)さん:05/03/14 19:01:38
俺のヘアケア
パンテーンのシャンプー、トリートメント、コンディショナー
↓ ↓ ↓
濡れてるうちに水分ヘアパックの洗い流さないトリートメント
↓ ↓ ↓
その上にモッズのヒートトリートメントエッセンス
↓ ↓ ↓
ドライヤーで乾かす。(まず温風。そして冷風に)
↓ ↓ ↓
そいで椿油を毛先中心に塗る。
縮毛矯正のやり過ぎで、ぱさぱさしてるよ・・・
けど、やんないとブロッコリー・・・
こんぐらいケアしないと、次に困るだろ!!
843 :
スリムななし(仮)さん:05/03/15 10:41:07
>>842 努力は認めるけれどパンテーンじゃあ・・・・。
市販のシャンプーはたいがい良くないよ♪
845 :
スリムななし(仮)さん:05/03/15 20:48:58
今度ストレート○ルチザンでストパーかけようと思ってるんですがかけたことある人いますか?
ききますかね?
厨房工房のしゃべり場スレとなっってしまいました。
アイロンを使わない縮毛矯正ってどうなんだろう?
天パだから矯正したいけど髪細いし柔らかいから普通の矯正したら
まじでぺちゃんこになりそうで怖い・・
矯正かけてる時、ずっと座ってて痛くなってきたらどうしてる?
852 :
スリムななし(仮)さん:05/03/16 19:55:19
それよりうんこしたくなったらどうする?俺腹痛くなって下痢ちびった…
853 :
スリムななし(仮)さん:05/03/16 19:56:25
そんな風になったことがないから分からない
ケツ痛くなったりしないの?
855 :
スリムななし(仮)さん:05/03/16 20:22:09
染めた髪にかけたら色とれちゃう??
取れる。
つーかちょっとは過去ログ見て調べろや
最近サイドと前髪のウネが復活してきたけど(矯正後半年経過)
かけるたびに毎回サイドの毛がチリチリになってしまうから
またそうなると思うとかけらんない…まあ今時期はアイロンでもいいけど
もうちょいしたらやっぱかけないとだめだよね。湿気には勝てないし。
梅雨なんてなくなればいいのに、鬱鬱。
今日縮毛矯正かけた。6500円ナリ。
860 :
スリムななし(仮)さん:05/03/17 18:08:24
最近はぱっつんを嫌がる人が多いせいか
自然な感じの縮毛矯正をしてる店も多いですよね〜。
これはアイロンは使うのかな?
経験のある方いますか?
良かったらストレート具合とか教えていただきたい
861 :
スリムななし(仮)さん:05/03/17 18:55:19
部分矯正について質問させてください。
部分的っていう定義は店によるとは思うけど
後ろ(バック)の髪だけとかサイドだけとかそういう基準でやってるのかな?
862 :
スリムななし(仮)さん:05/03/17 21:58:10
そんなの店に電話して聞きなよ。
縮毛かけたらモテるようになるのも事実。
864 :
スリムななし(仮)さん:05/03/18 00:48:50
部分は言えばやってくれるんじゃん
865 :
スリムななし(仮)さん:05/03/18 01:49:17
アイロンでもドライヤーでも、自然に仕上げてくれる所は仕上げてくれるの。
熱処理する為の物だから、どっちでも一緒。要は、使用しているパーマ液が
違う。
866 :
スリムななし(仮)さん:05/03/18 02:19:45
縮毛矯正かけはじめて、10年になりますが・・・
安い縮毛矯正を色々な店で試したけど一番ひどかったのが、リシオ。
かけた当日に既に毛先ボロボロ。
持ちもよくないし最悪。
リペアはいい店と悪い店がある。
安すぎる店は薬を偽って使用してるのでオススメしない。
リピートしているのがリペアの優良店。
優良店でもスタッフの技術の程度にもよりますが・・・。
こればかりは自分の足で探し続けるしかない!
サラサラで持ちがよく髪へのダメージも一番少なかった。
優良店のリペアがオススメです。
867 :
スリムななし(仮)さん:05/03/18 02:56:08
なんの液を使われているのか知らないんだけどこれってやばいだろうか?
普通教えてくれるもんなの?
868 :
スリムななし(仮)さん:05/03/18 05:39:20
クレアトゥール内野行った人います?
869 :
スリムななし(仮)さん:05/03/18 07:56:05
>>866 自分も同意。
リシオはだめだった、時々良いって人もいるけどね。
一番最初に(矯正)かけたのが、優良店のリペアだったんだけど
確かにちょっと高めだけど、ホント良かった。ただ、結構河童モード
入っちゃうけど(自分の場合)。
870 :
スリムななし(仮)さん:05/03/18 12:40:44
私は美容師。
>>865 使用してるパーマ液が問題というより
前処理やケアが大事なんだよ。
リペアもリシオもパーマ液としてみれば似たようなもの。
>>867 なんの液使ってるかお客さんとして知らなくても全然問題ないよ。
下手に知ったかで色々いう客はウザがられるよ。素人のクセにって。
871 :
ろでお:05/03/18 13:52:36
「自然な感じにして下さい」って言ったら自然なストレートにしてくれる??
872 :
スリムななし(仮)さん:05/03/18 14:14:32
ヘアスプレーしたら縮毛はやくとれるとかはないよね?
873 :
スリムななし(仮)さん:05/03/18 14:26:21
>>871 元々の髪質にもよるけど可能。上手な人ならね^^。
安いところじゃ、めんどくさがられるだけ。
そういう技術は持ち合せていない。
過去ログ読んでみたのですが、縮毛矯正した髪に良いシャンプーって具体的にはないんですかね…?
とりあえず今はルベルのシャンプー使っています。
これってどうなんでしょうか?
明日は八ヶ月ぶりにリペアしに行きます。うまくストレートになればいいです。
失敗したら…orz
BO:CEに縮毛矯正用のがあるけどどうなんだろ
シャンプーと言えば前キレイカフェに
縮毛矯正した髪にはヒートプロテインが入っているシャンプーはよくない。
みたいなこと書いていたなぁ。
なんか矯正したのがとれてしまうみたい。本当かどうかは知らないが。何せキレイカフェ
モッズはだめなのか・・・
ヒートプロテインを使ってると、矯正の薬が入りにくくなるみたい。
と美容師さんが言ってました。
矯正が落ちるかどうかは不明ですが。
878 :
スリムななし(仮)さん:05/03/18 20:53:25
元が結構直毛で、矯正を考えてるんですが(後ろ髪やサイドが肩に当たってハネてるため)
やっぱりアイロンを使う矯正より、使わない矯正の方が髪のダメージも少なくていいんでしょうか?
なんだろ〜、よくわからんが・・・
よく矯正した後すぐにシャンプーしたら落ちたとかペタンコになったとか。
870産が言ってる様に薬は同じ(クリームか液状の違い)。
後は美容師の腕しだい。ここに居る人に言っても仕方ないですが。
チリチリは付けてはいけない所に(特に毛先)1液が付いたか、
もしくは1液をきちんと流さないでアイロンをしたのが原因です。
ペタンコも普通は根元1〜2pあけて塗布しますが、コームとか
指で梳かすとイヤでも根元ギリギリに付きます。
うちでは普通に矯正の後にシャンプーもするし毛先にカールも付けるし
お客様にも「今、お使いのシャンプーでいいですよ」と言う。
要はきちんとした軟化とアイロンの固定がしてあればすぐにシャンプーしても
落ちた、とれたはあり得ないです。
880 :
スリムななし(仮)さん:05/03/18 22:25:23
チリチリになるとこなんて下手クソ杉だよ。
美容院変えた方がいい。
うまいとこはトラブルなく髪の状態もすごくいいよ。
>>879 ということは上のほうで言われているようなヒートプロテイン配合のシャンプーでも、
縮毛矯正専用のシャンプーでも何でも変わりないってコトなんでしょうか?
ドライヤーしなくてもいい・・・とか。
879です
881産。なんでも変わりないです。(こう言うと叩かれるのですが・・・)
シャンプーもどれも変わりないです。
ただドラはして下さい。きちんと・・ね!
上から乾かして。長い方は特に襟足は下からドラやるとNGでつ。
100ぱー乾かして。乾いたかどうか分からない時はドラの冷風を
当ててみて下さい。乾いてないと「冷たい」です。
あっ!上から乾かしてはドラを上から当ててです。スマ祖。
883 :
○ッコロ:05/03/18 22:58:19
縮毛をかけてからカットをすると、癖が出てしまうと聞いたのですが本当ですか?
何故なんでしょうか??
884 :
スリムななし(仮)さん:05/03/18 23:08:31
美容師さん!!矯正を長持ちさせるのに心掛けること全部教えて!!
完全にドライする事だけ?
>>879 どもです!!
乾かすのはちゃんとしなくちゃいけないんですね!!
ありがとうございました!
はい、本当です。883サン
癖毛の場合きれいになっていてもカットすると毛先が乱れる場合が
ほとんどです。髪には一本ごとに重さが働いているため、癖が出ますし
本来、東洋人の髪は「捻れる」性質を持ってます。
今のスタイルは「軽くなど」たくさんの「削ぎ」が入りますから
必ず矯正」をする時は最初にカットしてもらって下さい。
887 :
スリムななし(仮)さん:05/03/18 23:25:16
今プロカリテのトリートメントを使っているのですが問題ないのでしょうか?
888 :
○ッコロ:05/03/18 23:35:25
>>886 本当だったんですね!今度矯正するつもりなので
その時は先にカットしてもらうようにします。
ありがとうございました!!
884サン
う〜んとですね〜。↑でも言いましたが完全ドラは「絶対」必要で
あとはドラを掛ける前に(わかっていらっしゃると思いますが)
シャンプー→流すトリ→ドラ前に流さないトりで。
とにかくドラは上から最初にブラシを使わないで「手」で根元から
中間を乾かして毛先はブラシを使用します。
スタイルにもよりますが長い方でいっぱい「削ぎ」「レイヤー」
がある方は下からドラすると毛先がパサパサになります。
わかりにくくて済みません。
890 :
スリムななし(仮)さん:05/03/18 23:53:02
絶対に乾かさないといけない理由は?
887さんへ
問題無ですよ!安心して使って下さい。
892 :
スリムななし(仮)さん:05/03/18 23:53:42
890さんへ
マジれすすると
髪は癖がある、ないにかかわらず乾かすのが正解です。
正解かどうかはわかりませんがキューティクルが濡れていると開いているし
乾かす事によってキューティクルが閉じて艶が出るからです。
881さん、883さん、
がんばってキレイになって下さい
じゃなくてキレイにしてもらって下さい。
ガンガレ!
895 :
スリムななし(仮)さん:05/03/19 00:34:43
矯正前にカットしたらカットライン違ってくると思うのですが
それについてどう思われますか?
教えてくださいm(__)m
矯正後のドライカットが適してると思うんですが・・・。
896 :
スリムななし(仮)さん:05/03/19 00:40:41
美容師の腕はかなり大事だけど、使ってる薬品も本当に大事だよ〜〜。
聞いても教えないなんておかしい。ふざけすぎ。何様だー。
心配なひとは聞くようにしたほうがいいと思う。
リペアのこときちんと調べましたって言って、
ウザがられんのはその店がちゃんとした薬品使ってないときだね。
自信持ってる店の美容師はそうなんですよ!って明るい対応する。
実体験アリ。ここで矯正について語ってる美容師サンは何の矯正扱ってるのかしら・・・。
897 :
887:05/03/19 00:43:07
891さん
どうもありがとうございます!どんなトリートメント使ったらいいか分からなかったので、とても安心しました。
898 :
クッキー:05/03/19 01:00:14
髪が短いのですがストレートパーマはかけられますか?
899 :
スリムななし(仮)さん:05/03/19 01:10:19
縮毛かけようと思ってるんですが(11ヵ月ぶりくらい)、
かけるとつんつんでいつも同じ髪型になってしまうんです。
それが嫌で今回縮毛の後のカットで前髪を後ろから持ってくる感じでふわっとしてもらいたいんですが、
おでこが狭いし縮毛かけた後なのでどうなるかなーとおもってます。
みなさん縮毛後のヘアスタイルはどのようにしてもらってますか??
>>898 どんだけ短いのか知りませんが
よほど短くない限りかけれます
902 :
クッキー:05/03/19 12:05:58
ぎりぎり耳にかかるぐらいなんですが大丈夫ですか?
903 :
スリムななし(仮)さん:05/03/19 12:07:10
市販は此処ではガシュツでつか?
904 :
スリムななし(仮)さん:05/03/19 17:13:31
今日縮毛矯正やってきたんだけど昼寝したら寝癖ついちゃった…
ヘアアイロンでなおしても大丈夫ですよね?
906 :
スリムななし(仮)さん:05/03/19 20:08:38
矯正当てて1週間。
遠目から見ればまだまだまっすぐなんだけど
近くでみると毛先がパサパサしててあちこちを向いてるけど
みんなもこんなもん?
907 :
スリムななし(仮)さん:05/03/19 20:54:46
ちゃんと、アフターケアしてますか?
908 :
スリムななし(仮)さん:05/03/19 21:09:01
洗い流さないトリとかしてるんですけどね…
ちゃんと当たってない根本のクセのせいかなぁ…
896サン
昨日さんざん言った者です。
薬(1液の事)はどのメーカーも変わりないです(と思いますよ)。
どのメーカーもそれなりの工夫はしてあるはずです。
使ってる薬品も大事〜は
矯正のネーミング(○ペアとか、○シオ)の事ですか?
ちなみにうちは背○○ーです。
911 :
スリムななし(仮)さん:05/03/19 23:34:55
手触りがブツブツしてる髪が半分くらいあるんですけど、
矯正で改善した人いますか?
かけたてはサラツルでも、かけた後シャンプーすると微妙に癖が復活してしまう。。
912 :
スリムななし(仮)さん:05/03/19 23:54:17
>>910 クレアトゥール2万円近く払って行く価値ありますかね?
今はどこの縮毛矯正行ってます?
914 :
スリムななし(仮)さん:05/03/20 00:20:14
>>909 お詳しいようなので聞いてもいいですか?
私リペアかけてるんですけど、薬品が違わないのに、
どうして店によって持ちも仕上がりも全然ちがうんでしょう?
あと背○○ーってなんでしょう?聞いたことないです・・・
美容師さんって学校で習うんですか?縮毛矯正について習うんですか?
>>910 一度行ってみるのはいいと思います。合えばラッキーってことで。
でも2万で済んだかな?
傷みまくってて、他の所ではかけたてでもキレイじゃなかったのが
そこでかけたら「かけたては」綺麗でした。
916 :
スリムななし(仮)さん:05/03/20 05:34:35
あんま傷まないストパーないの??
上げました。すみません!
914さん。店によっては違いはあります(と思います)。
リペアは確か「認定」が必要ですよね。今、行かれてるサロンは
「認定」されていて講習とかを受けていると思います。
後背○○ーはカタカナです。すみませんでした。
学校では矯正はおそらく習わないと思います。
919 :
スリムななし(仮)さん:05/03/20 22:37:59
矯正やりすぎな中高生のみんな…
この中3から高2まで矯正やってきた自分が言うのもなんだけど
まじで、ハゲるよ。つか、オレも高2でハゲかけだから…
男の子とかはベリーショートとかでごまかそうぜ。まじで。
ハゲて困るの自分だよ
920 :
スリムななし(仮)さん:05/03/20 22:40:12
921 :
スリムななし(仮)さん:05/03/20 23:39:53
遺伝じゃないの?12年矯正やってるけど平気だよ
922 :
スリムななし(仮)さん:05/03/20 23:42:08
リラクサーっていう縮毛矯正やったことある人いますか?効き悪いかなあ
ハゲはアレだな。
遺伝7割、ストレス2割、他因1割ってとこなんじゃないか。
924 :
スリムななし(仮)さん:05/03/21 01:04:44
知っている人いましたら教えてください。
矯正が十分かかってる上から市販のストパーをすると矯正がとれますか?
925 :
スリムななし(仮)さん:05/03/21 03:01:26
そんなことする人いないよ
とりあえず傷みそう
926 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 13:12:31
縮毛矯正している人って汗かいたらどうしていますか?よかったら教えて下さい。
927 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 14:17:10
襟足のうねってる部分がうざくて仕方ありません。
この部分だけの為に美容院に行ってかけてもらうのももったいない気もするんですが
市販のストパーでもかけちゃおうかな。
それとも市販の癖毛用のトリートメントでも多少は改善するものでしょうか?
クルクルって感じではなくてうねる感じの癖毛です。
928 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 14:25:38
やっぱ髪長い方が矯正のもちも良いよね?
V6の岡田くらいの長さだと結構もつのかな?
929 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 16:04:38
岡田?あの髪の毛がちょっと赤っぽくていつもサングラスかけてる人?
ここって、市販の話はアウトみたいだけど、2ヶ月に1回づつくらい
パーマ落とすのにパルティの使ったらすっごく良かったよ。キラキラ。
縮毛の人も2ヶ月に1回って感じで1剤の時間を短くして何度かかけたら
ちょっとずつストレートになるんじゃないかなぁ。甘い?
でも成分みたら普通のパーマ液もストパーも同じなんだね。ストパーは塗りやすいように
ゲル化してある。あとはシリコンとかはいってんのかなぁ・・。
931 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 17:23:29
市販の話はアウトかもしれんが
プロカリテのEXはなかなか良かったよ。
軽いくせ毛にはお勧めしたい一品かも。
チリチリタイプのくせ毛じゃないならOKかも。
新しく縮毛矯正タイプが出たけどこっちはどうだろう??
縮毛矯正やってきて、かなりきもいんだけど、次の日になって髪洗ったらなんとかなりますかね?
>930
甘い。甘過ぎる。
パーマ落としに使ったならストレートにできて当然。元が元なんだから。
大体市販のを2ヶ月に1回なんかでかけたら髪が死ぬ。
935 :
932:2005/03/21(月) 18:29:02
かけたパーマを落とすのがストレートパーマなんだから真っ直ぐに戻って当然。
元々の癖毛や縮毛には効かない。
937 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 18:57:52
ちょこっとテストしますね
938 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 18:59:04
あげ
>>935 まっすぐになりすぎてちょっと・・・ってこと?一日で洗っても、毛先だけ
完全に取れて他はそのまま、とか変なとれ方すると思うよ。なるべくワックス
とか使って立たせるとか、矯正し終わったら(3日くらい経ったら)切りに行って、
短くするとか。(長いとサラッってなるから) 今度かける時、自然な感じに
してほしい、って言うといいよ!あんまりクセ強くなかったら、ストレートパーマで
ボリューム落とすだけ、とか。美容師さんに相談してみるといいよ!
女だけど、そう思う。
>>940 ありがとうございます。
なるほど、ワックス使ってみたいと思います。
そして、三日くらいしたら、切りにいってみたいと思います。
癖はかなり強いので、普通の人の二倍かけて、しかも、根元からパーフェクトでかけたって言ってました。
それが原因だったりして・・・。
アドバイスどうもありがとうございました。
矯正かけて2ヵ月くらい経ったんですが、根元がありえないくらいうねってるというかカクッとしています。
元は結構ストレートです。
こうゆう場合どうすればいいでしょうか?
>>942 へたくそな人にやってもらいましたね?
それは1剤が根元に付いたのだと思います。
たぶんしばらくするとそこから毛が切れます。
とにかく大事に大事にケアしてあげるしかないと思います。
944 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 12:26:05
矯正をかけるのに、いくらぐらいしますか?
2万円くらい。
>943
やはり下手ということですか。 いつも以上にケア頑張ります。 ありがとうございました。
でもこのカクッとしたのは直らないんでしょうか?
根元あけてくださいって頼むのは
美容師からしたらやっぱウザいのかなー
でも心配でいつも一声かけてしまう
948 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 20:12:09
>>947 おわったあとから色々言われたりネットに書きこまれるよりは
一声かけてもらった方が全然いいよ。
色々言ってもらった方が判断材料が増えてお互いにいいと思う。
949 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 21:14:57
ってか、根元って普通1cmくらいあけるでしょ。
でないと、伸びてきた時に全部折れてる、そんな後輩の髪を見て
あまりに可哀相で・・・・。
950 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 22:40:42
はぁぁぁぁ(T_T)
何で美容師って馬鹿なんだろう
縮毛して削いだら余計つんつんになること知らないのかな。よく見たら20センチ切られてる箇所もあり
傷みを無くそうという魂胆みえみえ…
951 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 00:13:52
>>948 文句言われないような仕事をしれ。
お客に言われなければわからないならもっかい勉強しなおしなさい。
お金をとってるんだよ。仕事でしょ。
根本がうまく出来ないなんて詐欺だよ。
根本こそやってもらいたい場所じゃないの。
952 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 00:21:27
縮毛を売りにしてる美容院なんて殆ど詐欺じゃん。
953 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 00:22:59
ホント金取ってるならちゃんとやって欲しいね
ぢりぢりになったら料金×半年分いただきたいくらい
美容院の知名度や薬剤の種類より美容師の勘と腕にかかる縮毛矯正
955 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 01:04:11
>>954 違うよ。
腕がしっかりしている美容師は使う薬剤にも気を使う。
それがプロフェッショナル!
きちんとした店ならそれはやってるよ。
少しでも痛んだとか気に入らないところがあるなら変えるべき。
講習会行ってる店なら使ってる薬剤もみんな同じだし
講習会行ってる店(認定店)に行けば大体のところがきちんと縮毛かけてくれる。
956 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 01:21:11
結局どこの縮毛矯正が良いんですか?
957 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 09:52:22
>>951 お前馬鹿だろ?
後から言うんじゃなくて要望があるなら先に言えって!!っ言ってんだよ。
『私はお客様。何も言わなくても察して思い通りにやってくれ!』とか思ってる??
素人が偉そうにいってんじゃねーよ。
お前なんかさらに縮れ毛になってしまえ!
958 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 10:15:06
>>957の言ってることって・・・。
美容師なの?それでも。
要望もなにも、縮毛に来てるんだから髪をまっすぐにさらさらにしてくれればいいんだよ。
根本から毛先まで。
それ以外に何があるの?要望って例えばどんなことを言えば言いわけ?
アイロンで伸ばしてもらう時が重要らしいよ。
埼玉県で縮毛矯正だけやっている所(カット込みとかでない)で腕のいいお店知りませんか?
一週間前に髪切ったので・・・
962 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 20:57:47
ここでは矯正もたせるためにシャンプーはアミノ酸がいいといわれてるけどなぜ?
1週間ほど前に矯正あててシャンプーはアミノ酸を使ってたんだけど
どうも手触りがゴワゴワというかぎしぎしするのでボーチェのトリートメントだけ
買ってみると明らかに手触りが違って良い感じだったんだけど
プロカリテみたいに髪をいためるような成分が入って無いか心配・・・
美容師さん答えて!
963 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 21:02:18
シャンプーはアミノ酸系がいい。
地肌にも髪にも。
良質のアミノ酸系シャンプーなら二度洗いのとき泡付けたまま
少し時間置くとしっとりするよ。
確かに、トリートメントするとさらさら感は違うけど、コーティング剤
いっぱい入ってるんだろうなぁ〜っと思ってしまう。
どっち取るかだよね。
美容師さんて、どの程度まで勉強してる人がいるのかな。
964 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 21:08:56
>>963 でもさ、それ。
もろにシャンプーの成分スレの受け売りの知識でしょ?
実際硫酸系だってそんなダメージあるわけじゃないでしょ。
硫酸系気にする人はダイオキシン気にしてんの?
ダイオキシンっていったらすごい毒性だよ。
マイナスイオン(・∀・)イイ!とかいってるけどマイナスイオンの及ぼす効果の
何百倍、何千倍の毒性。
それでもダイオキシンによる害を感じる事はないでしょ?
硫酸系シャンプーもそれと同じような物だと思うんだけどな・・・
なんか支離滅裂になってしまったorz
池袋のアートノイズのストパーかけた事ある方いますか?
痛みを改善しながら矯正するやつ。
966 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 22:31:05
ずばり商品名教えて。
967 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 23:10:19
自分は、頭皮がいきなり痒くなってどうしょうも無くて
フケは出ないんだけど。
ガスールとか石鹸シャンプーとか色々やっても治らなくて
皮膚科の先生に勧められて、アミノ酸系のシャンプーにしたら
すっかり治ってしまった。
まあ、合う合わないは人それぞれだろうけど、ね。
縮毛矯正とストレートパーマって違いはあるんですか?
違うだろ
971 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 00:17:23
>>1を読んだら分かりますね!すいませんでしたm(__)m
根本がカクってなった人、しばらく髪が伸びてから再び矯正すると治りますよ。
(私もカクってなった事が何度かあります)
髪が伸びてくると益々(カクってる所が目立って)カッコ悪いんだけど
私は髪をまとめて誤魔化してました。
根本が伸びるまで、大体3ヶ月くらい我慢しました。
974 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 02:31:19
傷まないストパーある>>???
んなもん存在するかどうか
てめーの足りない脳味噌フル活用していっぺんマトモに考えてみろやカス
976 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 10:32:38
根元がカクっと折れた人!手遅れになる前に、なるべくはやく治して
もらってください!!
折れた角度にもよりますがきれます。矯正の老舗的なサロンならば、
5ミリでも根元からでていれば90度くらいの折れから20〜30度位には
絶対治ります!!
977 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 16:23:54
縮毛矯正したあとって24時間シャンプーしなければ良いんですか?
今日縮毛矯正しました。
シャンプーLUXなんですけど
変えたほうがいいですか??
昨日、妙に安い美容室で縮毛矯正しちゃって
全体的に見たらまっすぐなんだけど、
一本一本が変な所の毛みたいにウニャウニャ、カールしてるんです・・。
家に帰って必死にアイロンして伸ばしたんですが治らない・・orz
980 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 22:00:28
毛先がチリチリ 金髪っぽくなってしまった
どーでもいい傷んでないカケタテの上の方はスカスカ…表面そいでるから毛が切れ毛みたいになってる。
矯正の美容院でカットはするもんでないと思う!
いい加減
977サン
美容師もしくはお店の方になんて言われました?
978サン
何でもいいです!
シャンプーLUXがどうのこうのではなくシャンプーして毛先がはねてたり
うねっている方が心配
979サン
いろいろな原因がありますが・・・
軟化(軟らかくする事)不足かな
982 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 22:14:38
縮毛やってから5ヶ月くらいたったんだけど、そろそろかけてもいいですよね?前髪とか取れて来ちゃったので…
983 :
978:2005/03/24(木) 22:18:06
ドライヤー後のミルボンスタイリングスプレー
だけ買いました。通販でアリミノのシャンプー,トリートメント,
などを買おうか迷ってます。
978サン
983サン良いと思いますよ。
後はドライをしっかりして下さい
982サン
それは「取れた」のではなく「伸びた」では・・?
前髪がどれくらいの長さかわかりませんが
5〜8pくらいであれば元々の癖が「伸びた」です
986 :
スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 22:58:50
かかりにくい髪質ってあるんでしょうか?
友達とかけにいったとき1剤を友達は1回、私は2回つけられました。
987 :
978:2005/03/24(木) 23:02:58
質問ばかりしてすいません。
髪の長さは肩にかかるぐらいなんですけど,
今朝気のほうが肩にあたるぐらいにそって外はねします。
普通こんなものですか??
美容室で聞けば?
>>987 ハネるよ。梳いて軽くしてる場合は特にね。
矯正しても毛流れやハネは直らない
987さん
他の方とは意見が違いますが
おおそらく軟化不足です。このケースが一番難しいです。
毛先にはたぶんチリ毛防止の為前処理剤、保護剤の付けてるはずです。
これが一液をSTOPさせ軟化不足になります。
きちんと根元から毛先まで軟化してれば軽くしてあろうが梳いてあろうが
スタイリングすれば毛先はハネる事はないです。
ウチもたまにあるけど・・・。
訂正
おおそらく→おそらく
でした。すみません!
992 :
978:2005/03/25(金) 15:08:41
ありがとうございます。朝起きたらほんのちょっと
首すじにそって外向きになるぐらいでした。
もともとストレートなのと,縮毛矯正初めてしたので
寝るときもドキドキでした。
肩につくぐらいだとみんなハネるよ
私もハネちゃった
もうすぐ48時間経過・・・早く髪洗いたい!!!
5年間縮毛矯正して、髪の毛がさすがに痛んだ。
美容師と相談して
ストパとヘナ(ただしケミカル)でいい感じになった。
ヘナの成分が髪の毛に吸着してコシ(というか重さ)を与えて、
縮毛矯正ほどではなくとも
かなりきれいに落ち着くんだよね。
ただし、髪の長さはミディアムぐらいは必要。