[G]A(α)マウントレンズ Part25 [ZA]
スレタイのカッコがショボい
俺もそう思う。すまそ。
サードパーティレンズスレのリンクは貼っておきながら、あえてデジカメ板α関連のリンクをはずしていることに悪意を感じる。
ま、デジカメ板の本体機種スレは荒らしとスルー力のない住人のコラボで 近寄りがたい雰囲気になりやすいからあえて貼らなくてもいいだろ。 レンズ中心ってことで。
>>18 200スレはマターリしてていいよな。
上位機種じゃないから気負いなく写真撮って、気兼ねなくみんなでupしあってて
初心者も上級者も技術論とか関係無しで純粋に撮影を楽しんでる感じがするよ。
>>19 例の荒らしが湧いて出てきていないからでそ。
300スレにはTN荒らしが粘着しているし、700や総合やレンズスレにはいつもの
荒らしが常駐しているし…
俺は350が初一眼なんだけど、200スレの雰囲気(変換できた!)が羨ましい。 なんなの350の粘着嵐は・・・ んで、高角が好きなので350用に11-18mmを買おうと思ってるんだけど 使ってる方いたら感想とか聞かせてください。
>>21 ほうほう・・・雰囲気は合ってるのに広角がw
>21 A350+DT11-18mmを常用している俺の出番がやっと来た。 他社カメラ+他社広角ズームも使ってるが、 DT11-18mmの画質と操作性にはおおむね満足。 歪曲や周辺劣化はそれなりにあるが、広角ズームとしては標準的。 逆光はあんまり強くない。フードはでかくて邪魔。 時々、開放値がもうちょっと明るければよかったのにと感じることアリ。 それと、広角だし、ボディ内手ブレ補正もあるし、と思って気を抜くと ファインダー使用時も低速シャッターなら手ブレするので油断は禁物。 でもまあ、買って正解だったし、手放す予定はない。
早いとこタム10-24が出てきてくれないかなぁ。 テレ端が35mm換算36mmあればちょっとしたスナップ用途にかなり使えるので、 広角専用レンズとしてではなく、風景撮りするときの常用レンズに出来るので。
ツグマ12-24使えばいいじゃん
ワイド端の10mmが譲れないんだろ
APS-C専用でいいから、9-23mmとかだったら、楽しいだろうなー
田無11-18/F4.5-5.6のワイド端樽歪曲が嫌になって、Σ10-20/F4-5.6を買っちまいますた。 ま、歪曲は小さいけどさ、Σて、F4なのは、広角のほんの端だけなのね。それから10mm/F4て 周辺減光きついのね。つうか、Σのほうがずっとイメージサークル小さいのね。田無なら14mmまで のばすと135判でも蹴られないで使えるのにさ。それからΣのリアキャップてなんであんなに嵌め にくいんだろ。つうこって、文句たらたらなんだが、新しいレンズは可愛いので、しばらくこれ、 つけっぱだわ。チラ裏おしまい。
じゃあ俺もチラ裏 ワシの70300Gは今どこにおるのかのぅ・・・
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/24(火) 02:06:25 ID:5MYQS3bb0
今気付いたが、3日ぐらい前に500refポチッと逝ってしまってたみたい。 明日着くとメールが・・・
refつながりで俺もチラ裏w 大艦巨砲に憧れるあまり狽フ600をヲクったのはいいがMF専用だと手ぶれ補正効かないのね。 AF使わないけど今さらながら純正の500refにすれば良かったと。 とはいえ換算900mmは凶暴過ぎて楽しいけどねwwwww
>>34 2倍テレで1800mmかあ・・・
無茶暗いけど、昇る朝日とか面白そう。
ミラーレンズに屈折式のテレコンって使えるの?
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/24(火) 10:43:57 ID:Bd2ZI4vH0
21です
>>22 うへ、気づかなかった ('A`)
>>22 ありがとです m(_ _)m
あ、やっぱ少し暗めなんですか?
F4.5-5.6というのが少し気にはなっていたんだけど。
山とか高原みたいに日のあたる場所は大丈夫だと思ってるんだけど、
例えば高層ビル群の中で建物撮るとかはどうなんでしょう?
・・・まあ多少くらいと回答来ても買っちゃいそうな気がしますが (;´Д`)
>>38 日中の屋外の風景撮りならまあ無問題。
ただ、テレ端をつかって比較的近景をスナップ的に撮りたいなんて場合は
普通のレンズより2段程度暗いわけだから、感度を上げる必要あり。
>>39 ありがとです
よし、夏休み突入する前にポチって練習しておくかな!
ポチっといく練習?
そんな練習要るのかww
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/24(火) 20:22:56 ID:s1v4Jff10
気を失ったときにポチッといかないための練習。
気を失う練習じゃないの?w
いやいや、気を失いつつもポチッとできる練習でしょw
なんでそうオタッキーなノリなの? ↓みたいな光景が眼に浮かびます。 今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。 なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!! だから2ちゃんねるで馬鹿にされるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」 ともう片方の首を絞めました。 絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。 割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。 渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。 「お!天使さんと色収差さん!奇遇ですね!」 俺はもう限界だと思った。 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かカルチャぽい名前)ではないか!敬礼!」 「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」 俺は完全に限界だと思った。
続きマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>46 そんなカビが生えた古いネタ掘り起こしてくんなよ
レンズにカビがうつっちまうだろうが
でもさー、気を失うとかオタク丸出しのノリってちょっとついていけないと思わない? みんなオタク同士だから違和感無いのかな?
>>49 別について行かなくても良いと思うけど。端からニヤニヤしながら眺めてればいい
「でもさー」ってなにかを話してそれに対する続きを話すときに使うものなんじゃないかと思うが、なんでIDが黒いの?
いつもの人ですから。
レッテル君というレッテルを貼る人登場 ↓
↑レッテル君登場
↓お断りします
ハ,,ハ ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ ) / ⊃)) | L | '⌒V / ヽ,_,/ ヽ_./ お断りします __,,/,, i お断りします ( _ | \\_  ̄`'\ \ ヽ ) > ) (_/´ / / ( ヽ ヽ_)
天使ははっきり言って馬鹿だと思うが 自分の身を削って行動してることについては認めてる ここで文句垂れ流してるだけのやつよりはいいだろ
それは暗黙のプレッシャー?
俺はお前を認めない
俺は今のこの世界を認めない
>>60 この世界も、お前の存在など認めていないから、辻褄は合うな。
オメ!!
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/25(水) 06:10:04 ID:KkzJArMZ0
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/25(水) 06:15:59 ID:KkzJArMZ0
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/25(水) 06:48:27 ID:zAeXPYbz0
フルサイズ対応にするんだろ。
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/25(水) 07:08:18 ID:ISoXvSFP0
>>64 フルサイズで16-80f3.5-4.5だと、寸法、重量、価格はどうなる?
性能アップもいいけど安くしてくれよ。キットレンズがヘボヘボなことの罪滅ぼしに
どこどう見たって16-105の勝ちですから、残念
んなこたーない
16-105はもともと論外。16-80/F3.5-4.5ZAのFF化もあり得ない。 CZの名をつけるにはあまりにもアレな出来なんで、さすがに何とか しないとだめだべ、つうのをAPC-Sのままやる、の意。
,rn r「l l h | 、. !j ゝ .f _ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、 ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ やっぱニコンだわ! \ \. l、 r==i ,; |' . \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ \ / / / |. y' /o O ,l |
アーペーセーって何ですか
2chと同レベルの書き込みでいちいち騒ぐなよ
>>62-65 は自演なんだろうが
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/25(水) 14:14:21 ID:Welsfez90
あっちの2ちゃん(dpreview)では既にレス数13だ。 がんばれ、負けるな、我等の2ちゃん。
あっちの2ちゃん(dpreview)にもレッテル君みたいな監視役っているんだろうか?
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/25(水) 15:29:43 ID:Welsfez90
自演じゃないならスルーしとけ
自治厨ウザッ
はいはい
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/25(水) 21:19:32 ID:XVxJzzz/O
Zeissにフリガナふられてなかったのがそんなに悔しかったのか(笑)
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/26(木) 00:21:48 ID:R/aaBBUY0
チャイス、ザイス、ツァイスどれも正しいんだけどなあ。 USではザイスだよん。
コタツには必須だよな。
誰がうまいこと(ry
>>72 70300Gで旅客機撮ろうとしてる者です。70200Gドナって70300Gに鞍替え
しようと考えていたので、興味のある内容ですね。他の方のサンプルが
あれば良いのですが。回答になって無くてすみません。
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/26(木) 01:24:54 ID:11JN+/LW0
16−80ZAをフルサイズにするのは簡単だ。 もとがF3.5だからサイズ変えずに、 イメージサークル広げてF4にすればいいだろう。 24−70F2.8ZAと見事に住みわけだ。
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/26(木) 01:35:33 ID:R/aaBBUY0
16-80F4.5-5.6Gで再発売じゃ、バージョンアップとは言わんしなあ。
16-80ZAは、それでなくても周辺減光がひどいので、フルサイズどころではない
89 :
88 :2008/06/26(木) 07:14:32 ID:3ScKMOts0
>>72 これからの時期は、遠くのものが甘く写るのはしかたないですよ。
水蒸気とか蜃気楼とかありますから。
飛行機スレに上がってる作例はシャープネスかけてるのも多いですし。(もし比較してるのならですが)
私は70-300Gは持ってませんが、作例を見る限りではミノAF300/4Gよりシャープだと思います。
>>72 1枚目と2枚目は2段くらい絞ったほうがいいでしょう。(1枚目は手ぶれ)
3枚目は少し絞りすぎです。
それと>90氏と同じくヘイズの影響ですね。
70300Gええのぅええのぅ・・・ 欲しいとかじゃなく、注文済みの今が一番もどかしいわw
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/26(木) 15:16:18 ID:Dr1c2AV80
500Ref入手。実物見ずにネットで買いましたが、意外と軽くて小型なんですね。 もう一回り大きくしても実用範囲かな。 1.5倍くらいの口径増で、500mmF4Refとか、よさそうな気がします。 長さも増して1000mmF8Ref位まであっても良い様な・・・
>>72 70-300Gってこんなに撮れるんだ。
俺にはどれも良い写真に見える。
娘の運動会用に買ったんだが、
他には花とか望遠マクロ気味に撮って満足してた。
ちょっと天気の良い日に羽田行ってくるよ。
行くなら羽田じゃなくて、松島とか三沢とか頼むw
>>91 ヨコからスマソなんですが、絞り過ぎって画的に見てわかるもんなんでしょうか。。?
まだ初心者でそこまで見分けつかないもので。
>>97 見た感じ、f10くらいまで絞ってると思う。
慣れてくると、みんなわかると思うよ。
このスレの人はたいていわかってると思うけど。
>>93 反射望遠鏡って、口径が大きくなると副鏡も大きくなるから、
口径拡大→F値改善 と単純にはならない気もします。わからないけど。
24-70ZA と 70-300G あれば当分あとは要らない? 撮るのは、サッカーと子供達と人スナップとか
フルサイズなら良いが、APS-Cなら広角端が狭すぎるかもよ。
APS-Cの広角を補うには何がいいだろう。 16-80ZAか、いっそ11-18か。
旅行(建物&景色)が撮影対象でないなら、換算36mmでもなんとかなるんじゃね?
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/26(木) 23:07:55 ID:0boIYnIh0
>>99 反射望遠レンズは、F値=主鏡のサイズ−副鏡のサイズだよね
主鏡:副鏡の比率は有る程度一定と考えてよいので、口径拡大はF値改善に関与するよ
実際に反射望遠で500mmF4.5ってのが存在するし
>>102 今のAPS-C αマウントなら、11-18、16-80ZA、70-300G となるんじゃないかな。
10-20 Σとか 17-50 多無論もあるにはあるけどね。
フルサイズになれば、17-35、24-70ZA、70-300G だろう。
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/26(木) 23:38:18 ID:uGcfQUTm0
ほったらかしで 不労所得を稼げる FXデイトレード−30分ブレイクアウト法 その秘密は、 hhh且つ3i をグーグルでコピペ検索でわかる。
>>104 あーそうなんすか。
反射望遠レンズって、原理的にF値上げられないと思ってたもので。
>>107 直径数mクラスの天体望遠鏡は全部反射式だしね(論点あってるのだろうかw
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/27(金) 02:23:47 ID:kJkB5PVm0
500Refはカセグレン式を変形して副鏡サイズを小さくする設計みたいだね。 口径と副鏡径の比率はほぼ変わらないから、大まかには口径を倍にすればF値は 半分になる。500Refが口径約80mmだから約160mmでF4。外径168mm程度で作れるん じゃないかな。欲しい様な気もするなあ。
>>98 おそレスながら、ありがとうございます。
色々試してたくさん写真見て目を養いたいと思います。
>>108 84です。ありがとうございます、参考になります。
早く品薄解消してホスィ ・・・
70-300Gはとっくに品薄解消してるよ。 ビックカメラに在庫山盛り。
>>115 マジ? ソニスタで予約すらできないのはなぜ?
ビックカメラに納品したからだろw
ヤマダで取り扱い開始して欲しいところ
ビックはそんなに力あったのかw
「どこに行っても無い」から「あるところにはある」にやっとなったか。 「どこにでもある」になるのもすぐだろう。
今月はじめにヨドに行ったら在庫があったのですぐに買えたけど今はどうなんだろう
>>121 ヨドコムだと相変わらず3週間なんだよな。
痴呆民にはつらいぜ。
漏れ的にはシフトレンズを純正で出して欲しいな ソフトレンズの復刻も
チルト&シフトでお願いします。
まあ、ニコキャノくらいのシェアがあって初めて販売できる特殊レンズだから 現状のαじゃ無理としか言いようが無い。
>>126 かつてはx1-3マクロ、今でもSTFや500REFといった他社が出していない
変態レンズを出しているのをお忘れなきよう
STFもRefも普通のレンズじゃないか。
x1-3マクロは確かに特殊レンズだが、それが発売されたころはミール記念モデルとか出しちゃったり ミノルタがけっこう調子に乗ってたころだから、今みたいな弱小グループに飲み込まれている状況とは 全然違う。
STFは特殊レンズだと思うな−。 ミノルタ時代の区分もそうだったし、過去そんなに売れてるレンズではなかったはず。 まあ、今のところ未来への可能性は繋がってるわけでゆっくり待てば良いと思うよ。
500refもAFは他で出してないから、特殊だと思うな 100mmソフトもぜひ復活してほしい
特殊っていうのはレンズの構造の話じゃないよ。 使い方や用途の話。 一般的な風景やポートレートやスナップで使用するためにREFやSTFを買う人はいるだろうが、 そのためにシフトレンズ、ティルトレンズ、x1-3マクロを買う変態はZEROに等しいだろ。 特殊っていうのはそういうことを言ってるんだ。
すまぬ そのZEROに等しい変態だw 泣く泣くウクライナの80mmクラス使っているがいい雰囲気でポトレもスナップも結構イケるぜ 純正で手振れ補正も効けば他社より断然使い勝手がいいんだがな。 現状ウクライナを除くとMDマウントのshiftまで遡らないといけないのは正直つらい。 ベローズ出してくれとは言わんが、せめて一本くらいラインナップに置いてくれないとチョートクみたいな変な方向に行ってしまいそうで怖いwwwww
拡大マクロはともかく、シフトティルトは使うだろ。
TSはフルサイズじゃないと意味が無いからなぁ。 5DかD3を併用するのが賢い。
建築現場で使うには35mm版は画角が狭すぎる 小物撮りのティルトだって個人レベルで必要って人は限られる ミニチュア写真なんて一過性のマイブームですぐに飽きる そんなものを分母の小さいマウントが純正で出すわけ無いだろって話をしてるんだって言ってるじゃん。 極少数の変態が「使う」と主張してみたところで、商売になるわけがない。 同じこと繰り返してるだけで実りがないので終わります。
「特殊レンズ」の定義の話だろ。 使い方、用途で決めるのはおかしいって言いたいんだよ。 今のαに必要かどうかとは話は別だ。
>>136 REF より TS のほうが分母は大きい。
終わりますって言ってから出てくるのは非常に頭悪い感じですが 俺は最初から構造が特殊なレンズだから、ユーザの少ないマウントで出るレンズではない という主張は一切していない。 用途が特殊で使う人の数が限られるようなレンズを純正で出せるのは、ユーザの裾野が広い (=シェアがでかい)マウントだから出せるものであって、今のαには無理。 それを繰り返し言ってるだけ。 一般的な言葉の定義をしようとした覚えもない。 関係ないが、おれも変態の1人だから、ウクライナとポーランドのTSレンズは 計3本持っているし、気が向けば使ってる。
>>138 レンズの数やニーズは分子であって分母じゃない。
分母は、そのマウントのボディの数でしょ。
出ないって結論になっても意味ないよね。。。
特注で造ってもらえばいいんじゃね? 会社ごと買収するとか。
>>139 何にでも噛み付くんじゃなくて内容見てレスしてくれよ。
出ないなんてわかりきった結論を元に全否定しても面白くないだろ。
有り得ない妄想を書き連ねるも同じくらいつまらない。 どっちもどっち 五十歩百歩 目糞鼻糞
フルサイズ対応かな。高いんだろうな。
α900のキットレンズじゃない?ってコメントしてる人がいるけど、そうかもね
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/28(土) 15:48:17 ID:fIFUdEDm0
>>145 今あっちで見て、早速2ちゃんに書こうかと来て見たら、早いですね。
噂があった中で一番渋いレンズからティーザーキャンペーン開始ですかねえ。
定価11万かな。
これも50%はデマだろうけど、次のリークが楽しみ。
SSMはいいけど、これってまた静粛なだけのSSMなんかな。 高速化出来ないんだろうか?
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/28(土) 15:54:39 ID:fIFUdEDm0
ZAのSSMとGのSSMで差はあるんじゃないかな。コスト違うし。 差を僅少化して欲しいけどね
900の足場が少しずつ固まっていくな。
AFのソフトウェアが糞で高速で回すとまともに合焦しないんだろ。
松=ZA、竹=G、梅=無印って感じで棲み分けが進んでるんですかね? ん〜〜〜Gが竹扱いというのは複雑な心境だなぁ。。。
オリンパスの腐れた松竹梅をαスレに持ち込むなよ知的障害児。
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/28(土) 16:14:30 ID:fIFUdEDm0
>>152 24-70ZAのAFは早いよ。Gは持ってないから比較はできんが。
>>155 AFしてる様をムービーで出してもらえない?
24-70ZAなんて雲の上のレンズだから実際にAFしてるとこを見ることは無いんだ・・・。
これからリリースされるレンズは実は将来の高速コントラストAFに対応している とかならないかなぁ。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/28(土) 16:23:36 ID:fIFUdEDm0
>ムービーなんていくらでも細工できる 細工する意味あんのか? AFのSTFじゃあるまいし。
なんでムービーに細工という考えが思い浮かぶんだ・・・!? photozone.deは信用できないサイトナンバーワンだからそれはちょっと。
ZAが速くてGが遅いんじゃなくて標準域が速くて望遠域が遅いのかもよ。 いずれにしてもサンプル少なすぎw
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/28(土) 16:48:52 ID:fIFUdEDm0
>>157 >高速コントラストAF
これはレンズ側に対策が必要なのかな。
コンデジとは違って、交換でレンズ特性が変わるデジイチでは、高速コントラストAFを
作動させるためのレンズデータがファーム側に必要なだけだと思うが。
163 :
162 :2008/06/28(土) 16:52:33 ID:fIFUdEDm0
ボディ側の記憶容量が足りなければ、レンズからデータ渡す必要があるのかな。 なら対応レンズしかダメだね。 >高速コントラストAFを作動させるためのレンズデータ
>>162 レンズが出るたびにファームアップが必要という構造を避けるためには
そのデータはレンズ側が持つ必要があるって話じゃね?
>>162 フォーサーズではレンズ側にデータ持たせているので、
高速コントラストAFが可能なレンズは限られる。
166 :
162 :2008/06/28(土) 16:56:14 ID:fIFUdEDm0
要するに、古いレンズはファームでデータを持たせ、新しいレンズはレンズから データ渡すってことで良いだろうね。
24-105/4G か。 もし事実だとすると、A900(仮)のキットレンズであるという以上に、 「そのうちフルサイズ廉価版もいきまっせ」というメッセージにも 受け取れるな。 あるいは、 「A900のキットはこれ。24-70ZAに相応しい最上位ボディも出すからね」 ということかもしれないが。
家電屋ではレンズキットじゃないと売れないという話だから、それにあわせた レンズを出してきたということじゃないの? α700におけるDT16-105のような感じで
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/28(土) 19:57:45 ID:fIFUdEDm0
http://img47.imageshack.us/img47/4374/dontsendpa1.jpg この取扱説明書だけど、私の持ってるレンズの取説とはフォントサイズが違うんだよね。
手元のZAの取説だと”デジタル一眼レフカメラ用レンズ/Lens for Digital”までが一行になってる。
リーク写真のだと”デジタル一眼レフカメラ用レンズ/Lens for”までで一行。フォントが大きい。
もう1か所、テープで半分隠してある部分で、SAL24-105Gの”G”が白抜き文字になってるけど、
今までの取説は普通のGになってないだろうか。Gレンズの手持ちがないのでわからないが、
70-300Gとか持ってる人、どうよ?
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/28(土) 20:00:07 ID:fIFUdEDm0
訂正。 >テープで半分隠してある部分で、SAL24-105Gの”G” 正しくは テープで半分隠してある部分で、SAL24105Gの”G”
>>169 6本ぶんくらい比べてみたけど、フォントサイズとかバラバラっぽい。
70300Gに関しては、これだけ表紙(?)のフォーマットそのものから違うな。
グレー地の部分がない。
α200スレの雰囲気がいいのは荒らしがいないのもそうだが、 リサイズやレタッチも受け入れるゆるさが原因だと思うんだがどうか。 350、700スレや天使のところは作例でないと意味無いって流れがあるし。
そんな流れないだろ
あるかもよ。 ないかもよ。
>>173 α700スレは見てないから知らないがα350スレにはそういう風潮はある。
ここは機材スレであって作品スレではないという理屈らしいが……
作品でもにぎやかになっていいのにな。
作例じゃないとリソースの無駄遣いってか。
>>169 紙の幅が狭いんだろ。
つまり、
取説がコンパクト = 箱がコンパクト = レンズがコンパクト
ちなみに、100マクロの取説は Lens for で改行されてる。
50マクロや 35G と共通になってて、35G の G は普通の活字。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/28(土) 23:04:05 ID:ljwXvB410
>>176 なるほどねえ。
でもSAL24105GがF4コンスタントになってるなら、口径は大きくならざるを
得ないんだよね。キャノンの24-105F4Lはフィルター径77mmだし。
24-105G も「これを G レンズと呼ばずして何を G レンズと言うのか!?」 な出来なのかな。 楽しみだ。
今後、フルサイズ用の重くて高いレンズが主流になって、 軽くて安いレンズはレンズメーカー頼みになるのかな
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/28(土) 23:19:01 ID:ljwXvB410
キャノンの24-105F4Lは670g。これと同じ位か少し軽い程度だろうね。
ISが無い分軽くなりUSMが無い分AFが遅くなる感じか。
うまいこと言うな。
SSMなら付いてるようだが。
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/29(日) 00:19:54 ID:wN/r/F340
>>180 やな流れだ
レンズメーカーも軽いのは一部の気がするけど。
もともと軽安レンズ供給のためにレンズメーカーがアルンダカラ、
>>180 でまったく問題ないな
純正は重厚長大性能絶対主義でいい。
パンケーキ(笑)
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/29(日) 03:43:32 ID:J4swyFq40
画像はフェイクかもしれないが、それらしきモックアップは発表されてるからなあ。 近いスペックのレンズはまちがいなく出るだろう。楽しみだね。
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/29(日) 10:11:34 ID:5Ou05s1y0
193 :
188 :2008/06/29(日) 11:36:49 ID:DLMOHEFT0
ハズカチー!次はちゃんと読みます。 まぁ、フェイクだとしても何かしらの情報があるのは楽しくていいね。
>>188 どのへんで「すぐわかる」の?
他のレンズと比べると、Gは>191のように説明書の表紙フォーマットが違うとは限らない感じだけど。
>188 ミノ時代の24-105はデジでは何か甘々だったけど、 今度はGと付くからには期待大。開放から使えれば最高だな。
900用に24-85をキープしてあるんだが、迷うな。価格次第か。 900で気合入れたいのは単焦点の方だし。
197 :
188 :2008/06/29(日) 13:15:26 ID:DLMOHEFT0
>>194 天使が出してくれたsal70300Gの説明書を見ればわかると思うけど、
70-300mm F4.5-5.6 G SSMとなってるのに対して
24-105mm F4 SSMとなってる。
GレンズとうたいつつGが入ってない。
また
>>169 が書いてる通り、型番の最後のGも文字ではなくアイコン表示で、それでは型番にならんのではと。
他のGレンズの説明書も出てくるとはっきりしてくるかな
>>197 なるほど、フォーマットの違いにばかり目が行ってた。
Gレンズ持ってようが持っていまいがすぐわかる「ミス」があったのねw
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/29(日) 14:15:31 ID:GboSXE+20
1.24-105mm F4 SSM と記載 2.型番SAL24105Gの「G」がうそ臭い 総括すると、このレンズのパンフレットでフェイクな部分は「G」だけかも知れん。 つまり24-105F4(APO)!!が出るのだ。安物キットレンズでF4通しは凄いかも。
右横の手書きはなんて書いてあるんですか? そもそも英語ダメな上に手書きが判読できない
>>201 「FAXだけよ、Webに載せたりemailで送ったりしちゃダメよ」
って書いてあるんだと思う。
「Web」のbがbなのか判読できんけどw
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/29(日) 14:36:13 ID:GboSXE+20
>>201 たぶんだけど、
Just Fax
don't web or
email
こう書いてあるのをwebにさらしものにするのは如何な物か。(w
>>202 >>203 即レス感謝
「web or」って書いてあるのか…
「wes on」って読み取ってわからなくなった
前後の文章から推測しろって話だけど
疑問が解けてうれしいです
ありがとうございました
わざわざ手書きでそう書いてあったりするのが余計嘘くさい
全世界があの一枚の画像に右往左往するのが面白い。
オレもフェイク作りやろっかなw
右往左往しているのは一握りの基地外だけ。
このスレッドがその一握りのk
フェイク作るのって、何らかの罪に問われないのかな。 今まで、この手のカメラ情報フェイクで、罪に問われた事例ある? 精度の高いフェイクは楽しいと思うが、犯罪者にはなりたくないし。
しかしフェイクにしても何故か英語なのな。 ソニーは完全に海外企業ってことか。 日本からも何か新製品の企画をだせるようになるといいね・・・。
偽造写真、偽造パンフ。
>>210 うーん。どうなんだろう。
民法レベルで訴えられる可能性はあると思う・・・。
民法てw なんていう罪になるんだよ?
フェイクでもなんでも情報があると楽しくていいよ。 誰か広角域レンズの情報を!フェイク画像でも可w
>>214 メーカーから不利益被ったとして訴えられる可能性はあるんじゃ?
可能性の話しですよ
不利益なんか出てないのに面白いこと言うねぇ。 気でも狂ってるの?
>>214 日本の民法の中には一部に罪を問う条項も混ざってるけど、実質的には
「国民生活における市民相互の関係(財産関係、家族関係)を規律する法」
だから「罪」を規定する為のものじゃないよ
ちなみに刑法は「犯罪とそれに対する刑罰を定める法律」
国民生活における市民相互の関係に なんでメーカーが不利益被ったとして訴るんだ?
>>219 お前日本語理解できてる?
天使は可能性がある、といってるだけだろ
些細なことに粘着してるのみると、天使に個人的な恨みでもあるのかと思ってしまう
端から見てるとお前のが基地外にみえるわ…
肝心のメーカーが訴えてないということは、メーカー自身そういう フェイクが出回るのが嬉しいんだろw いい宣伝になるからな。
この手の意図的リーク(フェイク含む)なんざどこでも日常茶飯時じゃんw
キャノンの EF20-105mm F4L IS USM のラインナップもパクったか。 いいのか?>α
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/29(日) 18:07:46 ID:uXNT0iqLO
>>222 都合の悪い事は見えない聞こえない理解しないですね!。
屁たれは糞して寝ろw
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/29(日) 18:29:56 ID:yw3EEQ5T0
ま、やるなら、例のモックアップに文字入れすると、良質の燃料になりそうだよね。 SONYレンズは円筒形だから文字入れ易しくないかい?>フォトショップの達人 オレには無理だが・・・
「何が」「都合の悪い事」なんだろ? 勝手に暴走してるバカがいますねw
変なのに関わってると時間もったいないよ−。 ふと思ったんだけど、いまの命名規則考えると24-105mm F4(Gなし)の場合どうするんだろ。 ズームレンズの場合 SAL[[ワイド側焦点距離]][[テレ側焦点距離]][[G or Z or 無し]] だから、24-105mm F3.5-4.5と被っちゃう。 あとは同じ理由で70-200mm F4Gとか出るとまた型番がーw
ホント、時間がもったいないので変な噂に関わる事無く 今存在する他マウントレンズを買って撮影するのが一番賢い選択。 夢見るのもいいけど、シャッターチャンスは光の速さで消え去っていくんだから 空想して待ってる時間がもったいないよ。
>>228 鋭い!
でるならやっぱZかGか。
…かぶりを出すくらいなら型番のすいてる広角側を先に埋めて欲しいw
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/29(日) 19:11:21 ID:yw3EEQ5T0
>>229 レンズのクセはカナメだからねえ。
どんな個性のレンズが使えるかでボディ選ぶでしょ、普通。
>今存在する他マウントレンズ
つうても無理があるなあ。それで良ければ最初からそっち使ってるわけだし・・・
24-105mmならEFであるから5Dを買えば済むことだしね。 そういや70-200F4もあるじゃん。 今こうして空想に浸ってる間にもそれらレンズ群で撮影を楽しんでいる人達が居るかと思うと・・・。
フェイクを元に盛り上がってるのは時間の無駄だと言ってるんだろ。 盛り上がるならちゃんと情報が出てからにしたい
標準・広角域の単焦点を拡充して欲しい。24mmとか現行ラインナップにないじゃん。 35mmF2くらいの気軽に買える値段のやつとか。シグマにもないし。 そういうレンズで手ぶれ補正が効くのが売りの一つなのに、レンズ自体がないんじゃね。
シグマにも無いくらい売れないレンズなんだよ。 商売として成り立たないものを出すのは一番最後だろ。 今はそれどころじゃないと思うが。
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/29(日) 19:40:16 ID:yw3EEQ5T0
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/29(日) 20:33:40 ID:zpo71grjO
>>236 thx!こうやってみると興味深いね!
16-35/2.8なんか全長が長い気がするんだけど、17-35/3.5Gと設計全然変えてくるんだろうなぁ…
>>236 前から思ってるんだけど、35/1.8ってスペックの割にはレンズ大きくない?
その他のレンズは予想通りのスペックでくると思うけど、35/1.8だけはいまいち信じれん。
こんな図体のでかいレンズばかりいらんよ。
EFの24-105は歪曲大きい、周辺光量落ちひどい、見た目がデカイくて先っちょが伸びるから タムの28-75/2.8のほうを好んで使ってたけどαでも同じようなのが出そうで怖い。
ソニンになってからでかいのばっか。 ユーザーがどこかへ行ってる気がする。やばいよ
35/1.8じゃなくて28/1.8だったら万々歳だな。 俺の財布も万歳するかもしれんが。
軽くて薄いのが欲しいなら、是非ペンタックスへ! フォーサーズも良いですよ!
>>236 この中でまず欲しいのは300mmf/4かな
428には憧れるけど価格と重量で躊躇するだろうし
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/29(日) 21:45:32 ID:S9PgEIKy0
ソニーのレンズって、ゴムの細い溝のところにホコリが詰まるのがイヤだ。 ウエスで吹いてもブロワーで吹いても取れない。
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/29(日) 21:50:53 ID:zpo71grjO
しっかしソニンに変わってからで新しく追加されたラインナップは恐ろしく手抜きがないな。 新規追加分でタムOEMは18-250くらいなんじゃなかったっけ? そんなこと言うならOEM買えとか言われそうだがA09のソニン版も出してほすい。 ガシガシ使える廉価版のフルサイズ高性能標準ズームがあるとちと雰囲気が変わると思うのだが。
サンヨンやヨンニッパが欲しいならニコンかキャノンにすればいいのに。 そういやペンタックスも最近サンヨンだしたんだよな。 今の売り場は華やかでよりどりみどりだなぁ。
防塵防滴レンズ出せよ。 今時こんなでかくて高価なレンズで、防塵防滴じゃないのってαくらいだぞ。
おくればせながら・・・
>>145 の画像に「α」のロゴ がないのに
誰もツッコミないのナ
>>251 このデザインの取説のαマークはテープ貼ってあるとこ。
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/29(日) 22:51:20 ID:S9PgEIKy0
>>252 確かにテープ張ってある場所のひとつはαマークがある場所だけど、
なぜ、その場所をテープで隠す必要があるんだ?
αマークだけなら隠す必要がない。隠したって事は、そこに何か秘密が・・・
ん〜、わからん。
>>210 Sony のロゴを使ってるので、
商標とか私文書偽造にからむ可能性は
あるんじゃない?
>>243 \(^o^)/
>>248 >新規追加分でタムOEMは18-250くらいなんじゃなかったっけ?
55-200も忘れないであげてください・・・。
そして書き忘れの補足。 開発してるレンズはモックにあるものが全てじゃないよー。 PIEの時のCAPAに上がってたムービーで、中の人が別の物もあるようなこと言ってたし。 事実、16-105mmはそれ以前に出ていたモックには含まれていなかったはず。
なるほど。 では28/1.4だの70/1.4だの100F2Gだの期待(妄想)して良いわけか。
28/1.8 くらいで、軽くて手ごろなのを希望。キットレンズからのステップアップにいいと思うんだ
望遠の白いのはやめてほしい。
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/30(月) 00:44:35 ID:PHmP663m0
>>243 >>256 35mm f1.8(スタンダード)はAPS-C用の安価な標準レンズと推定されている。
なぜなら、35mm f1.4 Gはその目的では高価すぎる。
でもこのモックは25mm f/2.8ZAって推定もあるからなあ。
>>262 >安価な標準レンズ
それにしちゃあデカすぎんだよな。
「ニコキヤノンにすれば良いのに」とか言ってる香具師居るけど 個人的には、絶対にお断りだ! 寡占状態でまだ同じカメラ使ってる人間増やしたいのか? 仲間が多いと安心か? オリンパスやペンタ使ってて、ユーザー増やしたいなら分かるけど。 ともかく、多様性のない趣味なんて絶対にイヤだ。
仲間がどうとかいう意識がズレているのは置いといて、 他マウントのレンズを併用する事こそが趣味の多様性だよ。 宗教に縛られて出るかどうかも分からない夢のレンズを空想し 目の前にあるシャッターチャンスを指を咥えながら見逃す方こそ嫌だよ。
趣味の多様性にはべつに興味はないが、 ボディ内手ぶれ補正のあるαが気に入っているので、αマウントでレンズを揃えたい。
何故ペンタやオリンパスじゃダメなんだ?
悪いが別のスレでやってくれ レンズスレでgdgd言う事じゃない
そうだね、あまり井の外の明るく楽しい世界を啓発するのは良くないな。 人生の差別化の為にもこれで終わりにしよう。
・・・結局こいつか
俺も
>>269 も半端なくウザい事に気付いたww
すまん
70300G買ったぜー!! 花形フードにFRLまで付いてるとは。。。 嬉しさのあまり勢い余ってVGF-HS1も買った! ARWの自動取り込み対応してねーorz
単発君、α系のスレだけでいいから、コテ付けてくれんかね? 話を追うのがめんどくさくてかなわん。
レッテル君よ、単発IDを監視するのもいいが、
>>272 にオメ!の一言を言うのが先だろ。
お前が一番スレッドの雰囲気悪くしてる事に気づけ。
マルチマウンターだから他メーカーのスレまで ストーキングされるのがイヤで単発にしてるとか言ってたし。 α系のスレ内だけならコテ付けてくれても問題ないだろ。
いや、俺レッテル君とやらじゃないし。
>>265 他マウントのレンズを併用は良いと思うけど、便利ズームを併用とか言うのはどうかと。
このマウントならこれ、みたいなレンズをそれぞれそろえるなら趣味だとおもうけどね。
800くらいの安価望遠つくってくれないかなぁ
ヤフオクで回転寿司ってるタコちゅーみたいなレンズなら激安だぞ(笑)。値段なり写りだろうがw。
>>280 500REF + x1.4テレコンは?
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/30(月) 13:33:13 ID:HuuVuNb40
>>282 どのテレコンが使えますか。
AFとSSS、効かなくなるんじゃないかな。
>>283 ケンコーのx1.5やx2の使用報告は亀板のテレコン友の会スレにてあり。
あと、当然AFは使えなくなるけどSSSはどうなんだろう?
そもそも焦点距離と暗さから、三脚が必須なシロモノだしなぁ。
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/30(月) 15:40:46 ID:SGor7Crl0
>>284 確かに三脚ないと無理っぽいですね。
ステディ・スティック位でもいけるかなあと思ったもので・・
フルサイズ対応の良いレンズはフィルムでも使いたい でもボディが中古しかない上にSSM対応はチープな外装のα-7だけ 凄く悩ましい
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/30(月) 21:25:27 ID:J62pMaIrO
αー9の改造品
チープな外装でいいからα-7相当の安いフルサイズを出してください
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/06/30(月) 22:01:25 ID:HkDqApnl0
>>248 >そんなこと言うならOEM買えとか言われそうだがA09のソニン版も出してほすい。
OEMは、SAL18250とかのことじゃん。A09を買えよ!というんじゃないの??
あの花形フードってかなり安っぽいよね 裏に自分でフェルト貼っちゃおうかと思ったよ 自己満足にしかならないだろうけど
>>290 フォーカスレンジリミッターっす
公式サイトのレンズ紹介で70300GのとこにFRLのアイコンが無かったからてっきり無いものと思ってたら!
ちょとずつだけどもSSMレンズも充実してきて、嬉しいですなぁ
>>286 板違いだが
SSMって甘煮とかα70とかも対応してなかったっけ?
α-70なら新品で買えるかも知れないが、いずれも外装は…
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/01(火) 02:29:02 ID:zWDWM7HgO
>>289 すまぬその通りだ
泥酔中でとち狂ってたw
俺が出して欲しいのはA09をベースにした訴人版
個人的にはA09買うのはちとビミョーなんですよデザイン的に
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/01(火) 04:35:35 ID:6ot5gXxv0
ttp://www.sony.sk/res/attachment/file/78/1187079493678.pdf Sony Slovakiaのフライングpdfだ。新レンズ2本の価格が判明した。
この2本がまず発売されるようだ。
為替換算でなく24-70f2.8ZAの69990skを定価24万円として概算した。
Carl Zeiss Sonnar T* , 16-35mm F2.8 59990sk:210,000円
serie G ,70-400mm F4-5.6, SSM 54990sk : 190,000円
ただし型番はSAL70400Z.AEで、これだとCarl Zeissだ。
>>297 ktkr- (`・ω・´)
どっちも現行ラインナップの穴(大口径広角ズーム、超望遠ズーム)だし期待。
SAL70400Zは間違いかなぁ、というのもあるけど
16-35mmのほうはSonnarじゃなくてVario-Sonnarかなぁ。
α350を買ったような人も手を出せるようなクラスのレンズも1つは出してほしいところ。 16-105みたいな価格、性能のがもっと出てくれるといいんだがな。
70-400Gというのは70-300Gと被りすぎてないか?
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/01(火) 08:10:36 ID:zWDWM7HgO
標準ズームより安い広角ズームって不安だなぁ(´ω`)
>>300 そうでもないと思うよ。
ミノルタ時代も100-300mmと100-400mm並んでたし
重さ・大きさ・価格から400mmまでいらねーって人は300mm選ぶかと。
というか、そんなこというとキヤノンは70-300mmF4-5.6, 70-300mm F4.5-5.6DO, 100-300mm F4.5-5.6, 100-400mm F4.5-5.6Lと4本もあるわけでw
まーたお大臣レンズかよ(´・ω・`)
まぁ、別世界の話だ
しかし望遠側のラインナップ揃えてくるのはやっぱりプロ用狙ってるのか? プロ用だとしたらいくらボディ手ブレが優秀だとしてもレンズ手ブレつけないのはどうなんだ? とか思ってしまう。買えない僻みとも言う。安いの出して欲しいとも言う。
手ぶれ付ける、という表現に違和感が
16-35mmは実売16マンくらいかなぁ…。 500円玉貯金始めるか…。
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/01(火) 10:02:30 ID:kSNDOrNP0
そのpdf、135 mm f/1,8 ZA Carl Zeiss Planar T* って、今のはsonnarだろ。 ミスプリ多すぎる気が・・・
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/01(火) 10:16:55 ID:kSNDOrNP0
>297 16-35、そういえば17-35/3.5Gと同じ値段だな。 今メインで使っている(というか9割方)ので、17-35と同じく開放から使えて、 ボケも綺麗だったら買い替えかな。
レンズ買ったって別に腕は上がらないけどな。 猫だけに小判ってか。
単に腕の無い自称プロカメラマンのみっともない言い訳じゃん
そんなこと改めて言われなくても一番分かってるのはソニーだと思うがな。 ただ今はフルサイズボディを出す以上それに見合ったレンズを揃えるのを優先してるんでしょ
>>313 重たいレンズだと犬猫の撮影には辛い、と言ってるわけで、腕とは関係ないのでは?
ソニーα公式サイトに85ZAのコンテンツ追加されたけど、85ZAでズーム全域って・・・?
>>297 またブルジョアレンズばっかかよ。
ブルジョアでない人にとってはここんとこ
70300G以外一切何も発売されていない状態。餓死しそう。
頂点とエントリという一番金になるところ以外完全放置
ってのはちょいと拝金主義が過ぎませんかね>ソニー様
16-80zaから16-105が生まれたように 今後は廉価版が作られるんじゃね Tコーディングなし、SSM無しとか、、
>>314 APS-Cのレンズが揃っていないのに、フルサイズを出すからそっちは放置ということなら、
つまりは身の丈に合ってないことをしているのでは?
320の発言が身の丈にあってない事はわかります
そうだね ソニーが2強に対抗するなんて身に過ぎたことだね その上、ペンタみたいにAPS-Cの標準ズームを改良することもしないし、オリみたいに広角ズームを自社で安く提供することもしない なんにせよ、ソニーは止めた方が良いよ
>>320 この場合の身の丈ってのは、買収されたばかりで、
なんでもいいからとにかく「数字」を出さないと
社内的にヤバイって状況でしょ?
だとすれば、利益率の高いところをピンポイントで狙うのは
身の丈にあった選択なんでは?
APSC向けのレンズなんか、2強みたいな足元が磐石な大手が
余裕ぶっこいて鼻くそほじりながら出すモンでしょう。
当然、貧乏人は餓死寸前になるけど、
大抵は他マウントに行く金なんかないから、
1年に1本くらいテケトーなレンズだせば、あとは放っておいてもついてくる。
>>322 の言うとおり、余程特殊な理由がなければ、ソニーなんか絶対他人に勧めない。
勿論俺は貧乏だから渋々ソニーについてくっきゃないわけだけどw
>>323 渋々、とか言ってるなら所有機材売っ払って好きな物使った方がよくないか
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/01(火) 16:44:23 ID:Gv42uueI0
>>316 写真の魅力が16-105のほうが勝っているので
なんとなく16-105ほうが良いレンズに思えてくるね。
新しいレンズ発表は嬉しい。 が、俺には買えない・・・ しばらく、16-80ZAと70-300Gで行くしかなさそうだ・・・
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/01(火) 16:53:14 ID:ZxW32UmS0
EFやFマウントレンズも使えるカメラ出せばいい。
ちょっwww
マウント部を交換出来るカメラですね、わかります。
マウント交換式一眼レフ
↑シグマからなら出そうだね
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/01(火) 18:49:48 ID:hm/v2XnE0
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/01(火) 19:12:20 ID:yiGUNy0S0
>>330 その昔な、アダプトールと言って・・・・
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/01(火) 19:33:38 ID:8rUHjjhK0
αだけじゃなく、SRレンズとARレンズも使えるボディを!
>>297 さっきダウソしたけど載ってなかった。修正されたっぽい。
70-400気になる・・・。16-35は17-35Gあるからいいや。
>>332 >調査会社のGfKジャパンなどによれば、カメラの累積販売台数が急増しているにもかかわらず、交換レンズの販売は前年割れが続いているという。
GfKジャパンのプレスリリースには交換レンズの販売については何も書いてないんだけど…
仮に横ばいじゃなくて前年割れだったら、買う層はいるのになにかしらの理由があって買っていないことになるね。
物価上昇が考えられるけど、需要に対してレンズの投入がスローペース過ぎる可能性も否定できない。
SONYはもっとレンズ作りに人材を集めるべき。
ビギナー層に本体は売れてるけど、キットレンズで満足 だろ。
ビギナーでαを選ぶ奴なんているんだろうか? ミノルタからのαユーザーが近親相姦して台数伸びてるだけのような気がしなくも無い。
つ350
>>338 横ばいならレンズを買う人の数が変わってないと言えるけど
前年割れだったらレンズを買う人の数が減ってると言えるってこと
>>337 その記事、ソニーについて書いてるわけじゃないんだけど。
『一眼買ったけどキットレンズで満足』の層と 『高価なレンズを買いまくるハイアマチュア』の層に2局化してるということなのかな。 自分は中間の『キットレンズには満足できなが、高価なレンズには手が出ない』 層なんだけど。このセグメントはメーカーにとって美味しくないのかな。
五月蝿いばかりで何も買わないいちばんいらない層であることは明白である
まあ、そういうことなんだろう シグマやタムロンのレンズばかり買っていて、ソニーのレンズは買ったことが無いし
『キットレンズには満足できなが、高価なレンズには手が出ない』 層は具体的にいくらくらいのどんなレンズをほしがってるの?
銀塩からのアタマ堅いユーザーの俺は 「レンズは純正がいちばん、レンズメーカーはイマイチ信用ならん」 という古い考えがなかなか抜け切らないんだよな。 (とはいえコニミノ時代の「純正」まで崇拝するほどアホではないが) シグタムもいいレンズもあるのはわかるんだけど、やっぱ失望した経験も多くて。 目から鱗って経験は純正でしか味わってないし。 「レンズはすでにあるから」とか言いつつ、気が付くといつの間にかSALが6本ほど増えてるし。 まずはやっぱこういう層を狙ってるんじゃないかなー。
ミノルタ時代ならともかく、コニミノ時代のレンズを否定するとは・・・
DT18-70に絶望して即行シグマの17-70をキットレンズとした俺みたいなのはいないのかね? シグマにはかなり助けられてるけど、これなら別にαじゃなくてもいいかなと思い始めてる。
>>346 MAXで10万、標準ズームや単焦点なら5万以下、ってところかなぁ。
キットレンズの次に買うような、2.8通しの標準ズームとか必要だと思うのだけれど。
>>351 残念だがキヤノンもニコンも10万以下で2.8と押しの標準ズームは出してないな。
キヤノンやニコンにとってもこのセグメントはメーカーにとって美味しくないのかな。
1680ZAと70300Gと50マクロ買ったら完結した
ていうかまさにそれくらいの値段でタムA09とかその辺はあるんだから 金無いけど目的に応じたレンズ欲しいならそれで我慢しろって事さね
てゆーか、そういうのと競合するところより、競合しないレンズを「先に」出してるだけだと思う。
>>353 その組み合わせはかなり閉じた世界作れるよなw
>>351 > キットレンズの次に買うような、2.8通しの標準ズームとか必要だと思うのだけれど。
なんでキットレンズの次に必要なのが2.8通しの標準レンズだと思うの?
普通はプラスアルファを考えるよな。 リプレースじゃなくて。
>>357 キットレンズ(DT18-70)の出来が悪いから
>>360 値段なりでしょ。
つ SAL16105
つ SAL1680Z
>>361 そこらへんは、いいんじゃないですか
それに続くものが出ないけど
>>362 >347みたいな俺が言うのも何だけど、そこそこの値段で
そこそこのものが欲しいなら、純正にこだわることないんじゃない?
メーカーがいつまでもその姿勢じゃまずいだろうけど、
ユーザーは現実的に今はそうするしかないんだし。
個人的には、今αに足りないのは、F2.8通しのDT標準ズーム
なんてものよりもっと別のところだと思う。
これがあるからαを使いたいというレンズが必要。
REFやSTFなんてキワモノじゃなく、正攻法の魅力的なレンズが欲しいね。
STFなんて「これがあるからα」の代表だと思うけど・・・
頼むから100SOFTだしてほすぃ
>>364 STFは使いどころが限られすぎ。
α900が出ればもちょっと使いやすくはなるけど。
モック発表されてるハイエンドクラスはじき出るだろうから置いとくとして。
他に例えばDT58mmF1.4ZA\79800とか。
フルの85mmもF1.8Gでお手頃にもう1本とか。
70300Gみたいな、手が届くあこがれが欲しいと思わない?
MFレンズが切り札っていうんじゃ天下は取れないよなぁ。 あとニコンは売れない単焦点にこだわらなかったのも大きいと思うよ。 広角域をズームにして多くの人を取り入れたから支持された。
>>362 続くものが出ないというか、何らかの理由があって作れない、作らないんじゃないの?
タムシグレベルのレンズでいいならタムシグを買えばいいし、その上のレベルにしようとすると今みたいに10万超えするとか。
10万以下のf2.8標準ズームが必要って考えは上の理由で成り立たないと思うんだけどね。
ソニーだけやってないならともかく、キヤノンやニコンだってやってないんだし。
>>366 >DT58mmF1.4ZA\79800
デジタル専用単焦点でその値段は・・・
自分が欲しいかどうかは別にして、だったらまだパンケーキレンズ出すほうがよっぽど訴求力ありそう。
レンズが売れない?そりゃそーだ。 軽とレクサスしか置いてないディーラで 買い物したいと思う奴なんかいるわけない。 よく「シグタムつかえ」っつーバカがいるが、 そもそも「よそへ行け」って時点でハードル上がってみえるっつー、 普通の消費者の感覚が分かってない。 ミドルレンジに必要なのはお得感。 ズームじゃできないような高画質が安価に得られる単焦点 コレこそがレンズ売り上げ増への第一歩でしょ。 写真撮影にハマったころに、キットレンズ→頂点ズーム なんて飛び級する奴なんかいねーよ。
>>370 いい加減見飽きた
自分の欲しい物が他人が欲しがってる物と必ずしも一致しない事にいい加減気がついたら?
>自分の欲しい物が他人が欲しがってる物と必ずしも一致しない あたりまえだろ。馬鹿じゃねーの? 他人が欲しがってる物が分かれば誰も苦労しないっつーのw 大体こういうこという奴は、ソニーマンセー以外、 何も言わないから面白くもなんともない。
>>373 「普通の消費者の感覚が分かってない」
「他人が欲しがってる物が分かれば誰も苦労しないっつーのw 」
どっちだよ!><
>>370 言い方はどうかと思うけど、趣旨は同感。
レンズ1本20万というのはレクサス級で、普通の人の感覚では「レンズに20万はありえない」だと思う。
もちろんレクサスがあってもいいけど、そればっかり出すのはどうなのかと。
軽相当はシグマ、タムロンが出してるし 棲み分けだろ クソニー嫌いの厨も増えてるしさ
>>343 安レンズで利益出す為には、薄利多売が必要。
絶対的なユーザー数が少ないソニーαの場合、それは難しいのではないのか。
主語の大きい人 >例 >「いますよね、主語の大きい人。自分一人の意見であるにも関わらずさも皆の意見であるかのような偽装!」 >「俺『ら』オタクをバカにするな!」 >「私『たち』は〇〇を支持します!」 >「と、とにかく主語の大きい人がいるんです!みんなが迷惑を感じてます!」
>>370 だから「これを出せば売れる!ニコキャノを落とせる!」なんて誰も言ってない。
1ユーザーが「こういうレンズが欲しいな」と言ってるだけであって、
「メーカーとしてこうあるべき!」なんて大上段に構えてるのはあんただけだよ。
シグタム買えってのも、現実的選択肢としてそうするしかないという話。
このクラスに純正の魅力的なレンズが欲しいって思いはみんな同じだ。
でも、ソニーの戦略を「傍観する」限り、それがかなうのは先の話に見えると言ってる。
「いらん」とか「こうあるべき」とか誰も言ってないんだよ、
ここでそれを言ってもしょうがないんだから。
MAX10万までOKなら上にあるように1680、70300G、50マクロとおいしいところが全部楽しめる。 なのに俺は中級路線、シグタムしか買ってない、2.8通し標準が必要とか言われてもな。
>ここでそれを言ってもしょうがないんだから。 それも当たり前。何語ろうが、どう思おうが何も変わらない。 それなら、何をどう語ろうが何の問題もない 例えば「こうあるべき」とかね。各自勝手に好きにすればいい。 ちなみに、スレが荒れるか荒れないかは、それが分からずに 無視できず、反応を返してしまうバカの数によって決まる。
>>380 モノによっては10万までOKということで、暗い標準ズームの16-80Zが10万クラスなのは、
個人的には高いと思う。
だから自分は買わないけど、ソニーのラインナップとしてはマシなほうなのだろう。
>>382 >暗い標準ズームの16-80Zが10万クラスなのは、個人的には高いと思う。
うーん。実売は8万くらいだし他社見ても例えばニコン16-85mmF3.5-5.6とか7〜7.5万くらいするよ?
一眼にすれば明るく撮れると期待して買ったけど・・・ まあ撮れることは撮れるけど、超高価なレンズが必要という。 10万出しても暗いレンズしかないし、それならキットのままで良いや って思ったのがα200で一眼デビューした俺の感想
>>382 だからこそ1870、16105、1680Zと選択肢を用意してくれてるのでは。
DTのF2.8標準ズームは、タムOEMを出さないことが逆にもしかして・・・とは思う。
しかし、標準ズームばかりあれもこれも欲しいってのはよくわからんわ。
個人的には標準ズームなんて1680Zがあればじゅうぶんだから
他の切り口のレンズが欲しい。
>>383 比較対象がキットレンズかシグタムなんじゃない?
それに1680が高いと思うなら16105があるのにね。
いったい何をいくらで売れば満足なんだろう
>>384 ボディの低価格化で間口は広がったけど、趣味として楽しもうと思うと
金がかかるのは昔より酷くなってさえいる感じだね。
昔は安価かつ高画質な単焦点で沼にハマるって道があったんだけどな。
今のソニーはそこはまだ弱い。
現状では、キットレンズの次としては50マクロをお勧めするよ。
明るいのがいいなら50/1.4もお勧め。
写真の世界観が変わるよ。
そんで、こんなときに勧められる描写のいい中望遠単焦点が
ラインナップに欲しいなーと思う。
「手頃な」が抜けた。
>>387 >こんなときに勧められる描写のいい中望遠単焦点
100マクロじゃいかんか?
>>384 のコメントはまさにソニーの現状そのものだよね。
ここで「シグタムでいいじゃん」ってのはまさに筋違い。
エントリユーザなら余程強烈な差がないと体感できないが
シグタムにはソレがない。だから、誰もレンズを買わない。
ボディ連発して、お大尽レンズばっかりズラズラ並べても
α"ボディ"ユーザ増えても、α"レンズ"ユーザは増えないだろーね。
50mmF1.4と50mmマクロって、同じものを撮影した場合 全然違うのでしょうか? それとも似たような感じな絵になるのでしょうか? 50マクロは持っているけど、50mmF1.4は前から気になっていて・・・
>>390 だからはやくキヤノンニコンの安くて明るい標準ズームを教えてくれ
>>389 マクロはマクロ。
しかもAPS-Cで100mmは長すぎ。
>>391 同じものを同じ絞りで同じように撮れば、その差は「味」程度の違いで大差ない。
ただ、50マクロはF2.8以上絞りを開けることは出来ない。
絞り2段の違いってものすごく大きいよ。
F1.4とF2.8の違いがよくわかんないなら、F2.8とF5.6の違いに置き換えて考えればいい。
つまり70-300mmF4.5-5.6と300mmF2.8くらい違うんだよ。
>>390 SONY-αの現状っていうより、デジ一メーカー全体の現状そのものだろ。
手ごろで描写の良いレンズなんてものは、各メーカーほとんど絶滅状態なんだし。
たぶんそこら辺が
>>332 の原因なんだろうけど。
>>393 だから、その味の差を質問してんだろ?
俺も悩んだクチで、最初にソニーの50/1.4を新品でかって
次にコニミノの50マクロNEWを中古でかった。
世間的には50マクロのが周辺まで解像して評判良いようだけど、
俺的には50/1.4のが抜けがよく感じて、
そのためか50マクロが鈍くさいイメージ。AFもおせーし。
ちょろっと出かけるときは50/1.4オンリーだわ。
超明るいので、夕暮れや夜でもスナップできるし、F1.4なら人も撮れる。
マクロしたときはクローズアップレンズ。
ただ、換算75mmは長い。35/1.8 5万で頼む。
だったら50/1.4買って、被写体との距離を自分の足ですりゃいいだろ どうせ標準ズーム域なんだから
>>386 明るい標準ズームが無い、ってことじゃない?
>>395 味の差を語っていいのか?w
それなら俺も50/1.4の方が好きだ。
50マクロの描写は優等生すぎて無味無臭な感じ。
50/1.4はたまにボケが暴れるし開放は甘めの描写だけど、決まったときの立体感は格別。
F2〜F2.8くらいがいちばん美味しいところだね。
それにやっぱりF1.4という明るさは格が違う。高級ズームさえ遠く及ばない本物の大口径だよ。
50マクロと両方持ってるけど、俺は50マクロはマクロ撮影でしか使ってない。
もちろん、50マクロも普段使いすればいいレンズなんだろうけど、
50/1.4があるのにわざわざ普段使う意味は見出せないな。
α700に50/1.4だけ付けて標準ズームさえ持たずに連れ歩くこともよくある。
「マクロ撮影がけっこうあるかも?」って場合にはあれこれ持ってく中にマクロも選ぶけどね。
追記 >ただ、換算75mmは長い。35/1.8 5万で頼む。 俺もこれは感じるけど、欲しいのは24mmかな。 換算36mmあたりのスナップ用レンズが欲しいね。 換算50mmは中途半端で使いづらい。 ミノの24/2.8は持ってるけど描写がズーム並みに平凡なんでイマイチ。
>>399 俺も24mmが欲しいなぁ・・・普通につけっぱできるF2.8クラスでいいから。
AF24/2.8はコンパクトさとAPS-Cでの周辺減光の少なさくらいしかメリット
無いんだよなぁ。デジタル用にコーティング強化して、無理にインナーフォーカス化
しないで+α程度のサイズで作ってくれって感じ。
一眼に来たころは、単焦点とかありえねーと思ってたけど、 ズームと比べるとその素晴らしさに感動する。 そういう意味で、換算35-50くらいの安価で 描写の良い単焦点の需要は根強いと思ってたんだが、 果てしなくソニー様に無視され続けてるからなぁ・・・ これくらいのスナップ用単焦点が欲しいっていうと、 35/1.4G使えよとかってレスがあったりするけど、 20万もする単焦点レンズを気軽に常用スナップに持ち歩けるあたり、 格差社会というかなんというか。全然参考にならないw
>>401 現状ではそのへんはシグマってことになるんだろうけど、デカいんだよな・・・・
結局、画角の不満を抱えつつ50/1.4に落ち着いてしまうね。
35/1.4使うこともあるけど、個人的には換算50mm付近って苦手なんでw
このレンズは900待ち。
403 :
もう飽きた :2008/07/02(水) 12:57:24 ID:D46jBbf00
で、ここで「35の単?シグマのは?」って言ったらなぜか切れる人が出てきて以下ループ
単焦点が商売になると思ってる時点で一般人と大きくかけ離れている考え方を持っている証拠。 オタクやマニアを相手にしていても大きな売り上げにはつながらないのに αユーザーってオタクやマニアしか居ないというこの現状は・・・。
>>395 マクロとF1.4の味の差?
両方ともそんなに評判が良くない初期型だけど、
意図から言うと、ボケに主張させるか否かの差だと思う。
マクロは平面的で五月蝿くない透明感のあるボケ。F1.4は丸いほんわかしたボケ。
あとピントが合った所のカッチッ感は、マクロは近接で、F1.4は3m以上で驚く時がある。だから近寄ったスナップ的なポートレートだとマクロを使うときがある。ただポートレートでカッチッ感が必要な時ね。
>>404 そういう「一般人」を想定するなら、16-105+75-300か、
ちょっと頑張って16-80ZA+70-300Gで完結してる。
俺は単焦点こそが一眼レフの魅力だと言い切ってもいいと思うけどね。
>>404 このスレがαユーザーの全てみたいな認識してない?
>>404 商売になるよ。
上にもあったけど、キットズームからフラッグシップに行く奴なんかいない。
その間があるからこそ、みんな少しずつステップアップというか、
財布のタガが外れて20万とか30万とか払うようになる。
中間のないフラッグシップこそ「商売にならない」
今のαがフラッグシップだけに偏った商売ができるのは、
単に旧来のαユーザにおんぶに抱っこに肩車してもらってるだけ。
別に悪いとは思わんけど、迷惑は蒙ってるw
>>408 >単に旧来のαユーザにおんぶに抱っこに肩車してもらってるだけ。
だからこそソニーが参入出来たんだけどね。
俺は感謝してるよ。
イレギュラーな形で参入したからいろいろと偏りが大きくて
あちこち不満が出るのも致し方ないって感じはする。
がんばれー、コケるなーって感じかなw
昔似た主張をぶってるのを見た気がするけどまあ良いや
このスレに常駐してるような連中ならだいたい承知してるような不満事項をことさらに喚いてるのは何? 根本的には誰も否定も批判もしてないのに勝手に熱くならないでくれ。 ここで吠えてもソニーには届かないから。
買った製品の不具合とかなら文句言うのも解かるが、 株主でもないのに経営方針に文句言ってる奴www いま流行りの、モンスターなんとかってやつですね。
モンスターハンターですね
つかソニーを変える為に書いてるわけじゃないしな。 ダメな経営方針を指摘してそのまま落ちていく様を見て ほら俺の言った通りダメになっただろ?という予言をしたいだけ。 もしソニーがその予言を見て不幸な未来を回避できたら もうちょっと長くαを使う事になるだろう。
何であんたが答えるの?
自分はメーカー勤め(ソニーには非ず)だけど、ユーザー様の意見は貴重だから、 ネットの評判はチェックするよ。だから、こういうところで語るのも無意味では無いと思う。 お客様相談室に言ったほうが、さらに効果的だとは思うが。 建設的な意見であれば、クレーマー扱いとかは絶対しない。
>>416 しかし、わかりきったことを毎日毎日延々と書くなら
別のところでやってくれと切に思う。
>>414 毎回IDが変わるんだから予言しても意味なくない?
いいかげんループしてるのは確かだね・・・
しかし画像の一枚すら上がらないスレじゃ話題がループに陥るのも仕方が無いだろう。 ループが嫌なら例のアウェー掲示板でぬくぬくしてればいいことだしね。 自らループの中に飛び込んできといて他でやれとは自己中もいいとこ。
一人でループ作りたがってる奴がいなくなれば万事解決
それこそ自分のblogでやればいいと思うんだけどなぁ>予言 「ほら、俺の言った通りだったじゃん!!!」とか言っても、本当にその人がわからなきゃ自己満足にもならない気が。
>>420 画像もループも自分が最大の張本人なのに
何で上から目線でいられるんだろう?
上から目線に感じるのは正しい事をいわれて反論できないからだよ。 画像がまったくでないで停滞しループしているのは事実だし それを打開するよう具体的に動くこともなくただ喚けば事態が好転すると思ってる。 ブログでやれとか吠える前に画像の一枚でも貼ったらどうなんだ?
ところで、どっかにテレコンの世代ごとの画像比較できるとこないかな? 実は、今月半ばにどうしても使いたいイベントあるんで70-200SSMを半ば衝動的に買っちゃった んだが、ちょこちょこ撮ってるうちにテレコンも欲しくなってきたw レンズは新品現金一括で買っちゃったんで、テレコンは中古を考えてるんだが APO APOU APOU(D) で画像はどれほど違うんだろうか? ADI調光なんて気にしないから、変わらないならAPOかAPOUにしようかとも思うんだが…
>>425 上から目線である自覚もないのか。
こういうのモンスターネラーとでも言うのかな。
>>426 純正テレコンを同じ倍率で2つも3つも持ってるヤツはそうそういない気が・・・
しかもテレコンの画質は単なる良し悪しじゃなくて、マスターレンズとの相性に左右されるし。
いっそ3つ買って比べてレポートしてくれ。
APOU(D)が良いよ
STFって純正テレコン使えたんだ。 かなり昔から持ってるのに今気付いたw
TとUの違いが、ハイスピードレンズ対応なのは何となく知ってたが、 まさか上位互換が無かったとはw
>>431 俺のテレコン、中古で買ったIなんだけど、HSで使えてるんだよね。
テレコンもHS改造があったのかな?
433 :
426 :2008/07/02(水) 16:25:22 ID:/7d9aQSj0
>>428 ん!!
漠然とUでSSM対応してると思ってたけど、SSM対応は(D)以降かぁ〜
(D)の中古って、新品と値段がそれほど変わらんのだよなぁ。
別にこれといって使用目的があるわけじゃなし、悩むとこだな。
>>427 そそ、さすがにテレコンは複数所有なんてなかなかいないだろうなw
天使に背中押されるまで、しばらく悩んでみるわw
>>433 (D)テレコン以外には、SSMに電力を供給する接点が無い
>>433 |x・)呼びましたか
というか、昔このスレにテレコンをアフォみたいに持っている人(ほめ言葉)いなかったっけ?
テレコンはAPO,APO II,APO II(D)の3種類共光学系は同じと蓑の中の人から聞いた コーティングは変わっている可能性高いけど 互換性は以下の通りかと 初期(nonHS)APO TELE HS APO TELE(*) SSM APO ○ × × APO II × ○ △(AF不可) APO (D) × ○ ○ *:初期タイプAPOのHS化(ROM換装)改造レンズを含む 俺は、テレコンAPO IIとAPO(D)はそれぞれ2本持っているけど、さすがにテレコンAPO は対応レンズが無い事もあって持ってません
437 :
426 :2008/07/02(水) 20:33:24 ID:/7d9aQSj0
>>436 d
そうなると現実的には新品購入するのが一番かなぁ…
>>435 よし、今週金曜にα900の発売のアナウンスがあれば新品テレコン買う!
ってことで、フラグ立てるために何かデカいの買わない??w
438 :
348 :2008/07/02(水) 23:10:43 ID:zo3mz95F0
350 了解、なら納得。 つか、スレ伸び過ぎ。スルー力・・・
スルーして欲しいなら書き込まないでROMってろっつーの
とりあえずテンプレ通り出品者乙と言っておこうか。とりあえず。
>>442 良い時代があったんだねぇ・・・
今のソニーの商品価格一覧見てると全然想像できないや
撤退直後が一番美味しかったな。 その美味しいのを今売って儲けるみたいなのがさらに美味しい。
こりゃ24-105/4G SSM来るね。24-105/4Lのような駄作じゃ無いことを祈る。
>>447 実際は無印SSMってのがフェイクの真相っぽくね?
ふと思ったけど、ソニーになって初のディスコン?
どーりでソニスタで安くなってるわけか。 先月の15%OFFクーポンと合わせると、kakaku最安より安かったし、買うとこだったよw
>>447 そうなの。おもしろくなってきた(゚д゚)!
いまだに70-300mm Gが供給不足なのに。 新しいGレンズ発表したらますます製造おいつかないのでは? それとも特殊部材の関係で、組み立ては問題ないとか?
嘘か本当かGの品質クリアするための歩留まりが悪かったから品薄だったとか 都内の量販店だと大抵売ってるけどなー
オレの70300Gはちょっち片ボケ気味 それほど酷くないから保証期間内に調整に出せば良いよね
>>454 ○村からまだ入荷連絡コネ━━━・・・・
淀ビクとそれ以外で、かなり流通量に差があるんじゃないの?
>>445 フラッシュがディスコンになったとたんに新フラッシュ発表だったから
結構期待していいかもね。
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/05(土) 01:25:30 ID:OX05DXux0
次のレンズは 70-400mm F4-5.6G SSM なのか。それなら、70-300G買うのを止めようか。
そんなウンコのようなレンズにGがつくわけがない
70-400mm F4-5.6U NKO
>458 意味不明? 価格的には、 85/1.4 > 100/2 > 135/2.8 確か当時の定価で5万もしないレンズだったと思うが。
>>458 870ドルw
幾らと間違えたんだろ?
80ドルって最初に書いて、後で70ドルに直そうとしたのかな。
>>459-461 いいかげんちょっと暗いよな。
70-300みたいなのもいいが次はもう少し明るいのがいい気がする。
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/05(土) 13:13:29 ID:nkPITaX00
>>464 70-400f2.8を作るとしても、サイズと重さと価格を考えると憂鬱に・・・
単焦点ヨンニッパでも4.6kgだし。
70-400なんて便利目的の高倍率ズームなのに、何のためにf2.8なんて必要なの? ファミリーカーに350psのエンジンが欲しいといってるような、意味不明としか言いようが無いね。
やるにしても、いったいどんな大きさになるやら・・・。 どっかのマグロレンズなみになりそうなw
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/05(土) 18:27:43 ID:ErK5YuDt0
ツァイスZA Planar1.4/50出ないかなあ。α900と一緒に。 そうすれば、35G、Planar50、Planar85の3本でお出かけできる。
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/05(土) 18:50:25 ID:Eya13dDN0
>ツァイスZA Planar1.4/50出ないかなあ。α900と一緒に。 俺もまったく同じこと考えてたw
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/05(土) 19:06:42 ID:ErK5YuDt0
大型の1.2よりサイズ適度な1.4が良いですか。 900の後追いで50/f1.2の噂だけど。 フルサイズ用標準ZAレンズは必須だから、どちらかが出るのは確定ですけどね。
↑Gではダメですか?
だめじゃないけど、ツァイスのプラナーが欲しい
ツァイスだらけになるのは、あまり楽しくない
>>471 たとえば、シグマ50/1.4のようにF1.2クラスのサイズであえてF1.4にするというのも
αらしくていいんじゃないかと。
αなんだからさぁ。 F2.8表示ができるのにあえて半段絞ってF3.5にした「17-35/3.5G」ってな例えが出ないものか?
ちなみにα-9も1/8000を安定させるために1/12000を設定したらしいな
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/05(土) 22:17:25 ID:YuZYMFlh0
αマウントで可能な明るさの限界はどこ? 50mm/f1.2は可能なの?
f1.2はぜひ試してみたい。 50mmf1.2でお願いします。
50mm f1.4は、開放では全く使いものにならないが…
それでも、それでもZEISSならやってくれる。
ゼイス(笑)
50mm F0.95・・・キヤノンのはボケボケだったと聞いたけど実際のサンプル見ると悪くなかったと
>>484 ボケがイマイチな感じかなぁ
でも50/1.7開放のボケよりは良いかも
なんともかわいげがない猫だ・・・・
被写界深度がものすごく浅くなるから、f1.4だと、被写体もカメラも前後のブレ に大きく影響されるところが難しい。それを知っているか知らないかは色々だが、 そのせいで「使えない」ということにしてる人も多いだろう。
猫ならまだいいけど、人工物だと色収差満開になる
487はたぶんただの馬鹿
489は間違いなくただの馬鹿
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/05(土) 23:35:16 ID:lnIi24KQ0
85G開放かと思った。
どう考えてもF1.2なんてスペックおたくの奇妙な満足感を 満たす以外の効果しかないだろ
×満たす以外の効果しか ○満たす以外の効果は
>>492 85Gはジャスピンの前後で色が変るんじゃね?
しかし、すごいなコレ。
フォトショで弄ったんじゃないん?
あ、Dタイプね。
70300Gってもしかして伸びるの?
もしかしなくても伸びるよ
やっぱりかw 望遠は70200Gしか持ってないのでその感覚で伸びないもんだと思い込んでた というか今日お店で展示されてるのを見るまで伸びるなんて考えもしなかった 通販で買ってしまって明後日あたり届くw
>>487 いや、まあそんなに嫌いなレンズではないんだけどね>50mmF1.4
なんだかピンがきている所の解像感がイマイチなんだよな。きちんと合ってるのは分かるんだけどね
被写界深度の浅さは同じ距離ならPlanar T*85mm F1.4 ZAのほうが浅いはずなんだけど、ピンの部分の
解像感が段違いに違うんだよな、50mmF1.4と比べると。
漏れ的にはこのレンズf2.0に絞るってのがデフォ。これだとまずまず満足できる描写だけどな。
まあ、構図や光の読みがお粗末だから偉そうにいうのもなんだがw
それでもF1.4の開放から使える50mmレンズが欲しいな。F1.2で半段絞って使うレンズでもいいんだけどw
ピンがあってるところの解像感が段違い、か… 俺には上の二枚の猫に段違いといえるほどの差は感じられない。
いや85Gの猫の方が段違いに可愛い
>>502 それは、段違いだと思いたい気持ちがあるか否かの差ですよ
>>501 その話、ネットに落ちているMTFデータの様子と
一応つじつまは合っているよね。俺自身は50/F1.4
はもってるけど、T*85mmはもってないので自分では
比較できない。使いこなせるかどうかは別として、解放
F1.4でぱしっと解像できるレンズがあれば気分はすっきり
するわな。T*50/F1.2とか。
せっかくフル出すんだから このタイミングで標準域単焦点をブラッシュアップしても いいんじゃないかなーと思ったり。
ブラッシュアップなんか後回しでいいんだ とにかくフラッグシップボディを1日も早く出せ
510 :
501 :2008/07/06(日) 11:29:49 ID:E3OibuyN0
>>505 ま、確かにブランドによるプラシボがあるのかもしれないのは認めるよw
このレンズのこの明るさと価格は単焦点沼の始めの一本wとしてものすごく意味があるし
携帯のよさからも使用頻度が高いし「実際よく使う」レンズだと思う。
ただ、いい悪いは別にしてこのレンズとPlanar T*85mm F1.4 ZAあたりで女性のポトレで撮り比べると
50単はモデルの味方なのよw。肌荒れ化粧のりの悪さが目立たないレンズ。
これがPlanar T*85mm F1.4 ZAやSonnar T* 135mm F1.8 ZAあたりだと肌の状態までがっつり露呈
させるからモデルに嫌われるレンズwではあるな。結局PSで修正したりするから、まあなんだかなーというところではあるけど
>>506 アリガd
よく考えたらMTFちゃんと見てなかったわorz
まあ、F2.0からの描写は満足しているしVario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMの開放より50mm領域では1段明るいから
そういう意味でもこのレンズを積極的に使いたい時って漏れ的には多いな
ただ、レンズオタとしてはT*50/F1.2とかが欲しいのも事実。APSの画角だと魅力的な単レンズだけどな〜
24/2.8の画角と大きさが気に入ってますがボケがうるさいのでどうしても普段持ち出す気になれません 24-50/4で広角端のボケ具合を確認できるの作例を見つけられなかったのですが24/2.8と比べてどうですか? 値段も安く入手できますし、そこそこ明るいのでボケ味が良ければ使ってみたいと思います
開放で撮る時は中心に被写体置かないと駄目だよ 周辺はボロボロだから 日の丸写真なら50/1.4開放でも結構見れると思うぞ
F1.4レンズの開放が甘いなんてのは昔は常識の範疇だったけどな。 半絞りから1絞りくらいのオイシイところを使うものでしょ。 カメラをPモードにしてみ? どんなに暗くてもF1.4のレンズは必ず1段絞るから。 で、甘さを使いたいときに開放を使う、そういうもんでしょ。 確かに、最近のレンズはそういうものじゃなくなってきたようだけどね。 ユーザーがそれを求めるから高価になるんじゃないの?
昔は昔として、後半おたくが言っているとおり、これからはどうよ、という話題なわけだ。
まあでも現実、ソニーの50/1.4と35/1.4Gはその時代のレンズだ。
ごめん、24mm/f2.8のボケがうるさいって言うのはどういう感じ? 50mm/f2.8 macroなら持っているけど、あれはきれいにボケるからよくわからんですし。
11-18mm届いたー 夜だから試し撮り出来ないんだけど、部屋の真ん中に座って部屋の中とったら 両壁が写ってて吹いた 早く来週にならないかなー
ざわわざわわ
ざわ・・・ざわ・・・
>>518 俺も、タム11-18mm届いた夜、全く同じことをやって
全く同じことにカンドーしたw
ミノルタの24/F2.8は、二線ボケする、 つうのを聞く。それが現れてると思われ。
>>519 サンクスです。なるほど、たしかにこれはうるさいですね。
で、24-50/4はどうですか? つーか、或いは28/2.8はマシなんでしょうか?
>>525 50mm域のボケ見る限りは大差ない感じだけど。
確かに広角端のボケ味サンプルは見つからんな。
安いボディばっか増やさずにレンズ増やせよバカ
α300のことを言ってるんであれば、あれはそもそも海外で売ってたものだし、 α350や200とほとんどパーツ共通なんだから、あれの発売をやめたってレンズが増えるわけじゃなかろう とマジレス
レンズ増やすのは高速なSSMを開発してからにしてほしい。 あとから改良しましたよ的にリニューアルされても憤慨するだけだから・・・。
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/08(火) 02:55:42 ID:NvFW8ijK0
>>531 この改造を国内でやってくれる業者が居たら、αで使いたいSRレンズが
結構あるんだがな・・・
500ref貯金開始しますた 作例は天使氏やソニーサイトで散々観ました くっきりはっきりネイチャーを期待してます 使い方間違ってる? いやもちろん望遠になるのは承知の上で
>>533 くっきりはっきり撮りたい人にはジャジャ馬レンズだよ。
使いこなす楽しみはあるけどね。
シグマの150-500のほうがいいかなぁ。まだ出てないけど レンズ側の手ぶれ補正が使えれば即買いだったのだが
500REFは基本的にはメインで使うレンズじゃないと思う。 「カバンに忍ばせておける500mm」って感じ。 逆光だとコントラストないし、単焦点なのに解像感はソコソコだし。 他のメインレンズで撮ってるときに「あ、この条件は500REF!」と おもむろに取り出すレンズだと思うよ。 もちろん500REF1本勝負ってのも面白いけどね。
とりあえず、500mm(APS-C換算では750mm)ってのはフツーの人が求める焦点距離ではないよなw
いやしかし、望遠レンズは男のロマンだw そういう欲求を手軽に満たすにはとてもいいレンズだ。
今年のGWの頃、a700に500REFつけて近所の川沿いを散歩してて 10m先の対岸でカワセミが求愛給餌しているのに出くわした時は これをつけてたことに感謝したぞ
散歩に連れ歩ける500mmって意味では唯一無二だね。
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/08(火) 14:50:35 ID:YFuGOZ9ZO
α350のスマートテレコン使うという手もあるよ。
α350で500mmでスマートテレコンx2か ・・・ゴクリ
ロシア製ミラーレンズマジオススメ
現在、α350を使っています。 室内で料理写真を撮りたいのですが、 どんなレンズを使えばいいでしょうか? できれば明るくて接写できるタイプがよいです。 価格帯は4万円以下です。教えてください。
HVL-MT24AM
>>545 うん、明るくて接写できるレンズを使えば良いと思うよ。
>>543 ミラーレンズってどんなの?
どういうのが撮れるのか見てみたい
前にこのスレに張られたチルトレンズだっけ?あれは楽しそうだよね・・・
マウントコンバーター介して使う500REFのMF版みたいなもん。
551 :
533 :2008/07/08(火) 17:59:54 ID:z13P2d260
>>534 逆にいえば
ジャジャ馬だけど決まった時のくっきりはっきりはすごいぜ
と受け取ってよろしいか?
だめ?
作例観てメリハリ感じたんだけど
いやツァイスいけない貧乏だからさ…
>>551 「すごいぜ」ってのがどこまで求めるかなんだけど。
単焦点としてはソコソコだけど、ズーム相手なら高級ズームにも引けを取らない
・・・・とまで言えるかどうかはビミョーって感じかな。
解像感はシャッキリしてるよ、コントラストは現像でもなんとかなるし。
撮影はブレとの戦いになるけどね。
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/08(火) 19:03:02 ID:1pesfypr0
それなら素直に50マクロなんじゃ・・・
海外(台湾)に送ることはできますか?
買った値段より高く売れただろうな 俺も、買った値段の1.5倍で売れて申し訳ない思いをしたことがある
>>527 24-50/f4ダメかぁw
俺はあれボディキャップがわりにハメて街撮り使ってるけどいいと思うんだけどなー
逆光性能は悪いし描写は太い感じがするけど一段絞れば結構いい感じになるよ。
ウチの17-35Gは無限遠が最近変なんで、旅レンズももっぱらこればっかり。
3Kで購入したもんだから洗い晒しのジーンズみたいにガシガシ使ってるよ。
>>560 元々は24/2.8のボケが・・・って話の流れの中で、代わりに24-50/4はどうかって話だったので「駄目」と
ボケを積極的に使わないで撮る分には24/2.8でもシャープじゃないにせよ破綻したところが無くて悪くないんですよ
小さく・軽く・寄れるので
レンズ貸し出しキャンペーンやるみたいだから 気になるレンズがある人は応募してみては?
563 :
533 :2008/07/09(水) 20:01:46 ID:jwqRpMql0
>>551 とてもわかりやすい、ありがとう!
なるほど、単としてソコソコ、ズーム相手には微妙、
これは的を得た表現に受け取れますた
70300G手に入れたばかりだけど
500refには昔から憧れみたいなのがあります
(ボケ重視のSTFには食指が動かない自分です)
悩んでも手に入れないとどうにもならないから
無理して手に入れようと思います
ありがとうございました
>>563 是非、500refの感想をあげて欲しい。
500refユーザーとして意見を聞きたい!!!!
他の500refユーザーも期待してるハズだから。
別に期待してない 所詮はれfだから 癖を使いこなすだけだべ
>>563 だ・か・ら、STFはボケ重視じゃないって
解像度、階調、ボケ全ての素晴らしさが近接から無限まで使えるレンズなのに
揚げ足取りなのかなんなのか知らんけど、もちろん、 ボケ重視 これすなわち ボケ以外は全部軽視 ではなかろ。
レンズモニターにかこつけて レンズが高いとかアンケートにぶーぶー文句垂れてきた とにかく折角本体買ってくれた新規の庶民をレンズ沼に落とす鉄砲玉ぐらい造れ! 50/1.7再販するだけでもやれ!
乞食乙!
GK乙!
その次の行が重要なのになんで意図的にカットするんだ? 「ただ、ボケの縁取りに色づきもなく、 光源や樹木の隙間から漏れる光の周りにもパープルフリンジは少ない。」 ボケが丸でもドーナツにならなければ優秀なレンズだよ。
>>563 ずっとROMってたが、実際にAマウントを使ってる人達のなかにさえ、
まだSTFがボケ重視なレンズと簡単に解釈されてるのが納得いかない。
あれは単なる単焦点レンズとしての基礎がもの凄いレベルに達してて、
その上でSTFとしての特性を与えられてるんだ。
ただの変わり者じゃない。
小っさいだけのミラーレンズと比較すんなよ。
>>574 フルサイズボディが出ればもっと使ってやれると思うんだ。
APS-Cじゃ長すぎてどーにも使いにくい。
35mm換算で約200mmだと完全に望遠レンズだものねぇ。
フィルムで使おうぜ
578 :
533 :2008/07/11(金) 05:50:36 ID:/RvHJOi/0
>>563 だ・か・ら、STFはボケ重視じゃないって
解像度、階調、ボケ全ての素晴らしさが近接から無限まで使えるレンズなのに
>>563 ずっとROMってたが、実際にAマウントを使ってる人達のなかにさえ、
まだSTFがボケ重視なレンズと簡単に解釈されてるのが納得いかない。
あれは単なる単焦点レンズとしての基礎がもの凄いレベルに達してて、
その上でSTFとしての特性を与えられてるんだ。
ただの変わり者じゃない。
小っさいだけのミラーレンズと比較すんなよ。
おっしゃるとおりの解釈をしていました >> STF
[単の基礎がもの凄いレベル] >> アルファ選んで良かったです
(初一眼アルファ350使い)
勉強になりました
ありがとうございました
ぼけ以外のものを無視しているわけではなくとも、 135mmSTFはぼけ重視だろが。あほか。
●●重視、の場合の●●以外の認識に差があるからすれ違ってる
>>574 100SOFTはどうなの?
変態レンズなのに妙に人気高いけど
ガウスぼかしでいいじゃんねー
>>582 たしかにそれも一理あるけど、、
シャープネス重視のレンズの画を画像処理でボカした画 と
シャープネス度外視でボケの綺麗さだけ追求したソフトレンズの画
では違いが出るのかもしれない。見比べてみたいな。
>>581 ソフト0で開放から口径食もなく素晴らしい描写。
・・・と、100mm三兄弟でのアドバンテージを言われていたが、
100/2を1段絞った方がスゴいんじゃ?というのは当時誰も指摘しなかった。
>>583 >シャープネス度外視でボケの綺麗さだけ追求したソフトレンズ
違うよ。全然違う。
>>584 100ソフトは実はほんの少し口径食が残っているらしいが、それでも他のほとんどのレンズよりも
遥かに口径食が少ないレンズ(なお、STF135は口径食が完全に無いらしい)。
ソフト0でのシャープネスとボケの美しさのバランスがすばらしいレンズ。
最短も短い。
ポートレイトを撮るなら実はこれが一番おすすめ(85/1.4よりも)!
・・・とミノルタの中の人に勧められたw、買えなかったけどorz
単にシャープネスが高いのが良い写りってなら100/2の一段絞りの方が良いかもしれないが、
そういうもんでもなかろ。
>>566 ボケを重視していないなら手間のかかるSTFエレメントなんて使わないでフツーの光学ガラス使って、
最強の135/2.8として売れば良かったのに、ミノルタはそれをしなかったということを
もう少し考えた方が良いと思う
>>586 >単にシャープネスが高いのが良い写り
違うよ。全然違う。100/2はボケもいいんだよ。
過大評価する人のせいで印象悪いかもだけど、実際バランスの取れたいいレンズ。
100ソフトに劣るようなことはないよ。
1段明るいか、ソフト目盛を回せるかのメリットの違いと考えていいと思う。
明るさならさらに上の85/1.4Gがあったから現行当時は不遇の子だったけどね。
85/1.4が雲の上の存在になった今は、ラインナップにあれば生きるレンズなのになー。
80-200G売って70-300G買おうか考え中・・・・。 寄れる 軽い テレ側300 16-80とフィルター使いまわせる はいいんだが 暗い レンズが伸びる が課題。 ブツが届いたとメールが来たがさてどうするか・・ キャンセルするか・・・ 用途は野球、花、顔
>>588 止めといたほうがいい。明るいレンズの代わりにはならないよ。
買い増しならいいと思うけどね。
>>589 そうですか・・・・
ケンコーのMC7(X2)あるんで無理矢理400にはなるんでまあいいか・・・・
70-200買おうぜ
動きもの撮るなら明るい方が絶対いい。
>>588 それは一般的に「買った」と言うのであって「考え中」では無いと思う
とは言っても野球には短いと思うし寄れても最短近辺の画角はがっかりすること請け合いだから
キャンセルできるのならそれでも良いかな
買い足しならシアワセになれると思うけど、 80-200Gを手放して・・・というなら、よーく考えるべき。 描写に大きな差はないし、明るさと長さが違うんで 代わりになるかどうかは自分の用途を要検討。
早く比較的低価格の35mm単焦点売ってホスィ あとちゃんと魚眼風に写る魚眼も…
35mm F1.4Gを買えばいいじゃん、という人がここから5人↓
>>595 35mmF1.4Gを買えばいいじゃん。
>>595 35mmF1.4Gを買えばいいじゃん。
>>586-587 確かにAF100/2はバランスの取れた良いレンズだな
ボケも良いし
ただ、ボケの素直さは星半分の差でAF100Softの方が上
この差は球面収差がAF100Softの方がより少ない事に起因しているかと愚考する
まあ、両レンズ共に見事に売れなかったなぁ
100Softをコニミノ時代のディスコン直前に買ったけど、中身は蓑のままだったし
100SOFTほすぃ……
>>595 35mmF1.4Gを買えばいいじゃん。
100soft後玉でかいのもなんか安心感がある。 ソフト切って純粋な100mm単として使ってもなかなかいい。 ただ、この時代のレンズに割と共通すると思うんだけど、 あんまり寄れない。 100/2はみたことないから、ちょっとわからない。
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/11(金) 20:50:11 ID:ns6zq/P50
>>586 >>566 ボケを重視していないなら手間のかかるSTFエレメントなんて使わないでフツーの光学ガラス使って、
最強の135/2.8として売れば良かったのに、ミノルタはそれをしなかったということを
もう少し考えた方が良いと思う
君、ちゃんとSTF使った事ないでしょ
>>595 35mmF1.4Gを買えばいいじゃん。
>>595 35mmF1.4Gを買えばいいじゃん。
STFはミノルタの精神が形となったレンズだ。 aマウント使ってるやつでこれに心奪われないやつが信じられない。 俺からしたらツァイスやGレンズより上にくる孤高の名玉なんだ。 反論は認める、同士がいてくれたら嬉しい。
俺もそう思う 物の形を表現する上においてこのレンズの右に出る物は無いと思ってる
>>607 そうだな。
でもミノルタはもういないんだぜ・・・
そうだ、ミノルタの名が残らないのがすごく寂しい。 Aマウントのうち、Gレンズでもツァイスでもない、 ミノルタから引き継いだレンズはせめて、ミノルタの名をつけてほしい。 なんでわざわざSONYって書くのか。 レンズが中身で勝負なのは十分承知しているつもりだが、 Gレンズ<ツァイスな扱いも含め、本当に寂しい。 窮地を救ってくれた恩は感じているが...
販売MinoltaでもないのにわざわざMinoltaって書くほうがおかしいとおもうが
ここはあんたのチラ裏日記帳じゃないこと、そろそろ気づいてもらいたいもんだ。
ミノルタの名なんて長ったらしい糞社名になった時点で終わってたんだよ。 いつまでも過去を引きずってないで、ソニーαの未来を見据えるべきだ。
すまなかった、調子に乗りすぎた
>STFはミノルタの精神が形となったレンズだ。 >aマウント使ってるやつでこれに心奪われないやつが信じられない。 よかった。全然当てはまらないや。ミノヲタきもいんだよね。
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/11(金) 23:20:45 ID:Omw9j7I20
>607 激しく同意する。 俺にとってもSTFは孤高の名玉だ。 これがあるからαを使っている。
70300Gマダー?チンチン(aary 物欲が収まりつかなくてPC買っちゃったよ・・・来月からの支払いどうすっかな・・・。
Minoltaでもツァイスでもなく、SONYブランドでSTF級の面白いレンズ出て来ないかなあ
名前にこだわるな。
コニカミノルタソニーでいいんじゃね?
子を捨てた親の名などいらぬ。
70-200/2.8Gドナって70-300G買うのは勿体ないか〜
正直今更コニミノの名前はちょっとねー・・・。
カメラメーカーだった事を無かったことにしようとしてるコニミノと、伝統を重んじてるソニーとどっち応援したいかっていっら明白じゃん。
撤退発表後の新宿の修理センターの重苦しい雰囲気と、αクリニックや座談会の時の楽しそうな雰囲気のどっちも知ってるだけに
今更コニミノの名前出して応援したいとは思えないよ。
>>618 魔法のカードを使い続ければレベルアップして最大MP増えるよ!
>>623 もったいないと思う。
70-300Gの重さ・大きさに大きなアドバンテージあるかっていうと70-300Gも結構重いしねー。
>>624 最初の4行は大いに頷けるのにその後コケたw
この肩透かし感をどうしてくれよう
>>624 俺も元々ソニーは別に嫌いじゃなかったからいいんだけど、
αユーザーでアンチソニーだったのにってジレンマに陥ってる人もいそうだ。
以前は新宿に修理センターあったんだ。それはいいなぁ。 品川は行きにくいんだよね。
中にはソニーだからαを選んだのだっているんだぜ
>>626 俺は正直ソニーはあまり好きなメーカーじゃなかった。
けど今はホントに感謝してる。「α」が残っただけじゃなく発展してる
フラグシップが出たらボディ5機種でしょ?
コニミノ撤退時には考えられなかったよ
俺も最近のソニーは好きじゃなくて、この数年なるべく避けてきたが、 今年デジイチデビューするにあたって、いろいろ検討した結果α700を選んだ。 使い勝手とかが気に入ったのが一番の選択理由だけど、 「いまさら」趣味として始める自分にとって、シェアを圧倒するC、Nより ことデジイチに限っては「新興」のソニーを、というヘソ曲がりな選択理由もある。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/12(土) 07:36:42 ID:QTLsfCIkO
元コニミノの人が本当に楽しそうに働いているのを知っただけでもうれしいよ。ベストなマリアージュだったと思う。 でてくる製品も、実に楽しそうなカメラばかり。
まー、京セラ撤退時と比べてなんと幸せなことかとは思う。 地方にいるのだが、ソニーにコニミノ関連の修理依頼すると部品がないって断られるのに、 ピックアップサービスで頼むとちゃんと修理出来てくる。 そこの連携なんとかしてほしいと思うことはあるのだが、基本どっちもよくやってると思うよ。 最近はピックアップサービスしか使わないがあれは本当にありがたい。
>>633 修理受付部門が違うからじゃないの?
東京テクニカルセンターってSONYの一部じゃなくて
コニミノの一部門のような気がしないでもない
一応一括して修理に出せるけどコニミノ分はそちらに
転送するって言ってたし
>>634 もうちょっと連携がスムーズだといいのにね。
上の判断は兎も角、コニミノ窓口の人は丁寧で交換が持てるよ。
感覚的なものだけど、やっぱりソニーの修理担当と話すといい意味で街の電気屋あがりのノリだし、
コニミノの場合カメラ屋あがりっつーか機械的なロジックがバックグラウンドにあるぞっつー話し方でそれぞれの文化の違いは興味深いね。
またまたSTFの話題で申し訳ないが お持ちの方、教えて。 ソニーのSTFを持っていますが フードの取り付けに際しクリック感というかカチッと感ありますか? なんか普通に回して取り付けて終わりなんですよ。 例えば70-200みたいに最後はカチッと留まらない。 緩んで外れそうな感じ。 こんなもん?
>>636 ない。
花形フードじゃないんだから、落ちないくらいにハマってれば十分だろ
うーん、やっぱりそうですか。 それにしても緩すぎなんですよ。 もう少し最後の方で硬くなってくれれば・・・。 100マクロよりかなり緩い。 しゃーないね。 どうもでした。
手元のSTFもスカスカやね。 でも、今のところ不都合は発生してない。
俺のSTFもソニーなんで他のレンズと比べてみた。 なるほど言われてみれば確かに緩いほう。 だけど、今まで全く気にしてなかったくらいだし問題は感じないな。 個体差があるのかもしれんけど。 昔のは花形フードでもクリックなかったんだぜ。 しかも120度ずつ回って変な向きでも付く。 西平某がボロクソ言ってたのが関係あるのかないのか、 180度ずつでクリック感が付くようになった。
STF使いだけど、フードはねじ込み式の金属フードを使っている
>>641 636です。
そっか!その手があったか!
フードにプロテクターの役目を持たせたい派なんで
こう緩々だといつ落ちるかとちょこっと心配で。
ああ、とうとう1x-3xズームを買ってしまった 何撮ろう...
うんこ撮影はシズル感が重要 韓国で写真集を出せば売れるかも知れん、がんばれ
>>646 をヒントにして、ササクレの3倍写真でも撮ろう
乞うご期待!
はよ、17-35のG出してほしい。 広角は短焦点より、ズームの方が写りが良いからね。 Vario-Sonnar ならいらんのだが。。。
16-35は17-35Gとはまったく別種のものになるんじゃね? あれデジタルで使うと言われてるほど良いとは思わないんだよねー
Gではないが、17-35/F2.8-4 はF8-F11 で結構シャープ でよく写る。T*16-80/F3.5-4.5 にたいして負けてない。 焦点距離の範囲では負けてるけどね。
ただあれは逆光に恐ろしく弱いし広角側の湾曲も醜いけどね
広角の歪みはバリゾナのほうが酷いよ。逆光も似たようなもんだろ。 なにしろ、フルサイズフォーマットで17-35に対応する焦点距離の レンズで本当にちゃんとしたのが、フルサイズであれAPS-Cサイズで あれ無い、というところはなんとかしてもらいたい。
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/13(日) 08:40:28 ID:XFCBFamoO
無限遠の描写は頑張って貰いたいなぁ それ以外の焦点域では良い感じなのに無限遠だと変にコントラストいじって無理矢理解像してるように見えるんだもん1735G
>>653 それはそちらの個体かボディの問題だね。
1735G、俺は2本使ったけど、最初のやつはみんなが言うように 何かイマイチだったけど、次のやつは素晴らしかった。各単焦点も 持ってたけど、同等かそれ以上なので売った。
>>651 ×湾曲
○歪曲
像面湾曲と歪曲収差は別のもの、単語は正確に。
2470がなかなかよかったので1635には期待している。 とりあえず先代のように絞り羽根の枚数をケチらないで欲しい。
2470より安いのが気になるんだよなー
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/14(月) 01:54:14 ID:c3+q+oJT0
>2470より安いのが気になるんだよなー どこで16-35の価格を? ま、14-24mmf2.8ZAなら24-70より少し高くても文句言わない。 16-35なら24-70の3万安で十分な気もするけどねえ。
週末にα350に11-18mm付けて試し撮りに行ったんだけど これなかなかな難しいね。 波打ち際に立って空をめいっぱい撮ろうと思ったんだけど かなり足元まで写る (;´Д`) 広角sugeeeeeeeって思ったけど、いやいやそういう画を撮りたいんじゃないんだよ・・・ なんて格闘してたら肌焼けすぎて痛い (T T)
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/14(月) 19:48:41 ID:e/SgU+kd0
2470今度の日曜買ってくる 日記
せっかくのα350なのだからスマートテレコンを
全然スマートじゃねぇし。
はやくフルサイズ αSweet D2 出しとくれ
シグマの新製品レンズ、α用も超音波モーターになるんですか?
いいね、シグマから出るレンズは全部HSMにしてくれよ。
20年前の 70-210mm F3.5-4.5に代わるレンズが見つからない。
中古で買い直せばいい
70-210/3.5-4.5の中古って滅多に見ないけど、販売期間短かったのかな? 中古が見つからずイラッとして70-200Gかったら、その後すぐに中古売ってるの見つけたわけだけど・・・。
>>673 さあ、早くα300を買う仕事に戻るんだ。
>>673 '88年販売で、'93年にはAF70-210/4.5-5.6に切り替わった
同時期にはより長焦点までカバーするAF100-300/4.5-5.6や
より安いAF80-200/4.5-5.6も併売されていたから、数は出て
いないと思う
70-210mm F3.5-4.5を持っているのだが、あまり良いレンズではない気がするのだが。 当たり外れが有るの?
部屋ぬこ用:35mm F1.4 G SAL35F14G ノラぬこ用:Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z としてどっち買うか迷い中・・・
両方
ぬこごときにそんな高価なレンズを。まさにぬこに(ry
>>677 おいおい、屋外ぬこ用ならゾナーだろうが
猫にゾナー
35mmはもちょっと待ったほうがいい気がする。
お散歩にゾナーは重すぐる
でも良いよね、いつかは手にしたい
>>682 何故に?
35mm/1.8f が出るという噂があるので、それを見てからにしては、ということかな
>>684 そんなとこ。
あと、基本設計古いんで、フルサイズ機との相性も未知数だしね。
>>685 コーティング変えればいいんじゃないの?
>>685-686 コーティング変わってるだろ。
猿35Gは単純に旧35Gをソニーロゴに変えたものじゃなくて
事実上、コニミノ最後の新発売製品なんだから
>>673 ちょうど過渡期だったからねぇ。
200mmまでの望遠ズームはF2.8と廉価版にユーザーが二極分化
しはじめてたし、レンズメーカーも含めて人気が300mmまでの
望遠ズームにシフトしていく最中だったし・・・。
あと、70-210/3.5-4.5の鏡胴は動きがスカンスカンになるせいで、
90年代後半にはジャンク扱いになって消えていくパターンが多かった・・・。
>>676 やたら中心だけシャープで周辺ガタガタの個体に当たったことはある。
ミノのレンズは設計はいいんだけど組み立て精度に難があった やたら偏芯が多かった アサカメのテストでも毎回偏芯を指摘されてた
690 :
671 :2008/07/16(水) 13:12:43 ID:CAwgFyuN0
>70-210mm F3.5-4.5 軽さと明るさのバランスだね。 解像度は悪い方かも。でも、自分の使い方だと75-300(D)よりは使いやすい。 中古で買い直すって、まだ現役だもの。 これくらいのハンディーさと明るさで解像度が良いレンズが欲しいんだけどね。 SIGMA 70-300 DG APOはPentaxマウントで使っているけどちょっと暗いかな。 α、ノイズがのりやすいみたいだから。自然な感じにはなるんだけど。
テレセントリック性だっけ? フィルムと違ってCCD/CMOSだとなるべく垂直に光当てないと(周辺域で)受光部に光が届かなくなるってやつ。
>>693 Quantaray とか Vivitar とかは概ね他社から引っ張ってきて
自社製品を仕立てるから、敢えてメーカー指定で選ぶような
製品は無いと思う。
短小点が欲しくて考えているのですが、 SAL50F14がベストでしょうか? 高いのは無理なので。
デジタルだとそれは短焦点にならないよ
短小・・・・
>>695 「単焦点」だと、あとはシグマの30mm1.4fとか。シグマの50mm1.4fは、触ったことがないからわからない。
1.4fにこだわらないならマクロという手も。
偉バリとか天使とか一般常識から外れた用語には寛大なのに 単焦点と短小点の違いにはものすごい厳しい指摘が入るのに噴いたw
短焦点はよく見るけど短小点は初めて見たもんで。 つーか、内輪用語と用語間違いは根本的に違うものだし。
50/1.4 超オススメ 50マクロよりゼンゼン良い。 超万能。ほとんどつけっぱなし。 しかし、ホント広角がウンコだらけの状況なんとかしてほしい。 「標準域の短焦点?そりゃ35Gでしょ? お散歩ではホボつけっぱなしですよ」 とかいうブルジョアってαユーザの何割なんだろね。
ノシ
そこで、35mmf1.8ですよ
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/18(金) 14:55:08 ID:HAsO7ItEO
20mmF2.8いいよ。普段は換算30mmの広角でスナップ。標準にしたい時はスマートテレコンのボタン一発。 α350の話ね。
>>701 35G持ってるけど全然使ってない。
単1本だけなら50mmか24mm使うよ。
換算50mm付近ってのは使いにくいと思うけどな。
大昔の「まずは50mmから始めなさい」ってのは、それで「修行」しなさいってことだよ。
50mm使いこなせたら一人前って意味。
しかし、24mmはもうちょっとなんとかして欲しいな。
>大昔の「まずは50mmから始めなさい」 昔の銀塩50mmはデジAPS-Cなら28〜35mmくらいでつーことじゃないか?
>>706 だから、35GはAPS-Cでは使いにくいって話ね。
修行とか一人前、てw 誰と何の為に戦ってんだかな。
>>708 昔の話だよ。
そのくらい換算50mmの画角は使いこなしにくいって例として挙げただけ。
そんなにわかりにくい文だったかな・・・ orz
今の季節にちょっと撮影に出るとほんの少しの時間でボディもレンズもアッチッチだなぁ レンズだけでも白が欲しいものだね
>>709 まぁ、言ってる意味がわからんでもないが、そう言うあなたがピタリと決まる画角は?
俺は最近50mmの画角が自然でしっくり来てるが。
おれのα700のボディキャップは35G
自分は、30mm前後の単焦点欲しいな。標準ズームでポートレート的なスナップを撮るとき、 そのくらいを使ってることが多いので。 50mm持ってるけど、室内でのポートレート撮りには長くて不便なことが多い。
まあ誰にでも得意な焦点距離、不得意な焦点距離ってある気がするしなぁ。 俺は35G好きだよ。 手持ちのレンズの中ではα700につけてる時間が一番長いレンズだったな… 嫁がα350使うようになるまではw 最近じゃ嫁さんが独占しちまってよう… 嫁曰く、赤さんやチビを撮るとき、一番綺麗に簡単に撮れるレンズはこれだって感じるらしい。 大事に使ってくれよ、お願いだから。
>>711 スナップなら、換算で言って35mmと85mmあたりがいちばんしっくり来るね。
つまり、APS-Cなら上でも書いたように24mmと50mmが使いやすい。
あなたの言う「50mmの画角」ってのは換算50mmって意味?
それともAPS-Cに50mmって意味?
ID変わってた、俺709ね。
文脈からして換算50mm以外の何物でもないでしょ。
>>717 どっちとも取れるし、どっちかで話が違うから確認してるんだよ。
719 :
711 :2008/07/18(金) 20:05:00 ID:dG+MvESJO
なるほどね。 俺は35mm判で50mmって意味で話しました。 APS-Cだと35Gなんだろうけど、俺持ってないんでデジカメには24-50/F4を35mm焦点固定でつけっぱなしです。
最近85/1.4が常用レンズ 上手くなった気がするから
おれ貧乏で50mmのみで7年ほど過ごしたけど、 サグラダファミリアが撮れなくて悔しかったことが忘れられない 距離のとりようがない場所ではどうにもならん
焦点距離で得意とか苦手とかよくわからん 構える前にちゃんとフレーミングしてる? まず撮りたい絵のイメージがあって、焦点距離はそれに合わせて選ぶものだよ
>>721 そもそも、建物撮るならシフトレンズが無いαではなぁ。。。。
>>723 APS-Cか135フォーマットの時点で、一部の物撮り、
建築撮影プロを除いてほとんど関係茄子。
PCレンズを買えるお金があるならば、フォトショップを使って
パース直せるし、焦点位置ずらした複数撮影を合成して
ティルトと同じ効果も出せるのでアマチュアはそれで十分。
>>724 > PCレンズを買えるお金があるならば、フォトショップを使って
> パース直せるし、焦点位置ずらした複数撮影を合成して
> ティルトと同じ効果も出せるのでアマチュアはそれで十分。
そんなアマチュアは居ないよ。
Photoshopでパースが直る、てw ブログ用のちっこい絵ならいいかもねぇ。
うまくやれば、素人目にはわからないくらいにできるんじゃない? 見る人がみればわかるだろうけど。
今月号のカメラマン読んで、 50/1.4レンズ同士の比較では、やっぱりαが一番が良いと思った。 ほかのレンズには無い、開放でも重みのある描画はやはり良い。 記事の評価は違うけどね。
50F1.7はどう? +一万してF1.4にした方が無難?
>>730 日本カメラ、アサヒカメラのようにきちんと測定しているものならともかく、
カメラマンとかのレンズ評価はあまりにもいい加減すぎるのがなぁ。
んで、アサヒカメラのニューフェース診断室はα350でした。
>>731 Dがつくからねぇ>5014
描写は大差ねーって話だが。
>>731 1.7が手に入るならそっち買っとけ、性能は大差ないけどレア度は上だ。
後で沼にハマったときに、「あのとき1.7買っとけば・・・」ときっと後悔するよw
>>701 ML35/2.8のαマウントが俺の散歩レンズ。
>>731 円形絞りがあるのはF1.4のNEW以降だけだよ。好みだけど。
>>730 カメラマンはキヤコンマンセーしかしないアホ雑誌だからな〜
>>723 まあ佐倉だファミリアにはいらないんじゃないか?
最近建築まじめに撮らなくなったからあんまり思わなくなったけど。
50/1.7お勧め。 アルファの中じゃ一番小さいし、外付けフード無くても良いぞ〜。
740 :
723 :2008/07/19(土) 10:53:33 ID:5g7wt9oi0
観光写真にシフトレンズは確かに入らないと思う。 申し訳ない。
50/1.7より50/1.4の方がボケが綺麗だよ 周辺まで写し込むのならどっちも絞らないとしゃっきりしないし 1.4に一票
誰ですか佐倉家自宅を撮る気なのはw
743 :
475 :2008/07/19(土) 21:52:08 ID:eDaxOWUq0
50/1.4でも初代、newとありますがどちらがオススメ?
744 :
475 :2008/07/19(土) 21:53:17 ID:eDaxOWUq0
あとSONY銘のと。 全部持ってる人のレビュー希望。
1、円形絞りが良ければ、初代は却下 2、新品が良ければ、newは却下
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/19(土) 22:44:59 ID:NYpQ31cQ0
ADI調光が良ければSONY
>>743-744 初代とSONY持ってるけど、円形絞り以外の描写の差は感じない。
操作性、フードはSONYの勝ち。
ADI対応はSONYだけだけど、そもそもADI調光そのものにアドバンテージを感じない。
自分はデフォルトADIだなぁ。被写体に寄った時にオーバーになりにくい気がするので。
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/19(土) 23:47:24 ID:op56fLd70
水量多いな
50mmF1.4の初代を使ってるが、イルミネーション撮ったら対角線上にかなり強く倒立像が写った。 こういうのは仕方ないのかな? デジタル対応設計であろうSONYのだと改良されてるのだろうか?
>>744 自分はADI が重宝するのでソニーしか選択肢が無い。人それぞれかもしれんが。
>>752 俺もそれはプロテクトフィルターのせいだと思った
ADIと同じ理屈の調光なんて各社独自もってるのでは? そのADIにしても評判よく無いし、おれもpTTLのが上手くいく場合が多い。
757 :
:2008/07/20(日) 09:25:25 ID:C5GETu0c0
松坂屋の中古市で70-210/3.5-4.5買ってきた¥3,800 キズ一つ無い外観とゴムの触感から言って、ほぼ未使用品ぽい フード、前後キャップにさえスレキズひとつ無いってのはお買い得だった
>>756 他社との比較の話じゃなく、αでADI調光を使いたければ、新らしめのレンズ
(距離エンコーダのあるレンズ)を選ぶ必要がある、ということだろう
先輩方お疲れ様です。 α遣いの方が多そうですので、スレ汚しで申し訳ございませんが質問させて下さい。 私は現在α350とDT16-105を使っているのですが、主に室内子供撮り用途で50mmF1.4を新たに検討しています。 予算は5〜6万以内でお薦めの玉がありましたらご教示頂けないでしょうか? やはりソニー純正か、キヤノン先行発売でソニーマウントが今後発売予定のシグマか…(シグマ評判割れていますが) お時間ある方ご指導願いますm(__)m
>>760 選択肢は純正かシグマかしかないね。
中古ならミノ/コニミノって手もアリだけど。
純正は小型軽量ってのも利点ではある。
16105より重いよ、シグマ。純正は半分以下。
明るいレンズが欲しいんなら、どっちでも後悔はなさそう。
しかし室内で子供というと50mmはちょっと長いような。
ありがとうございます。 確かにシグマは重いですよね。何故倍もの違いが、重い分のメリットは何でしょうね… 50mm、APSですから確かに長いです。ただ、子供が2歳なので収まるかなと…
50mm f1.4で室内撮りしてるが、換算75mmで正直使いにくい。 どうしてもバストアップが多くなるな。それが好きなら写りは文句無しだ。 自分の撮りたい写真のイメージで、焦点距離を選んでおくれ。
>>763 重さと画質でトレードオフかな、純正は開放だとポヤポヤした描写になる。
シグマは知らないけど、わざわざ今出すくらいだから描写いいんでしょ。
価格的には大差ないよな、純正はちょっと割高に感じるね。
十数年前、銀塩の時代、子供たちが小さかった頃、ほとんど50mm/F1.4 と 28mm/F2 だけで撮っていたことがある。 が、いまは、まだAPS-C全盛で、感度もフィルムにくらべてずっと上がっている一方、拡大率はどうしても押さえられるんで ボケを追求しても所詮それなりででしょ。だから、むりして明るい単焦点でがんばる必要あんんかな、と。 俺としては、いま、もう子供が生まれちゃっているα遣いの人は、バリゾナ16-80mmでやっていけばよく、フルサイズ機が 出てから子供が生まれそうな人は、50mm+28mmにしたら良いんじゃないかと思う。
皆様ご意見ありがとうございます。 解放での描写、重量、指紋点光源… 当然乍ら、やはり一長一短ですね。 自身のプライオリティを整理し直して選択して参ります。
家の中で写真撮るときは大口径で背景ボカシに限る 特に子供がいると部屋が散らかるから、ボカした方が絵になりやすい
35/1.8、35/2辺りがどうなのか待つ手もあるが まあそれでも35/1.4より50/1.4の方が軽いしボケが大きくて持っててソンはないと思う。シグマ50/1.4は明確な差の出るキヤノンでは多少売れてもソニーでは売れないと思う。
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/20(日) 20:20:41 ID:EOJjTdO20
>>757 オメ! ホントに\3800? ジャンクじゃないよね?
俺は一昨年に中古委託品で殆んど使われてなさそうな美品を\8800で買ったけど。
F4通しの方が評価は高いけど、こっちの方が実用にはいいね。
>>757 おめ。
うちの望遠常用レンズだ。2段くらい絞ると綺麗に写る。
772 :
:2008/07/20(日) 21:48:41 ID:C5GETu0c0
>>770 そういや松坂屋のレシート以外何も貰わなかったけど、販売上はジャンク扱いになるんかな?
機能的には全く問題なかったけど。
何日か前にこのスレで話題に上がってたレンズだったんで「これかあ」とか思いながら見せて貰ったら超美品だったんでそのまま連れ帰ってしまった。
>>771 OKサンキュー、そのあたりの絞りで撮ってみる。
焦点距離かぶるレンズ何本か持ってはいるけど、適度にコンパクトでデザインもなかなかでいいよねコレ。FHB付いてるし。
>>760 子供撮るなら短焦点50よりも、
タムロンの28-75mmF2.8とかの方が何かと向いてるような。
画質自体は、十分良好だし。
室内の子供を撮るなら、明るいレンズにこだわるより、外付けフラッシュを買って バウンスとかディフューザーとか駆使して撮ったほうが、成功率高いと思える。 すでに持っているなら余計なお世話ですが。
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/20(日) 22:58:22 ID:EOJjTdO20
>>760 大口径単焦点レンズは暗いところで撮るためと言うより、作画の幅を広げるものでしょ。
先ずは部屋の照明を明るくしなよ。
朝亀の診断室で350のレビューが載ってたけど、小バリの評価はあまり高くなかったな カールツァイスの基準に達してないんでリニューアルが検討されているという、海外からの噂は本当かもね ソニー的にはDT標準ズームの最上位であることは変わらないし、個人的には広角端の歪曲以外に不満はないけど
また出た、ゼイス基準w
>>693 使ってないけど、Qには他の日本メーカーもOEM生産してるらしい。
安く売ってるんだろうから、若干お買い得なのかな?
70-300Gってズーム時に鏡胴伸びるタイプですか? 上の方で伸びると書いている人がいたけど ちょっと信じられなくて…
>>778 OEMの品質の責任は、生産元じゃなくて発売元(発注元)にあるからなぁ
>>779 伸びるよ。伸びない70-300クラスのレンズってないんじゃない?
>>781 サンクスです
高級レンズって伸びないのが多いから、
Gレンズだと伸びないと勝手に思ってた。
まあ価格は安いのでGとはいえ高級レンズではないか。
画質は評判いいらしいので金貯めて買おうかと思ってます
>>782 画質をとるとズームの場合鏡胴を伸ばしたほうが有利だからとか
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMも伸びるよ
素人でスマソ 鏡胴が伸びないズームって前玉が固定されているってこと? うちの17-35Gも80-200Gも前玉は動くんでそんなもんかと思っていたが…
伸びないズームはズームリングの表示画角と 実画角が違うことあるから気をつけてね 俺は高級かどうかよりその方が気になるよ
>>778 よく見ると、Quantaray 18-200 mm ってのはシグマっぽいですね
>>786 しかし70300Gは伸びるけど近接時の実焦点距離が短めに感じる。
以前、75-300、100-300APOと比較してた作例でも明らか。
あまり関係ないのでは。
>>785 うちにあるトキナーの80-200は
ズーム時には前玉は全く動かず、中の方のレンズが動きます
ピント合わせ時には前玉が動く
最近のレンズはピント合わせもリアフォーカスで
前玉動かないのもあるんじゃないだろうか
詳しい人教えてください
〜300ミリまでのインナーズームのレンズって他社も含めてないんじゃないの?
>>790 シグマの100-300/F4とか伸びないよ
まぁその分デカイし重いけど
伸びないっつーても、どこぞのレンズメーカーとか プロテクト鏡筒とやらの中で伸び縮みしてるだけってのもあるしなー。
793 :
752 :2008/07/21(月) 15:16:53 ID:aA4A5E5n0
>753、755 回答ありがとう。勉強になったよ。
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/21(月) 19:49:23 ID:FkkOg8h90
80-200/2.8黒が79800円って買いですかね?
80-200/2.8は白くないと悲しくない?
>>794 黒はコニミノのピックアップサービスに頼んで調整して貰おうとしても拒否られるよ!
写りは白と変わんないし円形絞りだしサイコーなんだけどなぁ
なので、これが逝かれたら白80-200か暗いけど70-300Gにするつもり
連投スマソ 俺は6で購入した。ヲクでも7くらいで落札してたような… ヤフオクでも2つぐらい出てたから欲しいなら比較検討してみたら?
>>787 その個別の製品がどうか知らないけど、
OEMだからといって、製造元が自分のブランドで同等品を出している訳じゃない。
>>789 リアフォーカスとかインナーフォーカスのレンズはピント合わせの
時は前玉は動かないよ。
なおかつ4群(3群とも言う)ズームで構成した望遠ズームならば
全長の変化も発生しません。
>>786 >>788 インナーフォーカス、リアフォーカスのレンズは寄れば寄るほど
焦点距離が短くなります。
前玉繰り出し式(回転、非回転とも)の場合は最短でも
ほとんど焦点距離に変動が出ない設計が可能です。
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/22(火) 11:03:03 ID:e4YPHqJu0
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/22(火) 11:07:23 ID:xz973ypV0
そうだよ ツァイスのレンズがSSMになるのは有名な話 フォトキナで発表される 外国では賛同する意見がほとんど そのほうが便利だから
>>789 >>800 に自己レス
トンチンカンなレスしてしまった・・・言い方が変なので訂正します。
全長が変わらないズーム形式(4群ズーム) なおかつ
インナーフォーカス/リアフォーカスの製品ならば
全長が変わらず、前玉不動も可能です。
70-200SSMとかSIGMA APO100-300/F4が該当しますね。
他にも70-200mmクラスの大口径レンズでは各社このタイプが
多いです。
欠点としてはサイズがでかくなることで、それも含めてズーム倍率は
3倍程度が適正と言えるズーム形式です。短焦点側で縮む方が
持ち運びに便利だし、短焦点側の開放F値も明るくできるので、
70-300クラスで4群ズームを採用した例は知りません。
過去MF時代に100-500/F8と言う4群ズームがありましたので、
設計上は可能と思われますが、通しでF5.6でしかもでかいとなると
メーカー側にとっては冒険ですね。
>>802 135ZAはあの構成でSSM化しないのが不思議だった。
85ZAはつらいんじゃないか?動かす質量でかいから
えらく電池食いそうだ。あと、あまり図太くなるのはいやだなぁ。
・・・そしてもし製品化されたら、天使氏の比較レポを楽しみにしている。
で、こんどのSSMは速いのだろうか
>えらく電池食いそうだ。あと、あまり図太くなるのはいやだなぁ。 これこれ SSMなし85ZAは残して欲しいと思う
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/22(火) 12:49:51 ID:gRKGuGUe0
うちの135ZAとα700だとAFが迷いやすいんだけど、皆さんはどう? SSMバージョンアップで、ついでに改善される?
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/22(火) 13:28:05 ID:gRKGuGUe0
ついでに・・・ 135ZA、SSMにバージョンアップするなら、防塵防滴もお願いです。>SONYさま。 SSM化だけなら買い替えないけど、防塵防滴になるなら即買い換えるつもり。
STFのAF化が先に来ないの?
これまでの実績からいうと、単なるSSM化だけじゃないのかと思ってしまう君がいて、そして僕がいる。 今135ZA持っている人は買い換えるまでは要らないと思うが。 しかし、更に重くなりでかくなるんでしょ?
スーパーソニックもどきモーター
70-400/4.5-5.6 SSMって本当に出るのか。 α使いの人はあまり望遠は興味ないかもしれんけど、おいらは興味あるで。 高くてもいいから、テレ側でGを付けられる画質にして欲しいな。 そういえば、キヤノン100-400もF5.6で暗いがLレンズだね。しかしテレ側の評価は甘くてイマイチのようだけど。 しかし望遠を結構出すということは、これまでとは違うユーザー層も増やすつもりか。
>>812 SSM ・・・ スーパーソニックウェーブモーターの略
レンズのライフタイム考えたらモデルチェンジはないと思ってるけどねー。
ソニーとして新しく出した物に対して今このタイミングでリニューアルのために人員を割くのは無理じゃないかと。
>>805 正直重さ次第。
あと、SSM積む代わりに重さとのバランスのために質感無くなってたらそれはそれで微妙・・・。
>>808 特に迷いやすいという印象ないんだけどどういう状況で?
まあ、自分の「AF迷うレンズ」の比較対象が85G(D)なんだけど・・・。
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/22(火) 16:14:52 ID:4AcgW5S90
>808 漏れの手持ちレンズの中では、135ZAは比較的迷わないしAFも意図した場所に正確に合うほうだと思う。 特に問題は感じない。 ただ、電源投入時の無限大位置出しのとき、かるくコツンという感触があるのが気に入らない。
818 :
794 :2008/07/22(火) 18:35:35 ID:ynqgzqyd0
>>797 調整不可ですか。
壊れたら終わりってのに8万は微妙ですね。
うーむ、金を貯めてSSMにするかタムロンが出すまで待つか…
819 :
808 :2008/07/22(火) 20:13:32 ID:oqZccKV10
皆様ご心配頂いてありがとう。 135ZA、迷うと言ったのはややオーバーだったかと反省してます。(w ジーコ、カコン、カッ、コッ、と少しばかりうるさいのと、暗いところで AF決まらずに、近端か遠端まで一度行ってしまってから引き返して来ることがある。 24-70ZAとの比較です。
35/1.4GをZEISSにリニューアルするならミノルタ血統の135/1.8ZAと85/1.4ZAも同じ運命でしょ コニミノと完全に縁切るつもりなんじゃないかい?
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/22(火) 23:03:23 ID:EC/rJ4X80
>>820 元のフランス語は、(記号省略して)
une renovation des zeiss avec le moteur SSM est preparation
このmoteurはmoterでいいけど、駆動系と訳すべきかな。
SSM駆動系付きZeiss(レンズ)のリノベーションが準備されている。
85ZA欲しかったけど今は待ちなんやね
噂に踊らされるのもばかばかしい気もするけどな
>>810 STFってAFに使うあたりの光束が例の減光フィルタにかぶるので
AF化できないって聞いたことがあるけど
多少高くても(といってもせいぜい20マソ)STFがAF化されたら買うョ
普及価格のレンズをまじめに新設計するより、 ブルジョアレンズをテケトーにリニューアルするほうが、いい商売なんだろうなぁー
ブルジョアってw まあ慈善事業じゃないから、あまりサブプライム層のことを考えすぎても しょせん潰れたらオシマイ
>まあ慈善事業じゃないから これを消費者がいうんだから終わってるよな。馬鹿すぎる。
なんでも安くしろと狂ったように叫ぶのが消費者ってわけじゃない
高くて当然とかいう狂った消費者より余程マシだろう
高くてもいい。 それに見合う高性能なら。 しかし現状は産地偽装された国産ウナギと同じ状況。 あれを旨い旨いと食ってるんだから笑わざるを得ない。
また、いつもの論調ww
>旨い旨いと 旨いならいいじゃん。あ、シールにお金払うタイプの人か。
「そうだね安いのも出ればいいね」くらいに受け流していれば荒れないのに、 なぜムキになって「高くても文句言うなよ貧乏人が!」と言わなきゃならないのだろう。
>>837 ああ、それみて分かった。
>ムキになって「高くても文句言うなよ貧乏人が!」と言わなきゃならない
のは、自分自身が高いと思っているからなんだよな。
まったく、そこまでして一体何が守れるんだろね。ぜひ教えてほしいや。
>837 貧乏人を煽るとファビョっておもろいからさ。(w
>>814 でもシグマが120−400超音波モーター出してくるから、
シグマ買えよ!
シールとか言う奴もつまるところツァイスを小馬鹿にしてるってことなんだからNGでいいよ 信者とか云々でなく相手をバカにしながら話す奴の相手もまともにする必要はない
あのな、シールのツァイスは子馬鹿にされて当然だろ・・・。 それを擁護しようというほうが狂ってるとしかいいようがない。 ブランド信仰をバカにされてるのに煽られてる、 なんて勘違いはやめた方がいいぞ。 特にアウトプットが重要な写真という分野においては。
本来ならなぜ【当然】なのか聞くところだけど、 別にいらんから言わなくていいよ。
そういえば、アサヒカメラのニューフェイス診断室読んだけど、子バリは厳しい評価だったね 広角端ではF11〜F16が実用域、とか
すべての言葉に敬意と愛を。 行動のすべては己の価値を表す。
小バリのツァイスマークって、あの青地に白抜きの安っぽい奴でしょ。 あれってシールじゃないの?あんなものじっくり眺めたことないから よく分からんけど、そのうち剥がす予定だったんで、 刻印とかだったら困るなぁ ノートPCも「IntelInside」とか「WindowsXP」とかってシールあると 購入後に真っ先にはがすタイプ。 やっぱ、道具はシンプルで余計なものがない方が美しい。
いかなる個人・企業であろうとそのプロダクトに対して敬意を示す。そのものづくりへの当然の姿勢。 内容を語るのはそれから。
俺もスーパーで売ってる高級ウナギの国産シールはすぐにはがすよ。 ホントは中国産でマラカイトグリーンてんこ盛りなんだけど旨さは変わらないしね。
ものづくりへの敬意は働いてれば当然持てる気持ちなのに、そういう反応しかこないってことは ・バイトもしたことない学生 ・無職 ・ダメ社会人 ・荒らすのが仕事 ・αが憎いので荒れれば何でもいい なんかね
>>851 自分の価値観に同意できない人を貶めるのは、他人への「敬意」に欠けているのでは?
価値観以前の問題。はき違えないで。
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/23(水) 14:51:47 ID:zJU3UzQm0
ものづくり(笑)
ものづくりへの敬意は誰彼かまわず払うものではない。 ・シールツァイスは敬意を払う価値が無い ・同じ135mmならEF135mmF2の方がはるかに敬意を払う価値がある ・もっとも敬意を払う価値のあるレンズはVR200mmF2だ ・強いてαの中で敬意を払うべき価値のあるレンズを挙げるとすればDT16-105mmのみ
自分の好み並べ立ててるだけですか。
なんだろう。 相手やモノをバカにしながら何かを話しても普通に聞いてもらえるわけがないよという話なのに、 なぜか理解できない方達がいる。
真に敬意を払うべきは135mmSTF。 間違えないよー ホントはDT18-70mmでも敬意を払われるべき。 初めて甘D使った時でも感激したもんですよ。 未だに新レンズ買うと毎度感激するよ。
STFはAFで高速SSMだったら賞賛すべきレンズだったねぇ。 レンズって多角的に優れてこそ「ものづくりへの敬意」を表せるものなんだよな。 構造的にAF化できませんでした、という妥協の産物には敬意は払えない。
>>860 キチガイ粘着さんのトンデモ発言録に加わる一言乙。
レッテル君仕事早いな。 彼の退社時間過ぎたらまた来よう。
いつもの人か… 135/1.8ZAはF8あたりまでEF135/2より色収差少ないんだが信じないんだろうな
彼はまわりが全部「レッテル君」に見える病気です。 そっとしておきましょう。
彼はまわりが全部「いつもの人」に見える病気です。 そっとしておきましょう。
普通できそうにないことをしてのけると、開発関係者には敬意を覚えるね。 STFとか。ナノクリとか。 ソニーあたりの巨大日本企業では、STF相当の製品の新規開発なんて たぶん、絶対できない。でかい企業はあっちこっちへの説明責任がでかすぎて、 結果として理屈で動かざるを得ないからね。 理屈で考えればSTFなんて絶対開発着手できない。 当然、シールには敬意なんか覚えない。
某カメラ雑誌でソニーの50mmレンズが評価低かったな。 本体が悪いみたいなこと書いてあったし。 そしてカール君マンセーだったのが裸得たけど。
さっきからシールシールいってる奴何? すげー気分悪いんだけど
怒ったら負けです 悪意ある言葉に耳を傾けてはダメです 人の親から生まれ人の姿をしているからといって、それが人とは限らないのです
いつ見てもカオスww 「バカばっか」
そもそもツァイスってそんなに特別なものだろうか。自分にとっては「ソニーのビデオカメラについてるやつ」だけど シールだろうがなんだろうが、ソニーのレンズにぜんぶツァイスって付ければいいと思う
初めてのレンズ交換式カメラが京セラG2だった自分にはツァイス超重要。 文句言われてるけど、135mmゾナー大好き。 猫撮りに凄く使いやすい。
24-105生産完了だけど、これちゃんとソニーデザインにリファインされてたんだよね。 いったい何本出たんだろ? APS-C用に買う人いなさそうだから、かなりのレアレンズってことになるのでは・・・
使えばわかる。持っている人は知っている。 ZA135/1.8は神レンズ
まあ。シールが貼ってあるだけレンズ扱いしてる連中が持ってるとは全く思わない。
カール君は、ソニーとそれ以外のマウントでの価格差を考えると、買う気が萎える。
>>877 まぁ、そういう連中を説得できるだけの材料をもっていないからこそ
「シール万歳のαキチガイ」とか馬鹿にされるわけだ。
もちろん、分からない奴はそれで結構とも思うだろうが、
だったら延々と馬鹿にされ続けるだけだわな。
手っ取り早いのは、シールシールいう輩を鎧袖一触、粉々にできるような
比較作例を引っ張ってくることなんだが、まぁ1680vs16105にしても
ほんとわずかな差しかないからね。
差がわずかだからこそ、価値を理解しない人がいるのは当然だし、
シールシール言われても、別におかしかないとは思うけど。
なんなんだろうねこの人。
>「シール万歳のαキチガイ」とか馬鹿にされるわけだ。 誰も言ってないことを皆が言ってるように装うプレイ。
夏だからねぇ
>>845 今月のカメラマンで5社の標準ズームを比較してたけど、その記事でもバリゾナ16-80ZAの
評価は一番低かった。値段が半分のシグマ17-70よりも低評価。
ツァイスということで期待したけれどガッカリ、とまで書かれていたよ。
逆光テストの成績はよかったので、コーティングはいいものなんだろうけど、レンズ設計は
ツァイス基準とは言いがたいんだろうな。
>>883 あれ疑問なんだが、バリゾナ16-80ZAの評価が低いのって月カメだけなんだよな。
月カメだけちょっと変わった比較でもしてるんだろうか?
月カメの比較だけが正しくて他誌の比較はすべて間違いだとすると救いようがないよな。カメラ雑誌業界が。
月刊カメラマンはα700のワケわからん比較記事で信用出来ない雑誌だと認識してる。 あの記事はヒドかったww
>>885 なあに、エントリー機(D40)からフルサイズまで全部同条件で比較して
1DMkIIIが最強!と結論付けたデジタルカメラマガジンほどではない。
撮影技術は好きでも機種比較はあんまりすきでないなぁ てか、そこだけ読んでないや(爆) でも、ZFプラナ、あのサイズでものすごく甘い描写だな。 知り合いのカメラマンが「ピンが来ない」って嘆いてたけど・・・
>>885 天使が何か書いてた奴だっけ?
俺もあれから月カメ買わなくなったw
>>884 月亀はCN専用雑誌。結論は最初から決まっていて、適当に途中を間に合わせてるだけ。途中でうっかりソニー製品がいいと書いてしまって唐突に結論だけソニー最低となる事もある。
>>889 今月のレンズ比較記事に関しては、シグマやタムロンやコシナが褒められている部門もあったが、
ソニーを褒めているところは無かった。ソニーだけ嫌われているということ?
>>890 よくわからないけど、比較って当然ながら各誌で評価が違うけどどれを参考にするべきなんだろうか。
オリもなんだかんだで評価低いキガス。 Pはあぼんされたら中判使ってるプロが困るからあまり叩かれない。
ID変わってないぞ。
誰も言ってないことを皆が言ってるように言う人キタ!
仕事から帰ってきてみれば・・・ 昼間っから不毛な議論の連続ですか。暇な人たちだなあ
デジカメ板の機種別スレなんてどこもそんなもんです。
ここはレンズスレですぜ。 まあ関連スレ全部に張り付いてるらしいのでこの際関係ないけど。
嫌いなものにそこまで執着出来るのも感心だよ。 自分なら真似出来ない。 アンチは最強のファンという事を実感した。
テレビの視聴率とは違うからねぇ ここのアンチは貢献度マイナスだから
>>901 >>あの手この手でとにかくソニーは叩きます。
その見方もずいぶん偏っていると思う。まぁ、気になった方は原文を読むのがいいでしょう。
少なくとも「小バリ」とか信者用語を使う奴は信用ならないね。 目線が客観的ではなく信仰的にしか見られなくなってる。
>>902 うん、原文読むのがベストだね。
Case1〜4の全てのテストに発色を絡めてるのがポイントだぜ。
>>903 へぇ〜。で、月カメのいい加減なテストは客観的で信用に足ると言いたいの?
小バリの広角端で歪曲と色収差はほとんど認められないとか言っちゃってるぜ。
月カメのテストはαの評価が低く信用に値するので今後の基準とするべき。 他誌のテストはαを高く評価しているので信用できない。すべきでない。 俺がうまくまとめてやったぞ。
>>909 性能は申し分ないけど、このクラスとしては値段が高いんじゃない?という評価だね。
>>910 F値が暗いという理由で、ニコンのVR70-300等と同様に扱われているのでは?
300mmで周辺がいまひとつ・・・・EF 70-200 F4L USM ISと比べるとちょっとナニだけどまあ
>>908 その2行だけで、もう本人が無駄にカキコするのは不要ですね
>>914 価格の割には?な結果だが、ポートレートには最強だからな〜〜
>>909-910 >高い
なるほど。ならばそのサイトは、信用できない評価を行うサイトだ。
高いと書いた人の値段に対する考えが違うんでしょうな。 性能は十分出てるのに、それに対する価格とかではなくてカタログスペック上導かれるクラスとやらで価格を考えてる。
>>909 望遠レンズは普通はテレ端で性能が出るように作ると思うが、ワイド端のほうが性能良いのはどういうことか
こういうことだ! ↓
921 :
29 :2008/07/24(木) 13:40:05 ID:ZYoFk2Zx0
やっと発送通知が来た。6/12に注文してから長かったのぅ・・・これで思い残すことはない。
>>919 長焦点側ほど軸上色収差の影響が大きくなるわけだが。
あと、見えるものをほぼそのまま取り込む場合と、一部を大きく
拡大して取り込む場合とでは、どっちが楽かも想像できるでしょ。
簡単に言うと望遠ズームなら短焦点側のほうが性能出しやすい。
長焦点側はそこから如何に画質を落とさずに付いて行けるかがポイント。
>>922 >>919 のいう”普通”=長焦点側で画質がでるつくり、が間違ってるってこと?
それとも、”普通”=他社は長焦点側で画質がでるつくりなのに、
70300だけは短焦点側で画質が出るつくりになってるってこと?
>>922 絶対値は仕方ないにしても、望遠端で中心と周辺のMTFの差が大きいのが気になったのだけれど
(差があるとボケ味に影響するので)、
でも言うほど悪くない気もしてきた。
>>923 70-300とか70-200とかの所謂望遠ズームの場合は、標準ズームみたいに
広角域が絡んで複雑怪奇な動きはしませんので、「長焦点側で性能が
出せる」ってことは即ち「短焦点側でも性能が出せる」ということになります。
つまり、長焦点側に力を注げばほぼ必然的に短焦点側の画質も
上がっちゃうってことです。
ぶっちゃけ、絶対的な性能としては悪くないしαレンズとして出色だけど同じ価格帯の他社の望遠と比べれば大したこと無いと 言いたいみたいだね。ただこのサイトでテストされている70-300/4.5-5.6の中では抜群に良いことは確かだな もっとも各社ともこのクラスにあまり金を掛けたレンズを持ってきていないことも確か。まあ色々な意味で70300Gが使える αユーザーは幸せなのかも知れない
>ぶっちゃけ、絶対的な性能としては悪くないしαレンズとして出色だけど同じ価格帯の他社の望遠と比べれば大したこと無いと そういうことか。結構ショック 貧乏なんで、一本くらい他社にないC/PのレンズでCNに勝ちたい。
DT16-105は他社に無いいわゆる「勝ってるレンズ」だと思うけどね。 このレンズがα100の時からキットだったら歴史は変わっていたかもしれない。
>>928 そんな優れモノなの?
小バリと迷い倒してる俺の心をどっちかに決めさせてホスイ
>>929 少し前なら迷わず1680Zを勧めたけど、今なら16105を買っておいて
リノベーションされた1680Zを次に買うつーのが・・・・
>>927 具体的に誰と戦ってるのかわからないが、撮った写真で勝負すればいいんじゃね
ボーナスで1680ZAを買おうと思ってた。 迷った末に1680じゃなくてA16を買った。 差額は飲んじゃった。 後悔はしてない。 ※A16:TAMRON AF17-50mm F2.8
リノベーション ってなに?
renovation 借りたアパートの修繕・修復という用途で良く使うけど革新, 刷新つー意味もあるよ
>>905 話を蒸し返して悪いんだがw
あれはレンズ性能のテストじゃないな
シアンがかってるのは別にレンズのせいでなくていわゆる「青ゴケ」じゃないの?
これってカメラのAWBのせいだと思うがな。これを補正しようとしてデフォでイエローかぶりになるのはどうかと思うな。
ま、これにかんしては次のエンジンで何らかの対策をして欲しいな
>>928 なんかすごいな。DT16105
そんなに優れていると聞くと、ちょっと気になってしまう。
>>928 確かになー。
というか、正直DSLR-A200PとかDSLR-A350P用意してほしかった。
いや、今からでも遅くないから用意してほしい。
DT16-105が優れてるっても便利ズームとして優れているんであって 単体のレンズとしたら16-80ZAのほうがいいよ。 というよりDT18-70が酷すぎるといったほうが分かりやすいのかもしれないが。
>>938 それは気絶宣言と受け取っていいのか?w
>>940 そうでなきゃそれこそシールだけになっちゃうよ。
>>941 いやいや。
ここ最近立て続けに友人のカメラ見立ててたりするんで選択肢広がるといいなー、とw
>>943 見たてていて自分まで欲しくなってくるパターンじゃないの?w
>>944 次はサンニッパなのだから今回は勘弁しといてやろうじゃないか
>>938 それはいい考えかもしれないね。DT18-70が冴えないせいで、作例でずいぶん損しているので。
105mmあれば高倍率ズーム的にも使えるので、α300で高倍率ズームキットのかわりに設定、とかありそうだ。
>>946 恣意的な雑誌はPのキットが出ても比較には18-70使うから無駄w
でもま、人に勧めやすいキットは大いに意味があるな。
キットレンズの17-70は距離的には文句無い。 昔のレンズみたいにマクロスイッチを搭載してみるのはどうか。
28mmF2.8買ったんよ。 軽い。安物レンズだから期待してなかったけど、α350に付けたら良い感じ。 画質はちゃんと解像してる。 ボケはビミョー。 でも、30000円もしない買い物だから大満足。 ゴムの質が一番の問題。 指紋や埃が妙に目立つ。
純正28mmF2.8ってΣ28 2.8と比べてどうなの?
α-7DとキットのDT18-70でこのまま突っ走ろうと思いましたが、 欲(棒茄子)が出たのか、夏の旅行写真にDT16-80ZAはどうかと考えてしまいました。 キットと比較して印象が変わるぐらいZAの写りがイイのならば、 IYHしてみようかと思っているのですが。 (ボディについては今のところα-7Dから乗り換える予定が無いです)
>>951 キットと比較すればぜんぜんいいし、お金があるならIYHしてかまわないだろうけど、
コストパフォーマンスという点では、DT16-105やシグマ17-70も入れて検討したら良いのでは
7Dだと16105と1680の差ってあまりわからない気がする。 逆光を重視しないなら16-105の方を推すかな。
>>951 旅行写真なら、使うのはワイド側ばかりだから
1680ZAより、タム17-50F2.8 の方が、
画質が良いし、歪みも少ないからいいかも。
しかも、安い。
1680ZAの写りは特別良くないよ、値段には見合わない
タム17-50F2.8の方が1680ZAより画質いいって意見は初めて見た。 いいレンズだとは思うけど、やっぱ逆光に弱いしゴーストも出るし・・・
田無17-50/F2.8が先に出て、当時はそれなりの 好評で迎えられたから、そのころの記憶が残っている 向きもあるんだろう。
タムってアメーバみたいなボケがキモイ。
>>957-958 逆光やゴーストは撮影環境や条件の厳しさへの耐性を示すもので
画質とはいわんだろw。そりゃ耐性があるにこしたことはないけど、
じゃあ逆光やゴーストが起きないような条件ならタムのが上なの?
ってなっちゃう。
>>961 言いたい事がよくわからないんだが、できあがった画の質という意味でとればゴーストの有無も含まれると思うんだが。
1680Zは周辺画質が「あれ?」と思うことが確かにあるな。 しかしセンターの画質は常に満足できるレベルを保つ。 絞れば周辺もちゃんと向上していくし、使いこなしに応えてくれるレンズって感じ。 ズームあまり使わないんで、他のは知らない。
ちなみにVario-Sonnar T*DT 16-80mm F3.5-4.5 ZAどれぐらい絞って撮ってる? 漏れはポトレばっかで屋外でもほぼ開放が多かったけど、逆光耐性は高いが中心部以外はちょっと甘いかなとおもってたくち で、これをF8まで絞ると凄くバキッとした解像感の高い画になるね。 最近、バリゾナ再評価中w DT16-105はキットレンズとしてはよくできているけど絞り開放で一番いい状態でそれ以上絞ってもあまり変化ないって噂じゃなかった? 暗いレンズだから絞り開放がいいのはありがたいんだけどね
周辺まで解像感欲しいときはF8かな、F11あたりから回折ボケ出はじめるし。
>>964 の言うとおり、16-105は絞ってもそんなに改善しないの?
開放時の描写に重きを置くレンズが多すぎ 絞り込んでも回折ボケ少なくレンズってないかな? 撮るのは主にSLで流し撮り専門なんだが
前原
>>964 常用で、F5.6。
以前、F8とかF11で使ってたけど、写りのバランス悪いから、
使わなくなった。
まあ中判じゃないんだから5.6ぐらいに絞ればOKという事が多かろう。
971 :
964 :2008/07/27(日) 14:01:42 ID:U2sO7Lhy0
>>965 ご同輩
ストロボ使えるとこのあたりがおいしい希ガス
>>969 いや、そのバランスの悪さって気になるな
あおりでもなんでもなく教えてくだされ
>>970 望遠で絞り開放付近だとやっぱボケは綺麗だけどね
>>エントリー機(D40)からフルサイズまで全部同条件で比較して
>>1 DMkIIIが最強!と結論付けたデジタルカメラマガジン
これはひどい・・・・・
キットで買うと本体がオマケみたいな存在なのに、ちゃんと写るD40の立場が・・・。 スレチ失礼。
974 :
951 :2008/07/27(日) 20:53:13 ID:1j4YP/YF0
いろいろ紹介どうもです。 レンズメーカーについては調べてなかったので、参考になりました。 ZAは16mm〜ですけど気になりだすとキリがないですし、ZAより半値なのはイイですね。 荷物が増えるけど70-300Gも持っていけば、テレ側もそんなにいらないかなとも考えつつ... (空港近くにも行きそうだし)
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/27(日) 20:53:34 ID:vrmSZd8S0
αレンズスレで聞いた所こっちで聞くよう誘導されたんで。 知ってる人いたら教えてください。DT16-105購入したんですが、 ズームリングの感触に違和感があるんです。 リングを回すと先にゴムがぐにゃっとする感じ (ズームリングにゴムが張り付いてなくてただ巻いてある感じ) なんですが、これって仕様なのでしょうか
>>975 うちのDT16-105をいま触ってみたけど。
ぐにゃって言うのは
ゴム部の遊びがあるのかな?
うちのはゴム部に遊びや浮いてる感なくて
操作するとすぐ回るよ。
>>975 覚えはないけど、店に置いてあるのと比べてみたら?
978 :
:2008/07/28(月) 10:08:46 ID:L+pd0bhx0
プロテクターで悩んでいます。 オススメのプロテクターを教えてください。
衛生サック
>>979 性能的にはケンコーのPRO1D。
シャレがわかるならT*。
PRO1Dは広角では厚みに注意。
一番薄い(で、性能が良い)のってT*なんかね?値段は無視して。
T*はミノ35Gとイマイチ相性が悪いようでフードがはまりにくかったりする。
>>983 各社ワイド対応なら薄いんじゃね?
PRO1Dもじきワイド対応が出ないかな?
いくらプロテクタの性能が良くても、付ける時点で50歩100歩なんで、
必要なときに外すなら高性能品選ばなくてもいいと思うよ。
>>984 おおっ、ホントだ。
持ってるので試してみたら、35G(I)、100マクロ(I)、24/2.8newでフードがハマりにくい。
85/1.4(I)、100/2、100-300APOは大丈夫。
>>985 こちらの100マクロ(ソニー)+PRO1Dもフードと喧嘩するっす。
フードの内径がシビアなんかね。
>>986 ええっ?そう?
>985のフードはまりにくいレンズでも、PRO1Dだと大丈夫だけど。
ソニーレンズでフィルタとフードが喧嘩する組み合わせは手持ちではないな、たぶん。
ノギス取ってきたw PRO1D 55mm 外径56.8mm 厚さ(ねじ部除く)4.05mm T*プロテクタ 55mm 外径57.5mm 厚さ(〃)3.6mm T*プロテクタ 62mm 外径64.95mm 厚さ(〃)3.6mm T*プロテクタ 72mm 外径74.9mm 厚さ(〃)3.8mm PRO1Dは55mmしかも持ってないんで、 よく問題になる1680Zや16105の62mmの比較はできない。
サガミオリジナルで良いじゃん
ところで古いミノルタAFレンズのピント調整って有償でもやってもらえるんでしょうか? 何本かある内でほとんどが後ピン気味なのであまり気になりませんが50/1.7だけ前ピンで 明るいだけに少々絞ってもピントは薄め、画角もMFするにはちょっち まあ安いレンズだからあまり値段が高いようだと当たりを引くまで買い換えたほうが 良いかも知れませんけど、新品で買ったものですから安く調整してもらえるのなら出してみようかと
991 :
29 :2008/07/29(火) 09:07:56 ID:k1PitTdO0
300あたりまでの望遠が欲しいんだけど、(予算の都合上)候補がシグマAPO70ー300かソニー75ー300か。 どっちも安レンズなんで50歩100歩かもしらんけどどっちのがいいかね?
75-300ならWズームからの売りもあり 中古で結構安くあるよ
100-300 APOに一票
>>992 どちらを買ってもC/P抜群だから満足できると思うよ
シグマは簡易マクロ付きでスイッチ切り替えで寄れる、色がむちゃ寒い。SAL75300はそういった個性は無い
だから望遠マクロにあまり興味が無いのならSAL75300、色が寒くても寄りたいのならシグマ
100-300APOは他のと似た値段で少し年のいった中古になるだろうし色収差は少ないけど解像感は75-300より
低めに感じる人もいると思うのでう〜ん、どうなんだろう
寒い × おかしい ○
俺100-300apo好き
なんでもいいから高いレンズがほしい
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。