【尼損】Creative NOMAD Muvo2 4GB【ヤル気ネー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2名無しさん@3周年:04/01/29 07:18
3名無しさん@3周年:04/01/29 07:19
過去ログ
Creative NOMAD MuVo どうでしょう
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1034236045/l50

関連スレ
どうなの?Creative MP3Player LX100/200
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1055834168/l50

MuVo^2 1.5GB & 4GB (US)
http://us.creative.com/products/product.asp?category=3&subcategory=20&product=8980
MuVo^2 4GB (Europe)
http://at.europe.creative.com/estore/product.asp?prod=586
MuVo^2 4GB プレスリリース(Asia)
http://asia.creative.com/corporate/press/viewpress.asp?id=157
MuVoユーザーには便利な曲順並べ替えソフト「DiplyManager」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1706/
USBメモリープレーヤー使い比べ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030829/dev038.htm
インプレス記事
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030912/creat1.htm
米Creative、6.5cm角の小型で4GBHDD搭載の携帯音楽プレイヤー発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/24/22.html

4名無しさん@3周年:04/01/29 07:19
○電源関連
シガープラグからUSBコネクタ(5V/500mA)へ変換するアダプタ。
http://www.e-lets.co.jp/product/car_good.htm
USBパワーケーブル
http://www.arvel.co.jp/cable/power/usb/pwc100.html
MUVO2 車載キット作成計画 @前スレ39
http://muvo2.fc2web.com/

○iPodmini、MUVO2 1.5GB、4.0GBの比較表
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040119/creat1.htm

○関連レビュー
ZENとリモコン
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030627/dev030.htm
MUVO2 1.5GB
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030627/dev030.htm

○曲間
CBR → 曲間に一瞬無音状態有り。トラックが変わった事が解る。
VBR → 曲の終わり際に次の曲が始まる。無音状態は無いが、トラックの切り方によっては違和感大。
WAV → とても空く。約 0.5 〜 1 秒。
5名無しさん@3周年:04/01/29 07:20
○MD換装関連
http://www.andymack.com/mylog/
http://yoursphotographer.com/CREATIVE/CREATIVE.html
http://members15.tsukaeru.net/kagaya/tools/muvo24g.html
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15727222

○1GMD換装手順
1.ばらして4Gを取り出す
2.1Gをつける
3.組み立て電源を入れると自動的にRecovery Mode で立ち上がる
4.Format ALL を実行
5.まだファームウェアがないので
http://japan.creative.com/scripts/download.asp?file=http://files.creative.com/manualdn/Drivers/Others/7483/MuVo^2(4GB%20MD)_PCFW_US_1_10_01.exe
よりDLしたファームウェアを適用
6.再起動で問題なく動作しマスタ

○MDの耐ショック性
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0308/26/n_micro.html
http://dm.nikkeibp.co.jp/free/nmc/kiji/h583/re583e.html
6名無しさん@3周年:04/01/29 07:21
○Muvo2 4GB換装 動作状況
-Microdrive-
340M× 1G○
-CF-
sandisk? 64M○ 128M○ 512M○
sandiskULTRA 512M○
LEXAR8倍 128M× 160M×
LEXAR12倍速 512M○
Transcend? 256M× 512M× 1G×
Transcend40倍 512MB×
HAGIWARA? 48M× 128M× 256M×
I・O 128M×
BUFFALO 48M×
RAMStar 512MB×
RiDATA 64MB×
Hitachi 96M×
GreenHouse 256MB×
7名無しさん@3周年:04/01/29 07:22
○住人によるレポのまとめ
4GBは回転音・シーク音とも1.5GBよりはるかに静かになっており、
耳を近づけないとわからないくらい。

転送速度も上がっていて、合計約1.31GBのmp3・waveファイルの転送に
1.5GBは6分32秒かかってたのが3分44秒になった。
USB2.0(コントローラーはICH5)での転送は実質6MB/s弱。最初だけ回転待ちが入る。
また、立ち上がりも速くファイル転送開始時にちょっと待たされるような間もなくなった。
WAV再生時の曲間ブランクもゼロではないがほとんどなくなった。

バッテリーは製造元などが変わったが互換性はある
あとは音質も含めて1.5GBと変わらないようだ。

栗のHPでは4GB専用のリモコン対応ファームがあがってるが、
リモコン使わない人もあげておいたほうが吉。
Loding musicの時間が短くなるのとWAV再生での音切れがなくなる。
8名無しさん@3周年:04/01/29 07:22
○側の塗り方
・色塗れないかな?ネズミを白にしたいんです
いっかい塗装を紙やすりではがしてメタルプライマーをぬったあと
1200番あたりの紙やすりでならしてから、ツヤなしの白で吹いてそのあとクリアを吹けばおkな気がする。
ケースがプラスチックなら、サフ吹を吹く。んでトップコート。

・スキン機能?
あけた感じだとアクリルの裏からグレーのシール貼ってあるだけみたいに見えた。
アクリル剥がしてシール剥がして、アクリルの下にお好きな絵柄の模様の紙でも挟み込むのが
簡単かつ、きれいだとおもいまつ。

○実測連続再生時間
・1.5GB
mp3: 8時間弱
wma: 7.5時間程度
wav : 2時間
・4.0GB
mp3: レポ待ち
wma: レポ待ち
wav : 5時間半

○MuVo^2からMDだけ取り出して高値で売りつけようとしている
 テンバイヤーを見つけるには
http://www.aucfan.com/search?o=t1&q=%a5%de%a5%a4%a5%af%a5%ed%a5%c9%a5%e9%a5%a4%a5%d6+4gb
9名無しさん@3周年:04/01/29 07:27
アマゾン黒25日注文組の状況 
■どんどん追加・修正・更新頼みます■(貼りまくりは勘弁な)

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>182 25日08:22注文
>589 25日13:09注文 ドウシテ6人(7機)抜き(´・ω・`)イイノカ尼

コネ━━━━━ヽ(*`Д´)ノ━━━━━ !!!!!(あるいは不明)
>837 25日10:01注文 出荷遅れメールキタ(´・ω・`)
>846 25日10:15注文 出荷遅れメールキタ(´・ω・`)
>830 25日10:17注文 出荷遅れメールキタ(´・ω・`)@2機
>200 25日11:33注文 出荷遅れメールキタ(´・ω・`)
>807 25日10:45注文 出荷遅れメールキタ(´・ω・`)
>596 25日12:06注文 出荷遅れメールキタ(´・ω・`)
>748 25日13:50注文 出荷遅れメールキタ(´・ω・`)
>777 25日14:55注文 出荷遅れメールキタ(´・ω・`)
>552 25日14:56注文 出荷遅れメールキタ(´・ω・`)
>676 25日18:07注文 出荷遅れメールキタ(´・ω・`)
>641 25日18:14注文 出荷遅れメールすらコナイ┌(_Д_┌ )┐
>652 25日18:50注文 出荷遅れメールキタ(´・ω・`)
10名無しさん@3周年:04/01/29 07:28
終了(゚∀゚)
>>1
乙〜。

○実測連続再生時間 MP3 …の独自調査報告
約13時間『以上』
(ヘッドアンプ出力・15程度、全曲ランダム(各個にアクセスの入る状態)で測定、各種ビットレート混在)
上記、前スレ報告に続き二度目もほぼ変わらず。個体差を差し引いても好い成績ダスw
12名無しさん@3周年:04/01/29 08:40
13名無しさん@3周年:04/01/29 08:51
○Muvo2 4GB換装 動作状況 改訂
-Microdrive-
DMDM-340M× DSCM-340M○ 1G○
Magicstor 2.2G×

-CF-
sandisk? 48M× 64M○ 128M○ 512M○ SDCFH-256M× SDCFB-256M○
sandiskULTRA 512M○
LEXAR4倍 256M○
LEXAR8倍 128M× 160M×
LEXAR12倍速 512M○
LEXAR16倍速 256M○
LEXAR40倍速 256M○
Transcend? 256M× 512M× 1G×
Transcend40倍 512MB×
HAGIWARA? 48M× 128M× 256M×
HAGIWARA V 256M×
I・O 128M×
BUFFALO 48M×
RAMStar 512MB×
RiDATA 64MB×
Hitachi 96M×
GreenHouse 256MB×

-SD- SD-CF変換
GreenHouse 256M×
14名無しさん@3周年:04/01/29 09:24
Amazon厨うぜぇよ。メーリングリストでも作ってよそでやれ。
15名無しさん@3周年:04/01/29 09:31
前スレのほとんどは注文しただの手に入っただの
手に入らねーだのってので半分は埋まった感じが
したな・・・
気持ちは分からないでもないがもう少し抑えたらどうだ?
マジで無駄にスレが伸びていってるよ
もしくはこの手のやつらはアマゾン名無しとでも名前を統一してくれ
NGワードで対策できるから。
16名無しさん@3周年:04/01/29 09:45
>>14>>15
それはお前らの主観だろ?
こちとら今後アマゾンを通じた買い物をどう考えていくかの参考になっているんだ。
了見の狭い主観で場を仕切るのはやめてくれ。ここはお前の家の庭じゃねーんだぞ。
17名無しさん@3周年:04/01/29 09:49
主観の強さ
15<<<<<16<14
ってとこかな。
18名無しさん@3周年:04/01/29 09:52
確かにアマゾン厨は最近ウザイが、その代わり手元に届いたらインプレ、換装報告等の
情報を提供してくれると思えば排除するような存在でもないと思う。
19名無しさん@3周年:04/01/29 09:58
よかったらみなさんのイヤホン・ヘッドホンを教えてくださいな。
20名無しさん@3周年:04/01/29 10:04
おいらゼンのMX400〜
2115:04/01/29 10:35
>>16
おれは語るなとはいってない、量が多いから抑えてくれ
もしくはアマゾン報告見たくないやつにNGワード対策をさせてくれ
って頼んでるだけだよ
肝心のMuvoの話題が埋もれ気味になってるよ

それにここはMuvoスレだよ、今後のアマゾンのことを考えての
やりとりや情報ならスレ違い、こちらへどうぞ
【通常24時間】Amazon.co.jpを語るスレ 3【ウソつけ】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1073615540/

って・・・ここのスレタイいつのまにMuvo2になったんだ?
よく見たら3スレからスレタイがMuvo2になってるよ
2スレまではMuvoシリーズになってたのに
気づくの遅いねオレ・・・逝っときます
22名無しさん@3周年:04/01/29 10:37
>>18に大筋で同意…
>>9のテンプレとかを一日一回程度にすればいいんだし
受注して買えなかった報告も参考になるし、来た人はその反動でどんどんインプレしてくれてるじゃん。
楽しく雑談すりゃいいんだよ。
23名無しさん@3周年:04/01/29 10:41
>>21
だからお前はここの管理人でも何でもないだろうがと小一時間
管理人でもないのに公共の場を勝手に取り仕切る仕切り厨ウゼェ
24名無しさん@3周年:04/01/29 10:43
>>23
おまえもn(ry
25名無しさん@3周年:04/01/29 10:44
実質的にMuvo2スレなんだからMuvo2のテンプレを充実させて欲しいけどね
Muvoのテンプレばっかり
26名無しさん@3周年:04/01/29 10:48
なぜメーカーによって
CFが使えるものと使えないものがあるのか
わかる方(おそらくでも)
お願いします(サイズによりとかならわかるんですか
スレ違いならスルーしてください
27名無しさん@3周年:04/01/29 11:21
昨日、会社でバッテリーが完全になってしまってUSBからの充電もできなかった。
で、
ウチに余ってたUSB端子から5Vを出力するDCプラグ(バッファロー製のUSB2.0PCカードの
バスパワー供給用のケーブル)が、Muvo2のDCプラグと極性も電圧も一緒だったので、
刺してみたら電池マークにビビビマークがついたよ!

これで、出先で完全に電池が無くなっても充電できるかも!
USB2ポートあればストレージとして出先で常用できるかも!

これなら、どっかでDCプラグ入手していらないUSBケーブルと切った貼った
すれば簡単に出来るし。

しばらく試験運用してみます。
28名無しさん@3周年:04/01/29 11:29
29名無しさん@3周年:04/01/29 11:30
>>27
てゆーか、その方法なら
七面倒臭いUSB給電よりよほどマシだよね…
同じUSB口から取るにしたって、その方がはるかに実用性がある。
なぜ最初からそういうコネクターを添付してくれなかったんだろう。

GJ!
30名無しさん@3周年:04/01/29 11:30
>USB2ポートあればストレージとして出先で常用できるかも!

USBが2ポートあればストレージとして出先で常用できるかも
です。判り辛くてスマソ。

つまり、

[PC] USBポート Ε■--(USBケーブル)-----■= 5VDC [Muvo2]
図にするとこーゆー感じです。


[PC] USBポート Ε■--(USBケーブル)-----■= 5VDC [Muvo2]
[PC] USBポート Ε■--(USBケーブル)-----■∃ USB [Muvo2]
こーすれば常時5V供給しながらストレージとして使える。


[PC] USBポート Ε■--(USBケーブル)---┬■= 5VDC [Muvo2]
    └■∃ USB [Muvo2]
理想はこーゆーケーブルが出来たらいいんだけど。難しいかな。

31名無しさん@3周年:04/01/29 11:31
黒4G、最初は安っぽいかなと萎えていたのだけれど、
保護シールをはがして使い方をおぼえて持ち歩いていたら、
めちゃくちゃ愛着がわいてきた。
3227:04/01/29 11:36
あ、ずれた…USBケーブルから5V線だけ分岐するイメージです(つ-`)
>>29
ほんと、USBからの充電に期待して買ったけど、使いにくくてショボーン(´・ω・`)だったものね。
これで使い勝手がよくなる!と思って急いで書いた次第です。

3327:04/01/29 11:42
>>28
そそ、そーゆーやつです。
でもうちのと違う型なので、極性やサイズが一緒かどうかは。。

うちのは、IFC-USB2CB/UCです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-cb2u2_uc/index.html

34名無しさん@3周年:04/01/29 11:51
>>27
大丈夫だよ。1.5GBの発売以来同じものをずっと使ってる。
つか前々スレあたりで既出だしテンプレにもある。

あとZaurus用やPocket PC用のACアダプタ(たとえばGenio e用やiPAQ用)、
それ用の外付け補助電源(単三バッテリーケースや充電式バッテリー)等も使える。
これも既出だけどね。
3527:04/01/29 11:55
あ、テンプレ見逃してました…既出でしたか。
やさしくご指摘ありがとうでした。いいヒトでつね(つд`)
36名無しさん@3周年:04/01/29 12:21
タグの日本語が文字化けするのはオレだけ?
ファイル名はちゃんと日本語表示されるんだよなあ
37名無しさん@3周年:04/01/29 12:38
>>36
ID3v1、v2とも表示されるがUNICODEで保存すると文字化けしてしまうよ。
38名無しさん@3周年:04/01/29 12:44
MuVo2の電源コネクタの場合最大5v1500mA( ゚д゚)ホスィ…
のにUSB端子の場合最低500mAしか供給(・A・)デキネ!
からではないかとオモワレ
39名無しさん@3周年:04/01/29 12:57
ソフマップで+1000円で買ったけど品切れだったリモコンが届いた。
ラジオは意外によく入るけど……使わない予感。

リモコン活用してる人いる?
40名無しさん@3周年:04/01/29 13:10
尼とか4℃が入荷遅れた人に対して リモコンサービスとか
(+¥1000でリモコンを付けるでもいいが)

してくれれば神なんだが

出なきゃ尼は日本じゃ黒字にはならないね
41名無しさん@3周年:04/01/29 13:12
んなわけねぇってw
42名無しさん@3周年:04/01/29 13:14
>>39

俺もソフマップで買ったけど全く使わない(´Д`)
\1000じゃなかったら発狂してたかも・・・

まぁ、ソフマップで買ったのはワランティのためだからいいけど
43名無しさん@3周年:04/01/29 16:16
MoVo^2 使い始めて1週間。

なんか、USB2 でPCに繋げておくと、HDDアクセスして無くてもあっというまに
電池が減っていくんだけどそんなもん?

#ファームアップで、アクセスしてないときは充電してほしいなぁ
44名無しさん@3周年:04/01/29 16:44
リモコンどうしようかなー
45名無しさん@3周年:04/01/29 16:53
俺のを譲ってあげたいところだ。
5000円で。
46名無しさん@3周年:04/01/29 19:41
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20040127/106990/
4GBに増量した1インチHDDプレーヤー!「NOMAD MuVo2 4GB」
47名無しさん@3周年:04/01/29 19:57
あれ、俺全曲ランダムになってるっぽいけど。
できなかったっけ?
48名無しさん@3周年:04/01/29 20:10
最悪転売ヤー発見。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040131/price.html

ここまで大々的に、かつ消費者の無知をだまして商売する香具師がいるとは。
49名無しさん@3周年:04/01/29 20:11
ガイシュツ
50名無しさん@3周年:04/01/29 20:19
それはもちろん知ってたが、白シールなのを写真入りで紹介しているのはこれまで
なかったろ。
51名無しさん@3周年:04/01/29 20:20
まぁそんな店で買い物は絶対しないな。
他の品物も騙されて売りつけられそうだし。
52名無しさん@3周年:04/01/29 20:21
>>26
データ転送にtrueIDEモードで使ってるんじゃない?
たとえばCF/MDtoカードバスアダプターのCF32Aなどだと、
PIOかDMAか知らないけど、とにかく一番転送速度の
低いモードからサポートしてないと、
汎用性がなくてダメだけど、
MoVo2の場合には、HGSTの4GMDがサポートしているモードのどれか
ひとつだけをサポートすればいい。
問題は、装換したCFなりMDがそのモードをサポートしてるかということになる。
53名無しさん@3周年:04/01/29 20:25
54名無しさん@3周年:04/01/29 20:26
>>46-47
Aフォルダで再生ボタンを押せばA1-3が
MUSICフォルダで押せばA-Cの全曲が
って風にサブフォルダの全曲ランダムはできるよね

MUSIC/A/A1
      /A2
      /A3
    /B/B1
      /B2
    /C
      /C1
55名無しさん@3周年:04/01/29 20:26
56名無しさん@3周年:04/01/29 20:31
>>54
ルートフォルダで再生ボタンを押せば、全曲ランダムできるよ。
57名無しさん@3周年:04/01/29 20:44
遅れると連絡のあった4℃から出荷メール キター!!
58名無しさん@3周年:04/01/29 20:45
あれ、さっきまで>>46のリンク先に「フォルダをまたいだシャッフルが
できないぞヽ(*`Д´)ノゴルァ」と書かれてあったのが無くなった気がする。
修正入ったかな?
59名無しさん@3周年:04/01/29 20:46
>>57
4℃てどこすか?厨でスマソ
60名無しさん@3周年:04/01/29 20:48
ヨド
61名無しさん@3周年:04/01/29 20:50
>>58
リアルタイム修正w
>注意したいのが、リピートやシャッフルなどの再生機能
>が、フォルダもしくはプレイリスト内に限定される点。
>フォルダをまたいだランダム再生などはできない。
>HDD全体のシャッフル機能は、何かをしながら音楽を
>聴くような時には非常に便利な機能なので、今後の
>ファームウエアのバージョンアップでぜひ対応してほしいところだ。

6259:04/01/29 20:50
あ.. orz
6358:04/01/29 20:52
>>61グッジョブ
それそれ!

サブフォルダを含めたシャッフルも出来るのにそりゃないだろ、と思ってたら
いつの間にか記述なくなってた。
64名無しさん@3周年:04/01/29 20:53
>>58
ホントだ。
修正されてるなw
このスレ見てたりして。
65名無しさん@3周年:04/01/29 20:58
4GMDの変わりに入れるのに最適なCFって何ですか?
66名無しさん@3周年:04/01/29 21:00
>>65
>>6見れ。

しかし再生16時間とはなかなか強力だなぁ。
67名無しさん@3周年:04/01/29 21:09
>>11 >>46
漏れもやたらバッテリーもつなぁと思ってたが
自分のだけじゃなかったか
68名無しさん@3周年:04/01/29 21:10
淀の出荷も祖父の出荷もキャンセル分が回っただけです。
混乱を招くので気分だけで入荷されたように書かないで下さい。
私はお陰様でインフルエンザなのに新宿まで無駄に往復してきました。
69名無しさん@3周年:04/01/29 21:12
>>68
乙。で、予約はしたの?
70名無しさん@3周年:04/01/29 21:15
>>68
知るか馬鹿
71名無しさん@3周年:04/01/29 21:18
MD4Gの買い取り価格はいくらですか?
72名無しさん@3周年:04/01/29 21:19
25k
73名無しさん@3周年:04/01/29 21:22
>>57
マジデ?
74名無しさん@3周年:04/01/29 21:22
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040131/price.html
で、49800エソで販売されまつ。
池 紀彦記者はついでだから、その辺も触れろYO
75名無しさん@3周年:04/01/29 21:30
まあとりあえず祖父で予約してきた
入荷未定言われたけど
76名無しさん@3周年:04/01/29 21:36
ところで

>>27
それって>>4で紹介されてるケーブルと何か違うのん?
実物無いからよくわからないスマソ
77名無しさん@3周年:04/01/29 22:02
前スレで書きました通り、ソフマップから入荷の連絡が
ありましたので、MUVO2を取りに行ってきました。
店頭には在庫がなく、商品をわざわざ倉庫から出して
来ていましたので、どうやら予約者の分だけしか入荷
できなかったの模様。

帰宅してから早速パッケージを開けてみましたが、
サイズ、重さ共に満足の行くものですね。外見が若干
安っぽいのはあれですが……。
後、噂どおりに厚さの割に内容のないマニュアルには
笑わされました。
78名無しさん@3周年:04/01/29 22:09
>>77
おぉオメ!
マニュアルはあってもなくても同(ry
79名無しさん@3周年:04/01/29 22:17
テンプレにPCから抜く時はデバイス停止してから、って追加したほうが良いような。
これ原因で問題が起きたり、時には壊れるみたいだし。 Part5があるかわからんけど。
80名無しさん@3周年:04/01/29 22:20
>>79
確かに。
81名無しさん@3周年:04/01/29 22:37
>>78
ありがとうございます。
ファームアップも終わりましたので、これからがしがし使い倒して
いこうかと思っています。
まずは音楽データの転送からですね。
WMA128Kメインでエンコードして来ていましたので、かなりの
曲数入りそう……。
82名無しさん@3周年:04/01/29 22:40
デジモノ板内スレ勢い(一日当たりの書き込み数)トップ3

【4.0G】Creative NOMAD Muvo2 3GB【転売撲滅】  勢い:162.0
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1074924057/
iPod HD/MP3 Player ♪37曲目♪           勢い:88.4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1074473468/
【140】iRiver HDD mp3プレイヤー総合スレ【300】part8 勢い:42.1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1073572184/

桁が違う・・・アマゾンで浪費したからな
83名無しさん@3周年:04/01/29 22:45
デジモノ板自体勢いがない罠
84名無しさん@3周年:04/01/29 22:53
>>81
wmaはバッテリーの保ちイクナイ(´・ω・`)ようなんで、mp3もご検討あれ。
85名無しさん@3周年:04/01/29 22:57
都内で売ってる所おしえてーm(__)m
86名無しさん@3周年:04/01/29 22:59
ストラップを取り付ける部品がガタガタしてて
なにかの拍子に部品ごと外れやしないかと不安でご飯が喉を通りません。。。
開けてみた人、中から見たらどーでした?
87名無しさん@3周年:04/01/29 23:05
>>86
うむ、あと数日したらマップから届くので
届いたら一番に知らせてあげよう。


では漏れはアマゾンの黒で聴いて来まつw
88名無しさん@3周年:04/01/29 23:06
>>86
気がついたら床に転がってたw
89名無しさん@3周年:04/01/29 23:10
>>77
>後、噂どおりに厚さの割に内容のないマニュアルには笑わされました。
最初から丁寧に探して行って、一番最後に日本語出てきてまずワラタ
で、読んでみたら内容がなくてまたワラタ

ちなみに、普通のマニュアルは付属CDの中にpdfで入ってるよ
やっぱり改めて読むような所はないんだけどw
90名無しさん@3周年:04/01/29 23:11
アマゾン 発送予定日と発送日全然違う
気をつけないとお持ち帰り 再配達 サービス悪ー やる気ねー
91名無しさん@3周年:04/01/29 23:36
尼の件は正直すまかった。ということで以降漏れは話題にしない
このスレタイだと4GBモデル専用に見える(・∀・)

>86
外に出ている円盤よりも口径のでかい円盤が引っかかっていると思いねぇ
だから、ケースごとぶちきれない限り大丈夫………だが、ケースプラ薄め( ;゚Д゚)
92名無しさん@3周年:04/01/29 23:45
ttp://kakaku.com/akiba/index.html
>使用しているのは4GBのマイクロドライブということもあり、
>なぜか一眼レフデジカメユーザーを中心に大人気!
こっちはわかってるな。
9386:04/01/30 00:02
レスくれた方dクス!
気付いたら床にってちょっと頼むよ!!(w
ヘッドホンが外れなければ落ちることはないだろうがやっぱり不安だ。。。
アホの子みたいに首から吊すのは考え直そうかな。胸ポケがあるときはいいんだが。

皆の衆はどうやって持ち歩いておいで?
94名無しさん@3周年:04/01/30 00:04
>>84
言われてみれば、これまでのスレでWMAだと電池持ちが悪く
なるという話が出ていましたね。
取り合えず、往復の通勤にかかる3〜4時間持てば良いので、
実際に使ってみて電池持ちを確かめてから検討してみようと
思います。

>>89
CDの中身をまだチェックしていませんでした。
これまでの書き込みを見ていると特に添付の管理ソフトは
使わなくても大丈夫そうでしたので。
取り合えず、後で見てみます。
95名無しさん@3周年:04/01/30 00:07
背広の内ポケか、コートのポケット。
胸ポケはケータイいれてるからなぁ。

96名無しさん@3周年:04/01/30 00:15
ヤフオクは完全に祭りだな。
97名無しさん@3周年:04/01/30 00:19
22日に損で頼んだ白は2/2〜5発送予定と書かれているが、
しつこく問い合わせしたらは3月上旬発送とか言われて大ショック。
シボンヌ。
98名無しさん@3周年:04/01/30 00:58
皆夏場はどこにmuvo入れるよ?私服時
99名無しさん@3周年:04/01/30 00:59
欲しい欲しいと思いつつ、忙しくてサンプルすら聞いた事がなかった、漏れ。
うちの糞CDプレーヤクソニーD-E999の音の悪さを思うと、ミュボは驚き。
買いたいんだがな、どこもな・・・。
100名無しさん@3周年:04/01/30 01:01
>>98
ネックストラップ
101名無しさん@3周年:04/01/30 01:06
CF動作報告
HAGIWARA-V 512MB ×
102名無しさん@3周年:04/01/30 01:12
○Muvo2 4GB換装 動作状況 改訂
-Microdrive-
DMDM-340M× DSCM-340M○ 1G○
Magicstor 2.2G×

-CF-
sandisk? 48M× 64M○ 128M○ 512M○ SDCFH-256M× SDCFB-256M○
sandiskULTRA 512M○
LEXAR4倍 256M○
LEXAR8倍 128M× 160M×
LEXAR12倍速 512M○
LEXAR16倍速 256M○
LEXAR40倍速 256M○
Transcend? 256M× 512M× 1G×
Transcend40倍 512MB×
HAGIWARA? 48M× 128M× 256M×
HAGIWARA V 256M× 512M×
I・O 128M×
BUFFALO 48M×
RAMStar 512MB×
RiDATA 64MB×
Hitachi 96M×
GreenHouse 256MB×

-SD- SD-CF変換
GreenHouse 256M×

CF使え無い物がある理由 >>52
103名無しさん@3周年:04/01/30 01:16
>>93
フツーに首から掛けてますが何か?
104名無しさん@3周年:04/01/30 01:44
>>93
漏れは普通にどっかのポケット
105名無しさん@3周年:04/01/30 04:51
どこも入荷待ちだな。
次のロットが MD が接着されてたりしなきゃ、買うのだけど。
106名無しさん@3周年:04/01/30 08:31
>>105
いや、接着されていていいよ
初期型と同じじゃ、またMD目当ての奴等に買われるだけだし
本当にプレイヤーとして使いたい漏れたちの手に渡らないのは辛すぎる・・・
107名無しさん@3周年:04/01/30 08:41
でも接着されてると故障したときの修理がめんどくさいんだな。
108名無しさん@3周年:04/01/30 08:59
ACアダプタから シャー って音がするんだけどみんなのはどうよ?
109名無しさん@3周年:04/01/30 09:01
CF動作報告

HAGIWARA Z-Pro 512MB ×
110名無しさん@3周年:04/01/30 09:16
>>108
言われて気付いた。鳴ってるね。
111名無しさん@3周年:04/01/30 09:18
じゃぁ大丈夫なのか。火を噴いたりしたらどうしようかと思った。
112名無しさん@3周年:04/01/30 09:19
ソフマップの店舗で品切れでも今注文したらリモコン付きキャンペーンで買えるってホント?
113名無しさん@3周年:04/01/30 09:20
ACアダプタとMuVoを繋いでないときにシャーと鳴るのか。
114名無しさん@3周年:04/01/30 09:24
>>112
明後日までな。
115名無しさん@3周年:04/01/30 09:35
今時先払い制度らしいが
116名無しさん@3周年:04/01/30 10:01
先払いで予約した。
入荷未定って言われたけど今更急がないし。
117名無しさん@3周年:04/01/30 10:02
>>112
配送無料なのでリモコンだけ後から送ってもらった。

まあ実際問題としては要らないわけだが。
118名無しさん@3周年:04/01/30 10:09
しまった!無料の間にリモコン出品しようと思ってて忘れてた
119名無しさん@3周年:04/01/30 11:12
パッケージはType2 CFで、インターフェイスはCF+(ATA/PCMCIA互換)に対応。
転送モードは、Ultra DMA mode 2(33MB/sec)にまで対応。
実効転送速度は従来比で約70%高速化し、4.3〜7.2MB/secに達する。

というのがMuvo24GのMDですな。
だからMuvo2が内部でUltra DMA Mode2(33MB/s)使ってるとすると
これに対応してるCFと言うことになる。

が、SDCFH,SDCFBと言う型番で調べてみると
SDCFHが最新型である。そしてSDCFHは
書き込み速度最大9MB/sec、読み込み速度最大10MB/sec
となっており、従来比50%以上UPでこの数字と言うことである。

しかし、動作報告ではSDCFBのみ○になっていることから
DMA Mode2での転送のみサポートしているワケではないことがわかる。

#SDCFBは94年に発表されており、その当時DMA mode2はまだ規格化されていないハズ(ちょっと曖昧

SDCFHはSDCFBの完全な上位互換じゃないのかな…
120名無しさん@3周年:04/01/30 11:24
三月入荷ということは、
日立ほかからクレームがきて
接着作業に入っているのかな。
121名無しさん@3周年:04/01/30 11:28
それだけは勘弁してほしい...
昨日予約したばかりなのに
122名無しさん@3周年:04/01/30 11:30
オレは本体が外から見えるのが嫌だし、ボリューム調整をよくするから
とりあえずリモコンはいるな。
ラジオはあまり使わないが、今度ライブいったときあのマイクで録音してみる
123名無しさん@3周年:04/01/30 11:31
>>122
録音報告よろ。
124名無しさん@3周年:04/01/30 11:40
ほんとに120の憶測通りになったら笑えん罠
MDだけ目当ての奴らマジひっそりやってろよ
祭りにしやがってウゼー
125名無しさん@3周年:04/01/30 11:41
栗の売上が上がればそれでいい
126名無しさん@3周年:04/01/30 11:44
MD目当てじゃないなら中がどうなってても関係ないじゃん。
127名無しさん@3周年:04/01/30 11:48
そりゃ中は関係ないよ。
二次出荷が遅れる事になったらやだっつうことだよ。
128名無しさん@3周年:04/01/30 11:51
出荷の遅れは考えにくいだろう。
遅れればそれだけ損失になるわけだし。
仕様を変更しても遅れるようなことはしないと思う。
元々の生産能力やMDの供給能力の方が問題になるかと。
129名無しさん@3周年:04/01/30 12:14
普通に使ってるユーザーでも、MDだけが壊れたとき
CFに詰め替えてシリコンとして使えるのは強みだと思う
130名無しさん@3周年:04/01/30 12:20
>>129禿同
換装≠MD目当ての一眼デジオタ
131名無しさん@3周年:04/01/30 12:21
レビューしているユーザーがいました。
http://arcen.hp.infoseek.co.jp/index.html
132名無しさん@3周年:04/01/30 12:26
ソフマップで店員に聞いたら、4Gも+1000円でリモコン付きだってさ。

不評なリモコンだけど、原因はデカイ&重いって所かな。
133名無しさん@3周年:04/01/30 12:33
なにをいまさら…
134名無しさん@3周年:04/01/30 12:33
>>132
漏れはそれでゲト。
135名無しさん@3周年:04/01/30 13:16
136名無しさん@3周年:04/01/30 13:23
接着しても、メンテナンスはメイン基板がコネクタなので、そのフレキごと
換えればすむヨカン。

問題はフレキ代分コストがかかることと、接着のコストと、MD不良で
日立に渡すときにフレキごと渡すことになってお客さんチョットといわれる
ぐらいじゃないかな。

で、それだけやっても接着剤を剥がす輩が出るので無駄
137名無しさん@3周年:04/01/30 13:36
栗だってそんなことは分かってるから無駄なことやってコストかさませたりしない。
単純に部品調達の遅れでしょ。
138名無しさん@3周年:04/01/30 14:13
ホントに日立がメーカ側に要請してるんなら、
iPod miniのappleが飲んで、しぶしぶcreativeも従うつう流れも無くは無い

が、例えやってもいまさらの対処療法だろうから、
「壊れるかも・・」のビビリ君以外には通用しないような、
「とりあえず対策はしています(creative談)」になる可能性が大
139名無しさん@3周年:04/01/30 14:39
140名無しさん@3周年:04/01/30 14:41
じゃんぱら秋葉原6号店

日立 Microdrive 4GB(CF型HDD,4GB,バルク) 49,800円
 

 CF型HDDとしては最大容量となる4GBの日立製Microdrive(中古品)を販売中。
 1週間保証で在庫は複数あるとのこと。

 Microdrive 4GBの新品販売は28日(水)時点で未確認。

漏れ、こんな糞ショップ見たの初めてだよ
141名無しさん@3周年:04/01/30 14:42
何回ループさすねん
142名無しさん@3周年:04/01/30 15:11
何回でも逝くでぇ!!

みなさん気をつけましょう。
143名無しさん@3周年:04/01/30 15:18
>>142
ってココで騒いでもあんまり意味ない。
店頭で騒がなきゃ。
いや、俺には出来んが。
144名無しさん@3周年:04/01/30 15:37
店員とかいわれそうだが
中身不要の人で(CF使えるからとか
売りに行った人が多かった・・・

擁護しすぎか

CF版を早く出してください。
新リモコンで
145名無しさん@3周年:04/01/30 16:14
>>139
漏れが前スレで第一発見したぞ
146名無しさん@3周年:04/01/30 16:27
自慢にもならない
147名無しさん@3周年:04/01/30 16:36
>>144
中身が不要なんならわざわざ4GB買う必要ないじゃん。
値段の安い1.5G買えばいいわけで。

売った連中は単なる転売厨だろ。
148名無しさん@3周年:04/01/30 16:46
>>147
4GB 買う → 中身売る → ほぼ全額戻る → CF買う → 激安でMP3プレイヤーゲトー
149名無しさん@3周年:04/01/30 17:09
そのCFが高いので意味ナシ。

激安が欲しいならあきばおーでDNAのプレーヤーでも買いやがれ………
と思ったらDNA、いつのまにかあぼーんか。南無南無
150名無しさん@3周年:04/01/30 17:11
テンプレ入り&修正よろ

○FAQ
・USB充電がやたらと遅いのはなんでですか?
MuVo2の電源コネクタの場合最大5v1500mA( ゚д゚)ホスィ…
のにUSB端子の場合最低500mAしか供給(・A・)デキネ!
からではないかとオモワレ

・なぜメーカーによってCFが使えるものと使えないものがあるんでしょうか?
データ転送にtrueIDEモードで使ってるのでは?
MoVo2は、HGSTの4GMDがサポートしているモードのどれかひとつだけをサポートすればいい。
問題は、装換したCFなりMDがそのモードをサポートしてるかということになる。

・出先で常用したいんですがUSBポートしかありません…電池がもたない…
>>4あたりの「○電源関連」を読みましょう。USB2ポートあれば常用できます

・リモコンって買い?
今出ているリモコンはデカイ&オモー&フォルダ移動がデキネの三点が揃ってます
ただし、付属のケースに入れるとボタンでの操作ができなくなるので
ケースに入れて使いたいんだよママンって人は買ってください
151名無しさん@3周年:04/01/30 18:40
Muvo2は音(・∀・)イイ!!ですか?音がいいと言われてる
カニカマやチンカマに比べてどうですかね。両方所持
してるエロイ人、お答えギボン!
152名無しさん@3周年:04/01/30 18:47
>>151
192kbps以上でエンコしてるならMuVo2
それ以下ならカマ
153名無しさん@3周年:04/01/30 19:13
CF動作報告
crucial 512M×
SDCFB  512M○
154名無しさん@3周年:04/01/30 20:09
使い始めてもう一週間なのに、
今頃になってようやくリモコンで電源のオンオフが可能なことに気付いたよ・・・orz
155名無しさん@3周年:04/01/30 20:43
尼損様が明日発売予定にしていたリモコンを消されました。
156名無しさん@3周年:04/01/30 20:46
>>151

カニカマからベルカマに買い替え。で、Muvo24GBも買ったけど、

カニカマ>ベルカマ=Muvo2という感じ(注ヘッドホンは同じ)。カニカマのほうが音が太かった。ロックやバンドものならカニカマのほうがいいけど、オールマイティなのはMuvo2だねぇ。
157名無しさん@3周年:04/01/30 20:52
>>155
本当だ。。何故。。

【尼損】【ヤル気ネー】か?
158名無しさん@3周年:04/01/30 21:03
尼損でリモコン注文したのですが・・・w
159名無しさん@3周年:04/01/30 21:05
一体これからどーなるんだ!
160名無しさん@3周年:04/01/30 21:07
>>158
神認定(w
161名無しさん@3周年:04/01/30 21:11
新しいアマゾネス祭りですか?
(`・ω・´)
162名無しさん@3周年:04/01/30 21:25
かつて荒らした(?)経験から言う。「アマゾンスレに池」
仲間がキミを待っている( ;゚Д゚)

地球最大のオンラインストア☆Amazon☆ 【9】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1074848010/l50
163名無しさん@3周年:04/01/30 21:30
>>52
                     ) 
       _ ,, -ー=- 、    ヽ 異議あり!!
       ゝ、ニ 二 _ ミミV,    )
       マ二 ニ、 r' ..,,_ ヽソ,   `v'⌒ヽ/⌒ヽ/       ,. ‐- .. _
       `ヽ、 { a`'   tij` _!                  /  __  `` ー- 、
         |ノゝi     ,_〈                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
         /   t   -‐ ,'"             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!   `>、 _/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           /

マイクロドライブは、すべての型番でTrueIDEモードをサポートしていると思われます!
ttp://www.hgst.com/japanese/products/microdrive/question.html#subsection0202
# Q10参照

よって個々の CF、MD の消費電力も絡んでいると思われます!
164名無しさん@3周年:04/01/30 21:35
今すぐにでもMuvo2 4GBが欲しいのですが、
日本橋や梅田で店頭に置いているところはあるでしょうか。
165名無しさん@3周年:04/01/30 21:37
多分、店閉まってるから今日はもう買えないよ
166名無しさん@3周年:04/01/30 21:47
だから、シャッターをこじあけて・・・
じゃなくて、あるのなら明日にでも買いに行こうと思いまして。
167名無しさん@3周年:04/01/30 21:53
>>164
製造ライン停止と仕様変更が決定しますた、残念ですが。
もう暫くは手にはいらないかな。。。

漏れはなんとか間に合い、中身だけE-1でつかってますが、10DのようにFAT32で遅くなることもなくて、いいっす。


事実今週初めに店頭に並ぶ予定だったものも、一部を除き止めらてしまったし。
168名無しさん@3周年:04/01/30 21:54
風説の流布でタイーホされる>>167萌え
169名無しさん@3周年:04/01/30 22:01
製造ライン変更? ソースキボンとか言ってみる
仕様変更っつーのは容量が上がるのではないかと、希望的観測。

まあ、日本橋であったという情報がココに出たとしても、瞬殺だと思われ。
170名無しさん@3周年:04/01/30 22:07
この機種バッテリ残量が残り1メモリになってから妙にねばんね?
逆に最初の1メモリは割とあっさり減るけど
171名無しさん@3周年:04/01/30 22:16
とりあえず仕様は
CF4Gに変更ください

今度は予約するから
172名無しさん@3周年:04/01/30 22:27
>>169
その話はよそでも聞いたなぁ。
ソースはわからないけど。
173名無しさん@3周年:04/01/30 22:29
>>169
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1074662351/l50

953 名無CCDさん@画素いっぱい sage 04/01/30 21:26 ID:r6TU2lGW
カカクの書き込みで

ヨドバシから取り寄せようとした香具師からの情報で
製造ライン停止と仕様変更らしいっつう話が出とるぞ。
174名無しさん@3周年:04/01/30 22:33
>>173
どもありがと。
やっぱMDがらみなのかなぁ。iPod等 4G MD を使う予定の他のメーカーはどうするんだろ。
175名無しさん@3周年:04/01/30 22:33
>>170
あ、それかもしれない

昨日、流しっぱなしで何時間保つかやってたら、
どうも時間的に規則的な減りじゃないようだったが、そう注意してた訳でもないので、
その時は「あれ? 始めた時刻間違ってたかな(・∀・)テヘ」で完走前に中止した
176名無しさん@3周年:04/01/30 22:39
うーん。今日successに1.5G買いに行ったら微妙に値段があがってたのはそのせいだったのかな?
177名無しさん@3周年:04/01/30 22:39
4GBの再生時間の長さは魅力的だ...。
残るネックはボタンの押しにくさと、でかいリモコンと、曲を停止させない
と次の曲にスキップできない(これは前の書き込みで見たけど事実なんだよね?)
なんつー操作性の悪さの3つだな。後の2つはiPod miniが出る頃には解決され
るだろうか。
178名無しさん@3周年:04/01/30 22:42
>>177
いや、別に停止させなくても次の曲にいけるが。
179名無しさん@3周年:04/01/30 22:43
>>177
>曲を停止させないと次の曲にスキップできない
何それ?んなことぁない。
180名無しさん@3周年:04/01/30 22:44
>>158はその後どうなったのだろうか?
181名無しさん@3周年:04/01/30 22:50
>>163
TrueIDEでもモードがいろいろあります。
MuVo2としては組込機器だし、圧縮オーディオだしということで、
必ずしも最速のモードを使ってるとは限りませんね。
MDとしてはTrueIDEの各種モードの使用可否は
内部のレジスタにビットマップ形式で格納されていますので、
任意のモードだけサポートするということも可能です。
大容量、最新になるほど有用性の低い、
低速のモードはサポートしなくなっている可能性もあります。
182名無しさん@3周年:04/01/30 22:53
>>164
先週の日曜ならビクにはあったけどな。
183名無しさん@3周年:04/01/30 22:57
>>178,179
あ、違った?
そうか、前スレの

>305 :名無しさん@3周年 :04/01/25 21:15
>うーんやっぱり操作性がダメだなー
>上の階層に戻ったり、フォルダ選択をキャンセルする操作も面倒。
>音量ボタンとかでキャンセルできるようにして欲しい。
>あと曲選択するのに今流れてる曲をとめないといけないのが痛い。
>どれもファームアップでなんとかなる問題だと思うんだが・・・

つーのは、再生中にディスプレイ上で次の曲を探して選ぶ事ができないという
意味?いや、失敬、失敬。
184名無しさん@3周年:04/01/30 23:02
>>183
やってみた。再生しながらフォルダは選べる。
フォルダを再生したあと、曲を選ぶ形になるのかな。
185名無しさん@3周年:04/01/30 23:03
電源切るときにボタンを放すまで電源が落ちないのがちょっとイヤ
186名無しさん@3周年:04/01/30 23:06
さんざんガイシュツだと思うが言わせてくれ。
充電中に充電のアイコンを消すのヤメレ。電源入れたりせんと終わったかどうか確認できんではないか。
187名無しさん@3周年:04/01/30 23:07
質問なんですが、今日1.5G買ってwinampのプレイリストを作ったんです。
すると日本語のファイルが華麗にスルーされてしまうんだす。
原因は何なのでしょうか?厨質問ならスマソ
188名無しさん@3周年:04/01/30 23:08
ファームアップで小さな改善をいくつかしてくれたら、最強のMP3プレイヤー
になりそうな気がするんだけど、この会社ってそういう所マメなのかな。
189名無しさん@3周年:04/01/30 23:10
>>187
Media Source使え。
190名無しさん@3周年:04/01/30 23:11
>>186
消えたら充電終了ぢゃないのか?
191名無しさん@3周年:04/01/30 23:11
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34936535
いくらまであがるかな?
192名無しさん@3周年:04/01/30 23:13
自作自演乙
193名無しさん@3周年:04/01/30 23:14
>>189
俺のPC今CDドライブないんですよ・・・マジで
194名無しさん@3周年:04/01/30 23:16
>>193
イケテナイ...
じゃぁショートファイル名で手で修正しる。
しかし、それでもうまくいかないときもある。

そん時はMediaSou(ry
195名無しさん@3周年:04/01/30 23:20
>>194
ありがとうございました。
今から挑戦してみマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ス
196名無しさん@3周年:04/01/30 23:56
なんか買って一ヶ月くらいで音がぶつぎれで鳴るようになったんですけど
本当にひどすぎる不良品売りつけるなよ、日本のメーカーが本腰いれてく
れないかな・・・
197名無しさん@3周年:04/01/31 00:12
前スレ1000鳥ますた
ちょっと嬉しい
198名無しさん@3周年:04/01/31 00:19
>>196
もう少し詳しく。
199名無しさん@3周年:04/01/31 00:21
340MB(DSCM)換装成功。
でも、ジョギング用にはCFが欲しい今日子の頃。

以上報告終わり。
200名無しさん@3周年:04/01/31 00:23
>>197
詳細を
201名無しさん@3周年:04/01/31 00:24
>>186
>充電中に充電のアイコンを消すのヤメレ。
それが充電完了の印。
202名無しさん@3周年:04/01/31 00:25
価格コムの掲示板見てきた。デジカメの方だったんだね。
製造ライン停止は現地旧正月のためだそうだw

でも>>167は違うソースを見てそうだな。ソース寄越せー
203名無しさん@3周年:04/01/31 00:27
>>201
でも電源入れると充電再開するぞ、アレ。
204名無しさん@3周年:04/01/31 00:28
>>168
ハズカシイヤツw
もうちょっとおべんきょうしましょう。
205名無しさん@3周年:04/01/31 00:29
>>203
飽和状態では大抵そんなもんだよ。
206名無しさん@3周年:04/01/31 00:29
>>202
>現地旧正月
なるほろ。
207名無しさん@3周年:04/01/31 00:29
>196は足りない予感がする
208名無しさん@3周年:04/01/31 00:39
>>183
多分再生しながら曲送りするには、少しやりにくいからそういう意見があるんだと思う。
一時停止して曲送りすると快適なんだが、再生しながらだと曲送りが少しぎこちない。
(次の曲の再生が始まるまで、ほんの少し間があく)

次の曲くらいならイイんだが、5曲先に行きたい時は、俺も一時停止してから曲送りしてるし。
209名無しさん@3周年:04/01/31 00:44
5曲先とか、そういう操作は向いてないね。
210名無しさん@3周年:04/01/31 00:47
アマゾンの新リモコンのページが犬になったんでどんさんすかこれ
211名無しさん@3周年:04/01/31 00:48
>>198
曲が突然ぶちぶちとぎれて聞こえるようになって、もうほとんど聞こえなくなりますた。
最初ヘッドホンの接続部がおかしいように感じてたけど本体もおかしいです。
だって本体押したりさかさまにしたりすると曲が鳴り出すんだもん、すぐにならなくなるけど
毎日使ってましたが乱暴にあつかったりは一切していません。

思い当たる原因としては
1 壊れる直前に半日以上充電してほったらかしにしていた
2 コートのポケットにいれてたので静電気
3 1G超、曲だのデータだの入れてたが実は容量入れすぎ
(1が一番壊れた原因かなと思ってます・・・)

ヘッドホン以外は小型HDとしても使えるのでかなりお気に入りだったのですがかなりショックです。
212名無しさん@3周年:04/01/31 00:52
>>211
充電は問題ないでしょ?HDDから異音とかはしない?
別のイヤホンとかは試してみた?
213名無しさん@3周年:04/01/31 00:53
ipodmini発売される頃には壊れました続出しそう。
214名無しさん@3周年:04/01/31 01:00
MDさえ壊れてなければ、機能しなくなってもいいんだけど。
215名無しさん@3周年:04/01/31 01:03
そのための ぱーふぇくとわらんちぃ
216名無しさん@3周年:04/01/31 01:06
対策なんかしたら、公取に言いつけてやるよ。
CFとの価格調整で、いままで暴利をむさぼり
高く売っていたのがバレただけでしょ。
217名無しさん@3周年:04/01/31 01:23
>>216
自分にメリットがあるうちは何もせず、
メリットがなくなったらチクリですか(藁
218名無しさん@3周年:04/01/31 01:45
○Muvo2 4GB換装 動作状況 改訂
-Microdrive-
DMDM-340M× DSCM-340M○ 1G○
Magicstor 2.2G×

-CF-
sandisk? 48M× 64M○ 128M○ 512M○ SDCFH 256M× SDCFB 256M○ 512M○
sandiskULTRA 512M○
LEXAR4倍 256M○
LEXAR8倍 128M× 160M×
LEXAR12倍速 512M○
LEXAR16倍速 256M○
LEXAR40倍速 256M○
Transcend? 256M× 512M× 1G×
Transcend40倍 512MB×
HAGIWARA? 48M× 128M× 256M×
HAGIWARA V 256M× 512M×
HAGIWARA Z-Pro 512MB×
I・O 128M×
BUFFALO 48M×
RAMStar 512MB×
RiDATA 64MB×
Hitachi 96M×
GreenHouse 256MB×
crucial 512M×

-SD- SD-CF変換
GreenHouse 256M×

・なぜメーカーによってCFが使えるものと使えないものがあるんでしょうか?
>>52 >>119 >>163 >>181 未だ決定的な理由が不明 
219名無しさん@3周年:04/01/31 02:35
CF動作報告
HAGIWARA V 1GBX
220名無しさん@3周年:04/01/31 02:58
>>211
ガワだけ要るかい?
安くしとくよよw
221名無しさん@3周年:04/01/31 07:51
やふ の側高すぎ
電池の需要あるのはわかるけど
2000円ぐらいで決着しなきゃ
純正に対してメリット無さ杉
222名無しさん@3周年:04/01/31 09:48
カカクの方で次ロットからメディア取り外し対策されるような事書いてあった
223名無しさん@3周年:04/01/31 10:33
>222
そんなことここで言ったら残り少ない在庫に
ますますテンバイヤーやデジカメユーザーが殺到するわな。
224名無しさん@3周年:04/01/31 11:42
いつも覗く店に入荷してたのでとりあえずゲトー(´ー`)ノ□
先輩諸氏の皆さん、ヨロシクデス〜
とりあえず手持ちのCFに換装し(ry
225名無しさん@3周年:04/01/31 13:21
>>224
どこで買ったかコソーリ教えてくれ
226名無しさん@3周年:04/01/31 13:23
Muvo2はマイクは内蔵してないの?
227名無しさん@3周年:04/01/31 13:25
>>176
successは店頭では少し高いんじゃいのか?
1.5Gが値下がりしてからsuccessの店頭行ったら25000円くらいだった。
店員に聞いてみるとネット販売価格が19790円で店頭の持ち帰りは25000円くらいとのこと。
でも2日後配送でよければネット販売価格でOKといわれたので即決しますた。
228名無しさん@3周年:04/01/31 13:48
尼黒再配送届いた━━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━━ン !!!!!
只今充電中。
229名無しさん@3周年:04/01/31 14:04
激しくオメ。
230名無しさん@3周年:04/01/31 14:10
アマゾン・・・リモコン・・・orz
231名無しさん@3周年:04/01/31 14:12
>>228
やったね。オメ
ところでいつ注文したやつ?
25日の仲間かな?
232名無しさん@3周年:04/01/31 14:25
英語公式ページ見たらリモコンの記載がいっさい消えてるみたいなんだが、
なにか動きが?
233名無しさん@3周年:04/01/31 14:35
こんなの出ましたが、使えると思います?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040131/ni_i_zz.html#ucbst

ところで、音楽聞いてて突然音が止まり操作を受け付けなくなることがあるんですが、
原因わかる方or同じ症状が出る方います?
液晶は光るし、表示も動いてるんでMD関連なのかなーと思ってますが。
234228:04/01/31 14:37
リモコンは1.5Gの時に+1000で購入済み。
発注は20日、でも平日受け取れないので日通再配送。
充電オワタ
235名無しさん@3周年:04/01/31 14:44
>>233
ラジコン?
236名無しさん@3周年:04/01/31 16:19
アキバの某店で得意気に一人で3個も購入してる奴を発見
しかし1.5Gをそんなに買ってどうするのだろうかw
237名無しさん@3周年:04/01/31 16:38

尼損で注文中のNewリモコン
状況紹介したら2月5日配送予定になってた
238名無しさん@3周年:04/01/31 17:03
詳細が判らないまま送られてくるのか…?('A`)
239名無しさん@3周年:04/01/31 17:50
コワー
240名無しさん@3周年:04/01/31 17:52
オソロシー
241名無しさん@3周年:04/01/31 17:53
>>236
4Gとまちがえたんじゃ?
242名無しさん@3周年:04/01/31 17:55
>>236
家に帰って分解後...orz
243名無しさん@3周年:04/01/31 17:59
その前にパッケージで気付くだろ普通w
244名無しさん@3周年:04/01/31 18:06
中にHGSTの1.5GBのMDが入ってるものと勘違いしたアフォ
どうせ明日には高圧的な態度で全部返品しに行くんだろうな
245名無しさん@3周年:04/01/31 18:12
>>237
着いたら写真よろ
246名無しさん@3周年:04/01/31 18:19
来週からハワイ行くので、向こう版探してこよう。
247名無しさん@3周年:04/01/31 18:33
>>236
激しくワロタw
248名無しさん@3周年:04/01/31 18:50
純粋に音楽聴きたいから
1.5Gの方でも欲しいけど
電池が持たないんでイラネ
249名無しさん@3周年:04/01/31 19:17
>>248
本家(USA版?)のやつで容量少なめで電池が4Gのより2時間くらい多く持つのを見かけたことがある。
前スレだったかなー。
250名無しさん@3周年:04/01/31 19:17
昨日1.5G買ってきて色々と弄ってるんだけどこれ、停止ボタンないのね。
もう一回り大きくしても良いからボタン操作のことを考えて欲しかった。
栗はリモコンを一緒に買え!と言ってるんだろうか?
251名無しさん@3周年:04/01/31 19:24
>>250
一時停止にして戻るか進むと停止になるYO!
252名無しさん@3周年:04/01/31 19:24
1.5Gはどうか知らんが、4Gは一時停止>巻き戻しで停止状態になるよ
253名無しさん@3周年:04/01/31 19:25
_| ̄|○|||
254250:04/01/31 19:31
>>251>>252
ホントダ!!Σ(゚Д゚)
説明書読んだだけじゃ分からないこと大杉_| ̄|○
習うより慣れろって事か…
255名無しさん@3周年:04/01/31 19:45
>>249
それを安く売らないかな
256名無しさん@3周年:04/01/31 19:50
>>254
そのためにこのスレがある。
257名無しさん@3周年:04/01/31 19:53
停止の件、漏れも不思議に思ってた…。サンキュス('A`)ノ
258名無しさん@3周年:04/01/31 20:29
対策したって、皮なんてイラネ。
4GのMDをもぎ取れれば、それでokだよ。

今まで、高値でマイクロドライブを
買わされていたのが悔しいので、取り返すべさ。
259名無しさん@3周年:04/01/31 20:50
試しにディスクのスピード測ってみた。

MuVo^2 4GB
Read 6969 Write 5300 RRead 2471 RWrite 1996

MuVo^2 1.5GB
Read 2118 Write 3625 RRead 1225 RWrite 1254

Rio SU30 256MB(参考)
Read 860 Write 595 RRead 703 RWrite 292

すべて初期化後のまっさらな状態でHDBENCH V3.40b6で計測。
結構違うね。
260249:04/01/31 21:54
1.5Gで14時間再生のやつ見つけたよ。(2時間も多くなかったスマソ)
http://www.pc-idea.net/
↑のMP3 PLAYER→CREATIVEで見つかります。
カラーがブルーだからUSA版だと思われ。
あと3000円安ければ買うけどなぁ…
261249:04/01/31 21:58
もしかしたらバッテリーが2時間余分に持つやつは512MのCF搭載のやつだったかも。
日本で安く発売されないだろうか?17000円くらいだったら買う。
262249:04/01/31 22:04
みつけたぽ。
http://www.nomadworld.com/products/muvo_2/
Muvo2 X-Trainerだって。名前がカコイイ。
512MBか1GBのCF搭載で連続再生時間16時間!!
(三連投スマソ)
頼むから日本で発売キボン。カラーが微妙だけど…。
263名無しさん@3周年:04/01/31 22:25
・・・。前スレでキレてた人じゃないが、いい加減ループが嫌になってきた。
なんでテンプレも読まないの?>>262
264名無しさん@3周年:04/01/31 22:26
>>249
メモリーじゃ意味ないぞ
愛川に負けるぞ
265249:04/01/31 22:29
_| ̄|○  本当にスマソ。首吊ってきまつ。
266名無しさん@3周年:04/01/31 22:30
本当に定期的にX-Trainer見つけたぜ!の連続だな。
267名無しさん@3周年:04/01/31 22:35
多分チョンならここで栗がX-Trainerを前面に押し出して売らないからだと責任転嫁する
268名無しさん@3周年:04/01/31 22:38
>>267
チョンは氏ね
269名無しさん@3周年:04/01/31 22:43
>>267-278
ウザー
N+にでも逝け
270名無しさん@3周年:04/01/31 22:48
>>269
N速とか最近いってないからどういう状況かわからん。

そんなことよりリモコンをどうするか迷って
ずっとスレに愚痴ってるわけだがw
271名無しさん@3周年:04/01/31 22:55
>>270
チョンは氏ね
272名無しさん@3周年:04/01/31 22:56
そこまでそこまで
273名無しさん@3周年:04/01/31 22:58
ここは建設的なスドッレですね

あげ

挙げ

安芸ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
274名無しさん@3周年:04/01/31 23:07
大須のGWで何事もなく売ってたから買ってきた。
引っぺがせなくても良いけど、引っぺがせるなら楽しいかな、と言う気分で。
275名無しさん@3周年:04/01/31 23:09
>>233
症状でてます>突発死
1週間使って2回ほどでますた なにやってもうごかないから
電池はずしました、、、 ファームうpとかで治ることを期待
276233:04/01/31 23:16
>>275
良いタイミングのレスthx
誰も反応しないから漏れだけかと思ってました。
同じく電池外しで対応しましたが…
サポートに言っておいた方が良いんですかね?
277名無しさん@3周年:04/01/31 23:19
HAHAHAHAHAHA

ミュヴォ2ほちいよぅ
278名無しさん@3周年:04/01/31 23:22
2月になりゃマイクロドライブの祭りは終わるのに
5まんでバルクかうばかがいるんだよな

279名無しさん@3周年:04/01/31 23:23
>>276
漏れのはそんなことないなぁ。個体差なのかな。
再生モードとかに関係があるのか...
まさか分解したりしとらんよな?
280名無しさん@3周年:04/01/31 23:27
とまって受け付けなくなる・・・フリーズっていっていいのかな。
それ1.5Gでもあったよ。
281名無しさん@3周年:04/01/31 23:27
あんた1.5と4ふたつかったな
282250:04/01/31 23:29
今まで15年くらい前に買ったCDラジカセと携帯CDプレイヤーだったから、
付属のイヤホンでも音質等に満足してたりもする…
283名無しさん@3周年:04/01/31 23:33
>>282
イヤホン換えて悶絶してくれ。
284名無しさん@3周年:04/01/31 23:38
初めて付属以外のイヤホン買いました
ソニンE888
そんなに高尚な耳は持ってないです(と自分で思ってます)が、
全然音質違いますた。聞き比べると特にはっきりしますね。
また音漏れが無いのは嬉しいです。

ところで、付属のイヤホンって大きくない?
耳が痛くなってとてもじゃないですけど使えなかったんですが。
↑イヤホン買った理由
285名無しさん@3周年:04/01/31 23:40
>>284
俺は大きさちょうどいいよ。
1.5Gユーザーだけど。
286名無しさん@3周年:04/01/31 23:40
>>281
11月に1.5G手に入れてこの仕打ちですよ。
なんか意地になって黒4G手にいれちゃいましたよ。

>>282
kossのThePlugをお勧めします。2000円であのクオリティは感動ものです。
287名無しさん@3周年:04/01/31 23:42
>>282
ほんじゃ2000円のMDR-E931も薦めとくわ。
288250:04/01/31 23:51
最初ちょっと痛かったけど慣れた。でも左右確認しようとするとギシギシ言って外れるかも、ってちょっと恐いかな?
仕事とかの都合で買いにいけるのは来週末になるけどVictorのプッチBe!とかいいかな?とか思ってますが。

>>286>>287
ありがとうございます。その2つも併せて調べてみます。

皆さんが付属のイヤホンを貶しているので私もイヤホン買ってみます。
289名無しさん@3周年:04/02/01 00:03
ここも参考になりそう。

【mp3】圧縮音楽に適したイヤホン【WMA】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1073247962/l50
290名無しさん@3周年:04/02/01 00:34
あー新型リモコンを待ちつつ悶々としてる奴居る?
291名無しさん@3周年:04/02/01 00:36
リモコン要らない派だなぁ。
292名無しさん@3周年:04/02/01 00:43
ただの色違いじゃないの?
293名無しさん@3周年:04/02/01 00:44
plug薦めるのかよ…。
294名無しさん@3周年:04/02/01 00:45
既出かもしれんが、連続再生時間測定しますた。
mp3でビットレート128-320kbps混在で、
本体のボリュームは6で
12時間35分稼動しますた。
295名無しさん@3周年:04/02/01 00:46
>>294
ボリューム6て微弱すぎね?
296294:04/02/01 00:52
>>295
音デカすぎるの嫌だったもんでね

他の人、6以上で
どなたか測定しておくんなまし
297名無しさん@3周年:04/02/01 00:53
>>296
あ、普段はもっとデカくして聴いてるって事だった?
298名無しさん@3周年:04/02/01 00:54
>>295
ヘッドフォンやmp3のゲインもあるから微弱かどうかは...
>>294
それって、全曲ランダム再生でつか?
別の人が16時間ぐらい逝けてたみたいでつが。
299名無しさん@3周年:04/02/01 00:55
300294:04/02/01 01:00
>>297
普段は10前後で聞いてます

>>298
ランダムじゃなくて、全曲シャッフルですた

ひょっとしたら320kbpsの曲が多かったせいなのかもしれませぬ
301名無しさん@3周年:04/02/01 01:17
>>293
まあ改造しないとアレだけどな。
302名無しさん@3周年:04/02/01 01:25
>>284
でかすぎ。はめることさえ出来なかったよ。
普段は、SHURE E2 使ってるけど、これの一番小さいイヤーチップでさえ、本当はデカイんだよなー。
EX70 の一番小さいイヤーチップが一番丁度いいんだけど、音が悪いし……。ER-4S は高すぎだし……。
MuVo 話題じゃないからサゲ。
303名無しさん@3周年:04/02/01 03:06

どうやら次回出荷分からMDを分解してもそのまま使えない仕様になるらしい。
正確にはMDの端子部分が無くなり、基盤とフレキで繋がるようになります。
1.5Gと同じ感じです。
根性ある人は端子をMDにつけれるかもしれませんが、ほぼ不可能ですね。
在庫みつけたら迷わずGOです
304名無しさん@3周年:04/02/01 03:14
>>303
ほぉ。
どこからの情報ですか?良ければ教えてくだされ。
305名無しさん@3周年:04/02/01 03:15
ということは、賢い転売野郎はある程度寝かせてから売るのかな
306名無しさん@3周年:04/02/01 03:22
転売厨のおかげでとんだとばっちり
307名無しさん@3周年:04/02/01 04:17
↑ウホッ↓
308名無しさん@3周年:04/02/01 04:17
誤爆した,、スマン・・・○| ̄|_
309名無しさん@3周年:04/02/01 04:34
つまんないよ。
310名無しさん@3周年:04/02/01 04:41
次回出荷分は、まだ出回っていないのですか?
土曜日(1/31)に入荷したらしいのですが・・・。
転売はしません、自分のデジカメで使います。。
311名無しさん@3周年:04/02/01 04:44
前スレでも話出ていましたが、リモコンを経由するとやはりノイズは乗るんでしょうか?
312名無しさん@3周年:04/02/01 05:11
乗る。そしてデカイ&オモー&フォルダ移動がデキネの三点セット。
313名無しさん@3周年:04/02/01 05:13
なかなか充電がコンセントの表示にならない・・・
314名無しさん@3周年:04/02/01 06:14
>303
わかってるとは思うが、絶対これはない。
転売厨氏ね。
315名無しさん@3周年:04/02/01 06:44
どうやら次回出荷分からMDを分解してもそのまま使えない仕様になるらしい。
正確にはMDの端子部分が無くなり、基盤とフレキで繋がるようになります。
1.5Gと同じ感じです。
根性ある人は端子をMDにつけれるかもしれませんが、ほぼ不可能ですね。
在庫みつけたら迷わずGOです
316名無しさん@3周年:04/02/01 07:31
迷わずあぼ〜んw
317名無しさん@3周年:04/02/01 08:15
何度もコピペしてきている辺りを見ても、転売厨の悪あがき
という感じがにじみ出ているなあ(笑)
318名無しさん@3周年:04/02/01 09:27
久々に香ばしい香具師ハケーン

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48090484

真でください
319名無しさん@3周年:04/02/01 09:41
先人に倣って?手持ちのCDwalkmanのリモコン試しにMuVo2につなげてみたら
とりあえず適当なボタンで電源がONに、
続いて勝手にボリュームうp、そしていきなり録音スタート(爆
で、フリーズしました。

電池抜いたら大丈夫だったけど、びっくりしたよ。
320名無しさん@3周年:04/02/01 10:23
>>319
おまえな〜 それはマンコにすごい異物をつっこんでるのと同じなんだぞ!
321名無しさん@3周年:04/02/01 10:28
>>318

>>299参照。両方売ってる香具師ですね。
真でくださいには同意。
322名無しさん@3周年:04/02/01 11:32
リモコンを悶々と待ちつつsage
323名無しさん@3周年:04/02/01 11:46
やっと買う気になってきた(゚∀゚)
324名無しさん@3周年:04/02/01 13:54
>>320

(*´Д`)ハァハァ

325名無しさん@3周年:04/02/01 14:45
この時期1.5Gモデルは買いですか?
326名無しさん@3周年:04/02/01 14:51
Rioより割安だし本人がいいと思うなら別に止めはしない
327名無しさん@3周年:04/02/01 14:53
4G出てなければ間違いなく買うねオレなら
でも出ちゃったからガマンしてます
328名無しさん@3周年:04/02/01 15:03
>>325
アマゾンでポイント20パーセント対象になっているぞい!
実質17000円なら買いでしょう。

329名無しさん@3周年:04/02/01 15:19
4Gばらしたらどっち向きにつなげばいいのかわからなくなりました。

助 け て く だ さ い 

330名無しさん@3周年:04/02/01 15:21
>>329
たった2分の1の確率だ。
恐れず特攻あるのみ!
331名無しさん@3周年:04/02/01 15:23
>>330
逆にMD差し込んでもだいじょうぶですか?
332名無しさん@3周年:04/02/01 15:29
ダメにきまってんだろ ポア!
333名無しさん@3周年:04/02/01 15:30
逆に差し込むと、mp3が逆回転で聞こえちゃうyoー!
だから、十分気をつけて差し込んでね!
334329:04/02/01 15:35
どっちにさしたらいいかわかりません

目印かなにかないですか_?
335名無しさん@3周年:04/02/01 15:39
>>329
DSCMの340MBでやったけど、逆に挿して電源入れても壊れなかったよ。
どっかのHPで「コネクタが4GBは通常と逆なので云々」と言う記述を見たからなのだが。

おさまりのいい方向が正解。
336名無しさん@3周年:04/02/01 15:45
>>329
MDの裏面に空気穴があるでしょ
MDと接する鉄板にも同じ位置に穴が開いてる、もう解ったね!

337名無しさん@3周年:04/02/01 16:03
>>325
安くなったので買いましたが何か?
1.5Gで足りないと思えば4G待ち。
1.5Gでたまに曲の入れ替えすればいいと思えば即買い。
338名無しさん@3周年:04/02/01 16:19
容量が1.5で十分でも、他の部分の性能差も加えて考えると4Gの方を買うべき。
339名無しさん@3周年:04/02/01 16:27
MDをCFに換装した人に聞きたいんだけど、動作時間どのくらい
になったか教えてくらさい。伸びてますか?
340名無しさん@3周年:04/02/01 16:36
質問です
曲を聴いてて数秒の巻き戻しって出来るのでしょうか?
巻き戻しボタン押しっぱなしで押していた分だけ戻るみたいな感じで。
語学勉強にも使いたいのでちょこっと巻き戻すってのが有るとありがたい
のですが。
341名無しさん@3周年:04/02/01 16:51
wmaだと連続再生時間短くなるって話がありましたが、
実際どれくらいか実験してみてくれた方いますか?
342名無しさん@3周年:04/02/01 16:57
>>341
あぁ。
343名無しさん@3周年:04/02/01 17:17
>>340
出来るよ。
344名無しさん@3周年:04/02/01 17:20
>>340
音は出ないガナー
345名無しさん@3周年:04/02/01 17:20
オオーイ お前ら質問しすぎだぞ!
少しはググってからにしろ!

http://www.gppgle.com/
346名無しさん@3周年:04/02/01 17:22
少しはブブれ。
http://www.booble.com/
347名無しさん@3周年:04/02/01 17:56
下の方に1.5GBの分解レポ ハケーン 

http://homepage3.nifty.com/denshigai/r-06.htm

348名無しさん@3周年:04/02/01 18:59
実際128Kbpsで4,5分のmp3だったら300曲くらい入るけど
そんないらない100曲くらいで十分
349340:04/02/01 19:28
>>343,344
ありがとう!
買いたいけど、売ってないなぁ。
350ジョガ~:04/02/01 19:31
エクササイズで使いたいです〜
ランニングで使うのは自殺行為ですよね〜
ゆっくり走るときでも振動でMD いっちゃますかねー
351名無しさん@3周年:04/02/01 19:36
( ´,_ゝ`)
352名無しさん@3周年:04/02/01 19:40
>>350
中身をMDからCFにするって手はありますが、MD余っちゃいますね。次ロットでは改造防止される噂もあるし。
4GBMDは振動に強いらしいですが、常に揺らすのならシリコンオーディオの方が良いと思います。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0826/hitachi.htm
353名無しさん@3周年:04/02/01 19:45
次ロトまだぁ?(チンチン
354名無しさん@3周年:04/02/01 19:59
325ですが、1.5GBモデルって、小型HDDなんですよね。
耐ショック性とか大丈夫なんでしょうか?
355名無しさん@3周年:04/02/01 20:05
大丈夫だろ。
356ジョガ~:04/02/01 20:07
>>352 さん ありがとうございます。

とうぜn 振動に弱そうなのは分かるのですが オーナーの方で
走って見たよ って方いないでしょうか?
意外といけそうな気がするのですが
買う前にインプレ希望で〜す
357名無しさん@3周年:04/02/01 20:21
>>356
4GBは既に取り出してしまったんで走っていないけど、日立の発表では「対衝撃性は
1Gバイトモデルから30%アップの2000G/1msec。「下がカーペットなら1メートル20
センチの落下に耐える」」ということなので走るくらいなら大丈夫らしい。
358名無しさん@3周年:04/02/01 20:23
前々スレでジョギング中に使っているという人の書き込みを
見た覚えはありますが、使用機種がMUVO2だったかどうか
までは……
359名無しさん@3周年:04/02/01 20:55
su30を購入予定でしたが NOMADにします。
ありがとうございました。
360名無しさん@3周年:04/02/01 20:57
アイオーデータのポータブルHDD HDPX-U40に付属の
補助電源ケーブルで、充電可能ですねぇ。
なかなか便利ですよ。
しばらく使ってますけど、不具合はないです。
細いケーブル1本で済むからお勧めかな?
361名無しさん@3周年:04/02/01 21:21
1.5GBの方だけど買ってから二ヶ月、時々胸ポケットに入れて走ったりしてるが、
とりあえずまだ壊れてはいない。
362名無しさん@3周年:04/02/01 21:21
>358
へーへー、それは俺です。
キロ6分で1時間から2時間程、週に2回走ってますが今のところ問題なし。
シリコンオーディオじゃたまのLSDに不満なのでMuvo2買って大切に使おうと思ってましたが
今じゃ早く壊れて4Gに買い直したい気持ちムンムンです。

まあ、ジョギングに通勤に車でMuvo2を使ってますので、減価償却率は高いかと。
ちなみに以下のサイトも謹製です。
USBから5V電源を取り出すケーブルを作成してみようかとぼんやり考えてますが、
できたらそのうちupします。
MUVO2 車載キット作成計画 @39 http://muvo2.fc2web.com/
363名無しさん@3周年:04/02/01 21:32
覚せい剤は(・Α・)イクナイと思います!!
364名無しさん@3周年:04/02/01 21:38
動作時は200G/2msecで、コツンとぶつけた程度です。
365名無しさん@3周年:04/02/01 21:40
1.5Gですが、リチウムイオン電池をいれるところからでている
透明なものってなんなのでしょうか?
引っ張ってとれるものなんでしょうか?

馬鹿な質問ですいません。
366名無しさん@3周年:04/02/01 21:42
一週間の間、でかいリモコンとなんとか折り合いをつけようとがんばってきてはみたが、
試しにジーンズのポケットに入れたままリモコン無しで操作をしてみたら全然問題なかったヨ・・・○| ̄|_
ポケットに手をつっこんで操作するのが嫌、FMラジオ聴きたい、マイク録音したい、
こと細かく液晶を確認したい人以外はリモコン必要ないです。
俺は使用を止めます。さようならリモコンたん・・・。
367名無しさん@3周年:04/02/01 21:47
>>365
透明のやつを電池の下から上に出しておくと引っ張るだけで電池がはずせる。
368名無しさん@3周年:04/02/01 21:57
>>367
なるほど、そういうものだったんですか。
とれるものかと思い、無理に引っ張ってました。(汗
ありがとうございました。
369名無しさん@3周年:04/02/01 22:02
wmaロスレスに対応しないかなぁ。
CDexでも楽っちゃ楽なんだが。
370名無しさん@3周年:04/02/01 22:04
ACアダプタの中継器の取り外し部分の使い方わかった?
371名無しさん@3周年:04/02/01 22:28
結局もう通販は全て売り切れ?
足で探すつっても田舎にゃでかい電気屋なんてないよパパン
372名無しさん@3周年:04/02/01 22:28
>>360
付属のケーブル使用時と比べてどう便利になるの?
373名無しさん@3周年:04/02/01 22:32
371>>
今さっきまではグッドウィルの通販にあった
今は知らん
374名無しさん@3周年:04/02/01 23:01
>>366
3000円で俺が買ってやる。
375名無しさん@3周年:04/02/01 23:08
>>366
漏れが3002円で買うよ
376名無しさん@3周年:04/02/01 23:46
USBから充電されなくなっちゃったYO。
取り外しをすれば充電されるんだよね。
壊れた??
377名無しさん@3周年:04/02/02 00:08
>>376
ちゃんと説明書読め!
378名無しさん@3周年:04/02/02 00:14
メディアソース使いづらすぎ!!
379名無しさん@3周年:04/02/02 00:33
プレイリスト作成の必要に迫られ、オーガナイザをインストールして使ってみた。

・・・何だこれは。
使い勝手の悪さたるや、 最 悪 レベルだな。
iTunesの爪の垢の一かけらでも煎じて飲めと言いたいよ。
この手のジュークボックスソフトが、直感的に操作できないようなインターフェイスでどうするというのだ。

iPod独走の理由がなんとなく分かった気がする。
Muvo2そのものはいい感じに出来ているのだが、この辺のソフトウェアの未熟さは本当にどうにもならないな。
380名無しさん@3周年:04/02/02 00:41
プレイリストからの再生操作

「プレイリストに入っている曲を「すべて選択(Ctrl_A)して再生リストに加えてから再生ボタンを押す」

普通プレイリストの先頭の曲をダブルクリックしたら、それだけで「プレイリスト」全体を再生する事になるものだろう?
わざわざプレイリストの曲を再生リストに加える操作に何の意味があんのよ?

この「再生リスト」システムを理解するだけで30分掛かったぞ。ふざけんな。


これから買う方。
ソフトは糞なので、あまり頼らない方向で使うんなら「本体はいいもの」です。
381名無しさん@3周年:04/02/02 00:52
>>380
???
382名無しさん@3周年:04/02/02 00:58
頭の悪い奴は、自分の無能力を無視して、他人のせいにする。

「○○ができないのは△△が悪いせいだ!」
例)
「オレがぐれたのは社会のせいだ!」
383名無しさん@3周年:04/02/02 00:59
>>382
は?何が言いたいんだ?
「ダメなのはソフトだ」と 本 当 の 事 を言って何かおかしいか?
384名無しさん@3周年:04/02/02 01:27
>376 >377
日本語マニュアル判りにくいよ。
取り出しと取り外しなんて判りにくいぞ
EjectとRemoveの訳なのはわかるが(´・ω・`)

英語部分見てスキーリ
385名無しさん@3周年:04/02/02 02:08
転売厨ってさ株とかやったら凄そうじゃない?
特にそれで生計立ててる人ってさ。
こんなので小銭稼がないでそうすりゃいいのにねぇ
386名無しさん@3周年:04/02/02 02:15
転売厨なんてやってる時点で底が知れてるよ>>385
本当にそうして儲けてる香具師は、能力や情報力が転売厨とは比較になってない。
387385:04/02/02 02:25
自分の知り合いに転売で稼いで車買ってるヤツいたよ。
中古の安いのだった見たいだけど、それでもスゲェとか思ったさ。
388名無しさん@3周年:04/02/02 02:26
なんてゆーか・・・売ってない。
欲しいのに・・・
389名無しさん@3周年:04/02/02 02:31
>>379

漏れMuVo2とiPod両方使ってるけどiTunesがそれほどデキいいとは思わないなぁ。
CD突っ込むだけで勝手にタグつけてくれるのは便利といえば便利だが。
390385:04/02/02 02:36
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15727222

この人の意図がわからない・・・
何がしたいのかな?
391名無しさん@3周年:04/02/02 02:37
オーガナイザーで作ったプレイリストとwinampとかで作った奴
は何処が違うの?
392名無しさん@3周年:04/02/02 02:41
下から2行目に書いてあると思うが。
これで分からなければ相当勘が悪いと思うが。
393名無しさん@3周年:04/02/02 02:41
>>390
転売厨を完膚なきまでに叩きのめすつもりだな、そいつ。
394393:04/02/02 02:42
>>392タン、ケコーンw
395385:04/02/02 02:50
でもさ転売厨は減るだろうけど、
マイクロドライブ目当てでMuvo買う人が増えるんじゃないの?
結局純粋に欲しい人が買えなくなる。
そしたら本末転倒じゃないの?

だから目的がイマイチわからない。
396名無しさん@3周年:04/02/02 02:54
俺もおまえの目的がわからない。
397名無しさん@3周年:04/02/02 02:59
転売を叩くのが目的で、
別に、純粋にほしい人が買えるようにする目的は
無いように思えるんだが・・・
398385:04/02/02 03:01
うん。オークションに出品するって事はお金かかるわけでしょ?
それにあんなに手間をかけて何を主張したいのかな?って。
良い人なのか悪い人なのか。
399名無しさん@3周年:04/02/02 03:52
>>385
このスレに居る様な「転売厨氏ね」な方々には善
転売画策者には悪

安価に 4GB MD を入手したい人には善
4GB MD としての需要増加に拠る品薄が見込まれる為
純粋に MP3/WMA プレイヤー として入手したい人には悪
400名無しさん@3周年:04/02/02 03:58
>>389
マカに何言っても無駄
401名無しさん@3周年:04/02/02 06:02
( ・o・)プ、ロ、ミス♪
402名無しさん@3周年:04/02/02 06:53
>>400
使えねぇwindows陣営の負け惜しみでいいね?

悔しかったら添付ソフトくらい、まともなものを作ること>栗
403名無しさん@3周年:04/02/02 07:58
>>402
「添付ソフトくらい」自分で作れば?
404名無しさん@3周年:04/02/02 10:33
作っても「添付ソフト」では無い罠。
405名無しさん@3周年:04/02/02 11:55
付属の短いUSBケーブルなんですけど、コネクタの向きが逆じゃない?
ノートPCに繋いでるんですけど、MUVO本体が裏返しになってしまう。。
406名無しさん@3周年:04/02/02 11:59
>>405
ははは、オレもだ。
ケーブルいくつかあるんで使うことはあんまないけど。
つか、本体以外ぜんぶダメダメじゃん…。
407名無しさん@3周年:04/02/02 12:02
>>402
添付ソフトの出来はどうでもいいよ
何の為のマスストレージ対応なのか、おまいのその足りない脳みそでよく考えろ
408名無しさん@3周年:04/02/02 12:17
俺これ買って、かなり満足度高いんだけど。
409406:04/02/02 12:24
オレも満足度高いよ。
前はiPod使っていたからソフトは流用しているけど。
マスストレージ最高。
410名無しさん@3周年:04/02/02 13:24
どうも服の静電気で止まるようだ。
コネクタ類が剥き出しだしな。
411名無しさん@3周年:04/02/02 13:45
で、みなさん表面の保護シートは剥がしてまつか?
剥がすととってもきれいなんですけど、あっという間に傷が
つきそうです。液晶保護シートみたいなの張ったほうが良い
のかな?
412名無しさん@3周年:04/02/02 13:53
別に剥がしても大丈夫だけど。
413名無しさん@3周年:04/02/02 14:04
>>412
通勤鞄の中にいれてるので、中でごろごろして傷つきそうです。
表面ってガラスじゃないですよね?アクリル?
414名無しさん@3周年:04/02/02 14:18
>>403とか>>407のような逃げ口上が目立つのは
まともな添付ソフトを作れなかった栗が「糞」だから、ということでFA?

素直にiTunesのパクリにでもすれば良かったのにねぇ。
マスストレージ対応など、本体の出来はいいのに、こんなくだらない所で大損してるよ。
このソフトは使い手の立場なんて、これっぽっちも考慮しちゃいない。
ソフトとハードの両輪が噛み合わない現状では、iPodの独走は止められない。
苦労してるんだろ?おまえらも正直に不満だって言えばいいのに・・・
415名無しさん@3周年:04/02/02 14:19
どうでもいいよ
416名無しさん@3周年:04/02/02 14:20
付属ソフト使うのってプレイリスト作成だけ。
別に大した不満もない。
417名無しさん@3周年:04/02/02 14:22
iTunesよりはマシだと思うが?(笑
418名無しさん@3周年:04/02/02 14:36
>>414
俺はZEN使いで正直同意できる部分もあるが、なんかあなたの書きこみ方は感じ悪いよ。
そんな煽り調子じゃスレ住人にケンカ売ってるのと同じ。もちつけ。
419名無しさん@3周年:04/02/02 14:48
EACとSuperTagEditorしか使ってないなぁ
MediaSourceイラネ
420名無しさん@3周年:04/02/02 14:50
漏れはCDexとSuperTagEditor改、m3uはMediaSource。
421名無しさん@3周年:04/02/02 14:54
そういや祖父のリモコン抱き合わせ販売昨日までだったなぁ。
422名無しさん@3周年:04/02/02 15:03
>>413
アクリルかな?
たしかに傷つきそうなんで、まだ保護シート
剥がしてないっす。。
423名無しさん@3周年:04/02/02 15:23
新リモはやっぱり普通の色違いバージョンですた
http://japan.creative.com/company/press/2004/040202-Zenextra_wrc.asp?pdt=1

(´・ω・`)ショボショボショボショボショボーーーン
424名無しさん@3周年:04/02/02 15:28
>>419
>>420
漏れもEACとCDexを気合に応じて使い分け、タグはSTE改。
フォルダ単位で管理してるからプレイリストは使わない。
MediaSourceってインストールすらしてないけどそんなに使いづらいんだ。
425名無しさん@3周年:04/02/02 15:32
>>423
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
426名無しさん@3周年:04/02/02 15:32
>>423
マジかぁ
栗よ、求めてるのは色じゃねーんだよ
427名無しさん@3周年:04/02/02 15:36
>>423
やっぱり新色追加&値下げでしたか。。
せっかくなら黒リモコンも(ry

>>424
>気合いに応じて
ワラタ。

日本語ファイル/フォルダ名を使わなければMediaSourceは要らんね。
428名無しさん@3周年:04/02/02 15:43
アスキーとかホリみたいにmp3プレイヤーにも
使いやすい汎用リモコンを出してくれ
429名無しさん@3周年:04/02/02 15:56
>クリエイティブオンラインショップでの販売価格は4,380円を予定しています。

値下げかよ…
430名無しさん@3周年:04/02/02 16:11
>>423
・・・・・・('A`)
431名無しさん@3周年:04/02/02 17:14
皆前向きに考えようぜ〜ッ
仕様は同じかもしんねーが部品が違ってたりして
ノイズとかが減ってるかもしれねーだろーがよぉ〜
432名無しさん@3周年:04/02/02 17:47
色塗り替えただけぽ。
433名無しさん@3周年:04/02/02 17:53
SonicStage を使ってから、出来が悪いと言ってもらおうか!(泣
434名無しさん@3周年:04/02/02 18:00
インプレスでも紹介されました
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040202/creat2.htm

>カラー以外の仕様はシルバーモデルと同等。

            
     \      ☆
             |     ☆
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     (´     )     ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:  orz ::⌒`) :;  )
     (⌒::   ::     ::⌒ )
    / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─
435名無しさん@3周年:04/02/02 18:00
>>423
なんかくりえいちぶのページ全体が見られない・・・
436名無しさん@3周年:04/02/02 18:06
>>431
部品違ったら仕様同じとは言えないんじゃないか?
437名無しさん@3周年:04/02/02 18:09
>>434
ワロタ
438名無しさん@3周年:04/02/02 18:26
どこにも売ってねー!!
1.5Gに手を出してしまいそうだ・・・
439名無しさん@3周年:04/02/02 18:27
>>438
旧正月だから我慢しる!
440名無しさん@3周年:04/02/02 18:27
次回入荷は2月中旬だったけ。
441名無しさん@3周年:04/02/02 18:31
旧正月で遅くなってるならいいんだが
442名無しさん@3周年:04/02/02 18:33
>>434
こっちも見てやれよ(爆

http://watch.impress.co.jp/av/docs/kouki/kouki.htm
443名無しさん@3周年:04/02/02 18:33
マイクロドライブの相場下げちゃって
クリエイティブは大丈夫だろうか・・・
確実に日立や代理店を敵に回したなぁ。
444名無しさん@3周年:04/02/02 18:40
>>442
ブラックモデールが…
445名無しさん@3周年:04/02/02 18:43
>>443
日立は敵に廻れないのでは。
大方、御大IBMの口利きで栗はお安く納入頂けたんじゃなかろうか?
IBMの圧力だったら、日立は逆らえないんじゃなかろうか・・・
446名無しさん@3周年:04/02/02 18:45
つかメルコとアイオーがぼってるだけ
447名無しさん@3周年:04/02/02 18:48
メルコはもう存在しません
448名無しさん@3周年:04/02/02 18:51
>>442
巷でも話題になっているのか?
449名無しさん@3周年:04/02/02 18:54
今までずっと 巷 を みなと と呼んでいた ちまた だったのね
450名無しさん@3周年:04/02/02 18:56
>>445
IBMがつぶれて日立になったんだから関係ないんじゃない?
451名無しさん@3周年:04/02/02 18:59
カラー以外の仕様はシルバーモデルと同等
カラー以外の仕様はシルバーモデルと同等
カラー以外の仕様はシルバーモデルと同等
カラー以外の仕様はシルバーモデルと同等
カラー以外の仕様はシルバーモデルと同等
カラー以外の仕様はシルバーモデルと同等
カラー以外の仕様はシルバーモデルと同等
カラー以外の仕様はシルバーモデルと同等
カラー以外の仕様はシルバーモデルと同等
カラー以外の仕様はシルバーモデルと同等
452名無しさん@3周年:04/02/02 19:09
これは………栗の圧力でページ削除されるな。
保存保存/藁
453名無しさん@3周年:04/02/02 20:46
カ キ コ が 途 切 れ て る ぞ ・・・ みんな失望してンのかな
454名無しさん@3周年:04/02/02 20:49
本体をデカいリモコンだと思って使ってみるテスト。
455名無しさん@3周年:04/02/02 20:51
450 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/02/02 18:56
>>445
IBMがつぶれて日立になったんだから関係ないんじゃない?
456こいつもだ:04/02/02 20:52
445 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/02/02 18:43
>>443
日立は敵に廻れないのでは。
大方、御大IBMの口利きで栗はお安く納入頂けたんじゃなかろうか?
IBMの圧力だったら、日立は逆らえないんじゃなかろうか・・・
457名無しさん@3周年:04/02/02 21:31
>>419-420,424
ぱっとぐぐったところ、日本語CDDBに対応してなさげだけど、あってる?
458名無しさん@3周年:04/02/02 21:32
( ゚,_ゝ゚)ブッ
459名無しさん@3周年:04/02/02 21:39
本家のホムペ復活したけど、リモコンの値段変わってねーじゃん。
460名無しさん@3周年:04/02/02 21:41
>>457
日本語CDDBってCDDB2?
なら、CDexとかEACあたりは対応してないよ。

CDDB2が便利なのは認めるが、
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0105/29/e_cddb_m.html
461名無しさん@3周年:04/02/02 21:42
平然と嘘を教えるなよ
462名無しさん@3周年:04/02/02 21:45
知ったか(・A・)イクナイ
463名無しさん@3周年:04/02/02 21:50
馬鹿が異常に増えたな。価格.comあたりから流出してきたのか?
464名無しさん@3周年:04/02/02 21:51
>>461-463
正しい知識のご教授をおながいします。
465名無しさん@3周年:04/02/02 21:54
教えたい君ではないので遠慮しときます。

# 「ご教授」について突っ込むのもめんどくさいのでしません
466名無しさん@3周年:04/02/02 21:57
役にたたねー奴ですね
467名無しさん@3周年:04/02/02 21:59
間違いを指摘してやっただけでも有り難いと思いなさい
468名無しさん@3周年:04/02/02 22:01
>>467
もっと有り難がるので正しく説明してください。
469名無しさん@3周年:04/02/02 22:02
EACでもCDexでも、設定弄ればCDDB2は使えるよん
470名無しさん@3周年:04/02/02 22:02
そろそろ釣り大会は止めにしないか。
471名無しさん@3周年:04/02/02 22:03
>>468
ニュースステーション見ろよ
472名無しさん@3周年:04/02/02 22:09
4GBって意味あるの?
30GBのXtraが安く売られるのに?
473名無しさん@3周年:04/02/02 22:10
>>472
小ささに重大な意味がある。
474名無しさん@3周年:04/02/02 22:18
人それぞれ用途がある。
俺は純粋に音楽を聞くためだし、そんなに長時間使用するわけでもないので
1.5Gでも十分に満足している。
475名無しさん@3周年:04/02/02 22:28
今から買うなら4Gだね。絶対。
476名無しさん@3周年:04/02/02 22:29
しかし品切れで売っていない罠・・・
477名無しさん@3周年:04/02/02 22:39
旧正月だから我慢しる!
478名無しさん@3周年:04/02/02 22:55
というか黒はもう売るつもりありませんか?
テキトーに限定つってまた黒売ってもバカ売れ間違いなしですよ
つか限定じゃなくて普通に売ってくださいよ 頼みますよ
479名無しさん@3周年:04/02/02 22:58
>>475-477
あまりのパターンレスにワロタ
480名無しさん@3周年:04/02/02 22:58
ソフマップの店員に聞いたら、今週には入荷すると言っていたが本当だろうか・・・
481名無しさん@3周年:04/02/02 22:59
>>478
黒はモデル中期から末期あたりで売上が落ちてきたときに投入すると思われ。
少なくともバカ売れ状態で出す理由は無い罠( ´Д⊂ヽ
482名無しさん@3周年:04/02/02 23:02
>>472
デカイのはイラネ。
1.5Gでマンゾク。
483名無しさん@3周年:04/02/02 23:03
4.0Gあれば更にハッピー。
484名無しさん@3周年:04/02/02 23:04
http://japan.creative.com/
旧正月休みか?
485名無しさん@3周年:04/02/02 23:17
>>484
フカーツ!
486名無しさん@3周年:04/02/02 23:23
バラシ対策sage
487名無しさん@3周年:04/02/02 23:25
本社シンガポールなんだ
488424:04/02/02 23:33
>>457
日本語CDDB使いたかったらココ見れ。

ttp://freedbtest.dyndns.org/

古いアルバムだとローマ字が多いけど、最近のメジャーな物ならだいたい日本語になってる。
489名無しさん@3周年:04/02/02 23:44
教えたい訓乙
490名無しさん@3周年:04/02/02 23:47
>>380
知らない人が誤解するといけないので。

「プレイリストを再生リストにドラッグ&ドロップして、再生ボタンを押す」

30分掛けて(以下、自粛
491名無しさん@3周年:04/02/03 00:03
>>490
でも普通、プレイリストを表示してプレーヤーの再生を押したら
プレイリストを再生してくれるもの、と思うよねぇ・・・
>>380はそれが言いたかったんだろう。

プレイリストを「カセットか何かをセットするかのごとく「再生リスト」にセットして再生」
確かにそりゃ煩雑だし素直に理解しにくいのはもっともだ。
492490:04/02/03 00:19
>>491
プレイリストの一覧を表示して、再生させたいリストを選択(シングルクリックでリストを展開
しないで)再生ボタン押せば、リスト全体が再生リストに追加されて、再生開始されるのね。
今、気がついた。
493名無しさん@3周年:04/02/03 00:41
>>434
シルバーリモコンってWeb直販のみだったんだ。
祖父は特別?
494名無しさん@3周年:04/02/03 01:22
4Gホスィんだけどさ、栗タン、早くしてくんないかな
495名無しさん@3周年:04/02/03 01:23
>>494
>>475-477ループへ
496名無しさん@3周年:04/02/03 02:37
>>493
そういうことになってるがヨドなんかでも売っとる。
497名無しさん@3周年:04/02/03 05:20
4GB、電源が入らなくなった。充電しようとしても無反応
HDDぶっ壊れたのかな、机の上に置いて使ってただけなのに・・・
498名無しさん@3周年:04/02/03 07:01
( ゚,_ゝ゚)ブッ
499名無しさん@3周年:04/02/03 09:47
あー、付属ソフトインストールしてねぇや。
プレイリストってあれがないと作れないものなのかな?

まあ作れなくても別に構わないんだけど。全曲シャッフル派だし。
500名無しさん@3周年:04/02/03 10:14
>>499
Winampとかでも作れるし、テキストで手書きもやろうと思えばできる
501名無しさん@3周年:04/02/03 10:22
>>500
そうなのかー、ありがと!やり方調べてきます。
502名無しさん@3周年:04/02/03 11:13
早く再入荷カモン なげー
503名無しさん@3周年:04/02/03 12:10
>>501
パスに2byte文字含むときはMediaSourceでないとシンドイ
504名無しさん@3周年:04/02/03 12:28
>>463
そうそう。俺は良く書き込んでるけど、
HDDプレーヤの掲示板には”どの機種でも”必ず
「ジョギングに使えますか?」っつーオメデテー質問が来る。
価格.comで罵ると自分が浮くので無視したが、あれはないだろう。
505名無しさん@3周年:04/02/03 12:32
HDDプレーヤーってバンジーに使えますか?
506名無しさん@3周年:04/02/03 12:50
HDDプレーヤーってロデオに使えますか?
507名無しさん@3周年:04/02/03 12:57
曲聞きながらジョギングってあぶねーなおい。
508名無しさん@3周年:04/02/03 12:59
iPodのCMと同じ踊りしても平気ですか?
509名無しさん@3周年:04/02/03 13:15
あなたの体のほうが心配です
510名無しさん@3周年:04/02/03 13:25
この機種はスイミングで使えますか?
511名無しさん@3周年:04/02/03 13:26
1回キリですけど使えます。
512名無しさん@3周年:04/02/03 13:34
この機種はセックスに使えますか?
513名無しさん@3周年:04/02/03 13:39
>>512
屋外での長時間セックスBGMには最適です。
514名無しさん@3周年:04/02/03 13:47
リモコンを買えば録音もできます。
515名無しさん@3周年:04/02/03 14:09
この機種は、カーステに繋いでダートラにも使えまつか?
516名無しさん@3周年:04/02/03 15:28
848 名前:名無しさん@3周年 :04/02/03 15:09
今サポセンに電話したんだけど、
Xtra30Gのリモコン、販売予定あるらしい。
2月中旬からで4880円、色は白のみ、店頭販売あり。
2行表示で再生・停止・早送り・巻き戻し・録音マイク・
FMチューナー内蔵で録音可。あと時計表示もあるとか。
ちなみに本体はヨドバシカメラで29800円・20%で予約開始してた。
あと、本体カバーについても聞いたんだけど、
装着時の大きさが8cm×7cmで重さが125グラムっておかしいよな?
持ってる人情報キボン。
517名無しさん@3周年:04/02/03 16:02
コレダメだろ。
容量少なすぎ、、

最低10GBは欲しい。
518名無しさん@3周年:04/02/03 16:06
じゃあZenでもiPodでも買ってください
519名無しさん@3周年:04/02/03 16:21
FMチューナや録音機能いらないから安い新型リモコン出して欲しいものだ
安いつうか、小さくてボタン数少なくて使い易いリモコン
520名無しさん@3周年:04/02/03 16:22
大きさ的に10Gを求めるのは酷やな
521名無しさん@3周年:04/02/03 16:39
でも薄くして欲しいぞ
522名無しさん@3周年:04/02/03 17:09
価格的に薄さを求めるのは酷やな
523名無しさん@3周年:04/02/03 17:12
FMチューナーぐらい本体に内蔵して欲しい
524名無しさん@3周年:04/02/03 17:13
薄くなる分縦長になるぐらいだったら良いんだけどな
525名無しさん@3周年:04/02/03 17:15
オプションで稼ぎたい的に内蔵を求めるのは酷やな
526名無しさん@3周年:04/02/03 17:16
個人的に524には賛成やな
527名無しさん@3周年:04/02/03 17:17
それはiPod miniというやつやな
528名無しさん@3周年:04/02/03 17:18
てゆーかリモコンなんて付属してて当然ちゃうか?と。
529名無しさん@3周年:04/02/03 17:19
栗のセンス的に付属を求めるのは酷やな
530名無しさん@3周年:04/02/03 17:23
申し訳ないですが、質問です。
私のUSBは1.1なのですが、muvo2の1.5GはUSB2.0で転送と書いてありますが、
実際USB1.1でも転送は可能なのでしょうか?
もしよろしければ教えて下さい!
531名無しさん@3周年:04/02/03 17:24
>>530
オケー
532名無しさん@3周年:04/02/03 17:24
>>530
君の体にはUSB端子があるのかい?
533名無しさん@3周年:04/02/03 17:24
転送可能やと思うけど1.1的に転送速度を求めるのは酷やな
534名無しさん@3周年:04/02/03 17:26
おいら会社のPCが1.1だけど、大量に転送しなかったらそんなに気にならないよ。
535名無しさん@3周年:04/02/03 17:53
USB1.1でも、割り切れば大丈夫。
最初に2B弱送った時はさすがに時間がかかったので飯食ってきたけど。

まあでも可能なら2.0導入を勧めるかな。
536535:04/02/03 17:54
2GB弱でした……
537名無しさん@3周年:04/02/03 17:54
たった2Byteかよ。
538名無しさん@3周年:04/02/03 17:55
オレはHB派だね
539名無しさん@3周年:04/02/03 17:59
ダサイのが最大のデメリットだな
540名無しさん@3周年:04/02/03 18:08
俺的にはスッキリしたデザインは合格点だけどな
541名無しさん@3周年:04/02/03 18:12
薄くてリモコンがあってと言うとAIWAだな。
夏くらいにはAIWAも4GB出すだろ。
542名無しさん@3周年:04/02/03 18:17
AIWAのはmp3しか対応してないんだよな、確か。
というかAIWA自体どうも(ry
543名無しさん@3周年:04/02/03 18:27
USBマスストレージに対応してない段階で
AIWAのは要らない
544名無しさん@3周年:04/02/03 18:41
>>536ギリギリセーフだったなw
545名無しさん@3周年:04/02/03 18:45
なんで使える CF と使えない CF があるか気になったので少し調べてみた。

ttp://www.geocities.jp/ujyo2002/IDE.html#CF
ttp://homepage1.nifty.com/kata/cf_if/cf.htm
CF のピンアサインについて記述があるサイトを見つつ、

ttp://www.sawa2.jp/images/info_muvo2/muvo008.jpg
ここをみてみる。

バラした状態の中をのぞいてみると、38 ピンと 34 ピンが抵抗のようなものでつながっている。
38 ピンは 5 ボルト、34 ピンは /IORD あるいは IDE #25 らしい。


…すまん俺にできるのはここまで。識者のかた頼みます。
546名無しさん@3周年:04/02/03 19:33
ネコタソ...
547名無しさん@3周年:04/02/03 20:41
1インチCFサイズでも今年後半には8G、さらに翌年には20Gまで行くというから、
今4Gを買うか、来年末まで待つかの差だよ|ω・`)マッテロ
548名無しさん@3周年:04/02/03 21:33
ただいま、祖父地図から入荷の知らせが来るのを待ってる最中でつ。
早く来ないかな〜ワクワク(´∀` )
549名無しさん@3周年:04/02/03 21:34
ただいま、Muvo4Gにいろいろ入れている最中。
たまたま注文したら、これほど速く売り切れるとは。
550名無しさん@3周年:04/02/03 21:35
Xtra30G
551名無しさん@3周年:04/02/03 21:37
>>548
待ってる時のドキドキ感ていいよね。

>>549
お、来ましたか。
552名無しさん@3周年:04/02/03 21:40
4G版を注文したショップから、納期は2月下旬に仮決定とメールが来た。
どうしようかなぁ…
553名無しさん@3周年:04/02/03 22:23
尼の黒キャンセルしてipodの20GB買っちゃった。
554名無しさん@3周年:04/02/03 22:28
USBストレージとして使うなら少ないけど純粋に音楽を聴くために使うと1.5Gでも多くない?
俺はまだ700M近く残ってる。まぁ、人それぞれだろうけど。
555名無しさん@3周年:04/02/03 22:34
俺は今んとこ3.5GB入れてる。192kbpsだからさ。
556名無しさん@3周年:04/02/03 22:34
>>554
かなり。俺は20Gでも義理。
557530:04/02/03 22:34
了解しました!明日買ってきます。
お答えくださった方、大変感謝いたします。
558名無しさん@3周年:04/02/03 22:35
>>557
まぁ予約になると思うけどガンガレ!
559名無しさん@3周年:04/02/03 22:44
そろそろアマゾネスブラック出品するか・・・・。
560名無しさん@3周年:04/02/03 22:48
>>554
俺も1.5G使ってるが1/3くらいしか使ってない。
でも、今までより気軽にレンタルしてエンコするかも。
それを繰り返すと1.5Gでは足りなくなると。
561名無しさん@3周年:04/02/03 22:52
562名無しさん@3周年:04/02/03 23:00
ハタケに蒔いた種がよ、芽出して花咲かせて実になるのを待ってる心境というもんダナ、こりゃ。




旧正月って1ヶ月も続くのか?
563名無しさん@3周年:04/02/03 23:02
ちっちぇーよ、コレ。
全然たんない。1.5GBや4GBじゃあねー。


デカイ、小さいと騒ぐほどデカくも小さくもないんだから

Creativeを始め、各メーカーは
ZEN Xtra30GBみたいに調度いい製品を大量に安く供給しろ!


564名無しさん@3周年:04/02/03 23:12
>>562
結構長いらしい。

>>563
禿しく場違いだな
565名無しさん@3周年:04/02/03 23:13
俺は1.5GBで十分。外で聴く曲なんか限られてるし。
Karmaみたいなのがもっと安く、小さくなるまで買い替えもしない予定。
566名無しさん@3周年:04/02/03 23:14
567名無しさん@3周年:04/02/03 23:15
>>566
出ました!4GB。もちろんドライバ要らず。連続再生時間も驚異の14時間
CREATIVE MUVO2 4GB
\52,799(税別)

ぉぃ!
568名無しさん@3周年:04/02/03 23:19
>>566
もう散々だな
569名無しさん@3周年:04/02/03 23:23
たっけぇー!!

570名無しさん@3周年:04/02/03 23:23
これでリテール4GB-MicroDriveとのマッチングがとれたかなw
571名無しさん@3周年:04/02/03 23:30
MDの販売代理店からのクレームで、次回出荷からは5万円代になってたりしてな(w
572名無しさん@3周年:04/02/03 23:30
いまさら1.5G今日買いました。
負 け 組 み で す か ?



音質がいいみたいだしいいや。
あの、さんざんガイシュツですがリモコンっていらないですか、みなさん。

いらないですか、そうですか。
573名無しさん@3周年:04/02/03 23:30
1.5G三万で買って4Gでたので、カタカタ振って壊して返品しました。
んでその金で4Gへアップグレード! でももう5万いったからその
手も使えねーな
574名無しさん@3周年:04/02/03 23:36
>>567
スゲー 三千円引きだよ
575名無しさん@3周年:04/02/03 23:38
iPodminiはどうなるんだろう
576名無しさん@3周年:04/02/03 23:47
昨日の店頭では\27,800−ヘッドフォン割引\5,000で予約受け付けていたが・・・。
577名無しさん@3周年:04/02/03 23:48
ヘッドホンてイヤホンでもいいのかしら?
578名無しさん@3周年:04/02/04 00:16
>>566
4GB予約した俺は…うわあああああああっ→キャンセル
579名無しさん@3周年:04/02/04 00:18
どういう事だよ、オイ!
予約した金額に3万円も上乗せさせられるのか?
本当に定価が上がったらキャンセル続出するぞコレ
580名無しさん@3周年:04/02/04 00:20
だからiHP-140の価格コピペしちゃっただけだって。
本気にするなよ。
581名無しさん@3周年:04/02/04 00:21
>>579
キャンセル乙。
582名無しさん@3周年:04/02/04 00:22
冗談の通じない奴がいるようですね。
583579:04/02/04 00:26
本気にしちまったよ。マジで焦った。つか早く訂正しろよ>ソフ
584名無しさん@3周年:04/02/04 00:30
どういう事だよ、オイ!
コピペした金額に>>579はマジ切れさせられるのか?
本当にマジ切れだったら>>579赤面するぞコレ
585名無しさん@3周年:04/02/04 00:47
test
586名無しさん@3周年:04/02/04 01:06
>>584は\17,800−だったらゴネまくると見た。
587名無しさん@3周年:04/02/04 01:14
>>584も最初、本気にしたとみた。
579見て自分も気付いたとみた。
はずかしいので579をからかってみた。
588名無しさん@3周年:04/02/04 01:17
HP的にマジ切れで赤面を求めるのは酷やな
589名無しさん@3周年:04/02/04 03:44
ぶっちゃけZenでも妥協できる?やっぱ無理なほどコレ魅力的?
実物触れないから大きさがよくわかんないやどっちも
590名無しさん@3周年:04/02/04 03:52
>>589
実物に触れてみたほうがいいと思うよ
俺的にはZenは予想以上にでかかった。
Muvo2も思ったより薄くなかったけどね。
591名無しさん@3周年:04/02/04 04:23
>>589
常にカバンに入れっぱなしにしても問題ないならZENでもいいんじゃないかな?
俺はカバンにMP3プレーヤーを入れるとカバンを持ったり下ろしたりするときに
ケーブルの取り回しが面倒だから、ポケットに入れる事が出来るMuvo2のサイズは気に入ってる。
お金があれば、カバンに入れっぱなしにするihp-120とポケット用のMuvo2の2台体制にしたいなぁ。
592名無しさん@3周年:04/02/04 06:04
チョコパイくらいのサイズだよな
593名無しさん@3周年:04/02/04 07:30
ねぇ、もう1.5G買っていい?
待ちきれない(´・ω・`)
594名無しさん@3周年:04/02/04 07:34
>>593
チョコパイでも食べてグッと我慢しる!
595名無しさん@3周年:04/02/04 07:45
>>593
俺も待ちきれずアマゾンで黒4Gキャンセル。
なんか針のムシロ状態なので結局1.5G注文しました。
アマゾンでポイント20パーセント還元なので、これが決定打。実質17000円だもん!
欲しい時が買い時、明日に到着予定
596名無しさん@3周年:04/02/04 09:19
あーほんとはやくこねーかなー
いつになったら・・・
597名無しさん@3周年:04/02/04 09:43
iPODかったよ。
NOMADって触ったら安っぽかったし。
ダサいね。それにもう6Gも曲いれたから。
なんだかんだで10Gは必要かもな。入れ替って案外めんどくさいしね。
iPODでよかった。
598名無しさん@3周年:04/02/04 09:52
ipodスレに逝け
599名無しさん@3周年:04/02/04 10:17
1.5G使っているのですが、時々イヤホンの左でしか音が出なくなる。
イヤホンを別のものに変えても左しか出ないんで、プレーヤー側に問題ありと思うんだが・・
バッテリーを一度外してしばらくしてから再びつけると直るんですが
こんな経験した事ある人っています?

ちなみに容量は3分の1程度使用。
電池は2つマークです。
600597:04/02/04 10:17
NOMAD買おうとしてここ見てたから。
失敗しないでヨカタ。

601名無しさん@3周年:04/02/04 10:18
ipod>NOMAD 不動には変わりない。

ここの住民は百も承知。
602名無しさん@3周年:04/02/04 10:20
>>601
承知していませんが何か?
603名無しさん@3周年:04/02/04 10:20
アイポド欲しいけど金ないからネ
604名無しさん@3周年:04/02/04 10:21
605名無しさん@3周年:04/02/04 10:24
>>601
iPodからの乗り換え組ですが何か?
606名無しさん@3周年:04/02/04 10:25
嘘臭
607名無しさん@3周年:04/02/04 10:25
4GBでもそうだし、おそらく40GBあってもそうなんだけど、
実際ヘビーローテで聴く曲って20曲くらいしかなかったりする罠…

でもふとしたときに聴きたくなる曲のために大容量のプレイヤが
ほしくなる、と
608名無しさん@3周年:04/02/04 10:27
4Gでは足りない。毎度の入れ替えご苦労さん。
609名無しさん@3周年:04/02/04 10:28
中のMDのために4G買ったけど、ipodと比べても音最悪いと思うが?
もちろん純正以外のイヤホンもつかってみたけど・・

操作するたびにノイズがのったり、サスペンドからの復帰が遅く
曲の途中から始まらない(その曲の最初からになる)、押しにくい本体ボタン
もろもろ、とっても荒削り感が残ってて、いかにも華僑がへんなベンチャーに作らせたような製品やん

3万でこの質感、4Gっていうのも割高感が・・
汎用品使う以上これ以下の価格も難しいだろうが。
610名無しさん@3周年:04/02/04 10:31
>>609
>MDのために4G買ったけど
だろ?
なんでオマケに文句を付けるかなぁ。
611名無しさん@3周年:04/02/04 10:33
ipod>NOMADの図式が不動には変わりない。

ケテーイ
6121.5Gで失敗組:04/02/04 10:34
要するに、MDとしてなら◎

プレイヤーとしては糞ってことだ
613名無しさん@3周年:04/02/04 10:38
なんかビックリマンと同じ扱い・・・
栗も浮かばれないな
614名無しさん@3周年:04/02/04 10:38
iHPもipodもzenも考えたけど少々おもてーんだよ
だから軽くてそこそこの容量あるのがよかったんだよ

もう100g軽かったらもちろんiHP買ってた
615名無しさん@3周年:04/02/04 10:43
>>609
すまん3万は私の買った値段、現在は2万5千円でいいのか

とにかく音質で買う人には進められない、低音の割れ、
音域によっては解像度の悪い再現が気になると思うから。

iPodよりも小さく、軽く、電池のもちが良く、お気に入りの曲だけで良いと思うのならどうぞ・・
面倒で曲の入れ替えとかしないで、いつも同じ曲をきく羽目になると思うけど。
616名無しさん@3周年:04/02/04 10:43
そもそも音質求めるならmp3プレイヤなんか使わん罠
617名無しさん@3周年:04/02/04 10:49
muvoの音質が悪いってのはともかく、iPodの音質がいいってのは
どういう耳してんだと思うが
618名無しさん@3周年:04/02/04 10:50
iPODで同じデータ聞いたけど音よかったよ。
>617 おまえツンボ?
619名無しさん@3周年:04/02/04 10:56
muvoと比べていいかどうかじゃなくて、絶対値でいいかどうかって話を
してんのになに言ってんだこのゴミは。
620名無しさん@3周年:04/02/04 10:59
NOMADはMD以外糞だってことでいいじゃん。
正直、もれも買えるならIPOD欲しいよ。
621名無しさん@3周年:04/02/04 11:01
もう100g軽ければわざわざMuVo予約しないで
間違いなくiHPでもiPODでも・・・(エンドレス
622名無しさん@3周年:04/02/04 11:04
自分が満足してたら、あとはどうでもいい話。

一長一短を無視した比較など不毛だし、厨房のする事だ。
623名無しさん@3周年:04/02/04 11:11
そらそうだ。

20GB以上あって100g以下でUSBマスストレージクラス対応で
デザインと音がいいのが出たらそれ買うけど、
今はこれで満足。
624名無しさん@3周年:04/02/04 11:12
失敗はしたくないよな。
安いものでないので。w
625名無しさん@3周年:04/02/04 11:17
iPodが重くて買い換えた。
イヤホンはE2cにした。
音が悪いと言っているヤツは
3,000円前後のイヤホンを使っている
貧乏人だろ?
音はiPodのほうが悪い。
操作性はMuvo2のほうが悪い。
626名無しさん@3周年:04/02/04 11:21
>625
君の意見は信頼できそうだな。
627名無しさん@3周年:04/02/04 11:23
嘘臭
628名無しさん@3周年:04/02/04 11:25
>>625
元iPod使ってた俺も同意。
イヤホンはもうちょっといい奴奢ってやってもいい気はする。
629名無しさん@3周年:04/02/04 11:28
比べるならiPodminiとでないとなぁ
630名無しさん@3周年:04/02/04 12:22
買いたかったのに品切れで悔しい思いを紛らわそうと必死な人が沢山来ましたね。
631名無しさん@3周年:04/02/04 12:37
いぽどマンセーは二人しかいないと見た
632名無しさん@3周年:04/02/04 12:46
>631
オマイイガイマンセ
633名無しさん@3周年:04/02/04 12:53
程度が低いな、iPodユーザー
電池寿命の心配でもしてろよ。騙されてんだろ藻前らw
634名無しさん@3周年:04/02/04 12:54
いぽどマンセーは以後スルー&無視の方向
635名無しさん@3周年:04/02/04 13:30
iPod 使用料 \30,000 〜
    更新料(1年) \15,000-
636名無しさん@3周年:04/02/04 13:34
>>630
ええまあ(・∀・)ゞ
637名無しさん@3周年:04/02/04 13:38
バカシカイナイネ
638名無しさん@3周年:04/02/04 13:40
いぽどの鋼管バテリ4000園ラスィね
639名無しさん@3周年:04/02/04 13:40
>>637
ええまあ(・∀・)ゞ
640名無しさん@3周年:04/02/04 14:19
アンニョンハセヨ〜
641名無しさん@3周年:04/02/04 14:43
ソフマップ入荷待ち
まだかな・・・
642名無しさん@3周年:04/02/04 14:56
>>641
まったくニダ
643名無しさん@3周年:04/02/04 15:01
1.5G使いなんですけど、早速死んだみたいです。
電源入れたらMuVo2って表示されて中からカチカチ変な音が聞こえてきます。
しばらくするとリカバリーモードになるんですが、何を選択してもメディアエラーと出ます。
10センチぐらいの高さから落としてしまったのですが、やっぱりHDD型はもろいですね。

ソフマップの保険入っててよかった、、、、

644名無しさん@3周年:04/02/04 15:03
1.5G版HDDは弱そうな感じがする。
645名無しさん@3周年:04/02/04 15:26
iPod > MuVo
禿同!




値段でしょ?(w

思想改革の必要になるソフトウェアを要求されるより、マスストレージクラスで
ポイポイファイルを入れられる自由がいいのさ。確かに表面の質感悪いけど。
646名無しさん@3周年:04/02/04 15:28
ポケットにポイポイ入れられる手軽さもいい。
647名無しさん@3周年:04/02/04 15:29
miniの再生時間がMuVo2と同等で、もっと早く発売されていたらminiを
選んだかも知れない。
648名無しさん@3周年:04/02/04 15:31
そだね。
再生時間が同等でマスストレージ対応でWMAが再生できてUSB充電が
できればiPod mini買ってたな。
649名無しさん@3周年:04/02/04 15:31
>>644
確かに。そもそもCorniceってメーカーは信頼できるのかな?
新興企業らしいけど。
650名無しさん@3周年:04/02/04 15:32
>>648
USB充電は出来るんじゃナカタ?>iPod mini
651名無しさん@3周年:04/02/04 15:40
>>649
まぁ日立IBMと比べるのは酷やな
652名無しさん@3周年:04/02/04 15:43
イポドン万歳!!!!!!!!!!
653名無しさん@3周年:04/02/04 16:39
アイポドいいな〜
電車の中でMuvo出せないもん、ダサくて。
アイポダーはカッコイイから車内で注目だしね。

正直、失敗した。1.5GなんでMDとしての価値もナシ。
654名無しさん@3周年:04/02/04 16:42
>>653
禿同(激しく同情)
655名無しさん@3周年:04/02/04 16:43
>>635>>654
買い直せよ。
安い物なんだから。
656名無しさん@3周年:04/02/04 16:43
電車の中で出す行為自体ダサい気がする。
657名無しさん@3周年:04/02/04 16:45
デザインはどれもまだまだだなぁ。カコイイ!ってのはない。
iPodは評価高いようだが、そうかぁ?って感じ。触った感触はいいけどね。

mp3プレイヤー自体がまだまだマイナーだから、デザイン面で洗練されるのは
それなりに先だろうな。
658名無しさん@3周年:04/02/04 16:45
iPod自体ダサい気がする。
659名無しさん@3周年:04/02/04 16:46
つい、だしていじっちゃう時、たしかにある
660名無しさん@3周年:04/02/04 16:46
iPODのほうがカッコイイのは確
661名無しさん@3周年:04/02/04 16:48
どっちもどっち。
662名無しさん@3周年:04/02/04 16:48
iPODのほうがカッコイイのは誰
663名無しさん@3周年:04/02/04 16:48
マジデ?
664名無しさん@3周年:04/02/04 16:49
>>653
mp3プレイヤーにかっこいいも悪いも(・∀・)プゲ
665名無しさん@3周年:04/02/04 16:49
別に他人の目なんてどうでもいいじゃん。
それでカワイイ女子中学生をひっかけてホテルに連れ込めるなら考え直すけど。
666名無しさん@3周年:04/02/04 16:51
わざわざ過去悪いの持つのもいいじゃんか。
667名無しさん@3周年:04/02/04 16:52
アップル自体ダサい気がする。
668名無しさん@3周年:04/02/04 16:53
MP3プレーヤー自体ダサ(ry
669名無しさん@3周年:04/02/04 16:55
アポーマンセーじゃないけど。
Muvo使い代表として、>>667オマイが一番ダサイ。
670名無しさん@3周年:04/02/04 16:56
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5111110.htm
値段ちゃんと元に戻ったね。残念。
671名無しさん@3周年:04/02/04 16:57
・・・・・・('A`)
672名無しさん@3周年:04/02/04 16:58
↑微妙に間違えてる思えもダサい。
673名無しさん@3周年:04/02/04 17:02
正直、PDA でも曲は聞けるわけで。
674名無しさん@3周年:04/02/04 17:07
店頭だと表示価格より3,000円引きかー
いいなぁ
675名無しさん@3周年:04/02/04 17:12
>>674
店頭へ行けばいいのに。
676名無しさん@3周年:04/02/04 17:16
>>675
俺は発売日に買っちゃったんで…
677名無しさん@3周年:04/02/04 17:18
>>676
それならもう\3000分は十分楽しめただろうに。
678名無しさん@3周年:04/02/04 17:36

それにしても、こんなものでiPodに喧嘩をふっかけるとは
音で 負 け 、容量で 負 け 、デザインにいたっては 完 敗

栗も余程身の程を弁えられていないんだな藁

iPodの独走態勢は安泰だ
679名無しさん@3周年:04/02/04 17:39
>>678
はいはい、良かったね。お帰りはあちらですよ、池沼さん。
680名無しさん@3周年:04/02/04 17:40
>>679
貴方こそ騙されているとも気づかずに
お幸せなMuvoウザーさんなんですね藁
681名無しさん@3周年:04/02/04 17:41
いぽどVS粟の話題なんかどうでもいいよ。他でやってくれ。
682名無しさん@3周年:04/02/04 17:44
>>678
とりあえず他スレに来てまで煽らなければならない位必死なのは伝わったと思うぞ(藁
683名無しさん@3周年:04/02/04 17:44
自分が持っているものに満足しているのなら、
わざわざ他製品のスレを荒らす必要は無いはずだ
684名無しさん@3周年:04/02/04 17:45
わざわざここでiPODの方がいいだ云々言うのは

iPOD買って余程満足してないんだな

笑い
685名無しさん@3周年:04/02/04 17:45
apple激しくキライだし、
リンゴ臭プンプンのipodもハナッから相手にしてない。

あるCREATIVE NOMAD3 Jukebox + iHP-120ユーザーより

PS - Muvo 4GB 予約してしまった。
686名無しさん@3周年:04/02/04 17:45
>>678
池沼キタ━(゚∀゚)━!

せめて比較するとしたらminiだろ
ニーズが違うわけだが。

俺はiPodに嫌気がさして栗に乗り換えた。
はっきりいってiPodより音いいし
デザインもこっちのほうがいいと思う。再生時間もな。
687名無しさん@3周年:04/02/04 17:49
>>678
「こんなもの」で「喧嘩ふっかけられた」と妄想できるあなたは
余程自尊心の強いお方のようで(プケ“ラ

私?どっちのユーザーでもないただの野次馬ですがな。(w
688名無しさん@3周年:04/02/04 17:51
ソフマップの予約ってキャンセルできるのかな?それとも前金?
689名無しさん@3周年:04/02/04 17:55
普通前金じゃないと思うが
690名無しさん@3周年:04/02/04 17:58
あのさ・・・

お前らイポドスレ住人に比べて哀しいほど煽り耐性、なさすぎ。
いったい何人釣られてるんだよ・・・それとも本当にそんなにMuvoに自信がないのかえ?

どうせ「どっちも買えない僻みクン」の戯言なんだからスルーしろよおまえら・・・。
691名無しさん@3周年:04/02/04 18:05
>688
どこであろうとキャンセルを考えるなら最初から予約するべきじゃないだろ。
692名無しさん@3周年:04/02/04 18:07
>>690
オマエモナー
693名無しさん@3周年:04/02/04 18:08
まぁマターリいこうや
694名無しさん@3周年:04/02/04 18:08
とにかくはやく二次出荷してくれ頼む栗
695688:04/02/04 18:27
>>691
いや2次ロットがMD取り外し不可だったらイラネと思って、ごめんね、消えるわ(´ー`)ノ
696名無しさん@3周年:04/02/04 18:31
MuVo^2(特に黒版)デザインいいと思ってんだけど

ipodヲタさんは満足できないんですか
697名無しさん@3周年:04/02/04 18:32
>>696
不必要な煽りはイラネ
698名無しさん@3周年:04/02/04 18:35
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e35164984
こいつのIDおちょくっとるな
699名無しさん@3周年:04/02/04 18:52
2次ロットがMD取り外し不可だったら





このスレの住人は半分になる。
700名無しさん@3周年:04/02/04 19:05
701名無しさん@3周年:04/02/04 19:07
MD取り外し不可ってどういう状態を指すの?
接着しようが何しようがメディアがMDであることに違いはないのだし…
対策しても本体に特殊ネジを使う程度でしょ?
702名無しさん@3周年:04/02/04 19:18
>700
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


>701
以前どこかで「OEM先に合わせてコネクタを変えるとかもできます」見たいな事を日立が言っていたような。
対策されてフィルムとかになってたらどうする。っていう話では?
703名無しさん@3周年:04/02/04 19:23
正直どうでもいい。
704名無しさん@3周年:04/02/04 19:29
>>699

栗の製品は二度と買わない
705名無しさん@3周年:04/02/04 19:33
デジカメ厨自演乙
706名無しさん@3周年:04/02/04 19:39
コネクタ形状の違うマイクロドライブを載せる為だけに、基盤設計から
生産ラインまで変えた挙句、売り上げも下がるような自殺行為を栗がやる
とは思えないんだけどなあ
>>705
勝手に決め付けんな
707名無しさん@3周年:04/02/04 19:51
どうでもいいからはやく二次出荷を
708名無しさん@3周年:04/02/04 19:58
フィルムになったらそのMuVo2を買って、今のは売り払う。
709名無しさん@3周年:04/02/04 20:11
>706
俺もそうとは思うけど、変えないと卸さないくらいの圧力を日立から受けたらどうなるやら・・・
710名無しさん@3周年:04/02/04 20:12
なんで日立がそんな圧力かける必要がある?
711名無しさん@3周年:04/02/04 20:25
つかなんでそんなに中身の心配するの?
MP3プレイヤーであってMDではないでしょ。
712名無しさん@3周年:04/02/04 20:25
いつになったら、自分の手元に届くんだ?
祖父の店員は2月の中旬まで見ていてください。とは言っていたが・・・。
果たしてそれくらいまでに届くのだろうか。
713名無しさん@3周年:04/02/04 20:27
マジでipodより音が良いと思ってる人いるのか、漏れも4GMD目当てで後からMuvo2買ったわけだが。

インサートタイプ2種 Pioneer SE-CL30-J1とソニーのやつ
開放型 KOSS PortaProで確認したのですが、
特PortaProで聴くと差が付きました。

ipodだってそれほど良い音でないし、ipodユーザ全体の評判を落としそうだけど。。。
音に期待して買うものではない、それ以外のメリットを重視するなら買いだと思われ。。。
714名無しさん@3周年:04/02/04 20:28
単体売りの価格と卸価格の乖離がまだ分かってない人がいるようで
715名無しさん@3周年:04/02/04 20:31
>>712
オレなんかヨドの店員に2月の中旬どころか3月初旬になる可能性まで示唆されたよ。
人気商品だから2次ロットも確保が難しいとかどうとかで。
716名無しさん@3周年:04/02/04 20:33
低音超過多PortaProでの評価はちょっと信頼性がないのでは。
まぁ人それぞれだろうが
717名無しさん@3周年:04/02/04 20:49
マカは出入り禁止
718名無しさん@3周年:04/02/04 20:51
漏れiPod持ってるけど、普通にMuVo2の方が音の質が良いけどな。
719名無しさん@3周年:04/02/04 20:55
ソースとヘッドホンで音質も変わってくる
720名無しさん@3周年:04/02/04 20:55
iPodをNGワードにしようの会
721718:04/02/04 21:00
同じmp3(192kbps)とヘッドホン(HD580)での比較だけど。
722名無しさん@3周年:04/02/04 21:09
対イポドンに殺伐としたスレに救世主が!


 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
723名無しさん@3周年:04/02/04 21:09
音質は眉唾じゃねーかな。同じmp3を再生して出てくる音が
あからさまな違いが出るほど違ってくるとは思えないが。
724名無しさん@3周年:04/02/04 21:10
>>723 の耳では、ピュアオーディオの世界なんて皆目見当つかんのだろうな。
725名無しさん@3周年:04/02/04 21:14
>>724
どうぞご自分の巣へお帰りください。
726名無しさん@3周年:04/02/04 21:16
 .__
ヽ|・∀・|ノ レイープ サセロ!
 |__|
  | |
727名無しさん@3周年:04/02/04 21:18
>>725
俺の巣はここだが。
728名無しさん@3周年:04/02/04 21:35
じゃ、消えろ
729名無しさん@3周年:04/02/04 21:44
>>727
遠慮しておきます。
730名無しさん@3周年:04/02/04 21:46
>712
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?ですか
祖父店員の話だと今週中に入荷だって言ってたけど
予約注文したのは秋葉の店舗です
激しくだまされたか?
731名無しさん@3周年:04/02/04 21:47
 今日ヨドバシで次回入荷の予定を聞いた所、2月上旬予定だったが
供給が追いつかず3月になる見込みと言っていました。ヨドバシ
全体で数百台のバックオーダーがあるそうです(意外に少ない
ですね)
732名無しさん@3周年:04/02/04 21:49
買えなかった人はとりあえず、世界初MP3再生対応トイレをご検討あれ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/04/news058.html
733名無しさん@3周年:04/02/04 22:10
対イポドンに殺伐としたスレに救世主が!



     ___
   ヽ.|・∀・|ノ muvoマン
      |__|
       | |
734名無しさん@3周年:04/02/04 22:13
>>732
すげぇなコレ、B&Oのより高いMP3プレーヤーかよ。
マジでネタかと思った。
735名無しさん@3周年:04/02/04 22:15
>>730
俺も最初店員に聞いたら、今週中っていってたんだけど、
実際に予約してみたら別の店員に、2月中旬まで見てくださいって
言われた。だから、みんな確実なことは分からないんだろうね。
まぁ、プラス3千円でリモコン&5年間保証付いてくるからいいかなと
思ってるんだけどね。
736730:04/02/04 22:27
>735
情報サンクス
でも今週中に入るって言うから注文したのになぁ
今初代ZEN使ってるんだけど電池がへたって来てて
これに早く変更したかったんだけど
ヨド情報とかでも3月じゃあ祖父はもっと遅れたりして・・・

737名無しさん@3周年:04/02/04 22:46
>>732
ニュー速+にもここにもスレたっとるな
738名無しさん@3周年:04/02/04 22:53
ZEN20GBとどっちにしようか迷ってる。
携帯性ならこっちなのだが20GBは捨てがたい
ZENって結構重い?カタログの数字だけだと実感わかないんだけど
739名無しさん@3周年:04/02/04 22:57
>>738
重いし、それより何よりデカい。
740名無しさん@3周年:04/02/04 23:00
     ___
   ヽ.|・∀・|ノ muvoマン
      |__|  黒もうない?
       | |
いいねコレ
741名無しさん@3周年:04/02/04 23:02
>>740
オクとかしかないかも。。
742名無しさん@3周年:04/02/04 23:55
>688
祖父の店員に聞いたとき、
前払いだけど、キャンセルすればお金は戻ってくるっていってたよ。
一回キャンセルして、今3000円引きで買いなおしたほうが得なのか?





743名無しさん@3周年:04/02/05 00:08
音、デザインが悪かったらこんな売り切れ状態続かないよな。
744名無しさん@3周年:04/02/05 00:12
MuVo^2 4GBに限ってはいろんな意味でカメラ量販店で予約すべき商品ではないよな。
745名無しさん@3周年:04/02/05 00:32
>>744
なぜ?
746名無しさん@3周年:04/02/05 00:36
要するにそれだけMDとして使いたい香具師が買ってるということだろ。
というかおまいらageすぎ。
age厨うぜー
747名無しさん@3周年:04/02/05 00:41
>>746
量販店以外だとあんまり買うとこないじゃん。
ポイントもつくしね。っていうかそんな事でうでもいいじゃん・・・
アマゾンでホワイトリモコン復活したんだ。
と、いうわけでage
748名無しさん@3周年:04/02/05 00:43
amazonから発送完了通知が来た人がいるみたい。

皆さん届いてます?
749名無しさん@3周年:04/02/05 01:02
>>747尼白リモコン復活
ほんとだ犬が消えてる!w
結局販売予定日が遅れた訳だね。
750名無しさん@3周年:04/02/05 01:40
あーくそドコにもねー
751名無しさん@3周年:04/02/05 02:02
1インチHDDとCFHDDは違うものと思っていたが、
製品紹介には4GB - 1インチHDDとか書いてある。謎。
752名無しさん@3周年:04/02/05 02:37
(゚Д゚)ハ?
753名無しさん@3周年:04/02/05 02:54
CFHDDって何だ?
MD、ここで言うマイクロドライブは、CFと同サイズの1インチHDDのこと。
754名無しさん@3周年:04/02/05 02:55
                 __,,,,,,
            ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
         ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
        (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
         `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
           !       '、:::::::::::::::::::i
           '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
            \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                        ``"      \>
755名無しさん@3周年:04/02/05 03:18
>>751が最大の謎
756名無しさん@3周年:04/02/05 04:49
マイドラとかコンフラっていう略称を使った方がいいと思います。
757名無しさん@3周年:04/02/05 05:40
ださっ
758名無しさん@3周年:04/02/05 05:49
>>756
田舎臭っ
759名無しさん@3周年:04/02/05 06:21
ドラゴンクエストはドラクエ、ファイナルファンタジーはファイファン

MuVoだってミュージックボヤージュ略してミューボなんだから

いいじゃん EE JUMP
760名無しさん@3周年:04/02/05 06:23
マイドラって「E」
761名無しさん@3周年:04/02/05 08:17
ナウなヤングにミューボのマイドラ大人気!
762名無しさん@3周年:04/02/05 08:24
ファイナルファンタジーはファイファン
・・・初耳だった、FF(エフエフ)って言ってました。

ところで、どうしてもスグに欲しくなったので今日秋葉で探してきます。
もし、ここの店見とけよ!ってところありましたらご教授下さい。
ラオックスとサクセスは確実に行く予定です。
763名無しさん@3周年:04/02/05 08:29
確か秋葉も全滅じゃなかったっけ?>前スレ辺り
764名無しさん@3周年:04/02/05 08:31
>>762
ファイファンとエフエフ両方聞くね。エフエフ派の方が多いと思うけど。

>どうしてもスグに欲しくなったので今日秋葉で探してきます。
だからどこ行っても売り切れだと思うぞ。

765名無しさん@3周年:04/02/05 08:35
早速のレスありがとうございました。
どこ行っても希望薄ですか・・
でも悪あがきしちゃいそうな勢いです。
秋葉逝ってきたら在庫報告します。
766名無しさん@3周年:04/02/05 08:38
5万出せばじゃんぱらで中身だけ手に入るかもw
767名無しさん@3周年:04/02/05 08:47
>>765
1.5Gならまだ希望はある。
768名無しさん@3周年:04/02/05 09:07
夢も希望もないな...
769名無しさん@3周年:04/02/05 09:21
俺は25日尼黒予約組だが、遅延メール以後一切音沙汰なし。
尼ステータスも変わらず。
尼事務所に腹マイト抱いて殴りこみに行きたい今日この頃……
770名無しさん@3周年:04/02/05 09:22
>>769
一度メルってみたら?
771名無しさん@3周年:04/02/05 09:42
俺も25日尼黒予約組ですが待ちきれず1.5Gの乗り換えました。
20パーセントポイント還元だしネ!1日で着くよ
何か嫌な予感(尼からのキャンセル)したので。
本日到着予定。
772名無しさん@3周年:04/02/05 09:45
>>771
…この遅延は、1.5G不良在庫を売りさばく為の、尼の策略。
773名無しさん@3周年:04/02/05 09:53
でも普通に音楽聴くだけなら1.5Gで十分じゃない?
どれだけ入れてても結局ヘビーローテで聞くのは多くてもCD2〜3枚分だろうし。
774名無しさん@3周年:04/02/05 09:59
>>765

自分は秋葉原勤務で、
今週は4G買うために毎日昼休みと仕事帰りに店見ているけど、
全然見ない・・・・。
1.5Gは見かけるんだけどね。
昨日も1.5Gならいくつか見た。

なんか面倒くさくなってきた。
なんでもいいから買っちまうかなぁ?

775名無しさん@3周年:04/02/05 09:59
>>773
同じ曲ずっと聴いてると飽きるよ

最初は感動していた曲も数回でそうでもなくなるのは、
脳の仕組み上当たり前だから。
776名無しさん@3周年:04/02/05 10:08
あきらめていつの日か祖父から届くの待ってます・・・
777名無しさん@3周年:04/02/05 10:12
少なくとも2004年のうちには届くだろう
778名無しさん@3周年:04/02/05 11:26
MD価格の崩壊と共に、予約も消えていくだろう。w
プレイヤーとしは糞。
MDウマー。

周知の事実
779名無しさん@3周年:04/02/05 11:27
イポッド買いますた。

ヨカタ〜
780名無しさん@3周年:04/02/05 11:30
はらへったな〜
781名無しさん@3周年:04/02/05 11:44
これだけ煽られるってことは
人気プレーヤーってことで認知されたのかなあ
iPod使っていたときはほかのプレーヤー眼中なかったよ
iPodもっと小さくなってクソな低音がなんとかなればよかったのに
でも仕事場でmp3をDLしても気軽に入れられる
マスストレージ対応はしばらく止められなさそう
操作キーが使いづらい…
782名無しさん@3周年:04/02/05 11:45
損、発送済み通知キタ。ヤター。
783名無しさん@3周年:04/02/05 11:59
>782
おめ
784名無しさん@3周年:04/02/05 12:04
う〜ん、ちょっとやばそうかな?

どうやら形状変更あるっぽい。
今後の4G版は工場のラインを1.5Gのラインで
いくようやね。

785名無しさん@3周年:04/02/05 12:11
それが本当なら暴動が起こる予感
786名無しさん@3周年:04/02/05 12:12
へぇー(笑
787名無しさん@3周年:04/02/05 12:12
??
別に中身が変更されようがどうでもいい。
これで取り出せなくなったら逆にMD目当ての奴が減って良いんじゃない?
788名無しさん@3周年:04/02/05 12:15
>>785
MDを取り出すなんて保証外のことをやっておいて暴動もへったくれもないってw
もし次期ロットから取り出せなくなってたら栗がキチンと対策を取ったって事。
逆に評価できるよ。
789名無しさん@3周年:04/02/05 12:16
もはや存在価値なし
790名無しさん@3周年:04/02/05 13:06
おれのアマゾン黒は順調に未発送。
791名無しさん@3周年:04/02/05 13:07
>>790
792名無しさん@3周年:04/02/05 13:08
つまり、あの時売らずに持っておいた奴が勝ち組、か
793名無しさん@3周年:04/02/05 13:17
一次出荷で買って使い倒してる奴が勝ち組
さらしる氏に感謝
794名無しさん@3周年:04/02/05 13:36
MD欲しいならiPodminiでもいいじゃない
795名無しさん@3周年:04/02/05 13:39
>>794
そだよ。

デジカメ組は、ちと高く成るがそうすると思う。
796名無しさん@3周年:04/02/05 13:40
iPodのほうが分解難しそうな気がするのは俺だけか
797名無しさん@3周年:04/02/05 13:46
はらいっぱい
798名無しさん@3周年:04/02/05 14:05
中身仕様変更なんて言ってる馬鹿は一回死んで来い
799名無しさん@3周年:04/02/05 14:19
仕様が変わって今のモデルにプレミアが付いてくれた方が好都合。
800名無しさん@3周年:04/02/05 14:26
次ノロットから仕様変更するってz○aの店員が言ってたが・・・。
801名無しさん@3周年:04/02/05 14:28
  い い か ら
     ___
   ヽ.|・∀・|ノ 
      |__|
       | |

早 く 出 荷 し て く れ
802名無しさん@3周年:04/02/05 14:34
>>799
何が好都合なんだか・・・重要なのは容量や電池寿命、デザイン・操作性や音質だろ。
803名無しさん@3周年:04/02/05 14:39
イポッド15G〜が正解だってことだ
804名無しさん@3周年:04/02/05 14:40
>>802
今持ってるのが買値以上で売れれば儲かるじゃん。
805名無しさん@3周年:04/02/05 14:43
儲かるって言っても高々数千円だろ?くだらねぇ
806名無しさん@3周年:04/02/05 14:43
>>804
転売厨?なんだかな・・
807名無しさん@3周年:04/02/05 15:33
そんなことより、おまいら形式何使ってますか?
mp3?wma?
808名無しさん@3周年:04/02/05 15:34
AAC
809名無しさん@3周年:04/02/05 15:41
WAVじゃないと聞けたもんじゃない
って人もいるし、それぞれだよな。>形式

漏れ? wma 64kbps  駄耳ですが何か?
810名無しさん@3周年:04/02/05 15:41
DivX
811名無しさん@3周年:04/02/05 15:41
俺はPCM
812名無しさん@3周年:04/02/05 15:46
中身のMD取れなくなったらイラネ
813名無しさん@3周年:04/02/05 15:47
音が良いって言ってる奴も、仕様変更とか言ってる人も転売ヤーだろ気にするな
814名無しさん@3周年:04/02/05 15:48
>>812
どうぞご自分の巣へお帰りください。
815名無しさん@3周年:04/02/05 15:53
早く入荷しないかな漏れも音質がどうだとか使い勝手が
どうだとか話題にしたいハァハァ

いいなあ藻前ら入手出来てて
816名無しさん@3周年:04/02/05 15:53
質問です。
本日、梅田の淀で1.5G買いました。
早速、充電しようとしましたがACアダブタと電源コードがすっきりはまらず
何かで押さえながらでないと充電できません。。。
これが普通なのでしょうか?
817名無しさん@3周年:04/02/05 16:13
>>816
んなこたーない ウチのは逆にちょとキツメかな
818名無しさん@3周年:04/02/05 16:25
祖父地図で予約した漏れは負け組_| ̄|○
819名無しさん@3周年:04/02/05 18:14
クリエイティブの通販待ちの俺は蚊帳の外
820名無しさん@3周年:04/02/05 18:28
>>816
俺も1.5G今日到着組です。
ACアダブタと電源コードは思い切り差し込む!
自分もブラブラ状態で充電中でしたが
いくらなんでもと思い、グッと挿入しました。
快感〜〜〜満足です。音楽ですよ・・・・・
821名無しさん@3周年:04/02/05 18:30
すみません Muvo NX のスレってないんですか?
探したのですが、どうにも見つからないのです。
822名無しさん@3周年:04/02/05 18:34
>>818
俺もだよ・・・_| ̄|○
823名無しさん@3周年:04/02/05 18:39
>>821
このスレ系列に吸収合併→ついにスレタイからも消え去りました
824名無しさん@3周年:04/02/05 18:43
>>823 ありがとう。
825名無しさん@3周年:04/02/05 18:45
MD 対策したら販売台数かなり減るだろうな…。

「純粋にMP3プレーヤーとして売れたと勘違い -> 生産数倍増 -> MD がデジカメで使えないこと判明 ->
デジカメ組撤退。売り上げ減少/過剰在庫 -> 叩き売り」 きぼん。
826名無しさん@3周年:04/02/05 19:46
>>825
いいねぇ、それ ( ゚д゚)
827名無しさん@3周年:04/02/05 20:03
中身のMDだけ欲しいんですがもはやヤフオクの転売厨から高値で買う以外に方法はないのでしょうか
828名無しさん@3周年:04/02/05 20:13
>>827
じゃんぱらへGO!w
829名無しさん@3周年:04/02/05 20:50
待ちきれなくて1.5G買っちゃったよ。
32kで録音した深夜ラジオを聞いてます。
830名無しさん@3周年:04/02/05 20:55
32/64kbpsとかにしてる人は1.5GB版で十分そうだね。
逆に192kbpsとかで聴きたい人は4.0GB版でないとつらいだろう。
831名無しさん@3周年:04/02/05 21:04
>>828
中身だけ取り出して平気で売るような奴らから買いたくない

そんな俺は、一応予約しておいた、だが取り出せないのならキャンセルだ

ん?、同じレベルかも.. orz
832名無しさん@3周年:04/02/05 22:29
今日、秋葉へいってきて主要な電気店全部チェックしたけど、どうやら全滅の模様。

そのうち一店が、「次回入荷4月1日」などと張り紙が・・・
次回の入荷日がはっきり書いてあったのはその一店だけで、他の店はどうなのかはしらないけど、遅すぎないか?

833名無しさん@3周年:04/02/05 22:29
外付けHDDとして「も」使うなら4Gは便利だよな。
音楽ファイル1G、持ち運びたいデータ2Gとか。
短い方のケーブルを鞄に入れておけばどこでもデータ取れるし出せる。
電機屋のPC売り場からメーカー製PCの壁紙データでも盗ってくるか。
834名無しさん@3周年:04/02/05 22:33
>>832
旧正月による生産停止+仕様変更だからじゃない?
835名無しさん@3周年:04/02/05 22:48
ビックのネット通販だと2月20日頃。
ヨドバシだと予定があるどころか販売停止になってるな。どっちが正解なんだろ?
販売停止と聞くと、なんか本当に仕様変更とかやってんのかなーとか思ってしまう。
836名無しさん@3周年:04/02/05 22:52
>>835
ヨドバシ、販売中止って書いてあるとインパクト強いが、
単に入荷未定って意味だからあまり深刻に考えなくていいよ。
837名無しさん@3周年:04/02/05 22:53
ネットは軒並み2月後半というのが多いというところを見ると、ネット販売分が優先で、店舗分は後回しってことなのか
838名無しさん@3周年:04/02/05 23:01
仕様変更して喜ぶのはIOとバファローだけだろ・・
HITACHIは売れたほうが良いわけだし
栗にとっては面倒なだけ、大体そんなすぐに仕様変更なんか出来るわけないだろ!
仕様変更したらそれこそ様々なテストして問題無い事を確認しないと出荷出来ないよ・・

839名無しさん@3周年:04/02/05 23:07
仕様変更したら製造コストが上がって値段もあがるかも…。
840名無しさん@3周年:04/02/05 23:12
正直な話、あんまり間が空くと冷めるなw
841名無しさん@3周年:04/02/05 23:13
なんでもいいから早く使いたいハァハァ
842名無しさん@3周年:04/02/05 23:20
>>835
販売休止になる前に注文したけど、メールで2月15日ごろ入荷って来たよ。
843名無しさん@3周年:04/02/05 23:25

最新情報です。
仕様変更ですが、どうやらHDDパスワードのようです。
通常のHDDにもある機能ですが、MDがささる機器(この場合MuVo2)との間で
パスワードが一致しないとドライブが使用できません。
フォーマットしても何しても他の機器で使うのは不可で、MDの中のディスクの交換が必要になります。
事実上取り外して他の機器での利用はできなくなるようです。

なるほど、これならラインも止めず、形状変更もせず、取り出しされてもゴミ化できますね。

そのための新ファーム開発、検証中とのことです。
844名無しさん@3周年:04/02/05 23:30
ぁゃιぃ
845名無しさん@3周年:04/02/05 23:32
>>833
俺は音楽3.5GB、残りをデータにツカテルよ。
846名無しさん@3周年:04/02/05 23:38
ヤフオクでヨ、「MDなしのMuvo 4GB」と「HITACHI IBM 製4GBマイクロドライブ バルク」
別々に売ってンダけどヨ、




別々に買って組み込みゃぁ、ちゃんとしたMuvo 4GB になるわけだわな

妙にこころ狂おしい
847名無しさん@3周年:04/02/05 23:43
じゃんぱらの買取価格。
Muvo2 4G リテール 13,000円
MicroDrive 4G Box 28,000円 バルク 25,000円

・・・中身だけの方が高いのかよ_| ̄|○
848名無しさん@3周年:04/02/05 23:44
>>847
ほぼ2倍だな orz
849名無しさん@3周年:04/02/05 23:44
ヤフオクに出てるガワも4GMDも、最近やけに値上がりしてない?
そこまで価値ないと思うんだけどねぇ・・・。
抜かれた本体が5千円前後、MDが2万7千円前後。
真実を知らない人は知らないままの方が幸せだな・・。
850名無しさん@3周年:04/02/05 23:48
>>849
え、見たところ終了価格はMDが32000円程、本体は7000円位じゃない??
851名無しさん@3周年:04/02/05 23:56
ここ一週間ぐらいヤフオク4GMDばっかりウオッチリストに入れて観察してたけど、即決でもない限り34000〜35000円ぐらいが多いみたい。
競りすぎで40000円近くになってるものまであった。

入札者達にモチツケといいたい
852名無しさん@3周年:04/02/06 00:28
>>851
入札してる奴は欲しくてたまらんのだろ。
あわてる古事記はってとこぢゃねーの。
半年もすればおんなじ値段で容量倍とかになってる気が..
853名無しさん@3周年:04/02/06 00:32
MDのロードマップでは年末に8GBだっけか。
854名無しさん@3周年:04/02/06 01:55
>>830
そうなんだよ!192kbpsなんだよ!
いまさらエンコードしなおすのもめんどくさいしなぁ。
4GBほすぃんだが、売 っ て い な い !
855名無しさん@3周年:04/02/06 02:09
>>854
4GB待ってでも買った方がいいと思う。
856名無しさん@3周年:04/02/06 02:35
コレ使ってipod泥棒みたいなことしてる奴いるのか?
857名無しさん@3周年:04/02/06 02:49
>>856
何それ?
858名無しさん@3周年:04/02/06 06:25
質問なんですが、この機種の左側に付いている突起物は
もしかしてストラップを通す穴ですか?
首に掛けれるなら安いし買い換えようと思うんですけど
首に掛けても苦にならないでしょうか?
859名無しさん@3周年:04/02/06 06:31
>>858
もしかしてそうです。
携帯電話ぐらいの重さだからそこんとこよろしく。
860名無しさん@3周年:04/02/06 06:51
ぁあ、やっぱりそうだったんですか。他の1インチHD搭載機にはストラップを通す
穴が付いてないみたいだったからこの機種は貴重ですね!
携帯電話くらいですか。それくらいなら大丈夫かな。。?
1.5Gの方が軽いのでそっちを念頭に見てみようと思います。
861名無しさん@3周年:04/02/06 06:54
>>860
まぁHDDだから元々激しい振動はアレだけど、
4GB版の方が耐震性は高いんでそこんとこよろしく。
862名無しさん@3周年:04/02/06 07:01
耐久性は気にしてないんですが、今まで51gの物を使っていたので、首に掛けた時にあまりに違和感があると嫌だなと思って。
4Gの方が強いんですね。じゃあその点も踏まえて考えてみたいと思います。
863名無しさん@3周年:04/02/06 07:18
>>843

アフォラシ

取り出してMDとして使う分には無問題だな
864名無しさん@3周年:04/02/06 07:29
釣りですよ?
865名無しさん@3周年:04/02/06 09:46
4GB版の売りはMDでなく再生時間の長さ
866名無しさん@3周年:04/02/06 09:49
>>856
iPodが出て間もない頃、店頭の展示Macに繋いで高額アプリケーションソフトを
片っ端からコピって帰った兄ちゃんがいたのさ。

まあ今MoVoでやろうとしても普通に捕まると思うが。
867名無しさん@3周年:04/02/06 09:59
Windowsはそんな単純な仕組みじゃないからアプリ持ってけないし
868名無しさん@3周年:04/02/06 10:14
>>843は本当です。後悔する前にヤフオクに入札しといた方がいいですよ。
869名無しさん@3周年:04/02/06 10:17
へぇー(笑
870名無しさん@3周年:04/02/06 10:19
普通に考えれば>>843の措置が真っ当だった
ハンダ固定など考えていたオレは…
871名無しさん@3周年:04/02/06 10:23
>>868
そんな餌で熊ー



HDDにはローレベルのパスワード機能の有る物が有るが、
CF規格でローレベルパスワードって有るのか?
872名無しさん@3周年:04/02/06 10:38
>>843
仕様書日立のサイトから落として読んでみたけど
パスワードに関する内容はない気がする…
機密扱いなのかな?
873名無しさん@3周年:04/02/06 10:56
>>872
もう機密中の超機密。>>843しか知らない。日立の中の人も作ってること誰も知らない。
874名無しさん@3周年:04/02/06 11:06
そんな面倒なことしなくても、マイクロドライブのラベルにお下劣マークいれとけばいい。
875名無しさん@3周年:04/02/06 11:19
よくある剥がすとVOID無効と残るシールを
裏の板からぐるりとまわして貼って留めておけばいいよ
剥がすとMDのラベルにVOID無効が残ればOK
VOID無効を無理に消そうとするとMDのラベルがはがれればなお良し
876名無しさん@3周年:04/02/06 11:20
(´-`).。oO( VOID無効?warranty void if removedのアレのことか? )
877名無しさん@3周年:04/02/06 11:28
中身が使えるんだったら意味ないだろう
878名無しさん@3周年:04/02/06 11:29
>>875
それは単に保証が無くなるってだけだろ。
んなことは承知の上だよ。
879名無しさん@3周年:04/02/06 11:38
不正使用対策としてエポキシ樹脂充填、超音波接着、ハンダ付け、HDDパスワード、
特殊ネジ、特殊シールが次期ロットから採用されるとういうことでよろしいですか
880名無しさん@3周年:04/02/06 11:43
それで 27,800 円だったらむしろ欲しいな
881名無しさん@3周年:04/02/06 11:47
MDがいくら衝撃に多少強いとはいえ、スキー中には少々心配があったりして…
そんなわけでCFに換装→シリコン化
にしようと思っているのですが、レスポンスが変わったりします?教えてエロイ人!




882名無しさん@3周年:04/02/06 12:03
>>881
容量が減る
883名無しさん@3周年:04/02/06 12:59
>>881
1.5Gをスキーしながら使ったけど、特に問題はなかった・・・
とはいえたった一日だから言い切れるもんじゃないな。
気合入れて滑ってる最中はまったく音楽が聞こえてないことに気付いて
使うのやめた(w
884名無しさん@3周年:04/02/06 13:06
雪山で使うのか、チト考えられん。
885名無しさん@3周年:04/02/06 13:32
つーか、素直にシリコンプレイヤーを買え。
886名無しさん@3周年:04/02/06 13:43
ZEN Xtra30Gの予約が開始されましたな

うあああああああああどうしようぅぅぅぅぅぅ
そっちに乗り換えてぇぇぇぇ、でも今更引き返せねぇぇぇぇぇ

などと苦悶する俺は尼黒待組
887名無しさん@3周年:04/02/06 13:53
>>880

胴衣、

だが初期不良時の修理は不可能だなw
888名無しさん@3周年:04/02/06 13:58
>>887
それが究極のサポート
889名無しさん@3周年:04/02/06 14:36
メリケンのショップ行ったけど、ZenはあるけどMuVo2なかったよorz
890名無しさん@3周年:04/02/06 14:50
おれは個人的に中身を使うのはOKだと思うが
転売屋やボッタクリ中古屋が気に入らんから
手っ取り早く対策できる方法をと思っただけよ
コストもそんなにかからんしな
891名無しさん@3周年:04/02/06 15:08
>>863
いやいや、違うよ
MDパスワードはMDメーカーが製品を作ってるメーカーに納めるときに
あらかじめ決められたパスワードをMDに書いておくの。
そのパスワードは製品側のパスワードと一致しないとそのMDを読み出すことが不可能になる仕組み
取り出してMDとして使うことはできなくなります

892名無しさん@3周年:04/02/06 15:10
ちなみに対メーカー向け仕様で値段も変わるしロット単位なので
通常のスペックシートには乗りません。どのHDDにも搭載されている機能です
893名無しさん@3周年:04/02/06 15:11
(゚ε゚)キニシナイ!!
894名無しさん@3周年:04/02/06 15:15
MD側としては製品のファームウェアから指定のコマンドでパスワードを受信しないと
読み書きをしないモードとなります。
製品側はMDに対してパスワードを発行するファームウェアが必要になります。

つまり双方向でパスワードの処理が一致しなければそのHDDは使い物にならないということです

ちなみに途中からこういう仕組みを導入しても製品のソフトの変更だけで済むので
非常に安易に機密(分解)保持が可能になります
895名無しさん@3周年:04/02/06 15:36
>>886
俺と選択肢が同じだ。
3万で30GのZENも考えたが
やはり携帯性で、尼黒キャンセルの白1.5Gにしました。
昨日到着したが快適だす。
当方WMA派なので音楽重視ならね。
どうせ秋には8Gクラス登場でしょう。
896名無しさん@3周年:04/02/06 16:03
なんか発展性のない無限ループのようなスレだ。
897名無しさん@3周年:04/02/06 16:04
(゚ε゚)キニシナイ!!
898名無しさん@3周年:04/02/06 16:05
>>894
ATAのHDDにその機能が有るのは知ってるが、で、それは、
・MDにも有るのか?
・HDDをCFに変換しても、有効になるのか?
・MuVo2のBIOSは、その機能を前提に作られているのか?
とか、いろいろ疑問な訳だが。
899名無しさん@3周年:04/02/06 16:11
ウホ、損から22日注文の白4Gが届いた。
900名無しさん@3周年:04/02/06 16:29
>>899
ヲメ!
901名無しさん@3周年:04/02/06 16:35
別に樹脂でがちがちに固められてもプレーヤーとして使う分には困らない。
今使ってるのが売値以上で売れればタダで新しいのに交換できるから、
プレミアが付いてくれた方が好都合。
902名無しさん@3周年:04/02/06 16:37
>>896
二次出荷が始まれば即行dat落ちの予感
903名無しさん@3周年:04/02/06 17:10
>>899
ヲメデトー!
904名無しさん@3周年:04/02/06 17:11
さっき祖父地図に入荷はいつになるか聞いたら明日か明後日
入荷すると言われたよ
注文したのは秋葉1号店ね


905 名無しさん@3周年:04/02/06 17:29
ありがちだけど、開けたら壊れるようにするか、MI:2みたいに爆発するようにしりゃいいんだあよ。
906名無しさん@3周年:04/02/06 17:38
でもメーカーにしてみりゃ転売厨だろうが何だろうが
売れてくれればいい訳で…

あえてそのままにするかもな
907名無しさん@3周年:04/02/06 17:39
憶測が飛び交ってるな〜

おまいら早く手元に商品が届くといいな
908名無しさん@3周年:04/02/06 17:58
今日(2/6;金)、Muvo2 4GBとどいたヨ。
スゴイだろう!てヤフオクで競り落としたンさ。
MediaSource て直感的で使いやすいね。
ただ今、WMA128kbpsで試験的に数十曲入れて試聴中。
カスタムのイコライザ効くね〜。ATH-CM7Tiでとても良い感じだヨ。

こんな良いガジェットなのに、
こんなかからMD取り出そうという気によくなれるよナ。
つ〜か、信じらんない。(´ー`)y─┛~~マターリしる!
909名無しさん@3周年:04/02/06 18:41
デジモノ板での釣りって楽しいのだろうか?
910名無しさん@3周年:04/02/06 19:01
人柱のみなさんは明日以降俺のためにがんがってくだちい
911名無しさん@3周年:04/02/06 19:09
付属のイヤホンをやめて新たに購入しようと思ってるのだが、
ソニーのMDR-EX70SLってどうなんでしょうか?
912名無しさん@3周年:04/02/06 19:34
いい加減ヘッドホンの話題は移動汁
913名無しさん@3周年:04/02/06 19:37
ならMDの話も移動汁。
914名無しさん@3周年:04/02/06 19:40
>>899は早く分解して報告汁
915名無しさん@3周年:04/02/06 20:28
     ___
   ヽ.|・∀・|ノ リモコンの話はだめでつか?
      |__|
       | |
916名無しさん@3周年:04/02/06 20:30
>>911
それは古いモデルだよ
今のモデルはMDR-EX71
もちろん音質も上がってる
ドンシャリ音だが密閉感は抜群だな
917名無しさん@3周年:04/02/06 21:07
密閉感でいくならThe Plugだな。秋葉とかで買えるんじゃない?
918名無しさん@3周年:04/02/06 21:11
USB経由で充電したいんだけども、右クリックで取り出しがでてこなくて、
かわりに切断がでてきれ充電できない。
アイコンもリムーバブルじゃなくてHDDになってるし、
同じようなことでなやんでる人いませんか?

919名無しさん@3周年:04/02/06 21:13
いませんね。
920名無しさん@3周年:04/02/06 21:34
今日祖父地図で聞いたら、MD単品よりMuvo2の方が安いのが問題で、
何らかの対策をする為に、入荷時期は分からないって言われた・・
921名無しさん@3周年:04/02/06 21:40
MD対策前のも修理に出したら加工されちまうんだろうか?
922名無しさん@3周年:04/02/06 21:42

MDR-EX71つかてるよ
(でも1回断線して買い換えた)
923名無しさん@3周年:04/02/06 21:43
>>921
純粋に楽しんでる側からしたらそれでもいいんじゃない?って感じだな。
中のMD取り出したりしてたら保証外で修理すらしてもらえないだろうし。
それで逆に壊れやすくなるとか言うのなら別だが。
924899:04/02/06 21:49
普通に4GのMDですた。

4Gフルに書き込みした後に起動したら、
ずっとloading musicのままなんだが一体どうすれば・・・
925名無しさん@3周年:04/02/06 21:50
皆さんは転売の何が気に入りませんか?
安く仕入れて客が「出しても良い」と思う値段で売る。

泥棒とかと違って凄く健全じゃないですか。
それが「駄目だ!」って言うのなら皆さんは
社会そのものを否定する事になるんなじゃないですか?

原価がわかってるから良く思われないのかなぁ?
当方いわゆる転売厨です。
926名無しさん@3周年:04/02/06 21:53
普通の人間は社会を否定して生きている。
藻前みたいなのは珍しい。
927名無しさん@3周年:04/02/06 21:58
転売を行うことによって不当に値段が吊り上げられて
当初定価等で手に入れられる筈だった人達が損をすることがある。
限定版等の商品だとそれが顕著に表れてるな。
転売目的で買う人間の為に手に入れられない人がいる。
そして手に入れる為にしょうがなく高い転売品を購入する。
購入する奴もバカだと思うが転売厨はそれ以上にバカ。
だから私は転売厨を屑と呼ぶ。


……釣られてマジレスしてみる。
928名無しさん@3周年:04/02/06 21:59
尼で取り寄せ損ねた漏れから見ると
「ヤフオクで出されてるあのMDがあのときの最後の1個だったのかもしれん・・・」
ていつも思ってしまうのよ。

何個も転売されてるのを見ると、なおさらね。
929899:04/02/06 22:00
5分くらいで普通に使えるようになった。
スマソ。
930名無しさん@3周年:04/02/06 22:07
買い占められるとむかつくが、
地方在住者にとって欲しい物が手に入るのは大きい。
自分の出せる値段に合わなければ落札しなければ良いだけの事。
931名無しさん@3周年:04/02/06 22:18
だけの事じゃない。MuVoは品不足状態なんだよ。
普通に使いたいが手に入らないって人が沢山いるのに、
金儲けのために購入した人が所持してるなんて納得出来るかい
932名無しさん@3周年:04/02/06 22:30
>>931
社会を知れ、若造。
933名無しさん@3周年:04/02/06 22:34
ところで、MDは使えたのか?
934名無しさん@3周年:04/02/06 22:49
MD目的でMuvo2買ったけど、音が悪いのもそうだが、なんだこの
安っちさと、動作のがさつさというか、なさけない、これで27K円の商品なんだ・・・

ということで、マジで殻をただで上げてもいいと思ってるわけですが、ヤフオクやってねー

>>924
thxです、一枚で足りなくなるだろう旅行用にもう一枚買っとくかな、デジ亀+ノート両方もってきたくないし
935名無しさん@3周年:04/02/06 22:55
>>932
恥を知れ、小僧。
936名無しさん@3周年:04/02/06 23:11
>>931,932,935
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
937名無しさん@3周年:04/02/06 23:12
相変わらず大漁だな。モチツイテスルー汁
938名無しさん@3周年:04/02/06 23:14
埋め立てて新スレ建てようとしてるんじゃねーの?
939名無しさん@3周年:04/02/06 23:17
>>934
27K円ぽっちに何を期待してるんだ?
質感的には値段相応じゃないか。
940名無しさん@3周年:04/02/06 23:36
つぎ足し充電はよくないんですかね?
みんな使い切ってから充電してるのでつか?
941名無しさん@3周年:04/02/06 23:40
リチウム電池は(・ε・)キニシナイ!!

ニッケル水素は(・A ・) イクナイ!
942名無しさん@3周年:04/02/06 23:44
リチウムイオンだから問題ないだろ。
943名無しさん@3周年:04/02/07 00:10
>>927さんは勘違いしてらっしゃる。
値段を上げているのは出品者ではなく落札者さん方。

値段をつり上げているサクラがいるならともかく、不当な値上げではないと思う。

需要があるから供給する。
それだけの事じゃないですか?

自分が買えなかったからって人を恨むのは良くない。
944名無しさん@3周年:04/02/07 00:12
そろそろ次のスレタイ考えような。

【旧正月はよ終わらんか】CREATIVE NOMAD Muvo2 4GB【転売はいかんぜよ】
945名無しさん@3周年:04/02/07 00:13
>>944
何かカコワルイな。
946名無しさん@3周年:04/02/07 00:18
入手出来てれば転売しようが何しようがどうでもいいが
入手出来てないので単純に悔しい(・∀・)
947943:04/02/07 00:21
もうひとつ言えば、オークションには相場はあっても定価は無いでしょ。
それと「Muvoが27000円なのにそれ以上の値段でMD買うなんておかしい」
なんて声高に言ってる方が時々居るが、
今Muvo2が手に入らないのにそんな情報ははっきり言って迷惑だと思う。

お店で6万円する物が3万円買えてそれだけで幸せなはずなのに、なんか損した気持ちになる。
気持ちよく買い物したいのに邪魔された気分。
もっと安く手に入れる方法と情報を提供してくれるのはありがたいけど、店頭に在庫が無いなら無意味。
実行できない情報は要らないし迷惑。
948名無しさん@3周年:04/02/07 00:23
なんか盗人猛々しいという言葉が浮かびました。
949名無しさん@3周年:04/02/07 00:24
>>943
至極当然の事だと大半は知っていると思うが、
それを表立って主張されると心中穏やかではないんだよ。
まさに>>896の言葉を借りれば発展性のない無限ループになりかねない話
なのでここら辺で終わりにしてほしい。
950940:04/02/07 00:36
>941,>942
どうもありがとう
951名無しさん@3周年:04/02/07 00:36
>>904
ま、ま、マジですかーーー!?
俺も同じ店で予約したんで、不安な毎日を送ってたのですが。
少し日々に希望が持てるようになった・・・。
952名無しさん@3周年:04/02/07 00:38
ヽ|・∀・|ノ CREATIVE NOMAD Muvo^2マソ 5人目
953名無しさん@3周年:04/02/07 00:43
秋葉のいくつかのショップで週末に入るカモ、と言ってた。
マップとカクタとZOAは要チェキ。
954名無しさん@3周年:04/02/07 00:46
〜GB っていうスレ番号は辞めようよ。ややこしいから
955名無しさん@3周年:04/02/07 00:46
>>920みたいなバカは営業妨害に当たらないんだろうか
956名無しさん@3周年:04/02/07 00:49
なにがバカなの?
957名無しさん@3周年:04/02/07 00:55
バ○って書くやつが○カ
958名無しさん@3周年:04/02/07 00:57
信じる奴なんて居ないから妨害にも何にもならない
959バカ:04/02/07 01:03
バカ、バカ言うなよ!
960名無しさん@3周年:04/02/07 01:05
かーば
961名無しさん@3周年:04/02/07 01:17
このスレの中にシリコンのMuVoについての書き込みいくつあったんだろう・・・
962名無しさん@3周年:04/02/07 01:22
おれ「4GB」で検索して来たから入れたほうが良いと思う
963名無しさん@3周年:04/02/07 01:25
>>961
ここはMuVo"2"のスレッドですよ。
964名無しさん@3周年:04/02/07 01:44
>>962
勘違いしてない?

次は5Gになるんだから4Gでは探せなくなる。
965名無しさん@3周年:04/02/07 01:48
5インチ目
966名無しさん@3周年:04/02/07 01:50
じゃあ「MuVo5」で。
967名無しさん@3周年:04/02/07 02:06
1スレ目 Creative NOMAD MuVoシリーズスレ
2スレ目 Creative NOMAD MuVoシリーズ 2
3スレ目 【4.0G】Creative NOMAD Muvo2 3GB【転売撲滅】
4スレ目 【尼損】Creative NOMAD Muvo2 4GB【ヤル気ネー】
このまま行くと・・・
968名無しさん@3周年:04/02/07 02:07
転売している人ってちゃんと税金払ってるの?
969名無しさん@3周年:04/02/07 02:07
>>968
税金払ってりゃいいのか
970名無しさん@3周年:04/02/07 02:10
その税金はシステム手数料同様、落札額に上乗せされると思われ。
971名無しさん@3周年:04/02/07 02:19
4G買おうと思ったんですがネットで探してみてもどこにも売ってなくて
品切れ状態と発覚。はじめMDとか何のことだか分からなかったけど
デジカメ関係の物みたいですね。普通にこの商品買いたい人もいるのに
迷惑な話しだなぁ。いやメーカーに文句を言いたい。
972名無しさん@3周年:04/02/07 02:20
いや、いいとかいくないとかじゃなくて、古物商の営業許可をとっているのかなぁとか
確定申告のための必要書類そろえるの大変そうだなぁとかいろいろ思うんだよね。

もしやっていなかったら違法でしょ?
973名無しさん@3周年:04/02/07 02:21
>>972
所有権の移転に対価を受け取るだけだから関係ないじゃん。
974名無しさん@3周年:04/02/07 02:23
甘すぎ

ヤフオクでも売上一定額以上で納税義務発生するよ
975名無しさん@3周年:04/02/07 02:24
>>974
じゃぁ納税してるんだろ( ´ー`)y―┛~~
976名無しさん@3周年:04/02/07 02:24
>973
利益が出たら税金払う必要あるだろ
中古販売は課税対象外と?
977名無しさん@3周年:04/02/07 02:25
>>976
つまりヤフオク出品者は全員古物商なんですね?
978名無しさん@3周年:04/02/07 02:47
>>977
違うよ。
簡単に言うと競馬やパチンコで得られた利益とかと同じ扱い。
979名無しさん@3周年:04/02/07 02:48
>>977
なぜ全員なの?
>>974の言うように控除額があるから一定以上ならでしょ?
980名無しさん@3周年:04/02/07 02:49
雑所得ってやつだね。サラリーマンなら20万だっけ?
981974:04/02/07 02:52
筆が滑ったっつーか

売上→収益だった気がするよゴメソ
額は覚えてない
982名無しさん@3周年:04/02/07 02:57
ここの195
http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~zeirishi-405/syotkuzeikaitou-7.htm

 【問】 ネットオークションにより得た利益については確定申告の必要があるのでしょうか?

 【答】 ネットオークションによって得る利益には次のようなものが考えられます。
@ 生活に通常必要な資産の売却によるもの(申告不要)     
A 生活に通常必要でない資産の売却によるもの(申告必要)  
B 不動産の売却によるもの(申告必要)
C 反復継続して資産を売却している場合(申告必要)

 したがって、当該ネットオークションによる売却利益が上記の@〜Cのいずれかに該当するかによってそれぞれ申告内容「所得の区分」が変わってきます。自分の売却資産がどれに該当するのか検討してみてください。
983名無しさん@3周年:04/02/07 03:05
>>947
nyやWinMXをやってる奴等の言い訳と似通ってるな。
984名無しさん@3周年:04/02/07 06:47
985名無しさん@3周年:04/02/07 07:02
>>944
今年の旧正月はとっくに終わってるよ。
1月の後半だったはず。
986名無しさん@3周年:04/02/07 08:19
 まあ、転売厨がいかに屁理屈をこねようと、結局、世の中
信用がものを言うわけで。

 今回のじゃんぱらの販売手法を知った「正常な神経をした」
MUVOユーザーは(他店と価格、サービスなどにさほど差が
ない場合)今後じゃんぱらを利用しようとは思わないでしょう?
 オークションの出品者に関してもそれは同じこと。

 今回、転売している人の評価を見てみたことがありますが、
システム側から「非常に悪い」を付けられている人とかも多い
のですよね。
 取引相手の評価の確認もせずに、落札してしまう人というの
も確かに存在しますが、これだけネット詐欺が話題になっている
状態ではそういった人たちはどんどん減っていくわけで……。

 まあ、転売とかして、自分は頭が良いとか思っている人間は
自分の行動が、自分で自分の首を絞める行為だということに
とっとと気づいた方が良いかと。
 一度失った信用はそうそう取り戻せるものではないのですから。
987名無しさん@3周年:04/02/07 08:41
新スレ建ってる。
テンプレ部が無いので、このスレのを貼り付けようかと思ったが、

考えてみるとユーザーでも無く、購入予定も近々には無いので、ヤメトコ。
988爺の戯言:04/02/07 09:09
転売厨のは、ダフ屋を肯定する論理だわな
ダフ屋が社会通念上なぜ禁止されてるか、調べてごらん。

ていうか恥を知れ。いつから日本はこうなってしまったんだ。
989名無しさん@3周年:04/02/07 10:52
>>988
言いたい事はわかるがダフ屋とは違い、価格を決めるのは購入者側。
ダフ屋行為は購入者を(時間や状況やらから)精神的に袋小路に追い詰めて相場以上のお金を搾り出す行為。

オークションでは冷静に購入の判断ができるのでそういう状況とは違う。
(確かに終了2分前はテンションが上がるが)
990名無しさん@3周年:04/02/07 11:05
結果的にはユーザーは増えてるんだから良くない?
転売厨:お金がもらえて幸せ。
MD購入者:安くMDが手に入って幸せ。
殻購入者:安く新しいシリコンプレーヤーが手に入って幸せ。

Muvo2:Muvoが買えなくて不幸。

こういう構図でしょ。
普通に買う人と違って一台で三人幸せになってるよ。
991名無しさん@3周年:04/02/07 11:08
>>989
オークションは一見入札者の意思が介在しているように見えるが、実際は違う。
992名無しさん@3周年:04/02/07 11:12
すべては経済原則。
金有引力の法則。
ダフ屋も売春もなくならない。
993名無しさん@3周年:04/02/07 12:43
>>992
ダフ屋 = 転売 = 売春 でFA?
994名無しさん@3周年:04/02/07 14:23
M
995名無しさん@3周年:04/02/07 14:25
u
996名無しさん@3周年:04/02/07 14:26
v
997名無しさん@3周年:04/02/07 14:27
o
998名無しさん@3周年:04/02/07 14:30
2
999名無しさん@3周年:04/02/07 14:31
1000名無しさん@3周年:04/02/07 14:31
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。