【疑惑】ミラーレス叩きスレ乱立犯は阿○秀之か!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
発表会場で、知人に声を掛けられた。「ニコンもついにミラーレスだしたね。アベさん、ミラーレス嫌いでしょう。どうするの?」
冗談のつもりかもしれないが、アホなやつだ。いまだに僕のいっていることが理解できていない。
今日、ニコンから束になるほどの資料が配られたけど、ニコンは、このカメラをミラーレスとは一言も記していない。もちろん一眼ともいわない。
僕は「ミラーレス一眼」という、意味不明な言葉がイヤなんだ。一眼レフという言葉は、一眼とレフに分かれているわけじゃない。一眼レフでひとつの言葉だ。ミラーがあるから一眼レフで、ミラーがなければ一眼という理屈は成り立たない。
まして、一眼レフから撤退したような状況で、高性能をイメージできる一眼レフにすり寄ったようなネーミングをするなんて恥をしれ!と思うのだ。

ttp://ameblo.jp/abe-hideyuki/theme-10002097609.html
2阿○ブログの主張にそっくりなカキコ1:2011/11/19(土) 23:45:11.12 ID:5aEy+qlm0
199 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/10/10(月) 00:48:40.39 ID:UW+lFkDjO
レンズ交換式と正直に記載したらいい。

一眼レフはファインダー形式であり、
一眼レフ以外を一眼と略して呼びもしなかった。

それを逆手に、レフを無くしたから一眼だ、とか
アホみたいな話で一眼カメラ(笑)と表記してるのが3バカメーカー(オリパナソニー)ということ。

ニコンが誠実に表記した今、3バカは立場ないだろうね。
3阿○ブログの主張にそっくりなカキコ2:2011/11/19(土) 23:45:49.66 ID:5aEy+qlm0
146 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/10/04(火) 20:59:56.45 ID:gSX4CTsHO [2/2]
先に一眼レフが長く存在して、
そのイメージを利用しているくせにに
一眼レフからレフ引いて一眼カメラとか、呆れるわ。

ODAなど援助のおかげで発展できたのに、
尖閣の領有を強引に主張してくる例の国みたいだな、3バカメーカー。

一眼レフの場合、ニ眼レフと形式を区別するために一眼という言葉が必要だったわけ。
もし一眼カメラに属すると言うなら、
一眼カメラなんて形式名は広義過ぎて役に立たない。
そんなのを正式な形式名として表記する低俗メーカーがある、これが問題なわけ。
4阿○ブログの主張にそっくりなカキコ3:2011/11/19(土) 23:47:23.09 ID:5aEy+qlm0
68 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/09/20(火) 20:54:57.59 ID:dlWgUZFKO [2/5]
>>67
新しいクラスは良いんだよ別に。
論点は、なぜ電子ビュー式のカメラを
光学式の一眼レフカメラから
一眼だけを切り取って表記するのか?ってこと。
5阿○ブログの主張にそっくりなカキコ4:2011/11/19(土) 23:47:55.40 ID:5aEy+qlm0
245 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/10/17(月) 15:28:17.45 ID:za7sRulNO [1/2]
NEXマイクロ4/3とかは、一眼レフのイメージに乗っかりたい小判鮫商法だからな。
一眼レフで失敗し、悔し紛れに一眼詐欺に走るのは営業的には正義なのかも知れんが、
一般的なモラルから見ればもうあからさまなイカサマ商法としか言い様がない。
言い換えれば売名行為。
6阿○ブログの主張にそっくりなカキコ5:2011/11/19(土) 23:48:26.18 ID:5aEy+qlm0
261 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/10/19(水) 16:23:13.44 ID:VydKNp91O
ニコンは、1シリーズの形式名を
レンズ交換式デジタルカメラと正しく表記しているよ。

なぜ他社は出来ないのだろうか、と考えたとき
一眼レフで失敗脱落した背景を鑑みれば見えてくるのも事実。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/19(土) 23:50:56.75 ID:p7gCL9vK0
顏写真見ると結構いい年なのにこんな人いるんだなあかわいそうに
8阿○ブログの主張にそっくりなカキコ6:2011/11/19(土) 23:52:36.87 ID:5aEy+qlm0
465 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/11/03(木) 20:58:42.18 ID:/jjAT9Mp0 [1/2]
必死に一眼レフに参入したかったソニパナ。
ソニーはミノルタと提携しα資産を譲り受けた。
パナはオリと提携し部品供給を受けフォーサーズに参入した。
いずれも自力ではなく他力本願からスタートした両社。

結局、一眼レフ市場では相手にされず敗退濃厚となったからこそ、
NEX、m4/3という方向性で行くしかなくなった。
ただし、一眼レフの威光だけはどうしても捨てられず、
非一眼レフの電子ビュー式カメラを、一眼カメラと称し、
○○一眼とか一眼画質とか、良識に欠ける宣伝をしてしまった。
家電屋がバカにされるのは、こういうところに要因があるんだろうね。
9阿○ブログの主張にそっくりなカキコ7:2011/11/19(土) 23:55:09.78 ID:5aEy+qlm0
39 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/10/13(木) 07:45:53.62 ID:EMXPlKiD0 [1/2]
「一眼」は本来「一眼レフ」を意味する略称。
「一眼レフ」と「二眼レフ」とがレフ構造のファインダ形式に属する。

だから本来の「一眼」は全てレフ構造なんだ。
レフを省いたら「一眼」じゃない。勝手に「一眼」名乗るな!
10阿○ブログの主張にそっくりなカキコ8:2011/11/20(日) 00:06:20.12 ID:TqWLEKg50
31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/12(水) 10:38:25.71 ID:3jGvuYQm0
「一眼レフ」というのはひとつの単語。
その「一眼」だけもってきて、イメージを拝借ってのが、詐欺。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:07:36.18 ID:TqWLEKg50
とりあえず、ざっとレス漁ってみた。
どう考えても本人だとしか思えねえんだがwww
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:14:27.10 ID:pd/ylzUp0
ちょっとひどいよ阿部さん
http://blue.ap.teacup.com/endorx/754.html
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:16:37.30 ID:RA4yw1H00
でもこのオッサン、自著で「一眼」として平気でミラーレス機を挙げてるんだがw

http://motormagazine.co.jp/2010/05/post_77.html
>「デジタル一眼 そうじゃない、こうなの!」
>●人気一眼カメラのキモ
>オリンパスPEN E-P2
>パナソニックLUMIX GF1
>リコーGXR
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:18:18.18 ID:pd/ylzUp0
「阿部秀之 ミラーレス」で検索したら出てくる出てくるwww
こんなの見つけたwww

Nikon Digital Live 2010 「写真家セミナー」 阿部秀之氏のセミナー。
冒頭「一眼レフ、一眼、という言葉を大切にしよう」では
一眼レフからレフ(ミラー)を取ったからミラーレス一眼だ。
などと勝手なことを言うメーカーもあるが、そんな言葉遊びは通用しない。
歴史が語るカテゴリー分けなのだ。
http://outdoormac.blogspot.com/2010_10_26_archive.html
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:21:03.56 ID:BEpjULJv0
おれは戦うオッサンってかっこよくて好きだけどな。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:25:33.51 ID:pd/ylzUp0
Nikon Digital Live 2010「写真家セミナー」阿部秀之氏の発言。
「一眼レフからレフ(ミラー)を取ったからミラーレス一眼だ。などと勝手なことを
 言うメーカーもあるが、そんな言葉遊びは通用しない。歴史が語るカテゴリー
 分けなのだ。」

2ちゃんねる「■「一眼」という言葉の乱用とメーカーの品格3■」の書き込み

33 : 名無CCDさん@画素いっぱい: 2011/05/11(水) 22:44:37.45 ID:PomQiRG40
いくらなんでも、一眼レフからレフとって一眼?
小学生のような言葉遊びはお粗末だよ3馬鹿くん。
一眼レフってのはファインダー形式なんだから、
レフを取って意味が通じなくなったところで、
そもそも何を指しているのか説明くらいしろっての。
とにもかくにも、イチガン て響きはそんなに神通力があるんかね?
一眼レフぶらさがり商法、気持ちは分からないでもないが、
メーカーとしての良識を失っちゃーいけない。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:28:01.32 ID:xk5xvTPz0
思い込みで、特定メーカーを指して一眼「詐欺」とか言ってるのもこの人なの?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:32:29.98 ID:TqWLEKg50
プロカメラマンが本来取材先でもある特定メーカーを
「詐欺」「三馬鹿」「家電屋」などと2chで中傷している疑いがあると。

広報あたりに念のため通知しましょうかね、どっちに転んでも面白そうw
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:37:11.77 ID:pd/ylzUp0
先生は9月21日にNikon1の発表会に出席して、22日に問題のブログ記事を
更新なさっているわけだが、同じ22日に2ちゃんねるにも書き込みをなさった、
などと考えるのは想像力が逞しすぎるだろうか。

▼一眼商法に見るメーカーの品格6 言い張り人生▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315017422/

42 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/09/22(木) 01:49:05.06 ID:Ph3aFanEO
やっぱりニコンブランドのイメージって
誠実さからくる信頼なんだよね。
節操ない家電屋と対極にある。

51 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/09/23(金) 15:34:37.06 ID:gdzpm9cRO
それにしてもニコンみたいな良識あるメーカーがあって良かった。
節操ない家電屋みたいなメーカーは、時々消費者を騙すから。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:40:53.30 ID:pd/ylzUp0
まさかこれは違うよなあ

70 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/12(金) 20:27:16 ID:x792ZOkv0]
今日CP+行ってきたが、ソニーのブースで一眼詐欺がどうのうと
熱弁を振るってるオッサン発見w

78 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/13(土) 00:27:16 ID:zy+t9DlZ0]
40代後半くらいのオヤジ。
手垢で袖が黒ずんだ安物のパーカーを着て、やたらでかい
レンズをつけたD3を肩から提げてた。
新しいαの発泡スチロールの模型の列に並んでたんだが、
模型を離さずに持ったままソニーの係員に対して
「パナさんとオリンパスさんみたいなレンズ交換式カメラを
 一眼と呼ぶようなビジネスはソニーさんは一線を画して
 頂けると信じていてよろしーんですよねー?」
「万が一そういうことされますと最近はネットの掲示板で
 もすぐにいろいろと書かれますからねー。」
「ソニーさんとかニコンさんとかキヤノンさんみたいな
 一流のカメラメーカーさんには矜持を守って欲しいと
 みんな言ってますよ。」
とか言ってた。列の後ろの人がイライラしてた。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:41:42.30 ID:pd/ylzUp0
107 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/13(土) 16:03:25 ID:IV4HoGWU0]
>>78
そいつ見たwww
D3に大きな標準ズームとフラッシュ付けて、風船みたいな
ディフューザーをはめてた奴でしょ。

オリンパスブースで説明員の目を盗んではPL1の
パンケーキレンズを外してマウントから指を
突っ込んでセンサーにベタベタと指紋を付けてた。
お陰で次に触ろうとしたら画質が指紋で汚く滲んでた。
明らかに目付きがおかしかったのでよく覚えてる。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:42:19.46 ID:pd/ylzUp0
さすがにこれらの書き込みや行動は阿部先生ではないと信じる。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:42:59.91 ID:TqWLEKg50
「万が一そういうことされますと最近はネットの掲示板で
 もすぐにいろいろと書かれますからねー。」


自作自演で書いてんのはお前だろwww
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:52:02.12 ID:xk5xvTPz0
まさか先生ということはないだろう。
ただ、これからその種の発言があると、先生に迷惑がかかるだろうなあ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:53:02.29 ID:xmq3f5Qx0
ニコンがニコワンで一眼と言わなかったのは社外広報担当のアベに配慮したから。

ニコンにとっては便利な忠犬ポチ公だもんな
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 01:03:22.33 ID:pd/ylzUp0
雑誌(アサヒカメラ)内の対談で阿部秀之氏が「今オリンパスが力を入れるべき
なのは、本当にここ(E-5のようなハイエンド機)なの、という気がして」「ペンみたいな
マイクロフォーサーズ機は今後、行き詰ってしまうんじゃないかと、心配なんです」と
いう感想を述べておられた。
http://e-pictures.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-009e.html
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 01:07:36.50 ID:DKEWtZPe0
>>1
「デジタル一眼」や「ミラーレス一眼」を叩いている人は多いが「ミラーレス」を叩いている人は少ない。

その点に着目すれば、お前も世の中がだいぶ見えてくるだろう。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 01:15:04.30 ID:pd/ylzUp0
>>27
でもないよ。ミラーレスも叩いてる。
携帯もミラーレスだのコンデジもミラーレスだの。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 01:23:13.41 ID:p9rIITkv0
憲法で保証されている言論の自由を阻害するなよ。
こんなスレで陰険な犯人探しとはな。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 01:26:53.67 ID:xk5xvTPz0
いままでどおり、おっしゃていただいて結構ですよ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 01:28:26.75 ID:DKEWtZPe0
>>28
お前は日本語も良く分からんのか?

阿部氏は「ミラーレス」も叩いている。
他の多くの人は「ミラーレス」は許容しているが「ミラーレス一眼」は許せないと言っている。

「ミラーレス一眼」を叩いている人にもいろいろ居るんだと言う事を理解してくれ。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 01:28:37.36 ID:p9rIITkv0
いくら伏字にしようとも、個人が特定できるような中傷は犯罪行為なんだが。
おまえらどうなっても知らんぞ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 01:51:11.53 ID:DKEWtZPe0
まあ、このスレは阿部氏を応援するスレだと思えば、中傷にはならんし良いのじゃないかな?

基本的に自分も阿部氏の主張を支持してますから。

ただ「ミラーレス」と言う表現はニコンも非公式では使っているので、容認して良いと思う。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 02:01:18.02 ID:OdSLbCmE0
>>33
そんな言葉遊びは通用しないぞ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 03:53:16.27 ID:tuZx0+su0
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=536877

同社の岡本恭幸常務は発表会の席上、「ミラーレスでシェアトップを目指す」と明言した。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 04:12:42.83 ID:hhnC2e+20
>27
一眼レフは一眼とレフを切り離すのはおかしいとか言いながら
ミラーレスと一眼は別! とか矛盾しまくりだろ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 04:14:41.62 ID:hhnC2e+20
>33
う〜ん、許容する理由がニコンが使っているから?
でもパナの一眼は許容できない、と??
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 04:19:52.90 ID:DKEWtZPe0
>>36
「ミラーレス」と言う言葉が最初に有ったんだよ。
その「ミラーレス」に馬鹿の本田が勝手に「一眼」を付けて「ミラーレス一眼」をデジカメWatchで主張しまくった。
結果、今の悲惨な状況になっている。

このあたり参照
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1305092254/590-
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1305092254/256
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1305092254/273
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 04:39:07.70 ID:DKEWtZPe0
ちなみに、デジカメWatchでは、基本的に「ミラーレス一眼」と言う言葉を推奨していないと思われる。
ここで"ミラーレス一眼"を検索すれば良く分かる。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/

この記事などは典型だ。

ミラーレスの台数が2015年に一眼レフを上回るとの予想
〜富士キメラ総研のレポートより
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111026_486431.html
レポートによると、2010年のミラーレスタイプ(レポートではミラーレス一眼と呼称)は
前年比463.8%の218万台。日本や東南アジア地域を中心に市場が急拡大しており、
2015年には20101年比825.7%の1,800万台に達すると予想。

出典元の「ミラーレス一眼」をわざわざ「ミラーレスタイプ」と読み替えている。


しかし、本田だけが言い訳しながらも「ミラーレス一眼」とデジカメWatchの記事で主張し続けている。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1270032828/6
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1270032828/7

特にこのあたりが象徴的

・ソニーの“ミラーレス一眼”から見えてきたもの (2010/3/29)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/trend/20100329_357074.html
“ミラーレス一眼”(という表現が必ずしも好ましいとは思わないが、ここでは通り名として使うことにする)
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 04:44:39.30 ID:dL3HNDdyO
で、レンズ交換式デジカメで良いのか?もう。
レンズ交換式のコンデジがあれこれ出て来たから、
一眼だ一眼だと騒ぐのが如何に滑稽か、そろそろ解ってきただろ。>基地オリ信者。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 05:05:31.97 ID:hhnC2e+20
>38
ごめん、別スレでも答えたけど、本田雅一はあくまでm4/3以降の話
一眼レフからミラーを取り外したのが一眼と言い出したのはあくまでパナソニックでしょ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 05:10:22.05 ID:DKEWtZPe0
>>41
「デジタル一眼」を言い出したのはパナソニックだけど、
本来「ミラーレス機」などの様に、一眼レフと区別するための「ミラーレス」と言う言葉に
「一眼」を付けて「ミラーレス一眼」と呼んだのはパナソニックでは無い。

パナソニックが「ミラーレス一眼」を正式に使ったのは、GX1のキャッチフレーズである
「プレミアム・ミラーレス一眼」が最初と認識している。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 05:27:27.20 ID:hhnC2e+20
>39
一眼(一眼レフ&ミラーレス)という括りの中で非一眼レフの意としてミラーレスを使っているのか
あるいはコンデジ、ミラーレス、一眼レフという3者並立の関係で使っているのか
人によってバラバラに見える

その記事を書いた折本幸治(所属ライターっぽいね)で検索してみると、
その記事含めて一眼レフとの対比として使っているように見える
メーカー発表の記事では普通に「ミラーレス一眼」を使ってるしね

これがインプレスの方針なのか、折本記者個人の方針なのか
もうちょっと調べてみないとわからない
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 05:31:55.32 ID:hhnC2e+20
>42
パナの言うミラーレスってあくまで一眼に関する文脈でしょ

それを無視するのなら、一眼レンジファインダーがあるから「一眼」は「一眼レフ」の占有物ではない
とかとか、いつもの繰り返しになる
45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 05:46:28.62 ID:DKEWtZPe0
>>43
>一眼(一眼レフ&ミラーレス)という括りの中で非一眼レフの意としてミラーレスを使っているのか
>あるいはコンデジ、ミラーレス、一眼レフという3者並立の関係で使っているのか
最初の一眼と言う括りの「一眼」は「レンズ交換式デジタルカメラ」と読み替えたけど、それで良いかな?
であれば、前者も後者も同じ事だと思うよ。

>メーカー発表の記事では普通に「ミラーレス一眼」を使ってるしね
基本的に報道各社はメーカーなどの発表を忠実に伝える義務が有るので、そのまま書くと思うけど、
メーカーの発表で「ミラーレス一眼」を使った発表って、例えばどれだろう?

>>44
>パナの言うミラーレスってあくまで一眼に関する文脈でしょ
これも「一眼」を「レンズ交換式デジタルカメラ」に読み替えさせてもらったけど、その意で有れば、その通りだね。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 05:49:34.55 ID:dL3HNDdyO
パナは女流一眼。
オリはマイクロ一眼。

女子供でも撮れる一眼みたいなデジカメ。
と、マイクロサイズな一眼レフ(みたいなデジカメ)。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 05:55:13.26 ID:dL3HNDdyO
そもそも、光学ファインダーでも無いのにレンズ1個だから一眼だ!とかアホかと。
じゃあ、テレビの生中継は一眼なのか?ライブビューを見てる様なもんだが、あれ。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 06:02:49.71 ID:DKEWtZPe0
>>47
うむ。
昔の映画カメラやビデオカメラは、レンズを何個も付けてターレットで回してズームの代わりにしていた。
その後、ズームレンズ一本で十分になったが、もちろん、一眼式ビデオカメラ・・・とは言わないわな。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 06:03:57.55 ID:hhnC2e+20
>45
まあ、君個人が呼ぶなら一眼でもレンズ交換式でもどうでもいいけど
一般的にはどう呼ばれてるか、その例としてデジカメwatchではどうか
って話でしょ。

いちいち読み替えるという行為自体がナンセンス、というか主旨から外れてる
というか、すでにバイアスかかりまくり

なのでもういいです(←君の得意技でしょ?)
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 06:12:45.58 ID:DKEWtZPe0
>>49
>まあ、君個人が呼ぶなら一眼でもレンズ交換式でもどうでもいいけど
>一般的にはどう呼ばれてるか、その例としてデジカメwatchではどうか
>って話でしょ。

一般的かどうかは分からないけど、所謂「一眼」と言えば、「レンズ交換式カメラ」を指すのじゃないかな?
それ以外の厳密な解釈(定義)が有れば教えて欲しい。

なぜ「一眼」を「レンズ交換式カメラ」と呼びかえるかは「一眼」だと曖昧だからだよ。
ネオ一眼だって一眼なんだしね。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 07:12:26.24 ID:2tNQTPpGP
Nikon 1 V1試写で撮りました。さすがシャッターチャンスに強いですね。
M43やNEXでは撮れない絵だと思います。
(p)http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=jk&file=1321060639490o.jpg

動画も滑らかですね。GH2使わなくなりそうです。
(p)http://www.youtube.com/watch?v=eHEy6QH9Nm8&feature=related


52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 08:25:19.89 ID:DKEWtZPe0
と言う事で、

アベちゃん頑張れ!
パナや本田雅一なんか屈するなよ!
俺達が応援しているからな!
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 09:29:16.71 ID:pd/ylzUp0
>>29
> 29 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/11/20(日) 01:23:13.41 ID:p9rIITkv0
> 憲法で保証されている言論の自由を阻害するなよ。
> こんなスレで陰険な犯人探しとはな。


憲法で保証されている言論の自由に基づいてミラーレス一眼と呼ぶわ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 10:05:58.78 ID:pd/ylzUp0
イノベーションのジレンマで既存企業を停滞させる「声の大きな従来顧客」
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 10:21:08.90 ID:IgqXpp540
一眼呼称は俺も嫌いだし、なんだかなと思う。
俺は阿部氏を応援する立場かな。

でえも英語圏でいわれている
「EVIL」=「Electronic Viewfinder with Interchangeable Lens」
はあまりに悪意ある呼称な様な気がする。
「Milc」=「mirrorless interchangeable lens camera」
の方が柔らかくて好きだな。

日本でも「ミルク」=「ミラーレスレンズ交換式カメラ」を定着させよう。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 10:46:05.47 ID:5FUU7aED0
一眼レフというのが一つの言葉であるならそこからレフを取ってミラーレス一眼に変化って正しくね?
こんなスレでも収穫があった。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 12:20:43.27 ID:kZqMgnYA0
ニコワンは、アドバンスト一眼
それ以外のミラーレスは、ミラーレス一眼

で、一眼レフは旧式一眼

決まりだなw
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 12:26:30.64 ID:tuZx0+su0
非先進的一眼
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 12:56:19.31 ID:pd/ylzUp0
一眼とレフは合わせてひとつの不可分な言葉というのがそもそも間違いだし。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 13:10:32.82 ID:WBFprfoq0
>>47
基地害オリンパに言わせれば、地デジのテレビは一眼だよ。
途中が電波なだけだ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 14:05:45.27 ID:a221DRYeO
>>59
分けたらファインダー形式は示せないが?

単なる言葉遊びとは違うのよ。

62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 15:47:03.13 ID:gYV2G75O0
意味を曖昧にして、こっそり売名行為をするのが
偽一眼商法の真骨頂だからね。
それを指摘するメディア、評論家もいるが、
巨悪ほど金で抑え込もうとするから始末が悪い。
広告費に弱いところも多いから。

そんな中、毅然と指摘する人は立派だと思う。
それが阿部さんだと言うなら、陰ながら応援したい。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 16:03:25.46 ID:MyOhDp410
阿部さんみたいな人がニコンに付いていて、ミラーレスと呼ぶな、
プロ向けの一眼レフみたいなゴッツいのを作れ、そうしないと
絶交だ、とささやき続けているなら、家電メーカーは笑いが
止まらないだろうな。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 16:08:46.39 ID:DKEWtZPe0
>>43
>これがインプレスの方針なのか、折本記者個人の方針なのか
>もうちょっと調べてみないとわからない

デジカメWatchでの「ミラーレス一眼」の利用について、もう少し詳しく調べて見た。
結果、発表元が「ミラーレス一眼」と言っている場合を除いて「ミラーレス一眼」を使った記事は
2011年になってからは、北村智史氏の下記3つの記事しか検索されなかった。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110920_478666.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110408_438081.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110202_424266.html

「ミラーレス一眼」を声を大にして連呼していた、本田雅一氏に関しては2010/7/23の
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20100723_382437.html
"レフレックスミラーを持たない大型センサー搭載のレンズ交換式カメラ"を最初に取材した時、
パナソニックは「ミラーレス一眼」と呼んで欲しいと言いました。
その後、ミラーレス機、ミラーレス一眼といった言い方が定着しつつありますが、一方でソニーは
モックアップを展示したPMA 2010の頃から、ミラーレス機と呼ばれることに違和感があると話していましたね。

を最後に「ミラーレス一眼」を記事中で書く事を止めている。(この点に関しては本田氏を見直した)

もっとも、本田氏の記事は2010/11/25の下記の記事が最後だが・・・
当面はペンシリーズに注力も、フォーサーズは継続
〜オリンパスSLR商品企画部長の杉田幸彦氏に訊く
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101125_407143.html
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 16:48:27.20 ID:MyOhDp410
>>26
こういうことをオリンパスに「アドバイス」して、困惑したオリンパスが
距離を保ったこともアンチミラーレスかつNikon1べた褒めに繋がってる
のかね?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 17:06:19.56 ID:tuZx0+su0
それなんて特大痔有恒のマツダ叩きw
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 18:40:24.70 ID:RRXdk1Dz0
>>66
あれも酷かったね
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 18:41:38.53 ID:RRXdk1Dz0
オリンパスに向かってPENを出さずにE-5に力を入れるべきだとか
自分にはとてもアドバイス出来ない。
69 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/20(日) 20:30:57.38 ID:pd/ylzUp0
メインの意見とは違うね。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 22:28:44.36 ID:xk5xvTPz0
>その後、ミラーレス機、ミラーレス一眼といった言い方が定着しつつありますが、一方でソニーは
>モックアップを展示したPMA 2010の頃から、ミラーレス機と呼ばれることに違和感があると話していましたね。

トランスルーセントとの整理苦慮することを予測していたんだろうな。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 22:36:36.82 ID:xk5xvTPz0
ミラーレスについてソニーが困るのはその通りだろうが、
ソニーは一眼を使いたかったんだけど、
どっかのクレームが入ったからひっこめたのかな。
72 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/21(月) 00:58:30.84 ID:wa757knN0
>>71
とっさのところで一眼呼称は詐欺商法であることに気付いたんだろうね。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 08:38:38.82 ID:Ygj+dA7R0
ペンタックスにはいちゃもん付けないのかwwwwwwww
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 12:10:10.84 ID:yohxMaTLO
ソニーはカタログスペック詐欺とステルスマーケティングが常態化してる会社だから
呼称が詐欺的だからって止めるとは思えない

何か別の理由だろうね
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 12:45:52.03 ID:ZFIieH3e0
ペンタックスは三馬鹿メーカーに対する皮肉や嫌味としての一眼呼称だろ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 13:19:18.35 ID:ZFIieH3e0
一眼レフを作っているペンタックスが、わざわざ一眼詐欺をやる動機がない。
だとすれば皮肉と取るのが自然。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 15:12:40.90 ID:ZFIieH3e0
最終決戦!一眼詐欺商法
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321854806/
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 16:39:12.95 ID:3EcSzgKyO
たしかにペンタックスは一眼詐欺をする動機がないわな。
主力は一眼レフのままだし。
一眼レフ脱落組とは事情が違う。
やはり皮肉か(笑)
79名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 21:22:36.94 ID:yohxMaTLO
ソニー(ミノルタ)も作っとるが
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 23:00:42.11 ID:mj1RB77T0
>>79
ソニーはもう一眼レフ撤退だよ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 23:31:41.00 ID:HqkfQ4ky0
>>80
海外向けにα580作っていなかったっけ?
一眼レフでもない物に一眼なんて変な呼び方には抵抗があるから
阿部氏頑張れ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 07:06:11.13 ID:jiFtdNbmO
α900は終わったけど
α850とかまだ作ってんじゃないの?
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/22(火) 08:12:38.67 ID:XtLFK+3+O
一眼レフとしてのαは、
在庫が無くなるまで販売して終わりでしょ。
84 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/23(水) 20:36:05.35 ID:VzMtNJvU0
これは
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 20:39:34.02 ID:MSsilT5j0
いまのトランスルーαも長続きしないでしょ。
レンズなんか数年間ほとんど更新されてないし、もうαはやる気がないの見え見え。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 23:56:29.84 ID:Kec7vOLI0
阿部氏がんばれ、
真実を語ったばかりに、オリンパス社員から攻撃される阿部氏...
まるでマイケル・ウッドフォード前社長のような硬骨漢だねぇ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 12:13:23.55 ID:VJr565NS0
この人もミラーレスを一眼と呼んでいる(>>13)んだが、筋も通せないこのおっさんがどうしたんだ?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 13:39:00.15 ID:gNFyo7dg0
>>87
おや
89名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 19:15:53.74 ID:fZ1QVpBC0
言葉なんてどうでもいいじゃん
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 19:38:40.06 ID:xElC1Lfm0
アンチミラーカメラってだめ?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 20:28:01.21 ID:wnYyOf850
>>85

阿部氏も「α-9と比べたらF6のファインダーすら糞」と言ってたから、
キヤノンのファインダーを見たらその場で切腹するかもしれないな
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 20:30:38.09 ID:VgoFvN6Y0
>>91
いや、なんか覗き窓はあるけど、ファインダーはどこだ?とか言い出しそうw
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 08:33:07.14 ID:E7OcIoap0
オリンパス社員と広告代理店の腐れ外道ぶりはよくわかりました。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 09:01:51.01 ID:DiYrJn7f0

阿○ってろくな写真も撮れない口先写真家のこと?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 17:28:32.45 ID:SZLG/eY70
>>94
ちょっと違います。
写真家には含めてもらえない、口先写真機家です。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 00:04:08.27 ID:5mRSViDy0
阿部先生、粉飾企業に負けないで!
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 00:09:08.71 ID:FguUknHB0
阿部自身がミラーレス=一眼カメラと認めてますけど?

http://motormagazine.co.jp/2010/05/post_77.html
>「デジタル一眼 そうじゃない、こうなの!」
>●人気一眼カメラのキモ
>オリンパスPEN E-P2
>パナソニックLUMIX GF1
>リコーGXR
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 03:33:08.37 ID:nvEltFqJ0
>>97
やってることは、完全に二枚舌じゃないか。

名前を「阿部二枚舌」に変えた方がいいんじゃないの?
多くの人が納得するよ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 05:31:48.93 ID:/rWso4BB0
信用できねーな、こいつ。
自分の信念より金で動くご都合主義wwww
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 06:52:51.05 ID:68+BlKXS0
なんか、一眼って言葉に固執する人って、自閉的傾向が見られるね。
気持ち悪いから乱立してるスレは無視してたけど、このスレを覗いたついでにいくつか見てみたら、自閉的傾向のある人ばっかり。。。
って、一人なんだろうけど。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 12:15:35.97 ID:5waGUihb0
>>100
過去にもその指摘をしてたレスがあったわ。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 14:14:12.63 ID:lkNU3rKrO
阿部氏はさすがだよ。
いくら商売でもペテン商売するなと提言しているわけ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 14:24:37.64 ID:Qpyjyrcn0
>>102
片方で商売するなと提言、もう片方では商売に加担して一儲け、、、二枚舌野郎は「さすが」だね
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 14:38:44.63 ID:7sLzc+KD0
ロクな写真を撮れないクセして、
カメラマンとか写真家と称してる胡散臭いのが、
商品の呼称にケチつけるなんてw

とんだお笑い野郎だなw
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 21:09:49.90 ID:6mPmCWlOO
阿部さんは男だな。
くだらない接待や金に負けない信念がある。
全面的に支持するね。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 22:11:05.91 ID:54kKb63/O
接待される程発言力ある人物かね?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 20:07:25.16 ID:0G5xUb+h0
>>97に、どう言い訳するのかな?

まあ二枚舌だから、何でもありかw
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 03:33:34.40 ID:z3pvNidH0
>>103
>片方で商売するなと提言
俺を黙らせたいなら、お金を出せよ。
いつでも相談に乗るよ。

>もう片方では商売に加担して一儲け
こちらが本音。

結局、金だけで動くゲス野郎かよ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 09:34:48.94 ID:OEV0dIAPO
阿部さんの指摘は正しい。

あえて偽装と言われるメーカーを少し擁護するなら
過渡期にだから一時的なな間違いや紛らわしさは仕方ない。
問題は、気付いたり指摘された時点で訂正する姿勢。

今後、メーカーの良識を、しっかウオッチしたいところだね。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 03:53:23.41 ID:iZjGk2DD0
おまえずっと一眼粘着スレにいるよね
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 12:31:36.31 ID:TYo7VtnJ0
阿部を擁護する書き込みは、>>97の指摘に絶対触れないな。
よほど触れて欲しくない点なんだろうな。

そこが一番の問題であって、ここでの書き込みでも指摘され続けてることなのに。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 00:43:19.59 ID:KqINOsdR0
レンズ交換式の非一眼レフを「一眼」と呼ぶのも、「ミラーレス」と呼ぶのも
これからはアウト。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 01:03:14.68 ID:X103fFkU0
「他人のものを盗むのは良くない」と主張しながら、自分は泥棒行為。
阿倍って人のやってることは、これと同じですよ。
このスレの流れで例えると、こんな感じ。

A「阿部さんが主張してるとおり、人のものを盗むのは良くない」
B「その阿部さんは泥棒しているわけだが」
A「阿部さんの主張は正しい」
B「だから、主張と反する泥棒行為が問題だろ」
A「阿部さんの主張は正しい」
B「泥棒行為については、どう考えてるんだ?」
A「阿部さんの主張は正しい」
B「でも泥棒行為してるからダメだろ」
A「阿部さんの主張は正しい」
B「問題は泥棒行為だぞ」
A「阿部さんの主張は正しい」
B「泥棒行為は問題ないのか?」
A「阿部さんの主張は正しい」
B「もう好きにしろ」
A「阿部さんの主張は正しい」
B「あきれるな」
A「阿部さんの主張は正しい」
B「大丈夫か?」
A「阿部さんの主張は正しい」
B「完全にアホだな」
A「阿部さんの主張は正しい」
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 02:59:25.59 ID:ot17E6cP0
>>113
ん?阿部さんが何か盗んだのか?
盗んでないのに盗んだ呼ばわりして、名誉毀損だな。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 03:14:44.08 ID:5TlJ7iFO0
「例えると」が書いてあるからセーフだな
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 03:50:24.45 ID:H64Dgf/o0
>>114
こんな突っ込みしか出来ないのが情けないな。

そして自分で気付いてない点が、もっと情けないけど。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 03:51:51.96 ID:ot17E6cP0
人を盗人呼ばわりする方が問題
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 11:09:46.50 ID:hMhPIbYG0
そうやってまた阿部ちゃんのダブルスタンダードから話を逸らすんだなぁw
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 11:51:28.99 ID:S8S4aq9l0
阿部が二枚舌ってことには、絶対に触れないよな
実は認めてるって事かw
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 13:05:38.67 ID:N9dKPswc0
今やライカ判のデジタル一眼レフを作っているのは
世界中で1.5社しかない。一眼レフの命脈は風前の灯。

Single-lens は一眼かい?単レンズだろうが。
Twin-lens は二眼かい?二連レンズだろうが。それからレフは必須要件じゃないしな。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 13:55:55.92 ID:4vIz6Veh0
阿部さんが何か盗んだというなら証拠を出せよ
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 14:20:11.48 ID:4vIz6Veh0
写真事務所に通報しといた。
続くようだったら対象するそうだ。
許して貰えるうちにやめとけ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 14:41:34.33 ID:zXdKXUuB0
>>97への言い訳を、みんなが注目してるよ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 14:47:32.62 ID:4vIz6Veh0
みんな相手にしてないから
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 14:51:54.21 ID:acg4O9ar0
誰にも相手にされない社会的影響力の乏しいカメラマンか。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 14:56:58.25 ID:E8bG9n1b0
阿部先生の社会的影響力は大きいから、こんな掲示板を
ひねりつぶすのは造作もない
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 14:57:43.42 ID:MtQHMZbr0
あれ・・・ここなんか西川スレと被ってるようなきが・・・w
128名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 15:55:01.21 ID:Egv1xr0x0
もう今は、二枚舌先生として有名だよ
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 16:18:37.34 ID:E8bG9n1b0
はい名誉毀損
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 19:12:59.63 ID:hMhPIbYG0
まあ阿部ちゃんがダブスタだろうと、そこはさほど面白みはないんだよね。
いい年したライター(カメラマンだと?)なんだからメシ食うために昨日と今日で違うこと言うのなんて珍しくもない。

ほんとに面白いのは彼を一眼呼称に反する孤高の存在かのように
崇め奉ってた一眼否定派の皆さんの態度だよね。
あくまで>>97についてダンマリを決め込む姿は失笑を禁じ得ないw
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 00:55:28.97 ID:Vpb8uyRQ0
人を盗人呼ばわりする方が問題
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 00:57:13.09 ID:Vpb8uyRQ0
>>113
>「他人のものを盗むのは良くない」と主張しながら、自分は泥棒行為。
>阿倍って人のやってることは、これと同じですよ。


この時点でアウトだな。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 00:58:21.32 ID:Vpb8uyRQ0
さあ、阿部氏を窃盗犯に仕立てた人たちの言い訳が続きます。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 01:06:10.29 ID:XCc7iA2Y0
>>126
そうですね(棒読み)
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 01:18:05.98 ID:XCc7iA2Y0
マスコミ「ニコンがミラーレス一眼参入」
某ライター「ミラーレス一眼なんてケシカラン!」
マスコミ「先生の著作を参考にさせていただいたんですが」
某ライター「ぐぬぬ」


http://motormagazine.co.jp/2010/05/post_77.html
>「デジタル一眼 そうじゃない、こうなの!」
>●人気一眼カメラのキモ
>オリンパスPEN E-P2
>パナソニックLUMIX GF1
>リコーGXR
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 01:24:46.69 ID:Vpb8uyRQ0
ビビって「某ライター」とか書いてやんのwwwww

情けねえ奴。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 01:27:24.30 ID:6ZYZGhEs0
>>135
この指摘には、絶対に触れようとしないな。
否定しようがない、二枚舌行為だからだろうな。

言ってることと行ってることが正反対って、阿部は人として終わってるよ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 01:31:23.83 ID:Vpb8uyRQ0
「某ライター」って何ですか?www
139名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 01:31:56.23 ID:Vpb8uyRQ0
名前を書いたら?www

怖いの?
140135:2011/12/07(水) 01:32:30.80 ID:XCc7iA2Y0
>>136
阿部と断言してもいいんだぞ?
この場合大恥かくのは阿部なんだからw
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 01:33:30.14 ID:Vpb8uyRQ0
断言すればあ?
142135:2011/12/07(水) 01:36:52.34 ID:XCc7iA2Y0
マスコミ「m43機はデジタル一眼カメラである」
阿部「一眼レフでひとつの言葉だ!デジタル一眼なんて意味不明だ!」
マスコミ「阿部先生の2010年5月発行の著作(モーターマガジン社刊)を参考にさせていただいたんですが」
阿部「ぐぬぬ」

http://motormagazine.co.jp/2010/05/post_77.html
>「デジタル一眼 そうじゃない、こうなの!」
>●人気一眼カメラのキモ
>オリンパスPEN E-P2
>パナソニックLUMIX GF1
>リコーGXR
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 01:48:56.02 ID:Vw5aiL360
>>142
>>1のブログで書いてることと商売でやってる事が全く逆だな
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 01:56:59.54 ID:Vw5aiL360
ID:Vpb8uyRQ0

教祖さまの見たくなかった現実突き付けられた信者哀れよのう
145可哀想な方々:2011/12/07(水) 02:01:42.08 ID:Vw5aiL360
52 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/11/20(日) 08:25:19.89 ID:DKEWtZPe0 [10/11]
と言う事で、

アベちゃん頑張れ!
パナや本田雅一なんか屈するなよ!
俺達が応援しているからな!

62 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/11/20(日) 15:47:03.13 ID:gYV2G75O0
意味を曖昧にして、こっそり売名行為をするのが
偽一眼商法の真骨頂だからね。
それを指摘するメディア、評論家もいるが、
巨悪ほど金で抑え込もうとするから始末が悪い。
広告費に弱いところも多いから。

そんな中、毅然と指摘する人は立派だと思う。
それが阿部さんだと言うなら、陰ながら応援したい。

96 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/11/28(月) 00:04:08.27 ID:5mRSViDy0
阿部先生、粉飾企業に負けないで!

102 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/11/28(月) 14:14:12.63 ID:lkNU3rKrO
阿部氏はさすがだよ。
いくら商売でもペテン商売するなと提言しているわけ。

105 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 21:09:49.90 ID:6mPmCWlOO
阿部さんは男だな。
くだらない接待や金に負けない信念がある。
全面的に支持するね。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 02:08:42.01 ID:Vw5aiL360
さて、阿部ちゃん今後どうする

1.ミラーレス一眼もデジタル一眼も認める
2.ミラーレス一眼はNG。デジタル一眼は認める
3.これまで通り媒体とその場の都合でダメと言ったり認めたりフラフラする。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 02:40:27.19 ID:JmIJFVC+0
文章売ってなんぼの生活だから3だろ
で、座談会でクダを巻く、、、と

そういう芸風を楽しめば問題ない

問題は勘違い信者だろ
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 08:38:14.49 ID:rHfhOkla0
阿部氏という実在の人物をこれだけ中傷して、もし訴えられたら
どうなるかとか、何も考えないのかなあ。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 08:41:38.79 ID:rHfhOkla0
決定的なのは、一連の2ちゃんねるの一眼スレッド乱立を、阿部氏の仕業だと
根拠もなく書いたスレを立てたことだろうね。

疑惑って書いてあるから無問題?

「疑惑の銃弾」を報じた週刊誌が、裁判で名誉毀損確定したの
知らないのかな?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 09:58:06.34 ID:WrW576n30
警察がサーバ会社に強制捜査に入ったりしてこれだけ2ちゃんねるを
潰そうとしてる時期に、実在する写真家の名前を挙げて、スレ乱立の
犯人だと書いてスレ立てした勇気は凄いと思うわ。

阿部さんがカチンときて被害届出せば一発でアウトだろ。ミラーレス
に関するブログ読めば、如何にもカチンと来そうな性格じゃん。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 09:59:58.03 ID:WrW576n30
スレタイを一部伏せ字にしたのは、名誉毀損の自覚があるからだろ。

でも>>1に本人のブログ無断転載してリンクまで貼ったら、
誰のことを指してるのか判るから、伏せ字の意味はないよな。

伏せ字は、名誉毀損を自覚してた証拠でしかない。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 10:01:55.78 ID:WrW576n30
スレが200、400、600、800
、1000になるごとに、写真事務所に
こんな誹謗中傷が2ちゃんねるで行われてるというメールを出すわ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 11:58:51.16 ID:+Cr1ngBi0
写真事務所って誰のだよw まったく信者はこれだからw
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 15:49:57.84 ID:Vw5aiL360
なんでレフ厨は過去の言説晒されたカメラマンに執着してんだかw

過去にミラーレスを一眼カメラと呼んだことが一切無いカメラマンやライター探してそっちに乗り換えろよw
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 16:21:24.20 ID:KrOlb7sv0
>>142
単に阿部が風見鶏なだけだろ。
一眼という言葉の詐欺性は変わらん。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 16:25:02.65 ID:KrOlb7sv0
阿部が何を言ったかは一眼という言葉の詐欺性と関係ないだろ。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 16:28:27.55 ID:+Cr1ngBi0
じゃあその詐欺性とやらを話題にしてるスレにいけば?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 16:38:29.14 ID:Vw5aiL360
2010阿部「m43機は人気一眼カメラ」
2011阿部「一眼レフでひとつの言葉だ。恥をしれ!と思うのだ。」
2010阿部「えっ!?」
2011阿部「えっ!?」
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 21:25:01.33 ID:T/lAIMWa0
ニコンはもうこんなダブスタカメライターを宣伝に使うなよ

は・ず・か・し・い・か・ら。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 23:22:22.86 ID:BAj7a4Gq0
さて、誰が名誉毀損で逮捕されるのか楽しみだね。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 23:27:38.78 ID:RCAipwUb0
ミラーレス叩きスレ乱立の関与の疑惑を指摘すると名誉毀損だということは、
ミラーレス叩きスレ乱立が恥かしい行為だと認識してるんだな。
過去の言説は、疑惑じゃなく事実のようだし。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 23:39:12.68 ID:Vpb8uyRQ0
マジで200レスごとに通報するぞ。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 23:41:35.93 ID:+Cr1ngBi0
>>160
え、このスレの書き込みで逮捕されると思ってんの?w
とりあえずいつまでに逮捕されると思ってるんだ?それをまず言ってごらんよ。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 23:56:30.71 ID:WHg4faeE0
名誉毀損罪は逮捕じゃないの?
認識間違ってる?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 00:06:21.46 ID:6j10h0Z20
ググりゃ解るだろそんなの。

このスレの書き込みが原因で逮捕者が出ると>160が思ってるのなら
いつまでにされると思ってるのか言えってことだよ。言いっぱなしは否定派のオハコだからな。
なにしろ3年前から詐欺だなんだと言いながら未だなにも起きてないんだからなw
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 00:11:42.29 ID:OPb62EZ80
いつまでに逮捕とかそんなのって分かるものなのか?
警察の気分次第じゃないの?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 00:15:30.90 ID:jrgcoa8x0
通報出来るもんならしてみろよ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 01:08:15.59 ID:11bSEDgS0
一眼という言葉に恋する乙女
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323272280/
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 01:09:02.72 ID:Ap0Wolkh0
そいつは一眼詐欺で公取JAROに訴える!って言ってた口だけ野郎w
で、最近になって「ミラーレス一眼の商標取ってオリパナには使わせない!!」と息巻いてた奴w

一眼詐欺で公取JAROに訴える!

ミラーレス一眼の商標取ってオリパナには絶対に使わせない!!

名誉毀損で通報する! ←今ココw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 01:34:28.28 ID:69tfDQdh0
ほんとアスペ。
バカにされてるのに気づかなくてかわいそうにすら見えてくる。
いや、スレタイの人じゃなくて、詐欺だのなんだの言ってる人のこと。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 02:44:39.59 ID:11bSEDgS0
一眼という言葉のスレが立ったらageるスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323278630/
172名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 02:59:46.88 ID:jTzqe2790
とりあえず200レス目指そうぜ
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 07:23:18.66 ID:kVti9XqH0
スレが立つたびに、お、やってるやってるww と思う人もいるんだろうな。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 08:39:13.19 ID:OU9+LRyXO
ナワさんナカさんも基本的にアベさんと同じ見解だよね
カメラの構造や歴史に関する見識があるからこそ

単に使ってレビューらしきことを書くだけのライターとは違う
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 18:53:20.04 ID:/3Yaoepz0
阿部ちゃんの古巣がNEXを「ミラーレス一眼カメラ」と呼んでるぞw

ttp://www.tamron.co.jp/news/release_2011/1208.html
総合光学機器メーカーの株式会社タムロン(代表取締役社長:小野守男、本社:さいたま市)は、
レンズ交換式デジタル小型ミラーレス一眼カメラ/ソニーNEXシリーズ「Eマウント」用に開発した
軽量・コンパクトな18−200mm高倍率ズームレンズを発売いたします


阿部ちゃん古巣と「絶交」するの?w
ttp://www.tamron.co.jp/zoom/gallery/01/index.html
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 03:41:57.34 ID:y0bDkZzP0

> EVFやLVで良いなら、コンデジや携帯はおろか、テレビの生中継も一眼なのか?だ。

> 要するに、メロンパンはメロンでは無いんだが、メロンパンと呼ばれる様になった
> ってことが解れば大丈夫だ。>基地外おりんぱ(笑)

> コンデジをレンズ交換式にして「一眼」と呼ぶことが一般化することと、
> それを活用してイカサマ商法を展開することとの、問題を大別する力が無いオリンパ。


レンズ交換式デジカメが「一眼」でなければ困るのはオリンパスと、その基地信者くらいだ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 04:13:20.17 ID:lyiTQoaWO
途中に電波を使用すれば一眼じゃない!とか基地リンパは言い張るかな。
じゃあケーブルテレビは一眼なのかな。基地リンパ。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 13:51:22.30 ID:bghQfICW0
ハンディタイプでなきゃ一眼じゃ無いんだってさ。基地リンパ曰く。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 14:25:50.79 ID:lyiTQoaWO
じゃあ、30年前から8mmハンディカムは一眼なのか。基地リンパ。
当時はモノクロ液晶ファインダーだったから、一眼じゃ無い!とか言うのかな?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 14:30:13.37 ID:3Cdhytto0
スチルカメラの板でスチルカメラの定義の話してるのに
テレビだのビデオカメラだの喚いてる基地外アスペ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 14:47:51.21 ID:lyiTQoaWO
一眼レフは光学ファインダーで、略して「一眼」と呼ばれてきたのに
EVFやLVのコンデジやデジカメをわざわざ「一眼」と呼ぶことは許せるのか?

頭のおかしな言い張り人生だなぁ、基地リンパは・・・
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 01:31:19.17 ID:sYtC//u00
月刊カメラマン読んで分かったけど
こいつはミラーレス叩きじゃなくニコンの犬なんだよね。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 01:54:59.43 ID:UWLKUA410
来年の今頃には、レンズ交換式カメラは一眼レフと非一眼レフにきれいに分類されて。
阿部先生の指摘が至極真っ当だったってことになっているよ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 02:07:11.24 ID:hvHJWSBa0
>>182
> 月刊カメラマン読んで分かったけど
> こいつはミラーレス叩きじゃなくニコンの犬なんだよね。

どうりでわんわん言ってるのか
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 15:54:08.77 ID:IvFSu2SHO
ニコンは当たり前の表記をしただけさ。
他社がひどすぎるの。

186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 16:57:29.44 ID:fy7KzGdJ0
キャノンから5Dが出た後に月刊カメラマンで誰かが言っていた事

「フルサイズが欲しいというアマチュアにはうんざりしている。」
「撮像面がでかければいいってもんじゃない。そういうことを言うミーハーが最近多いが、そいつらはフイルムの時代に4×5で撮ってたのか?」
「セミナーを開くたびに、フルサイズはいつ出るんですかと(ニコンの)技術者に聞くアマチュアにうんざり」
「フルサイズが出てもどうせ買わない奴は黙ってろ。うんざりだ。ポルシェを買えない奴がポルシェの文句を言っても意味がないのと一緒」
「そもそもサイズに文句を言うなら、いい写真を撮ってから言え」
「とにかくうんざりである」

しばらくしてからニコンからも「フルサイズ」が出たんですが、今でも同じ事を言っているんですかね誰かさんは
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 21:12:45.83 ID:aP6Yb86+0
まるでdigiさんみたいでワロタ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 21:16:09.87 ID:mYbcY1EH0
どの世界にもいる業界ゴロみたいなもんだな。
自動車業界の国沢みたいなもん。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 01:52:20.34 ID:+qrylEsz0
高級スポーツカーを乗り回してたオーディオ評論家を思い出した
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 11:43:45.06 ID:ia2MCbi+0
ニコン製品だったら無条件に褒めるからなコイツは
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 22:41:33.47 ID:sbCs2PL80
カメラマンの対談読んだわ。
これは。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 00:50:03.69 ID:QuQCLNX10
同席者から可哀想な人扱い受けてる
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 01:14:03.50 ID:6/JXCeJs0
関連スレ

阿部秀之を語る
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323789501/

山田久美夫を語る
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323789595/

【変節漢】本田雅一記者Part1【八方美人】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1270032828/
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 01:17:25.41 ID:60oKLxZW0
カメラマンの対談、一眼呼称スレ知って読むとニヤニヤしちゃうねえ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 02:49:52.75 ID:zs34/0yS0
一眼レフからレフを取って一眼。
実に分かりやすい。一行で書ける。
阿部さんって人はこの分かりやすさを凌ぐ主張をしてるの?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 05:31:16.31 ID:wpxVlgs/0
月刊カメラマンの対談を読んだが、
阿部は山田に古い人扱いにされていたね。
山田のパナの犬っぷりにも笑えたが。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 06:49:33.94 ID:zQAWMt+J0
山田さんは先入観なしにフラットに語るタイプじゃないかな。
結論ありきの阿部とは正反対。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 14:06:11.03 ID:7YNHqGku0
月刊カメラマンの対談で、山田氏がNikon1について何を語り、
阿部氏がGX1に対して何を語っているかを比較してみ。

山田氏がNikon1に対して言ってる、一眼レフでニコンに感じている
良さが素直に出てないという評価は、まさにNikon1スレでニコン信者が
モヤモヤしてるところを言い当ててるんじゃないの?

山田氏がNikon1のカタログがNEXの完全なパクリだということを暴露して
座談会の出席者全員をざわめかせたのも面白かったし、その暴露に
対して阿部氏が「それだけ新たな層を取り込みたいということ」と意味不明の
ニコン擁護を咬ましたのも、山田氏に一本とられてる。

で、それに対して阿部氏はGX1に対して何を言ってるか。
冒頭でパワーズームのパンケーキが伸びるのをみて「すごい」
「綾瀬はるかに寄りたい」それだけ。座談会の話題がGX1カメラ本体の
まじめな評論モードになると、以降は発言者に「阿部」の文字無し。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 15:14:06.95 ID:ahe/3OK80
座談会で
「一眼レフは上級機しかこの先生きのこれない」
「今の初級機・中級機は光学ファインダー積んでなきゃいけない必然性がない」
ってコンセンサスになって
「D7000はいいでしょ!」と言ったら参加者に「D7000・・・(失笑)」
と否定されて阿部も抵抗できず。

今後は>>186の理屈で行けば
「一眼レフが欲しいというアマチュアにはうんざりしている。」
「そもそもミラーの有無に文句を言うなら、いい写真を撮ってから言え」
「とにかくうんざりである」

って言わなきゃならなくなるはずだw
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 15:30:42.09 ID:NwHwBdCe0
カメラマンの対談ではGX1にパワーズームを付けたのを田中さんが
見せたら阿部さんは思っていたより見直したみたいなこと言って
だまっちゃったんだよね、綾瀬はるかに云々という発言も前段でミラー
レスをさんざん馬鹿にしたバツの悪さを隠してるように読めた
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 15:42:58.40 ID:lovGhBhmi
田中は出てないし、パナからは塩をまかれてるよ。デジカメマガジンの座談会でも、パナにボイコット食らったし。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 16:36:46.41 ID:1eGAY92i0
>>196
阿部は手慣れた営業マンの語り口だね。都合悪いところはおちゃらけて流す。
ただ、肝心のカメラに対する意見がイマイチ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 22:12:35.06 ID:V7XT87hn0
というか、阿部ちゃんはそういう「キャラ」だからいいんだよ
ニコ爺でどこが悪い! みたいな

バカなのはそんな阿部ちゃんの吹かしを真に受けてマンセーしてるヤツ
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 02:27:13.97 ID:K5yeu8zE0
阿部ちゃんの主張は正しいし、放っておけないから、
これだけ必死に火消し部隊が集まるわけだね、ハハw
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 03:36:01.73 ID:2LzrX5PD0
>>200
田中さんじゃなくて山田さんね
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 04:27:38.75 ID:qhXjMn5l0

パナソニック工作員がすげぇな。フレアでまっくりのレンズってところはスルーするのか?

207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 04:34:40.60 ID:6jLPsM510

ダブルスタンダードの阿部を擁護するのはニコ爺だけ。ハハw
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 09:50:09.24 ID:sOEVnCVe0
ここはアベちゃんをageるスレッドです
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 21:58:59.89 ID:oCZavDKaO
阿部さんもミラーレス機の存在やモノは認めているが
ミラーレス一眼とか一眼カメラとか
一眼レフにスリ寄った意味不明な紛らわしい呼称を使うから異議を唱えているだけ。
ごくマトモな話だよ。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 22:06:44.38 ID:VY+M9Lfi0

http://motormagazine.co.jp/2010/05/post_77.html
>「デジタル一眼 そうじゃない、こうなの!」
>●人気一眼カメラのキモ
>オリンパスPEN E-P2
>パナソニックLUMIX GF1
>リコーGXR
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 22:29:17.34 ID:rYfDQ1Lx0
ここはアンチスレなので、新たに立て直しました

一眼という言葉の戦士、阿部秀之
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1324041809/
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 22:30:58.48 ID:6jLPsM510
>>209
>ミラーレス一眼とか一眼カメラとか
一眼レフにスリ寄った意味不明な紛らわしい呼称を使うから異議を唱えているだけ。

だったらそんな表記をしているカメラ雑誌の仕事をするなよ。
だからダブルスタンダードといわれるんだよ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 08:19:28.25 ID:SmPb2BC80
ID:6jLPsM510はアイツだなw
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 14:03:11.88 ID:ruIeyl0X0
だれ?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 01:21:39.85 ID:3xBcm1+i0
家電メーカーが一眼という言葉を使うと一眼レフのパクリだと激怒するんだが、
ニコンが家電メーカーのカタログをパクると擁護するんだよね。
「カメラマン」2011年12月号p55より引用。

山田 カタログの話が出たんで、あえて言っちゃおう。ニコン1はカタログがダメ。だってNEXのと同じなんだもん。
那和 NEXに似てるんですか。
山田 似てるなんてもんじゃないですよ。だって…これとこれですよ(と両機のカタログを広げる)
那和 これは…(絶句)!
河田 兄弟かっ!?(笑)
編集部 すばらしい発見です。同じ代理店が作ったんじゃないですか。
那和 ありゃ、真ん中の綴じ込みまでそっくり!
河田 これ、カメラ雑誌がやったら問題がありますよ。
山田 仮に偶然だったにせよ、これはいくらなんでも。ちょっと…。
阿部 それだけ新しい人を呼び込みたいんですよ。ニコンとしては。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 09:25:37.90 ID:cnRD9GX+0
↑アベちゃんの発言、どうってことはないな。客観的な感想だし。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 09:33:28.57 ID:6Q4rET26i
特定メーカーの擁護だったら、山田だってパナ贔屓が露骨。11月号、12月号と連続でパナをベタ褒め。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 11:58:39.42 ID:dIDY5jfw0
「あいつも同じ事やってるぞ!!」


阿部ちゃんは孤高の存在じゃなかったのか?w
219名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 13:03:55.81 ID:EAA9vkpI0
ベタ褒めとパクリの擁護を同列に考えている段階でアウト
恥を知れ! とか言わなくていいの?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 21:27:38.17 ID:H6kTH2mDO
山Qなんざ相手にならんだろ
221名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 22:02:21.50 ID:trYHwwkx0
スポーツカー持ちの山田相手に劣等感丸出しだったが?
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 22:53:58.32 ID:Nqbm/6s40
一眼スレな、あれ、一眼や。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 04:15:12.63 ID:kSNdgUFo0
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 13:30:31.20 ID:89GXab/3O
>>221
スポーツカーが似合わない山Qに語られてもねぇ…
かえって痛々しいだけだよ。
似合わないならやめた方がいい。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 14:32:04.31 ID:OQ8sofqG0
山田はスポーツカーは語ってない。
阿部がスポーツカーをマンセーしファミリーカーを全否定して山田に嘲笑されただけ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 15:02:21.50 ID:blN4t2gB0
阿部って結局、アスペの星なんだ
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 21:36:10.15 ID:89GXab/3O
ファミリーカーばかりになってしまった今、
クルマに興味を示す若者が減り、
クルマから話題が遠退いているのは事実で
阿部ちゃんの言う通りやんだが。

山Qごときがスポーツカー云々なんて
お笑いにしかならんのよ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 21:52:22.77 ID:DgusRP4E0
まあ>>227が元記事を読んでないだろうなってことは判る。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 08:16:45.88 ID:T/Y6lrLH0
要するに山田VS阿部というのは、
パナVSニコンの代理戦争という構図なんだな。

パナ=ファミリーカー
ニコン=スポーツカー
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 12:00:30.28 ID:Jgjp4dJk0
○ パナ=偽装ファミリーカー
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 14:22:03.19 ID:JbjU5caC0
ニコンもコンデジと廉価版一眼レフで喰ってる会社ですが
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 16:18:45.49 ID:t59JLhip0
要するに山田VS阿部は、正常人VSアスペですよ。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 19:03:32.92 ID:3YlZk8qE0
まあ阿部ちゃん本人はアスペというよりもニコン擁護という結論ありきで語る
「ニコン原理主義」のせいで言動がとっ散らかってるという感じだな。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 10:40:42.91 ID:YUDB7DCl0
阿部は理屈以前にニコンの犬
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 12:42:51.63 ID:QhxTJU/+0
ヤマクミはパナとソニー、つまり家電屋のポチ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 13:29:34.51 ID:NQ43Rzb9O
一眼レフ以外のミラーレス機を、
無理やり一眼レフと関係付けて一眼を名乗るやり方を問題視しているんであり、
製品自体は別に否定していないのに…

ニセイチ商法と言われ続けて被害妄想ばかり膨らんだか?
パナソニーよ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 14:14:53.11 ID:Yrg6bKRx0
>>236
おや。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 16:01:55.42 ID:Hl5iMlVL0
>>236
このスレの対象者は問題視してないな

http://motormagazine.co.jp/2010/05/post_77.html
>「デジタル一眼 そうじゃない、こうなの!」
>●人気一眼カメラのキモ
>オリンパスPEN E-P2
>パナソニックLUMIX GF1
>リコーGXR
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 16:04:54.40 ID:RNFglVkc0
>>227
因果関係が反対だ。
車に興味を示す者が居なくなった結果
残されたのが日用品としてのファミリーカーという道具。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 17:47:47.48 ID:+QWUMiP2O
一眼が主、レフが従。
結合語を歪曲して神聖化した結果アホな論争が起る。
もうレフ一眼に改名したらどうだ?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 21:23:08.01 ID:WBu23KFP0
一眼レフじゃなくてミラー式一眼とかミラー付き一眼にすれば問題解決
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 22:35:06.74 ID:NQ43Rzb9O
ニセイチ商法なんかやるから
今になって困るんだよ。バカかね。
ニセイチ商法メーカーは。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 22:47:02.13 ID:X+FpE+5b0
カメラの極楽堂が嫌い、年末まで値引きしやがるよ!

叩かれるよ!皆で現金もって買い叩け!

極楽堂をつぶせ!
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 00:22:52.71 ID:sLzBXQA40
関連スレ

一眼という言葉は何だったのか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1305092254/
一眼という言葉の納沙布岬
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318839312/
一眼という言葉の定義 Part121
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1322048362/
一眼という言葉の戦士、阿部秀之
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1324041809/
一眼という言葉の讃岐うどん
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1324309293/
一眼という言葉の起源を探る
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1324044720/
一眼という言葉のスレが立ったらageるスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323278630/
一眼という言葉に恋する乙女
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323272280/
一眼という言葉からレンズ交換カメラへ【三眼目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321957524/
最終決戦!一眼詐欺商法
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321854806/
一眼詐欺商法にみるメーカーの品格
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323072565/
メーカーの品格と一眼詐欺商法
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323072722/
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 00:23:12.97 ID:sLzBXQA40
関連スレ

▼一眼商法に見るメーカーの品格6 言い張り人生▼
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315017422/
▼△家電屋の一眼商法 裏事情を探る2△▼
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315635722/
■「一眼」という言葉の乱用とメーカーの品格4■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1317739904/
女流一眼隊とは一体なんだったのか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1266544828/
【ファッション】一眼レスデジタルカメラ【女流】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1259283826/
マイクロ一眼に対するイメージが女々しくなっていく
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1251991044/
粉飾一眼
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320911411/
【レンズ】オリパナのレンズは一眼まみれ#1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1264171107/
【SBE】オリンパす一眼は解像性能が悪い【発狂】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1243353573/
【SBE】オリンパす一眼は5年遅れている【発狂】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1242191791/
オリ一眼が売れないのは庶民の理解度が低いせい 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1236788189/
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 00:46:42.37 ID:goFOkd4E0
素晴らしいスレの連打だ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 15:05:59.20 ID:1UFJm4Na0
>>241
撮影会に来てた若い人、「一眼レフ」と言わず「ミラー一眼」と呼んでたね
一眼レフの名称は世代交代するかも
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 21:36:54.74 ID:gpVM5lNTO
NEXやマイクロフォーサーズなどのミラーレス機は
結局、一眼レフに頼らないことには説明も宣伝も出来ない、
いわば自立できない半人前カメラと言わざるを得ないな。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 21:46:54.93 ID:/92uMk1g0
NEXのカタログに頼らないと自前のカタログも作れないニコンワンとかいうのもあったなあ
250名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 21:47:44.01 ID:/92uMk1g0
「カメラマン」2011年12月号p55より引用。

山田 カタログの話が出たんで、あえて言っちゃおう。ニコン1はカタログがダメ。だってNEXのと同じなんだもん。
那和 NEXに似てるんですか。
山田 似てるなんてもんじゃないですよ。だって…これとこれですよ(と両機のカタログを広げる)
那和 これは…(絶句)!
河田 兄弟かっ!?(笑)
編集部 すばらしい発見です。同じ代理店が作ったんじゃないですか。
那和 ありゃ、真ん中の綴じ込みまでそっくり!
河田 これ、カメラ雑誌がやったら問題がありますよ。
山田 仮に偶然だったにせよ、これはいくらなんでも。ちょっと…。
阿部 それだけ新しい人を呼び込みたいんですよ。ニコンとしては。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 00:54:51.23 ID:ZhMEWOPW0
ニコンに相手にされない山Qの悲哀を感じてしまうなぁ・・・
252名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 08:56:07.90 ID:n3RsyWUa0
>>251
最近ちゃんと相手してくれるのはパナだけという悲哀
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 11:32:05.07 ID:kG4Azhn+0
山田はパナのことになると必死で擁護するもんな。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 04:55:18.49 ID:+FzUzvfQO
ニコ爺必死だのう
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 08:42:32.07 ID:50O0Y5jC0
>>254
早朝5時前から書いてるヤツのほうが必死だと思うがw

おっと、海外から、というネタはなしな。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 21:39:29.78 ID:tVW/4RMWO
山クミはパナにしか相手してもらえないんだな…
キミオさんはパナなんて相手にしていないし、
いろんな意味で対照的だな。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 22:14:18.28 ID:SmxoF8B80
別にニコンとかパナとかって話じゃなくて、特定の企業に媚び売って飯を食っている奴は浅ましいなって話だと思うのだが
258名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 22:47:37.34 ID:J6k7r9WJ0
>>250とかな。
「編集部」みたいに代理店のせいにして逃げればいいのに
どーしても言い返さなきゃ気がすまんって2ちゃんねらーかよw


まさか2chでスレ立てなんかやってないよねえ?w
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 17:43:28.69 ID:1HWKd6S50
阿部先生、一眼詐称商法でご迷惑をおかけして申し訳ありません。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 18:04:06.74 ID:d0O6MzQI0
>>250
こんなところではニコンの擁護
261名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 20:01:34.80 ID:cCy7LLXM0
ニコン擁護が阿部先生の仕事ですから。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 15:43:44.94 ID:7p+UxNhzO
擁護しなくてもニコンは大丈夫だが、
パナとかは偽一眼問題があるかは、被弾したときに
擁護してくれる人を確保しておきたいんだろう。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 00:09:08.08 ID:b7UjmN6/0
画質に文句つけようがないから呼び名に文句つけてるだけ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 02:03:33.81 ID:ViyQFdsv0
>>263 NEXについては、歪曲収差以外は画質に文句つけようがない。
でもマイケルフォーサーズは、ニコン1に画質であっさり抜かれて、お話にならない。
ペンQの画質は論外
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 05:36:35.73 ID:TSv23C7k0
阿部先生はニコン1もデジタル一眼と呼ぶんだろうねぇ。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 12:27:50.65 ID:O6DfTGDKO
ニコン自身、一眼なんて表現はどこにも使っていないが?
ニコンは、一眼レフカメラ以外を無理に一眼と呼ぶニセイチメーカーとは違う。

267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 09:56:34.89 ID:vFztxJE/O
ニセイチメーカーは、なんとかしてニコンやニコン党の阿部ちゃんに一眼と言わせたいのさ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 10:23:09.43 ID:lhFxAHG10
2010年5月の時点で言ってますがw
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 22:25:42.96 ID:/zvwyy1UO
>>268
本人の言葉そのままか確証もないのに(笑)

ニセイチ陣営の必死ぶりは笑えて仕方ないわ。
最初に嘘つくと後始末が大変という教訓を得たであろう各社の今後に期待しておく。
自浄力があれば…だが(笑)
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 01:08:31.16 ID:Y7OGuYeh0
自分の名前で本をだすということはそういった責任を取るということだよな
アスペには理解できないことかもしれないがw
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 13:01:15.51 ID:oyB/m8880
>>270
オマエみたいな正真正銘の精神障害者には言われたくないがなw
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 13:56:16.12 ID:Y7OGuYeh0
そういうのは具体的な反論ができたときに言ってくれよ
アスペはこれだからw
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 11:02:17.63 ID:RMWc4sBM0
阿部
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 12:28:04.33 ID:HlXjWdF9O
ノンレフ一眼
一眼ノンレフ
どっちがいい?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 14:54:43.08 ID:tyd0oBhhO
レフかレフレスで分けるんなら
一眼て名称どっちもいらねーじゃん。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 21:11:39.50 ID:Ue3W+beY0
偽イチ商法なんかやってるメーカーは猛反省願いたいところだね。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 05:10:53.50 ID:x04Stvpw0
 
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html

■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 05:34:26.21 ID:fAU9jU360
呼称やカテゴライズなんてどうでもいい
阿部っておっさんは小さい男だな
こんなのROCKじゃない!なんていう中二病患者と同じ

しかしニコンのミラーレスはたいして売れないままか
それにメインの一眼レフに支障をきたすからあまりハイスペックなものも作れないのが悩ましいとこだね

呼称に対して変なプライドを見せつけるくせにカタログは家電屋のものをパクるのも滑稽すぎる
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 12:23:23.54 ID:wFpogJvzO
>>278
君、門真の人間か?(笑)
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 22:28:15.30 ID:G4l6PvVLO
黙ってしまった278(笑)
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 00:03:04.99 ID:rH7t0Rfh0
「カメラマン」2011年12月号p55より引用。

山田 カタログの話が出たんで、あえて言っちゃおう。ニコン1はカタログがダメ。だってNEXのと同じなんだもん。
那和 NEXに似てるんですか。
山田 似てるなんてもんじゃないですよ。だって…これとこれですよ(と両機のカタログを広げる)
那和 これは…(絶句)!
河田 兄弟かっ!?(笑)
編集部 すばらしい発見です。同じ代理店が作ったんじゃないですか。
那和 ありゃ、真ん中の綴じ込みまでそっくり!
河田 これ、カメラ雑誌がやったら問題がありますよ。
山田 仮に偶然だったにせよ、これはいくらなんでも。ちょっと…。
阿部 それだけ新しい人を呼び込みたいんですよ。ニコンとしては。


一人だけ完全に浮いてるw
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 01:15:30.35 ID:Z6DH0rne0
>>280
レスに値しない書き込みだからだろ(笑)
反論一つないじゃん
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 02:06:31.26 ID:Sor/yNSv0
>>281
こりゃひでーw
周りも陰で言ってんだろな
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 18:16:04.35 ID:1qSGkSbaO
偽一眼商売の片棒をかつぐようなライターは
あからさまに金に弱いのが見えるんだよな。
駄目なものは駄目といえる人が必要なんだ。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 20:23:10.52 ID:zirvPSzD0
カタログ盗作メーカーの擁護してる奴がなんだって?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 20:54:10.08 ID:4uydiVmt0
>>281
こいつはあれだよ
朝生に出てくる産経出身の山際とかいうリアルネトウヨと同じ
「マジレスしたら負け」の「可哀想な人」枠
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 03:19:53.21 ID:GVlhpTGr0
阿部って、トンデモ玄人のヲ匠みたいな存在なんだよな
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 02:26:53.67 ID:6H70Npqx0
そんなことないよ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 18:07:10.10 ID:cJDQ7CQAO
ミラーレス叩きというか
レンズ交換式な高級コンデジを「一眼だ!」とのたまうから叩かれる。
叩かれているのは、基地外オリンパだけじゃないかねぇ・・・
デジタル一眼レフから撤退した、とは言われたくないがばかりに
支離滅裂な言い張りを繰り返すから叩かれ続けるんだよ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 20:43:55.04 ID:dmY8r9720
>>289
そもそも「一眼」の呼称を始めたのはパナソニック。
LUMIX Gは「女流一眼」→「デジタル一眼」

オリンパスPENは「マイクロ一眼」

ソニーNEXは「デジタル小型一眼」

ペンタックスQは「ナノ一眼」

「一眼」を名乗っていないのは現在のところ、ニコンと
富士フイルムだけ。ライカも「一眼」は名乗らないだろう。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 01:29:10.07 ID:vSQekVR00
>>290
富士はハイクオリティを自称して自爆したけどな。
292名無CCDさん@画素いっぱい
ネオ一眼、いや、何でもない