ミ ・l> 鳥撮り専科(二三) <l・ 彡@デジカメ
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`) < 鳥さんを撮りましょう〜二四羽目♪♪♪♪♪♪♪♪♪
/ ノ .) \______________________
// ノ
――― イイ ―――
 ̄ ̄ ̄/,,,,/ ̄
【 テ ー マ 】
「野鳥を撮って皆で見る、それだけだ。」
使用機材も書いてくれると参考になるけど、あくまでも個人の自由。
強制は無しの方向で。Exifを残したりするとみんな喜びます。
ノーコメントでスルーされる画像が無くなるよう
貼ってくれた人に感謝を込めて一言でも良いのでレスを付けようぜ。
なるべく誉めてくだちい。w
画像スレなので画像メインで進行しろよな。
野鳥、機材の詳しい話は
>>2-10あたりで。
主役は画像とそれを貼ってくれた人ということをお忘れなく。
写真を見て楽しくやりましょう。
【 画像について 】
ブロードバンド難民もまだ多いので、画面に収まる程度の大きさに
切り取ったり縮小したりしてアップしましょう。
でも、デカイ生画像の迫力も捨てがたいし、まぁその辺はお好きなように。
撮りっぱなしの生の画像や1MBを超える画像はマナーとして画像サイズを書き添えましょう。
先行写真のレタッチは、まぁ個人で楽しむ程度の嗜みで行うのみにしましょう。
CRT/液晶/PDP、表示装置も千差万別、当然その色再現性もいろとりどり。
自分と同じ絵を他人が見てるとは限らないってことをお忘れなく。
各自できる範囲でディスプレイのキャリブレーションを行いましょう。
<< 写真図鑑 >>
・「日本の野鳥(山渓ハンディ図鑑)」 山と渓谷社 ¥3,000
一種当たりの写真枚数が豊富。野外に持ち出すにも手ごろなサイズ
で識別にも役立つ。
・「ネイチャーガイド 日本の鳥550 水辺の鳥」 文一総合出版 ¥3,200
・「ネイチャーガイド 日本の鳥550 山野の鳥」 文一総合出版 ¥3,200
2冊組の写真図鑑で掲載種数、一種当たりの写真枚数も豊富。
やや大きめのデスクトップタイプの図鑑
・「日本の野鳥590」 平凡社 ¥3,500
先行の山渓図鑑をかなり意識して作られた図鑑。
掲載種数はトップクラスだが一種当たりの写真枚数は少なめ。
珍種の勉強に役立つ。
<< 種類別図鑑 >>
特定の種類に的を絞ったハンディサイズの図鑑シリーズ
カモメとシギ・チドリがマニア仕様でオススメ。
・「カモハンドブック」 文一総合出版 ¥1,050
・「カモメ識別ハンドブク」 文一総合出版 ¥1,050
・「ワシタカ類飛翔ハンドブック」 文一総合出版 ¥1,050
・「シギ・チドリ類」ハンドブック」 文一総合出版 ¥1,260
・「野鳥と木の実ハンドブック」 文一総合出版 ¥1,260
・「海鳥識別ハンドブック」 文一総合出版 ¥1,470
【 その他野鳥関連情報 】
<<雑誌・機関紙>>
・「BIRDER」 文一総合出版 ¥1,000
日本唯一のバードウォッチング専門雑誌
インターネットサイト「BIRDER.jp」もバードウォッチング総合サイトとして展開。
・「野鳥」 (財)日本野鳥の会 ¥5,000(年会費)
日本野鳥の会(
http://www.wbsj.org/)の機関紙
<<探鳥地ガイド>>
・「探鳥地図館」 小学館¥1,900
・「日本の探鳥地 東日本編・西日本編」 日本野鳥の会 各¥1,980
・「日本列島野鳥maps」 北隆館 各¥2,500
(首都圏・北海道・東北・中部・関東甲信越・西日本編)
・「日本の探鳥地」 文一総合出版 各¥1,600
(北海道・東北・首都圏・関東甲信越北陸・東海西日本編)
11 :
1:2010/12/23(木) 01:28:32 ID:t4SNSulk0
>1です。
スレタイは
×(二三)
○(二四)
です。
ええ、間違えましたよ。反省してまーす。
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 10:53:24 ID:csc2/krt0
二四であるべきなのに二三だと、過去スレを見る人にとっては紛らわしいことになりそう。
それ以外の人は特に困ることはないだろう。
気にしない
んん?にひきじゃなくでにいさん・・・・・疲れてるな つ 俺
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 22:05:39 ID:/0jCo/DY0
ところで、ブロードバンド難民てまだ多いのか?w
24 :
21:2010/12/23(木) 23:07:58 ID:3b5pmp6P0
カンムリカイツブリ
>>27 カンムリカイツブリですか。
ありがとうございました。
支援ってなんですか?
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 13:43:41 ID:eBRqcVo30
セキレイといえばまだビンズイを見たことがない。
やっぱテケテケしてるのかな。
>37
ビンズイって結構木の上にいる。
ほかのセキレイは歩いてるか飛んでるか、って印象なんだけど。
見たかったら松林なんかが狙い目かな。
シャチ・・・コーヒー噴いたじゃないかw
>>46 こんな可愛い鳥知らなかった<アオジ
モデル立ちしてますね
>46 >47
カメラを下げるんじゃなくて、横にずらすんだ。
そうするようになってアイピース真っ白から脱出した俺。
ファインダー覗いてるときに曇るんだけど…
息を止める
>50
鼻を使え。
ミイラになる
タヒバリ希望
ありがとう
やっぱりビンズイとタヒバリの区別が付かないなあw
>>59 なるほどメスだったのですね。ありがとうございます。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 22:26:48 ID:1JYNW8zZ0
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 22:39:50 ID:1JYNW8zZ0
>>71 ちょw 蒲郡の竹島じゃねーか。 こんなとこで自分の住んでる場所を見るとは思わなんだw
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/27(月) 00:33:13 ID:WpksSg2e0
>>66 そりゃ鳴き声とかいる場所とか考えればわかるだろうが・・・
姿形の区別が難しいということだろ。
>>89 これでちょいあまとか言われると困っちゃう
>>92 ほとんど羽ばたかず、久里浜から浜金谷までついてきました。
湖池屋のスコーンが好物のようです(笑)
>>94 ありがとうございますm(__)m
ずっと、自分の再生確認1回のみで「需要無いのかな?」と。
柿の果実は旨いよな.
鳥に限らず蝶や蜂も食ってるものな.
柿とかイチジクの木があると、鳥どうしの争いがすごいよね。
>>107 隣の畑に落ちている2個の柿を巡っての争いが激しい。
一番強いのがイソヒヨ。次にヒヨドリ。この2匹は同じ鳥同士でも争っている。
そしてその争いが繰り広げられている隙にツグミがこそっと啄ばんでる。
それら争いが済んだ頃にムクが数匹仲良く食べ、
それを遠くでメジロとシジュウカラが順番待ちしてる。
それに全く興味の無いハクセキレイは黙々とミミズ取り。
そんなのが隣の畑で繰り広げられてた。
>>110 みんな揃って一斉に首辺りにクチバシ突っ込んでるなw
>>110 うらやましすぎるな
半分こちらへ寄越してくれよ・・・黄色だけで良いから
イカル先週山行った時いたけど撮れなかったなあ。
ギャーギャー騒いでて一瞬エテ公かと思った。
>>118 レスありがとうございます。
恥ずかしながら、知りませんでした。アトリ類としか;
くぐったら、月・日・星と聞こえるから、三光鳥でサンコウチョウですか。
勉強になりました。
>>126 1枚目、タゲリちゃんなんて初めて見た。
日本にもこんな変わった冠羽をもった綺麗な鳥がいるんですね。
>>128 当方関東ですが冬になると畑等で結構見ますよ。
遠くからみると黒く見えまた飾り羽も見えないので一見カラスかと勘違いします。
>>129 レスありがとうございます。
関東では、珍しくないんですね。しかも畑で見られるとは。
翼の虹色も綺麗だし、
私は、東海ですけど、一度拝見したいので注意して見てみます。
>>130 関西でも見られますので、東海でも大丈夫じゃないでしょうか。
>>130 東海住まいだけど鳥仲間が最近撮ってきてるよ
>>127 え?この時期薄色のハクセキレイ沢山見かけますが・・・@北関東
>>131、
>>132 情報ありがとうございます。
東海でもOKなんですね。
いつも散歩コースだけじゃなくて、ちょっと足を伸ばしてみようかな。
撮れたらこちらにupします。
>>133 はっはっ、お恥ずかしい。
身近で見かけるのが、黒々した子ばかりだったから。;
>>135 セグロセキレイと間違っていない?
セグロも幼鳥は薄色だけど成鳥は黒いよ。
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/30(木) 17:02:29 ID:57Y/aBbu0
>>137 さすがにそれはないです。;
が、最近撮ったハクセキレイちゃんの写真を改めて見てみたら、しっかりグレーの子もいました。;
失礼!!
>>138 追加情報ありがとうございます。
気をつけて見ていきたいと思います。
フクロウの顔が・・
飛びながらカメラ目線ですね。素晴らしい。
>>139 1枚目のツグミちゃんの鮮度が生々しくて素晴らしいですね。
>>140 特に2枚目、3枚目がすごく綺麗で、優しそうな表情が素晴らしいです。
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/30(木) 18:42:15 ID:57Y/aBbu0
>>142 ありがとうございます。昨日撮ったばかりです。
タゲリを探すときは、広い河川沿いの田園地帯で、耕運機を探してください。
その側に居る確立が高いです。
コガモとオオバン
フォローしてくれっていう割には自分でまったくフォローしない
機材に無駄に金掛ける割には
しょっぺー写真しか撮れない人が良いのが
鳥撮りのおっさんたち。
ヒヨ蔵とジョビ太とモズ介が戦いを繰り広げている光景!!!
なんでカメラ持ってなかったんだろ・・・・・・・orz
結局、ヒヨ蔵が居座ってたw
>>151 水田や畑は冬の間に一度耕し直しますから、冬でも耕運機は使います。
詳しくは“冬耕”で検索してみてください。
し、知らんかったorz
こちらの地方では二毛作なんで冬は麦踏み用のローラーしか思い浮かばないw
>>140 エナガちゃんに続いて可愛さを自覚しているなw
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/12/31(金) 19:13:24 ID:5FQ1Hwbo0
ありがとうございます。
ハヤブサですか。
やたら飛ぶのが速いんでそうかとも思ったんですが
オンライン図鑑とどうも違うような気がして・・・
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 12:00:20 ID:7hFJYJO30
目が優しそうだね
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 17:11:02 ID:Ngozastf0
カメラの極楽堂が二日から初売りするのか?
おまけに激安福袋?冗談だろ!
鳥の発色をきれいに描写する長玉も安くするのか?
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 21:04:57 ID:dxkCEVSm0
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 21:08:43 ID:ZFeSxHCa0
>>173 カワセミ3枚とも撮像素子のゴミっぽいのが目立つのでクリーニングした方が良いかも。
175 :
173:2011/01/01(土) 22:04:37 ID:ZFeSxHCa0
>>178 ゆりかもめ? どこ行けば見られるんすか?
ユリカモメなら上野の不忍池に沢山いるけど・・・という話じゃないかw
とりあえず
>>179がどこに住んでるのかわからんとな。
>>180 その話を待っていましたー!
ちょっと上野駅周辺行ってくる(AAry
つうか、内陸でなければちょっとした公園なんかに普通にいる冬鳥じゃないの?ユリカモメって。
>>187 なるほど!海みたいなもんですねw
>>189 そう、内陸なんす・・・都内には近いw
ゆりかもめタン ハァハァ(´Д`;)
>>196 ハマシギだから。
イソシギは滅多なことで群れにはならない。
ほとんどが単独かせいぜい2羽程度。
一応豆知識。
ゴミが残念
>>192 海が荒れているときには内陸の河川でも見られることがあるよ@群馬
>>201 4枚目のヒヨ
もう梅が咲いているのか?と思ったら違った。 何の実?
>>204 ヤマガラとシジュウカラの違いがわかりますた
モズ狙いで人賑わう?
チゴモズとかそんなのかな?
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 20:46:22 ID:uOfWWMrN0
石神井公園の三宝寺池の池で超望遠レンズを並べて
写真を撮ってる人は何を撮っているのですか?
前ぼくが聞いた話では野鳥を撮ってるらしいですけど
何を撮っているのですか???
>>218 おー、6年くらいこのスレ見てて初めて見た気がする。
>>212 もっと感度上げたほうがよかったんでは?
>>223 ピントも甘そうだし、テスト大失敗だったってことでしょw
226 :
極悪マウント改造業者の全貌:2011/01/05(水) 15:24:51 ID:vN4NXAID0
>>207 レス有難うございます。
ナンキンハゼ、ググッてみました。割とポピュラーな木なんですね。
>>232 DSC-W200でどうやって撮ったのか知りたい。
>>231 トリミングしててよくわからんがコケにピンが来てないから奥ピンじゃないか?
皆さんに質問。
現在望遠は300mmズームしか持っていません。カメラはニコンD300です。
鳥撮りにはやっぱり不足です。
500/f4は値段的に無理。
となると、シグマの500mmズームか、
噂されている80-400のリニューアルを待つか、
デジスコって思ってるんですが、
皆さんなら、どうされます?
ごく個人的な意見で結構ですので、考えを聞かせてもらえると嬉しいです。
>>235 へー初めて知りました。ありがとう。
わしあ徒歩移動が主なので重いのは無理だわ
>>239 デジスコなら軽いよ。
>>238 予算は?リニュの80-400なら25万近く使えるってこと?
安く綺麗にならサンヨン+1.4倍テレコンって組み合わせもあるけど・・・
飛び物撮らないならデジスコ系に走るも良し。
>>238 >>238 >>238 システムが煩雑なのとMFで問題ないならボーグおすすめするけど、
そうでないならサンヨン+14テレコンに一票。予算があるならヨンニッパとか。
ただ、何にしろ今の300mmより長くするならブレ対策も考えてね。
>>238 デジボーグがいいと思うな。
BORGとロクヨンを両方使ったけど、鳥撮りに関しては満足度はあまり変わらなかった。
動きものを撮るには結局腕がないと撮れなくて、俺はロクヨン使っても撮れないけど、BORGで撮っちゃう人もいるし。
すまん、アンカが変なことに
>>243 ヨンニッパならゴーヨン買える値段だよ・・・
アラヤダ 失礼しました。
>>238 デジスコやBORGは鳥以外の用途がなさそうでもったいない気がしたし
運動がてら歩き回ってさっさと手持ち撮影したいのでシグマの50-500買った。
あと、BORG沼にはまるぞ。 と、どっかで脅された。
確かにBORGは比較的安いし高画質だけど沼に嵌るリスクがあるな
>>249 あまり知られてないがBORGは天体用として使うと意外に良いぞ
>>251 赤道儀に手を出すのはBORG沼に手を出す以上に勇気がいる気がする
>>251 本来天体望遠鏡なのにひどい言われようだな
ボーグの発売初期は
おもちゃ望遠鏡
って言われていたからな
それはV
>>238 そのお予算だと解像感を求めるならBORG
AF重視ならサンヨン+テレコンだろうね。
257 :
238:2011/01/07(金) 09:09:39 ID:BANLQd440
皆さん、どうもです。
BORGは選択肢になかったので、驚きました。良いんですか、あれ。
サンヨン+テレコンを推す声も強かったですね。
ただ、ニコンだと手ぶれ補正が、、、
デジスコを推す声がほぼなくて、ビックリしました。ダメなんですか、あれ。
いずれにしましても、色々と参考になりました。
検討を重ねたいと思います。
ありがとうございました。
>>257 デジスコは2〜3年前位まではそこそこの優位性を持っていたんだけど一眼レフが高画素になってくると
一眼レフの焦点距離が短くてもトリミングすれば結構勝負できるサイズで撮れるようになった事と、
いかんせんデジスコはシャッタースピードが上がらないので難しすぎるし静止画専用に近いから
段々人が離れて行って今や2chのデジスコスレも消えて無くなった。
某.com の掲示板も何カ月も誰も発言していない物が多くもはや過去の物に近い。
デジスコ用に最適なコンデジ(3倍ズーム)が一向に発売されない事も有る程度大きい。
一眼レフでももう少し倍率は欲しいとは思うが、デジスコの苦労まで下りてやろうとは今は思わないな。
一応今でも両方できるように用意はしているが、デジスコは1年以上使っていないな。
そう言う必要性が有る場面に出くわさない。
BORGは、MFで毛嫌いしている人もいるかもしれないが、PENTAXなら現役でAFアダプターを売ってるし、
NIKONでも中古を探せばAFアダプターが手に入る。
フォーサーズも、コントラストAFが早くなったので色んなAF装置を作って楽しむ事が活発化してきている。
ちょっと堅苦しいけど 「ラウンジdigiBORG」 を一通り見ると流れが解ると思う。 さっと読み飛ばしてね。
http://www.digisco.com/digiborg_bbs/digisco.cgi デジスコに金をかける位なら最初からBORGにした方がよほど経済的。
自分もデジスコからBORGに切り替えた口だが殆どの人がそうだろう。
デジスコの有利性が何も無いとは言わない。 使える条件が揃えば使おうとは思っている。
今フィールドスコープを持っている人ならデジスコはそれなりに存在価値は有ると思う。
あ、ちなみに一眼レフでやる場合の焦点距離は、おっしゃるように300mmでは短い。
500mmでも短いと感じるな。 でも水場なら400mmでもいける。
500〜1000mm(35mm換算750〜1500mm)は欲しい所。
通常1000mm近く有れば殆ど不自由しないと思う。
理想的には1500mmは欲しいね。 諸条件が難しくはなるが。
換算倍率が高くなるからフォーサーズも人気だが、いかんせん高画素に一歩遅れる事と高感度が弱いので差引それほどのメリットは無いと思う。
飛び物を狙わなければフォーサーズも良いと思うけどね。
261 :
238:2011/01/07(金) 19:19:44 ID:BANLQd440
>>258 丁寧な解説ありがとうございました。
すごくよく分かりました。
質問してみて良かったです。
BORGを軸に検討したいと思います。
ありがとうございました。
さて、BORGに手振れ補正が(・・・・・ry・・・・・)った >238はどうするんだろうか?
ついでだから、昔2〜3年前デジスコメインで使っていた時でも林の中の水場ではシャッタースピードが上がらないので
デジスコと言えど結局35換算500mm前後で使っていたという笑い話。 これが現実。
(BORGにしてたから自由に焦点距離を変えられていたんだけどね。)
それでも隣の一眼レフ連中が写真を撮れてるのに自分は撮れないと言う悔しさから一眼レフに移行したという経緯。
自分の都市公園はほとんど薄暗い水場がメインだし、たまに行く明るい場所は飛び物だし。 デジスコが苦手な場面。
>>263 そうね。 欲しい所だが、ボディー内手振れ補正じゃないとそれは望むべくもないね。
でも、飛び物の場合はシャッタースピードを上げざるを得ないし、それほど重要に考える必要は無いと思う。
手振れ補正より重要なのは高感度特性だろうね。 プラス手振れ補正が付けば鬼に金棒だけど。
(と言う理由で自分はペンタを選んでる。 今K-5 良いよ)
俺はPENTAXのK20DでBORG使ってるけど三脚のときは手ぶれ切ってる
なので手振れ内蔵してないニコンでもいいんじゃないかね
ニコンで手持ちしたいなら普通にカメラレンズのがいいね。
シャープスターもよく写るよ
みんなの鳥さん画像をそろそろ見たいぞ〜。見たいですぞ〜
269 :
グンソー:2011/01/07(金) 21:51:42 ID:YjFnPsSD0
270 :
グンソー:2011/01/07(金) 21:53:34 ID:YjFnPsSD0
おお、すんごーい
>>241 ハイイロチュウヒ?
もう見られない・・・
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/08(土) 21:06:50 ID:q5ADrnXN0
>>286 大きさは二の次にしてもブレてるんじゃないの
出来るだけExifは残そうよ
>>295 女の子は大胆だよなw>こんなでかい魚食えるのか?
>>298 すごいね。こんな大きくても食べられるんだ・・・
食べた後のどや顔が可愛い。
有難う、イカルか。 顔が黒くないのもいるんだね。
コイカル のメスと言うことない?
あー、、
その可能性はあるかもね。
翼の部分が写ってる写真がないと
ちょっと何とも言えないけど。
おれは目つきが悪いのはシメで判別しているw
光線の具合の差じゃね?
>>312 >>302はトリミング&1/2縮小してる
K-7+シグマ MACRO 105mm F2.8 EX、LR2で現像
>>313 それあるかもしれませんね
>302は正午ですが、私のは15時でここはすでに日陰でした。
>>314 トリミングがどれくらい効いているかですかね。
あと、その亀は食べちゃったのか気になりますw
おおーかわいい子がいっぱいだ!
冬場は羽毛を膨らませてもこもこしていてかわいいね。
>>324 キモい連中だな
ブログ主もコメントしてるやつらも見るに堪えないキモチワルさ
ヲチ板でやれ
>>324 デジカメ鳥スレに住人は、こんな大人の仲間に入ってはいけないという
見せしめですね。わかりました。
ロクヨンに2倍テレコン入れて手持ちって・・・・
しかも何処がブレてんねん
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 19:47:31 ID:yXD+MS5T0
今日明治神宮でヤマガラが寄って来たけど餌を持っていないので、指を差し出したら、何も無い指に止まって暫くおねだりする様にしてた。
1羽ならず、次に来たヤマガラも。
流石にだましたみたいで気が引けた。
ま、あそこのヤマガラは野鳥ではないかも。
まだ清正井戸は整理券を配っていた。 鳥見には関係無いけど、人が多すぎ。
了解
みんなレベルが高くてすばらしい。
>>349 ハイイロガンもしくはヨーロッパガチョウ
356 :
349:2011/01/12(水) 19:59:20 ID:becgqBsx0
>>351,354
ありがとう
ネットで写真を探して比較してみるとハイイロガンみたい
>>349 ハイイロガンは迷鳥。
ケツのでかさからヨーロッパガチョウだろ。
猫じゃらしが素敵
キセキレイ可愛いよね。
セグロセキレイやハクセキレイに較べて見る機会が少ない気がするなあ。
369 :
365:2011/01/13(木) 21:17:43 ID:LhvesmQV0
>>366 どもです。
子供の頃、親に「セグロセキレイ」と「キセキレイ」を教わったんだけど、
大人になって気づいてみれば、ハクセキレイだらけ。
キセキレイは、案外、山の中で見かけます。林道を車で走っていると、道沿いに逃げていくので、
しばらく追いかけっこをすることに。
先の写真は河原だけど、川では366さん仰るように、少ない気がします。
キセキレイだけに、見ることが奇跡例
375 :
349:2011/01/14(金) 00:29:16 ID:wXIsLXpI0
>>361,373
レスありがとう
確かによく見るとヨーロッパガチョウみたいですね
>>365 きゃぁぁ、これはヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!
黄色がおしゃまですな〜
>>377 とっても綺麗ですね。
シャッタースピードが1/6秒とか1/20秒でもぜんぜんぶれていないですし。
くぐったら、23マソでおつりが来るみたいなので、ある意味コストパフォーマンスはいいのですね。
勉強になりました。
>>376 たしかに2枚目、雪だるまですね。エナガちゃんはどれもかわいい。
>>365、
>>385 キセキレイちゃん、綺麗でかわいいなぁ。
去年の春から夏までは、朝散歩をするといつも同じところでいい声で
さえずっているのをみれたんだけど、いつのまにかいなくなってしまったのが
残念。家のそばにもきてくれたことも会ったんだけど。
晩秋に一度畑でみたっきりなので、そろそろまたお会いしたい。
>>388 3枚目はかわいいキジバトちゃんですね。
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/14(金) 21:16:48 ID:46n2Msfy0
キジバト
デデーポポー
キジバトだったのか。みんなありがとう!!
自分でも鳥の写真を撮り、こんなスレにうpするような人間が
キジバト分からないっておかしいだろ。
嘘だろう
と言いたくなる気持ちは分かる。
いや
本当に知らなかったんならいいんだけど
あ、そう云うことか!
401は>399へのレス
>>399 望遠レンズを買ったから鳥も撮ってみようって人もいるだろ
アオジを知ってる素人はあまりいないと思うな
カワセミ、エナガ、アオサギくらいしかわからないな。
あとは周りの人が言ってるのに聞き耳立てて判断してる
鳥撮るようになると当然詳しいと思われるのか、散策中の人に鳥の名前を良く聞かれるな。
知らないと、とても残念そうにされたが鳥撮り初めて1年ぐらい経って、
やっとそれなりに答えられるようになったw
>>388は鳥撮り慣れている人の絵ではない気がするね。
飛行機屋さんとかが鳥に手を出し始めたとか。。。
家のまわりでチラ見程度でわかるのは、
メジロ、コゲラ、シジュウカラ、スズメ、キジバト、ドバト、ヒヨドリ、ムクドリ、アオゲラ、
カワセミ、コサギ、アオサギ、カルガモ、エナガ、ハクセキレイ、オナガ、コジュケイ・・・ぐらいかな。
コジュケイが家の周りにいるのか、うらやましい
23区内住民だけどよく見かけるのは、
メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、スズメ、ドバト、ヒヨドリ、ムクドリ、
ツグミ、ハクセキレイ、オナガ、ハシブトカラス…ぐらい。
ここ数年キジバトを見かけなくなった。先週初めてシメを発見してチョット嬉しかった。
アオゲラが家の周りでちら見できるのか
アオゲラはめったに見んぞ、アオバトはたまに見るが鳴き声が悲しすぎるw
>>411 うちも23区内だが、コゲラ、オオタカ、カワセミ、コーモリは定番だな。
エナガ、シメ、カワラヒワ、シロハラも多い方だな。 春になると庭先でウグイスが鳴く。
ジョービタキも時々見かける。
タヌキやアオダイショウも定番だな。
415 :
409:2011/01/15(土) 08:44:08 ID:+VbJ2UhB0
ウチは横浜郊外の住宅地。家の南と西に林が残ってる。近所に緑地(送電線の下が帯状に)有り。
リビングの前に植えた庭木にシジュウカラ・メジロ・コゲラの混群が周回してくるのが、朝食の時窓越しに見えるよ。
今は、10m先のネズミモチの実をヒヨの群れが漁ってるから五月蝿くて・・・
>>410 コジュケイは最初つがいだけだったけど、昨年ヒナが生まれて家族でぞろぞろ歩いてる。
道路をトコトコ歩いててキジバトと見間違えそうになったり・・・
家のまわりというか、家の横の林に棲んでるっぽくてしょっちゅう見かける。
野良猫もいるから気になってしょうがない。ワンコがデッキから猫を威嚇してるけど。
>>412 アオゲラは緑地の林に時々来るんだけど、写真に撮れることは滅多に無い。
ケータイとかコンデジぐらいしか持ってない時にかぎって遭遇するから。w
>>414 コーモリは・・・もちろんいるけど種類がわからない・・・というか、鳥かアレ?w
カワセミは近所のドブ川にいるから、待ってれば見れる。
そう言えば、今年もツグミが来てるっぽいけどはっきり確認できてない。
で、もちろんカラスもいるけど、ハシボソとハシブトの見分けが出来てない。orz
ウグイスも五月蝿いほどいるんだけど、声ばっかりではっきり見てないんだよね。w
ヤマセミの写真みたい。
今年に入ってから見た鳥@群馬の川べり
アオサギ、トビ、キジ、キジバト、アカゲラ、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ
ツグミ、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、シメ、スズメ、カケス、オナガ
ハシボソガラス、ハシブトガラス、モズ、カシラダカ、アオジ、セグロセキレイ、ダイサギ
カワセミ、カワウ、イカルチドリ、ムクドリ、コハクチョウ、アオゲラ、ルリビタキ(たぶん)
カルガモ、ヤマガラ、メジロ
けっこういるもんだね。ふだん虫撮りなので冬は手持ちぶさたw
>>377 自分のEDV+W300より断然きれいですね
スコープがいいのかカメラがいいのか
やはりウデか
三脚・雲台の差もあり得るよ
>>421 おお、ありがとうございます。
一度だけ見たことあるけど、山で見ると白い鳥に見えるよね。
427 :
オオタカ:2011/01/15(土) 22:46:21 ID:ajlX8Ti10
425なんか警戒にあたいしない
>>431 綺麗なキセキレイちゃんですね。
他の子達も表情がかわいい。
コゲラくんの後頭部の赤は確かに、当たりといった感じも。。
雄のルリビタキくんは恥ずかしながまだファインダーに捉えていないので、なんとかまたお会いしたいなぁ。
>>435 2、3枚目のルリビタキくんw
やっぱり気になるですね。
なんとも微笑ましい。
>436
実際の所どう思ってるのかはわからないけど、そう見える仕草ではありました。
萌えますw
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 18:11:50 ID:EKCB1Zj00
中央付近にアオジ?が2羽
全国的に嵐のような冬日に、ホバリング日和ってどこに住んでるの?
東京は結構穏やかだったぞ
>>448 この子、暇さえあればホバしまくりなんです
こちらも10:00までは雪でした 某関東平野
455 :
431:2011/01/17(月) 00:27:32 ID:2NJR427E0
かわゆすぎる
おかしなことを書いてしまった。
×が、ちょっと、AFが不調で焦点距離がロックされてしまったりして、うまく撮れなかった。ごめんね。
○が、ちょっと、AFが不調もあって、うまく撮れなかった。ごめんね。
スレ汚し申し訳ない。
すずめの画像が一番かわいい
>>464、
>>465 こんなにかわいいのに、
ルリビタキちゃんとジョウビタキちゃんは仲が悪いのか・・・
>>467 こういう絵は大好きです。よく撮れましたね。
いいなぁ。。。
ルリビタキなんて都市伝説でしょ?
フォトショで色塗ってるんでしょ?
ミタイヨー。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
森の中を歩いてて足元に青いゴミが落ちてる、と思った瞬間
青いゴミがバサバサ飛んでってゲッゲッって言われた。
写真は無い。
しあわせの青い鳥〜♪
479 :
476:2011/01/18(火) 22:45:00 ID:IRvvNLbR0
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/18(火) 23:41:15 ID:h5qTPtep0
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/18(火) 23:55:54 ID:h5qTPtep0
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/01/19(水) 00:03:59 ID:h5qTPtep0
>>486 U・ェ・) <オシドリが仲が良いのは、巣を作るまでなんだって。
>>493 シロハラ等は淡々と餌を探してるのですが、
ジョビ子たんの場合はなんというか、
「あたちの縄張りだからねっ!」な意志を感じますw
嘘を教えちゃいかんだろ。
磯鴫
ハクセキレイは「何してんの?」と言わんばかりの目線送ってくるよね。
たまに「ついておいでよ!」と先導してくれるし。
502 :
495:2011/01/21(金) 00:46:54 ID:BOJCMf7h0
>>499 教えてくれてありがとー!
一応、自分でも調べてみたけど分からなかったんだ。感謝
504 :
496:2011/01/21(金) 12:22:25 ID:M0h1YPcn0
>>503 アドバイスありがとうございます。
粘ってみようと思います。
それにしても、素晴らしい写真ですね。
ぼくにも撮れたらアップします。
どうもありがとうございました。
>>501 ここは、かきつばた園
を画像でぐぐてみ
>>505 どもです。
さき越されてしまったけど答えわかりました^^
書き込みにはせめて鳥の名前があるといいと思うんだ、Tomoyuki.Sさん!
写真はすばらしい
>>506 どことなくユーモラスでかつ素晴らしい。
こういう写真好きだなぁ。
さいきん、ヤマガラさんを見ると
あれを思い出す
地獄のミサワさんwww
527 :
476:2011/01/23(日) 11:40:17 ID:Xb76o4bm0
>>16 幼鳥? 面白い色してるな。 55555mmって焦点距離を入れないとそうなるの?
>>50 昔船の艦長とかが双眼鏡覗く時に幽霊みたいな鼻から下にたらした布を利用したら?
マスクの上だけとめて下は解放状態みたいなやつ。
鳥撮りにシグマ50-500をIYHしたい
使っている人の感想求む
ズームは止めた方がいい。
フィールドでよく見るけど実際あれ満足できてるのか気になる
シグマ50-500って鳥見メインでついでに写真をっ、て人にはいいんじゃないの。
とにかくいい写真を、ってのがメイン人には駄目でしょう。
>>532-533,
>>535 レスサンクス
300mmF4.5+F AF1.7xよりは画質的にマシかなと思って
作例見てもうちょっと悩んでみる
ズームとかテレコンとかデジスコとか色々やっても
結局純正超望遠が一番だってことに気づく。
俺の周りも色々変遷しながら、みんなゴーヨンロクヨンになった。
>>544 50-500の手持ち機動力はうらやましいけどね。
ある程度撮れたら、画質に拘りたくなるのが心情。
明るさは変わらなくても、テレ端だけの単500が出たらイイのにね。
>>545 546
ありがとう
ペンタだとカメラレンズは選択肢がこれしかないんだよね
後はボーグかコーワくらいしかないかな 現状では
テレコンも50-500だとケンコーしかないし
シグマから単500が出たら速攻乗り換えるんだけどね
>>531 手持ちでぶらぶらしながら撮る様な用途には向いてると思う。
後飛行機とか。
画質はそれなりだけど、証拠写真メインと考えれば充分。
ズームはズームで必要な場合も有るから、買って後悔する事は無いと思う。
単焦点レンズもその内欲しくなるだろうが。
50-500 + BORG になるんじゃないのかな。
>>549 ペンタの古いやつ?
シグマも含めて 古い望遠はフリンジが酷いのであまり・・・
デジタル対応のレンズじゃないと望遠は厳しいのではないですかね
古い奴は、サンニッパとかは結構良いけど、暗い奴(口径の小さな奴)はあまり良くないよ。
BORGの方が良いだろう。
>>550 シグマのHPに載ってたんだけど、古いかどうかは知らない
k-5の写真てすぐわかるね(良い意味で)
撮る人の感性なのかk-5の吐き出す画像のせいなのか。
>>559 なんかザラつきがひどいと俺は思うのだけど。
k-5に限らずペンタはおしなべてそんな気がする。
>>565 え? そうかな?
>大きさは正義
ま、それはさておいて、水浴び直後のお肌を見ちゃいや〜んと言ってるよ。
>>567 エナガ、可愛い
ちょこまか動くので撮りにくいんだよね
センダンか、ヒヨが呑むんだよね何個も
宙を飛ぶこうのとりがもうすぐ枝にとまるぞ
♪あなたのうそがわかるのよ〜
ジョウビタキに会えないよ。 ま、カメラを修理に出して、撮りに行っていないからな。
庭に埋めた生ごみ発酵ポッド? あれから虫が湧いた時は彼は毎日来てくれてたな。
今年は虫がわかないようにしてるから来ない。 何が良いのやら。
神々しい
ツグミでは
ツグミだね
ありがとうございました。
>>589 毛がw
撮りに行きたかったけど風邪でダウン・・・
ジョウビタキ♀
ヒタキって目がパッチリしてて可愛いよなぁ
>>595 DA15でスゲー!
と妄想しました
可愛いねぇ
かわいいけど気は強いからなあ。
モズなんか追っ払うし。
>>589 ぷわっとしててかわいい。しかし、どこか凛々しい
二番目はツグミっぽいけど
若?
602 :
589:2011/01/31(月) 22:33:58 ID:rRdkSie30
>>602 1枚目のルリビタキちゃん、
写真の質も素晴らしいですが、なにより目と表情が大変かわいいですね。
>>611 すげ〜〜〜!!!!
バッツリではないですか!!
>>611 すごいね!
連写で撮影すると、こういうふうにいろんなポーズが撮れると思うんだけど
選ぶとしたらどういうのが人気なんだろう
614 :
611:2011/02/02(水) 22:37:45 ID:m4vAkVQk0
水しぶきワロタ
ロダに複数枚うpする時は、返信機能を使ったほうがロダの進行スピードを抑えられ、結果うpした画像がいつまでも残ります。
>>620 ありがとう。覚えておきます。
>>621 ついつい・・飛んでるの撮ると、ロケットがいっぱいになるからさ
>>624 何年か前、うちの実家のベランダに置いてある観葉植物にひよが巣をかけてたらしい。
雛も孵って無事に巣立って行ったそうな。一羽だけ育ちの悪い子がいて、なかなか
巣から飛び立たなかったけど、親鳥が巣の周りを飛びながら巣立ちを促すように
優しくさえずっていた光景が感動的だったと言ってた。
その子も最後にはめでたく飛び立っていったそうだ。
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 16:59:34 ID:sR2AVr960
最近、頭部がエナガっぽくなってきてしまったんだけど
あんなに可愛くなっちゃったらどうしよう
大丈夫だよ、エナガが可愛いのはあの黒目だからw
エナガはクチバシでしょー
江頭みたいな頭部じゃないよね?
エナガちゃんの目とクチバシも最高だけど、
ぷくぷく感と、腕を組んだような羽もいいなぁ。
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/02/04(金) 20:52:42 ID:AGMvN2LM0
>>599 ツグミの若鳥。
野鳥の写真撮影している人にどのぐらいの焦点距離のレンズ使用してるんですか。
525、650、960、1280、2508、3400
換算でざっくりこんな
1020mm
換算値で375, 450, AFAを付けて765
でもAFAは暗くなるし、自分の腕では手持ちでちょこまか動き回るエナガちゃん達は追いきれないので結局ほとんど使ってない・・・
AFAの仕組みがよく分からんのだが、全長が伸び縮みして、先に付けたレンズの焦点距離が変わるってこと?
>>641 メーカーの正式名称では、F AF Adapterでした。すみません。
元々は、MFレンズとAFカメラボディの中間に装着して、オートフォーカスを可能にする
アダプターす。焦点距離は1.7倍になるので、見た目も含めてテレコンです。
使用するときは単焦点DA★300F4に付けてますが、焦点距離は510mm、
換算値で765mmとなります。(明るさもその分暗くなります。F4ならF6.7になる。)
全長は、間に挟んだ分、26mmほど長くなります。
掲示板で、AFレンズでもAFが効き、テレコン代わりに使えると聞き、購入しました。
確かに、手持ちの単焦点レンズやズームレンズでも使えました。
ただし、半AFなので、ある程度おおざっぱにマニュアルであたりをつける必要があります。
そこからは、早いです。
メーカーHPでは、F2.8より明るいレンズということになっていますが、F4レンズでも使えました。
最近は使用頻度が減ってしまいましたが、もうちょっと、焦点距離が欲しいという際には、
嵩張らないですし、持っていて損はないとは思っています。
知らんかった
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/05(土) 10:57:18 ID:CsfCN4fJ0
自身キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>643 インナーフォーカスだからだろ
高倍率云々は関係ない
ちなみに、使ったのはビクセンのVMC100という天体望遠鏡。
実売25,000円前後(税込)。
カメラレンズ風にいうと1000mmF9のミラーレンズ。
換算1600mmなのでさすがに手持ちは無理です。
いわゆるミラーレンズなので、背景のボケはすべて玉ボケに
なってしまってかなり気持ち悪いです。
個人的にはドピーカンの快晴で順光、背景を上手に処理出来れば、
ちょっ使えるのではと思っています。
_,,,
_/::o・ァ
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
_,,,
_/:・e・:) チラ
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
>>647 フォローどうもありがとうございます。
kakakuの書き込みにもIF・RF方式で、焦点距離が短くなる特性うんぬんの書き込みがありましたね。
繰り出し式ならあまり気にしなくていいのですね。
ただ、同じIF・RF方式なら、高倍率の方がというのは、言えそうな感じでしょうか。
こことか、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html 繰り出し式の望遠シグマ55-200mm F4-5.6なら、問題ない。
人様のブログですが、
http://sakuramochimilk.blog61.fc2.com/blog-entry-10.html 詳しく、実例がありました。
><高倍率ズーム代表>--------------------
>SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM
> +Nikon D90
>インナーフォーカスの影響が大きいレンズです。
>
><望遠ズーム代表>----------------------
>ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
> +LUMIX DMC-G1
>繰り出し式なので実際の焦点距離に限りなく近いです。
>このレンズは繰り出し式ですが、望遠ズームもほとんどはインナーフォーカスです。
>ただ、高倍率ズームより焦点距離の影響が小さいです(たぶん)。
>-------------------------------
勉強になりました。
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/06(日) 14:17:47 ID:rSYLPsnk0
スズメってよく見ると可愛いよね。
エナガの可愛さは異常
_,,,
_/:・e・:) 2323ジャネーヨ
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/08(火) 00:38:47 ID:AXpqVRb80
>>683 自分の経験上、車からなら10m以内でも逃げないけど、
歩いて近寄ろうとすると30mくらいで逃げるよ
ネコみたいにミャァ〜ミャァ〜言いながら
>ミャァ〜ミャァ〜
Trickの山田奈緒子がいるのか?
686 :
683:2011/02/08(火) 22:47:45 ID:QrjsR3ET0
>>684 そうなんですよ。歩いて近寄るのは不可能。車なら手の届きそうな範囲まで。
要するに、タゲリは人間のことをよく見ていて、そして賢いってことなんでしょうね。
そう言えば野鳥ってのはカメラの望遠レンズみたいな銃を連装させる
細長いものに警戒心を抱くって聞いたことがあるけど、実際のところは
どうなんだろうか。
銃を連想ってよりも、不気味に鈍く光るレンズに警戒するらしい。
大玉になればその傾向も強いらしい。
みんな仮定らしい。
>>687 そう思ったことあるけど向こうから見えててもこっちが動かなきゃ気にしないみたいだよね。
渡りの季節なんか水場ずらっと取り囲んでても水浴びに来るし。
ミラーがパカパカするのは気になるみたいだけどね。こっち見る。
>>690 デジスコで使うフィールドスコープでも
気になってこっち見てくるけど。
ピントがあった瞬間に逃げる傾向がある、って感じてます。
こちらの目が見えるのかね?
うちの近所にくるマヒワはシャッター音1発で逃げるので、
撮るときは一期一会の精神で真剣に撮るぜ。
カメラを構えたら逃げる。
ピントを合わせようとしたら逃げる。
シャッターを切ろうとしたら逃げる。
・・・まあ、よくあること。
少なくとも、人間の顔がどちらを向いているかは
かなり神経質に気にしてるような気がするね。
近づいても逃げない鳥って結構居るよね。メジロとかキジバトとか・・・
この前は3mぐらいの距離でノスリが木にとまってたけど逃げる気配は
全くなかったよ。仕方ないから失礼します・・・って通り過ぎたけどw
>>699 デジイチと超望遠レンズが欲しくなる呪いをかけました☆
>>699 板汚しじゃない!コンデジでも撮れたもん勝ちじゃないかな。
カメラ持ってないときに限って、鳥が近寄ってくるww
2枚目は、オオバンじゃないかな。
>>701 ウォーリーを探せかよw
>>700 呪いかかりましたw
みんなの写真のExifみて機種を検討してみます
それまではコンデジで頑張るぞっと
>>701 かわせみ、確認しますたw
>>702 ども、ありがとです
>>703 オオバン、そのようですね。上のほうに写真ありました
テンプレにあるオンライン図鑑でちょっと調べただけだったので
ごめんなさい
>>704 このスレで見かけるのはニコン・キャノン・ホヤックス・オリンパスだ
なぜかソニーがいない、なぜだ
カワセミドコー?
9分割でヒント下さいな
>>701 ごめんなさい、だれかまるつけてくださいw
>>709 日の丸でたとえると、赤い丸の中心よりチョイ上にいる
左むいてる
>>709 川が一番明るく光ってる箇所から右下すぐ
背中が光ってる
保存して拡大してみて
ワロタwわかんねwww
特にコンデジじゃ真ん中以外は狙いにくいよね。
だから中心を重点的に探せばおk
717 :
つまらないモノを撮ってしまったスレから来ました:2011/02/10(木) 12:01:48 ID:nPuoKYgv0
きったねえw
カワセミ確認。ありがとう!w
ヤドリギの実ってあれどれぐらい消化されるのかな。
なんかほとんど出てるような気がする。
レンジャク騙されてるんじゃね?
721 :
つまらないモノを撮ってしまったスレから来ました:2011/02/10(木) 20:02:57 ID:nPuoKYgv0
>>710-714 ありがとうございましたwこれはわからーんw
でも、見つけてからはそこばっかり目につくw
ムクドリをピングーと呼んでるのは我が家だけのはず。
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 22:38:04 ID:E1QAVNCP0
ちぇすとー
>>721 以前他のスレで見たけど、そのスレではあまり受けなかったようだ。
やっぱり鳥は鳥撮りスレだな!
729 :
つまらないモノを撮ってしまったスレから来ました:2011/02/11(金) 19:47:12 ID:0CpM5E4D0
よーい、ドン☆ バサバサバサ
ザリガニも「など」に入るのかw。
頭が赤で体か黒っぽく緑色の鳥はなんだろ?ニワトリ位の大きさ
慌てすぎてシャッター切れんかった…
>>734 カッコいい!!
>>736 探せシリーズキタ!!
って、、、すぐわかりますた。
あなたのお名前なんてーの?
>>738 すみません、またどなたか丸つけてくださいw
画像が小さいな
けど真ん中の
>>745 も、もしかして、池から出てる枝のやつですかあ!
数ピクセルだけきらっとしてるw
いちいち支援とか断り入れて貼る人って何なの
いちいち文句付ける人ってなんなの
ツグミじゃないの?
732の二枚目はジョウビタキ♂
750はツグミの間違いっぽい?
>>751 っぽいですね すみません。
鳥名全然わからんorz
>>752 ジョウビタキ確認しました。ありがとうございます。
えらいNRきついな
シメだと思うよ
757 :
冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/12(土) 21:37:37 ID:8ddL6rej0
イソヒヨドリ
ゆきお
>>770 大丈夫だ、大砲持っている親父どもよりも良く撮れてる
774 :
冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/13(日) 21:57:13 ID:KESS4o7e0
>>770 鶴の頭って毛が無いから赤くなってるんだってね
トサカなんだよねあれ
どう見てもイソシギ。
>>779 ああ、イソシギさんみたいですね。
教えてくれてありがとうございます。
782 :
つまらないモノを撮ってしまったスレから来ました:2011/02/14(月) 14:58:00 ID:RN/LvOBW0
初めてこのスレ開いたけど面白いなw
E-5+328?
E-3+328の写真見てもなんか眠いなあと思ってたけどE-5はすごいな。
>>785 150mm F2 + 2倍テレコンです。
これは運よくノートリで撮れました。
2倍テレコン眠くなるんで手放しちゃったけどこれはやっぱりレンズの威力なんだろうな。
>>782 社長! 駅で私の足元に落ちたうどんを食べるのやめてくださいww
実は社長は日本には数羽しかいなくて、俺が行くとこ行くとこ着いてきて、ちょこまか歩いているんだ
と思う
795 :
冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/16(水) 00:15:59 ID:Mfg+6CuS0
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 22:10:28 ID:NLzIF7q00
チャック
>>773 それはチョット無理がある
頑張ったのは判るが
いくら金をかけても撮れない写真もある。
なんつって。
美しい
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 08:22:46 ID:vSQhbOCA0
ナイスショット!
きれいなオレンジ色してるんだね
後世の貴重な資料になったのではと思うと、背景だけが残念
>後世の貴重な資料になったのではと思うと、背景だけが残念
そもそも野生じゃないし・・・
確かに美しい鳥ではあるが。
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 08:55:06 ID:vSQhbOCA0
>後世の貴重な資料
ってのは大袈裟だったかも知れんけど、
作者が後々、子供とかに「日本にもトキがいたんだよ」
「これ、お父さん(?)が撮ったんだぞ」って証拠にできるしね
そういう観点で背景が自然の中なら更に感動を深められたのでは
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 09:33:10 ID:5E8PxGZ80
ハチジョウツグミを撮影しました!
在日トキは生まれるのだろうか
ボンクラ共しっかりしてくれ
ニッポニア・ニッポンっていっても国鳥じゃない悲しさよ
不細工やw
日本のトキは既に絶滅種(野生絶滅EW)。
中国産トキの放鳥なんてソウシチョウやガビチョウの人為放鳥とさして変わらない。
すなおに絶滅させてごめんなさいという姿勢で次を出さない工夫をするほうが賢明なのに
政治的な配慮が働いているんだろうね。
コゲラちゃん、かわゆい
このまえ、初めてコゲラ見たんだけどせわしない動きがかわいかったなぁ
俺が見たのは、もっと頭が赤かったなぁ
アカゲラ、アオゲラ、ヤマゲラ等じゃなくて、
コゲラ♂の赤は中々見えないよね?
ちょこっと赤いのが有るだけかと思ったら鉢巻きになってるのか。
おっ、コガラ支援ありがとう
赤かったのは俺の目の錯角だったのかな
コゲラの間違い、すまん
アカゲラこそザ・キツツキって感じがするな。まだ一回しか見たことない。
何枚かあるはずだけど見つかんない
アカゲラとコゲラなら鳴き声ですぐ分かりそうだけど・・・
俺は今までリボン付けて遊んでるのかと思ってた。
アカゲラとかヤマセミが生息する地域に住みたいわ
カワセミぐらいしか近くにいない
カメラカタログやカメラ雑誌では、「デジカメ」という表現はしないで、デジタルカメラと表現しているよ。
「デジカメ」は三洋の登録商標だったから。
これからは、 「デジカメ」はパナソニックの登録商標ですよ。
ネットだと、有名サイトでもデジカメなんて、平気で使っているけどね。
どこの誤爆だ
女美子無視して鶯追っかけた土曜の午後
>>830 アカゲラってちょっとした林なんかに居ると思うけど・・・
カワセミがいるのが川原なら隣接する雑木林なんかにはいると思うよ。都会の公園なら無理だけど。
オオアカゲラは、ちょっとした林なんかでは、なかなか(というか絶対に)お目にかかれないけどね
アカゲラ、アオゲラは都区内でもいるよ。
っつってもおれ自身はアカゲラ一回見ただけだし、
ドラミングが聞こえても発見するのは難しい。
調布や府中あたりなら普通にどちらもいるよ>アカゲラ・アオゲラ
アカゲラ・ヤマセミって九州に生息してなかった…
ヤマセミは一度でいいから撮影したい
>>836 ありがとうカラープロフィール変えたらかなりくすんだ感じに見えるんで
それで現像したらコテコテにならないかと思って。
メジロには花がよく似合うねえ
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 00:56:47.24 ID:9bbzKHrf0
多摩川のトラフズク誰か撮ってきてくれ。
昨日、梅を見に行こうと埼玉県北本市へ行ったのだが、
北本自然観察公園にいた皆さんのカメラの装備が本気過ぎてビビった。
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 08:28:31.40 ID:pSmVLNbp0
北本自然観察公園は、散歩がてらの軽い装備の人も多いと思うが。
最近のレンジャクだけ狙ってる集団は、確かに重装備の人が多いけどね。
あ〜、レンジャクさんといえば、戦場ヶ原で時々見ましたね〜。
三本松から開拓地抜けて宇大の演習林の方へ行くと、比較的
良く出会えました。
ただ、雪解けの頃になると戦場ヶ原の真ん中の国道の水溜りに
集まってきたレンジャクさん達が、車に轢かれてる悲しい姿を
見ちゃったりするのがなんともはや……でしたが。
皆様、安全運転でお願いします。
野鳥撮りの真似事みたいのやってみました。
Kissの秒3コマ連射でも気がつけばあっという間に大量撮影している。
何がって、パソコンでの編集作業でひたすら目が辛い。
取捨選択にRAWで調整してみるのが精一杯で、変換後の編集まではとても気力が回らない・・
重装備で高速連射してる方々は目がおかしくならないのかな。
ピンズレぶれ捨ててできのいいのだけ調整書出ししてそれくらいかなあ。
800枚とか撮るとさすがに全部一度にはやりきれないけど。
でも撮った直後にやらないとだんだん面倒なっちゃうな。
何百枚も撮っても使えるカットは極僅か…
もっと上手くなりたい
高速連写する人、意外と無駄うちはしてないよ。
同じような画像ばかり大量にあっても使い途がないのも事実
853ですが、ぶっちゃけ、あれだけ大量に連射できるマシンで、
AFも高性能になって、上手い人撮れるんだろうけど、
だからこそ、よく飽きないなあとも思う。
いや、自然相手の遊びに飽きはないんだろうし、
写真を撮るという技術面でも、風景撮影やポートレート撮影など写真撮影についての
多分すべてのノウハウが要求されて、金や時間や体力面でも難易度最高なのではないかなあと。
ランニングコスト格安のデジタルはまだしも、銀塩の時代からこの道にのめり込んでた人達は本当に凄いと思う。
目が寄ってるw
>>864 小川でオイカワ釣ってる親父の後ろにアオサギと猫が仲良く待っているのを見たことがある。
きっと釣った魚をくれてたんだろうな。
マヒワって言い難くないですか?
俺苦手w
マフュア
ベニ子じゃね?
>>875 ベニマシコ♀ですか。
ありがとうございます。
確かにそうみたいです。
いつもの公園では初見だったこともあって
全く分かりませんでした。
>>878 道路沿いの用水路とか干潟沿いの鰻の養殖場で見たことあるよ。
意外と水質にはシビアじゃないのかも。
>>878 小魚がいてそれが見える程度の水質なら生息してます。
>>879-880 そうなんですかぁ。
じゃあ今までも見かけてたけど気付いていなかったって
ことが結構あったのかもしれないですね。
>>881 ここ数年はじゃんじゃん増えてます。
至る所で見れる鳥になっていて昔ほど希少な鳥ではなくなってます。
都市公園でも毎日生き餌撒いてる方いらっしゃるので数は増えてますねー
土手に穴掘って巣作るから、繁殖にはそれなりの環境が必要だったような。
一色町民がいるな。
カワセミはコンクリ土手の排水溝に巣を作ったりもするやつもいるね。
本当に意外な所で見たりもする。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 22:43:45.83 ID:ovGa5WxM0
>>884 たしか頭から(っつーか嘴から)何度も突っ込んで穴を穿っていくんだっけか。
まさか用水路の壁に穴を・・・
近所のドブ川のカワセミは橋の下に住んでるっぽい。
ホームレスみたいだね。w
チャック
カワセミの娘・・・愁いを帯びた顔つきで恋でもしているんだろうか?
カワセミってどのぐらいのレンズで撮影しているんだろうか。
昔はニコンFEに300ミリのレンズつけたり500ミリのレフックスレンズ使ってカワセミ撮影したことがある。
今はニコンD90だからな。
700〜3000mmくらい
>>896 レスサンクスです。
700から3000じゃ無理だ。
>>898 ああごめん換算で書いてた
レンズは325〜640mm
よく見るのは単焦点ならサンヨン〜ゴーヨン
ズームなら50-500とか100-400とか
ネオ一眼?で撮ってる人もけっこう見るけどあれはよくわからん
>>894 3匹とも物思いにふけっている感じですね・・・
>>901 天体望遠鏡を手持ちで撮るって何気にすごいね。
>>904 そういう意味の手持ちではないと思うぞw。
俺が行くところ、時々手持ちで天体望遠鏡使ってる人がいる
俺も今度ドブソニアン手持ちで鳥撮ってみようかな。
>>901 3枚目のポーズがヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!
>>902 色がきれい!
>>903 シャープな形とつぶらな瞳の対比が萌え。
>>909 TVで紹介されてたときより、この写真のほうがかわいく見える!
>>908、910
釣られて見ます。
あの〜、ドブソニアンって架台の形式の名前だと思うんですけど?
光学系そのものはニュートン式の反射望遠鏡ですよね。
ネタにマジレスするのもなんですが。
>>909,910
ボーグの場合、トミーテックさんから出てるパーツの組み合わせだけでは
まともに使えるわけではないですけど、一応使えることは使えるはずです。
望遠レンズセットって売ってますし。
自重で鏡筒がたわんで、望遠レンズセット単体ではまともに使えないって話を
聞いたときは、どういうネタなんだ?と真剣に考えましたが。
ま、そういう細かい不具合を一つ一つ自分で潰していく、いい意味での
おもちゃ的楽しみはありあますね。
レンズ自体の出来はいいですから、工夫の成果が眼に見えますし。
ボーグ以外の天体望遠鏡っていうと、手持ちだとケンコーのSE200Nが
1000mmF5(天体望遠鏡風に言うとD200mm、Fl1,000mm)なんですが、
これは鏡筒の側面にカメラを取り付けることになるため、また、鏡筒が
太くて長く、非常に扱い辛く、鳥撮り用の使用は断念しました。
現在、惑星見物用に20cm級(カメラレンズ風にいうと2,000mmF10程度)の
シュミカセかマクストフ(いわゆるミラーレンズと同じタイプ)を
検討してるんですけど、この辺だと三脚をなんとかすれば鳥撮り用にも
使えるかも知れません。
望遠レンズ持って行ったけど今日は空振りだった>地元の都市公園
鳥は曇りの日の方がたくさん見つかる気がする。
915 :
735:2011/02/27(日) 16:42:52.76 ID:VJKUO2zj0
えらく白いね
かわえぇ
プリント観賞にたえるものを撮るのって難しいね。
やっぱり小鳥だと小さいからトリミングするんだけど、3000*2000くらいにトリミングして、画面ではよく見えていても
A3以上にプリントするとすっごく甘くなっちゃう。
>>919 商業印刷の場合は画像の解像度は350dpi以上必要ということになってるから、
インクジェットプリンタでのプリントでもそれに準じるとすれば、A3プリント
だとだいたい5800×4200くらいは必要です。
元画像の解像度が3000×2000だとすると、かなり甘くなっても仕方がないかと
思います。
3000x2000だとA4でもちょっと甘く見えるくらいな気が
A3はちょっと離れて見るものだと周りの人は言ってるな
納得できないからA4までしかプリントしてない
前はニコンFEで500ミリレフックスレンズ使っていた。
今はニコンD90に70−300ミリレンズ使ったりパナのコンデジにテレコン
使っていた。不忍池のカモ撮影したり葛西臨海公園の鳥類園で撮影していたことがあるがどちらにしても物足りない。
ケンコーのミラーレンズ500ミリってどうなんだろうか。
>920
美術館行って絵の真ん前にへばりついているタイプだろw
あ、今日、野鳥いるかな?と森に入ったらイノシシと遭遇w
イノシシとの距離は約20mくらい?あちらさんは俺に気づいてない様子。
一瞬カメラを構えたのだが、噛まれたとか、突進してきたなんて話も聞
くのでビビってサッと木陰に隠れたw
でも、せっかくだからやっぱ撮りたいよな〜っとそっと木陰から出たの
だが何もいなかった。
猪は怖い
熊に襲われたとか散弾銃を被弾したとかの猛者はいないのか
やっぱり迷彩レンズコートは危険かな
一瞬コーティングの話かと思った
レンズを迷彩コーティングしたらどう映るんだろう・・・
最近鳥始めたんですが
現在D90に70-300VR(証拠写真程度しかとれない)
デジスコでエナガとか撮れますかね?エナガって餌付けできますか?
換算450mmと600mmの違いはどんなもんですか?
質問ばかりですいません
>エナガって餌付けできますか?
そこのジジイ。
野鳥撮影したいがために餌付けとは
不逞な野郎だな。
とっとと死にやがれ
>>935 鳥始められたんですか。がんばってください。
勉強も始めたらよろしいかと。
うちの近所にいきものが好きな人が居て、冬になると動物愛護の気持ちで
庭の枯れ枝にみかんを刺している。そこにメジロやヒヨドリがやってくる。
そういうのは良いと思う。
>>935です
こないだ近所の公園に行ったら
ルリビタキが餌付けされていました。
昨日は山に行ったらオオマシコとベニマシコが餌付けされてましたので…
何が良くて何がNGって線引きは出来ないにしても
自分が写真撮りたいがためにやる餌付けはやめてくれ
>>939 人がやっているから、これはやってもいいんだという事はない。
赤信号をみんなで渡れば怖くはないが、やっちゃいけないことだろ
それと同じ
935です
>>940さん
正直私もそっち派ですが鳥撮っている方は常識なのかと思いまして…無知ですいません
エナガを餌付けせず頑張って撮ってみます
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 21:18:39.39 ID:CWMonkL5O
河辺でお昼のパン食べてたら、鳩、鴨、雀、いろんな鳥だらけになったことがあるよ。
誰か餌付けしてんだなぁと思った。
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/28(月) 21:55:21.22 ID:Lgk5FFkA0
300mmで換算450mmあれば、近くに寄ってきてくれれば、結構撮れるかな。
もちろん、餌付けなし。
いつものフィールドだと、山の峰に車道が通ってるところだから、
至近距離で出会えることもしばしば。 いないときももちろんあるけど。
写真撮ってる人も自分以外にいないし、散歩の人にときどき出会うぐらい。
家のそばの市街地だと車も多くて、至近距離でエナガちゃんに出会える確率は少ないから、
場所によるんじゃないかな。
>>945 ベニマシコちゃん♀ですね。
おれ普段虫撮ってるんだけど大写しで撮るのは最初だけ。
環境にいかに溶け込んでいるかを工夫するようにしている。
鳥もそうなんじゃないのかな・・・餌付けなんて不要だよ。
餌付けして撮るって・・・女にモテないから風俗行くようなもんでしょ
撮れても嬉しくない
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/01(火) 16:46:00.95 ID:fCkJmekc0
個人的には餌付けは彼女にしてパンツ撮る感じ
餌付けしないは頑張って場所探して盗撮する感じ
なんか言い方悪いけど餌付けしないのは
頑張ってるやん…って事ね/////
餌付けしない方が犯罪者みたいじゃん
953 :
つまらないモノを撮ってしまったスレから来ました:2011/03/01(火) 16:53:47.75 ID:TGSBBgXj0
餌付けは和姦
餌付けしないは強姦
954 :
つまらないモノを撮ってしまったスレから来ました:2011/03/01(火) 16:54:31.79 ID:TGSBBgXj0
名前変え忘れたwwwwwwwwwwwwwwww
餌付けなんかするから、湘南ではトンビが観光客の食べ物狙って
急降下して来て、持ち去るじゃないか。
餌付けは援交
957 :
つまらないモノを撮ってしまったスレから来ました:2011/03/01(火) 17:00:08.21 ID:TGSBBgXj0
うん、シルエットが良いよね
毛感バリバリの鳥も良いがこうゆう夕鶏シルエットもいいねえ
俺も広角レンズで小鳥を画面一杯納めてみたい
w
www
ちょっと二番煎じ探してくるから待ってて!
>967
ノシ 教育的指導
コーヒーでキーボード汚したじゃないかよw
974 :
つまらないモノを撮ってしまったスレから来ました:2011/03/02(水) 19:29:04.50 ID:z2t8e+xu0
鳥撮りやり始め
鳥図鑑買ったが亜種ってなんですか?
ググッてもいまいちわからん…ガッテン出来るように私に教えてください
ドラゴン亜種
鳥図鑑かっても、全然鳥の種類がわからない。
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/02(水) 22:37:52.85 ID:hTS0204/O
976です
>>978さん
凄くわかりやすい解説ありがとうございます
鳥類でもハーフが存在するとゆうことですね
かなりスッキリしました
ちなみにドラゴン亜種はライヴ行ったことがある
>>980 もう少し詳しくいうと。
仮にモナーという鳥とニダーという鳥がいて、この2“種類”の鳥が
実はギコという鳥の“亜種”に分類されているとします。
ギコとギコの間に生まれる子供はギコです。
モナーとモナーの間に生まれる子供はやっぱりモナーです。
ニダーとニダーとの間に生まれるのも、もちろんニダー。
けれど、このとき、仰る通り、モナーとニダーの間には子供が出来ます。
もちろん、ギコとモナー、ギコとニダーの間にも子供が出来ます。
けれど、これだけではモナーとニダーがギコの“亜種”であるとは
言えません。
何故なら、トラとライオンは同じネコ科の動物ですけど別の“種”の
動物ですがハーフ(ライガー)が生まれますし、同じようにライオンと
ヒョウの間にもハーフ(レオポン)が生まれますから。
じゃあ、“亜種”っていうのはどんなものかと言うと、
モナーとニダーの間に生まれた子供同士の間に、あるいは、
ギコとモナーの子供とギコとニダーの子供との間に、
子供が生まれて初めて、ギコとモナーとニダーは見た目は違うけど
同じ“種”で、ギコとモナーとニダーは“亜種”だと言うことになります。
>>982 実際の鳥の名前で説明した方が分かり易いわw
>>983 すいません。鳥での実例って知らないので。
犬とかなら簡単ですけどね。
例えばドーベルマンとドーベルマンを掛け合わせるとドーベルマンが
生まれるけど、ドーベルマンとシェパードを掛け合わせると“雑種”の
犬が生まれます。
もちろん雑種でも血統書付きでも犬は犬だから、雑種とドーベルマンや
シェパードの間にも子供が生まれます。
何でかというと、同じ“種”の犬同士だから。
ドーベルマンとかシェパードとかの場合は“亜種”とは言わないで
“犬種”とか“品種”とか言いますけど。
結局、亜種っていうのが何かっていうと、犬なら犬という動物が、
生息環境や育てられ方に適応して、見た目や性質が変わっていった
けれど、子孫を残していける程度にしか遺伝子が変化してない、
そういう状態にある生物のグループのことを亜種と呼んでいる
わけです。
>>980 ハーフじゃなくて場所や環境によって色や大きさなどが違うこと。
同じ種類ではある。
近種
雑種かな
>>990 ヒヨドリ。直リンできないのはあまり好まれない。
>>991-992 ありがとうございます。
手元に野鳥図鑑があるのですが写真ではなくイラストなので
明らかな特徴のある(色とか)鳥さんならわかるのですが
全体的に同じような色だと何がなんだか・・・
今、このスレの先頭をみたらオンライン図鑑のトップに載っていてあせりました。
ご迷惑をおかけしました。
今度からオンライン図鑑で探して見ます。
>>993 図鑑で特徴を見つけて数種類に絞り込むんだよ。
それからその名前でネットで検索。そうすると写真が出てくるからそこで同定すれば良い。
ある程度種類を見極める事が出来る人ならはじめからオンラインで調べても効率的だけど
全く判らない人が調べると結構大変だよ。それより紙をペラペラめくった方が早い。
600種類ぐらいなんだから一度図鑑を全部読めよ。
野鳥観察板の方ならまだしも、デジカメ板なんだからまあゆっくり行きましょう。
一眼レフと望遠レンズを持ってるせいか、よく鳥について聞かれるけど、正直カワセミ位しかわからない。
隣のコンデジと双眼鏡持ったおっちゃんに聞いてほしい。
/\ /⌒\
/ /\ / /'⌒'ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / \( (● ,,●) < 999なら1000取った奴を祝う
ヽ | \ ヽ冊< \_____
ヽ| / 彡 ⌒ヽ
|γ|::| \ ヽ
イ |::| ミ7 ̄ |
ハ._V |:|\ |
| V__ノ\
N i. и
VN. i |、ヘV
W/V
ホーホケキョ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。