>>950 他人の生き方なの、否定はしない。ただ、自分は好きではない。
だから商人は馬鹿にされ蔑まれ差別され身分的地位が低い
954 :
774ワット発電中さん:2014/01/29(水) 14:23:36.10 ID:qN4qXrmc
こんな秋葉原はいやだ No1
aitendoのお姉さんが中国語なまりの片言の日本語で
店番をやってるシオヤ無線
こんな秋葉原はいやだ No2
シオヤ無線のオヤジさんがaitendoのお姉さんに怒られながら
アルバイトしているaitendo
こんな秋葉原はいやだ No3
日米のオヤジがブツに困ってなんかいい仕入れ物はないか
物色しているaitendo そして、こいつここにも来ているのかと
こちらを見る
面白くない。やり直し。
駅でクリームパン売ってるaitendo
aitendoの店名がいつの間にか「くず屋うさぎ堂」になってる。
ラジデパの最上階にいつの間にかNEWTYPEが入ってる。しかも入り口に茶漬けがいる。
アムトランスの白い方のおっちゃんが買い物してもお菓子をくれない。
958 :
774ワット発電中さん:2014/01/29(水) 20:52:41.12 ID:Bc5271DF
シンコーのばはあ元気かな
>>951 すごいね〜
木工もプロ級。
さらっと銘板をエッチング加工とか書いてるし、
面白いひとだわ。
通販で買ったホーザンのハンドニブラが40年前に買ったものと全く同一でワロタ。
40年間モデルチェンジしてないのかよw
在庫処分
ニブラがニプラに見えて 手乳首
ニップル球 エロイ
>>960 よく見ろ
刃は途中から変わっている
本体はどうみても同じに見えるな
地方住みなので必死に通販で買ってます。
一社じゃ集まらなくて2〜3社使うだけでも送料が大変なのに足らない部品があった時の挫折感は凄まじいものがあります!
最近、安めのLCRメーターが出回るようになって気になっています。
スーパー用のバーアンテナを巻いてみたいと自惚れいるのですが、こういう事してる方っています?
>>965 例のLCRメータでしょ。持ってるよ。
あれは上が100kHzでの測定なんでラジオ用には無理。残念でした。
それ買う前に苺のLCメータキット買ったけど、そっちは数100kHz(インダクタによる)なんでギリ使える。
967 :
774ワット発電中さん:2014/01/29(水) 22:49:05.09 ID:sQuq/AOt
969 :
774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 06:37:31.23 ID:3LEJPgtJ
昔の工具の方が頑丈
>>966 そうなんですかぁ・・
地方住みなんでバーアンテナの入手はアサヒのか通販で千石電商のAM-88辺りしか買えないんで思い切って自作に踏み切ろうと考えてます。
趣味で遊んでるので一万円程度で手に入ればいいなぁって思ってたけど難しいなぁ。
971 :
774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 12:08:17.14 ID:DAD3zmcG
六石スーパー用のバーアンテナは Q が高過ると害があるので ( トラッキングが難しくなるので )、
0.3mm ほどの電線を 100〜200 回密着捲きしてあるのが殆どではないのか。
リッツ線を捲いてあっても、ほぐしてみると 0.2mm × 3 本のようなことだったり。
バーに適当な線を 100 回捲き、
LCR メーターかディップメーターかその他何らかの方法でそのインダクタンスを測り、
L ∝ n^2 の公式でおよその捲数を求め、
ためしにその数だけ捲きたい線を捲き、
カットアンドトライで決める。
二次側の捲数はたいてい一次側の 1/10
工夫の余地は一次:二次の捲数比くらい。
線をあんまりきちきち密に捲くよりぐしゃぐしゃに捲く方が線間容量が小さく、
自己共振周波数が高くなる傾向があるが、
中波帯のバーアンテナで自己共振が問題になることは少ないんぢゃねえか?
手作業でハネカム捲きにするのは不可能なので、
密着捲きでだめなら分割捲きにするくらいしか手が無い。
旧いラヂカセをばらすと割と太くて長いバーアンテナが手に入ることが多いが、もうラヂカセが
あまり見られなくなったな ━||||━ゞミ'ω ` ミ
>>970 今は、秋葉原でもジャンクのバーアンテナなんてほとんど無いから、通販とおなじ環境だよ。
>>970 100円ショップのラジオを分解して・・・
975 :
774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 13:16:36.43 ID:ZSpSNJSs
100円ショップのラジョなんて5年位前に没有になってんよ。
ミスターマックスの500円が一番安いけど新品完成品をドナーに
するのもなあ。しかも多分ドナーより性能悪いもんしかできんしなー
976 :
774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 21:31:26.86 ID:iJCXttHy
みんな、ラジオは「製作キット」か?
それとも部品集めて完全自作派なのか。
977 :
774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 21:46:25.06 ID:NMhj3byk
>>971 自分もフェライトバーにぶっといリッツ線巻いて
Qの高さに往生したことがある。逆手にとって
ストレートラジオにしてHI−FI(死語)ラジオ深夜便専用機にした。
ウマー(死語)でした。
はじめのうちはキットでしょ。
そのうちキットで飽き足らなくなった人は自分で設計し始める。
と言ってもLA1050+386アンプとかならキットのようなものだから、いきなり作る人もいるかな。
外部アンテナ仕様にした自作6石スーパーで、いかに混変調を減らすか頑張った時は楽しかった。
980 :
774ワット発電中さん:2014/01/30(木) 23:29:30.05 ID:NMhj3byk
おれもバリコンから作ってみるか
マジレス
昭和50年頃の雑誌(初ラ・ラ製)やラジオ自作の書籍に、下敷き等を誘電体にして
アルミシートを挟んで、バリコン代わりに鉱石(ゲルマ)ラジオを作る記事が
あったよ
手があいているので、次スレ:作スレ その11を立ててみます
983 :
982:2014/01/31(金) 22:47:58.78 ID:Fqir9hbJ
987 :
774ワット発電中さん:2014/02/01(土) 06:59:59.11 ID:5/v+C/4t
では
>>982 小学生向けの学習雑誌にその手のキットが付録になってたこともある
バリコンはアルミ版とビニール袋でだったかな
アルミ版
>>951 自作っていうより
プロの工芸家の仕事だね。
普通の人はバリコンをあのままの形で再現する気力ないし
ループアンテナの台作る程度にボール盤使ったりしないでしょ。
スピーカーエンクロージャは、いわゆる市販品とは違う仕上げだけど
手工芸の一品ものと考えるとなかなか
991 :
774ワット発電中さん:2014/02/02(日) 14:43:04.11 ID:tJ74/lUd
みんなやる気無し。
春になったら本気出すぞ!!
993 :
774ワット発電中さん:2014/02/02(日) 15:57:50.54 ID:tJ74/lUd
回路図書くのめんどくせー
部品買いに行くのめんどくせー
基板起こすのめんどくせー
ケースの加工めんどくせー
組み立てるのめんどくせー
作ったのに動かない・・・。めんどくせー
994 :
774ワット発電中さん:2014/02/02(日) 16:09:16.04 ID:YP4AH23F
できあがったラヂオを聴くのが一番めんどくせえぞ ミ'ω ` ミ
ネットのようなインタラクティブメディア漬けになってると、案外それが一番マジでそうだったりするなw
テレビは間接照明、ラジオはBGMでイイジャンw
流すと書いてスルーと読むw
さっきトイレで、紙が終わった。明日は休みとちょうといいので、コイルを巻いてラジオ作ることにした。
という、ホントの便所の落書きでした。
トイペ芯よりサランラ芯のほうが丈夫ですよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。