■■■番外編・一眼という言葉の結末Part13■■■
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2009/12/31(木) 06:32:35 ID:7zugoC680 一眼という言葉は、結局、何だったのでしょうか。
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/31(木) 06:33:45 ID:KVGgpGCV0
例えばここに、何年もコンデジばかり使ってる人が仮にいたとしよう。 最初は写ればいいと思っていたのに最近は何か物足りなってきた。 少し調べて「一眼」と呼ばれるジャンルを知る。 そして偶然君が「一眼」を常用していることを聞きつけ「一眼」の 良い所は一体何だ?と訊いてきた。 君は得意げに語り出す。 A.「『一眼』ってのはな、レフレックスミラーがあるんだよ。」 B.「『一眼』ってのはな、レンズ交換が出来るんだよ。」 さて、友達になりたくないのはどっち?
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/31(木) 06:34:25 ID:7zugoC680
Aだ。
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/31(木) 06:36:16 ID:7zugoC680
反対派がどこで間違ったのかについて考えてみると、 まず「一眼と呼んで良いのは一眼レフだけである」と いう命題を論証出来なかったという点。
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/31(木) 06:38:34 ID:7zugoC680
それから
>>1 のテンプレに非常識な分類図を貼った点。
APS-C以上は本格的な一眼レフのデジタル版に対して、
フォーサーズ以下はトイカメラだと言い張った。
あれで賛成派・反対派の双方で、まともな論客がスレを
捨てた。
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/31(木) 06:40:59 ID:7zugoC680
それから、ニコンやキヤノンの例を挙げると突然 弁護し始めた点。あれで、アンチオリパナが方便で 叩いているということがバレてしまった。
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/31(木) 06:43:02 ID:7zugoC680
今年も本日で終わりだが、来年はニコンやキヤノンが ミラーレス一眼を「一眼」と称して出すことになるだろう。 その時にこのスレでオリパナを叩きまくった連中が何を 言い出すか。デジカメ板のナマあたたかい視線はもはや その一点に注がれていると言って良い。
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/31(木) 06:51:06 ID:TqLyrqoV0
そうそう、反対派が間違った点として、議論が不利になると 長文コピペを延々と繰り返してレスを流してしまうという 行為に出たことも悪評を買った。 まるで人工無能を相手にしているようだ、と揶揄する声も あった。これも、まともな論客に見捨てられる原因だった。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/31(木) 06:55:32 ID:KVGgpGCV0
>>6 宣伝文句に一眼レフの威光を借りてるシグマDP1の事例を
必死に擁護してる点もね。
DP1は自社一眼レフと同じセンサーを使ってる1点だけで
"WITH ALL THE POWER OF DIGITAL SLR CAMERA"と宣伝。
一方、自社一眼レフと同じセンサーを使ってるマイクロFT陣。
DP1の宣伝手法はOKで、マイクロFT陣はNGという。
これじゃ説得力がまったく無いよ。
来年こそは基地外アンチが氏にます様に (-人-)
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/31(木) 07:00:31 ID:TqLyrqoV0
>>9 その通り。
主張に一貫性があるならまだしも、先ほどまで自分たちが
オリパナを叩いていたロジックがニコンやキヤノンやソニーや
ペンタックスやシグマにも適用できるじゃないかと言い返された
とたん、ヘドモドと言い訳がましい弁護を始めるから、お里が
知れるということになる。
知れる。
もう「ミラー付き一眼」って呼べばいいじゃない、今までの一眼レフを。
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/31(木) 07:07:18 ID:TqLyrqoV0
Qという人が一眼の定義を述べた。
(1)ファインダーと撮影に同一のレンズを用いる
(2)レンズを交換できる
という2点だと。
理解しやすい定義だと思うが、これに対してアンチは猛烈に
異を唱えたわけ。「一眼」という言葉のどこにレンズ交換が
出来るという意味があるのかと。レンズ固定型の一眼レフだって
あるじゃないかと。一眼がレンズ交換出来るというのは、イメージ
商法だと。
いいけども、だとしたらこれも同じリクツでイメージ商法なんだよ。
「それぞれのレンズの特性を生かした一眼レフカメラならではの動画が撮影できます」
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2009/0730_d300s_02.htm ところがアンチは、これはイメージ商法じゃないと言い張る。
レンズが交換出来るのは事実だから問題無いんだと言い出す。
まったく主張に一貫性が無いわけですよ。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/31(木) 07:09:47 ID:TqLyrqoV0
>>12 冗談抜きで、いずれそうなることでしょう。
ほとんどの一眼がミラーレス一眼になるわけだから。
昔はNikonF5を「フィルム式一眼レフ」なんて呼ばなくても
良かったけど、F6になったら「フィルム式一眼レフ」と
呼ばないと誤解を生む時代になったわけですよ。
「ミラー付き一眼」も同じ運命をたどると思いますよ。
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/31(木) 07:11:25 ID:TqLyrqoV0
さあ、そろそろ長文コピペが来るんじゃないの? 「論破出来ないときの長文コピペ」。 もうバレちゃってますから。
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/31(木) 07:25:09 ID:+Ei44mh40
コンデジをレンズ交換できるようにしただけ(笑)
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/31(木) 07:31:29 ID:+Ei44mh40
誰でも書き込める掲示板に、主張に一貫性を求める馬鹿がいますね。w
>>17 来年こそは基地外アンチが氏にます様に (-人-)
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/31(木) 20:50:13 ID:p0s3fPNr0
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/01(金) 21:35:04 ID:iM6dPVZd0
一眼という言葉は、結局、何だったのでしょうか。
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/01(金) 21:48:35 ID:iM6dPVZd0
もう「ミラー付き一眼」って呼べばいいじゃない
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/01(金) 22:24:23 ID:ysZHuq6/0
=================================
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
そして小さく
「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
と打ち消し表示。(
http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html )
=================================
なぜ打ち消し表示では「一眼」という語が登場しないのか?
その理由を考えればこの「○○一眼」呼称の胡散臭さが浮かび上がってきます。
★打ち消し表示とは
商品・サービスの表示において、強調表示(文字を大きく目立たせた表示)の例外を示したものを打ち消し
表示という。打ち消し表示は、注意書きとして、強調表示よりも目立たないように表示されることが多い。
打ち消し表示は消費者に見やすく、わかりやすくなければならない。公正取引委員会は2008年6月13日に、
次のとおり、打ち消し表示の考え方を示した。
・打消し表示を行わずに済むように訴求対象を明確にするなど強調表示の方法を工夫することが原則
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/01(金) 22:25:32 ID:ysZHuq6/0
>>13 そもそも「一眼レフ」のキャッチ文に「一眼レフならではの・・・」という文言を使うことと
「一眼レフではないカメラ」のキャッチ文に定義を明らかにせずに「一眼」という語を用いて
======================================
Panasonic>一眼は大きくて重い、難しい、というイメージを変えたい。
Panasonic>「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
Panasonic>「デジタル一眼として世界初*1搭載!AVCHD動画」
Panasonic>GH1は、デジタル一眼でありながらAVCHD規格のハイビジョン動画も撮影できる『ハイビジョンムービー一眼』。
Panasonic>気軽に持ち歩ける小型サイズなので、記念日やイベントシーンを、一眼ならではの美しい画質で残せます。
Panasonic>この美しいボケ味は、デジタル一眼ならではの大きなセンサーとレンズ性能によるものです。
Panasonic>ムービーも写真も、私はいつでも一眼画質。
Panasonic>いつものバックにサッと入る一眼。今までなかったよね。
======================================
等の宣伝を行うこととは同列には考えられないよね
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/01(金) 22:30:19 ID:hVHnKBA90
Panasonic>一眼は大きくて重い、難しい、というイメージを変えたい。 だーかーらー コンデジも携帯も一眼と言えば済む話じゃないか
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/01(金) 22:38:26 ID:ysZHuq6/0
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/02(土) 03:00:01 ID:WceBJfqi0
>>24 まあ何べん言っても同じ事だが、ミラーレスを無理矢理コンデジにしたい連中がまだクソ程存在するんだなあ。
一眼レフからレフを取ったものと、コンデジに何かをくっつけていわゆる「一眼並み」の性能に
近づけようとするものとは全然違うんだよ。
そもそも一眼レフは何とか小型化が願望だったんだが、コンデジはもともとの発想が携帯性の向上が
一番の目的であり,ある程度の機能は省いても出来るだけ小さくするのがもともとの出発点であり,無理にねじ伏せて
比較しようとしてもムダ。
マイクローフォーザーズが大売れに売れている。購買層にはかなりの一眼レフベテランが含まれている。
いくらもがいてみても結果が全てをあらわす。他社が追随するのも時間の問題。
で時になったので、一眼レフからあのばからしいレフ機構を要らなくなったから除去するのは当然の帰結。
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/02(土) 09:28:23 ID:ECcNOgsj0
>>26 一眼という言葉のことを言っているんだがねえ。
マイクローフォーザーズは、一眼レフからレフ機構を取ったものではなく、
コンデジをレンズ交換できるようにしたものなんだよ。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/02(土) 10:26:39 ID:WceBJfqi0
>マイクローフォーザーズは、一眼レフからレフ機構を取ったものではなく、 コンデジをレンズ交換できるようにしたものなんだよ。 >まあ何べん言っても同じ事だが、ミラーレスを無理矢理コンデジにしたい連中がまだクソ程存在するんだなあ。 一眼レフからレフを取ったものと、コンデジに何かをくっつけていわゆる「一眼並み」の性能に 近づけようとするものとは全然違うんだよ。
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/02(土) 10:35:39 ID:ECcNOgsj0
>>28 >まあ何べん言っても同じ事だが、ミラーレスを無理矢理コンデジにしたい連中がまだクソ程存在するんだなあ。
一眼レフからレフを取ったものと、コンデジに何かをくっつけていわゆる「一眼並み」の性能に
近づけようとするものとは全然違うんだよ。
>マイクローフォーザーズは、一眼レフからレフ機構を取ったものではなく、
コンデジをレンズ交換できるようにしたものなんだよ。
じゃ証拠出せ。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/02(土) 11:15:31 ID:/wmDm9z20
よし、証拠無しの言いがかり確定。
>31 悔しいのうwwwww
今年こそは基地外アンチが氏にます様に (-人-)
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/02(土) 12:08:25 ID:syzGR65H0
★紛らわしい「○○一眼」表示に関する事実
■「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句
・カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。
・それではデジタル一眼というのは何なのか?
「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)
*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
デジタル一眼カメラ」と記載している。(
http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■業界関係者は「紛らわしい」という認識(「写真機小売業公正取引協議会」事務局のコメントより)
・「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
・「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、
小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して表示してしまう可能性はあるかも」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している
・「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
■「紛らわしい表示の結果引き起こされた誤認」の実例
・販売店店頭で、マイクロフォーサーズが「一眼レフ」表示
・雑誌上で、「一眼レフ特集」にマイクロフォーサーズが採り上げられる
・NHK報道番組で、新しい「一眼レフ」として紹介される
・家電芸人による「一眼レフ」連呼
動画対応の交換レンズマウント、って意味ではm4/3は上手くやってると思うよ。 でもそれと、一眼を標榜するのは全然別の話だね。
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/02(土) 14:03:31 ID:QShz4lUS0
>>34 何て不謹慎な事を言うんだ!
今年こそは基地外アンチが腕の良い精神病院で治療を受けます様に (-人-)
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/03(日) 14:49:20 ID:0A7mevF40
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/03(日) 21:38:40 ID:zlzmOgKu0
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/04(月) 01:14:22 ID:B8hi7QKQ0
結論は出た、ということだよ。わかるかな? 2ちゃんねる運営サイドの方々は、正義を秘めていた。 カメラ文化に対する正確で真摯な理解をしていた。 そういうことだ。
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/04(月) 01:36:49 ID:B8hi7QKQ0
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/04(月) 18:26:11 ID:l176eeHz0
>>41 スレが立ち過ぎているので減らしただけだ、馬鹿。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/10(日) 14:38:45 ID:HA8gm1r20
そう思う。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/11(月) 15:38:59 ID:HwOnug+Y0
そう思う。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/11(月) 15:41:42 ID:HwOnug+Y0
★まとめ このスレの論理
●「機関車」という言葉は「蒸気機関車」の略称として通用してきた事実がある。
●だから機関車と呼んで良いのは蒸気機関車だけ。
●そもそも石炭と電気はまったく別物。
●それにも関わらず電気で動くものを機関車と呼ぶのは間違い。
●電気機関車という呼称は架線が無くても走れると誤認させる為の詐欺商法。
●新聞や雑誌が誤って「電気機関車」と書いているのを故意に放置している。実に悪質だ。
●電気で動くものを機関車と呼ぶのは有機農産物でないものをオーガニックと呼ぶのと同じだ。
●「電気機関車」に替わる呼称を俺らで提案しよう!
●モーターで動くから「モタモタ電車」にしよう!モタモタ電車を広めるチラシを作った!
↓
あちこちのスレに主張やチラシを貼るも、相手にされず。
※参考資料
「デジタル一眼の新名称」を提案しようとあちこちのスレに貼って無視されたチラシ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256826890820.jpg
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/14(木) 20:18:24 ID:S2f4BLgp0
★気鋭のジャーナリスト吉川忠行氏の取材で明らかになった問題点
(
http://news.livedoor.com/article/detail/4355101/ )
■「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句
カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。
・それではデジタル一眼というのは何なのか?
「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)
*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
デジタル一眼カメラ」と記載している。(
http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■業界関係者は「紛らわしい」という認識
(「写真機小売業公正取引協議会」事務局のコメントより)
「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、
小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して表示してしまう可能性はあるかも」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している
・「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
【吉川氏の見解】
「すでに広く認知されている言葉を、異なる意味合いで用いている点にはモヤッとした感想を抱いた。
それ以上に、大新聞が広告記事でもないのにプレスリリースの宣伝文句をそのまま使用している姿勢
に疑問を感じた。いったいどうなっているのか。」
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 15:15:22 ID:a5HEI+uL0
先日、Yの店員とこの件で会話をしたんだが、 当然のように微妙な商売だと認めていたよ。 パナにオリがそそのかされて家電業界の強引な商法が カメラ業界にまで及んできたと意気投合でき、長話になったわ。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 21:52:12 ID:rpc/fOKO0
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 21:53:59 ID:rpc/fOKO0
先日Yの店員にマイクロフォーサーズの売り場を訪ねたら、 デジタル一眼コーナーにございますと言われたよ。 終了。
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 22:17:29 ID:B7AxnCu20
Panasonic>「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」 Panasonic>ムービーも写真も、私はいつでも一眼画質。 ここでの「一眼」は「一眼レフ」のことを指している これまで「一眼」という言葉は「一眼レフ」の略称として使われてきたからね で、これを見たら一般消費者はGF1が「一眼レフ」だと思うよね でも実際にはGF1は一眼レフとはまったく異なる構造のカメラなわけだ その結果、どうなるか? 誤認・誤解が一人歩きして行く ところが 販売店店頭での「一眼レフ」表示を見て見ぬふり。 雑誌上での「一眼レフ特集」を見て見ぬふり。 NHKでの新しい「一眼レフ」の紹介も見て見ぬふり。 家電芸人による「一眼レフ」連呼も見て見ぬふり。 「一眼」の定義を明確にする訳でもなければ、μ4/3が「一眼」を名乗る根拠も示さない。 こんな状態で「一眼レフとの誤認を狙ったものではない」なんて事を言われても それはオリパナ信者・工作員の戯言でしかない 逆に、「よくこんな会社を弁護出来るもんだな」と感心してしまう
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 22:19:41 ID:B7AxnCu20
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 22:21:45 ID:B7AxnCu20
かつてオリンパスのサイトでは「一眼レフ」と「EVFカメラ」の違いを説明していた。
「オリンパス デジタル一眼レフカメラ入門(
http://olympus-esystem.jp/topics/overview/index.html )」
★デジタル一眼レフカメラの優位性
カメラには様々な種類があり、それぞれに特長があるので、使用目的やライフスタイルに合わせて
選ぶと良いでしょう。その中でも、デジタル一眼レフカメラは、様々なカメラの長所を兼ね備えている
と言えます。
■コンパクトデジタルカメラ(普及機)
手軽で持ち運びしやすいのが特長でデザインも多彩だが、性能的には劣るところもある。
■EVF(エレクトリックビューファインダー)
強い自然光の下でも被写体を確認しやすい。ただし一眼レフほど、快適には見えない。
■デジタル一眼レフカメラ
思った通りの画像を撮影でき、レンズ交換により多様な撮影ニーズに対応。
今は「EVF」の説明は削除されている。なんというご都合主義だろう
彼らが「一眼」と称するEVF/LVFカメラの最大の問題点、すなわちファインダーの精細性が
光学式ファインダーに比較して劣ること、電子ファインダー像の追従が遅延するために
動体撮影には向かず、細かいパターンの被写体はわずかに動くだけでも電子像がチラチラし
不快であり長時間使用すると眼が疲れてしまうこと
あるいは、コントラスト検知式AFのためにレンズの測距動作が増え結果としてAFスピードが
遅くなってしまうこと
これらについて何らの説明もないまま、そして彼らの呼称する「一眼」とはどのようなカメラなのか
その定義も示されないまま消費者は「一眼レフ」と誤認させられてしまうのだ
こんな状態で「一眼レフとの誤認を狙ったものではない」なんて事を言われても、
それはオリパナ信者・工作員の戯言でしかない。 逆に「よくこんな会社を弁護出来るもんだな」と
感心してしまう。
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 22:38:52 ID:a5HEI+uL0
ハイエナ家電屋のパナがオリをダメにした黒幕と見る
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 22:44:06 ID:rpc/fOKO0
とにかく否定派の言葉使いは酷い。これは事実です。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 22:49:37 ID:OrJeRC7O0
「デジタル一眼」という言葉は酷い、酷すぎる。これは事実です。
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 22:50:29 ID:B7AxnCu20
「一眼」呼称は「一眼レフ」とまぎらわしく、 一眼レフではないカメラを「一眼レフ」と誤認する可能性がある。 だからやめましょう。 販売店も誤ってマイクロフォーサーズ機を「一眼レフ」と表示して 販売しているではありませんか。 これは消費者の適正な商品選択を妨げる行為ですよ。 こういう素朴かつ明解な意見に対して、論点をそらす書込みを行い、 火消しを図る人っていったいどういう人なんだろうね。 不思議だなぁ。
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 22:57:27 ID:B7AxnCu20
★「一眼レフ」と「一眼」の違いは? (アサヒカメラ 2009/10 pp.336〜337 より) Q 最近、一眼レフではない「一眼」という言葉をよく耳にしますが、どのようなカメラのことを 「一眼」カメラと呼ぶのでしょうか? A パナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズ規格のカメラが登場してから、「一眼」 という呼称をよく聞くようになりました。パナソニックではルミックスG1を「女流一眼」、 ルミックスGH1を「ムービー一眼」と呼んでおり、またオリンパスはE−P1のことを 「マイクロ一眼」と呼んでいます。両者は一眼レフではない、レンズ交換可能なデジタルカメラを こう呼んでいるようですが、後で述べる富士フイルムの例のようにレンズが交換できないものも ありますので、その意味するところはあいまいと言わざるを得ません。 そもそも「一眼レフ」という言葉はファインダーの形式からきています。撮影レンズあるいは それと等価なレンズによる実像をピントグラス (あるいはファインダースクリーン)に結像させて ファインダーとするのですが、 このレンズとピントグラスの間で画像を一回反転させ、上下を正と して見やすくしたものが「レフレックスファインダーです。「レフレックス」とは「反射」を 意味します。このレフレックスファインダーのうち、ファインダー専用のレンズを設けたものを 「二眼レフレックス」略して「二眼レフ」、撮影レンズとファインダーレンズを一つのレンズで 兼用したものが「一眼レフ」というわけです。 <<---中略--->> いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。 一方で事情を知らないユーザーが一眼レフと混同する危険性があります。 せっかくマイクロフォーサーズのように新しいコンセプトのカメラが出現したのですから、 「一眼」という紛らわしい呼称は使わず、それにふさわしい新しいネーミングを考えてほしいと思います。
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 22:58:23 ID:B7AxnCu20
★「一眼レフ」と紛らわしい「一眼」呼称に関する問題 まず、「一眼」というのは一眼レフの略称であり、共通理解であるという前提があります。 これは歴史的事実であり(*1)、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきました。 【*1 キャッチコピーに見る「一眼」呼称はいずれも「一眼レフ」の略称として登場】 ・キヤノンAE-1(1976年):一世を風靡したキャッチフレーズ『連写一眼』は一般にも浸透。『激写』 『楽写』などという言葉を生み出すきっかけともなった。 ・ペンタックスMX(1976年):キャッチコピーは『機能凝縮 マイクロ一眼』。 ・ペンタックスME(1976年):キャッチコピーは『自動マイクロ一眼』。 ところが、一眼レフでないカメラを「一眼」と称して販売しているメーカーが存在するのです(*2)。 それはオリンパスとパナソニックの2社。 【*2 オリンパスとパナソニックが「一眼」と呼称しているカメラ】 ・一眼レフのようなスタイルだが構造の異なるレンズ交換式EVFカメラ(パナソニックG1、GH1) ・一眼レフとはスタイルも構造も異なるレンズ交換式LVF(背面液晶)カメラ(オリンパスE-P1、 パナソニックGF1) しかし、この2社は「一眼」なる呼称がいったい何を指すのか、その定義を明確に説明していません。 つまり、現在出回っている「一眼」呼称は、オリパナ2社により恣意的に乱用されているのです。 いわゆる一眼レフとは機構的使い勝手的に似ても似つかないE-P1やGF1ですら「一眼」と称し 宣伝が行われているのが現状です。 こういう紛らわしい表現を宣伝広告に使うことにたいしてここでは非難されているのです。 実はこの事実は、一般消費者の間では「一眼レフ」がどういうものであるのか十分に理解されて いないこともあり、これまで大きく問題視されることはありませんでした。 つまり、オリパナ2社は、いわば消費者の無知に付け込んだ形で、なし崩し的に「一眼レフ」と 誤認される虞の大きい「一眼」という呼称を使ってきたのです。 しかし、実際に販売の現場で非一眼レフが「一眼レフ」として表示されるなどの問題が発生して おり、消費者の混乱を招いていることは明らかです。このため、有識者の間で問題視され始めて いるのが現状です。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 22:59:23 ID:B7AxnCu20
>960:11/28(土) 20:19 I1qlS6Yj0 >アサカメのニューフェース診断室読んだら、ボロクソにけなされてた。 >とくに、一眼レフにさまざまな面で及ばないとまとめられていたのは >ショック。 「マイクロ一眼」「ファッション・ムービー一眼」等の 「マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」は、「一眼レフ」ではありません。 また、「一眼レフ」ではない「一眼」なる、正式な「カメラ規格名称」も存在しません。 それでは、一眼レフではないカメラにつけられた「○○一眼」というのは何なのでしょうか? それらは「一眼レフではないカメラ=マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」と、 「デジタル一眼レフ」を混同・誤認させることを目的とした「マーケティング上の言葉」です。 ではなぜ「マイクロフォーサーズ」を「一眼レフ」であると誤認すると問題が生じるの でしょうか。 一つには、「マイクロフォーサーズ」は「一眼レフ」とは異なる構造をもったカメラであり、 分類上の混乱をもたらすことが挙げられます。 しかし、さらに大きな問題は、この混同・誤認が (「マイクロフォーサーズ」は「ファインダーの快適さ」等の点で一眼レフに劣るにも関わらず) 消費者の、両者の違いを認識したうえでの適正な商品選択を妨げることでしょう。 このためいわゆる「一眼」呼称は、景品表示法で禁止する「消費者に誤認される不当な表示」 に該当するおそれがあるのです。
でも消費者庁にきっぱり無視されてます。 該当するおそれが無いからです。
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 23:05:38 ID:rpc/fOKO0
★まとめ このスレの論理
●「機関車」という言葉は「蒸気機関車」の略称として通用してきた事実がある。
●だから機関車と呼んで良いのは蒸気機関車だけ。
●そもそも石炭と電気はまったく別物。
●それにも関わらず電気で動くものを機関車と呼ぶのは間違い。
●電気機関車という呼称は架線が無くても走れると誤認させる為の詐欺商法。
●新聞や雑誌が誤って「電気機関車」と書いているのを故意に放置している。実に悪質だ。
●電気で動くものを機関車と呼ぶのは有機農産物でないものをオーガニックと呼ぶのと同じだ。
●「電気機関車」に替わる呼称を俺らで提案しよう!
●モーターで動くから「モタモタ電車」にしよう!モタモタ電車を広めるチラシを作った!
↓
あちこちのスレに主張やチラシを貼るも、相手にされず。
※参考資料
「デジタル一眼の新名称」を提案しようとあちこちのスレに貼って無視されたチラシ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256826890820.jpg
もう、しつこくコピペする位しか手が無いのです。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 23:09:14 ID:B7AxnCu20
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 23:10:08 ID:B7AxnCu20
★紛らわしい「○○一眼」表示に関する事実
■「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句
・カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。
・それではデジタル一眼というのは何なのか?
「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)
*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
デジタル一眼カメラ」と記載している。(
http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■業界関係者は「紛らわしい」という認識(「写真機小売業公正取引協議会」事務局のコメントより)
・「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
・「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、
小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して表示してしまう可能性はあるかも」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している
・「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
■「紛らわしい表示の結果引き起こされた誤認」の実例
・販売店店頭で、マイクロフォーサーズが「一眼レフ」表示
・雑誌上で、「一眼レフ特集」にマイクロフォーサーズが採り上げられる
・NHK報道番組で、新しい「一眼レフ」として紹介される
・家電芸人による「一眼レフ」連呼
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 23:10:23 ID:rpc/fOKO0
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 23:11:14 ID:OrJeRC7O0
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 23:15:27 ID:a5HEI+uL0
今まさにメーカーの品格を消費者が見極める必要が高まっている。 オリンパス、パナソニックが必死に○○一眼として宣伝している マイクロフォーサーズ規格のカメラ。 なんとこれ、一眼レフではありません。 ミラー、プリズムが無い上にFバックを短くしていて 構成が一眼レフとは異なり、コンデジそのままである。 ただ、レンズ交換ができる、それだけのカメラです。 (勿論、一眼という言葉にレンズ交換の意味はありません) にも関わらず、強引に一眼という不適当な言葉で宣伝している。 一眼レフとして販売されている店があったりするし、 誤認されるのは十分予想できただろうに、あえて一眼一眼と宣伝する。 その心は・・・ 「一眼レフと勘違いされれば儲けもの」 「言ったもの勝ち」 「一眼レフとは言っていない。騙されるやつが悪い」 というところだろうか。 メーカーの良識やモラルに期待できる時代じゃないのかも知れないが、 このような偽装が社会的に多発するのは勘弁願いたい。 いくら商売といえども、紛らわしい宣伝でお客さんを勘違いさせるなんて 間違っていると思う。いかがだろう?
ソニーに続いてニコンもミラーレス出すって信頼できそうな情報出てきたし 今後は間違いなく一眼レフって括りは廃れてレンズ交換式カメラって括りの方が一般化する 海外では既にそうだしデジカメWatchもそうしてる
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 23:18:20 ID:rpc/fOKO0
一眼という呼称が無くなるのですか?
そもそも一眼レフを一眼って省略してたのが問題だった 一眼=一眼レフとは限らないのに一眼=一眼レフであるかのように使ってきてた
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 23:22:52 ID:rpc/fOKO0
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 23:23:38 ID:rpc/fOKO0
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 23:24:37 ID:rpc/fOKO0
こっちはレンズの中にもゴミ取りフィルターを入れました! nikon-EVIL-camera-300x292.jpg
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/16(土) 23:25:31 ID:rpc/fOKO0
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 00:13:23 ID:4AE+17Ju0
>>73-75 やっぱり海外じゃEVILで、一眼と呼ぶ余地ナシってことですね。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 00:15:27 ID:s+Z04y+M0
で?
何がQをここまでさせるんだろ?
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 00:53:40 ID:s+Z04y+M0
は?
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 01:11:11 ID:s+Z04y+M0
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 02:17:51 ID:x26ocbxl0
ただの屈曲にしか見えんが…?
ところで「一眼」ってデジカメは ホントにハイエンドコンデジより高性能なの? フォーサーズみたいにカメラごと名前も消えないだろうね? また交換レンズがゴミになるのは嫌だからね?
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 04:36:52 ID:s+Z04y+M0
好感レンズ
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 07:22:41 ID:DPofpl+o0
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 11:52:26 ID:LgSXeP9I0
★健康食品で誤解招く表示=17億円販売、アスカに是正指示−農水省
農林水産省は18日、通販業者アスカコーポレーション(福岡市)と製造委託先1社
に対し、消費者の誤解を招く健康食品を販売したとして、日本農林規格(JAS)法に
基づき是正を命じた。25商品について、農薬や化学肥料を使わずに育てた有機農産物
が原材料の大半を占めると誤認しかねない表示を行ったことが理由。昨年11月〜今年
8月に約17億円を売り上げ、8月に改善指導を受けた後も販売を続けていた。
対象商品を購入した消費者は延べ26万人。農水省が健康食品の不適正表示として扱
った案件としては売り上げ、購入者数とも過去最高という。
同省によると、アスカ社は健康食品「オーガニックヘルスミッション」シリーズなど
のうち、5商品は全く有機農産物を原料に使っていないにもかかわらず、有機栽培を想
起させる「オーガニック」などと表示。残り20商品も、使用比率が基準を満たしてい
なかった。また3商品では、中国産ショウガなのに奈良県産と称するなど、原産地を偽
っていた。
■ソース(時事通信)(2009/12/18-17:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009121800718 ・全く有機農産物を原料に使っていないにもかかわらず、有機栽培を想起させる「オーガニック」などと表示。
・まったく一眼レフの機構を有していないにもかかわらず、一眼レフを想起させる「マイクロ一眼」などと表示。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 11:54:08 ID:LgSXeP9I0
確かに、細かく突き詰めていけば、アスカコーポレーションが 「オーガニック」を名乗るのはおかしい、って事になるかもしれんが、 何も、そこまで目くじら立てる問題でもないと思うんだが・・・ この問題で誰かが損をしたり、アスカコーポレーションが不当に儲けているというならともかく。 「オーガニックヘルスミッション」シリーズが既存の健康食品のシェアを食い荒らしてるわけでも ないし、むしろ、新規開拓して健康食品の市場拡大に貢献してることを思えば、結果的にアスカが 「オーガニック」を名乗ったことは、誰にっても利益でしかなかったと思うけど。 例えば、健康食品の安全性が気になって購入に二の足を踏んでいたライトユーザーが「オーガニック ヘルスミッション」でこの世界に入って、のめりこみやがて本格健康食品にステップアップする、 なんてことも もちろん起こりえるでしょう。 こういった現象は、名称に「オーガニック」が無ければ訴える力が弱かったと思うよ。 正しい定義はどうあれ、一般人の理解なんて「オーガニック=健康によさそう」で コンセンサスが とれてるようなもんなんだから。 それが消費者の期待を裏切るようなものであれば、批判されて然るべきだろうけど、 そうではないのだから、この程度、大目に見ても悪いことではないと思うがねえ。
>>81 これらの例を見てると、光学ファインダーについての説明にも見えるな。
一眼レフとかレンジファインダとかの呼び名って。
これらの呼称をEVF機に当てはめるからいけないんじゃないか?
デジタル一眼レフだって、ファインダーは光学ファインダのままだし。
一眼レフも安くなったのでそろそろ買おうと思っていろいろ見たらパナの ルミックスが軽くてコンパクトなのでいいと思ったけど、一眼レフじゃ無いのね。 なんか萎えた。ペンタのK-mのwズームキットが安く買えたのでそっちにしたよ。 ライブビューいらないし。
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 12:22:22 ID:s+Z04y+M0
★まとめ このスレの論理
●「機関車」という言葉は「蒸気機関車」の略称として通用してきた事実がある。
●だから機関車と呼んで良いのは蒸気機関車だけ。
●そもそも石炭と電気はまったく別物。
●それにも関わらず電気で動くものを機関車と呼ぶのは間違い。
●電気機関車という呼称は架線が無くても走れると誤認させる為の詐欺商法。
●新聞や雑誌が誤って「電気機関車」と書いているのを故意に放置している。実に悪質だ。
●電気で動くものを機関車と呼ぶのは有機農産物でないものをオーガニックと呼ぶのと同じだ。
●「電気機関車」に替わる呼称を俺らで提案しよう!
●モーターで動くから「モタモタ電車」にしよう!モタモタ電車を広めるチラシを作った!
↓
あちこちのスレに主張やチラシを貼るも、相手にされず。
※参考資料
「デジタル一眼の新名称」を提案しようとあちこちのスレに貼って無視されたチラシ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256826890820.jpg
結局はパナにしろオリにしろ一眼風コンデジって名称にすれば済むのにねえ。
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 12:41:01 ID:34CYPh3j0
>>88 >デジタル一眼レフだって、ファインダーは光学ファインダのままだし。
はぁ?
デジタル一眼レフが光学ファインダーで何かおかしいのか?
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 13:25:00 ID:LgSXeP9I0
★「一眼」が連呼されているのにもかかわらず、その定義は不明 Panasonic>一眼は大きくて重い、難しい、というイメージを変えたい。 Panasonic>「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」 Panasonic>「デジタル一眼として世界初*1搭載!AVCHD動画」 Panasonic>GH1は、デジタル一眼でありながらAVCHD規格のハイビジョン動画も撮影できる『ハイビジョンムービー一眼』。 Panasonic>気軽に持ち歩ける小型サイズなので、記念日やイベントシーンを、一眼ならではの美しい画質で残せます。 Panasonic>この美しいボケ味は、デジタル一眼ならではの大きなセンサーとレンズ性能によるものです。 Panasonic>ムービーも写真も、私はいつでも一眼画質。 Panasonic>いつものバックにサッと入る一眼。今までなかったよね。 ちなみに「パナソニックデジタルカメラ用語集」には「一眼」や「一眼レフ」の説明はない
>>92 別におかしいとは言ってないぞ?
デジタル機器ではあるが光学ファインダーだから
「一眼レフ」って呼んでる気もすると言っただけだが?
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 13:31:35 ID:sk4sOoUW0
>>94 だから、どこが「気もする」なのか?
「一眼レフ」そのものだがな。
デジタルカメラの分類としては一眼ではないが 販売カテゴリーとしては一眼タイプ 現実はこんな感じだよな
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 14:19:12 ID:/DvRJ7NG0
まず、「一眼レフ」の定義がはっきりしない。
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 14:27:36 ID:/DvRJ7NG0
■■■最終章・一眼という言葉の定義Part12■■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1257590317/238-245 否:一眼レフも二眼レフもレンジファインダーも定義は明確。
肯:なら試しに「レンジファインダー」の定義を述べてみてよ。
否:ビューファインダーと距離計を一体化してフレーミングと
ピント合わせを同時にできるようにしたものだろ。
肯:では、ビューファインダー(画角窓)とレンジファインダー
(距離計窓)が別々で一体化されていないバルナックライカ
はレンジファインダーカメラではないのかね?
否:バルナックライカはレンジファインダーカメラではないよ。
ビューファインダーカメラだよ。
(しばらくして)
否:あ、違った。レンジファインダーカメラでもいいわ。
肯:。「でもいいわ」とは何ごとだ。バルナックライカは
レンジファインダーの代表中の代表のようなカメラだ。
レスの狭間に何を調べに行っていたのか知らないが、
それくらいのことは知っておけ。
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 14:29:36 ID:/DvRJ7NG0
反対派。 それは、「バルナックライカがレンジファインダーカメラか どうか」をいちいち調べないと語れない人々。
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 14:51:45 ID:LgSXeP9I0
★「一眼レフ」と「一眼」の違いは? (アサヒカメラ 2009/10 pp.336〜337 より) Q 最近、一眼レフではない「一眼」という言葉をよく耳にしますが、どのようなカメラのことを 「一眼」カメラと呼ぶのでしょうか? A パナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズ規格のカメラが登場してから、「一眼」 という呼称をよく聞くようになりました。パナソニックではルミックスG1を「女流一眼」、 ルミックスGH1を「ムービー一眼」と呼んでおり、またオリンパスはE−P1のことを 「マイクロ一眼」と呼んでいます。両者は一眼レフではない、レンズ交換可能なデジタルカメラを こう呼んでいるようですが、後で述べる富士フイルムの例のようにレンズが交換できないものも ありますので、その意味するところはあいまいと言わざるを得ません。 そもそも「一眼レフ」という言葉はファインダーの形式からきています。撮影レンズあるいは それと等価なレンズによる実像をピントグラス (あるいはファインダースクリーン)に結像させて ファインダーとするのですが、 このレンズとピントグラスの間で画像を一回反転させ、上下を正と して見やすくしたものが「レフレックスファインダーです。「レフレックス」とは「反射」を 意味します。このレフレックスファインダーのうち、ファインダー専用のレンズを設けたものを 「二眼レフレックス」略して「二眼レフ」、撮影レンズとファインダーレンズを一つのレンズで 兼用したものが「一眼レフ」というわけです。 <<---中略--->> いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。 一方で事情を知らないユーザーが一眼レフと混同する危険性があります。 せっかくマイクロフォーサーズのように新しいコンセプトのカメラが出現したのですから、 「一眼」という紛らわしい呼称は使わず、それにふさわしい新しいネーミングを考えてほしいと思います。
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 14:52:22 ID:/DvRJ7NG0
反対派は「一眼レフには明確な定義がある」と言い張っているが、 いまのところ「一眼レフの明確な定義」を示した者はいない。
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 14:52:31 ID:LgSXeP9I0
★「一眼画質」の矛盾 例えば、一眼レフのキャッチフレーズに「一眼画質」は使わないし、コンデジのキャッチに「コンデジ画質」 という言葉は使わないでしょう。当たり前で何のアピールにもならないからです。 それではなぜパナソニックは自社が「一眼」と呼称するカメラを「一眼画質」とアピールするのでしょうか? それは胸の奥では、このカメラは実は「一眼」ではないのだ、「一眼」よりも格下なのだ、という心理が あるからなのでしょう。そのカメラを「一眼」と称して宣伝しているところに矛盾があるのです。 このカメラは「一眼」です、と宣言する一方で、「一眼」なみの画質です、とアピールする。なんともおかしな 話ですね。 そもそも「一眼(レフ)」というのはカメラ形式の呼称であり、画質とは無関係の概念です。一眼レフ だからと言って一定の画質が保証されるものではありません。画質の低い一眼レフもあれば高画質の 一眼レフもあります。ですから、「一眼画質」という言葉自体が実に欺瞞的表現と言えるでしょう。
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 14:55:13 ID:LgSXeP9I0
■レフレックスカメラ;レンズの像を反射面を用いてスクリーンに投影し(あるいはその空中像を)観察できるカメラ ■一眼レフレックスカメラ;撮影レンズの像を反射面を用いてスクリーンに投影し(あるいはその空中像を)観察できるカメラ ■二眼レフレックスカメラ;撮影レンズとは別にビューレンズを設け、その像を反射面を用いてスクリーンに投影し(あるいはその空中像を)観察できるカメラ ★上記の補足★ ・「反射面」はミラーが多く用いられるがプリズム反射面であってもよい。 ・上記定義は機構による分類でありレンズ交換式の可否の概念は含まない。 ・像投影スクリーンを観察するファインダーの形式(素通し、ルーペで拡大、ペンタプリズム等)は問わない。
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 15:02:35 ID:/DvRJ7NG0
反対派は「一眼レフには明確な定義がある」と言い張っているが、 いまのところ「一眼レフの明確な定義」を示した者はいない。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 15:04:15 ID:/DvRJ7NG0
★まとめ このスレの論理
●「機関車」という言葉は「蒸気機関車」の略称として通用してきた事実がある。
●だから機関車と呼んで良いのは蒸気機関車だけ。
●そもそも石炭と電気はまったく別物。
●それにも関わらず電気で動くものを機関車と呼ぶのは間違い。
●電気「機関車」という呼称は架線が無くても走れると誤認させる為の詐欺商法。
●新聞や雑誌が誤って電気「機関車」と書いているのを故意に放置している。実に悪質だ。
●電気で動くものを「機関車」と呼ぶのは有機農産物でないものをオーガニックと呼ぶのと同じだ。
●電気「機関車」に替わる呼称を俺らで提案しよう!
●モーターで動くから「モタモタ電車」にしよう!モタモタ電車を広めるチラシを作った!
↓
あちこちのスレに主張やチラシを貼るも、相手にされず。
※参考資料
「デジタル一眼の新名称」を提案しようとあちこちのスレに貼って無視されたチラシ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256826890820.jpg
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 15:04:49 ID:LgSXeP9I0
★紛らわしい「○○一眼」表示に関する事実
■「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句
・カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。
・それではデジタル一眼というのは何なのか?
「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)
*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
デジタル一眼カメラ」と記載している。(
http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■業界関係者は「紛らわしい」という認識(「写真機小売業公正取引協議会」事務局のコメントより)
・「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
・「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、
小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して表示してしまう可能性はあるかも」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している
・「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
■「紛らわしい表示の結果引き起こされた誤認」の実例
・販売店店頭で、マイクロフォーサーズが「一眼レフ」表示
・雑誌上で、「一眼レフ特集」にマイクロフォーサーズが採り上げられる
・NHK報道番組で、新しい「一眼レフ」として紹介される
・家電芸人による「一眼レフ」連呼
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 15:06:23 ID:LgSXeP9I0
販売広告において、一眼レフとEVFははっきり分けて表示されるべきである なぜならば それらのカメラの機構は異なり それらのカメラの性能や使い勝手も異なるからだ したがって、これまで一眼レフの略称として使われてきた「一眼」という呼称 まぎらわしい「一眼」呼称をEVFに与えるべきではない 現状の「一眼」呼称は消費者の誤認を誘う不当表示となりかねない
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 15:24:59 ID:/DvRJ7NG0
反対派は「一眼レフには明確な定義がある」と言い張っているが、 いまのところ「一眼レフの明確な定義」を示した者はいない。 「一眼レフ」の定義がわからないのだ!
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 17:08:04 ID:+EUwj/gg0
マイクロサイズ
>>108 >「一眼レフ」の定義がわからないニダ!
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 18:08:23 ID:FjxM30MZ0
「一眼レフ」の定義なんて本やネットを見ればいくらでも出て来るじゃないか。 それに対して「一眼カメラ」の定義はどこを探しても無い。 「一眼カメラ」とはいったい何なんだろうか・・・・・。
レンズが1つのカメラ
俺の携帯は2眼カメラだなw
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 19:39:08 ID:97LYEkcD0
>>113 決まってるでしょ。
レンズ交換可能という意味ですよ。
それはもしや、単なる 「一眼カメラ」×2 では?
レンズ交換可能な二眼レフも、一眼カメラだな
ネオ一眼
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 19:44:50 ID:ztwmHw720
カメラ内蔵PCは一眼ですか?
正確には、「一眼カメラ内蔵PC」だけどな
ソニーに続いてニコンもミラーレス出すって信頼できそうな情報出てきたし 今後は間違いなく一眼レフって括りは廃れてレンズ交換式カメラって括りの方が一般化する 海外では既にそうだしデジカメWatchもそうしてる そもそも一眼レフを一眼って省略してたのが問題だった 一眼=一眼レフとは限らないのに一眼=一眼レフであるかのように使ってきてた
レフカメラの内、一眼タイプと二眼タイプの区別のために付けた、単なる修飾語だ。 確かに、修飾語の方を残してしまったのは問題だが、 二眼レフとの区別を残すために仕方ないことであった。 だから、一眼=一眼レフの意味でいいんだよ。
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 20:17:29 ID:2xh+7Z2C0
>>123 だから、レンズ交換式カメラのうち、一眼レフとEVFをどうわけるのよ。
>>123 >一眼=一眼レフとは限らないのに一眼=一眼レフであるかのように使ってきてた
まるで過去に一眼カメラという分類があったかのように言うんだなw
>>123 そもそも一眼レフを一眼って省略してたのが問題だった
一眼=一眼レフとは限らないのに一眼=一眼レフであるかのように使ってきてた
マイクロフォーサーズやネオ一眼より前に一眼レフ以外に「一眼」と呼ばれたカメラが有ったの?
128 :
127 :2010/01/17(日) 21:22:34 ID:0pcizild0
書き方を間違えた。
>>123 >そもそも一眼レフを一眼って省略してたのが問題だった
>一眼=一眼レフとは限らないのに一眼=一眼レフであるかのように使ってきてた
マイクロフォーサーズやネオ一眼より前に一眼レフ以外に「一眼」と呼ばれたカメラが有ったの?
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 21:38:47 ID:i1ZSe3bE0
>>116 レンズ固定式一眼レフもあるわけだがw
過去にオリから出てるよw
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 21:53:37 ID:zPKsO4qD0
日本で「一眼レフ」というカテゴリー名称を用いるときに、 暗黙の了解として、「レンズが交換出来る」という意味が 含まれていたということでしょう。
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 21:58:42 ID:zPKsO4qD0
確かにレンズの交換出来ない「一眼レフ」はフィルム時代 から存在します。例えば京セラのサムライなど。 それらは数少ない例外として一眼レフの仲間に入れられて 来たけれど、世の中の標準的な期待値として、一眼レフは レンズが交換出来る、という理解が共有されているという ことです。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 21:58:54 ID:0UQN6Srf0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
>>131 | (__人__) | それはない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
http://camera.awane-photo.com/2/5/index.htm > ディジタルカメラにおいて,レンズ交換が可能で一眼レフカメラ風のスタイルをもちながら,
>一眼レフカメラのしくみをもっていないカメラが「一眼カメラ」を名乗る傾向が見られる。
>そのような名称は,カメラの特徴をあらわすには不適切であると,私は考える。したがって,
>ここで「レンズ交換のできない一眼レフカメラ」の存在を,強く示しておくことにしたい。
だってさ
だから一眼レフにはレンズ交換不可能なものもあるし、レンズ交換可能で ありながら一眼レフでないカメラもある。 二眼レフもレンジファインダーもレンズ交換可能だから「一眼」なのか? 二眼なのに?w レンズ交換可能な事だけを示したければレンズ交換式カメラと名乗れば いいだろw 実際海外ではそう言って売ってるんだし。
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:11:26 ID:zPKsO4qD0
>>135 >二眼レフもレンジファインダーもレンズ交換可能だから「一眼」なのか?
>二眼なのに?w
私が「日本で一眼レフと言えばレンズ交換出来るという意味が
含まれていた」と書くと、あなたの頭の中ではそれが
「レンズ交換出来るものはすべて一眼だ」という文章に変換され、
「レンズ交換出来る二眼レフは一眼なのか?」という頓珍漢な
反論が口を突いて出てくるのです。
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:13:58 ID:0UQN6Srf0
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:14:40 ID:zPKsO4qD0
>>135 は主張が正しいか正しくないかという以前に
論理的な理解力、読解力が欠けています。
「ペンギンやダチョウなどの例外はあるが、ふつう、
鳥と言えば空を飛ぶものだという共通理解がある」
という主張に対してあなたは、
「飛行機もヘリコプターも空を飛ぶから「鳥」なのか?
機械なのに?w」
と反論しているのです。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:16:14 ID:zPKsO4qD0
>>ID:0UQN6Srf0 あらかじめ言っておきますが貴方にはレスしませんよ。
>>138 だとしたら、マイクロフォーサーズがなぜ一眼なのかの説明に全く
なっていないと思うのだが。
レンズ交換できる事は一眼の定義ではないよな? 君の意見だと。
そして、レンズ交換出来るのに一眼ではないカメラがあるとなると、
一眼の定義は「レンズ交換できること」ではないよな。
となると、結局「一眼とは何か?」「マイクロフォーサーズはなぜ一眼なのか」
という元々の疑問が何一つ解決されてない事になるw
で、一眼って何?
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:21:42 ID:zPKsO4qD0
富士フイルムは撮像用とファインダ用のレンズが1つという 点に着目して「ネオ一眼」という呼び方の提案をした。 「ネオ一眼」というカテゴリーは市場に受け入れられなかった。 オリパナは同時期に同様のシステムを持っていたけど ネオ一眼と呼ばなかった。 マイクロフォーサーズの時点で一眼と呼んだ。 「デジタル一眼」というカテゴリーは市場に受け入れられた。 市場が「一眼」にレンズ交換を期待していたということです。
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:23:25 ID:zPKsO4qD0
>>140 >マイクロフォーサーズがなぜ一眼なのかの説明に全く なっていない
はい。なっていません。まだ説明していませんから。
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:24:29 ID:zPKsO4qD0
>で、一眼って何? レンズが一つ、という意味ですよ。 それ以上でも それ以下でも ありません。
?
君は
>>116 ではないのか?
俺は
>>116 に対してレスしてるのであり、君が全く
>>116 と別の意見なら、
横からレスを返さないで欲しい。混乱するから。
同じ意見の持ち主ならば、横レスするなとは言わないけど。
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:28:12 ID:zPKsO4qD0
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:29:56 ID:6w+Rzv1z0
>>141 >「デジタル一眼」というカテゴリーは市場に受け入れられた。
市場に受け入れられていないから、問題としてとりあげているでしょ。
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:31:17 ID:zPKsO4qD0
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:32:55 ID:zPKsO4qD0
>>146 いや、既におおむね受け入れられていますよ。
このスレで問題にしている人がいるだけで、
2ちゃんねるデジカメ板の他のスレですら、
問題になっていません。
たまに一眼購入相談スレなどで「マイクロフォーサーズは
一眼ではない!」と書き込む人がいますが、
「巣に帰れよ」
と書かれておしまいです。
このスレの主張はその程度の価値しかありません。
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:33:44 ID:6w+Rzv1z0
>>147 諸悪の根源はパナソニックなのだから、
パナソニックのHPを示されても困るなぁ。
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:35:24 ID:6w+Rzv1z0
>>148 >いや、既におおむね受け入れられていますよ。
いいえ、受け入れられていません。
リコーもサムスンも他国も言っていないじゃないですか。
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:38:23 ID:4oJfSo7Y0
>960:11/28(土) 20:19 I1qlS6Yj0 >アサカメのニューフェース診断室読んだら、ボロクソにけなされてた。 >とくに、一眼レフにさまざまな面で及ばないとまとめられていたのは >ショック。 「マイクロ一眼」「ファッション・ムービー一眼」等の 「マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」は、「一眼レフ」ではありません。 また、「一眼レフ」ではない「一眼」なる、正式な「カメラ規格名称」も存在しません。 それでは、一眼レフではないカメラにつけられた「○○一眼」というのは何なのでしょうか? それらは「一眼レフではないカメラ=マイクロフォーサーズ規格準拠デジタルカメラ」と、 「デジタル一眼レフ」を混同・誤認させることを目的とした「マーケティング上の言葉」です。 ではなぜ「マイクロフォーサーズ」を「一眼レフ」であると誤認すると問題が生じるの でしょうか。 一つには、「マイクロフォーサーズ」は「一眼レフ」とは異なる構造をもったカメラであり、 分類上の混乱をもたらすことが挙げられます。 しかし、さらに大きな問題は、この混同・誤認が (「マイクロフォーサーズ」は「ファインダーの快適さ」等の点で一眼レフに劣るにも関わらず) 消費者の、両者の違いを認識したうえでの適正な商品選択を妨げることでしょう。 このためいわゆる「一眼」呼称は、景品表示法で禁止する「消費者に誤認される不当な表示」 に該当するおそれがあるのです。
でも該当しないから消費者庁に無視されました。
デジカメWatchは受け入れられないからレンズ交換式カメラという分類にしたんだよね
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:40:17 ID:zPKsO4qD0
>>150 リコーやサムスンは呼んでませんけど
デジタル一眼は受け入れられていますよ。
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:41:41 ID:6w+Rzv1z0
>>154 それを受け入れられていないと言うんです。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:44:35 ID:4oJfSo7Y0
★「一眼」呼称 実はオリンパスとパナソニック間でも足並み揃わず オリンパス;マイクロフォーサーズ規格準拠レンズ交換式カメラ パナソニック;レンズ交換式デジタル一眼カメラ これがスペックシートに記載されているカメラ形式呼称です。 このように2社のスタンスは微妙に異なります。 オリンパスはフォーサーズ規格の提唱者として「マイクロフォーサーズ規格」 という表現は外せないと思っているのに対し、パナは「フォーサーズ」は 販売に不利になるとでも考えたのか仕様表に一切記述していません。 オリンパスはさすがに老舗カメラメーカーだけあって、形式名に「一眼」を入れるのには ためらいがあるようですが (厳密には「一眼」呼称は不適切だと感じているのでしょう)、 一方パナソニックはあたかも既成事実であるかのように「一眼カメラ」と称しています。 もちろん「一眼カメラ」の定義はどこにもありません。 「一眼レフ」と混同されやすい「一眼」呼称を用いているのは、オリンパスとパナソニックの 2社のみですが、その定義を明らかにしていないのは2社共通としても、足並みが揃って いないのは確かです。
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:45:44 ID:zPKsO4qD0
コピペで流すのやめませんか?
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:46:09 ID:4oJfSo7Y0
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:46:30 ID:zPKsO4qD0
反対派の人も言ってくれませんかね。 議論中にコピペで流すの。
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:47:22 ID:4oJfSo7Y0
★「一眼レフ」と「一眼」の違いは? (アサヒカメラ 2009/10 pp.336〜337 より) Q 最近、一眼レフではない「一眼」という言葉をよく耳にしますが、どのようなカメラのことを 「一眼」カメラと呼ぶのでしょうか? A パナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズ規格のカメラが登場してから、「一眼」 という呼称をよく聞くようになりました。パナソニックではルミックスG1を「女流一眼」、 ルミックスGH1を「ムービー一眼」と呼んでおり、またオリンパスはE−P1のことを 「マイクロ一眼」と呼んでいます。両者は一眼レフではない、レンズ交換可能なデジタルカメラを こう呼んでいるようですが、後で述べる富士フイルムの例のようにレンズが交換できないものも ありますので、その意味するところはあいまいと言わざるを得ません。 そもそも「一眼レフ」という言葉はファインダーの形式からきています。撮影レンズあるいは それと等価なレンズによる実像をピントグラス (あるいはファインダースクリーン)に結像させて ファインダーとするのですが、 このレンズとピントグラスの間で画像を一回反転させ、上下を正と して見やすくしたものが「レフレックスファインダーです。「レフレックス」とは「反射」を 意味します。このレフレックスファインダーのうち、ファインダー専用のレンズを設けたものを 「二眼レフレックス」略して「二眼レフ」、撮影レンズとファインダーレンズを一つのレンズで 兼用したものが「一眼レフ」というわけです。 <<---中略--->> いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。 一方で事情を知らないユーザーが一眼レフと混同する危険性があります。 せっかくマイクロフォーサーズのように新しいコンセプトのカメラが出現したのですから、 「一眼」という紛らわしい呼称は使わず、それにふさわしい新しいネーミングを考えてほしいと思います。
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:48:06 ID:6w+Rzv1z0
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:49:43 ID:zPKsO4qD0
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:55:31 ID:zPKsO4qD0
デジカメWatchは「一眼レフ」と「マイクロフォーサーズカメラ」に 分けたみたいですけど、この分類は破綻しますよ。 なぜなら、「マイクロフォーサーズ」というのは、「ニコンFマウント」 とかに相当する階層の呼称であって、「一眼レフ」と対等に 語るべき階層では無いから。 破綻するのはわりと直近で、今年のPMAくらいに他社から マイクロフォーサーズじゃないけどマイクロフォーサーズ みたいな構造のカメラ(サムスンのNXみたいなやつ)が 発表され、国内発売されるからです。 NXが国内発売されていないからデジカメWatchも助かって いるようなものです。
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:57:00 ID:zPKsO4qD0
「一眼レフ」のほうが「マイクロフォーサーズ」よりも階層が上位 なんですよ。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:58:22 ID:6w+Rzv1z0
>>162 一眼レフの時は、どのメーカーも、外国でも言っていたじゃないですか。
それがリコーもサムスンも他国も言っていない。
オリンパスも言っているのは日本でだけ。
これを受け入れられていると言うつもりですか?
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 22:59:25 ID:zPKsO4qD0
「一眼レフ」のほうが「マイクロフォーサーズ」よりも階層が 上位なので、「一眼レフ」と同じ階層にマイクロフォーサーズ的 な構造のカメラ(NXとか他社がこれから出すのも含めて)を 呼ぶ名前が必要なんですよ。 それは「ミラーレス一眼」で良くって、ミラーレス一眼と既存の 一眼レフをひとまとめにくくって「一眼」でいいんですよ。
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 23:01:35 ID:zPKsO4qD0
>>165 ヨドバシカメラがそう呼んだら、受け入れられたと考えて
よいと思います。(マジで)
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 23:02:12 ID:6w+Rzv1z0
>>166 違いますよ「ミラーレス一眼」ではまったくない。
なぜなら一眼レフからミラーを取ったものではないから。
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 23:02:45 ID:zPKsO4qD0
なぜなら、ヨドバシカメラは製品カテゴリーに関しては 思想とかポリシーとか主義とか自己主張とか無くて、 世の中で受け入れられている呼び名を使うからです。
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 23:03:22 ID:6w+Rzv1z0
>>167 >ヨドバシカメラがそう呼んだら、
ヨドバシカメラはあなたの言う階層としては、メーカより下ですよ。
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 23:04:41 ID:zPKsO4qD0
>>168 系譜としては、一眼レフからミラーをとったもの、でよいと
思いますよ。
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 23:06:12 ID:6w+Rzv1z0
>>171 一眼レフからミラーをとったもので、どうやって像を確認するのですか?
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 23:06:26 ID:zPKsO4qD0
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 23:07:20 ID:zPKsO4qD0
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 23:08:43 ID:6w+Rzv1z0
>>174 一眼レフにはEVFとか背面液晶(撮影する画像が写る)はありませんよ
もともと光学ファインダーの特徴を表した言葉だろ? 一眼レフって。 光学ファインダーの無いカメラと同じジャンルと言うのは違和感あるなあ。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 23:15:33 ID:zPKsO4qD0
>>175 背面液晶はありますよ。撮影する画像も写りますよ。最近は。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 23:17:14 ID:zPKsO4qD0
マイクロフォーサーズ的なカメラが、NXも含めて、 これから各社から出そろうわけですけど、これらの カテゴリーを、カメラ史にどう位置づけるかという テーマなんだと思いますけどね。
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 23:18:00 ID:zPKsO4qD0
僕は「コンデジを改造してレンズ交換可能にしたもの」という カテゴリーよりは、「一眼レフからミラーを取ったもの」という カテゴリーだと思います。
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/17(日) 23:18:54 ID:zPKsO4qD0
カテゴリー名称を提案するのは、最初に出したメーカーの 責務なんですよ。 これは本質的にそうなる。だって、何か名前をつけないことには 流通を含めて業界がカテゴライズ出来ないから。
フジは「ネオ一眼」の名称を2年半使い続けているね。 平成17年7月発表のFinePix S5200に初めて「ネオ一眼」の言葉を使い、平成20年1月発表のS100FSで 「ロングズームデジタルカメラ」という言葉に直している。 「ネオ一眼」という言葉が市場に受け入れられているのかいないのかを判断するのに2年半の時間を 要しているわけだ。 その間にも4台の同様のカメラを「ネオ一眼」として出しているところを見ると、フジもその時には 「市場に受け入れられている」と考えていたのでしょう。 「一眼」呼称が市場に受け入れられているのか否か。 市場では平穏に流れているように見えていても、そこに間違いがあると思う人間がいればそいつは 「おかしいよ!」と言い続ける。 「受け入れられている」と判断するにはまだ早いんじゃないかな。
>>178 カメラ史などと言う大げさな仕組みか?
ペンFだって一発屋の亜流カメラだったじゃないか。
EVFのみを使うというだけでは、画期的とは思えないが?
>>178 これを機に一眼というあいまいな分類はやめるべきだと思うよ
レンズ交換式カメラでいいだろ
レンズ交換式でいいわな…。 良く、「否定派はアンチ」とか言うけど、「レンズ交換式カメラと呼んだ 方がいい」は何かアンチ的要素あるのかね? なんか馬鹿にしてる ように聞こえるのかな?
>【一眼】 >マウントを介して焦点距離やズーム倍率・開放F値の >異なる様々なレンズを交換して使用することができ、 >なおかつそのレンズを撮影用とファインダー用の両方 >の用途に兼ねることが出来るカメラシステム。 前スレで上記のように定義してた人がいたけど 普通に「レンズ交換式カメラ」と分類すればいいのに 無理やり「一眼」と呼ばせるために下二行を足したとしか 思えないんだよねー。
俺もレンズ交換式で統一すべきだと思う。
>>184 肯定派には「マイクロフォーサーズは一眼」という結論しか許されないんじゃないのかね。
つーか、それが「仕事」のように思えて仕方がない。
「そもそも一眼レフを一眼って省略してたのが問題だった
一眼=一眼レフとは限らないのに一眼=一眼レフであるかのように使ってきてた」
こんな恥ずかしい言葉は、とてもじゃないが仕事でも無い限り言えないでしょ。
まっ・・・・、俺は反対派だけど、家族の為なら「言え!」と言われれば俺も言っちゃうかも知れない。
レンズ交換式レフレスなデジカメ。 これの何が気に食わないのやら。
俺も普通にカテゴリー名として「レンズ交換式カメラ」を使えばいいと思う そこに一眼レフもμ110もライカもサムソンもリコーの何とかってのも突っ込んどけるじゃん
>>175-176 デジタル化している時点で一眼レフとは別物
一眼レフカメラは「直前まで見ていた光」をフィルムに焼き付けて保存するけど
デジタル一眼レフカメラは「直前まで見ていた光に”近い”画像」を電気保存する
デジタル化した時点ですでに本来のカメラの偽者だから、
レフレックスの結果得られる像確認をデジタルエミュレートするのも本質的には何も変わらない。
デジタル一眼レフカメラを一眼レフカメラと、さらには一眼レフと略称するのは
「デジタル一眼」というカテゴリ創造を受け入れるのと事実上同じ。
最後の一行が良くわからん。 フィルム一眼レフとデジタル一眼レフが違うものだなんて子供だって わかる話だろ? そんなクドクド言わなくても。誰も「全く同じだ」などと 言ってないだろう。
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/18(月) 07:32:34 ID:bhN/D5JL0
違うものに同じ名前をつけたから今の混乱がある。 フィルムとセンサは別物。
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/18(月) 08:43:07 ID:EDQ54yCf0
■レフレックスカメラ;レンズの像を反射面を用いてスクリーンに投影し(あるいはその空中像を)観察できるカメラ ■一眼レフレックスカメラ;撮影レンズの像を反射面を用いてスクリーンに投影し(あるいはその空中像を)観察できるカメラ ■二眼レフレックスカメラ;撮影レンズとは別にビューレンズを設け、その像を反射面を用いてスクリーンに投影し(あるいはその空中像を)観察できるカメラ ★上記の補足★ ・「反射面」はミラーが多く用いられるがプリズム反射面であってもよい。 ・上記定義は機構による分類でありレンズ交換式の可否の概念は含まない。 ・像投影スクリーンを観察するファインダーの形式(素通し、ルーペで拡大、ペンタプリズム等)は問わない。 実に明快だね。語がそのまま構造を表現しているから議論する必要すらない。 俺の考えはこうだ!と珍説を披露する必要もない。 でだ。このレフレックスカメラってのは今のハイエンドデジタルカメラの主流の形式で、まあ当分無くなることはないわな。 であればこれまで「一眼レフ」の略称として用いられてきた「一眼」という紛らわしい呼称じたい不適切だわなぁ。 これを踏まえてマイクロフォーサーズのカメラ形式呼称を考えると、そもそも一眼なんていう言葉はお呼びじゃないわけだ。 一眼と二眼で区別する必要がないからね。敢えて言えばこうだろう。 ■ELV(電子ライブビュー)カメラ;レンズの像を電子画像として液晶画面に表示し観察できるカメラ ■レンズ交換式ELVカメラ;レンズ交換可能なELVカメラ
>>191 何が言いたいのかよくわからんが
「G1やE-P1を一眼と呼ぶのは混乱を招くだけ」
というのだけはよくわかりました
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/18(月) 12:07:19 ID:a2tgCHRe0
>>189 >一眼レフカメラは「直前まで見ていた光」をフィルムに焼き付けて保存するけど
光学カメラの内部に、光遅延素子が入れてあったことは初めて知ったよ。
見ている光を同時にフィルム焼き付ける機種があったのは知っているのだが。
だが見ている光を同時に記録しても必要な絵を記録することは出来ないだろうよ。
普通は、遅延素子としての自分自身を考慮して、現在見ているものの
記録される将来を予測してシャタを切ると思うがね。実務的にはさ。
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/18(月) 16:02:36 ID:6KPn2oi30
一つ質問だが今度リコーからでたGXRは「マイクロ一眼」なの?
GXRは「ユニット交換式カメラシステム」とリコーは言っている。 因みに、GXRのサイトでは画質云々で一眼(レフ)を連想させるような記述はどこにも無い。 唯一「一眼レフ」の言葉が出て来るのがカメラユニットを取り付けるガイドレールについて。 ここで一眼レフのマウントを引き合いに出して、精度や耐磨耗性等の信頼性の高さを謳っている。
よく考えたら、一眼レフとか二眼レフとかって ファインダーを表してるだけじゃん。 それならEVFファインダーのカメラは 一眼や二眼とは言わないんじゃないか?
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/18(月) 21:36:47 ID:8TQ/tezW0
>>198 え?でも「一眼カメラ」とか宣伝してるよな?
なんか変じゃね???
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/18(月) 21:51:22 ID:8TQ/tezW0
>>199 だからスレがpart13まで来とるやん
アンチがしつこい故のPart.13
>>200 しかしデジカメの人は変なネーミングするよな。
光学ファインダーが無いのに一眼だぁ、二眼だぁなんて。
どっちかって言うとフィルム面見てるんだから、
ビューカメラじゃないか?
シノゴとかと同じで。
>196 >因みに、GXRのサイトでは画質云々で一眼(レフ)を連想させるような記述はどこにも無い。 とすると GXRが一眼で無いとすれば、パナやオリンパスの提唱するデジタル一眼とは レンズが一つ レンズ交換が可能 レフレックスミラー、ペンタプリズムによる光学ファインダーが無く、 本体の液晶またはEVFで画像を確認する そして デジタル一眼レフに匹敵する高画質 マイクロフォーサーズ規格である これらを満たして初めて一眼だと言える訳か
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/18(月) 22:55:29 ID:cXtuX+Ge0
「デジタル一眼」を商標登録して、マイクロフォーサーズ限定でそう呼べばいいでしょ。
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/18(月) 23:06:18 ID:AVkPGK+z0
レンズ交換式カメラの中に 一眼レフ、レンジファインダー、EVFという種別がある。 それだけのことを理解できないオリパナって・・・
何だかんだ言って、消費者庁に無視された理由すら理解できない奴らって…
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/18(月) 23:17:01 ID:qQwJJ8P60
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/18(月) 23:19:38 ID:7GCnUmwl0
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/18(月) 23:23:33 ID:cRuVkgPI0
ま、もともとカメラ業界の話だしね。 一眼レフやビューファインダーなんて。 電気屋さんのパナソニックには関係無い話なんだろうしね。 オリンパスもデジカメはカメラ部門とは違う部門だろうし。 仕方無いのかなぁ。
レンズ交換を基準としたデジタルカメラ分類 ┃ ┣レンズ交換式 ┃┣レンズ交換式EVF(orライブビュー)カメラ ┃┃┗ユニット交換式EVF(orライブビュー)カメラ ┃┣レンズ交換式一眼レフカメラ ┃┗レンズ交換式レンジファインダーカメラ ┃ ┗レンズ固定式 ┣レンズ固定式EVF(orライブビュー)カメラ ┃┗(コンパクトデジタルカメラ) ┣レンズ固定式一眼レフカメラ ┗レンズ固定式レンジファインダーカメラ こうじゃないの?
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/18(月) 23:26:29 ID:cRuVkgPI0
>>209 を見れば、マイクロフォーサーズを一眼と呼んでも
まったく問題ないことがわかる。
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/18(月) 23:30:24 ID:AVkPGK+z0
>>212 どうして雑誌上で公然と一眼詐欺が指摘されるのかねぇ?
不思議ですねぇ。
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/18(月) 23:31:52 ID:cRuVkgPI0
>>209 の全盛期の二眼カメラは「ツインレンズグラフィカ」という機種。
二眼カメラは倒立像になるので、鏡をつけて正立像に変換するようになり、
二眼レフが生まれた。
こういう歴史的な背景を知っていれば、「一眼と呼んで良いのは一眼レフだけ」
「一眼とレフを切り離して使う用語は間違い」などと言っている人の胡散臭さを
感じられるはず。
「それなら、二眼と呼んでよいのも二眼レフだけなの?」と思うはず。
>>212 一眼カメラの所が404で見れないんだが、何があったんだ?
問題があるから消えたんだろうなw
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/18(月) 23:40:11 ID:cRuVkgPI0
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/18(月) 23:43:15 ID:cRuVkgPI0
「クエリ文字列」の行が「CAM_ICHIGAN.JPG」になっている人が このスレで踏んだ人。 同じところが「CAM_ICHIGAN_2.JPG」になってる人は、公取JARO スレで踏んだ人。
>>214 でもそれって、ファインダーに関する話だぞ。
それを言ったら、ファインダー用の光学系を持たないカメラを
一眼や二眼と言うのは間違いだぞ。
カメラの歴史を語るなら、EVFはビューファインダーカメラだよ。
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/18(月) 23:44:46 ID:qQwJJ8P60
>>214 レンズ数を基準としたデジタルカメラ分類
┣ 二眼カメラ
┃┣二眼レフカメラ
┃┗二眼3Dカメラ
┗ 一眼カメラ
┣一眼EVF(orライブビュー)カメラ
┃┗(コンパクトデジタルカメラ)
┣一眼レフカメラ
┗レンジファインダーカメラ
こういう分類ってことかね
>>214 の言うとおりなら、
一番上のカメラオブスキュラも一眼レフって事になるし、
ピンホールカメラや大判の蛇腹式レンズシャッターカメラも「一眼カメラ」と呼んで良いってことだよね?
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/19(火) 20:01:20 ID:sk9Mg3Gp0
★「一眼レフ」と「一眼」の違いは? (アサヒカメラ 2009/10 pp.336〜337 より) Q 最近、一眼レフではない「一眼」という言葉をよく耳にしますが、どのようなカメラのことを 「一眼」カメラと呼ぶのでしょうか? A パナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズ規格のカメラが登場してから、「一眼」 という呼称をよく聞くようになりました。パナソニックではルミックスG1を「女流一眼」、 ルミックスGH1を「ムービー一眼」と呼んでおり、またオリンパスはE−P1のことを 「マイクロ一眼」と呼んでいます。両者は一眼レフではない、レンズ交換可能なデジタルカメラを こう呼んでいるようですが、後で述べる富士フイルムの例のようにレンズが交換できないものも ありますので、その意味するところはあいまいと言わざるを得ません。 そもそも「一眼レフ」という言葉はファインダーの形式からきています。撮影レンズあるいは それと等価なレンズによる実像をピントグラス (あるいはファインダースクリーン)に結像させて ファインダーとするのですが、 このレンズとピントグラスの間で画像を一回反転させ、上下を正と して見やすくしたものが「レフレックスファインダーです。「レフレックス」とは「反射」を 意味します。このレフレックスファインダーのうち、ファインダー専用のレンズを設けたものを 「二眼レフレックス」略して「二眼レフ」、撮影レンズとファインダーレンズを一つのレンズで 兼用したものが「一眼レフ」というわけです。 <<---中略--->> いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。 一方で事情を知らないユーザーが一眼レフと混同する危険性があります。 せっかくマイクロフォーサーズのように新しいコンセプトのカメラが出現したのですから、 「一眼」という紛らわしい呼称は使わず、それにふさわしい新しいネーミングを考えてほしいと思います。
何ヶ月前の記事出してんだよ。
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/20(水) 23:33:02 ID:vDXrE+X20
デジタル一眼、オリンパスE-P1。 チャララッチャッチャッチャーッ♪
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/21(木) 21:45:02 ID:m1ivf5Bv0
オリンパスE-P2、俺の一眼、マイクロ一眼。 チャラララッチャチャチャーン♪
>>229 やっぱ光学ファインダーはエエ!とか?w
SankeiBizにニコンの刈谷道郎社長へのインタビューが掲載されています。 ・【新春に語る】ニコン・苅谷道郎社長 ?デジタルカメラは海外で売れたが、日本はひどい落ち込みで、価格競争に引きずり込まれている ?一眼カメラのシェアが上がり、一眼レフの老舗2社のシェアは落ちている ?当社の一眼レフの売上を落とすことなく、その上のラインナップに加える形で、新しい『新世代カメラ』システムを投入したい。フィルムカメラからデジタルに 切り替わったときのショックのようなインパクトのあることをやりたい
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/22(金) 16:20:28 ID:E+HyfEdS0
>>225 コピペ乙
>事情を知らないユーザーが一眼レフと混同する危険性があります。
混同したって別に構わんだろう。
吐き出される価格と、絵がそいつの受容レベル内ならさ。
混同するようなレベルの香具師んは、トイデジと中判の絵の区別さえ
つかないだろうし、区別がつくような出力もしないだろうしさ。
頼まれもしないのに傍がトヤカクいう必要もなかろう。
売り手側も新しい儲け口が見つかったんだからさ、指咥えてないで
同じモンをドンドン出せば良いじゃないの。
元々マネッ子、コピーは大得意なんだしさ。
区別がつかないなら別にいいだろ的な意見はおかしい。
じゃあ、「一眼レフにミラーが入っている」と知らずに一眼レフを買うオバサンが居てもアウトだな。
既に販売店が「デジタル一眼カメラ」というカテゴリーを使っちゃってるからなー 「デジタル一眼レフ」では無くて「デジタル一眼カメラ」
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/22(金) 19:56:12 ID:ao9WG9CZ0
携帯もコンデジも「デジタル一眼カメラ」
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/22(金) 20:00:30 ID:1wVhdygP0
■デジカメWatchでニコン・キヤノン・ソニー・ペンタックスの経営幹部や商品企画が
マイクロフォーサーズを「一眼」と呼んでいたことが明らかにされる。
↓
■アンチは「デジカメWatchの本田という記者が勝手に書き換えたのだ」と強弁。
↓
■SankeiBizのニコン社長インタビューでも他社のレンズ交換式を「一眼カメラ」と
呼んでいたことが明らかにされる。
【新春に語る】ニコン・苅谷道郎社長
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100121/bsc1001210508005-n1.htm 「確かに、一眼カメラのシェアが上がり、一眼レフの老舗2社のシェアは落ちている。
当社の一眼レフの売り上げを落とすことなく、その上のラインアップに加える形で、
新しい『次世代カメラ』システムを投入したい。単に入力機器というのではなく、
新しい楽しみ方を提案する予定で、タイミングよく進める。フィルムカメラから
デジカメに切り替わったときのショックのようなインパクトのあることをやりたい」
□これはSankeiBizが勝手に書き換えたと主張しますか?
□3月中旬にパシフィコ横浜で開催されるCP+で各社が「一眼」を出したらどうしますか?
区別が付かないことを利用した詐欺なわけでw
>>238 大半ユーザーが詐欺に遭っても困らないもんだから詐欺しまくりw
確かに牛肉と嘘つかれて鶏肉を食べても別に死にはしないしな。 鶏肉は鶏肉でうまいし。 むしろうまいもの食べさせて何が悪い、みたいな。 そういう話だよね。
牛肉と鶏肉の食感が区別できないバカ発見w
だから詐欺が成立するんだよ。 「食ってる奴は詐欺られてるのに気づかないんだから、 余計なお世話だ」というのが、このスレの理論。
例え話って思考レベルを曝すから注意な
オリパナは「一眼」でいいでしょ。バカだから。
>>244 だがそのおかげで家電店なんかじゃ
「デジタル一眼カメラ」なんてカテゴリーが生まれつつある。
それが確立されちゃったら最後、キヤノンやニコンなんかがどんな呼称を付けようと
販売店では「デジタル一眼カメラ」扱いなんだよねー
純粋に新ジャンルを作ったのならそうだろうが、 この場合、一眼レフジャンルをパクって売り上げを伸ばしたところが、販売店の評価を得たわけだが、 このことが、このジャンルの寿命の足を引っ張るな。 肖り元である一眼レフが分裂してジャンルとして分裂してしまう訳だから、 それをパクったジャンルは販売店にとって旨味が無くなるわけだ。
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 00:23:23 ID:zMrP+TOZ0
偽装社会だねぇ
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 00:44:56 ID:h5bgEWdK0
>>249 撮影条件が全然違うな
キヤノンは逆光、パナは石の向こうで撮影している。
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 12:39:13 ID:h5bgEWdK0
■オリンパスとパナソニックがミラーレス一眼を「一眼」と呼ぶ。
↓
■反対派:「一眼と呼んで良いのは一眼レフだけ。」「ミラーレスを一眼と呼ぶのは詐欺商法だ!」
↓
■デジカメWatchでニコン・キヤノン・ソニー・ペンタックスの経営幹部や商品企画が
マイクロフォーサーズを「一眼」と呼んでいたことが判明。
↓
■反対派:「デジカメWatchの本田という記者が勝手に書き換えたのだ」
↓
■SankeiBizのニコン社長インタビューでも他社のレンズ交換式を「一眼カメラ」と
呼んでいたことが判明。
【新春に語る】ニコン・苅谷道郎社長
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100121/bsc1001210508005-n1.htm 「確かに、一眼カメラのシェアが上がり、一眼レフの老舗2社のシェアは落ちている。」
↓
■反対派:「ニコンの社長は紳士だからパナオリが『一眼』を自称している事実を尊重
したかったんだろう。」
「他社が『一眼』と呼んでいる商品を指して『一眼』以外の呼び方をすれば、
それは名指しで非難をするようなもんだろ。わざわざ業界の中に遺恨を
残すようなマネをする必要性がどこにある?」
オリパナがミラーレス一眼を「一眼」と呼べば「詐欺」だと騒ぎ、ニコンの社長が
ミラーレス一眼を「一眼」と呼べば「紳士だから」「他社を尊重したのだろう」。
オリパナに配慮したもなにも、記事を読めば分かるが、オリパナの特定機種の話は
まったく出ておらず、カテゴリー名称として「一眼」と呼んでいるのは明らか。
「SankeiBizが捏造したのだ」と言い張ったほうが良かったんじゃないの?ニヤニヤ。
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 12:48:02 ID:SFCfQPA10
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 12:52:25 ID:h5bgEWdK0
■オリンパスとパナソニックがミラーレス一眼を「一眼」と呼ぶ。
↓
■反対派:「一眼と呼んで良いのは一眼レフだけ。」「ミラーレスを一眼と呼ぶのは詐欺商法だ!」
↓
■デジカメWatchでニコン・キヤノン・ソニー・ペンタックスの経営幹部や商品企画が
マイクロフォーサーズを「一眼」と呼んでいたことが判明。
↓
■反対派:「デジカメWatchの本田という記者が勝手に書き換えたのだ」
↓
■SankeiBizのニコン社長インタビューでも他社のレンズ交換式を「一眼カメラ」と
呼んでいたことが判明。
【新春に語る】ニコン・苅谷道郎社長
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100121/bsc1001210508005-n1.htm 「確かに、一眼カメラのシェアが上がり、一眼レフの老舗2社のシェアは落ちている。」
↓
■反対派:「ニコンの社長は紳士だからパナオリが『一眼』を自称している事実を尊重
したかったんだろう。」
「他社が『一眼』と呼んでいる商品を指して『一眼』以外の呼び方をすれば、
それは名指しで非難をするようなもんだろ。わざわざ業界の中に遺恨を
残すようなマネをする必要性がどこにある?」
【公取】一眼という言葉の定義Part13【JARO】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1262536345/ オリパナがミラーレス一眼を「一眼」と呼べば「詐欺」だと騒ぎ、ニコンの社長が
ミラーレス一眼を「一眼」と呼べば「紳士だから」「他社を尊重したのだろう」。
オリパナに配慮したもなにも、記事を読めば分かるが、オリパナの特定機種の話は
まったく出ておらず、カテゴリー名称として「一眼」と呼んでいるのは明らか。
「SankeiBizが捏造したのだ」と言い張ったほうが良かったんじゃないの?ニヤニヤ。
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 13:03:48 ID:SFCfQPA10
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 13:41:25 ID:LcKguoAq0
逆光って真横から光が当たることなの? 光の照射方向は両者ほぼ同方向に見えるが。 パナの方が太陽位置が低くやや手前側から。 キャノは45度上、ほぼ真横。 キャノはフリンジっぽい色が見えるのが気になる。
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 13:56:32 ID:zMrP+TOZ0
一眼なんてジャンルは無いんだよな。 たいていのカメラは撮影用レンズ1本なんだから、 これでは何の区別にもならない。 一眼でありながらレフレックス構造によるファインダーを持つから 一眼レフと呼ぶ意味が出てくるんだが、ここを知らないor理解できない 人が多いことが、一眼呼称問題を長期化させていると思う。
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 14:11:38 ID:h5bgEWdK0
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 14:23:08 ID:miiDo9Qo0
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 14:23:42 ID:6FlhrSN20
>>256 >一眼でありながらレフレックス構造によるファインダーを持つから
???
レフが出来たから一眼が可能になったんだが...
まだこんな事を知らない人がいるとは。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 15:09:56 ID:KPWnuR+P0
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 15:14:06 ID:KPWnuR+P0
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 16:46:06 ID:6FlhrSN20
>>259 正確にはレフというよりもクイックリターンミラー機構が実用になったからという事
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 18:03:56 ID:zMrP+TOZ0
>>259 残念ながら違う。
クイックリターンミラーが実用化される前は、
一回一回手動でミラーを戻していただけのこと。
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 18:09:42 ID:+smJ7hG/0
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 18:16:04 ID:sINK9NWq0
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 18:35:22 ID:QpJLdMBk0
「一眼」呼称は「一眼レフ」とまぎらわしく、 一眼レフではないカメラを「一眼レフ」と誤認する可能性がある。 だからやめましょう。 販売店も誤ってマイクロフォーサーズ機を「一眼レフ」と表示して 販売しているではありませんか。 これは消費者の適正な商品選択を妨げる行為ですよ。 こういう素朴かつ明解な意見に対して、論点をそらす書込みを行い、 火消しを図る人っていったいどういう人なんだろうね。 不思議だなぁ。 もしかしてパナソニックやその広告代理店の方ですか?
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 18:40:55 ID:QpJLdMBk0
歴史を遡れば、写真、いわゆる感光材料が発明される前から レフレックスカメラの構造自体は存在していました。絵画を描く ための補助道具としてです。 撮影のできるカメラとしても、元来レフレックスカメラは当初は すべて「一眼」でしたから、敢えて一眼という形容は必要なかった。 そのうち、ビューレンズを備えたレフレックスカメラが登場するに 及び、それらと従来のレフカメラを区別するために「一眼」・「二眼」 という言葉がついたんです。
いろいろ言ってるけど結局 まともな一眼レフ感覚持ってる人は一眼レフがレフミラー無くなったからと言って 一眼なんていうのは許せん!!」 まともな日本語感覚持ってる人は一眼レフがレフミラー無しになったなら 一眼で(一眼が)いいんじゃないの?」 と思うんだけど、オレの個人的な意見かもしれないので とりあえず「擁護派」の意見を聞きたい。
それがまともな「日本語感覚」かどうかは微妙…。 携帯電話から電話機能なくしたから「携帯」でいいんじゃね、が まともと言えるかどうか。
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 20:50:50 ID:yym4tWLb0
>>268 オリパナは一眼レフのレフミラーが無くなったものではありません。
レンズ固定式の一眼レフからレフが無くなったら一眼と呼ぶの? それはただのコンデジと区別がつかないから紛らわしいよね。 同じ理屈でレンズ交換式の一眼レフからレフが無くなったものを一眼と呼ぶのも 紛らわしいことがわかるだろ。今後レンズ交換式のコンデジが出たときに どちらに分類すればいいんだ?GXRとか。 やっぱり一眼という曖昧な表現を避けてレンズ交換式・固定式で大別するほうがいいだろ。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 21:00:37 ID:StGBTL5h0
>>271 のいうとおりだ。
こんな簡単な理屈がわからない擁護厨は、オリパナか広告代理店の手先の
工作員としか思えないよ。
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 21:37:09 ID:zMrP+TOZ0
そう。レンズ交換式カメラのなかに、 一眼レフ、レンジファインダー、EVF機があるんだからね。 むろん、μフォーサーズはEVF機である。 それを一眼というからおかしくなる。
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 22:22:56 ID:P4PLXo2k0
このスレで擁護してる奴って一人しかいないだろ。
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/23(土) 22:25:13 ID:Dju6C4XR0
>>274 バレたか。
いままで擁護派として書き込みをしてきたが、
一眼と呼べるのは一眼レフだけってことでいいや。
じゃ、さようなら。
そもそもデジタル一眼レフがレンズ交換式デジタルカメラの一種でしかないのに 市場ではデジタル一眼レフが高性能デジタルカメラの代名詞的扱いをされているのも問題がある。
フィルムカメラ時代はエントリー一眼レフもコンパクトカメラも大差ない価格だったのにな レンジファインダーなんかコシナの出現前は数十万したんだぜ 一眼なんて名前、事実をねじ曲げてまで使う価値があるとも思えないんだが
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/24(日) 02:47:20 ID:i0edGObW0
このスレで擁護してる奴って一人しかいないだろ
どうでもいいから、はやくまとめろよ。 くそ一眼スレが乱立して鬱陶しい
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/24(日) 03:52:32 ID:n9gAYkLL0
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/24(日) 06:11:17 ID:RMNw5SU80
レンジファインダーでないレンズ交換式カメラ 終了
>>281 レンジファインダーでないレンズ交換式カメラを無理やり「一眼カメラ」と呼称するより
素直に「レンズ交換式カメラ」と呼んで分類した方が誤解なくわかりやすくていいだろw
マイクロフォーサーズをコンデジ扱いにしろって言ってるわけじゃないんだよ
「レンズ交換式カメラ」で分類すれば堂々と一眼レフと同じ場所で販売できるだろ
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/24(日) 11:13:52 ID:JDFdXtHA0
>>271 GXRはレンズ交換式にはなりません。
銀塩ではセンサのサイズが限定されていたから
まずセンササイズで分類された。
その上で、必要に応じ機械構造によって分類された。
一言で分類しようと言うのは出来ない話。
デジタル化の御蔭で分類の仕方が著しく増えてしまった。
どうしても厳密に分類したいというなら
統一分類コードを創って仕分けするんだな。
センサの分類だけでもヱライことになる。
CMOS、NMOS、CCD・・・、夫々の裏表、CCDだって色々あるし・・・
ベイヤ、フォベ、色分解(原色、補色、色分解数・・・)
センササイズも今や色々
ファインダー型式も色々ある、レンジファインダ(1眼、2眼、3眼・・)
レフレックスファインダも色々。
今でさえ光学レフレックスライブビューなんてのもあるのだから。
EVF、LVはレフレックスでは無いと言う意見が多いようだ。
確かに光学的レフレックスではないが、電子的レフレックスと考えても良い。
スカウター化されたビューワでも出てきたらどうなることやら。
厳密に分類すると寿限無化して著しく面倒になるぞ(W
>>283 長文で見辛い上に内容もまとまってないな
分類の仕方が千差万別なのはわかりきってることなんだよ
その上で従来の一眼レフタイプ・コンパクトタイプみたいな大別が
便宜上必要なケースで何をもって区別するかを考えているのさ
そろそろ一眼orコンパクトで区別するよりレンズ交換orレンズ固定で
区別した方がわかりやすい時期に来てるんじゃないの
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/24(日) 15:10:19 ID:KIDqj3RM0
>そろそろ一眼orコンパクトで区別するよりレンズ交換orレンズ固定で 同感。 そしてレンズ交換式の中において 一眼レフ、レンジファインダー、EVFという区別をしたらいい。 これなら正しく種類を判別できる表記だ。
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/24(日) 19:00:50 ID:187+XpdE0
>>285 同感。
このスレの暫定合意案を作ってみた。
今後は「レンズ交換式カメラ」「レンズ固定式カメラ」で分類する。
「一眼」という呼び名はレンズが一つという意味であり、コンデジや
携帯まで含まれるため、使用しない。
「一眼レフ」「EVF」という言葉を、ファインダー形式を論じる際の
サブカテゴリー名として併用する。
量販店の「一眼売り場」は「レンズ交換式カメラ売り場」に改称する。
雑誌、MOOK等の「一眼入門」「一眼購入ガイド」等は、それぞれ
「レンズ交換式カメラ入門」「レンズ交換式カメラ購入ガイド」とする。
告知スレを立てておいた。
一眼という言葉からレンズ交換カメラへ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1264326996/
>>286 そのうち
「テレコン/ワイコン対応のデジカメもレンズ交換式」
とか屁理屈言い出す奴が出てくる予感w
107 名前:ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/12/07(月) 09:38:17 ID:SqpZg2hn
まぁピアノ教師やそうとう弾けるレベルの人にとっては
楽器じゃないレベルなのかもしれないが、
他の大多数の消費者にとっては、カシオの一番安い電子ピアノだって
立派にピアノなんですよ。
109 名前:ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/12/07(月) 11:10:40 ID:gIU03/4S
>>107 > 立派にピアノなんですよ。
「ピアノ」じゃなくて「鍵盤楽器」でしょ
110 名前:ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/12/07(月) 11:26:00 ID:9zuacjsq
>>109 いや、電子ピアノのことをピアノだと思っている人は多いと思うよ。
子供のためにピアノを… と考えて、何の迷いもなく電子ピアノを買おうと
する親がどれだけ多いことか。w
まぁ、宗教みたいなもので
こういう「ピアノ教」の人も居れば「レフレックスファインダー教」の人もいるってことだよね。
傍から見たらバカみたいなんだけど、本人はいたって本気。
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/24(日) 21:09:12 ID:JDFdXtHA0
一眼か、とかレンズ交換か、とかは分類上あまり意味がない。 銀塩に習って、センササイズと画素数で分けるのが妥当だろうな。 センサの有効エリアの対角実距離(mm)と画素数(Mピクセル)の二つで表示すれば カメラとしての性能をほぼリニアにあらわせるだろう。 レンズ交換は単焦点レンズしかなかったときは 重要な要素だったが、ズームが当たり前の時代には それほど重要な要素じゃない。 7.7x12M(-1.6)級、44.3x18M(-7.2)級なんて具合でどうよ。 型式は好き勝手につければ良いんじゃない。 ○○級1眼カメラとか、××級コンデジとかさ。 ()内?セルピッチ指数とでも言っておこうか。
>>289 2ch上で分類を語るのならそれでもいいが
家電店等でそういった分類はとても出来ないだろうから
あまり意味が無いね。
一般人には理解し辛い分類方だし。
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/26(火) 00:19:13 ID:2VkttKG10
まだこのスレあったの? パラノイアwwww
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/26(火) 00:41:58 ID:2VkttKG10
CANON:深みがある映像や一眼レフカメラならではのボケ味の美しい映像を撮影することが可能です NIKON:それぞれのレンズの特性を生かした一眼レフカメラならではの動画が撮影できます 「一眼レフ」のどこがボケ味(&画質)と関係あるんだ? 代表的否定派 キャノンやニコンに代表される「一眼レフメーカー」は、 自分たちの商品でその品質を示してきた。 「一眼レフが高画質」という伝説を作ってきたから使えるフレーズだ。 そういった土壌を作ってもいないシロモノメーカーが便乗商売しているから 「みっともない」んだよ!w 他人のふんどしで相撲とってばかりだから そういうモノの見方も出来ないだろw メーカーもメーカーなら、ユーザーもユーザーだw
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/26(火) 09:02:47 ID:6okpDnD30
京セラのサムライみたいなレンズ交換できない一眼レフってどうなの?
>>295 「一眼レフ」は、高性能カメラの代名詞として日本では使われてるね。
「一眼」は、ナニを表してるの?
>>298 オリやパナのは、違うでしょ。
ま、でも良いのかもね。裾野が広がって。
一眼レフメーカーはコンパクトデジカメ相手に価格競争するんだから
今よりもっと安くなるね。一眼レフは。
一眼ユーザーのステップアップにも、安い一眼は必要だし。
ウマい規格で作ったもんだ。マイクロフォーサーズは。
APS-Cでやったらホントに一眼レフと変わらなくて
一眼ユーザーがステップアップしないもんね。
レンズを買い揃えるような美味しいユーザーは
そのときマウント変えちゃうだろうからね。
そのとき用に一眼レフメーカーは初級・中級機を
さらに安くしておかないといけないし。
一眼レフ・ユーザーはウハウハじゃね?
マイクロフォーサーズは一眼レフのエントリーモデルより高いのに売れてるよな
>>300 だから美味しいんじゃん。
みんな奮発して買ってるワケだよ。
特に「一眼ならでは」なんてフレーズに引っかかってる客は。
みんな安いキスやD40以上を期待してるわけだ。
その期待が絶望に変わるのは、フォーサーズユーザーが立証してる。
レンズ買い足すより、マウント買い換えるだろ?
そんときの受け皿を作らなきゃね。商売なんだから。
>>300 それはビデオ機能の所為だろ。KISS X3のビデオが30(24)fpsでフォーカスがGH1なみだったら
オレはそっち買ってたよ。
PENは違うだろ。
>>302 GH1はむしろマイクロフォーサーズでは売れてない機種じゃね?
機能やレンズも特化してるし値段も万人向けじゃないだろう
>>304 これがクチコミか?w
ま、写真は機材じゃないがね。
コンデジ使ったって、この人は良い写真撮るよ。
>>306 その記事自体がって言うんじゃなくて
下のほうにあるReactionsのShow more reactionsってとこクリックしてると
色んな人がツイッターでGF1を薦めてるのが見られる
多分、安い一眼レフは淘汰されるかと・・・ レンズが同じくらいの大きさであれば センサーが小さい方が写りがいい
>>307 あまり気にならなかったがね。私は。
ここの書き込みと変わらんだろ。
軽い発言は、中身も軽い。
掲載した写真のほうが、私は印象に残ったが?
>>308 用途による。
運動会や発表会でGH1が使い物になるとは思わん。
一方フィールドでは昔からレンジファインダーが強かった。
どっちもどっちだ。
D90とGH1持ってるけど GH1で運動会ぐらいであれば十分対応できる 体育館や発表会ではGH1では無理 D90の出番となる ただ、かみさんが屋外で写真を撮った場合、GH1のほうがいい写真を吐き出す確率は高いね
>>312 一眼レフには安い300mmクラスのズームがあるが、
GH1で「使える」のか?手持ちで。
あの構えで使えるのは標準領域までだと思うがね?
G1のWキットだと200mmは換算400mmだけど 手ぶれ補正が強力だから手持ちでいけるらしい 高感度が1段強いGH1なら使えないってことはないだろう ミラーショックもないからよけい
>>315 その様子じゃ、使ったこと無いね。
私にゃ無理だった。アレは。
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/26(火) 22:36:34 ID:xyI704vW0
>>309 俺の目が悪くなければ、GH1が最も細部まで解像している。
>>314 140mm(換算280mm)のGH1付属の標準キットレンズが手元にあるけど
普通に使えるよ
gf1と勘違いしていない?
GF1はファインダーなしで望遠はつらいけど
GH1、G1はファインダーあるから普通に手持ちで行けるよ
手ぶれ補正、よく効くし
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/26(火) 22:58:11 ID:d0S/PPAN0
GH1で満足できるならば、LUMIX DMC-FZ38でも十分だろうと思った。 そのほうが安いし。
>>319 あれはEVFだろ?
私には、ちょっとムリ。
>>320 ぜんぜん違う
D90とGH1で撮った子供の写真をかみさんに見せるとどっちのカメラで撮ったか区別ついていないが
FZ38と同センサーのTZ7(も持ってる)とGH1で撮った写真には
うちのかみさんでもわかる明確な違いがある
GH1のEVF,望遠で撮影するのが無理なのは動体連写 これは絶対無理
>>322 じゃあD90は中古で出したら?
次のユーザーが喜ぶよ。
カメラも。
>>323 つーか、あれはレンジ機なんよね。根本的に。
一眼レフとは使い方が違う。
室内撮りにはD90 高感度に強く、シャッタースピード上げられるD90のほうが シャッターチャンスに強い D90にはあの明るい35mmが付けっぱなしになってる
高感度に強いって、ノイズ塗りつぶしてノッペリしてるだけだろう?
>>326 そんなコト仰る御仁が、
運動会の写真撮るのにGH-1なのか?
望遠振り回すのにGH-1なのか?
「撮れる」と「写せる」の違いくらい解るだろう。
EVFの「あの」ファインダー覗いて、写真を「撮れる」のか?
>>323 それは今後の課題として改善されてくるだろうね
リフレッシュレートが人間の目で気にならないほどになれば問題ではなくなる
そうなった時光学式ファインダーのメリットがかなりなくなってくる
暗所や逆光でも見やすく露出や絞りの変化も確認できて倍率をあげるのも容易に可能で
撮影後のプレビューも目を離さず確認できるEVFの方が未来がある
>>329 G1,GH1は動体・連射時のブラックアウトの時間が長すぎて
動体を連射で追い切れない
基本は置きピン
それから、この記事の後にファームアップがきて 連写速度も秒間3枚から秒間3,5枚にわずかながら向上してる模様
>>334 その記事はたまたま顔認識が上手くいっただけ
顔認識AFはけっこう外れる
上下左右に顔の向きを微妙に変えながら人は動くから
顔認識ずっとしているわけではないよ
そんなに性能は良くない
たぶん、その記事は自転車で同じ方向向いている人だから
顔認識が外れなかっただけだと思うよ
>>334 動体撮影は他のサイトでも探せばある
飛行機とかもあるし顔認識なくてもいけそう
いや、やってみればわかるって 俺、GH1持ってるんだもん 顔認識がどうこうというよりも >ライヴヴューの特性上、シャッターを切った直後に画像が静止してしまうのが難点だが、 動体撮影でこれが決定的な欠点 EVFファインダーに人の全身がちょうど入るくらいにズームして 連射で撮れるのはいいとこ三枚だろうね それ以上取ろうと思っても無理 ブラックアウトしている最中に被写体がファインダー外にいるよ
動体はそこそこ 静止画では使えるってことね? 動画も考慮すりゃ補完できるな
>「撮れる」と「写せる」の違い どなたか この違いを教えてくださいませんか。 なんとなく分かったような気はするんだけど ・・・よくわからない。
>>338 恐らく、能動的に狙って撮影可能か、あくまで結果として撮影できていたか(写っていたか)
ってことでしょうね
追っかけAFは優秀なのである程度までは狙って撮影可能ですが
EVFのブランクは後継機種で改善して欲しいところですね
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/27(水) 15:34:15 ID:ciNa1dHk0
LVの表示遅れやブラックアウトは 現在の技術(というよりはコストか?)の限界でしかなく その内に気にならない程度に改善はされるでしょう。 連写なんて自動任せでしょう(ワンカットごとにシャッタ切ってないでしょ) フレーム外さないようにするだけなら照準器使えば済むことでは。 飛び物では、一眼レフだって無理というか、視野外が見えないというのが 一眼レフの欠点だった訳でね。
>>340 マトモなファインダ覗かないから疑問に思わないんだろうな。
なんで開発途中の実験台にされなけりゃならんのだ?
マトモに開発出来てから買えばいいだろ?
……あ、それだとメーカーが消えちゃうのか?
パナなら平気だぞ?
>>341 誰もが連写使ったり動体撮影するわけではないだろう
>>342 LVの表示遅れは、「どんな撮影時」にもテンション落とすが?
問題にならんのか?
背面液晶見るスタイルは「どんな撮影時」にも不安定だが?
問題にならんのか?
液晶ファインダは「どんな撮影時」にも目が疲れるが?
問題にならんのか?
>>343 通常の撮影では遅れは殆ど気にならない
そしてEVFにはEVFのメリットがある
一眼レフでも同じこと
暗所や逆光でファインダー見づらかったらテンション落とすし
背面液晶見ながら撮っててAF遅いのは問題だろうに
>>344 EVFのデメリットは使用中いつでもだが、
メリットは撮影のほんの一部でしかないね?
それにファインダーが視難いほどの暗所や逆光で、
写真撮れるのか?条件的に?
背面液晶に至っては、使わなくても撮れるよ。
普通の撮影なら。
>>345 撮れます
なんかこの人は
一眼という言葉の用法に文句があるんじゃなくて
マイクロフォーサーズにケチつけたいだけな気がしてきた
>>346 EVFがキライなのだが?
ついでに「一眼」という便乗商法もキライだ。
結果としてマイクロフォーサーズは大嫌いだ。
また論点ぼかしか 本当にボケ味が好きなんだね
>>348 >この美しいボケ味は、デジタル一眼ならではの大きなセンサーとレンズ性能によるものです。
>これまでのコンパクトデジタルカメラでは難しかったボケ味を活かした映像が、GH1なら手軽に撮影することができます。
ボケが好きなのはマイクロフォーサーズみたいよ?
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/27(水) 21:51:44 ID:ht396qz1O
他のスレで息巻いてるのも 自分の使ってるカメラのシェア奪われそうで 危機感感じて叩いてる人奴がほとんどだろうよ
>>350 どちらかと言うと
「見下したい気持ち」
から来てるんじゃないか?
シェア取られても現ユーザーは関係無いだろ。
まだ買ってないなら危機感を感じるだろうが。
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/27(水) 22:08:01 ID:ht396qz1O
シェア関係ないなら キヤノンとニコンの争いは何なんだ
大型センサーならではの高画質 レンズ交換式ならではの汎用性 EVFならではのコンパクトさ こういう宣伝文句で売れば良いのにね
>>352 ……あれは、宗教だから。
ん?だれだ?こんな夜更けに……
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/28(木) 01:08:25 ID:Op/0PzV10
本当に綺麗だとしたらプロが使っても良さそうだが
その比較機種の中で二つ持ってる GH1のほうが確かに解像はする ただ、D90のほうがダイナミックレンジは広いし、ノイズは少ない そんなに差はないよ
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/28(木) 12:34:34 ID:UhM+ld31O
画像の話にすり替えるなよ、オリパナ工作員よ。
>>358 >画像の話にすり替えるなよ
って画像の話にすり替えられると困るだけの画質と認めたと読めるんだけど。
だとしたら、イメージ商法と言えないような気がする。
オレが思うに普通の人は一眼レフは高画質ってイメージは持ってるだろうけど
ファインだが見易いとか写真が撮りやすいみたいなイメージは持ってないと思う。
それどころか撮りにくい(難しい)イメージのが大きいでしょ。
>>341 何が言いたいのかわからない
>マトモなファインダ覗かないから疑問に思わないんだろうな。
この行だけわかる。EVFはダメだと言ってる。
>なんで開発途中の実験台にされなけりゃならんのだ?
>マトモに開発出来てから買えばいいだろ?
どんなものでもあるていどの目処がたったら商品化、ってのは常識なのでは?
っていうのはおいとくとしても、たとえば本来ニコンはEシリーズなどは出すべきではなかったとか?
>……あ、それだとメーカーが消えちゃうのか?
本来出すべきではないが、体力の無いニコンみたいな会社は開発費を途中で回収しないと
会社が続かないからしょうがない。ってことか?
>パナなら平気だぞ?
世界のパナならそれができるだろうからそうするべきだ。ってことか?
家電店が レフレスレンズ交換式デジカメ=デジタル一眼 という流れに乗っちゃってる現状では 何を言っても無駄な気がする… エディオン系列の某家電店なんか EOSやα等→デジタル一眼レフカメラ MFT系→デジタル一眼カメラ と、別物と知ってて「一眼」を使い、 売り場も一眼レフと同じエリアだ。 世間が黙認してるんじゃどうにもならん。
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/28(木) 20:30:51 ID:UhM+ld31O
はあ?黙認してないだろ。 雑誌上でマイクロフォーサーズの宣伝は紛らわしいと 再三指摘されてるじゃないか。
家電屋なんて、「儲ける方法こそ正義」って頭しかねえからな。 放っとくと、どこまでも暴走するぞ。連中は。
家電屋どころかヤフオクや価格コムやAmazonでさえ 一眼レフカテゴリー内にマイクロフォーサーズ機を配してるけど?
>>361 結局その程度なんだよな。
カメラ雑誌を読まない人は全く知らない話。
レフレスを一眼扱いする市場の流れをどうにかしないと
なし崩しにレフレス=一眼が世間の常識に。
一眼「レフ」とは言ってないから嘘ではないしな、一応。
>>362 つまり、嘘、紛らわしい等の苦情はあまり無いんだろうな。
苦情が多けりゃ流石に改めるだろ。
もっとも、レフレス=一眼として売っていた期間が長くなると
今更「実はコンデジでした」なんて
言えなくなる気がするがw
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/28(木) 23:33:12 ID:pxPKNfRk0
>>365 あほか?
似たようなキットレンズなら、
CMOSがチープなほうが解像するだけだと書いてるぞ。
ちゃんと読め!池沼w
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/28(木) 23:58:52 ID:pxPKNfRk0
このスレも、あと1ヶ月か2ヶ月の命。 2月下旬になれば、3月のカメラショーに向けて、各社がいっせいに ミラーレスデジタル一眼の発表をおこなう。 「そのとき、このスレのアンチオリパナが何と言うでしょう?」 これがこの番外編スレの結末を飾るクイズだ。 クイズの答えを当てた者が勇者だ。 では私の予想。 「オリパナがミラーレスを一眼と呼んだおかげで、後発のニコキヤノは 一眼と呼ばざるを得なくなったのだ。」 「ニコキヤノがミラーレスを一眼と呼ぶのは、紳士だから。」 「ニコンやキヤノンがミラーレスを一眼と呼ぶのはオリパナが悪い。」 「時代が変わった。」 「オリパナが定着させたのが悪い。」 「ハイハイ、ニコキヤノが悪いニコキヤノが悪い。これで満足か?」
>>367 で?その妄想がどうかしたか?
ところで、出なかったらどうすんだよ?
また誤魔化して逃げるのか?チキンwww
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/29(金) 00:03:24 ID:ZMdYEWb00
で、 フォーサーズのコンデジ化を嫌っていたおまえらは何なの?(笑)
>>369 誤:フォーサーズのコンデジ化
正:フォーサーズはコンデジ
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/29(金) 00:12:35 ID:qJhJAMEZ0
>>367 夢見るのは自由だが、間違いを認めることが出来ないバカ状態から
そろそろ卒業したらどうかね。
マイクロフォーサーズ機が一眼呼称を使うのは違和感あるだろ。
少なくともカメラにかかわってきた人間なら当たり前の感覚。
一眼レフと勘違いされたい!という願望は分からないでもないが、
メーカーがそれを悪用した宣伝をしてはいかんよ。
CANON:深みがある映像や一眼レフカメラならではのボケ味の美しい映像を撮影することが可能です NIKON:それぞれのレンズの特性を生かした一眼レフカメラならではの動画が撮影できます 「一眼レフ」のどこがボケ味(&画質)と関係あるんだ? 代表的否定派 キャノンやニコンに代表される「一眼レフメーカー」は、 自分たちの商品でその品質を示してきた。 「一眼レフが高画質」という伝説を作ってきたから使えるフレーズだ。 そういった土壌を作ってもいないシロモノメーカーが便乗商売しているから 「みっともない」んだよ!w 他人のふんどしで相撲とってばかりだから そういうモノの見方も出来ないだろw メーカーもメーカーなら、ユーザーもユーザーだw
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/29(金) 00:34:15 ID:MCj5/8oy0
そもそも「一眼レフ」のキャッチ文に「一眼レフならではの・・・」という文言を使うことと 「一眼レフではないカメラ」のキャッチ文に定義を明らかにせずに「一眼」という語を用いて ====================================== Panasonic>一眼は大きくて重い、難しい、というイメージを変えたい。 Panasonic>「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」 Panasonic>「デジタル一眼として世界初*1搭載!AVCHD動画」 Panasonic>GH1は、デジタル一眼でありながらAVCHD規格のハイビジョン動画も撮影できる『ハイビジョンムービー一眼』。 Panasonic>気軽に持ち歩ける小型サイズなので、記念日やイベントシーンを、一眼ならではの美しい画質で残せます。 Panasonic>この美しいボケ味は、デジタル一眼ならではの大きなセンサーとレンズ性能によるものです。 Panasonic>ムービーも写真も、私はいつでも一眼画質。 Panasonic>いつものバックにサッと入る一眼。今までなかったよね。 ====================================== 等の宣伝を行うこととは同列には考えられないよね
>>372 その通りじゃないかw
「一眼レフならでは」という言葉に意味がある事は
「一 眼 な ん て 模 造 語 作 っ て し ま う メ ー カ −」
が、いちばーん良く知ってるんじゃないか?www
>>373 「一眼レフ」というハッキリ定義されてる言葉を誤魔化そうとすらせず
堂々と「一眼レフカメラならではのボケ味」などと使うのは男らしくてけっこう
「一眼」という語を定義を明らかにせずに誤魔化しつつ使うのは女々しい
ってことですか?
>同列には考えられないよね
ってのは。
>>372 ここでいう一眼レフカメラならでは、ってのはCIPAのいう旧態依然とした「一眼レフタイプ」分類のことだな
家電量販店で一眼レフとコンデジで分けてるのとおなじで、一昔前なら「一眼レフタイプ」の中に何故か
レンズ交換、大型センサーって要素もひとくくりにされていた。CANONもNikonもそんな分類をいまだに
引きずってるなんてみっともないね。
「一眼レフならではのボケ味」とかいうみっともない文をさらに拡張た「一眼ならではのボケ味」なんて表現は
余計にみっともないだけだよね。
>>376 >さらに拡張た
なんか良く解らんが、みっともないかもな。
もう少し日本語を、自然に使ってほしいな。
結局のところ擁護派・批判派の両方ともメーカー名優先でしか考えられない バカの声がでかいだけなんだなー
いや本質的にはメーカー関係ねえだろ。 メーカー論争に持ち込みたい奴は例の擁護派の彼だろ。
>>378 そうやってヲリパナを、他の一眼レフメーカーと同列に扱ってほしいのか?
シロモノ家電屋やコンデジメーカーをか?
誤魔化し方まで「一眼」くをりてーwww
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/29(金) 07:13:06 ID:MNkPeICHO
被害妄想ばかりで、何が問題か分かってないのかもなオリパナ。 だとしたら重症だ。
「一眼レフならではのボケ味」をおかしな表現と言うならば 「一眼ならではのボケ味」は更におかしな表現でみっともない
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/29(金) 12:24:55 ID:Ob5vVQuY0
ボケなんて日本独特の表現手法だからなぁ。 写真機というものは、隅々までクッキリ写し撮ることを 追求して来たのだがねぇ。 表現手段の一つとしてのボケを否定はしないけど。 ボケが入っていれば良いというものでもなし。 一人よがりで、只々ボケてるだけの絵を見せられてもねぇ。 ピンボケを誤魔化すには好都合な言葉だよね。
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/29(金) 12:38:25 ID:MNkPeICHO
ボケが嫌なら撮像素子の小さなコンデシ使えばいい。 ボケや高感度性能が欲しいからフルサイズやAPSサイズを欲しがるわけで。 中途半端なフォーサーズ素子じゃなく、 35_フルサイズや中版でショートフランジバックカメラを作ってくれたらな〜
出るだろう。 前から要望は強かったが、メーカーも自らの牙城を崩すようなことはしたがらないわけで、 出なかった訳だが、オリパナが出しちゃったので、一般人がそういう方向性の商品に気づいてしまった。 お陰で、メーカーもやっと重い腰を上げることになるわけだ。 オリパナ様様だろうw でも、最初は35判じゃなくて、APS-C版で出るだろうけどね。
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/29(金) 13:22:52 ID:MNkPeICHO
オリパナは一眼レフでまともなビジネスが出来なかった。 だから捨て身になりショートフランジバックのレンズ交換式カメラに賭けたまでよ。 別にサマサマなんてほどの話ではない。 マイクロフォーサーズなんて、 シグマDPシリーズをレンズ交換式にしただけでしょう。 しかもそれを一眼だなんて宣伝するし、迷惑者でしかないじゃん。
>>386 別にそれで勝負する事はいいと思うし、カテゴリ的には別にオリパナが作らなくても
よそのどこかが作っていたであろう部分だった。
だから商品は別にそれでいいんだけど、呼び方がねえ…。
販売店側では普通に一眼レフ側のコーナーに置いちゃうから 別にどうでも良いと思う。
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/29(金) 20:56:47 ID:wM7zjtLh0
>>386 シグマは1.7倍センサーだぞ。
マイクロフォーサーズより格上だ。
一緒にするなよ。
391 :
Q :2010/01/29(金) 23:14:05 ID:uu7yoBhoQ
お、まだやってるな。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/30(土) 00:33:55 ID:QIdciP+v0
DP1より撮像素子小さいくせに、ボディ大きいんだよな。 何がマイクロなんだかw
4/3に対してマイクロだからマイクロ4/3てことだろう。 フラッシュATAに対してコンパクトだからコンパクトフラッシュ、 だけど今じゃ一番デカいぞwみたいな。
「マイクロ一眼」の方の話だべ。
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/30(土) 07:49:56 ID:QIdciP+v0
マイクロ一眼はペンタックスCMのパクリw
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/30(土) 07:56:21 ID:gLA8jIdr0
ペンタックスオート110を忘れて無いか? 元祖フォーサーズだぜ あとデジペンが一眼ならIXY210とかも一眼だろ
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/30(土) 08:35:21 ID:3Yw9xZF30
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/30(土) 08:43:13 ID:XQ1DVJTP0
>>396 EP1,EP2の斜めにカットした、変態かたちんばデザインを
やめたことは評価してやる。
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/30(土) 09:09:36 ID:gLA8jIdr0
LX3と同じサイズでマイクロフォーサーズ
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/30(土) 10:16:46 ID:ZVhsEZj5O
>>402 それはちゃんとテーマが一貫性があるだろ。単に非対称が悪いという話ではない。
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/30(土) 11:43:58 ID:P4MHuzAO0
EP1,EP2は地平線が斜めに写るw
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/31(日) 21:16:15 ID:A1AKSvB/0
斜めでもいいじゃないか、と思える人向けです。 一眼詐欺に引っ掛かるような人を想定しています。
他の類似スレッドの旗色が悪いので、こちらにお引越しですか。
>>405 一行目と二行目って続いてるの?
もしそうならホント馬鹿。
否定するならするで、もっとチャンと書け。
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/31(日) 22:47:50 ID:/vWF3Glw0
ようするに、買う奴は馬鹿ってことでいいんじゃないか。
そういう事にしたいんだ。 もっと頑張らなきゃ何も変えられないよ。 ホレどうした。ホレ。もっと必死でがんばれよ。
なんか必死だな
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/01(月) 22:33:46 ID:c2UPNgkR0
>>409 お前の写真が下手なのは、カメラのせいだよ。
ホレもっとガンバレ。 世の中を変えたいんだろ?どうしたんだよ。
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/01(月) 23:08:48 ID:eH+vg53e0
>>412 お前、もっと頑張ってカメラを買い換えないと、何も変えられないよ。w
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/01(月) 23:19:08 ID:bvR+kZ2g0
おれおれ詐欺、一眼詐欺 やれやれ・・・偽装社会に拍車がかかってきた。
視野率詐欺
偽装請負
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/02(火) 21:27:47 ID:UQDzjN1f0
偽装社会の最先端を行きます。 マイクロフォーサーズ!
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/02(火) 22:12:58 ID:ZBEf6SO30
一眼レフじゃないカメラを「マイクロ一眼」とペンタックスの有名キャッチフレーズを パクってまで宣伝に狂奔するオリンパス。 恥も外聞もない阿漕な商法の末に、オリンパスのレンズ交換式カメラで 一番売れているEP-1が国内売上げランキング30位ってどうよ? パナ様の爪の垢を煎じて、価格に見合ったカメラを出せよ。
吠えろ吠えろ。わんわん。
>>415 、419
否定派並に頭の悪い書き込みだよ。
>416-418みたいな、まともな否定派すら眉をひそめるような
感情垂れ流しの頭の悪い書き込みなんかスルーすればいいのに。
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/03(水) 20:14:01 ID:7kN9mhgW0
一眼レフでもないカメラが、過去一眼と名乗ったことは無いんだが。 どうして便乗詐欺商法みたいなことをするのかね、オリパナは。
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/03(水) 20:23:19 ID:cuIZlgto0
こんなものに10万円出す奴がいるんだね。 せいぜい買ってくれ。 俺は安く性能が良くなってから買うから。
>>422 笑ったな!
EOS D30を買った俺を
「人柱乙」みたいな感じで馬鹿にしたな!?
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/04(木) 00:07:28 ID:iS0tS6LV0
>>422 高く売るために、何としても一眼と宣伝したかったんだしな(苦笑)
ダマされる方もダマされる方だが。
確かにミラーが無いと相当コスト下げられるような。。。 ボディ+レンズで110サイズのコンデジだし 工賃入れた原価でレンズ込み2万てとこか
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/04(木) 12:29:43 ID:cUQTTSrw0
いくつも「一眼」スレがたってるけど まず否定派の意見を統一して欲しいね。 あるいはこれだけたってるスレを その意見別にするとかさ。 a:オリパナ叩き、m43叩きがしたい派 b:納得できる「〜一眼なら許す派」(たとえばネオ一眼、コンデジ一眼等) c:レス機に一眼を使うことはまかりならぬ派(もちろんオリパナ以外でも) みたいにさ。
俺はCかな。 いや、ちゃんと内容が定義されて、しかもその内容を説明するのに一番いい単語が 「一」と「眼」で、仕方なく一眼レフの略称とかぶってしまうのなら、まあしょうがないかと 思う。 ただ、正確な定義を示さず、しかも暗示される要素からも「一」と「眼」を使う必要性が 感じられないと、「それ一眼レフにあやかってるだけの商法だよね?」と思うから、 批判する。
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/04(木) 18:29:00 ID:Bm7RkyPX0
コンデジ、携帯と区別がつかないのだから、 ニコン、キヤノンが使うわけないわな。
既存マウントの存在が大事だからという理由で、使わないだろう。 同じ一眼の枠に入れてしまうと、マウント変更になってしまうからだ。 これはあくまでも「コンデジ」をレンズ交換可能とするために、 「新規に」起こされたマウントでなければならない。
>>430 どうだろう?
ニコンならFマウント互換だけど専用レンズという
プロネア専用IXニッコールレンズみたなのを出してきそうな気がする
ニコンの本命は、ショートマウントでDXフォーマットのレンズ。 カメラの急速なデジタル化が予測された当初はIXニッコールから そのままショートマウントに持って行くつもりだったのだろうと推測。 だが、既存ユーザーから「事実上のマウント変更」と扱われ、蹴られた。 ニコンは諦めなかった。 まずフルサイズデジタルの投入を意図的に遅らせ、APS-Cボディーの普及を行った。 ボディーがAPS-Cだらけの状況下で出したDXフォーマットは、案の定蹴られなかった。 そしてマウント短縮への期は熟した今、ニコンが出してくるものの姿は明白だ。 もちろん、蹴られないための最善策を取りながら…
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/04(木) 21:25:01 ID:E7FblFQk0
ペンタックスは、今の機種からフラッシュ取って 金属外装にすればMEクラスの小型一眼が すぐにでも出来そうな気がするけどな。
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/04(木) 21:30:00 ID:4lV6z2RM0
>>433 おっ、それこそ真正の「マイクロ一眼」だね。
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/05(金) 00:00:47 ID:H77Jd3KF0
まあ、もともとはペンタの宣伝文句だからな、マイクロ一眼は。 オリは時間差パクリをしたわけです。
そんなことはない。
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/05(金) 01:52:26 ID:SX5kskwF0
★キャッチコピーの「再利用」と誤認を招く呼称 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 1976年発売:ペンタックスMX(キャッチコピーは「機能凝縮 マイクロ一眼」) 同年発売:ペンタックスME(キャッチコピーは「自動マイクロ一眼」) 当時のキャッチフレーズ 「一眼レフの歴史はいま再びペンタックスによって書き変えられました。 マイクロ一眼の時代が開かれたのです。」 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ さて、これらはかつて一眼レフとしては画期的な小型化を実現したオリンパスOM-1に対抗して ペンタックスが販売したペンタックスMシリーズのキャッチコピーです。 この「マイクロ一眼」というキャッチコピー(愛称)、実は30年以上も経過した現在、なんと当時の ライバルであったオリンパスが使用しているのをご存じでしょうか? しかし、現代の「マイクロ一眼」ことE-P1、実は一眼レフではありません。その外装デザインは かつてのペンFシリーズを彷彿とさせるものですが、本体には「背面液晶」しか備わっていない 「レンズ交換式デジタルカメラ」なのです。 短い語句を連ねただけのもの、例えばスローガン、タイトル、キャッチコピーも著作物とは 認められないと解されています。ですから著作権侵害ではありません。 とはいえ一眼レフではないE-P1に対し、しかも過去に他社が一眼レフに対して与えたキャッチ コピーを使用するということに関して、いささか違和感を抱いている人が多いようです。 何とも皮肉な「キャッチコピー再利用」ですが、一眼レフではないカメラを「一眼」と呼称すること の是非も含め、果たしてオリンパスは十分な検討を行ったのでしょうか?
一眼=レンズ交換式カメラって思ってる層はレンジファインダーカメラを知らないんだろうな もし俺がライカM3とか持っててカメラに興味無い人に「一眼ですか」って聞かれたら「ええ、まあ」とか返すんだろうけど 2chデジカメ板ですらこれほどまでに一眼レフの構造や定義を知らない人が多い事に軽く戦慄を覚える (デジ板は昔から業界関係者が多いから話半分で読んでるけど)
レジンファインダーだろ
違った、レンジファインダーでもいいみたいだな。
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/05(金) 23:30:14 ID:jsuJmZKg0
反対派は、マイクロフォーサーズを一眼と認めることは嫌がるくせに、 携帯やコンデジは一眼だと言い張る。さらにムービーまで持ち出してきた。
それは、「μ4/3だけが一眼に仲間入りでないと嫌だ」 と、自分から白状してる訳だがw
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/05(金) 23:56:18 ID:jsuJmZKg0
>>443 みたいな人は、量販店に行ったことがないのだろう。
書店にも行ったことがないのだろう。
量販店にも書店にも行かないのは何故か。
みんな知っている。
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/06(土) 00:07:59 ID:ZEfF/fe+0
>>442 擁護側が「一眼はレンズが一本なら一眼なんだ」と言うことに対して、
「それを言うなら携帯だってコンデジだって一眼だぜ?」という話だろ。
つまり、コンデジと区別が出来ないような形式名称は不適切であり、
そんな語句を仕様欄に平然と記載してしまうのはメーカーとしてどうよ?
と指摘されているわけ。
ここまで書かないと分からないかねぇ・・・
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/06(土) 00:22:37 ID:3Ih4aCJ+0
>>442 は日本語チャレンジドだから、言っても無駄だよ。
もう何度も何度も同じことを繰り返して言う奴だから。
だね。 Qはマジで日本語通じない。
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/06(土) 01:09:56 ID:tqYIHZJ80
「一眼」という言葉は、「一眼レフカメラ」と、レンズ交換ができるデジタルカメラ=「デジタル一眼」をまとめたものってことでいいじゃん
何がいいのやら…
マイクロフォーサーズは、デジタル一眼レフから「レフ」を取り去るという方向で進化したわけだから、 「デジタル一眼カメラ」と名乗ることに違和感も問題もないと思うけどな。 デジタル一眼レフの規格であるフォーサーズの拡張規格なんだから。 コンデジから派生したわけじゃないから。
というか、一般消費者から見れば、「レンズ交換できるデジタルカメラなんだから、デジタル一眼」と認識するのが普通だろ。 下手に余計なオタク知識のある者同士が議論するから、重箱の隅をつつくような話になる。 一般消費者にしてみれば、マイクロフォーサーズがコンデジだと言われる方が違和感を感じるだろ。
なぜ進化したら名乗っていいとかそういう話になるんだろう…。 進化とか退化とかそういう問題じゃないべ? ちなみに、E-P1はどの一眼レフからレフを取り去ったの?
>というか、一般消費者から見れば、「レンズ交換できるデジタルカメラなんだから、デジタル一眼」と認識するのが普通だろ。 全然意味不明。 「レンズ交換式カメラ」とでも名乗ればいいのでは? 「レンズ交換」と「一眼」という言葉に何の関連性もないだろ? 「一」がレンズで「眼」が交換とか? 「二眼」だとレンズ交換不可能なイメージとか? 全く理解できない。
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/06(土) 08:27:29 ID:O/iHjyED0
だな。
ま、「一眼」と宣伝したことが収益にプラスの影響を与えたってことが実証できない以上、詐欺ともいえないし、 オリンパスもパナソニックも、一眼レフの規格であるフォーサーズと画質等に大きな差がないってことを言いたかっただけだろうし、 そんなに目くじら立てて議論するようなトピックでもないと思うけどね。
正確な定義上は問題があるのは事実だけど、
一般人の認識からしたら、
>>452 の言うように「レンズ交換ができて、画質がよくて、高級なカメラ=一眼」くらいの認識だろうから、
そのイメージをそのまま宣伝文句に使ったってところじゃないかな。
少なくとも、DMC-G1を見て「デジタル一眼カメラ」と認識する一般人は多いと思うよ。
ところで、あまりカメラ業界に詳しくないんだけど、他のメーカーはμ4/3を一眼と呼ぶことに何か苦言を呈したりしてるの?
競争相手が何も言わない限り、目くじら立てることもないと思うんだけど。
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/06(土) 08:51:13 ID:+XbghJlW0
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/06(土) 10:36:33 ID:MGl27fQi0
>>458 「デジタル一眼」と一般人に間違った認識を植え付けた結果だ。
「鉄」じゃないのになぜ「アイロン」と日本では呼ぶのか?
間違った認識は早期に改めなければならない。
日本の将来のためだよ。
>>458 一般人を馬鹿にしすぎだろ、自分も一般人のくせに
小学生でも言葉の由来を調べることくらい思いつくわ
「レンズ交換ができて、画質がよくて、高級なカメラ=一眼」ていうイメージは
一眼レフ機があったから出来た、ミラーレス一眼はそれに便乗したのさ
CIPAがレンズ交換できる物は一眼に分類してるんだから 宣伝や販売に問題ないことぐらいわかるだろ。
>>461 その日本の将来には、ミラーレスの機種ばっかりになってたりしてw
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/06(土) 11:44:40 ID:g7ynubRs0
反対派は、マイクロフォーサーズを一眼と認めることは嫌がるくせに、 携帯やコンデジは一眼だと言い張る。さらにムービーまで持ち出してきた。
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/06(土) 12:14:04 ID:MGl27fQi0
いやいや、いくら何でも理事長の一存で決まらないだろw
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/06(土) 13:34:16 ID:7lW7UOgz0
他社がレンズ交換式EVFデジタルカメラを出したら、 それは世界初ということでいいですね。
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/06(土) 14:10:43 ID:ZEfF/fe+0
朝鮮メーカーですが、ミラーレスのレンズ交換式カメラを 一眼カメラなんて言わないのに・・・ もはやオリパナはそれ以下のブラックメーカーなのか。。。
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/06(土) 14:11:43 ID:ZEfF/fe+0
誤 朝鮮メーカーですが 正 朝鮮メーカーですら
しまった 世界初は朝鮮メーカーなのかorz
>>471 別にいいじゃん。事実なんだし。韓国メーカーが日本メーカの先を行くなんて今に始まったことでもないし。
なんだ韓国か。 北の共産国が世界初なのかと思って、自由経済圏在住としてスプートニク以来のショックを受けたわ
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/06(土) 14:38:46 ID:7lW7UOgz0
サムスンはハイブリッドカメラと言っているから、 世界初はまだだよ。
昔の二眼レフのようにファインダーとフィルムの光学系が別レンズじゃないし、 ライカのMみたくレンズ交換できるけどレンジファインダーでもない。 撮影に使うレンズの絵を見れるんだから、コレ一眼って言っちゃってイクネ? みたいな感じか・・・ で、パナのG1のようにEVFつけてボディ上面に軍艦部もどきの盛り上がりって やっぱイメージ商法だよな〜。
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/06(土) 14:47:58 ID:EBS7EsM30
メーカーが正しく製品の形式を表記するなんて、最低限の義務だと思うけどね。 パナソニックやオリンパスの常識では違うのか? 一眼カメラだというなら、その定義を示すべきだし、 それできちんと形式が特定できる表記でなければ意味がない。
>>457 パナが一眼て言い張ってるのは日本だけ
worldwideと日本のシェア比べれば分かる
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/06(土) 19:58:18 ID:tqYIHZJ80
>>477 そこだよね。
日本の消費者だけを狙い撃ちにして騙しにかかってる。
日本語で「一眼レフ」の略称が「一眼」なのを奇貨として
日本企業が同胞から搾取するんだから非道。
おなじ商法を中国や韓国やアメリカでも始めたら尊敬してやろうぜ
(言語が違うから出来ないんだけどね)
否定派総論 オリパナ叩き派 オリパナが一眼を使うから 一眼がダメだ派 a:ミラーレスは一眼ははダメ派(正義派--消費者のために等々々) b:ミラーレスは一眼ははダメ派(感情派--一眼レフ愛好家) オリパナ叩き派は論外だよね。すくなくともこの手のスレには。 残りの2派だけど、正直ほとんどはbだと思う。 自分の大切にしている物を 汚される あるいは バカにされてるような気になるんだと思う。 要は「とにかくイヤだ」ってこと。 その感情は正しいと思う。 だれでもそういうのってあると思うしね。 小室哲哉 は平成のモーツァルトだ なんて言ったら モーツァルトファンが激怒するだろうけど一般人からすると そんなもんかなとか 絵画って今で言う写真の役目があった なんて言ったら 絵画ファンから あんなボタン押すだけで誰でも撮れるのと 一緒にすんなってものだろう。 このスレ的に分かりやすいのがデジタルピアノ。 生ピアノ派に言わせると あんなののどこがピアノなんだ? ただの鍵盤楽器じゃないかって。 ここの否定派でも いいじゃんピアノで。分かりやすいだろ。そんなのに拘ってバカじゃね? って思うんじゃない? あなた方も同じですよ。
それでもオレはそういう否定的な想いを持つことを否定しない。 さっきも言ったように 誰でも(もちろんオレも)そういう部分はあるだろうから。 でも、それをa派のフリして声高に叫ぶのは如何なものかと。 消費者が間違えると困るから なんて微塵も思ってないのに つまらんコピペ貼ったり 「一眼」の意味が分からないと言い張ったり。 「一眼」なんて普通に日本語話す人なら理解できる。 「一」と「眼」のどこにレンズ交換があるんだとか 本気で言ってるはずがない。 言わんとすることもわかるが、もやもやとしたものは残る。 言わんとすることもわかるが、それでも絶対いやだ。 こうでしょ?
ぶっちゃけ、メーカーがどんな名前(というかキャッチフレーズか?) を付けるかよりも、販売サイドがどんな扱いをするかの方が重要だと思う。 否定派がわりと好意的に解釈している「ネオ一眼」に関しては否定されたね。 結局一眼カメラとしてではなく普通のデジカメ(所謂コンデジ枠)に分類され、 メーカーもその名を使わなくなった。 マイクロフォーサーズもそのうちそうなるんだろ?ほっとけよ。
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/07(日) 00:17:19 ID:zEGjqWvL0
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/07(日) 00:18:15 ID:zEGjqWvL0
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/07(日) 00:19:08 ID:zEGjqWvL0
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/07(日) 00:20:12 ID:3zD5rw1S0
一眼レフからレフが無くなったのですから、一眼で何が悪いのでしょう。
まーた始まったw
487 :
名無CMOSさん@画素いっぱい :2010/02/07(日) 00:35:56 ID:3zD5rw1S0
問題無いと思います。
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/07(日) 00:38:18 ID:H4f7+9Ej0
>>485 オリパナは一眼でいいよ。
デジタルピアノをピアノと言い張るんだろ。
489 :
名無CMOSさん@画素いっぱい :2010/02/07(日) 00:41:39 ID:3zD5rw1S0
デジタルピアノはピアノでしょ。
電子オルガンをオルガンと言い張ります。 電気オルガンはオルガンでOK
携帯電話から電話機能なくした機械は「携帯」と呼んでいいよね、 みたいな理屈。
携帯端末だから携帯でOK
\ お そ .い ヽ か の や | し り ` ,. -──- 、 い .く / /⌒ i'⌒iヽ、 つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、 l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_  ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ .| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ' ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ ( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ, `ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'" (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ ``''''''``'''''´
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/07(日) 00:59:56 ID:H4f7+9Ej0
未だに、他のメーカーや消費者団体が何のアクションも起こしてないんだから、 マイクロフォーサーズが「一眼」であると追認したことになる。 そもそも、「デジタル一眼レフ」とマイクロフォーサーズの規格上の違いは、ミラーの有無なんだから、 問題が起きるのは、「一眼」という広告を見て、マイクロフォーサーズにミラーがあると誤解して買った消費者だけ。 でも、「一眼」の正確な定義まで知ってる消費者が、マイクロがミラーレスだってこと知らないはずはないし、 反対に「一眼」の定義すら知らない消費者には、そもそも誤解なんて起きてない。 つまり、「騙されて購入した消費者」は存在し得ない。 そして、他のメーカーも、「騙された消費者が存在しない」ことを知ってるからこそ、 「消費者を不当に奪った不当広告だ」とは思ってない。だから、他のメーカーも何も言わない。 ごちゃごちゃ言ってるのは外野だけ。
いやそのりくつはおかしい。
のび太君がいますね。
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/07(日) 19:22:23 ID:twCUK1DB0
一眼レフ − レフ = 一眼。 論破完了。
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/07(日) 19:28:49 ID:LoKk2X8e0
★健康食品で誤解招く表示=17億円販売、アスカに是正指示−農水省
農林水産省は18日、通販業者アスカコーポレーション(福岡市)と製造委託先1社
に対し、消費者の誤解を招く健康食品を販売したとして、日本農林規格(JAS)法に
基づき是正を命じた。25商品について、農薬や化学肥料を使わずに育てた有機農産物
が原材料の大半を占めると誤認しかねない表示を行ったことが理由。昨年11月〜今年
8月に約17億円を売り上げ、8月に改善指導を受けた後も販売を続けていた。
対象商品を購入した消費者は延べ26万人。農水省が健康食品の不適正表示として扱
った案件としては売り上げ、購入者数とも過去最高という。
同省によると、アスカ社は健康食品「オーガニックヘルスミッション」シリーズなど
のうち、5商品は全く有機農産物を原料に使っていないにもかかわらず、有機栽培を想
起させる「オーガニック」などと表示。残り20商品も、使用比率が基準を満たしてい
なかった。また3商品では、中国産ショウガなのに奈良県産と称するなど、原産地を偽
っていた。
■ソース(時事通信)(2009/12/18-17:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009121800718 ・全く有機農産物を原料に使っていないにもかかわらず、有機栽培を想起させる「オーガニック」などと表示。
・まったく一眼レフの機構を有していないにもかかわらず、一眼レフを想起させる「マイクロ一眼」などと表示。
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/07(日) 19:29:32 ID:LoKk2X8e0
オーガニックというのは有機物の意味。だから有機農産物由来でないとしても問題なし。 別に健康被害が出ているわけじゃないし。 organic farmingからfarmingを取っ払ったからオーガニック。何が問題なんだ? メーカーも有機農産物由来だなんて一言も言っていないだろ。 有機農法なんて前世紀の遺物だよ。これからは農薬と化学肥料の時代が来るんだよ。 一般消費者の理解なんて「オーガニック=健康によさそう」で コンセンサスが とれてるようなもんなんだから問題ないよ。
それを俗に詐欺と言うw
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/07(日) 22:11:19 ID:lMw3Mmfx0
オーガニックをちゃんとWikipediaで調べてみたら?
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/07(日) 22:11:54 ID:HTaUBO2f0
偽装をカメラ業界に持ち込んだオリパナは ブラック企業の仲間入りをしたようなもんだね。
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/07(日) 23:51:41 ID:lMw3Mmfx0
反対派はよく頑張ったよ。でも、すべてが遅かったんだ。
一眼レフ から レフ を取ったものではない 論破完了。
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/09(火) 00:16:08 ID:Gk2q5Iwx0
なんで新しいネーミングを提示できなかったかねぇ。。 こばんざめ商売ばかり続けて恥ずかしくないのかね、オリもパナも。
507 :
名無CMOSさん@画素いっぱい :2010/02/09(火) 00:42:42 ID:aFeMdy7j0
反対派よ。これでもまだやるのか?今日の記事だが。
メーカーインタビュー−−ニコン編 (2010年2月8日掲載)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20100208_346855.html インタビュアー:本田雅一
株式会社ニコン 映像カンパニー
マーケティング本部 第一マーケティング部 ゼネラルマネジャーの笹垣信明氏
本田雅一 「最近はお約束になっているので伺いますが、
ミラーレスの交換レンズ式カメラは計画していますか? 」
笹垣信明氏 「一眼レフカメラに関しては、お客様のニーズに合わせて順次新製品を
投入して行きますが、ミラーレス一眼に対するスタンスにも変化はありません。
(中略)
ミラーレス一眼が登場する前に、ソニーとパナソニックが一眼レフ市場に
参入するという話題が2006年にあり、業界は戦々恐々としていました。
とうとう総合電機メーカーがやってきて、光学機器メーカーは居場所を
失うと言われていましたが、実際には新しい血が入って業界は活性化し、
むしろそれをきっかけに売上は伸びました。ミラーレス一眼というカテゴリが
生まれることで市場が大きくなるのなら、その方が利点があると思います。」
富士の「ネオ一眼」のとき、他社は何かクレームつけたの?
509 :
名無CMOSさん@画素いっぱい :2010/02/09(火) 00:56:46 ID:aFeMdy7j0
★★★ 退却しながら弾を撃つ反対派の惨めな戦いの歴史 ★★★ 本田記者の記事で、ニコンもキヤノンもソニーもペンタックスも「ミラーレス一眼」を 使用していたことが発覚。 ↓ 「本田とかいうフリーライターが勝手に『ミラーレス一眼』に書き換えたんだ!」と言い張り、 「本田記者の表記の歴史」というコピペを貼りまくり、本田記者のせいにする。 ↓ ところが、本田氏と関係のない一般の新聞のインタビューで、ニコンの社長が「ミラーレス 一眼」という言葉を使用した記事が掲載される。 ↓ 「ニコンの社長は紳士だから、先行メーカーを立てたんだ!」 「業界に波風を立てない配慮だよ」と言い張る。 ↓ 本田記者の記事で、本田記者はわざわざ「交換レンズ式カメラ」と聞いているのに、 ニコンが「ミラーレス一眼」を連呼した挙句、「ミラーレス一眼というカテゴリが生ま れることで市場が大きくなるのなら、その方が利点があると思います。」 と発言し、 ニコンも「ミラーレス一眼というカテゴリ」と捉えていることが判明www
>>507 デジカメWatchがミラーレス一眼と呼ぶと宣言しているだけだから
それを理由にするのは意味なし。
>>510 「ミラーレス一眼というカテゴリが生まれることで市場が大きくなる」と言ってる部分が重要。
一眼レフそのものとは異なる新たな「一眼」のカテゴリーが生れたという認識。
これがカメラ業界の共通認識なのかは分からないが、
>>495 が言うように未だに他社が何のクレームもつけてないことからすると、共通認識になってる可能性もあるのかもしれない。
なんでそれが「一眼」という呼び方なんだろうな。 ミラーレス二眼との区別のため?
>>127 >マイクロフォーサーズやネオ一眼より前に一眼レフ以外に「一眼」と呼ばれたカメラが有ったの?
ライカはファインダーと距離計窓が別だった。
コンタックスはファインダーの中で二重像合致ができた。
雑誌ではコンタックスを「一眼」式と呼びライカは「二眼」式とした。
ただし「一ツ眼」式、「二ツ眼」式という呼び方もあったので、必ずしも定着していたわけではない。
それってレンジファインダーって括りの中での区別じゃないのかえ
>>513 >※マイクロフォーサーズシステムやユニット交換式カメラを含む。
本来は含まないが、集計のために合算したということだな。
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/09(火) 23:17:05 ID:Gk2q5Iwx0
注記が入るということは、本来別ということだわな。
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/09(火) 23:30:40 ID:N/GRfCrN0
これは見事なオウンゴール!
合理的な理由があるから、 含めて集計されていると思われ 残念だったな、糞アンチwww
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/09(火) 23:59:12 ID:N/GRfCrN0
合理的な理由がないから、 ※印なんだよw
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/10(水) 00:17:17 ID:od0d3ZvP0
「ミラーレス一眼というカテゴリが生まれる」という言い方をした場合、 これは一眼レフとは異なる新しいジャンルのカテゴリーが生まれる、 と解釈することができるだろう。つまり、一眼レフとは別のものという ことをちゃんと言っているわけで、一眼詐欺には当たらない。
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/10(水) 07:25:18 ID:xMisPbSv0
【デジタル一眼レフカメラの市場動向】
2009年のデジタル一眼レフカメラの出荷台数(全世界)は、年末に伸びが鈍化したものの、
年間を通した市場は対前年比約2.3%増の約990万台に達しました※。
2010年は世界経済の停滞の長期化が懸念されるものの、デジタル一眼レフカメラ市場は、
対前年比で約11.1%増の約1,100万台と、堅調な成長の継続が見込まれています。(キヤノン調べ)
※マイクロフォーサーズシステムやユニット交換式カメラを含む。
※マイクロフォーサーズシステムやユニット交換式カメラを含む。
※マイクロフォーサーズシステムやユニット交換式カメラを含む。
※マイクロフォーサーズシステムやユニット交換式カメラを含む。
※マイクロフォーサーズシステムやユニット交換式カメラを含む。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2010-02/pr-eoskissx4.html 論破完了。
ユニット交換式カメラてw アレと同じ括りなんだww 所詮イロモノ扱いかwww
デジバック式のフィルムカメラも、カウントして欲しいな。 結果は同じだろうけどw
つまり、デジバックがデジカメ本体。 フィルムカメラと思われてる部分は、単なるシャッター付きマウントアダプター という考えの、ユニット交換式カメラな訳だよ。
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/11(木) 19:01:50 ID:C4cwqGjl0
海外じゃEVILに既定されてしまいそうだが、 オリンパス、パナソニックはいいのか? マイクロフォーサーズ自体、長ったらしく 命名のセンスが無いだけに期待薄か。。。
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/12(金) 07:29:50 ID:Cabt2FVKO
邪悪なカメラ
デジタル一眼レフカメラユーザーのためのサイト「GANREF(ガンレフ)」でも マイクロフォーサーズは普通に取り扱われてる
「一眼レフからレフを取り去ったから一眼」
誤射したw 「一眼レフからレフを取り去ったから一眼」 ↓ 「一眼レフからイチを取り去ったからガンレフ」 だんだん苦しくなってきたなw
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/13(土) 01:03:18 ID:KrNi19vV0
そんな言葉遊びで済むなら、ここまで問題になってないんだよ。 理解できない御馬鹿は引っこんでな。
だから全然問題になってなくね?
じゃあこんなスレこなくてもいいんじゃね?
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/13(土) 01:44:40 ID:xI/O7dJb0
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/14(日) 19:00:17 ID:g6oqXWCM0
詐欺はやめようよ。 正直者がバカみるような世の中では悲しい。
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/15(月) 23:07:18 ID:acPXL4ig0
>>534 これは酷い。
海外で、日本企業全体の信用がこうやって毀損されていくんだな。
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/28(日) 03:49:42 ID:ZBqwNrey0
もはやオリパナ叩きのスレ。
>>537 × もはや
○ 初めから 基地外オリンパ叩きのスレ
オリンパとケロンパの違いを3文字以内で表現せよ ↓
ドロンパ
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/01(月) 08:35:23 ID:H8Q42S940
一眼という言葉の結末は、反対派が単なるアンチオリパナだったというオチ。
一眼呼称反対派が、ソニーが呼称してくることを手薬煉挽いて待っていたのだが、 ソニーが呼称してこなかったため収束してしまったというオチ
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/01(月) 08:38:40 ID:H8Q42S940
反対派が意気がって「どのメーカーであれ一眼と呼んだら叩く」と大見得切ってたのが懐かしい。 結果は、ニコンが一眼と呼んだら弁護、ソニーが一眼画質と呼んだら弁護。 アンチオリパナの孤独な戦いでした。
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/01(月) 08:39:56 ID:H8Q42S940
番外編までに結論が出たね。
弁護した奴は、単なるオリパナの偽装反対派
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/01(月) 09:34:03 ID:H8Q42S940
屑スレ立てすぎ
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/05(金) 14:23:56 ID:oxng6Qs40
スレ立てすぎ
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/08(月) 01:14:00 ID:EZ9+JXuA0
結局のところアンチがスレを乱立させて墓穴を掘ったよな。
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/08(月) 01:15:06 ID:EZ9+JXuA0
何がどこに書いてあるのか判らない状態を引き起こした。
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/08(月) 01:35:11 ID:PwYzNDLn0
先ずパナ続いてオリが「一眼」を詐称しようとした問題は日本カメラ史上の汚点となった。 時代の要請に合致するものとして登場したマイクロフォーサーズ規格だが 家電屋の企業文化である「消費者の無知を利用しようという姿勢」から出た 醜い逸脱行為によって印象を汚された形だ。
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/09(火) 11:40:51 ID:N9/2ka6/0
汚点じゃ無い、革新、変革の起点だろうが(W 今時の消費者は勉強しないとね。 でもな、日常生活の映像メモを撮るだけなのに何と大仰な。 しかも消耗品だよ、デジカメなんて。10年前15年前のデジカメ 動いたとしても今更使えるか?ケータイあるのにさ。
汚点てのは、製品でなく商法のことだな。 さらに、製品自体は良いことにより、 より汚点が目立ってしまったという、 カメラ史上最も皮肉なエピソードとなるだろうw
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/10(水) 14:17:08 ID:xL4diU110
製品自体は良いのか? 多少は、軽い、小型と言うだけで、小型化ついでに画質も小型化。 シャッタの音は煩い、ショックは大きい、値段は高いという 悪い遺伝子だけは完璧に引き継いでいるだけなのに? 問題は言値ほど革新性の内容が高くないってことだろ。 レンズ交換カメラとしては革新と言えるが、完成度が未熟過ぎるのが汚点だろう。 デジタルカメラとして見れば革新でも何でもない。 基本的構成は15年も前から使われているものだ。
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/11(木) 02:50:49 ID:W0tVWzm/0
本質的に、マイクロフォーサーズっていうのは「ミラーがない」というのが特質なわけじゃなく 「光学式一眼レフファインダーがない」というのが特質なんですよ つまり、「電子ファインダーにならざるを得ないカメラ」ということ で、「ミラーレス」とか「一眼」なる言葉は、「EVF」、「LVF」をうまく隠すための用語 なんじゃないかと邪推してしまいます EVFはまだ光学式ファインダーのレベルにたっしていませんから それについてはあまり触れられたくないと 現にパナのホームページではEVFのメリットデメリットについては一切触れていないし オリイメージングのページにいたってはEVFカメラのメリットデメリットを記述した部分を 削除している始末です で、それを知らずにEVFカメラを購入した人は、使って初めてこんな事実に気付くわけです。 ------------------------------------------------------- 174:03/05(金) 22:58 2i2sMVrI0 [sage] 檻はAF作動させる毎のピントを動かす量が大きすぎて酔う。 パナはピントを動かす量が少ないが、コンティニュアスにしながらカメラを動かすとピントが前後にぐわぐわ揺れながら追従するので酔う。 EVFはチラチラするし、パンするとパラパラ漫画。 光学ファインダーと違って見たとおりに写るとか信者が言い張るから絞りをいろいろ変えてみたけど撮影前の像にはなんにも反映されないじゃん。 なにがどう一眼レフが終わるのか理解できなかった。
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/11(木) 12:04:45 ID:482d8S4T0
機械や道具はダマシながら使うもの。 騙されてどうするのよ。 馬鹿と鋏は使いよう、馬鹿は鋏が使えない。
消費者は馬鹿 これを前提として動くのが大企業のマーケティングってもんさ
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/11(木) 17:15:36 ID:482d8S4T0
つまり、何を掴んでも結果に大した違いはないってこと。
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/12(金) 07:09:01 ID:WsvKnQR30
光学ファインダーの一眼レフと電子ビュー専用カメラでは、 かなり違うと思うが、そこは触れられたくないのねw
>>562 オイオイ・・・・・、突っ込み所はそこじゃないだろ!
問題はその記事の2ページ目だな。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100311/bsb1003111930008-n2.htm >(パナソニックや)ソニーは、ハイビジョンビデオなどの機能を充実させた小型一眼を投入し、(一眼カメラの)シェアを拡大させる考えだ。
報道向け説明会の中でソニーの今村氏は「一眼レフに踏み出せないユーザーのニーズに答えたい」と言っている。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100311_353976.html 裏を返せば「一眼レフに踏み出せる人は一眼レフを買って下さい」とも言いたいのではないだろうか。
前にデジカメWatchiのインタビューの中でニコンの中の人は「うちが出すにしても、一眼レフの売り上げに響かない物でなくては
ならない」と言っている。
「一眼」を「一眼レフ」の代わりに買われてしまっては、結果的に業界全体の売り上げは増えないんだよ。
メーカーは「一眼レフは今まで通り売れて欲しい」と願ってている。
その上で、ハナから一眼レフを買う気が無い人に買って貰える「新しい(ちょっと高い)カメラ」が欲しい訳だ。
上の説明会の中で今村氏は「その提案が本当にニーズに応えられれば、市場で10%以上成長する可能性がある」と話している。
「一眼」を「一眼レフ」の代わりに買われてしまっては市場の成長は無い。
今ある市場はそのままに、新しい市場を作らなくてはならないんだよ。
それをどこぞのメーカーは一眼レフとの境界線をあいまいにして「お手軽一眼レフ」みたいに売り出し、「シェアを取った」と喜んでいる。
今ある市場を維持する為には、一眼レフとの境界線は明快にしておかなくてはならない。
「一眼レフユーザーや一眼レフを買いたい人はそのまま一眼レフを買って下さい。『俺は一眼レフまではちょっと・・・・・』と言う人には
こんなカメラもありますよ」
そのカメラは出来るだけ一眼レフを意識させないカメラの方がいい。
その為にも「○○一眼」みたいな売り方をしちゃいけないんだよ。
そりゃまあ、有機栽培でない野菜とかを有機なんたらと称する行為を やめさせるのは、結果として有機栽培市場を守る事にはなるだろう。
悪貨は良貨を駆逐するってヤツだな。 ところで、オリの一眼レフは売れてるのか?
でも、マイクロ大躍進、パナ快進撃で、勝ち組気分の フォーサーズユーザー達
569 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/13(土) 00:33:50 ID:1koDDeo10
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/14(日) 03:08:57 ID:zj1lE7Wo0
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/14(日) 03:11:11 ID:zj1lE7Wo0
70 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2010/03/12(金) 20:27:16 ID:x792ZOkv0
今日CP+行ってきたが、ソニーのブースで一眼詐欺がどうのうと
熱弁を振るってるオッサン発見w
78 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2010/03/13(土) 00:27:16 ID:zy+t9DlZ0
>>74 40代後半くらいのオヤジ。
手垢で袖が黒ずんだ安物のパーカーを着て、やたらでかい
レンズをつけたD3を肩から提げてた。
新しいαの発泡スチロールの模型の列に並んでたんだが、
模型を離さずに持ったままソニーの係員に対して
「パナさんとオリンパスさんみたいなレンズ交換式カメラを
一眼と呼ぶようなビジネスはソニーさんは一線を画して
頂けると信じていてよろしーんですよねー?」
「万が一そういうことされますと最近はネットの掲示板で
もすぐにいろいろと書かれますからねー。」
「ソニーさんとかニコンさんとかキヤノンさんみたいな
一流のカメラメーカーさんには矜持を守って欲しいと
みんな言ってますよ。」
とか言ってた。列の後ろの人がイライラしてた。
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/14(日) 03:12:01 ID:zj1lE7Wo0
107 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/03/13(土) 16:03:25 ID:IV4HoGWU0
>>78 そいつ見たwww
D3に大きな標準ズームとフラッシュ付けて、風船みたいな
ディフューザーをはめてた奴でしょ。
オリンパスブースで説明員の目を盗んではPL1の
パンケーキレンズを外してマウントから指を
突っ込んでセンサーにベタベタと指紋を付けてた。
お陰で次に触ろうとしたら画質が指紋で汚く滲んでた。
明らかに目付きがおかしかったのでよく覚えてる。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/14(日) 03:13:22 ID:zj1lE7Wo0
115 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2010/03/13(土) 22:17:39 ID:DbuX7Qlg0 パナブースにて パナスタッフ、マイクロフォーサーズの機能や小型軽量である事を中年女性に説明中 50代前半位の爺さん割り込んで来て、爺さんパナスタッフに、 爺さん「私だったら君の説明じゃ買わないなぁ、カメラは写りだよ、写り」 パナスタッフ「は、はぁ…」(いきなり割り込んできたので戸惑っている様子) 爺さん「私だったらPowerShotだね。PowerShot」 パナスタッフ「ああ、キヤノンさんの」 女性客「…」(スタッフに会釈して気まずそうに立ち去る) 爺さん「私なんかは画に拘るからね」 爺さんその後もクドクドとカメラは写りだ、君は写真が分かってない、等スタッフに説教w 頭湧いてる奴っているもんだな。
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/14(日) 10:05:28 ID:ACuOzlgA0
50代前半で爺さんはないだろ?おっさんだろ? 40歳を初老と呼んだ、人生50年の時代じゃあるまいし。
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 03:18:14 ID:wOzdhUBn0
カメラはへんなゆーざーおおいな
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 13:16:06 ID:0b5hWj4Q0
>>571 状況はよくわからんが、そのオヤジが言ってることは正論。
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 23:32:27 ID:PKqGo0jn0
パーカーが汚れていようと個人の勝手。 親父さんの言ってることが正しい。 ちゃんとソニーに釘を刺した 点など評価出来る。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 12:39:50 ID:PUUq3Q2O0
センサーに指紋をつけたのはまあ仕方ないかな
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 12:44:30 ID:PUUq3Q2O0
たまたまついた可能性がある
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/22(月) 15:26:28 ID:+jtEr8M50
指紋は拭けば取れるが、一度つけた一眼という名前を拭き取るのは 大変。
メーカーを憎んでカメラを憎まず
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/24(水) 23:59:20 ID:kqM2rS460
オリンパスのTVCF、前作までは「マイクロ一眼」って嘘&パクリを言い張ってたけど、 新作では「ペンライト」って言ってる。 悔い改めて更生する布石かも。
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/25(木) 23:40:47 ID:lZxG/2du0
>>583 でも、ペンライトってなんだかカッコ悪い呼び名だね。
パナソニックはG2に超解像技術を積むそうだ。オリンパスはどんどん水をあけられている。
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/27(土) 14:16:40 ID:mvYv5Y640
超解像技術を積んでしまったら、APS−Cでも勝ち目ないだろう。
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/28(日) 02:39:00 ID:hh5ycyJv0
一眼レフからレフ板を無くしたんだから一眼でしょ。
腕時計から時計機能なくしたら腕?
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/28(日) 04:26:24 ID:hh5ycyJv0
腕時計は一眼レフじゃないだろバアカ
きつねうどんからうどんを取り除いたらきつね?
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/28(日) 07:12:03 ID:lpzgo7LF0
きつねうどんからきつねを取り除いたらうどんだよ。 「うどん」ってこのたとえでいうと カメラに相当するのが バカ以外のあたりまえの感覚。 >589の理屈は 基地外おりんぱ並の理屈。 >590は言うまでもなし。 一眼レフカメラから カメラ機能無くしたら一眼レフ。 意味なし。
だからうどんを取り除いたらきつね?
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/28(日) 15:37:08 ID:hh5ycyJv0
一眼レフからレフ板を取り除いたら一眼。
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/28(日) 15:38:22 ID:hh5ycyJv0
レフ板に突っ込めず、腕時計やうどんの話しかできない。
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/28(日) 15:47:28 ID:cAKD94J70
>>591 素うどんだよw
http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor/Camera-rankings Dxoのランキング(全99台)で見れば、
02位 Nikon. D3X 2010年カメラグランプリ予定
05位 Nikon. D3 2008年カメラグランプリ
08位 Canon Eos 5D2. 2009年カメラグランプリ
30位 Pentax K10D. 2007年カメラグランプリ
42位 Nikon.. D200 2006年カメラグランプリ
45位 Panasonic. GH1. 2009年夏デジカメグランプリ金賞 ←ww 偽眼賞
54位 Canon Eos 20D 2004年発売
68位 Minolta. α7digital 2005年カメラグランプリ
69位 Canon Eos 10D 2003年発売
70位 Olympus. E-3
72位 Olympus. E-420
74位 Olympus. E-P2
77位 Olympus. E-520
80位 Olympus. E-30
80位 Olympus. E-P1
81位 Olympus. E-620
84位 Olympus. E-510
85位 Olympus. E-410 以下、コンデジが続く
つまり、オリンパスはキヤノンで言えば7年前の10Dに負けるね。7年遅れ・・
>>594 携帯電話から電話機能取り除いたら携帯?
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/28(日) 17:04:26 ID:hh5ycyJv0
一眼レフからレフを取ったら一眼
という事はつまり腕時計から時計機能除いたら腕?
コンデジのセンサーを大きくしてレンズ外せたら一眼?
>600 DPシリーズがレンズ交換できたら一眼になり E-PL1がレンズ固定にしたら一眼でなくなる ってことになるよね
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/28(日) 19:09:15 ID:vPm+3ZK60
まるで幼稚園児の面白ズッコケ話だな・・・
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/28(日) 19:27:18 ID:lpzgo7LF0
オリンパスやパナソニック、社内で改称の声は上がらないのかなぁ。
自浄能力がないのかなぁ。
>>601 のいうとおりだねぇ。
そういう声を上げると友愛される会社もあった気がする
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/30(火) 21:37:26 ID:aHBwoKaZ0
「法的に決まった話じゃない」とか社内で言ってそうだな。
カメラショーで各社がレンズ交換式コンデジを一斉に発表 そのほとんどがフォーサーズの2倍の大きさのセンサーであるAPS-Cタイプ 画質と感度で圧倒的に不利なフォーサーズは撤退の危機に涙目www しかもオリンパス以外の各社が一斉に 「レンズ交換式コンデジは一眼レフではありません」 と明言した広告を始めたら フォーサーズ陣営のウソつきぶりががモロバレして企業のイメージダウン必至wwwww ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ ┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃ (35mm判) ┠─────────┃││││││││││┃┃ ┠─────────┃││││││││││┃┃ ┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ) ┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの 1/2 の面積) ┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃ ┠─────────┃┠────────┨┃┃ ┠─────────┃┠────────┨┃┃ ┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ) ┠─────────┃┠────────┨┃┃ (フルサイズの 1/4 の極小面積) ┠─────────┃┠────────┨┃┃ ┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃ ┏ × (ハーフサイズ) ┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃ ┗ ○ (クォーターサイズ) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ ●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ ●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/03(土) 09:24:05 ID:tIw0gEGc0
普通、PENと言ったら、PENTAXのことですからね。
ぺんてるだろ
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/03(土) 17:23:28 ID:DWXhSq180
最近のコンデジセンサは微かにサイズアップしてるな。 でも2/3は無くなった。明確な性能アップを求めれば MFTで充分だろう。価格が下がればAPSCでも良いがね。 しかし、玩具にするにはAPSCは大き過ぎるるよな。
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/03(土) 18:46:30 ID:K9KCtY5R0
マイクロフォーサーズのレンズは凄いけどね
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/05(月) 23:29:44 ID:mJTw/AB+0
>>611 フォーサーズのレンズは無駄に凄かったけどね...の間違いだろ。
マイクロフォーサーズのレンズは諸収差の補正は基本的に画像処理だっていうし、
解像度すらも、超解像技術(防犯カメラの映像のくっきりはっきり見せる技術らしい)
でカバーしようっていうんだから、別の意味で凄い。
「そこまで光学技術を電子技術で代替するなら、レンズをもっと安く売ってくれ」
って思わずにはいられない。
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/07(水) 00:11:05 ID:pEzZAwAI0
泥船規格=フォーサーズ系
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/07(水) 00:15:57 ID:sjogiyj50
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/09(金) 01:20:26 ID:7uF8EsgP0
ペテン軍団に引っ掛かるな。 オリパナは日本のメーカーだと思ったら騙される。
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/12(月) 15:14:45 ID:SacemNedO
オリパナは中国メーカーだと思っておけば良いかな。
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/12(月) 20:29:58 ID:PQuEzrt30
パナソニックの業務用ビデオカメラすごいね。 撮影がしやすいビデオカメラらしい形状だし。 さすがは放送用機材で世界一のパナソニック。 このビデオカメラなら、エセ一眼商法に頼らなくても 全世界で売れるよ。 この機会にパナソニックには正道に立ち戻ってほしいな。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/18(日) 21:27:41 ID:SkffomD80
>>617 無理。
むしろマイクロフォーサーズのエセ一眼商法と平仄を合わせて、
「なんちゃら一眼」って宣伝しないと首尾一貫しないと思う。
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/19(月) 13:16:20 ID:z933a8FP0
>>615 >オリパナは日本のメーカーだと思ったら騙される。
外資だったのか。
将来はないと見ていたが、外資なら前途洋々。
でも、日本は席捲されてしまうな。
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/19(月) 22:16:47 ID:e9edY+hu0
>>619 日本語の曖昧さを突いたエセ一眼商法で、
日本人を食い物にしているという点で、
「日本のメーカーと思うな騙される」
って、
>>612 は警鐘を鳴らしているのだと思う。
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/20(火) 12:58:12 ID:KbLJJCZb0
>>620 >日本語の曖昧さを突いた
日本語のせいとかにするなよ。日本人が曖昧に使っているだけだ。
本当に食い物とかにされたとかいうなら、それは身とかから出た錆とかだ。
日本語が曖昧なら、日本は精密なものや複雑なものを作るのには向かない国だ。
ま、そうだな。使う側の良識の問題だわな。 どんな自然言語にだって、曖昧な言葉、多義性のある言葉はあるわけで、それを意図的に 使おうとすればそれを「利用」出来てしまう。 メーカーはそういう紛らわしさを利用せず、明確にするべき。
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/20(火) 15:21:41 ID:KbLJJCZb0
>メーカーはそういう紛らわしさを利用せず、明確にするべき。 メーカが明確にするんだろ? メーカが一眼というなら、それが一眼だろ、メーカに従えよ(W それとも、どんな商品にも用語の定義書を付けろってかい。 マニュアルより定義書の方が分厚くなったりして、バベルの塔だな。
? 何言ってるんだお前は。
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/20(火) 23:09:03 ID:NYzQs64e0
>>623 は真正の莫迦だろう。
「バベルの塔」も適切なたとえじゃないし。
購入前情報=カタログやウェブで嘘をつかなければいいと思う。
オリンパスが「マイクロ一眼」とテレビコマーシャルで言っていたけど、
あれは嘘。
だから、E-PL1のコマーシャルでは「ペンライト」に改めたらしいよ
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/21(水) 14:23:21 ID:JeV9Enw90
>>625 >「バベルの塔」も適切なたとえじゃないし。
何を言われたかマッタク解っていないな。
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/22(木) 00:48:35 ID:R66EPFQl0
>>626 わからないよ。
バベルの塔は、神の怒りに触れて、ことばが通じなくなって崩壊するんだよな。
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/22(木) 03:00:38 ID:m0k0ADKH0
バベルの塔はどうでもいい。
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/30(金) 18:25:15 ID:hlctiVTc0
オーリーーン、パスパスパスパスパスパスパスパスパスパス。
>>1 バカ○ョンカメラの対象となる高性能カメラ。
以上
対照のまちがいでなくて対象なのなw
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/02(日) 23:21:00 ID:XSmelh+50
一眼レフからレフを取ったんだから一眼でOK。
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/03(月) 09:11:53 ID:fsjwmZnS0
>>632 ファインダースクリーンやペンタプリズムはどこに行ったんだい?
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/03(月) 21:56:58 ID:Mx2uHhLc0
ペンタプリズムはコストダウンのためにミラーで作られていたので レフといっしょに取った。
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 10:08:48 ID:5hyplWTy0
>>632 出た。「きつねうどんからうどんを取ったらきつねでOK」バカ
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 10:17:10 ID:5W9BQmXG0
鳩山並みのバカだね。 ルーピーカメラでいいんじゃない。
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 10:20:59 ID:5hyplWTy0
「女流ファッションムービータッチパネルルーピーマイクロ一眼」
>>635 「デジタル一眼レフカメラ」を「きつねうどん」にたとえると、ミラーはネギかな。
メロンパンはメロンでは無いぞ。>基地外おりんぱ(笑)
我ながらすごくいいたとえだと思うがどうよw 「ネギのないきつねうどんが食えるかー」と吠える奴がいるのは当たり前で、ネギが嫌いだとか、全体的においしければいいと思う奴もいる。 俺としては、出来上がりがいいならどっちでもいいと思うわけで、ネギがないほうがおいしくできると思うw
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 10:57:11 ID:m6kH/De30
無くなったのはミラーだけじゃなくてメカニカルシャッターもペンタプリズムも無いんだよな なのに一眼と言う名前だけで混同させるんだから詐欺手法と言われても仕方ないな イメージサークルや解像度から考えても 4/3レンズは過去の110用レンズと同等かそれ以下 なんで無駄に鏡胴をデカくして値段をふっかけてんのと思うよ
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 12:51:34 ID:5hyplWTy0
>>640 >>638 は動体撮影をしたことがない半可通。
酢豆腐がおいしいとか吹聴してるんだろうな。
>>642 動体をD90みたいなので動画撮影しようとしたらネギは完全に邪魔はだけだなw
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 18:30:01 ID:w35c4Yt20
新形式にふさわしい新呼称を与えて新しいカメラが登場するだろう。 パナやオリにはできなかった事だが、別の社が必ずやるだろう。 用語の盗用をする会社にはもう権威は無くなって、 「一眼」詐称問題はカメラ史上の一大汚点として永く記憶に残るだろう。 パナやオリはもう引っ込みがつかない。 同調した販売者やライターはパナ・オリと心中すればいい。 工作員どもは身のふり方を考えておけ。
都内の大手量販店では一眼レフ売り場がデジタル一眼売り場になってるんだが
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 18:50:11 ID:w35c4Yt20
全く新しいカメラの時代の始まり・新概念を 発売した会社自身が認識できなかったという悲劇
ところでお前ら、チノンがミラーレス一眼出してきたらどうするよ。
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 19:07:14 ID:w35c4Yt20
「ミラーレス・一眼」なんて矛盾した用語しか言えない奴にとやかく語られてもなあ。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/04(火) 22:44:47 ID:5hyplWTy0
エセ一眼商法は日本語でしか通用しないのが弱点。
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/05(水) 09:21:20 ID:y1xl1FAR0
メロンが一眼でパンがレフなのか。 メロンがレフでパンが一眼なのか。 反対派の論理に照らして考えてみる。 まず、前者は成立しない。 反対派は「一眼は一眼レフの略である」と主張していたが、 「メロン」は「メロンパン」の略ではないとも言っている。 つまり、反対派の論理で考えても、前者ではない。 だとすると後者か。 「パン」と呼んで良いのは「メロンパン」だけ。 理解はしがたいが、前者が成立しない以上これが言いたいのだろう。 機関車と呼んで良いのは蒸気機関車だけ。 パンと呼んで良いのはメロンパンだけ。 メーカーも流通も大多数のユーザーも、メロンが入っていないパンを パンと呼ぶのが定着しているが、それが許せないと。パンと呼べるのは メロンパンだけであると。 なるほどなるほど。そういいたいわけだ。
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/05(水) 09:24:08 ID:xwSQ9Iz60
>>651 バカがキターwwww
バカは死ななきゃ治らないwwww
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/05(水) 19:25:57 ID:OcngMiSp0
>>650 そのとおりだね。
英語にも中国語にもできないよね〜
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/05(水) 22:40:16 ID:v/9tCD6F0
★良識派レベル 【フォトテクニックデジタル】マイクロフォーサーズ 【日本カメラ】レンズ交換式ミラーレスカメラ、 【アサヒカメラ】ミラーレス機(フォーサーズミラーレス機、APS-Cミラーレス機) 【カメラマン】レンズ交換式小型カメラ ★もう少し頑張ろうレベル 【キャパ】マイクロフォーサーズ一眼、新レンズ交換式小型カメラ 【風景写真】マイクロフォーサーズ一眼 ★メーカー呼称受け売りの思考停止レベル 【デジタルキャパ】マイクロ一眼 【ファットフォト】マイクロ一眼 ★本田さんレベル 【デジカメWatch】ミラーレス一眼 ★てんでダメレベル 【フォトコン】デジタル一眼レフカメラ
マイクロフォーサーズ一眼はまぁまぁOKに近いんだ?w
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/06(木) 23:53:25 ID:Yzbk1vqb0
▲これはおかしな評価だね。 マイクロフォーサーズには一眼レフは存在しない。 一眼レフは旧フォーサーズには存在するけどな。
メロンパンはメロンでは無い、ってことを認めることが出来たら基地外おりんぱ卒業だ。
>>657 メロンパン は メロン では無い
一眼 レフ は 一眼 では無い
一眼 レフ のことを 一眼って言っちゃ らめぇ よく理解したぞ
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/09(日) 15:09:28 ID:BUULRYB+0
一眼レフ≠「なんとか」フォーサーズの類 コンデジ=「なんとか」フォーサーズの類
そもそもデジタルカメラでレンズ交換するためにはレフ機嫌はいらなかったわけだ。 それを念頭において、デジタルで一眼が一眼レフであると考えることが如何に馬鹿げているか考えてみましょう。 どっちもメーカーが儲けるために考えた単語。
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/09(日) 17:48:31 ID:4b8FNfIj0
珍説現るw
レフ機嫌とかどうやって変換したんだよ。
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/09(日) 20:50:34 ID:4b8FNfIj0
そもそもデジタルカメラでレンズ交換式のものを表現するためには「一眼」呼称はいらなかったわけだ。 それを念頭において、一眼レフファインダーを備えないカメラが「一眼」であると言い張ることが如何に馬鹿げているか考えてみましょう。 どっちもメーカーが儲けるために考えた単語。
しかしほんま、機嫌ってなんだろなw 同意をもらった方を繰り返すが、メーカーが売りたいがために考えたキャッチコピーにお前らはなんでムキになってんだw で、こっちも繰り返すが、マニアの立場なら、デジタル一眼レフカメラが発売された時に、 センサーの像をモニタできるデジタルカメラに「レフ機構w」が必要か否かについて議論があってもよかったと思うんだが、なんですんなり受け入れたんだ? 当時の液晶モニタでは、動体の瞬間撮影が無理ということでそれ専用の機種が発売されたのならわかるが、通常の撮影ならデジカメなんだからレフなんかいらんやろ。 やっぱ、家電屋やマウントをコロコロ変えたカメラメーカーだから気に入らないだけなんだなw
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/09(日) 21:37:49 ID:TflsQZ1n0
>>665 俺は原理を知っているから、そんなことは当然だ。
画素が、画質が、と次々買い替え買い増ししてる奴って馬鹿じゃねーの、
と思っていたが、その方が業界の発展に繋がるので
別に言う必要もなかったわけ。
>>665 >メーカーが売りたいがために考えたキャッチコピーにお前らはなんでムキになってんだw
パナソニックさんでは仕様書の型式欄にまでキャッチコピーを書くのですか?
まぎらわしいので止めてもらって下さい。
668 :
667 :2010/05/09(日) 22:21:41 ID:CMGu2yG20
>>665 そうそう。
ついでにパナソニックのm4/3の正式な型式名称を教えて下さい。
>>665 紛らわしいキャッチコピーだから紛らわしいと指摘されてるだけでは?
なぜムキになって反論するのだか。
反論する必要性がわからん。
紛らわしくないキャッチコピーってどんなんだ? レレレか?
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/09(日) 23:53:03 ID:4b8FNfIj0
>>665 なんだか
「オリパナだから叩かれている」
「オリパナいじめを形を変えて行っている」
と勘違いしているようだが、 もしキヤノンかニコンが「エセ一眼商法」を行っていたら、
オリパナ以上に非難されるで あろうことは想像に難くない。むしろオリパナだからこそ、
無視されて批判が少ないといえる。
で、どこがどう「似非」なんだ?と聞いても返事してくれないのな。
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/10(月) 00:05:20 ID:4b8FNfIj0
これまでの経緯をおさらいしよう。 2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式小型デジタルカメラ」を 「○○一眼」と称し販売し始めた。 これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。 ・そもそも一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい ・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあり、紛らわしい 「一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき ・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」のイメージを利用してマイクロフォーサーズを 販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。 量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼 というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。 が、その後、同種のカメラを発売したメーカーで「○○一眼」商法に追随したものはなく、カメラ雑誌でも 「一眼レフではない一眼」表記は排除されつつある。 気がつけばオリンパスとパナソニックだけが「一眼」を言い張る状態に。 あるカメラメーカーの技術者はインタビューで記者にこう聞き返したという。 「一眼?ああ松下さんのいう『一眼カメラ』のことですか?それとも一眼レフのことでしょうか?」 さてさてこれからどこに行く「エセ一眼」、ネオ一眼の轍を踏むのか?
どうでもいいけど 一眼レフとミラーレス機 両方持ってる 一眼レフ(ニコンD90)の交換レンズを買うときは 敢えて、古い設計のレンズを買ってしまう 距離指標も付いてるし、使ってて楽しい 普段使うのはミラーレス機 広角〜標準域では やっぱりマイクロの方が解像度がいい気がする 小さいし 画質もマイクロの方がいい 安物レンズの質が、マイクロの方がいいんだよなぁ
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/10(月) 01:32:44 ID:UnzDTIJT0
>>674 ミラーレスなんて言ってると、頭が悪そうに見えるよ。
それはさておき、マイクロフォーサーズはコンデジから発想して
レンズの諸収差を思いっきり電子的に処理しているから、
安物レンズの質がいいのではなくて、総合システムとして画質が良くて当たり前だと思う。
でもレンズはボッタクリ価格だよね。
デジタル一眼レフも 最後に出てくる写真は デジタル処理され画素補完された写真 キットレンズ もしくは10万以下のレンズクラスの比較をすると D90より、マイクロフォーサーズの方が 隅々まで画質がいいんだよな 特に超広角域で差が出てくる 収差補正されて 結果よければ 持ち出す機会はマイクロの方が多くなってしまったよ もちろんナノクリ買えば違うんだろうけど・・・
否定派は レフミラーの無いカメラが 高画質であるはず無い と言ってるんだよ。
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/10(月) 20:13:54 ID:du7N8e2K0
かつてオリンパスのサイトでは「一眼レフ」と「EVFカメラ」の違いを説明していた。
「オリンパス デジタル一眼レフカメラ入門(
http://olympus-esystem.jp/topics/overview/index.html )」
★デジタル一眼レフカメラの優位性
カメラには様々な種類があり、それぞれに特長があるので、使用目的やライフスタイルに合わせて
選ぶと良いでしょう。その中でも、デジタル一眼レフカメラは、様々なカメラの長所を兼ね備えている
と言えます。
■コンパクトデジタルカメラ(普及機)
手軽で持ち運びしやすいのが特長でデザインも多彩だが、性能的には劣るところもある。
■EVF(エレクトリックビューファインダー)
強い自然光の下でも被写体を確認しやすい。ただし一眼レフほど、快適には見えない。
■デジタル一眼レフカメラ
思った通りの画像を撮影でき、レンズ交換により多様な撮影ニーズに対応。
今は「EVF」の説明は削除されている。なんというご都合主義だろう
彼らが「一眼」と称するEVF/LVFカメラの最大の問題点、すなわちファインダーの精細性が
光学式ファインダーに比較して劣ること、電子ファインダー像の追従が遅延するために
動体撮影には向かず、細かいパターンの被写体はわずかに動くだけでも電子像がチラチラし
不快であり長時間使用すると眼が疲れてしまうこと
あるいは、コントラスト検知式AFのためにレンズの測距動作が増え結果としてAFスピードが
遅くなってしまうこと
これらについて何らの説明もないまま、そして彼らの呼称する「一眼」とはどのようなカメラなのか
その定義も示されないまま消費者は「一眼レフ」と誤認させられてしまうのだ
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/10(月) 20:16:54 ID:du7N8e2K0
174:03/05(金) 22:58 2i2sMVrI0 [sage] 檻はAF作動させる毎のピントを動かす量が大きすぎて酔う。 パナはピントを動かす量が少ないが、コンティニュアスにしながらカメラを動かすとピントが前後にぐわぐわ揺れながら追従するので酔う。 EVFはチラチラするし、パンするとパラパラ漫画。 光学ファインダーと違って見たとおりに写るとか信者が言い張るから絞りをいろいろ変えてみたけど撮影前の像にはなんにも反映されないじゃん。 なにがどう一眼レフが終わるのか理解できなかった。
ここでおさらいしておこう。 1.「一眼レフ」なる呼称は、「レフレックス方式」の中で「二眼レフ」と 区別する必要性から発生した呼称である 2.「非レフレックス方式」には一眼でないものは存在しない。そのため二眼その他と 区別する必要が無く、当然「一眼なんたら」と呼ばれることもなかった 3.1、2より、すべてのカメラの中で「一眼」がその呼称に含まれるものは 「一眼レフ」だけであることがわかる 4.3により、とあるカメラの形式を「一眼」と略した場合、そのカメラの形式が 「一眼レフ」であることは誰にとっても明白なことになる では問題です。 「一眼レフ」カメラから物理的に「レフ」を取ってしまった場合、そのカメラは なんと呼ばれるでしょうか? 答え:「非レフレックス方式」カメラ 解説:前述したように「非レフレックス方式」のカメラには一眼以外のカメラは存在しないため、 「一眼」をつける必要はありません。付けても無意味、付けるだけ無駄です。 また、必要ゆえに「一眼」を用いている「一眼レフ」カメラとの混同を避けるため、 「非レフレックス方式」のカメラに「一眼なんとか」「なんとか一眼」などの呼称を用いるのは 絶対に避けてください。良識を持つ人には言うに及ばないとは思いますが、念の為。
携帯電話は携帯と言ってしまうと言葉が意味を失ってしまうが、 一般人がそう略してるのでしょうがない。 携帯=携帯電話の意味として理解するしかない。 一眼レフは一眼と言ってしまうと言葉が意味を失ってしまうが、 一般人がそう略してるのでしょうがない。 一眼=一眼レフの意味として理解するしかない。
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/11(火) 22:39:00 ID:h9CoOKjS0
ソニーがエセ一眼商法の片棒を担ぎ始めた。 これはけしからんな。
ソニーほど叩き甲斐のあるメーカーも他にないだろう。 良かったじゃないかw
>>681 あの〜これは「言い張り」でしょ。
>一眼レフは一眼と言ってしまうと言葉が意味を失ってしまうが、
>一般人がそう略してるのでしょうがない。
正確に言うと
一般人が「一眼レフ」とか「一眼」て言ってるのは
レンズが交換できる高画質、高機能カメラのことでしょう。
SX1IS のような形のカメラを見て
「それ一眼レフ?」なんて聞かれることもあるだろうけど
「いや、レンズ交換できないんだ」とか答えたら
納得(何をどう納得するかはともかく)するのは明らかでしょう。
この意見に飽くまで反対するのか、>681の意見(屁理屈)をやめるか
どっちでも好きなほうどうぞ。
あっ、逃げるのもアリだね。
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 22:19:37 ID:Y3Kpvs9Q0
これまでの経緯をおさらいしよう。 2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を 「○○一眼」と称し販売し始めた。 これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。 ・そもそも一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい ・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあり、紛らわしい 「一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき ・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」のイメージを利用してマイクロフォーサーズを 販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。 量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼 というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。 ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は 排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ 現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に 一層の拍車がかかるものと予想される。 さてさてこれからどこに行く「エセ一眼」、ネオ一眼の轍を踏むのか?
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 22:33:05 ID:PnggEMo00
なにこの人 一人で必死にあちこち同じこと書き込んで 怖いなあ そのうち一眼売り場で破壊活動はじめるんじゃないの
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 23:00:45 ID:Y3Kpvs9Q0
>そのうち一眼売り場で破壊活動はじめるんじゃないの この発想はなかったわw アレな人は一味違うね。
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 23:42:19 ID:WRFSH1fh0
一眼レフじゃないのに、どうして「一眼」って謳うんだろう? ずっと不思議だったんです。 いろいろ考えてみたけど、どうも腑に落ちなかったんですよ。 でも、今、ようやくわかったんです。 私には「メーカーの視点」がぬけ落ちていたって。 メーカーの身になって考察できていなかったんです。 「システム一眼レフ分野からの撤退」 これがメーカーにとってどれだけ悲惨なことなのか。 その一事に気付いていなかったんです。 後継者もなく「終わってしまった」マウント規格の悲劇。 彼らにはどうしても後継者が必要だったんですね。 「私たちは一眼レフ分野から撤退なんかしていません」 そう言いたかったんですね。
>>688 二眼じゃないから一眼
ケータイもコンデジもデジタル一眼だ
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 22:29:36 ID:7fLHP+Iq0
携帯・コンデジも 「デジタル一眼」 です。 キリッ
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/23(日) 22:10:01 ID:JEoIJpOk0
・・・と言っているのはキチメロだけ。
デジタルカメラの一眼レフが販売されたことがメーカーの謀略w 既存のレンズを既存のレフマニアに売り付けるためにデジタルカメラには無用のレフをつけて売り出したわけだな。 思惑どおりマニアが買ってくれてたわけだが、マニアの数が有限であることに気が付いたメーカーが一般向けにレフを取っ払ったわけだな。 すべてはデジタル一眼レフを嬉しそうに買ってメーカーの広告を技術だと崇拝した連中が悪い。
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/24(月) 22:19:28 ID:fBsyndMW0
再録★「一眼レフ」と紛らわしい「一眼」呼称に関する問題 まず、「一眼」というのは一眼レフの略称であり、共通理解であるという前提があります。 これは歴史的事実であり(*1)、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきました。 【*1 キャッチコピーに見る「一眼」呼称はいずれも「一眼レフ」の略称として登場】 ・キヤノンAE-1(1976年):一世を風靡したキャッチフレーズ『連写一眼』は一般にも浸透。『激写』 『楽写』などという言葉を生み出すきっかけともなった。 ・ペンタックスMX(1976年):キャッチコピーは『機能凝縮 マイクロ一眼』。 ・ペンタックスME(1976年):キャッチコピーは『自動マイクロ一眼』。 ところが、一眼レフでないカメラを「一眼」と称して販売しているメーカーが存在するのです(*2)。 それはオリンパスとパナソニックの2社。 【*2 オリンパスとパナソニックが「一眼」と呼称しているカメラ】 ・一眼レフのようなスタイルだが構造の異なるレンズ交換式EVFカメラ(パナソニックG1、GH1) ・一眼レフとはスタイルも構造も異なるレンズ交換式LVF(背面液晶)カメラ(オリンパスE-P1、 パナソニックGF1) しかし、この2社は「一眼」なる呼称がいったい何を指すのか、その定義を明確に説明していません。 つまり、現在出回っている「一眼」呼称は、オリパナ2社により恣意的に乱用されているのです。 いわゆる一眼レフとは機構的使い勝手的に似ても似つかないE-P1やGF1ですら「一眼」と称し 宣伝が行われているのが現状です。 こういう紛らわしい表現を宣伝広告に使うことにたいしてここでは非難されているのです。
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/24(月) 23:45:49 ID:rbmuZ1Ta0
最悪なのは、ペンタックスの一眼レフのキャッチフレーズ「マイクロ一眼」を盗んだ オリンパスの非一眼レフのペンE-Pシリーズ。
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/25(火) 21:18:03 ID:1TLVK9mR0
判決: パナオリソニーの3バカトリオは、非一眼レフを一眼と呼ぶのはやめなさい。 そんな嘘をつくくらいなら、フォーサーズやαマウントの本当の一眼レフの 新製品を出しなさい。
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/26(水) 01:08:29 ID:eI0YLB/q0
判決: 気違いメロンパは、メロンパンでも食ってなさいw
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/26(水) 01:31:06 ID:eI0YLB/q0
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/26(水) 03:05:36 ID:vmUNyFHG0
パナ・オリ・ソニーのエセ一眼 さてこれらの商品のローンチ担当はどこの広告代理店でしょう? そこに答えがあるかもかも
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/26(水) 03:38:52 ID:eI0YLB/q0
一眼レフのピント調整の仕組みwww
http://www.leongoodman.com/d70focus.html 一眼レフでは、出荷時に一台ずつ、赤い絵で描かれている
「偏心受け軸」を回転させてミラーのストップ位置を微調節し、
センサまでの距離とAF Detectorsまでの距離が同じになる
ように調節していますwww
この軸が振動や衝撃や経年劣化でずれてしまうことが、
いわゆる「前ピン」「後ピン」問題の原因の一つです。
像面を間接的にしか測距できない「一眼レフ」の原理的
課題と言えます。
センサ面を直接測距しているマイクロフォーサーズや
NEXでは原理的に起きない問題です。
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/26(水) 20:01:07 ID:wjTkL7AS0
センサ面を直接測距しているマイクロフォーサーズや NEXでは必ずレンズを往復させないとピントが合いませんwwww
AF往復してもいいじゃない レンズ交換式コンデジだもの みつを
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/26(水) 23:48:21 ID:icBpokmI0
>>699 知りたい。教えて。
韓流ブームみたいに、大手広告代理店に踊らされて、エセ一眼の捏造に走ったってこと?
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/27(木) 02:39:36 ID:1ef/1zkX0
ソニーも馬鹿に加わったことを受けて、そろそろ基地外オリンパに 変わる名称を考える必要があるな。 レンズ交換式コンデジを一眼と叫ぶ馬鹿=略して= 「基地外レンコンデジガンパ」とかどうだ?
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/27(木) 17:03:52 ID:JNIm16P60
>>702 >必ずレンズを往復させないとピントが合いませんwwww
な〜んだ、AFって、肉眼のMFと同じなんだ。
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/29(土) 02:18:51 ID:jIwytzOJ0
=================================
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
そして小さく
「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
と打ち消し表示。(
http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html )
=================================
「NEX-5 写真もフルハイビジョン動画も、一眼クオリティーで。世界最小*・最軽量*デジタル一眼カメラ」
そして小さく小さく
「*レンズ交換式デジタルカメラボディにおいて。2010年5月11日広報発表時点、ソニー調べ」
と打ち消し表示。(
http://www.sony.jp/ichigan-e/lineup/ )
=================================
なぜ打ち消し表示では「一眼」という語が登場しないのか?
その理由を考えればこの「○○一眼」呼称の胡散臭さが浮かび上がってきます。
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/29(土) 07:38:53 ID:PrDMMOno0
デジタルカメラでいいじゃん
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/29(土) 14:52:50 ID:2MYL/rcY0
age
一眼レフは一眼だが 一眼は一眼レフではない この一般常識を知れば、ややこしい話は出なかったのだが
>>709 2行目が 嫌だったんでしょ きっと
一眼は一眼レフである と、したかったんだよ。
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/30(日) 03:31:49 ID:39OC9z8P0
一眼レフと、オリンパスとパナソニック、ソニーの3社が呼称する、いわゆる「一眼」 (=マイクロフォーサーズ、NEX)の大きな差異は、レフレックス式光学ファインダーの 有無です。 像の追従性という面ではEVF/LVFはまだまだ一眼レフの光学式ファインダーに及ばず、 そのファインダー像は常にタイムラグを生じるため、見づらく使いにくいという問題が あります。 特に動いている被写体をファインダーで追いながら一瞬を捉えるような撮影には使えない のが現状です。またAF機構の違いによる性能差も存在します(一眼レフのほうがAF速度に 勝る)。一眼レフの光学式ファインダーはバッテリーを必要としないために省電力で、 イメージャも常時撮影状態にはないため熱ノイズの影響を最小限に抑えることができます。 撮影後も、クイックリターンミラーが即時に復帰するため、撮影直後の像を確認、撮影する ことができます。 一方でEVF/LVFカメラには特に動画撮影において有利な面もありますし、クイックリターン ミラーを必要としないためにミラーショックにより画質を損なうことがありません。なにより 撮影結果を常に視認できるという大きなメリットがあります。像の拡大表示も可能です。 このように両者はそれぞれメリットデメリットがあり、現在、一方がもう一方を代替できる ものではありません。しかし、残念ながら一般消費者にとってこの事実はまだまだ理解されて いないのが現状です。 つまり、「一眼レフ」と「EVFカメラ」は、はっきりと区別できるような表示をもって 販売するべきなのです。
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/30(日) 05:20:52 ID:kzaG/WpK0
話にならない。
713 :
一眼 :2010/05/30(日) 14:19:33 ID:kzaG/WpK0
一眼で何が悪いのか書けてない
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/30(日) 14:36:42 ID:LrPD1LMQ0
EVFが将来性のあるデバイスであることは間違いない しかし現実はどうだろうか 現状のEVFは一眼レフを凌駕し置き換わるものにはなっていない 画像表示のタイムラグや精細性、電力消費や撮像素子の熱ノイズ まだまだ課題は山積している それらの問題点をメーカーが十分に説明しないばかりか あたかも一眼レフであるかのように誤認させる手法で宣伝広告している現状は 看過できるものではない 一眼レフとEVFの差異は「鏡の有無」というような矮小なものではない 現状のEVF技術では、両者の使い勝手に大きな違いがある それぞれ長所短所があり、それゆえに一眼レフとEVF機を混同誤認 させるような宣伝広告はやめるべきである
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/30(日) 20:39:36 ID:41GcBoyB0
んだね。 一眼レフとEVFはまったく違うものでありながら、 一眼だのミラーレスなどと、一眼レフの亜流かのように言っている奴らにも腹が立つわ。
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/30(日) 21:44:26 ID:LrPD1LMQ0
そう、EVFが別に悪いというわけじゃない 有利な点もある ただ一眼レフファインダーとは別物だし 一般消費者が一眼レフと誤認混同するようなキャッチコピーはやめるべきだと思う そういう意味ではソニーにはがっかりしたよ
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/30(日) 22:55:10 ID:DFhNXVqa0
718 :
一眼 :2010/05/31(月) 02:40:53 ID:X2UHGpxx0
ソニーに期待
719 :
一眼 :2010/05/31(月) 02:42:33 ID:X2UHGpxx0
期待するな
ソニーの新製品には期待していたが、 ソニーのマーケティングに失望した
>>709 これが今の正しい結論だよな、
これが理解できないバカと、認めたくないバカが詐欺だと騒いでいるだけだし
世間では問題にもならない事を、なんでここは問題にするんだろうな?
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/31(月) 11:23:45 ID:t6mFvf4W0
>>711 >像の追従性という面ではEVF/LVFはまだまだ一眼レフの光学式ファインダーに及ばず
でも、貴方の反射神経の速さは充分越えているのだけど。
結局一眼レフでも確実なショットは得られない。
仕方無いから、連写する。でも一眼レフの連写では過去が撮れない。
ミラーレスで連写すると、過去が撮れてる。
鈍い反射神経を補ってお釣りが来る、ミラーレスなら。
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/01(火) 07:00:45 ID:3oYuU1YH0
>>722 は一眼呼称問題と何も関係ないことを語りだす馬鹿。
屍/惨 規格
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/01(火) 23:00:43 ID:nQES1mNq0
おい、アンチ基地外めろんぱwwwww
これは一眼なのか?一眼レフなのか?一眼詐欺商法なのか?
289 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2010/06/01(火) 21:40:08 ID:f5NWp9Qt0
(SR5) Sony to announce the first two Pellix cameras at
Photokina in September! The A55 and A33!
http://sonyalpharumors.com/sr5-sony-to-announce-the-first-two-pellix-cameras-at-photokina-in-september-the-a55-and-a33/ 290 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/06/01(火) 21:48:05 ID:WRrnJ4Nf0
>>289 http://sonyalpharumors.com/wp-content/uploads/2010/02/The_Sony_pellix_mirror.png EVFつき・固定ミラー位相差AF・秒間10コマ連写か。やるなw
1) Ken Rockwell said it few days ago: “why isn’t (video on DSLR) it good enough
for me? Simple: DSLRs have no real autofocus!“. Current DSLR+video cameras
like the Canon 5D MarkII or the Nikon D3s do have a very slow contrast autofocus.
With the fixed semitransparent mirror from the future Sony cameras you will have
a fast working phase detection autofocus not only for stills but also for video.
And it will be the fastest autofocus ever made on a DSLR+video camera!
2) The mirror is fixed so there will be no viewfinder blackouts when you take a picture and there will be no moving parts. That should help you to get sharper images (like on rangefinders)
3) The camera will be more silent!
4) The camera can take pictures (stills!) at over 10fps!
>>709 それを逆手に取った優良誤認商法なのは明白で
その錯誤の責は消費者側にはないのもまた明白
そもそも、この問題の発端は出遅れた事業者の必死のもがきであり
それが迷惑で悪質だったから皆から批判を受けているだけのこと
冷静に考えれば、そんな事業者だからカメラ愛好者から相手にされていなかっただけで
ターゲットを一般に定めてその手法を用いたのは、その事業者には必然だったのだろう
まったく企業倫理の欠片も無いクソ会社だぜ
ぶっちゃけ写真&カメラ好きな愛好者は、ニコン、キヤノン、リコー、ライカを買う オリはパナに誘惑されて、悪魔に魂売った感が強いけど… ツアイスに釣られてソニーのデジカメ買ったことあるけど、何この家電!?こんなのカメラじゃねぇとショックを受けた ソニ、パナは家電好きしか買わんわな
1/2.5センサなコンデジは各社似たり寄ったりだけどな パナソニーに触発されて不要な機能をてんこ盛りにしてくるから始末に負えない 背面液晶のタッチパネルなんて使いづらい仕様を思いついた奴出て来い
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/03(木) 21:02:11 ID:H54NM4mpO
センサーサイズは一眼呼称と関係なし。 一眼レフとかレンジファインダーって、 ファインダーによる形式分類なの。
ひとことで言えば 一眼詐欺とは優良誤認商法のこと
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/04(金) 12:09:16 ID:6PI3G/Q50
4/3よりはずっと良いが、受光素子面積が倍のAPSCと考えると不満は残るな
この写真で4/3よりいいとかないわw
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/04(金) 18:04:22 ID:gsck2u1FO
しょせん、ペテンカメラですから
OLYMPUS PEteN デジタル
優良誤認の消費者軽視は品質にも如実に現われているだろ 対角1/2 面積1/4 体積1/8になるはずの極小画素面積のハンパ規格が なんで面積倍、体積4倍のAPS-Cと同等の価格設定なのかって疑問は誰しも抱いてるはず 本来ならフルサイズに対するAPS-Cの地位程度しか持っていない極小レンズ交換式コンデジが APS-Cと比べられるわけがないだろって言うしごく当然の話だよな 現実見ろよ、絞り込んだら回折で像がボケるカメラなんかイラネーよ
>>737 お前、ほんまに大丈夫か?
センサーサイズの話ででてくる「回折現像」は、センサーの格子で発生する現像だぞ。
それを絞りに関係すると誤解されてる回折とごっちゃにするなんて。マジで生きてて大丈夫かw
おまえこそ、回折の話とナイキスト領域の話が、 ごっちゃになってるぞw
中二病
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/05(土) 01:20:31 ID:UcazKa8J0
オリンパスってパナソニックと組んでマイクロフォーサーズをはじめたんだから、 パナのエセ一眼商法を諫止できる立場にいたはず。 それなのにこともあろうにペンタックスの一眼レフのキャッチフレーズ「マイクロ一眼」 をパクって、パナのエセ一眼商法の尻馬に乗るとは...... ソニーの「柳の下に3匹目の泥鰌」的なエセ一眼商法便乗にも呆れたが、 ことここまで至ったのは、光学メーカーの矜持を捨てたオリに多大な責任があるな。
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/05(土) 02:53:20 ID:4/l3ysDrI
一眼レフからレフを取ったんだから 一眼で何がいけないの?
一眼レフからレフを取ったら ただのレンズ交換できるコンデジになる 一眼という言葉にセンサーサイズや、レンズ交換の意味はないから コンデジ・携帯 = 一眼 となってしまう
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/05(土) 05:29:02 ID:4/l3ysDrI
743は変なこと書いてるね
>一眼という言葉にセンサーサイズや、レンズ交換の意味はないから なのに各社が高画質等、一眼とは直接関係無い部分を売り文句にして デジタル一眼レフを売ってきたからこんな事になったとも言えるな まぁ、レフレックス機構とか位相差検出方式とかを宣伝したって 分かりにくいだろうけど。
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/05(土) 06:15:47 ID:eT/APYAQ0
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/05(土) 06:29:35 ID:4/l3ysDr0
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/05(土) 06:51:02 ID:eT/APYAQ0
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/05(土) 09:52:14 ID:UcazKa8J0
>>742 は純真無垢なバカを装った煽りか3バカ工作員だな。
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/05(土) 11:35:42 ID:8PUR8LBR0
不実証広告規制(4条2項) 従来、表示が優良誤認にあたるかどうかは、消費者庁(2009年8月以前は公正取引委員会)が調査して 実証しなければならず、判断がくだされるまでに時間がかかっていた。表示に対する消費者意識の高まり を受け、立証責任を事業者に転嫁したのが、2003年11月23日に施行された不実証広告規制である。 不実証広告規制のもとでは、表示が優良誤認にあたらないことを事業者が立証しなければならない。 具体的には、消費者庁は事業者に対し、表示の「合理的な根拠」となる資料の提出を求めることができる。 事業者は資料を15日以内に提出しなければならない。15日以内に提出しない場合、または提出された資料 に合理的な根拠がないとされた場合は、不当表示と見なされる。
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/05(土) 12:34:50 ID:8PUR8LBR0
====================================== Panasonic>一眼は大きくて重い、難しい、というイメージを変えたい。 Panasonic>「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」 Panasonic>「デジタル一眼として世界初*1搭載!AVCHD動画」 Panasonic>GH1は、デジタル一眼でありながらAVCHD規格のハイビジョン動画も撮影できる 『ハイビジョンムービー一眼』。 Panasonic>気軽に持ち歩ける小型サイズなので、記念日やイベントシーンを、一眼ならではの 美しい画質で残せます。 Panasonic>この美しいボケ味は、デジタル一眼ならではの大きなセンサーとレンズ性能による ものです。 Panasonic>ムービーも写真も、私はいつでも一眼画質。 Panasonic>いつものバックにサッと入る一眼。今までなかったよね。 ======================================
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/05(土) 16:12:56 ID:8PUR8LBR0
★「○○一眼」は不当表示?
オリンパスによると、EVF機は「ファインダーの快適さ」で一眼レフに劣る*1そうです。
一眼レフよりも劣る「EVF機」を「一眼」というまぎらわしい呼称で宣伝販売する行為は
「不当表示(優良誤認表示)」*2に当たるのではないでしょうか。
これらの広告に対する審査と指導を要望します。
*1
「オリンパス デジタル一眼レフカメラ入門(
http://olympus-esystem.jp/topics/overview/index.html )」
※現在、このページは改変され、「EVF」の項目は削除されています。
★デジタル一眼レフカメラの優位性
カメラには様々な種類があり、それぞれに特長があるので、使用目的やライフスタイルに合わせて
選ぶと良いでしょう。その中でも、デジタル一眼レフカメラは、様々なカメラの長所を兼ね備えている
と言えます。
■コンパクトデジタルカメラ(普及機)
手軽で持ち運びしやすいのが特長でデザインも多彩だが、性能的には劣るところもある。
■EVF(エレクトリックビューファインダー) ※オリンパスとパナソニックのいういわゆる「一眼」
強い自然光の下でも被写体を確認しやすい。ただし一眼レフほど、快適には見えない。
■デジタル一眼レフカメラ
思った通りの画像を撮影でき、レンズ交換により多様な撮影ニーズに対応。
*2
「不当表示」とは
不当表示とは、「一般消費者に誤認されることによって不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認められる表示」をいいます。
景品表示法第4条第1項第1号は,不当に顧客を誘引し,公正な競争を阻害するおそれがあると認められる
表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。
商品・サービスの品質を,実際よりも優れていると偽って宣伝したり,競争業者が販売する商品・サービス
よりも特に優れているわけではないのに,あたかも優れているかのように偽って宣伝する行為が優良誤認
表示に該当します。
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/05(土) 16:42:05 ID:4zN2PgE20
ソニーのは微妙だが、素子面積の極端に小さい方の呼称は レンズ非格納式(交換可)コンパクトデジカメで良いんじゃねーの
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/06(日) 16:15:16 ID:sOV2Q0zdQ
新しい言葉を覚えた中学二年生みたいな奴があちこちのスレで大ハッスル してるな。
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/06(日) 16:35:24 ID:sOV2Q0zdQ
ニコンが1インチセンサーのミラーレス一眼を出すという噂があるが、 これにキャッチフレーズをつけるとしたら、ナノ一眼かな。マイクロ一眼より 小さいナノ一眼。ナノクリスタルコート採用の標準ズームで画質にも拘り。 ナノ一眼。
>>755 レンズ交換式だった場合、普通に一眼カメラコーナーに置かれるんだろうけど
事実上レンズ交換式コンデジでもセンサーが小さくても
2ちゃんの連中はその事実をスルーするんだろうなぁ
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/07(月) 00:26:05 ID:hKAwK4xK0
>2ちゃんの連中はその事実をスルーするんだろうなぁ 2ちゃんの連中とその他ほとんどのブログ、インターネットメディア、出版メディア、 量販店、メーカー、公取、JARO、経済産業省、テレビ局、ラジオ局、そのほか 「一眼詐欺関連スレ」の数人のアンチ以外はすべてスルーすると思うよ。
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/07(月) 03:52:26 ID:hKAwK4xK0
こっちがパート13か。先に消費するか。
つーか、この板の管理人さん、重複スレ放置なんだがどうよ?
削除依頼しなきゃ削除されませんよ、2chでは。
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/07(月) 19:36:45 ID:Up+kPowM0
結局のところ デジタル専用設計のレンズって 超小型受光素子搭載レンズ交換式デジタルカメラ用小口径マウント専用レンズの略だったの? 当初規格のレンズって、マイクロになってからアダプター付けないと使えなくなったし マイクロのレンズは当初規格のカメラには使えないんでしょ これマイクロ発売の時点で当初規格カメラを見捨てたのと同義だよね デジタル専用設計だから今後デジタル機用として長く使えると考える消費者がいたら 既に当初規格と互換が無いことを知らされたときどう思うかね 要するに当初規格を買った奴は馬鹿を見たってことだろ じゃあ素子面積や回折の問題で、フルサイズやAPS-Cに比して著しく不利なことは変わらないのだから マイクロの方もいずれはミラーレスのAPS-Cに駆逐されて行くわけだよな それを考えたら、情報が不足しているだけで、一眼レフだと思ってマイクロのほうを買った奴は悲惨だよな
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/07(月) 22:26:44 ID:RRw4+jPW0
まずこっちのスレを使うべき。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/07(月) 23:39:10 ID:JJqWKZOd0
ソニーのエセ一眼商法便乗は、コニカミノルタの栄光の歴史に泥を塗る 唾棄すべき恥知らずなおこないだが、NEX自体は驚異的な商品だ。 小さなボディに大きな撮像素子。クルマでいえば、フィアットアバルトみたい。 旧フォーサーズが「リムジンを軽自動車のエンジンを積んだような」と酷評されたのと比べると 隔日の感がある。
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/08(火) 00:32:42 ID:l/A75LLG0
フォーサーズの素子は対角がフルサイズの1/2 面積が1/4 レンズ体積に至っては1/8でできる 高価な光学ガラスをおしみなくケチって作られた小さなレンズは少し絞り込んだだけでも回折で像がボケる APS-Cサイズの素子が安価で流通する時代に、受光素子が高価だった頃に作ったケチケチ規格が受け入れられるはずも無く フォーサーズの一眼レフラインナップは事実上ほぼ終了した ソニーの方も一眼を名乗るのは納得が行かない面もあるが、早晩極小サイズの素子しか持たない方は安売り路線で消えて逝くしかないだろ 消え逝く前の必死の足掻きが、優良誤認商法と言うのも、倫理観の低さを物語っているな
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/08(火) 00:44:38 ID:XizQIy4a0
こま っちゃん
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/08(火) 03:18:20 ID:ANjVtcJo0
PEPSI NEX !
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/08(火) 07:37:30 ID:Z+xbD2frQ
まずこのスレを使い切る。
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/08(火) 15:27:37 ID:6YVICMjy0
>>765 >小さなレンズは少し絞り込んだだけでも回折で像がボケる
小さなレンズでは暗いだろうに。なんでワザワザ絞って、更に暗くするのか。
絞りたいなら、大きくて、重くて、高いレンズ使いなさいよ。金があるなら。
ボケるのがイヤなら、出来るだけ広角使えば良いじゃないの。
センサのサイズが倍になると、レンズの体積に至っては八倍になって仕舞う。
体力と財力があるなら、迷わずに大きい奴を買えば良いじゃないの。
しかし、貧者のスクツに迷い込み、金が邪魔でしょうがないって何なのかね。
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/08(火) 17:43:58 ID:l/A75LLG0
>>769 しかし
なぜか製品になると値段も1/8にはならないし、大きさに至っては
素子面積が倍であるAPS-Cサイズの機種よりもデカくて重いんだって
NEXより軽くてコンパクトなのがいいならコンデジ買うしさ
フルハイビジョンも撮れない画素も極小サイズの低性能でかさ張る割高カメラはイラネよ
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/09(水) 00:42:25 ID:++6Q13Q20
エセ一眼商法ヤ〜ネ
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/09(水) 13:59:44 ID:PFB8WxWn0
>>770 今時の物の値段は、工数で決まる。
物質量だけでは決まらないのよ。ゴールドなんかとは違うのね。
軽く作るならプラ使えば済むけどね。温度変化で伸び縮み大きいしね。
エンプラならどれでも良い訳でもないし、安く出来るものでもないね。
組み立てでも、接着剤や慮面テープ使えば安くはできるけどね。
一眼レフならプリズムなんて重いガラスの塊とか使ってる訳よ。
それなのに軽いとしたら、相当プラスチック使って、肉抜きもしてるんだろうな。
ミラーなんかもメッキプラチックだろうし。
人其々、好き好きだから好きなもの買えば良いのよ。
でも、人が買うものに、金を出す訳でもないのに、余計な口だけは出すってのはどんなものだか。
御里が知れるってものよ。
>>769 しかしよくもまあこんなにデタラメがかけるもんだなw
低価格化によるデジタル一眼レフの普及の結果、 ピントはカメラのAF任せでMFなんて全くと言って良い程使わない層が増えた。 そういった層にとってファインダーが光学式かEVFか、 さらには背面液晶画面のみかといった違いは些細な問題になった。 無論、ここから本格的にカメラ趣味に走ろうかという人には重要な問題なのだろうが。 それからパパママ層なんかでは、ライブビューがあって当たり前と思っている人も多く、 基本的にライブビュー撮影を前提に購入する人も結構多い。 そういった人がデジタル一眼レフを購入してもライブビューでのAFが ミラーレス機程度のAF性能(モノによっちゃそれ以下)にがっかりするだけだろう。
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/10(木) 00:52:25 ID:xSQInDyw0
偽モノ商売横行の中国ビジネスと一緒だな、一眼詐欺は。 オリパナソニーは日本から出てけ、と言いたい。
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/10(木) 01:48:30 ID:jEzGjUba0
>>774 > そういった人がデジタル一眼レフを購入してもライブビューでのAFが
> ミラーレス機程度のAF性能(モノによっちゃそれ以下)にがっかりするだけだろう。
やはり高性能なミラーレス機に一眼レフと誤認しやすい
一眼などという呼称は使うべきではないなw
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/10(木) 08:43:39 ID:pyErfdKk0
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/11(金) 00:37:45 ID:+L2gGU2J0
中国メーカー並みのモラルしかないオリパナソニー。 しっかりしろよなぁ・・・一眼詐欺はダメ。
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/11(金) 01:11:05 ID:47EuGYmc0
そのうちニコンやキヤノンやペンタックスがミラーレス一眼を出したら アンチは何て言うんだ? 「中国メーカー並のモラルしかないオリパナソニーニコンキヤノンペンタックス」 「一眼と呼ばないのはサムスンだけ」 とか言うのか? 俺より先に死ぬなよ、男の約束だ。おまえのパンチ、効いたぜ。
>>780 いやそりゃ呼び方の問題なんだから、企業関係ないだろ。
アホか。
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/11(金) 01:54:32 ID:47EuGYmc0
>>781 男の子が友達のために涙を流すことは恥ずかしいことじゃないぞ。
おまえのために泣いてくれる友達が、おまえにはいるのか?
メタルメナ。
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/11(金) 01:55:16 ID:47EuGYmc0
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/11(金) 01:56:02 ID:47EuGYmc0
宇宙一美しい一眼レフのイメージが欲しかった。 私のために泣いてくれるの?ありがとう。
majikichi
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/11(金) 13:15:02 ID:H/ChYsL30
>>779 カメラ誌は皆応援してるみたいね。
業界は、レフもレフレスも『一眼』に決まってるようね。
カメラグランプリ(*)2010選考理由
「大きく、重い」といった従来のデジタル『一眼カメラ』のイメージを払拭した。
(*)カメラグランプリ
カメラ記者クラブ(13 誌が加盟)が主催し、カメラグランプリ実行委員会の運営
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/12(土) 18:43:13 ID:D8My7bcw0
これまでの経緯をおさらいしよう。 2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を 「○○一眼」と称し販売し始めた。 しかし、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、 「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。 ・一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい ・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあるため、 紛らわしい 「○○一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき ・EVFすら備えない背面液晶のみのカメラまで「一眼」と表示して販売している ・そもそも「○○一眼」というのが何を指すのか、一切の定義が説明されていない ・「○○一眼」があたかも「一眼レフ」あるいはその一種であると誤認させるような宣伝をしている ・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」の一般イメージを利用して、μ4/3やNEXを 販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。 量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼 というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。 ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は 排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ 現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に 一層の拍車がかかるものと予想される。
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/12(土) 18:44:02 ID:D8My7bcw0
■エセ一眼呼称が引き起こした無用の混乱 ★良識派レベル 【フォトテクニックデジタル】マイクロフォーサーズ 【日本カメラ】レンズ交換式ミラーレスカメラ 【アサヒカメラ】ミラーレス機(フォーサーズミラーレス機、APS-Cミラーレス機) 【カメラマン】レンズ交換式小型カメラ --------------キリトリ-------------------------------- ★メーカー呼称受け売りの思考停止レベル 【キャパ】マイクロフォーサーズ一眼 【風景写真】マイクロフォーサーズ一眼 【デジタルキャパ】マイクロ一眼 【ファットフォト】マイクロ一眼 ★本田さんレベル 【デジカメWatch】ミラーレス一眼 ★てんでダメレベル 【フォトコン】デジタル一眼レフカメラ
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/12(土) 19:53:06 ID:4oXbp0Ro0
カメラグランプリ(*)2010選考理由 「大きく、重い」といった従来のデジタル『一眼カメラ』のイメージを払拭した。 (*)カメラグランプリ カメラ記者クラブ(13 誌が加盟)が主催し、カメラグランプリ実行委員会の運営
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/12(土) 21:28:07 ID:D8My7bcw0
一眼レフ分野のビジネスがうまく行かなかったメーカーが、 一眼を「重い」、「大きい」、「難しい」と、ケチをつけつつ、 これも一眼の一種です、みたいな詐欺まがいの宣伝をしている。 知識のない消費者をいいように食いものにしているわけだ。 一体日本のメーカーはどうなってしまったんだ? しかも、メーカー・広告代理店の工作員だか信者なんだか知らんが、 メチャクチャな屁理屈で一眼商法を擁護する者も出てくる始末。
>>791 知識のあるおまいは、ニコンのフルサイズを買う義務があるぞ。
権利もあるぞw
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/13(日) 22:54:03 ID:Dd+GJW+20
メーカーが偽装を平然とやるようになったら終わりだよな。。。
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/14(月) 11:20:57 ID:gDC1r3YH0
一眼レフの時代が終わり、一眼の時代が始まった。 それだけのこと。
一眼=一眼レフの省略表現 一眼レフの時代が終わる=一眼の時代が終わる
売れさえすれば「何でもあり」の時代になっただけ。
ソニーでいえばディスクマン等、何でもウォークマンと呼ぶようになったり カシオならデジタルカメラ全てをEXILIMと呼ぶようになっり 腕時計ブランド以外にも、防水・耐衝撃性能を備えたらGショックと名乗るようになった 売れさえすれば何でもありなんだろうな
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/14(月) 19:53:30 ID:jK0DrIBj0
一眼レフからレフを取ったんだから一眼でいいんじゃないの?
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/14(月) 20:14:25 ID:bjZV20W50
「一眼レフからレフを取り去ったから一眼」との屁理屈があるが、 オリンパスとパナソニックは、「4/3一眼レフ」と「μ4/3」を 包含するカテゴリとして「デジタル一眼」呼称を使用している。 つまり「一眼レフ」を「一眼」、「レンズ交換式カメラ」も「一眼」 と称しているわけだ。 なぜそんな紛らわしいことをしているのか? 「レンズ交換式EVF/LVFカメラ」を「一眼レフ」と誤認させるため、 「○○一眼」なるマーケティング上の言葉を使用しているのである。
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/14(月) 20:19:36 ID:bjZV20W50
これまで「一眼」という語は「一眼レフ」の略称として使われてきた。 もし違う意味で「一眼」を用いるのであれば、 (一眼レフと誤認しやすいという問題点は措くとしても) せめて「一眼」の定義くらいは明らかにすべきだろう。 その点、フジが「ネオ一眼」の定義を説明していたのは評価できる。 もっとも、この紛らわしい用語も廃れてしまったが。
一眼レフは35mm一眼レフカメラの略称ですw
110サイズのフィルムを使い「一眼レフ」と呼ばれる機構を実装したカメラは、「110一眼レフ」または「マイクロ一眼レフ」と呼び、単に「一眼レフ」と呼んだらいけませんw
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/14(月) 20:53:34 ID:ucU2P+1TQ
×「一眼レフからレフを取り去ったから一眼」との屁理屈があるが ○「一眼レフからレフを取り去ったから一眼」との社会常識があるが
>802が言いたいことは 「撮像サイズが異なるものを一眼レフと呼んでいいなら 撮像サイズとファインダー形式が異なるものを一眼と呼んでもいいだろ」 という意味不明な子供の理屈
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/14(月) 21:18:10 ID:TEyUs0BN0
オリやパナやソニーが何と呼ぶかに関わらず、そもそも カメラの形式名称としてマイクロフォーサーズやNEXや SamsungNXのような、既存の一眼レフからミラーボックス と光学ファインダー系を取り除いて、CCDやCMOSで捉えた 像を背面LCDやEVFに直接出力するタイプのカメラを 何と呼ぶべきか、というテーマがある。 これに対して、肯定派は「一眼」や「デジタル一眼」で 良いではないか、と言っている。 反対派は何と呼ぶべきだと思っているのか?
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/14(月) 21:20:15 ID:TEyUs0BN0
肯定派は、カメラの技術がフィルムからデジタルに 移ればこのような形式のカメラが出てきて一眼レフ に取って代わるのは自然なことであると考えているが これについても反対派のカメラ歴史観を聞きたいね。
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/14(月) 21:57:47 ID:bjZV20W50
「レンズ交換式EVF/LVFカメラ」 書いてあるだろうに。馬鹿か?
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/14(月) 22:01:34 ID:bjZV20W50
メーカー自らもなんと呼べばいいのか分かっているわけ。
=================================
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
そして小さく
「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
と打ち消し表示。(
http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html )
=================================
「NEX-5 写真もフルハイビジョン動画も、一眼クオリティーで。世界最小*・最軽量*デジタル一眼カメラ」
そして小さく小さく
「*レンズ交換式デジタルカメラボディにおいて。2010年5月11日広報発表時点、ソニー調べ」
と打ち消し表示。(
http://www.sony.jp/ichigan-e/lineup/ )
=================================
なぜ打ち消し表示では「一眼」という語が登場しないのか?
その理由を考えればこの「○○一眼」呼称の胡散臭さが浮かび上がってきます。
一般に、打消し表示は、事業者にとって消費者に対する商品・サービスの訴求効果を削ぐ
効果があるために、積極的に表示したくはないものです。そのため、目立たない表示とな
るケースが多いのですが、消費者にとっては、通常は予期できない事項であるため、事業
者の側から積極的に情報提供しなければ、消費者には正しい情報が伝わりません。
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/14(月) 22:04:32 ID:bjZV20W50
現状のEVFは一眼レフを凌駕し置き換わるものにはなっていない 画像表示のタイムラグや精細性、電力消費や撮像素子の熱ノイズ まだまだ課題は山積している それらの問題点をメーカーが十分に説明しないばかりか あたかも一眼レフであるかのように誤認させる手法で宣伝広告している現状は 看過できるものではない 一眼レフとEVFの差異は「鏡の有無」というような矮小なものではない 現状のEVF技術では、両者の使い勝手に大きな違いがある それぞれ長所短所があり、それゆえに一眼レフとEVF機を混同誤認 させるような宣伝広告はやめるべきである
>>805 一眼やデジタル一眼という呼び方では一眼レフが含まれるんだろ。一眼レフではなく
マイクロフォーサーズやNEXを欲しいユーザーがなんて指定して買えばよいか困るという
ばかばかしい現象が発生する。
ミラーレス一眼なんて一眼レフに対する卑屈さをよく表しているから相応しいんじゃないか?
>ミラーレス一眼なんて一眼レフに対する卑屈さをよく表しているから そう思うお前が卑屈なだけだろ。
レンズ交換式非レフカメラにメリットがあるのなら正々堂々と主張すればいい 「これまでの一眼レフは大きくて重かった、これからは非レフの時代!」 「一眼レフ以上のAFスピード、ファインダーの見やすさもついに光学ファインダーを凌駕!」 「一眼レフと呼ばないでください、これは非レフです」
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/15(火) 02:05:50 ID:Lg94nYof0
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/15(火) 02:47:33 ID:Lg94nYofI
まあ論破しちゃったからしょうがないか
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/15(火) 04:45:10 ID:3Wn9Em5b0
新しい物を追加したならオタ相手への宣伝も楽なんだが、無駄な物を省いたことをオタクに納得させるのは困難だなw
わかりやすく構造を書くだけでオタは新技術だと歓喜するが、大切な知識を否定されることは許さないわけだな。 繰り返すw レフ機構はフィルムカメラでは有効な素晴らしい技術、しかしデジタルカメラでは無用でしかない。 サンバを踊るヨウジョの肌を望遠鏡でガン見したい場合に大砲レンズをつけたら写真撮影としてカムフラージュできるくらいが利点。
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/15(火) 06:57:58 ID:HlHrmlQC0
>>799-800 一眼レフと一眼の相違点を非常に良くご存知ではないか。
それだけ知っているのだから、誤認などする訳はないだろう。
貴方は人並みを越えて優れた博識であって、世間の無知な有象無象とは
別格の存在だとでも言いたいのか?
一眼レフ、と言うカメラからレフを取ったから一眼なのではないぞ。
一眼EDVF、と言う言葉からEVFを取ったから一眼なのだぞ。
E-P1やNEXを一眼と呼ぶなら 現行の携帯カメラや、コンデジも一眼と呼ばなくてはならない 違いなんてレンズ交換以外ないからな もちろん一眼という言葉に、レンズ交換の意味はない メーカーもカタログなどに記載している正式名称 『レンズ交換式デジタルカメラ』 とみんな呼べばいいんだよ
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/15(火) 13:22:42 ID:HlHrmlQC0
>一眼と呼ばなくてはならない 呼んでも別に構わないけど。 ものには色々な属性があるから、比べるためなら同じ属性で分類しないとね。 どの属性をウリにするかは別の話。 コンデジと言っても価格だけでも、1万円以下から10万円近いものまである。 売れ筋は2〜3万円が七割。価格が10倍も違うものの性能なんかただ比較しても 殆ど意味無いと思うよ。 >一眼という言葉に、レンズ交換の意味はない 一眼を称するカメラの多くが、レンズ交換可能という実態はあるな。 レンズ交換出来るコンデジは存在しない。 レンズ交換交換できる、そのことだけでコンデジではなくなってしまうからね。 コンパクトカメラの本来は、フォーカシングしない、露出設定しない 取りたいものに向け、フレーミングしシャッタを切る。これが要件。 電子化やズームレンズの性能向上と低価格化で、AE化、AF化、ズーム化されてるけどね。 それでも、レンズを向け、フレーミングしシャッタ切るだけ、という 基本要件は一応満足しているな。 一眼レフというシステムカメラでも、レンズ1本きり、オート任せなら コンデジとして使えるね。 実際、コンデジ的使い方しかしてない奴は一杯居そうだしな。
> 一眼を称するカメラの多くが、レンズ交換可能という実態はあるな。 ないだろw オリのC-1400L(XL),C-2500L,E-10〜30やペンタのEI-2000などの一眼レフ 各社のネオ一眼と名乗ってる機種 全部レンズ交換できないけど、一眼と名乗ってる > レンズ交換出来るコンデジは存在しない だからE-P1やNEXがそうなんだろw
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/15(火) 16:07:54 ID:zAcelm0Z0
Q1.「デジタル一眼」というのは何なのか? A1.「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部) Q2.(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか? A2.「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部) Q3.「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか? A3.「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」 (パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/15(火) 16:32:04 ID:HlHrmlQC0
>>821 >オリのC-1400L(XL),C-2500L,E-10〜30やペンタのEI-2000などの一眼レフ
「少し」の部分だな。
多く≠全部
>だからE-P1やNEXがそうなんだろw
だから、レンズ交換できるようにしてしまったE-P1やNEXは
コンデジではなくなってしまったのだとネ。
せめて、しょうがく こくごていどは、わかるように がんばって おくれ。
もう ておくれ かもな。
カメラ屋で「一眼ください」って言ったら一眼レフ出される可能性があるよね。 マイクロフォーサーズやNEXを欲しいユーザーはなんて指定して買えばよいの? 「一眼レフじゃない一眼ください」 ああばかばかしい。
>カメラ屋で「一眼ください」って言ったら この設定がそもそもバカバカしい。
このままだとミラーレス一眼という気持ち悪い呼称で定着しそうだね、良かったね
digital reflex-less single-lens camera 略してdrlsl。これは流行るね。
>>824 キ○ムラ程度のカメラ屋でも一眼レフもミラーレスもデジタル一眼扱いだから
その可能性はあるが、
欲しい機種がある程度絞れてるのに
その聞き方は無いわ。
それに、機種を絞れてない人には
店員が各社各機種の特長を説明してくれるから大丈夫。
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/15(火) 19:53:23 ID:HlHrmlQC0
>>824 売り場によるだろうな。
F6、1Vかも知れないし、モノキュラーHGかも知れない。
或いは、FM−1500だったりするかもね。
はたまた、別の売り場に行けと言われるか、連れて行かれるかも。
ミラーレス = コンデジ
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/16(水) 20:05:39 ID:ScDTtheb0
SLD
Cameras with MFT system are no longer using a reflex lens,
therefore SLR term is not the right term for this type of camera.
Perhaps the right term is SLD or Single Lens Digital.
SLD are probably right to be given because perhaps systems
other than MFT are using the same method, by removing the reflex mirror.
Therefore, not only FT systems that is removing the lens. Nikon,
Canon, Sony, or Pentax could be next.
ttp://www.bukisa.com/articles/135643_sld-a-new-era-in-photography まずは ダークホースのNX10、次いで SONY が予告をフォロー、次は・・・・
Single-Lens Direct-view とする向きもあるようだ。
いずれにせよ英語的には、SLD でキマリだろろう。
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/16(水) 20:14:45 ID:3IqnooTFQ
SLDはデジタル一眼
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/16(水) 20:21:58 ID:Ivrris8u0
コンデジも携帯もSLD
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/16(水) 21:48:44 ID:pzQKoSwu0
一眼という言葉の結末。 ・スレを30以上立ててアンチが騒ぎました。 ・他のスレからは最後まで相手にされませんでした。 ・ソニーに軽くスルーされました。 以上。
SLDってLSDみたいだし本当に流行るのかなぁ コンデジだってSLDな訳だし Lens Interchangeable Direct-view cameraでLIDなんてどうだろ リッドの方が言い易そうだし
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/16(水) 23:03:59 ID:ScDTtheb0
どうしても分けたいというなら SLDS(System) camera & SLDC(Compact) camera
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/16(水) 23:36:41 ID:HELL9lN60
なんだよ、これまでの威勢の良さはどうなったの?
>>831 のサイト、コメントが書き込めるようだから、堂々と
論じてきたら?w
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/18(金) 01:36:39 ID:TrjgRiAn0
新しいカテゴリー創造のチャンスだったのに、 安易に一眼こばんざめ商法に行ってしまうとは、オリパナソニーもレベル低いな。 広告屋のコストけちったか、騙されたか、いずれにせよ嘆かわしい。
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/18(金) 13:55:39 ID:xiddHRrR0
勝手な妄想は嘆かわしい。
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/19(土) 22:09:15 ID:adF+BLD90
EVILかよ。 日本人が産み出した画期的なコンセプトのレンズ交換式EVFカメラが そんな蔑称を被せられて、全世界から嘲笑されるなんて、悔しいなぁ。 オリンパスがあのパクリCFを欧州で流さなければなぁ。
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/20(日) 01:31:31 ID:j42yPLG+0
もたついてる間にサムソンが上手いネーミングで横取り・・・ これ最悪のシナリオだよね。 だから一眼コバンザメ商売なんてバカなことやってる暇があったら、 良いネーミング&形式名を提案しろっての、オリパナソニーは。 目先の商売(一眼詐欺と敢えて言う)だけしか考えていないと感じる。 EVIL(邪悪な、の意味)なんて呼ばれないように、 早く良いネーミングを提示して欲しいわ、ほんとに。
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/20(日) 04:10:29 ID:GSqALlxB0
もうさ、オリパナソニーって言い方やめない? 社格から言っても、カメラの性能から言っても ソニパナオリでしょ。 売れてない低性能機しかラインナップしてない低シェアカメラ害社を上にもって来る意味がないよ 三社の中でオリは最低でしょ、社会的にも実績的にも
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/20(日) 05:56:16 ID:+8LO/v3K0
↑わけわかってない人がいるね。 オリはカメラ業界としては老舗だぞ。 古くは蛇腹や2眼レフも出していたし、ズイコーレンズは他社へも供給していた。 その老舗が偽装もどきのことをしているから、叩いているんだよ。 パナとソニーは家電メーカーだが、 パナはストロボや電池でカメラとは深い関わりがある。 一方ソニーはただのビデオ屋あがりだ。
シェア20%、上位3の一眼レフの供給メーカー になれそうに無いから、仕方ない。 まあ、標準化がヘタそうな感じはするが。
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/20(日) 09:35:21 ID:3lqhJM1/0
オリンパスのカメラ畑出身の役員、四十代、五十代の社員が誰一人として 「マイクロ一眼」がペンタックスの一眼レフ「MX」「ME」の宣伝文句だった事実を忘れてた... なんてありえないだろう。 広告代理店がカメラ知らずの若造揃いだったにしても 「マイクロ一眼」でググるだけでも、「こりゃマズイ」ってすぐ判るだろ。 「オオカミはブタを食べたいと思った」パクリ事件にしても、善悪の判断があきらかにおかしいよ。 心証は真っ黒だよ。
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/20(日) 09:37:56 ID:j42yPLG+0
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/20(日) 13:49:32 ID:GSqALlxB0
>>844 ユーザーからの信頼だけでなく、自らの企業倫理さえ失って
老いさらばえるのを待つだけの老体、いや死に体企業を
先に呼んでやる義理はないと思うが
社格と出してるカメラの性能で言えば、その企業倫理の消失した事業者はやはり最後に呼ばれる立場だろ
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/20(日) 14:30:05 ID:A40ms4Ht0
>>846 >「マイクロ一眼」がペンタックスの一眼レフ「MX」「ME」の宣伝文句だった事実を忘れてた...
>なんてありえないだろう。
商標だったのか?
「マイクロ」は(小さい)と言う意味の形容詞でしかないだろ。
それとも「マイクロ一眼」という新種のカメラだったのか。
それまでの最小機より0.5mmだけ外寸を小さくしたってだけだろ。
更にそれより小さいものが出てくれば、「マイクロ」はそちらに
取られても仕方が無かろう。
もしも、「最小型一眼」と言っていたら、以後誰も「最小型一眼」と言えなくなるのか?
何故、AUTO110では「マイクロ一眼」と言わなかったのだろうね。
マイクロ一眼の座をAUTO110に譲っているのにね。
ウチではもう「マイクロ一眼」は使いませんと言ってしまったようなものだ。
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/20(日) 14:36:04 ID:A40ms4Ht0
>>844 >はただのビデオ屋あがりだ。
デジカメはビデオ技術の子孫、ビデオ屋の方が適任だろ。
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/20(日) 14:44:19 ID:GSqALlxB0
>>849 自分で引用した文に宣伝文句って書いてあって、さらに商標名のペンタックス、商品名のMX.MEまで書いてあるのに
なぜ商標だったのか? とか聞き直してから展開してるんだ
君は自分で引用した文の内容が理解出来ない馬鹿ですか?
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/20(日) 18:56:16 ID:A40ms4Ht0
だからさ、「マイクロ一眼」は商標登録された固有名だったのかと。 登録された固有名なら他人が勝手に使うことは許されない。 固有名であっても登録されていなければ、誰が使うのも自由。 一般名なら登録は出来ないし、誰憚ることなく自由に使える。 というだけのことなのだが。 勿論、貴方が引用された文の内容をまったく理解出来ていない、とは思いたくないけれど(w
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/20(日) 19:02:00 ID:j42yPLG+0
横からすまんが、他社が使ったキャッチフレーズを、 そっくりそのままパクるって、普通はしないでしょ。 商標、固有名詞にかかわらず。 ペンタックスのマイクロ一眼という宣伝、 大橋巨泉とともによく覚えてる人も多いと思うよ。 そういう暗黙の了解の領域に節操なく踏み込み、 恥ずかしい偽一眼商売をするから叩かれるわけで。
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/20(日) 19:03:23 ID:EKjRr32g0
★キャッチコピーの「再利用」と誤認を招く呼称 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 1976年発売:ペンタックスMX(キャッチコピーは「機能凝縮 マイクロ一眼」) 同年発売:ペンタックスME(キャッチコピーは「自動マイクロ一眼」) 当時のキャッチフレーズ 「一眼レフの歴史はいま再びペンタックスによって書き変えられました。 マイクロ一眼の時代が開かれたのです。」 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ さて、これらはかつて一眼レフとしては画期的な小型化を実現したオリンパスOM-1に対抗して ペンタックスが販売したペンタックスMシリーズのキャッチコピーです。 この「マイクロ一眼」というキャッチコピー(愛称)、実は30年以上も経過した現在、なんと当時の ライバルであったオリンパスが使用しているのをご存じでしょうか? しかし、現代の「マイクロ一眼」ことE-P1、実は一眼レフではありません。その外装デザインは かつてのペンFシリーズを彷彿とさせるものですが、本体には「背面液晶」しか備わっていない 「レンズ交換式デジタルカメラ」なのです。 短い語句を連ねただけのもの、例えばスローガン、タイトル、キャッチコピーも著作物とは 認められないと解されています。ですから著作権侵害ではありません。 とはいえ一眼レフではないE-P1に対し、しかも過去に他社が一眼レフに対して与えたキャッチ コピーを使用するということに関して、いささか違和感を抱いている人が多いようです。 何とも皮肉な「キャッチコピー再利用」ですが、一眼レフではないカメラを「一眼」と呼称すること の是非も含め、果たしてオリンパスは十分な検討を行ったのでしょうか?
>>854 >いささか違和感を抱いている人が多いようです。
ソースは?
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/20(日) 21:30:04 ID:3lqhJM1/0
私は違和感を覚えるよ。
ペンタックスが抗議しない理由を考えたことあるか?
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/20(日) 22:25:26 ID:+8LO/v3K0
>>848 ダメ企業を晒すのが目的だから、オリが先。
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/20(日) 22:40:26 ID:j42yPLG+0
>>858 呆れてモノが言えないんでしょう。
あるいはその程度のメーカーと見なしていたか。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/20(日) 22:45:19 ID:EKjRr32g0
そうだね。 それにしても情けないコピーライターがいたもんだ。 例えれば、トヨタが現行車種のキャッチに「くうねるあそぶ」を採用するくらい異常な話。 ペンタも唖然としただろうな。
連写一眼 オリンパス OM-1
>>856 違和感を覚えるような爺さんは販売対象外だから文句言わなくてよろしい。
あ〜あ、負けを認めちゃったよw
__ へ
i. ツ ゝ_!
. !_l _r' ⌒ヽ ノ ,/
. l ゝ、 ゙T ̄了:), ri' ' ,/ ←
>>854 ゙ゝ、 `)"ー、._,r:'"` l、,/
ヾ、 l : i ,/
Y l : l'|
! l : ,l
l、 l : l
/~ ニ口ニ{
>>856 ! ヽ ゙! ↓
ゝ ヾ. ゙! ,D.
\ ヽ.゙!ー七ヽ, __
\ )゙! く ゝ、 /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ゙!" ̄ ゙ ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ゝ,/ l ! l.l l_/ヽ.ヽ,H、
/ ,/ ゝニl `¨¨ ↑ ~~~
(ゞヘ、 | | >>ID:Ek6KOfGy0
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/21(月) 00:27:46 ID:5Avti0sr0
はい、お花畑劇場のはじまりです。
カメラロボット OM-4
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/21(月) 00:40:22 ID:5Avti0sr0
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/21(月) 01:29:20 ID:aGCVqTL90
次スレからは、スレタイを ■■■フォーサーズという規格の末路Part14■■■ に変えた方が現実に則していて良いかもね
>>852 「法律で決まっていたわけではない」的な言い草だな
TMマークが無きゃ使って構わないかというと 決してそう言う訳じゃない 裁判官の心証しだい
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/21(月) 23:37:57 ID:D5f7yFTQ0
ここで擁護厨がほざいているのと同じ屁理屈でオリンパスが「マイクロ一眼」を パクって恥じないのだとすると、救いようがないな。
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/22(火) 06:22:37 ID:c3T3SSPJ0
もう救えるレベルじゃない、実質SLR敗退だからね。 パナが来なきゃ去年で終わってたよ。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/23(水) 01:15:10 ID:R89GtMjJ0
パナみたいな低俗家電屋が、世の中を滅茶苦茶にするのだ。 矜持、良心、モラル、パナにはこれらが著しく欠如している。
視野率98パーセントは一眼ではありませんw
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/23(水) 23:22:36 ID:qZZL19vs0
▲この視野率くんの空理空論、いったいなにが楽しいんだか。
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/23(水) 23:45:21 ID:R89GtMjJ0
876が孤軍奮闘してる感ありありだなw 一眼詐欺を弁護する以前に、基本的知識に問題があるんじゃ話にならんよね。
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/24(木) 01:20:34 ID:SbPSPmi9Q
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/24(木) 01:23:37 ID:/6vJvREA0
>>875 「パナ」
内定してた例の神戸大の卵野郎は就職したのかなあ?
パナの社格を代表するようなDQNではあるが。おっとスレチ。
視野率100パーセント以外は一眼じゃありませんw
>>878 その基本的知識がメーカーの優良誤認カタログだと思って見直してみなw
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/24(木) 18:49:29 ID:/0dmlEDC0
固定レンズは一眼ではありませんw
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/24(木) 19:51:40 ID:/6vJvREA0
レンズ固定式の一眼レフカメラもある(あった) ファインダ型式が一眼レフレックスになっている
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/24(木) 20:05:33 ID:/0dmlEDC0
低画質は一眼ではありませんw
一眼は一眼レフじゃありませんw
>>884 レンズ固定式一眼レフってさ
他ならぬオリンパスが一番熱心だったんだぜ
フィルムカメラのL-1、L-3、L-30とかさ
L-3のEDレンズには食指を動かされたが
OM-1/2持ってたしAFやファインダーがヘボかったから我慢した
2/3インチのCCD積んだC-1400Lもオリンパス製レンズ固定式一眼レフ
思えばOM以降オリンパスはマトモなファインダーを持ったカメラ出してない気もする
数多くのレンズ固定式一眼レフを出しながらファインダーを一番軽視していたのはオリンパスだったのかも
一眼の意味にファインダ型式は含まれません。
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 06:07:04 ID:j1qcVOaD0
一眼レフはファインダ型式である。 「一眼」という略称はペンタックスMXの「マイクロ一眼」に始まった。 この頃は「一眼」という用語の使い方として違和感が無かった。 「一眼」が一眼レフの略称であることが明瞭だからである。
>>889 このスレは、カメラの呼び方について文句を言ってるスレw
「一眼レフ」という機構を装備したカメラは「110一眼レフ」と呼ばれたり「中判一眼レフ」と呼ばれたりする。
まぁ「中判一眼レフ」は普通「中判」と呼ばれるな。
単純に「一眼レフ」と呼ばれるカメラは35mmフィルムを使う一眼レフ機構を実装したカメラ。
ほぼハーフサイズであるAPSCセンサーを搭載したデジタル一眼レフは、「APSCデジタル一眼レフ」と呼ぶべきであり「デジタル一眼レフ」と呼べば優良誤認詐欺なわけだ。
また、安物で「一眼レフ」を実装したカメラの中には視野率100未満のカメラがあるが、そのファインダーは「一眼」ではない。
これも詐欺だ。
>>887 だから、オリンパスへの恨みはオリンパスレでやれw
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 11:24:23 ID:n5jnVIJ60
なんだか 「オリだから叩かれている」 「オリいじめを形を変えて行っている」 と勘違いしているようだが、 もしキヤノンかニコンが「エセ一眼商法」を行っていたら、 オリ以上に非難されるで あろうことは想像に難くない。むしろオリだからこそ、 無視されて批判が少ないといえる。
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 11:25:03 ID:n5jnVIJ60
これまでの経緯をおさらいしよう。 2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を 「○○一眼」と称し販売し始めた。 しかし、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、 「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。 ・一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい ・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあるため、 紛らわしい 「○○一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき ・EVFすら備えない背面液晶のみのカメラまで「一眼」と表示して販売している ・そもそも「○○一眼」というのが何を指すのか、一切の定義が説明されていない ・「○○一眼」があたかも「一眼レフ」あるいはその一種であると誤認させるような宣伝をしている ・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」の一般イメージを利用して、μ4/3やNEXを 販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。 量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼 というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。 ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は 排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ 現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に 一層の拍車がかかるものと予想される。
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 13:13:05 ID:HsfciPmTQ
おまえらに質問。じゃあおまえらはマイクロフォーサーズを何と呼んでるの? 答えの数でアンチの人数も判りそうだが。2〜3人だったりしてw
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 16:09:55 ID:j1qcVOaD0
そのまんま「マイクロフォーサーズ」
その場の空気で「マイクロフォーサーズ」か「ミラーレス機」のどちらかを使っている。 相手が「一眼」と言ったとしてもそこで否定するようなまねはしないが、自分から「一眼」と言う事はない。
>>892 NEXが出てから かなり静かになった件。
ニコン キヤノンが出たら もうこのスレ要らないな。
サギを叫ぶ連中が NEXマンセーに信心替えした模様。
>>897 >サギを叫ぶ連中が NEXマンセーに信心替えした模様。
逆だよ、逆。
期待していたのにソニーまで「一眼」なんて言い出したもんだから、カメオタがソニーを見限った。
ただ、ニコキャノが「一眼」と言い出すと、今度は今まで静かだったリアル世界のカメ爺が店頭で喚き出す悪寒。
カメ爺達の意識の中にはオリパナソニーは存在しないからね。
ソニーの一眼レフユーザーを捕まえて、平気で「へー、ソニーって一眼レフを作ってたの?」なんて事を言う人達だ。
ニコキャノが「一眼」を使い出したとして、その時このカメ爺達が「教祖様のお言葉のままに」となるのか、
「これのどこが一眼やねん?!」となるのか、非常に興味深いところ。
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 18:59:54 ID:EDIdu94K0
一眼とは、レンズ交換できて画質が良いという意味です。キリッ
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 19:19:46 ID:JGMnuO5K0
ネオ一眼は、レンズ交換式で、背面液晶で画像を見て撮影するタイプです。 フィルム時代は、必須だたけど、デジタルなら撮る映像を見れるんだからファインダーて、もう要らなくない?
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 19:20:54 ID:ntG5c3FP0
>>897 ■オリンパスとパナソニックがミラーレス一眼を「一眼」と呼ぶ。
↓
■反対派:「一眼と呼んで良いのは一眼レフだけ。」「ミラーレスを一眼と呼ぶのは詐欺商法だ!」
↓
■デジカメWatchでニコン・キヤノン・ソニー・ペンタックスの経営幹部や商品企画が
マイクロフォーサーズを「一眼」と呼んでいたことが判明。
↓
■反対派:「デジカメWatchの本田という記者が勝手に書き換えたに違いない」
↓
■本田記者と無関係のSankeiBizで、ニコン社長がミラーレスを「一眼カメラ」と呼んだ記事掲載。
↓
■反対派:「ニコンの社長は紳士だからパナオリが『一眼』を自称している事実を尊重したかったんだろう。」
「他社が『一眼』と呼んでいる商品を指して『一眼』以外の呼び方をすれば、それは
名指しで非難をするようなもんだろ。わざわざ業界の中に遺恨を残すようなマネをする
必要性がどこにある?」
↓
■ソニーがNEXを発売。「ソニーのデジタル一眼“α”」と大々的に宣伝。
↓
■反対派:NEXスレに張り付いて「マイクロフォーサーズは極小センサ」と大はしゃぎ。
902 :
途中抜けてたなw :2010/06/25(金) 19:25:09 ID:ntG5c3FP0
■オリンパスとパナソニックがミラーレス一眼を「一眼」と呼ぶ。 ↓ ■反対派:「一眼と呼んで良いのは一眼レフだけ。」「ミラーレスを一眼と呼ぶのは詐欺商法だ!」 ↓ ■デジカメWatchでニコン・キヤノン・ソニー・ペンタックスの経営幹部や商品企画が マイクロフォーサーズを「一眼」と呼んでいたことが判明。 ↓ ■反対派:「デジカメWatchの本田という記者が勝手に書き換えたに違いない」 ↓ ■本田記者と無関係のSankeiBizで、ニコン社長がミラーレスを「一眼カメラ」と呼んだ記事掲載。 ↓ ■反対派:「ニコンの社長は紳士だからパナオリが『一眼』を自称している事実を尊重したかったんだろう。」 「他社が『一眼』と呼んでいる商品を指して『一眼』以外の呼び方をすれば、それは 名指しで非難をするようなもんだろ。わざわざ業界の中に遺恨を残すようなマネをする 必要性がどこにある?」 ↓ ■他社が一眼と呼んだら弁護するんだな、と呆れられて、反対派:「一般 名称としてミラーレスを一眼と呼ぶのと、実際に商品を出して一眼と呼んで 宣伝するのはまったく違う話だ!」「ニコンやキヤノンやソニーが、いつ 自社のミラーレスを一眼と呼んだんだ!?」と反論。 ↓ ■ソニーがNEXを発売。「ソニーのデジタル一眼“α”」と大々的に宣伝。 ↓ ■反対派:NEXスレに張り付いて「マイクロフォーサーズは極小センサ」と大はしゃぎ。
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 19:39:10 ID:ntG5c3FP0
NEXの尻馬に乗ってマイクロフォーサーズを叩いている奴の 言葉づかいや熱心に貼るコピペの内容が、なぜか「一眼という 言葉」のスレで以前見かけたマイクロフォーサーズ叩きの 書き込みと酷似している。さらには特定の言葉の誤記まで 一致しているw
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 21:33:51 ID:OW4hgQ1y0
なんだか 「オリパナだから叩かれている」 「オリパナいじめを形を変えて行っている」 と勘違いしているようだが、 もしキヤノンかニコンが「エセ一眼商法」を行っていたら、 オリパナ以上に非難されるで あろうことは想像に難くない。むしろオリパナだからこそ、 無視されて批判が少ないといえる。
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 21:41:07 ID:aZgDM24m0
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 21:44:12 ID:aZgDM24m0
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 21:52:10 ID:CeVx02sH0
>>904 ソニーが出す前もそう言ってたな。でも違った。以上。
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 22:01:22 ID:OW4hgQ1y0
反論できないから、「アンチによるオリパナ叩き」であるというレッテル貼りでごまかしたいんだねw ソニー批判が出ていなかったらそういうごまかし方もあったのにねぇ。残念でした。 ん?今度は「オリパナソニー叩き」だって?w
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 22:15:31 ID:CeVx02sH0
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 22:19:15 ID:CeVx02sH0
■反対派:「ニコンの社長は紳士だからパナオリが『一眼』を自称している 事実を尊重したかったんだろう。」 「他社が『一眼』と呼んでいる商品を指して『一眼』以外の呼び方をすれば、 それは名指しで非難をするようなもんだろ。わざわざ業界の中に遺恨を 残すようなマネをする必要性がどこにある?」 この書き込みは 【公取】一眼という言葉の定義Part13【JARO】 に残ってるよ。
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 22:24:21 ID:OW4hgQ1y0
ふーん。で? 自分でも何を書いているかわからなくなってるでしょ?
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 22:34:07 ID:CeVx02sH0
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 22:41:43 ID:B2/kpFKv0
3バカ工作員は、スレを埋めるのがお仕事。 すぐに Part 14が立つだけなのに。
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/25(金) 22:50:10 ID:OW4hgQ1y0
522:12/29(火) 11:48 GyHG/Y4B0
>>519 このスレはオリパナの一眼詐欺商法を批判するスレ。
ニコンやキヤノンの話をするのはそもそもスレ違いなんだよ。
ニコンやキヤノンがミラーレス一眼を出すか出さないか、
それを一眼と呼ぶか呼ばないかといったことも、そもそも
スレの趣旨と関係ないんだよ、わかる?
仮にニコンやキヤノンがミラーレスを出して一眼と呼んで、
それが詐欺商法だと思ったら、別のスレを立てて勝手に
叩けばいい。ただし、いくらニコンやキヤノンを叩こうと、
それでオリパナの詐欺性が免罪されるわけではない。
--------------------------------------------------------------------------------
523:12/29(火) 11:59 vhai8/uY0 [sage]
まあそうだな。
「仮にニコンやキヤノンが出したとしたら」「叩かないに違いない」みたいな、仮定の上に
仮定を重ねたような話を持ってきて反論しようっつーのが頭おかしすぎるとしか。
実際出したらその時に議論すりゃいい。
--------------------------------------------------------------------------------
524:12/29(火) 12:11 /BUlNyXj0 [sage]
信者による特定メーカー批判ということにしたいんだろ
--------------------------------------------------------------------------------
525:12/29(火) 12:30 vhai8/uY0 [sage]
まあそうだろうな。そういう事にしないと反論できないレベルなんだろうし。
つまり「彼らはニコンorキヤノン信者である」という第3の仮定を持ち出して、ようやく
何か言い返した気分になるんだろうな。
でもさ、NEX最後発ですべてに有利なはずなのに、トータル画質や、電池問題や、UIや、アダプター残念やらその他なのに。 ここで、一眼サギとして NEXが以前のスレのように 激しく叩かれないのはなぜ。 言葉の選び方も慎重になってきたしね。 ぁ、NEXも買うよ、耐久テスト終わったらに なっちゃったけど。
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/26(土) 13:06:50 ID:ZEXPtPoMQ
902がすべてだね。
ミラーレス未発売のメーカーが ミラーレスを一眼と呼んでる時点で 業界全体がそれを容認しているともとれるな
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/26(土) 15:21:07 ID:N7BEPKgt0
524:12/29(火) 12:11 /BUlNyXj0 [sage] 信者による特定メーカー批判ということにしたいんだろ -------------------------------------------------------------------------------- 525:12/29(火) 12:30 vhai8/uY0 [sage] まあそうだろうな。そういう事にしないと反論できないレベルなんだろうし。 つまり「彼らはニコンorキヤノン信者である」という第3の仮定を持ち出して、ようやく 何か言い返した気分になるんだろうな。
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/26(土) 16:51:40 ID:4MX59s++0
一眼とは、レンズ交換できて画質が良いという意味です。キリキリッ
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/26(土) 18:26:30 ID:ZEXPtPoMQ
>>919 それは違う。
ファインダーで確認する画像と実際に撮影する画像を投影するレンズが1個である、すなわち眼が1個のカメラを一眼カメラと呼ぶ。
フィルムカメラの時代は、レフ機構にたよるしか一眼カメラを構成することが不可能であったが、
デジタルカメラになり、レフにたよらなくても可能となった。
今までのレンズ交換しないデジカメも一眼ではあるが販売戦略上「一眼」と呼ばなかっただけ。
従って、視野率99パーセントは一眼ではありません。
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/26(土) 20:12:59 ID:ZEXPtPoMQ
視野率が100%でなくても一眼と呼べるなら、視野率が10%でも一眼なんだろうな。
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/26(土) 20:28:53 ID:4MX59s++0
>>922 視野率は何も関係ありませんよ。
関係あるのは、レンズ交換と画質ですから。
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/26(土) 20:57:48 ID:ZEXPtPoMQ
デジカメ板の他のスレで「一眼詐欺」が相手にされていない時点で終わりだろ。
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/26(土) 21:00:14 ID:ZEXPtPoMQ
相手にされないから類似スレを乱立させて片っ端から上げてるわけだ。
>>924 他のスレでやったらスレ違いで迷惑だろ?
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/26(土) 23:37:01 ID:ZEXPtPoMQ
>>926 そうだよ、迷惑だよ。
NEXやマイクロフォーサーズのスレで「一眼詐欺商法」を連呼して
マイクロフォーサーズを罵倒してた奴がいたが、なるほどなるほど、
迷惑と分かってやってた訳だ。さすが基地外には勝てんよ。
他のスレで騒いだにも関わらず、一切相手にされず、「巣に帰れ」と
あしらわれた、と言ってるんだよ。そこまで書いてもらわないと解らないのか?
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/26(土) 23:41:05 ID:UAaDcvEj0
一眼レフの略称が一眼だろ。
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 00:43:44 ID:evc2WGIiQ
結末というスレに相応しく、一連のスレでアンチが騒ぎまくった努力が 無駄になった様子を書いておこうか。
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 00:45:55 ID:evc2WGIiQ
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 00:48:02 ID:evc2WGIiQ
カメラ変革序曲! その未来を探る ミラーレス一眼革命はホンモノか ということだ。
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 00:58:04 ID:evc2WGIiQ
「ミラーレス一眼革命はホンモノか」の結論は「ミラーレス一眼は、 単なる一眼レフの簡略版などでは決してない。初心者から熟練者まで 楽しめる新しいカメラだ。」ということだ。オリンパスのペンと パナソニックのGとNEXが大々的に載って徹底比較されてる。その分析は 深く、単純にセンサーサイズを持ち出して煽るような薄っぺらな議論の 対極にある知的な記事だ。 もはや「一眼」と呼ぶことの 是非など話題にもなっていなかったぞ。
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 06:15:45 ID:Z3iZ2Kh50
商業誌の書くことなど、いちいち取り上げるほうがどうかしてる。
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 07:15:54 ID:evc2WGIiQ
出た、アンチのダブスタがが。
同じく商業誌である「アサヒカメラ」の記事を
>>58 や
>>100 や
>>160 や
>>225 に
散々貼ってたのは忘れたの?
>>654 や
>>789 で「良識派レベル」とやらに「日本カメラ」を祭り上げたのは
忘れたの?
自分に都合の良い記事が出たら「良識派」と祭り上げて散々コピペ。
都合の悪い記事が出たとたんに「商業誌の書くことなどいちいち
取り上げるほうがどうかしてる」。
恥ずかしい奴らだな。
「ミラーレス一眼革命はホンモノか」などとまた笑わせてくれるキャッチなわけだが。 だいたいミラーはデジタルカメラ式のカメラにおいては無駄なオブジェ。 レフマニア以外にもレンズ交換式カメラが販売できると考えてオリパナが販売を開始し、ソニーが追従してるわけだ。 一眼カメラにレフが必須だったのはフィルムカメラの時代、デジカメはレフのない一眼方式が当たり前。 レンズ交換をアピールするめに「一眼」という文字列をキャッチにいれただけなのになにをムキになってるんだw
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 08:54:00 ID:duiAM4dA0
買う前 「こんなの欲しかったんだ」 買った後 「遅いし、汚い。金返せ」
>>936 元コンデジユーザ:
Sugeee、背景がこんなにボケるって(wwww。
ピンボケかよっておもっちまったぜ(w。
それにこんな暗い所でもちゃんと取れるとか暗視カメラかよ。
フォーカスもバッチリ早いな。
大満足。
元一眼レフユーザ:
軽くていいねえ。
APSセンサのヤツは下手な一眼レフよりいい絵が撮れるかも。
フォーカスとろいけど、まあ許容範囲だな。
古いレンズを防湿庫から引っ張り出して遊んでみようかな。
アンチ:
コンデジよりデケー
フォーカス遅過ぎ、クソ。
なんだよ、この半端なサイズのセンサーはよ。(対43)
ミラー無いのに一眼名乗るんじゃネーヨ。
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 10:43:48 ID:rTmcbol+0
近年は【アンチ】(何に対してのアンチ?)という略称で批判者、懐疑者、中立者をまとめ、 相対的概念からの悪というレッテルを貼って悦に入る行為が、オリ信者の間で定着しているようである。 カルト宗教にありがちな流れではある。
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 10:55:39 ID:rTmcbol+0
一眼レフとコンデジを使い比べれば即座に実感できることだけど、 いわゆる「エセ一眼」のEVF/LVFは、被写体あるいはカメラの動きにファインダー像がリニアに 追従しないため、動く被写体を画面内に捕捉し続けることが難しい。 このため動体、殊にランダムな動きを伴う被写体をファインダーに捉え続けることが事実上できない。 また、常に表示遅れが生じて被写体をリアルタイム に観測できないから、シャッターリリースの タイミングをはかることも難しい。 これは特殊な条件化で問題になるわけではなくて、例えば、カメラをさっと構えてパッと撮る時 (カメラが動く時)、子どもの運動会で動き回る子どもを撮影する時といった、ありふれた状況でも 問題になる。 いわゆる「エセ一眼」のEVF/LVFが「一眼レフ」に置き換わるのはまだまだ先のことだろうね。 もっとも、EVF/LVFの性能が将来一眼レフファインダーに近づいたとして、それを一眼レフの 略称として使われてきた「一眼」と呼称していいということにはもちろんならないが。
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 11:08:24 ID:rTmcbol+0
http://www.nippon-camera.com/s_sonynex.php >αNEXはαシリーズ初のHD動画対応を実現。動画撮影中のAFの追従性も高く、APS-Cサイズセンサー搭載した
>一眼レフならではの背景のきれいなボケも楽しめる。
これはヒドい。日本カメラも質が落ちたね。日本カメラによるとαNEXは「一眼レフ」らしい。
>※全ての写真・記事の著作権は、「荻窪 圭氏」に属します。
この人まともな人なんだとこれまで思っていたよ。がっかり。
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 11:29:14 ID:rTmcbol+0
こういう問題もあるな。 713:05/30(日) 22:17 can7ER/50 [sage] とりあえず今だとCMOSの読み込みに破壊的に時間がかかってるからな 一眼レフのファインダー消失時間の100ms弱ってのを下回れてないどころか 目で見てわかる、使い物にならないレベルで差をあけられてる 一回撮影したら何百ミリ秒像がとまってるんだって感じ 運動会で我が子を撮影するときに使えないようじゃ、マニア層以外には普及しないだろうね 運動会に使おうとした時点でK-xにすら劣ることが素人さんにでもわかってしまうから このままだと「安物(=ミラーレス)は買っちゃだめ」って感じで カメラに興味のない、我が子を撮りたいだけの人にも なんとなく噂として広まってしまうことを逆に危惧する もうすこし完成度を上げて、素人が望遠で振り回して連写した程度じゃ 一眼レフとの違いはそんなに気にならないかな…程度までもってきとかないと このままじゃミラーレス=駄目、ってイメージばっかり振りまくことになってしまう。
確かに今の液晶の性能では、便利ズームを思いっきり延ばして振り回したら追従することは無理だw 笑えるのは、そんな状態で撮影したら、ファインダーがレフ方式であろうがEVFであろうがブレまくるということ。 このスレなどの目的は性能差ではなく呼び方の正当性であるが、あえて書く。 ファインダーの性能で重要なのは画角決定。 視野率98パーセントは一眼ではありません。
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 13:10:07 ID:rTmcbol+0
★「一眼レフ」と「一眼」の違いは? (アサヒカメラ 2009/10 pp.336〜337 より) Q 最近、一眼レフではない「一眼」という言葉をよく耳にしますが、どのようなカメラのことを 「一眼」カメラと呼ぶのでしょうか? A パナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズ規格のカメラが登場してから、「一眼」 という呼称をよく聞くようになりました。パナソニックではルミックスG1を「女流一眼」、 ルミックスGH1を「ムービー一眼」と呼んでおり、またオリンパスはE−P1のことを 「マイクロ一眼」と呼んでいます。両者は一眼レフではない、レンズ交換可能なデジタルカメラを こう呼んでいるようですが、後で述べる富士フイルムの例のようにレンズが交換できないものも ありますので、その意味するところはあいまいと言わざるを得ません。 そもそも「一眼レフ」という言葉はファインダーの形式からきています。撮影レンズあるいは それと等価なレンズによる実像をピントグラス (あるいはファインダースクリーン)に結像させて ファインダーとするのですが、 このレンズとピントグラスの間で画像を一回反転させ、上下を正と して見やすくしたものが「レフレックスファインダーです。「レフレックス」とは「反射」を 意味します。このレフレックスファインダーのうち、ファインダー専用のレンズを設けたものを 「二眼レフレックス」略して「二眼レフ」、撮影レンズとファインダーレンズを一つのレンズで 兼用したものが「一眼レフ」というわけです。 <<---中略--->> いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。 一方で事情を知らないユーザーが一眼レフと混同する危険性があります。 せっかくマイクロフォーサーズのように新しいコンセプトのカメラが出現したのですから、 「一眼」という紛らわしい呼称は使わず、それにふさわしい新しいネーミングを考えてほしいと思います。
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 13:11:48 ID:rTmcbol+0
Q1.「デジタル一眼」というのは何なのか? A1.「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部) Q2.(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか? A2.「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部) Q3.「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか? A3.「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」 (パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 13:21:07 ID:evc2WGIiQ
2009年9月号のアサヒカメラの囲み記事だけがアンチの心の拠り所。
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 13:24:22 ID:evc2WGIiQ
反対派がどこで間違ったのかについて考えてみると、 まず「一眼と呼んで良いのは一眼レフだけである」と いう命題を論証出来なかったという点。
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 15:45:33 ID:evc2WGIiQ
なあ、アンチよ。大変だな、おい。自分達の言葉にがんじがらめになって、 みっともねー奴らだな。 マイクロフォーサーズを叩く為の言いがかりが、気がつけば引っ込みが つかなくなってソニーを含む日本メーカー叩きを演じる羽目になってんだから。 ニコンやキヤノンがミラーレス一眼を出した後はさらに辛くなるぞ。 だって、アンチが突進してるゴールはここなんだから。 【良識派】サムスン 【詐欺メーカー】ニコン、キヤノン、ソニー、オリンパス、パナソニック、 日本のすべてのミラーレス一眼メーカー、日本の全メディア、日本の全流通。 肯定派は、アンチが自分達の言葉にがんじがらめに縛られて、日本メーカー 叩きをし始めるのをニヤニヤ眺めさせてもらうよ。 今はその為にアンチを煽ってるわけだ。「他社がミラーレス一眼を出したら アンチが大人しくなった」とか「ソニーがミラーレス一眼を出したら尻馬に乗ってはしゃいでる」と 釘を刺すのは、アンチが一眼スレにこだわり続けざるを得ない状態を 保つためだ。アンチを檻に囲い混んでサムスン以外の全日本メーカーを 叩かざるを得ない無様な姿に追い込むのが狙い。 逃げるなよwww
お前がアンチ一眼レフなだけだろw
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 16:08:05 ID:rTmcbol+0
近年は【アンチ】(何に対してのアンチ?)という略称で批判者、懐疑者、中立者をまとめ、 相対的概念からの悪というレッテルを貼って悦に入る行為が、オリ信者の間で定着しているようである。 カルト宗教にありがちな流れではある。
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 16:19:45 ID:rTmcbol+0
盲目的オリ信者は、オリンパスを批判する者、疑問を提示する者、否定も肯定もしない者、 これらをまとめて「アンチ」と称し、アンチが自分の正義を侵す集団であるかのような妄想を抱く。 掲示板であろうがブログであろうが、オリンパスへの批判が見られるや否や必死の形相で詰め寄り、 攻撃する様子はあたかもカルト宗教の狂信者の如くである。 信者は自らの妄想にとらわれているため、善悪理非の区別がつかない。 もとよりオリンパス批判ありきではない「エセ一眼呼称」批判の論争も、彼らにとっては 「アンチによるオリ攻撃」と見えてしまうのであろう。 どう思おうが本人の勝手だが、本来の「エセ一眼呼称」議論を妨害するような行為にでるのは 甚だ迷惑な話である。
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 19:13:16 ID:evc2WGIiQ
>>951 のように「俺たちはオリンパスを叩くためにやってるんじゃない!」と
言い張ってくれると思う壷だ。
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 19:23:26 ID:rTmcbol+0
どう思おうが本人の勝手だが、本来の「エセ一眼呼称」議論を妨害するような行為にでるのは 甚だ迷惑な話である。
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 20:31:14 ID:evc2WGIiQ
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 22:04:30 ID:evc2WGIiQ
あれ、議論したいんじゃないの?
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/27(日) 22:23:04 ID:duiAM4dA0
レンズ交換できても、使えるのはパンケーキのみ。
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/28(月) 00:43:17 ID:FaXuU2pJQ
番外編として結末を書いていくか。
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/28(月) 00:48:01 ID:FaXuU2pJQ
この番外編も含めて全13スレに渡って繰り広げられた「一眼」議論は、 アンチ(否定派)の完敗に終わり、肯定派の完全勝利が決定したと言って いい状況。
だから、どっちが否定派でどっちが肯定派なんだ? そもそも、なにを否定してるのかがよくわからんw
一眼レフを否定して一眼呼称を奪おうとしているアンチらしいよ
>>961 えーっ?
一眼レフでないのに一眼と名乗ってることを否定してたんじゃないのかw
もうなにがなにやらw
確実なことは、視野率98パーセントは一眼ではありません。
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/28(月) 12:38:42 ID:FaXuU2pJQ
自分の知る限り、肯定派は一眼の定義を示しているが、否定派は 一度も一眼の定義を示していない。
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/28(月) 12:55:17 ID:if2ZzgrC0
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/28(月) 13:11:18 ID:MyCeQCL60
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/28(月) 13:18:15 ID:if2ZzgrC0
肯定派の定義: 「一眼」とは既存の一眼レフとミラーレス一眼を合わせたカテゴリーで、 英語で言うところの「SLD」に対応する。
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/28(月) 13:19:00 ID:if2ZzgrC0
否定派の定義: 「一眼」と呼べるのは一眼レフだけ。
肯定派の定義は「視野率100%が一眼レフ」だろw間違えんなよ
【一眼呼称肯定派による一眼の定義】 ・視野率100%が一眼 ・一眼レフからレフをとって一眼 ・レンズ交換できたら一眼
【一眼呼称否定派による一眼の定義】 ・レンズが一つであること(広義の一眼) ・一眼レフレックスファインダーカメラの略称(狭義の一眼) 一眼レフレックスファインダーカメラとは ファインダー用に光学的反射機構を有するカメラのうち 撮像用とファインダー用に同一のレンズを利用するもの
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/28(月) 19:43:31 ID:r43jwtJ10
970はヘン
>ファインダー用に光学的反射機構を有するカメラのうち 一眼の話をしてるのになんで無理矢理「レフ」の定義を入れるんだ?
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/28(月) 19:48:51 ID:r43jwtJ10
レフに囚われているのがよくわかる。
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/28(月) 20:50:51 ID:y15a274L0
ていうかさ 「レンズ交換式デジカメ」に 「一眼」と呼称する必然性もなにもないのに 「一眼レフ」と似たような(しかもこれまで一眼レフの略語として使われてきた) キャッチフレーズをつけるなよ紛らわしい ってただそれだけのことじゃん 実際に混同している人も多いんだし、ただちに改めるべき
だから「一眼レフ」は「35mm一眼レフカメラ」の略称だっつーとるだろが。 APSCですでに騙されておいてなにを言ってるんだw
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/28(月) 20:56:54 ID:y15a274L0
>だから「一眼レフ」は「35mm一眼レフカメラ」の略称だっつーとるだろが。 そんな寝言言ってるのはお前だけだろうに アホか
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/29(火) 01:13:15 ID:74YTDiHgQ
アンチは本とか読まないの?
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/29(火) 05:28:45 ID:KW2h217I0
「アンチ」は層化が使う言葉
つうかなんのアンチなんだ?
一眼は一眼レフの略称だよ派=常識派 一眼は一眼レフの略称じゃないよ派=言葉を誤って認識しているにもかかわらず、それを指摘され逆ギレしているアンチ
視野率98パーセントは一眼ではありません(プッ
「一眼レフ」は「35mm一眼レフカメラ」の略称です。 従って、APSCデジタルレフ(一眼ではないw)カメラを「デジタル一眼レフ」なんて呼ぶと詐欺だ!!
旭光学が一眼レフを出したことでそれまでのカメラがどう変わったか 望遠レンズのピント合わせが簡単になり シャッターチャンスが重視されるようになり ファインダーを覗きながら被写体を追いかけられるようになった みなEVFでスポイルされる事ばかり ちょっと考えれば分かりそうなのに分からない振りをしてるんだろうな
視野率くんは前のスタイルに戻したほうがいいよw 「一眼レフからレフをとって一眼。なんの問題もない。」 と繰り返すだけの簡単なお仕事w
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/29(火) 08:01:24 ID:74YTDiHgQ
いま世の中で使われている常識的な定義は
>>966 だよね。いいか悪いか
以前に、事実として。
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/29(火) 08:03:23 ID:74YTDiHgQ
世の中の定義 「一眼」とは既存の一眼レフとミラーレス一眼を合わせたカテゴリー。
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/29(火) 08:13:39 ID:74YTDiHgQ
世の中の定義 ミラーレス一眼とは、マイクロフォーサーズやNEXやNXのように、 既存の一眼レフからミラーボックスやファインダースクリーンや ペンタプリズムや接眼レンズなどを取り払ってEVFや背面液晶で プレビュー画像を確認できるカメラ。 これも、賛同できるかできないかは置くとしても、いま現実社会で実際に 通用している定義はこれだよね。
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/29(火) 08:20:23 ID:74YTDiHgQ
一眼レフとミラーレス一眼を合わせて一眼と呼ぶ現実社会の定義を使えば、 将来一眼レフが廃れてミラーレス一眼ばかりになった場合、一眼とは主に ミラーレスの方を呼ぶ名前になるということだね。
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/29(火) 08:29:23 ID:74YTDiHgQ
次に、この定義が好きか嫌いか、支持するかしないかという話をすると、 この時代には既に多くのメーカーがミラーレス一眼を出していて、ミラー レス一眼はオリンパスとパナソニックの商標でも何でもないから、別に ミラーレス一眼と呼んでもオリンパスやパナソニックだけが有利になる わけじゃないから、競争は公平であり何も問題ない。 むしろ意固地になって「一眼詐欺商法」を叩き続けた場合、サムスンだけを 褒めて、全ての日本のメーカーを叩かねばならない状態に陥るので、 得策ではない。 よって、社会一般の定義をことさらひっくり返しても、その労力はもはや サムスンを賛美することくらいしか使い道はない。
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/29(火) 08:34:59 ID:74YTDiHgQ
よって
>>988 と
>>989 に書いた世の中の定義をそのまま受け入れても
将来は何の問題も起こらない。むしろ言い張れば言い張るほど、その先には
サムスンマンセーと日本メーカーを詐欺呼ばわりせざるを得ない辛い立場が
待っている。空虚な徒労感というやつだ。
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/29(火) 08:36:59 ID:74YTDiHgQ
先が見えているのに思考停止して目をつぶって突っ込んでいく必要は無い。
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/29(火) 08:39:57 ID:74YTDiHgQ
一眼という言葉の結末は、一言でいえば「空虚な徒労」でした。
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/29(火) 08:44:27 ID:74YTDiHgQ
なぜ徒労に終わったかというと、他社の動きを読まずにフォーサーズを 叩きたい一心で書き込むからだよ。ライブビュー叩きやバリアングル液晶 叩きと同じことを繰り返している。
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/29(火) 08:47:31 ID:74YTDiHgQ
ある瞬間でフォーサーズ陣営と他社を比べてフォーサーズの特徴と思った ものを持ち出して叩く。だからしばらくして他社が同じ特徴を採用した 瞬間に、天に吐いた唾が顔に当たるんだよ。
何か基地外の逆鱗に触れたようだなw 必死で埋めて勝ち逃げ気分に浸ってくれw
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/29(火) 11:32:53 ID:74YTDiHgQ
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/29(火) 11:35:03 ID:74YTDiHgQ
反対派はひっそりと消えるのが一番だ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。