>>887 絞っても逆光には弱い方やでNOKTON Classic
6Dスレに書いたんですがレスが無くてこっちで聞かせてください。
ニコンからキヤノンに移ったのですが、パナゴールとビビターの100mmマクロは使いたいので
マウントアダプタを考えていたのですが、
どのあたりの製品が良さそうなのでしょうか?
>>890 レンズはニコンマウントなの?
お財布に余裕があるならニコン→EOSアダプタの
一番高いヤツを買っておけばいいんでないかな。
>>891 レンズはニコンFマウントです。
さすがにもう売っているレンズではないので
ニコンのレンズは手放しますがこの2本は使いたいので。
安いものだとやはり不安とかあるのでしょうか。
ノボフレックスおぬぬめ
>>892 安物の不安材料(加工精度の問題)
・カダつく
・方ボケする
ただしこの手のものは「買ってみるまで判らない」ところもあるので
予算に余裕があればいろいろなメーカー(というか業者?)のを買って
試してみれば? もちろん結果報告を忘れずにw
>>892 初代カミソリマクロだね。
大切にしてください。
おそらくKIPONのだったら遊びで使うなら及第点。
これより安いのだとリスクあり。
>>894の他に無限が出ない、光が漏れる、脱着が固いなど。
KIPONより高いのはデザインが洗練されてる(三晃精機?を除く)、
迷光対策がしっかりされてるといった印象。
>>894 以前ebayで3000円くらいで買ったと言う人のを見せてもらったけど
かなりガタガタで、これは無理だと思ったのですが
その辺がしっかりしていたらやはり高いのですね。
>>895 友人がやはりニコンから移るときに、お前が持っておけと
安く押し付けられましてw
なのでこの2本は大切に使って、友人が使うと言ったら
また返せるように持っていたいのです。
でも、あるなら使いたいですから。
KIPONで及第点くらいなのですね。
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/19(月) 19:25:41.34 ID:8coA2z+L0
>>889 1,4は味があるとか描写が変わるとかいろいろ書かれてて
めんどくさそうなのでカラースコパーにしようと思うんだ
んで銀の部分が嫌なんだけどどうにかなりますか?
レンズフードも欲しいけど穴あきの好みじゃないんだけど良いのありますか?
カラースコパ25mmのフードみたいなのがいいんだ
黒のフィルターつければいいんかな?銀部分
マウントアダプター目的で母艦を探すのは危険かな?
いざ探すとけっこう高いよね。
カラースコパー25mmがF2.8くらいだったら最高だったのになぁ
>>899 なるほど
しかしすまぬ・・・もう注文してしまった・・・
EOSボディにニコンレンズを付けるアダプターでガタの少ないのはどれ?
初代KissDの頃に近代のをかったけど、ガタが大きくて天体撮影には無理だった。。
宮本かな
ガタガタ言うな!
近代は宮本OEM
流石に天体とかはMAじゃきついかも
フォーサーズーニコンFのアダプタだったけど、宮本は高いだけで
オーバーインフだったり少しガタついてたりで、何じゃこりゃ?だった
宮本は密林で買って返品したけど、やけくそで中華の2千円しない無名品を買ったら
すこぶる快調だw
まあ、運次第ということで
俺のは宮本とハンザ(宮本OEM)のEOS−ヤシコンアダプタだがガタツキは全く無縁だな
宮本なら不良の場合ちゃんと対応してくれると思うが、まあいいか
EFマウントのガタつきは工作精度ではなく、単にバネの強さが原因なので、
自分で調整できるというのは何度も既出
運次第ではなく自分の調整次第
EFの場合、高い宮本を買って使いまわすより、レンズごとに安いものを付けっ放しにするほうが
緩みが出ないのでいい
YCEOSの安いの買って重量級のレンズつけてたら固定用のスリットが2時間くらいで
ヘタったらしくガタガタになったてことある。
スリット調整してまた使ってみたがやっぱり1日もたない。
宮本のは1月くらいは固いままなので素材なんだろうけど。
スリットじゃなく板バネで抑えるタイプをネットで見かけたことあるけど
売ってるのみたことない。
>重量級のレンズ
レンズの方を保持するクセつけろ
撮影の合間に置いておいただけでヘタってたんだよね。
外しておくとかか。いまはスリットの隙間に固めの紙挟んで
すぐ緩まないようにしてある。
ディスカバーフォトのはどうでしょう?
俺もFマウントレンズをEOSにつけたいのだけど。
2本あるから安いのを付けっぱなしのが良いのかな?と。
スピゴットにしておけばガタなんか皆無なのに
キヤノンはFD時代にそれを吹聴してたくせに
何でやめたんかな?
>>915 wiki
レンズを回転させずに装着できることからボディーとのより高い連動性を期待され数社が採用したが、
大型レンズの取り付けなどに難があった(片手でカメラを保持、反対の手でレンズを保持したとすると、
スピゴットを操作するために3本目の手が必要になる)ために現在は採用されていない。
男にはあるじゃないk
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 22:56:06.55 ID:7QVsxg8Z0
マシンビジョン用のカメラはバネのガタを嫌ってスクリューマウントに戻っているようです。TFL-II とか新しいマウントがあるみたい。
ガタなんか買い換えりゃすむ話し
それより外せなくなった恐怖
中華アダプターの止め金具の形状に注意
>>916 そんなような意見は実際に聞いたことあるけど全く理解できない
大型レンズならそもそも
外したレンズをどこかに置かなければ次のレンズを装着できない
次のレンズは地ベタにおいてある
だったら最初から置いておいて外せばいいし俺はそうしていた
地ベタがダメでも
レンズにストラップがあるからレンズ本体を保持する必要は全く無かった
その記事は使ったことない奴が書いたとしか思えない
ペンタックス67みたいに
大型レンズこそスピゴットというスタンスが正しいのでは?
スピゴットマウントか・・・
キヤノンFTb (new)で使いましたね。
たしかに、レンズ交換時の機動性にはちょっと劣るのですが、レンズをボディに装着すると、
シュッと、レンズ側の止め輪が少し動いて、自動的にレンズがボディから落ちない程度に
固定されるようになっていましたね。それから、最終的に絞める、という。
慣れれば、問題ないマウント方法でしたが。
天体望遠鏡にカメラを装着するときに、スピゴットの方がカメラボディが回転しないので
やりやすかったと記憶しています。
>>924 その記事は使ったことない奴が書いたとしか思えない!!!
ま、ダメなものだったから消えてなくなったんでしょう。
新たに採用されることも無いしね。
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/25(日) 20:09:05.02 ID:kbummBrR0
FDのすぴごっとマウントはいつの間にかゆるんでレンズが落ちそうになる。
ロック機構がないからね
へたすると絞りましたいじっただけで緩む時あるからな
しかし今の方式ではガタを完全に排除できないのが気に入らない
マウント裏のバネで引っ張ってるだけじゃ
重たいカメラとか重たいレンズじゃ効果ない
なんの話?
EFマウント
>>911 板バネだからといって信用できないのが中華製w
違うアダプタだけど、本来必要な曲げ加工がしてなくって板バネに爪が乗らないの
そんで単純な構造だから分解して、買った人間が手曲げして直すというw
さらに別のアダプタは山が高すぎてキツイから、これは手抜きして外側から
おりゃおりゃって押し下げて現在はスムーズな装着感w
Speed Booster Ultra は周辺部の画よくなってるのかな
買い替える価値はあるのだろうか
悩むぅ
さすがに高すぎてふつうにα7買ったほうが・・
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 07:42:06.29 ID:OUG6uSGX0
あげ
Lens Turbo2はどうよ?
SpeedBoosterUltra の周辺解像度は確かにノーマルよりも実感できるレベルで改善されてる
俺だったら買い替えるね
今450ドルちょっとだから、マウントにもよるけど、大体5万後半から6万前半で手に入れられるだろ