テンプレは以上。26スレ目のリンクが間違っていたのを訂正しました。 あとは適当にどうぞ。
6 :
774ワット発電中さん :2010/02/01(月) 06:57:15 ID:TR8A4QHK
千石の秋葉原本店で恐ろしく口臭店員在住 コイツが生意気ときている
店員といえば、秋月の店員のあいだで見えない壁のようなものを感じるときがある メガネ系とさわやか系の
ATフィールド
10 :
774ワット発電中さん :2010/02/01(月) 11:53:25 ID:aHY3aUEW
秋月で働くと従業員特典として部品が1割引で買えるとかあるの?
995 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:04/10/27(水) 17:49:05 ID:uTtfVd+I 文末の「な」 は残して欲しいw
【ち】ってロゴの会社もあるしな。はじめひらがなのチかとおもった^^;
「ぢ」という新聞広告もあったぞw
19 :
金正男 :2010/02/04(木) 10:37:09 ID:zL9ccKEP
ハングルがアルファベットと異なる点は,「na」や「mu」のように一息で発音される音の単位(音節)ごとに字母を集めて書き,1つの文字にする点である。
>>20 どっかに買い取られて今でも営業してると思ったが・・・
セッションの有効期間がきれました。 誠に恐れ入りますが再度トップページよりのアクセスをお願いいたします。 ※当サイトではお客様の情報保護のため、一定時間経過後に接続情報を解除させていただいております。 TOPへ
秋月、セッション時間切れになるとカートの中身までリセットされるのは勘弁してくれ. ログインしてるのにw
>>23 それはね、考えるまでもなく欲しい物は即効で衝動買いシロ!ってメッセージなんだよ
25 :
774ワット発電中さん :2010/02/04(木) 20:42:42 ID:77udk7QU
何分でそうなるの?30分くらい?
27 :
774ワット発電中さん :2010/02/05(金) 00:31:27 ID:aRd6XdaJ
100円の錫メッキ線を買ったら異常に硬い。 心材を良く見たら針金だった、いくら安いって言っても そこまでの粗悪品を普通売るか?
錫めっきCP線。
ブレッドボード用のワイヤーは鉄だったりするし, アルミ電解の足も錫メッキなCP線でしょ?
モノ売るってレベルじゃねーぞ
秋月の話なんだったら、そういうのは承知して買って使いこなすべき
>>27 だったら次回から秋月で買い物しなきゃいい
そういう人間が増えれば秋月はおまえの言う粗悪品ってやつを売らなくなるよ
33 :
774ワット発電中さん :2010/02/05(金) 11:29:11 ID:XnBBvpEq
35 :
金正男 :2010/02/06(土) 08:06:50 ID:N1FWJC2x
磁石、持ってないの?
適材適所。 ブレッドボードのジャンパ用には硬い線材が便利。 頭の固い奴は使い物にならん。
チンコは固い奴のほうが使い物になるのに。。。
>>36 それを言ったら良くも悪くも盛り上がらんwww
みんなわかってて楽しんでるし
みんなって誰?
40 :
金正男 :2010/02/06(土) 16:31:31 ID:N1FWJC2x
足に刺さって近所の皮膚科で出してもらったら 診察室にあるピンセットでは足りず 医者が自分のラジペン出してきた。 良く見たら100円ショップのやつだった。(100円ショップと同じビルに有る皮膚科)
> 磁石、持ってないの? そういや、抵抗がざらざらくっついてきて驚いた。 秋月の100円のが初体験だった。
磁石と言えば千石のネオジウム磁石安かった。 まあ使わないけど。
>>41 小電力ダイオードとかの一部は、だいぶ前から鉄線+めっきだったろ。
よく、切れ端が磁気を帯びたラジペンにくっついてきたものだ。
ニッパじゃないんだ…
>>27 確かにあれ固いよね。でも使えない事はないから使いまくってるよ。
使える場合は安さは正義。
もっと使えないのが千石の精密バイス、980円。
足がひん曲がってて、机に置くと5mmもシーソーみたいにガタガタ動く。
そんでもって肝心のバイス部は、まるでニッパーのごとく斜め合わせ。
締め付ければ何でも切れちゃうよw
48 :
774ワット発電中さん :2010/02/07(日) 14:12:30 ID:KutTtobd
八潮店で売ってる、UL1332って線材は 銀メッキでテフロンでお買い得。 でも、短い...。
どこがお買い得なんだ!
秋月でデータシート付きビニールパックの部品買ったら シリカゲルが付く様になってたんだが、何があったんだ!?
「リフローしたらはじけた、謝罪と賠償を要求する」とか言うクレーマーでも現れたんじゃねーの?
ふとシリカゲルを検索してノンコバルトシリカゲル通のが出てきたんだが、 コバルトって電子部品に悪さするの?
セッションの有効期間がきれました。 誠に恐れ入りますが再度トップページよりのアクセスをお願いいたします。 ※当サイトではお客様の情報保護のため、一定時間経過後に接続情報を解除させていただいております。
>>53 塩化コバルトを加熱すると塩化水素ガス発生する可能性がある・・・ってことらしいぞ
シリカゲルに混ざっている、吸湿したら赤くなる青い粒に使われている塩化コバルトが、 電子部品でなく人間に悪さをするらしい。 発癌性物質としてRoHSではないがEU指令の対象になっていたり、 日本でも、特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律、 の対象物質だったりするのだそうな。
>>51 「ババ抜き」ですな
どこからか仕入れたら大量にシリカゲルが放り込まれていて,
事業ゴミとして排出するのも大変だから商品に放り込んだんだよ
何という姑息
秋月久々に行ったよ よそ見しながらカウンターに「これ」って皿出したら 「はい?会計ですか?こちらに回って下さい」って注意された。 こちらってどこ?ああ、確かに会計するようなスペースが… どうもすみませんでした。
いつの間にかカウンターにもPOSレジがあるね
秋月は特殊な在庫管理してるから 沢山注文するとパックも印刷物も大量に届いてうざいのに 最近は強力なシールでバーコードが貼ってあって パック袋の再利用もしにくくなって実に萎える。
紙の方にバーコード印刷しておけないものかねぇ・・・とか思ったりもする。 リソグラフじゃ解像度が足りないかな
そういや土日以外(?)はPOSが使えるやつしか売れないんだっけ
>>64 月木だ。
秋葉の電子部品屋だと、このどちらかで休みになってるトコロが多いかも。
鈴商も月曜休み。
後、日曜日も休みのトコ多いかな。
だが、年度末の駆け込み時期なので、部品大量買いする人々が増えてきたね…。
>>61 秋月の強力シールは、タグを張り替えて万引きするヤツの防止目的ぢゃ
ないですかね? ダイソーとかでも売っているけど、秋月のジッパー付き
の袋は、わりと丈夫で使えるから、自分も萎える。
少量だが急ぎで部品が必要で店舗に行くと、混んでる店内で、バッグを
開けたり、ポケットに手を突っ込んでいたりと、見るからに挙動不審な
客を見かけたりするし。
>>66 > 見るからに挙動不審な
悪いことしてるからじゃなくて、単純にもともと挙動が怪しいだけだと信じたい。
というか、俺がそうだ。
寒いんだから、ポケットに手ぐらい突っ込むだろ
>>67 オレもそう
つか部品屋行くと、全員挙動不審になるだろ
「あっこれ使えるかも…」と、頭の中では考えているが
傍からは、壁に向かって呆然と立ち尽くしているようにしか見えない
あと買う部品のメモをポケットから出し入れしながら棚とか物色してると 傍目からは怪しく見えるかもな
ACアダプタ持って行って合う奴捜してたりとか ダメになった部品持って行って見比べながら捜したりとか周りから見れば怪しいだろうな
ヤフオクで在庫処分していたんだが、 秋月千石で買ったものばっかりだったから出品が秋月の回し者みたいになっちゃった
ジッパーつきポリ袋にラベル印刷用のシールを張って再利用している。 ポリには付かないが、紙の上には張ることができる。
>>71 それは出し入れするのではなく平たいメモホルダーを首から架けておくといい。
俺は自分の携帯にメール送って見てるけど。
おれは店の外からメモ紙を手にもって入り、出るまでそのまま。
78 :
76 :2010/02/09(火) 15:18:56 ID:GZSr4S7p
ああそうか。俺は携帯はポケットに入れないでベルトケースに入れてるってのを書くのを忘れた。 ださいかもだが、おかげで一度も落としたことがない。
ただ、STM32もそうだが、チップ単体でも出して欲しいとも思ったりもする。
> 壁に向かって呆然と立ち尽くしているようにしか見えない > メモをポケットから出し入れしながら棚とか物色 これからは気をつけよう、と真剣に思った。
漏れは部品に話しかけるあぶない香具師でつ 「きみは何アンペアかな」とか
84 :
79 :2010/02/09(火) 21:04:00 ID:Ujef65Rr
ここ以外貼っていませんが?
85 :
79 :2010/02/09(火) 21:05:23 ID:Ujef65Rr
>>79 PICやAVRスレに張られててデータシート読んでみたけど
何の特徴もないから売れないと思う
毎回750円払うわけにもいかんし
多分yykYB12eは中の人だね
「きみの足の幅はいくつ?」とか。
高価な部品だと 「どっか具合悪いとこ無い?」 と聞きたいのだが、部品に失礼で聞けない。
リードが錆びた部品に年齢聞くのも無粋だしな
「君、何処から来たの?」 「北…」
萌えブームとか来る前から秋葉原だったのかw
コーセルの24V電源また売ってくれないかなぁ(´д`;) まとめ買いしときゃよかった
あの手の物は販売店の都合じゃなくて、 メーカーの都合だからな
>>96 アウトレットって堂々と書いてあったし即決できなかった俺が悪いんだけどね
手元に1個あるが、あと3個は欲しい
廃盤ではないが普通に買うと3〜4倍くらいの値段する・・・
98 :
774ワット発電中さん :2010/02/11(木) 19:42:06 ID:nWppQvZE
準通常在庫品なのに長期在庫切れは勘弁して欲しい…
標準在庫品が長期在庫切れなんて当たり前 ダイソーの工具なんか平気で一年入荷無しとかあるぞ その部品がないとその道具が使えないものなのにとか 簡単なラックでその部品がないと脚がつかないとかw 中国生産だが更に低コストを要求されてるので スポットで激安原材料が手に入ったり(横流し物とか倒産品とか で作るからいつ作れるかわからないらしい そういう類のものは最近多い だからお得と思ったものは買いだめしておくのがいい
なんでダイソーなの?あそこは基本的に店舗在庫のみってスタンスでしょう
てか売ってるだろ、コーセルの24V電源。ネットでも販売中。
>>101 2000円くらいするぜ(秋月では700円だった)
俺にはホイホイ2個も3個も買える値段じゃねぇ・・・
必要に迫られたら普通に買うけどさ
うわマジだよく見てなかったわ こないだ行った時なかったし電源一般から探しても見つからなかったから てっきり無いものだと思ってた。 在庫限りのところにあったか・・・明日凸してみるありがとう
秋月のRS232C-USB変換ケーブルで、115.2kbps以上で選べる ボーレートの値を知りたいのですが、エロイ人、教えてください。 オンボのシリアルの最高速115.2kbpsでも速度足りない… orz
>>106 dクス。
ポート余ってるから、パラレルにしてみようかな…
この前秋月のUSB-シリアルモジュールを買ったら、 ダウンロード出来る説明書で言うと5頁目が抜けてた。 この頁が無いとジャンパーの設定が難解だ。 しかしこの説明書はUSB-RS232モジュールの説明も入り交じってるし なかなか秋月らしい説明書やねw
>>105 倍々レートで1843.2kbpsまでは通信できたが
3686.4kbpsではデータ化けてダメみたいだ。
>>108 AKIのUSB-シリアル変換モジュールはFTDIチップだけど
USB-シリアル変換ケーブルはprolificだから・・・
111 :
金正男 :2010/02/12(金) 01:34:07 ID:71+gHndl
>>110 すんませんが使用要件もつけていただけると役に立つと思います
112 :
金正男 :2010/02/12(金) 01:36:33 ID:71+gHndl
ついでですが 秋の5W LED 使用感はどうですか? 大東亜製はワット数と明るさ感が比例しないと言うことですので。
ルーメンは距離の2乗に反比例するから、顔を近づければいいんじゃない?
>>113 レンズで集光するとか。牛乳瓶の底みたいなめがねを掛けてみるとか。
>>112 5W LED なんて扱っているか?
元々ワット数と明るさ感は比例しないと思うが。
>>113 ルーメンとカンデラを間違えていないか?
千石、AVRマイコン充実してきてうれしい
117 :
105 :2010/02/12(金) 14:24:07 ID:Zful84yA
>>109 dd
でも、よくよく考えたら、16F877でクロック18.432MHzだから、
倍にできても倍々はボーレートジェネレーターで設定できない…
307.2kbpsや614.4kbpsの設定は無いですよね?
(クロックに19.6608MHzが使えるので)
スマソ 訂正する
設定不可のbaud rateは可能な値に変更されてまう。
1843.2kbps ⇒ 1228.8kbps △
3686.4kbps ⇒ 3000.0kbps ×化けた
307.2kbps ⇒ 268.8kbps △
614.4kbps = 614.4kbps ◎
実際に設定可能な値は
>>118 の pdf Tabel 6-2参照
電源だけど、八潮に初めて行ったら結構売っていたぞ。 5V3Aとかネットにもアキバにもない、八潮店限定として。
121 :
774ワット発電中さん :2010/02/12(金) 20:00:49 ID:26O0XtV6
122 :
105 :2010/02/12(金) 20:44:24 ID:Zful84yA
>>119 重ね重ねありがとう。
シリアルかパラレルか悩んでみるw
八潮にスペアな置いてあるんだって。 横浜から見に行く価値ある?
秋月で3W白色と1WRGBのLEDを買った。 だが、コレぐらいのW数あるなら、放熱器にネジ止めできるパッケージになっていて欲しいよな…。
基本的にはベタ銅箔に半田付けして使うもんだからねぇ。 Lumidiesとかはねじ止めできる人辛苦つきだけんど。
人辛苦!!(・∀・)イイネェ!
八潮って、何かと「宇宙なんとか」とかPOPがあるのが… 店頭にも何かと興味を引かれる物があったりと、侮れないな。 確かにレジ横にスペアナとか、オシロにファンクションジェネレーターとか 電源入った状態で置いてあったが、使わないしねぇ… 秋月販売のは、マルチメーターとデジオシロ。キットのオシロとかしか…
129 :
774ワット発電中さん :2010/02/12(金) 23:08:24 ID:26O0XtV6
八潮名物スペアナw 素人にスペアナを貸し出す店www
>>106 の買ってきたよ
初めてのUSB変換
BitBangの出力がよくわからない。入力はおk。
つか、この2ピンジャンパあぶなくね?
サイズ上3ピンに出来なかったんだろうな。
ならシリーズじゃね?ソースを出して戻すとか普通なの?
うっかりやっちゃいそうw
>47 たぶん鈴商の1φ1m品 ・・・にしてはこれだと値段高すぎるかw
最近 秋月で困ったこと TC74VHC244をまた欲しいと思ったらもう売ってない 22μFセラミックのチップCももう売ってない 1608チップLEDがほとんどなくなった、特に青とか まあどっかの不要在庫が一時的に流れて来ただけなのだろうう
>>132 八潮に行って見たら?
意外にも売り切れの物が、平気で売っていたりするから。
NLM2630ADなんか、ネットは売り切れでも八潮は在庫結構ありなんてね。
PARALIGHTだかの、1608の青色LEDはお買い得だったな。もっと買っておけば よかった。
先週、八潮で品切れな電解50V3300uF4個入りをゲットできた。
2700μFの奴のほうがリプル電流多く流せるよ。 音質とか気にならない用途だったら、2700μFの方が良いのでは? (自分の在庫は、3300μF4個パック×5)
137 :
発電屋 :2010/02/14(日) 03:15:26 ID:5Ca6HRbZ
最近、千石でもソーラーパネル販売し始めましたねぇ。 25Wで9800円は、個人的にはありがたい。 ベランダに3基設置したよ。
安物太陽電池はカドミウム使ってたりするから要注意な
オーオタはPCB入ってないオイルコンは音悪いとか言うしな。
141 :
774ワット発電中さん :2010/02/14(日) 13:48:08 ID:tvhOavW/
カドミウム入りの太陽電池をヘッドフォンアンプの電源にすると音質が激変してよくなります。
>>140 まじすか?w 一度体内に入ると習慣性になるとか?w
と言うか、シリコン基板からカドミウムなど溶出することなど、 通常のパネル使用法ではあり得ないだろ。 まぁ、太陽電池と言っても多結晶・単結晶・アルファモス・CSiなど 色々種類があるからなぁ。 それこそ、パネルを粉砕して溶剤で煮出したり、破片を舐めるとか 食べるとかしない限り安全だと思うが。
CdTe系太陽電池ね。
日米でNECのC4558Cが6個100円で売ってたな 一応買っておいた なにやらギターやってる連中にはプレミアらしい?
25Wで9800円って事は 追尾装置無しで曇りも含めると一日4時間位とする 充電設備の価格を考えないとする 1Kw=30yenとする。 (((9 800 / 30) * (1 000 / 25)) / 4) / 365 = 8.94977169年 戦国の太陽電池って、9年ももたなそうだし、微妙だな。
>>145 艶の有るパッケージの旧品はプレミア付いてるけど、艶の無い奴はクソ呼ばわりだぞw
>>147 その艶ってのがわからないが
旧品って書いてあったぞ
まぁべつに拘りはないからいいけどな
NECJAPAN C4558C 8936HB ヤフオクに出てるのはマレーシアって書いてあるな 鑑定お願いしまつw
>>149 NECのロゴはどうなってる
旧バージョンのロゴ?
こういう連中が居ないと商売にならなくなってる部品屋も寂しい限りだ。
どっか脳に障害が発生してるとしか思えんなw
そうかそうか #10000研磨フィルムでゴシゴシぴかぴか。。と 型番は4558DX4とでもシルク入れておくか
千石2FのLED売り場にある10mm 60円のLEDってだったよな? 今日買ってきた物を点灯テストしてみたら白色なんだが・・・・。 困る。赤が必要なんだ・・・・。 A1.赤いセロファン → ピンクがかるから駄目。 A2.赤マジック → ピンク(ry A3.5mmのLEDで代用 → 既に10mmの穴が開いているんです。
>千石2FのLED売り場にある10mm 60円のLEDってだったよな? 千石2FのLED売り場にある10mm 60円のLEDって赤だったよな?
>>156 不具合と言うか見本と違うもの掴まされたなら返品とか出来ないのか?
買いなおす時間さえないというなら10mmのLEDの足のほうから途中まで
5.5mmの穴を開けて5mmのLEDを嵌めるというのはどうだろう
もちろん見た目はぐしゃぐしゃで最悪だろうけども
しかも万力とボール盤必須
仕事でやってるなら、旋盤を買っとくといい。 LEDのブラケットは透明アクリル棒で作れるし、押しボタンも、適当な材料を削って作れるから 基板にタクトスイッチを付けておけば済み、配線を引き回す必要が無くなって、試作には超便利。
試作にそんな手間かけません。
買いに行く手間を考えたら標準材料の在庫で済んで結果的には早い。
旋盤買いに行く手間を(ry
今のところテカテカのパッケージのやつは他と違って中身が… って話らしいけど、そのうち「パッケージの表面の仕上げの違いが音質に…」 ってことになりそう。
>>167 うぁ!ホントにいるんだ・・・
オーオタは次にどんなネタを提供してくれるんだろうw
筐体の表面処理とか材質 リスニングルームのシールドルーム化 電源の自家発電
電源のオールバッテリー化w マイ電柱マイ変圧器を設置w スピーカー台用に10mのコンクリートパイルを打ち込むw オールホーンスピーカ化で超低音ホーンの中に住むはめにw
>>170 いずれも、場合によっては効果がありそうだな。
まぁ、諦めろ。何をするにもつい理屈を考えてしまう。そうしないつもりでも、
どこかでかすってしまう。そう、電電板住人なんだ、あんたは。
どうがんばっても、
>>167 のふりかけのような、まったく新しい世界を提供する
ことはできない。越えられない壁があるんだよ。彼らの世界との間には。
>>170 自分の敷地内にマイ変圧器はオーオタ憧れのネタですよ
イヤイヤ、メチャクチャの世界への壁とか越えようとは思わないしw 一番嫌悪しているのは、確立されている理論を否定して自分の思い込みしか信じられないこと。
インターフェース付録 グリーンカーボランダム(#16) ※接着剤はマルツ
リスニングルーム、音響ブースの四隅に天然塩の盛り塩。
ルビジウムを封入したインシュレータ
もういっそ庭にマイ発電所でも建てればいいよ。
>>170 数百ワット程度なら自動車のバッテリーが急速放電の性能がいいから実用的かもな
太陽電池や燃料電池なんかと組み合わせて超低騒音低ノイズ電源
バッテリー駆動とか、三相交流引くとか...柏崎刈羽はさすが原発、パンチがあって....富津火力は中音域の粒状性はいいものの透明感不足
ねぇねぇ、プラシーボ効果ってしってる? 人間の感覚なんて、そんなコンデンサに石くっつけたとかで 変化を感じられるもんじゃないよ。 要は、これだけ手間暇・金をつぎ込んで、効果があると思って やったことだし、有ってほしい・・・いやある、有ってもらわないと困ると 思い込みが激しくなって、目の前が見えない人間の集まりだろ? オーオタなんて言う物は。
何を今さら。
>180 Authorモーター司 転職後、正式な辞令が降りてから仕事が非常に忙しく感じる昨今。色々と頑張っていますけど、慣れない環境は難しいです。
>>183 秋月やめてどこにいったんだろ。
同業??
マルツ記事多いからマルツだったりして。
そんなに狭くないか
>>179 まじで?
うち福島原発だけど女性ボーカルは結構いいよ。
特にマイナーチェンジが多い3号機。
186 :
774ワット発電中さん :2010/02/16(火) 08:49:54 ID:sFzuqlNl
>>185 それは秋元水電が入ってるから。
原電はテクノとかトランスが映えるよ。
台風直後の黒部の1号機は、 音の厚みと言い迫力と言い最高! 黒四ダムを買い取り、 好きな音が出るように運転する予定。
おまえら知らんのか。 商用交流の1024サイクルごとの0クロス付近に 発電所コードと発電機ID、製造日、賞味期限が64ビットシリアルで 重畳されているんだよ
189 :
774ワット発電中さん :2010/02/16(火) 11:39:50 ID:/7gS1/5d
最近 あいてんど に行くことが多い。 あの辺で程よい喫茶室など知ってない?
ていうか、毎サイクル60度ぐらいのとこに信号入ってなかったっけ?
一昨年からアンシラリ領域に重畳されるようになってる
>>189 あいてんどって秋月から遠いの?
あそこ、ウェブで見ると面白い物あるよなあ
FMラジオユニットとか買いたいけど、通販だと手数料が
>>192 ハンダブリッジとか、端子逆接続とか、解読できる中上級者向けある
>>178 普通の自動車用鉛バッテリーだったら
UPS用のドライバッテリーの方が充放電効率がいいのでそっちがおすすめ
でも、本命はもうすぐ出てくる自動車用電気二重層キャパシタ
195 :
774ワット発電中さん :2010/02/16(火) 20:10:34 ID:/7gS1/5d
196 :
774ワット発電中さん :2010/02/16(火) 20:28:35 ID:/7gS1/5d
千石の店員は悪知恵が働くけど程度は極浅いものだ。
最新のオーディオガジェットは燃料電池。 下界から完全に切り離されたパーフェクトピュアなマイ発電所が 補助金を使えば百万円代で買えるからケーブル買うより遙かに安く遊べる。
198 :
774ワット発電中さん :2010/02/16(火) 21:15:29 ID:MyH8DGgl
千石の口臭いお兄さん あれ内臓疾患じゃねぇのか? 正直あの人の隣のレジになったら 生きた気持ちがしないと思うが誰も指摘しないのかな?
>192 店先にはジャンクや店頭価格でお安くなっているのもありますよ。 お客様も少ないし、液晶の映り方も見えるし良いんじゃないかな。 (中国製のPIC学習ボード(よくある大き目のサイズ)が解説書一切なしだったが4000円で買えたのは結構よかったと思ってる。) ネットで調べたら型落ちだったが情報やドライバも手に入ったし、色々出来そうだった。 …ところで、誰か前に出てた100円液晶動かしたやついないか…? ちなみに知らずに歩くと秋月からかなり遠いです。 大きな通りを渡って、あきばおーなんかのジャンク屋の有る通りを抜けて、途中で横道にそれる必要があるからちゃんと道筋を書いた地図を持っていくといいと思う。 近隣で電気工作っぽいのは隣のオデオ屋かその隣の入り口が空きっぱなしのPC屋、後はすぐ近所とはいえないけど近藤科学のロボットスポットぐらいかな。 >189 喫茶店は入ったことがないのでなんとも…。 たしかにあの辺なら静かそうな気もしなくもないな。 うるさそうなのはメインの通りだし、後はせいぜい公園ぐらいだねぇ。
あいてんどに金なくて入金先送りにしてたら商品が先送られてきたw いや駄目だろw 明日振込みに行くが。
>>181 まぁ、俺も趣味で自作オーディオ作ってるけど、この世界はオカルト方面に行く奴多くてかなり引く事が多い
自作者ですらこんな感じだから、購入層だとどう成るのか;
訳の判らないケーブルに金使う前に、最低限まともな測定器買えと言いたいことが多い
電気電子専攻者だと、奴らとは話はできんなぁ・・・いろんな意味で
いい加減なことを言う店員をシバキ倒したくなることも多々有るw
誤解の無いように書くが、意味の有る範疇でやる分には楽しいんだぜオーディオも
ただ、俺のような奴は少数派のようだが;
204 :
774ワット発電中さん :2010/02/16(火) 23:01:29 ID:O+bqxSPE
俺はけちって単線被覆線をジャンパー線に使っている。
>>189 店員のねーちゃん、韓国?中国?
でも惚れた。二人とも適当さがいい感じで萌える
(海賊版の元チラシ配りな気がするが・・・)
散策の最後に行くと落ち着くわ
>>201 3800円くらいの液晶買ったら、
「レシート持って来てくれれば次から300円です」
意味不明で惚れた
210 :
774ワット発電中さん :2010/02/17(水) 09:51:16 ID:q1GN9Vwh
何か偽かも知らんが超ブランド着てるいい女が2人ほどいる時があるんだが あのリュック背負ったいがぐり坊主の女房だろうか?
あいてんど にはタイガース魂を感じる 是非、日本橋に進出または移転してほしい
0.4Φの単線テフロン線の方が 長さが自由 まとまりやすい 超安価 なので、よく使う。
ところでジュンフロン線の皮むきってどうやってます? あの被覆は気持ちよく剥けた事がない。 ユニバーサル基板の配線に使う時は必要剥き代1.5mm位だから 先端にコテをあてて被覆を縮退させてるけど、
>>214 ちんぽの皮みたいな黒い縮んだ残滓がイヤ
>>214 1本づつ、ワイヤストリッパーで剥く。
『片方剥いてハンダ付けして、基板に這わせて適当な長さに切って、
もう片方を剥いてハンダ付け』だと、作業性が悪いので ...
ポート単位とか、ある程度の本数を『片方剥いてハンダ付けして、ちょっと
長めな長さに切って』を繰り返して、引き廻しを考えながら、まとめて長さ
を切り詰めた後で、残ったもう片方を剥いてハンダ付けする。
アバウトな長さを切り詰めた切れ端は、捨てずに短い距離の配線用に使う。
切れ端は既に短く切ってあるので、ある程度溜まったら、まとめて片方の
被覆を剥いて、予備ハンダしておく。
工具を持ち替える手間が、結構効率が悪い。
>>215 改造前の電源ラインのノイズ波形、リードアウト表示の意味は、x10プローブ
で5V/divなのか? いくらなんでも違うよな? 5V/divを10倍に拡大表示
(管面上では0.5V/div)かな?
218 :
774ワット発電中さん :2010/02/17(水) 23:29:29 ID:cNUqrQuu
オークションのトラブル事例でもよくみかけるけど 発送の手段に異常にこだわる人って何様なの? それとも1個60円のものを1個買うのに送料が惜しいから 只で送れと?
送料の話か オレはこだわるよ 品名は「パソコン部品」で頼んます
222 :
202 :2010/02/18(木) 08:11:03 ID:RBOp6Oyg
>>215 比較写真はアナログオシロだから別にいいのでは?
(ただ、比較って意味からするとだめだが)
それよりも、コメント中の「はんだを10分熱した」って…
10秒じゃないぜ。
>>222 え? 優良サイトだと思ってずっと参考にしてたけど
何が問題?
>>224 優良アマチュアって感じだからな。
考察は論理的だけど、ときどき変な思い込みにはまり込んだりするんだよ。
この人がちゃんと専門分野を勉強したらプロとしてよい製品が作れそうな予感がするけどね
>>221 送料じゃなくて品名の話?
大人の買い物では、「パソコン部品」とか「自動車部品」とかあるな。
「必ず本人が開封してください」とか? 大切な抵抗を家族の者に触らせる訳にはいかんからなそりゃ。
パソコン部品ってフェイクに使えるほど通販の定番なのかね
電子部品って書くよりパソコン部品って書いたほうが 配達する人にも理解してもらいやすいんじゃないかな。 取り扱いにも注意してもらえそうだし。
>>230 その手のネタ…もとい悲劇は今でもまだ繰り返されてるぞw
真空管だとちょうどいいな。ST管推奨w
>>187 水力の音はダメ
何カ所もトランス伝わってくるせいか、
ベールをかぶって遠くから聞こえてくるような音になってしまう
最高なのは、庭に原子力発電所を作ること
オレはトランスを通さないで発電機アンプ直結にするために、
AC単相100V、100万キロワットの発電機を
作るように日立に依頼した
三相の方がリプルが少なくていいよ。 あと、発電機の巻き線は無酸素銅、建屋、圧力容器は非磁性体でね。
>>233 一部のオーオタは持ってるらしいぞ
満足出来なかったのか、冷却循環パイプにグリーンカーボランダム(#100)を入れ、
詰まりを起こして緊急停止したらしい。
このバカなオーオタのせいで、秋月の原電キットが販売禁止になった。
つ マイクロ水力発電 つ アイソトープ発電 つ 風力発電 つ 太陽光発電
>>234 確かに三相を全波整流したときの
リプルの少なさは魅力だなあ
オーディオ電源にソーラーってどうなのよ? 電圧変動の周期は可聞域以下の超低周波だし。
239 :
202 :2010/02/19(金) 07:58:35 ID:vAEYTUud
>>224 &225
考察は一見論理的に見えるけど根本はオカルト派なんだよ、そこは
基本的にデータの取り方が恣意的で片寄ってるので参考には成らない
所謂、似非科学って奴だ
>この人がちゃんと専門分野を勉強したらプロとしてよい製品が作れそうな予感がするけどね
変な思い込みの有る奴は仕事じゃ使い者にならんって
>>238 夜行性の奴が多いのか、そっち系はまだ火が付いて居ないようだぜ
雑誌で大先生が記事書けば流行るだろうが
>電圧変動の周期は可聞域以下の超低周波だし。
そーゆー理論は全く通用しないのだった
241 :
774ワット発電中さん :2010/02/19(金) 20:40:11 ID:vZzIOaWd
ていうか あいてんど は昨日木曜日休みだった。 まつがえて行くやついるかも知れんので書いとく。
242 :
774ワット発電中さん :2010/02/20(土) 00:19:55 ID:SQ2LtB3E
千石のUSB Bタイプコネクタ、 ピンとシールドケースの距離が近過ぎてショートする。
実装方法が悪いんでない?
>>243 それはその通りなんだけど、あまりにも距離が近すぎる。
ユニバーサル基板の穴を広げてシールドケースの足を固定しようとした場合、
精度が出せるはずないのでかなりの確率でショートすると思う。
>>242 千石のはわからんが、確かに結構近いんだな。気にしてなかった。
変換基板めんどい派は気に留めておいたほうがいいかも。
どうでもいいんだが、最近使わなくなったPLCCソケットが活躍。
切断・繋げて、爪持ち上げてSOP乗っけてる。
USBコネクタって、規格で決まっているから、基本はどこのメーカーでも 大差ないと思うけど、ライトアングルタイプの差込口の反対側の面にも シールドがあるタイプのこと? どういう経緯であの形状や寸法に決まったのか知らないけど、Bコネクタに 限らず、USBコネクタはあまり使い勝手を考えていない気がする。 特にミニUSBコネクタは、差込口が基板のエッジからあまり飛び出させる ことができないので、板厚があるパネルや、モールドが厚い市販のプラ ケースとの相性がよろしくない。
>>145 マレーシアのクズ4558に混じって旧ロゴNEC C4558Cが確かにあったw
全部買い占めたww
残ってるのはマレーシアのクズ物
でも正直使い道ねぇw
∧_∧
( ・∀・)
__,,ゝ┼─┼====┐. ''"´"'''::;:,,, Ω ;: ; Ω
| □| .| |:|ヾ二二二二二(O″ ,,;;;;´."''' Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
_____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘ ´''::;;;;::'''"´ ∵~'ハ∴∵;:;
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___ バゴーン (#ξρ。;,;。∵ ←
>>250 .└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ボシュッ
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三); ( つ つ "〆
..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵ し(_)
>>240 リップル・ゼロの夢の電源って昔の電子雑誌ネタにあった
AC電源で充電池を充電してから使うだけ
253 :
774ワット発電中さん :2010/02/20(土) 19:11:24 ID:W7ylTdxL
SOS さっき千石で村田の積層セラミック0.1μF-50V P=2.54 テーピング 2000個箱入り買ってきたが、ばらして使おうとテープから外し作業 してるが、足に糊が残ってしまってうまく外せない 誰かうまいやり方知ってる人がいたら、私めにお教え下さい。
足切っちゃえ
255 :
774ワット発電中さん :2010/02/20(土) 19:26:29 ID:rH+ZjsQ3
ありがトン、だが嫌だ 足を長いままで使いたい
テーピングされた部分を持って、揺するようにすると、糊が残らずスポッと抜けるが。
>>253 元々マウンターで足を切ることを想定してるから、綺麗に剥がすのは難しいね。
無理に剥がせば根本にストレス与えてしまうし、糊が残っているまま半田付けすれば、
うまく乗らなかったり焦げて面倒に…
水やIPAで紙ごとふやかして、IPAでリードをフキフキすれば綺麗になるけど…
揺するようにしてもなんか残る感じがする 店頭でばら売りしてるのは綺麗にはがしてるからなんかやり方があるはず
>>258 それは始めからバラの製品では?
テーピングとバラの両方があると思うよ
260 :
774ワット発電中さん :2010/02/20(土) 20:33:52 ID:lIYR3yIS
各位トン
>>256 なかなかスポッと抜けないし、抜けたら糊は残ってるそれに2000本あるし‥‥
>>257 仕方が無いからIPA作戦でいってみる
>>258 メーカに発注する場合には、テーピングも初めからバラでも買える
綺麗なのは、たぶんはじめからバラ発注のもの
テーピング品は、普通何本かに切った状態で売っている
各位にお礼情報
IPAは、個人では入手しにくいが、車用の水抜き剤の主成分はIPA
分かる範囲では、PROSTAFFのガソリン車用がおぬぬめ
オイル分が殆ど無く、蒸発後にオイルが残らない
但し、防錆剤の正体は解明できてなく、使用後白い粉末が残る
ガソリンで洗って 洗剤+水 乾燥はエアーを吹く いつもこれでやってる
262 :
774ワット発電中さん :2010/02/20(土) 20:53:23 ID:daYDqQMl
20年くらい寝かしたら糊の粘着力がなくなるよ
>>261 ガソリンはCPUにへばりついたシリコングリスを取るのに使ってた。
キャンプ用白ガソリンだけど。添加物入ってなくていい。
買ったことあるけど水色のガソリン?だっけ おれの場合 水洗しちゃうから ガソリンで十分
265 :
774ワット発電中さん :2010/02/20(土) 21:10:37 ID:lIYR3yIS
結果報告
およそ500本ほど外してIPAで拭いたところで指が痛くなって挫折 orz
残りは
>>262 に賭けてみることにする
1本2円以下だったから欲かいたが、良く考えれば2000本も要らない
1本10円で200本ほど買っとけばヨカタ
ガソリンは白ガス(無添加の純粋なガソリン)でないと、各種添加物
が入っている、スタンド勤めでなければなぜか白ガスの方が数倍高価
>>265 500個入り袋詰め(もちろん最初からバラ)が2000円じゃなかったっけ?
267 :
774ワット発電中さん :2010/02/20(土) 22:10:00 ID:XXLU8jHK
>>266 気付かなかった、けどありそうな設定
今なら確実に500個袋詰めを選ぶが、現地でそれ見てても
たぶん2000個の方買ってた、何故ならメーカ箱入りで2,980円
外すのこんなに面倒と思わんかった
>>265 アルコールやらガソリンやらアセトンやら使うときは、ゴム手袋しておいた方がいいよ。
ホムセンで箱単位で買って、洗浄作業時にはティッシュの用に使ってる。
あと、換気忘れずに。できれば、マスクとゴーグルも。
>>267 メーカー(ムラタ)の純正袋詰めだよ。
前買ったときの値札みたら1500円だった。
普通に使う直前に足切って使えばいいのに。 たまたま足がそのままジャンパ線に使えるとき以外は半田した後直ぐに切っちゃうんだろ?
>>265 おお!そこまでやったのか。すげー根性だ…
>>255 のレスに情熱を感じて、これ行けるかもと
手近なもんでやってみた。
外し易くしさえすれば、洗浄はどうにもなる。
100均アルミ鍋にラッカーうすめ液を入れ、部品ごとシェイク
糊さえなんとかすりゃいい。テーピング自体は繊維質か?
溶剤が浸透し易いかもと。足んとこだけ灯油に漬けこんで・・・
で、とりあえずテープんとこに556を吹き付けてみた。
ちょっと置いてテープを引っ張る。ベロベロっ!www
272 :
774ワット発電中さん :2010/02/20(土) 22:59:38 ID:hvcjS0Ed
>>270 真面目にパターン起こす人と50MHz通す回路でも秋月のCタイプ
(10枚600円)のユニバーサル基盤で作ってしまう人の差
テープから足は7mmほど出ているが、金属バサミで適当に切ると
残るのは6mm前後、当然パターンがある基板には十二分の長さ
だが、パスコンの足を電源パターン代わりにできなくなってしまう
いやまあ多少便利なのは分かるんだが 足折り曲げて配線するのと比べて余った抵抗の足を継ぎ足すのもたいして手間じゃないのではないかと。
>>272 それやると部品を抜く(修正)にはパターンも除去しなきゃならない代物が出来上がらないかい?
電源ラインだから抜く可能性は無いのか。
確かにパスコンつけるときは足使うかも
簡単な回路ならともかく、部品の足を曲げて配線に使うけど、主要な電源と グランドの配線は、スズメッキ線を使うな。
277 :
774ワット発電中さん :2010/02/21(日) 00:00:59 ID:n1b2BzSP
>>270 リード長が余る場合、先に必要な長さに切ってから半田付けするのが
正しい作業
件の0.1μFもそうだが、最近のリード部品のリード素材が鉄の場合が増えている
半田後に鉄リードを切ると、使用環境にもよるが、鉄の錆が進行してゆき、最終的
に後発のイモはん状態になることがあるため、高信頼機器では、半田後に切る
必要が生じた場合は、切り口をもう一度半田付けし、鉄を半田めっきする
今でも衛星や20年以上機能しなければならない機器は、ベテラン(但し超がつくような)
の半田付けの方が自動機より信頼性が高いとされていて、そういう機材の話
今はリード部品使用はあまり無いが点使った場合、民生品ではあとからまとめて
カッターで切ってしまうため、数年以上経過後、リードが錆びて、動通が怪しくなっている
ものをたまに見掛ける
別に電源限定でなく、リードを曲げて繋げる方が、短時間で作業できるので、回路接続
も使える限り部品足を使っている
定数変更や回路変更の際は、抜けない部品は切り捨てて新しい部品を使う
数個しか使わないものを100個袋とか買ってくるため、部品は余りかえっていて、外して
再使用する必要を感じない
それと、もともと面倒がりで、試作品は動けば見かけも何も気にしない性格のせいもあろう
>>277 うちにいるよ。○○持ってる人だろ。
実際に見るとどんな言葉も失う。この世のものと思えないほど美しい。
芸術作品だ。「これは基板」という認識さえ失う。
コツ教えてなんて聞く気はまったく起きない。
で理屈とか全然話したりしない。当然知っているのだろうが聞いた所で
わからんし、「感じ」ながらやっているのだろう。
(いつもギリで上がった板頼んでごめんなさいっ)
なんでこんな人がうちに来たんだろ?と思う。
超とかベテランとか、そんな表現をする事さえ失礼
>>271 CRC556は厳禁だぞ、プラとか侵す。ほんの僅かでも浸透していって
組成が崩壊する。
ガソリンとかアセトンとか入手が面倒だろうからそういうときは
ジッポオイル使うんだ。
ドライヤーで温めたらノリが溶けて簡単に外れるよ
100均なんかでも売っているマニキュアの薄め液 (爪に塗ったのを落とすリムーバではない・・あっちはアセトン等だから) はイソプロパノール,酢酸メチル,酢酸ブチルの混合液で テープの糊なんかも良く落ちるよ。 ハンダ付け後のフラックス除去にもオケ
282 :
774ワット発電中さん :2010/02/21(日) 10:57:18 ID:33EMUd0c
アブナイ 千石の仕入れはアキバ電気店の商事部門だから これはまず間違いなく榛名山でケーサツの非常線突破した人などからの御出品だろう。 1個1個 試験してから使いな。 作ったものが不具合ならまず疑う部品だ。
>>252 テクニクスブランドのプリアンプに、
電源オンで、チャージオフ-バッテリ動作
電源オフで、チャージオン-不動作
になるバッテリー駆動の製品があった。
284 :
774ワット発電中さん :2010/02/21(日) 17:51:32 ID:FdyI/hkf
RCAプラグ RP-1020Nは傑作。
◆RFコネクタ様構造 って、何
RFコネクタの様な構造
形だけかな… インピーダンスが合ってれば名実ともにRF的だけど。 600Ωでいいのかな。 送り手も受け手も600Ωなんて、民生用にはなさそうだけど。
288 :
774ワット発電中さん :2010/02/21(日) 18:54:11 ID:FdyI/hkf
RFコネクタ様構造ってのは知らんが 他と違って同軸構造が維持出来る。 ハンダ箇所のザグリなど作業しやすい。 他の安物プラグよりしっかりジャックにはまる。 絶縁体がテフロンぽいw そして安い!
>>そして安い! 全てが台無しじゃん
これ、店員に聞いたら75Ωって言われて、本当かよって気になってたんだよな あそこのBNC-RCAなんかも75Ωと言ってみたり50Ωと言ってみたり、誰か把握してないのか?
どっちでもおなじだろ
rf屋からするとコネクタごときでたけぇ〜・・
295 :
774ワット発電中さん :2010/02/21(日) 20:20:23 ID:4FCM0fDU
NF回路設計ブロック?
>>294 コネクタにこだわるのはむしろ無線屋だろ・・・
75Ωと50Ωのコネクタはピンの太さが違うから細いところに太いの突っ込んだりするとコネクタが痛むぞ 75Ωと50Ωが混ざってるのはBNCくらいだろうけど
Nコネもね。
秋月の入口にあるエアカーテン、いい加減にフィルタの掃除しろよ。 埃・カビ・タバコ臭に電子部品のフェノール臭が混ざって えらいことになってる。 それがまた秋月臭なんだが。
75ΩのBNCは共通規格が無い。 メーカーごとに勝手にやってるから、同一メーカーの雄雌でないと勘合しないと考えた方がよい。 一応アプローチとしては2種類あって、ピンを細くするアプローチと、誘電体を抜く(空気にする)アプローチ。 後者は整合はともかく、間違えて混在してもコネクターを破損する危険が無いので最近多くなってる。 ちなみにこの前買った中国製のBNCは不思議なものだった。見た目もピンも50Ωだけど、 ピンに50Ωの同軸中心導体が入らないw 明らかにここだけ75Ω用。監視カメラ用なんかこんなものか。
勘合じゃなくて嵌合(はめあい)これ豆知識な。
そう言ってると、嫌々カナレで統一される事になる…
CANAREなんて75Ωだけっしょ。
カナレは50Ωもあるよ って言うか、今は知らないけど、ちょっと前の既製品の圧着BNCケーブルは特性が悪いとHD設備屋さんが嫌がってた
>>302 ググったら、goo辞書では読んでいいみたいだけど。
>>306 読みはかんごうだけど、MSIMEじゃ「かんごう」から変換できないんで、
はめあい→嵌め合い→嵌合って入力すればいいよってことだと
俺のは変換できる
好みやポリシーで好きなほうをどうぞ。 と言うかGPSレシーバなら制御じゃなくてデータ収集だけだろ? マイコンとモジュール間だけの話ならデータをRS232かUSBどっちがマイコンのハードと親和性が高くて、ソフトを書きやすいか考えたら一目瞭然じゃね? (とはいえ、マイコンや開発環境によるので一概にどっちとも言えないかもしれないから、使いたいマイコンのデータシートとかネットにあるライブラリとかを見て考えたら?) その辺わかんないうちは金を捨てる勢いでストックしとくか、分かるようになってから買うべし。 というかどっちも秋月のラインナップなんだから秋月のリンクでよくね?
アドバイスありがとうございます。 >制御 データ収集する為に何かしら制御が必要だと思ってたくらい素人ですorz 上のリンクを張ったのは、リンク先に書かれてるように電源周りで 大きく違っているようなので、そこら辺も含めて扱いやすい方を知りたかったのでした。 <チラ裏> マイコンはトラ技2005年4月号についてた R8C/15を使用予定です。 シリアルポート制御ができそうなのでマイコン&アセンブラ勉強ついでに GPSのデータ受信をしようと考えてます。 </チラ裏>
ログデータの記録ならメモリカードに記録できるマイコンの方が良くね? 秋月のATMEGA328とか。
313 :
774ワット発電中さん :2010/02/23(火) 01:26:23 ID:pvReQXbk
ATmegaってビデオ扱える?
>>309 GT-720Fはすんゲー電気食いだから注意
放熱の悪いところで電源5V以上突っ込むと、衛星未捕捉時に熱で止まることがある、やけどするかと思った
バッテリー動作考えてるなら他のにした方が良い
315 :
309 :2010/02/23(火) 02:25:26 ID:7CGd/dlw
GT-720Fのほうが工作としては楽だけどね、 ベタグランドつくったり、小さいつけたりの手間がいらない。 秋月のページではNCになってるピンはTTLのシリアルだったりするし。 やっぱり電気食いなのが困りもんだけど。
GPS扱うの初めてだったら、無印eTrex+シリアルケーブルあたりで 経験を積んだ方がいいとは思うけどねぇ 機種的にいまさらなのと、スレの範疇外なのがネックだがw
>>308 お前のは、made in 徳島のIMEだろ
ATOKでも変換できない>カンゴウ
322 :
309 :2010/02/23(火) 22:04:13 ID:bCCLuSMN
>>316-318 レスthxです。
もう少しネットで調べて検証してみます。
ありがとうございました。
秋月すげえ
個人や中小に愛される秋月って大きいのね すんげーや
327 :
774ワット発電中さん :2010/02/25(木) 03:40:03 ID:XZZ8Lyyy
>324 秋月の裏手の写真おもろいわ
それよりもバックナンバーにあるデジットすげぇなー、 秋葉にもこういう店ほしい。
>>329 2006年見込みであれということは2009年は10億ドル( д) ゜゜
日本からでも2005年の1400万米ドルが2006年は2100万米ドル( д) ゜゜
>>328 デジットは行ってみるとそうでもないよ〜
ハンパなレールは戻すなヽ(`д´;)/
若松とサトー電気はちょっと気になる
秋月は十分すごいとは思うが、 アメリカはやはり世界レベルの企業育てられる環境があるんだなぁ…
日本メーカーが国内向け仕切りが安くないようで JP>JPより JP>US>JPの方が安かった。by digikey
digikeyと比べるなら大手商社じゃないの?
日本の商社は自前で在庫持ってなさそうな悪寒
>>333 日本人は、すぐにケチを付けるし、金払いも渋るからな。僻み文化。
>>337 前にいた会社で、試作用パーツをdigikeyで調達できると言ったら、資材部
で、取引実績がないとか口座がないとか言って、会社で使っている商社から
納品されたパーツには、digikeyのバーコードラベルが付いていて、digikey
経由で調達したことが一目瞭然だった。
>>324 在庫をでかいビニール袋にいれておくのは、今も健在か。
>338 まあいちおう嘘ではないかもしれん。 某大手半導体メーカへ直接発注するとdigikey経由で来るし。 発送元の住所が数キロ離れてるのでdigikeyにそのメーカ専用の倉庫か事務所かなんかあるらしい。
サンプル請求で送られてくるチップの入ってる導電性袋とか、 貼ってあるラベルとかがモロにdigikeyスタイルだったりするな・・・ さすがに、ロゴだけはそこのメーカーに置き換わってるけどw
>>329 の写真見て、地震が起きた時のことを考えるとgkbrしてしまうw
片付けるのどれくらいかかるんだろう・・・恐ろしい
344 :
774ワット発電中さん :2010/02/26(金) 00:51:54 ID:OFl/BfF4
久しぶりに秋月に注文したんだが、注文を確定するまでの 断り書きがとんでもない分量になっている。 一つ一つの断り書きにあるクレームを実際につけた奴がいるんだろうな。 たいへんだ。
電子部品販売って大変なんだな 現品の例しかり
いや、現品は店側が気違ってる例だろw
どこが気遣いだよ、と思ったら基地外(おお変換出た)かw
それは学習じゃね?<基地外
>>324 八潮店いいな
社長さんぜひ神奈川県にも店舗開いて
海老名駅北口周辺とゆめが丘駅周辺は土地余ってますよ
ここに書いてもしょうがないがww
そこは石川町のエジソンプラザに是非・・・
>>349 ゆめが丘じゃ毎日逝くってw
あの辺って藤沢の中小工業地帯とかがあるので
需要見込める。それに環4できたことにより横浜市街にも
足ができるようになった
あの辺ってバカにできねーぞ
大阪に作ってくれ マルツなんていらんから
おまいら今日なんか買いに行くのか?
>>350 エジソンプラザ、場所がもうないよ
川崎のさくらや跡地にどうぞ
467号沿線に欲しい 社長作ってくれw
>353 今日は雨じゃないか…。 他のジャンク屋も見たいから、明日か来週にするわ。
>>351 あそこらはまだ畑や山が沢山残っているわりに道路を中心に発展しそうだ。
ペースは緩やかだろうけど手を付けるなら今のウチw
>>341 半導体メーカーが小口注文を通販業者に転送するようなシステムにしてる
のは当然と思う、工場が遠くても。
>>341 仕方ないじゃん、小口は全部DigiKeyにまかせちまってるんだから、TI社は
360 :
774ワット発電中さん :2010/02/27(土) 17:15:55 ID:FhBKQTd3
瀬田店復活してくれないかな
>>324 マニュアルの印刷が社長の大事な仕事ってどんな会社だよ。
やはりあの変な色づかいは社長にしか出来ない超絶技能なのか・・・・。
362 :
774ワット発電中さん :2010/02/27(土) 18:53:09 ID:H/hwuA9z
やっぱ印刷自前だったか いかにもな感じだったもんな
変な色使いはコピー防止のためなのかな
364 :
774ワット発電中さん :2010/02/27(土) 19:19:25 ID:2n4rFveZ
突然すみません 中学の息子を持つ母です グーグルで検索したらここにたどり着きました 最近息子の様子がおかしいのです 一日中パソコンの前でニヤニヤしているのです どうやら、とあるホームページを見ながらニヤニヤしているのです いやらしいホームページでも見ているのかと思い、息子がいない間に履歴を調べてみたら 「秋月電子通商」という電子部品を販売しているホームページでした 息子は爆弾でも作ろうとしているのでしょうか? 警察に相談したほうがいいでしょうか?心配で眠れません
コピペなんて珍しいな そうでもないか?
>>364 相談すべきです。心情の全てを吐露するのです。そうすればおそらく、
適切な施設の案内がされることでしょう。
>>364 お母様、秋月電子通商は健全なサイトです
親に見られたくない履歴は削除するのがデフォです
秋月にある部品で爆弾もどきを作るとすれば、タンタルコンデンサ爆竹とか スーパーキャパシタレールガン、リチウム電池発火装置ぐらいか?
テフロンの線材、何であんな半端な長さなのかな? 記事見るとわざわざあの長さに切ってるようなんだが、余計なことをするなと言いたい。
言えばいいのに。 こんな所でほざいてても何の足しにもならんよw
>>368 CDSセルとLEDくっつけてハアハアとか
ジャイロセンサーとレギュレーターICって萌えるとか
逝けない遊びしてるかもよ
すいません折れだった
374 :
774ワット発電中さん :2010/02/27(土) 23:08:29 ID:kkkkeK9O
日米のおばちゃんに顔覚えられたよ うれしぃよーw
あら、ID少しきもちわりー
クークラックスクラン
>>373 >すいません折れだった
苦しゅう無い。
余もそうであるぞ。
たしかにジャイロセンサーは萌える
>>376 Kちょっと多いし。
ククククェッククーオー
381 :
帝国政府お達し :2010/02/28(日) 09:37:48 ID:1AlKKzRJ
電子消費者契約法により電子契約の成立時期が明確になったである。 パソコン等の入力、使用ミスにより注文したものは申し込みの内容を確認し操作ミスを訂正(つまりキャンセル)することが出来る。 つまり不良ヤフオクの従業員、並びにその出品者は「違反犯罪者」になる可能性がある。
>>365 変な色遣いはインクの減り具合で作った製品の数と分野から売り上げ概算まで把握する為だよ。
インクの減りと製品製造数が一致するようにインクの使用量(塗り面積)を調製してる。
今月は何色の減りが多いからこの分野の製品が人気だ、とかビジュアルに把握出来る。
そして出来上がった製品を決まった数だけ袋に入れて天井から吊しておく。
こうしておくと現存の大袋の数で、作った量と売れた量の需給バランスも一目でわかる。
その代わりマニュアルの色は奇妙だし、どんなに沢山買ってもパック入り、マニュアル入りの部品がワラワラと届くわけ。
POSだの、少々の省資源や省力化とか関係ない。
社長が自分の目の届く範囲で仕事を管理すべく、全て社長自ら考案したアイディアで運営されてる。
秋月は一般大企業ではない。あくまで泥臭い独立独歩の零細型企業。日本人の嫌いなタイプ。
泥臭いのは日本人は大好きじゃないか? まあそれがITwを絡められる事柄なら全力でそっちに流れるけど。
385 :
365 :2010/02/28(日) 20:03:32 ID:dh82ukVF
沢山買ってもパック入り・マニュアル入りの部品が届くのは省力化のためだろ。常識的に考えて。
なんというどんぶり勘定
通販が少なく、POSも無い時代なら有効な手段かも知れんけど・・・ それに独立独歩の大企業は大企業ゆえに嫌われるかもしれんけど、 零細で独立独歩なら特に問題ないだろ・・・そういうのは名物社長として看板になってるし。
390 :
774ワット発電中さん :2010/03/02(火) 21:08:50 ID:7THJsflA
test
韓国に基板を発注してたけど今後やめることにしたよ
392 :
774ワット発電中さん :2010/03/02(火) 21:23:29 ID:B+qKeJoc
それがいい。でも、国内の某基板屋は韓国に下請けに出している。 中国もいやだったら、インドネシアがいい。
なんだかんだ言っても秋月は良心的な価格なところがいい。 若松とは正反対だもんな。
394 :
774ワット発電中さん :2010/03/02(火) 21:37:46 ID:7THJsflA
若松の水晶たけえ! 千石で150円のやつが若松だと300円!
そりゃ推奨できねえな
>>395 上手いねぇ。山田君395さんにユニバーサル基板1枚やっとくれ
by歌丸
なんでユニバ。 導電スポンジだろ。
>>393 値段なりのものだけどな。
まぁ素人のゴミ工作には十分だが,製品にはおっかなくて使えねぇ
399 :
774ワット発電中さん :2010/03/03(水) 12:11:26 ID:AQ9k90+y
>>398 値段なりって言ってもメーカー品は同じだろう
>>399 コピペだよ。キーワードをアレンジしつつ貼り付けるもの。
それはいいけど、
>>399 で番号を読み間違えて 364じゃなくてすぐ上の 394を見て
ハハハと笑ってしまったよorz
×製品にはおっかなくて使えねぇ ○製品には高くて使えねぇ
秋月の値段が安いとかいうのは妄想だからw
製品作るくらいなら
>>402 の言うとおりだ
一桁違うよ量産品作るときの仕入れ値はw
404 :
774ワット発電中さん :2010/03/03(水) 22:03:25 ID:BLwlvGwA
>>403 でも半導体だけはかなわないと思うけど・・
xilixとかatmel安いとこどっかある?
たとえばMEGA644Pを+1000で@50で仕入れできるならお金払ってでも教えていただきたい・・・
>>+1000 小ロット過ぎ 無理
>>405 そうなんだ・・・
半導体はRSとmouserとdigi-keyから仕入れてるけど汎用ロジックぐらいしか
儲けが出る値段で買えないのよ。
「小ロット生産者と共に歩む」の枕詞が今の秋月には付いていないんだよな。 いつ消えたんだろ?
>>406 製品を作ってるんじゃなくて部品を再版してるの?
>>407 あれ?あの青い紙のチラシからも消えたっけ?
あの言葉好きだったんだけど・・・サイトから消えたのはもう数年前だよ
某電機メーカーでは秋月から部品買ったのが上にバレると激怒されたよ。
Digi-keyも外国だから怪しいから買うな!だってwww
>>408 両方やってるよ。今はオリジナルのマイコンキット出すためにはんだやポリウレタン銅線
切り売りなんかもやってるよ。
ロジックICは需要あるよ。
>>410 少量生産の製品なら部品代はあまり問題にならんでしょ?
部品を小売するんならメーカーに一次の代理店を紹介してもらった
方が良いよ。 そこから現金で引けば安いと思うけど。
>>411 ありがとう。一次店からのほうがやすいんだろうけどルネサスみたいに
露骨に「御社の営業内容に不振な点がある」とかいう理由でサンプルすら
もらえず、J●Tにいたっては代理店紹介うけたけどMonotaroより高い値
段いわれたからね。。。あとは中国からのあやしいのばっか仕入れてる。
キットは客層の特性から考えて中学生がお小遣いで手をだせる金額じゃない
とぜんぜん売れないよ。
部品代って結構シビアにみられるから最近のお客さまはこわいです。
>>409 Webに載っているPDFのトラ技広告には無かった。
数ヶ月前に買ったときのかわら版にはあった。
今のかわら版は知らない。
先月通販したときに付いて来たのには、キャッチフレーズ無し。 というか、「かわら版」って単語すらなくキュウキュウ詰めのチラシだった件。 最新号のトラ技にも無いな。
秋月のワールドラジオキットを買って組み立ててみた。 部品点数がすくないので、らくらく組み立て。 音質もまあ良く、とりあえず不満はない。
>>404 物作りを知らな杉。mega644PってDIPの40ピンでしょ。 いくら車や家電に
比べて電子部品が小さくても、原材料費や加工費ってのは存在するし、あの
手のパッケージはリードフレームやらモールド代がバカにならんの。
TQFPやMLF(VQFN)パッケージなら多少は安くなるかもしれんけど、ロットを
1桁増やして、なおかつ年間10万個くらい一括購入でも250円以下にはならん
のじゃないか?
10万個ロット/月くらいで、ベアチップをウェハー状態で購入(自社設備で切断
して検査、基板へベアチップを直接実装)するって位なら可能かもしれんね。
なぜDIPと決めつけた
>>417 数量と発言内容のあまりな素人っぷり、
>>412 での個人客を相手にした
小売り(転売)って流れから。
>>404 > たとえばMEGA644Pを+1000で@50で仕入れできるならお金払ってでも教えていただきたい・・・
情報料50万円、但し1000個限りって条件なら可能かもしれませんよ。(w
>一桁違うよ量産品作るときの仕入れ値はw
これにのっかったレスでしょ
>>404 は
秋月で500円で売ってるんだから50円って数字を出したんじゃないの
レスを追わずに脊髄反射しただけだろうから許してやれよw
高周波FETとは変わった物が出たな。 これ無茶苦茶安くね?
う、安いな・・・
423 :
774ワット発電中さん :2010/03/04(木) 20:27:09 ID:SYfv2niB
あらっ。辻本社長がやる気を出したようです
用途はオーディオ用だよね
425 :
774ワット発電中さん :2010/03/04(木) 20:53:05 ID:nGtN1Z7V
こりゃー安い 無線やってたら間違いなく買うなww しかし自分は電波出せない環境でもっぱら受信機製作がメインだからなぁ
近々出るスペアナキットの前段アンプとか、痴デジチューナーキットの 前フリ(余剰部品放出)の可能性とかないですかね? ... って、今見たらパワーFETしかも50MHz帯でつね。orz
早速1レール注文した
やすいFFTがほしいです。5000円ぐらいで
429 :
774ワット発電中さん :2010/03/04(木) 21:30:51 ID:ICRAX8OY
需要は少ないないだろうな メーカー100W機が主流で、自作かーはQRPメインだし 保証認定は取りにくいはで、 10W機に自作50〜100Wリニアとか最近はきかんぜよ ヤフオクでもこの手の石はかんこどりがないてるね〜
144ではむりなのか?
認定なんて取らなくても別に捕まりはしないわけで。 でもまぁ、自作して使いにくい送信機で悦に入る時代でもないわな。
プラズマリアクターでも作れば?
しかしこんなのどこから出てきたんだか… 出所はどこだ?
FMトランスミッタにこのアンプでコミュニティFMより強いFM局の出来上がり
今は場所までわかるからそんなジジイは一瞬で検挙だなw
秋月のFG-8202欲しいけどウチコンセント100Vもないんだよなー・・・
ステップアップトランス てか普通に動くんじゃないの
わざわざ強調して書いてあるって事はトラブルがあったんだろう
あの測定器の電源は トランス→三端子レギュレター その三端子が低ドロップタイプじゃないという話
低ドロップの3端子レギュレータは、5V出力で入力(Vin)の耐圧が、絶対最大 定格で7Vのやつとかフツーにあるから要注意な。 こういうのは、安定化された電源や電池から規定の電圧へ落とすのが前提で、 トランス出力を平滑化した非安定化入力には使えない。
>421 安いね〜。6mバンドは自作局がまだ残ってる方だと思うからそこそこ売れると思う。 薬理のPOKA氏とかネタにするんじゃない?
継続的に入ってくれればいいけど、出物だしなぁ・・<MRF プラスチックパッケージのMRF5S9070NR1とか扱ってくれないかな。 これなら結構安いし(といっても500pcsで単価2500円とかw)
444 :
774ワット発電中さん :2010/03/06(土) 00:42:50 ID:raV3v7YC
MRF255なんか出てきたのか リグの保守パーツとして買っておくかな あとはリニア作ったりの遊ぶ用にいいかな
テレビ用スピーカーが半額になった。 山の様に在庫があるのだろうか? 誰か、このスピーカー使ったことある人いる?
TV用スピーカってあの楕円形した・・・?
みんな日米でどんなもの買ってる?
>>448 >■12Ω5Wの広帯域HiFiスピーカーです。
>■インピーダンス:6Ω
えーと……
>>448 ああ、それなら大阪のデジットにも良く似たのが売ってたなあ
もう、だいぶ長い間店に置いてるからどこも売れてないんだなあ
音はそんなに悪くなかった
店頭のBGMとかの用途なら充分って感じだったけど
外部スピーカーを買うような自作なんて今はしないでしょ オーディオ系ならそもそもこんなスピーカー論外だし
>>449 ユニットが12オームでそれをパラだから
6オームってことじゃないの?
>>452 >■フルレンジx2ユニット
>■ツイーターx1ユニット
3個ユニットあるみたいなんだが…
買う予定じゃないからどうでもいいんだけどね。
ツイーターはコンデンサーが入ってて、 インピーダンスの勘定に入らないのでは
( ゚д゚)ポカーン
常識で考えて、1KHz位のインピーダンスを表示してるんだろ。 ツイータはCで切ってあるし、スピーカーのインピーダンスなんていい加減だから 直流抵抗だけじゃわからない。
>>457 >イヤイヤ! 直流抵抗の事は誰も言ってないだろう。
もし直流抵抗と混同しない程度の知識があるならば、ユニットが3個ある事に疑問は出てこないはず。
その上で
>>457 の写真を見れば、Cだけじゃ無く、あるていどまともなネットワークが組んである事がわかるだろう。
で、
>>457 は何Ωが正しいと主張するのかね。
秋月のACアダプターって定期的に壊れるNE!
つまり定期的に直るのか!
線が硬くなったり プラグ部分が折れたりしてる
秋月ACアダプタ 最近ルビコン入ってるって言ってるけど、どうなんだかね
463 :
774ワット発電中さん :2010/03/06(土) 19:43:53 ID:n5zIFkpV
ACアダプタなんて使わない方向のほうがいいぞ じゃまになるだけだ ここの住人なら、集中電源卓でもつくって かっこよくまとめろ
> 集中電源卓でもつくって それってどんなイメージ? 確かにACアダプタって、便利だけどゴロゴロ邪魔な気もする。
465 :
774ワット発電中さん :2010/03/06(土) 20:42:03 ID:XvkhTR7O
>>集中電源卓 天板が全面コンセントになってて、多量のACアダプタが刺さっている卓を想像した。
12Vと5VならPC用の電源を流用するのが安そうだけど、駄目?
>>465 AC-DCアダプタとAC-ACアダプタの総称がACアダプタじゃないか?
>>468 AC-ACアタプタって民生品で使ってる?
身の回りにはなさそうなんだけど
>491 有名なのはLEGO Mindstorm。 ACならセンタープラスとかマイナスとか気にしなくていいから。 中にブリッジダイオード入ってるので、DCもおk。
ごめん>469でした。
昔のアナログモデムもAC-ACアダプタって多かったぞ
>>469 海外のオーディオ・家電だと結構多い。
>>471 真似してやってみたらダイオードが結構発熱するのなw
>>474 初めて買った怪しいメーカーのモデムがAC-ACアダプタだったな
なんでAC-ACアダプタだったんだろうな
どうせ内部でDCに変換するのに
>>475 そう。極性のあるDCジャンクなんか採用したら、極性違いを突っ込んで壊すから。
俺のVDSLアダプタのが、AC出力のアダプタ。NTT純正のな
ちょっと前のNゲージのパワーパック ポイントとか信号の制御電圧がAC15Vだった
稀なケースだけど、電源同期する時計を自作する場合にAC-ACは重宝する。
482 :
774ワット発電中さん :2010/03/07(日) 02:02:18 ID:x2rvE8ji
トランスが不要になるから
フォッサマグナで時空が歪むんですね
484 :
774ワット発電中さん :2010/03/07(日) 03:35:39 ID:34UWFVuN
> 集中電源卓 サイコロ振って、萌え絵付きのACアダプタ牌が飛び出してくる全自動卓 かとオモタ。 役で出力電圧が決まり、ドラで昇圧、親ならさらに2倍、リーチ棒で電源ONな。 チョンボすると電気ショックで死ねる。
>>467 OKだけど、消費電力が大きい。
また、比較的多いDC9V近辺(7805に電圧を供給)
が無いのがつらい。
秋月のACアダプタってそんなにクオリティ高くないね PWM-ICもついてないタイプだし 1年使ってたら海外製コンデンサへたってた 国内メーカーのノートPC用ACアダプタ漁ってきた方がまだクオリティ高い
秋月にクオリティを期待するのか?
1.5MのADSLモデムも、AC-ACだったな。 生涯でその手のアダプタを見たのは、あれが最初で最後だ。 てか、かっこいい電源卓のアイデアはどうなったの? なんか箱からコードがズルズル出てたりするの? まとめたい気はあるけど、かっこよくまとまるイメージが湧かない。
既存の商用電源の配電盤のコードを全部切って直流電源に繋ぎかえる AC100Vが必要な機器は全部改造する かっこいい
491 :
774ワット発電中さん :2010/03/07(日) 14:29:54 ID:QpdQQBec
カッコイイ電源卓 オシロスコープがついてて常にリップル監視 電源電圧使用電流監視機能有り カッコイイスイッチがたくさん付いてる感じで つくってほしいの
>>487 無茶を言うな、値段を考えなさい
ノートPC用なんて元々安い奴でも5000円近くする奴じゃないか
今の時代値段は考えない それがじだい 一流の仕事に三流の賃金がデフォ よって値段なんて関係ない 安くてよいものじゃなければ消費者は買わない
>>491 オレも考えたよ。みんな一度は思っただろう。
至る経緯はそれぞれだと思うが、根性のある電源に
なってしまい、むしろ困るだろうという結論に達した。
昔の原発のアナログ管制卓みたいなの作ってくれ
>>495 イメージが無いんだけど・・・写真ある?
>>467 実際にやってみるとわかるけど、負荷が軽い(電流が少ない)と電圧出なかっ
たり、安定しないので、わざわざダミーロードを付けたりしないとだめ。
ブリーダ抵抗って奴ね。10mA目処で。
実際にやってみるとわかるって言われても そういうのは機種によるから、何台も使ってそういう機種に当たらなかった俺みたいなのもいるわけで
>>489 一番多い8V位の数アンペアの電源に、数チャンネルの
繋ぎ込みターミナルのような物を付けるだけでよいと思う。
出来れば臨時に電流をはかれるように、
10mオーム位の抵抗も付けておく。
結構実用的だが、一番困るのは機器までのDCコードを
どうするかと言うこと。
俺は思いきってACアダプターのコードを切って使っている。
504 :
774ワット発電中さん :2010/03/07(日) 20:39:02 ID:kt2gjRJX
実際にやってみればわかるが、共通のDC電源を別筐体で使うとノイズ対策が大変。 ラフな回路しか動かさないなら気が付かないかもしれないが、電源が絶縁されている効果は絶大。
>>504 こういう物を自作する人間には、
それなりの責任はあるわな
>>505 フェライトビーズも何も入れていないが、
今まで問題になったことはない。
使っているのはパソコン周りの、
デジタル物だけではあるが。
なんか作るときって、極性フリーにしないの? せめてD一本咬まして保護するとか。 ついさっき、大昔作った基板に電源入れて、555が死んだところなんだけど。 あのころには何にも保護入れてなかった。
ついでに言うと、アースは浮いている。
ところで、 > 繋ぎ込みターミナルのような物 お勧めってありますか?
武蔵小杉から秋葉原に出るのがむちゃくちゃ早くなるね(・∀・)
なるほど。 勉強になります。
>>508 そのへんは性格だな。
そんな下らないミスは、注意深い人とか神経質な人とか、しない人は絶対9にしない。
でもする人は平気で何度でもする。
>>514 する人
これ逆だから気をつけろよとわかっていてもする。
自分で作って誰よりも把握しておきながらする。
間違えないようにときっちりピン配を書いておきながら
製作後一度も見る事なく・・・する。
>>516 どちらも「電気のキカイって、ゴチャゴチャしててキライ」
と言われるだけのことはあるな。
>>514 9って何かと思って参照レスまで見てしまったぞ。
>>514 俺の名誉のために言っておくと、電源逆接でIC殺したのは初めてです。
初犯で計画性のない過湿です。猶予つけて。
でも一度、UVEP-ROMを逆挿ししたのを見てみたいとは思ってる。
かなり綺麗らしいから。
>>517 508がいい理由が分からない。
チェリンコフ光か
MRF255ってケンウッドのTS-570に使ってた石なのね。 測定器に続き無線辞めるのかねぇ!?
523 :
774ワット発電中さん :2010/03/08(月) 20:18:31 ID:Y1y6MSfx
早く買わないと無くなるぞ 俺の知り合いもみんなレールで買ってる
525 :
774ワット発電中さん :2010/03/08(月) 21:19:03 ID:Y1y6MSfx
買っても一生使わないかもしれない 古典的なアナログラジオのキットとかつくってほしいなぁ
>>520 インダクタンスと直流ってネタと関連したIDになってるからじゃね
>>527 下の方、2001年でサイケな映像の後にボーマン船長が寝てた部屋みたい
>>495 ちょっと」方向性違うが
種子島宇宙センターはニキシー管表示が現役とか読んだ覚えがある
切れたらロシア製の変な5を出すやつに交換か
上の画像のオレンジのって何? ちらっと見た時、スイッチ自体が光って見えて萌えた。 液晶画面よりそっちの方が全然萌える。
下の青い椅子って座ったことあるけど、ふんぞりかえって仕事をするひとのための椅子みたいだった
>>531 某市の水道局は30万円するレカロの社長イスを使ってたよ
原子炉は制御棒が命です、ってよくわかる制御盤だな。
入れたり出したりする精度が要求されるからな
制御棒なんて飾りッスよ。オマケ。 あんなもん無くても核分裂はちゃんとするから・・・
原子力なんてキケンなんだから全部廃止しなさい 水力ではなぜダメなんですか? とか言い出しそうwww
539 :
774ワット発電中さん :2010/03/09(火) 20:48:59 ID:yXyua6Uc
おれ思うんだ。 地球温暖化って原子力発電が原因じゃないのかって。 原始宇宙で水素がヘリウム、さらに核融合で重い原子ができて今の宇宙になってるだろ。 地球も熱球からエネルギーが固定されて物質化してできた。 原発で重元素を分解してエネルギーを取りすのは、e=mc2で膨大な年月かけて固定された物質を一気に昇華させている。 炭素循環なんかより超膨大なエネルギー循環じゃないか? このままだと地球の温度が上がり続けて、生物など住めなく環境になる。 CO2の所為なんて、嘘っぱちな気がするんだ。
それには宇宙温暖化を証明しなければw
壮大だなw 鉄より上の重元素って普通の核融合程度じゃできないんだっけ。 超新星爆発や中性子星やブラックホールが起源だっけか。 ハンダの鉛も錫も、基板の銅も、すごい所で生まれて来たんだよな。
542 :
774ワット発電中さん :2010/03/09(火) 22:22:47 ID:5rjlUgV6
プリント基板屋破産したな プリント基板製造(大阪)/中産業(株) [全国倒産情報] 2010年03月09日 11:56 更新 破産手続開始決定 負債総額 約10億円 -------------------------------------------------------------------------------- 代 表:大上 義明 所在地:大阪府茨木市豊川1-18-21 設 立:1985年5月 資本金:8,500万円 年 商:(09/4)約25億円 -------------------------------------------------------------------------------- 同社は、3月4日に大阪地裁から破産手続開始決定を受けた。 破産管財人は玉越久義弁護士(玉越法律事務所、大阪市北区中之島3-2-4、電話:06-6209-2177)。 負債総額は10億円が見込まれる。
>>539 地球が冷えたのはその熱エネルギーが重元素に取り込まれたからじゃない。
もうちょっとこう… 隙のない釣りをして欲しいな。
544 :
774ワット発電中さん :2010/03/13(土) 04:27:04 ID:nXpr27pf
なんで3日もカキコがねーんだよ?
規制
みんな同じプロバイダじゃないだろ。 何処が規制されてるの? 規制されてる人、どこだか書いてみて。
規制されてる人、どこだか書いてみて。 規制されてる人、どこだか書いてみて。 規制されてる人、どこだか書いてみて。
朝から腹筋破壊さすなw
小話禁止
大手だと規制されてないプロバイダの方が少数だと思う。
俺はまだ規制されてない・・・ 秋月の店内に33pFまだ置いてある? 100個くらい欲しいんだけど。
>>547 寄生虫と言われようとも、職場のパソコンで書き込むとか、
実家に帰省して書き込むとか、
既製品の携帯で書き込むとか、
方法はいくらでも有るだろ。
せっかくの気勢をそぐな。
556 :
774ワット発電中さん :2010/03/14(日) 09:43:49 ID:7HfyrGlP
FOMAに拡張機能つけたくて I/Oポート?充電のところの コネクタ探してるんだけど どこに売ってる?
千石にあるんじゃね? iPodのなら売っていたし。
うん、確かあった。あと、各100円ショップに充電ケーブル売ってるけど。
おうありがとよ 千石ね
パーツフォレストがんばれ
最近過疎ってるな。 また八潮行ったけど、通販・アキバでは無くなった青チップLEDとか、 スポット的に出てきたスイッチとか有ったな。 (フジソクの2位置ロータリーSW。20円は安すぎだろ。)
若松の通販遅い…。ここに頼んだ部品だけ届かないせいで組み立てが進まない…。 しかも在庫状況の確認してないのか、振り込んでくださいってメールが来たから振り込み予約したら 数時間後に在庫ありませんでしたとかメールが来るし…。 若松の通販利用するときは時間かかること前提で注文した方がいいよ、おまいらは気をつけろ。
若松の通販って使ったことない
秋月ははやいけどな でも土日通販発送しないのが難点
若松何度か使ったけど普通だったよ? 3,4日で届いたかな 流石に秋月なんかと比べると超遅いけど 科学教材社とかサトーに比べれば問題ない
若松、夜中に在庫確認しましたメール来るんだよね。警備兼、夜勤で通販対応の人がいるんだろうか。
てか一回末広町の若松2Fに行けば、自ずと分かるだろ。 店内の床所狭しと並べられた、これから発送されるであろう商品。 その中を客は足の踏み場が無く、中には蹴ったり踏んだりと… 暇なときはおばちゃん一人で、忙しいときは別フロア?から応援が来て それでも3人程度で、ピック・梱包・入金確認をしているんだからね。 それを秋月みたいな別セクションの所と比べてもねぇ…
エンターしてしまった。
>>568 詳しいのな。
そういう事情なら少なくなってきた部品小売店だしがんばってほしいと思うが、
でも逆に知っていれば今回は利用していなかったかもしれない。
たまたまgoogle検索で部品がヒットしたから、他を探さないで注文してしまった。
571 :
774ワット発電中さん :2010/03/20(土) 23:57:01 ID:y9r7cDpp
若松通販 3回使って2回在庫無しのがあった けど何か有れば次も使うとおもう
つあるある詐欺
若松か。あそこ少し変わってるよな。 ある部品を注文したら、品切れですってメールが来た。 仕方がないので、て言うかそれほどこだわっていなかったので似たような部品を 注文した。三日後、小包が二つ届いた。片方の伝票には手書きで「確保できました」 俺が居ないときに家人が代引きで受け取ったから、まあいいかで済ませたけど。 若松自由すぐるw
他の店ではとっくに処分してるような古い部品がいっぱいあるように見える。 まぁ、いつまでもあるわけじゃないんだろうけど。
>>568 昔は通販業務は会津若松店だけだったと思うけど
最近は秋葉原店からも発送するんだね
国際の袋詰め買ったら液晶画面やらUVチューナーなど ウマーな奴が多く入っていた。 げっぷげっぷ
>>577 使うよ。送信機にも使えるし〜〜
でも一発で発振しそうな予感
一発で発振しそうというのは、良い意味なのか悪い意味なのか…
八潮店って、本日営業するのかな? HP見たら、金土日のみって書いてあるから休みかな。
平日休みになる店もめずらしいね 今日は休みでしょ
秋葉原店は今日おばちゃんデー?
584 :
774ワット発電中さん :2010/03/22(月) 14:30:18 ID:LC/llZ9Z
おねーさんと言え!
585 :
774ワット発電中さん :2010/03/22(月) 14:58:52 ID:ZNLE1EaY
秋月のぺ-ジを見るとスクリプトエラーになるんだが俺だけ?
maybe!
セッションの有効期間がきれました。 誠に恐れ入りますが再度トップページよりのアクセスをお願いいたします。 ※当サイトではお客様の情報保護のため、一定時間経過後に接続情報を解除させていただいております。
秋月の秋葉原のお店の商品配列って、平日や休日で違うの? 店員さんがいるカウンターのところにトランジスタ類が置いてある場合と、 置いていない場合があるようなんですが、、、 何でかな?
店員さんが自分で好きな箱を並べるから日によって違うよ。違うよ。
なにそのフリマ
>>588 月曜と木曜がいわゆる「お姉さんデー」
秋月のトップページ右下の秋葉原店の所にも
「月曜・木曜はPOSレジで扱えるバーコードが付いた商品だけを販売いたします。
カウンターにある部品は販売をお休みいたします。」
と書かれてるよ。
お姉さん? おばちゃんじゃなくて?
基本的に、暫定営業日の月・木は八潮店のメンバーが応援って形で来ている。 その為、細かい部品は値段の判別が難しいので、基本的には販売していない。 (ただ、通販番号など分かる形で有れば、忙しくない時なら奥からピックしてくれる。)
>592が月・木に行くとレジを打ち間違えられるんだろうな・・・
忙しくなくても間違えられるよ ピンヘッダなんて数がまとまると安くなるのに 一個の単価で売られた事あるし 妙に腹立つんだよね でも日米での値段間違えはゆるしちゃうんだけどね おばちゃん体悪そうだけど大丈夫かな・・・・
VCOの話題かとオモタ
>>596 日米ではおばちゃんの言う値段が正解
値札は単なる参考価格
>>599 おばちゃん目が悪いから300円のを800円って言われた事があるw
俺も気付かなかったのもわるいんだけどそのまま買ってきちゃってあとで気付いた
まぁいいか・・・いまでも良く利用してますけどね
逆じゃないんだなw
>>601 逆もある
どっちに転ぶかは運次第
「これ幾らだった?」は試されてる気がして嘘が付けない
あのおばちゃんの前で嘘つく奴は地獄行き
昔、日米でIGBTでっかいやつ600円とかで売ってたんだが もうああいうのは出ないな
秋月に74シリーズおいてほしい 540だけあってもどうしろと
FPGAと逆にバッファICだけあればいいと思う。
607 :
774ワット発電中さん :2010/03/26(金) 06:58:35 ID:XytSPDkY
たしかにロジックないのは困るね。RSより安くしろって そういえば1/4Wカーボンがやたらとでかくなったね 基板にはまんなくて困ったよ まるで1/2Wサイズ(-_-#)
小さいのは1/6だけじゃなかった? 1/4で小さいのは戦国だったような
千石のちっこい抵抗は便利良いけど、カラーコードがよく見えん
老眼入ってくると、フォーカスだけでなく、色識別もあやしくなってくるような。 カラーコードでいうと、青・紫・灰あたりの区別が最近ぱっとできないorz まあ、そこで、老眼鏡+テスターだ。まだ40代前半なんだが・・・
>>611 カラーコードは読めないけど、ふと夜空を見上げると死兆星が
見えちゃったりしませんかね?
カラーコードが正しいとは限らないかもしれない 最近の中国製部品ならなおさら だから部品は必ずテスターなどで値を計ってから使ってるよ俺は 誤差が大きい場合もあるからね
>>613 そういえば昔の職場の先輩が、1%抵抗の両端にテスト棒を両手でしっかり押し当てて
「誤差が大きい」とか言っていた。
615 :
614 :2010/03/26(金) 12:35:52 ID:z6bNdleS
両手の指先で直につまんで、という意味ね。
ワロタ
617 :
先輩 :2010/03/26(金) 12:41:53 ID:CMjsABlq
>614 抵抗をまだ持たずに指先でテスタ棒をしっかりと握った段階で抵抗値をちら見しておけば 抵抗ごと握ったときの抵抗値とあわせて逆算できるんだぜ? 読んだ数値をそのままその抵抗の値と思ったりはしてないぜ? とかだと先輩も先輩たる意味があるかもしれない。 1%精度出るかなぁ。
618 :
のうし :2010/03/26(金) 12:52:24 ID:AA50HP8L
メガー計でそれやらせりゃいーんだよ。
組んだ状態で手で触ってあわせ込むんだろJK 当然の事ながら、指も一緒に出荷だが。
チップ部品のほうが扱いやすくない? いちいちリード切ったりひっくり返す必要ないし。
>>620 一番小さいタイプだと、値の確認するのが一苦労。
それに、複数の入れ物をひっくり返したら、事実上アウトw
ま、0.1μFとか0.01μFなど、決まりきったものばかり使うなら問題は少ないけど。
特性がいいからチップを使うけど、扱いやすいかどうかならリードつきの方が自由度があっていい。
〜500MHz(430MHz)位までなら、回路によっては実装を工夫すれば従来の部品でも十分性能を出せるしな。
その隣でこう言ってやるんだ。 「・・・ま、いっか」
チップをひっくり返すのたいへんだお 下手につまむと飛び跳ねるし、また裏返しになったり・・ 鼻息で行方不明になるし
>>621 別にわざわざ1005サイズとかつかう必要はないでしょ。
それに、チップ部品をばらして管理してんの?普通テープとかリールで保存しない?
そこに値でも書き込んどけばひっくり返しても問題ないし。
リードやDIP部品にこだわり過ぎじゃ。。。
老眼のオレには無理
場合によって使い分ければいいだけの話だとおもうけどなぁ? 俺たちは趣味でやってるんだからさ
10Ωの抵抗だったら指でつまんでも殆ど影響がないな。
絶縁体の指がほすい
630 :
774ワット発電中さん :2010/03/26(金) 18:37:51 ID:N1RJyCMP
ちょっとみんなに質問! この前秋月に「40Pのピンソケット50,000個だったらいくら値引き?」って 質問メールしたら、値引きしないって言われたんだけどほんとに値引きしな いのかな?注文してみないとスペシャル値引きがあるかはわからんのかいな? ピンヘッダ、ピンソケット大量にほしいんだよね。Digi-Keyのは高くて やってられないしheight8.5mmのしょぼいのとかだからね。
サックすりゃいいじゃんか
5万個位じゃ全然少ないだろうからな。 工場が建つくらい買えば安くなるだろうけど。
>>632 そうなんだ。少ないんだ・・・
工場建つくらい買うなら中国に発注したほうがいいかもな。
Alibabaとかで交渉すると日本語も英語もめちゃくちゃで話しにならないけど。
困った困った
あとはアイテクにまた頼んでみるかな。
634 :
774ワット発電中さん :2010/03/26(金) 19:03:29 ID:a++LEbXE
ここってよく中国から買う人がいるけど結構ポピュラーなの?
ポピュラーたよ。買てるよみんな。
オレの部屋は照明がナトリウム灯だからカラーコードが読めない。
>>636 ありがとうありがとう。ちょうどロジックICも全部そろえたかったんだよ
ここに決めた!!
>>630 聞き方の問題じゃね?
「おいくらになりますか?」と、あいみつ風に言うと・・・
いや、秋月はあんま食い付きそうにないな
自演のニオイがするのは何故なんだろうw
とりあえずやめておいた方が無難だな。
てか、取引実績もなくいきなり5万個も発注なんて、 一般的に考えて、まず懐疑的に扱われるだろ。 100個程度なら、逃げられても店舗で裁けるだろうけど、5万ともなると… それに取引実績を積んだとしても、元々安いんだから値引きも糞も…
>>640 この人は
>>440 でヘンなこといってた人だと思うけど、
とても業界関係者だとは思えない不思議発言をするから
不自然に見える。
645 :
774ワット発電中さん :2010/03/26(金) 22:54:54 ID:zecuaLuP
646 :
630 :2010/03/26(金) 23:04:15 ID:N1RJyCMP
うん、この業界歴まだ半年もないからよくわかってないところがあるかも。
>>627 良さそうなのを教えて貰った。さんきう。
因みに八潮店は、道路工事なんかやり始めた為要注意! 首都高くぐって直ぐの、そばや看板からの近道 × 八潮駅近くの交差点を曲がって直ぐの交差点 × その次の路地 × 更に次の路地 ▲ えらく遠回り&一通なので、道順と一通に注意な。暫くは続きそうか どうかは分からないが、この土日は工事休みだろうけど通れるかどうか 確認してから行った方が良いカモね。
650 :
774ワット発電中さん :2010/03/27(土) 05:34:53 ID:EH2dtg99
>648 SmartTweezersを忘年会の景品で貰ったけど、出番は今まで数回。 SMDはリール保存しているので、不明なのは意外と少ないため。 機能的には面白い。 カナダ製だけどeBayでも2.5万円くらいしたと記憶しているが、 外しているかも。
>>651 おお、こんなのあったんだ。たまに少ししか使わないならこれでも充分だね。
さすがに小分けにしておいたチップ抵抗とコンデンサをひっくり返した時は、
SMDテスター使って無作為に摘んで種類と値を一度に仕分けられたので助かった。
テスタ棒の箸持ちじゃダメなのか?
だめだな
おれは 旋盤できれいに落としたよ
旋盤で落とすってどうやるの? リード切るの?
棒に巻きつけちゃう 電動ドライバーに咥えてヤスリでもいけるはず
安物の棒なら最初からついとらん
俺はテフロン棒を旋盤で削りだしてテスト棒を作った
高周波かつ高電圧用かな?
>648のview image見ただけで('A`)ヴァー
そもそもテスター棒のツバって、先端に手が滑って触れないようにする為と、 グリップ的な意味合いをかねてじゃなかった? そもそも、テスター某同士がぶつかるようなICとかなら、クリップとか有るわけだし。
高圧保護で義務付けられてるとサンワがいってたような
(沿面の)放電距離を稼ぐよりも
>>665 の言う意味だろうね。
箸みたいに持つときにものすごく邪魔。
Aはミス(´・ω・`) 74HC245AP
このICって、何に使うのかね。 八潮に偶にロジックIC出ているけど、どれも昔のキットの物みたいな… 確かにアキバの店舗でも、「74***有りますか?」「有りません」のやりとりを 年がら年中聞くけど。
今は74って、普通使わないような気がする。 昔10年くらい74に喰わして貰った時代がある オレとしては感無量だけど。 74シリーズは足のピン番書くのに、 マニュアル見ることがなかった。
FPGA時代でも外とのI/Fには74のバッファはつかううなぁ 245とか244の派生品だけど。16ビット幅の
秋月の改装前の写真持ってる人いる? 改装前一度しか足を運んだことが無くて、どんなんだったかなーと思いまして。
暗かったお
74HCT245とかだったら電圧変換に使えるんだけどな
千石のB1でケーブルと一緒に抵抗1コだけ買ったのだが 家に帰って袋空けたら、抵抗だけ入って無かった。 金だけはキッチリ取られたけどな。
買ったんだから そのときあったんだろ
今だとHCよりLCXとかVHCの方が嬉しいな… DIP原理主義者は嫌がるだろうけどw
>>671 確かに聞くなぁw
店頭には 4066 もあった気が駿河。
>>677 底の折り畳み部分に挟まってるってオチは?
>>681 前見かけた痛い奴だが、秋月で聞き無いと言われ去っていった。
そして俺が鈴商に行ったらそいつも来た。
店員に「頼まれ物で、こっそり直したいらしくて…○○のヒューズ有りますか?」
と熱心に聞いていたが、鈴商の店員がそこで一言。
「そんなの私たちには関係ないし、容量同じならわかんないんじゃないの?」と一喝。
その後千石やマルツでも見かけたが…こういう痛い奴が居るから店員も大変だわな。
まずマニアックな物は、ラジオストア・ラジオガーデンと相場は決まってるし。
そういや4000シリーズや74LS、74HCってまだ製造してんの?
少なくとも東芝は4000シリーズと74HCを作ってるし、 ルネサスは74LSと74HCを作ってる。
4000シリーズがなくなったら、困る
4066だけ有ればいいんじゃね?
そうでもない
製造していると言っても、品種と数量は限られているよ。 規格表の半分以上、既に製造を終えていると言っても過言ではないだろう。 レチクルが寿命終えたら、そのままディスコンになると思う。 (感光マスクの事だけど、大体1億するから。新規製作はしないと思う。) 工場も動かし続けないと不効率だから、維持の為作っている意味合いも強いカモね。 と、元関係者が言ってみる。(詳しくは守秘義務で言えない…)
乙です。製品より先に
>>688 がディスコンされた訳だな。
3ステートにする必要があるところには需要あんじゃない?
40は動作電圧が広いから助かる。
一般的に「40」って呼ぶ?
40って聞くと40Hが思い浮かぶなぁw
40シリーズって言うね
45があるから口では略して40シリーズって言うけど、 正式には4000/4500シリーズ。
影が薄い5000シリーズもお忘れなく
>>693 ファミコンの中の人ですね。
それが初めてで最後でした。
>>695 よんせんって言わんけ?
よんじゅうしりーずって言う人を見たことがない
よんせんしりーず、だよねぇ
700 :
691 :2010/03/31(水) 00:10:03 ID:CB6sW2me
「ななよんしりーず」って言うから、「よんまるしりーず」じゃだめか?
レガシーCMOSって言えば大体わかる
「ななよん」「よんせん」でだいたいわかってもらえる
「よんせん」ってレベルコンバータとかに便利な気がするです。
12Vまで使えるのって、なかなか無いしな・・・ あと、アナログスイッチの類。
>>700 しゃべるとき文字数が同じだから普通はよんせんだな。
>>700 だから40Hとかもあったんだってば。
40H000といったら、4000の高速版。
と思ってると痛い目に遭う。
74HC40xxって12Vで動くの?
>>707 アナログスイッチ系の74HC4051/52/53/66なら±5Vで使える耐圧だから、
運が良ければ12Vでも壊れずに動くかも
710 :
774ワット発電中さん :2010/04/01(木) 15:27:31 ID:ZkwfqUpY
もちろん千石にはワルの伝統がある なんたって蒲田出身だからな。
>>701 スタンダードCMOSじゃ、もう通じないか・・・。
>>709 VCC・GND間が+5V、VEE・GND間が-5Vだからね。
VCC・GND間で12Vは無茶でしょ。
>>711 今確認したら
TC74HC4066…単電源12Vでいけそう
TC74HC4051/52/53…±6Vならいけそう
だった。混ぜてしまってすまん
♪ ∧_∧ (´・ω・`) )) (( ( つ ヽ、 ホットッペッパピップペッパッピ♪ 〉 とノ ))) (__ノ^(_) ∧,_∧ ♪ (( ( ) ♪ / ) )) ペッパッペッパピップペッポ♪ (( ( ( 〈 (_)^ヽ__)
714 :
774ワット発電中さん :2010/04/01(木) 17:04:14 ID:Ezb9f0Jy
>>715 >>707 の疑問に答えただけだから、探してるわけじゃない。
でもちょっと調べてみたらメーカでかなり違っててびっくり
NXP(Philips)の74HC4051/52/53は+10V/0V〜+6V/-4V、74HC4016/4046は+10V
TIのCD74HC4051/52/53は±5V、CD74HC4016/66は+10V
FairchildのMM74HC4051/52/53は±6V、MM74HC4066は+12V(東芝と同じ)
ルネサスエレクトロニクス(日立)のHD74HC4051/52/53は+6V/0V〜+2/-4V、
HD74HC4066は+6V(!)
秋月の新製品に、何故か赤色タクトスイッチが…って新製品でも何でも無いし。 4/1のネタか?
719 :
707 :2010/04/01(木) 18:59:48 ID:KzWKhQAh
私の疑問に関して詳しく調べてくださりありがとうございます。 メーカによって違うっていうのはちょっと問題ありますね。
>>719 別に問題はないだろう。
使う人間に問題があることはあるだろうけど。
>>719 ロジックICって、同じ番号でもメーカーにより内部回路が違うのは普通ですよ。
等価な論理ICっていうだけ。
普通に使う分は問題にならなりませんが、インピーダンスや電流、周波数、シビアなところ突くとメーカーごとに違った振る舞いすることがあるそうですし。
722 :
774ワット発電中さん :2010/04/01(木) 22:56:31 ID:70nGxVm2
会津若松のラジオセンターって、閉店?
精神科治療学 21(7);789−795
当症例報告の「大手電機メーカーにプログラマーとして勤務していた」とき、
「幻聴が社員食堂で聞こえるようになったが、食堂を出ればぴたりとやんだ」
高齢者が、膝関節症になると、膝で衝撃を吸収できず、足をふんばったときに体を
ゆらす現象がある。(lateral thrust)
若いときに膝が悪く、上体を左右に振ると、同じように頭部を支える筋が付着する耳の後ろ
が裂傷し、外耳道付近に及ぶと耳鳴を生じ、顎も損傷する。打鍵して頚椎を痛めても
同様である。
後頭部の裂傷を診察せず、顎関節の機能を考えず、誤診する事例があると推認される。
ご意見をうかがいたい。
lateral thrast;統合失調症との鑑別
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1269603230/l50
膝が悪くて前につんのめって仕事をしていると、耳の後ろを傷める事がある が、あいにく現在の精神医学では、そのことを考えてこなかったので、技術者 が多数、器質的原因がわからずひどい目にあったのではありませんか? ということです。
1 顎骨に異常が出るには、どのくらいの応力がどのように作用する必要があるか? 2 後頭部の僧帽筋および頭板状筋が付着する部分が皮下で裂けるのに、どのくらい の応力が必要か? このような研究成果は精神医学には反映していません。
「大手電機メーカーにプログラマーとして勤務していた」とき、 「幻聴が社員食堂で聞こえるようになったが、食堂を出ればぴたりとやんだ」 顎変位によって耳周囲が裂傷し、聴覚器を巻き込んで耳鳴を生じている事例 だと思います。
むしろお前が精神科へ行け
R.D.レインは、全共闘世代に強い影響を与えた英国の精神科医で、その著作「引き裂かれた自己」32頁 で当時の教科書にあるクレペリンの臨床講義を引用し批判します。 “Here is Kraepelin’s(1905) account to a lecture-room of his students of a patient showing the signs of catatonic excitement : The patient l will show you today has almost to be carried into the rooms,as he walks in a straddling fashion on the outside of his feet. 当事者は、膝を含め下肢の障害があり、がに股で歩き、スリッパを放ります。 On coming in, he throws his slippers, sings a hymn, loudly and then cries twice.(In English), ‘My father, my real father !’He is eighteen years old, and a pupil of the oberrealschule (higher-grade modern-side school),tall,and rather strongly built,but with a pale complexion, on which there is very often a transient rush. The patient sits with his eyes shut and pays no attention to his surroundings. He does not look up even when he is spoken to, but he answers beginning in a low voice, gradually screaming louder and louder.” 顎骨のコントロールがうまくいかず、声の大きさが一定にはなりません。
以下、18歳の少年の言葉ですが、話す人と聞く人が一緒になっており、耳と発声器が直結すれば このようになります。 “You want to know that too ? l tell you who is being measured and is measured and shall be measured. l know all that,and could tell you, but l do not want to.” When asked his name, he screams. “What is your name ? What does he shut ? He shuts his eyes.” 耳が固定されず、下にある声帯と一対になって揺れる不安定な構造があるとこうなると思います。 クレペリンは、これをまとめて「緊張病(統合失調症のひとつ)である」と言ってしまっており、現代の精神科 はその立場を百年以上変えていません。 人間の脊柱の並びがZ状に変化し、耳周囲の裂傷が多くなってきたのに、虚心坦懐に診ていないのです。 R.D.レインは、現象を記述しているが、それが何であるかは当時は理解できておらず、 理解の仕方に問題があり、家族に原因があると主張したのです。
大規模規制中らしいが穴があいているようだな
頚椎捻挫 www.neurosurg.co.uk/Lawyers/37/whiplash-injury 「幻聴」とされるものが「耳鳴」であると気づけば、「奇行」以外は、 広義の「頚椎捻挫(むちうち)」に含まれる。
>>724-731 スレの趣旨と関係のあるレスをしてください
続けるようなら削除依頼します。
723からです。
亡くなったバグの亡霊が彷徨っているから何か聞こえるのさ
秋月で注文すると振込名義の例として出てくる 西日出凡太郎(Wニシヒノデボンタロウ)って誰なんだよ
736 :
774ワット発電中さん :2010/04/05(月) 20:59:00 ID:cX0j8H9O
最近の秋月のガラエポ基板はまだ黄緑の小汚いやつ?通販で。 灰色に戻ったら買いたいんだけど。
色はどうでもいいだろ
738 :
774ワット発電中さん :2010/04/05(月) 21:16:55 ID:cX0j8H9O
美的感覚のちがいかな? 白っぽければ10円高くてもそっち選びたい。
俺も白っぽいのが良いな。 今のは中国製なみの低品質をアピールしてるみたいだ。 まあ、欠点が目立たない様にかもしれないが。
色白は七難隠せない
黄緑で、片面パターンで、やけに部品面がツヤツヤしてる基板を見ると なんか外国製の低品質製品を思い出してしまう。 なんでだろ。
CEM3だったりして
規制トケタカナー 基板とかつけばいい(ry
秋月基板も品質落としたけどサンハヤトでさえいつのまにか安い基板(IC-B93Sとか)キッタナイ 茶色に堕ちたね・・・ もう安くて見た目も性能もいい基板は共立くらいしか残ってないかな・・・ あれはちょっと小さすぎるけども
プ、、、見た目で語られてモナ
>>744 あのへんってハロゲンフリー対応で色変わったんじゃなかったっけ?
耐圧とか色々違うんだろうな
ユニバーサル基板でがやがや言われてもな。
梅澤無線はこのスレで良いの?
スレの歴史的には秋葉原周辺がメインだから、 パーツ屋総合スレが妥当じゃないかい?
>>752 お一人様9個までという意思表示ですかねw
よーし大人買いで100個かちゃうぞ
756 :
774ワット発電中さん :2010/04/10(土) 20:09:36 ID:Abltst4f
普通のセラミックドライバでオッケーだとおもうけど 高周波のコアとか廻す奴しってる? 安いふにゃふにゃの奴じゃないの一本600円ぐらいする奴
>>756-757 d
トリマの方は浅いプラス溝なんだけど、
マイナスを合わせて回せばいいって事?
黄色の柄つかってるけど そうだよん
761 :
774ワット発電中さん :2010/04/10(土) 21:05:21 ID:kDZoZuue
日米商事や日米無線もここで語っていいのか?
763 :
774ワット発電中さん :2010/04/10(土) 21:18:14 ID:kDZoZuue
俺は100円ショップのドライバーだ
秋月ネット新商品きた やべぇこの4ケタ7セグうれしすぎるんだが
高周波的な影響気にしなければ 100円ショップの精密ドライバーセットでも逝けるよね確かに
> やべぇこの4ケタ7セグうれしすぎるんだが そのうれしさを俺にも感じさせて欲しいんだが・・・
今ならせめて青が良かったのにな…。 白とか1桁の取り扱いがあれば、更に7セグの用途が増えるのにな。 それにSMD基板って、チップLEDを並べて使うには良いかも…
>>767 同じ形の青ならマルツにあるけどたかいんだよね。Linkmanってメーカー
になってるけど同じ規格。
SMD基板ってピッチ1.27mm? ちょっとわからなかった
Linkmanは商社みたいだよ
>>769 0.95mmとかそのくらいじゃないかな
>>764 つい昨日、7セグ4個ならべてダイナミック点灯用の配線したところで、なんかやるせない俺が通りますよ(・ω・)
パターン1層でいくらでもダイナミックに並べられる7SEGのピン配列とは
ledを7個、縦に直線状に並べる。 見るときは首を横に振る。
人間POVか
そういえば タクシーのLED表示を バイクのバックミラーでみてると気持悪くなるな
4つ並べるよりそれのほうが楽だし安い。 あとは秋月で買い物すること多いから秋月で出たというのが決め手
コモン端子が端にないと厳しい
>>781 あるじゃん。って思ったらピンが上下にあるタイプだったのね。
昔ながらの左右にあるタイプで話してた。
上下タイプは厄介だね。
14ピンDIPと同じ大きさの4桁7セグLEDモジュールを 昔まとめて入手してずっと使ってる。結構便利。
あれ? でも逆に考えればピン間通さなくても上下にあるタイプ使えば どんどん並べられるじゃん。 でも例え手貼りでもピン間1本できるから意味ないか。
>>783 それかわいい!ほしいなぁ・・・
デジキー探してみよう
Mouserにあったけど高すぎ・・・
>>785 秋月だったかな、100円くらいで売っていた気がする。
信越くらいの昔の話だけど。
何十年も前に押すと表示されるLED時計を見せてもらったことがあるけど 見せにきたぐらいだから 相当高かったんだろうな
20年くらい前に作った秋月のドデカクロックが実家でまだ現役だ 目が悪い俺にはめがねをはずしても見えるあの数字の大きさが良かったのだが、 母に取られて何年にもなる
>>789 確か3万円ぐらいだったんじゃなかったっけ。初歩のラジオの広告にも出てたけど、
高すぎてとてもじゃないけど買えなかった・・・
それにしても、ちっちゃい7セグLEDって品種が減ったんだね。
>>791 腕時計だからその手の広告にはでてないと思うけど
>>792 あったよ。ちょうど中ぐらいの三つ折れ広告にLED式腕時計
今でも覚えている。広告のちょうど真ん中あたり
プレデターの自爆装置みたいなもの作りたいんだけど セグ1個ずつばらした形で売ってない?
ばらしたら単体のLEDにならないか?
>>793 すごい記憶力に脱帽
おれもそのころ初ラ買ってたけどいっさい記憶にないが
なぜかヨゼフ ナジの広告だけは覚えてる
刑事コロンボのトリックシーンに使われていたはず>7セグLED腕時計
>>794 16セグをそれっぽく点灯すればいいんでないの?
>>796 70年代前半にハミルトンやリコーが出していたのは数万円したが、
76年にTIが一万円くらいの安物を出した。
ニキシー管腕時計が欲しい
>>802 ゴミはちょっと言い過ぎじゃないかなぁ。
確かに期待ほどは明るくないし、光の色もホワイトといいながら、ほとんど
電球色だけど、価格なりの性能と割り切って手元照明と、枕元照明に使って
ます。枕元の方はうっかり寝ちゃっても、40W電球ほどの罪悪感??はありま
せん。
でもあと2年もすると、今3000円位のが1000円以下になっちゃうんだろうな。
電球形蛍光灯より部品点数が少ないからもっと下がるだろう
810 :
774ワット発電中さん :2010/04/14(水) 19:15:37 ID:DVfWvazl
ところでおまいら、UDXでやる4/24のエレキジャック主催のフォーラム行くの?
秋月・千石・若松・マルツ協賛らしいけど。
>>809 DC電源モジュールだとPFC除けばICよりもTrで技巧を凝らしたモジュールも多い訳だが
LED点灯向けのトランスレス専用IC等がどの程度普及するのか?とか興味ある。
>>810 当日行けるかどうかわからないから、行けたら当日登録で入るつもり。
>>810 プロの技だっけ?聞きに行きますよ。
それにしても何も考えずに全て申し込んだら
お昼ごはんを食べる時間が無さそうですw
そういえば「T-4」の基板と発振器のセットを販売するとかどうとかメールが来ていた。
当日用意する個数を把握する為に購入予定の人はメールに返信してとかそんな感じ。
>>813 「展示・即売エリア」って記載されているから協賛企業の即売もあるんじゃないかな。
マルツあたりはH8基板とかSH2A基板関連のオプション基板販売とかやりそうw
名古屋から突撃するぜぃ! \300液晶の講演だけ満席なのな…
ちくしょう今度の土日に上京して秋葉原行こうと思ったのに24日かよorz つくづく運がないな俺
CP/Mかと思った…ら本当にあのCP/Mだった
DDTとか PIP なんかそんなコマンドあったな
なんだっけ、散々使ったはずなのに全く思い出せない。
DDT = dynamic debugging tool PIP = peripheral interchange program どっちも、組み込みコマンドじゃない。 ed→asm→load→うごかねぇ〜〜〜→ddt
DIRしか思い出せないw
しにす
ハニリイト リラチシ リニトカ スナミ CP/Mじゃねぇw
sysgen とかなかったっけ?どんな意味のコマンドかは全然知らないけど。
違法コピーする時に使う
CP/MのデータをMS-DOSに移行するためにDOS上でCP/Mを動くようにしたことは ある。 DOS上で動くZ80エミュレータを作ってCP/Mを移植した。 DOSにはCP/MのBDOSコール互換のファンクションコールがあるから橋渡しする だけでよく、そんなに難しくなかったよ。
cpm.exe msxdos.exe
>>829 そうだと思ったけど、CP/Mのディスクアクセスはint 1BHだね。
CP/M側からDOSのファイルをどうやってアクセスしたのかよく思い出せない。
たぶんDOS上でCP/Mを動かすのと、CP/MアプリをDOS上で動くようにしたのが
自分の頭の中でごっちゃになってる。
>>830 HALちゃんて何?
833 :
774ワット発電中さん :2010/04/18(日) 23:35:54 ID:17exvS7f
ぐぐりまくってようやくお出まし乙 脳内バレバレだなw
ソース見たら1988〜1990にかけてやってるから20年も経ってるし、見ても よく分からん。 特定のPC用でなくて単体で売ってるCP/M 2.2は改造説明書がついててBIOS の作り方とか移植に必要な情報は全部そろってる。
実物を見たことがあるよ。というか、当時はレンタル屋さんで貸し出していた。 それを借りてきて、使った。
当時メルコかどこかの出してた、EM3とかなんかそんな名前のエミュレータを 使ってたな。
ソフマップでソフト借りたなw
ありがとうございます。 タンタルコンデンサで間違いないようです。 週末にでも秋葉をさまよってきます。
>>839 100uF/6.3Vの3216積層セラミックを二段重ね、秋月に有るよ。
このスレみて慌ててアイツーに行ってみた。 貸し出し中だった orz
>>837 ソフマップは著作権の解説の本見ると大抵出てくるな
昔の話は知らんからちょっと驚いた
懐かしいな、ソフマップ方式。
店に入って見物したことはあったけど、結局借りなかったな
RRMはカバンを預けないと入店できなかったな。なつかしい。 今でもアキバでカバン預けないとならない店ってある?
預けないとならないわけじゃないけど 真空管の店はそんな感じだった 引っ掛けて落ちて割れたら困るというのもあるんだろうけど
849 :
脳死 :2010/04/23(金) 12:07:43 ID:kWXNy5jf
まんだけらけも大量のロッカーがあって、鞄はそこに入れて入店
851 :
849 :2010/04/24(土) 06:34:46 ID:Z/v4C/bl
>>849 の後者の店は、入店すると全部服を脱いでチ〇ポを洗われて、薄いゴムを履かされてから入室させられる?w
万引きじゃーといわれるよりは預けるほうがいいな
>>848 のようにトラブル防止もあるけど
ご婦人の言葉遣いの丁寧さにハッとした
>>857 またしても甘酒マシーン関連かとおもたw
>>857 を見たとき、パン作るキットかと思った。マジでw
おれはヨーグルトだろうか、と思った
ホンタクでもつくのかと・・
ごめん、オレ、タモリって気持ち悪いし下品だと思うんだ。 全然興味湧かないし、やめて欲しいよ。 スタパ斎藤とか、タモリとか、本当にロクなやつが絡んでこないね。
改造バカの人は?
しかし電子工作オタって自分がキモイと自覚してないんだろうか。 他人をキモイという資格があると思ってるのがすごい。
自己紹介乙
電子工作オタはもちろんキモイぞ。もしパーツ屋に萌え系女子店員がいたら妙に通うぞ。
メイド喫茶とパーツ屋の併設?w けど喫茶側にハンダ付けコーナとかあったら自分も通うかも。 スイッチサイエンスさんとこのハンダカフェって部品とかは売らないらしいし
萌えハンダカフェ。いいなぁ。メイドさんときゃぁきゃあ言いながらハンダごっこしたい。
火傷するようなものいじってるんだから そんなの無理だべ
君の魅力で、ぼくのはんだごては加熱しっぱなしさ。 ときどきヤニが出るけど優しくしてね。
ハンダ付けしているときもう1〜2本手がほしくならない? ハンダ、コテ、部品とか そういうとき店員さんにもってもらうんですよ。
顔が近付いて、微妙に手が交差する感じがたまらない。
女性客向けに執事さんもいると良いかもねw ってのは冗談として 秋月ビルの中にハンダカフェがあればな・・・ 千石、マルツも近くにあって便利そう
たしかに。パーツ屋の企画担当者に提案してみようかな。萌え系女子も用意したいけどどうやるんだ?
けど以前マルツのハンダスペースあったよね?(今もある?) スイッチサイエンスのとこも5月にオープンだし 今から作っても競合しそうな感じ 店員さんについては既存の喫茶とタイアップとかすれば 新規に女の子雇う必要もないとは思うよ。 そういえば秋月ビルの上ってメイド喫茶だっけ? マルツ2号の向い側にもそんなお店があったような気するけどね。
メイドさんにぎこちない手つきではんだごてを持って頂きましょう。
ちみたち、部品もって吉原行きなよ!隣町なんだから・・・
>>871 それいい!!
「ご主人様、ヒートクリップをお持ちします」
「コテ先クリーナーはいかがですか?」
「あーっ、ごめんなさい。チップコン吹き飛ばしちゃいました」
エレキジャックフォーラムの宣伝ビラに可愛いメイド嬢が描いてあったが会場にはいなかった。 イベント自体、有意義だとは思うがなんだか中途半端だった。 勢揃いした定番パーツ屋たちは満足したのだろうか? Gダムカフェオープニングのほうがずっと盛り上がっていた。 サンライズ公認ダイオードやメイドさんセクシービーム付きPLL、AKB生写真が当たるパーツサンプルブックなど、一捻りもふたひねりもしないと外国通販に負けるぞ。
880 :
774ワット発電中さん :2010/04/27(火) 15:24:49 ID:927E411o
そういうのとくっついてほしくないなー いや外から見たら同類かもしれんけど 鉄道模型の人とくっつくのもどうかと思う 最近鉄道の人たちはすこぶる評判悪いし
メイドとか萌えとか、馬鹿じゃねーの?そんなんで一捻りとか二捻りなんてアホも休み休み家www そんな基地外は秋葉にはいらん
でもホコ天再開されるから またおかしな奴らであふれかえるぞ
ホコ天再開されるんだ。これで移動が楽になる。
PC関連と違って、あまり横断する機会は無いと思うが…
何にしても、腹は減る
>>878 >「あーっ、ごめんなさい。チップコン吹き飛ばしちゃいました」
必死に床に落ちたチップコンを探すお姉さんのパンツ見放題ですね
いや、このスレの人だと多分「殴る」だと思う
ずーっとホコ天再開を望んでいたヤツって多いんだろうな。 ラジコン小僧とか、アキバ系露出アイドルとか、バン突込み派遣とか。
>>878 A)可愛い十代のメイドさん。ただし半田ごて持たせると手が震える
B)どうみても40代のコスプレメイド。しかし、0.25mm×296ピンを難なくこなす。
どっちを取りますか?
メイド服は静電気が凄そうなのでどちらも却下
893 :
774ワット発電中さん :2010/04/28(水) 10:13:29 ID:JCqufvqn
ESD対策済みです あなたと私の電位を同じにするやめ、リストバンドを使います
メタルソリッドメイド です
895 :
774ワット発電中さん :2010/04/28(水) 13:23:32 ID:WSBo/Xt8
896 :
のうし :2010/04/28(水) 13:31:21 ID:5k3lh94X
BはAの母ちゃんではないかと‥ BがAに後継するためにいるのではと。 よくスーパーの生鮮品のとにいる女子高生が、母親と買い物して家事を伝授させられてるようなもんたろ。
もっともっと同電位になりたい・・・
>>890 B)に半田付けを任せて,A)と遊びに行く
BGAのリボールとかマウントやってくれるなら半田付けカフェに行くけど…
なにその持ち込みおkな実装工場
>>902 いや、実際欲しいのはKinko's見たいな奴の
半田関連バージョンだったり…
ホーむセンターだと木やアルミ材の切りだし&穴あけやってくれるけど
プリント基板関係はさすがにやってくれないし…
>>877 湿度に応じて振動と付け根のモーターの回転数制御できる
シリコン製自作パーツとか持ってっていい?
性感センサーが開発されればいろいろ変革が起きるのに
906 :
774ワット発電中さん :2010/04/29(木) 07:00:56 ID:Si+etGzx
>>907 何考えているか?って、そりゃ儲けることだろ。
評価が5700件超で、なかなか繁盛しているようで。
何考えているんだろうね?と疑問を呈する相手は
出品者じゃなくて落札者だな。
このスレで話題になるようなメジャーどころの通販を知らないのだろうか?
自動車、オートバイ カテゴリは狙い目っぽいな。
好意的に解釈すれば、定形外80円で送ってくれるなら
単品では秋月、千石、若松、マルツ等々の通販より安いかも。
>>908 >自動車、オートバイ カテゴリは狙い目っぽいな。
秋月にLED買いにきてる人とか見るとほんとにそう思うわ…
豪華なヒートシンク付きケミコンが1万円で売れる世界ですから
>>907 まぁ安くは無いけど、オークションとかではよくあるでしょ。
オーディオ部品の価格よりは凄くまともだしw
秋月のアナログメーター2千円か…
913 :
878 :2010/05/01(土) 11:40:30 ID:8VdR0PY3
>>890 やっと規制解除された記念の遅レス
B)の一択でしょ。
A)ならはんだごて持参で普通のメイドカフェ行けば済む事。
ただ、「0.25mm×296ピンを難なくこなす」40代となると
メガネっこと見せかけて老眼鏡の可能性が大。
>>862 タモリって自作で無線機を作ったりしてて、十分秋葉原を語る資格はあると思うが…
オーディオでも植草コレクションとかあるしなあ(自作はしてないみたいだが)。 今、芸能人でアキバを語るには再適任だろ。 故人だと三橋達也とか藤岡琢也とか藤村有弘とかに 話を聞くと面白そうだが。
>>914 JA6の時代の人だから、真空管ならべて送信機ぐらいは自作できるでしょ。
メーカーだって部品キットで送受信機販売してたし。
完成品だと物品税がかかるってんで、テレビ受像機のキットもあった時代さ。
>>914 そういや、FETのペア選別して、アンプ作ってるんだよな。
いいともで、タムラのトランスとかいっていて笑ったが。
オーディオはタムラ、電源は菅野だろ。定番。
タンゴだろ
>>920 その前はタムラだったんだと。
今でもPA向けライントランスとかタムラ作ってるけど
タムラが自作向けからほぼ撤退した結果、タンゴが自作オーディオ向けとしてトップになったらしい。
そのタンゴも一回倒れてしまってTrアンプ向けのRS-2000とか止めた訳で…
鈴蘭堂はいつなくなったんだ
>>922 2007年5月10日。ほぼ3年前ですな。
d ケースでも買おうとおもってたのだが
タカチの定番ケースとかはパーツ屋でも売ってるけど、 いろいろなケース扱ってるのはラジデパ地下の奥澤くらいかな。 ラジオセンターにも2軒くらいあったっけ。
エスエス無線は?
>>927 ダベルだけならBar&JunkなMIKADOでも良いからなぁ…
>>929 摂津と言うよりか、アイディアルだからな。
そう言う俺はアイディアル愛好派。塗装済みやスリット入りのケースは、
タカチなどには良い物が無くて。
>>929 サーバーラック(19インチラック)を結構売ってるはず。
ユーロラックはschroffが好き。
>>929 このケースにはアナログメーターとバーニアダイヤル以外は取り付けてはならない。
法律でそう決めるべきだ。
6φのジャックもいいべ
摂津金属工業って昔は傘の骨組みも作っていたんだよね 今では海外製に押されてるけど、まだやってるのかな なんである、アイデアル なんてTVコマーシャルもよくやっていた ケースはラジデパ2Fか広瀬2Fで買っていたなぁ
936 :
774ワット発電中さん :2010/05/04(火) 08:00:44 ID:XEMZzPXf
>>933 あとFT-243のタイトソケットはOKにしてくれ、HC-6U等ハイカラさんはもっと後の時代
昔、ずりずりって出てくるシャーシに807用にピース缶付けたな
電球でパワー確認してたが、その後アンテナに繋いだとき、アナログ電流計で
チューンを取り直したのは覚えてるが、インピーダンスマッチ取った記憶がない
逆Lで国内には飛んだが、ANT整合はどうなっていたのだろ 謎だ
データセンタのサーバー用のラックは摂津が結構おおいな アメリカからもってくるのもあるが 鉄製で重い
>>936 > あとFT-243のタイトソケットはOKにしてくれ、
金がないので、(ジャンクの)オクタルベースソケットも認めてくれ。
>>935 > なんである、アイデアル
植木等さんだな。
えっ! 植木等のCMのアイデアル傘って、 あのケースのアイデアルだったの!? 知らんかった…びっくりした。
って、Google検索してみたら、違う会社みたいだぞ。
秋月の12.8MのTCXOっていつの間にか販売終了してたんですね…
割と最近ですよ。息長かったね。
あれトリマ回して調整すると値段の割にすごい精度出たよね。
あれTOYOKOM TCO-703AとKYOCERA 18S-03A-4の2種類あったよな。 10MHzのTCXOかVCXO出さないかな。
>>943 トリマ回して周波数を合わせたのを精度が出たと呼ぶのか?
精度が出ますねえ
トリマーま回して何に合わせるのさ? そもそもあわせたところで常に変動しているんだぜ?
温度や電源電圧変動に強いと言う意味だろJK
トリマー回しても回さなくてもそれは変わらないだろ。
20年くらい保ったな
秋月の超定番商品の最後のひとつが消えたって感じ
あれに依存してる作例は少なくないから、 12.8MHzのチップTCXOをwithIC基板に乗せた代替品を作って(ヽ゚д)クレヨ
日米にいっぱいあるよ 100円で
>>947 時計にあれ使ってるキットあったじゃん。
あれ、毎月時報音と比較しながらトリマ調整したんよ。
1年くらい調整続けたら1ヶ月では時報音と比較しても誤差がわからないくらいになった。
ニッセイが飛んだ… フィルムコンデンサ買い占めるか…orz
マジかよ千石買ってくる
面実装のフィルムコン、ニッセイかパナソニックか迷ったけど、結果的に パナソニックにしといて正解だったよ。 APSとかMPEとかCHAとか良かったのにね。
マジか…でもフィルムコンが使われる場所減ってるからなぁ、時代の流れか
オーディオ用途はともかく、DC-DCとかインバータとか 耐圧の関係でフィルム使ってる用途は大変だな…
秋月の10個100円のMMTとかAMZが速攻で無くなったりして
ニッセイのおばちゃん自転車操業
965 :
774ワット発電中さん :2010/05/08(土) 02:27:22 ID:LbE9PBbf
秋月で買ったH8/3069Fに付属してるCDが学校のvistaだと読み込めるのに 家のvistaとlinuxだと読み込めない・・・
>>965 単にメディアの反射率とドライブの読み取り性能の問題なんでわ?
学校のPCでISOファイルに落としてやればよいのでは?
609 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2010/05/06(木) 21:16:48 ID:knyJHk/q0 先日PC用のメモリ落札したんだけど、出品者がメモリをアルミホイルに包んで梱包してきた。 こういう金属の伝導体を直接接触させるなんて信じられない。回路が短絡したら壊れるだろ。 幸いにも動作には問題なかったけど、評価を「どちらでもない」にして忠告しておいた なぜこんなことに…
むかしMOSが静電気でマジ壊れしていた時代のことをしらないやつも多くなったんだな
linuxで読めないのはまだしも 同じvistaでも読めないというのなら ドライブ自体の問題だろうな
>>968 どうしてこうなった!?
C-MOSなら当然のことだろに…
元スレはどこ?読んでみたい
MOSのホイル焼き
なんだ釣りかよw
コピペネタは良いとして、単部品じゃなくて基板になってるのをアルミホイルに包むことはないな 昔はやってたらしいけど、部品に傷が入るし、アルミホイルがちぎれて端子間に入り込んだりしそうだし
> アルミホイルがちぎれて端子間に入り込んだり やさしくあつかってください
導電ぷちぷちがあるならホイル不要 ノーマルぷちぷちしかないなら、ホイル必要
電池付き基板にはホイル厳禁
979 :
774ワット発電中さん :2010/05/12(水) 02:04:32 ID:r5HA9qrl
電子レンジにホイル厳禁
電池付基板なら導電スポンジもダメ
>>980 導電スポンジに電池を劣化させるほどの導電性はない
導電もいいですよ
>>979 厳禁ではないよ
熱を加えたくない部分をアルミホイルで包んだりすることはよくある
料理をしない人は厳禁だと思っているようだが
>>981 いや、導電スポンジは数十kΩ〜数百kΩのオーダーだから無視できないレベル。
導電ポリ袋だと表面抵抗がもっと大きいのがあるので、そっちを使う。
>>986 そりゃ体積抵抗率の話だろ。ρが100kΩcmなんて言ったら、
それに刺したICなり基板のピン-ピン間抵抗は数十MΩぐらい。
電池の放電としては完全に無視できるレベル
でも良く考えたら、外部で起きた静電気に対して導電スポンジは無効じゃね? 良く考えなくてもそうか。 作業者の帯電を導電スポンジを通して除去とかできないか。 わざわざそんなことすることはないんだろうけど。
導電スポンジにテスターを当てたが、電流が流れなかったでござる
>>989 100MΩぐらいまで測れるテスターがあれば、
導電スポンジに1mmぐらいはなして錫メッキ線とかをしっかりと差込み
その両端抵抗をはかれば、電流が流れることがわかる。
1mm以下の間隔で10MΩ前後だと思うよ
共立で買った導電スポンジはテスタ当てたら数十kΩの数字が出るけど これって静電気保護用として使うのはまずいの?
992 :
774ワット発電中さん :2010/05/12(水) 18:38:41 ID:8dalHBDj
新型PICNICマダァ
>>988 気持ち程度には、コロナ放電的に除電されてそうな気もする。
994 :
774ワット発電中さん :2010/05/13(木) 14:19:55 ID:Sg15M/rB
>>994 定格入力1.5W程度だから大したSP作れないぞ。
996 :
774ワット発電中さん :2010/05/13(木) 14:45:57 ID:Sg15M/rB
>>995 TU-870辺りなら、ちょうどいいかなと思って。
面白そうなんで、どんな感じでつくれば良いのかよくわからん。
ピュアオーディオ板にでも行って聞いて来た方がいいかな?
手持ちの導電スポンジ(たぶん秋月で購入した部品に付いてきたやつ)を 測ったら1cmの距離で6kΩなんてのがあったよ。 3Vの電池で500μA流れるから無視できないだろ。 と思ったら、ホーザンのF-10-Aを測ったら同じくらいだった。
>>996 え、いや、ピュアAU板はやめた方がいいような・・・
そのアクチュエーターなら5mm厚のMDFにネジ止めした位でいいと思う。
耳の後ろの骨に直接ネジ止めしてもいいらしいが。
こいつは振動板をピストンモーションさせる代物じゃないから理屈で設計するものじゃない。
メーカーも振動板を分割振動させる事を製品特徴としてあげてる。
分割振動は音源がいくつも出現するから、点音源のようなちんまい音ではないのだと(゚Д゚;)
でもそれって周波数特性が絶対に激しいピークディップになる事を意味するじゃん。
まあとにかく難しく考えないで遊ぶものかと。
真空管アンプ作ってるやつってなんであんなに頭おかしいの?
初めての1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。