一眼という言葉の戦士、阿部秀之

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
阿部先生と共に戦いましょう。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 22:36:18.26 ID:ml9JeTLX0
阿部先生、不当な圧力に屈しないで!
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 22:51:48.15 ID:VY+M9Lfi0
http://motormagazine.co.jp/2010/05/post_77.html
>「デジタル一眼 そうじゃない、こうなの!」
>●人気一眼カメラのキモ
>オリンパスPEN E-P2
>パナソニックLUMIX GF1
>リコーGXR
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 23:12:45.97 ID:jDNHk5VE0
一眼という言葉の起源を探る
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1324044720/
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 23:23:49.36 ID:9n2x0dZi0
ニコンやキヤノンが一眼という言葉の特許料を請求したらオリパナはどうでるか。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 23:27:02.95 ID:YNRMO/EY0
>>5
名称は特許になりません。
あと、この場合は既に関係ありませんが特許には期限があります。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 23:30:10.60 ID:2LzrX5PD0
特許という言葉の概念を狭く捉えればそうなるだろうね。
だが特許という言葉はもともと「特別に許諾する」という意味だ。
一眼レフ文化を育てたニコンやキヤノンには、後発の家電メーカーに
対して一眼という言葉を使う権利を特別に許諾する権利、つまり
広義の特許権があると考えるのは自然だよ。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 23:37:58.67 ID:YNRMO/EY0
>>7
屁理屈にもなってませんね。
あと、何でキヤノンとニコンなんですか?
ペンタックス(旭光学)だって初期からやってますが。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 23:38:34.12 ID:/0MYXUED0
商標だばさ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 23:44:18.28 ID:YNRMO/EY0
>>7
「特許」というのは元々patentの訳語として造られた言葉で、もともとの意味からして特許法のためであり、
字面から勝手に概念を広げるのは言葉が通じなくなるから止めてくださいね。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 23:51:58.47 ID:2LzrX5PD0
>>8
ペンタックス?
マウントシェアをみれば一眼レフ文化に貢献したのはニコンやキヤノンなのは自明。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 23:52:29.19 ID:2LzrX5PD0
>>9
商標使用権を特別許諾する、と言ってもいいね。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 23:54:15.56 ID:2LzrX5PD0
>>10
一眼という言葉も一眼レフの意味で使って初めて意味を持つわけだが、
字面の解釈でミラーレスを一眼だと言ってはいけない、ということだね。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 23:55:17.18 ID:YNRMO/EY0
>>11
知的財産権とシェアには何の関係もありませんよ。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 23:57:48.65 ID:YNRMO/EY0
>>13
そう思うよ。俺は別にミラーレスを一眼と呼称することに賛成してないから。
俺としては「電子ファインダー機」とでも呼んでおきたいところだ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 23:59:52.62 ID:OraWzs7WO
ペンタはカメラ
パナやオリは家電
ペンタは素晴らしいカメラをつくってきたがキヤノンやニコンのそれとは違う
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 00:00:08.49 ID:/9hmwpab0
>>14
特許という言葉を狭義に解釈すればそうなるだろうね。
これは見解の相違なので仕方ない。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 00:04:39.08 ID:eBWssz2T0
>>17
先行であるか否かよりも大きい力で既成事実化したほうが権利を得ると言うことになると、
特許はもとより、あらゆる知的財産権が崩壊しますが。

見解の相違と言うか、貴方には日本語が通じていない。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 01:08:23.36 ID:4XJ1And70
>17
他の業界でもいいから判例または実例をだしてくれよ

もちろんデファクトスタンダードとの区別はつけてくれよな
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 04:16:32.90 ID:/9hmwpab0
ニコンやキヤノンが一眼という言葉の特許料を請求したらオリパナはどうでるか。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 06:13:01.26 ID:4XJ1And70
ニコキャノにおねがいしてみたら?

どういう返答だったか教えてもらえると大変ありがたい
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 02:41:37.19 ID:c1QynD/q0
家電メーカーが一眼という言葉を使うと一眼レフのパクリだと激怒するんだが、
ニコンが家電メーカーのカタログをパクると擁護するんだよね。
「カメラマン」2011年12月号p55より引用。

山田 カタログの話が出たんで、あえて言っちゃおう。ニコン1はカタログがダメ。だってNEXのと同じなんだもん。
那和 NEXに似てるんですか。
山田 似てるなんてもんじゃないですよ。だって…これとこれですよ(と両機のカタログを広げる)
那和 これは…(絶句)!
河田 兄弟かっ!?(笑)
編集部 すばらしい発見です。同じ代理店が作ったんじゃないですか。
那和 ありゃ、真ん中の綴じ込みまでそっくり!
河田 これ、カメラ雑誌がやったら問題がありますよ。
山田 仮に偶然だったにせよ、これはいくらなんでも。ちょっと…。
阿部 それだけ新しい人を呼び込みたいんですよ。ニコンとしては。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 05:14:24.66 ID:Wrv9xtr30
あヴぇ〜、露骨なニコン擁護〜www
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 17:12:12.93 ID:PPYrsiJxO
ニコンが次モデルでデジタル一眼とか言い出したら死ぬんじゃね?
25名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 17:20:57.04 ID:QYPXajHA0
スレ乱立病的一眼執着&オリンパスコンプレックス疑惑か、あるいは、そういう輩とともに戦う聖戦士として祀られるのか

まあ、いずれにしろ、いい年してかっこい〜wwww
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 21:34:00.87 ID:R8dpqkYa0
>>25
流石に自分では
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 07:12:28.80 ID:6BMk9kIK0
立てないだろう
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 11:00:04.54 ID:g7Ch7JgoO
ガンダム大地に立つ
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 00:51:13.79 ID:H3IczHwG0
阿部さんがんばって
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 00:57:20.73 ID:H3IczHwG0
応援してる。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 20:24:29.66 ID:trYHwwkx0
2010阿部「m43機は人気一眼カメラ」
2011阿部「一眼レフでひとつの言葉だ。恥をしれ!と思うのだ。」
2010阿部「えっ!?」
2011阿部「えっ!?」

http://motormagazine.co.jp/2010/05/post_77.html
>「デジタル一眼 そうじゃない、こうなの!」
>●人気一眼カメラのキモ
>オリンパスPEN E-P2
>パナソニックLUMIX GF1
>リコーGXR
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 03:20:33.25 ID:2TSsdKBe0
引用は正確にね
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:19:54.83 ID:KKibSkrw0
阿部先生自身がミラーレスを一眼と呼んだわけではなく、表紙のデザイナーが
呼んでいるのでは。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:51:22.01 ID:wRaWgvk70
いや、表紙には書いてないよ。>>31は見出しでしょ。
本人が俺のだした本だって言ってんだから弁解の余地無しだわなw
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 00:28:20.41 ID:O/nE6SU20
サンワリ君、こんなに終日書き込んだのに、またもや書き込み数「2位」だよ。
http://hissi.org/read.php/dcamera/20111221/NXcwS1E0MFow.html?thread=all

サンワリ君が人生のなかで一位になれるのは書き込み数くらいなのに。

何事も、メリハリをきちっと付けて短時間で集中できる人が一位になるんだね。
http://hissi.org/read.php/dcamera/20111221/S0tpYlNrcncw.html?thread=all
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 16:01:38.45 ID:Yrg6bKRx0
サンワリ君
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 17:09:54.37 ID:ICXc0Qyn0
阿部先生は戦士なのかな?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 11:19:08.32 ID:rsE3XaS60
阿部先生は戦ってる。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 12:15:47.04 ID:kgQVAS1Q0
サンワリクン
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 22:10:50.07 ID:W3OQwKPv0
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 09:10:03.52 ID:l8DG3V2/0
阿部顔
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 12:09:14.66 ID:tI/iRMUJ0
阿部
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 19:38:30.07 ID:lBHEBIi70
一眼というのは「カメラ」の分類に使われる言葉一眼二眼レンジファインダーに分類される。
いまミラーレスと言われているのは「ビデオスチルカメラ」そもそもジャンルが違う。
デジイチはフィルムが電子化した「カメラ」いわゆるミラーレスは一眼の性能を目指した「ビデオスチルカメラ」
ビデオスチルカメラがどさくさにまぎれてカメラのジャンルに潜り込もうとするから反発が生まれる。
将来ビデオスチルカメラがカメラの性能を上回った時、カメラがあって存在が説明できるミラーレスと
言う名称を使い続ける気かね?一眼レフ(太陽)の言葉で照らし出されるミラーレス(月)という言葉。
自分で輝こうとは思わんのかね?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 14:48:50.49 ID:11TsqRz80
「一眼」という呼称には反対だが、アンタの言ってることはさっぱりわからんw
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 20:11:56.99 ID:lN/Oj3yF0
戦士はアベさん
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 22:10:41.47 ID:Y3dzoJpX0
>>43
>ビデオスチルカメラがどさくさにまぎれて
>カメラのジャンルに潜り込もうとするから反発が生まれる。
デジタルカメラはビデオカメラの子孫。
動画の記録時間を極限まで短くしたもの。
そこへ、銀塩カメラのフィルムを電子イメージャーに置き換えただけの
スチルカメラの末裔がどさくさにまぎれて潜り込み、スチルカメラの基準だけで
勝手な主張を押し通そうとするから失笑を買う。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 22:17:15.88 ID:tbWxhPh70
アベさんはそのへんどういってるの?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 08:04:47.51 ID:mtgco9cPO
一眼レフに代表される光学ファインダー
そしてビデオカメラやコンデジでおなじみの電子ビューファインダー(又は背面液晶)

NEX、マイクロフォーサーズ、ペンタQ、ニコン1は当然後者。

それを一眼とか言う姑息な商売を指摘してるだけでしょう。
491月28日から始まる大阪近鉄百貨店阿倍野店のカメラ市を中止しろ!:2012/01/21(土) 16:01:23.56 ID:1lm4xugu0

 フィルムカメラを煽る写真家蜷川実花の正体は阿部先生
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 00:04:36.52 ID:edhk2pjv0
阿部ちゃん頑張れよ。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 11:00:54.58 ID:RMWc4sBM0
阿部
522月22日大阪心斎橋大丸、2月23日銀座松屋カメラ市中止しろ!:2012/02/11(土) 00:43:48.07 ID:44MFcZg00

 広島日進堂
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 18:15:28.14 ID:5+t/XNF70
>>50
cp+で頑張ってますけど
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 19:41:33.62 ID:ol3DlhYJ0
ニコンブースで宣伝トークしてた
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 20:17:28.35 ID:Cp+dDNbP0
Nikonはネット中継しないのかね?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 00:39:58.45 ID:x04Stvpw0
 
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html

■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 23:44:33.92 ID:VQSl2us30
戦士が戦死したりして。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 00:34:55.35 ID:RVDtYpuz0
戦士は戦死せんしなぁ、せんしぇー。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 01:30:11.19 ID:LMg6trgK0
あべし
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 07:08:09.26 ID:eB/4LnH10
先生はグルメでしゅな
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 08:52:37.89 ID:lHJ+tvbv0
ニコンのエサしか食わないけどな。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 12:17:17.93 ID:kft0Wthm0
CP+お疲れ様
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 12:33:22.04 ID:ieasxYLk0
こんなニコ爺はカメラ界の有害
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 21:57:19.93 ID:AsfQkuWk0
一番入りしたのですが 皆さんの目指した場所はアベチャンのセミナーの席でした
いいセミナーお疲れでしたhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY9KzeBQw.jpg
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 15:52:01.18 ID:bujeIm1dO
セミナー聞いたが、
偽一眼商法やってるメーカーに葛を入れて欲しかったな。
ニコンがニコンたる理由、話が巧いね。阿部ちゃん。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 16:21:40.36 ID:/v7UH7ir0
くず湯飲ませたらなんか良い事起こるのかね
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 14:27:37.88 ID:RycTMq8s0
くずにくず湯を飲ませてもどうかねえ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 19:43:44.05 ID:zecz1tv40
誰がくずだって?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 11:48:45.33 ID:yDQ0Wwl10
葛ww
常用漢字の使い方も怪しいのが亀ヲタか
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 13:17:54.38 ID:DEWZiT6w0
怪しいのう
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 13:25:01.39 ID:8d13H/AD0
皮肉なことに阿部の大嫌いなキヤノンだけがミレーレス一眼を出してないんだよなぁw
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 20:57:58.85 ID:oW1t1EzQO
ミレー(笑)
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 20:48:26.44 ID:KUZrroHSi
写真展後の氏のブログはイイね。
食い物や酒もフィルムで撮って欲しいが
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 12:07:58.64 ID:HKkZWaHH0
いいねいいね。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 12:55:34.90 ID:siBgu8DE0
 
●キャノンのコンデジよりセンサーが小さい、韓国製チョンセンサー搭載のキムチカメラ、それがOM-D E-M5

●キャノンのコンデジよりセンサーが小さい、韓国製チョンセンサー搭載のキムチカメラ、それがOM-D E-M5

●キャノンのコンデジよりセンサーが小さい、韓国製チョンセンサー搭載のキムチカメラ、それがOM-D E-M5
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 11:45:39.51 ID:kwY3DGIg0
一眼という言葉と金環日食
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1337481899/
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 12:12:39.80 ID:LYAv+AEC0
写真界ってクズほど残り
まともな人ほどいなくなるわな

どうしようもない業界だ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 15:34:05.43 ID:YnA5KStb0
一眼という言葉と戦って欲しい
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 16:11:54.34 ID:XkgsW9ReO
EF-Sがいよいよ
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 12:44:13.85 ID:E3uOCvbl0
キヤノンが参入したら、一眼詐欺商法は壊滅だろうな。
81CONTAX Nデジタルは写りが良すぎて売り切れだ!この野郎!:2012/07/10(火) 11:55:55.77 ID:byIhVK7q0
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 13:27:32.01 ID:Y4gHH9QZ0
懐かしいスレが上がってきたなw
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 18:51:07.47 ID:lUmx8Ucp0
一眼詐欺商法の被害者を集めて訴訟を起こす必要があるね。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 20:09:32.38 ID:5hz47yJd0
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/spec.html

型式 デジタル一眼ノンレフレックスAF・AEカメラ


キチガイレフ厨涙目w
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 23:34:10.66 ID:Y1yZXGQr0
一眼レフで常に時代をリードしたキヤノン。

中でも、EOSはオリンピックの決定的瞬間から、家庭のささやかな幸せまで、
時代を記録する証人として、愛されてきました。

いま、そのEOSにミラーレス一眼、EOS Mが登場。

一眼時代を牽引したトップメーカーだからこそ、胸を張って謳える「一眼」の
二文字です。

模倣の時代からオリジナルへ。
偽物から本物へ。

本物のミラーレス一眼の時代が、いま、キヤノンによって切り開かれます。
本当の意味でミラーレス一眼と呼べる、世界初・ミラーレス一眼、EOS Mの登場です。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 23:40:17.03 ID:g57+H6fz0
ああぁ、やっちまったよ。キヤノンw
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 00:47:53.03 ID:DSr/nykGO
キヤノン、まんまと家電屋並の低俗メーカーに落ちたか。
特にニセイチ商法する理由もないのに、馬鹿過ぎる。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 06:47:33.95 ID:LHIRNloW0
梯子なんか外してないよ
ニコ爺以外、時代の流れだな、と
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 10:22:49.55 ID:eHuPdw160
ニコンは一眼詐欺商法に荷担していない。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 19:02:01.50 ID:H7/7uSt/O
ニコンは客を騙してまで売ろうとするメーカーでない。
結果的にニコンの良識がわかったよな。
家電屋とは違うのだよ家電屋とは。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 20:07:08.71 ID:h6cJ5B5Z0
スマホの機能を入れたコンデジを作るとはさすがにニコンは家電屋ですねいw
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 09:11:08.64 ID:b7w+r6L40
デジカメを作っているメーカーはぜんぶ家電屋。これが常識。
ニコンはもちろん家電屋だよ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 23:18:28.74 ID:LPSjVD9b0
キャノンは家電屋というよりは事務機器屋だな
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 11:35:38.07 ID:VSFcZwetO
家電屋って、バカにする時に使うキーワードなんだな
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 11:54:46.66 ID:ZMQ79aJo0
成り立ちが、1眼レフからミラーがなくなった(進歩した)物だからミラーレス1眼でいいのだ。
一方、コンデジをレンズ交換式にした物もある。それはペンタックスQ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 18:58:52.41 ID:VSFcZwetO
>>95
おめでたい文系クン、言葉遊びじゃないんだよ(笑)

NEXもマイクロフォーサーズもイオスMもQも最初からミラーなんて無い。

97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 07:23:07.05 ID:7Wi0+csA0
下手な作例とまったく役に立たない撮影術解説

読者が耳たこなことばかり毎年書いてどーすんの?

電痛のおそるべき国民白雉化政策の手先なのかよ?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 18:15:50.70 ID:8pCr+AXCO
トーク上手くなったよねアベちゃん。
歯に絹着せぬ路線で、頑張って欲しい。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 11:12:16.35 ID:/cyRZiUR0
単なるニコンのセールスまんだろこいつw
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 01:56:40.90 ID:fxFg6RW60
そんなことはない。
D800を実にうまく使っていい作品撮っている。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 01:39:15.23 ID:wKWD0YNC0
ニコン寄りすぎて信用を得られない場合もあるが、
偽一眼商法に疑問を呈す姿勢は評価できるものだよ。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/11(月) 01:51:28.43 ID:JL47GTdj0
>>99
その通り。
たまにミスって怒られるw
103名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/11(月) 09:14:22.63 ID:GHdwSSzI0
ニコンのセールスマンしてるおかげで、毎年女房と海外旅行できるわけだな。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:izTrOlP40
実力がなきゃニコンに雇われることもない。
誰でもなれると思ったら大間違い。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 20:36:57.76 ID:uNyFQLHa0
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 09:58:19.79 ID:C8/Z2Tm60
107名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/02(火) 20:28:22.94 ID:YC+wpjU60
誤爆?

偽イチ問題のスレでしょ、ここ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/08(水) 22:30:12.66 ID:aL49Zi4m0
109名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/09(木) 11:15:55.59 ID:xTeweicK0
110名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 11:44:51.30 ID:qcFLqOnD0
111名無CCDさん@画素いっぱい