【AF-S専用】 Nikon D40 / D40X 【MFお断り】P4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
初心者向けコンパクトなデジタル一眼レフの決定版、D40の
AF-Sレンズ専用スレッドです。
MFレンズの話題は本スレまたはMFレンズスレでお願いします。

製品情報
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/index.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40x/index.htm

前スレ
【AF-S専用】 Nikon D40 / D40X 【MFお断り】P3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1181376923/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 22:38:47 ID:p4P1+RX0O
携帯から2ゲト
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/08(水) 22:39:14 ID:z5EN9Bnt0
過去スレ
【AF-S専用】 Nikon D40 【MFお断り】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1166224318/
【AF-S専用】 Nikon D40 / D40X 【MFお断り】P2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1173155607/
【AF-S専用】 Nikon D40 / D40X 【MFお断り】P3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1181376923/

本スレ
【ピアノの時より】Nikon D40(x)18【表情硬め】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1180196085/

MF専用スレ
【NikonD40/X】MFレンズを活かした使い方【3】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1185963167/

レンズスレ
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 24本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183858049/
AF-S DX VR Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G Part13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1181865102/
AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G Part.2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1174118569/
【普通に】AF-S VR 55-200mm f/4-5.6【欲しかった】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1173193230/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 01:38:54 ID:sLjMDGwp0
不完全カメラ

ニコンとしてはね。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 01:50:46 ID:4dZUGF100
       /             へ  \
    __,/     .'           、  `ヽ  ヽ            ニ
     / /     i    、  \  ヽ   ',  ,
      /〃  i  ,! | l.  ぃ ヽ __ぃ. i   i.   '.            コ
     イi   l ,.ムH ト、|ヘ./ヽ ト`.T i !ト.   l      本
       |  i イ レ= ヽ\!  \} \川 川、i }i|.           ン
     | !i lVf{::い      /'__l .リうリ! , リ       物
      いト、 vトV小,     '"¨´ ̄//_/!|//
.    r‐、ヽ{ \、ゞ'" '   __,,.、  '´ノ「 }//イ.        !
     ,レ ‐-、  { ト、   マ¨´ _ノ  イノ ノ /、`ーz_
    /  -‐¬ ヽ! _〕iー-- .-‐≦-‐'"´ / ヽい´
.   l   -―{  / ア´  ,.イ } / / //´ /⌒ヽリ
   !  ‐‐v i V   / !_, -{イ/,イ./-'´   ,. -ヘ
  ,.「〉、 ヘノ,ノ! { i ハ{ヽj‐''"´ ヽ{ヘ{   /  亅
 /i{/ r `ー-ヘ{  ! ヘ.ト{ / /     ,  /    ;
. { ヽノ / /.イ  /   -′     i /     /
/l   `ー- '} !  {             |       ヘ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 02:42:37 ID:OCzvLhVt0
てかnikkor-P AUTOなんてのが好きなんだが
しゃれで買うにはD40Xでええの?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 02:49:10 ID:NUB/scST0
そういう場合はD80にしておくとよい。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 02:52:36 ID:wJ+UBvf+0
>>7
D80だとAuto Nikkorは取り付けられないかもよ。

>>6
しゃれならD40でよいのでは。財布に優しいよ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 02:56:46 ID:NUB/scST0
ごめん、Auto Nikkorって知らないんだ、俺・・・。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 03:08:57 ID:OCzvLhVt0
>>8本スレ胃っちくるドモ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 03:10:50 ID:tu4TabPx0
D40買った。やんややんや言われるかもしれないけど、やっぱり
新しいカメラはいいね。すごくワクワクする。
いつの時代だってそうだろ?カメラを持つ興奮を忘れたくはないね!
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 03:12:02 ID:NUB/scST0
そして新レンズを買うたびに同じワクワクが何回もやってくるのさ。
13ID:iSmApWj+0大先生からのアドバイス:2007/08/09(木) 13:10:26 ID:Wale0nHW0
ゴミが気になるような時は、コンパクト使えばいいんだよな。
交換レンズより安いし軽い。

今の1200万画素機の描写、マジ凄い。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   ∩   /
 |  /∞\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 15:41:25 ID:rRjBoepf0
夜景なんかは1200万のコンパクトで十分、というかむしろそっちの方が上だ。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 16:40:13 ID:g5AUPTd30
夜景を開放で撮ったりするわけだ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 17:38:45 ID:22gKwwy70
絞れないコンパクトだと、そうなるだろうね。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 00:22:29 ID:W1dYHXK/0
馬鹿にされたくないなら、頑張ってD80を買いましょう。
エントリークラスでも底辺ですので、皆さんD80を目指しましょう。
ニコンの世界が味わいたいならD80以上を真面目にお薦めします。
いくらお金が無くてもD40系は考えた方が良い。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 00:29:03 ID:xN1kGnnV0
どうせならD2X目指せばいいのに。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 00:41:27 ID:pY5XKuyu0
どうせならD300目指せばいいのに。

もうそろそろ出してよぉ、という願望ではあるけど、
今D80/D200買ったら近々ショックを受けそうだから、
現時点ではお金があっても賽銭が少ないD40が一番かなぁ。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 00:49:02 ID:sV7QwOUw0
販売好調のD200を意味も無くD300にするほどニコンは愚かじゃないだろう。
D80も売れてるみたいだししばらくこのままっぽい。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 00:49:13 ID:PtTSD4OG0
>>17
マジレスしてもいい?答えは聞かないけど。
ヨドでレンズキットの値段が倍違うんだよ?>D80とD40
値段で判断されて「ニコンの世界」に入ってもらえないより、
買いやすい値段で一歩でも「ニコンの世界」に踏み込んでくれた方がいいじゃん。
と開発の人は考えたんでしょ。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 00:59:46 ID:pY5XKuyu0
コンパクトデジカメやビデオなんかだと、
売れ行き好調だろうがなんだろうが、
一定期間でモデルチェンジしているんだが。
一眼レフだけ別というので大丈夫か?
売れなくなる前に新製品を出す方が賢いと思う。
07年モデル、08年モデルと更新していくほうが、
毎年買い換える人がでてきてよく売れたりして。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 01:06:51 ID:rP6p07p+0
一眼レフ市場、特に初心者向けカメラだと
買い替えなんてまず起こらない層だからこれでいいんだよん。
むしろ買いやすいAF-Sレンズへ誘うほうが賢明。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 01:41:12 ID:pY5XKuyu0
優雅に年金暮らししている爺達なら、
D2007、D2008、D2009、…ってなったら
例え1台50万でも毎年買うんじゃなかろうか。
そうなったら俺は中古を買いあさるんだが。

初心者向けはどっちでもいいや。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 07:29:21 ID:uRKEGiEPO
団塊世代は金ないし遊びも知らない
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 07:53:23 ID:W1dYHXK/0
>>25
馬鹿言え。
いまのデジタル家電需要を引っ張っているのは50〜60代なのを知らんのか?
発想豊かで贅沢も知っている世代であり、恵まれた世代だよ。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 10:36:19 ID:PtTSD4OG0
>発想豊かで

ここ突っ込んでいいの?ねぇ?ねぇ?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 12:44:50 ID:ckD5Sps+0
ゆとり世代より恵まれている世代なのは確かだよ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 14:13:34 ID:xRZLXhCa0
>>27
少なくとも、
マニュアルが無いと何もできない傾向が強い
今の20代とかよりは、ずっと発想力はあると思うぞ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 14:16:36 ID:gGoOBZbT0
マニュアルってそのマニュアルか・・・。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 14:23:34 ID:IoCaf9lf0
自分で考えることをせず、すぐにネットで調べ、すぐにマニュアルを求める・・

そんな現代の若年層は自力で考える能力が欠けていると各方面で指摘されてるね。

便利な時代ではあるが、弊害といったところか。

だから、若い人は自分で発想したり想像したりする力を養うべき。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 14:58:53 ID:5t7seNU/0
マニュアル世代ってちょっと前の概念だよ。
今はソース世代と呼ぶらしい。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/10(金) 18:48:18 ID:ADDRRoC8O
結局、自分以外のところから情報を得ないと
動けないという点では同じだな。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 14:16:40 ID:CJrTstXM0
やべー、ニコ爺の教育講座が始まってる・・・
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 14:24:50 ID:M4Mgo9x40
さて、ペルセウス流星群でも撮りに旅立つか・・・。
DX12-24mmでいいかなっと。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 15:05:07 ID:Peqf3ufv0
>>35
せいぜいコマ、非点収差に悩んでみろや(笑)いい経験だ。
四隅までカッチリ描写する単焦点の威力が分かるよ。

君がそうしたレベルに至っていないなら話は別だが。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 15:21:40 ID:VrcWoSrA0
>>35
24mmか28mmか35mmの単焦点を持っていくことをお薦めする。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 15:41:37 ID:ho9hRAbc0
>>35
星空を撮るなら広角レンズよりも魚眼レンズをお勧めする
広角レンズだと四隅にある星が引き伸ばされて変な形になるよ
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 15:45:53 ID:5l2EVvFL0
>>38
無知乙。

>四隅にある星が引き伸ばされて変な形になるよ

それが収差という奴よ。
頼むからもう少し勉強してから書いてくれ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 17:11:49 ID:HAui7LL50
>>39
D40スレに来るくらいだから、無知でも仕方なかろう。
魚眼とか初めて知ったのが嬉しくて、何でもいいから言いたかったのかもしれんし。
他のニコンスレならともかく、ここはユーザー層が数段低いと思って書くことさ。
そういう意味じゃ、少し上の単焦点議論も見当違い。
D40ユーザーの現実を考慮すると、単焦点の意味すら分かってるのか
怪しいと思う。その程度だと思ってカキコしよう。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 18:11:09 ID:vx0+6itC0
AF-S専用スレな。
本スレはもちっとマトモ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 18:13:57 ID:L1kOgQCH0
そう思ったら本スレに居ればいいのに・・・。
何故こんな初心者向けスレッドまで来て講釈垂れてるんだか。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 18:21:54 ID:vx0+6itC0
初心者と変な粘着爺が集う隔離スレってかw
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 18:26:31 ID:KUqNoesr0
まぁ少なくともマニアお断りの一般人スレッドではあるわね。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/11(土) 20:40:04 ID:Oy/gWvc30

ていうか

(激安100円ショップカメラのD40が無かったら、ヤバかったね・・・ニコン・・orz)というお話www


http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html


【入門機部門】

KissXがトップシェアを独占してライバル入門機のD80に圧勝し、ライバル不在タイランド製 激安機能制限機D40を蹴散らしている。



【中級機〜高級機部門】

14位 30D・同 5D>>>>>>20位 1DmkIII>21位 D200 とニコン中級機を圧倒しております。

ちなみに・・・D2XとD2Hは影も形もないので分かりませんwww
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 02:35:11 ID:7EQwVdX+0
D40・AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G II
これを買ってなるたけ高感度のisoで女性ポートレイトを撮りたいのですが、
iso1600は耐えられますか?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 02:47:37 ID:Omi5JyZx0
ズバリ、耐えられん。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 02:52:36 ID:7EQwVdX+0
じゃあ、iso800は耐えられますか?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 02:54:19 ID:ChvB4osK0
>>48
お薦めはできない。
ただ、不可能ではない。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 02:55:02 ID:iZRRmRii0
女性ポートレートだからなぁ、ISO400でも気になるシーンはあるかもね?
しかし逆に撮り方次第じゃISO800でも気にならないようには撮れるだろう。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 02:58:08 ID:7EQwVdX+0
つーか、
この前カメラ雑誌(横綱とかの番付で評価してるカメラ雑誌)を立ち読みしたら、EOS 5Dより高感度ノイズが少ないって書いてあったんですがあれはウソですか?
ちなみに一番いいのはEOS-1D MarkIII となってました。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 03:00:37 ID:ufPzXZB/0
5Dより少ないのは本当。
つか5D自体、そんなに低ノイズっていう機種ではない。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 03:02:55 ID:7EQwVdX+0
ポートレイトで1600とか3200とかで撮れれば、光の事を考えないで、
絞って味のある写真が撮れると思うんですよね。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 03:04:14 ID:7EQwVdX+0
クリップオンのストロボを飛ばしたら1発で写真がつまらなくなるし。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 03:06:25 ID:7EQwVdX+0
>>50
> 女性ポートレートだからなぁ、ISO400でも気になるシーンはあるかもね?
> しかし逆に撮り方次第じゃISO800でも気にならないようには撮れるだろう。

それはどういう取り方をするといいんでしょ?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 03:06:38 ID:IAM6fscg0
普通はポートレートでは明るいレンズで自然な感じを出すか、
外部ストロボバウンスで味のある絵を撮るわな。
あまり高感度で絞って撮るっつーことはしないが、それも面白いかもな。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 03:11:14 ID:7EQwVdX+0
>>56
>普通はポートレートでは明るいレンズで自然な感じを出すか、
これやると、なんか頼りない絵になるじゃないですか。
それなら、カリッと絞りたいなと。

>外部ストロボバウンスで味のある絵を撮るわな。
これは光のコントロールが素人じゃ難しいでしょ?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 03:13:26 ID:7EQwVdX+0
まあ、人物を1600とか3200で撮れるようになるまで、2、3年待った方がいいのかも知れませんねぇw
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 03:19:11 ID:Omi5JyZx0
逆。
この先高画素化が進んで高感度は使い物にならなくなり
絞ると回折でボケボケになる時代がすぐそこまで来てる。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 03:33:57 ID:ChvB4osK0
>>51
キャノンばかり誉めてると、また叩かれるからだろ。
皆さん意外でしょう?とばかりにD40を入れて皮肉ってるだけのこと。
広告費の量で左右される雑誌なんてアテにしてたらダメよ。
(あくまで参考程度にとらえ、信じ込んではダメってことね)
61名無し:2007/08/12(日) 05:58:55 ID:R7UKFYGX0
このカメラ最低感度ISO200だけどなぜですか?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 06:32:48 ID:3V3C3aaB0
作った会社に尋ねて分からなかった訳だね。
なら、うちらも分からない。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 12:45:18 ID:i3GqpxsY0
>>61
CCDの仕様。同じCCD使うペンタのK100Dも最低感度200だよ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/12(日) 13:27:52 ID:GvigXHRc0
もともとセンサーは低感度に作れないんだよ。
高価なセンサーはノイズを抑制して低感度モードを付けているが、
廉価で低性能のセンサーはそういうことが出来ないので最低感度が高めだったりする。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 03:25:10 ID:F7Gn4/y70
D40・AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G II
ちなみに、このセットの新品が一番安くなるのは、いつ頃、どの辺で売られますか?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 03:52:40 ID:vjSAg01MO
なんだ、磯100では撮れないのか?
フイルムでは400使いだけど、デジカメだと粗さが気になるんだよね。
コンデジでも磯80とか100とかで撮れるのに。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 04:18:13 ID:I9LNFZ2Y0
600万画素一眼は、以前からISO200が基本。
600万画素だから、1画素あたりの受光面積に余裕があるんだよ。
つまりCCDの性能的には、ISO200が一番高画質になるって訳。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 04:46:15 ID:vjSAg01MO
このクラスだと200スタートがデフォ?キスデジとか
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 05:05:12 ID:S8XVy8YO0
>>64
意味不明
センサーは基本感度のみで、増感だって無理やりゲインを上げてるだけ。
決してセンサーの感度自体があがってるわけじゃない
センサーってのは基本感度のときがいちばん画質が良い(ノイズが少ない)状態で、
増感する際には基本感度が高ければ高いほど増感したときのノイズは減るから、基本感度が高いのはメリットになる
>>66はかなり誤解してる

基本感度が高くて困るといったらド逆行のときとか、長時間露光するときに
露出オーバーになるシチュエーションくらいだが、それはNDフィルタかませば済む話だしね
大は小をかねる、で基本感度は高ければ高いほど良いと思うよ
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 05:31:59 ID:vjSAg01MO
上でも書いたがフイルムではある種のオールマイティ的に400。
コンデジでは基本は100にして、暗いときには200や400にしている(機種パワショA710)。
機種によっては100よりも200の方がきれいでちょうど良いってことか?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 05:32:28 ID:AFhxGV4A0
「基本感度」ってなんだかご存知かな?
リニアなRAWを見てみれば分るけど、かなり真っ暗なものが基本感度なのよ。
そこからどれくらいトーンカーブで持ち上げるかで感度が決まるわけだけど、
ベースの感度を低くしすぎると、ノイズとシグナルの区別が出来なくなってしまうのだ。
だからセンサーは低感度に造りにくいんだね。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 13:08:43 ID:C2ErT1Rh0
詳しい人が集まっているようなのでお伺いします。
最近、某所でもスレ立っていましたが、ホット・ピクセルについて、
私のD40にも、SS1/2前後で赤い輝点が出てます。各所の書き込みでは諸説入り乱れて、実態が見えてこないのですが、Nikonのサポート、SCでは、具体的にどのような対処をするのでしょうか?
また、A4程度の出力に実使用上問題があるものなのか、教えてください。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 13:29:26 ID:9/ra7J600
いわゆるドット抜けというのは
シャッター速度に関係なく高速シャッターでも一点が光っているもので
これは初期不良として店頭にて新品と交換になるもの。
サービスでもピクセルマッピングで直してくれる。

低速シャッター時のみに出る赤い点は熱ノイズ。
夏場の撮影や連続撮影をしてCCDが熱くなってくると増えてくる点。
普通はノイズリダクションをONにすることで消える。

熱くも無いのに低速シャッターで赤い点が出て、
ノイズリダクションをONにしても消えず、
かつ高速シャッターでは光らないなんていう場合は
サービスセンターへ相談してみるしかない。

600万画素だからA4程度でも目立つ場合も。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 14:22:31 ID:F7Gn4/y70
たかが1点のドット抜けが、何でノイズリダクションONで消えないんだろ?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 14:45:58 ID:C2ErT1Rh0
>>73

ありがとう。

>熱くも無いのに低速シャッターで赤い点が出て、
>ノイズリダクションをONにしても消えず、
> かつ高速シャッターでは光らないなんていう場合は
>サービスセンターへ相談してみるしかない。

まったくその通りなので、メーカーに相談ですね。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 21:14:42 ID:vjSAg01MO
基本感度???
よくわからなす。
ベースを、例えば200に上げておけば、
高感度側では1600にも3200にも使えるってことか?
逆に俺の持ってるコンデジのパワショA710では、
80や100みたいな低感度側にシフトしている機種では、最大800までで、
反対に高感度側1600や3200には向かないと言うのか対応が出来ない…ってことか?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 21:41:43 ID:S8XVy8YO0
>>76
たとえば基本感度ISO200のD40でISO1600まで増感したら3段アップってことになる。
いっぽうで基本感度ISO50のコンデジでISO1600まで増感したら5段アップってことになる。
増感ってのは映像素子からでてきた絵のゲインを無理やり上げてるだけだから
同じISO1600であっても、3段アップよりも5段アップのほうがノイズが多くなる。
(ノイズ処理が同程度の場合ね)
つまりそんなけ基本感度が高いほうが高感度に強くなる。

一方、基本感度が高くて困ることといえば、
水の流れを表現したい場合などに長時間露光する際、基本感度が高いと
同じシャッタースピードでもそれだけ露出過多になってしまうわけだが、
これは絞り込むなり、レンズの前にNDフィルタをつけるなりで容易に対処できる。

てことで、基本感度が高いほうがいろいろと利点があるってことです。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 21:46:57 ID:S8XVy8YO0
>ベースを、例えば200に上げておけば、

ベースを200に「上げる」のではなく、
そのCCDが持ってる、何も手を加えない状態でのそもそもの基本的な感度がISO200相当あるってことです。
感度を上げる(増感)ってのは、そのCCDから出てきた絵を無理やりゲインアップするってことです。
絵に含まれてるノイズごと明るくしてしまうので、色ノイズなんかが目立つってことです。

なので基本感度がISO50のCCDを像感してISO200相当にした絵と、
基本感度からしてISO200のCCDから出てくる絵では、ノイズが2段分少ないってこです。
79レンジ→D40X:2007/08/13(月) 21:55:28 ID:6S/7tHaR0
なんとなく欲しくなってD40X買ってしまいました
レンズはシグマの10-20.
ずっとレンジファインダーだったので、久しぶりの
1眼レフで、ちょっと興奮しています
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 22:00:50 ID:/6qOc1xo0
それもちょっと違うんだよね。
ベース感度というのはノイズの多さで決まる。
ノイズが多いほど信号とノイズの区別が出来なくなりある一定以上感度を下げられない。
基本感度というのは半導体である以上どのセンサーも似たようなもの。
ノイズ成分が少ないほどシグナルとの差を取りやすく低感度に造れるが、
今度はノイズ成分の少なさゆえにラチチュードが極端に狭くなってしまうという弊害も出て
妥協点を探るのはなかなか難しい課題なのだ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 22:03:20 ID:emKWsELR0
>79
10-20か。
いいなあ。
良いの撮れたら見せてね。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 22:21:29 ID:S8XVy8YO0
>>80
ありゃ、そうなんですか。ちょっと誤解してました。
自分の理解では、同じ面積のCCDで600万画素のD40と1000万画素のD40Xの場合、
一画素あたりの面積はD40のほうが広いわけだから、
CCDに同じ数の光子が降り注いだ場合、D40のCCDの一画素は、D40XのCCDの一画素よりも
より多い光子を捉えることができる=基本感度が高い、っていう認識でしたが。

同じ面積で同じ画素数なのに異なる基本感度のCCDが存在するのは、
マクロレンズの効率だとか、ローパスフィルターの透過率の違いによるものだと思ってました。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 22:29:40 ID:eQBPxeDL0
近年、コンパクトの極小画素機の最低感度がISO50ではなく、80や100になってるのは
S/N比が悪くなって来てるからなんだよね。
低感度にしすぎると光情報なのかノイズなのか分からなくなってしまうからだそうで。
センサーはセンサーだけの製品ではなく画像を取り出す部分まででパッケージみたいだから
高度なノイズ分離してるセンサーは低感度にできるのかもしれないな。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 22:45:28 ID:F7Gn4/y70
それはそれとして、このセットの買い時はいつ頃でしょうか? 心配で夜も眠れません。
D40・AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G II
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 23:02:47 ID:IBcIOohr0
>>84
欲しいときが買い時だよ。
そうやって、はした金のことでくよくよしてる間に
どれだけの写真が撮れることか。

あっ、俺釣られちゃった?w
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 23:18:03 ID:F7Gn4/y70
>>85
いまソニーのR1を持ってます。
でも、D40の高感度特性がよさそうだからD40も欲しいんです。
で、D40の在庫処分セールはいつ頃になるのかな?と思って聞いてます。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 23:21:06 ID:fyLjFkjs0
これだけ好調だからな。
しばらく在庫処分になる気配は無い。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 23:53:47 ID:T0gaDlO10
素直にF2を買えばいいのにF2フォトミックSを買ってしまった。
差額でD40が買えることを考えるとサブに持っても悪くないかなと
考えてしまった。
D40はまだ買ってないが、結局は、F2も買ってしまうんだろうか。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 00:03:24 ID:3+X0pUpl0
F2も買ってしまえ〜
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 00:04:56 ID:nXWW10Uz0
F2じゃあニコンの開発費にならないから 買うならF6にしろ
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 00:55:21 ID:QyULRXZt0
>>87
どうもです。

> しばらく在庫処分になる気配は無い。
ヨドバシでは今でも↓が6万ぐらいで
在庫処分に入ってるのかと思ったんですが、まだまだなんですね。

D40・AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G II
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 06:06:11 ID:uO9H09c10
中野フジヤカメラで新品同様Aランク(フジヤ6ヶ月保障つき)
の、D40レンズキットが42.000円税込み。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 11:12:56 ID:QyULRXZt0
>>92
おお、どうもです。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 13:15:21 ID:w+RuBD/D0
>>92
ちゃんと書けよ。シルバーだけな
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 14:15:27 ID:Utyt+ugZ0
>>94
一個だけブラックあったよ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 14:19:29 ID:NHIwC/aC0
>>94
D40レンズキットIIブラックでも42,000だよ。
シルバーの方は旧レンズキットのようだね。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 16:16:51 ID:Ae9RfWFI0
レンズの新旧ってどれだけ違うの?旧買ったら不幸になる?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 17:11:22 ID:jwaleAqC0
旧は手ブレ防止無し。
新は手ブレ防止有り。
だと思う。
ブレずに撮れる技術のあるかたは旧でも不幸にならないと思う。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 17:18:05 ID:d0uYyQkn0
シグマ10−20HSM買ってきた
広ろ!
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 17:18:55 ID:QyULRXZt0
AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G II

↑このレンズでも手ブレのある、なしがあるんですか?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 17:20:29 ID:jwaleAqC0
望遠ズームだけだよ。
標準ズームしかないキットは、新旧という違いが無い。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 17:41:16 ID:QyULRXZt0
どうもです。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 18:27:58 ID:Pfom1akWO
>>99
いいなぁ。
今日ヨドで18-50mm F2.8 HSM買ったんだけど、
一瞬10-20mmに心揺らいだよ(笑)
10499:2007/08/14(火) 18:34:56 ID:d0uYyQkn0
すごい広いけど 使うのは難しい感じがする
AFは結構早いよ。
105レンジ→D40X:2007/08/14(火) 20:18:41 ID:gMF2I62L0
15mmからの広角と、その割には軽量小型ってとこが
とても気に入った
106レンジ→D40X:2007/08/14(火) 20:20:16 ID:gMF2I62L0
10−20HSM + D40Xのことね!!
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 22:33:17 ID:IZhue1KT0
液晶の明るさを-2に設定してるが、かなり明るくないか?
背面液晶とPCモニターじゃ全然違う。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 22:46:43 ID:VvO1Y+rb0
見る環境によるかな。
109気付いたこと・・・:2007/08/15(水) 00:24:03 ID:k8PyEJoc0
電源を入れていないとストロボのポップアップが出来ないのな。
フィルムカメラはボタンを押せば上がったけど、デジカメは電子制御してるのか。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 01:46:18 ID:pmO4lCCq0
歪まない広角はただただ広い写真になりがちだからね。
私は15mm/F2.8fisheyeと14mm/2.8と迷って15mmにしたけどね。
フィルムでも使ってるけど、デジで湾曲が多少押さえられてる分
意外と使い易かったりする。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 02:16:28 ID:TGvTQWPq0
円周魚眼がほしいなぁ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 03:03:45 ID:vF4Z0FQC0
立川ビック お盆限定
Wレンズキット

49800!

113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 04:14:55 ID:MvTlRM+70
>>112
まじっすか。本当なら明日逝って見ます。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 08:23:49 ID:eavkf+ig0
チャリ好きなんですけど、リュックに入れてチャリに乗るとコンデジと比べて壊れやすいですか?
コンデジと同じくらいの耐久性なら壊れたら壊れたらで割り切って持ち運ぼうと思うのですが。。。
やっぱりコンデジより繊細で壊れやすいんですかね?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 08:28:56 ID:3YQ+6Iw30
コンデジにもいろいろあるからな。どのくらいハードにチャリのるかにもよるんじゃね?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 08:33:01 ID:eavkf+ig0
そんなに荒れた道は走らないんですけど振動とかにかなり弱いのかなーと。
今までdimage Z3使ってたんですけど今でもお元気です。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 08:39:21 ID:iZnqMSho0
リュックに入れて…直じゃあ怖いけどインナーケースやインナーボックスを利用すれば
全く問題なし。
スポーツタオルくるんでビニル製のクーラーケースでも代用可能。
コスパも重要だもんね。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 08:41:36 ID:eavkf+ig0
決心付きました買ってきます
ノシ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 08:52:20 ID:3YQ+6Iw30
シグマ10−20HSMの画像UPしたいと思うんだが、広すぎて写っちゃいけないものが写ってUPできない(笑)
海にでも行って来ようかな。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 09:19:23 ID:bqP2qKMBO
欲すぃ
来年買おう
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 10:07:15 ID:iZnqMSho0
海で望遠レンズはご法度。
広角も変な目で見られないように注意汁。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 10:15:53 ID:3YQ+6Iw30
人がいない海がいいなあ もちろん望遠は持っていかない。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 10:46:23 ID:iZnqMSho0
砂浜じゃなければ釣り兄ちゃん位しかいないよね。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 10:51:19 ID:3YQ+6Iw30
日本海だから 正体不明の潜水艦がいるかもしれないね。望遠で写したら海外旅行ができるかも。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 11:14:46 ID:shQ8yksB0
>>121
おとといの海水浴に、D2H&VR70-200+TC-17EIIを持っていって連写をかましていた俺がいる。
でも想像以上に周りは無関心だったよ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 11:29:41 ID:/yzYaHqS0
鳥取なんて38℃越えだから拉致されるまえに熱中症で死ぬかも
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 11:56:32 ID:3YQ+6Iw30
海と公園に行って来た。
人はあんまりいなかった。水着の姉ちゃんいたけど 写さないw
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7498.jpg
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7499.jpg
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7500.jpg
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7501.jpg

NXで少しコントラストと水平いじって現像した。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 13:52:47 ID:1IeDHzw60
カードリーダーってどうやって使うの?

説明書通り、USBポートに繋いで、カードを入れて開こうとしたら
「カードを挿入してください」って出る。

先にカードを入れて、USBポートに繋いだら
「USBが正しく認識されませんでした」って出る。

SDHCの4Gまで対応してるリーダーなので問題ないはずなんだけど。
何回も繋いだり外したりしてたら2回だけ正常に認識されたけど、壊れてんのか?

カメラ本体とPCを直接繋いだら問題ない。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 13:58:48 ID:3YQ+6Iw30
>128 OSとか 機種によるので こたえにくい。
おれのはふつうにできる。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 14:10:22 ID:1IeDHzw60
OSはXP SP2
とりあえず交換してもらってくるかな・・・
131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 14:14:10 ID:HHA+GyJ10
ずいぶん前にそういう症状になった事があった。

PCを起動して、最初の1回だけは正しく認識できるんでないかい?
外して、2回目以降になると認識できない。
今は何度でも認識するようになったけど、どうやって解決したかは昔の
ことなので忘れたよ。
自分のは、繋ぐUSBポートをUSB2.0に変えたら解決したような気がする。
132128:2007/08/15(水) 14:45:06 ID:/cQ87USa0
これなんだけど、とりあえず諦めた。
http://www.elecom.co.jp/support/manual/peripheral/memory-rw/MR-C11.pdf
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 14:47:45 ID:3YQ+6Iw30
交換してもらうのが一番いいかもしれないね
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 18:34:04 ID:tIpTauw3O
キタムラでD40在庫処分の表示が出てたな。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 19:18:58 ID:JINADdR20
>>121
というか海では男がデジ一持ってること自体がご法度。
一般人には標準レンズも広角レンズも望遠レンズも区別つかんからね。
「男がでかいカメラ持ってる」というだけで監視員に引っ張られるよ。

女だったり携帯カメラだったりすればセーフだけど
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 19:52:51 ID:bPrI7CZtO
D40のWズームキット、49800円+ポイント5%で買いました。
めちゃ安っ!待ってて良かった。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 20:02:09 ID:cSYAd5sO0
d40ダブルズームキットの在庫処分だろ?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 20:20:27 ID:bPrI7CZtO
>>137
そう、在庫処分。でも展示品ではなくて普通に新品だし大満足。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 20:23:22 ID:i0Pd99lS0
>>136
近くのビッグ売り切れてた orz
どちらのビッグです?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 20:26:53 ID:bPrI7CZtO
>>139
名古屋のビックカメラです。でももう無いかも。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 20:33:32 ID:i0Pd99lS0
な 名古屋 オワタ orz
通販でも安くならないかな。。。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 22:25:18 ID:i8irJZG/0
>>130
他のPCで試してもダメなら交換だな。

バス給電タイプのUSB機器の場合、別のUSBポートにいろんな機器が付いてると
電力不足でうまく作動しないことがある。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 22:57:53 ID:iZnqMSho0
D40はダブルズームキットIIのほうが、お得だす。
または
レンズキット+VR70−300mmのほうが魅力的。
そろそろ中古もある。

テレ側のVRは欲しいところ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:35:28 ID:B4xp+DaXO
はじめましてこんにちは
動かない人や景色を撮りたいのですがD40のダブルズームUとD40xのダブルズームはどちらが良いのでしょうか??
学生なのでなるべく安く購入したいので質問しました
よろしくお願いします
145名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/15(水) 23:54:06 ID:qP6iWxhK0
はじめまして。
D40とD40Xは一長一短。
同一価格でも迷うから安いD40がお勧め。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 00:11:54 ID:3Vpc4Qa80
D40・AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G II
今日、これの中古を買ったんですが、
SDメモリカードの8ギガを使ってる方はいますか?
↓を見ると4ギガまでしかありません。

https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=9362&p_created=1165815197&p_sid=Pci6jdJi&p_accessibility=0&p_redirect=&p_lva=&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9zb3J0X2J5PWRmbHQmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3
dfY250PTYmcF9wcm9kcz0yNiwyMDAmcF9jYXRzPTAmcF9wdj0yLjIwMCZwX2N2PSZwX3NlYXJjaF90eXBlPWFuc3dlcnMuc2VhcmNoX25sJnBfcGFnZT0xJnBfc2VhcmNoX3RleHQ9c2Q*&p_li=&p_topview=1
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 02:56:31 ID:2DnZPYNQ0
3000枚も撮影するのか?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 03:42:45 ID:3Vpc4Qa80
あれ、つかRAWファイルで300枚ぐらい撮れればいいんですけど。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 07:16:30 ID:N8CkfEx30
8GBを
どうしても買いたい意味が良く分かりません。

4ギガ2枚。
2ギガ4枚でもいいくらい。
メディアケースというものが市販されてますので整理に使ってみて。

まして
X無しD40でならNEF撮りしてもファイルサイズ小さいですよ。
300カットなら4GB1枚で済むというかお釣りがある思う。
150名無し:2007/08/16(木) 09:04:03 ID:0vLpwzKL0
ウチの犬コロをCFモードで追いかけ撮りしたいんでD40レンズキット検討してるんだけど、
レンズキットに付いてるヤツでAF追いつけるのかな?
昔ニコンのAFは遅いって聞いたんだけど・・元F601ユーザー
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 10:34:01 ID:mqzl/NwM0
ニコンなら最低でもD80にしとけ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 12:50:26 ID:16rb3R700
D80もD40も変わらない。
全てはレンズ次第。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 13:25:41 ID:qpO1Ys5u0
8Gのメディアを使って壊れた時のショックは計り知れない。
2Gぐらいでリスクを分散するのが吉
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 13:52:57 ID:3Vpc4Qa80
了解しました、では4ギガにします。
秋葉でメモリを買うとしたらどの店がいいでしょうか?
思うに、D40は連射のスピードが遅いから遅い安いメモリでいいのではないでしょうか。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 13:56:24 ID:5UFS756M0
連写からの開放で差が出るかもしれんね。
かくいう俺も980円の1GBしか使ってないので速いメモリを知らないのだが・・・。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 14:04:13 ID:wE594MI20
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 14:30:59 ID:7P8G29Me0
フラッシュメモリ関係はZOAを勧めるぞ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 14:37:10 ID:xT6nizIM0
遅くていいなら
ARKかGENOで2GBのSDカードが1GB単価で1000円を切る。
ばお〜は最近高い。

といっても今は全体に高めだね。
春に買いためていた2GB1800円を使っているよ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 14:41:59 ID:3Vpc4Qa80
おお、皆さんレスありがとうございます。
東映、ゾア、アーク、ゲノと回ってみます。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 14:44:49 ID:yzwVAQJT0
横浜(2店)川崎・新横浜ビッグ49800円なし
在庫ある店も80800円+10%だった。
49800円ってなんだったんだ?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 16:16:24 ID:dQn4jWByO
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 18:59:22 ID:xUAltWoL0
プロテクターを買うついでに名古屋のビックカメラで見てきた
特価コーナーにD40Wズーム(シルバーのみ)とcannon30Dと30Dレンズキット
canonの30Dは11万円台30Dレンズキットは13万円台でkakakuの最安値の方が安い
D40Wズーム(シルバーのみ)は49800+5%ポイント
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 19:43:22 ID:buFyDlxQ0
>>152
選べるレンズがほとんどないじゃん>D40
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 19:59:18 ID:xi2AWlB50
CAF重視のレンズでは全てAF-Sになるから条件は同じだよ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 20:31:21 ID:Xj3ktmz60
しっかし、シルバーはとことん人気無いなw
中古屋でも圧倒的にシルバーが残ってるし。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 20:32:33 ID:O7fIFeyv0
海外では多少人気はあるようだ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 20:44:05 ID:wE594MI20
ヒント

光り物はシナ人が大好き
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 21:24:57 ID:lyNQq+k10
>>154
遅いレスだけど、8G使えるよ

SDビデオカム用に買った虎8G class6は認識したよ。
(10枚ぐらいしかテスト撮影してないけど)


169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 21:33:16 ID:M+mw36cH0 BE:31884342-2BP(111)
ニコン「ご期待にお答えして、D70よりも小型軽量化したD50出したよ(・∀・)」

それでこれ(゚Д゚)ハァ? ずんぐりむっくりしてて全然小さくも軽くもねーよ、
オリンパスはともかくKissやistと比較しても2回りくらい大きくて重いよ!( ゚д゚)、ペッ

ニコン「もう限界です・・こうなったら最後の手段、本体からレンズモーターを外すよ(`・ω・´)」

今まで使ってたレンズが使えねーじゃねーか! AF-Sレンズ使えだー?まともなレンズは数本しかないぞ、
しかもレンズモーター外してもこんだけしか軽くも小さくも出来ないのか? ニコン(゜凵K)イラネ


結局、ろくに小型軽量化出来ないのも問題だが、モーターのないレンズばかり出し続け、
小型軽量化を迫られて場当たり的にボディーからレンズモーターを外したのが全ての失敗だなw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 22:51:36 ID:7sN9GDIz0
>>152
君はコンデジで十分だよ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 00:48:56 ID:flU4Z6N+O
>>170
はいはい初心者くん乙(´・ω・`)

使えるレンズが少ないって所が気に入って買ったよ。
制限されてる中で良い写真を撮るって楽しい。
自分の腕を試すには、もってこいのボディじゃん。
フォトコンで「ボディD40x!?」って言われる事が快感。
アンチはレンズに頼り切ってるヘタクソだけでしょw
172154:2007/08/17(金) 00:50:26 ID:H5Bryhg80
>>168
どうもです。

結局、色々回って、Tゾーンの隣のドスブイパラダイスで4ギガのA-DATAのSDHC class6
のを5千円で買いました。ここだとカメラを持って行くと相性チェックをさせてくれます。
もう1つのドスブイパラダイスだとやらせてくれないけど。

あと、GENOに4千3百円で東芝のclass2?の4ギガがありました。
でも、GENOは相性テストをやらせてくれません。
情報をくれた皆さん有り難うございました。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 00:50:34 ID:6c+HaEhb0
つか、頼れるレンズはAF-Sだけな現実。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 00:55:09 ID:V12w/d+H0
>>171
>使えるレンズが少ないって所が気に入って買ったよ。
なんでペンタやソニーにいかなかったの?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 01:10:20 ID:pMkjdxbQ0
結局、安いから買ったというのが本音
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 01:12:15 ID:nzxTAsUD0
安くて小さくて軽量で高感度。
最高じゃん。
177154:2007/08/17(金) 01:16:54 ID:H5Bryhg80
俺は高感度でもノイズが少ないっていうから、
D40・AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G II
を、中古42000円で買ったんだけどね。
そりゃ、キャノンの1DMKIIIが欲しいけどw
俺としたら、これをコンデジのつもりで使い倒してやろうと思ってる。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 01:26:46 ID:ImgF/H6Z0
ノイズ結構多いんだけど・・富士のコンデジの方がきれい。
ブレやすいし安っぽいしオクで売ります。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 01:31:21 ID:P7BYvcTL0
そう卑下せんでも。
レンズ欲しくなったらステップうp出来るもの有りますって。
まず
70−300mmVRとか
28−70mmF2.8とか
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 01:36:27 ID:mAOBsagVO
>>171
ようするに。
D40はダメダメカメラで、それを腕で補うってこと?

もうちょっと良いカメラ買って、もっと上をめざせばいいのに。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 01:39:01 ID:p0BNUBcl0
誰もがリッターカーを望み、将来レーサーになるつもりでドリフトを競い合うわけじゃないんだよ。
D40は日常の買い物やちょっとしたドライブに最適なコンパクトカー。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:06:59 ID:QZqI8XEN0
>>150
>152のレスを馬鹿が勘違いしちゃって話が…なのですね。
AFの速度に関しては、D40もD80も変わらないってことでは。
で、キットは激遅なので、犬には追いつかない。キットは静物にAFするためのAFと考えた方が良い。
AF-sでも、HSMでも大体の焦点域は2.8通しのズームでカバーできる現在、
選べるレンズが無いとは、無知もいいとこ。
確かに短い単焦点は困るけど、犬っころを追いかけるのに単焦点は向かないだろう。70-200/2.8で十分だと思います。
間違っても18-200,55-200,70-300は買わないように。
ちょっと暗くなるとSSが足りなくなります。
D40はレリーズタイムラグが長いから、高速で走る犬はちょっと難しい。

使えるレンズということでは現行機種の中で一番多いのでは?
おれは使えるレンズが多いってことで買ったけどな。

>>171
それもどうかと思うけど。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:10:05 ID:QZqI8XEN0
>>181
それもどうかと思うけど。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:10:13 ID:YaFPH4H90
70-200で走ってる犬を追いかけられる腕前があるのなら、
今すぐプロのカメラマンとしてデビューできるよ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:11:35 ID:QZqI8XEN0
じゃあ、おれはプロだw
プロはそんなに簡単になれるのか?
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:14:50 ID:sMUAT3Q90
その腕前があれば簡単になれる。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:22:49 ID:pMkjdxbQ0
>>182

>使えるレンズということでは現行機種の中で一番多いのでは?
D40でしか使えないレンズがない以上、それはない。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:25:06 ID:0ePrwyVH0
使える種類で言えばKDX>D40>K10D>A100>E510ってかんじなのかな?
189154:2007/08/17(金) 02:27:29 ID:H5Bryhg80
>>180
>D40はダメダメカメラで、それを腕で補うってこと?
いや、高感度でもきれいですよ、って噂で買ったんだけど。
なんでも、キャノンの5Dより高感度ではきれいだ、って話しで。
4万2千円ならハズレでもいいかな、って感じで。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:37:25 ID:QZqI8XEN0
????
非AiからDXまで使えるのは、D40だけじゃないの?
F6はカメラを改造すれば非Aiが使えるけど。
FM10はGタイプが使えないし。
D2Xは非Aiが使えないし。
D200も非Aiが使えないし。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:40:49 ID:7lQOPjRI0
MFでしか動かないものは使えないといっていいね。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:42:34 ID:QZqI8XEN0
あんたが使えないだけで、カメラの機能として使えないわけではないよ。
勘違いしないように。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:43:40 ID:NGqdO+Xq0
MFで走ってくる犬や飛んでくる鳥を撮れたら使えると言ってもいい。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 02:57:50 ID:xU3dUNgp0
あのファインダーでそれは酷でしょうに・・・
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 04:02:45 ID:kflBBW1v0
D40は600万画素機って言われているけど実際は610万画素機ですよね。
書き込みの文字数を減らすために省略しているわけでもないし、わざわざ低く言うのは何か
意図があるんでしょうか。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 06:19:11 ID:P7BYvcTL0
2リッターの乗用車じゃなく、1987ccと車検証どおりに正確に言え
つうことですね。

うちのBMWも
2.5リッターの癖に323iとか適当なのが付いてました。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 07:09:52 ID:NWbUibjd0
つ.【NikonD40/X】MFレンズを活かした使い方【3】

AFはアナルファック
198名無し:2007/08/17(金) 09:52:17 ID:tGlI1Ris0
>>182 Tnx
やっとマトモなレスが返ってきました。
前レスの書き込み方が悪かったんで、修正します。
本当は静止いているポーズが撮りたいんだけど、コンデジで仔犬を撮る場合レンズ向けてシャッター切った時にはワープしてるんで・・
結果プレビューしてみると何も写ってない=動き回る仔犬を追いかける事になるんです。
レリーズタイムラグが長いのは致命的ですね・・ってことはコンデジ並なのかな?
D40でシャッター速度上げてもレリーズタイムラグが長いんじゃCF付いてても意味ないしナ
たかが仔犬撮る為に明るいレンズと上級機買うのためらうな・・


199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 10:01:49 ID:Bi7cp4oM0
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 10:41:55 ID:8ExpHoerO
レリーズタイムラグはS5000?だっけかの方が断然早い。
D40でも、静止している犬ならそんなに外さないけどね。
ただレンズは最低でも18-200かな。
犬の大きさがわからないけど、105mmぐらいのちょっと長めが使いやすい。多少離れた方が自然な表情が撮れます。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 10:53:34 ID:8ExpHoerO
MFで動体もいけるけど、それができないと使えないとは?
ここにはAF-Sでも出来ない方が大勢なのに。
MFお断りは勝手だけど誤ったスペックの記載はどうかと思うよ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 11:07:51 ID:P7BYvcTL0
>199
K10Dよりレリーズタイムラグは、短いんだね。
D40オーナー胸を張れ。

AF-Cのレリーズ切れない問題も
論破され(シングル>ダイナミックに変更でおk)
またもや、ガセネタが霧散したな。

D40のレリーズタイムラグは実用にたる。
1秒当たり5コマが欲しい人はそもそもそういう機材D200などをどぞ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 11:46:21 ID:cZVzZbVC0
走ってる犬や、飛んでる鳥なんかはAF-s厨も書いてるようにAF-Sでも難しい。
だから、置きピンとかの方が歩留まりが良かったりする。
つまりは、AF-SだろうがMFだろうがあまり関係無いってこと。

連写に関しては、走ってる犬の場合は5コマ/秒でもやっぱ不足感はあるし、
AFも付いてこない。
それなら、D40でワンショット狙いの方が良いかもね。

結果
D40でAF-S(AF-S18-200か、HSM70-200)で置きピンちょっとAFでワンショット狙いが、
コストパフォーマンス的にも10万程度で、>184的プロ写真が撮れるベストチョイス。
感度上げれば、SSも稼げるので動体を止めるも流すも自由自在。

AF-s厨は、やっぱスキルも思考も狭いな。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 12:06:34 ID:nb3BgTG30
どこに行くか分からないものに置きピンなんて無理だろう。
これだから......
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 12:10:28 ID:yptg4qzFO
あんな安っぽい外観じゃ
胸を張れないよ
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 12:48:47 ID:cZVzZbVC0
>>204
あなたには無理なんだね。
そんな無理自慢しなくてもと思うのは俺だけか?

207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 12:55:53 ID:sb5hfE+L0
レリーズラグだけ言えば、少なくともD2Xにならないと走ってくる犬にAFを決める事は不可能。
D80でも普通に歩いて向かってくる犬の顔正面を抜けて首あたりにピントが来てしまう。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 13:06:01 ID:nb3BgTG30
いや、撮ったことの無い人の自慢話もどうかと思うけどな。
サーキットを走る車じゃ無いんだからね。

そうか。
>>203はどこへ飛んでいくか、走っていくか分かる予知能力があるんだね。
それなら置きピン・ワショットで十分だよね。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 13:13:51 ID:Mt6TScGO0
そんなこと気にするならD40買うなよ。そういう機種じゃないの。
測距点を省略したりそれで安くしてるわけだし、そこらへんを
理解して買え。安い理由を知って買わない奴はバカ。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 13:31:14 ID:nJOw3XA30
Kissの売り上げが激減したので、キヤノネットがニコンユーザーに成りすまして必死で荒らしております。
夏休みが終わるまで今しばらくお待ちください。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 14:45:13 ID:LQpNzpsY0
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 15:07:30 ID:pJ0XZuO50
やべぇ!
超ライバルじゃん。
こりゃーこんなことしてられんわい!
あたふたあたふた
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 15:09:22 ID:ViI0/4xK0
しかしスゲーな、シグマをここまで駆り立てるほどD40&Xは売れてるのか・・・。
わざわざVR18-200にぶつけてきても儲かる算段があるほどなんだろうな。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 15:17:10 ID:5jV9G1dl0
シグマ必死だなw
しかしヨドバシは仕事が速い
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289413_36289508/67196050.html
特価:¥69,800の10%還元だって
純正と2万も違うとなるとさすがにこっち買う人も出てくるな。ちゃんとHSMだし
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 15:23:53 ID:9g0PGv4K0
俺もD40に付けるよ
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 15:41:07 ID:cZVzZbVC0
6.3が!
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 15:49:22 ID:Vu5DGKsA0
70マクロ頼むよ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 16:05:19 ID:yptg4qzFO
ここ最近ずっとKISSのほうが売上多いじゃん
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 16:09:35 ID:drDySwxg0
ここ最近だけな。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 16:13:58 ID:JNhLAk010
なに、今月も・・・・
動いたな、日本が
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 16:23:35 ID:JWOMeifbO
いやシグマは商売上手だよ。
D40ユーザーはレンズ持ってないユーザーが大半と見て、
純正にはない売れ筋のレンズからHSM化していくなんて。
次はやっぱマクロをHSM化キボンだな。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 16:27:39 ID:Mt6TScGO0
ニコンの単焦点ラインナップはシグマが補いますって勢いだね。
AF-S化する体力がないニコンにとっては強い援軍だ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 17:25:08 ID:P7BYvcTL0
価格でキヤノン向けが4.4万
純正7.5万
良いとこを、ついてると思う。

本家D40Sではゴミ取ボディ必須だな。 
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 17:28:02 ID:Rkf64i6C0
HSM有り、無しで価格に変動はあるんだろうか?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 17:37:00 ID:kflBBW1v0
えっと、このレンズってついこの間OS付きが発売されたばっかりなのに、更に改良してHSMをつけたの?
OS付きHSM無しってのは随分短い期間の販売だったんだな。
OS付きはVR18-200が売れているのを見て対抗して開発したんだろうけど、HSMはD40&Xの存在が無視
出来なくなった今年前半あたりから、やっつけで搭載したっぽい。
実際それくらいの開発期間で出来るなら、ニコンが単焦点をAF-S化しないのは、開発力とか体力とか
ではない別の理由があるんだろうね。
やはりAF-S DX単焦点を新規に開発してるってことなのかな。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 17:38:27 ID:JWOMeifbO
>>224
18-50、17-70はHSM無しより高くなったけど、
18-200はキヤノン用・シグマ用と同じだね。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 17:38:58 ID:FayhuEio0
レンズだけ開発してればいいシグマと違って、
入門機からプロ向けまでカメラも開発してるニコンにそこまでの開発力は無い。
売れない単焦点がリソースから真っ先に外れるのも当然だろう。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 17:42:51 ID:l61z/qYp0
>>225
OS付きなんか出てたの?キヤノン用じゃなくて?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 17:45:10 ID:JWOMeifbO
>>225
違うよ。OS付きは発表はされてたけど、発売日が決まってなかった。
で他マウント用より大幅に発売が遅れてるんで、
ひょっとしてHSM化…とみんな予想してたらその通りって話。
だから急激にマイチェンしてきたわけではない。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 18:01:51 ID:kflBBW1v0
>>228-229
そっか、ニコン用のOS付きが発売されてたかと勘違いしちゃった。
しかしシグマは精力的に新作発表してるけど、これって見方を変えると急いでいるようにも見える。
ニコンの新作発表のタイミングとか内部で掴んでいるのかな。

しかし選択肢が増えるのは良いことだし、純正が高値安定するのは嫌だし、シグマにはこれからも
頑張って欲しい。
ボディ内モーター付いていないからってD40を選ばない理由がなくなりつつあるな。
マクロレンズはMF主体だから後回しで良いけど、後は単焦点だな。
シグマは小型軽量な単焦点が少ないから後回しにしてるんだろうけど、ニコンには早く何とかして
欲しいね。
Ai 45mmF2.8PをAF-S化してくれたら凄く嬉しいけど、生産終了品だし期待は出来ないな。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 18:15:50 ID:BPIl3kmH0
>>218
みんな自分が持っているカメラのメーカーを贔屓するんだね。
別にどこのメーカーのカメラが売れようと関係ないじゃん。自分のカメラが良ければそれでいいんでないの?
わざわざ他機種の悪口を必死に書き込む暇があったら、もっとシャッター押して練習しろよ。

自分のカメラをあちこちで見かけるっていうのも、あまり気分がいいものじゃないと思うよ。観光地で
D40を見かける事が多いけど、それがこのカメラの欠点だな。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 18:26:51 ID:kflBBW1v0
>>231
自分のカメラをあちこちで見かけるのが欠点なの?
観光地でD40を見かけることが多くてもそれがD40の欠点とは思わないけど・・・
別にどこのメーカーのカメラが売れようと関係ないじゃん。自分のカメラが良ければそれでいいんでないの?
233231:2007/08/17(金) 18:31:40 ID:BPIl3kmH0
人と同じがいい
人と同じはいや

俺、後者で、D40買った頃そんなに売れると思わんかった。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 18:41:27 ID:kflBBW1v0
>>233
いや、だからそれはD40の欠点でなくて、あなた自身の欠点でしょw
235231:2007/08/17(金) 18:46:44 ID:BPIl3kmH0
>>234
と、絡んでくるのはあなた自身の欠点ですね。
早く治るといいね。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 19:45:05 ID:uQwjrx2f0
>>231をよく嫁。典型的な自己矛盾だぞ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 19:56:55 ID:yptg4qzFO
いろんなスレッドで
D40絶賛する変な厨いるせいで
嫌われてきた悪寒
238名無し:2007/08/17(金) 20:08:08 ID:tGlI1Ris0
仔犬動体予測不能撮影でたくさんのレスTnx
ニコンカスタマーにも聞いてみたけど、犬の話で盛り上がっちゃって・・
とりあえずキットレンズで挑戦してみてくださいって事で今日レンズキット買ってきました。
室内撮りSモード1/500f3.5+内蔵ストロボで止めて写せた。
レリーズタイムラグ、レンズAFスピードとも許容範囲内だと判って安心。
軽いボディだけどホールド次第で1/8までぶれなかった
D40持ってて恥かしくない機体だよ。マズは買ってからだよネ>ALL
239名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 20:11:43 ID:QrjYNqL/0
>>227
あの……死熊も一応ボディは販売していますので………
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 23:31:54 ID:AGvNJtu20
>>238
ストロボを犬に使うと目が白く光りませんか?
光るならシグマの30mm F1.4のやうな明るいレンズでノーストロボでとるとよいですよ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 23:39:55 ID:nx/Qrezu0
シグマの18-200って売れるのか?
純正に対する利点が殆ど無い。

若干安いが為に、シグマを買う奴は居ないだろ。
テレ端暗いし
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 23:43:49 ID:JWOMeifbO
>>241
2万円安いのを「若干」と思うかそうでないかは、人それぞれ。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 23:45:58 ID:pJCxE9dx0
>>238
おれは恥ずかしいが・・・
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 01:17:29 ID:xaE1ME950
いちばん恥ずかしいのは、何も分からずソコソコ売れてるからという理由で
買った人間。何も考えてないように思う、というか実際そんな奴ばかり。
少しは自分で考えて買い物をしたいよね。人と自分は生き様も好みも違うんだから。
その結果、D40になったのなら仕方あるまい。
ただ、ニコンの本筋は別にあることは知っておくべきだろう。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 02:10:36 ID:dUgPBRS30
ニコンの本筋、知って得することなのかよw
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 02:28:17 ID:/AV5M/Vd0
知って使うならまだ良い。
知らずに使うほど恥ずかしいことはない。
ニコン党の仲間入りをしたいなら当然の条件。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 03:04:51 ID:VBL5FX8/0
じゃあ聞いてみよう。
D40を買う前はずっとnew FM2にAi-s 50mm F1.4で撮ってた俺は
本筋を知ってると言えるのかどうなのか。
F3じゃないとダメだってんなら、かなりハードル高い「本筋」だと思うけど。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 03:32:14 ID:fpCD8hE/0
今までのメインはF4sに50F1.2…ニコン機は以降買ってなかったんだな。Dレンズも一応結構あるけど。
知り合いの銀塩爺さん方も、かなりの割合でD40買ってるよ。
デジのこと何も知らずに、店員の薦めのままにD80買った人も、軽いからって買い増ししてる人がいる。
ニコンデジ一の本筋とやらからは外れてるのかな?別にあったとして、私の写真撮影上何ら問題がないのだが。
Dヒトケタ、三桁の後継機を見てから本筋に行くかどうかを決めたい。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 04:07:06 ID:dUgPBRS30
「恥ずかしい」のは本筋のカケラさえ残ってない製品を出したニコンと、勝手な幻想をいだく信者だろ。

・ボディ内モーターを省略。
・パっと見の鮮やかさを狙ったチープな色。
・CMにキムタク。
・ディテールを潰してまでノイズ消去。
・CCDがソニー製。

キヤノンの後追いメーカーに成り下がったメーカーにいつまでも幻想を押し付けるなよ。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 07:10:24 ID:J7OPDEGt0
>249
おお素晴らしい書き込みだ。

なんて透明感のある、みずみずしい文体。
底が透けえ見えるような…何処から来る清清しさなんだろう。
251名無し:2007/08/18(土) 10:42:49 ID:KydJ+QhJ0
<<240
確かに光るんですけど気にならない程度なんで自分はokです。
訂正:撮影条件テレ側開放f5.6でした。
持ってて恥かしいとか恥かしくないとかってカメラ見せびらかす為に買ったんじゃないし・・
結果、自分が気に入ってればそれで良いんじゃないかと思うな。
そんなことより自分が撮りたい画像を気軽に沢山記録した方が楽しいです。
それがデジのメリットだと知って買ったんで・・
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 11:08:24 ID:nmZ4atAs0
>>249
世界をリードするキヤノンの多種多様な不具合には追いつけず、悔しい思いをしております。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 17:24:54 ID:MohZZQ910
連写でどれ位バッテリーが持つかテストしてるんだけど
撮影枚数が増えるにしたがって連写が出来なくなるけど何で?

サンディスク ウルトラU
画質はS-ベーシック
露出はマニュアルで固定
ノイズリダクションも切ってる

最初は一気に100枚ぐらい撮れてたのに、400枚を超えた辺りから
途切れ途切れになるんだけど。800枚を超えたら数枚で止まる→数秒後に再開。
メディアへのアクセスランプは消えてるからバッファが溜まってる分けじゃ無さそうだが
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 17:27:13 ID:ErqxOTpV0
249みたいなのは何が楽しくて生きてるんだ?
何かすげー哀れに思うんだけど。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 17:54:30 ID:yuu1HgS20
>>249
既存ユーザーからすると、そんなとこだろうな。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 18:35:33 ID:8ZFphn/50
仕事でD40X2台使ってる漏れは、周囲から心配の目で見られても気にシナイ。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 00:20:07 ID:V9/eSuvK0
まぁ、実際恥ずかしい
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 02:11:26 ID:3XsnQKZg0
まぁ、見栄をはる役には立たないわな
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 05:58:03 ID:TQcn0/ZF0
レンズがニーニーとサンニッパだったら大見得くらいは切れるだろう。
260名無し:2007/08/19(日) 08:09:26 ID:nRuFHgFJ0
注目されて快感味わってるヤツらはMの悲劇・・
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 08:19:47 ID:8v5KWLgy0
憧れだけでサンニッパを買っても、結局は防湿庫の飾りになるだけ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 08:30:01 ID:CA/pZIJF0
70−200mmVRでもどれだけの稼働率か。
奥さんの密かな別名しってるか?
「お、筋撮れくんを久々出してキタでww」
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 13:03:41 ID:j8ZWdv2V0
VR70-200って最初は重くてこんなもん使ってられっか・・と思ってたけど、
サンニッパのあと持ってみたら軽い軽い!
一気に常用レンズになったよ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 14:18:05 ID:PjPAfjPT0
奥さんとか筋とかいう字を見て
なんか妙な気分になってきた
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 15:14:42 ID:CA/pZIJF0
奥さんが名付けたのは「キントレくん=70-200mmVR」だよ。
スジトレではありまへん。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 15:20:57 ID:PjPAfjPT0
裏筋撮ってみたyo。
綺麗に撮れたyo。
さすがD40やっぱいいわw
マクロな距離だとストロボ光強いから2段はアンダーがグーだねw
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 15:23:32 ID:PjPAfjPT0
あ〜、2段じゃない、-0.7EVだ
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 02:05:47 ID:j+BByuux0
なんでD40はこうもバカにされるんだろう。。。
ニコン系の倶楽部でニコ爺に失笑されたのが悔しい。。。
初心者or無知と思われてしまうのか!?
でかいカメラ持ってりゃ偉いというのは大間違いだ。
まったく腹立たしい話。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 02:15:57 ID:6hcZTwkl0
D40にVR200-400付けて飛行機撮ってたら、他のマウントユーザーに一財産ですねぇとか言われたよ。
良く見れば向こうは高機能なボディなのにレンズはシグマやタムロンだったりして
やっぱりレンズ交換式一眼レフカメラの主役はレンズなんだな、なんて思った。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 03:06:25 ID:218tSMaS0
>>269
昔、写真始めたとき知り合いのカメラマンに
「写真はボディではなくレンズで決まるから、わざわざ高いF3でなくFM2で充分」
と言われたの思い出したよ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 03:13:17 ID:3D8cvtk+0
フィルム時代なら写真はレンズで大部分は決まると言っても良いが、デジタルだとやはり
ボディの影響は無視できない。
フィルムに相当する部分をボディが補っているからね。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 03:31:12 ID:HJZxOwgb0
そのフィルムに相当する部分へ導くレンズが画質の7割くらいは占めてると思うけどね。
デジタルボディもこの先高画素化の一途をたどり、
ノイズだ回折だフィルムでは考えられないくらいの問題山積なわけで
D40くらいで留めておくのが賢い気がするけどね、おれは。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 03:49:15 ID:3D8cvtk+0
おれも。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 07:16:35 ID:t0S3qRpS0
じゃあ、俺も。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 07:44:20 ID:J6JtEEDO0
さすがに…1台じゃあ心もとないと思う。
ジャンルが上級だけど
D200後継そろそろお目見えだね。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 11:17:42 ID:03rYZO7m0
「新品」★D40D40X用バッテリーグリップ2200MHA Li-電池付き★
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w10531850
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 12:16:44 ID:rn2887mQ0
いらない。  バランスと見た目が最低になる
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 14:10:54 ID:xLzKmCyY0
>>268
なんか他人事に思えないなぁ。。。
俺も夏休みにD40を持ち歩いてたんだけど、親戚連中で集まったときも、
「あ、それニコンで売れてる奴じゃない?」
「そうだよ」と答えると
「めちゃくちゃ安いんだってね」
「どうせなら、もう少し金出せばいいのに。稼いでるんでしょ?」
とか言いたい放題。(酒が入ってることもあったが)
以降、不覚にもD40を持ち歩くのが恥ずかしく思えてきた。
これ、一種のイジメみたいなもんだよね。底辺機種だからと言って
バカにしすぎるのは如何なものかと思う。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 15:40:58 ID:SgUCOCVY0
写真が目的でなくカメラが目的の人達とは所詮相容れぬものだな。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 15:44:51 ID:Mii9imQv0
デジカメ板は他に類の無いくらい物欲が支配する板だから
そういう意見に出会うのも不思議じゃないな。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 16:25:07 ID:XolfqXXS0
D40が下克上してなけりゃ、ニコ爺(非銀塩)の恨みを買うこともなかったんだけどな。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 16:44:00 ID:eTbeIjRKO
ニコンの場合、下位機種を馬鹿にされる傾向が強いことくらいは
知って買い物することだよね。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 17:23:41 ID:mqHnRsfdO
俺の親父はF3使いだったが、
あえて使うFGはなんだか格好よかったがな〜
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 17:34:05 ID:lynHvo5XO
ニコンは昔から、下位機種から新機能入れてくるので、
下位機種ユーザーが馬鹿にされるのはやっかみだと思うことにしてるw
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 19:43:42 ID:5lKCu49G0
クラウンコろがす爺とか、
ベンツ爺が
D40なんて〜とか云いそうなイメージ。
高速の路肩走行や合流で絶対入れてくれない
のが特徴。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 19:59:48 ID:nZFuMBoYO
購入までは色んなスレ見て参考にしたが、
カメラ手にいれてからは
良い写真を撮るための議論が
繰り広げられるスレが見当たらなくて寂しい思いをしている

周りからはカメラ持ってるだけでヲタ扱いだから
同じような人や先達の知り合い欲しいんだよなぁ

そんなショボD40使い(´・ω・`)
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 20:08:45 ID:KH1xLJ380
>>286
かわいいカメラだよD40。
パシャっと気軽に押せる。
常に持ち歩けるし、
街角カメラとしては最高だ。

ちょっとアングルを変えてみる。
古いMFニッコールもよく似合う。
いろいろやっても目立たない。

スペックオタよりよほど写真がうまくなるかも
と思えるカメラなのであった。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 20:16:58 ID:3D8cvtk+0
D40と40Dを間違えて買う人が増えるかも。
値段も10万くらいしか違わないし。
キヤノンはそれを狙って、あえて紛らわしい名前にしたのかもしれない。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 20:25:14 ID:DZMWhdxcO
大丈夫。
D40買うような貧乏人は
最初から40D買えないから。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 20:29:22 ID:KH1xLJ380
まあ、デジ板だからしょうがないけど、
1年や2年である意味最先端からみれば陳腐化しちゃう
デジカメを負い続けてもなんかむなしいよな。

それでも今はまだデジ一はそれほど普及してるわけではないので
自分のデジ一と比較して優越感に浸るのを心のよりどころに
してしまう、ある意味心の寂しい人も多いのは事実。

普通に暮らして、近くの人や動物や風景を撮るのに
D40は十分すぎるほどの性能がある。
あとは自分のアイデアと、
いろいろ試してみることと、
カメラを大切にすることだと思うぜ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 20:41:19 ID:F58Xo/SdO

D40がキャノンのシェアを、2位にたたき落としてから8ヶ月になるが、
陰湿なキャノ社員の妨害工作が最近激しくなったな。

まあ、あせるのも無理はないが。

292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 20:44:08 ID:IJnPlkuQ0
抜きつ抜かれつといった感じだけどね。
次はDX18-55がVR化する番かな?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 20:48:31 ID:T+EX8qPL0
D40X+DX18-55 VRレンズキットを待って購入を控えてるが年末までに何とかなるかな。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 20:51:25 ID:IP7V9ZIU0
キヤノンがすでにD30、D60と言うのを出していたと言う事を知らない人もいるんだね。
ふむふむ。
そう言う人がニコンを買うんだね。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 20:51:32 ID:j09OlOLc0
18-55の焦点距離でVRなんかいらないべよ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 20:53:49 ID:IP7V9ZIU0
>>295
いえいえ。
そう言うのが必要な世代がニコンを買うのだよ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 20:54:01 ID:SrUPI81B0
実用的に考えればVRなんか要らないが、消費者を騙す為には是非とも必要な宣伝文句。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 21:06:17 ID:3D8cvtk+0
俺が持ってるAF ED 180mmF2.8にVR追加してくれ!
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 21:07:22 ID:SaZR2dXT0
>>297みたいなヤツに限って、VRIIの恩恵を一度経験するとその利便性にハマる。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 21:08:50 ID:h8zIiw9N0
VRIIの恩恵っても万能じゃないからねぇ。
もっとも効果があるのは素人向けの宣伝文句としての機能だけ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 22:05:41 ID:taxtiNqc0
安い機種なんだから、文句言わずに使うが良し。
多少バカにされたって、気にしなければ良い。以上!
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 22:09:21 ID:VNf0DeLj0
おれVR70−300もってるが、かなりの効果だぞ。ファインダーの中でぶれていた像がシャッター半押しでぴたっととまる。逆によいそうになる。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 22:33:22 ID:rcU2jDop0
VR18-200の広角側でのVR+D40の自動ISO上げ…、、非常に便利なんだけど、
今までキャノンに行かずにニコンで通してきた最期の一線を崩されそうで嫌。
そういう時期がたしかにありました。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/20(月) 23:42:47 ID:taxtiNqc0
>>302
補正具合と自分の予想とズレることない?
レースとか撮ってるとOFFにしたくなることが多いもので。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 00:51:33 ID:rJLUxaMj0
>>304
君はオールドタイプだな。
306 :2007/08/21(火) 00:58:57 ID:H5PH1A8D0
初めて一眼レフカメラというものを買おうを思ってます。
D40Xかキャノンので迷ってます。
そこで質問があります。
手振れ補正というのがあるとないではかなり違うもんですか?
もともと手振れ補正のカメラを使っているのでよく効果がわかりません。
犬を主に撮りたいと思ってるので、手振れがかなりありそうです。

よろしくお願いします。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 01:29:48 ID:vm2Jvt3Z0
>>306
犬を撮るなら被写体ブレを気にするべきね。手ブレは撮影者の問題。
被写体ブレとは犬の動きによって生じるブレ。

まあ、あって悪いことは無いけど手ブレ補正機構はオマケだと思っておいた
方が良いと思うよ。失敗を大きく救ってくれるほどのモノではないしね。
用途からすると、より重視すべきはAFかもしれない。
3点AFのD40では、ちょっと厳しいかも・・・もう少し多点AFの機種の方が
適しているだろう。日の丸写真(常に被写体が真ん中にある)とか、
ホントに写っていればOKというのなら良いが、動いているものを撮ろうと
するなら、AF点は多いほど有利なので。(確実性という意味で)
フォーカスロックや置きピンというテクニックもあるが、
それを知っていたら、わざわざここで質問をしないだろうと読み、
書いてみたが参考になればと。。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 01:43:25 ID:Ftf9oDpS0
>>306
AFの問題の方が大きいでしょう。
D40Xは3箇所でしかAFが出来ないから、できることならD80を。
間違ってもキャノンキスだけはやめましょう。
D80の価格が無理であれば、ペンタックスK100を。
ニコンには及ばずとも良心的な会社です。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 01:55:37 ID:DDO0iG1W0
室内で猫撮っているんで少し環境が違うけど
手ぶれ補正付のカメラやレンズよりも、単純に
明るいレンズを使い、絞り優先モードである程度の
被写界深度を確保しつつ、動く猫のスピードに追随
できるSSで多くの枚数を撮影するというのが良いと
思います。(この方法だと機材の質や写真の腕にあまり
依存しないので、根気とアングルの工夫だけでそこそこ
可愛い写真が撮れます。)

こういうこと書くと某ネコ風呂具の影響か、フラッシュ
使えとかバウンス最高とかいうのが出てくるんだけど、
暗めの部屋で虹彩を開かせた(つまり黒目がでっかくて
可愛い様子になった)ネコの網膜に大光量のフラッシュの
光を入れるというのは完全に虐待です。

人間の子どもや室内犬とかでも同じなので注意してあげて
ください。続けすぎるとマジで失明します。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 02:29:37 ID:QM1RyJqo0
寝ている猫とか赤ちゃんは普通にバウンスで撮るけどね。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 02:51:37 ID:+EeOC8HQ0
ボディ内手ぶれ補正があれば最高なんだけどな。
シグマの30mmF1.4で手持ち夜景撮ってると常々そう思う・・
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 02:55:30 ID:/JFCrsh10
この猛暑、熱暴走の元になるような機構をカメラ内部に持つのはちょっと勘弁だな。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 03:03:57 ID:2gMq62lx0
人間の赤ちゃんと犬猫を同列に語るのはどうかと思うが・・・
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 03:07:06 ID:3Ey4gftW0
どっちも可愛いという点で同列なわけだが・・・。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 08:19:48 ID:I8zhW3560
CANONも秋モデルでIS付きの安いズーム発表したね。
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
EF-S 55-250mm F4-5.6 IS

18-55で手ぶれ補正いらないなんて意見もあるけど俺みたいな
永遠の初心者にはやっぱり魅力的。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 08:53:55 ID:8ifv4cI50
ISO800を常用出来るD40+ノーストロボで家ネコ撮るなら、
VRマイクロ105mmがオススメですよ〜。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 09:36:27 ID:EX4LsNTj0
ニコンの発表会って今週だよね?
何日だっけ?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 10:04:33 ID:3NDpM5hh0
23日らしい!
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 10:06:40 ID:oZiwMFaq0
D3とD300だよね。
聞いてるよ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 10:22:56 ID:I8zhW3560
レンズは出ないのかな・・・
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 12:35:02 ID:EX4LsNTj0
>>318
明後日やん!
サンクス
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 20:59:51 ID:BqtYG+aC0
>>306
まーしかし、何もいじらないで一般人に見せるならキャノンかもな〜。明るいレンズでAFきくし。
D80を考えてるなら別だけど。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 21:18:55 ID:SQDFEWEX0
夜景・空・花・室内(家や体育館)で人などとろうと思っていて、この場合レンズキットだけで間に合うものでしょうか?
それとも他にレンズやストロボ(?)等必要なのでしょうか?
カメラまったくの初心者でD40を買おうと思っているものなのですが、どなたかご教授お願いします。
コンデジよりはカメラを楽しみたいけど、レンズ等そこまではこだわらずに使っていくライトユーザーになる予定です。
宜しくお願いいたします。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 21:45:26 ID:CAMVwTfg0
>>323

まずは買ってみることではないでしょうか。
ただ、D40は機能を省略して価格を安くしている面が大きいので、
買ってから「出来ない「」「出来ない」の連続になる可能性があることは
承知の上で買う事をお薦めします。ニコン党であっても、
正直あまりD40を入門カメラにお薦めできない不惑の中年より。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 21:47:24 ID:BqtYG+aC0
>>323
そのシチュエーション、どれをとってもそこそこやるならネオ一眼のほうがいいですな。
撮れるといえば撮れるけど、シチュエーションごとに用意されたレンズやらアクセサリーがある以上キットレンズはできない事の方が多いです


ある程度クオリティの高い写真を撮ろうとすると、その場その場でレンズやら特化した物が必要になっちゃうかも


レンズキットでコンデジより綺麗な写真は撮れるけど。。。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 23:04:53 ID:SQDFEWEX0
>>324
レスありがとうございます。
一眼レフに漠然とした憧れがありまして、最初はそんなに機能の不足を感じとることもできないと思うので
多少機能が省略されていてもデジタル一眼をなるべく出費を抑えて手に入れたいなと考えておりました。
必要に応じてレンズ等買いながら、カメラの面白みにはまったら将来的には上位機種へ手を伸ばすのも
良いかなと思っていたのですが、このような視点から入門用の機種としてなにか他にお勧めのものはあるでしょうか?

>>325
ネオ一眼についてぐぐってみたところ、私の用途や感覚だと確かにこちらの方が合っているようですね。
ご指南ありがとうございます。
ただ上述のように一眼レフへの憧れがありまして…そこで少しひっかかっています。
自分の経済状況的に今すぐ使える費用は6〜7万円ほど、1年以内にかけられるレンズ代は
頑張ってもせいぜい5〜6万円だと思うのですが、やはりネオ一眼の方が良いでしょうか?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 23:13:17 ID:CHtbXLu+0
>>326
ただ、ネオ一眼はやっぱり高感度に弱いので、どうしても一眼レフだったら、
まずD40レンズセット買って、シグマの18-50mm F2.8買えば。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 23:48:37 ID:BqtYG+aC0
>>326
他の人の写真ブログのような写真を目指さないなら、引っかかってるようだし一眼買っちゃっていいんじゃない?

ただ、1眼+キットレンズだと表現方法が手狭だから記録写真的になっちゃうかも。作品目指さなければ十分楽しめるはず。

ネオ一眼でもテブレ補正に頼って低感度で押し通すことも可能だしねぇ。

そのお金の概算からすると、サードパーティのそれなりのレンズが安いペンタックスK100の方がいいかもよ。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/21(火) 23:55:56 ID:WUtis/4r0
ネオ1もFマウントモデルとか出せば馬鹿売れなんだろうにねぇ。
330324:2007/08/22(水) 01:46:22 ID:KRGvGb9x0
>>326
どいたしまして。
D40級の価格で、他社のお買い得なモデルとしたら、
ペンタックスK100Dでしょうか。手ブレ補正機構をボディに内蔵しているので、
付けるレンズを問わず補正が効く点でアドバンテージになります。
また、ファインダー等も若干D40より上かと思います。
また、オートブラケット、プレビューなども装備しエントリー機としては十分な
内容になっています。なんかペンタックスの宣伝みたいですが、カミさんに
D40買おうとしたとき比較してたら、詳しくなってしまったんです(苦笑)
K100DはMCしたK100Dスーパーが出て値段が下がったところでもあり、
お買い得なのは間違いないでしょう。

オリンパスのE410、キャノンのキスデジXあたりは価格的に少し高いので
予算に見合わないかもしれませんが・・・D40より優れた点は結構あります。
また長くなるので割愛しますが。

D40で不可能なことは上位機種で解決できますが、あまり細かいことを
気にせず使うなら有りかと思います。悩んでいるときが一番楽しいという
のもこれまた事実でしょうし、納得の行く良い買い物をしてくださいな。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 02:00:34 ID:2SE4JijZ0
長所だけでなく短所も書きなよ。
D40に比べてK100Dの方が劣る点。
レリーズタイムラグ、シャッター効率、シャッター同調速度、
ストロボ調光性能、高感度等。重量も電池込で700g弱と重い。
望遠では手ブレ補正レンズの方が扱いやすい等

D40で入門出来ないって?写真撮ってる人の言葉とは思えん。
ただのカメラ好きじゃないの?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 02:10:29 ID:KRGvGb9x0
331=D40厨
こういうのがいるからD40が、一層バカにされるんだよなぁ。。。
多少の差はともかく、出来る出来ないというのはイチゼロの世界。。。
思い込みの世界を展開し、なんとかD40を良く思って欲しいという頭。
同じメーカー使いとして恥ずかしい。ホントにユーザー層が落ちたと感じる。

余談だが、K100Dは単3が使えるのが良いね。
ニコンも一台くらい欲しいところ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 02:15:58 ID:HWKkY2wn0
>>331

330は、D40以外でなら何?という質問に答えただけやろ?
タイムラグや同調速度の僅かな違いなんて、
それこそ初心者にはどうでもいい話やろ。
いちいち食い付くことかよ、まったく。
だからD40ヲタは馬鹿にされることにいい加減気付けよ。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 02:19:52 ID:KRGvGb9x0
>>331
シャッター効率の誤認識も結構だが、
D40の最大の弱点、ブルーミングには触れないんだね。
短所も書きなよw

335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 02:23:37 ID:2SE4JijZ0
>オートブラケット、プレビューなど
これは多少の差だとおもうがね。

>D40以外でなら何?という質問
ってどれ?

もう一回言わないと解らんかな?
D40で入門出来ないって?写真撮ってる人の言葉とは思えん。
ただのカメラ好きじゃないの?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 02:26:27 ID:KRGvGb9x0
D40で入門出来ないって、どこに書いてあるの?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 02:28:54 ID:NA7Yhk250
またD40厨がしゃしゃり出て、馬鹿にされてるなww
ほんと学習機能のない奴だww

いいからD80くらい買えって。あ、お金がない?
ニートには無理かなww
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 02:31:33 ID:2SE4JijZ0
>>336
>>正直あまりD40を入門カメラにお薦めできない
出来ないとは書いてないがな。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 02:33:15 ID:omY71AzZ0
D40ヲタは卑屈なやつ多いね。
まぁ、使って恥ずかしい機種だから
仕方ないけど。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 02:36:23 ID:2SE4JijZ0
なんか勘違いバカが多いけど
俺D40持ってないよw
予算低い初心者がD40を買うってのを笑うバカは
写真とって無いんだろうなって、ちと哀れに思ったからさw

>>334
>>シャッター効率の誤認識
kwsk
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 02:40:35 ID:k3YNvp8V0
 340
 ↑
自分が一番バカにされていることに気付いていない奴(笑)

ちょっとでもD40に対してネガな意見があると過敏に反応。
異常なんだって。世の中いろんな人がいていろんな意見があるの。
わかった?ボク。(2SE4JijZ0への助言)
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 02:46:49 ID:2SE4JijZ0
>>339
>>341
とか、言ってて恥ずかしくないの?

>>世の中いろんな人がいていろんな意見があるの。
>>わかった?ボク。
ってwwwwww矛盾って知ってる?

完璧なカメラが存在しない以上長所だけでなく短所も
述べる事が大切って事は、理解出来ないのかな?

ま、まともな答えは期待出来ないだろうけどね。
弱い者いじめでストレス解消してるガキにしか見えん。
知性のかけらも無い。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 02:53:12 ID:KRGvGb9x0
>>338
だろ?入門できないなんて一言も言ってないだろ。
勝手に話を曲げて解釈しておきながら、謝罪のひとつもない。
挙句に、いろんな人に暴言吐いて・・・そもそもの原因を
作ったのが自分ということが分からないのか?
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 03:19:29 ID:2SE4JijZ0
>>入門できないなんて一言も言ってないだろ。
口が巧いねぇ、 他機種へ誘導しといてそれかいw
物は言いようだな。

そもそもの原因を作ったのが自分って?
あんただろ?ここはD40スレだぜ?
他を挙げるなら、それぞれの長短所を
解りやすく説明してやれよ。かみさんの件なんか要らんからさ。
あんたより良い写真撮ってそうだけどなw
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 03:47:58 ID:Y7CgRh3W0
何この糞な流れw
まったくこのスレはジジイもガキも程度が低いね
しかもかなり粘着気質なイヤラシイ精神構造の病んでると見られそうな奴ばっか
さすがAF-S専用スレだわなw
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 03:56:03 ID:HoupR4LF0
そう思ったらこっちへ来るなよ・・・。
MF爺さんは隔離スレがあるだろうに。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 04:05:32 ID:Y7CgRh3W0
さすがはヘタレなAF-S専用隔離スレ
本スレ誘導の勇気も無しか
超笑える
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 04:08:43 ID:Y7CgRh3W0
まずなにより上でもっともらしく指南してるつもりのオッサンはかなりたちが悪いよ
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 04:08:44 ID:OfMvIz3h0
そう思ったら本スレから出張してくるなよ・・・。
煽り煽られっていう血生臭い抗争から隔離された静かな地を荒らすな。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 04:13:06 ID:Y7CgRh3W0
>>349
ごまかすなやw
そういう要素を持った連中が隔離されて集まってくるスレだろ、こっちが
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 04:18:43 ID:7/oPVGOX0
ここは初心者向けのスレなんだからそういう要素があるわけねーだろ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 04:21:40 ID:z28yJdD60
自分に誇れることがない人はさ、
2chで相手を論破したような気持ちになることが
すごく楽しいことらしいね。いいと思うよ、すごく。
お金かからないしリアルに暴力ふるってるわけじゃないし。

どんどんやれ!カメラだけが生きがいのオッサンたち!
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 04:31:04 ID:Y7CgRh3W0
そう、何故か変なオッサンなのかジーサンなのかが
妙なアンチD40キャンペーンを張ったりするんだよなここはw
初心者に説教垂れてるつもりなのかよw
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 04:33:54 ID:cX9oyZs90

↑典型的な「負け犬の遠吠え」だなwww

典型的な「負け惜しみ」 & 「負けの言い訳」でもある。wwwww
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 04:37:34 ID:4kc3Pj+e0
後一日我慢だ・・・。
明日になればここは元通りの閑散とした静けさを取り戻す。
後一日我慢だ・・・。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 07:06:18 ID:9IzBr9r+0
>>345
>何この糞な流れw
>まったくこのスレはジジイもガキも程度が低いね
>しかもかなり粘着気質なイヤラシイ精神構造の病んでると見られそうな奴ばっか
>さすがAF-S専用スレだわなw
程度が低いね
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 07:12:30 ID:lyndX7UE0
結局D40ヲタの痛さだけが印象に残るんだが・・・
底辺一眼を無理やり最高の一眼にしようと必死になる
のは、同一人物だろうな。ずっと内容が同じだもん。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 07:13:47 ID:9IzBr9r+0
>>357
程度が低いね
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 07:23:52 ID:7SRYkG9xO
だよな
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 07:28:06 ID:cX9oyZs90
>>358
>>359
携帯電話での自演乙
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 12:58:47 ID:SOKGimT30
油を注ぐようになるけど、D40は最高なのは間違いないだろうなぁ。
例えばそれはF31fdを推すのに似ていると思う。
低画素ゆえに高感度ノイズが少なく、小型軽量で、安価。
これを最高と言わずしてなんと言おう?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 13:09:51 ID:22scwhFp0
認めるわけにはいかん人が大勢いるから。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 14:01:18 ID:KhOKsf2W0
デジカメマガジン5月号のニコン機同士の比較でも解像力以外の画質部門ではトップの評価だし、
同じ号の他社機を含めての高感度ノイズランキングでもフルサイズの5Dに次いで総合2位。

画質的にはトップクラスだろうな。
でも、筐体の作りやファインダーの見やすさ、測距点の数、連射性能、レンズ選択の自由度など、
入門機だけに総合的にはやはり最高とはいかない。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 14:05:23 ID:bLFw5x8g0
「本当に総合的に」考えられるなら、
D40の実売価格をみれば最高だということが分かるんじゃない?
このボディで15万円とかいうなら最悪だが、そうじゃないんだから。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 14:11:50 ID:KhOKsf2W0
自分が納得していればそれで良し。
価値観は人それぞれだよ、他人への押し付けはよくない。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 14:17:25 ID:K22pYYEQ0
価値観はひとそれぞれ、では無いよ。
値段という共通の価値基準があるからD40は多くの人に選ばれている。
絶対的な価格という基準を超えた価値観を持ち出すことが押し付けという行為になるのさ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 14:26:44 ID:m9RfinSUO
>>363
普段はそんな雑誌はキャノンの広報誌とか言いながら、
皮肉みたいな記事を真に受けて馬鹿馬鹿しい…

D40厨の都合のよい解釈ぶりには感心するよ!(笑)
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 14:48:22 ID:CUJkCah+0
ネガティブキャンペーン花盛りですね。

特攻むなしく散ってますがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 17:01:32 ID:zDEuP6T40
結局、キヤノンを買えなかったクズ人間の集まりだもんね。
Kissを買っていれば幸せなカメラライフを送れただろうに
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 17:18:38 ID:8fmnYy6n0
>>369
鱚なんか死んでも買わねーよ、ボケ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 17:24:21 ID:Kwn/jmH60
ミエミエの釣りはスルーしろよ
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 17:36:20 ID:Do1a9zkc0
KDXのあの液晶モニター、あれで我慢出来るなら・・・。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 21:20:45 ID:m9RfinSUO
底辺一眼で競って嬉しいか?

D40ヲタのような音痴君にはどんどんお布施して欲しい!
大歓迎だ。
ただしニコンユーザーぶるなよ、ボロ出すだけだから。

374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:28:54 ID:lNfRmVpK0
自身も周囲も周知のニコ爺(F3HPからスタート)だが、
ニコンやキャノンのエントリーモデルの場合、どうも偏見みたいな部分が
あると思うんだ。大手だけに宣伝が多くて、キットなど買うと、
「店員の口車に乗せたれたんだな」とか
「まあ、何も考えずに買ったんだろうなぁ」とか
そういう目で見てしまうこともある。本音で行くよ。
そんな傍らで、オリやペンタの一眼を持ってたりすると、
「ちっとは自分の主張がありそうな奴だな」
と思うのも率直なところ。
仮にエントリーモデルでも、キットレンズではなく、
お気に入りの単焦点なんかを付けていると、
「なかなかやるじゃん。そのレンズ何?」となる。

そういう観点で言えばだが、D40とキットズームや
禁断の高倍率ズームの組み合わせは、申し訳ないが少々
見下してしまう点はあるよ。

だからと言って買うのを躊躇する必要は全く無いが、
そういう視点で見る人間も確実に存在するのは確かなことだよ。
ヒエラルキーはどの世界にもあって、人より良いモノ、ちょっと
違うモノを所有することで満足感を得る人間の本能みたいなものだ。
趣味性が帯びてくればくるほど、その傾向も強まる。

その対極にあるのがD40+キットレンズ、高倍率ズームだろう。
みんながみんな趣味性を考えて買うわけじゃないし、色々な選択が
あって良いわけだが、個人的には上記のように見るところは否定しない。
(もちろん、人前であからさまにバカにしたりなんてしないよ)
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:31:11 ID:CdBg8hE10
高感度D40で、つり基地三平写真もバッチシ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:34:43 ID:pdq3URox0
>>374
あんた自身は、自らのその偏見に関して肯定的なのか?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:38:14 ID:LVwi0nan0
多機能が欲しければ上位機を買えば良いだけだから、同じニコンユーザーで
喧嘩する必要はまったくない筈なのだが。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:38:30 ID:lNfRmVpK0
>>376
自分のことを正直に書いたまでだよ。
実際、周囲のニコン友達だって大同小異なものだよ。
それをまったく認めないような奴がいるから、
正直に書いたまで。

車で見栄を張るのもカメラで見栄を張るのも同じと考える
奴だって、中には居るからね。俺はそこまでは行っていない。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:42:36 ID:pdq3URox0
>>378
自分が所有するカメラでもって見栄を張るというのと、
他人の所有するカメラを尺度にしてその人を見下すというのは
まったく違う症例だよ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:43:22 ID:Nudpt2RX0
>>374
あまり大声では言えないが、その気持ち分かる!
まー自己満足や偏見の種は趣味なら絶対あると思うから。
だから趣味なんでしょうけど。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 22:46:57 ID:m9RfinSUO
とうとう本音トークスタートか

ニコジイらしい長文あっぱれw
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 23:03:11 ID:8fmnYy6n0
まぁ374が大した写真撮れなそうなのはよくわかったw
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 23:33:18 ID:QUDB56ID0
つかぬ事をお伺いいたしますが、付属のPictureProject(Ver.1.7)というので
RAWの現像ができるのですか?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 23:35:11 ID:pdq3URox0
>>383
できますよ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 23:43:34 ID:QUDB56ID0
>>384
本当に、ありがとうございます。
D40x買います。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 23:49:04 ID:oZchvnF30
今日D40Xとタムロンのレンズを買ってきたのですがAFが出来ません
不良品ですか?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 23:50:55 ID:z+MHdacF0
      |
      |
      |
      |              /  ̄   ̄ \
     (=)           /、          ヽ
     J            |・ |―-、       |
                   q -´ 二 ヽ      |
                 ノ_ ー  |     |
                 \. ̄`  |      /
                   O===== |
                  /          |
                   /    /      |
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 23:53:18 ID:2/N9woHo0
>>386
それはヒドイですね。
顔を真っ赤にしてCSに駆け込んでみてください。
帰る時にはもっと真っ赤な顔になってると思いますが。
とにかく急いで!!
389386:2007/08/22(水) 23:57:28 ID:oZchvnF30
ニッコールの50mmF1.4も買ったのですがこれもダメです
カメラ側の不良ですかねぇ?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/22(水) 23:59:43 ID:NVvF4peX0
                       ,.r=ニ=く´ヽ
                      r'ノスミ彡ミ`i }
              _ )ヽj\   j、!jr。、r。1ノ |  ばかもーん!!
          ,. ‐'´  _`,r‐- 、,) /|ヾj ,,;,,,、ノj!、j
     ,. -─‐:´/ ̄`)j ゝゝ─-)/ / |ゝ- く`)J′
    「 ハ_,> .{    /´ー´ ̄ ̄ヽ  { / 丶 |!イ
.     ヾ!  `'  ト、_,ノ、._」、ゝrヘ|ゞ!'′ヾ.   ヽ,j′\
  -─‐ヾ、  ´( ヽ:く_・` i'´´ノ::/ィ  ,、\  \   |
      /      `` _フ!r‐f7;/ !_ノ }  \   >j_
     /{、 /  ̄ 7 ,ノゝ._二 -} ̄  _,ノ  /! \|.j´rヽ-‐-、
   ̄ `i! | `    ヽ(__,   ,.   ヽ、 ̄ ヽゝ-' j|  `|‐ヽ' ミン
    _」! l         /     }    ゝ._ノ!j  .:j  ``´
     l ヽ             ヽ.    ゝ-'/  /
       `    -‐  ̄ヽ     \   /  /
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:08:38 ID:CcmK8iJz0
高いカメラ持ってても良い写真撮れる訳じゃないからなぁ。
まずは良い写真うpしなよ。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:09:41 ID:PEGUY4Lm0
よくもまぁ恥晒しな告白を堂々とするもんだ。
まさか自分が当該趣味の世界で最上位に居るとは思ってないよな?
自分より『僅かに』所有物の格が落ちると見るや途端に人間自体を見下す、
軽んじる、小馬鹿にする。
正真正銘のカタワだな。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:26:32 ID:aYZS4QKb0
>>392
禁止用語を平気で使う神経で何を言っても・・・w
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:32:43 ID:nvklQM3o0
使い方も間違ってるし、目立ちたかったのだろう。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 00:43:58 ID:8J24JcYL0
>>291
デジタル一眼エントリー層をごっそりD40に持って行かれてるし、Kissのモデル
チェンジもだいぶん先だから、いてもたってもいられないんだろう。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:18:28 ID:26GN7PBM0
また炉利写真うp!!わ^^い
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1185427100/l50
このスレ、定期的にうpしてるぞ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:19:33 ID:1xaUmA1/0
釣り耐性が低いと言われたことある人
ちょっと手を挙げてみろ
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:26:34 ID:zMFLq8LE0
         ,.,,,,,----=--、
        l       :::::ヘ
.        l:::.       ''''::::l
        l l,,,,;::::::''''''''''' ::.... l    三平君、
       ,l:::--''       ゙ヾl
       /           .゙x.   釣りは自然との駆け引きなんだぜ!
     ,/,...-=='':::::::::==ッ::::::::::::::__ュ
    //l:::::::::::::r---l''"''''l:::::l ll
    '' ,/::::n:::::r-==''' l     ll
     .l::::::l `-l   ,..,f---'  /ll::---===::l
     ゙l:::::l   \     / l::::::::::::::::::::l,,,_
      '゙  r-- l\,.....,.-'' ,/井卅:::::::::::::::::::::::
      _,,,j刄#l   '' ,/井井木≠--,.:::::::::
    ,.-''出井井#圦、,.,,,/井井好:::::::::::::::::l井#
  ,,/井休:::::::l刄丘井井仄戌;'::::::::::::::::::::::l女#
. 斥井#タ::::::::::::l井井井#牛:::::::::::::::::::::::::::::ll失タ
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:40:38 ID:u+eQLmoD0
>>395
D40がんばれw

機種別実売ランキング(集計日付 2007年8月13日〜8月19日) BCNランキング
デジタル一眼レフカメラ

1位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・レンズキット シェア14%

2位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・Wズームキット シェア8.2%

3位:ニコン D40x ダブルズームキット シェア6.9%

4位:キヤノン EOS KissデジタルX ブラック・ボディ シェア6.9%

5位:ニコン D40 レンズキット ブラック シェア6.7%

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 01:49:22 ID:8w0gCJs50
やっぱ1000万画素の方が売れんだねぇ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 02:11:19 ID:8J24JcYL0
確かに大手量販店でも、売れてるのは1000万画素機だけだな。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/check/recommend_shop.jsp?DISP_CATEGORY_ID=980102
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 02:28:56 ID:8J24JcYL0
ちなみに、交換レンズの売れ筋はこちら。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/check/recommend_shop.jsp?DISP_CATEGORY_ID=980104

スレタイのAF-Sレンズが上位独占。
あまりの人気で入手困難だったニンテンドーDSも、最近は店頭在庫が見られるが、
VR18-200はあいかわらず入荷待ち状態。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 02:30:57 ID:U8HGLNx20
自身初デジ一という事で、D40xを購入してから数ヶ月。
Wズームキットで購入したにもかかわらず、キットレンズを即売却。
シグマ10-20、VR70-300、VR18-200とレンズを次々購入。
今ではD40xでは物足りず、D80の購入を計画中・・・。
ズルズルと泥沼にハマっていく自分が愛おしい・・・。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 02:33:20 ID:ydkCAaOF0
計画通り・・・!
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 02:57:16 ID:hlZbcfPH0
D80よりD200の方が、豊富なAiレンズ群を使えるからお勧め。
D80よりもD200の方がD40Xと明確に使い分けできるからメリハリがあると思う。
完全にリプレイスするつもりならD80でも良いかもね。
D200はちょっと重いから。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 04:06:57 ID:6qsRfFn80


真実の追求!


★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★
★★★今度は等倍切出し画像★★★

さあー糞画質を探せ!!!!!
皆の大好きなウェディングの画質を他社の画像とあらためてじっくり比較して
よーく見極めるんだぞ!


40D
F11
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024945.jpg

k10D
F4
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024824.jpg
F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024718.jpg

D80
F2.8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070823024907.jpg


407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 04:11:19 ID:eE8xTtjh0
マジレスしちゃうけど、40Dの画像、またこれピン来てねえじゃん。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 08:55:55 ID:xUZ4/Mts0
>>383-385
ちょっと待って。できるけど、調整できる項目は悲しいほど少ないよ。

単なるRAW->jpegコンバーターとしてならも、ちろん答えは「できる」だけど、
画像調整をいろいろしてみようと思っているのなら、できないかもしれません。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 11:55:19 ID:L2R9Ljti0
なんかいいデジカメないかなって、電気量販店で安く出てたのを見てレンズキットを買った。
で、使ってみると値段の割りに画質も良く、一眼レフににては小さいのが気に入った。
2ちゃんでどんな評判かってスレッド見回すと、どうでもいいような事がゴチャゴチャ。
気分は(・∀・)ニヤニヤ
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 14:22:02 ID:8QvUkKCE0
にしても新しいニッコールレンズは相変わらずF2.8止まりなんだなぁ。
F1.2とか明るいのを造る気は無いんだろうか?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:35:00 ID:NuqjHJcY0
>>410
素人。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:40:08 ID:8oji2xOm0
>>411
確かに >>410 は素人.
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:44:57 ID:PPRnq1Qm0
24-70/1.2が出たら「大きい・重い・高い」と騒ぎ出す
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:47:55 ID:9Y4IRMQG0
>>409
正解。小さく軽いのは大きな利点。
>>410
F2以下なんて、被写界深度浅くて使い物になりまへんよ。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 15:52:46 ID:Rt4I6uq70
初一眼にD40キット買って、18-200最初に買って、Σ30F1.4を買って、70-300買った。
SB400買って、SB800も買い増し。何故か50/1.2とかも買った。。
で、70-200買おうと資金作りしたら、、

D300いいなあ。。
常用ISO200-3200ってのは、D40以上に高感度使えるってことだろうし、
基本スペックは言うまでもないし、、って、たった半年でのめりこみすぎだな。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:18:49 ID:IcUuVumy0
>>414
一昔は堅牢性や質感なんかが重要視されたけど、
今は小型、軽量も「性能のうち」になってるからね。

>>415
俺はGW前にD200レンズキット買って、VR18-200買ってSB-800も買ったよ。
これで当分戦える!と思ったら、D300。
昔はコンデジ買うのにも悩んだのに、今はレンズ8万とか聞くと「安い?」みたいな感じ。
貯金も大してないのに、のめりこんでるよ。
今はお手軽レンズばかりだけど、大口径レンズなんかに手を出したらおしまいだ…。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 16:51:12 ID:9Bl1INjg0
D3だかD300だかが出せるのは
D40やD40xが売れたからだということを忘れるな・・・っ!
418名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 17:35:35 ID:yhUf85BLO
>>383にはタダで手に入るSilkyPixのフリー版をオヌヌメする。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 20:57:33 ID:yc2svYDS0
きょうは30〜35mmくらいのAF-Sの発表を期待していたのに、残念。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/23(木) 21:56:25 ID:yeESgyOL0
>>417
ラル、さん?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 00:56:41 ID:UERx3mTf0
>>417
D40みたいなクソカメラでも商売ができるのは、
長年の伝統、ブランドがあるからだということを忘れるな。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:12:06 ID:7vGy5+Tf0
おそらくはD40を購入したほとんどの人はブランドで買ったのではないだろうなぁ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:34:21 ID:lJKOEYoi0
>>422
やかましい。これだけ質素な装備でありながら売れた理由は
まぎれもなくブランドだろうに。例えばオリンパスが売ってたら
低空飛行間違いなしだったと思う。
確かに最低価格一眼という部分もあるが、全てがそうではないぞ。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:37:38 ID:7vGy5+Tf0
百歩譲ってオリンパス製だったとしても、
この価格この性能この質量だったら爆発的ヒットになってたよ。
しかしキムタクブランドの力だけは認めざるをえないところがあるかもしれない。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 01:43:17 ID:G90cO+8O0
>>421、423
ご高説ごもっとも。

で、あなた方はNikonのブランド力を高めるために、いったいいくら使ったんですか?
ボディは何台?レンズは何本?

どんなコンテストで入賞したんですか?
どんな決定的瞬間を捉えて世界に広めたんですか?
どんな素敵な表情を切り取って世の中の話題になったんですか?

あ、カメラ持ってないのか。
測距儀使いの方とは知らず、失礼しました。
おじいちゃん、戦争はもう終わったのよ。お家に帰りましょう。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:42:05 ID:gvCuQMAQ0
>>409
http://dc.watch.impress.co.jp/static/backno/longterm2007.htm#nikon

なんじゃこの解像感。 k10dといいD40といいF3*といい画像処理の進歩は目を見張るばかりだ

いまさらスマソw
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 02:45:57 ID:gBGTdG670
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/76964-5272-10-1.html

キットレンズでこの解像度か、、大ヒットしたのもうなづける
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 06:58:28 ID:KgdxgDbq0
苦しすぎ。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 08:50:08 ID:90gA5NDT0
Nikon好きだけど、
D40シリーズだけは使う気にならない。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 09:44:15 ID:qSIYdMlS0
>>429
じゃあ使うなよ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 10:44:38 ID:Se9+DqZqO
>>429
こういうこと言う人ってニコンのカメラ全部買ってんの?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:05:58 ID:k395fKFJ0
んだからこんな奴が何しに此処に来るのかってことwwwwwww
Nikonの自分が気に入ってる機種のスレでシコってればいいのにさw

ホントにNikonならw
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:08:55 ID:n7YysIGW0
 
 
 
   ||        ヾ、                  ||       ||      ||  ========= 〃ヽ
'===||===     ,.,===.、         ||   》 》      ||      ||     ||      ||     ゝノノ
   ||      〃    ヾ.    '==='         ,.,=||===||==ヽ、  ||  ====||====
'===||===            ||     ||  ===   〃 ||     ||    !!  ||      ||
   ||    __         ||     ||          ||   ||    ||    ||'  ||      ||
   ||    | |        ||     ||        ||  ||   ||    |i.   || ,.7 〃====.、
  ヾ'.,__ノノ       ,ノ''       ||  ヾ==彳   ヾ'.__||_ ,,ノノ   彳'   !レ'  ||__ノノ  ヾ,
    ̄|| ̄       ||       ||      |!     |!         |!         |!`´    ||
   ∧||∧     ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧    ∧||∧  ∧||∧
   ( / ⌒ヽ   ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( /⌒ヽ ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ
   | | フ |    | |  ル |   | | サ|   | | イ |  | | ズ |   | | じゃ|   | | 無 |  | | い |
   ∪ / ノ    ∪ / ノ    ∪ / ノ   ∪ / ノ  ∪ / ノ   ∪ / ノ   ∪ / ノ  ∪ / ノ
    | ||      | ||     | ||     | ||    | ||     | ||     | ||   | ||
    ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪   ∪∪     ∪∪      ∪∪   ∪∪
     ;       :       ;       :      ;      :       ;     :
     ;       :       ;       :      ;      :       ;     :
   -====-    -====-    -====-   -====-  -====-  -====-    -====- -====-
 
 
 D40厨 全滅www
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 11:46:55 ID:0RuMrdlYO
D300もDXなんだがな・・・
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 12:49:27 ID:9u2dP5aG0
キットレンズの凄いところは絞るとどんどん解像力が落ちるところだよね
436名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 13:04:58 ID:m1n25gdb0
そりゃ絞りすぎ。
回折の関係上D40ではF16、D40xでF11くらいまでにしておくのがいいかもね。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 18:20:48 ID:+mPZdUO60
>>426
いやいやそれがD40の示した事実だから。 CCDがボトルネックではなくそのアトの処理が重要なのだと教えてくれた
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 18:33:56 ID:DavTF9RkO
長年ニコンユーザーな人は429みたいの多いね。
かつては質実剛健ぶりが魅力だったニコンも今では…
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 18:47:37 ID:n7YysIGW0
その質実剛健ぶりが復活した事をまだ知らない情報難民がまだいたwww
http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/twoflagships/index.htm
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 20:25:33 ID:8DsO97oh0
ようやくニコン復活と言える日が来そうだな。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 21:55:08 ID:90gA5NDT0
ますますD40使うのは恥ずかしいね。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/24(金) 22:29:31 ID:jhilkC4m0
40Dの次は、50Dですかい?
443323:2007/08/25(土) 00:17:07 ID:oMrgYNlT0
>>328
作品目指す、というのがどういうことかもよくわかっていない状態でして…
おそらく機能の不足はしばらくは感じないまま楽しめそうな気がしています。
一眼をいじってみたいという気持ちがやはりあるのでペンタックスK100とD40に絞り込んで、
店頭で実物を触ってみたりしようと思います。

>>330
キャノンのキスデジかD40で迷い、値段からD40にしようと思っていたのですが、
私の場合は予算上キスデジよりもK100Dの方が選択肢にはいってくる感じですね。
D40と比較しながらどちらにしようか考えてみます。

他にも326さんやいろいろとアドバイスを下さった方々ありがとうございました。
あまり自分がやりたいこと等確定していない状態での相談でご迷惑おかけしました。
もう少し自分で調べてみて来週末くらいには買いに行こうと思っています。
D40を買った場合は実際の撮影等についてアドバイスをいただきに来るかもしれないので
その時はまた宜しくお願いします。
では失礼します。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 00:52:30 ID:XONkK9o+0
D40用の単焦点が欲しくて
VR105mm買ってきた。

いや良いな。このレンズ。
VR&ISO1600で完璧にぶれない。
ちょっとレンズが重いがな。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 03:48:46 ID:Oyu7GBFk0
>>444
何秒くらいまで耐えられそうです?
高感度マクロですか。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 11:34:17 ID:KpKOCnIO0
マクロだけじゃ無くて普通に中望遠としてもよい。
AFも高速だし。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 12:18:40 ID:tPOL14cY0
D40 に 55/1.2 とあえてパナPE-36Sをつけて
「これだと日中シンクロで綺麗だよ」   は下克上?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 12:41:32 ID:na3zTSwm0
レンズシャッター機持ち出して、これなら1/500sec.シンクロも可能だよ、
の方がスペック厨にはこたえるのでは?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 12:48:00 ID:tPOL14cY0
D40 +パナPE-36S は 1/4000でついてきてるよ
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 14:52:57 ID:Bi8I/fmT0
>>449
発光することと同調(シンクロ)することは違うよ.
同調速度よりも速いシャッターでも発光する組み合わせは確かに存在するけど,
451名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 15:02:28 ID:tPOL14cY0
>450
パナを使えば喘息同調 ちゃんと写るんよ
#純正は1/500でリミットになるが
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 15:26:42 ID:1y7IUsha0
シグマ10-20の後継が出たりとかはないですよね??
発売から2年。まだ10-20の天下は続きますか?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 15:40:40 ID:Bi8I/fmT0
>>451
ふーん.そうなんだ.にわかには信じられないので
光源はナショナルストロボ1灯のみと言う条件で,
暗闇の中で 1/4000 で撮ったときの画像 Up よろ.
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 15:59:41 ID:tPOL14cY0
>453

ttp://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1096623&un=44079

折れのD50で撮ったべさ
友人のD40でもちゃんと撮れたのは去年12月に確認してるべさ
455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 16:16:35 ID:Bi8I/fmT0
>>454
即対応サンクス.
確かに EXIF では 内蔵ストロボoff,
1/4000, F5.6 となっていて,
写真立て?にはストロボ発光時の映りこみもあるねぇ.
だけど映り込みが画像の上の方にあることと,
環境光との比率が解らんのでなんとなく微妙.
下のほうに映りこみがあれば納得できたんだが・・・
456445:2007/08/25(土) 16:21:36 ID:Bi8I/fmT0
>下のほうに映りこみがあれば納得できたんだが・・・
下のほうにも,のタイプミス
457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 16:31:37 ID:qsAJmq9/0

ごめん 写真差し替えました

厚手のカーテンで窓塞ぎ
定常光のみで測光すると ISO200 F4.5 1秒だべさ

隣の部屋との扉から撮影なので
隣の部屋の明かりとストロボの発光が
写真建ての前の陶器のホワイトボールに反射してるだべさ

大きいのがストロボ 小さいのは扉のすきまから入っている
ひかりだべさ

ファイル名 : DSC_1069.JPG
メーカー名 : NIKON CORPORATION
機種 : NIKON D50
露出時間 : 1/4000秒
レンズF値 : F4.5 ISO200 
 
まあシンクロが不調したら補助灯で捏造してもいいけど
露出時間 : 1/4000秒レンズF値 : F4.5 ISO200 を撮れるようにするには
うちのブレーカーが危ないので勘弁しておくれ

458445:2007/08/25(土) 16:44:26 ID:Bi8I/fmT0
なるほど.確かに同調しているようだ.
御手数を撮らせた.
わざわざありがとう.>>457
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/25(土) 22:51:18 ID:ZprONq4g0
シミが血に見えて怖い
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 01:24:14 ID:TueEpan+0
パナのオートストロボと、ホットシュー有コンデジでは、よく全速シャッターSSで遊んでたんだけど、
D40でもできるんだね。
普通の純正でも、接点を真ん中だけにすれば出来るんだっけか。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 05:43:41 ID:FG6iSDXS0
ID:Bi8I/fmT0って偉いんだなっ!
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 09:32:06 ID:x8OLuxWW0
>451
サンパックは全速おkでしょうか?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/26(日) 13:08:42 ID:WsFP58Or0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
俺、パチでいいや。夏だから34本目。 [時計・小物]
【SUZUKI SWIFT】 スイフト Part42 [車種・メーカー]
WA総合スレ102 [サバゲー]
FOMA SH903iTV part31 [携帯機種]
アプリケーション総合スレッド Part79 [Download]
464名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/27(月) 16:05:28 ID:PzL8wR3m0
WA総合スレ102
これ見てるの俺ジャンw
465名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 19:28:46 ID:/5F66x6t0
http://kakaku.com/item/00490711068/
4万切ってんじゃねーか
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 19:30:25 ID:Uu3T6E+40
原価いくらなんだ!?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 19:43:16 ID:pYoTF++n0
1.5万ぐらいなんじゃない?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/28(火) 22:33:29 ID:/K+0RNku0
RAWをPPでいじった場合って、上書き保存されるの?
輪郭強調とか
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:15:01 ID:f4J9iVJw0
D40の原価が1.5万もするわけないだろ。
在庫処分品の600万画素撮像素子を使って、ディスコンになったカメラボディの金型をつぎはぎして、タイで労働者を酷使して作ったおもちゃカメラだぞ。
あんな糞カメラに4万も払って買っている奴なんて、単にKDXを変えない貧乏人だろ。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 00:29:32 ID:rjKMdpMF0
>>469
原価が安いのは当たり前だけど、後はその程度の認識だから
シェア持ってかれるんだということがよくわかった
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 01:12:35 ID:2HdOjoIG0
原価は時間とともに下がっていく。
5Dなんか、ダンピング商品だってのに、なんと今では利益が出ているらしい。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 03:33:11 ID:YNX5Gjju0
沢山売れると製造設備の減価償却できちゃうからね
製造工程やパーツのカッティングなんかの見直しもちょくちょくやってるし
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 03:34:51 ID:YbdAWwF40
>>465
これ業者が登録ミスしているみたいなんだが、
(店の売り場ページにいくと59800円になってる。)
他の業者が釣られてマジ値下げしてきている。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 03:56:32 ID:8LfiT8xB0
>>473
いま見てきたが、59800円は一般価格で、
会員になると39800円なんでねーの?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 08:06:58 ID:WOwFSsAD0
>468
別保存されるよ。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 08:08:37 ID:WOwFSsAD0
>469
477473:2007/08/29(水) 08:54:34 ID:kfUikoT40
>>474
スマソ、kakakuのショップ情報に会員価格とありますた。
O塚のショップなのでそこらの通販よりも安心かもね。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 09:55:52 ID:WOwFSsAD0
なーんだ、p-ta*oの宣伝か。

500円以内の差額で、喜んで送料込みで泣いて
おまいは主婦並かというオチでしょ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 10:20:13 ID:kfUikoT40
送料無料みたいだけど・・
p-ta*o イイヨイイイヨ〜w
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 10:31:38 ID:WOwFSsAD0
無料か。
よかったね(無感動な感じで読んで)

*塚商会ってあのオヤジギャグCM企業ね。
それが
さも逆手にとって受けています、ってなシリーズが…痛々しい。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 10:44:07 ID:y1Q3bwd90
K100Dがどんどん安くなってきてるから、18-200mmしか使わない人は
PENTAX買った方が良いんじゃまいか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 11:01:18 ID:CDsd79FV0
>>481
HSMで、テレ端F5.6、純正、最安79800、写りタムシグを凌ぐ。

なDA18-200出たら考える。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 12:53:03 ID:n70Nk0Tx0
ペンタックスユーザーって純正レンズ使うことは皆無だから・・・。
あれじゃペンタックスが可哀相。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 20:27:17 ID:WOwFSsAD0
【ピアノの時より】【表情固め】という意味不が仇になった関連スレが
やっと終わりましたのでこちらに統合されると思います。
お世話になりますが宜しく。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 20:32:36 ID:bgpw/OBc0
それ本スレじゃなかったっけ?
本スレは本スレで立てた方がいいと思うぞ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 21:43:20 ID:7XVVL51a0
>>484,485
立ててきましたっ
Nikon D40/40x Prat19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1188389774/
487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/29(水) 21:48:46 ID:WOwFSsAD0
>>486

あの括弧書きで本スレとは…消滅したのかと思ったよ。
中でほざくのはまあ、あれだけど
スレタイは、あんまり変なのを加えて欲しくないよな。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 10:56:06 ID:3qAr/ZEb0
VR18-200を!とおもっていたが、
VR55-220が中古で1.8万だったので、おもわず買ってきた。
軽いからD40には合ってます。
画質や焦点距離に不満がでてくるまでつかってみるわ。

はやくAF-S 24mmの単焦点でないかな。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 11:28:38 ID:lL5AmLTk0
>>488
VR55−220なんてあったっけか?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 12:04:56 ID:3qAr/ZEb0
>>489
VR55-200だった
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 23:00:35 ID:Lxu8n71B0
望遠の20mmは誤差範囲。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 23:12:30 ID:E2vtb0DE0
493名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 19:00:06 ID:IWMisItS0
嫌いなところ

・小指が引っかからない
・レンズの方が重いのでおじぎする(VR18-200)
・おじぎして知らぬ間にボッキしている(VR18-200)
・レンズが底面からはみ出る(VR18-200)

好きなところ
・小さくてコンパクト
494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 19:29:23 ID:cBLhBQWm0
好きなところ
・激安なとこ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 22:32:21 ID:ZAeh5fVR0
>>488
不満が出たら、俺に連絡くれ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 22:34:22 ID:MQgkr5+y0
好きなところ
・AF-Sから非Aiまで装着して撮影を楽しめる懐の深さ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 22:54:08 ID:w/9NW9NmO
497ゲット!!!
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 23:14:15 ID:T4mD9FTd0
498゙ット!!!
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 23:31:32 ID:16U+piQY0
>>493
知らぬ間にボッキしてくれるのなら、
ご利益期待して、購入検討しようかな。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 23:36:27 ID:4UvlSBKW0
500ゲト
501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 00:22:12 ID:xkqpZ7t+0
>>469-470
パーツの寄せ集め感がたまらん
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 02:38:20 ID:+jt9Egvq0
>>496
その途中のレンズは放棄してるけどな。。。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 03:24:28 ID:fgOhr+5w0
途中のレンズは、総ディスコンでAF-S化されるよ。
おたのしみにー
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 03:29:33 ID:fgOhr+5w0
てことは、新レンズに買い替えちゃうと、
俺のS1Proでは、単玉群がたんなるMFレンズになっちゃうのかー
28-70F2.8を頑張ってMFしてた大昔が懐かしいわw
あのころは、1眼がデジタルになっちゃうことの凄さに、
狂喜して撮り撒くってたなぁ(遠い目)


ま、S1Proもう5年ぐらい使ってないけどなw
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 17:53:18 ID:88hub6AM0
>>504
なんで両方サポートしないんだろうね。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/01(土) 20:54:50 ID:x4CVl6px0
S1Proは、AF-Sが出る前か、出た直後ぐらいに売られていた、
不人気フィルムカメラの大量の売れ残りを富士が買い取り、
デジタル機能を埋め込まれて蘇った、改造人間みたいなカメラだったからだよ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 12:58:23 ID:+v2DRVG50
S1Pro、程度のいい中古があったら欲しいんだけどな。
基本感度ISO320とかいうのが気になっている。
VR200F2なんかと組み合わせて暗い場所で使ってみたい。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 15:18:52 ID:Klr22rlz0
フジヤならちと前に大量にみた。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 21:01:31 ID:8ZEqTad60
D40xを買ったんだけど、その時店員さんにレンズを保護する為のフィルターを勧められた。
フィルムカメラの一眼レフを使ってたけど、気になるような傷とかつかなかったから
必要がないと思ったし、買い急ぐ事もないと思って要りませんって断った。
レンズに傷がついて新しいレンズを買うより、保護フィルターを交換する方が
安くすみますよって言われたけど、フィルターを被せて使った方がいいなのかな?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 21:52:22 ID:6SHbth/00
>>509
>レンズに傷がついて新しいレンズを買うより、保護フィルターを交換する方が安くすみますよって言われたけど、
新しいレンズに買い換えるほどの傷をつけるケースって激しくぶつけたか地面に落下じゃないかな。
フィルターを付けていても、修理不能かレンズ代差し引いた分の高額な修理代が掛かる気がする。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 21:53:47 ID:d8AFtRN+0
水しぶきが掛かるような場面では、保護フィルター付けてて助かることがある。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 22:03:10 ID:ms5v/Zdv0
>>507
程度は覚えていないけど、フジヤカメラにあったよ。
今日覗いたけど、S1 ProsとS5 Proが二、三台ずつ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 22:05:57 ID:6SHbth/00
>>511
確かにあるな。
フィルターならレンズ表面に傷をつけることに気を使うことなく、気軽に水滴拭けるな。
しかし、防滴構造のカメラとレンズじゃないと、水しぶきのかかるところでは使う気にはなれない。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 22:06:53 ID:u8lYU9E50
>>511
そういうケースでは、フィルターが付いていようが付いてなかろが、
布系の何かで拭くしかないと思うが?。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/02(日) 22:39:28 ID:7xcqvMBZ0
軽い雨が降ってきた際に、拭いたら、細かい砂がついていてフィルターのコーティングに
拭きキズをつけたことはあるな。 でも、コーティングにちょっと傷がつくくらいじゃレンズでも大差ないけどね。
516天誅を!:2007/09/02(日) 23:05:17 ID:5X94txXW0
時計板のルクルトスレで脅迫を繰り返していた粘着荒らしが具体的なテロを予告↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1176475198/85-86

今回その対象として名指しされた被害者↓
http://www.best-watch.com/shop_guide/shinjuku/index.html

参考
容疑者の常習性を表す多数ある証のうちの1つ。↓(公務員に対する殺人テロ予告)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1105884497/949
517509:2007/09/02(日) 23:35:22 ID:8ZEqTad60
条件の悪い場所で使わない限り、保護フィルターは付けなくても大丈夫みたいだね。
今までも、レンズに関してのトラブルとかはなかったので、今回もそのままで使ってみます。
みなさんのレス、とても参考になりました。
ここで聞いてみて良かったです。ありがとう。



518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 00:01:03 ID:Yg+YwJD50
よい礼を出来る人で>509
なんだか気分よいね。>all
519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 00:08:54 ID:ebGFEbIE0
まあねえ〜。
俺も最初はフィルター付けたけど
写りに影響するんで外しちゃったよ。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 00:15:31 ID:t4RmZgFv0
>>518
お前が仕切ろうとしてるのを見て気分が悪くなった
521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 01:16:51 ID:wnZt3Tb60

★EFマウントは今後変更されそうですね。


659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 00:37:39 ID:QYdvEHhD0
1D MarkIIINは、基本性能はそのままに
バネ駆動絞りユニットと、絞り駆動カムを採用し、どちらかが非対応でも従来通り
電磁絞りモードに切り替えて動作する最新の「EF2マウント」の採用が望ましい。
今の電磁絞りに頼った旧来のEFマウントのままだと、絞り込むと連写速度が大幅に
低下する問題を解決することが不可能だから。

EF2マウント対応EOS + EF2マウント対応レンズ = バネ駆動の絞りが動作。(New!)
EFマウントEOS + EF2マウント対応レンズ = 電磁絞りユニットが動作。
EF2マウント対応EOS + EFマウントレンズ = 電磁絞りユニットが動作。
EFマウントEOS + EFマウントレンズ = 電磁絞りユニットが動作。


669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/31(金) 19:37:15 ID:uhlzkH2G0
バネ駆動のおかげで11駒出せたNikon、ステッピングモーターのレスポンスの制約で
瞬間最大駒速10駒のキヤノン。

本当にキヤノン今後どうするの?
某掲示板でこの話題になったらバネ駆動は精度の保証が無いとか言って逆切れした
アホのせいで、グダグダになっていたけど、659の言うとおり何らかの変更無いと次機種
は不戦敗の予感。

522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 01:34:15 ID:oUJjZjZa0
やっぱD40は神だな実際600万で十分
APS-Cは600−800万画素がベストバランス
値段、諧調、データ量・・

。。やっぱ持っている機種って愛着沸くなぁぁ
いまどきCFとかバカですかって思うよ。。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 01:35:32 ID:kC4PAGSI0
D300はバカなのか。。。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 01:42:43 ID:oUJjZjZa0
それ以前にバカだと思う

ペンタK10Dは防塵防滴。APS−C&フルを含めて ベスト・バイ

糞ニーの素子であの画像。。 D40&K10D(記念モデル)マンセー
525名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 01:50:34 ID:SeSOmNqp0
に、憎めんw
いや、自分の購入カメラを、親馬鹿の如くそこまでベタ惚れする姿が、羨ましいとさえ思えるww
526名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 01:53:59 ID:kC4PAGSI0
まぁ、馬鹿な子ほどかわいいっていうしね。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 02:01:26 ID:oUJjZjZa0
いやぁーー君ら優しいねぇぇーー

なんつーか、大物の風格がレスから伝わってくる
オーラってやつかな?

・・素直に喜んだらいい夢みれるかなぁぁ っておい!
528名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 05:02:00 ID:g1Tc1sTu0
>>522
画素数は逐次的でなく2世代ぐらい進まないと画作りに影響しないっぽいな




529名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 05:02:30 ID:WWUVE2Xj0
あと基本カメラってアウトドアだから外行って被写体探したほうが勝ちってのが大きいしw
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 14:06:21 ID:FqwcTiO80
いや撮影じゃなくて“カメラ”だから、目的はwww
531名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/03(月) 22:06:41 ID:6Jbba20i0
いやカメラじゃなくて「オカズ」作りだから、最終目的はmm
532名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 11:47:02 ID:8mbl3r940
女子高生のナマ脚うぷキボン
533名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 11:54:13 ID:2+dSCDMe0
断る。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 12:06:23 ID:n1t/OF/Q0
535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 13:54:57 ID:AWAfzCeV0
>>534
いまどきルーズソックスて
536名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 21:26:19 ID:PO6VDn780
>>534
かなり首都圏から離れているのはわかった。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/04(火) 21:32:41 ID:2/yOJMXM0
でも、奥の子は、紺ハイソじゃん。新旧揃い踏みだなw
538名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 10:09:18 ID:cltg+XVv0
AFがもうちょっと早かったら神サブ機なのに
次の機種はD41になる?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 10:39:59 ID:V25Uv+cR0
もっと簡略化してD30とか。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 12:35:10 ID:xUh9xAlD0
簡略化するならD30でいいけど性能アップするのに数字が下がるのは
いやだな。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 13:10:55 ID:lJ5RqIAB0
EOS-1
542名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 22:09:46 ID:HBJFWSzH0
>>534
ありがたく活用させていただきますm(_ _)m
543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 22:17:29 ID:R5B5o4lF0
前々から一眼欲しいと思ってたんだけど、街中とかで一眼を取り出すのがなんだか
気恥ずかしいなぁと(例えこのD40の大きさであっても)思ってたんだけど、シルバー
のボディ+レンズなら高倍率コンデジっぽいから気兼ねなく持ち歩けそうな気がして
きた。
544名無し:2007/09/05(水) 23:31:26 ID:B/+b3MIm0
買えよ
545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/05(水) 23:59:13 ID:R5B5o4lF0
シルバーのモック置いてるとこ探してみるとするか。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 00:00:52 ID:crptyTDg0
えっ、D40にシルバーなんてあったの!?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 00:15:50 ID:ikPij74Q0
あると思えばあります
548名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 00:31:49 ID:8CfieBag0
思わなくても普通に売ってる。D40シルバー
549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 00:44:04 ID:bwYpz4BJ0
いいよシルバー
首からブラ下げてても、「オラ!撮るぞゴルア!」見たいなオーラが1/3に減少する。

見た目の値段も1/3に減少するけどw

550名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 01:01:44 ID:qgBvmVX40
D40Xのシルバーが欲しい
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 01:05:40 ID:vF1wsdbN0
キヤノンユーザーだけど
D40,D40x,D50のレンズキットのシルバーは
レンズもシルバーで(ダブルズームキットは55-200もシルバーで)
そこだけはうらやましいな。

Kissデジのシルバーに黒のEF-S18-55ダサすぎ
552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 02:38:49 ID:P4j2guSC0
黒ボディーは相手を警戒させる気がする。
お気軽写真ならシルバーは良いよ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 03:03:29 ID:Ba72ypyy0
警戒させるかどうかは風貌次第のような気がするが・・・。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 09:37:06 ID:5jggmjx60
俺196cm140kgなので無理だ…
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/06(木) 10:39:04 ID:8CfieBag0
女子バレーの選手狙いでどう。
可愛いこ、おるで。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 08:47:19 ID:4Z6iwcWf0
>>554
痩せればかっこよくなるじゃん。
せっかくの身長を生かせよ。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/07(金) 21:34:40 ID:0FQI/WIA0
>>554
自衛隊に体験入隊すれば?

食事摂っても訓練で全部モドスから3ヶ月で標準体重だよw

自衛隊祭りの時も関係者として中に入れて貰える。。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 09:17:30 ID:pzncL/VE0
シルバー。
シルバー。

1200万画素のD40Xsにはシルバーあるといいね!
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 09:26:54 ID:H+EgwQlG0
黒D40が持ってるのに今年熱に浮かされて買った銀D40。
結構出動機会が多かったりする。

シルバーの方が筐体の細部が浮き出てカッコいいよ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 23:38:43 ID:nDoq80MVO
タムロンの11-18mmのやつ、AF作動する?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 23:41:46 ID:du0T12tm0
>>560
しない。タムロン・トキナーは全滅。
超音波モーター内蔵してるレンズないからね。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/08(土) 23:49:20 ID:nDoq80MVO
>>561
まじっすか…サンクスです。
って事は、シグマだけか…
563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 00:04:38 ID:2dbF030M0
シルバーだろうが黒だろうが、光学ファインダー覗いて写真を撮ったら相手は引く。
お手軽に見せたいならボディ色よりもライブビューの方が効果あると思う。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 00:08:24 ID:TfrWV2yt0
漏れはコンデジでも光学ファインダ覗いて撮っているんだが・・・
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 02:09:21 ID:o4pJHEQk0
引くと言うより、構えちゃうんだろ。

たぶん持ってるカメラが一眼て時点で
ライブビューだとしても構えちゃうだろうから

スナップ撮るならコンデジの方がいいよ


コンデジで光学ファインダ覗いてるのは
端から見てかっこわるい
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 02:58:09 ID:nJ9l8Kg90
腕伸ばして液晶見ながら撮ってる方が引かねぇか?
真っ直ぐじゃなくて、変な角度付けて撮ってたりしたらもう、気味悪過ぎw
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 06:18:21 ID:gNcfqfIx0
ライブビューは液晶光るから余計目立つんだよね。
コンデジでも手伸ばして撮るほうが妙な感じだな。
ぶれるだろうし。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 07:28:47 ID:5B5hUFvm0
>>534
活用させていただきました(2回くらい)
569534:2007/09/09(日) 07:43:48 ID:5Mbnb3uT0
お役に勃ててなにより
http://18.dtiblog.com/l/loafer/file/07062310.jpg
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 09:52:09 ID:Emdk6sn+0
一眼でライブビューが普及したらやっぱり一眼入門者も前ならえで
写真撮るようになるのかな。ぶれないように脇しめて構える基本は
関係なくなるのか。そのための手ぶれ防止はナシだぞ。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 10:44:26 ID:5Mbnb3uT0
そんなに離してじゃなきゃ見えないって老眼爺か、おまいは。
液晶ビューカム以来ライブビューが当たり前なビデオカメラでも
「前ならい」せんぞ。
いったい何処でなら、みかける?

>そのための手ブレ防止はナシ
なぜ無しだ。いみがわからん。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 15:12:44 ID:bqldChNx0
好きなように撮ればいいやんw
一眼使いはファインダー覗いて一瞬固まるのがマスペなんだしw
色んな抜き、があってもいいやんw
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 20:24:54 ID:UuLmmd6S0
>>572

やん。ってwww
キモイんだよ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 21:34:38 ID:Zg4a65Ff0
やんってキモイなんていわんでもええやん。
やんやんいうのがこれからの流行やん。
なんでそんなに嫌うのかわからんやん。
別にいいやん。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 21:40:06 ID:nzOzWLMG0
「やん」より「w」使いまくりの方がキモいな。
つー訳で572 vs 573は3対3のドローwwww
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 22:29:12 ID:864HWdXU0
マダム・やん
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 22:30:05 ID:ZeROUc+S0
>>575
お前負けてるやん
578名無し:2007/09/09(日) 22:52:18 ID:XNTvGuP50
あの・・シルバーモデル、底のバッテリー蓋クロなんですけどw
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 23:07:10 ID:hfD7Vy3f0
ぷれいやん
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 23:30:05 ID:Zg4a65Ff0
>>578
空気嫁やん
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 23:51:44 ID:nJ9l8Kg90
いいんだよ。D50も蓋は黒なんだからやん
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 00:10:49 ID:pYP4alRh0
やん。エッチスケベマイペット。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 00:30:30 ID:jIwkw3Kg0
>>578
Kissデジシルバーのキット(レンズが黒)なんかに比べたら100倍マシ
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 00:42:19 ID:vvdBGPdu0
あの・・シルバーモデルって、、、、学研の付録みたいやん
585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 01:00:01 ID:lNzyCcj/0
>>583
目くそが鼻くそ笑ってもね。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 01:02:56 ID:wLIEwaee0
ガケーンの付録調がいいんじゃねぇか
もしD40がリアルな金属光沢放ってたら、
恥ずかしくて街中で取り出せないぞ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 01:45:43 ID:L8Iog30z0
>>570
ニコンのライブビューは違うが、キヤノンのEOS40Dのは、三脚使用を前提とするライブビュー。
ファインダー撮影の方が安定してブレに強いのは言うまでもない。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 02:26:59 ID:lNzyCcj/0
ライブビューは、三脚使用でマクロ撮影するか、
ファインダーを覗きにくい被写体写すとき以外、使わないだろうしな。
あまり出番はなさそう。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 02:39:36 ID:wLIEwaee0
報道からの要望じゃね?
よくノーファインダー撮影やってるし
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 14:56:41 ID:xGXgyIzV0
ノーファインダー撮影でも頭の上にカメラ構えてレンズを下向きにしたら
モニターが見えないぞ。ライブビューの意味がない。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 14:58:12 ID:XUAarXNl0
「プロ」ならノーファインダーでも何処を狙っているのか分かるんだよ。
ライブビューとかいうのは報道だのプロ向けではなく、数売るための一般市民騙し用機能。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 15:10:47 ID:wLIEwaee0
ま、報道は今までソレで飯食って来たわけで、「強く」は要望しないのかな。
でも連中はプロだから、使える機能はフル活用してくるだろうな。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 15:13:12 ID:WcfiMwkX0
>>590
> 頭の上にカメラ構えてレンズを下向きにしたら
そんなアングルで撮れても特殊撮影だよ。
ノーファインダーといっても真っ直ぐ目狙ってに撮るでしょ、フツーは。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 15:18:16 ID:wLIEwaee0
背面液晶の視野角を170度まで頑張ったのは、それと絡んでるだろうし、
ソレ目的でそれなりに使える機能に仕上げてくるんじゃね?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 15:59:12 ID:/dBG9a2p0
むしろレーザー光線照射でカメラの先にファインダー枠が描かれる機能のほうがいいな。
AF補助にもなるし一石二鳥だ。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 21:31:11 ID:FHHn6/l60
そんな鉄砲みたいなカメラで誰も撮られたくないよ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 22:08:51 ID:1f1X/s2a0
光線だらけの報道写真w
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 22:12:46 ID:QFtObXKY0
背面液晶って頑張っても180°までなの?
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 22:15:49 ID:DLwblof90
>>598
そんな某国LCD屋のような視野角、、実現できるわけがない。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 22:48:44 ID:wLIEwaee0
カメラの正面方向に向かって、限りなく光に近い速度で移動させれば、
180度を超える角度からでも、背面が見えるようになるらしいよ。
そんな状態のカメラで撮りたくはないけど。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 06:59:28 ID:WPXN8hTa0
外付けのSB-400ってDXフォーマットで18mmレンズカバーってありますけど
17mmのシグマ17-70mmはカバー出来ますか?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 13:20:17 ID:uzKQxlgA0
>>598
分かりやすすぎて誰もかからないな。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 13:22:19 ID:uzKQxlgA0
>>601
うん、お前さんが言いたいことはわかるような気がするが、ちょっと意味不明。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 15:36:19 ID:hgqm3wGu0
意味は分かるところだが、17-70を持ってないので答えようが無い。
空想で答えるとキットレンズより前径がでかそうだからケラレが出ると思われる。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 19:09:13 ID:WPXN8hTa0
18-55mmより使い勝手良さそうだから17-70mmを買おうと思ってるんだけど
持ってないならいいや。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 20:38:50 ID:Kw05dKwb0
SBシリーズはそれ以前となにが違うの?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:09:03 ID:hfPNbaRZ0
>>606
気合いが違う
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 01:51:51 ID:a/ZgnJJj0
シグマレンズでAFが作動するレンズは、「HSM」って記載されているやつのみ?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 02:01:45 ID:icOcvFYy0
そう。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 02:19:43 ID:W/FdD9ez0
50-150/2.8ってどう?
VRより明るさが大事と思ってこれ考えてるんだけど
テレ端糸巻きひどかったりとかする?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 04:41:33 ID:/LfKRnKc0
>>610
綺麗な歪み方だったらあとで補正もできるけど、どうなんだろう。
このスレには使ってる人いないのかな。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 08:44:45 ID:5NeKzDd40
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 15:22:13 ID:BjhB8ErB0
>>612
thx。
英語力無いんでたいへんだw
テレ端開放周辺減光1EVはちょっと気になるなあ。
でも自分は普段100mmくらいまでしか使わないから目をつぶるか…
糸巻も変な癖は無さそう。
どちらもCaptureNXで修正すればなんとかなるかいな。
ボケ味って英語でThe bokehって言うんだねw
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 22:10:57 ID:Asce5Fzc0
メールやブログに貼り付けるときは、縮小。
OVER1000万画素が活きる使い道は?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 22:27:33 ID:HB5eK6TH0
大伸ばし
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 01:07:36 ID:U6wADXka0
編集前のソースは無加工大サイズでいい気がするんだぜ
617たかし:2007/09/14(金) 03:26:50 ID:YYwgYWXR0
>ボケ味って英語でThe bokehって言うんだねw
つーことは日本人が言い出すまで欧米にはボケの概念がなかった、ってことかね?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 03:28:54 ID:1gBu1EPc0
"kaizen"
みたいなもんじゃね?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 03:35:04 ID:ucYyNFHK0
でも日本では「ボケが綺麗」と言う代わりに「アウトフォーカスが綺麗」ととも言う。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 06:51:53 ID:P/oMCBnv0
美しいボケの国
にっぽん
621名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 06:57:17 ID:ucYyNFHK0
中国・韓国・北朝鮮・官僚のポチ
福田
622名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 09:07:57 ID:YLXwyiUv0
>>620
長寿大国に相応しいじゃないかwww
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 09:52:19 ID:P/oMCBnv0
D40持ってボケの花でも撮りに行こうぞ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 21:03:13 ID:91bgeOYx0
>>623
今時分どこにボケが咲いてるんだよ。あれは春の花じゃ、ヴォケ!
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 21:29:58 ID:nwVC/dKW0
そう、俺は毎日が春。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:19:40 ID:91bgeOYx0
>>625
マリネラに住んでるのか?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 23:43:50 ID:UjkTAyCZ0
              __,,,,,,,,,,,,_
.            ,,-'´      \
          ,,-゙         ヽ
.         (,、_、     .,  ,  |
..          ',. `'`ー`ー''゙`'゙ (  |
    ,, ,, ,,      l ,,,,_   _,,,,,  ,-、ノ
   ,' ,' ,' ,' ,    ,'   ゚   ゚   .∂!  やあ、諸君!
  ,'~ ~ ~/ ,'-⊂ ! ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ ゙i´600万画素のリトルニコンの
  ヽ、___(,ノ !, ',','ヽ、_,_ ゙'゙ _____゙ノ   季節だ 逝くぞバンコラン君
   ヽ、  , ' ,','     """
     `'  .l.lヽ、
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 04:03:10 ID:iReMfv4nO
>>627
クックロビン乙
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 07:22:54 ID:Z1u/eBQG0
誰が殺したクックロビン、ですか?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 08:47:04 ID:jD5n/LCJ0
誰がつぶれた大福だと
631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 09:37:41 ID:dalIPkqt0
どーでもいいが
しりをなでんでくれんか
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 10:41:58 ID:XNfzcosb0
しりをなでるなとゆーに、きもちのいい
633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 10:42:29 ID:jD5n/LCJ0
おかしいのになぜ笑わんのだ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 11:30:51 ID:hFXlDiGaO
パタリロ知ってる世代なんていないんじゃないか?
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 11:38:10 ID:jD5n/LCJ0
おいおい、マライヒのナニシーンはいまだ家宝だぞ
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 20:07:01 ID:94cn5q3Q0
パタリロ

おもらいくんを知ってるやつはいないだろ

637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 20:16:16 ID:8/zQjTF40
パタリロ(全49話)放映データ
1982年4月8日〜1983年5月13日 フジテレビ系列
1982年
1982年
1982年
1982年

再放送で見たと言う言い訳は全面的に却下する。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 20:38:01 ID:94cn5q3Q0
アニメは却下

原書を読め
639名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 20:43:06 ID:2R8ti27K0
>>636
知ってるよ。リアルで読んでたもん。
ワーストとかデス・ハンターとか知ってるかい?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 21:10:41 ID:apCde+nL0
もうそろそろいいだろ。この話題
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 21:50:32 ID:a/lwfrLX0
漏れのD40は小さくて高感度
単レンズでスナップが快適。

でもやはり600万だとトリミングも周囲の余分な部分カットのみ
D40xだと余裕の1010万。。

基本ISO400でF/11のパンフォーカス仕様
D40とD40xを二台って最強のスナップコンビだと思うが。。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 01:27:15 ID:FyZnJH8e0
それならD40x1台で充分。
高感度っつーたって、そんなに変わらん。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 01:43:37 ID:qkO7QbOb0
>>642
今、D40なんだよ。。
D40x一台で十分って言っても。。
それ、買えば 結局2台体制に。。

D40を下取りだとスゲー損した気分


君一人を愛す D40!
おせちもいいがカレーもね ってことでEOSもね。。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 03:15:25 ID:4CtM4c4L0
αもね!
K10/100Dもね!
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 06:13:15 ID:rPZu7ePc0
故障の時に備えてもう1台買っときましょう。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 06:48:48 ID:+QZy8mzh0
              __,,,,,,,,,,,,_
.            ,,-'´      \
          ,,-゙         ヽ
.         (,、_、     .,  ,  |
..          ',. `'`ー`ー''゙`'゙ (  |
    ,, ,, ,,      l ,,,,_   _,,,,,  ,-、ノ
   ,' ,' ,' ,' ,    ,'   ゚   ゚   .∂!  やあ、諸君!
  ,'~ ~ ~/ ,'-⊂ ! ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ ゙i´    結論は好きなものをたくさん買うことだ
  ヽ、___(,ノ !, ',','ヽ、_,_ ゙'゙ _____゙ノ    マリネラ産のダイヤモンドもよろしくな!
   ヽ、  , ' ,','     """
     `'  .l.lヽ、
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 18:21:45 ID:zu7AdlEJ0
D40x買ったけどこれから先どんな理由で新製品が欲しくなるのかな。
画素数も1000万あるからこれ以上望まないし連射も3コマもあったら
これ以上は別に必要ない。高感度もまあまあ上等。大きさもこれでいい。
ニコンは次はなにを進歩させてくるんだろ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 18:25:35 ID:8Pihr+wU0
つナイトショット
649名無し:2007/09/16(日) 18:41:50 ID:iyT7uoc30
顔認識
650名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 18:48:12 ID:A/YaWIY10
もうD40なんて廃止でいい。
こんなの作り続けるのは資源の無駄。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 18:49:06 ID:SWAm2Y9V0
つライブビュー
652名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 19:45:24 ID:d19klcHG0
つ炭酸二本駆動
653名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 19:58:53 ID:C4h/QIkd0
つ【タマネギ部隊標準装備】
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 21:28:58 ID:ING3RD4j0
つ新色
655名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 21:38:31 ID:WxGf327N0
つ音声ガイドがキムタクの声
656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 21:48:52 ID:q6bi5d0T0
つ何か押すたび「やっぱいいわニコン」
657名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 21:59:26 ID:rPZu7ePc0
無かった事にしたいのは分かるが
厳然たる歴史のひとコマ。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 22:02:27 ID:aVLPfDH90
>>656
それはどっちかってーとガチャポンのおもちゃでおまけ作った方がw

http://www.bandai.co.jp/releases/J2006101303.html
659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 22:51:32 ID:B9rExFBX0
なんかスゲー事になってる。。

AFもAEもイラナイ 単にM露出&パンフォーカス
レンズの距離表示があればいい。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 10:13:58 ID:/69FXBg50
つハイレゾ
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 10:21:39 ID:WpDcSEYK0
つハイポジ
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 13:08:57 ID:NNV8mr5a0
つメタル
663名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 13:12:50 ID:Z/4rub1+0
つFe-Cr
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 14:25:41 ID:HT335BfO0
つマイクロSDとデュアルスロット
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 14:32:12 ID:fHpaXInW0
つ2.5インチフロッピーディスク使用可能
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 14:55:07 ID:6s/O62YZ0
666 Omen
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 15:12:58 ID:Msl56PXB0
つ天使たちの午後カセットテープ版
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 15:14:06 ID:0R8uX/yn0
つ松下製3インチフロッピー搭載 SHARP パソコンテレビ X1d
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 15:29:32 ID:Uar73OY00
つ及川奈央「レジェンド」の無修正動画
670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 16:00:10 ID:PlwSuK3T0
もうこのスレダメポw
671名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 16:02:55 ID:2ulBA91I0
×ダメポ
○チンポ
672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 16:06:55 ID:5kNIfCNA0
つ8cmCD-R直書込可能
673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 16:45:36 ID:aXYfsvnm0
つ地デジ対応
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 17:16:32 ID:RN06jq/g0
アーバンもみもみ機能
675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 18:37:29 ID:7tMj+gjx0
つバイブ&オナホール機能で男女ともイクイク
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 20:11:10 ID:MAG0x1Pq0
>>668 ワラタ
つクイックディスクドライブ付きMZ-1500 (後に、任○堂によって消される)
677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 21:56:01 ID:OVdEUB6D0
D40X買おうかと思ってるが、ゴミって結構つくの?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 22:01:31 ID:Ch3633lK0
つかないと言えば嘘になる。
つき具合はレンズ交換の頻度や扱いによる。
679名無し:2007/09/17(月) 23:18:15 ID:+LdxQm/40
掃除機で吸えばいいじゃん
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 23:44:20 ID:7roGeD9a0
ゴミぐらいでガタガタ言うな!
俺の場合は真空部屋持ってるから、そこでいつも交換してる。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 00:21:48 ID:Xb42ZsbA0
ホコリっぽい真空部屋で交換してるんだね。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 00:29:46 ID:g9pKQLwM0
マジで書くけど、D40/D40Xに付けて欲しい機能としては
オートブラケット機能だわな。

HDRで遊ぶのにD50がいまだに手放せなかったりするが
D40Xでもソフトウェアでなんとかならんもんかねぇ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 00:34:36 ID:WKezTh2d0
MZ1500はホネまでシャブり尽くしたよ。MZ80K用のゲームを改造しまくって遊んだな。SP5030まで改造した罠
684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 01:17:22 ID:dx5wozhX0
HDRは一時的な熱病だからなぁ。
すぐ飽きてしまう。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 01:49:15 ID:kH2gDz9p0


Canon EOS 40D…ピンが来ない…

http://tacdiary.exblog.jp/6398545/


ちょっと暗いと、人の目にピンが来ない…ということがわかりました。
光源は蛍光灯で、被写体の斜め上の天井で、ちょうど測距した目の真後ろの方にあります。
私の個体だけかもしれないので、EOS 40Dを持っている方にも、テストしていただきたいです。
 不思議なことに、物だと、わりあい暗所でも合います。↑この作例では、目ではなく、
睫毛で測距していますけど、合っていません。Nikon D40(x)だと、
同じ条件下で、ビシッと合います。



Canon EOS 40D…AFが速いのはいいことだけど…

http://tacdiary.exblog.jp/6406322/

家に帰ってPCでピントチェックしてみると、歩留まりは、期待するほどよくありません。
もうちょっと,いいレンズを使うと良くなるかもしれませんね…
EF-S 17-55mm F2.8 ISを買おうかな…。




686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 02:32:07 ID:3CXGdsLN0
ブラケットは撮影コマ数が増えて、
式が早まるのではないかと邪推。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 21:08:04 ID:mmzE9as30
そりゃそうだろうと邪推
688名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 23:01:08 ID:Z3jkZ7aa0
今日D200見に行ってきた。やっぱシャッター音とか質感がまったく違うなw
外装オーダーシステムでD40程度の大きさでD200並みの質感にしてくれんかな。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 23:26:31 ID:g0Zm3TBd0
単三4本仕様のD40Lite発売してくれんかな?600万画素でいいんだが。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 23:45:00 ID:qjXbviFS0
やっぱいいわ って事か?
リクエスト多いぞ→ニコン

苦情ばかりのEOSとは段違い。。
691名無し:2007/09/18(火) 23:52:26 ID:Y+KYBGeU0
ある意味苦情じゃネ?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 23:55:04 ID:qjXbviFS0
しぃーー

みんな三行以上読まないから

マンセーって書いてればOK
693名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 23:55:56 ID:qjXbviFS0
って皆三行以下。。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 00:03:53 ID:IfccNPJK0
もうボディはD40でいいからさぁ、なんかこう、新レンズが欲しいんだよね。
D3用みたいな浮世離れした高価なレンズじゃなくてさ、庶民が楽しめるやつがないと飽きてしまう。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 00:10:32 ID:14r8dbOK0
そこでツグマが、30mm/F2.5を豆乳。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 00:23:46 ID:8zIl0geg0
いや、D40ベースのレンジファインダー機が欲しい
手振れ有利だし ライツCLEの現代版が欲しい ソニーか?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 00:30:14 ID:IfccNPJK0
趣味性が高くなって価格も高価になるなら要らないねぇ。
5万円で出来ることをよろしく頼むよ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 00:41:48 ID:8zIl0geg0
5万だと高級ソープは無理。。

体力あれば、普通の所で長時間をおすすめ。。

カメラ→D40で目一杯><;
包装を簡素化して付属品なし
プラパッケージ(ぶら下げ穴あき)
説明書(紙一枚を折りたたんだ)
バッテリー別売 なら・・

レンズもプラパッケージのVR16−80f/3.5−4.5と
同時購入で5万かも?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 05:16:17 ID:rYpE5A8Y0
>>689
単三4本も入れたら、Liteじゃなくて、D40Heavyか D40コフー じゃん。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 05:19:12 ID:QH4fHOUj0
じゃあモーターを入れてくれないか?
俺のD40だけで結構だが。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 08:42:11 ID:z4JMUTIv0
liteなのに重くなる悪寒
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 09:41:39 ID:AkYGZHz+0
なるほど、太陽電池にしろと
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 12:59:25 ID:SBYmOENL0
重さとパワーを考えると、リチウムイオン以外ありえん
704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:04:36 ID:fgdtG5pr0
完成度が高すぎるカメラで進展がなくなると停滞しまくるな・・・。
ニコンも今はD3とD300に全力投球みたいだし、D40はしばらくこのままグダグダなんだろうか。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:11:20 ID:r/JAV53U0
そこで秋の新色ですよ
706名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:24:32 ID:c7kMFcix0
つか18-55にVR付けてくれ。
あとは要らん。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:27:43 ID:8i2zgcHr0
今以上に大きく重くなったとしても?要る?
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:32:41 ID:09Le9vUw0
要る。
なんなら内蔵ストロボは削っていい。
一度も使ったことが無い無駄な装備品だ。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 14:00:39 ID:31QBgNDE0
さっき遊びでマクロモードにしたら
思いがけずストロボが立ち上がって
よく見ると細かいゴミが溜まってたw
710名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 14:00:43 ID:8i2zgcHr0
レンズにはストロボついてないでしょーに
711名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 14:07:07 ID:SBYmOENL0
なるほど
勢いのあるスレはレス番を付けないと話が錯綜するぞ
という見事なサンプルを見せてもらったw
712名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 19:17:10 ID:u15JO88E0
このカメラってやけに小さいけど世界最小でつか?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 19:19:37 ID:G2OcQ5Xf0
E-410の方が小さいかもね。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 20:00:56 ID:u15JO88E0
手ブレ補正付のE-510はE-410よりちと大きいけど、
E-510とD40はどっちが大きい?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 21:34:40 ID:dgjxgfRe0
>>682
オートブラケティングなんてファームで対応させようと思えば簡単に可能。
でもニコンは中級機にステップアップさせるためにあえてD40からは削ってるから
どんなにユーザーが要望してもやらないよ。
716名無し:2007/09/19(水) 23:55:08 ID:qoECbfAe0
課題はVRの軽量化ぐらいだな
これだけバランスがとれた機体はある意味ヘタにいじれないと思う
717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 00:08:30 ID:20Ad1hzV0
D40シャンパンレッドエディションとか、ゴールドエディションとか作ってくれんかな?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 00:12:03 ID:NrswnsmM0
シャア専用ww
719名無し:2007/09/20(木) 00:22:00 ID:ZHLsS9TR0
ファーストアニバーサリー限定品限定シリアルNo購入者ネーム入り
日本光学烙印入り桐箱専用ケース付き
720名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 00:25:32 ID:a4ZBUlSr0
ニコンってそういう儀式にこだわらないから。
普通にVR18-55とか出しそう。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 00:39:49 ID:vufXw+yV0

[5441705]
シェア回復のため宣伝広告費を5割増しするとのキヤノンの役員の発言に
違和感を感じましたね
その金で商品安くするとか安い手ブレ補正レンズ開発したりする方が
消費者にとって有益だと思いますがね
キヤノン信者の人からすれば高くならないからいいって事になるんでしょうが

ttp://sales.gala.jp/
ttp://www.gala.jp/corporate/index.html
>◇主要取引先 キヤノン株式会社

あとこれってネット上の口コミ操作をすると言うことなんですかね?
だとしたらこう言うものにお金を使うのも違和感を感じてしまいますね
すべて商品価格に上乗せされるんですから



***********************************************************************
佐賀県で有名になったNET企業は、キャニョンとも取引があった。
しかし主要取引企業からキャニョンの名前が消えた!!!!
何かやましいことでもあって消さざるをえなっかった???

もうひとつついでに、キャノネット発見!!!
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%AD%A5%E3%A5%CE%A5%CD%A5%C3%A5%C8&auccat=23640&alocale=0jp&acc=jp
************************************************************************
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 00:49:11 ID:Lp/EdR/T0
ニコンの90周年を記念して、D401台買ったらもう1台無料でD40をプレゼント!


だったらどうしようかなぁ。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 02:09:33 ID:bKCk4D9O0
それくらいくれてもいいだろう。401が402台になる位さして問題ない。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 02:25:02 ID:q1i2csVJ0
D3のCMOS半分こにしたD40sでないかな。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 02:38:37 ID:6aLdLImZ0
エグスピードはそのうちつくかもね。 三年以内くらいには。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 02:40:56 ID:aXFZrM2f0
D40の画素数はもう下がらんだろう
D20とか出るのを期待するしかないだろう
727名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 02:42:20 ID:05NmYufV0
画素数はこのままでいいからボディをもっとサイズダウンして欲しいね。
超望遠なんかを付けてもOKな鋼製を捨てて、軽いレンズ専用機にしてほしい。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 02:59:20 ID:aXFZrM2f0
D20
センサー:23.6×15.8mmサイズ、原色CCD、総画素数10.75メガピクセル、ニコンDXフォーマット(D40xのお下がり)
マウント:プラ
ファインダー:なし(背面液晶専用)
大きさ:70x50x50
重さ:100g
価格:オープンプライス(実売\19,800コース)

こんな感じにしかなりそうにないか。
600万画素なら欲しいところだが…
729名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 03:08:47 ID:lORvIx4W0
ニコンのメインストリームはD300とD3みたいだね・・・。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/90th_anniversary/index.htm
それらが出せるのはD40/D40Xのおかげだという事を忘れるな〜!
730名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 08:37:35 ID:4xQxUGNa0
ラル乙
731名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 10:50:21 ID:rtrNmHyA0
>>729
元々そのムービーD3/D300の発表会用に作られたものですから
732名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 13:34:56 ID:JQ/c7gV90
自己発電機能搭載でバッテリー不要
733名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 13:53:02 ID:b/T90m4s0
734名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 23:40:26 ID:297EjH6/0
デジタルと銀塩じゃあ全然違う。
充電不要ならなんでもいいっちゃぁ、腕時計とか。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 20:10:31 ID:MnJkpH2A0
チタンフレームとポリカーボネイトのボディで29800円

最近のピストルってプラスチックで出来てるって知らんかった。。
736名無し:2007/09/21(金) 22:04:42 ID:VfDOCwZU0
つ電波時計搭載でリセット時の日付合わせフリーw
737名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 22:56:31 ID:sDxhsth30
まああれだな

Windows Vista 搭載 D40をヨロ
738名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 23:52:00 ID:GKVCoJW00
Vistaみたいな糞重いOSより軽量組み込みLinuxで十分


739名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 06:22:29 ID:FFTpTPdI0
>>735
物による。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 07:18:26 ID:GyAcZDeC0
みなさんもご協力を


544 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/20(木) 02:08:13 ID:Vet/8CG00
ttps://secure1.canon.jp/feedback/form.html
この問い合わせフォームのほうが、直接本部に届きそう。
面白そうだから、以下内容をキヤノンに送っておいた。


2チャンネルのデジカメ掲示板のいろんな関連スレッドに
以下書き込みがされていますが、本当でしょうか?

539 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2007/09/20(木) 01:52:28 ID: vufXw+yV0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html#20070919
40Dの出荷停止&全数回収決定!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
741名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 11:57:35 ID:ck7Yuueu0
HSMネタはございませんの?
742名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 13:34:21 ID:FFTpTPdI0
D40て右手親指部分がすっげー滑るんだけどなんでラバー付いてないの?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 13:37:14 ID:lnWIOMv40
親指・・・?
小指ならもてあまし気味だが。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 13:49:40 ID:9C6rIy4PO
>>741
いいよ、俺は今後シグマのレンズは絶対買わないことに決めた。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 14:16:45 ID:EDFCjjo+0
Σはもうぃいや
746名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 19:54:33 ID:UaQL/Y3u0
今日運動会にVR70-300を持って行って初めて撮影した。
自宅でオートフォーカスの早さは実感していたが、
VRって本当にブレないですね。驚いた。
へたくそなので、今まで銀塩の300なら三脚を使っていたが、
手持ちで200枚のうちブレていたのは3枚だけ。

躊躇している人にはお勧めします。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 22:14:07 ID:HYPmA8M+0
シグマは援軍となりませんか。
なぜNikonを選んだか?に通じる話かもしれませんね。
30mm/f1.4をはじめ、ワイドズームらが、やや大きく重いのも、このスレ的には△なのかな? 
748名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 22:28:01 ID:/9dXUf1z0
このスレの住人的には、要求レベルが高いので、Σより純正志向ですが、
一般的には、D40はコンデジからのステップアップ機という感覚で買われているので、
D40+(キット以外の純正レンズ)の組み合わせは、
価格的にチョット…という人が多いようです。

そんな客層向けには、28-70F2.8-4とか、強い援軍になっているハズ。
また、そんな客層の次へのステップアップレンズとして、
24-70F2.8とか非常に魅力的なはず。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 22:39:36 ID:3qGC80q30
シグマ の 30mm F1.4 HSM なんだが
D40 AFした後、リアルタイムMFした時に
フォーカスエイドって利かないもんなの?

750名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 22:58:04 ID:dK2shKD70
>>749
効くだろ。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/23(日) 23:15:59 ID:UaQL/Y3u0
>>748
コンデジからのステップアップは理解できます。
どなたもΣを否定していないと思います。
もう少し落ち着いてからのレスをお勧めします。

失礼ながら、Kドランカー?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 01:31:02 ID:e6veVB2n0
今日中古美品のD40レンズキットが安かったんで衝動買いしてしまった。
小さいこと以外なにも期待していなかったんだけど、
さっきまで弄っていたらかなり良くできていることに気が付いた。
室内試写だけど良く写るみたいだし。
馬鹿にしていてゴメンよ。
ただダイアルがひとつしか付いていないのは慣れれば良いとして、
Fnボタンにフォーカスモードの切り替えを割り振れるようにして欲しかった。
とりあえず明日(というか今日)家族で遊園地に出かける予定なので持って行くわ。

あとは漏れの手持ちレンズのほとんどでAFが不可能なのだけが問題だな・・・orz
早く常用域短焦点をモーター内蔵にリニューアルしてくれ>ニコン
753名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 01:56:31 ID:wH4FR1e80
フォーカスモードの切り替え
って、レンズリリースボタンの下辺りに付いてる、
C/S/M 切り替えレバーのこと?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 02:08:16 ID:slBWU0gU0
測光モードの事じゃないかな。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 07:53:28 ID:by9P7ZO60
室内手持ちノーフラッシュのためにシグマ18-50/2.8MACRO/HSM検討中。
…な俺は間違ってるんだろうか?
焦点距離がキットレンズと完璧にかぶってるのがどうもなぁ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 08:02:56 ID:MRCS9udo0
本気でノーフラッシュ撮影したいなら
D3と14-24/2.8買えよ。
757752:2007/09/24(月) 08:13:34 ID:e6veVB2n0
>>753
みんなのD40にはついているのか?>C/S/M 切り替えレバー
漏れのには付いていないぞ・・・。
そうか、不良品だから安かったのか!
758名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 08:29:37 ID:AkPiJCZk0
>757
俺のも付いてない。D70ではついてた。
オレはFn.ボタンで要るのはISO。
測光モードは中央重点を移動させる頻度は低い。
露出補正で事足りる。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 09:20:47 ID:AV8yS0H+0
おまいら マニュアル読んだのか?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 09:26:45 ID:AV8yS0H+0
確かにフォーカスモード変更はFnに割り振れないな。
おれはIso感度を割り振ってる。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 09:27:58 ID:AV8yS0H+0
AFをマニュアルモードにするのはレンズのスイッチを切り替えるのが一番早いね。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 13:06:01 ID:g5Lj+WuB0
レンズのスイッチをでMにすると
不用意に触れてピントがずれてしまうことがある。
なのでレンズのスイッチはAで
フォーカスモードをMFにすることはたまにあるな。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 13:56:10 ID:bhDRKZEh0
>>762
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
764名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 15:00:29 ID:g5Lj+WuB0
対象物にピント合わせてから
構図や露出をいろいろ変えて撮るときとか
確実なピント固定の手段として普通にやらないか?
って、ああ、ここは一枚パシャリとスナップ撮るだけのお気軽な人たちしか集わない
AF-S専用スレでしたかそうでしたかw
765名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 15:08:17 ID:AV8yS0H+0
つか そういうカメラかもしれない。w
766名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 15:22:12 ID:g5Lj+WuB0
個人的にはAE-L/AF-Lボタンの設定で
AEロックの維持のほかにAFロックの維持ができてほしかった。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 15:28:02 ID:Rwy3maI00
そういう時は素早くレンズのAF/MFスイッチを変える。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 15:29:26 ID:VonPHY8B0
サンニッパとか使えばAFロックやリコールを
レンズの手元のボタンで操作できるから要らないんじゃない?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 15:38:42 ID:g5Lj+WuB0
いやぁ、俺が悪かった。
AF-Sはキットレンズ以外持ってないんでどっちの方法もダメなんだわ。
いやほんと悪いなw
770名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 15:41:16 ID:g5Lj+WuB0
いや >>767 は話が見えてないだけかw
771名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 18:46:15 ID:ixs5UCc90
>>755
シグマ18-50/2.8MACRO/HSM自分もD40用に買おうかどうか迷ってる。
ただ、前ピンの話をよく聞くのでそれで決心がつかない。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011863/SortID=6762517/

価格.comでD40用に18-50買った人が撮影した前ピンの画像を載せてくれてて
それを見るとどうしようかと余計考えちゃうな。
772752=757:2007/09/24(月) 18:56:16 ID:e6veVB2n0
只今帰宅し画像のチェック終了。
結果から言えば十分満足、っていうかコストパフォーマンス高すぎだろこのカメラ。
最近のマルチパターン測光ってめちゃくちゃ進化しているんだね。
あとキットレンズが意外にも(失礼)良く写るのにも満足。
(ただしAFのスピードは・・・。)
 
ちなみにフォーカスモードの切り替えをFnに割り当てたかったのは、
MとAの切り替えではなくAF-SとAF-Cの切り替えを素早くしたいためだったんだな。
言葉足らずでスマン。
ちなみにそのAF-Cの追従能力も遊園地の乗り物クラス相手では十分だった。

ところでAF-Cでも合焦マークが出ないとシャッターを切れないのは仕様?
それとも漏れの気のせいだったのか?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 19:30:36 ID:IxogbJRi0
>>771
手持ちの18-50/2.8はジャスピンだったが、過去に30/1.4を本体ごと調整に出したことがある。
シグマレンズの前ピンの話はネットで見かけるから、調整や交換が嫌なら手を出さない方がいいかも。
でも、明るくて簡易マクロもできてシャープで、VR18-200とは違った便利さがある。

>>755
18-50/2.8で室内手持ちノーフラッシュは、窓際とかで積極的に外の光を採り入れないと厳しいよ?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 19:36:17 ID:ixs5UCc90
>>772
>ところでAF-Cでも合焦マークが出ないとシャッターを切れないのは仕様?

カメラマン7月号の田中希美男氏の「開発者、出てこいっ」っていうところに
この話が書かれてる。
NikonのD40/D40X以外のデジ一眼レフとフィルム一眼レフ、他のメーカーの一眼レフは
AF-Cの時は合焦マークが出なくてもシャッターが切れるけど、
D40/D40XだけはAF-Cの時はピントが合わないとシャッターが切れないようになってるらしい。

説明書にも書かれて無いようで、自分もD200/D70s使ってて
D40買って使った時にAF-Cは違和感があった。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 23:40:14 ID:3fk4Qrpr0
初心者がピンボケの写真を量産しないような仕様になってるんだろうな。
ピントが合わないのにシャッターが切れちゃうと「ピント合わねえじゃ
ねーかこのカメラこわれてんじゃないのか」ってクレームの嵐になるから
だろう。初心者用はそんなもんだ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/24(月) 23:52:04 ID:dT2Zwxj80
>>775
コンデジも使ったことないような初心者がデジ一買うかね?

単純にボディ内モーターを省いたからじゃないの?と思うが
777772:2007/09/25(火) 00:10:38 ID:xVYc9Mml0
>774
レスサンクス。
やっぱり仕様なんだ。
何度かシャッター切れなくて壊れてるのかと思った。

>>775
漏れも考えてみたけどそんなところだと思う。

>>776
漏れの親父が初めてちゃんと使ったカメラは、漏れが生まれた時に買ったOM-1だったらしい。
現在のように135が死亡していて、カメラといえばデジタルという状況を考えると、
最初に買うカメラがデジタル一眼レフであってもおかしくないかなとは思う。
しかも今は135とデジタルのエントリー機ってそれほど価格差がないので、
ランニングコストや歩留まりを考えるとなおさらだね。
>単純にボディ内モーターを省いたからじゃないの?と思うが
この点についてはもっと詳しく。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 00:29:26 ID:E0lmuCc30
純正24-85だけど、合焦マーク出てなくてもシャッター下りるよ。
点灯してないだけで合焦してるのだろうけど。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 01:42:09 ID:Xmlh3Td80
‘AF-C時に合焦してないとシャッター切れない仕様’は、他機種で
‘常時AF-Cで親指AF-ON’に慣れてる身にはえらく使いにくい。

しょうがないから普段はAF-Sで‘シャッター反押しロック’してるが、
今度は連写時に親指でロックしなきゃならなくなって‘親指AF-ON’と
真逆の操作になってしまい混乱したりする。
(なんかヤヤコシイ文章ですんません)

まあ廉価普及機だからしょうがないんだろうがね。他は満足してるしサブ機だから割り切ってるが。
>>778
それは不思議。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 06:06:46 ID:MJQM28/G0
AFの動作には、シングルとダイナミックと至近距離優先とがある。
デフォのシングルAF じゃなく
「ダイナミックAF」というのを試してみたかね?>>772
781772:2007/09/25(火) 08:15:26 ID:xVYc9Mml0
>780
以前F5で使ってみてあんまり使い勝手が良くなかったんでそれ以来使っていない。
自分にはシングルAFのほうがあっているみたいだ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 08:38:26 ID:MJQM28/G0
ダイナミックならAFのC・Sに限らずレリーズ可能
になった気がする。
オレはD50.D200持ちだがD40追加購入。
シングルAFでこちら側へと歩いてくる子供にレリーズできない
D40をなんだこれ!と思った口だ。
ダイナミックAFをD40では試してみてくれたまい。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 13:38:45 ID:6hZrUXZl0
>>771
その素人テストどこまで信用できるのかっていう意見が他所で出てたね。
まあ、当たり外れはあるメーカーみたいではあるみたいだけど。

>>773
夜間のパーティーとかのイベントのスナップなんだけど
ISO1600+F2.8ならギリギリなんとかいけないかなあと思って。

>>782
やってみたが
合焦しないとシャッター切れないことには変わりはなかったぞなもし。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/25(火) 13:57:32 ID:0ZtSYOFU0
>>783
よほど真っ暗なライブハウスでもない限り、ISO1600+F2.8なら大丈夫かと

できれば、感度自動制御を上限1600にしてノイズ低減をONをオススメ
SSにもよるけど意外と800で撮れたり、1000や1250で踏ん張ったりする
ほとんど800で撮れるようならノイズ低減OFFの方が画質はいいかも?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 00:35:24 ID:lGnFZL0u0
D40Xだと、このレンズではAF効かないのでしょうか?
MFレンズとして使うにしても、もともとMFレンズとして設計されていないから、
ピントリングの捜査官は及第点なんだよね。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 00:52:48 ID:uUoVIXaz0
このレンズってどのレンズ?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 09:00:06 ID:woZnugcr0
そのレンズ。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 12:49:42 ID:XcYNXNO10
このレンズですね
789名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 13:01:47 ID:DBRRdGEx0
違うよ、あのレンズのことだろ?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 14:24:24 ID:YAyzOi5S0
眼鏡屋で販売している、あのレンズでしょう?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 17:59:41 ID:QOMyaQSP0
あれだと思ってた。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 20:47:55 ID:SAfm5Wrq0
http://www.amazon.co.jp/超望遠ズームレンズ-ケンコーズームスコープSDZ500-2000mm〜4000mm-超望遠レンズ-デジタル一眼レフカメラに装着-一眼レフレンズ/dp/B000SY71QY

これでそ(っw
793785:2007/09/26(水) 21:20:30 ID:lGnFZL0u0
説明不足ですみません。
D40はボディにモーターが内蔵されていないので、D40XもAF-Sレンズ以外は全て
MFになるのかと思ってました・・・
794名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 21:23:35 ID:XYEfiFiT0
及第点っていうのは 合格って意味だぞ
795名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/26(水) 23:21:17 ID:tZQ1f+DF0
>>793
はぁ?
796名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 00:54:29 ID:ijJkx16A0
そして謎は深まった
797名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 00:57:17 ID:KZ5gksCH0
そして秋も深まったのである
798名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 06:16:30 ID:kzsIGBmw0
後半へつづく
799名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 07:02:16 ID:9MwsatDU0
カァー カァー  カァァー
800名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 07:21:44 ID:BSueDwvD0
そろそろ発売されて1年だもんな。
こんな感じか。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 09:22:47 ID:UifwdEmAO
そろそろ後継機の噂ないの?D40X+ゴミ落し機能とか
802名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 10:19:04 ID:j3P50dik0
素D40は店頭から消え始めている。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 11:38:47 ID:rZDnXBVT0
クールピクスはボディ内VRなんだから、やれば出来る子=D40
804名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 11:39:45 ID:UBQIjzJG0
D3の脳内イメージ
http://jkchorizo.com/?a=Maker&oo=D3

D300の脳内イメージ
http://jkchorizo.com/?a=Maker&oo=D300

D2Xsの脳内イメージ
http://jkchorizo.com/?a=Maker&oo=D2Xs

D2Hsの脳内イメージ
http://jkchorizo.com/?a=Maker&oo=D2Hs

D200の脳内イメージ
http://jkchorizo.com/?a=Maker&oo=D200

D80の脳内イメージ
http://jkchorizo.com/?a=Maker&oo=D80

D40Xの脳内イメージ
http://jkchorizo.com/?a=Maker&oo=D40X

D40の脳内イメージ
http://jkchorizo.com/?a=Maker&oo=D40
805名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 13:02:20 ID:pCZz918j0
モーターすら削り落としてコストダウンしてるのに
どうやったらボディ内手ブレ補正が載ると思えるのか。
むしろ内蔵ストロボを削ってさらなる廉価を目指して欲しい。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 13:08:02 ID:tIAogKzA0
内蔵ストロボは、コマンダーにもならないし、要らない。
そうすっと、大きなコンデンサも取れて、グリップ要らなくなる。

でもなあ。フィルムカメラと違って、レンズと別に持ち運んで現地合体。
とか、絶対にしないから、あの寸法で多少凸凹が取れたとしても
携帯性が良くなるわけでもないし、グリップないと移動時持つとこに困るし。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 13:13:18 ID:trL53Chx0
キャノンも同じ事考えてると思うけど究極的には超小型の一眼レフにしたいとニコンも画策してるんじゃないかね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/film/pronea/index.htm
こんな形のがデジタルで出てくれたら最高。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 13:16:58 ID:/6Q0aimM0
>>806
確かにこれ以上どこを削るかは難しい問題だね。
・内蔵ストロボ……コンデジでも付いているものが外される事はないだろう
・液晶サイズ据え置き……液晶のサイズと画質は、量販店で他機種と比較する
 時の最大のポイントになるから、次は3インチVGA液晶になると思う
サブコマンドダイヤルや上面液晶はとうの昔に外しているわけで、
一眼レフの形態にこだわれば、もう削るとこねえよ。

光学ファインダーとミラーを外して、ライブビュー専用機という可能性ならあるな。
EVFユニットをホットシューに増設。ソニーが先にやるような気がするけど。
コントラストAFが高速化できなければハーフミラーで位相差AFということも
考えられる。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 13:28:13 ID:W9tLk9ym0
>・内蔵ストロボ……コンデジでも付いているものが外される事はないだろう
わりと上位機種ではストロボ内蔵してないからSB400同梱キットみたいにして分離するのも手。
ライブビューはオマケとしてはいいけどレフを外したらカメラとしての意味がゼロになってしまう。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 13:36:15 ID:/6Q0aimM0
>>809
最近はファインダーを覗くことにこだわらない人が多いような気がする。
そういう人はD40なりD80なりを選ぶでしょうと言うことで。

余談だが、夏に帰省したときに父にD40を見せたら最初デジカメだと気づかなかった。
一方、妹に渡したら最初ライブビューで撮ろうと頑張ってたww
811名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 13:52:12 ID:Dul2isaq0
たまににコンデジもつと、ファインダー覗こうとして笑われる。昭和かよ、と。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 14:33:38 ID:6SI6v+/50
>>807
IXニッコールと下に付けるバッテリーパック込みで持ってるよ プロネアS
まっったく売れなかったんじゃなかったっけこれ
813名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 16:10:09 ID:R/IQTeqa0
あのね、初心者のアホ発想なんだけどさ…
テレコンみたいにレンズとボディの間に着ける形で
AFモーターリングとかあったら良いのにね。
そしたらAF-Sレンズはそのまま使えるし、旧レンズとか社外レンズにも対応できるし…。
(すんません基本的に馬鹿初心者なんで、技術的な問題点は見えていません)
814名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 17:11:49 ID:gQO/Eb4A0
>>813
間に挟むと焦点距離どうするんだよ。のばしたくないのにかってに
1.5倍や2倍になっちゃうのか。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 17:33:51 ID:R/IQTeqa0
あー…そっかorz
レンズ組み合わせてなんとかならない?
ま、あるいはテレコン併用と割り切るのもまた潔しとw

でもこれがSWMとかHSMだったらいいじゃーん欲しいじゃーんw
816名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 18:40:07 ID:Gi0/Hj2I0
1倍テレコンがあればってことでしょ?
結構そういうレス見てきたな。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 18:52:07 ID:ogl7s7fg0
シグマのHSMも、ピントリング回らないフルタイムMFなのばっかだと良かったんだが。
久しぶりに、モータ駆動の機械使ったら、いつものようにピントリングに薬指を載せてて、
ブルブルブル…をおををっ何じゃあ?!って一瞬焦った。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 19:08:20 ID:+t1dUw/l0
30mmF1.4だけだったよね。HSMでピントリング回らないの。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 19:12:25 ID:ZoOaeX4+0
>>813
似たコンセプトでは20年位前に出たTC-16ASなんてのがあったよ。
(MFレンズをAFさせるテレコン。テレコン内のレンズが動いてAFする)
まあ出来なくはない気がするが、よっぽど安くないと売れなそうだね。
画質は確実に劣化するし、本体と合わせた値段がD80あたりの中級モーター内蔵機と
変わらない値段になったらあまり意味ないし。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 19:50:37 ID:R/IQTeqa0
あら、昔あったんですか。でも元のレンズを動かすわけじゃないんですね。

今のは元々AFレンズで、それを駆動させる動力だけの機能で良いと思うんですよね。
レンズとボディの間でやり取りしてる信号拾って、レンズを駆動させるだけじゃないのかなぁ。
AF-Sレンズを使っている限りはD40の小ささを活かせるし、入門用として買った人から見ても、
 レンズ買い足しなんてしないよ → あらーやっぱし望遠ズーム欲しいなぁ
なんて流れも充分ありえるから、需要はありそうなんだけどなぁ。

なんかくだらない話でスレ汚してすんません(;´Д`)
821名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/27(木) 21:01:33 ID:gQO/Eb4A0
価格comでボディとレンズキットの差が4千円ちょっと。
18-55が5千円以下か。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 03:10:58 ID:zw4TR2Xg0
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/28(金) 06:50:18 ID:1+Q0ywhF0
福田康夫の脳内メーカー。スレチ↑
824名無し:2007/09/29(土) 12:01:30 ID:ZTYqBZ6O0
D40正常進化しないとフジみたいになるかも
825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 22:31:30 ID:hvKeqmf40
D40のAF-Cはフォーカス優先で、ピントが合わないとレリーズできないと
雑誌カメラマンに書かれておりました。

この掲示板を見るとダイナミックAFにすれば、シャッター優先AFというか
レリーズ優先になると書いてありました。

実際、本当のところはどちらが正解なのでしょうか?

地域の運動会でカメラマンをする役が来たのですが(記録レベル)、
どうせならAF-Cで撮ってみたいと考えています。

お店で見てD40が気に入っているのですが、もしピント優先でAF-Cで
シャッターが切れないことがあるならD50中古やD80やKDXをと
考えています。

どなたか教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 22:48:19 ID:PKp6wWCn0
>>825はマルチ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/01(月) 23:36:49 ID:vfuPPDR20
はわわ〜
828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 00:05:21 ID:hvKeqmf40
>>826
> >>825はマルチ。

マルチじゃないですよ。
こちらで記入した後、あちらのほうが主流なのかなと
思い書き直しました。

ですので、あちらの書き込みには、文頭にその点を前
もって説明したのですが。

こちらの書き込みは無視してください。
ご迷惑おかけしました。

829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 06:34:54 ID:H+QCWy5C0
これくらいのマルチ、流してやれよ。
もっと心を広くもとうょ。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 07:08:37 ID:hWE8PaUB0
まぁこちらは亜流なので初歩的な質問は本スレで処理していただきましょう。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 13:30:14 ID:6lu2s+U7O
D40の後継機ってそろそろ出ませんか?FZ18かG9の少し高いコンデジか初一眼でD40を買うか迷ってます
832名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 13:39:35 ID:xbY+oRIf0
>>831
迷わずD40。
ずっとFZ派だった。
一桁も二桁も持ってて当時はそれでも楽しかったが、
D40持った瞬間から、これはゴミだ、と理解した。

G9は知らんけど、FZ買うなら迷うことなくD40。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 14:51:52 ID:KyXvXt3H0
ここんとこずっとG9でしか撮影して無いけど、
これはD40があるからこそのG9であり、
G9単体のみ、というのはちょっと考えられない感じだ。
しかし今のニコンにはG9相当のカメラが無くて寂しいね・・・。
まともに撮ろうと思うと最低限、D40になってしまう。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 17:02:34 ID:wAjOEYYV0
人物と背景の夜景をも綺麗に写したい場合の設定にスローシャッターというのがありますが、
SLOWと表示されるのは先幕シンクロ で、REARと表されるのは後幕シンクロですか?
背景の夜景も写したい場合は先と後どちらのシンクロ使えばいいのでしょうか。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 20:13:36 ID:WntlIFeX0
ズバリ、どっちでもよい。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 20:15:51 ID:qerLqR5f0
D3スレに、D40X後継機にD300用CMOSが乗るだろうとか書いてあるけど…
そんなの作るかねぇ?
D40Xs?
過去のs付きモデルは、全部マイナーチェンジだったから、型番も40では無くなるだろう。
D20?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 20:41:52 ID:cRz34Txu0
α700で使ってるセンサーをニコンとペンタックスで採用すると思うけど
まずはD80のマイナーチェンジ版からでしょ。
さらに量産効果で安価になってくることにはD40Xのマイナーチェンジも行われるかもしれない。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 21:53:58 ID:aoYiEfT00
D80クラスが来年で
D40クラスは、2年先ぐらいに考えておこう〜 
839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 22:53:00 ID:6lu2s+U7O
デジイチってサイクル遅いんですね、まあ、いい事なのかな。コンデジなんて買った端から型落ちになるから
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:35:24 ID:3W/BJJ/Q0
主に風景撮影目的ですが、D40+AFS12-24/F4Gを考えています。
レンズに比べ、ボディが釣り合わない印象がありますが、OKでしょうか?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:39:50 ID:4aquWMk/0
OKだぜ。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 23:56:45 ID:qerLqR5f0
上手い金の掛け方と言えるな
843名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 00:34:53 ID:5NgxKED80
>>812 購入者の45%が女性で、しかも若年層だったんだよ プロネアS

 誤算だったのは、若い女性で一眼レフを使う層が10年前には少なかったこと。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 15:35:08 ID:TwRcGFNk0
いやいや
D40が支持されている所以は600万画素であるわけで
高画素化したものに用はないんだわ
845名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 15:52:58 ID:SwQIdFAQ0
D3のCMOSの、中央510万画素が載ったら、、
846名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 19:40:55 ID:x55cRIx5O
ニコンもG9みたいな「クラシックデジタルカメラ」みたいなのだせばいいのになAPSサイズで。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 00:09:04 ID:VZ6v4sX4O
D30とD90とD400がFXじないかな。
で、APSは現行マイナーチェンジで並売。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 06:17:49 ID:425ZUQxJ0
D30は無い。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 06:33:55 ID:vcWg3ClC0
>>847
じないよ。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 08:37:23 ID:c0VpjvAG0
847は釣りか?なんで入門のD30でFXなんだよ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 12:53:56 ID:YGyKKLP40
10年後にはそうなってるかもね。
その頃には各社フルサイズ以上のセンサーサイズ展開を始めてる頃だろうし
現行のレンズはあと7〜8年で収束するだろう。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 14:02:42 ID:rU3bY88l0
つまらん突っ込みはなしでサゲ
853名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 19:58:02 ID:+ljqX0eQ0
レンズ込みで1kg以上のカメラはIran
854名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 19:59:47 ID:nU4nyeEc0
つまらん突っ込みとして
「収束」じゃなくて「終息」じゃね?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 20:00:01 ID:ZCbh583H0
体力無いからねw
856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 21:37:28 ID:87jApsAW0
ニコンのクールピクス8800からD40xに買い換えたいんですけど幸せになれますか?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 22:00:52 ID:xzmFSrW00
その金で彼女とデートしたほうが幸せになれるよ。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 22:32:14 ID:OCSSKSAm0
軽さは正義だよ
この間F1を見に行って心底そう思った
バス停で4時間待ちとかだったからD40以外だと死んでたかも
マジつらかったよママン。
頑張ったD40は今乾燥剤と添い寝してます
859名無し:2007/10/04(木) 22:46:01 ID:LYaQI6I20
乾燥剤ネ・・・レンズのバルサム切れって今もあるのかナ?
860名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 02:12:42 ID:drAKZha20
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 02:24:37 ID:yq9X8yOb0

キムタコは在日朝鮮人。しかもウルトラ反日。日本人は俺の奴隷だと言ってる。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 02:49:04 ID:wdA5CIaA0
でもそんなの関係ねぇ!
863名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 02:57:07 ID:ThU/XatJ0
そのキムタク、
キヤノンがCM出演をお願いしたがニコンを選んだ

渡辺謙はキヤノン40Dのキャラクターになりたくはなかった

としたらどうだ? 

そのくらい知ってるなら、広告代理店の事情通くらい誰かいるだろ。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 03:02:07 ID:k5rgtLkG0
タレントがスポンサー選べるわけねーだろ・・・。
ま、それはおいといても40Dの方のCMは失敗してると思うが。
CMプロデューサーの腕の差が出たな。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 03:23:26 ID:tekceAVu0
そりゃ、タレントからは選べないけど、カメラみたいなヲタイメージが強い製品は、
普通考えたら、キムタクなら断るだろ。よく承諾したと思うよ。

つか、あれはプロデュースとか以前に、キムタクパワーの勝利だろう。
女性から見たカメラ=ヲタアイテムのイメージを払拭できただけでなく、
男性から見ても、「あのキムタクが、俺らニコンマニアと同じようなことを…」と、
思わずユーザーであることが嬉しくなった人も多いに違いない。
この役どころは、今んとこキムタク以外には無理だろう。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 04:00:09 ID:cgcuV4jU0
織田裕二とか他にも適役はいそうだけどね。
このへんは先にタレント押さえたもん勝ちかもしれんね。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 04:02:49 ID:ThU/XatJ0
>>864
 実情を知らないとそう考えるんだよ。
 CMプロデューサー!? テレビの見過ぎと違うか?

 キムタクの多芸多才さは芸能界だけで育ったものじゃない。
 アイドル路線しか走れない軟派とはプライドが違うんだよ。


 
  
868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 04:04:26 ID:8wiX3auq0
でもそんなの関係ねぇ!
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 04:09:44 ID:yq9X8yOb0

でも、キムタコは在日朝鮮人。しかもウルトラ反日。日本人は俺の奴隷だと言ってる。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 04:15:14 ID:M0saGwD70
なにそのヨン様が言いそうな台詞。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 07:22:02 ID:yy05KVwK0
IDがD70だぞww
872名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/05(金) 10:04:52 ID:BSv6/+Wy0
カメラやで流れてる、隊長!ていうビデオはいいよ。
873名無CCDさん@画素いっぱい
>>869
ヴァンガードって言ってから左にハンドル切れよ