オシロスコープ総合スッドレ! part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
とりあえずたてた

過去ログ
オシロスコープ総合スッドレ! part13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1331593575/
オシロスコープ総合スッドレ! part12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1315136779/l50
オシロスコープ総合スッドレ! part11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1304961455/l50
オシロスコープ総合スッドレ! part10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284050224/l50
オシロスコープ総合スッドレ! part9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1264259785/l50
2774ワット発電中さん:2012/07/31(火) 01:39:07.00 ID:tY6LppB9
テスターはこちらでお願いします。

【アナログ】テスター総合スレッド 7Volt【デジタル】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1323829537/
3774ワット発電中さん:2012/07/31(火) 21:08:28.39 ID:SUHdYXqw
3ゲットンズサー
4774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 17:19:27.52 ID:yAHzD2K/
ハンドヘルド型のオシロスコープ高杉
あと外で見やすいとか宣伝するくらいなら最低限半透過型液晶使えよ
液晶のバックグラウンドの色変えるだけとかやることがセコ杉
5774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 19:23:12.57 ID:7SbhcE0B
そんなに高いか?
結構売れてるから、コストパフォーマンスは悪くないと思ってるけど、いくらなら妥当?なにと比べて高いの?
6774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 19:33:20.11 ID:c+VLiiRW
ひと昔まえのちゃんとしたハンディーはクソ高かったが
いい時代になったな
7774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 01:52:38.04 ID:O5SEyJoc
先日オシロスコープを壊してしまいました
輝点がまったく表示されません
中身みてみましたが、素子が焼けてるところもなく、検討がつきません……
思い当たる節としては、何も入力がないのにつまみをいじって遊んでしまったのが原因なのかなと考えてます。
どこを点検していけばいいでしょうか?
8774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 01:55:05.18 ID:O5SEyJoc
あともう一つありました。
壊れた時の状況ですが、誤って電源をつけっぱなしにしたままにしてしまい、
一日放置してしまい輝点がでなくなりました。
9774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 01:58:48.78 ID:IaHlKZCH
確かにベンチトップと比べると高いかもしれないけど
ポータブルだし妥当じゃね?
10774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 01:59:07.06 ID:FKYZzGMb
入力がない状態でつまみをいじっただけでは壊れないはずだし、
スクリーンへの焼き付きの可能性はあれど、1日放置しただけで
輝点が出なくなるのも普通はないと思うなぁ

単に寿命が近かっただけとかじゃないの?
11774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 02:04:39.97 ID:O5SEyJoc
>>10
一応テスターで色々点検してはいるんですが、まったく原因がわからないです。

借り物のオシロ(TRIO CO-1303D)で、ずっと倉庫に埋もれてて使ってなかった物らしいです
寿命なんですかねぇ
持ち主に正直に言おうと思いますorz
12774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 02:06:12.31 ID:FKYZzGMb
>>11
「ずっと倉庫に埋もれてて使ってなかった物」
ってところはとても怪しいね
そういうしばらく使ってないものを、久しぶりに通電すると、
壊れることは多々ある

正直にことの顛末を伝えるのが吉ですね
13774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 02:11:56.91 ID:FKYZzGMb
あ、念のため言っとくと、しばらく使ってないということだったので、
その辺も関連してるかも、みたいな余計なことは言わずにだよw

まずは、あくまで、事実だけを伝え、それに対する見解や判断は先方に全て任せる
14774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 02:14:11.19 ID:O5SEyJoc
>>13
そうしますw

ありがとうございます。少し肩の荷がおりました
近いうちに話そうと思います。
15774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 02:17:49.58 ID:andQn3E+
>>14
てか、壊す?以前に正常に使用できていたの?
16774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 02:21:31.99 ID:O5SEyJoc
>>15
壊す前はプローブをまだもってなかったので、入力なしの状態では綺麗に輝点がでてましたが
実際に回路組んで測定したことはないですね
17774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 02:40:21.93 ID:/g83q/Cg
輝線でなくて輝点ですか
18774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 03:28:33.37 ID:s+97bK3U
安物だし粗大ゴミに出すつもりで貸したのかもしれないから
元に戻して無かったことにするとか
粗大ゴミに出してあげるとか
19774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 03:36:45.67 ID:ks43/Hwc
つまみいじったせいで変な設定になってるだけじゃねえだろうな
だとしたら持ち主は設定し直せるべ
てかつまみいじったり一日つけっぱが原因で壊れるわけない
20774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 07:58:46.18 ID:F3ydAArc
長年使ってたのが突然息を引き取ったって経験はある。
21774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 09:57:33.52 ID:iaJ3Y9Yi
もう8月か・・・今月中に決めないと。
22774ワット発電中さん:2012/08/03(金) 01:39:16.33 ID:NAAzOmos
>>21
何か買うん?
23774ワット発電中さん:2012/08/03(金) 08:06:28.54 ID:yYxAhab8
>>22
8月末にSG/DVMが付いてくるキャンペーンが終わる、
AgilentのDSOX2000/3000シリーズのことだと思われ。
24774ワット発電中さん:2012/08/03(金) 22:23:30.63 ID:ZvVl/J9s
趣味でオシロ買った人カネモチだなーって思う
俺も個人で1台欲しいぜ
25774ワット発電中さん:2012/08/03(金) 23:56:33.11 ID:bnLmcD5t
うちにはオシロは3台だぜ。

ワイルドだろ。

ま、たった3台というべきかもしれないけどな。
26774ワット発電中さん:2012/08/04(土) 00:51:34.81 ID:VKI9lQbt
1台で事足りるのかと思ってたら台数がステータスなのか
金のかかる趣味だぜぇ
27774ワット発電中さん:2012/08/04(土) 01:26:35.23 ID:/QSazoGj
金があれば買っちゃいなYO!。ただし、キャンペーンはまたやるから、キャンペーンに釣られて買うのはやめた方がいい。

金がないなら、岩痛のDS5000とか、れ黒いのWAVECE1000?とか、李ゴールの3000?もそれなりにいいとおもう。


ともかく、キャンペーンに釣られて買うのはやめた方がいいから、三台かうしかないね
28774ワット発電中さん:2012/08/04(土) 05:40:56.97 ID:dTsapeYn
買うときは実物触って、操作性確認したほうがいいよ〜
安いやつは反応が鈍いのがあるからね
29774ワット発電中さん:2012/08/04(土) 15:17:00.04 ID:+RFpg8S4
アキバのオーディオフェアの即売コーナーだったら1万円前後の中古がある。
それで買ったわ。
30774ワット発電中さん:2012/08/05(日) 14:07:07.50 ID:SaD0HysR
オーディオ周波数なら秋月のOWONで充分。
31774ワット発電中さん:2012/08/09(木) 10:15:24.02 ID:kTmgh2ML
ところで、テスターはどうなった?
32774ワット発電中さん:2012/08/09(木) 11:09:57.29 ID:vPo5insZ
爆発して塵となりました
33774ワット発電中さん:2012/08/09(木) 22:09:41.11 ID:sx494Y2z
予測できない動作で塵になりました
34774ワット発電中さん:2012/08/10(金) 12:52:34.96 ID:XavGI2+b
爆発してプルーブwが逆襲してきますのでご注意ください。
35774ワット発電中さん:2012/08/10(金) 13:11:55.77 ID:b8Pa/PmP
逆襲するのはあの基地外だろw
何に対してかは知らんが
36774ワット発電中さん:2012/08/10(金) 13:38:17.61 ID:3V/u2+MH
せっかく静かになったのに寝た子を起こすようなまねするなよ。
37774ワット発電中さん:2012/08/17(金) 09:20:57.90 ID:U1hehIN5
ケイテクって潰れたと思ってたらネット販売は続けてたんだね、今知った
38774ワット発電中さん:2012/08/18(土) 02:06:06.04 ID:BIn99Jbb
レクロイのオシロ安く変えないかな?パソコンオシロ
39774ワット発電中さん:2012/08/19(日) 18:27:52.30 ID:oWuf83NS
こつこつ貯金して早半年。
ついに念願のDSOX3024A買ったったwwww
波形生成機能付き。

だが、DVM機能はイラン希ガス・・・・
40774ワット発電中さん:2012/08/19(日) 21:05:26.44 ID:roWkH34K
リーダーの半額と迷ったが結局2000X買った〜
41774ワット発電中さん:2012/08/20(月) 00:16:37.42 ID:ZMsQp3Gv
おめでとさん!
42774ワット発電中さん:2012/08/21(火) 11:00:14.11 ID:gB2vX4tD
リーダーのrigol半額も迷うよな
3024と3034とで迷ってるんだが、どうしよう…
200MHzと350MHzでは基板が違うから価格差が大きいらしい
見える波形ってどのくらい違う物なの?
43774ワット発電中さん:2012/08/21(火) 11:21:38.29 ID:wwI2SDRn
何に使うんだよ?ただ所有したいだけか?
44774ワット発電中さん:2012/08/21(火) 12:08:38.27 ID:CPoPg8OF
>>42
趣味ならムリしても上位機種にしとけ、仕事なら必要十分で。
45774ワット発電中さん:2012/08/21(火) 19:09:53.95 ID:oSNffrzi
>>43
眺めて、触って、にやにやするのもまた乙なもの
46774ワット発電中さん:2012/08/21(火) 19:12:41.24 ID:veHI/EbL
>>42

そんなことはない、DSOX3024Aなら、Upgradableをうたっているので、100Mも500Mも中身は一緒。
3024Aを買って、必要なら350Mなり500MなりへのUpgrade料金を払えばよい。
4746:2012/08/21(火) 19:22:38.50 ID:veHI/EbL
すまん、間違っていた。
200と350は、サービスセンタ送りとなっているので、中身が違うんやな。

ま、どちらにしてもUpgradeはできるようだけど。

あと、350Mとかになるとまともなプローブが、、とか思っていたけど、
このオシロUpgradeすると、それに応じた広帯域のプローブ他ついてくるのか。
凄いわ。
48774ワット発電中さん:2012/08/21(火) 19:44:40.76 ID:RaBvM0nR
ringolのスペアナもちょっとほしい
49774ワット発電中さん:2012/08/21(火) 19:47:25.43 ID:RaBvM0nR
rigolだった。リンゴールは別人だ。
50774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 11:26:34.48 ID:wqsESuTW
8月中になんとかと思ったけど、アジのキャンペーン年末まで伸びたね
ゆっくり考えよう
51774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 11:32:30.16 ID:P0XRaLwp
で、結局買い時を逃すと
52774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 13:09:29.88 ID:EfKkCYQT
>>50
駆け込みで注文しちゃったよ。
踏ん切りがついたってことで満足してるが。
53774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 13:36:30.35 ID:i2Jld7Mh
毎年の校正費を考えるとなかなか購入には踏み切れない。
今のところ必要なのは3〜5ヶ月/年、だから微妙、、、。
54774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 13:39:46.85 ID:6//XHp2j
自分は色々割り切って2000Xにした〜シングルエンドなら200Mで良かろうと。
ディファレンシャルになったら数G必要で、中途半端に帯域あっても足りないし。
値段一桁変わるから、必要なときに借りる方向で。
100Kポイントってところで最後まで悩んだ。
55774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 23:27:28.05 ID:gz4hGLOL
ローデシュワルツが大学にタダでオシロをプレゼントするキャンペーンしてるけど、見返りは何?
56774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 00:05:08.55 ID:FLH75Gfd
ローデ中毒の新入社員。
57774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 00:19:57.67 ID:M0ZCXbLk
>>55
ギークで無ければ多くの学生は大学に入って初めて計測器に触れることになる。
そこで自社製品に慣れて、親しみや信頼感を持ってもらえば、
卒業しても会社、会社が無理でもプライベートで自社製品を末長く買ってもらえるだろ。

学割って言うのはそう言うための先行投資でもある。
58774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 17:28:53.59 ID:yxlNPQ8j
ケータイの学生割引みたいなもんか。
社会人になっても使い続けてもらうための・・・

でも学生が最初に触れるオシロがTekというのは幸せかも。
俺の研究室には横河しかなかったから、会社入ってTekに慣れるのに苦労した。
59774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 19:06:02.48 ID:ap8wA8IM
逆もまたしかり。
横河はクセがあるよね〜
60774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 21:59:49.04 ID:SvazvFnQ
>>59
学生のときは横河のダルマ、就職してTekの420Aだけどスイスイだったよ。
横河はどこか直感的じゃなくて苦手だな。
61774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 22:02:15.87 ID:SvazvFnQ
>>57
それソニーのNEWS、、、
見積書みたけど、定価の85%引き+ソフトのライセンスは棒引きだった。
その後不採算で事業撤退したけど。
62774ワット発電中さん:2012/08/26(日) 01:39:19.05 ID:0XTZVhoj
うちはTekからAgiに変わりつつあるけど、Tekは使いにくいわ。
電流プローブはTekのしかなくて、Tekの争奪戦に。
63774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 00:23:05.63 ID:pJRFyO20
今の職場電流プローブがないんだが、使ったことあるの自分しか居ないから
あの便利さを説明しても分かってもらえない・・
故障解析のスピードが5倍は上がるだろうにorz
何処か5万以下で100MHz_20A確度±20mA位であったら個人でいいから買いたいわ
64774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 00:26:00.50 ID:EQc1FXPq
>>63
おれもそんな電流プローブあったら欲しい、てか買う
65774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 07:24:31.59 ID:GVTLjOkY
ACなら自分でロゴスキコイル巻けば?相対的な精度はあると思う。
66 【中吉】 774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 13:40:08.79 ID:HcUi6ACU
問題は帯域100MHzなんだが。
67774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 13:57:22.27 ID:3hrX+Zlc
100MHzで十数Aなんて何測るの?
インバーター関係?
電流プローブなんて使った事ないや。
68774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 15:56:00.98 ID:/dH1xfJk
>>62
うちの若い衆、TCP202何本壊せば気が済むんだorz
69774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 20:28:25.41 ID:LMTnNLlr
>>68
落下衝撃試験かよw
70774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 21:55:08.01 ID:GVTLjOkY
>>63>>66>>67
目的とする事に、最低限必要な物は揃えるしかないんじゃない?
もし必要なのに確保できないなら、それはそもそも対応できない無理な案件ということでしょう。
71774ワット発電中さん:2012/09/02(日) 02:57:37.13 ID:xriyWpEq
>>68
TCP202が1本幾らするか言ってやれば壊さなくなるだろ・・
車関係の評価試験で大量に使われてたけど壊した奴は見たことが無い
まぁ使いすぎてラッチ機構が飛んだのはあったが・・w
>>70
使ったことが無い人には何故あった方が良いのかすら理解してもらえないから
会社で買うのはほぼ諦めてるよ、抵抗入れて測ればいいじゃんって言うレベルだからな
72774ワット発電中さん:2012/09/02(日) 03:28:39.96 ID:IBE0e/n3
家での仕事用にSDS7102買いました。
皆様のご経験を生かして、帯域広いLAN付モデルにしました。
英語パネルのお願いもしました。
ebayで$470(\38k)でした。
ここに住んでる方々に感謝です。
到着楽しみです
73774ワット発電中さん:2012/09/02(日) 12:02:43.90 ID:vP4Oudqm
74774ワット発電中さん:2012/09/02(日) 14:34:09.02 ID:WI9yLEt7
>>71
他の者に理解できない、すなわちその会社には荷が重い仕事、とも読めるけどな。
あなたのスキルに合わなくて、頑張っても空回り状態なんじゃない?
75774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 01:05:51.42 ID:Z2hO2eBM
76774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 03:20:41.89 ID:30+pf7YR
そりゃよかったな
77774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 04:22:37.48 ID:wtcbOzmm
なんだただの自慢レスか
オナニーはブログでやれ
78774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 08:23:54.10 ID:jpk3uZHw
チャンコロの友達がいる?
チャンコロ本人か
79774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 12:42:07.24 ID:rz3rVwn0
ここは自慢と嫉妬の渦巻いたスレですね
わかります
80774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 14:52:56.66 ID:Z2hO2eBM
>>76-78

プギャーw m9 (^Д^) 9m

そのチャンコロ製をボッタクリ価格で買ってしまった情弱のヒガミワロスw
チャンコロを馬鹿にする者はチャンコロで泣く
これマメなw
81774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 15:36:33.01 ID:wtcbOzmm
いや、そんなゴミいらんし
82774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 20:50:55.08 ID:qsc35dvI
女で偽ブランドを買うのと似たような脳内構造のヤツが居たよう棚。
83774ワット発電中さん:2012/09/07(金) 12:30:28.27 ID:fTTJTZA7
>>75
英語?チャンコロパネルはイラネ
84774ワット発電中さん:2012/09/09(日) 23:45:35.94 ID:2L57NSoy
たのしい〜テスターがぽぽぽぽーん

挨拶するたび電圧上がるね
85774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 04:22:21.67 ID:PoUhFjzn
おい
86774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 10:59:01.81 ID:99zcWwrX
テスターは爆発しても冷やし続けなくていいから良いな。
87774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 18:19:20.62 ID:/PrxcFQJ
原発やないねんから
88774ワット発電中さん:2012/09/11(火) 12:57:30.77 ID:lE6vrKA+
爆発で火傷しなければな。
89774ワット発電中さん:2012/09/11(火) 16:45:48.29 ID:RGlCmSwJ
そうそう、テスターは爆発してプルーブが襲いかかってくるから、気をつけてね!

http://www.youtube.com/watch?v=M-FZP1U2dkM&feature=plcp
90774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 04:26:01.74 ID:iW4gR5qi
プルーブって何だ?
91774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 08:16:37.70 ID:b++iG5F2
ぶどう
92774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 08:17:20.88 ID:Il0LAnVZ
848 です。
> っで、テスターで1kVを測ると1cmの距離で放電すんの? 測った経験がないからわかんないけど、本当に放電する?

俺だったら 1kV の活線は、絶縁靴を履いて、ゴム手袋をして、さらに絶縁棒の先に
プルーブをつけた後に耐圧の保障された計器を使ってしか計らん。高圧の電気の流れ方
は読みきれんからだ。

またテスタで 1kV の活線を実際に計ったら次のようになると思う。

1 テスタ内部で放電し膨大なジュール熱が瞬時に発生する
2 ジュール熱に伴う急激な膨張に耐え切れず、テスターのケースが爆発する
3 1kV の活線に繋がったままのテスターのリード線が、放電しながら人間の近くで飛び回る。

これらのことが一瞬のうちに連続しておこる。

--------------
ついでに。
884 たちのような下劣な人間にはなるな。後輩が命を落とすようなまねをしかねない
のに、それを放置したまま、他人を見下して自分を優秀にみせることを優先するよう
な下劣な輩になるな。
93774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 09:42:11.25 ID:o/tMCi6i
コッククロフトで1kV作ったけど
2.54mmピッチの隣ピンにすら放電こないんだが
94774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 09:50:57.94 ID:o/tMCi6i
1000Vレンジにしたテスターの棒を当てると
接触する瞬間にリーク飛ぶけど、その程度だな

コッククロフトでインピーダンス高いからかも試練が
95774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 10:54:40.51 ID:mHB4HtHc
テレビのブラウン管のアノードには15kVくらいの電圧がかかってるけど、ドライバーの
プラスチックの柄を持って近づけて1cm位の火花を飛ばして遊んだな。
96774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 22:55:03.21 ID:Il0LAnVZ
966 名前:774ワット発電中さん :2012/07/29(日) 20:21:50.90 ID:AVY27TcK BE:4315588979-2BP(0)
>>848です

馬鹿共が答えようとしないが、こちらから 1kV でテスタが爆発する理由を別に示す。

>>905http://www.youtube.com/watch?v=M-FZP1U2dkM&feature=plcp
ひどい Ausy English の上に native 同士の会話だから、おれは半分程度しか聞き取れ
ん。でも技術的な話であり、大体のことは分る。

4kV:400joule の装置を使って、抵抗で放電させ、マルチ・メータを爆発させている。

ただし、ここではコンデンサに充電させた電流を放電させて、トランスで昇圧させ負荷
に掛けている。すなわち、パルス上に電圧を加えているだけだ。0m50s の所で some one
mili second だといっている。

2m50s の所で抵抗に 200joule を加えている。3m34s の所で 400joule を加えている。C
V^2 の公式と 4kVmax から理論的に 200joule のときは 1kV の電圧が加わっていると推
測される。

5m20s からはマルチ・テスタに 4kV:400joule を加えたときの様子が撮影されている。
6m27s では本当に爆発している。

このビデオの実験で忘れていけないのはエネルギーがコンデンサに貯められた量までに
制限されていることだ。実際の 1kV の活線ならば V^2/R の公式より、三桁以上大きなエネ
ルギーが一度に放出されることになる。こんな実験より三桁大きな爆発を覚悟せねばなら
ない。

以上で 1kV の活線にテスタを接続すれば爆発することは証明できたと考える。
97774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 23:06:04.70 ID:j11HfDvj
電源の出力インピーダンス次第だね。
98774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 23:13:21.82 ID:DecFkDXd
1kVでテスターが吹っ飛ぶというのはよく分からんが
6600Vをテスターで測ろうとして吹っ飛んで3ヶ月入院したというのは聞いたことあるな
文字通りテスターが爆発して吹っ飛んだらしい
99774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 23:32:03.50 ID:NiLhuyfT
6.6kVだと絶縁破壊したら容易に爆発するな。
100774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 05:20:11.43 ID:rdUDA9Ma
テスタースレでやれ
101774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 06:48:48.63 ID:c/O9aRSm
断る!
来るな!
102774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 09:08:16.38 ID:vc6Wiido
絶縁破壊しなければ電源のインピーダンスがゼロでも何も起きないわけだが。
103774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 14:05:40.80 ID:QzNE5xuu
>>102
どんだけ電流が流れても?
絶縁破壊しなくてもジュール熱で溶解すると思うけど。
104774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 17:09:48.68 ID:MRC89Zb3
電流レンジや抵抗レンジで1kV測るとかいうバカな話してんの?
105774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 18:22:30.45 ID:16XIM1NX
>>104
うん。
テスタースレでやったらただのバカだけど、オシロスレだから仕方ないさ。
106774ワット発電中さん:2012/09/17(月) 01:04:40.74 ID:kpHlQoFz
10kVくらいまで扱ったことあるけど、放電は常温常湿なら1kVで1mmくらいじゃないの。
107774ワット発電中さん:2012/09/17(月) 03:06:26.33 ID:9saS+t4m
ビニールテープ一皮600Vと言われてもふに落ちないね
108774ワット発電中さん:2012/09/17(月) 20:31:26.48 ID:YNKxHXAk
だね1kv/1mmかな
10KVで10mmぐらいだもんね
109774ワット発電中さん:2012/09/17(月) 20:39:30.99 ID:Zc0TbK37
沿面放電とか考えると1mm1kVではなく3倍はほしいよな

ビニールテープは湿気吸って導通するから100Vでも使い方によっては危険だと思う
昔爺さんが修理してビニールテープ巻いた配線から火が出て焦ったよ
110774ワット発電中さん:2012/09/17(月) 20:44:20.76 ID:YNKxHXAk
200V動力回路の端子緩めようとしたら感電したでおじゃる

電工ドライバーみたいな顔した貫通ドライバー売るんじゃねー、クソ
111774ワット発電中さん:2012/09/17(月) 20:48:33.65 ID:T+f+aaJb
>>110
技倆も無いのに活線で作業するなよ。
112774ワット発電中さん:2012/09/17(月) 21:07:43.03 ID:9saS+t4m
同僚の検電ドライバーの中身を抜いて半田線(ry
113774ワット発電中さん:2012/09/18(火) 01:46:17.78 ID:gJFB9i7n
空気の絶縁破壊電界強度は3.6kV/mm
理論上、平行平板のように一様電界になるような電極構造なら
1mmあたり3kVまでいける
逆に極端に電界が集中するような電極構造にすれば、1mm離した
電極で10Vぐらいから放電させられる

→放電するかしないかは、電界強度で決まるので、
電圧だけでは決まらない
114774ワット発電中さん:2012/09/18(火) 03:07:15.12 ID:F3C6EAp7
じゃあ送信所の近所はバチバチだな。
115774ワット発電中さん:2012/09/18(火) 03:09:00.98 ID:NyQElSWu
9V電池ですら放電するのに。
116774ワット発電中さん:2012/09/18(火) 03:30:59.90 ID:STPZI3b/
特殊じゃなければ1kVあたり1mm位の空中放電でいいと思う
117774ワット発電中さん:2012/09/18(火) 23:36:01.07 ID:X6WOL0W9
スルーカが試されるネタ
118774ワット発電中さん:2012/09/18(火) 23:47:18.54 ID:L+676bdj
プルーフが試されるなw
119774ワット発電中さん:2012/09/18(火) 23:52:43.65 ID:1dN3V0Vb
プルーカだと?
120774ワット発電中さん:2012/09/19(水) 00:00:07.57 ID:h8tBq17G
ブルースか
121774ワット発電中さん:2012/09/19(水) 00:48:05.39 ID:aJmYDke2
>>113
会議で本題とズレてること延々と言ってるタイプ?
1mmで1kVって言ってんだから、1kV/1mmの電界強度でしょ。
んで、1mmを10Vでスパークする電極形状ってのは釣られたので詳細たのむ
122774ワット発電中さん:2012/09/19(水) 00:56:24.59 ID:ogD9ufAQ
小型のスタンガン、比較的狭い放電ギャップなのにババババッって
大きく威嚇的な音が出るんだよね。
よくよく観察してみると、ギャップ部分に空洞があってそれをうまく共鳴させてる。
試しに電線で外部に引き出すと、一般的な10kVぐらいの間欠放電だったよ。
123774ワット発電中さん:2012/09/19(水) 00:57:00.69 ID:kIcPHTzk
>>121
本気で言ってるなら電磁気を一からやり直せ。
それで判らなければ一生寝てろ
124774ワット発電中さん:2012/09/19(水) 01:56:20.29 ID:cQxiU11T
>>115
放電しない電池があるなら教えてください。
125774ワット発電中さん:2012/09/19(水) 02:48:04.85 ID:ogD9ufAQ
>>124
エネループがあるじゃん、え?しらないの?
126774ワット発電中さん:2012/09/19(水) 05:53:18.22 ID:OzADKQ8u BE:2192045748-2BP(0)
>>121 会議で本題とズレてること延々と言ってるタイプ? 1mmで1kVって言ってんだから、1kV/1mmの電界強度でしょ。

御前は電解強度を解っていないわ。御前は四つの Maxwell 方程式を、教科書を見ずには書き表せない馬鹿でしょ。

んで、100 万円が必要な のでたのむ
127774ワット発電中さん:2012/09/19(水) 08:12:19.92 ID:8eCEZVhZ
>>126
オレも忘れたよ。
書いてみなよ。
128774ワット発電中さん:2012/09/19(水) 08:18:42.92 ID:2qUOfoPO
電解強度w
129774ワット発電中さん:2012/09/19(水) 08:59:44.66 ID:IuabOsSn
>>125
放電しない電池に使い道があるなら教えてくれないか?
130774ワット発電中さん:2012/09/19(水) 11:25:23.53 ID:yU+zT9Su
>>125
放電しないエネループなんて知らないけど、お前馬鹿?
131774ワット発電中さん:2012/09/19(水) 12:08:14.48 ID:8eCEZVhZ
使い切ったら放電しなくね?
132774ワット発電中さん:2012/09/19(水) 12:23:04.67 ID:MWO1hxwi
電解強度w
133774ワット発電中さん:2012/09/19(水) 20:16:30.55 ID:4ef3nM9z
0.5mmピッチのOPAMPなんて怖くて使えないねwww
134774ワット発電中さん:2012/09/19(水) 20:42:22.84 ID:KOfpX9K2
実際誘導してノイズが乗るから困る・・
135774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 01:16:48.26 ID:otu/eo5f
凄く鋭利な電極を用意したら、ギャップ1mmに10V掛けて放電するの?
ちょっと信じられないなぁ。
136774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 01:28:30.16 ID:yhE8SqB9
よく判らんがAFMの要領で極細の探針、カーボンナノチューブみたいなもの同志を対向させる、とかだろうか。
137774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 02:54:40.19 ID:njSEdTQT
>>125
自己放電ゼロの奇跡のエネループw
138774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 07:10:22.03 ID:Awi6xaPY BE:1370028645-2BP(0)
>>135 凄く鋭利な電極を用意したら、ギャップ1mmに10V掛けて放電するの?ちょっと信じられないなぁ。

俺も、最初は「嘘だろ」と思った。でも針と板構造で、板側の 1mm^2 の面積に分散分布
している 10V/mm 電界が 3um^2 に集中すれば 3.6kV/mm を超え始める。一箇所でも
3.6kV/m を超えれば、後は正帰還がかかって放電になる。

こんな話は 127 のように Maxwell 方程式を書けないことを恥とも思わない馬鹿には通
じないだろう。これが煽りならば救いがあるのだが、本物の馬鹿が多いようだ。もうエ
レクトロニクスでは中国・韓国に負けていそうだ。
139774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 08:06:55.41 ID:j1wnTUuV
わかったわかった。
Maxwell 方程式書けるお前は偉い。
それでいいだろ。
140774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 08:10:06.90 ID:CDKP3c4y
また涌いてきたなww
141774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 08:13:51.09 ID:74NYhKwv
>>138
何をデタラメ吹きまくってんだ。電界の単位と意味もわかってないくせにMaxwellの式を丸暗記して何の意味があるのか。厨房か?
142774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 08:22:11.76 ID:5E44Lauy
マクセルって日立だっけ
143774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 08:35:33.46 ID:kCEJ0JjF
>>142
おんなじこと考えたわ。
144774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 08:39:03.31 ID:CDKP3c4y
いや、マイクロソフトだよ
145774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 08:45:17.67 ID:0bMZJVL7
cgs-gauss系における磁束の単位だろ
146774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 08:58:53.17 ID:CpmP9zXg
>>138
そういうのを「机上の空論」という。
147774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 09:56:51.72 ID:KI61BzL+
次の話題はクーロンですか
148774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 10:12:53.23 ID:s5YldSzt
次のことわざの意味を述べよ。
・机上のクーロン力
149774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 10:21:39.29 ID:yhE8SqB9
卓上のクー ロンカ!
150774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 11:38:36.00 ID:j1wnTUuV
クーロン力のことをクローン力だと思ってたよ。
151774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 12:27:43.24 ID:m4fR7GfM
>>138
10Vでも1Vでも0.1Vでも、放電するわけね?
要は、点なら電界強度無限大っていう頭しかないわけね?
Maxwellが全てみたいにいってるけど、
適合する範囲ってのも考えてみてね

152774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 12:33:38.61 ID:oCmHXy/l
>>150
ああ、クーロンか
153774ワット発電中さん:2012/09/20(木) 13:25:05.36 ID:CDKP3c4y
>>148
書き込んだ内容に中身はないがスレに働く力だけは大きいこと。
154774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 05:21:32.61 ID:/L47GBgQ


マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口「ガス.ライティング」を報道しろ

155774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 06:01:39.63 ID:evmvuF/B BE:822017243-2BP(0)
>>141 電界の単位と意味もわかってないくせにMaxwellの式を丸暗記して何の意味があるのか。

この馬鹿は電磁気の分かっていないことを自分で示唆してるわ。電磁気を理解している
技術者ならば、Maxwell 方程式の丸暗記などという発想は絶対出ないわ。この馬鹿は電
磁気の教科書を開いて書いてある公式を使えばなんとかなると思っているのだろう。中
学校の二次方程式の公式レベルの頭だわ。この馬鹿の頭では電磁気の教科書をみてもチ
ンプン・カンプンだわ。

だから この馬鹿ができることは「何をデタラメ吹きまくってんだ。」と罵倒語を並べる
ことだけだ。電磁気を解っている技術者ならば、理屈と計算値を出している相手をに、
間違っている根拠と正しい計算式・値を示してから罵倒するだろうに。俺のように。

ほれ、デタラメな箇所の指摘と その根拠・正しい計算式・値を示せよ。それができなけ
れば、自分が罵倒を繰り返すしか能のない馬鹿であることを自分で証明していることに
なるぞ。
156774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 06:47:21.78 ID:6Kqp1Dg3
まーた、変な奴が沸いてきた
プルーブテスター君の再来じゃねーか
157774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 06:49:19.80 ID:6Kqp1Dg3
と思ってたら本人そのものだったw
158774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 06:56:07.47 ID:b2hdNov4
マクセルのUD2が最高と思ってる時期がありました。
159774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 08:27:51.41 ID:/wP0UxAC
>>157
頭蓋骨内部で1kV放電中につきMaxwell方程式が絶賛活動中だから近寄らない方がいい。
160774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 08:36:34.75 ID:4jH0JqOq
>>155
長いから半分読んでないけど、
点まで尖らせれば電界無限で1mmの距離で0.0001Vでも放電するという
机上の空論ってことでオッケー?
161774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 08:42:45.90 ID:5ZZyc/gb
誰かテスタースレに捨ててきてくれないかなぁ
162774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 11:22:25.24 ID:zbrHSXYo
>>155
こりゃ本格的な基地外だわ。
対向電極の一方の面積が小さくなればそれに反比例して電界強度が大きくなるという珍理論を、頑張って丸暗記したMaxwellの式で説明してみろよ。
それともお前の脳内妄想の元になったトンデモ文献の開陳でもいいぞ。
163774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 12:42:38.53 ID:/wP0UxAC
>>160
机上のクーロンだよ。
164774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 13:45:22.77 ID:Qv1HUHHx
ここ、オシロスレなんだわ。
165774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 13:54:14.82 ID:evmvuF/B BE:1644033964-2BP(0)
>>155こりゃ本格的な基地外だわ。対向電極の一方の面積が小さくなればそれに反比例して電界強度が大きくなるという珍理論を頑張って丸暗記したMaxwellの式で説明してみろよ。

この馬鹿は >>141 だろう。自分の馬鹿ぶりをさらし続けていることにも気付いてないわ。
「Maxwell の式」なんて言わないぞ。御前は公式と勘違いしているだろう。

先にも書いたろう。

ほれ、デタラメな箇所の指摘と その根拠・正しい計算式・値を示せよ。それができなけ
れば、自分が罵倒を繰り返すしか能のない馬鹿であることを自分で証明していることに
なるぞ。

もう一つ追加。

1mm 離した電極で何ボルトから放電を開始するのか答えてみろよ。もちろん理由もな。

どちらか一つでも、まともに答えられたならば、馬鹿呼ばわりを止めてやるぞ。御前の
ような罵倒を重ねるしか能のない真性の馬鹿には無理なのは明白だがな。

前スレの 892, 903, 904, 908, 911 たちよ。>>141==162 では答えられないのだから、
御前たちの一人ぐらい答えてやれよ。まさか御前たち全員が電磁気も分かっていない馬
鹿物たちではないよな。


一つだけ教えてやるわ。ガウスの積分定理だ。ただし御前のような馬鹿では google し
ても理解できないぞ。
166774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 14:07:44.06 ID:5ZZyc/gb
>>162
(球体にみなせる)導体表面上の電界強度は曲率半径に反比例するって常識だぞ
ちなみに平板の場合(厚さが無視できる場合)は、端部からの距離rの平方根に反比例する。
Maxwellの方程式のうち、電界に関するガウスの法則と(間接的にファラデーの法則を使って)
E=-∇φなる静電ポテンシャルを定義すれば、わりと簡単に出てくるよ。あとはポアッソンの
方程式にすればオケ(定式化は大学1年レベルね)。
じつはこんな厄介な事をしなくても、二つの半径の異なる導体球を十分に長い銅線で接続した
後、仮想的に帯電させたと考えれば、表面電位一定の法則により、電界強度が導体球の
半径に逆比例することはすぐわかる。
∴曲率半径の小さい突起を作れば、いくらでも電界集中させられる(理論上)
まぁ、電離装置とかはこれを、まともに利用しているけどね
167774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 15:18:46.92 ID:DurQ+Wbb
机上のCoulombはどうでもいいから、大気中・電極間ギャップ1mmにおいて10Vで放電する実例を早く見せてくれ。
1cmで1kVでもいいからさ。
168774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 15:58:37.42 ID:b2hdNov4
刑事coulumb
169774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 17:27:21.56 ID:zbrHSXYo
>>166
それは系の電荷が一定の場合だろ。
対向電極に定電圧を与えた場合とは違う。
170774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 17:39:23.36 ID:P0UsYsrE
>>138
宙に浮いてる微小球に電荷与えたらそうだろうね。
針の先端は微小球に近似できても、針の棒の部分からも電界出るから実際はそこまで集中しないかと。
171774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 18:00:52.73 ID:5ZZyc/gb
>>169
そりゃ当たり前。でも、対向電極を考えたら(相手が平板とか、同じ電極とかで
影像法を使える特殊な場合はともかく)、数値計算じゃないと解けない。
まずは、近似で考えるのが基本だと思うよ。傾向そのものは、同じだから。
172774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 20:38:06.09 ID:/wP0UxAC
プルーブ君が頭の中が観測可能なオシロを紹介してもらえませんか。
173774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 21:54:23.12 ID:OdWxKorh
174774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 23:56:52.79 ID:pTH5pssY
カキコが多いと思ったら、荒れてるだけか。
175774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 02:07:00.93 ID:LHQSmb+s
いい加減、他所でヤレや落ちこぼれども
176774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 02:09:07.47 ID:rlhwAuqv
みんな性能高くてスルーが出来ないんだよ。
177774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 02:25:40.12 ID:LHQSmb+s
もうちっと、トリガレベルを高めにとろう
178774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 02:28:33.43 ID:3jzw+PUy
beのキティが暴れてるだけ
179774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 03:21:48.50 ID:wyDOh5xP
0.1Vで1mmを放電させられる人がいるスレってここですか?
まずは10Vでいいので早く実例が見てみたいのですが?

180774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 03:34:19.50 ID:jVQhv7o/
つ「ESD」
実際、現場に出てみりゃ判るよ。
181774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 03:45:39.86 ID:XVyXg2T7
ESDで問題になるのは
例えば10キロボルトとかキロボルトの単位の電圧だろ。
10ボルトでもIC/LSIは壊せたりするが、そりゃESDとは言わない
182774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 08:15:06.51 ID:rlhwAuqv
高高度核爆発か。
183774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 17:31:32.37 ID:MSNKBYvT
>>181
ESDインジェクタには0.01kVレンジってのがあるな。
確かにkVだけどw
184774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 18:05:05.55 ID:t0gNHGab BE:822017434-2BP(0)
>>155 Maxwell 式丸暗記君よ Gauss の積分定理を google してみたか? 御前の頭では分からんかっただろ。

「対向電極の一方の面積が小さくなればそれに反比例して電界強度が大きくなるという
珍理論」なんて言える御前の低脳さだからこそ「普通のテスタで 1kV を計れる。キ
リ。」なんて言ってられる。

Maxwell 式丸暗記君や、前スレの 892, 903, 904, 908, 911 たちは、大学一年生レベル
の電磁気が解らんのだよ。御前たちの頭では、親切に教えてくれた >>166 さんの言って
いる内容がチンプン・カンプンなんだよ。だから俺は御前たちを真性の馬鹿だと言って
いる。

まあ、この五人以外にも >>166 さんの内容が解らん阿呆が多くいそうだが。
185774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 18:06:17.73 ID:wQHdSm6Q
オートレベルエラーってなんですか?
186774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 18:12:02.58 ID:nThj1643
よくわからんが、>126あたりでマクスウエルの方程式を暗記してるって自慢してたのはBEのおっさんじゃなかったっけ。
187774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 19:22:30.92 ID:XfFM42pi
>>184
それで10Vで1mm放電の実例はまだですか?
188774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 20:20:31.15 ID:rlhwAuqv
トリガレベル上げてスルーすべし。
189774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 20:23:58.97 ID:xc4zICrh
ダレウマ
190774ワット発電中さん:2012/09/22(土) 20:34:57.62 ID:77Mm3Pyx
>>186
全部beのおっさんによる自演です
登録日が2011-07-09で一致してるしな
スルー推奨
191774ワット発電中さん:2012/09/23(日) 10:42:32.44 ID:/rA5l+9M BE:1644033683-2BP(0)
>>186 よくわからんが、>126あたりでマクスウエルの方程式を暗記してるって自慢してたのはBEのおっさんじゃなかったっけ。
●「Maxwell式丸暗記君」の意味の解説

電磁気を理解しているならば、教科書を見ずに四つの Maxwell 方程式を書き下せる。こ
れが可能なのは糞暗記によるのではなく、電磁気の多くの性質を理解していることによ
る。Maxwell 方程式自体は概略しか記憶していない。書き下していく中で、電磁気の性
質から方程式の詳細が論理的に定まっていく。

なのに Maxwell方程式丸暗記君は「教科書を見ずに Mawwell 方程式を書ける」→「丸暗
記」と解釈した。これは 「Maxwell式丸暗記君」が電磁気を理解できていない馬鹿であ
ることを意味する。たぶん回路も理解ではなく暗記で済ませているのだろう。


●「Maxwell式丸暗記君」たちを叩く理由の解説

その理由は、「Maxwell式丸暗記君」や前スレの 892, 903, 904, 908, 911 たちが電磁
気や回路を ろくに理解していない馬鹿でありながら、他人を見下して叩くことを喜びと
しているからだ。こんな馬鹿なレベルで十分としているのでは危険だからだ。

例えば電安法でパターンのギャップが 2.5mm:51〜150V 3.0mm:151〜300V 5.0mm:301〜
400V と定まっている。これは ここで話されている電場の集中による放電のせいだ。だいた
い 1kV/1cm を目安とできる。この規定の余裕が倍もないことは下のビデオから分かる。
(上にもリンクが出ている)

http://www.youtube.com/watch?v=M-FZP1U2dkM&feature=plcp

馬鹿な「Maxwell式丸暗記君」たちでは、こんな英語は全く聞き取れない。たぶん英語の
データ・シートも まともには読めないだろう。だから このビデオの意味も分からず
「1kV でテスタが爆発する」と見下しを楽しんでいる。自分たちの馬鹿さを曝け出して
いるのも知らずに。

「Maxwell式丸暗記君」のような馬鹿が設計した製品では そのうち火事を引き起こす。
これでは中国・韓国に勝てるはずがない。
192774ワット発電中さん:2012/09/23(日) 11:06:44.95 ID:W2BB4hFm
>>191
それで、10Vで1mm放電の実例はまだですか?
193774ワット発電中さん:2012/09/23(日) 11:15:05.73 ID:A9blO8fn
他所でやれ
194774ワット発電中さん:2012/09/23(日) 11:29:44.17 ID:G+cVRas/
なんか、ここは、アタマのいいヒトがぎょうさんいてはるみたいで、勉強になりますな。
195774ワット発電中さん:2012/09/23(日) 17:40:41.76 ID:WS7TVHC5
この板って文字数制限緩いんだな。
だから頭緩いのが暴れるんだよ。
196774ワット発電中さん:2012/09/23(日) 23:32:17.09 ID:4agzY/BA
下請け開発に派遣でもされてんじゃないか。
モノの出来よりも添付する書類の熱さで評価されるらしいからな...
197774ワット発電中さん:2012/09/24(月) 00:16:17.63 ID:pknm+OQs
そりゃ萌えている人材は評価されるだろ。
198774ワット発電中さん:2012/09/24(月) 01:15:38.17 ID:GRDHcafD
ここで机上のクーロンで熱さを示されても鬱陶しいだけだけどな。
199774ワット発電中さん:2012/09/25(火) 00:57:04.33 ID:lQNoYDDP
で、オマエラ家ではどのオシロ使ってるんだ?
200774ワット発電中さん:2012/09/25(火) 01:02:18.67 ID:BoTxfmFI
家でオシロってド変態だな。
201774ワット発電中さん:2012/09/25(火) 03:41:44.31 ID:aChYa40I
安いロジアナしか持ってないわ
202774ワット発電中さん:2012/09/25(火) 16:06:27.62 ID:elYfaY7J
自宅はDSO-X 3014Aだなー、なかなか良い
買ってから振り返ると変態だとは思うわw
203774ワット発電中さん:2012/09/25(火) 17:53:42.35 ID:/aspBjk0
>>191
長文書いてるのは1mm間隔で10Vの大気中放電の実例を示せないからですよね。
>166が説明してるのは、>169が既に指摘しているように電荷一定の場合でしょう。
一定の電荷が狭い面積に集中すれば当然電界は大きくなる=電圧(電位差)も大きくなります。
電圧が大きくなればそりゃ放電するでしょう。でも話題になっているのは電圧一定の場合です。
それに対して>171では「傾向は同じ」とか言って誤魔化してるけど実質間違いを認めてるじゃないですか。
関係ない話にわざわざマクスウエル方程式を引っ張り出して煙に巻いているつもりなんでしょうかね。
マクスウエル方程式を覚えたのが嬉しくて振り回しているようにしか見えませんよ。
正しく使えず振り回しているだけでは丸暗記と同じと言われても仕方ないでしょう。

> 例えば電安法でパターンのギャップが 2.5mm:51〜150V 3.0mm:151〜300V
> 5.0mm:301〜400V と定まっている。これは ここで話されている電場の集中に
> よる放電のせいだ。だいたい 1kV/1cm を目安とできる。だいたい 1kV/1cm
> を目安とできる。

あれれ、電極が尖っていればどんなギャップでも放電が起きるんじゃなかったんですか。
10V1mmで放電が起きるじゃなかったんですか。いつのまに1kV/1cmで良くなったんですか。
しかも関係ない英語力の話が出るあたりは年寄りの繰言だとしてもつい笑っちゃいますしね。
それとも電気の話を英語力の話にすり替えてるつもりなんですかね。
204774ワット発電中さん:2012/09/25(火) 19:16:47.74 ID:HYc58BOk
>>202
MSO オプションも買えば完璧
205774ワット発電中さん:2012/09/25(火) 19:28:19.52 ID:SqJTBhx7
FPGAを弄っているが、MSO付けといて良かった
ただ金が無かったのでMSOの2000シリーズにした
206774ワット発電中さん:2012/09/25(火) 20:41:46.25 ID:lQNoYDDP
>>203
落ち着けよ。be君を相手にするのは嵐行為だ。
207774ワット発電中さん:2012/09/25(火) 23:40:17.16 ID:9jFsISqb
ねぇねぇ、あっさり論破されちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>テスター :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

208774ワット発電中さん:2012/09/26(水) 16:01:55.86 ID:BfOangVL
beを刺激するんじゃないよ
209774ワット発電中さん:2012/09/26(水) 18:27:01.59 ID:r0oGehmu BE:2055042656-2BP(0)
「Maxwell式丸暗記君」を上回る馬鹿がいるものだ。なぜ彼が尻尾を丸めて黙ってしまっ
たか、御前には分かっていないわ。御前には「Maxwell式煙巻君」の名前をあげよう。

>>203 長文書いてるのは1mm間隔で10Vの大気中放電の実例を示せないからですよね。
1000万円くれるならば、放電する実例を作ってやるよ。逆に俺が作れなかったら 1000 万円をやるよ。

ただし下のこと御前が分かっていることを前提にな。それでなければ言葉が通じんわ。
言葉が通じる後見人が必要だ。

>>113 逆に極端に電界が集中するような電極構造にすれば、1mm離した電極で10Vぐらいから放電させられる
113 さんの説明が分かっているか?
大学初等の問題なのに、数式まで使って丁寧に説明してくれた >>166 さんの言っていることが分かるか。

御前は電磁気もガウスの積分定理も分かっていない。分かっているならば、下のようなことは言わん。

>>166 あれれ、電極が尖っていればどんなギャップでも放電が起きるんじゃなかったんですか。10V1mmで放電が起きるじゃなかったんですか。いつのまに1kV/1cmで良くなったんですか。


あ、1kV/1cm の例ならば、簡単だから 100万円でいいぞ。
210774ワット発電中さん:2012/09/26(水) 18:28:58.80 ID:WswIxd/A
煽るだけしか出来ないのな。
211774ワット発電中さん:2012/09/26(水) 18:52:26.23 ID:r0oGehmu BE:1233026429-2BP(0)
>>171 関係ない話にわざわざマクスウエル方程式を引っ張り出して煙に巻いているつもりなんでしょうかね。

御前の馬鹿な頭では「放電開始電圧を議論するのに Maxwell 方程式を引っ張り出だす」
のが「関係ない話を持ち出している」と見えるようだ。これで恥ずかしくないのが凄い
わ。逆に何を根拠に放電開始電圧を議論すべきと御前は言うのか? 馬鹿がまともに答え
られるわけがないと思うが、答えてみろよ。

それ以前に「職業回路設計者に対して Maxwell 方程式を持ち出す」ことが:それも「大
学の初年級の話題を出す」ことが煙に巻くことになるのか。そんな低レベルなやつは職
業回路設計者じゃないわ。よう こんなことを恥ずかしげもなく書けるわ。

そのうち「演算子法・行列・微積のような高等数学を持ち出して煙に巻いている」とか
言い出しかねんわ。
212774ワット発電中さん:2012/09/26(水) 19:01:15.97 ID:r0oGehmu BE:1233025463-2BP(0)
>>171 しかも関係ない英語力の話が出るあたりは年寄りの繰言だとしてもつい笑っちゃいますしね。

下が 1kV/1cm で放電している例だと言っているのに、どんな理屈を捻れば英語力が関係ないと言えるのか。
http://www.youtube.com/watch?v=M-FZP1U2dkM&feature=plcp

御前は絶対、このビデオの大部分を聞き取れない。まともな回路設計者ならば、このビ
デオをみた時点で 1kV をテスタで計るなんて言わんわ。

まさか御前、半導体商社が英語のデータ・シートを持ってきたとき「関係ない英語の紙
を持ってくるな」と文句を言ってないだろうな。
213774ワット発電中さん:2012/09/26(水) 19:08:14.78 ID:r0oGehmu BE:1918040047-2BP(0)
>> それに対して>171では「傾向は同じ」とか言って誤魔化してるけど実質間違いを認めてるじゃないですか。

171 は俺ではないぞ。彼は御前たちよりはずっと頭がいいから、定性的な傾向を理解している
が、放電を開始するところまではイメージできていない。

御前たちは「テスタで何ボルトまで計るというのか?」について答えない。自分からは
明示的な数値を一度として出さない。頓珍漢な非難を繰り返すだけだ。これが御前たち
の頭の中では誤魔化しにならないのが不思議だわ。御前たちは技術屋ではないわ。

人に答えを要求するならば、これについて先に答えろよ。馬鹿な頭では答えられなのは
明白だがな。最初に言っている これに答えることなく、人に「誤魔化している」なん
て良くぞ言えるわ。

「Maxwell式丸暗記君」を上回る馬鹿さを惜しげもなく曝け出す「Maxwell式煙巻君」の
キチガイ頭を褒めてやる。
214774ワット発電中さん:2012/09/26(水) 19:56:05.26 ID:+vyZDUGE
>>209
> 1000万円くれるならば、放電する実例を作ってやるよ。逆に俺が作れなかったら 1000 万円をやるよ。

なんだか一休さんのトンチ話みたいになってきましたね。
絵の中の虎を追い出してくれれば縛り上げてみせる、ってw
別にあなたが実験してくれなくていいんですよ。
10V1mm大気中放電の実例さえ示してもらえれば動画でも静止画でも文献でも。
無いんでしょ?

> 大学初等の問題なのに、数式まで使って丁寧に説明してくれた >>166 さんの言っていることが分かるか。

電荷一定で無く電圧一定の場合だという指摘は完全スルーですか。
反論されても答えずに以前と同じことを繰り返し書くだけなんですね。

> あ、1kV/1cm の例ならば、簡単だから 100万円でいいぞ。

読解力の方も大分不自由されているようですね。
10V1mmで放電すると主張されていたのが、いつのまにか1kV1cmに100倍ほど甘い条件にすりかえてますね、という指摘なんですが。
しかもここでもお金の話なんですね。

>>211
> 御前の馬鹿な頭では「放電開始電圧を議論するのに Maxwell 方程式を引っ張り出だす」
> のが「関係ない話を持ち出している」と見えるようだ。これで恥ずかしくないのが凄い
> わ。逆に何を根拠に放電開始電圧を議論すべきと御前は言うのか? 馬鹿がまともに答え
> られるわけがないと思うが、答えてみろよ。

何回も方程式の名前を出すくせに一回も方程式そのものや計算式を示さないからですよ。
ちょっとぐらい数式で説明したらどうですか。
教科書の式を転記するんじゃなくて今の話題に沿って展開してみてくださいよ。
あ、それも有料ですか。もしかして。

>>212
> 下が 1kV/1cm で放電している例だと言っているのに、どんな理屈を捻れば英語力が関係ないと言えるのか。
> http://www.youtube.com/watch?v=M-FZP1U2dkM&feature=plcp

だから10V1mmの実例をお願いしているんですが。
英語以前に日本語は大丈夫ですか?
どうしても英語の話や1kV1cmの話にすりかえたいのですね。

>>213
> 御前たちは「テスタで何ボルトまで計るというのか?」について答えない。自分からは
> 明示的な数値を一度として出さない。頓珍漢な非難を繰り返すだけだ。これが御前たち
> の頭の中では誤魔化しにならないのが不思議だわ。御前たちは技術屋ではないわ。

ついに罵倒しか書けなくなったのですね。
私は別にテスタの話には興味は無いです。
あなたが主張した10V1mm大気中放電についてお聞きしているだけですが。
215774ワット発電中さん:2012/09/26(水) 20:21:55.79 ID:wn4deei0
なんか懐かしくて香しい雰囲気だな。

まだ社会復帰出来てなかったのか。
216774ワット発電中さん:2012/09/26(水) 20:30:44.14 ID:JpsiR+b3
いい加減他所でやってくれ
217774ワット発電中さん:2012/09/26(水) 21:07:37.22 ID:r0oGehmu BE:822016962-2BP(0)

電磁気もガウスの積分定理を分かっていることを前提に、>>113, >>138 で 10V/1m の放電する理由の説明が終わっている。>>166 さんが補足説明まで加えていてくれる。

「Maxwell式煙巻君」よ、御前は電磁気もガウスの積分定理を分かっているのか否か答えよ。それによって答え方が変わる。


>>214 10V1mmで放電すると主張されていたのが、いつのまにか1kV1cmに100倍ほど甘い条件にすりかえてますね

阿呆・馬鹿・間抜け。分数計算もできないのか。10 倍ピッタシだぞ。

1kV/1cm での放電を認めないのか。Yes/No で答えよ。
1kV/1cm での放電を認めるのなら、あと一桁上のどこに放電しないとする電圧があると主張するのか?

御前の頭では答えられないのは明白だわ。

------------------
>>214 10V1mm大気中放電の実例さえ示してもらえれば動画でも静止画でも文献でも。
大学の初等電磁気の演習問題の話だ。そんな低レベルの文献など知らんわ。

>電荷一定で無く電圧一定の場合だという指摘は完全スルーですか。
そんな阿呆な指摘に付き合えるか。

-------
人に答えろと言う(回答済みの話なのに)、自分は回答しない、
> 御前の馬鹿な頭では「放電開始電圧を議論するのに Maxwell 方程式を引っ張り出だす」
のが「関係ない話を持ち出している」と見えるようだ。これで恥ずかしくないのが凄い
わ。逆に何を根拠に放電開始電圧を議論すべきと御前は言うのか? 馬鹿がまともに答え
られるわけがないと思うが、答えてみろよ。
218774ワット発電中さん:2012/09/26(水) 21:47:13.87 ID:780j2WfF
>>212
> 御前は絶対、このビデオの大部分を聞き取れない。まともな回路設計者ならば、このビ
> デオをみた時点で 1kV をテスタで計るなんて言わんわ。

え?真空管のB電圧とかテスタで普通に計るでしょ?6JS6とかでも平気で800Vぐらい掛けるよ?
814なんかは2000V近く掛けるし・・・
219774ワット発電中さん:2012/09/26(水) 21:54:48.62 ID:RNSw+C3l
お前らいい加減放電スレでも作ってそこでやってろよ
220774ワット発電中さん:2012/09/26(水) 22:05:15.78 ID:r0oGehmu BE:2192044984-2BP(0)
>>218 え?真空管のB電圧とかテスタで普通に計るでしょ?6JS6とかでも平気で800Vぐらい掛けるよ?814なんかは2000V近く掛けるし・・・

ごめん、俺は真空管は分からん。

1kV をテスタで計るなんて言わんわ。

1kV の活線をテスタで計るなんて言わんわ。

と補ってくれ。抜けた。
221774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 00:06:10.90 ID:43hVRSAo
チャンネル間絶縁されてる4入力なデジタルストレージお城が欲しいなと思うも
最近のメーカも価格も良く知らない。
電車移動で現地調査でハンドキャリーするんで1時間程度片手で持ち運び
しても大丈夫なのがいいんですけど。オススメあります?
222774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 00:20:44.47 ID:fmuzaTNk
FLIKE 199シリーズとか
223774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 00:21:25.92 ID:fmuzaTNk
ごめん FLUKE199
224774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 00:24:56.10 ID:3+X6ULty
>>223
1kVの活線測れるの?
225774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 00:26:07.13 ID:fmuzaTNk
1kVなんて一切言ってないんけど
大丈夫?
アホ?
226774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 00:28:11.23 ID:2xdW6umi
”Q”降臨と聞いて、、。
227774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 00:36:28.65 ID:43hVRSAo
Fluke 190-104         \413,100(税抜)
もうちと安いのがいいな・・・
計装信号DC24V、4-20mA程度で充分です。
228774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 00:39:39.54 ID:fmuzaTNk
Fluke120シリーズ 2器使いとか
229774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 00:40:35.52 ID:Io0aqUdY
>>221
テクトロだと、こんなとこ
THS3000シリーズ (4ch絶縁入力、ハンドヘルド) \438,000〜(定価)
TPS2000Bシリーズ (2/4ch絶縁入力、デスクトップ) \474,000 (2014B/RSでの売価)
230774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 00:45:21.55 ID:Io0aqUdY
>>227
40万で高いって言われちゃうと・・・
ホビー?
231774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 00:52:00.13 ID:fmuzaTNk
グラフテックのデーターロガーとかで行けるんじゃない?
GL220とか
232774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 00:57:51.82 ID:Zt+g89I6
絶縁入力とか普段は必要ないでしょ。
ショートさせてしまうようなうっかりさんなら別だけど。
233774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 00:58:54.48 ID:Zt+g89I6
必要ってんだから、そういう用途なのか。
234774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 01:00:16.90 ID:fmuzaTNk
4-20mAのコモンが入り乱れてる環境で使いたいんじゃないの?
235774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 01:00:24.78 ID:Io0aqUdY
>>232
フローティングの意味わかってる?
ある種の測定によっては無くてはならない機能だよ。
236774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 05:48:01.45 ID:gI4KZTXY
>>220
真空管は関係ないだろ。
1kVは1kV。
真空管回路の電圧は特殊だとでも?
237774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 07:06:22.42 ID:Yd3xlx3P BE:3082563959-2BP(0)
>>236 真空管は関係ないだろ。
同意する。

活線か否かが問題になる。
0.1Ω インピーダンスの 1kV を普通のテスタで測定すると言うならは、馬鹿だと言っている。
238774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 12:05:37.27 ID:KaXU2sV4
放電するんですね、わかります
239774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 13:44:20.85 ID:qZlpYIQ/
テスタースレで相手にされないからってここでやるな、死ね
240774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 19:53:20.62 ID:aLxQeeIy
>>217
> 阿呆・馬鹿・間抜け。分数計算もできないのか。10 倍ピッタシだぞ。

これは私のミスタイプです。これに関してはごめんなさい。

> 1kV/1cm での放電を認めないのか。Yes/No で答えよ。
> 1kV/1cm での放電を認めるのなら、あと一桁上のどこに放電しないとする電圧があると主張するのか?

何か勘違いしておられますが、私は特になにも主張していません。主張しているのはあなたです。
あなたは10V1mmで放電が起きると主張しているにもかかわらず、
・根拠だとい言うマクスウエル方程式を用いた説明を全く示していません
・10V1mm放電の実例を動画でも静止画でも示していません。ポインタすら示していません
・あるいは主張を裏付ける文献・出典・原典に関する情報すら一切示していません

> >>214 10V1mm大気中放電の実例さえ示してもらえれば動画でも静止画でも文献でも。
> 大学の初等電磁気の演習問題の話だ。そんな低レベルの文献など知らんわ。

そんなに簡単なのであれば、是非解説を示してくださいな。

> > 御前の馬鹿な頭では「放電開始電圧を議論するのに Maxwell 方程式を引っ張り出だす」
> のが「関係ない話を持ち出している」と見えるようだ。これで恥ずかしくないのが凄い

これまであなたはマクスウエル方程式を使った説明を一行たりとも示していません。
簡略してでも結構ですから、マクスウエル方程式を使って10V1mm大気中放電が起きることを説明してください。
手書きの画像のアップロードでも構いません。
あるいは10V1mm大気中放電の実例を、動画でも静止画でもWebページでもいいですから示してください。
それをされない限りあなたの主張は根拠が無いと私は判断します。私の勝手な判断と言われるならそれでも結構です。

根拠の提示をしていただけないのであれば、これ以上のやりとりはスレ汚しかと思います。
罵倒や逆質問は無視させていただきます。根拠の提示だけをお待ちしております。
241774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 20:11:28.68 ID:YnLKnN9c
スレ違いも甚だしい。他所でやれ。調子に乗んなよ。
242774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 20:34:40.92 ID:4XWBZtJl
不毛な二人だな
243774ワット発電中さん:2012/09/27(木) 20:57:29.66 ID:pGorTJDu
竹島にでも行って拳で勝負して来いよ
244774ワット発電中さん:2012/09/28(金) 00:02:06.70 ID:OzheeEdt
いつからここはbeキチガイの頭の波形を見るスレニなったんだ?
245774ワット発電中さん:2012/09/28(金) 01:13:50.10 ID:mSMQPPkb
安全な位置から基地外の相手するのはある意味楽しいからね。
ついついからかっちゃうんだよな。
相手が激昂して支離滅裂になっていくのが快感になる。
246774ワット発電中さん:2012/09/28(金) 01:34:49.90 ID:mqcbbsFV
>>237
>活線か否かが問題になる。
>0.1Ω インピーダンスの 1kV を普通のテスタで測定すると言うならは、馬鹿だと言っている。

0.1Ωとか活線ってなんか意味あるの?
BE爺の意図がさっぱりわからんのだが、誰か日本語で解説してくれんかのぉ?
247774ワット発電中さん:2012/09/28(金) 12:35:00.53 ID:xhAH6sfL
>>243
ジャンケン大会生中継
248774ワット発電中さん:2012/09/28(金) 19:13:09.49 ID:ygW0iViy
>>246
活線の1kVだと放電するけど真空管のB電源の1kVだと放電しないんだろ、きっと。
マックスウェルの方程式を使えばわかるんだろ、きっと。
249774ワット発電中さん:2012/09/28(金) 19:50:59.91 ID:2fDxorVg
ほんとアスペが集まる板だよな、電電板は
250774ワット発電中さん:2012/09/28(金) 19:59:47.68 ID:5B6LcCXw
アスペが年取って頑固になったのがbe爺か
251774ワット発電中さん:2012/09/28(金) 23:45:05.71 ID:6zPmeQgd
BEはアスペというより糖質だろ
252774ワット発電中さん:2012/09/29(土) 06:42:07.74 ID:3rFX8O+s
1.2Vでも放電してるけどな
253774ワット発電中さん:2012/09/29(土) 08:55:14.93 ID:7EwaQCPv
僕のニッカド電池も0.1Ωで放電しそうです
254774ワット発電中さん:2012/09/29(土) 13:37:37.08 ID:wuQJrGiM
それLR43だよ
255774ワット発電中さん:2012/09/29(土) 19:26:14.88 ID:YEj+75JJ
BE、今ごろ一所懸命マックスウェルの方程式を勉強してるんだろうな
256774ワット発電中さん:2012/09/29(土) 20:17:39.79 ID:ePa5mYuT
勉強なんかしてねーだろw
知ってようが知らなかろうが、知ったかして罵倒すればいいだけなんだからw
257774ワット発電中さん:2012/09/29(土) 23:38:15.04 ID:jixGqRF5
1mmで10Vの放電まだ?
BEさん、必死なんだろうけど早く資料見つけろよw


258774ワット発電中さん:2012/09/30(日) 03:28:28.69 ID:GK6S66gy
>>257
ウィスカとかあると、10Vぐらいでも簡単にプチ放電するよ。
ただし、放電した瞬間にウィスカが蒸発しちゃうから持続放電にはならないけど・・・
まぁ、放電して吹き飛んでくれた方が、実害が少なくて良いんだけど、成長しきって
パターン間短絡して原因不明の故障につながる、頭の痛い問題っす。
259774ワット発電中さん:2012/09/30(日) 03:52:46.69 ID:IEK0LEVs
ウィスカで放電?聞いたこと無いな。何か資料示せるかい?
260774ワット発電中さん:2012/09/30(日) 04:31:01.31 ID:Ya9yIBDW
261774ワット発電中さん:2012/09/30(日) 04:38:43.34 ID:GK6S66gy
>>259
古いところだと、
Hobbs et al., JAP vol. 53 No. 5 pp. 3903-3905 (1982)
とかはどうだ?
ウィスカが前駆放電(というよりField emission)を起すって
常識の範疇だと思ってたけど違うの?
262774ワット発電中さん:2012/09/30(日) 06:19:40.67 ID:HhNKA2dw
目が〜目が〜!
263774ワット発電中さん:2012/09/30(日) 07:45:05.41 ID:IEK0LEVs
>>260
放電については「ウィスカを観察中に電子顕微鏡のビームで放電した」とは書いてあるがそれ以外の条件の場合は書いて無いね。

>>261
10Vで放電する、のソースですか?
264774ワット発電中さん:2012/09/30(日) 08:22:55.63 ID:RWJpR/gh
ここは素人の集団?
空気の絶縁破壊電圧でもググレ
265774ワット発電中さん:2012/09/30(日) 08:26:05.72 ID:RWJpR/gh
あ、そうそう、1.2Vでも放電しない電池はクソですから
266774ワット発電中さん:2012/09/30(日) 09:49:32.92 ID:vAAGb2+B
電圧っつーか電界強度ですからねぇ意味を持つのは
267774ワット発電中さん:2012/09/30(日) 10:43:47.29 ID:0xAUVXfN
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s287737676
http://auctions.c.yimg.jp/f42batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/0/2/9/8/fellows_5-imgbatch_1348541502/600x350-2012092500006.jpg

>CAL(1kHz 0.6V)とシグナルジェネレーターに繋ぎ波形を確認しました。
>詳細は写真3(CAL)と写真2(シグナルジェネレーター)を御覧ください。
>ビームがチカチカと揺らいでいました。

ビームがチカチカ?免罪符か?
268774ワット発電中さん:2012/09/30(日) 13:38:12.65 ID:CSCYdagR
>>260
>>261
文献捜しにかなり苦労してるようだな。
ところでBEログイン忘れてるぞ。
269774ワット発電中さん:2012/09/30(日) 17:23:14.35 ID:w97AvcZM
>>263
>>261は100V/cmって書いてあるね
270774ワット発電中さん:2012/09/30(日) 17:52:58.69 ID:f96FLVlc
>>261>>269
アブストしか読んでないが、
CuBrをCVD法で還元してウィスカを成長させるときに100V/cmの電界がどう影響するかって話じゃねーの?
大気中での放電の話とどう関係してんの?
271774ワット発電中さん:2012/09/30(日) 20:58:43.91 ID:tHCRAlHN
一時期話題になったPbフリーハンダのスズウィスカーの話かと思った
272774ワット発電中さん:2012/09/30(日) 23:54:22.95 ID:KGHr2+sR
尖った電極では意外と低い電圧でも放電することがある、ぐらいにしとけば皆うんうんそうだねだったのにね。
マックスウエルの方程式とか引っ張り出して罵倒するもんだから大恥かいて出てこれなくなっちゃうんだよな。
273774ワット発電中さん:2012/10/01(月) 03:06:56.06 ID:tYjLQqa3
0.1Ω インピーダンスがどう関係してくるんだ?
274774ワット発電中さん:2012/10/01(月) 08:56:00.14 ID:j2VHIqj2
>>273
放電した後どうなるかはともかく、放電を開始するか否かには関係ないな
275774ワット発電中さん:2012/10/01(月) 09:17:53.47 ID:ZGqZLQNf
10Vのスタンガン
全然威嚇できないなぁ・・・
276774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 01:14:26.40 ID:9kUTYvpQ
乾電池ならショボいけど、ほぼ電流源と見なせる10Vにはあんまり触りたくないなw
277774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 01:19:49.33 ID:aPUnrH3M
俺の身体は制限抵抗
278774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 01:25:36.65 ID:rb7eVJd1
>>276
電流源にみなせ10Vってどういう意味?
279774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 01:37:45.92 ID:TlC2Wk88
>>217
準備できた?
280774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 01:46:55.17 ID:5Cjahm3b
beは今長文を推敲中だろ。
281774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 05:14:07.86 ID:DqYu3aZH
>>278
大容量の定電圧源って事でしょう
車のバッテリーとか。
触るのは平気だけど、扱うのは油断しちゃいけないな。

耐圧試験器で死にそうになった事はあるけど。
282774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 08:09:52.40 ID:yum2BGPA
>>276
10Vの活線w
ところでBEログイン忘れてるぞ、おっさん。
283774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 08:32:11.90 ID:WLPPXlUO
>>281
電流源=大容量の定電圧源?
言葉の使い方がメチャクチャ。
284774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 08:55:51.01 ID:lK8wAfqc
>>281
> 大容量の定電圧源

「定電流源」の真逆じゃんw
285774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 09:28:05.28 ID:jqCK/8jZ
>>282
活線挿抜と言うくらいだから、
USBは5Vの活線。
286774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 10:07:39.39 ID:lK8wAfqc
活線って、使う場所で意味が違うからなぁ・・・
電子回路の場合は、文字通り活きている(信号や電力が通っている線)って、かなり曖昧だけれど、
電気屋にとってはDC750V超またはAC300V超(装置の場合は600V超)の充電電路(労働安全衛生法施行令)
って明確な定義がある。
287774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 10:24:26.69 ID:s8r7JY1N
>>286
このスレだと前者だろ。
288774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 18:27:22.69 ID:9kUTYvpQ
>>282
俺の文章のどの点からbeのカスだと思った?
beの電磁波に毒されてるぞ。
289774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 01:41:54.80 ID:AMdVP7ZR
充電って誤解される用語だよなぁ
290774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 02:04:27.07 ID:aZgte5FB
うちのそばで電柱の移動が始まって、停電のお知らせが来ないけどどうするんだ
ろうと思って見てたら、バイパスを作っておいて活線のまま電線の移し替えと
柱上トランスの乗せ替えまでやってしまった。
肘まで隠れるごつい手袋みたいなのをはめて3300Vだか6600Vをあつかってたよ。

前もって知らせてくれれば半日くらい停電させてもいいのにと思ったけど、
強電屋の根性は半端じゃないな。
291774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 03:14:59.93 ID:rCtZWpyo
世の中には物分りの悪い連中が多いから
そういう工夫をするんだろうな
292774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 08:19:23.84 ID:lqwSHqkR
>>290
大地震が来ても原発は止めません(キリッ
293774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 11:49:44.79 ID:kU8Ui+6S
病院とか工場とか商店とか、停電で本当に困る所は多いからねえ。
家庭だったらエアコン我慢ぐらいで済むかもしれないけど。
294774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 14:55:21.75 ID:D/hzAfI9
>>293
思考の単純な人たちはそういうことまで考えが及ばず、電気なんか要らないって叫ぶんだよね。
295774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 19:09:51.61 ID:/PPEu3hf
>>291
電気が止まると困る、というよりは
止まった分、電気代1万円まけろ、とか言う奴が多そう。
296774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 22:14:49.39 ID:nqc4XVzX
>>291
自分が賢いと思ってるあたりが、BEっぽいねw
297774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 22:48:24.80 ID:WbcpW2uQ
>>290
停電のお知らせ出したところで見ないヤツ、
負荷落とさないやつなんていくらでもいるもんなぁ。
298774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 23:17:17.94 ID:HtMF/1Q2
で、予定通り停電になるとゴルァ電入れる奴ね。
299774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 00:33:56.64 ID:4OsNmYm2
まぁ、本人にしてみたら聞いてないわけだから仕方ない。
そんな奴に如何に周知させるがキモなんだけど、
そんなことするよりは活線のまま工事する方が楽なんだろ。
300774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 00:41:36.99 ID:z7IayEQ0
いくら周知されてても困るものは困るだろ。
商店や飲食店でも殆ど商売にならんだろ。
301774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 00:44:15.19 ID:yJcM0GVP
活線作業って、周りが見てるほど大変な作業じゃないから(手順さえ
間違わなければ、どうってことの無い作業)・・・
活線で行けるなら、まず間違えなくそっちを選ぶよ。
302774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 00:51:00.64 ID:avdl2TUg
あれだな、徹底的な絶縁対策と高圧線に鳥が止まっても感電しない原理だな。
303774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 00:51:32.97 ID:EoNo0/jw
電線のインピーダンス<<<<人体のインピーダンス
304774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 01:09:46.12 ID:MZq2SUd6
>>303
beさんですか?
305 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/05(金) 01:10:39.46 ID:EoNo0/jw
>>304
誰ですか?それ
306774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 01:15:07.49 ID:yJcM0GVP
beもたいがいだけど、beの妄想に取りつかれた>>304の方が、
よっぽど基地外なんじゃないか?
正直、精神疾患レベルなんじゃないかと・・・
307774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 19:34:16.05 ID:4OsNmYm2
>>301
定められた手順を守れば難作業では無いかもしれないが危険な作業には変わらん。
低圧でも可能な限り電源切って作業するし。
308774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 07:45:29.80 ID:yjruGruO
おまえらスレタイを10回音読してみろ
309774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 11:23:25.93 ID:XA8c23bZ
訓読と音読。音読みで読むのが音読。
310774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 11:50:37.10 ID:qC2RDrTY
テスターで1kVの活線を測ってはいけないニダ
       ∧__∧
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄
311774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 15:40:32.94 ID:WXUq8lLg
>>286
へー、活線てそんな定義があったのか。
電子分野の人間には違和感あるが、まぁそれはともかく、それ以下の電圧だと何になるの?
死線とか不活線とか・・・なわけねーな。
312774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 19:29:12.81 ID:6Vp2G8JL
つーか、ここってオシロスレでよかったんだよな?
俺もしかしてなんか勘違いしてる?
313774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 20:26:22.35 ID:uyrWL0zU
ここは放電板・活線スレです。
314774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 20:47:03.66 ID:6Vp2G8JL
そうか、どうも最近字がかすんでよく見えないようだ
目医者にでも行くか
315774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 22:07:45.25 ID:XnpEEfG7
>>313
ここは放電スレではありません。オシロスッドレです。
316774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 23:38:33.36 ID:ZyUlTQES
オシロ大爆発
317774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 23:53:35.12 ID:b1uJGCgS
テスターが爆発するんだから当然オシロも爆発するだろ。
1kVの活線こえー
318774ワット発電中さん:2012/10/07(日) 00:01:56.40 ID:Pu863m0a
まずプルーブが爆発します。

以外beのアホが出てきてループします。
319774ワット発電中さん:2012/10/07(日) 00:48:01.65 ID:860tDuYS
ようやくDSOX3024A届いた。
無料オプション(波形発生+DVM)のライセンスインストールも完了。

いいわ、これwwww
320774ワット発電中さん:2012/10/07(日) 06:37:54.54 ID:TDC8j+Xe
このスレを見た人にはこんな本がお勧めです。

心電図の読み方パーフェクトマニュアル
らくらく心電図 トレーニング
パワーアップ版 クリックでみるみる上達 モニター心電図
あなたが心電図を読めない本当の理由(わけ)
もう忘れない!早わかり心電図―たとえで覚える心臓の動きと心電図の読みかた
1日5分 書いて覚える心電図ドリル
ハート先生の心電図教室 CD-ROMセット
心電図モニタリング超かんたん―ゲーム感覚で学べる波形が動くCD‐ROM付
ハローキティの早引きモニター心電図ハンドブック
声に出して覚える心電図
今さら聞けないモニター心電図
新 初心者のための心電図の読み方
一歩一歩学ぶ心電図
ナースのための15分でわかる心電図
落ちこぼれない心電図テキスト
こんなのはじめて!心電図サバイバル・テキスト
321774ワット発電中さん:2012/10/07(日) 08:38:45.51 ID:PfkxFF7g
何で心電図ばっかなんだよwwww
322774ワット発電中さん:2012/10/07(日) 09:57:47.99 ID:/aYpRm7o
>>319
寺裏山視す
個人で買うのは辛くなってくる額だよな・・
323774ワット発電中さん:2012/10/07(日) 13:59:59.58 ID:gi3olNm6
>>319
それでもやっぱり大爆発するんだぜ
活線寺恐死ス
324774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 21:12:44.14 ID:I+VRXHpc
送電線に初めて電気通すのはチャージだねと亀
325774ワット発電中さん:2012/10/09(火) 03:34:30.72 ID:sxguAlq6
心電図にまでキティか・・・宇宙服といい本当に何でもやるんだな
326774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 22:48:08.80 ID:QDABL78v
テスター爆発
327774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 00:33:24.05 ID:msteMboK
マジかよ ネタかと思って密林行ったら全部あるw
怖くて病院行けないやw
328774ワット発電中さん:2012/10/14(日) 18:42:01.41 ID:WCKqTY+l
ギターのエフェクターなど音系の回路を作りたいのですが、
RIGOL DS1052Eか、PDS5022TFT
のどちらを買おうと思ってます。どっちがいいですかね?
他にお勧めってありますか?
329774ワット発電中さん:2012/10/14(日) 20:30:41.17 ID:lS+NmeFj
>>328
RIGOLがいいと思うよ。
330774ワット発電中さん:2012/10/14(日) 20:39:34.42 ID:U2/sGt0M
サンプリングオシロを買うの?
買う前にレンタルとかリースすればいいじゃん。
331774ワット発電中さん:2012/10/14(日) 20:49:23.29 ID:38Ts0sXm
リースなんて経費で処理出来なきゃ
却って高くつく。
332774ワット発電中さん:2012/10/14(日) 21:10:58.13 ID:czwNaxQy
>>328
10Vでも1mmのギャップを放電するから気をつけてね。
333774ワット発電中さん:2012/10/14(日) 21:49:08.18 ID:75ch3VdM
>>328
アナログオシロ
334774ワット発電中さん:2012/10/14(日) 21:56:19.55 ID:lS+NmeFj
それも手だね。
ヤフオクで比較的新しい教育用のアナログオシロ、岩通とかリーダー、が1万円ほどである。
動作品であることを出品者に確認して買えばいいんじゃないかな。
くれぐれも古いデジタルオシロに手を出さないように。
335774ワット発電中さん:2012/10/14(日) 21:56:57.58 ID:U2/sGt0M
人間の可聴周波数を対象にして、デジタル機器で録音再生する範囲なら
20Hz〜20kHzあればいいんだからさ(CDda品質として)
そんな高価な機械買わなくてもPCのオンボードサウンドチップにお任せ
したらいいんじゃないか?とは個人的には思うんだ。
SoftOscilloならたったの\6,800也
336774ワット発電中さん:2012/10/14(日) 23:51:37.04 ID:XHtsxIjh
>>331
今は、リースも資産計上して償却しないといけなくなってるので、高くつくんだよ。
メリットは、銀行に頭下げなくていいということ。昔の頭のままだね。

ちなみに、レンタルは経費計上(PL勘定で処理)可能。
337774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 00:22:11.26 ID:XhmQKVYL
オッサン、今日日の若いモンがアナログオシロなんて買うかいな
短小包茎のデジタルオシロに決まってるだろ
338774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 08:26:35.74 ID:WFfWXjrb
>>335
20kHzの信号を見たいのに、サンプリングが48kHz(がんばって96kHz)の
なんちゃってオシロでどうしろと?
339774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 13:37:00.45 ID:uoybF03m
ソフトオシロならダイアログで解決。

--------------------------------------------------
分解能の限界付近です。表示する波形を選択してください。

    ○ 三角波
    ○ 正弦波
    ○ 矩形波
    ○ その他

                    [ 確定(A) ] [ キャンセル(C) ]
--------------------------------------------------
340774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 16:27:48.72 ID:GS2kOxbr
それはシグナルジェネレーターだろ。
341774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 18:37:55.92 ID:Bqk876I0
>>338
音系の回路なら的確なアドバイスじゃねーの?
たとえば20kHzの正弦波と方形波を聞き分けるのに必要な可聴域はどれくらいかって話。
20kHzの信号の高調波成分なんか聞こえないから波形見えたって意味ないだろう。
342774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 20:08:53.55 ID:wdb7E2ZC
SoftOscillo2 Standard Edition機能説明書主な機能
オシロスコープ
16ビット、2チャネル サンプリング周波数48kHz, 96kHz, 192kHz

充分じゃん?ギターのエフェクターなど音系の回路を
業務じゃなくて趣味で作りたいんでしょうから、高価な測定器揃えるよりも
音楽に努力と小遣いを注いだ方がいいと思う。
楽器って、何するにしても高いし、日々触ってないとスグに腕が鈍るし。
343774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 20:41:54.73 ID:zHwvD0v8
>>341
聞こえない部分でも機器壊す原因にはなりうるかと。
344774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 20:49:49.47 ID:X9KDKW+T
MHz帯で発振が起こることがあるから(エフェクタはどうなるかわからんけど)欲をいえばそこそこの帯域のはほしい。
まぁとりあえずはフリーソフトでも探してしばらく使ってみて、足りなく思えたらまともなオシロを買えばいいと思う。
345774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 21:07:24.68 ID:FgcpfSl3
聞こえない帯域は非線形な領域だと周波数コンバートされて
可聴帯域に降りてくることがあるよ。
DC-DCなんか使ってたりして、マトモに対策していないと
そんなことがあるかも。
チャープ信号とか加えてスペアナで見るとそんなのが観測される。
346774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 22:24:19.71 ID:WFfWXjrb
>>341
パラメトリックスピーカーをディスらないでくださいw

ってか、いるんだよなぁ
20kHz以上は可聴域じゃないから無視しても大丈夫って言い切っちゃう人・・・
347774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 22:33:25.77 ID:c4p1DFwt
なんか呼ばれた気がする
348774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 22:50:52.53 ID:VR2giGzW
エフェクターのオーディオ信号をアナログオシロで測定するメリットってあるのかな?
349774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 23:09:36.26 ID:V5IANolS
エフェクターといってもFPGAかDSPかも知れないぞ
350774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 23:28:34.33 ID:GS2kOxbr
>>348
デメリットは無いだろ。
アナログオシロを使う事に意味がある。
351774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 23:39:48.24 ID:uoybF03m
ベース用の自作オンボードプリアンプだが、回路設計が妥当かどうか、
発振の予兆がないか判断するため、10〜100kHz超まで特性を計測したぞ。
エフェクターでも100kHz超までは見れるといいはず。
352774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 23:45:12.46 ID:wdb7E2ZC
蚊が寄ってこないエフェクター
人間より近所の野良犬が集まってくる犬笛機能搭載エフェクター
とか作るってのならお好きにどうぞ。
353774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 01:37:03.07 ID:Eo9l49zI
>>352
発振の検出や複数波混合によるビート妨害を見るために、
オーディオ装置でも1MHzぐらいまでは見えないときびしいぞ?
まさかID:wdb7E2ZCって、オーディオ装置は可聴帯域さえ観察
できれば十分だと思ってるのか?
354774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 06:59:56.91 ID:CcvgS+jq
十分でしょ
発振してたからって何?
355やんやん ◆yanyan72E. :2012/10/16(火) 08:21:09.54 ID:9QzrppXN
世の中のほとんどの事象は非線形なんだよ
356774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 09:03:50.78 ID:BB1mHuAH
オーディオでは相互変調歪の評価とかするの?
試しにWaveGeneとWaveSpectraで外部に適当なアンプとかつないで特性を測ってみるといい。
WaveGeneで2kHzと3kHzに同レベルのキャリア(トーン)を立てると、1kHzと4kHzにIM歪成分が現れる。
片方の周波数が可聴帯域外のとき、可聴帯域に落ちてくることもある。
357774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 09:34:06.19 ID:K1B67GHo
>>354
発振してたら、さすがにまずいでしょw
可聴域じゃないからってアンプが発振していても問題無いって考える根拠を知りたい
358774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 09:35:10.05 ID:dMRlUNni
2chで >>328 みたいなこと言ってるレベルなら、まず金かけずに試してみたら?ってのは思いやりのある正しいお勧めだと思うがなー。
可聴域より上をちゃんと見て活かしたいならオシロよりスペアナのが良くね?
359774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 09:49:33.80 ID:K1B67GHo
>>358
数Hz〜10MHz帯のスペクトルを見るっていったら、よほど特殊な
事情が無い限りデジタルオシロのFFTで見るのが普通でしょ。
フィルタバンク型のなんちゃってスペアナ(バーグラフ表示のやつ)
ならともかく、1Hz分解能で1601点ステップ掃引するのに1時間
かかるとかシャレにならんぞ(まぁ、普通はアップコンバージョン
して測るんだろうけど・・・)
360774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 13:59:51.01 ID:5nNZR/rd
PCのサウンド入力を使ったオシロってAC結合入力で、バイアスかかってる状態
が見えないんでしょ。
361774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 16:24:21.19 ID:X7io0ISa
328の問いに対して、マクスウェル爺ならどう答えるかな?
362774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 14:50:20.33 ID:2iDnzTCr
>>354
アンプの安定性を調べるのに矩形波のリンギングを見たりするから
20MHzくらいは欲しいとこ。ケーブルだとかスピーカーだとか言う
外乱要因があるから不安定なアンプは危ないんでね。
363774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 16:33:04.66 ID:a/+DxApd
>>362
で、そう思うお前さんとしては、 >>328 は何を買うべきなのさ。
364774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 19:45:27.68 ID:jkAtiSyt
無反響ブース
365774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 22:26:48.15 ID:ApQUA48b
>>363
>>362じゃないけれど、ホビーのオーディオ向けだったらDS1052EでもPDS5022でも
どっちでも良いと思う。俺だったら、秋月やアマゾンで売ってる(入手が容易)って
ことで、PDS5022の方かなぁ・・・
トイオシロがどの程度使えるか試したかったのでDSTNの方のPDS5022持っている
けれど、ホビーユースなら問題なく使えるよ。
(さすがに、仕事で使おうって気にはならんけどw)
366774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 22:40:13.80 ID:gxZ+ZlF4
328です。
返信遅れてすみません。ずっとアクセス規制食らってました。
みなさんアドバイスありがとうございます!
ついにモリタポ買っちゃいました。OCNだめかな・・・

>>333 >>334
ありがとうございます。
まずアナログを探してみます。もし見つからなければRIGOLにします。

>>332
10Vで火花が飛ぶということですか?
機械(回路)が壊れたりするんですか?初心者ですみません。

>>335 >>342
数十ボルトの交流電圧を測定する事もあると思うので、
今回はやめときます。ありがとうございます。

>>352
それ面白いですね(笑)
>>362
やっぱりMHz帯まで見れたほうがよさそうですね。
リンギングについても調べてみます。
367774ワット発電中さん:2012/10/18(木) 09:09:02.68 ID:aVH8gON5
>>365
オレもPDS5022使ってるけど、
ピュアオーディオやるならアナログオシロのほうがよさげ。
どうしても最下位ビットにノイズが乗ってるのが気になる。
368774ワット発電中さん:2012/10/18(木) 09:13:46.04 ID:hcgJe6Xs
>>367
そりゃできればそうしたいんだけど、アナログオシロはデカイ・重いってのが
あるからなぁ。場所に余裕があれば別だけど。
あと、デジタルの場合FFTが付いているのは美味しい。
(両方持ってるのがベストだけどねw)
369774ワット発電中さん:2012/10/18(木) 10:32:16.42 ID:ABAUx85S
>>368
確かに場所的にはきついね。
なんでちっこめのテクトロ314がまだ捨てられない・・・
370774ワット発電中さん:2012/10/18(木) 11:18:02.90 ID:fWJjE9sF
流れを見てなかったがギターアンプだったのか。
ギターアンプは増幅器ではなく楽器だから発振もまた味になるかもしらん。
なんでもいいんじゃまいか。特にギターで人気の真空管の場合であれば
ギターアンプは負帰還をかけない(よな)わけで、トランスという
AC結合の王様を介してSPつなぐわけだし、何も恐れることはないよ。
余程のことがない限りSPが吹っ飛ぶことはない。
371774ワット発電中さん:2012/10/18(木) 17:37:15.91 ID:boLmpkuk
アンプ測定の時にリギングでリニアティを見たりするが
ある程度回路が判るようになり回路設計も自分で行えるようになったら
注意しなくてはいけないのが寄生発信
詳しくは調べてほしいが大雑把に例を挙げると正弦波の山の途中が一部激しく乱れたりする。
VRの位置で出たりでなかったりと捉えるのがちょっと難しいが
放置しておくとトランジスタがとんだり抵抗が焼切れる事もある。
それをちゃんととらえる為にもオシロはある程度の能力は欲しい。
ついでながら真空管アンプ(トランス出力)の出力だけチェックするならオシロはあまり選ぶ必要がないが
中間段でのチェックまで行う場合は数百Vの高圧が多いので要注意。
372774ワット発電中さん:2012/10/18(木) 17:57:10.48 ID:fWJjE9sF
いや、ギターアンプなら寄生発振すらいい味になるかもしらんのよ。
何しろキターアンプは楽器だからなあ。お城などに頼らず感性で作るのが吉。
373774ワット発電中さん:2012/10/18(木) 18:06:31.01 ID:J56ztKIc
エフェクターの話がいつからギターアンプの話になったんだ。
374774ワット発電中さん:2012/10/18(木) 20:44:44.17 ID:ZC7Ottet
同じようなものだろ、(エフェクター、ギターアンプ) = 楽器
375774ワット発電中さん:2012/10/18(木) 21:25:10.41 ID:boLmpkuk
>>372
リギングなら味の内とも言えるかもしれないが寄生発振はまずい。
故障(下手すると発火)の原因になるので寄生発振があれば絶対止める必要がある。
趣味のアンプ製作でオシロが必要なのは特性チェックより異常動作検出
376774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 02:48:29.65 ID:jxfZP+eg
>>373
周回遅れの駄知識をドヤ顔で書き殴りたいジジイにとっては
エフェクタだろうがギターアンプだろうが、どっちでもかまわ
ないんだよ
377774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 08:38:45.88 ID:75HJpTSq
>>375
御講釈の前にRingingをどうよめばリギングになるのか説明してくれないか?
378774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 08:57:15.27 ID:xZ7t1mQD
リンリンランラン
379774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 11:51:30.29 ID:RJSLSwzK
King Kong キングコング
Honk Kong ホンコン

380774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 13:17:56.19 ID:4IXzUOwc
Hong Kong ホングコング
381774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 13:23:48.11 ID:22m5rMaY
ping-pong ピングポング
382774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 15:58:47.23 ID:5D5NTnnF
>>377-387

お舞らあっち逝け

アッテネータは和製めちゃくちゃ語
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1299016218/l50
383774ワット発電中さん:2012/10/30(火) 13:30:44.45 ID:e1Wr7LJR
ATTEN ADS1102CA
はじめてFMチューナーの調整で100MHz挑戦となったが
電源投入すると周辺ノイズバラマキで
低レベルの調整にOFFにしないといけないことがわかった
ケンウッドの20MHzオシロの高周波ノイズの静寂さに勝てないとわ
384774ワット発電中さん:2012/10/30(火) 21:22:12.23 ID:Bm/WQPRa
オシロスコープのプローブを指に当てて波形を計測しました

これって何の波形ですか

縦軸は単位V 横軸は時間tでした

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3570303.jpg
385774ワット発電中さん:2012/10/30(火) 21:25:46.97 ID:jgSi8K+c
>>384
東に御住まいの方ですか・・・
386774ワット発電中さん:2012/10/30(火) 21:26:18.30 ID:Bm/WQPRa
>>385
関東に住んでいます
387774ワット発電中さん:2012/10/30(火) 21:31:34.10 ID:TDDvuD/a
西は17msなんだよね
388774ワット発電中さん:2012/10/30(火) 21:31:52.41 ID:jgSi8K+c
20ms周期っていうので察してください
389774ワット発電中さん:2012/10/30(火) 21:35:19.75 ID:uoUeObWH
>>384
50Hzと60Hzは
とりあえずAC電源関係
390774ワット発電中さん:2012/10/30(火) 21:47:21.61 ID:Bm/WQPRa
分かりました ありがとうございます
391774ワット発電中さん:2012/11/02(金) 01:04:05.58 ID:PB6jaT2C
世の中の「雰囲気(ふいんき)←何故か変換できない」は商用周波数で揺すられている。
これ、電気屋の常識な!
392774ワット発電中さん:2012/11/02(金) 22:01:48.12 ID:c0rWqKcC
長ーい送電線から輻射される50とか60Hzの電磁波は、どこらへんまで届くん?
393774ワット発電中さん:2012/11/02(金) 22:10:11.56 ID:JWO72fAJ
電磁波だし理論上無限じゃないか?
394774ワット発電中さん:2012/11/03(土) 02:58:06.02 ID:WjtVm5zU
高圧送電線の下にある樹木は育ちが悪いとかなんとか
395774ワット発電中さん:2012/11/03(土) 08:03:11.86 ID:liotNss5
電池で動いているアンプの入力端子をさわってハムが出ると言うことは
人間が影響を受けていると言うことだよね
396774ワット発電中さん:2012/11/03(土) 10:44:37.27 ID:2RB7K5Li
>>394
google earth見れば、あんまり関係なさそうなことが判る。
397774ワット発電中さん:2012/11/03(土) 16:06:20.19 ID:gkMzbrC4
送電線の下は電力会社が定期的に刈ってるから高い木が生えてないだけじゃねーの?
398774ワット発電中さん:2012/11/07(水) 20:34:43.81 ID:z3EbBOiV
>>337
常設できるスペースがあるならアナログオシロも欲しいけどな。
まぁアナログより岩通あたりのアナログストレージの方が良いけど。
399774ワット発電中さん:2012/11/10(土) 17:32:08.69 ID:0hUjYcW5
アジのDSOX2002A とテクトロのTDS2000Cシリーズで迷ってます。
どっちが好みですか?

横河しか使ったことないです。
400774ワット発電中さん:2012/11/10(土) 18:09:11.75 ID:fUiNCsmK
テクトロの10年無償保証は魅力的
401774ワット発電中さん:2012/11/10(土) 18:16:37.78 ID:0hUjYcW5
>>400 それは私も思いました。
まずテクトロのデモ動画みて あこれいいなって思って
次にアジのデモ動画みたら思いっきり同価格帯のテクトロの機種と
比較して、うちのがいいでしょ?っていう動画になってました。
テクトロは初心者に優しい感じがして
アジっては高性能なんだなということがよくわかりました。
402774ワット発電中さん:2012/11/10(土) 18:24:37.87 ID:fUiNCsmK
自分ならアジレントかな
波形更新速度が速いところがいい
403774ワット発電中さん:2012/11/10(土) 18:36:46.19 ID:0hUjYcW5
>>402 その波形更新速度がテクトロの同価格帯オシロと比較して
段違いの性能でした。アジのデモ動画でよくわかりました。

もう少し考えてみます。どうもありがとうございました。
404 ◆HIKaRi/Dzs :2012/11/10(土) 21:07:17.34 ID:F4clszrQ
>>399
中華オシロじゃなく、ある程度のものを買おうとしてるのなら、
自分なら、後々後悔しないよう、頑張って4chタイプを買うと思います
405774ワット発電中さん:2012/11/10(土) 21:24:27.43 ID:LTYTTwWX
頑張らずに中華の4chだな。
406774ワット発電中さん:2012/11/10(土) 22:38:41.07 ID:d/a2JeDl
アジなら、FGと電圧計がもれなく付いてくるキャンペーンやってるなあ。
407774ワット発電中さん:2012/11/10(土) 23:02:04.10 ID:ShsMbzBB
>>399
メモリ長とディスプレー解像度の差でアジレントでしょ。

TDS2014C 70MHz 4ch \198,000
メモリ長 2.5k
ディスプレー 320x240

DSOX2004A 70MHz 4ch \219,489
メモリ長 100k(2chの場合4chなら半分)
ディスプレー 800x480
ファンクションジェネレータ付き
408774ワット発電中さん:2012/11/11(日) 00:31:33.49 ID:2tzNDWKK
アジの方が使いやすい気がするけど。
409774ワット発電中さん:2012/11/11(日) 00:36:29.69 ID:2tzNDWKK
テクトロは表示する周波数とは別にサンプリング周波数弄るつまみあるじゃん。
アジはいつもその時点の最高解像度。
あれが面倒くさいと思う。
410774ワット発電中さん:2012/11/11(日) 03:24:35.32 ID:T9b8jBOx
純粋に好きか嫌いかだけ

テクトロのオシロは好きじゃない!
411774ワット発電中さん:2012/11/11(日) 19:21:26.03 ID:zObC+HHz
本体以外に、PCからも操作できれば便利
412774ワット発電中さん:2012/11/11(日) 21:19:00.36 ID:orWFyLSj
テクトロの表示周波数でないサンプリング周波数いじるつまみって
なんに使うものなの?
常に最高サンプリング周波数でいいと思うんだけど
413774ワット発電中さん:2012/11/11(日) 21:48:30.28 ID:zObC+HHz
>>412
少ないメモリでも長時間の現象を観測できる

メモリ多ければいいんじゃね?という突っ込みはry
414774ワット発電中さん:2012/11/11(日) 21:50:52.31 ID:1TLOT3ID
高速SRAMは容量小さいもんね。
日進月歩だからすぐ型落ちなる。
415774ワット発電中さん:2012/11/11(日) 22:13:03.08 ID:/ncniNnu
>>412
サンプリング周波数を下げると、処理するデータ量が少なくなるので
波形更新速度や操作レスポンスが速くなるよ。

アジレントはその部分をハードウェアで処理していて遅くならないらしいので、
サンプリング周波数が常に最高設定になるようにしてある。

デッドタイムを減らしたいとかヒストリ機能で遡れる波形数がもっと欲しいとか、
そういう使い方をしていなければ基本的に最高設定でおk。
ただし、機種によっては測定機能や演算を使うと動作が妙に遅くなったり…。
特にテクt…ゲフンゲフン(個人の感想ですw)
416774ワット発電中さん:2012/11/11(日) 22:20:48.40 ID:2tzNDWKK
>>413
サンプリング周波数増やすとテクトロはなんか鈍くなるよね。
417774ワット発電中さん:2012/11/11(日) 22:44:36.95 ID:orWFyLSj
>>413
少ないメモリでも長時間の現象を観測できる の?
時間軸を長くして記録してズームで確認すればいいと思うんだけど。

いま思ったんだが波形更新スピードを早くするためでないかと
テクトロの1Mのメモリの機種はメモリ長を100kに変更する設定が
あった気がする。これも波形更新スピードアップのためじゃないかと
思ったんだが
418774ワット発電中さん:2012/11/11(日) 22:45:40.71 ID:orWFyLSj
失礼
415に書かれていましたね。
419774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 00:58:51.47 ID:7MliKwuU
テクトロでまぁ普通は最高速度でサンプリングするけど、
おせーなーと思うと一々調節する。
これが面倒くさい。
アジレントはそんなことないし。
420774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 02:46:38.76 ID:qfYh0xRK
アジレントのカタログでは波形更新速度が最高のときメモリをどれだけ使って
いるかが明記されてないけど、この辺にごまかしがある気がする。
メモリの小さい機種では元々有利だけど、8Mポイントの機種でも波形更新速度が
最高の時はほとんどメモリを使ってないだろ。
421774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 06:48:09.50 ID:NlXYtqrL
アジってわりと新参なのになんであんなにいいオシロ作れんの??
422774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 07:01:46.81 ID:52rRaBop
ちょw
423774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 07:25:34.30 ID:NlXYtqrL
>>422 え?
424774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 08:48:37.06 ID:fZi6B5XI
>>421
え?
425774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 12:05:48.83 ID:LXTJFyXv
>>421
ググってアジレントの沿革しらべてみ。
426774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 12:29:51.18 ID:fZi6B5XI
>>425
アジってわりと新参なのになんであんなにいい発振機つくれんの??
427774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 12:41:21.24 ID:Jrz/ujEt
>>426
ググったか?カス。
428774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 12:45:07.89 ID:fZi6B5XI
>>427
IDみて流れを判断しような。
429774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 15:10:45.86 ID:Jrz/ujEt
>>428
ググれよ、カス。
430774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 18:25:25.87 ID:NlXYtqrL
>>425 失礼しました。

1938年からの会社でした。。。
431774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 20:33:08.28 ID:NlXYtqrL
電流プローブはみなさん何をつかってらっしゃいますか?
分解能1mAで20Aまでは測りたい。
HIOKIかテクトロで迷ってます。予算は40万
432774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 21:10:38.67 ID:NLT1ZvZn
86dBか。オシロの入力分解能を超えるね。
433774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 21:13:34.20 ID:NlXYtqrL
ほかにおすすめあれば教えてください。

テクトロ
ttp://www2.tek.com/cmswpt/psdetails.lotr?ct=PS&ci=13540&cs=psu&lc=JA

HIOKI
ttp://hioki.jp/3276/index.html
434774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 21:17:49.53 ID:9UjLLs0g
>>431
1mAだとノイズに埋もれるし、そもそもオシロの電圧分解能が足りない気がする。

データロガーなら10-16bitがあるから、まずはそこから改善しないと測れないんじゃね?
435774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 21:26:00.36 ID:NlXYtqrL
>>434 自分が所持しているデータロガーはAD分解能14bitで
最高サンプリング周期は1μsです。
スレ違いでしたらごめんなさい。
オシロスレには電流プローブにも詳しい人がいると思ったので聞いてみました。
436774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 21:47:33.70 ID:2eQ7/Rub
>>435
まぁ大抵の電流プローブは1mAみたいな分解能はきついね
ドリフトで10mA位ずれるし、頻繁にデガウスしないとダメ
高確度で測定したいなら電流検出抵抗が一番だろうね

個人的に気になってるのは、ペン型プローブで一度使ってみたい・・
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=63720
437774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 21:49:06.63 ID:K+xDspvg
オマイラ1mAから20Aを1レンジで計ろうとするおバカ?
438774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 21:56:04.46 ID:NLT1ZvZn
文章では20Aレンジで1mAだろ?
エスパーでもないんでinputに見合った
outputを出しているだけだよ。

いろいろな条件に応じで場合分けするほど
親切でもないし文書をかくのもまんどくさい。
439774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 21:56:35.74 ID:2eQ7/Rub
>>437
電流プローブ一度使ってみたら?レンジ切り替えたとしても難しいよ
横河とテクトロなら使ったけど1mAをしっかり測れるとはとても言えないよ
440774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 21:57:51.78 ID:NlXYtqrL
>>437 いいえ。

>>436 ありがとう。これ安いですね。
441774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 22:01:39.42 ID:NlXYtqrL
>>436 さすがに色々とスペックは低くて購入対象外ですが、
レスしてくれたことに感謝します。
442774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 22:37:24.92 ID:CtPZan4Y
テクトロ TCP0030
DC〜120MHz 最大電流:30A
1mAレベルの定電流も正確に測定だってさ。
40万もするけど。

世の中の電流プローブはテクトロ製と日置製しかないんだそうだ。
アジレントも横川もレクロイもすべて日置のOEM。
常識?
443774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 23:43:44.43 ID:2eQ7/Rub
>>442
TCP0030のスペック凄いなー
自分の使ってたのは古いせいかドリフトが多くて使いにくかった
目で分かるほど変化していったからなー

電流プローブがHIOKIのOEMだとは知らなかった
何となくデザインが似てるなー位にしか感じてなかった
444774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 23:45:47.60 ID:3BguMw8q
アジレントはともかく、レクロイは急に出てきて割といいものを出してるように思うけど、俺の知識不足?
445774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 23:51:10.76 ID:2eQ7/Rub
測定器メーカーが統合されつつあるのが関係してるかもね
ブランドは残ってるけど親会社は・・・って感じになってる
ローデシュワルツのオシロも最近出てきて気になってる
あのデザインかっこいい
446774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 00:11:26.98 ID:HhTXBgH+
>>442
もげる。テクトロのその形はポロッともげる
447774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 00:23:25.29 ID:Nvtn2jkU
>>446
プローブは大切に扱いましょう。

パッシブプローブのみのむしクリップをプローブの線に挟んでるやついるけど
あれはやめて欲しい。
448774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 00:53:58.83 ID:HhTXBgH+
>>447
大切につかってももげるよ。
もげた断面見たら設計強度が不足していることがわかるよ
449774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 01:15:45.53 ID:MwQd5qWX
>>448
もげるってどこが?
450774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 06:01:25.38 ID:seDiSjbm
>>449

スライドさせてハーネスをクランプするのですが、
そのスライドがよくもげます。
451774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 07:01:27.92 ID:r1d05nJc
Tech On!にアクセスすると最近表示される広告から
アジレントから新しいオシロスコープがでるということなので、
Magazoom III世代の6000,7000Bの終了と、
たぶん、InfinniVisionで3000Xの上位機種だろうな。ググっていたら、

以下発見
DSOX4024A <-200MHz帯域4ch?
DSOX4034A <-350MHz?
DSOX4054A <-500MHz?
DSOX4104A <-1GHz?
ttp://www.mectronic.com/scripts/mfg-parts.asp?mfg=AGILENT%20TECH

更に上位周波数モデルがあるかどうか、周波数の部分をいじってググっていたらDSOX4154A(1.5GHz?)を発見。
ttp://cp.literature.agilent.com/litweb/pdf/5991-1148EN.pdf
MagaZoomのロゴがみえるので、MagaZoomIVだろう。

オプションになると思われるデジタル入力16chのデジタル入力が全面にないので、
デジタル入力は後ろ側にでも移行したと思われる。

前面に2000X/3000Xのファンクションジェネレータの位置にBNCコネクタ3つに増えたので
ファンクションジェネレータのチャネルが増えたと思われる。
最近のアジレントのファンクションジェネレータで2chのものがあるので、
2ch分がファンクションジェネレータで残り1chはトリガーか?

あと、最大メモリ長はメモリは、MegaZoomのASICに内蔵だから
3000Xと同じく4Mptsが限界か?
そこら辺はテクトロニクスの同等機種とくらべて短いんじゃないか?
そこら辺はセグメントメモリと波形更新回数でカバーという方針か?

あと前面のUSB端子が2つになっている。

DSOX3024Aが47万円だからDSOX4024Aは+30万円以上か?
MSOXモデルだと、さすがに個人で投入出来る範囲じゃないな。

DSOX3014A持っているけど、
Nexus 7欲しいからTech On!の広告クリックしちゃったけど。
452774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 11:39:41.68 ID:rQrOzknP
>>444
だからググれってば。
レクロイも50年近く前からあるぞ。
453774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 12:24:09.56 ID:S5r7XbZI
やたら奥行きのある9400(だったかな?)は
ベクトル表示で操作もサクサクで感動した覚えがある。

今のは似たり寄ったりで感動がない!
454774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 13:29:24.86 ID:z1P5yBhf
レクロイのオシロはスペックは普通だけど、使いやすいのが多いな
どこぞの、カタログスペックだけは凄いけど使ってみると使いにくい
って言うスペック番長はちょっと嫌
455774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 15:40:59.37 ID:mB50GOz+
レクロイの初期のデジタルオシロの性能は良かったね。
漏れたちは使いやすいって思ってたけど、当時の先輩、上司はパネルの表示やスイッチが
小さくて使いにくい、って悪評さくくさくで結局導入されたのはhpだった。

ウン十年後の今、その先輩、上司の気持ちが痛いほどわかる漏れ、、、orz
456774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 19:40:11.45 ID:seDiSjbm
アジの新型タッチ・オシロとはなんなのか?14日の発表を待たれよ!
457774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 20:20:51.06 ID:VCl9/vOT
>>455
老眼乙
れくろいの最新型は画面でかいから、スマホがキツイ中高年にいいかもね。
458774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 21:52:56.59 ID:Nvtn2jkU
>>451
情報サンクス

でもただDSOX3000シリーズを大型化しただけに見えるけど
テクトロのDPO4000シリーズに対抗できるのか?
DPO4000はスペアナ付きだよね。
459774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 22:00:27.94 ID:SvSxrV0K
知らない間に岩通レクロイからテレダインレクロイになってた


古い機種で、オフセットのボリウム動作がおかしくなるなる事が
複数台で発生してたなぁ

68000積んだ基板の接触不良か、コンデンサの容量抜けで
勝手に再起動繰り返して処分したけど
460774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 23:16:37.66 ID:r1d05nJc
昔、テクトロニクスというと工学部。
レクロイというと理学部。イメージだった。
461774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 23:19:22.04 ID:r1d05nJc
ほらヨット。EEVblogの人は既にアジレントの新機種を貰ったらしい。

ttp://www.youtube.com/watch?v=WhAWwomKRaE

ttp://www.youtube.com/watch?v=iUBb4S8LoO0
462774ワット発電中さん:2012/11/13(火) 23:59:08.24 ID:VCl9/vOT
アジレントの新製品とか出てたから各社の新製品を調べてみた

アジレント メガズームタッチオシロ
テクトロ スペアナ付オシロ
レクロイ 高精度12ビットオシロ
岩通 快速波形の国産オシロ
横河 8chミックスドシグナル

アジレントとレクロイがずいぶん種類が増えてるけど、テクトロと岩通だけ5〜6年前と大して変わってない気がするのは気のせい?
463774ワット発電中さん:2012/11/14(水) 00:22:10.38 ID:/gxTW6qZ
>>450
そうそう。指かけるノブが極細のプラスチックピン2本で
固定してるので折れやすいんだよね
464774ワット発電中さん:2012/11/14(水) 02:41:08.48 ID:pw/B4m1J
>>461
タッチスクリーンでトリガー設定するところにグッときてしまった…
465774ワット発電中さん:2012/11/14(水) 06:21:27.66 ID:0IiKUO7h
アジの新型タッチオシロほしいいい

画面でぇえええええええ

いくら?これ2chで70MHz帯でいいのだが
466774ワット発電中さん:2012/11/14(水) 06:24:59.17 ID:doi2xGMQ
>>462

これでローデ・シュワルツも参入中だから、岩通は厳しいと思う。
横河は車載エレクトロニクスって感じで残れると思うが。
467774ワット発電中さん:2012/11/14(水) 06:58:19.01 ID:doi2xGMQ
>465
朝起きたアジレントのWebがアップデートされて、ラインナップが分かった。
200MHz帯域2chから1.5GHz帯域4ch+16chデジタルまで。
MegaZoom IV。<-基本的に心臓部のASICは2000X,3000Xと同じとおもわれる。


DSOX3024Aがオプション無しで47万円。
DSO7000Bの100MHz 2chと350MHz 2chの価格から考えると
80から90万円ぐらいからかな。
あと、3000Xと同等のシリアルデコードのオプションもお問い合わせだから、
オプション類は3000Xより高そうな気が。

なんか、3014Aの所有者として手を出せない価格と知ってホッとしている。
でも、ゾーントリガはマウスとか使って3000Xでも実現可能じゃないかと思う。

なんて考えると、2000XもMegaZoomIVだし、
2000X/3000Xの発表資料による、
機能が集中したMegaZoomIVのASICブロック図からすると、
2000Xって機能制限版だと思った。
ハックに成功すれば帯域、デジタルチャネルはともかく、
3000Xと同等の機能が得られるような気がしてきた。
468774ワット発電中さん:2012/11/14(水) 09:26:41.59 ID:kgsxTAra
>>464
ピンチでズームしたり、スライドスクールとか・・・

便利そうだな、おい!

無料アプリもダウンロードできそうだな。広告付きだけど。
469774ワット発電中さん:2012/11/14(水) 11:22:19.93 ID:3RkCNrqS
>>461
この人ニオイ嗅ぐの好きなんだなw
470774ワット発電中さん:2012/11/14(水) 18:38:27.76 ID:0IiKUO7h
DSOX4022A オシロスコープ:200 MHz、2チャネル

見積もりしたった。いくらかなー?冬ボ一括で買えるかな?
471774ワット発電中さん:2012/11/14(水) 19:29:26.79 ID:0IiKUO7h
タッチオシロ本体価格表

ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0324061_02.pdf#search='DSOX4022A'

かえねーわこりゃw
472774ワット発電中さん:2012/11/14(水) 22:12:40.97 ID:doi2xGMQ
SVGA、タッチ、ゾーントリガ、ファンクションジェネレータ2ch
の機能の違いが価格差で3000Xと4000Xでどれくらいあるのか、USサイトで比較。

DSOX3022A

比較方法はDSOX4024A+ファンクション・ジェネレータ2ch
とDSOX3024A+ファンクション・ジェネレータ1ch。

DSOX4024A+DSOX4WAVEGEN2
$7,000+$1,020=$8,020

同等ぐらいのを3000Xで実現するためには
メモリのアップとセグメントとLANのオプションを入れなきゃいけないから
次の様になる。
DSOX3024A+DSOX3MEMUP+DSOX3SGM+DSOXLAN+DSOX3WAVEGEN
$4,142+$510+$729+$403+$729=$6,513

大体、$1,500の差。
SVGA、タッチ、ゾーントリガ、ファンクション・ジェネレータ2chで2割増。

ちなみに4000Xのシリアルデコードオプションの価格は3000Xの2倍。

RS-232C/UARTの例
DSOX3COMP $729
DSOX4COMP $1,530

個人だと買った後にシリアルデコードオプション追加がかなり困難。

あと、4000Xのアナログ入力2ch/4ch比較してみた。
DSOX4022A $5,600 \642,965
DSOX4024A $7,000 \803,725
アジレントの1ドルは115円か。

市場のドル相場は1ドル80円ぐらいだから
日本の価格はアメリカの1.4倍ぐらい。
473774ワット発電中さん:2012/11/15(木) 21:25:52.38 ID:vtxhuXLl
4000XのPDFマニュアルをダウンロードして読んでいたら、日本語フォントが2000/3000X改善されていることに気がついた。
474774ワット発電中さん:2012/11/15(木) 21:26:56.80 ID:vtxhuXLl
まちがった。
2000/3000X改善->2000/3000Xより改善
475774ワット発電中さん:2012/11/15(木) 23:38:21.97 ID:2oBxYBYz
DSOX4022A $5,600
1$80円なら448000円じゃないか。

デジキーとかで買えないかな?
476774ワット発電中さん:2012/11/16(金) 18:42:51.96 ID:08CpkIm/
>>475 おっかねもちだな
477774ワット発電中さん:2012/11/16(金) 20:32:46.93 ID:+56Aug0e
金儲けのアイテムなら投資も安いもの
478774ワット発電中さん:2012/11/17(土) 17:47:47.91 ID:ECh/bFEa
ゾーントリガ、3000Xでオプションでないかな。マウス操作でいいから。
479774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 07:53:15.62 ID:vKHUKaVO
大卒初任給でかうならやっぱアジの2000x 70MHz 2ch の144000円がおすすめ?
2chで十分であればこれでいいのかな?
480774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 10:41:26.84 ID:MdGZ6XZA
>>476
個人で買うなら15万くらいまでかな。

レクロイWaveAce 1012
100MHz 500MS/s〜1GS/s 2ch 1Mポイント/ch
117,000円
なんかどう?

マイコン使ってなんかやるならメモリーは多いほうがいいよね。
481774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 10:46:30.57 ID:vKHUKaVO
>>480 いいですねレクロイも。用途と好みの問題だとわかっているが悩ましい。
482774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 10:59:11.42 ID:vKHUKaVO
FFT演算機能が強力かつ分かりやすく、15万以下のオシロが欲しいのです。
483774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 11:16:37.30 ID:MdGZ6XZA
FFT演算なんか何に使うの?
484774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 11:25:44.64 ID:+nKj7fEj
>>483
え?
使わない?
485774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 11:27:22.03 ID:vKHUKaVO
>>483 騒音解析に使用したいのです。解析したい周波数は0〜20kHzまでです。
こちらのソフトと併用を考えています。
ttp://www.home.agilent.com/ja/pd-2113078-pn-N8900A/infiniiview-oscilloscope-analysis-software?pm=DM&nid=-35491.1010837&cc=JP&lc=jpn
詳しい人いますか?
486774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 11:47:29.80 ID:MdGZ6XZA
そういえばこの間DSOX3024Aに標準搭載のFFTと非接触の変位計で周波数成分の解析
しました。キーキーうるさいところがあったんで。
一応どの成分の周波数が出ているかは確認できましたよ。
DOSX2000AシリーズもFFT標準搭載ですよね。

でもそれ以外にFFT使ったことないんだけどどんな時につかうの?
487774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 12:03:00.20 ID:vKHUKaVO
>>486
ある製品の作動音を記録します。
騒音計(マイク)はHIOKIや小野測器のものを使用します。
日本製の騒音・振動評価設備は高いので
簡易的ではありますが、オシロで代用できればと考えています。
488774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 12:21:36.06 ID:LbX9T5Ot
>>487
PCのサウンドカード+波形編集ソフト等じゃダメなの?
マイクのf特があるからどうせ直流と超低周波成分は測れないでしょ?
489774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 12:24:48.37 ID:MdGZ6XZA
ファンの音の解析かな?
人にとって耳障りな音を減らすなら定量的に測定できるFFTは必要だね。
490774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 12:59:43.14 ID:E73sNXB8
オシロのFFTなんか分解能ないじゃない。
PCのほうがよっぽどいいよ。
491774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 13:33:02.20 ID:vKHUKaVO
>>490
おすすめのツールおしえてください。
492774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 13:37:32.20 ID:5SeXoZu/
PCオシロで取ってやったほうが捗るかもな。
オシロのFFTってすげー使い勝手悪いし。
493774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 13:50:19.06 ID:vKHUKaVO
>>492 ありがとう。検討し直します。
494774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 15:04:29.64 ID:5SeXoZu/
据置オシロのFFTの周波数帯域が小さいのはメモリが小さいからなのか?
495774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 15:46:01.94 ID:5SeXoZu/
高性能PCオシロ分野ってなんで無いんだろう。
今のミドルレンジ、ハイエンド機を価格帯で食い込めると思うんだけど。
496774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 16:30:49.09 ID:jYSONaQv
どうなってたら、俺様の考える自称高性能PCオシロと呼べるの?
497774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 16:59:22.82 ID:nvChSLzp
>>495
現行製品がすでに高性能PCオシロなんだけどね。
ただ特化しすぎてPCとしての汎用性が薄いけど。
498774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 18:00:08.05 ID:ErBc6d7x
>>495
NIのモジュールとかでいいやん
499774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 18:49:01.38 ID:MdGZ6XZA
>>495
ミドルレンジPCオシロあるよ。
http://www.home.agilent.com/ja/pd-1368543-pn-U2702A/usb-modular-oscilloscope-200-mhz?nid=-34492.774929&cc=JP&lc=jpn
アジレント U2702A 200M 2ch で18万もするけど。

>>497の言うとおり テクトロ DPO7000 クラスだとWindows入ってるからPCオシロといってもいいかも。
40Gサンプリング!!


ところで40Gサンプリングなんてどうやって実現しているんですかね?
そんな高速なADコンICなんて売ってないし、データの転送レートもメモリーも
500 ◆HIKaRi/Dzs :2012/11/18(日) 18:52:52.14 ID:bKKT18CF
そのクラスになると、普通自前でASIC起こしてるんでしょうね
501774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 19:03:21.66 ID:XbDuv8R7
ASICの中に1GS/sのA/Dを40個とサンプルホールド40個並べたら
とりあえず取り込みだけは出来るだろうね
40個の特性を合わせるのは大変だろうけど
502774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 19:06:14.59 ID:AMUsAPFp
picoscope6000あたりが結構いけると思うけど
ベンチと比べると高すぎるんだよね
なぜUSB Oscilloscopeがあんなに高いか謎
503774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 19:07:38.20 ID:MdGZ6XZA
>>500 >>501
入力段の増幅のオペアンプはどうするんだろう?
そんな広帯域のアンプないんだけど。
504774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 19:17:02.64 ID:XbDuv8R7
>>503
今RF用で100GHzとかの広帯域アンプ普通に売ってるしいけるんでない?
20MHzを超える信号扱ったこと無いから詳細は分からないけど・・
505774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 19:21:12.84 ID:E73sNXB8
オシロだとDCからだから、そういう条件加えると絶望的に少ないよ。
506774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 19:30:57.28 ID:XbDuv8R7
>>505
DC用を別に用意するとか?まぁ40GS/sとかのオシロが売ってる以上
何らかの技術的解決策はあるわけで・・
40個並べるのはあくまで単純な方法だからね
そういや昔のオシロは同期サンプリングで帯域伸ばす方法もあったような
507774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 19:37:42.23 ID:MdGZ6XZA
今のところレクロイのLabMaster 10 Zi
160Gサンプリング 帯域65GHz が世界最高性能だな。

早くても100MHzまでしか扱わない私にとっては完全にオーバーテクノロジーです。
508774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 19:53:09.22 ID:XbDuv8R7
160Gとか一度使ってみたいとは思うけど、凄まじすぎてメンテナンスコストとか考えたら恐ろしい・・
毎回プローブの校正しないと何の波形みてるか分からなくなりそうだね
509495:2012/11/18(日) 20:40:25.37 ID:5SeXoZu/
俺はWindowsにオシロ入れたところで開発費高くなるよねって言いたかっただけで。
510774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 21:01:22.10 ID:vKHUKaVO
自分のやってることが何MHz必要かどうかどこで判断するの?
511774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 21:38:06.32 ID:XbDuv8R7
512774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 22:05:00.24 ID:ErBc6d7x
>>509
オシロやロジアナには普通にwindows入ってるがな
513774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 22:13:41.07 ID:5SeXoZu/
>>512
だからいわゆる据置のWinオシロじゃなくてPCオシロでミドルとかハイエンド作れば、
原価も開発費も少なくなるだろうから、据置市場を食えるんじゃねと言ってるわけで。

PCオシロってのは当然PC接続タイプのことを言ってるけど。
514774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 22:36:47.86 ID:hJw6FU27
>>513
それは「オシロ」ではなく「デジタイザ」の区分かな
515774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 22:40:20.10 ID:XbDuv8R7
>>513
アイデアは悪くないと思うAndroidと最近の高性能SoC、高速A/D組み合わせたら
それなりのオシロが出来てしまうのでは?と思う
PADタイプにして電池駆動なら需要ある気がする
516774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 23:14:51.32 ID:pXXAArxu
アホPCから回り込んでくるノイズ考えたら気が遠くなりそうだがな。
517774ワット発電中さん:2012/11/18(日) 23:17:19.11 ID:MdGZ6XZA
>>510
測定したいクロックの最低5倍の帯域が必要。出来れば10倍。
100MHz帯域のオシロで観察できるのは100MHzの正弦波だけ。

参考 アプリケーションに最適な帯域幅を持つオシロスコープの選択
http://cp.literature.agilent.com/litweb/pdf/5989-5733JAJP.pdf

サンプリング速度よりアンプの性能(立上り速度)が重要なので
100MHz帯域10Gサンプリングのオシロと
100MHz帯域1Gサンプリングのオシロでは同じ波形が表示されます。
518774ワット発電中さん:2012/11/19(月) 02:50:51.32 ID:OGIMTEHz
>>513
ハード決め打ちできる専用機より、何がブラ下がってるか、どんな謎デバイスドライバがインストールされてるか
わからない他人様が組んだPCで汎用的に動かせるようにする方が何倍も手間がかかる(=コストがかかる)
せっかく動くようになったと思ったら、知らぬ間にゲイツ様が訳わかんないドライバ突っ込んで動かなくなったりするし

PCオシロが安いってのは、CPU/メモリ/ストレージ/表示デバイスにかかるコストがユーザ任せにできるから
全体のコストの中で、それらの占める割合が少なくなるハイエンドだと、PCオシロのメリットより
開発コストの上昇とか>>516の言うようなノイズ対策コストとか、そっちの方が大きくなるからハイエンドのPCオシロなんてのは無い訳
519774ワット発電中さん:2012/11/19(月) 07:01:05.95 ID:LAfG4r1M
TekVPIインターフェイスを普通のBNCに変換できないの?
ノイズ乗ったりせずにさ。
520774ワット発電中さん:2012/11/19(月) 08:24:02.68 ID:mGadRkdb
>>513
安いオシロ:アナログ信号処理部分,A/D << 制御,表示部分
高いオシロ:アナログ信号処理部分,A/D >> 制御,表示部分
521774ワット発電中さん:2012/11/19(月) 08:31:28.49 ID:Ba0Lesf1
>>515
iPad につなぐ何かがあったような・・・
522774ワット発電中さん:2012/11/19(月) 08:39:53.79 ID:4ydxO4Ap
Windowsベースの測定器って、立ち上がるまでの待ち時間が長いし、
ウィルス感染の危険があるし、肝心なところで固まることあるしで、
ろくなもんじゃないってイメージが・・・
あれって、開発側の手抜きじゃないかと
523774ワット発電中さん:2012/11/19(月) 08:57:28.99 ID:Ba0Lesf1
休み時間にソリティアできるのはメリットだな。
専ブラも使えるし。
524774ワット発電中さん:2012/11/19(月) 09:26:08.50 ID:VL71ob4C
>>520
表示部分が128×128な秋月オシロは後者のグループに入るな
525774ワット発電中さん:2012/11/19(月) 21:19:03.26 ID:mGadRkdb
>>524
分解能8bitで帯域1MHz位の物だから、やはり A/D周りの方が安い。
526774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 00:02:57.01 ID:pUJdRzJ8
マイコンの消費電流を測定したい。
ディープスリープ時は数uA
通常スリープ時は数十uA
フルパワー時は10mA

スリープ電流、フルパワー電流、平均電流
みなさんならどうやって測ります?
527774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 00:56:05.60 ID:v/gTStTZ
>>526
普通に、けどオシロ使わないよ
528774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 01:03:45.06 ID:orBkrUTk
uAオーダーの電力測定器は高いよ。
529774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 01:21:31.57 ID:p0CHo1py
>>526
平均値はベンチトップのマルチメータで。

オシロで電流波形を見たいなら、1Ωのシャント抵抗をかまして
両端の電圧差を計装アンプで1000倍に増幅したのを見る。
まだ波形が小さい場合は、さらにオペアンプを入れて増幅する。
実際にやったことがないから保証はしない。実験お願いw
530774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 01:44:01.93 ID:uD3EUGZp
>>528
電力?
531774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 08:28:59.33 ID:F9WWWwsW
>>526
測ってどうするの?
データシート見れば?
532774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 10:23:08.94 ID:rwmY0Xak
>>526
そういうのを測りたいなら普通、電流計は使わずDC source analyzerを使う。
例えばagilentのN6705や菊水のKDS6が有名(メチャメチャ高いわけでは
ないけれど、KDS6-0.2TRでも22万円だから、個人が手を出すには難しいかも)
μAオーダーから100mAまでを間断無く、かつ出力電圧の変化を起こさずに
(切ったらリセット掛かったりするので)測定したい場合、通常の電流計は
使いものにならない。DMMとかは論外
533774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 12:26:06.82 ID:ZY+IXQkA
まぁ、どれぐらいの精度で測りたいかだよな。
1uA以下であることが判れば充分とかならDMMでも測れないことはない。
534774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 14:09:34.09 ID:rwmY0Xak
>>533
DMMだと10mA程度を境に電流計の内部抵抗が切り替わる物がほとんど
(μAオーダで100Ω、10mA〜100mAで1Ω程度が普通)
オートレンジだと切り替わる瞬間、両端電圧がステップ状に変化したり、瞬断
してしまうので、マイコンの消費電流計測などでDMMを使うとモードが切り替
わる時に、ブラウンアウトリセットがかかったり挙動が安定しなくなることがある。
逆にレンジ固定してしまうと、10mA以上のレンジで固定することになるので
μAオーダーがまともに読めない。
なので、>>526の測定はプレシジョン電源やソースアナライザを持っていれば
造作もないけれど、電流計で測ろうと思ったら難易度の高い測定。
535774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 18:29:29.69 ID:ZY+IXQkA
>>534
負荷の消費電流が不定か変動が早いならならお前の言う通りだけど、
マイコンの動作モードの変化が既知で、
変化速度に手作業で追随出来るならDMMで充分に測れるでしょ。
レンジ切り替えるときだけ短DMM絡させればいいんだからさ。
まぁ質問者の要求条件が謎だから何とも言えないけど。

というわけでお前のソースアナライザ俺に譲ってくれ。
536526:2012/11/21(水) 21:04:13.07 ID:VkjWPlBA
>>529
DMMってたとえば10秒に1回フルパワーとか、1分に1回フルパワーとかの平均測定できないですよね。
1Ω、1uAで0.001mV、1000倍で1mV時間があったら実験してみたいな。
お手軽な電流検出アンプなんてのもあるけどどうなんだろう。

>>531
設計通りの消費電流か確認するために必要かと思います。

>>532
dcソースアナライザ初めて知りました。でも縦(電流)の分解能は高そうだけど横(時間)の分解能は低そうですね。
電池を持たせるためにフルパワーの時間が1ms以下ってこともあるんでちゃんと測定出来るんでしょうか?

>>535
実際にこれを計りたいってのがあってネタフリしたわけではないんです。すみません。

シャント抵抗と直流安定化電源のリモートセンス機能を使って電圧降下を補正、オシロで測定できないかな。
100Ω1uAで0.1mV 無理か、、、 1kΩ10mAで10V無理か、、、
537774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 21:09:44.63 ID:1g95FgZL
OPアンプでフィードバック電流計作ればいいんじゃねーの?
538774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 21:28:46.39 ID:rwmY0Xak
>>536
> dcソースアナライザ初めて知りました。でも縦(電流)の分解能は高そうだけど横(時間)の分解能は低そうですね。
> 電池を持たせるためにフルパワーの時間が1ms以下ってこともあるんでちゃんと測定出来るんでしょうか?

事実上の業界標準になってるAgilent N6705Bなら単一出力の場合
最高サンプリングレートが5.12μsのオシロ機能がついている。
msレベルの変動なら問題ないよ。 (トリガも電圧だけではなく、電流
でもかけられる)
539774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 22:06:09.44 ID:VkjWPlBA
>>538
N6705Bこれはいい!マイコン消費電流測定用途にピッタリ。
電源が4個ついててまるで4ch電流オシロですね。
http://cp.literature.agilent.com/litweb/pdf/5989-8931JAJP.pdf
540774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 22:18:20.88 ID:VkjWPlBA
N6705Bがあればいいがなければサクッと自作回路作って完璧な測定結果を出せる技術者になりたい。
>>537
フィードバック電流計ってどんなの?
541774ワット発電中さん:2012/11/22(木) 00:39:21.98 ID:1ihmqlSg
N6750B、モジュールにもよるが100万程度か。
これ買うのは厳しいな。
542774ワット発電中さん:2012/11/22(木) 03:24:36.20 ID:U6IQXgZa
趣味で買う奴はいないだろうけど、開発屋のメシの種としては安いと思うよ。

詳細はみてないけど趣味ならこの程度でもいいんじゃないか。
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x249165496
543774ワット発電中さん:2012/11/22(木) 07:14:51.32 ID:sjKe8CeV
こういうシャント抵抗器(分流器)で1A〜2A程度の電流を
データロガーで記録しようとしたとき、どの程度のノイズが乗りますでしょうか?


入力電流:10A
出力電圧:50mV
544774ワット発電中さん:2012/11/22(木) 07:45:46.97 ID://FW8J46
>>543
大丈夫
545774ワット発電中さん:2012/11/22(木) 08:12:13.19 ID:OK5u8DWJ
シャントの電圧はインピーダンスが低いからな。
546543:2012/11/22(木) 18:15:00.84 ID:sjKe8CeV
>>544 >>545
下手に安物のリード線クランプ型の電流プローブよりも、シャント抵抗器の方がいいでしょうか?ノイズの無さ加減的にですが。
547774ワット発電中さん:2012/11/22(木) 20:26:22.96 ID:fIYop0RP
用途によるけどシャント抵抗使うのでいいと思う。
ただ、シャント抵抗を数個使う時は挿入場所に注意が必要だと思う(コモンの処理)。
ノイズ面では10A/50mVの出力を受ける側の回路次第。
簡単なローパスフィルターも回路に組んだほうがいい。
548774ワット発電中さん:2012/11/22(木) 21:03:02.14 ID:U6IQXgZa
入札が入ったな、もう1ヶ月以上放置されてたのに。

もしかしてこのスレの住人?
549774ワット発電中さん:2012/11/24(土) 12:40:51.69 ID:t/fjRHph
冬ボーでオシロ購入予定の人いますか?
どれくらいのものを購入予定ですか?
550774ワット発電中さん:2012/11/24(土) 16:09:56.75 ID:9kx2KEYP
DSOX3024
551774ワット発電中さん:2012/11/24(土) 20:55:01.15 ID:JsgAXS1u
テクトロ DPO2002B 70MHz 1GS/s 1Mpoint 140400円
だな。いまなら4万円相当のシリアル解析オプションが無料

UARTかI2C&SPIどちらをつけるか迷いどころだな。
552774ワット発電中さん:2012/11/24(土) 23:45:17.56 ID:cgc02bSx
昔は暇つぶしにスペアナでラジオ聞いてたもんだが、
最近はオシロでソリティアかぁ・・・
553774ワット発電中さん:2012/11/25(日) 08:24:15.91 ID:6dZhp0S1
MSOX3014Aを
DSOX3EMBD InfiniiVision 3000 Xシリーズ・オシロスコープ用エンベディッド用シリアル・トリガ/解析(I2C、SPI)と
FG付きで去年買ったので、、
ライセンスオプション追加
DSOXDVM InfiniiVision Xシリーズ オシロスコープの内蔵デジタル電圧計(DVM)オプション
DSOX3COMP InfiniiVision 3000 Xシリーズ・オシロスコープ用コンピュータ用シリアル・トリガ/解析(RS-232C/422/485/UART)
DSOX3SGM InfiniiVision 3000 Xシリーズ・オシロスコープ用セグメント・メモリ機能

アクセサリは以下追加
DSOXLAN InfiniiVision 2000/3000 Xシリーズ オシロスコープ用LAN/VGAモジュール
N6457A 2000/3000 Xシリーズ オシロスコープ用のソフト・キャリング・ケースとフロント・パネル・カバー

http://www.agilent.co.jp/find/3000X-Series
554774ワット発電中さん:2012/11/25(日) 08:35:01.51 ID:NsgOQVYg
>>552
俺はオシロでファミコンの世代だゎ
555774ワット発電中さん:2012/11/25(日) 15:40:29.05 ID:7BqnOuAC
>>551
とうとう低価格帯までフォスファが降りてきた。
アジの2000と悩む所だ・・・

>>553
DVMオプション地味だけれど意外なくらい有効
ケアレスミスを防げるので仕事では基本的に出しっぱなしにしている。
今ならタダだがキャンペーン終わっても安いし最初から是非欲しい。
(というかオプション扱いにせず標準で備えるべき)
556774ワット発電中さん:2012/11/25(日) 18:26:07.73 ID:N07IklBy
DVMモジュール便利だよな。周波数も出るし。
でも別途5000円出してまで欲しいかと言うと微妙な一品
557 ◆HIKaRi/Dzs :2012/11/25(日) 18:47:42.07 ID:a5WWPf66
こういう高額商品のオプションって、車の時と同じで、感覚麻痺して
ついついつけちゃったりするけど、よくよく考えると安くないっていう。。
558774ワット発電中さん:2012/11/25(日) 18:58:59.04 ID:7BqnOuAC
DVMに関してはその価値は十分あると思っているが
他は確かに本当に使用するかどうか十分見極めないと高い買い物になってしまう。
もっともアジは後から拡張する事がかなり出来るので
焦らなても良い点はかなり評価できる。

高いといえばあまりに当たり前になっているがプローブ
差動プローブなんかもう少しなんとかならないものか
559774ワット発電中さん:2012/11/26(月) 00:43:40.03 ID:94Ia1Y55
岩通のアナログストレージが無駄に欲しい。
車より高いけどw
560774ワット発電中さん:2012/11/26(月) 05:55:53.29 ID:b2jqgSVc
>>553です。
とりあえずアジレントのDVMオプションはトライアルライセンスで納得済み。
DSOX3MEMUP InfiniiVision 3000 Xシリーズ オシロスコープのメモリ・アップグレードもしてた。

とりあえずトライアルライセンスつかえるものはトライアルしまくるのがおすすめ。
メモリ・アップグレードのトライアルはない。

夏のボーナスで
DSOX3ADVMATH InfiniiVision 3000 Xシリーズ オシロスコープ用 高機能演算測定アプリケーションを追加したい。
あとInifioniViewも。

64997A Agilent Spectrum Visualizer(ASV)ソフトウェアもトライしたけど
FFT解析はPCだけど、ライセンスはオシロ本体にライセンスされるということが分かった。
561774ワット発電中さん:2012/11/26(月) 18:08:30.77 ID:cZZKa2F3
>>485
かなり遅いですが、最新の騒音計はオプションでリアルタイムオクターブ分析機能や
スペクトルモニタ機能(FFT)がつけられます。ラウドネスでの測定もできます。

オシロも他の分析方法に使えます。
騒音計から1.8m位の短いケーブルでACもしくはDCの電圧で出力される。
機械によるがオシロの動作音は騒音LA=35dBくらいで無視できそう。
トリガを使って製品と測定器を放置し、いつ起こるかわからない音圧の波形を保存できる。
時間軸の音圧の変化を測定する。(PC接続でもできるかもしれない)
562774ワット発電中さん:2012/11/26(月) 23:54:07.31 ID:4FAEmKSk
>>559
岩通もバブル崩壊でやばくなってなければ、今頃は超小型の進行波管とCCDを組み合わせて
20GHzぐらいのアナログオシロを作ってたかもしれないな、とか
563774ワット発電中さん:2012/11/27(火) 21:55:21.39 ID:ZyebmjFo
ローデも結構安いんだね。
564774ワット発電中さん:2012/11/27(火) 23:02:18.65 ID:R1Wdw6tN
はいでがんす!
565774ワット発電中さん:2012/11/29(木) 13:02:22.68 ID:BeskW2Qc
TBS1000シリーズ・オシロスコープ
待望の「4万円台」

http://www1.tek.com/ja/products/oscilloscopes/tbs1000/
566774ワット発電中さん:2012/11/29(木) 13:56:47.37 ID:4gt6HY5o
オレは2万円台を待望してるのだが・・・
567774ワット発電中さん:2012/11/29(木) 17:30:30.17 ID:uOKsrxSV
ちと高いな
568774ワット発電中さん:2012/11/29(木) 18:49:42.94 ID:bQITsaRd
プローブ付属無しであと1万ほど値引きできないかな
569774ワット発電中さん:2012/11/29(木) 19:22:19.61 ID:YdME1FdX
DSO QUADレベルの安いものはおもちゃなんでしょうか?
ICのチェックがしたいです
570774ワット発電中さん:2012/11/29(木) 20:08:54.95 ID:e+1/wYaY
>>569
そのしたいというチェックの内容によるね。
571774ワット発電中さん:2012/11/29(木) 21:12:21.16 ID:YdME1FdX
>>570
オーディオ系を自作したいです
572774ワット発電中さん:2012/11/29(木) 21:14:09.10 ID:lA6BdDAD
>>565消費税込みで\5万なんでしょ?で欲しい機能を付けたら\15万位するんでしょ?
573774ワット発電中さん:2012/11/29(木) 21:26:13.46 ID:7FiGtyDN
>>565
確かに安いんだけど、テクトロの安オシロって良いイメージが無いんだよなぁ・・・
574774ワット発電中さん:2012/11/29(木) 23:00:46.36 ID:uOKsrxSV
昔は安いテクトロでもトリガーだけは良くかかったな
575774ワット発電中さん:2012/11/29(木) 23:26:31.12 ID:ojpljruI
>>569 オーディオとか使えるか分からないけど、DSO QUADは「値段の割に」良くできていて、
トリガも使えるし、おもちゃレベルではないです。
スペックはカタログ通りなので過度な期待は×
576774ワット発電中さん:2012/11/29(木) 23:27:39.72 ID:fFrjarm5
>>565
待望の新製品がメモリ2.5kとは。。。
アジレントにシェア取られて遂にインステックと同じ土俵に堕ちたのか?
577774ワット発電中さん:2012/11/29(木) 23:41:16.20 ID:YdME1FdX
>>575
ありがとうごじます!買ってみます
578774ワット発電中さん:2012/11/29(木) 23:41:59.02 ID:jzb6WHnW
ターゲットは教育機関だから何よりもブランドと価格で勝負、何だろうな。
昔はTRIO-KENWOOD-TEXIO、LEADERとか多かったけど。
579774ワット発電中さん:2012/11/30(金) 00:01:23.81 ID:RYxThQl9
うちの会社テクトロからアジに移行してるのに、電流プローブはテクトロしかねえ不便すぎる。
580774ワット発電中さん:2012/11/30(金) 00:22:57.10 ID:pl2LdLq0
よく嫁
前面のusbポートで、レポートに何て書いてある?
581774ワット発電中さん:2012/11/30(金) 00:24:18.44 ID:VGNTZ0fS
昔は電流プローブぐらい課長決裁でホイホイ揃えられたのに、
今やすべて本部長決裁、、、遅いうえに渋いときている。
582774ワット発電中さん:2012/11/30(金) 00:56:37.73 ID:1P2nZXC5
>565
とうとうTekも値段しかウリが無くなったんだとちょっと悲しい気分。

正直味の2000ってヤバイぐらいよくできていて、まあ、Tekはとうとう追いつけないところに来てしまった。
っという感じさえしていたけど、その方面に手を出してしまいましたか。。。。。

ああ、あと何年もつかなあTekって感じかなああああ。
583774ワット発電中さん:2012/11/30(金) 00:59:39.37 ID:1P2nZXC5
>>579
味のT2Aアダプタ買え。ちょっと高い気もするが。
584774ワット発電中さん:2012/11/30(金) 01:03:07.90 ID:MPL2e0i9
>>577
値段の割にはじゃなくて値段なりだよ。
抜群にUI糞だからやっぱりトイオシロだな、と感じるよ。
秋月の3万のオシロ買うか頑張って7万ぐらい貯めてSDSシリーズ買った方が幸せになれる。

でも>>575も別に間違ったことは言ってないよ。
2万チョイの新品オシロにしてはそれなりのクオリティ。
585774ワット発電中さん:2012/11/30(金) 02:18:34.72 ID:oXVCQ1Sy
>>583
あのアダプタやめた方がいいよ。うちの会社は相当数買ったけど、全部使用禁止になって、倉庫で眠ってる。
この件でアジレントの営業も技術も信用できなくなった。この会社は売れればなんでもアリなんだよ。もうHPとは別の会社なんだと思ったよ。
586774ワット発電中さん:2012/11/30(金) 02:25:35.18 ID:iQF6by/M
>>584
そうなんですか・・最低数万のオシロスコープの中であの値段の商品ってことなんですね
せっかくなので3万円のを買うことにします
ありがとうございました
587774ワット発電中さん:2012/11/30(金) 03:04:54.47 ID:P4KwTzVd
>>585
どういうこと?
588774ワット発電中さん:2012/11/30(金) 06:33:35.32 ID:rR70eYuy
電流プローブといえばhiokiっしょ。
お値段30万円から。
お値段以上、hioki。
テクトロも横河も岩通もアジも全部hiokiのoem
589774ワット発電中さん:2012/11/30(金) 10:06:37.59 ID:+qmKNdUJ
高いっすなぁ
590774ワット発電中さん:2012/11/30(金) 10:17:37.91 ID:UWcgAgQB
SDSシリーズとTBS1000シリーズを比べたら、どちらが良いかな?
591774ワット発電中さん:2012/11/30(金) 12:38:37.42 ID:oSXVN+PI
ロゴスキーコイル電流プローブってどうなんよ。岩通から出たらしいが。
592774ワット発電中さん:2012/11/30(金) 14:51:19.44 ID:zblco2w9
100:1のプローブが欲しいと思って秋月の「高圧オシロスコープ100:1プローブ
[250MHz]TX3125」というのを見てたら、たまたま
「SDS-200Aはトリマーで調整しきれないので使えません。」
とわざわざ書いてあるのが目に付いた。

TX3125はオシロ側容量調整範囲10〜50pFとなっているので、SDS-200Aの入力容量
はいくらなのかと思って、外箱の写真を見ても1M ohmとしか書いてない。
ググってマニュアルを見ても同じなんだよな。
入力容量が規定されてないオシロじゃ、プローブをつないでみるまで使えるか
どうか分からないし、10〜50pFの調整範囲に入ってないって、いったい何pFで
設計されてるんだろ。
593 ◆HIKaRi/Dzs :2012/12/01(土) 00:44:23.99 ID:Ht3gBvDh
>>588
まじっすか(^^;;
ま、でもまだODMじゃないだけ、それぞれのメーカーの色は出せてるのかな?
594774ワット発電中さん:2012/12/01(土) 04:26:18.69 ID:TDgGCoAc
MSOX3014Aでスペクトラム解析ソフト(オシロにライセンスを入れる)てPCで解析を無料トライアル中。
(64997A Agilent Spectrum Visualizer(ASV)ソフトウェア)

なんか、動作がトロいなーと思っていて、PC側のソフトは
「MATLABのランタイムをインストールしていたから、もしかして、NVIDIAのGPUを投入するとFFT解析と表示が早くなったりして。」
なんて思ったので、
ntelのチップセット統合のグラフフィック出力しかないPCへELSA GeForce GT640を追加。劇的に早くなった。
595774ワット発電中さん:2012/12/01(土) 04:57:50.13 ID:TDgGCoAc
MSOX3014Aで、フロントパネルのキーボードとUSBメモリ抜き差し面倒と思って、
USBハブを追加したら、使えた。

ちなみに4ポートHubだったので、USBメモリ、SDメモリ(変換アダプタでUSBへ変換)、キーボードをつけたら、
2つのメモリを認識した。SDメモリはノーマルのを使っているので、SDHC、SDXCは使えるのか、HDDは使えるのか今後試す予定。
596774ワット発電中さん:2012/12/01(土) 21:36:20.59 ID:wuNzGejT
EEVblogのいつものおっさんって何者なの?
素人?にしては詳しすぎね?
597774ワット発電中さん:2012/12/01(土) 22:11:12.88 ID:L1Q09QaL
アレを見て素人と思えるのがおかしい。
598774ワット発電中さん:2012/12/01(土) 22:13:40.64 ID:wuNzGejT
>>597 何者ですか?あの人。すごすぎなんだが?
599774ワット発電中さん:2012/12/01(土) 23:31:03.50 ID:/XauZo4e
でもはんだ付下手なんだよね
600774ワット発電中さん:2012/12/02(日) 02:57:04.19 ID:bVvquIy2
某メーカー、サイトで技術資料とかダウンロードしたら営業メール送ってくるの辞めてほしいわ。
601774ワット発電中さん:2012/12/02(日) 03:17:34.60 ID:lQpYbxuA
チェックマークを外して無かっただろ。
602774ワット発電中さん:2012/12/04(火) 21:18:39.01 ID:TKXsjStF
>>585

アジレントとトラブったら営業課長を呼び出す。
この先は言えない。
603774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 09:53:41.66 ID:1rH1z4Q6
ttp://hxc2001.free.fr/vrac/analysedcgdrom.jpg
オシロスコープの機器名分かる人いませんか?
604774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 09:56:49.32 ID:TIcjFzxK
お前の目が悪いだけだ
605774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 10:28:18.77 ID:esTCqxjz
>>604
すいません・・・
正式な型番知りたいんですけど
606774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 10:54:17.10 ID:NR6ae4S+
べつにSDiskエミュレータにオシロの型番は関係無いぞ
607774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 11:05:18.22 ID:9HgFOFMW
tds220かな
608774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 15:17:41.02 ID:B7phDj5s
TDS220に見える(210じゃないな)、でも型番知ってどうするんだ?
609774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 17:24:10.34 ID:VGZXRjFE
パネルが気に入ったから買って飾るんじゃね?
610774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 21:13:03.94 ID:s6bdn1p8
質問ですが、電流を観察するときに、
100万波形/秒の波形更新レートのオシロスコープと
1μ秒ステップでログをとれるデータロガーではどちらが高性能なのでしょうか?
611774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 21:39:57.59 ID:/mImh/eP
>>610
場合によるとしか
612774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 23:52:30.88 ID:j801669K
100万波形ってことは、その10倍くらいだよね、サンプリング。
613774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 00:56:16.41 ID:uaWclP6M
チャタリングした波形やサージ波形を見るのか
100万サイクル寸分狂いの無い周期波形を見るのか
仕事とワタシ どっちが大事?って喚いてる馬鹿女の論理だな。
614774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 06:14:56.12 ID:XOnZsuoa
>>613 異常波形を捉えたいのです。どっちがいいでしょうか?
615774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 07:22:25.69 ID:699T1Q8m
周期性がないなら、データロガーじゃないの?
そんな事を聞いている時点でレベルが知れるが
616774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 07:27:27.93 ID:xE06Ru3H
>>614
あなたの脳にプローブをつなぐと見える。
617774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 09:01:32.26 ID:xvQTBY72
データロガーって、メディアを取り出して
専用ソフトをつかって波形表示みないなイメージ
618774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 12:36:53.43 ID:LeD8og3R
>100万波形/秒の波形更新レート

これはスパン1μs以下の波形を例えば2GS/sで2000ポイント位をサンプリング
するということだよね。
毎回の波形のデータが残るわけじゃないし、データロガーで1μsステップでログ
をとるのとあまりに違いすぎて、比較にならないんじゃないの。
619774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 19:09:54.68 ID:PjTgXLya
精度も書いてくれないと比較出来ないよ
620774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 21:42:48.38 ID:PlA1hkQj
そんなロガーなんて売ってる?
621774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 09:13:52.33 ID:qbE8xRKo
>>614
そもそもどんな波形が正常なのか、何の情報もない
622774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 11:07:59.84 ID:YXe1KftF
突入電流が大きいから文句行ったら
小さいですって帯域絞ったお城波形を出した外注が居た
623774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 22:07:20.77 ID:Rl4Z4ZCl
3000X ファームのバージョンがアップしている。
ためしてみた。
オプションが30日お試しするか聞かれたのでOK。
一度お試しが終わったオプションが使える。
624774ワット発電中さん:2012/12/12(水) 11:30:03.75 ID:xZ3WWO2g
>>622
面白いやつだな。
625774ワット発電中さん:2012/12/12(水) 15:17:26.80 ID:3mIjVG9r
案外その害虫のほうが正解だったりして。
626774ワット発電中さん:2012/12/14(金) 01:36:27.36 ID:E9GrmfDW
だな
627774ワット発電中さん:2012/12/15(土) 12:05:45.86 ID:pqt8oCFy
ファームウェアバージョンが上がってもDSOX3024Aのバグ直ってねーぞ>鯵

ったく、何時になったら修正するつもりなんだか・・・・・
628774ワット発電中さん:2012/12/16(日) 00:44:05.42 ID:v0MQAKYx
SDS7102V を格安で売ってる店を忘れてしまいました・・・orz
2年くらい前に4万で売っていたような気が・・・
海外っだったような、誰か知っている人いませんか?
629774ワット発電中さん:2012/12/16(日) 14:54:32.11 ID:tzgbveHg
質問なんですが、
フォトダイオード用のパルスアンプとオシロを繋げるときのインピーダンス整合で悩んでいます
アンプはBNC出力で、50Ωの同軸を使ってねと書いてある以外の説明は無いです
なので、1MΩのオシロにそのまま接続されてしまっています
オシロ入力側で50Ωの終端抵抗を入れるべきかと思うのですが、肝心のアンプのインピーダンスはわかりません
50Ωの同軸を指定してあるということは、アンプのインピーダンスも50Ωと考えていいものでしょうか?
よろしくおねがします
630774ワット発電中さん:2012/12/16(日) 16:57:59.41 ID:AhyiYYBu
それでOKだよ
631774ワット発電中さん:2012/12/16(日) 18:06:58.94 ID:lVGyTGFT
てか、オシロで観測することだけが目的?
ならそれでいいし、アプリケーション中の波形観測ならオシロで終端しちゃだめ。
632774ワット発電中さん:2012/12/16(日) 19:40:13.26 ID:tZws/N3T
最近のオシロは50Ω入力は無いのか?
633 ◆HIKaRi/Dzs :2012/12/16(日) 19:50:27.59 ID:6JRcXZqc
それなり?のオシロなら入力インピーダンス50/1Mきりかえ出来るのあるね
634774ワット発電中さん:2012/12/16(日) 22:22:40.08 ID:sJY2xCyY
http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=466
こんなオモチャみたいなので十分実用的だったので驚いた
BenFのカスタムファームウェア入れてさらに実用性が向上した
635774ワット発電中さん:2012/12/16(日) 23:24:49.25 ID:FIYSPRGp
プローブ一本で何するの?
636774ワット発電中さん:2012/12/16(日) 23:56:12.50 ID:QDtuzC+j
もう一台買絵ばいいじゃない!なんちて。
637774ワット発電中さん:2012/12/17(月) 08:56:13.78 ID:Xz9U2+0L
帯域200kHzじゃなぁ・・・オーディオ帯しか使えない
だったらPCオシロで事足りるし・・・
638774ワット発電中さん:2012/12/17(月) 18:08:35.76 ID:GKeS1pY1
オーディオ用としても異常動作しているかどうかチェックするくらいで
回路を仕上げていくなんてのには流石に能力不足。
639774ワット発電中さん:2012/12/17(月) 21:48:20.78 ID:vYkF9Nr+
テレダインレクロイのCMがおもしれー。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=XGh1cZ4bRrU#!
640774ワット発電中さん:2012/12/17(月) 22:06:34.45 ID:zrhzGwDw
ダイソンがつくったらすんばらしいオシロができるんだろうか
641774ワット発電中さん:2012/12/17(月) 23:11:41.13 ID:h1nRYpGv
>>639
16倍の解像度?ってなんだ?
サンプリングレートが16倍?
642774ワット発電中さん:2012/12/17(月) 23:44:03.92 ID:SL4gtJTA
>>641
レクロイはADのbit数が多い
643774ワット発電中さん:2012/12/17(月) 23:50:54.00 ID:vYkF9Nr+
テレダインレクロイのテザーはもっとイカれている。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=JJyuemc_EBw

説明すると8bitの垂直分解能が12bitになった4bit増えたことで垂直分解能16倍

製品は知っていたけど今日イカれた動画を見つけた。
644774ワット発電中さん:2012/12/17(月) 23:54:16.66 ID:vYkF9Nr+
645774ワット発電中さん:2012/12/17(月) 23:58:54.72 ID:Xz9U2+0L
>>640
プローブの無いオシロとかか?
646774ワット発電中さん:2012/12/19(水) 19:32:31.96 ID:+DdRn86/
>>645
それいいね、プローブの影響を受けないのはダイソンだけw
647774ワット発電中さん:2012/12/20(木) 02:33:56.27 ID:8E69Nwmu
※ただし爆音
648774ワット発電中さん:2012/12/20(木) 23:16:19.05 ID:znB6Qi2t
電気の質問になるんだけど
同じ形のパルス電圧でも位相が違えばオシロスコープ上で
重ならないですかね?例えば位相がパルス幅/2ずれてる二つの
パルス波形はやっぱりオシロスコープ上でもパルス幅/2ずれてるんですか?
649774ワット発電中さん:2012/12/20(木) 23:22:25.73 ID:fMWRcw5q
>>648
オシロスコープって何?から始めるべし。
かつてのアナログオシロのALTやCHOPは原理を理解して考慮も必要だったけどね。
650774ワット発電中さん:2012/12/20(木) 23:23:21.70 ID:z1pcb4vk
>>648
ちゃんと見れるよ。
それができなきゃオシロも存在意義が..
651774ワット発電中さん:2012/12/20(木) 23:23:36.41 ID:64W0SoK4
その通り。
ただ、くり返し波形だとトリガ条件によっては観測出来なかったりする。
652774ワット発電中さん:2012/12/20(木) 23:44:40.37 ID:znB6Qi2t
>>650
ありがとうございます。
位相の事全く考えてませんでした....

ところで今やってるのは
周期Tの左延パルスと右延パルスの生成なんですが、オシロスコープで見ても
どっちが右延で左延か全然分からないんですがどうしたらいいですか?パルス
の場合、カレントパルスから後パルスと前パルスまでのキョリが等しいから
周期内において右側にいるのか左側にいるのか分かりません。
653 ◆HIKaRi/Dzs :2012/12/20(木) 23:48:09.29 ID:2X7ovBrH
パルスを生成してる基準クロックを外部トリガーにして挿引してみるとか。。
いまいち状況わかってないで言ってみたw
654774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 00:00:33.69 ID:mLgBijXD
左延パルスってなに。
655774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 00:04:48.79 ID:V/FJ7I8O
>>654
周期内で右側を基準にして(右側にくっつけて)左側に延ばすパルスです。
656774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 10:39:35.35 ID:qayZdeXA
>>655
ちなみにどんな業界の人?
NTSC全盛期に映像関係をアナログでしこしこやってたメーカーのかほりがする。
657774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 21:37:40.19 ID:o2bsUwhF
オシロの画面で右側って、左側から見れば未来なんだが。
未来を基準に過去を延ばすパルスってどうやって作るのか知りたい。

これに答えられるのなら、計り方もわかるはず。
658774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 21:50:43.79 ID:UZ3880u3
>>657
その未来を現在に置き換えてみよう。
659774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 21:51:53.71 ID:UZ3880u3
続けて何だが。
件の回路はワンショットの固まりのような希ガス留。
660774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 22:00:58.38 ID:zAyqJNy4
freescaleのワンチップマイコンのPWMは左に伸ばすモードがあったな。
661774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 22:03:35.29 ID:lGvjrjWM
>>657
アナログオシロには、ぐるぐる巻きの長い同軸ケーブルが....
662774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 22:16:01.61 ID:mLgBijXD
左延パルスってググっても出てこなかったんで聞いたんだが、
何かごく狭い業界内の用語なんだろうなと思った。
663774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 23:09:24.02 ID:JmE9bHGj
定周期と規定して、OFF幅PWMといった感じかな。でポストトリガ。
664774ワット発電中さん:2012/12/22(土) 12:00:47.47 ID:NROdrguJ
反転すればいいんじゃねとか思っちゃダメですか。
665774ワット発電中さん:2013/01/07(月) 11:25:38.76 ID:iuCyjKXR
集団ストーカーの工作員は音声送信兵器で指示を受け工作をしている可能性が高いです。
その根拠は工作の際に音声送信兵器のものと思われる電磁波が音声としてICレコーダーに記録されていたからです。

suppocen 集団ストーカー111 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=eRTqbuqocRQ

suppocen 集団ストーカー110 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=xg5zQMIt2tc

下記の動画は警察署で集団ストーカーの相談をしているときにICレコーダーに記録されたものです。
警察官が音声送信の指示通りに対応しているのがわかりますす。
話の流れを見ると音声送信だけでなく五感・思考・感情なども読み取っていると思われます。

suppocen 集団ストーカー109 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=VW-jyq1kz_o

suppocen 集団ストーカー108 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=j_L5GanoMvI

■■■ suppocen 集団ストーカー被害者の支援をお願いします ■■■
http://suppocen.blogspot.com/
当会にご興味を抱かれた方は、お手数ですが上記ウェブサイトをご覧ください。
回線の障害などで閲覧不能な場合は、必ずGoogleで上記URLを検索しキャッシュをご覧ください。
666774ワット発電中さん:2013/01/08(火) 00:33:18.75 ID:b6EKFeUU
質問させてください。
知人からTDS3034B(故障)をいただきました。
起動すると画面が乱れたり乱れなかったりします(揺らすと直ったりします)。

手始めに分解して液晶の配線確認を行おうと思ったのですが・・分解法がわかりません。
隠しねじ無しの本体の緑プラと液晶側の白プラのかみ合わせだと思うのですが、合っていますでしょうか?
なかなか堅く外れないため不安になってしまいました。

TDS3000シリーズの分解経験のある方ご伝授お願い致します。
667774ワット発電中さん:2013/01/08(火) 01:21:21.28 ID:IWf6oUIA
ドスコスコスコ 拉致暴行♪
楽しんごもすごいが、元相方もw
見てみ
http://newscity.blog.fc2.com/blog-entry-32.html 
668774ワット発電中さん:2013/01/08(火) 02:10:10.25 ID:kg7RRqd4
>>666
単に分解したいのか、分解して直して使うつもりなのか。
669774ワット発電中さん:2013/01/08(火) 02:23:21.49 ID:YbsphO7r
>>666
ネットでサービスマニュアルを落としてみると幸せになれると思う。
670774ワット発電中さん:2013/01/08(火) 20:08:24.86 ID:b6EKFeUU
>>668
良い物をいただいたので修理して使用出来ればと思っています。

>>668
ご助言ありがとうございます!
おかげさまで無事に分解することが出来ました。
あのままマニュアル無しで無理をしていたら、破壊して不幸になるところでした。

分解した状態で起動したら症状が再現しなくなりました。
良くない所に埃が積もっていたのかもしれません・・
結局原因の切り分けは出来ませんでしたが組み直して様子見してみようと思います。

ありがとうございました。
671774ワット発電中さん:2013/01/08(火) 22:36:15.60 ID:BuyBocKu
師匠からアナログオシロを激しく推奨されて探し始めた初心者ですが、

・10万プラスアルファまでの予算
・師匠からの最初の課題は電源装置(出来合いのレギュレータ等は禁止('A`))

という前提で、

@10万以下のあまりメジャーではないメーカー
A10万以下の一流どころの中古品
B予算をさらに上積みしてせめて岩通の一番安いショップ在庫品

のどれがベストチョイスなのでしょうか


ご助言よろしくお願いいたします
672774ワット発電中さん:2013/01/08(火) 23:03:56.06 ID:l9Yx0r2C
>>671師匠の形見として貰う
673774ワット発電中さん:2013/01/08(火) 23:09:53.39 ID:T9+j6WFM
>>671しばらくは師匠から借りる
674774ワット発電中さん:2013/01/08(火) 23:11:04.72 ID:YbsphO7r
>>671
帯域20MHzぐらいの教育用アナログオシロで十分だろうな。
だけどこのクラスの一流メーカー製品は無いだろうからAの中古を探して見たら。
標準的な帯域100MHz4現象遅延掃引付一流メーカー製でも10万以下であるだろう。

個人的にはオクで1〜2万クラスのテクトロで苦労して欲しいけど。
675774ワット発電中さん:2013/01/08(火) 23:17:47.83 ID:ld+/58L2
>>674
最後の一文ワロタ、同意。
676774ワット発電中さん:2013/01/09(水) 01:36:08.70 ID:6bV/vflD
>>671
言っとくけどアナログオシロは使うとき以外は激しく邪魔だぞ。
このスレでデジタルオシロが好まれるはそう言った事情もある。
特に個人宅では邪魔。工作専用に作業台や机持ってるならいいけど。
677774ワット発電中さん:2013/01/09(水) 11:20:35.83 ID:H3zzBK/C
>>676
>使うとき以外は
いや、使う時も邪魔だからw
678774ワット発電中さん:2013/01/09(水) 12:40:33.09 ID:sesWlE3B
そこでSEDを使った薄型オシロ
679774ワット発電中さん:2013/01/09(水) 20:45:13.77 ID:6bV/vflD
もしかしたら一番邪魔なのは師匠じゃね?
680774ワット発電中さん:2013/01/09(水) 21:44:03.92 ID:1ivGQkYT
師匠無視してデジタルストレージオシロだな
師匠も弟子が自立した姿を見て一人前だと認めるであろう
681774ワット発電中さん:2013/01/09(水) 22:41:51.41 ID:VZw4iflh
案外DSO-nanoとか買ってみていいんじゃね?
いかにデジタルオシロがだめなのかわかるよ。
安いしワンショットな信号の確認にも使えるから損はないよ
682774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 03:03:36.89 ID:9CGisqi+
>>671

今時、アナログオシロは非推奨だね。

秋葉原にいけるなら、東洋計測器の計測器ランドへ行ってアドバイスをもらうのが良いと思う。

10年ぐらいアナログかデジタルか悩んで、アジレントの3000Xにした。
予算的に10数万円の2000Xになるかと思うが、
店頭で電源より簡単な自作回路を試して納得するのがよろしいかと。

計測器ランドならアナログ、デジタルどっちもあるし、親身に話を聞いてくれますよ。
683774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 07:49:45.15 ID:J/beNdI3
>>682
300X買えるならデジ、アナ悩むの馬鹿らしくなるよな
あれだけ更新速度早けりゃわざわざアナログ選ぶメリットも自分じゃ全くない
684774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 08:01:46.01 ID:zaXoAXia
もの買うときは引っ越す時と手離す時の事まで考えた方がいい。
685774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 08:07:05.25 ID:zaXoAXia
>>681
DSO-nanoみたいな、アナログで言うならテレビオシロみたいなゴミオシロで、
デジタルオシロはダメだと言われても説得力が無い。
686774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 09:06:37.68 ID:oVu1L6Jr
それでも無いよりあった方が全然いいよ。
nano は、UI がアレだが。
687774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 12:19:09.06 ID:ZlOHdMj+
10万以下のデジタルオシロって全て同じなんじゃないの?
違いは筐体の豪華さとUSBとかのインターフェースの豊富さだけじゃね?
使っているADCも同じだったりせんの
688774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 16:45:22.41 ID:1nf4MOQs
OEMが多いし、製造元が違っていても同じASICを使い回していそうだな。
フロントエンドなんてまともに作っていたらあんな値段で出せないよ。
とはいえ一時期のテクトロ、アジレントはボリ杉というか先行開発費盛り過ぎだったが。
689774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 18:01:39.31 ID:oVu1L6Jr
まともなわけもないと思うが・・・
690774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 18:40:42.45 ID:rejhKvho
そりゃそうだ。
691 ◆HIKaRi/Dzs :2013/01/10(木) 23:18:34.46 ID:loykQMFp
>>683
3000Xレベルなら、確かにそうね
ただ、リアルタイム性だけでなく、アナログオシロの垂直分解能というか
垂直方向の連続性はやっぱりいいなと思うこともある
692774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 23:48:37.24 ID:zaXoAXia
その連続性ってなんか意味あんの?
それとも単に気分の問題?
693 ◆HIKaRi/Dzs :2013/01/10(木) 23:57:16.72 ID:loykQMFp
>>692
時々それを感じる事例としては、例えば、若干傾斜がある
矩形波をデジタルオシロで観測した時、微妙な傾斜具合が
垂直分解能数個分だった時、ギザって見える
ホントはなめらかに微妙な傾斜なはずなんだけどさ

まあ、あとは、電圧軸をうんと拡大した時、ギザギザが目立ったり
もちろん、アナログオシロも、電圧軸を拡大すれば、ノイズで太くなるけど、
それでも、あくまで連続的なノイズ感がちゃんと見える

もちろん、高分解能デジタルオシロでは、それが軽減されると思うけど

うーん、まあ、気分の問題っちゃそうなのかもしれないw
694774ワット発電中さん:2013/01/11(金) 08:04:38.36 ID:8hAIEsR4
単に液晶であることが問題としか思えないな。
695671:2013/01/11(金) 20:56:14.89 ID:2KtLf3Ke
皆さん
色々教えていただいてありがとうございます

選択肢の@〜Bについて日ごとに気持ちが揺れていたのですが、
すすめてくださる人の多い(印象の)Aでいこうと思います
(安全のため、ほどほどの値のついたリセール品ねらいで)

ショップは682のかたが挙げてくださった計測器ランドにまず顔を出してみようかなと
(682さんはアナログオシロ非推奨なようですが(;^ω^))


蛇足ですが、師匠に「なぜアナログのほうがオススメなのですか?」と聞いたところ、
「アナログオシロは・・・・・・・・感じるんだよ・・・・・」と、ウットリした表情で呟いていました
696774ワット発電中さん:2013/01/11(金) 21:15:58.25 ID:vj7LBEdM
>>695
支障www
697774ワット発電中さん:2013/01/11(金) 21:17:32.27 ID:wHGx1MX9
アナログオシロの最大の利点は情報開口率がでかいことだな
デジタルだと周波数が上がるに連れて小さくなっていく
味は1%以下でさえ高性開口率とアピールする。
アナログは50%以下になることは無い。
698774ワット発電中さん:2013/01/11(金) 22:20:07.33 ID:CN75nX6Q
残像や滲みや輝度変調の効果を出したアナログモードってないのか?
699 ◆HIKaRi/Dzs :2013/01/11(金) 23:38:29.98 ID:oXunYh9x
>>694
もちろんそれもあるけど、液晶解像度以下の粗さでギザつくこともある

>>698
近いものに、パーシスタンスという機能がある
あとは、最近のデジタルオシロは、発現頻度を輝度で表すタイプが増えてて
そういうのは、アナログオシロに近い見え方になる
700774ワット発電中さん:2013/01/12(土) 00:03:29.22 ID:F90JeFMu
動作原理などはアナログオシロで考えないと判りにくいので
オシロの入門にアナログというのは判らなくもない。
701774ワット発電中さん:2013/01/12(土) 05:53:54.69 ID:LjqVwlRm
>>695

682です。
師匠の「アナログオシロは・・・・・・・・感じるんだよ・・・・・」はわかるんです。だから悩んだ。
どっちも買ってしまおうかと悩んだことも。

そのうちお金が溜まっていき、3000Xを買ったのです。

師匠さんと計測器ランドに行ってはどうかな?
702774ワット発電中さん:2013/01/12(土) 09:23:11.63 ID:lX9XdrFB
ひげが見えるデジタルオシロはキチガイみたいに高い
703774ワット発電中さん:2013/01/12(土) 10:54:39.97 ID:OqmfZ+J5
岩通のTS-80000ってどうよ?
704774ワット発電中さん:2013/01/12(土) 12:47:41.35 ID:X152K3OH
絶滅危惧種
705774ワット発電中さん:2013/01/12(土) 13:44:34.35 ID:1bjBq+tD
師匠、不満を感じました!
706774ワット発電中さん:2013/01/12(土) 21:39:08.35 ID:rpi5jFT/
DSO-Quad買ってきた、数量限定特価18,500円
扱うのは1MHz程度のデジタル信号だし、この価格で
4現象見れるのはありがたいと思うんだ

|ω・`)
707774ワット発電中さん:2013/01/12(土) 21:41:10.82 ID:Ix1Oy64e
>>706
使うの楽しみだねっ!
708774ワット発電中さん:2013/01/12(土) 22:41:00.30 ID:OqmfZ+J5
>>706
UIの設計の大切さを身をもって学習できるオシロ。
709774ワット発電中さん:2013/01/12(土) 23:28:45.42 ID:rpi5jFT/
>UIの設計の大切さを身をもって学習できるオシロ。

今まさに体感してるわ
本体のバージョンが最新版(Ver2.7)っぽいのだが、UIが2.6とちょっと違う上に
2.7のマニュアルがない
まだテストパターンすら観測できてない
ナニコレ

|ω;`)
710774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 00:06:56.21 ID:K8foxeyH
どっちのUIもゴミだからマニュアルあっても無くても一緒。
オク辺りでさっさと売却して秋月でOWONかBenchscopeでも買った方が幸せになれる。
711774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 00:11:56.17 ID:78RSupgk
CDやDVDドライブの調整用にオシロが欲しいのですが安価な中華DSOでも実用になりますかね?
実際に調整に使っている人がいれば感想を教えてもらえると嬉しく・・・
よく使われるモードは
 アイパターン→ACモード
 サーボゲイン→X-Yモード
あたりだと思います。用途的にはアナログの方が向いていると思いますがDSOの方が便利ですし
悩んでいます
712774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 01:47:51.15 ID:QZszZH7m
>>709
ttp://kazus.ru/forums/showthread.php?t=100175
の chip254-english.pdf
にあるメニュー一覧を見てからメニュー体系が分かって使いやすくなったよ
慣れもいるけど
713774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 04:12:45.57 ID:t6WyTFiS
俺もQuad持ってるけど、イライラするUIもこのコンパクトさには敵わん手放せないw
714774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 11:33:37.12 ID:dmIkA/SY
一度設定してモニタするような用途にはいいけど、
単発現象を捕らえたいとか、
そもそも波形を知りたいって時にはイライラするよね。
715774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 11:57:28.41 ID:R8rVbGrl
|ω;`)

なんかテストパターン出ないと思ってたらパターン取り出し口につけてたデジタルプローブのGNDが切れてた
半田付けしてたところに激しいテンプラ痕、自分で付け直したら矩形波でてきたよ
つかデジタル用のプローブの短さは何かのギャグ


>712
ありがとう
やってみたけど何を間違ってるのかメニューがマニュアル通りに変移させられない
何とか信号は見れてるけど使いこなすには程遠いわ
716774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 14:26:12.49 ID:R8rVbGrl
|ω・`)

DSO-Quad修行中
アナログデジタル両方に同じ信号入れて表示させるとアナログの方で位相が遅れて表示される
AD変換分だけアナログの方が遅れて表示されるのかしら
アナログデジタル両方持ったオシロは初めてなんでわからんのだけどこういうもんなん?
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1358054151794.png
717774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 15:42:01.78 ID:s7Ul0sB0
それって使えないな
残念だけどダメダメだな
718774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 16:12:07.60 ID:qMrlVlPL
|ω・`)

見かけると、

|ω・´)

に変えてイタズラしてやりたくなる
719774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 17:03:29.55 ID:t6WyTFiS
>> |ω;`)
英文のページだけどf特やロジアナのサードパーティアプリも使えるよ。
http://essentialscrap.com/dsoquad/index.html

俺は特にf特アプリを愛用中
720774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 17:37:57.83 ID:HyKyupLw
遅れるのか?単なる上下反対?
721774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 18:52:07.48 ID:0ixwxIwC
>>716
どうしようもないゴミオシロだなぁ・・・
それじゃ使い物にならない。
722774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 19:57:22.44 ID:R8rVbGrl
>720
|ω・`)
判りづらかったので取り直した
テスト信号をDSO-Quadのch1,ch2,ch3で測った時の画像
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1358073591508.png
水色がch1でアナログ、黄色がch2でこれもアナログ、紫がch3でデジタル
ch3の↓をトリガにして計測

本来ならH→Lになるタイミングが揃うはずなのにアナログ1,2chがデジタルの結果より遅れてる
アナログ同士なら揃ってるからデジタルとアナログでズレが出るのかな、と
であればタイミングを見るのはアナログデジタル混在は注意が必要とか

こんなオシロでも早速書いてたドライバの見つけ辛いバグを発見できたわ
これだけでも価格の4分の1ぐらいは元が取れた気分

>719
ありがとう
USBアナライザになるのにはびびったが俺のレベルじゃとても使いこなせなさそうだ
723774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 21:11:04.26 ID:vky1j5kx
ズレ量はアナログの電圧レンジ切替え・タイムスケール切替え によって変わる?

変わるすると、ちと辛いね。
724774ワット発電中さん:2013/01/14(月) 01:59:04.33 ID:Q5PBIbjF
>>722 再現したわ
20uS/DIV 以上では、アナログがディジタルに対して 1/5 DIVだけ遅れるみたいだ
例えば、20uS/DIVなら5uS、1S/DIVなら0.2Sアナログが遅れる

10uS/DIV 以下では、なぜかアナログが進み始めるw

アナログ2CHしか使ってなかったから気付かんかった
725774ワット発電中さん:2013/01/14(月) 02:00:47.85 ID:CGRzCX6P
A/Dが一個しかないのかもな
726774ワット発電中さん:2013/01/14(月) 02:10:56.61 ID:Q5PBIbjF
>>724
× 20uS/DIVなら5uS
○ 20uS/DIVなら4uS
727774ワット発電中さん:2013/01/14(月) 18:56:25.74 ID:0GyOKVLB
|ω・`)

>724
やっぱ俺のだけじゃないのね
デジタル同士、アナログ同士でずれなきゃ俺の用途では運用で
なんとでもなるので気にしないでおくわ

これQuadと言うより2by2と言った方がしっくりくるな
728774ワット発電中さん:2013/01/14(月) 19:42:36.87 ID:mTiIZ83L
そんなのソフトでどうにかなるだろうに
気付いてないのかね。
729774ワット発電中さん:2013/01/15(火) 00:58:56.40 ID:Se48xOFg
教えて下さい
皆様プローブアームには何をお使いですか?
730774ワット発電中さん:2013/01/15(火) 17:56:58.34 ID:EvXsZj/s
>>729
電気スタンド&#x2795;カムテ
731774ワット発電中さん:2013/01/15(火) 20:44:57.21 ID:cWLOlQ9q
嫁の手
732774ワット発電中さん:2013/01/15(火) 22:06:00.47 ID:IQBMuZjg
|ω・`)
何それ食えんの

DSO-Quadのおかげで1年放置してたトラブルを速攻で修正できたよ
それだけで十分元取れた気分
つか同期シリアル通信の不具合をオシロ無しでどうにかしようとしてた俺がどうかしてたわ
733774ワット発電中さん:2013/01/15(火) 22:56:41.18 ID:mT6ZJ4yZ
通信系のトラブルシュートならロジアナか低速ならロガーの方が・・・
734774ワット発電中さん:2013/01/16(水) 00:10:24.87 ID:WW+/cKPD
抜けたかな?
735774ワット発電中さん:2013/01/16(水) 00:12:45.39 ID:WW+/cKPD
スマン誤爆
736774ワット発電中さん:2013/01/16(水) 02:25:49.46 ID:WW+/cKPD
持ち玉増やしすぎてアラート北
反省して持ち玉整理するわ orz
737774ワット発電中さん:2013/01/16(水) 02:28:24.31 ID:WW+/cKPD
何度もスマン orz
738774ワット発電中さん:2013/01/16(水) 04:07:05.55 ID:88IOlCZ4
株かな?
739774ワット発電中さん:2013/01/16(水) 04:08:39.21 ID:okbGf/gs
被告人ID:WW+/cKPDを死刑に処す
740774ワット発電中さん:2013/01/17(木) 10:50:57.70 ID:PijpUHqK
>>731
お嫁さぁぁん!!
741774ワット発電中さん:2013/01/17(木) 14:11:58.66 ID:5fHZoPAR
市況1にいるようなのがオシロで何やってんだろか
興味津々だ
742774ワット発電中さん:2013/01/17(木) 14:38:42.12 ID:Qj3zRIxc
普通に株やってるだけだろ。
何か変な思い込みないか?
743774ワット発電中さん:2013/01/17(木) 14:46:05.77 ID:5fHZoPAR
>>742
ローソク足をオシロに書かせるとかさ
744774ワット発電中さん:2013/01/17(木) 14:48:46.79 ID:9TChudh3
アナログでやってりゃ神だけど、デジタルでやるならPCでいいだろ。
745774ワット発電中さん:2013/01/17(木) 18:03:44.50 ID:MT/GHnml
もうちょっと安ければな
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0011HBRO4
746774ワット発電中さん:2013/01/17(木) 18:57:26.16 ID:TFRrbtMf
こんなの糞だろ
747774ワット発電中さん:2013/01/17(木) 19:49:46.24 ID:J4lHU8g4
2万円位が適正価格な印象。
748774ワット発電中さん:2013/01/17(木) 20:45:57.70 ID:JJEQs62h
今買って、更に安くなればナンピンすれば良い
749774ワット発電中さん:2013/01/17(木) 23:34:52.96 ID:d/r0UKXc
元が90kって本当か?
750774ワット発電中さん:2013/01/18(金) 08:46:52.43 ID:c48lID3/
これのDSTN版持ってるけど、想像以上にまともだった。
下手なUSBオシロ買うぐらいなら、こっちの方がお勧め。
2〜3MHzぐらいまでのホビーユースなら問題なく使える
751774ワット発電中さん:2013/01/18(金) 12:38:55.48 ID:kGOGdUyA
カタログスペックはDSO-5062Bの方が上じゃない?
60MHz 1GSa/s  Hantek DSO-5062B amazonで¥29,460

メーカー物なら
25 MHz 500 MS/s テクトロニクス TBS1022 4万円台後半
752774ワット発電中さん:2013/01/18(金) 12:59:27.98 ID:c48lID3/
>>751
多分、このクラスのはどれを買っても似たり寄ったりだと思う
5022の良かったのは、無理をしてアナログ帯域を稼いでいないので、
変にノイズっぽくないところ。その代わり、4MHz以上の矩形波とか
観察すると悲惨だけどw

テクトロの低価格機は、この辺が嫌い。なんかノイズっぽい
(古典的なオシロの言い回しだと、輝線が太い)
753774ワット発電中さん:2013/01/18(金) 14:34:43.77 ID:X33DSyKI
性能悪いオシロは波形が綺麗に見えるから注意
754774ワット発電中さん:2013/01/18(金) 14:50:24.86 ID:c48lID3/
>>753
性能が悪いってより、帯域の狭いオシロな。
755774ワット発電中さん:2013/01/18(金) 14:51:30.28 ID:yC9t/diE
きれいに見えるから高性能   w
756774ワット発電中さん:2013/01/18(金) 17:08:44.72 ID:kGOGdUyA
俺は、高性能!嫁の小じわ、くすみ、脂肪が見えない、見ない、言わない。
757774ワット発電中さん:2013/01/18(金) 17:43:17.94 ID:yC9t/diE
目が悪くなるのはそこに必然性があったのか・・・・・・深いなぁ
758774ワット発電中さん:2013/01/18(金) 19:48:44.14 ID:Ydk8iP69
オサーンばっかりかよw
759774ワット発電中さん:2013/01/18(金) 20:57:03.02 ID:HPxUPzt5
今時底辺の汎用オシロの話題に群がるのはオーオタのオサーンかニートのギタオタぐらい。
760774ワット発電中さん:2013/01/18(金) 21:38:46.57 ID:BnlwXr+3
学生もいるよ。
761774ワット発電中さん:2013/01/18(金) 22:30:19.68 ID:HPxUPzt5
いや、学生で本当に勉強したければ専門学科へいっているだろ。
いっていないでここに顔を出すのはオーオタ、ギタオタ予備軍。
762774ワット発電中さん:2013/01/18(金) 22:34:13.58 ID:yk1eipsE
お前の勝手な偏見で決め付けんな
763774ワット発電中さん:2013/01/18(金) 22:59:41.98 ID:HPxUPzt5
勝手な偏見以外って、どうやってここに来ている奴を類別するんだ?
方法があれば教えてくれ。

どうせ何を言っても勝手な偏見って決めつけるんだろうけど。
764774ワット発電中さん:2013/01/18(金) 23:19:23.60 ID:GLrRWbvc
別に類別する必要ないだろ。
淡々とオシロの話をする場所だし。
765774ワット発電中さん:2013/01/18(金) 23:55:42.44 ID:UF71wees
底辺の汎用デジタルオシロはどれでも同じと切り捨てている人も多いんじゃないかな?
それ同士比較しても無意味
766774ワット発電中さん:2013/01/19(土) 02:27:25.26 ID:DG8ODU21
ちょっと金を足してこっちの方がいいんじゃね。
SDS7102 1Gspsで10Mのロングメモリー
http://www.amazon.co.jp/dp/B005JR2M3W/
767774ワット発電中さん:2013/01/19(土) 11:55:07.34 ID:1SQydU7x
SDS7102はカタログスペック上は無類のコスパがあるからなー
これ見ちゃうと3万で25MHz帯域とか買う気がしない。

どっかのPSPみたいに自分のノイズの製で云々とは聞くけど…
768774ワット発電中さん:2013/01/20(日) 00:17:28.43 ID:ymVrS61L
SDS7102買ったった。
サンプリング速度と広大なメモリーは魅力。デジタル信号ライン測定に便利。

ただ自爆ノイズが酷いので20mV〜10mVレンジは使い物にならん。
無線通信を妨害するので近くで使うな!と隣机のアナログ屋さんに怒られた。
769774ワット発電中さん:2013/01/20(日) 02:57:47.93 ID:ze3leb5o
とりあえずバラしてノイズ対策?
770774ワット発電中さん:2013/01/20(日) 10:21:58.76 ID:/SnWqAei
内部ノイズ酷いの本当だったのか。
771774ワット発電中さん:2013/01/20(日) 11:19:35.67 ID:bVjz3SIg
自爆ノイズ・・・Rigolの安い奴とかはどうなん?しかし無線通信妨害するて・・・。
俺ハード屋じゃないので詳しくわからないんだけどマイコンボードの出力チェック用に安い奴欲しくてRigolとかどうかなーと。
見たいのは今のところ1Mbps程度までのシリアルの通信がちゃんとしたレベル、タイミングで流れてるかとか、タイミングの測定の為にIOからシグナル出して計測したりとかかな。
選定の基準とかオススメとか教えて!
772774ワット発電中さん:2013/01/20(日) 14:39:41.91 ID:80pWDKG1
アナログで変な波形がないか見て
ロジックはもちろん
773774ワット発電中さん:2013/01/21(月) 13:57:19.05 ID:NfPFs82i
ちょっとしたノイズ対策で使えるようになるなら安い買い物だと思う
デジマル買う値段でオシロ買えるのはイイ
774774ワット発電中さん:2013/01/21(月) 14:25:00.39 ID:Rd9udeKV
そのノイズ対策って難しいの?
素人でもできそうなら買おうかな
775774ワット発電中さん:2013/01/21(月) 15:28:57.01 ID:n1sNueT2
rigolにしておけ
幸せになれる
776774ワット発電中さん:2013/01/21(月) 15:30:22.29 ID:QXWtkTsW
それは無理だろ。
素人に出来るのは影響される機器を遠ざける、
ノイズシールドを部屋、または使用場所の周囲に施すぐらい。
本体に素人ができるような対策があればメーカーがやってる。

ノイズ対策それ自体で遊ぼうというのなら止めないが、
これは測定器として致命的欠陥。
777774ワット発電中さん:2013/01/21(月) 18:33:10.62 ID:g7uNBnHv
ロジック周りのノイズ対策は電流の多い回路からが基本な

当たり前杉か 

外部の対策は筐体の内側に両面テープでアルミ箔を貼ることから始めると良い
ただし内部に溜まったノイズで筐体がふくれたり爆発しても知らん、自己責任でな
778774ワット発電中さん:2013/01/21(月) 19:22:32.98 ID:yxmO5xox
>>777
> ただし内部に溜まったノイズで筐体がふくれたり爆発

なんじゃそりゃw
779774ワット発電中さん:2013/01/21(月) 20:49:26.74 ID:QXWtkTsW
>>777
それもあるが、スイッチング周波数の高い部分も同様。

まずはアースした一斗缶に入れて動作させてみる事からはじめよう。
780774ワット発電中さん:2013/01/21(月) 23:33:55.65 ID:Rd9udeKV
CEかFCCマークの付いた機種を買えば安心なのかな
781774ワット発電中さん:2013/01/21(月) 23:42:26.71 ID:n1sNueT2
VCCIだな
782774ワット発電中さん:2013/01/22(火) 12:06:00.27 ID:/Vd99Jfk
>>778
中国製だとw
783774ワット発電中さん:2013/01/22(火) 13:04:49.23 ID:QWXnkPNp
中国製で爆発しないものは爆弾だけだと言われていたが、最近
爆弾すら爆発することがわかった。
784774ワット発電中さん:2013/01/23(水) 23:12:15.44 ID:vu0pc04u
|ω・`)

DSO-Quad(H/W v2.7用)の新ファーム出てたから突っ込んでみた
・アップグレード後はフォーマット必須っぽい
・上部メニューのCH(C)とCH(D)の所が表示がちょっとかぶる
・その他は何が変わったのかワカラネェ

リリースノートが無いから変更点がわからん
アナログ-デジタル間での位相ズレもあいかわらず

あと俺待望のV2.7用マニュアルが出てたので読んでみたがやっぱ2.6とは
メニューが違ってた
つかv2.7にはX-Yモード無い
まぁ俺は使わんけど人によっては凹む仕様変更かも
785774ワット発電中さん:2013/01/25(金) 01:58:09.01 ID:EBzT5wWm
>>784 情報ありがとう
オレのもV2.7だけど、アプリバージョンは2.53なんだよね(出荷時のまま)
今度1.07に上げて?みよっと

はて、ということは、V2.6用の怪しげな勝手アプリも動くのかな…
V2.7に入れて動かなくなったらヤダから躊躇してたけど
786774ワット発電中さん:2013/01/25(金) 07:34:49.32 ID:EBzT5wWm
>>727 本家のforum ADCが遅れるのを放置してるバグらしい
ttp://www.seeedstudio.com/forum/viewtopic.php?f=22&t=2947
787774ワット発電中さん:2013/01/25(金) 17:50:22.78 ID:SBzPieNm
バグ?設計ミスだろ。
788774ワット発電中さん:2013/01/25(金) 20:14:40.06 ID:BzV7aV+t
同じだろw
789774ワット発電中さん:2013/01/25(金) 20:29:35.07 ID:5Tiot4Op
バグは実装ミスなのでは
790774ワット発電中さん:2013/01/25(金) 20:56:56.69 ID:gvfaJqeE
仕様です(キリッ
791774ワット発電中さん:2013/01/25(金) 21:07:31.56 ID:aTIIInhD
FPGAコンパイルするのに2000ドルのライセンスって何?
オープンハードのくせになんでそんな不自由なの
792774ワット発電中さん:2013/01/25(金) 21:55:44.58 ID:hShUKBx4
遅れは定量なので表示の時に補正すれば良くない?
793774ワット発電中さん:2013/01/26(土) 05:43:56.63 ID:lxUxsP6l
自宅にオシロを持っているような変態を「城主」「殿」と呼称することを提案したい

自腹でごっついもんを持っている場合は特に区別して「大名」なり
794774ワット発電中さん:2013/01/26(土) 06:34:04.24 ID:Z3SiNp7T
ならテクトロ、アジレント、岩通で計6台所有の漏れは将軍な。
795774ワット発電中さん:2013/01/26(土) 07:55:47.21 ID:SGaOZrpi
築城者って事でチクジョーで良いじゃん
796774ワット発電中さん:2013/01/26(土) 08:09:59.95 ID:6wJYttW+
畜生(じょー)
797774ワット発電中さん:2013/01/26(土) 10:22:32.28 ID:cJJgGKmG
そうね、湯島御殿にいたあの人も殿だったね
798774ワット発電中さん:2013/01/26(土) 13:55:26.98 ID:XvWfQZl7
1MHz=百万Hzだけど、イメージとしては
100MHzの機種で百万石って感じか。
799774ワット発電中さん:2013/01/26(土) 14:09:50.64 ID:SGaOZrpi
はあ?
800774ワット発電中さん:2013/01/26(土) 14:32:53.78 ID:6tup+qQz
何を言ってるんだろう
801774ワット発電中さん:2013/01/26(土) 14:53:08.07 ID:gt7+GZSm
石といえば、トランジスタのことだろJK
802774ワット発電中さん:2013/01/26(土) 15:21:56.77 ID:K3fP4XW0
千石電商のことも思い出してあげてください
803774ワット発電中さん:2013/01/26(土) 22:37:25.19 ID:zm6nda7x
ついでに、千石ラーメンも。
804774ワット発電中さん:2013/01/27(日) 01:47:36.04 ID:iwBw+MEa
また二人組か(謎)
805774ワット発電中さん:2013/01/28(月) 09:53:35.18 ID:Z03RRV0R
SDS7102 と ADS1102CAL どっちがいいの?
806774ワット発電中さん:2013/01/28(月) 23:08:14.02 ID:DwDQayPF
久しぶりにケンウッドの60MHzに電源入れたら、表示のすべてが半分から右に寄って
ぶるぶる震えてた。いま改めて入れてみたら、真ん中に縦スジ状態になんか表示されてる。
ビームが水平方向に振れなくなってるみたいだけど、簡単に治らんかね?

修理は出すだけで5万かかるらしいんで、3万の100MHzの中華オシロでもいいかな、
とか心が揺れつつある。
807774ワット発電中さん:2013/01/29(火) 01:44:24.38 ID:9cIak747
CRTの高圧系の故障だな。
FBTが逝ってたらご臨終。
808774ワット発電中さん:2013/01/29(火) 05:26:03.36 ID:kzOM7OFz
>>806
長年放置していてその症状なら、
調整ボリュームの劣化かもしれないので摘みをグリグリすれば治ることもあるよ
809774ワット発電中さん:2013/01/29(火) 20:34:59.98 ID:mk1Ky9Vf
NFのオシロってどうですか?
テクトロやレクロイに比べて安いのですが。

欲しいスペック:
アナログチックな、フォスファ表示のできるやつ
帯域:500MHz程度
サンプリングレート:5GS/s程度
できれば4ちゃんねる
810774ワット発電中さん:2013/01/29(火) 21:01:49.88 ID:9cIak747
>>809
予算による。
811774ワット発電中さん:2013/01/29(火) 21:17:57.96 ID:1bKEF7Jj
>>807
うーん、大事なのか……

>>808
あらゆるツマミ回したりスイッチ動かしたりはやった。
トリガレベル調整とか、電圧レベル切り替えとか、そのときの仕草は
元気だった昔と変わらないように見えるが、表示は横方向が猛烈に圧縮されてる。

>>805
1102がユーザが多そうなんで、ちょっと調べてる。
812774ワット発電中さん:2013/01/29(火) 21:25:20.56 ID:HOH6XOJV
水平回路の電解コンデンサ劣化じゃないのか
813774ワット発電中さん:2013/01/29(火) 21:29:25.35 ID:ldcGqt/1
FBTのテンプラじゃなないよな?
814774ワット発電中さん:2013/01/29(火) 21:47:19.31 ID:Pcmhc+hw
>>809
NFのオシロはインステックのOEM。
所望のスペックならGDS3000シリーズだけど、
あれはメモリが25kしかないからお勧めしかねる。

>>810
まあその通りだけどさw
815774ワット発電中さん:2013/01/30(水) 04:14:10.28 ID:098ambXs
>>814
了解調べてみます。ありがと。

>>810
100万くらいいるかなと思ってたけど、意外と安いのもあるのなと思って調べようかと…。

NFはカタログ上のスペックは良いっていうイメージ。
デモ機借りてみよう。
816774ワット発電中さん:2013/01/30(水) 21:12:38.14 ID:098ambXs
>>814
USのアマゾンで買えるんだね(笑)
817774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 04:04:18.16 ID:FGhMGv6s
HANTEKのDSO-1060の中だってさ。

http://www.hantek.org/asken/iaskdetail.aspx?id=2010101403091196

謎のコネクタが生えてたり、インダクタのコアが割れてたり、
なんだか凄いね。
818774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 08:24:03.00 ID:wV7Fxlvc
>>817
あなたにも、使う予定のないコネクタが、、、
819774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 09:07:48.13 ID:zLgZKRSf
まるで童貞のチンポ
820774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 09:15:09.26 ID:zislGsOY
使う予定はあっても使えない
821774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 09:40:11.16 ID:CwSUrGil
単なる未使用コネクタ。
822774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 09:44:15.32 ID:tJmGK0Fi
俺のも使わないからレセプタクルに換装した。
823774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 12:07:01.08 ID:MSyICZjH
使う予定は無くても不良品よりはマシ
824774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 15:33:11.53 ID:pqQXbPck
コネクタにバリが付いていたら古い過ぎると上手くささらないかもな
825774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 21:15:58.73 ID:hYX67XqH
新品でカバーしたままだぜ
826774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 00:55:42.41 ID:ny8731A2
>>817
2層基板なのか。
827774ワット発電中さん:2013/02/03(日) 01:39:18.84 ID:BJh1Gh4v
10万までで買える一番カタログスペックのいいオシロの紹介きぼん。
SDS7102以外で。
828774ワット発電中さん:2013/02/04(月) 03:54:10.00 ID:SqnP/vmx
>>826
基板のコストダウンは基本だよ。
性能よりコストを追求した安物に期待するなよ。
829709:2013/02/04(月) 22:03:03.42 ID:7693CNQu
>>827
Rigol DS1202CA は?
$1200ぐらいだから悩みちう
10万ぐらいで interleave ADC じゃないの他にある?
830774ワット発電中さん:2013/02/04(月) 22:05:00.04 ID:7693CNQu
>>829
これ、名前欄は間違い
中華でいいので他のお薦め教えてください
831774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 02:52:40.96 ID:uhiYYCk5
会社の健康診断じゃ全く問題ないのに、食後の眩暈が酷いんだよな。
832774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 04:54:39.56 ID:bvyI3iBz
それはオシロですぐ調べないと
833774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 07:59:33.56 ID:2Zax17gL
>>831
トリガレベルがふらついてるんだろ

食後 低血糖
ぐぐれ
834774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 00:23:06.75 ID:xukKkW//
各社ともオシロ以外にも計測器制御のメーカ提供サンプルコードって、
VBの6.0やVC++でも6.0、それ以前で記述されたものが多いですよね?下手するとTarboCだったり。

昨今、Visual Studioも2010や2012になってるので6.0のコードをそのまま記述しても通らないので苦戦中です。
簡単に最新のVSの環境に適合させるプログラミングスキルがあればいいんだけど・・・

みなさん、どの様にして最新のVB/VC環境で計測制御のプログラミング開発されてますか?
一流のエンジニアは最新のプログラミング技術を持ち合わせないといけないのかな?

LabVIEWやBeeであれば簡単ですけれど。これは別として。雑談っぽい内容ですが・・・
835774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 01:05:16.41 ID:nMV7TFvW
大抵引数の型変換が上手くいかないのでしょう。
C++やC#もVerが上がるのに従いより厳格で
前は使えた裏ワザ(例えばポインタのポインタのポインタ・・・・とか)のような
使い方が出来なくなってきています。
オブジェクト指向が強くなっているので仕方ない事ではあるのですが
コーディングの内容を把握するのは昔のVerの方が判りやすい事は事実です。
で最新Verへの移植ですがようは慣れです。
一流のソフトウエアエンジニアのような広範囲な能力は必要としません。
確かに最初はとっつきにくいのですが社内やネット上で類例を見つけて参考にする程度でも
十分対処できるようになります。
836774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 08:40:39.48 ID:Tfku7xDk
サンプルコードは所詮サンプルコード
コードの書き方ルールなどが自前と違う場合がほとんどなので、
手順の確認などの参考にしか使わないから、自分が読める言語
で書いてあればOK。それ以上は望んでいない。
837774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 15:21:56.84 ID:reUr6Ip/
書き方なんてどうでもいいが、ドライバーが問題。C++のサンプルは駄目なの
がおおい。そもそもヘタッピなのがおおい。
 C#のサンプルがあればNETはどれでも使えるし、技術力も普通と考えていい。
C++の技術者って玉石混交って言われるが、99%は石。
838774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 20:54:00.09 ID:ZUNXJ2kH
99%がシリコンなのか
839774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 22:35:41.28 ID:B+KjUlIF
>>835 サンプルコードは所詮サンプルコード

確かにそうなのですよね。本来、サンプルで制御フローと関数・引数の扱いさえ理解できれば自前で出来るのだから十分なのです。
ただ、それさえ最新のVisualStudioでのObjectとしての関数の扱い等がメーカ提供の関数使用例と大きく乖離していることで理解不能に陥る・・・
これって昔の縛りが強すぎて理解できない私がいけないのかな?と考え込んだり。

古い時代のお話にりますが「美しい構文」「センスのいい変数や関数の名付け」「ポインタを駆使した見た目にレベルの高いソースの記述」なんて
昨今のオブジェクト指向プログラミングでは殆ど意味のない、無駄な自己満足だったのかなー、などと思ったり。
840774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 22:42:39.54 ID:+o2UfQYG
残り1%が玉だ。
6AB8 あたり。
841774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 23:41:56.97 ID:B+KjUlIF
超再生でよく使った球が6BA6でしたね・・・などと。
842774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 01:27:07.13 ID:Pj+ujB+p
>>839
オブジェクト志向でも別に無駄では無いと思うけどな。
昔とはやり方がが違うだけ。目指すものはそんな変わってない。
843774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 08:10:34.78 ID:NvRdYfSK
「所詮サンプル」と言う表現は、サンプルを書いている人に失礼かと…
俺、プログラミング本を執筆したが、サンプルを書くのに苦労した

サンプルコードには、「何をどうする」を伝える役目がある
実運用に適したコード「どうやって」の部分は、GUIやエラー処理が絡むので
これをサンプルに含めると本来の目的がぼやける

サンプルを読み解くコツは、処理の流れをつかむこと
実運用のコードは、自分の環境に合わせて自分で実装しなければならない

ps
コピペできないクソサンプルと文句をいう読者には閉口した
844774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 08:33:06.31 ID:4B6P8dS4
>>843
> コピペできないクソサンプル
金もらう本にコピペ出来ないサンプルっあるの?
2chで適当にレスするんなら、そこまでの検証求めないけど。
金もらう本に余計なサンプル書かなくて良いよ
845774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 10:17:13.30 ID:d/K9zRGn
レシピが有れば一流シェフの味になると思う?
プログラムサンプルは、コピペするものではない。説明を補う為の道具。
改造して使う事ができるソースはSDK
846774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 14:09:55.54 ID:LwiUCbe9
解説書などのサンプルコードと
計測器メーカーが配布しているコードでは意味が違いますよ。
解説書のコードは言われる通り理論を理解する為の補助が主目的ですが
計測器メーカーの物は実用性が無いと意味がないだけでなく
売上自体にも直結します。
昨今の計測機器はPCとの連動が極めて重視されています。
検査ラインに新型オシロ数百台導入なんてときに
生産管理システムに組み込むのに社内の技術者では対応不可能なんて事では
ライバルの計測器メーカーに負けてしまいますし
そもそもそのオシロ PCとの連動が本当にできるのか?開発時にどうやってテストしたのか
などと疑いさえ出かねません。
私が今まで見た範囲では
エラー処理なんかは環境により変わるのでそこは手を入れる必要がありますが
本体部分は十分実用性がある物ばかりで解説用なんてものは
一流メーカー製では見たことが有りません。
ただコーディングの仕方で最新のVisualStudioなんかはそのまま使えないのでは
というのが↑の方での流だと思います。
847774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 17:31:52.26 ID:7Ld8UQqp
>>846 そうなのです。述べたかったのはそういうことなのです。
別にプログラミング解説本に対して、何だかんだと言うことを言っているのではありません。
解説本は当然再現性が必要で、同じようにコーディングして同じ動作をしてくれなければ意味はありませんし。

なんだかな・・・と思っているのは、メーカ提供の計測機器のサンプルコードについてなのです。
当然、計測制御のアプリの作成には、メーカ出のプログラミングマニュアルをよく読んで作成はしていますが。

ただ、PCと計測器との通信チェックを簡単にやってみようとした際、最近出たばかりの計測器であっても
おまけとしてDL出来るサンプルコードを写してビルドしても、エラー続出で動作しないことが多いので。

現時点で購買できる開発システム(前述ではVisualStudio)に即した動作評価すらできないような内容、
要は古い環境でのみ、又は必要最低限度を下回るサンプルコードの提供でしかの程度なのではないかと
感じることが最近でも多くありまして。
この点は、Agilentは良心的かなと思っています。テク××が・・・残念でして。

サンプルであったとしとても、本気でまともに使うことのできるお試し用として提供してほしいものです。
それとも、そんなことはさせずに、抱き合わせでPCと計測器の通信アプリを購入させたいのかと邪推したり・・・
848774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 18:22:06.61 ID:jaH79eME
>>847
完全なものを提供すると製作現場のプログラマーの問い合わせが煩雑なのと
そのまま使われてトラブルがあった場合の責任の所在で、もめるかもしれない。
仕様を理解するための仮想で言語でok
コンパイラが通らないのはわざとかも?
849774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 18:39:43.69 ID:7Ld8UQqp
>>848
確かにそう云った考え方もできますね。
ですが、完全に使えるようなサンプルなら実装させた時点での問合せや苦情とて少ないでしょうし・・・
サンプルコードという時点で、動作させようとはせず、制御フローを理解するための解説程度に捉えておく
程度に考えておくようにしておけば万事OKかも?かな?
850774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 22:20:13.06 ID:XRn0xjXv
…プログラミングのし易さサンプルの分かり易さ使いまわしやすさで測定器を選ぶのは
LabViewサポートしているかどうか一択じゃね…?
851774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 05:27:40.93 ID:z7UE9mo4
現場で機械制御と計測の環境作ってる。計測はオシロとfカウンタとDMM等を使用。
現場おっさんおばさんオペレータってLabVIEWのインターフェースが使えない…
PC慣れてない人たちにはN88時代のプログラマが作ったような選択式の操作画面でないと分からない。
しかもLabVIEWのスペックは不要。高石。
852774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 08:32:04.90 ID:epP4ibFA
>>851
その使いやすい環境を提供するのがあなたに必要な能力でしょ?
853774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 09:07:08.79 ID:4wA+OW/8
>>847
オブジェクト指向というのは、馬鹿(がんらいプログラムなんて書いちゃいけない階層)にも
プログラムを書かせるため開発された手法で、ハードでいう Arduinoみないなもんだ。
ポインタのような概念は封印されている。それを手なづけてオブジェクトとしたんだから。
モノのわかった人としては、世情はもうそのように 2分化されていると認識した上で身を処す
しかないね。
854774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 09:18:44.93 ID:4wA+OW/8
なんだ、質問者は Arduinoのほうか。これは失礼しました。
855774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 09:34:38.92 ID:4wA+OW/8
> この点は、Agilentは良心的かなと思っています。テク××が・・・残念でして

てことは、Agilentはそういう顧客層を、テクトロはまた別の顧客層を想定して
いるということでしょうなあ。Agilentのほうが商売としてはうまいんです
かなあ。
856774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 03:13:12.64 ID:rTjaD+6L
Arduinoなのか・・・はごめんなさい。皆さんから見ればそういう分類なのかも知れませんね。
ただ、Arduinoは使ったことがないため、どの様なものなのかは知らないのです。ごめんなさい。

今現在はPICの組み込み機器関連や、DSPで主に高周波関連の回路を組んだりもしていたりしますが、
古い時代にはゲートアレイ、近年はCPLDやFPGAなんかでアナ・デジ混在の「回路系」をやってきた、
40近いおっさんです。
ですので、「現役プログラマとして」年齢的に最近の動向に付いていけなくなっているだけなのですね。

昔からオシロ等とPCを連携させて、設計した回路の経時評価の簡易システム等を即興的に作ったりしておりましたが、
最近では、そういうような簡易的な物をさくっと作ろうにも、すぐに実現できないサンプルしかついていないなぁ・・・
と思ったことが、今回の質問に至った発端です。

が、今のプログラミング開発環境の変遷しまくってきている時代についていけなくなりつつあるのが事実です。
メーカ提供のサンプルを元に通信チェックや簡易評価のシステムを作ろうにも、動くものがつくれなければ話になりません。
もう回路設計の方に専念するようにして、若いエンジニアに評価システムを組むように依頼しなければならないような
古い頭になってしまった感じです。

でも、もう少し頑張って、回路もプログラミングもできるオールラウンダーで在りたいものです。欲張りな年寄です・・・
皆さん、色々と論じて下さり、本当にありがとう。
857774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 03:51:14.79 ID:kktM0VkY
30台でついて行けないとか甘えだろ。要するに適性がなかったということ。
858774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 04:01:17.83 ID:JhVqsYCD
>>857
管理職になれば全部は無理
859774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 04:12:27.33 ID:rTjaD+6L
それと、本題のオシロを評する内容からも外れてきてしまい申し訳ありませんでした。

年寄がオシロで感じて来たことは・・・

Agilent:横河HP時代から開発設計者向けのスタンドアローン機。やりたいことは殆ど完璧にできる。
    HPのオシロを難なく扱える・・・というのが、ちょっとしたステータスでした。
    ただ、操作性は今も昔もちょっと難しい感あり。慣れれば全く問題にはなりませんが。
    HP-IB(GP-IB)により、デイジーチェーンでシステムを構築できるようになったのには感動しました。
    測定器としてだけでなく、プローバーも含めて測定〜生産システムを実現できる拡張性の良さが良いです。
    常に最高のセッティングで使用できるのが◎ですね。
    しかし、製品群の価格の高さは・・・性能比を考えたら仕方がありませんか。

テクトロ:アナログオシロは最高に使いやすかったです。直感で使え、勝手が良いのです。
    ディジタル化以降、ロングメモリーでロガーとしても使用できるため、FEのみなさんは好んで使用するようになりました。
    アナログオシロ的に使えたので、それもよかったのでしょうね。
    ただ、売りの高サンプリングについては、設定次第で勝手に最少値に変わってしまうのが分かりません。
    常に最高サンプリングで問題ないと思うのですが。普段使いでは問題ないので気にしすぎかな?
    バッテリーを搭載でき、現場プリントアウトも可、携帯出来るミドル機の3000シリーズは私も欲しくなった機種です。
    サポートはシステム的に独特な解析の仕方なのか、こちらの質問要点をうまく汲み上げてもらえず難儀します。TEL代かかります。
    メールの問い合わせもやり取り回数が多くなり、ちょいと疲れます。

横河:かなり良いです。だるまさんのDL1540(古い!)以降の機種は、設定も測定も楽ちんです。ユーザライク性はどこよりも良好な感じがします。
   オシロ+ロジアナ機をいち早く出したのは横河でしたでしょうか。とても便利に使えるオシロでした。職場ではロジアナ不要論が出ました。
   WLのようにオシロと他機能を多角的に組ませるような製品もまた魅力的ですし、実際の実用性も高いです。
   最近のDLシリーズは他メーカと同等以上の性能を持ち合わせ、更に嬉しいことに安価な感じがします。
   あとは、代理店の方にまで製品教育が行き届いていて、質問・要求に十分に応えられるレベルを持たれていますね。 

岩通:真面目に頑張っているメーカさんですね。
   性能は二の次となりますが、測定項目も多く、生産現場向にバンバン導入するのには悪くはないです。
   Go/NOgo判定など、オシロ任せで使えますのでラインに入れて楽ができます。何より安いです。
   教育用のディジタルオシロ等も出されておられ、メーカの姿勢に感心します。

れ黒い:あまり良いイメージがありません。本当に使いにくい。加えて暗い感じのデザインも良くなく・・・
    超高級機が実験室の片隅に常に鎮座されておられました。誰にも触られず、静かに。

トリオ(Kenwood、テクシオ)
   :アマ無線やってたご近所さんがとっても自慢げにしておられました。オーディオも無線もなんでも高級だ、と。
    あま無線の世界では、このメーカのオシロ(アナログしかないのかな?)を保有されていることが
    ステータスとなるのでしょうか。他のアマ無線やられている方も然り。独特な世界観ですね。
    バンドスコープなんて自分の電波の変調度を見るだけでしょ?などと悪態をついたら、アマ無線の人たちに
    その件が拡散されたことあり。怖い世界だなぁと思ったことがあります。
    あまり普及していないですよね?
    ごめんなさい。実はよくわかりません。

余談でした。失礼いたしました。
860774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 04:22:39.98 ID:rTjaD+6L
>> 857
あ、はい。開発もまだやっている、下っ端管理職です。
「もうやらなくてよい」と上から申し受けてはいますが、やっぱりエンジニアの本分は・・・などと。

人事などの管理職務を含んで仕事を執りはじめると、好きだった開発の知識の習得の時間が当然なくなりますね。
家に帰ってきてからが、やりたかったことをやる時間!寝る時間が勿体なく感じる昨今です。
861774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 12:36:41.85 ID:7Jn/oM1z
わかる

管理ってめんどくさい、特に人間の
ドングリの背比べみたいな連中に点数付けて順位付け・・・・
特にBCなんかが入ってきて目標管理って・・・・やってられんかった     遠い目・・・・
862774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 20:51:03.98 ID:I3Ejbv24
>>853
Arduinoやmbedのせいで(といったら失礼だが)高次のライブラリが使えるだけで
「マイコンを使えます」と言っちゃう人が出てきている時代だからなぁ・・・
既存のライブラリで出来ないことにぶち当たると完全にお手上げになっちゃうパターン

まぁ自分のPCの主力言語はRubyだったりするからあまり偉そうなことは言えないけど・・・
マイコンはアセンブラしか使ったことが無くて流石にC/C++にしようかと検討しているところ

>>856
Arduinoとかだとタイマや汎用I/Oの使い方が判らなくてもLチカが出来ちゃうらしい
863774ワット発電中さん:2013/02/19(火) 01:29:53.20 ID:bnZ0k2rT
>>862
Arduinoはバカでも使えると言いたいんだろうが裾野を拡げるのは大事。
Arduinoで足踏み入れた1%でもマイコンや回路の世界に没頭してくれれば、
それだけ測定器のヒトバシラーが増える。悪いことは無い。
864774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 07:27:26.59 ID:SF+FUfJ0
>>863
そう言う戦略をもくろむならもう1ステップあって良いんじゃないかと思う
Arduinoはともかくmbedやがじぇるねは特に

高次のライブラリ群から入ってネイティブのコードが書けるようになるまでの
ハードルはかなり高いと思うし
865774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 13:53:25.92 ID:yOPLZW7a
そろそろ、その話題にふさわしいスレに移ってくれないかな。
866774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 14:10:59.95 ID:xhPLOEOv
mbedスレって不思議と無いんだよな一番楽なのに
他所でやるついでにaitendoのオシロ買った奴いないのかな
スペックだけ見るとよさげなんだけど
867774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 15:14:06.64 ID:MvffmBXf
個人で購入する場合、DSOX2004AとDPO2004Bではどちらがおすすめ?

かつて仕事では2465を使っていたけど、デジタルは触ったことがある程度。
個人では古い40MHz2現象のアナログを持っていて、置き換えを狙っている。
測定対象はオーディオ帯域からHF辺りまでのアナログがメインで、
単発やロジックの波形も観測したい。
868774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 16:00:18.04 ID:LJxX1GuO
総合性能や拡張性を考えるとDSOX2004Aだが
フォスファを使うならDPO2004B
どっちにしてもこの値段でよくここまで出せたと思うくらい十分な性能があるので
置き換えで不満は出ないと思う。
869774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 20:09:24.43 ID:nR/Ez9IU
LEADERの1象限の丸いブラウン管の10Mhzくらいまでしか使えないかわいい骨董を
買ってMAC SE-30の横にセットして、オーディオアンプの製作程度に使いたいと思ってます。

でもプローブの差込口がBNCじゃないです。
古いタイプはどういうのを取り付けて使うのでしょうか。

まさかバナナジャックにわに口クリップで信号みるとかですか?
870774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 20:11:02.85 ID:nR/Ez9IU
実際素人が使う場合10Mhzもあれば用足りますよね。

1/4の帯域までしかつかえないって考えても2.5Mhzならオーディオとか
スイッチング電源のスパイクパルスみるの余裕ですよね?
871774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 20:17:21.92 ID:yOPLZW7a
帯域は十分だけど垂直アンプのスルーレートの制限で立ち上がりの観測はきびしいかも。
あと古いということでCRTがぼけていたり高圧部の劣化で基線が絞れないこともある。
でも可動するオブジェとして置きたいとは思うな。

入力端子はMが多いけど変換アダプタで普通のプローブが使えるよ。
872774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 20:19:35.74 ID:KVq36fSx
素人かどうかと必要な周波数帯域はあんまり関係ない。
873774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 20:21:23.57 ID:KVq36fSx
念願の34401買いますた
874774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 20:49:19.68 ID:yOPLZW7a
>>873
hp/Agilent34401Aの事だったらスレチ、

【アナログ】テスター総合スレッド 8Volt【デジタル】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1351867240/l50
875774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 21:38:27.03 ID:03ZEnmSs
>>871
帯域は十分だけどスルーレートが足りない、ってことあるの?
フルスケール電圧×2πfのスルーレートは確保されてるもんじゃないの?
876774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 09:03:06.29 ID:akTMxouV
丸いブラウン管、1現象、入力がジョンソンターミナル
これってトリオとかで出していた小中学校向けオシロじゃない?
あれって、トリガが無いでしょ。
走査周波数を微妙に手動で調整しながら無理やり止めるやつ
877774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 11:16:03.32 ID:lckW6Qkn
LBO-311ジャマイカ?
878774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 11:33:43.65 ID:AOCiJduv
アナログオシロは振幅変調のエンベロープなんか表示させたら高級デジタル
オシロが逆立ちしてもかなわないからね。
879774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 11:45:47.91 ID:Y99jxFLb
>>875
帯域とスルーレートは定義が違う。信号レベルが大きいと帯域内でも
スルーレート制限でひっかかる。
880774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 12:09:07.15 ID:s8U0u12P
>>879
それは当然分かってるよ。
だからフルスケール電圧×2π×帯域幅のスルーレートは確保されてる
(そう設計する)ものじゃないのかと聞いてるんだけど。
881774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 14:13:52.89 ID:7iz7iI4v
その通りだけど製品としての仕様には出てこないから保証の限りではないでしょ。
882774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 20:20:10.97 ID:N3DuXMZg
>>876
いや、さっき写真みたら入力端子M型だったし、モニタの右側にTrigって書いて
あるから、
入門用とはさすがに違うと思う。

これをわざわざ選択するのば、壊れても治せそうな予感がするからです。
回路もふた開けて追っかけてけば書きだせそう。
883774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 20:26:28.33 ID:7iz7iI4v
治せそうでヤフオクでクズ値で落としても肝心の交換部品が無かったりして挫けた漏れが通りますヨット。
884774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 22:33:03.92 ID:1W2Ww2Za
古物系だがテクトロ、モジュール部品多用の2466,2467あたりはニコイチの世界らしいな
885774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 23:04:29.11 ID:dG+1t7FN
アジアに持っていくとどんな修復不可能な電気製品でも
ちょいちょい直しちゃうよな
886774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 23:16:00.85 ID:7iz7iI4v
中身がそっくり入れ替わってたりしてね。
しかもまったくの別物とか。
887774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 00:57:16.30 ID:YAvLdZ/A
>>881
オシロの垂直軸立ち上がり時間は普通、理論値通り0.35/帯域幅で規定されてますが。
この値がスルーレートの制限を受けて小振幅時にしか適用されない、
なんてことがあったらtrの測定に使い物にならないでしょ。
888774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 01:03:32.90 ID:OjEgVJ7D
>>887
0.35とは限らない
889774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 18:59:46.11 ID:W+EWu8JX
DSO150という、ATmega88を使ったオシロがあるのですが、使ったことある方
いらっしゃらないでしょうか。それか、利用している日本語サイトとかご存知な
いでしょうか。海外でも、あまりなくて。

ttp://www.diyertool.com/dso150-pocket-sized-digital-oscilloscope-mini-oscilloscope.html

音声域、Arduinoの出力確認程度の利用を想定しています。送料入れても
30ドル以下なので、電源は100均のUSB充電器使えばポータブルで良い
かなと思っています。(この範囲なら、本当はDSO NANOの方が良いのかと
思いますが、貧乏なもんで)

何か、情報あったらよろしくお願いします。
890774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 19:56:45.19 ID:cqcaJwpg
応答遅いモノクロ液晶が不便なのは目に見えてるから、簡易USBオシロでも使えば?
http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=255
に付いてる奴とか
891774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 20:38:54.66 ID:cXFLrIeW
>889
ケチるならサウンド入力が良い。PC位持ってるでしょ?
ついでに信号発生器も付いてくるぞw
最近はスマホでも有るらしいので、持ち運ぶならそちらでも。
892774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 21:18:54.65 ID:W+EWu8JX
>>889
サウンド入力のって、最大何Vくらいまでいけるんでしょうかね?
893774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 21:37:58.34 ID:cXFLrIeW
数Vp-p位では? 必要に応じて適当に分圧すればいい。
直流や低周波も見るなら改造が要るけど、USBサウンドアダプタとかなら
1000円もしないし失敗して壊れても困らないでしょ。
894774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 21:57:06.36 ID:W+EWu8JX
>>893
サウンドアダプタ経由ですか。自分はスマホじゃないし、ノートもでかい奴なので、ポータブル
性に欠けるかなと。確かに、お手軽なんですよね。まずは、それでいってみようかな。
895774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 22:31:09.75 ID:SyMaoXMm
896774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 00:04:45.28 ID:SyMaoXMm
>>889
DSO150、人柱のつもりで注文してみたよ。1ヵ月はかかるな。
897774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 07:06:46.80 ID:FvDjxPFD
>>867

そのクラスだと東京近郊に住んでいるなら東洋計測器の計測器ランドへ行っていじり倒すのをオススメする。
店員さんに、いろいろ聞きながらデモしてもらって自分でファンクションジェネレータとかも操作する。
いくら安くなったとはいえ個人にとってはお値段が高いので、何度もお店に行って納得してから買うのをおすすめします。
あと、買う前に疑問点(なくても適当に質問事項を作くる)があったら、メーカーに電話する。電話対応も購入の検討項目に入れる。
898774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 08:45:53.12 ID:WPPCfCi6
ありばばで1102かえん3D認証間違ってないのに
誰かおせえてくれーーー
899774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 20:44:22.26 ID:3jJXd7u4
アテックス社 と OWON社 の違いって何でうすか?
900896:2013/03/02(土) 00:35:30.48 ID:Fcsynbxr
DSO150、シンガポールからでもう着いた。早い。

最小100μs/DIV 1div=18ドット。まぁ、音声周波数帯ならば、十分。Arduinoの
PWMの観察なんかならOK。ただ、フルにHIGH、LOWで振ったりするのは観測負荷。
まぁ、普通はdelay入れて1KHz以上のHIGH、LOWはあまりやらないので、十分かな。
良いのは、2チャンネルなので、2端子のタイミング差とかを取れるのは良い。まぁ、
Arduino速度限定ね。

Xpositiin、TrigerLevelは、アナログなのでこれは使いやすい。特に、トリガレベルの
アナログ調整は、アナログオシロを使ってた自分には、すばやく使えていいな。

残念なのは、2チャンネルのくせに、プローブが1本なこと・・・・
901774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 00:36:58.09 ID:Fcsynbxr
×観測負荷
○観測不可
902774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 09:26:10.87 ID:nsB97zDT
テクトロやアジレント、レクロイも
4chオシロなのにプローブ 0本なんだぜ。
903774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 10:01:27.24 ID:SSy4py9p
>>902
お前が買った中古オシロの話か?
904774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 10:06:10.86 ID:Fcsynbxr
>>909
コネクタがMCXなんだよ。dso quad用の買わないと。
905774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 10:07:51.14 ID:Fcsynbxr
アンカー間違い。>>902 でした。
906774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 12:00:04.92 ID:Fcsynbxr
DS150、使ってみるとやっぱり>>895のパクリっぽいなぁ。マニュアルが無いけど、このサイトの
操作と同じ。正直、画面も同じだわ。1chでもYpositionの調整ができるのが違いかな。>900のXは
Yの間違い。申し訳ない。

まぁ、低周波で、ちょこっと使うなら。
907774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 23:28:57.13 ID:FpBCIk25
オクで中古のSOAR MS-6025というものを落としたんだけどググっても
このオシロの詳細わからんのです。誰か知ってる方いませんか?
知ってること何でもいいんでお願いします。
908774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 00:53:25.06 ID:k9ehpSWN
>>907
そのよくわからないモノを何故落としたの?
909774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 03:31:22.05 ID:3vEJDdgy
>>908
すいません、なんとなくです。ググったら説明書くらい出てくるだろうし
落してから考えたらいいやっと思ってた時期がありました…。
910774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 00:21:46.48 ID:7gNsbliW
電源入れりゃ動くんじゃね
911774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 00:35:00.85 ID:hwOGwi0c
>>909
岩通とか、せめて菊水にしとけば良かったのに
912911:2013/03/04(月) 00:39:18.13 ID:hwOGwi0c
>>907
今、画像見てきた。これ、日立電子のOEMだと思うよ。
913774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 00:46:00.67 ID:pI++JKw9
そうだよな。
普通まず検索して取説類があるかどうか見極めるよな。
Agilent、Tektronix、Kikusuiあたりはメーカ0のライブラリーが充実しているから余程特殊でなければ見ずに応札してもいいけど、
Iwatsu(LeCroy)、National、TEXIO(TRIO、KENWOOD)、Leader、YOKOGAWA、あたりはなかなか資料も無いから注意たね。
914911:2013/03/04(月) 00:46:35.10 ID:hwOGwi0c
>>907
日立電子のV-212かV-222かそのあたりのモデルっぽい
915774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 19:41:19.87 ID:gluxkOZl
>>914
907です。ありがとうございます。
>>913
そうですよね、普通にかんがえたら。如何せん初本格的な計測機器だったのでテンション上がってました。以後きをつけます。

とりあえず出してくださったOEMで検索してみます。ありがとうございました。
916774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 20:09:34.84 ID:I89lF9jl
ソアーって確か倒産したメーカーだったね。
アナログオシロはメーカーが違っても使い方はほぼ同じだから大丈夫。

この辺りのページに載ってる奴もほぼ同じボタン配置だろうから
参考になるんじゃないかな。
http://www.la.knct.ac.jp/shiryo/oldtext/H17/kiden/2text/osiro.pdf
http://www-lab.ee.uec.ac.jp/equip/h_V422.html
http://www-lab.ee.uec.ac.jp/equip/h_V422-1.html
http://www-lab.ee.uec.ac.jp/equip/h_V422-2.html
http://www-lab.ee.uec.ac.jp/equip/h_V422-3.html
http://www-lab.ee.uec.ac.jp/equip/h_V422-4.html
917774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 21:22:14.53 ID:+xJntMz1
>>915
とりあえず電源入れて使えば分かる
引っ張り上げられるツマミもあるからとりあえず壊れない程度に引いてみるんだ
918774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 21:42:13.13 ID:gluxkOZl
おぉ!ほんとだボタンの配置同じだ
みなさんほんとありがとうございますm(__)m
919774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 20:53:57.79 ID:yzRHV7Kb
岩通のss-7804とss-7804Aの違いはなんですか?
920774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 13:34:00.25 ID:NKqM8+PT
SOARSM6025のものです
届きました。普通に使えたので一応報告。
みなさんありがとうございました。
921774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 15:29:00.28 ID:mudHjrO7
1万円台の中古アナログオシロとデジタルオシロではどちらのほうがいいですか?
用途は電子工作です。
922774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 15:39:14.72 ID:cdh2iT9X
抽象的な質問なので相応な回答になるが、見るのが
過渡現象ならデジタル、定常現象ならアナログ。
923774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 16:10:21.02 ID:RnOFrBQA
>>921
中古だと同じ1万円でも製造年代に大分差があって程度はもちろんのこと性能にも大分差があるので一概には言えない。
もっと具体的に機種名なり電子工作の内容などをあげないと有益な情報は得にくいと思うよ。
924774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 17:03:50.95 ID:mudHjrO7
機種はSS-7804か秋月のBenchScope
電子工作の内容はマイコンとかオーディオとかです。
925774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 21:46:30.54 ID:syAFm4Et
>>919
SS-7804はCH2シグナルアウトがオプション、SS-7804Aは標準装備。
…だっけかなぁ。
926774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 23:26:23.83 ID:nJQX9b/0
>>924
置場所あって不具合無いなら7804の方が幸せになれると思う。
927774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 10:14:42.56 ID:+Ofbjm05
>>925-926
サンクス
シグナルアウトってなんですか?調べてもss-7804Aのページしか出てこない・・・
928774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 16:52:58.86 ID:QEMEhJYN
Signal OUT=信号出力
929774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 17:33:56.15 ID:teLnN8hO
リードアウト jk?
930774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 17:49:07.32 ID:Nl5pF8h5
931774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 18:09:58.84 ID:F08PT9CB
7802と7802Aは、排気ファンの有無とケースのパンチング加工の有無で見分けられるな
780xシリーズはマニュアルが無いと設定メニュー出せないだろ。
あれは勘でどうにかなるもんじゃないw
932774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 18:18:09.19 ID:8mba1SsD
>>928,930
サンクス
他の機器に信号を出力するための機能なんですね
933774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 21:37:03.13 ID:YnxoVnWt
>>930
URLに吹いたw
anaroguosiro.html
934774ワット発電中さん:2013/03/11(月) 10:46:36.19 ID:5qtSPAhE
ADS1102CAL 海外で、3万で買えるのに何で日本5万なん?
935774ワット発電中さん:2013/03/11(月) 11:46:12.34 ID:xZUchIZc
>>934
自分で輸入の商売してみれば分かる
936774ワット発電中さん:2013/03/11(月) 11:50:57.57 ID:mlz4etik
>>934
ショボイ並行輸入業者は卸値で買えないから小売で買って利益を上乗せするから高くなる
937774ワット発電中さん:2013/03/12(火) 16:21:28.15 ID:Vy9nFsON
>>934
ググったら、250ドルの店出てきたw
秋月とかで、取り扱ってくんねーかなぁ・・・
938774ワット発電中さん:2013/03/12(火) 16:55:35.99 ID:VIbsyx1i
>>933
やっぱりWikipediaを間に受けてる
939774ワット発電中さん:2013/03/12(火) 17:06:37.21 ID:mRCDZNpF
>>934
SDS1102CNじゃダメなの?
940774ワット発電中さん:2013/03/15(金) 15:39:51.74 ID:i8pujN7i
古物オシロだけど。テクトロの2465B/2467Bと2466Bってどこが違うんだろ?
ブラウン管を別として、仕様上の帯域とか垂直感度等は同等のようだし。
ググると、2465B/2467Bについてはマニュアル類他情報豊富なのに対して
2466Bのほうはほとんど見当たらない。教えて エロい人 よろしく
941774ワット発電中さん:2013/03/15(金) 19:10:45.62 ID:BupOsGeL
>>940
前スレより

955 名前: 774ワット発電中さん [sage] 投稿日: 2012/07/28(土) 19:18:23.42 ID:SQpMeIHH
>>689
 自己レスすまそ
 どうやら2466Bは400MHzで2465Bより高輝度を狙ったもの。
 でも加速電極の割にB管の長さを押える為に管面サイズがXYとも
 2割も小さくせざるを得なかった。
 ゆえに 見た目が悪い→不人気→すぐ消滅 の運命となったか。

956 名前: 774ワット発電中さん [sage] 投稿日: 2012/07/28(土) 21:01:47.75 ID:AYaqzhyf
 なるへそ。
 筐体を専用設計にしてうまく収めれば違ったろうがそうもいかなかったみたいだ。
 同じ高輝度管の2487Bは当時結構出回って今でもオクにちょくちょく出てくるね。
 957 名前: 774ワット発電中さん [sage] 投稿日: 2012/07/28(土) 21:40:21.94 ID:SQpMeIHH
 うちの2455Bじゃ40MHz辺りから垂直感度がだらだら鈍ってくるから
 50MHzをちゃんと見たい俺は2465Bで十分かな。
 水平がmagなしで5nsの2467Bも魅力だが、あの前後に飛び出した
 デザインと回路の互換性の無さは古いアナログ機をだましだまし使って
 一生を終えるつもりの俺には転機が要りそうだ。

 それにしても2400シリーズはなんで150Mから400Mまで回路が同じ
 なんだぁ?
 特にあのクソ水平ドライバなんて・・・

958 名前: 774ワット発電中さん [sage] 投稿日: 2012/07/29(日) 08:06:11.15 ID:c3Uh7DSW
 >>955
 2467B がそんな感じだが、2466Bの後継なのかなぁ?

961 名前: 774ワット発電中さん [sage] 投稿日: 2012/07/29(日) 17:10:05.38 ID:x6ioZWWe
 >>958
 300M以上で使えるB管を作ろうとしたが、加速電極を付けると
 長くなってしまうので、2400シリーズの筺体におさめる為に
 仕方なく管面サイズを4インチにして妥協したのが2466。
 でも本体の大きさの割に管面が小さいので見た目からして不人気。

 輝線が暗いのをがまんして加速電極なしで5インチで頑張ったのが2465。
 でもやっぱり暗い。

 そこで加速電極付きの5インチB管をのせたのが2467。
 正面から見ると気が付かんが、B管が長くなった分 前面のべぜル部分も
 背面もガバッと出っ張ってる。

 2465と2466は逆かも知れんな。古い2400シリーズの取説に2467は
 出てこないので、これは最後で合ってると思う。

 でも2465だけでも 2465(300M)、2465A(350M)、2465B(400M)
 とかあるから実際はもう少し複雑かな。

 以上あくまで素人の推測だから違ってたら鼻で笑っといてね。
942774ワット発電中さん:2013/03/15(金) 21:50:34.67 ID:MbWjsams
>鼻で笑っといてね。

    (⌒∨⌒)/::"\
  (⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒)
 ( ̄>::( ゚▽゚)<(⌒\:::::::/⌒)
  ( ̄/:::::::: (_>::( ゚▽゚)::<
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__)
  / (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@,
 <(__>::( ゚▽゚)::<__し//J\::::::/⌒;@@^
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::( ゚▽゚).つ|/`
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
  |  \し|.|J  ////(_∧_)
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
   ヽ  /     .:::/
  / ̄ ̄ヽ(,,゚▽゚) ~ ̄ヽ <
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン
   / / /|  |ヽ \
   (__ ̄l/__U"U V`"
943774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 09:16:51.56 ID:23kc5SMe
>>941
詳細な解説、ありがとうございます。手間をおかけしました。m(_ _)m
944774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 19:18:23.31 ID:R2xn8BiE
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/b/o/k/bokuwachibi1/IMG_3153.jpg
http://bokuwachibi1.blog50.fc2.com/blog-entry-454.html

こんな症状、前にこのスレでも報告されてなかったっけ?
945774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 19:23:24.46 ID:L42gH71q
>>944
これが有名だけど、ちょっと症状が違うかな
946774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 19:24:17.91 ID:L42gH71q
947774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 19:49:44.77 ID:OnLpDBsD
>>944
TFT液晶になる前のものか・・・今のは改善されたのかな?
948774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 08:26:46.58 ID:U2dWOs8Y
easysocope v3 =UDB= ADS1102CAL+
win7x64ドライバ入れたんだが
通信出来ん


動いた奴おるん?


中華くおりぃてぃー
949774ワット発電中さん:2013/03/25(月) 20:43:36.97 ID:5mqdEYn9
主にオーディオ関係に使っているが、アナログとデジタルオシロの両方持っていても、
アナログの方が使い易いからついついアナログの方を使ってしまう。
デジタルは操作する時に、頭の中でやりたい事と操作の変換が必要。
一方アナログは無意識に操作出来る。
慣れかも知れんが
950774ワット発電中さん:2013/03/25(月) 21:02:52.28 ID:4+PYiuwW
基本機能の操作は一緒じゃないん?
951774ワット発電中さん:2013/03/25(月) 22:16:40.41 ID:hWh2XL8m
久しぶりに2chのアナログオシロ起動したら、1chのポジションつまみで1chと2ch両方の掃引線が動いたんだけど何が原因かな?
2chのポジションつまみは回しても2chの掃引線しか動かなかった。
952774ワット発電中さん:2013/03/25(月) 23:03:17.81 ID:qFGjigoq
>>949
お前のDSOは全部ボタン式なのか?
953 ◆HIKaRi/Dzs :2013/03/26(火) 00:03:05.93 ID:DkJu+NUO
DSOを選ぶ上で、個人的に大切にしてるのは、操作に対するレスポンスの速さ
例えば、時間軸つまみや電圧軸つまみを回したら、小気味よくパパッと切り替わるとか
これが早いだけで、随分とアナログオシロっぽい操作感になる
954774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 00:07:03.48 ID:QlMVb8e4
じゃあレクロイは使えないね。
今のは知らんけど・・・おいらはイライラした。
955 ◆HIKaRi/Dzs :2013/03/26(火) 00:20:11.18 ID:DkJu+NUO
そうそう、レスポンスが悪いと、ホントイライラするんだよね

計測器ランドでいじった限りでは、Agilent DSO-X2000/X3000シリーズの
レスポンスがよいと思った
956774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 05:46:59.20 ID:XYtXPkmX
>>951
機種名くらい書かないと
957774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 13:29:25.51 ID:Kwy4nOzl
>>951
そんな故障ってどこが壊れたらなるんかな。
958774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 17:24:35.89 ID:tA1j12Fd
A+Bになってるとそんな風にならなかったっけ
959774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 17:54:41.98 ID:Kwy4nOzl
オシロを直すのには正常なオシロが無いと難しい。
同様に
テスタを直すのには正常なテスタが無いと難しい。

ほとんどの機器は、2台以上所有する事になる。
960774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 18:20:43.20 ID:pZK3lgeJ
じゃあ最初にオシロ作った人はどうしたのさ
961774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 18:23:00.58 ID:LB0JeSNo
最初は何でもバラックから
962774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 20:55:26.01 ID:J8EqUgbb
>>954
初期のレクロイは良かったんだよ。
9000シリーズとか。
963774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 21:59:21.80 ID:4XbSSOf9
老眼にはキツいがな
964774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 23:04:23.70 ID:N8/3GhC6
俺も久しぶりにオシロつけたら2CHだけトリガが掛からん
逝っちゃったかな?
965774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 12:32:32.36 ID:4N2LqREK
>2CHだけトリガが掛からん
規制されてんだよw
966774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 13:13:03.08 ID:f32itCr/
スルー検定不合格だからね〜
967774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 02:32:50.69 ID:y70KbUKs
トリガかかったんだろw
968774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 23:45:25.32 ID:5Xo4asvp
安い中華DSOのUIってどうなのかな?
直感的に操作できなかったり動作がモッサリだったりするのかな?
969774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 03:28:00.58 ID:CR0gssxf
計測器ランドへ Go!
970774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 18:37:39.23 ID:VZngmX61
THS720Pのほぼ新品のアウトレットを手に入れた ¥2万也♪〜
うきうきしながら波形出して、3相インバータのフルブリッジの上下
にプローブつないで感動しながら波形を見ていた。で、もっと前は?
もっと後は?と時間軸スクロールしたら・・・・ン? この機種・・
見える範囲って、液晶画面に出ているだけなんネ・・・orz
971774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 19:11:10.72 ID:zUg8LClL
>>969
計測器ランドに置いてあるDSOってほとんどがブランド品じゃね?
中華のDSOなんてほとんど無かった気がするけど
972774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 20:11:41.06 ID:gngG3Ntb
安いオシロって、みんなRIGOLっぽいUIか、INSTEKっぽいUIじゃないの?
973774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 00:11:02.68 ID:18Afb6so
つまみ右に回すと値が下がる方向に動く中華あるよな
どーなってるんだよ
974 ◆HIKaRi/Dzs :2013/03/30(土) 00:16:17.34 ID:zmCVHHaq
カルチャーショック...
もしや、水道の蛇口の論理を踏襲??
975774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 00:51:46.32 ID:ib9wO3Nl
レバー式の水栓はレバーを上げると止まるやつと下げると止まるやつがある。
ドアの鍵も右に回して閉まるやつと左に回すと閉まるやつがあるな。
976774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 00:56:47.43 ID:18Afb6so
JISでは「より積極的な方向」を右と上にしているから
この中華は日本人には合わないんだな。
977 ◆HIKaRi/Dzs :2013/03/30(土) 01:02:16.19 ID:zmCVHHaq
>>976
JISで決まってんだね。勉強になった
978774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 01:13:48.85 ID:1PLe83ZB
>>975
レバーの上下方向は95年以降上げて開になっている
979774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 01:28:06.02 ID:F5vVoSv6
阪神淡路か、、、。
感覚的には下げて水が出るほうがしっくり来るけどな。
キッチンの水栓が5年前に壊れて交換した時逆になってしまった。
でも上げて水がでるのは違和感が未だにあるけど下げて止まるのには慣れた希ガス留。
980774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 01:30:59.31 ID:18Afb6so
電気の世界では
物が落ちてスイッチが入ると危ないから
上でONってなってると聞いたことあるな。
981774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 02:04:13.23 ID:hiW99tXw
>>962
昔も今も凄いって!
今でも世界最高帯域、最高サンプリング、最大ch数は、全てレクロイ!
100GHzのレクロイのサンプロと、65GHz160GS/s 80chのレクロイDSOなんだってば!
982774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 02:09:15.73 ID:F5vVoSv6
スペック至上主義ってヤツだな。
そういうオシロも必要とされているだろうけど、
UIの良いオシロを支持するユーザーの数の方がはるかに多いと思うね。
983774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 04:07:10.59 ID:xA6EUwe5
USB3.0デバイスとか増えてきたけど、どこもあんな高いオシロ使ってるんだろうか。
規模の小さなところは波形とか大して気にせず開発してそうな気はする。
984774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 09:18:38.00 ID:dCQPkIPd
>>980
ブレーカみたいに物理的にエネルギー準位の高い状態を危険な状態にしとくことが多いよな。
万一エネルギー準位が下がっても安全な状態になるし。
985774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 09:26:22.70 ID:PEJMolri
http://www.toku-mfg.com/airbreaker.html

ブレーカーの物理的エネルギーがどうとか・・・・
解説 ヨロ
986774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 09:29:02.73 ID:5kErzXpw
>>984
人間の動きや形態を模すことが多いよね。
メスコネクタとかオスコネクタ。
オンは上向け。
987774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 09:30:38.79 ID:Ptkc/OhH
>>981
個人的にはレクロイ好きなんだけど、
初期のベクトル表示(?)みたいなのが好きだった。
それから、測定器にwindows使うのやめれ→各社
988774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 11:50:35.57 ID:rUy2m+Na
重力様に逆らう不届き者はどこだー
989774ワット発電中さん:2013/03/31(日) 00:23:23.94 ID:MjqqTSDt
Lecroy9410と岩通SS-7840もらったけど、
今までデジタルオシロ使ったことないから9410使い方わからなすぎわろた
とりあえずAUTOSETUP使ってるw
これから勉強しよ
990774ワット発電中さん:2013/03/31(日) 09:34:16.68 ID:p1eaJGQy
そういう景気のいい話を聞きたいねえ
測定器の詰まったラックをまるごともらいましたとか
研究所をまるごともらいましたとか
会社まるごともらうと借金ついてくるから要らないけど
991774ワット発電中さん:2013/03/31(日) 09:37:13.43 ID:/8g/R/vR
会社丸ごとくれるって話があったけど
従業員がついてくるからやめた。
若いお姉ちゃんならよかったけど。
992774ワット発電中さん:2013/03/31(日) 14:15:14.11 ID:GNEXw+Io
投げ出したくなる会社の従業員はいらんよなw
993774ワット発電中さん:2013/03/31(日) 19:43:53.98 ID:MjqqTSDt
最近気づいたんだけど、右手でオシロのCAL触って、
左手でパソコンケース触るとピリピリすることに気づいた。
994774ワット発電中さん:2013/03/31(日) 19:58:04.93 ID:5fqk9ZqS
古いオシロは0.001ufなんてのでAC電源と筐体を・・・・
995774ワット発電中さん:2013/03/31(日) 22:29:04.32 ID:ZrZ/IUxQ
>>985
重力に反する向きに有るものは位置エネルギーをもってる。
そういうことだよ、
996774ワット発電中さん:2013/04/01(月) 14:14:17.98 ID:wYRKXpcE
>>993
単相3線の別の相のコンセントにACプラグを差すともっとビリビリくるよ。
997774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 10:37:03.33 ID:2QbPGimG
一般家庭のコンセントで一部屋に別相の100V来ていることはまず無いのだが
エアコン用に追加したりするとありうるな
998774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 12:40:29.51 ID:EIefTZEo
>>987
ヤフオクで買えよ
出てたぞ
999774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 12:54:22.93 ID:2eMaPMTL
続きは

オシロスコープ総合スッドレ! part15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1364874736/
1000774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 13:05:15.00 ID:cVlXVRg4
>>1000ならみんなのオシロが壊れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。