前スレの991(RAWの絵って何?)です。 サムネイルなんですね。それにRAWの方が長辺方向で11ドット短いんですね。今気がつきました。 ありがとうございました。 新スレ作ってみました。引き続きα700の話題をどうぞ!
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/16(月) 21:24:37 ID:XH5CaSe50
新スレおめでとうございます。
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/17(火) 12:04:03 ID:AgOYyczFO
ありがとうございます。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/18(水) 10:28:17 ID:SVw2OQtq0
スペインのSony Styleのサポート担当者から聞いた話として、ソニー α700 の新ファームウェアが社内で利用可能になっているとの噂が投稿。 隠しメニューでの純正レンズ装着時のフォーカス調整?などが盛り込まれているとのこと。 長寿を目指してるのかw ま 良いことだけど。
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/18(水) 10:32:27 ID:PFCoN1l90
乙 次期モデル期待age
これ32bit互換モードで動くんね、変わらんじゃん。
>>13 なので、PMB Installerの提供なんでそ。
え〜い 700の後継はまだか? それとも新ファームがくるのか
価格にα700 生産終了の情報が来たね。
いよいよ新機種か 気になるな
レンズキットが生産終了じゃないのはなんで?
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/18(水) 22:26:41 ID:H0AY8pZtO
在庫がだぶついているのでは?
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/19(木) 17:02:10 ID:I2jIYQWl0
うっひょー 中古5万割れ来るうぅぅぅ?
α700おとして、液晶が割れた。バックライトもつかん。 ソニーのサービスセンターもってったけど保障切れで、修理見積もり6万 中古が買える・・・ 誰かα700のジャンク安く売ってくれ〜
落としたんならどのみち保障は効かんだろ。
>>修理見積もり6万 そんなかかるの・・・マジか こりゃ保障切れたら怖いな・・・
6万が高いか安いかは修理内容によるわな。
>>22 ソニスタで買えば過失事故もOKだった様な。
メーカー保障の話ね、ソニスタにしろ何にしろ販売店保障まで知らんよ。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/20(金) 13:14:50 ID:ZkPQ9nP9O
後継が発売されたらα700は売るけど、それまで待てる?
>>27 液晶割れちまうほどのダメージ受けたら受像センサー周りも相当の狂いがありそうな気がするが・・・。
俺はレンズのズームリング不調で6万5千したよ。
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/21(土) 09:56:53 ID:mpkqDPVN0
8】再入荷!ソニー『α700ボディ【アウトレット】』 ⇒ ¥74,800-他
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回大好評の内に完売したソニー『α700ボディ』のアウトレット商品が再入荷
しました!今回入荷分も直ぐに完売となる恐れがございますので、ご希望の方
はお急ぎください。万一売切れの際はご容赦ください。
★SONY α700ボディ【アウトレット】・・・¥74,800-【数量限定】
★SONY α700シューティングセット・・・¥127,800-【限定10台】
http://www.mapcamera.com/html/mail/a700ol.htm いよいよ投げ売りモードになってきましたな。後継機発表カウントダウンや
縦グリいらないからレンズキットが99800円にならないかな。
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/21(土) 12:32:35 ID:F+OXc6L70
>33 フジヤカメラの中古コーナーでアウトレット品として売ってるよ。 俺は、ここで本体69800円で買ってTAMRON A16を買いました。 同じぐらいの価格だね。A16作りは、しょぼいが写りは、いいよ〜
>>34 中古とタムロンじゃなくて
新品と16-105mmのキットのことなんだが
>>35 本体は未使用で、メーカー1年保障。
レンズの方は知らんが、新品本体ならここが最安値だろうよ。
おぎさくも新品が69800になったね。
量販店の保証で、修理不可能の場合は購入価格の80パーセントをポイント還元みたいな奴あるけど、 発売当初の値段で買った人は直近との新品価格差分儲けになるの? まぁ俺は保証切れる一週間前に手振れ補正ユニット不良を保証で直してもらったが、保証無しなら65000くらいかかるとは言われたな。
>>38 新型がどんどん安くなる商品の場合
修理不能でも新品が入手可能なら新品交換
新品も入手不能なら後継品と交換を打診
それもだめなら返金
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/21(土) 19:53:36 ID:IYk2BaDp0
さて、7万切ったか・・ いくらで手を出したらいいかな? 7Dの連射とレリーズタイムラグが不満なだけだからね。 高く買う気は無いんだよ。
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/21(土) 20:00:48 ID:g7c3aR4Y0
ヨドバシで先週ボディのみ90,800円。今週になって128,000円に戻っている。 先週、口約束でαSweetDを下取りに出して購入すると言ったけど、ここまで跳ね上がると辞めた。 投げ売りを待つ事とします。
来月辺りに購入するつもりなんですが、待った方がいいですか?
仮に新製品の発表があったとして、現在値が落ちまくってる700よりは間違いなく高いぞ?
>>43 まず夏休みまでには後継機来るだろうから、その前提で
どうするか決めれ。
α200からグレードアップを狙っているのですが、両カメラを持っている方に質問したいのですが α200より、ココが優れていて使いやすいという意見が聞きたいのですが どんな感じでしょうか?
一番の優勢点は満足感だよ。 この前19800円で叩き売られてた安物じゃないんだ。 高いんだぞ。高級機なんだぞという思いと重いボディ。 それが一番だ。画質は1対比較でもしないと違いが 分からないからな。あくまで見た目で勝負だ。
ソニンもこんな乞食ばっかりのαなんて引き継がなきゃよかったって今頃 後悔してるだろうなw
前後ダイヤル、中央AFポイントの精度、AFポイントが使いやすい配置、秒5コマの連写、液晶の画質、一応メモステも使える。 前部と上部が金属。 何よりファインダー!
PCと連携できるのは今のところ700/900だけ
>>52 すっげーショボイ連携だけどな
ソニーはソフトが絡むとマジでゴミクズ以下
家電屋=ハード屋だから仕方ないか・・・
ってCNもハード屋なんだよな
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/22(日) 23:50:14 ID:JqyqmhoB0
Cはドライバーや制御系などソフト屋でもある。
未だに尼D使っているんだけど、いまさらながら意外とコストかかってるよな。 700欲しいけどダイヤルの質感とか見ると萎える
ソニックステージやピクチャーモーションブラウザは、よくもここまで成長したなと思う。 最初はどうしようもないソフトだったのに。 特に後者。
IDCももうちょっと進化してくれないもんかな。もちろん、ver2 -> ver3で ずいぶん変わったけれども。
>>55 逆に捉えると、7Dや甘Dは金をかけるべき部分にかけられなかったカメラだと思う。
甘Dは入門機だから仕方ないにしても、7Dは中級機の皮を被った入門機でしかないから。
α7の性能を引き継ぐ7Dであったなら、αマウントの現状も違うものになってたかも。
どんなに飾り立てても、7Dは銀塩α70とα7のキメラでしかないと思う。
そう考えると、甘Dは入門機のわりに良い作りだわな。
とは言え、重箱の隅つつくより、中級機のα700食わず嫌いせずに使ってみ?
甘Dが出たときに、質感厨がこき下ろしていたことを思い出した。
学生で金ないから甘D中古で買って使ってるよ。 AF性能がヤヴァイが。
まあ当時のコニミノでは、7DもSweetDもデジ一眼の習い始めの試作機に近い 状況であったからな(w
αSDと7DしかなかったからこそA700買ったようなもんだ ピンズレチェックできない液晶 全く同じモノを撮っているのに暴れ狂うAE,AWB,調光 A700はこれらがすべて人並みになっていて、めちゃくちゃ感動した。
ヤマダ祭りでα200注文しに行ったつもりが、α700の展示品を触ってしまったのが 運のツキで、IYHしてしまった漏れが通りますよ。 なんというか、フィーリングというか持ったときのフィット感というか、 そういう部分が惹かれましたね。α200はギシギシ軋むのが萎えます。 シャッターもシャキシャキして新鮮なセロリかじった感じというか、 気持ちよかったんですよ。ファインダーもスカッと見通しいいですし。 液晶も綺麗で店内撮ってるだけなのになんか撮影うまくなったような気がしたし。 すいません、要するに、α700買って大満足っていうチラ裏です。
>ヤマダ祭りでα200注文しに行ったつもりが、α700の展示品を触ってしまったのが >運のツキで、 どうせなら900触ってりゃもっと面白くなっただろうにw
うちの近所のヤマダはα900にDTレンズつけて展示してるので 端から触る気が起きなかったんですよ。値段的な問題が大ですけどね。 せめて50/1.4くらい付けてくれよと店員に突っ込んだんだけど、 ソニンから展示品貸してもらえないと。で仕方なく展示で一番高級な16-105付けてるとか。 ほんとかどうかわかりませんが、ソニンもなんとかしてやれよとw あんまり書いてると店舗特定されそうで怖いんですがねぇ…
ゑ? 千里のヤマダではα900に50/1.4つけてたぞ?
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/23(月) 21:36:50 ID:cTICXTm20
おぉ おぎさくの69,800円在庫分は掃けて入荷待ちになっとる。
決算までに新機種発表で いくらまで下がるだろう。6万ちょっとまでいくかな
>>71 web通販同様、¥32.8万の10%ポイント。1月は¥28.8万の10%ポイントだったんだけど、
2月に入って価格が急上昇。
74 :
71 :2009/02/24(火) 00:37:51 ID:5bzprh/60
>>73 ありがとうございます。
決算期に入ってわずかに期待してたんですが
強気というかなんというかw
やっぱりあきませんでしたか
ジョーシンがたまに限定で安く売ってるので要注目
α700を修理に出してたから一応情報だしておくー。 故障箇所はコマンドダイヤルで、内容はよくある回したときに反応しなかったり一気に数値変わったりってやつ。 修理代金は12600円(税込) 21日の17時くらいにソニーサービスステーション秋葉原に出して、今修理完了連絡がありました。 相変わらず修理はえー。日曜挟んでるのに・・・。
>>76 それ保証じゃないのと思ったら、そーいや海外版だっけ?
>>77 海外で買った方。
まあ、国内の方も買ったの発売日だから保証はきれてるよー
あー、自分も最初期購入だけど、
>>76 の症状でてる。
ソニスタ購入だから、無料でなおしてくれっかな?液晶にもきずつけちったし。
ソニーは修理とかの対応が早いってイメージあるな。 自分もα700を落として、内臓ストロボ壊した事があったけど2日くらいで修理完了。 ブラビアが故障した時も翌日には自宅で修理完了。 凄いんだか凄くないんだか分からんメーカーだ、ソニー。
>>79 3年保証内なら無料だと思いますよ−>ダイヤル不良
液晶の傷は故障じゃないから無理だろうけど
α700がメーカー完了品となったようだが、後継機はどうなってんのよ? 来月の発表かな?
>>82 公式HPでは生産完了マーク付いてないけど、ソースどこ?
またそんな言い方でkakakuソースとか言わないでね。
>>84 d、今まで何度も出た生産終了の噂の中では信憑性それなりかな。
わざわざ削除してる時点でそれなりもない
それも含めてね。
内容うろ覚えだけど、ソニーの代理店だか販売店だけがログインできる商品在庫見るところで、
α700は生産完了ってなってたのを
>>84 のブログの人が暴露してた。
それって内部情報に近いような・・・と思って読んだ覚えが。で、案の定削除。。
生産終了が事実だとしても、すぐに後継が出ると限ったわけじゃないよ。 α200の時も、α100が正式に生産終了のアナウンスが出てから随分 間があった。
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/25(水) 12:19:34 ID:wR9h0VcB0
ふと思いついてα-7Dでちゃんと使えなかったミノルタのクローズアップディフューザーを 付けてみたら、ギリギリではあるが使えた。 α200もやってみたら、こっちは余裕で付く。 ハクバのやつでも買おうかと思ってたんだが、ラッキー。
LVさえ付いてりゃ、普通に現役としてAPSCライバル機と 勝負できるボディだと思うんだけどなぁ>A700 LVないと価格がどーのこーの言う以前に、 勝負のテーブルにすらつけないような世の中になっちまったからなぁ
>>91 ふつーに写真撮るとき、ライブビューはいらんだろ。
それよりファインダーの明るさや鮮明さのほうが重要。
>>92 そう思ってるのは周りの見えない信者だけ
カメラの付いてないケータイがありえないように、
いまやデジ一にLVなしなんてありえない。
世の中の自動車の平均乗車人数は1.2人だそうだけど、
2座の車は売れない。同様に、LVなしのデジ一は売れない。
要不要は関係ないんだよね。
>>93 しかしな・・・α350式のライブビューなら歓迎だが・・・他社のじゃな・・・意味ないよ・・・正直
350って慣れると結構いい製品だと思う。
まあどっちから入ったかが大きいんじゃないか? 一眼からデジ一ならライブビューは便利機能だろうけど コンデジからだとなんで無いの?状態だろうな と思っただけ
>>94 あれはあれで面白いと思うが、700の後継であの方式採用して、ファインダーが
ペンタミラー式になったり、ファインダー倍率が下がったりしたら許せる?
オレ的にはちゃんとした拡大表示ができて、液晶表示の視野率100%でなかったら、
LVのありがたみ半減だな。
>>96 どっちから入ったもなにも、ケータイもコンデジも
すべてのエントリカメラはLVなんだよね。
要不要に関わらず、いまどきLVなしなんて商品として成立しないよ。
えーと話が噛み合ないな・・・全てのユーザーがデジカメから始めたわけじゃないんだが でもこれから売るならライブビュースタイルのが受け入れられるだろうな あれば便利なのは確かだし次には付くんじゃない?
おれがα900をあきらめたのはライブビューが無いという理由じゃないよ
そのコンデジから入ったユーザってのは、果たしてデジ一の「パタパタLV」 が使いやすいと感じてるんだろうか?? コンデジからのユーザにアピールできるのはコントラストAFかα3x0方式 だけだと思うんだがなぁ。
>全てのユーザーがデジカメから始めたわけじゃないんだが 100人に1人いるかいないかのレアキャラを意識する必要あるか? LVなしの中級ボディは、過渡期だけに許された時代の仇花だわなぁ 生産中止となるのもむべなるかな。
とりあえず一行目しか読んでくれないみたいなんで別にライブビューは絶対無いとは言ってないですよ
>>102 >100人に1人いるかいないか
今、デジ一を使っている人間のうち、これまでに銀塩・デジを通じて
ファインダーのある機種を使ったことがあるのは1%未満と言い切るか。
私は「LVはあると良いな派」ではあるが、持論のためにはいくらでも
データ(といえるようなものですらないが)を捏造する奴の声がデカイと
肩身が狭くなっていけねえ。
>>101 コンデジからですが
「パタパタLV」は使いやすいと言うより楽しいです。
可動式、V積んでる、APSC一眼ってα3xxだけだし。
パタパタしなかったら買ってなかったと思う。
横にも傾けれれば最高だったんですけどね。
あとせっかくのLVだけど太陽の下だと液晶が。。。Orz
それと、位相差検出方式『だけ』って言うけどこれ大きいよ。
使い比べてαでよかったと思ったもん。
買うまでは、そんなにかわらんだろって思ってたけどね
以上α300信者の戯言でした〜
>>105 パタパタLVは300/350のLVのことじゃないよ。
もっと不便な他社のLVの話。
コントラスト方式のAF(まあ、俺的には拡大LVでMFできるだけで良いんだが)と α3*0方式の高速LVのどちらも使え、なおかつファインダーが犠牲になっていない。 次期700がそんな機種であればベストなんだが・・・・・ 技術的、コスト的に難しいんだろうなぁ。
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/25(水) 18:58:21 ID:tvBiHvXVO
俺はファインダーはプリズムがいいけど、LVはG1みたいな速いコントラストAFがいいな。 子どものスナップ撮るのに顔認識がラク。パタパタは論外。
まーあれだ・・・あと一週間くらいではっきりするぜ
>>109 え?まだこの春出ると思ってんの?
1週間つーか、今週中に発表なければ、この春に出る可能性は
ほとんどないぞ。
>>106 ミラーパタパタの方でしたか
α300愛してるんでちょっとムキになってましたw
>>108 G1のコントラストAFは速くていいですね。
MF時もピンとリング回すと自動で拡大表示してくれるし。
αマウントだったらマチガイナク買ってました。
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/25(水) 19:36:07 ID:GfuGPf8t0
Sonyのサービス担当者から聞いた話として、入門クラスの新型機が4月に発表される可能性があるとの噂が掲載。 センサーはα700と同じ、ライブビュー、可動式液晶、タッチスクリーン、α200のデザイン、 ファインダーはα200より大、ペンタミラー、動画 (720p 30fps AF) など。 ぬおぉぉぉぉぉぉぉ 700系来ねぇぇぇぇ?
>>112 これ、"α800"のトンデモスペックを、フェイク画像と一緒に平然と掲載していた
サイトの情報だぞ。
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/25(水) 22:10:36 ID:eOMrgY4g0
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/26(木) 10:30:44 ID:bFdMb7UY0
700持っているけどG1買ったよ。 R1が忘れられなくてね。 350でも良かったけど、液晶が貧弱すぎる。 同じ理由で300・350買わない人いるんじゃない? 700にLVあったらなあ。
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/26(木) 12:12:01 ID:x8d/I5GbO
α700を触ってしまい、欲しくなってしまいました。 デジタル一眼初めの1台なんですが、今は買い時でしょうか?
欲しい時が買い時。
なんかα関連スレ妙に伸びているなぁと思ったら、昨日はチン皮が湧いていたのか。
>>117 自分は一月考えて欲しくて仕方ない場合買うようにしている。
700も900もそれで買ってしまった。
700は買い時でしょ。 安くなれ安くなれと思ってるうちに在庫がなくなるパターンだと。
逃したら買えなくてもいいからとにかく底値で買いたいなら今からが勝負だろうけど、 とにかく欲しいと言うなら今が買い時でしょ。こんだけ下がってりゃじゅうぶん安い。 >82あたりに、すでに生産終了してるという噂も出てるしね。 後継機はまた値段戻るはずだから、LV(載ったとして)にこだわりがなければ後悔もなかろ。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/26(木) 14:53:22 ID:tXx0cv7P0
>>117 間違いなく買い時。
特に最近社長が逮捕された量販店は交渉次第ではかなりまけてくれるよ。
124 :
108 :2009/02/26(木) 19:23:33 ID:KXKdXqk3O
>116 俺もそう。っていうかα350売ってG1買った。 一番の理由が液晶。綺麗すぎる液晶しか受け入れられないようにしたα700は偉大。
A700のクソPN液晶が綺麗?? 嘘でもなんでも綺麗っぽく演出すれば、それが望ましいのか?? A350よりG1のがいいってのは分かるけど、 A700の背面液晶が綺麗ってのはまったく同意できんわぁ
液晶でも50Dm2圧勝なんですけどね 流石に節穴共は言うことが違うw
次期α700はフルサイズになる可能性はないのか?
今日もキチガイが湧いているなぁ
>>125 PN液晶ってなんだろう?
>>126 50Dm2ってなんだろう?
82だが、 ソースは代理店の担当営業からで、在庫分のみ特価での案内が代理店からきた。 α200とα700は生産完了で在庫なし、レンズキットは幾分あるとの事 価格は大変魅力なので手をだすつもりなのだが、やはり時機種の内容によってはと考えている
>>130 ユーザーからすると、使っててほとんど不満がない機種なんで自信を持ってお勧めできる。
使いもしないものが付いてるかどうかより、付いているものが使いやすいかどうかだと思うよ。
まあLV欲しい人がいることは否定しないけど、自分が使うかどうかだね。
たぶん次機種にはさすがに載るだろうから。
ただし、900も視野に入るのなら、900を勧める。
>>131 まるで自分が全α700ユーザーの代表であるかのような言いぐさだな(w
もちろんオレも当時ベストチョイスとしてα700を選んだ訳だが、それでも他に
付けてほしい機能や、改良してほしい所は山ほどあるよ。
その点においては、よくも悪くもフルサイズ版α700であるα900も、及第点
にはほど遠い。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/27(金) 06:25:40 ID:Y4mxe3RC0
全くもって同意 今更LVの無い中堅機、フラッグシップを勧める信者はどうかしてる レンズの選択肢も少ない上に高いものを買うなんてよっぽどソニー(笑)が好きなんだな
>>133 コンデジ上がりで、ほんとは欲しいんだけど
ライブビューがないから撮れるかどうか不安なんだね
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/27(金) 06:39:31 ID:Y4mxe3RC0
言い返せないからって人格攻撃にでるあたり流石っすねw
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/27(金) 07:00:31 ID:owYL46pZ0
>>135 そういうことはA700買って使いこなせるようになってから言え。
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/27(金) 07:05:09 ID:Y4mxe3RC0
こんなもんに金使う位だったら黒点カメラを笑うために買った方がマシです ネタとしても完成度の低いカメラw
オリンパスE-420とペンタックスK20Dを持ってるけど、ライブビュー、いかに使わない機能か。 特定のジャンルでは役立つんだろうけど、通常のファインダーが見やすい方が重要だと思うよ。 カメラは信頼性や操作性が重要なのであって、飛び道具めいた新機能が重要なんじゃないと教えてくれるカメラだと思う〉α700 カタログスペックの優劣や機能表の○×で物事を考える人には伝わらない考えだろうけど。
>>135 ライブビューがないと撮れないのは
人格じゃなくて人として基本的な能力の問題ですよ
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/27(金) 07:11:58 ID:Y4mxe3RC0
木っ端メーカーの中では良いかもね でも使った感じなんていい加減な指標で勧められてもw
朝早くから元気だなw αやマイナーメーカー嫌いなのは分かったから、霜でも撮りに行こうぜ。 文句を言いながら始まる一日なんて、悲しいじゃない?
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/27(金) 07:26:47 ID:Y4mxe3RC0
いや最高に楽しいですよw 何も良い所の無いものを最高だと思ってる奴らが滑稽で滑稽でwwwww
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/27(金) 08:18:48 ID:BlKFYfTC0
なんだ基地害またかまってもらいたいのかwww
基地外の特徴 ⇒ LVが無いと撮れないらしい。可哀想に 土素人めがw
LVに興味ないな そんな事より全点クロスセンサーだ!
>>145 そんなもん付けてタイムラグ増やさんで欲しい
今日は朝から湧いていたのか。ここのところ毎日だなぁ。3日連続か。
>>148 ポイントが細かすぎると、選択するときにレバーを多く動かさないといけないからじゃない?
なんか最近他のαスレでも、手放しマンセーの書き込みの書き込みが増えた気が するんだが、粘着文句タレの書き込みよりはまだ許せるけど、ソニーの工作員の しわざじゃないかと疑いたくなるね。 課題はまだまだたくさんあるし、いまだ2強とその他大勢の、その他大勢のほうに すぎないのに、ユーザーもメーカーもこんな所で満足してる場合じゃあるまい。
>手放しマンセー それこそがαスレのαスレたるユエンでしょ。 アイデンティティ奪っちゃだめだよw
>>150 別にユーザーは満足ならそれでいいんじゃないの?
わざわざ不満をもってストレスためる必要はない。
メーカーとしてのソニーは、もっとがんばれってことだけど。
朝だけでなく、夕方にも湧いてきたか。ってことは、夜にもまた湧くのかな?
>>153 夕方起きる
↓
一晩中2ちゃんをしながら皮を挟む
↓
世間の人々が会社に行く頃眠る
↓
夕方起きる
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/27(金) 19:44:56 ID:hRuZYsz20
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/27(金) 19:50:41 ID:q6DLJiDY0
α700オーナーだけど、このカメラはいい時と悪いときの落差が激しすぎる。
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/27(金) 21:34:33 ID:j1BDmw3qO
ツボにはまった時の美しさは最高だな、確かに。
落差の激しく無いってのが良く解らんけど、 ニコ、キャノだと例えばライティングがしっかりして無くてもいい画出来るの? 煽りとかじゃなくニコキャノの良く知らないから。
悪条件下で破綻しにくい。 報道で鍛えられてるせいかもね。
>>159 何っていうか、露出プログラムの不安定さかな
妙な転び方をしたりする
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/27(金) 21:51:12 ID:LzJ0YZ+J0
どういう条件になったらツボにはまったってなるの?
>>159 ニコンは画質でやめとけ、コンデジみたいなすぐ飽きる画質だ。
俺、昨日店頭でゆっくりα900触ってきたんだけど・・
α700よりシャッターレスポンスとかが遅い気がした。
α700のサクサク感は次の機種でも引き継いで欲しい。
>>163 そんな事言うとまた沸いてくるよw
>>164 レスポンスそのものは正確にはわからんけど、900ってミラーショックが独特で、
妙な違和感があるね。
スッコン!スッコン! (;´Д`)ハァハァ
新ファーム=熟成でとことん引っ張ってくれたほうが 新型出るよりありがたい ってことで新ファームまだ?
ハマると凄いというのは7Dにも当てはまるな AEもWBも無茶苦茶だが、たまにすごく鮮烈な色が出るので、いまだに7Dは手放せない
甘いほうはAFがorzだもんなぁ。でもいい感じに決まるときはあるわ。
安くなってきたのでDT16-105と縦グリのセットで買ってみた。 これが初αだがレンズはチマチマそろえていくつもり。 アイスタートAFは速攻でオフにしたが
アイスタートAFは 使い方次第だろうな、特長を生かせばすごい武器になるが 必要ない人には邪魔なことこの上ないと思う。 例えていえば、デカマラなのに彼女がいない男の様なもので・・・邪魔。
>168 おかげでスポット測光とマニュアルW/Bが習得できたよ。
>171 例えが童貞の発想。
それ勃起時?
荒らしに触るな
買っちゃました! 79800のカメラにこれ以上何を望むのかと言いたいぐらいのカメラですね。 メインニコンだけと以前のD200になんとなく似てる気が・・・・・・ 細かいカスタムが全くないのは不満ですが、価格を考えるとね・・・・ キャノンの40Dとどっこいどっこいかな? おかげでツァイスの85ZAも同時に買えましたので満足です・・・・
α100とSAL18-200でがんばってたけど 近所のキタムラで5年保証込み79800円、DT16-80ZA込みで159800円になってるんだが 買いですか?
発売日にα700買ったけど、16-80mmZAが付いた売価より高く買ったわけか。 俺は1年半先に楽しめたから負けじゃないぜ
デジタルのボディなんてどのみちいずれ値下がりするんだから、 早く買った人は、その間に撮れる写真がその価値なんだと思えばいいよ。 そう思えば別に高いもんじゃない。
勝ちとか負けとか考えてもばかばかしいだけだよ。
・αレンズは無駄に激高、ソニーになってさらに大幅値上げ ・手ぶれ補正レンズが一般化し、ボティ内蔵のメリット低下、むしろ補正レンズ使えず不利に ・AFが他マウントより圧倒的に弱い ・レンズラインナップが貧弱、とくに望遠は絶望的
補正レンズ使えるよ。 ただ、純正が出して無いだけ。 情報貧者・・よく調べろ
追加情報 AF使える500o超望遠で最も安いのはSONY。 情報貧者・・よく調べろ。
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/02(月) 10:37:49 ID:tA8YqJHb0
> やっぱり、激高なのか…。 > 将来的に買いたいなと思ってたレンズをミノルタ時代とソニー後の値段を比べてみたら値段が全然違ってて驚いたんだ。 > > ミノルタ ソニー > AFレフレックス500mm F8 78,000円 102,900円
チソ皮くんはスルーして,遅ればせながらA700買ってしまったよ。 A350からの乗り換えだけど,週末使ってみて,動作のキビキビ感と 連写性能だけで,これから当面は満足して使えそうだと確信。 ただ,LV構えしてしまう癖がまだ抜けないw。 A350が下取りで4万弱で売れたので,プラス3万円ちょっとで ステップアップできるというのは大きいね。桜の季節が楽しみです。
チン皮というセリフを言う奴は一人しかいないけど、 そんな人間が今までA700を買いもせずに エンエンと粘着してのかww
またチン皮が沸いて出た…
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/02(月) 19:38:40 ID:8AIINGkV0
↑ この粗大ゴミ何とかならんかね?
>>192 チン皮は基地害だからどうにもならんだろう。
スルー汁!
チン皮チン皮言ってんのはレッテル君でしょ。 気が狂ってしまったらしい。 可哀相だけど手遅れ。 同情はしない。
久々に出たな、「レッテル君」という架空の存在を異常に怖がる、単発でしか書き込めない精神障害者が 最近のと同一人物かもしれないけど
デジ一購入を検討中の者です。ココ見て 今日α700どんなものかと近所のカメラ屋まで行ってみました。 他のに比べてちょっと重かったですが、逆に無骨な感じに惹かれました。 初めてのデジ一でいろいろ迷ってますが、初心者にはオーバースペックすぎますかね? 学生であまりお金つぎ込めないのでもうちょっと値段落ちるのを期待してます。
何を求めるかによるんじゃない? 俺の場合、α300を購入したはいいが連写機能がしょぼいのに我慢ならず、 すぐにα700を買い足すことになった(鳥撮りにはまったため) 両方使い分けてはいるが、あまりお金をつぎ込めないのであれば 何を撮るか、を決めてから購入した方がいいかもね
最初の一台に中級機は良いと思うよ。 自分も学生時代に7D買ったけど、操作性やファインダーが良いと写真の基礎も掴みやすい。 更に言うと、「●●を撮りたい」と思っても、大抵は対応出来るポテンシャルを持っているのが中級機。
いやもうどうせなら900行っとけよ
α-9中古で買うのがおぬぬめ
>>196 投入できる予算にもよるけど,A700単体7万円,16-105セットで10万円強と
いうのはボディ・レンズともコストパフォーマンスが高いことは確か。
まあ,同じ価格帯でニコンのD90もいいカメラだと思うけど,αユーザー
としては,700を押しておくよ。
α300の後継機は期待できそうです
カメラの会っていつ?
>>201 10万かけるなら、中古の5Dすすめたいわ
俺が5Dへの乗り換え考えてるからw
今日、フジヤ行ったらα700ボディ69800円って、これ安いよね・・ 友人に勧めてみたがあまり金無い様子で、キャシュバックが有れば思いきれただろうに。
その値段なら縦位置グリップセットなら欲しいな
ネットでその値段で買えるトコあったらいいなぁ〜
フジヤの69800円のα700って中古じゃなかったっけ ネットじゃなくて店舗の方では新品もその値段なの?
>>208 フジヤの店頭では、その価格で新品が売ってる(売ってた)よ。
やたらLVにこだわっている方がいらっしゃいますが自分は逆にLV機能欲しさに α350買いましたが実際のところ全くと言っていいほど使っていなかったのと、 初級機だから仕方ないのですがカユイ所に手が届かない的なのが不満で700に 乗り換えました。 今現在もLVが無いことに不便さは感じないです。 不満なのは純正レンズが高い・・・。 動かない物撮るならむしろC社、N社よりもいいと言われてる方多いですよね。 でも、C社のカメラのあのすごい連射にも惹かれます。
Nもまぁそうだろ。これから当社も噂では6.3コマになるし。
>>210 でも、ホワイトバランスでどんな色合いになるか、シャッター切る前に確認
出来るのだけはとても重宝するよ。
>>210 みたいのが、LVというと必ず出てくるんだが、
自動生成スクリプトとかなの???
曰く
「LV使わない」
知るかボケwww お前の利用状況なんか誰一人興味ないし、
誰一人質問してないのに、なぜか始まる俺様語り。
LVはないよりあった方がいい。というか、モハヤ「あって当然」
後席なんて殆ど使わないのに、みんなツーシーター買わないのと一緒。
>>213 俺様語りなどしていませんが?
知るかボケと言われるのは構いませんがこんなことぐらいで必死になって
しゃしゃり出てくるぐらいならLVが搭載されている他社製を使ったらどうですか?
自分はLVを否定してるわけではないです。
そりゃぁ付いてるに越したことはないですが無くてもそれほど困っていないと
感想を述べているだけです。
必死になってるあんたのほうが見苦しい。
と、釣られてみる(`∀´)
オレもイメージャーLVがあればブツ撮りに便利だとは思うけど無ければ無いで良い 高速連射もあれば使う場面も出てくるけど無ければ工夫するから良い だから高感度とAFが良くなると期待しているα700後継が出るまでα200で頑張るよ
LVは、猫とか犬とか撮りだすと便利だよ〜 210とは逆で、LV無いからα700に行けない 色々不満点は多いけど、LVは楽しいので
>>213 お前の脊髄反射の方がよっぽどスクリプトのようだ。
700はLV付いてないんだから、ユーザーは「なくても大丈夫だよ」って人が多くて当たり前だと思うぞ。 個人的にはブツ撮りやるから欲しいけど、なくて困るというほどではない。
オレ、狭い部屋でオークション出品用の写真撮るときには、LVないと無理な体勢になるからダメだわw
>>216 確かにLVがあると動物など撮るのが楽ですよね。
自分も猫など撮ってます。ただ、700にはそれを気にさせないぐらいの魅力が
あったので(購入当時は)。
時期モデルには是非LVを付けて頂きたいですし、噂に出てるスペックになれば
これほど良い物はないと思います。
さらにこれこそいらないかもですがD90とか5Dmk2みたいに動画機能とかも・・(;・∀・)
俺はアングルファインダー持ってるからなー。 確かに今さら買う気はしないアイテムかもしれんな。
>>213 は現在のデジ一使用者のうち、それ以前にファインダーのあるカメラを
使っていたのは1%未満と言い切った御仁だ。
どうしてそこまで必死になれるのか不思議でならん。
まーたチン皮か。
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/04(水) 19:38:57 ID:xnpMIDNr0
まーたレッテル君か。
動画機能はボディ内手振れ補正だと 難しいってどっかに書いてあった気がするが αに乗ってくるのだろうか。
ペンタやオリンパスのライブビュー観る限り、ボディ内手ぶれ補正でも大丈夫そうだけどね、動画
動画なら電子式手ぶれ補正でもいいんじゃないの?
>>226 ライブビュー程度なら良いだろうが、動画撮影となると
熱が問題になるんじゃないか?
ペンタのLVはまだ時間制限あるんだっけ? まあソニーは「じゃあまずセンサの発熱を減らすところから始めようか」ってことが出来る子。
センサーシフトの手振れ補正が入ってるから廃熱構造はかなりの難易度。
今日はレンズスレにも湧いているなぁ…
卸より 「今回の売価変更で生産完了です。」 との事
後は、在庫だけか… どのくらいまで値段下がるかな?もうちょっと下がったら買いたいなぁ
やっぱ確実に次機種が出る準備が整えられてる感があるね。
案外、早く発売するカモね。
このペースだと、夏のボーナス商戦に合わせてくるかと。
>>233 次機種が出たらガク〜ンと下がるよ。
春にエントリーボディエントリーレンズ 秋冬に中級以上 定石どおりになりそうだね。
修理に出したら、2日で帰ってきた。ソニーすげええ。
>>236 速いよねソニーの修理、正直販売店経由なんて時間の無駄。
地方にはサービスセンターなんてないよー。
アンチが大勢いらっしゃる2chでは得てして”ソニーはサポート最悪”なんて評判が普通に横行してたりするが、 かなり良いほうだとオレは思っている。 少なくとも、実際に修理に出したことがある奴は分かっているはず
うむ、代用機も貸してくれるしね、キヤノンは貸さないと知り合いが言っていた
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/07(土) 07:49:14 ID:cTobyhiN0
秋葉原でセンサーのクリーニング頼んだら1時間で完了。 ファインダーのゴミもきれいに取ってくれた。 受付のお姉さんも親切。俺としては文句なし。
>>241 代替機貸してくれる? 初耳。
以前修理の時に頼んだら出来ないと言われたけど
キヤノンはCPS会員には貸してくれるでしょ
そりゃそうだ、だから?
他社でもプロ契約してる人と、ヤクザみたいなクレーマーには代替機を貸してるよ。 面倒な相手にはそれが一番手っ取り早い解決法。
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/07(土) 15:28:16 ID:6dLyl9lh0
近くのケーズデンキ行ったら最終処分特価赤札市!!になっていた。 99,800円・・・・・高けーよw それにしても一緒に並んでる中級機をハシゴして比較するとα700のファインダーはほんとクリアかつ明るくて素晴らしいわ。
>>247 >クリアかつ明るくて
おれさっぱり差が分からんかったわ
マニアってすごいな
まあ900見て判らなかったら、銀座眼科行きだな。
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/07(土) 17:29:50 ID:fQyNxfGh0
まじそこやばいいってww-
>>247 16-105レンズキットなら「買い」なんだけどね。
TAMの55-200持ってるけど、これの進化板なら、イイと思う。 今は最短が長いんでもう少し寄れればと思うけど、価格の割に画像はかなり高品質だと思う。 あわせて、18-55が18-70の不評不満をクリアできる出来なら文句ない。 後はモーターの出来いかんかな?
誤爆だ・・ゴメン
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/08(日) 16:42:04 ID:nBQXlge30
安い? 他社の8GBの133倍なら2000以下 233倍 UDMA対応の16GBが4000ちょい これらから見れば、クソ高いけど?
純正と考えればかなり安いんでない? 昔見たとき、アホみたい高かった気がする。
しかし安くなったよなぁ。 昔ナンボで買ったかは考えたくない筆頭だな。 (と言ってボディをナンボで買ったかからは目を逸らす)
昔64MBのメモリースティックを1万で買ったなんて思い出したくもねぇorz
すんません初心者です 教えて欲しいのですが α700にはAF微調整機能は付いているのでしょうか?
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/09(月) 08:35:36 ID:MpNfDSnR0
ありまおんせん
α900持ってるが700をテレコン代わりに買っても幸せになれますか レンズは70ー200 テレコンx2/x1.4持ってますが 何とか500位まで欲しい 撮るのはski競技 70ー400も迷ってますが。 70ー300Gはテレコン使えないので一応候補から外してますが。。。
α900持ってるならクロップなりトリミングなりすれば良いのでは?
AF追従性には900でかなり幸せになりました200は電池代わりに手に入れましたが連写AFにはストレスあります。でもやはりファイダーで写る範囲が確認できる方がいいと クロップの線は見づらくて700を考えてる所。70ー400も良いのですが抱えて滑るにはデカいんですよね
70ー200もデカいですが。
>>262 「換算500」が欲しいけどデカいのがイヤというなら70-300GにAPS-Cクロップで450mmでどう?
抱えて滑るというなら70-300Gが軽さと画質のバランスがいいよ。
クロップは慣れでどうにかなると思うけど、700という選択もまあアリかと。
でもシアワセになりたいなら70-400Gだと思うな、APS-Cの換算焦点距離なんてあくまでトリミングだよ。
900の画素数を知ってしまうとAPS-Cに戻れなくない?
あと70-400Gはテレコン使うとAF効かないよ、その点注意ね。
>>265 抱えて滑る!?
ビデオで撮って静止画切り出し方が幸せになれそうだが。
スキー初心者のオイラには信じられない…
PMA2009のインタビュー記事。
「α700は我々としても自信作で、実際に使ってみると使いやすい製品になっています。
しかし、販売面ではかなり苦戦しました。さまざまな点で不満のないスペックになった一方、
突出した何かの特徴が無かったからなのかもしれません」
「トップ2社との差はものすごく大きく、4位以下のライバルとの差も僅かです。ソニーが一眼レフ
で普通に良い製品を作っても、決して選んでもらえません。明らかに良い製品を作らないと、
トップには追いつけないでしょう。今は縮こまるのではなく、次に大きくジャンプするために膝を
曲げているところだと思って期待していてください」
まさにその通り。ただ、ライバルも同様にがんばってるんだから、よほどがんばらないと、今
以上にシェアを伸ばしていく事は難しいぞ。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/10/10382.html
是非頑張ってほしいですね。 自分は900に乗り換える予定はないので700の次回作に期待します。 でもその前に噂の新ファーム出して下さいまし・・・。 全くスレ違いですが中古でミノルタの50mm単焦点を購入して愛用のタムロンA09 よりも画質を期待しましたが・・・大差なく、むしろA09の方が自分好みの色でした。 一時はC社に浮気しようとしましたが改めて700は良いカメラだと実感しました。
なんだかα900買ってあげたくなるなw
>ソニーが一眼レフで普通に良い製品を作っても、決して選んでもらえません あれ?えらく謙虚ってか、やる気あるじゃん。 こんなことを、このスレに一般人が書いたら フルボッコにされそうな気がするけどwwww
このように、悪い事を少しでも書いたら信者が叩きに来るかのような印象操作紛いの書き込みを行い、 ことあるごとにスレをカルト扱いするのがチン皮の常套手段
自分がなぜ叩かれるのかわかってないんだよな。
いや、分かっててわざと書いてるんだろ 荒らしなんてそんなもん 真性の池沼なら別だが
でもレッテル君が死んでくれたら荒らしの出現率も下がると思うんだよね。
レッテル君が勝手なレッテルを貼りまくるから反発して荒らしが寄ってくるわけで。
そういうわけで
>>273 が死ねばαスレッドは全て安泰です。
>>269 >さまざまな点で不満のないスペックになった一方、
>突出した何かの特徴が無かったからなのかもしれません
確かにでかい欠点の全然ないカメラだった。
アンチはその分余計に必死だったけど。
というか、ソニーは自前で秒10コマメカシャッター(DSC-HX1のシャッター)作れるんだね。
眼レフの方にフィードバック(バックか?)してくれればありがたい。
シャッターは外注じゃないのか? 蓑時代も内製はしてなかったような
そっか、PIEでも新型ないなら そろそろ700買うかな。
>>278 記事では、10コマのシャッターなんてドコも作ってないから自前なんじゃないか?と書いてある
>一眼にフィードバック そもそも一眼でやるにはでっかいミラーをその速さで動かす必要があるのでそっちのほうが問題では? そもそも素子が小さければシャッターも小さ、軽くすむ分動かしやすそうだし
変な文章になってしまった・・・
ファインダーブラックアウトかw それじゃペンタックスじゃんw
そうでもしないと、EOS 1DMk3やD3のような大鑑巨砲になっちゃうだろうからねい。 秒速10コマのシャッターといえば、これらのフラグシップ機の独壇場だったところを せっかくコンデジで採用できる程度にまで小型化したのなら、ミラーまで ぶん回して大型化するよりは、小型のままで行って欲しいところ。
8ミリカメラでさえ72コマ/秒くらいあったぜ・・・ 秒10コマがそんなに大変なの?
>>286 ミラーを上げっぱなしでシャッター幕を動かすだけなら問題なさそう。
ただしその間ファインダー像は消失する
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/11(水) 08:14:26 ID:Zi6UPklM0
中野、荻窪価格に変動はありませんか?
>>287 いやいや・・・昔の8ミリカメラはファインダー像はちゃんと写っていたよ
一眼レフですよ はい
マウント部にはきっと「眼 心」と書いてあるんだ。
>>287 そこでペリクルミラーですよ
これならミラーを上げ下げする必要がない。光量が低下するのが弱点だけど、デジタルだし感度アップでどうにかならないかなあ?
8mmとはフォーマットサイズが違うだろww
さっき、電気屋でα700とD90、EOS50D見比べてきた。 よくも悪くもαはソニー製品っぽかったなぁ。 出来れば次機種はD90、EOS50Dみたいな高級感を出して もらいたい。 あと、グリップでかすぎ。 ちょっとニコンに浮気したくなったよ。
民生用のソニー製品なら、デザインがもっと線が細いと思うけどね。 αはなんか大雑把な感じがする。 ただガンダムチックなところはソニーっぽいな。
>>294 D90や50Dごときに高級感を感じるってのは、君の好み以外のなにものでも
ない訳だが(w
ぎぞもどwww
>>298 これじゃα900も欲しくなるけど、D300もほしくなっちゃうな。
α700で川津桜を強風のためISO400で撮ったのですがISO200との見分けがつきません 普段はJPEGの最高画質であるエクストラファイン、ISO200で撮っていますが 皆さんはどの様なときにどの程度までISOを上げますか?、またエクストラファインとファインの差が判りますか? ご意見をお聞かせください。
>>298 なんでだろう?なんでそことGIGAZINE(笑 は
「意味は分からないけど拾ってきたネタを元にとりあえず書いた記事」
にしか見えないんだろう?
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/11(水) 21:25:01 ID:13qKhMb/0
>>302 使うのはほとんど24o〜100mmぐらいのレンズだけど、1/125以上出れば感度は低い方で、
上げてもISO800ぐらいまで。
エクストラファインは無駄に容量食うだけにしか思えんので使わない。
キヤノン、ニコンに対するαの優位性って何? レンズが安いとか?
特筆すべきは無いんじゃない?手ぶれ補正はボディ内とレンズ内では一長一短らしいし ちょっと前に出てた話題のソニーがCNのシェアに割り込むにはみたいなやつだね しっかりとした物を作りつつコレ!という特徴を出す
マジレスしとくとキャノンやニコンよりもソニーが優れているのは販売網。 とんでもないド田舎のヤマダへ行ってもちゃんとしたディスプレーに陳列されているソニーの力は2強を凌ぐ。
ふと700が気になりだして今日お店で触ってきたんだけど、 ピントリングが妙に固くて操作し辛かった。 ソニーの他のレンズもあんなかんじなんだろうか・・・ ファインダーとか他は良いのに残念な気分。
>>309 16-105とか16-80はザリザリしててイマイチ。
AF時にピントリング回らないタイプはクラッチ入ってるので
イマイチ感が出やすい。
85/1.4とか135/1.8はその中でも良い方。
50/2.8マクロもなんとか。
100/2.8マクロはリングサイズでごまかしてるけど良くはない。
24-105、ミノ100-300APO(D)辺りもザリザリ。
クラッチのないレンズをAFのまま無理に回したとかじゃあるまいな?
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/12(木) 21:22:00 ID:d9BfPLDk0
ソニータイマーでぶっ壊れませんか?
そういえばオレのα-700、来週末で購入してからちょうど1年だぜw 今まで全くトラブルがなかったのが逆に恐ろしいw
最近のは肝心のソニータイマーがぶっ壊れてるからなあ。
いや、それはタイマーが正常動作中なんじゃないかと・・・。
ソニータイマーは商品によるでしょ パソ、ウォークマンなどは壊れる テレビやカメラは壊れにくいというかミノルタの血筋を受け継いでいるので 壊れにくいのかもね、ミノルタのデマージュとかもまだ生きているし
アンチが食いついてくる話題を引っ張るな。召還呪文になっても知らんぞ
で、次機種はいつ出るの?
俺のウォークマン全然壊れなくてちょっとびっくりなんだけど
>>319 よくみたらSONYじゃなくてS0NYだったり
WalkmanじゃなくてWa1kmanだったりしないか?!
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/13(金) 07:26:33 ID:RPCgJ1ZE0
うちのVAIOは3年の延長保証が切れてからすぐ壊れた。 さすがソニータイマー、よくできてる。
延長保証の有無まで自動的に判断してくれるのか。 そりゃ凄いな。今度ヤマダで5年保証付けてみるか。 5年間も修理不要なら十分だ。
ソニーがタイマー付けて何年経つと思ってんだ。 インテリジェント化されててユーザーにゃ動作はわかんないよ。
うちのバイオはもうすぐ買って6年だけどノントラブルだなあ ミノルタディマージュは確かに丈夫だね。xiとF100未だにノントラブル。さすがにメインからは退いたけどね。
ミノルタって丈夫かぁ?特別頑強なイメージなんて俺感じないぞ、 歴代購入した機器はどこかしら壊れた。
キャノンに比べれば、まだ壊れてもないのにメーカーが壊れるって発表する。
何月発表、何月発売か当てようぜ!! じゃ、オレからね。 来月発表の5月発売じゃね? 次どぞ。
夏じゃ中田?
>>328 商売の世界じゃ、5月はもう実質夏だよん。6月にはボーナスが出て夏商戦の
始まりだ。8月はすでに夏ではなく、秋に向けての準備月。
6月の株主総会でSONY本体はデジイチ撤退、スピンオフした小集団が超画期的な 全てのαレンズをEOSでAF可能にするアダプターを発表するという夢をみた
>>327 ちなみに、夏に登場したデジ一眼で、5月発売になったものは少ない。
7月発売が一番多い。
( ´,_ゝ`)プッ
>>325 「特別頑強」ではないよ。プロユースではないしな〜。
アマチュアが普通に使って普通に問題ないレベルの実用的な頑強さは持っている。
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/13(金) 20:41:28 ID:RPCgJ1ZE0
銀塩時代、ニコンが壊れないのは良く聞くけど、 ミノルタは新宿のサービスセンターに何度通ったことか・・
中古でAF500/F8と50/F1.4が売ってた。 ついでに本体を買ってしまいました・・・
ついで・・・?
ついで
SSは被写体の動きで決めたいし、絞りはボケ量できめたい マニュアルモードでISOのAUTOが選択できないのが納得いかん! MモードでISO-AUTOにできない理由ってなんかあるのかな? 他マウントはどうなんだべ
本日のNGワード ミノルタ
>>338 Mモードは露出を撮影者が自分の意思で決めるモードだから、ISOが
勝手に変わって、カメラが露出をコントロールしちゃいかん。Mモード
=マニュアル=「AE(自動露出)ではない」だし。
絞り・シャッター速度固定で、ISO値の変化で自動露出にしたいって
話だったら、それはMモードじゃなくて、ISOオートという第3のAE機能
として実現させるべきだな。ただ、α700のISO AUTO時の変更可能
幅(200〜1600)ではあまり実用的ではない気がする。
>>340 別にキミのポリシーなんか聞いちゃいないんだがなw
>>341 ポリシーではなく、ただの事実だよ。ま、キミのポリシーをソニーが支持
しなかったのは、明らかなようだが。
切り替えられるようにするのが面倒じゃないなら切り替え可にしときゃいいのにな 俺はきっとAUTO使わんけど
>>338 iso勝手に変わっちゃったら、Mモードの意味ないやん。というかMモードではない・・・
Pモード使えばいいんじゃないの?
おお、Pモードって絞りとSS自由に決められるんだ 知らなかったよ。どうやるの? ちょっとマニュアルみても分からなかった
346 :
みっちゃんパパ :2009/03/14(土) 14:37:19 ID:00iXveS/0
私の場合だけど、SS優先モードは写真に動きを撮りたい場合(たとえば1/125)に使い、絞り優先モードは写真に遠近感撮りたい場合(たとえばF5.6)に使う。 そしてMモードは写真に明るさのトーンを撮りたい場合に使う。この場合はほとんどスポット測光だけどね。 だからMモードでISOオートは無くてありがたい。 Mモードでスポット測光にして、「ピアノは−3だから真っ黒だ、手は+1だから明るめか、照明が反射している所は+3だからハイライトだ。これで一枚撮っておくか」とかやってごらん。 そうすればわかるよ。
>>338 >他マウントの場合
自分が今まで使った中ではニコンとペンタックスでそういうことが出来る。
ペンタックスの場合はTAv(シャッター速度、絞り優先AE)と言うモードがある。
ニコンの場合はMモードにして「感度自動制御」をオンにする。
露出を調整したい場合は露出補正で。制限感度上限の設定も可。
348 :
みっちゃんパパ :2009/03/14(土) 16:38:35 ID:00iXveS/0
>>347 なるほど。シャッター速度・絞り優先AEはあっても良いかも知れない。
でも最もマニュアル操作できるのがマニュアルモードなのでISOオートは止めてもらいたい。
マニュアルモードでISOオートになった場合、ファインダー内露出表示がどうなるのか想像ができない自分です。
Mモードでオートってアホですか?自分で設定するからMなんだろ。 SSと絞りが決まったらISOも決まるのが普通じゃないの?よっぽど明暗がコロコロ変わるとこにいるの?そうじゃなきゃ試し撮りして終わり。デジなんだから。
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/14(土) 16:42:22 ID:QRhVq4wm0
MモードでISO-AUTOにしたい人はAUTOにすれば良いし、 そうでない完全なMモードがいい人はISO固定にすればいいだけだし、 選択肢として、ISO-AUTOに出来てもいいと思う。
まぁね
>>348 >マニュアルモードでISOオートになった場合
ワロタ。キミのA700は自動で設定が変わるのか。
よほどダイヤルがヘタっているようだねw
>>347 が言うように、他マウントで採用されているとなれば、
逆に選べない方に何か理由があるんじゃないかと思っちまう。
まぁA700は使えるISOが狭いから、あんま意味ないかもなぁ
5DとかD700とかなら有効だろけど。あ、でもペンタで採用されてるか・・
大した事ないんならファームアップデートで追加されねーかな
ってソニー様がそんなことするわけねーか。
>>348 >マニュアルモードでISOオートになった場合、ファインダー内露出表示がどうなるのか想像ができない
えー、ニコンの話になるが、結論を言えば
「感度の設定範囲の上限を超えていれば、露出計により決められた適正露出と、ユーザーの指定したシャッター速度、絞りで目いっぱい感度を上げた(下げた)際の露出の差が表示される。」
→感度の設定範囲内に入っている限りは露出計の表示は動かない
ただし、「露出補正ボタンを押している間はユーザーの指定した露出補正段数が表示される」
「マニュアルなのにオート」というから分からないのであって、ペンタックスの言うように「シャッター速度と絞りを同時に指定できるAE」 ニコンは「わざわざそのためだけに新しいモードを増やさなくてもいいじゃん」って考えたんだろう。 Mモードにしていても露出計は作動している。これはαも同じだからやろうと思えば出来るはず。 ただ、αはファインダー内に常時感度を表示しているわけじゃないから今の感度がいくつにされているか分からない、って問題はあるな。
>「マニュアルなのにオート」というから分からないのであって
うん。そーだね。まさか伝わらないとは思わなかった。
自分の発想はニコンのソレと一緒かな。
気づいたんだけど、SS絞りISOの指定/オート組み合わせ8通りのうち、
指定指定オートだけが唯一選べないんだな。
しかし、確かにISOがファインダに表示できないα700/900では
MモードのISO-AUTOは厳しいね。多分そこがネックだったんだろう。
MモードでISO-AUTOやろう!→ファインダにISO表示必要
→ファインダの表示装置の更新が必要→ …やっぱやめよーぜ
どーでもいーけど
>>348 はAモードやSモードのISO-AUTOの時にも同じ疑問に至るのでは?
7pWDT3ep0 大丈夫か?
唐突だが、ミノルタのCMは宮崎美子だったか・・・ ナツカスィ
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/15(日) 12:36:21 ID:BFc4IO/y0
パナソニックははまさきあゆみ
!!! 薬師丸ひろ子じゃなかったのか!
ナショナルなら秋ひとみだろ?
パトレイバーはゆうきまさみだろ。
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/15(日) 17:59:46 ID:UxqQ1p9S0
生産終了?
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/15(日) 20:31:44 ID:Pvnbie7d0
>>363 宮崎美子のジーンズも衝撃的だったが、大場久美子のポスターも良かった。
α800は、由美かおる。
ゆきさおりだろ!
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/16(月) 11:37:24 ID:KlISZFeaO
α七百も終わったな… 末期症状
後継機はどうなんだよ?早く発表汁!
裏MOSと動画が目玉か。
本当に発表だけでもいいからして欲しい・・・ 来年とかでもいいから。 プラナー買おうか、α700買おうか迷ってるから・・・
プラナー買おうよ!
>>371 プラナーかっちまえー!
オレなんて我慢できずにゾナーをIYH!しちゃったぜい。
今はとっても幸せですw
遅ればせながら縦グリップつけました。 予想通りのデカさと重さで、正直………(・∀・)カッコイイ! この重さでも安定していて、軽くて携帯性に優れた三脚を探しているのですが、皆さんのオススメ三脚を教えて欲しいです。 今のところ、レンズはズームと単焦点位しか使わないです。 よろしくお願いします。
376 :
371 :2009/03/16(月) 22:50:02 ID:zYZICGgl0
プラナーいいですよねぇ
作例みちゃうと欲しくて、欲しくて・・・
でも300と比べた700のファインダー&操作性&レスポンス&質感&手ごたえも、ステキなんですよねぇ
どっち買っても幸せになれそうですがw
>>373 そこ行くとマチガイナク、プラナー&ゾナー+α900を勧められるので聞けません・・・
>>374 ゾナーもいいですよね〜
ゾナーかプラナー究極の選択ですねぇ
自分の好みとして、135より85の方が扱いやすいのでプラナーに
両方買えばまちがいなく幸せですがw
>>376 700なんて、あと半年もしたら型落ちになって、価値も半減しちゃうけど
プラナーなら、この先10年は使えるべよ。
どうせαの85mmならリミテッドとやらを・・・
>>376 あっちのスレにも常駐している住人としては
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ とりあえず今はPlanar T* 85mmF1.4 ZAを買うとして
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * あとはひとつずつ全部揃えればいいじゃないか
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ + もうわかってるよな?
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ
となるわけだがw
迷ってるなら85mmF1.4ZA逝っちまいなよ。
俺にはとてもそんな財力もIYH力も残ってないがw
作例を見ただけでも引き込まれるようなレンズだ。
α300のクイックAFライブビューで、思いもよらないようなアングルから85mmで撮りまくって
それでどうしてもレスポンスその他もろもろに限界を感じて、欲しい絵が撮れないなら
そのときボディのグレードアップを考えても遅くないよ。
その頃には700はとてもお求めやすい価格に下がっているだろうし、
700の後継になるようなAPS-C中級機も出ているだろうし。
でも両方逝けるならさっさと突撃しとけw
85mmは旧ミノ中古で我慢するという手もある。 大ざっぱに言えば性格は似てる気がする。
>>379 出張してきたw
そうなんですよねーおっしゃってる事はわかります。
レンズを先に買った方が幸せになれる・・・・
けれど人としてレンズに10万以上かけたらいいけない気がする壁が立ちはだかって・・・
>>381 8万のボディーを買って2年くらい使うのと、10万のレンズを買って10年使うのと
どっちが得か計算してみるんだ
>>381 レンズにこそ金かけないでどうする。
15年以上前、まだぺーぺーの新人で金もなかった頃に買った
初めての単焦点の100mmF2は今でも俺の心強い相棒なんだぜ?
>>381 確かに分からんでもない。俺もα100時代に18-70に嫌気がさして
16-80ZAに行くか行かないか躊躇ったことがあったよ。
だが、これは避けられない壁だと思って購入しちゃえば後は気が楽よ♪
実際後から買ったα700、α300でも第一線で活躍してくれるから
買って正解だったよ。
まだ裏MOSはないよ、センサーサイズが現状レベルでは大きいので効果がない もう少し技術改革をせねば大型センサーには採用しても意味がない それよりも最大の過大はLV 700の後継機はLVの搭載が必修、低発熱で手ぶれと併用可能なセンサーが先に必要
>LVの搭載が必修
ライブヴュー&高精度なAF&広いAFポイントプリーズ
>>386 LVないと単位とれないんですか?
>最大の過大
誤字もあるしカメラ業界語る前に日本語の勉強すれば?
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/17(火) 12:16:02 ID:mQfkwcnj0
あっそばーか
>>375 一度縦位置グリップを使うと、快適さに離れられなくなりますよね
で、便乗で質問なんですが、グリップを付けたまま持ち運べる小ぶりなショルダーケースって良いのないですかね・・・?
>>389 現在のα700の使い勝手を継承・発展させて、それでLVまで載るんなら願ってもないことじゃない?
それにこれからはLV無しじゃ商業的にますますもって厳しくなると思うし、もし後継機にLVが搭載されたら嫌なんですか?
>>391 クランプラーの7ミリオンダラーなんかどうよ?デカすぎ?
三脚どうしようかな…ベルボンの635か645辺りかなぁ…
LVはあれば便利だけど、そのせいで大きくなったり高くなったりするのは嫌。 それと積んだだけで他は画素数以外変わりませんってやつを出すのも嫌。 中級機でLVありなしの二種類出してくれたら一番いいんだけど、まぁ多分積んでくるんだろうな。
394 :
:名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/17(火) 19:33:28 ID:oIwy8sp40
LV おかしいんじゃない デジカメは動画とる道具じゃない 動画撮りたきゃDV使えよ
>>393 LVをなにか特別で大層なものだと勘違いしてないかい(w)?
700の半値のKissですら、いまや普通に搭載してるんだぜ。
>>391 386がおかしな日本語(必修、過大)を使ってるから突っ込んだだけ。
他の機能を損なわないLVがのるなら大歓迎。最終的に使うかは別としてもαが売れない要素が減るのはうれしいしね。
>>392 7ミリは700にぴったりだと思う。レンズ付き本体+レンズ2本+細かいアクセサリ入る。
LV云々なんかより、αのあの酷すぎる高感度時ノイズ、さっさと解決汁!!! (-_-;)
>>398 ニコンやキヤノンが一眼レフにもべったりと色を乗せ、塗りつぶしNRという
コンデジめいた絵作りをしちゃっているせいで、こういうのが湧いて
きちゃうんだろうなぁ。
>>399 そういうニーズも有るんだから素直に認めないと、
塗り絵αなんて真っ平だが、商売上塗り絵化は既定路線だろうな。
>>400 一時は記憶色と強いNRの代名詞だったフジが、F200EXR等の最近の機種では
色乗りとNRを弱めにしているんで、みんながみんなそういう流れではないとは思う。
けど、やっぱり少数派なんだろうなぁ。
>>401 キヤノンもデジック3は割とノイズ許容だったのに4で見事に回帰したからな。
ニコン画の弊害はでかすぎるわ。
>>397 そんなに入るんだ。
縦グリップ付きでも余裕そうですな。
ポチってこようかな……
>>399 Nikonの独特な色…結構好きです。
でも、α700の、余り作為的な感じがしない色の方が圧倒的に好みだけど。
>>399 ノイズリダクションなんてやってないメーカーはないし
中でも一番塗り潰してる〆を差し置いてそれはないわ
高感度でのディテール消失は〆のが酷い
塗り潰さなければノイズと共にディテールも残るけど
実際は溶けてドロドロだよね
>>403 7ミリならα900+縦グリでも入るからα700なら余裕だと思うよ
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/18(水) 11:02:58 ID:GA4Q9ejDO
α700ツァイスレンズキットが159800円なんだが買いなのか?
>>406 我慢して900買った方が幸せになれる。
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/18(水) 13:24:47 ID:x7zKllZa0
69800円が底だったのか?
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/18(水) 14:18:37 ID:GA4Q9ejDO
やはり後悔しそうだから159800円はやめておく
>>406 1680ZA 75000円程度
A700 8万円程度
と考えれば,まあ妥当な値段かな。
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/18(水) 15:59:33 ID:7KV5RIKL0
中古ならたまに10万切ってるのが出るよ。直ぐ売れちゃうけど。 バラだと11万てとこだな。
ほんと、発表だけでも早くして欲しいよね。 発表するとしたら今月?来月? 待ちくたびれてα900の商品ページ隅々まで見ちゃったよ。 早くしてくれないと900に逝ってしまいそう。。。 ダメダメ1680ZAが使えん。。。
>>412 今3月の後半だぜ?こんな時期に発表した所で発売は来月以降だし、
販売店からすれば年度末の売上につながらないし、買い控えが出る分
かえってマイナスだわな。PMAで発表なかったからには、次は夏の商戦
にあわせて早くて5月くらいだ。
>>412 >ダメダメ1680ZAが使えん。。。
勝手に自動でクロップされるからファインダー以外不便なく使えるよw
夏商戦の弾はもうほとんど発表されてるような… 夏に発表、秋発売ってパターンじゃない?
>>413 5月だとしたらずいぶんと長いサイクルだな。
でも、国内のことだけを考えて発表するだろうか?
>>414 どゆこと?
APS-Cと同様になるってこと?
>>416 フルサイズセンサーの中のAPS-C部分だけを使うってこと。
純正DTレンズをつけると自動でRAWもJPEGもAPS-Cサイズになる。
それでも画素数は10M以上あるし。
ファインダーはAPS-Cサイズの枠があるだけだけどね。
>>417 なるほど、ファインダーが使いにくそうだけど、それなりに良さそうだね。
次機種が出るとしていくらくらいで出すんだろうか?
実勢価格で900と大差なかったら微妙なとこだよね。
>>415 ,416
もう100回くらい書いたような気がするが、一般的にはデジ一眼の製品サイクル
って1年半だぞ。1年で出る場合もあるがな。α100→α200の時も約1年半。
α700と同期のD300もまだ後継出てないだろ?
年前半のデジ一眼発売のピークは3月と7月。つまり、2月頃までに発表がなけ
れば、次は早くても5月くらいまで待たないと、次の新製品が発表になる可能性は
低い。ちなみにαで夏に発売になったのはα100とα300だが、両方とも7月発売だ。
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/20(金) 09:15:33 ID:Imm8+Cy30
PIEで新型の発表は無いとゆーことですか?
>>420 その質問に答えられるのは中の人だけだが。
ただ一つ言えるのは、「期待しない事」。
きっとα700シルキィゴールドが出る
中身の無いモデルチェンジならいらね。 本質的な機能Up希望だなあ。
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/20(金) 20:51:10 ID:E5XZqeTh0
700は5D(初代)より使えるw
α300ユーザーなんですが・・・ 今日電気屋さんに、コンデジを触りにいったら なぜかずっと隣のコーナーのα700触ってた めちゃめちゃいいですね! こんなに違うとは・・・・
やっぱファインダー大きいのはいいね
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/20(金) 21:14:48 ID:ygE2uolM0
大きいだけじゃないよ。 近くに並んでるであろうD90や50DやK20Dと覗き較べてみればその違いに気付くはず。
ロゴが違うぜ!
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/20(金) 21:42:16 ID:6bS0Nn3R0
α200からα700に乗り換えたけど、ファインダーが大きく明るいのが良いですね。 ところで縦グリップに縦位置用の、アクセサリーシューを付けてくれれば ストロボ使うのに便利だと思うけど、なんで付いてないんだろう?
F58買ってくれ
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/20(金) 21:52:44 ID:E5XZqeTh0
58は、何か考えオチって感じ。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/20(金) 21:55:19 ID:E5XZqeTh0
あれで、発光部にもう1軸あって90度回ったらばかウケするだろうなw
外付けフラッシュ使ったこともなければバウンスで撮影したこともないのがよく分かりますな
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/20(金) 22:04:12 ID:E5XZqeTh0
バウンスは56でもまったく不自由ない事をご存じないらしい。
はいはいNG ID:E5XZqeTh0
>>434 56だと、一々ボタンを押さないとバウンズ出来ないし、ななめ後ろにバウンズさせることも出来ない。
58だとどちらもワンタッチ。
56で、全く不自由しないとは言い難い。
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/20(金) 22:27:00 ID:E5XZqeTh0
ボタンが余計なお世話なのは同意。
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/20(金) 22:34:47 ID:E5XZqeTh0
右斜め後はあまり使わない。これは癖の問題かも知れない。
>>425 α900のファインダー覗いたら漏らすぞ。
>α900のファインダー覗いたら漏らすぞ いや、俺も実際漏らしたよ、「これの低画素版作ればいいのに」って。
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/21(土) 00:12:35 ID:YC3u2DC90
900覗いてから350覗いたら、真っ暗だったw
442 :
425 :2009/03/21(土) 02:07:39 ID:AGkpGIqs0
もちろんファインダーもなんですが なんというかカメラとして、しっかりしてる感じがありますね。 今買い時ではないかもしれないけど、欲しくなりました。 後継機出ても、実売15万ぐらい?になるだろうから、今買っちゃおうかな〜
>>442 それなりに安く買えるなら有りだと思うよ、
地味〜に満足度高いですこのカメラの使用感。
後継機が出ても、明らかなAF精度向上とか見られずに、 ただLV搭載やAF調整機能搭載、画素数アップだけなら今のα700でいいや。 バッテリーも使い回しできるし。
>>440 それを書くと「D700かえ!この非国民が」とかニコ爺認定受けてkickoutされますww
>>445 少画素のカメラが欲しいなら、D700買えとしか言いようがないだろう。
ソニーが今後画素数を落としたカメラを出す可能性はほとんどないと思う。
だが本当に欲しいのは少画素のカメラではなく、高感度、低ノイズのカメラだろ?
いまどきの記録メディアは大容量でも安いし、PCも高性能になって、多画素であっても問題にはならないはず。
人に仕事の要望をだすときは、何が欲しいのか、何がやりたいのかを伝えないと誤ったメッセージを伝えることになる。
物理的な制約があるんだから画素数が増える分ノイズも増え高感度性能は落ちていく。 裏面なんとかに縋っても同じこと。 基本的に感度を良くするなら画素数を劇的に減らすしかない。
エンジンが良くなるだけでじゅうぶんな気もするけどな。
ノイズ減って高感度になっても引き換えに塗り絵になるのなら要らないね。
>>447 いや、そのまんま少画素版が欲しい。
>いまどきの記録メディアは大容量でも安いし、PCも高性能になって、多画素であっても問題にはならないはず
デメリットが少ないことより、もうメリットを(少なくとも自分は)感じないことが問題。
2000万画素もあってもそれを生かす出力をする機会なんて俺にはない。
それでも2400万画素程度なら正直、まあ買ってもいいかなとは思える。
でも、このまま「多画素はいらない」って意思表示をしなかったら
「裏面照射CMOSにより従来と同等の感度・ダイナミックレンジを維持しながら5000万画素を達成!」
とかやりかねんぞw 看板屋さんにでもなれと言うのかw
>だが本当に欲しいのは少画素のカメラではなく、高感度、低ノイズのカメラだろ?
>少画素のカメラが欲しいなら、D700買えとしか言いようがないだろう。
高感度・動体撮影したいときはD3使うから構わんのよ。
アルファ使うときはもっとゆっくりまったり撮りたいとき。
俺がほれたのはファインダーであって2400万画素のセンサーじゃない。
エンジンが良くなる=塗り潰しが巧くなる ってことなんだからそれを言っちゃぁ・・・。
>>446 それ、動画撮影機能以外は、この間までささやかれてたα800そのものじゃない?
>>447 確かに高感度・高ノイズがあれば世界が広がりそうだけど、現時点で2000万画素以上はさすがに重いと思うなぁ
俺はすべてARWで保存しているから、なおさらそう思うのかもしれないけど
処理にかかる負荷に関しても、(すでにトップクラスとはいえないC2Q9550だけど)α700のARWでも重いくらいだと思うし、
ちょっとした加工をしようとしただけで32bitOS上だとリソース不足になっちゃう
来年あたりには問題なくなってるかもしれないけどね。 それと、64bitOSが一般的になってくれれば・・・
今の時代「リソース不足」なんてのが出るようなマシンはもうゴミだろ・・・。 もしXPで「リソース不足」が出るとしたら再インストールする時期に来てる。 まともなXPやVistaなら「リソース不足」なんてエラーは出ないよ。
>>454 エラーとして残ったり画面には表示されないけど、ダイアログやウィンドウが正常に開かなくなったりする
さらにはPhotoShopだと現在どのくらいメモリを消費しているのか見れるから、
画像を開いてから作業したりレイヤーを増やしていくと、徐々にメモリが足りなくなっていくのが分かる
ついでに俺の作業環境だと、3DCGツールや動画編集ソフトも一緒に立ち上げてる事が多いから、ますます↑みたいな状況になりやすい
でも、このPCを作った時点では64Bitに対応していないハードやソフトも多かったけど、
最近は64bit対応も多くなってきたから、来年には何も恐れることなく64bitに行けそうだな
リソースって98系は64KB、NT系は3MBだったはず。メモリを増設してもリソースの容量は変わりまへん。
>>456 ごめんなさい
リソース不足とは言ってるけど、実際にリソースなんだかメモリなんだかは分からないんです・・・
ちなみに、445みたいな状況はPC作った直後から
会社のPCでも同様の作業をすると同じ様なことになる
OSは両者ともXP(32bit)で、メモリは会社が2GBで家は8GB(余剰をRAMDiskにしてる)
なんだかこんな事言ってたら、すぐにでも64bitOSにしたくなってきてしまった
なんだかスレ違いになっちゃってて申し訳ないけれど、 445で書いたPhotoShopの件(これは明らかにメモリ不足の話だね)は、 CS3までの仕様で仮想メモリを2GBしか使えないとかってのが原因だから、CS4にすれば解決するはず もしかしたら64bitOS上で動かしたときだけとかっていう制限があったかもしれないけど
3MBっていうのはデスクトップヒープの話です。 9x系のGDI/USERリソースとは意味が違います。 「プール」が一番近い概念だと思うけど、VistaだったかXPからプールの制限はなくなってます。 メモリ不足でフォントとかダイアログボックスがおかしくなることはあるようです。 Photoshopに限らず、32 bit アプリケーションが使える仮想メモリ空間のユーザー領域は2GBです。 32 bit OSでは32 bitアプリケーションしか動作しません。
α700と70-300Gのどちらかを買おうと迷っているんだけれど、 どっちを選ぶのが幸せなんだろう。 現状、α300とミノルタ時代の75-300(D?)を使っていて 両方共に微妙に不満を感じてきた次第。
70-300G
レンズ変えないと画質変わらないよ。 どっちもAPS-Cだし画素数も大差ないしね。 でも700は使いやすいよw
463 :
460 :2009/03/21(土) 22:49:14 ID:RY9JdIaS0
>>461 ,462
やっぱりレンズにする方が変化を味わえて幸せなのかな。
>>462 α700の操作感の小気味よさとか、ファインダーの見やすさにも
魅かれるんだよねw
んー、悩ましい…とりあえずレンズ買って、さらにα700貯金を
始める方向で(ry
>>463 より強い不満が描写の問題ならレンズ、操作性がタルイなら本体。
私は甘D→700に買い換えたが後悔はない。
でも、良いレンズを楽しむのも道理だ。
未だに85mmF1.4のI型使ってるけど、良い物は良い。
両方行っちゃえ(>o<)
467 :
460 :2009/03/21(土) 23:19:28 ID:RY9JdIaS0
>>464 ,465
両極端過ぎて笑ってしまったw
いっそそれくらい割り切れれば・・・
>>466 強いて言うなら描写が不満かなぁ。
一気に揃えるのは無理だけど、最終的に両方ゲットする
方向で行ってみるよ。
>良いものは良い
と、言うことでまずはレンズからw
468 :
442 :2009/03/21(土) 23:57:11 ID:VmztV6FI0
>>467 ボディ欲しいですよねぇ
同じくα300使ってます。
300はかなり好きで、気に入ってもいるんですが
一回700触っちゃうと
プアーな液晶、全体のレスポンス、ホールド感、操作性が気になってくる・・・
>>468 その程度の差に数万払える余裕あるのがうらやましい。
自分は貧乏なんで間違いなくレンズにまわしますねー
>>469 つーか、αに限った事でないが、エントリー機の使い勝手や操作感って、コンパクト
カメラに毛の生えた程度だからねえ。中級機以上でやっとデジタル一眼の仲間入り
って感じ。逆にエントリー機で満足できる人がうらやましい。
α700なら撮れて例えばα200じゃあ無理・・・ってシーンはそんなには無いからなぁ 操作が楽なことより軽い方が良いや
>>471 写真の撮り方の違いだと思うよ。
スナップ的に使うとあまり差が出ないけど、例えばおにゃのこのポトレを
1日あちこちで撮るみたいなことすると当たりカットの率が大きく違う。
つーか中級以上に慣れてると、エントリーじゃ撮ってるときからイラつく事が多いよ。
おにゃのこ撮らんし、散歩に持ち歩いて気に入った風景・街角・花鳥風月撮ることがメインだからなー 例えばD40/60とD90/D300との差、Kissと40D/50Dとの差は明確に理解できるからステップアップ する気になるけど・・・
操作性なんか慣れちゃえばなんでもソコソコ使えるがな。 俺はA700買うときに操作性なんか1mgも評価してなかったから、 「中級機は操作性が〜」とかいうのを見るたびに 納得いかないかんじがしてた。
カメラとしての実用性ならα200で十分。 α700一台よりα200二台やα200+α300の方が 余程実用性が高い。 でも問題は実用性じゃないんだ。 物としての満足度の違いが大きいんだ。
機能に差が無いものに良く満足を感じられるものだな 防塵防滴つーても重いだけで防滴レンズも無いし 所詮はデジタルだから十年使えるわけでもない
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/22(日) 08:28:12 ID:/hf0i12/0
中野、荻窪価格はどーなりましたか? もっと安くならないと、風俗へ行く回数を減らさなきゃならない!
シャッターの音や感触だけでも満足する人はいるんだよ。 連写速度が重要な人もいるだろう。 俺は今の価格差ならα200でいいかと思っちゃうが 所詮趣味の道具だしそこは人それぞれだ。
前後ダイヤルの有無だけで全然操作性違うけどな。 ファインダーも相当な差がある。
>>479 たいした使い方しない人には
その辺は理解できないでしょ
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/22(日) 08:51:24 ID:LIgeNV3v0
グフフ 中古4万円台までもう一息
おれはファインダーだけでα700にしたけど・・・ 900は中古が安く出回るまでお預け
>>480 わずかな差も機敏にとらえることができる俺様かこいい!
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/22(日) 10:50:51 ID:7k1tWmwHO
α二百はなんかなぁ〜 新品15000円なら買いたいな やっぱ七百でしょ
でもさ、700なら我慢の範疇に入るレンズってのもあるよ。 タム200-400は甘D時代は叩き壊してやろうかという位AF遅くて迷っていたが、 700ではほぼストレスフリーで使えてる。 余計な事だが700はM42にも向いてるから、予算少ない人でも単焦点(略
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/22(日) 11:27:15 ID:gpa86n3w0
俺はおぎさくで、夏に46800で200のレンズキット買って、冬に700ボディが77700になったから乗り換えた。 連写速度が秒5コマになったから、3枚連写するのに1秒だったのが 0.6秒で済むようになったと言う事にメリットを感じている。
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/22(日) 12:32:55 ID:ZkUH7cHp0
700は使いでがある。 ファインダーにはL+M、縦グリつけて撮りまくり。 350との組み合わせで最強。
>>482 α900はマジで欲しい。
あれは物としての次元が違う。
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/22(日) 13:28:46 ID:n/M9Sb1c0
αSD、α350、α700、α900のラインナップです。
俺中古αSDしか持ってない@18歳
俺は7D、100、700、900、350の順で買った。 今は100と700の処分を考えてる。 7Dは使うわけじゃないけども、なんとなく残したい。
>>491 俺は売ってしまったけど、昔7Dで撮った桜を見て
なんかいいなと思った2009年の春。
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/22(日) 16:55:05 ID:puVeXzeg0
7Dが今一の気がして、9D期待しつつSDを買い(SDはコストパフォ悪くなかった!)、 コニミノに裏切られ、5Dに大金を使い、100はスルー、700にしてαに復帰。
300使ってるんだけど、いま一つAFの精度が良くないのよね。(中心以外) 700にしたら、精度は上がりますかね?
>>495 そうっすか、残念。
でも700のファインダーは見やすくて、AFポイントの配置も使いやすそうですよね。
後継機に期待して待っておきますかね・・・。
>>494 AFだけが目的なら
D2Xの中古買えば。
もういいからニコ爺はくるな
過剰に反応し過ぎ。
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/22(日) 21:11:56 ID:LIgeNV3v0
AF精度はレンズも疑った方がいいよ。特に非純正は。 俺の場合はシグマのレンズの方が主犯で調整したら無問題になった。 確かに中央以外は頼りないことに違いないが。
>>500 ちゃんと合うときは合うんで、レンズのせいだけじゃないとは思うんですよね。
ポートレートで良い表情なのにピントが外れてると、なんともやるせない感じです。
>>501 AF駆動速度を「低速」に設定するとか。
体感は変わらないような気がするけどね。(速度も精度も)
おれは体感が変わらないから「低速」を選んでる。
ただ、「ジーコジーコ」前後移動の無限ループに陥ることがある。
>>501 ポートレートなら、MFで撮りゃいいだけじゃ
>>502 700には低速とか設定があるんですか?
>>503 MFだと余計に合わなくなったりしますw
>>504 じゃあカメラよりあんた自体の問題じゃないの
>>505 300のファインダーでMFって辛くないですか?
それにモデルの撮影会とかじゃ、モデルがポーズを変えていくと
オイラの腕じゃMFではそれに追随できませんw
昔みたいに丸いやつついてればいいのに・・。
>>507 上下で分かれてる奴ですよね?アレは分かりやすかったなぁ〜。
>>507 無理矢理スクリーンを交換するんだ!
α100の頃やったな。勝手に換えると露出ズレるんだっけ。
今更だけど700買いました。 DT16-105キットで、中古扱いアウトレット品9万円弱でした。
>>510 もしやそれは展示品、保証1年付きでは?
514 :
510 :2009/03/23(月) 22:39:54 ID:2YEwEG6V0
>>511 外観から見る限り展示品ではなさそう。
SONYってExifでシャッター回数見えないんだっけ?
一応、中古扱いなので保証なし。未記入の保証書は付いてたけど。
>>512 その店で1点限りの特売品っぽかった。
なので、情報さらしづらいんだ。ゴメン。
新宿のキタムラではないのは確かだけど・・・。
515 :
511 :2009/03/23(月) 23:28:07 ID:8RIE74M10
>>514 レスありがとー
オクで、展示品 一年保証付きで同じような値段で落札されてったんでそれかと思った。
展示品なんで微妙ーって思ったけど
未使用品ならいいかも〜
>SONYってExifでシャッター回数見えないんだっけ? ファイル名リセットなしに設定して通し番号を見るしかない。 でも、ファームを更新したら何千枚写していても0に戻るけどね。
ファームの更新時は特定条件で戻っちゃうみたいだけど、継続させる方法はあるよ。
>>517 最後に撮った番号のデータをメモリに入れてシャッター切るってやつ?
質問ですが、5600HSを1個ワイヤレス使用状態で三脚にセット。 α700を1台を三脚にセット、そしてもう1台のα700(つまりα700を2台)も 2mほど離れたところで三脚にセット。 こういう状態で、1台のフラッシュを2台のボディからワイヤレス発光で共有 なんて使い方はできるのでしょうか?
動画なんかいらないから、AFの精度速度を向上してほしい。 あと、バリアングルライブヴューもファインダーの性能が落ちない限りは欲しい。
精度はかなり高くないか? 中心は。
>>522-523 でも、キヤノンに比べたら動体に対してのAF追従度は落ちると体感的に思ってるんだが。。。
ニコンは使ったことないからシラネ。
>>519 イベントなんかだとワイヤレスが混信して他人ので光っちゃうそうだから、
逆に考えればチャンネルが同じなら共用できると思われ。
>>525 どうせおねーちゃんしか撮らないから漏れの場合は関係なかったりする。
PIEで新型を出ないことを確認してから買おうと思ってた α700のレンズキット、未開封保証付き@10万円が売り切れてた。。。 昨日まではあったのにぃぃぃぃぃ
>>525 動体は劣るね。
なので、AFセンサの問題というよりは、AFのアルゴリズムの問題だと思う。
>>528 出ないのはとっくにミエミエだったのに、どうして今日までほっておいたんだ!
>>529 あれじゃあ、スポーツカメラマンはソニー使わないわな。
FIFAオフィシャルスポンサーなのに。
その前に、プロが使うようなラインナップがないか。
今までαを使っていた経験上では、意外とSSMレンズより ボディ内モーターでAF駆動するレンズの方が動体に強い。 何故なんだろう。 SSMレンズでは、一度アウトフォーカスすると全域で探し に行くのに対して、ボディ内モーターのAFではちゃんと少 しずつ動かしながら動体を追いかけようとしている感じが するだけど・・・・・・
前に店員に聞いた所によるとSSMレンズは静かさが優先らしいよ
(まるでAFやレンズの理屈なんて分からないけど) モーターがフォーカスを判断してくれるわけじゃないからね
いやいや、そういうことじゃなく常に動体を追い続けて捕らえ続ける能力が キヤノンより明らかに劣るってことよ。 一眼初めてのど素人でもあきらかに体感できるほど違う。 そこだけが、キヤノからαに乗り換えた不満点。
>>535 そうなんだよね。
オレもAF-Cとか絶望的につかえねーとは思うんだけど、
所詮主観だからアンチ認定されてオシマイ。
>>536 みんな気づいてんじゃないの?少なくともα700なんて中級機スレにいる人は。
>>537 ○○って言ったらアンチ認定されちゃう〜
などと言い出す奴はいつもの奴だ
それ、今月初めに情報出てたで
>>539 それ,700のサブ機として欲しいと思っている。
>>541 これ15万出して買うくらいだったら、5.5万出してソニーの例のGレンズ搭載一体型買うな。
画質はどうせコンデジクラスだろうが、軽量コンパクト&一眼に負けない連写性能は魅力。
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/26(木) 10:59:19 ID:VGiDWJ/WO
>535 結局、すべての点で優れた機種なんてないから、その差は自分にとって大きな差か、その上で何を重視するか、だよ。 例えば俺の場合だと、高感度ノイズは4/3とαの差は大きいけど、αとNやCとの差は大差ない。手ぶれ補正は本体が便利。てな具合だったのでαとペンタ。 人によって結論が違って当然。
しかし人によって結論が違うだけに、大勢とニッチの差は非常に大きいと思うけどね。 子供の追従くらいまともに出来ないとほとんどの客がCかNしか選ばないわけで。 それはマニアに大受けのXR500でも同じで、ほとんどの客がAF性能でHFS10を選んでしまう。 ニッチなオタクだけじゃなく、多くの人の結論に結びつくような性能は必須だろう。
え、?子供の追従出来ないの?α700って。
できるよ〜 家はこれでバシバシとってるが
>>545 子供の運動会レベルでは問題ないよ。
センターではね。
>>544 ハンディカムはどう見てもXRのが売れてるだろww
文句を言うために事実を歪曲するの良かないね
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/26(木) 14:29:23 ID:NvdwuTHM0
タムの35用200-400付けて、実効550〜600で富士はやぶさ正面から狙ってみたけど、 このカメラは使える。
運動会なんて撮る機会ないから知らなかったけど、 こないだ知り合いのパパさんに700に70300G付けて貸したら 案外ちゃんと撮れてて関心したよ。
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/26(木) 17:50:14 ID:1PaciwH80
近くのケーズデンキ行ったら700撤去されてたわ。最終処分セールもやらないまま終了。存在感0やった。
たしかに、ここ2,3年で発売されたカメラの中で もっとも存在感がないな>A700
>>552 そういうのを隠れた名機って言うんじゃない?
センサーのサイズ以外は900とほぼ同等なんだし
>>552 ソニーはその後気づいたみたいだけど、
“カメラを売ってソニー全体を強くする”
というコンセプトが最初にあったのがいけなかったのと、
スタート価格が、ミノルタ晩期、コニカミノルタ時代を引き継いだ勘違い価格だったのが
敗因のひとつではないかな。
使ってみればいいカメラなんだけどねい。って、いまさらこのスレで 言うまでもないことだけど。
べっつにA700程度に良いカメラなら、40Dでも50DでもD300でも 同時期に出た中級クラスならなんでも当てはまると思うけど。 当時A700しかなかったからA700買っただけで A700を特別良いとは思ってない人間からすると 名機だのいいカメラだのというセリフが、めちゃくちゃ空々しく聞こえて むしろ逆にキモイ。
>>556 まあ君が全部の機種を使いこなした上での意見だったら別にかまわんけど
知らないのに言い切るならその発言もキモイな。
自分はファインダーと手持ちのレンズで決めただけだけどね<α700
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/27(金) 06:21:59 ID:YPIoH2V30
>カスカスだったらキヤノかニコに乗り換える。 そう思う人はとっくの昔に乗り換えてるよ。 キミにはペンタックスがふさわしいと思うけど?
名機と呼ぶのはちょっと言い過ぎだと思うが、 過去の周回遅れα7D、sweetD、α100みたいなのに比べりゃ、 キャノニコと同等の品質を持ち得たと言う意味で、 α700はαの基礎作りを行う上で十分賞賛に当たると思うけどね。 ま、どうでもいい話だが。
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/27(金) 08:02:20 ID:Q9Sjea3m0
7万円台になれば買いたいのだが、 しぶとく8万円台をキープしている。 とっとと値崩れしろ〜
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/27(金) 08:19:23 ID:oPv+Ia130
中古で並なら5万であるで 傷だらけみたいやけどw
同時期のD300と比べるとボディ内手ブレ補正以外の ほとんどの項目で同等以下なのに値段で張り合ってしまった。 これが敗因。今更値下げしても在庫処分にしか見えない。 16-80ZAキットをいきなり20万で売ってれば 評価も変わっただろうに。
ダイレクトには張り合ってないだろ、D80とD700の間を狙ってた感じ、値段もそう。 ま、確かに感覚的には高めだったけどさ。
D700じゃないD300ね、間違えた。
で、ねらーに『貧乏人』って煽られる状況に…… へたれ素人の俺には、十分過ぎる性能だよα700は しかも、NやCみたいに使ってる人が少ないのも、あまのじゃくな俺には良いチョイスだったと思っている。
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/27(金) 09:33:40 ID:ApDWUrJUO
名機だろ。ファインダー、高精細液晶、ジョイスティック、など非常に使いやすい。1680ZAと同時に購入、703000Gを追加、もう何もいりません。ごめんよ、ソニー。
569 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/27(金) 09:40:06 ID:oPv+Ia130
NやCみたいに使ってる人が少ないのも × NやCと違って使ってる人が少ないのも ○
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/27(金) 09:42:10 ID:oPv+Ia130
NやCみたいに使ってる人が少ないのも × NやCと違って使ってる人が少ないのも ○
女医スティックを200~350に投入してたら、αの統一イメージはもっと良くなってた
夏以降のα350、α200とかα900であそこまで頑張れるんだったら 何でα700で頑張らなかったんだろうとは思うよ。 売れないメーカーに共通するのが物が良いのに売れないこと。 それを打破するために一番いいのは他社に無いものを作ることで 辛うじてα350はそれに成功してるが、他は大同小異で機能面で 飛びぬけたものが無い。だから相対的に割安にする必要があるのだが ローエンドを安売りしたのでは原価割れの泥沼 ハイエンドはブランド志向が強い。 中級機でそれを脱却する機会を逸したのは痛い。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/27(金) 09:57:06 ID:oPv+Ia130
>>572 じゃあどうなってたらいいんだ?α700価格下げたら泥沼なんだろ?
単純にα700に根拠無く鬱憤ぶちまけてるようにしか見えないんだが。
連射速度?解像度?LV?動画?1年以上前の機種だぞ?
中級機としてソニーのプロトタイプだぞ?
無理言いすぎなんじゃネーノ?
今さらA700に文句言ってもしょうがないわな。 元々、A900とともにソニーが既存αユーザーにケジメ付けるために出したような機種だ。 ある意味前向いてないんだから商売的には大成しないのは折り込み済みだろ。 売れてほしい人は次に期待しる。
過去にさんざん答えが出てるというのに 今更むし返す ID:WacJdqGa0の方がよっぽど痛い
>572 あー、わかるわぁ A900も350も200も意欲的なのに、A700は何もなし 同時期のライバルである40DもD300もLV積んだり頑張ってるのに、A700は何もなし 株主じゃないから、売れようが売れまいが果てしなくどうでもいいけど、 何のやる気も感じられない点にはゲンナリ 比較的安く手に入る機会があったから買ったけど、そうでなきゃ絶対買わなかった。
チン皮キタのか?
だからA700見て「何もなし」と思う人に向けて作られてないんだよ。 過去のαユーザー、すなわち古い価値観の人から見れば 頑張るべきところをちゃんと頑張った「αの7」として大いに評価できる機種。 正直言えば、センサは除いて、7Dのときにここまで頑張って欲しかったって感じだけどね。
>>579 それは言えてる、そもそも開発開始の第一歩が遅すぎた。
移管当時ソニーがユーザーがあっけにとられる程デジタル一眼に関して保守的だった点は、
もしかしたら批判されうる点かもしれないがさ。
α900までのラインナップを成立させるプランと言う意味で最初の一歩であるα700は、
結果捨て石と認識されてしま立った部分もあったのかもしれんが、
忠実にα再生の試金石になったと思うよ。
これ以上レスると信者扱いされそうだけど、いやされてますかw
>7Dのときにここまで頑張って欲しかった A700のどこが頑張ってるって?そういうのは350や900みたいに 新機構に果敢に挑んだり、200みたいに新路線を提案したり、 D300みたいにてんこ盛りでガッツリ作りこんだ場合にでてくるセリフじゃね? 既に2世代くらい遅れてたα7DやSDみたいなのより 遥かにマシだったからこそ買ったけど、がんばったとはとても思えんわ。 ってかα7DにボインとIMX021のせれば、A700じゃね?
>ってかα7DにボインとIMX021のせれば、A700じゃね? やっぱり差がわかってない。 7Dは「5」だよ。 フィルム時代はセンサも画像処理も載ってなかったのに 中級機と普及機にははっきりと差があったんだよ。 今はそんなの誰も重視しないけどね。
>>581 どっちかっつーと、A900のほうが、A700をフルサイズセンサにしただけで新機軸はないんだけどな。
ファインダー、操作性、液晶表示の綺麗さなどなどスペックであらわしにくいけどカメラとしての基本性能は高いよ。
つか、α7D使ったことないでしょ?
7Dの話はやめようぜ、今でも持ってる人が怒り出すくらい不満点並べ立てたくなるからw ソニーがA700出してくれたおかげで、ようやくコニミノとともに過去のものとして葬り去れたんだから。 (俺もまだ持ってるけどw)
>>583 おいおい。フルサイズの手振れ補正と手振れ補正のせいで
他社より更にデカくなったモジュールに対応したシャッター機構は
充分偉大な新機構だろうが。当然100%ファインダーも。価格も。
こういうのを頑張るっていうんだよ。
350のフルタイムAFのLVや200の廉価路線とかも。
D300とか40Dの中級初のLV搭載とかも。
で、A700はというと、
ファインダー : 普通
液晶 : 普通
価格 : 高い
はて?何をどう頑張ったのか具体的におしえてくれまいか?
つーか、さすがに名機と呼んだら語弊があるけど、700って真面目ないいカメラ だけどね。エントリ機と中級機の見分けがつかない人にはこのよさはわからん だろうけど、そもそもそういう素人さんはメインターゲットじゃないしな。 一番の敗因はEOS 40Dより3万円高の18万の価格設定にしちゃったこと。 もちろん700のほうが優れた部分もあるが、割高感を払拭できなかった。もう 一つはライブビューを搭載しなかったので、新しもの好きの人にアピール不足 だった。40Dと同じ15万の設定で、ライブビュー搭載していたら、全然印象は 違ってたろうな。
7Dの話は辞めてあげて、死者に鞭打つような物。
結局今のソニーのデジタル一眼で気を吐いてるのは、クイックAFライブビュー と可動式液晶という飛び道具を載せた350/300だけってのが現実だな。 200は安いだけで、安いわりにはあんま売れてないし、900はこれといって 新味がなく、一部のファインダーおたくに評価されてるだけで、あれだけ悪評 の高い5D MarkIIに売上で大きく水をあけられている。 キヤノンやニコンと同等の土俵で戦えるようになるには、もうちょっと修行を 積まないとね。
というか、700はソニーの新センサ・新エンジンを搭載した初号機かつ 「一眼メーカー」としての品格を試された機種だから、きわめて真面目に つくってある。1年半経っても、基本性能の部分は遅れていないしね。 マーケティング的には、初級機からのステップアップ機である以上、 発売時点では離散しかかっていたコニミノユーザーしかいなかったの だから仕方がないでしょ。200,300,350でユーザーの裾野が広がって はじめて中級機は数が出ると思う。実際モデル末期の今買う人も多い んじゃないかな。 個人的には、動画とかLVとかは入門機(サブ機)でがんばってもらって、 「7」はカメラとしての基本性能で勝負してほしいね。裏MOSがいつ実装 されるのか、700で撮りながら楽しみに待つことにするよ。
いわゆる2周目に期待なんだけど、景気悪いからなぁ。 のんびり待つとするかな。
>>588 気を吐いてるのは確かに350くらいで、900は地味すぎたけど、
そういう意味なら5D2とかも充分地味なんだよ。
動画なんて100%ファインダと同じくらいどうでもいいわけだし。
ユーザの母数が違うんだから、売り上げで比べるのはおかしい。
IMX021みたいに、なんか新しいモノを乗っけただけで
効果の微妙です、なんてのを乗っけたA700後継がでないことを期待したい。
大不況なだけにのんびりなんてやってたら本当に消滅しかねないんだけどな。 消費者の動きがどんどん堅実で確実な方向(C,N)にしか流れなくなってしまう。
そんなモン信じるなよ!と言われるかもしれないけれど、 カメラ雑誌なんかでの「α700と同時期に出た他社製のカメラとの比較記事」では常に最下位近辺だったよ? 確か、手ぶれ補正・ファインダー・操作性に関しては評価されていたと思う。 AF精度・高感度ノイズの多さがかなり評価落としてた。 でも、αSd→α100→α700と来た俺には、全く不満を感じる点のない、使いやすい良いカメラだと思うんだけどね。 100から700への進化は凄かった。(入門機と中級機の違いはあれど) 真っ先にAF機構を採用・昔のレンズも使えるのがアピールポイントだったりするおかげで、 「あとだしジャンケン」でマウント仕様を作った他社にはどうしても後れをとりやすいとか、いろいろあるんだろうけども、 今後出てくるであろう後継機に期待しようよ。 俺は期待してるよ。
死んでたαの復活を感じた700 感謝してるし満足だけどなぁ もちろん次ぎの機種にはいろいろ望むけど700は700でいい機種だ
既存αユーザーにアピールすることを第一目標にしたことが 良くも悪くもα700の本質なんであって 市場拡大はα350に任せたということだな。 ユーザー離れを食い止めα900の潜在ユーザーを繋ぎとめる 役割を十分に果たせたとは思えないがコンセプトは悪くない。 でもα350以降で入ったユーザーにはステップアップのための 魅力が感じられない。次はそこを何とかしないと。
今の時期に出ないのなら、6〜7月まで情報なしか。 何にせよα700後継機に期待。
A900のおかげで、次は新しいことやりやすくなったよな。 ミラーレスとかマイクロαとかEVFとか、動画とか。 ファインダがどうしたとか、余計なものはいらない、とか 笑っちゃうような旧態然とした古のカメラが欲しいって連中には 「A900あるじゃん。そっち買えよ」っていえるから。 次のボディは、例え中級であっても、マーケティングの関係からも そういうジジイ共の束縛を受けずに自由に開発できる・・・はず
今のα700よりでかくならなきゃ、何やってもいいね。 ただしペンタプリズムだけは残して欲しい、中級と言える核の部分だから。 今のファインダー描写を超えるEVFなら排除上等だけど。
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/27(金) 14:22:35 ID:IgxXTrIL0
A900は何だかんだ言っても、いきなり700の倍24Mだもんね。 だけどA3くらいまでだったらちっとも変わった感じしないよ、プリント。
>>585 >ファインダー : 普通
他社のAPS一眼のファインダーは評価対象外になるな。
あ、デキが悪くてもLVさえあれば良いと常々主張している御仁かな。
6万〜7万で中古が買えるようになってきたの人気出そうだけどな APS−C機としてこれにマクロや単焦点レンズ残しておくのっていいよね
>ペンタプリズムだけは残して欲しい、中級と言える核の部分だから 俺は全然そうは思わないけど、それが古式ゆかしいカメラの文法なんかね? AFがあまりに酷いのでMFを重視してαSDから700へ乗り換えたけど この程度のファインダ差じゃ、ホント効果がすくない。 900くらいのファインダなら見違えるような差があるけど。 その点350はえらいね。割りきりが。LVで拡大表示できなかったりと、色々ゴミだけど。 G1に毛が生えたようなファインダでいいから、LV対応して欲しいねぇ。中級機でw
自分が普段何を撮ってるのかとかを明示せずにどの機能が必要とか不要とか偉そうに書くのって流行ってんの? バカなの?
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/27(金) 17:25:16 ID:oPv+Ia130
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/27(金) 17:34:16 ID:T1H5ABDF0
★韓国人自身が知らない歴史の真実★ ●日本は、日清戦争の勝利後(1895)、それまで清の属国であった朝鮮を独立させた。 ●韓国併合(1910)後、 ・日本は朝鮮に、鉄道・道路・電力など数々のインフラを整備。 ・近代医療の導入と農業生産力を向上させ人口を増加させた。 ・奴隷制度を廃止し教育制度を充実してハングル文字を普及させた。 その結果、李氏朝鮮時代とは比較にならないほどの近代的な暮らしを 民衆は手に入れた。 (このことを、日教組、朝日、TBS、NHKは一切放送しようとしません)
>>602 ごめん、G1じゃ全然話にならないんだけど、実用性は置いといて。
ほんとに700使ってんのか理解できないんだけど相当いいよ700のファインダー。
>>606 あのファインダーを相当いいと言い切れる幸せモノだね。
うらやましいや。現状に満足していないとすべてアンチに見えるようだけど、
まぁ、現状に不満をいだいて、常に次に期待してフラフラしてるのも
結構楽しいもんだよ。他社も含めて、すべての新ボディ発表が楽しくなる。
中級機の核って上部情報小窓や1/8000シャッターな気がするけどね。 ファインダーなんかおまけの要素。
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/27(金) 21:47:37 ID:Wn7A1JzGO
ファインダー…最初は気にならなかったけど使っているうちに気になりだしたよ
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/27(金) 21:48:19 ID:ApDWUrJUO
>609 ちょ、叩きたいのはわかったけど、高感度ノイズとかAFとかもっと普通に他にあるだろW 情報小窓ってW
AFの精度速度ってα900になっても大差なし?
いいや別物 どの程度700と部品共通化してるかしらんが、使い心地は別物
ぷww なんだよ使い心地って。あんま笑わせんな A900 と700じゃセンサ事態はいっしょだけど、アルゴリズムが違う。 感想聞いている分にはヨサゲだよね。
見てきた様ななんとやら...w
いつみてもαスレは不憫だ・・・
>>572 700で色々な物を新規開発したからこそ350,200,900があるんじゃん
gdgdコニミノメカベースの100から700へのジャンプアップは
ニコキャノでもめったに見れない一気飛びだったと思うぞ
>>614 >感想聞いている分には
おまえも笑わせるなよ
いや、614は笑いをとりに行ってスベってるだけとみた
中級機以上に求められるのって例えば良い意味でラフに扱える丈夫さ(耐衝撃、部品の耐久性、防塵、防滴など)や信頼性の高いファインダー、連写速度、AF速度・精度といった基本性能の高さじゃないの? 近代的な機能はあるに越したこと無いけど、それがなくとも基本ができているα700は十分に良い機種だと思うよ。初一眼だけど非常に満足してる。シャッター音も好み。 キャノンやニコンは周りにユーザーが多いし、量販店で触ったり書籍での比較を見ても正直ソニーより優れていると思った。 でもソニーはボディ内手ブレ補正があるし、αシリーズの出来を見るに信じてついていけば後にもっと満足度が上がるんじゃないかって気がするんだよね。
ボディ内手ブレ補正があるということは容易にレンズシフト式が出ないということでもあるわけで。 望遠ではファインダーの安定するレンズシフト式は必須だし 今後動画が周流になればボディ内手ブレ補正だけではどうしようもなくなる。 高速SSMもそうだしそろそろマウントになんらかの手を加えるころあいだと思うけどね。 切り捨てる時はバッサリ切り捨てないと何時までたっても亡霊に足を引っ張られるだけ。
>>612 別物。
700でピンずれするレンズが900ではジャスピン出る。
>>622 それは精度とは別問題だろ(w
しかし、900も700よりは多少AFは改善したかもしれんが、周辺が
相変わらずクロスじゃないのには萎えた。
>>623 言葉が足りなかったかな。
700ではピンズレするレンズもしないレンズもあるんだが、
900では手持ちの旧ミノ含む純正に関しては全てジャスピン出るようになった。
少なくとも「大差ない」なんて事はなく別物のアルゴリズムを持つと思われる。
しかしピント微調整機能が付いた意味がないw
精度(ばらつき)に関しては検証してないんで感覚でしか言えないけど、たぶんかなり違う。
>>624 900でピント微調整機能でいっぱいに調整して、やっとジャスピンになったという事例も
みかけるし、たまたまか、プラシーボ効果だとしか思えんのだがね。
>>625 それ、700でもズレるなら単にレンズが壊れてるだけだろ。
>>621 > 望遠ではファインダーの安定するレンズシフト式は必須だし
便利ではあるが必須じゃないな。
レンズ内補正が真価を発揮する超望遠では、どっちにしろ一脚や三脚に乗せなきゃならんし。
> 今後動画が周流になればボディ内手ブレ補正だけではどうしようもなくなる。
ビデオはビデオカメラで撮ればよろしい。
一眼で動画を撮ることが「主流」にはならない。
まともに動画を撮るのなら電動ズーム、無段階可変絞りなどが必須で FマウントだろうがEFマウントだろうが、既存のレンズじゃ全然ダメ。 無段階可変絞りなDMC-GH1 + HDレンズですら、ズームが手動なのが問題視 されている。マイクロフォーサーズではピンが増えていてパワーズームに 対応していると見られていただけに、本当に意外。 あと、昔からコンデジや携帯で動画は扱えているけど、まともに使っている ヤツはどれくらいいるか…。一眼レフでの動画周りは画素数競争以上に不毛。 一眼レフでの動画なんて、セールス上ないと不利という程度の機能であって、 追求するものではないので、安価なビデオカメラのようにデジタル段階で やっても問題ない。
一眼レフの動画機能についてだけど、一眼レフを写真の道具としてみると確かにいらないわな。
だけど、映画のように被写界深度を活かした動画が低コストで撮れる道具としてみると(運動会や学芸会を撮る道具ではなく、ショートフィルムやCMなどを撮る道具としてみると)
今非常に注目されている。
ttp://videoalpha.jp/scb/shop/shop.cgi?No=4 (上記みたいな本では最近毎号特集記事が。)
で、こういった使い方を前提とするとズームがマニュアルなのは当たり前だし、逆に電動ズームなんてほとんど使わない(使い物にならない)。
もちろんソニーがこういったニッチな部分に力を入れるのかどうかは分からないけど、「カメラはソニー」なんていうくらいならがんばってほしいと思う。
特に業務用ビデオカメラやシネカメラで絶大なシェアを誇っているわけだから、ぜひとも「さすがソニー」と思えるものを出してほしいと思う。
>>629 なら、中途半端な動画機能付けるより、αレンズを使えるビデオカメラ出したほうが良かんべよ
>>626 つーかさ、各社一定クラス以上の機種にはピント微調整機能を付けてるってのは、
AFの方式上、アルゴリズムをいじった所で、レンズによるピント傾向のばらつきは
どうにかなるもんじゃないというのが理由。撮像センサー面でピント合わせをしない
限りは、ピントが合ってる「はず」という事しかわからない。
それに中央以外クロスでないからには、撮影条件によってはピントの合う確度だけ
でなく、精度でも限界があるわな。そもそもメーカーも従来製品に対して900で
ピント精度が向上したとは謳ってないし。700と900で明確なAF精度の差がある
と主張したいんだったら、きっちり調整した個体を2台揃えて、同一条件で比較
テストをしない限りは無理だろう。
あ、「安価なビデオカメラのようにデジタル段階で」というのは手ぶれ補正ね
>>629 ただ、ユーザ層はものすごく狭い。いわゆる映像作家しかつかわんからなぁ。
>>630 いちおうある。EFマウントのビデオカメラというのもある。
けど、どちらもイメージセンサがものすごく小さいので、換算焦点距離が7倍とかになる。
>>630 確かに出して欲しいんだけど、
それって正にRedOne路線で自社のシネアルタ、HD機殺しになるんだよな。
>>633 うーんまさにその通り。
そうなんだけどでも・・・でも・・・
スチルからシネまで民生からプロフェッショナル製品まですべてそろっているソニーだからこそのジレンマかもね。
たしかに「カメラはソニー」ではあるんだけど・・・。
>>629 正直、デジ一眼ではがんばりすぎないでほしいね(w
最近の機種ではキヤノンのKiss X3みたく、「おまけ」として動画を載せるんだったら
いいけど、パナのGH1みたく、動画機能を静止画と同等かそれ以上に位置づけに
して、動画のために値段が上がったり、動画の専用ボタンを搭載したりするのは
やりすぎだ。そういうニーズが多いんだったら、それこそαレンズ装着可能でAPS-C
クラスのセンサーのっけたビデオカメラ作って、そっちでやってくれと。
>>631 漏れの場合、バリゾナ28−70をα700とα900で使ったとき、α700では後ピン傾向なのに900では同条件でほぼジャスピンになる。
ゾナーではどっちもほぼジャスピン。
AFの精度の差というより、900はレンズ毎に最適化するようにしてるんじゃないかと思っている。
>>637 つまりこれから出るレンズは最適化されないと言うことですよ?
は?
>>637 俺もいくつかのレンズで似た傾向がある。
レンズごとの情報を持ってるというのは確かにあるかもしれないね。
レンズメーカー製ではズレる(ex.タムロン90マクロ72E)というのはその反証かもしれない。
しかし、これも「精度がいい」のうちに入れていいと思うけど。
700にこそピント微調整が欲しいよ、ファームアップでなんとかならんもんかね。
このまえ買った700の筆おろしにPIE行ってきた。 くたびれた・・・。
その昔、αSDから700に乗り換えた理由の一つに フラッシュの調光があったんだけど、 さすがに1m切るような近接撮影だと700でもイマイチ マニュアルにも1mって書いてあるし。 ところが、今日PIEで見た富士フィルムのコンデジは 10cmくらいの至近距離でフラッシュ発光させてもOKだったりする。 フラッシュの発光量の微妙な調整という、なんともカメラ臭いところで デジイチより上ってのが、コンデジの分際でスゴイ。 と、こんなこと書くと「至近距離でフラッシュなんか炊かない」とか 腰が抜けるほどアホなレスが付いたりするんかな?
>>645 デジ一で近距離ならマクロフラッシュじゃないと
レンズの影が入っちゃうよ。
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/28(土) 19:41:26 ID:xv6lqfgC0
ID:tiH10YDq0 キチガイ警報 参照;α200スレ
>>648 それそれ
すごいよね。びっくりしちゃったよ。
しかし、
>なんでもカメラまかせじゃないと
>撮れないつー人は、コンデジ使ってなさいという事だな。
↑はみっともない、というよりただのバカか。
オートなんか関係ないと分かってない。
A700よりコンデジのほうが、発光量調整の範囲が下方向に広いんだよ。
たとえば、SSの上限がコンデジよりショボイ中級一眼とか
そういう感じ。
発光量の下限なんか技術の進歩関係ないんだから、
単純にA700の実装がショボイだけ。
それとも、A700の発光量の調整範囲が狭い技術的理由ってなにかある?
他メーカーのデジタル一眼はできんのか?知らんけど。
デカイレンズという障害物があるんだから、接写時に内蔵ストロボが効かないのは物理的に仕方ないと思うんだが ストロボ位置を変更するなら別かもしれんが いきなり普通の手段で撮ってる人間を馬鹿にする書き込みから入ってるんだし、なにか具体的なアイディアあるんだよね? つーか、そんな口調だと正直煽ってるようにしか聞こえんわ
展示会行く度にDROって偉大やわぁと思う。 展示会終わると忘れるけど。
>>653 ふーん、そーなんだ、じゃあ次機種で改善してるといいねー、
内蔵マクロフラッシュなんて真面目に使わないからしらんかったわー。
あと別にコンデジだからバカにするとか無いですが、
近接撮影ははコンデジの方が有利だし。
まぁまぁ、お互い冷静に かなり前の機種なんだし。 次で改善されてくるんでない?
A700の調光について、もう一つ面白いのが、 AUTOの方が、マニュアルよりも、 下方への発光量の調整範囲が広いってこと。 テストは簡単で、1m前後のどうあがいてもフラッシュが飛びやすくなる状態で Mモードで内蔵フラッシュ撮影すると、光量をマニュアルで下限設定して撮影するより TTLとかADIで撮影するときの方が、白とびが少ない。 1/16じゃなくて1/24とか1/32までできる証拠。 なのにマニュアルだと設定できない。どーゆーこと?
ガキの頃銀塩に憧れてて、α700で一眼デビューした俺には、機能が至れり尽くせりで無いのが逆に良かった。 最近のデジタル家電とかって無駄に多機能だから、返って新鮮で潔いと感じたな…。 LVの必要性についての議論は、PCの地デジ機能みたいなものの必要性を議論してる様な印象。
>>653 調光限界超えて白飛びするなら、感度落としたり絞ったりすればいい。
他社との比較ってのはそのへん揃えての話なの?
PモードISOオートの完全お任せで比べたというなら、
それはそれでオートの限界比較という意味はあるけど。
>>656 そーゆーこと
1/16までしかないのがオカシイ
>>659 至近距離でフラッシュ直射とかやんないでしょ。
デフューザー使うかバウンズさせるんじゃね? JK
内蔵のマニュアル発光ってαでは700で初めて付いたんじゃないかな? マニュアル発光の方が自由度が少ないのは外部フラッシュでも当たり前だし(Hi/Loしかないとかね)、 どっちにしろ1段ずつなんだから絞り併用するものだし、違和感感じたことなかったよ。 他社はどうなん?
他社がどうあれ、AUTOより、マニュアルの方ができることが少ない なんておかしーべ。 たとえばPモードやAUTOモードのときだけ 1/12000の高速シャッター切れるとかありえないっしょ。
フラッシュはそういうもんでしょ、シャッターとは違う。 F58AMだって1段刻みだし、それが一般的。 そもそもTTL調光は原理的に「アナログ制御」だから 発光量マニュアル操作の方が後付けなんだよ。
664 :
659 :2009/03/29(日) 17:11:42 ID:LTPU5JYv0
他社関係ないし今の電気カメラにアナログ処理なんか殆どないし 1/32,1/64 あれば接写時にも使えるのにやらないのは単に手を抜いてるだけだよ
>>663 >フラッシュはそういうもんでしょ、シャッターとは違う。
それで誰か納得する奴が一人でもいると、思えるところが素晴らしい。
フラッシュとはどーゆーモンか、良い機会だからぜひお教えいただきたいw
1段刻みかどうかじゃなくて、(それもおかしいけど)
下限値がAUTOの方が広いってことなんだよ。ヘンなのは。
マニュアルだと1/8000が上限のSSが
AUTOだと1/12000が上限になっていても
おかしくない理由は何?
わざわざ吹っかけるのやめてくれ gdgdなるのはもうたくさんだ
話題の内容はともかく、荒れるだけだからいちいち煽るんじゃねぇよ まともに話したいなら尚更。 そんな上から目線でまともに相手してもらえると思うな
>>664 接写でつかうとレンズの影がでるんじゃネーノ?
>>665 コンデジだとMよりAUTOの方が優秀なカメラがあるよ。フジのF200EXRね。
フジご自慢の画素合成DR向上機能がAUTOでしか機能しない。
あと、本当にAUTOの方がフラッシュの下限値低いの?
単純にAUTOだとISOが下がるから飛びづらくなっているだけじゃないかとおもうんだけど。
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/29(日) 19:59:12 ID:sBPHwbgOO
>>665 はいつものα200スレの大先生じゃないか?
>>669 Mモードで比較すりゃ一発で分かるがな
疑うなら自分で確かめれば?
テスト方法まで書いてあるのに試さない理由はなに?
>>670 ぷw アンチ認定アラシ認定は予想してたけど、
まさかα200ユーザ認定とは、完全に予想外。さすがαすれ。
また新しいレッテル貼りかい? レッテル君、早く死ねよ。 お前のせいでソニーが潰れちゃう。
またチン皮がきてるのか。
いや、来てるのは気違いパラノイアのレッテル君であるお前一人だけだ。
正直どっちもウザいから消えて欲しい
「レッテル君」という語を使うのは一人しかいないから、 正体をさらしてるのと同じなんだよな。
「チン皮」という語を使うのは一人しかいないから、 正体をさらしてるのと同じなんだよな。
鬱陶しいなぁ
鬱陶しいと思ったらレッテル貼りをやめればいいのに。 レッテル貼りみたいな鬱陶しい真似をしてるかぎりお前は叩かれ続ける。 自治のつもりでやってんのかもしれんが、雰囲気破壊以外のなにものでもない。
結局、ウェブ(特に2ちゃん)の議論に有益なものなどなく、あるのはタダの人格攻撃と侮蔑だけなんだろうな。 他人に共感や納得を抱かせるには敬意が常に必要だと思うんだけど
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/29(日) 22:55:54 ID:Ieq7aQ8h0
でもα200にジョイスティックと92万ドット液晶があればそれで十分かも。 っていうかα200の後継ってそんな感じ?
レッテル貼りをするバカに敬意なんか払えるわけねーだろ。
何がしたいの?この基地外
何がしたいのかもわからないのか? レッテル君に消えてほしいんだが。 出来れば永遠にこの世から。
>>680 叩かれるべくして叩かれているのはお前だ。
それに書き込んだやつを特定することを「レッテル貼り」とは言わん。
>>685 俺は同じセリフをお前にも贈りたい
αスレの癌だという自覚はないみたいだな
癌細胞はレッテル君。 コイツがレッテルを張り続ける限りこのスレは荒れ続ける。 レッテル君が出てこない限りこんな風に荒れることは無いのだから。
>>670 誤爆だ、逆だよw
>663が「俺」だ。
本当に「レッテル君」とかいう愉快犯がいるとすれば、お前は呼ばれる度にそいつに遊ばれてる相当頭の気の毒な奴だがな 呼ばれる時を待って夜な夜なαスレを巡回してるとすれば、更に滑稽極まりない
レッテル君がだれかほかの奴を呼んでいるのを見かけるだけで殺意がわくんだよね。 またコイツレッテル貼りしてんのかと。 「チン皮」とかいうのを見かけて不快に思わない奴なんているんだろうか? もしそんな不感症の奴がいるとしたら人間として何か重大なものが欠落してるぞ。
まぁそいつも無駄に煽ってるって意味では同罪だが、そいつを作ったのもお前なんだよな 自分で種蒔いといて自分でそいつにキレてるんだから、もう池沼としか。
まぁ、自分でスレ荒らしといて、荒らしを指摘されれば逆ギレなり話題のすり替えなりやってるんだから、話しても無駄なのかも知れんが
レッテル君を作ったのは俺じゃないしねぇ。 純粋に「チン皮」が不快なだけ。 他人を不快にさせるようさせるようレッテルを張り続けるレッテル君には死を与えたい。 それがスレッドの平和の為でもある。
鬱陶しいから自分のブログでも作ってやってくれない?
PIEのαブース おねーちゃんが棒立ちしてるんなら分かるけど、 トロフィーの周りを旗振りながら歩くさまを 5mくらい離れたステージから撮影させるのって αボディのAF-Cにはかなり酷じゃねーか? 普段エンのないクソ高い望遠ズーム触れたのはうれしかったけど、 おねーチャンが動き回ったり、おにーさんがボールをポンポンし始めると かなり絶望的だわ。 画像処理エンジンの塊みたいなコンデジの独壇場
>>682 ジョイスティックは、入門機だと使う人が想定外の使い方して壊しやすい、
とかいう理由で採用しないとか何かに書いてあった希ガス
いつもピンポイントで当てられてるからねぇ >「チン皮」 非常に判りやすいから当然なんだけど。 ID変えて特定されるのを避けるという点では失敗し続けているけど、 α系スレ全般を荒らすという目的はそれなりに達成してるよ。
バカか。 レッテル君、死ねよ。
「死ね」なんて恥ずかしい単語を臆面もなく書き込めるのが凄いな。 10年後にもそんな書き込みが残ってたら、人生の黒歴史になるよ。
どっちかっつーと「黒歴史」のほうが中二病丸出しで恥ずかしいけどなァw DQNなんだろね、レッテル君。
>>697 でも慣れると他のカメラ触った時に戸惑うくらいありがたい<スティック
設定変えるの忘れてて撮ったワールドカップが全部ISO1600だった けど、以外といいなこれ。壁紙にしよう
あるあるw<ISO変え忘れ
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/30(月) 12:16:16 ID:aLegS8OGO
俺はWBの戻し忘れが多い。夜白熱灯モードで撮って、そのまま次の日も撮って青の時代。 そんなわけで、電源切るたびにAWBに戻るK-mが便利だったりする。
ほぼ必ずcRAW+JPEGで撮るからWBよりISOの間違いの方が痛いな。 もう慣れたからまずやらかさないけどね。 それよりも、まれにJPEGのみで撮った後に戻し忘れたときがいちばん痛い。
俺もRAW+JPG撮りするからWBはいつもオートにしっぱなし。 ほっといてもオートでけっこういいWBでJPG出してくれるし。
そういえば、ソニーのcRAWって可逆なロスレスだよね? とすると、RAW使う意味ってなんかあるの?
>>708 cRAWに対応していないような古い現像ソフトを使いたいときとか?
って、そういうソフトはそもそもα700のRAWに対応できないか。
圧縮処理が入るぶん、連写速度に影響が出るとかいうのはありそうだなぁ。
もっとも、ファイルが小さくなるぶんCFへの転送は楽になるけど。
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/30(月) 18:35:50 ID:Z4Y2kDL50
cRAWは非可逆なんだけど。 RAWも信号処理しているらしいから、おそらく非可逆。
710はいつもの人なのでみなさんレスしないように。 ↓次の話題どうぞ
>>711 みたいなレッテル貼りが一番嫌い。死ねばいいのに。
>>710 RAWへのNRは設定でON/OFF可能。
非可逆であるというなら、その根拠をどうぞ。
・「レッテル貼り」と断定する
・
>>710 は荒らしがαスレで何度も垂れ流してスレを汚してきた話題
・それを分かってわざわざレスをする
・
>>710 も
>>712 も単発
よって、荒らしの自演乙。RAWの話題はこれにて終了。
はいはいチン皮チン皮
出たなレッテル君。 死ねよ。
馬鹿一展開キター
α200下取りで新品65000円って高い?
α700使ってる方に質問 α700の液晶って、晴天の屋外でも見やすいでしょうか? それと視野角は広いですか? 今350使ってるんですが、操作性がイマイチだったり、ファインダーが小さかったりするのは、我慢できますが 液晶が残念な感じなので良ければ、安くなってきてるんで買い増しを考えてます〜
>>718 オレはα700が初デジ一で他機種を使った事も無いんで全然参考にならない意見だけど。
晴れの日も雨の日も昼も夜も使っているが、これまで不満を感じた事は無い。
>>718 液晶にこだわってるみたいだから確認しておくけど
700にライブビュー機能はついてないよ
>>718 そもそも、あんまり気にした事がないなあ。直射日光が当たるようなシチュエーションで、
まともに見える液晶があるとは思ってないし、カメラの向きを変えるだけの話だから、
斜めから液晶をのぞいたりしないし。
レスありがとうございます。
>>719 良さそうですね。
350の場合、晴天昼の屋外だと、なんとなく構図を確認できるぐらいで色合いが確認できないんですよ・・・Orz
日陰に移動すれば良いんですけどねー
>>720 もちろん理解してますよー。
jpgメインで撮ってるので、撮影後の画像をしっかり確認したいんです。
RAWで撮ればいいんですけど、その場の試行錯誤も楽しいので〜
>>721 3XXシリーズ使ってみればわかると思いますが
晴天屋外だと、カメラ傾けても手で日よけ作っても、確認しにくいんです・・・
視野角も結構狭い。
これさえ克服してれば、個人的にはお散歩神カメラです。
>>723 >晴天屋外だと、カメラ傾けても手で日よけ作っても、確認しにくい
700の液晶は、明るい所でも比較的見やすいという話は聞かないでもないが、
明るい所では、瞳孔が閉じて瞳に入る光の量を絞るわけでしょ。
太陽の明るさに比べたら、液晶のバックライトの明るさなんて微々たるもんだし、
そういう環境下では液晶が見にくくなってしまうのは必然だわな。
>>718 全然見やすくない。日光さえぎるっきゃない。
まぁ背面液晶なんざ、各社一緒だよ。
誰もコッたことなんかしてない=ありもの買ってきてつけてるだけなんだから。
半反射型とかがいいんだろけど、店頭での見栄えが悪いからNGだろなぁ
そうですかー 資金は、レンズに回して 暫くは350で頑張ります。 レスしてくださってありがとうございました。
あれ?オレ、アンチ認定されちゃうかな?かな? ホントに気になるなら、レンタルなりなんなりして実際に試すべきだよ。 と言い訳すれば、アンチ認定回避も夢じゃない
>>727 アンチ認定したつもりはマッタクありません。
そんな流れになってしまってたらゴメンナサイ。
店頭で試した感じ液晶の感じが良かったので
期待しすぎてました。。。
周りに700ユーザーいないので、試そうにも試せないんですよOrz
>>728 一日7000円でレンタルしてる業者もあるけどたけぇな
晴れた日に銀座のショールームいって、
屋外に持ち出す許可をゲットするのだ!
画素数や視野角は350より700の方が明らかに上だけど、直射日光下での見やすさはどうかなぁ。 700の方が上だとは思うけど、一緒に2台持ち出すことがないんで並べて比べたことはないや。 実験しようにも、真昼間の直射日光下でしか環境が再現できんから、少なくとも週末までは無理。
カメラ買い替えるより、明るい所では液晶の明るさを最大に設定したほうが、 効果的だろうな。直射日光の元ではそれでも見にくいだろうけどね。
どんなボディにしようと、いくら進化しようと、 各社、背面液晶は所詮クソTN液晶だからなぁ 20万以下のチープボディなら分かるけど、 D3xとかには有機ELとか使って欲しかったわ
>ID:khOH/5pj0 荒らし認定恐れるんならその前に言葉遣い気にしようね そんなんじゃどこへ書き込んでも荒らし扱いされる可能性あるぞ
>>733 あれれ?IPS液晶あったはずだぞ??w
機種は限られるけど、日立が作ってるからね。
>>735 有機ELだと、太陽が出てると明るい画面であってもまったく見えなくなるよね・・・
寿命も短いらしいし、なんであんなものが普及しだしたんだろ
>>737 誤:液晶より画質が良いから。
正:液晶が安くなりすぎて儲からなくなったから。
>>738 どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
>>737 おいおい、ここホントにソニー関連製品のスレか?
液晶が有機ELに勝る部分は価格だけだよ。
自発光の有機ELが透過型の、それもクソTN液晶ごときに
劣る点なんてなにもないよ。
まぁ信者は、あのクソ背面液晶でも大喜びらしいけど。
自発光だから見やすいという訳ではないよ。 発光効率が悪ければ回りの光に負けるし。 画質が良いのとカメラの背面液晶として使いやすいかは別だと思うよ。
>>740 ・明るい所が苦手。条件によっては映像がほとんど見えない。
・直射日光に長時間当たると、故障の原因になることがある。
・寿命が短く、使っていくうちにカラーバランスが崩れる場合がある。
・値段が高い
結論:現状では有機ELを屋外で使うことの多い製品に、積極的に採用するのは
時期尚早。欲しい欲しいと言ってるのは現実を知らないただのミーハー。
携帯、PDA、カーナビ けっこう有機ELって使われてますな カメラに使ってもおかしくは無いわな
>>740 だから背面液晶は君言うところの「クソ」TNばかりじゃないぞと何度言えば。
多くはないけど。
ま、TNのことは解るがあまり軽々しくクソクソ言わないほうがいいぞ、と。
>>743 車載レーダーでショボい有機ELを体験した自分としては時期尚早だと思うよ。
最終的には背面液晶でも液晶を駆逐すると思うけど。
輝度と耐久性が確保されたら載って欲しいな。
バックライトとカラーフィルターなんかで液晶は奥行あるし、消費電力も大きい。
有機EL採用で奥行を小さく、電気も節約、画質は当然綺麗になるはず。
動画が積まれたら応答速度も気になるかもだし。
ただ時期尚早。
>>725 私もハイブリッド(半反射型)が良いと思っているんだけど、無理なんでしょうね、
>>745 ソニーの有機ELテレビみたことないのか?
有機ELは明るいところに弱いとかいってる情弱もいるし。
有機ELが液晶に劣る点は、大型化と価格だけで、
それも小型なら、完全にフォローできてんだよ。
海外じゃ、有機EL携帯電話とかザラだし。
デジ一の背面にこそ有機ELが最適
液晶にするなら、せめて半反射型にするべき。
どっちにしろ、TN液晶はないわ。エントリの子供だまし用なら分かるけど、
中級機以上で、アレはありえない。まぁあんなので喜んでるのが
ワラワラいる状況だから、メーカの選択は正しかったと言わざるを得ないけどw
外で使うなら反射型がベストだな
>>747 言わんとすることに文句は特に無いが、その無意味に攻撃的な態度はどうにかならないのかな。
>>749 ここに居る誰よりも賢くて偉いのだから、このくらいの態度をとって当然じゃないか?
ですよねー? >khOH/5pj0
>>750 こういう輩は、古今東西単発IDと決まってるから笑える。
レッテル君しかり
>>748 >反射型
半反射もそうだけど、屋外でも屋内でもコントラストが十分でないので、
パッと見が全然綺麗じゃないから、商売的にはNGでしょう。
一方、TNはパッと見だけなら、コントラストや応答性能も抜群。
このスレでも「A700買いました!液晶がとても綺麗で〜云々」ってのは良く見たし。
実際オレも綺麗だと思うよ。ぜんぜん違う絵がでてくるから、使い物にならないだけで。
ピンズレと白とび、構図チェックができればどうでもいい、とも思うけど。
有機ELを昼日向に見れる程に輝度上げたらパワー食ってしょうがないし、寿命激減
>>745 こそ、日中屋外で有機EL見た事ないんじゃないか?
少なくとも現行携帯機器についてる有機ELは日中屋外で使い物にならんぞ
>>750 ,753
普通のメンタリティの持ち主じゃなさそうだし、これ以上相手しても仕方がないと思うよ(w
アスペルガー症候群ぽい感じだな。
>>753 745だけど、ミスリーディングすんなww
現状の有機ELが日中屋外では視認性が相当に落ちるなんて分かっとる。
だから時期尚早と言ってるんよ。
そんなに分かりにくい文だったかな、スマソ。
ただ、いつかは発光効率の良い高画質高精細な屋外でも見やすい有機EL載せて欲しいじゃん。
だって映像のソニーだぜ。
キヤノンが技術参考出展した事あったけど、それに先行されるのはイヤだなー
>>753 勝手に思い込むのは構わんが、XELって600カンデラもでんだよ。
寿命も600カンデラで5000時間。
デジ一に使ったら、半減するまでに何年必要なんだ?
コントラストに至っては、比べるべくもない。ケタが違う。
XELは大型化に適した高分子アクティブマトリクスで高価だけど、
低分子型でもとっくに有機ELは200カンデラつまり、
携帯用液晶パネルと並んでるんだよ。半減寿命なんて万時間単位
消費電力も一桁ちがう。
単発IDの
>>753 が普段どんだけショボイ車載レーダー使ってるか知らんが、
そういう底辺と、最新半導体機器の塊であるデジ一を一緒にされちゃ困るw
>>751 khOH/5pj0さんの言うとおりです。
khOH/5pj0さんは偉いです!
お前ら、俺をバカにするのはかまわないが、khOH/5pj0さんに歯向かうんじゃないぞ!
760 :
756 :2009/04/01(水) 00:26:48 ID:rJtF/wNO0
>>756 車載レーダーって何の話だ?
それと100V電源の家電と7.2V電池の携帯機器を同列で語るなや
>>745 すまん、安価間違えた
それにしても単発単発って、まるで一日中張り付いてるのが当然のような言い方・・・ おおっと
何れにしてもいつかはどこかのメーカーが採用してくる。>有機EL その最初がSONYかどーかでしょ。
>>757 うわー、バカっておもしれー
誰かがWEBに「にくい」と書けばそれが全てなんだ
いやいやたいしたもんだ。
客観性能はスペックから明らかですね。
まとめ1 見やすい有機EL載ると良いよねー。 まとめ2 お前ら、アンカーやレス先をしっかり確認しろ。 これ以外にあるか? あれば言え。なければ、グダグダ言い続けるな。
いい加減にしてくれない? 醜いんだよ まだ実際に搭載もされてないのに有機ELなんて興味ないよ
まぁ待て。 ところでレッテル君はどう思う? ↓
OCN規制が解けたとたん、いつもの精神異常者の行動がまた活発になったなぁ。 規制云々ではなく、首切り喰らって暇をもてあましているんだろうけど。
>>767 残念だがA700の背面液晶はTNじゃないぞ。目、大丈夫か???
液晶がTNで・・・って騒ぐのが定期的に現れるけど同じ人間なんだろうなぁ 何と長い間変わらない執念深さなんだろう ある種の精神疾患なんだろうけど、2chで粘着している限り害も少ないからな
>>769 >TNじゃないぞ
じゃなんなの?
位相補償板いれてるぜ!とか言わんでくれよw
TNかどうかぐらい視野角でわかるだろ
なんか気のせいかSONYの一眼って測光が若干ダメじゃないか? 結構シビアにEVいじってやらなきゃアンダーだったりオーバーだったり って気がする。 まぁ、オレがへたくそだしそんなもんなのかも知れないんだけど キヤノ使ってたときはもうちょっとラフでもそこそこいい感じの明るさで撮れてた 気がするんだがなぁ。。。
ロシア製デジタル一眼レフ ゼニットデジタル1 2009年12月発売 ロシア製初のデジタル一眼レフとなるゼニットデジタル1 が4月1日、アーセナル光学より発表された。 コニカミノルタαスィートDの機能を流用し、外観デザインはゼニット312や412を「進化させた」流線型スタイルとなる。 版権の問題でαのロゴは使用できないが、昔とは違いライセンス料はきちんと支払っている模様。 性能的にはαスィートDと同様であるが、興味深いのはレンズのラインナップである。ラインナップは大きく4つに分けられる。 1.ソニー製にはないかつてのコニカミノルタ製レンズのOEM版(ゼニターAF50mmf1.7、ゼニターAF135mmf2.8) 2・現在のソニー製のOEM版(主にズームレンズ、ただしツァイス製やAF300mmf2.8などの高性能大口径レンズを除く) 3.かつて生産されていたロシア製レンズのAF版(ゼニターAF16mmf2.8、ゼニターAF 20mmf3.5、ゼニターAF 50mmf2、ゼニターAF 85mmf2) 4.新開発のロシア製AFレンズ(アポゼニターAF20mmf1.4、アポゼニターAF50mmf1.1、アポテレゼニターAF85mmf1.4、アポテレゼニターAF135mmf1.4、アポマクロゼニターAF90mmf2、 85mmf1.4は新開発とされているがミノルタ設計の限定版と中身が一緒である可能性大である。) なお、ゼニットAFマウント(αマウント)のレンズはすべて「ゼニター」に統一される。 アクセサリーはソニー製のOEM版が順次発表発売される予定。面白いことに、ゼニットAFマウント(αマウント)―M42マウントのアダプターが純正アクセサリー含まれている。 機能がαスィートDと同じなのでAF性能など大きな期待は持てないが、レンズのラインナップは国際的にも競争力を持つであろうし今後の展開が大いに期待される。
>>771 全周どっから見てもネガポジ位相反転しないTN液晶なんて、この世に存在しませんよ。
A700現物を持っていればそうでないことぐらい判るけど。
随分とTN液晶であることに拘泥するが、ロット単位で仕様の違う液晶積んでるんなら、それもあるかもしれない。
もしそうなら、その現物を「斜め上・斜め下」から写した画像を、うpしてくれないか?
いや・・・どうも君はそこらへん知ってることを前提に書き込んでるみたいなんでな・・・
>>778 >ロット単位で仕様の違う液晶積んでるんなら
横からス漫画、 ロット単位でTN液晶積んだり、
VA積んだりすると思ってるってのに笑っちゃったよ
>>779 仮定の話として書いてるのが普通に読めばわかりそうなものだが、、、。
>>780 ??その仮定ってなんのため??ますます分からん
237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 08:45:44 ID:d5gVENwa0 昨日のαスレ全般静かだったな。 238 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 09:49:07 ID:0uK7XuEf0 おいおい α700スレが悲惨だったのに
>>781 とどのつまり、皮肉、イヤミを込めて書かれたのだと思います。
これ。
>もしそうなら、その現物を「斜め上・斜め下」から写した画像を、うpしてくれないか?
>いや・・・どうも君はそこらへん知ってることを前提に書き込んでるみたいなんでな・・・
>>783 うーん、やっぱりわからないです
それに斜めで位相反転ってのも分からんのですよ。
最近のTNは視野角補償フィルムのおかげで
170度台後半の視野角があるわけで、反転なんてありえないですよ?
話に乗ってる時点で同類 ↑ これで俺もか…orz
>>786 「発売うれしい」って読んじゃった
もう寝るか・・・
>>784 その数値、まさか鵜呑みにしてる??
視野角の基準として、コントラスト比を考えなきゃ駄目でしょ。
以前は「10:1」以上が標準的だったが、最近では「5:1」以上を視野角として示す例が多い。
「10:1」だとスペック上の視野角が狭くなるため、基準を「5:1」に甘くして数値上の視野角を広くしている。
「5:1」のコントラスト比なんて、あくまで「画面が見える」という程度でしかないよ。
これをして「視野角170度後半」とは笑止千万。
なんで後から出たA900のスレのほうが伸びてるんだよ
1.A900は、PMA07でフラッグシップモデルの存在が明らかになった時に立った
【発表】ソニーαハイエンドモデルを語れ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1173526320/ 1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/03/10(土) 20:32:00 ID:KJCIlI9C0
これをPart1としてスレナンバー数えてるから案外スレの歴史は古い
2.上記期間が長かったので、理想の機体を語るなど雑談の場の期間が長い
3.フラッグシップスレ故に荒らしの襲撃先になった(なっている)
>>789 デジカメ板全体で見た場合、ペンタやオリのスレはシェアと関係なく、
全般的に書き込みがさかん。要はスレの伸びはユーザー数よりも、
信仰心の強さで決まる。
華麗なる足さばきでスルー
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/03(金) 07:06:14 ID:lGbvnvti0
>>791 ペンタなんか一つのスレに
同じ様なレスばっかり繰り返してるだけだけど
>791 あとは荒らしの数と、荒らし耐性のなさだな。 SONYは中途半端なポジション(トップでもなければカスでもない) だから荒らされにくい。
α700はしょぼいから荒らしにも相手にされない α900はすごいから荒らされたってことか。
そのすごい思い上がりが叩きを呼びスレが荒れる。
| / \ |/;| ‐- \ //;;/≠≡ ‐‐ ミミ ノ/;;;/ ~ヽ ≠≡=× ::::::::::: i;;;/ /f二!ヽi r __ :::::::: 強姦ジャニーズ用☆盗撮カメラ i;;| ´ヽ--‐´| ∠`ー´ゝヾ::: :::::: i;;| / | ヽ ̄~´ ::: Y /  ̄´ ::::: | // ヘ :::::::: | ( ,- )\ :: ∧ ____二____ __ノ ∧ \i__i__i__i__i フ / ∧ ヽ||||||||||||/ /;;; ∧ (二二ノ|| r− ,r‐- .∧ || / `、 / 、 \ _ ∧ | | /;/ i l、 | '| \ ` ̄ ー(人) イ / | l\ ミ | \. . ││ / │ 彡) .| | \ ・ .││ / ト、 ! | | \ . ││ / ハ ヽ .| .|ヘ \ ││/ l ) \ | .| ヽ (;;;)(;;;) ,' ノ \ ノ ヽ ヽ :: .ノ ゝ、__ / ヽヘ、 ミ*ミ / `⌒ _ノ `ー 、. _ ,X、._,.-‐'´
A700が叩かれているなんか、みたことないけどね。 A700の気に入らない点を書いた奴を、 アラシが叩いているのはよく見るけどww
機種というより、住民を対象とした叩きや荒らしのほうがよく見かけるな
信者のすくつ(なぜか変換で(ryにしたくてたまらない人がいてはるからなw
そういえば,フジヤカメラで中古扱いの未使用品が69,800円で 出てるよ。まだ3台くらい残っていましたよ。
この前、ヤフオクに新品の16-105付きが89800円即決とかで出てたが、すぐ即決されてた・・・
>>801 しかも、3月中旬辺りからは真昼間からレスを連発でつけるしねぇ、あの人…
>>803 新品ってより、展示品1年メーカー保証つきじゃなかったっけ?
一晩寝て欲しかったら買おうと思ってたら、無くなってたOrz
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/04(土) 08:12:29 ID:gNDe4eB0O
↑ 顔デカいな
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/04(土) 08:46:59 ID:o7kJyc6H0
>>805 展示品は8万ちょいて゛即決で、そのほかにもう一台新品も出てたのよ
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/04(土) 08:59:31 ID:zg33vK680
ソニさんは、超薄型TVから逃げ出したがっているんじゃなかった? 有機EL大丈夫なのかな。
逃げたら、なんでも怖くなる。
饅頭こわい。
もはや、最安値報告スレにw
813 :
Orz :2009/04/04(土) 10:29:28 ID:pMLpSxkP0
>>807 レンズキット・メーカー保証t付きの値段ね。
>>808 マジですか・・・
それなら迷わず買ってた・・・
レンズに本体のオマケ付きみたいな価格だと思ったら、処分品か。。。
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/04(土) 12:37:14 ID:o7kJyc6H0
16-105はいらんなぁ 16-80付きで88,000円の幻の中古を見つけた時に即注しなかったことを後悔してる orz
>>816 レンズをヤフオクで売れば、4万以下で本体が手に入ったなw
α200使いでランクアップを考えていて α700にするかEOS40Dにするか迷っているのですが 連写性能、AF性能、高感度撮影、純正高額レンズの安さは40Dがよいのかなと思っているのですが α700も最近、高感度撮影性能が上がったと声もあり 自然な発色、ファインダーの見やすさ、連写性能もUDMA対応、ボディ内手ぶれ補正 どちらにするか悩んでいるのですが、2つのマウントを使った事がある方の意見を聞きたいのですが こんな場面なら、こちらがの方がよい的な所が知りたいのですが
LVに興味ないなら700じゃね? 俺だったらLVとレンズの値段で40D買うけど A700買った当時は40Dなんてなかったし、 高額レンズだらけになるとも思ってもみなかったから・・・
価格はウソをつかない
>>818 現時点で,モデル末期のA700にするのも,後継機が出ている40Dにするのも,
どっちもあまりメリットがないように思えるね。
とりあえずはA700の後継機種が出るまで待ってみたらどうかな。
その頃には,50Dもだいぶ値下がりしているだろうから,それまでに
色々と情報を集めてもいいと思うよ。
あと,818がA200でどんな物を取っていて,どこに不満を感じて
いるかで,次の機種・メーカーも決まってくると思う。
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/04(土) 16:41:42 ID:o7kJyc6H0
デジカメはボディは使い捨てと割り切る。 よって使いたいレンズ優先でマウントを選ぶ。 用途によって使い分け2マウント体制にしとくのも良い。
どちらも中級機だ、満足度は高いよ。 kakakuや2ちゃんだとしつこく機種ごとの比較やってるけど、初級機と中級機の差はそれ以上に大きいから。 単焦点やマクロ使うならα700の手ぶれ補正オススメ。
α200持っていてマウント移行でランクアップって標準レンズしか持ってないのか? 俺ならその金額で中古の短焦点2本買うけどな。
>>818 佳子とめぐみとつきあうならどっちがいいかと聞かれても、俺たちは君の女の好み
を知らないんで、答えられん。
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/04(土) 19:51:51 ID:FMN4wEID0
>818 >825 俺なら両方と付き合ってみるぞw で、財力の関係で自然と気に入った方に偏る(^^;)
>>818 α700発売直後に買いましたが手ぶれ補正の効きを実感出来なかったのと
Jpeg撮影画像および背面画像が黄色いのが不満で売却して40Dに買い換えました。
単体では手ぶれ補正は効きませんがEF-S17-55ISと組み合わせでAF速度、
手ぶれ限界、高ISO耐性、自然なWBと基本性能の向上を体感でき
ライブ撮影のヒット率が明らかに上がりました。
EF-S17-55ISてことは、ステージに上ってライブ撮影してるんですか、そうですか。
そんなαスレ荒らしが好む言葉総動員なレスに触っちゃダメ
>>828 ちっちゃなライブハウスで舞台下から撮るんなら17-55mmでもべつにいいんじゃない?
ライブ撮影に使うなら40Dの方が向いてるのは事実だしなあ どっちにしろスルーで
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/04(土) 23:34:53 ID:lWBafqw20
827さんは、手ぶれ補正のスイッチ入れて無かった。 と、いうオチだろ。
つーか827の文章って、「健康食品の愛用者から寄せられた感謝の言葉」 みたいな響きがあるのはなぜ(w
>>833 良い意見も悪い意見も一緒だよ。
なのに、悪い意見にばかりタカるところが、なんともかんともwww
余裕がないんだよ。
それでもα700スレが気になる827でしたw
開発の方向性として、ソニーらしさもいいけど、 カメラの基本性能を上げる事は必要だよな。 売り上げや販売価格の底上げには繋がらないかもしれないけど、 地道に行かないと。
α900まではまだ、ミノルタの名機のデジタル版的な位置づけとして好意的に受け取られることが多かったけど、 今後は基本に忠実にすると「ソニーらしくない!」 ソニーらしさを高めると「こんなの〜〜じゃない!」といわれそうで大変だなぁ・・・
>>827 アンチに餌やるなと言われそうだが、α700のJPGが黄色いってのは激しく同意(スタジオ撮影で白セットしても黄色い)
背面画像が黄色いのは単純に撮れた写真が黄色いからだと思う。
クリエイティブスタイルの調整を色々試してみたが、JPGは諦めてRAW撮りする様になった。
α900はJPG色味が良くなってるので、α700後継機は更に良くなって出てくる事を期待。
それ、目が黄色く濁ってる。 煽りじゃなくて親身に眼科へかかることをお勧めする。
842 :
827 :2009/04/05(日) 10:40:49 ID:cKZZ+p/w0
アンチとか言われてますが素直に使用感を述べたまでです。 黄色に関しては初期の頃にRAWとJPEGの色の違いのサンプルを上げてます。 α700は手放しましたがαレンズが残ってるので関連スレは見ています。 α100→α700で基本性能は大幅に上がりましたがそれでもまだNやCには届いていないと思います。 使い勝手は割と良いですがメモリースロット2個あるのに自動切り替えが無かったりと 詰めの甘い部分もあります。 ライブ撮影はこじんまりしたライブハウスです。
>>842 色に関してはファームアップで改善されたとアナウンスされてるけど、
どこがどう改善されたかは検証した人がいないんだよね。
詳しく検証してた記憶があるけど、ファームアップ前に手放しちゃったの?
>>843 ヒトはともかく、自分は検証してない、と言えばいいだけのものを。
>>844 俺はそこまでわかんないけど、>842が詳しく検証してたのは覚えてるから。
ファームアップされたとき、そこがどうなったか興味あったけど追検証は誰もしなかったなー、と。
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/05(日) 13:24:14 ID:3w7Py33c0
1周遅れの機種になっても十分常用機として使える性能だから、 今の値段なら、買っておいて損はないと思う。 出来れば縦グリ付けて。大変バランスがよいし、700ショット いける。
最近、オリンパス廚がうざいので荒らします。巻き込んですまんな。でもやめねーよ。
↓フォーサーズとマイクロフォーサーズはこんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm
http://www.kencompany.com/110.htm ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││●←←←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの1/2の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← フォーサーズ・マイクロフォーサーズ (110サイス)
┠─────────┃┠────────┨┃┃ (フルサイズの1/4の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
フォーサーズとマイクロフォーサーズのCMOS (撮像素子) って
面積がフルサイズの1/4しかない極小サイズなのに
オリンパスが名付けた4/3 (フォーサーズ) という
まるでサギのような巧妙でまぎらわしい名前にだまされて
フルサイズの4/3もある大きなCMOS (撮像素子) だと錯覚してる消費者が多いよね
>>842 詰めといえば聞こえはいいが、
誰も気にしない部分って意味では
くだらんことせんと、値段さげれ、
とは思うがA700って無駄に高かったんだよなぁ
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/06(月) 12:31:38 ID:SDI6qFmbO
>840 俺もα700メインですごくいいカメラだと思うけど、黄色っぽい気がするのは同意。 だけど好みの範囲内だとも思うので、それをネタに叩くアンチにも飽きたけど。 とりあえず今は、色温度4500KにM2の補正でドンピシャなので、それを登録して使ってるよ。一度お試しあれ。
キャッシュバックキャンペーンまだ〜〜?
>>851 黄色いのはファームアップで直ったらしいぞ。
規制解除されたとたん、嬉々としてID切り替えて、本当にわかりやすい。
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/06(月) 19:59:18 ID:SDI6qFmbO
>853 俺にはまだ足りない。かなりのマゼンタ好きなので。
黄色黄色いう奴を、アンチだの皮だのに認定するのは大好きなのに、
そのアンチ認定された奴だけが、ちゃんとボインイエローの検証をしていて、
>>853-854 みたいのに限って、自身じゃ検証すらしないというワロスなオチ
RAW撮りの俺には関係ないお話なんで、
いつも高みの見物させてもらってますわw
本当にわかりやすい。
例の人はなんでああも敵意剥きだしで煽るんだろうねw 昔からそう、だからまともに相手して貰えない。
ま、チン皮だからしょうがない。
通報します他
チン皮と言えば、ゾナーはチン皮を挟むから危ない、 デザイナーはアホだと、ありもしない不具合をねつ造した香具師だからなあ。 何を逝っても説得力なし。
そいつに延々と粘着してる精神病の奴を始末しないとこのスレは糞スレのままだな。
自分の気に入らないもので人生を浪費してるんだから哀れといえば哀れだ。 ゾナーじゃなくプラナー。 ホントは手の指挟んだんじゃなかった?
オレ、チン皮じゃないけど、プラナー85mm最初に触った時は AFで動いたレンズに指を挟んだわw
>>864 本人が最初にゾナーと書いてたんだよね。
で、「ゾナーで指挟むとかあり得ないよ?」とかみんながレスしたら
「信者が擁護してる!いや工作員だ!」とかファビョっちゃって。
結局、それはプラナーだったというオチなんだけど、振り上げた拳の
落とし所がなくなったせいか、ずっと粘着して今に至る。
T*フィルターのパッケージ事件はその前だっけか、後だっけか。
それのいったい何処から「チン皮」という名前が出てきたンだ?
>>867 それ以来、事あるごとに「指を挟むような設計するようなメーカーはダメ」と
あまりにしつこく粘着するもんだから、「そんなとこにチンコの皮挟む方が
不器用なんだよ」と反論する人が出てきて、粘着に逆粘着。
逆粘着された粘着は逆粘着を「レッテル君」と呼ぶように。
以来、はた迷惑なαスレ名物の対立構図の出来上がり。
おいおい、「レッテル君」と呼ぶようになったのは「いつもの人」としつこい粘着へが最初だぞ。 色々混同されてて何が真実なのかわからんな、もうw
真実はなんでもいいので平和になってほしいよ ついでに後継機発表されたらいうことなす 次期後継機もセットレンズはSAL16105かな
荒らしが手を変え品を変えIDを変えて荒らすものの、ああいう奴だからすぐに特定される。 ゾナーの件もあって「チン皮」という愛称も付いてしまった。 それがよほど嫌だったのか、「チン皮とか荒らしとかレッテル貼りをすぐする奴がいる!レッテル君だ!」 と切れて荒らしだと特定されるたびに特定したスレ住人を“荒らしが”呼び出した。 逆粘着とか対立構図とかそんなの無いから。 荒らしが来て、特定されて受け流されて、荒らしが切れた。ただそれだけ。
と、いうストーリーを勝手に組み上げてるから荒れるんだよな。 「チン皮」という単語は見ていて不快だから叩いてるだけなのに。
ああ、チンコの皮に失礼だと思うから、ストレートに「αスレ粘着荒らし」という呼び名を提案するよ。 大体、不快に思うのは荒らしくらいなものだしな。自己紹介お疲れさん。
バカかw 路上であったら殴りかかってるところだ。
うまいネーミングだな
>>870 次モデルもAPS-Cならレンズはそうなるんじゃない?
やっぱり限定で1680ZAモデルもありそう
まあでも、チン皮の人が大暴れしてた頃に比べりゃ、こんなでもいくぶんマシだがね。
今もいるっしょ。確かに「大暴れ」と言うほどではないけど、平日の昼間っからだらだらと長居しやがる。 機種も増えてスレが増えて攻撃先がばらついてるんだろうけど。
攻撃先は一つ。 「チン皮」とか言ってるバカ一匹のみ。 まぁそのバカがあらゆるαスレに居ついてるから結局α全域が攻撃範囲になってるよな。
もちろん彼はずっといるけど全盛期に比べりゃ大人しいよ、これでも。 せっかく大人しくしてるから、どう煩かったか蒸し返すのはやめとく。
急に思い出したので急に話ふるが、 700の新ファームの噂は一体どうなったのだろう・・・
彼は「チン皮」というレッテルを貼ればスレッドが平和になるとでも思ってるんだろうか? 一度真面目にその考えを聞いてみたいもんだ。
昼から夜まで、延々と荒らし続けるなぁ、こいつ…
ホントだねw
昔からのまったりαユーザーから見ればどっちもどっちなんだけど
昔からの・・・か にいふねの気色悪さには負けるよ、チン皮程度ではね。
そいつらもレッテル君のしつこさの前に霞んでしまうけどな。 まさに魑魅魍魎渦巻くクソスレだ。
またも自己紹介してくれました。荒らしはミノα時代にはきてなかったそうです。
>>876 DTレンズで16-80のF2.8通しとか作ってくれないかなぁ〜
ZAは悪くないんだけど、やっぱ暗いんですよねぇ。
タムロンの28-75で我慢しろ、とか言われそうだけど。
あったら欲しいけど凄く大きく高くなりそう
通しでなくてF2.8-4.0とかなら実用的な大きさで何とかなるかも。
今となってはデマだったとしか言いようがない、以前出た噂 >DT 50-150mm F2.8 G SSM >70-200mm F2.8 G SSM >DT 10-18mm F3.5 G SSM >DT 16-55mm F2.8 G SSM 本当だったらorz
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/08(水) 08:55:05 ID:SCBDzjwNO
それより24mmF1.4がほしい。ZAでもGでも無印でも何でもいいや。
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/08(水) 10:12:54 ID:SCBDzjwNO
1.8じゃなくて1.4がいいんだよなあ。
24/1.4はモックで出てるのがそうだと思うんだけど、音沙汰ないよねぇ。
>>893 広角ではT*はショボイってことも1635ZAで良く分かったから、
大入射角に対応できるコーティングをαが導入するまで
28mm以下は、無印レンズでいいよ。ツアイスシール貼り付けても
コストパフォーマンスを大きく劣化させるだけ。
それに、クソ高いレンズはもうコリゴリ
てゆーかT*のズームは昔から微妙。 「バリオゾナー」以外の名前が早く増えて欲しいね。
>>898 1680ZAとか、結構いいとおもうんですよ。
16mm始まりの5倍ズームで、このMTFはそうそうないかと。
ピントリングがたがただけど。
a
>>899 AFでリングが回っちゃ嫌だ」と散々我がままを言い続けてきた歴史がだな・・・
ガタガタは距離エンコーダ搭載した頃から気になり始めた
>>902 まさにその時にクラッチが入ったわけだからな。
クラッチなしの距離エンコーダ搭載レンズはそんなこと無いでしょ。
>>901 ああ、それでガタガタなんですか。
AFん時に回ってもいいから、あのいかにも安物でござい
っていうガタツキなくして欲しかったなぁ
MFするときのヌメーって感触が好きなのに、興ざめだよ。
>>904 >MFするときのヌメーって感触
そんないい感触のαレンズなんて過去にあったっけ?
MF専用のSTFでさえ、なんか「さりさり」したような感触。
普通のはゴリゴリじゃなければスカスカでしょ。俺はスカスカ好きだけども。
ヌメーってする感触はキッチリ真円が出てる鏡胴同士の 隙間が狭ければ狭い程(だからグリスが必要!)粘りが 強く感じる様になる。 ミノルタSRマウントのレンズはレンズの良さだけでなく、 工作精度も世界第一級品だったのだ。
過酷な環境で使うかもしれないレンズのクリアランスがそんな少ないわけないじゃん 砂噛んですぐ回らなくなっちゃうだろ 誰から吹き込まれたの?
クリアランス多い方が、むしろ、咬み込みやすいんチャウかいな?
なんか誤解してる人がいるけど、AFでスカスカになったのは 低粘性グリスを使ってるからです。AFでMFと同じグリス使っても AF時に深刻な負荷になってしまうので変更したのです。
高トルクな超音波モーターなら問題少なくなるのかな? レンズ内蔵モーターって ことで、ボディ側の都合を考えなくても済むし。
>>911 超音波モーターならグリスの粘性上げなくても、モーター側である程度制御
できるから、やっぱ粘性の高いグリスは使わないよ。それだけバッテリの無駄
になるし、駆動部分の負荷が大きくなるから。
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/10(金) 00:46:06 ID:IsHM54Vd0
多分割で日中シンクロすると、時々露出が暴発する。 フラッシュ発光してるのに逆光バックで2EVオーバーのカットが突然出る。 JPGだけで撮ってるとリバーサル同様救いようがない。 個体発狂かな?
>>913 ストロボと本体の接点がおかしくなってんじゃね?
汚れてたりするとフラッシュは焚かれるけど、カメラ本体ではフラッシュ無しで露出だしたりすることがあった。
他社のストロボシューと違ってワンタッチで付く分 経年劣化でがたつくようになって その状況になると接点不良で異常発光するようになるよ
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/10(金) 03:38:36 ID:KBYC5G7w0
まだガタは来てないようだが。買ったばかりの58AMでも1発出た。 有効距離内でリサイクルタイムもとってるのに、前後でアンダーが出たり、 どうも安定しない感じがする。SCに点検に出すかな。 にしても、変な時間に目が覚めてしまった。
>>916 接点清掃してから、とも思うけど、点検に出せば
どっちみち清掃してくれるからその方がいいか。
結果が出たら教えてください。
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/11(土) 09:35:40 ID:92HRA1CZO
>>913 カメラとレンズの絞りが連動していないと思われます。
カメラとレンズ、両方を入院された方がよいですね。
919 :
913 :2009/04/11(土) 18:00:55 ID:on/+W50K0
SS秋葉に逝ってみたけど、(例によって)現象再現せず。 接点を掃除してみてくださいにとどまる。 絞りの連動に関しては、2AV緩くなっている様子は見られない。 接点の掃除に少量ならアルコールを使っていいそうだが、こまめにやってみるか。
920 :
913 :2009/04/11(土) 19:59:53 ID:zFd2K2hX0
納得がいかないので、exifを詳しく比較して見た。 やっぱり変だった。 日中シンクロで F9、0.005秒 の中に、突然 F6.3、0.008秒 が入ってる。 オーバーコマだ。 絞りの作動不良じゃなくて、露出の評価自体がおかしいんじゃないか、これって。
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/11(土) 21:28:27 ID:LFxJTT1o0
個人情報を含むので、相当改変しないと載せられないな。。
>>922 まさかSSにもその理由でサンプル見せなかったんじゃあるまいな。
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/12(日) 10:27:15 ID:YbIY24AGO
ストロボは何を使っている?
逆光補正するかどうかの判断ぎりぎりだったとかじゃないかな・・・ 真ん中抜けたりしてね?
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/12(日) 11:41:41 ID:7cVm1WRr0
中古屋で美品が安かったので衝動買いしてしまいますた。 どうせ夏に新型出ても最初は高いだろうしで決めますた。 その新型が安くなるか900の下のフルサイズが出るまで使い倒してやんよ。
α700ですら中古でしか買えない人が安いフルサイズが出ても24-70ZAなんか買えないでしょ。 一生フルサイズとは無縁の人だ。
なんで突然「出世」? コンプレックスが噴出した瞬間なのかな?
>>931 いやいや、劣等感がすごく伝わりやすくて良かったですよ。
ドンマイ!
このご時世、長く勤めりゃ誰でも給料が上がっていく時代ではないしね
>>927 おめ!
自分も1ヶ月前に350→700に乗り換えた。
とくに室内で子供を撮るときにヒット率が確実に向上した。
連写速度の向上と,ISO800まで常用できるメリットは大きい。
なるほど,中級機とはこういうものかと納得した。
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/12(日) 14:23:01 ID:7cVm1WRr0
>>934 どもども。
ゴルフのコンペで貰ったα200でも画質には特に不満は無かったんだけど連写と記録待ち時間にストレスを
感じてきたので乗り換えたんよ。やっぱ中級機は余裕があってええやね。
これだけの機材が5万ちょいなんて冗談みたいやね。
子供小さいし年末にマンション買ったばかりで金無いんで次はゆっくりレンズの充実に努めまつw
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/12(日) 17:44:21 ID:5x3lRiPt0
>>923 オリジナルのexif付きで、ちょっと目隠しした程度のを見せたけど。
>>924 Pだよ。
>>925 5600HSと58AM
>>926 主被写体の被覆は、中央部を完全に含んで1/3以上だから、プログラムとしてもそんな難しい
設定じゃない筈なんだが。
5600HS(D)ではなくて?
>>936 被写体まで異常に近かったとか、
測光時、何らかの理由で絞りが開放になっていなかったとか…
誰一人、
>>913 にαの調光、測光なんざそんなもんだ
とは言わないのにワロタ
かわりに俺が言おう。結構、暴走するよ。
α7D、SDに比べりゃかなり減ったけど。
α700ユーザーって、現像はどのソフトを使っている人が多いんでしょうか。 今、SILKYPIX 3.0かLightroom 2かで悩んでたりします。 αならこれ、みたいなところってあるんでしょうか。
IDC
>>940 俺はIDCと知る気の併用
シルキーのが断然使いやすいから常用だけど、
IDCだと、なかなか真似しにくい透明感が出ている時がある。
そういう時はIDC使ってる。
デジタルの現像ってのは、銀塩の現像とは全然違っていて、
絵作りの大半がここに入ってるから、各社自社の現像ソフトには
ノウハウや特徴的な絵作りが、ゴッソリ入ってる。
いくら操作系がゴミだからとIDCを切り捨てるのは勿体無い。
CaptureNXとかARWに対応してくれねーかなー、と思ったり。
>>940 汁気よりIDCの方が使い勝手がいいし画質も良いから
安心してIDCを使った方がいい。
フォトショのカメラRAWに慣れちゃうと、どうもIDCの処理の遅さが気になる。 IDCのほうがいい雰囲気になることあるんだけどあんま使ってないな
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/12(日) 20:08:51 ID:DSaweRut0
>>937 D
>>938 2~3m
>>939 今度900を試してみる。
6~12Mで運用な場合が多いので、900まで持ち出すつもりはなかったが。
さもなきゃ5Dかな。
>>944 処理が遅いのはおまいのパソコンがへっぽこだからだろうw
自作パソコンの世界へようこそ
>>939 俺はα700にしてから、むしろトラブル増えたな・・・
といっても、使ってるフラッシュが純正じゃなくてシグマのEF-500DG Superだからなんだろうかねぇ
おまけにα700発売前に作られたものだし
調光とか、そういうベーシックな部分は くだらない手抜きしないで、 さっさと他社並に追いついて欲しいねぇ
ストロボは純正がいいよ、特にαはワイヤレスが使えるからバウンスなどもしやすい。
>>950 同意
α100とかα700にシグマEF-500DG Super使ってたが調光補正が
大変だった。その後5600HS(D)を中古で購入し、現在は58AMに
乗り換えてます。前よりはカメラに任せっぱなしで良くなりますた。
ホワイトバランスも合うし。
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/12(日) 22:28:37 ID:8f8iloKq0
今回のオーバーは、フラッシュ発光以前に、比較的易しい状態で1+2/3EV外していたのが気に入らないのです。 前にも似たような日中シンクロで、ベースのオーバーが出て、大人数入のカットがボツのことがあった。
A700の調光測光がタコなのはしゃーないとして、 「たまにハズす」というのは、オートである以上 他社も含めてどうあがいてもなくならないでしょ。 10枚撮って10枚がメタメタってんならまだしも
自動調光は、とにかく写っていればよい、という緊急避難用、と割り切らなきゃ。
>>954 そりゃ言いすぎだ
何年も前ならまだしも昨今のデジ一なら
お任せでもそれなりに写って当然って時代でしょ
αしか視野に入らないってんなら分かるがww
カメラに「お任せ(笑)」とかもうねアホかとヴァカかと
958 :
940 :2009/04/13(月) 00:20:57 ID:JVkXsWC60
>>941-944 どうもありがとうございます。
結構、IDCの評価が高いですね。
SILKYPIXは古い奴があるんで、バージョンアップしてもいいかなと
思ってたんですが、とりあえず、IDCでがんばってみようかな。
PhotoshopはCS2持ってるんですが、現像には全く使ってないな・・・
CS5が出たらバージョンアップするかな、と思ってるんですが、
その頃にはLightroomの機能もPhotoshopに色々と取り込まれてるん
じゃないかと期待してたりします。
>>939 んー、そう言うにはちょっとまだ情報が足りないかと思って。
自分はADIを信用せずにずっとP-TTLしか使ってないからトラブルないけどねぇ。
そのぶん調光は自分で補正しなきゃいけないけどね。
ADIは正直、レンズの距離情報が信用出来ない気がして。
どうせ2進接点式でしょ?
接触不良でビットが飛んだら吹っ飛ぶもんねぇ。
>>958 ってか、CS2ってA700のRAWに対応してたっけ?
しかし、IDCの評価ねぇ・・・
>>943 なんか明らかに
>>941 への信者反応だしなぁ
IDCを使いまくりたいって奴は、IDCの一体何がいいんだろ?
例えば、SilkyとかRawTherapeeに比べて。
おりゃUI面機能面で何一つ価値を見出せなかったよ。
銀塩α7の頃は調光外すことほとんど無かっただけに α7Dでショック受けた人多そうだな
信者とか言い出す奴は大抵ロクでもない。マイナス方向の思考硬直&人の話を聞く気がまずない
>>962 みたいなことを言い出す奴は大抵ロクでもない。
マイナス方向の思考硬直&人の話を聞く気がまずない
>>959 自分もADI止めたらヒット率あがりましたね。
どうにもこうにも、距離情報がさっぱり役に立ってないか、
役立てられてないかしてるとしか思えませんわ。
>>960 CS2はCameraRawが3.7なんで、α700は対応はしてないような気がします。
なので、とりあえずLightroom 2を買って、来年以降にPhotoshopをCS5に
アップグレードするのもいいかなとかも考えてました。
普通に話してるのに、IDC薦めただけでいきなり信者とか言いだして普通に会話が展開すると思ってるのだろうか・・・
>>959 ADI捨ててTTLってαじゃ前から言われてたけど、一番最近の(900+HVL-58AMとか)でもそうなんかね?
持ってないから分からんけど。900スレで特に話題にでないし。
そっかなあ 俺は700とF42でADI全然問題ないけどなぁ
>>966 正直、700も900もP-TTLしか使ってないからわかんない。
直射とかほぼ全くやらないし、ADIって何かメリットあんの?w
>ADIって何かメリットあんの 機能的、カタログ的にはCNに劣らない、 というか劣っているように見えない という商売上のメリットがありやす。
そんな話はしてないから。 荒らし煽ったり召喚するようなこと言わないでくれる?
お前らホントにADI使ってる?
正直使っていない。 バウンズもできず、ディフューザーも使えない機能がまともに動くことはないと思っている。
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/13(月) 01:49:32 ID:iOEWkfru0
よほど暇なとき以外、外しとります。
974 :
971 :2009/04/13(月) 02:11:48 ID:RmrKQsxw0
あほらし、使ってから文句言えよ
>913が使って具体的に文句言ってるから、なんでだろうって話でしょ。 俺がADI使わないのは>972と同じ理由。 バウンスは自動で切り替わるからいいけど、ディフューザー入れると露出が狂う。 直射で使うことなんかまずないし。
α700がでたばっかりの時には、 α700(ADI)+5600HS(D)でのフル発光暴走はよく話題に出てた気がするね。 俺も頻発してたんで、今はP-TTLしか使ってないけど、 それでもやっぱり光量が多いときはあるね。 58AMが出てからあまり聞かなくなってきたので、 改良されたのかな?と思っていた。 フラッシュも結構高い買い物なので、 次のレンズをグっと我慢しつつ58AMの資金貯めていたんだが、 58AM使っている人、正直そこら辺どうなんでしょう?
>>976 つーか、その辺りの話って、真相の解明を誰もしてないからな。個体不良
なのか、製品の仕様に問題があるのか、よくわからない。
ソニーときちっと話し合って、個体不良ならばちゃんと修理させるか、仕様
の問題なら言質をとるかしてくれればいいんだが、そういうのを聞いた事が
ないね。
直射をしなくなったな、58AM買ってからは。 3600HS(D)と700から58HMと900に買い替えたんだけど、歩留まりは確実に良くなった。 バウンスがやりたい放題、天井がなくても壁とかで反射してる。 色も良くなったと思う。
>>977 確かに誰かが突き詰めて結論出したとかではなく、
いつの間にか立ち消えた感ですよね。
まぁ、わざわざ外付けフラッシュ使うような人たちなら、
問題があればP-TTLなり手動なりと自己解決しちゃって
特に大きな話題にもならなかったんでしょうか。
>>978 58AMで変わりましたか。
我が家が日本家屋で、バウンスしちゃうと塗り壁やら木の天井やらで
WBがむっちゃくちゃになってしまうのでバウンスはあまり使ってませんでした。
外出先ではとにかく青っ白くなってしまう事が多かったので、
RAWで撮ってWB修正は必須な感じでしたが、
そこら辺が良くなっていると体感なされているようなら、
やはり貯金して58AM狙う事にします。
ありがとう御座いました。
ADIなどという盲腸がいまだに残っている不思議。 デフューザー、NDフィルター、バウンスで露出が狂うようじゃ、一眼レフ用の露出システムとして不合格。 フラッシュやレンズの条件が固定できるコンデジなら有効かもしれないが
>58AMで変わりましたか。 それっておかしくねーか? フラッシュとボディのやり取りって、 光れ→(ボディがTTLで測光して)→止めれ だけでしょ? もしフラッシュ側の問題だとするなら、 ・光れといったのに光らない ・止めれといったのに止めない とかかなりアレな実装だったことになっちゃう。 A900+58で改善したなら、それはボディ側の進化と見るほうが自然だべ。 まぁA700+58で試せばいいわけだけど。
>>981 確かHVL-F42AMからWBの自動調整機能が追加されている。
ボディは700以降が対応している。
なので,5600までの旧コニミノ製品と、42AM,58AMでは,ひと世代違うと
いうことだろうね。
>>982 世代の違いは分かるが、WBの自動調整機能は
調光のあたりはずれの頻度と無関係じゃね?
>>981 >フラッシュとボディのやり取りって、
> 光れ→(ボディがTTLで測光して)→止めれ
>だけでしょ?
デジになってプリ発光で測光して何かしてる。
どんな制御なのかブラックボックスでよくわからん。
ちなみに非Dのフラッシュはこのプリ発光指令に反応しないため
本発光がフル発光になってしまうとどこかで聞いた。
話し振り返すようでスンマセン。 IDCってバージョンによってかなり違いますね。 昨日2から3に変えて違いに驚いた・・・ PMBも激変して面白くなってるし。 やるなぁSONY
PMBはソニーのデジカメ・ビデオ・α共通のソフトだからかなり 力が入ってきているよね。IDCもこれからの発展には期待したいよ。
風呂上りに思ったんだが、ソニーがαレンズ受け継いでくれて良かった。 引継ぎ先がCやNだったら、彼らの絵作りからレンズの良さを 引き出せたか疑問だなぁと思ったよ。 ましてやOやPやパナに引き継がれたらそれはそれできついw KM社員も引き継いでよくやってくれてるよね
58AM+700で木目天井バウンスだと黄色くなるよ? おれだけ??
>>988 何当たり前のこと言ってるんだ…と思ったが俺が勘違いしてるんだろうか…
色ってことはAWBの結果でしょ? だったら、例のフラッシュ連動WBか、AWBか どっちかの頭が悪いだけじゃん。 ってか、いい加減”正しい色”なんてこの世に存在しないし 露出と違って、RAWなら後でいくらでもいじれるんだから それこそどうでもいいんではなかろうか。JPGな人には厳しいかもしれんが>黄色
WBの自動調整機能の話だよ。 大量撮影をそのままJPEGで納品したい事もあるもんでさ。
>>991 木目が黄色ければ黄色くなるのは当たり前だけど?
ピンクのランプの下ではムードたっぷりなのと一緒だけど?
思いっきりα300台と比べられちゃうねぇ・・・ タダでさえ遅いスタートのソニーには、あまり急いで中途半端な物を作ってもらいたくないけど、 少なくとも次の世代からはライブビュー・動画は必須になりそうだなぁ
もう夏の新製品情報は一部販売店に流れてるらしいよ 新αは全ライン92万画素液晶だとか
ニコンが5月という事は同じ時期に200とか300とかの後継機種来るかな
営業的にはそうなんだろうな〜、仕方の無いことだろうけど 次期中級機でAFと高感度を放置して動画に走ったら複数マウントにするよ
時機種の売りが動画機能だったりしたら、俺の愛機は700&7Dの2台で不動コ ンビと化すな。
動画がウリというか、もはや必須ってかんじじゃねーかな>動画+LV 使う使わない以前の問題として、それらがないなら、 余程強烈な何がが必要になっちゃう。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。