SGとしか言わない
ファンクションジェネも知らないの?
ファンクション 風邪かな?
アジレントがそんなことするってのは、想定より売れないからテコ入れってことなん?
パタジェネ(ロジアナに挿すやつ)とは言うが
ファンジェネなどと言ってる奴は全くいないってこったw
トラジェネも言うな。
トラディショナル ジェネレイション は ハマトラ辺りだったな。
ジェネレーションギャップだわ
バカかこいつは。
ファンクションジェネレータ→SG
任意波形発生器→AWG
現場ではそうとしか呼ばないつってるだけだ。
あほか、SGは全然ちゃう。製品系列からしてちゃう物だがね。
SGと言えばRFを正確なレベルで-120dBm〜+15dBmくらいまで出せて
物によってはそれに変調を掛けられるやつを指す。
ファンクションジェネは正弦波以外の関数波形を出せるやつを指すんだ。
どちらにせよファンジェネとは言わない。
ファンクションジェネともな。
>>944 そだね
SG≠ファンクションジェネレータ
いや普通func genだ。ファンジェネで通じないほどでないだろ?
ふつーにファンクションジェネレータっていいまつ。。
>>944 それもSGだけどなに? 調べてきたの?w
950 :
774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 22:33:03.27 ID:uUASTmQ1
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
元アジレントだけど、何か?
ファンクションジェネレータ:FG
シグナルジェネレータ:SG
以上
電気用語でFGはFrameGround以外ないから
>>944 >RFを正確なレベルで-120dBm〜+15dBmくらいまで出せて
>物によってはそれに変調を掛けられるやつを指す。
それが SSG
ファンクションジェネって矩形波・三角波・バースト・ランプ波が出せるやつだったわけで
D/Aコンバーターが出てきて関数以外でも自由に出せるからA任意 W波形 G発生器と命名したのよ
だからAWGが出てくるまでは正弦波のSGに対するのはファンクションジェネだった
ファンクションジェネのICがインターシルから8038というのが出て画期的だったんだ
>>954 いやSSGというのは放送規格に準拠したものだな、標準信号発生器と称するやつ
GHz帯みたいのは単にSGと言う、ただし正確じゃないのはSGじゃなくてテストオシレータな
テスオシていうとオーディオのイメージがするのはおいらだけ?
少年時代トリオのテストオシレータは30MHzまでかな、そこそこの性能だったけど
その後、骨董品で手に入れたhpの真空管1球式テストオシレータのは50MHzまで
だが今でもまともに動作する、1時間経っても100Hzもずれない
昔はRohde&Schawarzなんて誰も使ってなかってけど、
最近は安くてそこそこ性能の良いSGやらスペアナやらで頑張ってるな・・・
Agilentやアンリツは性能はピカイチなんだけど、高くて稟議が通りにくくなったorz
最近ローデ頑張ってると思うよ、全然悪くないと思うけど?
昔からRMSパワーメータと言えばローデだが?
最近の高機能なやつは知らないけど
EMC測定とかでもローデ結構使われてるよね
ファンジェネもファンクションジェネも無いわな。
ジェネレーションギャップをジェネギャとは言わないし、ジェネレーションギャとも言わないし、マクドも無い。
戦前はファンジェネだったんかな?
FG機能、無料になったのか。
DG1022買っちゃったよ。
まぁ、知ってても買ったかどうかわからないけど。
それにしてもこの円高だと日本メーカーはつらいな。
昔はみんなファイファンって言ってたじゃん。。。欧米かぶれしやがって
え?そういうノリなの?w
ファイファンを持ち出すとFFは早送りだろと言い出すやつが…略
昔はHPは神
HPのPCなんて・・・
って思ってたけど、使ってみると意外に悪くない。
おれの会社だとみんなヒューパカって言ってる
アルパカの親戚?
アジレントチェックしてみたら定価がえらく安くなっているじゃないか!
2002Aが226,069円→144,906円(以下各種のきなみ)
ざっと35%の定価ダウン
購入する分には喜ばしい事だが
円高下でのうちの製品 価格競争がますます辛くなりそう。
どの説を信じたらいいか分からなくなってきた。
このスレはフィクション・ジェネレータでつか?
HPのPCは牛だからねぇ
牛のPCのゲートウェイはエイサーに吸収されたんだからhpは無関係
そうなん?
あ!勘違い、コンパックだね
>>971 >>970 そのHPのPCってのは、買収したコンパックのじゃなくて、
hplやHP-BASICを使うHP生粋の設計製作のエンジニアリングワークステーションのことじゃない?
PC-98システムの3倍以上したけど、技術屋がすぐに実用ソフトを作って使えるんで、当時の値段だけの価値はあった優れもの。
コンパックのなら、どこのマシンでも大した違いはない。他社より画面が小さめなのが難だねぇ。
でもWindowsができてからはPC-98の方が便利だったよ。
>>974 2002Aなら確かRSだとそこから更に値引きあるぜ・・
昨日今日はメンテで止まってるがw
因みに自分はDSOX3014Aを個人的に買ってしまった、あれは良いものだ!
つか早く入荷してくれぇー