【配線】家庭の電気 質問・対話【家電】part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
*家電のしくみや故障・電気工事・電気料金・等々
*家庭に限らず身近な電気ことでの疑問や困ったことに答えるスレッド
*簡単な電気の基礎もOK
*各種アンテナ・CATV・電話・インターホン・インターネット・LAN・エアコン等の配線工事・機器取付・トラブルなど
*光熱費等(電気・ガス・水道・電話など)に関すること
*自動車やバイクの電気に関すること
*素人さん歓迎*

前スレ
【配線】家庭の電気 質問・対話【家電】part2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1096627106/
【配線】家庭の電気 質問・対話スレッド【家電】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073581739/
2:2005/05/15(日) 01:57:17 ID:oqved8ry
関連スレ

★電子工作なんでも質問スレ11★
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1115240714/
◆【モータ】電力・電気機械の質問・雑談3【発電機】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1115665704/
【電気】理論・回路の質問・雑談【電子】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1098617866/
電子工作入門者・初心者の集うスレ 4
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1111377067/
☆電気・電子の宿題,試験問題スレ☆4
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1108187838/
3:2005/05/15(日) 02:08:14 ID:oqved8ry
前スレ970(位でいいか)を踏む方は、宣言をした上で次スレを立てるよう努力せよ。
若し建てられなかったら、スレにてその旨を報告し、その次のレス番にてレスをした(する)方が同じようにスレ建てに尽力せよ。
・・・つまり、誰でもいいから前スレ終了前に次スレ建てろ、と・・・
以上テンプレ終わり。
4:2005/05/15(日) 09:39:24 ID:YHcUpq8U
>市
5774ワット発電中さん:2005/05/15(日) 13:03:46 ID:2m/JI3gQ
>1
6774ワット発電中さん:2005/05/15(日) 21:46:12 ID:XE6bL51h
>>1-4
お前、前スレ読んでないな
嵐が来てたから新スレ立てたらそのまま荒しともども移行するから
賢明なスレ住民がわざと時間を空けたんだよ
事情もわからずきいたふうなこと書いてんじゃねーよ。ぼけ氏ね。
7774ワット発電中さん:2005/05/15(日) 22:36:33 ID:QbMKQGPW
だからどうした
とりあえず寝ろや
8774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 02:48:44 ID:OQuaxbPM
かわいそうなので、ageておきますか。
9774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 03:18:00 ID:Hl4vtPfC
 
10774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 04:11:49 ID:/L6tAXnE
えっ、このスレまだ10?
前は結構レス多かったんだけどなー。
11774ワット発電中さん:2005/05/28(土) 18:06:10 ID:t9cddvew
"(,,゚Д゚)∩先生質問です"
TVアンテナの取替工事って大体いくらなんですか?
当方VHF.UHFアンテナで混合器と増幅器が付いてます。
屋根馬から上の部分全部取替たいのですが材工こみでどれくらいですか。
12774ワット発電中さん:2005/05/28(土) 18:57:05 ID:W53BSH0b
4-5万かな
13774ワット発電中さん:2005/05/28(土) 21:01:56 ID:t9cddvew
やっぱりそれぐらいかかるんですね。
ありがとうございました。
14774ワット発電中さん:2005/05/28(土) 21:49:52 ID:W53BSH0b
あ、増幅器再用ね
あれピンキリだし見積もれない
15お祭り好きの電気や:2005/05/29(日) 00:26:52 ID:9mSAiRUH
>>11 本業の本気レスです。
 ウチでは以下の見積もりになります。
・UVアンテナ、1万円 ・部材類1万円 ・UVブースター1万円
・工賃1.5万円
  しめて4.5万円と言ったところ。

 他にケーブルの交換とかTVコンセントの交換などの付帯工事やついで工事が
ある場合は別途かかります。

 尚、電気やによってばらつきがあるのでこれは参考までに。
16774ワット発電中さん:2005/05/30(月) 23:19:25 ID:kYWuLB3p
質問です。
3階建ての各階に電灯、動力のメーターが
ついている建物です。
電気料金の請求書は一枚にまとめられているのですが
各メーターを見ることで
各階の料金をはじき出すことは可能でしょうか?
17774ワット発電中さん:2005/05/30(月) 23:31:21 ID:cg6ocOfO
出来るけど各階にあるのは客持ちの子メータか?
18774ワット発電中さん:2005/05/30(月) 23:50:37 ID:kYWuLB3p
>>17
ごめんなさい。
客持ちってなんですか?

建物は
1階・・・事務所(賃貸)
2階・・・自宅
3階・・・事務所(1階とは別の会社)

で、屋上に主メーターと
1階〜3階の電灯、動力(2階は電灯のみ)
のメーターが設置されています。
今までは1階が自宅兼事務所、3階が家族の
関連事務所だったため料金は別にする必要が
なかったのですが、1階を貸すことになり
請求が必要になったのです。


19お祭り好きの電気や:2005/05/31(火) 00:17:35 ID:+O4kE2v3
 それは明らかに子メーターですね。これは、受電は一括で行い、各テナントへは
大家さんとテナントとの取り決めで大家さんに払うと言うスタイル。

 で、計算はこうします。

 まず、毎月のメーターを読む月を決めておいて(例えば末日)読み取ります。
専用のノートを作ったほうがよいでしょう。

 そしたら (今月の指標)−(先月の指標)=(今月の使用量) となりますから、
これに単価を掛けて料金を出します。

 この単価もあらかじめテナントさんと決めておいてください。基準としては
東京電力低圧受電の場合、動力10.4円、電灯21円が東電の単価ですから参考に。
尚、高圧受電(屋上に「キュービクル」と呼ばれる変圧器箱があり、これで受けている場合)
の単価は10.2円ほどですが、キュービクルのメンテのコストも考えて取り決めてください。
20774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 00:18:34 ID:8fgB+9i/
>16
東京ビッグサイトで電設工業展が開催されるので見てきたら如何ですか?
電力量計のメーカはその手の展示を行ってますよ
期日は5/31〜6/2かな?
21774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 00:43:28 ID:EZ5Wn4G7
>>19
基本料金も必要じゃない?
22774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 00:45:14 ID:aV5mlEU/
>>19
なるほど。単価をあらかじめ取り決めて
おくのですね。その方が明快ですよね。
実は人に計算式を考えてもらったのですが
とても複雑で難解で・・・。
一応毎月10日にメーターをチェックして記録
すると決めました。考えてもらったものも
今月-前月=当月使用量のところまでは同じなのですが
割合で計算してあるようです。

明日事務所でもういちどその式を見てみます。
ありがとうございます。

>>20
そんな展示会があるのですか。こちらは大阪なので
いけないかなあ。
23774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 00:59:10 ID:8fgB+9i/
>22
電設工業展は隔年で東京と大阪でやるんじゃなかったかな?
それとも2年おきかな?
なにしろ今年は東京の番です
24お祭り好きの電気や:2005/05/31(火) 00:59:30 ID:+O4kE2v3
>>19 そのとおりですね。考え方次第ですが基本料金は定額なので家賃に織り交ぜると言う
方法もあります。

>>22 それは多分電力会社の正式な料金表より教わったんだと思います。実は電灯料金は3段
構成になっていて、一定のラインを越すと単価が上がる仕掛けになっています。
しかし、これでは複雑なのですでに第3段に入っていると言うことでその料金を書きました。
正確には電力会社のHPを見るか窓口でたずねて単価表をもらってください。

 あと、なじみの電気屋さんを作っておくこともできればお勧めします。何かとトラブルや変更
はあるものですからそういうときに安心ですし、こういった相談も乗ってくれるはずです。
2522:2005/05/31(火) 01:11:18 ID:aV5mlEU/
みなさんご親切にありがとうございます。
色々教えていただいたので明日
もういちどやり方を検討してみます。
またよろしければ相談に乗ってください。
26774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 11:40:01 ID:G26YJ8ys
昨日の22です。
とても初心者な質問で申し訳ないのですが
メーターの見方について質問させてください。
メーターの枠が、たとえば
□□□□.□
になっていて、中の数字が
 9999.9
になっていたとしたら
その後は
10000.0
と読んでいってよいのでしょうか?
27774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 11:53:32 ID:iSmWvoo5
9999.9をあなたの勝手な判断で10000.0と読まないでください
28お祭り好きの電気や:2005/05/31(火) 12:56:48 ID:7eXHML0p
>>26 メーターが一回りしたら、仮にもう一つ上の位に1を立てて計算する。

例・

当月・・0015.5 先月9856.5 の場合は 159KWh となる。


 尚、メーターには検定期限があります。たいていはステッカーで貼ってあります。
そう制度の狂うものではありませんが法律で定められているのでこれが切れている場合は
交換が必要です。子メーターは大家の持ち物なので大家さんのほうで管理することが求め
られます。
29774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 13:38:16 ID:aV5mlEU/
>>28
わかりました!
ありがとうございました。
30774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 14:52:16 ID:aV5mlEU/
昨日から何度もここでお世話になっています>>22です。
もういちど整理して色々とお伺いしようと思います。

現在の建物の状況
1階・・・事務所(現在は自分の事務所。夏から他人に賃貸する予定)
2階・・・自宅
3階・・・事務所(1階とは別の関連会社。家族が使用)
メーター
屋上に
主メーター、1、2階電灯、1階動力、3階電灯、3階動力、2階電灯 を設置。
(先月より、夏以降の対策として1、2階電灯メーターを分離するために
1階電灯のメーターを新たに設置)
現在の請求
1階、2階、3階の料金を人に考えてもらった複雑な計算で捻出し、
3階分を家族に一応請求。
その際2階自宅分は共同で使用しているため半分づつ負担

関西電力の契約は高圧電力AS(基本料金が1743円 単価10円2銭)
契約kwは31kw








31774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 15:02:57 ID:aV5mlEU/
とりあえず、夏以降の1階賃貸の部分の電気料金は
昨夜教えていただいたようなやり方ですすめようと思っています。

なのですが、その他の部分で色々疑問点があります・・・。
素人なので質問があちこちに飛んでしまうかもしれませんが
お許しください。
まず、新しい1階電灯のメーターのことです。
今後は1、2階電灯のメーターは読まなくて良い、と
電気屋さんに言われたのですが、しかし、使用量を計算してみても
1階電灯+2階電灯=1,2階電灯にならないのですが、これはなぜなのでしょう。

あと、毎月請求書とともに送られてくる電気使用量のおしらせ、
の読み方なのですが。
「当月使用量」の全日kwhほかに、有効kwhと表示があるのですが
これはどう違うのでしょうか?

質問ばかりですみません・・・。
32お祭り好きの電気や:2005/06/01(水) 10:10:40 ID:phUHxp6l
 1・2階メーターとそれぞれのメーターを足したときの数値にどれくらいの差があるのでしょうか。

 私は関東の人間なので関西電力にはなじみは薄いので詳しくは分かりかねます。一応関西電力のHP
も覗いてみましたが「全日」と「有効」が何を意味しているのかが分かりませんでした。
もしかしたら力率算定の為の「有効電力/無効電力」のことなのかとも思いますがちょっと分かりかね
ますね。 力率と言うのは「送った電力のうちどれくらい跳ね返さずに使用したか」と言う効率の事で
コイルやコンデンサーのように電流は流すけれど電力は消費しないものは0%となり、純抵抗の場合は
100%となります。 無効電力と言うのは送ったにもかかわらず返されてしまう電力のことです。
これが大きいと余計に電流を流さねばならぬので色々と弊害を生じます。 たいていは機器のコイル成分
によりコイルによる無効電力が増えるのでそれとは逆の性質を持つコンデンサーを使って、「力率改善」
を行います。 お役に立てずすみません。
33774ワット発電中さん:2005/06/03(金) 13:41:40 ID:FnRMaGSN
家庭内には、たくさんのACアダプタを使ってるを思いますが、コネクタは挿して
なくコンセントに挿した状態でも、わずかに発熱を感じるということは電気を消費
してるんですね?アダプタの良し悪しも、あるんですか?
34774ワット発電中さん:2005/06/03(金) 17:55:57 ID:3+qtKtFu
サイリスタってなんですか?
サーキットブレーカーとブレーカーはどう違うんですか?
アダプターってなんで必要なの?
よろしくお願いします。
35お祭り好きの電気や:2005/06/03(金) 19:32:09 ID:MrTM0o+S
>>33>>34

 まず、ACアタブターですが、これは電子機器の電源を作ると言う役割があります。
電子機器は直流低電圧にて作動します。一方コンセントには交流100ボルトが来て
いる訳で、変換しなければならないのです。最近はスイッチングレギュレーターを使
った物も多いですが、一般的にはトランスで降圧して、ダイオードで整流。コンデン
サーで整えて出力します。ほんのり暖かくなるのはこのトランスの損失のためです。
(主に鉄損)そのため、安全のためにも使わない時にはコンセントより抜いておく
ことをお勧めします。

 サイリスターとは、ダイオードとトランシスターの合いの子ような半導体素子です。
ダイオードにはアノードとカソードだけですが、サイリスターにはもう一つゲート
と言う端子があります。アノード/カソード間に順電圧を掛けるとこれだけでは電流は
流れないのですが、ゲートに電圧を掛けてやるとそのとたんに電流が流れます。そして、
この電流は他で切ってやらないと止まらないと言うものです。ここがトランジスターと
違うところ。

 サーキットブレーカーとブレーカーは同じ物です。ブレーカーと言うと異常電流を
自動で止める為の物の総称ですが、目的や構造によって言い分ける事もあります。
サーキットブレーカーとは回路遮断機のことで、英語的にはこちらが正式。ブレーカー
と言うのは省略形ですね。他にモーターの保護を目的とするMCB(モーターブレーカー)
漏電を検出するELB(漏電ブレーカー)など色々あります。
36774ワット発電中さん:2005/06/03(金) 20:01:39 ID:za+i132R
ついでに質問
MCCBの正式名称を教えてください
37お祭り好きの電気や:2005/06/03(金) 20:11:36 ID:MrTM0o+S
 MCCB(Moulded Case Circuit Breaker)

 頑丈な筐体を使ったブレーカーのことだが主幹開閉器として使うことが多い。

 実は漏れも知らなくて検索掛けて調べた。
38774ワット発電中さん:2005/06/03(金) 20:30:35 ID:za+i132R
あ〜、こんな意味だったんですか。ふだんMCCBと図面にはかかれているのですが
はて、なんの略なのか? と疑問に思っていたところです

ありがとうございます

図面にはMCCB(頑丈なブレーカ)ということですが、普通のブレーカ使ってますよ
39774ワット発電中さん:2005/06/03(金) 21:18:46 ID:f0TO7qW4
他にノーヒューズブレーカという言い方も普及してるけど
これは正確には三菱電機の商品名みたい
だから電気の試験ではこれ書いたら間違い
(選択マークシート問題なら、出ることもないけどね)
40774ワット発電中さん:2005/06/03(金) 21:29:58 ID:ibr6477a
>>38
普通のが頑丈ってことだよ。
ちなみにMCB=MCCB
略し方の違いのみ
41774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 01:13:08 ID:oQmnOr+L
>>32
レスくださったのに返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
差はかなりあります。
数字は正確ではないですが、こんな感じです
1、2階電灯のメーターの使用量(当月ー前月)が9.0kwh
1階電灯が21kwh
そして前月分のない2階電灯(新たに設置されたもの)が
今月いきなり224kwh・・・。
これでは全然おかしいですよね・・・。

ところで実は、新しい請求方法を電気設備関係の方に
色々相談」したところ、結局、屋上を工事して高圧電力を
低電圧に変え、メーターも
請求書もまったく別々にすることとなりました。
なので、とりあえず一件落着です。
またお金はかかりますがw
電気料金はお互いにずっと払い続けてもらうものなので
あいまいや不明瞭な点があって後でトラブルになるよりは
このほうが良いと思います。

こんな素人の質問にたいして色々
教えてくださってありがとうございました。
42お祭り好きの電気や:2005/06/04(土) 01:22:40 ID:q+33dB5U
>>41 分離できるんですか。それはよかったですね。 高圧受電だとキュービクル
関係のコストも高いし・・・。

 今回のケースでは分離できるからいいけれど建物の構造によっては出来ないことも
あったりします。(例えば玄関が一つだけで機能的に完全分離していない場合など)

 一番よい解決となったと漏れも思います。
43774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 01:40:44 ID:Qo8INJXf
よろしく御願いします。全くの素人です。

私の友人が、幽霊が出るとか言い出したのですが、理由を聞くと、買って一年程の
蛍光灯が点かなくなって捨てる為、電源を抜いてビニール袋に入れて捨てようとしたら
突然蛍光灯がパチパチと点滅したそうです。その時は真夜中で友人はビビってしまい
それ以降、友人は白い物が見えるとかテレビの画像が突然乱れるとか騒ぎ出しました。
前にテレビで手品師?が静電気を発生させて、電源の無い蛍光灯を点けると言う手品
をやっていたので、「静電気じゃ無いか?」と言っても、知識の無い私の言う事は信じません。
私は幽霊などというものには、極めて懐疑的なのですが、知識が無いので友人を納得させる事が
出来ません。電源の無い蛍光灯が点くという事は有るのでしょうか?
44774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 01:46:48 ID:zOcxO2cW
電力会社の鉄塔の下に持っていくと点灯するらしいよ

それと手品でも昔からあるね、蛍光灯がひかるやつ

まあ幽霊の正体は人の脳内にあるわけですから
幽霊がいる、見えると言い張る人はどうしようも出来ません、はい
45お祭り好きの電気や:2005/06/04(土) 01:59:41 ID:q+33dB5U
>>43 それって玉(ランプ)単体状態で点いたの。それとも器具ごと捨てようとして、
器具に装着した状態でついたの。
46774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 02:05:32 ID:Qo8INJXf
>>44
有難う御座います。
友人は女で惚れています・・・・・orz
4743:2005/06/04(土) 02:07:37 ID:Qo8INJXf
>>45
スミマセン。。器具に装着した状態でついたそうです。
48774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 02:07:53 ID:Uyttgtzs
蛍光灯は昔アマチュア無線家がよく面白がって点けていたよ。
送信アンテナに近づけると点灯するんだ。
CB機でも、改造したら蛍光灯が点いた。
4943:2005/06/04(土) 02:14:19 ID:Qo8INJXf
>>48
女の一人暮らしなんですけど、盗聴器とかと関係ないでしょうか?
50774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 02:31:27 ID:J2IQbR2w
盗聴器程度では点かないかと。
51774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 03:35:32 ID:W9V9Ftna
チ ャ ン ス だ な w
52774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 04:30:59 ID:kcOuCnT1
何のチャンスだよ?

こんなキモイのにうかつに手を出したら後で百倍になって戻ってくるよ
53774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 19:44:50 ID:W9V9Ftna
二 人 で 光 れ w
54774ワット発電中さん :2005/06/05(日) 04:52:30 ID:Bfi+4vn/
 こんばんは。質問させてください。
電気釜を購入するのですが、これは単相200v必要なため
工事のできる家に引越しをしないといけなくなりました。
ブレーカーに50Aとかいていたら工事は可能らしいのですが
どういった物件に50Aきてる可能性が高いのでしょう・・・
古いマンションか新しいのがいいのか...さっぱり見当がつきません;-;
関西で探しています。こういったことに詳しいお方、いらっしゃいましたら
是非アドバイスをお願いいたします!
55774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 08:09:10 ID:MswkaN3l
つ【アップトランス】
56774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 09:17:18 ID:RfG5939b
炭層200Vの電気釜に合わせて家選びですと!!!!
工事のできる家に引越しですと!!!



俺は釣られないからね
はい、誰かにパス↓こういったことに詳しいお方、いらっしゃいましたら
57774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 10:50:33 ID:VD//nZX8
おいおい、家庭用とはかぎらんだろうに。
家業が弁当屋だったらどうするよ。
58774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 10:54:15 ID:VD//nZX8
つ http://www.noguchi-trans.co.jp/

これ見ると5KW級のものまであるようだけど・・・
ただもうこのぐらいになるとコンセントに刺して、というわけには逝かないから
工事の免許持ってる人に頼むしかないね。
59774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 14:15:43 ID:r5L+UIuX
>>54
「どういった家」つっても法則なんかないよ。
新しいほど主幹も大きいとは思うけど。
物件見て50Aきてるかどうか確認するのが一番。

古めの借家で、許可取って引き込みから太くする方法も
あるけどね。
60774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 15:46:55 ID:Dmoe07EB
つり氏A(電気釜を購入するのですが、これは単相200v必要なため)

つり氏B(アップトランス)
が応戦して釣りあいしているスレはここですか?

解説者:つり氏Bのアップトランス返しがかなり効いてるようです
      これは意外な返し技でした、釣り氏としてはBの方が一枚上手かもです
61774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 17:55:27 ID:nOJkLIYG
>>54
>電気釜
なの?、電気窯ではなくて?

>どういった物件に50Aきてる可能性が高いのでしょう・・・
所謂"電化住宅"など、
電化住宅用の電磁調理器とかでは、単相200V-25A(5.0KW)とか普通に使います。
もちろん、それだけしか使わないわけではないので、
200V-50A程度は「電化住宅では、その程度は無いと困るよね」って感じです。
62774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 18:42:34 ID:1PC5sh56
単相200なんてエアコンでも使うので
普通きてるんじゃないの?
63774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 19:36:17 ID:Mh/KFWvI
余計なこと言うなボケ!
    _, ,_   パーン
 ( ‘д‘)  
   ⊂彡☆))Д´) ←>>62
64774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 19:52:41 ID:Bfi+4vn/
54です。
みなさまレスをありがとうございます。

>>59さん
ありがとうございます。
やはり一つ一つみないとダメですね。がんがりまつ。

>>61さん
窯の間違いでした;すみません。
家庭用で陶芸をするために購入します。
電化住宅ですか...勉強になりました。
65774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 20:12:41 ID:xPWgsSbV
(;´Д`)チェッ!面白くなると思ったのにツマンナイ
66774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 20:23:12 ID:M0C9BoC4
陶芸用の窯だと、
なにか始末したいものでもあるのか?
念のため通報しとくか。
67774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 20:32:02 ID:xPWgsSbV
窯の間違いでした;すみません。
家庭用で陶芸をするために購入します。

陶芸やろう、そのための家を探すほどの人間が
「窯」と「釜」を書き間違うとはとても考えられな(ryむにゃむにゃむにゃ
68774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 20:53:20 ID:cCYqHDbW
>54
ちゃんとボイラー等設置届けを消防署に出せよ。
69774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 21:06:51 ID:TYMYGGzK BE:30208853-#
>>67
それはいえるな(ryむにゃむにゃむにゃ
70774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 21:14:39 ID:xPWgsSbV
>>69
たった4ポイントかよ(ryむにゃむにゃむにゃ
71774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 21:33:04 ID:ePuh+Ukf
マイナスイオンの次に来そうなイメージ冠は何になりそうでつか?
72774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 21:51:01 ID:bzRlemUc
発電機じゃアカンのか?

中古建機屋で買えばいい。
問題はどうやって運ぶかとか、設置場所だな。
73774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 21:55:49 ID:hUY8bHHY
>>71
古いけど、こんなのしか知らんな、イメージで終りそうなのは

除菌イオン、酸素エアコン

2005年度 シャープ 除菌イオン搭載家庭用ルームエアコン 5機種を発売
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/041214-a.html
National 酸素エアコン
http://national.jp/product/air/aircon/wall/cs_x284a/cs_x284a.html
マイナスイオン定点観測
http://www.yasuienv.net/MinusIonEveryYear.htm
74774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 21:57:22 ID:r5L+UIuX
 ,、_,、
 l ゚(・)゚l クマ−!
 lづ"/)
 .l/),,)
    l^r─'^、
   キ' ゚r。;゚ ミ  クマー─!
   〈_つ ∀,、ヽ
   | ,、 く (_ノ
   し′) )
     ヽ_) n_____n
        ノ '     ヽ
       i  ●  ●l、   カマ───!
      ,メ、. (__●.) ヾ.
     ∠ニつ .じ' /ソ
      |     /
      | /`> .>
      U  ヽ__∩___∩
            | ノ      ヽ
           /  ●   ● |  電気ガマ──!!
           |    ( _●_)  ミ
          彡、   |∪|  、`\
         / __  ヽノ /´>  )
         (___)   / (_/
          |   つ    /
          |  /\ \
          | /    )  )
          ∪    (  \
                \_)
7554:2005/06/05(日) 22:15:23 ID:Bfi+4vn/
ぅぅぅ、なんだか思ったより皆さんいけずですね...
残念です...ちょっと漢字間違っただけなのに...(´・ω・`)
76774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 22:20:29 ID:c3VCP7Vo
>>75
2ちゃんねるを利用するのは自己責任。泣き言言わないこと。
いやなら、他の掲示板に池

2ちゃんねるってこういう所ですからー!残念!!斬り!!
77774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 22:23:36 ID:SeD+ps/u
>75
あなたはさつばつとした2ちゃんねるでたくさんのひとたちをたのしませたんですよ
7854:2005/06/05(日) 22:27:56 ID:Bfi+4vn/
ニチャンネルッテニチャンネルッテ......

ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━━ン
79774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 22:32:16 ID:YKEwPIsZ
>>75
こっちが悪いように勝手に書いてるが自分の書いた文章見てみろや
一番最初に書いたやつ
>電気釜を購入するのですが、これは単相200v必要なため
単なる釜と窯の書き間違いじゃなく、陶芸のとの字も出てきてないだろが?

かわいそうに>>57なんか弁当屋の業務用の電気釜だと思ってマジレスしてんだよ

自分の落ち度を棚に上げて、終了したはずの話にまたのこのこ出てきてなに文句たれてんだよ
情報を小出しにするやつは嫌われる、質問スレ系ではどこでも同じなんだよ
おぼえとけ、ボケ
80774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 22:34:51 ID:YKEwPIsZ
8154:2005/06/05(日) 22:37:59 ID:Bfi+4vn/
79さんへ
冗談ですよ、泣き言なんていいませんよw
それにしてもあなた怖いですね〜!鳥肌が立ちました!

57さん
ごめんなさい、私が紛らわしいことをいったばっかりに...

 皆さんにご迷惑をおかけしてしまい申し訳なく思っております。
もう蒸し返しません。終了させていただきます。
どうもすみませんでした。

8279:2005/06/05(日) 22:44:32 ID:YKEwPIsZ
>終了させていただきます。
あっいやっだからー終ちゃだめでしょ
ここでもうちょっと言い争いする、いい場面なんですけどね
それで過疎板の電気電子板も盛り上がるのに、、、、
83それでは終了ということで:2005/06/05(日) 22:50:53 ID:YKEwPIsZ
http://stats.2ch.net/suzume.cgi
(2005/06/05 22:46:23 現在)
電気電子板
投稿順位 447位 投稿数 409

お前らもがんばって盛り上げていこうぜ!!

   | ̄ ̄ ̄ ̄|
   |電気電子|
   |____|
  oノハヽo||
  从*・ 。.・)||
    / づΦ
84774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 23:13:56 ID:AWXdh9qU

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   |  こういう争いがたくさんあって
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |  盛り上げてきたのが昔の2ちゃんねるなんだよ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 今の若い者は昔の2ちゃんねる
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
85774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 23:27:46 ID:2xDoKt3s
うち…雷が鳴ると漏電遮断機が切れる場合があるんですが、どうすれば直りますか?
切れる時は頻繁に切れます。
86774ワット発電中さん:2005/06/06(月) 00:21:38 ID:IBVTaHrI
状況がわからないので全くの推定だが、家庭内で使われているある電気製品が少し漏電している。
この漏電電流はブレーカが動作するほどの電流ではないが、さりとて全く健全というわけではない
雷が鳴ると、少しだけ大地電位が上がって少し漏電気味の機器から漏電ブレーカに向かって雷電流が通過する。
これによってブレーカが作動する。
というような仮説を立ててみる。 違うかもしれないし、あっているかもしれない

通常時の漏電電流を確認し、漏電気味の機器を特定するのはクランプタイプの電流計があれば簡単に測定できる。
電力量計のところで、電力線の漏電電流を測定し、家庭内の機器のコンセントを順に引き抜いていき極端に電流値が変化するものがあれば、これが怪しい

まあ、一度漏電電流を測定してみたらどうだろうか?


87お祭り好きの電気や:2005/06/06(月) 00:21:43 ID:ReuWpjgV
>>85 どれぐらいの頻度で落ちるのでしょうか。

 確かに雷サージなどのノイズで漏電ブレーカーが不要動作
(異常でないのに落ちること)はよくある事例ですが・・・。

 漏電ブレーカーの不良と言うことも考えられますが様子を見ないとなんとも・・・。

(ひとりごと)
最近関西の相談多いな。神奈川、東京なら直接行って面倒見てやれるんだけどな・・・。
88お祭り好きの電気や:2005/06/06(月) 01:53:21 ID:dgHifsJC
>>85 そういえば>>86さんの意見で思ったのだが、「雷で・・・」と言うよりも
「土砂降りの時に」であれば漏電(特に屋外機器やコンセント関係)の恐れ大ですね。

 これから梅雨に入るし、夏になればエアコンなどで消費も増えるので一度
電気屋さんに診断してもらったほうがいいと思います。
89774ワット発電中さん:2005/06/06(月) 03:00:30 ID:kLJxEMN1
85さん
直さないで,雷センサーとしては使われたら。
90774ワット発電中さん:2005/06/06(月) 17:48:28 ID:lxpYHczO

検雷器  ハツメイ
91774ワット発電中さん:2005/06/07(火) 22:41:17 ID:xDYHlNmQ
超ドキュンの新卒設備屋ですが、教えて下さい。
200V蛍光灯(バッテリー付)を2ヵ所で点滅させたいのですが、
単三式の場合、2線とも非接地だから、両切が原則ですよね?

やはり、リモコンスイッチ使わないと駄目なんでしょうか?
92お祭り好きの電気や:2005/06/07(火) 23:47:21 ID:TLRb9IC5
 本来はライン側をスイッチしなければならないので両切りスイッチかリレー
(リモコンスイッチ)使うのが原則でしょうね。 しかし、現場を見てみると
ほとんどが片切りでやってますね。

 あと、気になるのがバッテリー背負ってるって事。と言うことは充電電源確保の
3線式配線でしょうから、やはり片切りしか使えないと思います。

 もちろん、分岐プレーカーは2P2E(単3用2素子型)を使ってくださいね。
93774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 14:39:03 ID:lLvScMHL
当然だな
94774ワット発電中さん:2005/06/14(火) 20:09:47 ID:u/a+LmGm
4LDK新築住宅建設中です。分電盤は、標準で40Aで12回路と言われました。
エアコン4台(5.0K,2.2K×3)設置予定なのですが、容量、回路数で不足しないでしょうか?
各部屋はエアコン専用コンセントが付いてます。
それと回路数が多いとどんな良いことあるのでしょうか?

95774ワット発電中さん:2005/06/14(火) 20:44:53 ID:Db/bfjAJ
実家の倉庫に400W、200Vの水銀灯をつけたいと思います。
電源入・切のスイッチは両切のタンブラ15Aでも大丈夫ですか?
96経験者:2005/06/14(火) 20:56:38 ID:DNs2ApUi
>>94
一部屋で使えるアンペア数が上がります。エアコン用とコンセント用が
別なら、エアコン使いながらドライヤーも使えます。少ないと、みんな
一緒になっちゃって、各部屋でドライヤー使うとブレーカーが落ちたり
しますよ。

までも、僕の実家は60Aだけどそんなになくて済んでますが・・・
40Aの割には回路数多いかも。でも、多いほうがいいですよ、経験的に。
97お祭り好きの電気や:2005/06/14(火) 21:05:41 ID:OyhcvAdP
>>94 回路数が多ければ、故障時に切り離しが出来るし、電気を沢山使う(電流の要る)
機器も安心して使える。パソコンなどの電源信頼性の必要なものは、専用回路にしておけば、
他の影響が少なくなるので(過電流時に飛ぶリスクが少なくなる、電圧変動が小さくなる)
安心して使える。

 契約容量は、使い方にもよるがリミッター60A(または6KVA)くらいが
良いと思います。ただし、IHクッキングヒーターを導入する場合はこれに
4KVA足して考えてください。

>>95
桶です。
98774ワット発電中さん:2005/06/14(火) 21:12:28 ID:+D3eSeuM
物凄くレベルが低いかもしれませんが宜しくお願いします。(中途半端に電気を齧ってきた新卒社員です。)

ラジオについて質問です。したの図2についてです。
>http://elementary-radio-lab.hp.infoseek.co.jp/geruma1.htm

1.図2で通信局から送られた電波をアンテナが受信してラジオの回路に交流の電気が流れるのは何故ですか?
通信局のアンテナとアースが受信装置のアンテナとアースとそれぞれが電気的に繋がり閉ループになるからですか?
だとすると飛行機(低空飛行の)では何故に電波を受信できるのですか?(アースが通信局と電気的に繋がっていない)

2.図2でコイルとコンデンサのインピーダンスが近くなったときにイヤホーンに電流が良く流れるのは何故ですか?イヤホーンもアースとアンテナと同位なので
コンデンサやコイルと関係なく電流は流れると思うのですが。
99774ワット発電中さん:2005/06/14(火) 22:20:30 ID:62FqQwkw
>>98
> 1.図2で通信局から送られた電波をアンテナが受信してラジオの回路に交流の電気が流れるのは何故ですか?
http://nkiso.u-tokai.ac.jp/phys/matsuura/lecture/electromag/elemagwave_gate.htm
>通信局のアンテナとアースが受信装置のアンテナとアースとそれぞれが電気的に繋がり閉ループになるからですか?
いいえ
>だとすると飛行機(低空飛行の)では何故に電波を受信できるのですか?(アースが通信局と電気的に繋がっていない)
仮説が誤りなので質問自体が見当違いです

>2.図2でコイルとコンデンサのインピーダンスが近くなったときにイヤホーンに電流が良く流れるのは何故ですか?
>イヤホーンもアースとアンテナと同位なので
>コンデンサやコイルと関係なく電流は流れると思うのですが。
同位などではありません
仮説が誤りなので質問自体が見当違いです
100774ワット発電中さん:2005/06/14(火) 22:35:15 ID:bufyfwwJ
>>94
正直に言うが今どき主幹40Aなんてしょぼいよ。
60Aの18回路くらいが多い。
標準で足りない分追加工事で儲けるビルダーと見た。

まぁ金がかかっても60A18回路にしてもらったほうがいいね。
今だけじゃなく将来のことまで考えよう。
101お祭り好きの電気や:2005/06/14(火) 22:47:58 ID:OyhcvAdP
 >100さんの説明に補足すると幹線(引き込みから分電盤に至る間の線)は
1サイズ太い方が良いです。予算ケチるところだと8スケアー線で引くと思
いますが、将来増設を見込むと14スケアー線にしておけば安心です。
そうしておけば12KVA(120A相当)までメインブレーカーの交換のみで
済みます。新築、リフォームの場合は「先行配線」の考え方をしましょう。
今は予算がなくても将来的にIHクッキングヒーターがほしいとかの場合は
先に線だけ通して置いて貰いましょう。また、各部屋にTVアンテナ線はもう
常識。出来れば電話線とLAN線(カテゴケーブル)も点検口まで引いておいて
貰いましょう。 あとで欲しくなっても露出工事になったり工賃がかさんで
後悔することになります。良心的な電気工事屋さんなら相談に乗ってくれる
はずですから多少予算がかさんでもそうしておくことをお勧めします。
(逆にそれくらい電線の単価って工事手間から見ると安い)
102774ワット発電中さん:2005/06/14(火) 22:57:17 ID:RFfqLLhj
カテゴケーブル?
103お祭り好きの電気や:2005/06/14(火) 23:21:08 ID:OyhcvAdP
 >102 電気やの通称。正式には

「エンハンストカテゴリー5、UTPケーブル」 という。

のこと。 一般的なLAN配線ケーブル。
104774ワット発電中さん:2005/06/14(火) 23:28:59 ID:9v+VKZyj
>4LDK新築住宅建設中です。分電盤は、標準で40Aで12回路と言われました。
>エアコン4台(5.0K,2.2K×3)設置予定なのですが、容量、回路数で不足しないでしょうか?
50A60Aに増やしても、もちろん実際にはそんなに使わず余裕であまるけど
こういうものは余裕であまるくらいが正常なんだから
新築なら増やしとけ、後で泣くぞ
105774ワット発電中さん:2005/06/15(水) 00:13:54 ID:bh9tCApE
>>99
見てみましたが、なぜ電気が流れるのか理解できません。受信機においてアンテナで電流が流れようとするのは分かりますが、
電気は閉ループでないと流れないはずなのに、何故電気は流れるのですか?雷が閉ループでないのに電気が流れるのと同じですか?
106774ワット発電中さん:2005/06/15(水) 00:52:41 ID:yTDh4g4p
>>105
いいえ、閉ループですよ。

>ttp://elementary-radio-lab.hp.infoseek.co.jp/geruma1.htm
の図2において、アンテナからアースへ、直流電流が流れるような誤解をされている
のではないかと思われます。

図2において、強電界ならアンテナもアースも無くても鳴ります。
必須要素ではないのです。このことを意識して、図2のアンテナとアースを消して
眺めてみるとわかりやすいと思います。
107774ワット発電中さん:2005/06/15(水) 08:24:57 ID:vNWep7WK
>電気は閉ループでないと流れないはずなのに

なにこれ?
108774ワット発電中さん:2005/06/15(水) 09:59:49 ID:TbL2oYx/
>>105
電磁誘導や静電誘導の原理、電磁波の伝わり方の概論だけでもいいから理解しないと、理解は難しいかな。
109774ワット発電中さん:2005/06/15(水) 11:45:49 ID:vNWep7WK
開放端
  |
  = C1
  |
] | [ 磁場
  |
  = C2
  |
開放端
110774ワット発電中さん:2005/06/15(水) 20:22:26 ID:kkQ17Tfe
>>106
1.コイルとコンデンサーでできた閉ループ(輪の回路)の中の磁界が変化するので起電圧が発生するのでしょうか?
2.携帯のアンテナだけを取り出して(直線1本)、真中に豆電球を付けた状態で、空中にアンテナを投げたとして、送信局から強力な電波を送信したら豆電球は光りますか?

>>109
ラジオの受信機は図のC1とC2の面積を→0へ、距離を→∞へ近づけたものということですか?
111774ワット発電中さん:2005/06/15(水) 21:38:00 ID:9V7WNORr
最近1本の電信柱に架かるケーブルが多くなった気がします。
昔はNTTのケーブルだけだったように思います。
あと大阪有線とケーブルTV位は分かるのですが、もっと多いです。
そこらへんの事情のわかる方いませんか?
112774ワット発電中さん:2005/06/15(水) 21:52:25 ID:AXu46R9q
電柱と電柱同士を中間部ぐらいの高さのところで、ワイヤー(どう見ても、電気を通すものとは
思えない鋼線)でつないであることがありますが(天辺の避雷線とは別)あれは、何のための
ものなのでしょうか。

途中で途切れていたりするので電気を通すためのものではないと思いますが、
かといって補強になるとは思えません。

また、この鋼線が途中に碍子をかませてあったりすることがあります。そもそも電線につながってない
ワイヤーに碍子をかませるのは何のためですか?
113774ワット発電中さん:2005/06/15(水) 21:58:24 ID:UpdqxSQ+
>>112
補強のため。
電信柱同士で引き合うようにして安定させる。
碍子が入っているのはもちろん絶縁のため。
電信柱の電位を安定させる。
114774ワット発電中さん:2005/06/15(水) 22:03:04 ID:X4UltTPU
つ、デンシンバシラ⇒デンチュウ
115774ワット発電中さん:2005/06/15(水) 22:07:42 ID:AXu46R9q
>>113
ありがとうございます。
電位を安定させる必要があるんですね。
素人にはお互いにつながってる方が安定するように
思ってしまうのですが、そういうものでもないのですね。
別世界を見た感じです。
116774ワット発電中さん:2005/06/15(水) 22:23:36 ID:5FNRMUwL
電位を誤解してるような・・・

電柱って結構不安定なんだよ。
端っこのやつなんて風が強いときには揺れる揺れる。
長時間登ってると酔いそうになるくらいだ。
117112:2005/06/15(水) 22:35:22 ID:AXu46R9q
>>115
の電位云々は、碍子でなぜ絶縁する必要があるのか、という意味です。
>>116
ゆらゆらゆれるのだったらお互いを丈夫なワイヤーでつないで「機械的に」安定させられるのは納得です。
118774ワット発電中さん:2005/06/15(水) 22:43:29 ID:dCu0htS+
  電気と流体力学の問題
断面積1平方メータ,長さ3メーターの箱に10%食塩水を入れ,
長手方向に100A/平方メートの直流電流が流されている。
長手方向に1.5メータの中央にポリエチレン製の厚さゼロ,10センチ角の平板が迎角30°で置いてある。
ポリエチレン製の平板に発生する揚力と抗力を求めよ。
119774ワット発電中さん:2005/06/15(水) 23:16:07 ID:X4UltTPU
>117
揺れ止めというよりか、倒壊防止の方が正解だと思うよ。かなり傾いている電柱ってみかけるもの
120774ワット発電中さん:2005/06/16(木) 01:26:29 ID:i6t4GM0T
俺の歯みたいだ
一本抜けると全体的に傾いていく
121774ワット発電中さん:2005/06/16(木) 21:40:10 ID:1Cf/44wC
換気扇の掃除をしていて気づいたんですが、
フードの天井部分に付いてるコンセントから緑色のネバネバした液体が出ていました。

コンセントとプラグの接触部分から出ているみたいで、
拭き取って再度プラグを差込み換気扇のスイッチを入れると普通に動きました。

何年も換気扇掃除サボっていたから汚れが付着したんでしょうか?
このまま使用してても大丈夫でしょうか?
どなたか分かる方いらっしゃいますか?よろしくお願いします。
122774ワット発電中さん:2005/06/16(木) 21:48:33 ID:PeKDX3NX
>>121
あんまりよろしくないっすね。
純粋な油は電気を通さないけどそういうわけじゃないし。
というわけで可能なら交換しましょう。
123774ワット発電中さん:2005/06/16(木) 22:02:27 ID:1Cf/44wC
>>122
やっぱり良くない現象なんですね。
不安なので交換する事にします。

レスありがとうございました。

124774ワット発電中さん:2005/06/17(金) 10:29:48 ID:o4DeSyIO
教えて下さい
家の受電ブレーカは50Aで単相3線ですが、使える容量としては
100x50=5KVA なのか、200x50=10KVA
もう一つは 100x50x2=10KVA が、考えられますが
どうなんでしょうか?
125774ワット発電中さん:2005/06/17(金) 10:47:35 ID:rH9r+xT3
バランスよく使ったとして
100x50x2=10KVA
126お祭り好きの電気や:2005/06/17(金) 12:37:14 ID:3JdZclxj
 同じ50Aでも東電リミッターブレーカーの50Aは5KVA相当。
主開閉器契約であれば125さんの言う通り10KVA。

 契約電力は毎月の「電気使用量のお知らせ」に書いてある。
東電の場合、リミッターブレーカーのときはA表示、主開閉器の時はKVA
表示となっています。
127774ワット発電中さん:2005/06/17(金) 14:37:38 ID:rH9r+xT3
ああ、電力によってそゆのあること忘れてた
こっちはリミッターないんだよね
128お祭り好きの電気や:2005/06/17(金) 15:19:11 ID:3JdZclxj
 2ちゃんねるは全国区だからローカルルールが絡む話の時には苦労する。
漏れも他の電力会社管轄では分からないのも多い。
129M原:2005/06/18(土) 03:38:09 ID:UbYjZLyR
>>121
遅レスですが緑色のネバネバは銅の錆びの一種,緑青(ろくしょう)ではないでしょうか.
この様な色
ttp://www.i-port.or.jp/jm/vol222/ouen222_03.jpg
ttp://www.com-et.com/kiki/suishitsu/temp4.html

毒性はないようです.・・・親に毒だと教えられた OTL
ttp://www2.ginzado.ne.jp/shayo/dou/dou.htm
130774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 04:16:20 ID:uBLsHsg5
緑青は毒です
131774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 09:17:25 ID:cWp/oily
緑青がそれほど毒性が強くない(無毒ではない)というのは、化学に明るい人の間
ではうすうすわかっていたが、厚生省がそれを認めたのはわりと最近(20年ぐら
い前)このため古い本などは毒ということになっている。
また、はるか昔は緑青は実際に毒だった。
これは精錬技術が発達しておらず銅の中には砒素が不純物としてたくさん含まれていることが多かったため。
132774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 14:21:18 ID:uBLsHsg5
>>129
「毒性はない」という表現は新たな誤解を生むので慎まれるよう
133M原:2005/06/19(日) 08:20:46 ID:RWYSUGhv
不適切な発言でした.緑青なめてきます・・・
134774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 13:07:32 ID:29npExyK
実際には、嘔吐をしてしまって、体に吸収する以前のシロモノらしい。
毒性は弱くても、強烈な嘔吐感をもよおす物質ってのは、ヤな物質には違いない。
135774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 13:19:57 ID:zXY2KJzs
昔の時代劇の映画で、毒入りのお茶かなんかを飲む寸前に「待てッ!」
と畳の上に落としてこぼすと緑色だった、というシーンが印象的です。
スレ違いでスマン。
136774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 18:19:15 ID:cpfEKqmK
すみません、どなたか掃除機のカーボンブラシのことご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
日立 CV-WD8です。
減ってきたんで変えようと思ったら日立の窓口で
モーターごとしか注文できないって言われたもので....
よろしくお願いします
137774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 19:13:11 ID:45ZwN1US
モーターの型番でググってみたら?
138774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 22:21:57 ID:g/Ww3cKV
>>135
ただの緑茶じゃねぇの?
139774ワット発電中さん:2005/06/20(月) 01:54:45 ID:Opf4elfK
いや生茶だ
140774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 00:07:32 ID:Jfn2zNbe
前トリビアでコンポのスピーカーのコードに豆電球のコードを刺したら光るってのを見たんですがスピーカーが壊れる元になるみたいです。
壊さないていどにLEDとか付けてオシャレにしたいんですがやって壊す前になにか注意事項とかあったら教えて下さいm(__)m
141774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 02:15:27 ID:XgY1XZV0
スピーカーよりもコンボが壊れると思う

とりあえずインピーダンスに注意汁
142774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 02:43:56 ID:OactIiuq
>>141
壊れるのはスピーカでなくてアンプの方。
LEDには必ず直列抵抗を入れること。
逆方向に2本並列にして使うのがよかろう。
抵抗値は大きいほど音質などへの悪影響が少ないが暗くなり、小さすぎると
LEDが逝かれるのでほどほどに。
アンプに対してほぼ安全な数十Ω以上位で実験してみてはどうかな?
但し、LEDの特性上けっこう大きな音量までは全く点かないので覚悟汁。
143142:2005/06/21(火) 02:45:15 ID:OactIiuq
アンカー間違えた、>>142>>140へのレス。
144774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 03:31:26 ID:XgY1XZV0
素直にトランジスタかました方が良いような
145774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 05:41:44 ID:VrFT6nh5
スイマセン質問なんですがその辺にある
電線やらなにやらが色々複雑についたゴージャスな
電柱ってあるじゃないですかー 
この電柱の主要部分がベランダの先から1〜2メートル先にモロにあるんですが、電磁波の影響は大丈夫でしょうか?
146774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 06:10:34 ID:J2BE7o41
>>145
マルチ
147774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 06:34:46 ID:tdjnAeci
電磁波だ、なんだと言ってるのは、高圧鉄塔のことだろ、
電柱のことじゃないはずだけど
街中にある普通の電柱を気にしてたら狭い日本では生きていけない
148774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 12:27:16 ID:Jfn2zNbe
>142
さんくす。やってみます(>_<)b
149774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 13:54:21 ID:VktCaBjq
94です。
電気工事の打ち合わせしてきました。
幹線は3×3CVという14スケアと同等のものに変えてもらいました。
回路数は、エアコンやレンジなどの専用電源の数を考慮して、14回路に増やしてもらいました。
数千円UPでした。60Aまですぐに変更可能とのことなので、とりあえず50Aでスタートします。

>101さん、
>常識。出来れば電話線とLAN線(カテゴケーブル)も点検口まで引いておいて
>貰いましょう。 あとで欲しくなっても露出工事になったり工賃がかさんで
この意味が分かりません。点検口まで引くと、どのような良いことがあるのでしょうか?
ウチの点検口はキッチンの床下収納庫なのですが、ここまで引くということでしょうか?
150774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 14:36:38 ID:wnGjFGEp
101じゃないが
「点検口まで引いておく」とかはこの業界でよく使う言葉ですよ

要するにルートを確保するという意味、
後々、壁やなんや手をつけなくてもいいように
点検口までの入線ルートを確保せよつーこと

実際に線を入れなくてもCD管とかテレチューブ管で予備線入ってればおなじことだわね
151774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 15:09:25 ID:VrFT6nh5
<<147          なるほど いくら電線が固まってる所が近くにあっても問題はないんですね〜 レスありがとうございました!
152774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 20:18:31 ID:/bJhlPzK
>>149
煽り上等の2chとはいえ、>>94で質問してたくさんのレスがついて
おきながらなんの反応もなし。
で、また疑問があったらカキコか?おめでてーな。
オマイのような無礼者のために時間を使うのはもうやめるよ。
いい大人なんだから最低限の礼儀くらい身につけて出直してこい。
153774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 20:33:47 ID:w9n1ZxFC
124です、早くにレスありがとうございます。
100V系、200V系の合計で10KVAということですね。関電エリア
ですが料金伝票を見ても契約種別はあるけど、それらしい表示がないですねぇ。
154お祭り好きの電気や:2005/06/22(水) 00:29:27 ID:h0lBMm59
>>149>>150
 点検口と言ったがこれは便宜上のものであって要するにあとで繋いだり配線できたり
するところまでと言う意味。ここまでしておけば、必要になった時に接続や線をちょっ
と延ばすだけで済むので工賃がかさまない。
 予備配管でもいいのだが、配管スペースなどのことを考えると配線の方が有利。
壁の間や柱の取り回しなどかなりタイトなところも多い。ただし、どんな線を入れるか
分からない時やルート確保の為の場合は配管になる。光ケーブルを入線する予定の時は
曲げ半径を大きくとらねばならない。

155150:2005/06/22(水) 00:51:37 ID:yuniHgPo
>>154
はあ?俺は質問者じゃないよ
俺にアンカーつけんなボケ
>点検口と言ったがこれは便宜上のものであって
んなことわかってますが、何か?
156お祭り好きの電気や:2005/06/22(水) 01:48:19 ID:B4SwQo9V
>>155
 話の流れを示す為のアンカーのつもりだったのですが・・・。
気を悪くされたらスマソ。
157774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 01:55:19 ID:iTbmH7Pn
>>156
アホには気をつけないと・・・
158774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 07:25:34 ID:tDl7VpH/
>155=視野狭窄または無知or思慮不足
馬鹿に謝る必要なし。
159774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 09:04:59 ID:q2OX3ESW
将来カテゴリー6にしたりすることを考えると完全に配線済ませてしまうよりは
径の大きい配管を余裕を持たせて導入しておくのが正解だろうね
160774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 09:10:17 ID:hIaEBmRY
無線がもっと便利になって、それで済むかもしれないしな。
161774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 09:16:37 ID:q2OX3ESW
無線が有線より速くなるようなことがあればね
162774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 09:33:44 ID:MrMFRp7O
それはありえないけど、無線の性能がホームユースの要求性能を上回る事はあり得る。
要求性能が再度追い越す事もまたあり得るがね。
163774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 09:37:50 ID:jECNE1EK
仮に無線で1Gbpsがフルに出るようになったとしても、
ハードディスクの書き込みが追いつくかのほうが心配だ・・・。
1Gbpsで1秒間に128MByteか。
164お祭り好きの電気や:2005/06/22(水) 11:15:57 ID:B4SwQo9V
 カテゴリー5でもフルに使えば1ギカ出るので家庭用としては十分だろう。
少し前までは規格ややり方が乱立し(やれISDNだのケーブルだの・・・)
定まらないので先行配線のやりようが無かったのだが今暫くはこれで十分だろ
うと漏れは見ている。また、カテゴリー6の施行はコネクター成端が難しい。
そういう意味では現実的ではない。
165774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 12:20:18 ID:pdL2iXbg
おまいら、全ての家電製品が喋り出したり、動画が当たり前のように流れ出したら
どんなに帯域が広くても足りませんよ。
166774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 14:04:57 ID:/pPM02sy

今の100BaseLANケーブルは8芯の内4芯しか使ってないよねぇ。1Gになったら
8芯要る仕様ですね。
167774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 15:16:18 ID:jECNE1EK
残り4芯は使っちゃマズいでしょ。
たしか海外では電話と電源で使ってるはず。
168774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 15:17:34 ID:jECNE1EK
・・・っと、最近日本の製品に、ACアダプタ不要でLANケーブルから電源を供給して動くのがあるから、もう日本でも使ってたな。
ってことで8芯全部をデータ転送には使えないのですよ。
169774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 15:22:02 ID:MpkZPZlK
重畳は?
170774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 17:18:26 ID:IDAl4Uqx
すみません、たまに家のどこかのコンセントで「ジーーーー」というノイズが出るので
そこのコンセントを抜くと、他の部屋のコンセントがまた「ジー」とノイズが出てます
時間がたつと消えるのですが、これはどこか悪いのでしょうか?
171774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 17:30:11 ID://XvD6z4
コンセント
172774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 18:55:03 ID:nM4zElen
94です。
この掲示板のおかげで助かりました。レスして頂いた全ての方に感謝します。
アドバイスして頂いた先行配線ですが、LAN用に配管だけしてもらことにしました。
また分からないことがあったらカキコさせてください。
173774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 19:03:44 ID:zY+xh39C
>>172
出直してくるとは思ってなかったよw
電源&盤の変更が数千円うpなら良心的だね。

またどーぞ。
174お祭り好きの電気や:2005/06/22(水) 19:55:48 ID:1vIxMvml
>>172 どうもいたしまして。

>>170 電気屋に来てもらってちゃんと調べてもらった方がいい。
175774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 00:30:20 ID:1vVOypIO
>>167
まずいわけじゃない。
UTPの中にも、物理層の規格がいくつかあり、
8芯フルにつかう規格もある。1000BaseTと100BaseT4など。
176774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 12:21:03 ID:U807gs8x
>>174
そうですか ありがとう
177774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 20:50:46 ID:z2OhWRu/
>>168
PoE(Power over Ethernet) は、8芯全部通信に使った上で、電力供給もできるよ。

普通の通信は 1-2、3-6(と、1Gなら 4-5、7-8)のペアで、差動伝送してる。
この場合、ペア間の電位差を使って通信してるから、1-2の平均電位と、3-6の平均電位に違いがあっても通信には影響しない。
というわけで、PoE は、1-2ペアと3-6ペアの間の電位差、あるいは4-5ペアと7-8ペアの電位差で電力を送ってる。

だから、同じ線を通して通信と電力伝達が同時にできる。

もっとも、既存の製品は、あまり重畳したくないのか、信号・電力兼用にはせず、
1-2・3-6を100Mの通信に使うのに対し、電力伝送は4-5・7-8間だけで行うものが多いらしい。
178774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 23:32:05 ID:DE6Vz4Zz
電気の容量変更工事っていくらぐらいかかるんですか?
今年こそエアコン買おうと思って・・家が古い家でエアコンつけたら確実にブレーカー落ちるんです。
30Aから40Aってどのくらいですか?
179774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 23:48:57 ID:hDR6Ph1U
>>178
アバウトすぎて誰も答えられないが、どうせなら50Aか60Aに
した方がいいよ。まぁもろもろで10万はかかるかな。
180774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 23:56:08 ID:DE6Vz4Zz
まじっすか?5,6万だと思ってた・・
181774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 23:56:15 ID:Vt/wumhX
30Aで確実にブレーカー落ちる今の状態で
40Aにする?

せこ
182774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 23:57:04 ID:DE6Vz4Zz
ちなみに普通の家庭は容量はどのくらいなんですか?
183774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 00:02:37 ID:BY3Jk3lG
40-60A
184774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 00:26:32 ID:8/XzD2pb
>178
おれがまえにやってもらった時は
無料だったな
185774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 00:29:06 ID:abU5w6k1
>>184
なぜ?
今ブレーカー見たら20Aでした。20Aから30Aでも10万ぐらいですか?
186774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 00:38:40 ID:n6+pwLDX
ブレーカの容量交換は無料だろ。電力会社に頼むと工事のおじさんが来て10分くらいでブレーカ交換していくよ
別に屋内工事があるとそれなりに金がかかるけど
187774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 00:57:15 ID:2K/A571T
>>178
主幹ブレーカ分岐ブレーカとかリミッターとかいろいろあるんだけど、
住んでる地域によっても変わってくる。
要するに情報が全然足りないわけ

答えてるやつの中にもいいかg(ry
188774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 00:59:46 ID:gld7b9al
>>177
現状の機器は100Base-TXと10Base-Tの切り替え対応が主流だからだと思いますよ。
100Base-TXと10Base-Tにしか対応していないのに余計なコストをかける意味もないから。
1000Baseや10G-Baseになったら真面目に重畳伝送するようになるとおもいます。
189お祭り好きの電気や:2005/06/24(金) 02:40:49 ID:glHRQfxE
>容量アップの件

 東電リミッターブレーカーの交換のみの場合。
→東電に連絡してやってもらう。費用は無料。

 一般主幹ブレーカー交換のみの場合。
→ブレーカー代で1マソ位+工賃1マソ位で約2マソ位。

 幹線ケーブルも張り替えねばならぬ場合。
→現場状況に依るが5〜15マソ位。
190774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 04:43:21 ID:9pPwjPrm
>>189
善意でまとめてやっても、質問してるやつが理解力0なら同じ
とりあえず乙だ


馬鹿晒しage>>184
>178
おれがまえにやってもらった時は
無料だったな
191774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 04:52:12 ID:9pPwjPrm
age
192184:2005/06/24(金) 09:50:52 ID:8/XzD2pb
なにが馬鹿なのかわからない…
193774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 10:15:29 ID:+/mXRlVr
>>192釣りか?わざと暇つぶしに書いてるな
まあ一回だけ相手してやるよ

1)この質問の一番最初は>>178
質問の意図はメインブレーカの容量が足りないという問題だ
通常では、メインブレーカはそこに繋がってる幹線ケーブルの許容電流とセットの話なんだ
つまり、セットで取り替えなければならない
で、その幹線ケーブルは家によってメータ数も工事の難度も違うから金額うんぬんは出来ない

2)そこで>>179が「アバウトすぎて誰も答えられないが」とコトワッタ上で答えたわけ

3)上の工事を材料だけ(ブレーカ代とケーブル代)でいくらすると思ってんだ
これに作業する人間の工賃が加わるんだぞ
なんで ”無料”>>184 なんだよ
そんなの無料でやってくれるところがあったら紹介してくれ
1件5万で仕事取ってきて無料のところにやってもらうよ

4)おまえが無料ていってるのは全然別物の話なんだよ
それをまとめたのが>>189
それ見てもまだわからないんだったらROMするか電力会社にtelして違いを聞けや
ちなみにリミッターも全国一律にあるわけじゃなく関電なんかはそういうもの自体がない
194774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 11:12:14 ID:4T85ynTn
リミッターより上のケーブルが建てるときにかなり余裕もって太いのが入ってたからブレーカーの交換だけで済んだのでは?

ちなみにウチは15A契約で、なぜかリミッターが無くて15Aのブレーカー2つに直接入ってたから電力会社に無料でリミッター取り付けとブレーカーの周辺の配線をしてもらえたぞ。

おかげでリミッターが頻繁に落ちるけど配線が古いから仕方ない・・・orz

でも、リミッターより上のケーブルを交換して容量増やすと確かに10万くらいかかるっていってたな。
195184:2005/06/24(金) 11:31:15 ID:8/XzD2pb
うーん。しろうとで申し訳ないけど
一般人はブレーカ=リミッタのことを言うと思うんだけど。

http://www.kyuden.co.jp/rate_reception_braker-h
ここみてあれがリミッタだと初めて知りましたよ。

で、おれはリミッタを無料で容量アップしてもらったよ。
電話したらすぐ来て変えていってくれました。
6〜7年前くらいだったかな?
東京電力だったんだけど電力会社によってちがったりするの?

>193が言っているメインブレーカってリミッタのこと?
電力会社が作業に来た電気工事屋へ支払う代金がいくらか知らないけど
おれは電力会社にその分の手数料を払うことはなかったと思うよ。
196774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 11:33:59 ID:Puyvwt62
>>194
答えが出てることをぐだぐだ蒸し返すな
ブレーカーの交換だけでもすべて有料

>>189
> 一般主幹ブレーカー交換のみの場合。
>→ブレーカー代で1マソ位+工賃1マソ位で約2マソ位。
197774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 11:40:50 ID:KDq0Mqhd
>>184=>>195=釣り師認定、放置推奨
198774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 11:46:11 ID:4T85ynTn
>ブレーカーの交換だけでもすべて有料
だから無料だったって言ってるじゃないか。
そっちの住んでる地域が有料だったってだけじゃないの?
199774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 12:01:59 ID:KDq0Mqhd
>>198
取りつけてもらったのはリミッターだろ?
自分でそう書いてるぞ
>>194の3行目「リミッター取り付け」

リミッターはその家の人のものじゃないから金はかかんねよ
リミッター以外のものはその家の個人所有物だからすべて有料
200199:2005/06/24(金) 12:05:06 ID:KDq0Mqhd
あっこいつも釣りっぽいから、俺も一抜け
さようなら
201774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 12:28:21 ID:2K/A571T
>>198
釣りとは思わないが、状況を考えれば今書くべきことじゃなかった。
元々の質問者は古い家で30Aと書いてるので、幹線はVVFの2.6
やVVRの5.5助ということは容易に想像できる。

そこから容量うpしようと思えばどうせなら50Aにするべき。すると
CVの14助とかになる。電力への申請費、幹線替え(超面倒)、
30→50Aなら盤も替えるだろうから結局10万仕事になる。
古い家だけど幹線は立派にCV14助入ってます♪なんてのは
あり得ないんだよ。

しかし今どき15Aのブレーカ二つ・・・
漏電ブレーカも付いてないみたいだから工事してもらった方がいいよ。
202774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 13:21:29 ID:h0+1sC9i
盤って、ブレーカーなんかが付いている木の板のことですか?
盤は板の誤変換?ですよね?
203774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 13:55:07 ID:2K/A571T
さすがに君は釣りだろう・・・
204774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 13:56:30 ID:pOB0xwE8
つ「配電盤」
205774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 21:17:35 ID:T1Se17HC
30年以上前なら木の板にブレーカーを付けて分電盤を作ってたな。
206774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 21:35:43 ID:kQMiwnv4
つ「制御盤」
207774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 21:44:57 ID:seWh+EVF
よく出てくる「つ」って何ですか?
208774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 21:57:17 ID:mLrstae4
⊂(・∀・)つ [tsu]に見えるけど[te]なんだよ…
209774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 22:07:40 ID:seWh+EVF
あぁ、要するに「手」なんですか?
210774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 22:22:54 ID:T1Se17HC
つ【自分で考えろ】
211774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 22:53:38 ID:q5In7+9Q
単相2線式でしたってオチ
212207:2005/06/25(土) 00:45:48 ID:TRplfO55
真面目に教えてくれる人いませんか?
213774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 00:55:55 ID:xk9DbQRw
つ [馬鹿は死ななきゃ治らない]
214774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 00:57:52 ID:TRplfO55
なーんだ結局みんな知らないのか・・・
215774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 01:01:59 ID:7ypY+wnB
つ「一を聞いて十を知る」
216 ◆NEVADAx/DE :2005/06/25(土) 02:29:29 ID:sJXzALQ/
アフォしかいないスレはここですか?
217774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 03:58:02 ID:wQvAbXe9
リミッターネタでずいぶん引っ張ったもんだな
>>189に勘違いしようもないようにちゃんと書いてる
>>189を見ろと何度言われても無視してお馬鹿なレスの連発

ま、勘違いしてるフリしてネタ引っ張ってるだけだろうがね、たちが悪すぎ。
呆れて回答者がいなくなるよ。
218お祭り好きの電気や:2005/06/25(土) 11:48:29 ID:OzWlsutW
 リミッターブレーカーネタについての注意。

 リミッターブレーカーを使う電力会社と使わない電力会社がある。電気工事費も業者や
状況によって違う。

 2ちゃんねるは全国区なのでどこの電力会社管轄での話なのか明記しないと混乱する。
「東京電力では・・・」などと明記したほうがよい。

 イパーン人ではリミッターブレーカーと主幹ブレーカーをごっちゃに言うことが多いか
ら混乱することがあるのも事実。単三50A主開閉器と50Aリミッターとでは容量が
倍違う。

 古いうちでは分電盤も強化(改修)しなければなら無いことも多い。
したがって電気屋に一度見てもらって診断してもらうことをお勧めする。

 ということでこのネタ終了でよろしですか・・・?。
219774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 12:04:47 ID:AEPHySNv
ネタ終了で、、、、、、て
もともとネタで書いてる(質問してるフリして横槍入れてる)香具師がそんな注意書きなんか気にするわけないじゃん
220774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 13:49:06 ID:EnuRJ1gt
2ちゃんねるは釣られて釣ってその繰り返し
221774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 17:46:59 ID:tCS27acM
家の電気の事で気になる点があるので質問させてください。

・PCをスタンバイ状態にさせた状態で部屋の明かりをONにするとPCが勝手に起動する

・新しいギターアンプのノイズが酷すぎる。電源をOFFにするとブチッ!と酷い音も。

・頻繁にブレーカーが落ちる

・掃除機の電源をONにすると一瞬部屋の電気が暗くなり、テレビの映像が乱れる

これらの事が頻繁にあるのですが、何が原因なのでしょうか…。
このままでは家の電化製品の寿命が心配です。
ちなみに家は築25年以上のボロイ家です。
222774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 18:03:52 ID:sJXzALQ/
容量不足
あとアースされていない
223774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 18:15:46 ID:tCS27acM
>>222
それらを解決するの工事を施すにはだいたい
いくら位になるもんなんでしょうか?
224774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 18:27:51 ID:28e7ag3Y
うちも古いけどブレーカー見たら20Aのブレーカーが3つ付いてた・・・
これって容量は?20?60?
225774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 18:41:59 ID:Licko4WD
築25年って有るけど、そろそろ拝んでもらう時期なんじゃないの?
226774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 18:47:03 ID:tCS27acM
やっぱりアースされてないと壊れたりするのかな…('A`
227774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 20:17:36 ID:KmXkidjc
>築25年以上のボロイ家です

情報これだけで

>いくら位になるもんなんでしょうか?

あほか、こいつ、世の中なめとんのか
228774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 22:13:53 ID:Q+0C4IYE
>ブレーカが落ちる
容量不足でしょう、ブレーカの容量を確認
一番左、または一番大きなブレーカーの容量を確認スル
多分黒ではなく色がついてるはず、定かではないがピンク15A20A?緑30A
で、ワンランク上にしてもらう、電力会社に電話すると無料で容量を変えてくれます
基本料金が変わるので注意
ただし、ブレーカではなく、漏電遮断機が落ちる時は電気工事会社二相談する
小さなブレーカ20Aが2個ついていても40Aの契約とは限りません(請求書もしくは使用量の紙に書いてます)

>PCをスタンバイ状態にさせた状態で部屋の明かりをONにするとPCが勝手に起動する
ノイズで誤作動または振動。PC歯どんなのを使用してるか分からないので想像
>掃除機の電源をONにすると一瞬部屋の電気が暗くなり、テレビの映像が乱れる
電動機回転する時一瞬ですがショート状態になるので、電圧が下がり上記のような症状になると思われる
アースはいらない(ノイズ発生アンテナになる恐れあり)
同じコンセントからは取らない(タコ足配線はやめる)
229774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 08:04:56 ID:DV8lXclh
井戸ポンプが 漏電するので 近所の購入した電気屋が見て アースをはずしていったが 
このまま 使用しても大丈夫でしょうか。
230774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 08:20:11 ID:zlOCTyMS
>>229
無茶な解決法だなw
いいわけない
231774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 12:34:30 ID:Spl0cyDx
>>229
市ヌぞ
なんでアースが必要かかんがえろ
特に、水回りのきかいなのに・・・
232774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 12:43:09 ID:PEr+zZ9r
まあ死んでも電気屋とやり取りした本人が死ねば
電気屋がそんなことやったとは誰にもばれないわね、ふふふふふ
233774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 15:07:34 ID:qHrV+NEf
素人質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
質問1、・クーラー1台(冷房に使用)
    ・電子レンジ
    ・パソコン(インターネットを使用)
これらは、各何アンペアくらい使いますか?

質問2、アースとは何ですか?

よろしくお願いします。
234774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 15:18:22 ID:D2i4MlAs
>>233
使ってる機械による
大体定格が書いてあるからそれ読んで足せ
235774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 15:36:05 ID:qHrV+NEf
>>234
速答ありがとうございます。
定格とはどこを(何を)見ればよいのですか?
236774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 16:28:02 ID:AkGDt8eA
質問2、アースとは何ですか?

こんな用語に関する一般的な質問はGoogleしたほうが早いし、
関連サイトもいくらでもあるだろよ
絵も写真もあるネット上のサイトの方がわかりやすいよ
2ちゃんのような掲示板上で文字で説明してもどうせイメージつかめないでしょ

いやおれは文章でうまく説明できるという人はご勝手にどうぞ
 はい パス↓
237774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 16:34:10 ID:MNRUUvzv
>>235
「○○アンペア」と直接書いてあることもあるし、
「○○VA」の記述から(VA)/(V)=(A)で計算するとか
「○○W,力率」の記述から(W)/(V)/(力率)=(A)で計算するとか

例えば、1500VA-100Vのレンジなら、1500/100=15アンペアとか
300W,力率0.7のパソコンなら、300/100/0.7で約4.3アンペアとか
238774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 16:35:39 ID:qHrV+NEf
>>236
ありがとうございます。
239774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 16:38:35 ID:qHrV+NEf
>>237
ありがとうございます。
240774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 16:45:05 ID:AkGDt8eA
241774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 16:59:06 ID:D2i4MlAs
電気と磁気はどうちがうんですか?それとも同じものですか?
242774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 18:46:35 ID:q0i08rzo
>>241
違うものです。
小中学校の理科の教科書に書いてあることを読みましょう。
243774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 19:33:29 ID:r5uY4t9q
>>242
ID見なさいよ

>>241=>>234 ID:D2i4MlAs
解答者が質問してるし、あからさまな釣り
244774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 20:15:42 ID:CyAUlGnK
>>243
このスレって、解答者=理解している人とは限らないぜ
>>234 とか、小学生の書き込みです
って言われても別におかしくない水準だぜ
245774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 23:03:47 ID:lI4qz2TS
ステレオ音声出力を、モノラル出力に変換(混合)するには、どうしたらいいでしょうか?
246774ワット発電中さん:2005/06/27(月) 00:04:24 ID:rH1Vi1YN
>>245
オーディオミクサーまたは変換ケーブル
247774ワット発電中さん:2005/06/28(火) 12:59:01 ID:g+eYP3m3
以前>>124で質問して回答も得たのですが、関電エリアの契約にも電流リミット的な
条件があるのですか?受電ブレーカの容量が契約なんでしょうか?
以前、九州電力エリアに住んでいたときは契約に20Aとかあったような気が。
248774ワット発電中さん:2005/06/28(火) 13:56:24 ID:QMspoVMu
>>245
L---VVV---+
             +-----SP
R---VVV---+

GND---------------SP
249774ワット発電中さん:2005/06/28(火) 14:35:46 ID:HYu9cGHC
昔、うちでも頻繁にブレーカが落ちた事あったなあ。
東電に聞いたら「電気屋に頼め」って事なんで電気屋呼んで見てもらったら、
「中じゃないみたいだから、東電呼ばないとだめ」って話になったから、電気屋
に呼んでもらって東電のメンテマンに見てもらったら、「屋外のメーターへの入
力が外れかかってた」って事だった。
「はじめから東電から人が来てみれば早かったのに」と思ったもんだ。
250774ワット発電中さん:2005/06/28(火) 19:29:22 ID:WJmxbnl/
質問です

家にエアコンを2台つけることになったのですが、容量が足りないので電線を一本増やす工事をすることになりました。
この工事で容量が40Aから60Aになるということなのですが、単純に電線一本につき20A増えると考えていいのでしょうか。
また、工事費用の相場はいくらでしょうか?
251お祭り好きの電気や:2005/06/28(火) 22:01:35 ID:EHosxR1J
 ここ最近の熱さでエアコンの使用が増えた為か容量スレが増えたな。

>250 線を1本増やすというのは恐らく単相2線式100ボルトから単相3線式
100/200ボルトの線に張り替える工事のことを言っていると思われます。
60アンペアに上げる為に単2を単3変更せねばならぬと言う意味ではありません。

 単3にすると、単2に比べて倍の電流容量を得ることが出来ます。さらに
200ボルトも取り出すことが出来ます。そのため、おおむね30アンペア以上
になると特別な事情がない限り単3と言うことになります。

 工事費は状況や工事店によっても違いますが、だいだい10マソ〜30マソ位と
推察されます。また、この状況ですと分電盤の改修も必要な為、その点も押えてお
いてください。
252お祭り好きの電気や:2005/06/28(火) 22:04:07 ID:EHosxR1J
>>251 文章が狂った。

 60アンペアに換えるために単3化が必要だが、1本増えることに20アンペア
増えると言うのとは意味が違う。
253774ワット発電中さん:2005/06/28(火) 22:09:46 ID:WJmxbnl/
>>251-252
わかりやすいご説明ありがとうございます。
最低10万は見積もっておきます。
ほんとありがとうございました。
254774ワット発電中さん:2005/06/28(火) 23:28:14 ID:Zp38jMTM
ずっと気になってたんですが、100V電源ケーブルって厳密にはプラスマイナスが
あるんだろうけど、
延長コネクタを作ったのですが、プラスマイナスどっちでもいいの?
普通に動いているから、どっちでもいいのかなと思ってしまいます。
255774ワット発電中さん:2005/06/28(火) 23:45:58 ID:NprvDy4x
>>254よ。
交流は,1秒の間に西日本ではプラス,マイナスが60回,
東日本では50回交番している。
256お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/06/28(火) 23:54:21 ID:EHosxR1J
 >254 確かにコンセントには極性がある。
 配線の片方が高圧系の事故等に備えて接地(アース)してあり、こちらは触っても
感電しない。他方の方は触ると感電する。 これを表示するためにコンセントでは
接地側のほうの穴を長くしてある。

 ただし、実用上はこれが逆になっても電球をつけたり家電品を作動させるのに何の
影響も与えない。(オーディオでノイズ等の関係でこだわる場合を除く)
その為、延長コードには特に極性の表示はない。あったとしても差し込む向きで
変わってしまう為意味がない。
257254:2005/06/29(水) 00:12:17 ID:cdYKxpjt
>>255
すいません、意味がわかりません _| ̄|○
それが極性に影響が出るのでしょうか?

>>256
ありがとうございます。アースの関係でプラスマイナスがあるんですね。

疑問に思うのですが、冷蔵庫とか洗濯機に緑色のアース線ってありますよね?
でもコンセントにはアースをつけるような端子とかありませんが、

あの緑色の線にはなんらかの電流はながれているのでしょうか?
マイナスがアースされているなら、緑の線って意味無いのではないでしょうか?
どういったときに緑色の線に電気が流れるのでしょうか?
258774ワット発電中さん:2005/06/29(水) 00:17:32 ID:8KHwtSPh
漏電したとき
259774ワット発電中さん:2005/06/29(水) 00:43:11 ID:zXVUoN9z
>>257
アンタが交流をプラス・マイナスなんて言うから>>255みたいに言われる。
極性で言うんなら、どっちがプラスでもマイナスでもないんだよ。
よく、専門家でもプラスマイナスって言ってる人が居るがあれはイメージ
で言ってるだけなんだ。
車やラジオなんかが殆どマイナスが接地側になっていたから。
正しくは、ホット・コールドとでも言うべきかな。
コールドはグランド側、接地側、でもいい。
だから、交流の話するとき、マイナスとか言うの止めれ。
260774ワット発電中さん:2005/06/29(水) 01:00:46 ID:qNAF8t+A
夜中に一人で演説してるやつがいる
寝よ
261774ワット発電中さん:2005/06/29(水) 01:02:54 ID:iRq38WqK
交流のプラスマイナスは、現場用語。
交流にそんな物はないとわかってて使っている。
理由は早く伝わるから。(現場は忙しい)
電気工事士とりたての人は異議を唱えますが、
そのうち普通に使うようになりますね。

現場以外で使うと、混乱の原因かな?
262774ワット発電中さん:2005/06/29(水) 01:05:46 ID:L0ZLkNwk
単三はホット側は赤相・黒相、接地側は白相と呼んだりします
263お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/06/29(水) 02:03:05 ID:TJrSWGAH
 同じく単3の場合は中性極が接地してあり、この線のことを「neutral」の略で「N線(側)」
非接地側のほうを「line」「ライン側」とも言います。

 +−の表記はトランスにもあります。これは、複数台組み合わせて使う時に極性を揃えないと
丁度電池を逆極性で並列つなぎしたのと同じになって大変なことになるので、一時側が+に振っ
た時に+が出てくる2次側端子に+と書いてあります。(UV-uvと表記しているものも多い。)

 機器のアース線には普段は電流は流れません。ただし、静電気や誘導電圧がたまる前に地中に
逃がしたり、ノイズを地中に逃がしたりしています。 絶縁が悪くなって漏電が発生した場合は、
それを速やかに地中に逃がすことでフレーム等の電圧が危険にならないようにして、安全を確保し
ます。また、これによる電流により漏電ブレーカーの動作を確実にします。

 本来ならば水周りなどのコンセントはアース端子付きのものにすべきですね。各機器のアース
線はこの端子に繋ぎます。ない時は電気屋さんにつけてもらうのが望ましいです。
264774ワット発電中さん:2005/06/29(水) 02:18:54 ID:iRq38WqK
ラインでも間違いではないかも。
Loadの方が一般的でしょうか?

現在の一般家庭などでの、アースの考え方は漏電遮断機を
確実に動作させる目的が主です。
絶縁の良い場所の機器が漏電を起こして、箱が充電していても
アースがとってあれば、確実に漏電遮断機が働きます。

各電力会社は、今はそういう考えでアースを取ることを要求してます。
265774ワット発電中さん:2005/06/29(水) 07:07:35 ID:lKTFhiJA
いや、何を基準にするかで話は変わるぞ。
交流はプラスもマイナスも無いとは良くある説明だが、
商用の低圧の場合は「プラマイゼロの極とプラスにもマイナスにもなる極がある」と言うべきだろ。
266774ワット発電中さん:2005/06/29(水) 14:23:23 ID:VJf/yqcn
>>265
直流のプラスマイナスは、電源において電子が流れ込む端子を+、電子が流れ出る端子を−と呼んでいるだけだ。
この流儀なら、交流はプラスとマイナスが交互に入れ替わるということにしかならない。
これが>>265流で行くと、
負極を接地:正極は+、負極は0(基準)
正極を接地:正極は0、負極は−

ちなみに、以前第一種電工の資格で電工が必要な仕事及び他の工事店の下請けに入っていたことがある。(大手から見ると孫受)
関東だったが、どこの現場(他の下請けもたくさんいた)に行っても、呼び方はホットとコールド(とアース)だったぞ。
267774ワット発電中さん:2005/06/29(水) 15:00:50 ID:8KHwtSPh
どうでもいいべ
268774ワット発電中さん:2005/06/29(水) 15:04:24 ID:8KHwtSPh
あ、Loadは負荷側ね>>264
それは電源側(Line)に対する言葉
269774ワット発電中さん:2005/06/29(水) 16:01:25 ID:mcKvQkjK
>だったぞ。
そんな気合入れて書くほどのことかよ、ばかばかしい。
270774ワット発電中さん:2005/06/29(水) 17:12:43 ID:70M/12iw
>>269
アンタの必死な過剰反応の方が奇異に感ずるんだが、何かあったの?
271774ワット発電中さん:2005/06/29(水) 21:30:01 ID:shxF85MS
>>268
そーすか?
272774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 00:04:35 ID:IALjhP5I
12V6A(ミニバイクのバッテリー)で、
12V3A以下約20Wのカーナビ何分ぐらい使えますか?
273お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/01(金) 00:16:33 ID:ChoaZEs4
>272
 ここで言う6Aとは恐らく6Ahだと思われるが、これは時間と電流の積が6に
なるまで使えるという意味。つまり、例えば1A×6時間使える。

 その為、理論上は2時間だが、バッテリーの状態や機器の状態などの条件で大きく
変わってくる。

 実際に試してみるのが確実だが、実用時に安全を見るなら1時間程度だろうと推察する。
また、鉛蓄電池はフ水放電をするとすぐに傷むので、過放電(おおむね10V以下)にならな
いように早めに充電管理することをお勧めする。 
274お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/01(金) 00:18:27 ID:ChoaZEs4
>273 誤字

 フ水放電 → 深い放電
275774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 00:52:40 ID:q2lsP/eP
おいらは"L"はライブ(Live)と教わったけど
周囲にはラインって呼ぶ人の方が多いなぁ
まぁどうでもいいや
276774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 01:09:07 ID:xeDNxKnO
CTだとK側L側という表記もある。
277774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 01:27:17 ID:UXyRFotR
>273
そこまで書くなら、時間率を教えてあげれば良いのに、と思う。
単純に12v6Aと書いてあっても、それが
一時間率か、5時間率か、10時間率かで大きく変わってきます。

あとは、ググってね。
太陽電池とか絡めると良いページにヒットしますよ。
278お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/01(金) 01:35:07 ID:ChoaZEs4
>277 確かにツメがちょっと甘かったな。 おんなじ6Ahでも6A一気に流すのと
0.6Aダラダラと流すのとでは容量が違ってくる。その為例えば10時間率とかって
ことになるのだけれども・・・。 ただ先に書いた話は漏れの経験則もからんでいる。
深く突っ込みたい人は「電池」とかでググって頂戴。
279774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 13:10:37 ID:dydHPinD
どうでもいいけどバイクも含めて自動車用のバッテリーは
公称容量の1/4ぐらいで放電を止めるのが吉。
容量を一杯に使いたいならサイクル用途用を探すべし。
280774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 13:26:29 ID:gxGqGaGu
しかしディープサイクル用バッテリは高い。
性能は値段によって様々。
まぁ実質使える容量と値段は大体比例関係にあるということか?
そう考えると今時の自動車用普及クラスはひじょうに安価なので、
C/P的には良い選択肢かもしれないなぁ。
281774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 19:02:01 ID:P6lmkyDm
宜しくお願いします。
スイッチが壊れてしまい、ホームセンターで新しいものを
買って来たのですが、配線が分かりません。
黒1本と白2本、計3本を繋ぐのですが・・・

スイッチの裏画像を下記にUPしましたので、ご覧下さい。
http://ninjafox.s22.xrea.com:8080/upload/img/245.jpg
宜しくお願い致します。
282774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 19:22:29 ID:gxGqGaGu
>>281
普通に考えたらこう。
黒1本は現在黒線が刺さっているところの上か下の穴(どちらでも可)。
白2本は写真の右側の穴、上側のスイッチに1本、下側のスイッチに1本。
穴は上下どちらでも良い。
実は3路スイッチだったとかいうオチは無しということで。
283774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 20:05:08 ID:P6lmkyDm
>>282
レスどうもです。
常識的に考えると282さんのおっしゃる通りなのですが
その方法だと、前面のホタルが一個だけしか点灯せず
スイッチをONする順番が違うと、電気自体が点かないんですよね。

間違いがあったのですが、白2本と黒1本です。
284774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 20:48:16 ID:MnUxrJfA
順番が違うだけなんだがw
黒二本と白一本なのか?

ぶっちゃけ全ての組み合わせで電線同士くっつけて
みればどれがホントの黒か分かるよ。
285774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 20:56:01 ID:4nyRlmve
>>283
わけわからんが、
ホタルが点く方のスイッチの写真右側の線と左側の線を入れ替えてみ。
286281:2005/07/01(金) 21:02:50 ID:P6lmkyDm
みなさんレスありがとうございます。

間違ってました。黒が2本で白が1本です。
(残りの1本白が絶縁テープで巻いてあります。)

285さんの言う、ホタルの点く方の入れ替えを
今試してきます。
287774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 21:03:17 ID:gxGqGaGu
>>283
では、回路を整理してみよう。
まず、明かりはホタルが1系統+本チャンが1系統でいいんですね?
それを夫々のSWでON/OFFする、と。
それなら、3本の線のうち1本がCOMMOMで、あと2本が夫々の分でしょう。
>>284さんのおっしゃるように、先ず全部くっつけてみる、と、両方点く
はず。
そこでどれか1本抜いてみて、どれか消えた方の明かりがその線。
すべて消える線がCOMMON(最初の説明で黒い方へ接続すべき線)という
ことになります。
288774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 21:12:55 ID:P6lmkyDm
頭がこんがらかってきましたw

今確認した所、ホタルが点いてる方の線が
1本挿してるほうです。

点いていないホタルは、微妙に接触不良な感じで
ボヤー・チカチカと時々点くのですが。
289774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 21:36:37 ID:UD+IJTTs
左側の黒の渡り線が刺さっている所の余っている穴に黒
右側上に白
右側下に赤

これで大丈夫なはず。
右側上が赤、右側下が白でもおk。

290774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 21:40:03 ID:UD+IJTTs
よく読まんで書いてしまったorz

ボックスの中のケーブルの画像もうpしてくれ

普通2回路分なら1.6×3で、黒共通(電圧側)、白と赤が負荷側なんだが。
291774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 21:44:47 ID:P6lmkyDm
http://ninjafox.s22.xrea.com:8080/upload/img/246.jpg

ボックスの中も写してみました。

289さんの指示通りやってみます。
292774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 21:52:33 ID:MnUxrJfA
いや287方式の方がいいって
293281:2005/07/01(金) 22:08:01 ID:P6lmkyDm
左側の黒の渡り線が刺さっている所の余っている穴に黒
右側上に白
右側下に赤  ← これは、下スイッチの右穴下って事ですよね?

上記の方法ではダメですね。
294お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/01(金) 22:19:02 ID:ChoaZEs4
>>281

とりあえず理屈抜きに繋ぎ方教える。

http://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0253.jpg

本当はこれは電気工事士で無ければやってはいけない作業。
295774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 22:36:57 ID:P6lmkyDm
>>294
ありがとうございました。
http://ninjafox.s22.xrea.com:8080/upload/img/246.jpg
上画像の上の白と黒を逆にすれば、294さんの指摘通りに
なると思うのですが、きちんと点きません。

明日の支度等がありまして、今日は終わりにしたいのですが
また明日、お時間がありましたら宜しくお願いします。

皆様ありがとうございました。
296お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/01(金) 22:37:15 ID:ChoaZEs4
>>294
 黒線がリャンコのことも考えられるので、このやりかたで上手くいかないときは
黒線を入れ替えてやってみて。

(電工のクセによりこのときの電線の使い方は2通りある。)
297774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 22:41:45 ID:gxGqGaGu
>>295
どうあがいたところで3本の線のつなぎ方は6通りしかないんだから、
片っ端から渡来してみた方が早いって。
本件の場合、間違っても「バチッ」とショートなんてことにはならんから。
てか、こんなときゃ大体バラす前にスケッチしとくもんやデ。
298お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/01(金) 22:56:18 ID:ChoaZEs4
>297 確かに漏れもそう思う。

 すべてショートさせる→2つとも点くというわけだからね。スイッチつけずに
暑とさせて確かめるのが一番早そうだ。他の人も書いてたけど・・・。

 本職でもうっかりやっちゃうことあるけれど分からなくなりそうな回路ばらす
時は何らかのマークつけたりメモしたりしておくのは必要ですよね。素人らしい
ミスとは言える。
299774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 16:20:25 ID:UFr2MMKv
しかしこの電工も不親切だな。
どうせ二本使うなら黒1白2でやればよかったのに。
白線にテープ巻くような余裕があるんだからさ。
300お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/02(土) 19:03:35 ID:QmSf+pBx
 配線の使い方は電工によって色々ある。誤結線対策やあとでの変更に備えてスイッチに
電源と器具線両方もってっといてスイッチのところで結線する人もいる。
(天井内はパラ結線のみ)これだとあとでコンセントや照明の増設にも対応する。

 
301774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 19:45:00 ID:cVKtddk7
部屋の蛍光灯で質問したいんですけど、
夏とか室温が暑いとスイッチ入れてもつかなかったり、
ついても数時間すると切れて、またしばらくするとついて・・・
というような現象起こしてるんですが、
何が悪さしてるんでしょうか?
温度センサーみたいなものありましたっけ?
302774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 20:05:39 ID:oG8/JqwI
暑いとつくの嫌がる蛍光灯など早く買い換えたほうがいい
303774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 20:15:24 ID:i+uGiqEo
>301
単に保護装置の誤作動かもしれんが、インバータの不良かもしれない。

T6エースラインランプ用のインバータ安定器を解体したら、
2次側トランスに温度が異常に上がるとバイメタルで接点
切り離して保護するようになっていた。

普通の蛍光灯のインバータも同じかと。
304774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 20:55:56 ID:cVKtddk7
>>301
ちょっと見てみると、蛍光灯2本にそれぞれ独立した安定器があって、
つかなくなる時は両方ともつかなくなるので、
それより手前のところに何かあるのかなぁ・・。
スイッチがおかしいとかいうオチだったらどうしようw
305お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/03(日) 01:43:23 ID:i5P6/3/V
>>304 念のため聞くが、他の電灯やコンセントは異常ないか?。
306M原:2005/07/03(日) 02:11:54 ID:hCWph3m5
>>301>>304
安定器があるということはグロー式なのかな.
もしそうでしたらグローランプを交換してみてはいかがでしょうか.
307ヤナ:2005/07/03(日) 06:43:53 ID:2AeNPLnE
お聞きしたいのですが?風呂場の照明器具が調子悪くて電球交換してもダメでSWを入れるとELB付きの親が落ちるらしいのですが!どの様な事が予想されるのでしょうか?
308ヤナ:2005/07/03(日) 06:44:04 ID:2AeNPLnE
お聞きしたいのですが?風呂場の照明器具が調子悪くて電球交換してもダメでSWを入れるとELB付きの親が落ちるらしいのですが!どの様な事が予想されるのでしょうか?
309774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 06:59:19 ID:2Fp5mCTZ
>>307
結露や腐食による漏電、短絡、
>SWを入れるとELB付きの親が落ちる
なら、電気工事士に見てもらったほうが良いよ
310774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 07:41:13 ID:8pb9ec7y
ほぼ100%漏電
311774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 09:32:33 ID:CO72tk/b
漏電
湿気か水が浸入したんだろ。
器具交換
312299:2005/07/03(日) 13:25:59 ID:TOPo8h8v
>>300
なるほど。あの白線は生きているってことですか。
電源で一組負荷で一組だと確かに分かりやすいですね。
勉強になります。
313お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/03(日) 13:53:55 ID:i5P6/3/V
>>312 誤解してる。このケースの場合はテープしてある白線は予備(NC)
314774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 14:53:56 ID:tPViKBDQ
皆さんにお伺いいたします。

換気扇を一定の遅い速度で回したいのです。
調光器は3600円ほどで購入できますが、調節できなくともかまわ
ないので、できるだけシンプルで価格の安い方法で速度を落としたいと
思っています。
また、電気代的にも無駄なロスは避けたいのですが、どのような方法が
考えられますでしょうか? 
アドバイスお願いいたします。
315774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 15:05:27 ID:V1/fDsdJ
ギアを入れて回転数を落とす
316774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 16:00:50 ID:M7ApmXrN
>>315

同意
317774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 16:14:33 ID:57R6LIII
>シンプルで価格の安い方法で、電気代的にも無駄なロスは避けたいのですが、どのような方法が
ハンドルとひもをつけて手で廻すことを推奨する
318774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 16:35:04 ID:2wMTo06C
前に扇風機を置いてカゼでまわす
319774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 17:01:56 ID:+KX8e7P5
>>314
直列にコンデンサ入れる。
320774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 17:11:03 ID:kQ/6nuzN
>>314
うちは、そういう安い調光器でスピード落としています。
それで常時回しっ放しにしていますが、音も静かに、換気扇モーターも長持ち
するようになり、重宝しています。
マジレスでした。
321774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 18:26:21 ID:tPViKBDQ
皆さん、アドバイスありがとうございます。
>>15-16
ギアを入れる機械的な方法は、適合するギアを探すことの
労力(小さな町です)と、私の技術力からすると、あまり現実的では
なさそうです。

>>317
マウスで腱鞘炎気味なのでちょっと・・

>>318
扇風機はありますが、これが故障中でして・・

>>319
大容量のケミカルコンデンサということでしょうか?
一本直列でつなぐだけでよいのでしょうか?
どの程度の容量、耐圧のものを使用すればいいのか、
もう少し具体的に説明いただけるとありがたいです。
また、常時使用することの危険性についてはどうですか?

>>320
はい、私も今のところは、やはりその辺が一番現実的だと
考えているのですが、何か>>319さんのような方法があればと、
期待しているのです・・
322774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 18:28:37 ID:AJpxYZdn
原付バイクに、カーナビを付けたいのですが、可能ですか?
搭載バッテリーは、12V4Ahらしい
カーナビは、12V2A以下らしい
323774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 18:37:32 ID:lNI8bfE6
>>321
素直に>>320方式で行け。

>大容量のケミカルコンデンサということでしょうか?
交流にケミカルコンデンサーはご法度。
ちなみに、昔の(交流)扇風機の速度調整にはL(チョーク)が使われていた記憶がある。
324774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 19:24:26 ID:J8dXWj2B
チョークに食塩水をしみこませたものでしたね。
食塩水の濃さで速度が調整できる。
実際には封印されていたので食塩水の濃さは
調整できませんが、速度切替用のタップが出ていました。
10年ぐらいするとだんだん気が抜けてくるんですよね
最高速(直結)の切替しか出来なくなる。
1960年代の話。
325774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 19:28:01 ID:NQKMeuS+
>>321
>320のような経験者の意見が一番いいと思う

>>320に聞きたいのだがそれで何か不都合な所がなかったのかどうかが知りたい
326774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 19:57:08 ID:J8dXWj2B
簡単なトライアック制御の場合、負荷が誘導モータだと
スムーズな可変速は期待できないかもしれません。
327320:2005/07/03(日) 21:49:50 ID:kQ/6nuzN
>>321
インダクションモーターを位相制御で調速すると、減速時の唸り音が
若干大きくなります。
寝室とかだとちょっと五月蝿いかも。
また換気扇が回転するのは調光器の調節範囲の約70%以上の範囲で
これ以下の位置では回転しません。
回転可能範囲では比較的スムーズに調速可能です。
326さんが心配されるのはわかります。
実際の負荷がファンだから利用可能なのであって、負荷の種類によって
は全く実用になりません。
319方式は、適当なコンデンサ容量を選べば騒音もなく減速可能だと
思いますが、細かい速度調節はできませんね。
恐らく数〜数十μF程度辺りになるかな?と思いますが、間違っても
電解コンデンサは使用しないように。
また、容量の選び方如何によっては、モーターのインダクタンスと
直列共振を起こして異常電圧が発生し危険かもしれません。
328320:2005/07/03(日) 21:52:13 ID:kQ/6nuzN
P.S.
パーツレベルで売られている電力調節器の中には、調節範囲の最小値と最大値
を調整で設定できる物もあります。
329お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/04(月) 01:00:21 ID:Ao3G/ech
>>322 電圧変動が大きくて余りお勧めできない。(故障の恐れがある。)
 別バッテリーで駆動するゴリラちゃんなどのポータブルナビをお勧めする。また、
完全取り付けにしてしまうと盗難の恐れが大きいからそういう意味でも必要時に
ポンとつけるようにしておいたほうが安全。
330774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 08:17:55 ID:De5fYZUv
でもポンと付けれるということはポンと外せる
わけなので常時携帯は必須。
331774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 09:05:11 ID:q4NPAlE5
やっぱり、外そうとしたら爆発するようにしたいよなぁ・・・
実際に爆発は危ないから、針がシャコンと飛び出る方が
安全かな
332321:2005/07/04(月) 10:02:05 ID:HyLdVVq8
みなさん、アドバイスありがとうございます。
やはり、素直に調光器で調整するのが間違いがなさそうですね。
コンデンサや塩漬け(?)のコイルでコントロールするのも
捨てがたいところ方法ですが、どうもいろいろな意味でリスクが
ありそうなので、今回は避けることにします。
333774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 10:17:16 ID:ezxSGHN5
ちょっと的外れなアドバイスかもしれませんが
産業用の200Vのファンを100Vで使っています
外形は□160ほどあります。
私の場合、CRTなどの熱がこもるのでパソコンの裏においてあります。
音も静かで、機械的なストレスも設計からかなり余裕を持っていると思われます。
換気にはちょうどいいですよ。
334774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 12:02:11 ID:X5VBxRs0
>>332
私も、いろんな回転機をトライアックで可変速使用してますが、点弧角が45度
付近で、うなりみたいなノイズが在るのを除けば重宝します。
容量10Aの物を2個製作してモーターやヒーターに使用中。
部品代は1000円以下だったかな

>>333
その使い方も、していて静かでベアリング寿命が半永久的?
100Vの物を2個直列というのも、やってます
335電脳師:2005/07/04(月) 12:18:33 ID:58xn6FCk
誘導モーターの回転を電圧下げてすべりで落とすのってかなり不安定にならないか?
周波数と回転数の相応が離れているとかなりすべらせているからローターに負担かけているような。
でも前レスでは負担(発熱?)が許容内で負荷もファンみたいな無負荷みたいなもんだから安定しているような。
いずれにしてもその“許容内”なら多少の越脱でも問題がなさそうだけど
いくらか仕事をしているのにすべらせているとローターや界磁に大変な負担になって最悪のような、

つまりローターと界磁間の渦電流の相互作用が熱になってしまう。

また逆にその原理を応用(ってほど実用に用いられていないけど)してDCをかけて制動することも可能だとか。
しかしその場合は極めて少ない力にしておかないといけなくモーターの定格の数%以下だとか。

だからオレは誘導機がすべってるのが許せないからコイル(遅相側の巻き線のを遅らせるやつ)
の度合いを大きくして調整すべきだと思う(いつか実験したい)。

と、◆【モータ】電力・電気機械の質問・雑談3【発電機】 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1115665704/のになってしまった
336774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 12:23:28 ID:nElhai3w
だんだんオナニー臭くなってきたw
337お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/04(月) 14:19:22 ID:Ao3G/ech
>>335 イパーン的な扇風機はたいてい励磁電流制御によるすべり量制御で
特に異常はないが・・・。 確かにある程度以上のモーターだと無理が出るので
インバーターで制御するものだと思うが、扇風機や換気扇程度の小型モーターでは
もともとの電流等が小さいから問題ないのでは。
338774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 15:55:40 ID:8e4rM9Hc
家中の直列ユニットを全部入力側もF型コネクタで接続するタイプに
交換したのだが、4個用プレート(3個+1個)だと、干渉してボックスに
うまく入らないもんだから、接続部分を上にして取り付けたんだが
、接続部を下にしないと結露で駄目になるか?


直列ユニットを高シールド型にしたものの、天井裏見たら分配器がプラスチック製の安物だったorz
339320:2005/07/04(月) 16:13:58 ID:BQ78C+0O
>>321
>>324の「塩漬けチョーク」はガセなので真に受けないように。
チョークコイルを使っていたのは本当ですが。
340774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 16:22:59 ID:suFIrCBd
調駆コイル
341320:2005/07/04(月) 16:26:21 ID:BQ78C+0O
>>335
すべりを大きくして減速する方法は邪道なんですよね。
本当はインバータでVVVFにでもしてコントロールするべきです。
負荷がファンだから実用になっていると書きましたが、ファンの種類にもよる
みたいです。
回転速度の低下によってトルクが大幅に減少するような負荷だから使えるんだ
と思います。
この、トルクの減少の度合いが少ないか、または定トルクに近いような負荷
の場合、モーターは焼損へまっしぐらとなりましょう。
ところで、
>コイル(遅相側の巻き線のを遅らせるやつ)の度合いを大きくして調整・・・
それをやっても「すべり」の度合い自体には変化が無いと思いますが?
342321:2005/07/04(月) 16:28:13 ID:HyLdVVq8
>>339
>塩漬けチョーク」はガセ・・
ありそうな感じで書いてあるので、真に受けていました・・

ところで、東南アジアを旅していると、安いホテルなどに天井直付け
してある大型ファンは、壁に付いている切り替えスイッチで
三段階ぐらいに速度の調節が出来るのですが、あれはどういう仕組み
なんですかねぇ。
古いものなので、かなりシンプルな方法で速度を変えていると
思われるのですが・・
343774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 16:35:34 ID:kc38OkpF
家庭用コンセントの100Vを、200Vの交流に変換したいのですが、
これってインバータを使えばいいんでしょうか?
ちょっと探してみたんですが、見つかりませんでした。
商品の載っているページを教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
344774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 16:48:19 ID:synjZFU3
ドレミファソロシド〜♪
345320:2005/07/04(月) 16:53:08 ID:BQ78C+0O
>>321
たぶん、その手の大型ファンは、同様な物が何十年も昔の日本でも待合室
なんかでも使われていました。
扇風機の速度調節は、現在は殆どトライアックによる位相制御方式だと
思います(調光器使用と同様)。
かなり初期の扇風機はチョークコイル方式、そもそもモーターがコンデンサ
進相型ではなく遅相方式でした。
位相制御になる前の扇風機は、モータ自体がコイルを余分に巻いてあって、
モーターからいくつかのタップを出して、それを切り替えていたようです。
346774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 16:55:18 ID:8e4rM9Hc
>>343
単相200Vなら、専用回路を増設。
引き込みが単2だったら、単3変更で引込み線、幹線張替え、メータ、分電盤交換
で10万円台コース

三相200Vなら、三菱とか富士電機で単相100Vor200Vで三相のモーターを回す
時に使うインバータ

臨時で使う程度なら、レンタル建機屋で発電機借りて来い
347774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 16:55:53 ID:BQ78C+0O
>>343
インバーターでも可能だが、昇圧トランスを使うのが一般的。
ページは、検索すれば見つかるでしょう。
ホームセンタには普通に売ってますし。
348321:2005/07/04(月) 18:35:20 ID:HyLdVVq8
>>345
なるほど・・
ちょっとした部品を加えることで換気扇に応用できないかと
思いましたが、やっぱり無理そうですね。
詳しい解説ありがとうございました。m(_ _)m
349774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 19:47:47 ID:BQ78C+0O
>>348
トライアックによる位相制御方式は、部品数点で可能です。
十分「ちょっとした部品を加えることで」に該当すると思いますが。
もっと乱暴にやりたければ、抵抗1本でも可能といえば可能でしょう。
抵抗代わりに直列に電球、など如何ですか?
350774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 20:00:50 ID:DpsB+oY4
スレ違いかもしれませんが教えてください。
CATVの同軸ケーブルに浸水すると高周波帯域が減衰し、
低周波にはほとんど影響がありません。
浸水することでショートするのは分かるのですが、
なぜ高周波帯のみ減衰するのでしょうか?
リアクタンスとか静電容量が関係するのでしょうか?
数式等を使ってお教えいただけたら幸いです。
351774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 21:46:21 ID:IFpLihSL
ケーブルが巨大なコンデンサで水が電解液ってことじゃない?
352322:2005/07/06(水) 00:54:47 ID:BJ0C3yxp
>329アドバイスありがとうございます
別バッテリーで駆動するゴリラちゃんは、1時間しかもたんとです。使えません。
1ヶ月は、持たしたい。
カーバッテリーつんでけと言う人が居ましたが、どうやって充電するねん!
353774ワット発電中さん:2005/07/06(水) 01:02:14 ID:o+RMAoB8
>>352
1ヶ月と言われりゃ発電機でも内蔵しなきゃ無理だろうね。
巨大なバッテリにしたところで自己放電てのがあるからな。
354お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/06(水) 11:39:44 ID:dT+fCo5j
>>352 バックパックに大型バイク用シールバッテリー積んで補助すれば動作時間を
延長できる。充電はカーショップの安物でOK。まめに充電しながら使うべし。
355774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 22:22:12 ID:/jFMy5Yd
浴室のスイッチで、現状で照明WN5051、換気扇にWN5001が付いていて、
そのうちコスモシリーズワイド21に交換する予定だが、照明はWT5051、
換気扇はWT50412(埋込パイロット・ほたるスイッチ 0.5A)にするつもり。

照明側は問題ないのだが、換気扇側は0.5Aで問題ないだろうか?
ユニットバスの換気扇だから、10W程度だと思うのだが。
356お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/09(土) 22:26:54 ID:V+S5b0kE
>355 問題は無いが、法的には電気屋に頼まないとだめ。

(作業するのに電気工事士が要る。)
357774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 22:32:41 ID:w2eqbYAw
>>355
建前はその通りだけど、それだけ調べられる人なら大丈夫でしょう
ガンガレ
358774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 22:47:14 ID:/jFMy5Yd
工房の時に2種取ったので無問題。
359321:2005/07/11(月) 10:28:32 ID:K56iYA0k
換気扇を低速度で回転させる件についてのその後です。

結局、通販で一番安かった秋月電子から調光キットを購入して
組み立てました。
キットには最大負荷が20A、30A、40Aと三種類ありましたが、
たいして値段が変わらないので、\800の40Aのキットにしました。
本体キットの価格に送料と代引き手数料が加わるため、結局\1,600
ですが、それでも出来合いの調光器の半分の価格で済みました。

ケースは、以前ダイソーで買って結局使わなかったインターホンの
中身を取り除いて使いました。それに手元にあった電源ケーブルを
つないで、さらにこれも以前何かに使ったアルミの板があったので、
トライアックの放熱版に流用しました。最後にケース全面に放熱用の
穴をドリルで開けました。

できあがって作動させてみると、これが意外なほどスムーズな動作で、
ボリューム動作の約8割は速度変化に使っている感じです。
こんなものですが、十分に当初の目的を達成できました。
なお、秋月の回し者ではありませんので念のため。
以上、報告でした。
360774ワット発電中さん:2005/07/11(月) 10:58:45 ID:dXhgS+My
秋月は超有名だからいいんです
これ見ると
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%C4%B4%B8%F7&s=score&p=1&r=1&page=#K-00818
20Aの上位タイプが30Aで、これが一番高くて1000円なんだね
600円→1000円→800円
と値段が下がってる
40Aタイプは入ってる部品が違うのかな
361774ワット発電中さん:2005/07/11(月) 11:15:28 ID:5d6m1vWL
>>360
殆どは主トライアック素子の仕入れ価格による違いじゃないのかな?
周辺パーツはたぶんどれも一緒だし。
昔は40Aのは売ってなかったような気がする。
最近扱い始めたということは、安い素子が大量に入荷できるように
なったということだろう。
362321:2005/07/11(月) 11:39:02 ID:K56iYA0k
キットの説明書には、1986年(!)となっています。
部品等は多少改良や変更されているかもしれませんが、
ずいぶん息の長いキットです。需要があるから続くんでしょうね。

市販のものを買ってくるのに比べれば、多少の手間がかかりますが、
チマチマと作ったものが実用的に動作している満足感があります。
363774ワット発電中さん:2005/07/11(月) 19:55:08 ID:ZsimLL7e
最新のデバイスならもっと安く出来るんじゃないのかな。
364774ワット発電中さん:2005/07/11(月) 20:28:07 ID:ywusBOol
消費電力も少なくて済む死ね
365774ワット発電中さん:2005/07/11(月) 21:01:46 ID:SmMXvoRd
????
366774ワット発電中さん:2005/07/13(水) 23:08:08 ID:cw5bI8d2
age
367355:2005/07/16(土) 16:07:24 ID:NjL+6a56
スイッチ交換完了。
0.5AでOKですた。

玄関の照明器具の球替える時に、何気に器具を天井から外してみたら
、VAの被服剥き過ぎで芯線が露出していて万が一器具の台座に接触
したら短絡しかねない状態だった。
当然、修正したが。

新築時に取り付けた奴だから、電気屋が手抜きしたみたい。
368774ワット発電中さん:2005/07/17(日) 11:47:51 ID:/oZNsY4T
>>367
よっぽど急いでいたんじゃないか?
あのむきしろは、確か電工ペンチの奥行きとほぼ同じはず(物にもよる)だから、電工ペンチを使ってむいたのならむく前に合わせる事でほぼ理想的なむきしろになるはずだが。
最も、肥後の守やカッターでやることもあるから・・・・ry

・・・・ひょっとして、バブル期に建てた家か?
以下ry
369774ワット発電中さん:2005/07/17(日) 16:31:11 ID:E4iHD2wD
いや、改造工事に行くと心線剥きすぎって結構見るよ
分電盤内でも普通にある
370774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 20:26:45 ID:AeW0Fvss
355だけど、ウチは3年に建てた。

即結端子式の配線器具の被服剥く長さ、統一しろと思うんだが。
松下でもフルカラーで10mmと12mmの2種類があるし(コスモシリーズワイド21は
全部12mmだったと思う)、東芝SLカラーが14mm、明工社MLカラーが16mm。

371774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 20:30:17 ID:AeW0Fvss
3年って....orz

築13年の間違い

8スケのCVで首(ry
372774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 21:46:05 ID:FKGZdMkJ
>>370
まあそういう問題ではない。
剥きすぎるやつは剥きすぎる。
それを何とも思ってない。
それだけのこと。
373774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 08:15:55 ID:F7e5o9Ix
家を新築する際に、2本の電話モジュラーケーブルを
1本のCD管の中に通そうと考えていますが、ノイズが
入ってしまうのではないか心配です。

やはり、モジュラーケーブルの数にあわせて、CD管を
2本敷設したほうがよいのでしょうか?
374774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 09:32:05 ID:PNQcHdgA
別になんとも無いだろ。
電信柱に張ってあるのは多対のケーブルだ。
375お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/21(木) 10:34:48 ID:S4458wZj
>373 全く問題ない。 UTP多条配線の時は飛び込みが問題に成る時もあるが
(エイリアンクロストーク)これは巨大なシステムでの話。 ADSLとISDN
の共存は出来ないが、ケーブルが分けてあれば大丈夫。
376373:2005/07/21(木) 11:30:13 ID:F7e5o9Ix
>>374
>>375
回答ありがとうございました。
問題ないようなので1本のCD管で行こうと思います。
迷っていたので助かりました。

377774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 13:14:06 ID:8vcLLC/I
硬い事いうと、CD管はコンクリート埋設にしか使えないよ。
378774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 15:49:45 ID:BtIXB/oA
よく読みもしないで揚げ足とったつもりのが一人いるけど

CD管を流用して”電話線”を入れる場合は技術基準は適用されません
379お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/21(木) 16:12:37 ID:S4458wZj
んじゃDVD管使うか?。  ←んな物ないよ。

気合でコンジットパイプ使ったり・・・。
380774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 16:38:01 ID:un8p99Uk
381774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 16:55:08 ID:BtIXB/oA
↑それがなに?連休ばかりとることで有名な糞未来なんか貼るなボケ
>>373はVAやIVではなく”電話線”をいれるんだから
技術基準ははなからなんも関係ないんだよ
×埋設以外でCD管に電気の線を入れるーダメ
○tel中部のかわりにCD管を流用して"電話線"を入れるーー技術基準は関係なし
382774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 18:05:06 ID:sFPQJGeo
一番安いCD管をいろんな所に使われると二重管が売れなくて困ります
                        byM来工業
383774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 22:18:06 ID:yLGwOG6I
オレンジ色になってから、少なくとも露出には使いにくくなったな。
384774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 23:15:41 ID:tmrjbA+1
うち、思いっきりオレンジが露出してるのですが…
385774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 02:25:43 ID:GRpy2WeT
電気屋さんに質問

電球が切れた
100ボルト40ワットと書いてある。
交換したいが40ワット電球が手元に無い。あるのは20ワットと60ワットだけ。
どっちつけたら安全?
386774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 05:32:26 ID:U7NaZGT/
>>385
使う場所、器具など、条件による。
387774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 08:52:22 ID:CFSslG6F
>>385
20Wつけとけ、暗くなるけどな。

だが素直に40W球を買うのが人の道。
388お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/22(金) 10:40:03 ID:maY40x1W
>>385 器具のほうに定格書いてないか?。 それ以下にしとけ。
開放型の器具で調光がなければ電球蛍光灯もお勧めだゾ。

 ドラえもんでもないのに「未来工業」。ついでにこの会社、ケチなことで
有名なんだとか・・・。 CD管物によっては屋外露出で使うと紫外線で
ぼろぼろになるからその点は気をつけたほうがいい。オレンジ色モロというのは
100円パーキングでよく見かけますな。 電話線などの予備管として天井裏
などで使うには問題ないです。また、Fケーブル(VA)のリードや部分保護に
使っても問題はありません。(Fケーブルそのものが万能選手のため)
389774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 11:37:50 ID:GRpy2WeT
>>386-387
ありがとうございます。
電力=電流×電圧
なので、40ワット100ボルトだと、0.4アンペア電流。

もし20ワット電球だと0.2アンペアまでしか耐えられずに
爆発するかと思ってました。

逆に60ワットだと電流が流れすぎて発熱炎上するかもと。
390774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 13:03:04 ID:O4aHvEd8
皆さん、小さい電球の方が無難という考えが多いようだが、足元が悪く
暗いと危険が増すところで、器具の発熱の影響などが無ければ、大きめ
の電球にした方が安全ですよ。
391774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 13:17:12 ID:FOVdkeBy
アフォ登場かよw
392774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 13:48:46 ID:YAc4WF7M
・・・・と、アフォが言っている。
393774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 14:04:22 ID:YzghjMn/
環境がわからないのに、よくアドバイスが出来るな・・・・w
394774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 14:24:52 ID:BjRrYUyq
いや390は確実にアフォだろう。
392も同一人物か?

「器具の発熱の影響など」とかがあるから定格ってものが存在する。
大きめが安全って無茶言うなよ。
395774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 14:26:32 ID:CFSslG6F
とりあえず

>もし20ワット電球だと0.2アンペアまでしか耐えられずに
>爆発するかと思ってました。
はありえない。オームの法則を誤解している。

>60ワットだと電流が流れすぎて発熱炎上
こっちは、ソケットやケーブル(こっちは大丈夫だろうけど
ね)が燃えないとは言い切れない。

電球よりむしろソケットの定格を見るべきだ。
396774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 15:51:29 ID:C2BL9QqM
あ〜夏休みですなあ
397774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 16:08:49 ID:CFSslG6F
>>396
マルチ乙。
398774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 17:25:18 ID:Ef+lH2O0
>>394は日本語読めないのか。
>「器具の発熱の影響など」とかがあるから定格ってものが存在する。
そうだろ、だから390の通りやん、アフォはオマエのほう。
暗くて躓いても危険ではないと言うのだな。
399774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 17:40:03 ID:fgdPyF8K
マァマァ、学校が休みになると文章読解力に欠けたシッタカがしゃしゃり出て
きては荒らすもんですよ。
400774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 17:43:35 ID:xF7oJS15
400?
401774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 20:37:42 ID:2LFE4QA8
夏厨はスルーで
402774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 21:43:57 ID:mD8Fwjuw
照明器具は定格で使うのがアタリマエ。
暗くてどうこう言うのなら器具を変えれ。
>>390=398
403774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 22:08:45 ID:qnLghmRx
>>402
必死すぎ。
「定格無視して良し」とは誰も言うてないやろ?
404774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 23:10:22 ID:vpQGE0Mh
電気スペシャリストの方へ質問です。私は今海外在住のため工業用トランスフォーマー?を
使用して日本の家電製品を使用しています。そこで知りたいのが、このトランスのキャパシティーは
2KVAとなっていますがこれは何キロワットまで使用できるのでしょうか?
またこのトランスは精密機器等(ステレオ、テレビ等)に使用しても良いのでしょうか?中身を見ても
基盤等の電流を安定させるような装置は付いていませんでした。一応今まで使用していて何も
問題はないのですが・・・。どなたか教えてください。
405774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 00:07:42 ID:L+Q2F+Lk
2KVAまでです。
最大2キロワットまでですが、負荷により異なるので保証は出来ません。
なお、ディレーティングは考慮していません。
406774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 01:56:11 ID:qoBCK+LZ
>>404
405さんがレス済ですが負荷により大きく違います、例えば、
http://www.denzainet.co.jp/item/le3/
などでは、最大合計400Wまでになります。

>またこのトランスは精密機器等(ステレオ、テレビ等)に使用しても良いのでしょうか?
このトランス・・・っていったい
例えて言うなら、自動車に関する質問で、
「某国製トラック、排気量2000cc、を秘密の国で使っています。大丈夫でしょうか?」
と聞いているようなものかな〜
どこのメーカー製とか、型式名がなんだとか、どこの国で使っての話か
程度のことをなぜ書かないのか理解に苦しむ?単なるネタ?って感じです。
407385:2005/07/23(土) 02:09:01 ID:GUgCfE4i
遅ればせながら>>386-388さん、皆さん。
ご教授ありがとうございました。

電球が熱いのは60ワットだからですね
408774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 03:52:50 ID:Pxp0MkF4
405さん406さん、ご丁寧にお返事くださってありがとうございます。
私の質問はネタでも何でもありません。ただの素人ですから・・・。

>405さん
申し訳ありませんが、負荷とはいったいどういった事をおっしゃっているのでしょうか?
計算式などありましたら教えて頂けないでしょうか?

>406さん
実は先日、日章工業のトラベル用DM-705を使い(最大75W)テレビを見ていたら
壊してしましました。で、中身を見たらコイルだけでなく小さい基盤も付いて
いましたが、これは電流の流れを制御するための物なのでしょうか?
私が質問しました工業用?トランスフォーマーには基盤は付いていないため、
日章工業製のような精密機器に適した物でないのかと心配になり皆様に質問させて
いただいた次第です。
ちなみにメーカーはHOTTA ERECTRIC TYPEは156 と書いてあり、ドイツで使用しています。


409774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 05:14:35 ID:GufJ1146
>>408
ちゅうことは「日本の100V用のテレビ」をドイツ現地で220V環境で使ってるという意味なのかな?
そのためにトランスを使ってると、いうこと
>テレビを見ていたら
と書いてるけど
410774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 06:17:39 ID:GufJ1146
ああこれだね、壊れたというトランスは
日章工業DM-705
http://www.nissyo-ind.co.jp/travel.htm
411408:2005/07/23(土) 06:39:06 ID:Pxp0MkF4
409さん
その通りです。DM−75が壊れてしまったため同僚から工業用トランスと思われる
代物を譲り受け使用している状況です。その同僚もこのトランスを何処からか譲り受けたのですが、
何分、元の出所が不明だったため使っていなかったようです。私はテレビ見たさに思い切って使っていますが、
いつまた壊れるか不安で・・・。しかも今度の代物はかなり大きな容量のようなので
壊れた場合かなり激しい衝撃があるのではないかと心配しています。


412774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 06:45:47 ID:qoBCK+LZ
>>408
最大75Wでしょう?
13インチ以上のテレビを繋いでいます。とか、実はビデオやDVDも・・・というような
無茶なことをすれば壊れるでしょうが、そんなオチでは?

>HOTTA ERECTRIC TYPEは156 
それ、綴りを間違っていませんか?
413774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 11:11:03 ID:h4+1EeA4
保守
414408:2005/07/23(土) 18:23:46 ID:Pxp0MkF4
412さん。
まったくその通りのオチです。
綴りは間違っていません。名古屋の会社のようですがホームページも無い
マイナーなメーカーだと思われます。
415774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 18:52:50 ID:qoBCK+LZ
>>414
>綴りは間違っていません。
そうですか、てっきり"HOTTA ELECTRIC"の綴り誤り
堀田電機製作所 http://www.hitachi.or.jp/company/03-13-hotta.html
では?と思ったのですが。
416774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 20:27:51 ID:rjTJ2NT3
>>408
ドイツなど欧州の映像信号は,PAL方式のはず。
日本の画像信号はアメリカと同じNTSC方式,日本のNTSC方式TVで
PAL方式を見るとモザイクも消えるのですか?
417774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 20:58:58 ID:PGGM+QIv
  
418774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 21:33:52 ID:24H91Akc
NTSCの機材にPALとかSECAM突っ込んでも、正常に表示されないだろ
419774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 21:44:43 ID:tYIxHm4G
日本から持っていったNTSC方式のエロビデオを再生するために使用している予感
420408:2005/07/23(土) 21:59:45 ID:Pxp0MkF4
419さん
そのようなものです(笑)
しかしビデオではなくDVDです。ちなみにDVDも日本から持参です。
ところで、私の質問はいったい誰が答えてくれるのでしょうか・・・。
421774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 23:13:27 ID:3bApKje8
>>420
>ところで、私の質問はいったい誰が答えてくれるのでしょうか・・・。

えっ、真面目な回答を要望するような質問だったのですか?
どう見てもネタだと思ってました。

一応ネタにマジレスしておくと、
質問を要約すると「詳細不明で、なんとかERECTRICなどと記載された名板がある
トランスを使用して安全であるか否か?」ですね?

ERECTRIC 〜?
そんなもの誰も保証できるわけが無い。なんとかERECTRICに聞きなされ。

という回答が適当であると判断します、
422774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 08:53:09 ID:g68CBKFp
日本のテレビをドイツまで運んで見ているという
独逸國在住の2ちゃんねらーが質問したが正体見破られたスレはココですか?
423774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 10:50:43 ID:onSOHSeO
漏れは

トランスハケーン→これでモザイク取れるかなワクワク→
2chで聞いてみよう→ハズカチィからドイツに居るってことで

だと思ってた。
424774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 11:00:33 ID:FfurYdwX
いくらなんでも人物設定、状況設定が無理アリスギ
日本のNTSC方式のテレビをドイツまで運ぶ運賃代で
3テレビ方式対応のビデオデッキでも何でも買えるわね
425774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 12:44:00 ID:r7e55dFz
200V電源で動くエアコンを導入しました。
それにあわせ200V用にコンセントの形状も変えました。

そこで雷サージが来てもエアコンが破壊されないように
コンセントの部分にサージプロテクタをかませたいと
おもっているんですが、200V用のサージプロテクタ
を扱っているお店ってどこかありますか?(一ヶ数百円のもの)
東京・神奈川近辺で探しています。
426774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 12:53:46 ID:UpYK5sNJ
427774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 14:40:33 ID:r7e55dFz
>>426
それですそれ。
秋葉にも探しにいったんですが
どこも売ってないんですよ。
需要が無いからなんでしょうが・・・
428774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 19:05:49 ID:JxrTaTxP
ちょっと恥ずかしい質問なんですが、
蛍光灯の点灯管を交換しようと思ったんですが、
もともと付いてる古い点灯管がどうがんばっても外れないんです。
点灯管は小さいのでなくて大きい奴(40W)なんですけど、
ひょっとしてこれって回せば外せるとかじゃない?
かなり微妙に回転はする・・というよりグラグラしてる感じで、
押しても引いても外れないんです。
429774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 19:19:37 ID:bhwxBqvz
>>428
FG-4Pかな?
http://www.rakuten.co.jp/andonya/426365/491997/483407/483722/

左に回して引っ張れば抜けると思うが。
430774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 19:40:52 ID:Qe58Q599
点灯管の台ごと回ってるんだろう。
反射板をはずしてみれ。
431774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 20:03:20 ID:eLAXi0iE
>>428
答えは429か430のどっちかだろ
>ちょっと恥ずかしい質問なんですが
だいぶ恥ずかしいな
432774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 20:26:39 ID:JxrTaTxP
>>429-430
どうもです。やっぱ回すんですか。
力加えてるとほんの少しだけ回転して、引っ張ってもウンともスンとも
って感じなんです。
結構古いタイプだと思うんで、おかしくなってるのかもしれませんね。
がんばって台ごと外してみることにします。
ありがとうございました。
433774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 21:31:02 ID:dEfuca4N
くるくる回すなよ
ほんのわずか回すだけ
434774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 21:51:31 ID:Qe58Q599
点灯管のカバーというかガワがぐらついてるのかもな。
その場合、力入れてやってみてガワが取れたらピンセット使って
中身を回せば取れるよ。
435774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 23:05:32 ID:JxrTaTxP
おぉ!取れました!取れましたよ!!
もう壊れてもいいってくらい物凄い力いれて左に回したら外れました。
かなりの力が必要だったのでソケットの方が錆びてるかなんかしてるのかも。
ほんとこんなことに付き合ってくれてありがとうございました。
途方にくれてたとこだったのでほんとに嬉しいです。(´Д`;)
436774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 04:59:19 ID:VY2xSFUB
最近コンビニで売ってる点灯管で
小袋になぜか2個入っててバーターで
販売されているのはなぜでしょうか?

販売単価上げるためにいらないものまで
付けてるような感じがするのですが。
437774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 04:59:56 ID:VY2xSFUB
ついでに言うとその2個は種類が違っていて
片方しか使えないんです。
438774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 06:44:51 ID:ehnKR4LO
>>436
(抱き合わせ販売:tie-in sale) ならともかく
(バーター:barter)=「物々交換」かよ〜、すげーコンビニだな(笑

揶揄はともかく、
コンビニに点灯管を買いに繰るような奴
≒一口に点灯管といっても何種類もあることを知らないような奴

結果、店頭では
客:あの〜蛍光灯が点かないんですけど〜点灯管って〜これで良いんですか〜?
店:(あんたの家で何を使っているかなんて知らんよ、とは言わず)、
とりあえずコレで大多数の蛍光灯は大丈夫らしいですよ〜
と売るためのアイテム
439774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 13:13:00 ID:mkp1kjqk
この場合「アソート」の方が適切かな?
詰め合わせセットって感じ。
440774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 14:23:31 ID:FbRUKzyG
アッソォ
441774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 21:09:27 ID:283qR9Bd
自宅は電子点灯管しか使ってない。

漏れの部屋はHf蛍光灯2灯
442774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 21:44:35 ID:nWjJrjuE
自分は中電工に勤めてます。普段は事務担当なんですが今日現場に出ている人が休みで、
自分が見積もりをしないといけなくなりました。CVTケーブル3芯の100MMって1Mいくらくらいで
すか?どこにも書いてなくて困ってます。誰でもいいんで教えてください。ってかなんで女なのにこういう
ことまでせんにゃーいけんのんかなぁ・・・・疲れた
443774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 22:17:30 ID:aIfG12Uo
名前を出してる時点で多分ネタだろうけど、
単価は自分の会社の基準を使うか電材屋に聞くかするしかないだろ。
どうしても今夜中って言うのならその辺の棚から
最近目の他の現場の見積もりを引っ張り出して書き写す。

fusianasanしたら信じてやるよw
444お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/26(火) 22:22:33 ID:OtC3IbLU
 電材屋に聞け。 
漏れの使ってる電材屋では100スケアーCVTは2664円/M。

 ついでだがCVTというのは「トリプレックスCV」のことで3線撚り
ポリエチレン絶縁ケーブルのこと。だから3芯しかない。4芯のはCVQ
という。
445他人:2005/07/27(水) 00:28:57 ID:RcsthXC6
なるほど!きみは、天才
446774ワット発電中さん:2005/07/27(水) 11:14:12 ID:B1RsEOEd
2664円って高いな。
もう5%ぐらい何とかなるんじゃないか?
447お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/27(水) 12:46:24 ID:e2DFWkQ7
>446 なにぶんそんな太いケーブル使わないんでねww。(^.^)
電材屋の古い価格表から見たよ。当然価格変動してるだろうし、電材屋によって
違うだろうし、大手の工事屋であれば大口需要ということで安いだろうしと
ホントに参考にしかならない。

448774ワット発電中さん:2005/07/27(水) 21:12:18 ID:RlFHtj+v
449774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 11:22:28 ID:PrlVM+e/
>>447
つまり、時価って事だな
450お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/30(土) 11:30:09 ID:ykPglT+k
マア、ある意味そういうことだな。
451さっぱり:2005/08/03(水) 00:30:47 ID:zU9VLKDf
ヘッドホンから音が聞こえなくなったので中をあけてみたところ
一箇所、銅線が、緑の板?からはがれてるような感じになって
ました、どこから取れたかはだいたいわかるのでくっつけたいのですが、
どうすればくっつけることができますでしょうか?セロテープとかじゃ
だめですよね?・・・
452774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 02:17:24 ID:cZo9cdJ0
多分基板のパターンがはがれて、もげたのだと思うけど、
物理的にくっつけただけじゃダメ。
電線にくっついているはがれた奴は半田ごてをあてて外してしまって、
それから、外れた場所(基板)の緑色の被服をマイナスドライバーなどで
こすって、下地の金属(銅)を露出させる、そこにさっきの線を半田付けする。
453774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 09:08:13 ID:yV5Hkphu
>セロテープとかじゃ
>だめですよね?・・・
こんな質問してるようじゃ半田こても使ったこと無いんじゃないのか

まあがんばれ、それくらい直せるようになろう
454774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 11:18:44 ID:kPIeaXhf
あつはなついので、はんだごてをもつのもいやです。

そこで、導電性の接着剤で済ませたいのですが
何かお勧めのメーカはどこのなのか答えてください。
455774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 11:43:33 ID:ozeh9rUz
>あつはなついので
なつさに参ったか・・・・w
456774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 12:15:11 ID:rwe+8FTO
古典ギャグを知らんやつが増えたのか?
457774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 05:01:33 ID:/W+J0puF
あげ
458774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 05:12:59 ID:lI1Hdron
さげ
459774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 08:30:17 ID:caQaQs3F
iPOTを水に落としてつかなくなったんですがもうアボーンでしょうか。
なんとかメーカー保証で修理してもらえる方法はないですかね
460774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 09:49:41 ID:Ru2/vZx2
>459
誤魔化したとしても、確実にバレる。

iPodはどうかしらんが、携帯端末は水没とかで水濡れすると色が変わる
シールが貼ってあるのでバレる。
461774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 09:58:48 ID:XII7cRzp
>>459
ネタかと思った…。
iPodの間違いかとも思ったが、ZOJIRUSHIの通信機能の付いた湯沸しポットのこと?
もしそうなら、メーカーも水洗いや水没も想定内かもしれない。
保証期間中なら電話してみたら。
462774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 11:06:55 ID:dgFA9Qwx
俺も一瞬iPodの間違いかと思ったが、
「iPOT」っていえばコレだよね、
http://www.mimamori.net/
463774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 00:08:16 ID:aEaF4zf+
質問です。
自由研究で鉛筆の芯を光らせる実験をしているのですがどうも上手くいきません。
ttp://portal.nifty.com/koneta05/07/02/02/
を参考にしているのですがPCから電源は得られないので単1を8個用意しました。
単1の電池を直列で8個つないで黒鉛を挟んだのですが何分立っても黒鉛が熱くなるだけです。
シャーペンの芯でも同じようになるだけです。
どうやったら上手くいくか教えてください。お願いします。
464774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 00:24:26 ID:RPvLdl6Q
しまった。マルチはだめですよ。
465お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/08(月) 01:22:32 ID:FjzzrxGQ
>>462 これって一見ふざけているようでかなりまじめな商品。
 普通生活している時って、ポット使ってお茶飲んだりカップめん作ったりと
夏でも何度も使いますよね。 これは、それを利用して一人暮らしの年寄りが
くたばってないか監視するシステムです。
 つまり、丸1日以上、まして2日も3日も旅行とかでもないのに使用した
痕跡が無ければ「くたばっている恐れあり」とエラーを出すわけです。
466774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 07:15:11 ID:SfREm2kz
東京から京都のポット観察して何かあったときに間に合うんだろうかと
467774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 09:39:23 ID:+yE/Gv5B
雷が落ちてテレビから電気みたいのが出てテレビがつかない
ですけど何がげえいんですか?
468774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 10:28:16 ID:CRMcI4tq
>>463
乾電池では電流容量が不足、電圧降下でエネルギーが足りなくなる。
容量の大きい電源器を使うか、どうしても乾電池でやりたいなら
8直にしたものを何組か並列にして容量を増やしてみるべし。
車のバッテリーなら容量的には十分過ぎる位だが、この実験では
大電流が流れ、またバッテリーの出力をショートさせると大変危険
なので電気の知識のある者の立会いで実験すること。
469774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 13:30:06 ID:QoxZBb++
>>467
雷が落ちたから
470774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 16:19:34 ID:4jU1zNIo
>467
修理決定。
中の半導体素子がサージでアボン

雷が鳴り出したら、電源とかアンテナ線など外に出ているケーブル類は全部
引っこ抜け。
471774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 18:13:11 ID:MROnmxKI
467>>
家財保険って入ってない?
割と忘れがちだけど災害だったら
お金おりるよ。
472467 :2005/08/08(月) 19:01:29 ID:+yE/Gv5B
電源は入るんですけどそれからまっ黒で何もうつらないんです
473463:2005/08/08(月) 20:25:12 ID:aEaF4zf+
試してみます。ありがとうございました
474774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 21:12:12 ID:rqy1pSci
>>472
音はでるの?

まあ、自分で直すのは無理だと思うから電気屋さんに修理依頼。
475774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 10:25:11 ID:Csc/P5US
>>463
乾電池では連続的に大電流を流すのは、不可能なので車などの鉛バッテリを使います。
そして鉛筆の芯の両端に接続するのではなく、アーク灯という考え方にすれば簡単に
光ります。2本を個別に接続して先端を一瞬、接触させて隙間を多少保つと強力な光を
放ちます。発光部を見るには太陽を見る時に使うものがよろしい。(溶接面が最適)
100Aぐらいは流れるから太い電線が要る。単3電池の電極でもよく光ります。

注意:燃焼を伴うので必ず屋外の可燃物の無い所で行う
476774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 11:07:35 ID:sYKDZA3T
原理がちがう
白熱灯と放電灯。
477774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 11:15:24 ID:N6yanewb
電流制御無しの低電圧で安定したアークを出すのは結構難しい。
478774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 19:12:58 ID:4Cew1HQK
鉛筆の芯が燃えて隙間が広がるので常にアジャストしないといけない
479774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 21:21:44 ID:g1wZO5fw
↑って言うより手に持って接触するわけだろう?
運動神経と器用さが要求される。
480774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 22:10:33 ID:ZiT+Dojr
溶接屋を呼んで来い。
481774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 23:31:46 ID:MXHUO8uC
昔の映写機の光源がアーク灯でした。・・・古い話
隙間の調整は、そう頻繁にやってなかった記憶が。
煙がもうもうと立ち昇っていたよ
482774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 10:20:44 ID:P8D+pcQe
アーク灯ってのは、基本的にアークの間隔を一定にする制御機構が備えられ
ているのですよ。
簡単に言えば、最初は2本のアーク棒の先端は接触しています。
電流が流れると直列に入っているコイルが鉄心を引き寄せアーク棒を引っ張り
棒の間隔が開き、アークが発生します。
更に間隔が広がろうとするとアーク電流が減少、コイルの磁力が減り間隔は
それ以上広がることはできません。
そういう機構で安定したアークを維持しますが、棒が短くなると制御範囲から
出てしまい不安定になる、間隔があまり広がり過ぎるとアークが消滅する、
というわけで、時々消耗した分を繰り出して補っている、とこういう訳です。
483774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 11:04:26 ID:Mnqyqsi6
フィードバック制御ですね。
484774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 11:35:12 ID:qUaPd3hu
ひさびさに良い話聞いたよ。
ありが豚。
485774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 12:48:52 ID:oB5e0CUt
目が二十
486774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 13:35:32 ID:7BzRqNS2
>煙がもうもうと立ち昇っていたよ
アーク灯映写機の場合、煙突付の映写機があった。
更に電源は直流(光源部の焦点安定性の為)

序にフィルムが高硝酸率のセルロイド製(昨日の万博の事故もこれ)
だから点灯中フィルムが引っ掛かると発火事故を起こす。このお陰で
消防法・火災予防条例には映写室の構造の規制と映写技師資格があった。
映写室の規制は無くなったが、映写技師資格はまだ生き延びている筈。
487467:2005/08/11(木) 20:31:20 ID:SCfU7Sn2
今日二階から古いテレビが一階におりて来ました
  
       _| ̄|○ 
488774ワット発電中さん:2005/08/11(木) 21:03:21 ID:DGJA5lnF
映写機のアーク灯電源が直流でないとイケナイ理由は、交流点灯だと
シャッター周期と同期がとれずフリッカーが出るからですね。
489774ワット発電中さん:2005/08/12(金) 00:52:52 ID:FoKDgdb2
扇風機の回転を遅くしたくて手近にあった調光器(GOOTのパワーコントローラーPC-40。
換気扇100Wマデとある。)を付けてみたところモーターがうなります。これは扇風機のせい
なのか調光器のせいなのか知りたいのですが。
以前話に出ていた秋月の調光キットにすると良くなるでしょうか。
490774ワット発電中さん:2005/08/12(金) 01:54:31 ID:6S8FAsD5
>>489
扇風機が単純なものなら問題ないと思うが、
扇風機内部にも同様のパワーコントローラのような回路が内蔵されていると、
それらの回路と干渉する場合があるかもしれない。
491774ワット発電中さん:2005/08/12(金) 04:07:58 ID:T7aE1zHK
>>489
その種の調光器は位相制御方式と言って交流の波形を切り取って電力を
調整するものです。
そのとき所謂切り口が急峻な立下りの波形となるため、切り口で多くの
高調波が発生し、モーターが唸る原因となります。
秋月調光キットも同じ制御方式なので、結果は全く同様となります。
もし静かな制御をお望みなら、
1.直列抵抗で電圧を下げる
2.変圧器で電圧を下げる
3.正弦波インバーターで電圧または周波数を下げる
などの方法で可能です。
492774ワット発電中さん:2005/08/12(金) 07:58:28 ID:NbU/hUNK
つ スライダック
493774ワット発電中さん:2005/08/12(金) 08:43:40 ID:XkDzuUwp
>扇風機の回転を遅くしたくて手近にあった調光器(GOOTのパワーコントローラーPC-40。
>換気扇100Wマデとある。)を付けてみたところモーターがうなります。これは扇風機のせい
>なのか調光器のせいなのか知りたいのですが。
>以前話に出ていた秋月の調光キットにすると良くなるでしょうか。

聞くまでも無く、調光器をつけると唸ると自分でも説明しているのだから。
原因は調光器側。
494489:2005/08/12(金) 11:39:51 ID:FoKDgdb2
ありがとうございました。
495774ワット発電中さん:2005/08/13(土) 01:29:31 ID:tCYfNte8
>>488
アーク自体が光る訳でなくて、炭素棒自体が熱せられて光るのに?

それに、タコで整流しただけじゃ却ってフリッカの原因になりそ
ん、三相や六相じゃそうでもないか。
496774ワット発電中さん:2005/08/13(土) 02:40:14 ID:kD+NXPrT
>>495
>アーク自体が光る訳でなくて、炭素棒自体が熱せられて光るのに?
ネタですか?
まじで炭素棒の光を利用していると思っているなら大間違いですよ。
アークの光度に対して炭素棒の光度はわずかなもので比較になりません。
映写に使うのは勿論アークの光、第一色温度が全然違いますから。
自分が見たことあるのは回転変流機の直流出力だったので、タコ整流方式
のがどんな仕様だか知りませんが、3相電源ならかなり平滑な直流が得られ
るはずだし、単相電源であってもリアクトル+平滑コンデンサ位は使用して
いると思います。
ちなみに、私が使っている物はクセノンアーク放電灯式で、単相電源ですが
シリコンダイオード整流、リアクトル+平滑コンデンサ使ってあります。
497774ワット発電中さん:2005/08/13(土) 08:33:26 ID:lvgf62cl
つまり>>476

アーク”放電”灯なんだよね
498774ワット発電中さん:2005/08/13(土) 21:20:26 ID:ZMvcq44b
オレがたいへんです。助けてください。

水槽の蛍光灯の掃除をするために、配線をバラしたら、
どういう風につながっていたか忘れてしまいました。

そこで、

コンセント100V---蛍光灯の電極---グロー球----蛍光灯の電極---安定器----コンセント100V

でよかったのでしょうか? 電気にえろえろの人教えてください。
499774ワット発電中さん:2005/08/13(土) 21:57:44 ID:UZe1v4aW
OKだが、相手が100Vで感電やショート事故のおそれがあるので作業は丁寧かつ慎重におこなうこと。
一応参考までにこんなのを発見したので。

http://www.fnf.jp/invt.htm
500774ワット発電中さん:2005/08/14(日) 01:53:09 ID:YF0l5GD5
これは当時の電検の出題にもある位なんだが...。

カーボンアーク灯はアークそのものの光は僅か数%、
残りはカーボン自体が放電で熱せられて光る訳。
昭和38年電気応用より。

だから炭素棒にセリウムの類を混ぜたのもあった。
炭素棒中心部のみに混ぜた場合はエー、なんか言ってたね。
「炎色反応」で光色を変えるという荒業もできちゃうの。
だからカーボンアーク灯は厳密には純炭素棒仕様を合わせて三種あるのね。
501774ワット発電中さん:2005/08/14(日) 02:39:11 ID:YF0l5GD5
・・・カーボンアーク灯・・・・
映写に直流アーク灯を用いるのは、陰極の火坑が高輝度で安定している為。
総光量の85%は陰極の火坑からであり、アーク自体の発光は直流点灯の場合
5%に過ぎない。(火口の誤植かもしれないが)この光温度は3500℃である。
フッ化セリウムを混ぜたベック(高かがやき:ママ)アーク灯、ストロン
チウムやカルシウムを混ぜた発焔アーク灯がある。

この他、顕微鏡光源として真空球内にタングステン電極を置いたタングス
テンアーク灯(交流点弧)がある。

電極からの発光=カーボンアーク灯、タングステンアーク灯
アークからの発光=水銀灯、(クセノン灯)
502くみ:2005/08/20(土) 19:38:07 ID:0YA+qWqf
アンペアの変更の件で、東京電力に相談しましたが
電気屋さんと相談してくださいと言うだけで良く分からないので
ご存知の方がいれば教えていただきたいと思います。

我が家は、二世帯で60アンペアなのですが
玄関が一つなどの条件に合わずブレーカーを二つに分けることが出来ないようなのです。
 
しかし、6人家族で各部屋にクーラー、冷蔵庫3台、パソコン、テレビ、オーディオ等が
複数あり、冬場はガス暖房を使用しているのでなんとかなりますが
夏はクーラーを4台つけるとブレーカーが上がってしまいます。

60アンペア以上にする場合は、電気屋さんの工事になると言うことなのですが・・・
工事費は20万と言われました。この値段は相場なのでしょうか?

本当に、この方法しか手だてはないのでしょうか?
503774ワット発電中さん:2005/08/20(土) 20:12:24 ID:0/5BB2/l
>>502
まず、
二世帯で住んでるが玄関一つなので電力会社から二世帯と見てもらえない話は
話が複雑になるから切り離せ

要するに
6人家族でクーラーも使うから現状では足りない容量アップしなければならないということね

金額が高いか安いかは一概に言えない
その金額20万を提示したひとが
1)あんたの家の状況を見て知った上で言ってるのか
2)そうではなく、概略で言っているのかによって違う

2)ならもうちょっと安いところがありそうだが1)なら見ても無い人があれこれ言えないからな
工事の難度やケーブルのメーター数でまったく異なってくる
20万は有り得る範囲内の金額

このスレに見ても無いことを知ったかで言いたがるやつがいるからそいつが出てきたら
いくらかの金額が出てくるんじゃないかな

うちは関西だから東京あたりの相場は知らないね
504774ワット発電中さん:2005/08/20(土) 20:13:06 ID:adueHGCJ
>>502
>工事費は20万と言われました。この値段は相場なのでしょうか?
そんなことは、どのように工事が面倒な家かによって変わってくるよ
納得がいかないなら、べつの業者にも見積りをしてもらうと良いよ。

>本当に、この方法しか手だてはないのでしょうか?
・勝手口に表札を付けて、玄関が二つあると言い張る。ただし、さらに多くの金が掛かる可能性は高い。
・我慢する。
505くみ:2005/08/20(土) 21:01:59 ID:0YA+qWqf
ご返答ありがとうございます。

知り合いに、電気屋さんが居まして安くやってもいいと言っていますが
彼は、おもにビルなどの電気工事がメインで家庭のほうはやったことが無いとの事です。

工事は出来ても、申請書類等の手続きも個人でやるのは難しいのでしょうか?

506774ワット発電中さん:2005/08/20(土) 21:15:11 ID:0/5BB2/l
>>505
電気屋は現場が違えば違う職種ぐらいに思っておいた方がいいな
戸建住宅ばかりやってる電気屋とビル専門、マンション専門の電気屋は
使う材料から工具までちがうから
いくら知り合いでもやったことないやつにやらせるのは無謀、
もちはもちやで、居宅やってる電気屋の方がいいと思うけどね


ちゅうーかさあ
若い女の子だったら返事するのも、もっと気合入るんだけど

まあ金払うのはあんただから好きにしてよし
507774ワット発電中さん:2005/08/20(土) 21:15:59 ID:R9d+yEzs
508774ワット発電中さん:2005/08/20(土) 21:16:32 ID:0/5BB2/l
ん?俺のIDかっこいいな
ID:0/5BB2/l
509774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 09:08:05 ID:j8lqM9m9
Get Paid Mailは新規会員登録しただけでいきなり500円のボーナスがもらえるおいしいリードメールです。

クリック単価がほぼ0.3円(ときどき0.6円や2円)ですが、それでも数あるリードメールの中では高い方です。

有料アップグレードシステムがあり、アップグレードすると紹介制度が最高で25%-10%-8%-5%-2%-1%にパワーアップします。

アップグレードは200円からでき、貯めたポイントを使ってもできるので紹介がバンバンできる人はアップグレードをオススメします。

(フリーメールのアドレスが使用できます)

http://www.get-paidmail.com/?r=16831
510774ワット発電中さん:2005/08/23(火) 21:05:58 ID:pZZ0Y3ky
初心者の質問でスマソ
今日、分電盤開けたら
三相電源が↓なふうに配線されてた。機械は普通に動いてはいるが、大丈夫なの?

―R   T―    教えてエロイ人
  \ / 
―S−−−S―    (素人が電線つなぎました)
  / \
―T   R―
511774ワット発電中さん:2005/08/23(火) 21:08:31 ID:+hwSsYjR
機械が正常に動いているなら無問題。
512774ワット発電中さん:2005/08/23(火) 21:13:12 ID:hYDFV6PR
>510
逆回転すると正しく動く機械なのか、
あるいは、どこかもう一箇所が同じようにクロス配線されてる。w
513510:2005/08/23(火) 21:18:01 ID:pZZ0Y3ky
>>511
即レスどもありが
主軸モータが10ヶ月ほどで壊れたの関係ありでしょうか。
514774ワット発電中さん:2005/08/23(火) 21:20:56 ID:+hwSsYjR
逆転していたのでないなら無関係。
(そのような接続、よくあることです。現場では普通、回転方向を確認しています)
515774ワット発電中さん:2005/08/23(火) 21:24:00 ID:0OWIMIbZ
現場ではRSTの色が間違ってることも日常だしな。
516510:2005/08/23(火) 21:31:39 ID:pZZ0Y3ky
よくある、日常的なことと聞いて安心した。>>514,515
では、明日NCフライスどうどうと繋ぎます。
(ほんとはガクブル)
517774ワット発電中さん:2005/08/23(火) 21:36:14 ID:0OWIMIbZ
配線してて、ヤベッ!色間違えて配線しちまった!

チャップの色だけ合わせとくか(キャップを逆からねじ込み)
反対側はカラーのビニールテープ巻いとけばいいな。

という人もいる&という事もあるのが日常。

キャップの色すら合わせない人もいるが・・・。
もちろん自分はそんな事しなかったけど。
518774ワット発電中さん:2005/08/23(火) 21:37:30 ID:hYDFV6PR
全部黄色にすればいいのに。w
519774ワット発電中さん:2005/08/23(火) 21:43:45 ID:+hwSsYjR
>>516
逆転させると速攻壊れることもあるので、回転方向確認は慎重にな。
以前、印刷機の逆転で、やっちまったことがある。
通常なら逆転も可なんだが、ある部分のカムを起こしたままだったもんだから、
ガッツン、ベキッ!・・とな・・・・・・orz
520774ワット発電中さん:2005/08/23(火) 21:49:39 ID:0OWIMIbZ
予算があるならRSTの相チェックができる円盤が回るヤツを買っておいたほうがいい。
521774ワット発電中さん:2005/08/23(火) 22:45:54 ID:tfm5I8Z6
最近、動力の引き込み時に正相であることを確認するチェック項目が
出来たよ。正直言って電力会社の怠慢だと思うんだが。
                       @ちうごく地方
522774ワット発電中さん:2005/08/24(水) 08:50:11 ID:1tqcYB/2
>>516
ガクブルを煽る訳ではないけどNC工作機の主軸や作動軸は電源相順を気にしないけど
補機のクーラントポンプ・チップコンベヤ・冷却ファンなどが3相であったら相順が
ありますから接続後、補機の回転方向をチェックして下さい。
ひょっとしたら相順のチェック機能が内蔵かもよ。
523お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/24(水) 14:01:21 ID:LUBjcL57
 機器によっては反相リレーがついてて逆相だと動かないものもある。
動力腺の工事やるなら検相器は必携だよ。
漏れの場合は主観開閉器以降はすべて色合わせし、逆相受電だった時は
メーターのところでひっくり返してる。
524774ワット発電中さん:2005/08/24(水) 15:55:03 ID:YSvBiRbd
簡易的には、小型の三相モーターを持ってけばいいかもしれんね。
525774ワット発電中さん:2005/08/24(水) 16:54:38 ID:XODUzeVL
S端子⇔S端子とD1端子⇔D1端子では、DVDを見るのに、大きな違いはありますか?
また、ケーブルを安く買いたいのですが、どうしたら良いでしょう?
526510:2005/08/24(水) 20:48:14 ID:rJ6EjFj9
アドバイスレスどもあり。んで結果報告。
コードの色どおりに接続してNCの画面も立ち上がってきたのでホッと一息。
アドバイスどおりに回転方向チェックしたら、主軸逆転・チップコンベヤ逆転。
(現場でよくあることとのアドバイスのおかげでそんなにビックリしない)
冷静に、NCフライスの受電盤の配線が色違いになるのはカッコ悪いので、
主幹の分電盤のRとTを入れ替えた。逆相の原因は、もう済んだことなんで考えない。
527笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/08/24(水) 21:41:24 ID:0q60H25/
>>525
どちらもアナログですが、Y/CとY-RBなので、D1のほうが品質がよい(はず)。
でも肉眼的に違いを判別できるかは、保障できまへん。
ケーブルは、自宅で使う分だけ買うのなら、ご近所で買うのが運賃の節約。
首都圏の方には、ラジオセンター2階の奥の店(映像関連完成ケーブル・コネクタ多数)を勧めてます。
528774ワット発電中さん:2005/08/24(水) 22:41:00 ID:YSvBiRbd
>>525
そうですね、Y(輝度)信号に関してはどちらも変わらないはずです。
しかし、クロマ(色)信号の方にが違いが出るでしょう。
最終的にR・G・B信号を得るために、Y/Cの場合は位相・振幅変調波であるC信号を
復調しなければいけませんが、コンポーネントのY−R・Y−B信号からだと単純に
マトリクスのみで済みますので、復調操作しなくて済む分信号経路もシンプルになり
信号の劣化は少ないはずです。
上質のテレビだと両者は目で見てもわかる程度の違いは出ると思います。
529774ワット発電中さん:2005/08/25(木) 00:48:19 ID:rAqhPCzA
>>525
プレステ2→TVに於て、DVDではなくゲームの画面(グランツーリスモ3)で見比べたことがある。
普通のビデオ接続、S端子接続、RGB(一部のソニーTV等に接続可能)、Yコンポーネント(D1)接続など。
(Yコンポーネント接続はD1と等価であり、コネクターを取り替えるだけで接続できる。)
これとソニーの完全平面トリニトロンの組み合わせで見た場合は、Yコンポーネント(D1)およびRGBが一番よかった。

一番顕著なのは、赤の分離具合。
ただし、DVDの場合はソース(元々の画質)しだいでもある。
530525:2005/08/25(木) 01:18:39 ID:Exxy55ZU
526.7.8さん、ありがとうございました。
全くの素人なんで、理屈は理解できませんが、D1買おうと思います。近所で2000円位で売ってましたので。
531774ワット発電中さん:2005/08/25(木) 01:41:51 ID:3GBpUnLj
>>530
529さんへの礼を忘れてるゾww
532525:2005/08/26(金) 12:02:05 ID:fgMlk846
遅れましたが、529さんありがとう!
 
大きな百均なら、D1⇔D1ケーブル置いてあるそうです。
533774ワット発電中さん:2005/08/29(月) 13:55:15 ID:TYWjwh1A
散水弁をONする目的の土中水分センサーを簡単に作れませんか?
電磁弁はAC100Vで開後の閉はタイマーとします。パーツ代は千円
ぐらいでお願い。
534総務:2005/08/29(月) 14:39:52 ID:r8f/xtoL
ちょっと聞かせて下さい。
10年程前にフロアーアクセス工事を行い床配線工事が出来るようにしました。
社内のレイアウトを替えを数回行いその都度コンセント、ラン、電話工事をしてきました
来月また大きなレイアウト変更をいたしますが・・・事前打合せ電気工事の業者から
2次側配線工事を新しくやり直すように進められました。理由は数十回に及ぶコンセント
移動からの配線整備とのことです。電話やラン業者からはそのような提案はありません
果たして配線整備は必要なのでしょうか?
535774ワット発電中さん:2005/08/29(月) 16:15:53 ID:M++u7+97
>>534
こういう話はいつも同じだけど、ココでの回答は現場を見てない人の一般論だよ
だから現場を見て知っている人が言ってることを
ここで簡単に否定することはできない、これが大前提

それでその文章を読むとその電気屋が言いたいことは
今まで何回も変えてる上に、今回大きなレイアウト変更なら
いちからやるのも手間も値段も同じだよ、
だったら、新しくすっきりしようということが言いたいのじゃあるまいか
何回路でどうなってるか知らないけど、たぶん不都合なことがあるんだよ
536774ワット発電中さん:2005/08/29(月) 16:20:16 ID:evqhNaAS
自宅で3相200Vのエアコンを使うため、低圧電力で4kW契約しています。居間の
エアコンが壊れたついでに、従来より大きい物に買い換えようと考えています。
契約電力を増やしたくないため、低圧電力を主開閉器契約に切替えたいのですが、
手続きは煩雑でしょうか?
また、主幹ブレーカ(?)や工事費は自前になるのでしょうか?
537535:2005/08/29(月) 16:29:27 ID:M++u7+97
>>534で続きね
ワタスの経験から言えば、某オウテ通信会社の仕事してた時
事務所のレイアウトが変わってPCの電源が必要だからチョコッとやってくれ
という依頼、近くにあるのを伸ばして一つ増設するだけだから、つーわけ
総務のシロウトが勝手に絵を書いてるわけだ

行ってみたらどっこいしょ
その回路は増設につぐ増設で負荷いっぱい
すぐ近くにあるとかの問題じゃなく、ずっと向こうの別回路から引いて子猿を得なかった

結果、時間も金額も全然違うわけ
この場合がそういうケースかどうかは分からないが
そういうこともあるつー話し

晩になってみんな帰宅したらまた誰かレスするでしょう。バイナラ。
538774ワット発電中さん:2005/08/29(月) 16:32:26 ID:RCELJBVV
>>537
よくあることですね。

調べてみたらなんじゃこりゃぁぁ!!っていうくらい繋がってる系統と全く使ってない系統があったり・・・。
539774ワット発電中さん:2005/08/29(月) 18:33:58 ID:nyY1Fe5d
>>536
どれくらい大きいのにするの?
極端に大きくなければ、従来どおりで逝けると思うけど?
ウチなんかピークでは2倍超えてるっぽいけど、大丈夫。
但し、消費電力量で矛盾が生じれば「契約UPしてくれ」と勧告くるよ。
540774ワット発電中さん:2005/08/29(月) 19:03:17 ID:evqhNaAS
>>539
下記のように交換する予定です。上手く書けなくてすみません。
現状:暖房4.5kW(最大消費電力)1.22kW(13年前の機種なので詳細不明)
新品:暖房5.0kW(最大消費電力)1.58kW または 暖房5.5kW(最大消費)1.99kW

ただ実は、暖房能力3.6kW程度のエアコンが、この他に3つ付いてて、
全部の最大消費電力を足すと4kWを超えるそうです。(10年ぐらい前に聞いた)
で、大きいのを付けて安定してから他のを二つくらいなら大丈夫だそうです。
ただ、同時使用はせいぜい2か所なので、4kWを超えることは考えられないの
ですが、契約上ブレーカー契約にした方がスッキリするかなと、、、

今、エアコンのパンフレットを見ているのですが、暖房の最大消費電力が
1.58kWなのに、最大電流が12Aなのはナゼ?12*1.732*200*90%=3.7kWに
なってしまう。。
541素人:2005/08/29(月) 20:00:01 ID:apEqxB9S
536
機械一台で主開閉器契約はやめた方がいいですよ。10Aで3KVAになるから、基本料だけで月3000です。ボられるのでやめといてください。
542774ワット発電中さん:2005/08/29(月) 20:12:04 ID:evqhNaAS
>>541
あぁ、やっぱりうまく書けてなかったのか。。
機械は全部で4台です。そのうち交換するのは1台なんです。
で、同時使用するのは、せいぜい4kW未満かと、、
543素人:2005/08/29(月) 20:12:41 ID:apEqxB9S
540
それなら主開閉器でもいいと思いますが、契約ブレーカーはモーターブレーカーをおすすめします。
あと電流の件ですが、始動電流か?ヒーターと思われるので心配ないと思いますが、念のため仕様書をもらった方がいいと思います。
544774ワット発電中さん:2005/08/29(月) 20:58:51 ID:USlnk+7O
うわぁ、なにこのやりとり・・・
545774ワット発電中さん:2005/08/30(火) 14:13:17 ID:XC1ySnbS
D1⇔D1ケーブルなんて、2000円の物と5000円の物とで差があるもんなの?
546774ワット発電中さん:2005/08/30(火) 14:28:32 ID:8+/WJfvM
その手の物については、電気的な性能は不明だが精神的な性能は
価格が高ければ高いほど良いというのが定説である。
ただしその効果は疑いを抱いた瞬間に雲散霧消するので要注意である。
547:2005/08/30(火) 17:06:10 ID:XD8p5HUg
>540
何故*√3・・・・・・・・三相のエアコンかね?
最大電流=突入電流(定格は1/3〜1/5程度の電流)
548774ワット発電中さん:2005/08/30(火) 17:31:00 ID:LxBnPpGC
>>547
はい、536にある通り、三相のエアコンです。
やはり、規格表の最大電流欄は突入電力でしたか。有り難うございます。
契約ブレーカは突入電流を見逃す様なもので大丈夫なのでしょうか?
549774ワット発電中さん:2005/08/30(火) 22:25:23 ID:XC1ySnbS
>546
精神的な物ですか…
D端子ケーブル、流石に百均には売ってませんでした。
550774ワット発電中さん:2005/08/30(火) 22:31:16 ID:Kjww2AXw
配線チェッカー(活線用)を購入したいのですが、
松下とジェフコムの2種・・・松下は使った事ありますが
ジェフコムはありません。お値段はジェフコムの方がやすそう
ただ、松下は電線の側でもピッピなるので、経路も判別できます
ジェフコムは、ブレーカーに接触させてくれって説明があります。
ジェフコムでも松下のような使い方が出来るでしょうか??
551774ワット発電中さん:2005/08/31(水) 00:27:49 ID:9Mhn8kwd
一般にジェ○コ○のものはあまり薦められないな
552:2005/08/31(水) 11:43:05 ID:WvF8Qq0z
>548
契約ブレーカは突入電流もある程度考慮していると思いますが、その家庭で使
用できる最大の電流値=電力量です。
ブレーカは遮断能力の特性カーブによってトリップ値も変化しますが、突入電
流がブレーカ定格値の10倍くらい流れても1秒は持つと思います。
(2倍だと約30秒〜1分くらい)
ようするに、ブレーカがトリップするのは(定格超過の電流値×時間)の面積
でトリップ動作時間が決まるので、この時間内で収まるようにうまく電気を使
用をすればトリップしません。
ただし、このような使用を毎回続けるのは困難であり、>539さんが書かれてい
るよに、消費電力量で矛盾(電力オーバする時としない時)が生じてきます。
便利さ(スッキリ)重視か、経済面重視か迷いますね。
553774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 19:19:45 ID:BdmhdObk
>>538
うちのフロア。
UPS2系統あって、一台にパソコン数十台、もう一台はなぜか無負荷
他のパソコン数台(結構重要)は一般コンセントに繋がっていたよ
停電になって、まず始めに一般コンセントのパソコンの停止。
若干遅れてUPS接続パソコン停止。一台のUPSはいつまでも元気だった。

それで調べて発覚。
554774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 23:08:00 ID:7SJ5XmT/
ここちょっとおかしかった?
555774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 00:00:46 ID:SydRcb3v
扇風機の回転は、どうやって制御しているのですか?
交流のモーターは、電源の周波数に同期していますよね。
556774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 00:14:49 ID:zfm/ttII
>>555
ネタにマジレス
>交流のモーターは、電源の周波数に同期していますよね。
いいえ、正しくありません。
交流モーターの内のひとつ、同期電動機が電源の周波数に同期です、

扇風機のモーターは、同期電動機ではありませんから
電源の周波数に同期なんかしていません。
557774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 02:05:35 ID:jQWeJx74
>>555
分解してみれ。
俺の分解の歴史は、がきの頃の目覚まし時計から始まった。
(元に戻せなかったので、おやじに怒られたが…)
それ以来、買ってきたものは、ほとんど分解しないと気がすまないようになった。
(中を見て理解できるかできないかにかかわらず…)
558774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 02:46:49 ID:1xKdO+d0
555は分解しても謎は解けないと思われ。
誘導機に関する技術書でも読んでみることをお勧め。
559774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 07:44:51 ID:IIn2DjDe
漏れ、タイマーIC555を分解した事あるよ。w
確かに物が小さすぎて謎は解けなかった。
560774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 09:08:32 ID:gn86aZBO
モーターは電源の周波数に同期して回りたがるけど、速く回れば回るほど
羽根の空気抵抗が大きくて、ある点で拮抗するってだけでないの?
よくしらないけど。
561774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 12:29:29 ID:iVfBr/uj
誘導機は、トルクを生み出すために「すべり」という現象が必要なのです。
すべりがないとかご型回転子に誘導磁界ができません。
(すべり=同期速度と回転速度の差)
562774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 12:49:18 ID:XU8V5Bg5
下らない妄想してる暇があったら、猿でも分かる図解○×とか言う本でも読めよ。
563774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 14:14:46 ID:gn86aZBO
何を偉そうに言ってるのかねこの人は。
知らないなら知らないって言えばいいのに。
564774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 14:47:46 ID:+T47YSP+
>よくしらないけど。
>よくしらないけど。
その前に知らないやつはROMしとけよ
お前の落書き帳じゃないんだよ
565774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 15:13:27 ID:gn86aZBO
煽るしか能のない人よりはましです
566774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 15:27:35 ID:7iXNafDX
>>563
「知らない」こと自体は悪い事ではありませんが
もしも興味があれば"電機設計"などの教科書を読んで見る事をお勧めします。
というか「教科書開けば書いてあります」程度の事なんですよ。

>知らないなら知らないって言えばいいのに。
と謂うような書き込みを見れば、たぶん「教科書開けば書いてある程度の事だ」
という事すら知らない人なんだな、だから教科書を確認してみようとも考えないのだな
と思うだけです。
567774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 15:34:35 ID:Um8r1fS+
カマッテ君ID:gn86aZBOのためにage
568774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 15:43:33 ID:gn86aZBO
じゃあ期待にこたえて。

答えない理由の羅列はイランですよ。
教科書嫁は>558ですでに出ている。
569774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 16:08:12 ID:Xyu259wV
>>568
あぁ、つまり
>>560 の間違いに対する答を >>561 さんがとっくの昔に書いてくれている。
だからそのネタはもう終了で、
話題は既に"教科書嫁"と言われても読もうともしない輩を椰揄することに移っている
と言う事を理解する事が出来なかった。
というネタを振りたいのですね?
570774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 16:24:12 ID:gn86aZBO
いいや。

最良:正しい答えを書く
次点:>560の間違っている点を書く
次点:教科書嫁は既出なのでもっと具体的な書名を書く
    (誘導機の本といえども、すべてに扇風機のモーターがどうやって
    速度可変をしているか書いてあるわけではない)
571774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 16:49:48 ID:WvuZdFDU
もっとユニークなネタかと思ったら、2chを学校やサポセンと勘違いしてます。ネタか〜
夏休み進行で食傷気味なのでバス、釣られ好きの方、後は宜しく
572774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 17:09:55 ID:jQWeJx74
だからモーターを分k(ry
573774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 19:14:59 ID:ONFUawCg
カシオの小型液晶TV TV-970 に外部アンテナを付けたい。
アンテナ・コネクタの形状は、外目には、普通のイヤホンの
プラグで良さそうに見える。
ためしにイヤホン・プラグを入れてみたら入った。
これ、イヤホン用プラグ・オスに1.5C2Vで75Ω:300Ωの
小型トランスへ繋げばいいんか?
(300Ωの先は当然300ΩUHFフィーダやで。)
574774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 20:33:51 ID:OIizTvM9
教科書読んできたよ。
3冊目で発見。
理由は>560で思った通りじゃないの。
ぶーたれられただけ損したぜ。
575774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 20:44:16 ID:nFmxBccs
良かったね。
自分が信じたい説明が上手く見つかって信じ込む事が出来て。w
576774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 21:34:35 ID:HR56Zgld
577774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 21:50:16 ID:cappjXWT
台風で停電したのですが、雷の時みたいにほっとけば戻るものですか?
578774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 21:52:23 ID:WBeFFWae
>>574
それで満足してちゃいけないよ。
どうして高速から低速まで可変できるか、というところまで説明できないと。
それと、早合点しないよう気をつけないと。
誘導機が「電源の周波数に同期して回りたがる」という間違いが落とし穴。
実は「すべり」が必要なため、仮に無負荷でも同期速度で回ることはできない。
正確には「同期速度に近い速度で回りたがる」と言うべきだろう。
579774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 22:00:14 ID:nFmxBccs
>577
多分貴方に出来る事はない。
隣戸を見渡して数軒しか停電していないようなら電力会社に電話する。
何百件も停電してるようならとっくに把握済みなので電話は却って邪魔。
変電所内の故障などなら電力会社も死ぬ気で復旧するが、
路上の電線が切れたり、電柱が倒れたりした程度なら復旧作業は
台風が去ったあと。
今日は早く寝なさい。
580774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 22:02:07 ID:nFmxBccs
あとね使わない電気器具はスイッチを切って寝ようね。
寝ている間に復電して気付かないうちに火事になったりすると嫌でしょ。
581774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 22:34:43 ID:cappjXWT
>>579>>580ありがとうございます!
今電話したらきてくれるみたいです
582774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 22:41:38 ID:OIizTvM9
>578
ボタン強風
コイルに大電流を供給
最大トルクを発生する回転数が電源周波数の80%ぐらいの
位置にあって、電源周波数と同じ回転数でトルクゼロ、
回転数ゼロで最大トルクの半分ぐらい。
パワーが大きいので電源周波数に限りなく近い回転で落ち着く。

ボタン微風
補助巻き線のタップを代えて補助巻き線への電流を減らすか、
位相を90°から変える。それによりトルク減少。
全体のトルクが落ちても、トルク曲線は上の関係を維持したまま。
最大トルクはやはり電源周波数の80%の位置。
軽負荷なら同じく電源周波数に限りなく近い回転で落ち着くが、
羽根の抵抗は回転数が上がればあがるほど増大するため
釣り合ったところで回転数が決まる。
このときすべりはものすごく大きい状態である。

と理解した。
583774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 22:43:33 ID:ONFUawCg
>>576
つ 
ども。http://www.casio.co.jp/tv/pocket/tv980.html
のANT端子は、ミニプラグに見えるね。
584774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 23:33:06 ID:uy6N4mTC
>>582
578さんでは無いけれど

>位相を90°から変える。それによりトルク減少。
までは、いい線行っているのに
>自分が信じたい説明
方向に逝ってしまっているね-

>羽根の抵抗は回転数が上がればあがるほど増大するため
>釣り合ったところで回転数が決まる。
が正しのであれば、羽根がなければ、"ボタン微風"でも
同じく電源周波数に限りなく近い回転で落ち着かなければならない。
扇風機の羽根は簡単に外せるので、羽根の抵抗にどれほど依存しているか
現実に試してみると良いですよ-
585774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 23:46:31 ID:OIizTvM9
なんと。
それは困ったな。
もっと分厚い本を探さねばなランか。
586774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 23:48:01 ID:OIizTvM9
ん。
もしかして位相が最適値からずれることによってブレーキが
掛かってるのかな。
587774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 23:49:12 ID:hdiM9Ws1
>>583
>のANT端子は、ミニプラグに見えるね。
見えるね。ってTV-970の商品説明に
http://www.casio.co.jp/release/tv970_ev570.html
>接続端子 外部アンテナ;φ3.5mmミニタイプ
と明記してあるのだからそうでないとマズイと思いますよ。
ところで、純正の"アンテナ整合器"オプション(75オーム-300オーム)
AS-35S \700 ttp://www.e-casio.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=AS-35S&category=601020
を買いたくない理由があって手間暇掛けて手作り
という趣向の話ですよね?
588774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 00:30:20 ID:qv9fCelw
>>587
そんなに安いとは知らなかった。
作るより安そうですね。domodesu...
589774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 03:54:16 ID:5GK5XUhK
>>577
どうやってネットに繋いだん?
ノートPC+携帯?
基地局は生きてるんだね。
590774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 04:33:27 ID:9orpPKO1
>>582
>ボタン強風
>コイルに大電流を供給
>最大トルクを発生する回転数が電源周波数の80%ぐらいの
>位置にあって、電源周波数と同じ回転数でトルクゼロ、
>回転数ゼロで最大トルクの半分ぐらい。
誘導電動機の特性を良く理解していると思います。
但し言葉の間違いが「電源周波数」→「同期回転数」ですね。
また、すべり=0にはならないので「同期回転数に限りなく近い回転数」
というのが微妙ですね、通常、無負荷でも1%程度はすべるようです。

あと、弱〜微風への切り替えは、いろいろな方式がありますが、共通して
言えることはモーターのトルクを減少させるということです。
これにより、ファンの負荷トルクとモーターのトルクが釣りあった回転数
に落ち着きます。
モーターのトルクを減少させるには、昔はチョークコイルを直列に入れて
モーターへ印加する電圧を下げていました(チョークにはタップあり)。
この頃の扇風機モーターはコンデンサ進相ではない分相モーターだったと
思います。
コンデンサ進相モーターが主流になってからは、モーター巻線にタップが
出ていて、タップを切り替える方法が主流でした。
余分にコイルを巻いておき、低速のときはこのコイルが直列に入るように
なります。
現在のものは、この方式とTRIACによる位相制御方式の併用になった
ものがあるようです。
いずれにしても、モーターに加わる電圧を下げることによってトルクを
減らし回転を落としているわけです。
584さんのヒントにもあるとおり、ファンを外した扇風機モーターはどの
スイッチの位置でも殆ど同じ回転数で回ります。
軸を手で持ってブレーキを掛けるとトルクが変化していることが実感できる
はずです。
591774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 13:11:45 ID:Oj4729g8
どもども、ありがとうです。
が、>584氏と>590氏のどっちが正しいんだー

まあいいや。
もっと詳しく書いてある教科書を探す旅に出ます。
592774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 17:39:35 ID:qzV7Txs9
母屋から倉庫へ単層100Vを引きたいんですが倉庫まで50M位あります(山中なので(;´Д`)

母屋の配電盤からVVFで屋外 → 屋外は電柱にも使われている電線(名称が判らなかった_| ̄|○)
 →倉庫もVVFで配線

ってことするとひょっとして100M位になってしまうかもしれないのですが電圧降下とか大丈夫
でしょうか?
照明や工具など使用するだけで精密機器は使う予定は無いですが、、、、
VVFなど太さ等アドバイス下さい。m(_ _)m
593774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 18:27:16 ID:lS+Spv5r
大丈夫じゃないと思う。
普通に考えて100mあればかなり電圧は落ちる。
蛍光灯がチラチラしてうざいくらい。

だいたい「電柱にも使われている電線」を50mどうやって
張るつもりなのだ?柱立てないと厳しい距離だろう。
CV8助ころがしでも電圧の点で不安だな。
594774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 20:56:00 ID:7NuNTw0X
使う年数にもよるが、基本料金払ってでも別契約にしたほうが安くないか?
別敷地ってことにして別契約にすれば道路に沿った電線は電力会社の工事になるし、
電圧の心配もなくなるぞ。
どうしても一敷地って言うなら無理だが。
595774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 21:18:43 ID:+kX5p5Ho
>>592
まぁ普通の照明ならたいしたことないとして、工具類がどれ位電流食うかが
問題だな、どんな工具を使うの?
そのへんをもう少し詳しく説明しないと的確なアドバイスはできないと思う。
596774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 21:25:18 ID:qzV7Txs9
やっぱり難しいですか。
電柱は使わなくなった物を3本程いただいていたのでバックホーで立てて
線引こうと考えていたんです。
使用頻度考えると新たに契約するまではないと考えていたんですが。
597774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 21:29:24 ID:qzV7Txs9
>>595 木工の工具が主です。
デカイモーターのヤツだと1000W超えてたヤツもあったと思います。
598774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 21:30:52 ID:7NuNTw0X
もぐり工事だよね。
10Aぐらいまででよければ、110Vを100Vにするトランスを反対に使えば
90Vぐらいを100Vに出来る。
599774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 21:48:15 ID:qzV7Txs9
昇圧機噛ますんですか。
家にあったテスターってどの位まで計れたか確認しなきゃいけませんね。
上がり過ぎ(無いと思いますが)て焼き付いたら嫌なので。
いろいろ参考になりますm(_ _)m
600774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 21:54:11 ID:+kX5p5Ho
俺なら、100-200Vのトランス2個買ってきて200V送電するなー。
母屋の方に200Vがきてるならトランスは小屋の方に1個で済む。
電圧2倍にして送電すれば電線の断面積が2倍になったのと同等の効果あり。
まてよ、100m位なら、2φ位の電線なら2組張ってパラにした方が安上がり
かも。
とりあえず、電圧降下烈しすぎるようなら電線の数増やせばいいのでは?
最初から8□とかの電線使えば心強いんだがなぁー。
ひとつ心配なのは、100mも引っ張ると、対地間容量の影響で漏電ブレーカー
が反応するかもしれないということ。
601774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 21:59:28 ID:+kX5p5Ho
>>599
1割くらい上がりすぎても、無負荷だと電流あまり流れないし、
負荷が掛かれば電圧かなり落ちるから、焼きつく心配はないと
思う。
>>600に書いたトランスにも大概110Vのタップが出ているから
1個買っとけばいろいろ使いまわせるでしょう。
602774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 07:34:13 ID:K4OOXoWY
家の扇風機の羽根をはずしてみたけど
ソフト・中・強でうなり音こそちがうが回転数は
ほとんど変わらないように見えるなー。
測定器がないから数値では出せないけど。
>584さんの扇風機とは方式が違うのか?
603774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 08:09:58 ID:HwsSotum
つ ノグチトランス
604774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 10:11:57 ID:HSq3nqR5
 すんま扇、誰か助けてくださいお願い風機。

 本日うちの扇風機がビクともんごかなくなりました。原因は、
たぶんバカな家族が「強・弱」の押しボタンを両方押しっぱな
しで放置したせいです。どーしたらいいでしょうか。故障機は
もちろんちうごく製です。
605774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 10:19:46 ID:p0ruZAap
>604
一回コンセントから抜いて10分以上放置してからコンセントにさしてみ。
運がよければそれだけで直る。

それでも直らなければ買いなおしたほうが安い。
ちうごく製ってことは7月頃に1,480円で売ってたやしだろ?
シーズンオフの今は980円ぐらいで投売りしてるだろ。
おまい、運がいいな。
606774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 10:46:04 ID:HSq3nqR5
>>605

 あ、ありがとうございますっ!あなたは神様です!!
ウチに帰ったら試してみ松。でももう既にコンセント
つないだまま20時間以上放置経過打つ…

>ちうごく製ってことは7月頃に1,480円で売ってたやしだろ?

 ややややっぱりあなたは神様です!どーしてわかるんですか?
あ、神なら当たり前ですね!!
607774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 10:53:47 ID:17yCuHl9
>>606
貴殿は605を勘違いしている。
605はコンセント抜いてしばらく放置せよと言っている。
しかし、それで治る可能性は低いだろうなぁ。
608606:2005/09/08(木) 12:11:31 ID:HSq3nqR5
>>607
>貴殿は605を勘違いしている。
605はコンセント抜いてしばらく放置せよと言っている。

 あ、なりほろ。療法を施す前に経過した時間は無関係
なのれすね。なっとく。

>しかし、それで治る可能性は低いだろうなぁ。

 やっぱ部品交換かぁ。


609774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 12:28:56 ID:rn9NoCa/
>>608
貴殿は605を勘違いしている。
605は今だったら同じモノを980円で投げ売りしているから
もしコンセント抜いての放置で直らないかったら捨てて買い直せ、って言っている。
610774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 13:49:15 ID:nbP7LgNz
ほんと、扇風機安くなったよね。
リモコンとかほかの機能無しでいいなら2000円以内で確実に売ってるし。
611774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 14:32:10 ID:fPIwMIne
それ相当のモーターを、モーター屋さんで買ったら、おそらく1万円近くすると
思う。
612774ワット発電中さん:2005/09/09(金) 08:06:32 ID:XbDre/tY
20W×1のグロー式の蛍光灯が、またちらついてきた。
交換すれば直るが、半年ぐらいしか使っていない。
この前は安定器も交換したけど、同じ状況。

天井裏の配線は確認していないが、ブレーカーから1mしか離れていません
電圧降下・安定器・・位しか思いつかないのですが?
他に何か、点検すべき所があるのでしょうか?
613774ワット発電中さん:2005/09/09(金) 09:10:30 ID:HYcuFXH4
コンデサー
614774ワット発電中さん:2005/09/09(金) 12:46:32 ID:rRaUGXA7
>>612
クーラーの風が直に当たってたりしないか?
615774ワット発電中さん:2005/09/09(金) 13:47:51 ID:zAwgR0BD
>>613 >>614
 クーラーの風・・・玄関の空間で、クーラーはありません
 コンデンサー・・・此奴は雑音防止用ですよね?
          ・・付いていると思いますが、点検の仕方が???
  とりあえず、コンデンサーの型番と電圧を確認しておきます。
  ありがとうございました。         
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:55:55 ID:89X71ILr
ACアダプターには、なぜ電源スイッチもパイロットランプもないのですか?
ヒューズも入っていませんよね。
法律でつけてはいけないと、決まりでもあるのですか?
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:11:33 ID:We3tPuJt
>法律でつけてはいけないと、決まりでもあるのですか?
掲示板でタメ口、カコワルイ、頭も悪い
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:18:38 ID:FhxGpVqq
>>616
>ACアダプターには、なぜ電源スイッチもパイロットランプもないのですか?
ついている物にはついていますよ。
安価なタイプの大多数には付いていない場合が多いと言うだけです。
「ついているタイプを見たことがない。」というだけであろうと思われます。

>ヒューズも入っていませんよね。
いいえ、大抵は入っています。
ただし、ユーザが交換することを前提にしていないものがほとんどで
容易には交換できず、また形状も一般ユーザー交換前提のタイプとは
大きく異なることが普通です。
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:59:06 ID:89X71ILr
で、電源SW、PLはなんでついてないの?
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:04:58 ID:qlWrD6c3
電源装置というよりも電池の代わりという意味合いが強いからじゃないの。
機器本体に無くて電池にPLや電源SWがついてるやつってあんまり無いんじゃない?
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:09:47 ID:Gj/XqQGa
>>619
そのような使い方を想定してないんじゃない?
電源切るときはプラグを抜く。

例えば、コードレス電話機の充電器はずっと電源入れっぱなしが普通。
PLやスイッチ付けると価格が上がる。
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:15:54 ID:eboUIBdr
>>619
そういえば、電源SWが付いている物って最近少なくなっているような気がするから、
付いていないものだと勘違いしている人って多いのかもね

でも、PLが付いているものは今でもそれほど珍しくはないんじゃない。
つい最近買った携帯電話充電器用のACアダプタにはPLが付いていたし〜
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:28:16 ID:89X71ILr
昔からついてないじゃん。むしろ最近のほうがついているんじゃない?
うちのノートパソコン、電源SWはないが、PLはついているし〜。
ラジオだったり、最近買ったキャノンのスキャナーも電源は
アダプター(SWタイプではない)で電源SWもPLもない。

624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:32:54 ID:89X71ILr
以前シュレッダーを買った。通販で買ったのだが、届いてみると、
なんと電源内蔵ではなく、電源は特大のACアダプターだった。
かさばるアダプターで、それをテーブルタップに差し込むと、
他の穴をふさいでしまう。
使わなくても、こんもり熱をもっている。
抜き差しが硬い。電源を内蔵させろよ、それかアダプターに
スイッチつけろよ、と言いたい。
アダプターは別メーカーなんだと思うが。
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:37:35 ID:poyxv/io
>>
ヒューズ、結構ついてる気がするが?スイッチング系はバラしたのに全部ついてたような…勘違いかもね。
PLはついてると余計な電力消費をしてるイメージが出るからほとんどないんじゃ?
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:48:10 ID:xRZoZC9Z
>>624
そういうの、安価な海外製のアダプタに多いよね
そういうのを逆手にとって、個別SW&PL付きテーブルタップが売れているらしいが
冷静に考えれば無駄な話
と思いつつも百均ショップで、中間スイッチ付きACコード50cmなんてものを買い込んで
ACアダプタに付けているけど。。。
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:09:06 ID:E4j6haOc
↑中間スイッチ付きACコード50cmなんてものを買い込んで
それを100円で売ってる?  ダイソーと違うとこかな
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:32:22 ID:xRZoZC9Z
>>627
100円で売っている。というか
ずいぶん前から激しく既出だよ
http://www.cando-web.co.jp/
http://www.tokutokuya.com/index.html
etc
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:04:44 ID:g7wxMQvL
商品直リンじゃないのか。
危うく踏んで無駄手間になるところだった。
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:41:27 ID:EDjsHryp
最近のADSLモデムとかルーターとかのPCパーツに付属するACアダプタって
容量が減ったわけでもないのにスイッチング式から昔ながらのデカくて重い物に
回帰しているような気がするんですけど、その方が保管や運送費を含めても
安上がりなんでしょうか?
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:47:49 ID:OEQGeIr6
中国や韓国でSW式を作るより、東南アジアでトランス式を作る方が安いんじゃないの?
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:51:23 ID:EwbzLb8O
いや、ノイズの関係じゃない?
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:49:31 ID:OxeqAT3N
粗悪なSW電源は危険だから。
いや、トランスでも粗悪品は危険なんだけど、パーツ数が少ないので確率的に故障率が低・・・うあなにを○×♂ε
634774ワット発電中さん:2005/09/12(月) 07:03:23 ID:DbmV8Pdg
うんだな
635774ワット発電中さん:2005/09/12(月) 10:51:23 ID:F8xvUPy8
大きくて邪魔だけど、トランス式+安定化のほうが質がいいしねぇ(汗
636774ワット発電中さん:2005/09/12(月) 14:04:19 ID:mA4YiNSu
もし、50/60Hzじゃなくて400Hz給電だったなら、トランスは
小型で済んでて、SW電源の普及は遅れてただろうなぁ...
637774ワット発電中さん:2005/09/12(月) 18:39:38 ID:LBrrPVLx
>>613
コンデンサー・・交換して見ました。
  直りました。

  変な付け方をしているので、よく分らなかったが、片足が接触不良
  だったような気がします。
  
  こんな状況でやはりちらちらするのでしょうか?
638774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 00:07:20 ID:1ZBYM4tk
電圧ってイマイチ意味がわかりません どなたか馬鹿にもわかるように教えてもらえませんか?
今年、2種電気工事士合格したんですが試験の勉強じゃなくて1から理解できるように勉強したいと思ってる奴です
639774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 00:21:33 ID:ljH91GpJ
>>637
何年だったか忘れましたが、定期的にコンデンサーの交換が必要と断り書きがしてあった蛍光灯器具があり、ふとピンときましたもので。
もしかするとノイズ除去以上の意味があるのかもしれません。
進相コンデンサ(力率改善)かな。
具愚って見たところこんなのがでました。
http://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index2.cgi?ac1=B311&ac2=&ac3=2283&Page=hpd2_view
640774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 00:33:17 ID:/jLsdocT
オーム社の本買ってきなさい
641774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 00:57:03 ID:bBCbX4lk
>>638
>電圧ってイマイチ意味がわかりません
あからさまに釣りだし
642774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 08:33:48 ID:L8eGXsj1
今年の2種電工ってとっくに終わってるし
643604=606:2005/09/14(水) 10:20:50 ID:+SPzIwtR
>>608
>やっぱ部品交換かぁ。

 …というわけで、しうりすべくネジをひとつひとつ外していきますた。
ところが、とあるネジを外そうとしていくら力を入れても金輪際外れて
くれません。ついにあるトコロでぬとぬととイヤな感じでカラ回りする
始末。仕方ないからあきらめて、締めなおして一休みしようと右に回す
と…アラ不思議、ネジが浮いてきて外れてくれました。

 ……………うわーっ!コレ逆ネジだーっ!!タッピングだよーっ!! 

 おまけに、ネジ相手は安っぽいプラ筐体。もちろん、ネジ穴は…(泣
644774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 10:23:41 ID:+SPzIwtR
>>643
 ヴァカな失敗を晒すスレ池
645774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 10:24:13 ID:+SPzIwtR
>>643,644
 自演乙
646774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 10:50:43 ID:PvrCroUT
>>643-644-655
自演やるならIDくらい変えようよ〜・・・・・
しかし、龍飛ングの逆ネジなんてあるんですか?
どんなところに使われてるのか興味津々です。
647643=644=645:2005/09/14(水) 11:15:54 ID:+SPzIwtR
 それがホンマにあったんよ。どんなところって…扇風機って
最初っからゆーとるやんけ!

 あ、あなたが605の神様ならボーゲン簡便してください。
648774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 11:20:27 ID:ZBLnuB6k
>>643
>>644
>>645
何?これ?ギガ輪ロスwww

たぶん>>638もこいつだろ
誰もカマッテくれないから
爆発した結果が>>643>>644>>645
649774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 11:43:29 ID:HAr+LnqX
夜のμ同調コイル
650釜ってくん:2005/09/14(水) 12:46:55 ID:+SPzIwtR
>>648
>誰もカマッテくれないから

 ちがうよー、ボクわ638じゃないよー。信じてよー。
651774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 12:50:09 ID:oCK+dh0W
>>647
あのなぁ、、、扇風機ちゅーことは最初からわかっとるわい。
扇風機の「どこ」に使われてたか、知りたいわけ。
自分の汁限り、首振りクラッチのポッチかなぁ・・・・とか思うたりしてるもんで。
652笛の|踊り ◆Toei/piGHQ :2005/09/14(水) 12:55:04 ID:0SBivYDh
>>645で大笑いしてしまいました。釜ってさんありがとう。
653604=606:2005/09/14(水) 13:49:52 ID:UrAz6El9
>>643
>ついにあるトコロでぬとぬととイヤな感じでカラ回り

 (ここの皆さんならおわかりでしょうが)この時点では、
てっきり裏(ネジの相手)がナットで、それでカラ回りし
ていると思い込んでいたので、「なんちゅう設計しとるん
や。修理するときのこと考えてへん。アホちゃうか。」と
ぷんぷんでした。ああしかし…(泣泣
654774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 15:02:01 ID:blLPaXpL
電化製品のコードをコンセントから抜いて
水に濡らして固く絞った雑巾で拭いても大丈夫ですか?
655774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 16:34:44 ID:M/rUtAg4
ああ、全然問題なし
656774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 17:04:43 ID:blLPaXpL
>>655
レスありがとうございます。
657774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 22:56:35 ID:xhJ1Wppl
テレビデオが壊れました

音でなくなった(´・ω・`)
出なくなる前は、Tvつけたときにブチっと音がして、音がでたり出なかったり。
ビデオの回転が止まると音でたりもした
ビデオを取り出すとブチ音がしたこともある
音が出なくなるまで3日間そんな感じでした

ほこりとかでしょうか?
どういう仕組みで音が出なくなるのかが知りたいです
658774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 23:20:50 ID:8aRJdQq8
>>657=釜って君
659774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 23:24:55 ID:EEmLoS8v
200V家電ってどんなもんでしょ?

まあ調理家電くらいしか普及せんと思いますがクッキングヒーターやエアコンは別として
レンジ、オーブンまたは調理家電以外に将来的にどの程度普及背すると思いますか?
ブレーカーやコンセント変えるだけで配線はVVF1.6mmで対応出来ると思いますか?
660774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 23:28:30 ID:xhJ1Wppl
>>658
他で聞いてるから?
まじで知りたかったんだよ
当分TV買えないし、危なくない場所で、ほこりとかならなんとかしようと思ったんだ
661774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 00:03:35 ID:reHWrkrg
>659
今の日本ではユーザーが200V家電を積極的に選択するメリットは無い
国家的プロジェクトとして200V配電を強制するような事をしない限り普及しないでしょう
本当に200V配電にするということであれば、法律を改正して100Vのコンセントの脇には必ず200Vコンセントを設けることにして30年くらい経過すると半数の家庭で200V家電が使用可能になるとかだよ

南チョソは国家的プロジェクトで200V配電に変更したようだが、これは秋葉原で購入した電気製品が使用不可になることを狙った政策のような気がするな
安価な日本製家電が使えなければ仕方なく自国製品を使うだろうから
662657:2005/09/15(木) 00:41:15 ID:jkUZo3eg
別スレで答え得ましたので質問取り下げます
663774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 07:28:19 ID:TgXTJw04
その別スレのポインタを示してもらえるとみんなの利益になるのだが、
結局自分だけが知ればそれでいいという奴にはその辺が分からない。
664657:2005/09/15(木) 22:18:02 ID:8CC7Ua8z
>>663
なるほど
反応が無いのは板違いで、こういう質問はこない場所だと思ったからな

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1114075296/l50
665774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 22:25:10 ID:K4zsThwG
>>657
人が死にました。
どういう理由で人が死ぬのでしょうか、とたずねているようなもの。

大雑把にしか答えようが無いですが、いいですか?
原因が膨大すぎて答えようが無いですが、おおざっぱにいうと、
接触不良や部品の劣化(部品の劣化は化学反応の進行による特性の変化や機械的な断線、絶縁劣化など)
666659:2005/09/15(木) 22:35:47 ID:5u3tLwi6
200V家電はそんなに普及しなそうですね。
電圧上げる解決より省エネで解決するほうが日本人らしくて(・∀・)イイ!!
667774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 22:37:03 ID:8CC7Ua8z
>>665
うん、でも音だと限定した場合、その接触不良って可能性だけでも知りたかったんだよ
そしたら接触をもどしてみようかとか考えるから(あぶないから辞めろと止められるとは思うけど)

もしそれがただ部品の劣化だけぽかったら、買い替えしてたと思う

実際ははんだ不良だったみたいだ
簡単に答えが返ってきたとこみると、TVではおなじみの故障なのかもね
668774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 22:38:07 ID:8CC7Ua8z
>>665
レストンクス
669667:2005/09/15(木) 22:41:30 ID:8CC7Ua8z
まちごいた;
ヘッドホン端子の不良でした
670774ワット発電中さん:2005/09/17(土) 23:48:25 ID:G67Vui1T
コンセントにプラグの刃だけが残った状態になってしまいました
恐る恐る刃をペンチで挟んで抜いてみたのですが感電はしませんでした
なぜ感電しないのですか?ふと不思議に思ったので・・
671774ワット発電中さん:2005/09/17(土) 23:58:42 ID:mutIgrb0
感電しない特異体質だからじゃないでしょうか

または、ペンチが絶縁されていたという落ち
672774ワット発電中さん:2005/09/18(日) 00:01:55 ID:/AnFQFKM
・ペンチの持ち手のところが絶縁されてるから
・触ったのがコンセントの片側ずつだから(同時に触ったわけではないから)
・もともとコンセントの向かって左側の対地電圧は0Vだから
 (100Vは右側だけ)

ヒント:送電線にとまっている鳥
673774ワット発電中さん:2005/09/18(日) 00:06:33 ID:3YrhO5Tw
ありがとうございます。確かにペンチの持ち手はゴム状で絶縁されてるっぽいです
プラグの刃が残ってたのは向かって左側でした。もしこれが右側だったらやはり感電するのでしょうか・
つまらん質問すいません。
674774ワット発電中さん:2005/09/18(日) 01:15:47 ID:B02efuj9
たとえ右側でも感電はしなかったと思います。
コードを触っても感電しませんよね?同じことです。
とはいえ、プラスチック柄のドライバーなんかは感電することがあるので注意。
675774ワット発電中さん:2005/09/18(日) 01:16:35 ID:ky/x/LhU
右側でもペンチが絶縁されてる限り感電しない
素で触れば感電
676774ワット発電中さん:2005/09/18(日) 01:41:14 ID:pLavwMMH
絶縁型じゃないペンチって最近見ないね。

677774ワット発電中さん:2005/09/18(日) 02:54:05 ID:3Tood9OZ
過信は禁物だけどね。
678774ワット発電中さん:2005/09/18(日) 07:45:04 ID:AdkkUqUm
足元が乾いた畳とかビニルの床だと素手で触っても大丈夫らしい。
試す自信は無いけど。
679774ワット発電中さん:2005/09/18(日) 08:23:46 ID:jrDVaY0A
俺は、普段は100V活線は生で触っているよ。
梅雨時などではやらないが。
680774ワット発電中さん:2005/09/18(日) 16:24:10 ID:CIhtoRuF
話の流れと違ってスマソ。
今年2月に買った洗濯機がブッ壊れました。修理に来た家電量販店の話だと恐らく
操作パネルの異常で誤作動を起こして、回転中に洗濯のギアから脱水ギアに
入れ替わって壊れたんじゃないかとの事。
軸を固定する(?)ドーナツ型の磁石とアーム部分がバキバキに壊れていたらしいです。
5月にも磁石だけ割れて交換してもらったばかりだったので、メーカーに新品と
換えてもらう事にしました。よく修理や交換の時の相手メーカーの対応の不満など耳にしますが、
やり取りがスムーズに行く事を願っています。参考までに皆様の経験等聞かせて
頂ければ幸いです。
681774ワット発電中さん:2005/09/18(日) 16:53:36 ID:3brxE23I
対応が最悪だったところは、技術もなかった。
交換新品の保証期間は6ヶ月だと宣言、宣言どおりに6ヶ月で逝きました

スムースなところは、欠陥製品
故障個所も来る前から判っているので交換部品も用意してます。

682774ワット発電中さん:2005/09/18(日) 18:44:57 ID:8lZUWzc5
>>680
うちはメーカー補償とは別に販売店が補償する補償サービスに加入している、有料だが対応はいい
こういうのがあるということはお客が判断する補償基準とメーカーのそれとの間にギャップがあってトラブルの板ばさみにならないように販売店が講じた策かもしれない
683774ワット発電中さん:2005/09/20(火) 19:10:20 ID:dyIiUMjC
>>681
>>682
ありがとうございました。販売店の補償は入っていなかったので、新品と丸ごと
交換とは行かないかも知れませんね。兎に角明日メーカーが来るのでかけあって
みます。
684774ワット発電中さん:2005/09/20(火) 23:01:20 ID:3G57FraH
交換で当たり前という態度で臨んでください
685774ワット発電中さん:2005/09/21(水) 23:24:09 ID:fb+Ne7MZ
あれこれ対策を練っていましたが、今日メーカーが来て洗濯機の状態を見るなり
あっさり交換の運びとなりました。
壊れた洗濯機は今は製造していないので、新しい洗濯機を販売店で選んで良いとの
事でした(他メーカーでも可)。対応ではあまり良い噂を聞かないメーカーだったの
ので覚悟していましたが、運が良かったのかもしれません。皆さんご意見下さって
改めてありがとうございました。
686774ワット発電中さん:2005/09/21(水) 23:47:59 ID:YafR6QXw
製造中止、即交換 欠陥品ですね
687774ワット発電中さん:2005/09/23(金) 14:22:40 ID:omi2LvCn
リコール隠し!リコール隠し!
688774ワット発電中さん:2005/09/28(水) 14:02:12 ID:ZB90HVlP
コンセントを買ってきて配線しようとしたのですが

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050928140011.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050928140001.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050928135952.jpg

なぜかネジを締め付けてもコンセントプラグが平行になりません。
初期不良でしょうか?
689774ワット発電中さん:2005/09/28(水) 14:21:59 ID:UYwSOyEn
締めれば締めるほど傾くんじゃない?
それにネジ頭つぶれかけてるよ
690774ワット発電中さん:2005/09/28(水) 14:24:11 ID:ZB90HVlP
きつくねじ込めば平行になるのかなと思いまして('A`)・・・
なんだか設計思想がよくわからないプラグです
691774ワット発電中さん:2005/09/28(水) 14:39:21 ID:gJ9F8xCm
ちゃんと線をはさんでから締めればそこそこ平行になりそうな予感。
692774ワット発電中さん:2005/09/28(水) 14:45:23 ID:ZB90HVlP
コンセントの方にねじ切りされた痕跡は無し

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050928144438.jpg

つまりネジをきつく締め付けてもそれで平行になるとかいうわけではなさそう。
693774ワット発電中さん:2005/09/28(水) 16:19:31 ID:bIbfAdUt
>>692
厳格に平行になってなくても差し支えない希瓦斯。
もともと全体的に柔軟構造な物のようだし。
尚、刃のネジ部辺りが微妙に反り返っているように見えるが、その影響かな?
コードを通して固定したらまた条件変わるかもよ。
どうでも気になると言うならペンチで挟んで矯正してやれば?
694774ワット発電中さん:2005/09/28(水) 16:22:35 ID:ZB90HVlP
>>693
さっきホームセンターに行ってきて同じ製品確認してきたが
やはりどれもハの字型になってたなぁ・・・
気にするな、ってことなのか。

> 尚、刃のネジ部辺りが微妙に反り返っているように見えるが、その影響かな?

マクロモードで撮影したからその影響で歪んで撮影されたんだと思ふ。
695774ワット発電中さん:2005/09/28(水) 19:14:59 ID:wCVMgHuO
コンセントコンセントと言ってるけど、これコンセントプラグね。
略するならプラグ。コンセントは受ける方。

で、防水プラグのハの字ってそんなもんです。
ナショのでもそうなる。
出来上がったあとで調整すればよろし。
あ、圧着端子で接続してね。
696774ワット発電中さん:2005/09/28(水) 19:57:02 ID:ZB90HVlP
なるほど。まずはプラグの歯は平行という先入観を捨て去るべきか
697774ワット発電中さん:2005/09/28(水) 22:40:27 ID:VBNlunv3
何で平行に拘るのか理解できん。
穴に入るならば、少々傾いていてもいいジャマイカ。
しかも付け根は柔らかくて、相手を傷付けるわけでもあるまいに。
698774ワット発電中さん:2005/10/02(日) 12:45:11 ID:W/7vaJXm
私は芸術系の制作をしている者で、科学はダメな人間です。
板・スレ違いだと承知していますが、
何処板で質問していいのか分からずここに来ました。
申し訳ありませんが、どなたかご教示願います。

コーヒーメーカのホットプレートの部分ありますよね。
あのようなものを芸術作品として作ろうと思っているのですが、
熱の加わるプレート部分をアルミで作り、
その枠の部分を、断熱・耐熱効果のある、ベーク材で
作ろうと思っています。

ホットプレート上に、水滴をたらした場合、
「ジューッ!」と音を立てて、水が蒸発するくらいに
プレート温度を設定したいのですが、そのような状態にするには
何度くらいに設定したらいいのでしょうか?
(電熱器をアルミプレートに取り付け、サーモスタットで
温度調節をするということは、分かるのですが、温度設定に
確信がありません。。)

どなたか、回答いただけると有り難いです。
よろしくお願いいたします。
699774ワット発電中さん:2005/10/02(日) 12:50:25 ID:IZ3MSBHn
釣りじゃなかったら、とりあえず100℃かな。

100℃以下でも蒸発はするだろうけど、
ジュワーッとはいかずに徐々に水が減っていくだけ。
700774ワット発電中さん:2005/10/02(日) 12:55:02 ID:q0uNqf2Y
180℃はいるだろ。
市販のホットプレートは最高目盛りが250℃ぐらいだと思った。
701774ワット発電中さん:2005/10/02(日) 13:22:52 ID:W/7vaJXm
>>699
>>700

どうもありがとうございます!
180度ですか。。
断熱に使う、ベーク材の耐熱温度の関係があるので、
低く抑えたいのですが、難しそうですね。
ベークの耐熱温度が150くらいらしいんですよ。
702774ワット発電中さん:2005/10/02(日) 13:23:12 ID:r3pEGOQn
>>698
100℃ピッタリだと、ジュウというにはちょっと迫力不足。
寧ろ電気屋さんより料理を良くやる人の方がこの辺の感覚は身についていると思う。
200℃ぐらいでよいのじゃないかなあ。
逆に、あまり温度を高くしすぎたり、表面が滑らかで綺麗過ぎると、湯玉状(撥水
加工した布のようになる)に水が飛び散ってしまい、ジュウとは言わなくなってしまう。

あと、あまり苦手意識を持たないほうが。
電子系の作品をつくる芸術家は多いと思います。良く身につけたものだと感心します。
何かを作りたい(造りたい、創りたい)という人の要求はそれぐらい強いものなのだと思います。

703774ワット発電中さん:2005/10/02(日) 13:28:21 ID:W/7vaJXm
>>702

698です。ご回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
704774ワット発電中さん:2005/10/02(日) 20:57:40 ID:ejsR/e1y
unko-
705774ワット発電中さん:2005/10/08(土) 08:40:21 ID:WsIW5XCR
age
706774ワット発電中さん:2005/10/18(火) 15:26:46 ID:5LGZ9bRg
客がこないなage
707774ワット発電中さん:2005/10/18(火) 15:48:06 ID:EtHg3OJk
( ゚Д゚) < 東芝のHDDレコーダー"RD-H1"を買いに来たぞゴルァ
708774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 00:03:18 ID:n9m54lCy
オーブンレンジのカタログを見て?なので教えて下さい。
あるカタログのレンジの手動出力が100W〜700Wになっているのに
消費電力(最大消費電力時)が1450Wなのはどういうことですか?
手動でないと1450W消費するっていうことかなと思いますがよくわかりません。

あと、木造の古い家で一応30アンペアなんですが、配線が劣化してないか
こわごわ電気使ってるんです(笑)今ある電化製品は最高でアイロンと
IHジャー1200ワットです。
1450ワット消費するオーブンレンジを買いたいですが、大きな電力なんで
ちょっと怖い気がします、やめた方が無難でしょうか?
709774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 00:40:04 ID:JXpf/hAS
最高出力自動時に限り 1000W ただし5分の制限付き
手動jは5分以上運転されると困るから上限を700Wに制限。
以上、マイクロ波の出力。

1450Wは消費電力。
1450Wの電力を投入して1000Wのマイクロ波を出力する。
差分は無駄に捨てられる。
何事も100%の効率はあり得ない。

劣化は現物見ないとわからないからパス。
710774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 03:22:39 ID:9SVnETnv
age
711774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 06:08:09 ID:YmxxPwul
はじめまして。早速ですが質問させてください。

プリンタのアース線の先端が同じ機器のプラグに触れてしまっていることに気づかないま
まコンセントに差し込もうとしたところ、火花が散ってバチッと音が鳴り、家中(といってもア
パートですが)の電気が消えました。多分、ショートという奴だと思いますが、ブレーカ(Sブ
レーカ)が落ちていたのでそれを上げたところ、電力は復旧しました。

しかし、そのコンセント(2段あるうちの下)の周りに黒い焦げ後がついてしまいました。
周りのものに関しては拭けば少しとれたのですが、よく見るとコンセントの穴(特に
アースが触れていたプラグ側の穴)の中も黒く変色していました。このコンセントは
使っても大丈夫なのでしょうか?
712774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 06:22:07 ID:V1IE/QfH
>>711
どの程度の焦げや内部の電極変形かにもよるけれど、
接触不良を起こし易くなっているとか、埃等を巻き込みトラッキングを起こし易くなっているとか
決して安全とは保証できない。
自分で判断できないのなら、素直に交換してもらう事をお勧めします。
713774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 08:59:10 ID:n+LHQwKW
質問期待age
714774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 15:27:37 ID:9LWp3uau
そうそう。おまいらで家のコンセントにアース端子付の3端子型を
標準装備してる香具師らってどのくらいある?

うちは風呂場にネジ型のアース端子しかなくてここからケーブル
引っ張ってアースにつないぐ羽目になったから相当懲りてる。
家を新築する機会があれば全てのコンセントを3端子のアース付
にしようとおもっているんだが・・・
715774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 16:25:42 ID:DLVgS8ir
>>714
風呂場の件、よく分かんないんだが・・・
3極のコンセントプラグが付いてる電化製品がないし、うちでは
必要じゃないなぁ。必要になれば付け替えはすぐ出来るし。

水回りは3極のコンセントを付けることが決まったそうだから、
新築なら全部3極にしてもいいんじゃないの?
716774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 16:31:28 ID:9LWp3uau
>>715
アース線も引っ張ってこなければならないんだから
付け替えだけで済む訳はないんじゃない?

電子レンジ、PC、AV機器、ルーター・・・

アースが欲しい機器は結構ある
717774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 17:27:30 ID:Bo6zo7Br
>>714
16年前に新築した4LDKだが全部3Pにした。
設計士にはムダだといわれたけど実質数万円の差しかないからとやってみた。
ついでにエアコン用とは別にLDKに2箇所200Vも入れといた、今考えると正解でした。
宅内LANの配線も考えたんだけどさすがに費用がかかかるので止めた。
今は無線LANになったから良かったと思う。
718774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 18:13:16 ID:9LWp3uau
>>717
> ついでにエアコン用とは別にLDKに2箇所200Vも入れといた、今考えると正解でした。

激しく同意。
築25年になるが今は亡き祖父の一言で家の4カ所に100Vと200Vが容易に
切り替えられるエアコンコンセント設置。うち1カ所を200Vに切り替えてエアコン
運用中。一般コンセントとは別回線だから容量オーバーになる心配も無いし。

> 宅内LANの配線も考えたんだけどさすがに費用がかかかるので止めた。
> 今は無線LANになったから良かったと思う。

うちは鴨居や敷居にモールを設置してその中にLANケーブル配置してるよ。
それでも部屋をまたぐときはドアの木を削ったりしてその間を通したりしなきゃ
ならないからドアとは別に隣り合う部屋を貫通する穴を新築時にあらかじめ
作っておいてもいいかなと思ってる。
719774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 22:02:14 ID:9rO5m5zJ
プロのみんな教えてくれ! 今 メーカーの修理担当を募集していて
応募したら面接に来てくれとのこと。ただ自分は営業畑(電気無関係)
なんだが、勤まるのかな?
当然 履歴書を先方は見てるのでわかってはいると思うが。

入社前に2ヶ月の講習があるそうです。正直まったく知識0だが今後
手に職をと思ってるので。
720774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 22:07:46 ID:Z8Bn00vc
何歳よ?
41以上なら「誌ね」って言ってあげる。
721774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 22:38:44 ID:/2zS8Ttw
>718
新築するなら空配管でも通しておいた方がよくね?
722774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 22:40:13 ID:J3W7r1Hx
>>719
一口に修理と言ってもピンキリ
例えば、最近のデジタル家電であれば、動かんぞゴラァ-の対応は
1.単に操作を理解してもらえていなくて要操作説明、
テレビが映らなくなった->地デジ対応でアナログのチャンネルが変っただけだったり
プリンタが動かん->紙ヅマリのお掃除だったり
2.ファームウェアのアップデートとか
3.フローチャートにしたがってユニット交換するだけとか
4.「お客様、そろそろ買い替えませんか。最近はこのような製品が・・・」という売り込み
だったりする事が多い。

>当然 履歴書を先方は見てるのでわかってはいると思うが。
なら、たぶんこちらの方で、「オレは技術屋」みたいな中途半端にプライドだけ高い奴
なんて欲しがっていないと思う。ただし
>手に職をと思ってるので。
なら、自分の希望とマッチしているかどうかは良く確認した方が良いと思う
723711:2005/10/19(水) 23:03:56 ID:YmxxPwul
>>712
ありがとうございます。電気会社に連絡して、見てもらうことにしました。
724774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 23:26:11 ID:ceSPxfyh
>>719
電気のドシロートを募集して> 入社前に2ヶ月の講習
で雇うつもりなら心配しなくても難しい仕事じゃないでしょ、大丈夫です、勤まります
手に職はつかないでしょうが、今職探ししているならいい話だと思いますよ
贅沢はいわないこと、まずは収入を確保すること

電気関係(の分野にもよるけど)のスキルは自分で勉強して上げることは可能なので、あとは自分しだいです
725774ワット発電中さん:2005/10/19(水) 23:42:01 ID:9rO5m5zJ
719です。 皆様 貴重なご意見ありがとうございました。
726774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 00:40:37 ID:w5WcqHU0
>>721
空配管って壁の中とおすんだっけ?
確かにLANケーブルとか綺麗に収納できるらしいね。
でも最初通すときどうやるんだろ?
配管の中で何かに引っかかったりしない?
727774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 01:12:37 ID:DsC1L0uf
>>726
何と言ったか名前は忘れたがあらかじめ通線用にワイヤーまたは線材を入れておく。
実際に線を通すときにそれに引っかけて通す。
728774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 01:34:32 ID:q3ncLTd2
「呼び線」とか言ったかな?
729774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 01:35:21 ID:w5WcqHU0
その「よびせん」を使い切ったらもう何も通せないという仕組みか・・・
730774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 01:54:33 ID:DsC1L0uf
>>729
「呼び線」が無い配管に線を通す道具?器具?がある。
配管に入るだけの線は通せるよ。
731774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 02:12:01 ID:xp5prcWg
LANケーブルなら無くても通せる。じゃないか
732774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 02:15:02 ID:Z4NCDJwL
>>731
きっと、きしめんケーブルなんだよ
733お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/20(木) 02:20:14 ID:H4DEFNES
 これ使って通すんだよ。

 つ http://www.jefcom.co.jp/shop/pdf/023.pdf
734774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 03:01:32 ID:bHLSjmNC
釣り竿使ってるブロがいたな
735774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 03:44:07 ID:0CBQ7vCD
>>733
昔天井裏でこいつの先が跳ねて、メガネを割って眼科行きになったことがあった。
その時、俺はこれほど運がないのかと自分を呪った。
他に鉄線のタイプもあったよな。
余裕のない場合、これとCRCが重宝した。(汚れるからいやだったが)

>>734
普通の天井裏ならそれでいい。
長さを変えられるのは大きい。

>>726
CD管というのを壁や床の中がむき出し状態のうちに取り付けておく。
コンクリートを流す場合は、その前に取り付けないと後で大変だ。
以前、ある現場でCD管はおろかボックス(配線接続箱)すら間に合わなくて四角に切った発泡スチロールを取り付けた事があった。
その現場の配線を手伝いに行ったのだが、まず「はつり屋」サンに大変身したw
タガネ状の物とハンマーもってコンクリを・・・ry
電工さんは何でもやれないとだめというのを、身をもって知った瞬間だったw
736774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 04:09:08 ID:UvGVxtCu
>>735
>でも最初通すときどうやるんだろ?
>配管の中で何かに引っかかったりしない?
>その「よびせん」を使い切ったらもう何も通せないという仕組みか・・・
このレベルの質問者にそんなこと書いても理解不可能でしょうね
737774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 09:15:48 ID:icSbsAq1
質問です
5ボルトの家電を充電するのに4.5vと6vしかない場合どちらを使ったらいいですか?
738774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 09:30:00 ID:hgVpuy+M
そんなんじゃハゼも釣れんぞ
739お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/20(木) 10:34:14 ID:H4DEFNES
 「釣りざお」ってこれの事だな。

つ http://www.jefcom.co.jp/shop/pdf/040.pdf

 あと呼び線(通線器)というのは文字道理「線を呼び込む(引き入れる)」もの
これは弾力とつっばり力があり、管内を押しだけで入っていく。これを通したら
先に通す線(UTPとかIVとか・・・。)を結んで引っ張り通線する。
電気屋さんが「せーーーの・・・そーーれっ」とやってるのはこれ。


 ところでケーブルフッシャーでホントに魚釣った人って、いる?。
740774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 10:40:13 ID:wecG0PbG
大阪では

「せーのッ」
       「よいよい」
「せーのッ」
       「よいよい」

がデフォルトの掛け声です。
これを言わないとうまくやってもらえません
正直照れます

                  「よいよい」
741774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 11:28:03 ID:pUDtGWEv
>>717
16年前のLANケーブルはイエローケーブルと呼ばれる針を刺す位置が決まった同軸ケーブル
だったよね。ハブでも設けるものなら、でっかい箱を置く必要があった。
>>726
プラスチックチューブに電線を通す時はメッセンジャとしてピアノ線を通して、それにくくりつけて
から引っ張って通す。管路が短い時などは直接、押し込む。エア源があればの話だけど管路の
入り口から糸や荷作りひもをエアで飛ばすと10mぐらいだと、数秒で通る。
742774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 20:57:36 ID:cgtVSpAn
質問します。
一般的なコンセントって100Vですよね?で、大抵の電気機器のプラグには7A125Vとか15A125Vとか書いてある。
これってどういうことですか?ふと、気になったもので・・つまらん質問すいません。
743774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 21:22:35 ID:KRL+XjOs
一般的な高速道路って制限速度が100キロですよね?で、大抵の車のメーターは180キロとか書いてある。
これってどういうことですか?ふと、気になったもので・・つまらん回答すいません。
744774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 21:38:11 ID:r6UIaVPZ
>>742
>一般的なコンセントって100Vですよね?
いいえ
それは、日本国内ではそうだというだけです。
コンセントの形状はアメリカに右にナラエなのですが、
アメリカを始め多くの国では110Vから120Vだったりします。
あるプラグ部品の定格が
125Vなら、日本ではもちろんOK、日本以外にも多くの国にそのまま売れる部品ですが、
100Vでは、日本以外では売りものにならない部品になってしまいます。
745774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 21:50:22 ID:G+iGS2Lc
>>744
つまらん知ったか書くもんじゃないな

日本のプラグが125Vとかなのは別に”日本以外でも売り物”に出来るようにするために
余裕を持たせているわけじゃない
そもそも他国と形状が違うから流用できるわけもない
746774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 22:00:43 ID:vRHsIIn7
つまらない煽りだな
今時、プラグなんてほとんど輸入物だということすら知らない奴
なんて装っても現実味がないよ
747774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 22:24:58 ID:ZxTK5gsg
>>745
はて、アメリカとも、形状違いましたっけ?
行ったことないから知らんけど・・・
748774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 22:34:36 ID:WlIKRVOO
元の質問文>>742に外国との比較だのアメリカだの一言もないわけだが

>>744が珍説を披露するために勝手にアメリカをれいに出してきただけ
749774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 22:47:55 ID:G+iGS2Lc
>>747
>>744と同じ人ですか?別人なら>>744の人に聞いたらどうですか


125Vの理由は
「100Vでは、日本以外では売りものにならない部品になってしまう」からだって

おもろいからageとこか
他の人にもこの面白さを分けてあげたい
750774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 23:04:14 ID:ux9ec70V
751774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 23:04:58 ID:cgtVSpAn
あら?気づいたらたくさんレスがついてた!ありがとうございます。ID変わってるかな?
自分なりに考えたんですけどコンセントの電圧はいつも100Vジャストってわけじゃないんで125Vまで余裕もたせてあるんじゃないですかね?
違ってたら笑ってください。
752774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 23:06:03 ID:MmB1mg58
>>744
>アメリカを始め多くの国では110Vから120Vだったりします。
違うよ。200V(220V、230V、240V)の国が多数派です。
ぐぐれば簡単にわかる
753774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 23:18:59 ID:1he5Ccip
巳年子 氏んじまえ
754774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 23:19:00 ID:WlIKRVOO
>>751
744はここの回答者じゃない通行人が書いたものだから無視すべし
755774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 23:22:43 ID:7Zjq7xv3
>>751
そう考えて差し支えないよ。

まぁ、
>そもそも他国と形状が違うから流用できるわけもない
は、シッタカ君ネタだろうけど
756774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 23:29:14 ID:G+iGS2Lc
>>755
はいはい>>744何回もID変えるなよ
757774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 23:32:06 ID:G+iGS2Lc
>>744を擁護するww書き込みはすべて単発IDなのはなぜかな〜〜〜?
758774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 23:36:05 ID:MmB1mg58
放置しておけばいいよ
744読んでおかしさに気がつかないのはそれまでの人
相手するほどのこともない
759774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 23:43:37 ID:DsC1L0uf
お舞らホントに暇だな。
760774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 23:43:47 ID:w5WcqHU0
> 125V

100Vを1/√2で割ると・・・
761774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 23:44:24 ID:pUTgBWU3
やれやれ
自分にちょっとでも都合の悪い書き込みは、基本部分は同意でも
全部同一人の自演に違いないってかよ
とりあえず、 ID:G+iGS2Lc の相手をするのは時間の無駄ってことは
解ったよ。
762774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 23:49:36 ID:G+iGS2Lc
>>761
おたく様何番の方ですか?
初めて出てきたIDなのに時間の無駄てなんですか?
つなぎかえご苦労様です
763774ワット発電中さん:2005/10/20(木) 23:58:45 ID:WlIKRVOO
>>744の内容が変だと思わないといいたい人はそれでいいいけど
それなら内容で書いてくれないかな。そうじゃないと議論にならないでしょ。
どう考えても8割9割がたは間違ってるよあれ
764774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 00:13:05 ID:cMryL1AL
アメリカに行ったことない奴ばっかりじゃんwwwwww
765774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 00:28:56 ID:vFbYm+xS
766774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 01:58:21 ID:ozUtZnuT
みなさんどうしてそんなに必死なんですか?
767774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 05:17:33 ID:cm1/ykbv
みなさんて言うーほどこのスレに人がいるわけないじゃん
重複してないIDは同一人物がプロバイダを接続し直(ry
768774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 05:19:38 ID:cm1/ykbv
ここでお祭り好きの電気屋が出てきてまとめを書く↓
769774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 07:16:45 ID:2d+z8oqN
お祭り好きの電気屋さんではないが

・125Vなのは余裕の確保のため

・日本と同じプラグ形状で110V,120Vの国は複数存在する

・仕様の刻印が130Vとか140Vではなく125Vなのは
電気用品安全法 http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/
に依存。(125V以下)と(125Vを超える)では別の型式の部品として扱われてしまう。
770774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 09:37:02 ID:7jLHdyd5
論争再燃防止のため2行目を訂正

・日本と同じプラグ形状で100Vの国は存在するが、世界的に見ると圧倒的少数である。世界では200Vが標準(多数)になっている
771774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 09:49:59 ID:ryT0/3/e
200Vじゃない220Vだとつまらん突っ込みするやつが出てくるほうに3000V掛けます
772774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 10:04:39 ID:7jLHdyd5
>>771正確に書けば220V、230V、240Vになるでしょうが、煩雑になるから総称で200Vと書いてるだけで
それくらいは察していただき鯛
773774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 10:30:41 ID:ryT0/3/e
うん

で、まとめに書いてないが、あまったら他の国に売ることが出来るように125Vにしている
てのは間違いでいいんだな
774お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/21(金) 10:34:07 ID:z+P8Viov
>>768 >>769 そうしたかったが、資料を揃えられなかった。 残念。

 125Vになっているのは当然余裕を見るためだが、その数値の根拠に対して
ツメきれなかったのでのであえてレスしなかった。 769さん、乙。
775774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 11:01:52 ID:7uPzIsqg
プラグの形状が仮に合っても、あまったからといって輸出できるわけない
アメリカに持っていけば形が合うから、アメリカが買ってくれるのか?
こんな単価が安いものが太平洋を越えて輸出して経費がまかなえるかどうか
常識で判断しろや
776774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 11:02:54 ID:7uPzIsqg
↑のは>>773宛てだ
777774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 11:36:00 ID:6sbIVs78
778774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 11:43:07 ID:z+P8Viov
>>777 これは機器(機械や制御盤など)の組み込み用で配線器具じゃないでしょ。
779774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 11:49:29 ID:6sbIVs78
読みが浅いな。
これは電源電圧が110V〜115V〜120Vの地域であっても電圧ランクが125Vで
あることを示している。
この場合、マージンが5Vしかない。
日本がJIS規格で125Vという高マージンのランクを決めた際に、国際的な互換
(すなわち輸出)を意識した可能性が高いということだ。
780774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 11:59:11 ID:7uPzIsqg
そりゃ天下の松下電工さんだから色んなモノ作ってるでしょうよ
豊富な品揃えの中には輸出用のものなどもあるでしょう

>>744が書いてるのは全然違うことだぜ
日本以外にも多くの国にそのまま売れる部品
日本の物をそのまま売れるようにするために規格125Vにしたといってるわけだ

まあいいや仕事だから一抜けた
勝手に擁護したら
781お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/21(金) 12:11:44 ID:z+P8Viov
 多分これについてはIEEEなどの国際規格がからんでくるだろうな。
国際的には 110V系、200V系、240V系 に区分されてるからね。
どちらかと言うと日本のほうが国際規格を「輸入」したと言う事じゃないかな。

 世界的に見れば110V系のほうが少ない。とりわけ100Vというのは
日本だけで一番低い(と思う。)。これは、日本は木造家屋が一般的で、
そのために電気火災のリスクを考えての事といわれている。

 電気技術基準(内線規定)では、一般家庭には対地電圧150Vまでとされている。
(これは感電リスクも考えての基準)
782774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 12:21:14 ID:MQ2xyfya
問題の>>744全文再掲載

>一般的なコンセントって100Vですよね?
いいえ
それは、日本国内ではそうだというだけです。
コンセントの形状はアメリカに右にナラエなのですが、
アメリカを始め多くの国では110Vから120Vだったりします。

あるプラグ部品の定格が
125Vなら、日本ではもちろんOK、日本以外にも多くの国にそのまま売れる部品ですが、
100Vでは、日本以外では売りものにならない部品になってしまいます。
# # # # # # # # # #
前半部分の
アメリカに右へならえして多くの国では多くの国では110Vから120V、この部分は弁護する人はいないから間違いでいいのかな
783774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 12:47:43 ID:RPa+zjWJ
100Vの日本より、120Vのアメリカの方がAV機器の音質がよくなるという
都市伝説を聞いたがただのたわごとだよな?
784774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 13:39:27 ID:AuA5PZP1
医療機器用のコンセントを使う方が効果は大きい。
自分も半信半疑だったが聞いて実感した。
785774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 13:41:21 ID:QazaJed2
まぁしかし、定格125Vのコンセント・プラグ類を200Vで使用
しても、どうってことないというのも事実。
786774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 14:48:26 ID:fwM/5mTY
まあ、工場の6600Vに直接コンセントつけるやつは折らんよな。
工事のときに配線ミスがあれば別だが。
787774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 14:52:18 ID:RPa+zjWJ
エアコンを200Vで駆動していて良いと思うのは電源ケーブルが全く熱くならないこと。
同じ程度からそれ以下の電力消費の電子レンジやオーブントースターだとケーブル
がはっきり分かるくらい熱を持つ。
788774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 15:13:12 ID:Gz7Vd4UD
同じ電線で、同じ電力なら、発熱量は1/4になるからねぇ。
789774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 16:01:49 ID:6dC1kBf4
そう考えると
1000W以上の機器は200V定格も商品にあれば
省エネ高効率に貢献するのにね。
コンセントを単三コンセント基準にする。端子配列(特に中性)を厳格に決める。
必ずニュートラル存在するから感電事故防止にも
ならない?
今のコンセント、どっちが設置側かわからない。決まってるだろうけど
工事業者もいい加減。これを統一する機会にもなるかな?
790774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 17:00:48 ID:Gz7Vd4UD
そう考えると
200Vに一本化できれば、すべてスッキリ逝きそう。
791774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 17:20:35 ID:2LF5NUkw
200V化を国策として、補助金も、じゃんじゃんばらまいてどっかの政党の
マニフェストにする。これで普及する。
792774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 17:22:19 ID:jXAjRZ6y
200Vにすると感電した時も「スッキリ逝きそう」
ってことはないの?

エロい人教えてちょ。
793774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 17:22:28 ID:Lh9lvTBA
>>790
今一般家庭に入っているのは三単200Vだと思うけど。
794774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 18:22:56 ID:RPa+zjWJ
そういえばなんで日本は100Vなんだろうね。
アメリカの影響かな?
795774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 19:01:50 ID:mSrrB8Jo
>>792
現状日本の単三200Vの場合、対地電圧は100Vだから地絡感電の
場合は100Vと一緒ですよ。
>>793
三単と書いてるのは単三の間違いだろうけど、1本化というのは200V
のみという意味で、100+100=200という意味ではないから。
796774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 19:31:06 ID:RPa+zjWJ
>>795
運悪く右手に+、左手に−の端子に触れてしまったら・・・
797774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 19:44:14 ID:2du0Mgyf
sageたら誰も書かない過疎スレで
ageたら雑談スレかよ
798774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 19:50:12 ID:jXAjRZ6y
>>795
なるほど。ありがとん。
799774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 19:56:16 ID:yrb1ejG5
>>797
スレタイ欲嫁
800774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 20:06:04 ID:mSrrB8Jo
>>796
交流に+も−もあるか!、という話はこの際置いといて・・・
単三で、活線間感電は辛いですよね、100Vと比較すればかなり電撃強い
はずです。
同じ条件で感電すれば人体が受けるエネルギーは4倍なわけですから・・。
正直、触りたくありません。
昔、テレビに手突っ込んで280Vにやられたときは指に穴があきましたw
801774ワット発電中さん:2005/10/21(金) 20:52:08 ID:RPa+zjWJ
>>800
> 昔、テレビに手突っ込んで280Vにやられたときは指に穴があきましたw

笑い事か(#゚Д゚)!
802769:2005/10/22(土) 06:52:18 ID:xd44lYxB
>>779 >>781
たぶん、それが正解なのだろうと思います。
http://www.dot.ca.gov/hq/eqsc/QualityStandards/Electric/Electric_pdf/Electric.pdf

ただし、実際には日本からアメリカへは売れているとは言えないはず。
以前NHKのBSドキュメンタリーで、アメリカのウォルマートについてやっていたけど
安いテレビなどを詰め込んだコンテナが貨物船で大量に中国からアメリカへ
輸送されているのと同じで、中国からアメリカへではないかと思う

>>780
脱線するけど
>日本以外にも多くの国にそのまま売れる部品
>日本の物をそのまま売れるようにするために規格125Vにしたといってるわけだ
の文意が、等しいという解釈は
たぶん、通常方向の輸出入の向きを正反対に勘違いされている?ような気がする。

昔と違い最近は安価なプラグとか「日本で作った物を日本で消費」ではなくて
「中国とかが作って、日本その他へ輸出」
(そんな勘違いなどしていないという場合はご容赦)

日本国内のホームセンターとか家電店に置いてあるような普及価格の品の多くは
日本の企業銘が入っているからといっても国内製造の物は少なくて、
海外メーカーのOEM

例えば http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/electronic/2005/index.htm
に「接続部品(電子回路基板を除く) プラグ及びソケット」の
輸出入実績統計資料があるのだけれど、2005/7の実績で言うと日本は
約4千万ヶのプラグ部品を輸入し、約23万ヶのプラグ部品を輸出している。
との事。(注,ACプラグのみの統計の話ではないので誤解無き様)
しかし、金額は輸出の方が大きい。平均単価で言うと
一ヶ35円程度のプラグ部品は輸入で済ませ、一ヶ8500円程度で売れるプラグ部品を
製造して輸出している勘定。
803774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 09:27:11 ID:5R2uHQSk
>>785
そうなの?
804774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 09:28:53 ID:lliTkSMD
>>769
なんか必死なんですけど
> 「中国とかが作って、日本その他へ輸出」
そんな小学生でも知ってるようなこと教えていただきありがとうございます

>>779>>781、この2つに付け加えて問題の>>744の3つをもう少し
熟読されたほうがいいんじゃありませんか?

>>781を書いたお祭り好きの電気屋って毎回特徴があってね
この人結構文章が慎重なんですね
・125Vの規格が国際規格やアメリカなどの影響があったということと
・輸出などの商売上の理由から125Vにされたということ
この2つは微妙に違うんですね
違いがお分かりになります?
つまり>>744はかなり踏み込んだことをソースなしで書いてるのに対して
>>781はそこまでは書いてないわけですよ

それと今問題にしているのは、規格が当初の話だからかなり前の話で
そのときには中国での生産なんか時系列的に無関係ですよ

あなた時代考証がむちゃくちゃですね
805804:2005/10/22(土) 09:35:04 ID:lliTkSMD
下記間違い訂正:規格が出来た当初の話だからかなり前の話で

それというまでもなく私はお祭り好きの電気屋とは別人ですね
以降無視しますから別に返レスいりません、バイバイ

806774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 10:27:04 ID:OcKukUDw
2005/7の実績・・・?
125Vと決められたのはなぜかって疑問じゃなかったのか
807774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 13:46:47 ID:Noq+Ez8X
>>803
そう。
808769:2005/10/22(土) 14:04:21 ID:xd44lYxB
>>804-805
>以降無視しますから別に返レスいりません、バイバイ
ということではありますが
>そんな小学生でも知ってるようなこと教えていただきありがとうございます
ごめんなさい、
>それと今問題にしているのは、規格が当初の話だからかなり前の話で
>そのときには中国での生産なんか時系列的に無関係ですよ
>
>あなた時代考証がむちゃくちゃですね
たぶん、ここは804さんのレスと噛み合っていない点かも?
あくまでも
>>780
>脱線するけど
以降は、>>742
>大抵の電気機器のプラグには7A125Vとか15A125Vとか書いてある。
>これってどういうことですか?
の、今どきの7A125Vとか15A125Vとか書いてあるプラグ物品の
輸出入に関する脱線話であって、
"規格が出来た当初の話"をするために、中国での生産の話をしているつもりは
なかったのですが、脱線話には読めん。と深読みされると802は訳の解からん
レスであろうと思われます。

で、804さんは、その様な脱線話に取り合うつもりはなくて、
本論の方、そもそも125Vに決定された趣旨は何であるか。を問題にしている
ということで、話を元に戻すとすると

>・125Vの規格が国際規格やアメリカなどの影響があったということと
>・輸出などの商売上の理由から125Vにされたということ
>この2つは微妙に違うんですね
たしかに、違いますね。
正直なところ、
・取り合えずアメリカの規格に準じただけ。
(低くする必要も高くする必然性もなかっただけ)なのか
・将来の輸出入にも有利というような視野(魂胆)もあった
のか、私は明確に肯定可能なソースも否定可能なソースも知りません。
>>779 さんのレスに対しては如何にもありそうな話というか、他国の基準に
準じると言うときに、共通規格物品の流通という視点が無いと言うほうが
不自然。というレベルの賛意です。

>>769 を手直しするとしたら
・125Vなのは余裕の確保のため
・日本のプラグ形状はアメリカの基準のひとつに準じている
・仕様の刻印が130Vとか140Vではなく125Vなのも、アメリカの基準に準じている
http://www.dot.ca.gov/hq/eqsc/QualityStandards/Electric/Electric_pdf/Electric.pdf
電気用品安全法 http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/
(125V以下)と(125Vを超える)では別の型式の部品として扱われてしまう。

で、中国あたりでAタイププラグは定格125Vとして生産され、
輸入したプラグを使った製品が今、手元にある。と

依存関係で言うと、直接依存が明確に示せるのは"電気用品安全法"に基準があるから
止まりであろうと思います。
もし、「輸出入に有利という視野があった」というソースが在ったとしても
さらに、そういう視点があった理由として・・・
という中間点に過ぎないとも思います。

>以降無視しますから別に返レスいりません、バイバイ
ということですので、返レスは期待しません
809774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 14:52:39 ID:rMaWFd1R
工事うんぬんではないのですが、オーブンレンジの上に直接MDカセットなど
置いて使用しても、それぞれに影響ってないでしょうか?
レンジ使用時にラジオの音に雑音入るくらいなら、我慢します。
教えて下さい。
810774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 15:14:00 ID:Noq+Ez8X
ノイズくらいは入ると思うけど、壊れるほどの影響はないよ。
811809:2005/10/22(土) 16:36:00 ID:rMaWFd1R
ありがとうございます。 
壊れなくても やはりよいことではないですよね、レンジがプッツンするのも
やだし、でも場所的には置きたいし、迷います・・・


812774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 16:59:51 ID:HiFlsdtJ
直接置いたら熱で溶けるんじゃないのか?
813809:2005/10/22(土) 22:11:56 ID:xr/mh1cj
熱を持ちますか・・・今、単品レンジの上に置いてるんですが、特に
大丈夫みたいなんですが、新しく買い換えてそうなったら、やだなあ。
814お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/22(土) 22:13:39 ID:mjFPBSQq
同じく、ノイズよりも熱の影響の方が心配。

 あと、場合によっては安物の電子レンジの場合、ノイズが載ることもなくは無い。
うちの場合、電子レンジと食卓テレビの位置関係が隣のため、電子レンジ使用時に
テレビの画面が少しゆれる。(そういう事例もあると言うことで)
815774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 22:20:31 ID:VkuKnZKv
家庭用コンセントの裏のはずし穴から線の抜き方を教えてください。
特別な工具が必要ですか?
816774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 22:34:46 ID:VkuKnZKv
こすもワイドです
817お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/22(土) 22:48:32 ID:mjFPBSQq
 後ろの縦長の穴にマイナスドライバーぶっさし、引き抜く。

 でもホントはこの手の作業は電気工事士でないとやっちゃ駄目だよ。
818774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 23:32:38 ID:j0IbsnlS
>>813
一応目安だけど、携帯電話の電磁波は電子レンジの10倍の強度だそうだ。

だから、ストラップでLEDがチカチカするやつを電子レンジの上に置くと、
チカチカする。
819774ワット発電中さん:2005/10/22(土) 23:47:05 ID:aV18LY3f
「だから」で繋いでますが
前後の文章の間に論理的関係がなさそうなんですが・・・
820774ワット発電中さん:2005/10/23(日) 00:40:14 ID:JAQIApyg
>>819
もうちょい具体的に書くか。

携帯用ストラップに携帯の電波を受けてチカチカするやつあるでしょ。
あれを電子レンジの上に置くと、電子レンジからの「漏れ」電波でチカチカするんよ。
821774ワット発電中さん:2005/10/23(日) 01:27:48 ID:KMn46eFa
819ではないけど、それはわかったよ。

「携帯電話の電磁波は電子レンジの10倍の強度」と
「漏れ電波でチカチカする」が
「だから」で接続されるのがおかしいと言ってるのでは?

「にもかかわらず」とかならわかるが。
822774ワット発電中さん:2005/10/23(日) 01:50:39 ID:KMn46eFa
それともうひとつ。

ケータイでチカチカするのは送信が断続してるからだろうけど
電子レンジって連続波じゃないの?
823お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/23(日) 07:16:12 ID:ruzZad/y
 揚げ足取り大会やると一気に荒れるからもうその辺で置いといて、

 つ ぎ 、 い っ て み よ う !!
824774ワット発電中さん:2005/10/23(日) 07:16:58 ID:uRvAxHmV
1/10だから辛うじて点いてる?
825774ワット発電中さん:2005/10/23(日) 07:17:41 ID:uRvAxHmV
馬鹿だな。
揚げ足取り祭りは嫌いなのかい?w
826お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/23(日) 21:31:27 ID:ruzZad/y
>>825 漏れが攻撃されたわけではないが、他の板でホントに収集がつかなくなったことがある。
建設的か、笑いが取れる話キボーン。
827774ワット発電中さん:2005/10/23(日) 23:16:40 ID:+tIQJR8o
そうだな、上げ足取り合戦は面白くない、見てて嫌な気分になるだけだ。
828774ワット発電中さん:2005/10/23(日) 23:33:04 ID:hrHdvCTC
うちのマンションで停電があったのですが、
数日後に階段の途中に新しい配電盤が
取り付けられているのを発見しました。

多分取り付けの際にマンション全体の
供給が絶たれたんだろうと思います。
(もちろん勝手な推測ですが。)

事前の案内無く停電を伴う電気工事が
行われるような事ってあるのでしょうか?
829774ワット発電中さん:2005/10/23(日) 23:46:56 ID:vf0XkVRr
それがもし事実として

義務は無いと思います
不親切だとは思います
830774ワット発電中さん:2005/10/24(月) 00:28:29 ID:oLRpsafV
そんなの電気工事屋のせいじゃなくお宅のマンションの管理人の問題でしょ。
831774ワット発電中さん:2005/10/24(月) 06:58:08 ID:AB4+DMtu
良くあるのは、
管理人さん曰く
「回覧板にも書いて回したし、掲示板に何日も前から張り紙をしてあった」
が、見ていない人は見ていない。
832お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/24(月) 08:40:42 ID:LBiwMcpj
>>828 それはもしかして「配電盤」ではなくてブロードバンドマンソン化のための
「HUB-BOX」なんて落ちだったりして・・・。

 幹線張替えなどの大工事が1日程度であっさり終わるとはちょっと考えにくい。
833774ワット発電中さん:2005/10/24(月) 08:57:00 ID:xVQHppfP
会社の書類や注意書きでもそうだな。
見てくれる人は黙っていても見てくれるし、見ない香具師は何度注意しても見ない。
834774ワット発電中さん:2005/10/24(月) 12:26:54 ID:lHMoO/vD
>833
そんなやつに限って、たまたま書類を出さないとちゃんと書類を回せと文句を言う
835774ワット発電中さん:2005/10/24(月) 21:54:13 ID:A9HNKJfT
>>832
それだ!!
836774ワット発電中さん:2005/10/26(水) 15:02:32 ID:hBQi0CgC
小型のオーブンレンジ買いました。
アースが後ろで束になってますが、そのまま使っても大丈夫でしょうか?
束を取って長いままぶら下げておいた方がよい?ですか。

あと100Vで15アンペア以上のコンセントを単独使用となってますが
コンセント見たら、2つの差込があり、カバーに10A 250V  15A 125Vと
なってました。
ひとつの方に冷蔵庫、もう一つにオーブンレンジを差し込んで使っても
OKですか?
837774ワット発電中さん:2005/10/26(水) 15:35:23 ID:hBQi0CgC
小型のオーブンレンジを買いました。
アースですが、束ねてあるまま使っちゃマズイですか?
束は取って垂らしておく方がよいのでしょうか。
あと、二つ穴のコンセントに10A 250V 15A 125Vと書いてありますが、
100Vで定格15A以上を単独使用するようになっていますが、一方に冷蔵庫、
もう一方にオーブンレンジを差し込んで使って大丈夫ですよね?
教えて下さい。
838774ワット発電中さん:2005/10/26(水) 15:37:40 ID:hBQi0CgC
↑すみません、書き込みが二重になって申し訳ないデス。
839774ワット発電中さん:2005/10/26(水) 22:12:59 ID:co4ce+io
>836

ダメ。
ダメ。

次の質問ドゾ。
840774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 01:08:39 ID:+sU0uljO
宜しくおねがいします

小型のオーブンレンジがいました。
アースが後ろで束になっていますが、濡れた猫を乾燥させても大丈夫でしょうか?
841774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 01:18:06 ID:AnSHBZJm
>840
まったく問題なし。
ついでだが、ゆで卵を作る時はレンジだと15秒ほどでできるぞ。

はい、次の方どうぞ。
842774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 09:24:09 ID:8f/9Eufb
こんにゃくを上手に冷凍すると、破裂する
843774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 11:31:23 ID:5xS5s9kM
マイナス40℃の世界ではバナナで釘が打てますか?
844774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 11:49:04 ID:83nmxZhs
適切な単語が分からないせいか探しても見つからないのですが、既についているミニプラグをはずす方法と、バラ売りになっているミニプラグをコードに取り付ける方法かそのあたりの事が分かるページがあれば教えてください。
845774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 11:57:11 ID:eUYJTxTw
>>836-838
俺は、やってるが問題なし。
心配なら止めといた方が無難。
846774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 20:28:28 ID:OQ4YVpCy
スピーカーに向かって話しかけるとマイクになる
847774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 21:01:41 ID:Sw96ubYY
絶縁手袋の代用にゴム手袋ってだめ?
848774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 21:26:01 ID:7miuPN7a
絶縁性能という意味だけであれば、耐電圧試験をやれば大丈夫はずだけど
長期にわたる安全性や作業性を考えると緊急以外は使わないほうが無難ではなかろうか
849774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 21:30:55 ID:Sw96ubYY
ありがとう。めったに使わないんだけど一応、絶縁手袋のほう買ってみます。
850774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 22:20:11 ID:7miuPN7a
絶縁手袋も、定期的にきちんと絶縁耐圧試験をやらないと、いざというときに誰よりも先に天国へ逝く事になるよ
851お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/29(土) 22:33:44 ID:bihiSpRb
 低圧用絶縁手袋はそのまま使うとすぐ穴が開いて駄目になるので
もう1サイズ大きい作業用ゴム手(ニトリルモデルなどの強いやつ)
をかぶせたほうがいいです。
852774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 11:57:39 ID:3jMigWmp
不点修理で、ブレーカスイッチをonにしただけ。
これいくら請求すればいい?
853774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 12:13:32 ID:1GuitDWX
普通 ただ
854お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/11/01(火) 13:13:53 ID:jne41SB1
>>852 只だな。 だけど「営業」だと思って無碍にはしない事。
高速代とか掛かったりするとちょっと痛かったりするけど。仕事ってそんなもん。
855774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 15:12:15 ID:xoVpoWgm
交通費くらいもらおうぜ
856774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 11:23:26 ID:wTEpr1Ha
>>852
500Vメガで報復しろw
857774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 01:04:40 ID:vybpTYoo
スレ違いかもしれませんが、是非ともお答願います。家の電気(丸形の蛍光灯二個)がなんの兆候もなく突然点かなくなりました
原因がわからず、困っています
対処方法も併せてお教えいただければ幸いです
858774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 02:29:14 ID:8gfyoygc
>>857
買い換えろ
859774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 02:33:41 ID:O3X/ckyP
>>857
それだけじゃよくわからんけど。
2灯とも点かないの?

考えられる原因は、
・蛍光灯器具の不良
・コネクタの接触不良
・スイッチの不良
・引っ掛けシーリングの不良
・それともブレーカーが飛んでる?
・または停電?w
・その他、配線の不良など。

とりあえず、蛍光灯とグローでも交換してみれば。
860774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 04:22:51 ID:vybpTYoo
>>859
なるほど。わかりました。
2灯とも点かないので、どれかだと思います
御回答ありがとうございました
861774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 05:04:35 ID:gLRLyEnV
スイッチの不良は諦めた方がいいよ。器具に一体化してるんで。

漏れは中開けてみたらスイッチのところにヒビが入って
(多分そのせいで機械系にガタがきて)接触しなくなってたことがあった。
直しようがないと思ったので買い換えた。
862774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 05:05:20 ID:gLRLyEnV
↑スイッチって器具についている紐引きスイッチのことです。
863774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 11:31:28 ID:lJMUazEu
うちの蛍光灯がつかなくなったときは
インバータ基板のハンダ割れまくりだったよ
864774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 21:09:09 ID:YRo2bC1x
ウチのは電解コンが干上がってあぼ〜ん(w

つーか、最近FHF32とかFHF86が多いな。
新しく出来たスーパーの蛍光灯がFHF86だった。
865774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 22:41:11 ID:EZ2dJXMe
インバータになったのってそんなに昔じゃないよな。
最近の器具はヤワだな。
蛍光灯器具なんて壊れない器具の代表格におもってたのだけど。

ちなみに861は20年ぐらい使った奴。
866774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 22:45:45 ID:YRo2bC1x
インバータだと、電解コンとかが熱にやられるからな。
耐熱グレードケチってたり、台湾製の糞電解だったら尚更。

ウチのは12でぶっ壊れた。
867774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 23:16:32 ID:Batub+C+
コンセントに電気が来てないようなのでテスターで計ってみたんですが5Vぐらいしか数値が出ませんでした。
埋め込み式の三連コンセントなんですが真ん中と一番下は100Vありました。一番上だけが5Vでした。
これって何が原因ですか?一応、はずしてわたり線も交換したんですが。
868774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 23:31:38 ID:Is63cxW4
>>867
その5Vはリークを測ってるようなものだから「シメシメ、ここから5Vが
取り出せる」などと絶対思わないこと。
多分、内部の導体が破損してると思われる。
そのユニットを交換汁。
869774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 23:40:28 ID:PdTa7M2q
思うわけねーだろw
870774ワット発電中さん:2005/11/04(金) 00:22:49 ID:vY42Gd2p
まぁマテ。
我々には思いもつかないことを実行してくれるのが一般人だ。
871774ワット発電中さん:2005/11/04(金) 07:37:53 ID:gn2Bcbz/
おいおい、質問スレでネタは禁物ですよ。
872774ワット発電中さん:2005/11/04(金) 15:40:32 ID:796KejLV
>>870
禿同。
873お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/11/04(金) 20:48:19 ID:Yss9kfxW
 確かに・・。だからPL対応のステッカ−とか説明書は「アフォか?」
という内容になっちゃうんだよね。

 分電盤で、まず扉を開けて、

「感電の恐れあり、カバ−をあけるな」 

つ−−たって開けなきゃ仕事できないのでカバ−を開けるとこんどは

「感電の恐れあり、充電部に触れるな」

だと、ここいじる人(つまり電気や)がわざわざ充電部意図的に触るかよ
コントだな、ほんとに。

「感電の恐れあり、電気工事士以外はあけるな」
「危険・充電部注意、作業時は主ブレ−カ−を切れ」

ならわかるけどね。
874774ワット発電中さん:2005/11/05(土) 08:55:10 ID:Uye7uSJl
電子レンジで濡れたネコを乾かすな。
875774ワット発電中さん:2005/11/05(土) 10:05:48 ID:dpzd4/t3
コンセントから電源ケーブルを抜くときは
線を引っ張ってはいけません
プラグを持って抜きましょう
876774ワット発電中さん:2005/11/05(土) 12:27:04 ID:RlnSsKy5
テレビが映らない

電源スイッチは入っていますか?






PL施行のときこのレベルで産業機械の取説を書いてみた
失笑ものだった。ウケた。満足。
877774ワット発電中さん:2005/11/05(土) 12:47:57 ID:dpzd4/t3
昔のチャンネルガチャガチャやるテレビと違って
リモコンの場合は主電源入れ忘れる香具師が
いるからだろうね
878774ワット発電中さん:2005/11/05(土) 23:24:48 ID:8qeHbo54
>>876
プラグはコンセントにしっかり入ってますか?
停電はしてませんか?
テレビはありますか?
879774ワット発電中さん:2005/11/06(日) 01:20:30 ID:BMXxkgvz
>>876
NHKに受信料払ってますか?
880774ワット発電中さん:2005/11/06(日) 01:36:10 ID:0sAdo7mo
アンテナは繋がっていますか?
リモコンの電池の向きは合っていますか?
受光部に障害物はありませんか?
881774ワット発電中さん:2005/11/06(日) 04:05:45 ID:k5ggNGGf
ついさっきまで6ちゃんで
映画を見ていたら、突然砂嵐になりますた
そこで他のちゃんねるを見たらやっぱり砂嵐。
電源は入ります。ビデオに切り替えると
普通に音と映像は出ます。
賃貸マンションで電波障害地区のため
屋上にCATVのアンテナが立っています
配線は何もいじっていませんし、抜けてもいません
放送事故ではないようです。2ちゃんで
映画の実況している香具師います。
考えられる理由は何ですか?
今から7−11に行って来ますので、
誰かプリーズ
電波障害地区ですが、現在ラジオつけると
普通に聞けます
882774ワット発電中さん:2005/11/06(日) 06:28:06 ID:QkKQswee
人感センサーつきのライトについてご相談します。
3年くらい使っていたハロゲンが切れたので交換したところ
以下の現象が発生しました。
@人感センサーが反応しない。
A常時ONが働かない。
どうしたらよいでしょうか?
883774ワット発電中さん:2005/11/06(日) 07:25:02 ID:VTj/oNVe
>>881
ビデオのチューナーを通してテレビ放送は映るのか?
それで故障箇所を切り分けられると思うが。
884774ワット発電中さん:2005/11/06(日) 07:57:40 ID:jRtmVkGy
>>882
放置しておく

いゃ、マジで
ありがちなのは、買った当初に読んだ説明書など、捨ててしまい
電源を切ったら再接続後、数分程度はそっと放置しておかなければならないというような
基本をきれいさっぱり忘れ去っていて、再接続後すぐに確認しようとして
>?人感センサーが反応しない。
と騒ぎ、調整つまみとかいじり回すなど、余計な事をして設定をおかしくしてしまうケースかな
885初心者:2005/11/07(月) 19:27:52 ID:p5E7Eu+r
馬鹿な質問ですが
電気用語で「トラップ」とはどのような意味で使うのですか?
わかりやすくお願いします
886お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/11/07(月) 19:50:39 ID:bxsOdY1L
>>885 特定の周波数の信号のみを遮断するフィルターのこと。

 ラインに混入した特定周波数のノイズを除去したり、ライン上の複数の
信号を周波数によって振り分けたり、複数の周波数の電波を扱うアンテナ
において共振エレメントを切り替える。

などといった用途に使用する。
887774ワット発電中さん:2005/11/08(火) 12:02:09 ID:zHOxYjNr
照明器具の取り付けのことで質問いたします。

日本壁(漆喰のような感じ)に照明器具10ワットのウォール型を付けるのですが、
下地に何もないようなときは、通常はどうしますか?
アンカー入れても効かない様な気がするのですが・・・。
上下に板でもあれば渡りをつけられるのですが、何もないのでどうしたものかと思っています。

狭く低い階段途中なので脇には付けられません。
888お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/11/08(火) 13:45:14 ID:iPqEqHQW
>>887 取り付けは目の粗い木ビス(コーススレッドなど)を
インパクトドライバーでもみこめば軽量物ということでいけると思うが、
配線はどうするつもりかね。
889774ワット発電中さん:2005/11/08(火) 15:37:52 ID:qvQ7z5qh
>>888
お返事ありがとうございました。
実際やってみます。
配線は脇からモールで器具の下に挟み込もうと思っています。
壁から距離がないので両側で留められそうです。
890774ワット発電中さん:2005/11/08(火) 21:02:50 ID:16CqivKQ
教えてください。
うちの会社が入っているオフィスビルの仕様書に
単相3線式
電気容量:40VA/m3(KVAだったかも)と書いてあったんだけど
これってどういう意味ですかね?ちなみにオフィスの面積は200m3です。
891774ワット発電中さん:2005/11/08(火) 22:25:34 ID:m3ObYhzh
面積の単位ならm2だろう
床から天井までの高さが2500とすると体積で500m3
単純に電気容量を掛け算すると500×40=20000VA 20kVAまでなら空調能力がちゃんと働くという意味かもね
違ってたらごめん
892電気設計:2005/11/08(火) 23:44:40 ID:SucXGTPJ
uの間違いでは?
テナントや店舗の想定電気容量が40VA/uと思われ
200u×40VA=8000VA=8KVAと言うことだと思う
そこのテナントの1φは8KVAまで使えると言うこと
電流値は40Aですね
電灯だけでしたら普通このぐらいで通常設計しますので
おそらくそうです。
893774ワット発電中さん:2005/11/09(水) 00:58:35 ID:6Li+LsHJ
ぉぃぉぃ・・・
894774ワット発電中さん:2005/11/09(水) 01:54:03 ID:RbmXacTl
TVのスイッチ部分が壊れて悩んでいます。

現象:
主電源スイッチ(押下型?)をテープやピンなどで固定化しないと電源がはいらない。
固定化する時に微妙な深さがある。
リモコンでオフにしていきなりオンになったりオフになったりする。

望むこと:
主電源スイッチの部品を交換して固定化しなくてもいいこと。
リモコンでオフしたら勝手につかないこと。

なのですがTVのスイッチを自分で交換することは可能でしょうか?
895774ワット発電中さん:2005/11/09(水) 02:10:03 ID:YaH9S8WU
感電して死亡の予感
896774ワット発電中さん:2005/11/09(水) 08:37:12 ID:5/sv+YIb
とりあえずリモコンの電池交換しろ
897774ワット発電中さん:2005/11/09(水) 08:47:57 ID:JzEF4Xeg
>>894
その主電源スイッチはOFFにならないようにピンなりで固定してコンセントプラグ
側にホムセンで売っているスイッチ付(ダイソーで200円の物ある)を取り付ける方が
良いよ。
リモコンの電池は関係ないでしょう。
898774ワット発電中さん:2005/11/09(水) 22:17:16 ID:rMIUqmd5
蛍光灯の安定器の交換で質問です。
安定器に白黒の電源線が2本差し込み式で入ってて、
細いピン(針金の細いのとか)を穴に差して、線を引き抜くタイプの安定器なんですが
活線で引き抜いても平気でしょうか?バチッとかなりますか??
899お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/11/09(水) 23:32:02 ID:eLsGNpjt
>>898 めちゃくちゃ危ないからやめれ。
900774ワット発電中さん:2005/11/09(水) 23:40:50 ID:6Li+LsHJ
>>898
ヴァカかオマイ
釣りはキエロ
901898:2005/11/10(木) 00:01:11 ID:rMIUqmd5
>>899>>900
やっぱ危ないっすかね??
いや、電気工事屋がブレーカー落とさないで安定器交換してたのを
前に見たことがありまして。
おかしいな、工事屋はどうやったんだろか?
他の照明は間違いなく点いてたんだけど。。。
902898:2005/11/10(木) 00:09:24 ID:5fYACJB2
すいません。細いピンにビニールテープ巻いて、
そこ持って差しても駄目ですか?
てか電源落とさずに不良の安定器だけ交換する術を教えてください。。。
903お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/11/10(木) 00:25:55 ID:NyHZCzPy
>>902 本職ですらチャンと電源落として無用な活線作業はしない。

 素人は絶対に止めなさい。 
904774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 08:48:01 ID:HZPGG+wA
>898
理屈が分かってる人なら出来る。
2ちゃんで聞くようなヤシには無理。

専用スレを一つ消費して説明しても
現場は千差万別だから何らかの抜けが出来て危険。
基本がちゃんと分かってて応用が出来る人でなければダメ。
905774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 11:04:30 ID:ZdaVbn0P
>>902
どうしても活線でなければいけない理由があるの?
照明ならブレーカーじゃなくてもスイッチで切るだけでも作業できるんじゃね?

単に暗くなるからという理由なら、懐中電灯使ったりコンセントから仮設照明つければいいし。
他の人が書いているとおり、活線作業は基本的に避けるべきです。素人ならなおさらのこと。
906774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 11:53:39 ID:yg1/rZPG
そんだけ悩んでる時間や暇があるなら
さっさと業者でやってもらって、仕事や家事、趣味など
をやってる方が効率的で、何より安全。
907898:2005/11/10(木) 12:57:57 ID:WpECb1Sp
なんかすいません。。。
いや自分、ついこないだからビルメン業に転職しまして、
一応形的には電工2種持ってんですけど、先日工事屋が電源落とさずに
先に書いた作業を平然と行ってるのを目の当たりにしまして、これが職人の実践テクなのかと
大袈裟に言うと感動しました。
で、まさに基本てものを自分は分かってない。電源の白黒繋いじゃったり
活線をドライバーで繋ぐ時、ドラが周辺の金属に接触したらパチッとなるとか
精々知ってるのはそんなもんで。。。
自分でやろうってんじゃないけど、せめて知識として知っておきたいな
と思いましてこちらに質問した次第でして。同僚の先輩も解らなそうなので。
どうもお騒がせ致しました。。。

908774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 13:29:34 ID:a5yjJFvl
活線作業してる人を分けてみた

・よく判らないで別にいいや〜ってやってる人(無知のため怖さを知らない)

・どういう問題や危険性があるか判ってて本当は活線作業は避けたいが客に言われ渋々するプロ

だいたいはこの2つに分かれるかと。
909774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 13:31:28 ID:Ok/tCXvL
>>905
いい加減なことは言わないこと。
普通スイッチは片切りといって2線の片方しか切らないから、
感電やショートを恐れるならスイッチ切っててもダメ。
910774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 13:43:51 ID:DjB2WvAy
よくそんなんで2種電工受かったな。
911774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 14:00:25 ID:Ip9BOVOs
2種電工なんて高校生用の資格だし。
912774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 14:27:44 ID:dcKVqzFe
>>907
>活線をドライバーで繋ぐ時、ドラが周辺の金属に接触したらパチッとなるとか

"ドライバー"←→"ドラ"

専門用語を使いたい時期ですよね。でもちょっと照れくさかったりしますよね。
でもドラって、それしか出来ない知識の狭い職人さんが好みそうな表現だと思うのは私の偏見?
913774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 18:40:13 ID:MBwExM8z
>>909
いい加減なことは言わないこと。
スイッチを切った照明器具でどうやったら感電やショートをさせられるんだ?
914774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 18:56:35 ID:29GXsiA8

909が正解だよ。
915774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 20:08:19 ID:Ok/tCXvL
>>913
アンタ、無知な割には強気だねww
916774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 20:49:49 ID:pcLrw5Oo
白黒の区別。
B種接地。
CorD種接地。
漏電プレーカー

これらが完全に正しく施設されてる回路でスイッチを切れば感電しないな。

しかし、これらが正しく施設されてる保障はどこにもない。
917774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 22:25:03 ID:QgXx789c
相談です。
(IHではない)電気コンロを使っているのですが、今日に限って
スイッチを入れるたびにブレーカーが落ちます。
電子レンジとドライヤーを同時に使っても大丈夫だったので、
電気の使いすぎではないと思います。
漏電でしょうか? 東京電力に電話した方がよいのでしょうか?
918774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 22:56:53 ID:F+VpT4dh
買い換える
919774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 23:05:16 ID:fh/SDvYq
すみません、どなたかアナログ回線とデジタル回線の違いについて説明していただけませんか(T_T)?
920774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 23:10:42 ID:FNq6t42w
921905:2005/11/11(金) 16:38:10 ID:53naIL1d
>>916
あと単相200Vなら、両切じゃないと充電されてるな。

確かに言葉足らずだったが、ここまで書かなきゃダメなのか、このスレは… orz
922774ワット発電中さん:2005/11/11(金) 16:51:18 ID:CzfxRQjd
>>921
まがいなりにもプロ相手にな。
親方に聞けばいいものをなぜ2ちゃんで?
923774ワット発電中さん:2005/11/11(金) 17:27:57 ID:3hUGSXvq
>913
ショートというより地絡と行ったほうが良いかな。
普通スイッチは、交流の非接地側、(電気屋では、プラス側とかホットとか言うけど)に
はさみ込むから、スイッチを切れば感電しないのだけど、逆側(接地側)にスイッチが
入っていたり(素人工事と呼ぶ)、接地側の接地が悪い例がたくさんあるので、片切りスイッチの場合、
プラス側の線が活きていた場合、電線から建物に電流が流れて感電するというしだい。
924774ワット発電中さん:2005/11/11(金) 17:37:47 ID:2djMdO0R
ショートはしないわなーw
925お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/11/11(金) 19:07:42 ID:JHQQBBAR
 ここは「2ちやんねる掲示板」と言う事で、話している当事者だけでなく
多くの人も見ているので発言(書き込み)は慎重になる必要がある。

 例えば電力会社によって違うような話(リミッターブレーカーの件等)
は「東京電力では・・・」と書くべきだし、上記のようなケースでは
これを見た素人が迂闊な事しないよう気を配る必要もある。

 漏れもその点完璧ではないが、不安な時は辞書を引きなおしたり書籍を
ひっくり返したりググってアンカリングするなど情報の正確性を高めるよう
気を使っている。

 皆さんも快適な2ちゃんねるライフが送れるよう、ご協力お願いしまつ。
(生意気でスマソ)
926774ワット発電中さん:2005/11/11(金) 21:48:15 ID:1W8s2f40
そんな必要ないだろ。
2ちゃんだけを信じて怪我したり氏んだり大損したりする奴はいない。
いたとしたら、そいつはリアルな世界でも誰か一人の言う事を信じて失敗する奴。

ま、事実上の署名記事を書いてる厨房どもは勝手に慎重になってもいいけど。
927774ワット発電中さん:2005/11/11(金) 23:55:08 ID:QnXHNlYo
>926
だから、おまえみたいな奴は来るなってことだよ。
928774ワット発電中さん:2005/11/12(土) 11:18:39 ID:nRx0/pEo
ネタとして楽しまれてしまう覚悟が無い人は書き込むべきではない
と思うね。質問も回答も。

なぜならそういう場だから。
929774ワット発電中さん:2005/11/12(土) 12:25:50 ID:Gcy8QlV7
そもそもGND側を片桐するような危険なスイッチ/ブレーカがこの世にウヨウヨしていると思うと寒気がするけど、
そうなの?いや素人なのだけど、当然ホット側が切れるもんだと思ってた。

>>924 マジレスすると↑のような状況なら、アースとの間でショートすることは大いにありえる。
水道管とか鉄骨とかってアースにつながってるでしょ。
930774ワット発電中さん:2005/11/12(土) 12:57:38 ID:/cILx1ZQ
↑揚げ足を取ってスマソ
空中浮遊しない限り地上の構造物ならどこでも有限のインピーダンスでアースに繋がる
特に水道管とか鉄骨とかに限った話ではない
一定以上のインピーダンスであれば電撃を受けにくいというだけ
931774ワット発電中さん:2005/11/12(土) 13:23:40 ID:Gcy8QlV7
水道管や鉄骨、ばるこにの手すり等→面積でかい、地面にちかい→インピーダンス低い。

いじょ。
932923:2005/11/12(土) 13:36:42 ID:gabc87Ag
>930
そう、だから湿気のある部屋とか、夏場、汗をかいたりしているときは、
本当にヤバイ。作業するときは、ブレーカー落として、なおかつ検電器で
当たってから作業するのが基本中の基本。
933お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/11/13(日) 00:32:06 ID:vTv1FMEe
 場合によってはN側(接地側/コールド側)でもかすかな対地電位差により
アースとぶつけた場合漏電ブレーカーが落ちる事があります。

 不意の停電による思わぬ事故を防ぐ為にもできるだけブレーカー落として
作業すべきでしよう。
934電脳師:2005/11/13(日) 08:46:11 ID:SVwl9LE+
たとえ両切りされていても極は極力触らないようにしてる。
また作業の際は手をつく所や体や脚が周囲に触れないようにしてる、
もちろん裸足なんてもってのほか。

実は逆に自分をホット側に吊って作業する実験をしてみたが
周りのあらゆる所がGNDだから怖いこと‥
触るところがたとえ木でもなんとなくピリピリくる。

なおかつ100kVくらいで吊られると肌から涼しい感触がして髪の毛が逆立つ!
もうそうなると完全な絶縁体以外触れない、って言うか
手の表面で相手は危ないかどうかがコロナでわかる。

ここまで狂気なトレーニング(じゃなくて好奇心実験)すると
平気で電源を切らずに作業できるが200Vは怖いな、恐怖でかえって汗だくになって余計に導電しやすくなる。

そんな感じで『無停電工事』するから重宝がられたがやっぱイヤどす。
935:2005/11/13(日) 11:53:45 ID:vTv1FMEe
>:電脳師 :

 モマイが書き込むと話しがトンデモな方向にOBするのは気のせいか・・・?。
936774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 11:55:45 ID:sjBa4Acd
>:電脳師 :
でも、イーヨイーヨ!
937774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 11:59:37 ID:xhkRT/PT
パナソニックのTV CMで、液晶TVはミキちゃんのスケートがぶれて見える
プラズマなら綺麗・・・・ということは、
液晶TVはみんなダメなのですか?
使っている人教えて。

折れの液晶ポータブルTV-970(古い約2型液晶STN)は確かに高速動画に
液晶表示速度が追いつかず、残像が残る場合はある。
大型画面では目立つの??
938お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/11/13(日) 12:03:47 ID:vTv1FMEe
 昔は液晶の残像は目立つものもあったが、今はほとんど分からないほどに
改善されている。(追従速度が速くなっている。)
家電屋さんの展示品で見比べてみるといい。
マア、確かに大型アクオスは高いけどな。
939774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 12:36:12 ID:gWSPkhQe
こいつもな・・・orz
940774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 06:45:25 ID:CpaRyS/t
すみません、どなたかビデオレコーディングフォーマット(VHS)について詳しく教えて頂けませんか?
941774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 08:11:22 ID:vqa5ZKQq
942電脳師:2005/11/14(月) 11:36:42 ID:hbBW7Tws
フォーマットって単にビデオ信号がどういうふうに磁気テープに記録されているかってことか?

漏れもそれが気になった。
たしか色信号なんか3579454Hz(すごい有効桁だな)の変調がかけてあるからそんなの絶対直には無理だと思っていた。

んで本見たらその変調は800kHzでなおかつヘッドが10m/sで走査してるから
単純に1mmにつき80波の記録だからまぁ普通だと思い安眠妨害するネタが解けた。

でもこれでいいの?
もっと誰か詳しいのぎぼん。

でも昔のメモリオシロって確かこれみたいなやり方なんだっけ?
あとそんなのより回転数がもっと早くて精度の高いHDなんかでやったらどんなに解像度がいいかな。
943774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 16:09:55 ID:CpaRyS/t
ありがとうございます(>_<)レポートにまとめたいのですがもしよかったら教えてください(T_T)
944774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 16:58:00 ID:4Yl7I43u
NTSCビデオのクロマ信号のサブキャリアは3.579545MHzですね。
これはヘテロダイン方式、つまり約4.2MHzオシレータとのビートによって
629KHzのAM波に変換します。
輝度信号の方は約2.7MHz以上をカットし約900kHz〜4MHzの広帯域FM変調波
にします。
945774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 23:39:24 ID:rYsixft3
4LDK一戸建てに住んでいるのですが、配電盤見ると75Aとなっています。

ウチは給湯・コンロはガスなんですが、先日オール電化住宅の配電盤をたまたま見たら
75Aとなってたので、ウチって高すぎ・・・?そういや春・秋の電気代もそんなに安くない・・・
と思ったんですが、どんなもんなんでしょうか。

ちなみに家族は4人、子供は乳幼児です。
946774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 23:42:56 ID:8HuEj+kr
ネロンガ飼っているんじゃなかとね。
普段は透明なので姿は見えないが。
947774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 23:52:27 ID:Ykiplmqm
>945
我が家も一戸建て、単相三線40Aだな 都合8kVA 一度もブレーカ落ちたことは無い
契約電力がいくらになっているか。電気料金の領収書を確認したほうが良い
948774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 23:59:48 ID:7WXtK7W5
まずいなそりゃ、地下通って隣の家へいってるぞ
949945:2005/11/15(火) 00:19:43 ID:IlddSewC
単相どうとか?というのはよくわかりませんが、75A18回路です。
引っ越して2年ほどになるのですが、マンソン時代は春・秋は4000円台になることもあった
電気代が、安くても7000円台後半だったりするので、なんでー?と思ってたんです。

契約電力を確認しようと電気料金の領収書探したんですけど。残念ながら今手元に
なかったです。
950774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 00:33:10 ID:0c1yW1hT
海外に住んでいます。
220Vの国なのですが、トランスを使い日本の電気製品を使うと電気代が高くなると聞きました。
その理由を説明していただけないでしょうか?
951774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 00:34:33 ID:xnkNNBoz
>>947
あーウチもだ。

30Aだったけど、エアコン3台+電気ポット+ドライヤー+その他
に耐えられずブレーカー落ちるので、40Aにした。

でも東電が工事したのはブレーカー交換のみ。 orz
近くの電柱に変圧器増設してくれれば良かったのに。
ちょっと離れているから、エアコン始動時に電圧が...

>>948
それだったら、夜にブレーカー落とせば一発でわかるね。

>>949
賃貸? 中古?
952774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 00:44:51 ID:LqjcixkE
>>950
自国製品を使わせるための某国政府の陰謀

かどうかは知らないが、別にそんなことはないです。
現実にはトランスでのロスが数%〜10%程度あるから全く変わらないわけではないけど、
家中全ての電気製品をそんなことしてるわけではないのだろうから、
気にするほどではないでしょう。
953949:2005/11/15(火) 00:57:44 ID:IlddSewC
>>951
新築一戸建です。

エアコンは同時に動かすのは多くても2台、主に1台で、冬場はプラス電気カーペット。
あと電気喰いそうなものというと、ポット・レンジ・食洗機などを一緒に使うことがあります。
954774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 07:05:05 ID:J83pfN+M
>953
我が家も一戸建て、家族3名 電気代は月に1万前後 です
まあ、こんなものでしょう
955774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 08:13:46 ID:rE1v2sT5
>>949
住んでるところの電力会社のサイト見て、基本料金がどれくらい
違うか調べてみたら?
主幹75Aというのは将来を見越した大きさなのである意味親切
設計なんだけどね。幹線から全て大きくすれば十数万コースに
なるわけだし。
(逆に言えば新築で40Aとかだと完全手抜き)
956774ワット発電中さん
5LDKで30Aだけど夏でも落ちたことないぞ。
電気代も5000円所以上払った事ない。
みんな電気使いすぎw