Creative NOMAD MuVoシリーズ 14箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
最新の1"HDD採用のコンパクトな音楽プレーヤーMuVo2や
シリコンオーディオMuVo/MuVoNX/MuVoTXシリーズについて
語りましょう。

分解・CF換装ネタはこちらへお願いします。
≪CFで≫NOMAD Muvo2 4GB CF検証スレ≪復活!!≫
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1076171749/

前スレ(Part13)
NOMAD Muvo2 14GB
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1078657452/
2名無しさん@3周年:04/03/15 19:30
過去ログ
Creative NOMAD MuVo どうでしょう
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1034236045/
Creative NOMAD MuVoシリーズ 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1072275195/
【4.0G】Creative NOMAD Muvo2 3GB【転売撲滅】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1074924057/
【尼損】Creative NOMAD Muvo2 4GB【ヤル気ネー】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1075328232/
【売切】NOMAD Muvo2 4GB【入荷予定2月中旬】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1076103913/
【売切】NOMAD Muvo2 4GB Part6【2月下旬入荷】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1076526692/
■音質なら■Creative NOMAD Muvo2 4GB■1.5G■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1076953915/
【尼損】NOMAD Muvo2 8GB【狙うは14時】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1077170003/
【続々】NOMAD Muvo2 9箱目【入荷中】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1077362399/
【続々】NOMAD Muvo2 9箱目【入荷中】 ※(実は10スレ目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1077362410/
NOMAD MUVOA〜〜I 4GB1.5GB ※(実は11スレ目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1077811190/
【在庫潤沢】NOMAD Muvo2 12箱目【都市部だけ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1078079171/
NOMAD Muvo2 14GB ※(実は13スレ目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1078657452/
3名無しさん@3周年:04/03/15 19:32
4名無しさん@3周年:04/03/15 19:33
○MuVo2関連レビュー
Impress:MuVo2に4GBモデル(iPodminiとMUVO2 1.5/4.0GBの比較表)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040119/creat1.htm
WPC ARENA:4GBに増量した1インチHDDプレーヤー!
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20040127/106990/
Amazon.co.jp: Creative NOMAD MuVo2 4GB
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001CLGY6/250-9946094-5849003
Amazon.co.jp: Creative NOMAD MuVo2 4GB ブラックバージョン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001CPM1Y/250-9946094-5849003
ITmedia PCUPdate:Creative NOMAD MuVo2 4GB
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/record/0401/20/spec14.html
ASCII:4GBのHDDを内蔵した『Creative NOMAD MuVo2 4GB』を発売
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/01/19/647795-000.html
PC WEB:4GB HDDを搭載した携帯音楽プレイヤー「NOMAD MuVo2」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/19/002.html
PCUPdate:小型HDDオーディオプレーヤー「MuVo2」
http://www.itmedia.co.jp/products/0312/04/rj01_muvo2.html
Impress:クリエイティブ、1.5GB HDD搭載のオーディオプレーヤー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030912/creat1.htm
Impress:1インチHDDプレーヤーの本命となるか?「MuVo2」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031205/dev050.htm
Impress:「Rio Karma」と「Nomad MuVo2」の音質を検証
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031208/dal125.htm
Impress:ZENとリモコン
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030627/dev030.htm
日経:Creativeの「NOMAD MuVo2」と Rio japan「Rio Nitrus」
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/review.cfm?i=20031203c5000c5
5名無しさん@3周年:04/03/15 19:34
○MuVo2関連レビュー(個人サイト)
黒ユーザ:NOMAD MuVo2 4GB 個人的レビュー
http://arcen.hp.infoseek.co.jp/
NOMAD Muvo2 4GBの音質を分析
http://www.geocities.jp/muvo2_white/index.html
MuVo2が来た!(Bela 愛すべき仲間達)
http://www.geocities.jp/bela8086/essay/muvo2/muvo2.html
6名無しさん@3周年:04/03/15 19:35
○電源関連
シガープラグからUSBコネクタ(5V/500mA)へ変換するアダプタ。
http://www.e-lets.co.jp/product/car_good.htm
USBパワーケーブル
http://www.arvel.co.jp/cable/power/usb/pwc100.html
MUVO2 車載キット作成計画 @前スレ39
http://muvo2.fc2web.com/
自作電池ボックス
http://arcen.hp.infoseek.co.jp/
USBケーブルから5V充電ケーブル作成法(GENIO e550X USB充電ケーブル)
http://homepage2.nifty.com/nishishita/GENIO6.htm

○曲間
CBR → 曲間に一瞬無音状態有り。トラックが変わった事が解る。
VBR → 曲の終わり際に次の曲が始まる。無音状態は無いが、トラックの切り方によっては違和感大。
WAV → とても空く。約 0.5 〜 1 秒。
7名無しさん@3周年:04/03/15 19:36
○住人によるレポのまとめ
4GBは回転音・シーク音とも1.5GBよりはるかに静かになっており、
耳を近づけないとわからないくらい。

転送速度も上がっていて、合計約1.31GBのmp3・waveファイルの転送に
1.5GBは6分32秒かかってたのが3分44秒になった。
USB2.0(コントローラーはICH5)での転送は実質6MB/s弱。最初だけ回転待ちが入る。
また、立ち上がりも速くファイル転送開始時にちょっと待たされるような間もなくなった。
WAV再生時の曲間ブランクもゼロではないがほとんどなくなった。

バッテリーは製造元などが変わったが互換性はある
あとは音質も含めて1.5GBと変わらないようだ。

栗のHPでは2004/3/5付で1.5GB、4GB共にファームが更新されているが、色々と改善されている
場所が多いので、よほどの理由が無い限り更新した方が吉。
Loding musicの時間が短くなる/WAV再生での音切れがなくなる/曲送り後、演奏開始までの
時間が短くなる等色々。
8名無しさん@3周年:04/03/15 19:37
○側の塗り方
・色塗れないかな?ネズミを白にしたいんです
いっかい塗装を紙やすりではがしてメタルプライマーをぬったあと
1200番あたりの紙やすりでならしてから、ツヤなしの白で吹いてそのあとクリアを吹けばおkな気がする。
ケースがプラスチックなら、サフを吹く。んでトップコート。

・スキン機能?(没)
あけた感じだとアクリルの裏からグレーのシール貼ってあるだけみたいに見えた。
→ちゃんとパネルに色が印刷されていました。紙が挟まっているように見えるのは、
開いた時に粘着のための両面テープが見えてそれが紙のような質感に見えるから。

・実際に塗装した人がいます
≪CFで≫NOMAD Muvo2 4GB CF検証スレ≪復活!!≫ @253
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1076171749/253
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1076171749/268
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1076171749/286
※画像の直リンク
http://homepage2.nifty.com/arcturus/pic/DSCN1420.JPG

○実測連続再生時間
・1.5GB
mp3: 8時間弱
wma: 7.5時間程度
wav : 2時間
・4.0GB
mp3: 12〜20時間(音量によってまちまち)
wma: mp3より0.5〜1時間少な目
wav : 5時間半〜6時間程度
9名無しさん@3周年:04/03/15 19:38
○スレ推奨ヘッドフォン -インナーイヤー型-
SONY MDR-E931LP(コード長い)/E931SP(MuVo2も入るポーチ付・コード短い)
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=13920&KM=MDR-E931SP
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=13927&KM=MDR-E931LP
※付属ポーチにMuVo2入れてみました by 8スレ目@600
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040220232409.jpg
SENNHEISER MX500(音量調節機能有)
http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/Headphone/headphone02.html
KOSS THE PLUG(低音重視)
http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/pr_koss_theplug.html
Panasonic RP-HJE50(カナル型・MuVo2も入るポーチ付)
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HJE50

↓議論はコチラで↓
【mp3】圧縮音楽に適したイヤホン【WMA】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1073247962/
10名無しさん@3周年:04/03/15 19:39
○FAQ
・出先で常用したいんですがUSBポートしかありません…電池がもたない…
テンプレの「電源関連」を読みましょう。USB2ポートあれば常用できます。
なおUSB充電は完了までは少なくとも5時間以上かかりますマターリ待ちましょう。

・USBから充電できません
公式サイトのFAQ参照
http://japan.creative.com/support/faqs/nomad/mvs01.asp
接続後MuVo2にアクセスしてしまうと充電できなくなるので、接続した状態で、
マイコンピュータorエクスプローラからMuVo2を右クリックして「取り出し」を選択。

・USB無印(1.1)だけど使えるの?
公式サイトの必要なシステム構成参照
http://japan.creative.com/products/digitalaudio/muvo_sqre/system.asp
早い話が使えます。

・リモコンって買い?
今出ているリモコンはデカイ&オモー&フォルダ移動がデキネ&ノイズ有り(気のせい?)の4点が
揃ってます。ただし、付属のケースに入れるとボタンでの操作ができなくなるので
ケースに入れて使いたいんだよママンって人は買ってください
※リモコン開腹画像
http://lapislazuli.ath.cx/uploader/1078052427530.jpg

・1.5Gと4GBどっちがいいの?
容量、連続再生時間、転送スピードでは4GBの勝ち
値段が安い、在庫有り、本体重量なら1.5GBの勝ち
あとはだいたい一緒
11名無しさん@3周年:04/03/15 19:40
○FAQの続き
・ジョギングに使える?
現に使ってる人がいます。音飛びはしませんが耐久性はHDDによります

・電池ボックスの内部にプラスチックの絶縁体のようなものがあるんですが?
バッテリを取り出しやすくするものなので、取っちゃダメです

・WMAとMP3どっちが音質良いの?
自分でつくって確かめればよろし

・対策ってあるのかな?
現時点ではありません。噂は噂です。ソースが無い場合は無視しましょう

・ランダム再生とシャッフル再生って何が違うの?
ランダムは再生する曲の重複がある。シャッフルは再生する曲の重複が無い。
他社のプレーヤー等ではランダムとシャッフルの定義が逆だったり、ランダムと
シャッフルが同様の扱いになっていたりするが、本来はこういう定義が正しい。

・ファームウェアのバージョンってどうやって確認するの?
MENU→設定→情報で表示されます。
12名無しさん@3周年:04/03/15 19:41
○RecoveryMode(RescueMode)への入り方
(SolutionID 13748でCreativeのKnowledgeBaseを探すと出てくる。
AsiaのKnowledgeBase http://asia.creative.com/ -> ID #13748
USのKnowledgeBase -> ID #15625
AsiaとAmericaでちょっと内容が違う)

以下のようなアクシデントが発生した場合、MuVo2が動作しなくなる場合があります。

・PCからのファイル転送中にPCがハングってしまった
・ファイル転送中に電源落ちちゃった
・ファイル転送中にUSBケーブル外してしまったよ

そんなときには以下のRecoveryModeを試してみるがよいでしょう

1. USBケーブル、電池を本体から外す。
2. Menuボタンを押したまま、電池を入れる。
3. Menuボタンを放す。LCDの「Recovery Mode」とか出る。
4. 「Recovery Mode」と表示されない場合は上記1〜3の操作を繰り返す。

RecoveryMode各項目
1) Run PC ScanDisk (PCに繋げて、PC側からScanDiskを行う)
2) Clean Up (プレイヤー自前のCheckDiskみたいな感じ?
the player organizes files on the hard drive and fixes any file problems that may have developed)
3) Format all ( 消去 )
4) Reload Firmware
5) Connect to PC
6) Reboot
13名無しさん@3周年:04/03/15 19:42
○ファームウェアってどこにある?
公式サイト行け。TOPから[サポート]-[ドライバー・ソフトウェアのダウンロード]に入り、OSと
製品名を選び[検索]ボタンを押す。

現時点(2004/3/6)での最新ファームは
1.5GB = 1.12.01
http://files.creative.com/manualdn/Drivers/Others/7583/MuVo^2(1_5GB_Drive)PCFW_US_1_12_01.exe
4GB = 1.11.01
http://files.creative.com/manualdn/Drivers/Others/7536/MuVo^2(4GB_uHDD)PCFW_US_1_11_01.exe
14名無しさん@3周年:04/03/15 19:44
○参考:オンライン販売店舗一覧(一部のみ)
Amazon.co.jp(4GB \27,800 / 1.5GB \20,800)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/10768851/ref=br_bx_1_c_1_4/250-2516367-6910616
ヨドバシ・ドット・コム(4GB \27,800 / 1.5GB \20,800)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/moid_all/un_9999/sr_nm/196&st%3D0.html
ビックカメラ.com(4GB \27,800 / 1.5GB \20,800)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=369970&PARENT_CATEGORY_ID=36&NUMBER_SELECT=50&SORT=2&PAGE=1
Faith(4GB \25,970 / 1.5GB \18,970)
http://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00049
MonoDigiパラダイス(4GB \25,000 / 1.5GB \19,000)
http://ecweb1.plala.or.jp/imarket/cgi-bin/product/list.cgi?kind=GENRE&base_id=361&ctgr_id=187002017
BRESS(4GB \25,800 / 1.5GB \18,800)
http://www.bless.co.jp/cgi-bin/shop/prtShn.cgi?wy=DIRECT&ctg=4800
u WORKS(4GB \24,980 / 1.5GB \18,400)
http://www.uworks.co.jp/

その他はここでサーチ汁
CREATIVE NOMAD MuVo2 1.5GB CNMVS1.5G 価格
http://e-mart.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1030918063
CREATIVE NOMAD MuVo2 4GB CNMVS4G 価格
http://e-mart.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1040120032
15名無しさん@3周年:04/03/15 19:58
>>1
おつ
16名無しさん@3周年:04/03/15 20:10
地図で4GB版\28000弱だが、ヘッドホンセットで\5000引きだった。
日本橋でも何個か在庫見かけるね。
17名無しさん@3周年:04/03/15 20:17
前スレ476のまとめが的確で(・∀・)イイ!と思う


476 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/03/10 15:21
miniBって共用できるものが多くて(・∀・)イイ!

オマエら、MuVoの価値を分かってねぇ、

ストレージクラス、
USB2.0 / miniB
mp3 WMA サポーツ
フォルダー階層構造で再生
自動リジューム
ポーズからオートシャットダウン
リチウムバッテリー交換可

音質=普通で十分だろ
18名無しさん@3周年:04/03/15 20:48
>>16
地図って3000引きじゃなかったっけ
プニュ( ´∀`)σ)Д`)
19名無しさん@3周年:04/03/15 20:50
>>17
俺を誉めるのか?
(・∀・)イイ!のか?



そか。。
20名無しさん@3周年:04/03/15 20:50
そうだそうだ!
21名無しさん@3周年:04/03/15 20:53
実際、プレイリストもやってみたけど、この機種のバヤイは、
ルート直下にプレイフォルダーを設けて、実ファイルを好きなだけ
詰め込めばそれで十分ではないじゃろか?

再生はシャッフルでな
22名無しさん@3周年:04/03/15 20:59
>>21
同意
漏れの使い方は、ジャンルごとにフォルダわけして
あとはバシバシ放り込む
で、シャッフル再生
23名無しさん@3周年:04/03/15 21:16
傷防止の為に革貼ってみたんですけど・・イマイチ
http://lapislazuli.ath.cx/uploader/1079352874914.jpg
24名無しさん@3周年:04/03/15 21:17
お気に入りだけ抜粋してプレイリスト化してるYO
25名無しさん@3周年:04/03/15 21:17
>>23
カコイイ!いいじゃんー。
26名無しさん@3周年:04/03/15 21:23
すいませんジョークです
27名無しさん@3周年:04/03/15 21:24
>>21
プレイフォルダーとは何ぞな?
28名無しさん@3周年:04/03/15 21:25
403 Forbidden なんですけど〜
29名無しさん@3周年:04/03/15 21:29
>>23 ( ゚ ∀ ゚ )ノキュンキュン!
30名無しさん@3周年:04/03/15 21:36
>>23
チープ感満点w
31名無しさん@3周年:04/03/15 21:50
FMワイヤードリモコンつないでも画面がCREATIVEってロゴしか出ないんだけど、
これってまだファームウェアが対応してないってこと?
MuVo^2(4GB_uHDD)PCFW_US_1_11_01.exe
ってやつは一応ぶっ込んだんだけどこれが最新のはずだよねぇ。

あとFMレイディオも、リモコン繋いでるのに「リモコンを接続」って本体側の液晶に
出るだけで使えないんだけどなんでかなぁ?

32名無しさん@3周年:04/03/15 21:54
>>23
いいじゃんよ!
おっされ〜ぇ
3331:04/03/15 21:54
↑追記
『CREATIVEってロゴしか出ない』って言うのはリモコンの液晶の画面の話です。
3421:04/03/15 21:58
>>27
プレイリストにちなんで付けた名前だがや、

MuVo2は再生時にフォルダー概念が優先されるから、
その方が簡単だと思う。
35名無しさん@3周年:04/03/15 22:11
787 名無しさん@3周年 sage New! 04/03/13 16:25
1.5使ってるんですが電源入れて
CREATIVE→MuVo2でしばらく止まる→RecoveryMode v1.00 と勝手に出る
メニューのどれを実行してもMediaError
これは入院で決定でつか?(´Д⊂


前スレにあった↑なんだけど、オレも1.5で同じような症状になったぞ。
で、栗に送ったら4日くらいで新品が届いた。
新品とはいっても返品で戻ってきた新品中古だったが。
ちなみにファームは最新のやつね。
36名無しさん@3周年:04/03/15 22:35
>>1-14
乙!すばらしいぐらいにまとまってて感動しますた。。゚(゚´Д`゚)゚。
37名無しさん@3周年:04/03/15 22:41
>>31
リモコンはつなげば使える。
ファームウェアはそれでO.K.、こちらではちゃんと使える。
稀に差込が甘いと、CREATIVEってでて何も操作できないことがあるけど。

たぶん不良品じゃないですかねそれ。
3831:04/03/15 23:01
>>37
レスありがd。
もしや返品か?!と焦りましたが、

リモコンもヘッドフォンも挿れずにメニューから『FMレイディオ』を選択
→ 本体の液晶に『リモコンを接続。。。』と出ているうちに、
 FMワイヤードリモコンをゆっくりと奥まで挿入。

で普通に使えるようになりますた。ヽ(´―`)ノ
要するに最初からいきなり挿入しっぱなしだと認識してくれないようでつね。
最初の結合はお互いの合意がいるようでつ。

しかしこのリモコン大きすぎてイヤ。。。
39名無しさん@3周年:04/03/15 23:13
>>38
最初から挿入したままでも普通に使えるよ。というか時々起動すると
Creativeのロゴが表示されてからフリーズする事はうちの子にもある。
まあ電源を入れなおせば復活したりするのだが。
リモコンは実際使ってみると購入前に想定していたより大きく感じる。
買う前に実物は見てみたんだがな...
今は冬だからコートの内ポケに入れているけど、夏にリモコンを外に
晒したく無くなるほどでかいので鬱だ...
40名無しさん@3周年:04/03/15 23:19
41名無しさん@3周年:04/03/15 23:20
>>40
2byte文字表示できないはずでは?
42名無しさん@3周年:04/03/15 23:22
何ッ!?
43名無しさん@3周年:04/03/15 23:23
うってねーのよこれ。
44名無しさん@3周年:04/03/15 23:26
それってまだ手に入るの?
45名無しさん@3周年:04/03/15 23:27
>>40
確かこれって通販のみだったんでしたっけ?
散々過去ログで出てきているから探しては見たけどまず見つからん(w
46名無しさん@3周年:04/03/15 23:30
ここでも散々探してる香具師がいるが
シルバー色のリモコンすら見つからないのに
>>40なんかもう無理っぽ。

みんなでチープなホワイト色を買おうぜ('A`)
47名無しさん@3周年:04/03/16 00:47
MediaSourceでリッピングするとき、
なんでファイル名の頭にトラックNo.がふれるようになってないんだろうね。
そのほかのトラック情報(ジャンル名とか)はファイル名に入れられるのに。
48名無しさん@3周年:04/03/16 00:51
>>47
まぁMediaSourceなんざ使うなっていうお告げだと思え(ry
49名無しさん@3周年:04/03/16 00:54
CDex使え。日本語CDDB使えないのがクソだけど。
50名無しさん@3周年:04/03/16 00:57
>日本語CDDB使えないのがクソだけど。
(´,_ゝ`)プッ
51名無しさん@3周年:04/03/16 00:57
釣られないぞう
52名無しさん@3周年:04/03/16 00:58
既に釣られてるんかい。
53名無しさん@3周年:04/03/16 01:03
CDex単体で取得できるようになったんでつか?
54名無しさん@3周年:04/03/16 01:05
>>53
ググれ
55名無しさん@3周年:04/03/16 02:03
プレイリスト関連もテンプレに入れたほうがよくないかな?
56名無しさん@3周年:04/03/16 03:44
みんなは普段どうやって持ち運んでるの?
標準のケースはご存知の通り微妙だし。
ボタン押せるように穴あけたりしようとも考えてるんだけども。
ダイソーの150円のキャリングポーチもなんかしっくりこないし・・・
57名無しさん@3周年:04/03/16 04:04
既に穴空けてます俺。ケースに
58名無しさん@3周年:04/03/16 04:51
>41
リモコンには2byte文字が表示されない方が却って嬉しいんじゃない?

あのクソでかい標準のリモコンは2byte文字が表示されるけど、フォントも
かなりデカイから、もし >>23 の人が聞いてるみたいな曲を聴いていたら、
胸に付けて歩く事の多いリモコンだから周りの人に( ´,_ゝ`)プッ
とか思われて羞恥プレイですよ、ええ。

日本のメーカーが作ったCASIOのEXSLIMシリーズのMP3再生が付いてるヤツが
2byte表示出来ない仕様だったのはそういう意味も有ったんじゃないかと邪推。
59名無しさん@3周年:04/03/16 05:56
>>58
いや標準オプションのリモコンには で か で か と表示される。
昔のリモコンで表示できないと言う話。
60名無しさん@3周年:04/03/16 06:53
>>57
画像を晒すべき
61名無しさん@3周年:04/03/16 09:37
>>9
>E931SP(MuVo2も入るポーチ付・コード短い)

ってあるけど、実際このポーチはどんなのよ
62名無しさん@3周年:04/03/16 10:37
>>61
ttp://d.hatena.ne.jp/Mistair/20040214

漏れのEX71のポーチよりいい感じじゃねえかくそう・・・
EX71の方が高価いのに・・・orz
631:04/03/16 12:06
>>61
よく>>9を見てくれ。過去ログから画像リンク探してまで貼ったのだが..._| ̄|○
64名無しさん@3周年:04/03/16 12:15
>>61
その下3,4行も読めないのかよこの文盲!
しっかり綺麗な画像貼ってあるじゃねぇかこのハゲ!
65名無しさん@3周年:04/03/16 16:03
祖父に一個あるよ。
66名無しさん@3周年:04/03/16 16:29
>>64から>>65まで4時間弱レス付かなかった。
昼間ここまであいたのは久しぶりだね。
67名無しさん@3周年:04/03/16 16:35
もう欲しい奴にゃ行き渡ったんじゃないの?
まぁ真昼にスレを消費し尽くすようなノリは
もうおしまい、みたいな
68名無しさん@3周年:04/03/16 16:37
今MUVO2を買おうか迷ってるんだけど、
これって光端子が付いてて外部出力できるようになってる?
6968:04/03/16 16:41
すまん、あともう一つ
これに入れた曲の順番とかは自分で編集出来るようになってるのかな?
mp3プレーヤー買うのこれが初めてなもんでスマソ
70名無しさん@3周年:04/03/16 17:00
>>68
>>68…×
>>69…○(プレイリスト作成、但し一部挙動不安定)
    一番確実なのは、フォルダ&ファイル名頭に01等の数字を付けて
    再生の順番を強制する。
7168:04/03/16 17:10
>>70
そうなんだ、ありがとう
一応曲順いじることは出来るんだね
シャッフルは出来るのかな?
しつこくて申し訳ないけども、
うちにデジタル入力端子が付いたスピーカーがあるのよ
それに接続したいんだけどどやっぱり無理?
MuVo2は曲も沢山入るし、音質もなかなか良いと聞いたのでイヤホンだけで聴くのは、
なんかもったいないような気がしてさ
ヘッドフォン端子から出力を変換させてなんとか繋ぐ方法は無いのかな?
なんか質問ばっかでスマソ
72名無しさん@3周年:04/03/16 17:12
>>71
まずは餅ついて>>1-14を見なさい。
73名無しさん@3周年:04/03/16 17:14
今日会社帰りに4GBが新宿で見つかったら即買いするしたいなー。あるかなー。

・もちろん持ち歩き
・リビングで料理&食事するときのBGM用
・海外旅行中のデジカメ等データ二重化用
としてこれがベストかなー、とおもいますた。なんかダメなとこ
ありますかね?
74名無しさん@3周年:04/03/16 17:29
>>73
とてもマッチしてると思うよ。買えるといいね。
7571:04/03/16 17:32
すまん、>>1-14読んだけど
シャッフルに関しては出来ることが分かったんだが、
スピーカーに繋ぐ方法は分からんかった
これ以上迷惑かけるわけにはいかないのでこの辺で失礼するね
色々とサンクスでした
76名無しさん@3周年:04/03/16 17:47
>>75
アナログで繋げばいいだけの話ノシ
77名無しさん@3周年:04/03/16 17:48
ま、まだ買えない香具師が居るんかい!
78名無しさん@3周年:04/03/16 17:54
>>76
なるほど
度々ありがとうございましたm(_ _)m
79名無しさん@3周年:04/03/16 19:26
>>77
受け身だらけの人生。
80名無しさん@3周年:04/03/16 19:51
>>73
デジカメからMuVo2に直接データを送ることは不可能だろ?
81名無しさん@3周年:04/03/16 20:33
MuVo3はこれ使いますか?
ITmediaニュース:東芝の切手サイズHDDがギネスブック入り
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/16/news043.html
82名無しさん@3周年:04/03/16 20:58
こっちのスレで1.5GB版を分解した輩が出てきた。
何か言ってやってくれ・・・・

【D70】MuVo2から取り出したMDで語る*スレ【EOS】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1078149479/69-70
83名無しさん@3周年:04/03/16 21:01
>>81
MuVo3なんて出ませんが何か。
84名無しさん@3周年:04/03/16 21:06
>80

次のファームウエアにPictBridge機能載せろよゴルァってクリエイティブに要望出してみたら?
85名無しさん@3周年:04/03/16 21:17
>>80
えっ?そんな当たり前の事も出来ないのか。
やっぱiPodに優るものはないな。
86名無しさん@3周年:04/03/16 21:19
>>85
当たり前ではないだろ。でもそれができるサードパーティメーカーが
多いiPodが有利なのは確かだが。
87名無しさん@3周年:04/03/16 21:29
オマエら、イヤフォンは短縮系(50cm)を直付けしてますか?
漏れは、それで通勤背広の内ポケに入れてまつ。

長過ぎなくて、(゚д゚) ウマー

簡単リモコンはマジホッスイー
88名無しさん@3周年:04/03/16 21:35
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
89名無しさん@3周年:04/03/16 21:49
>>87
普段使いのショルダーバッグに本体をポーチごと突っ込んでるんで、
漏れは延長ケーブル必須でつ。

ちなみにRP-HJE50使用。フィット感、遮音性、音質には概ね満足。

まともなリモコンさえあれば延長ケーブル要らないんだけどな。
90名無しさん@3周年:04/03/16 21:51
>>89
リモコンなしでポーチ使用となると、Onで放置系かね?
9157:04/03/16 21:56
>>60
ただ穴が開いてるだけなんで・・
9276:04/03/16 21:59
>>87
ケース改造して、アームベルトにしました。
50cmのソニーヘッドホンがちょうどよくってイイ!

しかし、自転車でMuvo2掛けて初乗りのときに堤防の上でこけてしまって・・・やばかった。
低速度で幸い腕固定だったので損害は間逃れたが。

バイク通行禁止の杭があったので避けて通ったんだけど、
自転車に空気入れてクッション性が無く、
しかも最近路面舗装後で段差にタイヤが乗り切れなくて滑ってこけて・・・
情けなくなったよ。
9389:04/03/16 22:01
>>90
一応、ポーチの布が薄いんでポーチ越しに操作出来てますね。
ショルダーの中に手を突っ込んで操作するのはちと面倒ですが、
ほとんどシャッフル再生なので、操作といっても電源ON・OFFぐらいですので、
無問題です。
9489:04/03/16 22:04
ところで全然関係ない話ですが、
今頃USB経由での充電の仕方に気が付いた漏れは逝ってよしですか?
95名無しさん@3周年:04/03/16 22:07
逝かなくていいのでMuVo2を窓から投げ捨てろ
96名無しさん@3周年:04/03/16 22:11
俺がそれをキャッチする。
97名無しさん@3周年:04/03/16 22:11
↓拾う香具師
98名無しさん@3周年:04/03/16 22:18
99名無しさん@3周年:04/03/16 22:21
そういう時は、チンコの位置をちょっと直してから
手の臭いを嗅ぐ。
100名無しさん@3周年:04/03/16 22:25
鼻が性病に。
101名無しさん@3周年:04/03/16 22:27
>>93
そーだな、漏れもオマケでもらったポーチに入れて
手探りOn/Pauseだな
Onは長尾氏してるとノイズが乗って稼動が分かるね。
102名無しさん@3周年:04/03/16 22:41
ズボンのポケットに入れて手探りしてたら通報されますた。
103名無しさん@3周年:04/03/16 22:45
ポケットに手を突っ込んで自慰したことならあるよ
104名無しさん@3周年:04/03/16 22:47
通報しますた
10573:04/03/16 22:52
新宿祖父地図に会社帰りによったら二台あったのでひとつかいまつた。
とりあえず今まで音楽環境がなかったリビングで安物スピーカーとつないでつかいました。いいかんじでつ。
今からいろいろやってみます。

>80
ノートPCももってくんすよ。念のため両方にデータのこしとこうかと。
106名無しさん@3周年:04/03/16 23:00
>>105
おぉ良かったやん。
107名無しさん@3周年:04/03/16 23:11
>>105
おめ!
108名無しさん@3周年:04/03/16 23:56
なあ、このガワうまく使って、据え置き型ジュークボックス化できないか
CF<->2.5'HDD変換かましてつなぐとか無理かな
もし3.5'HDDが繋げるならかなりウマー
109名無しさん@3周年:04/03/17 00:14
>>108
最初からZEN買えよ。
110名無しさん@3周年:04/03/17 00:45
>>109
ZENを新たに買う気は起こらないなぁ
しかし、3.5'HDDいけるなら300GBという夢も見れるわけで
111名無しさん@3周年:04/03/17 00:57
>>108
CFですら換装・正常動作するものは限られてるみたいだし、望み薄な気もするけど、
一寸おもしろそうだね。

HDDに電源別に引かなきゃならないし、本当に据え置きになっちゃうけど、
誰か暇な人チャレンジしてみては。
112名無しさん@3周年:04/03/17 01:01
CF←→2.5'HDD変換器なんて売ってるの?
11331:04/03/17 01:23
>>9 で推奨されてる、MDR-E931LP か E931SP を買おうかと店に逝ったんだけど、
密閉タイプヘッドフォン派の漏れとしてはどうも好きになれんかった。
よくよく考えたら単にポーチが欲しいだけだったので結局↓を買いますた。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040317011449.jpg
無駄なくぴったりフィットしつつ緩衝効果もありそでなかなかいい感じでつ。


>>39
レスありがd。
>>38の『最初から』っていうのは『リモコン処女のMuvo2に
初めてリモコンを認識させるとき』という意味ですた。
今は繋げっぱなしで電源起動しても認識してくれるようになってくれたみたい。
114名無しさん@3周年:04/03/17 02:39
>>113
(・∀・)イイ!!
115名無しさん@3周年:04/03/17 06:10
>>23
皮を切り取るときに型どりはどうやったの?
今、ケース自作しようとしてるんだけど
型どりどうしようかなと悩んでて。
液晶とボタンのところの穴あけが辛い。
116名無しさん@3周年:04/03/17 09:01
ところで、皆さんはmp3とwma、どっちの形式で入れてる?

漏れは、iPod10Gに入れてたmp3-160kをそのまま入れてんだけど、すぐに埋まっちゃってねー。。
皆さんの意見を参考にしてみたいと思いますた。
ポータブルであんま音質気にすんのもと思うけど(元々、そんないい耳持っちゃいないし)、wma64kは聴き難かった。どの辺がバランスいいかねぇ?
117名無しさん@3周年:04/03/17 09:16
1GBMDに交換して使っている。
UIがタコなせいあるが、これくらいが気軽に曲を入れ替えて使える。
もっと大量に持ち歩きたいなら、40GBとかのやつがいい。
4GBってちょっと中途半端な気がする。
118名無しさん@3周年:04/03/17 09:17
再エンコがめんどいから、mp3-192K
119名無しさん@3周年:04/03/17 09:38
NOMAD Muvo2 4GB って漢字表示が出来るって
第二水準までの漢字ROMが本体の中に入って
いるんですか??????????????
120名無しさん@3周年:04/03/17 09:47
>>117
別に容量いっぱい入れなくてもいいわけだが。
121名無しさん@3周年:04/03/17 10:20
>>117
1GB MDを持ってるヤツはそうかもしれないが、
わざわざメディアを買ってまでやる意味はないだろ?
122名無しさん@3周年:04/03/17 10:20
>>119
漢字表示はフツーにでける。
水準とかどーでもいいだろ?
123名無しさん@3周年:04/03/17 10:22
>>117
大は小を兼ねるんですよ
124名無しさん@3周年:04/03/17 10:24
>>122
俺、その辺結構拘ってるんすよ
125名無しさん@3周年:04/03/17 10:27
2次水準て言われても正直ピンとこない

例えばどんな文字なのよ
126名無しさん@3周年:04/03/17 10:37
>119
漢字ROMって懐かしい言葉だね。PC98世代でつか?
127名無しさん@3周年:04/03/17 11:48
>119
Muvo2は日本市場向けだけの製品じゃないから特定の国に対するローカライズは
ないと思うし、特定の言語のフォントをROMで持つ事に意味がないのであり得ない。

となると何処にそれを持つかという問題が出るが、ファームウェアの中に対応
しているフォントのビットパターンを持ってて、それをフラッシュメモリの中に
書いている気がする。 1MB超えるファームのファイルも大半が日本語と中文の
フォントで埋め尽くされてるんじゃないかと。

>125
「2次水準」でなくて「第2水準」でぐぐれ。
128名無しさん@3周年:04/03/17 13:04
>>125
「齋藤」の「さい」とか
「榮」なんかそうじゃない?
129名無しさん@3周年:04/03/17 13:06
というか10年前じゃあるまいし今時のPCベースの機器はROMでフォントなんて
持っていないだろ?
日本語フォントをどのレベルまで実装しているかはファームを作成している栗に
でも聞くしかないと思うが。
ちなみに漢字表示できるといっても結構フォント適当だよ(w
「直」とかだと左側の縦棒が消えて表示されるしね。
130名無しさん@3周年:04/03/17 13:14
>>113
元はケータイ用ケース?欲しい鴨

>>116
昔からMP3を使っていたのでこっち。ビットレートも昔128kだったのでそのまま。
昔エンコしたCDを引っ張り出してきて再エンコするのが面倒だから。
ファイル形式とビットレートを統一できないと我慢できない駄目な性質なので(w
でもMP3-160kって無難な線だと思うが。そうでなければWMA-128k位?
131名無しさん@3周年:04/03/17 13:43
>>130
無難じゃなくて中途半端だろ、
128K→192k→256k
こんなステップでは
132名無しさん@3周年:04/03/17 14:06
PCでオタクDJ&Mixする時、レートは192で統一してるんで、192の予定。
てか、まだ買ってきて稼動させてない漏れ・・・。
133名無しさん@3周年:04/03/17 14:11
なぜ160は中途半端なの?
134名無しさん@3周年:04/03/17 15:01
>133

128とか256という数字を見て
きれいに並んだと感じる人たちにとって、中途半端
135名無しさん@3周年:04/03/17 15:03
>123

4GBの容量があるのに、1GBまでしかデータをいれない
なんて私にはできない。
136名無しさん@3周年:04/03/17 15:13
>>135
貧乏性だなw
137名無しさん@3周年:04/03/17 15:34
スワップ領域残しとかないと固まるよ
138名無しさん@3周年:04/03/17 15:52
>>137
みゅーぼん単体でスワップアウトなんて発生するの?

詰め込むとデフラグ出来なくなる恐れはあるが
139名無しさん@3周年:04/03/17 15:54
>>133
逓倍という気持ち良さが理解出来ないヤツには
分からなくても仕方が無い。

128と256の間を取るとすれば192しかない。
むしろ、なぜ160kなのか??
140名無しさん@3周年:04/03/17 16:03
MuVo単体でデフラグするくらいなら、フォーマットして中身入れ直した方がいいな。
141名無しさん@3周年:04/03/17 16:44
>>139
128と192の間を取るとすれば160しかない。
142名無しさん@3周年:04/03/17 16:46
141の勝ち
143名無しさん@3周年:04/03/17 17:00
間を取る事自体に説得力がないからな。
144名無しさん@3周年:04/03/17 17:02
俺のチンコは160mm
145名無しさん@3周年:04/03/17 17:04
みんなデザイン気に入ってる?
気にならないくらい使い勝手がいいの?
146名無しさん@3周年:04/03/17 17:06
>>141
でも、やってるヤツは殆どいない。
192kが大多数だろ

あんまり 160kでやってるヤツを騙すなよ、
素直にヘンだから192kで変換し直せ
147名無しさん@3周年:04/03/17 17:07
デザインは別に。表に出して見せびらかすわけでもないし。
ただメニューキーの右が押しにくい。
148名無しさん@3周年:04/03/17 17:07
必死な奴がいるな
149名無しさん@3周年:04/03/17 17:08
>>146はマイノリティ。
150名無しさん@3周年:04/03/17 17:09
>145
デザインは特に良くも悪くもない。
操作性は明らかに悪い。(ボタン少ないし)
ただ、データの転送という点では、非常に使い易い。
151名無しさん@3周年:04/03/17 17:09
>>145
デザインというか、害の無いスタイルならそれでよし、
RIOはちょっとたまごっちに近い部分がキモイ。

使い勝手は悪いよ、
ブラインドで押せるような機構をキボンヌ。

どっちにしても、台湾なんだから
妥協は必要だろ。


>>17 前スレ476のまとめが的確で(・∀・)イイ!と思う


476 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/03/10 15:21
miniBって共用できるものが多くて(・∀・)イイ!

オマエら、MuVoの価値を分かってねぇ、

ストレージクラス、
USB2.0 / miniB
mp3 WMA サポーツ
フォルダー階層構造で再生
自動リジューム
ポーズからオートシャットダウン
リチウムバッテリー交換可

音質=普通で十分だろ
152名無しさん@3周年:04/03/17 17:12
いい年こいたオッサンが、ipod-miniとか
いきなり電車の中で操作したら、

キモーイ!
でしょ?

オッサン用mp3!みゅーぼんつー

オッサンはハードロックとか聞いてるの?
153名無しさん@3周年:04/03/17 17:17
わかってないな、オッサンは片耳ラジオが基本だろ
154名無しさん@3周年:04/03/17 17:19
コストパフォーマンスはいいと思いますょ
155145:04/03/17 17:21
そうか〜まぁ「聴く」もんだし見た目は関係ないのかもね

じゃあ買うか!と思っても売り場で萎えるオレw
156名無しさん@3周年:04/03/17 17:42
>>152
美空ひばりとビートルズとTOTOです。
157名無しさん@3周年:04/03/17 17:46
>>155
ipod買え
158名無しさん@3周年:04/03/17 19:25
そういや今気づいたんだけど淀値上がりしてない?29,190 円になってる。既出?
159名無しさん@3周年:04/03/17 19:26
と思ったら税込み価格になってたのね・。すまぬ
160名無しさん@3周年:04/03/17 19:38
>>128
ZONEヲタの方ですか?w
161名無しさん@3周年:04/03/17 19:46
192は贅沢すぎねーか?
162名無しさん@3周年:04/03/17 19:50
>>146
統計でも取ったのか?w
あんまり自分の思い込みだけで語るなよ。
163名無しさん@3周年:04/03/17 20:14
mp3の64bpsですが何か?
164名無しさん@3周年:04/03/17 20:28
64bit/secですか。ご愁傷さま。俺は128kbpsですよ。
165名無しさん@3周年:04/03/17 20:52
俺はシリコンからHDDになったからちょっと贅沢して160にしてる。
166名無しさん@3周年:04/03/17 20:52
>>162
統計なんぞないが貰ったmp3は大抵192kだな、
実際 160kつーのはヘンだと
167名無しさん@3周年:04/03/17 20:57
wavで聞いてますが。
168名無しさん@3周年:04/03/17 20:58
128kがCD程度の音質じゃないの?そんなに違うものかね。
話は変わるが昨日淀のmp3コーナー見てきたがすごい充実してた。
1年半前はこんなに無かったのに。凄いな。
実際にこの機種見てきたけどデカイな。普通に同じ容量のrio製のが
やたら小さく見えた。これでストラップ穴がついてれば最高なんだがなぁ・・。
169名無しさん@3周年:04/03/17 21:03
すいません、質問なんですがMuVo2って何年保証なんですか?
170名無しさん@3周年:04/03/17 21:06
>>168
冗談はよし子さん
171名無しさん@3周年:04/03/17 21:06
>>169
ハイ!1年保証でつ。
ピッグの3年保証 5%を付けると良いです。
172名無しさん@3周年:04/03/17 21:39
ガワに色塗ってる方いますか
173名無しさん@3周年:04/03/17 21:45
ボタンをもうちょい左側に寄せるだけで
相当使い勝手が違うだろうに
と思うのは漏れだけ?
174名無しさん@3周年:04/03/17 22:01
ソフマップでMuVo2買ってきました。
今始めて音聞いたけど予想以上にいい!(今まで使っていたものと比べて)
昔のCDと最近のCDの音質の差が分かるほどです。
午後で192Kbpsでエンコードしました。
(今まで使っていたのは7年前のMDプレイヤー(単三×6が電池パックの時代)
 なんで比較対象としては上げない方が良いのでしょうが...)

昔買ったハイパーメタルポジションカセットとやらより音質が良い気がします。

値段も当時MD購入時に投資した金額の半分以下だし。
175名無しさん@3周年:04/03/17 22:07
カセットは録音する機材によるねぇ メタルまでいくと
176173:04/03/17 22:10
そーですよね。
当時はカセット1本に2千円以上かけてたくせに
30,000円のラジカセで録音してましたっすよ。(もったいないねぇ)
いちおーメタル対応ラジカセだったけどね。

スレとは関係ないのでsage
177名無しさん@3周年:04/03/17 22:36
4GB。
ネットの方の淀橋、在庫は無いけど
値段が上がってませんか?

19日辺りに入荷する店が何件かありますね
178名無しさん@3周年:04/03/17 22:40
既出な気もするが4月からの税込価格表示に対応しただけかと思われ。
179名無しさん@3周年:04/03/17 22:41
消費税込みらしいですぜ
買う側としては混乱するよね
180名無しさん@3周年:04/03/17 22:43
パソコンで、mp3(160kbps)とwma(64kbps)
を聞き比べたんだが、音質の違いが全然わからん!
なんとなくここかなというのはあるんだが、
「このファイルは、mp3かwmaかどっちでしょうクイズ」にされたら、
普通の勘での二択になってしまうぞ。
誰か、俺に「この曲のここが違うんだボケ!」って
はっきりわかるサンプル曲と聞き分け方を教えてくれ!頼む!
18176:04/03/17 22:43
第二水準の漢字で有名なのが

薔薇

これが出たらワープロとして優秀だったんだよな。
もう15年も前のお話。

そんな俺は31歳だけど。
182名無しさん@3周年:04/03/17 22:56
今は携帯でも出るね。
183名無しさん@3周年:04/03/17 23:19
>>180
wmaの64kbps やや> mp3の128kbps と言われているものねぇ。

>パソコンで、mp3(160kbps)とwma(64kbps)
>を聞き比べたんだが、音質の違いが全然わからん!

大体同じレベルのモノ聴いてるのだから違いがわからなくても怒ることはないのじゃないかな?

同じビットレートで聴き比べると、やっぱわかると思います。
例えば、同じ128kbpsのmp3とwmaだとかなり歴然なのでは?
mp3がオモチャみたいな音に感じますよ。
ちなみにおいらはwma 128kbpsで4GBに900曲入れて、まだ500MB空いてまつ。
184名無しさん@3周年:04/03/17 23:22
>>180
てゆうか、サンプル曲つったって、無造作にupなんかしたら、4小節以上の場合、
著作権法違反てやつになりますよ。
逆に、4小節未満upしたって短すぎて違いなんかわかるかよ、みたいな。
185名無しさん@3周年:04/03/17 23:30
比較用の聞き比べなら問題なかんべ。
ただ、ソースにもよるがwma64はあまり良くなかったような..
186名無しさん@3周年:04/03/17 23:32
しゅわしゅわwma sage
187名無しさん@3周年:04/03/17 23:40
mp3とwmaについて訊いた者です。
皆さん、ご回答ありがとうございますm(_ _)m

>>180>>183
wma64kの高音部、特にシンバル?とか、何かおかしくて耳障りな気がするんだけどなぁ。ここでする話じゃないか。スマソ。
188名無しさん@3周年:04/03/17 23:41
人に聞かせる機会も少ないだろうし
自分がよければどんなビットレートでもいいんでない?

なんていったら身も蓋もない?
189名無しさん@3周年:04/03/17 23:45
レスありがとうございます。
で、今リカバリーモードに入ろうと思って、ケーブルの抜いたのは
いいんですけど、そしたら液晶画面上に

SmartScan an Alert
Did not safely disconnect.
Connect PC and run Sc anDisk

と、表示されまたまた頭に疑問符を浮かべてる状態です。
これからどう進めていけばいいのでしょうか?

アフォな質問ばっかで申し訳ないです。
190名無しさん@3周年:04/03/17 23:45
>>188
真面目にCD買ってる香具師なんて少なそうだな。
191名無しさん@3周年:04/03/17 23:46
あ、スレ間違えた…。
撤退しまふ。
192名無しさん@3周年:04/03/17 23:46
で、4GBMDは取り出せなくなったの?
193名無しさん@3周年:04/03/17 23:47
>>192
スレ違い。

【D70】MuVo2から取り出したMDで語る*スレ【EOS】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1078149479/
194名無しさん@3周年:04/03/17 23:53
>>180
ライブ盤かなんかの
拍手の音を聴き比べると結構はっきり分かる


と思った。
195名無しさん@3周年:04/03/18 00:00
つーか、他人の聴いてるビットレートに口出しする意味がわからん。
本人が満足してるならそれでいいじゃねーか。
MD抜き差しできるよう下蓋穴開けて改造したひといない?
197名無しさん@3周年:04/03/18 00:06
>>189
電源落として(それができなかったら電池抜いて)再起動してみた?
198名無しさん@3周年:04/03/18 00:07
>>195
別に口出ししてる訳じゃなかんべ?
同じビットレートだとmp3とwmaではどうか、ていうことらしいから。
199名無しさん@3周年:04/03/18 00:13
真面目な話mp3の128kbpsと320kbpsさえ違いが分からん。
200名無しさん@3周年:04/03/18 00:14
音質聞き分けこれはどっちでしょうクイズみたいなのないの?
201名無しさん@3周年:04/03/18 00:16
>>199
2万円くらいのヘッドホンで聴き比べると、誰でもはっきりわかると思いますが。
202180:04/03/18 00:17
レスありがとうございます!
そうか自分がよければいいんだな。確かにごもっともだ。
ただ、気になってるのは、俺の持ってるCDをWMPでwma64kbpsに
変換して、CDをほとんど売ってしまったということなんだよ。
wmaって普及性がmp3よりないから、その辺が将来的に不安でしょうがない。
サイズが小さくて便利なのはいいんだが、、、早まったのかなぁ。
203名無しさん@3周年:04/03/18 00:19
高性能の出力機器使用している人は高ビットレートにすればいいし
違いの分からない環境にあるなら低ビットレートでいいじゃん。
それだけの話でしょ。あとソースにもよる。一人一人が試行錯誤して決めればいい話
204名無しさん@3周年:04/03/18 00:20
>>202
早まったな。
205名無しさん@3周年:04/03/18 00:22
>>202
売ったアナタが悪いのヨ
ていうか、売る前にちったぁ調べたりしないわけ?

PCにwaveでリッピングしておくべきだったかもね。
そうすりゃ、あとでどんな形式にも変換できるからね。
CDからwmaにリッピングするっつったって、
PCの中で一度waveに変換しつつwmaを作成し、
完了後wave中間ファイルを削除してるのって知ってた?
206名無しさん@3周年:04/03/18 00:39
>>202
厳密にいえば法律違反だ。今すぐ消しちゃえ。
207名無しさん@3周年:04/03/18 00:47
mp3とwmaってどっちが音がいいとかじゃなくて
音質そのものが違う気がする。mp3は全体的に劣化した感じ。
wmaは高音以外はクリアな感じがする。
個人的にはwmaの方が好み。
208名無しさん@3周年:04/03/18 00:48
>>207
もうさ、独り言は日記に書いてくれないかな。
209名無しさん@3周年:04/03/18 00:50
ここが俺の日記だ
210名無しさん@3周年:04/03/18 00:53
>>209
それは迷惑だな。
211名無しさん@3周年:04/03/18 00:56
俺はmp3よりはoggの方が好みだ。
ちゅーこってogg対応キボンヌ
212名無しさん@3周年:04/03/18 01:03
>>211
Ogg VorbisだとQuality7(192kbps)以上、できればQuality8(256kbps)欲しいね。
ただ、




4GBじゃ、容量的に少ないよ。20〜40GB欲しいところ。
213名無しさん@3周年:04/03/18 01:09
俺はq2もあれば、CDとの区別は困難なんでそんなに容量
イラネ。あと、q7なら224kヂャネーのか?
214名無しさん@3周年:04/03/18 01:14
貴方は何を言ってるの?
215名無しさん@3周年:04/03/18 01:36
>>211
また出たよ、変態規格信者が。
216214:04/03/18 02:08
ああ、vorbisの話してたのね。。
217名無しさん@3周年:04/03/18 02:09
変態とは失敬な。
218名無しさん@3周年:04/03/18 02:17
↑ラーメンのはなししてるときに「あそこの天ぷら蕎麦が絶品でさー」と自慢して無視されるヤシ
219名無しさん@3周年:04/03/18 03:53
218のせいではらへった どうしてくれる
220名無しさん@3周年:04/03/18 04:26
妹がデュアルショックを股間に当てていました。兄もショックです。
テレビには、終始無抵抗で殴り続けられる平八が映し出されています。
妹と目が合いました。まずパンツを穿いてください。見つかりませんか。
脚に引っ掛けたままなのを忘れるほど動揺しているんですね。
床に投げ出されたコントローラーが、なおも続く振動でヴヴと鳴き蠢いています。
笑ってごまかしたって駄目です。しかし鉄拳3を選んだセンスは評価したい。
いま平八がKOされました。妹の醜態に兄も一発KOです。
221名無しさん@3周年:04/03/18 08:03
ここ、何のスレ?
222名無しさん@3周年:04/03/18 08:15
1-220まで全部俺の自演
223名無しさん@3周年:04/03/18 08:21
シャッフルで聞くようになるとだんだんアルバム単位とかどーでも
良くなってきたyo
車で聞くときはCD単位だったからなぁ
224名無しさん@3周年:04/03/18 08:30
アルバムの曲順にも意図があったりするんだろうね
テープにダビングするときも
A面の最後はこれでB面になったらテンポ変えて
最後はこれでシメる、みたいな楽しみあったなぁ
225名無しさん@3周年:04/03/18 09:50
>>224
鼻からソバが2本垂れてるよ
226名無しさん@3周年:04/03/18 10:39
>>224
普通は順番に聞いて飽きたらシャッフルなんだけど、
再生モード変更するのがマンドいから
常時シャッフルにしてる。

そーすっと、新しいアルバムもシャッフルで聞くことになう
227名無しさん@3周年:04/03/18 13:33
メタル系だと1トラのイントロダクションから途切れないでそのまま
2トラの疾走チューンに繋がるってパターンが多々あるんだけど、
シャッフル使うとその繋がりが無くなっちゃうんだよね。
結合してみようかしら。
228名無しさん@3周年:04/03/18 14:15
>>227
繋いでリッピングだろ
229名無しさん@3周年:04/03/18 14:19
>181
MuVo2で、「薔薇」はタグの情報としてはきちんと表示されるのに
ファイル名についてると文字化けするよ。
230名無しさん@3周年:04/03/18 15:26
>>227
>2トラの疾走チューン


今さらながらのトラック野郎かよぉ?
231名無しさん@3周年:04/03/18 15:34
フォルダ名日本語3文字以内のフォルダ下にある曲はプレイリストに入らないのね。

「aiu」>曲
なら入るけど、

「あいう」>曲
「あいうえ」>「あいう」>曲
「あいう」>「あいうえ」>曲
だと入らない。

おれのmuvoだけかな?

232名無しさん@3周年:04/03/18 15:35
>>231
さんざん外出
233名無しさん@3周年:04/03/18 15:42
ついさっき、尼で注文できますた\(T▽T)/
欲しいと思い始めておよそ2ヶ月...やっとこのスレの仲間入りできそうでつw
届いたら、使い方とかいろいろ質問しちゃうかもだけど、よろすくぅ(* ^ー゚)ノ
234名無しさん@3周年:04/03/18 15:45
ホントだ。海女で売ってるね。
235名無しさん@3周年:04/03/18 15:49
先週も入荷してたし、欲しがる人にはだいたい行き渡って品薄も解消されつつあるのかな
236名無しさん@3周年:04/03/18 16:01
ところで、USBでの転送後の音符マークが流れる画面の待ち時間って
ファイル数が多くなると、むちゃくちゃ長くなる。
ファイル6000個ぐらいで30秒ぐらいかかった。

多分ファイルを全てチェックしているからだろうと、
数を1500ぐらいに減らすと待ち時間が10秒ぐらいになった。

ストレージとしても使用したくてMuvo2買ったんだけど、
この待ち時間はどうにかならないものか?

mp3ファイルの検索を除外するフォルダが設定できれば
(もしくはmp3の入っているフォルダの設定)、
解決すると思うんだけど。
237名無しさん@3周年:04/03/18 16:30
>>236
そりゃ、アンタの趣味だろうけど、



ワリィ、外れ過ぎてるヤツは、相手したくネェんだ…
238名無しさん@3周年:04/03/18 16:34
隠しファイルにしてもダメかな
239名無しさん@3周年:04/03/18 18:29
東芝、LAN接続対応のHDDプレーヤー「gigabeat G21」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040318/toshiba.htm


キタ!
240名無しさん@3周年:04/03/18 18:33
来てないから
241名無しさん@3周年:04/03/18 18:54
変人窟の中の人ありがとう。アマゾンでゲッツできたよ。
242名無しさん@3周年:04/03/18 18:57
243名無しさん@3周年:04/03/18 19:03
244名無しさん@3周年:04/03/18 19:33
つか高いよね。
iPodを持っている今、低価格小型が良いわけで、Muvo^3がポケベル並みに小さくなったらうれしいなと。IBMの新しい100円玉サイズのHDDで早く出ないかなぁ
245名無しさん@3周年:04/03/18 19:59
>>243
ゲームギアじゃん。
246名無しさん@3周年:04/03/18 19:59
贅沢言うな
247名無しさん@3周年:04/03/18 20:03
本当に買いか?
大体どのHDDプレーヤーも電池が糞すぎる。
muvoもipodと同じだし。
248名無しさん@3周年:04/03/18 20:03
???
249名無しさん@3周年:04/03/18 20:03
なんでやねん。
250名無しさん@3周年:04/03/18 20:05
電池が糞、そうか、電池が糞
・・・
251名無しさん@3周年:04/03/18 20:10
NikonD70 Get!
これでやっと、4GMD使えるぜ。
252名無しさん@3周年:04/03/18 20:50
秋葉ならどこの店で売っていますか?
253名無しさん@3周年:04/03/18 20:59
>>252
( ´,_ゝ`)
254名無しさん@3周年:04/03/18 21:01
>>252
あきばおー!

アキバの王様!
255名無しさん@3周年:04/03/18 21:02
アキバの王様!

マキバオー!

わら
256名無しさん@3周年:04/03/18 21:05
             ┏┓┏┳┓
           ┏┛┗┻╋┛               \  i   
           ┗┓┏┓┃                ── + ─>>255
             ┃┃┃┃ ┏┳┳┓          // | \
             ┗┛┗┛ ┗╋┛┃        /  / |
                        ┗━┛      /   /
                          /
                         /      /
                ,へ       / /    //  
               L__ へ     / /    //  /
                 ヽ/\ / レ/    / ///
                  |  r)|  | ^/ /   /  
               _,「 ̄~`l|     ^    / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              _f__ノ ̄~`l_| /   /     /  < ブラストアッパーッ!
             _/=三/   / /   /   /  /    \_______
          /|⌒l ̄コ    / |   /     /  
          / | ¶|_ ~|   /: | | /  /   / / /
        _へ  |ヒ ~|L 」   |: | | /  /  /   / 
       f \\|三三三=、 |: | | / /  / /   /
        ~~  ̄/ニニ~コー-ヾ / /   /   /
          /   //l_    :/   / /  /
          /   //  `ヽ  |  /   /   / /
         /__//ー、ノ入 | /  /   /  / /
        ,┘ ̄^||   |~  |  /  /  / _
    __/ヽ  /   |   | /// /_,―' 
    |」 __,└’     | ̄~|    /―' ,―' ̄
    | | f         |  |  /_.―' ̄
    l | \       f  \
257名無しさん@3周年:04/03/18 21:07
>>256
ビュアーで見てるから幅はホドホドに願います。

わら?
258名無しさん@3周年:04/03/18 21:08
アップル「iPod」対抗商品、下半期に欧州で発売=マイクロソフト

 [ロンドン 18日 ロイター] 米ソフトウエア大手のマイクロソフト<MSFT.O>の発表によると、
同社の「ポータブル・メディア・センター」ソフトウエアを搭載し、音楽や映像を再生する
携帯デジタル機器が2004年下半期に欧州で発売される。
 この製品は、米アップルコンピュータ<AAPL.O>のデジタル音楽プレーヤー「iPod」対抗商品になる。
 複数の製造業と協力してマイクロソフトは、映像を再生し、デジタル画像や音楽を記憶する機器を発売、
シェア獲得を目指す。
 同社の「ポータブル・メディア・センター」担当のプロダクト・マネジャーのジェームズ・バーナード氏は、
「われわれは、これは、2004年クリスマスに注目商品の一つになると思う」と語った。
 同社は、シンガポールのコンピューター関連機器メーカーのクリエイティブ・テクノロジーほかと協力している。
 クリエイティブ製造の同製品は、まずスウェーデン、英国、デンマークで発売され、その後、ドイツ、
フランス、イタリア、スペインで販売される。
 小売価格は550─599ユーロ(678.50─738.90ドル)と399─449ポンド(724─814.70ドル)。(ロイター)
259名無しさん@3周年:04/03/18 21:11
アキバじやないけど、
今日ならどこのビックにもある。
帰りに5店舗ほどまわったけど、
どこにも在庫あった。
260名無しさん@3周年:04/03/18 21:19
>>259
帰りにビック5店舗ほどって・・・
あんたよっぽど暇なんだなァw
261名無しさん@3周年:04/03/18 21:20
池袋、新宿、渋谷あたりなら5店舗回ってもそんな時間かからんな。
262名無しさん@3周年:04/03/18 21:21
価格の掲示板でプレイリストの文字数云々言ってるヤシがいるんで
本当にそうなのかちょと試してみた。

結果、半角英数のみのファイル名(.mp3含む)で、
123文字を超えるとプレイリストからの再生で認識出来なくなることが分かった。

実際にはプレイリストでは\が先頭に付くんで、プレイリスト上で124文字を
超えると駄目なのかな。
フォルダ深く掘るほどその分文字数が増えることになるので、あまり
深い所にファイルを置かず、フォルダ名・ファイル名も短くしておく方が良いのかも。

まぁそんなに長い曲名はまずないと思うから個人的には無問題だが。
263名無しさん@3周年:04/03/18 21:22
>>259
一つでも買ったの?
264名無しさん@3周年:04/03/18 21:23
>>260は高崎市民
265名無しさん@3周年:04/03/18 21:24
新宿・池袋が経路なもので。
最近は週末が近づくと入荷チェックしてる・・・。
もう持ってるから買う気もないのに・・・。
266名無しさん@3周年:04/03/18 21:25
病気だな
267名無しさん@3周年:04/03/18 21:28
頭おかしいんじゃない?
268名無しさん@3周年:04/03/18 21:29
死んだほうがいいかも
269名無しさん@3周年:04/03/18 21:33
>>266-268
まだ買えないのかよ。
270名無しさん@3周年:04/03/18 21:35
>>269
近所にビッグカメラがねーんだよ!
271名無しさん@3周年:04/03/18 21:35
MuVo2を買えない人が集まるスレはここですか?
272名無しさん@3周年:04/03/18 21:36
余程苦労して手に入れたんだろうな
悔しさはわかるが時間も大事にな
273名無しさん@3周年:04/03/18 21:37
>>270
徒歩圏にピックカメ無い方がフツーだぞ!
274名無しさん@3周年:04/03/18 21:40
何で基準が徒歩なんだよ。電車が一時間に一本ですか?


徒歩圏にLAOXあるけど電化製品しか売ってないから役に立たん。
275名無しさん@3周年:04/03/18 21:44
電車が一日3本です
276名無しさん@3周年:04/03/18 21:47
別に馬鹿にしてる訳でなく、山形から上京して遊びに来た親戚が
山手線見て凄くびっくりしてたんだよな。
「こんなにたくさん電車走って衝突しないの?」って。

狭いようで広い日本。
277名無しさん@3周年:04/03/18 21:48
素直にネット通販利用知れ
278名無しさん@3周年:04/03/18 21:49
ネット通販ってアヤシイしー
279名無しさん@3周年:04/03/18 21:52
>>274
歩いて行けるのが近所、
それ以外は車で行く範囲。

これは定義である。
280名無しさん@3周年:04/03/18 21:54
家から新宿まで

電車で20分
車で40分
281名無しさん@3周年:04/03/18 21:56
某メルマガ

・amazon アマゾン \27,800(送料無料) (\3,000分のポイント付き) 実質\24,800
 商品購入URL http://www.hakaku.net/link3.asp?u=B0001CLGY6

・CREATIVE NOMAD MuVo2 4GB (CNMVS4G)
282名無しさん@3周年:04/03/18 22:00
アマゾンで普通に在庫があるな。
もう品薄状態は脱したということか。
283名無しさん@3周年:04/03/18 22:01
>>280
都内に住んでると車で移動するのは危険だわな。
284名無しさん@3周年:04/03/18 22:03
家から有楽町ビックまで車で30分
先々週の土曜日に急に欲しくなって、日曜日にゲット
ラッキー
285名無しさん@3周年:04/03/18 22:06
>>283
びんぼくせー
286名無しさん@3周年:04/03/18 22:23
すいません。質問させてください。
先週末に4G購入して、物自体は問題なく楽しんでるのですが
どうも保証書が見つかりません。
マニュアル2冊、CD,その他小物機器などはあるのですが・・・

申し訳ないですが、保証書ってどのような紙?で付属しているか
教えていただけないでしょうか。
(部屋のどっかにすっ飛んでいる可能性もあるので・・・)
287名無しさん@3周年:04/03/18 22:25
285 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/03/18 22:06
>>283
びんぼくせー
288名無しさん@3周年:04/03/18 22:27
>>286
添付のCDにPDFで入ってたような気がした。
289名無しさん@3周年:04/03/18 22:29
>>286
現物とレシート持っていけば普通に対応してくれるから心配すんな。
290名無しさん@3周年:04/03/18 22:43
>>288&289
紙では添付されていないって事かな・・・Thanxです。

いや、ソフマプの延長保証の奴見ていたら保証書とレシート両方保存すれ。
って書いてあったのでちょっと慌ててしまって・・・
291名無しさん@3周年:04/03/18 22:44
フツウにレシートを無くしてしまうヨカーン
292名無しさん@3周年:04/03/18 23:24
このスレも、14箱目になってようやくスピードダウンしてきたな。
293名無しさん@3周年:04/03/18 23:32
まだまだ逝くよ〜
294名無しさん@3周年:04/03/19 00:02
ミコッ・・・・・
295名無しさん@3周年:04/03/19 00:23
えーん、右クリック取り出ししてもUSB充電できない……
296名無しさん@3周年:04/03/19 00:23
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ (;゚Д゚) <ギコギコナース♪
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
297名無しさん@3周年:04/03/19 00:27
>>295
漏れもorz
298名無しさん@3周年:04/03/19 00:28
ファイル転送しちゃダメとかなかったっけ
299名無しさん@3周年:04/03/19 01:25
>>262
ファイル名、拡張子入れて127文字までってことかもね。
300名無しさん@3周年:04/03/19 01:42
300
301262:04/03/19 01:45
>>299
こんな時間にレスありがと。
一応うちで試してみた限りでは.mp3まで入れて123文字で、アウト。
拡張子入れないと118文字まではセーフ、ってことですな。

うちでは当初ファイル名にアルバム名・アーティスト名を含んでたため、
\アーティスト名\アルバム名\という階層に置くと、
アルバム名・アーティスト名が2重になり123文字超えちゃって、
認識されてなかったファイルが幾つかあった事に検証して初めて気づきました(w

ファームで直るのかなぁ・・・
引っかからないようにリネームするのも微妙に面倒くさいし。
302名無しさん@3周年:04/03/19 01:52
>>301
お前みたいな奇特な香具師のためにファームアップする必要ありません。
303名無しさん@3周年:04/03/19 02:03
と、奇特な基地外が申しております
304名無しさん@3周年:04/03/19 02:04
尼4GB売切
305名無しさん@3周年:04/03/19 02:05
正直ファーム更新してる暇があったらリモコン作り直せや。
プレイリストなんて誰も使ってないんだから不具合があろうとどうでもいいだろ。
306名無しさん@3周年:04/03/19 02:06
すごい売れ行きだな。
100個くらい入荷してたんだろうか?
307名無しさん@3周年:04/03/19 02:07
>>301=>>303
いや、君は確かに少数派だと思うぞw
308名無しさん@3周年:04/03/19 02:08
ぶっちゃけ2バイト文字で管理してる椰子はゴミ
309名無しさん@3周年:04/03/19 02:09
結局また売り切れかよ尼・・・!
流石に今更買ってる香具師はMD目当てだろうとは思うが、
用途はどうであれ本当に凄まじい売れ行きだな。

ガワのオクへの不法投棄もいつ果てることなく続く・・・か。
310名無しさん@3周年:04/03/19 02:11
2バイト文字だと半分だから、262の言う事が正しければ
59文字ぐらいまでってことか?
311名無しさん@3周年:04/03/19 02:13
>>309
仮面ライダースナックやビックリマンチョコを思い出すな
312名無しさん@3周年:04/03/19 02:16
文句があるやつはプレイリスト使うなってこった。
313名無しさん@3周年:04/03/19 02:27
ニコンが新しいデジ一眼発売したからな
それもあるんだろうな 売れ行き
314名無しさん@3周年:04/03/19 07:35
しろーとの質問ですんません。
ストレージとして使う場合XP標準ドライバで動作しますか?
315名無しさん@3周年:04/03/19 08:14
>>308
半角英数だと文字が小さくて見にくいのですが?
洋楽もカナで入れてますが?

わら?
316名無しさん@3周年:04/03/19 08:16
>>313
D70辺りのウザーが4GBもの記録メディアを必要とするのだろうか?
単に割安だからか?

JPEGだったら 約4MB/コマだから、1000枚!
フィルム約27本分だぞ?
317名無しさん@3周年:04/03/19 08:17
>>314
動作します。
ドライバとか一切必要ありません。挿すだけでOK。
318名無しさん@3周年:04/03/19 08:19
>>314
えぇ、全く動作します。

mp3の転送もエクスプロウラだけで十分出来ます。
フォルダー階層もそのまま逝けます。
319名無しさん@3周年:04/03/19 09:23
>>301
ありゃ、試さずにかきこしてすいませんorz
320名無しさん@3周年:04/03/19 12:19
ipodよりもお勧めできる理由などはありますか?
321名無しさん@3周年:04/03/19 12:23
>>320
WMA形式が使える
連続再生時間
このへんかな。
322名無しさん@3周年:04/03/19 13:38
>>320
>>17参照
323名無しさん@3周年:04/03/19 13:44
>>302
そうか?漏れはID3タグ対応していないカーステMP3の為にファイル名に
曲名アルバム名アーティスト名を入れていたぞ。まあフォルダ管理を
しないのでそれで無問題な訳だが。
324名無しさん@3周年:04/03/19 14:32
付属のケーブルは短いので長いのに変えて使おうと思っているのですが、
Muvo側のコネクタは何という形式のものなのでしょうか?
325名無しさん@3周年:04/03/19 14:35
すいません。長いのも付属していました……
326名無しさん@3周年:04/03/19 14:45
淀、来たね。

けど、特価:¥29,190 (税込)だってさ。
どうしても、っつーヤシはどうぞ、って感じ。
327名無しさん@3周年:04/03/19 14:56
税込みの意味判ってる?
消費税の税率知ってる?
328名無しさん@3周年:04/03/19 15:14
ヨドまだある?
329名無しさん@3周年:04/03/19 15:43
そいえば、税込み表示来月から義務化されるんだったね。
ヨドはもう導入したんだな
330名無しさん@3周年:04/03/19 15:56
午前中に新宿淀で4G買ってきた。
本体は20台くらいあるみたいだけど、リモコンは無し。
なのでリモコンはビックで購入した。
祖父地図ではリモコン同時購入で3k引きになってたよ。
331名無しさん@3周年:04/03/19 15:56
納期ベースで月を跨ぐ可能性を考えると、もう内税化必至だろ、。
332名無しさん@3周年:04/03/19 16:07
こんなに売れたんだから、簡易リモコン設計しろ、栗よ!

On/Off と ボリュームだけでもイイから
ちんこいヤツ頼む
333名無しさん@3周年:04/03/19 16:08
純正リモコンに付いてるケーブルって何センチでつか?
334名無しさん@3周年:04/03/19 16:40
27800*1.05=>>326
335名無しさん@3周年:04/03/19 16:49
1.5GB買おうか迷うな。
音楽は毎日聴くがこれは便利かどうか。
336名無しさん@3周年:04/03/19 16:56
>>335
4GBの方が良いぞ!
色々と(・∀・)イイ!
337名無しさん@3周年:04/03/19 16:57
>>335
1.5G買うくらいなら4Gにしとけ。
悪いことは言わない。
338名無しさん@3周年:04/03/19 17:05
1.5と4の違いって何ですか?
339名無しさん@3周年:04/03/19 17:15
数字
340名無しさん@3周年:04/03/19 17:22
>>338
そりゃあだいぶ違うよ。








角度とか
341名無しさん@3周年:04/03/19 17:23
>>338
馬力とかかなり違ってくるよ、1.5と4じゃあね
342名無しさん@3周年:04/03/19 17:33
今.尼が2点在庫有りになってる.
343名無しさん@3周年:04/03/19 17:37
尼終了
344名無しさん@3周年:04/03/19 17:37
345名無しさん@3周年:04/03/19 17:38

誤爆スマソ
346名無しさん@3周年:04/03/19 17:38
今見たら、まだあった。

今朝、1点在庫ありだったのを買ったのだが…
まめに在庫変動しているのかキャンセルor返品が出てきているのか。

とりあえず買えたから素直に嬉しい。
347名無しさん@3周年:04/03/19 17:40
よど.com
20個限定!
348名無しさん@3周年:04/03/19 18:14
>>346
おめ!
こんだけ売れてるんだから重い腰上げて専用マイクロリモコン作ってよー栗ー
349名無しさん@3周年:04/03/19 18:28
専用リモコンでたら今のリモコンを破壊して買う
350名無しさん@3周年:04/03/19 18:38
NOMAD MuVo2 4GB 個人的レビューのページに載ってた
USB給電専用ケーブルが気になってたんだけど、
近所の100円ショップには携帯電話充電用USB給電ケーブル売ってないし、
そもそも半田ごてすら持ってない漏れには無理だと諦めていたら
今日電器屋で既製品見つけますた。

作った方が全然安いんだろうけど、不器用な漏れには有難い。

無駄にでかいACアダプター使わずに済むようになって取り回しが
随分楽になったので良い買い物ですた。
ACアダプターが発する高周波音も微妙に嫌だったし・・・
351名無しさん@3周年:04/03/19 19:24
明日の夜からMuVo2と自作外付けバッテリーを持って1泊2日の旅に出るぞ。
さて外付けバッテリーはどのくらいもつかな・・・
352名無しさん@3周年:04/03/19 20:20
>>351
フツーに充電できないのか?
353名無しさん@3周年:04/03/19 20:22
一人旅って寂しいよね
354名無しさん@3周年:04/03/19 20:26
>>350
見た目で選ぶと結構DCジャックに刺さらないから
気を付けよう!
355名無しさん@3周年:04/03/19 20:28
ヨドサイト全然開けないよ
今日秋葉のソフマで買ったからいいけどな
356名無しさん@3周年:04/03/19 20:31
(*´д`*)ハァハァ
http://g-castle.com/
357名無しさん@3周年:04/03/19 20:48
アーン!どこにも売ってねーでガス
358名無しさん@3周年:04/03/19 21:01
>>351
俺は旅するなら、一人で行く方が好きだぜ。
359名無しさん@3周年:04/03/19 21:17
付属イヤホンの長さ教えて頂けないでしょうか?
360名無しさん@3周年:04/03/19 21:18
>>359
付属イヤフォンは使わない
361名無しさん@3周年:04/03/19 21:25
そんなこと言わないで・・・お願いします。
362名無しさん@3周年:04/03/19 21:28
>>359
ジャックの長さ1.5cmくらい。
363名無しさん@3周年:04/03/19 21:30
1.5mですか。少し短いかな・・・
2mくらいあれば良かったのですが。
364名無しさん@3周年:04/03/19 21:32
>>363
長いにしろ短いにしろ買った方がいいよ。
365名無しさん@3周年:04/03/19 21:33
ほんとに使えない代物だから、ちゃんと買った方がいいよ。
サイズでかすぎて俺だと耳にはめるのも難あり
366名無しさん@3周年:04/03/19 21:40
・・・なんか付属のはボロクソ言われてますね。
ヘッドホンスレ逝ってきます。Thanx
367362:04/03/19 21:49
ボケたのに・・・
(´・ω・`)ショボーン
368名無しさん@3周年:04/03/19 21:50
100均のイヤホン使ってる俺からしたら最高の代物だ
大事にするぜ。
369名無しさん@3周年:04/03/19 22:06
>>367
ワラタ
370名無しさん@3周年:04/03/19 22:56
ゲームボーイについてたイヤホンの方が高性能
371名無しさん@3周年:04/03/19 23:10
すいません。ファームのアップデートってどうやるんですか?
372名無しさん@3周年:04/03/19 23:21
>>371
CFスロットにLANカードを差し込みます。
373名無しさん@3周年:04/03/19 23:24
>>371
「ファームアップ汁!」と書いた紙と2000円分の定額小為替を
MuVo2と一緒にクリエイティブに郵送。
374名無しさん@3周年:04/03/19 23:26
つーか日本人向けじゃないんだよ>イヤホーン
375名無しさん@3周年:04/03/19 23:29
いまさらだけど、会社のゴミバコにソニーリモコンが捨ててあったから
拾ってきた………電源ONしかできない_| ̄|○
376名無しさん@3周年:04/03/19 23:31
すいません。本当に分からないんです。ファームのアップ
377名無しさん@3周年:04/03/19 23:32
これ買ったけど、3日で逝った。
MuVo2って壊れやすい?
378名無しさん@3周年:04/03/19 23:33
379名無しさん@3周年:04/03/19 23:34
>>377
いいじゃん、交換してもらえるだろ?
380名無しさん@3周年:04/03/19 23:36
>>376
ネタをネタと見分けられる時点で釣り確定。
381名無しさん@3周年:04/03/20 00:21
今日買った者ですが、やはり操作系は改善の余地ありですね。
いまいち馴染めない。いや、慣れとかじゃなく、インターフェースとして
いけてない。あとリモコンのでかさ・ケーブルの太さ・リモコンの液晶の
解像度の低さ。上げたらきりがないですな。まぁ、最悪MDぶっこぬき
しちまうつもりなので買ったのも事実ですから、しばらくは我慢して
使います。
382名無しさん@3周年:04/03/20 00:22
俺も昨日買ってさっき壊れた・・・
383名無しさん@3周年:04/03/20 00:24
>>376
Creativeのホームページに行くべし。
384名無しさん@3周年:04/03/20 00:32
アマゾンにこんなコメントkが。

2週間ほど前にFMラジオ付属リモコンと一緒に購入しました。
本体は、思ってた以上にコンパクトで音質も満足のいくレベルです。
ただ、別売リモコンをつけた時にかなりのノイズを感じることから、結局、リモコンは使っていません。
このノイズ、、メーカーはわかっていて出荷しているんでしょうか?それならメーカーの姿勢を疑わざるを得ません。

1.5GBに対するコメントでしたが、4GBでもこんな感じなんでしょうか?
385名無しさん@3周年:04/03/20 00:39
386名無しさん@3周年:04/03/20 00:42
>>384
もう飽きた。
387名無しさん@3周年:04/03/20 00:49
釣りじゃなくて全然知りませんでした。すみません。過去ログ調べてみます。
388名無しさん@3周年:04/03/20 00:51
>>10に書いてあるだろうが。
389名無しさん@3周年 :04/03/20 00:53
390名無しさん@3周年:04/03/20 00:54
ほんとですね・・。ありがとうございます<(_ _)>
391名無しさん@3周年:04/03/20 00:59
付属のMediaSourceにはCDDB機能が付いているそうですが
当然英語のみ(2Byte不可)ですよね?
392名無しさん@3周年:04/03/20 01:06
俺、耳の穴大きいのかな?
付属のイヤフォンめちゃ調子いいんですが・・・
393名無しさん@3周年:04/03/20 01:08
>>392
日本語お上手ですね。
394名無しさん@3周年:04/03/20 01:20
ipotminiって失敗作だね
絶対こっちの方が可愛いよ
395名無しさん@3周年:04/03/20 01:21
>>391
日本語いけるよ。ってかCDDB2だし
396名無しさん@3周年:04/03/20 01:22
>>394
お湯でも沸かすのか。
397名無しさん@3周年:04/03/20 01:23
>>391
Gracenoteのロゴがあったからcddb2でわ?
インスコしてないので違ったらスマソ
398名無しさん@3周年:04/03/20 01:27
>>395>>397
ありがとうございます。
海外物だから日本語対応は鈍いだろうと思ってたので意外です。
399名無しさん@3周年:04/03/20 04:24
昨日買って来たけど液晶小さいよ!
ほんと性能やら使い勝手とか最高なのに、操作性とデザインがダメすぎ。

ダメというか勿体無い。
400名無しさん@3周年:04/03/20 05:41
>>399
つーか、この大きさにすれば操作性とかそっちが犠牲になるのは
わかっていたことだろ。デザインは人それぞれだし。
ただ、本体のバランスは確かにちょっと気になるけどねぇ
イヤホン部分が上になっている時にポケットに手を突っ込んで
操作をすると微妙に落としそうになって怖い

それは、それとして。
ファームのバージョンアップをした翌日、気がついたら電源が入らなく
なってますた・・・USBにさしても反応ナッシング。
ファームの書き換えが原因とは思えないけど・・・なんでだろ(泣

401名無しさん@3周年:04/03/20 09:52
>>400
電池入れたり出したりすると反応あるかもだな
402名無しさん@3周年:04/03/20 09:53
誰か、
ファームウェアどんどんアップデートしてくれませんか?
と、クリエイティブに言ってください。
403名無しさん@3周年:04/03/20 10:02
ビックcomで買おうと思ったがやっぱり躊躇して結局買わなかった・・。長期保障が無いのがちょっとなぁ。
404名無しさん@3周年:04/03/20 10:09
どこでも在庫豊富のようだね。
ポイント差し引き後23,000円ぐらいが相場みたい。
405名無しさん@3周年:04/03/20 10:11
>>389
えらく高いぞ。
今日からたくさん出始めたのに。
406名無しさん@3周年:04/03/20 10:17
正直、お金が無いから(ある事はあるけど)買わなかった・・・・。やっぱり貧乏な僕には無理ですポ。
407名無しさん@3周年:04/03/20 10:22
>>405
だから税込みだって何度言ったらry
408名無しさん@3周年:04/03/20 10:24
>>403
こういうHDDは1年後からがキモそうだな、
漏れはBIC3年保証付けた
409名無しさん@3周年:04/03/20 10:28
1年たったら新製品を買ってしまうヨカーン
410名無しさん@3周年:04/03/20 10:33
>>409
フンフンそうだね、
その時、オクで売る時、効き目が現れるのさ

411名無しさん@3周年:04/03/20 10:35
なるほど
412名無しさん@3周年:04/03/20 11:54
まぁ売れないけどな。
413名無しさん@3周年:04/03/20 11:57
買うのはオマエじゃないから、
414名無しさん@3周年:04/03/20 12:17
>>412
年内に10GBのMD発売がアナウンスされてるし
415名無しさん@3周年:04/03/20 12:21
なんでこんなにお前らはキモイの?
416名無しさん@3周年:04/03/20 12:23
1年も経過したMDとバッテリーに価値なんてねぇよ
417名無しさん@3周年:04/03/20 12:39
おまえは逝きてる価値がねぇ
418名無しさん@3周年:04/03/20 12:42
>>407
税込でもかなり高いじゃん。
24,150円。
419名無しさん@3周年:04/03/20 13:02
12の午前アマゾンオーダしたものが到着。
クルクルiPod 10Gを使っていたのですが
・やっぱり、サイズ、重量は小さくてgood
・バッテリ交換は出来るほうが良いけど、あまり困らない
 (修理よりは安いから嬉しいか…)
・ユーザインタフェースは画面が大きいのでiPodの方が良い。
 メニューの作りこみ自体もiPodのほうが良かった。
 特にカーソルキー(?)がヘニャヘニャなのはイクナイ。
・4G-MD内蔵だし、アレできるのは将来デジタル一眼狙いの
 自分としては結構楽しみ。
・USB マスストレージ対応なのは◎

ざくっと触ってみた1stインプレ
420名無しさん@3周年:04/03/20 13:07
>>419
iPodと比較した音質レポもよろしく〜(付属イヤホンを除く)
421名無しさん@3周年:04/03/20 13:36
そいえばITmediaで記者がレポしてたけど、広報が付属ヘッドフォンが悪いと
言ってる。なら、米HQに最初から付けるな!と言ってくれ。

rioのMX300付属ぐらいにしてくれればいいんだけど、なまじぼろいヘッドフォ
ンをつけて評価を落とすなら添付しない方が98dBマシ
422名無しさん@3周年:04/03/20 13:59
>>416
それはキモイやつらの考え、一般人はそこまで考えない。
423名無しさん@3周年:04/03/20 14:03
>>422
キモッ
424名無しさん@3周年:04/03/20 14:09
>>421
コストの兼ね合いでヘッドホンに金をかけられないが付属させないと商品として
成立させられないんだろうな。
RIOのMX300みたいなのは良いがMuVo2に合わせて白のMX300なんて作って
くれるのか?>ゼンハ
425名無しさん@3周年:04/03/20 14:40
ヨドバシに確認したら在庫あったから取り置きしてもらった。
本当はHi-MDまで待つつもりだったけど、こっちのが使い勝手良さそうなので決めた。

これって、WMAのVBRって聴けるよね?
426名無しさん@3周年:04/03/20 14:45
アニソンヲタが集まるスレはここですか?
427名無しさん@3周年:04/03/20 14:46
いえ、nyヲタが集まるスレです
428名無しさん@3周年:04/03/20 14:50
呼んだ?
429名無しさん@3周年:04/03/20 15:10
Creative NOMAD MuVo2ですが再生や停止の度本体をケースから出して操作するの
が面倒になりました。この曲名は何だろうと確かめるときも都合が悪いです。

100円ショップダイソーに行ってポリエチレン、エチレン酢酸ビニルからなる
「ペンケースEVA(黒色)」と「カラー布粘着テープ(黒)」を買ってきました。
まずペンケースをカッターでおおよそ半分ぐらいに切り、その左半分部分の
ペンケースを適当にカッターで液晶表示部分、操作ボタン部分を切り抜きま
した。布粘着テープで右側を留めました。上部分はイヤホンを挿して、それ
以外はファスナーしめるという具合です。器用じゃないので見かけは悪いですが、
MuVo2ケースができました。

今、デジカメもないし見てくれも悪いので写真をアップ出来ません。
器用な人がやるとなかなかの物が出来るのではないかと思います。
100円ですし試してみるにはいい素材だと思います。
430名無しさん@3周年:04/03/20 15:18
俺もケース作ろうかなぁ・・・

リモコン使ってるんだけど、あれ挟むとこがない服の場合致命的に重いんだよな。
431名無しさん@3周年:04/03/20 15:18
んなもん作れるなら他のことに力を注いだほうがいい。
432名無しさん@3周年:04/03/20 15:30
うるせーよ不器用
433名無しさん@3周年:04/03/20 16:27
これだけ売れればZENの使いまわしの
リモコンでなくMuVo用のが発売されるに

10000ペテサ!!!!!!!
434名無しさん@3周年:04/03/20 16:32
ソフマップで5年補償つけて、補償が切れるくらいに壊す。
在庫がなければ、3万ポイントに。。
435名無しさん@3周年:04/03/20 16:35
>>434
なんだかんだとイチャモン付けられて、まず間違いなく補償してもらえないよ。
436名無しさん@3周年:04/03/20 16:39
>>429
画像うpキボン
437名無しさん@3周年:04/03/20 16:41
ってないのか。。
438名無しさん@3周年:04/03/20 16:44
とりあえずリモコンはなんとかして欲しいね。
デザインダサいよぅ・・・重たいよぅ・・・
439名無しさん@3周年:04/03/20 17:00
外資系にデザインなんか期待できません
440名無しさん@3周年:04/03/20 17:07
糞クリエイティブに比べてアップルの工業デザインは素晴らしい
441名無しさん@3周年:04/03/20 17:19
リモコンも一緒に購入し、盗聴専用機として使いたいのですがマイクの質はどうでしょうか?
442名無しさん@3周年:04/03/20 17:31
4Gと1.5Gどちらにしようか迷っています。
音質に違いはありませんか?

また、
>4GBは回転音・シーク音とも1.5GBよりはるかに静かになっており、
耳を近づけないとわからないくらい。
とありますが、1.5Gは気になるくらいうるさいんですか?
443名無しさん@3周年:04/03/20 17:34
>>442
迷うぐらいなら4GB買っとけ。
444名無しさん@3周年:04/03/20 17:46
>>443
はーい、わかりました。
容量的には1.5でも十分かなって思ってるんですけど、使い始めたらやっぱ足りなくなるんでしょうね。
あとは在庫次第か。
445名無しさん@3周年:04/03/20 17:58
>>444
余裕のある容量分を音質うp分に回すも良し、ストレージ用に回すも良し。
446名無しさん@3周年:04/03/20 18:00
>>442
4GBにしとけ、現状それがベスト

みんなケースに苦労してるなぁ、
漏れはやっぱ操作性重視でモロ身で使ってる。
ガワは抜け殻でも1個買っとけばいいんじゃねーか?
447名無しさん@3周年:04/03/20 18:05
ガワなんかどうでもいいんだよ。
448名無しさん@3周年:04/03/20 18:09
muvo2入手しました。
でも、プレイリストを作っても「空プレイリスト」ってでるんで困ってます。
PC上ではちゃんと出来てるのに…。説明書もおざなりで不親切だし、何が悪いのか…?
とにかく、不良なのか、オレの操作がまずいのか、判断つかないんでどうにもこうにも。
他は問題ないんで余計に悩む。

サポートは平日の昼間のみとかで、とても電話できやしねえし、メールは受け付けませんとか
かいてあるし、どーしろっちゅうのか。
449名無しさん@3周年:04/03/20 18:12
60個限定とかだと、一日一個しか買えないのか?
60個買うとかできないのか?
450名無しさん@3周年:04/03/20 18:12
PDF嫁
451名無しさん@3周年:04/03/20 18:13
>>448
プレイリストのことは一旦忘れてしばらく使え、
そうして、Webで色々情報を仕入れろ!

そーすれば、分かる。
452448:04/03/20 18:16
いや、一日中ネット使って調べてみてみわからんから困ってるんですけど。
オレって要領悪いのか…?
453名無しさん@3周年:04/03/20 18:16
>>447
じゃぁ、なんでケースにこだわる?
454名無しさん@3周年:04/03/20 18:18
>>452
うん、悪い。
プレイリストは少し操作が面倒だけど使えないワケではない。

なお >385 に書いてあるやり方も基本的には間違っている。
こんなことしなくても、ちゃんとプレイリストは使える。
455名無しさん@3周年:04/03/20 18:20
>>453
ベルト等に固定するためですが何か。
456名無しさん@3周年:04/03/20 18:21
今ネットで買えるのは予約販売なの?
457名無しさん@3周年:04/03/20 18:21
>>455
ベルトになんかくっつけるのはアニヲタキモイ教です。
ジーンズをベルトで穿くのは、キモイ人。
458名無しさん@3周年:04/03/20 18:24
反論できないからってごまかすなよ。
459448:04/03/20 18:24
いや、プレイリストのファイル自体はちゃんと作成されているんだけど、
再生しようとすると「空プレイリスト」って出るんだよ。
それがどうにもわからんので。
460名無しさん@3周年:04/03/20 18:25
>>459
さんざんガイシュツです。
461名無しさん@3周年:04/03/20 18:26
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ベルトになんかくっつけるのはアニヲタキモイ教です。
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  切  | '、/\ / /
     / `./| |  腹  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |  
       |   ┬    |
462名無しさん@3周年:04/03/20 18:26
アマ発送連絡キター
463448:04/03/20 18:27
ファイル名が長いとダメってやつかな?
でも、そんな長いのはないんだけど…
464名無しさん@3周年:04/03/20 18:28
>>448
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=01301010322
↑の電波達と一緒に遊んでなさい。
465名無しさん@3周年:04/03/20 18:30
>>463
とにかくだ!
やり方が正しければ、プレイリストは使える。

でもだな、
しばらく使うと、そんなものはイランことに気付く。
だーかーら、気にスンナ!
466名無しさん@3周年:04/03/20 18:53
にゃう〜ん
467名無しさん@3周年:04/03/20 18:59
>>459
まぁ餅ついてログ嫁。イパーイ既出だから。
468名無しさん@3周年:04/03/20 19:03
       __  _  _  
       《,'《l|.   ヾl|    <にゃう〜ん♪
      ノ,ィ〈ノノ)))〉ヽ  _
      (( ゝl.゚ ヮ゚ノ! )) 〔 〕
      ノ) ⊂)水!つ==((二)
____. '´く/ くんhl〉ヾ> 〔 〕__
469テンプレ予定:04/03/20 19:07
○プレイリスト関連
・プレイリストを作成してもMuVo2に「空プレイリスト」って怒られます(´・ω・`)ショボ〜ン
フォルダ名などに日本語が含まれると特定の条件下で認識されない場合があります。
詳しくは以下を参照。

・プレイリストに日本語が入っていないのに「空プレイリスト」になってしまう(´・ω・`)ショボ〜ン
MediaSourceからプレイリスト作成していますか?以下を参照して作成して下さい。
http://japan.creative.com/support/faqs/nomad/mvs07.asp

・日本語関連で問題があるって本当?
現時点でのファーム(2004/3/5版)ではまだ完全に改善されていません。具体的には
日本語(2バイト)のフォルダ名が3文字以下だとそのフォルダ内のファイルをプレイリスト
が認識してくれません。

・ファイル名やフォルダ名が長すぎるとプレイリスト認識しないって本当?
本当です。半角英数字のみのファイル名(フォルダ名も含む)で123文字を超えると
認識しなくなるみたいです。

・半角カナは対応していますか?
ファームのVerUp(2004/3/5版)で対応したみたいです。

・プレイリストに問題あり過ぎでは?
半角英数字を使って適切な長さのファイル名ならば問題はありません。また、フォルダで
管理すれば上記問題は一切無関係です。全ファイル認識、演奏します。

・結論
フォルダ管理推奨。楽だよ。
470名無しさん@3周年:04/03/20 19:12
MuVo2はフォルダー再生が基本だね
専用ソフトなんざ使うのカッタリーし、プレイリスト手打ちもやってらんねー
って不精な俺にぴったりなプレイヤー
471名無しさん@3周年:04/03/20 19:14
3文字以上でも日本語だと無視されるんだが。
472名無しさん@3周年:04/03/20 19:15
推奨使用法があっても良いな。

・フォルダー階層を有効利用
・タグ情報を整理する
・ファイル名の文字数はフルパスでカウント
473名無しさん@3周年:04/03/20 19:17
フォルダー階層も横に広がる感じよりもある程度深さを持った方が
使いやすい。

MuVo2\ジャンル\アーティスト\アルバム\
とか、

いきなりアーティストで横広がりだと、選択がマンドイ
474名無しさん@3周年:04/03/20 19:19
ネックストラップでぶら下げて使っているのでリモコンも不要!!
がわもいらん!
475名無しさん@3周年:04/03/20 19:20
身障キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
476名無しさん@3周年:04/03/20 19:22
477474:04/03/20 19:25
服もいらん
478名無しさん@3周年:04/03/20 19:26
俺は、ランニングのポッケに入れてるよ。結構便利。
479448:04/03/20 19:27
みなさん、親切にどうもありがとう。
不良なのか操作ミスなのか仕様なのかが解らんので困ってたんだけど
こういうもんなのね。壊れてるのかと思ってあせったよ。

気に入った曲を集めてフォルダにまとめようと思うと、
どうしても同じ曲をいくつも入れたりとかする必要が出てきたりするんで
できればプレイリスト使いたかったんだが、あきらめたほうがよさそうだなー。
待ってりゃ改善されるかもしれないし、それまではおとなしく我慢しますわ。

ホントありがとう。感謝!
480名無しさん@3周年:04/03/20 19:29
同じ曲をいくつも入れたりするのも
4GBならではの楽しみ方かと
481名無しさん@3周年:04/03/20 19:30
パンツの中が定位置
482名無しさん@3周年:04/03/20 19:38
>>496
死ねや外道
483名無しさん@3周年:04/03/20 19:38
日本語のファイルなんて使わんし。
全部英語表示だから。
484名無しさん@3周年:04/03/20 19:38
>>496
後はまかせた
485名無しさん@3周年:04/03/20 19:41
つーか、日本語の音楽聴かないし
486名無しさん@3周年:04/03/20 19:43
どうでも良いけどそんなに液晶とにらめっこしているわけ?
487名無しさん@3周年:04/03/20 19:44
笑ったほうが負けです
488名無しさん@3周年:04/03/20 19:47
つーか、音楽なんか聴かないし
489名無しさん@3周年:04/03/20 19:47
MuVo2って曲情報はタイトルとアーティストしか表示されないの?
490名無しさん@3周年:04/03/20 19:54
いんや、アルバムタイトルも逝ける
491名無しさん@3周年:04/03/20 19:56
アルバムタイトル=フォルダ名ですね。
再生中にタイトルとアーティストがスクロールしてるのですが、
他の情報は出せないのでしょうか?作曲者とかジャンルとか。
492名無しさん@3周年:04/03/20 19:58
角度も出るよ
493名無しさん@3周年:04/03/20 20:00
角度?すいません。判りません。
拡張子のことですか?
494名無しさん@3周年:04/03/20 20:01
オイ、誰かなんか言ってやれよ
495名無しさん@3周年:04/03/20 20:02
>>491
アレ?
タグのアルバム名が出てるんじゃないの
496名無しさん@3周年:04/03/20 20:18
         ____
       /∵∴∵∴\
       /∵∴∵∴∵∴\
      /∵∴(・)∴∴.(・) |
      |∵∵∵/ ○\∵|
      |∵∵ /三 | 三| |  ・・・・・・
      |∵∵ | __|__ | |
       \∵ |  === .|/
      / \|___/\
     │ ∴∵━━○━∴│
497名無しさん@3周年:04/03/20 20:19
ってか糞邦楽なんて聴かない。
まだあんなの聴いてた香具師いるの?
498名無しさん@3周年:04/03/20 20:20
>>496
つまんねーよ
499名無しさん@3周年:04/03/20 20:20
>>497
わかったからお前は頭振りながらファッキンファッキン言ってろ。
500名無しさん@3周年:04/03/20 20:21
椎名林檎ばっか聞いてるけど、どうよ?
501名無しさん@3周年:04/03/20 20:22


       ヘ ッ ド バ ン キ ン グ


502名無しさん@3周年:04/03/20 20:24
>>495
アルバム名・タイトル・アーティストの三つが表示できるということですね。
これからはこの三つだけタグ入力しておこう。
503名無しさん@3周年:04/03/20 20:25
つーかその3つくらいしかタグ入力しないべ?
504名無しさん@3周年:04/03/20 20:27
フロイドばっかり聴いてる俺ってどうよ?
505名無しさん@3周年:04/03/20 20:29
フロイドクレイマーばっかのおれは?
506名無しさん@3周年:04/03/20 20:29
ナルシストは鏡見ながらオナニーしてな
507名無しさん@3周年:04/03/20 20:30
どちらかといえばサディスト
508名無しさん@3周年:04/03/20 20:32
サディストは鏡見ながらクビツリしてな
509名無しさん@3周年:04/03/20 20:42
屁は引火するのかどうかという命題を解決するため、
尻の穴にライターの火を近づけてみた。



ケツ毛に引火しますた。
510名無しさん@3周年:04/03/20 20:44
お前らはこれ買ってもどうせアニソンばっか聴いてるんだろ。
MD取り出してデジカメに入れてもコミケでしか撮影しないんだろ。
氏ねよ。
511名無しさん@3周年:04/03/20 20:45
いや、聴くのは洋オルタナティブ中心。
512名無しさん@3周年:04/03/20 20:45
>>510
コミケってなぁに?
513名無しさん@3周年:04/03/20 20:46
同人込み毛?
514名無しさん@3周年:04/03/20 20:49
兄損1000曲入ってますが。何か。
515名無しさん@3周年:04/03/20 20:51
やっぱ桃井はるこ だな。
516名無しさん@3周年:04/03/20 20:51
モモーイ
517名無しさん@3周年:04/03/20 20:52
ディープパープル
518名無しさん@3周年:04/03/20 20:53
yazawa
519名無しさん@3周年:04/03/20 20:57
1つのいい書き込みについて99のゴミレスか。
520名無しさん@3周年:04/03/20 20:58
>>519
夢の島へようこそ
521名無しさん@3周年:04/03/20 20:59
>>420のことか。
522名無しさん@3周年:04/03/20 20:59
http://wibo.m78.com/clip/img/6486.jpg

出品者と落札者の意見の相違
523名無しさん@3周年:04/03/20 21:05
今日買ってきました。マルチメディア札幌で27800円+税
MuVo2って側面のデザインが初代NOMADを踏襲してるね。
これで筐体がマグネシウム製だったら最高なんですが。
524名無しさん@3周年:04/03/20 21:27
ついでにNOMAD2MGのリモコンも踏襲してくれよ栗
525名無しさん@3周年:04/03/20 21:31
ガッ!

今日みたいに雨だと屋外で本体操作すんのイヤじゃのー
だから
リモコン造り直せ!





わら
526名無しさん@3周年:04/03/20 21:32
>>338
4Gの方が起動が早い
電池が持つ

そしてなにより壊れにくい!…気がする
527名無しさん@3周年:04/03/20 21:33
これって壊れてもヤフオクで本体のみなら3000円で買えるね。
528名無しさん@3周年:04/03/20 21:35
>>527
大概壊れるならMDの方が先に逝きそうだが・・・
529名無しさん@3周年:04/03/20 21:36
(゚∀゚)天罰!天罰!(゚∀゚)
530名無しさん@3周年:04/03/20 21:47
(゚д゚)フゥ〜♪ ♪〜ゥフ(゚д゚)
531名無しさん@3周年:04/03/20 21:50
>>448
オレのプレイリストの作り方

まずパソコンのミュージックライブラリーの下にプレイリストを作る。(メイン画面)
右画面をMUVOにしておき、プレイリストの下にメインと同じ名前の荷煮のプレイリスト(空)を作成。
メイン画面のリストを開いて内容を表示し、移したい曲名をクリック(複数クリックしたいならシフトやCTRLを使え)
メイン画面と右が面の間にある右矢印でMUVOに内容をコピー

めでたくプレイリストができるはず
532名無しさん@3周年:04/03/20 21:50
日本語3文字以下のフォルダの曲は登録されないんじゃなかったっけ?
533名無しさん@3周年:04/03/20 22:01
スペースでも入れとけ
534名無しさん@3周年:04/03/20 22:14
>>531
オマエのやり方はヘンだ、
もっと、フツーに当たり前のようにやれば出来る。

1. 左窓 MuVoの中身を出す
2. 右窓 MuVo\PLAYLIST フォルダーを出す
3. 右窓で新規プレイリスト作成、名前を付ける
4. 右窓がプレイリストを開けた状態にする
5. 左窓でMuVo内の曲を選択し、右に転送する

考え方は、MuVoの中身からリストを造るってことだ。
535名無しさん@3周年:04/03/20 22:50
536名無しさん@3周年:04/03/20 23:05
プレイリスト作るのがそんなに難しいか?
537名無しさん@3周年:04/03/20 23:08
ビックカメラの週末限定の販売って即日発送なの?
538名無しさん@3周年:04/03/20 23:12
プレイリストなんか使ってる奴は負け組w
539名無しさん@3周年:04/03/20 23:13
フォルダー単位で再生してるやつはハゲw
540名無しさん@3周年:04/03/20 23:16
プレイリストについて、俺はttp://arcen.hp.infoseek.co.jp/のやり方で無問題
541名無しさん@3周年:04/03/20 23:16
Amazonはまだ入荷しないのか
542名無しさん@3周年:04/03/20 23:26
プレイリストネタ聞き飽きた。
543名無しさん@3周年:04/03/20 23:27
じゃあ今度はイヤホンネタで
544名無しさん@3周年:04/03/20 23:32
チンコケースが大きすぎて俺の火縄銃にはスカスカだYo!
やっぱアメリカサイズはダメだな。
545名無しさん@3周年:04/03/20 23:32
火縄銃かよ。
俺のは核弾頭だが。
546名無しさん@3周年:04/03/20 23:34
こんなところでまで見栄を張らなくても・・・
547名無しさん@3周年:04/03/20 23:37
とりあえず
・ファイル名は半角:118文字まで、全角なら:59文字まで。
(フォルダ名も加算されるので、深い階層に置く時は合わせて注意との事)

・日本語3文字以下のフォルダは作らない。


これだけ守りゃ空プレイリストとか認識されないとかはかなり防げるんでないの?
あと認識されない漢字とかもあるらしいけどそれについては分からん。


でもさ、結局フォルダ再生+シャッフル以外使う必要ないだろ。
548名無しさん@3周年:04/03/20 23:46
いかりや長介フォルダも無視されるようになりますか?
549名無しさん@3周年:04/03/20 23:47
いかりや長介は永遠です

つか、ニュース系の板どこも激重
なわけで、ここで合掌
550名無しさん@3周年:04/03/20 23:48
( -人-)ナムナム
551名無しさん@3周年:04/03/20 23:54
なんでそこまでしてプレイリストを作りたいの?
552名無しさん@3周年:04/03/20 23:55
プレイリストこそ、男の見果てぬ夢だ
553名無しさん@3周年:04/03/21 00:01
プレイリスト厨氏ね!
554名無しさん@3周年:04/03/21 00:04
muvo2の電源の持ちって4Gと1.5Gじゃかなり違うけど、
たとえば、1.5Gの中身を4Gに入れた場合は長くなるの?
555名無しさん@3周年:04/03/21 00:04
>>554
バッテリーは同じ型番だよ馬鹿
556名無しさん@3周年:04/03/21 00:13
>>554
んな訳ねぇだろ馬鹿。
557名無しさん@3周年:04/03/21 00:20
>>554
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
558名無しさん@3周年:04/03/21 00:27
おちつけや
559名無しさん@3周年:04/03/21 00:37
>>557
KOЯNスレの人?
560名無しさん@3周年:04/03/21 00:39
欲しいけど、金が無い。クレジットカードで買うと、ポイント還元率下がっちゃうしなあ
561名無しさん@3周年:04/03/21 00:40
>>560
ソフマップで買えば下がらないよ!





_| ̄|○
562名無しさん@3周年:04/03/21 00:50
ニュー速板がいかりや板になりました
いかりやスレ立ち過ぎ

http://202.212.163.167/src/1079795885309.jpg
563名無しさん@3周年:04/03/21 00:53
そんなに衝撃的だったのか。
564名無しさん@3周年:04/03/21 01:15
あまりの衝撃にレスが途切れた…
565名無しさん@3周年:04/03/21 01:20
MDプレーヤーから乗り換えたんだが、低音がショボすぎる・・・
566名無しさん@3周年:04/03/21 01:29
>>565
イヤ(ry
567名無しさん@3周年:04/03/21 01:30
「日本語3文字以下のフォルダを作らない」じゃなくて
「日本語3文字以下の文字列を含むフォルダを作らない」じゃね?
漏れのだけ?
「SCHUBERT他」とかダメだたよ。
「女子十二楽坊」がダメなのがわからん。

今、魔王を聴いてまつ。なぜ「おとうさん、おとうさん、ほれそこに」じゃ
ないんだ?「父よ、父よ、見よそこに」じゃだめなんだよ。
568名無しさん@3周年:04/03/21 01:33
マイファーザマーイファーザ!!!じゃなきゃ駄目だ!!
569名無しさん@3周年:04/03/21 01:40
音質は128bpsでもMD以下同等程度だろ。
570名無しさん@3周年:04/03/21 01:48
とりあえずトンカツ食え。
571 :04/03/21 01:57
>>569
?
572名無しさん@3周年:04/03/21 02:52
128bpsだと原型とどめてないな
573名無しさん@3周年:04/03/21 02:59
[2609376]音質について
メーリングリスト(84) My掲示板(0)   返信数(0)
MP3 (CREATIVE) NOMAD MuVo 2 (4GB)についての情報
ダイヤ2 さん 2004年 3月 21日 日曜日 02:24
YahooBB219005110117.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

iPodとNOMAD MuVoはどちらの音質の方がいいのでしょうか?

いいヘッドホンを使用しておりますのでそのヘッドホンの性能を十分に使いきれる方にしようと思っております。

ちなみにヘッドホンはオンキョウの5万くらい(すいません、型番わすれました)
のヘッドホンを使用しています。

ヘッドホンがいくらよくてもプレイヤーの出力がしょぼいと
意味ないしがっかりしてしまいます
574名無しさん@3周年:04/03/21 03:07
アホアホですな
575名無しさん@3周年:04/03/21 03:14
アホーBBですもの
576名無しさん@3周年:04/03/21 03:58
128が主流だろ!?

まえら192とかやってんじゃねーだろな

( ´_ゝ`)
577名無しさん@3周年:04/03/21 04:06
転送後にリジュームがリセットされるのは既出ですが、
普通に停止してしばらく後に電源入れると、
リジュームがリセットされていることがあるのはうちの子だけでしょうか?
不良もしくは、故障であれば修理に出そうと思っています。
放置時間は1時間もなかったこともあるので、
放置しすぎと言うことはないと思います。
578名無しさん@3周年:04/03/21 04:13
>うちの子
キモイ
579名無しさん@3周年:04/03/21 04:14
>>577
一時停止した後に右か左を間違って押して停止にしていないかい?
580名無しさん@3周年:04/03/21 04:40
>>579
リジュームがリセットされるというのは停止になっているだけじゃなくて、
それまでに演奏された曲目もリセットされてしまっているというものです。
転送後みたいに、CREATIVE→MuVo2→Now Loading、という画面が出てきます。
正常時には、停止にした場合でも次に電源を入れたときには止めた曲が
表示されることを確認しました。
説明不足ですいません。
581名無しさん@3周年:04/03/21 05:17
ビットレートなんてどうでもいいだろ、
582名無しさん@3周年:04/03/21 05:18
あんた15bpsでもいいんかい
583名無しさん@3周年:04/03/21 06:03
>>576
俺は128っす!
584429:04/03/21 07:53
>>429 でケース作ったって言ってたんだけど
携帯借りて写真撮った。ただし11万画素で小さい。
どこかアップロードできるところ知らない?
585名無しさん@3周年:04/03/21 08:47
>>584
デジカメ板逝けば沢山あるよ
586名無しさん@3周年:04/03/21 09:25
587429:04/03/21 09:26
588名無しさん@3周年:04/03/21 09:30
>>587
小さすぎてわかんねーYO!
589429:04/03/21 09:41
>>588
デジカメないんだ、スマソ。
その写真もやっとデジカメついてる携帯借りて撮ったんだ。
590名無しさん@3周年:04/03/21 10:02
なんかスレ見てると不具合ばっかりだな。
MP3プレーヤーって買ったことなくて検討してるんだけど
どのメーカーもこんなもん?
591名無しさん@3周年:04/03/21 10:13
>>590
どこのメーカーもこんなもんだ
MD使っとけ
592名無しさん@3周年:04/03/21 10:13
不具合そんなに無いよ
593名無しさん@3周年:04/03/21 10:21
>>590
不具合ってそんなに無い。
ほとんどはDQNが使い方誤って騒いでいるだけ。
おまいのようなDQNは一生MDかカセット使っとけ
594名無しさん@3周年:04/03/21 10:32
なんか必死だなw
595名無しさん@3周年:04/03/21 11:09
近くのダイソー逝ったがペンケース売ってなかった、
仕方なく電池買ってレジに並ぶと前の奴等3人がペンケースだけ持ってた。
そのうち一人は耳にカナル式のイヤホンかけてた。

MuVo2は見えなかったが、絶対こいつらこのスレ読んでるな。
今から離れているところのダイソー逝ってみる
596名無しさん@3周年:04/03/21 11:32
買ってから一週間経過。まずまずの出来、満足してる。
ただ、まともなリモコンが欲しいのも事実。
FMラジオ、マイク、液晶表示いらないから、基本的動作だけのシンプルで
小型なリモコンが欲しい。
新規設計が面倒ならMG2のリモコン再生産でも良いけど。期待してる。
このままだとipod miniが出た後でmuvo買うのはMD取り出し厨だけになる
ような予感。
597名無しさん@3周年:04/03/21 11:35
>>595
流石にそれはないだろう、
ケース自作なんて相当のヲタだし
598名無しさん@3周年:04/03/21 12:26
MDプレーヤーとかのリモコンで動かせるわけねーよな
599名無しさん@3周年:04/03/21 12:42
難波や日本橋周辺で今でも売ってる所ありませんかね?
600名無しさん@3周年:04/03/21 13:13
>>598
やる前から諦めるな
601名無しさん@3周年:04/03/21 13:20
>>600
その心意気に感動した。じゃあレポ頼むよ。
602名無しさん@3周年:04/03/21 13:50
>>601
お前がやるんだよ。
603名無しさん@3周年:04/03/21 14:20
いるな、こういう上司
604名無しさん@3周年:04/03/21 14:28
買ったばかりなんだけど、mediasourceでリッピングでけん・・

ヘルプの
・ソースウィンドウよりオーディオCDが挿入されているドライブを選択します。
をやって、

・コンテンツウィンドウよりリッピングするトラックを選択します。

コンテンツウィンドウに・・なんもでない・・
605名無しさん@3周年:04/03/21 14:35
頭悪いんじゃない?
606604:04/03/21 14:35
そうかもしれん。いろいろ調べてるけどわからん。
607名無しさん@3周年:04/03/21 14:49
情報を得たいんなら最低限使ってる環境を全て書かんとわからんがな
書いてもわからんとは思うがw
608604:04/03/21 14:55
とりあえず
muvo 4GB と mediasource 1.01.84
ドライブは Pioneer DVD-RW DVR-106D だけど・・
確かにこんな説明でもわかってもらえんかもしれんね。

個別質問すると、

・タスクバー
・[直ちにリッピング]

ってどこのこと言ってるの?
609604:04/03/21 14:58
>>608 について
ヘルプも調べたけど、図の中にない気がするし・・
610名無しさん@3周年:04/03/21 15:01
CDexでリッピングすれば?
付属にこだわる事はないぞ
611604:04/03/21 15:01
>>609
スマソ。 タスクバーは上のアイコンのとこにあった。
612604:04/03/21 15:03
>>610
そっちいってみるとするか・・ありがと。
613名無しさん@3周年:04/03/21 15:06
614名無しさん@3周年:04/03/21 15:28
>>612
他にも色々あるからいじってみて考えろ
615名無しさん@3周年:04/03/21 15:53
ipodminiと悩むけど、あっちはitunesを介さないと音楽ファイルが
転送できないらしいから、これ買うかなぁ。
616名無しさん@3周年:04/03/21 16:01
ipodってUSBストレージデバイスとして使えるの?
617名無しさん@3周年:04/03/21 16:12
>>616
バカか、オマエ!
618名無しさん@3周年:04/03/21 16:14
iPodでもなんでも好きなの買っとけってこった
619名無しさん@3周年:04/03/21 16:18
もういいから両方買え。
620名無しさん@3周年:04/03/21 16:20
>>617
バカデェース
621名無しさん@3周年:04/03/21 16:21
ホームラン級の
622名無しさん@3周年:04/03/21 16:37
やったね明日はホームランだ
623名無しさん@3周年:04/03/21 16:38
ホームラン、、、。
624名無しさん@3周年:04/03/21 16:40
オメ
625名無しさん@3周年:04/03/21 17:10
俺のチンコはホームラン級
626名無しさん@3周年:04/03/21 17:12
部屋用に小型のポットがほしい コーヒー大好き
627名無しさん@3周年:04/03/21 17:19
ホムーラン
628名無しさん@3周年:04/03/21 17:25
>MGIIリモコン
米じゃ売ってるジャン。栗よ国内にも入れ炉や
>>ttp://us.creative.com/products/product.asp?category=13&subcategory=57&product=515
629名無しさん@3周年:04/03/21 17:27
>>604
MediaSourceも使えないならおまいは馬鹿。もう氏ね

iTunesを使ってMP3化もあるが、おまいには無理だろ。
念のため書いておくが
iTunesダウンロード
iTunesインストール
編集-設定-インポート
でインポート方法を「MP3エンコード」設定を「好みの音質」でOK
あとはCDをドライブに突っ込んで、iTunesの右側にある丸いインポートを
クリックすると、インポートできる。
630名無しさん@3周年:04/03/21 17:30
>>595,597
国立駅前のダイソーなら友達と3人でペンケース買いに行ったがw
631名無しさん@3周年:04/03/21 17:31
まだフォルダー管理の状態なんですが、
アーチストフォルダーの下のアルバムを連続再生って
出来ますか?

アルバムフォルダまで降りないと再生できないのですが…
632名無しさん@3周年:04/03/21 17:34
ダイソーのペンケース買うと幸せになれますか?
633名無しさん@3周年:04/03/21 17:38
再生ボタン押せよヴォケ
634名無しさん@3周年:04/03/21 17:39
もうメロメロ
635631:04/03/21 17:43
>>633
スマン、フニャフナだったので押し加減が悪かったようだ。
636名無しさん@3周年:04/03/21 17:53
このフニャチン野郎が
637名無しさん@3周年:04/03/21 18:20
ふにゃ〜ん☆
638名無しさん@3周年:04/03/21 18:22
>>628 日本国内でも欲しいね。
639604:04/03/21 18:31
>>629
mediasource「も」ではない。
CDexでなんの問題もなくできた。

creative謹製のソフトなら何かいいことがあるかと思って
手始めに mediasource を使ってみただけだ。
640名無しさん@3周年:04/03/21 18:32
「も」は「すら」という意味だろプ
641604:04/03/21 18:35
あっそう。
642名無しさん@3周年:04/03/21 18:35
>>639
ハード付属のソフトに役立つものはありえない。
643名無しさん@3周年:04/03/21 18:35
>>639
自分のオロカさを自慢するな!
644604:04/03/21 18:36
どこが?
645名無しさん@3周年:04/03/21 18:36
ノイズキャンセリングヘッドホンを使用しても大丈夫ですか?
ちょっと気になってるんです
646名無しさん@3周年:04/03/21 18:37
真性だなこりゃ
647名無しさん@3周年:04/03/21 18:42
>639 名前: 604 [sage] 投稿日: 04/03/21 18:31
>>629
mediasource「も」ではない。
CDexでなんの問題もなくできた。

creative謹製のソフトなら何かいいことがあるかと思って
手始めに mediasource を使ってみただけだ。



金星人かよ

648名無しさん@3周年:04/03/21 18:49
CDex使ったんですが何か音がスカスカです。
サウンドボードに依存するんですか?
649名無しさん@3周年:04/03/21 18:55
あぁ?
650名無しさん@3周年:04/03/21 18:56
>>648
ここはCDexのスレではありません
651名無しさん@3周年:04/03/21 19:01
>音がスカスカ

どういう感じなのかわからん。
652名無しさん@3周年:04/03/21 19:14
>>604=647
おまいの馬鹿さ加減晒すのにいちいちあげんな、ヴォケ
653名無しさん@3周年:04/03/21 19:25
>>652
自分じゃないです。

>>604<>647
654名無しさん@3周年:04/03/21 19:54
>>652
まあよくいるんだよね。
同一人物にしたがる人ってさ。
人を疑う環境でしか育ってないから、
あんまりいじめないであげて。
655名無しさん@3周年:04/03/21 19:56
まだ品薄だま
656名無しさん@3周年:04/03/21 19:56
Rioとどっちがいいの?
657名無しさん@3周年:04/03/21 20:04
windowsキーとEを同時押し
658名無しさん@3周年:04/03/21 20:05
>>656
好きなほうでよろしい
659名無しさん@3周年:04/03/21 20:08
RioよりNaoの方が(・∀・)イイ!
660名無しさん@3周年:04/03/21 20:12
秋葉に行ったけどどこも置いてあるよ。
ようやく品薄から脱したようだね。
661名無しさん@3周年:04/03/21 20:26
>>660
騒いでるのはADSLが通ってないような山奥の過疎地域に住んでる
非文明人のみですから。
662名無しさん@3周年:04/03/21 20:38
ってか俺の住んでるところはCreative以外ならあるんだがな・・・
663名無しさん@3周年:04/03/21 20:44
>>661
ADSLって通うようなものかぁ?
664名無しさん@3周年:04/03/21 20:49
>>663 お国はどちらですか?
665名無しさん@3周年:04/03/21 21:02
通(かよ)ってどうするんだよ。登校かよ。
666名無しさん@3周年:04/03/21 21:03
金星人が紛れ込んでいるようです
667名無しさん@3周年:04/03/21 21:05
いいえ、木星人です
668名無しさん@3周年:04/03/21 21:05
俺は火星人でした。
669名無しさん@3周年:04/03/21 21:08
じゃぁ、今は何人ですか
670名無しさん@3周年:04/03/21 21:14
新成人です。
671名無しさん@3周年:04/03/21 21:34
一月前に買ったmuvo2が起動不能(´д⊂
泣きながら関係しそうな板を探しているウチにこのスレを発見。
発生状況は違うけども>12の対応策をしてみようと
背面の電池を抜こうとしているとmuvo2起動ベツノイミデ゚(゚´Д`゚)゚。
接触不良だったのかしらん。
672名無しさん@3周年:04/03/21 21:36
>>671
結局どうなったんだ?
673名無しさん@3周年:04/03/21 21:37
ベツノイミデ゚(゚´Д`゚)゚。
674名無しさん@3周年:04/03/21 21:39
キモッ
675名無しさん@3周年:04/03/21 21:41
>>ベツノイミデ゚(゚´Д`゚)゚。

これちょっとツボ。
流行らせたいなぁ。流行らないかなベツノイミデ゚(゚´Д`゚)゚。
676名無しさん@3周年:04/03/21 21:44
>>675
ハァー?
よくわかんねぇ
677名無しさん@3周年:04/03/21 21:45
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
678名無しさん@3周年:04/03/21 21:45
よくわかんねぇベツノイミデ゚(゚´Д`゚)゚。
679名無しさん@3周年:04/03/21 21:48
Nitrusでしばらく我慢するつもりだったけど
思わずソフマップで注文しちゃったよ
届くのが楽しみだねぇベツノイミデ゚(゚´Д`゚)゚。
680名無しさん@3周年:04/03/21 21:50
一人必死な厨房がいるな
681名無しさん@3周年:04/03/21 21:51
>>680
あんたも必死にみえるよベツノイミデ゚(゚´Д`゚)゚。
682名無しさん@3周年:04/03/21 21:54
Amazon入荷してくれよー田舎には売ってねーだよ
683名無しさん@3周年:04/03/21 21:54
iPod miniとNOMAD MuVo 2 (4GB)とiHP-140のどれを買うか迷っているんですけどどれが一番使い勝手がいいでしょうか?
684671:04/03/21 21:54
>672
無事、動いております。
現在ファームウェアのバージョンアップ中。ナローバンドは辛いなぁ。

685名無しさん@3周年:04/03/21 21:55
もまいら!文脈関係なくただ使えばいいってもんじゃないっすよ!ベツノイミデ゚(゚´Д`゚)゚。
というわけで正しい使用例をどうぞ↓

686名無しさん@3周年:04/03/21 21:56
>>682
( ´,_ゝ`)
687名無しさん@3周年:04/03/21 21:58
>>683
氏ね
688名無しさん@3周年:04/03/21 21:58
>>686
キモッ
689名無しさん@3周年:04/03/21 22:01
>>688
(;´Д`)ハァハァ
690名無しさん@3周年:04/03/21 22:01
よし、ここで!

日光・ケッコウ・大和観光

です。

わら
691名無しさん@3周年:04/03/21 22:03
Creative NOMAD MuVo2用 USB充電ケーブル
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8903771

自作自演かよ?
692名無しさん@3周年:04/03/21 22:04
ハァ?
693名無しさん@3周年:04/03/21 22:06
>>691
ベツノイミデ゚(゚´Д`゚)゚宣伝。
694名無しさん@3周年:04/03/21 22:07
iPod miniとNOMAD MuVo 2 (4GB)とiHP-140のどれを買うか迷っているんですけどどれが一番使い勝手がいいでしょうか?
695名無しさん@3周年:04/03/21 22:07
>>534
それでもいいんだけどさ
今持ってるのが1.5Gだからたまにアルバムや曲を入れ替えたくなるンヨ
そんなときにPCであらかじめプレイリスト作って保持しておくと
いらないの消して、入れたいアルバムとかプレイリストを
ちゃちゃっと転送するだけで済むから便利なんよね
696名無しさん@3周年:04/03/21 22:09
>>695
誰だお前。
697名無しさん@3周年:04/03/21 22:10
iPod miniが優れてるのって日本じゃデザインだけじゃない?
まぁ そのデザインとブランド力に かなり差があるけど。

最近 買うまで迷ったけど、やっぱりUSB マスストレージが
決め手になった。激しく便利です。

でも音楽だけを聞くのなら、miniの方選んでたかも。
698名無しさん@3周年:04/03/21 22:11
別にiPodのデザインが優れてるとも思えんが。長いし。
699名無しさん@3周年:04/03/21 22:14
つーか、ipodってODMだから
そもそもデザインすら台湾だよ。
700名無しさん@3周年:04/03/21 22:15
iPodのデザインが優れてるとか言ってるのってチョンだろ。
701名無しさん@3周年:04/03/21 22:15
>>695
なるほどね、

>534
いや、漏れは結局プレイリストは不要ってことに落ち着いたよ。
702名無しさん@3周年:04/03/21 22:30


















角度とか
703名無しさん@3周年:04/03/21 22:34
>>697
miniじゃないiPodだけど、アルバム単位でのランダムプレイが可能というのは
アーチスト選択状態にでプレイすれば、そのアーチストから、
すべての曲状態からだとすべてのアルバムから、アルバム単位でのランダムプレイ。

アルバム内での曲のつながりは残るので、とんでもない曲に
繋がることが無かったので結構使っていた。

あとデカイだけあって使い勝手はヨイ。さすがアメもの(w
704名無しさん@3周年:04/03/21 22:43
>>703
君の日本語はわかり辛い
705名無しさん@3周年:04/03/21 23:07
チョンだからな
706名無しさん@3周年:04/03/21 23:14
  ∩_∩
  <丶`∀´>
707名無しさん@3周年:04/03/21 23:27
>>515
俺的には桃井望ダナー
708名無しさん@3周年:04/03/21 23:27
MuVo NX買った俺は時代遅れですか_| ̄|○
709名無しさん@3周年:04/03/21 23:31
>>708
気狂い
710名無しさん@3周年:04/03/21 23:37
>>709
やっぱりそうか。
1万プラスして1.5Gの買っておけばよかったか。
1.5G/128M=12
_| ̄|Σ=○
711名無しさん@3周年:04/03/21 23:41
>>710
>1.5G/128M=12
そういう問題ではない。
712名無しさん@3周年:04/03/21 23:42
>>710
シリコンとHDDを単純比較してもアレだが、シリコン買うなら新製品のMuVo TX方が
USB2.0対応で良かったと思われ。
でも安かったのならばいいのでは?
713名無しさん@3周年:04/03/21 23:52
俺はNX 256MBとMuVo2 4GB両方使ってるよ。NXにはNXの利点があるし。
でも、今ならTX待つのが正解だな。
714名無しさん@3周年:04/03/21 23:52
シリコン買うなら栗にする必要無いけどな。
715名無しさん@3周年:04/03/21 23:56
>>708
NXもいいぞ。ケーブル無しでPCに挿せるし、乾電池だから電池切れてもコンビニで買えるし。
716名無しさん@3周年:04/03/21 23:57
su30マンセー
717名無しさん@3周年:04/03/21 23:59
>>710
ゲンキダセヨ
718名無しさん@3周年:04/03/22 00:00
>>715
電池の入れ替えがまんどくさい。
電池代がもったいね。
容量少ね。
よって、MuVo2がよい。俺は。
719名無しさん@3周年:04/03/22 00:01
ヘビーローテならそれでいいじゃん
720名無しさん@3周年:04/03/22 00:01
>>710
品物交換しに行けば?
721名無しさん@3周年:04/03/22 00:07
クレーマーかよ。
722名無しさん@3周年:04/03/22 00:09
このスレをプリントアウトした紙を店員に叩きつければ奇跡は起きる
723名無しさん@3周年:04/03/22 00:10
>>722
店員が2ちゃんねらーだったらなおいいかも。
724名無しさん@3周年:04/03/22 00:42
ここはHDDマンセーな人が多いのですかね。
シリコン用スレは独立したほうがいいのかな?
725名無しさん@3周年:04/03/22 01:10
需要無いだろうけどな。
726名無しさん@3周年:04/03/22 01:38
>>724
いいんじゃない?
727名無しさん@3周年:04/03/22 01:47
MuVo2を買おうと思ってるんですが前面にUSB2,0ポートがないので
後ろのポートにケーブルぶっ刺しっぱなしってやっぱりやばいで
すか?
728名無しさん@3周年:04/03/22 01:51
>>727
(゚Д゚)ハァ?
729名無しさん@3周年:04/03/22 01:59
すんげー昔のスレで「USB2.0じゃないけど使えますか?」って質問した者です。
結局忙しくて試さないうちに、パソコン買い替えて、2.0になってから、
Muvo初めて使いました(結局3週間放置)。

転送速くてビクーリ(当たり前?)。
聴くのは全部DJのノンストップMixで1ファイル90MBとかなんですが、
快調に転送できますた。

音はまだEQ調節してませんが、イヤホンだけは別に買った
SENNEISER使ってるので言われてるような不満もなく。

これから当分コイツを愛用します。
730名無しさん@3周年:04/03/22 07:11
廃墟
731名無しさん@3周年:04/03/22 07:19
>>729
EQはあまりいじらん方がええで
732名無しさん@3周年:04/03/22 10:19
1.5GのMuvo2で
「ソラアイ.mp3」ってファイルを転送してプレイリストに追加しても、それだけ再生されないってがいしゅつ?
仕方なく「そらあい.mp3」にしたら再生できたんだけど・・・
733名無しさん@3周年:04/03/22 10:21
>>731
そうそう、歪がきついからな
やるんだったら、高域のEQを下げるだけにしたほうがエエぞ
734名無しさん@3周年:04/03/22 12:33
ガァーッ!
MuVo2純正ケースってなんて厚みが増すんだよ、
どうにか使おうと弄ってみたが、ダメだイラネ。
735名無しさん@3周年:04/03/22 13:07
淀.com来ますた
736名無しさん@3周年:04/03/22 13:58
もう入荷しても盛り上がんねぇ。
737名無しさん@3周年:04/03/22 14:12
やっぱSONYのイヤフォン付属ビニレザ袋を加工すんのが
ベストかな?

デカいポンチが必要だわ
738名無しさん@3周年:04/03/22 14:21
もうすぐ飽和状態か
739名無しさん@3周年:04/03/22 14:37
たまごっちと同じ道を進んでいる
740名無しさん@3周年:04/03/22 15:52
オクの出品見てる限り確実に分解されていくなぁ
今週末から出品数は更に増えている。
D70効果ですな
741名無しさん@3周年:04/03/22 16:02
通勤時間に使いたいんだけど、ケース付けずに裸で持ち歩くのは、
かなり危険かな?
落としたら100%御臨終間違い無しだからなー・・・。
742名無しさん@3周年:04/03/22 16:04
いつも裸でポケットに入れてるが…
743名無しさん@3周年:04/03/22 16:06
>>741
落としたら壊れるのはWM時代から変わりはないよ。
ケースに入れていてもあまり変わらない。

心配なら細身のネックストで首から架けて胸ポケに
入れればどう?

心配なのは誤動作によるバッテリー消耗かも
744名無しさん@3周年:04/03/22 16:09
ストリーキング
745名無しさん@3周年:04/03/22 16:44
まじでどこに売ってんだよ
MDハイエナどものせいで俺のような普通ユーザーが迷惑してんだ
調子にのってんじゃないよ
746名無しさん@3周年:04/03/22 16:58
池袋でも秋葉原でも売ってたが?
747名無しさん@3周年:04/03/22 17:08
>SENNEISER使ってるので言われてるような不満もなく。
748名無しさん@3周年:04/03/22 17:20
>>745
ヨドにまだあるんじゃ?
749名無しさん@3周年:04/03/22 17:56
>>745
祖父地図にもたくさんあったが(昨日夜6時)
750名無しさん@3周年:04/03/22 17:59
ネックストってまた妙な略し方を…
751名無しさん@3周年:04/03/22 18:08
過疎地は大変だな。
素直にネット通販利用しろよ。
752745:04/03/22 18:11
>>751
素直にそうします・・・_| ̄|○|||
753名無しさん@3周年:04/03/22 18:58
今、秋葉の祖父で買って帰るとこ。
754名無しさん@3周年:04/03/22 19:04
どうして祖父にはリモコンが山盛りあって他には全然ないんだろう。
755名無しさん@3周年:04/03/22 19:07
田舎者ほどネット通販を利用したがらない不思議
756名無しさん@3周年:04/03/22 19:13
田舎叩きつまらんから販売情報教えろや屑ども。
757名無しさん@3周年:04/03/22 19:17
そんなことより犬夜叉の映画やってるぞ
758名無しさん@3周年:04/03/22 19:19
よど.com限定30個
759名無しさん@3周年:04/03/22 19:38
田舎者ほど努力して探そうとしない不思議
760名無しさん@3周年:04/03/22 19:50
のんびりがいいんだよのんびりが
761名無しさん@3周年:04/03/22 19:57
それなら静かにのんびり待て
762名無しさん@3周年:04/03/22 20:14
マターリマターリ(・∀・)
763名無しさん@3周年:04/03/22 20:28
猿島ってやっぱり田舎なのかぁ
764名無しさん@3周年:04/03/22 20:45
すげえな。ここに書かれたとたんに売り切れか>淀
昼間はずっと買えてたのになー。
765名無しさん@3周年:04/03/22 20:47
>>763
それは日本なのか?
766名無しさん@3周年:04/03/22 20:48
>>754
リモコソは直売限定品だから
767735:04/03/22 20:53
>>764
オレ昼に書いたのに(´Д⊂
768名無しさん@3周年:04/03/22 21:00
いや、会社とかでは昼間はネット購入しにくい雰囲気、
でも、残業TIMEなら自由!

ていうことでは?
769名無しさん@3周年:04/03/22 21:27
ビッグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
770名無しさん@3周年:04/03/22 21:33
BIG CAMERA
771名無しさん@3周年:04/03/22 21:34
>>769
ビックのことか?
772名無しさん@3周年:04/03/22 21:38
BIG CAMEL
773名無しさん@3周年:04/03/22 21:40
PIC KARMA
774名無しさん@3周年:04/03/22 21:46
淀.com、また来たみたいね。もう終わってるけど。
限定数が30じゃなくて5になってる。
775名無しさん@3周年:04/03/22 21:54
尼まだ〜?
776名無しさん@3周年:04/03/22 21:56
↓確変
777名無しさん@3周年:04/03/22 22:20
777
778名無しさん@3周年:04/03/22 22:21
今日NOMAD4G買ってきて早速移してみたんですが、アルバムなどの曲順がバラバラになってしまいます。なぜでしょうか?
取説読もうにもほとんど収穫ないし…
779名無しさん@3周年:04/03/22 22:22
>>777
25分もかけてそれかよ。
780名無しさん@3周年:04/03/22 22:29
>>778
再生順序はファイル名英数あいうえお順なんだよ、
エクスプローラのデフォルトを知れ!
>>778
ファイル名のアルファベット順に再生されるよ
ファイル名の頭に曲順の数字を01,02とかつけること
782名無しさん@3周年:04/03/22 22:30
>>778
SuperTagEditer貝で編集しる!
783名無しさん@3周年:04/03/22 22:31
>>780=781
ケコーンしる!
784778:04/03/22 22:55
すいません、ありがとうございましたm(_ _)m
何度も出てる質問だったのですね。失礼しました。Super tag…って何ですか?
785名無しさん@3周年:04/03/22 23:00
>>784
お前のPCは2chにしか接続出来ないのか?
検索サイトに接続出来ないPCなんか捨てちまえ。
786名無しさん@3周年:04/03/22 23:01
フィルター設定で2ch以外のサイトは
閲覧できないようになってます
787名無しさん@3周年:04/03/22 23:03
2chを検索サイトと勘違いしてるのです。
788784:04/03/22 23:10
検索サイトに接続できますよ(o^∇^o)
そんな設定にはなってませんよo(^-^)o
789名無しさん@3周年:04/03/22 23:11
ツマンネ
790名無しさん@3周年:04/03/22 23:31
録音もできるようですが
ICレコーダとしては性能はどれくらいですか?
FMワイヤードリモコン以外でも録音できますか?
791名無しさん@3周年:04/03/22 23:33
プレイリストって何ですか?
792名無しさん@3周年:04/03/22 23:33
>ICレコーダとしては性能はどれくらいですか?
期待すんな

>FMワイヤードリモコン以外でも録音できますか?
氏ね
793名無しさん@3周年:04/03/22 23:34
ICってなんでしょうね。
794名無しさん@3周年:04/03/22 23:34
>>791
48手
795名無しさん@3周年:04/03/22 23:34
なんだかネタばっかになってきたな
796790:04/03/22 23:42
すごい言われようだな…

>>792
やっぱり期待すべきではないのでしょうね
ICレコーダを探します
797名無しさん@3周年:04/03/22 23:53
素で、プレイリストって何ですか?
798名無しさん@3周年:04/03/22 23:57
プレイするリスト
これ以上何を説明すれば良いでしょう
799名無しさん@3周年:04/03/23 00:02
プレイリストって何ですか?
800名無しさん@3周年:04/03/23 00:08
セックルの体位が全部載ってるリストの事
801名無しさん@3周年:04/03/23 00:09
祈る手首
802名無しさん@3周年:04/03/23 00:21
(-_-)<
m3uという拡張子のファイルで、
曲名が順序良く入っている。
そのファイルで音楽再生ができる。
803名無しさん@3周年:04/03/23 01:02
シリコン・乾電池バッテリー型のMuVo NX/TXのスレを立てました。

【シリコン】Creative NOMAD MuVo NX/TX 電池1個目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1079970883/
804名無しさん@3周年:04/03/23 01:33
海は死にますか 山は死にますか  
風はどうですか 空もそうですか  
おしえてください
805名無しさん@3周年:04/03/23 03:04
>>803
おつかれい

muvo2も落ち着いてきたし新スレはいらんくね?とか言ってみる。
806名無しさん@3周年:04/03/23 05:40
今日、買います宣言。
807名無しさん@3周年:04/03/23 06:48
Declaration that I buy muvo2 today.
808名無しさん@3周年:04/03/23 06:59
いらんくね
809名無しさん@3周年:04/03/23 08:09
amazone
810名無しさん@3周年:04/03/23 08:20
今日も買います宣言。
811名無しさん@3周年:04/03/23 08:41
気分的には今日買います。
812名無しさん@3周年:04/03/23 09:31
買うなら週末が確実
813名無しさん@3周年:04/03/23 09:34
814名無しさん@3周年:04/03/23 10:33
EQについて質問します。
ジャンル的にHipHopやR&B等を多く聴いているのですが、
EQのオススメのセッティングがあれば教えてください。
815名無しさん@3周年:04/03/23 11:01
自分の耳に合わせてどうぞ
816名無しさん@3周年:04/03/23 11:13
ドリカムは聴けますか?
817名無しさん@3周年:04/03/23 11:48
薬を打たないと聴けません
818名無しさん@3周年:04/03/23 13:15
>814
それは貴方のご使用になっている機器、貴方の好みによって大きく左右されます。
貴方自身がご自分で調整なさる事をお奨めします。

尚、クリエイティブの製品はあまりEQの質が良くないようですので、
初期設定から大幅に変更なさらない方がより良い音で楽しむ事が出来るでしょう。
819名無しさん@3周年:04/03/23 14:04
>>814
EQいじると歪むらすぃよ。


わら
820名無しさん@3周年:04/03/23 14:49
821名無しさん@3周年:04/03/23 16:23
>>820
なるほど。
どちらかというと、EQはマイナス方向のみに作用させて、
ボリューム全体を上げる方が良さそうですね。
822名無しさん@3周年:04/03/23 16:56
ポーチ目的でイヤホン買おうと思ってるんだけど、
E931SPのとパナルのではどちらがMuVo2にフィットしますか?
使ってる人の使用感が聞きたいです。
823名無しさん@3周年:04/03/23 17:11
音感とか耳の穴の大きさとかに依存する質問ばかり
824名無しさん@3周年:04/03/23 17:18
>>823
ポーチの使用感を聞きたかったのですが……
825名無しさん@3周年:04/03/23 17:32
>>824
しょうがないべ。
>>823はポーチを耳栓として使ってるんだ。
826名無しさん@3周年:04/03/23 18:51
ここはスットコドッコイなインターネットですね。
827名無しさん@3周年:04/03/23 19:30
あなたほどではないですが
828名無しさん@3周年:04/03/23 19:32
とまた馬鹿が一人芸の無い釣られ方をするのであった。
829名無しさん@3周年:04/03/23 19:34
いちにんげい
830名無しさん@3周年:04/03/23 19:43
オナーニ
831名無しさん@3周年:04/03/23 20:40
     、ー- __...,ヽ __,,,,...,-..':::: /:.,,-、::::-::::_-`l__ -_/ | ,/  |
.   _  `Tヽ-,/ ヽ^/-'へ、__./   `ー'~^\::Y'  .|'    |
   ``=ニ,|  {   `/ , ,   ,   ヽ    、\  |   ノ
     _/;`t,. l .//'l 'l i , i, (!/` /、ヽ ' ,`.` 、、\ノ'`1/'^~`ー-,
.    //   ,r^/.,' ' ,' , l ./ ! ' `'.. `ヽ_i_`!ヽ`  \、}    /
    |`>-,_,. V /.  / _/-,|大i.i   ::i.)|^|、`、`ヽ、 i ヽヽヽ~ヾ~
    |,' ././ ,/ ,| i |,'/|'_;;'、;_从、  ::川 |.=;=ミ、、|i::. }:. }、| |  |
    ! |/|_《 /| :| ::|:}i!',o::ヾ ``ヽ.:::i'ノ'ノ'r::o`:γ.i!|::/::. |、_`_|‐-ゝ
.     |' (/ 》|,ヘ ::|、:|.i!{:::::::;;:}.   `'   {::;;:::::.| i!|/l::/l::: /\|  
        ^`|':`i.、ミゞ`ヾ-‐'   .    ゙ー`' '/ノ;}/: |:: |            
.         / ::,!:::|`-!、'' ''    ー¬  '' '' ,/-'^:|:::.ヽ |          
        / /::;;;|::::.ヾ、 、    `ー'  _,ィ::'/''.:::::/;;;;_ .ヽ        
      / /'~:::::ヾ:: 、ヾ、|`_.l 、._,. .イ┐|/ .::::/:::::::`丶\_         
     / _/::::::::::::::::ヾ::. 、` !:|-,~`ー,-'^~_;|/,' ,'::::/:::::::::::::::::::ヽ.\_   
   _/ //::::::::::::::::::::;;;ヾ::. `ーヾ:::`l゜|、゜~:::/ ',' :::/;;;;:::::::::::::::::::::ヽヽ.\_
 /._//|:::::::::::::::,,/,.- `、:.  |::::(゜ )::::/  //--、` 、;:::::::::::::::ヽ \ \_  
 ////::|::::::::::;;//   ヾ::.  ヾ::.`i'.::::ノ  .:i| |   \ヾ:::::::::::::::ヽ. ヽ 、.\
832名無しさん@3周年:04/03/23 20:52
_ト. ̄|○
833827:04/03/23 21:05
>>828
あなたほどではないですが馬鹿です。
834名無しさん@3周年:04/03/23 21:07
何ムキになってるのこの子
835名無しさん@3周年:04/03/23 21:11
花粉症なんだろ。
836名無しさん@3周年:04/03/23 21:17
生理かもよ
837名無しさん@3周年:04/03/23 21:41
>>822
パナル付属ポーチ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040323213941.jpg
E931SP付属の画像はテンプレ>>9のリンク参照
大きさは似たようなもんだから価格と素材で選べば?
838名無しさん@3周年:04/03/23 21:48
>837
このイヤフォンいいねー
耳の奥まで入りそうでバイク乗ってても外れなさそうでイイ
839名無しさん@3周年:04/03/23 21:54
>>822
931SPのポーチにmuvo入れるとキツキツだよ。
漏れは入れるのやめた。
840名無しさん@3周年:04/03/23 21:58
なんですかこの糞スッドレは
841837:04/03/23 22:05
パナルポーチは素材の影響か出し入れはしやすいです。ポーチに入れたまま
ボタン操作もまあ出来ない事は無い。操作といっても音量と電源位だけど。
842名無しさん@3周年:04/03/23 22:13
>>841
パナルの型番を晒しておいてくれないか?
パッケージを開けてチェックは出来ないので
843名無しさん@3周年:04/03/23 22:14
>>839
確かにキツキツだけど、本体に影響はないと思うが
今一か?
844名無しさん@3周年:04/03/23 22:22
ポーチに入れる意味って何?
845名無しさん@3周年:04/03/23 22:41
>>837
画像Thanx!
パナのは少し大きめなんですね。
素材が好みなので、パナルポーチ逝ってみます。
846名無しさん@3周年:04/03/23 22:44
>>844
男のロマン
847名無しさん@3周年:04/03/23 23:02
ポンチ絵
848名無しさん@3周年:04/03/23 23:23
本日在庫情報・新宿東口マルチメディア館大漁。
ヤンキーな兄ちゃんが買っていったのにちょっとビクーリ。「4Gの一個っ」
849837:04/03/23 23:25
>>842
テンプレ>>9参照
まあしかしおまけでパッケージの画像
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040323232654.jpg
850名無しさん@3周年:04/03/23 23:31
>849
一目惚れ。。。 あした現物見てマジ惚れしたら買ってきル!

バッテリーだけの充電器ほすいナ−
電池の餅がイマイチ <オレのだけー
851名無しさん@3周年:04/03/23 23:40

一人で舞い上がっててキモイ
852名無しさん@3周年:04/03/23 23:45
ウホッ
853名無しさん@3周年:04/03/23 23:45
質問スレから来ました。
CreativeのMuvo4Gを買ったんですが、この機種は選曲できないのでしょうか?
現在は聴きたい曲が出てくるまでひたすらスキップしてるんですが。
説明書にも特に書いてないので困ってます。


854名無しさん@3周年:04/03/23 23:49
>>853
楽しそーで羨ましい
855名無しさん@3周年:04/03/23 23:49
>>853
聴きたくない曲を消していけばいいと思います。
856名無しさん@3周年:04/03/23 23:50
>>852
肝ッ
857名無しさん@3周年:04/03/23 23:54
>>853
単曲は選曲できないです。
解決方法:
フォルダ管理を工夫して選曲の手間を減らす。
登録したプレイリストを登録曲数分作成してプレイリスト管理する。
858853:04/03/24 00:17
>>857
ありがとうございます。やはりできないのですね。
フォルダ管理で対応してみたいと思います。
メーカーはファームウェア更新とかで対応する気はないんでしょうか?
859名無しさん@3周年:04/03/24 00:22
>>858
他の機種使ってろタコ
860名無しさん@3周年:04/03/24 00:26
>>858
>メーカーはファームウェア更新とかで対応する気はないんでしょうか?

しません。
861名無しさん@3周年:04/03/24 00:28
>>853
選曲・・・? どんな方法?
他のメーカーでもいいから例キボン
862名無しさん@3周年:04/03/24 00:31
>>860
する必要が無い、と言った方が的確。
863844:04/03/24 00:38
>>866
サンクス。そうか、ロマンか…
864名無しさん@3周年:04/03/24 01:15
プログラム再生ってやつか。
865名無しさん@3周年:04/03/24 01:32
>>858
思想からして違うから無理。
866名無しさん@3周年:04/03/24 03:31
>>861
たとえばSU30だとファイル管理で、フォルダを開いて中のファイルが見れる。
そこでファイルを指定して再生 ってできる。
曲送りでも一緒じゃんと思うかもしれないが、読み込み速度の関係でレスポンスが違うのよ。
ちなみに、再生はファイル名順、フォルダの中は入れた順になってるから、
曲を探すときは、なかなか便利だったよ。
あの曲が聴きたいと思った時は、あった方が便利だね。
867名無しさん@3周年:04/03/24 03:42
1曲のみしか再生しないならシリコン系買っとけ。
耐衝撃性も相当に高くサイズも小さく電力も食わない。
868名無しさん@3周年:04/03/24 04:34
アマクーポンいつくっかなー。2月に買ったんだけども
869名無しさん@3周年:04/03/24 05:04
>>866
液晶小さいので無理ぽ
870名無しさん@3周年:04/03/24 06:04
少し面倒だけど、プレイリストで対応してる。
今は30曲程度だからそれほど不便はないなぁ〜
確かに液晶をもう少し大きくしてほしいかも・・
あ〜本体そのままで、リモコンの液晶を大きくしてくれてもイイヨ(ぇ
871名無しさん@3周年:04/03/24 06:15
昨日、Muvo2 4GBを購入しました。早速、ファイルの転送等を行っていたのですが、
Creative MediaSourceでプレイリストの作成がうまくいきません。
左側でMuvo内からファイルを選択して、右クリック⇒プレイリストに追加
とすればよいとのことなんですが、右クリックにプレイリストに追加の項目が出ません。
バージョンは本体、ソフトともに最新にアップしてあります。
やり方が間違っているんでしょうか?
また、Muvo内のファイルを選択し、お気に入り、などと名前を付けてプレイリストを
MuvoのPLAYLIST内に保存したら「お気に入り」というフォルダを勝手に作成され、
Muvo内に同じファイルができてしまいます。何かやり方がおかしいのでしょうか。。。
OSはWin2000Proです。どなたかご教授いただけませんでしょうか?
872名無しさん@3周年:04/03/24 06:58
>>871
右左クリックというか、、「新規プレイリスト」っていうボタンがあると思うんだけど・・
プレイリストで使う場合、
リストの名前でフォルダが作られ、その中に音楽ファイルが入るみたいだよ?
だからもしルートとかに入れてた場合は音楽ファイルが2重になっちゃうから、
ルートの方は消してOKだと思うんだけど・・
873名無しさん@3周年:04/03/24 07:45
プレイリストフォルダー内にプレイリスト xxxxxx.m3u ちゅうファイルが
出来る。
コイツを開くと空欄なので、左窓から →ボタンで局を送る。

で終了です。
874名無しさん@3周年:04/03/24 11:15
フォルダ管理がイチバン
875名無しさん@3周年:04/03/24 11:26
かっちまった…みゅーぼ4G
876名無しさん@3周年:04/03/24 11:44
さっきソフマップ通販でリモコンとセットで買ったのが届いたが、
リモコン使うとノイズがひどいね。電波状態の悪いラジオみたいになる。
877名無しさん@3周年:04/03/24 11:51
先日Muvo4Gを購入したのですが、しばらく使っているとプレーヤー自体がフリーズします。
バッテリー駆動とアダプター駆動の両方で発生してます。
再生がとまり全てのボタンの操作がきかない状態になるかんじです。(電源ON/OFFも)
バッテリーを抜いたりアダプターを外して再度装着しないと元に戻りません。
これは初期不良品なのでしょうか?
878名無しさん@3周年:04/03/24 12:01
>>877
そこまであからさまに不調ならば自分で判断できないか?
フリーズが頻発(使用中短時間で発生含む)は明らかにハード不良。
879名無しさん@3周年:04/03/24 13:00
muvo2にUSBからDC電源供給のケーブルつけたいんだけど、秋葉で探したら、サイズが合わない罠。
どこでかえますか?
880名無しさん@3周年:04/03/24 13:08
amazon
881名無しさん@3周年:04/03/24 13:12
>>879
DCプラグの事?
「EIAJ#2」or「極性統一#2」くれといえば出てくると思うが。
知っているところでは
ラジセン内:山長通商
ラジデパ内:鈴喜デンキ2F店
若松通商
千石電商
882名無しさん@3周年:04/03/24 13:17
↑DCのサイズって結構あるんですね。漏れが言った店では4種類あって、
どれも細かったり太かったりでMUVO2には合いませんでした。
EIAJ#2というのが合致するんですか?
883名無しさん@3周年:04/03/24 13:18
>>882
YES
884名無しさん@3周年:04/03/24 13:19
>>879
携帯電話用USB給電ケーブルを買って先端をDCプラグ(EIAJ2)に取り替えればいいよ。
秋月とかガード下の店で80円くらいで売ってる。
885名無しさん@3周年:04/03/24 13:19
>>6のUSBパワーケーブルでええんちゃうんか
886名無しさん@3周年:04/03/24 13:30
自作が面倒だったり物を安く見つけられないのならば市販品が良い。
自作ならば
・ダイソーの100円の携帯電話用USB充電ケーブル(キャリアは関係無し)
・EIAJ#2プラグ(50〜100円)
・ハンダ適量
・熱収縮チューブorビニールテープ
で作成可能。安上がり。

半田ごてを持っていなくても半田ごてが100円ショップで150円とか200円で買える。
これらのものを購入可能な場所に住んでいれば市販品が700円程度で買えるとは
いえそれより安く上げることが可能。

ちなみにEIAJ#2のプラグは外形約4.0mm/内径約1.7mmです。
887名無しさん@3周年:04/03/24 14:35
今ネットでMuVo4G買うとしたら何処がいいですかね?
888名無しさん@3周年:04/03/24 14:44
バッテリーが切れてUSB挿してもPCが認識しない状態から、
USB充電することは無理かいな?
889名無しさん@3周年:04/03/24 14:45
付属のUSBケーブル経由だとむりぽ
890名無しさん@3周年:04/03/24 14:49
>>889
USBパワーケーブル買えということでつね?
891名無しさん@3周年:04/03/24 14:51
>>887
その位自分で判断してくれ。
http://e-mart.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1040120032
とにかく安けりゃいいなら在庫が無くても最安値の店で買えばいいし、但しPC-Successは
やめとけ。単純に総合計じゃ最安値にならんしそれ以前に問題多過ぎ。
近場に購入できる店が無くて通販しかない、すぐ欲しいという場合は手間を惜しまず電話
で在庫確認しろ。
892名無しさん@3周年:04/03/24 14:52
>>890
でつ。
俺も買ったが、いちいち取り出しとかしなくていいし楽チン
893名無しさん@3周年:04/03/24 14:52
>>888-890
PCの電源落とした状態でUSBケーブル接続し直せば充電開始されないかい?
894名無しさん@3周年:04/03/24 14:54
>>893
完全に電池がない状態
→USBでマウントされない状態
→取り外しできない
→充電開始されない
だったです。
おいらのやりかたが悪かったのかな
895名無しさん@3周年:04/03/24 15:00
>>894
PCを起動しているとマウントしようとするから、PCを落とした状態で
ならば充電されるような気が。駄目かな?
PCのUSBポートが常時給電出来る仕様じゃないと当然無理だが。
896名無しさん@3周年:04/03/24 15:35
そもそもバッテリー0だとUSBの先になんもぶら下がってないことと
同じだよなぁ(´・ω・`)
897名無しさん@3周年:04/03/24 15:45
さよう、デジカメで同じ過ちを犯したことがあるぞい
898871:04/03/24 15:49
>>872
リストの名前でフォルダが作られて、ファイルが2重になっちゃうのが嫌なんで
ほかにやりかたないのかな、と思って聞いてみました。
mp3ファイルは、ルート下に歌手ごとにフォルダ作成、プレイリストはリストフォルダ内に
管理、みたいな感じでしたいんです。

>>873
プレイリストが作成され、左窓から→で右窓のプレイリスト内に局を送るのはできるんですが
そのプレイリストの内容が実際には書き込まれません。
MediaSource上では、一度はプレイリストに書き込んだかのように見えますが、
実際は中身はからなんです。
899名無しさん@3周年:04/03/24 16:55
>>898
操作が分かりにくいので仕方ないと思うが、とりあえず以下の方法試して。
(前々スレ530の書き込みとほぼ同じ)
・MediaSource起動
・転送パネル非表示なら表示する
・転送パネルの横のバーの▼をクリックしてMuVo2のPLAYLISTフォルダを選択
・転送パネル側の窓上部の[新規プレイリスト]をクリック
・名前を入力
・その名前で転送パネル側に空のプレイリストが表示されるのでソースウィンドウ(左窓)から
追加したいフォルダ(MuVo2内)を選択、コンテンツウィンドウ(中央窓)に表示された各ファイル
を転送パネル側(右窓)にD&D

こうすればPLAYLISTフォルダにプレイリストのみが作成され、中身もきちんと
存在する筈。
900名無しさん@3周年:04/03/24 16:59
プレイリストをメモ帳で開いて書き換えればいいんだよ
試してないけどw
901898:04/03/24 17:45
>>899
丁寧に背いつ瞑していただき、ありがとうございます。
書いていただいた方法、まったくそのままでやっているんですが、リスト内容が本体に反映されません。
コンテンツウィンドウ(中央窓)に表示されたファイルを転送パネル側(右窓)にD&D
して、転送パネルに表示したプレイリストに、一時は表示される(書き込まれた状態になる)
のですが、リストから一度でも外れると、転送内容はすべて消えてしまいます。
〜.m3uの内容はメモ帳で開いても「#EXTM3U」の一行だけです。。。

>>900
それもやりましたけど、Muvo2ではフォルダ名の長さとかに制限があるためかうまくいきませんでした。
新しい曲.mp3という名前のファイルならMediaSouceでは「新しい~1.mp3」とという感じで置き換えられます。
手書きでやるとすべてのフォルダ&ファイル名を上記のように書かなければいけないので。。。
902898:04/03/24 17:46
↑※訂正 背いつ瞑⇒説明  スマソ
903名無しさん@3周年:04/03/24 20:52
('A`)
904名無しさん@3周年:04/03/24 21:02
仕方なくリモコン使ってるのだが、今は上着に隠れて目立たなく
できるが、薄着になった時に堂々と使用できる自信が俺には無い・・・_| ̄|○
905名無しさん@3周年:04/03/24 21:09
リモコンに失礼だと思う
906名無しさん@3周年:04/03/24 21:24
リモコン隠すくらいなら顔隠せ!ヽ(`Д´)ノ
907名無しさん@3周年:04/03/24 21:28
そうだぞ、リモコンさんに謝罪しる!
908名無しさん@3周年:04/03/24 21:36
俺はこれからリモコン買うぞヽ(`Д´)ノ
909名無しさん@3周年:04/03/24 21:39
だってリモコンさんがあまりにも・・・
910名無しさん@3周年:04/03/24 21:39
ワイヤードロボコン
911名無しさん@3周年:04/03/24 21:41
デカリモコンはMuVo2に失礼
912名無しさん@3周年:04/03/24 21:42
ところで、
リモコンて本体のキーロックしたままでも使える?
リモコンのロックもやっぱりソフト的なロック?
913名無しさん@3周年:04/03/24 21:43
>>912
リモコンのロックはメカロック。本体のソフトロックしたままでもリモコン操作可能。
当然ながらリモコンのロックをしたままでも本体側は操作可能。
914名無しさん@3周年:04/03/24 21:47
>>913
ありがとう。じゃあその辺の作りは問題ないんだね。
あとは大きさ、重さか・・_no
915名無しさん@3周年:04/03/24 21:49
よろしくメカロック
916名無しさん@3周年:04/03/24 21:56
お前らデカイデカイってうるせーよ。
アメリカ人にとってはあれが普通の大きさなんだよ。
チビ日本人は買うんじゃねーよ。
917名無しさん@3周年:04/03/24 22:00
今日MuVo2を買ったんですけどバッテリー入れるとこの真ん中に
ついてる絶縁体シートみたいなのってはがすんですか?
なんかバッテリーカバーからはみ出てて危なそうなんですが…
918名無しさん@3周年:04/03/24 22:02
[2623227]購入したばっかりです。
メーリングリスト(90) My掲示板(0)   返信数(3)
MP3 (CREATIVE) NOMAD MuVo 2 (4GB)についての情報
コロ介 さん 2004年 3月 24日 水曜日 16:44
p6072-ipad90marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; (R1 1.3))

あのー変な質問ですが、
バッテリー入れるところの真ん中から出ている透明のフィルムは
何なのでしょうか?

919名無しさん@3周年:04/03/24 22:05
>>917
テンプレ>>11読めや
920名無しさん@3周年:04/03/24 22:18
>>890
USBバスパワーケーブルだったら、たまにオクでも出てる。
但し、DCジャック形状が結構色々あるから適当に買っても
合わない可能性大

アキバでこの手に強いコンピュエースのバスパワーケーブルは
適合しない。3種類も売ってるのに。
921名無しさん@3周年:04/03/24 22:36
>917
はみ出た部分を、内側に折り込んでおけば
気にならないっぺ
922名無しさん@3周年:04/03/24 22:47
淀。
『新宿西口本店でCreative NOMAD MuVo2を知る
好きな音楽といつも一緒にいる方法
NOMAD MuVo2の実力を存分に味わう』
http://www.yodobashi.com/enjoy/news.jsp?oid=21158523

販促かけるほど、売れ残っちゃってる?
923名無しさん@3周年:04/03/24 23:02
>>922
バーカ
924名無しさん@3周年:04/03/24 23:04
リモコンタンごめんなさい
<m(_ _)m>土下座
925名無しさん@3周年:04/03/24 23:06
つーか、USB→電源ケーブルくらい自作しろよ・・情けねーなァ
これだけ情報あれば作れんじゃん
ぜんぜん真剣に悩む問題じゃないし
926名無しさん@3周年:04/03/24 23:13
<m(_ _)m>
927名無しさん@3周年:04/03/24 23:19
リモコンを服に付けるのはいいんだが

液晶の文字でかすぎで他人に曲名とか見られるとなんか恥ずかしいと
思ってしまう漏れ


これって漏れだけ?
928名無しさん@3周年:04/03/24 23:21
>>927
誰も君のことなんて見てないよ。
929名無しさん@3周年:04/03/24 23:29
>>927
(゚∀゚)ノキュンキュン!!
930名無しさん@3周年:04/03/24 23:31
今日買ってきたんですが、アダプタ充電の穴にL型の差し込むヤツが奥まで入りません。
一応液晶に雷マークと電池マークは交互に点滅してるんですが、これは奧までささらないもんなんでしょうか?
931名無しさん@3周年:04/03/24 23:35
>>930
そう。
932名無しさん@3周年:04/03/24 23:39
     ,i-、、         r‐i、
     | ,}-,,、      ,l゙ ,l゙                        ,,,,,,,,,,,,--‐"'i、
: ,,,,―'''''″.,,,,,,,,ミ丶    /.,/                 ,,,、 .,,,,、   ヽ,_,,,,-ッ‐ /
 ゙'―',!'~,、.|         ,,i´,/冫   .,,,,,,,,,,--―'''''"゙゙^''i、  .〔''' |,`,! ,l゙ .〉      ,/`/
  /,,/゙| |     ,,-ン'゛,! ゙l    ‘ー---ー'''''''''''''''"゛   `'┘`゙丿,/′    / ,r,゚''-.
..,,彡'"  | |    '"″  l゙ .|                   ,//     ,/,/ `ヽ `'i、
    'ぐ .l゙           | l゙                     ィソ'′    .=―'′   `-,,ノ
     ゙''′       `'''′
933名無しさん@3周年:04/03/24 23:47
MuVo^2ユーザ全員集合
934名無しさん@3周年:04/03/24 23:49
↓金たらいが上から落ちてくるAA希望↓
935名無しさん@3周年:04/03/24 23:51
>>927
そんなに痛い曲を聴いているのかね?

そんな君はスペイン語に設定を変えればいいじゃないか
936930:04/03/24 23:51
>>931
さんくすでした。
937名無しさん@3周年:04/03/25 00:14
リモコンを粗末にしちゃだめだぞっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
938名無しさん@3周年:04/03/25 00:19
はーい。
939名無しさん@3周年:04/03/25 00:20
うるせー馬鹿
940名無しさん@3周年:04/03/25 00:44
せっかくリモコン買ったのに、デカすぎてダメだ・・・
数回使って、もう箱の中に戻した
本体で操作する方がよっぽどいい!!
941名無しさん@3周年:04/03/25 00:45
フォルダ移動できないリモコンなんて・・・・!
942名無しさん@3周年:04/03/25 01:02
うるせー馬鹿
943名無しさん@3周年:04/03/25 01:31
>940
オクに出して
落とすから
944名無しさん@3周年:04/03/25 02:28
そろそろテンプレ作成時期だな

最近プレイリストに関する質問が多いからだれかまとめれ
945901:04/03/25 09:35
プレイリスト作成の件でお騒がせいたしました。今しがた自己解決しました。
原因は、MediaSourceのバージョンアップ時にMuvo2をPCに接続せずに
バージョンアップを行っていたためと思います。
MediaSourceバージョンアップ時にMuvo2を認識させてインストールしたところ
右クリックで「プレイリストに追加」もできましたし、リスト内容も反映されました。
946名無しさん@3周年:04/03/25 09:52
>>937
ダダ甘お姉ちゃん発見!
947名無しさん@3周年:04/03/25 09:56
そのネタはここではだめなんじゃないカナ。だめなんじゃないカナ

スマソ。逝ってくる。
948名無しさん@3周年:04/03/25 10:00
エロゲオタうざい
949名無しさん@3周年:04/03/25 11:27
>>944
>そろそろテンプレ作成時期だな
>最近プレイリストに関する質問が多いからだれかまとめれ

プレイリストについて質問した奴がまとめるといいかも。
教えてもらった感謝の証しにそれくらいはできるだろ。
心当たりのある奴きちんとやれよ。

ついでにテンプレに、質問した人が次スレのための
テンプレを作成する旨を追加きぼん。
950469:04/03/25 12:05
>>949
というか、気が向いたのでテンプレFAQサイト作ってみた。
これが軌道に乗れば(必要に応じてスレから誘導)肥大化しつつある
テンプレをすこし小さく出来るかなと。
http://muvo-square.hp.infoseek.co.jp/
951名無しさん@3周年:04/03/25 12:15
>>469=950
      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕 グッジョブ!!
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
952名無しさん@3周年:04/03/25 12:37
>>950

GJ、今購入を考えてるから参考にさせてもらうぜ、乙
953名無しさん@3周年:04/03/25 13:22
>>950

これでくだらん質問が減るとよいが
(減ったら減ったで過疎化するかもという罠w)
954名無しさん@3周年:04/03/25 13:33
>>950
氏ね
955名無しさん@3周年:04/03/25 13:39
>>950
次スレよろ
956超初心者:04/03/25 13:41
>>950
プレイリストを作成したら空のプレイリストと表示されてしまう。助けて!!!
957469=950:04/03/25 13:53
958名無しさん@3周年:04/03/25 13:55
クリエイティブオンラインショップで黒色もう買えないんですか?
959名無しさん@3周年:04/03/25 14:07
Creative NOMAD MuVo2 4GBまた出てるけど〜?おなかいっぱい?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001CLGY6/hakaku%322/ref%3Dnosim/250-0325578-1276278
960名無しさん@3周年:04/03/25 14:13
>>958
黒は限定販売だったのでもう無理。
オクかUS栗から直接購入するよろし。
961名無しさん@3周年:04/03/25 14:15
>>960
ありがとう
962名無しさん@3周年:04/03/25 14:29
M3Eでノイズでるぅと泣いていた者ですが、泣く泣くWMAに移行しました。

・Windows Media エンコーダ9インスコして
・GUIでは一ファイルづつしかエンコできん( ;゚Д゚)
・検索………定番ソフトがあるらしい。配布終了_| ̄|○
・シェアウェアのフリー版があるらしい。同時指定最大4(´・ω・`)

ウイルス以外に使い道のないと思っていたスクリプトでコマンドライン
エンコできるのか。ヘルプの文字間違っているから(-inputの-がハイ
フンでなかった)エラー出るぞウワァァンヽ(`Д´)ノHELP作者出て来い

と、紆余曲折がありましたが、M3E 128VBR竹 ビット節約4からWMA V9
-a_mode 3 -profile a96をデフォにしてみますた。

96kbpsベースにしたからアルバム80枚近く入りますた。
いまんとこノイズでまへん。
963名無しさん@3周年:04/03/25 14:30
日記スレか
964名無しさん@3周年:04/03/25 15:05
M3E持ってるけど正直今となっては音悪いと思うのは私だけでしょうか?
まだfastenccのほうが良いと思う。
965名無しさん@3周年:04/03/25 15:49
CDex
966名無しさん@3周年:04/03/25 16:01
春だねぇ
967名無しさん@3周年:04/03/25 16:13
あま入荷かよ!わざわざソフマップに買いに行ったのに・・・。
968名無しさん@3周年:04/03/25 16:14
96kbps人気だね
969名無しさん@3周年:04/03/25 16:18
>>962
役に立たない情報だな、
つーか読みたくない
970名無しさん@3周年:04/03/25 16:23
>>962
WMAに移行しなくても別エンジン搭載したMP3エンコーダ使えば良かったのでは?
EACとかCDexにLame使っておけば手間はかからなかったと。
まあ現状満足しているようなのでそれで良いと思うが。
971名無しさん@3周年:04/03/25 16:27
次スレ
Creative NOMAD MuVo2 15箱目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1080194800/
972名無しさん@3周年:04/03/25 18:43
英会話教室で録音に使ってみたら、結構いけました
あとはwavを編集してmp3にして聞こうと思ってます
さすがに自分の声が大きい
973名無しさん@3周年:04/03/25 19:12
盗聴かよ!
974名無しさん@3周年:04/03/25 19:20
自慰行為で録音に使ってみたら、結構いけました
あとはwavを編集してmp3にして聞こうと思ってます
さすがに自分の声が大きい
975名無しさん@3周年:04/03/25 20:06
覗き行為で録音に使ってみたら、結構いけました
あとはwavを編集してmp3にして聞こうと思ってます
さすがに自分の鼻息が大きい
976名無しさん@3周年:04/03/25 22:18
40 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/03/25 22:06
前スレ埋めたら?
977名無しさん@3周年:04/03/25 22:20
リモコン使っていなくても本体でバックライトが点灯しているときはノイズが入りますがリモコンを使用していると
この程度のノイズがずっと続くのですか?
978名無しさん@3周年:04/03/25 22:22
たまに起動させると、MuVoのロゴが出てロードされる。なぜだ。
979名無しさん@3周年:04/03/25 22:25
>>977
リモコン接続時のノイズは本体バックライト点灯時よりも強いです。
リモコンのバックライトが点灯すると更に強くなります(w
980名無しさん@3周年:04/03/25 22:25
>>978
内蔵リチウム電池が切れてるんじゃない?
981名無しさん@3周年:04/03/25 22:29
>>978
時々ある。このスレの>>577辺りで出ていたね。
982名無しさん@3周年:04/03/25 23:16
マツモトキヨシで買いました
983名無しさん@3周年:04/03/26 00:02
1000000000000000000000000000000000000000000000000!
984名無しさん@3周年:04/03/26 01:53
埋め
985名無しさん@3周年:04/03/26 02:18
うめ
986名無しさん@3周年:04/03/26 02:57
987名無しさん@3周年:04/03/26 08:23
10000000000000000000000000000000000000000!
988名無しさん@3周年:04/03/26 11:07
iPodminiが発売延期でMuVo2延命埋め
989名無しさん@3周年:04/03/26 11:16
宇女
990名無しさん@3周年:04/03/26 12:32
MoVo
991名無しさん@3周年:04/03/26 13:04
992名無しさん@3周年:04/03/26 13:14
MoHo
993名無しさん@3周年:04/03/26 14:28
適当に生きるな!
994名無しさん@3周年:04/03/26 14:46
MuHo!
995名無しさん@3周年:04/03/26 14:49
まだ埋まってないとか?
996名無しさん@3周年:04/03/26 14:56
ポコニャンスロットだにゃん

997名無しさん@3周年:04/03/26 15:01
1000取りたいようないらないような(w
998名無しさん@3周年:04/03/26 15:18
999名無しさん@3周年:04/03/26 15:25
うら
1000名無しさん@3周年:04/03/26 15:25
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。