■■■最終章・一眼という言葉の定義Part12■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
238名無CCDさん@画素いっぱい
一眼レフも二眼レフもレンジファインダーも定義は明確なわけで・・・
「一眼」の定義は一眼レフから一眼レフ構造を除いたものというのが
一番説得力があるというのはなんだかな〜〜とは思う。

239名無しさん:2009/12/23(水) 22:41:37 ID:6K7t7UGo0
>一眼レフも二眼レフもレンジファインダーも定義は明確なわけで

なら試しに「レンジファインダー」の定義を述べてみてよ。
難しいと思うよ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 22:53:05 ID:gwEfJkJHO
同等って。
所詮コンデジしか使ったことがないやつには違いはわからない。
仮に同等のものがいずれ出てくるとしても、オリパナには無理。
技術力が無さすぎる。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 22:55:18 ID:16mRaL+00
ビューファインダーと距離計を一体化してフレーミングとピント合わせを同時にできるようにしたものだろ。
だから、コンタックスGはレンジファインダーではない。
コンタックスGをレンジファインダーと呼ぶことに関する疑問も当時出ていた。
242名無しさん:2009/12/23(水) 23:10:13 ID:6K7t7UGo0
>ビューファインダーと距離計を一体化してフレーミングとピント合わせを同時にできるようにしたものだろ。

ほお〜、ではお聞きしよう。

代表的なバルナックライカは、下記のWebサイトの写真を見れば一目瞭然だが、
ビューファインダー(画角窓)とレンジファインダー(距離計窓)は別々で、一体化
されていない。
http://www.geocities.jp/scc666jp/page23.html

まず、レンジファインダーでピントを合わせて、次にビューファインダーでフレーミングを
合わせて撮るのがバルナックライカの使用法だ。

バルナックライカは>>241の定義によれば、レンジファインダーカメラではないのかね?

コンタックスGを持ち出すと思って予防線を張ったらしいが、バルナックライカに適用
出来ないレンジファインダーの定義を得意げに述べるとは噴飯モノだ。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 23:28:53 ID:pVIRAhV90
>>242
横レスだけど、バルナックライカはレンジファインダーカメラではないよ。
ビューファインダーカメラだよ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 23:45:14 ID:pVIRAhV90
あ、違った。
レンジファインダーカメラでもいいわ。
245名無しさん:2009/12/23(水) 23:52:58 ID:6K7t7UGo0
>>243-244
もう無茶苦茶だな。「でもいいわ」とは何ごとだ。

バルナックライカはレンジファインダーカメラの全盛期を築いた
レンジファインダーの代表中の代表のようなカメラだ。

レスの狭間に何を調べに行っていたのか知らないが、それ
くらいのことは知っておけ。