Creative NOMAD MuVoシリーズ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
4GBも出るかもだってよ
おれ1.5GB買ったんだけど

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1063171389/
2名無しさん@3周年:03/12/24 23:17
2ゲットしてみる

>>1
3名無しさん@3周年:03/12/24 23:23
4名無しさん@3周年:03/12/24 23:24
NOMAD MuVo128/64
ZDNET紹介ページ
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/23/nj00_muvo_creative.html
参考レビュー
http://www.waag.net/pub/column/feature/nomad_muvo.html

NOMAD MuVo NX 128/256
ZDNET紹介ページ
http://www.zdnet.co.jp/products/0307/28/creative01.html

関連商品
Digital MP3 Player LX 100/200
日本語紹介ページ(英語ページ無し)
http://japan.creative.com/products/digitalaudio/dmp_lx/



過去ログ
Creative NOMAD MuVo どうでしょう
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1034236045/l50

関連スレ
どうなの?Creative MP3Player LX100/200
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1055834168/l50
5名無しさん@3周年:03/12/24 23:28
6名無しさん@3周年:03/12/24 23:31
とりあえずMuVoユーザーには便利な曲順並べ替えソフト「DiplyManager」

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1706/


USBメモリープレーヤー使い比べ
クリエイティブメディア 「NOMAD MuVo NX」
シーグランド 「オトモ・カプセル」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030829/dev038.htm

・ID3タグはUnicodeのみ(現状では付属ソフトで変換)→ファームアップで対応予定
・付属ヘッドフォンはクズ
・OTOMOの方がセパレーションがよくクリアな印象だが大差なし
・再生中に電源をOFFにしても、再生曲やボリュームの状態は保持される
・操作性は良い
・液晶は2桁表示で、4桁のOTOMOに比べて操作性/視認性でやや劣る
・フォルダ階層の移動が可能
・ボイスレコーダはおまけ機能としては充分
・M-PORT対応機器に繋ぐことでオーディオ出力可能(独自規格)


http://japan.creative.com/support/faqs/nomad/muvo02.asp
Q:"MuVo"とは何の略ですか? またその呼び方は?
A:"MuVo"はMusic Voyage(音楽の航海)の略で、「ミューボ」と発音します。
71:03/12/24 23:31
>>3-5
ありがと
1.5GBと4GBの内臓ディスクだけ換装できんものか
8名無しさん@3周年:03/12/24 23:32
Cornice 4GB版も出てきそうだなぁ
9名無しさん@3周年:03/12/24 23:33
インプレス記事
NOMAD MuVo2(ノマド ミューボ スクウェア/CNMVS1.5G)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030912/creat1.htm
10名無しさん@3周年:03/12/24 23:43
公式見てみたけど・・もしかしてNXってUSB延長ケーブル付属してない?
PCに直接刺さらなかったら別に用意することになりますか?
11名無しさん@3周年:03/12/24 23:46
>>1
スレタイは前スレ>>900でも良かったのでは

と前スレ900がくやしがってみる
12名無しさん@3周年:03/12/24 23:48
ぁ、>>905の間違いだった、スマソ
13名無しさん@3周年:03/12/24 23:51
>>11
確かに漏れもそのスレタイ好きだったYO!
まあでも立ててくれただけでもありがたい、>>1乙。
14名無しさん@3周年:03/12/24 23:55
多分激しく字数オーバーだぞ阿呆
15名無しさん@3周年:03/12/25 00:45
KarmaとMuVo2両方買った人めっけた
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1071319609/423
16名無しさん@3周年:03/12/25 01:02
>>10
ついてないっす.
なので自分もThinkPadで側面のUSBに刺さらなくてやや困っていたり.
17名無しさん@3周年:03/12/25 02:13
カラーブラウザボードのACアダプタ使えるかな?
入力 AC100V 20VA 50-60Hz
出力 DC 5.5V 1.5A
- C +
18名無しさん@3周年:03/12/25 09:52
>>16
親切にアリガd。
購入は見送るかな・・(´・ω・`)
19名無しさん@3周年:03/12/25 11:28
MuVo NX 買いました。ですがUSBに差し込むと、、、

OSからは認識されず、
MuVo NX の液晶画面は(電池パックに差し込んだ時のように)プレイヤー状態で表示(起動)される。
WinXP(HE)、Win2000、Win98SE、いずれも同じ。

初期不良なんでしょうか?
他にこういう経験ある人いないっすか?

サポートに連絡をとは思ってますが、対応が年末モードで遅くなるのもイヤなもんで。。。
誰かアドバイスお願いしますーっ!
20名無しさん@3周年:03/12/25 13:33
前スレで米栗に質問出した者です。今急いでるので後でもう少し詳しく書きます。
米栗サイトからでもFedEx International priorityで日本にも発送してくれる模様。コストなんかは後で調べます(お暇な方いらっしゃれば調べてもらえればありがたいです)。
重さは前にも書いたように1lb(1ポンド)以下のはずです。
21名無しさん@3周年:03/12/25 14:15
これであってるかな。続報よろ。
> FedEx (Federal Express) International Priority
> 日数:3〜5日
> 料金:$34.50/1lb
> 体積重量(166 立方インチごとに 1lb)と実際の重量の高いほうになる
> 品物の価格が $100 を超えると $100 ごとに $0.40 追加
> 追跡:品物が移動するごとに必ずスキャンされるので確実
> 保険:含まれる
22名無しさん@3周年:03/12/25 16:29
米Creative、6.5cm角の小型で4GBHDD搭載の携帯音楽プレイヤー発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/24/22.html
23名無しさん@3周年:03/12/25 16:50
299.99ドル?
3万円程度?
おいおい1.5GBの立場はどうなるんだよ
2420:03/12/25 17:23
戻りました
>>21
ありがとうございます
返ってきたメールの要旨は以下のようになっています。
・プレイヤーの保証期間はプレイヤーが手元についてから90日間になります
・米栗から直接買う場合、配送手段はFedEx International priorityのみになります
・保証の有無に関わらず、プレイヤーを返送する必要がある時は予めサポートに電話してください
・修理後などの返送に係る費用は購入者負担となります

あとは定型文(?)
> Creative markets different products and different variations of the same
> product to different regions. For products marketed to Japan, please
> visit http://japan.creative.com/
クリエィティブでは同製品の異なるバリェーションのものをそれぞれの地域向けに製造しています。
日本向けの製品については、http://japan.creative.com/ をご参照ください。
(大意)

$299.9 + $34.50 ≒ 36,120円
となりますね。実は代行業者かますより安い。
2520:03/12/25 17:28
> 品物の価格が $100 を超えると $100 ごとに $0.40 追加
$299.99だから$0.80追加を忘れてた。$335.29ですな。
26名無しさん@3周年:03/12/25 17:42
日栗にも電話で聞こうと思ったけど17時過ぎてた(´・ω・`)
27名無しさん@3周年:03/12/25 19:11
>>20 乙
国内版が出たとしてもそのくらいの値段になりそうだよね。
実際1.5GBで計算しても28,000円前後になるし。

国内発売後にでも日本語化できるのかどうか不安だけど
あの色は魅力だなぁ・・・・・・・・
28名無しさん@3周年:03/12/25 21:28
MuVo2でFMリモコンを使ってボイスレコーディングした場合、
スーツのポケットに入れたまま会話を録音できますか?
29名無しさん@3周年:03/12/25 21:34
試したことないけど、出来るんじゃないの。

マイクはリモコン側についてるワケだし。
30名無しさん@3周年:03/12/25 21:39
>>27
1.5GB版で海外版MuVo2への日本ファームアップデート報告ありませんでした?
31名無しさん@3周年:03/12/25 21:46
>>29
リモコンを外に出しておけばできますかね
ありがとうございます
32名無しさん@3周年:03/12/25 21:49
FMラジオの電波域と曲タグの文字コードの問題はあり得るんだった…文字コードはID3v2 Unicodeが基本だったかな(うろ覚え

海外版購入時の対応としては
1) 1.5GB版のファームを当てる
2) 4GB版が日本でリリースされるのを待ち、4GB版のファームを当てる
3) 放っておく
が考えられる。製品発売時期から考えるに回路に大幅な変更を加えたりはしていないはず(マイクロドライブに合わせて
多少いじっただけだと思う)なので、1.5GB版を当てても大丈夫だとは思うが ある程度の不安は残る。4GB版の発売時期が
分からないのでなんとも言えないが、FMラジオ不使用・手持ちファイルのUnicode化を行えばいいだけのはずなので
あまり気にしないでいいかもしれない。米栗サイトでのファームウェア公開状態等も調べてみようと思う。
33名無しさん@3周年:03/12/25 21:56
mp3プレイヤーって関税かからなかったっけ?
以前個人輸入したときに\1000くらい払った気がするんだけど。
34名無しさん@3周年:03/12/25 22:40
どうやらファームは世界共通みたいだね。MuVo2 1.5GB版ファームアップアナウンス記述が日本版の記述と同じだし、
日本サイトからのリンク先ファイルも米サイトと同じ場所。地域によるファームの違いは考えないでよさそうだ。

なお、米栗サイトでもまだ1.5GB/4GBの表記統一ができていないのは、製品リリースを焦ったためだと思われる。
今年中にリリースし、来年頭に発表されると思われるCorniceの大容量1インチHDDモデルを使ってくる他社に対し
あらかじめ大きなアドバンテージを取ろうという戦略だろう。充電池の持ちがいいのも、ある程度枯れたマイクロドライブを
採用したからこその物ではないかと。今後の他社の動向も楽しみになってきました。
35名無しさん@3周年:03/12/26 01:24
ジョギング程度でも音飛びしますか?
教えてエロい人。
36名無しさん@3周年:03/12/26 01:26
MUVO^2のアダプタが5V-1.5Aで、リナザウのアダプタが5V-1A。
リナザウのアダプタでMUVO^2は充電しても特に問題なしでFA?
37名無しさん@3周年:03/12/26 01:33
HDDがお釈迦になる可能性はあるが、音飛びはしないだろ。

基本的にはバッファに溜めたデーターを再生してるんだからさ。
38名無しさん@3周年:03/12/26 01:33
>35
キロ6分のジョガーですが、ズボンのポケットに入れたままでは音飛びする気配すらないです。
ただし夏場は汗で濡れるのが心配なので、小さなウェストポーチに入れようと思ってます。
39名無しさん@3周年:03/12/26 01:36
カーステレオでMuvo2を使おうと思っているのですが、
これに合うシガソケットから取れる充電器みたいなものってありますか?
車用品店を探したんですが、どうも見つけられなくて・・・
4035:03/12/26 02:01
>37、38
ありがd   m( . .)m
41名無しさん@3周年:03/12/26 02:35
>>39
シガーライター→5Vアダプタってこと?
42名無しさん@3周年:03/12/26 07:01
4Gマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
43名無しさん@3周年:03/12/26 08:15
>41
そうそう、シガソケットから取れる5vアダプタ・・・
シガソケットって12vでしたっけ?だとすると抵抗はさんで5vにしてあげればいいのかな?
っていうか携帯電話の充電器って5vだから、あれを使ってコネクタ部分だけ取り替えれば使える?
44名無しさん@3周年:03/12/26 08:52
>>43
降圧するなら、三端子レギュレータが簡単で良さそう。
ただ、シガーソケットの出力はかなり不安定らしいので気を付けて。
携帯電話用のも行けそうだけど、シガーソケットからUSBの5Vを取れるアダプタもあるよ。
無難なところではシガーソケットからAC100V取れるアダプタを使うとか。

家電店のポータブルCD/MD売り場に行くと、シガーソケットから各種電源を取る
アダプタが色々並んでるけど、5V出力はあまりなさそう。
いずれにしても保証外なので自己責任で、ということになるけど。
45名無しさん@3周年:03/12/26 09:15
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/buffalo.htm

このCF Type2のマイクロドライブの価格と比較すると、
MuVo2 4Gの価格って異常に安くないか
46名無しさん@3周年:03/12/26 15:53
rioにすべきか、muvo2にすべきか
迷いますなぁ。
47名無しさん@3周年:03/12/26 17:54
ところで
リモコン付ヘッドホン用の端子ってのは
標準化されてないん?
FMとか要らんので
シンプルな奴が( ゚д゚)ホスィ…
48名無しさん@3周年:03/12/26 21:06
>>39
ttp://www.e-lets.co.jp/product/car_good.htm
シガープラグからUSBコネクタ(5V/500mA)へ変換するアダプタ。
49名無しさん@3周年:03/12/26 23:28
>48
ありがと。
でもMuvo2ってご存知の通り、USBで充電してると再生できないじゃないですか。
んなもんで、なんとか5Vな電源を作ろうと思っているのですが・・・

携帯電話の充電器を流用するとしても、アダプタ電源が入っているときは電池からの電力を
カットしてアダプタからの電源を優先的に使うような仕様だと、アダプタと同じ1.5Aの電流が
きてないとまともに動かなそうなんで、ちょいとチャレンジですねえ。

とりあえず、明日にでも秋葉で材料見繕ってきます。
50名無しさん@3周年:03/12/27 09:49
>>49への期待age
51名無しさん@3周年:03/12/27 11:55
>>39
ttp://www.e-lets.co.jp/product/car_good.htm
シガープラグからUSBコネクタ(5V/500mA)へ変換するアダプタ。
ttp://www.arvel.co.jp/cable/power/usb/pwc100.html
USBパワーケーブル
漏れはセルフパワーUSB HUB(500mA)にUSBパワーケーブルで充電しながら使えてるYO!
組み合わせればシガーでも使えるじゃろ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 14:38
>47
なんか前にSONYのMDプレイヤー用リモコンが使えたとか使えないとか・・・。
その辺の代替リモコンの情報キボンヌ。
53名無しさん@3周年:03/12/27 19:10
>>52
マジっすか〜
前に、ってのは前スレ?
見れないんでわからんYOヽ(´Д`;)ノアゥア...
54名無しさん@3周年:03/12/27 19:20
>>53
一度きりのレスで以降本人らしきレスがないので
正しい情報かどうかはわからない…
55名無しさん@3周年:03/12/27 20:18
>>568,571
えばっているように見えたのか。すまん。そんなつもりないんだ。

俺のような知識ないやつでも簡単に変更できる文字列を元に引っ掛けている管理者は
それだけで安心せずもう少しがんばってくれ。trailerなどは少し変更しづらくていいかもね。

と、これでいいかな。

>ところで、戻りの文字数を増やすことはできたのか?
これなんか意味あるの?増やして何がうれしいんだかわからないだが。
56名無しさん@3周年:03/12/27 20:19
誤爆すまん
57名無しさん@3周年:03/12/28 00:45
( ゚Д゚)ポカーン
5839:03/12/28 02:47
携帯電話充電用のシガーソケットを改造したMuvo2の充電機ですが、
ものすごく簡単な工作であっさり動いてしまいました。
それも電池を抜いてもこの充電機だけで動作しましたので、かなり使えると思います。

自己満足のためにまとめてみましたので、興味があればどうぞ。

MUVO2 車載キット作成計画 @39 http://muvo2.fc2web.com/
59名無しさん@3周年:03/12/28 04:23
>>58
カーステが・・・(ノД`;)
被害にあったばかりなのにありがとうございます、神に幸あれ。
60名無しさん@3周年:03/12/28 08:31
Muvo2はどうやって充電してますか?
61名無しさん@3周年:03/12/28 09:42
>>58
ヲヲッ(・∀・)!
62名無しさん@3周年:03/12/28 23:47
ということは結構アンペアはいい加減でも大丈夫ということですよね。

                        多分。
63名無しさん@3周年:03/12/29 01:00
だからぁ リモコンはどおなったのさぁ!
64名無しさん@3周年:03/12/29 01:48
うるせー馬鹿
65名無しさん@3周年:03/12/29 02:11
リモコンリモコンほんとウルセー。

ところで4GBアップグレードキャンペーンやるんだよな?

栗さんよぅ?
66名無しさん@3周年:03/12/29 02:20
やるわけないじゃん
切り捨てだよ切り捨て
67名無しさん@3周年:03/12/29 03:16
むしろ、4G版を発売してくれるかどうかの方が激しく心配なワケだが。
68名無しさん@3周年:03/12/29 16:44
1.5GB買ったのに・・・でも優しい栗さんならUPGしてくれるはずYO!誰か聞いてきて!

69名無しさん@3周年:03/12/29 16:55
ときどき(主に選曲後)「ふぃーいん、たしっ」って音がするのはみんなそんなもん?
ムネぽっけに入れているときだと微妙に気になる。
70名無しさん@3周年:03/12/29 18:07
そりゃ、中で円盤とモーター(つまりHDD)が回ってるんだからさ。
71名無しさん@3周年:03/12/29 22:42
そんなことより。
ACアダプターの四角いところ、なんかスライドできて外れますよね。
これはなにをするもの?
72名無しさん@3周年:03/12/30 00:14
>>71
それ、僕も謎に思ってた。
何に使うんだろうね。
73名無しさん@3周年:03/12/30 10:09
音量変えるとき、二回目で1目盛り上下されるとやりづれぇ
74名無しさん@3周年:03/12/30 13:31
コンセント形状はいろいろあんだよ
75名無しさん@3周年:03/12/30 19:22
秋葉原ソフマップにMuVo2が入荷されたらしい。
が、リモコンは品切れ……。_| ̄|○

本体+1000円でリモコン付きセールは継続中だった。
リモコンは入荷次第無料配送らしい。
元取れるんだろうか。
76名無しさん@3周年:03/12/30 19:41
4GBが出る前に在庫さばこうと栗Jも必死だな
77名無しさん@3周年:03/12/30 19:44
>>75
リモコンキャンペーンは栗が協力してくれるからやるんで、祖父が
持ち出しでやってるワケじゃないよ。
7875:03/12/30 20:35
>>77
あぁいや、+1000円という格安値でつけたリモコンを
さらに送料無料で送るというから、ソフマップにしろ
くりえいちぶにしろ、大丈夫なのかなぁ、と。
79名無しさん@3周年:03/12/30 20:49
リモコン、今日クロネコが持ってきました。
昨日祖父から電話があって「今日入荷しました」と。
ひょっとして購入済みの人の分だけかな?

>>74
そんなことは「わざわざ」言われなくてもわかっていますが。

購入後、
「おっ、ここをはずしてバッテリーを入れれば本体なくても充電できるのか」
とちょっと期待したんだけど…。
80名無しさん@3周年:03/12/30 23:27
今度はリモコン新型+4GBセットにして売るつもりなんだろうか…
81名無しさん@3周年:03/12/31 02:03
1.5GB を、はけさせるためにやってたキャンペーンって事だったって事なんだろうなあ。
リモコンは。
当然 1.5GB の発売前から 4GB の開発をしていたのは判っていたんだろうから。
82名無しさん@3周年:03/12/31 08:36
当然4G発売に合わせてもっとカッコ良くなったリモコンを開発中なんだろ。
83名無しさん@3周年:03/12/31 09:47
1.5GBにしろ4GBにしろ廉価版iPodに駆逐されないか不安
84名無しさん@3周年:03/12/31 09:55
>83
アップル嫌われてるから大丈夫だよ。
85名無しさん@3周年:03/12/31 09:58
>>83
iPodはwma使えないしー
86名無しさん@3周年:03/12/31 11:56
昨日秋葉ソフマップで、MuVo2が+1000円でリモコンが買えるキャンペーンをやっているのを見て、
買う気満々になっているのですが、ここを見させて頂いたら4Gが発表されたようでちょっと迷っています。
1.5Gでも十分かなと思っているのですが、実際に使われてみてどうですか?
4Gが日本で発売されるとすると今の1.5Gの価格よりも高くなりますよね?
いま1.5Gを買って、すぐに4Gが同じぐらいの値段で発売、1.5G値下げだけは悔しいので、迷います。

ちなみに、このキャンペーンって、ソフマップ独自のモノなんですか?
87名無しさん@3周年:03/12/31 12:05
>>86
1.5使ってみて足りなそうだったらオクで売って
買い替えりゃいいじゃん。
おれはそうしてる。
88名無しさん@3周年:03/12/31 13:16
1.5Gあっても電池がそんなに持たないし、まあ十分かと。
これ以上の容量だと入れ替えの手間なしに、常にお気に入り音楽を詰め込む使い方になるから、
とても4Gじゃ足りないし。

というわけで「とりあえず」シリコンプレイヤの使い方してれば1.5Gでも十分。
89名無しさん@3周年:03/12/31 23:22
電池のもちが激しく悪いなぁ。
通勤の往復約2時間で電池が残り1になってるんだよ。
90名無しさん@3周年:04/01/01 01:31
あれ?連続再生時間って10時間くらいなかったっけ?
91名無しさん@3周年:04/01/01 02:35
>>89
MP3をランダム再生で操作無しで
8時間程度という報告が多いけど
WMA再生してない?
92名無しさん@3周年:04/01/01 04:00
>>87>>88
どうもです。参考にします。
93名無しさん@3周年:04/01/01 05:02
WMAで連続再生中。およそ4時間半で目盛が2→1に。
94名無しさん@3周年:04/01/01 06:43
リモコンでフォルダ移動ができないって本当?
95開始価格: 70,000 円 :04/01/01 10:47
TR290PK 昼間 ナイトショット OK フィルタ内臓!

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8862630

どうせこの擦れの住人。もーみてられねぇ
9695:04/01/01 10:50
すまん擦れ間違えた、許せ
97名無しさん@3周年:04/01/01 12:49
>>94
本当だよ
98名無しさん@3周年:04/01/01 15:34
MUVO2を登校時用に買おうかと思ってるんですが
夏場とか、HDD型は暑さにはどれくらい耐えれるんでしょうか。
暑い中を30分以上歩くんですが大丈夫?
あと、これ用のリチウムイオソ電池は直販意外で市販してますか?
99名無しさん@3周年:04/01/01 18:23
>>98
一つずつ答えると

3.5inchHDDと同じだとすると約50℃以下が目安
耐えれるかどうかは喪前の扱い次第

大丈夫だと思うけど、直射日光が常に当たってるならそのうち壊れます

意外にしてません
100名無しさん@3周年:04/01/01 20:12
そ〜っと100ゲト!
101名無しさん@3周年:04/01/01 21:26
>>99
dクス
まぁ暑さ対策はいいとして、
電池の寿命が・・栗社破産でもしたらどうしようもないんだよなぁ。

256Mのシリコンとどっちにしよう・・_| ̄|○
102名無しさん@3周年:04/01/02 00:30
>>101
いや、充電電池は約500回くらいは充電・放電ができると思うから
毎日充電したとしても最低1年半はもつかと

1年半もしたら買い換えの時期じゃないか?
103名無しさん@3周年:04/01/02 09:47
>>101
>電池の寿命が・・栗社破産でもしたらどうしようもないんだよなぁ。

じゃ藻マエが全部作れ(w
104名無しさん@3周年:04/01/02 11:36
>>103
その返しは変だろ
ageてるし
105名無しさん@3周年:04/01/02 14:57
会社破産なんて言ったら何も買えないだろ
106名無しさん@3周年:04/01/02 15:26
購入後のアフターサービスが心配なんじゃないのか?
107NXがいい:04/01/02 20:48
256MのMuVo NXにしとけ。俺も迷ってこっちにした。
はっきりいってNXのほうが頑丈だぞ。落っことしても壊れる気配なし。
あとニッケル水素電池が使用可能。あの専用充電池だと過充電で寿命縮まるしな。
汎用電池が使えるという点でNXに軍配。256Mもあれば十分だろ、128は少ないがな。
ちなみに赤を買ったぞ。
108名無しさん@3周年:04/01/02 21:31
209ファイル、854M入ってるルートフォルダにファイル転送しようとしても
「ファイル名 をコピーできません。ディレクトリまたはファイルを作成できません。」
ってエラーが出たんですけど、こんなことってmanualに書いてあったっけ
109名無しさん@3周年:04/01/03 21:40
MuBoNX256買ったんだけど、再生スクロール中に
日本語が化けるのって仕様?
MP3プレーヤー初めてでさ・・・
110名無しさん@3周年:04/01/04 00:55
>>109
ShiftJISには対応していません
111名無しさん@3周年:04/01/04 01:22
>>110
ということは再生スクロール中にきちんと日本語表示させる方法で
一番手軽なのは付属ソフト使えということですね

ほかに手段があったら教えて欲しいです…
112名無しさん@3周年:04/01/04 18:32
ぽまいら、あけおめです。
113名無しさん@3周年:04/01/04 19:00
>>111
NXってUnicode対応してたんだっけ?
もし対応してたらSuperTagEditorででもなんでもいいから
Unicodeで書けば良いだけだけど
114名無しさん@3周年:04/01/04 22:02
栗のオーガナイザー使ってたんですけど、
名前の取得をしようと思ってCDDBのところをクリックしたら
Run Time Erorrになってしまいます。今まではちゃんと使えたのに・・・助けてください
115名無しさん@3周年:04/01/04 23:43
>>114
とりあえず再インストール汁
話はそれからだ
116114:04/01/05 00:45
再インストールしてみましたが同じ結果でした。
117名無しさん@3周年:04/01/05 01:43
>>113
栗オーガナイザはID3をunicodeに変えてくれるので表示できる様子。
>>6にもunicodeのみ対応とありましたね。
で、STEでのunicodeの書き方を教えてください・・・_| ̄|○サガシテモヨクワカンナイ
適切な場所への誘導だけでもいいので、お願いします。
118117:04/01/05 02:07
自己解決。
改造版を発見してunicodeにしたはずなのに化け…Λ‖Λ

で、思いついたのが一回オーガナイザ通して転送かけて
それをHDDに戻して保存する方法…試したら出きたっぽいので
コレでいこうと思います。

ところで他のNX使ってる人はこの問題どうしているんでしょうか・・・
ローマ字なのかオーガナイザ使ってるのか無視してるのか他の方法なのか
ちょっと興味があります。
119名無しさん@3周年:04/01/05 02:11
>>117
…ちゃんとぐぐったか?普通に出てくるぞ
120名無しさん@3周年:04/01/06 23:55
 2004/2 の DOS/V POWER REPORT にシリコンオーディオ
プレイヤーの比較が特集されていました。
 MuVo NXは電源投入してからの再生までの時間の短さ、
操作のレスポンス、再生時間、転送時間等が他社プレイヤーと
比べて良いらしい。

 ちなみに私は128MB版ユーザーですが、付属ソフトと連携すれば
リッピングおよび転送も楽だし、日本語表示ばっちりなので、とり
あえず満足してます。
121名無しさん@3周年:04/01/07 03:27
>>120
付属ソフトと連携すれば、ね
122名無しさん@3周年:04/01/07 07:25
4Gマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
4GB MuVo2 = iPod mini + $51
     = iPod mini + WMA再生 + 転送ソフト要らず + バッテリー6時間分

でも1.5GBが1万円台半ばにまで下がったらそっちのほうが売れ線になったりして。
123名無しさん@3周年:04/01/07 09:15
↑ −デザイン
124名無しさん@3周年:04/01/07 11:15
●アイリバー、40GB HDDを搭載したデジタルオーディオプレーヤー
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/pc/284443i
http://www.iriver.co.jp/company/news.php?article=29
・ USB2.0 マスストレージ
・ 16時間連続再生
・ ボイスレコード/光入出力端子付き
・ 液晶リモコン
・ FMチューナー内蔵。
・ MP3/WMA/ASF/Ogg Vorbisファイルの再生が可能なMulti-Codecサポート。
・ ホームページから常に最新のファームウェアをダウンロードしてアップグレードが可能。
・ ディスプレイ表示は日本語、英語など主要国言語(38ヶ国)の選択が可能。
・ 持ち運びに便利なベルトクリップ付キャリーケース同梱。
・ 105×60×22mm(縦×横×奥行)/約172g(内蔵電池含む)
・ オンラインショップ価格59,800円

ちょっと高いけど、性能考えるとかなり惹かれます・・・・・
125名無しさん@3周年:04/01/07 11:26
iPod miniが31,800円か・・・・
Muvo2も4Gモデルは4万以内で出して欲しいが微妙だなぁ・・・

個人的には小ささ+ストレージ+バッテリー10時間分なら4万5000円は出せるかな
Muvo2 1.5GにiPod 20G買ったばかりだがMuvo2の小ささが一番気にいったからなー
126名無しさん@3周年:04/01/07 13:19
iPod miniより安くなんないかな・・・
127名無しさん@3周年:04/01/07 13:46
>>125
海外価格見る限り、4万は割る
128名無しさん@3周年:04/01/07 21:54
>>125
>iPod miniが31,800円か・・・・
それはiPod 15GBのプライス(US$299)、iPod miniはUS$249だから同じレートなら26,800円ってとこだろう。
MuVo2(1.5G)より安いな。
129名無しさん@3周年:04/01/07 22:51
NXのボイスレコーダ機能はどうでしょうかね?
比較的大き目の会議室で使いたいんですが
130名無しさん@3周年:04/01/07 22:53
今これ買ったやつは完全に負け組だな・・・
ipodがこの市場のリードオフマンなわけで
ipodに価格で勝負できない商品はあり得ない
131名無しさん@3周年:04/01/07 23:10
あり得ないのひとことで値下げできれば苦労はないだろうなー

がんがれ栗!!
132名無しさん@3周年:04/01/07 23:25
ただでさえ4GBの直販価格は3割引なのにね。4GB MicroDriveの仕入れは爆安ってことか
133名無しさん@3周年:04/01/08 00:49
ipod miniと比較すると4GB版MuVo2は再生時間が倍、バッテリー換装動作可、UMS対応、リモコンでラジオ聞いたりボイスメモできたり(おまけ)する

以外に何か利点ある?また、欠点は$50高い以外に?
134名無しさん@3周年:04/01/08 01:12
iPodってマスストレージじゃなかったっけ?
Macのfirewireのみ?
135名無しさん@3周年:04/01/08 01:15
利点はWMAのサポート。
欠点は、おまけのついた馬鹿でかいのしかリモコンがないってこととか。
iPodのリモコンは液晶もないから一長一短かもしれんが。

価格について言えば、さらに$50足すと15GBが買えるって方が驚異じゃない?
136名無しさん@3周年:04/01/08 03:24
>>135
あの値段設定は、謎
137名無しさん@3周年:04/01/08 09:33
>>134
winだとitunesを入れたときに入るサービスが要るんじゃない?
138名無しさん@3周年:04/01/08 10:51
iPod miniは1インチHDDプレイヤーの中ではサイズがデカイ!!
栗が価格を抑えてくれればまだまだ勝算はあるじゃないか!!


mp3プレイヤー分野を独占しようとする林檎を倒せー!!











って無理か○| ̄|_
139名無しさん@3周年:04/01/08 13:28
すみません、質問なのですが、MuVvoNXって本体のマイクではなくて、
集音マイクとかを外付けして録音って出来るのでしょうか? 
公式からダウンロード出来るマニュアルにはその辺触れられていないの
ですが、どうなのでしょうか。
140名無しさん@3周年:04/01/08 15:26
MuVo NX って、PC-UNIXやMacやらで、USBストレージとして使えるんですか?
141名無しさん@3周年:04/01/08 19:31
>>139
>>140
できない
142バカの初心者:04/01/08 19:41
Muvo2使っているんですが、プレイリストってどう使うんですか?
自分はアルバムごとのフォルダ作っているので、実際に曲を聴くときは
「フォルダ」→「(アルバムタイトル)」と選んで曲を聴いているので、
「プレイリスト」を一切使いません・・・いや、使ったことがないです。

バカの初心者にご教授を!
143名無しさん@3周年:04/01/08 20:41
>>142
俺はジャンルごとにわけて聴けるようにしてる。
俺はランダム再生が主なのでアルバムごとではあまり聴かない。
144バカの初心者:04/01/08 20:45
>>143
すいません・・・、自分はプレイリストそのものの意味が良く分かっていないバカなもので・・・。
「フォルダ」と「プレイリスト」の関係を教えて頂けると助かります。
145名無しさん@3周年:04/01/08 20:54
複数のフォルダをまたいでいくつかの曲をピックアップして再生できるんでしょ。
そのためにわざわざまとめて再生したい曲“そのもの”を集めたフォルダを作らなくて済むっていう。
アルバムごとに分けて聴くなら全然必要ない。

バカバカ言われると却って説明しにくい・・・
146名無しさん@3周年:04/01/08 21:05
バカ・初心者と言えば教えてくれると思うな。
147名無しさん@3周年:04/01/08 22:41
>>145
ありがとうございました。まだまだ勉強不足だなぁ、自分・・・。

>>146
こんな基本的な質問するなんてというつもりで謙遜したつもりでしたが、
「バカ・初心者」という言葉使えば教えてもらえると思っていたのも事実。
気をつけます。
148名無しさん@3周年:04/01/08 23:27
ってか>>146ウザイ
んなこと書いてる暇あったら教えてやれや!
149名無しさん@3周年:04/01/09 00:34
4GBの話題でもagaってんのかと思ったらくだらねぇ質問厨どもか。
sageてろお前ら
150名無しさん@3周年:04/01/09 01:26
なんかこのスレの流れといい・・・
激しく間違ったものを買った気がする<Muvo2

ihp買っておけばよかった_| ̄|○
151名無しさん@3周年:04/01/09 01:31
漏れは(リモコン無しなら)出音気に入ってるから概ね満足してるんだけど、他のプレイヤー聴いたことないんだよなぁ。
しかも表ではリモコン使ってるから、結局音質での優位性はないような希ガス_| ̄|○
152名無しさん@3周年:04/01/09 10:44

MuVo2よりもうすぐ出る
Hi-MDの方が良さそうでは?
153名無しさん@3周年:04/01/09 11:49
もうすぐって、、、
6月だよ
154名無しさん@3周年:04/01/09 12:52
結局、栗は新型リモコンを出さないとこのHDプレーヤー市場の敗者に
なりつつあるのが判らないのかな?。自分も無印ZENを買った時に
WEB注文でリモコン買ったがチャチで扱いにくく、たった3ヶ月で
壊れてしまい。あまりにあきれて無償交換する気力も無くしてしまった。

MUVO2もそのデザインを(各社HDプレーヤー出してるが個人的には
栗のちょっと時代遅れのプロダクトデザインが好き)見た時は、凄く欲しかったが
1.5GHDプレーヤー市場の先が不透明なのと、先のリモコンの件があるんで躊躇してる

個人的に欲してるのは、そんな多機能型のリモコンじゃないんだ
*壊れないかっちりした作り
*再生、曲間スキップ、早送り巻き戻し
*曲名表示
*ボリューム機能
この4機能あればいいんだ。はよ市場投入しろ。
155151:04/01/09 18:37
リモコン断線した……_| ̄|○
156名無しさん@3周年:04/01/09 19:02
NOMAD MuVo2 を買おうと思ってるのですが、いつくかお聞きしたいことがあります。

1、ID3タグの使用制限等はありますか?
  Unicodeでないとダメというのは本当ですか?
  あと、ID3v2じゃないとダメ…とかあれば教えてください。

2、栗のHPに「コンピュータとの接続時に電池残量が少ない場合は、
  データの破損を防ぐためにACアダプタのご使用をおすすめします。」
  とありますが、実際に破損した人はいますか?

3、m3uプレイリストはMediaSourceからでなく単純にDnD転送して
  使用可能でしょうか?よくリストを更新するので。

4、HPにフォルダ階層のことが書かれてないようですが、
  フォルダを指定してその中のファイル全部を再生ってできるんでしょうか?
  もしかしてフォルダ非対応ってことじゃないですよね?

5、ロングファイルネームがあるとm3uプレイリストが使えないと
  いうのは本当でしょうか?
157名無しさん@3周年:04/01/09 23:52
>>156
わかる範囲で

2.ファイル破損の経験あり
転送しているときにMediaSourceのフォルダツリーでMuvo側のフォルダを移動したら
Windows側で「遅延書込に失敗しました。ファイルが破損しました云々」(不正確だがこんな感じ)
というダイアログが出た。
その後しばらくは、電源を入れてもドライブ認識されず。
リカバリモードで立ち上げたり、何回も電池付け直したりあれこれやったら復活した。

4.できる
ただし1階層のみしか再生されない。
158名無しさん@3周年:04/01/10 00:01
>>156
1. これは過去ログに対応表がある。たしかSJISで問題なくて、
ID3v2があればそれを表示、なければID3v1が表示されるとかだったかと。
UTF8でタグを書くとタグの展開がされずファイル名で表示された気がする。
2. 実際にデータが壊れた人がいるかどうかは知らない。
その注意書きは、転送と充電は同時に出来ないので
転送中に電池切れになるような使い方はしないでくれという意味なんだろう。
実際そういう状況になったら、データが壊れてもおかしくないと思う。
3. DnDできるけど、m3uは日本語が通らないから使い物にならない。
4, フォルダ単位で再生できる。ネストしたフォルダのルートを選択して、
そのパス以下の全ファイルを再生とかもできる。
5. 英語だけならロングファイルネームでも問題ない。

159名無しさん@3周年:04/01/10 00:08
>>156
2.転送中に電池切れになり、データが破損したことがある。
ドライブを認識してないっぽくて、再起動とかリカバリーとかのメニューが出た。
多分>>157と同じような状態。
色々しても直らなかったから、フォーマットして最初からデータ入れ直し。
160156:04/01/10 01:33
>>157-159
サンクス。
日本語ファイル名がたくさんあるんで、ちょっと難儀しそうですね。
UnicodeでなくてSJISでOKというのはほっとしました。
フォルダ階層の件は157と158で食い違ってますけど、どっちが正解?
161名無しさん@3周年:04/01/10 04:54
>>160
前スレで詳細にレポしてあったレスがみれればいいんだけどな
どちらも正しいと思うけど、>>157は「されない」と言う風に限定してるのが間違い

・フォルダの中のファイルのみ再生
・フォルダ以下のファイルすべて再生(階層化のフォルダも含む)
という使い分けができるということだ
162名無しさん@3周年:04/01/10 14:32
MUVO^2のオーガナイザの文字が小っちゃくて、目がチカチカする
163名無しさん@3周年:04/01/10 20:54
MUVO2 4GBがラディカルベースで1/23発売って情報は既出?
164名無しさん@3周年:04/01/10 21:04
>>163
4GB キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
値段は未定か。 海外からの輸入版で色が黒だったりしないかなぁ……
165名無しさん@3周年:04/01/10 21:18
祭りの予感


そして思いっきりボディカラーが白な悪寒
…でも普通容量によって色を分けるから期待はしてもよさそうだな

ってことでage
166名無しさん@3周年:04/01/10 23:08
先週だったら祭りだったね
今は値段次第だな・・・
167156:04/01/11 01:30
4G版待てずに買っちゃいました。
いろいろと試してみたんですけど、日本語のロングファイルネームも
プレイリストの日本語データも無事表示できました。
けど、ID3タグの日本語はやっぱりUnicodeじゃないと化けるみたいで、
Unicodeにしても一部化ける文字がある(たとえば「ポ」とか)みたいです。
とりあえず、ID3タグは消して日本語のファイル名表示でがまんすることにします。
168名無し:04/01/11 03:21
これって音いいよね
前に使ってた奴とはかなり違うね
って言っても、同じ会社のnomadUなんだけどね
でも、それに比べて操作性は悪いような気がする
ボタンを少なくしたのはいいけど
微妙に押しづらいし、
付属のケースに入れると、胸のポケットに入らないし…
ボタン押せないし…
慣れてくれば、気にならなくなるもんなのかな

169名無しさん@3周年:04/01/11 09:31
慣れてくると、スーツの内ポケットに入れたままボタン操作ができるようになるyo
服の上からクリクリしている姿は、はたから見たらヘンな人に見える事うけあい(w
170156:04/01/11 11:22
>>167
少し訂正。ID3タグはUnicodeでも先頭の1バイト分が必ず化けるみたい。
それでもShiftJISの化け方よりはましだけどね。
171名無しさん@3周年:04/01/11 12:48
1.5Gって4Gでたら安くなるかな?
自分は容量1.5Gで充分なので安くなるのならそれまで待とうかと思うんだけど。
172名無しさん@3周年:04/01/11 18:09
>>171
再生時間は気にしないの?
173名無しさん@3周年:04/01/11 18:12
>>170
SJISで表示できるはずだよ。
本体の言語モードが日本語に設定されていないのでは。
174名無しさん@3周年:04/01/11 18:47
>>173
それが、ファイル名は日本語表示されるんですけど、ID3タグを
表示しようとすると化けるんです。Unicodeでも多少化けますが、
SJISよりはましな感じです。なぜでしょう・・・
175名無しさん@3周年:04/01/11 19:25
>>174
それってID3v1?それともv2?
176名無しさん@3周年:04/01/11 20:24
>>175
v2の方です。
v1はUnicodeでの書き込み方法を知りません。
177176:04/01/11 20:28
あ、ちなみに、v1(SJIS)でも化けます。
178名無しさん@3周年:04/01/11 20:31
オーガナイザでのプレイリストのの作り方が全然わからん

すでにMUVO2に入ってる音楽データをプレイリストに入れるのってどうやるの?
179名無しさん@3周年:04/01/11 21:13
>>174
Muvo2本体の言語設定はどうなっている?
メニューから「setting - language - 日本語」と選択しないと、
日本語タグは表示されない。初期状態は英語になってる。
180176:04/01/11 21:33
>>179
おぉーっ、表示でけた!v1のままでできたよ〜。
最初にUnicodeでやってある程度表示できてたから、そんなセッティングが
あることすら(過去レス見て知ってたのに)忘れてたよ。
179さんに感謝!感謝!
181名無しさん@3周年:04/01/11 21:36
>>180
ようするに>>173の発言をよく見ていなかったと
182176:04/01/11 21:40
>>181
いや、その、ファイル名が日本語表示できていたんで
当然、日本語に設定されてるものと思いこんで・・・
183名無しさん@3周年:04/01/11 22:02
>>172
再生時間は8時間程度でも充分です。
でも過去レス見てたらそこまでもたないって感想も多いんだよな…
184名無しさん@3周年:04/01/11 22:12
>>183
WMAなら問答無用で5時間くらいか
ランダム再生・オールリピートで一切操作無しで8時間っていう人は2,3人いたけどね
185名無しさん@3周年:04/01/12 00:36
USB充電全然効果なしですよね?
4時間近く充電してるのに目盛りが1しか上がってない、アリエナイ
186名無しさん@3周年:04/01/12 04:28
>>185
確かにUSB充電は遅いような気がする。
それにUSB充電、めんどくさい。
だから、普段はACアダプタで充電。
187名無しさん@3周年:04/01/12 09:56
一晩置いておけば満充電されるよ>USB充電
でも俺も普段はACアダプタでで充電、出先でごちゃごちゃやるときだけUSB充電も使う。
188名無しさん@3周年:04/01/12 13:32
Muvo2買ったんですけど
なんか、カツッカツッカツって音が起動した時とかフォルダ変えたときにするんですけど
これって普通ですよね?なんか手で軽く振ってもカラカラって音がするからすこし心配で・・・
189名無しさん@3周年:04/01/12 15:43
>>188
中にHDD入ってますから……って、手で振ったらあかーん!!
190名無しさん@3周年:04/01/12 16:00
>>189
振るっていっても軽く上下に揺するくらいですし、電源切ってある時なのですが
いくらなんでも、セクタが退避してない時は振りませんよw
191188:04/01/12 18:37
軽く振った時にカラカラと鳴る音の原因がわかりますた
ストラップを付けるところが悪いみたいですた。
192名無しさん@3周年:04/01/13 02:36
Nomad TX 512MB
http://www.nomadworld.com/products/muvo_tx/
mp3で15時間再生だと。
193名無しさん@3周年:04/01/13 12:51
MuVo NXの128Mのを買ったんですが、
ファイルの再生される順番がトラック番号とは違ってバラバラになるんですが、
対処法はどうしたらいいんでしょうか。
というか曲順の付き方、どうなってるんでそか・・・。
194名無しさん@3周年:04/01/13 13:25
195名無しさん@3周年:04/01/13 14:05
>>194
あ、いや、付属のソフトでどうにかできるものじゃないのかな、
って疑問なんですが、どうにもなんないのかな。

あとは付属のソフトで転送すれば自動的にトラック情報の
コード書き換えるとかって旨があったのに
ぜんぜん文字化けしまくりですよママン(つД`)
196193:04/01/13 14:22
1人で連続質問して申し訳ない。

文字化けは治りましたが、>>6のソフト使っても曲順上手くいかないし、
それ以前にこのソフトだとフォルダごとの管理ができない・・・。
アルバムごとにフォルダ管理してるので、これができないのが自分にはキツいっす。
なにかうまく解決している方はいないでしょうか。
197名無しさん@3周年:04/01/14 12:37
>>196
深く考えずに曲のファイル名の頭に、01,02,03・・・ってナンバリングしちゃってるんだけど、
それではダメ?
198名無しさん@3周年:04/01/14 18:45
「NOMAD Jukebox ZEN」か「ZEN NX」を買おうと思ったのですが
本体の大きさが意外に大きかったのでMuVo2を買うことにしました。
よくよく考えたら別に4GBくらいでも十分だし。
で、MuVo2ってZENと比べて音質どうでしょうか?
あと再生時間が短いのが気になったんですが4GB版はどうなんでしょうかね?
早く4GB版の情報が欲しいです。
199193:04/01/14 20:58
>>197
あ、なるほど。いや盲点でした。もうバッチリです。ありがとうございます。
200名無しさん@3周年:04/01/14 21:12
>>198
1.5Gだと少し物足りないと感じたりする
と言っても、MDの延長線上として考えて使えば物凄い良いと思いますよ
あと、音質もS/N比98dbなので普通のパソコンでmp3聞くよりは断然良いです。
201名無しさん@3周年:04/01/14 22:47
>>198
音質の面で不満というレスはまだ無い
再生時間は14時間
普通に海外の方では売られてるから
googleで調べればイパーイでてくるぞ

>>200
だから4GBだってば
202名無しさん@3周年:04/01/14 22:48
>>200
なるほど、ありがとうございます!
あのコンパクトさで音質がいいってのは魅力ですね
203名無しさん@3周年:04/01/14 22:50
>>201
海外版とだいたい同じ感じになるのでしょうか?
再生時間14時間なら文句ありませんね。
あと色は黒が欲しい・・・
204名無しさん@3周年:04/01/14 22:50
その代わり、操作性は激悪。
いまだに早送りのつもりで押し込んでメニュー画面開いちゃうよ_| ̄|○
205名無しさん@3周年:04/01/14 22:53
>>204
リモコンが別売りでありますよね?
でも、4GB版が予想で3万前半あたりの値段として、リモコン買うとなんだかんだで4万近く
いきそうですね
206名無しさん@3周年:04/01/14 23:28
ところで、Muvo2で特定の曲を聴きたいと思った時って、
その曲の入っているフォルダを選択して「そのフォルダ以下をすべて再生」を選んで、
そこから再生状態のまま目当ての曲までスキップを続けるしかないんですかね。
面倒だし、再生頭出しの連続だからHDも回りまくって電池も減るしで、
なんとかならないものかと考えているのですが。
207名無しさん@3周年:04/01/14 23:31
>>205
リモコンの大きさが萎えだと評判です
208名無しさん@3周年:04/01/14 23:49
しかも、+1000円で投げ売り状態だったりしましたw
流石にもうやってないかな?
209名無しさん@3周年:04/01/15 01:31
で、4G発売で1.5Gはいつになったら投売りされ始めるの?
210名無しさん@3周年:04/01/15 01:36
>>209
数百円だがもう下がってたりするぞ
1/23過ぎればもっとさがるんでない?
211名無しさん@3周年:04/01/15 02:54
ipod miniやらアイワのも発表されたし、激戦区になりそうだな。
4G発売が微妙な時期に結構な高値で売られそうな悪寒…
だが、こっちにはなんと言ってもマスストレージがあるし、
大丈夫…だよな…
212名無しさん@3周年:04/01/15 10:08
音質は、iFP-590の3Dサラウンドの方が圧倒的に良いかも知れない。。。
電車で聞くのがメインだから俺は気にして無いけどな〜
213名無しさん@3周年:04/01/15 10:39
>>192
現在最注目です。
国内リリースの時期の発表が待ち遠しい…。
214名無しさん@3周年:04/01/15 21:05
4G muvo。
今、日本から買えるとこ無いですかね?

海外通販サイトいくつか調べてみたんだけど、
日本への発送が不可なとこと、
そもそもまだ4Gを扱ってないとこしか見つかりませんでした。

使ってたintelのプレーヤーが壊れちゃったんで、
もう今すぐにでも欲しい感じなんですが・・・・
215名無しさん@3周年:04/01/15 21:13
>>214
最新レス50を順に読むことをお勧めする
21624:04/01/15 22:16
>>214
直販で買えます。発送はFedExだそうです。>>24参照。
217名無しさん@3周年:04/01/15 23:19
>206
一曲ごとにフォルダに入れるとか
218名無しさん@3周年:04/01/15 23:47
リモコンリモコンリモコン〜
汎用規格はないのかなぁ
(´-ω-`)
219名無しさん@3周年:04/01/16 01:47
4Gが三万円代前半ってマジ? つーかマイクロドライブって単体でもそんなに安い
もんなの? 
220206:04/01/16 01:56
>>217
あ、なるほど。盲点でした。
早速試してみたところ、実に快適です。感謝。
221名無しさん@3周年:04/01/16 02:11
>>219
海外の4GBが299$くらいだからそれくらいってことじゃない?
222名無しさん@3周年:04/01/16 09:18
RHOMBAってなんだ?
Digital MP3 Player LXと違うのか?
誰か知ってる?

ttp://www.pc-idea.net/mp3.html
223名無しさん@3周年:04/01/16 17:44
4Gマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
224名無しさん@3周年:04/01/16 19:26
>>222
いっしょだよ。アメリカではRHOMBAって名前で売ってるだけ。
http://us.creative.com/products/product.asp?category=3&subcategory=20&product=9200
225名無しさん@3周年:04/01/16 20:55
>>223
や、だからもう発売するってレスがあったじゃん
226名無しさん@3周年:04/01/16 23:41
今月の23日だろ?
227名無しさん@3周年:04/01/17 00:09
これ、放電しきるとUSB充電できないんだな・・・。
通勤中に電池きれて、会社で充電しようと思ったら出来なかったよ。
228名無しさん@3周年:04/01/17 00:21
未だに一度もUSB充電できた試しなし・・ 挿すだけで充電しろよ 
なんでこんな仕様なんだろう? 
229名無しさん@3周年 :04/01/17 00:26
Muvo2の充電用として持ち歩きが苦にならないACアダプタを探しているのですが
なにか良い製品に心当たり無いでしょうか。

今のところ、ダイヤテックの「MICROPOWER」シリーズにGENIO'e用として[5V.2A]の物があるのですが、
サイズは申し分なくとも、供給される電力に不安が残ります。

バッテリがコンデンサ的役目を果たしてくれるかもしれませんが…。
230名無しさん@3周年:04/01/17 01:34
いやー電池切れてもUSB充電出来るように改善してほしいなぁ。ファームでなんとかならないのかなぁ。
きにいってるからこそぜひ。
231名無しさん@3周年:04/01/17 02:08
電池切れても、てきとーに挿してたら充電できてたりするぞなもし
232230:04/01/17 02:44
まじかよ!
まじかよ!
まじかよぉぉぉぉ!
233230:04/01/17 02:44
でも4GBほすぃなぁと思う今日この頃。
234名無しさん@3周年:04/01/17 10:17
>>224

アリガトン
それにしてもRHOMBAってどういう意味の単語なんだろう...
235名無しさん@3周年:04/01/17 13:08
USB端子から電源を供給するコードを買えば簡単に充電できる。
よく外付けHDとかの電源が足りないときにオプションであるでしょ?
あれ。
自己責任な。

私はロジテックのCB-USBPB-010を使ってます。
車でもhttp://www.e-lets.co.jp/product/judeni_car.htmを使ってます
236名無しさん@3周年:04/01/17 13:09

のシガーライター部分ね。
237名無しさん@3周年:04/01/17 13:56
>>231
いや 完全にバッテリー切れたら不可能なんだよ
>>235
>USB端子から電源を供給するコードを買えば簡単に充電できる。
これ欲しいです、なんていう名前のコードなんですか?
238名無しさん@3周年:04/01/17 16:07
>>237
人の話を聞かない香具師だな
239名無しさん@3周年:04/01/17 16:27
USBから電源を取る機器をコンセントから使えるアダプタ
ジャックがUSB AタイプメスのDC5Vアダプタです。写真はUSBファン(別売)を動作させようとしている様子ですが市販のUSBライト等をコンセントから動かしたい場合等にも最適と思われます。
単価¥990(消費税込み単価¥←×1.05)品切れ中 パーツセット(未加工)単価¥790(消費税込み単価¥←×1.05)完売しました
240名無しさん@3周年:04/01/17 17:02
ファームがHDDに格納されてるから完全に電池無くなると充電できないんじゃないかな
つまり起動しないから充電モードに入れないと
これはZenもそうなんだよね
241名無しさん@3周年:04/01/17 19:14
というか、MuVo2は完全に電池切れになる前に動作を停止する機能
がついてて、シャットダウン設定を長く設定してない限り完全放電
状態になることはまず無いんだけど・・・
それに、液晶にエンプティマークが出たらそのまま電源OFFして
しまえばまず問題ないし、今までそうやって使ってきてる

まずは完全放電するような使い方から考えた方がいいんじゃ?
242名無しさん@3周年:04/01/17 22:05
そうなん?じゃあ俺の初期不良かな・・ シャットダウン設定短くても毎回完全放電
してるんだけど
243名無しさん@3周年:04/01/17 23:57
>>242
そういうことなら一度サポートに電話してみるといいかも?
少なくともオレはUSB充電がメインでエンプティマークも何度も見て
きてるけど、一度も充電できなかったってことは無いよ。
244名無しさん@3周年:04/01/18 00:11
MuVo2をつかっている人達ってみんなデータ転送にMediaSourceを
使っているのですか?

めっちゃ使いにくいんですけど・・・

245名無しさん@3周年:04/01/18 00:12
MuVo2のHDD逝ってしまった・・・。ただいま保証書を必死で探し中、だが・・・
みつからねぇぇええぇぇぇ、どこいっちまったぁぁぁぁあぁぁぁ!!
出てこねぇと4G買っちまうか、イポドンに浮気すんぞぉ!
246名無しさん@3周年:04/01/18 01:14
1.5Gは19800円になったみたいですねー。
うーん個人的にはもう一声って感じが・・。
4G発売でもう少し安くなるのかなー。そしたら1.5買っちゃいそう。
247名無しさん@3周年:04/01/18 02:05
>>244
使ってない。
普通にエクスプローラで十分だと思うんだけど。
248名無しさん@3周年:04/01/18 03:38
19800か…すげーな
そこらへんのシリコンプレーヤーよりかなり安くなったな
これで4Gが25000円とかだったら思わず買ってしまいそうだw
249名無しさん@3周年:04/01/18 04:06
ec current,
\500引き在庫僅かだってさ。
250名無しさん@3周年:04/01/18 12:49
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/10/news021.html
はっきり言って今年の秋頃出る東芝を待つのが正解だな
251名無し:04/01/18 16:05
単に4GBのMiniHDも$450ぐらいさ、MuVo2ネットで$300買えるよ(笑)
252名無しさん@3周年:04/01/18 17:22
1.5Gってまだ三万弱くらいじゃね?
253名無しさん@3周年:04/01/18 18:09
あら?(゚Д゚≡゚Д゚)? いつから19800に下がってた??(゚Д゚)アラヤダ
254名無しさん@3周年:04/01/18 18:45
すいません、Creative MediaSourceのバージョンを1から2にするにはどのようにすればよいのでしょうか?
255252:04/01/18 19:03
今日、秋葉原の祖父行ったら\28800?くらいだったよ。
+\1000でリモコン付やってた。
256名無しさん@3周年:04/01/18 19:08
>>252
特定の店で19800なだけ〜
257252:04/01/18 19:13
>>256
なにぃー、値下がりしてるならホスィ…
258名無しさん@3周年:04/01/18 19:31
>>255
リモコンを考慮すれば安いな
259名無しさん@3周年:04/01/18 19:31
リモコン1万もするか?
260名無しさん@3周年:04/01/18 19:37
リモコン単品は\6800くらいだったかな?
261名無しさん@3周年:04/01/18 19:46
アキバの祖父はまだ入荷してないから予約扱いでなかったか。
(28800+1000)*1.05=31290
(19800+6800)*1.05=27930
262名無しさん@3周年:04/01/18 20:00
リモコン1万か、世も末だw
263名無しさん@3周年:04/01/18 21:38
リモコンにFMラジオいるか? 無駄な機能つけて値段吊り上げてるとしか
思えない。 
264名無しさん@3周年:04/01/18 22:35
リモコンイヤホンの音が不安
265名無しさん@3周年:04/01/18 22:35
4Gは1月23日発売で
1.5Gとの違いは、容量1.5G→4G
連続再生時間10時間→14時間
それ以外は、外見を含めて1.5Gと変わらず。
ってことでいいのかな?
266名無しさん@3周年:04/01/18 22:51
>>265
外見は変わらないけど、色はわかんね
相川なんかは容量で色を変えたりするし
267名無しさん@3周年:04/01/18 23:09
エンターブレインが出してるデジタルチョイス
という雑誌を見る限り、色も同じみたいだね。
個人的には海外版のブラックモデルが欲しいです。
268名無しさん@3周年:04/01/19 00:01
>>264
うんこだよ
269名無しさん@3周年:04/01/19 09:56
4Gのラディカルで\23400じゃんすんげー!かお
270名無しさん@3周年:04/01/19 10:55
>>269
やす!買うしか!!!!
271名無しさん@3周年:04/01/19 11:59
http://japan.creative.com/company/press/2004/031224-MVS4G_DRV_OS.asp
プレスリリースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

黒もアマゾンとクリエイティブオンラインショップ限定だが発売らすぃ。
アマゾンの値段に期待。
272名無しさん@3周年:04/01/19 12:12
ラディカルの色は?
273272:04/01/19 12:13
調べてきたけど、まだ書いてないね。23日待ちか
274名無しさん@3周年:04/01/19 12:15
やべぇ・・・
mini iPodよりも全然小さい上に安くて良いじゃねーかYO!!

クリエイティブサイコーーー----------
275名無しさん@3周年:04/01/19 12:16
栗の時代です
276名無しさん@3周年:04/01/19 12:28
4GBモデルイイ!ね
ブラック買いたいな
277名無しさん@3周年:04/01/19 12:28
再生時間・価格その他諸々、余裕勝ちですな

強いて言うと、wmaよりもaacのほうがよさげってとこか。
278名無しさん@3周年:04/01/19 12:30
iPod-miniにケツ叩かれて急いで日本でも発売、って感じがするが 消費者からすると嬉しい限りだ。

(*´∀`)よぉしパパ、バッテリーも買って32時間稼動しちゃうぞー
279名無しさん@3周年:04/01/19 12:39
http://www.hydrogenaudio.org/index.php?showtopic=13464&
低レートではAACだろうがWMAだろうが大差無い(多少WMAが上)という結果で、
多分iPod類ではHE-AACを活かせないのでWMAとAACの差はマイナスポイントにならないと思います。


#もちろん、このへんではVorbisが最強なんですが...
280名無しさん@3周年:04/01/19 12:41
    iPod mini             Muvo2 4G
HDD         4GB           4GB
対応フォーマット MP3、WAV       MP3
            Audible、AAC     WAV
            AIFF(Macのみ)    WMV
液晶ディスプレイ 138×110       132 x 32
インターフェイス  IEEE 1394      USB 1.1
            USB 2.0        USB 2.0
連続再生時間   約8時間        約14時間
満充電時間    約3時間        約3時間
S/N比  (?) 98dB
リモコン       オプション       オプション
ドック        オプション        ×
外形寸法   約50.8×12.7×91.4  約67×66.5×20mm
重量(電池含む)  102g          101g
価格       約2万5000円(?)    2万3400円(ラディカル)

ずれませんように・・・
281名無しさん@3周年:04/01/19 12:42
>>280
ずれてるがな・・・
しかもageしてしまった(´・ω・`)
282名無しさん@3周年:04/01/19 12:44
なるほど栗はminiPodを予想して4Gモデル急いでた訳かー、やるじゃん
どうでも良いがRioは大丈夫だとしてAIWAは終わったな・・・
283疲れた:04/01/19 12:56
┏━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                ┃   iPod mini     Muvo2 4G .  ┃
┃HDD          ┃    4GB          4GB .    ┃
┃対応フォーマット.  ┃  MP3、WAV    MP3、WAV..  ┃
┃                ┃  Audible、AAC     WMA     . ┃
┃                ┃  AIFF(Macのみ)        .     ┃
┃液晶ディスプレイ  ┃   138×110     132 x 32     ┃
┃インターフェイス  ┃  IEEE 1394.      USB 1.1   ┃
┃                ┃    USB 2.0       USB 2.0.    ┃
┃連続再生時間    ┃   約8時間      約14時間   ┃
┃満充電時間      ┃   約3時間       約3時間.   ┃
┃S/N比.         ┃   (?).         98dB..   ┃
┃UMS対応        ┃   なし          あり    ┃
┃リモコン         ┃  オプション      オプション.   ┃
┃ドック          ┃  オプション        ×       ┃
┃外形寸法        ┃50.8×12.7×91.4  67×66.5×20. ┃
┃重量(電池含む)  ┃    102g         101g.    ┃
┃価格            ┃  26,500円       23,400円 .   ┃
┗━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━┛

284名無しさん@3周年:04/01/19 12:58
ipodも当然USB1.1にも対応するんだけど気にしない…
285名無しさん@3周年:04/01/19 13:03
20mmって厚いかな?気にならない程度でしょうか
286名無しさん@3周年:04/01/19 13:07
>283

外形寸法の順番違ってて凄く厚いと思ったけど気にしない・・・・
287名無しさん@3周年:04/01/19 13:08
>>285
漏れの折りたたみ式の携帯を折りたたんだより薄い感じ
携帯のスペックみて比べるとわかりやすいかも
288名無しさん@3周年:04/01/19 13:11
>>287
なるほど、
289名無しさん@3周年:04/01/19 13:11
途中で送っちゃった(´・ω・`)

>>287
なるほど、自分の携帯ノギスで測ってみます。
ありがとうございます。
290名無しさん@3周年:04/01/19 13:52
4Gより1.5Gが2万ちょっとで買えるところに魅力を感じる人が出てくるかもね。
291名無しさん@3周年:04/01/19 13:56
3000円追加で4GBが買えて、しかも4GBのほうがバッテリーのもちが良いとなるとどうかな?
292名無しさん@3周年:04/01/19 14:25
直販(アスキーストア)とアマゾン比べたら、アマゾンの方が高。
つーことで、直販でオーダーした。
293280:04/01/19 14:40
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040119/creat1.htm
Watchの方が判かりやすいか・・・○| ̄|_
294名無しさん@3周年:04/01/19 14:49
漏れも直販で黒4GB発注した。
最近WAVぶち込んで使ってるので容量UP&再生時間UPはうれしい。

ところで納期遅れると嫌なのでリモコンは同時発注かけなかったんだけどみんなはどう?
1.5GBの時も必要性は感じなかったんだけど(評判も悪いし)、
通販なら買ってもいいかなと思ったんで。
295名無しさん@3周年:04/01/19 14:51
栗のページ見てるとMuvo2のS/N比は、
プレスリリースと仕様のページでは98dB、
ページトップの紹介文では96dBとなっているけど、一体どっちなんだろ?
296名無しさん@3周年:04/01/19 14:52
これまで一貫して98で来てたから96が間違いだろう
297名無しさん@3周年:04/01/19 15:02
>>295
1.5GBのパッケージには98dBって書いてある。
298名無しさん@3周年:04/01/19 15:13
1.5Gモデルは20800円に値下げだそうな。
299名無しさん@3周年:04/01/19 15:22
くろ買うなら直販なのか…
落としても保障あるのは祖父地図ぐらいでつか
どうしよ
300名無しさん@3周年:04/01/19 15:26
黒いいね
301名無しさん@3周年:04/01/19 15:31
指紋だらけになったりせん?黒
302名無しさん@3周年:04/01/19 15:57
こすれて塗装がはがれて白になります
303名無しさん@3周年:04/01/19 16:13
側が黒くないのがいまいち。
304名無しさん@3周年:04/01/19 16:42
>>292
どう考えてもポイント分アマゾンの方が安いと思うが
ちょうど漏れは買いたいCDがあったからアマゾンに特攻しまつ
305名無しさん@3周年:04/01/19 16:43
いつも見せながら、
聴くわけじゃなし。
色なんかどうでもいいのとちがうか。
306名無しさん@3周年:04/01/19 16:57
>>305
んじゃあ、喪前のパンツは蛍光ピンクでつか?
307名無しさん@3周年:04/01/19 16:58
>>294
wav使うくらいならKarmaでflac使ったほうがタグ付き、圧縮出来て良いんじゃないかと。
俺は黒か1.5Gで悩んでいるけど。
308名無しさん@3周年:04/01/19 17:01
>>307
まぁ、wavにもタグ情報はあるんだけどな
Muvo2って対応してないのか…
309名無しさん@3周年:04/01/19 17:04
Muvo2はリモコン使わないで本体出しながら使えるから色のバリエーションがあると良いかもなあ
miniiPodみたいな変わった色出されると惹きそうだがシンプル色で良いのでだしてホスィ(゜Д゜ )

今回のMuvo2は価格を抑えられてるから、karmaと区別化できて良いと思うなあ
310307:04/01/19 17:13
>>308
wavにもタグあるのか。winampでは表示されないから知らなかった。
モノによっては1/3くらいまで縮まる可逆圧縮はオススメ。
311名無しさん@3周年:04/01/19 17:15
>>308
wavにタグいれてもMuvo^2だとファイル名表示されてしまうよ。
312名無しさん@3周年:04/01/19 17:24
>>310
不勉強でスマソ。
可逆圧縮のって再生時は非圧縮に復元されて再生されるの?
それとも再生は圧縮されたままで、ただ単に非圧縮のファイルに
戻せるってだけのこと?
313307:04/01/19 17:36
>>312
可逆圧縮はそのままmp3のように再生出来る。
音楽専用だからwavをRAR等で圧縮するより縮まる。
色々種類はあるけど、日本だとapeが主流らしい。

自分は再生が軽い、再生互換性が保証されている、ハード(Karmaなど)再生が可能
などの理由でFLAC使っているけど。エンコードはEAC、CDex経由でflac.exe。
ttp://flac.sourceforge.net/comparison.html
314名無しさん@3周年:04/01/19 17:44
アマゾンの黒ってまだ売ってないよねぇ?それとももう売り切れで終わったの?
315312:04/01/19 17:52
>>307
早速のレスありがとうございます。
普通に再生できるのはわかるんですけど、再生時は
圧縮されたままなのかな、と。
聴いてわかるかといわれれば微妙なんでしょうけど、
Lame320Kbpsのmp3でも高音の響きが失われてしまう
ことがあるので。

ちなみにMuvo^2でwav再生させるとハードディスク
回りっぱなし、電池3時間弱しかもたないです。
非常に機械に負担をかけとりますな。
耐衝撃的にもヤバイでしょう。
でも一度あの音聴くと戻れなくなる....。
316名無しさん@3周年:04/01/19 17:56
>>315
可逆なので原理的にはwavと音は変わらないはずです。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/flac.html
317名無しさん@3周年:04/01/19 18:43
4GB版がまさかこれほど安くなるとは…_| ̄|○
海外で299ドルだったから日本でもそれくらいだろうと思って、1.5GB買っちゃったよ。
318名無しさん@3周年:04/01/19 18:46
>>295
98dBに直ってるね
319名無しさん@3周年:04/01/19 18:52
>317
値段も発売日も、まさしくipodmini効果やね。逆にiPodminiの価格も抑えられてくるだろうな。
320名無しさん@3周年:04/01/19 18:58
>>318
栗の中の人もここチェックしてるのか?
321名無しさん@3周年:04/01/19 19:09
>304
見た時点ではアマゾン1.5Gしかなくて\28800だったので激しく勘違い(´・ω・`)

仕事場でまとめて買おうかとかいう話がでてショボーン。
おいらのMpioを安く買い叩きそうな人が現れそうでショボーン
322名無しさん@3周年:04/01/19 19:45
アマゾンの予約って評判わるいけどどーでしょうか?
ガンガン遅れるってことらしいが。。。

本当のとこはどーなんだろうか。。。
323名無しさん@3周年:04/01/19 19:48
サクセスよりはまし
324名無しさん@3周年:04/01/19 19:55
物があれば早いだろ。物さえあれば。
325名無しさん@3周年:04/01/19 19:57
>>306
さすがに、傾向ピクンはないけれど、
緑や、赤や、黄色はあるぞ。
326名無しさん@3周年:04/01/19 20:29
まあ予想はしていたんだが、実際この価格を見せられると
1.5Gを買った人間は死にたくなるな。
いったい何をどうやったらいきなり電池の持ちが40%も改善するんだろう。
容量増加よりそっちの方がきつい。
327名無しさん@3周年:04/01/19 20:40
電池のもちについては、おもにCorniceのHDDか、枯れてきたMicroDriveかの違いですな。


--------------------
書込み中・・・
--------------------
お茶でも飲みましょう。
サーバの負荷が高いので書きこめません。
(145.44 : 目標は 5.00 以下)
もちろん、このページをリロードするのも負荷かかります。
328名無しさん@3周年:04/01/19 20:55
4G発売決定ヤッター
質問なんですが

 1.転送は付属のソフトを使わずWindows Media Playerで転送できるのでしょうか?

 2.VBRのWMAは再生可能なのでしょうか?

今の1.5Gの製品ではどうなっているのですか。
よろしくお願いいたします。
329名無しさん@3周年:04/01/19 21:01
Windows Media Playerからやりたいの?

エクスプローラーからでやってるけど。
330名無しさん@3周年:04/01/19 21:10
氏にたい_| ̄|○
331名無しさん@3周年:04/01/19 21:12
iPod miniに気持ちがだいぶ傾いていたんだけど、Muvo2の4Gがこの値段で出て
くるんだったら、もう1回悩み直しだなあ。
リモコンがもうちょい小さくて、操作性がもうちょいよければMuvo2に即決だった
んだけど。
332名無しさん@3周年:04/01/19 21:15
>>329
WMPからやりたいの。
アーティストごとに分類されてるからわかりやすいんですよ。
333名無しさん@3周年:04/01/19 21:17
黒良いな。
これは多分、塗装はげないよ。
見たところ透明なアクリルの裏から塗装してる感じだし。
334名無しさん@3周年:04/01/19 21:20
だれかソヌーのリモコン使えた神はおらんのか?
335名無しさん@3周年:04/01/19 21:31
>>334
ちょっと古めのMD用2種、CD用2種試したがダメだったよ。
全然反応なし。
CD用でひとつだけなぜか電源入るのがあったけど、
他の操作は出来なかった。
336名無しさん@3周年:04/01/19 21:35
何で黒限定なんだよ・・・普通に売れよ!ヽ(`Д´)ノ
337名無しさん@3周年:04/01/19 21:35
液晶小さすぎ
338名無しさん@3周年:04/01/19 22:05
アイワも4G出すみたいね。
339名無しさん@3周年:04/01/19 22:20
アイワは3マソ越えで高杉。

Muvo^2四Gはシグナルで\25,700ナリ
ウーム、安くなったものだ。
340名無しさん@3周年:04/01/19 22:24
ラディカルは、\24,800
まじかよ。
オレの1.5G買った時より安い。
…_| ̄|○
341名無しさん@3周年:04/01/19 22:33
問題は今注文していつ届くのかだ!!(`・ω・´)
342名無しさん@3周年:04/01/19 22:35
アイワ4Gの情報はどこみればいいのですか
343名無しさん@3周年:04/01/19 22:43
アイワ4Gスレにお行きなさい。
(スカイハイ釈風に)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1073512839/
344名無しさん@3周年:04/01/19 22:46
>343
あれは
「お行きなさい。」か、
「お逝きなさい。」かどっちなんだろう?
後者っぽいんだが。
345名無しさん@3周年:04/01/19 22:47
>>341
僕は直販を信じる!!
346名無しさん@3周年:04/01/19 22:58
>>335
ありがとう
駄目でしたか
(´・ω・`)ショボーン
347名無しさん@3周年:04/01/19 22:59
Muvo^2 1.5Gは、9月発売が
11月下旬へノビノビした前科があります。
今回は本当に今月中に出るの?
348名無しさん@3周年:04/01/19 23:00
今日の昼注文した。
今週中にくるといいな
349名無しさん@3周年:04/01/19 23:02
>>347
1.5Gの時になんで遅れたのかは知らんが、
今回は本体はもう出来てるんだから、
MD4Gの入荷が遅れなきゃ問題無いだろ。
350名無しさん@3周年 :04/01/19 23:05
>344
HPでは、ひらがなでした。
http://www.tv-asahi.co.jp/skyhigh/
351名無しさん@3周年:04/01/19 23:31
以前まではUSBポートに接続すれば普通に使用できたのですが
今日やるとUSBポートにNOMADを刺しても明りは点くのですが
リムーバブルディスクのとこに出てこなくて
曲を入れることができないのですが
どうすれば使えるようになるのでしょうか?
352名無しさん@3周年:04/01/19 23:33
1.5G買うか4G買うか・・・悩むな・・・ヽ(`Д´)ノ
353名無しさん@3周年:04/01/19 23:34
>352
買うならぜってー4Gだろ。
俺は金がないから無理だけど。
354名無しさん@3周年:04/01/19 23:48
>>340
つーかあれだな今日の朝23400円だったのが
今24800円なのは本家の値段見て調整したんだろうな




調整するなよ…_| ̄|○
355名無しさん@3周年:04/01/20 00:04
黒モデルは届くの今月ギリギリっぽい
  _, ._
( ゚ Д゚)   ガシャ
 ( つ O. __
 と_)_) (__()、;.o:。
         ゚*・:.。
356名無しさん@3周年:04/01/20 00:08
_| ̄|○
357名無しさん@3周年:04/01/20 00:11
今月の給料が出たら1.5GのMuVo2を買おうと思っているのですが、
USB2.0データストレージなのがちょっと気がかりです。
USB1.0やUSB1.1でもOK転送できるのでしょうか?ダメならボードも一緒に買いますが…
358名無しさん@3周年:04/01/20 00:15
もちろん下位互換性がありますよ
359名無しさん@3周年:04/01/20 00:20
>>358
お答えいただきありがとうございます。
そうですか。OKなのですか。これで何の迷いも無く購入できます。
i-podとかと迷ったりもしましたが、wma再生可能なうえにUSBストレージとして利用可能な所に惚れました。
今月末には値下げされるらしいのでそれを待って購入したいと思います。
360名無しさん@3周年:04/01/20 00:23
>>315
640kpbsすればいいんj(ry
361名無しさん@3周年:04/01/20 00:24
>>344
原作では場面によって変わる
362名無しさん@3周年 :04/01/20 00:27
>>357さんへ

1.5GのMuVo2、値下げ後とは、
いい選択だと思います。
でも、まじでUSB2.0ボード買ったほうがいいですよ。
速度が違いますので〜
363名無しさん@3周年:04/01/20 00:30
最近のメーカーPCはPCIスロットの空きが無かったりするからな…
364名無しさん@3周年:04/01/20 00:33
漏れも迷ったけど MuVo2 1.5Gをサクセスで¥19780でかいますた。
無印MuVo128Mから乗換えで一気に十倍以上の容量はまあまあ。
無印はUSBメモリとして今後も使う予定。
365357:04/01/20 00:33
>>362
>速度が違いますので〜
そうなんですよね〜。友人のUSBHDDにデータ転送してるときに痛感しました。
1Gくらいのデータを転送させるだけでもかなりの差が出ますからね。
でももう少ししたら本体自体を組みなおす予定なのでそれまでの辛抱と思って我慢します。
ボード自体は安いので(\3〜4000くらいだったかな?)買ってしまうかもしれませんがw
ご進言ありがとうございました。
366名無しさん@3周年:04/01/20 00:44
質問なんですけど、電源落としてまた再生開始したときに
曲の途中からレジュームってされます?
SU30から乗り換えようと思ってるんですが
367名無しさん@3周年:04/01/20 00:47
えー、5GB 5GB言ってたものですが、
死にたい_| ̄|○
ちょっとマジで腹立つんですが。
まだ出て2ヶ月位やないけ!
なんとかせぇや!クリ!クリリン!
368名無しさん@3周年:04/01/20 00:47
>>366
みごとに途中から再生されます。
でも、再生ボタン小さいのでチト使いづらいよ。
369名無しさん@3周年:04/01/20 00:50
>>367
デフレ時代の象徴品がパソコン部品でつ
あきらめましょう。

ちなみに、私も1.5Gもってるよ。
370名無しさん@3周年:04/01/20 00:51
>>367
晒しageするからいつどこでレスしたかきぼん
371名無しさん@3周年:04/01/20 00:54
881 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:03/12/19 20:51
ぉぃおぃ、5GB、5GB言ってたもんだが
4GBかよ!1.5GB買っちまったよ!

しかも黒かよ!14時間再生かよ!

理想的じゃねぇか…_| ̄|○
372名無しさん@3周年:04/01/20 00:55
てへ、晒しageされちった。
373名無しさん@3周年:04/01/20 00:55
362 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:03/11/25 17:39
遅れたお詫びに急遽5Gに仕変なんてことはないかのう
勿論お値段据え置きで

768 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:03/12/13 21:10
このHDD型で5GBとかあったら換装できるんかな?

777 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:03/12/13 23:11
あーーー5GB位は欲しい。
5GB位欲しいなぁ。

804 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:03/12/15 00:00
あーーーやっぱ5GB位は欲しい。
やっぱ5GB位欲しいなぁ。

815 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:03/12/16 01:46
このサイズで3GBいけるんだったら今のサイズで5GB作ってほすぃ!

そろそろ5GB5GBってうるさいですか?
374名無しさん@3周年:04/01/20 00:55
>>371
そりゃ腹立つわなw
南無





ワロタw
375名無しさん@3周年:04/01/20 00:55
もいっちょ


13 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:03/09/12 15:44
5GBならまだ買うが1.5GBって・・・
サイズ以外長所無いじゃん・・・
性能にあった価格じゃないし・・・
376名無しさん@3周年:04/01/20 00:56
362以外は漏れだw
377名無しさん@3周年:04/01/20 00:56
残念、それも違う
378名無しさん@3周年:04/01/20 01:34
つーか、値下げ後の1.5GBはいくらになるのかな?
今は足並み揃えて19800円だけど、入荷がはじまってくれば18000円くらいになりそう?
しかし、この値段になっても5000円アップで4GBだもんな・・・。
379名無しさん@3周年:04/01/20 01:38
>>378
なるんじゃないか?
でも、こないだ発売したばかりだから
あまり下げられないという見方もある
いずれにしろ4GBが安くなれば無問題
380名無しさん@3周年:04/01/20 02:01
デジカメ板では、4GB版バラして中のマイクロドライブを
使おうとするヤツ多し
381名無しさん@3周年:04/01/20 02:04
>>380
使えるのか?
382名無しさん@3周年:04/01/20 02:08
さぁ?ただもう早速注文したヤツいるみたいよ
383357:04/01/20 02:11
>>381
こんな事やってる奴がいた

http://www.andymack.com/mylog/
384名無しさん@3周年:04/01/20 02:16
4GB MuVo2本来の目的と違った形で祭りか?
単体のマイクロドライブ高すぎなのよね。
385名無しさん@3周年:04/01/20 02:17
Amazonだといつ4GB予約できるのー?
386名無しさん@3周年:04/01/20 02:18
見てきた。
ttp://www.fredmiranda.com/forum/topic/65456/0
で、いまぐぐったらマイクロドライブ4Gは定価8マソとかだな。
祭り開催か(w
387名無しさん@3周年:04/01/20 02:25
そのまま入ってんだ。すごいね。将来的に更なる大容量メディアへの換装も可能か。
DNAの後追いで潰れないといいな
388名無しさん@3周年:04/01/20 02:28
>>383
あーこれこれ
下の方にあるFook Leeが笑える
パチンコ屋 -> チンコ屋
みたいな
389名無しさん@3周年:04/01/20 02:31
390名無しさん@3周年:04/01/20 02:31
ばらしてみたけど普通のマイクロドライブとの換装なんて無理ぽ
391名無しさん@3周年:04/01/20 02:32
いっそCFスロット付きのプレーヤーとして売るとか・・・
MDシボンか?
392名無しさん@3周年:04/01/20 02:32
>>390
1.5ばらしたのか?アホだな。1.5はCorniceの1"HDDだよ
393名無しさん@3周年:04/01/20 02:35
結局ニトラスより重くてでかかったわけはこーゆうことなのね
394名無しさん@3周年:04/01/20 02:36
ふーん。じゃあバラしてヤフオクで転売を繰り返せばもうかるね。
全部アマゾンから調達すればいちいち買いに行かなくていいし、いいかも。
395名無しさん@3周年:04/01/20 02:37
>>386
HITACHIのMDまんま入っていて実売25000なら
破壊力は大だ!
一眼デジカメ野郎にはガワはいらないってか!!
4Gあれば絵一杯とれるなー。
396名無しさん@3周年:04/01/20 02:43
さぁ、買い漁って売りまくるぞぉ
397名無しさん@3周年:04/01/20 02:48
漏れも買う気になって
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
398名無しさん@3周年:04/01/20 02:49
買って売って儲けた金で1台買おうかね
399名無しさん@3周年:04/01/20 02:52
この値段を見れば買う気になるね!
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_320027/17416094.html
400名無しさん@3周年:04/01/20 02:52
いい小遣い稼ぎとして使わせてもらうか…
多分2台売ればもう一台買える以上の利潤が生まれるはず。
401名無しさん@3周年:04/01/20 02:53
つい最近心待ちにしてた1.5GBが届いて喜んでたのに、一週間と経たないうちに4GB発売決定して死にそうです。
とりあえず愚痴は置いといて、質問です。
Creative MediaSource オーガナイザーを使ってプレイリストを作ろうとしてるのですが、再生リストからの保存及びドラッグ&ドロップによる作成がうまくいきません。
再生リストからの保存は、保存するところまでは問題ないのですが、OKを押しても一向に反応がなく作成されません。
ドロップの場合、15曲入れたのに12曲しか反映されない等、いくつかリストに登録されていない曲がでてきます。ファイル自体に問題があるのかとも思いましたが、それもないみたいです。プレイリストもオーガナイザー上では問題なく全て再生されています。
もちろん最新のVerに更新してあります。
どなたかご教授お願いします。
402名無しさん@3周年:04/01/20 02:55
でもさ、使えないガワだけ残るんだよね。困ったな
捨てるわけにもいかないし
403名無しさん@3周年:04/01/20 02:59
>>401
どーもプレイリストは漢字入るとバグるみたい。
前スレ見てみて。
>>402
英語ページでは1Gの余ったMD入れてファームアップしたら
動いたみたいだよ。
404名無しさん@3周年:04/01/20 03:03
1GMDを2万で買って詰め込んでも損こくだけだ罠。自分で使うならまだしもね。
405名無しさん@3周年:04/01/20 03:19
いま512のCFあまってんだがそれぶちこんでも動くならいいなあ。
ガワは限定の黒だったら確実に売れると思われ。(数百円で)
406名無しさん@3周年:04/01/20 03:29
予備バッテリとして売れるんじゃない>ガワ
でもこんなことしてると後継機がでなくなるかもな
407名無しさん@3周年:04/01/20 03:55
>>403
前スレも見ずに書き込んでしまい申し訳ないです。参照したところ、無事解決しました。感謝です。

どうやらパスに「〜」が入ってたのと、認識する漢字としない漢字があったのが原因みたいです。「陽」とかは認識されるのに「僕」とか「夢」は認識されない…基準が分からん…。
とにかく不便極まりないので早いとこ改善して欲しいところです。
408名無しさん@3周年:04/01/20 07:13
以前まではUSBポートに接続すれば普通に使用できたのですが
今日やるとUSBポートにNOMADを刺しても明りは点くのですが
リムーバブルディスクのとこに出てこなくて
曲を入れることができないのですが
どうすれば使えるようになるのでしょうか?
409名無しさん@周年:04/01/20 09:09
液晶画面はなんであんなに小さいんだ。
410名無しさん@3周年:04/01/20 10:53
>>344
前作からいくと
お往きなさい→天国で再生を待つ
お行きなさい→現世をさまよう
お逝きなさい→誰か呪い殺して地獄
の3パターンっぽい。

今月中に入手できるならこれに決めようかなぁ。
411名無しさん@3周年:04/01/20 11:25
直販は完売かよ…_| ̄|○
しかたないからamazonで予約したけど、入荷できませんでしたキャンセルコンボだろうな。
412名無しさん@3周年:04/01/20 11:31
HDDでそこそこ容量があって、ストレージクラス(RIO,iPodダメ)で、
音楽もファイルコピーでオケ(AIWAダメ)って条件なのでMuVo以外
むりぽな漏れ

他にあったっけ? 愛河があるか………容量あるけど高い
413名無しさん@3周年:04/01/20 11:42
一日で完売?………二台注文してテンバイヤーすればよかった(ドカバキ)
414名無しさん@3周年:04/01/20 12:26
4GのMDほしいやつが大量に買った悪寒
415名無しさん@3周年:04/01/20 12:39
純粋にmp3プレーヤーとして買いたいのに迷惑な話だなあ。
416名無しさん@3周年:04/01/20 12:46
>>411
amazonで予約出来る様になったんだ
417名無し:04/01/20 13:21
こんな熱狂は完全に予想通りだ。4G mini HD の 値段を見りゃ分かる。4Gを狙って、
買ったら、解体するやつが大勢いる。解体の方もipodよりかなりしやすいし。ipodを
解体すると、間違なく傷だらけになるのだ。
418名無しさん@3周年:04/01/20 13:23
これだけ売れれば多分重版するでしょ。栗マンセー
419名無しさん@3周年:04/01/20 13:29
Amazonの予約(゚д゚;)(;゚д゚)ドコドコ?
見つからないよぅ(;´д⊂)
420名無しさん@3周年:04/01/20 13:45
最悪の場合海外から直販で買うからいいや
421名無しさん@3周年:04/01/20 14:26
>>419
検索してみ、出てくるから
422419:04/01/20 14:40
muvoだけで検索してたから出てこなかったみたい。
見つかったよ、ありがとーヽ(´ー`)ノ
423名無しさん@3周年:04/01/20 14:44
アマゾン、画像は黒くないよね?ちゃんとブラックが届くのかなあ。
424名無しさん@3周年:04/01/20 14:45
>>423
おい、黒いぞ
425名無しさん@3周年:04/01/20 15:07
Creative NOMAD MuVo2 4GB ブラックバージョン
クリエイティブ・メディア

定価: オープンプライス
価格: ¥27,800

発売予定日は 2004/01/26 です。
ただいま予約受付中です。


26日かよ・・・
426名無しさん@3周年:04/01/20 15:08
よくみるとトップ3にはいってる罠
427名無しさん@3周年:04/01/20 15:18
勢いで買っちったょ…('▽`)
ついでにminiSD64Mゲッツ
428名無しさん@3周年:04/01/20 15:18
おい!おまえら!
今飛びつくと罠が待っていそうな予感がするのは俺だけですか?

|д・`)
429名無しさん@3周年:04/01/20 15:21
んー?罠があるかどうか?そんなの


突 っ 込 め ば 分 か る 事 じゃないか('ー`)
430名無しさん@3周年:04/01/20 15:31
気が付くと2位に
431名無しさん@3周年:04/01/20 15:47
罠っていうのはね、前にゆく人たちがかかってくれるから、
我々が安心してあとから進めるのですよ。


とか書いてる俺も何故か注文してたりするんだけどな<黒
432名無しさん@3周年:04/01/20 16:08
うほっ!分解→転売でウマーじゃねーかYO!!(゜Д゜)スゲェ
ちょうど32MBのCFあるから差し替えて友人に売りつけてやるかな(w
433名無しさん@3周年:04/01/20 16:15
サクセスのMuVo2 4Gの画像が黒なのは、罠でつか??
434名無しさん@3周年:04/01/20 16:20
でもmuvo2って結構いろんなとこに流通するだろうに、
MDだけで定価以上の値段で売れるか?
435名無しさん@3周年:04/01/20 16:27
>>434
これを機にMDの値段が暴落したりしてw
436名無しさん@3周年:04/01/20 16:28
ところでこれはKの国じゃなくてシンガポール製になるの?
437名無しさん@3周年:04/01/20 16:28
>434
微妙かな。自分で分解するのがめんどくさいってヤシなら少し高いぐらいなら買うかな。
もしくはmuvo2を全く知らないヤシ。でも、保証無しの全くのバルク品だからなー。
438名無しさん@3周年:04/01/20 16:36
おれは純粋にmp3プレイヤーとして欲しいんだけど、
2台買って1個を分解して
MDのみでも購入価格と同じ値段なら売れるかな?
充電池が2個あると便利だから。
439名無しさん@3周年:04/01/20 16:47
見苦しいからやめれ
なにかトラップあるに違いない

それとも転売厨とか情報に疎いのを億ションで釣る気なの?分解しようとしてる人たちは
440名無しさん@3周年:04/01/20 16:56
漏れは純粋に4Gのマイクロドライブが欲しいから、自分で買って取り出す。
現状では単体のマイクロドライブ高すぎ。だからケースだけでも売れたら儲け物。
435の言うとおりmuvo2のおかげで単体の値段が下がってくれればそんなことしない。
>439
上記の理由なのでトラップ有っても自己責任で処理するよ。海外サイトでは取り出して
EOSで使えたって報告有るんだし。
441名無しさん@3周年:04/01/20 17:03
なんか転売とか悲しいなー
せっかく栗がこんなに安く提供してくれるのに
442名無しさん@3周年:04/01/20 17:05
>>433
ワナっぽい。
型番がCNMVS4Gなんで白かと。
黒は型番がCNMVS4GBみたいだし。
443名無しさん@3周年:04/01/20 17:08
罠って言うかサク○スで買う行為自体が罠
444名無しさん@3周年:04/01/20 17:13
アマゾンは直販で買いあぶれた難民をいつまで吸収し続けるかが見物だな。
445名無しさん@3周年:04/01/20 17:30
漏れは逆に4G以上のMDが出たら換装( ゚Д゚)ウマー







…そんなMD高くてカエネーのでMDはずして2.5iのHDDを繋いd(ry
446名無しさん@3周年:04/01/20 18:38
それってiP(ry
447名無しさん@3周年:04/01/20 19:25
ソフマップでまたリモコンのセット販売しないかな(´・ω・`)
448名無しさん@3周年:04/01/20 19:30
栗さん1.5Gと同じタイプのハードディスクにしてください。
純粋にmp3プレーヤーとして欲しい人が買えなくてはどうしようもない。
449名無しさん@3周年:04/01/20 19:34
たしかにつまらん祭りになってるなぁ

俺もアマゾンでぽちっと押したいが、二月まで入荷しませんとかだったら
鬱なので押せない
450名無しさん@3周年:04/01/20 19:36
muvo2 4GB注文しますた。
今からワクワクっす。

直販じゃないので黒じゃないのですが、
どーせアクリルの下のガワに塗装してあるだけな気がします。

アクリルがウマくはがせれば、そこに好きな色とか絵を
インクジェットでプリントしてつっこめば、
お好みカスタマイズ出来そうな気がするのだけど、
どうでしょうか?

試して貰えませんかね?
>MD4GB抜いていらなくなったガワがある皆さんw
451名無しさん@3周年:04/01/20 19:37
なるほど。抜け殻は塗装して楽しめばいいのか。
452名無しさん@3周年:04/01/20 19:38
せめてHDDを基板直付けにしとけばイイのに


…イヤ、HDDdだ時の修理がウザイからダメか
453名無しさん@3周年:04/01/20 19:38
値下がりしたから、早速ヨドバシ行ったら
28800円…
やっぱ、量販店はメーカーが値下げしてもすぐには反映しないのか

_/ ̄|〇
454名無しさん@3周年:04/01/20 19:52
>>452
CFの形で納品される物を、
いちいち直付けにしてたら、
工賃がしゃれにならんのでは?
455名無しさん@3周年:04/01/20 19:57
>453
クリの直販でもまだ値下げ後の販売は始まってないし、
4G発売開始してからじゃないの?値下げは。
そういう俺は先週1.5G買ってしまいますた_| ̄|○。
456名無しさん@3周年:04/01/20 20:06
もう発売かよ・・・この前でたばっかなのに<4G
457名無しさん@3周年:04/01/20 20:37
藻前ら! 4GB直販の出荷予定は明日21日だそうですよ。
(アスキーストアに問い合わせた)

ウヒウヒして待っているから到着遅れたら許さん(・A・)
458名無しさん@3周年:04/01/20 20:54
てか栗が期間限定とかじゃなく普通に発売するなら
普通にMD買ってる奴らは相当ぼったくられてるな
459名無しさん@3周年:04/01/20 20:56
>予約注文された商品につきましては、入荷状況によってはご注文がキャンセル
>となる場合があります。あらかじめご了承ください。

やはりamazonは安心出来ないな。
460名無しさん@3周年:04/01/20 21:01
尼損・・・
461453:04/01/20 21:08
>>455

確かに・・・まだ発売はしてないんだよな・・・価格.comで見たからつい
8000円も値下がりだからって、つい浮かれてしまった。

ヨドバシ.comでは一応載っている 両方
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=196&moid=542363&oid=196&sr=nm
462名無しさん@3周年:04/01/20 21:18
>>457 GOOD JOB!!
おれ昨日夜9時注文だけどダイジョブかなー
463名無しさん@3周年:04/01/20 21:19
どうせ限定とか言っといて、黒バージョンも
そのうち普通に売られるんだろうな…
464名無しさん@3周年:04/01/20 21:21
↑ハゲドウ
型番がある時点で怪しい・・・
465名無しさん@3周年:04/01/20 21:25
>>464
そりゃそうだろ





アメリカのを転売してるだけだし
466名無しさん@3周年:04/01/20 21:27
>>459
http://japan.creative.com/products/digitalaudio/muvo_sqre/welcome.asp

> クリエイティブ オンラインショップでのデジタルオーディオプレーヤー製品の販売開始を記念して、
> Creative NOMAD MuVo2 4GBのブラックカラーモデルをクリエイティブ オンラインショップ、
> およびAmazon.co.jp クリエイティブメディア ブランドショップで限定数のみ特別発売します。

最後の方の「限定数のみ」に注目
467名無しさん@3周年:04/01/20 21:29
MuVoTXってなんだよ_| ̄|○
468名無しさん@3周年:04/01/20 23:05
amazonの予約はあってないようなもんだ。
469名無しさん@3周年:04/01/20 23:07
やっぱり今からamazonで予約したら無理かな?
470名無しさん@3周年:04/01/20 23:33
以前まではUSBポートに接続すれば普通に使用できたのですが
今日やるとUSBポートにNOMADを刺しても明りは点くのですが
リムーバブルディスクのとこに出てこなくて
曲を入れることができないのですが
どうすれば使えるようになるのでしょうか?
471名無しさん@3周年:04/01/20 23:37
408 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/01/20 07:13
以前まではUSBポートに接続すれば普通に使用できたのですが
今日やるとUSBポートにNOMADを刺しても明りは点くのですが
リムーバブルディスクのとこに出てこなくて
曲を入れることができないのですが
どうすれば使えるようになるのでしょうか?
472名無しさん@3周年:04/01/20 23:59
行くぞォアマゾン!


今さらですが注文しますた(゚∀゚)
473名無しさん@3周年:04/01/21 00:09
>>470
とりあえず、ぐぐれ
あるいはパソコン初心者板にでも池m9(゚∀゚)

マネヂャで削除とかドライバリインスコやらあるだろ
まずは初期状態にすること考えてみれ。
474名無しさん@3周年:04/01/21 00:09
muvo2ってフォルダ単位でリピート/シャッフルできないって本当か?
475名無しさん@3周年:04/01/21 00:13
おいらもアマゾったぞ!
で、1.5Gは今週末に売り払ってきます(´・ω・`)つ
476名無しさん@3周年:04/01/21 00:14
台数オーバーでキャンセルされますヽ(´ー`)ノ
477名無しさん@3周年:04/01/21 00:17
>>474
嘘です
478名無しさん@3周年:04/01/21 00:28
1.5Gを12/1に買ったユーザなのだが、容量UPもさることながら、
電池の持ちが良くなったのにはものすごく惹かれる…

まあ、この世界は日進月歩、そのうちもっと大容量のが発表されますよ
ちゅうことで今回は見送り、しばらくは1.5Gを使い続けまつ(`・ω・´)
479名無しさん@3周年:04/01/21 00:32
よくHDD型は壊れやすいとか聞きますけど
実際、どのくらいのことをすれば壊れるんですか?
1回落としただけでもアウト?(((( ;゚Д゚))))

1.5Gが2万とかなり安いのでそのうち、買おうかと思うんですが…
480名無しさん@3周年:04/01/21 00:41
4GBのMDに関して言えば、非動作時2000Gの対ショックが売り。
机の高さぐらいからジュータンに落としたぐらい↑だそうだが。

ソース
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0308/26/n_micro.html
ttp://dm.nikkeibp.co.jp/free/nmc/kiji/h583/re583e.html
481名無しさん@3周年:04/01/21 00:44
>>478
残念だったね
482名無しさん@3周年:04/01/21 00:55
>>479
普通のMD(マイクロドライブではない方の)も、
1回落としただけでもアウトだろ、結構な確率で。

そういうもんです。
483479:04/01/21 01:20
>>480,482
レスども。
ん〜やっぱりあまり強くはないようですね…
1.5Gは魅力だけど、2万が一瞬でパァはきつい_| ̄|○

しばらく今の128Mでも使い続けることにします(´・ω・`)
484名無しさん@3周年:04/01/21 01:39
今にも買ってしまいそうだ…
その前にいくつか質問があります。

・レジューム効きますか?
 2時間のラジオとか入れたいので、レジュームは欲しいです。
 あと、早送りのスピードはどの程度でしょうか?
 2時間物の真ん中から聞きたいときとかに、あまりにも時間がかかるようだと…

・曲の間にノイズとか入ってませんか?
 以前どこかでそんなプレイヤーがあると聞いて、「そりゃダメだわ」と思いました。

って、栗サイト分もう完売じゃん(;´Д`)
485名無しさん@3周年:04/01/21 01:41
コレは栗の釣りだと見てもう少し待つ!



1.5GB買っちゃった組_| ̄|○
486名無しさん@3周年:04/01/21 01:45
>>484
・レジューム…効くよ
・早送りスピード…そんな激しく電池を食う操作はした事無いから(゚听)シラネ
・曲間ノイズ…気にならない
487484:04/01/21 01:46
あ、レジュームの話はちょっと前に出てましたね。
スミマセン。

そういえば初めて買ったmp3プレイヤーは初代nomadだったなぁ。
内蔵32M+スマメの。
488名無しさん@3周年:04/01/21 01:56
早送りスピード
最初の3秒くらいは秒単位、そこから3秒は分単位、もうちょっと押してると5分単位
くらいで早送りできる。1時間進めるなら最低でも10秒以上押している必要ある。
操作性が悪いこともあって、けっこう使いづらい>ラジオ視聴
早送りしてるつもりで次トラックに進んだりすると、かなり鬱。
489名無しさん@3周年:04/01/21 02:10
中のMD(TYPE2)を取り出してデジカメに換装する話は出てるけど、
逆にデジカメ用の256MBとかのCF(TYPE1)をMuvo^2に換装する事は出来ますか?
耐衝撃性を優先したい時にそういう使い方が出来たら便利かな、と思ったもので。
490名無しさん@3周年:04/01/21 02:21
>>489
>>383>>389>>402-406



過去レスくらい見ろよ
491名無しさん@3周年:04/01/21 02:48
>>490
どうもすみません。
>>389のリンク先より
finally I insert an 512mb CF sanddisk and reborn it!!
(please take your own Risk)という文章から想像すると可能って事ですね。
これは非常に興味深いです。MuVo^2 4GBすごく買いたくなってきました。
MSIのMEGASTICK1 128MBを買ったばかりなのに…
492名無しさん@3周年:04/01/21 09:35
amazonランキング1位キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
493名無しさん@3周年:04/01/21 10:23
>491
米栗にはこういうものもあるのだが(´・ω・`)同サイズ

ttp://www.nomadworld.com/products/muvo_2/
494名無しさん@3周年:04/01/21 10:28
アマゾソの予約した分が取り消される場合って
発売日後なんかな?それとも前?
ずるずる待たされた挙句取り消しされたらウチュ
495名無しさん@3周年:04/01/21 10:35
限定品なら前だな。
限定品じゃなければ2ヶ月くらいすればつくんじゃね?
496名無しさん@3周年:04/01/21 10:42
amazonもブラックは受付終了。
497名無しさん@3周年:04/01/21 10:52
>>493
これホスィ
498名無しさん@3周年:04/01/21 11:28
>>495
限定品でつ。なるほど、一応ちゃんと発売前に連絡くれるんですね。
それなら、ショップで現物見つけたけど買えない( ゚Д゚)マズー
は最低限回避できますな。
499名無しさん@3周年:04/01/21 13:57
黒を限定にせず、デフォルトカラーにしても何ら損無しで売れるだけなのに・・・なんで限定にしたんだよ
白の方がいいと思ってるのかな?そりゃあ勘違い…
500名無しさん@3周年:04/01/21 14:05
>>499
限定で直販分を多くすると、
中間マージンを全部栗がとれるから栗の儲けは多くなる。
501名無しさん@3周年:04/01/21 14:09
>498
限定黒注文して来ちゃった場合はマーケットプレイスで売ればいいん
じゃないか?藁

一時間おきに直販の注文状況クリック中( ・∀・)σ∩ ヘェーヘェーヘェー
発送伝票番号マダぁ〜? > エッジ
502名無しさん@3周年:04/01/21 16:19
>>501
なるほど、最悪売れば桶か。
発売日が楽しみだなー。発売日…、、、


…発売日ってば、いつ('A`)?
503名無しさん@3周年:04/01/21 16:21
お店に並ぶのいつ?
504名無しさん@3周年:04/01/21 16:36
>>493
うは、スポーツ用にメモリタイプにしたMuVo2か
505名無しさん@3周年:04/01/21 16:48
>>493
これ見ると色は自分で塗れそうな悪寒
506名無しさん@3周年:04/01/21 16:51
AMAZON

商品 未発送の商品
配送予定日: 01/27 - 01/29
数量1 : Creative NOMAD MuVo2 4GB ブラックバージョン

これって買えた?買えたの?
507名無しさん@3周年:04/01/21 16:53
amazonは発売日を過ぎてから「確保できませんですた」と言うことが
あったような気がする。限定でも受注数分は作ってくれるものなら
大丈夫だろうけど、最初から販売数が決められてるモノだと危ないな。
508名無しさん@3周年:04/01/21 17:31
でも昨日は漏れも受け付け出来て、今日は品切れ報告。
てことは、最初から受注数量をカウントしていたのではなかろうか、とも考えられる。
余程ずさんな管理方式でなければ、の話だが。

ちなみに漏れは限定含め4台入荷予定(ぉ
一応これでも、発送予定1/27と表示はされている。信じるしかないな・・・
509名無しさん@3周年:04/01/21 17:33
すいません、movo2使ってる方に質問なんですが、
zenではほとんど無いようですが、
movo2では再生のとき曲間で無音部分がありますか。
510名無しさん@3周年:04/01/21 17:34
こういうのってMDと比べて音悪い?
511名無しさん@3周年:04/01/21 17:35
やっと書けるようになったか
512名無しさん@3周年:04/01/21 17:36
>>510
それが人にモノを聞く態度?
513名無しさん@3周年:04/01/21 17:37
>>510
これもMDですが何か・・・何てなw
514名無しさん@3周年:04/01/21 17:37
515名無しさん@3周年:04/01/21 17:50
ワンズで予約したんだけど、
今日入荷したので準備できたら発送します。
みたいなメールきますた。
通販なら今日明日くらいに発送されると予想。


明日届いてもいいように、金おろしてきま(`・ω・´)
516名無しさん@3周年:04/01/21 17:56
店頭getした人いない?>4GBMuvo2
517名無しさん@3周年:04/01/21 17:58
impressの分解記事まだー?
518名無しさん@3周年:04/01/21 18:25
>>509
若干ある模様。

前スレより
>CBR → 曲間に一瞬無音状態有り。トラックが変わった事が解る。
>VBR → 曲の終わり際に次の曲が始まる。無音状態は無いが、トラックの切り方によっては違和感大。
>WAV → とても空く。約 0.5 〜 1 秒。

同じくこれからMuVo2ユーザーになる一人としてはスキップに掛かる時間が気になる・・・
519名無しさん@3周年:04/01/21 18:44
>517
インプレスの分解記事は買ってきたものに対して行うので、まだ無理と思われ

>514
現在の価格: 300 円
残り時間: 終了

(´・ω・`)
520名無しさん@3周年:04/01/21 18:57
amazonでブラックを注文したけど、今在庫切れと表示されてるってことは注文した分は安心ってことじゃない?
521名無しさん@3周年:04/01/21 19:00
522名無しさん@3周年:04/01/21 19:38
うう、直販で黒予約できたのに、配送遅延のメール来た。
初期ロット完売のため2月中旬だって、ばかやろー!
523名無しさん@3周年:04/01/21 19:44
二代目ロットが存在する事が判明しましたな(゚∀゚)
524名無しさん@3周年:04/01/21 19:45
>>521
これって落札するとなにが送られてくるんだ?
「入手せよ!」ってことは落札者が入手しなきゃいけないのか?
525名無しさん@3周年:04/01/21 19:45
>>524
ここのアドレスが送られてきたりしてな。
526名無しさん@3周年:04/01/21 19:58
>>522
白いのを黒に塗りつぶしてますから暫らくお待ちください
527名無しさん@3周年:04/01/21 19:58
>>521
muvo2 4GBをバラせ。
なんてテキストが送られてくるんでしょ。
528名無しさん@3周年:04/01/21 20:10
4GB MDの買い取り価格っていくらぐらいなんだろう。
529名無しさん@3周年:04/01/21 20:11
日本橋 ONE's で get しますた。 25980円。
530名無しさん@3周年:04/01/21 20:38
>>528
情報が廻り切る2〜3週間までなら
大体、本体価格の1.5倍は堅いと見るな。その後は暴落でしょう。
煽りを食らって肝心のコンパクトフラッシュそのものまで影響が出たら(゚д゚)ウマー。
531名無しさん@3周年:04/01/21 20:38
529 ですが、ACアダプター不良のようです。
zaurusのアダプターで充電中。
532名無しさん@3周年:04/01/21 20:49
>522
送りましたも遅れましたもコナイ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
便りがないのは元気なしるしなのか?
533名無しさん@3周年:04/01/21 20:51
>>518
ありがとうございます。
全部vbrのmp3なんですけど、どうしようかな。
また考えてきます。ありがとうございます。
534名無しさん@3周年:04/01/21 20:51
>>532
同じく。
遅れるならキャンセルしたいが
535名無しさん@3周年:04/01/21 21:32
くそぉっ、カキコが止まったのは今まさにいじくって遊んでるからだなッ
早くおくってこーい…(つД`)
536名無しさん@3周年:04/01/21 21:34
>>530
一眼レフヲタの需要を満たすほど売れたらさらに栗値下げの予感。そうなると本格的にiPod-mini潰しが可能。


それはそうと黒売り切れだから通常版買って塗ろうと思ってるんだけど、何色がいいかな?
537名無しさん@3周年:04/01/21 21:56
>>536
アメリカ版の青とかどうよ?
もしくは赤とか
538名無しさん@3周年:04/01/21 21:56
>>536
おまい色
539名無しさん@3周年:04/01/21 22:07
change my style - あなた好みのワタシに
540名無しさん@3周年:04/01/21 22:12
ヨドバシは27800円で23日、遅くて24日に入荷だって。
541名無しさん@3周年:04/01/21 22:14
あぁ、1.5Gはもう20800円に値下げしてたな>>ヨドバシ
542名無しさん@3周年:04/01/21 22:14
栗の時代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
543名無しさん@3周年:04/01/21 22:15
ソフマップのリモコンつき2/8までセット販売は売れてるのかな、今の時期
544名無しさん@3周年:04/01/21 22:27
Ogg対応キボンヌ!!
無理でツカ?
545名無しさん@3周年:04/01/21 22:29
対応すれば嬉しいけど、むりな予感。出来るなら予め発表しとくでしょ。対応を期待して買う人も出るだろうから
546名無しさん@3周年:04/01/21 22:53
>>530
肝心のMuvo自体が先に品薄になると見た
結果暴落はまだ先?
547名無しさん@3周年:04/01/21 22:59
548名無しさん@3周年:04/01/21 23:00
練炭でさっさと自殺しろよって感じだな
549名無しさん@3周年:04/01/21 23:00
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34718801

Canon EOS-1Ds が安く買える方法って何?
550名無しさん@3周年:04/01/21 23:04
>>547
えらい強気な値段設定だな
これ、はければとりあえず2台分ゲッツか…
いや、美味しい鴨
551名無しさん@3周年:04/01/21 23:04
>>547
転売厨 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

>なお、発送まで1週間ほど時間がかかる場合がございます。
だって、そりゃそーだろーまだ現物ないからね。
まるで先物取引だね。
552名無しさん@3周年:04/01/21 23:09
¥価格.com¥ CFMD-4G (マイクロドライブ 4GB) 商品情報
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00514010167

誰かリークしないのか?
553名無しさん@3周年:04/01/21 23:11
オイ!amazonで黒版予約さえ出来ないじゃねぇか!
買ってバラそうとしてるやつ!俺に売れ!

売ってくれ!26000で。
554名無しさん@3周年:04/01/21 23:13
あのさ、ガワだけ譲ってもらえばいいじゃん。2千円ぐらいで。
555名無しさん@3周年:04/01/21 23:13
直販の1/19の23時20分注文で、ステータスが出荷済みになりました。
早けりゃ明日届くかな?直販でもう届いた人いる?
556名無しさん@3周年:04/01/21 23:13
様子を見てやるか・・・>>547
557名無しさん@3周年:04/01/21 23:16
('A`)アメ栗から買うか・・・
558名無しさん@3周年:04/01/21 23:21
>>555
自分も19日の昼に注文して出荷済みになっていたが
肝心の配送会社が分からない。困った。
どこにいるのだろう品物は?
559名無しさん@3周年:04/01/21 23:27
受付中
出荷済み

栗オンラインショップでの状況がこのようになりました。
560名無しさん@3周年:04/01/21 23:29
銀色の筐体を作りすぎたから在庫をさばこうという判断かな?>日本版
561名無しさん@3周年:04/01/21 23:30
>>558
適当に黒猫で検索したらトラッキングが出来ました。
営業所は埼玉上尾物流システム支店からの発送でした。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/
562名無しさん@3周年:04/01/21 23:30
4バンド
・4プリセット
(ROCK, JAZZ, CLASSICAL, POP)
・1カスタム

4Gはカスタムイコライザ使えるんだ・・・
563名無しさん@3周年:04/01/21 23:35
漏れも出荷済み━━━━(゚∀゚)━━━━!!
明日届くかなー♪
>>561 グッジョブ!!

ちなみに19日夜カード決済
564名無しさん@3周年:04/01/21 23:37
>555
ファイブおめ。

漏れも発送伝票番号キター⊂⌒~⊃。Д。)⊃
漏れの注文は相当早!なので一斉発送ですな。上尾か………
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了     | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / | .     人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //. V`Д´)/
      (_フ彡           /

あとは耐久試験かぁ(違
565名無しさん@3周年:04/01/21 23:42
>>561
本当だ。21時発送であった。
しかし上尾市大字上尾村字吉田とは凄い住所だ。
一瞬どんな所で作っているのだろうと思ったが、
輸入してストックされてるだけだよねココに。
566名無しさん@3周年:04/01/21 23:51
もうほとんど4G買う気なんだが、ヘッドフォンを買おうと思うんだけど、
ミューボ使ってる皆さんはどういうのをお持ちなんでしょうか。
567名無しさん@3周年:04/01/21 23:51
MX500
568名無しさん@3周年:04/01/21 23:53
くっ・・・次々と入荷報告が・・・

さてアマゾネスは大丈夫だろうか?
通常版の受け付けは、いまだ続いているようだが。
27日出荷ということで信じるしかないか・・・。
キャンセル通知がないだけでも気休めといった感じかな。
569名無しさん@3周年:04/01/22 00:05
>>547
この人、2個出してるねぇ
(49800−27800)×2=44000 (ぉ
ttp://www.aucfan.com/search?q=%a5%de%a5%a4%a5%af%a5%ed%a5%c9%a5%e9%a5%a4%a5%d6
570名無しさん@3周年:04/01/22 00:09
>>566
KOSS PortPro
571名無しさん@3周年:04/01/22 00:20
>>566 MDR-EX71SL
あんまりこだわってない
572名無しさん@3周年:04/01/22 00:25
>>566
MDR-E931SP
コード短いので胸ポケットにピッタリ
音悪くなるリモコンはイリマセヌ。
573名無しさん@3周年:04/01/22 00:29
黒が禿しくホスィかったが
5年保証と+1000でリモコンつくから祖父にて予約。
5年も使わんがまぁ2,3年考えて保証つけた。
つーかリモコンえらい叩かれてるが
そんなにひでーのか?
574名無しさん@3周年:04/01/22 00:38
添付イヤフォンではS/N 98dBは達成できないと思っている人
||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
575名無しさん@3周年:04/01/22 00:40
イヤフォンはじぶんも迷っているよ。
通学中に使うつもりだから迷ってもしかたないけど。
音漏れせずmuvo2と相性いいのってどれだろうなあ。
576名無しさん@3周年:04/01/22 00:42
 
    //
    / .人
    /  (__) 貧耳だけど
   / ∩(____)   呼んだ?
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

577名無しさん@3周年:04/01/22 00:49
Koss The Plug(改)とEX-70(改)使ってるが、2本買うならE2買っておけばよかった_| ̄|○
578名無しさん@3周年:04/01/22 00:49
SONY の MDR-NC11 使ってるけど結構いいよ。
579名無しさん@3周年:04/01/22 00:52
>>562
1.5GBでもあるけど?

>>566
A8。マジおすすめ
580名無しさん@3周年:04/01/22 00:54
>>579
仕様には無いみたいだけど、あっちが間違い?
http://japan.creative.com/products/digitalaudio/muvo_sqre/specs.asp
581名無しさん@3周年:04/01/22 01:02
>565
漏れは20:36。何台あるんだ?
582名無しさん@3周年:04/01/22 01:04
MuVo^2 1.5Gなんですが
なんかフォルダ作るのにものすごく時間がかかるんだけど
これって仕様???

583名無しさん@3周年:04/01/22 01:09
>>573
・大きさが萎え(シリコン型のプレイヤーくらいある?)
・フォルダ移動ができない(まぁ、専用リモコンじゃないしね)
とかだったような…
まぁ、ホルダーに入れて使う人にはいいかも
584566:04/01/22 01:09
みなさんレスありがとうございます。
A8はなんか凄いですね。
585名無しさん@3周年:04/01/22 01:14
E2が調べたのに何を指すのか分からない…。
586名無しさん@3周年:04/01/22 01:16
>>584
ざっと調べてみた
http://www002.upp.so-net.ne.jp/sahara/column/headphone.html
http://www3.karuizawa.ne.jp/~corgi/dark/nw/nw02.html

やべぇ…プレイヤーの次はヘッドホンに金かけそうだ_| ̄|○
587名無しさん@3周年:04/01/22 01:37
588名無しさん@3周年:04/01/22 02:22
>>586
無限地獄へようこそ。
589名無しさん@3周年:04/01/22 03:22
前からストレージとして使えるMP3プレイヤーが欲しくて、
シリコンタイプを色々みてたら気が付けばこんなところにたどり着きました。

漏れも祭りに参加しまつ (`・ω・´)ゞヨロシク
590名無しさん@3周年:04/01/22 03:56
>>563
1/20早朝カード決済で
初期ロットからもれた _| ̄|○
591名無しさん@3周年:04/01/22 03:57
おっと、ageちったすまぬ

592名無しさん@3周年:04/01/22 05:25
>>565
上尾はそんな田舎じゃないぞ。大宮の2個隣だ。
593名無しさん@3周年:04/01/22 07:06
普通、添付のイヤホンなんてオモチャだろ。自分好みのやつに買い換えろ。
594名無しさん@3周年:04/01/22 08:14
A8は悪くないけど高すぎるし。音漏れも激しい。
電車とかならカナルの方が良いかも。
595名無しさん@3周年:04/01/22 08:37
きました
596名無しさん@3周年:04/01/22 08:53
早っ!!
597名無しさん@3周年:04/01/22 09:13
コンビニ逝っている間に不在票が届いていた
ガ━━━(゚Д゚;)━━ン!
598名無しさん@3周年:04/01/22 09:56
こんな朝っぱらから配達されるのか…
とにかく直販到着組オメー



…アマゾン組マダー?
599名無しさん@3周年:04/01/22 10:28
直販、黒の二次ロット受付マダー!? チンチン
600名無しさん@3周年:04/01/22 10:38
分解報告まだー?
601名無しさん@3周年:04/01/22 11:07
届いたよー
602名無しさん@3周年:04/01/22 11:20
MuVoって画像を保存できます?デジカメこの間買ったんだけどピクチャーカード8MBだから取り込みたいですが・・・。
603名無しさん@3周年:04/01/22 11:22
MuVoは携帯音楽プレーヤーだけど・・・
604名無しさん@3周年:04/01/22 11:22
分解すれば保存でk(違
605名無しさん@3周年:04/01/22 11:23
何が言いたいのかわからん
606名無しさん@3周年:04/01/22 11:24
店頭購入者はまだいませんか?
607名無しさん@3周年:04/01/22 11:24
>602
PCからなら画像でもなんでも取り込めますが、
デジカメから直接は無理です。
デジカメのデータを直接mp3プレイヤに取り込みたければ下記スレ参照。

【140】iRiver HDD mp3プレイヤー総合スレ【300】part8
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1073572184/
608アマゾン組:04/01/22 11:54
マダー。w

一応、発送予定日1/27から変動なく、確保できませんですた報告はないから
何とかなるんじゃなかろうかと楽観してはいますけどね。ただ・・・祭りの初動に乗り遅れた感は否めないw
609名無しさん@3周年:04/01/22 11:57
>>582
一瞬で終わる。あまりに遅いなら多分初期不良。
610名無しさん@3周年:04/01/22 12:08
リチウムイオン電池age
611名無しさん@3周年:04/01/22 12:10
>>602
USB On-The-Go対応デジカメならあるいは…?
つーか対応機種あるのか知らんケド
612名無しさん@3周年:04/01/22 12:16
取り込むことができても8MBじゃ不便だろう。
128MBくらいのをピクチャーカードを買ってしまった方が良い。
613名無しさん@3周年:04/01/22 12:43
>>592
上尾といえば、むかし駅で通勤客の大暴動が起きたとこだね
614名無しさん@3周年:04/01/22 12:45
615名無しさん@3周年:04/01/22 13:32
うちに帰ったら、当然のように黒キテター! 外箱はまるで二台買って
くださいねといわんばかりのサイズで………二台買えばよかったかねぇ
616名無しさん@3周年:04/01/22 13:35
いいなーいいなーいいなー
617名無しさん@3周年:04/01/22 13:50
淀橋やっと商品確保きた・・・
618名無しさん@3周年:04/01/22 13:55
>>573
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030627/dev030.htm
イソプレスでリモコンの写真があった気がして探した。
619名無しさん@3周年:04/01/22 14:17
黒getした人

普通に羨ましい・・・(´・ω・`) (´・ω:;.:... (´:;....::;.:. :::;.. .....
620名無しさん@3周年:04/01/22 14:22
塗れ
621名無しさん@3周年:04/01/22 14:25
別に色なんかどうでもいいから、分解報告を。
622名無しさん@3周年:04/01/22 14:29
既出だったらすまん
秋葉のソフマップに23日発売予定で予定価格27800円の張り紙あった
+1000円でリモコンセット可能らしい
623名無しさん@3周年:04/01/22 14:34
実質21,000で本体を買えると自分を騙せるなら得だね
624名無しさん@3周年:04/01/22 14:44
リモコンってえらく評判悪いようなんだけど。
yodobashi.comのポイント還元が13%に戻ったから注文しちゃった。
625名無しさん@3周年:04/01/22 14:51
>>621
さては貴様、転売屋だな
626名無しさん@3周年:04/01/22 14:54
>>622
4Gモデルで?
627名無しさん@3周年:04/01/22 15:04
>624
> yodobashi.comのポイント還元が13%に戻ったから

あれ、ホントだ。漏れ昨日の夜注文したけど10%だった。 _| ̄|○
628622:04/01/22 16:07
>>626
当然4GBモデル
629名無しさん@3周年:04/01/22 17:12
店頭購入しますた@日本橋PCワンズ
630名無しさん@3周年:04/01/22 17:54
MUvo2買おうかと思ってるんですがACアダプターの大きさってどのくらいでしょうか?
631名無しさん@3周年:04/01/22 18:25
632名無しさん@3周年:04/01/22 18:31
デジカメ板から出張してきました。
ヨド.comでたった今、2個購入&入金すました。
27800×2個+税=58380円で7590ポイント付いたよ。

で、4Gマイクロドライブが手に入ればガワはいらないんだが、
ヤフオクで売り払うに妥当な値段は6000円〜7000円くらいか?
バッテリーだけでも5780円もするからな。
633名無しさん@3周年:04/01/22 18:33
海外の例のレポートの掲示板によると、1GBのマイクロドライブを
刺してもエラーが出るとか書かれてるね。
634名無しさん@3周年:04/01/22 18:33
>>362
氏んでいいよ
635名無しさん@3周年:04/01/22 18:42
>>632
たけーよ
出すとしても3000円だヴォケ
636名無しさん@3周年:04/01/22 18:42
限定の黒じゃないと価値は無いよ。バッテリは中古品だから、1000〜2000円が妥当
637名無しさん@3周年:04/01/22 18:45
大量に出回ることが予想されるしな。
638名無しさん@3周年:04/01/22 18:45
>>632
立ち去れ。糞が。
639名無しさん@3周年:04/01/22 18:50
>>636
限定っつーけどもう終わりなんかな?
NXの赤はまだ続いてるけど
もし2次生産とかするなら希少価値は下がるな
640名無しさん@3周年:04/01/22 18:50
>>632
そんな値段で買う馬鹿いるかね。

とはいえ安ければ買うかも。
「MuVo2 4GB 抜け殻」でヤフオクのアラート仕掛けておくから不要な方よろしく。
641名無しさん@3周年:04/01/22 19:12
>>632
分解するとき手先が狂うことを祈ってます♪
642名無しさん@3周年:04/01/22 19:18
>>632
絞ね糞
643名無しさん@3周年:04/01/22 19:20
>>641
悪の手先とかがかw
644名無しさん@3周年:04/01/22 19:21

あこぎなテンバイヤーと指をくわえて見ているしか出来ない堅気ユーザーの決戦スレはここでつか?藁
645名無しさん@3周年:04/01/22 19:26
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040124/ni_i_hd.html
これから発売するメルコ製すらこの値段だ。
4GBなんか72,800円で発売予定とは・・・
646641:04/01/22 19:27
そうだよな狂うのは 手 元 だよな(恥
647名無しさん@3周年:04/01/22 19:38
おおよ続けろよ644
MuVo2販売増栗万歳価格下落使用者万歳馬林檎下落栗天下
648名無しさん@3周年:04/01/22 20:10
649名無しさん@3周年:04/01/22 20:14
とりあえず4G注文

きたらばらして手元のマイクロドライブ1G刺してみる(w
FAT(≠32)じゃ動かない??

そのときゃガワを売りますよ
650名無しさん@3周年:04/01/22 20:20
>>648
バルクだって(ワラ
651名無しさん@3周年:04/01/22 20:46
黒トドイター。
限定黒はパネルの部分(の裏)が黒くなっているだけじゃなくって、
本体色もシルバーになってた。
カコイイヨ!!
652名無しさん@3周年:04/01/22 20:51
そろそろ4G届いたお方のインプレおながいします。
653名無しさん@3周年:04/01/22 20:51
>>648
Canon EOS-1Ds が安く買える方法
654名無しさん@3周年:04/01/22 20:51
うるさい自慢するなばか
655名無しさん@3周年:04/01/22 21:36
>>648
開始価格30000円に下がりました(ワラ
656名無しさん@3周年:04/01/22 21:40
>>652
インプレというほどのものでもないけどちょっとさわった感想を
俺のはシルバー

まず見た目はけっこうちゃちい。いかにもプラスチックな感じ。
本体の裏蓋にhard drive by HITACHIって書いたシールが貼ってある。
HDDの動作音は思ってよりずっと小さい。アクセス音も全然聞こえない。これはすごいと思った。
電源ボタンを押し込んでから再生までは、データ転送して1回目は15秒くらいかかるけど、2回目からは3秒ちょっとくらい。曲送りも軽快。( ・∀・)イイ!
フォルダの移動操作がちょっと面倒・・・

あとためしに分解してみた。結構簡単。
基盤をとめてるネジは一つ黒いシールで隠れてるやつがあるから注意。
Micronのメモリっぽいチップがのってた。
ドライブと基盤の間はシールドがけっこうきっちりしてあった。HDDのノイズ対策かな?
マイクロドライブはフレキでつなげてあるだけでピンを引っ張ると簡単にとれた。
うちのCFカードリーダーにさしたら未フォーマットのドライブとして認識された。
ファームがとんだら怖いと思ってそれ以上は何もしてない・・・
657名無しさん@3周年:04/01/22 21:43
本来のMDなら、PCでフォーマットしてしまってもMuVoでフォーマット
できるようなことが海外の掲示板で書かれていたがちゃんと読んでない
から最初からMD目当ての人に実験してもらおう。
658名無しさん@3周年:04/01/22 21:44
んむ。おそらくHDD側にはファームは入ってないと思う。
管理情報ファイルはあると思うが
659652:04/01/22 21:47
>>656
おぉdクスです。ポチっとクリックして買ってしまいたい。

始動時は15秒もかかるんですか。操作感は軽快そうですね。
曲間は時間空きますか?
660名無しさん@3周年:04/01/22 21:50
>>659
ファイル転送して一回目の起動は、どんなファイルが入ったかを調べてるので15秒
そ2回目以降の起動はその必要は無いので3秒ということでしょう。

多分
661656:04/01/22 22:01
>>659
今ノンストップの音源がないからほんとに一瞬も空いてないのかは分からないけど、全く空いてないように感じます。
始動時っていうか、データを転送後ケーブルをひっこ抜くと、ロード中って表示がでてそれが終わるまでが結構かかるんです。
転送したデータの量にもよると思いますが何か管理情報みたいなのを生成してるみたいです。
それ以降は常に3秒くらいで再生開始になるのでストレスは感じないです。

それからimpressの1.5Gレビューではバッテリーがリチウムイオソだったけどリチウムイオンに直ってましたw
662名無しさん@3周年:04/01/22 22:05
>リチウムイオソ
ここの掲示板かよ!w
663名無しさん@3周年:04/01/22 22:07
>>660-661
なるほど。どうもです。

フォルダの移動操作についてですがPCに繋いだ状態ではエクスプローラ等で簡単に出来ます?
あと曲のサーチはどんな感じですかね?

今必死でログ読み直してます。。いきなり物欲が沸いてきた〜
664名無しさん@3周年:04/01/22 22:09
30日に給料が出るから当日の仕事帰りに1.5Gの方を買おうと思ってるけど
このスレを読んでると値下げの余波で売り切れてそうで心配だw
665名無しさん@3周年:04/01/22 22:13
>>663
ストレージとして認識されるから、当然エクスプローラでドラッグ&ドロップ
で簡単に転送できる
つーかそれがmuvoの強みだ
666名無しさん@3周年:04/01/22 22:13
4GB、特筆すべきはハードディスクの音の静かさ。
回転音・シーク音とも1.5GBよりはるかに静かになってる。
耳を近づけないとわからないくらい。

転送速度も上がっていて合計約1.31GBのmp3・waveファイルの
転送に1.5GBは6分32秒かかってたのが3分44秒になった。
また立ち上がりも速くファイル転送開始時にちょっと待たされるような
間もなくなった。
WAV再生時の曲間ブランクもゼロではないがほとんどなくなった。

バッテリーは1.5GBが
Further Processed In malaysia/Cell Origin : KORIA
だったのが
Further Processed In Japan/Cell Origin : China
になって若干の形状変更があり水濡れ判別シールもついた。
ただし相互に互換性はある。
表記がないので容量UPされているのかは不明。

あとは音質も含めて1.5GBと変わらないようだ。

4GBの初期ファームウェアは1.00.02で栗のHPでは4GB専用の
リモコン対応ファーム(1.10.01)があがってる。
リモコン使わない人もあげておいたほうが吉。
Loding musicの時間が短くなるのとWAV再生での音切れがなくなる。

分解の方は音楽プレーヤーとして買ったので他の人よろしく。
667名無しさん@3周年:04/01/22 22:13
668名無しさん@3周年:04/01/22 22:16
>>661
んじゃあ、暇があったら連続再生は何時間か調べてみて〜

曲間が空いてないというけどちなみにビットレートはいくつ?
ノンストップ音源を簡単に作るには何でもイイから途中で分割するのが早いと思う

たとえばこれで
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/09/18/audioeditor.html
669652:04/01/22 22:24
>>665
安心しました〜

>>666
そんなに静かで速いのですか!いいなぁ。
670名無しさん@3周年:04/01/22 22:28
不満らしい不満は
・ちっちゃくて柔らかいボタン
・大きいリモコン
かな?
671名無しさん@3周年:04/01/22 22:30
>>666
いいなぁ。
1.5GB持ってるけど、4GBも欲しくなったよ。
672656:04/01/22 22:59
>>668
とりあえずツールで分割した192kCBRのファイルを再生してみたところ・・・
曲間があるというより一瞬曲が切れた?ような感じがします。コンマ数秒でしょうけど。
ノンストップのアルバムとかだと気になるかもしれませんねー
とりあえずファームUPしてみます。


不満は、分かっていたことだけど液晶の情報量の少なさかな・・・
ファイルやフォルダはせめて2,3行で一覧表示してほしい。
このぐらいの容量になってくるとフォルダ数も多いし必要だと思う。

ドライブの静穏性はすばらしい。シリコンと区別がつかない位。HITACHIすげー
673名無しさん@3周年:04/01/22 23:00
>ドライブの静穏性はすばらしい。シリコンと区別がつかない位。
1.5のほうはうるさいの?
674名無しさん@3周年:04/01/22 23:04
怒畜生!! 3マンで1.5G買っちまった上にHD逝っちまった・・
明日ビックカメラに殴りこみにいtってくる
675名無しさん@3周年:04/01/22 23:06
>>674
生きろ
676656:04/01/22 23:07
ごめん俺は1.5Gもってないんだ・・・
でも以前見た1Gマイクロドライブの動作音よりはるかに静かなのは間違いないと思う。
677名無しさん@3周年:04/01/22 23:09
>>673
結構音はする。でもmp3やwma再生時はほとんど止まっているんで
気にするほどの事でもない。
678名無しさん@3周年:04/01/22 23:21
>>674
おいきなさい


で、フレンズ注文分も発送メール来ますた。
今日発送で、明日到着だそうです。
かーちゃんが入院して明日仕事休む事になったので、
わくわくしながら待ってますw

一応いまんとこフレンズが最安なのかな?
679名無しさん@3周年:04/01/22 23:36
MUVO2で早送り再生は可能ですか?
680名無しさん@3周年:04/01/22 23:51
不可
681名無しさん@3周年:04/01/22 23:53
このスレを見ているととてもばらして出品できないな(w

もちろんマイクロドライブ4G
682名無しさん@3周年:04/01/22 23:55
私もフレンズで注文
明日ペリカンが飛んでくるそうな。
683名無しさん@3周年
うーん、お金ないからしばらく待とうかと思ってたがだんだん4G欲しくなってきた。
でかかろうが音が悪くなろうがリモコンマンセー派だからソフマップで買うのが一番いいのかな?