乙乙
まさかナンバリングするほど盛り上がるとは。
>>1 乙でござる
この板の関連スレとして、M42レンズスレ、ロッコールスレ、
FD・ニューFDスレ、マウントアダプターの愉悦スレはいかがか。
ペンタックスの古レンズスレは?
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 05:49:01.79 ID:uAfF1fp90
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 18:36:32.14 ID:L1EfGeJZ0
ちょっと質問させてください。
普段MFレンズでストリートスナップを撮っているのですが、
同じ焦点距離でもレンズによって距離目盛の幅が違いますよね?
例えば「0.1 ~ 3 ∞」のレンズと「0.1 ~ 10 ∞」のレンズがあります。
この場合、前者の方が3m以上はピント合わせが必要無いため、咄嗟の時や、そうでない時でも、後者に比べるとピントを外すリスクが少ないですよね?
しかし、高いレンズほど後者のように幅が広く、安物ほど幅が狭い気がします。
フォーカスを合わせる距離の幅が広いことによるメリットってあるんでしょうか。
>>7 一般には焦点距離の数字が少なくなるほど3〜∞までの幅が短くなるだけで
金額は特に関係無いよ
移動距離が少ないので大きいピント移動が楽
移動距離が長いので細かいピント調整が楽
普段使いは前者のほうがいいかな
使用目的によってピントリングの回転量を変えてるらしいよ
F値が小さいレンズは繊細なピントの移動ができるように回転量を大きく設計する
だから高い=回転量が大きいって印象になるんじゃないかな
あ、
>>7 が言ってるのは逆か
読み返して気がついた
いや、やっぱりあってるなw
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 20:35:48.71 ID:L1EfGeJZ0
>>8 >>9 >>10 三人ともありがとうございました。
確かに高い(F値が小さい)レンズほど、被写界深度が浅くなるシーンが増えるわけで。
そのために繊細な調整ができるように、広く設定してあるということですか。
このことについて言及されてるのを見た事がなかったので、気になって質問させてもらいました。
どうもでした。
α7R用にコンパクトで安価かつそこそこボケも綺麗な200/4が欲しいのだけど
NFD200/4(でかい)OM200/4 Mズイコー200/4 MD200/4 MC200/4.5
Ai NIKKOR 200/4がどれも4K〜10Kくらいだけど何を選んだら良いかな?
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 08:16:24.04 ID:vFVvB21u0
やすいのがよろしければ、OM200/4はおぬめだね。
NFD200/4は一寸あまいかなあ。
蓑の200系はわかりません。
ニッコールの200/4買うならいっそ
マイクロの200/4のほうが寄れるし切れるのでオススメ
TELE ROKKOR-QE 200mm F5
一眼持ってるけど今日も結局オリンパスのPENにELNIKKORくっ付けて
色々スナップ撮りまくるだけだった。マクロ域楽しいんだよなあ。
ペンタのタクマーもくっ付けられるし古レンズ安上がりだしチョー楽しい。