1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2006/02/01(水) 20:23:55 ID:tGz73Rfj0
,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_ r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i! |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~ `l;:;:;i! l:;:;l ヽ、 l;:;:;:ミ l;:;:| ,,....、 __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、 ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、 i!`T")| l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j! | i! :; `''ー'''';:',, ,,, ) : |ー'" ヽ-l ,,.;:;::;;;;:,,,,, | ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_ `ヽ、 "" ''' ,,.:'"/' :ヽ j^'ー--‐''".ィ'ン" `ー-、
FA★28-70/2.8 FA★80-200/2.8 も秀逸だと思うのだが
大半が生産終了な罠
>>5 リミはもれなく入ってるが本当にそうなのか?
あとはずれ(相性が悪い)レンズはどういう絵を吐くかを描いたほうがよくない?
そうすることで報告数が増えると思うが
ディスコン部隊 A☆85/1.4 A35-70/4 F70-210/4-5.6ED FA24-90ED このへんも結構無難(てゆーか良好)だよ〜。
>>8 あぁ、確かにそうだね〜
どういう傾向の映りになるか、書いてあると参考になるだろうし
>>7 のディスコン情報も合わせて…
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/01(水) 21:47:18 ID:dcF9iFlI0
前スレに触発されてJupiter-9買ったけど、ヘリコイドが結構重い。 なじむまでの我慢なのかなあ。 あと、マウントアダプタを本体にいちいちつけるのが面倒だから、バネを 外したら、スカスカで本体に全然固定できない。琢磨だとばっちりだったのに。 何か工夫している人います?
>>1 スレ立て乙ー
>>5 DA14は無難でないに一票。
漏れが買ったのがハズレだったかもだけど。
それとDFA100/2.8とDFA50/2.8は無難と言えるのでは。
>>11 実はジュピターのマウント面って、Kマウントの内径の部分でフランジバックが出てるんだよね。
なのでM42アダプタを付けると、そのままでは固定できない。
俺はその外側の段差の部分に、エポキシパテを盛ってツライチにした。
古い銀塩のSPのマウント部分を使い、グリスアップして固着しないようにして
エポキシ粘土を挟み込んでネジ込む。
で、時間が経ったら外して待つこと1日。これで普通に固定可能になった。
ブログに掲載してある写真を転載できれば、直感的にわかるんだろうけどダメだよなぁ・・・
大別するとこんな感じ? 物理的につけれない 悪い< 画像になんらかのノイズが現れる
物理的に付けられないのは、最初から考慮外だから 画質に何らかの不満があるものに限られるんじゃないの?
>>11 ヘリコイドが重いのはグリスの材質の問題なので使いこんでもあまり変化しない
特に冬は硬くなって重くなる ロシア製とは思えない
分解して拭き取るか、隙間からゆるいオイル(エンジンオイル等)を根気よく
足して動かしては拭き取ってオイルを交換すると軽くなる
>>8 相性あまり良くないレンズ
FA24/2 どうも周辺に収差が多い 絞っても変わらず
FA135/2.8 青い色収差が出る場合がある
>FA24/2 どうも周辺に収差が多い 絞っても変わらず 作例キボン〜
>>8 では相性悪いレンズの例を。
FAズーム100-300/4.5-5.6(PZ)
F11ぐらいまで絞らないと甘々で使い物にならない。
とはいえそれ以外は普通。ボケ味もそれなり。
DA14/2.8(IF)
開放でも絞ってもシャキッとしない。
どこにピントが来てるのか分からない感じ。
これは漏れの買ったのがハズレだったのかもしれない。
20 :
11 :2006/02/01(水) 22:56:21 ID:dcF9iFlI0
>13 レンズにマウントアダプタKを取り付けたときに、その外側に盛るってことかな? いまいちよくわかんないっす
素晴らしいじゃないの・・・ 135mmはゾナーも良いってM42スレで見たな〜 作例探してみるか
>>21 二枚目の夕景写真良いね。
漏れはボケの色収差(ボケに黄色や青の縁取りが付く)が気になって
売ってしまったけど置いとけば良かったかも。
25 :
18 :2006/02/01(水) 23:34:21 ID:Nkaoni250
>>24 サンクス。
風景くっきりならニコン系、ポートレート系ならミノルタ、ペンタックスと思ってる俺。
24/2をポートレートで使うとどうですかね?
>>25 うーん、なんか階調表現もあまりよくなかった気がする
白飛びしやすい印象が有る
色のリがいい(良すぎる)のと関係があるかもしれない
フィルムで使うと気にならないのが不思議
27 :
21 :2006/02/01(水) 23:58:42 ID:nmNgKU880
>>22-23 作例見ていただいて、ありがとうございますm(_ _)m
本当は、ここで論議されてる諸収差を修正した、DFA135mmに期待なんですが、
そこまで余裕のある台所事情ではなさそうですね・・・。
お金持ちになったら、株主になるからがんばれ!>>ペンタ
でも、今はお金持ちじゃないから、マグニファイヤーFB 4000円と、リバースアダプター1000円のお布施で我慢してください・・・orz
>>24 綺麗な雪景色ですね。でも等倍にしたら、確かに軟調な絵づくり・・・。
RAW撮りでレタッチするにはコレくらいの方が良い気もしますが、
JPG一発撮りのときはもう少しパリッとしてくれてた方がありがたいかも。
生意気な意見いってすみません。
29 :
27 :2006/02/02(木) 00:05:28 ID:nmNgKU880
>>28 手元にある、2005年11月現在のアクセサリーカタログには記載されてます。
1月中ごろにヨドバシ梅田で購入しました。
31 :
27 :2006/02/02(木) 00:07:05 ID:n8TX+Yio0
>>29 サンクス
確か二種類あるんだよね
とりあえず手に入れておくかな
マクロ撮影とかあんまりしないけど
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/02(木) 00:14:06 ID:g9U/YNAb0
ポートレートで肌を奇麗に撮りたいんですがオススメはありますか? 柔らかい感じにしたいんですけど、FA77limを買おうかと思ってます。他にオススメあれば是非。 ちなみにDA18-55、DA35、DA40lim所有です。
>>33 ワーキングディスタンスはどのくらい取るつもり?
35 :
11 :2006/02/02(木) 00:22:27 ID:bNg4XZxb0
>30 なるほど、百聞は一見にしかずですな、ばっちりわかりました それならなんとか加工できそうです いやー、ありがとうございます
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/02(木) 00:23:04 ID:g9U/YNAb0
>34 正直、そこまで考えてないです。買ったレンズに自分が合わせます。 とにかく旅行先などで妻の肌を奇麗にとりたいなーと。 今の手持ちのレンズだと妙に肌や髪で出来る顔の陰影がバリバリした感じで…
>>33 FA50/1.4またはFA50/1.7がいいと思う
1.4のほうが多少柔らかい
絞ればどっちもシャープになる
あ、付け加えるとFA50/1.7はディスコン、FA50/1.4は現行品だけど 長期在庫切れになってる。両方ともオクでは良く見かけるけどFA50/1.7は 強気な値付けが多い。
21,000円の人がいるね…
ちょっと長いけどDFA100なんかもあるよ
>>33 漏れは使ったことないけど、A50/1.2はポートレートにいいという意見があるね。
たしかまだディスコンにはなってなかったと思ったけど、、
A50/1.2は欲しいレンズのひとつだな 50mmはまだ一本も持ってないので次のターゲットにするか 本当は1.7と1.2の二本を使い分けるのがよかったんだがなぁ
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/02(木) 02:43:28 ID:ShKX1qYQ0
FA50/1.4はいいですね。開放だと柔らかいし、絞ればシャープ。色乗りも個人的には好きな感じです。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/02(木) 02:45:52 ID:ShKX1qYQ0
>44 DA薄型リミの広角に期待です。ロードマップ通りに早く出して〜。
ギョガーンで撮った画像を歪みのない画像に一発で変換するって機能を次期ペンタラボに付けてくれないかね。 ニコンキャプチャみたいにさ。 話ぶった切ってスマソ。
DA14/2.8って余り良くないのか 普通にいいと思って使ってた。 あのレンズじゃないと撮れない超広角マクロちっくな絵とか 小さい被写体をパース効かせて迫力見せるとか
新工場の見学ツアーとか、ペンタックスファミリーあたりで企画してくれないかな・・・ ベトナム行ってみたいし。 日本から見学に来ても大丈夫!という自信の持てる工場を造って下さいよ〜。
>47 Panorama ToolsっていうフリーソフトにPhoshopプラグインが入っていてその中のRemapを使うと一発変換できるお。 >48 欲しいけど、薄型広角ズームが気になって買えないっすorz...
51 :
50 :2006/02/02(木) 08:10:00 ID:ivA3NI000
あ。レンズ名追加のついでに付けてくれればいいですね。
>>17 >>19 ありゃ、結論出てるのか。istDの時にさんざんとっかえひっかえ試したのかな?
たしか、istD専用のサイトもあったし(ほとんどリンク切れで作例見れないけど)
>
>>5 にDA50−200が入ってないのは意図的なの?
>>48 個体差ってのもあるし、自分で気に入って使ってるなら
他人の評価なんて気にすることは無いと思うけどな。
それに一般的な評価は結構良かったと思うけど。
望遠ズームでおすすめない?
>>9 のF70-210/4-5.6EDってデイスコンで高そうだし
>>6 の★レンズはもうコレクターの域じゃないか?一般人には手が出ない。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/02(木) 09:42:26 ID:g9U/YNAb0
33です 書き込みして寝たらたくさんのレスでびっくり。 ご意見ありがとうございました。 50mm3本、DFA100、をチェックします。 >43のFA77の作例もいいですね。迷う…
>>48 開放甘いといっても、ぼやぼやって程じゃない。
ズームより寄れるし、ゆがみ少ないし、デジカメで
気軽に使える明るい超広角レンズとして十分無難だと思うけどな。
なにせ、APC-Cだと使える広角レンズは貴重。
>>56 そこの作例て小さくない?
というのも色収差とか出てる画像でも3000いくつのでかい元絵を
1500ぐらいに縮小すると確認できないと思うんだが?ボケとかの確認はできるけど。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/02(木) 12:26:54 ID:gnoB9IGWO
>>54 F80-200/4.7-5.6ってのをフジヤで1500円wで買ったけど、以外と良かった。
シャープではないけど、安ズームにありがちなフレアっぽさとかボケボケって感じはない。
コンパクトでズームしても全長かわらないし、使い易い。
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/02(木) 12:28:18 ID:1k/aV2mk0
アサカメに77の記事があったが 作例でモデルにぶどう持たせたのは モデルのちくび強調するため?
FA50/1.4はデジでは5.6位まで絞って使いたい。 フレアが凄い。 FA☆85/1.4も2.8〜4まで絞らないとパープルフリンジが目立つ。
>>45 FA50/1.4の開放のフレアは味だといいたくない。
フィルムでは出ないもん。
単にCCDとの相性が悪いだけ。
良い、悪いでなくてランクのほうがいいかもね A:問題なし。 B:問題あるがメリットもある C:問題あり。メリットもなし リミはA。 FA100-300mmはB たしかに200mm以上からモヤッとした曇りのような描写になる。 300mmがテレ端でない200mmぐらいで出るのも魅力 AFついてる望遠400mmオーバーが一万しないのは中級者以上はともかく レンズ資産の無い初心者にすら勧めないのはどうかと思う。
>>25 室内ストロボ撮影(2灯)のヌードでよければあるよ
私は室内は殆どこのレンズ(☆24)を使ってる
もっともistDの頃からテストして、感じがつかめてる人たちからすれば、めんどくさいかもね。 ここで質問すれば回答得られると言えばそうだし
しかしインプレスは魚眼ズームの記事書くつもりないのかね
68 :
25 :2006/02/02(木) 14:20:11 ID:ZOzRQh/q0
>>65 是非お願いします。
肌の質感が分かればオッケーですので。(メアドさらします)
しかしどこかにFA24/2AL無いですかね〜。
69 :
65 :2006/02/02(木) 14:20:53 ID:UMzqf0+l0
70 :
65 :2006/02/02(木) 14:23:43 ID:UMzqf0+l0
>>68 あ、メアド出してくれたのか。スマン。
そのうち消すから
>>69 からDLして見てくれ。
ちょw
72 :
25 :2006/02/02(木) 14:28:33 ID:ZOzRQh/q0
ありがとうざいます。 今仕事中なんであとからゆっくり描写を見させてもらいます。 まさか顔ありを直UPいただけるとは・・。 直ぐ消しちゃってください。 本当に感謝!!
夜になってこの一連のやりとりをみて 地団駄分で悔しがるヤローども続出の悪寒
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/02(木) 15:44:27 ID:56vXEdet0
ドシロートですが、グラビアってなんであんなに肌がキレイに撮れてるんだろ? 同じアイドルでもTVやインタビュー時の写真とグラビアを比べると死ぬほど美しさが変わる。(森下千里とか) ライティング?化粧?CG加工? 風景はアマもプロもすごいなーって思うことが多いけど、ポートレートはプロアマの差を恐ろしく感じます。 うらやましー
>>75 やっぱりライティングなんじゃないかなぁ・・・。
勿論レタッチもあるだろうけど・・。
>>76 逆。
ほぼレタッチ。
もちろん腕やライティング等、根本的なものもあるけど。
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/02(木) 16:37:25 ID:xYZQTQ1o0
>>77 そりゃ夢ないっすねーw
でもレタッチで出来ることなんて明るさ等の画質調整かホクロとったりとかぐらいでは・・・?
つ【浜崎あゆみ】
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/02(木) 17:20:24 ID:KGGByCvV0
ブツ撮り専門の俺としてはそうでもなかったりして
自分はブス撮り専門であります 白飛びCCD、紫フリンジなペソタのデジはブスに大変好評です
白飛びしないCCDの機種、どこのだか教えて欲しいもんですなあ。 エントリークラスのデジ一の階調性能なんてみんなおんなじだよ。
ダメな子には触らないこと
86 :
72 :2006/02/02(木) 21:11:41 ID:0j73zFvZ0
>>65 見ましたよ〜。
うまいですね。これだけ写れば私は大満足ですよ。
もう少し解放よりのサンプルありませんか?
もし気がむいたらで結構ですので。
それにしてもどこかに在庫ないでしょうかねえ・・・このレンズ。
>>38 先日キタムラでの中古で10,800で買った
リケノン55/1.2をくれるってやつがいるんだけど、写りどうなのかな?
>>83 問題なのは、ペソ太(Kマウンコ)には
エントリークラス「しか」無いこと。
>78 Photoshopで顔全体を塗り絵するんですよ。見た目10歳以上変わる。 そういう本も出てる。
>>88 今年ミドルクラスのボディーが出るらしいじゃん。
それに期待しよ。
それはそうと、ダイナミックレンジに関しては
エントリークラスもフラグシップもそう変わらないような希ガス。
S3Proとかになると違ってくるんだろうけど。
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/02(木) 22:23:45 ID:1L0zfksX0
>>87 貴殿のカメラは何?
例えば*istDS とかだと、リケノン55/1.2 は
マニュアル露出オンリーになりますのでちょっと不便です。
タクマーレンズは実絞り優先AEができるので露出合わせだけは
タクマーが有利。が、しかし、リケノンはピント合わせは
常に開放で合わせられるのに、絞りリングの分だけ撮影時に
絞り込まれる瞬間自動絞りなのでピント合わせはリケノンの方が
有利ですね。
肝心の55/1.2 の描写は、とても明るいファインダーで
ピント合わせができるので、オマケレンズなどの暗いズームレンズとは
次元が異なり、楽なピント合わせが出来ます。
然し、f1.2 の被写界深度は紙の様に薄い為、ファインダーで
確認したときは合っている様で居て、かなり外すでしょう。
このレンズはf1.2 とかの焦点合わせはとても慎重にしないとクズ画像ばかりになります。
f1.2 だとかなり難しい焦点合わせですが、f2〜f2.8以降は実用範囲です。
此処まで絞ると、実に鋭い絵も結びます。 f1.2では甘々のソフトな画像。
けれどf4にまで絞ると解像度は頂点になります。それはとても鋭い絵に成ります。
ただf16まで絞ると回折現象が手伝って、返って甘い画像に成ってきます。
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/02(木) 22:41:22 ID:4KOBTktKO
>>90 メーカーでかなりかわるよ。残念だけどペンタは最悪。
ソニーCCDが旧型なんだろうねきっと。
ヘー、詳しいんだね こういう人って、メーカーの人なのかな。
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/02(木) 23:06:11 ID:tX1owfVu0
ワシのかわいいボロ船が
>>91 リケノンは知らないが、絞り込み測光が動かなくなるんだ?
ごめん誤爆
どこのだよ!?
>>86 スマン。
開放(付近)は避けていたので、F4.0より開けた写真がほとんど無かった。
特にストロボ使うと3.5〜5.6あたりを使うことが殆どだし。
FA24は中古でけっこう見る気がするけどなぁ。
>>77 確かに
肌荒れ隠せるしね〜。それ以外もいろいろと。
でも、最低限のライティングは考えないとね。
でもいちばん大事なのは臨場感。
と、Roy Stuart好きが言ってみる。
>>94 誤解を招くといけないから自己レス。
コレはDSで撮ったんやけど、漏れは他のデジカメ使ったことないから、他機種と比べてダイナミックレンジが低いのかどうかは判らない。
ただ、銀塩に比べて白とびしやすいと思ったからハーフND買った。DSと、DA16-45とコッキンハーフNDの組み合わせに満足してるよ。
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/03(金) 00:28:27 ID:3Ei6LpkM0
>>98 リケノンはマウント金はKマウントだけど、カメラボディーとの連携は
独特なので、ペンタと互換がない。そのため、完全MF & マニュアル撮影になる
絞り込み測光は働かない。有る意味タクマーレンズよりも不便かな。
自動絞りはそのまま生き。
>>102 デジカメは銀塩(ネガ)と比べて白飛びしやすいが黒潰れしづらい・・らしい。
>>103 絞り込み測光出来るよ?
モードM、AEロックボタン押しで瞬間絞り込み実絞り。
K/Mレンズに準じた使用感になる。
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/03(金) 01:00:43 ID:3Ei6LpkM0
>モードM、AEロックボタン押しで瞬間絞り込み実絞り。 K/Mレンズに準じた使用感になる その場合、完全マニュアルじゃないの? マニュアルにはそう書いてあるけど? 俺の勘違いかな??
>>104 なるほど・・・。それは露出アンダーになった画像が、画像処理とかで復活するかもしれないって事でOK?
NDフィルタってダイナミックレンジ広げられるの? レンジの全体を下げるだけじゃないの?
109 :
106 :2006/02/03(金) 01:01:17 ID:3Ei6LpkM0
あ、これはDSでの話ね。
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/03(金) 01:08:00 ID:3Ei6LpkM0
>>104 ,
>>107 それは妄想。
一眼デジで得られる許容範囲は変わらないから、アンダーに撮ってあとから
持ち上げてやるとノイズが盛大に持ち上がってくるよ。
世間では言われていないが、白飛びしないようにチェックしつつ、ややオーバー眼に撮って
RAW現像の時に暗くしてやるとちょうど良い。
白飛びしてしまうと救いようも無いが、暗い物を持ち上げるのもノイズを
いたづらに増やすだけ。
提灯持ちライターのざれ事を真に受けると損するよ。
>>108 NDフィルターは露出を暗い方に引っ張るだけの物。
ダイナミックレンジを広げられる物ではない。
そんなウソ、誰が吹き込んだのかい?
それとNDフィルターはどうしても色が濁るので、あまり本気で
多用するのはバカを見るよ。
>>107 そだよ。
RAWからの現像だと+2段ぐらいしても割と見られる。
もちろんちょっとノイズは目立つけど。
>>106 もしかして君の言ってるのは
「絞り込み測光」ではなく「絞り込みAvオート」のことかな?なら確かに出来ない。
解った、ありがと。
>>112 氏が「絞り込みAvオート」おっしゃるとは、
実絞りAEの事なんだね。
なんとなく互いのすれ違いを修復できた感じ。
>>107 JPEGだと厳しいけど、RAWなら結構いける・・らしい。
>>113 てかさ
リケノンでAvモードが使えないのはペンタックスのK・Mレンズといっしょってことやん
俺はMモードで絞り込み測光するほうがタクマーの実絞りAEより使いやすいと思うけど
・・・らしい って無責任だなあ。 やってみなよ、ダメだって事解るから。
>>116 むむー、RAWなら増感にも結構耐えると思うけどな…
ノイズに対する姿勢の違いかしらん。
ちょっとでもノイズが出たら即NGみたいな。
近所で8万で売ってるFA★200の中古ハケーンして新品でも2万のプラスと悩みつつ財布が開きそうだ こないだFA43買ったばかりなのになぁ
>>108 ハーフNDフィルタは上半分がNDフィルタになってて、下半分が透明になってるフィルタです。
94の写真は、日没後すぐの暗めの空でしたが、思ったより空が明るかったらしく、白とびしかかってしまいました。
白とびを防ごうと、露出アンダーで撮影しましたが、今度は階段が真っ暗につぶれてしまいました。
そこで空に、NDの部分が重なるようにフィルタをセットして撮影したのが下の写真です。
だいぶ見た目に近づいた写真がとれたと思います。
初めてハーフNDフィルタを使用しましたが、フィルタには滑らかなグラデーションがかかっていて思った以上に自然な仕上がりになりました。
参考↓
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/filter/lee/4961607398517.html >>110 >>111 情報サンクスです m(_ _)m 露出アンダーや、露出オーバーで失敗したRAWファイルは大量にあるので、いろいろ試してみます。
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/03(金) 01:38:08 ID:1N8/P8ug0
お。っと思ったら本人の解説。 なるほどそういう事ですか。 勉強になりましたです。
ハーフNDフィルタ自体は、色々とアイディア次第では 有意義な使用方法が考えられるね。 おれはこういう事はPC 上でなんとでもするから使わないが 物体としてのフィルタを持ってみると、案外ワクワクするものだ。
>>110 >ややオーバー目に
ハイの諧調が圧縮されて、適正に戻したときに
悪くすると階段状のバンドノイズが出ることもあるわけだが。
特に白っぽい物体や、輝度の高い空。
極端なのは推奨しないが、やはり弱アンダー気味のほうが無難。
現像時0.3〜0.5ぐらい補正したのが体感的な適正露出になってるぐらいが安全。
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/03(金) 02:37:05 ID:VZZ+CDpb0
>96 なんか魚眼レンズのことぜんぜん知らない感じの記事だね。 ペンタックスのレンズにしかできないことに気づけよ。
>>126 それってどんな事?
露光間ズームとか?っていうかそんくらいしか思いつかないけど。
FA24/2ALの中古在庫情報タノム・・・
>>126 記事のどのへんが、そう感じるの?
写真も文章も、結構悪くないと俺には思えるが。
後半のソフト補正も、なるほどと思ったよ。
しいて言えば、画質評価にほとんど触れてないのが残念。
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/03(金) 14:44:15 ID:cpCDN9uG0
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/03(金) 15:04:06 ID:PpG4UjEL0
>>124 UPしてた時間が10分間だけというのはハードルきついよねw
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/03(金) 15:06:20 ID:PpG4UjEL0
135 :
129 :2006/02/03(金) 16:02:59 ID:ZXrEq6gA0
スマソ。愛知県です〜。 ヤオトミさん電話してみます。
>>133 ズームであることを強調するために真中あたりの焦点距離の写真がもう一枚あってもよい気はするが
基本的にはあの二枚で問題ないと思うよ
魚眼自体の説明はニコンのほうの作例とおんなじことだし、突っ込んだ比較記事じゃないからあんなもんでよいでしょう
137 :
129 :2006/02/03(金) 17:47:43 ID:ZXrEq6gA0
>>131 ヤオトミさんに先ほど電話してFA24/2AL確保しました。
これで24/43/77と揃いましたので(平川トリオ?!)
画角敵に不安を感じること無く撮影できそうです。
本当にアリガト!
aaaaaaaaaaaaa レンズ落としたぁあああああ机の上からァアァァァskdsgksgs FA☆85qdrtfgyuhjiko@
( ´ω`)
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/03(金) 18:15:33 ID:cpCDN9uG0
>>137 あのケースから24_が消えたか
良い写真いっぱい撮って、たまにうpしてくださいね!
楽しい写真ライフをノシ
>>21 オリジナルの大きさでうpしてもらえませんか?
>>142 のうp画像のサイズを小さくしてファイルサイズ小さくしようと
したら、ボケの縁取りが見えなくなり、一見きれいに見えたもので。
135mm売ってFA135mmかDFA100いこうかと思ってますので参考にしたいです。
連投スマソ
>>142 のexitは
感度400、シャッター速度1/175、F6〜8ぐらい
>>142 乙
収差は、私には気にするほどとは思わないかな
それよりも、やっぱり*ist系は赤飽和に厳しいなとオモタよ
>>69 も赤飽和してると思うし
RAWで撮ればだいじょうV。
148 :
142 :2006/02/03(金) 19:33:22 ID:k6eOwIYc0
>>146 ビニール玩具のタイヤ? 今、気づいた。たしかにひどいw
>>147 赤い被写体でJPG、RAWの撮り比べした作例あります?
>>148 適当なサイトが見つからなければ今度撮り比べてみますね。
現像ソフトによる差もあるけど、PhotoshopCSやSilkypixだと赤や蛍光色の飽和は少ないです。
もっとも現像してjpegに落としたら、その時点で赤等の飽和が少し出ますけど。
150 :
142 :2006/02/03(金) 20:34:31 ID:XFiem5AL0
>>149 お願いします。
自宅のHDDに135mmの青色収差が出てるっぽい画像があるので帰宅次第うpします。(みんなのいえ実況しなければw)
151 :
87 :2006/02/03(金) 21:00:23 ID:deDPr4Wa0
>>91 サンクス
DSです、Mオンリーは承知の内です(レバーカットでAVは出来ますが)
噂で相性がいいと聞いたFA50/1.7がそうでもないので(Planer50/1.7と比べて)
絞りですが銀塩用のレンズはフレアーが出るので普段は開放より一段絞ったところで
止まるように改造してます(解除可)
152 :
21 :2006/02/03(金) 22:13:11 ID:EwEvXJHp0
みんながDAフィッシュアイズームで盛り上がってるときに、LXでも使いたいのでA16mmフィッシュアイF2.8を新品で買った俺がいる…
154 :
126 :2006/02/03(金) 22:54:18 ID:rvj8X75j0
>127 >128 >130 ヒント:夜景 他社のレンズは絞り羽根が7枚だからたぶん夜景写すと光が爆弾のように写る。 が、ギョガーンは羽根6枚。6本の光条が出る。よって製作者は神。 ん?クロスフィルター。魚眼ですからね。
光芒に関しては奇数枚絞りの方がポイント高いような希ガス
あとSPコーティングについても全く触れてないね。ひと月使ったけどこのコーティングはほんとに便利。 今までのレンズは念入りに拭いてもなかなか完全に綺麗にはならなかったけど、 このレンズは何が付いても軽〜くひと拭きでおk。 雨の日にもいいね。
>>155 奇数絞りにしてるメーカーは実際そう謳っているよね。
でも人には好き好きがあるから一概には言えない。漏れも偶数のが好きだし(w
>>157 まあ好きずきってのは確かに。
漏れはどっちかというと5枚か7枚のがよかった。
Nikonのサイトでも夜景にわざわざ古い6枚のレンズ奴出してきてるから。 実際夜景の場合奇数は汚いから。
ダイヤモンド富士撮り続けてる、光芒の形状にとてもこだわりがあるおじさん 達に言わせると、光芒が美しい絞りの枚数は、6枚か8枚だそうです。 奇数絞りや円形絞りはパス。 ボケの美しさを取るか、光芒の美しさを取るかですね。
>>154 ・・・そうかい?SIGMAの15mmなんか実に上手い具合に14本の光芒が出るんで、個人的にはそっちの方が嬉しいんだけど・・・。
( ・∀・)つ ∩へぇー まあギョガーン持ってる人は1度夜景撮ってみるといいかも。
ケンコーマクロテレプラスを買ったよ。 43mm と 77mm で遊んでみたところ、 マクロレンズにはちょいと劣る描写だけど、 これはなんとも素敵アイテムだと思ったよ。 いつものリミテッドレンズの新たな魅力を見出した。 こんな素敵アイテムがディスコンだなんて、 なんともつまらないことだなぁ。
流れぶった切ってすみません、前スレ975です。 フジヤで無事にカラヘリ(PKマウント)捕獲出来ました。 前スレ977さん、ありがとうございました。 週末は試し撮りしてみます。
>>166 カラヘリ購入オメ。
とってもいいレンズなんで存分に堪能してください。
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/04(土) 11:23:49 ID:qit/tXEo0
カラヘリ(PKマウント)いいなぁ〜 おめでと
>>166 銀塩だと有名だがデジだと相性どう?絞らないと使えないとか。適当に作例うpしてもらえるとうれしいです
>>166 同士よ!オレも所有している!
カラヘリ購入おめでとう!
素晴らしい解像度をお楽しみください!
オレが乱視のせいかもしれんが、開放はピンがほとんどわからない位薄いがはまると凄いぞ!
あと、色味がクール系だから被写体によってはWBが難しいかも。
部屋の中でSMCタクマー55/1.8と、M50/1.7で撮り比べたけど、 M50のほうが綺麗に撮れるね…、色調がキレイというか 近々屋外で撮り比べてみる
172 :
143 :2006/02/04(土) 16:49:02 ID:+4NeB4ug0
>>153 ヲメ、ていうか漏れも持ってる。
6枚絞りだから夜景での光芒は奇麗だし、APS−Cで広角レンズとして使うならコンデジ用の安いワイコンなみの歪みだが
画質はSMCのおかげで画質はだいぶ良いから案外オススメw
このスレチェックせずフジヤ寄ったらカラヘリ税込\26,800でビビった (σ・∀・)σゲッツ
宣伝オッツ!
>>174 安すぎやな、それw
在庫一掃処分市かいな?
でも、この破格の間に手に入れなければ中古で新品以上になる恐れがある罠。
177 :
152 :2006/02/04(土) 22:41:43 ID:E+EEMCXe0
178 :
152 :2006/02/04(土) 22:44:07 ID:E+EEMCXe0
ありゃ?FA28ってディスコンかと思ってたけどまだ残ってるのね。 でも製品ページではFAJ18-35が残ってて、オンラインショップでは生産終了。 FA28SOFTはオンラインショップには載ってて製品ページでは記載なし。どっちやねん。
FA77持ってて個人的には非常に満足してるんだが、 カラヘリも逝っとく価値あり? ちなみにマクロ・アポランター125SLは常用。 アポランター90SLは先週届いて、ちょっと試し撮りしただけだが、かな〜り良さそう。
すまん、カラヘリって何でしょうか?
サンクス!! *istDsでも使えますか?
>>185 Aレンズ相当として使えるはずだよ。
純正にも77limiがあるから悩むところだけど
3万円切ってるならかなりコストパフォーマンスいいかも。
>>186 え?Aポジションないから絞込み測光だと思ってたけど違うの?
俺はウルトロン40のKマウントを探してるんだけど、ないなあ。
>>187 え、A位置あるっしょ?
実物持ってないけど確かあった…はず
>>187 Aポジあるよー
ウルトロ40は工場在庫も無しになってるしなあ
うちのカラヘリ回すとなんかからから音がする…
クリック用のベアリングでも外れたんだろうか…
>>177 ん?結論としては135mmはDsと相性良いと考えていいのか?
結論としては190みたいな人は気にしなくていいってこと
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/05(日) 10:13:50 ID:htpHfIuc0
>>184 Ai-s、MK42ってあるけど、どっちも使えるの?
>>184 何回もすまぬ。
*isttDs でAポジションで使えるのはM42マウント用ではなくて
PK-A/Rマウント用での話ですよね?
195 :
149 :2006/02/05(日) 12:41:37 ID:0X/bITVF0
>>195 乙。 wwてか、jpg使えねーのひとことwww
istDのjpgでもこれぐらいだからDSのほうがもっとひどいだろうな
>>142 もひどいけどDsなんだろうか?
なあ、タクマーレンズってふぉーかすエイドきかないの? M35に付け換えると効くんだが・・・
Dだとマウントの端子ショートさせないと効かない Mレンズはレンズが端子までカバーするんで効く DSはM42マウントでもフォーカスエイド有効にする設定がある…んだったよね
>>193 >184じゃないけど・・、*ist系で使うならPK/ARマウントです。M42もマウントアダプターKで付けられるけど、レンズの仕様でそのままだと開放でしか使えないです。
>>194 その通りです。カラーヘリア自体清算中止になったそうなんで、見かけたら捕獲してやってください。
3万以下でFA77リミに肉薄する写りを楽しめますよ。
欠点はヘリコイドが重めなことぐらいかなぁ。
後、49-52のSURかませてNikonのHS-14っていうスプリング式フード付けると非常にいい感じです。
このフードはバヨネットじゃないけど、使わない時は逆向きに付けられるんでお勧めです。
ついでにHS-14を逆向きにつける時のキャップは49mmがぴったりですよ。
202 :
194 :2006/02/05(日) 16:56:35 ID:MSCvuluq0
どこかにPK/ARマウントのカラーリヘア残ってませんかね〜。
>>202 さっきフジヤにはまだあったよ、つかコシナのMFが投げ売り
買おうと思っていたレンズがこうして慌しく消滅していくわけか。。 一本買ったら十分使い込んでから次に行きたいのに、購入計画が狂うなぁ。 ペンタの新製品はどんどん後回しになっていく。
初歩的な質問で悪いがリアル店舗で買えるistDs のRAWファイル処理できるソフト教えて
>>205 一瞬理解できんかったが店頭で買えるソフトってことか
定番のPhotoshopか、SilkyエンジンのDigitalPhotographerかな
>>206 速レスさんきゅ。1時間前ぐらいに見ました
>>203 さっそくPK/ARマウントのカラーリヘア発注しました。
さんくす。
ウルトロンのPK/ARマウントどっかに無い?(沼だ・・・)
いかん、リヘア->ヘリアやね。
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/05(日) 20:54:24 ID:8NzWw5mt0
マウントアダプターKってペンタのサイトのどこに載ってるの?
>189 うちのアポランター180mmもからから音がする。無限遠だと何かが 廻っているような感じだけど、ピントを近くにするとしなくなる。 写りには問題ないと思う。中古だからやむなしかな。 しかし、カラヘリ無くなってしまうのかな。77mmリミ持ってるけど いっとくべきか。それよりも、マクロアポランター125mmか。もう 少し軽ければさっさといってるんだが。
>>212 オンラインショップには載ってるが製品紹介からは外れてるね。
こいつもディスコン?
マウントアダプターKって、アキバのニッシンにいくつかあったけどな。
マウントアダプタK立川ビックで今日見た。800円で釣りが来る値段。
>214 →>96
マウンコK、売り場で聞けば結構どこでもあるよ。 ヤフオクで何千円も出して買ってる人がいるけど…。
ないないって言われてるマウントアダプターKって普通に売ってないか? オクで定価以上で入札されてたりで不思議なんだが。 少なくともうちの近辺ではフツーに売ってる@関西。 ディスコンなら買っとかないと LXのアクセみたいに暴騰する悪寒。 なくなるのならひっそりカタログから消すのではなく 前もって告知して欲しいyp(俺が知らんだけ?)。
>>221 なくならないでしょ。
今まで何度も在庫がなくなったけど、そのたびに再生産されてる。
その都度オークションで高値で買っちゃう人が出るけど。
ディスコン? それこそどこの妄想だよ・・・。
オクの出品者がそう思わせたいんだろw
>>201 撮ってだしの作例うpしてくれたら検討する。2,3万ってネタで買うには微妙な値段なもので。
むしろ値段相応にきっちり仕事してくれないと。
55/1.8とかはあくまで値段考えたら、の評価だし。ということで気が向いたヨロ
マウントアダプタKなら新宿ヨドでも普通に地味〜に売ってるがな
>>213 もともとM42とAi-S以外は初回生産分のみってことだから
しょうがないよ
というか、それが今まで残ってたほうがすごいというか
228 :
177 :2006/02/05(日) 23:16:57 ID:AwJ1HNgA0
>>190 さん
漏れはPENTAXの135mmは*istDsで十分使えるレンズだと思います。これらのレンズが持つ解像力や、素直なボケ味は魅力あるものだと思います。
ただ、収差が全く許せないという人もいるかも知れません。
許容できる収差かどうかは、タクマー135mmついては
>>172 さんの例を、FA135mmについては
>>177 などが参考になれば幸いです。
2つのレンズを比べて収差が同じくらいなのか、改善されているのか、ひどくなっているのかは同じ被写体をとってみないとわかりません。
>>192 さんの言うように個体差かもしれませんし・・・。無責任な回答しかできなくて申し訳ないm(_ _)m
マウントアダプターK はディスコンじゃないけど今のところオンライン ショップで買えないので、今のところメーカー在庫は無いんじゃない
コシナ19-35f3.5-5.6が軽いし安いので趣味用常用レンズにしてたのですが、いまいちシックリしないまま悶々としてました。 逆光でフレアが禿げしかったり。 キットレンズが今更頭に浮かんだのですが、16-45のがやっぱイイのかなーと悩み中です。 何かとどめになるズームレンズがなくて安いレンズがたまる一方です。 単焦点で勝負玉はあるのですが、いいズームレンズ何かありますか?
>>230 俺は逆に、その19-35が
タムA05やΣ17-35EX-DGを押しのけて最終的に勝負玉になったけど。
決して明るくはないものの、特にワイド側の解像力は開放から抜群。
DA16-45EDなら真っ向から打ち破れるのかもしれんが(そろそろ手を出してみようかと画策ちう)
>>230 DA16-45mmはやっぱりいいよ。
逆光性能も解像力も。
問題は大きさと例の”広角みょ〜ん”だけだから、
それが許せれば絶対に損はしないと思うよ。
先月、*istDsレンズキットを購入、短焦点レンズが欲しくなりました。 FA35mmF2AL + FA50mmF1.4にするか、FA43mmF1.9Limited 1本にするか 金額的には、同じくらいになりますので、迷っています。 撮りたいものは、家族のポートレート(室内外)や、旅行先にもって行き、 景色や花など、という具合です。 諸先輩方、アドバイスをお願いします。 その他、お勧めがありましたら、よろしくお願いします。 DA40mmパンケーキは、まだまだ生産はされそうなのと、 作例を見ますと、固めの描写だと思いますので、ポートレートには 不向きかと思いました。(旅行、散歩に良い&格好よい ですけれどね)
>>233 う〜ん、迷いますね。
とりあえずFA35のみ購入して、後日、FA50かFA43ってのはいかがでしょうか。
>>233 FA35mmF2AL + FA50mmF1.4をおすすめですよ。
レンズたくさんあった方が楽しいですよ(・∀・)
でもFA35mmF2AL+DA50-200の方が楽しいかも?
何でも良いから買えるうちに買っておけ。 35も50も43もみんなディスコンで、新品が欲しくても買えなくなる。 それが今のペンタの鉄則。
で、ペンタはベトナムでどんなレンズを増産しようと言うのか?
チョン用じゃないの?
239 :
233 :2006/02/06(月) 00:53:47 ID:Ygs4yH7b0
>234-236 ご意見ありがとうございます。やはり、悩ましいところなのですね。 望遠ズームのご意見もありがとうございます。 こちらの系統は、もう少し後でと考えております。 DA50-200かシグマ55-200あたり、短焦点ならFA77mmLimited(高い、)か カラーヘリアーでしょうか。 組み合わせとしては、235さんのおっしゃるとおり、 FA35mm+DA50-200系 ならば、かなりオールマイティにいけそうですね。 今日は梅園に行き、標準ズームだと少し足りないとも思ったところです。 うーーん、、、引き続きご意見お願いします。 #ペンタックス系のスレって、やさしい人が多くて好きです。 #これがDsを購入する決定打になったのですよ。
サムソンにあげる用のキットレンズか。
>DA16-45 >広角みょ〜ん まあ、凹先行タイプ広角ズームの特徴的挙動なんで、大目に見てやってつかい。 そのレンズ形式の恩恵こそが、16-45やら19-35やらの画質を支えているのだから・・・ (凹先行タイプは、極端に言えばレトロフォーカス広角レンズの派生系のようなもんでして) 逆は出来んのよ・・・凸レンズ先行テレ型ズームでないとorz
そりゃ断然FA35とFA50だと思う。 先に確保しておくべきなのは 中古市場での良品の手に入れやすさはFA43Limはダントツ ペンタで一番人気のあるレンズじゃないか? 中古カメラ屋いって、ペンタのコーナー見ると必ず一個は置いてある。 だからまだまだ後でも手に入れるチャンスはある 逆にFA35とFA50、ともによく出来たレンズながら中古屋で殆ど見かけない 現行品でなくなったら 更に手に入りにくくなると思う
別にディスコンとか気にしなくていいと思うけどねえ。 需要がないからディスコンになり、需要が増えれば復活する。 今はペンタはAPS-C路線なんだから、35mmがディスコンになるのは当たり前。 いつになるか分からんが、35mmフルサイズ路線になれば、復活するわな。 今買いたいやつ買っとけばいいんだよ。
>>233 順番的には、FA28の在庫があれば、初めに押さえるべきと思う。
それからFA35。
この2つは早く押さえた方が良い。
で、FA43の中古。
FA50は中古のF1.7を気長に探す。
でもFA43持ってるとFA50は使わなくなる予感(オレの経験上)。
その分FA77の軍資金に回した方が良い。
か、50mmはマクロにする。
順当にはDFAだが、FAでもFでもAでも適当なのを中古で買うのも手。
あるいはF4だがMでもKでもタクマーも選択肢には入る。
その他の選択肢としては往年の銘玉55mmF1.8もあるぞ(KかSMCタクマー)。
...と沼に誘い込む。
50mmは確かにマクロでもいい気もする。 しかぁしやはりF1.4の明るさは「使える」んだよね 屋内ノーフラッシュで家族の写真撮ったりペットの写真撮ったり 知人がやってるバンドの屋内ライブでの撮影なんかにも大活躍 (結婚式となるとちゃんとフラッシュ焚いてズーム使った方がいいだろうけど。) デジだとちょっと画角が狭すぎて使いづらいとは思うけどね。。。 個人的な趣味ですが MZ-3にFA50mm F1.4つけてNATURA1600入れるとすんごい世界よ 自分はデジから入った人間で 後から銀塩一眼買ったけど やはりフルサイズはいいね
FA50mmF1.4は銀塩フルサイズのFA☆85mmみたいな感覚で使えますかね?
銀塩フルサイズとは? 6x7のこと?
>>233 43リミは開けた時のボケがイマイチな気がする。
PENTAXの純正としては他の方のおっしゃる通り、ディスコン確定のFA28から行くのがいいかなと。
後は・・誰も薦めないだろうけど、COSINAのMF24 F2.8もお薦めします。
マニュアルフォーカスレンズですが、コストパフォーマンスはかなり良いと思いますよ。
色味はやや寒色系で逆光に激弱いけど、意外とよれるマクロ機能や値段が安い(新品8000円以下)のも魅力ですね。
尚、逆光のフレアゴースト対策には汎用のレンズフード(52mm径)をつけるといいです。
私はHS-10ってNikonのフード(スプリング式で逆付けもできる)使ってます。
>>233 43lim。35/2.0も50/1.4も持ってるが、43limの出番が圧倒的に多い。
50/1.4は開放ではシャキッとしない。ボケた感じはポトレ向きといえなくもないが深度が浅くてなれないと使いこなしが難しい。
6xlimの予定もあることだし、量より質でのラインナップもいいと思う。使わないレンズたくさん持っても意味がない。
>>244 氏の言うDFA50マクロはおれもいいと思う。寄れるレンズはあると便利。
が、予算オーバーか。いずれにしてもレンズ選びは悩ましいな。
実用向きには50ミリと35ミリなんだけどね。 ペンタのは比較的優秀みたいですし。 でもちょっとした描写の質感の違いで43LTDを使うってのもありですよ。 解像度とか数値特性は絶対50ミリとか35ミリだと思うけどさ。 50ミリや35ミリがそうだとは言わないけど、ただ写りのシャキッとしたレンズを 使うだけならペンタである必要がない訳であるし。 コンパクトってメリットは残ってもさ。 描写の好みでレンズを選び、そのためのボディを選ぶはずだから。
251 :
230 :2006/02/06(月) 10:59:52 ID:p7NQt7Ye0
>>231-232 、
>>241 遅くなりましたがレスありがとうございます。
やはりコシナ19-35の他にと考えると、16-45以外にバランスよいレンズって無い見たいですね。
コシナの空色好きだし、このレンジはストップしてギョガーンの貯金をしたいと思います。
>>228 てかリミ、スターレンズ抜かして色収差の無いペンタ純正レンズがあったら教えて欲しいくらいだ
写真撮るより物欲にはまる人っているよな。レンズ沼ってレアモノを集めたくなる衝動って意味じゃないから
レンズを付けたり外したりして組み替えると、 機能や外観が変わるのが楽しいというのは、 まあ正直な所あるな。 合体ロボの玩具と変わらんのかもしれん。
レンズ買って写真撮りに行く金がない人たちのことですね?
>>253
買いもせずカタログで妄想するだけなら観音が一番。
レンズを並べてニヤニヤして、嫁娘の冷たい視線を浴びてる人乙
>>255 中古カメラ屋の在庫代わりにはなる。しかも除湿室も客持ち
ギョガーンはズームだからまたそういうのメンド臭いんだろう
>>257 ペンタラボに魚眼補正付いてもあんまりうれしくないな。
付いてもペンタラボはほとんど使わないだろうし。
むしろSilkypixに付いた方がイイ
>>225 遅レスだが
俺だったらそこまで金出すなら、分割でいいから T*50/1.4いっちゃうけどな
>>262 T*85ってistDSにつく方法ある?あれば85mmのほうがほしいなぁ
おらの知り合いT*85を5〜6本持ってる全部マウント違うが
>>243 需要がないから、売れてないからディスコンじゃないのが今のペンタ。
現にFA☆85F1.4なんかは、「売れてないわけじゃないけど、電子部品払拭のためディスコン」(J☆氏の板より)
会社としては後継レンズを作る気もないようだし。
267 :
263 :2006/02/06(月) 16:25:51 ID:QSUYO2hQ0
>>265 そのアダプタ確か補正レンズ入ってるよ。
それにHPに発売再開と書いてあるのに売ってないみたい。
以前検索した時、ELEFOTOに問い合わせした日記かなんかが引っかかった。
>>266 あれ?
知らん間に☆85消えてたんか。
買ってて良かった。
パープリンがでるけどフィルムじゃ最高だし、解像度もピカイチだし。
って、☆24や20/2.8も消えてるのか・・・寒いな
パープリンが出ないレンズなぞ無い
>>266 あれほど強烈なペンタックスの"売り"も他にないだろうにな
まあ、今はコンパクトなlimitedレンズ路線で売ってく時期なのかも知らんが
そうか? 用途にもよるが85ミリより77ミリの方がイイけどね。 85ミリだったらミノルタでしょう・・・ってもう無いけどさ。orz
273 :
233 :2006/02/06(月) 20:40:23 ID:10lA+J1T0
233です。 みなさま、熱いご意見ありがとうございます! 未だにちゃんと決められていませんが、ディスコンの物から 捕獲していこうかと思います。まずは、カラーヘリア75mmF2.5SLを 発注しました。 また、実家の亡き父のもので、ペンタックス用50mmF2と55mmF2と いう古いレンズ(ASAHIと書かれた銀塩一眼機にそれぞれついているらしい) があるそうです。片方は、スクリューマウントらしいです。 その他にもマウント不明をいれると、かなりの数になるようです。 ただ、望遠レンズはほとんどないようですので、75mmは良いかと思いました。 そうすると、来月はFA28mmかFA35mmかな。 ありがとうございました。 引き続き、勉強させていただきます。
どこかにウルトロン40/2のPK/ARマウント無いですか・・・(バタッ)
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/06(月) 21:01:36 ID:KJiPt9CJ0
今朝、フジヤに電話入れたら、カラヘリ(P-K/AR)まだ2台あるって聞いて、さっそく、ゲットしました。早速使ってみましたが、確かにヘリコイド、重いかも。。とても手が出なかったFA77の代わりなんて言っちゃ、バチがあたりますよね。週末にでもいろいろ撮ってみます。
>>274 ゴメン、俺一本押さえてるわw
今を逃したら二度と手に入らないんじゃ・・・と思って買っちゃった。
>>274 いやいや。
どちらでいつ頃買われました?
>>263 コシナツァイスのT*85が、ZSマウントで出れば、
ペンタにも付くんだけどね。
結局男は女に興味を持つワケで、ポートレート用レンズとはオンナを写すモノだ。 ミノルタの85リミテッドは凄いし、 ペンタの77リミテッドも最高だ。 今このスレでフォクトレンダーカラヘリ75ミリが話題だけど、 プラナー85ミリもやはり使いたい。 結局、オンナをいろんな道具で責めてみたい、って願望な訳よ。
タラレバ いらねーーー
282 :
281 :2006/02/06(月) 21:52:22 ID:c3o77fSw0
MFでもいいなら、ウルトロン40/2は神。 プラナー50/1.4同等の写り。 ちょっと焦点距離が短くて、1段暗いだけw カラヘリは1段絞り必須な。 開放でも味が凄くあっていいけど、ピンが掴めたらの話な。 乱視のオレには開放ピンが見えない。
>>284 予讃?
フィルムだとスローシャッターでイメージ写真にしそうな状況ですね。
>>284 前から不思議だったんだがistDSってなんでRAWに感度設定あるんだ?
>>286 へ??D60だろーがE300だろーが感度設定あるだろ普通に
なお、2倍テレコンでもあるので、焦点距離は86mmになるんです。
>>290 別に悪いとは言わんが、こう言う用途だったらリミ使わなくてもFA50 F1.7の方が良くない?
ま、コレもディスコンなんだが...
50/1.7 手に入れる前にディスコンになった。 なんでもディスコンだ、さびしい。
よし。話題にならない50mm-200mmでも買うか。
なお、Macro Teleplus は最近、近所のハードオフで 売れ残っていたのを身請けしました。
>>286 デジタルでいうISO感度ってアナログゲインの事じゃないの?
それだったらRAWにだって感度設定があって当然だと納得していたのだけれど。
24時間戦えますか?
それはリゲイン
キングゲイナー
みなしご発注
朝からワラタ!
ほんとはみんなが待っていたのさ♪ 熱血キッドがやって来るのを♪ ヒ〜ロ〜♪ 熱血キッド!
RAWを現像するときのパラメータの基準値としても必要だよな。 >ISO感度
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/07(火) 11:29:59 ID:bO8IgPKg0
CCDというのは、光を受けて電荷を生成するもので、 電荷を生成する時間を長くすることで感度を上げている。 だから感度を変えれば当然RAWデータの時点で違うものができる。
DA50−200と氏具の55−200どっちがおすすめ?
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/07(火) 12:23:58 ID:UJ79K5nt0
>電荷を生成する時間を長くすることで感度を上げている。 これは露光時間なんじゃないのか? 露光時間が同じ場合に、ISO感度設定を変えると、 RAWデータは違う物になるか、という話だよな。
>306 Σ
シグはコーティングがしょぼくないか?
今日カラヘリ届いたけど、金属製でLimitedと遜色無い質感だね〜。 有名じゃないってことは安くていい。描写も十分。 けど丸型フードが固くてハマらない。orz
312 :
311 :2006/02/07(火) 13:07:08 ID:dDG5TlRi0
PK-ARマウントで手に入れられたのはこのスレの皆さんのお陰です。 ありがとうございました。 こうなるとULTRON40/2も使ってみたいです・・・
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/07(火) 13:12:33 ID:qqrB0wDd0
>>306 DAの方が、他のDAとのバランスがとれて良い。
シグはあの値段ですごくシャープだよ
>>306 PLフィルタ使うなら問答無用でDAカナ、Σは前玉回っちゃうし。
そうでなければΣ使ってみるのもいいんじゃないカナ、安いし。
318 :
306 :2006/02/07(火) 13:42:26 ID:mOowgzbP0
みんなさんく。 DAのほう買いたいけど 学生で分割払いってできる?
Σのは、色乗りが薄め。 DAは、色乗りこってり。 シャープさや色収差は違いを見つけられないくらい。 DAはクイックなんとかを搭載してるので、操作性良し。 お金あるならDA、予算が厳しいならΣかな?
>>315 上で教えていただいたフジヤカメラですけれど、流れから、もう無くなったと
思います。残っているとすると、あと1本くらいでしょうか。
軽量コンパクトってだけで、 シグマじゃなくてDAにするけどな、俺なら。> 50-200mm
>>320 そうですか・・・。
ありがとうございました。
いまさら興味を持ってしまったんですが、
もう中古を探すほうが早いのかもしれませんね。
カラヘリで初めてミノルタ、ペンタ、ニコンと言った、国内有名メーカー以外の レンズを手にしました。 2万円台で買えて十分な写りに驚いています。 作りも金属製でとても良い! コシナのページを見ると長野の工場でガラス融解から一貫生産していると。 昔のミノルタみたいで妙に親しみが。 ペンタ、ミノルタからなかなか単焦点が出なくなってしまったので、 積極的に使っていきたいと思います。 ウルトロン40/2がホスイ・・・
ULTRON・・ずいぶん探しているけど、ちっとも出会えんです。 もういっそのことM42買って絞りピン押しっぱなしに改造しちゃおうかなとか思ってたり・・。
325 :
306 :2006/02/07(火) 16:12:38 ID:w9IRxvKC0
>>319 によるとシグヨサゲ、と店頭行ったら
>>321 の言うとおり、コンパクトさに惹かれた、、
結局決断できずに帰ってきた俺、、 関係ないが今日あったかいって予報出したひまわり打ち落とす
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/07(火) 16:59:15 ID:7famFlyv0
広角パンケーキはまだかな。 FA28をスルーして待ってるんだが
パンケーキ厨ウゼー
328 :
166 :2006/02/07(火) 19:16:46 ID:oS9/EU8H0
>167,168,170 サンクス(^^) >169,225 すんません、結局まだ撮りに出かけてませんorz >170 オイラも乱視・・・ >182,213 実はFA77持ってます。大変満足してます。 だが、ディスコン&お買い得価格に魅かれてカラヘリ特攻しました。 勢いでアポランター90mmも同時に買いましたが、こちらは少し使いましたが結構満足。 >253 うう_| ̄|○ しかし、ウルトロン(PK/ARマウント)も欲しい自分が居る。
カラヘリ大人気みたいだけど、金ありゃ77の方がいろいろいい。
>ウルトロン(PK/ARマウント)も欲しい自分が居る。 俺もそうなんだ。 カラヘリ数本残ってたときに 「2本買って、1本はウルトロンと交換したら・・・」 とか悪魔の囁きが脳をよぎったけど、 自分と同じポートレートファンのために、なんとか思いとどまった・・・。 それにしてもULTRON40/2 PK/ARマウントが欲しいですな。
331 :
233 :2006/02/07(火) 19:49:03 ID:9cV7cztp0
>300=315=322 さん 私もカラヘリ、フジヤカメラで購入です。明日到着予定。 皆様にお教えいただいたのになんですが、後に購入と思っていた マクロを買いました。FA100/3.5Macroの中古品です。 ふらっと立ち寄ったお店で発見。 これで、75mm、100mm+マクロがそろいましたので、 つぎは、FA28かFA35あたり、その次にDA50-200でしょうか。 マウントアダプターKも入手しました。 でも、ウルトロンもいいですねぇ。プラナーも期待です。 ずぶずぶと沼に、、、。 別のお店で、FA20-35というのが、¥29,800ででていました。 ちなみに、地方都市在住です。
まだ買えるのか、相当在庫持ってるのかこのスレ以外で買う人いないのか
レンズ毎の描写の違いにそのうち気付いて、より面白くなると思うんですよね。 自分は77LTDもあるけどカラヘリを買ってしまった。 あとポートレートではプラナーの85ミリが欲しいんですよ。 PK/ARマウント版って出てないんですよね?
77リミとカラヘリ75両方持っている方、どなたでも宜しいのでもし暇があったら 同じもの撮り比べしてくれませんか。描写がどう違うのか興味があるので。
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/07(火) 20:31:25 ID:WOYrj8bY0
中野にカラヘリ75mmまだあったよ。90は並んでなかったけど。
そのぐれぇで重いなんてよっぽど腕力無いのか?
200mmくらいの1本欲しいんですがこれもいいですねぇ。 ペンタ純正とかシグマとか悩むなぁ。>335
隠れEDはどれですか?
77リミとカラヘリ75はとても良い。 けど、以外に人気がないアポラン90は凄いよ。 何気なしに買ったがビビった。
>>318 学生の内から分割払いなんてやめときなされ、と分割払い+リボ払い+ボーナス一括で首が回らなくなった俺が言ってみる。
どーも、ウルトロン・カラヘリとPK持ってる乱視の俺が来ましたよっと。 乱視で開放でピンが見えないのは、視度調整M-2で強制できて幸せです。 ニコンのマグニピースが役に立たなかったから大満足。 カラヘリもってても、ウルトロンもってても、それぞれリミと比べたいですよね。 もってないから・・orz 昔はFA43持ってたのに手放してしまった・・・。 ウルトロンPK/ARもってたらプラナー欲しくならないよっと。 タブン、ほとんど同じような絵を吐き出すし。 アポ90は、、タムロンの90とかぶるからなぁ。オレはタムロンで満足しているから特別欲しいとは思わない。 どうせならアポ125/2.5か。 でも、D後継機の金策の為に、当分レンズは買わないぞっと。
>>342 リボ払い使うって馬鹿だねー
ちょっと計算する頭があれば、トータルいくら払うことになるのかわかるだろに。
ボリ払いともゆう。
分割で馬鹿らしくならない払い方があったら逆に聞きたいものです。 ありゃ、金貸しの奴隷化宣言ですから。
そこで無金利10回均等払いですよw
カラヘリPKって、絞りリングで絞り設定して絞り優先モードで自動露光できますよね? 俺のMZ-3で絞りが無反応っす。orz *istDsでは絞りリングAポジションで、絞り優先モードで普通に使えるんですが。
>>336 ううショック、アポランターなくなっちゃったんだ・・・・。
やっぱかっときゃ良かったかなぁ。
>>337 値札はまだあったから奥にあるかもよ。
欲しいなら聞いてみたら?
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/08(水) 00:12:56 ID:0cRfaWbQ0
>>348 あ、それ俺のも同じ。
カラヘリ、ウルトロンともDsだと絞りAポジションで無問題、LXだと絞りリング操作で無問題。
けどMZ-3だと開放でしか使えんかった。
絞り値の伝達方式が違うのかね?
詳しい人、なんでか教えて。
FA43とM40持ってるからウルトロンはスルーした(と自分に言い聞かせている)。 FA77持ってるからカラヘリはスルーした(と自分に言い聞かせている)。 マクロ・アポランター125mmはAiSマウント持ってて、気に入ってたんで、Kマウントも買った。 (良いレンズは複数マウント持ってても良いと自分には言い聞かせている) 撮るのに気合の要るレンズだが、写りは最高レベルだと思う。 でも重くて旅行等に持ってくのは辛いんで、手軽なマクロが欲しくなって、FA100/3.5マクロを買った。 (マクロ・アポランターとは使うシチュエーションが違うからと自分には言い聞かせてる) 非常にチープな作りだが、「ホントにレンズ入ってんのか?」と思うほど軽くて便利。 だがペンタが「マクロ」と謳っているだけあり、写りは十分シャープだし、ボケも意外と素直。 コシナ製だけあってMade in Japanなのは、なんか嬉しい。 前から気になってたアポランター90mmも、そろそろ手に入らなくなりそうだから、とりあえずゲット。 FA100/3.5マクロよりコンパクトだが、ズシリと重く、作りも良い。 まだ少ししか試して無いが、なかなか良い感じ。 「マクロ」では無いが、非常にシャープだし、ボケ味も良い。 今度はどう自分に言い聞かせようか... 週末になったら撮り比べて答えを見つけよう。
フジツボフードだけでもホスィ
買えば
>>350 ありがと。でもCOSINAの在庫表見たらまだ〇だったんでもうちょっと我慢。
プラナー予約したからできるだけ我慢我慢なのです・・・。
>プラナー予約 我慢してないぢゃん!(笑) ウラヤマシカー。
カラヘリまだあったから買っちまった。どうせFA77limなんて買えないし。 ウルトロンも一度FA40limと買い換えようと思ってたけど、意外とでかいからやめた。
シグマの55-200は良レンズと知られてる通り、良いと思います。 DAと1万近い値段差があるので考える候補には入るはず。 どちらも寄れない(1.1m)のは同じ。
nokton35mmf1.2って マウントアダプターKで使えると思っていいですか?
>>359 M42マウントのnokton35f1.2ないから無理。
>>348 ウルトロンをMZ-30に使ってA位置絞り開放にすると、なぜかF1.2になった。
ROMか?リングの使用はもともとこのメカは不可になってる。
あと、Dsで絞りリングをA以外にすると、全て開放になります。
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/08(水) 09:56:52 ID:aBRi0zRl0
>>325 >関係ないが今日あったかいって予報出したひまわり打ち落とす
ひまわりに責任はない。
問題なのは予報をした人orコンピューターソフトだ。
RAW と JPEG撮って出しの違いに例えるとよく分か(ry
>>327 パンケーキじゃなくても良いから DAの20mm位のレンズが欲しい〜
もしくは、FA20がもっと安く買えれば(^^;
>>361 AレンズにはROMはないです。
ROM搭載はROM接点を追加したKAfマウント対応のFレンズからですね。
>>348 >>351 LXはKマウント。MZ-3はKAf2マウント。
KAマウント以降のマウントは、絞り値伝達機構が初代Kマウントと
Tvオートに対応させるために、互換性はあるものの構造が違います。
Aレンズの絞り機構も無段階に近いレベルで正確に制御できるようになっています。
このように精巧な方式を採用しており、KAマウントからはパテント非公開ですから
純正品以外のAレンズ相当品は怪しいこともあるかもしれませんね。
悪い言い方をすればAレンズ相当の互換レンズにすぎないので、
コシナに問い合わせてみるのが一番いいかと思います。
ユーザーの多いMZ-3で動かないのならば、会社側では既知の不具合だと思いますし。
(タムロンのアダプトールIIでも絞り値の不具合はあったようですし)
MZ-3での動作実証済みでしたら、お持ちのMZ-3側の故障を疑えばいいわけです。
2日ほど前、出張で某所の東横インに泊まったんだけど その次の日の朝、チェックアウトしようと思ったら フロントの女性が 「おくつろぎいただけましたか?」なんて普段言わないことを聞いてきた。 表情から察するに、ああ、彼女なりの気遣いなんだなと思って 「ええ。あなたたちも大変でしょうけど、ずっと使わせて頂くので頑張って下さい」 って言ってあげた。 彼女は一瞬間をおき「ぁ……ありがとうございます!」と言いながら急に泣き始めた。 俺は呆気にとられどうしていいか分からずにいたら、隣の客が拍手をしながら言う。 「頑張ってね!あなた達は何も悪くないんだから!」 他に8人くらいいた客もつられて 拍手を始める。 「頑張れ!」「いいホテルだよ!!」 フロントには3人の女性がいたけど全員号泣。 客も何人か泣いていた。 涙と拍手。テレビドラマみたいな光景だった。 気づいたら俺も泣いていた。 信じられないと思うけど、本当に作り話。
とコピペを投下する俺が聞いても誰も答えてくれないだろうが聞いてみる 77lim買えない俺がジュピター9とカラヘリ検討してますよ。 誰かフルサイズの作例くれ。 できれば解放、一段絞り、2段絞り。 諭吉はすでに下ろして待ってるぜ!!!
カラヘリ75、40000円台って、高いよね。。。
でも高いレンズから見ると妙に安い。 ここが不安材料
>>365 カラヘリ・・3万以下なら安いけど4万以上だったら猛ちょっと頑張ってリミの方がいいかも。
ジュピター9は・・安いんだからついでに買っちゃえ(笑)
俺も77lim高いし昨年からジュピター買おうと思ってたんだけど ここんとこのカラヘリ暴落で買っちまった、ジュピターはまだいつでも買えるし でもやっぱ言われてる通り色が青く寒い スカイライトフィルターでどんなんなるか今度試してみよう
>>364 ちょっとジーンとして涙が出かかったところで噴いた。
うまいよ、座布団三枚あげる。
372 :
359 :2006/02/08(水) 12:32:16 ID:7O1/+vwM0
>>360 ども。
「Mレンズでも使えます」ってのはM42の事ではないのですね。
私まだ良くわかってないようなので気を付けます。
ジュピターのPKマウントってあるの?
フルサイズの作例って5Dで撮れってこと?
ばーか かおまえ。 64だろ?
マクロテレプラスに純正FAレンズをつけたときは、 ボディに正しい絞り値が伝わりますが、 シグマのレンズだとおかしな値になります。 この辺がレンズメーカーの限界でしょうかね。
MZ-3+カラヘリ75mm ↓ MZ-3+FA77mm ↓ istD*+FA77mm と使ってきたが、カラヘリ凄い良かった。 カラヘリを落として壊してしまって、憧れの77mmに買い換えたが 正直カラヘリに戻したい、と感じるほど75mmはよかったよ。 MZ-3+カラヘリでは、ファインダ内に絞り値が伝わらないけど 使えていたはず。
俺が購入してもまだ在庫あったぞ… 買う度にあと1個しか残ってない商法じゃないだろうな
まぁ・・・購入して後悔するレンズじゃないからいいじゃないか>購入者 あの値段でこれだけの写りをするレンズは中々無いと思うんだけどなぁ。 自分はこの寒色系でかりっとした描写がたまらなく気に入ってます。 それにしても・・・ULTRONほしぃ・・・。再販してくれないかな>PKマウント
おう、ULTRON欲しいよ・・・PKマウント・・・。 ミノルタやペンタだけがレンズじゃないんですね。
382 :
166 :2006/02/08(水) 18:34:12 ID:vxCu7ven0
ウルトロン(PK/ARマウント)大人気ですね(笑) >169,225,365 の期待に応えたい(ジュピターは持ってないけど)が、なんか難しいですorz 写真のこと、良くわかってないんで・・・
カラヘリ買いに中野いきました。フジヤの場所がわからなかったので買いませんでした
意味のないうpをすんな...
そこまでして誰が見るか
387 :
365 :2006/02/08(水) 19:51:44 ID:1HT61ATX0
>
>>384 おとさせてもらいました。 目アドはメル欄
388 :
166 :2006/02/08(水) 20:01:09 ID:r5YW2BNB0
俺もお願いできますか?
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/08(水) 20:05:57 ID:ZmrAnUA00
オクでカラヘリM42でも落としてみるかな。
>>225 です。おねがいします。
あとできれば人物じゃなくて風景かスナップのほうもうpしてくれると助かります
392 :
166 :2006/02/08(水) 20:53:13 ID:KMm2eRQL0
キタ
393 :
384 :2006/02/08(水) 21:07:05 ID:7nJJ884L0
発射しました。
394 :
384 :2006/02/08(水) 21:08:29 ID:7nJJ884L0
漏れてる人がいたらすいません
F AFアダプターって、普通のAFレンズに取り付けてテレコン代わりに使えませんかね? あと、画質はどれくらい落ちるのでしょうか。 なにげにリアコンバーターよりかなり安いので、どんなもんなんだろうかと・・・
166じゃねや。
>>169 だ。
>>393 乙
俺はパスだな。解放からいけるって聞いてたので期待しすぎたせいもあるが
やっぱ2段ぐらい絞らないとパッとしない。
>>395 MFレンズに付けても普通のAFのようには動きません。
AFレンズに付けても同様です。
画質も凄く落ちます。
何の為に存在するのか良く解からない製品です。
77リミ慢性!
>>395 >>397 かなり色収差出るよな
デジでは使うものじゃないと思うべきだ
AF-Sでロック後にフォーカスを移動できる点はいい感じだが
>>311 遅レスで申し訳ないが 北斗連打のフードはバネが入ってるから ばよねっとに合わせてから
ぐっとマウント側に押し込まんと回らんよ
>>389 M42は絞り連動ピンを何とかしないと開放でしか使えないよ>M42版
わかってて買うなら止めないけど。
404 :
225 :2006/02/08(水) 23:24:08 ID:CIrjyObz0
こない〜(T_T) もしかして気づいてもらえなかったですか〜?
>403 おお、カコイイ! カラヘリ購入済組だけど、ありがとうございます。
>>403 スゲーな。
ファンタジーな感じがカコイイ。
カラヘリ、ピント面凄くシャープですよね。 そんでもってボケもいい。 飛び出すような立体感は77LTD、ピント面をみたまんま忠実にはカラヘリって感じか。 ボケはどちらも超優秀。
おまえらほめすぎ。俺がジュピ太と空減りでブラインド(exif無し)画像うpしてやるよ。どっちもかわんねーよ
評論家になりたいヲタで満席なんだよ
写りが仮にかわらなくてもカラヘリはレンズ自体がかっこいいからな
411 :
396 :2006/02/09(木) 00:53:12 ID:nkNbyGJJ0
>>403 乙。
やっぱ最初にマンセーレス読みすぎたね、うん。
これはこれでいいけど、今回はプラナかリミにします。
>>412 ZS T* Planar 50mm F1.4 なら大丈夫ですよ。
絞りA / M 切り替えレバーが付いていますから。
フォクトレンダーSLのM42 版がその点が酷すぎただけです。
>>412 これは絞りの動作を切り替えるレバーがついているから、大丈夫みたい。
コシナレンダーのM42シリーズはこの切り替えレバーがついてないんですよ。
>俺がジュピ太と空減りでブラインド(exif無し)画像うpしてやるよ。どっちもかわんねーよ わかんない画像を撮るのは本末転倒で、描写の違いをみつけてそれを活かして撮らなきゃ 意味ナイんじゃないかな。 俺は77LTD、カラヘリ、ミノ85LTDと喜んで使ってるが、 プラナー85もジュピターも手に入れて使ってみようと考えているよ。
プラナー85やジュピターを使う場合、どのマウントがおすすめなのかしら? カラヘリはこのスレのおかげでPK/ARを入手できて快適に使わせてもらってるが・・・。 (三宝に中古有り)
>358 しかし、望遠系調べてると*istD系はちと苦しいな。 AFもトロいしVR(IS)もなし。 後継出ないなら別にD50+18-200VRかKDN買おうかしらん。
>>417 何を主体にするかわかんないけど、*ist系で苦労して使うより、それにあった機種を使った方が良い気がするよ>望遠
自分はMFで、まったりスナップ中心だから乗り換える気もないけど。
>>416 プラナーはヤシコンか今度でるNikonマウントしかないんでないかい?
Nikonは一応マウントアダプターがある見たいだけど、ヤシコンはだめでしょ。
ジュピターは・・M42しか知らない。他のマウント(ゼニターフィッシュアイみたいな)もあるんですか>識者の方
>418 *istには満足しているけど、他機種の200mmあたりで手持ちで撮れるのを見てるとうらやましい。
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/09(木) 09:14:44 ID:m9/pSMz10
>>421 403さんではないですが、神社ではなく日本橋でしょう。
動物は龍ではなく麒麟だと思われます。
このころの日本の建築物は擬西洋風というやつで、
ヨーロッパのガーゴイルにならって、
麒麟を配したものと思われます。
423 :
422 :2006/02/09(木) 09:41:36 ID:WSUunO+f0
途中で送信してしまいましたが、403さんの写真、いいですね。 こういう写真を見ると、ついついカラヘリを使うと、 自分にも撮れるかも、と心の隅で思ってしまうあたりが レンズ沼にはまる原因のひとつなんでしょうね。
424 :
412 :2006/02/09(木) 10:46:27 ID:jSs9bPYV0
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/09(木) 11:16:38 ID:i5gbCVqC0
>>417 確かに・・・。でも被写体にもよるが
基本にかえって素直に三脚を使うとか他に方法がある。
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/09(木) 13:07:29 ID:m9/pSMz10
>>422 さんくす。
麒麟ですか。
田舎者でスマヌw
中古で3万切るぐらいのレンズだから過度に期待するなよ
メアド、、
コシナがピン押し可能なアダプタつくれば解決なんだがなぁ
やっぱ安くて写りがいいレンズなんてないよな。
FA50 f1.7
標準レンズは安いが、ちょっと望遠、広角になると、6万上等の世界だよな。 金がいくらあっても足りない。大人の趣味にしたら高くないだろうが
ほかに中望遠で安くて写りのいいやつない?
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/09(木) 16:06:48 ID:Dtg4Y0V90
タムのマクロ
>
>>438 作例がないことには。f値が明るいやつって地雷臭を感じちゃうんだよね。
これで写りがそこそこなら元取れそうだが
>>439 タムマクロにこういう反応するやつはじめてみた
だいたい90mm付近の短焦点で2.8って決して明るいレンズじゃないと思うけど
>>441 中望遠マクロでそれ以上の明るさの物はほとんど無いと思うが・・。
>>442 中望遠"マクロ"ならたしかに、これより明るいのはほとんどないが、これより暗いのもあまり無い
つまり、中望遠マクロとしてはF2.8はごく標準的な明るさなのさ
マクロにこだわらなければ、中望遠でF2.8ってのはむしろ暗めだろう
現行レンズで非マクロでF2.8より暗い中望遠短焦点なんてAPO-LANTHR90mmF3.5くらいじゃない?
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/09(木) 18:10:40 ID:RWDzLY650
でも現行ペンタには安いf2クラスの中望遠なんてない
>>444 マクロとか、F1.4クラスとか、limitedとか、何か特別な売りがないと単焦点なんて売れないからね
しかたがないんじゃないのかな
それに、この話は
>>439 が、F2.8のレンズに対して、明るいレンズは地雷くさいとかいったのが始まりだから
無理するほどの明るさじゃないと言うことさえ示せればよいわけ
446 :
395 :2006/02/09(木) 20:09:39 ID:cA8sDrVy0
>397,400 レスありがとうございます。 普通にAFが動かないというのが良く判りませんが、AFレンズでも使えて画質も色収差だけなら画質低下は無いも同然なのでちょっと買って試してみます。
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:2006/02/05(日) 18:30:16 ID:fhNmrpyQ 名前欄に【天地川海岸山崎渉航谷気岩】と書き込むcgiがバグる件。 どうやらダメ文字食わすと発動するみたいです
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/09(木) 21:03:23 ID:kMQsdsmp0
>>363 氏
>LXはKマウント。MZ-3はKAf2マウント。
くわしい説明、ありがとうございました。m(_ _)m
>M42-Kマウントアダプターもそのうち出すみたいだから そのアダプターを使った場合、焦点距離は変わらないのですか? また、*istDsとかでボディ側絞り設定&自動露出で撮影可能?
>436 琢磨105mm 1:2.8 寄れないけど
>>450 発表も発売もしてないのに、わかるわけね〜だろ。
ディスコンの商品に今さらワーワー言うのも空しいよな 誰でも手に入るレンズ語りたい
>>453 Digital MF camera
って紛らわしいな。
>>451 琢磨105mm F2.8ってプリセット絞りのヤツだよね。
オレも持ってるけど、すごく自然な写りをするよね。
この時代のレンズは無理な設計してないのが良いのかな?
プリセット絞りだけあって、円形絞りなのも良いね。
40年以上前のレンズとは思えない程良く写ると思うよ。
FAレンズなんかと比較すると、驚くほど細身だし。
ただ、モノコートだし、パープリンが出るから、
その辺が気になる人は新しいレンズ買った方が良いかもね。
>>455 オレも一瞬ドキッとした。
>>453 『多くのレンズラインナップをもつことが〜…』
このあたりの表現にタクマー・Kレンズ時代から変わらないペンタのポリシーみたいなの感じたよ。
俺は標準50ミリを半段ずつ明るさ変えて4本もラインナップしてたペンタの栄光時代を覚えてる。
いよいよsmcレンズ群の復活の時かな?
どんなラインナップになるのか、どんなレンズが出るのか、まだ全く分からないけどワクワクするよ
458 :
451 :2006/02/09(木) 22:49:49 ID:yBxRUaz60
あ。うちのはsmcです。細いですね。作りがいいので触ってニヤニヤしてます。
なんか、前向きに考えられる材料がそろってきた感じ?
沈没船と泥船に片足つっこんだ怪がありそうです
>>459 ヒント; 燃え尽きる前のローソクは激しく燃える
カラヘリの絞りって限りなく円形ですね。 77LTDはソフト描写だけどこちらの絞りは円形とはほど遠いので、 カリカリ系でしかしボケはとろけるカラヘリとは好対照で面白く感じます。
>>458 smcのですか。
超琢磨から4群4枚→4群5枚に設計が変わったんだよね。
smcのも以前PhotoXPで作例見たけど、良い写りだよね。
>>463 そう聞くとFA77持ってても、カラヘリも欲しくなるな。
個人的にFA77はF2.8位のボケ味と、
F8位まで絞ったときのシャープさが好き。
カラヘリまだあったぞ。買っちまえ。 俺もここで踊らされて買ったけど、後悔してない。 FA77よりかなり安いし。
あと一個商法うまいな(w
カラヘリ、ペンタユーザーなら是非PK/ARを買って楽しみましょう! そしてコシナにULTRON40/2のPK/ARマウントの再生産をお願いしようでありませんか!
しかし安売りになってこの盛り上がりだろ、コシナも普通の値段じゃなかなか買ってくれないからお願いされても困るんじゃないか
でも、コシナはユーザーからの提案・要望は受け付けないと・・・。
カラヘリ75のPKマウントの在庫ってどこにあるの?
>>403 やっぱデジだと相性いまいちみたいですね。
俺はフィルムで使ってるが値段の割りによく写る。ここで言われてるように
ジュピといっしょでボケだけはいい。
474 :
436 :2006/02/09(木) 23:39:02 ID:yt/jOnTe0
ジュピター買いました。さっそく日比谷公園で撮ってきました。 色味はしっとりしてていい感じです。円形絞りはいいですね。 なによりも安すぎ。コストパフォの塊ですね
>>475 そう願いたいが、コニミノ撤退でも「その他」を除いたシェア下から2番目は変わらないんだよね。
>>474 できれば、モザイクとか必要のない素材でひとつ(*`・ω・)ゞ
>>450 発売されるまでまて。俺が真っ先に買って試してやるよ。*istDでな
FA28はもういいです
(^ω^;)
>>482 それ同じ場所でレンズ換えてFA35でそのとき撮ってみた?
順光で人工物それも冬の空気が澄んでるときに撮ればたいていのレンズでくっきりはっきりに撮れると思うんだが
ちなみにおれはFA35もってないからどっちがよく写るのかは知らないけどね
素人ですまん。 M42マウント用レンズでも自動絞り(カメラ側の絞り設定が自動反映される)って可能?
>>487 *istとかじゃなく、M42専用のボディでも駄目?
>>488 カメラ用語としての自動絞り(レンズ側の絞り冠で設定した値までレリーズとともに自動的に絞り込む)ができるカメラはある
開放測光(絞り開放状態で露出を算出する方式)のカメラもある
でも、カメラボディ側で絞りを設定できるカメラなんて無い
490 :
403 :2006/02/10(金) 08:39:59 ID:JJ3ItgA70
>>473 個人的には非常に満足していますが、残念ながらボディは*istDSしか持ってません。
銀塩利用者の方から見るとどの辺が駄目なんですかね。
参考までにデジの相性悪いと思われた部分を教えていただけないでしょうか?
私が思いつくのは、強い光源を画面内に入れると若干フレアが出やすいかな?って事ぐらいです。
>>488 絞り環にA位置のないレンズで、ボディ側絞り設定できる分けないでしょう。
M42専用ボディでも、設定はレンズの絞り環。
絞り環で設定した絞りに、シャッター時絞ってくれると言うことなら、
専用ボディ+AUTO対応のM42レンズならOK。
>>473 相性イマイチ?
シャープでイイと思うけどな。
オレはリミ77持っているけど、買ってみたくなったよ。
M42マウント自動絞りの件、レスさんくすです。m(_ _)m >シャープでイイと思うけどな。 シャープでいて絞りがほぼ円形ですから77LTDとの使い分けは し易いし良いと思います。 PK/ARマウントが残ってるうちに是非!
>>490 ボディがデジカメだけなら知る必要もないのでは?
495 :
403 :2006/02/10(金) 09:33:52 ID:JJ3ItgA70
>>494 中古の銀塩ボディも近い内に買うかもしれないんで。
後は、単純にどこがデジタルと相性が悪いって言うのかに興味があるんです。
>>495 銀塩買った後に自分で試すのが一番かと。
人の意見ってあんまり当てにならないし。
俺もよく使われる、デジタルと相性悪いの定義が曖昧でよく分からん そもそもそんな相性あるのかすら怪しい気がする。
498 :
480 :2006/02/10(金) 11:41:30 ID:CLYNCSaC0
>>474 俺は学生なのでジュピターMCいくつもり。でも見れるのなら作例見たい。
週末買うけどね。よければおねがいしま〜す
>そもそもそんな相性あるのかすら怪しい気がする フィルム時代では起こらなかった問題として 1)CCDは斜めからの光りを受け難いのと、 2)あとはCCD面とレンズ面との反復反射、 3)もう一つは単に悪い意味での諸収差が多くて当倍鑑賞で露呈する が事実としてあり、 それが単に「相性が悪い」というあいまいな表現につながってる んじゃないかな。
撮像素子(CCD)とレンズ間で面間反射がおきて画面全体がフレアっぽくなるっていうの聞いたことあるけど どのレンズがそうなるのかって特定して検証した例はみたことないね いつも言われる☆24だけど実際なるほどと納得するような×作例や記事、意見はみたことも聞いたことも無い ここのユーザーが口でどうのこうののたまってるのは良く聞くけどさ
501 :
403 :2006/02/10(金) 12:11:49 ID:JJ3ItgA70
>>499 >>500 ありがとうございます。
なるほど。CCDの反射の話は聞いた事があります。
前に何かで読んだものではデジタル化というのは、CCDからの反射光がそのままCCDに戻らないよう
コーティング等を色々と工夫するんだとか。
後、等倍鑑賞にかんしてもどっかで読みました。銀塩時代と違って、誰でも等倍で見られるようになっ
ちゃったから、銀塩の頃よりも解像度の基準を厳しくする必要があるなど・・。
またフレアを起こし易いレンズ(COSINA MF24マクロ等)は有りますけど、これがデジだから起こし易
いのか、元々のレンズの性能なのかは分かりません>MF24はレンズだと思いますけど(笑)
評価してる人がユーザかどうかも怪しいけど、恐ろしい枚数をデジだと撮るから玉の癖が銀塩よりわかる。(フイルムの癖を考える必要がないのもレンズ評価にはイイ。) 逆光耐性がレンズによってずいぶん違うという認識がそれで持てたし、割合的に悪いレンズは分かると言う意味で経験的にしった部分もあるから買いたきゃ買えばっつー世界では? ところで銀塩ボディは何買うの?
個人的には >1)CCDは斜めからの光りを受け難いのと、 部分が、一番、描写の違い現れる気がする。 光が斜めな程、光量分不足するのでケラレが出やすいとか、そんな話ではなくて、 全ての光がフィルム面に当たって写真になってった訳で、 その一部の要素が抜け落ちるわけだから・・・。 当然、描写を司る、各レンズのブレンド具合とかも変わってしかるべきだろう。 レンズの味自体が異なってくる可能性がある。
35mmフルサイズCCDが出たとしても、旧来の35mmレンズでは性能を引き出せない可能性があるということ?
>>500 だったらおめーが検証しろや500ゲットおめ
>>504 逆。ますますシビアになる
といってみる
>>500 あとFA50/1.4もよく言われてるね。
開放でソフトレンズっぽくなるとか何とか。
>>506 そのレス内容なら「逆」じゃなくて「その通り」じゃない?
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/10(金) 13:39:19 ID:35jIDs7h0
>>503 >>1)CCDは斜めからの光りを受け難いのと、
>部分が、一番、描写の違い現れる気がする。
逆に、斜めからの光も受け止められる素子ってできないのかなぁ?
横のマスとの壁が低い…飽和に弱いのかな?
素人考えなのでスルーして(^^;
内面反射というか、これですね。 >CCD面とレンズ面との反復反射
そこでキンタマコーティングのSMCレンズですよ
513 :
403 :2006/02/10(金) 14:12:36 ID:JJ3ItgA70
>>509 これってパープルフリンジとは違うの?
いや単に紫だからそう思ったんだけど・・・・。
DAもイメーシサークルそのままにしておけば フルサイズに対応できたのにな
515 :
504 :2006/02/10(金) 14:15:28 ID:wfDl7a4D0
>>512 なんで? まじめに聞いてるんだけど何か気に触った?
>35mmフルサイズCCDが出たとしても、旧来の35mmレンズでは性能を >引き出せない可能性があるということ? 斜め入光についてはその通り。 斜めの光をフィルム使用時と遜色無く取り込まない限り、描写は異なる。 どこまで肉眼で判別できるかどうかは別として。
>DAもイメーシサークルそのままにしておけば サイズが大きく、値段が高くなっても良いのなら。
同じDAでも後期型はイメーシサークル大きくなったりして
斜め入射光に弱い弱いと言われているが、実際はそれほどでもないらしい きちんと設計さえすれば フルサイズCCDで良い画質を確保できるレンズも開発可能、とのこと ただし 銀塩時代のレンズを使おうと思っている人には 可哀想だけれども 周辺画質はそれなりです それでも銀塩の時そのままの画角でつかえるのは嬉しいですけれどね
521 :
504 :2006/02/10(金) 14:51:08 ID:wfDl7a4D0
キチガイ扱いしないで答えてくれた人、サンクスです。 仮に将来フルサイズCCDのデジ一眼が出るとしても、性能を引き出すための適したレンズが開発されるだろうということですよね。 ということは、DAレンズに満足なおれは、ディスコンされそうな現行のFAレンズをあわてて買っても、使わなくなる可能性大!ってことかな?
カラヘリがデジで写りが悪い理由がわかった
フィルム併用してる人なら悪くないかな。
まあ中古で良品なのに半額まで下落するレンズってのは それなりに理由があるさ
526 :
403 :2006/02/10(金) 15:23:57 ID:JJ3ItgA70
なるほど、いろいろ分かってきました。 でもこのスレでカラヘリのデジでの写りが悪いっていうのは、結局具体的にどのへんでしょう? そのへんが分かれば、今後の撮影の参考としたいと思いますので。 また、そういった厳しい目を持っている人ってどんなレンズ使ってるんですか? やっぱリミとか★ばっかりなのかなぁ。
リミや☆っていうのは特別なレンズじゃなくて、 ごく普通の写りをするレンズだと思うけど。 カラヘリだって別にデジで悪くないと思うけどな。 77limとは方向性の違うレンズだとは思うけど。
>カラヘリだって別にデジで悪くないと思うけどな。 >77limとは方向性の違うレンズだとは思うけど。 その通りですよ。 カラヘリ悪くない。 シャープで絞り円形、それだけでも使い分けの価値がある。 写りも単純に良いですよ。 単焦点の描写を味わえます。
文句をつける人というのは必ず存在します。気にしない気にしない。 自分が気に入って使ってれば何の問題もないです。 プロが仕事でキリキリにシビアな要求されてるわけじゃないんだし。
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/10(金) 16:07:57 ID:20u4CjeC0
フジヤにカラヘリのペンタマウントで在庫確認したんだが・・・ タッチの差で在庫が掃けてしまった・・・もう新品で手に入ることはないのか
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/10(金) 16:28:12 ID:S0t7FnnT0
#ギコ 次でボケて | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 次でボケて!!! | |________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づΦ
すまんな
>>531 ネタが浮かばない・・・・
∧_∧ すまぬ
( ;ノ_ゝ`) ∧_∧
i⌒ .____(´<_`メ)
| /.… …/|/ \
. | / … / | |
. __|〈《⌒》 |__⊂二__)___
⊂ 丶テ........,.イ_/
ζ カタカタカタカタ
開放F0
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/10(金) 16:59:45 ID:S0t7FnnT0
_ 、、 _ <:::::::`!:ヽ 、 i r /:レ:-::"レ..、 !`:::::::::::::::::| , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、 /::::::::::::::::::::フ ,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ `-、::::::_;:::,/O:/ _ ヽ:::::::8!:::::::::::::::::::::> l::| _ヽ 、 /_ 'i:::::::! ヽ-:;;;::-''" .i:| (・ ) , ( ・ ) |::::i | } ''_''_ _'' '' !' Y `!/`‐'‐`=='‐--'ヽ , ノ それってレンズ付いてないじゃん!! ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、 /`ヽ=-ニニ-=-" \ ( , | Y_-゚-`_Y | ) r=,ヽ-./ r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/ i , __{、 _  ̄ | ヽ__, -'  ̄ ヽ、_ _/ \ /  ̄ ヽ / i | / ヽ /
話題変更。 フィッシュアイDAズーム、梅フォトで4万5千円ナリ。安い。 ミノルタ->35/1.4、85/1.4、100/2、STF、300/2.8SSM、各種Gズーム ペンタックス->24/2、43/1.9、color-heliar75/2.5、77/1.8 そしてDA魚眼・・・。 遂にデジ専用レンズを買ってしまった・・・orz
前スレで上がってた、平川氏設計のレンズって何だっけ?
カラヘリはデジと相性悪いよ。俺はフィルムで使ってるので満足してるが
>カラヘリはデジと相性悪いよ。 なんで?
85mmは85★だな、俺は
まあカラヘリ買っちゃった人は銀塩移行も視野に入れるということで、えーんでない? 新規に買う必要はないけど
レンズ沼ははずれレンズつかむのもまた一興だよ
>>540 経験値がたまるからね
俺はミノルタなんで85LTDだ〜。 ペンタの85も良いのですか?
デジカメしか使ってないのに安いからってカラヘリ買ったやつ おれによこせ
>新規に買う必要はないけど その点だけど、77LTD持ってても使い道はあると思うよ。 本当に不要なレンズなら作ったメーカーが阿呆過ぎるってことに。 値段・性能・個性を勘案して使い分ければ・・・って当たり前だ。 カラヘリは安いけどデジで使っても十分高性能だと思うよ。 ピント面のシャープさとボケの「かなり」の綺麗さ、円形絞り。 使うには余りある利点があるじゃんか。
だいじにしてね★
546 :
403 :2006/02/10(金) 19:56:51 ID:JJ3ItgA70
>>544 個人的には、どこがどう悪いのかを>403の作例でいいから、
デジでのカラヘリ否定派の方に解説してもらいところです。
でも、これ以上この話題が続くと、なんか荒れそうな予感がするので
これで終わりにしましょう。
私は今の所デジしか持ってないけど、カラーヘリアーの写りには本当に満足してます。
とりあえず私の目には致命的な欠点は見つけられませんしね。
ああそうそうFA85★は少なくともPENTAXのレンズでは間違い無く3本指に入ると思いますよ。
ちっとでかくて重いようですけど・・・。
ということで私はこれで名無しに戻ります。
547 :
474 :2006/02/10(金) 20:03:02 ID:sRwRBuDP0
istDsとジュピター買った者です。
>>498 余りのメモリでとりあえず代用に使ったのでRAWで撮ったらあっという間に無くなったので
JPGで撮るために全部消しちゃいました。
しかもうちの子供が思いっきり写ってるので、、 明後日暇ができるのでそれまで待ってもらえるなら
作例用に取れますが、手持ちだと画像加工のソフト持ってないので。フリーでおすすめがあれば
別ですが
よく映るんだったら作例うpすりゃいいじゃんw 収差バリバリでうpできる代物じゃないだろうが。あ、ボケはきれーだよ〜
>>546 おまえが主張してるんだから、おまえがうpすればいいだけだろw
>>546 あなたがそれを見てきれいだと判断したのならそれでいいと思うんだけど?
レンズの善し悪しなんて個人が決めることだし
すいません、FA20買いにいったんですが大きさにたじろぎ帰ってきました。 コンパクトな広角レンズでおすすめがあったら教えてください
俺はカラヘリの写りが悪いと言う人がUPすべきだと思うよ。
>>403 の上げた画像でみんなそれぞれ自分なりに評価する材料になったと思うよGJ
理由も挙げずに駄目だ駄目だ言ってる人は相手にしてもたぶん無駄だと思うよ
>>546
>>542 ミノの85はたしかに素晴らスィ。でも・・★85のほうが上なんだなぁ。
過去のアサカメの中望遠比較でもコンタ*85とFA★85が並んで最高との評価が出た。
ただロット番号によってだいぶ良し悪しにムラがあるみたいだが。。
はいはいカラヘリカラヘリ
買っちゃった奴は2chの情報鵜呑みにしたんだから自業自得
買い損ねた人が あの葡萄は酸っぱい!! って言ってるようにしか見えないYO・・・ おれはカラヘリも77リミも持ってないけどさ・・・
>>547 モザイク フリーでぐぐれば?もしくは○maskとか
.>557 うぜぇ、消えろ
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/10(金) 20:31:25 ID:M02ISUHK0
>>508 >横のマスとの壁が低い…飽和に弱いのかな?
画素数減らして、画素ピッチを広げれば良い。
飽和にも強くなる。
常識だが、
「低画素数=高画質」
>>557 ヘボクリ買っちゃったんだね。かわいそーに
>>558 それ、配布禁止になったんじゃなかった?
買い損ねた人の負け惜しみにしか聞こえませんな。 どうせ買えないのだから、「買うな」なんて言わなくて良いじゃん。 他人の持ち物にケチ付けられても、大きなお世話だよ。俺は良いと確信して使ってるのだから。 三宝の中古も売れちゃってるから、もう本当に買えないんだから。 今後中古に出会う率も非常に少ないだろうし。数が少ないから。 もう、あえて「買うな」なんて言う必要はどこにもない。 メーカーも作ってないんだし。
565 :
474 :2006/02/10(金) 20:44:51 ID:7WCE/n810
>>558 モザイク専用ソフトまであるんですね。情報ありがと
○高い値段で買った人間が安い値段で買えた人間に嫉妬している ○残り少なくなっている在庫を確保したいがために悪い評判を立てて購入検討者を牽制している ○ペンタックスレンズが最高、他のレンズは糞だと主張するペンタックス原理主義者 ○単にコシナが嫌い ○スレが荒れれば材料は何でもいい 一体どれに該当するのでしょうか
よい作例をいっぱい見せてくださいな おれは持ってませんけど 興味はあるので・・・
相手にメアド晒してもらえばいいのに、、
>>564 海鮮丼にぶっかけた、まで読んだ
ID:34SnojTk0 いいから死ね
荒れてるね・・・
3万ドブに捨てたぐらいで荒らすとは(^^;
>>564 一生カラヘリ使ってろ。くそレンズ他人にすすめんな、あほ
574 :
498 :2006/02/10(金) 20:55:08 ID:hDnRGooy0
>>498 です。今持ってるメアドはプロバと携帯だけです。
>>565 を信用してないというわけじゃないんですが
フリーメールをこの際、扱ってみたいです。
フリーメールですぐアカウント取れるところを教えてください
576 :
564 :2006/02/10(金) 20:56:47 ID:34SnojTk0
カラヘリも使うしミノルタ85リミテッドも使うよ俺は。77リミテッドもさ。 もういいやん、この話題はさ。 今日DAフィッシュアイ注文したんで楽しみ〜!
hotmailはセキュ穴があるんで、使うならリアル住所はいれないほうがいいよ
>>576 貧乏だからカラヘリ買ったんだろ。うそつくな
color-helier2万7千程で見つけた。PK/AKマウントで複数本。
カラヘリ叩いてる人って単発IDばかりだね・・・
>>580 それで買い損ねた人が落ち着いてくれればいいね・・・
今日俺が買ったから1本減ったけど、なかなか良いと思うぞ。 なんか荒れているが好き付きだからさ。嫌なら使うなと。
>>580 おながいします・・・どこのお店でしょうか(>_<)
昼に中野に電話かけたものですが、タッチの差で買えず悔しいです・・・
俺なんかカラヘリで味をしめてウルトロンも欲しいと思ってる程なのにさ・・・。 まあ、このスレはコシナ叩きが多いから、もう、どうでも良くなってきたけどね。 良いものと思ったから皆で楽しみたかったのだが。
コシレンスレはここですかー?
負のパワーを送ってる人は、結局、自分自身に跳ね返っていて、結局は自分自身のストレス源 となっていることに気づいた方が良いよ。 それで快感を感じる変人が居るかもしれないが・・・。 まあ、結婚して子供を育てるようにもなれば考え方も少しは変わるでしょうな。 しつこいけどカラヘリは良いと思いますよ。 安いのにピント面はシャープでボケもとろけて、円形絞り。これで何が不満かと。
>>590 あなたの好きなレンズを教えて。
真面目な話だよ。冷静になろう。
最近、モザイクつけてうpするのがはやってるの?
ちゅーか、、作例だったらググれば・・・。 DPFにもたまに上がるし・・・。
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/10(金) 21:17:52 ID:WEHoHZov0
ID:34SnojTk0 おまいが冷静になったほうがいいぞ。お気に入りのレンズが貶されたのはわかるが、、
カラヘリ(笑)
わかったよ、ではさようなら。 スレ汚し、スマン。 他のカラヘリ好きの人、また、思い出したら紹介してあげてください。
そろそろスルーしろよおまいら、、
>>599 はいはい、すてきなカラヘリライフを送ってね
>>551 FA20がでかいって、難癖つけるにも程がある。
基地外が住み着いたのでしばらくistDSスレに非難するか
非難しないでください
ていうかこんなに盛り上がる程のことでもないような、ちょっと異様 俺は買ったけど
よっぽど嬉しかったんだろう
なんだかなー
そういや*istDS/DS2スレにも妙に煽りっぽい単発IDの人が来てたっけ。
>>567 の「○スレが荒れれば材料は何でもいい」に一票入れとく。
>>530 オレも今日フジヤ行ったら、カラヘリ無くなってたよ。
他のマウントは結構あったんだけどね。
で、その足で新宿のヨドに行ったらあったんで、
安くは無かったけど、ゲットしてしまった。
ゴールドポイントが結構あったからOKとした。
FA77も持ってるんだが、どうしてもカラヘリも試したくなったんだ。
まあ、自分でもバカだと思うよ。
>過去のアサカメの中望遠比較でもコンタ*85とFA★85が並んで最高との評価が出た。 どうなんだろ。 俺はミノルタ85リミテッドだと思うけどなあ。次は77リミテッド。 やわらかいポートレート派だからなんでしょうな。 85ミリはやさしい中にピント面のシャープさを、 77リミは立体視してるかのような飛び出す絵!! カラヘリはカリカリな割になめらかなボケ。個性があると思うけど、自分の好み的には ポートレートレンズではないように感じています。 FAスター85ミリってポートレート派でも満足できますかね? ペンタでは77リミテッドで満足しているのでこれまで気にしていませんでした。 ここまできたらあらゆる中望遠レンズでポートレートを試してみたい。 まあ手に入れて自分で判断するのが良いのですけれど。
>>609 ULTRON40/2のPA/KRはありました?
カラヘリは地雷でFA
DだとそうでもないのだがたしかにDSと相性はよくないみたいだね>カラヘリ
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/10(金) 21:40:37 ID:Ui1prvF9O
>>610 *istDスレにポートレート上がってるよ
まあ2万ちょっとで極上の写りを期待するほうがおかしい、って。値段相応だよ。 フィルムなら
>>586 べつにコシナ叩きは多くないよ
俺もカラヘリ欲しかったのに買えなくて残念だ
>>610 最高のポートレート・レンズと思う。
プラナ85とともに...
619 :
554 :2006/02/10(金) 21:48:04 ID:FQ1GUzay0
>>610 ゴメソ、★85のが上ってのはちょっと言い過ぎた。
シチュエーションによってはミノのが良いと思う時もあるし、どちらも凄いレンズ。
FA★85も「ザ・ポートレートレンズ」と呼ばれてるだけにいいと思いますよ、ポトレ。
是非とも購入していただいてFA77、ミノ85リミとの比較インプレ聞きたいっす。
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/10(金) 21:48:11 ID:/BhCLiar0
>>610 こちらもシャープさは凄く77リミより上だと思うが
ボケ味はややカサカサしてミノの方が良い。
あとフードがかなり大きいので、バッグの中でかなり嵩張るのは覚悟したほうが良い。
>>614 くそレンズでいちいちファビョってたらレンズ沼に浸ってられないってこった
>>609 フジヤには無かったな。
ヨドではショーケースの中に全てのマウントをまとめて置いてあるんで、
奥のヤツはマウントのシールが確認できなかった。
でもウルトロンは結構前からPK-A/Rのメーカー在庫無かったらから
望みは薄いと思うが...
>>616 実際に、ニッコールのAi85/1.4 s とヤシコンプラナー 85め1.4AEG
キヤノンEF85/1.2L, SMC PENTAX の4本の85/1.4 で撮り比べてみた。
それも徹底的に、執拗なまでに。
結果は、どれにも個性があり、慣れてくるとその性格がだんだんと
判別できるようになってくる。然し、どれがダメとか
どれが素晴らしいとは言えない。結局は好みとしか言えない。
結論、雑誌とか、ネットでアレはダメだとか、コレが素晴らしい
なんて言っている人間の発言は、多分に曖昧な理由からの嗜好品
に対する強い思い入れから来ている、とても無責任な発言である
ことが多い。こんなのを真に受けて信じるだけ損。
MTFとか解像力とかは単にレンズの性格を知る為の一部のデータ
に過ぎない。データが良いレンズだから素晴らしい写真が撮れると
約束されている訳でもない。戦前のボロレンズの方が雰囲気に合った
叙情豊かな画像になる場面もあるからだ。
結局は、撮り手の感性と技量、そして、被写体と逢える運が
そろってこそ、優れたレンズは優れた画像を残せるのだから。
>>623 Fマウントランキングスレのコピペ改変かよw
過去の自分の書き込みを自分でパロって何が悪い?>625
あー、言って置くが、50mmF1.4、85mmF1.4、マクロ100mmクラスの自分のコレクションを試験したまでだ。
盛り上がってるねw 次はディスコンFA28?中野にはまだたくさんあったけど、 なくなるころにまた盛り上がることを期待しますよw
28mmクラスは自分も知りたいねぇ。 どんなだろう。
あー話ぶったぎって悪いんだが Dsに琢磨55つけたらフォーカスエイト効かないをだが。 なぜかM35はフォーカスエイド効く。
>>626 あ、同じ人だったか。
これは失礼をば。
>>631 ペンタ純正じゃないけど、タムロン52B(あのSP90/2.5)も同じ構造やね>後群分離型
>>630 MFでフォーカスエイドに頼るなんてチキンのやるこった
>>634 それは言える。成人した大人のやることじゃない。
視力がある程度あるならば、自分の判断を信じろ!ってことやな。
>>635 道具に頼りすぎのオートマチックでは、いつまで経っても進歩しないよなぁ(それでいいというなら、それはそれでかまわないが)。
下手なAFよりも素早くMF操作、おまけに露出計すら不要という人もいるし。
>露出計すら不要という人もいるし。 それが分からないのよ。 人間の目は暗いなら暗いなりに、明るいなら明るいなりに無意識で瞳孔をコントロールして いるから、絶対、感覚との差は出ると思うんだよね。 時間帯、季節、天気、地域による太陽光の違い、室内光の種類、明るさ、の経験と 自分の体調、今現在の自分の感覚と客観的に結びつけられる人は・・・いるのか?!
さらに言えば、人間はホワイトバランスまで自動的に補正してしまう・・・。 実際に撮る場合はグレー点基準の色と、環境光自体の色がカブった被写体の色との 間くらいで撮りたい訳であるが・・・。なかなか苦労しますですね。 デジカメなら撮りながら色温度を調整すれば済むが、銀塩では フラッシュメーターに手が。
>>637 いるだろ。
それに露出計の値が「適正値」とは限らないから、状況に応じて露出補正するよね。
その感覚の延長上だと思うんだ。
オレも25年位前は勘で露出決めてた時期あったけど、屋外の撮影なら結構何とかなったよ。
(オレのカメラに露出計が付いて無かった)
モノクロのネガだったけどね。
リバーサルじゃ自信ないけどね。
でも今はデジで撮影後にすぐ露出確認できるから、感覚を磨くのはやりやすいかもね。
銀塩で撮りまくってた時は、乗ってくると絞りとシャッタースピードが勘で分かる様に思えたね。 気まぐれな露光計が運がよいとたまに光る状態で、それでもドンピシャな絵が出ると嬉しかったなー。 目も悪くなったし、失敗を許さない忙しい世の中になってしまったから、デジカメに走ったけど。久々に買った銀塩一眼ボディは何だか懐かしい匂いがして、ちょっと嬉しくなった。
642 :
630 :2006/02/11(土) 01:33:38 ID:QmYr6Ddb0
>>638 出かけ先で取り説無し。
>>MFでフォーカスエイドに頼るなんてチキンのやるこった
なんかistDがそういう漢仕様と聞いた。ダイヤル二つでMFする独自インターフェース
ただ、MFやるにはファインダーが小さすぎるんだ、APS-Cは…。すっげー目が疲れる。 LXやMXだとサクサク行けるんだが。
今年中に新機種かよ。先日DS買った俺は丸損じゃねーか
スペックが痛々しいけどな。
>>648 丸損にならないように、年内に撮り倒せ。
おれは露出計は「目安」で使うけど、曇り〜晴れくらいで屋外なら勘で分かるよ。 適当な分割測光より当たる。スポット測光でちゃんと測るのが一番良いのだが。
>>652 この機種が発表されるころには キス丼(ローエンド機)が1000万画素いきそうな気がする。
そうしたら、またistDの二の舞。
キャノン仕掛けてくるだろうな、、少なくともペンタの思うようにはしないはず
645の発売に合わせて、フルサイズを超えるオーバーサイズ35mmデジタル一眼レフとかな
正直何が言いたいのかわからん。画素数だけで選んじゃうようなコンデジ厨や初心者向けはDSやDLでしょ? そっちは影響受けるかも知れないが、D後継には関係ない話だと思うけどねえ。むしろそんなのに引っ張られて カタログスペック先行にならいか、そっちの方が心配だ。
LD事件・層化・電通・きっこ @池駄名誉会長は在日二世。層化の幹部の大半は在日か帰化人。 A耐震偽造問題は、「層化・在日・暴力団」の組織犯罪。 B警察・検察・法曹界は層化の人材プロジェクトでほぼ陥落。 C”電通の天皇”成田は帰化朝鮮人。韓流ブーム。層化・在日タレント優遇。事実上マスコミを支配。 D2ちゃん運営は、層化朝鮮の仲間である塔一教会の朝鮮人。層化の秘密を隠蔽・情報操作。 E層化は、学会員から騙し取った金を北朝鮮に寄進。見返りに在日ヤクザは 北鮮がらみの麻薬密輸利権を保証され、層化の帝王池駄はマネーロンダリングでぼろ儲け。 持ちつ持たれつ層化と北朝鮮。 ■LD事件は、日本を混乱させ「耐震偽造問題風化」「韓国人ビザ無し入国」等を勝ち取るのが目的。 ■野口等殺害は、「北朝鮮マネロンルート香港拠点の隠蔽」「LD周辺への見せしめ」が目的。 犯人は恐らく層化が手配した「北朝鮮工作員」。 ■検察・警察・電通・きっこ(層化・電通筋の架空人物)の隠蔽工作・捏造・情報操作で、 LD事件の全てを堀江(勿論犯罪者)・野口・暴力団・安部等に押し付けることに成功。 ■「自殺だ」「他殺だ」「ヤクザ怖い」「○○社が怪しい」「安部が黒幕」「きっこすげー」 「テレ朝GJ」の多くは学会員の捏造・自作自演。 そんなバカなという人は「不自然な強制捜査のタイミング」「堀江逮捕ヘリ生中継等の執拗な堀江叩き報道」 「野口殺害を自殺に情報操作(警察・ホテル・TV・奥さんの怪しい連携)」を思い出せ。 これらは、検察・警察・亀井・野中・草加・電通等が協力しなければ不可能だったはずだ。
久しぶりに来てみれば荒れたんだな… 気に入ってたレンズだけに荒れた時期に書き込まなくてよかった…
今年5月14日、沖縄反戦地主3085人の所有する、米軍用地の使用権原が切れる。 全国のメディアでは、この「3000人」という数字だけがひとり歩きして、 あたかも『沖縄県の米軍用地地主のほとんどが基地に反対している』かのような イメージを国民に植えつけている。 事実は違う。 実際は、米軍に用地を提供している地主が『29000人』も居る。 反戦地主の10倍近い数である。 しかも、反戦地主の実態は、人数だけなら軍用地主総数の 約9.4パーセントにあたるが、彼らが所有する土地の面積比はわずか0.2パーセント。 全所有面積36.3ヘクタールのうち0.2ヘクタールに、2968名の登記が集中してなされているのだ。 これがいわゆる「一坪反戦地主」と称される集団で、 その半数近くが本土に居住し、中には過激派も含まれているという。 彼らの狙いの一つは、使用権原の切れた登記上の米軍用地に立ち入ることにある。
誰かさんが消えたとたんにこの荒れよう、、、お気に入りのレンズ貶されたぐらいでここまでやるかね?
ポジは入射&反射露出計を使わないと俺には無理。 ネガなら今時のカメラならフルオート露出でオケ〜。
>>586 にはそんなに悲しまないでほしいな。
俺は、ペンタのレンズとコシナのレンズ半々に持ってるけど
どっちも好きなので同意しとくよ。
今Kマウントアダプターって切れてるの? M42レンズ使ってみたいんだけど。 まずはジュピター9とか・・・。 ジュピター9って相当当たり外れが激しいらしいですね。 解体整備の上で販売してくれるお店があると聞きましたが、 ご存知の方おられますか?
>>664 つい最近入荷したみたいでいくつかの店で大量に在庫してたよ
>>667 おお、お疲れ様です。
ブラインドテストされたら正直見分ける自信はないけど、こうやって比べるとなんとなく違いが出ますね。
とりあえず同じ条件のF2.8で見比べるとボケ味は僅かにヘリアーの方が綺麗かな・・。
でも露出的にはヘリアーとA09はほぼ適正、リミは少しオーバー気味なのを考慮しなきゃダメだけど。
でもリミの開放からカリっとくる描写も捨て難いですね。
でも何よりびっくりなのはA09。前から性能の高さは聞いていたけど、正直ここまで良いとは思わなかった。
リミのほうがボケ味も色のりも良く見えるけど ひとそれぞれなんだな見え方は
>>669 そりゃそうだ。さもなきゃレンズ屋は一社しか残れんし。
>>プリセット絞りなんで絞りは円形 意味不明
ブレブレ
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/11(土) 20:36:23 ID:uHA8GVkB0
休日使ってレンズの作例wwwww
いちいち繋ぎ変えなくてもいいよ
作例たくさんお疲れさまです。見比べてみたけど、コシナ製レンズ(FAマクロも含めて)はどれも きれいな描写をしていると思った。昨日から盛んにカラヘリを貶している奴は現実の描写云々で はなく、単にけちを付けたいだけだということがよく分かりました。 それにしても何でこんなにコシナが嫌いなんだろうねあの変な人は。もしかしてYさん?
コシナは逆光にとても弱いので、ペンタのレンズと同じように使うと痛い目にあうよ
>>673 私もこのスレに触発されてカラヘリを買いましたが、
アポランターの125mmは凄いですねえ!
デジだと換算200ミリのマクロですね。
お値段も立派ですが、価値あるレンズだと感じました。
繋ぎ変えてませんが、なにか?
マウントアダプターK届いた。うれしいです。 これでスクリューマウントを試せます。
>>668 FA77とカラヘリは好みでどうぞって感じだね。
A09は今回のテストではボロが目立たなかったけど、
やっぱFA77とかと比べるとボケ味は劣るよ。
でも一番の問題点はピントリング。
なんせ50度位しか回転しないから、微妙なピント合わせは至難の業。
その点一番ピントが合わせやすいのは、ピントリングが2回転半回る
マクロ・アポランター125mm(三脚立てて、じっくりピント合わす場合ね)。
>>674 ゴメン。
完全な円形絞りじゃないが、かなり円形に近い。
FA77リミ、カラヘリ、アポランター90、マクロ・アポランター125
あたりと同じレベルかな。
8枚羽根だが、FA43リミを含むオレが持ってる他のペンタの
レンズとは圧倒的に違う。
プリセット絞りだから、絞りの枚数や設置場所の自由度が高いんだと思う。
JUPITER-9もプリセット絞りで、確か枚数は15枚だよ。
>>680 マクロ・アポランター125mmは以前は結構高かったけど、最近は結構安いよ。
フジヤに\49,800で結構在庫あった。下手すると中古より安いんじゃないか?
でも、コイツの欠点は「重い」こと。
700g近くあるから、重いと言われているFA100/2.8マクロ(600g)よりさらに重い。
だから、かなりしっかりした三脚が必要なんで、なかなか手軽に持ち出せない。
オレの場合、そんな理由でFA100/3.5マクロも買ったんだよね。
1段暗いし、1/2倍までしか寄れないけど、手軽に持ち出せるのは良いし、写りも見ての通り。
いや、凄い情熱とレンズ持ちですね。 おつかれさまです!>ID:nn1VNyjX0さん カラーヘリアーはなかなか良さそうだなあ。 自分は、APO90SL, APO125SL, APO180SL の3本を 使っています。最初APO125SLを買って凄かったから 90と180も行ったけれど、確かにとても満足でした。 レンズ構成の基本的な発想はカラヘリも上記3本も 若干の違いはあれど、ほぼ一緒みたいですね。 て、事は、カラヘリもかなり実際に期待できるなあ。
昨日撮りまくってカラヘリ熱も冷めたが、マクロアポランター125ミリは凄そうですね。 今の値段でも十分お買い得だとは思うのですが、今はDAのフィッシュアイズームが欲しい ですからなあ・・・。
結局、持っていないレンズが欲しくなるという、いつもの病気ですなあ。orz だだし、DAレンズもフィッシュアイとか画角的にこれしか無いから欲しいのであって、 たとえ少々写りが良いパンケーキでも、DAならイラネな俺です。 DA16-45/4とかはかなり評判が良いので心が揺れていますが。
いいけど、標準ズームとしてはでけーっ☆って思った。 中古で安く売ってたけど買おうか迷ってる…
MZ-3といい*istDsといいコンパクト路線ではありますな。 コンパクトを追求するセットがあっても良いですもんね。
>>688 ,
>>689 DA16-45/4ED AL は値段からは考えられないくらいに
良い描写のレンズですよ。自分は買って良かったと思ってます。
ただ、仰るように DSに付けて持ち歩いていますが
正直の所、レンズが大きすぎますね。画質優先してズーム域の幅を
広げてしまうと、DAにしてさえこのサイズになってしまうのは仕方ない
とは思うけど、大きさだけはちょっとげんなり。
16mmにしたときが一番レンズ長が伸びるのは面白いです。
35mmフルサイズで言う、24mm広角くらいの画角なのに、
ちょっと見は望遠で撮っているように見えます。
DA16-45で45mmにして人に頼んで撮ってもらおうとしたとき、それ以上ワイドにならないと思ったらしく後ろに下がっていった。 多少カメラに詳しい人でも、まさかズームでワイドになるとは思わないんだね。
16-45は開放F値4ってのがひっかかるんだよな・・・ あれ以上大きくはできないという判断なんだろうけど
凹レンズが先頭にあるズームですよね。 1本も持ってないからそれを良いわけにDA16-45/4逝こうかな。 常用実用としては*istDsでは最右翼な標準ズームのはずなんだよなあ。 ・・・煮え切らない俺orz
695 :
694 :2006/02/12(日) 09:56:41 ID:+ZHD27OJ0
良いわけ->言い訳 確かにF4だけど、F4ならではの切れ味抜群の描写で、狙いは果たされているんじゃないかな。 いかん、今から買いに行きたくなってきたよ。
はっきりと広角メインに使うつもりならDA12-24オススメ。 先端伸びないけど結構かさばるのはDA16-45と同じだが。
>>692 > 多少カメラに詳しい人でも、まさかズームでワイドになるとは思わないんだね。
だよね。
でも、以前DA16-45が広角でびろ〜んと伸びることについて愚痴を書いたら
「釣りですか?」とか言われてしまったよ。w
広角はDA14mmとDA12-24で凄く迷ったが14買ってしまった。 あまりシャープさは変わらない気がしてちょっと損した感じ でも超近接撮影面白いけど
12-24なら素直にTOKINA&解像度に強いニコンD70が良いように思うんだ。 DA12-24の光学系はAT-124PRODXとほぼ同一だと思いました。 16-45はペンタの個性があるように思ったけれど・・・。
OEM!OEM!
DA魚眼ズームといい、ペンタックスとトキナーって、昔から中が良いんですかね? 広角でびろ〜んとのびるのはレトロフォーカスタイプ(負(凹レンズ)群先行型)と 呼ばれているそうです。広角で光を取り入れる為の設計手法とのこと。
そうでしたか。ズバリ明快OEMなんですね。 自分はミノルタ、ペンタ、ニコンと使っているのでOEMレンズはニコンに寄せています。 魚眼ズームはペンタならではですので今一番欲しいレンズ。
>>702 他社と使い分けてる人ならそれも賢い選択の仕方かと。
ペンタの場合超広角ズームは他ではシグしか選択肢が無いからなあ。
ただレンズ構成は一緒でもコーティングはSMCで若干違うとは思いますが>12-24
魚眼ズームも共同開発なんでいずれトキナーからも出るかも・・
>>693 割と使い出すと16-45は開放F値4だけど不便は無いよ。
開放絞りから使用に耐えるし。けど、かなり暗い場所用に
琢磨55mmF1.8を非常食として鞄に放り込んであるよ。
やはり夜のレストランでの自然光の時は琢磨が便利。
16-45でもフラッシュを使用すればコンパとかの飲み会みたいな
場面でも大活躍。
シグマの18-200mmを買ってきた。 キット、パンケ、ギョガーン、シグギョガン、便利ズーム キタムラでもらったバッグに入りきらなくなったorz...
16-45は内蔵フラッシュだとけられるんだが
最近は 12-24 つけっぱなしです。 ほかのレンズも一緒に持ち歩いてはいるけど。
>>701 確かDFA100マクロも共同開発って話があったような。
で・・私も広角の解像度狙いならニコン向きだと思います。
魚眼ズームは・・・どうなんでしょうね。ペンタボディしか持っていない身としては、出て欲しくない気もしてちょっと複雑な気分。
でも、他社の上位機でどのくらいの写りをするのかは結構興味あるんですよね・・・>魚眼ズーム
DFA100マクロは外観は違うが、トキナーのマクロと一緒。 コーティングとか、操作系等には違いを見せてるが。 画質も似てる。 とてもシャープなのだが、パープリンが出やすい。
>DFA100マクロは外観は違うが、トキナーのマクロと一緒 そうなんですか。全然しらなかった。 最近トキナーから35ミリでも使えるマクロが出て、タイミング的に?だったんですが、 そういう流れがあったんですね。 あいにくニコンでタム90ミリを使ってしまっているので、100ミリは不要ですが、 DFA50(これはペンタ単独開発?)がトキナーから出たらニコンで欲しいかも。
>最近トキナーから35ミリでも使えるマクロ
とは135フィルムフルサイズと言う意味ですか?
それとも、ズームで35ミリでも使えるマクロうんぬんと行っているのかな?
一般ズームの事だったら、あれはマクロレンズでは無いです。
ズームレンズのオマケ機能。 たんに近寄れると言うだけ。
>>710 なら知っているだろうけど。 念のため。
135フィルムフルサイズと言う意味で行っているのなら、トキナーの
100mmマクロとペンタの100mmマクロの両方を比較して行っているのかな?
ペンタの100mmマクロがトキナーのOEMかは情報不足で不詳。
ただ、個人的な乾燥では違うと思うが、今後の情報に期待。
DFA50mmF2.8 はペンタの平川氏の設計だそうだ。製造がトキナーの
OEM的な物なのかは不明。
レンズ構成図をみると、この50mmマクロはかなり特徴的なレンズ配置
になっている。 現行の各社レンズでこのレンズ設計と同じ物は無いです。
シグマのとも構成が違うので、事、50mmに関しては独自設計と
考えても良いと思われる。
ちなみにDFA50mmF2.8 はとてもシャープでペンタの歴代マクロに恥じない性能。 その反面、使いこなしは腕が必要。 特定の距離ではっきりと二線ボケが出る 鋭いレンズの宿命とも言える。ボケがやや固い。絞り羽根は8枚もあるが 角がはっきりと出る8角形として絞られるので。背景の光芒にはしっかりと 8角形が出てしまう、また、絞り羽根の角角がはっきりしているために ボケに明確に影響が出てしまっている。以上を押さえた上で使用すると こんなにシャープで小型軽量の等倍マクロは他には無い。
714 :
710 :2006/02/12(日) 13:51:38 ID:W4rtcQM+0
みなさんいろいろとレスサンクス。 35ミリとは135フィルムサイズって意味です。トキナーの100マクロです。 自分は50,100ミリマクロはミノルタで使っていますが、50ミリが平川氏の設計と 聞くと、ちょっと興味が沸いてきますね〜。 どこかに平川氏設計のレンズ一覧が合ったりします? さあ東京国際マラソン、ゴールが近づいてきた!
次のパニック買いはどれですか?
最近このスレ流れが早くてちょっと楽しい罠。
やっと糞レンズ推してるバカが消えたか
>>718 燃料投下のつもりだろうけどあなたはどのカメラ使ってるの?
他人にも薦められるレンズは何?
>>719 居なくなってから吠えるチキンをかまうなよ。
ほっときんさいや
722 :
719 :2006/02/12(日) 18:32:25 ID:W4rtcQM+0
( ´△`)アァ-
tanpatuID otu
そろそろ高性能DFAズームの発表があると嬉しいねぇ!
新宿の地図にFA☆200mm F4マクロが沢山入荷してたな。 17万位してたから、新品が見つかればそっち買った方が良いだろうけどね。 でも、あんなのどこから仕入れて来るんだろう?
200mmマクロかあ〜 いいないいなぁ〜 でも17万円もするんじゃ結局は買えないや チェッ orz
俺のチンポ zoom ちんぽ ぽ
なんかもっとおもしろいレスをしてほしかった
>>731 開放からシャープだな
できれば振るサイズで
つまらん。ってかなんでお前らそんなに必死なん?
さんまのからへりテレビ からへり!
>>732 うそつけどこがシャープなんだよw DA40リミのの開放のほうがはるかにシャープだ
からへりは中庸な描写を楽しむレンズでしょう。 悪く言えば平凡。 でも作りの良さやしっかりとしたピントリングで、 AFレンズでのMFに問題を感じている銀塩ファンには良いのではないかな。
空気を一切読まず質問! 皆さんのお気に入りレンズNo1はどれですか? 自分の場合はFA☆24mmF2がお気に入り。ネット上の評判はさんざんだけど、 フィルム・デジタル両方で使ってます。 ちなみに所有レンズは ・K28mmF3.5 ・FA50mmF1.7 ・K50mmF1.4 ・K55mmF1.9 ・FA☆85mmF1.4 ・K125mmF3.5 ・Fフィッシュアイズーム 17mmF3.5-28mmF4.5 ・FA28−70F4 ・DA50−200F4−5.6 その他シグマが何本か。 ・
>>738 俺が持ってるレンズ1本もねぇ。
ちなみに、DA16-45、DA50-200、FA28、FA35、FA50、FA77、タム90、FA☆300/4.5
お気に入りは77limだけど1番使ってるのは16-45(ポトレ以外はほとんどこれ)
, -ー、 ,ー,,,,... l ト-´=ヾ-ノ \ ,, -―、 ヽヽ/ \_,,=''''- , | ├ 、,, / 、, ノ ヽ,,― 、 \ \ /、 / /し ノ l もうぐだぐだ \,,__ ^フ-- 、ノ/ / ゞ-´ n ,, ノ ~''''' ー-(l^ - ,,/ ` ン ' _, l ―^ヽ_,,/ _,, - '' \_, ノ' \ ,,/ ^''―'''
('A`) ズザザザザ・・・ ノ/\ )/\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽヽヽ ('A`) おまえらスキー場でカメラ使うとしたらレンズ何持って行くよ? ノ/\ )/\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日ヨドバシに寄ったんだけど、最後のカラヘリとばったり遭遇・・・ 買っちゃいましたw 今のラインナップは・・・ FA28、FA35、M50/1.7、smcタクマー55/1.8、カラヘリ75、FA77、FA☆85 FA28-70/2.8
カラヘリ75ってフォーカスインジケーション効かないのね
|l |l l |l | |i |i l |i l| li | /⌒; ∩ ノ _,,..,,,,_ /⌒; _,,..,,n,r'゙ <⌒つ ▼ ,' 3 :`ヽーっ / ▼ ゚ 3 ヽ )´/ (((( ▲ * ⊃ ⌒_つ/ ノ▲ ゚ ll ∩ ノ / `'ー--‐'''''" _/ <中望遠でおすすめある? Σ `'ー---‐'' ( ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
>カラヘリ75ってフォーカスインジケーション効かないのね フォーカスエイドってやつのこと?それなら*istDsはオケー。
フォーカスエイド有無は設定にあるんじゃなかったっけ
747 :
87 :2006/02/13(月) 23:13:36 ID:dzO56dsW0
昨日リケノン55/1.2未使用を貰って来た、現物を見てくれた理由が分かった 絞り羽根が開放のまま動かない、分解すると油がべっとり付着してたが洗って やったら、快調に動くようになった
USA!USA!
カラヘリの作例見た。 デジは名玉殺しだね。 カラヘリがなんとも冴えない写りになってしまうとは
ビギナーの俺には、どんな風に冴えないのか分からないんだけども そのうちボディが進化して、レンズ性能をより活かせるように・・・ならない?
まあ、もともとシグマの上級版って感じで色味が悪い、階調がいまいちだったkら どうでもいい。
クソレンズつかまされて悔しいのはわかるが 他人を巻き込んじゃいけないな、うん
>>741 DA16-45とsigma55-200。
単焦点だと板履いたまま構図調整する為に移動するのが疲れるから。
>カラヘリの作例見た。 >デジは名玉殺しだね。 > >カラヘリがなんとも冴えない写りになってしまうとは もう少し詳しく。 俺はカラヘリに気を良くしてM42のジュピター9も手に入れた。
>>756 この話題(カラヘリ)はしばらく荒れるからやめませんか?
了解
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/14(火) 10:50:41 ID:w+aoadMV0
ゲレンデで撮る写真だったら、DA16-45がバッチリはまりそうだね ただ、防水仕様のカメラでないと持ち出せない・・・
うわ、カラヘリ買って損した。色収差起こるなら正直に言ってよ〜
みんな、カラヘリ推しの馬鹿がまさか休日まで使って あんな捏造作例うpしてくるとは思わなかったからな
うちはがきんちょのサービス日だったから逆にうらやましいけどね
俺はフィルムだとそこそこいいレンズだと思うが デジイチで相性最悪なのは知ってたぞ 安物レンズ買って外れるなんてことはよくあること。 それがいやなら中古アサリはやめることだな
クソ商品買った奴が自作自演で他の奴に買わすってのは2chでよくあること
「同病相哀れむ」ってことで、「クソ商品」にこれだけ執着する奴は 「クソ人間」に違いない。それとも「クズ人間」かな。
ID変えなくて良いよ。 もう放っておくから。
ぶっちゃけ オタクとかこういう系の人って マジでこういう風にキレルよね? なんで?
>>760 APO90/3.5 SL だとカラヘリと似たようなレンズ構成だけど
APO仕様なので色収差は殆どでないよ。 ちょっと暗いレンズだけど。
>>767 ストレスを上手に昇華させる方法
を知らないという幼児性の現れ。
どうか暖かい慈悲の目で。
高校の頃 何時も一人で食べてた○○君に声を掛けて 俺のグループと一緒に昼食を食べてたけど ある日、俺が「○○君て芸能人の○○と同じ苗字だね」と言ったら 後ろから爪を立てて首を絞められ、スポーツバッグをゴミ箱に捨てられた その後、その子はまた一人で食べるようになった・・・
高校の頃、後輩の女子にチョコをもらった まで読んだ
>>770 オマイらソイツに出川とか言ったんじゃね? w
ま、そいつは個食がふさわしい気狂いだな。
その後の人生が目に浮かぶ。
カラヘリの作例見た。 これで一体、何か問題でもあるのか? 荒らしている奴に恣意性があるとしか思えないな。アンチやりたけりゃ新規にスレでも立てろや。
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/14(火) 22:00:01 ID:DRTuxQs60
ここはペンタックスレンズ総合スレだ。 カラヘリ厨は他所にいけよ!
ちっちゃいやつ・・・
ちっちゃい俺と!
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/14(火) 22:14:01 ID:OvGMzPfB0
>>775 別にいいじゃん。
ペンタで使えるんだから。
FA☆200 F2.8 もそろそろなくなりそう?
FA50/1.4を買っちまった。 デザインが古いのが気になるが、届くのが楽しみだな。 室内でもISO200のフラッシュ無しの撮影ができると期待。 開放じゃ甘いかもしれないし、被写界深度が浅いので ピントがシビアになりそうだけど、動物撮りに使う。
必要に迫られて、買ったよ!FA★200 お友達のお子様から、 幼稚園のお遊戯会撮影してね!とお願いされ、 手持ちのタム28−300じゃ駄目だと思い、前日にゲット。 舞台撮影 F2.8 SS1/180 ~ F3.5 SS1/250 (ISO800)で事なきを得ました。 (データその日渡しなんで等倍ピントチェックまではしてませんが)
24-90/3.5-4.5中古で買ったんだけど、鏡胴のガタが結構ありますね? 普通でしょうか・・・orz
>>782 10万クラスのズームでないと無理な話でおますよ。
FA☆85mm/F1.4[IF]の後継レンズ、DFA 85mm/F1.4 ED開発中の噂を聞いたぞ!
>>780 おめ。
開放は光線状態によってかなりフレアっぽくなるけど、F2まで絞れば大分かりっとしてくる。
でも上手く光がまわったときの開放近くは非常に素晴らしいです。
家では娘のポートレートに活躍してます。
いいねぇ。 やはり看板レンズは必要だわさ。
>785 すまん。オレもう我慢できん。先に書かせてくれ。 DFA☆85/F1.4キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>785 ホントだったら凄くうれしいなあ。
FA☆85mm中古の高騰も落ち着くだろうし。
DFA135も開発しちくれ、まえのFAみたいなのでいいから4万前後でかえるやつ
ホンマかいな・・・ 無理して☆85買ったのに。@79800円(傷・カビ無し、埃混入結構あり)
>>786 ありがとう。
結構評判の良いレンズなので期待している。
レンズ構成を見ると、LDガラスを使っていないけど、
ツァイスのプラナーに近い構成だよね。
後だまも大きいし、対称性も高いし。
この画角なら、無理しないで普通のガラス材でも
良いレンズができるのかなと思っている。
スクリューマウントのツァイスも考えたけど、
MFオンリーになるし、なによりコストパフォーマンスがいい。
2.5万円で買えるんだもん。
昔からあるレンズのマイチェンバージョンだから、
完成度も高いのだろう。
APSなので、30mmくらいの画角なら尚いいんだけど、
ポートレートなら75mmは丁度いいかもしれないな。
DA40/2.8も持っているんで、散歩にはDA40、室内撮り
夕方撮りにはFA50/1.4と使い分けようかと思っている。
>>793 オレは詳しく知らんが、50mmの単焦点レンズでLDガラス使ってるヤツってあるの?
>>792 別にいじゃないですか。それで85★の価値が下がるわけでもないし。
それにまだいつでるのか分からないんだから・・・>DFA85★
あの星85をDFA化したらどんな絵が撮れるのかと考えると恐ろしい気分になる
>>794 気になって調べたが、50mm単焦点でLDは無いわ。
キヤノン、ニコン、コニミノ、シグマ、タムロン
LDどころか、非球面もない。
シグマの30mm/1.4だけは、LDと非球面を使っている。
バックフォーカスとの兼ね合いで50mmは正直に作っても
特性が得られる画角なのかな。
ほとんどFA☆と同じでいいんじゃないの>DFA85。望遠はテレセンとか関係ないし鏡筒の材質とか操作性とかデザインとかそのへんのマイナーチェンジだけでみんななっとくなんじゃないの
85mmの新製品もいいのだが、銀塩カメラ・フィルムへのレクイエムとして 渾身の力を振り絞って作った最新設計の50mmレンズを出して欲しいな。
>>795 それもそうだな・・・まだ開発中ということだし、噂の域を脱してない話だしね
FA☆85の値段が落ちるとはいえ、DFAに興味津々!
在庫の部材が無くなったんで一旦ディスコンにして 光学設計はそのままにデジ用コートとQSFS追加して DFA化ってことなのか まるっきり新規設計ならDAにしちゃうよなあ
>>797 アラ探しするようだけど、EF50mmF1.0なら
非球面使ってた気がする。
50mmでF1.2ぐらいまでなら変形ガウスタイプで充分性能でるし
不要なんではないかな。
DFA・DAシリーズでは☆ブランドは作らないって話を聞いたことがある。 今までの☆シリーズに相当するものとして、リミを使うらしい。 某販売店のペンタからの派遣の人の話なんだが…。 どう考えても☆とリミじゃ性格が違うと思うんだけどなぁ。
>>795 バカな思考やめろ。価値じゃなくて価格の話だ
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/15(水) 10:02:46 ID:ltHo1Trb0
>>780 オメ!
確かにピントはシビアで難しいけども白いよ。
うちは、室内での子供取りに凄い便利。
解放+ISO1600なんかにしたら、被写体ブレも皆無。
しかし、動き回るのでピントが厳しいけど(汗
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/15(水) 10:05:38 ID:ltHo1Trb0
難しいけども白いよ。 ↓ 難しいけど面白いよ。
>>803 DA40リミが今までのリミと違う性格のレンズなのに、
リミつけてきたら、これからは高品位のレンズって
意味で使うのかな。
4月からタクマーレンズは中古販売禁止だそうだ
だんとつで暗いリミレンズ。それがDA40
タムロンからSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di IIってでるみたいだけど(ペンタックスマウントはなし) ペンタックスも2.8通しのDAズーム作ってくれないかなぁ。 タムロンのこれにしてもシグマの同じようなやつにしても割と軽いけど(440gぐらい)、自分はDA17-35f2.8ぐらいでもう少し軽く400g切ってくれたらぜったい買うんだけどな
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/15(水) 15:49:44 ID:oo6GcY+J0
俺は☆28−70/2.8持ってるけど、広角域が欲しいなと思うことがある 16−45も、もちろん良いレンズなんだけど高性能DFA広角ズームも作ってくれないかなぁ
>>799 それは開発中という“今までに類を見ない大口径レンズ”とやらになるんジャマイカ?
>>809 ばーか。レンズが電化製品かよ
あ、 カメラ本体(笑)
tamron17-50はまたしてもペンタスルーか!! 株主総会であばれてやるう
4月試行までにistD飼った人はショップの在庫一掃を手伝ったよい人〜
istDはAC100Vの電源無いから関係無いのでは?
中古レンズ、カメラの売買が出来なくなったら、クラカメ(ライカetc)ファン、専門店なんかパニックだなw
カメラメーカーは大喜びだね。
>>821 ペンタックスは泣きを見ることになると思うな
ペンタのデジカメを進んで買ってる層のかなりの部分は中古レンズが使えることを理由の一つにしてるはず
中古レンズがつかえなくて良いのなら、現行レンズのラインナップが拾いメーカーに太刀打ちできるはずも無く
>>824 結論から先に言えよ。
「マニアック」だと。
知ってます。分かってます。
だから、これからのペンタックスに期待してるんじゃないか。
中古レンズの販売禁止なんてなんの権利で。 勝手に買うし、勝手に売れば良い。
>>823 >つまり、PSEマークがない製品でも、旧法に適合していれば、
>安全性は国によって担保されていることになる。それでも
>旧法時代の製品の販売を禁止するのは、「市場にいろいろな
>マークの製品が混在するのは好ましくない」(経産省)ためだという
そんな殺生な…
しかしカメラは対象なんだろうか?
リンク先の経産省のサイト見てもよく分からん。
PSEに、カメラやそれを思わせる言葉(電子記録式カメラとか)は載ってないから大丈夫では? 引き伸ばし機や、現像の機械やら、フィルムの洗浄機とかは載ってたけどなぁ。 ますます銀塩が遠のくな・・・。
販売するから違反になる。 どうせ売れないんだから無料配布汁。 条件として他の製品をその分高い価格で買う。
米みたいだね。
ふと思ったんだがパチンコみたいに換金所みたいなの作って別な場所でやりとりするってのはどうだろうか?
別な場所だって金と交換したらそれは日本語で販売という。
DFA85ですか。わくわくする。 買い逃しただけに嬉しい。 在庫のことを考えれば予定を明かさないで とりあえずディスコンというのは考えてみれば当然のやりかただな。
物々交換なら可。
中古レンズがあるから新品レンズが売れるんですよ。 えらい人にはそれがわからんのです!
>>827 電安法自体は、高圧(100VAC含む)や高電力の機器に対する
安全規格であって、デジカメが引っかかることはない。
問題はAC電源を使っているもの。
ACアダプタや、充電器は引っかかる可能性がある。
しかし、今回の問題になっている3月で猶予期間が終わるのは
パワーを食う製品(ヒータとかポンプとか)で、電圧変換器は7年だから、2年先だよ。
レンズは全く問題ない。
デジカメの充電器やACアダプターが付属品となっているものがあるが、 最近のものはPSEマークが付いているし、*istD系は単3仕様なので無問題。 自分の充電器では新しいのは対応しているが、古いのはPSEマークがなかった。 むしろカメラやレンズで問題になるのは、RoHS指令じゃないかな。
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/15(水) 22:33:40 ID:MAsmorVL0
>>837 RoHS指令はメーカが禁止物質(鉛、カドミウム等)を使用している
機器の販売することを禁止しているけど。。
欧州主導だろう。国によって出荷できる気がするが。。
大手メーカは既に対応を始めているけど、代替部品が無い場合や、
設計が古くて、RoHS対応してまでも販売するメリットがない機種は
ディスコンにする可能性はある。
欧州は知らないが、日本で中古販売も禁止になるとは思えない。
(中古機器の販売業者はメーカではないので。)
>>835 中古レンズがあるから本体が売れる、ではなくて??
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/16(木) 05:42:52 ID:imP2lkGL0
>>831 それだ!
ちゅーか、ペンタで電動で危険なレンズってどれだろ。
そもそも危険なカメラって…
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/16(木) 08:29:18 ID:ovpT4EIj0
>>797 ,
>>794 50mmF1.4クラスはバックフォーカスと焦点距離の兼ね合いから
対称型で無難な設計が出来るようですね。ただ、1/3EVしか違わないですが
F1.2クラスになると収差が押さえ込むのが難しいようで
球面レンズでの解放絞りでの撮影はあまり実用的では無いですね。
そんな理由から以前でしたらキヤノンとニコンでは精研削非球面レンズを
使用した50mm〜58mm クラスでF1.2 は有りましたが職人さんの
退職等あって現在は製造はされていません。そんな事も踏まえて
考えてみると、ライカの50mmはF1.4と押さえながらも、非球面レンズを
入れている所から、解放F1.4できっちり実用画像を目指しているのが
伺えますね。球面レンズでの50mmF1.4解放での撮影は独特の甘い画像で
それも魅力の一つですが、非球面を使用しているF1.4 のシビアな
画像も使ってみたくなります。ライカみたいに驚異的高額なレンズでも
あのメーカーのユーザーは許してくれるから世に出せるのでしょうね。
EDガラスとかLDガラスなどは50mmクラスではあまり効果が無いとも
言えます。シビアなデジタルカメラの世界では色収差がなかなか押さえ込めなくて
こうしたガラスを使用してAPO化する傾向にはありますが。
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/16(木) 09:43:32 ID:79ntOmeU0
ようは民生品に車検みたいな定期点検需要を作り出したいだけだろ あるいは、家電商品に故意に故障を起こす装置を付ける、たとえば どっかのヒーターのような不具合を「賞味期限が切れたキカイを使ってる消費者が悪い」 といえる様に、食い物みたく”腐る電化製品”をつくる。 これは間違ってる。最低でも3群ぐらいに分けるべきだな。 一群:電気うんたらとか使うまじもんにあぶない奴 2,3群はおまえらで分類しろ。
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/16(木) 12:03:41 ID:uwod2A0+0
ウチの嫁にPSEマークが付いてません!
電動なのか?
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?
>>846 ビニールのチューブにPSEなんて必要ないから
DAギョガ〜ン来た〜! 雨なんで(もちろんAPS-Cデジ専用と分かった上で)MZ-3に付けて遊んでみたが、 テレ端の17mmなら17mm単焦点魚眼として銀塩でも使えるんじゃないか? ・・・・と感じた。 誰か銀塩で現像まで試したツワモノはおるか?!
>>852 DA フィッシュアイ 銀塩をキーにググルと作例が出ますよん。
だいたい14mm辺りから使えるんだそうな>銀塩+DAフィッシュアイズーム
あの禿、エロげー作ってたのか。なにがドラクエだ
>>852 さん。情報をもらったらお礼は言ったほうがいいかと
856 :
852 :2006/02/16(木) 14:32:12 ID:mWkSYEIJ0
>>853 ありがとう!!
14mmから使えるとは面白いですね。
広角端で使うことが多いだろうから、それなら、
銀塩用に17-28を買わなくても良い感じですね。
(
>>855 氏スマン、今見た。)
たった3分で文句いわれるのかよ。うかつに質問も出来ないな。
つまんねぇあおりいれるなよ。またーりいこうや、な
>>856 画角の変化は少ないけど、思いっきり寄れる分FA17-28よりも楽しいかも>ぎょが〜ん
あおりレンズならホスイ!
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/16(木) 15:49:39 ID:V5iFQYbU0
855 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/02/16(木) 14:23:14 ID:DYAOL5rt0
>>852 さん。情報をもらったらお礼は言ったほうがいいかと
ここにはもう質問できないなぁ。。。 それはそうと、PSE問題は古レンズにゃ関係ない、でFA?
>>862 いやアレはちょっと値段とサイズ的に…
フルサイズ用のレンズを簡単シフトする
アダプタとか希望。もちデジタル専用。
デジタル専用のシフトレンズでも良いけどね…
値段が微妙だろうなぁ。
>>864 質問するときに何時間くらいお礼が言えないかもしれませんが
と入れておけばいい。
書かないときは3分ルールで。
ex.
○○は××ですが三角三角ですか?
回答を頂いても3年くらいお礼が言えないかもしれません。
次スレからテンプレだな。
レンズとPSEは関係ない。
>>865 アダプタ作っても近接専用とかになっちゃうと思うよ。
気軽に遊んでみるだけならレンズベイビーとか。
あとは4×5にペンタKマウントカメラをつけるアダプタもあったりする。
>>868 レンズベイビーにしてもキャップレンズのにしても
さすがに写りが厳しすぎです。趣味でもあれじゃね。
45用なんてもっと厳しいです。
無限遠が出ませんってのはアリだと思うけど、安ければね。
適当な28mmを改造してくれるサービスとか
安くできればいいかも。もしくは改造用パーツを販売。
>>869 シフトやティルトのカラクリをつけるとなると、フランジバックも変わるわけで。
実用性はどうかな?シフトできるマクロレンズになると想像。
となるとフランジバックが長い中判のレンズをつける前提なら実用になるかも。
だったら中判のシフトレンズをマウントアダプタで付けた方が早いか…。
>>870 でも、いまはアオリ補正もPC上のソフト処理で
できちゃうんだよね。将来シフトレンズ?何それ?
ってことになりそう。
>>871 確かに。CSあたりのフィルタつかえばティルトも表現できるよね。
まぁ元々特殊用途だし一般向けではないんだろうけどさ。
ペソ太67レンズ用のシフターは既にいくつかの ショップから売られてる。残念ながらヌコンF やキヤノンEFマウント用だらけで、本家ペソ太 Kマウント用は余り無いけど。
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/16(木) 17:38:17 ID:uoe9RSk/0
>>870 >シフトできるマクロレンズ
それもアリでしょ、すっごく安ければw
改造ならフランジバックはなんとかなる
ようなならないような。
>>871 アオリ補正だとフォーカス面が…
まあ建物をまっすぐしたいだけならアオリ補正もアリです。
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/16(木) 17:41:22 ID:79ntOmeU0
>>874 旦那も有効期限が切れているからおあいこ♪
話ぶった切ってスマソけど 近代のM42-PKマウントアダプターが改良されるそうです --------------------------------------------------------------------------------------------- ・絞りピンが押されるようにセットされる(A-M切替なしのも使える) ・色はマットブラック --------------------------------------------------------------------------------------------- などで現行品より精度面でも良くなるそうです。 旧型は現在品切れで新型の発売は来月を予定だそうです。 実はペンタ純正マウントアダプターKのの精度上の微妙ながたつきが気になっててその件で近代にアダプターについて問い合わせしてたら こんな返答がきた。 絞りピンが押されるようになるだけでも買ってみようかな〜 フォクトレンダーのM42も使えるってことだし
>>873 そうなんだ。興味あるんでぐぐってみます。
>>874 いいね。トプコールの復刻版使ってみたい。オリジナルとは描写が違うらしいけど
良い玉らしい。記憶違いでなければ切り替えなしなのでパスしてました。
おっと874さんでなく877さんへだった。
>>878 復刻版の嫁を使ってみたいのかとオモタw
>>881 Arsat 35mmでググれば作例いろいろ引っかかるよ。
漏れもちょっと欲しいんだが、すぐに飽きがきそうなのが・・
>>877 おっといい情報サンクス。
これで自動絞りのみのM42も使いやすくなるなぁ。
ULTRON PKは何とか手に入れたから、残るは>878 と同じく復刻トプコールかな>自動絞りオンリーM42
>>881 いいなぁ。しかも結構安い($369)し。
でも自分も英語は駄目だから・・・頑張って人柱プリーズ(笑)
>>881 サンプルがムチャクチャ寒そうなのにたまげました。
送料込みで48861円かぁ
マウントアダプターKの遊び(ガタツキ)は計算ずくのものなんじゃなかったっけ。 段差のことだったかなあ、忘れちゃった。
istDSとkissDN又は中堅クラスのデジイチで迷っています。 当方、今まではニコンF2の古い機械式カメラで写真を楽しんでしましたが、 デジイチの購入を検討しています。 雑誌など読みあさり、istDSのファインダーの秀悦さを評価して、istDSに偏り かけていますが、純正レンズのラインアップを考えると kissDNも捨てがたく、入門機では飽きないかなとも考えています。 kissDNは万人受け過ぎるのでistDSの方が少数派でマニアックかなとも思います。 実際、このクラスのデジイチの購入を考えている方は迷うところだとお思います。 同じように迷われている方、実際使用している方のご意見をお聞かせください。 また、ニコンとキャノンのズームレンズではズーミングが逆ですが、 ペンタックスはどちらでしょうか?istDS購入時のレンズ選びは何がベストでしょうか? 看板やポートレートを撮ることが多いので、レンズメーカーのレンズも含め教えて下さい。
>>885 真ん中辺にあるBy from 2COってボタン押せば日本円で表示されたページが出てくる。
で、マウント選んでSave and Checkoutして住所入力。
後はがんばってくれw
>>887 まずはカメラ屋とか電器屋でファインダー覗き比べてみ?
それでも丼がいいってなら何も言うまい。
>>885 FAQページ見ると、アジアにも送ると書いてあるな。
普通のエアメールで7〜15日、EMSを使って3〜5日で配達だとさ。
ほら、早く買わないと売り切れちゃうよ。
Q. How long will it take to deliver the parcel to the USA?
A. 7-15 days if it is delivered via Regular Airmail for USA, Western Europe, Asia.
3-5 days for Express Airmail (EMS).
http://araxfoto.com/faq/
>>887 純正レンズのラインナップはPENTAXの場合最近生産終了になったものが多いからで・・
キヤノンはたしかに現行レンズの種類が豊富だけど、質的には松と梅。
Lレンズのように高価なものは良いが、普及価格帯のレンズではPENTAXのほうが
コストパフォーマンスに優れているレンズが多いと思われ。
看板とポートレートがメインなら*istDs+FA77がうってつけですな。
>887 *istは単焦点で遊ぶには強いけど、望遠系が弱点ですねぇ。 VRもないしAFも若干遅いかも。
>>887 手持ちのレンズ次第じゃねか?
今更、Kマウント玉持ってないのに
新規に*istD?買う馬鹿は居ない。
漏れはKマウント玉しか持ってなかった
ので仕方無く*istD.
>>892-893 小型・軽量に拘るパンケーキ野郎は、
マトモな写真も撮らないこんな
強欲野郎ばっか。
とにかく広角薄型の発表早くしてくれスペックだけでも
>>877 おおお〜!イイねイイね〜!!
しかし、琢磨とツァイスでは絞りピンの長さが違うけど(SPではピンを加工しないとツァイスのレンズはマトモに使えない)、そこまで対応が出来てるかは不明だな。
まぁ、買ってみるしかねーな、こりゃ。
俺はマウントアダプターKをM42レンズに付けっぱなしに出来ると思ってたんだけど、 実際は、外す時はM42レンズのスクリューが先に外れ、 最後にマウントアダプターKを外すしかないんだね・・・。 マウントアダプターKは実売たった800円なんで、付けっぱなしにできたら Kマウントのマニュアルレンズと同じ感覚で行けると思ったのに残念だ〜 まあ、付ける時はワンタッチではあるんだが・・・。
>>899 >マウントアダプターKをM42レンズに付けっぱなしに出来る
ちょっと工夫すればできるよ。
今更ですが。 1.4倍テレコンを付ければズーム全域で使えます>DAギョガーン&銀塩 一絞り落ちと画質変化というリスクがありますが、ズーム位置を気にせず銀塩版には無かった間合いを使えるのはいいかもしんない。
>>900 かかり爪を外すのかな?
でもそうすると、レンズが何かの拍子に落下する恐れがないですか?
>ピンが止まるような仕掛けをする うおお! そうすると普通のレンズと同じようにボタンではずせるようになる?! 改造方法キボン・・!
>>904 人による。
ピンバイスでレンズに穴を開ける人もいるし、
両面テープでプラ片を貼り付けるヘタレな俺もいる。
なるほど。 1)マウントアダプターの掛かり爪を外して 2)マウントの固定ピンがかかる凹みをなんらかの方法でレンズ側に付ける ということですね。 2)の汎用貼り付け部品が出来ると良いですねえ・・・。
シフトできるマクロレンズって…ベローズ使えばいいのではない下位?
理屈ではなくレンズの構成の違いからくる描写の違いを得たいから
皆、レンズを買うのでしょう。
>>885 のサンプル、どうみてもミニチュアに見えるが、俺の目がおかしい?!
ペンタックスでどうやってティルトするんですかね?
つ【本城直季】
直季だ・・・
>>881 byエキサイトの翻訳
シフトMulticoated ARAXの35mmのTilt/コンパクトなレンズには、高品質の精度キヤノンタイプTとSメカニズムがあります。
11mmのシフト、8は内部で外部建築するところで必要な見解ひずみ、風景、および製品写真の修正を傾けて、
プレート能力を回転させる360o可能にします。 TS ARAXレンズで大判カメラ運動の効果を35mmのカメラに得ることができます。
素晴らしいマルチコーティングされた光学があなたを許容するこのレンズのsは鋭くて、コントラストの強い色を完全なイメージにします。
もちろん、それには、手動のすきまのコントロールがあります。 レンズはノーマル位置から11mm移動することができます。
シフトの指示は、12の角度の変えられた360oと錠であるかもしれません。
アーシンル工場で決して作られなかったこのレンズ。 それはARAX会社によって35mmのMC ARSAT Shiftレンズから生産されました。
私たちは他のディストリビュータのために異なったブランドでそれらを生産します。
あなたはARSAT、FOTEX BIGなどとしてそれらを見つけることができます。
他の売り手のためにARAX技術者によって作られたこれらのレンズのすべて。
保護的なキャップとケースと共に来ます。
ありがとう もうポチッといっちゃたよ・・・
>>912 メールうpしたら翻訳したげるよ。
ポチッと逝っちゃえw
俺もぽちっと行ったよ。 楽しみだな〜。
>>919 鹿のフンに、目が釘付けになってしまった・・・
ひゃー面白いな鹿の肛門。初めて知ったw
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/17(金) 04:48:39 ID:+s+5Ns0D0
>>877 スゴイ!!
こう言うの待っていたんだよね。 どもありがとう。
昨年の夏頃に変なおっちゃんがレンズ逆さにつけて花撮ってるのを見たんですが、 アクセサリーカタログに載ってるペンタックス純正のリバースアダプタを買えば 良いのかな? F4ズームを逆付けで使ってたような。 あと何か注意する点はありますか?
>>924 リバースアダプターは使うレンズに合わせて、49mmと52mmがあるので間違えないようにしてください。
あと、後玉が前に来るので、うっかり傷をつけたりしないようにしましょう。
昔28mmで試したことがありますが、私の腕では手持ちだと無理でした。
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/17(金) 10:10:35 ID:mX27c0jW0
>>896 >今更、Kマウント玉持ってないのに
>新規に*istD?買う馬鹿は居ない。
釣りのようだが、マジレスしてみる。
自分は初一眼でDS買った。
ファインダーが見やすいのと、持った感じ、大きさ、デザイン、なんと言っても安いw
後、レンズで、DA16-45/FAが使いたかったから。
丁度良い画角だし、画質の評判も良いし(実際満足してる)、他社で似たようなのを知らない。
ディスコンが多いそうだが、面白そうなレンズはまだあるし、
薄型レンズも控えているし、十分ペンタを選ぶ理由はあると思うぞ。
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/17(金) 10:36:09 ID:WUkTFqge0
>>887 ポートレートと看板をF2でとってるんなら、おそらく単玉使ってると思われ。
また普段使い慣れている焦点距離は決まってると思うから
自然に候補のレンズは限定されてくるはずだが・・・。
DsはポートレートではMFしやすいのが一番の魅力だが
シャッターのタイムラグが長いので、モデルの被写体ブレとかが露骨にわかる
あとRAWでテンポよく撮れないので、そのあたりが銀塩ライクに撮影できないのが欠点かと
あとはあまり無茶を要求しなければ、Dsは安くて撮ってて楽しいデジ一だと感じる。
>>887 早いAF要らなければDsを推します。
M42はじめ古いレンズも使えてシャッター音もカメラっぽい。
撮るのとレンズ選びが楽しいカメラですよ。
>>887 噂だがビックスポーツイベントが一段落する来年以降から
キャノンはEFマウントに代わる新しいマウント出すらしいので
キャノンを選ぶ時はその辺のリスクもお忘れずに・・・。
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/17(金) 14:54:47 ID:AFQ3W0mW0
オート接写リングKセット とヘリコイド接写リングK おまいらならどっちにしますか?
>>930 Aレンズ以降を使うことが多いのならオート接写リングにする。
てか、俺はそうした。
>>931 しかし、*istD系の絞り情報伝達機構の無いKAFもどきマウントでは
オートは使用不可じゃなかったっけ?アクセサリカタログに記載されてた筈。
で、オレはオートじゃない接写リング使っているのだが、リアルでMXユーザーの頃、
高いオート接写リングが買えなかったというのが真実。
>>926 他社玉持ってるって意味だろ。 初一眼ならどこの買ってもいちからレンズ買い足すから当たり前の間なしだろうし
釣りならごめんね おばかさん
>>827 カメラ業界より打撃を受けるのは中古楽器店だよ。
石橋楽器店とかでは、1950年代のギターアンプや初期のシンセサイザーなど
マニア垂涎(すいぜん)の品が並ぶ。
だが、これら骨董(こっとう)品的価値を持つ電気を使用する楽器やオーディオも、
PSEマークが付いていないため、販売できなくなる。
>>934 馬鹿な話だよな
その手の商品が売れなくなったとしても、新品の需要が増えるわけでもないし
936 :
924 :2006/02/17(金) 18:53:01 ID:Pan7Kt0j0
>>925 サンクス〜。
最大の敵は後玉を被写体にぶつけないように、ってことみたいですね。
でもやってしまいそうだけど、後玉に保護フィルターを付けることって可能なんかな?
1つ質問! FISH-EYE 10-17を使い始めたのですが、測光モードが中央スポット固定のように感じます。 中央が明るいとすぐシャッタースピードオーバー。 魚眼はこんなものですか?
>>936 リヤキャップ改造して付ければ、リヤフォーカスとかズームレンズは知らな
いが、普通はピント固定
振り向くなアムロー!!
>>936 どうだろう、多分難しそうな気がする>後玉フィルター
やるとしたらレンズ径と同じくらいのフィルターを加工して自作するしかないんじゃない??
>>937 そうなんですか?
もともと中央重点、しかもマニュアル露出がほとんどだったから気がつかなかった。
でも光の入りかたが普通のレンズとは違うでしょうから、そう言うのもあるのかなぁ。
ごっつええジオン軍の兄ちゃん達よぉ。 地球連邦軍の艦隊はソーラレイで半分おっ死んだでぇ。 これはなあ、うちらがええことしとる証や。 まだ連邦軍のヘタレがなんぼか残っちょるがあんなんただのオマケや。 敢えて言うで、カスや! あんな、ヘタレがなんぼ集まったかて、うちらア・バオア・クーを抜くことは無理やと儂は言い切る。 ええか、このまま戦えば人類の危機にかかわるでぇ。 世間様はのぉ、うちら選ばれたごっつええジオンに管理・運営されてなんぼや。 世間様の為にいまこそたちあがるんや!ジークジオン
>>932 Ds+オート接写リングではKレンズもMレンズもAレンズも同じ扱い。
いずれもMモードAE-Lボタン絞込み測光でしか使えない。
撮る瞬間にセットした絞り値に絞りこまれる。
>>937 測光モードが中央スポット固定なわけはない。
写る範囲が広いから明暗差が大きい。
AEには辛いのよ。
試し撮りするか、ブラケット使うかだな。
おいおいも舞ら。 ペンタにはリバースリングライトホルダーがあるだろうが。
>>937 通常のレンズよかメーターがフラフラするようには見えるかもね。
これを機に入射光を計れるメーターでも買って鍛えてみては。
スナップに強くなりまっせ。
>>944 残念ですが既にカタログ落ちしております。
でも売れ残りで在庫してるところ多いんじゃなかな。
>>946 えっ、そうなん?知らんかった。
なんだか面白い物からどんどん消えていきますな。
でもこんなんストックしてるような店あるんかねぇ。
うお、FISH-EYEの件、リバースリングライトホルダーKの件、 皆さんサンクスです。 FA28/2.8は描写も十分だし焦点距離も短いしリバース用途にばっちりですね!! 早速、試してみます。 ペンタックスはLimitedレンズもあるし、ギョガ〜ンズームもあるし、リバースアダプタも あるし、純正のM42アダプタがあるし(しかも馬鹿安)、でとても楽しいですね〜!
ほんとに口径あわせて物理的につくようにするだけだけどね
これが日本人だ ●とんがりコーンを指にはめる ●バームクーヘンをはがす ●ポッキーのチョコの部分だけを舐めとる ●全校生徒の前でバンド演奏という妄想 ●歩いてるとき余計なこと考えて足がグキッてなる ●自転車に乗ってる時ペダルを踏み外して空転したペダルがひざの裏にヒットする ●向かってくる歩行者をかわし損ねて、フェイントのかけ合いみたいになる ●自分の声を録音して聞いて、死にたくなる ●深夜にやっている映画を勝手にエロだと勘違いして夜更かしして後悔する。 ●部屋の電気のひもを使ってボクシング
●鼻をかんだ後やうんこを拭いた後に紙のなかをちょっと見る っていうのもあるぞ
●自分の脱いだ衣服の匂いを嗅ぐ
Kiev, Ukraine
Hello!
The following item has already been shipped from Kiev (Ukraine)...
MC ARAX 35 mm Tilt & Shift lens for Pentax K
The fresh manuals you can find here
http://araxfoto.com/manuals/ to address:
from Kiev Main Post Office using Ukrainian State Enterprise of Posts *Ukrposhta* airmail with insurance. You should receive it shortly (typically 10-20 days).
Please let me know about package receiving.
ワクワク、ワク!!!
あのハンドルは発電機だよな、そうだよな?
>>926 俺も最近*istDS買ったよ。
ペンタプリズムと単三電池、ファームVerupでのDS2相当への更新
というのが魅力的。
レンズもDA40持っている。
パンケーキタイプのレンズで広角側を出してくれれば、
他社に無い魅力があると思う。
心配なのはサムソンとの関係だけだな。
コニミノみたいにならないことを祈るよ。
今のデジ一眼でキヤノンとペンタとニコン(D200事件で信用できない)
から、ちょっと人と違うものが好きな自分はペンタが好き。
頑張れペンタ。薄型レンズを早く出してくれ。
ペンタプリズムとペンタミラーってそんなに違うものですか? DS2とDL2で迷っています。
スレちがい。すみません。
お店に行ってファインダー覗いてみて、じゃだめかな? ミラーでも頑張ってる機種はあるけれど、プリズムはやはりいいよ。 値段で迷ってるなら旧機種の*istDsはどうかな? 背面液晶のサイズは小さいけどそれ以外はDs2と変らないと思うよ。 コンデジの背面液晶はファインダーを兼ねるからサイズが大切だけど、 デジイチの背面液晶は確認用だから、大きさより細かさが大切だと思うよ。
>715 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/12(日) 14:22:49 ID:gEULN1K70
>次のパニック買いはどれですか?
>
>
>716 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/12(日) 15:22:29 ID:Vs10mMuz0
>>715 >FA28だろ。
リバースアダプターの件、
フィルター径が49mmや52mmのリバースできるレンズ持ってない俺は、
買い足すなら
>>948 氏の作例にも使われている広角寄り単焦点、
FA28が良いと思ったんだけど、早く買わないとヤバイかな。
>>962 ステップアップ/ダウンリングを使えばOKですよ。
ステップ「ダウン」リングがあるなんて思っていませんでした。 ちょとググッてみましたが、通常使用ではやはりケラレに注意して使う ようですね。 今回は逆付けなんで心配無用、ってことですね。
レンズ次第。 だけど、超マクロなんて思いっ切り 絞って使うから平気だろ。
リバースの場合、広角の方がいいんだっけ?
広角ほど倍率が上がるんじゃね。
49mm径リバースアダプタ使ってるが、付けるレンズの口径にもよる。 最短撮影距離にも影響されるのかな?本当にレンズによってまちまちなのが面白い。 でも正直言ってかなり使いづらいよ。中間リングセットのほうが遥かに使いやすい。
魚眼ズーム楽し過ぎる。 ほとんど真下に向けても正面が写るとか。 まだ珍しくて10ミリの広角端しか使っていないけれど、 どうやったら〜17ミリまで有効活用できるのだろうか。 今の自分は10ミリでデジ、17ミリで銀塩、みたいな使い方しか思い浮かばん。 まるで初めてズームレンズを使ったビギナー状態や・・・orz
>>968 接写リングよりは、はるかに安い。
俺はヨドで税込み747円だった。
>>969 魚眼中毒症は10mmしか使う気しねぇよな。
10mm以外は魚眼らしさが減る!
俺はズームじゃなく、単焦点が希望だったな。
これが噂のギョガーン中毒か
FA43Lim新品買ったお^^ とりあえず家族のポトレ(的なもの)と、近所のスナップに使ったけど いいネこれ 独特の色が出てる(気がする) 銀塩でMZ-3スペシャルエディション買ったので、それの為に買ったレンズなんだけど このままずっとデジが占有する事になっちゃうかも。 そしたら来月もう一個デジ用に安い中古でも買うか(ry
* + 巛 ヽ 〒 ! + 。 + 。 * 。 + 。 | | * + / / イヤッッホォォォオオォオウ! ∧_∧ / / (´∀` / / + 。 + 。 * 。 ,- f / ュヘ | * + 。 + 。 + 〈_} ) | / ! + 。 + + * ./ ,ヘ | ガタン ||| j / | | ||| istDs確保。明日から20万でなんかレンズ買ってくるわ
Limとかのレンズって開放からフレアなしで使えるの? ペン&コンタの50/1.7とか2クリック位しぼらないと消えない コンタ、ニコン等の改レンズをいろいろ試したがf2.8〜4位じゃ無いと駄目 みたい
>>976 そのためのsmcです。
ペンタレンズの逆光性能やフレアの出にくさは他メーカーと比較しても
かなりの高レベルであることに間違いはない。
ことリミなんかになると描写力も含めて開放からバッチリ使えるレンズ。
istDS2ゲット! レンズは単焦点オンリーだぜ 気楽に撮れるね、賛否あるだろうけど それと今までフィルムカメラでは感じなかったが、レンズ交換がマンドクセ
フレアとsmcは関係ないよ 43limは1段絞ると急激にフレアへる F4まで絞るとボケもきれいに自然になる
>>979 フレアとゴースト対策で、各社コーティングしているんだが・・・・。
開放からバッチリなんて、それは言い過ぎ。
983 :
976 :2006/02/19(日) 18:10:57 ID:/VMVtrqd0
>>977 ペンタFA50/1.7もSMCなんだけど2.8まで絞らないとフレアが出るのですが
Limが多少なりともデジに有理のか聞きたかったのですが、同じじゃダメみた
いですねDFA化しないと
DFAの85ミリって本当に出るのかな? ミノルタもあんな様子だから、ポートレート向きの描写で出したら売れると思うがなあ。 でもAPS-Cデジがメインの今は、まともな頭では普通は考えられない画角ではある。 銀塩ユーザーが多ければ何も問題はないが、FA85を買いそびれた自分としては、 個人的に超欲しい1本だ。 77Limited、カラヘリ75、持ってるのにアポランター90も買っちまった〜。(-.-)v
DFA 57mm F1.2
>>984 銀塩85mm=APS-Cで130mm相当の画角だから、
それほど考えられない画角ではないと思うが。
アップ用になってはしまうが、ポトレでよく使うよ。
併用ユーザだから、ミノ85mmGとFA★85mm両方持ち出すなんて贅沢もする。
ミノ難民取り込むには、77Lim路線の描写でDFA85mm出す必要があると思う。
FA★85mmは味付けの方向が違うし、そこが良さだと思ってる。
お〜い、それ85を1.5で割っただけやんか〜
>FA★85mmは味付けの方向が違うし、そこが良さだと思ってる。 そうなんだよね。FA85はポートレート用としては超カリカリ系。 私は85Limと77Lim使ってるけれど 85Limはノーマル85の比ではない確実なAFとシャープなピント面で量産系、 77LimはMFではまった時の飛び出すような立体的仕上がりを堪能しています。 結局77路線なFA85が出ても、FA85と両方買ってしまうような気も・・・。 さらに昔のA85とかも描写が違うらしいですね。・・いや忘れよう。
77limがあるのにおなじ傾向で85を出すってあまり意味ないな DFA85だすならとうぜんディスコンになった85☆の描写を継承するな普通に考えれば
>DFA85だすならとうぜんディスコンになった85☆の描写を継承するな普通に考えれば ただでさえ現行ボディと不釣り合いに大きい85なのだから、 本格ボディもがんばってもらわないと、ですね。
991 :
986 :2006/02/19(日) 19:08:10 ID:sZLkPala0
>>989 うん、俺もそう思う。
俺としてはFA★85mm路線でDFAだして欲しい。
次スレ立てて頂く方へ、 (たまに見るとき)スレタイトルを"ist"で検索してるので、どこかに"ist"の文字を追加して... 要望です。
77リミがあるのにそのへんの焦点距離で新レンズを出す余裕が あの会社のどこにあるのか小一時間(ry 出すとしたら明るい望遠ズーム程度と思うがそれもずっと先じゃろ。 ほしいほしいと夢見杉。
コスト高77mmあぼーんの伏線だったりして。
>>983 フィルムよりはCCDの方が反射率が高いので、
フレア・ゴーストが出やすいと思う。
太陽が画に入った場合とかの話?
FA50/1.4を使っているけど、逆光条件でもないと
フレア・ゴーストは出たことがないな。
>>992 というか次スレ誰も立てないの?
何なら俺が立てるけど。
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/02/19(日) 19:43:05 ID:+DgjwB6O0
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。