Nikon D7000 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
10/29発売予定。
挑発的なまでのパフォーマンスを凝縮。ニコンデジタル一眼レフカメラ D7000を語るスレです

公式
D7000 - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/
http://www.nikon.co.jp/news/2010/0915_d7000_01.htm

前スレ
Nikon D7000 Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1284908070/
Nikon D7000 Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1284647790/
Nikon D7000 Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1284561375/

バリアン厨は放置で。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 13:41:42 ID:mPiaP6D/0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 13:41:50 ID:TbuazYi40
高感度作例です。

971 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 10:43:44 ID:l78tSqFy0 [2/5] (PC)
ルモアさんの所から、高感度作例リンク集(主にフォトキナブースでの撮影持ち帰り)
NEF有り(>>733で既出だけど一応)
http://www.hwupgrade.it/articoli/fotografia-digitale/2552/nikon-d7000-primo-contatto-e-primi-scatti_2.html
その他高感度
http://www.fotografie.fr/fotoforum/viewtopic.php?f=54&t=913
http://picasaweb.google.com/116430900595580966906/Photokina2010#
http://www.flickr.com/photos/rob-1/4993528427/in/pool-1307730@N23/
http://www.flickr.com/groups/d7000-club/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 13:41:51 ID:7rmfkl6L0
いちおつ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 13:58:54 ID:+iXiAmEJ0
よく見たらD7000はなにげに常用ISO100スタートじゃねーか。
やっと改悪部を修正してきたなこいつめ。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 14:02:53 ID:K0zxa/lAO
やっとニコンがまともなデジ一を出しました……
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 14:13:52 ID:bTi9wWpY0
まともなカメラマンが撮った画像はまだ出てない?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 15:26:24 ID:E5oMMkv30
>>ISO

NDつけたりPLつけたり明るい場はいそがしいやね。
9写真家蜷川実花:2010/09/24(金) 15:32:32 ID:Q7/0Rc6v0
 

 人生画素数っす!とブログに書いてます。

 私はシグマDP1というフォビオンセンサーのカメラを使ってるので、ベイヤのホワホワ画像とは次元が違います。

 あまり売れてないのかしら?カメラのキタムラで大安売りしてます。

 でも今から買うのなら、DP2かSD15がいいわ。

 次はシグマのSD1がいいわ。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 16:04:49 ID:IpTlkwrg0
このセンサーの基準感度がISO100だっただけの気がする・・・・?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 16:06:21 ID:HYVaSBb/0
18-105キット購入予定なんだがどこで予約すればいいんだろ。無難にキタムラかなー
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 16:59:35 ID:/w6EZ99j0
SD1のサンプルって見てみたいね。
ボディーがクソだしレンズも無いんで買うことはないけど、サンプルだけは見てみたい。
貶してやる。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 18:07:09 ID:epTFPtWV0
>>12
オリのE-5並みのボディーを用意してくるかも
(バター)

それでも糞ですか?あーそうですか?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 18:44:26 ID:/w6EZ99j0
E5なんてまともにAFできないからね。
ていうかオリなんて唯一フィルム時代にAFできなかったメーカーでしょ。
ガワ金属にしてもそんなのごまかせないよ。
みたくれだけのクソボディー確実だね。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 18:48:21 ID:Hcuz/9UD0
あおいちゃん効果でオリンパスペンは売れてるけど、
あおいちゃんは元々ニコンユーザーなんだよね。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 18:49:43 ID:bTi9wWpY0
オリンパスって老舗のくせに、フルサイズ機出さない気かな
いくら頑丈でも、フォーサーズにあのボディーは豚に真珠だろ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 19:03:13 ID:/w6EZ99j0
フルサイズは時代遅れでしょ。
いまさら。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 19:08:00 ID:aSV50JV40
今の技術のAPS-Cですらフルサイズや中判などの大型素子に勝てない部分があるから時代遅れではないな。
時代遅れというのは馬車と車でいうときのように、完全にすべてのことで上回って初めて言えると思う。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 19:17:09 ID:/w6EZ99j0
ていうか一眼レフそのものが時代遅れなんだよな。
フィルム前提のシステムってところがな。
もうそろそろ新時代のシステムに移行しないとな。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 19:22:51 ID:BBpZHT9B0
CNX2ではD7000のRAWは見られなくて、VNX2だと見られるのか。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 19:30:33 ID:Y+g8tmyA0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ 60Dちゃんの画質は
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつきモヤモヤザラザラで
     ┃     ゝ、ノ     ┃一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかしD7000、K-5購入には12万円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ ┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|    (__人_)   | .┃
     ┃\   `ー'´   / .┃ 60Dちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      60Dちゃん 享年0歳
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 19:37:03 ID:l78tSqFy0
>>20
VNX2のプレビュー画像を表示するモードだとね。
RAW表示モードに変更しても、現像中表示になったまま終らなかったな。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 19:38:30 ID:BBpZHT9B0
>>22
本当だ。画像編集してみようと思ったら、固まったw
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 20:05:38 ID:SNbIKfxB0
■最重要■ あの有名なペンタ使い、風丸氏も呆れ顔!?悲惨なペンタのAF性能!

『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11803488/

■このスレ主は捨てハンどころか、なんと!かなりのペンタックス信者に支持されてる風丸氏です(ファン登録は160人以上!)。

風丸氏は宮城県在住の40代の男性で、営業企画系のお仕事をしています。
「風丸写真日記」というホームページも持ってる人です。

その風丸氏さえも「AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならない」
と考えなければならないほどペンタのAFは酷いということです。
キヤノン、ニコンであれば1マウントで済んだものを、ペンタックスを選んだばかりに
2マウント体制を取らざるを得ないということです。

>K-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けられます。
>K-7には+がつき、645DはIX+へ名称を変えたものの基本設計は何も変わらないように思います。
>僅かな撮影機会でも今後撮り難いものが継続して存在するのなら、
>AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならないと航空祭を撮影していて思いました。

風丸 さんのプロフィール
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%95%97%8a%db&Disp=profile
風丸 さんの持ち物
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%95%97%8a%db&Disp=mochimono
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 20:13:43 ID:j6CtrYGpO
なんでここにも貼るんだ?
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 20:37:20 ID:YS2UoAzL0
銀座で実機触ってきた
18-105 がついて 2台あった

折れは標準より手が小さいんで
D300sよりこっちの方がしっくりする

27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 21:44:16 ID:69y/q2/D0
早くデジカメウォッチでもなんでも画像上げてくれ
D90より画質がいいのか悪いのか、さっぱりわからん。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 21:47:18 ID:CjiunqMh0
高感度サンプル見ただろ?あれでどこがD90以上なのか教えてくれ。
大体からして1600万画素の解像感は出てない時点で無駄に画素数が多いだけ。
そんなんじゃ使う意味がない。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 21:50:55 ID:fmii0nXq0
あんな手ぶれの画像をサンプルといわれても
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 21:51:13 ID:SCmYiUc4P
559:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/24(金) 00:07:39 ID:CjiunqMh0
俺はニコ爺じゃない。キャノネットだ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 21:53:33 ID:CjiunqMh0
ニコ爺は必死だね。そら2年ぶりの新作だもんな。
悪いはずがないと思いたいだろう。
しかしサンプルがあれじゃな。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 21:54:44 ID:OlV1xIE90
何でキャノネッとなんだ?
ネットどこからきたん?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 21:56:21 ID:zKLH9Me90
まだ発売まで1ヶ月以上も先。そんなにがっつくなよ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 21:59:01 ID:CjiunqMh0
昔はキャノ坊だった気がしたが最近はキャノネットなんじゃないの?
どっかのスレに書いてあったから真似しただけ。
すぐニコ爺がキャノネットwwwとか脊髄反射するかなと思って。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:02:12 ID:BSFEkUbw0
爺はなんとなく「昔からの堅物」みたいなことなんだろうけど
ネットとかネッツ?はよくわからんね
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:04:58 ID:fmii0nXq0
C社がシェアを取り戻そうと、上半期一番売れた一眼であるD90の対抗機として60Dを発売
ついでに噂される、D90後継機も撃沈しようとするも
いざ発表されたD7000は60Dなど足元にも及ばない名機になりそうであった
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:08:01 ID:YivmqT5S0
キヤノネットってカメラがあったんです。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:09:27 ID:BSFEkUbw0
>>37
なるほど〜
無知でごめんなさい&教えてくれてありがとう
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:32:22 ID:nYb0pWxj0
前スレで出てたD7000のRAW、ノイズ少なくて仰天した
現像時に塗りつぶしてるんだと思ってたら、ふつうにD90より1段分近く向上してる
D90の時点で既に俺の持ってるD60より一段近く低ノイズだから、今乗り換えれば2段分近くの進化を感じられそうだ
ただ、室内での撮影のせいかブレが目立つ…
これじゃあRAW以前にNRかけてるのか分からんから風景写真での高感度作例も見たいな
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:33:39 ID:enjyu4YU0
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:34:41 ID:f/uV8ijg0
>>39
あと1ヶ月ちょっと待てばたくさん作例が出てくるよ。
我慢我慢。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:35:10 ID:/aj+TQMC0
そりゃあキャノネットは必死だろう。2年ぶりの新作60Dが50Dよりも
劣化していたんだからな。対岸の火ながら、びっくりだよ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:38:52 ID:zKLH9Me90
>>39
よお、俺
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:42:52 ID:/w6EZ99j0
画質はD90と大差ないな。
画素が増えた分だけサイズがでかいだけ。
どっちも解像感のないダメ画質だあね。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:45:02 ID:/w6EZ99j0
D90=実解像度1000万画素程度
D7000=実解像度1200万画素程度だと思えばいい。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:45:35 ID:Y10mwctaP
まあ、APSでD3の高感度はムリってのが良く分かったよ。
ヌル甘解像の高感度番長は伊達じゃなかった。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:48:04 ID:JwvbOZhu0
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:49:34 ID:/w6EZ99j0
画質は期待してなかったんだけど、動画は少しだけ期待していたけど、
フレームレートもビットレートもダメっぽいな。
まあ動画はまだまだ発展途上だとしても、結局やっぱバリアンさえ付いてりゃ買ってもよかったのに。
残念。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:51:39 ID:/w6EZ99j0
>>47
縮小ならね。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:54:49 ID:j6CtrYGpO
高感度高感度騒いでるけどれもこれもあんまりいい絵じゃない
当然と言えば当然か
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:55:31 ID:ulaJvge80
脱オリ組で初ニコンの俺としてはD90でも良いかなという気がしてきた
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 22:58:27 ID:/w6EZ99j0
>>51
60Dのほうがいいよ。
解像度も高感度も動画も全部あっちのほうがいい。
バリアンあるし。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:00:25 ID:j6CtrYGpO
60Dもk-5も高感度の絵は全然良くない
いいとか悪いとか言う尺度がわからん
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:00:35 ID:aSV50JV40
>>51
まぁいま悩むんならD90か50Dだろうね。
どっちもバランスのとれた良いカメラだと思うよ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:01:54 ID:/w6EZ99j0
何もニコンの中から選ぶことないだろうよ。
初心者を不幸な道に導くのは人としてどうかと思うぞ。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:02:01 ID:wc7H9hwy0
ライブビューのAFの速さ
D3100>60D

ざまあ
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:02:40 ID:E5oMMkv30
60Dね
キヤノンはユーザーに何を求めているのか
どのカメラもユーザー本位とちがい株主本位のカメラが多いが誰を騙そうとしているのか
なんてね、被害者を増やさないでね
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:03:11 ID:mdNTebks0
1600万画素のせいもあって、1/200以下だと被写体ブレが凄い。その点でも、
X接点が標準1/250秒、GN低下を許容すれば1/320秒まで可能なD7000のシャッタは良い。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:03:42 ID:/w6EZ99j0
反論になってないな。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:04:18 ID:E5oMMkv30
ごめんなさい。すれ違いだったみたい
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:04:31 ID:CjiunqMh0
結局APS-Cで高画素にすると、どうしようもないって事だな。
この程度なら60Dと大差ないぞ。どこ見て判断してるんだろ?
ニコ爺フィルターを通すとニコン機だけ何でもよく見えるのかね。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:05:54 ID:/w6EZ99j0
>>61
巧妙にD7000持ち上げるなってw
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:07:13 ID:mdNTebks0
K-5はD7000とほぼ同じCMOSを使っていると思われるが、高感度の暗部を持ち上げると、
細かいハッチングが見えてくるのが面白い。

画像処理フィルタ?と思えるほど律儀に縦横のスジスジで画を作っている。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:09:36 ID:/w6EZ99j0
熱暴走のαなんて論外だけど、D7000もかなり雲行きが怪しくなってきたし、
Kなんちゃらなんてメーカー胡散臭すぎるし、オリは逝ってるし、
結局何だかんだで安心して買えるのはキヤノンの60Dしか残らないな。
欠点のなさというか、安定してるってのが一番だよね。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:12:46 ID:f9mFxaqL0
60D買うくらいなら同じキヤノンでも7D行くわ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:14:47 ID:fmii0nXq0
60DなんてD5000以下
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:15:56 ID:aSV50JV40
>>66
さすがにそれはない。
でも60D買うなら7Dか50Dを検討したほうがいいとは思う。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:16:53 ID:/w6EZ99j0
60Dってほんとに安定してるよな。
発売しばらく経過しても、不具合報告の一件もない完璧さ。
α・・・orz
やっぱカメラメーカーのやつ買わなきゃ損するよ。
おれも一度ソニーに騙されてカメラ買ったけど、一年ちょいでぶっ壊れやがったから、もう川ね、絶対に。
クソボディーって一番はらたつね。
安定が一番よ、カメラは信頼感で選ぶもの。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:19:14 ID:/w6EZ99j0
不具合どころか不満の声すら聞こえないんだよな60D。
みんな納得して満足してる。
これだけでも店員さん、安心してお客さんに推奨できるんだよね。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:19:25 ID:mdNTebks0
1600万画素で、X=1/320sec(GN低下)のD7000と比べると、(D300と同じ仕様)
1800万画素で、X=1/250sec止まりの60Dは駄目だろう。

単純計算でも、被写体ブレが1.36倍になる。

ニコンは1200万画素からの画素数アップに伴って、被写体ブレが増加するのを
見越して、D90のX=1/200secからシャッタ速度を上げただろうな。

……まぁ、キヤノンのストロボってだけでかなりリスキーなアイテムだが。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:20:16 ID:fmii0nXq0
D5000はD300sと同じ素子なんだから、60Dよりは画質は上だろ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:21:30 ID:/w6EZ99j0
>>70
レアケースでの比較なんて何の意味もないです。
バリアンあるんですか?w
で、一発切返しにあっておしまいよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:22:25 ID:f9mFxaqL0
そりゃ購入者がいなければ不具合報告はないだろうな
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:23:51 ID:3x38W2fK0
>>14
OM707のことも忘れないであげて下さい…
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:24:17 ID:JM5PELHE0
★オキチの特徴 ID:/w6EZ99j0

・都合の悪いことは気付かないふりをして無視か捨て台詞を吐く

・どうでも良いことに執着し執念深い

・自分では普通だと思っているから性質が悪い

・昼過ぎから深夜2時前後が活動時間

・その他いろいろ特徴あるが書ききれない
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:25:44 ID:+tXBRm5b0
購入者がいないんだからそりゃ報告も出ないわなwww
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:27:34 ID:JM5PELHE0
155 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/24(金) 21:01:42 ID:/w6EZ99j0 [28/34]
>>150
たとえローパスがスカスカでもあれは無理。
そんなレベルじゃない。
ベイヤーである以上、色密度と解像度をあのレベルで達成することは不可能。
フォベオンでも実は無理。
大きな画像からの、それも縦横整数倍画像からの縮小以外に無理。
街並み、山、海、川、自然地形展望と解像ヲタのおれを甘く見ちゃいけない。
日本中どこで撮られた画像であっても必ず突き止める。

158 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/24(金) 21:04:43 ID:/w6EZ99j0 [29/34]
おれは>>35が許せない。
脳裏から離れない。
おれに一瞬たりとも敗北感を味合わせたものに対しては必ず復讐するからな。
絶対にあの画像の謎を突き止めてやる。
許せない。

164 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/24(金) 21:57:34 ID:/w6EZ99j0 [31/34]
まあ、あんなコンデジ画像なんてどうでもいいな。
おれのカメラはこんなに高画質なんだしな。
http://uproda11.2ch-library.com/265147nAE/11265147.jpg

172 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/24(金) 22:52:46 ID:/w6EZ99j0 [33/34]
隠したいから隠してるんだろ、当然だろ、アホかw

176 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/24(金) 23:12:56 ID:/w6EZ99j0 [34/34]
雑音で耳が聞こえなくなりますた。
川で洗ってきます。
じゃーなゴミ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:30:22 ID:/w6EZ99j0
このカメラだって売れないだろ。
だって発売が全然待ち遠しくないからな。
結局誰もかわねーよ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:32:20 ID:/aj+TQMC0
買った報告すら上がらない、完璧に無視された、がっかり度NO.1カメラ。
底辺で安住しているから「安底」カメラか。
X4後継機が出るまでの繋ぎカメラに6万は高いだろ。普通。

80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:33:39 ID:/w6EZ99j0
6万ってw
そんなに安かったらニコ爺、本心剥き出しにしてみんな飛びつくだろw
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:36:06 ID:JM5PELHE0
>>80
★オキチの特徴 ID:/w6EZ99j0

・都合の悪いことは気付かないふりをして無視か捨て台詞を吐く

・どうでも良いことに執着し執念深い

・自分では普通だと思っているから性質が悪い

・昼過ぎから深夜2時前後が活動時間

・その他いろいろ特徴あるが書ききれない
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:36:33 ID:Y+g8tmyA0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ 60Dちゃんは 実はペラペラプラボディ
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 画質は生まれつきモヤモヤザラザラで
     ┃     ゝ、ノ     ┃一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかしD7000、K-5購入には12万円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ ┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|    (__人_)   | .┃
     ┃\   `ー'´   / .┃ 60Dちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      60Dちゃん 享年0歳
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:36:35 ID:j6CtrYGpO
自分の会社でもないくせにお前ら醜い争いしてるよなw
シーア派とスンニ派みたいな感じ
中身を語れ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:37:21 ID:u/kF9bi40
さあ、>>79の内容を60Dスレに投下したら、ID:/w6EZ99j0はどういう反応をするでしょうか??
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:38:53 ID:4Zm9MF9A0
ペンタックスを「胡散臭い」とは... 時代が変わってしまったんだな
と今更ながら呟いてみる
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:39:11 ID:wUfNNS+Y0
前スレ959

いや、静加重でいうなら、人の体重程度は支えられるのでないと頼りない、という話。

バックルは、どこのでも、ナイロンテープと比べて桁違いに弱いに決まってるし、ワンタッチ
脱着可能というだけで、信頼性が低下するとしかいいようがないし。

前スレ962

具体的な数字はともかく、歩いた拍子に跳ねたりしただけで、重量の何倍もの力が掛かるから。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:40:17 ID:l14wh6Qx0
若かりし頃、家にあったキャノネットとニコマートとバイトして買ったFー601で遊んでいましたが、
デジカメはずっとコンパクトを買ってきました。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:40:56 ID:/w6EZ99j0
ペンタックスってカシオの下請けメーカーだったんだろ。
いまはサムソンに買収されて名前だけ残ってるっていうw
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:43:20 ID:j6CtrYGpO
このクラスのカメラだと機能や性能は語らないのがムカつく
使いもしない他社カメラとの比較をするばっか
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:43:32 ID:ziRXGoPf0
ひとりファビョッてるヤツがキヤノネッツ??wwww
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:45:36 ID:l14wh6Qx0
途中で送信してもた。

D7000は久々に一眼レフを手にしてみようかと思わせてくれましたが、キャノネッツという単語がでるたびにドキドキ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:45:36 ID:j6CtrYGpO
だめだなこりゃ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 23:56:38 ID:iBuQtmRX0
バリアンくんはまだいるのか・・・どんだけアホなの
ただの、カマってちゃんだろ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:02:33 ID:AShISRuD0
ところどころレス番が飛んでると思ったらそういうことか。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:10:02 ID:LBWJqr1m0
11月の人身御供達のレビューを見て、問題なければ買おうと思っているのだが、
12月の年末商戦か、1月か、金額的にどっちがお得だろうか。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:10:58 ID:XRJdDbJU0
今はk-xなんだけど、飛行機様に大砲と共に買おうと思うんだが、

やっぱペンタ(K-7だとしても)と比べると、ボディが大きいのが気になってしまう。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:11:05 ID:35A4rHo0O
>>95
カメラ屋で買うんか?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:12:03 ID:TSySsDkJ0
>>95
12月の年末セールと1月の年始セールで大幅に値段が動くとはあまり思えないけどどうだろうね。
あんまり大きく動かしたらその年の年末セールで全く売れなくなってしまうから。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:16:27 ID:LBWJqr1m0
>>97
通販は抵抗があるのでカメラ屋です。

>>98
あまり値動き無いなら早く買ったほうがたくさんつかえてお得ですね。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:16:48 ID:ngzmtxCK0
>>96
ペンタ?大砲?飛行機?

うーんw
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:18:48 ID:XRJdDbJU0
>>100
あ、D7000と大砲をね。
大砲って言ってもシグマ砲の予定ですがorz

D300sも予算内と言えばそうなんだけど。

k-xは父にでも貸すわー
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:20:16 ID:IkcvW6Gy0
ニコン渾身のカメラでしょ、これは
画質がコンデジ以下っていう以外はすばらしいカメラだと思う
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:20:21 ID:RqnTc9IC0
>>96
お前馬鹿だろ?
大砲って、まさかサンヨンとかSIGMAの50-500とかじゃねえだろうなw
大砲っていうのは最低でもサンニッパ.。飛行機用なら普通はゴーヨンだぞ。
そんなのに比べたらD7000の大きさなんてレンズリアキャップみたいなもんだ。
貧乏人はおとなしくコレジャナイロボットで遊んでろw
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:21:12 ID:cooQ5FFI0
発売後半年間は、初期費用と設計費を上乗せして販売し、その後にジリジリ価格を落す。
3月の年度末商戦で、バッタ屋で10万円を切れば御の字な気がしますけどね。

10万円を切ると消耗品扱いで買えるから、企業や個人事業主は購入し易くなる。
D7000が10万円以上の間は、D90が8-9万円でその役目を続ける予感。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:22:15 ID:Pjq00uKt0
偏差値カメラ60で
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:28:45 ID:+h2ejMNd0
>>102
高画素化の弊害だな。
俺も購入予定だったがサンプル画像見て、見送ることにした。
これから、APS-Cは画質劣化、高感度は更に塗り絵になるだけだから
持ってない奴は今のうちにD90でも買っておいた方がいい。

107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:31:27 ID:TSySsDkJ0
>>106
もしも発売後に出回るサンプルが公式サンプル並みなら真剣にフルに行くかC社に行くか悩まなくちゃいけなくなる・・・・・
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:39:48 ID:cooQ5FFI0
>>107
D2Xが出たときも、そんな感じだったよ。
当時のAPS-Cは600万画素CCDだったからね。

あの時はD2Xに適当なレンズで適当に撮った風景がアップされて、
ニコンのフラッグシップがフォーサーズみたいな画を出したと
2ちゃんで結構騒がれた。

でもAPS-C 1200万画素は今では当たり前の世界。
技術の進歩もさることながら、撮影者のスキル向上は著しい。

人が機械を選んでいる様に見えて、機械がスキルある撮影者を育てている。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 01:03:52 ID:flcGyAxY0
APS-Cの高感度サンプルならこんなもんじゃないかなあ。
ISO800くらいになると結構いいと思うが。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 01:14:38 ID:wBvulAo40
小さい軽いのが利点のDXでシステム組もうとしたら

DX35F1.8
AF-S50F1.4
AF-S60F2.8
DX10-24
DX16-85VR
DX18-55U
DX18-200VR

もうD7000で積んでしまいそうな気がする

111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 02:23:59 ID:9Uh1GHFi0
16-85キットでないかなぁ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 06:32:01 ID:02PkWqzK0
銀座のデモ機は18-105

軽いし、操作もしやすい
シャッター音もいい
早く、他から出てくるインプレの画像を
チェックしたい

D300s D700 ( ついてたレンズが違うから単純比較にはならないけど )
も試したが、俺としてはずっと手持ちではつらい



113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 07:06:32 ID:3KZHzFo50
ポートレで使える色がでるか。これだけ知りたい。
出なけりゃαかキヤノで我慢する。
サンプル見る限り怪しい気がするが。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 07:29:53 ID:ZhT3tcpY0
>>113
ンぐらい略すなよw
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 07:41:01 ID:+Y+9/zJWO
ニコン機は発色が地味で黄色いって印象なんだけど、
それってピクコンでどうにかできるのかなー?
そこさえ解決できるなら40DからD7000に乗り換えたいんだけどね。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 07:56:56 ID:YoT44QQo0
>>115
最近の機種はむしろ赤が少々きついぜ。
D7000はα55系なので、詳しい人ぷりーず。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 08:00:40 ID:YoT44QQo0
18-105って微妙に不便なんだよな……望遠は半端で、広角もエントリーキットと同じだし。
16-85って本当にエロいね。広いほうは嬉しい16mm、85mmも割り切っていて別に望遠レンズを買いやすい。
D300後継相当あたりじゃないとキットレンズにしてくれないのかな。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 08:02:53 ID:+Y+9/zJWO
>>115
赤寄りなんだ?昔持ってたD50の色が好きだったから
もしかしたら自分好みかも。早く作例みたい。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 08:03:40 ID:0mAbaRfR0
発色が派手で黄色いんだぜ?

むしろ赤がなんて言う奴珍しいな。
ピクコン以前の方が赤かったのに。
120117:2010/09/25(土) 08:03:50 ID:+Y+9/zJWO
訂正
>>116
への間違い
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 08:05:26 ID:0nFRH2dK0
>>120
もちけつ
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 08:24:41 ID:llXFtaCe0
レンズ登録出来るのはいいけど、焦点距離が86mmはあるのに90mmは無いとか変態仕様はやめてほしい。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 08:44:07 ID:doCvBX3x0
この秋のモデルでは、1200万画素に踏みとどまったペンタのK-rが最強な
気がしてきた。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 09:27:22 ID:QLixIOoP0
D3100に載せている1400万画素のセンサーがよかったのではないだろうか
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 09:27:25 ID:sQpnoN6R0
>>117
ボディとレンズ別々に購…ゲフンゲフン
つか、それだと発売直後は18-105、18-200の組み合わせでもレンズキットよりも安くなるみたいだね
ボディと16-85VR別々購入、俺もマジで考えてる
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 09:33:30 ID:wMTVUTx30
おれもそう思う、あれには凄い物欲心が刺激されるんだ
ただソニー製の1200万CMOSだから、他にも出てきそうな・・・・・・
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 09:39:05 ID:zWcfIPJP0
>>124
実は俺もそう思っている。D3直系らしいし16-85VRとの組み合わせもなかなかよさそうだし。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 09:41:14 ID:om/+s0Lj0
16-85は風景専用レンズだからなぁ。ボケが汚い。ポトレの俺は18-105と50単だ
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 09:43:29 ID:QLixIOoP0
やっぱAPS-Cは1200万、フルで1800万画素あたりがベストバランスなんだろうか

D90を大事に使うことにするよ…
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 11:19:19 ID:HQNuJbinO
ジャンプと赤丸ジャンプを間違えるのと同じように、D7000とP7000を間違えて買う人は居ないのだろうか
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 11:28:21 ID:rBAol3t00
α7000もまぜてw
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 11:39:32 ID:Pa1aILfq0
dpreview の記事でも P7000 と typo があった
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 12:29:11 ID:joE4YICX0
値下がりが始まったな
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 12:57:04 ID:om/+s0Lj0
まじで!”
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 13:06:33 ID:YoT44QQo0
ベストゲート 117,285
価格.com 124,000
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 13:15:41 ID:YoT44QQo0
いろいろ見ていると、カメラ関連は全体的に
ベストゲートのほうがすこし安いな。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 13:23:19 ID:Pa1aILfq0
価格.com では審査に通らないような通販店がベストゲートには登録している
ということか?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 13:29:39 ID:gh7j/hYI0
ベストゲートで117285の店は価格で124000つけてる。

とりあえず近所の店回って値段交渉してみるか。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 13:32:30 ID:YoT44QQo0
ベストゲートのが安めなのはどうも、
楽天市場やYahooショッピングの店が登録してあるからかも。
おなじ店でも価格とベストゲートで値段が違うからよく見たら、
本店と分店の違いだったりしてる。で、本店はポイント還元だったり。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 14:05:32 ID:mZ+Yexue0
ベストゲートひどいなw
D700安いとおもったらD7000かよw
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 14:20:35 ID:2l0Bk9kN0
d300sのほうが安いやん
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 14:39:13 ID:XRJdDbJU0
来週のトークライブでは、データ持ち帰られ・・・


無理だろうな
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 14:39:27 ID:XRJdDbJU0
誤爆ったorz
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 15:50:24 ID:SDkUdT7u0
>>139

D3レンズキットが66767円で売っててわろた
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 16:29:13 ID:oyhRrxCB0
>>144
ワロタw
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 18:26:56 ID:YoT44QQo0
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 18:48:42 ID:QppJtRjh0
■最重要■ あの有名なペンタ使い、風丸氏も困惑気味('A`)!?悲惨なペンタのAF性能!

>K-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けられます。
http://www.youtube.com/watch?v=d4nv2QGktbw&feature=player_embedded
風丸氏期待のK-5でしたが、AF-Cはまたもや使い物にならず!うーんなんとも残念な結果に!

『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11803488/

■このスレ主は捨てハンどころか、なんと!かなりのペンタックス信者に支持されてる風丸氏です(ファン登録は160人以上!)。

風丸氏は宮城県在住の40代の男性で、営業企画系のお仕事をしている方です。
「風丸写真日記」というペンタファンに大人気のホームページも持っています。

その風丸氏さえも「AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならない」
と考えなければならないほどペンタのAFは酷いということです。
キヤノン、ニコンであれば1マウントで済んだものを、ペンタックスを選んだばかりに
2マウント体制を取らざるを得ないということです。

>K-7には+がつき、645DはIX+へ名称を変えたものの基本設計は何も変わらないように思います。
>僅かな撮影機会でも今後撮り難いものが継続して存在するのなら、
>AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならないと航空祭を撮影していて思いました。

風丸 さんのプロフィール
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%95%97%8a%db&Disp=profile
風丸 さんの持ち物
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%95%97%8a%db&Disp=mochimono
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 18:51:49 ID:bh1fMK/+0
D3100だろうけど凄く高いな
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 19:32:25 ID:FRuTkmNO0
銀座で触
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 19:33:39 ID:FRuTkmNO0
銀座で触って
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 19:47:31 ID:J0b8hRqY0
やらしいな
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 19:50:40 ID:om/+s0Lj0
なんか早くも各社値下げ合戦が熱くなってきてるな
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 19:54:40 ID:+6d1qDRI0
銀座で何を触ってきたのかが、風丸より重要。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 20:37:48 ID:S8BSvAhl0
>>72
バリアンでしか写真の撮れない人かな?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 21:21:19 ID:uYhTa8fn0
バリアンってノーファインダー連写で終わる話だからまったくもって必要ないな。
そんなことも考えない出来ない試さないのお馬鹿さん専用機能。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 21:23:43 ID:/iVxUHZP0
バリアンないのに「挑発的なまでのパフォーマンス」wwwww
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 21:24:58 ID:qMifcUIz0
60Dは来年出るといわれてる、バリアン搭載機種D5100に完敗するんですね
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 21:31:02 ID:z/mNbITo0
>>154
バリアンでしか撮れない写真もあるということ。
これは事実。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 21:32:14 ID:z/mNbITo0
>>157
三脚も縦グリも使えない縦バリは糞。
何度言えば分かるの?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 21:35:00 ID:RVA/SXfQO
ノーファインダー連写もいいがバリアンの方が楽だし精度上がる。
だが、D7000の仕様の素晴らしさとは引き換えにはできない。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 21:36:59 ID:qMifcUIz0
まさか、初代キスの対抗機だったD70が、D80,D90と経て、ここまで進化して
逆にニコン3桁機の対抗機だって御手洗二桁機がD5100というローエンド機のライバルとなるとはな
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 21:37:09 ID:FRuTkmNO0
あ、すまんw
銀座で触ってきたんだけど、なかなかよかったぞ!
ライブビューのAF、動画撮影時も含めて自分としては満足いく速さ
ISO1600はD90の800よりいいんじゃないかな?
レリーズ時の音は、ミラーがバタバタしないで、D90で金属鏡筒のレンズ使った時みたいな感じだったな
AFモードの切り替えは、そんなに抵抗無かったけど、AFポイントもっと少なくていいから端にも欲しいかも(それだと精度が出ないのかもしれんが…
水準器は光学ファインダーでは見られないんかな?
中級者だけじゃなくて、エントリーにもオススメてきるかもしれんね
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 21:37:35 ID:J0z2V3hb0
毎回IDあぼーんするの面倒だからバリアン厨は鳥つけろよ
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 21:45:38 ID:z/mNbITo0
>>163
苦労は買ってでもしろ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 21:49:09 ID:O1ee3FQa0
>>164
だったらバリアンが無い分も苦労すれば良いだけだな。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 21:55:30 ID:kW7iP4vl0
まだ居たんだバリアン厨
懲りないねw
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 21:55:43 ID:z/mNbITo0
みんなで苦労のなすりあいだな。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 21:56:48 ID:fmdPxTAa0
>>162
あー銀座で触の人か。乙です
Fnボタンまたはプレビューボタンに割り当て可能。簡易表示だが。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 21:57:44 ID:VuCwAad+0
D90に辛勝ってレベルだから、D7000がISO100スタートで出てくれば、
多分に解像で負けるんで、悔しくて悔しくて、バリアンバリアン言ってるんだろうけど。
その前に、レンズ買えよ。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 22:00:49 ID:z/mNbITo0
D7000のサンプルは残念なことになりましたね。
あれで一気に盛り下がりましたよね。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 22:02:52 ID:5uM5pUrl0
またまたご冗談をw
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 22:04:29 ID:VuCwAad+0
常に絞って風景しか撮らないから、被写界深度コントロールとか、
動いている人物とか、撮る術を知らない。
引きこもりって哀しいよね。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 22:05:10 ID:ist6k/jP0
んー
なんか写り悪くなってね?これ
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 22:14:32 ID:kW7iP4vl0
サンプルだけで画質を判断するのはどうなんだろうか?
D90 よりも良いという人も居れば
悪いと言う人もいる。
解像度云々はあまり関係なく常用の高感度が上がっているということは、ニコンとしてはその感度で品質基準をクリアしたので常用とした。と言うことじゃなかろうか?
そう考えるとやはりD90よりは当然画質は向上していると思われる。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 22:15:16 ID:ist6k/jP0
高感度は良くなってるけど低感度は悪くなってる
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 22:18:42 ID:HQNuJbinO
ニコンのサンプルが酷いのはいつものこと
実際はもっと綺麗に写る
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 22:20:29 ID:J1G9try/0
ニコン製、ニコンブランドという「ニコ爺フィルター」を装着すればなんでも綺麗に写る。



178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 22:22:31 ID:z/mNbITo0
低感度でのRAWサンプルが上がらなければ信用できないね。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 22:53:06 ID:bh1fMK/+0
黒ぶちが出ないだけまし。
半分から全周に広がりました。
アニメみたいに輪郭線があると思えばいいか。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:14:03 ID:fclW9xC20
バリアンないのに「挑発的なまでのパフォーマンス」wwwww
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:17:44 ID:+M3UMc+W0
キヤノン2ケタ機がマグネシウムからエンプラに格下げされた怒りを
ここにぶつけられても困るんだが
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:20:08 ID:wBvulAo40
手提げ紐がストラップ調とか
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/396/018/22.jpg
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:25:03 ID:25cte7h40
今頃w
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:29:30 ID:nPY7Mdjl0
非現実的だがup使えばバリアン問題は解決するなと、一瞬
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:47:07 ID:z/mNbITo0
みんなどうやってバリアン問題を克服するか、このカメラの話題はこの一点に絞られてきたね。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:50:58 ID:kW7iP4vl0
>>185
絞ってるのはお前だけだろ
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:52:33 ID:+thAPnjA0
バリアンって屋外で見えないよね?

あと雨に濡れたらすぐに映らなくなったんだけど・・・
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:58:44 ID:gh7j/hYI0
今日予約して支払いも済ませてきた。
BODYのみで120000円。
D90を5万弱で下取りの計算だから
7万チョイの出費。楽しみだー♪
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:02:16 ID:z/mNbITo0
人気のない機種のスレって>>188のような書き込みが多く見られるよね。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:03:33 ID:wBvulAo40
2年前のD90がこれだけ売れてるってことは・・・
ほぼ同じ大きさのD7000も今後2年間の成功は約束されたようなもんだな
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:03:36 ID:J1G9try/0
馬鹿だねー。
今の世の中、今日あるお店が明日は無いかもしれないのに前払いとは。
あと発売時には更に値が下がっているのに。

192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:04:56 ID:Nntp5weI0
>>191
残念、発売時には手に入らず3週間待ちになるかもよ?
今年の秋が終わってる
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:05:03 ID:cooQ5FFI0
>>187
しかし、家庭内でバリアングルファインダーを使うと、
通常の目線から外れた構図をやってしまい、
空間が目茶苦茶な写真を量産する罠。

やはり、住み家は住む人の目線で撮らないと落ち着かない。
屋外も駄目だし、家屋内も使えない。

まぁ、恥ずかしいイベントで使うのが関の山じゃないのかな。
バリアンは
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:05:17 ID:TSj/GKeR0
キャッシュバックキャンペーンっていつも発売してどのくらいでやってるの?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:05:51 ID:Q3YZFErC0
>>189
人気のある機種は、色んな書き込みが絶えないもんね・・・

「ミラーが外れました」
「ファインダーの視野率が実は100%じゃありませんでした」
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:06:05 ID:eH+QmFnt0
>人気のある機種のスレって>>189のような書き込みが多く見られるよね。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:06:21 ID:/q4hQydr0
予約するなとは言ってないじゃん、前払いするのが馬鹿だと言いたいんじゃない?
行間読めよカス
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:06:35 ID:UmrSNAyU0
>>188
D90 が5万円で下取りということは、ほとんど使用してないだろうな。
何ショットでした?
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:11:15 ID:dhZM/gHq0
5万で下取りならみんなするぞ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:13:07 ID:q0JKPxQB0
>>180
結局その挑発に乗っちまった書き込みしてるじゃねーかよwwwww
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:14:34 ID:TSj/GKeR0
スルーしようよ・・・
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:15:45 ID:Nntp5weI0
18-105レンズキットを下取ってもらったんじゃ?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:16:43 ID:M1RfksmJ0
>>201
だって、あんたのキャッシュバックキャンペーンの話なんて誰も興味ないんだもん・・・ごめんよ。
みんな頭の中はバリアンがないことで一杯一杯の状態なんです。
そこを解決しなきゃ前に進めないの。
わかって。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:18:57 ID:7AunKOTi0
レンズの光軸上から液晶がズレるのはやりにくいね。

ビデオカメラは平気なのになぜだろう?
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:19:18 ID:XVOM/azL0
>>194
D7000のキャッシュバックはたぶんGW明けくらいだと思う。
よほどの不具合がない限り桜の季節までは普通に売れると思うんだ。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:20:36 ID:Nntp5weI0
レンズ購入のCBキャンペーンやってくれんかな?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:21:04 ID:TSj/GKeR0
>>205
そうなのか。GWまで待ってたらSD1の誘惑に負けそうだから普通に買うか。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:22:04 ID:M1RfksmJ0
よかったね、キャッシュバックの話ができてw
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:22:38 ID:wxECLY+s0
>>195
視野率100%の一眼レフは存在しない
あるのは約100%の一眼レフだ。
どのメーカーも同じでしょ。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:22:52 ID:tRhp5ZtJ0
>>198
ちょっと出かけるときは持って行ったし、
ショットは2万いかないぐらいだったと思う。
ウズベクの砂漠の真ん中とか、結構過酷な状況で
使ったと思うけど、査定の人が
「ショット数などの割りにびっくりするぐらいキレイに使われてますね」
とコメントしてくれた。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:26:59 ID:TmAlh8/h0
>>210
酷使したのかあんまり使わなかったのかよくわからない
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:36:09 ID:LOtZPJ4D0
>209
その約が5%位のズレか0.5%かの違いがあるんだけれどね。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:37:08 ID:qoJVX9Ka0
100%といいつつ97%弱だった機種があったな
D300sは99%弱だったが
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 01:13:49 ID:Q3YZFErC0
何でキヤノネットがバリアン大好きなのかやっと分かった。

バリアンが付いてると・・・楽ちんだね!
http://www.youtube.com/watch?v=EybZOZF3dws&feature=related

バリアンが無いと・・・大変だね!
tp://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1156939005_1.jpg

素直に60Dを買ったほうが幸せになれると思います。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 01:14:21 ID:UmrSNAyU0
>>210
2万ショットで、5万円の下取りとは、驚愕
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 01:22:24 ID:EGZD1zN10
>>215
新品が6万円で買えるのに、5万円とは・・・

実は、レンズ込みとか?>>188
新車販売みたいに、「値引きはするな(形式的に下取りを高額にして誤魔化せ)」
ということをニコンがやってたり???
下取り(買取)報奨金みたいなのを出しているとか。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 01:22:43 ID:qoJVX9Ka0
下取りってかオクなんじゃね
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 01:26:10 ID:sWPVhbbR0
>>214
なるほど。最低だなw
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 01:26:18 ID:wxECLY+s0
5万円で下取りした店はその中古のD90をいくらで売るつもりなんだろう。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 01:27:30 ID:1aaDRPVP0
十万超の買い物を一ヶ月前の予約で全額入金させる店って大丈夫か?
計画倒産して行方不明フラグびんびんに見えるんだが
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 01:36:46 ID:Nntp5weI0
まあ、ウチの近くのカメラ屋も下取りキャンペーンはあるよ
でも5000円プラスくらいだ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 01:37:41 ID:cGTWh/c90
5万下取り云々はネタ認定したほうが早そう
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 01:42:37 ID:Nntp5weI0
D90が丁度無く、客寄せに¥55,000くらいで売るのかもしれん
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 01:46:34 ID:cGTWh/c90
中古をか
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 01:47:49 ID:m/tvdSX60
展示品処分とか称して新品として販売とかw
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 01:51:57 ID:UmrSNAyU0
ショット数で即ばれる
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 01:53:17 ID:7+W8oi1jO
D90が55000円は中古価格としてはあり得る
でも50000円で買うとは思えね
発売日はまだまだ先なのに全額支払いをさせるなんてのもおかしい
7万持ってトンズラか話自体が嘘かのどっちか
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 01:55:36 ID:Nntp5weI0
どこの店も6万で売ってるとは限らない
ウチの近くの店は¥69,800だ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 01:57:51 ID:m/tvdSX60
>>226
2年前から置いてある展示品としたらかなりのショットになってるかもよw
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 02:11:24 ID:uXeVF0q90
ところで、みんなどれくらい撮ってんの?
俺のD90は発売1週間後くらいに買ったから約2年だけど1万3千ショット。
これって多いのか少ないのかわかんね。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 02:16:51 ID:UmrSNAyU0
>>229
そもそも、客が触れる展示品は、中古扱いだろ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 02:25:10 ID:uXeVF0q90
>>231
展示品は中古じゃなくて、
保証は新品と同じくつくから「新古品」って言ってるきがす。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 02:25:36 ID:yrqURLN+0
クルマの下取りで考えればいいじゃないか
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 02:37:39 ID:Nntp5weI0
いや、普通に展示処分品として売るよ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 04:58:46 ID:M1RfksmJ0
貧乏人らしい話題で盛り上がってるねw
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 06:30:36 ID:pDhrxyeY0
D7000の常用として、
18−105と16−85、
シロートにおすすめはどっちですか?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 07:11:25 ID:e2QZSUk70
シロートならD3100
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 07:54:02 ID:cMqfvJ3i0
>236
二本目望遠系買う予定がないなら18-105だな
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 08:23:58 ID:mbE8HJMN0
D7000買うのは確実だけど、いつ頃が買い時?
さすがに出たばかりの値段で買うのはちょっと。
3ヶ月くらいで少しは値下がりするかな。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 08:47:22 ID:7+W8oi1jO
予約して買うのは店にご祝儀やるようなもん
1ヶ月で結構下がってあとは徐々に下がるんじゃないかと
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 08:56:32 ID:ECGH410JO
ニコンの整備済っていうカメラ、アウトレットで販売してるけど、定義がわからん。詳しい方、教えて下さい。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 08:59:45 ID:mbE8HJMN0
>>240
だよね。
さすがに予約買いはしない。
そこそこ下がったら買う。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 09:08:56 ID:UmrSNAyU0
>>241
初期不良で返品されたもの、出荷前に品証で不合格だったもの、
それらを整備して売ってます
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 09:19:30 ID:nNOI5DTsO
写真だけじゃなく動画も見てみたい
期待はしてないが動画性能も気になる
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 09:27:18 ID:EIok5oQ80
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 09:44:22 ID:npxGmWjO0
1年半で3000ショット弱
50000なら下取りに出したい
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 09:52:05 ID:tRhp5ZtJ0
>>216
別に特別な店ではなく、現時点での買取上限設定が
4万円で、それをすべてポイントでプールすれば
10%アップになるので44000円分。
さらに、下取りキャンペーンで8万円以上の
製品を購入すると5000ポイントつくので
足して49000円分。
全国どこでも受けられる査定ですよ。

ぶっちゃけ、オクで売れても5万そこそこだし、
D7000の値段も後一月で下がるのはわかっていても、
D90の下取りが同様に下がると予想したので
差額が変わらないなら今買っても一緒かな、と。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 11:02:58 ID:UmrSNAyU0
2万ショットで、買取上限価格で売れることが驚愕なんだよ。
ふつう、上限価格というのは、新品同様。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 11:12:00 ID:+uSIqtUMP
バリアンが効果をはっきする一眼レフはライブビューのAFの早さがあってこそ。
だから、60Dでは効果をはっきしないでしょうね。
今度発売される機種でライブビューが実用範囲なのはどれでしょうかね。
GH2はミラーレスだから除きますが。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 11:22:41 ID:tRhp5ZtJ0
>>248
それは全国チェーンの家電量販店なりの
「ゆるさ」じゃないんでしょうか?
チェック項目で言えばコード類などの
備品の有無が重要で、あきらかな傷や
凹みがない限り状態などの
主観は金額に織り込まれないんでしょう。
ゲームソフトの買取のノリですね。
店も買い取ったら本部に送るだけでリスクはないし、
その辺、カメラ専門店とは「常識」が違うのかも。

自分としても、キタムラなどに持ち込んだら
いいとこ3万ぐらいかなって感じだったし
だからこそ今のうちに下取り出したと。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 11:34:17 ID:tRhp5ZtJ0
>>250
いやあ、実際に5マン弱で下取りしてもらって
7マンの差額で買い換えできたなら大正解だと思う。

ここでグチグチ文句いってないで行動に移した結果だし。

前払いはどうかと思うけど、量販店ならまあ大丈夫か。


で、その店どこ?w
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 11:37:27 ID:UmrSNAyU0
家電量販店で中古買取してくるところあるんだ。
知らんかったよ。

ちなみに、ショット数は誰でも調べる方法があるので、
中古を買うような人は、必ず調べると思うよ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 11:38:32 ID:UmrSNAyU0
>>251
おいおい。自演かよ。。。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 11:48:33 ID:LOT/5Eeo0
量販店だとD90ボディはまだ7万後半〜8万円台維持してるよ
だからソフとかの買い取り価格も39000円
ポイントだとさらに10パーセント増しみたいだし
買い取り40000円ってのはそんなにおかしな金額じゃない
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 11:54:00 ID:UmrSNAyU0
でも、自演しているような奴の言うことが信じられるわけ無いだろ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 11:55:57 ID:UmrSNAyU0
ウズベクの砂漠 w
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 11:56:38 ID:UmrSNAyU0
ウソツキの砂漠
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 11:59:39 ID:M7X5XgZK0
ただの希望買取価格での皮算用だろ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 12:01:41 ID:xjuewy070
ニコン様

D7100はリアルタイムヒストグラムをお願いします
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 12:07:00 ID:EGZD1zN10
>>254
中古販売を業としているなら、D90の買取価格は2万円以下ってとこだろうから、
中古販売で利益を出す気が全く無く、新品販売の台数稼いでメーカーから
販売報奨金を受けるための「必用経費」としての買取価格だということ
なんだろうね。
あるいは、どうしても中古のD90が欲しい(新品より1000円でも安けりゃいい)って
人も世の中にはいるだろうから、そういう人からのバックオーダーがあったり…
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 12:26:40 ID:ECGH410JO
>>243
ありがとうございます。これから御殿場アウトレットに、バスでいってみます。18-70とセットのD300が狙いです。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 12:38:39 ID:Y2HriOvP0
>>247
> D7000の値段も後一月で下がるのはわかっていても、
> D90の下取りが同様に下がると予想したので
> 差額が変わらないなら今買っても一緒かな、と。

それだよな。
旧機種の下取り価格の値下がりを考えると、新機種を発売日に買う理由ができるw
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 13:29:55 ID:UAB6xgZe0
>>236
素直に広角がいるかどうかで考えれば良いんでは?
そこまで広角がいらないなら105mm(換算150くらい)まである18-105のほうが便利だし、広角がいるなら2mm差はでかい。
あと、16-85は簡易防滴仕様らしいからD7000の防滴仕様を考えると合ってる気もする。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 14:22:26 ID:bsQf0srV0
>>260
> 中古販売を業としているなら、D90の買取価格は2万円以下ってとこだろうから、
マップカメラとか上限45000円だしフジヤでも上限39000円だよ。
どこから20000円って数字が出てきたの?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 14:56:55 ID:bsQf0srV0
もうちょっと調べてみた。

Joshin 40000円
Sofmap 39000円
キタムラ33300円(下取り37000円)
三宝40000円

てな感じで全部買取上限価格。
現時点で上限20000円というのは相当渋い査定だと思う。

ちなみに>>264も含めてHPで今日検索した結果ね。
当然無保証wだから興味がある人は再検索してくれ。

266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 15:05:17 ID:OamQo1b60
>>265
ごくろうさま
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 16:11:36 ID:VE1PbbXg0
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 17:15:08 ID:+uSIqtUMP
D90を売って、D7000を買いたいのですが、
どこで下取りしてもらうのが良いですか?
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 17:20:11 ID:wPePtCMo0
D90売って来ました46350円でした。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 17:39:32 ID:OamQo1b60
>>269
ボディーだけで?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 17:44:19 ID:L2Dqbggv0
>>268

フジカメラでいいんじゃないの?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 17:57:43 ID:wPePtCMo0
>>270
そうですボディーだけです。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:15:39 ID:OamQo1b60
>>272
ほう 結構いい値で売れたね
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:29:48 ID:wPePtCMo0
>>273
下取りだと+13%UPするのですが一ヶ月後も同じ買い取り価格とは
限らないので売りました。
たぶんD90の買い取りは増えると思うので買い取り価格は下がるのでは
ないでしょうか。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:31:28 ID:rzYFz/0n0
>214
こういう使い方を目的にするのならバリアン付きカメラを買うのもアリだね。
オレは鉄なんでイラネがね。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:33:28 ID:FW9BWjZA0
なんでD90を買い取りや下取りに出すの? 俺はD90とD7000を併用しようと思ってる、D7000はD90の後継じゃないからね。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:41:42 ID:rElWQtW10
なんでって阿呆かw
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:42:45 ID:85njoyJh0
D90の後継なのに何いってんだ?
それともD90sが出るとでも?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:43:42 ID:0meczZ2Y0
>>275
これは極端な例としてもw
動画撮るのにはあると便利なんだよね。
ブツをローアングルからとか、人垣の上に三脚突き出してとか。

しかし今日銀座行ったからついでにD7000見て来たけど、
ペナペナのバリアンじゃなくて背面液晶であの筐体だと頼れるいい感じだ。
どっちを取るか悩む。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:48:19 ID:BLEdnBlO0
ローアングルも程々にしないと、
こうなるせ・・・きをつけろ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8IDtAQw.jpg
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:51:16 ID:QpvzlW9B0
>>280
kwsk
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:53:13 ID:OamQo1b60
>>280
盗みばれて 土下座?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:54:12 ID:Y2usZRIw0
D7000を買うなら、D90は下取りに出そうかと思うけど
D300sとか、その後継を買うとするなら、D90は併用したいと思うな。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 19:11:49 ID:wPePtCMo0
>>276
D7000を買うとD90の出番は無くなるからだよ。
メーカーとしてはD90は暫くは売るが後継機種を出さずに
D90のポジションは無くなると思うんですけどね。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 19:15:27 ID:HZ5CdVR10
D90は10万円以下の消耗品価格で買える一眼レフカメラ。

D7000の設計コスト・初期コストの回収が終わるまでの
半年〜(1年)は、出来るだけ値下げせずに頑張るだろう。

既に10万円を切ったD90の役割は続く。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 19:27:57 ID:OebHsPGy0
俺もD90売ろうと思ってたけど12M機を手元にのこしといてもいいかなと思うようになった。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 19:52:53 ID:OamQo1b60
愛着とかないの?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 20:04:05 ID:SkWfZXib0
>>287
電子製品に愛着とかw
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 20:06:06 ID:1aaDRPVP0
釣られんなよ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 20:06:56 ID:Nntp5weI0
D40は売っても二束三文だから残しておく
RAWでもファイルサイズ6MBとか手軽過ぎる
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 20:08:11 ID:3raZwex+0
>>288
カメラに愛着わくことはいまのとこないけど
掃除機には愛着わいてるな
ぞうさんって愛称ついてる。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 20:23:29 ID:nIrILjDi0
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |
   | (●) (●)⌒ .|
   |  / ̄⌒ ̄ヽ   |
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 20:30:05 ID:UNjW+LF70
オレもD40とD5000所有だが、D7000買ったらどうしよう
D40の軽さ(ファイルも機体も)は捨てがたいし、D5000のバリアングルはマクロで使うし...
かといって下取り無しで買うには\が厳しいし
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 20:40:07 ID:3sjFgz830
>>293
分割
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 20:42:02 ID:kC0uobMQ0
>>293
つ [ボーナス一括]
つ [夏のボーナス一括でレンズキットを買って、レンズを即売却]
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 20:45:20 ID:BLEdnBlO0
>>293

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!18回払い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1279198241/
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 22:13:32 ID:n3iTJfji0
α700からマウントチェンジしようとおもっているけど、
このD7000とC社の7Dで、どちらがAFの精度、ジャスピン率が高いかな?
モデル撮影会でつかうから、スピードは気にしない。
周辺センサーでの精度が高いのはどっちかな?
D7000はラインセンサーで、7Dはクロスセンサーだよね?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 22:17:35 ID:yrqURLN+0
持つ人の見た目が
キムタクだったらニコン
キモヲタだったらキヤノン
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 22:24:50 ID:zH8Io8Wx0
旧式になったカメラはサブ機として、海ポチャ、池ポチャしても良い位使い切れば、
そのカメラも本望じゃないの?
新型がいきなり海ポチャじゃあな。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 22:31:54 ID:wPePtCMo0
>>297
D7000は中央9点がクロスセンサー
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 22:34:18 ID:kC0uobMQ0
7Dはクロス19
D7000はクロス9 ライン30
なのかな

にしても、D300の51点オートエリアの動作が圧巻すぎて
19とかかなりイマイチに見えてしまうんですが
39はどうなんだろうね
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 22:34:29 ID:wPePtCMo0
すまん周辺のセンサーの話でしたね
クロスでもラインでもAF精度にそれほど違いは無いはず。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 22:36:45 ID:kC0uobMQ0
>>302
被写体のコントラストがどっち向きについてるかの話だもんね
人物相手なら違いが出なさそうな気はする

でも対象が動かないならニコンの51点ほどの追従力は要らないだろうし
それならカメラを縦に構えても性能が変わらない全点クロスセンサーのほうがマシかも?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 22:44:49 ID:CLdyJBGz0
初めてデジカメを買います。
今まではF70を使っていました。
動画も運動会等で撮りたいのですが、GH2とこれで迷っています。
D7000の動画性能ってどれくらいはあると予想されますか?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 22:47:37 ID:djeTUllY0
キヤノンのAFセンサは、開放F値による罠があるから、一桁機以外は要注意。
特に、大口径レンズを使う場合。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 22:56:08 ID:ngWCbjNP0
>>304

君はGH2を購入した方が幸せになれると思う。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 23:00:33 ID:kC0uobMQ0
>>304
運動会に、D7000発売間に合うの?

ってかGH1は動画撮りながら走ってる人とか追いかけると、
ピンがこまめに前後に行き来してしまってちょっとみっともないことがある。
D7000でも大差ないんだけどね。
GH2はそのてんがどう改善されてるかわからないけど…

この点で現時点でもっともマシな(民生用ビデオカメラに近い動きをする)のは
一眼カメラではソニーのα55しかないと思う。
動画撮りながら、前後にいったりきたりしないAFができるからね。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 23:07:08 ID:djeTUllY0
>>307
運動会当日に25℃以上の気温に上昇したらどうするんだ。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 23:52:57 ID:8pXme8Mk0
あぽーんしますなw
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 23:55:41 ID:Nntp5weI0
>>304
運動会の写真撮られたって、子供はちっとも嬉しくないよな
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 00:02:33 ID:UAB6xgZe0
当たり前のことだが喜ぶ子もいれば喜ばない子もいるよ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 00:04:29 ID:ZR+RmjD20
バリアンバリアンしつこく言われるほどに
60D買うのはやばいんだな、って気持ちになる
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 00:29:38 ID:W9Dl55uj0
>>312
まあ、バカの一つ覚えみたいに「バリアン」って言ってるような奴らは
どうせこんなんだろうから、ヤバイと思うよw

http://www.youtube.com/watch?v=EybZOZF3dws
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 00:30:35 ID:IGqdWW3y0
K-5 vs D7000
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285088989/

188 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 23:55:44 ID:t48J7z+J0
ペンタックスK-5のAFは極めて速い
http://digicame-info.com/2010/09/k-5af-1.html#more
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 00:32:01 ID:aMEkHzXY0
想像の世界を出ていないなw
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 08:02:19 ID:3SsxrOte0
D7000は、ハメ撮りカメラに最適か
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 08:53:48 ID:GfnKJ9Jp0
>316 ハメ撮りには

軽い方が良い=D40
バリアンが付いてる=D5000
ISO感度を上げたい=D3s

だな。
どの点においてもそこそこ優秀(バリアンは無いけど)
という意味ではD7000もアリだけど
あと、防滴はあった方がいいかもね。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 09:33:59 ID:F6EP7Vpu0
ぬらすことがあるならE-5も候補にして欲しい
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 10:54:44 ID:qqUuyduH0
レンズ資産にこだわらなければD7000を選ぶ理由は皆無、k-5の圧勝
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11976185/
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 11:13:22 ID:jbzvaPIP0
D7000を選ぶ理由は皆無、k-5の圧勝
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285552997/
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:05:24 ID:bIdYGXbZ0
>これは圧倒的にK-5の勝ち。
>フルマムネシウムのK-5と一部マグネシウムのD7000が同価格帯とは信じられません。

フルマムネシウムw。そりゃね。
背面はステンレスの骨にエンプラで、マウント保持部はエンプラだから。K5。
マムネシウムとは言い得て妙。
防塵防滴を、プラボディのK-10Dで達成してたのはどうなったんだ。と。
視野率100%だって、ベトナム製部品をフィリピーナに組み立てさせて100%を達成するために、
SRの仕組を使う=調整不要なわけだから、同価格帯に入っているのは本来おかしいくらいで。

ペンタの人って、人と同じが嫌っていうか、独自の判断っていうか、他と較べないというか。
あの単焦点レンズ群が好きで買う人が殆どなのだと思ってたけど。
カラバリ始めてから変わってきたよね。
昨日も、ν+の一眼スレでも、延々ペンタ買え。って言ってる人が何人も居て。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:06:55 ID:Qatz8PfV0
D7000のMOV(H.264/MPEG-4 AVC)と、
ソニーやパナソニックのカメラのAVCHD(H.264)って
どう違うの?映像は同じ圧縮方式なんだよね?

でもAVCHDの方がブルーレイレコーダーやPS3使わないと
再生すら難しいということだけど、いまいち両者のメリットとデメリットの違いが分かりません。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:13:01 ID:PhetwB7f0
>>322
両方とも圧縮の方法はAVC-H.264だから中身は同じもんだろう。
わざわざ入れ物が違うということは、D7000のほうのビットレートが
AVCHDの規格外になってる(高い?)可能性がある。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:13:05 ID:waGw46Ks0
>>322
「コーデック」と「コンテナ」で勉強してちょ。

「日本語というコーデック」で「A4判ノートというコンテナ」に納める、って感じかな。

JPEGも、コンテナ様式が決まってなかったので、初期のデジカメは相互に
データ互換性が無く、それぞれの専用ソフトじゃないと閲覧すらできなかった。
それで、日本のカメラ工業界がガンガって今の規格を作った。

MOV:アップル社が提唱したコンテナで、PCではおなじみ。
AVCHD:パナやソニーが提唱したコンテナ・・・なのか?で、家電カムコーダでおなじみ。

最近はPC用編集ソフトも徐々にAVCHD対応になってきたね。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:13:46 ID:ruQLrDFwO
D7000のなんちゃってマグネシウムボディも失笑ものですが。
ニコ爺ってニコンが出すと何でもマンセーするね。
だから信者とか言われるんだよ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:15:10 ID:ruQLrDFwO
>>322
全然違う。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:29:40 ID:vo14b5q10
うちの低スペックPC(Core 2 duo 2.3GHz)だと、H.264は編集が重すぎてかなわん。
10分の720p動画をH.264にファイル変換しようとしたら40分かかった。
MPEG-2なら10分で終わるのにさ。
Full HD動画はもっと悲惨だろうなw
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 12:30:39 ID:erixugE20
>>325
まあ他の機種のスレ荒らしに行くよりははるかにいいじゃんw
どこかみたいにさw
329322:2010/09/27(月) 13:07:31 ID:Qatz8PfV0
基本的に画質と容量のバランスは同じぐらいだと考えていいみたいですね。

でもブルーレイレコーダーで再生したりしようとしたらAVCHDじゃないと
いけないわけか。

MOVでH.264だと家電で再生できない上にPC上の編集もマシンパワーが
いるみたいなので、PCも買い換えないといけないんですね…
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 13:33:32 ID:vLy6W9mZ0
動画編集するなら・・・・
最低でもクワットコア(4コア)はあった方がいい
PC自体の総合的なバランスもいるけどね
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 14:56:10 ID:cZKrzjjv0
>>316-317
ハメ撮りはビデオでやれw
やっすいトイムービーマジおすすめ
被写体の女が超絶美肌美マンだったら
デジ一でも耐えられるかもしれんが
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 16:40:17 ID:zNJegpPB0
AFで測距点を頻繁に変えるような撮り方してる人はペンタを選択する理由は無いなw
何でいつまでもあんな仕様かつ選択キーあんな位置にしとくんだろ?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 16:57:17 ID:VsIXB85k0
キーの位置はともかく「あんな仕様」ってなんのこと?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:02:29 ID:KQfXmNnU0
測距点を変えやすいのはタッチパネル。 それ以外はドングリの背比べ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:07:16 ID:iagroasb0
ファインダー覗いた状態で変える俺のスタイルではタッチパネル不要。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:07:50 ID:FtD/U7DQ0
はいはいK-5との比較は専用スレがありますよ

K-5 vs D7000
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285088989/
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:09:57 ID:jbzvaPIP0
D7000を選ぶ理由は皆無、k-5の圧勝
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285552997/
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:17:25 ID:xR3N8+lq0
たぶん両方買う

最初はD7000
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:35:29 ID:jw//nMVP0
ローキーの作例をFM3/Aブラックにしているところがニコン・・・
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 18:35:23 ID:VnbeguYGO
多分両方買わない
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 18:43:07 ID:fi4ZrZLX0
k-7買ったおれだけど、今回はD7000一択
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 18:57:37 ID:zNJegpPB0
どっちも半年後には10万切ってるかと思うと安くなったもんだよなぁ。
D1 D30 D60 S2Pro D200にかけたお布施170万円かえちてw
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 19:04:31 ID:F6EP7Vpu0
>>342
その時代に銀塩を使い続けていた俺は、現像代を考えても勝ち組だな
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 19:42:24 ID:fSRAhiAoO
170万円ならまだましだ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:08:07 ID:8aCwaMV+0
(´・ω・`) ・・・
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:45:01 ID:XHDYRXXJ0
60DとD7000の購入で相談を受けた。

60Dを薦めておいた。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:45:44 ID:9j0AKql90
しかし、新製品ラッシュの最近のあっちこっちのスレとかkakakuをみてると、
キャノンはネット工作してると言われてもしょうがないわな。
一つのネガを繰り返す。他メーカ間の対立を煽る。こればっか。
はっきり言って敵を増やしてるだけなんだが、わからんのかね・・・・
348346:2010/09/27(月) 20:52:53 ID:XHDYRXXJ0
60DとD7000の購入で相談を受けた。

60Dを薦めておいた。


349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:55:34 ID:mrLhjTMS0
ニッコ爺さんは、名前が4桁に文句ないの?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:57:48 ID:Yhd0YUpP0
>>347
「キャノンはネット工作してるように見せかけようとするタチの悪いのがいる」臭い気がする。
性格に極端な異常がある関係で馘首されて、それを逆恨みしている輩とか。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 20:58:14 ID:ggcgR7qG0
銀塩時代から総額で200万以上お布施したことになるけど、買い替えの時って
何かしら下取りに出すから、実際に出費した額は半分くらいかも知れない。

特に銀塩からデジに代わる時期、F80sやFM3aを高く下取ってもらえた。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:02:20 ID:Yhd0YUpP0
>>351
半分で収めるには、かなり短期間で買い替えるか、けっこう高いレンズを下取りに出すとかしないと無理じゃないのかな?
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:03:27 ID:GfnKJ9Jp0
>346 そこは間とってD60だろ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:05:26 ID:A1AoYZkP0
>>353
NikonかCanonかが重要だ
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:09:42 ID:8p9PncVs0
>>351
200万なんて安い方だよw
俺なんて500万以上はいってる。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:09:43 ID:FudmfJZn0
工作員てか、仕事でやってんだよ。
ガーラと東京プラスって会社がな。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:42:17 ID:57uM5Sa60
■最重要■ あの有名なペンタ使い、風丸氏も困惑気味('A`)!?悲惨なペンタのAF性能!

>K-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けられます。
http://www.youtube.com/watch?v=d4nv2QGktbw&feature=player_embedded
風丸氏期待のK-5でしたが、AF-Cはまたもや使い物にならず!うーんなんとも残念な結果に!

『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11803488/

■このスレ主は捨てハンどころか、なんと!かなりのペンタックス信者に支持されてる風丸氏です(ファン登録は160人以上!)。

風丸氏は宮城県在住の40代の男性で、営業企画系のお仕事をしている方です。
「風丸写真日記」というペンタファンに大人気のホームページも持っています。

その風丸氏さえも「AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならない」
と考えなければならないほどペンタのAFは酷いということです。
キヤノン、ニコンであれば1マウントで済んだものを、ペンタックスを選んだばかりに
2マウント体制を取らざるを得ないということです。

>K-7には+がつき、645DはIX+へ名称を変えたものの基本設計は何も変わらないように思います。
>僅かな撮影機会でも今後撮り難いものが継続して存在するのなら、
>AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならないと航空祭を撮影していて思いました。

風丸 さんのプロフィール
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%95%97%8a%db&Disp=profile
風丸 さんの持ち物
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%95%97%8a%db&Disp=mochimono
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:53:22 ID:GfnKJ9Jp0
>354 もちろんnicanだろ
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 22:02:58 ID:ggcgR7qG0
>>352
感覚で書いたから半分ってのは大げさだったかも知れないけど、実際、9万で買った
FM3a+45mmF2.8Pは絶版になってから8万になったし、中古で安く買った35Tiってカメラは
一時話題になってたみたいで下取りする時は倍以上になりました。

>>355
ミドル機やエントリー機ばかり使ってるもんで(汗)、銀塩時代は中古のレンズ買いあさってて、
安く買ったレンズが思わぬ値段で売れたりしたものでした。もちろん逆もありましたがww
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 22:44:26 ID:C6cTrEGM0
60DとD7000の購入で相談を受けた。

購入保留を薦めておいた。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 22:48:02 ID:0U+vwp+i0
60DとD7000の購入で相談を受けた。

K-rを薦めておいた
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:13:49 ID:vwEmq+hg0
>>349
ディースリーハンドレット
ディーセブンタウザント

短くなったのに?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:42:18 ID:fzAH+2/Z0
>>356
仕事でやってるにしては、くどくてウザイだけで、頭の切れのカケラも感じられないが、
そんなのしか来ないから、仕方なしに雇って給料を出してるのか?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 00:08:37 ID:Z0u2BCld0
タ…thousand
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 01:38:40 ID:xHuI64JP0
ニコンはそろそろマウント変えなきゃ本格的にマズいだろうな。
のんきにD7000で挑発してる場合じゃないだろ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 01:39:07 ID:02UASAdZ0
いまどき下取りに出したって・・・
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 01:39:52 ID:G2ZLEk5t0
ペンタにも劣るコントラストAFのままじゃ、ミラーレス出したって負けるだけだよ
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 01:41:52 ID:4JgIvaLm0
>>367
オリンパスみたいにならないように出た機種全部買ってやれよ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 01:42:11 ID:wkuQSe6i0
>>365
そんなに問題だっけ?
確かに大口径レンズを作れないのはきついけど、それを可能にするために資産がパーってなるとちょっと・・・・・・
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 01:44:05 ID:xHuI64JP0
>>369
もう一眼レフは終わるよ。
一眼で挑発してる場合じゃない。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 03:43:53 ID:xHuI64JP0
ニコンはビデオとか何も出してないんだから、規格に縛られることなく
圧倒的高画質の動画が撮れる一眼でも出してみればいいんじゃないの?

ソニーやパナは自社内動画機との棲み分けとかヒエラルキー維持があって無理なんだから、
そういうのに縛られないニコンはある意味チャンス到来かもよ。
ビットレートとかも80Mとかできる限り高くして、サイズもフルHDを超えるものもどんどん出していけばいい。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 03:54:54 ID:AP/nYZq20
>>371
>規格に縛られることなく

カメラ単体で使うわけじゃないからね。
編集したいのに変なコーディックだと使いにくいし、
編集せずとも再生出来なきゃ意味ないし。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 03:56:32 ID:4/focNfu0
むしろ動画は他社に任せて写真特化で極めて欲しい。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 04:08:03 ID:xHuI64JP0
>>372
PC再生専用でいいじゃないか。編集前提で。
テレビにカメラ繋いで再生させればいいし。

>>373
まもなく純写真は業界が全滅です。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 04:12:48 ID:AP/nYZq20
>>373
任せたいのは山々かもしれないけど
どうしたってユーザーは比較するから
動画も撮れないと売れないんだ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 04:27:52 ID:xHuI64JP0
ソニーのセンサー使ってるうちはEOSムービーを超えるのは無理かな。
でもまあがんばれるだけがんばってみたほうがいいね。
どうせこのままではニコンはお先真っ暗だから。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 05:12:58 ID:xHuI64JP0
ニコンはシャープと弱者連合組んで動画機開発すればいいと思います。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 05:21:15 ID:D/BzFLLZ0
ニコンはサンヨー(パナ傘下)と提携してるはずだから。センサーはソニーだけど。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 05:25:41 ID:xHuI64JP0
>>378
昔はシャープと共同でビデオ作っていたでしょ?にこん。
ていうか、シャープのビデオカメラにNIKONって印刷して売っていただけか。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 05:32:55 ID:D/BzFLLZ0
ニコンがシャープのカメラ部門になればテレビとつながるということだね。
テレビはキヤノンの悲願。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 05:37:10 ID:xHuI64JP0
あれ?
ニコンて三菱のカメラ部門だよ。
三菱がテレビ出してるじゃん。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 05:51:24 ID:D/BzFLLZ0
三菱財閥系のニコン
三井財閥系の富士フイルム
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 08:18:24 ID:f4MMdpvN0
>>351
200万程度では、ドブに捨てたというんだよ
お布施と言うには桁が1つ足りないなぁ?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 08:31:55 ID:2mfmFZ/40
200万お布施したら光学禅道居士の戒名を貰った。
賽の河原撮影会での前列確保と割引が適用されるらしくて鼻高々。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 11:26:41 ID:cBho6P7R0
おめ。地蔵菩薩様のお姿うpよろ
鬼がフォーマットしに来るらしいから気をつけてな
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 13:23:26 ID:Q+n+7COi0
バリアン欲しい人はこれ付けると良くね?
ttp://provideocoalition.com/index.php/cmilby/story/redrock_micro_drops_bomb_at_photocine/
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 13:27:23 ID:l9dMcuw5O
バリアンは加齢に摺るーせよ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:12:45 ID:xHuI64JP0
バリアンが欲しい人はバリアンが欲しいのであって、そんな重武装がしたいのではありません。
バリアンで手軽にフリーアングルしたいのです。
だからバリアンといえば、横バリアン以外に選択肢はないんですよ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:14:02 ID:G2ZLEk5t0
ニコ爺もバリアン隔離スレ立てればいいのに。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:18:34 ID:xHuI64JP0
ほらな、そうやってすぐに嫌なことは聞かない努力をするだろ。
だからどんどん耳障りのいいマンセー信者に囲まれて、時代遅れになっていっちゃうんだよ。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:20:35 ID:G2ZLEk5t0
>>390
メーカーへの要望が仮に反映されるとして、次機種が出るまで続くわけだけど。
その間連呼されることに何の意味があるの?
バリアン欲しい人は、この機種にバリアンがないことなんて見ればわかるよね。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:23:58 ID:xHuI64JP0
ないからバリアン欲しいという声が噴出してるんだろ。
あれば誰も欲しいなんて言わないさ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:26:55 ID:2DM/lEJmO
D3sと35mm買うか、これと24-120、16-35を買うか迷っているD700持ちなんだが…どうすればいいか
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:26:56 ID:sDDlpCjA0

おなじIDで(せいぜい一日ケータイID含め二つ、何でだろ?)、
バリ案の声が吹き出してもなw
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:30:12 ID:G2ZLEk5t0
そもそも要望ならメーカーに出すべきで、2chで「噴出」とかしてどうすんの…?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:32:38 ID:xHuI64JP0
>>394
おまえらが圧力かけて、スレでバリアン欲しい声が上がるのを封じ込めてしまったからな。
そんなことやって誰が得するんだよ。
日本でだけバリアン問題を克服したつもりでいても、世界では通用しないんだぞ。
そうやってガラパゴった挙句、世界から見放されてニコンは終わっていくんだろうな。
すべてニコ爺の言論抑圧のせいだよ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:36:08 ID:G2ZLEk5t0
ニコ爺もバリアン隔離スレ立てればいいのに。
誘導先があるのはいいことだよ。K-rスレで実証済みだ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:39:10 ID:KKbFpsu+0
7Dとか60Dに較べれば、少し変わったのが居る程度…。
発売前の自動保守係だと思えば問題ないだろ。

第一、このコイズは、

高解像度は必要か、画が良ければ良いのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285074930/

などの自画自賛スレを作ってはオナニーする、正真正銘の基地外。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:39:24 ID:xHuI64JP0
いいか、おれもニコンユーザーなんだよ。
それも最高級ユーザーだから、おまえらよりも格上なんだよ。
わかるね。
そして、おれとおまえらは同じ船に乗り合わせて、運命を共にしている仲間なんだ。
だからおれは将来が心配で声を上げなきゃいられないんだよ。
邪魔する奴はみんな海に放り込んでやりたい気分だ。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:40:07 ID:sDDlpCjA0
>>396
ニコ爺って、ジジイ世代の用語だぜw
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:40:53 ID:OHQ90X2x0
>>396
ねえねえ、なんでプロ機のEOS1Dにはバリアンついてないの?
1Dsならわかるけど。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:42:45 ID:UKVAF0+B0
すまんが、お前と同じ船は皆御免らしいので、君だけ海に飛び込んでくれないか?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:45:18 ID:xHuI64JP0
>>402
なぜ皆と言えるんだ?
ちゃんとアンケートとれば、おれのほうが多数派だぞ。
おまえらの派閥が全員飛び込めよw
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:48:52 ID:xHuI64JP0
海外でもバリアン欲しい声が続々上がっている。
ニコンはもっと真面目にやれ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:52:03 ID:KKbFpsu+0
コイズが気に掛けてるカメラなんて、絶対に買わない。

D7000よりはK-5だな。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:53:09 ID:xHuI64JP0
欲をいえば、Dムービーのビットレートを2倍にして欲しいとか、いろいろあるよ。
でもそんなこと以前にバリアンは絶対不可欠な機能なんだよ、動画に限らずこれからの撮影スタイル上は。
旧態然としたカメラしか作れないニコンはガラパゴって、数年後にはペンタの後追いを始めるのはわかりきっている。
ここのニコ爺たちは、あんな惨めな末路を見たいのか?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:55:36 ID:jEIgivgi0
K-5 photokina STAR 2010 受賞

D7000は?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:59:34 ID:KKbFpsu+0
まぁ、ペンタックスでは受賞理由の、
「印象的な7fpsのK-5はスポーツやアクションカメラマンのニーズを満たす。」
を叶えることは無理なので、どうでも良いわけだが。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 14:59:51 ID:rgnSnh4RP
>>ID:xHuI64JP0
典型的なマニュアル工作員のくせに
なに偉そうに語ってるんだwww

410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 15:02:07 ID:xHuI64JP0
業界内でたらいまわしになってる賞なんてどうでもいいんだよ。
ペンタなんて名前だけで、会社はサムスンに買収されて実態存在しないだろ。
ミノルタもそうなったし、次はニコンだよ、間違いない。
カメラ感覚が時代遅れ甚だしいもんな。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 15:03:19 ID:KKbFpsu+0
たしかに。
18-70にD2Xは時代遅れも良いトコだ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 15:08:57 ID:xHuI64JP0
>>411
あれ以来、基本的に何の進化もないだろ。
ようやく動画に少し対応した程度。
根本的に変えなきゃ終わるよ。
一眼レフの時代はD2Xを境にして、すでに終わっている。
あのカメラ以降のカメラを買った人は負け。フルも全部低解像だし。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 15:14:38 ID:Z0u2BCld0
> ペンタなんて名前だけで、会社はサムスンに買収されて実態存在しないだろ。

??
?????
???
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 15:18:12 ID:2mfmFZ/40
あぁ前から粘着してるキチガイさん今日も来てたんだwww
日課か何かなの?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 15:20:02 ID:ynnM+SwD0
確かにD2Xは凄かったが
NC4なりNX2が無いと辛いぞ
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 15:42:02 ID:xHuI64JP0
D70とD2Xはニコンの中でも別格の切れ味のある解像感だったんだよな。
ローパス薄くてモアレも出るけど、それを補ってあまりある極上の解像感があった。

それに対してD100からD200系統と、それ以降のやつはローパスがボッタくて偽色は出ないけど、
その代わり解像感もない。モアレ防止で落とした解像度を画素数でカバーするやり方だな。
ニコンのカメラはD2Xを境にして全部このタイプに切り替わった。
だから同じ12MでもD2XとD90では全く画質が違う。

D2Xが真の12Mとすれば、D90は10M、D80は8M、D70sが6Mとなる。

417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 15:45:26 ID:OHQ90X2x0
画質云々は主観が入ってくるからローパスが画素数がとかいっても無駄
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 15:46:52 ID:zbjd8Wz70
まあまあオマエたち落ち着きなさい
同じニコンユーザー同士でいがみ合わないの!
D7000良いカメラじゃないか



とキャノ坊で7D持ちの俺がニコ爺をなだめすかしてみるテスト
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 15:48:47 ID:uiFWFD290
>>410
多レスの似非事情通は黙っててくれ
言ってる事が “嘘” と “間違い” と “知識不足による勘違い” だらけだ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 15:56:07 ID:xHuI64JP0
>>418
おたくみたいなバリアンさえあれば、こんなに内部分裂起こして対立することもなかったのに残念。
やっぱキヤノンはリーディングカンパニーだけあって素早いし隙がない製品作ってるよね。
羨ましいです。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 15:56:57 ID:zbjd8Wz70
>>410
ニコンはキャノンが買収すればいんじゃね?
そうすりゃセンサー内製でピクチャースタイル色のり抜群
EFマウントに動画も静止画も高解像低ノイズで完璧
精密メカ部と蛍石Lにナノクリコーティングなレンズも合わせて世界最強メーカーの誕生だw
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 15:59:39 ID:zbjd8Wz70
>>420
キャノンはキャノンでいろんな悩みもあるのよww
いつも2ちゃんでイジメられるしw
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 16:01:33 ID:xHuI64JP0
>>421
実はおれもそう考えていた。
案外そうなるかもしれないよ。

カメラ業界が家電化してるし、ソニーとパナが大攻勢をかけてくるので、
旧カメラメーカー系でまとまる可能性があるよ。
海外からはサムスンとかが攻勢かけてるし、日本企業はもっとまとまって対抗すべきじゃないかと思います。
ニコンはキヤノンに拾ってもらえればラッキーだろうな。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 16:05:37 ID:4bTMKBd+O
センサー内製神話か。

昔のアップルは全部内製(主にソフトウエアだが)の呪縛でつぶれかけた。
ゲイツがWindowsNT採用を働きかけたのは極端だったが、ジョブズのNEXT導入で息を吹き替えした。

425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 16:06:01 ID:xHuI64JP0
>>422
気にしなくていいんですよ。
どうせイジメなんて嫉妬がらみだし、ほんとはニコ爺もみんなキヤノンカメラには一目置いているから。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 16:15:18 ID:9getM05VQ
一日中張り付いてるキヤノンの工作員はまもなく夜勤組に交代の時間

ニコンユーザーのふりとか毎回ご苦労様
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 16:23:30 ID:+GjI+Pz90
バリアンで高感度や高速連写が必要になるケースは殆ど無いんだから、他社に任せれば良いやん。
60D良いと思うぞ。コイズも買えば良いのに。

そんな事より、ニコンには解像度でシグマの真の1500万画素機に対抗できるカメラを出して欲しいわ。
ニッコールの真の実力を見てみたい。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 16:24:40 ID:xHuI64JP0
わるいけど、今のニコンなんて工作する価値すらないよw
だれもニコンなんて気にもしてない。

今やキヤノンのライバルはソニーやパナだよ。
自意識過剰だな時代遅れニコン。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 16:27:06 ID:+GjI+Pz90
>>428
じゃあ、ここ来るなよw

さて、俺も1800画素機をそろそろ買うかな。
コイズは買わないの?
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 16:34:43 ID:1F3LsmPI0
D700の後継機待ちですがなにか
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 16:43:14 ID:xHuI64JP0
1800画素で何するんだろ・・
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 16:45:31 ID:wGXADkaK0
バリアンなんてどうでもいいけどK-5に負けた悔しさったら無いよなw
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 16:49:36 ID:TpHRLAPP0
HOYAのカメラには興味ないからどうでもいい
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 16:52:00 ID:yJuIVhta0
>>432
値段が高いゴミカメラ。500mmを使おうと思ってもラインナップが無いんだが
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 16:52:56 ID:0T8YPMDP0
K-5?

カメラは良いかもしれないが、会社がパッとしないねぇ・・・
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 16:53:29 ID:xHuI64JP0
カメラも良くないってw
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 16:54:28 ID:ESquy2q30
>>428
説得力ねぇ〜じゃぁなんでID真っ赤にして書き込んでんだよw
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 16:56:33 ID:+GjI+Pz90
>>431
だって、バリアン付いているのが1800万画素なんだもの。
あ、パナとオリは除外したらな。
それを言ったら、バリアンで何するんだろって話しになるしな。

つうか、真面目にコイズはそんなにバリアンで自分の写真が撮りたいのか?

ところで、K-5ってなんか対抗意識まんまんだけど、ボディはさておき、
画質で優れている面が有るの?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:02:03 ID:xHuI64JP0
>>438
バリアンて自分撮りするためにあるのかよw
普通にローアンとかハイアンとか、ウエストレベルで中版的な撮り方なんてのがお洒落だよ。
あと、風景で三脚使う時も便利(三脚ってファインダ覗いてると腰が疲れる)だし、微妙なピンと合わせにバリアンは最適。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:05:27 ID:pWPH46780
オマエらまだまだ修行が足らんな
俺みたいに極めるとファインダーなんか覗かなくたっておk
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:05:44 ID:+GjI+Pz90
>>439
それなら縦開きバリアンで良いじゃん。
いや、むしろ普通に横位置で風景なら、横開きより縦開きの方が良いぞ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:05:55 ID:xHuI64JP0
このスレでも出てきたけど、動画撮る時に液晶画面に変なファインダ付けてるオッサンいただろ。
あれはプロだから許されるけど、一般人はあんなカッコ悪いこと社会で許されるわけがない。
バリアンでスマートに写真を撮るのがこれからのスタイル。
ファインダー覗いてるのは盗撮してるのと勘違いされるよ。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:08:58 ID:xHuI64JP0
>>441
縦開きバリアンは三脚使えないよ。
縦位置グリップも装着不可能。グリップはシャッタボタンよりもバッテリ。
つまり、ハードユースでの大容量バッテリー使用が不可能だということ。
こんな犠牲を払ってまで縦バリアンの意味は無いね。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:12:57 ID:xHuI64JP0
>>427
あーフォベね。
あんなのダメね。
画質「のみ」良くてもカメラとしては失格。
D2Xが凄いのは、あのボディー性能があって、その上で超解像を達成していることなんだよね。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:15:43 ID:U5kZ36EE0
>一般人はあんなカッコ悪いこと社会で許されるわけがない。
大きなお世話
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:18:50 ID:Xhs1p5ks0
>>434 安レンズならシグマ。 高解像度が欲しければBORGが有る。 750mmF6まで有る。
>>435 HOYAは優良会社だよ。 時価総額9千億  NIKONの時価総額6千億
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:21:43 ID:+GjI+Pz90
>>443
>縦開きバリアンは三脚使えないよ。
雲台によってはそのままでも使えるよ。工夫すれば自分撮りだって可能だし。
まあ、俺も手持ちじゃなきゃ横開きの方が良いとは思うがな。

>>444
>画質「のみ」良くてもカメラとしては失格。
>D2Xが凄いのは、あのボディー性能があって
おっと、60Dの悪口はそこまでだ。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:23:11 ID:l4No4DVE0
ここ内容の薄いスレやなぁ〜
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:23:22 ID:K8SA/PM0O
>>438
ニコンの塗り絵と比較したら失礼でしょ。
いくら何でも。。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:31:22 ID:xMtqzrpO0
老人にはバリアンが必須じゃ。
何より腰に優しい。
道に寝転んで撮影してて、死体が転がっているなんて通報されずにも済む。
遺影だって、自分撮りで納得の一枚。

451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:31:24 ID:xHuI64JP0
>>447
雲台によってはだろ。
そんなのダメじゃん。

それから縦グリ(大容量バッテリホルダ)使えなきゃバリアンなんてあっという間に電池切れだよ。
だからこれからのカメラは「縦グリ横バリ」が基本になる。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:33:16 ID:ESquy2q30
>>451
あほ普通の雲台で使える。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:34:45 ID:xHuI64JP0
>>452
だめだ、認めんよおれは。
縦グリどうするんだよ。

合言葉は「縦グリ、横バリ、ミラーレス」

よく覚えとき。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:34:48 ID:xMtqzrpO0
最後に言い忘れていた。
イエーイ

近頃ぼけちまって
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:37:57 ID:ESquy2q30
>>453
お前が認めないと出来るものが出来なくなるのか?
池沼の考える事はわからん。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:42:01 ID:RaYu7Ugo0
会社もユーザーも駄目ってんだから、さっさとお気に入りの技術を持ったメーカーに行けばいいのに。

所詮脳内所有なんだろうけどさ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:44:56 ID:1nmAROrh0
バリなんとか付いてないと駄目だったら、そのD一桁とやらを早く捨ててこい
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:47:32 ID:SBI9eLvwO
彼氏のデジ一がバリアンだった…死にたい
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:48:49 ID:eRu492h9i
そもそもバリアん無いと撮れない位腕が無いのかと問いたい
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:51:55 ID:5S0HkKyi0
>459
>>腕が無いのかと問いたい
知恵もないし、工夫もしないようだし、機械に頼るしかないようだ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:51:58 ID:w/cjqgFB0
ミラーレスとかマジ勘弁
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 17:55:14 ID:BR5+eRlC0
バリアンなんてダサイのやめて液晶取り外し式にしたらいいよw
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 18:00:07 ID:w/cjqgFB0
ニコンだっけ?HMDでやろうとしたの。
あれリメイクすればいいんじゃね?自由自在にカメラ動かせるぜ。
HDMI端子に映像送信ユニット取り付ける方式でもいいかもな。
外光遮断してやれば環境光も気にならない。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 18:09:17 ID:xHuI64JP0
>>455
だから縦グリどうすんだって聞いてんだよ、あ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 18:11:12 ID:1nmAROrh0
バリアンがそんなに好きならいっそ脳に埋め込んでロボトミーになって黙れ
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 18:15:57 ID:+GjI+Pz90
>>449
>ニコンの塗り絵と比較
あ〜エントリー機のデフォルトJPEG出力の話しかぁ。

好みで設定変更したりRAWで撮る事が多いだろうD7000には関係無い話しだわな。
ちなみに、D3100の高感度RAWを弄ったら、品位の高い絵になったよ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 18:50:20 ID:053TmGe10
D7000と7Dで悩んでます
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 18:57:45 ID:WviS9G2tO
>>464
D5000クラスでは需要が無いから用意してないだけだろ。
作れないわけじゃねぇだろ。頭悪いな。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 18:57:52 ID:FVZEbCSV0
あぁそぅ
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:01:53 ID:nHE2xLpe0
バリアンで縦グリが使えないって、だれが決めたの?
創意工夫って言葉、知ってるか?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:02:37 ID:xHuI64JP0
>>468
違うって。
縦グリ付けた状態で、どうやって縦バリを使うのって話だよ。
作れる作れない以前の問題。

おれが言いたいのは、縦バリなんてのは構造的欠陥を含んでいるということなの。
おわかり?
だから、本格的にバリアン移行するなら、ちゃんとした横バリを作れるようにならないと、将来ニコンは厳しいことになるよ、と。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:04:11 ID:HfCnQl7k0
ニコンは今後厳しいことになっていいから、バリアン厨はいなくなってくれ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:04:41 ID:xHuI64JP0
>>470
縦開きじゃ無理だろ。

ニコンは縦バリ付けたときに、余計な言い訳をしてしまったから、その呪縛に苦しめられることになるだろうね。
自業自得と言いたい。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:10:18 ID:oM43RINq0
俺はしいて言えばバリアンは横開きの方が好きなんだけど
縦開きでも軸が少し伸びるようにすれば縦グリと共用で普通に使えるね。

自分撮りしたいとかいうアホは論外w
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:12:18 ID:fxQdJ1nB0
本気で構図にこだわる派は横開きバリアン機
山を真ん中に挟んで彼女と手を繋ぎながら写るようなシーンもおk
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:13:59 ID:xHuI64JP0
ニコンっていっつも余計な言い訳で墓穴掘る会社なんだよ。
キヤノンに対する劣等感丸出しで萎える。

CMOSの時代が来ることは誰の目にも明らかなのに、キヤノンが先にCMOSへと移行を果たしたもんだから、
苦し紛れにCCDの良さを強調してCMOSの批判をしたんだよな。
バカで時代遅れのニコ爺はそのまま信じて、キヤノンの1DsをCMOSだから馬鹿にしたけど、
結果はどうなった?
ザマミロってんだよ。

なにがエルビーキャストだよw
かっこわるー!
最悪の言い逃れでCMOSを採用せざるを得なくなったよね。
キヤノン憎しでやってしまったCMOS批判が仇となって、技術開発遅れまくりでノイズまみれの400万画素失敗センサー積んで大失敗。

バリアンでもキヤノンに横バリ先行されて、苦し紛れに縦バリは光軸云々ってニコンはアホかよw
何度同じ失敗するつもり?

477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:20:08 ID:WviS9G2tO
>>473
お前の知能レベルだと出来ないだけ。物理的に不可能なわけではない。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:20:37 ID:5S0HkKyi0
>>476
ボディ下部と丁番部分を改良すればいいだけだろ?
設計開発のやる気があれば難しい話とは思えないけど
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:22:13 ID:xHuI64JP0
>>474
わかってないね。
女子で自分撮りってのは大きな市場になってるんだよ。
友達やペットと一緒に写るとか、お気に入りのお店をバックに写るとか、ニコンもカタログに載せてるだろ?
プリクラ世代がそのまま一眼に移行しつつあるんだよな。
そういうやつらって、画面見ながら写すのが当たり前なんだよ。
プリクラで写真撮ってたやつらはみんなそう。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:24:28 ID:xHuI64JP0
>>478
そこまでして縦バリにこだわる理由は何?

光軸云々で、くだらない言い訳しちゃったから、呪縛があるだけだろ?
だからニコンはバカだって言ってるの。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:25:26 ID:YC2EoBeY0
★★★ 祝 photokina STAR 2010 受賞 ★★★
(一眼レフカメラの中で唯一の受賞)
http://www.photopresse.de/content/view/7774/2/
Pentax K-5
ペンタックスのDSLRの中で高品質の折り紙つきの機種
外部仕様上の特徴は、防塵防滴のマグネシウムボディー
印象的な7fpsのK-5はスポーツやアクションカメラマンのニーズを満たす。
16MPのCMOSは、ようきゅうされるHDRイメージを直接取り込む事が出来る。

----------他の受賞カメラ
X100
NX100
SLT-A55V
DMC-GH2
----------レンズ
EF 8-15mm 1:4 L USM Fisheye
AF-S Nikkor 35mm 1:1.4 G
Schneider-Kreuznach Tilt-Shift
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:26:50 ID:pkbdYVdu0
>ID:xHuI64JP0
一つ質問。
>海外でもバリアン欲しい声が続々上がっている。
海外って何処?続々ってことはそれなりに有るんだろうし。
君が妄言を吐いてるんじゃなければ是非教えてくれ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:29:03 ID:xHuI64JP0
>>482
過去スレ読んでくれ。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:30:57 ID:oM43RINq0
まあバリアンなんて過渡的なもんだろ。
将来的には独立したモニターに無線で飛ばしてくれた方がありがたいよ。

独立させればモニターもipodサイズとかipadサイズとかUPとか自由に選べるし
バリアン感覚で使いたきゃボディに装着できるフレキシブルアームを用意すりゃいいし
助手に手で持って見やすい位置に持ってきてもらったりもできて便利。

ポトレではモデルにモニター持たせてポーズ指導とかできると便利だな。
そういう時代になれば手鏡風のグリップとかもきっと発売されるだろう。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:34:42 ID:pkbdYVdu0
>>484
個人的にはHMDとかが良いなぁ、SFな感じがして。

>ID:xHuI64JP0
過去ログあさるの大変なんで、君が知ってるであろうサイトなどでも良いんで、
URL教えてくれ。英語とかは適当に読むから。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:39:44 ID:edE+CwB00
おめでとうバリアン1癌EOS60D!BCNで21位と大ヒット!ww
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:43:16 ID:oM43RINq0
>>485
有線でよければ既にUPがあるんだよ。
http://www.uplab.jp/guide/upworld/013/index.html
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:45:54 ID:5S0HkKyi0
60DのマニュアルP57見ると、横バリ+ローアングルだと
左手は液晶画面をもってカメラ保持するんだな
重いレンズだと腕つりそう
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:47:31 ID:YC2EoBeY0


     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ 60Dちゃんは 実はペラペラプラボディ
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ AFは生まれつき鈍足で 、バリアン有ります。
     ┃     ゝ、ノ     ┃一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかしD7000、K-5購入には12万円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ ┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|   (__人_)   | .┃
     ┃\   `ー'´   / .┃ 60Dちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      60Dちゃん 享年0
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:48:42 ID:S/8gaTLW0
過去スレ見たって見つからないよ
無いんだからそんな声
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:51:52 ID:eIFt6q980
>>488
というか、バリアン可動部分にものすごく負担がかかりそう
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:51:53 ID:aweR6KFt0
お前らも暇だな、さっさとNGに放り込めよ
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:56:03 ID:pkbdYVdu0
>>487
そういやそんなの有ったな。すっかり忘れてた。
そうか、ニコン製だからニコンのデジカメでも使えるのか。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:02:06 ID:BppFIx6U0
三脚ならバリアングルなくてもライブビューでいいし、
自分撮りはもっと下のランクのカメラですることだしな

海外では一件ネタにしてあったが、変な英語で書いてあって、しかもコメント欄はほとんどスレ立てた人?
の案の批判だった・・・
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:02:51 ID:oM43RINq0
>>493
SFな感じが好きなのに忘れるなよーw
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:05:11 ID:xHuI64JP0
>>484
そんな重装備が一般的になるわけないだろ。
バリアンは動画時代の最適解だよ。

縦グリ、横バリ、ミラーレス。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:06:42 ID:xHuI64JP0
>>485
おれも分からなくなってしまったんです。
たしかにバリアン切望する海外掲示板が125レスも付いていた。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:07:31 ID:WviS9G2tO
>>496
動画時代って
だったらビデオカメラ使えばええやん。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:08:01 ID:nHE2xLpe0
いずれ縦横自由自在バリアンになるから安心しろ。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:10:57 ID:oM43RINq0
>>496
ipodサイズの独立モニターのどこが重装備なんだ?
好きなとこにマジックテープで貼り付けることだってできるし便利だぞ。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:13:18 ID:xHuI64JP0
>>494
横バリだとさらにいいだろ。
あって困るものじゃあないからな。
使いたくないならそのまま畳んでおきゃいいんだよ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:15:28 ID:xHuI64JP0
>>487
その使い方見ても、横バリあれば全て事足りる感じだね。
メリットがわからんね。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:18:10 ID:5S0HkKyi0
ん?プリクラ世代の女の子が、縦グリ使って友達と自分撮りするのか?(笑)
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:20:31 ID:xHuI64JP0
>>498
なんでカメラとビデオの2台も持ち歩かなきゃいけないんだよ。
Dムービーを発展させる気がないのかよ。
>>499
無意味。横だけで結構です。
>>500
だってバリアンと違ってカメラとケーブル接続だろ?
バッテリも別に用意しなきゃいけないし、その充電器も持ち歩かなきゃいけないし。
トンでもない重装備だよ。
スタジオ専門カメラマンの発想だろ、それって。
おれはフィールド系なんだよね。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:22:26 ID:RQWJivG+0
バリアン着くと
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:23:41 ID:rF+VOqAp0

発売2週目で一気にランクアップ!!!
やっぱりみんなバリアングル液晶を待ってたんだねw

デジタル一眼カメラ <21位>www
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
http://bcnranking.jp/item/0008/4960999679891.html



507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:23:46 ID:xHuI64JP0
>>503
顔認識とバリアンでプリクラだろ。
D5000のカタログみな。
そういう写真ばっかりじゃん。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:25:52 ID:5S0HkKyi0
>>507
縦グリ、横バリ、ミラーレスなんだろ?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:28:22 ID:8FkyDhFz0
そういや、発売週は集計期間が短かっただけで
バリアンついてるから次週は10位以内確実とか
大口叩いてた馬鹿がいたなぁwwww
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:31:35 ID:1L+xxmQF0
K-5を引き合いに出すのやめてくれ。
ニコンと張り合おうなんて思ってないし。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:32:18 ID:ia6T4Ktm0
>>504
君のように動作からして鈍い者には関係ない機種なんだが?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:33:45 ID:5S0HkKyi0
464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 18:09:17 ID:xHuI64JP0
>>455
>だから縦グリどうすんだって聞いてんだよ、あ。

縦グリどうすんだって聞いてんだよ
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:33:56 ID:xHuI64JP0
馬鹿だろニコ吉。
あの値段で60Dを一台売れば、D90を10台売るくらいの利益になるんだよ。
つまり実質的には利益トップは60Dなんだよな。
台数だけで見てるやつは素人。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:36:25 ID:xHuI64JP0
>>512
ひつこいな。縦グリで横バリアン。何か文句あんの、あ?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:37:12 ID:hmSm/h3N0

ねぇねぇ、バリアンついてる60Dが全然売れてないんだけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン         ↑                   ソ  トントン
ID:xHuI64JP0
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:37:46 ID:S/8gaTLW0
>>507
D5000はそういう層に向けた機種なんでしょ
60Dもそうなのかな
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:38:30 ID:xHuI64JP0
AA使い出したら負けだな。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:39:17 ID:hmSm/h3N0
>>517
くやしいのぅ、くやしいのぅwwwwwww
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:39:18 ID:S/8gaTLW0
>>514
ひつこいw

俺が知ってる基地害も同じような言葉使うわ
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:39:30 ID:oM43RINq0
>>504
無線って言葉の意味がわからなかったのか。可愛そうに。
ipod持ちがいちいち充電器持ち歩いてるとでも?
おまえはホントにバカだね。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:40:46 ID:xHuI64JP0
しつこいの上位系がひつこいだ。
腹立ったときに相手を馬鹿にする意味で使うことば。
わかったか。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:41:39 ID:RQWJivG+0
バリアンつくと、じゃまだよな
動かないの付けといて、そういうの好きな層には
D5000っていうのをよういすればいいんじゃない?
ついでにプリクラ機能(笑)をつけて。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:42:52 ID:RQWJivG+0
俺のIDなんかROW(RAWっぽい)
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:43:09 ID:S/8gaTLW0
>>521
反論出来なくなってきたから腹立ってんのかw
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:44:12 ID:tALbINu90
>>506
まあ、60Dスレ見てると肝心のキヤノンユーザーが
バリアンの価値を全然認めてないみたいだからなぁw
他の削られた機能の方が彼らにははるかに重要だったようだ
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:51:42 ID:xHuI64JP0
バカなスレだな。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:52:45 ID:dmKapoD/0
打ちひしがれるID:xHuI64JP0 www
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:57:13 ID:QWK01hq10
毎日毎日一日中、一生懸命バリアンの布教活動にいそしんでたのにねぇ
売り上げランキングっていう現実は残酷だねぇwwwww

529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 20:59:10 ID:UCNA+xyY0
526現在でxHuI64JP0のレス数49
どんだけ必死なんだ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:03:02 ID:ybRgf89v0
>>526
バカなバリアンくんだな。
他スレにいないで、60Dスレで遊んでもらえ

ID:xHuI64JP0の抽出結果:68件 ←バカの見本
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:12:50 ID:Mw93C6GA0
>>529
>>530
なんか抽出数が違う?

そういやさ、SD二枚入れれるけど、
二枚に分散して入れて高速保存!
とかしないんだな
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:16:38 ID:oM43RINq0
ストライピングは危険!w

でもRAWとJPGを分けて記録すると
RAW+JPGがRAW並みの速度で書き込めたりはするのかな?
できないとするとバックアップモードでは書き込み時間が倍になりそうだから
たぶんできるんだろうな。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:17:26 ID:aweR6KFt0
>>531
Bus幅広げて連射中に分散同時書き込みか、高級な仕様だな
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:18:20 ID:2DgU2nsA0
ニコンは時代遅れだよな。
D7000ってそんなに凄いかね。
ぜひその凄さをアピールしてくれよ。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:20:15 ID:LH2vAFsQ0
>>532
ストライピングじゃなくてもいいじゃん
SD1にRAW1をかきこんで
SD2にRAW2をかく、SD1にRAW3を…
とにかく空いた方にどんどんかいてく。
片方が遅かったらたまに2枚連続したりもするし片方が一杯になったら
実質1枚になるけど、とにかく忙しくない、書き込めるほうにどんどん書くという単純な方法で
なんとかなりそうにおもうんだけどなあ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:21:29 ID:nydNX8Cz0
>>534
シャチョサン煽りヘタクソネw
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:23:48 ID:r/y+JGL70
メモリインターリーブみたいなもんかw
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:24:29 ID:xHuI64JP0
>>534
ほんと、その通り。
D70時代から基本的に何も変わっちゃいない。
ただフィルムからCMOSに変わっただけのカメラ作りしかできない会社。
ソニー、パナ、キヤノンは全然ちがうカメラ作りに軸足をすでに移しているのにね。
まあソニーとか熱暴走したり全然ダメだけど、パナはGH2で完全に一歩抜け出してるし、
キヤノンのEOSムービーは画質面で突出しているよね。
ニコンだけ何の取り柄もなく、時代遅れのカメラを作って挑発しているつもりでいる。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:26:34 ID:ybRgf89v0
>>531
D7000スレ以外にも書き込み
αスレなどに、殆どキチガイよ
540nanaCCD ◆RVtkU49TBg :2010/09/28(火) 21:26:53 ID:T6gRmf8L0
コイズ復活してるのか
恥ずかしい過去ログ倉庫も復活してやろうかな
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:27:58 ID:ImA3nw0L0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20100928/eEh1STY0SlAw.html

毎日毎日、カスは暇なようで羨ましいわ
こっちにも置いておくよ
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:28:45 ID:5qgksMtB0
100万円分のレンズ
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:30:03 ID:xU/O7PUI0
バリアンくんが撮るべきなのは醜い自分自身だ

あ、バリアン使えばちょうどいいじゃんw
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:30:11 ID:Mw93C6GA0
>>535
それおもしろそうだな
パソコンに取り込んだときに統合すれば一つにできるしな

32GBのSD二つ買っとこうかな
でも2万円は高いしな・・・
何ヶ月かで安くなるかなあ・・・
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:31:46 ID:lSCCoauP0

世間はバリアンなど別にどうでもよかった…

デジタル一眼カメラ <21位>www
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
http://bcnranking.jp/item/0008/4960999679891.html


546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:33:09 ID:oM43RINq0
>>535
ああ、そう書かれるとうまく行きそうな感じだね。
並列で処理できるなら連写後のバッファは半分の時間とはいかなくても
7割の時間くらいで空けられそうだ。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:35:55 ID:2DgU2nsA0
>>536
煽りが下手で悪かったね。
で、何が凄いのかマジで教えてくれ。
まさか
・視野率約100%ファインダー
・秒約6コマ連写
・防塵防滴
・新開発AFユニット
・なんちゃってマグネシウムボディー
とか言うなよ。

今時普通に存在しているスペックだぞ?
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:42:55 ID:sTbkyf6D0
>>547
60Dにはないものだらけだなw
それで十分すごいじゃん
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:43:52 ID:xHuI64JP0
60Dコンプレックス。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:45:04 ID:9ZdW8BVL0
>>547
それらに加えて値段もスペックだ
これがいくらか知らないけど
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:45:38 ID:2mfmFZ/40
あちこちのスレで60Dがいちいち引き合いに出されててワロタw
どんだけ笑われてんだよと・・・・
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:46:59 ID:VO4xi0Xf0
>>549
早く60D買えよw
あの順位なら1台売れたらBCNランキングが3つぐらいあがるぞwww
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:47:42 ID:6kyZizS/0
>>547
その普通を実現しそこなってボコボコにされたメーカーはどう擁護する気だ?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:48:05 ID:waD2BLUe0
真面目な顔して言う冗談みたいなカメラだよね
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:50:03 ID:X/F1T8aY0
バリアングルにこだわる奴って、自分の盗撮用カメラだからだろw
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:50:29 ID:6kyZizS/0
>>538
> ニコンだけ何の取り柄もなく、時代遅れのカメラを作って挑発しているつもりでいる。
それ違う。挑発してるんじゃなくて粘着されてるだけだな。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:51:55 ID:MHe49Tj20
いつもの基地外がボコボコにされててワロタwwww
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:52:58 ID:xU/O7PUI0
60Dも>>547こういうスペックなのか?
キヤノンに興味ないから知らないんだ

バリアンがあることは知ってるw
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:54:35 ID:xHuI64JP0
>>555
変なゴーグル付けてローアングルやてtるほうがよっぽど不自然だろw
バリアンは何撮ってるか他の人からも見えるから盗撮には使いにくいよ。
そんなことも知らないで盗撮を語るなよ。

それからな、主な会場ではすべてファインダー撮影は禁止になってるよ。でも液晶ならOK。
液晶に写しながらだと他の人から丸見えなんで盗撮しにくいからだよ。
よく覚えておけよバカ。捕まってしまえw
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:56:23 ID:Mw93C6GA0
あなた詳しいですね。
その道のプロですか?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:56:31 ID:vmQNJwYA0
そんな事より高感度の写真がどれだけ良くなっているかの方が大事だ。
バリアンだの動画だの言うんなら他のメーカーのカメラ買えばいいだけだし。
レンズ資産いっぱい持ってる人は・・・ガンバレ。
ニコンのレンズはマウントアダプタで他社のカメラに付けられるのが幸い。

最低でも、D700と同等の高感度くらいにはなっていて欲しい。
フルサイズと違ってレンズの撮影倍率が1.5倍なのに接写距離は一緒だし。
後、APS-Cのレンズの方がフルサイズのレンズより安くて買いやすいってのがあるんだよねw
発売まで我慢我慢。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:57:20 ID:X/F1T8aY0
>>559
>変なゴーグル付けてローアングルやてtるほうがよっぽど不自然だろw

なるほど、おまえは普段そういう格好で、盗撮してるんだw
つかまんなよ〜

>バリアンは何撮ってるか他の人からも見えるから盗撮には使いにくいよ。
ご苦労さん、自分は盗撮してませんて言い訳のつもり?パンチラ野郎w

*それとも自分のチンコの、セルフポートレートとるのに便利だからバリアンカw
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:57:58 ID:xU/O7PUI0
>>559
主な会場ってなんだw
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:58:04 ID:MKyxWZLB0
>>562
お前気持ち悪いぞ
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:58:23 ID:xHuI64JP0
詳しくはなくても、そのくらい常識だろw
今の時代そんなことすら知らないやつは、どうぞ勝手にお捕まりくださいw
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 21:59:15 ID:fX8vHcX80
>>547
マジで煽り下手くそだなw
煽ったつもりが自爆してボコられてるしw
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:01:40 ID:Akhij75/0

なぜバリアン付なのにこの順位なのだろう…
考えると夜も眠れないID:xHuI64JP0であった…w

デジタル一眼カメラ <21位>www
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
http://bcnranking.jp/item/0008/4960999679891.html

568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:02:49 ID:xHuI64JP0
>>567
ヒント:利益率
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:02:57 ID:17D8WSZB0
バリアングル液晶あったら家族に買い替えがバレるやん。
D7000は自分には丁度良い感じ。
頑張って金策だ。

バリアングル液晶付きは別のモデルでやってくれたらいいや。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:04:51 ID:xU/O7PUI0
>>568
買っても自分にとって利益にならないと
判断した人が多いというわけだな
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:08:36 ID:xHuI64JP0
供給が少ないだけだろ。
だからたくさん売るより、利益を確保しようという戦術だね。
バリアン需要は膨大だし、人気もあるカメラだけど、供給をあえて絞っていると見た。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:09:23 ID:edE+CwB00
>>568
つまり60Dを買った人は金をドブに捨ててるようなものだと言う事ですねw
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:09:32 ID:xU/O7PUI0
セコいw
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:10:45 ID:xHuI64JP0
D7000は発売前から不人気で値崩れカメラw
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:11:00 ID:5S0HkKyi0
60Dはボッタクリまでやらかすのか
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:11:38 ID:edE+CwB00
>>571
その割には価格推移がジェットコースターのごとく右肩下がりなんですがw
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:12:11 ID:0T8YPMDP0
60Dって、とっくに発売されてたのか・・・
全然話題にならないから発売前だと思ってた。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:12:53 ID:xHuI64JP0
D7000なんか、どんだけ安くなっても買いたいと思わせないところが凄いw

挑発的なパフォーマンスしたのに誰も乗ってこなかったねw
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:14:45 ID:xHuI64JP0
あ、「挑発的な」、じゃなくって、「挑発的なまでの」だったね。

くどい表現で煽ってるところが、さらに痛々しいなw
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:14:52 ID:IEPBM2pE0
まだバリアンマンいるのかよww
いいから60Dのスレでマンセーしてこいよ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:15:09 ID:9ZdW8BVL0
>>571
消費者本位じゃなくて会社本位なんですね
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:16:52 ID:ZW/8166A0

              / ̄\
             | .観音 |
              \_/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      よくぞバリアンのよさに気づいてくれた
         |    (__人__)     |      ID:xHuI64JP0には褒美として EOS 60D を5台買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     _______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /60D レンズキット. /|_______
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 60D ボディ /|
         ./ 60D SD ヽ-'ヽ--'   ./ 60D +SDカード _/|_______ ̄ ̄ ̄|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/60D EF-S18./| ̄ ̄ ̄|/|
     / ̄ 60D  ̄/|  ̄|___」/_60D DX鬱袋/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|/| ̄ ̄ ̄|/|__
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 60D WZ ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/60D Bdy/60D Wキット /|__ ̄ ̄|/./|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄60D  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//|  ̄ ./  |
  / ̄40D-RE/ 60D 福袋 ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄60D-RE / ̄60D Zoom /|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄60D WZ ̄/ ̄60D ̄/ ̄60D Body ̄/|/ ./
/ ̄40D RE / Sale 60D ./ 60D WZ-Kit / 60D Body /60D鬱袋SP./|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ /

583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:18:31 ID:5S0HkKyi0
Canon EOS 60Dスレ

972 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010-09-26 02:13:11 ID:WE3jQoDu0
悔やむなら、本機で。
メーカーまでもが値崩れを疑わない素晴らしいカメラです、60Dは!
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:25:07 ID:T6gRmf8L0
>>579
5年たっても6年たっても、即コイズと特定されて
恥ずかしい過去をいつまでたっても捨てられない…
それってどういう気持ちになるのか、教えてくれない?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:27:39 ID:UHGsT6PT0
> ・新開発AFユニット

スペック???
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:29:54 ID:XRMVeMUM0

305 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/09/28(火) 22:22:34 ID:sHpIYf6c0
ID:xHuI64JP0 は正真正銘αユーザーですよ。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/26/13/d0054213_23273979.jpg

その前はD70を使ってましたが、盗撮がバレて没収されました。
ちなみに自慢の種のD2Xは叔父さんのを借りて使ったことがあるだけです。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:41:10 ID:xHuI64JP0
しかし、発売一ヶ月前なのにサンプル画がほとんど出ないね。
なにか深刻な問題でもあるんだろうか?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:43:22 ID:xU/O7PUI0
話題を変えようと必死かw
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:43:49 ID:edE+CwB00
>>587
すでに発売してるのにサンプルがほとんど出ない60Dはどうすんのw
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:48:06 ID:xHuI64JP0
>>589
60Dは海外サイトに素晴らしいサンプルとか動画が上がってるよ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:49:30 ID:f0Skcf8vO
60Dは「販売不振」という深刻な問題を抱えているから仕方ない
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:53:19 ID:IiWmfMuK0
現在D80を使っています。バッテリーグリップなども買ってしまい
まして、D90に買い換えると、バッテリーやバッテリーグリップが
そのまま使えますが、D7000だと新規で買わなければいけなくて
ちょいと悩んでいます。

そこで質問です。EOS 60Dは買いでしょうか?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:55:26 ID:XRMVeMUM0
>>592
60Dは統一教会の壺レベル
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:57:05 ID:IiWmfMuK0
すいません、>>592は間違いです。並行して60Dのスレッドも見てたから
頭が混乱してました。

最後の質問はD7000は買いでしょうか?です。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:57:54 ID:edE+CwB00
>>593
いやあ、ここは ID:xHuI64JP0先生にボケてもらうとこでしょうw
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:58:33 ID:xHuI64JP0
>>594
このスレを通して読めば結論出ますよw
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:05:48 ID:0oIWfEwV0
>>596
良くわかりました。
D7000買います!!
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:06:07 ID:2P0VHuMj0
>>592
バッテリの形状改変があるから、D80の縦グリが使えるのはD90まででその後はもう使えないと思って諦めるしかない。

今どれくらいレンズ持ってるかにもよるけど、キャノンに移行するってことはレンズも改めて買わなくちゃならなくなるぞ。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:09:31 ID:IQVcQWvh0
>>586
キモイ....
写真のヤツの事ね
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:10:51 ID:IiWmfMuK0
>>593
60Dも価格でポチポチ作例が出てきたので少し参考に見ておりますが
まだこれだという作例が出てきてません。中級機が欲しいのでちょっと
色々な機種を見て見ている最中です。

>>596
やはり作例が出てこないことには結論は出しづらいですね。
早く作例が見てみたいです。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:12:40 ID:oxRIFs2k0
>>600
今までニコンはC社と違ってスペック詐欺のようなものは出してない
だから、このスペックを出してきたということは、それ通りのモノが撮れるはず
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:16:02 ID:PeXVh2C20
D5000の後継機としてD5100がバリアン搭載して出るんじゃね?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:20:33 ID:IEPBM2pE0
俺も縦グリ使えないのはショックというか残念

3年間でレリーズ回数6万超えてるし、使い倒したから惜しくないけどなぁ
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:20:42 ID:IiWmfMuK0
>>598
そうなんですよね。バッテリーの変更が痛い(>_<)
今までの財産がパーですよ。ちょっとそれで他機種も視野に入れていたのですよね。
レンズはニコン用を四本持っています。

>>601
正直D7000のスペックを見た時はすごい!の一言でしたよ。
D80はすっかり二世代前の機種になってしまい、ちょっと寂しいです。
D7000はさぞ良い写真が撮れそうな気がします。ですので早く作例が
見てみたいです。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:21:19 ID:FJkQT0K/0
昼間から夜まで延々書き込みが仕事ってのも辛そうだし哀れ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:22:36 ID:oxRIFs2k0
>>604
正直、発売日を考えるとフォトキナに合わせて先走って発表しちゃった感がある
だから、実機が出来上がれば、いい絵が出てくると思いますよ
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:37:43 ID:T932pgcG0
会場ってなんだろな、おれの行った撮影会ではD5000オヤジが必至に
バリアンでパンツ狙っていて、後ろか見てると何をとっているのかが丸見え。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:43:04 ID:xHuI64JP0
>>600
おれも同感。
サンプルが全然出ないカメラって不安だよね。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:48:18 ID:xHuI64JP0
>>602
出たとしても、どうせ金型流用した縦バリでしょ。
縦バリは縦グリ(大容量バッテリ)が使えないから、ライブビューやるとあっという間に電池切れ確実だよ。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:48:23 ID:IQVcQWvh0
>>608
発売までまだ一ヶ月もあるんでしょ?
サンプルはそうそう出てこないんじゃない?
>>606の言う通り少し発表先走っちゃった感じ
今ある糞サンプルも出来の悪い試作品かと思われるし....

気長に待ちましょう
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:50:21 ID:xHuI64JP0
>>607
だよねw
周りに見られてあんな恥ずかしい姿はないよ。
こっちまでその場にいるのが恥ずかしくなってくるよね。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:55:09 ID:xHuI64JP0
糞サンプルが各地であまりにも評判悪かったので、今頃必死で画質のチューニングやり直してるんだろうなw
どうせならついでに動画のビットレートも2倍に増やして、EOSムービー並みにしたほうがいいよ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:57:19 ID:xU/O7PUI0
だからどんな場所なんだ
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:57:42 ID:HcZkbNnB0
糞なのはレンズの方だからどうしようもない気がするがな
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:00:05 ID:2mfmFZ/40
抽出 ID:xHuI64JP0 (65回)

またノルマ達成かよwww

発表日からこのペースでやってるガチの基地外書き込みバイトだなw
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:02:00 ID:L4nLrXUV0
>>601
>>604
写真はセンスです。カメラを替えても何も変わりません。
ニコ爺ってもかして「ニコンカメラだから撮れる!」とか思ってるのか?

617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:02:11 ID:wY8UXJen0
天文特性が知りたい…。

偽色が改善されているとあるが、どの程度なんだろうな?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:04:11 ID:xHuI64JP0
>>617
天文ならEOSが定説。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:08:20 ID:4UQzojuP0
>>561
撮影倍率は変わらず、画角だけが変わるって理解してたわ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:08:30 ID:TNvqptFt0
>>609
D90のバッテリに比べてD5000のバッテリは容量が拡大したので
縦バリアングルにするメドがついたとどっかのブログに書いてあった
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:09:26 ID:79Yrr9pv0
D7000の作例もぱっとしないから、手を出す気になれない俺ガイル
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:11:05 ID:4UQzojuP0
>>569
三角環でD90からの買い換えバレるんですきろ・・・
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:11:54 ID:xS3SuBE30
>>609
D5000に縦グリ無いし後継機種もおそらく縦グリは用意しないだろう。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:16:49 ID:TNvqptFt0
D7000のバッテリはD5000のよりさらに容量がアップしてると思うので
仮にそのバッテリがD5100にも流用されるとしたら縦グリップの必要性は少ない
そもそもバリアングルと縦グリップを補助バッテリ以外の意図で両立させる必用はないと思う
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:22:07 ID:TNvqptFt0
バッテリ容量の問題が解決されたとして、縦バリアングルで残る課題は
三脚雲台との物理的な干渉だけだと思うが、これは三脚上で自分撮りを
するという特殊な状況を想定しない限り特に不都合はないと思う

もし手持ち不可能な距離で自分撮りをするとしたらバリアンを使っても
遠すぎてバリアンを肉眼で確認することができないのではないだろうか
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:24:43 ID:XvE1TNO50
あと一ヶ月か
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:26:24 ID:d+jvNhAs0
毎日ネットに貼り付けるなんて、ガーラなのか、C社のネット要員なのか、ニートなのか知らんが、まともな仕事ではないなw


      ____
     /:::::::::::::::::::::::\〜〜〜
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ〜〜〜
  |:::::::::人人人人人人人)〜〜〜 プーン
  |::::::/ ┏━┓┏━┓)ノ〜〜〜
  |(6ー┤¬├┤¬├)〜〜〜
  ミ |U └─( 。.。)ー┘)
 (X)| ∴)   3 (∴) <バリアン無いと、超ローアングル撮影できないんだよ〜
 (X) \     ⌒  /_____
 (X)/  ̄ ̄ ̄ ̄\..|  | ̄ ̄\ \
 (ノ/  キヤノン命 .... |  |    | ̄ ̄| カタカタカタカタ
  /  \____    .|  |    |__|
  | \_____|つ___|_..|__/ /
  |        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:27:42 ID:TNvqptFt0
結論として防塵防滴を優先としたD7000にバリアンは必要なく、
下位機のD5100はD5000のまま縦バリアングルで充分だと思う
ただしD5100も液晶のサイズや画素数はD7000なみにするべきだろう
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:30:46 ID:A4xUbG7D0
とりあえず文字には文字で対抗しろよ
コイズとかの写真を貼るのはルール違反&負けを認めてる証拠
デプPは本人じゃないからいくら貼られても平気みたいだけど
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:30:55 ID:PdwD+tXh0
>>628
まぁそうなるんじゃないの?
以外に横バリだったりしてw
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:35:12 ID:bgj2QF9b0
>>586
本人なんだ?w
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:37:48 ID:RQlz3Z6k0
バリバリってうるせーな。田舎の珍走族か?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:42:15 ID:TNvqptFt0
>>630
横バリなら横バリでもいいと思うし、それなりのメリットはあると思うけど
どちらかと言えば開き方より液晶のクオリティを優先して欲しいな
バッテリがどうしても足りないなら予備バッテリを持つこともできる
あとウェストレベルファインダー的な使い方なら縦バリの方がいいと思う

色々言ったが本音を言うとD7000のバッテリはそれ以降の機種に流用して欲しいだけなんだ
サブ機や新機種を買うたびに新型バッテリを買うのはきつい
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:43:55 ID:qhlNJckL0
>>620
あれで拡大したってか。
最大でたったの510コマだぜ。
あんなんでライブビューやったら一体何コマ撮れることやら・・・
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:45:39 ID:3aQxco920
>>634
D5000を使うくらいのユーザーならそれくらい撮れれば十分なんじゃね?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:48:25 ID:qhlNJckL0
>>624
そんなの通用すっかよ。
60Dはバッテリ2個入れの縦グリが出てるんだぜ。
しかも1ッコでの撮影枚数は60D>>>D7000なんだよ?
わかります?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:49:19 ID:4UQzojuP0
>>628
黙れ、カス

>>629
おっしゃる通り

>>632
しげのS一と申します
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:51:42 ID:qhlNJckL0
>あとウェストレベルファインダー的な使い方なら縦バリの方がいいと思う

腹にバリアンがぶつかって痛いだろ。
縦バリなんか何一つメリットないよ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:51:55 ID:12AyHron0
バリアンの次は撮影枚数っすか。とことんどうでもいいところを突いてくるのねw
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:53:24 ID:12AyHron0
>>638
腹出過ぎだろ。痩せろよピザ
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:54:01 ID:bgj2QF9b0
>>636
60D   1100枚
D7000 1050枚

>しかも1ッコでの撮影枚数は60D>>>D7000なんだよ?

この表現はおかしいね。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:57:39 ID:qhlNJckL0
>>625
観光地の撮影スポット行って見ろって。
カップルとか仲間連れで三脚立ててみんな自分撮りやってるから。
特殊でもなんでもないよ。
そういう場合、一番苦労するのが構図なんだよ。

背景に富士山とか入れたいのに、その前に立ってしまって自分しか写らずに、
どこで撮った写真かわからなくなってしまって、何度も何度も取り直して、
後がつかえて順番待ちになって迷惑なってる例が大発生してるんだよ。
知らないだろ?
よく見てるとそういうのって、中国人が多いんだよね。
だからバリアンで自分撮りができれば一発で構図が決まって渋滞解消に役立つんだよ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:58:15 ID:4UQzojuP0
ID:12AyHron0 [1/2]
ID:bgj2QF9b0 [2/2]
あたりもまとめてNGだな
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:58:33 ID:H9uoAQP70
VRレンズとか、AF動作によって撮影枚数なんて変わるんだから比較にならん。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 00:59:16 ID:TNvqptFt0
>>636
そこまでバッテリ容量が必要ならACアダプタを使うか汎用の外部バッテリを使うべきだと思う
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:01:06 ID:TNvqptFt0
>>642
フィルム時代からそういう撮影を何度もやっているが
光学ファインダーとタイマーだけで不自由した経験はない
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:01:19 ID:u+VB/fiq0
連続撮影枚数がサンのエクストリーム使用でJPEGファインだと最高で31枚になってるけど
今度出る高速のSD-XCならもうちょっと撮れるかな
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:02:01 ID:4H3SFtlt0
>>642
自分以外に人いたら撮影頼まない?
あと、ここはD7000スレ。
そういうカメラじゃない。
D5000とかのスレいけ

SDXCって容量以外にメリットあるのかな
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:02:24 ID:TFt26Sfu0
>>642
>よく見てるとそういうのって、中国人が多いんだよね。

奴らはワッザワザ臭いポーズして撮影に挑んでるんだぜ。
それを帰ってから、みんなに見せびらかして自慢しあうらしいよ。
だからバリアンくらいじゃ納得がいかないんじゃないかね?
他人に迷惑になってるとか考えない人種だからな。
まったく迷惑極まりなく恥ずかし奴らだw
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:02:49 ID:bgj2QF9b0
>>644
だね。

D90はCIPA基準850コマって書いてあるけど、
動画撮って、背面液晶でピントチェックして、70-200VR2でずーっと被写体追って…
って一日撮影して、1000枚くらい撮って、半分くらいしか電池減らないからね。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:03:49 ID:qhlNJckL0
>>644
>>645
そういうのを含めないで、最大で510枚なんだよな>D5000

だからVRだの常時AFだの、バリアンでライブビューだの、Dムービーだの、補助光だのってやっていたら、
とてもじゃないが電池一コだけじゃ足りなくなるのは目に見えている。
だからこそ、次世代は縦グリ、横バリ、ライブビューなんだよね。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:05:09 ID:wY8UXJen0
>>618
それも、偽色問題とかあったからな。それが改善して、ライブビューとかがきちんとしているならD7000買いたい。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:07:24 ID:TFt26Sfu0
>>651
電池容量足りねーよっていってるのに
わざわざライブビューして電池消耗する必要がないと思うんだが。バカなの?死ぬの?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:07:43 ID:12AyHron0
電池のためだけならかさばる縦グリなんかいらねーだろ。予備電池を何個か持っていけば済む
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:09:29 ID:y3O86MOt0
>>654
縦位置のときに便利にするためのものだしな
ついでに電池つき
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:12:20 ID:qhlNJckL0
>>646
そりゃ、あんたがカメラ慣れした爺だからだよ。
>>648
日本人ならそうする人もいるけどね。
おれらだって海外行ったらそう気安く頼めないだろ?
>>649
ほんとに近年、中国人増えたよね。

バックに富士山を挟んで彼女と手を繋ぎながら写真撮ってるから、
しげしげとその様子を眺めていたら10分ほど同じ場所で粘っていたよ、そいつら。
話し声聞いてると中国人なんだよね。

あと中国人の団体さんとかも20人ぐらいでゾロゾロとやってきて、一人ひとりがポーズ取りながら順番にやっていくから
めっちゃ時間かかってるのね。イライラするよホント。
しかも大声でお話しながら、場を占領するから、日本人が隅っこで小さくなってるんだよね。
マナーとか知らないんだよ、きっと。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:18:18 ID:qhlNJckL0
>>653
ライブビューで動画を撮るのが前提だろボケ。
タダの糞写真撮るだけなら、そもそもライブビューなんかいらんわ。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:20:13 ID:12AyHron0
ライブビューはMFを追いこむための機能だろ常考
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:20:20 ID:TFt26Sfu0
>>656
>マナーとか知らないんだよ、きっと。

きっとってか、知らないだろ。
並んでるのに勝手に割り込んで来るわ、
以前、俺がホテルでフロントからキーを渡されたその脇で勝手に俺の部屋のキーをむしり取って立ち去ろうとしたし。
もうわけわかんねーよ、奴ら。

ここ数日の中国の動き見てれば、国家もろとも勘違い甚だしい国だっていうのがよくわかる。
周辺諸国からも避難されてるようだし。ビザの緩和なんかやらなきゃよかったのに。
これで、底辺まで来られるようになったらマジで終わりだぞ。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:21:45 ID:Z0nigQhv0
>>657
そうだな、ボケ
動画とらなければライブビューはいらないんだよな
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:22:39 ID:12AyHron0
中国人はひどいな。俺が足元に荷物置いて撮影してたら、荷物を落し物だと言い張って持ち去ろうとしたしw
無茶苦茶だあいつらww
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:24:21 ID:TFt26Sfu0
>>657
前提って、ボケはオマエだろ。
オマエが、
>ライブビューだの、Dムービーだの

って書いたから電力乏しいのにライブビュー使って写真撮るなんてバカだなっていっただけだが。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:24:34 ID:4UQzojuP0
>>657
ライブビュー→動画
は同意
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:28:20 ID:qhlNJckL0
おれが総理になったら、中国人の入国はバリアン必須条件にしてやるw
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:28:45 ID:qA4Rat4q0
俺、生粋のキヤノン使いだけどD60擁護はウザいわ。
バリアンイラネェよ。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:32:04 ID:oBAEP+oM0
バリアンはともかく、エントリー機だしね。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:32:48 ID:qhlNJckL0
この前なんて、バスで中国人と乗り合わせたけど、
バスの中で手を伸ばして友達と自分撮りしてはしゃいでるんだぜ。
ふつうあんな場所でとらねーよ。
ビデオ回してバスの中撮ってるオッサンもいたし。
おれ写りたくないから、下向いてたよ。
あんなのと同じ乗り物には乗りたくないな。

668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:36:46 ID:qhlNJckL0
そのうち、全国各地の自然も踏み荒らされそうで心配だよ。
あいつらって、ロープが張ってあっても平気で乗り越えていくからね。
例えば高山植物とかの湿原は踏み荒らされると復元不可能なんだよね。
そういう場所には絶対にマナーを知らない人間は立ち入らせてはいけない。
日本の財産を守るべき。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:37:27 ID:u+VB/fiq0
>>648
今度 80M/秒のが出るとか
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:37:47 ID:TFt26Sfu0
>>661
それ、俺もあった。てか、とっさにわけわからないイイワケが出るのが常習犯的だよな。

ホテルのフロントで鍵をむしり取られた時のイイワケも「自分の部屋の鍵かとオモタ」だってさ。
右手に奴の部屋の鍵握りしめてそりゃねーよなw
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:41:31 ID:DThj5ews0
>>661
甘いよ。
中国人が足元に荷物置いて撮影してたら、荷物を放棄したと見なして持ち帰るのが正解。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:53:18 ID:EhRNLNiTO
>>668
キャノンユーザーだが禿しく同意
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 01:57:30 ID:qhlNJckL0
だからバリアン付けるべき。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 02:02:43 ID:TFt26Sfu0
>>673
バリアンなんか付けても、奴らは余計にポーズ撮りまくりで迷惑なセルフ撮影会が長々続くだけだぞ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 02:03:51 ID:EDdqKxAl0
>>667
かっての「農協ツアー」みたいなもんだろう。
日本人だって一昔前は顰蹙かってた。
まあ気持ちはわかるがスレ違い。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 02:05:08 ID:bgj2QF9b0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100929_396624.html

子供がこちらに歩いてくる…この程度のAF-C能力で、劇的改善なのか?

これ、全般的にネガキャンのためのレビューだよな。山Qバリだ。

基本的には同じCMOSだと思うと、頭痛いけど。
ハーフミラーが悪戯してる、と思って寝る。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 02:18:37 ID:sppTe/mJ0
久しぶりに覗いたけどバリアン厨まだいんのか。まじきめぇな。
D7000にはバリアン付いてないんだから、よそでやれっつーの。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 02:24:54 ID:TFt26Sfu0
>>676
そんなんでも中国ではソニーが大人気らしいぞw

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_sightseeing__20100928_6/story/moneyzine_188470/
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 02:28:06 ID:qhlNJckL0
バリアン要らないって言うのがカッコいいと勘違いしてる中2病がいるんだよな。
馬鹿だな。
そんなこと言ってるからどんどんガラパゴルんだよ。
ニコンも半分中2病に冒されてる会社だからね、爺と意気投合して正しいと思い込んじゃってる節がある。

おれがかつてノイズを叩いた時もそうだったんだよ。
あの当時、バカなニコ爺どもがよってたかって、ノイズは空気感だとか、わけのわからない理屈で擁護して、
ニコンもそれに乗ってノイズは味があるとか、技術者らしからん寝惚けたことをのうのうと雑誌コメントしたりしていた。

それがどうだ。
蓋を開けてみたら海外からも圧倒的にキヤノンのノイズレス画像が支持を集めてしまって、D2H大失敗でシェアガタ落ち。
クソ大慌てしてその後は必死のノイズ潰しノッペリ画像に転向した苦い経験があるんだよな。
ニコン社って絶対に2ちゃんとか掲示板チェックして、ニコ爺のたわ言を真に受けていたお目出たい会社なんだよ。
キヤノンの人はそれ見てて失笑していただろうね。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 02:33:52 ID:TFt26Sfu0
>>679
オマエ、中国人以下だな。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 02:35:13 ID:qhlNJckL0
バリアンでも同じドツボに嵌ろうとしてんだよニコンは。
どうせバカな中2病ニコ爺がカッコ付けてバリアン批判するから、
ニコンはそれを真に受けてガラパゴス化に突き進むだろ。

そうしているうちにキヤノン、パナ、ソニー、全部が横バリ搭載してくる。
当ったり前。
便利なんだもん。
そのうち、サムスンやら中華企業がこぞってバリアン搭載してきて、
またもや中2病のニコンは遅れを取ってシェアガタ落ちで痛い目にあうだろうね。
懲りないんだよなニコンは。
ていうか、2ちゃんで率先して工作してるニコ爺て実はニコン社員じゃないの?w
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 02:37:35 ID:qhlNJckL0
>>680
おまえこそ何だ。
さっきは少し仲良くしていたのに、おれが正論書いたら掌を返したように叩くのか。
人間としてどうなんだよ、それって。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 02:40:56 ID:12AyHron0
文明人>>>(常識の壁)>>>中国人>>>(バカの壁)>>>バリ厨
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 02:45:49 ID:TFt26Sfu0
>>682
だから、バリバリってバカの一つ覚えみたいにうるせーぞ。
本当にバリアン機が欲しいんならオマエの発言は中国人のセルフ撮影会と同等の迷惑行為にしかなってないし、ネガキャンだ。

バリアンが付く機種と付かない機種があっていいだろが。
キャノンだって上位機種はついてない。
てのは、バリアンが付くと操作系ボタンの配置が変わってくる。
業務で感覚的に使ってる人にとっては迷惑極まりない。
これは、業務ビデオ機でも同じ事がいえる。
後継機は操作系のボタンの配置はなるべく変えずに使用に違和感ないように作られてる。

きちんと理由があるんだから、オマエがバリバリいっても仕方ないんだよ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 02:57:53 ID:qhlNJckL0
だったらこの機種にこそバリアン付くべきだったんだよ。
低級機にしかバリアン付けないなんてユーザー舐めてるんだよニコン。
他社は全員メインストリームにバリアン搭載してきたんだぞ。
ニコンだけだよ、エントリー試作機みたいなD5000なんかに付けてるの。
しかも縦グリも三脚も使えないような、ゴミバリ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 03:01:40 ID:12AyHron0
60Dってエントリーだろw
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 03:04:09 ID:TFt26Sfu0
だからキャノンはついてないっつーの。

逆にD7000は業務で使用したいっていう客層も狙って出してるってことだろ。
それだけ核を下げてないってことだよ。
業務使用の多いD300からも違和感なく移行出来るし、
売れ線のD90からも移行しやすい。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 03:06:06 ID:TFt26Sfu0
誤変換した。核→格
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 03:11:57 ID:qOZRkVEu0
>>687
なんの業務よw
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 03:18:44 ID:TFt26Sfu0
何の業務って、写真機なんだから写真撮影の業務に決まってるだろ。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 03:22:12 ID:qOZRkVEu0
ふーん
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 03:24:35 ID:zKiJBBDT0
バリアンは近接撮影に強いコンデジやフォーサーズの方が活用機会が多いと思う
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 03:25:45 ID:s/++ujjj0
俺、記者だけど現場でバリアン液晶活用してる奴は今まで見た事ねーな
俺もあんなもんつけるよりもっと丈夫にしてほしいと思ってるしな
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 03:30:14 ID:u0kyftSO0
D7000の画質がα55と同程度だったら嫌だな。
まあミラーとレンズの差があるけど。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 05:09:31 ID:t2V/HaST0

693 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2010/09/23(木) 03:36:36 ID:qIzcSHAp0
 >>691
 たった2日間の集計で不利ながら39位ですか。
 来週は10位以内確実だね。


     翌週の順位↓


 デジタル一眼カメラ <21位>www
 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
 http://bcnranking.jp/item/0008/4960999679891.html


バリアンつけたらバカ売れのはずなんじゃなかったっけ?wwwwww


696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 05:17:59 ID:sKQHW1Ul0
バリアン厨逝ったあああああああああああああああああああ
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 06:17:09 ID:Gc73Lum90
ID:qhlNJckL0=コイズの行動理念を一言で表すと、
「すっぱい葡萄」

ここで必死になってD7000を貶していても、本心は
「D7000、ほ、ほ、欲しいんです!」
だもの、笑っちゃうよ。

しかし、人間、ここまで成長せずにいられるもんなんだね。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 06:19:38 ID:Gc73Lum90
>>679

> おれがかつてノイズを叩いた時もそうだったんだよ。
お前は叩いてたんじゃない。叩かれて、馬鹿にされてたんだよ。
そのたび泣いて敗走してたの、忘れたなら
http://koiseless.exblog.jp/i4/
これを読んで思い出せw
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 06:47:33 ID:4YUo0m4dP
バリアンが横開きが良いとは思わない。とてもかっこわるい。
また、D5000のように下開きは論外。
理想はNEXのように上、下と開き、上に持ち上げる時に90度を越えて、前まで向けば完璧。
これば理想のバリアンだ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 06:53:56 ID:+n9QJLoV0
D5000の売り上げがパッとしなかったのに、バリアン付けて売れるわけない
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 07:37:07 ID:EhpwwVaf0
>>700
D90より売れてなかったってだけでX4よりちょっと少ない程度に売れてたぞ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 07:37:45 ID:ajQNGKuL0

だからおまえが下手なだけなんだって・・・
DA★ 300o F4ED 買えよ・・・
    __       
  :/   u\;       ___
 ;/   ノル(<)\;   / ;u  ノ し\    K-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けらるお!
 ;|  (>)  _)  \;/      ⌒  \  測距点間を前後左右に移動するような被写体の場合力不足を感じるお!
 ;|::: ⌒(__ノェソ   /       、     |  デフォーカスからの復帰が遅くシャッターチャンスを逃がすんだお!
 ;\ u ´   ソ  /        ^     |  キヤノンが特許で固めてるのがいけないんだお!
   ;\     ,  |              |   技術力や開発力の差だけじゃないんだお!
   ,ヾ \_ n^^- \         j; __/    社台マニアがペンタでも動体撮るからオレが叩かれてるんだお!
  ;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄        \
  ;(    ⌒)  ´   ノ         \

  社台マニア(30代)  風丸(40代)

                  風丸のプロフィール
  http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%95%97%8a%db&Disp=profile

            『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
        http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11803488/
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 07:45:01 ID:ajQNGKuL0
■最重要■ あの有名なペンタ使い、風丸氏も困惑気味('A`)!?悲惨なペンタのAF性能!

>K-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けられます。
http://www.youtube.com/watch?v=d4nv2QGktbw&feature=player_embedded
風丸氏期待のK-5でしたが、AF-Cはまたもや使い物にならず!うーんなんとも残念な結果に!

『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11803488/

■このスレ主は捨てハンどころか、なんと!かなりのペンタックス信者に支持されてる風丸氏です(ファン登録は160人以上!)。

風丸氏は宮城県在住の40代の男性で、営業企画系のお仕事をしている方です。
「風丸写真日記」というペンタファンに大人気のホームページも持っています。

その風丸氏さえも「AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならない」
と考えなければならないほどペンタのAFは酷いということです。
キヤノン、ニコンであれば1マウントで済んだものを、ペンタックスを選んだばかりに
2マウント体制を取らざるを得ないということです。

>K-7には+がつき、645DはIX+へ名称を変えたものの基本設計は何も変わらないように思います。
>僅かな撮影機会でも今後撮り難いものが継続して存在するのなら、
>AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならないと航空祭を撮影していて思いました。

風丸 さんのプロフィール
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%95%97%8a%db&Disp=profile
風丸 さんの持ち物
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%95%97%8a%db&Disp=mochimono
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 07:51:17 ID:4dhnFGCJ0
D7000て連写は何枚まで可能なんだ?
RAWなら、JPEGなら、
カタログから読み取れなかった
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 08:06:56 ID:4dhnFGCJ0
>>704
補足

秒間5コマ?の高速で、何コマ迄行けるかって話
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 08:25:09 ID:ibAvpmkD0
連射約6コマ/秒

※撮影モードSまたはM、1/250秒以上の高速シャッタースピード、
電源がEN-EL15で、その他が初期設定のとき。

最大約100コマ

※SanDisk社製8GBのExtreme SDHCメモリーカード使用、
JPEG時(画質モードNORMAL、画質サイズL)

カタログより
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 08:27:15 ID:4dhnFGCJ0
>>706
さんくす〜ってんー、RAWは!
今度聞いて見るかぁ
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 08:32:19 ID:ajQNGKuL0

     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ むうう、本当は60Dが欲しいんだけどな・・・
/      ∩ ノ)━・'/  今買うと貴重な160人のオレのファンが離れていきそうなんだよな・・・
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /

    風丸(40代)

                  風丸のプロフィール
  http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%95%97%8a%db&Disp=profile
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 09:32:08 ID:y2dW8ZFFO
ペンタのレンズの情報がうまく俺には入ってこない
k-5のAF速度の改善を実感するには今のところ割と高いレンズが必要みたいだからしばらくはスルー決定
結局はD7000もk-5もしばらくはスルーするが、結局は値ごろ感が出てきた頃にD7000をこっそり買いそう
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 09:44:57 ID:CXxpYnU80
しかし凄いな内輪もめもここまで来ると。 
多分60Dを買った連中が悔しくてここで憂さ晴らししてるんだろうな。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 09:46:34 ID:CXxpYnU80
>>709 ペンタの今までのレンズの超音波モータはシャフト駆動より遅いみたいだよ。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 09:57:57 ID:A4xUbG7D0
ttp://ihan.jp/blog/2010/09/20-deviant.html#more
【追記】
当ページのリンクを2ちゃんねるの複数ページに貼って小生を誹謗中傷している者がおります。
繰り返し申し上げますが、本エントリーは別人との話し合いに割り込んできて喧嘩を吹っ掛け、
挙句にあたかも自分が被害者であることを警察に通報するよう仕向けた人物に対して、
他の方が被害に遭わないように注意喚起を申し上げている記事であります。画像の人物を茶化すのが目的なのではありません。
上記画像の本人が謝罪をする考えがあるのならば、小生は無条件で画像を削除することに同意するものであります。
にもかかわらず、小生の本意を踏みにじり小生の人格を攻撃する文言が「2ちゃんねる」の複数ページで行われております。
この「2ちゃんねる」での誹謗中傷は、今回の出来事が起こる前から別の記事の内容に対しても行われてきました。
小生は、本件を含む一連の「2ちゃんねる」での行動は、2001年から2ちゃんねるの削除人をしている人物で、
かつ小生とのトラブルを起こして警察に逮捕された男が腹いせに侮辱している疑いが高いとして、既に法的機関に解決の依頼をしております。
以上はこれまで伏せていたのですが、あまりに内容が酷く、かつ当サイトでは公表していない小生の実名まで晒されている状況に鑑み、
弁護士の助言もあり「警告」の意味合いを含めて公表することに致しました。
つきましては、2ちゃんねるで本記事を知った人はくれぐれも軽率な行動を謹んで頂きますよう、申し上げます。
なお、画像の人物に関してのみ、話し合いにより解決の方向を模索することにやぶさかではないことを申し添えます。
(2010.09.24・管理人)

人の顔写真を勝手に載せて逆ギレするキチガイ観音ユーザー
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 10:53:41 ID:urUVeoIm0
無味乾燥な数字より琴音とか萌香みたいな名前がいいです><
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 11:13:22 ID:o5VZI0m50
>>712
あんたもいちいち宣伝しなくても・・・・・・・
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 11:19:38 ID:A4xUbG7D0
文字で煽りあうのはいいが、実名を書いたり顔写真載せたりするのは死ね
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 12:03:02 ID:dpDTAjNEO
次モデルでバリアン実装してきた時、ニコ爺は何と言い訳するか楽しみだ
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 12:06:04 ID:9eoZucVp0
実装してもいいけどD5000みたいに液晶が出っ張ってるのはちょっと勘弁。
外見上ほぼ変わらないなら値段と強度次第って感じかな。
そんなことよりD7000の高画素化の影響が気になるんだが・・・・・
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 12:13:41 ID:MjSGljP20
>>717
そのあたりはご祝儀価格で買った人柱様たちが偉そうながらも正直にレビューしてくれるから
それをまてばよろし
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 12:33:43 ID:0OwCMasS0
D90の時点でVR18-200とかちょっと厳しかったし、
解像感に定評のあるVR16-85はついていけるのか、
あるいは真価を発揮するのか。
いまから試すのが楽しみだ。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 12:50:09 ID:DTID3RA/0
高感度画質のサンプルはやく見たい。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 13:27:23 ID:/+tLL+eg0
>>716
まず7Dにバリアン付けてもらうべきなんじゃないの?
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 14:21:56 ID:Te1nZJNB0
バリアンついてる機種買えばいいだけの話をいつまでもw
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 15:19:23 ID:0+AY7cn10
きっと1レス=20円くらいでお家でできる簡単な仕事をしてるんだよw
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 15:38:14 ID:93SgW++80
>>「オマエ頭おかしいな、さすがCanonユーザー!」という意味不明なことを吐き捨てながら去って行った・・・

ワロスw
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 15:49:57 ID:ontGnh6M0
>>690
俺はアマチュアだが、周囲に「高そうな機材持ってる人」と認識されてるので
ボランティア的に撮影係を頼まれる。イベントで。
そういう場合、防塵防滴だと心配が減るし、メディアのダブルスロットは
その場の配布が出来て、非常に魅力的。
連写や画素数には魅力を感じてないが、業務的な機能が魅力的。多分買う。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 16:06:54 ID:3NvD39vE0
ニコンでαのレンズ使えないの???
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 16:11:48 ID:nUUjEf6W0
>>726
あきらめろ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 16:12:34 ID:3NvD39vE0
>>727
mjd?!ハゲるわwww
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 16:17:02 ID:9eoZucVp0
魔改造するなら別として普通に使うことはできんぞ。
ニコンのマウントの仕様にあったレンズだけだ。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 17:02:29 ID:effPWOML0
ニコンがキヤノンに買収されればいいとか・・・
三菱系の強さを知らない情弱かよ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 17:07:36 ID:UdrEbrWM0
制約はあるけど出来るよ。
「ニコン α マウンタ」で検索。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 17:39:38 ID:qhlNJckL0
αでニコンのレンズなら使えるけど、逆は無理だろ。
フランジバックが長いからね。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 17:55:22 ID:NoNmILq40
マサ斉藤の使ってるデジカメは何?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 18:14:50 ID:FrKYWhR30
αとニコンは2o差だから厳しい
OMレンズなら0.5o差なので、加工すれば無限遠でる
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 18:20:45 ID:nUUjEf6W0
ニコンFは数あるマウントの中でも、もっともフランジバックが長いので
補正光学系なしには、Fマウント以外のほとんどのレンズは取り付け不可。
という意味であきらめろと書いた。

そのかわり、オールドレンズ遊びしたいなら、豊富なニコンFマウント用レンズが使える
Ai対応なら、D7000やD3桁だとそこらのマウントアダプタ遊びと違い、
フル機能使える(AEも◎。3D-RGB以外なら普通にいける)

それに変なアダプターに金つかわなくてもいいわ、
対応関係もAiなら安心だし、表ひけばわかるので、(マウントアダプタみたいに人柱必須なものよりは)比較的わかりやすい
むしろAi連動をそなえたD7000のオールドレンズ遊び対応能力は、極短フランジバック機なみに手厚いといえるよ

D7000に出来ないのは他マウントのレンズ流用需要を満たすことくらいかな…
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 18:25:48 ID:BU0k/7FE0
>>679
コンシューマーやっていて、にちゃんを見てない人は珍しいと思うよ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 18:33:48 ID:Bf6VXGgc0
Ai連動なんて、他のメーカーじゃエントリー機から普通にやってることなのに
ニコンだと中級機からなんだよね。かっこ悪いなあ。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 18:39:10 ID:NBF97jlP0
Kマウントを死守しているペンタとFマウントを続けているニコン以外、どこにそんなメーカが?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 18:40:01 ID:aN5Mc7WN0
>>737
その、他のメーカーが今、撃沈状態なのはw
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 18:43:08 ID:Bf6VXGgc0
>>739
売れてる物がイイものだなんて信じてるのかい?なら写るんですで十分だろ君には。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 18:49:15 ID:Y0o8JyenO
>>737
キャノンなんかFD時代のレンズはフラッグシップでも装着不能だがw
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 18:49:25 ID:MymvLAdr0
売れないいいものって、α900のことか
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 18:49:27 ID:nUUjEf6W0
Cのエントリー機→昔のレンズは一切使用不可、ただしFDレンズはMFT需要で爆上げw
Sのエントリー機→Aマウント発足当時からAF前提、自動ズーム前提wの電気接点採用
ただし歴史は浅く、AマウントにはそもそもオールドMFレンズに該当するようなものが存在しない
Oのエントリー機→マウントアダプターでOMレンズつきます!お察し下さい
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 18:54:56 ID:Bf6VXGgc0
>>743
マウントの歴史上仕方ない奴は仕方ない。

でもニコンのは、ただの出し惜しみだろう?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:04:59 ID:stdxi7iK0
>>743
なんでEFマウントの話にFDマウントを持ち出しておいて、
Aマウントの話だとM社のMDマウント、MCマウントを意図的に隠すの?

・・・ニコンは、他社と較べてあまりにもコロコロとマウントを変えすぎるのが難点。
C社やM社(S社引継ぎ)のフルモデルチェンジと違い、「機能制限有りで使える」
のが痒いところに手が届かないのがなんともはや。
(だから、今のところDX以外のGレンズは避けているが・・・)
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:05:15 ID:gVanPcp20
>>744

でも君のは、ただの負け惜しみだろう?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:05:50 ID:Y0o8JyenO
>>744
マウントの歴史上仕方のないメーカーってニコン以外全部じゃねーかw
ペンタですらM42マウント時代のは開放測光できんぞ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:07:15 ID:H9un4CXP0
>>744
で、>>737が筋違いの間違いであると、いつ認めて訂正するのかね?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:09:24 ID:Bf6VXGgc0
あ、単発はスルーね。面倒くさいし。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:10:30 ID:4UKihRIpO
メカニカルな連動部品を省略すればコストカットになるのに、あえてそれをせず
律儀にAi連動にこだわったのもD7000が評価される理由のひとつなんだな。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:10:40 ID:H9un4CXP0
>>745
FSマウントなんてのもあったな。
過去の歴史を知らないものが多いからといって、何でそういう嘘を書くのかね?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:12:11 ID:H9un4CXP0
>>749
そうやって、>>737が筋違いの間違いであると認めて訂正しないで誤魔化し通そうと企むわけだね?
薄汚いと思わないのかね?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:13:56 ID:stdxi7iK0
>>737
> Ai連動なんて、他のメーカーじゃエントリー機から普通にやってることなのに
> ニコンだと中級機からなんだよね。かっこ悪いなあ。

MF時代のレンズ対応なんて、ニコンやペンタックスじゃエントリー機から普通に
やってることなのにキヤノンだと最高級機ですら駄目なんだよね。かっこ悪いなあ。
(機能制約が発生するにせよ、装着して使用可能だものね。)

(キヤノンをミノルタに置き換えても可だが、もう廃業しているからね。)
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:14:19 ID:Y0o8JyenO
>>749
なんだコイズか
今日は出だしから底の浅さを露呈して恥かいたなwww
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:14:48 ID:H9un4CXP0
>>750
やはり、「先進」とか称して、ユーザーをマウントごと切り捨てて顧みないところとは違うと。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:14:50 ID:UvfZLZNJ0
ねえねえ、ボタンの押しやすさについて語らないか?
D90と変わったボタンの形あったけ?
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:16:51 ID:Bf6VXGgc0
>>752
何をさして間違いだと言ってるのかね。実際にそういうエントリー機は存在してるのに。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:17:50 ID:H9un4CXP0
>>753
キャノンはマウントを2回切り捨てた前科2犯では?
FSとかいう外爪のと、内爪のMDで互換性がなかったよね? きっちりと互換性を確保してたっけ?
さて、3回目がいつになるか?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:19:41 ID:H9un4CXP0
>>757
どこのこと?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:23:28 ID:xVXFswjo0
ふりかえるーとーきみがいつーもーわらーってくれたー
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:23:38 ID:gVanPcp20
Bf6VXGgc0

一人でぶつぶつつぶやく失業者

負け惜しみw
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:25:40 ID:nUUjEf6W0
まぁマウントがいくら互換でも、レンズの解像度も
デジタル的な機能も、全部どんどん移り変わっていくからな
どのメーカーもどんどん変えてるし、変えるのはどんどんやればいいと思う

ただ、オールドレンズ需要ってのはつくだけつけば良い、何か自動の機能は動けば儲けもの
程度の考え方ではあるものの、いっぽうで流石に一眼レフである以上、
開放測光、自動絞りくらいは働いてくれないとってのはあるわけよ
MFTみたいに絞り込み測光でも利便性上の重大な欠落が発生しない方式ならともかく
一眼レフは流石に絞り込み測光、固定orレリーズに連動しない手動絞りってのは本当にコアな趣味専用。

そういう兼ね合いを考えるとAi連動っつーのはかなり絶妙な落としどころだと思うんだよ
たとえばFD→EFの場合、たとえフランジバックの関係が逆だったとしても、
今のFマウントほどオールドレンズを使うような文化にはなってなかっただろうしね。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:26:32 ID:H9un4CXP0
>>757
都合が悪くなるとだんまりを決め込むと。
ま、そんなところだろうな。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:31:44 ID:H9un4CXP0
>>756
改めて見てみると、変わってるようでいて、あんまり変わってないね。
目立った違いというと、プレイが上に弾き出されたくらいかな。
LVは、どう考えても従来の取って付けたようなボタンだけってのが変だっただけだし。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:35:14 ID:HXARjiCB0
どうせなら露出計連動しない機種のスレでやってくれよ

なんで露出計が連動する機種のスレでやるんだよ
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:35:54 ID:stdxi7iK0
>>758
親が、昔キヤノンのカメラ&レンズを使ってて、カメラのモデルチェンジのたびに
「高性能化のためには仕方ありません」と互換性の全く無いマウント変更を繰り返し
たので、あきれてキヤノン製品を使うのを止めたと語った。
当時、けっこう多数の人が同様にキヤノンを見放して売り上げが減ったのだとか。
だからFC→FD(→newFD)は、とりあえず上位互換性を保ち、ユーザを徐々に
増やしたが、EFで旧ユーザあぼーん。

ニコンがAF化後もちまちまと仕様変更したのに対し、EFは先見の明があったようで
互換性に問題が出るような仕様の変更なしなのは関心したが、それはユーザへの
大きな裏切りがあって出来たことなんだよな。
(キヤノンのレンズは寿命が短いから、それを誤魔化すための互換性排除という
穿った見方も出来なくはないね。)

しかし、ミノルタもキヤノンもペンタックスもAF化で電子情報にピントリングの距離位置
の情報を入れてあったのに、ニコンだけがなくて、Dレンズでマイチェン。
恥ずかしいことなのに、逆に誇らしげに広告で告げていたのは、マイチェンへの批判を
かわすためだったのだろうか。

>>757
たがかがAi連動しないだけで、装着し、使用できるので「筋違い」ってことでしょ。
キヤノン製品との比較において、ね。
FD/FCマウントのレンズがそのまま装着できて全機能が使えるEOS Digitalを
列挙してみて? ってことだと思うよ。

767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:40:01 ID:H9un4CXP0
連写モードが左上のダイヤルになったのは、あんまり好みでないけど、
ボタンを押しながら見づらいマークを目当てにして変えるより遙かにマシだし、
300みたいに他のモードが隠されないから、まだましかも。

どこかに書いてあったけど、依然としてミラーアップとセルフが両立しないので、
ミラーアップ2秒セルフができないのは困る。
一々ケーブルスイッチ使わせるか?!ってのね。赤外線でもいいわけだけど。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:42:36 ID:stdxi7iK0
>>756
AFモード切替のボタンスイッチがAF/MFの物理的スイッチの軸についたってのが
特徴的だと思う。「フォーカス関係は、ここに集約しました」ってことなんだろうなあ。

・・・って、単に「ボタン形状」の話?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:45:52 ID:H9un4CXP0
>>766
「EFで旧ユーザあぼーん」のほとぼりは、とっくに冷めた頃だから、またやるんじゃないかな。
何でも「先進」のメーカーだそうだから、新しい次元を求めるとかさ。
ま、いくら何でも3回目はないかな? 怪しいけど。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:48:09 ID:H9un4CXP0
>>768
あ、それ、けっこう良いかも。
2段だと足りないし、3段だと、とっさに手触りで確実に切り替えにくいということがあるし。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:49:36 ID:6qoHq7KZ0
>>767
ニコン機は露出ディレイモードがあるから不要
レリーズしてミラーアップ後シャッター幕が走るまでに
約1秒のタイムラグを入れてくれる
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:50:04 ID:tHGn+RVU0
ID:Bf6VXGgc0 コイズ、まだD70s使ってるの?
これよさそうだからそろそろ買い換えろよ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:57:24 ID:H9un4CXP0
>>771
いや、それは使って分かってるけど、素直にミラーアップセルフを使わせればいいじゃない。
「併用できないようにしないといけない積極的な理由」なんて、あるわけないんだから。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 19:57:47 ID:4YUo0m4dP
ライブビューでのAFはどの程度早くなったの?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:01:30 ID:H9un4CXP0
>>774
知らんけど、動くんじゃね? いちおう。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:02:05 ID:6qoHq7KZ0
>>773
ん?最初の書き込みの趣旨だとミラーぶれ防ぐのにケーブルレリーズか
リモコンが必須だと困るってことじゃないのか?

露出ディレイモードはシャッターボタン手押しでOKだが?

逆にミラーアップとセルフの併用じゃなきゃダメな理由がわからないw
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:03:24 ID:stdxi7iK0
>>770
ボタン押しながら
メインコマンドダイアル(後ダイアル)がAFモード切替(A/S/C)、
サブコマンドダイアル(前ダイアル)がAFエリアモード切替(1/9/21/39/3D/オートエリア)
だそうです。(説明書pp.95-98)
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:09:34 ID:H9un4CXP0
>>776
気分ですよ気分。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:11:17 ID:H9un4CXP0
>>777
それ、案外合理的かも。

実際には、後者のモードが多い関係なのかな?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:13:50 ID:49jIbwt40
黄色い発色が最近とりあげられてるけど
それ以上にうんこ色のファインダーどうにかしてほしい
お前ら不快じゃないの?
ニコンはいつまでも色彩に関して無頓着
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:14:27 ID:H9un4CXP0
ケーブルレリーズかリモコンってば、無線は赤外線の受信部だけ装備が普通だけど、
そろそろ、速い規格の何かを内蔵で標準搭載していい頃合いじゃないのかな?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:14:43 ID:7zD8kVLA0
>>774
今日触ってきたけど、どっかに出てたK‐5のライブビューAFの動画とおんなじ感じ。
ピント位置の前後を2往復位ササササッと動いてから合焦する。
時間的には短縮したけどαみたいに一発で合焦しないので少々まどろっこしい感じ。
ライブビュー時はAF-Fモードにしたほうがストレス感じないかも。

783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:16:30 ID:H9un4CXP0
>>780
つか、反射率が高い銀コートだとどうしても黄ばむという話では?
アルミなら青っぽくなるけど、反射率が落ちるっての。
色合いなんか昔から分かりきってるんだから、可能ならとっくに補正してるはず。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:16:38 ID:FWjINXSn0
>>772
コイズってノイズレス・デジックマンセー キヤノン様マンセーを
初代キスデジのころから繰り返し書き込んでるクセに、何故か他所のばっかり
買うんだよな。
D70(自分で落として落下保障)→D70S(盗撮がバレ、没収)

しかもさんざんノイズレス、ノイズレスとのたまっておきながら
ノイズ番長のα100を購入

そこまでしてカマってもらいたいのか、それとも真性のマゾなのか・・・
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:17:54 ID:H9un4CXP0
>>782
60/2.8なんかを着けると、その動作自体もけっこう速くなるんじゃないかな?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:19:53 ID:H9un4CXP0
>>784
永遠のライバル?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:20:20 ID:luJ4N6zq0
>>785
60/2.8Gは遅めじゃない?デフォーカスしたときには特に。

24-70か70-200VR2で…ってコントラストAFか。
逆に、被写界深度の深めな暗い、リングモータな…。
18-70かVR70-300で。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:20:45 ID:A4xUbG7D0
「オマエ頭おかしいな、さすがCanonユーザー!」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285169137/


【追記】
当ページのリンクを2ちゃんねるの複数ページに貼って小生を誹謗中傷している者がおります。
繰り返し申し上げますが、本エントリーは別人との話し合いに割り込んできて喧嘩を吹っ掛け、
挙句にあたかも自分が被害者であることを警察に通報するよう仕向けた人物に対して、
他の方が被害に遭わないように注意喚起を申し上げている記事であります。画像の人物を茶化すのが目的なのではありません。
上記画像の本人が謝罪をする考えがあるのならば、小生は無条件で画像を削除することに同意するものであります。
にもかかわらず、小生の本意を踏みにじり小生の人格を攻撃する文言が「2ちゃんねる」の複数ページで行われております。
この「2ちゃんねる」での誹謗中傷は、今回の出来事が起こる前から別の記事の内容に対しても行われてきました。
小生は、本件を含む一連の「2ちゃんねる」での行動は、2001年から2ちゃんねるの削除人をしている人物で、
かつ小生とのトラブルを起こして警察に逮捕された男が腹いせに侮辱している疑いが高いとして、既に法的機関に解決の依頼をしております。
以上はこれまで伏せていたのですが、あまりに内容が酷く、かつ当サイトでは公表していない小生の実名まで晒されている状況に鑑み、
弁護士の助言もあり「警告」の意味合いを含めて公表することに致しました。
つきましては、2ちゃんねるで本記事を知った人はくれぐれも軽率な行動を謹んで頂きますよう、申し上げます。
なお、画像の人物に関してのみ、話し合いにより解決の方向を模索することにやぶさかではないことを申し添えます。
(2010.09.24・管理人)

人の顔写真を勝手に載せて逆ギレするキチガイ観音ユーザー
しかもただ回覧しただけで忍者バリアーで制限かけるキチガイ
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:32:33 ID:zKiJBBDT0
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:37:44 ID:H9un4CXP0
>>787
合うときは速いんじゃないかな?

まあ、行ったり来たりが大きいなら、リングモーターでもほとんど処置ないはずだけど、
従来世代の、合わせる気があるのかないのか分からないのよりはマシじゃないかな。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:51:13 ID:luJ4N6zq0
>>789
これが18-55VRだとすると、カナリ速くなったな。
18-55VRは普通にAFしたって激遅レンズだから。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:53:30 ID:vfpYppVuO
>>774
D3100はコンデジレベルだったから同じくらいじゃない?
結構使えると思えるレベル
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:55:41 ID:5KT3FCue0
>>768
さんくす
D3000からの乗り換えでうまくつかいこなせるかなあ・・・
ボタンたくさんになってるしなあ
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:57:42 ID:9eoZucVp0
>>774
D3100は早くはなってたけど結局遅いコンデジと同じかどうかって感じだったな。そこまで期待しないほうがいいかも。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:59:43 ID:H9un4CXP0
>>792
え? 「D3100はコンデジレベル」って、ひょっとするとコンデジのAFって、
未だにそんなに遅い、というか行ったり来たりが大きいの?
それなら、A55のAFが取りざたされるのは当然だね。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 21:00:53 ID:H9un4CXP0
>>794
なるほど、今どき遅いほうと一緒くらい。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 21:06:07 ID:H9un4CXP0
>>793
慣れていても、使わない機能は使わないだけのことだし、
どこで何を変えるか飲み込めば、ボタンが多いほうが
かえって迷いにくくて変えやすい、ということもあるから。

逆に、ボタンやダイヤルが多いのに慣れると、それらが
メニューに入ってる機種は、どこになにが隠されてるか
捜しにくくて、切り替えにくくて困ることもあるし。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 21:10:08 ID:vfpYppVuO
>>795
行ったり来たりしねぇよ。触ってから言えよ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 21:50:49 ID:SPkIQ7Ha0
行ったり来たりしなきゃピント合わせられないw
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 21:53:50 ID:A4xUbG7D0
文字で煽りあうのはいいが、実名を書いたり顔写真載せたりするのは死ね
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 22:00:13 ID:5KT3FCue0
D7000待ちきれないーよ
はやくほしーよー

って思ったが、働かないとどうせ買えないんだよな・・・
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 22:17:05 ID:s/++ujjj0
プロストラップに交換してもらおう
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 22:40:42 ID:qhlNJckL0
D7000なんか全然待ち遠しくないわけなんだが。
早くもっともっとサンプル出すべきだろ。
不安が膨らんで、どんどん購入意欲なくなるな。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 22:41:29 ID:s/++ujjj0
ツンデレ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 22:42:44 ID:5KT3FCue0
寒くて乾燥した地域で起こるやつだっけ?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 22:45:24 ID:7zD8kVLA0
チントレ
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 22:46:18 ID:7zD8kVLA0
チントレ終了
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 22:47:08 ID:qhlNJckL0
動画のビットレートって17M程度だっけ?
αの動画見てると画質がダメポなんで、D7000は今からでも遅くないから
EOSムービー並みの44Mに仕様変更してくれ。
AVCHD規格じゃないみたいなんで、やろうと思えばできるはず。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 22:49:13 ID:wnStQSEn0
ピのCMはD3100と一緒かあ
キムタクのCMも早く流れないかな
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 22:53:56 ID:9eoZucVp0
17Mbpsそのままな動画なんて上がってたっけ?
エンコードはいった動画とか画質の参考にならんわ。
811実名:2010/09/29(水) 22:54:31 ID:H9un4CXP0
>>800
(´・ω・`) ・・・
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 23:00:15 ID:VIpuJCvd0
>>803
バリアン無いから買わないんじゃなかったの?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 23:12:18 ID:KqXve6im0
店頭で60D触ってみた
バリアン見て笑ってしまった
コイズのせいだよ
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 00:04:04 ID:1wlqw63k0
>>808
>動画のビットレートって17M程度だっけ?
D3100のフルHDが約20Mbpsだったから、それ以上だと思うぞ。
まあ、同じかも知れんが。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 00:05:01 ID:PdwD+tXh0
ビットレートはD3100で動画とってみたけど20Mぐらいだった。D7000は17M?
動画ソースの質と言う意味ではビットレートが高い方が良いのかもしれないけど
H.264で20M程度なら必要十分かな
どうせちょこっと編集してBDかDVDに焼いて終わりだし。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 00:11:54 ID:KP0Tv/vi0
あれだろ?一秒に24こまなのが不満なんだろ?
それは同意だ
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 00:20:54 ID:QwPc4kbl0
24fps と 30fps では見た目が全然違うからなあ
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 00:39:33 ID:SJQQNEH10
>>816
俺はそんなに目が肥えて居ないので
多分24と30の違いは同時に見ないと分からん
何撮るかにもよると思うけど
パッと動画見せられて、それが24か30か
わかる人ってどんだけ居るのかな?
ここに居る人たちはよく分かるみたいだけどw

どちらかと言うとコンニャクの方がヤダ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 00:43:35 ID:HYTlSLi10
銀座でD7000触ってきた
合焦時の音がD3100と同じやわらかい感じのやつに変わってたんだけど・・
個人的にはD300とかのキレのある音が良かった
好みで変えられるような仕様も見つからなかったorz
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 00:48:14 ID:ztn0Ioko0
ニコニコ動画で30fpsと24fpsの比較動画見たけど違いがよくわからなかったぜwww
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 00:54:57 ID:qelz3yAf0
合焦音とか好きな音にできたら面白いな。

ピント合うたび「あはん」とか言うカメラ。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 01:02:46 ID:qSDbHv4m0
「そこよ」
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 01:05:16 ID:+9J0IWYI0
それなんて携帯
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 01:07:22 ID:aWruJeoV0
レンズキットのレンズはどうなの?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 01:09:15 ID:QwPc4kbl0
>>820
カメラをパンすれば一目瞭然
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 04:05:56 ID:g0LNXeGZ0
>>814
あっそ、20Mあるんだ。
>>815
ちょこっと編集した時点で再エンコ通すわけだから画質ガタ落ちだよ。
だからこそEOSムービー並みの44Mは欲しいな。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 04:18:09 ID:+9J0IWYI0
エンコードって言ってもカメラがやるようなリアルタイムの圧縮ときちんとPCでやるような圧縮では効率が全然違うわけだが。
多パスの高精度エンコードとかだとものすごくきれいだぞ。
リアルタイムエンコードの限界があるからこそEOSムービーなんかはむちゃくちゃビットレート与えて補ってるわけだし。
地デジだって17M程度だが一般的な放送はそれなりに奇麗だが中継とかは画質がガタ落ちするだろ。
機材が違うのもあるけどあれはリアルタイムエンコードによる劣化もあるんじゃないか?


とりとめもなく書いてしまったが、簡単に言うと画質を求める場合、一般向けの機材でのリアルタイムエンコードでは17Mbps程度では不足する。
PCでエンコードする場合は17Mbps程度あれば十分ってこと。
そして、動画に画質求めるならnikonなんか気にするな。EOSムービー最高って言いたい奴はさっさと自分の機材スレに行け。
映像作品をとるわけじゃないなら撮ってだしが17Mbps程度でも十分なんですよ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 04:42:51 ID:H3MyB7QK0
中継の画質が落ちるのは、カメラ機材の問題。
スタジオとは桁が違うから仕方ない。

829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 04:47:00 ID:g0LNXeGZ0
なるほど、やはりEOSムービーか。

ところで、Dムービーは撮影時にISO設定できるのかな?
EOSはX4以降できるようになったみたいね。
ニコンがαみたいなオートゲインしかできないならガッカリだな。

サンプルムービー見るとマニュアル露出はできるようだけど、ゲインコントロールまではわからなかった。
EOSみたいなISOで感度を設定できると、おれ的には分かりやすくて便利なんだけどね。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 05:44:50 ID:HPEg1Rtd0
BS デジタルは24Mbpsだよ
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 05:57:19 ID:6CtwX8CrP
ライブビューのAFってαやNEXはとても早く感じるけど、
ミラーレスだと理論的に早くできるけど、ミラーがあればできないってこと?
それとも、単純に技術力の差?
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 06:23:34 ID:HPEg1Rtd0
>>831 ミラーには関係ないよ。
コントラスト命で開発しているかどうかの差。
レンズは多少関係する。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 07:09:59 ID:3+XS0Zzl0
αはコントラストAFではない
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 07:22:43 ID:knPKcS+l0
ハーフミラーで常時位相差?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 07:48:08 ID:UdXU1Npt0
銀座でお触りしてきます。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 07:56:01 ID:HnZWLNad0
>>835
週末K-5の後に銀座行く予定
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 10:29:24 ID:GmWjbi820
銀座はおさわり禁止だよ。
五反田にしなさい!!
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 10:42:41 ID:K2yqr0Lc0
D7000 Nikon Digital Live 2010
10月15日〜10月17日
Akiba_SQUARE 秋葉原UDX 2F
http://www.nikon-image.com/event/2010ndl/index.htm
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 11:45:01 ID:CB1LQwUz0
あと一ヶ月切ってる
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 11:46:10 ID:CB1LQwUz0
発売まで。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 13:20:48 ID:geJbWmDf0
>>838 お障り会遅すぎだろ。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 13:39:51 ID:g0LNXeGZ0
α55が公式ページで連続動画撮影時間が6分であることを認めたようだけど、
おなじセンサー使ってるニコンも心配だな。

動画ていうかLVの連続使用可能時間の公開をお願い。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 13:41:49 ID:CrK2xGyW0
あれはセンサーが本体から浮いてる(センサーシフト手ブレ補正)機種のみの問題で
金属ボディに放熱経路を用意しているCNには関係ない話だよ。
ソニーに限らず、ペンタもK-7で同様の熱問題はあったからね
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 13:45:16 ID:g0LNXeGZ0
でも公開しないと不安が不安を呼んで、αみたいにスレが荒れて気まずいことになるんじゃないの?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 13:56:55 ID:geJbWmDf0
>>842 筐体の大きさが違うだろ。 しかも上下にマグネシウムが有るから放熱も良い。

>>844 ならない、ならない。 αは実際にすぐにストップするから問題になった。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:01:13 ID:GsvTZKR/0
>>842
α900でもボディ内蔵手振れ補正が原因で長時間撮影する天体撮影に向かないって言われてた。
ボディ内蔵手振れ補正が最大の要因だと思うよ。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:02:07 ID:MLNtIi0c0
ボディ内の、素子振動手ブレ補正方式は、先がないね。
まさか大きなヒートシンクを付けたまま振動させるわけにもいかない。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:06:14 ID:g0LNXeGZ0
平日昼間に社員ニコ爺があわてて火消しする姿って、見てると余計に不安になってくるな。

849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:11:41 ID:CrK2xGyW0
触るな危険
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:19:18 ID:Xsx9Kxet0
>>842
半導体は熱に弱いんです。
そのうちカメラの背中にパソコンのCPUやGPUについているようなファンが
つくようになるのかなぁ
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:22:36 ID:CrK2xGyW0
ちなみに連続撮影時間はきちんとスペックされてる。

D7000は知らんけどD90なら20分だし、環境温度の規定もある。(0〜40度)
40度までなら、必ず20分撮影できるんだよ。何度ならどれだけ下がりますとか
何分まで使えますとかいうのはない。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:32:50 ID:GtokskPJ0
スペックするって何語?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:35:10 ID:FEOBKK4G0
>>845
ソニーでも、常にイメージャーが動作状態となるEマウントシステムの場合、
ブレ低減機構はレンズ側でイメージャーを放熱器に密着させていると思われるけど、
アルパ55はイメージャーを浮かせているからねえ。
イメージャ固定式のNEXでは悲鳴は聞こえてこないよね。
あっちのスレじゃ、55は現実には(夏場は)1〜2分が限界というのが定説になってるな。

しかし、ライブビュー専用機のα55で、この体たらくでは・・・
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:36:28 ID:CrK2xGyW0
>>852
あー、主に開発者視点の用語だな。完全に日本語だが。
開発現場ではスペックする/しないは普通に使うけど。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:37:38 ID:FEOBKK4G0
>>847
それはそれで、小型レンズという魅力があるから。OLDレンズとかも。
両方の組み合わせで適材適所に使い分けられるのがいいと思う。
動画やLV使わないなら、放熱は問題にならない、
他方、動画やLVは放熱は重大な問題。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:38:39 ID:geJbWmDf0
>>848 なんだ、「EOSムービー」野郎か。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:41:42 ID:GsvTZKR/0
>>854
開発現場で働いているがそんな言葉使ったこと無い。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:41:55 ID:CrK2xGyW0
>>855
長時間露光と連写もね
それに単写でも、微妙な熱は動作に問題なくても画質には影響してるからな。
熱がセンサーにこもる構造だと、問題はおきないものの熱で微妙にSN悪化してるし。
そのざらつきはどうしても画像処理に頼らざるを得ない
センサー開発元のソニーαが高感度画質でぬきんでてる訳じゃないとか
星撮りの奴はなんだかんだで冷やして使うとか色々…
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:42:29 ID:CrK2xGyW0
>>857
ほう、自分の開発現場が全てだと仰るか。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:43:56 ID:GsvTZKR/0
>>859
君の開発現場が全てなのか?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:47:59 ID:CrK2xGyW0
ああ、>>852>>857は別人か。
>>857は単に、自分は使わないと言っただけなんだな。それなら理解。

ちなみに英語でspecってのが動詞として使われるから(英英辞書にも載ってるし)
海外の奴と打ち合わせするとどうしてもspecってのを動詞的用法に使っちゃう
それが日本の現場にも浸食してきちゃってるんだろうね
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:49:53 ID:CrK2xGyW0
とはいえスペックする/しない、を使わない開発現場ってどの業種だろう?
きわめて少数派のように思えるが…
展示会でもスペックする、はプレゼンで使われるくらいの用語だし
理解できないと色々厳しい気はするな
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:55:33 ID:GsvTZKR/0
>>862
やっぱり君の現場が全てなんだね。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:58:14 ID:zGwLLVowO
土地再開発現場なら使わなそうだ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 14:59:57 ID:CrK2xGyW0
>>863
全てとは一言も言ってないな。>>852>>857が同一人物だと勘違いして
>>857が自分の現場が全てだと言ったように勘違いしてしまったが。

ただ、多数派だとは思う。
というより、英語も使わない、他業種との交流もない現場ってどんなものかマジで興味あるわ。
相当ガラパゴってるんだろうな。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 15:03:31 ID:GsvTZKR/0
>>865
勘違いしたくせに上から目線ですか?
性格悪いですね。

自動車関連の色々なセクションの設計を経験してますがですが使うこと無いですね。
色々なメーカーさん、海外との仕事もこなしてきましたが・・・
ガラパゴスですか?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 15:07:33 ID:CrK2xGyW0
>>866
大きく言うことは何とでも言えるよ。

ちなみに英語使うならspec(動詞)は使うよね?
でもそんなの日本語ではない、との信念から使わないようにしていますということ?
それとも英語でspec(動詞)すら言わないってこと?
ごめん本当に興味で聞いてるだけなので(´・ω・`)
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 15:10:36 ID:qSDbHv4m0
客には使わない業界用語・隠語の部類だろ
だから開発・設計系は営業でもやって世間を知れって批判されるんだよ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 15:13:35 ID:GtokskPJ0
つまりどういう意味だよ?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 15:13:37 ID:mbfrQ5W50
いいからここでやるなよお前等の職業自慢なんてどうでも良いわメモ帳でやれ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 15:14:08 ID:GsvTZKR/0
>>867
とことん性格悪いですね。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 15:32:43 ID:bHrR6pXD0
>>851
specificateを略してんでしょ
原語を知らずに略語を使うのって、超かっこわるいよ
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 15:35:45 ID:QOZ/e7ZY0
>>867
spec(動詞) って・・・、specifyなら分かるけど、そんな英語あんの?
少なくとも手元の辞書には、名詞形の省略としてしかのってないよ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 15:39:16 ID:QOZ/e7ZY0
>>872
いや、同じ誤解してて丁度辞書引いたんだけど、それも載ってないw
specificationの元の動詞は、specify
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 15:47:05 ID:GtokskPJ0
だからどういう意味だよ!!!!!!
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 15:48:06 ID:bHrR6pXD0
>>874
ほんとだ!
英語力のなさに恥じ入り、かるく吊ってきます
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 15:48:20 ID:CrK2xGyW0
正直スマンかったけど英和辞典は結構そういう言葉載らないからなあ
英英辞書とか見てみるといいのでは
…と思って手元の15年前のOALDを引いたら載ってないなw
まぁ開発屋の専門用語なのは確かだわな
ネット英英辞典には普通に載ってるよ→spec(verb)
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 15:49:50 ID:GVxQXBcB0
やほーの英和ではspecの意味に
━━[動](〜s, specced, speccing)(他) …の明細書を書く,仕様に基づいて…を作る.
とあるな、一応。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 15:52:11 ID:CrK2xGyW0
>>875
英英辞典には"to determine or provide specification"とあるし
実際、スペック表に載せる、その性能を(メーカーとして)保証するという意味で使ってるよ
specifyとは意味が違う。

すごく基本的な言葉だから使わない開発屋が居るとも思えんが。
元々の>>852への返答としては、開発屋のローカル日本語、
あるいは外来語として日本語になって間もないカタカナ語ということになるのか?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 15:57:43 ID:v5Q8mECY0
カメラ業界にいて海外メーカーとも付き合い有るが、スペックするっていうのは聞いたことが無い。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 15:58:34 ID:g0LNXeGZ0
スペックの使いたかをめぐって世間知らず同士が罵り合っている。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 15:59:34 ID:QOZ/e7ZY0
>>877->>879
勉強になりましたthx
「スタンバる」みたいなノリで派生した、割と最近に使われだした英語なんじゃないかなあ

ID:CrK2xGyW0 は挑発的な言い方を避けた方がいいと思うんだ、無駄に独善的な印象になって荒れる
まあD7000スレだから挑発的なのかも知れないけどw
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 16:02:05 ID:CrK2xGyW0
>>882
誰がうまいこと家と

気分を害した人には謝る。すまんかった。いろんな業界があるよな。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 16:03:21 ID:tGj437Nm0
>>881
この機種に付いてない、約一名以外どうでもいいと思ってるバリアンについて、延々と語られるよりはまし
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 16:05:28 ID:/mjAHa0N0
>>881
NHKの「みんなでニホンGO!」に「スペックする」の使い方を送って調べてもらおう

                                            ・・・って、番組は今日で終わりなんだっけ
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 16:05:28 ID:g0LNXeGZ0
約一名以外どうでもいいと思ってることにしたい、ニコン開発現場の社員が昼間から張り付いているスレw
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 16:08:09 ID:CxujTtYHO
>>883
謝るなら人を小バカにするような事書かなきゃいいのに。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 16:11:29 ID:QOZ/e7ZY0
そして新たな挑発合戦が始まるwなんというD7000クオリティwww
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 16:12:21 ID:CrK2xGyW0
挑発に和んだ
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 16:12:22 ID:g0LNXeGZ0
>>882
なるほど、社員自ら挑発的なまでのパフォーマンスをここでやっているのかw
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 16:20:23 ID:BUq/TSgD0
D7000はいいカメラだとおもうよ。

一部の人に残念だけど。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 16:29:09 ID:y6GaN9Nf0
>>885
此処は一般の常識が通用しない2ちゃんだから意味無いんじゃないか。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 16:39:23 ID:Iy5PWtoJP
なんでみんなバリってないD7000がいいと言うのが理解できない
バリってる60Dの方が使い勝手いいだろ
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 16:40:50 ID:geJbWmDf0
>>893 60K円になったらね。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 16:41:46 ID:fvc6qHoq0
高感度画質残念とかいわれてるのでどの程度かとニコンサロンに触りにいったら
全然残念じゃなかったじゃないか。ISO6400であれだけなら十分すぎるだろ。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 16:43:00 ID:g0LNXeGZ0
だったらもっと公式サンプル出せよw
こんなところで抽象的な印象操作しても騙されないぞ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 16:49:58 ID:g0LNXeGZ0
とりあえず、センサー同じのα55がオーバーヒート時間まで6分との告白があった。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100930_397047.html

D7000も早く公式に発表してほしいな。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 17:01:09 ID:CrK2xGyW0
>>897
D7000の動画記録可能時間は公式見ればきちんとスペックされてるぞ
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 17:18:54 ID:QwPc4kbl0
欧米の会社と、ソフトウェア開発の仕事を長年してきたが、
spec を動詞で使っているエンジニアなんて、一度も見たこと無いよ。

define the spec, give the spec, という感じで名詞なら当たり前に使ってるが。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 17:46:57 ID:QOZ/e7ZY0
>>899
のってる辞書もあるらしいから間違ってはないんでしょ、初見でも意味は分かるし、もういいだろw
どうしても拘りがあって、使う分野、使わない分野を検証とかしたいのならどっか他所でやるべき

ところで、熱心な某社工作員様の今日の仕事の進捗
ttp://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100930&id=g0LNXeGZ0

α55スレとこことで必死のネガキャン中、ライバル格の筈の某社某製品について不自然なまでに触れてない
もうちょっと工夫して自然に見えないと査定に響かない?ボーナス前だけどそんなんで大丈夫?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 18:58:36 ID:g0LNXeGZ0
動画のビットレート含め、ニコンは動画関連の情報開示が不十分だよね。
動画撮影時にISO感度設定ができる仕様なのかも不明だし。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 19:37:45 ID:YBRUCjpJ0
k-5スレで先にあぼんしておくと、こっちまで消える罠
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 19:40:50 ID:esCgYFqo0
かつてのニコンの最高峰だったD300が半額以下格安に下がってるね
中古買うのお奨めかも

D7000を買っても1、2年後には価値は半分以下ゴミみたいになる訳だし
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 19:42:02 ID:z8CWFA5y0
D300がニコンの最高峰だったって?w
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 19:42:53 ID:H3MyB7QK0
1、2年使えばじゅうぶんじゃね?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 19:51:28 ID:jm5Gn++50
今D90を買って2年後にD7000を買えば
合計12万で2台になってるんじゃね?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 19:55:00 ID:QOZ/e7ZY0
>>903,>>906
そうですよねー、2名様ご案内
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1214141166/
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 19:55:46 ID:bh9Jk/1a0
天才現る
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 20:18:59 ID:G6xO7sxd0
デジカメ板見てると大半のカメラマンはアスペなんじゃないかと錯覚してしまうw
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 20:28:08 ID:V+DNxT4O0
ニコンの最高峰はD3s、D3Xだろうが
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 20:46:55 ID:LeYDEDbZO
キャノン入門機より解像しないフラッグシップと高感度ザラザラで昼間限定の80万円カメラかw
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 20:48:15 ID:ecOOn+1V0

:  ゜   i   ゚          i             、i;,| i, ゚,゜   ゜ i      l ゚;   l     。i
   |         。i     l   l   ゜;/ ̄u ̄;j\。´    i    ゚ |         !
゜  。       .|   i      i     :。/ :j :::::\:::/\;゚  !゜   ゜ i        l      | ゜
 l ゜  ゚           。゜    i / u  。<一>:::::<ー>。 ペンタのAFは特許のせいで進化出来ないだけなんだお・・・
    i   ゜     |           |:j ° .:::。゚~(__人__)~゚j       ゜  ゚ l        。i
  |。     !  風丸(40代) i  !  \、 u ;゜.` ⌒´,;/゜  技術力や開発力の差だけじゃないんだお・・・
    !            l       。i      /゚:j⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。     !   ゜    。i
       。  ゚:     ! ゚    l   / ,_ \ \/\ \゜  社台マニアがペンタでも動体撮るからいけないんだお・・・
  、i;,  、|;      、i;, 。  ゜ ;゚ 、i;,と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._ 。  l  。i ゜    ;゚ 、i;,   ゜ ;゚ 、i;,
´´ ゙ ´ ゙ ´ ``" ´ ´ ` ~ " ゙ ゙" ゙ ´ `"  ゙ ´´ " ´ ' ´ ´ ´ ' " " ゙ ゙ ´ ゙ ´ `" ´ ゙ "´´ ゙ ゙` ´ '  ´ " ´ ´

                     風丸(40代)のプロフィール
     http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%95%97%8a%db&Disp=profile

                  『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
               http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11803488/

913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 20:49:32 ID:LeYDEDbZO
最高峰2台揃えてやっと5D2と同じになる
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 21:17:49 ID:Qv4wNKOt0
負け組キャノン使い乙
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 21:41:07 ID:0Mc3TZ79P
2*C社入門機≧2*D3s=5D2

すごいな
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 21:41:19 ID:OU9UuzGYO
ちょっと聞きたいんだけど銀座にあるサンプルって試作品?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 21:53:25 ID:CRICgN7K0
見たことは無いが少なくとも試作品なはずがない
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 22:30:58 ID:F2Uaxtgj0
少なくとも製品版ではない。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 22:42:58 ID:Q8rOmqFk0
ホットモック??
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 23:15:49 ID:QTt9D5UL0
去年の12月にD90というデジタルカメラを買ったんだけど、5月の連休明けから行方不明だな。
漏れの部屋の中にあるのは間違いないんだけど、行方不明。
ダブルズームの長いレンズは発見したけど。

カメラなんてそんなもんだから、行方不明の一眼レフは多いよ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 23:20:59 ID:Ns/e/eGz0
どんな部屋だよ
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 23:26:49 ID:etJUNmX00
>>916
今あるのはまだ製品版ではなくて
製品版はまだ先になるってスタッフから聞いたよ
何時切り替わるかは分からないみたい。早く触りたいぜ
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 23:31:22 ID:GVxQXBcB0
>>920
おま・・・・・・・カメラがかわいそ過ぎる・・・・・
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 23:50:19 ID:MULrvjhY0
>>920
D90にダブルズームキットなんてあったっけ?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 00:14:19 ID:8RartBIs0
販売店セットものならあるかも、て言うか釣り?

しかしスペック云々の話題があったが今回はジャスピン
ニコンはユーザーの本音読んでる。ワシ今回は、買いっす。

926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 00:41:19 ID:16eSVa4L0
何も読んでない。
とても大事なものが抜け落ちている。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 00:46:33 ID:8ixWv6Tc0
>>916
テスト製造版みたいなことじゃないかな?
すでに公開されてるスペックはそのとおり出てくる思うけど、言及されてない部分、
ぼかしてる部分については生産体制とかいろいろアレしてナニするのかね?
「(自前のメモリーカードに入れて)画像持ち帰れます?」
って聞いてる人に、
「これ、まだ製品版じゃないんで^^;」
って答えてた。

ちなみに、店頭には2台置いてあるけど、待ってる人がいると奥から別のボディ
出してくれることもあるみたいよw
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 00:50:04 ID:16eSVa4L0
じゃ動画のビットレートアップ(EOSムービー程度まで)
動画撮影時のISO感度設定と各種マニュアル操作をできるように、
それからバリアン不足を補う何らかのオプション追加を希望。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 00:53:36 ID:fJO74LU80
>>928
動画のビットレートアップとマニュアル設定は付いたじゃないか。
D90の頃から、皆が不満を言った点だったわな。

つうか、あんた動画で何撮りたいのよ。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 01:02:59 ID:16eSVa4L0
>>929
誰もD90比でアップしろとは言ってないよ。
あんなのと比べてどうするんだよw
先に発売されたD3100よりビットレートアップしてくれと頼んでるの。
それから全部オートしかないD3100みたいな動画じゃなくって、ちゃんと感度も露出もマニュアルコントロールがやりたいわけ。
そういう需要はかなり多いよ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 01:11:18 ID:fJO74LU80
>>930
>あんなのと比べてどうするんだよ
まあ、動画に関してはそうだな。

>先に発売されたD3100よりビットレートアップ
これは出てみないと分からんわな。
720pはビットレート選択が有るから、D3100より高ビットレートも選べるんだろうけど。

>ちゃんと感度も露出もマニュアルコントロールがやりたい。
シャッター速度と絞りが選べると言う事は、感度も選べると思うぞ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 01:13:45 ID:16eSVa4L0
>感度も選べると思うぞ。

わからないね。
シャッタと絞りにあわせてAGCかけてくるかもしれないよ。
それじゃ意味無いからね。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 01:15:34 ID:fJO74LU80
>>932
仮にそうだったら、露出補正してAEロックだな。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 01:17:29 ID:16eSVa4L0
バリアン付けなかったことに対するお詫びの意味で、
ほっとシューに対応した何か小型のモニターを標準添付してはどうだろうか?
少しは不満が安らぐと思うんだけど。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 01:21:02 ID:y8VQuYGX0
すぐにカメラと携帯が連動する時代が来るからバリアンの寿命は短いんだよ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 01:22:33 ID:16eSVa4L0
D7000の寿命はもっと短いんだから。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 01:26:10 ID:wNpqbKY50
キヤノンは嫌いな会社じゃなかったのに、バリアン君の粘着質な
文章を見ていたら、気づかないうちにキヤノンが嫌いになってきました。
もしかして、巧妙な心理作戦か!
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 01:31:21 ID:16eSVa4L0
>>937
おまえにしか通じない心理作戦なんてアホらしくてやる気がないです。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 01:32:51 ID:krOgB3ul0
>>938
いかにも分かったような口ぶりでいながら、ボコボコと抜け落ちていて、言うことがばらけてるという自覚はないわけ?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 01:34:31 ID:nJvesf380
>>934 エプソンP-7000くらいのディスプレーが超小型自由雲台つきでホットシューに刺さる、ってのよさそう。
いろんな機種で使えるし。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 01:37:21 ID:wNpqbKY50
うわっ、きた。
相手にするんじゃなかった。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 01:45:19 ID:8l4IsuRUP
>>941
ピンポンダッシュかよwww

オレはライトなアンチCだったけど、この板であちこちで暴れる工作員のおかげで
この世にCのカメラしかないとしたら、もうカメラ自体やめでいいわ、
と思える境地にまでなったよw
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 01:49:10 ID:16eSVa4L0
>>940
ああいうのって全然売れてないから、いっぱい余ってんだから、オマケで付けちゃえばいいのにね。
でも確かあれってビデオ入力端子がなかったからモニタとしては使えなさそう。
ちょこっと改造してカメラのモニタに使えるようにすればいいのにね。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 01:57:27 ID:a8K2jwOH0
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 02:22:53 ID:ZVK3wsX90
初心者に限ってバリアン、バリアンって騒いでいる気がする。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 02:40:02 ID:16eSVa4L0
アホか。
むしろバリアン要らない論者のほうが、にわか写真ファンで最近その気になって玄人ぶってる中2病患者だろ。
昔からの写真ファンはバリアン大歓迎だよ。

まあ、いまにニコンが得意の掌返しするから見てな。
その時になればニコ爺たち一斉にバリアンマンセーの大合唱始めるんだけどな、バカめw
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 02:44:21 ID:8l4IsuRUP
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 02:44:22 ID:8i8cv8+30
>>946
とか何とか、液晶ゲーム世代の子供がイキマイてますが・・・
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 02:54:13 ID:E2l2o+Fm0
>>946
まあ、LVが糞トロいのにバリアンつけたどっかの失敗作よりはマシになるだろうからな
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 03:03:13 ID:xT3tujrz0
>>946
コイズか何か知らんが、ニコンユーザーは結託しているとでも思っているんだろうか?
D5000の時だって可動液晶に賛否両論はあっただろうに知らないのか?

ただ「否」の場合、お前と違って粘着しないんだよ。
おれはD7000にバリアンがあったほう良かったと思うが
だからと言って2chで吠えたりはしないし、残念の一言で次の話題に行く。
2CHで吠えてもしょうがないからな。

結果的に、どんな仕様であっても、喜んで書き込む「賛」が多くなるわけだ。
それを「ニコンユーザー」は掌返しすると考えるのは「バカ」か「病気」だ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 03:20:59 ID:16eSVa4L0
そんなこと言ったら残念なことばかりになってしまうだろ。
次の話題もないしな。
せめてサンプル画が続々と出てくれば話題にもなるんだが、それすら出せない状態に陥っているんだろ。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 03:21:52 ID:hZvbcnMk0
話題が無いなら帰れよ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 03:25:27 ID:16eSVa4L0
おまえは何の話題があってここにいるんだよ乞食。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 03:29:20 ID:hZvbcnMk0
話題が無いなら帰れよ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 03:32:06 ID:16eSVa4L0
おまえこそ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 03:34:19 ID:PmrEBvtc0
>>943
> あれってビデオ入力端子がなかったからモニタとしては使えなさそう。
そりゃ知らなかったw
ttp://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer/p7000_p6000/coodinate.htm#dist2
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 03:35:48 ID:hZvbcnMk0
話題が無いなら帰れよ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 03:45:06 ID:16eSVa4L0
>>956
なるほど、USBかあ!
思いつきもしなかったよ。
ありがとう。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 03:51:31 ID:16eSVa4L0
と思って調べたら、6万円もするわな。
帰るか。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 04:06:32 ID:wNpqbKY50
バリアン君は多分AFカメラしか使ったことないクチだな。
一眼レフを魂込めて作ってきたメーカーにとって、バリアン君のようなユーザーは残念な客なんだろうな。
薄っぺらい世の中になったもんだ。
おやすみ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 04:43:13 ID:16eSVa4L0
薄っぺらくなったおかげで、おれら一般庶民にもカメラが買えるようになったんだ。
あんたが言うような薄っぺらくない世界においては、貴族やごく一部の富裕層しか写真趣味を楽しめなかった。
職人が手作りでカメラ作っていたんだからな。
そのころはAFどころか全部マニュアルだよ。

いまは時代が変わったんだ。
嘆くより歓迎しろ。
動画だってAFで撮れるんだぜ。
変化を拒むものはガラパゴるのみ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 07:35:11 ID:LtlinfKT0
普通にあったらいいと思うけど、バリアン。もちろん大体はファインダーだけでも問題ないけど、どうしても目線の範囲だけじゃ撮りづらい状況も以外とある。下手なズームレンズを使いたくない時は特に。
無理な姿勢で覗き続けるより、早く効率的にカメラポジション決められるほうがいいに決まってる。

まあ、ダサくならなければの話です。Nikonには無理だろうなぁ…
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 07:40:27 ID:D75RPHKc0
確かにバリアンは便利だと思う。
俺もたまに使う。
しかし、少なくともD7000の登場を待っていた人達の大半は、バリアンがついていない事に不満は無いと思う。
このスレを見ているとそう感じる。
ある意味、バリアン非搭載を含め、ニコンはユーザーのニーズをよく読んだとも言える。

バリアン搭載により、コスト、大きさ、重さ、強度など課題もある。
まぁそれを改善するためにニコンを含めどのメーカーも努力している事でしょう。
上記課題が解決されてくれば色々な機種に搭載するだろうし、ニーズが増えていかなければ当然淘汰されていくだろう。

人の価値観は百人百様であり全ての人のニーズを満たすのは今の技術では無理な事も事実だが。

今の満たされた日本で、何不自由なく物を与えられて生きてきた人達にとって、物を作り出す事の難しさや、技術の進歩の推移など、どうでもいい事なんだろうと感じる。
人、物含め自分のニーズ十分にを満たす物で無ければ、それだけで不満なのでしょう。

そう考えるとバリアン君の事も少し理解出来るかな。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 07:45:16 ID:ZOclbEMu0
無理な姿勢で撮った写真は、構図が駄目になる確率ががが……
やっぱり眼の高さが基本です。

まぁ、犬猫の視線とか、二歳児の視線を再現したいならバリアンもアリだが。
構図に入りきらないからとカメラを無理な位置に持っていくのは危険。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 07:59:04 ID:LtlinfKT0
>>964
下からも撮りますが、高い角度から撮りたい、イスに乗るまでしなくても背伸びすればギリギリ見えるけどかなりしんどい、みたいな状況ないですかね?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 08:07:21 ID:LtlinfKT0
>>963
バリアンがない事に特に不満があるわけではないです。どちらかといえばムービーの方が残念でした。

設計が大変なのは分かりますが、ユーザーにとってオーバースペックになるものだとは思いませんけどね。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 08:20:34 ID:OF7ndzJL0
D7000は良いカメラなんじゃないの。
少なくともバリがあるなしはどうでもいいレベル
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 08:23:22 ID:RmKqU7+k0
>>966
そうですね、
私のPCではすでにオーバースペックですけどw
ムービーの世界ではニコンはかなり後発。
他メーカーに比べてだいぶ遅れていますね。特許も含め苦しいでしょうね
ユーザーによっては必要十分という人もいるでしょうし、今後に期待します
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 08:24:01 ID:OF7ndzJL0
動画もしかり
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 08:40:42 ID:iyOcYysT0
>>969
私にとってもすごく良いカメラです

D3100買っちゃったので
しばらく買えませんが
そのうち買います
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 08:57:54 ID:fR5qfSUz0
>>968
特許?何がひっかるんだ?
ってか一眼レフ初はD90のニコンからなんだけど・・・
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 09:07:02 ID:8l4IsuRUP
>>971
関連技術いろいろの特許のつもりなんじゃねーの?

C社の、こと光学面以外での技術ではC>>>>>Nっていう印象操作工作に乗せられた
情弱に釣られんなよw
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 10:07:17 ID:ExaQOzRT0
ソニーの正式発表のせいでα55スレは荒れまくってるな
まあ、真夏の炎天下で実質3分しか使えないのが仕様ですって、ハッキリ言われたら誰でも怒るけどな
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 10:30:39 ID:yFeYd5Yt0
 
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 10:31:33 ID:dNVmlN3n0
これか
ソニー、「α55」「α33」の動画撮影時間について告知
〜手ブレ補正「入」で減少。イメージセンサーの温度上昇のため
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100930_397047.html

欠陥商品だなあ

これ見てhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285579452/620
改めてニコンの設計のよさ、D7000の優秀さを知った

D7000、最高だな
隙が一点も無い
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 10:49:10 ID:i6nXzUOQ0
マジでこれからのカメラには冷却ファンが必須だな
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 10:53:15 ID:jhC8YNOn0
>>971
AVCHDのこととかいってるんじゃないの?
使用するのにライセンス料を払うのか否かは知らないけど。

ビデオカメラは使わざるをえない状況になってるから各社使ってるが
デジカメに関しては開発したソニーとパナしか使ってないし。

何にしてもニコンはビデオ屋じゃないから仕方ない部分ではある。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 10:56:12 ID:vdyQEoAM0
純粋なカメラファンからすると、バリアンの有る無しも動画もどうでもいいかな。
値段が下がってくれるなら、むしろ無い方が有りがたいくらい。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 11:05:59 ID:UqXMYUMt0
ま、ソニーのこれは予想はついていた事なんだがな?
NEXが手振れ補正をレンズにもっていった時点でな・・・・・
ライブビューの導入が遅れたのこれのせいだったしな
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 11:11:15 ID:kF7vqaM/0
>>979
>NEXが手振れ補正をレンズにもっていった時点でな

それは、ボディに収まりきらなかったからだよ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 11:25:35 ID:nVUdICjY0
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 11:37:24 ID:j3jWdes80
天体屋さんはさすがだなぁ
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 13:11:41 ID:UwfVNGZF0
天体屋さんには冷却CCDのノウハウが相当あるだろうな
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 13:12:59 ID:JlkR450o0
>>982
へんたいやさんは長時間勝負だからな
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 13:19:32 ID:FHId4C090
時刻の三十時間表示は便利だと思った。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 14:02:57 ID:D7dxwVaW0
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 14:11:25 ID:16eSVa4L0
DムービーのビットレートをEOSムービー並みの44Mにしてほしいな。
まだ公表してないスペックなんで、今からでもできるよね?

動画いらないって言ってる人もいるけど、これからのデジカメは動画がメインストリームなのは確実。
イメージセンサーだって、今は動画を前提にした設計に完全移行したんだから。
静止画オンリー、または動画はオマケなんて言ってるとガラパゴルぞ。
これからは動画こそがメインと心得よ。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 14:15:44 ID:vk8OZ6J80
>>987
EOSに行けばいいやん。60D最高なんだろ?
ニッコールならマウントアダプタで使えるし。
あえて相している人も多い。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 14:17:50 ID:16eSVa4L0
だからこそ、「縦グリ、横バリ、ミラーレス」なんだよ。
これが次世代カメラの基本形。

αが熱暴走で悶絶してるけど、あれに縦グリ付けりゃ少しは熱問題が解決するのにね。
でもクソな縦バリやっちゃったから、縦グリ付けられないんだよな。
縦開きバリアンとバッティングするため、オプションで出せなくなっている。
電池を下に逃がして大容量にするだけで、随分熱問題は楽になるんだよね。
縦グリを金属にすればそれ自体、放熱装置になるしな。
縦グリに冷却ファン仕込んで、グリップ部分から熱を抜くこともできる。

それを実現するための唯一の解決策が「横バリアン」なんだよね。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 14:20:04 ID:vk8OZ6J80
>>989
その程度しか考えられないのですか?
頭悪いって皆に言われるでしょ?
日常生活も困るでしょうに。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 14:23:05 ID:vk8OZ6J80
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 14:31:18 ID:OYcoh0t+0
>>987
Fマウント系ニッコールもEFレンズもスチル用に特化した光学設計だし、
AF機構もスチル専用。
しかも、動画には可動式レフ機構は邪魔。
NEXみたいに別系統で、マウント(絞りやズームやピントの各機構)も
光学設計も動画向けに新規設計したラインじゃないとダメ。
スチルのレンズを使うシステムにとっての動画は、あくまで「オマケ」。
スチル用システムにとって単なるオマケに過ぎない動画にスチル用システムの
軸足を移すなんていうことは考えられない。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 14:40:16 ID:16eSVa4L0
軸足移してるよ、もう。
すでにスチル需要はプロも含めて、ほぼ飽和しちゃったんだよね。
出版業界が縮小傾向だからさ。

変わりに伸びてるのが動画コンテンツ産業。
もちろん今のままのスチル機材流用は無いと思うけど、しばらくは流用しつつ
動画のノウハウを積むことになると思うよ。
ニコンも新マウントの落としどころをどの辺にするか見極めている段階なんだろうね。


994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 14:45:40 ID:OYcoh0t+0
>>993
だからね、会社としては軸足をうつすかもしれない(新システム投入)けど、
「現在のスチル用のシステム」がスチルから立ち去るなんてことは無いって
はっきり書いているわけなんだよ。
動画需要には対応するが、あくまでスチル用システムとして設計されている
システム(体系)だから。

>>993も同じこと言っているようだから、斜め読みしてレスしてるってことだろうけど。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 15:20:27 ID:LcCCqk5C0
相手の意見きちんと読んでいるわけ無いってww
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 15:26:26 ID:++zVhs4E0
俺が思うに縦だろうが横だろうが既存のバリアンなんていらないね。
本当に欲しいのは無線式のモニターで
必要ならボディのどこかに装着できれば良い。
それに標準装備である必要も無い。

横だろうと縦だろうとウエストレベルでは使い辛いとか
LVで使おうとするとボディに固定されている限り万能なものにはなりえない。
Bluetoothとかの帯域が上がるかリアルタイム圧縮の技術が向上すれば
無線式モニターは直ぐにでも実現できるしね。

もっとも無線にするとどっかのアフォが盗撮に使おうとするから
技術的にはできるのに意図的にやってないだけかもしれないな。

997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 16:22:02 ID:2j0cJd1H0
バリアンなんてどうでもいいといっても
毎日しつこく甦ってくるバタリアン
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 16:27:17 ID:ieksQHwY0
埋めます
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 16:27:58 ID:ieksQHwY0
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 16:28:02 ID:NqBd1Jqn0
バルタンの親戚なの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。