ラジオ自作総合スレッド その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
ラジオの自作に関する話題はこちらで。

前スレ:ラジオ自作総合スレッド その10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1378677142/l50

関連スレ:
鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう その10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1371190464/l50
【5球】真空管ラジオ【スーパー】その10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1347766477/l50
初歩のラジオ・ラジオの製作part8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1328992717/l50
2774ワット発電中さん:2014/01/31(金) 22:43:21.31 ID:Fqir9hbJ
■比較的簡単なラジオの製作記事
子供の科学のラジオ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/Radio_1.htm
再生検波1石ラジオ
http://bbradio.sakura.ne.jp/tram15/tram15.html
1石レフレックスラジオ
http://bbradio.sakura.ne.jp/tram14/tram14.html
並 三 ラ ジ オ
http://www.asahi-net.or.jp/~CN3H-KKC/claft/nami3.htm

■さまざまなラジオ回路の原理を学ぶ
RFワールド - ラジオで学ぶ電子回路
http://www.rf-world.jp/bn/RFW07/index.shtml

■過去ログのURLを探す手掛かりに
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83%89%83W%83I%8E%A9%8D%EC%91%8D%8D%87%83X%83%8C%83b%83h&andor=AND&sf=2&H=ikenai&view=table&all=on
3774ワット発電中さん:2014/01/31(金) 23:07:29.16 ID:iEv3ln3V
>>1
おつおつ。
4774ワット発電中さん:2014/01/31(金) 23:52:58.20 ID:MtYoGPiD
>>1乙。
5774ワット発電中さん:2014/02/01(土) 06:58:25.54 ID:5/v+C/4t
ブレッドボードラジオさん、元気なのかな?
6774ワット発電中さん:2014/02/02(日) 16:53:33.98 ID:AfvS21pg
地デジチューナー改造スペアナ>>>ヤフのアドバン(TGなし)

だそうです。
7774ワット発電中さん:2014/02/02(日) 21:28:24.24 ID:ivt5oGzk
もうのびないな。


たぶん
8774ワット発電中さん:2014/02/02(日) 21:32:46.49 ID:rHTc8IkR
まぁ、またーり行きましょう。
9774ワット発電中さん:2014/02/02(日) 23:13:06.27 ID:d04wBBGc
子供の頃に夢だったけど作れなかった5球スーパーを作ることにした。
ぼちぼち部品を集めて行こうと思う。1年間ぐらいはこれで楽しめそうだ。
10774ワット発電中さん:2014/02/02(日) 23:16:26.79 ID:iGj0o9Hq
>>前スレ1000
ラップの芯はなかなかでないので。あさひ通信のボビンもあんな感じだし。
11774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 02:10:59.96 ID:1d6035UN
>>9
うちはGT,ST管混合で作りました。じゅうぶんな性能です。
短波もつけると、フェーディングとともにマジックアイがまたたくので楽しいです。
コイルは東光のTr用モノコイルがあるので、それが使えます。

短波はいらないかもしれませんが、欧米の短波放送は年々縮小が続いてるので、
5球スーパーで短波を聞くのはいまのうちかと、、、
12774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 07:03:49.67 ID:7i4icvY9
五球スーパー 一から作るのは大変なので、古いラジオばらして改良も兼ねて配線する事にした。
13774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 20:19:34.53 ID:aXjIHsWE
ラジオごときで苦労するの嫌だから
アマチュア無線の受信機を作ることにした。
7−14−21MHzのSSBっていうのが
聞こえればいいんだろう?
14774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 20:21:01.67 ID:mbjt4iBh
勝手にやれば?
15774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 20:23:29.00 ID:kxCuatXE
おやご機嫌斜めですね
16774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 20:29:18.06 ID:aXjIHsWE
15歳の息子にプレゼントすることにした。
17774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 21:48:05.73 ID:aXjIHsWE
いやー、いろいろあってなー
18774ワット発電中さん:2014/02/03(月) 22:13:12.93 ID:AFv1jrBz
SSB懐かしいな。
6mでA3やらDSBやらやってたころが思いだされる。
19774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 13:32:37.18 ID:Fa/yWjlP
短波放送を聴くためのプリセレクターって、どういうのがよいでしょ
パッシプかアクティブかコンバータ式か
真空管とFETか
つけるバリコンは、単連か2連か
チューニングは、シビアかな?
20774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 14:46:17.03 ID:6nKCembN
何のためにプリセレクタを入れるかで大きく違う気がする
俺ならアンテナのマッチング取るためにカプラー入れる
21774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 15:23:47.56 ID:GB519/at
正解!
22774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 16:56:24.43 ID:Fa/yWjlP
たとえば、高1中2で10MHz以上の感度を稼ぎたいとか?だったら
それでもカプラー入れるの?
送信機かなんかのような気がする
23774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 17:14:49.37 ID:aYlwGSRj
ラジオのRF段はりっぱな高周波回路なんですけどねー
アンテナワイヤ自体が電波のもつ波長と同調(共振)していれば
得られる振幅もまた大きくできてwin-winな件
24774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 17:22:03.58 ID:Z2dJLFwm
ストレートにプリセレを入れると高1になんのかな
25774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 19:54:40.82 ID:KPITPcU7
レフレックス3石は高1中2
26774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 21:22:53.23 ID:6nKCembN
>>22
プリセレクターってのはバンドパスフィルダーなわけで、パッシブタイプで感度が上がることは無いよ。
27774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 21:23:36.76 ID:6nKCembN
あ、バンドパスフィルターね。BPF。
28774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 22:40:32.35 ID:YFUiiVWP
>>19
スーパーヘテロダイン受信機を前提としてレスします。
短波帯は強力な局が多いので、最初段にRF-AMPがあるとすれば
飽和させないようにする必要があります。FETのゲート接地アンプを
少なくとも10V以上で駆動すると安心です。
選択度は、中間周波数を高めに数MHz以上に取っているような構成でしたら
選択度はかなり適当でいいです。FCZコイルでもオーバークオリティです。
29774ワット発電中さん:2014/02/04(火) 22:44:47.51 ID:YFUiiVWP
つづき
中間周波数が455KHzのシングルスーパーでしたら、直径2センチ以上
のタンクコイル一本で十分ですよ。ただしトラッキング調整は完璧にやっていただく必要があります。
30774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 01:15:40.49 ID:Yt4dCnOZ
そりゃな。
31774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 01:18:13.33 ID:nSpGYglk
コピペでいいじゃない
32774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 04:25:08.52 ID:Yt4dCnOZ
久しぶりにラジオいじりたくなってきたな。
3319:2014/02/05(水) 08:52:52.08 ID:08hYpQqf
>>28
thk
アンテナいじりは、得意でなくて
高さ8mの柿木に10mのビニール線をひっぱったもので
波長が乗るようなL字型ではない
インピーダンスなどなさそうな物に
カプラー、タンクが効きますか?
34774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 10:23:10.94 ID:NmsgTFtW
>>33
長さに応じた波長が乗るしカプラーも効果出るよ
35774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 11:15:45.44 ID:6F/h9G1q
>>33
カップラーでインピーダンス整合すれば、だいぶ違うぞ。
できれば、アースも付ける。(導線のくずを地面に埋める程度でも全然違う。)
回路次第では、プリセレクタと同様、多信号特性の改善、(初段の)トラッキングのずれを補正する効果もある程度期待できる。
(ただし、この場合損失が増える。)
36774ワット発電中さん:2014/02/05(水) 17:37:08.92 ID:lNjWuL6+
3728だよ:2014/02/05(水) 21:19:02.22 ID:wFcgtqnE
>>33
>インピーダンスなどなさそうな物に
>カプラー、タンクが効きますか?

プリセレクタ的な意味では、皆々がおっしゃるように効果がありますよ。
よれより、どういう理由でプリセレクタが必要なのか教えていただければ。
あと受信機の種類とか…
ストレート、6石スーパー、市販BCLラジオのどれですか?
38774ワット発電中さん:2014/02/06(木) 01:06:28.29 ID:4HuNxelq
プリセレクターじゃなくカプラー推奨はオレなんだけど、
この回路ならプリセレクターのほうが効果的ってのがあるんじゃないかと思う。
経験者が答えてくれるのが一番信頼性があるよ。
カプラー推奨のオレは真空管を使った自作の経験が無いんだな。
3919 22:2014/02/06(木) 11:42:02.16 ID:3h6qWzoH
>>28
太古の自作TRIOの高1中2の真空管でIF=455khzの受信機が
10MHzあたりから、感度が落ちて
14,21,28MHzのハムバンドでは、すかすかになるので
高2ダブルスーパー化を目論んで
+プリセレクタを考えていたのです。

わたしの昔のアンテナ・カプラーのイメージは、
2本のメーターのあるアンテナ・カプラーで
送信機で送信しながら、方向性結合器で
VSWRが最小になるようにマッチングをとるイメージです
http://www.comet-ant.co.jp/products/tuner/index.html

いま見ているのは、CQ出版の定本「トロイダル・コア活用マニュアル」の
アンテナカプラーの章で
周波数毎にLC切替えるんですね

LC回路のT型とかπとかで受信機を使う環境で
VSWRが最小になるように
アンテナ・カプラーの調整をするには、
単純に受信音最大で良いのかな?と言うのが疑問ですね
ぐぐると回路と部品に定番が無いなあと?
お勧めは、ありますか?
40774ワット発電中さん:2014/02/06(木) 12:05:47.58 ID:erwi3kaa
プリセレクターとカップラーの違いは何?
41774ワット発電中さん:2014/02/06(木) 12:41:25.43 ID:aEOPZUfU
ものと働きとしちゃ似たようなもん。

一応、言葉の意味的には、マッチングをとるのがカップラー、事前に目的の周辺の
信号のみが強くなるようにしておくのがプリセレ。
42774ワット発電中さん:2014/02/06(木) 14:07:56.52 ID:J8Vf/95j
送信機用は送信出力のロスを最低限にアンテナに供給する為に作用させようとするが
受信用は微弱電波を受信する為には同じで良いと思うが近接の強い信号の影響を避けようと
するにはアンテナ近くに帯域幅を制限するような性能が必要だね。
4328:2014/02/06(木) 21:18:10.57 ID:0AJxIspO
>>39
高1中2の真空管ですかー、いいなあ。

自分がダブルスーパー化を試みるなら、専用カップラーは使わないなー。
クリコンの先頭のタンク回路のアンテナ入力をハイ・インピーダンス接続にして
14〜28MHzを連続可変できるようにします。

あと特別技として、アンテナの長さを20m(タンク回路までの距離)にすると
上記のアマチュアBANDで自動的にハイ・インピーダンス整合がとれるので
これまた自動的にカップラー兼プリセレクタになって、お求めの受信機環境ができます
44774ワット発電中さん:2014/02/06(木) 22:40:35.50 ID:fR9s0Zkl
カップラーって夜食のお供でしょ
45774ワット発電中さん:2014/02/06(木) 22:41:42.69 ID:+Nw9sP+U
つまらん。
46774ワット発電中さん:2014/02/06(木) 22:44:30.01 ID:kjl88e3d
方結とまで略すのはどうかと想う ミ'ω ` ミ
47774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 02:57:11.11 ID:xHLXMm3J
ふぅカップラーおいしい
48774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 10:05:03.86 ID:QUxFuw3k
プリセレは、普通、マッチング回路はなかったと?
たぶん
49774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 10:36:01.56 ID:Su8Wlj4r
プリセレクタ
 中心周波数可変のBPFや同調回路
 プリアンプ内蔵のものもある

アンテナカップラ ⊂ アンテナチューナ
 インピーダンス整合を行うもの
 特に電磁融合によるものをカプラと呼ぶ

こんな感じかなぁ
50774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 11:48:05.24 ID:g4jdKR8H
電磁融合って、なぁに?
51774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 12:09:44.85 ID:Su8Wlj4r
>>50
コピペなんでわからんから教えてくれ。

Wikiみたら「マッチング回路はバンドパスフィルタとしても動作する」とか
書いてあるしますます違いがわからなくなった。
52774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 14:20:18.46 ID:g4jdKR8H
わからないから質問したのだが?
なんのコピペか示すべきかと
53774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 15:11:04.95 ID:N66CzCWp
>>50
電磁誘導結合の略(kr.
54774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 17:22:39.31 ID:95DPmk1R
電磁結合と核融合のカプラ
55774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 20:08:04.57 ID:wXGr1369
簡単なアンテナカップラーの回路図
http://www.onetimebox.org/box/rMg6Hs7qiQpH57Jda
にあります。
ダウンロードしてご覧ください。
56774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 22:15:13.15 ID:Wy5jXnm3
aitendoのスーパーのラジオキット見るとわかるように、中国産のトランジスタ十分に
性能いいなあ。hFE堕ち始めた20年とか30年の長期在庫の経年国産品よりよっぽど
いいんじゃないかと思える
57774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 23:13:50.05 ID:mP85wqHv
> 十分に性能いいなあ

どのh定数を指して言っているの?
58774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 23:19:48.27 ID:O2EDEBQv
>>56
日本の有名だったけとディスコンのICやトランジスタは、中国製の同等品がたくさんあるじゃん。中国製は、もはや普通だよ。
59774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 00:24:43.07 ID:GK1Xpqa4
チョンとかイラネ
60774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 00:40:19.78 ID:s0aEx1w2
61774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 03:31:27.72 ID:SR1s3LxA
>>56
時を経ると hFE が下がるン? ミ ' ω`ミ

今度消防の頃に採り集めた Tr の hFE を測ってみよう。
だがパンドラの部品箱を開ける気がしない。
缶物はさびさびなんだろうな。型番を判読できるかも怪しいや ミ'ω ` ミ
62774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 04:13:30.33 ID:TvD/gmJC
9011とか9013のトランジスタは韓国産?
63774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 04:24:05.94 ID:eY0iXxeD
オリジナルはFairchildだったかな?
KEC(Korea)とか中国、ロシアでも作ってたような?
でも型番は同じでもメーカ違うとftやらhfeやら全然違うんだよな・・・。
64774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 05:55:58.58 ID:dPHh0izF
メーカが同じでもhfe140〜300とかザラにあるぞ
65774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 06:34:08.70 ID:eY0iXxeD
同じロット&同じhfeクラス品でも3倍違ったらどうよ?
66774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 07:13:02.66 ID:vCCu6AbQ
赤く塗ればいい
67774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 08:10:27.87 ID:rdf4uKNd
この世界では一番ランクの低いのが赤(R)...
68おはよ ミ ' ω ` ミ:2014/02/08(土) 08:31:53.99 ID:SR1s3LxA
hFE が 1 の Tr の fT はいくらになるんだ? ミ ' ω`ミ
69774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 14:43:26.92 ID:XrUjLqs+
>>65
そんなのザラだよ(例えばhFEのランク分けしていないNECの2SC945)

それより真空管と違ってトランジスタの回路は、hFEに左右されない前提で
回路設計をするんだよ(電流帰還バイアイス回路や温度補償)
70774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 14:47:08.40 ID:TvD/gmJC
>>63
thx
アイテンドウの福袋のキットに入ってたから中国産とも思ったが、90xxは韓国のじゃないのかと勝手に思い込んでいた
FairchildでググったらKSC1815なんてセカンド品ものもあるんだな、もうわけわからんw
71774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 14:53:12.19 ID:XrUjLqs+
>>67
それは東芝のhFEのランク付けですね > 「R(赤) < O(オレンジ) < Y(黄) < GR(緑) < BL(青)」
ナショナル(松下)は
・一般用はN、O……Tの順に表示
・高周波用A、B……Dで表示
あと日立・三洋はA、B……順に表示
(奥澤清吉著「はじめてトランジスタ回路を設計する本」旧版のP.36)
72774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 17:52:06.40 ID:0iGqOCi+
>71
私自身は現物を見たことないけど、東芝は V(紫) もありますよね。どこかのサイトで
各社の hfe の区分を表にしたものを見た記憶があるのですが、探しても出てこない…
73774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 18:01:09.10 ID:GK1Xpqa4
チョンうぜぇ
74774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 19:00:53.47 ID:YCOOu8tv
雪で外出できないので、1石ラジオ作った。バーアンテナがスーパー用しかかなったので、フェライトとコイルの位置がすごくなったw
75774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 19:03:41.87 ID:8JqZhEAG
どう凄いのか教えて!
76774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 19:10:53.00 ID:zYcXKjLT
>>74
写真うp
77774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 20:13:52.38 ID:GK1Xpqa4
生粋の日本人が堂々の>>77げっと
78774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 22:43:22.24 ID:niYw3oMv
>>72
Gグレー、とか、Wホワイトとか、なかった?
丸Gとはちがうよ
79774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 23:23:53.49 ID:+ZVkbQ1m
>>75,76
すごいといっても、フェライトが完全に抜けると下がりすぎるので、コイルボビンの端1mmくらいがやっとささってるだけ。
単にほどけば良かった。
80774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 00:47:39.80 ID:7zeZsPkk
KSC1815 妙楽堂で売っていた様な気が? C945の互換品も売ってたな
81774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 01:12:09.29 ID:dU4Sg21A
>>80
秋月には、UTCの1815があるね。
82774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 01:22:49.79 ID:7zeZsPkk
>81 UTC 台湾だね、それで思い出したんだけどS90××
 フェアチャイルドの韓国工場でも作ってたのを思い出したよ、オリジナルは何処だったんだろう?
83774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 01:44:23.67 ID:dU4Sg21A
あと、正月にaitendoで20個50円だった1815は、UTCとすら書いてない。東芝製ではないので謎。多分中国製の何か。(名称はプリントだけで別物の可能性も?)
GRランク表記でhfeも350あったし、ラジオや簡易アンと、1815同等に普通に動作した。何物かは謎。
84774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 02:45:44.52 ID:A+8PiuCp
'70 年代、ポリスチレンとおもわれる融けやすい樹脂でモールドしたトランジスタがあったなあ。
うっかりして本体にはんだごてがあたったらじゅっと融けてくぼんでびっくりした。
煙がくさかったのでポリスチレンだとおもった。

「スチコンならぬスチトラか ≡■ゞミ'ω ` ミ 」

しょうがねえなあ、ホンコンは! はなくそほどの樹脂をけちっていくらの得になるものか。
当時安物は皆ホンコンとよばれてたのでそれに倣ったが、
韓国製だったかもしれないな。
85774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 03:56:12.63 ID:+yNn8nAh
まがいもの()
86774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 08:16:33.50 ID:7uasK4FO
それは初めて聞いたな。
87774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 16:49:15.90 ID:zYMZaMnp
>>72
東芝のは覚え易い。
カラーコードの順番と同じだし。
1=茶 brown (BN)
2=赤 red (R)
3=橙 orange (O)
4=黄 yellow (Y)
5=緑 green (GR)
6=青 blue (BL)
7=紫 violet (V)
8=白 white (W)
9=灰 grey これは無かったか?
88774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 16:51:26.37 ID:kBJUyqaw
そ・・・そういう意味だったのか。今まで知らなかった。
89774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 16:58:01.47 ID:HiwOCc1o
過去に何度もいい結果の出なかった1からパーツを集めて作る6石スーパーをリベンジすべしと思いつつ。
手持ちの1815Yで行こうと思ってたけどまずは基板を作らないといけない。
基板を作るとなると手軽な所でレジストペンで直書き。でも近年は感光が主流になっててパソコンでパターンを書くかなぁ・・・
パソコンでパターンを書くならチップトランジスタで挑戦するとどうだろう〜ってな感じで目移りが。

まずはトランジスタのチップ化に挑戦して最終的には受動素子もチップという一年計画。

という夢を見た。
まずは1815かなぁ。
90774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 17:51:34.24 ID:8GsiRVAx
>>87
grey、、、
91774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 18:01:45.38 ID:szzEK/qm
>>90
grey 1.having the colour of smoke or ashes
9274:2014/02/09(日) 18:21:11.56 ID:xR2xguA6
一石でも、窓枠クリップで耳が痛いほど、ニッポン放送が聞こえたます@横浜。木更津より川崎の方がちかいが、出力の違いかな。3端子ラジオICと比べると分離度も悪いけど、ほんとに懐かしい音がした。一石なんて作ったのは、35年ぶりくらいかも。

前回の当時は、サトー電気の近所だったので、ラジオ関東の演歌しか聞こえなかった。
93774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 18:59:27.22 ID:CiIkMC8E
>>87
8=灰
9=白
なっw
94774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 19:28:15.31 ID:NLAnSlKH
>>89 兄ちゃん、俺の経験ではスーパーの中間周波数増幅にhFE100以上の石
使うともれなく発振して失敗する。1815ならOランク使わねば。
ソースは著書CQ出版ワイヤレス回路の設計と製作の中間2段増幅のスーパーの
回路をトランジスタをソケットにしていろいろ差し替えた実験から。

1815のOランクは出回ってないし動作点があってないのか音もいまいち。
aitendoの中華2SC2670-O はいい音で鳴るよ。
http://www.aitendo.com/product/6960
95774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 20:57:59.02 ID:oPp8YpWJ
おー。
96774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 21:03:44.38 ID:HiwOCc1o
>>94
確かに!
1815で向かうようになって尽く失敗。
2SC372とか945みたいな石を使ってた時はそれなりに動いてました。

多量に持ってる1815Yの消化を目論んでたけど悩ましいなぁ。
97774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 21:06:17.65 ID:CHByKNWZ
発振防止にはエミッタに直列に抵抗入れるとかね
98774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 21:25:49.60 ID:e0Vhgq5C
>>95 昔の設計だと、ゲインをなるべく稼ごうとしてる回路が多いから、
位相に余裕が無くて発振しやすいんだろ。

C1815ってすごく優秀だし。>>97みたいに、エミッタに直列抵抗入れて
負帰還かけた方が安定すると思う。

ただし、AGC掛けてると安定すぎてそのまま使えないかも。
99774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 23:40:45.58 ID:HiwOCc1o
>>98
>>98
エミッターに直列に抵抗ですかぁ。
色々と技があるのですね。
勉強しなくちゃいけません。

基板を複数作って実験とテスト、追試を繰り返しながら黄金比に辿り着けたらと。
今回は根気を出してIFTも5組づつ用意します。
DSPの波が押し寄せてきて専用パーツが買えなくなりそうな予感がしています。
スーパーヘテロダインに最後の戦いの気持ちでw
100774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 01:01:33.14 ID:k2M/UINO
>99 
 スーパーヘテロダイン ユニーバーサル基板で作ったよ,
  henteko.org様の回路とパターンを使って。
 Tr用ソケットとOSC IF部のIcを計れるようにしておいたら楽だった
 VccラインのIF段とMixOSC段に電圧を供給する抵抗とAGCの抵抗を半固定にして
 動きを見ながら調整できるようにしておいたし。
 TrのhFEの問題も、かさばるけどhFE可変回路を作っておくと便利だった、
 MixOSC段にhFEの低い(40くらい)を使っておくと
 AGCの効きも良いし、変な発振も起こさなかった、Icに注意しておけば
 2SC1815YでもIF段 問題なかった
 
101774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 01:06:53.88 ID:nmpE3hns
自作したくなってきた。
102774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 01:50:49.88 ID:k6U/3xX5
キットを自作といえるかわからないけど、Cherryの8石スーパーや4石レフレックスは、現行品なのかな? アキバだと、どこが安いかな?

キットの大半がIC化されててつまんなくて。aitendoは、チープな感じがいいけど、オールドフアッションドなのがいいかなと。
103774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 01:53:17.01 ID:KV0OYrb6
なんだ音の悪いスーパー(笑)ラジオか
104774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 16:18:18.91 ID:QQgEabNo
田舎で比較的上の周波数に放送局が詰まってるからレフレックスやストレートだとどうしても混信しちゃう。
音は悪いけど実用性でスーパー方式になっちゃうんです。
さらに送信所から少し距離があるのでレフレックス・ストレート方式だと地元局ですら窓際かアンテナを1mほど・・みたいな感じで。

地域性がありますよねやっぱり
105774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 16:23:14.09 ID:RawRfqY/
cherryって、住所からストリートビューみると、完全に民家なんだが。電話してみようか、うずうず中。
106774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 16:50:01.65 ID:RawRfqY/
>>104
私は川崎と、部品調達上も、送信所の位置からも、たいへん恵まれていました。そのせいか、基本はゲルマか1石ラジオばかりでした。(キット高かったので)

ただ、ラジオ関東(当時)の送信塔が近すぎて混信が激しく、文化放送、TBSは全く聞こえませんでした。ニッポン放送も耳と脳内で分離。このあたりを聞きたいがために、Aceの6石スーパー作りました。

やはり都内にお住まいの方が、一番条件が良いようでしょうか。いろんな意味で、地域性ってあるんですね。
107774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 16:55:00.17 ID:Rd1JamTq
学研の付録のゲルマラジオで文化放送聞こえた俺は勝ち組?
でも蚊の鳴くような音ですぐに興味がさめたw
108774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 17:40:39.21 ID:REhZSIV8
古いトランジスタの hFE ランクの境界値は型ごとに違っていて、
いちいち調べなきゃならなかったんだよなあ。
しかも当時は情報が乏しくて…… ミ'ω ` ミ

PNP のランクは同程度の NPN のより一段低い方にずれているとか、
高周波用や電力用のは全体的に 3 割引になっているとか、
高 hFE を謳っている低雑音増幅用のは特別とか。

まあ古い石は hFE の Ic 依存性が大きいので、
もう性能が低下してるおそれがあるので、
もしつかうときは測ってから組みつけた方がええ ミ'ω ` ミ
109774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 18:12:04.38 ID:REhZSIV8
>>94
ゲルマニウムの中波ラヂオ IF 増幅用の石ってば fT が 10MHz とか 5MHz とかと
悲惨な性能だったからなあ ミ'ω ` ミ

fαe 以上の周波数に於て|hfe|≒ fT / f なので、
当時の石の hfe は 455kHz に於て 10 とか 20 とか。
Ic を減らすと hfe も下がるが fT も下がるので、AGC がよく利いた。
hfe が小さいことは Gi が小さいこと。
そこで Gv を上げて Gp を稼いだ。
IFT の Q を高くタップ位置を高くして ZL を大きくし Gv を上げた。
hie は概ね hfe に比例するので hie も小さかった。
そこで IFT の二次側の捲数を少なくして整合した。
'70 年代、大きい部品屋では Ge Tr 用と Si Tr 用の IFT を分けて売ってましたよね。

古の 6 石スーパーは後の世の物と全く同じ回路図なんだが密かに設計思想が異な
るのでうかつに部品を代替すると死ぬる。今時白黒の IFT をつかわねえように設計し
た方がいいんぢゃねえ? ミ'ω ` ミ
110774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 20:55:47.02 ID:WISPZilb
6石スーパーの先頭の石だけ、昔のボケボケTRにして、
後ろの方は1815Yとか同GRというのも手だな
111774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 20:59:47.04 ID:WISPZilb
あ、今でも手にはいるのは2SAだから、後ろの方は
2SA1015の方が電源が簡単だ
112102=105:2014/02/10(月) 23:45:54.62 ID:hzx9oz19
結局シオヤで、4石レフレックス買いました。スーパーの方が、まだまだ中国製も含めて何かとあるので、変わってていいかなと。

で、説明書の住所、地図上は会社だけど、ストリートビューは民家だった。もう、権利管理ていどなのかね?
113774ワット発電中さん:2014/02/10(月) 23:56:52.18 ID:Rd1JamTq
家内手工業だから固定費かからず今でも生き残ってるのかもね。
基本個人のお宅だからそっとしておこうw

レフレックスはおもしろいよなあ。チューニングしててきたきたギュイーン!
ってのが痛快
114102=105:2014/02/11(火) 01:30:09.31 ID:b+SW+LvC
>>113
実は、ラジオの「キット製作」は、中学の技術家庭以来。楽しみ。ワクワクする。

ケースまできちんと専用なレフレックスって、もはやcherryだけかな? バラックやラグ、製作記事は見るけど。
115774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 03:09:03.62 ID:A7GKNARV
構想100年製作未定なスレ
116774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 05:34:58.65 ID:hxt/1oWu
チェリー4石は周波数表示が合わない。
6石と共通ケースだから。
117774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 08:21:22.78 ID:9EP7QItA
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/y/a/h/yahcyako/20091109001041e02.jpg

エレックセンターの広告。1971年でスーパー2000円レフレックス1600円。
シールドトランスありーの真空管ありーの管キットが今ではありえない値段

たぶんチェリーのキットもこの頃から
118774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 08:46:13.23 ID:mSkd4kPd
もう一度作ってみたい。
今なら配線きれいに、ハムも最小限におさえれるのになあ。
119774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 09:05:22.08 ID:f1qHnxqW
いつ作るのか?
120774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 10:14:06.01 ID:Hpt/8IQi
>>110
逆。
Conv 段は利得が小さいのでバイアスを適当に調節すれば今時の石で問題無い。
利得が大きい IF 段の方が問題 ミ ' ω`ミ
121774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 10:39:36.44 ID:Hpt/8IQi
>>113
俺はレフレクスラヂオに一度で飽きた。
タマイシがバカ高かった、性能が低くて一段当りの利得が小さかった時代ならともかく、
俺がラヂオ工作を始めた頃には既に 372 や 458 が余ってたので、
小坊ですら

「信号を戻して不安定さを抱え込むくらいなら
低周波増幅段を一つ増やせばいいんぢゃないの? ミ'ω ` *ミ 」

と想ったもんだ。よく考えると節約できるのは AF 電圧増幅段一つだけなのだ。
オシロが無いと一石二鳥を確認できぬのもつまらぬ。
まあ一石でスピーカを鳴らせるというのなら……今度 30mA ほど流してみようか ミ'ω ` ミ
122774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 12:02:02.87 ID:9EP7QItA
バイク糊、特に2スト糊の感性にはレフレックスラジオはぴったりだよw

スパーとは逆に本当にトランジスタを選ばない。TO92のNPNならなんでも
動く。

いまだと一本1000円くらいの真空管が レフレックス一石の頃のシリコン
トランジスタの感覚なんだろうな。
123774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 13:40:55.02 ID:n733Z5vz
>>122
昔は、ベークライトのトランジスタソケットというのがあった。貴重で高価だったから、ハンダ時の熱破損防止や、使い回すためかね。一部の部品屋さんには、まだ在庫がある。まぁ、ピンソケットで十分だけど。
124774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 14:54:12.89 ID:tfQVxmHj
その頃の初任給で換算すると今の1/4ぐらいの物価
×4で考えると十分今でもありえる値段、っていうか逆に今のほうが安くない?
125774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 16:49:54.90 ID:+sBQT4RU
安くない
126774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 16:58:44.64 ID:jYqCFPgj
>>114
うちもチェリーの4石レフレックスあります。
前スレに書いたかと思いますが、そのままだとローカル局くらいしか
聞こえないのですが、Tr1のCのとこに1.5cm長くらいの被覆線(0.5mm径くらいの
UEW線がいいです)の一端をハンダ付けして、固定されていない側の端を
基盤のWマークのとこに近付けると再生がかかり、感度分離ともに良くなります。
あまり近付けるとピーピー発振するので、一番高い周波数を受信したとこで
発振ぎりぎりの位置にするとおkです。また、バーアンテナからの引き出し線も
影響するのでテープで止めておきます。
これで夜間になると、遠方の局もある程度聞こえるようになります(^_^)
飽きたら線1本外すだけで元にもどります。
127774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 17:09:30.62 ID:eRTQFteT
>>117

エレックセンターか、厨房の頃チャリンコで行ったな。
毎月各誌に広告を打っているのに実店舗はかなりショボくて何故かガッカリした想ひ出。
128774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 17:47:25.88 ID:9EP7QItA
むははは その広告と実店舗のギャップは 電子部品もそうだし
鉄道模型にも同じものがあるw

エレックセンターは親父さんとお母ちゃんの2人でやってたよな。
オヤジさん親切でキット用のIC一つ分けてくれたな。
なんせ当時は暗黒時代だからIC一つトランジスタ一つ探すの大変だった。
129774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 18:51:23.27 ID:f1qHnxqW
聖地エレックセンターには大人になってから行った。
駄菓子屋みたいな感じだった。

現存する今の聖地は、シオヤ・シンコー・サトーか
130774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 19:39:31.62 ID:Saw/Bbo1
エレックセンターのカタログの表紙に各種真空管のピンアサイン図が一覧になってたのを思い出した。
131774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 19:59:47.78 ID:mSkd4kPd
懐かしい
132774ワット発電中さん:2014/02/11(火) 21:44:18.82 ID:V+AuRd/0
前スレの時に作った、シャンテック回路の4石レフレックスラジオを、出勤だったので都内に持って出ました@中央区。

銀座は、ラジオ電波もやっぱり銀座でした。NHK〜ラジオ日本、全部バリバリ入りました。やっぱり、関東は基本的に東京基準なんだと思った。
133132:2014/02/11(火) 21:55:01.76 ID:V+AuRd/0
追記

前スレでは自作コイルでしたが、ジャンクのバーアンテナに変更、別のケースに組み直しました。で、外部アンテナ無しで、バリバリでした。都内は、いいなぁ。
134774ワット発電中さん:2014/02/12(水) 01:28:02.24 ID:Y15P+4Ae
ただ遠距離受信には向かないな。
135774ワット発電中さん:2014/02/12(水) 01:46:13.68 ID:B3bwNKAh
>>134
遠距離向きなんてスーパーに決まってるじゃん。どちらかというと、自作でDXは、特殊用途に近いのでは?

なんていいながら、レフレックスでもトライアルアンテナ使うと、夜は名古屋あたりなら入っちゃう。音小さいけどね。実用ではない。
136774ワット発電中さん:2014/02/12(水) 02:27:20.18 ID:AMSed0bY
おれが昔作ったストレートラジオはスパーくらいの感度あったよ
137774ワット発電中さん:2014/02/12(水) 03:23:26.82 ID:UiHYxO5P
レフレックスは工夫や細工をすると遠方が入るんだけれども、
エロい声でおなじみのVORが中波やめちゃったから、楽しみがなぁ、、
短波改造かなぁ、、

スーパーは聞こえてあたりまえなので除外して、それ以外で自作ラジオですごく
聞こえたのは0-V-2かな。これはまじすごい。
嘘だと思ったらおまいら今すぐ作れw
138774ワット発電中さん:2014/02/12(水) 07:54:50.64 ID:AMSed0bY
( ゚д゚)
139ミ ' ω ` ミ:2014/02/12(水) 08:17:15.99 ID:Twhx0tJs
>>138 ID に変調かかってるぞ ミ ' ω`ミ
140774ワット発電中さん:2014/02/12(水) 20:15:06.11 ID:VmMueaf+
>>137
どれどれっと、久しぶりに組んでみた。0-T-1式短波用
2SK241+LM386で嘘みたいにスピーカがんがん鳴るよ。
去年の今頃、一石ラジオで印度局追っかけてた者だけど
あれからあまり進歩無し。コイルはでかくなくて佳いことに前回気づいたので
FCZ14の7sを使った。図体がコンパクトになった分、安定しているような気がする。
141774ワット発電中さん:2014/02/13(木) 01:11:33.95 ID:3bmp5ICm
という夢をみたんだ
142774ワット発電中さん:2014/02/13(木) 02:28:22.96 ID:r4OBWAKa
>>140
インドや中東はこれからあったかくなってくると聞こえがよくなりますわな。
何か自作しようっと。

短波は欧米が縮小傾向で残念ですが、オセアニアはまだまだ元気で、AUやNZの
放送のローカルな話を聞いてると楽しいw
143774ワット発電中さん:2014/02/13(木) 11:15:36.36 ID:jF93SNAt
トランジスタで作る場合、レフレックスはよく話題になるけど、再生はほとんど話題にならないし作例も少ないね。
同調時の調整が面倒で音質もちょっとだけど、選択度の良さはなかなかなのに。
設計できないので、試しにも作れない。
144ミ ' ω ` ミ:2014/02/13(木) 11:51:15.38 ID:9rnW5wTM
>>143
RF 段またはトランジスタ検波段のあるラヂオにちょいと手を加えるだけで出來ますが。

RF 出力──||──VR──再生コイル──|ミ

でいけますが。C は数百 pF、VR は 10kΩ くらいのをつないでようすをみる。再生コイ
ルはバーアンテナに 10〜20 回くるくると電線を捲くだけで出來る。計算で厳密な定数
を求められぬので、こけの一念で何度も何度も験し、捲数、C、R の最適値を見つける。
再生がかからぬ場合は再生コイルの極性を入れかえる ミ'ω ` ミ
145ミ ' ω ` ミ:2014/02/13(木) 12:05:19.03 ID:9rnW5wTM
>>143
回路に手を加えるのがめんどくさい人は、RF 段の負荷が RFC ( L ) であるラヂオ
を製造り、RFC とバーアンテナを疎に電磁結合してみませう。再生がかからぬ時は
逆向きに。

結合して欲しくない時には簡単に結合して発振を來す RFC だが、結合したい時には
なかなか結合してくれず、かなり近づけなけりゃなんなかったりする。RFC を空芯に
するといいかもしんない ( 想っただけで験したことはない )。RFC の Q が高い要は
無いが、自己共振は問題なので、0.1〜0.2mmφの細い線をくるくるくるくる分割捲にす
る。RFC またはバーアンテナの位置または向きを変えて再生調節……全帯域につい
て巧く調節できるかは知りません ミ ' ω`ミ
146774ワット発電中さん:2014/02/13(木) 14:12:51.57 ID:IjNTEVD+
>>145
>……全帯域について巧く調節できるかは知りません ミ ' ω`ミ
ここが一番重要じゃないかw
真空管方式では、中波は結合が深くても実用になるが、短波だと物理的な結合を調節すると周波数がずれまくるので、カソードタップドハートレー方式にする。
スクリーン電圧を調整して増幅度(gm)をコントロールして、帰還量を可変する。
また、コイルタップの位置を調整してグリッド検波に最適なスクリーン電圧近辺で最高の再生がかかるようにして、高感度を目指す。

以前、接合型FETでこれと同様の事をやろうとしたが、面倒になってw挫折したことがある。
カスケードにして下側のゲートにはゲルマダイオードをぶら下げ、上側のGの電圧をコントロールして…と考えたのだが、小信号FETだとGの動作電圧の幅が影響して、Idssを小さくした時にダイナミックレンジが極端に狭くなるんだよな。

トランジスタの場合、AGC用のTrなら同様なことが可能かなとも思うが、リバースAGCでは大信号時にダイナミックレンジが足りなくなる恐れがある。
だが、フォワードAGCのTrは品種が少なかったと記憶しているし、中波・短波で使えるものとなるとかなり品種が限られる。(利得を変えるためにftをコントロールするから。)
また、フォワードAGCでは、電源をかなり食う事になるので、電池ではやりにくい。
誰か、やってみないかw
147774ワット発電中さん:2014/02/13(木) 15:06:26.87 ID:jF93SNAt
>>144
たとえば、シャンテックの1石の回路だと、コレクタから出して、グランドに落とす感じでしょうか。
148ミ ' ω ` ミ:2014/02/13(木) 18:07:36.58 ID:9rnW5wTM
>>146
アー、当方ラヂオを組んではばらし組んではばらしていたのは小学中学の頃で、
高校に入るとオペアンプ、ロジック IC、マイコンと戯れることが多くなりました。
同じ頃 FM-7 を買ってもらえたのではんだごて握ることが少なくなっちゃったい。

したがって当方ラヂオに関しては小学中学の頃の記憶にその後の経験を加味し
て述べてるので、割引いて解釈してくだしあー ミ ' ω`ミ


で、一つだけ。

> スクリーン電圧を調整して増幅度(gm)をコントロールして、帰還量を可変する。

gm が変動すれば増幅度もそれに連れると想いますが。
149ミ ' ω ` ミ:2014/02/13(木) 18:35:54.22 ID:9rnW5wTM
で……

1. 「再生用の豆コンがもう手に入らないので VR で代用する」 との雑誌記事を
読み、手許の高一ラヂオで験してみたらうまくいった記憶が有る。全帯域でうま
く調節できたか否かの記憶は無い。

2. 「RFC とバーアンテナが疎に結合して再生がかかると高感度になる」 との記
事を読み、手許のレフレクス・ラヂオで験してみたら再生がかかった記憶が有
る。全帯域でうまくいったか否かの記憶は無い。その時は、かなり近づけね
ば発振しなかった。高域に軽く再生がかかる位置に RFC を固定すれば割と安
定なのかもしれん。


でも小型バーアンテナ内蔵のストレート・ラヂオに再生をかけても大したことないよ。
大して感度が上がらぬのに帯域が狭まって不快な音質。
再生かけてるのを忘れて VC を回すとすぐピー。

・ バーアンテナを大型にする
・ ぶかっこうなのをがまんして直径 30cm コイルをつなぐ

方が全然よい。地元局に同調すると飽和してひどいので感度を調節できるよう
にしておく。
150774ワット発電中さん:2014/02/13(木) 20:32:02.90 ID:a/JSnbhs
再生方式はGHQに怒られると今はもう亡くなったお祖父さんが言ってました
151140:2014/02/13(木) 21:53:11.22 ID:fC93p4w0
こないだ作ったヤツ。ケースに組む前の試験だけど、ちゃんと鳴ったよ。
短波用で結構聞こえます。回路はCQ出版社刊の今井栄OMを参考にしました。

http://atsites.jp/radicra/movie/002.wmv
152774ワット発電中さん:2014/02/13(木) 21:53:30.15 ID:uJgieP2/
ピーとなかすな、赤子とセット。
153774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 02:21:26.38 ID:/oc/fgpe
面白そう。
154774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 11:02:37.97 ID:QpmhH8fk
大人の工作の読本No.6の4石レフレックスが、どうしても鳴らない。
ピギャーと発振する。低周波増幅は、他のラジオ繋ぐとスピーカから普通に音は出る。
へんこうは、FETは241にしたこと、チョークを手持ちの4.7mHにしたくらい。2.2mHにしてもだめ。
同調側は、ゲルマラジオにして確認済み。
2回も同じ回路で失敗。自信なくした。。。
155774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 12:03:39.65 ID:TyrAiqm7
>>154
工作読本の回路が分からないのでなんともいえんが、2SCなどのトランジスタを使う
回路にした方が良いと思う。
いろいろ作ったけどFETはなんか難しい。
156ミ ' ω ` ミ:2014/02/14(金) 13:37:51.23 ID:vHdGsbW3
FET は入力インピーダンスが高いからなあ ミ'ω ` ミ

>>154
RFC とバーアンテナの位置を変えても発振が停まらないのなら……

1. 電源デカプリング ( レフレクス増幅段はたいてい AF 初段であることに注意 )。

2. 検波器が RF 増幅器の負荷になっているのだから、検波器の負荷抵抗を小さく
すれば RF 利得が下がる。下げてみる。

3. RFC に並列に抵抗器をつなぐ ( 3k〜20kΩ くらい? )。
157774ワット発電中さん:2014/02/14(金) 15:11:45.39 ID:QpmhH8fk
再度配線チェック。間違ってないんです。

>>155
1815は一生分あるので、次は別の回路にしてみます。バーアンテナ買わないと。

>>156
電源ラインはデカップリング済。
バーアンテナが手持ちのもので、中間タップ、二次巻線なし。買わないと無理でした。
抵抗入れてみました。同調点らしきところで、やっぱりピギャー。抵抗小さくすると、何も聞こえない。。。

バラしました。。。

バラしたk241と同調、RFCで、検波ダイオード入り1石レフレックスをブレボで組んでみた。イヤフォンが普通に鳴りました。あうあう。

雪が消えたら、バーアンテナ買いに行ってきます。
158774ワット発電中さん:2014/02/15(土) 00:42:02.32 ID:im9muHce
バーアンテナがIFTや検波段から拾っている?
159774ワット発電中さん:2014/02/15(土) 11:38:16.38 ID:m2OrHlbL
瑞穂のラジオキットイマイチだな。
160774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 16:15:47.82 ID:frS8zpY+
ラジオ調整用にディップメータを作ってみた
 あり合わせで作ったんだけど、う〜ん?イマイチ
 発振回路と配線取り回しを変えなけりゃダメ
 BC、SW帯くらいならなんとかなるけど、もっと深いデップが欲しい
 とりあえずこいつは此処まで。
 http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/10485.jpg
 
 
161774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 16:19:02.62 ID:RDeeU+XB
おおー
ラジオ作るより凝ってそうw
162774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 16:48:27.31 ID:Xpu4wSin
長さ150ミリのバーアンテナ買いました。ウキウキしながら帰る途中、スルッと手を抜けて、買い物袋を落としてしまった。

バーアンテナの紙袋を持つと、フニャっザラザラっ。。。。。。。
中から、50ミリくらいのバーアンテナとカケラが出てきました。

そうだ、今日は50ミリの普通のバーアンテナ買いに行ったんだった! (T_T)
163774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 18:19:12.87 ID:ZtZj8hzw
>>160
ここまで複雑にする必要があるの?
164774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 18:33:20.91 ID:gKoGqA1r
>>162 ありゃりゃお気の毒。

ざらざら捨てないで型とって棒状にボンドで固めるか何かにきっちり詰めればそれもアンテナになるよ
165774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 18:56:08.53 ID:Xpu4wSin
>>164
心も折れたので、またの機会に買い直します。

コイルをまんなかにして、両端綺麗に折れて、ほぼ55ミリでした。普通のバーアンテナにします。。。
166774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 20:27:56.83 ID:frS8zpY+
>163  FCZ基板使って疑似ベタアース基板にするために小さくしたんだ。

>165  折れたバーが10φだったら、シオヤかaitendoにフェライトバーだけ売ってるよ
      
167774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 20:42:26.37 ID:bdDaN4LN
>>162
どこで買ったの?
シオヤで180mmのフェライトバーを買ったときは、エアキャップで厳重に包んでくれたけど
168774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 20:48:08.65 ID:bdDaN4LN
>>160
コイルが小さいからじゃない?
Qが低いとディップも浅いと思うんですけど、違いますかね?
169774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 20:50:42.14 ID:TJ2RLnoD
折れてものりでくっつけたら磁束は通る。捨てるなよ
170774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 21:50:41.60 ID:ZpKNzuyN
>>169 良くご存知で

http://ieeexplore.ieee.org/xpl/articleDetails.jsp?arnumber=4804621

ハンマーで粉々にして、エポキシ接着剤で固めても、マイクロ波で使える。
171774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 21:54:48.07 ID:gKoGqA1r
なんかフェライトバー束にして それをさらに直列につないで 排水パイプにつめて
超強力アンテナとかやってるバカモノがいたなあw
172774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 22:04:53.84 ID:ZpKNzuyN
>>171

そういう軽口は

H. Laurent, C. Carvalho, "Ferrite antennas for AM broadcast receivers," IRE Trans. Broadcast and Television Receivers,
Vol. BTR-8, No.2, pp. 50-59, Jul. 1962

を読んでからたたきたまへ
173774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 22:06:59.14 ID:ZpKNzuyN
174774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 22:22:05.24 ID:169d2wSc
>>167
某ジャンク屋さん。
175774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 23:32:56.77 ID:frS8zpY+
>168 手持ちのコイルに限りがあったので、そこまで試してなかった

 コイル巻きをやらないとダメかなぁ? ハニカム巻き やって出来ないことは無いけど
 巻き線機作らないとメンドイんだ
176774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 23:38:04.25 ID:P7t+pJ/R
>>160
なんでECM使ってるんだ?と思ったら、電池押さえの為のスポンジか。

>もっと深いデップが欲しい
どこかのサイトに、真空管と比べてTrはディップ出にくいって書いてあった様な…

>>171
>バカモノがいたなあw
(いい意味で) って、ちゃんと頭につけとかないと。
177774ワット発電中さん:2014/02/18(火) 23:40:42.47 ID:s03e8ovo
論文を読まなきゃダメな意味はわからなかった
178774ワット発電中さん:2014/02/19(水) 00:40:13.97 ID:cZfsFyFn
179774ワット発電中さん:2014/02/19(水) 13:31:04.70 ID:vKe0lLvs
名古屋の人も色々実験してたよな
180774ワット発電中さん:2014/02/19(水) 23:51:53.04 ID:Oo8zFPev
>>160
おーい、404だ。
もう少し長持ちするロダにしてくれよ。
181774ワット発電中さん:2014/02/20(木) 12:21:09.51 ID:dFgZ/Y2q
>180
 すまんな、17日 18日にUPしたのが無くなってた、なんか事故でも合ったみたいで
 ファイルが消えてた、再度UPしておいたのでヨロシク

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1391175764/l50
182774ワット発電中さん:2014/02/20(木) 12:23:00.90 ID:dFgZ/Y2q
>180 
 
 再度すまん、ちょいと間違えた
 http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/10490.jpg 

 これが正式なので 181は無視して欲しい
183774ワット発電中さん:2014/02/20(木) 13:55:39.37 ID:ZAlj9Lth
181とかの番号見るとついつい反応してしまう鉄な俺がいやだ。
184774ワット発電中さん:2014/02/20(木) 15:01:34.71 ID:dFgZ/Y2q
大失敗

 寸法をよく見ずに注文したら、大きいのが来ちゃった 。(ノД`)シクシク

 素直に協和に注文出しておけば良かった
 
 http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/10491.jpg

 一番右のが最後のラジケーター在庫、でかいのは注文ミスで買った奴
185774ワット発電中さん:2014/02/20(木) 21:50:48.23 ID:S+/+8G2R
>>184
ラジカセ等が廃れて以降、こういうのを作っている会社って、1社か2社なんだろうな。
なぜそう思うかといえば、その二タイプの両方とも、俺は持っているからだ。
目盛は違うが、見た目で判断する限り構造は同じ模様。
ただし・・・・入手したのは20年以上前w
186774ワット発電中さん:2014/02/20(木) 22:18:02.09 ID:ZwFnWcmZ
中学時代に作って、ST-30取っ払ってた2石レフが出てきたので、直してみた。
聞こえるけど、NHK第1〜TBSまで。
回路図わからないので実装から起こしてみたが、子供の科学ラジオ#27に
近いけど、ちょっと違う。
あの頃、回路図と違うものが作れるわけではないので、出典が違うのだろう。
懐かしい音質でオリンピック聞いてます。
ダイモ・テープライターで2TRって。あきらかに1石なんだけど。
187774ワット発電中さん:2014/02/20(木) 22:27:13.33 ID:shhLqjpQ
>>186
pdfだが、レフレックスの回路のいろんなポイントが書いてあるよ
http://www.rf-world.jp/dls/fujihira/pdf/Fujihira-radio-s07.pdf
188774ワット発電中さん:2014/02/20(木) 23:42:07.30 ID:dFgZ/Y2q
>185 
 
  レベルメーター 昔々はカセットテープレコーダーの録音レベル表示に
  よく使ってあったよ
  それからアマチュア無線のハンディ機 FT202やSRC450?に使ってあったな
  まっ小型化を要求されたんだろうね
  今は台湾製のが売ってるようだ。

  珍しい?のは丸形のレベルメータ、安いテレコに使ってたのを覚えてる
  http://masamune18.blog.so-net.ne.jp/2012-02-22
189774ワット発電中さん:2014/02/20(木) 23:57:41.87 ID:WYcnj9lI
相模電子でいろんなラジケータが並んでたのを思い出した。
190774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 00:02:56.14 ID:PHDbR7/M
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/10494.jpg

周波数カウンタを作ってみた、某電子工作etc様の周波数カウンタ V7をコピー
同じく周波数カウンタ V5はMPLABとPickit3であっさり動いたんだけど
V7は大苦戦 問題がCONFIGの設定だと気がついたんだけど、MPLABだと
どーしてもうまくいかない (ノ_-;)ハア…
このままでは埒が明かないので、思い切って某aitendoのPICライターを投入
ちょいと手こずったけど、なんとか書き込み 動作試験成功
素直に秋月のPICライターを買っておけば良かった 後悔

 入力部アンプを再考して組み込み用として使うつもりです。

  ハード、ソフトともに公開していただいた

    稲崎スーパーOMに感謝を込めて此処に記する
191774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 00:06:36.66 ID:PHDbR7/M
相模電子 行こう行こうと思いつつ、なかなか逝ってないんだよね、
 
 近くまでは逝くんだけど
192774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 08:09:02.14 ID:D3T2pOww
オールFETスーパー面白そうだな。
193774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 17:16:17.16 ID:65ouHRwD
ここ最近ハマってしまって、1石から順に5台ほど作ってしまった。

久々にラジオ聞いてて思ったのは、パソコン、スマホ、タブレット、そのACアダプタに充電器等々、電磁ノイズにまみれて生活してるんだなと、改めて思った。電灯線も、ノイズが多くて。時代か。
194774ワット発電中さん:2014/02/21(金) 23:06:34.10 ID:0+2gxbek
田舎だからか電灯線あまりノイズない。
でも感度はたいした事ない。
195774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 00:09:37.10 ID:/XhkvvtE
ラジオの電波も弱いものな
196774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 00:53:26.62 ID:8uML1Yzg
デムパと言えば、ちょいと不思議なこと 仕事で車に乗って東京をスタート
FM横浜を聞いてたんだ、音を小さくしていたから気がつかなかったんだけど
関越乗る当たりから聞こえなくなったらしい、前橋インターを降りて
高崎方面に進行、するとラジオからザザッザザッて音が聞こえ始め、ありゃ?
と思ってたらFM横浜が入感し始めた、所々で聞こえたり聞こえなかったり
有線の漏れかなって思ってたんだけど? 何度か東京高崎を行き来して
みたけど、ホットスポットみたいな感じで聞こえた、特に烏川沿いの17号下りが
良く聞こえた デジタル同調のカーステが感度良く、アナログチューニングは感度悪かった

昔の思い出 長文スマソ
197774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 08:18:01.59 ID:xJj6+KhY
ラジオの電波が強ければ、電灯線アンテナは使わない。
198140:2014/02/22(土) 12:13:20.92 ID:zXPJDWCY
>>151の0-T-1に海外サイトのまねして微調整つけたら
7MHzSSBが聞こえた。一石ラジオでもアマチュア無線がきこえ
るなんて・・・。厨房の頃の自分に教えてやりたい

http://atsites.jp/radicra/movie/SSB.wmv
199774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 20:27:17.41 ID:vRiJVhix
うちのだといきなりピギャーと発振してうまくいかない、、、
また仕切り直してやってみよう。
200774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 20:36:55.84 ID:xJj6+KhY
それも面白そう。
201140:2014/02/22(土) 21:16:51.80 ID:zXPJDWCY
回路図upしたいけどスキャナ壊れたので、これが一番近い。
高周波増幅は無しです。
http://www.tuberadio.com/receivers.html
202774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 22:51:38.56 ID:yhBvCRXm
MPF102とか2N2222とか手にはいらねーーーw

ってか何者?
203774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 23:05:54.39 ID:azZDyhiQ
MPF102なら2SK192辺り、2N2222は2SC1815辺りで乗数変えれば?
204774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 23:10:24.39 ID:vRiJVhix
>>201
さんくすうぃっす、やってみます。

これも同じ人のですね。
http://www.arrl.org/files/file/Technology/tis/info/pdf/9811qex026.pdf
205774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 23:10:32.52 ID:yhBvCRXm
2SK192は手元にあるな。2N2222はヤフオクに激安で出てるなw 汎用なのね。
206774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 23:16:53.51 ID:yhBvCRXm
アメリカ人って1920年代からこんなことやってたんだなあ。
アマチュア無線マニアがいたとは。
戦争に負けるわな
207774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 23:59:51.72 ID:vRiJVhix
>>206
アームストロングという人は、19Cには後装式の新型砲を開発し、
さらに20Cには再生検波、スーパーヘテロダイン、FM方式などを発明、
さらにアポロ宇宙船で月へ到達した。
身近なところでは、手動式のアンテナローテーターの発明者でもある。
208774ワット発電中さん:2014/02/22(土) 23:59:53.11 ID:84U6+SjG
>>206
30年前に作ったラジオで眠りながらラジオ深夜便を聞いているけど、
午前2時台の洋楽枠で1930〜40年代のジャズの特集がかかると、
nhkのアナが曲の間に

「あの当時、向こうでは戦争中にこんな曲が流行っていた国と戦争をしていたんですね」

とか、結構ドライなコメントをする局アナがいるね
(FM局がメインのアナなんだろうか?)
209774ワット発電中さん:2014/02/23(日) 00:15:43.64 ID:tRUn/pPC
>>207
ヲイw、一番下はw
210209:2014/02/23(日) 00:17:00.20 ID:tRUn/pPC
そういえば、「テモテーター」なんて呼び方もあったなw
211774ワット発電中さん:2014/02/23(日) 01:47:05.86 ID:5Etlj6cW
蓄音機のレコード針の部分にチェリーの1石レフレックスラジオのイヤフォンの
振動板を機械的に連結してみたら結構な音量で鳴りました。
前にもやってみたのですがいまいちで、下手なことをするより今回やってみた様に
がつんと鉄針で直結のほうがはるかに音量が大きいです。
じゅうぶん実用になる音量が出ました。音質も悪くないです。
使ったのは英デッカ社のポータブル蓄音機の普及品で、ジュニアポータブルというもの
です。こんなやつですが、デッカってのは今でもCDのラベルに残ってるDECCAです。
http://www.gramophones.uk.com/_Media/decca_junior-2_large.jpeg
ホーンはどんぶり鉢形の反射ホーンなので、ラジオ用にうまく自作するといいかな。
212774ワット発電中さん:2014/02/23(日) 08:04:29.29 ID:rrCO35yX
>207
更に、ツール・ド・フランスで7連覇を達成するも、
後にドーピングが発覚し取り消された。
213774ワット発電中さん:2014/02/23(日) 08:21:55.12 ID:ICnjRxIJ
テモテータって発明になるのか?
214774ワット発電中さん:2014/02/23(日) 09:46:39.06 ID:t1LIk0aC
>213
新規性がないし,手を動力源としている点で
どうでしょうか
215774ワット発電中さん:2014/02/23(日) 10:29:30.52 ID:/27usIDo
>>213
手で回す、って行為の名称になってるから難しいだろうね。
そのための何かハンドルとかの器具の名称として登録商標、
って手もあるけど一般名称と判断されるとこれも難しい。
216774ワット発電中さん:2014/02/23(日) 18:24:28.63 ID:h8EKffO2
ニッチもサッチモだなあ。おまえらは
217774ワット発電中さん:2014/02/23(日) 19:29:23.14 ID:iAnixX15
ソースかよ。
218774ワット発電中さん:2014/02/23(日) 23:58:57.41 ID:8MbjwQrG
3端子ラジオICの、LA1050の発売開始時期のわかる方、いらっしゃいたませんか? ディスコンなのがわかる程度で、歴史がわからず。ZN414のwiki(英語)にも、互換品としての記述もなく。。。

ただの興味ですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えいただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。
219774ワット発電中さん:2014/02/24(月) 00:45:37.14 ID:KFrdb/Ag
15年以上前に、ネットの、ある掲示板に書かれた書き込みによれば、
デジタル腕時計の多機能化が流行した頃に「ラジオ内蔵腕時計」なる
シロモノが海外で発売され、その中身を調査(フェランティ製の石が
オリジナル)して情報を得、改良を加えて再実装したものだ、とか。
TO-92に収めてあるのは本来は市販用ではなく評価用で、製品は
そういう用途だからチップ型、というのが当初の生産状態だったという。

検索すると国産でそういう腕時計が出たのが1984年という情報が
あるから、その話は1980年前後のことと思われる。

市販されて工作用としてよく使われるようになったのは80年代後半
だろうと思うのだが『初歩のラジオ』と『ラジオの製作』の古い
バックナンバーが保存されてるどこか大きい図書館で、
端から調べていって最古の記事を確認する、という手段が、
本気で調べるならそんなところか。電波展望とかの専門誌に
そういう新製品情報を扱うような記事があったかどうかは
ちょっとわからない。
220774ワット発電中さん:2014/02/24(月) 03:51:38.71 ID:aPnmQSyP
時計組み込みですか。

約30年前84、5年頃かな。FMラジオ組み込み、FMトランスミッタ組み込み(多分カシオ)、録音機能付き(セイコー)なら待ってました。でも、AM組込みはできる!は持ってませんでした。

LA1050は、あのパッケージしか、なかったよつな。。。。
221熱暴走 ◆2SA784NN.A :2014/02/24(月) 16:22:08.94 ID:1U6d+Umj
>>218
秋月が添付したLA1050のデータシートのコピーには、『三洋半導体開発速報 9282』
とあるので、'92 ジャマイカ? ひょっとしたら改版年度かもしれんが。
222774ワット発電中さん:2014/02/24(月) 17:39:36.81 ID:q5EbD0M+
ttp://blogs.yahoo.co.jp/aki03203/22345375.html
85年の初ラに載ってたらしいのでそれはない。
223774ワット発電中さん:2014/02/24(月) 18:06:37.95 ID:RPyv8qzU
>>221
私もそれを考えてみたのですが、ZN414が72年なのを考えると、後発すぎる気がするのですよ。
やはり、書籍をあたらないと無理ですかね。
224774ワット発電中さん:2014/02/24(月) 19:13:59.01 ID:RPyv8qzU
>>222
83年4月号でも検索されました。
初ラなどとアンド検索にすると引っかかるので、もうちょつと探してみます。
225774ワット発電中さん:2014/02/24(月) 19:37:11.94 ID:RPyv8qzU
>>224
ちなみに、これは模型とラジオ。
226774ワット発電中さん:2014/02/24(月) 21:25:43.22 ID:pePuXX0t
腕時計用なのになんで面実装じゃなかったんだろうか?
227774ワット発電中さん:2014/02/24(月) 21:33:00.89 ID:q5EbD0M+
>>219 に、
> TO-92に収めてあるのは本来は市販用ではなく評価用で、製品は
> そういう用途だからチップ型、というのが当初の生産状態だったという。
とある。
228774ワット発電中さん:2014/02/24(月) 21:50:56.81 ID:pePuXX0t
ごめん 当初の生産状態だった、ということはチップの三端子が
量産されて組み込まれてたということかな。
229774ワット発電中さん:2014/02/24(月) 23:27:54.02 ID:EB0UFXoa
>>224
自己レス。

この模型とラジオに「最新型」とあるので、少なくとも一般に入手可能となったのは、82年か83年頃ということになりそうですね。30年くらい経つんですね。

みなさん、ありがとうございました。
230774ワット発電中さん:2014/02/25(火) 14:55:31.31 ID:sNVgN9Se
そういえばLA1050は、TO-92じゃないぞ。どーでもいいかw
231774ワット発電中さん:2014/02/25(火) 15:06:57.41 ID:sNVgN9Se
データシートが、TO-92になってた。スレ汚し、ごめん。
232774ワット発電中さん:2014/02/25(火) 18:52:53.50 ID:uZfgVLwe
TO-92のもある。
233774ワット発電中さん:2014/02/25(火) 22:16:50.93 ID:sNVgN9Se
>>232
そーなんだ。見たことないや。
234774ワット発電中さん:2014/02/25(火) 22:56:18.22 ID:Jtz17vsJ
2SC2458 みたいなパッケージの奴もあったっけ?

というかあのパッケージって一般的な名前が無いのか?
235774ワット発電中さん:2014/02/25(火) 23:01:53.67 ID:lRuDKhB1
東芝オリジナルみたいだね。
236774ワット発電中さん:2014/02/25(火) 23:41:32.25 ID:YBAw5UvZ
TO-92って意外とかさばる。
チップ品も出してほしいが、アマチュアのお遊び用途がほとんどだろうから無理かな。
現行のセカンドソースも全部TO-92だね
237774ワット発電中さん:2014/02/26(水) 16:57:19.61 ID:ZZJW3DKM
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/10513.jpg

以前、メータを間違えて買った者です

頑張って小型メータを買ってきました、これなら何とか入りそう

315円まっ今時なら安い方かな?
238774ワット発電中さん:2014/02/26(水) 18:11:13.02 ID:gs01bBfU
Levelメーター付けるの??
239774ワット発電中さん:2014/02/26(水) 18:17:11.85 ID:yELntmfD
オーディオの音量というより、AGC電圧を表示するチューニングメーターに使うんじゃない?
240774ワット発電中さん:2014/02/26(水) 19:21:31.94 ID:gs01bBfU
6石スーパーでチューニングメーター付けようって考えた事があったけどAGCが帰って来る2石目のエミッタに挟んだらどうかなって。
逆振れになるのはメーターを上下逆さにするとして振り幅とかどうなんだろっていつか実験しようと思いつつやってない。
241774ワット発電中さん:2014/02/26(水) 19:53:13.70 ID:UAHTKstM
aitendoのセールで安かったので、DSP444(DSPM2)を買ってみました。
まずはとAMラジオの設定。AMのバーアンテナのインダクタンス値と同調に関係がない。。。

もしかして、AMのバーアンテナって、同調用のインダクタとしてではなく、電波受信用のアンテナとして付けるんでしょうか?

300uHくらいのものや、値のおおきいものをつけている方が多い。調べても、内部回路もみつからずイマイチよくわかりません。ご存知の方いらしたら、教えてください。
242774ワット発電中さん:2014/02/26(水) 20:36:06.98 ID:585/At4p
>>241
PLLやらDSPのラジオは一部を除いて非同調のバーアンテナですね
自分は適当なやつをつないだけど十分受信できた
データシートには250〜400uHと書いてあるので、その範囲ならおkでしょう
243774ワット発電中さん:2014/02/26(水) 20:53:23.02 ID:UAHTKstM
>>242
やっぱり、同調関係ないですか。なんか、スッキリしました。

aitendoのリンク先は600uHなので、スーパー用でも、ストレート用でも同じ同調だったので、びっくりしました。
いろいろいじって楽しんでみます。

ありがとうございました。
244774ワット発電中さん:2014/02/26(水) 20:56:53.25 ID:4pHelcZu
トラッキングにとことん拘るひとも居るけどね
245774ワット発電中さん:2014/02/26(水) 21:09:35.06 ID:pJQSkdT4
はいはい。
246774ワット発電中さん:2014/02/26(水) 21:12:13.91 ID:lGaijYy6
>>244
そうなんですか。

私は、非同調ならインダクタンス考えず、いろいろなアンテナ形状試せておもしろいかなと思いました。

いろいろ楽しみ方あるものですね。
247774ワット発電中さん:2014/02/26(水) 22:02:53.91 ID:4pHelcZu
LA1600にはどんなバーアンテナをつなごうか?
248774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 00:06:03.49 ID:Z/84PUZb
え? 本当に非同調ということで片付けていいの? 
249774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 11:04:18.13 ID:bIzQzajY
ええんやで。
250774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 11:39:37.98 ID:SXTWvdnH
ICF-7600GRやDE1103も非同調
251774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 14:01:51.20 ID:q3aV4oBA
広帯域
252774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 20:21:33.20 ID:4OydqZte
しかしRP2100は同調型
253774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 21:57:12.00 ID:zdETV7sT
どれも理由があってやってんだ。おまえらもう少し会話せーよ
かみ合わない奴らばかりだな
254774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 23:11:43.21 ID:am0XEBQG
>>253
一番かみあってない。
255774ワット発電中さん:2014/02/27(木) 23:54:02.07 ID:LMW1ZCtM
だよなw
256774ワット発電中さん:2014/02/28(金) 06:20:45.22 ID:5o9wtlLB
やっぱり同調させた方がいいよな。
257774ワット発電中さん:2014/02/28(金) 20:48:30.10 ID:d4ATtcYG
258774ワット発電中さん:2014/02/28(金) 22:35:41.44 ID:rywbqNYj
>>257
こういうのを見るとどうしたらいいのか解らなくなるな。
PA-63Rで幸せになっている俺
259774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 01:59:47.00 ID:tcTlEdGF
>>258
私は、現行品通常価格では最安値のBA200がレギュラー。プラホルダもaitendoで買えるし。幸せ。
260774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 10:53:59.52 ID:EHLg4B8x
おまえら音の悪いラジオばっかつくってんのか
261774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 11:09:39.06 ID:ljUihyvs
大艦巨砲主義,男根崇拝そのものだな フェライトコア
262774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 11:51:50.91 ID:2l85W4qH
>>260
どんな素晴らしい音の出るラジオ作ってるの?
263774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 14:04:17.21 ID:3v+6leRd
>>260
ストレートやレフレックス系以外の方式で音のいいラジオをおしえろください
264774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 14:29:47.25 ID:p9+vZ3xQ
とりあえず7センチ以上のスピーカーを箱に入れて鳴らせば
そこそこの音がする
265774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 16:50:25.16 ID:kDlylG3T
>>264
流れと噛み合ってないぞ。スピーカーはここまでの流と無関係。
266774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 17:10:14.69 ID:p9+vZ3xQ
スーパーもIF段を一個少なくして、セラミックフィルタを帯域の広いヤツにすると
いいかもしれない。
267774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 18:45:47.06 ID:EHLg4B8x
まだまだだな
268774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 19:08:26.16 ID:LUL+0bLV
>>267
おまえ、気持ち悪いな。
269774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 19:31:10.55 ID:p9+vZ3xQ
これならどだ
RFアンプをつけて変換ノイズを低減させる。
ミキサーはDBM。
IF段を一個にして、AGCラインもカット。
念のため検波ダイオードは整流用にバイアスかけて直線性確保。
オーディオ段はディスクリートの1W純A級。
スピーカはフォステクスのFE−103。
感度不足を直径1mのループアンテナ。

・・・欲しくなった
270774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 22:00:24.96 ID:BgJSR+fr
>>269
完全におかしな方向に行ってる。

音の良し悪しは官能評価だから、最後は禅問答になるだけだ。
271774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 22:13:15.12 ID:p9+vZ3xQ
>>270
ええっ、方向性の一つだと思ったけど。
みんなのレベル高くてついていけねーや
272774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 22:19:21.04 ID:p9+vZ3xQ
ゲルマラジオに、アンプ繋ぐと、ホームセンターのラジオよりもいい音するよ。
273774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 22:23:53.59 ID:p9+vZ3xQ
太いフェライトバーにリッツ線でコイル作ると選択度が佳くなるよ。
274774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 22:24:49.58 ID:p9+vZ3xQ
軌道修正したお
275774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 22:36:17.44 ID:p9+vZ3xQ
初歩のラジオの4石ラジオの音がいいよ。
ゲルマラジオにD級アンプつけると音がいいよ
276774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 22:37:06.33 ID:p9+vZ3xQ
僕あほだよ、でへへ
277774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 22:44:40.74 ID:TORudHi4
丸七のICラジオの同調コイルをアミドン風のドーナツコアで作って聞いてます。
そのままではまったく聞こえないですが6MHzで発振してるディップメータを近づけたら何故か7MHzの電信がビートありで聞こえました。
これってDC受信機として動作してるということですか?
LA1050に100uHインダクタを付けた中短波ラジオがラ製にありましたが感度はかなり低かったのだろうと…
278 【小吉】 :2014/03/01(土) 23:34:17.64 ID:dektgVbi
占っておこう
279774ワット発電中さん:2014/03/01(土) 23:41:30.45 ID:8peakOhe
ゲルマラジオと地中アンテナで録ったNHKニュース。
かなり、リアルに聞こえるが、ダイオードの歪み、放送局のAM変調部の周波数特性など、いろいろ気になる。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4905794.wav.html

ファイルを右クリックして対象をファイルに保存でDLできる。
上記の録音用ゲルマラジオ回路↓
http://2ch-dc.net/v4/src/1393684476032.jpg

差動RFアンプというのも作ってみたけど、上記ゲルマラジオの上はいかなかった。
つか、検波回路のリニアリティーが問題だね。

http://2ch-dc.net/v4/src/1393684564704.jpg
280774ワット発電中さん:2014/03/02(日) 01:40:34.46 ID:eAQ7qndF
だいぶいってますな
281774ワット発電中さん:2014/03/02(日) 06:47:38.37 ID:JrTZqtuO
歪むほど鳴らして見たいな。
282「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/03/02(日) 06:54:34.16 ID:rq71HC37
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
283774ワット発電中さん:2014/03/02(日) 08:51:20.00 ID:uZghGw9L
>>279
五球スーパーみたいな音だな。いい意味ラジオ的な
SNはさすがにいいな。もうすこしなんとかなりそう
284774ワット発電中さん:2014/03/02(日) 11:35:09.85 ID:I4mvRr8O
1N34Aって音いいな
285774ワット発電中さん:2014/03/02(日) 11:44:21.57 ID:uZghGw9L
手が空いた。なんか音の良さそうなのを試作してみよう。
気が向いたらupします。
286774ワット発電中さん:2014/03/02(日) 13:07:13.84 ID:JrTZqtuO
子供が、授業でやまざきのエコキューブラジオを作ってきた。デシタル表示で大陽電池、手巻き発電までついてた。
287 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【北電 60.5 %】 :2014/03/02(日) 15:41:41.86 ID:AHGVAD2M
>>286
うちの娘も以前同じの作ってたよ。
娘曰くみんな半田付けが遅くて放課後に半田付け居残りが結構あったらしい。
30年前の俺は自分のなんて最初にやっつけてみんなの半田付けしてた。
今の子は誰一人電子工作なんて興味無いんだろうね。
おじさんガッカリだよ。
288774ワット発電中さん:2014/03/02(日) 18:27:50.57 ID:JboS+wNn
キモ!
289774ワット発電中さん:2014/03/02(日) 19:40:05.87 ID:ZRX3Xiyf
半田付け覚える授業なのに、勝手にしゃしゃり出て他人の半田付けまでやってしまう奴居たよね。
おかげで半田付け経験し損ねた子供たちかわいそす。
290774ワット発電中さん:2014/03/02(日) 20:13:59.91 ID:N/F0v5mS
30kHzのIFフィルタで受信

am
ttp://www9.puny.jp/uploader/download/1393757043.zip
291774ワット発電中さん:2014/03/02(日) 20:48:10.83 ID:/+AXgi1J
>>290
綺麗に録れていますね。
これ以上は、放送局のクオリティー次第って感じがします。
検波回路は何をお使いでしょうjか。
292774ワット発電中さん:2014/03/02(日) 22:12:39.12 ID:N/F0v5mS
>>291
検波はMC13022です
293774ワット発電中さん:2014/03/03(月) 20:13:30.27 ID:f1MVgVof
>>290
カチッとしていて、いい感じだなー。

トラ技のFPGAラジオとかどうなんだろうな。
294774ワット発電中さん:2014/03/03(月) 23:49:24.33 ID:f1MVgVof
ちと、おいら高音質に参戦します。ちょっとレベルが足りなくてすみません。
究極のアナログを目指しますよwwww

http://atsites.jp/radicra/sounds/11.wma
http://atsites.jp/radicra/sounds/22.wma
http://atsites.jp/radicra/sounds/33.wma
http://atsites.jp/radicra/sounds/44.wma
295774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 01:55:57.89 ID:qz1VtlUG
また、変なのに焚き付けられて、あらぬ方向に進んでるな。
296774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 07:16:00.73 ID:ugvKMUUd
ゲルマラジオ録音をアップした>>279です。

>>290さん、AMラジオのクオリティーがここまで来るんだと関心しています。
 MC13022をググッてみたら、AM-STEREO受信用チップなんですね。自作なのかな。
 このチップの検波の方式はどういうものなのでしょうか?同期検波かな? 無知ですいません。

>>294さん、ちょっとノイズがありますね。低音が不足気味かな、ま、人の事いえませんが。
297774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 14:45:55.73 ID:pwXEIbhr
まだまだだな
298774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 16:12:25.90 ID:MkdEikgS
299774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 17:57:13.04 ID:a8cHcNZR
● 池田大作の迷言 ★脱会信者は自殺するまで追いこめ!

   ( 別冊宝島 「 日本を動かす巨大組織の裏側 」 60ページ。 公明党の福井県会議員、田賀一誠の証言 )
300774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 22:55:05.99 ID:cQKOpk5W
ナウイヤングは今時ラジオを聞くのか?
301 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【北電 76.1 %】 :2014/03/04(火) 23:06:47.47 ID:8iwvrowO
>>289
勝手じゃないぜ、教師に頼まれてみんなが半田付け終わったけどうまく動作しなかったってのを
俺ともう一人いたんだけど、2人で手直し半田付けをしてたんだよ。
イモ半田テンプラ半田等を直してたの。
302774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 23:37:46.06 ID:oE+5RlzQ
>>300
オタな若い奴は意外と聞いてる気がする
お笑い好きならJUNKあたり聞くだろうし、アニオタなら文化放送あたりでも聞いてんじゃね
303774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 00:04:37.14 ID:1CvJ2lKU
昔のナウなヤングは、ウクライナ問題みたいなのが起きたときには
短波放送を聞いたもんだぜ。げふげふっ
304774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 00:11:49.19 ID:3SX9Dk7E
>>187
サンクス
 同調の方は30pのトリマ付けて調整したらラジオニッポンまで
 聞けるようになった。

 同じ同調回路でも後に付ける回路が2SK241,2SC1815,TA7642,UTC7642,LMF501T
で受信できる範囲が違う。
 内部の容量が同調回路に影響与えるんでしょうかね。
 それとも繋げる回路の微妙な違いか。
305774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 00:16:20.69 ID:vRvew2zU
2次コイル無しで繋いでるの?
306774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 00:28:28.67 ID:fCSEfB6b
>>304
まず、入力インピーダンスが違うでしょ。

特にバイポーラは、同調コイルの中間タップや二次巻線使うのがセオリー。

ICとFETは、回路の寄生容量等々かな。最近売ってるポリバリコンは、単連でもトリマ付いてない?
307774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 00:40:38.19 ID:3SX9Dk7E
>>306
言われてみれば、おっしゃる通り。ゼーット。


すみません、トリマ付けた昔のレフは二次巻き線使ってます。

いろいろ試したのは1次を直です。ブレッドボードだったし。
308774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 00:58:19.45 ID:vRvew2zU
1次直なら変わって当然。2SC1815は極端に違うハズ。
309774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 01:30:12.92 ID:7BuTOeo4
>>307
そいえばFETでも、数pの入力容量あるね。
それ以上に、ブレッドボードはストレイキャパシタンス、リードインダクタンスの宝庫だしね。
310774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 02:05:14.04 ID:J/aM3UYJ
そういや、超短波放送ってどうなったんだっけ。
311774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 15:14:57.04 ID:w7uX8KvS
312774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 22:02:40.13 ID:AIN4Z7dJ
>>296
元の信号とリミッタを通した信号をDBMに入れて全波整流するタイプです
313774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 22:56:10.84 ID:4PggNCB/
アキュフェーズT-106みたいなやつ?
314774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 23:28:21.25 ID:3SX9Dk7E
>>306
単連にトリマ無いです。千石で買ったやつだとおもう。

>> 309
10pFちがうと、10数KHzちがうってことでよいすかね。

2次巻き線て、後段のインピーダンスで同調に影響を
与えないためって事ですね。

トランスも兼ねてるように思いますが。

ゲルマで検波する場合、インピーダンスは無視できて
むしろ同調出力を全部とりだしたいから1次巻き線直結?
315774ワット発電中さん:2014/03/06(木) 12:03:39.25 ID:4joqB8oF
>>312
疑似同期検波という奴だな。
PLLが盛んになる前のTVの映像検波でよく使われていた記憶があるが。

>全波整流
ダイオードの向きが違うべw
316774ワット発電中さん:2014/03/07(金) 15:07:08.03 ID:SmT0OeiZ
まだまだだな
317774ワット発電中さん:2014/03/07(金) 18:05:46.46 ID:kcI85XrA
>>286
今日、うちの子供も作ったの持ってきた。バッテリーチェックボタンが機能しない。。。 早速バラさせて取り付け調整。

IFT1個ずつ付けてスーパー作ってた自分の時代とは、隔世の感があった。
318774ワット発電中さん:2014/03/07(金) 20:31:02.91 ID:fYonIKmF
バーアンテナ
ポリバリコン
トランス(ST-30)
クリスタルイヤホン
これだけで1000円ぐらいになりません?

小学生にはきついな。

昔は乾電池も高かった気がする。
006Pなんて論外だったような。

ゲルマラジオキットで安く部品調達できれば、
1石とかにするのに追加部品は安く済みそうだけど。
319774ワット発電中さん:2014/03/07(金) 21:17:36.90 ID:kcI85XrA
>>318
クリスタルイヤホンが、きついね。
セラミックイヤホンでいいなら、ST-30をシオヤの互換品(150円)にすればおさまるね。
320774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 02:27:53.34 ID:pyGBvfHR
>>318
>バーアンテナ
千石で200円。330マイクロあたりでは最安値。

>ポリバリコン
千石で260円、サトーなら215円、シオヤも200円台(トリマ4個付き)。

>トランス(ST-30)
同上、シオヤでSD-30が、150円。千石でST-30が、確か560円か580円くらい。

>クリスタルイヤホン
同上、セラミックが千石で250円、サトーで189円、シオヤで200円台。

秋葉原に行けるなら、トランスさえおさえとけは、収まるね。
321774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 02:39:38.16 ID:tcZMPHBW
本物というかST-30はコアがロの字型でしたっけ。
322774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 13:52:57.63 ID:8K/hZR7I
コアの方向が90度回ってる
323774ワット発電中さん:2014/03/08(土) 14:17:46.88 ID:a2ddQCxT
シベリア超速報に電電板用スレ立てた。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1394205555/
【電電板】電気・電子板避難所【退避】
324774ワット発電中さん:2014/03/09(日) 01:12:15.21 ID:xvc8u76g
価格情報あざーす。

激安にしなきゃならないほど金がないわけではないのだが、
「子供向けのラジオ製作教室の予算と構成」見たいなテーマで
考えると1,000円以内にならないかなと思って。

空真コイル考えたけど、エナメル15mとなると300円ぐらいするし。

低周波は100均のアンプとスピーカーってのもなぁ。自作にならん。


検波後の出力が足りてれば
TA7368かHT82V739あたりでスピーカー鳴らす方が
安上がりなのかも。
秋月でスピーカ無しのキットで300円から500円であるし、
部品だけならIC(100円以下)+コンデンサ3個って所。

でも、1.5V 数mA以下で駆動するって魅力は捨てがたい。
となると、トランスの代りに抵抗かチョークコイル負荷で
クリスタル(セラミック)イヤホンって構成かなぁ。
325774ワット発電中さん:2014/03/09(日) 08:01:22.43 ID:4IfdXIzk
ここで3端子の出番
326774ワット発電中さん:2014/03/09(日) 15:26:07.96 ID:oaPb0Pij
まだまだだな
327774ワット発電中さん:2014/03/09(日) 15:34:58.41 ID:Om7dyxjw
まなかなだな
328774ワット発電中さん:2014/03/09(日) 15:54:27.68 ID:TJsPNvk/
ここでは語られてないがaitendoのラジオキット在庫処分で半額中。

6尺wラジオキット 980円が490円でおっすおっす
MK484キット 850円が425円

とりあえず買って仕舞っておこう
329774ワット発電中さん:2014/03/09(日) 15:55:03.44 ID:UUslZymc
>>324
なんちゃら教室で数が必要な場合、シオヤの互換トランスは安定して入手可能かは不明。抵抗負荷が無難。

TA7368も、秋月でセカンドソース品が60円だから、抵抗負荷にするならスピーカー買っても1000円で行けるんじゃん?

何に組むのかはいいの? ユニバーサルとか。0円ではないから。
330774ワット発電中さん:2014/03/09(日) 16:25:23.29 ID:SeQwDwv8
AMラジオアンテナキット
¥5,250
http://eleshop.jp/shop/c/c331115/
331774ワット発電中さん:2014/03/09(日) 16:35:49.14 ID:Om7dyxjw
バリコン無し、ピックアップコイル無し、高い
よってシャンテックの勝ち
332774ワット発電中さん:2014/03/09(日) 17:16:14.84 ID:1O67EqdL
>>330
あれじゃ\1500が限度w
333774ワット発電中さん:2014/03/10(月) 04:22:17.03 ID:etv5M0kk
楽しそうだね。
334774ワット発電中さん:2014/03/10(月) 12:54:23.42 ID:xdOB6R1m
>>324
シオヤ
SD-30 150円?180円 変更
ポリバリコン 200円 確認
スピーカー(8Ω57mm) 100円 追加

でした。やっぱり、シオヤ、千石、秋月あたりで安く集めれば1000円でスピーカーまで行けそうだね。
335774ワット発電中さん:2014/03/10(月) 12:55:27.09 ID:xdOB6R1m
>>334
あ、スピーカーは、秋月。
336774ワット発電中さん:2014/03/10(月) 13:28:12.97 ID:zyov8NaP
だからaitendoで500円で全部そろうってばよ
337774ワット発電中さん:2014/03/10(月) 13:40:37.49 ID:EBDEtFPB
ハズレが多いんだよなぁ
338774ワット発電中さん:2014/03/10(月) 15:11:38.05 ID:xdOB6R1m
>>336
子供相手にあのスーパーは、教える側の能率がそれなりに問われるから、敷居が高いと思う。おじいちゃん世代のうまく教えられる人が必要。
339774ワット発電中さん:2014/03/10(月) 15:43:32.16 ID:etv5M0kk
半田つけから教えないとね。
340774ワット発電中さん:2014/03/10(月) 18:37:04.98 ID:zyov8NaP
低周波部分をICにまとめてしまえばまだとっつきやすいし、いいものはできるけどな。
でも原産地中国でも学校教育教材だからそうはいかんのかもね。
ってもし中国のハングリーな小学生中学生がスーパーヘテロダインの仕組みや
低周波増幅を皆がばっちり理解して真面目な顔して作ってたらちょっと怖くない?
ヤバイよ日本。
341774ワット発電中さん:2014/03/10(月) 20:36:14.22 ID:M4GEsW/o
なじみのパーツ屋が最近子供が来なくなったって嘆いていたな
342774ワット発電中さん:2014/03/10(月) 23:07:33.94 ID:JuGJmbhV
作って楽しむだけなら、aitendoとかスーパーのキットでいいと思う。

でも、自分の作ったものがどういう原理で動いているか
知りたくなったら、ゲルマや1石ぐらいから作っていた方が、
とっつきやすいかも。

それと、自作ケースに組み込む
楽しみはキットのスーパーとは違う楽しみがある。


自作っていろいろあるよね。
キットを作る。
他人の回路図から部品配置や配線を自分好みでやってみる。
回路定数を計算して決めるところから。
テーマや課題を決めて、回路設計や実装、組み込みを行う。
(パリコン自作とか、ST管のみとか、超小型とか)
343774ワット発電中さん:2014/03/10(月) 23:24:01.74 ID:Qu4TEr6D
>>341
秋葉原も、子供なんかいないもん。秋月とかはかろうじて大学生とか若い子いるけど、ガード下なんて、老老売買だよ。売る方も買う方も老人。(若いお店の人もいます 気に触ったら申し訳ない)

自分が子供の頃は、親に連れられた子人や、雑誌片手に1人で来てる人がいたもんだが。と、老人のチラ裏でした。
344774ワット発電中さん:2014/03/10(月) 23:37:26.96 ID:Qu4TEr6D
>>338
× 能率
○ 能力

だった。。。
345774ワット発電中さん:2014/03/10(月) 23:37:35.13 ID:zyov8NaP
ガード下の若い人は店の権利持ってる親の二世とかじゃないかな?

いつかパパが息子に抵抗値のカラーコードの読み方教えてたけど
この子が大きくなったときにアキシャルリードの抵抗がまだあるだろうかと
考えてしまった。
346774ワット発電中さん:2014/03/10(月) 23:57:08.65 ID:Qu4TEr6D
>>345
手ハンダの国が、いつまで残るか次第かね。アフリカあたりは、一足飛びに機械化されるような気もするし。
347774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 00:00:05.81 ID:+1fDvJAE
アキシャルは手ハンダという固定観念
348774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 00:08:44.41 ID:I5adI8LH
試作はシミュレータで完結するようになるのかもね
349774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 00:11:27.89 ID:loJ/DPwg
1品ものでも簡単に印刷、パッキング形成出来る時が最期だろうね
3Dプリンタ辺りが担うのかな
350774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 01:08:40.23 ID:SD3f+gyc
>>343
>自分が子供の頃は、親に連れられた子人

俺は、小5の頃に父親に連れられて6石スーパーのキットと工具セット買ってもらった。
今でも工具セットは使ってる。(はんだごてとニッパとかは買い換えたけど)

息子を連れてゆきたいと思っていたが、いつの間にやらそんな歳ではない。
歩いて行けるお茶の水近辺の楽器店かスポーツショップの方が
好みだろうなぁ。ギターとかスノボ。
351774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 02:53:23.50 ID:HNZRkNpH
1.5Vでスピーカーラジオということで、3端子ラジオとBU7150モジュールとか、試した方いらっしゃいませんか? 電池1本で稼働に興味かあり。やったかた、感想などいただけると幸いです。
352774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 09:03:47.70 ID:+1fDvJAE
まず、つくれ
話はそれからだ
353774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 09:59:52.33 ID:4s9vplur
>>352
わかりました。
354774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 13:53:37.65 ID:I8X3HlzD
>>341
子供が出来ないとか何の悩みかと思ったよ。
355774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 15:55:18.54 ID:uUF9cM4w
テキヤ風情が幅利かせてた秋葉の限界かと。
信越、戦国、朝敵 このあたりができなければ秋葉はほんとテキヤ商売
で終わってたのかなあ。
356774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 17:11:04.01 ID:3eXD7C42
あとステップとマハがマイルストーンだな。
357774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 19:09:07.24 ID:Y2iXyouJ
>>336
一発で音が出た うれすい
ttp://www.aitendo.com/product/4120
358774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 19:21:43.10 ID:uUF9cM4w
おめでとーー!

割り箸をカッターで削ってマイナスドライバーみたいにしてコイル
まわせるようにして調整して追い込むともうガンガン入るよ!
ぎゅいーーんと音がでかくなるのがたまらん

ただし最初はせいぜい1回転くらいまでちょっとずつちょっとずつまわす。

下まで回し切るとコアでコイル切ってお陀仏になるから絶対注意!
359774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 19:39:59.22 ID:X7K9iB0p
簡単すぎてつまんなそう
360774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 20:05:30.19 ID:dgf6iLQm
>>359
IFTの手巻きから始める。
361774ワット発電中さん:2014/03/11(火) 21:17:35.33 ID:iy7lILIE
やっぱりユニバーサル基板がいい。
362774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 01:04:14.26 ID:mZS0UtvH
キットは作ってるつうか組み立ててるだけだしな
363774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 01:20:00.51 ID:01I4DRrs
「作る」と「組み立てる」は同じでしょ
364774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 01:26:25.57 ID:mZS0UtvH
まるで違うね
365774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 01:39:54.19 ID:01I4DRrs
考えの相違かな
現代の素人が「ラジオを作る」のは、ありもののアレンジであり独創性は皆無。
ある程度の定数決定や配線アレンジはあれど、基本的に「組み立てる」とほぼ同じ。
同じ → ほぼ同じ
 少し緩く表現を変えました。
366774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 02:22:30.70 ID:9EhiJJS5
市販のメーカー製ラジオとかカタログやWEBみると性能諸元ってあるでしょ。
あれと同じような自分の要求仕様ってのを書きだして、それを満たす回路を考えて設計製作するのが
「ラジオを作る」

その要求仕様に近い回路図、またはキットを探し出して製作、アレンジするのが
「ラジオを組み立てる」

さらに要求仕様に近い、または仕様変更などして選んだラジオを入手するのが
「ラジオを買ってくる」
367774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 05:24:56.29 ID:w8i3pv+H
バラックで組んでも回路自体は定番のどれかと大差ないしな
368774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 08:11:39.59 ID:htGc16hS
>>365
真空管時代の回路だってテンプレ使い回しだったじゃん
「昔はよかった」ってあんま意味がないと思う
369774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 09:05:35.68 ID:AvdWK1Yf
てst
370774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 09:25:50.55 ID:LQBE8mzc
特に、石数が少ないとか、IC使うと、たいていの回路は、定番だしな。定数がちょっとちがうとか、そんなもんで。
レフレックスの高周波チョークは、2mHか4mHだしね。
371774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 11:15:04.16 ID:3NZ/zlJQ
決まってゲルマダイオードの倍電圧検波だしな
372774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 14:49:42.03 ID:82LJtszo
海外のレフレックスラジオは、ダイオード一本の回路結構あるな。
373774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 15:28:17.97 ID:F2sPj//M
少しでも感度を上げたいこと、トランジスタやダイオードの価格が極端に安くなったこと、
などの理由でダイオード1本に拘る必要がないんだろうな。
374774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 15:46:36.53 ID:fKpIq8EF
さーねぇ。
負荷としては重くなるわけだけど、意識して設計された結果とは思えない気がする。
375774ワット発電中さん:2014/03/12(水) 23:07:32.56 ID:PVjeh+Lh
>>365
消防の頃、10台ぐらいラジオ作ったけど、回路に関しては雑誌のとおり作るだけだったよ。
って言うか回路設計する消防居るのかよw
376774ワット発電中さん:2014/03/13(木) 00:03:32.57 ID:7OTvVmxI
>>366
それだとなんか違うなぁ。
「回路を考えて作る」「回路図を見て作る」「キットを説明通りに作る」というのは
どれも「作る」だと思うんだけど。

で、「組み立てる」「カットする」「ハンダ付けする」「巻く」
というのは具体的な作業内容のことだと思うんだよね。
377774ワット発電中さん:2014/03/13(木) 09:37:08.98 ID:aba81bQs
回路の素なんてブロック単位であらかたでそろってるんだし、
回路設計っつーても、(動作を理解している、過去に他人が
編み出した)回路ブロックをコピペして、ブロックごとに組み合わせて、
定数いじるのが回路設計だろ。
実は一番大事なのは電源決めるところ。

回路の素を考えついたんなら、最低でも特許とっとけ。
378774ワット発電中さん:2014/03/13(木) 09:55:12.03 ID:GdLY9Vk5
>>377
電源だって、電池かACじゃん(稀に自動車用)。ACだって、たいていはモジュール化されてるし、受ける回路側も定番。
379774ワット発電中さん:2014/03/13(木) 10:44:38.39 ID:XcTdrSz0
20数年前、東芝のサザエさんのカツオがまだ小学生で俺もLEDの抵抗の決め方も
いまいちわからんちんだった頃なぜか電源回路のブリッジ整流とかはすぐに
わかった。なんか回路と人の相性ってあるんだろうか?
380774ワット発電中さん:2014/03/13(木) 14:05:44.71 ID:dVlvfUB3
ここは組み立て工員しかいないのか
381774ワット発電中さん:2014/03/13(木) 19:35:37.56 ID:Ia/+9Msq
小野田さん帰国と野生の超能力
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/5/1/5177.html
トランジスタラジオを改造
382774ワット発電中さん:2014/03/13(木) 19:51:12.13 ID:YFyZnEOX
改造ちゅーたって、それおそらく中波用のラジオのコイルとっかえて短波を聞いてたとか、
そういう話だろうと思う。
383774ワット発電中さん:2014/03/14(金) 01:30:15.61 ID:tpyNlYFk
電源(電池)も調達したのか
384774ワット発電中さん:2014/03/14(金) 03:08:25.26 ID:E5qVdZ/V
日中でも積極的に行動した小野田さんと極力動かなかった横井さん
385774ワット発電中さん:2014/03/14(金) 06:57:24.44 ID:vhL7bnWo
>>383
自己調達→泥棒
386774ワット発電中さん:2014/03/14(金) 08:31:11.94 ID:lrp6SoGs
強奪じゃないから許せ
387774ワット発電中さん:2014/03/14(金) 15:02:59.77 ID:BPy/jef7
戻るな?
388774ワット発電中さん:2014/03/14(金) 15:04:03.82 ID:BPy/jef7
>>387
もどるかな? だった。
389774ワット発電中さん:2014/03/14(金) 17:45:55.36 ID:MVBsDtox
日立の1N34A入手した!いやっほー
390774ワット発電中さん:2014/03/14(金) 23:45:01.05 ID:rpMJYsAw
○ンコー?
391774ワット発電中さん:2014/03/15(土) 00:03:09.69 ID:eRVp4JdC
うちの1N34Aも○ンコーだ
392774ワット発電中さん:2014/03/15(土) 00:08:23.93 ID:Cb/4POBR
>>389
いくら
393774ワット発電中さん:2014/03/15(土) 11:22:29.72 ID:PLqFflpY
もどき
394774ワット発電中さん:2014/03/15(土) 14:55:50.08 ID:g8yMOCCw
○ンコーでググったけど出てこない
395774ワット発電中さん:2014/03/15(土) 15:26:12.80 ID:28VVQRBk
396774ワット発電中さん:2014/03/15(土) 19:54:45.70 ID:2EoR8Aap
「ラジオ工房」ってサイト知ってる?
あのおじいさん、すごいイヤミで
人の悪口ばかり書いてある

いやになった

「ラジオ少年」とか、あの値段で管球ラジオの部品を供給してくれるんだから、
それだけでいいじゃん
397774ワット発電中さん:2014/03/15(土) 19:59:37.86 ID:2EoR8Aap
自分は奥澤清吉さんより泉弘志さんの方がすきだった。
奥澤さんのほうが必ず部品が多くて電池もいっぱい要るのだった

泉弘志さんのは簡単回路で1.5Vで動くのが多くて良かった

電流帰還バイアスでも自己バイアスでも、あんまり感度は変わらなかった
398774ワット発電中さん:2014/03/15(土) 20:09:57.34 ID:UV4i1orQ
>>396
ラジオ少年は、真面目にラジオを教育に使おうと思ってるんだと思う。ちょっと、尊敬できる感じ。まぁ、時代錯誤感は否めないけど。自分は、すごいと思う。
399774ワット発電中さん:2014/03/15(土) 20:46:58.06 ID:PLqFflpY
なんか老人が老人を避難してるなw
高齢者って質悪いわ
400774ワット発電中さん:2014/03/15(土) 20:50:31.29 ID:Ct5r31vR
避難?
401774ワット発電中さん:2014/03/15(土) 21:41:49.15 ID:2EoR8Aap
チェリーの8石ラジオキット、もう製造中止だって。
他励式のスーパーは国産ではもうないだろ
持ってる人は大切にね

中国製の8石キットがヤフオクにでているんだが、難物らしい
402774ワット発電中さん:2014/03/15(土) 21:53:17.02 ID:Ct5r31vR
おまえら300円スーパーラジオが在庫5つに減ったぞ急げ!
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IBE9US0
403774ワット発電中さん:2014/03/15(土) 22:02:00.50 ID:UV4i1orQ
>>402
aitndoのなら、作る楽しみpriceless付きだぞ。
404774ワット発電中さん:2014/03/15(土) 22:06:36.01 ID:UV4i1orQ
>>401
たぶん、チェリーは市場在庫でほぼ終わりじゃないだろうか。
自分的には、Aceが無くなった時点で、いろいろ終わった気がする。
ケース付き1石レフレックスの方が、珍しいキットだと思うけど。


チェリーのご関係者、ご苦労様でした。
405774ワット発電中さん:2014/03/15(土) 22:16:52.83 ID:28VVQRBk
チェリーボーイ
406774ワット発電中さん:2014/03/15(土) 23:28:25.01 ID:Ct5r31vR
300円ラジオは受信ICにSA2003、オーディオICにTDA2822が入ってるから、
製品じゃなく部品セットと思って買っても楽しめそうだね。
407774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 00:01:30.91 ID:gx99ji3D
なんだキットじゃないのかゴミだな
408774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 00:14:22.12 ID:WDf6Eikn
キットだとしても、オマエが作ればゴミ以下だがな。
409774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 00:15:51.73 ID:IUMrIH12
残りあと一つ!
410774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 00:46:26.21 ID:CRmEbG1n
>>409
だから、いらんて。
411774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 00:55:12.78 ID:dV4MBLvv
どうしてそんなに熱いww
412774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 01:16:29.18 ID:FMXQSwtS
買ってみたけど残り1は減らんな。騙された。
413774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 01:53:09.03 ID:+yDQzije
そいえば、先月作ったシャンテックの1石ラジオが、単三電池一本で電源いれっぱなしだけど、ニッポン放送を奏で続けてる。ゲルマだとTBSは聞こえないので、電源は重要だなと思った。どの位持つのかランニング中。
414774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 02:09:56.80 ID:CRmEbG1n
>>412
最後も消えた。このスレの住人かな?
415774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 04:31:53.06 ID:FMXQSwtS
CX20111とCXA1611はどう違う?
416774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 08:32:39.61 ID:yqk1rhFg
>>415
いろいろ違うよ
417774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 09:06:45.73 ID:KEzRJ5sX
>>415
CXA1611はCXA1111とCX20111をまとめたのだろう
ただし、SOPのPdが500mWに抑えられてる
CXA1619はCXA1019からCX20091を分けたのだろう
418774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 12:48:42.13 ID:FMXQSwtS
コンパチだと思ってた。
419774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 14:16:08.06 ID:2YFBV8UK
おそらくパッケージ違いなだけでダイは同じでしょう。
営業や生産の都合で仕様書を分けたのかも。
420774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 15:40:00.67 ID:dZSXQOsO
小学生らラジオ作り 「マイスター」伊藤直義さんが指導 :神奈川
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140316/CK2014031602000124.html
421774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 16:06:48.50 ID:gx99ji3D
さてと究極のストレートラジオでも設計するか
422774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 16:16:37.42 ID:mk4xhuT2
痛いラノベのループもの(タイムトラベル)ネタ、飽きた
423774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 17:07:23.31 ID:mk4xhuT2
424774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 17:47:57.70 ID:gx99ji3D
なんだろ組み立て工員でも楽に作れるラジオを設計しろってことかな
425774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 21:27:22.19 ID:FMXQSwtS
音が良いストレートラジオよろしく
426774ワット発電中さん:2014/03/16(日) 23:22:41.85 ID:WjN1LYDE
>>425
ラジオIC使っとけ。
427774ワット発電中さん:2014/03/17(月) 00:10:26.62 ID:Rhnay0fz
簡単すぎるとつまらない。
428774ワット発電中さん:2014/03/17(月) 00:23:08.34 ID:bbVCjWxC
他人のふんどしで作るのは簡単すぎる
429774ワット発電中さん:2014/03/17(月) 00:53:51.92 ID:M8enrHM0
他人を煽るのはもっと簡単すぎる
430774ワット発電中さん:2014/03/17(月) 00:54:37.94 ID:NPl2Rq+N
AKB48
431774ワット発電中さん:2014/03/17(月) 01:02:43.56 ID:f/AcxYYY
>>380
組み立てない、クレーマーしかいせん。
432774ワット発電中さん:2014/03/17(月) 05:51:55.27 ID:+K63DnwG
>>381
アブをひょいと捕まえるなんて田舎なら婆さんでもできるよな
433774ワット発電中さん:2014/03/17(月) 06:35:59.61 ID:MRzTLcIM
>>381
>トランジスタラジオを改造して世界の情報を収集したり

「終戦」以外の情報を収集したのか。 ある意味情弱...
434774ワット発電中さん:2014/03/17(月) 07:21:36.26 ID:Rhnay0fz
電池はあったのか?
435774ワット発電中さん:2014/03/19(水) 05:21:41.82 ID:d3N0n5uq
強烈なアンチがいるな。
436774ワット発電中さん:2014/03/20(木) 00:18:33.23 ID:Nh/ijM6E
>>324
結局、断念?
437774ワット発電中さん:2014/03/21(金) 20:56:28.26 ID:72tDZ1BS
aitendoの6石ラジオまだあるかな? 今のうちに、1個買っておこうと思う。最初から組み立てるスーパーのキットも、ホントに減ったもんね。
438774ワット発電中さん:2014/03/21(金) 21:03:02.31 ID:t2L7pndA
>>437
この前店に行ったら、取り扱い終了予定とあった様な…
439774ワット発電中さん:2014/03/21(金) 21:10:02.59 ID:72tDZ1BS
>>438
ありがとうございます。週末に、買いに行きます。
440774ワット発電中さん:2014/03/21(金) 21:31:39.67 ID:WlTGWfKx
各バリエーションごとの在庫を表示しています。
色 在庫
黄色 98
緑 97
象牙色 97
黒 27
赤 110
ピンク 72

だそうだ。しかし3週間たっても70台くらいしか売れないんだなあ。おhる
441774ワット発電中さん:2014/03/22(土) 00:50:51.92 ID:KMzBUAAI
お一人様2台限りとか条件付けるからだな
買い占め転売とか防止の為なんだろうけど
442774ワット発電中さん:2014/03/22(土) 01:21:56.87 ID:LyKW6y9a
今の少子化・理系離れからすると、70台/3週は売れてる方だと思うぞ。
まぁ、買ってるのは殆どオッサンかジジイだと思うが。
443774ワット発電中さん:2014/03/22(土) 01:34:30.15 ID:bRFuSrOv
>>442
そのうち2台はクソジジイのワシが買った。
444774ワット発電中さん:2014/03/22(土) 01:43:14.82 ID:Apwhqxpm
低周波はICにしてるけどその6尺ラジオで今ラジオ関西聞いてる。@千葉
445774ワット発電中さん:2014/03/22(土) 01:58:09.96 ID:XpxHNYqv
>>443
基板のシルク印刷と電子部品の対応表ってついてた?
446774ワット発電中さん:2014/03/22(土) 02:33:01.72 ID:bRFuSrOv
>>445
基板のシルク印刷はあるけど、部品の対応表は前からなかったと思う。部品表はWEB見るしかない。
447774ワット発電中さん:2014/03/22(土) 03:41:05.48 ID:Wqj0J6FY
楽しそうだな。
448774ワット発電中さん:2014/03/22(土) 09:12:43.99 ID:7QoZ/nYG
店頭だと、実質個数制限ないよ。
449774ワット発電中さん:2014/03/22(土) 09:15:00.93 ID:Apwhqxpm
ん?お一人様何点限りとあったけど店員黙認?
450774ワット発電中さん:2014/03/22(土) 09:49:56.85 ID:7QoZ/nYG
>>449
店頭だと、個数制限ものでも、制限数超えて何か言われたことないよ。普通に、全部安くなった値段で売ってくれる。
451774ワット発電中さん:2014/03/22(土) 20:54:01.29 ID:XpxHNYqv
>>446
ありがとう
キットを知り合いに上げたんだけど
きっと途方にくれてるな
さっと対応表印刷して渡さないとw
452774ワット発電中さん:2014/03/22(土) 22:01:43.03 ID:Apwhqxpm
パーツの抵抗値や容量もそうだけど、同じ形のトランジスタの配置とか
交差してつけるバーアンテナの配線とか低周波トランスの向きとか
落とし穴いぱーーい。
でも苦労は報われるw

フェージングで時々聞こえなくなるけど今晩も中夏牌袖珍式収音机ー低周波増幅改で
ラジオ関西が聞こえる。558MHz関東だと700以下はNHKのお堅い番組なんで
このあたりでニッポン放送やTBSラジオみたいな緩めな軽めな番組
聞こえるのが新鮮かもw
453774ワット発電中さん:2014/03/22(土) 22:05:42.61 ID:Apwhqxpm
福袋に入ってきたやつとかまだ組んでないキットがあるんだけど
それに近づけるとバーアンテナ同士が結合して少し強く聞こえてくるのが
笑える

ん?渋谷の話してる。難波の話してくれよ。 できれば関西弁で。
454774ワット発電中さん:2014/03/22(土) 22:39:14.51 ID:SIANg3pA
>>452
落ち着いて、送信前に自分の文章を見直すクセをつけようず。
455774ワット発電中さん:2014/03/23(日) 05:50:20.05 ID:K2AA6L81
ストレートラジオはフェージングがひどい。
でもそれもいい。電波を生のまま受信している感がたまらん。
今や自作ラジオでしか味わえない醍醐味だ。
特に短波ゲルマラジオにアンプつけたヤツ。
電離層の機嫌を伺っているみたいで実に楽しい。
456774ワット発電中さん:2014/03/23(日) 16:54:15.81 ID:1Mzg/QLz
aitendoで売られているDSPラジオチップでフリスクラジオに挑戦。
・AM 522-1620
・FM 76-108 stereo
・イヤホンケーブルをESD保護対策した上でFMアンテナに
・リポバッテリと充電回路を内蔵してUSB充電をサポート

まずは明日、実際にフリスクを買ってサイズを調べることからスタート。
457774ワット発電中さん:2014/03/23(日) 18:19:59.27 ID:kc2AmW62
フェージングはストレートかどうかは関係ないんじゃね。
458774ワット発電中さん:2014/03/23(日) 18:56:25.10 ID:BAiImUP1
ストレートにはAGCがないことが多いからフェージングをダイレクトに感じるってことじゃね?
459774ワット発電中さん:2014/03/23(日) 19:18:51.77 ID:6wUKJqyA
某3端子ICは一応AGCが効いてるんだっけ
460774ワット発電中さん:2014/03/23(日) 23:24:46.10 ID:hef6hDJq
>>459
100kΩのラインがAGC。

フェージングが起こるくらい遠距離が聞こえるなら、スーパーもストレートもないわな。
461774ワット発電中さん:2014/03/23(日) 23:26:58.25 ID:h6cv/W2f
ナックルラジオとかカーブラジオとかはないの?
462774ワット発電中さん:2014/03/24(月) 00:10:43.64 ID:gTDRXcQ4
DSPM2(aitendo DSP-443)のデジットのPDFなんだけど、SW8のときのIO4の値が間違ってない?
aitendoの資料でもDSP6919のデータシートでも、SW8時のIO4は、ショートなんだけど。
買ったばっかりで、未製作のため、未検証。
ロータリーコードスイッチ使う予定なので、どこかの組み合わせには入ると思うけど。

もしかして、dspm2とdsp-443は別物なのかな? 13mbなので、ニーズがあんまりないのかな?
463774ワット発電中さん:2014/03/24(月) 01:41:43.59 ID:ICSG9kWK
>>460
そんなことはないぞよ。

中波では、近距離フェーディングというのがある。
昼は直接波・大地反射波・地表波だけだが、夜はさらに電離層反射波がある。
アンテナの打ち上げ角が高い(値が大きい)と、前者と後者が干渉して近距離フェーディングが起きる。
もちろん、これはよろしくないので、中波の送信所ではわざわざ5/8λ(打ち上げ角が低い)位の容量環付き短縮型バーチカルアンテナで送信するが、影響を0にできるわけではない。
464463:2014/03/24(月) 01:45:58.37 ID:ICSG9kWK
>>463訂正。
バーチカルの電気長は、5/8λじゃなかったかも。
ただし、1/4λより長くして打ち上げ角を低く抑えているのは本当。
465463:2014/03/24(月) 01:48:35.23 ID:ICSG9kWK
誤解を招きそうなので、さらに補足。
物理的長さは5/8λ(あるいは他の数値)より短いが、容量環をぶら下げて電気的に5/8λにしている…という事。
466774ワット発電中さん:2014/03/24(月) 01:52:35.49 ID:I7A4NKPM
>>463
都内は、そんなの気にらなんて。
どんだけ、田舎だよ。
467774ワット発電中さん:2014/03/24(月) 02:03:00.62 ID:OdtDhs/h
都内限定の話じゃないとだめなん?
468774ワット発電中さん:2014/03/24(月) 02:30:48.17 ID:lvgPcmJL
もう、フェージングいいよ。
自作関係ないし。無線板でやっとけよ。
469774ワット発電中さん:2014/03/24(月) 06:29:03.41 ID:ARU6UdqM
AGCはラジオ設計の重要テク
470774ワット発電中さん:2014/03/24(月) 17:05:34.15 ID:kzO4YyLL
検波部からRF初段まで増幅率(出力)が一定に成る様にフィードバックをかける
その時定数は音声帯域の下限より低く無いと変調成分も削られてしまう
逆に時定数が低すぎるとフェージングの動きについて行けないよね。
471774ワット発電中さん:2014/03/24(月) 17:43:49.08 ID:zJ+0khIw
同期検波でも作るか
472774ワット発電中さん:2014/03/24(月) 19:01:38.31 ID:ocT+z2T9
このスレ的に2P3っていうラジオキットはどう?
473774ワット発電中さん:2014/03/24(月) 19:57:02.74 ID:ARU6UdqM
>>472
いままで知らなかった。ググったらいっぱいヒットするのな
回路図を見るとオーディオ段にNFBが掛かっていて
音は良さそうだ。ケースもかわいい。有りだと思います
474774ワット発電中さん:2014/03/24(月) 20:44:47.62 ID:HJ7Lk+mN
韓国なんていつも理不尽だよ
475774ワット発電中さん:2014/03/24(月) 22:01:10.70 ID:ARU6UdqM
TVタックル?
476774ワット発電中さん:2014/03/24(月) 22:33:02.69 ID:gcxKUmGB
>>472
レトロでかっこいいけど、高いんだよね(キットだと安いか?) ラジオ少年扱いくらい?
477774ワット発電中さん:2014/03/24(月) 23:00:39.32 ID:kzO4YyLL
横浜市の在日米軍の通信設備撤去(返還)って旧来の無線設備(アンテナ)だしとっくに使われて
無かったんだろうね。
478774ワット発電中さん:2014/03/24(月) 23:16:52.76 ID:gcxKUmGB
>>477
米軍の返してくれるものは、古くて使い物にならなくて、処分に困る物だけ。
479774ワット発電中さん:2014/03/25(火) 00:51:36.65 ID:DPaDxeUe
DSPで作るとき、短波用のロッドアンテナみんなどうしてる? 被覆線ビロ〜ンもかっこ悪いかなと。

100円の指示棒か、伸びる鏡で画策中。ただ、40cmくらいしかなさそう。安くていいの無いですか?
480774ワット発電中さん:2014/03/25(火) 00:53:09.92 ID:DeSzDceI
>>476
2310円+送料500円か
481774ワット発電中さん:2014/03/25(火) 09:57:18.89 ID:61uJI1Fu
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1323243866/123
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
482774ワット発電中さん:2014/03/25(火) 11:27:27.68 ID:neVELN2s
>>473
取り敢えず2P3注文してみた
面白かったらレポするよー
面白くなかったら春だけど冬眠します
483774ワット発電中さん:2014/03/25(火) 12:55:42.98 ID:bXlXR7o8
ステマおおいな
484774ワット発電中さん:2014/03/25(火) 20:26:55.15 ID:DeSzDceI
>>482
レポwktkしながら待ちます。
485774ワット発電中さん:2014/03/27(木) 18:23:21.04 ID:F6AxLFIP
現在、学会組織では中堅地元幹部の脱出が特に青年幹部の脱会が増えています。

リタイヤした高齢幹部が兼任してカムバックしたり、
地域青年リーダーが不在だったり、青年の特殊グループ、
創価班、牙城会の人で不足にOBを再利用して
対応しています。

拠点の一般家庭が突如脱会して、
地域の拠点が無くなったりしています。

いまだにだまされてボランティアで
聖教新聞を配布しているまじめな婦人部が気の毒です。
交代要員がいないそうです。
486774ワット発電中さん:2014/03/28(金) 00:41:15.80 ID:oBGtm76G
どうでもいい素朴な疑問なんだけど、なんでトランジスタの品番でこんなに沢山あるの?
もしかするとかつての高度成長期に何か設計する毎に特注でトランジスタを作った結果なの?
487774ワット発電中さん:2014/03/28(金) 02:09:54.84 ID:2z5ZoNaN
なに言ってんだこいつ
488774ワット発電中さん:2014/03/28(金) 05:03:24.08 ID:ex+I2oNu
ゆとり世代
489774ワット発電中さん:2014/03/28(金) 05:52:23.68 ID:S40TIwsC
あながち、間違ってもいない。
490774ワット発電中さん:2014/03/28(金) 11:21:48.44 ID:oU0pVAao
>>487 >>488 こそゆとり
491774ワット発電中さん:2014/03/28(金) 13:12:37.31 ID:QcvhoY1e
おもしろい問題だよな。
昔はトランジスタの性能出すのが難しくて少しのIcやhFEの違いで別の型番つけないと
いけんかった。

今になってみると2SA SB SC SDのくくりは陳腐化しているように見える。

昔の2SA より 今の2SBの方が高周波特性がずっとよかったり
金色のギガヘルツ帯の高周波トランジスタとFTたかだか数メガのものが同じ2SCだったり
シャーペンの先ほどの面実装の小信号用のものと板チョコみたいなパワトラが同じ2SCだったり

型番からはほとんどその仕様形態用途が推測出来ないのがなげかわしいw
492774ワット発電中さん:2014/03/28(金) 20:55:01.49 ID:T2K4dVP2
まー、名字みたいなもんだな。もはや
493774ワット発電中さん:2014/03/28(金) 22:26:03.67 ID:ex+I2oNu
時代で高周波が変わってるからね
周波数帯域用語だって短波、超短波(VHF)、極超短波(UHF)、SHFやら上はミリ波やら
時期(時代)につれ高い周波数性能を開発して行ったよね
494774ワット発電中さん:2014/03/29(土) 00:19:31.33 ID:heVrLJpj
しかし、海外の2N型番でNPNとPNPが規則性無しに混在してるのは勘弁だわ。
せめて奇数偶数で分けてくれてたら、売る方も買う方も楽だったろうに。
495774ワット発電中さん:2014/03/29(土) 00:59:36.91 ID:vT1/O0DH
外国の粗悪品などいらん
496774ワット発電中さん:2014/03/29(土) 06:28:48.87 ID:F02yK7xH
MPS18A
497774ワット発電中さん:2014/03/29(土) 10:28:31.20 ID:EDO3zv2I
ラジオキットを古いトランジスタで作るのが楽しい。
そしてスピーカーは7cm以上のものに交換する。
498774ワット発電中さん:2014/03/29(土) 11:34:00.36 ID:4SkmQMVX
スピーカの口径に関しては同意。
トランジスタに関しては新しい方が良いと思ふ。
499774ワット発電中さん:2014/03/29(土) 11:45:55.89 ID:vSIg0a6V
>>498
自分も、それはそう思う。

自分は、古い回路で新しいトランジスタ使って作ってる。
500774ワット発電中さん:2014/03/29(土) 13:11:25.95 ID:F02yK7xH
スピーカーだけで随分音量変わるな。
501774ワット発電中さん:2014/03/29(土) 15:36:57.33 ID:EDO3zv2I
音質もな。
Aitendoの黒い薄いスピーカーはゴミ。
502774ワット発電中さん:2014/03/29(土) 16:04:12.57 ID:HCFdJMDP
それは使う前に気付くこと
503774ワット発電中さん:2014/03/29(土) 17:08:02.05 ID:rVox31xR
というか、最近のスマホやノートPCに入ってるような超小型でも音割れの少ないスピーカーって、単品部品では見かけないよね。
504774ワット発電中さん:2014/03/29(土) 17:47:52.92 ID:vzsF8/l0
digikeyとかmouserなら普通に売ってるだろう。
最新部品を秋葉原を含めた日本の部品屋に期待するのはもう無理。
505774ワット発電中さん:2014/03/30(日) 18:11:04.01 ID:soh5BRYL
ラジオ作り:親子で挑戦 久留米高専で春休み講座
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/m20140330ddlk40040205000c.html
506774ワット発電中さん:2014/03/30(日) 20:57:18.95 ID:a0OJPhBS
>>484
ってことで手元に届きましたよ!
ttp://i.imgur.com/94MuWSk.jpg
ttp://i.imgur.com/K3ijrZN.jpg
507774ワット発電中さん:2014/03/30(日) 21:32:56.37 ID:PUJlEjVM
バーアンテナが長くて良いね
508774ワット発電中さん:2014/03/30(日) 21:36:29.99 ID:15IT/JFC
アンテナコイルはリッツ線じゃなさそうに見えるね
509774ワット発電中さん:2014/03/30(日) 23:40:47.54 ID:D8WF6Miy
>>506
どことなく昭和臭があっていいなw
510774ワット発電中さん:2014/03/30(日) 23:57:43.83 ID:wPNvF5cE
出力は、ICだったのか。
511774ワット発電中さん:2014/03/31(月) 01:00:26.77 ID:PhlTGhOn
またステマかやれやれだぜ
512774ワット発電中さん:2014/03/31(月) 01:21:05.09 ID:E+Q5fKyV
またステマ厨かやれやれだぜ
513774ワット発電中さん:2014/03/31(月) 08:22:07.29 ID:Q27/F5n9
バーアンテナはケースの端々の長さで見てるようです。
リッツ線です。
出力はCD7368というICです。
514774ワット発電中さん:2014/03/31(月) 09:45:39.84 ID:ETfIAxHn
電池ケースが完全にスピーカーの上に乗るということで結構奥行きのある筐体みたいですな
515774ワット発電中さん:2014/03/31(月) 10:48:01.83 ID:QrHu3/0m
>>513
TA7368のパチもんだな
516774ワット発電中さん:2014/03/31(月) 12:29:39.57 ID:fWeIpEei
変わった回路に見える。
517774ワット発電中さん:2014/03/31(月) 12:57:58.15 ID:1F8R7MSl
セラフィルがIFTの間に入ってるのは面白いな
518774ワット発電中さん:2014/03/31(月) 16:56:23.70 ID:Q27/F5n9
>>515
中身は色々とパチもんですw
後は組立てて見てどの程度再現性というか実用性のあるものが出来るかが問題。

組立てても調整がダメだとウンコラジオになるのでスペアナのトラジェネとオシロを用意して過去に作ったけど調整不備でウンチラジオになってたラジオで練習中・・
519774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 01:51:00.95 ID:zZf5rbzD
目盛りを気にしなければチャチャッと測定器無しで調整できるよ。
520774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 02:47:15.36 ID:JSLzoer/
>>519
そーなんですけどねー
でもですよ!それがなんと・・・

余りにも極端に狂いすぎててバンド外?に出てどの周波数か分からない位狂ったラジオが出来たことがありましてw
そのラジオを引っ張りだしてやって見ましたら見事バンド内トラッキングが取れて感度は安定。

ただ、弱めな局を捉えると鼻詰まり?みたいな音になるんですよね・・・
1kHZの変調を掛けてみると波形が正弦波じゃなく下側が尖ってたり。
この辺りを対応する技を身に付けねばです。
521774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 02:48:54.42 ID:JSLzoer/
>>519
ちなみにそのラジオはkit-9という2P3と同じ所から買ったラジオキット。
もう何年も前に買って組み立てたものです。
522774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 04:05:58.51 ID:StLgJCMD
キットのステマかここは末期的状況だな
523774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 07:10:04.52 ID:q9TX6hqB
CD7368 だいたい国産メーカーが中国でつくるようになって何年かすると
中国型番が出回るな。China Dupuricateか
524774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 07:26:08.56 ID:JSLzoer/
>>522
そうですか
トランジスターを用いたスーパー方式はキットじゃないと再現が難しいので。
そういえばここは音の悪いスーパーヘテロダインはNGで音の素晴らしいストレートやレフレックスのスレでしたね。
以後自重します。
失礼しました。
525774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 10:47:16.12 ID:P86Tm3+0
なんでもステマに見える病人を相手にマジになるな
526774ワット発電中さん:2014/04/02(水) 00:24:29.65 ID:d6uqBGas
>>523
をぉ! TA7368の中国版なのか。
527774ワット発電中さん:2014/04/02(水) 00:53:52.20 ID:fT2hfFug
>>523
仕様書(pdf)を漁ってみると
ttp://www.datasheetarchive.com/CD7368-datasheet.html ※上から3つめ
ttp://www.datasheetarchive.com/TA7368-datasheet.html

別にコンパチ作るのはいいけど、pdfのやる気の無さ
(CD7368の全6ページの3ページ目以降の図が、TA7368の全10ページの7メージ目以降の図を
 コピペしたような不鮮明さ)
オペアンプなんだから、動作温度―最大出力の関係図(TA7368の8ページ目)は明記しようよ
528774ワット発電中さん:2014/04/02(水) 01:34:17.12 ID:X/f4cozI
コピーしたメーカーが知らないのでムリ。

まぁ冗談だが以前台湾メーカーのどうしても知りたい仕様が有ったので会社名を適当に作って
NDA契約してサンプル(有料)と資料を入手した事は有るが。
529774ワット発電中さん:2014/04/02(水) 04:38:01.56 ID:7QM0AyKN
どうやら組み立て工作員は去ったらしいな
530774ワット発電中さん:2014/04/02(水) 09:32:27.35 ID:vWbyA7CC
てめぇが去れ
531774ワット発電中さん:2014/04/02(水) 16:14:20.74 ID:zDiBXg4r
CD2003もコピーだったのか
532774ワット発電中さん:2014/04/02(水) 19:25:04.74 ID:LhBIATN5
CD=Chinease Deadcopy
533774ワット発電中さん:2014/04/02(水) 19:26:08.29 ID:y2iQNOMa
>>531
aitendoにあるよね。

買ったんだけど、その後DSP買ってしまったら、作るのが面倒になってしまい、オブジェ化中。
534774ワット発電中さん:2014/04/03(木) 17:52:52.67 ID:4Ijh0gUg
ラジオ工房の内尾というじじい、超性格悪し。
ネジにスプリングワッシャーが入ってないって
鬼の首取ったみたいに騒いでさ
535774ワット発電中さん:2014/04/03(木) 18:05:15.09 ID:hppbvdRh
突っ込まれない仕事をしなきゃね
536774ワット発電中さん:2014/04/03(木) 20:12:09.97 ID:Bv6/D94x
shimazaki ryousuke

稲城市立向陽台小学校評判の妹Y子
小さい頃住友商事勤務のパパとママのHを見てオナニーを覚え
5歳からオナニー。
東京電機大学中学校で万引きS君と評判の稲城SSSの兄である僕が見てるのに
おマン○の中に指を出し入れしたり
クリト○スをクリクリ回したりしてやっていました。
537774ワット発電中さん:2014/04/03(木) 20:25:42.04 ID:Vb7Y2Y3H
嶋崎慎太郎
538774ワット発電中さん:2014/04/03(木) 21:21:21.01 ID:e9m7+X6+
>>534
それは入れてない方が悪いわ
539774ワット発電中さん:2014/04/04(金) 01:13:23.26 ID:nPDSYmIu
>>534
ねじには、まわり止めがつきもの。
これをするかしないかで、信頼度に格段の差がつく。
540774ワット発電中さん:2014/04/04(金) 08:33:12.06 ID:+0xxfPu8
タッピングだったらイラネーけど
どうでもいいわ
541774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 02:23:13.75 ID:QrK9NSrI
キチンとトルクかけて締めれば、スプリングいらんだろ。
542774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 02:58:19.96 ID:q65JV1ts
おまえ何故ネジが緩むかっていう理屈が判って無いだろ。
543774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 03:25:58.91 ID:lZBdd5ZT
トルク管理するボルトには、座金なしって結構あるが。

自動車用とか、もっともっと太いのが大半だけど。
544774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 03:38:35.90 ID:QrK9NSrI
スプリングワッシャーが緩みドメとか、恥ずかし過ぎる。
545774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 05:40:56.14 ID:2LRnDeG4
546774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 07:08:24.69 ID:Sk84E3Ij
547774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 08:47:04.47 ID:58Pr3R8s
>>543
ボルトよりも相手側の強度がなければ意味無いし
548774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 09:40:51.02 ID:lIxxTISI
>>544
ダブルナットでもかけておけば?
549774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 11:20:04.23 ID:nPb67jpQ
>>545,>>546 の意味がワカラン。
ばね座金の効果についてはあれこれ言われてるんだから>>544みたいな反応も当然じゃね。
550774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 12:20:37.65 ID:pKPQJO8r
条件にあった理屈を適用できない(ひとつおぼえの)バカが居るだけだろ
551774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 12:36:51.00 ID:QrK9NSrI
スプリングワッシャーについて、言い出しちゃったから引っ込みつかなくなってるのが何人かいるだな。
552774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 13:11:23.37 ID:q65JV1ts
おまえらこれでも読んどけ。

「なぜ、ねじは緩むのか」
http://www.hardlock.co.jp/tech/reason.php
553774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 13:50:42.53 ID:agw8jqn2
>>552
東大様
http://www.fml.t.u-tokyo.ac.jp/~izumi/papers/
Spring_washer070326.pdf#search='%E3%81%
B0%E3%81%AD%E5%BA%A7%E9%87%91+
%E3%82%86%E3%82%8B%E3%81%BF'
554774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 13:53:29.91 ID:agw8jqn2
再コピペ
http://www.fml.t.u-tokyo.ac.jp/~izumi/papers/Spring_washer070326.pdf#search='%E3%81%B0%E3%81%AD%E5%BA%A7%E9%87%91+%E3%82%86%E3%82%8B%E3%81%BF'
555774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 15:00:14.51 ID:Sk84E3Ij
ハードロックナット知ってるどころか他で使ってるが、ラジオに使おうなんて夢にも思わないや。
家庭で使うラジオならスプリングワッシャーだな。
そもそも、あるべきワッシャーを付けてないって問題じゃなかったっけ?
556774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 16:59:04.65 ID:hKB8Zi7G
>>555
オマエ国語の成績1だったろ。
557774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 19:08:43.34 ID:d3JD2mpv
>>534が必死過ぎる
558774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 19:21:59.19 ID:PKTRzV/e
>>543
トルク管理と座金にはなんの関係も無い。
559774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 20:57:24.52 ID:Z75a90ME
>>558
ばね座金に期待される効果として、>552のように「初期緩み対策」つまりトルク不足があるということでは?

ばね座金のばねが効いてる時点で、グラグラだけど。これを効果というかは、かなり疑問だが。
560774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 20:59:52.96 ID:3lVAqF0Z
スレチうぜぇな
561774ワット発電中さん:2014/04/05(土) 21:17:21.29 ID:xtNnHiDm
いい年して高坊なおっさんに関しては、無線板に専用スレがあるだろう?

そっちでやれ。
562774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 00:51:41.57 ID:NJRILpzn
534が悪いということで、お開き!
563774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 02:17:45.06 ID:j0yLnNQH
え?10個違うよ
544だよ
564774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 02:22:21.83 ID:rsCFeLG0
え?
565774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 02:51:55.93 ID:ywxDRIg9
544は、間違ってないと思うが。
566774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 11:34:53.05 ID:SoRmPkaS
さすがに見えない敵に24時間戦えなかったか
567774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 11:57:18.20 ID:GG19O7+m
ばね座金の効果と無関係に、ネタ持ち込んだ534が悪いということで、完全にお開き!

今日は、aitendoに6石スーパー買いに行く。
568774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 13:52:14.86 ID:GG19O7+m
6石スーパーとDSPラジオモジュール買ってみた。モジュール用バーアンテナは100円80mmの。
他の部品揃えると6石スーパーの方が安いが、マルチバンドをかんがえると、DSPも激安だなぁ。6石スーパーも激安だけど。


しかし、期を超えたのに在庫整理がとまらんね。余計なもの買ってしまった。レギュラー商品が探しにくい。
569774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 14:46:58.49 ID:tjzpHoAr
6尺はこの値段になってもまだ200台も売れず400台余ってるってとこが何ともおhる。
570774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 16:08:08.76 ID:j0yLnNQH
>>565
間違ってるかどうかじゃなくって、悪いのは誰だってことでしょ。
571774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 16:20:12.69 ID:FE7zizl6
え?
572774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 16:36:17.42 ID:GG19O7+m
>>570
悪いのは、そうやってスレ違いネタを引きずる奴。
573774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 17:06:49.94 ID:j0yLnNQH
え?
574774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 19:42:56.49 ID:+REbnok0
aitendoで、スーパー、AM-FM用ポリバリコンなのに、260p+20pなのが100円だった。ストレートAM用に買った。もったいない気もするけど、安かったからいいか。
575774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 19:51:59.24 ID:+REbnok0
>>574
266p+20pだった。。
576774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 20:10:40.28 ID:8FyFX6E1
FM側を短波に使うといいね
577774ワット発電中さん:2014/04/06(日) 22:30:54.06 ID:+REbnok0
>>576
をっ、それいただき!
2MHz〜5MHzくらいになりそうかな。ラジオ日経と北朝くらいか。無駄にするより何倍もいいね。短波帯までいける回路にせんと。
578577:2014/04/07(月) 00:50:07.20 ID:lvxfhoWK
部品箱漁ったらLA1600出てきたので、ストレートにして中波、短波切り替えようかと思います。

ただ、短波にするとき、普通はコイル側で容量落とすのが基本なので、選択度等でちょい不安。ま、作ってみりゃいいか。大した追加部品もないし。
579774ワット発電中さん:2014/04/07(月) 01:05:09.61 ID:lvxfhoWK
>>570>>573

すでに、>567の段階で534が悪いと。なのに反論なし。にも関わらず、その後に「悪いのは誰だ」とトンチンカンに繰返す愚かしさ。字が読めないのか、都合が悪いと目にはいらないのか。

蒸し返した自分も同レベル。
スレよごし、たいへん申し訳ない。消えます。
580774ワット発電中さん:2014/04/07(月) 07:43:15.64 ID:YRXQp6x1
>>578
短波用コイルもバーアンテナに適当に巻き足してみたら
581774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 09:39:37.51 ID:jJjLqI+j
AMラジオ放送の周波数は必ず9の倍数なんですけど
どうしてですか?
582774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 10:05:02.26 ID:I4VBKy5x
中波AMラジオ放送波は、その占有帯域幅から9KHz毎に割り振られてる。
583774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 10:44:52.80 ID:W3GLzcCC
占有帯域は-10kHz〜+10kHzだけどね
584774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 10:52:08.34 ID:gvIE9oTB
585774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 11:18:44.65 ID:uDvhreaL
>>582
混雑し始めたから10⇒9kHzになったんだろ
586774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 11:40:24.11 ID:tDMV215g
>>583
(占有周波数帯幅の許容値)
第六条  発射電波に許容される占有周波数帯幅の値は、別表第二号に定めるとおりとする。

別表第二号(第6条関係) 第1 占有周波数帯幅の許容値の表

電波の型式 占有周波数帯幅の許容値 備考
A3E 15kHz 地上基幹放送局及び放送中継を行う無線局の無線設備
D8E 15kHz 地上基幹放送局及び放送中継を行う無線局の無線設備

以上、無線設備規則より引用
587774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 11:50:37.72 ID:W3GLzcCC
実際の送信は10kHzで運用されてるわけよ。PERSEUSで確認できる。
588774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 12:55:56.10 ID:LkkwMfAc
マイコンチューニングのカーラジオなんかは隠しコマンドでAM9k,10kステップ変えられる様に
出来てるよねー
TBSが950kHzから954kHzに変わったのは何年前だっけ?
589774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 17:34:27.98 ID:i355PIUk
>>587
当局にデータ提出して是正してもらってくれ
590774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 18:54:18.61 ID:gQiJM8Wy
>>586
>>589
「占有周波数帯幅」は発射されるエネルギーの99%がちょうど入る帯域。
上下0.5%は出てる状態。
591774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 20:18:43.24 ID:i355PIUk
そんなことわかっていて嫌味のつもりで言ったんだけどねw
592774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 20:19:01.37 ID:8pNkKejz
>>588
wikipediaによると、1978年11月23日みたい。

オレ、子供だったけど、結構大騒ぎした記憶がある。
593774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 21:18:21.55 ID:jtJLw4J9
うちの短波ラジオは場所の設定をアメリカにすると
中波が10kHzステップに変わるな。
594774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 21:43:19.33 ID:gPQcc2FB
>>593
>592この時に、アメリカとかは切り替えなかったんだよ。
プライドなのか、頑なな国だよね。
595774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 21:44:42.80 ID:do1Qx/Rs
スーパーと再生とレフレックス全部合体したラジオ作った人いる
596774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 21:58:19.35 ID:jtJLw4J9
>>594
なるほどです。
欧州とか中東とか試してみましたが、アメリカ以外は9kHzステップになってますね。
597774ワット発電中さん:2014/04/08(火) 22:28:58.49 ID:kIpb/4UJ
>595
合体させてどーする??w

強い地元局で混信無き時はレフレックスで混信ある時は再生で遠距離狙いはスーパーでかな。
でもバリコンのメモリを方式を変えても合わせたいからそこが難しそう。
598774ワット発電中さん:2014/04/09(水) 00:48:18.86 ID:CSTcL/i0
無意味に回路が複雑になるだけな希瓦斯
599774ワット発電中さん:2014/04/09(水) 01:05:26.96 ID:9d9ROsFI
周波数変換したあと中間周波段で再生かけて検波フレックス
600774ワット発電中さん:2014/04/09(水) 02:13:19.37 ID:xM/y64O3
>>597
IFの終段にレフレックス検波を使ったラジオの回路図は見たことが有るぞ
601774ワット発電中さん:2014/04/09(水) 20:05:16.55 ID:QL+UN+t7
むかしIFトランスに再生コイルがついた製品がありました。
602774ワット発電中さん:2014/04/09(水) 20:59:24.25 ID:OxpQdB+1
なんで正帰還なのに再生って言うの?
603774ワット発電中さん:2014/04/09(水) 21:17:21.95 ID:lkJXXpv1
正帰還だから再生、って言うんだよ。
604774ワット発電中さん:2014/04/09(水) 22:27:55.52 ID:OxpQdB+1
再利用してるけど再生してないじゃん
605774ワット発電中さん:2014/04/09(水) 23:19:47.78 ID:gTkeKHGY
>>601
ショート・スーパーだね
真空管ラジオの時代で、周波数変換した次段で直ぐ再生検波するけど、
固定周波数で再生するので再生の設定を固定できる & 中間周波数増幅の球を節約と
606774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 10:06:29.78 ID:ymTi3cNp
>601
民間放送開始にあわせ、高一ラジオをスーパー(4球)に改造する
記事がラジオ雑誌にいくつか掲載されました。
その場合、再生を掛けて感度と選択度を稼ぐ方式が取られました。
その具体例は
「高一セットをスーパーに改造」
ttp://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Radio/MJ/1950-5/kaizo-h1-super.pdf
にあります。
607774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 11:00:31.16 ID:BZkKM1ba
再利用することを再生(リジェネレーション)って言うんだよ。
(ポジ|ネガ)のフィードバックの考え方が確立・普及する前だったこともあって。
608774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 22:28:31.86 ID:8FjQErwe
そもそも、再生検波は単純な正帰還ではないからな。
グリッド検波にしろプレート検波にしろ、出力側には低周波+高周波が出てくる。
此の内の高周波をグリッド側に戻し再度増幅させてやったらどうだべか?…から始まったんだからな。

(発振しない程度に)増幅されて何度も同調回路を通るため、感度と共に選択度も上がる。
言い方を変えると、同調回路に負性抵抗を供給している状態になる。
(Qマルチプライヤーをつないだ状態に近くなる。)

だが・・・・・細けー事はどうでもいいんだよw
要は、再生がラジオの性能アップにつながればいい。

ちなみに、IF等に純粋な正帰還をかける方式は、不安定だったと聞く。
609774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 23:08:22.93 ID:cQ4sRJq1
デリカのやつはIFに正帰還かけてたね
http://homepage1.nifty.com/ja7bal/dxcs7kairo.jpg
610774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 23:22:26.65 ID:iKLA0o2F
IFT2 おもしろい巻線ですね。
市販のIFTには、こんなのあったのかな?
611774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 23:37:47.21 ID:cQ4sRJq1
ええと、自社製の大型のIFTを使ってたと思います。
612774ワット発電中さん:2014/04/11(金) 01:14:11.89 ID:du+4oPXz
2石再生スーパーってあったな
613774ワット発電中さん:2014/04/11(金) 08:28:28.76 ID:INVSc3VF
DSPラジオチップを使ってフリスクケースに収まるラジオ2機種を製作中。
とりあえずaitendoで売られているAKC6952バージョンが組み上がった。

▼仕様▼
 ・AM 522-1620kHz
 ・FM 76-90MHz ステレオ
 ・3.5mmステレオイヤホン&イヤホンケーブルFMアンテナ
 ・電源は400mAhリチウムポリマー
 ・MCP73831使用のマイクロUSB充電回路を内蔵

アンプ回路を追加しなくても、AKC6952だけでイヤホンは大音量で鳴らせた。
ただし低音重視で出力カップリングに大容量チップタンタル330μFを使ったので、
電源ON/OFF時のポップ音が厄介に・・・ orz。
続いてSi4831-B30とHPアンプIC TPA6111A2を使ったバージョンも製作中。
これはもうスペースぎりぎりw
もしTPA61112A2でもポップ音が大きかったら、↓これを使うしかないかな。
http://www.rohm.co.jp/web/japan/products/-/product/BD88200GUL
http://www.rohm.co.jp/web/japan/products/-/product/BD88400GUL
614774ワット発電中さん:2014/04/11(金) 11:36:34.97 ID:du+4oPXz
はいはいステマステマ
615774ワット発電中さん:2014/04/11(金) 13:27:51.13 ID:HrwOyEUC
>>613
ON/OFFのポップ音は出力の電圧変化が急激だと聞こえる周波数に成るのでゆっくりすれがいいけど
昔のパワーICなどはリップル除去や1/2電圧安定用の外付けコンデンサの容量を大きくすると低減方向に成ったが
そのラジオICは分からん idocap端子はどうだろう?
616613:2014/04/11(金) 16:08:03.81 ID:INVSc3VF
>>615
一応、データシートの応用回路を基に定数は決めたんだけど

 ・VBATのデカップリングに1000μFは載せられないので100μFチップタンタルに
 ・音声出力の制限抵抗とカップリングは100Ω+47μFを8Ω+330μFに変更
 ・イヤホンアンテナにするため、3.5mmイヤホンジャックの左右音声にFB挿入、
  それとGNDにLMATCHインダクタを追加
 ・すべてのインジケータLEDを撤去。

この程度の変更をしています。LDOCAPはそのまま変更せず。イヤホンアンテナで
FMの受信感度は良好です。SONYの胸ポケラジオよりもいいほど。
チップ壊れてんのかな。(初め、AKC6952半田ブリッジのまま電源入れてしまった)
617774ワット発電中さん:2014/04/12(土) 05:33:20.27 ID:lusfVkHu
>>616
もう一度言うとポップ音はオーディオ出力の直流電圧の急激な動きなのでゆっくり動くように
する事が出来れば改善される。
idocap端子に付けるコンデンサの容量を増やしてみてどうか?と615に書いた。
それでもダメならばミュート素子、ミュート制御回路が必要。
618774ワット発電中さん:2014/04/12(土) 11:34:03.61 ID:xPH6unHc
>>613
製品のICF-EX5ですら盛大なポップ音があるんだから気にするなw
619774ワット発電中さん:2014/04/12(土) 16:45:23.21 ID:/INiuunl
きょう秋葉原に別件の部品集めのついでに、
千石で日本製のセラミックイヤホンの店頭在庫を発見(5・6コくらい)
どこかの在庫を融通してもらったんだと思うけど、
外装からはんだ付けの怪しさが滲み出てたり、「JAPAN」と刻印した
裏蓋がゆがんで取り付けられていたり――見た目のいい奴を1コ確保したけど

>>618
身も蓋も無い的確なアドヴァイス (´・ω・`)
(でも往年の名機でも、電解コンデンサの容量抜けとかは?)
620613:2014/04/12(土) 18:49:40.79 ID:EOFWsnI+
>>617
ミュート回路ですか・・・。リレーはフリスクには収まらないし米粒ATiny10と
MOSFETですかね。でもスペース的にきついっすよ〜
とりあえず低効率イヤホンにしたら許容レベルに落ち着いたが解決にならんなw
カップリングコンデンサを撤去するとレールスプリッタのTLE2426(3本足)なら
モールドのウラとオモテをヤスリで削れば収まりそう。
AKC6952の左右音声出力は割と良い精度でVDD/2(中点電圧)にバランスされていた
ので、イヤホン出力のコモンをVDD/2で持ち上げてDC出力構成を検討してみます。
あとはTLE2426がどれくらの低電圧(保証は4V)まで動作を粘ってくれるかですが、
テスト回路でオフセット電圧がどれくらいに収まるかテストしてみますか。

>>618
いい値段するSONY製品でそれは酷いですねw
621774ワット発電中さん:2014/04/12(土) 19:06:02.32 ID:xPH6unHc
>>619
新品でもポップノイズ付きだったと思う
622613:2014/04/15(火) 00:57:55.46 ID:0co5xA7M
フリスクラジオのAKC6952続報ですが、LDOCAPのキャパシタ容量を増量しても
変化なしでした。orz

一方、レールスプリッタTLE2426でヘッドフォンのコモンに下駄を履かせる方は
効果覿面で、ポップノイズは見事に解消しました。
ただし、TLE2426は単体で20mA余りまでの吸い込み・吐き出ししかできないので、
出力電流をすべてダイレクトにTLE2426に出入りさせるこの使い方では、音量を
上げると歪が目立ってきます。
せめてAKC6952に内蔵されている音声出力アンプ回路のVDD/2がICのピン端子に
出ていればTLE2426で万事が解決なんですが、残念・・・

あとは(例えばTPA6111A2 消費電流1.5mA増加)ポップ抑制機能付きのヘッド
フォンアンプICを追加してこいつにヘッドフォンを駆動させるしか無いみたい。
623774ワット発電中さん:2014/04/15(火) 01:30:43.30 ID:wQb1Pdtz
こんなヤツでクリック&ポップを消すとか・・・。
http://japan.maximintegrated.com/datasheet/index.mvp/id/5923
チャージポンプ内蔵で出力カップリングが要らないアンプとか?
http://japan.maximintegrated.com/datasheet/index.mvp/id/7138
624613:2014/04/15(火) 03:34:03.49 ID:0co5xA7M
>>623
MAX9892はDigi-Keyで入手可能だけど、、、片面自作基板に6ピンUCSPだと
エッチングの歩留まり、クリームはんだ量とリフローに気を使いすぎるwww
つーわけで、少々馬鹿デカいSOIC8ピンのTPA6111A2を詰め込んでみます。
625774ワット発電中さん:2014/04/15(火) 11:16:05.69 ID:VbCRZ6Io
ポップ ステップ スピーカー ジャンプ イングクラッシュ
626774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 16:43:48.33 ID:mlXQ9Bl6
シャンテック1石ラジオの電池の持ちがすごい。現在、2ヶ月連続運用中。
627774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 20:33:36.05 ID:MFdNECdo
究極のストレートラジオ vs 至高のストレートラジオ
628774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 21:11:39.66 ID:TE29Qvbz
放送局の近くに行ってダイオードとスピーカーでOK
629774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 21:18:30.21 ID:yvuR0EWX
送信アンテナタワーの直下なら何もなくとも放送が聞こえる、って動画を見たような。
630774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 22:02:21.86 ID:nE3uO8/4
これ思い出した。

植物検波器
http://www.youtube.com/watch?v=9bWOHrT3lBs
631774ワット発電中さん:2014/04/17(木) 00:16:14.57 ID:Duj20Apa
>>630
おとろしす。直に触ったらしぬれるな。
632774ワット発電中さん:2014/04/24(木) 06:09:22.74 ID:+vQAuJd3
しやな
633774ワット発電中さん:2014/04/24(木) 11:18:18.75 ID:+vQAuJd3
三端子ラジオIC 7642を使った簡単ラジオ持って散歩して見た。
案外使えるな。
634613:2014/04/25(金) 02:19:54.37 ID:qbMqECin
製作中だったフリスクラジオ、とりあえず動作する基板が出来上がって
いざケースに組み込むにあたり、文字入れをどうするかという時点で
気が付いたんだが、もうインレタ(レトラセット)って文具・画材店からも
消えていたんだな。この程度でもわざわざシルクスクリーンかぁ・・・

とりあえず今回はAKC6952単発とSi4831-B30 + TPA6111A2の2機種を
組んでみました。屋外を散歩しながら2機種の性能を比較してみます。
635774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 06:00:51.87 ID:iRNLBxCG
>>634
インレタは最近京谷さんが書いてたね
http://blog.zaq.ne.jp/kyotani/
636774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 08:12:22.38 ID:/bf7lepZ
ttp://www.kingjim.co.jp/products/tepra/cartridge_pro/21
機種限定みたいだけどいまはいいのあるな〜
637774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 18:57:36.02 ID:txonSVrl
インクジェットの転写シートじゃダメなん?
638613:2014/04/25(金) 22:51:36.83 ID:qbMqECin
アルファベットや数字の羅列を鏡像で原稿としたシルクスクリ−ンを作成。

 AAAAABBBBCCCCCDDDDEEEEEEE
 FFFFGGGGHHHHIIIIIJJJJKKKK
        :
 11111122223333444445555555
 66667777788888999990000000

そしてクリアファイルの素材にアクリルガッシュの黒や白などで鏡像イメージを印刷。
アクリルガッシュが乾燥したら印刷面全体にスプレータイプの粘着剤を塗布して乾かす。
あーら不思議、反対側からこすると文字が転写されるインレタシートの出来上がり♪

という製法を考え付いた。
乾燥したアクリルガッシュがクリアファイルから上手く剥がれてくれればいけそうだ
な。
639774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 00:08:25.01 ID:s8MLdq08
在庫あるのは見るけど、糊の特性は落ちてるでしょうねぇ。

そういや、「ダイモ」も見かけない。
640774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 06:27:56.61 ID:Mukr9Okw
一時的に女子高生の間で流行ってたな。
641774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 07:33:04.04 ID:Uk+cDfB5
今はテプラの方が使われてるんじゃ?
642774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 17:19:56.93 ID:Rmf/d8Jt
テプラって貼ると途端にすべてのものをダサく見せるからなぁ
個人的には使いたくない
643774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 17:27:00.87 ID:27E08e05
そう感じるセンスってどうなんだろう
644774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 18:20:24.28 ID:Mukr9Okw
制御盤はテプラがいい。
645774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 20:26:25.62 ID:b6bmruX0
>>643
安物のテプラ使ってるか、文字の配置のセンスが無いんだろ。
そんな奴は何使ってもダサい。
646774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 20:47:41.62 ID:ifknfx9F
脅迫状のような操作盤とかどうよ
647774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 20:50:32.94 ID:27E08e05
>>645
うん。自分がうまく使いこなせないから全否定してるんだなとは思った。
648774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 20:58:18.84 ID:ifknfx9F
649774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 21:52:31.56 ID:Rmf/d8Jt
>>645>>647
うーん。何がそんなに気に障ったのか理解不能なんだが
そんならテプラのカッコいい使い方みたいなのを見せてほしいわ

一応パソコンで自由にラベルを作ることは可能みたいだけど
そこまでするならテプラに拘る必要あるのか?と疑問
650774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 22:04:30.62 ID:27E08e05
>>649
気に障ったと思い込んでるのは勘違いだよ。そうやって物事を決めつけるタイプの人だから、
オレサマ基準のダサ認定が世界標準だと感じるんだろう。
651774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 22:13:59.56 ID:Rmf/d8Jt
>>650
うーんよくわからん。じゃあどういうことなん?
僕ちゃんが大好きなテプラを馬鹿にされた。許せーんってことでしょ?
違うの?
652774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 22:17:22.76 ID:Rmf/d8Jt
まぁ揚げ足の取り合いは不毛だから
センスある君がうまく使いこなしたカッチョイーイ例を見せてよ。
それですべて解決さ
653774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 22:18:16.99 ID:27E08e05
>>651
そういう認識しかできない人だよね
わかるわぁ
654774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 22:34:08.63 ID:Rmf/d8Jt
そういう揚げ足取りはいいから。
実際俺、煽りとかじゃなくて純粋にテプラをつかって本当にかっこよくできる方法があるならマジで知りたいんだが。
>安物のテプラ使ってるか、文字の配置のセンス
こんなんで解決できるとは個人的には思えんのですよ。
内蔵フォントは安っぽいし、文字配置を細かく指定なんてできないでしょ?
655774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 22:45:40.33 ID:27E08e05
揚げ足と捉える情けなさ
自己中がかっこいいと思うことが世の中で通用するのかなってことを考えたほうがいいと思うな
656774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 22:48:20.49 ID:5Y7t9iDc
普通に考えてテプラとかどうやってもデザイン的にダサイのは自明だろ。
あんまり必死こくこともないよ<ID:Rmf/d8Jt
657774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 01:45:05.93 ID:jd240GC3
一回りして、またいけてる感じになってるよね。
658774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 07:03:48.18 ID:Gqk0Ezwq
>>656
悪かった。具体的に反論できないで人格批判しかできない人間に必死こいてもしょうがないもんな。
659774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 08:18:36.69 ID:reCgKwoa
テプラは最高!
流石にダイモは不細工だったな。
660774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 08:49:24.55 ID:afPRiZ1d
個人的には一回りしてまたダイモが来ると思う。
というか電気で文字盤を廻して自動打刻してくれる
USBダイモが欲しいな。
661774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 09:24:00.25 ID:tIg7q/m1
最近のテプラはPCフォントで書けるのに、
テプラから出てくるとダサいのか。
662774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 09:44:12.85 ID:gZlIPzSE
どんなことしても、テープだってところが「ダサい」んだよ。
張ってるのまるみえやん。
レスの流れは、普通の部屋においとくようなもののレタリングだろ?

ただし、上にも出ている「制御盤」とか部品箱とか、そういう作業室の中にあるものが
テプラとかで綺麗に整理されているのは美しいと思うよ。
TPO
663774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 10:07:15.98 ID:8m21ppmH
だからテープから転写できるやつがあるんだってば
オレインレタが作れるんだよ
ttp://www.kingjim.co.jp/products/tepra/utility/tape/#anc14
こいつは昔のプラモのシールみたく水が必要
ttp://www.a-one.co.jp/product/search/detail.php?id=51113
664774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 11:05:38.50 ID:gZlIPzSE
>>663
そもそも二番目のa-oneのデカール風のやつはテプラとは無関係だし、
一番目のテプラの「転写テープ」は紙への転写が前提だろ。
テプラ転写テープをつかってケース材(アルミ、鉄、樹脂等)へのレタリングで上手くいってるっていう報告があれば教えてクレよ。つかうから。
665774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 11:11:07.65 ID:vtA4VsJw
デカールはアルコール貼りで
666774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 11:20:07.30 ID:reCgKwoa
せっかく綺麗に工作してるのに、マジックで手書きしてる奴いるな。
もったいない(笑)
667663:2014/04/27(日) 11:51:21.77 ID:8m21ppmH
>>664 必死でググってみた…うまくいかないという記事は数件見つけた
うまくいったという記事は見つけられなかった スマソ _o_
数千円で作ってくれる業者さんはあるのな
ttp://www.inreta.com
668774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 12:09:28.53 ID:NUE8/4OA
テプラでデカール

ってのがヒットしたぞ
テープカートリッジを改造しなきゃいけないみたいだがw
669774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 12:10:42.99 ID:gZlIPzSE
まあ、ガワ工作は悩ましいよね。電子工作とは別の工具・道具・ノウハウがあるし。
結局、昔ながらのインレタ+固定スプレーでお茶を濁している。(デカールを綺麗に作って張るには機材・技術不足)。
といっても、街の文具店ではインレタ切れだしね(あっても古くて劣化していたりするし)。
とりあえず、俺は2年ほど前に、通販で売ってた東欧産のインレタシールを一通り手に入れてるが
これが切れたらどうしようかと思いつつ、一連のレスを眺めていた。
670645:2014/04/27(日) 12:42:19.91 ID:D4RaNi9U
>>654
>こんなんで解決できるとは個人的には思えんのですよ。

俺の使ってるテプラはお前の使ってる安物テプラと違って
PCでレイアウトも決められるし画像も使える。当然フォントも好きな様に出来るし
解像度も安物とは違う。

ダサい頭でしか考えられないからダサいものしか作れないんだよ。
671774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 12:44:41.93 ID:D4RaNi9U
>>660
自作のNC使ってる。19インチラックのパネルも自在に穴あけ出来るし、文字も彫れるので
墨入れすると結構いい感じ。
672774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 12:50:01.74 ID:noruZL6/
>>671
>自作のNC

kwsk!
673774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 15:46:36.51 ID:30WwbFuw
透明のテプラテープだってあるしな
ま、何言ってもヤツだけはダサいと思い込んじゃうんだろうから無駄かな。
674774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 17:11:53.87 ID:gZlIPzSE
必死すぎるわ
675774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 17:41:46.51 ID:tIg7q/m1
自覚症状アリだったか
676774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 21:13:10.13 ID:HP7S967h
677774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 01:39:58.30 ID:y7o/WIT/
↑この手の周辺技術スレは時々立っては、あんまり流行らないんだよな。
部品整理スレとかもそうだが。
678638:2014/04/28(月) 02:59:05.11 ID:s9/GS2vO
インレタそのものを自作できないかと、今日も色々技術研究をしてたけど、
やっとその技術的な見通しが立った(・∀・)!!

製法は、透明なべースフィルムに樹脂インクで文字や図柄を鏡像印刷。
インク乾燥後、その上から粘着剤を薄く全体に塗布して更に乾燥。

使い方は、ベースフィルムの反対側からボールペンやハトヤの転写ペンで
文字や図柄を強く押し付ける様にこすると、文字や図柄の樹脂インク層が
ベースフィルムから剥離され、粘着剤により対象物に転写する。

成功のカギは、印刷後に固まった樹脂インクがベースフィルムから綺麗に
剥離することだけど、樹脂インクがベースフィルムの上で撥くと困る。
かといって、撥かず定着しても固まった後に、粘着剤に負けて剥離してくれ
なくては困る。

いくつかの試作でこれが上手くいく材質の組み合わせを今晩見付けた。
679774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 07:42:31.31 ID:7qg8tzxa
>>672
秋月のステッピングモータで作った。
ソフトはEMC2。
680774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 15:20:54.25 ID:mFl7HDLo
究極のストレートラジオ完成したし
681774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 15:26:22.84 ID:5r59XI8L
どんな工夫したの?
682774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 22:10:19.11 ID:RGLFhThA
配線が一直線
683774ワット発電中さん:2014/04/29(火) 00:57:23.62 ID:I8mAb565
ケースが一直線
684774ワット発電中さん:2014/04/29(火) 01:20:14.55 ID:43H7GHXI
DSPが究極かと思ったが、もはや自作ではない気がする。自作PCと同じ感じ。

そして、趣味人はアナログ回帰。
685774ワット発電中さん:2014/04/29(火) 09:32:43.78 ID:EntKRXDX
何れにしてもパクリばかりで自分で設計なんかしないんだから、大差ないんじゃない?
686774ワット発電中さん:2014/04/29(火) 15:15:49.37 ID:5NIhk4cu
いや、抵抗の値をちょっと変えただけでも自分の設計と言い張れる!
687774ワット発電中さん:2014/04/29(火) 15:54:52.37 ID:XmVy3xgA
>>684
自作PCと同じ感じなのは、感じじゃなくて本当だよ。
要は、自分でソフトを書いたり回路設計したりする能力が無かっただけの話。
自分の能力の限界だからしょうがない。
昔ながらのアナログ回路みたいに、設計出来ない奴が
部品をとっかえひっかえして偶々鳴るとかは難しいからね。

ちなみに、DSPICで普通にAMが聞けるようになったよ。
一つ一つ基本通りに設計すれば、ちゃんと自作出来る。
688774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 16:59:33.62 ID:5L/6SXM/
やっぱり、部品配置、配線引き回しだな。
689774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 17:21:43.75 ID:W0czL13f
おまいらの話題は高度すぎて全然わからんが、
げるまにうむらじおなら俺みたいなド素人でも楽しめそうだな・・・
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~radio77/
690774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 23:21:40.46 ID:5L/6SXM/
ゲルマラジオなら発振の心配はないな。
691774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 23:37:32.97 ID:Vna5F2dd
ゲルマラジオなら聞こえ過ぎる心配はないな。
692774ワット発電中さん:2014/05/01(木) 17:29:10.03 ID:R8psf9rO
見えすぎちゃって困るの〜♪
693 【ぴょん吉】 :2014/05/01(木) 21:11:32.22 ID:9R+tLdxe
あ、占いをしないと、、、
694774ワット発電中さん:2014/05/01(木) 21:13:52.80 ID:7IEgufLi
東横線地下化して渋谷到着前のマスプロ見れなくなった
695774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 02:04:20.04 ID:qbTOvSD/
真空管で作るか
696774ワット発電中さん:2014/05/02(金) 09:10:46.12 ID:e+lhIMGQ
ゲルマラジオでも混信少なくできるとは思わなかったな。10mくらいのワイヤ−は必要だが。
697774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 02:34:09.28 ID:Jrh15YpY
花粉症だから窓しめて半田付けしてたら家中に半田ペーストの匂いが充満して家族から非難ゴーゴーだった。
なにかいい対策は無いですか。家庭用卓上排気ダクトみたいな奴とか。
698774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 05:00:51.18 ID:9ig8JqfP
>>697
・この季節は半田付けを諦める
・この季節はブレッドボードでお茶を濁す
・この季節はマスクして窓を開けて半田付けをする
・この機会に電子工作を辞めて真っ当になる
・この世の中に絶望して死ぬ
699774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 08:43:50.09 ID:+MQDlwQp
>>697
排気すると排出したのと同じだけの量の外気を何処かから取り込むことになるので窓を開けるのと大差ない
700774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 10:06:44.36 ID:jet6p7pN
>>697
作業場所を密封して空気清浄機と消臭スプレーじゃね?
701774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 10:10:10.55 ID:jet6p7pN
>>669
OHPシートに裏面から印刷してシャーシに貼り付け、くらいのお手軽さで
702774ワット発電中さん:2014/05/10(土) 10:12:46.05 ID:32EUhZW1
中華DDSモジュール便利だなw
送料込みで中国から500円しないんだもなw
703774ワット発電中さん:2014/05/11(日) 04:26:32.79 ID:9994EfAf
>>702
1行目と2行目の関連性がワカラン
704774ワット発電中さん:2014/05/11(日) 21:36:34.48 ID:dk+IxSKx
入手性が便利なのだろう。
705774ワット発電中さん:2014/05/12(月) 12:16:49.33 ID:w0yHMqQn
>>699
排気分の隙間からの侵入と、窓全開とでは花粉の侵入量に大差はあると思ぅょ・・・

>>697
卓上排気装置としては、ハッコーから半田付け用のプロ用機材が販売されているけど
ホビー用のものとしては、模型用のスプレーブースが、各社から市販されているょ。
706774ワット発電中さん:2014/05/19(月) 02:07:39.84 ID:fJFZ9rhb
昔のメーカーの製造ラインなどは半田ごてのそばにパイプに繋げて吸入する奴が有ったが
自分で作るんなら12cm角位のファン使って後ろにパイプ繋げて外に出すとかね
自分は匂いに敏感なのでファンの後ろに段ボール紙で覆いを付けた位で楽になった
(一応作業場なので家では無いが)
707774ワット発電中さん:2014/05/19(月) 02:32:15.68 ID:5TBYMOeA
DJ氏の最近のにHPのインクジェットプリンタカートリッジで銀合金のがあって
それで印刷して回路作れるってのがあった。
なんか5層まで書けるらすい。

目下、分解能が問題とか

昔、ヤマハのシンセサイザの基板に銀シルクスクリーン印刷のがあった。
アナログシンセでもう売っちゃったけど。
708774ワット発電中さん:2014/05/19(月) 03:36:00.50 ID:KlpE75Dp
花粉に負けないくらいのフラックスの煙で対抗。
709774ワット発電中さん:2014/05/19(月) 18:50:29.40 ID:fJFZ9rhb
以前 ガラスエポキシでの両面スルーホール基板が民生機器では高くてコスト削減のためフェノール基板で
スルーホールするために銀スルーやら銅スルーが有ったと思うがその部分の抵抗が大きくて面倒だった記憶が?
710774ワット発電中さん:2014/05/19(月) 20:03:45.05 ID:7bUZRm0z
>>707
そのうちtdpで何でなんでも自作出来るぞ
711774ワット発電中さん:2014/05/20(火) 00:23:46.45 ID:y9/KN5Fk
複数フィラメント対応3dなら、一本に導電フィラメント仕込めば平面でも3dでも回路構成できるわな
半田付けで溶けるだろうから、焼結素材使うとかして
712774ワット発電中さん:2014/05/27(火) 22:06:05.67 ID:28QT/2XQ
いまでもアナログラジオやってんだな
713774ワット発電中さん:2014/05/28(水) 19:05:58.29 ID:zUn7rDyN
ていうかデジタル化は中止された
714774ワット発電中さん:2014/05/28(水) 23:14:58.34 ID:IQWFRqvX
草津でFM滋賀主催子どもイベント−家族連れなど1万2000人超動員
http://biwako-otsu.keizai.biz/headline/1069/
ホウ素局主催イベントでラジオ工作あるの初めて見た
715774ワット発電中さん:2014/05/29(木) 10:13:32.62 ID:RQF6R08j
ホウ素局て
716774ワット発電中さん:2014/05/29(木) 11:08:37.08 ID:oj+9Hnsx
ものもらい洗って
717774ワット発電中さん:2014/05/29(木) 11:42:22.46 ID:gZl+KOLT
原発を安全にストップさせる為の局
718774ワット発電中さん:2014/05/29(木) 12:29:08.22 ID:fYpgDL0V
放送局はマスコミなので美人が多い
⇒美人局
719774ワット発電中さん:2014/05/29(木) 12:51:21.99 ID:Nx+GphGu
「美人 局アナ」という文字列を読み上げソフトが「つつもたせ あな」と読んだという話とか?
720774ワット発電中さん:2014/05/29(木) 14:21:15.74 ID:yp71q81Z
そのソフト賢い
721774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 08:20:42.73 ID:MkcnUR+m
722774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 14:11:28.02 ID:9bLpE9ke
賢く無い
ハニートラップと出ないと。
723774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 14:40:29.46 ID:I46mqOzv
>>722
この西洋かぶれが!!!
724774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 18:11:16.52 ID:MkcnUR+m
>>723
この、皮かぶりが!
725774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 23:08:01.48 ID:EfyYB0b6
美人局 穴
726774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 23:56:24.45 ID:aqpKWv00
    ___
   /|_   |
   ||. (゚∀゚ ) | 美人の穴と聞いて・・・
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

     ___
   /| _   |
   ||. (   )| すいません スレ間違えました
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
727 【大吉】 :2014/06/01(日) 17:34:35.81 ID:z/2SV4zH
占っておこう
728 【大凶】 :2014/06/01(日) 17:40:29.64 ID:ZE747yxi
!omikuji
729 【凶】 :2014/06/01(日) 20:16:59.18 ID:wZPHw3ab
みよ、これが俺の運だ! お
730774ワット発電中さん:2014/06/01(日) 20:17:29.85 ID:wZPHw3ab
ガーン orz
731 【凶】 :2014/06/01(日) 22:53:41.65 ID:aLE28CXw
でるかな?
732774ワット発電中さん:2014/06/01(日) 23:06:03.91 ID:K8BqiIKf
美人局部穴
733774ワット発電中さん:2014/06/14(土) 19:45:01.83 ID:rp+vwwP9
ちょっと
734774ワット発電中さん:2014/06/15(日) 00:16:59.84 ID:9SHHRn/u
>>732
つつもたせべケツ?
735774ワット発電中さん:2014/06/16(月) 11:10:02.30 ID:N4bBL7CE
NHKサミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKサミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKサミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
736774ワット発電中さん:2014/06/16(月) 19:58:15.48 ID:CER19QOb
究極のストレートラジオは至高の音質
737774ワット発電中さん:2014/06/16(月) 21:07:47.28 ID:Utdyguip
確かにスーパーにはない伸びやかな音だよね
738774ワット発電中さん:2014/06/16(月) 23:16:20.68 ID:d+n6cT4C
究極のスーパーヘテロダインラジオは至高の選択度
739774ワット発電中さん:2014/06/17(火) 13:12:40.65 ID:HOLP3NpA
>736
>737
確かにスーパーヘテロダインはIFTの通過帯域幅特性
によって高音がカットされるから,高音にのびがありません
ね。
昔HI-FIがもてはやされた当時は,帯域が切換出来るIFTが
あって,HI-FI仕様は10kz/-3dbとかいうのがあったと思います。
当時の雑誌には,高一のコイルのQをダンプして超広帯域で500kc
の帯域をもたせたラジオの製作記事がありました。
いまのように,BC帯が9KHz間隔でメジロ押し状態では,
混信がひどくて使いものになりませんが。
740774ワット発電中さん:2014/06/18(水) 03:12:42.60 ID:INa3LoJ5
今時ならDSPで好きな帯域でシャープに切れる。
741774ワット発電中さん:2014/06/18(水) 09:58:04.60 ID:m7z5fzA7
昔からIFT+セラフィルなので急峻なフィルター特性で隣接チャンネル妨害比の特性は
規格を守らないとラジオとして売れない。
742774ワット発電中さん:2014/06/18(水) 12:18:00.03 ID:GmweGnqi
酔っているようだ
743774ワット発電中さん:2014/06/18(水) 20:53:28.59 ID:Cw44W/Lr
昼間から、なんだこいつ↑
744774ワット発電中さん:2014/06/18(水) 20:55:01.66 ID:0+HTChUO
トランジスタラジオのスーパーヘテロダインでIFTが3個のならスタガ同調にしてみれば
745774ワット発電中さん:2014/06/18(水) 21:05:00.57 ID:h71Psxpf
9kHzフィルタを逓倍で同調。
だめ? 誤差でかいか。
746774ワット発電中さん:2014/06/18(水) 21:32:24.17 ID:m7z5fzA7
455kHzの+/-4.5kHzのフィルターなので倍の910kHzに少し非常に弱いイメージ受信が有るかも知れんが
不用な受信周波数。
747774ワット発電中さん:2014/06/18(水) 22:41:54.30 ID:0+HTChUO
スーパーヘテロダインラジオでもIFTに究極のバンドパスフィルター特性を持たせれば
ストレートラジオよりは至高の音質。
AMステレオ放送がすたれた時点でもうAMに必要以上の音質を期待しないな。
748774ワット発電中さん:2014/06/19(木) 01:56:34.36 ID:zI6uIbUq
日本語目茶苦茶w
749774ワット発電中さん:2014/06/19(木) 12:21:29.98 ID:Tfl/43GO
おまえの読解力がだろ
750774ワット発電中さん:2014/06/19(木) 16:16:01.93 ID:bzLUZhGn
最近、なんかヤル気が出ないんだよな、一応 LA1600とLA1260は買って置いたんだけど。
 夜のクラブ活動にでも逝って、遊んで気分転換でもしてみるかね?。
751774ワット発電中さん:2014/06/19(木) 17:41:29.59 ID:9MYnK3Sn
752774ワット発電中さん:2014/06/19(木) 19:22:05.47 ID:OGLh30Ld
>>479
開き直ってΔLoop作って繋いでる。
真面目に書くと、ロッドアンテナをどこかのパーツ屋で買うのがベターだよ。
出来れば、FT50-75にバイファイラ巻きで7回位巻いたのをアイソレーショントランスとしてロッドアンテナとDSPラジオの間に噛ませると、S/Nが改善するからおすすめ。
(詳しくはガルバニック・アイソレータで検索してね)
753774ワット発電中さん:2014/06/20(金) 00:26:11.26 ID:97Wa/FZx
>>752
ロッドは、100均。
754774ワット発電中さん:2014/06/20(金) 10:01:12.54 ID:sxp8wzWa
英語では望遠鏡アンテナ
755774ワット発電中さん:2014/06/20(金) 11:26:48.41 ID:JaZOpmjO
telescopic antenna
756774ワット発電中さん:2014/06/21(土) 06:51:51.74 ID:+GpX/ms8
AMスパーの音の悪さ?局部発振器でひずみつくりだしてっからだよ
757774ワット発電中さん:2014/06/21(土) 07:15:42.05 ID:2z7Due6I
バイリニアの理想的な金剛さん、じゃなくて、混合器を使ったら、音良くなるんですかねぇ?
758774ワット発電中さん:2014/06/21(土) 10:01:47.63 ID:J5ygdfxW
にゃー
759774ワット発電中さん:2014/06/21(土) 11:11:45.96 ID:lM4UIQkb
数値的に最も歪む場所はスピーカーだよね
760774ワット発電中さん:2014/06/21(土) 12:25:24.24 ID:0sOPZmqe
ラジオって言ったら綺麗に歪ませるのが極意だよねー
電池式ラジオは電池電圧が減って来てボリューム上げても如何に歪感少なくするか?ソフトクリッピングする様に
パワーアンプ部を設計考慮する
カーステレオもそうで昔東南アジア旅行した時はタクシーでもそこら辺の車でもボリューム目一杯で
設計の悪いのはボリューム上げて低音とか大きい信号が入ると音声が途切れたりコンプレッサーかかった様な感じに成るが
それでもボリューム上げて聴いてるのを見て何か?音量だけで満足してる感じだったよね。
761774ワット発電中さん:2014/06/22(日) 16:30:29.31 ID:wGRztDgb
歪ませても、何も感じない奴いた。
以前、カセットテープに録音頼んだら、耐えられない歪。悲しかった。
762774ワット発電中さん:2014/06/22(日) 17:46:35.43 ID:03wM3fXM
そいつと可聴帯域が違うだけかも試練
763774ワット発電中さん:2014/06/22(日) 18:47:56.71 ID:TBtmL7gh
ご友人と>>761、はたしてどちらのデッキの回転速度が正しいのか・・・(^ω^;
764774ワット発電中さん:2014/06/22(日) 21:17:13.61 ID:IHcnR954
回転ムラではワウ・フラッタは起きても歪は起きないような...
765774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 00:23:49.22 ID:VjWGbQjg
>>761
テープ録音のひずみは、テープの方式にも、NR(ドルビー)の類の有無にも影響されるからな。
例えば、ドルビーAを採用すると、高域のダイナミックレンジを確保するため、最大録音レベルは-20dB位に下げる必要がある。
これを怠ると、高域がつぶれる。
また、ドルビーAでは、低域のダイナミックレンジが悪化する。
(今やどうでもいい知識だがw)
766774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 02:29:45.09 ID:MBAC0UBG
>>765
カセットの場合は一番は周波数特性がフラットに出来なかった事
3ヘッドでバイアス、EQを調整してもせいぜい1.5dB位までで高域はレベルによって変化するし
別機種だともっとズレる。
それにノイズリダクションを掛けると圧縮、伸長率の低いドルビーB位だったらそんなに変化は無いが
圧縮率の多いドルビーCやdBXだと周波数特性のバラつきが2倍に成るので聴覚上大きな変化が目立って
しまっていたよね
767774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 04:14:30.43 ID:y6iEV3Fg
ドロップアウトの影響もアジマスずれによる高域劣化も伸張されるからな。
768774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 07:22:06.69 ID:epF7YInP
ナカミチのオート味増す
769774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 15:16:47.47 ID:y6iEV3Fg
一度食べた嘔吐鯵鱒
770774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 22:52:58.28 ID:EkyaEcMl
テープの使わないトラックにテストトーン録音して、ワウフラッターやテープの伸びによる周波数ずれを使って
モーターの回転速度制御とBBDかなんか使った再生信号ピッチ微調整すればいいのに!
771774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 22:57:14.83 ID:EkyaEcMl
余ってるもう一つのトラックにはホワイトノイズを録音しておいて
磁気ヘッドのアジマス・ズレでスペクトルが変形したら、スペクトルが元の方になるように高品位EQで自動補正。
でも歪も発生すんのかな。歪を補正するには…
772774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 23:05:35.28 ID:y6iEV3Fg
贅沢にも外側の2トラックを位相(アジマス)補正&ピッチ再現用に使うとか。
これだとワンウェイ録再だし、もうプロ用規格だな。
773774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 23:12:25.18 ID:utuGBVVc
>>771
なぁに、一旦全部メモリー上に展開すれば自由自在、なんとでもなる。
774774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 23:13:52.74 ID:EkyaEcMl
テストトーンに高精度のノコギリ波かインパルスを使って系の歪を常時測定すれば、
ウェーブシェイパーかデコンボリューションで歪の除去が可能になるな。
775774ワット発電中さん:2014/06/23(月) 23:55:00.10 ID:zl66AXVp
これだから年寄りは嫌われるんだな
776774ワット発電中さん:2014/06/24(火) 00:15:58.51 ID:UXKFDg8B
板の名前が読めない子が迷い込んで来たと聞いて
777774ワット発電中さん:2014/06/24(火) 00:53:18.74 ID:y/sW4YWj
スレタイも読めないおじいちゃんがなんだって?
778774ワット発電中さん:2014/06/24(火) 01:21:13.37 ID:Rf0B52vo
さすがになんちゃって1N34Aじゃない本家本元のは音の伸びと透明感が桁違いだな
779774ワット発電中さん:2014/06/24(火) 17:59:30.16 ID:PKTpMjA8
秋葉原で60年超−「ミマツ音響」、ガード下店舗を閉店
http://akiba.keizai.biz/headline/3302/
780774ワット発電中さん:2014/06/24(火) 20:35:27.30 ID:yPkxyt/+
知ってる言葉をありったけ並べて…(笑)
781774ワット発電中さん:2014/06/24(火) 21:41:49.01 ID:1JDdtT3N
磁気記録ってのは実際ありったけのアナログ技術がブチ込まれたもんなんだよ坊や
782774ワット発電中さん:2014/06/24(火) 23:10:46.46 ID:+BIUE1Jz
磁気記録といえば反転層の謎ですな・・・ポールシフトの痕跡なのか、はたまた惑星規模の未知の物理現象がまだまだ残っているのか・・・
783774ワット発電中さん:2014/06/25(水) 02:04:46.59 ID:sP3j6bRX
高周波増幅回路にあこがれた日々
784774ワット発電中さん:2014/06/25(水) 08:28:41.03 ID:SQsqwbe5
で、これ誰か試したか?
http://www.aitendo.com/product/9880

さすがにAMが10Khz単位ではないと思うが…
785774ワット発電中さん:2014/06/25(水) 21:36:15.70 ID:buGpK7pL
このラジオキットつくってみようか考えてるんだが、
感度は良いでしょうか?
http://www.aitendo.com/product/4120
786774ワット発電中さん:2014/06/25(水) 23:19:13.42 ID:pP6gebp6
良い感度ってどういうレベルのこと?
787774ワット発電中さん:2014/06/26(木) 00:36:58.41 ID:1So3lkUK
ダイアル回すといやらしい声がでるレベル
788774ワット発電中さん:2014/06/26(木) 00:43:43.65 ID:25UVURNN
>>785
超高感度ではないけど、充分実用になるよ。
789774ワット発電中さん:2014/06/26(木) 11:24:28.23 ID:7sj+h0m7
>>785
バーアンテナの接続に気をつけること
SSGがないのでLMC-555で発振器を作って調整しますた
790774ワット発電中さん:2014/06/26(木) 20:58:59.44 ID:aoRnFRaY
>>789
内容が分からないですが、分からないとラジオは完成しないのですか?
感度に関係あるのですか?

>>788
実用できるなら、それにこしたことないです。
有難うございます。
791774ワット発電中さん:2014/06/26(木) 21:50:44.59 ID:rwS44sRS
>>790
「AMラジオ 簡易調整」とかでググれば測定器を使わないやりかたが見つかるよ
目盛りは無視ね
792774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 19:36:17.11 ID:KuyP2JkI
>>785のキット作ってみたが、
何の音もしないわ。
部屋中移動しながら、バリコン回しても、音沙汰なし。
793774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 20:18:49.05 ID:ETIF+4+r
>>792
そりはたぶんハンダジャンパーの接続漏れ、接続しないとうんともすんとも言わんよ。あと、 バーアンテナはよく見て確認して接続しないと間違えやすい。
794774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 20:41:46.30 ID:KuyP2JkI
>>793
ハンダジャンパーって、↓の絵でいう(A〜Dの)4か所の部分ですよね?
http://www.aitendo.com/product/4120
この部分は、ハンダしてます。

バーアンテナもちゃんとハンダしてるんです。
795774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 20:48:40.21 ID:KSKFNZZf
画像Up。
796774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 20:50:59.75 ID:ETIF+4+r
>>794
ハンダジャンパーはそのとおりだね。ショートしてればなんか音がでるんだけどな。あとはテスタで各部に電圧が来ているかちぇっくだな。
797774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 20:55:13.33 ID:yybj6XTR
>>794
出力側から追っていくしかないね。
1. 電源オン時にポップノイズが聞こえるか?
   聞こえない->C9〜SPへの配線が怪しい
2. VT4のE-C間をドライバーやピンセットで短絡して、SPから音が出るか?
   聞こえない->ハンダジャンパーCの不良/R6の断線/R6よりVT4寄りの電源ラインの地絡
798774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 21:22:35.14 ID:KuyP2JkI
>>797
1 ポツッと音します
2 ブブブと音します

ボリュームを回すと、発信音?ピーという音が出ることに気づきました。
799774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 21:50:22.99 ID:uCvLusdH
そういうのって、出力側からとか、端っこから追うんじゃなく、
真ん中を調べて前後切り分けていくんだよ。
そのほうが答えに早くたどり着く。
800774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 23:38:59.13 ID:yybj6XTR
>>799
>真ん中を調べて前後切り分けていくんだよ。
その具体的なやり方、是非教えて下さい
801774ワット発電中さん:2014/06/29(日) 23:45:46.82 ID:3QZelMMF
>>794
自分も作って音がしない状態だった。
結局、IFTが断線していた。
802774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 01:03:21.37 ID:BaNXkVqY
>>800
1発めはVT4あたりかな。クリスタルイヤホンをエミッタに当てて放送が聞こえればRFから検波までOKってことになるでしょ。
VT4のベース触ってスピーカーからハムが聞こえればAFはだいたいOKだし。ま、AFのチェックは簡単だな。
RFがNGならIFチェック。VT3ベースに3端子ラジオICつないで放送が聞こえればOK。
局発の確認は他のラジオで1000kHz以上の放送受信して、このラジオを近づけてバリコン回し、ビートが聞こえたらOK。

こんなとこかな。SGやオシロ持ってりゃもっと簡単に診断できるけど。
803774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 02:22:35.44 ID:xnm7fQY5
懐かしいシグナルインジェクターの出番かな。
804774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 07:02:04.89 ID:aHvOiBlQ
>>803
シグナルトレーサってのもあったな
805774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 09:38:02.54 ID:9HUA4bQp
>>992 これ見てやれや
ttp://htanaka.blogzine.jp/namahage/files/6TR-RADIO-DOC.pdf
結果を報告すること
806774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 12:08:12.31 ID:w6w7fsCd
>>803
そんな名前だっけ。
ギャーとか音の出る信号出すやつ。
もちょっと違う呼び方してたようにも思うが思い出せん。
807774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 13:21:34.05 ID:xS7n/CLU
精神注入棒
808774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 13:33:16.64 ID:YzUBp/uk
>>806
ギャーは、5球スーパーのAF初段のGを手で触った時の音だろw
(低周波段の動作確認。)
809774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 16:18:29.50 ID:KZFTStEi
B電源触った時の声だろ。
810774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 20:23:56.98 ID:aqdVCgzW
>>805
先ず受信調整方法があるが、ひととおりバリコンやらIFT回しても
何も受信せず、>>798記載のように発信音が出る

A〜Dの電流は以下のとおり
A〜C 26.5mA  D0.53mA
電圧A〜C 2.63V D6.1mv

初心者の自分には直せないかも。
811774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 20:41:59.19 ID:BaNXkVqY
あ〜あ。先にコアやトリマ回しちゃったか。もうメチャクチャになってて戻せないかも。
812774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 20:45:23.81 ID:aqdVCgzW
>>811
感度の良い手頃にできる回路図、教えてくれませんか?
813774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 21:06:42.06 ID:BaNXkVqY
>>812
今までラジオ作ったこと無いならこれがいいんじゃない?
http://www.zea.jp/audio/ezpen/ezp_02.htm
3端子ラジオICにオーディオアンプICで組むのが間違いが少ないし調整も無い。
バーアンテナはできるだけ長いものにすれば感度が上がるし、30cm角くらいのループアンテナにしてもいい。
814774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 21:15:12.45 ID:aqdVCgzW
>>813
早速有難うございます。

>バーアンテナはできるだけ長いもの
HPでは、PA-63Rとありますが、これより感度アップするのであれば、
部品(規格)名とか教えてくれませんか?
815774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 21:38:34.19 ID:BaNXkVqY
>>814
ここのBA-380とか。たくさん巻いてあるコイルだけ使う。
http://www.radioboy.org/buhin/
ページトップの巨大コアでもいいけど
816774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 21:57:52.19 ID:fsdc3Lv/
>>810
>A〜C 26.5mA
これは、各々が26.5mAじゃなくて、ABC合計26.5mAって事?

>D0.53mA
2mA程になる筈なのに少なすぎ

R1 R5 R7 R8 R9 R10 の抵抗を付け間違えてない?
817774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 22:20:17.44 ID:aqdVCgzW
>>816
各々が26.5mA

抵抗は間違えていないです。
818774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 23:06:01.70 ID:jcDNgnmh
画像Upしてよ。
819774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 23:27:57.28 ID:fsdc3Lv/
>>817
R6(=100Ω)による制限電流値いっぱいに近いなぁ…
電流値の測定は、ハンダジャンパーのハンダを除去して、(| と |) にテスタリードを当てて測ってるんですよね?
ハンダジャンパーと電源GND(-)の間で測ってるんではないですよね?
820774ワット発電中さん:2014/06/30(月) 23:36:50.61 ID:aqdVCgzW
>>819
ああ、電流ジャンパー‐GND間で測ってました。
はんだ除去して測ってないです。すみません。
明日、電流測りなおします。
821774ワット発電中さん:2014/07/01(火) 00:39:59.24 ID:/oB/LJt9
>>818
Upしてもわからなかったでしょ
822774ワット発電中さん:2014/07/01(火) 06:12:02.56 ID:PCedqYFZ
電流の測定は回路を切って
そのところに電流計を入れます(小4理科)
823774ワット発電中さん:2014/07/01(火) 06:13:47.23 ID:qGk2HVo9
失礼ながらこのレベルでaitendoのキットを作るのはハードル高すぎではないだろうか
チェリーあたりのキットのほうがよかったんじゃないの
824774ワット発電中さん:2014/07/01(火) 06:54:19.30 ID:PCedqYFZ
>>823
ハードルを乗り越えればスキルアップします
825774ワット発電中さん:2014/07/01(火) 11:42:26.49 ID:p3wsqGOT
>>821
百聞は一見にしかず。
826774ワット発電中さん:2014/07/01(火) 20:55:58.97 ID:qDWiOAAX
>>819
ご覧のようになりました
A 0mA B 0.72mA C 4mA D 4.22mA
827774ワット発電中さん:2014/07/01(火) 21:01:51.76 ID:/oB/LJt9
最初から予想はしていたが
バーアンテナの配線間違ってるだろ
828774ワット発電中さん:2014/07/01(火) 21:18:57.32 ID:qDWiOAAX
>>827
bとdが逆になってました。
ハンダし直しても受信せず。
もう諦めようかな。
http://htanaka.blogzine.jp/namahage/files/6TR-RADIO-DOC.pdf
829774ワット発電中さん:2014/07/01(火) 21:30:29.66 ID:jF7LQJhE
T2、T3、T4がメチャクチャになってたら難しいだろうね
>>803のシグナルインジェクタってのがあれば何とかなるかもしれないけど
830774ワット発電中さん:2014/07/01(火) 21:31:32.24 ID:/oB/LJt9
パソコンのディスプレイとかにくっつければ雑音くらい聞こえるはずだが正常なら
831 【豚】 :2014/07/01(火) 21:41:52.80 ID:4X13jgjc
すまんが占い
832774ワット発電中さん:2014/07/01(火) 22:58:28.10 ID:PCedqYFZ
組み立てた経験から言うと
T5の向きを間違えやすい→3組の導通を確認
バーアンテナの断線→abとcd間の導通を確認
A 0mA→VT1が動作していない
T2、T3、T4→コアの色と足の数(2or3)で確認
833774ワット発電中さん:2014/07/01(火) 23:45:05.63 ID:FjwLPugO
>>832
>>801 の IFTの断線も考慮すると、(デジタルテスターだろうと思われるので)VT1のコレクタ側をテスタリード(赤)にして、
T2,T3 の導通も確認した方がいいね。
834774ワット発電中さん:2014/07/01(火) 23:55:37.62 ID:/oB/LJt9
>>833
T2、T3が断線してたら、電流Bはゼロでしょ
電流Aはバーアンテナの誤配線を直した時点で正常な値のハズだよ
835774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 00:25:36.67 ID:1XRRF9qg
>>834
T2,T3 の1次側は電流Bと無関係だよね?
836774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 00:32:49.71 ID:UDFf3Etd
今わかってる状況からIFTの断線確認をするのはどういう根拠なんだろう。
闇雲かな。
837774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 00:52:58.14 ID:1XRRF9qg
>>836
A点=0mAだとすると、
・R1(200kΩ)->VT1ベースのライン
・GND->R2(1.8kΩ)->VT1エミッタのライン
・VT1コレクタ->A点のライン
・VT1の故障
を疑うしかなく、>>828がテスター以上の道具を持ってそうにないから、それで出来る事で
一つずつトラブルの可能性を潰していくしかないよね。
838774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 02:40:49.53 ID:UDFf3Etd
読み飛ばしてる?
839774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 18:44:22.42 ID:XOZsYf4X
VT4のb(ベース),R5,C6の接点にドライバーなど金属を接触させてスピーカーからカリカリと音が出たらAF(低周波)回路はだいたい動作しています
840774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 20:36:06.29 ID:v5/ERCp1
VT1変えてみましたが、a電流は0mA
もう諦めます。
みなさん、いろいろ有難うございました。
841774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 20:44:40.77 ID:UDFf3Etd
>>840
そのラジオは大事に取っておけ
お前がいろいろ経験積んでスキルアップした時
いとも簡単に直せるようになってるハズだ
842774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 20:46:45.97 ID:2opQk8CN
>>824
ハードルは乗り越えられなかったようです

諦めるのは各トランジスタの端子の電圧を測ってからでも遅くはないと思う
843774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 21:09:09.52 ID:XOZsYf4X
実機があるので
今から各トランジスタの端子の電圧を測ります
30分位待ってください
844774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 21:17:20.44 ID:XToJ+KYv
まだやってたの馬鹿には簡単なものからやるって先生も言ってたよ
845774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 21:22:50.82 ID:ZlZyeeG5
ゲルマラジオからだな。
846774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 21:28:08.29 ID:UDFf3Etd
追い越されるのが怖いなら、他人を叩く前に自らを向上させるべし。
847774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 21:45:42.38 ID:XOZsYf4X
各トランジスタの端子の電圧
  b   c   e
VT1 1.2 2.3 0.7
VT2 0.7 2.3 0.0
VT3 0.7 1.6 0.1
VT4 0.7 1.5 0.0
VT5 2.1 3.0 1.5
VT6 0.7 1.5 0.0
848774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 22:25:47.76 ID:v5/ERCp1
>>847
VT1は一回変えてみましたが、
変更前と後の値はそんなに違いはありませんでしたので
変更前の値を記載しました。

各トランジスタの端子の電圧
  b   c   e
VT1 0.6 0.05 0.02
VT2 0.7 2.5 0.01
VT3 0.7 1.7 0.1
VT4 0.65 1.95 0.01
VT5 2.2 3.0 1.5
VT6 0.68 1.5 0.0
849774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 22:47:21.42 ID:2opQk8CN
A点はちゃんと半田が乗ってる?
T2とT3もきっちり半田付けされてる?
VT1のコレクタがVT2のコレクタと同電位じゃないとおかしいですよね?
850774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 22:54:44.62 ID:XOZsYf4X
VT2とVT4のe(エミッタ)の電圧は0.0V(グランド)
VT4のコレクタ電圧がやや高い

VT1のコレクタ電圧が低すぎます
T2,T3本体の不良または半田付けの不良
VT1が不良なら2SC1815など汎用のトランジスタに変えてみる

他の方の意見はいかがですか
851774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 23:05:08.79 ID:v5/ERCp1
>>849-850
A点やT2,T3のハンダ付けはしてます。
VT1は、先ほど2sc1815で、端子に気をつけながらハンダしましたところ、
上記の値とそんなに変わりませんでした。

T2,T3が不良なんでしょうかね?
852774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 23:10:56.01 ID:2opQk8CN
そう思うなら早く導通を確認するんだ
853774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 23:21:13.68 ID:ZlZyeeG5
T2とT3を繋ぐラインの電圧測るとかしろよw
854774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 23:26:21.32 ID:XOZsYf4X
T3の1次側(3本足)からT2の2次側(2本足)の順に
2.3V(あなたの場合は2.5V)になっているか確認する
断線か半田付け不良か判断できる
855774ワット発電中さん:2014/07/02(水) 23:49:13.30 ID:v5/ERCp1
>>853
T2-T3 0V

>>854
>T3の1次側(3本足)からT2の2次側(2本足)の順に
これは、5箇所のことですよね?
測りましたところ、T2のVT1 Cと繋がる足(ピン)のみ0.06Vで、
残り4か所は、2.5Vになってました。
856774ワット発電中さん:2014/07/03(木) 00:06:41.45 ID:3i6GTCZo
だったらT3はOKです
VT1のC(コレクタ)まで2.5Vがきてほしい

T2(OSC,発振コイル)の2次側のVT1のC側の端子が2.5Vあるか確認
2.5VなければT2の2次側の断線→交換
2.5Vあれば半田付け不良かプリント配線の断線→ジャンパー線

あと少しです
がんがれ
本日はここまで
また明日
ごきげんよう
857774ワット発電中さん:2014/07/03(木) 00:25:51.68 ID:5JxKaL1c
写真うp
実装状態がどうなのか等、全体を見てみないと判らん気がする
858774ワット発電中さん:2014/07/03(木) 00:37:22.75 ID:olEJRTGh
バーアンテナのポリウレタンが溶けきっていない状態でハンダ付けしているような気がしてきた。
859774ワット発電中さん:2014/07/03(木) 19:57:01.40 ID:gQ1otAZV
>>858
件のキット持ってないんだが、普通ハンダ揚げしてあるもんじゃないの?
860774ワット発電中さん:2014/07/03(木) 20:03:32.78 ID:3i6GTCZo
小判は
テスターでバーアンテナの導通を確認した方がよいでしょう
自分の場合は断線させてしまったので半田でつなぎました
それとVT1のコレクタの電圧はどうだったかな
861774ワット発電中さん:2014/07/03(木) 20:41:32.91 ID:Ltq/1qzd
>>860
0.06Vでした
862774ワット発電中さん:2014/07/03(木) 20:52:57.53 ID:8RHyhK3F
全体写真うp
863774ワット発電中さん:2014/07/03(木) 21:20:21.53 ID:IJ/RGn4W
>>855
じゃあT2とVT1のCが繋がってないんじゃんw
864774ワット発電中さん:2014/07/03(木) 22:08:01.60 ID:AlxRX/h0
>>851で、2SC1815に入れ替えたようだけど、
S9018と2SC1815はピンアサイン違うの知ってるよね?
865774ワット発電中さん:2014/07/03(木) 22:10:51.53 ID:Ltq/1qzd
>>864
正面から見て、9018はebcだけど、2sd1815はecbのことかな?
それならちゃんと確認してハンダしました。
866774ワット発電中さん:2014/07/03(木) 22:43:41.35 ID:IJ/RGn4W
じゃあT2とVT1のCをなんで繋げてないの?
867774ワット発電中さん:2014/07/03(木) 23:32:21.25 ID:3i6GTCZo
電池を抜いた状態で
T2の2次側(2本足の側)の導通を確認してみよう
・数Ω以内であれば、おk→T2とVT1のCをジャンパー
・それ以上ならば、断線→交換
868774ワット発電中さん:2014/07/03(木) 23:33:13.53 ID:Ltq/1qzd
>>866
VT1が2.5VでなくてT2の2次側の断線ということなので
T2交換予定です。
869774ワット発電中さん:2014/07/03(木) 23:57:14.21 ID:3i6GTCZo
これも参考にしてください
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/Radio_6tr.htm
870774ワット発電中さん:2014/07/04(金) 01:10:32.48 ID:V211/iJA
>>868
もうしわけない。
読み返したら俺の勘違いだった。
頑張ってくれ。
871774ワット発電中さん:2014/07/04(金) 01:30:06.77 ID:KaoOzUJB
孟子は毛無い
872774ワット発電中さん:2014/07/04(金) 12:14:36.60 ID:cWtkMOMm
毛ざわあずま
873774ワット発電中さん:2014/07/04(金) 20:45:02.52 ID:rhP5EYKL
http://www.marutsu.co.jp/shohin_40906/
IFTは、これ買ってハンダしたのですが、
ノイズが聞こえるだけで、受信できませんでした。
ボリューム回すと、音は大きくなります。
a点の電流は0.39mA
VT1のCの電圧は2.5Vを確認
874774ワット発電中さん:2014/07/04(金) 20:55:39.09 ID:frl3noBP
結局写真up無しで強行するのか
875774ワット発電中さん:2014/07/04(金) 21:11:04.18 ID:WUF3rcr5
部品を替えたいタイプのようだけど、たいてい部品は悪くない。
876774ワット発電中さん:2014/07/04(金) 21:34:51.61 ID:gK3r6H+G
>>873
ノイズって、「サーッ」っていう音なら、VT1以下の動作はOKだな。
バーアンテナ1次側の断線・ハンダ不良も考えられるので、GND-バリコンCA間の抵抗値がほぼ0Ωか確認して欲しい。
877774ワット発電中さん:2014/07/04(金) 21:54:44.19 ID:yp1E7a0G
>>873
ノイズ聞こえればあと成功まで一歩です
正しくはT2はIFTではなくてOSC(発振コイル)です
次はバーアンテナの確認です
aとb,cとdの導通を調べます
数Ω以内ならおk
さもなければ断線または接触不良、半田付け不良
コイルの先の表面被服を紙やすりなどで確実にはがして導通を調べます

最後に>>828のpdfの2ページ目を参考に受信調整をします
IFTを回しすぎている可能性がありますので、中間くらいに戻しておきます
それではやってみてください
成功を祈ります
878774ワット発電中さん:2014/07/04(金) 22:10:14.90 ID:4hwQtC27
俺の場合、低周波段から作っていった。
低周波段は検波段を指で触れればハム音がでるからすぐ分かる。
次にIF段を作る。このとき、IF段には入力が無いから、AGCによってゲインが最大になって発振を起す。
でも、これでOK。
OSC、混合段が出来れば、とりあえず何かしらラジオを受信できる。
健闘を祈る。
879774ワット発電中さん:2014/07/04(金) 22:25:43.14 ID:yp1E7a0G
>>878
AF→IF→CONV(OSC+MIX)の順に組み立てるのは良い方法です
AGCによる発振は勉強になりました
周波数変換の調整はSSG(信号発生器)があればよいのですが
自分は周波数カウンタ(テスタ)と自作の発信器を使って調整しています
880774ワット発電中さん:2014/07/04(金) 23:03:02.76 ID:rhP5EYKL
>>876
>GND-バリコンCA間の抵抗値
これは、そのままGNDとバーアンテナの測定のことですよね


>>877
ab間の抵抗6Ω
cd間の抵抗3.1Ω

受信調整うまくいかないなぁ
ザァーっと音が出てるだけ。
881774ワット発電中さん:2014/07/04(金) 23:17:38.93 ID:yp1E7a0G
ラジオの電波をきちんと受信するには
パソコンなどの電子機器から数メートル以上離れる
できるだけ窓の近くにラジオを置く
他のラジオがあれば受信が良好な場所を探す
882774ワット発電中さん:2014/07/04(金) 23:46:24.02 ID:iooPD2ek
>>877
> 正しくはT2はIFTではなくてOSC(発振コイル)です
単純に(トランジスタ1石で周波数変換する=自励式と云う)局発が発振してないだけじゃない?
OSC辺りのトラブルって

それなら、試しにOSCの二次側(VT1のコレクタ と IFT1段目の間)を、
繋ぎ替えてみては
特にキット付属のOSCをほかの部品に交換したり、
周波数変換するトランジスタを変えた場合は
(自励式の周波数変換は、ベース注入とエミッター注入で
 OSCの二次側は繋ぎ変えないとダメ。肝心の発振が起きない)
883774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 00:03:15.97 ID:Il2dnVTA
まさか、2SC1815のままになってるのか?
884774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 00:13:30.93 ID:apYKlkDq
>>883
なってません。

窓際に持っていき受信調整しましたが、
どの放送も受信できないですねぇ。
885774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 00:13:33.16 ID:Il2dnVTA
それと、交換した部品は本当に不良だったのか確認してるんだろうか?
キットでもたまに部品不良はあるが、2個不良ってのはかなり確率が低い。
自分で壊したなら別だが。
886774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 00:23:02.27 ID:Il2dnVTA
タイミング的に>>884を読む前に書き込んだんだが、
現時点では放送受信できなくてもいい。
まずはノイズ確認が近道と思う。
別に正常なラジオは持っているだろうか?普通持ってるよね。
調整がデタラメでも、強い外来ノイズがあれば正常ラジオと同様に聞こえるハズ。
スマホの充電器やパソコンのディスプレイにくっつけてみて、正常ラジオとノイズを比べるといい。
とりあえずT3とT4を合わせるともっとノイズが大きく聞こえるハズ。
方法として、T3だけ回すとどこかにノイズのピークが無いかな?次は同様にT4だけを回して同じように変化すれば、IFT付近は多分大丈夫。
とりあえずそれだけアドバイスしとく。
887774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 00:43:44.51 ID:xveub5BL
>>884
もう一台ラジオを用意して、今回自作したラジオのダイヤルを一番低いところ(540KHz)に
あわせて、もう一台のラジオは540+455=995KHz付近にダイヤルして、
自作したラジオの局発を受信・ホワイトノイズは鳴るか(VT1はちゃんと発振しているか)
確認した?
888774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 00:50:41.69 ID:01FD7IZK
まだアホの相手してスレ汚ししてんのか
889774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 01:46:13.53 ID:U+0MQsl8
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/11073.jpg

aitendo製の6石スーパーのOSCコイルを市販のOSCコイル(赤)

 に交換した場合、上記画像のように、一部パターンをカットして配線すること。

 そうじゃないと発振しないよ。

 周波数カウンタかオシロがあれば発振の有無を確認するのは楽なんだけど。

 無ければ >887のやり方をするしかないな。

 ガンバレあと一息だ〜
890882=887:2014/07/05(土) 04:02:01.73 ID:GboKhXwK
スーパー方式のトランジスターラジオのOSCコイル(局部発振用コイル、コアは赤色)には2種類ある

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5168156.jpg
・奥澤清吉著「はじめてトランジスタ回路を設計する本」誠分堂新光社刊 P.97 初版昭和52年刊
 上記解説はエミッター注入方式の場合で、今回のaitendoのキットとおなじ

または>>2
RFワールド - ラジオで学ぶ電子回路
http://www.rf-world.jp/bn/RFW07/index.shtml
|  第11章 ミキサー PDF (約1.7 Mバイト)
|  ・トランジスタ他励ミキサー ・トランジスタ自励ミキサー ・ダイオードによるDBMミキサー
|  ・IC(1496)によるDBMミキサー
第11章のpdfに市販OSCコイルの説明(P.1〜P.2)とトランジスタ自励ミキサー(P.10〜P.12)の
解説を参考にしてほしい
(※特にトランジスタ自励ミキサーでベース注入とエミッター注入では、OSCコイルの
   ピンの4番と5番が入れ替わる点に注意)

元からキットに付属のOSCコイルは中国製で、上記「はじめて〜」の
「(a)前のもの」 or 「(B)あとで市販されたもの」のどちらかは不明だけど、
プリント基板はどちらで設計されているか見極めてから、
今回(>>873)マルエツで購入したOSCコイルの種類を見極めて、
>>889のアドバイスの通りプリント基板の配線を改造する必要があります
891774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 04:32:23.47 ID:GboKhXwK
ちょうど一年前のスレ(その9)に、30年近く前に自作したラジオ(2石レフレックス・スーパー)を
晒したけど、その当時(昭和40年代末〜50年代)は奥澤清吉先生が書いた本や
誠文堂新光社の書籍でトランジスタラジオを自作
(←当時IC化できたのは低周波アンプ部分のみで、結局はトランジスタでラジオを作るのさ)
している 名無しさん なら、
・OSCコイルには2種類ある
・1石で行う自励式周波数変換回路で、ベース注入とエミッター注入でOSCコイルの配線は異なる
は知っていて当たり前のお約束事だけど、
21世紀も10年が過ぎた今現在で、いまの人にはムリゲーだと思う

ラジオ自作総合スレッド その9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1340729695/576

今回>>877がOSCコイルと明記するまでスルーしていたよ
キット付属のOSCコイルを交換した経緯は不明(そこまでスレを読み返していない)だけど、
断線・故障していなければ、>>889のプリント基板のパターカット&改造するより、
キット付属のOSCコイルに戻して組み立て直す方が楽だと思うよ
892774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 05:26:52.27 ID:NOEAxq3G
>>889
何処がカットしてあるの?
893774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 07:04:44.05 ID:apYKlkDq
>>886-887
ラジオは、1つも持ってないです

>>889
写真添付のように、配線すればよいですか?
894774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 08:37:43.08 ID:JqYj08Fq
安物なら600円くらいからFM・AM ポケットラジオが買えるから1台持っていても良いんじゃないか
895774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 10:42:56.12 ID:7WdGFtct
>>890
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5168156.jpg

シオヤ等で手に入るSLVC01(SLVCO1?)が(b)なのは確認した。
キット付属のは、バリコン・エミッタ側が(a),コレクタ側は(b)になってるな…

>>889
帰還タップの位置的に、バリコン・エミッタ側のVC・GNDを入れ替えるのが筋なんだろうけど
(写真にも、その痕跡がある)、コレクタ側を入れ替えて済ましてるのは何故なんでしょう?
896774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 12:14:51.95 ID:BJKpvOjt
すごいな。
OSCコイルに2種類有るなんてしらなかったよ。
ネットの力は偉大だわ。
897774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 12:16:00.34 ID:l3zuwkwk
>>868
T2を交換したようですが
1次側(2本足側)の導通は駄目でしたか
>>891のようにキット付属のOSCコイルに戻して組み立て直す方も選択肢に入れてみよう
898774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 12:56:06.67 ID:U+0MQsl8
>893
  
 カット位置ね http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/11075.jpg 

 まずはオリジナルのOSCコイルをチェックする、各端子の導通を見て断線が無ければオリジナルを使うことを

 薦める。

 新規のOSCコイルを使う場合

 まず回路図とパタンーン図をよく見ておく、カットするパターンは画像、空色の線の所の二カ所

 他を切ってはいけない、カットし新規OSCコイルを取り付けAWG22か24(可能な限り細い絶縁電線)で

 配線する、黒線はカット間違いの補修用 私の間違いだ
899774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 13:00:07.91 ID:U+0MQsl8
>895 889だが

 >帰還タップの位置的に   記憶が飛んでるんだが、たしかこっちの

 やり方でないと発振しなかった 改造が簡単のどっちかどっちかだったと思う
 思い出せなくてスマン
900774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 15:14:05.62 ID:apYKlkDq
>>898
>>889
カットして配線後、受信調整しましたが、
ザァーとノイズ音だけで放送受信されませんでした。
もう諦めてもいいと思ってます。
901774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 15:17:03.69 ID:apYKlkDq
>>897
キット付属のOSCコイルは、既に捨ててしまいました。
902774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 15:41:03.30 ID:VqGZGyPl
ラヂヲの製作  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
          d⌒) ./| _ノ  __ノ
903774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 16:32:55.38 ID:l3zuwkwk
>>901
あと一歩だったような気がした
元に戻せなんて言って悪かった
うまく助言できずにすまなかった
904774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 19:52:08.11 ID:7WdGFtct
>>899
d

>>901
手持ちのテスタは、周波数測れる機能ありますか?
905774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 20:43:52.93 ID:apYKlkDq
>>903
いいえ

>>904
ありません
906774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 21:12:52.38 ID:BJKpvOjt
出来なかったラジオ、だれか完成させてやったら?
俺はいい加減な性格だから無理w
907774ワット発電中さん:2014/07/05(土) 23:41:02.14 ID:pgNE1lLr
状況把握のためにも制作中のアレレなそれの状況を確認する必要がある

百聞は一見にしかずと言うのだが、どうやら状況公開するつもりはないようだし
好きなだけ迷ってればいいんじゃないかと思う次第
908774ワット発電中さん:2014/07/06(日) 01:09:54.09 ID:lbPkk7xg
漏れもずっとスルーしてきた 散々いじり回された挙句傷ついた心だけが残るのが2ちゃんねるの現状 たまに良い香具師もいるが多くは無責任な発言をする香具師や冷ややかな傍観者 ここも世の中の縮図 漏れも傍観者の一人 ノシ
909774ワット発電中さん:2014/07/06(日) 08:14:06.75 ID:tiF5hMkt
部品不良じゃなくハンダづけ不良だろうしね
910774ワット発電中さん:2014/07/06(日) 10:38:12.76 ID:vvJkYZgf
たいてい無茶苦茶
911774ワット発電中さん:2014/07/06(日) 18:44:26.48 ID:okwZ26jD
>>908
一体何を期待してるんだ?
昔から2ちゃんは便所の落書き場だぞ。
912774ワット発電中さん:2014/07/06(日) 23:48:12.64 ID:tiF5hMkt
>>840の時点で諦めてるわけで、それ以降はおせっかい連中に付き合っただけとも言える。
913774ワット発電中さん:2014/07/07(月) 00:25:08.54 ID:0RGs5ppw
>>911
きみは死んだ方が世間のためになる
914774ワット発電中さん:2014/07/07(月) 06:20:47.02 ID:CTTL7UFT
≫913
鏡見てなに正論言ってるの?
915774ワット発電中さん:2014/07/07(月) 09:12:35.04 ID:114akbUX
朝の6:20に起きがけに書き込む>>914の間抜けな姿を見て爆笑
916774ワット発電中さん:2014/07/07(月) 11:08:40.24 ID:U3wXwyUO
ケンカをやめてー(>_<)
917774ワット発電中さん:2014/07/07(月) 11:20:47.98 ID:KlEP5o5I
>>915 失せろクズ
91874ワット発電中さん ::2014/07/07(月) 12:39:08.95 ID:jEqv7PTd
>900

 まだ見てるかどうかわからんけど、今回は残念だったね、でも次回 同じキットを作るときは

 今回の経験が生きて 必ずや成功するだろう、

 私もそうなんだけど失敗の積み重ねが成功の元になるんだ。

 あちゃーヤッチマッタ〜 なんて日常茶飯事さ (^_^;)

  漏れも6時起きだよ〜、起きてコーヒー飲みながら巡回して、ワンコの散歩してから会社だもんね〜
919774ワット発電中さん:2014/07/07(月) 19:55:15.67 ID:8pHbHu/7
>>918
上で紹介されてた回路、挑戦しようと思ってます。

いろいろと技術提供してくれた皆さん、ありがとうございました。
920774ワット発電中さん:2014/07/07(月) 21:47:16.88 ID:jEqv7PTd
>919   健闘を祈る  最後に「半田ごて」の切り忘れだけは気をつけてね、

 昔、 家を火事にしちまうところだったんだ (^_^;) 今は切り忘れ防止器を使ってるよ
921774ワット発電中さん:2014/07/08(火) 08:30:25.61 ID:hSSe+hyb
こて台に問題あり。
922774ワット発電中さん:2014/07/08(火) 09:08:34.42 ID:Lqu1JVBI
>>911
>>912
次スレ
【便所の落書き場】ラジオ自作総合スレッド【おせっかい】 その12
923774ワット発電中さん:2014/07/08(火) 11:26:41.48 ID:4Z7B2+5M
ピコーン(ひらめき効果音

ハンダゴテのソケットにネオン管でも仕込めばいいんじゃね?
924774ワット発電中さん:2014/07/08(火) 20:14:33.27 ID:ojkW6nQo
>>923
昔、グリップにネオンランプの窓付きのコテがあった様な希ガス
925774ワット発電中さん:2014/07/08(火) 20:16:36.26 ID:lrkSkVR3
>>924
オレ使ってたよ。当時一体型の温調こてはあれだけだった気がする。
926774ワット発電中さん:2014/07/08(火) 21:04:07.56 ID:lqL3wD86
ピコーン(ひらめき効果音
これいただき
数秒間隔でピコーン、ピコーン効果音をグリップに仕込もうっと
927774ワット発電中さん:2014/07/08(火) 21:19:00.10 ID:pjQWN6SF
ピコーン(ひらめき効果音 はやぶさビーコン音じゃダメか?
928774ワット発電中さん:2014/07/08(火) 23:19:38.08 ID:vvjR3KZz
>>923
昔々L型の(青い樹脂の曲がった形)半田こてに穴開けてネオンランプ入れてたのを思い出した
中、高の時だったか
929774ワット発電中さん:2014/07/09(水) 07:56:00.38 ID:PC1vJQ9q
大昔、検電器(ネオンランプ)付き半田ごてがあったような勘違いのような
930774ワット発電中さん:2014/07/09(水) 11:51:41.24 ID:NZM5mBZB
半田ゴテは異常。
なんでこんな製品が堂々と販売されているのか理解できない。
高温部がむき出しで何の防護もされていない。
置いたとき高温部が床などにあたることを防止できる構造になっていない。
過熱を防止する機能が無い。
漏電時に感電を防止する機能が無い。
高温であることを知らせる機能が無い。
ヒューズが無い。
通電表示ランプが無い。
そもそも電源スイッチすら無い。
931774ワット発電中さん:2014/07/09(水) 12:36:31.31 ID:xo1i6NVn
温調はんだゴテ「あのあのっ・・・」
932774ワット発電中さん:2014/07/09(水) 12:45:21.02 ID:EQPWpL8h
930は異常。
なんでこんな馬鹿が堂々と書き込み出来ているのか理解できない。
下半身がむき出しで何の防護もされていない。
喚いたとき高音部が他者に伝わることを防止できる構造になっていない。
キチを防止する機能が無い。
漏膿時に感染を防止する機能が無い。
無知覚であることを知らせる機能が無い。
収入が無い。
通院の意思が無い。
そもそも知性すら無い。
933774ワット発電中さん:2014/07/09(水) 13:49:11.53 ID:O7yG7Gf0
932に同情
930は半田コテを使ったことが無いのだろうか
934774ワット発電中さん:2014/07/09(水) 14:44:22.00 ID:PEVgyP9F
まぁ、いままで半田ゴテが存在しなくて
新規の製品として売り出すなら、安全審査部門が この程度は確実に指摘するだろうなw
935774ワット発電中さん:2014/07/09(水) 14:47:36.62 ID:QgksOCXo
包丁を販売禁止にしたい人だろ
936774ワット発電中さん:2014/07/09(水) 16:45:55.87 ID:O7yG7Gf0
銃刀法には引っかからないだろ
937774ワット発電中さん:2014/07/09(水) 18:45:44.55 ID:mmT46wwY
神も、人間を作る前に一本抜いて賢者モードで作業していたら、こんな欠陥だらけのプロダクトを制式採用するのは思い止まったはず。
938774ワット発電中さん:2014/07/09(水) 20:21:52.35 ID:8vMF0Z0c
自分は>>930>>934に同意だな
ここが2ちゃんだというのを考慮したとしても技術系の板で932みたいな下品な書き込みするヤツは頭がおかしいんだろう
939774ワット発電中さん:2014/07/09(水) 20:57:19.53 ID:UGWqTp+L
今どきの小学生が使う彫刻刀を見たら驚くんだろうな
http://www.craypas.com/products/fs/product_img_741.jpg
940774ワット発電中さん:2014/07/09(水) 21:29:34.43 ID:dLalK06T
もう、ラジオ自作関係ない。
941774ワット発電中さん:2014/07/09(水) 22:14:24.58 ID:PC1vJQ9q
>>930>>939は刺激になった。進歩を忘れちゃいかんよな
942774ワット発電中さん:2014/07/09(水) 22:28:32.16 ID:sUsFp/08
>>939
たぶん、ダンスィは即ガードをへし折るな。
943774ワット発電中さん:2014/07/09(水) 23:27:20.53 ID:MQLd99u8
>>930
慣れちゃってるから気付かないけど新規設計だったら確かに絶対に許されないレベルだわな。
社会通念として定着してるから許されてるんだろうな。
944774ワット発電中さん:2014/07/09(水) 23:48:23.47 ID:mtv/B0to
ま、オートバイが今発明されたら、って話と同様だな。
945774ワット発電中さん:2014/07/10(木) 00:03:33.38 ID:ss2rH73v
全然違う
946774ワット発電中さん:2014/07/10(木) 00:11:08.07 ID:PiLAZR0R
>>939
わずかな力がかかると刃が引っ込む安全設計
947774ワット発電中さん:2014/07/10(木) 00:18:33.11 ID:euKtncpi
肥後守の時代は遥か遠いなw
948774ワット発電中さん:2014/07/10(木) 01:16:57.85 ID:o8+UAb0p
949774ワット発電中さん:2014/07/10(木) 09:58:03.35 ID:AJjvJljb
トランジスタ技術2014年8月号
プレ600号特別企画 ラジオ製作の素2014
http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/738/Default.aspx
http://ja9ttt.blogspot.jp/2014/07/and-i-love-radio.html
第1章
数μV,0.数M〜100MHzの正体不明信号を捕まえて音を出す
ワンチップ・ラジオICで味わう電波のサイエンス
第2章
感度,選択度,安定度…性能に磨きをかけた先人の知恵に学ぶ
電波から音を再生する基本技術「スーパーヘテロダイン」
第3章
高感度化の第一歩!  電波の入口と周波数選択回路にこだわる
手作りにピッタリ!  小型アンテナと同調回路
第4章
入手性のいい超定番品からDSP搭載タイプまで
手作りラジオ用ワンチップIC 2014
第5章
メーカ推奨回路をチューン!  安定動作と性能出しに成功
超小型! 3端子AMラジオの製作
第6章
関東一円の放送局をキャッチ! 
高感度!  スーパーヘテロダイン式AMラジオ
第7章
放送局が近くても遠くても音量一定!  外付け部品も極少! 
完全無調整!  帯域15kHzの高音質AMラジオ
第8章
コンパクトに作れて遠方の放送局もバッチリ聴こえる
オーディオ・アンプ内蔵!  高感度&高選択度AMラジオ
第9章
DSPが世界の全41バンドに一発チューン&自動調整
誰でも高性能!  AM/FM/SWディジタル・ラジオ
950774ワット発電中さん:2014/07/10(木) 14:13:06.02 ID:isFWQhSL
>>930
>>934
いわれてみりゃその通りだな。
951774ワット発電中さん:2014/07/11(金) 11:35:27.03 ID:6KSIyURk
>>949
サンクス
952774ワット発電中さん:2014/07/11(金) 19:01:37.62 ID:37rd0hcz
久し振りに本屋に行ったがトラ技も薄くなってて驚いた
953774ワット発電中さん:2014/07/11(金) 19:42:07.56 ID:EbmdN8Yr
不景気で広告バッサリカット
954774ワット発電中さん:2014/07/11(金) 20:18:00.81 ID:15E+cugT
>>813の回路と、
>>949で紹介されてる第1章の回路、どっちが高感度でしょうか?
955774ワット発電中さん:2014/07/11(金) 20:27:02.87 ID:ow8E4DX9
初めてならLMF501Tを使った部品数最小のラジオを作ってみることをおすすめする。
956774ワット発電中さん:2014/07/11(金) 20:27:33.26 ID:NMZ1IpQw
キーボードを叩くだけの、簡単なお仕事です
957774ワット発電中さん:2014/07/11(金) 20:36:29.01 ID:15E+cugT
>>954の訂正
×第1章
○第5章
958774ワット発電中さん:2014/07/12(土) 08:38:33.09 ID:T4K7BabH
>>955 同感です。
又ZN414で検索すると色々な回路があり、面白いです。
959774ワット発電中さん:2014/07/12(土) 12:35:49.80 ID:P18+L/ft
>>953
どこが不景気?
960774ワット発電中さん:2014/07/12(土) 16:27:19.52 ID:8Fu7uQCq
不機嫌
961774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 00:54:17.05 ID:HUOCrv2/
>>959 薄い( >>952 )という話でしょ
962774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 11:24:17.67 ID:dhFXYE7C
はじめて電子工作する人数人集めて
ラジオを作りたいんですけど、
いいキットお勧めのものはないでしょうか。

ケース付き、単3か単4電池、スピーカー駆動
の条件で。
963774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 11:31:14.57 ID:+F+GJwg6
材料費も考えておいたほうがい良いよ。
964774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 11:36:56.07 ID:HUOCrv2/
指導者がいないのか?
それで初めての電子工作なら、ラジオはあまりおすすめできない。
965774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 11:54:15.51 ID:pVyV9sVJ
トラブルシューティングができないと、残念な結果になるね。
そういう人、最近いたね。
966774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 13:28:34.12 ID:6YD/h0rr
無難にチェリーのCK-404にしておいたら
967774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 13:34:09.50 ID:YlcVrl43
>>962
部品集めて、>>813の回路作ってみては?
968774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 13:36:51.19 ID:i8chMAuQ
市販ラジオの改造も面白い
969774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 13:36:52.71 ID:Z4kW5HwU
30年ほど前に中学校の技術の授業で作った6石スーパーは良く出来てたな。あれどこが販売してたんだろ。
970774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 13:57:51.69 ID:4nySJzL5
962です。
いろいろとありがとうございます。

回路としてはUTC7642とLm386で組むのがいいとは思ってるのですが、
基板とケース加工を初めての人にやらせるのもどうかと思い
キットを検討していました。

チェリーのはck-411でしたか。
こちらも検討してみます。

夏休みの工作系で、エレキットのが半田付け不要段ボールケースであったので
これもいいかなと。

それにしても、ラジオのキットが少なくなりましたね。
971774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 13:58:27.39 ID:HUOCrv2/
販売は模型屋とか。
製造は明光電機か共和製作所の可能性が高い。
972774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 15:22:55.05 ID:SCM9n/Ac
ちょっと前まではフォアーランドさんががんばってましたがねえ。
973774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 15:25:43.29 ID:yJuvlnYC
おいらが中学校の技術家庭の時間に組んだのはフォアーランドの6石(ゲルTr)だった。
3学年下の弟はイスペットのCR-P461Aって型番(シリコンTr)だな。

当時、トリオのTOを使ってIF調整&トラッキング調整した。音質が悪かった点はAFのバイアスを
少々増やして、B+のデカップリングを強化したら結構良くなった。 今なら作り変えちゃうかな?

別に国産云々を持て囃す訳では無いけど、回路構成や基板の完成度、部品の質は高かったと思う。

4年ほど前、息子が中学生の時には、LEDライト&手回し発電機&LCD表示
AM/FMラジオの半完成品キットだったけど、隔世の感が有るな。

フォアーランドは潰れちゃったんだっけ?
974774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 15:41:34.82 ID:24ywVHQL
ちょっと前まではド派手なWebページがあったんですけどねえ(笑)
30年以上前からある業者だからさすがに…
975774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 16:41:48.42 ID:pVyV9sVJ
少々値は張るが、アドウィンのキットも良かったぞ。
ケース不要。なんといっても回路のいたるところが容易に測定可能だからな。
勉強するならこれがいい。テキストは組み立て中心なので回路の勉強には不向きだが、
回路を知るにはネットで情報探すほうがいい。
http://www.adwin.com/product/ECB-1000T.html
976774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 17:40:01.21 ID:f7L+dWn2
977774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 20:33:37.52 ID:pVyV9sVJ
ラジオ自作する連中には紛らわしい部品が秋月で売られるようになったね。
OSCコイルでもIFTでも無いから間違えないようにね。。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-07934/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-07933/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-07932/
978774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 20:46:29.87 ID:Z4kW5HwU
>>977
いまどき何に使うのかな?
979774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 21:09:42.59 ID:HUOCrv2/
IFTと違ってキャパシタが付いてないのか。
ていうかトーコーはそういうの作ってるならIFTや局発用コイルも作ってくれればいいのに...
980774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 21:19:00.36 ID:fD4Y1IwZ
手があいているので次スレを立ててみる
981980:2014/07/13(日) 21:34:49.43 ID:fD4Y1IwZ
無事次スレ・その12を立てました
現行スレのテンプレから
・リンク切れの確認
・リンクに「さくら(ローマ字)」が含まれる書き込み時に
 『さくらが咲いてますよ』と怒られるので修正
ですので、新たにテンプレに追加したいリンクが有りましたら新スレに追加してください

書込みが980レスを超えて24時間以内に書込みが無いとdat落ち(読めない・書き込めない)
しますので、ほどほど現行スレを活用されてから次スレに移行してみてください
982774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 21:36:25.19 ID:fD4Y1IwZ
おっと、次スレの貼り忘れ

電気・電子板:ラジオ自作総合スレッド その12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1405254130/l50
983774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 21:37:13.78 ID:lWJJ0L9o
>>981
乙です。
984774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 21:40:08.81 ID:SwzVVnPv
>>981
スーパー1乙ダイン
985774ワット発電中さん:2014/07/13(日) 21:44:06.17 ID:3CwHhId7
>>978
黄(220〜580uH)は、IC式の局発には使えそう。
986774ワット発電中さん:2014/07/14(月) 00:05:33.72 ID:luKhxaYb
Ideal for use as an AM IFT and in oscillator circuits

とか書いてあるからとりあえず使えるでしょ。
987891
もう一週間前のことだけど、長々と書いた割には当時は部品から集めた
スーパーラジオを(30年前に)4年越しで作った人なので、
今回動かなかったキットは大事に保管して欲しいな