自分でHDRツール作ってみようかと思ってるんだけど、安直な
アルゴリズムだと、PhotomatixのToneCompressorの様な
結果になるのかなぁ。
>>316 ぜひ、自動位置あわせ機能も載せてくだされ。コマごとの微妙なズレの修正ってけっこう
手間どるし、高性能な位置あわせ機能が搭載されれば手持ちでもいけちゃうケースがそ
れなりに多くなると思うんだ。
あと、出力を、フォトショップのレイヤ形式なんかも選べるようにしてもらえると、最後の微
調整を別途やることができて、けっこううれしいかも。
>>315 このスレにはアールビバン社員が常駐している
320 :
やあ変質者(笑):2007/08/12(日) 16:00:49 ID:atwGvWNg0
321 :
S20:2007/08/14(火) 01:02:29 ID:ccOMSpDn0
>>321 おれ、RAWは使ってないんだども。
オーバー露出の暗部用コマの暗部って色がおかしくなってることがそこそこ多いような気
がしてます。彩度が強調されがちで、そこでバランスが狂っているともうごしゃごしゃ、みた
いな。なので、暗部用データは彩度を落とすことが多いですね。
下の完成品の軒下あたり、もうちょい彩度を落としてみてはどうだろうかなんて思いました。
見た目ではこんなに赤くないと思うんだよなあ。
>321
S素子だけとR素子だけと普通に現像したものを使った理由は?
増感による色ノイズをS素子を使うことで回避しようとしたの?
誰にも聞かれてないけど、319はF710で撮影したJPEG画像を重ね合わせて作りますた。
建物の窓に映りこんでいるものを描写する目的は果たせているけど、撮影の手間はなんだかなぁ。
324 :
S20:2007/08/14(火) 21:05:59 ID:ccOMSpDn0
>>322 なるほど暗部用の彩度ですか こんどやってみます
完成品の軒下は フォトインパクトのHDR合成時のラダーの調整ひとつで 赤くなったり隣のようになったりで
解りづらいでしょうが 一番右端の桜の色が薄くなったので 素材の何枚かに濃い色の画像を貼り付けてHDRしました
>>323 たんに 明暗の上限下限です RAWなので 一枚の画像から これくらいの明暗差が出せるので
SRの比率を 0% 25% 50% 75% 100% で現像して HDRしてます
(ノーマルの現像時にこれ位明るさがいいみたいです)
ちなみに 700/710のRAW用 フリーの s7rawとフォトインパクト12ならお試し版を使えば
多分同じ事が ワンショットで出来るのではないかと
HDRしてますって…動詞じゃねーぞww
>>255 これをRAWから現像だとすると
┏
┃12bit higer(RAW)
┗
┏
┃12bit normal(RAW)
┗
┏
┃12bit under(RAW)
┗
↑これを
↓こうするのがHDRImage
┏
┃
┃32bit HDRImage
┃
┗
↑これを
↓こうするのがトーンマッピング
┏
┃8bit HDRPhoto(JPEG)
┗
ちなみに
┏
┃12bitr(RAW)
┗
これを
こうするのがRAW現像ソフトを使ってJPEGにするのが普通?
┏
┃8bitr(JPEG)
┗
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 21:59:59 ID:rBz1Lw9S0
HDRやる時って一旦degamma(逆ガンマ補正)して合成する必要あると思うんだけど、
カメラ内のガンマ値ってどうやって調べてる?
ソフトウェアでHDRI精製する時の話なのかHDRPを自前で作る時の話なのか。
それにしてもガンマ補正の掛かっていない画像を逆ガンマ補正する意味がよく分からないうえ、
仮にガンマ補正されている画像だとしても、逆ガンマ補正をしてわざわざ劣化させる理由がまたよく分からない。
。
自前HDRP作成の話であれば元画像を使えばいいだけのことでは?
ちなみにHDRshopではガンマ補正の掛かっている画像群と
逆ガンマ補正をして無理やり元画像に近づけた画像群を合成しても
出来あがるHDRIは似た合成結果になるのでガンマ値どうのというのは
HDRI精製にはたぶん関係無いと思う。
ふと思ったが
露出アンダーorオーバー気味にガンマ値を変える=逆ガンマ補正
という意味で使ってるのだろうか?
猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ=天下の二日市在住w
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 15:27:05 ID:qrJC8wwc0
イメージセンサーはリニアだから対数で表現するためにカメラ内の現像でガンマかけてるでしょ、
だから重ね合わせるにはデガンマして合わせなきゃ不自然な段が付くかと思って。
RAW前提のスレだったならすまん、無かったことにしてくらはい。
や。別にRAW前提ではあるまい(笑)。
とゆーか、厳密にあわせようとなるとマスク+平面方向ボカシ、みたいなのがもう問題な
わけで(輝度方面でぼかしをかけないと)、現状ではあまり気にしてもしょうがない分野で
はないだろうかと思う。
ひゃ〜りぃ〜♪”
SP-560 Ultra Zoom
>「Shadow Adjustment Technology」が、明暗差の大きなシーンで画像の明部と暗部を補償し、よりバランスの良い写真を生成するという。
D3とD300
>局地的な階調制御ができる画像編集機能「アクティブD-ライティング」など。
ダイナミックレンジを広げる動きが加速して欲しいものだな。
ようやく画素数競争が一段落してダイナミックレンジに来た、のだったらうれしいなあ(とり
あえず保守を兼ねて空シャッター切っておきます)。
>>338 熱ノイズ対策ってどうやってるんですか?
熱ノイズ? あの冷蔵庫とか冷凍庫とかで撮った絵の話ですか?
ISO 1600で20分も露出するとIR filter 改造したカメラではR channel はjpgだと飽和してる
それくらいの信号強度だから大した対策はしてないんです この時も環境は5度前後だったし
でもこれからはflat darks, flat lights, darksも撮ってconventional な天体写真の作法でやる予定です
そうした方が結果は確実に良いはずだし 形ができてしまえば手間もむしろ少ないかも
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 19:55:25 ID:UmK87PId0
>>341 一枚でごにょごにょするだけならトーンカーブいじりゃ大半のことができちゃうんだけど、
なんかそういうのとHDRとがまざってるひとが多いみたいね。
大昔はラチチュードを広げる為にプラス補正やマイナス補正で描写した部分を合成していた頃があったから、因縁をつけることでもないだろ。
>341
一枚のRAW画像から何枚か現像をしてPhotoMatixと似たようなことをやっていると思う。
H:広い
D:ダイニング
R:ルーム
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/29(土) 00:26:49 ID:U6+Elyxb0
HDRについて教えてください。
PHOTOMATIX PRO というフリーのソフトを入手したんですが。
HDRした写真にPHOTOMATIXのロゴが入っちゃいます。これ消したいんですが
どうしたらいいんですか?
それとみなさんはどんなソフトを使われていますか?
よい方法があったら教えてください。
>>345 Photoshopでシコシコけすんだ!
フォトショップがあるなら・・・いや、なんでもない・・・
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/30(日) 16:19:09 ID:8F5p5sF90
画像編集ソフト購入考えてます。
PHOTOIMPACTってHDRするのにどうですか?使われている方教えてください。
350 :
S20:2007/10/01(月) 00:27:33 ID:S+DxI4nE0
>>349 PHOTOIMPACT 10と12もってます
12だと 無料体験版がまだあると思うので 使ってみたら?
んで HDR合成時に多少画像調整ができるので フォトショのCS3より自分には
使い勝手が良かったよ
後 JPEGだとExifを消すフリーソフトがあると便利かも(同じだと合成できないから)
PSDなら そんな事無いけどね
>>345 フリー版は横748ドットまで、縦798ドットまでの画像ならロゴが入らない。
フリーで使いたかったら縮小サイズで使ってください。
352 :
347:2007/10/01(月) 08:13:55 ID:th7jUyZm0
その後、Photoshopで拡大するんだ!
ところで皆わざと外してるの? by空気読めない人間
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 13:52:39 ID:I3pJARN80
>>354 やだなぁもう、本気に決まってるじゃないですかw
空気は読むもんじゃない
あっためるもんだ
なかなか面倒くさいね。
メガオヤジ( ´,_ゝ`)プッ
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/01(木) 05:30:16 ID:4wM3a9HU0
ひゃ〜りぃ〜♪”
絵みたいでつまらんな
うぉっ!
これなら俺のデジカメのホットピクセルも気にならねぇぜ!
というか、すごいですね。