【フルサイズ】Canon EOS 5D MarkII part 23【動画】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 22:53:09 ID:aCfMeXXL0
【フルサイズ】Canon EOS 5D MarkII part 21【動画】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231757974/
【葬式カメラ】Canon EOS 5D MarkII part 20【●黒点】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231302554/l50
【黒点】Canon EOS 5D MarkII part 18【●鼻糞】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229783146/
Canon EOS 5D MarkII part 16  ←実質Part 17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229171418/
【●】Canon EOS 5D MarkII part 16【鼻糞】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229080521/
【多画素】Canon EOS 5D MarkII part 15【黒点】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228868037/
【多画素】Canon EOS 5D MarkII part 14【高感度】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228692042/
【多画素】Canon EOS 5D MarkII part 13【高感度】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228237392/
【王道】Canon EOS 5D MarkII part12【復古】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227960151/
Canon EOS 5D MarkII part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227675520/
Canon EOS 5D MarkII part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227180240/
Canon EOS 5D MarkII part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1226496889/
Canon EOS 5D MarkII part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1225130595/
Canon EOS 5D MarkII part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1224146459/
Canon EOS 5D MarkII part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1222920305/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 22:53:17 ID:pFhyTOgm0
超余裕で2get!
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 22:54:11 ID:aCfMeXXL0
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 22:54:28 ID:pFhyTOgm0
なんだよ!
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 22:55:08 ID:aCfMeXXL0
>>3
ボケ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 10:27:44 ID:75rYkkyr0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< PENTAX PENTAX PENTAX!
                 \_/   \___________
                / │【◎】
             【◎】    ∩ ∧∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ボーエンだよっ!
ワイドだよ〜〜〜!. >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |   〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄    / /
                    ̄
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 10:44:03 ID:8hpkYcqz0
保守揚げ
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 13:44:37 ID:xTukkURi0
予約記念騰げ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 16:38:11 ID:q03dj7Si0
>>1
乙!
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 18:16:31 ID:ECRP/nal0


このカメラのどこが残念なの?嫉妬してるの?



12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 18:53:06 ID:7umilouJ0
D3xのユーザーが最も興味のあることだそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008369/#9545380
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 19:17:12 ID:ECRP/nal0



残念がるのを期待してるの??




14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 20:33:26 ID:nIlA5X/90
残念とガッカリは同じか違うか。確かなのはどっちもダメなイメージ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 20:46:14 ID:SbfXZCX00
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 20:48:32 ID:nIlA5X/90
写真、撮ってますかー!
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 20:51:45 ID:ECRP/nal0


ぜんぜんガッカリしてないからw




18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 20:55:58 ID:nIlA5X/90
それは良かった。でもでも、感性を磨きましょう
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 20:56:44 ID:nIlA5X/90
不感症=盲目ともいう
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 21:26:15 ID:R6wmKER40
>>15
相変わらず子どものCG絵丸出汁だなw
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 21:58:32 ID:eGy+Eak20
買っちまったぁぁぁぁぁぁあぁっぁぁ!
明日廉価版フルチンサイズ発表、とか言われたら余裕で氏ねる。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 23:42:04 ID:nIlA5X/90
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 01:14:27 ID:3cMj8m3w0
KDX2使いですが、そろそろこちらを視野に入れたいと思ってます…
エンジンが同じ時点で、過度の連写をしない限りEOS1買うのは、やはり馬鹿げてますかね?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 02:00:28 ID:rCxPFE9d0



最高ですか〜? 最高で〜す!




25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 04:03:10 ID:VZo+s1gXO
また盲目の嵐が連投したのか
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 16:18:55 ID:th8lMqlhO
午前中に買って来て今USJでテスト撮影中。
しかしこれ重いわwもう肩痛いw
ほなカワイイねえちゃんを撮ってきます。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 03:01:36 ID:bTiJQW7t0
ニュース速報+のお台場ガンダムの写真に「EOS 3D」で撮った写真があったぞ!
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 17:37:40 ID:meMzRPed0
http://photorumors.com/2009/06/17/the-guts-of-the-m43-olympus-e-p1/

久々にキヤノンでも勝てる機種じゃね?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 20:12:08 ID:jLBxj5Xb0
>>28

キヤノンカメラが勝ってる の意味なら 違う、キヤノンが負けてる


キヤノンのカメラよりも勝ってる の意味なら とうぜん勝ってる
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 22:53:40 ID:zzSgwuqR0
だからどうしたの?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 00:33:31 ID:dIzAZqlY0



キヤノンの優勝ですよ!!




32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 08:45:08 ID:KTPvEKtk0
40DとD700だったけど、40Dを5D2に。
なんじゃこりゃ・・と思ってたけど、
安物のLレンズ70-200と300、17-40、あと50
しか決して使わないようにしたら、激変した。
やっぱり最低安物Lレンズは必須とおもた。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 10:37:29 ID:Idanz3Xj0
レンズの差がちゃんと分かる5D2です。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 22:15:54 ID:n+whr+eP0



カッコいいカメラだよ!!!
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 08:06:11 ID:ZtQcg/FGO
レンズ外してシャッター切るとすんげえ音すんなwww
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 12:22:43 ID:AYjMK27O0
5D2のRAWの現像と補正に何使ってますか?

Photoshop CS4は高いのでElements7かLightroom2かで
検討してます。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 12:23:40 ID:j8xh0oKdQ
当たり前田のクラッカー
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 15:22:01 ID:rQxhuiQ90
>>36
PhotoshopCS4 Extended
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 16:16:46 ID:AYjMK27O0
質問に仕方が悪くてすみません。

現在DPPを使ってますが、Elements7かLightroom2で
現像結果が良くなる、作業効率が上がるなら買おうと
思います。

現像+αの補正程度で合成とか手の込んだレタッチは
しないのですが、Elements7かLightroom2の方がDPPより
良いということがありましたら教えていただきたいです。

またDPPのピクチャースタイルやレンズ補正はElements7か
Lightroom2でも使えますでしょうか。使えない場合DPPで
レンズ補正してから、Elements7かLightroom2へ受け渡す
というようなことはできますでしょうか。

Photoshop CS4は高いので買えません。。。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 16:22:56 ID:1AO6Os1vO
5D2vs1Ds3の記事見たけど5D2の圧勝だったね。
同じ画素数だけど一世代の違いが画質に表れてる。
両機のメリットが並べられていたけど、1Ds3はシャッターのキレと防塵防滴性能が上回っていることくらいだったね。
まあそこに50万円の価格差を見いだせるかだね。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 16:41:04 ID:CqxR4emF0
>>39
エレメンツやルームは使ってないのでCS4とACR部分は共通であるという"仮定"での話ですまないが、
ピクチャースタイルに寄らない現像が出来ることこそがRAW現像のいいところだから
そういうのを重視するならDPPでやった方がいいよ。
ただレンズ補正だけはDPPが良いので究極的には併用することになると思う。
ノイズリダクション処理ではACRの方が上品でより好みの画像に仕上がるかな。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 17:32:13 ID:AQr0D1Bk0
出来の悪いレンズ持つと何かと大変だねぇ
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 22:28:43 ID:glRtfLwM0
5Dmk2 と D700 どっちがいい?

ちなみにマルチポストで目的も書きません!
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 22:49:04 ID:p7RXJfG2O
ガイアの夜明けの合間にEOSシステムのCMやってたよ
あれみると欲しくなるねぇー
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 21:46:31 ID:JPAYYWNl0
【大分】製造ラインからデジカメ盗み売る キヤノン請負社員2人を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245832466/

大分キヤノン(国東市安岐町)に勤める請負会社員がデジタルカメラを盗んだなどとして、国東署は23日、
末永和誉(32)と川上大作(34)の両容疑者=いずれも国東市安岐町=をそれぞれ、窃盗と盗品等有償処分
あっせんの容疑で逮捕した。末永容疑者は容疑を認め、川上容疑者は「盗品とは知らなかった」と否認している。

容疑は、5月8日午前5時ごろ、末永容疑者は自分が担当している同社工場の製造ラインからデジタルカメラ1台
(約25万円)を盗んだとされ、川上容疑者は盗品と知りながら、同日午後6時ごろ、大分市内のリサイクルショップで
5万円で売却したとされる。購入者が修理に出した際に、盗品であることが発覚したという。
・・・
===

これ5D2だろ。
製造からひと月で修理にだされる25万円のカメラ ww
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 21:55:06 ID:ZS9NTpDm0
むしろ5万円で売却
の所がオドロキ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 21:57:46 ID:hgIUGzjk0
カメラカテゴリ停滞の裏に、デジタル一眼レフカメラ人気の陰り
http://kakaku.com/trendnews/weekly/articles/0906/37.html

グラフを見ると、キヤノン、ニコンともに2008年の年末くらいを境に、
アクセスを落としてきており、特にシェア首位のキヤノンは、
ピーク時の半分ほどまで落ち込んでしまっている。


48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 22:17:03 ID:Szn57mO/0
>>46
美品なら18万は下らんはず
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 22:18:12 ID:Szn57mO/0
>>47
高価なおもちゃだからね。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 23:12:09 ID:8tq95ORR0
APS-Cに毛が生えた程度の画質に有頂天になって「フル・フル」言うても
世話ないしな
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 23:53:52 ID:ZS9NTpDm0
毛は重要だ!!
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 00:12:28 ID:HRIKLBGU0
>>45
やる気のない派遣に組み立てられ,盗まれ,5万円で売られ,1ヶ月で故障するカメラ www
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 00:19:14 ID:T3VhG/sn0
5万で買ったら壊れてなくても
まずは整備に出すだろ
だから盗品と発覚したわけだし
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 01:22:45 ID:3bWGm8QkO
みんな大分のリサイクルショップ問い合わせてみよう
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 15:05:37 ID:iej8aQlZO
このカメラってホントに予約2ヶ月待ちだったのか?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 20:35:35 ID:8VFyYwDN0
俺の場合はポチってから届くまで約5週間
待ってる間に市場価格が値上がりして
キャンセルされたらどうしようかと心配していた
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 20:43:23 ID:FTF7f2zU0
まあ、買ってみれば言うほど悪くないのが分かる。
気に入らなければオクにでも出せばいい。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 20:49:47 ID:0ZhxZvs50
そろそろ初期不良も改善されただろうし、買おうと思うけど、またキャッシュバックとかしないかなぁ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 22:19:02 ID:b32aRjCc0
>>57
>買ってみれば言うほど悪くない

どこまでも言い訳臭いよ。「良いカメラだったよ」って言ってないところがこのカメラらしいのかもね。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 22:24:39 ID:SF++8Tj80
え、めっさ気に入って毎日持ち出してるんですケド・・・・
もうさ、ここまで性能があればあとは使い手の問題じゃない
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 22:26:14 ID:SF++8Tj80
画質もレスポンスもいいしボディも頑丈
その上超動画が楽しすぎる。
これで足りないって何をする人なんだろう?
これで20万強とか鬼リーズナブルじゃね?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 22:36:24 ID:b32aRjCc0
ユーザーの反応もこのカメラらしいですよ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 23:14:34 ID:Gr2qe9Pw0
不況だね。買えなくて貶しているのが未だにゴロゴロ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 23:17:11 ID:fkqwgyWi0
D700があればいらないよw
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 02:17:50 ID:BLD/gM8S0
家に転がってる使ってない三脚だとか雲台だとか用品を纏めて売っ払おうと思って、
某カメラ屋に電話で問い合わせたら10万以上の値が付くらしい。
って事は今持ってる40DとAF-Sレンズも一緒に売っ払えば、
追金5万程度で5D2に換えられちゃうって事?

そんな訳で、最初は全然そんなつもりはなかったけど、
勢い余って5D2オーナーになっちゃいましたよ。
実際には、持ち込んだ物の程度が良かったので追金は3万以下だった。

って訳で早速試し撮りに行ってきたんだけど、
40Dと同じように撮ってもフルサイズってこんなにシャープに写っちゃうの?
APS-Cと比べると被写界深度が浅いんでちょっと扱いづらいけど、
こんなに良く写るんだったら、なんで最初からフルサイズにしなかったんだよ…
ちょっとした衝撃でしたよ。

しかし圧倒的にファイルサイズが大きくなったので、
俺のか弱いPCに喧嘩売りまくってるんですけど…
静止画でこんなんだったら動画なんて全然無理っぽいです…
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 12:07:26 ID:lpuSq11jO
>>61
画質はともかくこの機種のレスポンスがいいってそれは何かのギャグですか?
二桁Dにも完敗でレスポンスはキスやD80などの安物と同等レベルだぞ(笑)
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 13:15:25 ID:YqiKIXx90
TS-E17mmF4L を購入しようと思ってるのだが、レンズフィルターは装着できるの?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 13:37:57 ID:ZPoc2xJs0
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 15:41:16 ID:mS5zCR1v0
>>66

いや、フツーになんの不自由も感じないけど・・・・
ヨソと比べてどうとかは知らんけど。
逆に、どういうとき、レスポンス悪いって感じるんだろ?


しかし動画楽しいねー
カメラ機能を忘れてしまいそうだw
いや、静止画も撮ってるけどさwww
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 16:46:43 ID:Sr6wFLPu0
>>66
シグマと併用を薦める。
シグマ以外の何使っても超ハイレスポンスに感じるからオトクだぞ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 17:07:18 ID:rFUVdi9w0
X2と併用してるけど、kissと同等レベルは無いわw
中級機は連写機と高画素機って違いだけでしょ。
二桁D機は中級機としてはレスポンスが良いから
そう感じるんだと思うよ。
40DとD300も知り合いから借りたことあるけど、
レスポンスに関しては40Dの方が「速い!」って
感覚だったよ。
D300はもっさりとまではいかないけど、普通だなって
感覚だった。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 17:16:35 ID:8s1e7ptb0
>>40
URLきぼんぬ
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 21:13:24 ID:tPKjiQps0
おれも71と同じでX2と併用してるけど同等はねーっす。
RAWおんりーなんでkissだと4枚で頭打ちになるけど
5Dは13枚いけるだけでもおれにとっては結構な違いだ。
D300も持ってるが最近は5Dしか使ってない
レスポンスがいいかどうかはわからんけど同等ではないんじゃないかな
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 22:08:32 ID:uehYVIQh0



買うの?買わないの?どっち?



75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 22:12:59 ID:lKMQqNIz0
レスポンスねぇ・・
当の本人のレスポンスが最も重要なんだが。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 23:51:12 ID:SLsmm/NJ0
スイマセン、RAWのみで16GBCFだと520枚でおkですか?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 00:09:48 ID:ZqkMVke60
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 07:59:01 ID:8pnrDRmy0
EVUって、全然更新しなくなって、5D2に対応していないんですが、
その代わりがZBって事なんですか?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 09:44:33 ID:DtGh8AGz0
>>65
三脚は残さねば。5D2に必須アイテム。ぶれるぞ
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 11:27:50 ID:3D0cnvUj0
>>79
たかが35mm寸、レンズ内手振れ補正付きで、どんだけ初心者なんだよ!
ってか、アル中?w
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 12:30:21 ID:DtGh8AGz0
>>80
カメラの出来で違うから
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 14:34:08 ID:g8Jv6WVf0
まぁ、APS-Cからのステップアップ組だと慣れるまで難しいよな。
最初のうちは俺ってこんなにホールドできてなかったの?って感じ。
8365:2009/06/27(土) 18:04:05 ID:lxJ53+Pt0
>>79
三脚はベルボンのネオカル830、雲台はマンフロットの405を残してありますよ。

「三脚は3台買わないと本当に自分の使用目的に合って使いやすい物が手に入らない」
とはよく聞く話ですが、実際にその通りになっちゃいました…
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 18:28:05 ID:DtGh8AGz0
>>83
それは賢明でした。失礼しました。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 19:22:44 ID:/yyngz2r0
スチルなら三脚無しでもなんとかなるが
動画撮るときはブレ補正か三脚が欲しい
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 20:39:04 ID:ODlPv61kO
マイケルなら、手持ちでぶれずにパンできそうだ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 20:56:56 ID:7KSv6VU70
いやー今まで40Dでモータースポーツ撮っていたけど、5D2は全く違う感じですな
シャッターのタイミングが合わないこと・・・慣れるまでちょっとかかりそうです

以上Fポンを撮ってみた感想
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 21:05:40 ID:8F+7avM+0
>>83
あなたは真面目に写真に取り組んでますね。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 22:57:44 ID:giSJK0d40
動画いらんから、もう5万安くしてくれたら買う
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 23:00:19 ID:apvE4kkq0
>>89
中古買えよ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 00:19:31 ID:jOPz00hF0
動画無くしても5000円安くなるかどうか怪しいもんだ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 00:43:08 ID:nFLvdEBW0
十三万が相応しい
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 16:52:51 ID:uC7WQWVx0
CFカード 32Gとかあるけど
将来的に64Gとかそれ以上にも対応してるの?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 18:31:05 ID:lo5nYShH0
>>93
64GBはすでにある。
137GBまで作れるらしい。
9589と93:2009/06/28(日) 19:39:07 ID:uC7WQWVx0
レスあいがと
買うことにするわ
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 21:05:49 ID:ILxb00jD0
なんGBだろうと対応しなけりゃ売れないから対応させるでしょ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 21:54:23 ID:GYnye32D0
5d幕2ゲットしますた。
1d3と1ds3のサブにと思ったのだすよ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 23:05:17 ID:V0NgUcwj0
やべ漏れも衝動買いしちまったぜ。
ウンコだったら即売るけどw
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 00:01:33 ID:N3WQOv9H0
>>97
正しい選択だな
5d2に1d3のレスポンス求める基地外が多から
最初から1d3買えよといつも思う
100=97:2009/06/29(月) 08:47:39 ID:qqhIHTS70
>>99
ありがd
フィルム時代からずっと1シリーズ使い続けてるんだけど
電子ダイアルの機能をメイン←→サブ入替えしてきたんだわさ。ずっとね。
5D2は入替えできないのね。。。
土日テスト撮影してたけど、体がまだ馴染まない。。
というか、1と併用するつもりだから1の入替えを解除しちまったよぉ
慣れ親しんだカスタムだけど、ここいらで矯正するべきかと。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 12:19:28 ID:WQx1vIbi0
RAW+JPG(L)で連写8コマくらいで小休止になるんだけどこんなもの?
CFはA-DATAの32GB(speedyと書いてある)で5000円ちょっとの品物でした
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 12:33:12 ID:a00PUJqN0
RAW+JPEGだとそんなもん。
RAWのみなら13枚いける。
JPEGなら高速CFなら無限連写できると思う。
103=97:2009/06/29(月) 12:40:42 ID:qqhIHTS70
5D2で動画撮る時ってどうしてます?
動画撮影中はAF使うと急に明るくなったりピントが迷って
アウトフォーカスされてよけいに見苦しくなったりするので

撮影前にピントを合わせ、常に被写体と一定の距離を保つ。
そして、ズームも使わない(ズームするとピン位置がズレるため)

これじゃ、結構「絵」に面白みが出ないのですが、
皆様どんな工夫をされてますか?
104101:2009/06/29(月) 12:43:06 ID:WQx1vIbi0
>>102
サンクス!
RAWのみだと確かに13枚くらいで、JPGのみは制限ないっぽかったです
なんかCFが妙に安かったので気になってました

それにても5D2の高精細な画質には絶句ですよ、低感度も高感度も実にすばらしい
中判除くD-SLRでは目下5D2が一番いいんじゃないかな
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 13:19:43 ID:9xNGAvoh0
動画撮影時も、シャッター速度って自由に設定できるのでしょうか?
説明書をみると、じゆうに設定できるとあるのですが。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 15:33:07 ID:iBYEkrGg0
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 18:53:00 ID:sYmb6kPG0
初外持ち出しでテストがてら撮ってみよう、と意気込んだものの
見事にCF入れ忘れてた。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 13:14:42 ID:JdnlFbia0
>>107
m9(^д^)プギャー
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 14:29:56 ID:4B6bygwo0
すみません、オナニースレのほうが本スレとばかり思ってて向こうに書いたのですが
こちらが本スレだったようですのでこちらで質問させてください。

現在Kiss初代、10-22、タム18-270、タム90を持っているのですが、そろそろ限界を感じてきたため
新しい一眼の購入を検討しています。
どうせ買うならいいものをと思って候補に50Dと5Dmk2が(脳内に)挙がっているのですが
50D+17-55にするか、それとも5Dmk2キットにするかで悩んでいるところです。
予算は35万弱、5Dmk2を選択した場合はキットレンズ以外の買い増しは多分難しいでしょうし
50Dは評判よろしくないようで躊躇っています・・・
主な使用用途は風景画等で、主に使うのは18-100ぐらいの焦点距離なのですが、
このまま冒険して5Dmk2を買っても特に困らないでしょうか?
それとも現在のレンズを活かせる50Dにしたほうが幸せになれるでしょうか?
110=97:2009/06/30(火) 14:34:47 ID:PCITZNwZ0
末永く幸せになりたいなら5D2じゃね?
今のみを考えたらEF-s使える50か
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 14:47:26 ID:4B6bygwo0
>>110
ありがとうございます。
正直35mmサイズのカメラには惹かれるのですが、F4通しのキットレンズだけで
軍資金が貯まるまでのしばらくの間ストレス無く使いこなせるかが心配でした。
と、ふと今冷静になってみると、マクロは使いまわしできますし、手持ちのAPS-C用レンズ群も
F4どころでは無かったですね。
現状とてもネムネムな写真乱発なので(腕が悪いという噂も)、カリカリな画が撮れたらと思ってます。
キットレンズの性能がどれほどのものか全くの無知で分かりませんが、前向きに5Dmk2で
検討してみたいと思います。
背中を押してくれてありがとうございました。
112=97:2009/06/30(火) 15:30:22 ID:PCITZNwZ0
キットレンズって言うと聞こえ悪いけど
単体で売ってるLレンズだからね。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 15:46:45 ID:gqv6EQ660
>>111
APS-Cを使ってる人の感覚だと24-105って中途半端な焦点距離に感じるでしょ?
でもフルサイズになると24mmってこんなに広いんだ!と感じると思うよ。

実は俺自身、40Dから5D2に買い換えた時に10-22も下取りに出したんだけど、
元々広角端はあまり使ってなかったんで不自由は感じてないよ。
今現在持ってるのは24-105と70-200F4だけだけど、
概ねこれでなんとかなっちゃってる。
114=97:2009/06/30(火) 16:10:53 ID:PCITZNwZ0
実際本人も主に使うのは18-100って言ってるし
これが35mm換算ではないとしたら28.8-160mmになる
ちょいと広角にシフトしたレンズだと思えばおkじゃね?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 23:07:37 ID:9S5uaoEN0
マウントアダプターかましてNikonのDXレンズは使えますか?
もちろんAFが使えないのは知ってますが、Tokina12-24なんかが使えるか教えてください。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 16:12:23 ID:EfOphJLoO
使えるよ
ケラレるけど
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 16:40:26 ID:2fBKyfeC0
>>113-114
ありがとうございます。
言われてみて、計算してみると24-105はAPS-C換算で15-65になるんですね。
18-80程度かなぁと思ってましたが広角側に寄ってるのは嬉しい誤算でした。
18-100というのは仰るとおりAPS-Cでの話でした。
しかし今度は望遠も欲しくなってきますね・・・
70-200F4とか当分無理なのでシグマとかの2万程度の安物レンズで凌ごうかなぁ
ボディとのアンバランスさが恥ずかしいですが、他人はあまり気にしないだろうと信じて・・・
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 21:35:05 ID:brAZY9M+0
APS-C換算ってAPS-Cで一眼レフに入門した俺でもしっくりこないなw
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 23:24:28 ID:TJZVzDaE0
しっくりどころか・・・はぁ?って感じ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 23:28:34 ID:2iHncxUS0
こういう場合、何換算って言うんだろ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 09:53:28 ID:K/XjTvlB0
フルサイズ餅はAPS-C換算なんてしません。
6×7とか4×5への換算はするけどね。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 16:31:12 ID:KRIbnSku0
阿呆以外は全角など使いません!
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 16:54:56 ID:UkR31cHM0
↑全文字全角な件
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 16:58:07 ID:KRIbnSku0
あ!
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 18:54:26 ID:jRg546oZ0
今度のファームでオートライティングオプティマイザと高輝度・階調優先の両方が
同時に効くようになったけど、実測のDRって幾つぐらいになったか知ってる?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 21:30:45 ID:xkNuPPSx0
>>125
オートライティングオプティマイザと高輝度・階調優先ってRAWデータにも反映されるの?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 22:11:41 ID:JAAyKwoq0
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 15:55:14 ID:wn81O9Yy0
>>126
あれ?RAWだとALPってDPPで反映させるんじゃないの?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 20:13:42 ID:NZRfZllp0
RAWに反映されちゃうのはとどのつまりどれなんでつか?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 23:09:08 ID:rMGT57tP0
どうでもいい
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 23:40:02 ID:jYr/RMHi0
オートライティングオプティマイザの方だけだろ?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 23:51:33 ID:8t39HfkR0
ユーザー設定のピクチャスタイルって、動画にも反映されんの?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 00:19:57 ID:ADNP6TGQ0
>>130
どうでもいいわけねーべよw
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 04:24:23 ID:MAxqNXKQ0
いみなし
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 09:44:35 ID:DGjJazxI0
実際の写真を見たくて>>1のテンプレにあるデジカメウォッチのフォトジェニックを参考にしてみたんだけど
前ピンになるのはカメラの癖でしょうか
また発色も今一なような・・・
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 11:00:44 ID:oGEfcL2n0
高輝度側・階調優先って白飛び減るけどISO200でも暗い部分は高輝度側・階調優先しない時の
ISO6400くらいのノイズがあるよな。これならできるだけ白飛びしないように暗めに撮った方が
良いと思うんだけど、みんなは高輝度側・階調優先使ってるのかい?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 16:07:53 ID:P710LW0oO
>>136
どういう状況でその症状出てる?
俺は夜景専なんで階調優先ONでISO200で撮ってるけど、
特にノイズが気になった事はないよ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 16:23:31 ID:oGEfcL2n0
>>137
明るいところと暗いところの差が激しい時ですね。
例えば日影にいる被写体を写す時に空も入る場合とか。

ふつうに写すと空が白飛びするので、高輝度側・階調優先にすると
日影の暗い部分のノイズがISO200でもISO6400並みに出ます。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 19:55:57 ID:ADNP6TGQ0
>>138
窓から投げ捨てろ。











もちろんキャッチするのは俺だw
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 20:23:18 ID:GrVlBTldO
>>138
日陰の被写体をとるのに
高輝度優先にしてどうする
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 23:46:28 ID:sKgAJy8zP
5D2かD700か迷ってるけど
スレの勢的にD700が圧倒してるから
D700の方がいいのか?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 23:50:44 ID:77w90J2b0
ぜひ両方買って真相を報告してください
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 23:59:15 ID:Yckb2mqK0
>>140
名前に惑わされない方がいいぞ。
高輝度優先って実は低輝度の階調を出したい場合に使う。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 21:49:59 ID:wpwf3IXD0
5D2+24-105F4L IS USM+70-200F4L IS USM購入記念カキコ
ヨド梅でその日の在庫最後の1台を通常の販売価額より5万円引で買えた
70-200も勢いで3万円値引き
いい買い物でした
あちこち撮影に行きたい。早く梅雨明けしないかな〜
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 23:04:36 ID:Gauhu2+C0
糞古い記事だけど、テンプレに追加しませんか?
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/19/5dmk2/
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 00:25:24 ID:dWFshVrC0
>>141
レンズのラインナップも考慮した方がいいよ。
D700も持ってるけど、適当な標準ズーム&望遠ズームがないので、
単焦点レンズ専用カメラみたいになってる。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 01:27:11 ID:V8uo0Hi40
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 10:43:30 ID:Svvf7zMl0
かわいそうなカメラとユーザー
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 10:50:51 ID:HsZBRLr6P
かわいそうでもいいじゃない
それを使いこなすことが肝要
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 11:45:24 ID:Svvf7zMl0
がんばってください
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 12:00:56 ID:ZKoj8UP00
>>140
高輝度優先だから、S5proのようなダイナミックレンジ400%みたいな
ダイナミックレンジが広くなるのかと思ってたんだけど違うのかな。

>>143
夜景撮影で暗い部分の階調を出したい時とか?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 12:01:19 ID:bL4zSXs1O

ニコ自慰復活あげ

153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 14:00:20 ID:m2KQdK3w0
>>151
いや、アンダー重視だけどハイライトにもうちょっと粘って欲しい時
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 16:55:24 ID:Svvf7zMl0
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 22:33:17 ID:bL4zSXs1O

ニコ自慰の快進撃

156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 01:49:48 ID:3/+9cgVT0
うぜぇよ。来るな。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 02:12:27 ID:wJpt1ruAO

ニコ自慰乙

158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 03:01:04 ID:0m31l6JM0
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 03:06:51 ID:qPeWKPyj0
G10の画像がどうしたの?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 07:06:23 ID:bqZPk4Qs0
>>157に捧ぐ

ttp://alkn.net/gazou2/src/1246806798395.jpg

お前、ニコ爺以外のキヤノンユーザーにもウザがられてるの分からんのか?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 20:03:54 ID:F6GdjIx6i

「ISOを上げてもノイズの少ないカメラ」ならD700薦めるのが普通と思うが

“フルサイズデジタル一眼"を比較する(画質編)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/19/10015.html
↑から抜粋
 ノイズレベルは、ISO3200までならD700とEOS 5D Mark IIはよい勝負だ。
ただし、ディテールの描写はD700のほうが一歩上手。立体感もよく出ている。
ISO6400となるとD700のノイズレベルは依然低いものだが、EOS 5D Mark IIは
ISO3200のノイズレスが嘘のように思えるくらいノイジーだ。

ISOレンジの広さおよびノイズの少なさではD700が圧倒的。ノイズレベルでは
ISO6400までなら充分実用レベルといって差し支えないものである。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 20:40:47 ID:ah1Y3u9E0
デジカメヲッチw
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 20:57:14 ID:bDrlNGVV0
1200万画素機と2100万画素機のノイズを等倍で比較されてもな・・・
1280×800位で見て目立たなければ良いんじゃない?
俺は風景撮りが主だから精細度重視で、他の撮影でもISOは1000位までしか使ったこと無いけど。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 21:15:40 ID:RDgarSUF0
無理してる感があるからな高画素機
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 21:22:17 ID:iWs6KBkD0
週末買うんですけど、ニコン機にある背面液晶のカバーは無いんですよね?
調べた感じ無いみたいですが。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 21:25:16 ID:zp0J4Z3r0
ニコン機も持ってるけどはっきり言ってあれは邪魔。
液晶保護シールで十分。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 21:35:38 ID:tkUCh2VI0
ID変わってしまいましたが、無いって事でいいんですかね?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 21:45:59 ID:nBjP3/1m0
無いけど、サードパーティーからカバーは発売されてる。
http://www.hsgi-shop.jp/product/487
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 21:52:46 ID:tkUCh2VI0
>>168
ありがとうございます。
シールで我慢します。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 22:40:27 ID:Q52O+rTS0
又ガンダムかよ・・・
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 22:43:47 ID:QA8/JpqA0
>>118
APS-C換算www
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 03:38:56 ID:51omoysA0
>>165
あんなものポロポロ外れるから、どうせすぐに無くす。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 06:45:02 ID:jVTxfokki BE:292204962-PLT(22223)
スーパーブレシジョンマットEg-Sなのですが、ボケの山が見やすい
磨りガラスみたいな感じなのでしょうか?
もしそうなら買いたい…
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 07:34:47 ID:I/RW7wkY0
>>173
磨りガラスは語弊があるけどw
でも、見た目はそんな感じ。
ピンの山は劇的に見えやすくなるが、ファインダーは暗くなるので注意な。
F4以上のレンズとかで室内で覗くとすごく暗いと思うだろう。
ただ、慣れてくれば問題ない。
後はカメラ側でフォーカシングスクリーンをEg-Sの設定にするのを忘れずに。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 07:48:21 ID:jVTxfokki BE:1022717276-PLT(22223)
>>174
ありがとうございます
以前持っていたニコンFがそんな感じで凄く見やすかったので
もし似たような感じなら買いたいなぁと思ってました
早速注文し、ガクブルしながら自分で交換してみたいと思います
ありがとうございますた
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 08:05:13 ID:icOyBmPh0
なんだかな。
作例が皆無のカメラだもの。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 08:06:07 ID:icOyBmPh0
ガンダムにレスです
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 11:35:03 ID:PF2Iquh+0
ガンダムって??
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 13:14:20 ID:gItJZ/DZ0
俺はGANREFに上げてる。ここには上げる必要ないだろ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 17:18:39 ID:btp0Poeh0
>>172
4年くらいは使ってますが、取れたことも無くしたことはありません。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 17:28:54 ID:KzbZZw8w0
>>180
とれたことはないが、キズと脂で曇ってくるから使い物にならんね。
透明シートにしてるわ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 18:46:32 ID:BCEIOkQC0
背面液晶を、強引にバリアングルに改造する方法ってないのかしら?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 19:08:14 ID:iptdoMIW0
こんなのあるよ。
上下逆さまになるけど。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2009/02/05/10137.html

こんなのもある。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090616_294210.html
これはバリアンというより外付けモニターだが。
でもこれはEOSユーティリティーでノートPCとかに接続してリモート
撮影したほうが良いかもね。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 21:18:03 ID:CIzgFmqD0
>>175
むかしの擦りガラス?っぽいスクリーンとはあきらかに違うよ。
とくにボケの見え具合は。でも標準よりはボケ具合の把握は
しやすいのでいいのかも。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 23:46:22 ID:icOyBmPh0
>>178
だれも作例をアップしない亀スレなんだから無駄写真でも許してやれば、の意味。

>>147
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 02:42:21 ID:Wrtn09hM0
>>129
高輝度側・階調優先のはず。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 03:34:17 ID:7CktqOCy0
>>183
おーこんなのがあったのか。ありがとうございます。
外付けモニタの方も、バッテリー内蔵でこのサイズなら有りかなと。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 07:23:02 ID:LoX8k2Qs0
>>185
えらそうに言う前にお前がアップすりゃいいじゃん。
189185:2009/07/09(木) 07:53:47 ID:BzGBpqwtO
おれは写真を撮る趣味はないんでねw

真のカメラマニアさw
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 09:23:27 ID:h5J20Log0
これをカメラマニアが選ぶかな?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 10:38:40 ID:R5QP85Np0
マニアにもいろいろあってだな
デブ専冥土喫茶があるぐらいで
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 15:29:15 ID:cQ8YpuXZ0
>>191
そこにいって不細工デブを再起不能なまでに凹ませたあいつは何がしたかったのだろうか?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 19:11:19 ID:JHUPiZK/0
>>192
kwsk
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 21:52:46 ID:S3g30ryN0
ボディとレンズ買ってお金が無くなりました。
16GBまたは32GBでコスパ最強CF教えてください。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 21:58:29 ID:ZaQhtkUL0
グリーンハウス GH-CFI-16GA (16GB)
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 22:00:36 ID:0ZedIqbC0
>>194
>>101のA DATA32GB5000円が速度出てると言ってるようだが、これけっこう安いんじゃない?
動画はどうなのか分からんけど
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 02:13:56 ID:lMPL7wpP0
撮らん鮮度32G 133x
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 06:04:27 ID:c+2XFEAW0
CFなんて秋葉原の路地行けば数千円で売ってる
決してビックや淀では買うな
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 14:12:18 ID:bbB8K4aii
安物買って大丈夫かよ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 18:01:01 ID:2HLRsyul0
路地のCFなんて選別ではじかれたものだぞ。
データが消失しても知らんぞ。
それにCFが遅いと連写や連続撮影枚数にもろに影響するし、
ヘタするとずっと書き込み状態になって電池を抜き差ししないと
撮影できなくなる。
決して路地では買うな。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 18:08:45 ID:6FHjyHwW0
ロジテック?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 20:56:06 ID:LsxQa3ar0
>>194
少し高いがサンディスクにした方がいい。
はじめ虎にしたら読み書きできず電池ぬいての再起動だったから。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 21:15:24 ID:I7LE6r0bi
黒点も出るし
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 21:32:31 ID:ePu7PEY6O
まだ黒点が出ると思っている北京原人がいるのか。
時代についてきてくれよw
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 22:01:09 ID:Pkk3G80t0
正確には黒点塗りつぶし。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 22:32:31 ID:xVGBo3YLi
動画の黒点は消えたの?
207194:2009/07/10(金) 23:38:39 ID:5UvNELlc0
日蝕行ってなにも撮れないじゃ話にならないので今回はエクストリーム3にします。
みなさんどうもありがとう。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 23:41:52 ID:sn1mXnqh0
>>207
いい選択だと思うよ。
撮影頑張ってきてね。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 23:51:37 ID:IrWDsYr50
淀とかに比べてアキバの小売店とか駅Wが半額以下なんだけど、
あれは小売店が安いのか大手が高いのか。。。
サンデはパチもんもあるという話にビビって漏れは虎にした。
UDMA対応の方がいいと思うけどね。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 00:02:09 ID:ebwvZkM60
電気的に許容力のないカメラの場合メディアを選ぶ
他機で使えるのにこのカメラでエラーする、なんて事態になる
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 00:32:15 ID:jGmFMHtW0
秋葉まで行かずとも淀やビッグよりもAmazonの方が大体安いけどな。
掘り出し物以外は秋葉で足を使って探すのが面倒だったり交通費を考えると秋葉と比べても大差無い。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 00:38:50 ID:mrRStaTc0
>>209
サンのパチモノの話は有名ですよね。
私も今迄の経験上製品自体はサンが一番信用できると思いつつも、
あまりにもパチモノが横行してて、そういう意味では一番信用できないメーカーなので、
安売り品の安さには惹かれるものの結局正規品しか手を出せないでいます。

しかし正規品を信用できる店(パチモノを置いてないであろうという意味で)で
買おうとすると結構なお値段なのでポイントを使って手に入れてます。

って訳で淀でポイント交換した駅4を使ってます。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 00:57:26 ID:l8OV7WCeP
サンの海外品使ってるけど、普通に速くて満足してる。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 01:40:29 ID:h1889ZS80
>>209,212,213
普通に台北とかでは秋葉価格で売ってるのであの価格は普通です。
むしろ日本用の商品を分けてて、それが高いだけだたり。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 02:51:17 ID:/+xYBXtg0
ヤフオクの異常な激安新品は偽物。もちろん中国製。
老舗の秋葉の通販は一応正規品だ。ベンチするから偽物はすぐバレる。
価格.comや楽天なら評価で書かれるからそれ見ればいい。

サンの場合偽物かは、書き込み速度でわかる。
今のところ偽物にあの速度を出す技術はないから。
ま、使ってるカードリーダによっても結構速さは変わるからカードリーダもまともなのが必要だが。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 04:44:53 ID:BlKwhunvO
CFはケチるところじゃないな
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 06:26:16 ID:h00l7gT30
CFケチる位ならSDカード使うカメラに代えれば良いのに
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 08:24:07 ID:C+4VZltp0
サンってもともと中国製じゃないのか?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 09:20:20 ID:vTL81M5/0
もともとサンの外注受けてるところが横流ししてる
性能はまったく同じで激安のが出回ってるらしいけどね。
まあ、安いんだから、自分で読み書きの速度計測したらいいよ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 00:13:19 ID:B4ohK2xz0
1月頃rowaの互換バッテリーにシガーライターケーブルがついてたらしい。
価格コムでは捨ててくれってことで一件落着してるけど、ここに違う意見もある。
http://www.whowants.net/wp/?p=1527
今現在はどうなってるの?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 11:44:39 ID:ChfOlZfM0
>中国製

箱詰めは日本だけど内蔵のモーターとか中国製だったりするからな。
製造国で一喜一憂しても無駄
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 12:05:15 ID:q8dajFnDO
部品が中国であれどこであれ最終的な製造責任が日本か中国かの差は大きいよ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 13:34:17 ID:353X3BX30
今日、EF70-200 F4Lつけて撮影していたら、
突然Error 20の表示が出て、いったんスイッチを切れとのメッセージが。

スイッチを切ると復帰するのだが、シャッター切るたびにError 20がでる。

1枚づつなら撮影できるのだが、連射は全く不可で、そのたびに電源を切るか、
いったん半押しにすると、もとに戻る。

症状としては、シャッターが落ちた後、もう一度ミラーが下がって、そのままファインダーブラックアウトという感じ。

これは一体どうしたらいいでしょう?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 14:21:49 ID:ijRJrbXt0
電源入切を素早くできるように練習する。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 14:22:21 ID:ChfOlZfM0
>>222

その通り! 何処で箱詰めなのかは意味を持たない。メイドイン○○なんか意味なし。どのメーカーの製品なのかが重要!
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 15:15:07 ID:CY+VTvSXi
>>223
修理に出そうかと悩む
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 15:57:19 ID:353X3BX30
そもそも、Error 20とはどこのエラーなんでしょうかね。
マニュアルにも具体的には書いていない。

レンズにも問題があるのかなぁ。
動作から考えると、ボディのみの問題のような気がしますが。

228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 16:39:50 ID:B4ohK2xz0
>>225
パナソニックとか太陽誘電は必死に日本製であることを謳ってるが。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 16:45:52 ID:nB6/vz4qO
>>227
エラー10以降は、たぶん1D系のファームアップデータのページに
掲載されてるのと共通。

20 メカ機構関連の不具合を検出しました。

保証期間内だし、ちゃっちゃと修理出すべし。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 17:57:50 ID:ijRJrbXt0
>>228
富士は「色素が日本製」だったっけか?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 18:16:20 ID:DzhZ//cx0
>>223
アホか。
こんな所に質問するより
とっとと修理に出せよ…
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 19:26:47 ID:ChfOlZfM0
>>228
太陽誘電って製品そのものが日本製なんだよ。
部品が中国で箱詰めが日本のカメラとは根本的に違うのよ。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 22:14:11 ID:bMMr8ej40
D700と並べとは言わないが
追いついてきてるんじゃね・・ていわれるぐらいなら即買いなんだけどなぁ・・
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 22:21:10 ID:353X3BX30
アホ呼ばわりですか。
ずいぶんテンパってらっしゃるようで。

よくわからんので、帰宅後速攻修理に出しました。

ここはいつもかなり詳しそうな議論をしてるんで、
とりあえずの対処法をだれか知っているものかと思ってました。

結構だれも知らないんですね。

235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 22:40:04 ID:nUjgmfRki
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 23:23:34 ID:5Iu5lGlm0 BE:730512656-PLT(22223)
>>234
>>224とか、とりあえずの対処法だと思うんだが
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 00:22:03 ID:iw8AnTY20
今時逆ギレなんて珍しいですね・・・
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 04:56:21 ID:m+mYjoEh0
>>232
太陽誘電もポリカの円盤は台湾からの輸入で
色素蒸着と板の張り合わせを日本でやってるだけじゃなかったか?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 09:36:14 ID:GZV0H1HL0
>>238
貼り合わせと蒸着が製品作りの総てだろうw
もしか日本製鉄所は鉄鉱石も日本で掘り出してると思ってる
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 10:29:01 ID:qsUlamgF0
>>239
>総て

すべては言い過ぎだろう
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 10:47:53 ID:GZV0H1HL0
そうですね。実は太陽誘電に聞いたわけじゃないので良くしりません。
おじゃましました。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 12:25:46 ID:bVdv5rdj0
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-343.html

これホント?1DSもやるね
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 22:06:14 ID:BvnFYuxw0
たびそら
http://www.tabisora.com/

旅行が好きで俺もこんな写真撮りたいと思って5D2とEF24-70F2.8L買って
旅先で人の写真を撮ってるんだけどJPEGでは同じ国で撮っても色がどうも違います。
RAWで撮らないとこんな色にならないのでしょうか。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 22:18:09 ID:Q/v2bpaI0
ならない
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 09:53:43 ID:IqBoNBCD0
青空の色や濃度なんてソフトでいくらでも変えられるよ。もちろんRAWの方がいいけどね。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 15:20:36 ID:uT+RByve0
>>243
その人第三者を被写体にした写真を販売してるけど、許可貰ってるのかな?
外人だから許可はいらない、途上国の人々だから肖像権の概念がないと考えてる?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 15:26:58 ID:Cva5Ap+l0
>>243
どうでもいいけど、よくもまぁ堂々と幼女ポルノ写真集を売ってるものだとビックリする。
法案が可決された暁にはまっさきに逮捕されるサイトだな。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 15:42:16 ID:NJ+EFiLg0
どうして写真の本題と無関係な
どうでもいい話が盛り上がる社会になっちまったんだか
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 16:16:25 ID:lmjSNsAgP
露出や色味をほんの少し変えるだけで、写真の印象ってかなり変わる。
たとえば、のっぺりした印象の写真を1/3段マイナスにしてみるだけで、
ディテールや立体感、素材のツヤなんかがすごく生きてくることだってある。
もう一歩巧くなりたいと思ったら、Lightroomとかを使って丹念にRAW現像する
習慣と技術を身に付けた方が良いと思う。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 16:27:07 ID:AYJskIjU0
>>243です。ご返事ありがとうございます。

>>244
そう思って質問させてもらいました。

>>245
5D2に付属のDigital Photo ProfessionalでRAWのコントラスト、
色合い、色の濃さを変えたりしたことはあるのですが、それだけ
ではないように思えます。

>>246
外国だから日本で自分の写真が売られてても気付かないだろう、
気付いたとしても訴えられないだろうという発想だと想像します。

>>249
> たとえば、のっぺりした印象の写真を1/3段マイナスにしてみるだけで、
> ディテールや立体感、素材のツヤなんかがすごく生きてくることだってある。

Avで撮ってますが露出補正せずに撮ると明るすぎるように思えますので
1/3〜1マイナスにして撮影することが多いです。

> もう一歩巧くなりたいと思ったら、Lightroomとかを使って丹念にRAW現像する
> 習慣と技術を身に付けた方が良いと思う。

Digital Photo ProfessionalとLightroomは現像結果が異なる
のでしょうか。Lightroomを使えばたびそらみたいな色にできる
なら買いたいと思います。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 16:36:28 ID:lmjSNsAgP
撮影の腕とかもあるけど、LRでそれらしくはできると思う。
無料でお試しできるから、ダウンロードして試してみるといいね。
他にも色んな現像ソフトがあってそれぞれ違う結果になるけど、
どのソフトを使ってどういう調整をして現像するかってことは
自分で試行錯誤して迷うしかないと思うよ。

たとえば、そらたびの写真をLRに読み込んで色々パラメータをいぢって
印象がどう変わるかを確かめてもいいし、自分の写真をそらたび風になるまで
いぢり倒してもいいと思う。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 18:02:27 ID:7mgqKA8h0
ここの先輩諸氏に画像を見てもらえば元画像からどのような調整がされてるか
分かるかと思ったのですが、実際いろいろやってみないと分からないんですね。
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。まずはお薦めいただいたLRの
試用版を試してみます。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 19:01:02 ID:JYoMDizn0
元画像を見ないと正確なところは言えないけど、おそらく

露出補正
ホワイトバランス調整
コントラスト調整

はしていると思う。

これも全体とのバランスで成り立つから、自分の感性で
自分らしい写真が撮れればいいんだよ。
もちろん、最初は誰かの真似でもいい。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 20:06:21 ID:vuzJixzM0
>>246
出た。2ch脳w。真昼間から人の足引っ張る無職かよ。

そうだよな。いますぐ絶対本人探し出してこの非道を伝えなきゃな。もう出国したか?

正直に、自分より上手くいってそうなヤツは誰でも胸くそ悪いって言えよ。
お前と違ってその人の写真は盗撮じゃねえぞ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 20:21:16 ID:jKkOULK00
>>252
これで満足できるとは思えんが
ttp://aska-sg.net/pstips/tips/pages/shikicho-sorawoaokusuru.html
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 20:51:25 ID:uT+RByve0
>>254は何を主張したいの?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 21:11:36 ID:vFb7KqQR0
付属のストラップはなんだか機種名が目立ってカコ悪い
なんか良いストラップないかぬ?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 21:21:18 ID:Ogx3uH7q0
いくらでもあんだろw
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 22:11:43 ID:j/0qFxus0
おれはエツミのたすき掛け出来る無地ストラップを買ったよ。
以前、普通に片掛けしてて5Dを落としちゃったことあってさ。
女の子からもカッコいいと言われて好評だよ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 01:23:20 ID:KME7aaxY0
>>254
すぐにそういう発想が出てくるおまえさんがコンプレックスの塊であることはよくわかったから
暴れるな
261254:2009/07/15(水) 02:43:11 ID:HKdSBuoZO
うるせーバカ!
おまえらいい加減にしないとマジで泣かすよ?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 03:22:32 ID:/61DIko/0
本人か?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 08:51:26 ID:g5v4AXiS0
権利権利って、

普段の生活で自分が搾取されまくりだけど、
自分に対して搾取している奴には何にも言えないから
匿名で赤の他人に憂さを晴らす。

何の解決にもならないよ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 14:08:04 ID:rp8c22r40
疑問を持ったら、憂さを晴らすことになるの?
梅佳代なんかはきちんと許可を貰ってるらしいけどね。
写真集とかポストカードにして売るには必要なことだよ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 14:31:38 ID:cE47mq6f0
じゃあ、所有者のいる建物は全部許可取る必要あるの?
それから、ニュースで人ごみを撮って放送したら、
全部許可とる必要ある?テレビも営利だよ?


266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 14:47:13 ID:kXNBOZw90
権利とか肖像権の話はキリがないのでほかでやってくれ。
迷惑だ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 16:25:34 ID:bPrdnUh70
スマンが教えてくれ
どのアンサーが正しいの?
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4636956.html
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 16:49:21 ID:r6JLZ4g80
キヤノンが物理的に付けられないと言ってるじゃん。
それでも諦めがつかないならサポートに訊けばいい。
てゆうか初めからそうすべき。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 20:40:30 ID:rNrjuTgz0
ていうか、どっかにRAWうpしてみんなに現像して貰って好みのを選べば良くね?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 22:00:18 ID:/yLe89im0
どなたか5DマークUで動画を撮る方法を教えてください。
説明書がみつかりません。
カメラ本体にもビデオのマークとかないし。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 22:10:28 ID:kRrcDI5i0
ライブビューの設定画面で、動画用を選んでおく。

ライブビュー状態で、セットボタンを押せばおk。

停止もセットボタンを押す。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 22:26:28 ID:d7rq5jT80
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 22:39:50 ID:9ITx5HPY0
>>259
その女の子からカッコいいと言われてモテモテになれるストラップに決めました
3色あるみたいですがモテたのはどれでしたか?
パッと見ブラウンがいいなとオレは思ったので、きっとブルーかグリーンがいいんですね
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 07:40:05 ID:H4gFWjdm0
このカメラD700といい勝負できるかも!
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 10:17:04 ID:wQAP+YGt0
>>274
少なくともウデでどうにかなる程度の違いしかない。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 13:30:28 ID:rTvpduNGO
キヤノンのサービスセンターでセンサークリーニングは有料になったんでしたっけ?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 13:53:17 ID:hDObxYjF0
半年に1回までなら無料とかにしてくれないかなあ。
自分で全く掃除しないでパソコンも使えない人間がバカみたいに通い過ぎ。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 18:12:30 ID:uiZ2wMJH0
自分で掃除するようになったら余計仕事が増えるだろうけどね。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 18:57:32 ID:wQAP+YGt0
センサー自前清掃能力も、立派にウデの範疇。
デジタル時代の基礎技術。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 19:01:04 ID:xLp00N1PO
sage
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 19:20:36 ID:uiZ2wMJH0
>>279
で?何?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 20:08:24 ID:65EO2md10
このカメラってゴミ取り機能ついてるよね。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 20:09:06 ID:65EO2md10
まさか、動画みたいにオマケ機能なのか?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 21:51:21 ID:P+dSwRsx0
結構効き目あるよ。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 22:44:34 ID:65EO2md10
それはよかった。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 23:51:12 ID:P+dSwRsx0
動画もオマケじゃないよ。そのために買う人だって多いんだから。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 23:53:43 ID:H26K3t460
写真も動画もオマケだよ!
ステータスを買うんだよ!(笑)
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 00:42:55 ID:tJlIOR2mO
キヤノンは、いきなり最高レベルの動画機を出したからなあ。
ニコンは動画のノウハウないし。
ソニーが攻めてきたら強敵だ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 02:13:27 ID:lJz7ZGVm0
AVCHDで来る分には別に怖くない
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 02:38:53 ID:I9DePdLF0
AFと手ぶれ補正だな。
パナソニックはAFが実用になるものを持ってきた訳だし。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 08:24:43 ID:di1Xpxyo0
>>288
ニコンには電源を入れないという素晴らしい技術があるそうな。
製品とモックの違いがないなんて最高。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2009/wnew090716.htm
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 09:05:56 ID:M7hOywDF0
で、おまいら動画使ってるんですか?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 09:36:30 ID:Av6DTUXw0
俺のポンコツPCだとRAW現像で一杯一杯なので、
動画なんてとてもとても…

PC買い替えを検討中なので、買い換えた暁には試してみますよ。

ところでノートPCでRAW現像してる人はどの程度のスペックのPCを使ってますか?
Pentium4 3.2GHz メモリー1GBだとストレス溜りまくりです…
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 09:50:31 ID:Ws6w9sIx0
俺のはT8100メモリ4GBのVistaだよ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 09:51:05 ID:n9lhms+N0
デルでも買っとけ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 10:26:26 ID:LDfpTr+k0
Core2 2GB以上がお勧め。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 10:29:32 ID:Av6DTUXw0
>>294
そのスペックでストレス感じませんか?
今使ってるPentium4 3.2GHz メモリー1GBだと等倍表示させようとすると、
最初に低解像度の画像が表示されるまでの時間は普通ですが、
そこから高精細な画像が表示されるまで20秒くらい掛かります。
また、画像をつまんで動かそうとするとカクカクしちゃいます。

VistaもマルチコアのCPUも使った事がないので、
どの程度のスペックが必要なのかよく分かりません。
P8700くらいでストレスなく作業できるなら、
無理にCPUをアップグレードせずモニターの解像度重視で検討しようと思ってます。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 11:03:53 ID:Ws6w9sIx0
>>297
ストレスとか感じたことないなぁ
もちろんこれより上のCPUであれば尚良いんだろうけど、とりあえずこのスペックで満足に使えてるよ
なもんで、液晶のほうに力を注いで1920x1200もしくはHDを選べばいいと思うよ(17インチぐらいで)
そうそう俺のノートはATIの3450ってグラボで、これ自体しょぼ過ぎワロタ状態なんだろうけど
チップセット内蔵グラボと比べたらもしかすると若干マシになってるのかもしれん
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 11:06:34 ID:jt1jQq9R0
>>297
>>296

この回答で納得いかないなら、自分で試してみるほか無いよ。
体感速度なんて人それぞれだから。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 11:06:50 ID:b/kN7aZZi
>>292
動画の為の機材なので当然

って、デジタルカメラの板ではそういう人は少ないのかも
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 11:50:27 ID:gNQDIYQh0
動画のためにPCではなく
モニターを1920*1200に買い換えた
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 12:01:23 ID:Av6DTUXw0
>>298
そうですか。
今から買うモデルならどれを買っても大丈夫そうですね。
仰る通りモニター重視で選んでみますよ。

>>299
いやいや、納得してますよ。

モニター解像度1920×1080のモデルを狙ってるので、
CPUは最低でも2.53GHzになっちゃうのでたぶん大丈夫でしょう。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 13:26:09 ID:24bLXqyH0
>>292
動画は、撮るのも嫌いだし、見るのも嫌いだ。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 15:41:23 ID:hmOkBsXYO
PCを選ぶのが面倒だからVAIOのフォトエディションを発注した
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 16:02:20 ID:JpiKqXUxP
vaio A typeだよね?
アレ使ってるけど、液晶のキャリブレーションが必要だよ。
デフォルトだと色が青に偏っていて、かなり明るい。
PC上で現像して印刷すると、1-2段くらいアンダーで黄色に偏ってる。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 16:14:20 ID:Av6DTUXw0
>>304-305
フォトエディションを買えば話が早いんでしょうが、
完全に予算オーバーなのでType FWを買おうかと思ってます。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 16:49:38 ID:JpiKqXUxP
写真関係はMacをお勧めするよ。
現行モデルならコストパフォーマンスも高いし、何より色の管理が楽。
Winだとまじめにカラーマネジメントを勉強して、高価なキャリブレーション
ツールも揃えないといけない。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 16:52:29 ID:JpiKqXUxP
いや、Macでもキャリブレーションツールは必要か。
ただ、Mac用のOSは色の管理がしっかりしているので、
ソフトの違いによる色の変化がほとんど出ない。
Winは写真を開くソフトによって色が変わる。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 16:59:52 ID:1snsRE560
というか、
MacはOSが色を管理。
Winは各ソフトが色を管理。
じゃなかったっけ
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 17:07:24 ID:JpiKqXUxP
WinでもXPからOSで色を管理するようになってるんだけど、
実際には各ソフトがOSに色の管理を任せていなかったりして、
VISTAも含め、色をOSに管理させてるソフトとまったく色管理してないソフトが
ごたまぜになってる。。。場合によっては、プレビューは無管理、
編集画面ではOSが管理とか、そういうごたまぜも発生してる。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 17:23:17 ID:g/czpCcmi
>>306
普通のノートはお勧めしない
キャリブレーションを前提として居ないし
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 17:32:12 ID:JpiKqXUxP
色管理について何も知らない人がAdobeRGB対応モニタとか買うと、
Winの場合は地獄を見るよ、、、と言っておく。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 17:35:25 ID:m5rS+OPL0
>>310
どっかの編集がカメラマンが上げてきた写真をペイントで見やがって文句付けたりするからなw
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 19:53:24 ID:zUAu5D9Y0
winのダメさかげんを知って使うならまだマシ。
何??ど言うこと??
なんて連中が多いのよ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 01:43:58 ID:tTPDND+90
上で海外で写真撮ってる人がいたけど、俺も流れを読まず貼ってみる。
5Dmk2 + ニコンシリーズE 28mm F2.8 カビ玉w
全てJPEG撮って出し、DPPでリサイズのみ、スタンダード4/1/1/0
開放、AE、LV手持ちMF、NR標準、ALO標準、高輝度階調優先なし
ドバイ、Jumeirah Beach Residence

ISO400 1/200
http://nukoup.nukos.net/img/36383.jpg

ISO800 1/60 +1補正
http://nukoup.nukos.net/img/36384.jpg

ISO800 1/125
http://nukoup.nukos.net/img/36392.jpg

ISO800 1/40
http://nukoup.nukos.net/img/36385.jpg

ISO800 1/60 +1補正
http://nukoup.nukos.net/img/36386.jpg
316315:2009/07/18(土) 01:45:02 ID:tTPDND+90
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 02:00:14 ID:aBSNDDXP0
プラス補正しない方が味わい深くなるかも
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 12:07:04 ID:Uk3pkjju0
5d2見秋田…
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 20:53:13 ID:mO+kFxSli
だめだこりゃ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 21:14:01 ID:/Iywggac0
ブラケッティングの連写中に被写体の明るさが変わっても
最初の1駒の露出に対してブラケッティングしますよね?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 06:30:10 ID:KhYSPpgb0
5D2レンズキット買おうと思ってるんですが
レンズフード、ケースは付いてきますか?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 08:24:40 ID:7lMGrJxD0
付いてます。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 16:48:36 ID:lLaohHjD0
既出かもしれないけどフジCS放送で5D MarkIIをバラバラにしちゃうらしい
324321:2009/07/19(日) 20:20:32 ID:KhYSPpgb0
>>322
ありがとう
ちょっとポチっちゃいます
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 00:15:24 ID:adMPPDPri
黒点カメラ

っかんひんを買うの?馬鹿!
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 00:16:46 ID:w3vc+LWdi
けっかん!!!
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 07:47:15 ID:SZYNehSQ0
イマドキ黒点・・・
イマドキ欠陥・・・

高画素なのが悔しいのか・・・
動画付きが悔しいのか・・・
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 14:46:45 ID:GJI1AC/Ni
動画にも黒点が出るんだって!
ほんとう?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 16:48:57 ID:wbndpXAmO
>>328
それモニターに鼻糞付いてるだけだから
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 17:15:40 ID:XAPvppVA0
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 17:31:09 ID:WPcfv8JVi
>>329
鼻糞はカメラだったよ!
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 17:35:44 ID:4fmaizp+0
なんか発売当時にタイムスリップした気分になるスレだな
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 17:54:27 ID:WPcfv8JVi
まあ、動画に黒点が出るのは事実!
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 18:16:28 ID:61TR6le60
>>330
どのカメラの作例もCGみたいなのがたくさんあってびっくりした。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 18:25:06 ID:SlKofOYP0
眼レフは全部色がキツイよ。
何でだろ?ド派手なのばかりだよね。
ポイントのせいでパッと見目立つのをアップするからなのかな。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 18:26:51 ID:k6rg5neo0
>>335
えっ
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 18:28:33 ID:SlKofOYP0
あれ?そういう話じゃなかった?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 18:36:59 ID:Bhc2Ws4j0
初心者でも買える機種とはいえ、すごい場違いなレスだなw
眼レフってコスする連中が使う用語かな。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 18:38:27 ID:GjAIioqm0
ガンレフみてると、フルサイズってカタチがゆがんだ、色彩がCGみたいな写真しかとれないのかと思ってしまう
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 18:51:02 ID:TFgqy8DqO
5月に5D2買いました。背面液晶が画素数増えて良くなり、ピントを確認するのに
拡大するとはっきりわかりますよね。これはKX3と50Dの液晶でも変わりない感じ
で使えるのか気になってます。サブで欲しいんですが。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 19:22:25 ID:7c+Y18AZ0
167 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/07/20(月) 18:22:50 ID:X5tuPKHa0

シミュレーションしてみた。評価してみてくれ。

フルサイズは2500万画素、
APSC/フォーサーズ/コンデジは1200万画素、Foveonは470万画素。


フルサイズ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1248081089338.jpg

APSC
http://2ch-dc.mine.nu/src/1248081131116.jpg

FOVEON
http://2ch-dc.mine.nu/src/1248081188254.jpg

フォーサーズ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1248081228009.jpg

コンデジ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1248081274158.jpg
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 20:05:59 ID:SlKofOYP0
>>338
ガンレフは>>330のサイトの名前ですが。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 20:26:57 ID:1JhYjLjlP
>>335
tint落とせば良いと思う
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 22:42:24 ID:X6N1taGd0
この連休は尾瀬に行ってきたんだけど、人の持ってるカメラが気になってた w
Lレンズ付けて歩いてる人の中で、5D2率って高いな。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 17:23:30 ID:tSFyTaoIO
L組の中では5D2率は高いだろうけど、L組が少ないからな。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 21:08:34 ID:aC77Zti/i
まあ、一応リーズナブルなLズームがキットになってたからね。多くても不思議じやあないよね。
てゆーかアレしか見ないけどな。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 08:17:07 ID:ax4cA9h70
綿菓子画質w
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 08:23:09 ID:UYA1ZkgC0
なんだ?
D700Xの噂が無くてαは廉価フルの噂があるから悔しくなってきたのか?ん?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 09:02:57 ID:NjQE5RyGO
風景だと絞るからニッパチズームはあんまり意味無いしな

俺が一番使うLは135mmだ
鉄とかポトレとか
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 15:21:43 ID:+KBlIDEhi
黒点動画w
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 09:31:04 ID:Yhfs7S6N0
日食撮ったけど黒点は出なかったお。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 13:25:16 ID:c/JR6jj00
キヤノンが世界で初めて2種類の手ブレを光学的に補正する
“ハイブリッドIS”を開発
http://web.canon.jp/pressrelease/2009/p2009jul22j.html
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 14:24:07 ID:lQFB2Ri6O
また値上げか
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 20:36:59 ID:vEkUIgpM0
D300もちなんだけど買い増しでこれが欲しい。
D700よりいいかなと。資産もないし。
どんなかな?やめといた方がよい?
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 21:09:21 ID:pxoLekZZ0
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 08:56:54 ID:ACqXILny0
>>352
手ぶれ補正ボディ内蔵が遠のいたか
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 18:06:07 ID:acAXpxkGi
>>354
D3Xにしなさい
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 05:38:39 ID:rRSchVnLO
不当に高杉
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 10:38:42 ID:mL9uXT58i
8万くらいが妥当だろ?
フルサイズキスw
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 12:50:12 ID:baLdQafi0
>>357
D3Xも低感度の画質はすごくいいじゃん
でももし同じ素子を使ってD700Xなんて廉価版が出たとしても
汎用性の高さで5D2には及ばないんじゃないかな
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 12:54:11 ID:t8IBptD40
そっちはD700のお仕事
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 13:29:15 ID:EXLJ61380
夏だねぇ。。。






























実際の天気はまるで梅雨だけどw
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 14:07:57 ID:CIlnsXevi
>>362
気象庁に騙されてるやつ。

今はつゆだろ?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 14:47:30 ID:EXLJ61380
そういう意味で言ったんじゃないんだがw
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 17:29:01 ID:pkDEw6GB0
日本語弱そうだから放っておけ。
銀塩ニコン使ってハイアマ気取りの痛い爺だから。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 17:35:32 ID:Qey2zzOy0
改行馬鹿よりはマシだな
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 18:01:23 ID:R1iPTVmTi
うむ、確かに。

>>365
誰と間違ってんだ?メンヘルか?
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 19:28:17 ID:rRSchVnLO
トントントントン
ニコ自慰さん♪
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 19:43:56 ID:03tOE2X10
わざわざ他社の機種スレに来て叩いてる方がメンヘルだと思うけど?
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 20:29:28 ID:Qo3k7OhEi
このスレではiPhoneユーザーは世界で一人だけ、ということになっているのか。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 20:35:10 ID:Qey2zzOy0
というか似たようなもん。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 20:44:33 ID:EOV6WlsFi
じゃ、これからはwifi使って、末尾0になるよ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 22:04:01 ID:Qey2zzOy0
ほらね。iはアホみたいなことしか言わないでしょ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 22:31:28 ID:kFbtprWNi
>>373
お、あほがたわごと言ってるよ。ニヤニヤ
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 22:38:09 ID:ZGAtYEvKi BE:243504252-PLT(22223)
みんなもっと仲良く汁!
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 23:49:18 ID:hvSMhw2s0
今月のDCMの比較レビュー記事、位相差AFの測定値が5DmarkIIだけ小数点以下3桁なんだ?
他機種は2桁なのに・・・
小数点以下2桁にすると四捨五入の都合上、評価Bになるからか?
Kissに負けたらやばいからか?

5DmarkII
Finder/High:0.308秒・約0.31秒
Finder/Low::0.286秒・約0.29秒

Kiss X3
Finder/High:0.21秒
Finder/Low::0.21秒

(注)AFに0.3以上掛かると評価Bになります。

まあ、同一マウントで使用するレンズをあわせていない時点で意味不明な評価なんだけどw
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 23:51:25 ID:nn8AjJ3y0
ミラーが落ちるカメラに小数点以下求めてもしゃあねぇだろ w
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 00:08:37 ID:d1lS13IVO
ちょっくら質問
この機種の購入を検討してるんですが
実際使ってみてこの機種の弱点、不満点をあげるとしたら
どんなところがありますか?
簡単に教えて
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 00:19:33 ID:E0zWjHmB0
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 00:21:10 ID:t9H1FvrZ0
378
簡単に教えてあげるね。
キミは買わない方がいい。
100%後悔することになるから。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 00:27:27 ID:d1lS13IVO
>>379
実際のお前らの生の声が聞いてみたいんだよ

>>380
は?なんで?
理由言え
言えないんならいちいちレスすんな
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 00:30:54 ID:E0zWjHmB0
>>381
生の声なら腐るほどあるだろが…ホレ!

生の周辺減光
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/19/1dsmk3/002.html
生のCG画質
ttp://ganref.jp/items/camera/canon/detail/photos/7
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 00:53:05 ID:E0zWjHmB0
>>378

最新の生の声だ、ホレ!
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/#9907865
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 01:02:53 ID:RyQetbDIi
黒点カメラw
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 04:17:45 ID:lD5oiUwO0
クロップできねえ。A900はできるのに。ウンコだ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 07:12:01 ID:JXDdjb+80
夏休みになったら機種スレでの機種叩きが増えたな。
よう夏厨。宿題は早めにやっとけよ。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 07:55:53 ID:/3ONtHLB0
マウントが各社共通になれば機種叩きも多少は減るんだろうと思うんだけどね。
D700も魅力的だけど今更レンズ買い換える気にもなれない。
というわけで、今日5Dmk2到着待ちノ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 08:43:28 ID:iCuuz87J0
ミラーレス機もまたマウント乱立の悪寒
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 09:34:58 ID:K2kEguJQ0
乱立はない
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 11:29:54 ID:1IZqyJ2I0
>>381
質問してる立場でこの態度。
どこまでお子様ですか?w
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 13:14:40 ID:d1lS13IVO
なんだこのスレには5D2ユーザーはいないみたいだな
完全にニコソニのアンチに乗っ取られちゃってるわけね
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 14:57:32 ID:/JOcy86i0
【レス抽出】
対象スレ:Canon EOS 50D part15
ID:d1lS13IVO


956 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/07/26(日) 11:20:10 ID:d1lS13IVO
パティシエだけでその給料は考えにくいな
援交女なんだろ
きっといまも体売って稼いでるんだよ


957 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/07/26(日) 11:31:11 ID:d1lS13IVO
一体いままで何人の知らない男のチンポをいれてきただろうか




抽出レス数:2
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 19:03:02 ID:sK3XQamK0
昨夜は俺も50Dのスレに居たわ。
所有者は情報を仕入れる必要ないからあまり来ないだろうな。
一応、5D2は持ってる。 このスレは時々覘く程度。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 23:57:37 ID:9GI42z570
>>392
さらにまだやってる。

971 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/07/26(日) 23:26:24 ID:d1lS13IVO
俺には処女以外と結婚とかありえねぇ
ましてや10代で非処女とか

973 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/07/26(日) 23:31:02 ID:d1lS13IVO
>>970
大きな違いは画素数と液晶
他にオススメは5Dか5Dマーク2
画質を求めるなら断然5D2


975 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/07/26(日) 23:43:11 ID:d1lS13IVO
もう30手前だけど処女の10代としか結婚するつもりはないぜ、ちくしょう

てか高卒援交女の方が大卒で年上の俺より給料上とか納得いかねぇ、ちくしょう
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 06:22:53 ID:qFavhGLpO
便所の落書きのようなスレだなスレ
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 06:40:05 ID:V1ss4wZ30
これは痛いw
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 09:49:39 ID:0Y5xW5gK0
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 11:42:04 ID:jQ/XXGrs0
マップでオンラインローンで買おうとしたら
丁重に審査落とされたw
職業:自営(カメラマン)って書いたのがマズかったのかな?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 13:50:41 ID:yKcBC5R70
他の借り入れとかが多いって落ちなんじゃねーの?www
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 13:53:15 ID:IVpgzwuP0
自営(カメラマン)は審査対象にはならんよ。
1.ブラックリスト
2.年齢、キャリア、年収不足、
3.連絡先(携帯のみ)
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 16:06:42 ID:jQ/XXGrs0
>>399
借り入れはあると言えばあるw
コメットさんのセットを買ったとき、銀行のローン使った。

>>400
キャリアは2年ぐらいで、収入は独立する前より少ない。
下積みは13年w
もっと貯金しとけばよかった(T_T)
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 16:15:01 ID:Vhn8cUpI0
まずはmyscoreでスコアが幾つになるかチェック汁!
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 17:33:49 ID:jQ/XXGrs0
402点だったorz
無理してCBbとバンクセット買ったからだよなぁ


元とれてないw
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 17:36:00 ID:At0KJ/Ec0
402とか無いわw
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 18:31:59 ID:UDXgiGrC0
こんなのがあるのか。
828点だった。
これって平均的なのか?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 18:34:29 ID:Bzio6Hot0
>>405
浮かれたバカは帰れ
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 18:50:16 ID:jQ/XXGrs0
俺的にこれが現実なんだと悟ったw
ありがとね,皆さん。

明日から職安行ってみるorz
だれかCBbのバンクセットいらない?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 20:49:56 ID:i7Gqt0wJ0
俺も800点少し越えたくらいだ。
>>406の反応見ると平均以上なのか。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 21:02:34 ID:xV9dON8bi
俺は792点。
独身だから評価が低いのかな?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 21:21:55 ID:r/1EC4MW0
659点
小さい会社に転職したてだからしかたないか
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 21:26:03 ID:r/1EC4MW0
って、10年後くらいをイメージしてちょっと変えてみても750くらいまでしかいかないぞ
あんたらどんだけエリートなんだ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 21:38:20 ID:LXDf7O9h0
正直に入れて
898点

保持機材
5D2 , 14-105F4L , 50mmF1.8

もっとお布施しなきゃ駄目?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 22:32:34 ID:IurpmiVsi
>>412
事故りますように、
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 23:52:22 ID:Vhn8cUpI0
>>411
ナカーマ
俺は36歳だが、確か660点台だ
そして来月5D2を買う予定なのでおまいらよろしくねっ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 23:59:35 ID:usCReHUI0
37才で889点だった。これ、何点満点?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 00:01:42 ID:cwVLeRslO
この点数って年収そのまま?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 00:08:27 ID:HHy1W0A90
って
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 01:10:21 ID:b5u6V+tK0
メジャーなFICOスコアで言えば最低点300点〜最高点850点。
650点以上がグッド、750点以上でエクセレントだったと思う。
419415:2009/07/28(火) 04:00:55 ID:nDnOxxaNO
ていうか、ぶっちゃけおまえらって年収いくら?
おれはたった900万。
しがないサラリーマンでつorz
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 04:29:21 ID:Ji3cTIMb0
サラリーマンで900円なら立派だろ。
俺は2000円かな・・・時給だろ?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 09:48:00 ID:MXdmqw4v0
いいかげん5Dの話しろよ
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 10:50:51 ID:6IAAQ6Nq0
そういう君の年収はいくらなんだ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 10:54:04 ID:AzxD4M430
少なくとも、5D2を買うのに
安くなるまで待つ
必要はない程度
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 13:27:19 ID:8elhOptY0
つまり預貯金が少なくとも数十万はあるって程度かな
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 13:34:11 ID:z8723AWW0
資産なんて家が即金で買えるくらい持ってて当然だよな
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 13:38:58 ID:NDdG619J0
働いてれば綿菓子カメラくらい、楽に買えるよ。
自慢にもならんから。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 17:13:31 ID:6IAAQ6Nq0
働けど働けどって誰だっけ?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 17:32:33 ID:WjS1AuB0i
たくちゃん
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 18:43:24 ID:lVnzWCgB0
長渕剛
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 20:02:55 ID:sx1AgLeW0
ばら・す

#22 一眼レフレックスカメラ EOS 5D Mark II(Canon)

http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/100000118.html
http://fod.fujitv.co.jp/FOD/program.asp?pro_num=52
431419:2009/07/28(火) 21:09:25 ID:nDnOxxaNO
おれも30で家買ったけど一括は無理だ罠。
1億を20年返済。
順調に昇級しないとマジでヤバイわorz
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 21:14:29 ID:LXyL3T6t0
1円だろうが1億だろうが、「順調にいく」のを前提としてローン組む奴はアホ。
破滅するものの考え方。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 21:16:05 ID:JiVVvgJW0
そんな事言ったら家なんてほとんどの国民が買えねえよ
434419:2009/07/28(火) 21:21:26 ID:nDnOxxaNO
うちの銀行は危なくなったら税金が投入されるから大丈夫だと思うけど。。。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 21:25:18 ID:btrFx3jv0
432は間違ってないな。
「順調に昇級しないと」ってことは、分の悪い方に賭けてるのと同じことだろ。
要するに、1億戸建てだろうと3000万の格安マンションだろうと、分不相応な買い物してるってこと。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 21:26:20 ID:Ia2TNuM90
そうそう5D2が庶民には手頃なオモチャだよ
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 21:43:21 ID:Yd0LR1s20
く…既に8万も使ってしまった…。
久々のスロットだって言うのに…っ!

しかし、設定は悪くない…。
次のボーナスから、順調に蓮ちゃんさえすれば…勝つ目はある…!

よし、もう4万投資だ…!
プロミス…!約束する…っ!

返す…!必ず返す…っ!
色も付よう…っ!

だから、もう4万…!4万だけ…っ!



これと同じレベル。>>419
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 21:44:10 ID:Ji3cTIMb0
1億を20年返済。金利があるから実際の家の価値は・・・がんばって金利払っていけ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 22:13:16 ID:+mpINcdV0
>>402
802点
40歳 独身 マンションローンありの650万年収

普通か?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 22:25:31 ID:EZSzNuoB0
■ステイタス正式格付け(最低低属者のS枠)[年会費]■

SSS  雨黒(500)[367500]   【現在入手不可。雨持ち+会社役員か一芸突出者または累計決済額1000万円以上(3年以内)】
SS   黒茄子(∞)[100000] 【平茄子条件+医師等の高属性または累計決済額1000万円以上(期間不問)】
********************【黒の壁】**************************************************************************************
AAA  階級(300)[52500]  【40歳以上、年収1,500万円以上、資本金5,000万円以上の企業に10年以上継続勤務の役職者、自家保有】
AA   雨白(40)[105000]   【30歳以上、累計決済額1000万円以上(期間不問)】
AA   蜜墨白(500)[52500] 【35歳以上、年収600万円以上、勤続年数10年以上の役職者、年間決済額100万円以上を3年以上継続】
A+  質白(100)[52500]   【25歳以上 年収400万円以上、累計決済額300万円以上(3年以内)】
A    平茄子(∞)[15750] 【33歳以上、年収600万円以上、勤続年数10年以上の役職者、自家保有】
*****************【ステイタスの壁】**********************************************************************************
BBB 雨金(30)[27500]  【25歳以上、安定継続収入】
BB  質金(50)[12600]    【25歳以上、年収400万円以上】 密墨金(70)[10500]  【30歳以上、安定継続収入】
B   JCB金(50)[10500]  【20歳以上、安定継続収入】 MUFGゴールド (60)「2000」 【18才以上、本人または配偶者に安定継続収入】
******************【人並みの壁】***********************************************************************************
C   銀行系平 (10) 「1350」 【18才以上、本人または配偶者に安定継続収入】雨緑(10)「13700」【18才以上、本人または配偶者に安定継続収入】
上記以外のクレジットカード
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 22:50:02 ID:PRdecis00
年収900万で1億のローンって…
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 23:17:48 ID:O9CYahCB0
簡単ですヨ…全部つぎ込むんですヨ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 23:23:59 ID:9rwBP1N/0
まだやってんのか
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 23:25:11 ID:wSQrLZAQ0
>>440
フリーだが、黒茄子はあっちから入ってくれとインビ来たので入ったよ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 23:47:43 ID:EHYkw5i80
あれだけ勝ち誇っていた5D Mark?�ユーザーも、ようやく現実に気付き
泣きが入り始めたようだ w
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 03:07:31 ID:ikcVkI1H0
キタムラネットショップで5D2と50Dが品薄になってんだけどもしかしてもうじき新しいの出る?
50Dは8月末に後継の発表があるって話は聞いたことあるんだけどね。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 04:25:30 ID:I8GKpt3iO
5D2は受注生産だから店頭には在庫がないよ。
1Dも1Dsも。
つくる人がいないから。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 09:37:11 ID:+t6IQMwZ0
新ISと同時だろ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 15:57:00 ID:BVbjAZun0
6月中旬に価格コム最安値で22万台前半で買ったけど、
じわりじわりと高くなってもうすぐ24万円台になってしまいますね。
お盆休み前で在庫が少ないのでしょうか。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 18:56:59 ID:EmQP5CZf0
生産調整でしょう
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 20:32:40 ID:zLPOAduc0
2110万画素だと予想以上の巨大データになって持て余してるけど、
それ以外は概ね想定の範囲内の性能だな。
どうせ安いカメラなんだし、こんなもんでしょ?
ポンと買って飽きたら次に行く。ただそれだけなのになんで必死な人が居るの?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 20:41:56 ID:FrbU3gVx0
周りが必死に見えたのなら、それは貴方の心に余裕がないせいでしょう。
心にゆとりがあれば、たとえ周りがどんなに必死であっても、気にもなりません。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 20:58:52 ID:9/fgyeUai
黒点w
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 22:18:54 ID:6RDbEgrC0
所詮、ガキのこづかい程度で買える家電おもちゃが「世界最高」等と思い込む事
自体、見当違いも甚だしい w

世の中そんなに甘くないよ ww
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 22:27:18 ID:d6sgw9u40
ガキの小遣いで買えますが、
旦那の小遣いでは厳しいのです。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 22:27:38 ID:WLsxzweTi
ミラーが外れてるよw
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 22:41:10 ID:FrbU3gVx0
>>454
細かいことだけど、微妙に日本語がおかしいよ。
その場合は「思い込む事自体」じゃなくて「思う事自体」にしないと、煽りにならないよ。

もし、「思い込む」を使いたいのなら、「思い込んでるのだから、笑える w」とかにしてみたら?
格好つかなくちゃ、折角の煽りが台無しだもんね。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 22:47:52 ID:6RDbEgrC0
貧乏は細かいこと言い出して惨めだな w
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 22:51:08 ID:FrbU3gVx0
あら、煽ったつもりはないのだけど、恥かかしちゃったかな。
ごめんね。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 23:05:36 ID:6RDbEgrC0
さて、今日も駄目レンズの作例でも見てスッキリするか…

ttp://www.16-9.net/lens_tests/1740.html
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 23:10:08 ID:D2PFMO5M0
いやいやいや さすがにこれは何か技かけてるでしょw
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 23:13:19 ID:6RDbEgrC0
仕方がない奴らだな…じゃあ、これでも見て我慢汁。ホレ!

ttp://cmcnine.web.infoseek.co.jp/1D_Imp_1.htm
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 23:17:59 ID:yPZ9ZvcS0
キチガイが貼ったURL踏むような低脳はいないだろw
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 23:23:36 ID:6RDbEgrC0
不満の多い奴らだ。大めに見てやるから有り難く思えよ。

ttp://photo.site-j.net/tubuyaki/vol285.html
465454:2009/07/30(木) 04:47:00 ID:k6XouNkqO
ぶっちゃけおまえらって年収いくらなわけ?w

世の中甘く見てたら命がいくつあっても足りないぜw
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 07:53:46 ID:96xcvUi80
思うようにカメラを貶せなくなったから、
今度はユーザーにレッテルを貼って貶そうという算段ですね

自宅警備員はさぞかし高年収なんだろうなぁ
うらやましー

続きは隔離スレでどうぞ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1236168355
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 08:09:41 ID:IcyjjNYE0
年収ネタはスレの無駄
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 10:38:11 ID:AjYBHWsK0
童話、ニダーねた
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 18:28:17 ID:K1HhB4BPO
D300の後継発表されたけど、売れるかな? 5D2を5月に買ってフルサイズを経験
してしまうと、画質はフルサイズを越えるのは無理だなと実感してます。APS-C
なら50Dで充分なような気が。高感度は段違いだし。D300の後継買うならフルサ
イズ買った方が後々後悔しないと思うなあ。後継20万いかないくらいでしょ?高いよね。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 19:04:50 ID:XNFpVhNq0
俺は風景撮りがメインだからフルを買った。
動体撮る人には良いんで内科医?

D300クラスのカメラはキヤノンにも必要だと思うよ。
少し前にAPS-H廉価機の噂があったけど出るのかねぇ?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 19:27:29 ID:K1HhB4BPO
5D2を3ヶ月使ってみてAIサーボは結構使えるなと思ってるんで、動体撮影がだめ
だとは思えないけどな。まあD300なみのAFシステムにはかなわないと思いますが。
5D2は風景、スナップ、スポーツなどそつなくこなすいいカメラだと思う。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 19:29:09 ID:CV4UKUQ60
>>471
もっと撮りやすいって事ですよ。スポーツとかね。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 20:18:14 ID:q0sdnP2Z0
連写周期の短い方がスポーツ写真に向いている
というイメージが一般にできちゃってるだけでは?
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 20:31:31 ID:cu/6tvcT0
はぁ。
そんなことは知らんが、フルサイズである必要も無いからね。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 20:39:56 ID:N1f4XCA30
ところでムービーの評価はどんなですか?
画質もだけどAF速度や音なんかについても教えて下さい
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 21:05:10 ID:XpnOnzp/i
>>475
黒点が出るw
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 22:16:21 ID:PtaX9gCK0
黒点は出ない。
ムービー録画中のAFは実用性に欠ける。
トロイ、迷う。おまけに毎回ではないが、AF中に画面が明るくなったりする。
あくまで補助的役割で、パソコン編集時にその部分をカットする必要がありそう。

録画中のズーミングも注意が必要かな、慣れかもしれないが、
スムーズにかつゆっくりズームさせなければ、カクカクになって見苦しい。

使い勝手はすこぶる悪い。あくまで一眼レフの追加機能って感じ。

画質は最高に奇麗だと思う。ただ、その高画質のまま編集するのに
パソ周辺の強化が必要だねぇ。

まぁ、便利だからちょくちょく使ってる。

478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 23:33:16 ID:fA9T1biUi
>477
動画はそんなでもないかなとオモタ
民生のP2カード使用クラスのカメラ位。
暗部と無色、薄いグラデ部分はノイズが暴れてる。
結局丁寧にマスク切ってカラコレしたりノイズリダクションしねえときついっす。HDままだと。SDならまだ多少楽かなあ。

ピン関係はレゴでフォローフォーカスできる様なマウント作ってる人いたね。あれは便利そう。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 23:41:21 ID:fA9T1biUi

ごめ、上のレス、アンカー間違えた

>475さんあてでした

ちなみに音はモノラルで気持ち程度、AFはまず使い物になるレベルじゃないっす
大人しくマニュアルで撮ってピンはマウントを自作するなり買うなりした方がいい。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 23:52:00 ID:SWtE2nrG0
まあプロの現場で使われているのが物語っているだろう。
481479:2009/07/31(金) 00:19:08 ID:Kx1Nm3TZ0
>480
最近多いね。MVとか激低予算のCMとかで。
自分は正に撮影後に作業する職種の人間だったりするので
たまに実作業手伝ったりする事あるんだけど、利便性ライブ感云々なんかってのより
レンタル費が極端に安いから、ってので使われてる。
浮いたお金はで良いレンズも借りれるし。
ライティングがっつりしちゃえばある程度のノイズは逃げれるし。

ただ素材触ってるとどうしても圧縮がきつくて、そら当たり前なんだけど。
3Kで撮れて、HS4倍までいけたらRAWじゃないredoneみたいな感じで良いよなーと思いました。

でも個人的にはとても楽しいカメラだと思ってます。長くなって申し訳ない。

482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 00:29:31 ID:9nfk7hQxP
HSってそんなに使うかなぁという気も
リタイマーでおおよそ過不足無いと思うんだけど
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 00:41:15 ID:91o6+XYU0
「プロが使っている」→商品の善し悪しの判断も付かない無能力者が、雑誌の広告
の振れ込みにまんまと乗せられ「お布施」するタイプ

484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 00:41:28 ID:LILMfbDCi
黒点がでるじゃん

嘘つき
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 00:45:29 ID:Kx1Nm3TZ0
リタイマーでいいっちゃいいのは炎とか煙とかそういう曖昧な被写体だけかなあ・・・・・
人間とかはやっぱリタイマーはすぐばれちゃうね。
どんな良いプラグイン使ってもばれちゃうよ・・・・・

監督によっては全カット秒90か120で回しとく、って人もいるしなあ・・・・
スレチなのかなこういう話題は。だとしたらすまんです
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 00:52:13 ID:LILMfbDCi
こーくーてーん
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 01:05:06 ID:9nfk7hQxP
そっかぁ
俺と要求されるレベルが違うのかも
俺は所詮地方の映像屋だから twixtorで全部何とかなってしまうレベル…w

5D2動画使っててやっぱ外部モニタは必要だと思いました
ピント合わせが大変ですわ
488484:2009/07/31(金) 03:57:09 ID:qJGr/XbxO
いまだに黒点が出ると思っている北京原人がいるのか。
どんだけ情弱なんだよw
ニコ自慰さん♪
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 07:27:37 ID:iiSg/uRm0
動画の場合は後からソフトによる3次元ノイズリダクションが効果的だよ。
5D2本体には無い機能だが、むしろ撮る際にはNR塗りつぶし無しが嬉しい。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 08:48:16 ID:R/nBd+aHi
>>488
出るだろ?黒点。

動画にはな
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 10:11:52 ID:uKQ3TDHs0
正確には、スチルでも黒点出るけどね。
ファームアップで目立たないようにしたってだけだね。
でも、ファームアップ前からそれほど気になってなかったしファームアップ後は
全く気にならなくなった。
動画に関して言えば、全然気にならねーな・・・ってか動画なんて使ってないからわかんねw
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 12:14:02 ID:RXoy0uT20
動画で黒点出たことないんだけど、
出る時って、1フレームだけ出るの?
それとも、連続して出っぱなしになるの?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 12:29:43 ID:RXoy0uT20
連続質問ですません。Mモードで蛍光灯下で撮影する時なんですが、
シャッターを100で固定にしなきゃなので、明るさを微調整するのに、
シャッターダイヤルが使えません。
かと言って、ISOを調節しようとしても、操作が面倒なんですが、
ISO調節を別のダイヤルに割り当てたり出来ないのでしょうか?
動画モードの時だけ入れ替え、とかできると、より便利なのですが。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 15:52:10 ID:TVHOQQ6Ci
>>492
連続出っぱなしwww

欠陥品
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 16:39:35 ID:RXoy0uT20
>>494
あーそうなんだ。黒点が出る場合、
ライブビュー画面でも出てるのかしら?
あと、黒点の出てる動画あったら、教えて下さい。
どんなもんか、前持ってわかってた方が良いんで。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 17:10:43 ID:9nfk7hQxP
3G君はずっとここにいる黒点アンチだよ スルーがデフォ

はっきり言って意識した事もないかも
動体歪みとH264の弱点はよく意識させられるけど
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 18:42:16 ID:SaX3XnEj0
REDONEだって黒点出るけど問題になっていない。
ケチつけたいアンチだけが粘着。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 20:10:58 ID:Lh8xQkJX0
業務用だって暗い中で強い光源を撮ったりすれば黒点(というか黒領域)は出現するんだけどね。
入射光量が多いとCCDやCMOSで画素飽和が発生するのは原理的に仕方がない。
全てのカメラで発生しうる問題。
カメラによってはこういった現象を記録時に補正するものもあるし、編集で片付ける場合もあるな。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 20:19:15 ID:7ncc8PUJi
黒点w
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 20:20:03 ID:7ncc8PUJi
いつか直るといいね
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 20:24:20 ID:9nfk7hQxP
>>497
REDONEなんて使える立場じゃないけど 一度使ってみたい
4Kの編集とかマジ死ねそうだけど…w
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 20:31:14 ID:444rKbfTi
>>498
トウシロウ相手の商品では潰しておくべき問題。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 20:56:58 ID:GbqO4J2wi
黒点
504500:2009/08/01(土) 02:41:40 ID:LxzFDEBYO
ニコン機には出ないのに、どうしてキヤノン機には出るんだろうねw
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 03:26:27 ID:jzcVHMBL0
センサが違うのだよ、センサが!
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 03:36:29 ID:kRP7RgCQ0
>>504
しっかり出てるよ黒十字がニコ爺。
ファームでこっそり改修したそうなw
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 05:04:50 ID:1XqcOm2U0
ちゃんと直っただけマシかもしれないけどね
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 09:23:20 ID:ngoSzClI0
不毛な黒点問題取り上げちゃって、すんませんでした。
まあ、黒点は出ちゃったら、ペイントで直すんでどうにかなるんですが、
もう一点の質問のほうが、実際には問題になってます。

蛍光灯下での動画撮影の際に、明るさを調整しずらい問題です。
ビデオだと、被写界深度が深いので、絞りで明るさを調節できたのですが、
5Dだと、絞りで明るさを調節しようとすると、被写界深度が動きすぎて、画がかわってしまうので、使えません。
また、シャッターが100から動かせないので、ISOを変えて明るさを変えるしかないのですが、
ISOを直接ダイアルに割り当てれなく、ISOボタン→ダイヤルという操作が撮影中にはキツイです。
加えて、画面上にISO選択表示も大きく出るので、被写体が見えなくなりますし。
じゃあ、ISOをオートで撮るかと思っても、このオートISOは[-2,-1,+1,+2]のような指定ができないので、
想定する明るさに調節できません。

蛍光灯下での露出調整、実際に使用している方は、どのように対処しているのでしょうか?
なにか良い方法があれば、教えてください。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 11:02:12 ID:SqI3++7V0
>>508
メインの被写体の露出がそんなに変化するシーンを撮るの?
カット割っちゃえばいいんじゃないかな。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 11:45:20 ID:h/4SwPnx0
中級機のサイクルは早いし、D700は正面のゴムキャップがガンツみたいでダサいし
スペックとデザインと長く使えるモノで選ぶと結局コイツしか選択肢が無いんだよなぁ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 12:50:37 ID:37Sd9Ivk0
でもD700って、やたらとボタンだらけでゴツくてかっこいいよなw
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 12:56:58 ID:BjM28NSbi
>>507
直ってないよ。

やーい、黒点動画〜、欠陥品〜
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 13:32:18 ID:svnP/0zA0
ガンダム世代はやだねえ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 14:41:47 ID:850tt/Qg0
デザインでNikonかCanonかって選べるのは、ある意味凄いな。
そんなに金かけられねえや。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 19:42:39 ID:mJ7FfLPR0
シャッター音とか握ったときギシギシ言わないとか
結構気にするやついるだろ
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 22:24:27 ID:Zg6ELeNb0
交換レンズ2009より
撮影解像力と実写性能の星の合計(満点★10コ)

大口径広角ズーム
ニコン  12-24/2.8ナノクリ ★8.5
キヤノン 16-35/2.8LU   ★9
ソニー  16-35/2.8ZA    ★9.5

大口径標準ズーム
ニコン  24-70/2.8ナノクリ ★9
キヤノン 24-70/2.8L     ★9
ソニー  24-70/2.8ZA    ★9.5

大口径望遠ズーム
ニコン  70-200/2.8VR   ★9
キヤノン 70-200/2.8LIS   ★9.5
ソニー  70-200/2.8G    ★10
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 23:10:57 ID:DJBkCMzF0
>>516
ニコン、ダメだなぁ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 23:16:42 ID:AGxbH2a3i
ソニー最強だぎゃあ
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 23:26:36 ID:JTLoqvAK0
キヤノン16-35 vs ニコン 17-35

ttp://www.16-9.net/lens_tests/widezooms/widezooms5.html
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 23:31:12 ID:Uv3cLHCFi
>>516
12-24w
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 23:34:27 ID:Zg6ELeNb0
あぁ、14-24だな
でも★の数は変わりませんw

522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 23:36:47 ID:Zg6ELeNb0
ちなみに

70-300mmクラス望遠ズーム
ニコン  VR70-300/4.5-5.6ED  ★8.5
キヤノン 70-300/4.5-5.6IS    ★7.5
ソニー  70-300/4.5-5.6G     ★10

400ミリクラス超望遠ズーム
ニコン  VR80-400/4.5-5.6    ★8.5
キヤノン 100-400/4.5-5.6LIS   ★8.5
ソニー  100-400/4.-5.6G     ★10
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 23:37:20 ID:JTLoqvAK0
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 23:38:00 ID:h/4SwPnx0
どんだけSONYから広告費貰ってるんだw
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 23:39:38 ID:Uv3cLHCFi
ソニーの広角は流れるからな。
あれは二流品だ。

526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 00:01:34 ID:JTLoqvAK0
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 10:03:12 ID:o0JtZJ/uO
交換レンズ2009って何だ?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 10:17:23 ID:OZsDYemHi
かめたかのやつ?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 10:58:00 ID:yT+2jyH30
CAPAのやつじゃないのか?
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 11:03:01 ID:8P90LlFW0
大きくて重いレンズの評価が下がる本です。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 11:05:08 ID:Kd5jDc3si
レンズメーカーが有利じゃん
画質無視でコスト削減したら勝ち?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 15:13:19 ID:gQFDcpU20
たくさん広告くれたメーカーの評価が上がる雑誌ですってば。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 01:34:46 ID:BFWd3NFO0
>>509
条件に蛍光灯下って書いちゃったけど、シャッターが100に固定って場面って結構ほかにもあって、
外ロケで、太陽光つかってても、後ろに看板が入っちゃう場面とか。
太陽光つかってると、雲の薄さの変化だけで結構パラつく。
そうなると、明るさの調節にシャッターが使えない。ボケ味を考えると絞りもいじれない。
そんなときに、ISOが唯一の調整方法になるんですが、それがなんとも使いにくいと。
まあ、5Dのセンサー積んだビデオカメラまでの繋ぎだと考えればいいんですが、
ファーム修正で「ISOをダイアルに割り当て」+「ISO段階を増やす」ってのができたら、
だいぶ楽になるなと。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 01:52:30 ID:xlKYk1Or0
>5Dのセンサー積んだビデオカメラ

ビデオカメラの事は全然分からないんでアレだけど、
35mmフルサイズのセンサー積んだビデオカメラなんてあるの?
ビデオカメラのセンサーってコンデジより小さいもんだと思ってた。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 04:01:14 ID:kW2rA/vU0
>>534
業務用ならある。SONYのF35。
映画やCMで活躍中。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 04:11:26 ID:kW2rA/vU0
つか既に5D2はPVやCMで流行り始めてる。低予算であのボケは魅力的。
SONYがどう出てくるか注目されてるよ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 06:49:47 ID:rW1QRBpk0
>>535(この番号がまた・・・ARRIかって笑)

F35はAPS-Cサイズ。D21も同じ。現状では発売予定のREDの6kとかしかないと思ったが。
REDは6x17サイズのcmosまで売る気らしい。

現状では5Dは唯一の35フルサイズ動画機。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 10:24:31 ID:geGIHRzS0
>>533
被写体の明るさが変化したなら
それをそのまま記録するのが
正しい姿ではないのか?
静止画ではないんだから
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 10:49:07 ID:xQkuuAM40
絞りやシャッター速度はスチルカメラのメカを流用している以上、滑らかな変化は無理。
しかしデジカメならISO感度は無段階に変化させられるはず。
ISO変化でAEを調整し、しかもそれが無段階に滑らかに変化するモード欲しいよな。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 11:01:56 ID:IzpFTYKqi
>>539
はげどう
お前はかしこいな
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 11:06:37 ID:YGkfIpDX0
>>538
撮りたい人の意図を無視して
正しいもクソもないだろ
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 11:10:56 ID:IzpFTYKqi
>>538
それはそれで欲しいこともあるだろう。
だが、ふつーのホームビデオは露出を変えるものだ。で、それを必要な人は多い。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 12:18:28 ID:yr9/KZdA0
高画素化、高感度化はしたけど描写に関しては旧5Dの方がいいみたいだね。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 12:23:11 ID:aelx8Jff0
と、貧乏人が申しております。

酸っぱい葡萄、酸っぱい葡萄w
545543:2009/08/03(月) 12:34:18 ID:yr9/KZdA0
>>544
私は5DmarkUユーザーですけど。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 12:54:03 ID:zAfGxto+0
比較画像をよろしく。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 12:59:56 ID:BFWd3NFO0
>>538
まあ、光の変化を全部アイリスで追っかけると、妙な画になっちゃうんだけど、
5DのISOオートで撮ったときみたいに。
なので、手動でゆっくり変化させてISOを調節したいのよ。実際の撮影では。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 13:47:03 ID:aelx8Jff0
>>545
エアユーザ乙
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 13:53:18 ID:aelx8Jff0
>>545
つーか、結論だけ先に書き込む喪まいが馬鹿。
本気で説得したいんなら、同じ被写体を同条件で撮影した比較画像で解説しな。
拾いもんじゃ無く自分のだぞ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 13:56:29 ID:51R63dwVi
>>543
5Dスレに書いた方が悦ばれるでしょう。仲間がいっぱいいます。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 17:49:57 ID:HhHqW7iA0
ばら・す
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 17:53:15 ID:vzpFTn2lO
どっちのカメラがいいとか言う奴は画像貼れよ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 21:36:35 ID:zLTIsrxTi
誰か答えてやれよw

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 74●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245248713/
882 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/03(月) 21:34:19 ID:CPdDntAQO
キャノンのエラー99について質問させてください。
x2にタムのレンズを使ってます。
ディスプレイの不表示、シャッターがきれないという不具合があり一度X2を修理に出しました。
基盤を総取っ替えしたらしいです。しかし、戻って約1ヶ月エラー99という表示が…
スイッチを切入するととりあえずは正常に戻りました。
レンズの不良でエラー99は出たりしますか?直して頂いたばっかりなので本体に問題があるとは思えないのです。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 23:16:01 ID:51R63dwVi
>>553
ダムに聞け
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 00:15:06 ID:8lo1DQLC0
今日テレビ見てたら、自民党のマニフェスト評価してる財界って御手洗だけなのな。

他団体の評価はオール落第点。

そりゃ、そうだ罠 w 此処数年、一部の官民癒着の構図がよ〜く表れとる…

総選挙で地獄に落ちろ!
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 00:39:30 ID:WaL0C5TJi
キヤノンが死にますように。

ぱんぱんっ
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 02:32:44 ID:eoGSYJDA0
縦位置撮影をする事が多いのでバッテリーグリップを買おうか迷ってますが、
バッテリーグリップってかなりがっしりと固定されるものなんでしょうか?
バッテリーグリップを付けたまま三脚に載せるとブレますか?

と言うのも、夜景を撮る機会も多いので当然三脚に載せる事も多いので、
その都度バッテリーグリップを外してクイックシューに付け替えるのは面倒なので、
もしブレてしまうようならやめておこうと思ってますが実際のところどうでしょうか?
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 15:02:29 ID:ryHHMIy10
>>543
分かる人には分かるんだろうな
ttp://bpc.blog14.fc2.com/blog-entry-2362.html
長文だけど後半の色に関する記述が参考になった。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 16:59:48 ID:lXWj8ADri
黒点もでないしね
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 17:57:05 ID:KXk5EpDnO
でAFはそんなに使えないもんかね?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 17:57:48 ID:GvS4IwRBi
>>558
自分で語れ、自力で示せ。人の威に頼るなトウシロウ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 18:38:46 ID:oBAe1B0D0
画素数もセンサーサイズもカタログの飾りスペックのためのスペック
カメラは写真を撮る道具だからね
作例皆無がこのカメラの実際
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 19:26:58 ID:8m8xx40K0
>>561
中古の5Dしか持ってない558には無理だよw
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 19:28:38 ID:H1q7Z2H8i
>>563
黒点、付いてるよ
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 21:22:02 ID:5f1Lq6ww0
俺はGANREFにアップしてるけど?
フルサイズの作例では一番多いよ。5D2。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 21:38:14 ID:oBAe1B0D0
アップしてみよう! ここへ
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 21:50:30 ID:66vhJ0GF0
作例皆無っていうレッテルを貼りたいだけなんでしょ
都合の悪いことはキコエナーイだから相手しても無駄

そもそも作例皆無っていうのは自らの検索能力の欠如を露呈したいるだけで
煽りになってないんだけどな
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 22:38:30 ID:TevuPoqh0
皆既日食でダイヤモンドリングを撮ったけど、黒点なんて出なかったよ。
太陽にも黒点がなかったけど。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 23:09:52 ID:VZaNbTr20
黒点、黒点と騒いでるヤツは夏厨と工作員だから気にしなくていいよ。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 23:34:08 ID:qiOxrFEpi
動画には黒点が出るくせに
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 23:45:40 ID:oBAe1B0D0
らしいね。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 23:54:29 ID:qiOxrFEpi
やーい、やーい、こくてーん
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 00:04:18 ID:bsrhv8vV0
最初は「プロが使うカメラ」ということになっていたが、今ではトーシローが
買うカメラになった w
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 00:18:30 ID:RjMoPxcI0
1D系、1Ds系もプロは1割
アマチュアと素人が9割を占める
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 01:10:31 ID:WR8Zf9km0
というか、「プロが使う=すごい機種」って考え方が素人頭。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 01:41:00 ID:KClLaMQji
シノゴもプロは2割
577572:2009/08/05(水) 02:41:20 ID:ddJKffhRO
いつまでも黒点カメラ使ってないでD700に移りなよw
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 03:14:41 ID:7pB23C1k0
>>577
D700は動画撮れないから残念ながら選択肢外だす
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 06:27:20 ID:q7WjnnCeO
んだな。付いてもAFではないだろうし
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 08:27:50 ID:1CdkLZxli
黒点は出ないお
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 18:51:30 ID:6IbTlncb0
みんなに質問。
実際のところ、ISO感度って最高でどれ位にして撮ったことある?
俺はテスト撮影以外ではISO800位までしか使ったこと無いんだけど。
単焦点で割と暗めの室内でF3.5位に絞ってもISO800位で1/焦点距離に到達するから
これ以上の感度って使ったこと無いんだよな。
夜景では三脚立てるし。
鳥撮りや暗くなってきたときのモータースポーツ撮り、室内のライブ撮影とかは思い浮かぶ
けどISO1600とか3200を頻繁に使う人はどういう被写体を撮っているのか気になる。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 19:15:36 ID:+t4zQ2J50
ISO3200
夜のポトレ
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 19:25:24 ID:6IbTlncb0
夜のポトレ?
月明かりとか街や街灯の照明だけで撮るの?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 19:28:26 ID:+t4zQ2J50
いえすあいどう
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 19:29:49 ID:7jgMWKam0
>>581
俺も自分で選択する時はISO800までかな。

この前廃墟を撮りに行った時、長居するのが怖いのと三脚立ててじっくり撮れる状況じゃなかったので、
オートで手持ちで撮ったんだけどISO3200まで使われてた。
うへ〜ISO3200かよ〜と思いながら画像をチェックしてみたら結構普通に撮れてた。
これからはISO3200はともかくISO1600くらいまでは積極的に使っていこうと思う。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 19:32:37 ID:6IbTlncb0
ふむ。
どんな感じに撮れるんだろ。
EOS 5D Mark II ISO3200で画像検索でもかけてみるか。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 19:33:27 ID:+t4zQ2J50
持ってるなら撮ればいいじゃんwww
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 19:44:11 ID:6IbTlncb0
>>587
いやwそうなんだがw

なんかイメージが湧かなくてね。
誕生日のケーキのロウソクを消す場面とかツリーと人のポトレ、ライブ、
夜のショーウインドウと人のスナップとか色々あるね。
街中に三脚立てるのも憚られるから、俺も積極的に使ってみようかな。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 20:10:55 ID:cHEpOcE00
感度あげてもブレるカメラじゃ話にならないでしゅ
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 20:12:12 ID:cHEpOcE00
色の分離と言うか乗りと言うか嘘くさいカラーになるし
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 20:13:33 ID:cHEpOcE00
そう言や、俺このカメラ持ってないし。
でも使ったことはあるけどね。
どうでもいいや
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 20:23:00 ID:BEjp5B4M0
>>561
プロですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 20:26:01 ID:Va5C83FM0
>>591
持ってないのに貶すのは熱心なんだなw
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 20:29:18 ID:jLCfgJqRO
赤点カメラよりは黒点カメラの方がいいだろ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 21:13:45 ID:xTSZ0JGJi
黒点、、、、ね
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 21:14:28 ID:xTSZ0JGJi
黒点、か!
597591:2009/08/06(木) 05:58:48 ID:qSXiTAnlO
>>593
まあね。他に楽しみもないしね。


>>595
おまえは楽しそうだなw
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 07:21:16 ID:Lqenl3TY0
うわ、リアルでキモイ。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 07:38:42 ID:TIWhK0R90
>>581
お祭りとか夜のイベントなんかでは結構使ってたかな
けど結局ある程度明かりがあるところで撮影したISO3200ならわりかし見れるけど
暗い所で撮った高感度なんてとても見れたもんじゃないから
最近は素直にスピードライトつけて撮影してるけど
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 08:22:57 ID:tsEKbA8pO
星撮る人はISO5000とか使ってるけどね
星を点像にしたいなら
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 08:24:27 ID:v4J+LNPt0
5000なんてあったっけ?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 08:46:24 ID:he0qajwW0
漏れは1600までなら平気で使う。
3200でとる時は1600でも撮っておく。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 09:21:15 ID:cSelYolf0
オマケ動画とお星様撮りに価値がありますか。良いカメラですね。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 13:13:02 ID:cgioXbhm0
>>600
誰がそんなことするの?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 17:32:27 ID:qSXiTAnlO
>>604
星を撮るひとだと思うよ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 17:52:04 ID:cgioXbhm0
>>605
星を撮る人は日周運動に合わせてカメラの側を動かすよ。
ノイズを嫌うから、写ればいい的な超高感度なんか使わないよ。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 18:01:06 ID:AB3UBBem0
君が使わないって事はよく解ったから。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 19:08:25 ID:cSelYolf0
CCDを冷却するといいみたいよ
ミラーとかペンタプリズムとか外してみたら良いかと
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 21:42:10 ID:eMsnsfqC0
ミラーは簡単に外せそうだね
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 22:11:13 ID:cSelYolf0
そっか。自動だもの
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 11:56:17 ID:MOmOQ/su0
そっか。自動だもの 。 みつを
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 22:54:45 ID:29sbGRtdO
なんでこんなに過疎ってるの?
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 23:07:58 ID:+ufFVXA8O
どこぞかのフル使いが劣等感丸出しで荒らすから
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 23:12:24 ID:W93Ggx94i
>>612
黒点がでるっ!
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 01:02:20 ID:xmpVdL3j0
>>612

>>379.383,
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 12:49:23 ID:wgS20QMP0
ホントに過疎ってるな。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 13:51:54 ID:WV35RX4M0
5Dの数少ない欠点が潰されて、ほぼ不満のないカメラだからな。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 14:53:54 ID:XZkNEg740
だから欠点じゃなくてーw
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 14:58:24 ID:i6xZuN890
画素数アップと動画でしか新型をアピールできなかった
スペオタには必要なカタログ性能だったんだろうけど
とろいカメラのままに階調も色乗りもダイナミックレンジも捨ててしまった
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 16:15:24 ID:vR5jmhSoO
最近のデジイチはどれもポジをスキャンするよりは
Dレンジ広いので争うことはないと思うよ。
使いこなしの問題。

http://ganref.jp/items/camera/canon/detail/capability/7 5D2
http://ganref.jp/items/camera/canon/detail/capability/6 5D

http://ganref.jp/items/camera/nikon/detail/capability/324 D3x
http://ganref.jp/items/camera/nikon/detail/capability/11 D700
http://ganref.jp/items/camera/nikon/detail/capability/13 ニコン最高値機
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 16:46:54 ID:CLLtMVgJ0
>>617-618
欠点潰した代わりに黒点が出た・・・と。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 16:49:53 ID:eSY6+9NJ0
黄金の中庸って感じだよなーこのカメラ。
突出する部分はなくても、高いレベルで非常にバランスが良い。
神動画も合わせ、間違いなく名機のひとつだと思う。
あとは使い手の問題ってレベルだわな。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 16:51:59 ID:i6xZuN890
>ポジをスキャンするより
ポジと同じなら良いと言う理屈じゃないからね。より広く耐性があのが良い訳で

>使いこなしの問題
このカメラは使いこなしが難しくRAW現像で苦労するらしい

リンク先の測定方だとフレアーの多いコントラストの低いレンズをつかえと
ダイナミックレンジ(リンク先がそう言っているけど)が広くなるな


624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 17:05:07 ID:vR5jmhSoO
AiAF50mmF1.4Dはフレアが強いそうですね。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 17:12:01 ID:qSwcQZbhi
>>727
ひとといおう。
さっさとD90買え!

さもなくばおまえは負け組。こ
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 17:50:50 ID:CLLtMVgJ0
>>625
自分の発言には責任をもてよ。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 18:12:45 ID:+HurscIy0
EOS 5D Mark IIで撮影された写真
http://ganref.jp/items/camera/canon/detail/photos/7
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 18:15:29 ID:f5f5qO0Xi
こくてん
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 18:17:03 ID:XZkNEg740
>>625

じわじわくるなコレw
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 23:43:55 ID:us5EucB70
>>623
らしいって書くとまた持ってないのに云々って感じだからどうかと

自分はニコンの方が使いこなしが難しいけど
使いこなせればいい絵が取れる的なイメージがあるなあ
E995とかE5000使ってた頃に付いたイメージだから
今は違うのかもしれないけど
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 23:45:07 ID:p1eECZrT0
これ、独り言ね。

D90センサーの生画像ってノイズだらけじゃんw
将来を考えてる人(ちゃんとレタッチとか勉強しようとする人)は使わないほうが。。。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 00:17:24 ID:cNMVYeBEO
質問スレから誘導されてきました
質問です
5D2は2000万画素越えですが正直画素数そんなにいりません
そこでSRAW撮影に興味があります
この機種はSRAWで撮影すると複数の画素を使って1画素を表現するんですよね?画素混合方式って言うんでしたっけ
その場合、当然複数の画素を使うわけですから画素ピッチが大きくなるのと同じ効果をもち、
2000万画素で撮影するよりもノイズが低減しダイナミックレンジが広がるという考えで正しいのでしょうか?
そうであればトリミングしたいときは高画素で普段は低画素で撮影という風に使い分けができ非常に魅力的です
低画素撮影がメインでもD700以上の魅力を感じますね
その辺どうなのか教えてください
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 00:25:54 ID:9PRVyBbF0
>>632
今月号のコマーシャルフォト読むと良いよ。
5D2の2000万画素はカタログ上の単なる謳い文句。実際は色々なところでup
されてる絵を見て分かる通り、CG画質…つまり「省略された表現」なんだわ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 00:26:30 ID:bk1E9/BB0
>>632
そんな複雑なことしてないはずだけど。
少なくともノイズ低減やダイナミックレンジ拡大はない。
俺は単純な「スモールサイズのRAW」としてたまに使ってる。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 00:29:33 ID:MJYUZSRu0
>>632
ダイナミックレンジは広がらない
画素混合でノイズは減る
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 00:30:39 ID:MJYUZSRu0
sRAW時にFujiみたいな方式やってりゃダイナミックレンジも見掛け上は広がるのにね
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 00:31:15 ID:nyX4LDbni
>>635
ノイズが減れば、SNは良くなる。
それはDRがひろがるということだろ?
暗部ノイズが減るわけだ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 00:32:27 ID:nyX4LDbni
>>636
フジはほうしきが違う。
感度をもともと変えてある。
639632:2009/08/09(日) 00:54:59 ID:cNMVYeBEO
質問に答えていただきありがとうございました
やはりあえて高画素ではなくSRAWで撮影するメリットもあるようですね
ただ思ったほどの効果はないと言ったところでしょうか
あと最後に、愚問かもしれませんが5D2でSRAWで撮影した場合とD700、どちらがノイズ耐性が強いか分かりますか?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 01:00:09 ID:nyX4LDbni
>>639
D700が一段、強い
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 01:43:01 ID:arZzLGea0
>>640
それ、生のJPEGの話な。
お前は、この下は読まなくていいよ。
いちいち、ニコ爺にお前バカだなと言って回るのは大変だしな。

>>639
ニコンは内臓のノイズ処理(NR)は優秀だけど、RAW、つまり、レタッチ前提なら、
同画素ピッチの比較では一般にEOS系の方が上。
特に、5D2は優秀。
もっとも、JPEGでも十分レタッチできる。webに転がってる比較画像に
EOSでNRなしの画像があったら、自分で試して見るといいよ。
自分は、LRやPSを使用してNRの処理をしている。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 01:46:59 ID:nyX4LDbni
DXOを見れば5D2の高感度の弱さが分かる。
RAWで評価してるしな。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 01:55:47 ID:bdXaxNzO0
>>640
5D2で撮った写真を1200万画素に縮小して較べても
D700で撮った写真を2100万画素に拡大して較べても
やっぱりD700の方が一段分程度高画質になる?(特に高感度でのノイズ)

単純な質問ですまんのだが、実際こんな比較をした作例って見たことないんだよな
644643:2009/08/09(日) 01:58:42 ID:bdXaxNzO0
>>641,642
RAWの場合どっちがいいんでしょうねぇ?
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 02:05:11 ID:nyX4LDbni
>>643
DXO MARKは同じ画素数換算、RAWで比較している。
みてみ
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 02:26:45 ID:arZzLGea0
>>645
少なくとも手か頭のどちらかを使ったほうがいいぞ。
DXO MARKはおそらく正しい(私の認識と合っている)けど、641も正しい。
ナゾナゾみたいで頭がパンクしちゃって理解できないかな。
だったら、手を使えば??
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 09:44:59 ID:w9PTpaYS0
>>646
俺は>>645じゃないけど頭パンクしちゃってる
kwsk
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 09:48:13 ID:EkH7qu06O
おれもパンクして脳ミソ飛び散ってるよ
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 09:54:55 ID:T1SoWrnq0
日本人が行う評価より、外国人が行う評価の方が正確。
そんなコンプレックスはいまだ日本人に残ってるんだよな。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 10:04:30 ID:C52CbS+20
>>646
頭がパンクしてるから、自分の手を使って書き込む事は出来ませんみたいな感じか。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 10:21:00 ID:M6kUfiaJi
手を使って、しこしこ
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 11:17:59 ID:KmNPYQi50
>>649
>外国人が行う評価の方が正確
他国語で書かれてると、小さな間違いに気づきにくいとかありそうだね。
条件が同じでないとか、片方だけ注釈があったりとか
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 11:26:46 ID:97x7Cb/j0
その国の人が一発で解ると思いますが。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 11:43:37 ID:lYKpFcpRi
まあ、DxOよりも正確な国内サイトは珍しいな。

あるなら言ってみろ
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 14:18:43 ID:PTm9uX830
>>649
日本の場合、スポンサー付きがあまりにも多いんだよ
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 14:32:33 ID:kUTh9oItO
まぁ、星が消えたり、ライブビューに時間制限があったり
する機種のチューンにたまたまハマったベンチがあった
ってだけのことで。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 15:05:29 ID:W753Lqsdi
以上、負け惜しみでした。

>>643
わかりましたか?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 16:04:16 ID:OPTjSfRK0
条件揃えて撮った比較があれば一発なんだろうが
さすがにD700も5D2も両方持ってるという人はいないんだろうな
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 16:07:28 ID:kmMxv3CGi
>>658
Watchなどにたくさんあるよ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 16:18:32 ID:97x7Cb/j0
末尾iは同じ人なの?
やたらと出現頻度が高いが。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 16:27:29 ID:BFm7uJjHi
この世に末尾iはひとりだけw
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 17:43:05 ID:z1FB9RxLi
おまえらガラパゴスの爬虫類はiphoneを知らんらしいな。
末尾iはiphoneの3G接続じゃ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 17:50:21 ID:97x7Cb/j0
知ってるけど。
違うIDでやたらと登場してくるけど、これは同じ人なのかなと思っただけ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 17:54:21 ID:w9PTpaYS0
ちなみに俺もiPhone持ちの5Dmk2ユーザーなんだけど
iPhoneから書き込むときは糞Be付いてるけど優しくしてね><
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 17:59:59 ID:Dh3/DDSji
俺も優しく、、、SHIRO!
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 18:06:27 ID:z1FB9RxLi
iphone使いはIDコロコロの基地外と思われてるのか。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 18:07:37 ID:P2g76xKDi
PCで2chはめんどくせ
なので何処でもiPhone...
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 18:09:42 ID:Dh3/DDSji
PC起動するのは面倒
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 18:17:47 ID:z1FB9RxLi
iphone化のマーキングが進んでいることが分かっただろうからもうよそう。
スレ違だし。(小便くせえw)
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 18:44:00 ID:97x7Cb/j0
iphone=SBなんであんまり関わりたくは無いけど、
別人だとしたらめっちゃ多いんだね。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 18:49:09 ID:PTm9uX830
>>670
iPhoneの場合、保証はAppleだから他のSB端末より安心出来るぞw
(ただし、近くにAppleStoreがある場合)
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 19:02:53 ID:lFdB8xIqi
>>671
郵送対応がきちんとしてるから
田舎でも安心。
電話一本で交換部品を届けにくる。

以上、スレチでした。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 23:04:58 ID:9RJArbYh0
明日5D2くるおwktk
おやすみ
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 23:06:42 ID:7aQJIWYc0
結局、643については
末尾iさんが正解だったな
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 08:38:44 ID:DAY48LSzO
昨日手に入れた
ニコンから乗り替え
画質いいけどやっぱ使いにくい
そして早速一番の懸念だったエラー頻発orz
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 08:56:55 ID:YOMrm5yQO
>>675
前機種は何を使ってた?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 10:21:47 ID:cUCOPyaK0
購入前から懸念されてたエラーって具体的に何?
発売日に買ってから半年以上経つけど
エラーなんて一度も出たことないよ

本当に頻発するなら、初期不良で交換できないの?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 11:21:02 ID:QmdJfbzm0
俺も半年で一度だけエラー出たけど原因はレンズだったお。
679147:2009/08/10(月) 11:31:58 ID:Z7he30bAi
>>675
ニコンに戻るといいお
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 12:09:26 ID:3Ucp2/jS0
キヤノンボディ+ニコンレンズ=最強
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 12:41:38 ID:DAY48LSzO
前機種はD300だから操作性は仕方ないかも
エラーはもしかしたらカードのせいかもだからもうちょい色々試してみる

ホント、ニコンボディにキヤノンの素子なら最強なのにな
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 13:17:50 ID:6vXZSCIM0
現状では両刀が理想。だが二刀流は金が持たん。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 16:12:15 ID:z5HFfnWzO
俺もD300を下取りで考えてんだが無理かな?買い増しのがよいかな?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 16:29:41 ID:J98bvDyo0
>>682
確かに。でもなんとか頑張って維持してる。
この後のニコンの単リニューアル攻勢が怖い。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 17:20:49 ID:kKA2GSMiO
Nikonとキヤノンに二刀流するほどの違いなんてあるか?
二刀流なんて理想でもなんでもないと思うが。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 17:26:03 ID:DAY48LSzO
違いがわかんなくて使ってんのかw
まぁ被写体によっちゃわかりにくいかもね
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 19:05:04 ID:9FjQ7nTo0
>>675だけど・・・

最悪だorz
突然死した
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 19:10:16 ID:Piuc+2IIi
>>687
初期不良はボディー交換で幸せに。ハズレ引いたね。
純正以外にアダプタやら変なレンズ一杯使ってるけどおいらはエラーの経験無し。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 19:35:21 ID:3MCF+x720
突然死ってどんな症状よ?
ただ単にオートパワーオフになっただけじゃないの?
エラーもレンズ側に問題があることが多いみたいだけどキットレンズのEF24-106F4L?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 19:36:20 ID:3MCF+x720
スマン。
106じゃなくて105。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 20:05:24 ID:nriUXkyq0
釣りくさいな。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 20:08:59 ID:yXrr5gWxi
>>691
確かに。ニコ爺のやらせの臭いがw
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 20:14:20 ID:9FjQ7nTo0
>>691
書かれると思ったww
でもマジなんだすまんね

電源入れても無反応、バッテリー入れ替えてもダメ
交換してもらうわ
レンズはキットレンズだけどどうやってわかるの?
キヤノンは他にボディもレンズも他に無いから確かめようが・・・
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 20:30:30 ID:yXrr5gWxi
>>693
レンズキットならそのまま突き返せば良い。
通販でボディー単体買いだと面倒だな。
激安のEF50mm F1.8を買って試すとか。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 20:44:10 ID:kKA2GSMiO
>>686
もちろん違いはあるけど、Nikonじゃないと撮れない写真もキヤノンじゃないと撮れない写真もなかろう?
撮影者や条件の違いの方が遥かに大きくでるし。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 20:51:25 ID:9FjQ7nTo0
>>694
ボディ単体通販なんだよねぇ
その手もあったか・・・
ちなみにレンズの不具合の場合の症状とかどこかのサイトにある?
本体以外の不具合の報告は見たことないな
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 20:56:06 ID:SiU2HJW40
兎に角、ボディの返品交換した方が良い。
それでダメならレンズも交換。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 20:57:47 ID:w1KNSYudi
俺の予感では100%釣り
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 21:06:41 ID:9FjQ7nTo0
釣りじゃないんだけどね・・・
結構落ち込んでるんだが
お盆休み使えなそうだし
まぁいいや相談乗ってくれた人ありがとう
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 21:08:42 ID:zX8h3ttAO
>>696
エラー何番出てたの?
それである程度分かるから。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 21:18:48 ID:9FjQ7nTo0
err 80だね
説明書にもまとめて書かれちゃっててわからんかった
でも画像関連?の不具合だとどっかの掲示板で見た
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 21:21:58 ID:kxKxUZj/0
電源関連だな。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 21:24:39 ID:zX8h3ttAO
>>701
1D系のファームアップデートのページにもそっと詳しく
書いてあったと思うよ。
エラーコードは5D2と共通。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 22:02:58 ID:w1KNSYudi
ダメ元でCF抜き差しは?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 23:03:11 ID:vsCfWoGJ0
err80は、ななめ45度から平手ではたく。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 23:44:14 ID:9FjQ7nTo0
>>702-703
ホントだ。曖昧な記述だなぁ・・・
>>704
色々やってみたけど残念ながら

ありがとう。交換することにするよ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 07:51:44 ID:6jk8QsPQi BE:1193170177-PLT(22223)
>>706
ドンマイ…
交換完了は早くて盆明けになるのかなぁ
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 10:24:00 ID:TxCoKXZW0
>>706
ごめんね ごめんね〜
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 12:38:38 ID:as9OuQ3x0
動画とってると、たまにコマ落ちする。
トラセンドx133 32G。
ただ、撮影の最中にバッファーメーターは表示されないから、
CFが原因じゃない気もするんだけど、
コマ落ち経験のないCFあったら、
おしえてくださいー
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 12:41:49 ID:mPBRXYlW0
サンIV
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 13:47:48 ID:I+gZnHpm0
>>709
> 動画とってると、たまにコマ落ちする。

オートで録ってるとなるぞ。
絞りが変わる瞬間。
マニュアルで絞り固定にすると駒落ちしなくなる。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 14:25:50 ID:as9OuQ3x0
>>711
たしかにオートで撮ってた。
マニュアルでテストしてみる。ありがとう。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 15:46:53 ID:N+ihkTGX0
久しぶりに
本当のユーザらしい書き込みを見たな。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 15:50:42 ID:L1umsC4g0
>>713
まさか例の突然死した奴のことはユーザーと思ってない?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 16:51:43 ID:N+ihkTGX0
オーナーじゃない、ユーザー
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 15:47:28 ID:TnHjeLhL0
動画は面白いね。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 15:58:33 ID:0R+dVJyq0
>>709
コマ落ちする理由は、オートだと明るさをSSとisoで調整するせいだよん。
判断プログラムの明るさ判断値超えた時点でカクンと変わってコマ落ちする。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 20:15:59 ID:2iXS9CXI0
コマったね
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 00:52:18 ID:goxKa5280
カクカク.com
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 09:00:11 ID:6Dsbo7qnO
後継機は期待してます
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 09:56:47 ID:a4VaYYa10
視線入力AFはデジ一眼には採用されないんでしょうか?
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 10:33:42 ID:RAQdPSfhi
あの頃のEOSは敵無しだったよな

どうしてこうなった…
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 10:48:49 ID:l1wgn9EM0
敵無しだったからだろ。
世襲社長に代わったし。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 11:17:50 ID:x6R/W6WE0
派遣社員を奴隷同然にしたからだろ。
品質低下は当然。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 11:25:37 ID:7OQK7jeQ0
5D II購入しました!
動画もあるので、パソコンを新調し、現像ソフトも買おうと思うのですが、おすすめは何でしょう?
候補は、アドビライトルーム、市川ソフトシルキーピクスの二つです。
DPPはあまり好きではありませんでした。
よろしくお願いします。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 11:30:42 ID:vGIsjMke0
価格comに書くといいよ
写真撮らないで常駐するコテから祝辞と賛辞の荒らし
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 11:56:10 ID:nzWVgHyE0
荒らしかよw
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 11:59:06 ID:wMXuoH3pi
ここは殺伐としたイソターネッツでつね
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 12:51:37 ID:IVRU1+6J0
俺はAbobe LRを勧めたい。インタフェースが良いからイメージ通りに現像できるまで短時間で済む。
SILKは新しいカメラのRAW対応は早いけど、肝心のインタフェースが良くない(オレ的には)。

とはいえ人それぞれ。全て試用版があるから試してみると良いよ。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 12:56:53 ID:FE29lDY30
フリーソフトで良いのアル?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 13:27:35 ID:nByA/eL/0
>>725
VAIO Type A フォトエディションだったら最初からLRがインストールされてるよ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 13:30:39 ID:kg3fT/rGi
割れを使えばフリーある
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 14:35:31 ID:x6R/W6WE0
DLこじき氏ね!
734725:2009/08/13(木) 18:34:57 ID:CT5rVwmM0
レスいただいた方ありがとうございます。
試用版を試してみたいのですが、今のパソコンが古く、性能が悪いもので、入れてもまともに使えない様でして、、。
新しいパソコンを買ってから試用してみてもいいのですが、一緒に買うと安くしてくれるかも、という考えで先もって決めておこうと思ったのです。
安く買えてもイラネになったら大損なんですが、、。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 19:00:55 ID:s1/EJpLn0
これからデジカメ用にパソコンを買うならMacの方がいいんじゃないかな?
Aperture や Final Cut Expressという選択肢もあるし。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 21:20:17 ID:1uP/HRzK0
eos 5d mark2のHD動画をまとめたサイトなどありましたら教えてください。youtube HD 以外でお願いします。
737709:2009/08/14(金) 00:36:48 ID:UlvmAYiE0
だめら。やっぱり、明るさが急激に変わると、コマ落ちする。
「M設定、ISO 6400 shutter 30 F4.0 ピクチャスタイル:ナチュラル」
今日、夜の街の風景を撮ってたんだけど、タクシーのハイビームが
画面に入ったところで、見事にコマ落ちしてた。
ただ、毎回コマ落ちするってわけじゃなくて、5回に1回くらい。

これって、個体不良なのかな?
このコマ落ち問題に詳しいフォーラムとかあったら、教えてください。
>>736
cinema5d とか、DVXusersの5d板からvimeoのリンクとか辿ると便利。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 09:26:40 ID:gJE2APvF0
>>737
そのCFのベンチマークとってCFスレで見てもらったらどう?
トラの133は書き込み激遅と言われてるから、煽られる可能性もあるけど、がんばってみそ。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 11:29:33 ID:Q4mV1s9M0
>>738
書き込みが間に合わない場合、ステータスバーが伸びて
動画撮影が止まるから、737の場合はCFの書き込み速度は関係ない。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 11:31:01 ID:Q4mV1s9M0
>>737
一応、確認の質問だけど、ファームは、Ver1.1.0だよね?
741709:2009/08/14(金) 14:30:07 ID:UlvmAYiE0
メーターでないでコマ落ちしてるから、
カードの問題じゃ無いっぽいんだけど、
他に解決案が思いつかないから、
sanのex4でも買ってこようかと思ってます。
来週、仕事に使う予定なんだけど、
ちょっと怖いなー。
他にいいカードがあったら、おしえてください。
ファームは現状1.1.0ですが、
改造ファームあてたら、直るとかないですよね?
ないだろうなー。むしろ逆くさい。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 15:10:11 ID:SQMrqk+g0
>>741
それって仕様でしょ。
説明書の124ページにかいてあるやつじゃないん?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:13:40 ID:C528lwdy0
マウントアダプターのことで聞きたいのですが、ペンタックスのレンズを5D2に付ける場合 ピント合わせはマニュアルで、まではわかりましたが露出もマニュアルなのでしょうか?それともAV優先にした場合SSがオートで変わってくれるのでしょうか?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:22:56 ID:DstFog/70
価格comに聞くといい
常駐コテが写真も撮らずにおしえてくれるぞ
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:56:21 ID:GUkPEzFb0
>>743
AV問題無く出来るよ!
但し、5D2の場合、ペンタのレンズは改造必要。 リミテッドなんぞに手を付けない方が幸せかも。smc、Mなら迷わないけど。
746709:2009/08/14(金) 17:15:19 ID:UlvmAYiE0
うーんまあ、説明書には書いてあるけど、
それが、測光して調節するチップが安物だから、コマ落ちしちゃうんじゃないかって予想があって、
その回避策として、Mモードを使うとかがあるんですよ。

正直、ここまでコマ落ちするとは思わんかった。
sanのex4でもダメなら、返品してスカーレット待ちになるなあ。
あー面倒い。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 18:37:46 ID:C528lwdy0
>>745
うはっ!31mm 77mm売るの勿体無いと思いアダプターの存在を知って
聞いてみたんですが改造必要なんですか・・・
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 20:54:46 ID:kfdf02Nyi
>>739
印象でしかないが、有名ブランド物の方が大容量でベンチすると速度が安定しないような
平均というか単純コピーが終わるまでの時間は早いけど
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 21:00:51 ID:kfdf02Nyi
>>747
直せる範囲の改造で済みますよ
不安だったら、マウントアダプタ販売本に改造をお願いする事も出来ますし

http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html

高いけど、レンズ一本にマウントアダプタ一個買ったほうが便利ですよ
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 21:19:46 ID:aypATf8W0
>>749
それでも F1.5以下は厳しいね。
ミラーbioxの上を擦る。 自分でやるなら、レバーを切り落とすしかないかと。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 21:24:25 ID:+m8ewyc90
>>747
レンズの絞り作動レバーを短く削って、さらに内側にすこーし曲げて
プラ製のレバー保護カバーを根元付近から削り落としてやらないと取付けできない
この加工は削り量や曲げ角度がすごく微妙で
5D2とペンタ機の両方で作動するよう位置出しを相当慎重にやる必要がある
現行製品ならまだしも、絶版のレア玉などはやりたくないな

一部の広角(A15とかFA28など)は後玉がミラーに当たるから
ボディ側ミラーの前端中央付近をガリガリと削ってやらないとミラーがつっかかる

Kマウントフルサイズの噂もちらほら出始めたみたいだから、今しばらくは待つべし
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 21:30:58 ID:1g/QbkFoO
低画素で高感度に強い7Dが発売されるね
5D2買ったやつら涙目w
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 21:35:09 ID:IIJ4nxJl0
いや、7Dの方が良ければ買い替えるだけだし。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 21:35:57 ID:wg7CqGdv0
>>752
出たとして別に必要なら買い替えたり買い足せばいい話じゃね?
そんなに金がないの?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 21:39:41 ID:Ad+3YOnS0
俺も同意見だな。
ボディなんて直ぐに陳腐化するんだから。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 21:57:44 ID:OrfuQsNH0
ワタラw
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 22:22:18 ID:XrK0bGlZ0
ま、質的に変わらないものをポンポン出すのと違って、
クラスがちがうけど、ニコンのD3とD3sみたいに住み分け可能だからいいだろ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 22:39:18 ID:bY7yy+xY0
>>752
こらこら、ここの住人はEF-S17-85を神レンズとか言ってるオマエとは住む世界が違うんだから
迷惑掛けるなよ。
それに7Dの詳細だってまだ確定してないだろ。
759757:2009/08/14(金) 22:47:48 ID:XrK0bGlZ0
ごめん
D3s → D3X
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 23:16:08 ID:i4lj0EVR0
>>752
5D2買えなかったお前は7Dも買えないだろう
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 00:10:14 ID:AjXGQ3Mr0
7Dはいつごろでるん?
発表から発売が短いこと多いよね最近
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 01:55:47 ID:OgDrhEx/0
5D2買ったばかりなのに…出たら涙目確実だな(´・ω・`)
763709:2009/08/15(土) 02:01:52 ID:qj9nps5o0
フレームフリーズ問題の解決ヒントがあったから、一応。
まだ、問題の切り分けもできてないけど。
http://www.cinema5d.com/viewtopic.php?f=56&t=3776&st=0&sk=t&sd=a&hilit=frozen
764754:2009/08/15(土) 10:54:24 ID:eqy6jUCUO
>>752
ぶっちゃけおまえの年収いくらなわけ?
カメラ辞めたら?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 11:06:29 ID:GVVCtdns0
世の中には信じられない位、困窮してるヤツがいるんだから止めとけ
5D2でも一般的には高価な部類だよ
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 11:51:20 ID:a9xHYp13O
>>764
新機種が出るたびに次から次へと買い替えるお前の年収の方が気になるわ
最近買ったばかりなんだろ?悔しいのぉ悔しいのぉ
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 13:03:58 ID:fQLEe6zH0
早く12メガがでるといいねw
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 17:03:20 ID:ga/wpPvb0
>>766
買い替えだったらそんなに出費無いんじゃね?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 19:16:51 ID:ai8TIvgn0
>>749-751
77mm1本だけここのサイトでやってもらおうと思ってます。
どもでした^^
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 00:47:38 ID:n/dnHphYO
7Dがいよいよ発表されますね
5D2の葬儀会場はこちらでよろしいんですよね?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 01:10:22 ID:6t80Zgfk0
>>770
書き方が貧乏丸出し
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 01:26:36 ID:9KPfcOtq0
ぬん
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 01:45:53 ID:1SBThGXI0
>>752
なんでこう、2chってこの手のレスが多いのかね。買っちゃった人いじめて
何が楽しいんだよ。っておれはまだ何も買ってないから噂ニュース通りに
9月の頭まで待ってそれから決める。動画目当てなら、スカーレットまでの
つなぎとしてMkIIはちょうどいいカメラじゃないか。まあ、キャノンが
ソニーの「TRV950」みたいなこと(前機種に比べてCCD小型化したりして画質
が落ちた)しない限りは、新しいのが欲しいけどね。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 02:20:56 ID:chHZdbsK0
今の5D2で足りないって
正直もうそれは腕の問題だと思うけどw
機材ヲタって変な所に拘るねー
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 04:05:57 ID:DTf5N/NRO
ハイアマの俺には5D2は足りない
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 05:38:28 ID:1SBThGXI0
>>774
俺が思う足りない部分というのは「24p」ぐらいだよ。
こればかりは、最初から24pにしてくれれば時間が節約できる。
あとは圧縮をH264から、編集しやすい「ProRes 422」とかにしてくれる(ないと思うが)
と、同じく時間が節約できるので嬉しい(ファイルサイズは大きくなるけど)

それ以外はこだわるつもりないな。少なくともおれには十分過ぎる。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 12:44:32 ID:ZRNQVdCn0
>>774
単板ならではのボケた絵がまだまだ。
しかし多くの画素から縮小記録するぐらいなら、ボケたまま4k2k対応にして欲しいな。
必要に応じて自分で縮小して使うから。

しかしコンデジ動画を見ると、なんてきたないんだとは思ってしまう。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 17:05:57 ID:NfhoPN3J0

ツァイスからMakro-Planar 100mm F2などEOS用の3つのレンズが登場?

http://digicame-info.com/2009/08/makro-planar-100mm-f2eos3.html
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 20:08:58 ID:WYEtvad80
>>773
TRV950は16:9で撮ると900よりずっと綺麗なんだぜ。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 20:28:42 ID:WYEtvad80
>>777
縮小でない飛び越し走査してるって話でなかた?
動画で全画素読み出しに耐えられるのかな。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 20:57:34 ID:BJakDDM60
以前突然死報告した者だが今日やっと交換品を受け取れた
今度は大丈夫そう
やっぱ変だったんだな以前のやつは・・・
アドバイスくれた方々ありがとう
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 22:42:42 ID:yiNvTGcy0
スカーレットってなんだよ
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 23:31:58 ID:UVdVWlqai
スカーレットはRED DIGITALの次のモデルだよ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 10:18:36 ID:abyE0/+Hi
スカーレットは出ないよ。正確に言うと出せなくなったんだが。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 10:20:38 ID:/Xb8UVMui
>>784
なんで?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 10:55:26 ID:UUaSUNU10
>>784
おせーて、おせーて、、、
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 10:58:26 ID:zg1ns7D40
tes
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 11:15:08 ID:eWcbPnTZ0
スカーレット・オハコ
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 11:53:51 ID:lDD+Woivi
残念だが、出るんだよ。
もう出ると決まってるんだ。
詳しくは教えないが。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 02:29:00 ID:q6mAWOk/0
>>776
24pより60pのが欲しい
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 14:40:30 ID:1twVeDIr0
うん60pほしい。できたら24p-60pはバリで欲しい。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 15:50:42 ID:xMi3Lx720
こういう記事をみると「バカか」といいたくもなるが、日本人ほど外国からどう見られれて
いるか気にする国民はいないからねえ。
まあ書かせておけばいいんじゃないですか。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 17:36:23 ID:tO607Vg50
えー?そんなこと考えたこと無いよ。
中国韓国人みたいな人間にはなりたくないなと思ってるけど。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 20:08:34 ID:GUog8yhH0
フランス人だってけっこうえげつない。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 21:49:12 ID:Hf6IJuPm0
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 22:19:02 ID:01y6SKS70
7D出たらちょっとは安くなるのかな?
D700から乗り換えるので安くなるなら待とう。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 23:28:13 ID:Ktk3KdqD0
今月号のアサカメの5d2写真…超細密画像ってマジで書いてるなら眼科行った方がいい。
あの樹木の省略された表現といい、CG画質といい何処が超細密なんだ?

企業献金額の多い出版社の太鼓持ち記事は書き出しから違うねぃ、感心するわ
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 23:48:41 ID:Z9YH8uPU0
>>797
>超細密画像

超細密画の誤植じゃないの?
筆者は写真じゃなくて画だと言いたいんジャマイカ?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 00:03:55 ID:T8IDkUPb0
5D2持ってないのに良く言うね。
RAWなら人の産毛まで解像するよ。
現像して更に製本印刷となれば明らかに解像度は落ちる。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 00:19:07 ID:6hK2qFV90
600万画素でも400万画素でも産毛くらい解像するし
5D2ユーザーって言う事レベル低過ぎ
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 00:27:12 ID:I6W8N3CM0
しねえよ
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 00:54:00 ID:PDUZGR8L0
ポトレをまともに撮ったこと無いのがバレとる。
1〜3m程の距離で普通に撮っても等倍で見れば5D2は産毛を解像してる。
D300では接写しないと産毛は確認できない。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 00:59:44 ID:M3bJ41px0
ま、そんなことどうでもいいけどね。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 01:14:45 ID:bcJpNQIf0
産毛ちゃんと剃っとけよ。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 09:49:29 ID:qfZuUGY00
7Dが2000万画素じゃないなら俺基準では5D2がベスト
いまの風潮から外れるが、動画や連射速度向上はいらないからね
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 11:45:11 ID:hjSFRf76O
まぁお前の為に作るわけではないからな。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 12:07:57 ID:o/lckmPwi BE:852264375-PLT(22223)
底に、OPENと書かれたいかにも開きそうな蓋があるんだけど
硬くてビクともしないし壊れそうなので
ざっと説明書読んだが何の蓋なのか分からなかった
ココ開けた勇者居る?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 12:47:26 ID:aPIHTtR20
バックアップ用電池じゃね?
説明書に載ってたと思うが。
ボディ底の角だよな?
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 12:58:52 ID:VxMOkYp/0
産毛マニアがわいてるようだが、
例えばSIGMAの一眼サンプルみたいに産毛だらけのポトレは気持ち悪いだろ。
ポトレでは余計なものは写らないほうがいいし、モデルにも喜ばれる。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 13:04:07 ID:zetAriAt0
産毛程度も写らないようでは困る。
汚い物は後で消せばいいのだしw
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 13:53:46 ID:rr6OTR7h0
>>807
取説p197に書いてあるよ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 15:28:18 ID:SX/+eac+0
サンプル 加工していない動画(H.264形式)のダウンロード
●シャッター速度効果 ISO100
マニュアルモード
1,920×1,080 / 30fps / 81MB /1/3,200秒 / F2
http://dc.watch.impress.co.jp/video/dcw/docs/309/220/01.mov
プログラムモード
1,920×1,080 / 30fps / 75MB /1/160秒 / F32
http://dc.watch.impress.co.jp/video/dcw/docs/309/220/02.mov
マニュアルモード
1,920×1,080 / 30fps / 78MB /1/250秒 / F7.1
http://dc.watch.impress.co.jp/video/dcw/docs/309/220/03.mov
●ボケ&シャッター速度
マニュアルモード
1,920×1,080 / 30fps / 73MB /1/4,000秒 / F2 / ISO100
http://dc.watch.impress.co.jp/video/dcw/docs/309/220/04.mov
プログラムモード
1,920×1,080 / 30fps / 73MB /1/80秒 / F16 / ISO200
http://dc.watch.impress.co.jp/video/dcw/docs/309/220/05.mov
●夜景低感度 f2.0
マニュアルモード
1,920×1,080 / 30fps / 52MB /1/30秒 / ISO400
http://dc.watch.impress.co.jp/video/dcw/docs/309/220/06.mov
プログラムモード
1,920×1,080 / 30fps / 51MB /1/160秒 / ISO3200
http://dc.watch.impress.co.jp/video/dcw/docs/309/220/07.mov
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 17:18:30 ID:o/lckmPwi BE:1534075597-PLT(22223)
マジで!俺の見かたが悪かったんだねスマン
バックアップ用電池なら開ける必要が来るのは数年後だね
とりあえずまだ用は無いと思うので触らないでおきますありがトン
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 17:18:31 ID:o/lckmPwi BE:974016858-PLT(22223)
マジで!俺の見かたが悪かったんだねスマン
バックアップ用電池なら開ける必要が来るのは数年後だね
とりあえずまだ用は無いと思うので触らないでおきますありがトン
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 17:19:08 ID:o/lckmPwi BE:146102832-PLT(22223)
なんで2回も…
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 17:46:23 ID:hjSFRf76O
大事なことなんで二回言ったんですね。わかります。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 18:24:18 ID:jAQ+qDTlO
デジャブってやつだな
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 18:49:45 ID:ihsa4koR0
最近5D MarkU買ったが、カードスロットカバーと電池の蓋あたりが
少しギシギシするのが残念だ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:07:29 ID:MoRTVN2J0
別に写りに影響する訳でもないし、強度に問題がある訳でもないから大丈夫。

と言いたいところだが、実は俺も気になって防振材を小さく切ってスロットの端の方に貼り付けてるw
これで大分違うよ。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:34:44 ID:f1zX+IY3i
おいらのはぎしぎしし無いが
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:59:20 ID:ihsa4koR0
>>819
防振材ってどんなん?

>>820
いいなー。別に持ってるKiss Xはならないのに・・・
822819:2009/08/21(金) 20:30:02 ID:CFB0bOXJ0
>>821
ホームセンターとかで売ってる片面粘着の薄い硬質ゴムシートだよ。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 20:56:31 ID:ihsa4koR0
>>822
なるほど。。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:16:38 ID:UirjJobc0
>>823
ハンズで5x5cm ぐらいの、数ミリ〜数十ミリのゴムシートが3〜50円程度で売ってるよ。
耐震性の硬質スポンジみたいなのもあるから、お好みで選べばいいかと。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:29:52 ID:ihsa4koR0
ハンズか、、近くにないが情報サンクス
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 22:06:40 ID:hjSFRf76O
普通のホームセンターとかにあるだろ
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 09:21:45 ID:AU8GZ4W80
漏れの5D2は最初からスポンジみたいなのが入ってる。
みんなはいっているのか?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 09:28:44 ID:VsL8cdqZ0
おっ。当たりじゃん。
うらやましい。
買ったところに持っていくともう一台貰える。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 09:49:02 ID:AU8GZ4W80
先月買ったばかりだからなかな?
グリップのミシミシ感は仕方ないと思っていたけど
いざ手にしてみた時全然ミシミシ感は無かった。
で、改めて確認したら、ボディ側の蓋と密着する部分に
モルトみたいな感じのモノが貼ってあった。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 10:16:42 ID:DjG2jMTKi
ロット毎の差が結構あるな
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 11:21:36 ID:fkLA0d9X0
俺のも特にミシミシ感は無いなぁ
3月に買ったんだけどNE。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 11:40:32 ID:Ne/dZFEC0
確かに無理に動かそうとすればミシミシというかカタカタ鳴るねぇ。
今気づいた程度だから普段使いでは無問題。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 15:00:29 ID:qDCQhPgE0
あんまりギシギシいわせてると
お隣さんに嫌がられるから注意な。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 16:21:01 ID:8ekWRhJw0
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 15:46:12 ID:bNSLSWer0
縦グリ検討中なんだが
後継機が出ると買い替えになってしまうかもと思うと躊躇
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 18:04:28 ID:w7XAfNyq0
今回はバッテリーが新型になったから互換はなかったが
次は互換するだろ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 18:32:53 ID:ErF6uDmr0
いまミニチュア風に動画で撮ったCM流れたけど、幸福実現党のCMだった。。。
超萎え。。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 18:38:11 ID:uoQ1/ZLX0
しかしなんで煽りでミニチュアぽく写るのか、素人の俺には全く理解できないカナシス
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 18:45:46 ID:oQzy1uOW0
>>838
http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/f_index.html

これ読んでも解らんなら写真撮るのやめれ
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 19:43:50 ID:1QsQoEZD0
>>839
>>838はなんでアオリ独特のボケがミニチュアに見えるのかって
聞いてるのかも、と思ったがどうか。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 20:39:42 ID:byxnLB2yO
何のためにミニチュア風に撮ってんの?
写真表現のつもり?
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 20:48:07 ID:hTWC3csC0
教えてください。カメラの中の動画をパソコンで見るにはどうしたらよいですか?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:00:32 ID:rqL27sW70
>>842
取扱説明書と読むべし。
それでも分からなければ、ググレ、きっと取り説がPDFである。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:03:39 ID:qdNPdXVUi
>>842
カメラについてたソフトをインスコして見るんだよ
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:17:03 ID:hTWC3csC0
842です 言葉が足りなくてごめんなさい。2枚のCD-ROMをインストールして画像はみれたのですが、動画の見方がわかりませんでして
。ZOOMBROSER EXが無いと動画が見れませんよね?このZOOMBROSER EXはCD-ROMに入ってないかんじでして、ググりなさいといういみですか?
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:26:44 ID:32AWWto+0
>>945
最新にアップデートするか、動画ファイルをダブルクリックするか。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:29:55 ID:hTWC3csC0
845です 最新のZOOMBROSER EXをググってインストールしなさいですか?ググると
いろんなバージョンがあってちんぷんかんぷんでして。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:40:40 ID:ASc2StHZ0
CDに入ってるよ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:42:16 ID:rqL27sW70
だから取り説読みなってば。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:42:58 ID:hTWC3csC0
845です いま自分なりに探したのですが、ようするに、動画データのMOVという動画を再生とか
編集できるソフトをさがしなさいという解釈でよいですか?みなさま方は、ZOOMBROSER EX
の最新版をお使いですか?そうでなければ、使い勝手の良い、お使いのソフトなど紹介してください。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:54:38 ID:FU15mQtF0
>>850
そうだ、後一歩だな。
QuickTime落してこい。それで再生しろ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:56:55 ID:RPMLAzMg0
ダメだ。日本語が理解できないみたい。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:59:54 ID:hTWC3csC0
すみません 自己解決しました。ありがとうございました。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 22:01:19 ID:ASc2StHZ0
どういう風に解決したのか聞きたい。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 22:23:19 ID:BNnpjP/D0
CDにあるとか、取説読めとかQT落とせとか、これだけアドバイスもらって
自己解決とか嗤わせる。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 22:24:00 ID:ls5GYKb/0
つーか、QuickTimeのデコーダは重いから、coreavcのがいいよ
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 22:27:11 ID:5j0mQJVo0
>>856
この程度の事がわからない人にそういう事を言っても無駄
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 22:52:31 ID:FU15mQtF0
>>856
つまりそういう事だよ。
QTが重いからCoreavcを使うのは過去の経験があるからだよ。
でも相手は全く頭スッカラカン。だからQT落とせと言ったんだよ。

今頃は動画の確認と編集するために説明書と睨めっこしてるんじゃないかな
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 06:30:50 ID:c6gJ7ms90
今週にも5D2を買おうと思うんだけど、フルサイズの新機種なんか出ないよね
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 07:59:23 ID:UMeH1Fri0
>>859
気になるなら年末まで待ちましょう。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 10:38:12 ID:VOHaRad10
新機種が出ても写真の腕前は変わらないでしょ。
欲しいと思った時が買い時じゃん。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 10:39:19 ID:R1nMT7QMi
液晶保護フィルム、今までハクバのを使ってたんだけど
今回ケンコーのにしてみたら貼りやすさがダンチでワロタ
おまいらもし液晶保護フィルム買うつもりなら
全力でケンコーのを薦める
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 10:41:49 ID:oaSTiLLz0
>>859
今すぐ買うんだ。買って後悔するようなシロモノじゃないから安心しろ
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 16:41:01 ID:DP5POQqk0
団地妻が貼ってくれるなら買う。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 19:59:21 ID:wjzB/A090
まだ団地妻のニーズってあるんだな。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 21:39:48 ID:kGyvMvxG0
団地なんてURの飾りです
エロい人にはそれがわからんのですよ
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 21:52:06 ID:falL6jiG0
kenkoの保護フィルムって透明感というか、クリアなの?
なんか今の無印フィルムいまいちで。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 21:54:46 ID:wnV4gkZO0
若干反射低減入ってるかもしれん
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 18:09:23 ID:Uc8xFZ8q0
過疎ってるけど
ユーザーの作例アップまだぁ
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 19:51:46 ID:bM/UNswK0
>>290
> AFと手ぶれ補正だな。
ということは、5D2で動画を撮る場合、手ぶれ補正が出来ない、ってことですか?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:23:46 ID:N95Y+zW60
>>870
IS付きレンズ使えば無問題
スチルと違ってISがほぼ必須>動画
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:16:46 ID:0L5SC4460
EOS-7D
500万画素(否三層)
15.5コマ/秒
36.0×24.0mm
DIGIC 4.1
96分割測光
測拠点 36AF
視野率 100%
バリアングル液晶 4.0型/TFT式
CF/SD Dual
内蔵ストロボ(GNO 18)
約280g
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:23:31 ID:FVaq8wPS0
時期的に値上がり傾向だねぇ。
運動会に文化祭、紅葉の季節ももう少ししたら訪れるか・・・
874870:2009/08/26(水) 04:37:30 ID:+bZaWiRc0
>>871
レス有り難うございます。 ちなみに、シグマ、タムロン等のEFマウントのレンズには手ぶれ補正は付いてませんか?
875870:2009/08/26(水) 05:30:47 ID:+bZaWiRc0
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=032041&PARENT_CATEGORY_ID=03&BACK_URL=camera/index.jsp
これを見ると、
広角で手ぶれ補正が使えるのは、
EF24-105mm F4L IS USM
だけですか?
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 10:17:00 ID:+gnFKqTm0
>>875
Lと付いてるが画質的にはしょぜん便利ズーム。しかし便利さは最強。キヤノン唯一24ミリでIS効くレンズだからね。
EF28-135mmも非常に便利だが解放F値が変わるため動画ではズームが使い物にならないし。
ボディー内てぶれ補正やらないならキヤノンはもっと広角ISレンズを出すべきだと思う。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 14:12:18 ID:DHUsdXXTO
超初心者な質問ですが。
5D2は動画の連続撮影時間は、容量の許す限り無限ですか?
他のnikonとかは、5分とか20分とかサイズごとに制限があるので…。
ちょっと小耳にはさんだのですが、連続撮影には熱の問題もあるのですかね。
連続撮影が無制限なら買おうかと思ってます。
878870:2009/08/26(水) 14:34:48 ID:+bZaWiRc0
>>876
どうもです。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 15:29:07 ID:vw84iqGci
>>877
12
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 15:43:28 ID:Xv/TWpbWP
もうすぐ5D3がでるなあ
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 15:49:44 ID:rHwpkkhL0
動画撮りにはEF24-105 F4L必須?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 15:52:12 ID:9lII0mcv0

キヤノン、デジタル一眼が世界三大カメラ賞で3冠

キヤノンのデジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark2」が欧州で権威のある映像・写真関連の賞「EISAアワード」を受賞した。
日本の「カメラグランプリ2009大賞」、欧州の「TIPAベストエキスパートデジタル一眼レフカメラ2009」を受賞しており、
世界三大カメラ賞で3冠達成した。

キヤノンが世界三大カメラ賞を受賞したのは2003年にプロ向けのデジタル一眼「EOS 1Ds」を受賞して以来6年ぶり、4機種目。

[2009年8月26日/日経産業新聞]
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN001Y411%2025082009
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 16:04:59 ID:gEPQLOLc0
>>877
FAT32を使う限り4GBの壁は越えられない。
昔、カノープスが参照なんちゃらという方法で擬似的に越えててたのが思い起こされる。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 16:07:45 ID:rHwpkkhL0
>>883
MS-DOS使いはオジン
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 16:11:13 ID:gEPQLOLc0
>>884
脊髄反射やっちゃたね
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 22:18:10 ID:9qYHUo8u0
>>881
いらない。

必須なのはしっかりした三脚。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 00:29:19 ID:Pa1hYy5d0
>>876
24-105が便利ズームってどんだけだよ。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 01:24:59 ID:GZOpKlsR0
どう見ても便利ズーム
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 01:33:33 ID:1eiGXza70
5D MarkU常用レンズはどっちがいい?
EF24-105 F4L IS USM
EF70-200 F4L IS USM
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 01:51:04 ID:SUGNpyL50
>>889
EF24-105 F4L IS USM つかってるけど、F4なのがアレ。
planar 50mmとかに付け替えることもしばしば。
どうせなら、EF24-70mm F2.8L USM 買っとけばよかったと思ってる。
けど、結局は被写体によるでしょ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 04:11:33 ID:O2DYJExh0
>>889
何を撮るかによるんじゃない?
70-200だったら2.8のIS付きのがいいと思うけど
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 04:15:18 ID:klgsKyaW0
>>889
両方。

俺の場合40Dから5D2に買い替えたんだけど、
40Dの時は10-22と24-105と70-200の使用比率は2:6:2くらいだったのが、
5D2に換えたら24-105と70-200を6:4くらいで使うようになった。

10-22は40Dと一緒に売っちゃったんだけど、
全体的に焦点距離が短くなったから今のところ広角側は不足を感じてない。
逆に望遠側に不足を感じるけど望遠を買い足す予算もないので、
とりあえずテレコンでお茶を濁してる。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 07:18:00 ID:KO2CnB3o0
5D2を買いに行ったら、どこも2ヶ月待ちと言われたorz
受注生産品だったのね
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 09:18:41 ID:tD81TRHO0
動画にはISレンズが必須ですか?
シグマなどの他社製レンズはやめておいたほうがいい?
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 09:22:35 ID:X43b9WGk0
いらんよ。三脚とか使わないとまともに撮れないし。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 09:24:33 ID:fxAtMsDwP
>>893
もう生産中止だからね
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 10:39:12 ID:xzmrR6my0
>>877
連続撮影時間:Full HD 約12分、SD 約24分

動画撮影時間に時間制限があるのは、国によってはある時間以上動画撮影機能のあるカメラはビデオカメラみなされて税金が加算されるからだそうだ。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 10:46:10 ID:gLMd6q1c0
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 10:54:29 ID:X43b9WGk0
じゃあ何で12分なの?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 10:59:11 ID:EYX9UAbZ0
>>899
何度も出てるがFAT32の1ファイルの限界。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 11:04:21 ID:X43b9WGk0
>>897はとりあえず関係ないって事でいいのかな?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 11:46:35 ID:4CfjysAoO
30分以上がビデオカメラ
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 12:00:31 ID:EYX9UAbZ0
>>901
時間で考えるんじゃなくて、データレートで考えたほうがすっきりするぞ。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 13:49:57 ID:U9TnRF6h0
>>890
先月買ったけどEF24-70F2.8Lはリニューアルの噂があるから
これから買うのは心配だよな。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 18:16:24 ID:cB/mQhA80
>>904
キヤノンのサイトに書いてある新型ISは
EF16-35 F2.8L IS USMと、EF24-70 F2.8L IS USMとEF100-400 F4.5-5.6L IS USM II
この3機種にまずは搭載されるよ。70-200のリニューアルは見送り。
俺としては、単焦点の135への搭載をして欲しいが・・・
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 18:20:36 ID:y5U1k1pC0
>>905
でもマクロにこそ、その効果が発揮出来るとも言ってるぞ。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 18:27:19 ID:na0xUJiL0
>>905
キヤノンのサイト今見たけど、どこに書いてあるの?

EF24-70F2.8Lのリニューアルは当然かと思うが、EF16-35F2.8Lは2007年に
II型発売したところなのに、もうIS付きの新型を出すのか。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 18:30:26 ID:cB/mQhA80
>>906
マクロではEF180 F3.5L マクロ IS USMが出るけど、前述の3機種よりも遅れるよ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 18:32:23 ID:cB/mQhA80
>>907
まだ一般発表してないからね。
16-35はII型じゃなくて一応併売ってことになる。16-35の描写があまりにも・・・ってことで
クレームが多発した事でIS付けてっどうですかって事らしいよ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 18:40:04 ID:na0xUJiL0
>>909
それなら、16-35F2.8Lより、AFでピントもまともに合わせられないと発売当初から
評判悪かった50F1.2Lを改善してIS付けてどうですかってことにしてほしいな。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 18:45:07 ID:zChRXiKK0
IS付きを名目にしてニコンの14-24と勝負って寸法か。
レンズ構成やコーティングとか変えてくるんだろうな。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 18:45:25 ID:cB/mQhA80
>>910
50F1.2Lはピントが合わせられrないんじゃない。
レンズの構成から、近距離で絞るとピント距離がずれるんだよ。
対策としては・・・解放で使うか、クセ掴むしかないね。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 18:49:56 ID:cB/mQhA80
>>911
当初は広角側をもっと広げて14mmからとする計画だったけど、描写的に厳しいので16mmに落ち着いた。
レンズ構成はISユニットが入る位で大差無し。コーティングでは、16-35と24-70にはSWCがかかる。
問題としては・・・値段が現行から最大で5万くらい高くなるだろうってマケ部が文句言ってた。

じゃ、そろそろ仕事に戻りますw
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 20:39:29 ID:4CfjysAoO
釣り師乙プッ
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 20:41:20 ID:FF4L0Nqw0
EF17-40 F4Lってここでは名前が滅多に出て来ないけど写りはどうなの?
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 21:03:21 ID:eZgiYKCrO
いいよ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 21:05:06 ID:pKEZWk4+0
フルで使っても言うほど悪くないよ。
まあ、F11〜F16位まで絞って使うことが多いからかもしれないけど。
周辺の流れがあるとか言うけど、三脚使用で滝撮りしてちゃんと解像してたし、
自分としては全く問題ないレベルだった。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 21:15:52 ID:5k20F352O
キヤノンには軽量化っつう言葉は無いんだな。
IS付けて、また重く高価になるのか・・・
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 21:31:02 ID:ka27UIBO0
俺はニコンとキヤノンの二刀流歴29年なんだが
最近に成ってAFも使うようになってから、5D2のAFの迷いはもうブチ切れ寸前。
まだD700の方が素直だ。
ただ、物撮りを丁寧にしたときの5D2のグラデーション再生は凄いよね。
なので、5D2は大版カメラにデジタルバッグとして使用している。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 21:52:34 ID:dvQFSvTri
キヤノンはAFがクズだよね
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 22:28:11 ID:5ZGDmf0l0
>>918
ちがう。
フルサイズに軽量化の文字がないの。
軽いの欲しいなら4/3を薦める。
ここは重くてでかくても画質を重視する連中が使う機種。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 22:31:35 ID:TtTsU/560
オリのE-3を薦める
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 00:46:59 ID:XiZnyEq40
F2.8よりもF4で歪みの無い広角ズームが欲しいな。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 20:58:08 ID:HaBEUQ450
【速報】ソニー、フルサイズ一眼「α850」発表! α900との違いは?
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090828/1028482/

視野率が100%から98%になっただけで実売価格が32万円から19万円というのが判らんが、
キヤノンから対抗機が出てくるのだろうか?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 23:12:42 ID:yjiKR/t90
いくら安くなってもデザインがねぇ・・・
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 23:49:23 ID:ybRlavYQ0
意外に早く春に5D Mark3 くるみたいだね。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 10:42:02 ID:lpbFI0Mo0
ちがうか、APSにかぎらんか
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 10:42:44 ID:lpbFI0Mo0
誤爆ごめん
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 12:18:57 ID:2QRvLLp0O
>>926ソース
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 17:58:20 ID:s7njjHJ40
5D Mark3じゃなくて
α850みたいな廉価フルサイズでしょ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 18:19:28 ID:E9PRcl3p0
5D系が既に廉価フルサイジュなんじゃ?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 18:20:17 ID:E9PRcl3p0
誤:フルサイジュ
正:フルサイズ

ごめん。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 18:59:46 ID:z70AKZXc0
5D2の下位機種なんてふざけるなよ。
みんな欲しいのは上位機種だろうが。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 19:10:03 ID:7h60MGcV0
>>933
無いもの強請りしてはいけません(笑
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 19:45:40 ID:wOYBv/Bm0
えてして兄より弟の方が優れているものです。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 19:55:30 ID:xWB3Ussa0
廉価フルサイジュでしゅ〜
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 20:07:08 ID:E9PRcl3p0
上位機種が欲しい人には1D/1Dsが・・・
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 21:25:09 ID:7h60MGcV0
http://market-uploader.com/neo/src/1251548131264.jpg

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 21:46:26 ID:yxkHlp2Ai
おそすぐる
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 00:15:27 ID:seT9LHsy0
>>938
なにその超時間差攻撃w
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 02:12:35 ID:zgRRf6090
家電なんだし来年新型が来るよね。
5D以外の廉価フルサイズを出してきても不思議じゃない。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 04:18:27 ID:gIebHoEjO
いや不思議だ
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 12:03:50 ID:sykyo7NV0
GRの2年サイクルみたいに、5Dは3年ごとのモデルチェンジを定着してくれればいい。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 16:16:51 ID:IFQw3krm0
そのつもりです。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 19:28:45 ID:DU1OjoqS0
ありがとうございます。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 22:01:42 ID:7fmchn7D0
>>943
税務署的には5年だなw
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 22:43:19 ID:N0xfKIP/i
失敗作は1年でリニューアルでしょ?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 23:45:46 ID:mGKc42wR0
>>947
来年生まれ変わってこいよ。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 00:17:55 ID:OPHnNaaU0
き、厳しいww
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 05:54:09 ID:wdGbnNdE0
3年サイクルの作りじゃないでしょ、価格的にも。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 07:48:24 ID:JwAiXIA+0
価格的には値崩れしてないし、長く売りそうだけどね
一桁機は技術動向とタイミングだけじゃない?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 08:49:35 ID:KtShZYG/0
7Dのセンサーの評判が良かったら後継機には載せてくるんじゃないか?
Mk3は来年の初夏から今頃までに出ると予想。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 09:18:23 ID:+HgcSVry0

ネ申か

ズコーか

あと4時間ほどで全貌が明らかに。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 10:10:56 ID:UMMOtLeU0
なぜここで7Dの話なの?
7DってAPS-Cでそ?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 10:39:19 ID:aEkev+wx0
>>954
同じ技術を使ったフルサイズセンサーって意味でしょう。
7Dの画素ピッチでフルだと何万画素になるか?
計算して覚悟しておくべきだな。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 11:25:26 ID:mdYl7xcSi
>>955
えっ
フル換算で5D2と同等かと思ってたよ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 11:33:33 ID:4ounxqTs0
3600万画素w
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 11:35:20 ID:b0Wj5KcH0
PCが追いつかないね。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 17:09:19 ID:Gm9mcNHC0
この7Dボディにフルサイズ1800万画素センサー入れてくれたら充分満足。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 17:33:56 ID:VQ7B4GpRO
7Dと5D2両方買わせようという策略だな
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 18:24:27 ID:CddgKU7L0
高画素厨は大変だなw
D700の方がいいわ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 19:20:54 ID:20N8zKmu0
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 19:30:17 ID:EZFtROw90
>>960
> 7Dと5D2両方買わせようという策略だな

そのようだ。5D2持ってるオレが7D欲しくなる。
5D2で広角側レンズ、
7Dに望遠側レンズつけて二台体制。
バッテリーや外部メモリは共通だからな。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 21:30:59 ID:VQ7B4GpRO
7D、欲しくはなるけど結局買わずに終わりそう
L望遠の一本でも買いつつ高速連写フル機待ちだろうな

ちなみに各機種スレみんな7Dの話題ばかりやな
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 21:42:12 ID:ZULuXL8pO
正直なとこ、RAW+jpegLの連写で1秒も持たずに
バッファフルで気絶するカメラなら要らないなぁ。

966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 21:44:19 ID:BhC8XUJt0
まさか知ってるよね。
もう一桁はこれからAPS-Cになるってことだよ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 21:44:43 ID:snkhtrhS0
Canonはバッファは結構少なめに見積もる傾向がある。
少なくともKissX2のころからjpgなら無限連写可能。
RAWのみでも数十毎の連写可能。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 21:50:44 ID:IDG92m190
5D2ってもう生産中止なの?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 22:01:52 ID:qCXDc0pE0
何故中止になるw
ハイアマ向け「フル機」だから次が出るまで無くなることはないよ
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 22:30:45 ID:IDG92m190
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 22:33:54 ID:DJAE0QAt0
なんて純粋w
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 22:38:40 ID:CddgKU7L0
>>967
1800万画素で秒8連射だとすぐいっぱいになるよ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 23:06:25 ID:qCXDc0pE0
ところでおまいら、コイツのグリップ部分が軋んだりしない?
CF蓋の下の横長の樹脂部分
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 23:16:17 ID:gfCcp+e90
「今回の24fpsや60fpsはデュアルDIGIC4によるものではなく、シングルのDIGIC4でも処理可能という。
既存の動画搭載機である「EOS Kiss X3」や「EOS 5D Mark II」では、センサーからの読出し速度が追いつけるかという点で60fpsに対応可能かは不明とのこと。
よって、現時点では24fpsや60fpsといった撮影モードを既存の動画機能搭載EOSへファームウェアアップデートで対応させるかは未定となっている。」

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090901_312421.html
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 23:28:04 ID:6HHxwfPN0
>>965
店頭にデモ機並んだら、駅4の16Gでも持ってってRAW+jpegLの8コマ連写で
何秒で気絶するか、試してみればいい。

まっ、俺の予想では3秒で逝っちゃうと思うな。(w

976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 23:40:10 ID:a5kVPan3i
D300なら当たり前だけどな。


やっとまともなカメラが出来てよかったなーwww
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 23:57:09 ID:SDk9lZWzO
7Dの仕様見て5D2をポチった。
貧乏人の俺は未だにちょっと心臓バクバクして、脂汗をかいております。
orz
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 00:05:23 ID:qCXDc0pE0
安心汁!
俺も貧乏な癖に5D2と24-105と70-200/4を買ったが何とか暮らせてる
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 01:03:00 ID:oTHcrsxL0
7D発表したから5D2の相場が下がるってこと考えられる?
この機種だけは値落ちして欲しくないな
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 01:09:06 ID:kpR65qRd0
秋の行楽シーズンでまた需要が増すだろうし、
まぁ値下がりは無いと思うよ。
7Dの正体見極め待ちで
5D2の購入決める人も多いと思うし。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 05:16:52 ID:oTHcrsxL0
キヤノンも商売上手だよな
40Dや50Dを買ったやつは、また7Dが欲しくなるように仕込んでるよな
1年ずつの期間で売りつける
しかも価格が昔のAPS-C機と同じくらいでさ

でもまぁ自分のニーズに合った機種買えば良いってことか
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 09:55:53 ID:m0H1JfNJ0
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 11:33:09 ID:xgpvdwbli
>>981
未だに40Dなやつは貧乏人だから7D、5D2なんて買えねぇーよ。
低画素、40D最高、50Dウンコとマンセーするだけw
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 13:07:57 ID:dNw6WgoC0
>>977
あっ、俺だ!

後は防湿庫にブチ込むまでが勝負だ。入れちまえば嫁はわからん。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 13:38:05 ID:FU65HbxP0
>>977
俺もポチッたぜ!あっという間に在庫無しになってワロタ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 14:40:57 ID:+Oyk0Rdii
7Dは無いな。

画質が酷すぎる。
画素ピッチ狭くしすぎ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 15:33:36 ID:74x76mM60
>>979
機能では負けまくっても
画質で迫られる不安はない(動画含む)からな
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 17:14:42 ID:nVKMPIZC0
どこ行っても品薄なのは、7Dに生産ラインとられちゃってるからなの?
この先ずっと受注生産とかないよね
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 18:04:41 ID:vBH5cKvt0
>>987
でも動画だと35mmフルサイズだと開放だと被写界深度が浅すぎるし、結局絞り込むからそこまでいらん、って感じもするけどな。
あの被写界深度の浅さを活かすなら外部で17インチくらいのマスモニ繋いでカメラマンの他にピントマンが欲しくなる。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 19:18:58 ID:q2q3orK/0
まあけど、ハーフHDで60Pが撮れると、ピクセルワープなしで2倍スローができんのがいいな。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 20:03:30 ID:8qdqQdkN0
最近2倍じゃ満足できなくなってきた。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 22:50:34 ID:rfqjE+s/O
まあなんだかんだ言っても画質は
5D2>>7D>40D
なんだからなぁ。ますます5D2がほしくなったよ。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 00:00:44 ID:4t5DEZ6H0
7D待ちだったが、今日5D2ぽちった。フル用の広角レンズがないんでA05の
未使用品をゲト。

しかし、7dも予約してしまった ORZ
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 00:05:58 ID:/o2qYT0W0
うらまやしい
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 05:37:34 ID:mEIwnm9UO
そろそろ7Dをフルにした3Dが出る予感。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 08:32:04 ID:UOlPDiux0
5D2でスナップに向いてるレンズってなんでしょ?
50mmか35かなやっぱ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 08:39:06 ID:mEIwnm9UO
タム28-75
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 08:51:38 ID:Q3rH4GY5i
シグマ28/1.8
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 08:52:57 ID:BWdBtMMo0
1000なら5D2ファームで24p
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 08:54:57 ID:BWdBtMMo0
1000なら5D2ファームで24p
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。