【GR1後継】RICOH GR Digital Part4【10/21発売】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2005/09/18(日) 16:20:18 ID:uPI2Vlu00
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 16:22:10 ID:ajoucJYB0
えみっふぃ−の尻ポケットに入りたい(;´Д`)ハァハァ
>>1 乙。
つーかまさに今立てようとしてたところだったり。
重複せんで良かった。。。
もうGRはいいから他の話しようぜ
じゃぁ他行けよw
てblogの画像はGRDで撮ってるって書いてあったorz
前スレのID:lrAhbQBD0さんへ
> 995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 15:59:49 ID:lrAhbQBD0
>
>>993 > 頭が悪い奴は2chに来ると余計あほになるから。
> 気をつけろ。
自戒の言葉ですか?w
というのはさておいて、「どの程度の写りが単焦点」なのかぜひ詳しく教えて頂きたい。
>>7 「実は沖縄からのブログの画像はRICOHから新しくでるGR DIGITALというカメラで撮影しています。」だね
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 16:32:05 ID:RxWwF5YW0
10日から、沖縄に行った様だから、それ以降の写真少なくとも13日以降の物は大体そうだろう。 食い物の写真は全てソウカモ。(参考にならない) 海の写真は、E300 確実なのは、14日のGRDの写ってる写真の下3枚は、GRDだろう。 沖縄日記は全てそうかもしれない。
GRDの写ってる写真がGRDで撮られてないのは間違いないな
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 16:52:32 ID:Zy/wdst00
伸ちゃんポートレートうまいなあ
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 17:31:55 ID:RInwVZn90
ロゴ印刷は、消せるのかな?
カスタマに持って行って レンズ鏡胴のブラック仕上げついでに塗ってもらえば?
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 17:43:11 ID:RxWwF5YW0
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 17:46:11 ID:RxWwF5YW0
>>16 前面に革シールでも張ったら? 茶色なんてどう、渋くなりそう。
ブラック仕上げって削ってないだけ
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 18:16:57 ID:RxWwF5YW0
塗るんではなくて、ネームリングを張り替えるだけらしいよ。
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 18:44:35 ID:RxWwF5YW0
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 19:00:38 ID:qLXbus4y0
>>22 精巧、緻密、コンパクトを表現するにはデカい女(モデル)が必要
日本の場合に和田ア○子を起用すると思われw
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 20:41:08 ID:Zy/wdst00
そしてブログはロゴの話・・・
急にトーンダウンしたな。祭り終了?(゚д゚;≡;゚д゚)
完全に旬は終了
>>22 その写真、何で撮ったのさ。GRDかなぁ。。
これから発売日までがアンチも含めて盛り上がる時期なんじゃないのか…
それは昨日までで終わりかな
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 21:48:58 ID:GJ8DT2I10
わんばんこ〜っ!!GRモドキでおまっ!!
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 21:50:02 ID:GJ8DT2I10
エエかぁ〜、エエかぁ〜、エエのんかぁ〜・・・
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 21:50:46 ID:GJ8DT2I10
こなんでぇ、エエのんかぁ〜
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 22:06:58 ID:99Gtmlab0
ブログはこれから発売日まで言い訳シリーズを展開するのか?
CCDを簡単に変えれる設計だというから、良いね。
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 22:11:17 ID:/F6wwrzk0
ボディ前面のロゴ印刷、Mgなんでダイヤ挽きできないのは分かるが、 へこませて墨入れするぐらいの手間はかけて欲しかったな。 値段が値段なんで。
>>36 すぐ後に大慌てで「可能性つーか検討したつーか…(誰だよ口滑らせたヤツは…)」
みたいな報道あったじゃん。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 22:13:40 ID:5tX0sxd/0
つーかロゴいらんし
>>37 ただのプリントってのがなぁ
何かひと手間かけてほしかった
あと、レンズの刻印は最初から黒が良くないか・・?
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 22:30:17 ID:RbBpgY8l0
GRDsになったら黒くなるよ。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 22:40:06 ID:/XXTMXAJO
俺のチンコもやっと黒くなりやした。 でも女のマンコはピンクが好きです。
それも買ったらええやん
ピンクのまんこってどこに売ってんだ?
GRDのスレって発表前は祭りだったのに、すっかりお通夜スレになったが 何があったんだ?マジでわからん。おしえてくれ。
CCDが小さかった ファインダーレス たったのこれだけ。
トラバ先もほとんど記事内容と無関係な挙句に連投に宣伝ばっか。
スペック厨が次のターゲットを見つけたからだろうな。 ニコンの復活スイバル機とかな。
ウソじゃないだろ。。。 発表日が一番盛り上がって後は醒めるだけってのが確かだからこそ 変なリンゴの会社は発表即日発売とかやるわけで。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/18(日) 23:33:42 ID:Zy/wdst00
>>47 山岸伸のブログ見て写真はカメラスペックじゃなくて才能だとみんな気付いたからさ。
単に無知なだけでしょ 写真についてはまったく素人だし 腕もない だいたい決定的瞬間もとれないようなタイムラグのあるデイカメ使っていて、何のスペックを語るんだか
連中の一番嫌なところは「お前ら本当にカメラ、写真がすきなの?」という 愛情がまったく感じられない所なんだよな。 何を見ても悲観的で絶望ばかりしてやがる。 「おれならこんな感じに使ってみたいぜ」なんて夢の一つも語って見せろと。 理想のビジョンもないのにスペックを語るからうんざりするんだよな。
スペックに拘泥するヤツの撮った写真ほど感じないものはない
>>22 それ撮らせたのは日本人じゃない?
ブログに宣材用ロケをイタリアでやるって書いてあったし、
モデルもイタリア人ぽいから
しかし無骨なデザインのGRと派手なモデルのギャップがちょと笑えた
わいてきましたねぇ
なんにせよデジカメ界的にはどうってことないコンデジがまた一つ増えたってだけしな。 むしろ数日盛り上がっただけでもやっぱり銘の後光っては大したもんだと思う。
>>22 GR-Dと派手めなお姉ちゃんの組み合わせって
なんとなくマッチしないなぁ・・
でも男だったらムサいだろう。
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 00:09:37 ID:m84CQc080
センスは悪い 女使ってもこのねーちゃんとこの衣装じゃないわな 黒衣の未亡人だろやっぱ、、
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 00:11:27 ID:OgizzhGh0
チョートクでいいよ、広告は
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 00:12:19 ID:m84CQc080
きみおちゃんの方が身になる話してくれたと思うよ、、
>>64 むしろジャックニコルソンみたいなオッサンがいいかなぁ、と
>61 お前さんみたいにクソカメラと切り捨てたはずの人間がスレを離れられないの は否定的意見に確信がもてないからなんだよな。 発売前にスペックとβ機のサンプル見ただけでレッテル貼ってしまったもんだ から、自分の意見に自身が持てずにいる。だからスレを見て同じ否定的意見が あることを求め、安心したがってるわけさ。 悪いことは言わん。否定的意見を吐くなら発売後に製品版の画像や利用レポー トを聞いてからにしとけ。今から「良い、悪い」が決められるわけがないんだ。 今、このスレでGRに肯定的な意見があるにしても「いいカメラだ」と決め付け てるわけじゃなくて期待してるだけ。 でも、否定的立場を取る人は何故か既に「悪いカメラ」と決めてるみたい。 そのあたりがチトうんざりなのさ。 俺は人柱にでもなるつもりだよ。単にポケットに入るデジカメが欲しかったか ら渡りに船の心境でしかない。GRでもIXY L3でも何でも良かった。
8万円ぐらいで人柱を気取るなw もっともおいらも必ず買うが。 CCDは1/1.8でズームもなけりゃ、F値もそんなに明るくないGRDをねw しかし、スペック厨とか、ごくごく単純なところのスペックしか比較できてないから浅いよね つか、浅すぎ
ブログ読んだが… プリントとかカットだとかいう問題ではなく、ロゴを入れること自体がダサいという考えは リコーのデザイナーにはないのだろうか? GRって書いてあってカッコイイ、って消費者が思うとでも思っているのかね?
>>69 >今、このスレでGRに肯定的な意見があるにしても「いいカメラだ」と決め付け
>てるわけじゃなくて期待してるだけ。
>でも、否定的立場を取る人は何故か既に「悪いカメラ」と決めてるみたい。
>そのあたりがチトうんざりなのさ。
決めちゃいないさ。悪い方に期待してるだけ。
あの画質じゃ悪いに決まってるじゃん。肯定派の目は節穴ですか? 画質を擁護したり極小ccdのくせに単焦点いうだけでまだ画質に期待している馬鹿が嫌い。 ブランド信仰者です、物欲の鬼です、でこのカメラが欲しいというやつだけ信用できる。
自分は買う金もなく、単なるひやかしでROMってますが、 あの画質はかなり良いと思ったけど。 ノイズだけじゃないの?気になるとしたら 一眼と比べるのならお角違いかと
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 00:52:09 ID:UNodw/AZ0
どうでもいいがもっと心に余裕を持てよ。おまいら
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 00:53:38 ID:Vs6+wbIL0
ロゴ消しサービスやれば儲かるじゃん
コンデジで8万ってバカじゃないの!
>73 別に早く決めた方がいいってわけでもないからなぁ。 とりあえず俺は物欲の鬼って事でいいよ。カメラは初心者の域を出ない。 むしろ物欲とは何かを考えてることの方が多い。 物欲を満たすために様々な分野で物を買ってるが、全てにおいていえる事は スペックや多少の質の問題よりも、「自分がやりたかった事がストレスなく 実現するか」なんだよね。 どんなに高性能であっても使い勝手が悪いものは満足できない。 んで、こういうのは実際に使ってみないとわからんわけさ。 発売直後の意見は得てして否定的意見になることが多く、肯定的意見は否定 が枯れてからチラホラと出てくる。前評判とかあんまりアテにならない。 GRを買ってみようかと思ったのは、手持ちのS2ISがポケットに入らない事と、 ワイド端しか使わなかった事と、そこそこ寄れるレンズがある事かな。 画質は当倍で見るなんて事しないから十分だね。 専用センサーでAFが正確で速いんじゃないかって所に期待。 最後に「2〜3年モデルチェンジなし」って所が背中を押したって感じ。 今までデジカメで毎年毎年物欲が騒いで買い換えてるから、ここらで一つ 落ち着こうと思ったわけさ。 ファインダー?いや、別にどーでもいいです。あんまつかわねぇし。
>>78 他社を含めて新機種はどんどん出るだろうに、GRがモデルチェンジしなきゃ物欲は湧かないの?
だったらGR信者だから全てをポジティブに捉えてるとしか思えないのだが。
>>79 78ではないが、他社が新機種を出すとしても「GR的なモノ」はおそらくどこからも
出ないだろうからね。
そうそう、もっとよく比較すべき、他社のサンプルもね。
>79 確かにその心配はあるが、既に物欲が分散してるんで他の場所で何かを買えば 満たされるのだ。 一眼デジでD100、12倍ズーム機でS2IS、そしてポケットにGR。 これら全てを毎年買い換えるのは考え物なんで、それぞれ3年使ってモデルチェ ンジなら良いペースじゃねぇか?とね。我ながら物欲に流され過ぎだが。 将来的にはD100後継機とGR後継機で交互に買い替えってのが理想かなぁ。 とりあえず言えるのは、どのメーカーにしろハイエンド機に相当するものって のは、ボディの出来がよくてデジタル部が古臭くなっても手に持った瞬間に 所有欲を満たしてくれる事が多いんだよね。 そういうボディは不思議と撮影に行きたくなる気分にさせてくれる。 スペックで言うとD100なんか論外なんだが、いまだにその気分にさせるわけで そういうカメラが欲しい。それにはメーカー側がこだわりを前面に出してるか どうかが試金石かな、と。
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 01:25:00 ID:6QYbdsG10
>最後に「2〜3年モデルチェンジなし」って所が背中を押したって感じ。 そうそう、2〜3年後はもう作って無いからm9(^Д^)プギャー
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 01:26:58 ID:VXGaHldH0
「2〜3年モデルチェンジなしで1/1.8のままいきます」
86 :
教えて君 :2005/09/19(月) 01:28:03 ID:56icR1KX0
GX8を使ってるんだけど、それとくらべてGRDの良いところを教えてください。 なぜ2倍の価格設定なのか、まったく見当つかないので…
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 01:28:53 ID:7G9iA18b0
>>78 >「2〜3年モデルチェンジなし」
そんな事言ってるようには聞いた覚えは無いが? 単に同じモデルシリーズで2〜3年行きたいと言っただけだろう?
2〜3年の間は、同系列のモデルで進化させたいということだろう。
まあ、接写好きならインジャネ。 カメラの性能よりも、ボデの質感の方を重視してるようだが...........ワカランデモナイガ、デザインワロス
>>86 純粋に部材単価で2倍ということは無く、見込みの売上がR3に比べても1/6って処が効いてるんだろな。
量産品は数作らないと安く出来ないから。
90 :
教えて君 :2005/09/19(月) 01:33:48 ID:56icR1KX0
なんでこんなスペックでGX8と2倍の価格差かがわからないんです。
分からん人は素直にGX8使うべっきー。 というか理解できない人はターゲットにされてないから気にする必要もない。
>84 良いんだよ、買うときだけ酔わせてくれれば。 スペックで酔わせるカメラってのはそろそろ打ち止めだからね。これからは 伝説とか心意気とかそーゆー怪しい方面で酔わせて貰うつもり。 >87 いや、今までのカキコの通り、あんまり深く考えてないんで、文言まで覚え てもいない。 単に手持ちの機材が発売が終わって型遅れになっていなければそれでいい。 現行機種なら自分が誤魔化せるのはD100で確認済み。D70,D50を耐えられた。
93 :
教えて君 :2005/09/19(月) 01:36:28 ID:56icR1KX0
GX8に敗北宣言ということですか。
>>93 何でそういう反応になるのか分からんけど
アンタがそう思うんならそれでいいんで内科医。
「そろそろGR出さないと」ってタイミングが今だったってのが一番大きいわけだろ。 去年には出せなかった、来年だと霞む、と、発表会でそのまんま言ってるし。 恐らくリコーが出せるカタチとしてはこれ以上の事は出来ないし、こんなカタチでは 来年は勝負できないってのを一番良く解ってる故のトーンの低さと歯切れの悪さなんだろう。
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 01:43:51 ID:0eu1R7550
GX8に勝ってるのはレンズとボディの大きさ。 CCDは同じ1/1.8で8Mだが、メーカーは違うらしい。 まぁ、それだけのことに倍の値段を払いたくなるかどうかは個人の主観だろ。 (俺は倍の値段払っても惜しくないけど。) レンズが良くなってもCCDサイズが変わらないから画質も変わらん、と思うなら買わなくて良し。
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 01:44:17 ID:7G9iA18b0
>>93 君みたいな人は相手にしていないというだけ。 このスレを見ないほうが幸せだよ。
GX8で満足していれば、それで良いんじゃない? 色んなカメラがあるんだから?
何で、同じメーカーが別モデルを出すのか解る?
>88 あのデザインが笑える所、それがいいのさ。 スタイリッシュで素晴らしいデザイン、そんなカメラでお洒落に都会を歩く ような顔か?とね。 あの無粋で無骨で真っ黒けだからこそ、適当に持ってヨッコラショで撮影す るのが自然になるわけさ。ブオトコがブサイクなカメラを持ってれば風景に 埋没するわけさ。 GRDが出なければ現場監督シリーズでも買おうかってな気分だぜ。
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 01:45:39 ID:fQ2eteUQ0
参考までに聞きたいのですけど 小さいボディに大きなCCDを載せるというのは絶対的に無理なのですか? それとも今はまだ無理だけど将来的には可能になるとか?
>>6 沖縄の写真は全部GRDで撮ってるみたいだね
なんか、小さいから何とも言えないけどキリっとした印象がいいじゃん
やっぱ腕のいい写真家に使わせて宣伝する方が効果あるよ理工さん!
ひとえに強迫観念に駆られたような企画に見える。 とっとと出せ、と言う声に抗えなかったであろう開発になんとなく同情する。
>>98 そこまで一途なら、インジャネ。タノシメヤ。てニナジムトイイナ。
>>99 それは誰にも解らないけど、そう言う商品の可能性について各社研究してるのは間違いないと思う。
要望はずーっと前から確実にあるから。
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 01:57:03 ID:UNodw/AZ0
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 01:57:41 ID:VXGaHldH0
プロカメラマンと自動車評論家の言うことはアテにならんw なんぼでも提灯記事書きよるw
>102 おう、ありがとうな。お前良い奴。 塗装が剥げたのが似合うデジカメになってくれることを期待してる。 D100後継機発表されたらGRの事は忘れると思うが、楽しむつもりさ。 >100 あれだけ縮小してりゃ何でもキリっとするさ。 レタッチされてるからホワイトバランスやら何やら変えられてる可能性が あってあんまり参考にならない。
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 02:06:06 ID:XcaU5DKe0
このカメラの商品寿命はどのくらいだろう。 1年後には陳腐化する並みのパクデジと一緒か。
108 :
100 :2005/09/19(月) 02:10:00 ID:Q3uJmoTN0
そうそう。腕のある人はどんなカメラ使ってもいい写真撮る。 スペックなんて、ひとつの与条件に過ぎないんだよな。 カメラに愛着が湧いて、撮る楽しみが増せばよし。
>>107 ある意味指標の一つにはなると思う。
GRだってデジタルにしようとするとああなるんだから、、、
って言われ方で。
>107 それを期待した人柱候補としては一番の懸案事項であるわけだが、もっとも 重要な点はボディの出来だ。 デジタル部はあっという間に陳腐化するんだが、ボディが陳腐化しなければ 所有欲を満たし続けられる。 あとは「使いこなし」のレベルで戦えるかどうかが重要になる。その意味でも RAWで出力できるのは大きな武器になる。現像ソフトの性能向上で画質向上の 余地が生まれるからね。 他には安価なカメラがなかなか搭載しない28mmという画角がある。これにより 一応の差別化が可能になるのは大きい。 マグネシウムボディとRAWと広角レンズ、そして短焦点レンズという「幻想」 により、2年とは言わないが1年半はもつと俺は推測している。
例えば今後コニミノからTC-1DがDimageXの豪華外装単焦点程度のモノとして出てきても 「まぁGRDだってそうなんだからさ。。」 と。ある種諦念を具体化したようなカメラだな。
白飛びしまくってんじゃん。プロでもこの程度だというので落胆したけど。
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 02:23:19 ID:cPBtMXZj0
一眼なんて持ち歩けないから高くても良いから 究極のコンデジ作って欲しいね コンデジで一眼並のノイズに強いカメラって作れないの ズーム要らないから、デカイサイズのCCD入れて見るとか 出来ない物かな 5Dのフル撮像素子を使いコンデジ作って欲しいね
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 02:26:47 ID:UNodw/AZ0
写真の善し悪しが白とびでしか判断できない感性の持ち主について
>112 沖縄の強烈な日差しを表現するのに白飛びを利用するという可能性も否定 出来ないんじゃないかなぁ。 あれはあれでちゃんとライティングした上での画像だから、飛ばさないよう にしたければ出来たと思うし。 とゆーか、南国の日差しってのは人の目で見ても白飛びしてるかのような 強烈さがある。それを飛ばさないってのはむしろ不自然かもしれぬ。
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 02:29:48 ID:6QYbdsG10
なんでもかんでもいいわけすんな
でも時代の不幸ってのも有るかも知れんなぁ。 ほんの4年前までだったらコンパクトデジカメのハイエンドってのに15万付けて出すことも可能だった。 なんせ安い一眼でも本体だけでその倍したんだから、それでもプアマンズ一眼と認められた。 でも10万でレンズも付いてお釣りが来る今、それは絶対に許されない。その価格を前提に開発させて貰えない。
ざっとスレ見て、112がもっとも哀れむべき昆虫だな。
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 02:35:35 ID:WmAHpBQn0
時代というか 各社がデジカメを家電扱いした結果だろう
>113 CCDがでっかいからノイズレスなんてのは幻想かと。 画像処理エンジンで自然になるように自動でレタッチしてくれてるだけで、 そのエンジンがバッテリを食いまくるんでサイズに限界があるコンパクト カメラには搭載できないわけです。 画素数が多い→処理時間がかかる→高速化はバッテリ食う→バッテリが 持たないと売れない→ノイズが残っても良いから高速省エネ処理 RAWに期待ってのが無難かなぁ。
>>119 だな。安く小さく大量に
それだけ目指せばこうなる事は仕方が無い。
>写真の善し悪しが白とびでしか判断できない感性の持ち主について ノイズだけで写真の良し悪しを判断するバカ、呼ばわりしたかと思えばまたこれか。 写真はフレーミングだけですか?それともあるかないか分からない雰囲気ですか? スペックがちゃんとしてればそれをどう使おうが勝手だ。写真が下手でも人に文句言われる筋合いはない。 スペックぐらいしか客観的に話せることではなかろうに。付き合いきれんよ全く。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 02:39:17 ID:cPBtMXZj0
11年前 究極と言われたコンタックスねコンパクトカメラ15万もだして買ったが たいして綺麗と言う程のモノではなかったね
>>118 白飛びしたノイジーで素敵な写真でも撮ってろよクソガキは。
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 02:41:50 ID:6QYbdsG10
>CCDがでっかいからノイズレスなんてのは幻想かと。 >画素数が多い→処理時間がかかる→高速化はバッテリ食う→バッテリが もんだいわ CCDのでかさとか画素数じゃないよ 画素ピッチ、ええかげん理解してくれよん 昔のピッチが大きいCCDを今の画像エンジンで 画像出力すればたぶんすごい絵が出る
>122 おいおい、一行でプロの仕事を片付けるという乱暴なことをしておいて 自分の意見が理解されないことを嘆くなよ。 諦めが早すぎないか?GRDのスペックがプロでも隠しおおせなかった事が 解説できるならやったほうが良くはないか?
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 02:44:33 ID:6QYbdsG10
1/1.8サイズのCCDで余裕ある画素ピっチは幾らか 知らんが300万〜500万画素くらいちゃうかな
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 02:48:34 ID:UNodw/AZ0
写真の善し悪しが白とびでしか判断できない昆虫の鳴き声について
銀塩カメラと値段を見比べているから、価格はどんどん下がる。 巻き上げモーターの変わりに電子部品を大量投入しているとは思えないほどの値段の 下がり方だと感心する。安くなるのは嬉しいがちょっとやり過ぎかなとも思う。 デジ1眼は「ローエンドで」あと2〜3万円程度まで近づいてきた。 コンデジはもうほとんど銀塩コンパクトと値段が変わらない。 別にそれを意識しているわけではないだろうが、8万前後でコンデジを出すリコーは 勇気があるのだろう。私もGRDを買うが、もしこれが売れて「金をかけたコンデジ」の 市場が賑わえば面白くなる。 数年前と比較すれば、たとえ受光部品が小さくても、信じられないほどノイズが減り、 また画質も良くなっている。どこで納得するかは人それぞれの判断だと思う。
>>120 それだとコンパクト機でもRAWで撮れば一眼並みなのかよ、
って釣られてみる。
>125 ピッチもそうだが光の入射角とかそーゆーのもあって、とか一眼のスレで よくやってたのを傍観してましたよ、あたしゃ。 APS-Cとフルサイズでどっちが有利云々とか喧々諤々やってましたが、結局 はレンズがそこまでの解像度がないとかアレコレ難しいですね。 とりあえず言えることはその当時の50万画素程度のCCDでやったら、凄い綺 麗な小さな画像が出来ましたって結果になるだけで満足は得られないであ ろうって事でしょうかね。 そのピッチで800万画素のCCDを作ると何mmになります? フルサイズCCDでも間に合わなかったりしない?入射角間に合うか?
作品の良し悪しを決めるのは 機械の値段ではない! 腕だ!!
>>129 その「金を掛けたコンデジ」自体には大いに期待したいんだが、それが
「まぁコンデジだしね、こんなもんだって買う人も言ってくれるしね、リコーさんもアレでうまくやったしね」
ってなる懸念の材料として不安を覚えるのさ。
もちろん売れずに「やっぱダメだね、今のご時世コンデジにカネ掛けたってね」ってなるかもしれんしそれもやだな。
ターゲット層を考え、敢えて手ぶれ補正を見送ったらしいが、 だったら何故光学ファインダーが内蔵じゃないんだろう? ファインダーを覗いてガッチリ構えられないのに「敢えて」ってのは嫌がらせとしか思えん。
>>125 >昔のピッチが大きいCCDを今の画像エンジンで
>画像出力すればたぶんすごい絵が出る
でねーよ。
画像エンジンは「味付け」。進化するものじゃない。
ノイズを許容して立体感を得るか、
ノイズを消してのっぺりさせるかの二者択一。
ところで向いのマンションでギシアン始まってうるさいわけだが。
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 03:04:33 ID:6QYbdsG10
>>132 いくない?E5400よりはいいよ。
だからさぁ、1.8の500万画素でいいから
このGRDに積んでみなさいよ
少なくともコイツはレンズは良いから
よりよい画像なると思いませんか
>>135 私は今さら光学ファインダーが付いていたら逆に萎える。
それで大きくなるなら、かえってCCDの小ささが気になるだろう。
あのサイズでまとめているから欲しいと思ったけどな。
まあ、どうしても光学ファインダーが欲しい人用の立派なオプションもあるし。
って、お値段結構するがね(笑)
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 03:05:17 ID:UNodw/AZ0
>>135 なぜ「敢えて」内蔵ファインダーをはずしたのか。
・サイズありきだったのでどうしてもスペースが足りずに泣く泣く液晶モニターメインに。
そのため、銀塩派のために「敢えて」外付けファインダーを新規開発した。
・別口でつくっちゃった外付けファインダーに日の目を見せてやりたかった
・開発者がベッサL使いだった。
・佃島のドブネズミに洗脳された。
・発表当日突っ込まれるまでマヂで忘れてた。
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 03:15:07 ID:6QYbdsG10
とにかく光が沢山入って来るほうが何かといいんでしょう だったら受光面を広げるしかないでしょうに 大きな受光面なら受光面に必要以上の集光レンズ付けなくていいし 小さなサイズのCCDなら受光面広げるには画素を減らすしかないんですよ 明るいレンズを欲しがるくせに、なんで明るいCCDを否定するのかな
いい表現だな>明るいCCD
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 03:20:22 ID:UNodw/AZ0
いっそのこと100万画素にでもすれば満足するんでないの。笑
300万を一つの区切りにしたくはある。 極端意見ばっかり出てくるからな。1画素でいいじゃんとか。
>>142 ぜんぜん理解していないね。ノイズが少ない=高画質じゃない。
>いくない?E5400よりはいいよ。
同じ1/1.8インチ500万画素。
なぜキヤノンとニコンで優越が付く?
画素ピッチだけで画質が決まるなら、
両者互角にならなくちゃいかんだろう。
>>139 いや、サイズありきで光学ファインダーを外したなら、
まあそういうコンセプトなんだろうと納得できる。
だったら「ガッチリ構えられないから、手ぶれ補正を付けました」
くらいして欲しかったって思ってるのよ。技術があるんだし。
画質面に影響あるならon/off出来る様にすれば済むし。
>>147 サイズに加えて販売価格縛りが有るからな。
10万なり12万て目標価格だったら搭載されてたろう。
>>138 俺にはスゴイ絵というほどのものとも思えんけどなあ。
あと画素ピッチの件にしても、A620とA610を見比べてもそんなに大した差が
あるようには見えないんだけど。
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 03:28:33 ID:UNodw/AZ0
そんなに言うなら1/1.8インチ500万画素と1/1.8インチ800万画素の画質の違いを見せてくれない? 見せられないなら妄想と言うしかないわけだが。
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 03:39:21 ID:UNodw/AZ0
147 おまいみたいのはR3のターゲットであってGRデジのターゲットじゃないってことだ。 手ぶれ補正が必要なレベルならR3を買えとメーカーは言いたい訳。わかった?
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 03:40:59 ID:UNodw/AZ0
151 結局は妄想かよ。笑
「手ブレ補正が必要ないユーザー層→ファインダーを使うと固定しやすい」 確かにその通りだが、ちゃんとホールド出来る連中がファインダーがない ぐらいの事でオタオタして何も出来ないとは思えないんだよな。 なんとか工夫してホールドしちゃうでしょうよ。 NHKの趣味講座で「ネックストラップをピンと張ってカメラを固定する」なん て方法を使ってた講師がいたし、どうとでもなりそう。 ゆえにファインダーなしは気にしてない。ストロボが無いって方が痛かった と思う。 でもなんとなく、後継機が出るとしたらファインダー内蔵だと思う。 ぶっちゃけ光学系の開発が間に合わなかったのではないか。 でも、今出さないよりは出すのが正解だと思うんで支持する。
え、ストロボは有るぞ。
あ、「もしもストロボが無かったら」て話か。早とちり。
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 03:47:15 ID:gAYlwz/I0
ストロボは自分で操作してポップアップさせない限りは発光しませんよね? それならGRで好評だったスライドスイッチの代わりになるね
オートポップアップだろ。SonyのV1とかもストロボ有効になってれば勝手にロックが外れてポコっと出てくる。
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 03:52:17 ID:gAYlwz/I0
>>158 えぇぇ!自動なの!
ストロボ発光禁止になってるかいちいち確認しないといけないね・・
万が一ってこともあるから・・コンタックスT3使ってるとき気を遣ったなあ
オレもストロボのON OFFはストロボモードをボタンで切り替えるより ストロボを出してれば光る/引っ込めてれば光らない って方が良いと思ってるが、このカメラは自動でやってあげましょう!ってスタンスだろし。 つーか公式サイトにはストロボ関連について何も書いてないな。GNすら。
>159 自動かどうか実際に触った人の意見を待とうや。V1の話を出されても同じか どうかなんてわからんべ? もし仮にそうだったとしたら、発行禁止モードがメモリーされて次回起動時 も同じ条件で撮影できるかが重要になる。 こう言う所は使い勝手にかなり影響を与えるので丁寧に作って欲しいところ。 リコーのデジカメは使ったことがないんで推測も出来ないんだが、GXとかは どうだったんだろ?
>>161 GXはちゃんと発光モードを記憶できるよ。
というか最近のデジカメで発光モードを記憶できないものって滅多にないような。
あと細かい点ではオートパワーOFF時の挙動なんかも個人的には気になるかな。
銀塩GRはオートパワーOFFしてもレンズは引っ込まなくて、シャッターボタンの半押しで
即座に復帰できたんだがGRDはどうなんだろう。
まあその辺もちゃんと作ってあるだろうと期待してるけど。
節電モードで鏡胴は引っ込まず先端のレンズカバーだけ閉まる とか言う動作だったら拍手する。
なるほど、そっちからの推測だったのね。了解 GX云々ってのは設定がメモリーされるかって方に繋がる話です。
>>165 うん。ごめん、オレもメモリー云々読んで無かったよ。
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 04:18:27 ID:gAYlwz/I0
発光モード記憶は今や標準ではあるけど(T3ももちろんそうだった) やはり液晶見ながらボタンぽちぽち押してモード変更する方式だと心配でつい確かめてしまうのね GRのスライドスイッチ式を見習って開け閉めオンオフのような確実でわかりやすい方式を取り入れて欲しかったなあ
>163 それは安心しました。確かにかなり古いSONYのデジカメで苦労したんで 買うときにはそれをチェックするのが癖になっています。トラウマ? そろそろ考えなくてもいいんでしょうかね。 キヤノンやカシオだと普通にレンズが引っ込んでましたっけ。しかも 再開がパワーボタン。あれ?単なる電源OFFだったわけか。 それが普通だと思ってましたが、引っ込まずに待機するのは良いね。
ニコソのコンパクトはレンズ出っ放しで待機するね。 そのまま一ヵ月後でもシャッター半押しで目覚める。
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 04:27:43 ID:NhhIDumB0
>>167 ストロボのフタにテープ貼って開かないようにするんだ
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 04:34:31 ID:SJ2YOH6O0
【ブログ担当者、見てたらお願い!】 モックアップやロゴデザインなんて、どうでもいいんです。 カメラなんだから「写り」と「描写」を見せてくれ!! プロが撮った写真でなく、社員が撮った写真が見たいんです
ボディ真っ黒けで ステルス亀井もビックリ!
AUTO HALF DIGITALもついてに出してくれよ あの奇抜なデザインは今でも通用するぞ!
grdのノイズはほっといてやれよ。ノイズや白とびは写真の要素じゃないんだからw
接写好きなんで、光学ファインダは要らないけど バリアングルLCDが欲しかったな。 専用ワイコン付けると、最短撮影距離がGXみたいにレンズ面まで縮むかな。
>>174 なかなかいいね。
でもタバコは体に悪いよ。
向かいの女性にも周りにも。
ついでにR1のページやサンプルを見たら
GRの画質がどうのっていう
ここの議論を読む気がしなくなった。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 07:53:34 ID:6E17+3aH0
>> GKZ
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 08:00:14 ID:2O3MaZJ+0
F11に絞ったサンプルが見たいな
F7.1から先はNDだろ。
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 08:22:01 ID:rtFj2Ebo0
ズームないから問題外。
>142 昔は「余裕のあるCCDで撮って拡大補完」とか考えてたけど 最近宗旨変えした。やっぱ印刷用途だと画素数を稼ぎたい。 あと等倍観察マニアに必要なのは「高画素機種を低画素設定で撮る勇気」 じゃねえかと思う今日このごろ。8MP機だからって別に8M設定で撮らなくても いいはずなんだよな。 >171 写りと描写がいいカメラ=下手が撮ってもいい写真になるってのは嘘だと思うぞ。 下手さがそのままリニアに増幅されるだけっていうのが正解かと。
コンデジの大きさって、何が制限因子になってる? CCD、レンズ、電源バッテリー、それから演算素子? 意外とこの演算素子が場所を食うんじゃない? 技術の進歩やら量産やらで時間を経れば、自ずと小型化が出来、 あるいは同じ大きさならば、画質の向上が望めるんじゃないかな。 CCDを変えてもいいかもしれないけど、画質向上は演算のちからも 欠かせないですよね。このBodyの大きさでいいからGR-Dの進化に期待したい。
とにもかくにもCCDだよ。演算素子つーかその他の電子デバイスは小さく出来るしどこに置いても構わんわけだし。
>>183 画質や操作性あげようとしていろいろやると、
何やってもほとんどバッテリーに歪がくる。
レンズよくする → 重くなる → AFやズームでレンズ動かすのに電気喰う
撮像素子でかくする → 電気喰う
画像処理プロセッサ → 高速、高機能 → 電気喰う
速写性あげる → バッファ増やす → 電気喰う
外部メモリへの高速書き出し → 安定電圧必要 → 電気喰う
電池の改良はなかなか進まないし、容積はともかく重さ減らすのはかなりたいへん。
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 09:17:40 ID:i5wycoho0
CCDだな。 しかしサンプルが揃わんことにはな。 で、どこのCCD採用してるの?同じCCDを使ってるカメラは他には無いのかな?
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 09:24:59 ID:SqSfJ/fxO
沈胴単焦点は糞
ここのスレッド参加者には、デジカメのSEはいないのかな? もっとその方面の技術なり実装の情報を知りたいものだ。 それから、筐体屋の苦労だって。
>>185 よく分かりますよ、大事なところかと思います。
>>187 ほほうエルマーを糞レンズとな。
お前はライカファンを敵に回したな。
上のほうで誰かが言っていたけど、道具としてモノのできの良し悪しは 筐体とその使い勝手が大事だと思う。優れたモノにはそれがある。
>>191 またえらく抽象的な表現だなw。「その使い勝手」とは一体何ぞや?
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 09:43:55 ID:ZZNXrAg30
何でみんなサンプル写真見る時にピクセル等倍で見て感想言ってんの? ちゃんとプリントアウトしてみないと分からないと思うんだけど…。 フロンティアのデジプリとは相性良さそうだよ。
>>192 デジカメの特徴である多機能と反することになりそうだけど、
簡単にいうとシンプルな使い勝手ということでしょうかね。
鑑賞つかチェックだから等倍とかそれ以上で見るだけじゃん。 「いや別にその距離で他人様から見られるわけじゃ有りませんから。。。」 と言った所でアデランスのヘアチェックは頭皮チェックするだろ。毛根拡大しまくりで。
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 09:51:35 ID:kx4iVtkh0
ハゲの話はやめろよ!!
禿げしく同意
>>195 だから等倍では写真は評価出来ないだろ…。
写真は引きで、画質は寄りで 俺は理解出来るけどなぁ。等倍で見るヤツのキモチ。 自分自身はノイズどうでもいいんで殆ど画面フィット程度の大きさでしか鑑賞はしないが。
ノイズってのはプリントアウトしたものや、鑑賞サイズにリサイズしてモニターで確認してどうかって事だと思うけどねえ。 フィルムスキャナで35mm ISO100のフィルムをスキャニングしたら等倍だとすごいノイジーなんだが…。
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 10:01:19 ID:SqSfJ/fxO
>>190 沈胴単焦点デジは糞
という事でご勘弁を。街角お姉ちゃん撮影に最適な機種を求めてたんです〜
うpスレでいい写真に向って「画質がどーしたこーした」 って評価を述べるのがスレ違いなように 機種スレで機種の性能やら特性やらを見てみよう、ってのは別段問題無いんジャマイカ。 むしろ写真を見ろって方がある意味スレ違い。 うpスレでやれと。
>>202 同意。等倍で鑑賞するつもりは無いがカメラの出来を確認するのに等倍で比較する行為の存在自体は有用だと思う。
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 10:07:16 ID:nqodkO6N0
>201 何をいいたいのかまったく分からん もしかしたら沈胴を批判したいの?単焦点を批判したいのか? このカメラが自分の目的に合わないのならこのスレに来なければいいのに、 何を考えているのか?
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 10:11:35 ID:nqodkO6N0
>203 それはそうかも知れないが、印刷したときに全く分からなくなって、 写真の表現を損なわない程度のノイズを、ノイズだノイズだ画質がだめだ、 と騒ぎ立てるノイズ厨の書き込みは鬱陶しいのではないか? というのはわからんでもない。ノイズがいやならキヤノンを買っておけばいい。 問題はきちんと階調を表現できるかどうか。
プリントして鑑賞するのは昔の話だろ。 デジになって写真の見方も変わってきているんだから、 いつまでも昔のやり方に縛られることない。 適応力のないジジイは銀塩GRを使ってりゃいいじゃん。
プリントしないで鑑賞するという事はモニタの性能、キャリブレーションに大きく左右される。色合わせしたブラウン管で評価してるなら分かるけど、安物液晶なら階調も糞もないと思うんだが…。 あとどうしてもプリントせずにモニターで見るだけだと言うなら、等倍で見えるノイズは鑑賞サイズにリサイズ(640×480ピクセル等)に変換すればほとんど見えないはず。フィルムがあれだけノイジーなのにプリントしたら全然ノイズが見えないのと同じ事だね。
× リサイズ(640×480ピクセル等)に変換すれば ○ リサイズ(640×480ピクセル等)すれば
210 :
206 :2005/09/19(月) 10:56:05 ID:Kx7+Ns8m0
だからGRのノイズは、あのサンプルでも全く気にならないレベルだと思っている。 あれでノイジーだと騒いでる連中はノイズ厨と考えることにした。 階調については写真屋でそこそこのサイズでプリントしてみないとなんともいえん。 サンプルを見る限り(三菱21inch D-Tron+winカラープロファイル)ペラペラのようにも感じるし、 頑張っているようにも思える。 >207については大笑いさせてもらった。何inchのモニターを使っているのだろう? (接続切れたからID変わった)
>206 問題はそこ。 ノイズはともかく、諧調がきちんと表現できるなら1/1.8だろうが構わないんだけどな。 >208 安物の液晶で見た事ある? 安物の液晶でもR1とGRDの写真の差ははっきりわかるよ。 ノイズは縮小したら気にならないというのは全く同意だが、同じ理由でパープルフリンジが 小さいとか、周辺の描写がってのもあまりメリットにならないんだよな。むしろ諧調。
キャノンがノイズ少ないって言ってるやつがいるけど、キャノンのデジは画像処理エンジンがそうなってるからだって分かってんのかなあ…。 ノイズなんて取ろうと思えばいくらでも取れる。ただ取りすぎると画質に影響が出る。 簡単に言えばフォトショのダストアンドスクラッチをどれだけかけるかと同じ事。
そういえば、フィルムでも引き伸ばし機で拡大された像をルーペで眺めて解像度を観察したりもしたが、 それはそれとして、最終的には焼かれた紙の写真で評価したものだ。 等倍の評価も在っていいが、それは最終評価とイコールとは限らないだろう。
>>211 安物の液晶というか一般的な液晶では見た事あるよ。
黒の階調なんてとてもじゃないが出てない。
ま、最近じゃあ昔と大違いで多少見れるようにはなってるけど、まだまだでしょ。やっぱりブラウン管にはまだまだ及ばない。
>安物の液晶でもR1とGRDの写真の差ははっきりわかるよ。
等倍で見てでしょ?どう差があったの?
>>212 キヤノンってハードウェア的なことでもノイズ減らしてるでしょ。
10D→20Dとか。
>>213 その通り。最終的には焼いた写真が大事。
インクジェットでプリントして楽しむのもありだと思うが、一番は銀塩プリントでの結果だと思う。
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 11:10:49 ID:Kx7+Ns8m0
>212 だから、どうしてもプリントに出ない程度のノイズが気になるのなら、 カメラからノイズを含むデータが出てこない機種を買っとけってこと。 ノイズノイズってやつはフィルムでとったことないんじゃないかな。
>>215 まずプリントアウトしてどうこうのカキコにレスしろよw
>キヤノンってハードウェア的なことでもノイズ減らしてるでしょ。
>10D→20Dとか。
詳しく。
>>217 いや、フィルムで撮った事ないってよりフィルムスキャナでスキャニングした事ないんじゃないかな?
大判フィルムを業務用のスキャナでスキャニングしてもものすごくノイジーだけど、それ見たらビックリするだろうね。
219のつづき ただ例のブログには、これはいいなと思える写真もあるから、 うまく特性をつかんで使いこなしたら、かなり良さそうだとは思うよ。
>>219 いやいやw
だからモニタでは階調は分からないって言ってるんだけどw
俺はプリントアウトで判断すべきだと言ってる。
モニタで等倍で見ても細部の確認は出来ると思うけどね。ただそれでノイズがどうこう言うのにも反対。俺のIDの書き込みだけ全部見てもらえば何が言いたいか分かってもらえるかと…。
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 11:21:01 ID:7G9iA18b0
>>218 プリントの話は平行線じゃん。
そっちは最終的にプリントするという前提で話してるんだから。
10D→20Dはノイズ除去チップの回路を減らしたりして暗電流の低減とかやってなかったっけ?
詳しいことは分からんが、画像処理とかのソフトウェア的なことじゃないだろ。
>>218 俺は215じゃないんだけども
もともとCMOSは素子の構成上CCDより受光部が小さめになるのでノイジーなんだよ。
そのCMOSを撮像素子として使うためにキヤノンがハード的なノイズリダクションを研究実用化した。
これはCMOSで一眼用の素子だけだから、キヤノンのコンパクトデジのCCDではこのノイズキャンセラーは載ってない。ノイズ除去はほぼDIGICにたよってる。
ハードでノイズキャンセルしたCCDを積んでるのはGRのほうだよ。
>>225 補足サンクス。
けどべつに212はコンパクト機のことを言ってるわけじゃないよね。
>>224 だから反論はないのかって言ってるんだけどねw
>10D→20Dはノイズ除去チップの回路を減らしたりして暗電流の低減とかやってなかったっけ?
そんな事してんだ。
>>225 詳しくどうも。
て事はキャノンはデジ一眼以外ではやっぱりソフトだけで処理してんだね?デジ一眼でもどれだけハードでしてるかソフトでしてるかは分からないよね?
てことはコンデジのソフトだけであれだけノイズ除去してる事を考えるとデジ一眼でも相当ソフト側で処理してんじゃないかと想像してしまうけど。
ていうかキャノンがノイズ少ないって事書いてるの見て、等倍で見たノイズが実際のプリントには影響ないって事を書いてたつもりなんだが話が逸れてきてしまった…。俺も仕事とかで使ってたんでキャノンを批判するつもりはないんでこの辺でやめときます。
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 11:48:55 ID:euO4Su4P0
ブログにエンブレムのネタが出てる。
写真論的な話はもう食傷気味なんで、こういう製品周りの情報を
出していこうという方針なら歓迎だ。
わしはエンブレムなんてどうでもいい派ではあるが、
この乗りでブログで情報仕入れてないとしらない情報がもっと欲しい。
いずれにせよ、もう下火なんではなく、やっとまったりしてきた、といえる
ようなじっくり味わえる内容を期待する。
当初の煽りの目的はもう達成したのだからね。マジ書き恥!スマソ
http://blog.ricoh.co.jp/GR/
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 11:54:09 ID:7G9iA18b0
ノイズノイズと、うるさいが、そりゃCCDが小さければノイズレベルも大きくなるが、 CCD以上に周辺回路にどれだけ金をかけるかで大きく変わってくる。 10万以下のコンデジには、そこまで金をかけられないし、小さな電池で駆動するにも限界がある。 現実を見ろよ。 プリントで見ないといってる奴は、それなら自分で画像処理すればどうにでもなるんだから、 なおさらノイズなんてどうにでもなるだろう。 そういう奴に限って、ブラウザで写真を見るしか出来ない奴だろうな。
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 11:56:53 ID:duBzzAeQ0
以上、希望的観測でした
終わらせようとしてるんだからまた書かなくても…。
CCDはコダック 以上。
>>232 マジ?
子宝ー好きな俺にとっては嬉しいニュース
フジもそうだけど
やっぱフィルムメーカーの撮像素子っていいよな
家電屋のCCDはダメ。
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 12:16:01 ID:8gq+M/y10
デジカメも、デジタル機器である以上、最終的な結果は「ボトルネック」によります。 だから、「GR-Dは、いくらレンズが良くても、CCDがちっこいからダメだ」という 意見も、十分正しいと思います。 ただ、実際問題として、どんな状況においても「レンズがボトルネックになることはない」と いうのも、一つの重要な性能だと思います。 逆光でも、薄暗がりでも、そこにある”光”を、レンズのところで歪ませたり、色合いを変えて しまったりすることなくCCDまでとどけることができるなら、今までのコンデジとは、ずいぶん 表現力のある写真が撮れる可能性があると思いますが、いかがでしょうか。 僕自身は、今までは「しょせんデジカメ」と思って、本当に携帯性だけを重視してカメラを 選んできたんだけど、今回のGR-Dには結構期待してます。 ただ…、どうなんだろ?実際のところ、GX8との差がどれくらいのものなのか。 リコーのホワイトバランスとか、フラッシュ精度の危うさは、G4wideでかなり実感してる ので、そのへんがバシッと改善されていることを期待します。
>234 同意。 ノイズだなんだ以上に、「撮影を趣味とする」のであれば、撮影意図を忠実に 再現できるという性能の向上が、より重要で切実な問題だよね。 ノイズなんてのはDIGICのキヤノンでさえ最近は塗り潰さずに諧調を重視する 様になってきているわけで、時代の流れについていけてない連中が騒いでる だけとして思わん。 オート一発の性能に期待するカメラじゃないと思うんで、WBにしてもフラッ シュ精度にしてもユーザ側でコントロール出来ればそれでいいと思う。 問題はその操作性がどうなるかって所で、今のところお手並み拝見って感じ ですかね。
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 12:53:56 ID:ARKSeHy90
RAW撮りモードに一発で出来れば不満は何もないんだけどね 発表会行った人そこら辺はどう? RAW撮りするのにメニューの奥深くまで行かなきゃいけない?それとも簡単にRAW撮り可能?
別にノイズ房じゃないが、ノイズ強いと、気に入った写真をデスクトップの壁紙にしたときに、萎えるよね。 まあ、プリントするなら全く気にならないんだが...... 今使ってるのも、ノイズありなんで壁紙にしづらくて困ってる。
>>234 そりゃもうあんた。同じリコーでもG4wideとGX8じゃ“すごまじい”差ですよ。よくなってる。
ただ、リコーの考えですか他社と違っておやおやなところありますよ。良くも悪くも。
GRデジタルはしってませんけど。
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 12:56:50 ID:ARKSeHy90
>>237 つニートイメージ
完璧にノイズ除去すると塗り絵になるが
壁紙程度なら塗り絵でも構わんでしょ
ノイズあるよりいい。
>237 壁紙で使うんならアンシャープでもバキバキにかけておけばいいじゃん。 何も一つのデータで印刷も壁紙も兼用できなければいけないなんて話は ないでしょうし。 適材適所でレタッチして使うだけ。っつーか、画像サイズで考えても 壁紙にjpeg一発撮りな画像を張るのはメモリの無駄使いだ。 解像度にあわせてリサイズしとけば、これだけでもノイズレスさね。
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 13:02:42 ID:7G9iA18b0
>>237 壁紙程度で目立つようなノイズなんてよほどお粗末なデジカメを使ってるんじゃないの?
そんな程度でなら無問題だろ?
>>239 サンスコ。だが残念ながらマクーなんだよね。VPC使ってやってみるよ。
>>240 バカでかモニタ使っちゃってるんで、リサイズでも消えない事が多々あるんですよ。
買うときは、広くてヨサソと思ったんだけど、思わぬ所で悩むとは思わなかった。
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 13:06:28 ID:n5HE5D4q0
支那人が作ってる高級機w
>242 考え方一つで世界は広がる。 photoshopなりなんなりで水彩画だのパステルだの選んでフィルタリングして みるってのも面白いぜ。どうせ壁紙なんだから実在の風景に忠実である必要性 なんかないわけでさ。 っつーか、もうちょっとマシなカメラ買えと言うのがやっぱり結論か。 別にGRでなくとも構わんと思う。あんた既にGRは見放してたはずだしな。 さっさと期待の持てそうなカメラのスレに行った方がいい。 俺なら期待しないカメラのスレなんか読まんし、機種名すら忘れちまうが。
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 13:21:19 ID:Tfr2bQo30
>>244 フィルタリング、面白そうですね。Photoshop使ってるんですが、フィルタとかあまり使わないんで、よくわからず、
うまくいったためしがないのですが、頑張ってみます。
本当は、他のスレいきたいんだが、やはり、実機のサンプル(発売後の)が出るまで、離れられないです。
夕焼けをよく撮るのですが、そういうサンプルで確認したいんですよ。
アンシャープマスクかけるとさらにノイズ目立つだろw
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 13:27:49 ID:7G9iA18b0
>>246 Photoshop 使ってるんだったら、ぼかし(ガウス)でぼかしてリサイズしてから、
好みでアンシャープかければ解決だよ。
>>248 親切にどうもありがとうございます。早速やってみます。
>>242 俺も腐れマカーだがニートMac版あるだろ。
ロゴの件ですが、外装設計者が型データ作るとき入れ忘れてそのまま製品化されたのが原因と判明されますた。
>>235 じゃあGR−Dはノイズを据え置きにしたぶん諧調豊かな画像をはくんだろうな?
信者は問題をすり替えて逃げてるのが笑える。
>>253 お前の頭の悪さが伺える文章だなw
ちなみに俺はGRは所持してないので信者でも何でもない。
>253 さぁ知らん。俺は単なる物欲主義者だからな。IDで検索すりゃそう書いてある。 現時点では「お手並み拝見」ってだけさ。 まぁ、そんなにノイズが気になるのはいいんだが、お前さんがノイズがない 最高なカメラを書いてみなよ。 それが俺の物欲を刺激してくれる存在なら、あっさりGRを諦めるぜ。 そもそも俺はD100後継機待ちでコンパクトに関しては「あったら便利かもー」 ぐらいの存在でしかない。
>>255 文章のどこが間違ってるか箇条書きにしてみろよw信者クン
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 15:12:23 ID:yVdUkBlp0
ノイズを据え置きってまず何? 上のほーでCCDで >ハードでノイズキャンセルしたCCDを積んでるのはGRのほうだよ。 って書いてるやつもいるが? その上で問題すり替えって何?
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 15:22:39 ID:yVdUkBlp0
>>259 計算すると、RAWは各画素12ビットで出しているようだが、本当に12ビットの
階調があったら素晴らしいね。
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 15:24:54 ID:AlJYAV6O0
ちょっとたてば498とか598とかで投売りされるようなものを どうしてつくっちゃうかなぁ。
まあとりあえずリコーはそろそろ公式なサンプルを出すべきだな。
>257 俺の書いた>235の主題は「カメラは撮影意図の忠実な再現が重要」だな。 オマケに「ノイズにだけこだわった批評の薄っぺらさを嘆く」のがくっついて るだけ。 ノイズレスの教祖たるキヤノン様までが、最近では諧調の再現に注力するよう になって来ているのに、啓蒙を受けたノイズレス信者は教義が変わったことに も気がつかずにノイズレスにこだわり続ける馬鹿さ加減を笑ったわけだな。 お前さんが反論するならノイズレス化こそがデジカメの正常進化であると例を 示して反論するべきだったんだが、「ノイズが存在すること」しか言えない 薄っぺらさ。 どのカメラにもノイズは存在するんですがね。つまり、どのデジカメもあんた に取っては失格で価値の無いものって事ですね。 GR以前にデジカメ否定論を展開した方がいいし、フィルムでも粒状感を見て カメラ不要論でも唱えた方がいい。 要するにお前さんのノイズ論は不毛でしかない。
>>259 DNGは結構圧縮が効くはずだからそれ前提に書いてるとか?
>>263 まだ発売まで1ヶ月あるよ
(最終調整っていつまでやる<できる>の?)
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 15:45:05 ID:yVdUkBlp0
非圧縮だそうだ。 圧縮RAWなら、3〜4MBになるのでは。 ノイズ論争より、圧縮RAWを入れてくれと騒いだ方が幸せになれるんだけどな。
リコーのサンプルって昔からすごいけどね 正直というか商売考えてないというか
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 15:46:31 ID:gfMo/Bod0
今日もブログ更新されてるところを見ると調整もやってるな、まだ。
>>267 同じ800万画素の20Dは圧縮RAWで8MBだから3〜4MBは無理だろ。
保存に10秒かかってもいいから書き込み中に2枚目、3枚目のシャッターが切れればいい。
2枚目撮るのに10秒待たされるのなら使えないぞw。実際どうなの?>触った事ある人
>267 リコーのPDFにも10.25MBとあるね。 圧縮RAWか……D100は圧縮RAWを選択すると異様に画像保存に時間がかかって まともに撮影できなくなったっけ。非圧縮ならそれなりに快適なんだが。 結局これもバッテリーの兼ね合いで断念してる所なんじゃないですかね。 >270 確かにそれは気になるところですね。 バッファ内画像のセーブをマルチタスク処理してくれないと使いにくい。 RAWが使えるとなるとバッファ容量とその開放に関してってのも重要なチェッ クポイントになり得ますね。
>ノイズレス信者 決め付けにワロス。勝手にレッテル貼ってりゃ精神安定か?単なる臆病者だろw
調整はせいぜい半月前までかな? 今から二週間くらいで正式サンプルがHPに掲載されると予想。 圧縮RAWは無理でしょ。コストが高くなっていいなら可能だろうけど。
260には答えないわけかw
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 16:37:32 ID:m84CQc080
カタログ用のパリでの撮影サンプルで上がるんじゃねーのかい。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 16:40:23 ID:hRMC1wGx0
>>273 半月前まで悠長にチューニングしてて、発売日までに
必要数量産できるんか?他のカメラでもそんなもん?
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 16:42:08 ID:yVdUkBlp0
>>276 組みあがった後でも、ROMのバージョンアップの形で入れ替えるんだろ。
まさか回路を変更するのは不可能。
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 16:44:35 ID:m84CQc080
このロットならOK! 箱詰め寸前に小娘がカードでファームアップだろ。
最終的なチューニングなんてファームアップみたいなもんでしょ。 だから半月と予想してみた。
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 16:49:01 ID:Ri8A+hH30
これAEロックってある?
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 17:50:51 ID:yVdUkBlp0
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 17:53:10 ID:lKMYJ2Hw0
>>280 オレ数年前にそのものズバリのバイトやったことあるわ。
そのころはデジカメに興味なかったんでよく覚えてないんだけど機種は
カプリオのRRなんとかだった気がする。
確か京浜島にあるリコーの倉庫内で、カメラを箱から出しバッテリーと
PCから伸びたケーブルを刺してファーム(?)を書き換え、また元通りに
箱に詰めるってバイト。数が半端じゃないので、流れ作業で 箱開けて
カメラを取り出す人、カメラにバッテリー詰める人、ノートPCに繋いで
書き換える人、、、見たいな感じで1日8時間X1週間ぐらいだったかな。
肝心の書き換え作業は社員の設計者らしき人たちがやってたけど、いかにも
事務系の女の子や、営業らしいネクタイ締めた人ひとなども居て、手の
空いてる社員総動員+足りない人員はバイトでカバーという感じだったよ。
>>283 β機お渡しして、テストをノイズレス坊やにお願いするのよ。沢山みつけてくれそう。
でもだめね。
レポートったらぜんぶノイズよノイズよで終わりそう。
周辺まで光量をいきとどかせるため極小CCDにしたのはいい。 そのかわりノイジーだし、白とびもしまくるってこと。いくらレンズは良くてもCCDがそれに見合ってません、 ってこった。フルサイズの場合と逆現象のようだな・・・
ファームアップくらい出荷後でもいいしな この手の初心者お断りみたいなのは特に
>>283 の話を読んで
ますますリコーが好きになった
ごめんなさい。 ノイズよ白とびよ でした。
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 19:17:09 ID:mY4nv/mf0
おまいら、あーだこーだ文句言いながらも最後は買っちゃうんだろ?
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 19:23:13 ID:SqSfJ/fxO
>>204 なるべく単純な構造で映りの良いタフな単焦点を待ち望んでいただけですけど?
盲目的支持者以外を叩き出そうなんてあなたは最低ですね。
アンチはいいんだけど アンチスレ立ててそっちでやってくんない?
viva young viva young ho ho!
GR-Dは、廉価版R-D1の趣あり
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 19:47:26 ID:ARKSeHy90
>>294 あーびっくりした
ちょーとくのクソジジイがまた日記でそんなこと口走ったのかと思ったじゃないかw
でもレンズ交換式にしてたら今ほど叩かれてないんじゃないかなとは思う
21mm 28mm 35mmのレンズ交換式
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 19:48:19 ID:fmmDWiqM0
>291 元書き込みで沈胴単焦点デジは糞って書いてただろ それでは何を主張したいのか全く分からないだろ。 なんで最初から なるべく単純な構造で映りの良いタフな単焦点を待ち望んでいた って書かないの? でもタフさってコンセプトは元から無いと思うよ。このカメラ。 つまり君の目的には合わないって事ね。 合わないだけだから糞はないだろう。
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 19:50:53 ID:fmmDWiqM0
>295 どうして? みんなレンズには満足してるでしょ。 レンズ交換式なんかにしたら、たたかれまくると思うけど。
ハードウェアでノイズを減らすことはできるけど、根本的なノイズ除去は 絶対にソフトウェアのお世話にならなくちゃいけない。 今のデジ一眼のほとんどはいわゆる平面的な「のっぺり絵」だけど、 それはなまじ大型撮像素子ゆえにノイズレスを達成しやすいから。 しかし、過度なノイズレス=のっぺり感と同義であることはお忘れなく!
>>298 言いたいことは大体解るが、でも詳しくの無い事をさも知った風に言うのは止めておいた方が良いと思うよ。
本質で無いところで非難ごうごうとなりそうだから。
推測と聞きかじりだけで断言できるにいふねには呆れるな。
GRはレンズ性能とサイズが革命的だった レンズとサイズ、これが銀塩のイノベーション 銀塩と違ってデジカメではCCDを制するものが勝ち組 その意味でGRDで何か革命的な要素はあるのか
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 20:20:14 ID:9UBKKU0g0
へん
>>301 ない
このCCDでこのレンズ性能が堪能できるのか、むしろ信者はそこを問題にしろ。
ノイズ消し=のっぺりなんてのはアンチへの批判にもなってない。あさってへの攻撃。
298なんかに言ってもわからんだろうがな。
(´-`).。oO(何周CCDの話題だけでループさせるつもりなんだろう…)
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 20:50:17 ID:kaSAq76l0
>290 うぇぶで情報を集めたり、このスレを読んだりしていたが、 淀でGR-D予約しちまった(ワイコン、フード、レリーズケーブルと一緒に)。 うほっ 1/1.8 CCD 弱点の白とびはハーフNDフィルタでも使って防ぐか...。
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 20:56:20 ID:6fR/RBln0
>304 とにかくモノが出てこない限りは永遠に続くだろうし、出ても言いたいヤツは言うだろう。 しかしコダックのCCDって受光部の有効面積が広いんじゃなかったかな。 なんか少し希望が見えてきたかも。
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 21:00:18 ID:6E17+3aH0
どこからコダック製なんて話が出てきたんだ?
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 21:00:50 ID:ARKSeHy90
>>290 買っちゃうよもちろん。R3もね。
R3とともに毎日持ち歩いて活用
GRD:街撮り用
R3:ぬこ撮り・スクープ等の2chうp用
例えば
昨日で言えばアキバでのヲタ喧嘩事件なんかの時
画像を2chでうpするにはやはりズームあった方が寄れるしね
かといって風景とったりするには1/2.5CCDじゃ画質はたかが知れてるのでGRDに期待
今F710一台体制でやってることが、今度は2台にw
>>296 行きつけのラーメン屋の親父がこれのデジタルじゃない物?で撮影した高山植物の写真を沢山店内に
勝手な思い込みでタフな山登りの友、でもいい映りのデジカメが出る物かと
勘違いから不快にさせてしまったみなさんにお詫びを致します
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 21:02:33 ID:6E17+3aH0
>>309 日本語をもっと勉強してから書き込んでくれ。
読解力を図る問題としては最高レベルだな。 もう、暗号かと。
>>309 うひょー!
素敵に意味不明な迷文だ。w
>>311 カッコイイ!(ある意味、だけど)
ページ眺めてたら欲しくなってきちゃったよw
>>310 >>312 あなた達の日本語学習のお役に立てて大変光栄でございます
伝えたい事をなるべく少ないスペースに収めるための用法で、通常は義務教育期間に学ぶ物です
まだまだ道のりは長いとお見受け致しますが、挫けずに頑張って下さいね
それでは失礼致します
ID:SqSfJ/fxO=昨日のID:lrAhbQBD0さんですね。 あなたは2chには来ないほうが(ry
R-D1とGRのLマウントで満足しています。ていうか CCDもでかいしこれで十分。画像もきれいだしね。
伝説の銀塩カメラ「GR」シリーズ
次は21mmのLマウントを手に入れるのが目標です。 14万近くするみたいだけど。GR-Dが2台買えるにゃん。
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 21:45:04 ID:ARKSeHy90
>>318 R-D1用に18mmGRレンズ出してくれないかなぁRICOH
>>38 また、「撮像素子の載せ替えを容易な構造とした」との一部報道については「確かに工場へ送らずとも、サービスセンターで交換できる設計レベルにしてある」としている。
だってさ。
GRのLマウントがシリーズ化されたら全部集めてしまうだろう。 そんな自分がこわいでつ。
リコーは広角でR−D1の周辺光量落ちが著しいのを考慮して極小CCDを採用したんだよ。
>316 今度はずいぶん難易度が下がったな。 だけど、 な ぜ 句 読 点 が 普 通 に 打 て な い ん だ ?
室内で肌色がキレイに写るコンデジを以前から欲しいと思っていた。 片手で咄嗟に撮る事が多いので、光学ファインダは必要無し。 あまり目立たず、堅牢なカメラであればなお良し。 そんな俺にGR-Dはぴったり。 腰を振りながら撮影する事が多いので、 アンチシェイクが付いていたらよかったのに。
真剣に311がかっこよく見えてしまう私・・・orz
荒涼落ちはあるが、それがなかなか楽しいぞ。 RAWでとればフォト理恵で簡単に修正してくれるしぃ。 全然平気さ。 12mmUWHだって問題なく使って楽しんでるぜ。
現場監督ってG-SHOCKみたいだな かっこよすぎ
写真で見るとカコイイけど店で実物を見るとゴツくてちと引いてしまう。w <現場監督
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 22:23:48 ID:guetXk2a0
旅先で「提出」モードはイヤ〜。w<現場監督
まあ所詮は買うことを前提とした不平不満や煽りだな。 買わないなら、これほど熱くは語れんだろうに。w
現場監督みたいなタイプなら、 リコーだって400Gというのを作ってますぞ。 G-SHOCKのカシオもGV-10/20というのを作ってた。 (カシオのはレジャー向きの広告だったが現場で使う人もいる。) そういや400GはG4Wideベースだから、そろそろ古い感じだね。 次期型がGRベースだったら漏れは狂喜乱舞する。
>>317 違うと思うけど?同一人物妄想なんて、初心者の方のようですね
えーっと。車に置き換えると 日産「自分達が作る丸二灯テールランプのFR車ならスカイラインだろ?」
ユーザー「これのどこがスカイライン?今回は見送り」
日産の迷走は全てこの構図、というお話な訳ですがこの機種って本当に名前通りの製品ですか?
「スカイラインと呼ぶには疑問だがセダンとしては素晴らしい」とか抜きにして
なんか、開発費をケチってないか。当時のGRはもっとすごかったと思うぞ。 GXにおけ毛が生えたような感じっていうとおこられるかな。でもそんな かんじがしまつた。
>>335 「違うと思うけど?」て何なんだ。w
「ボビーと思います」かよ。
GRデジタルのしゃんぱーんゴールド色版がでたらすぐに買うだろう。
>>336 GR1はそれほどものすごいカメラじゃないんだけども
ちょっとレンズが良いだけのコンパクトカメラだよ。
あなたの言葉を借りれば銀塩R1にお毛が生えた程度です。
開発費はGR Digitalのほうがかかってるでしょ。
>>336 いやだからまずは初号機だから
これが売れたら次もある(ハズ)
長い目で生温かく見守ろうよ
まあいろいろあるからね。画像処理システム、メモリー、ソフト、電源周り、 大変だろうな。NuCoreの使ってるのかな。だとしたら飯くうわけだ。
>>311 「ポケットに入る薄型ボディ」かw
ドカジャン基準にだまされるなw
オプションのファインダは、俺の持ってるフォクトレンダのファインダ にそっくりでしゅ。どこで作ってるんだろ。
>>340 なんか銀塩GRに過大な幻想を抱いている人が多いみたいだけど
当時の一般的な評価としては「レンズが良いだけで地味ぃ〜なカメラ」って感じだったと思うよ。
346 :
345 :2005/09/19(月) 22:55:02 ID:WFuG6Mvr0
うーん。確かに。 LマウントGRのレンズの小ささに正直愕然としたのは俺だけかな。 ほんとに小さいんだぜ。ミクロというよりナノかもいや、ピコかな。 それ以上か。フェムト?やっぱりアットだ。
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 23:08:06 ID:guetXk2a0
オプションのファインダのフレームって暗いところでも見えるの? モニタ見ればいいんだろうけど・・・
voigtlanderの12mmDのファインダ今みてみた。ちょっとくらい暗くても全く 問題なし。でもメーカー同じかな?
>345、 当時、華はTC-1やT2・28Tiにあったと思う。 俺はその「地味ぃ〜さ」を買った。
そもそも薄いフィルムカメラを作ることがスタートでその結果、小さなレンズで済む28mmが採用されたのさ で、しょうがないから広角広角とさも素晴らしい物のように宣伝したまで だから28mm単焦点デジなんて最初から破たんしている
ほぼ購入決定なのだが、操作感がクイックなのかどうかが気になる。 最近のコンデジ&一眼デジのクイックな操作感に馴らされてしまってるので、 サクサク動かなきゃ嫌だな。 ステレオみたいに「高級機だから」とゆったり動かすような真似してたりして まあ大丈夫だと思うけど・・・
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/19(月) 23:24:29 ID:guetXk2a0
>349 ありがと〜 それにしても自分が外付けファインダー買うハメになるとは 猪督信者じゃないからね・・・
広角の魅力にとりつかれるともうだめぽです。ワンショットで得られる 情報量の多さにうれしさ倍増。
レンズ出しっぱなしでパワーオフできるの? パワーオフするとレンズ引っ込んじゃうの??
>>355 そのあたりはさすがに銀塩GRの仕様を踏襲していると思う、というか思いたい。
でないと森山大道からクレームがきそうだし。w
たぶん引っ込むと想うよ。 俺の持ってるG3やGX,CONTAXTvsDigi,FujiF700なども例外なく引っ込む。 引っ込まないのはR-D1とLumixFZ2だけかな。
>>356 の「銀塩GRの仕様」というのはレンズが出たままでオートパワーオフする仕様のことね。
フィルムgrはレンズ飛び出さないだろ そもそもデジgrより小さなレンズだったろう
いや、フィルムGRはレンズとびだしまつた。そして飛び出したまま パワーオフで凍ってまつた。最近使ってないけど。GR10ですぜ。
>>354 どんなにがんばってもCCDの能力以上の情報量は得られませんぜ旦那
予約入れたよ、久々リコーだお
>>357 nikonも出たまま待機半押しで即復活だお
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 08:36:42 ID:Flqg+QmD0
こいつは、コマ間がズレない。
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 08:45:43 ID:Ip+u9xmk0
マジで?
ワラタ
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 09:36:59 ID:MeFnvlfm0
このまま出せば良かったのに
さて、天気悪そうな雰囲気で撮影機材選定が非常にナイーブかも? 明るい単焦点に高感度が理想ながらズームも欲しげ…ですね〜。 どしよっかな〜?
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 10:13:50 ID:siH1Y4fr0
なにを狙いに行きますか。
およ?名前が入らなかった。
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 10:41:38 ID:xRS0tZz90
皆、デジ一眼=高画質の前提で話してるけど 廉価標準ズームの広角端って、ヒドい場合が多いよ。 たいてい、開放F3.5で絞らないとパープリン出るし描写も悪いから F4.0くらいから使うようになる。 歪曲もあるのがフツーだし、納得いく絵の撮れる事が少ない。 これくらい歪曲が少なくて、逆光もそこそこいけて ED使ったレンズって、なかなかないもんなのよ。 被写界深度が深いのも、広角には好都合だと思うけどなあ。
レンズはがんばってるのはかなりの人が認めてる気がする。レンズは。
>370 ズームがほしかったら、他のオモチャ買えば?.
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 10:59:41 ID:h4X08C5t0
>>374 そんなに強調しなくても、
>>373 が言うことがもっともなんでしょ。
要は、満足な写真が撮れさえすれば良いということでしょ。
何事もバランス。
現実を知っている人は、しっかりした見方をしているのに、机上の空論だけでしゃべっている人が多すぎる。
特殊低分散レンズを使っていることだけでもすごいことなのに、3〜4万のコンデジと一緒にしゃべる人がいるだけでうんざりする。
28mmの写真を撮ったこともない、28mmを使うつもりも無い人が35mmとかと一緒の議論をしている。
GRに『あえて』手ブレ補正をつけなかったのは バッテリーの問題だと思われる
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 11:19:09 ID:h4X08C5t0
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 11:53:57 ID:h4X08C5t0
なんにしろもう完全に熱は引いた。 欲しい人が注目するだけの当たり前の状態になった。
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 12:24:46 ID:Vdsd3FH70
ていうかまだ発売まで一ヶ月もあるのかよw
レンズはがんばってるさ、まじで。でもccdが小さすぎて、画質うんぬんをいっても所詮 小学生レベル(フルサイズ=成人)の話で終わってしまうのが残念だね。 銀塩GRがたいしたことなかったとかいう人がいるけど、35mmというフォーマットは一応維持していたことを 意図的に無視してもネエ・・・開発費=性能でもないし。
>>382 CCD小さくても初代Kiss D程度の画質は達成してるんだから、そんなに悪いってほどでもないだろ。
ま、KissDが悪すぎるとか言われたら、言い返せないわけだけどもさ。
ISO100限定で銀塩だの一眼だの比較の対象にすらならんだろ。 あくまでコンデジの範疇で考えるべきだ。
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 12:43:45 ID:h4X08C5t0
>>382 そんな事言ったら、小学生レベル(ごめん)のレンズ使ってるユーザはどうなるんだよ。
最終的な画や使い方で話をしないとおかしいだろ。
もう、CCDの話はおしまいにしようよ。 これが現実なんだから。 その上で話しないと堂々巡りだよ。
ところで君は、どういう立場でここを見に来ているの?参考までに聞かせて?
>>383 冗談ではなく本当に「初代Kiss D程度の画質は達成してる」って思っているの?
ま、そう思っている人間が実際に多数を占めていればこんなにスレは荒れないと思うがね。。
本音はただ単に初代Kiss Dを貶めたいだけなんだろうけどさ。
たしかにね、より大きい CCDは魅力ですよ。 でも、この性能のレンズでこの大きさにまとめるには 1/1.8だったのでしょう。 物の大きさ重さは長さの三乗に比例するわけでソニーの R1の大きさじゃ GRじゃないもの。 残念な制限の中で、またこの小型と言う性能の中でどんな画を撮れるか? 他に無いカメラですから、楽しみですよ。
初代KissD並の画が撮れるなら最高だろう。 大ヒット間違いなしで他社も追随するよ。 いや俺はGRD買うんだけど、そこまでの過剰な期待は持っていない。 丈夫なボディで持ち歩きに苦が無いサイズ、単焦点だがいい画が撮れる。 コンデジ28mm画角+マクロの中でトップの画像だったらとりあえず満足だ。
>>386 別に冗談のつもりはないんだけど。
初代KissDを貶めるつもりもない。
操作性やレンズ交換など、一眼には様々なメリットがあるのは理解してる。
ただ、画質についての比較では、一眼のほうがCCDがでかいので、
ボケのコントロールがしやすいのとフトコロの深さはあるにしても、
双方のベストショットを比べたt場合には、一眼とコンパクトで画質に決定的と
いうほどの差はないと思っているよ。
俺の言い分じゃ、信用ないだろうから、ちと引用。GRじゃないけどね。
>ところで、お遊びですけど、手元にあった一眼デジタルの“入門機種”の高ISO感度と、
>このF10の高ISO感度を同じ条件で撮影して、それをプリントして比較してみました。
>オリンパス・E-300 (800万画素) 、ニコン・D70 (600万画素) 、ペンタックス・*ist DS (600万画素) 、
>キヤノン・EOS Kiss Digital N (800万画素) の4機種のISO1600と、そしてF10 (600万画素) のISO1600です。
>そのプリントを数人 (目の肥えた人たちです) に“ブラインドチェック”してみましたが、
>見たとたん「あっ、これがF10ですね」と言った人は、誰一人いませんでした。
>一眼デジタルの画像と比べてもそれくらい差がなかったというわけです。
>ISO800でも比較してみましたが、こちらのほうはもっと違いがわかりませんでした。
>補足ですが、さすがEOS Kiss Digital N だけはISO1600でもノイズの少なさはキワだっておりましたけれど。
ttp://www.thisistanaka.com/diary/200503.html 2005年3月7日より抜粋
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 13:28:33 ID:h4X08C5t0
ノイズなんて簡単にごまかせるけど、 解像度、歪曲、パープルフリンジ、ボケ味等が重なると修正も簡単にはいかない。 ブラインドテストでもこれらの違いが有ればすぐに解る。 (わかりにくい被写体の場合はわからないかもね)
だからGRの場合はボケ以外は合格点でしょ。 そのために良いレンズをおごっているのだから
>>389 田中さんが嘘書いてるとは思わない。
でも、たくさん写真を撮ってれば、イメージャーの差の出にくい条件、
出やすい条件は知り尽くしてるハズなんだよ。GRDも条件さえそろえば、
一眼に負けない絵は出せるだろうよ。でも(ry
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 13:39:37 ID:3yJSUhbU0
オレはこのCCDに期待しているけどね。 このスレで誰かがコダック製だと書いてるけど、 フルフレーム型だったらDレンジなんかも広い可能性があるし。
だな。
フルフレームって動画撮れたっけ?
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 13:50:59 ID:jU/2QM640
条件さえ良ければイクシLでも一眼に負けない絵は撮れるよw
P880あたりのコンパクト向けCCDも作ってるわけだし、 コダック=フルフレームってのは早計かと。 しかしどこのCCDかっていう情報はどこに行けば分かるんだろうなー。 個人的には画像エンジンが実はNuCoreベースだったりしたら 面白いなぁとか思ってたりする。まーたぶん違うだろうけど。
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 13:59:28 ID:z9AHIjUL0
このCCDはコダック製のフルフレームCCDではありません。 ソニー製のインターラインCCDです。
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 14:02:01 ID:3yJSUhbU0
そらそうだな<早慶 インターライン型の8MCCDを開発したと考えるほうが自然だな。 まあ、CCDがコダックって話も裏付けは無いし。 まあ、素性のいいCCDであることを祈って待つのみか 待ち焦がれてとちくるってE300買いそうなオレ
400 :
347 :2005/09/20(火) 14:02:48 ID:z9AHIjUL0
つか公式ブログ、デザインの話が多いねぇ。 画質より(質実剛健な飾り気のない)デザイン優先のカメラなんだろうか。
401 :
347 :2005/09/20(火) 14:05:23 ID:z9AHIjUL0
というかむしょうに、にんじんをおしりのあなにつっこみたくなってきました。 だれかてつだってくれますか?
フルフレームは静止画専用だったはず。 ボケとノイズとダイナミックレンジ以外は合格。デザインは良い。
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 14:35:36 ID:JoMxGa6t0
シャープccdではないようだし、ソニーccdかと思ったらソニーからは800万画素1/1.8型を新開発っていうニュースもないね〜。 もしかして、コダック?
>>389 それはGRDではなくF10だろ!
APS−Cが乗らなくても
F10と同じセンサー積んでいたら
今より評価↑だったと思うぞ
現実をみろ
GRDのセンサーはF10とは違う
今のところコダック製CCD説を裏付ける要素も否定する要素も無いので静観。
コダック用CCDだと俄然楽しみになってきたE-1使いの俺。
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 15:10:04 ID:Vdsd3FH70
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 15:29:10 ID:Q/Oy1Jar0
GR-D買う金でipod nano+XBOX360買えるな
んなもんイラン
CCDは松下っしょ。 8月以降(FZ30)にでた1/1.8はみんなカタログで総画素数830万ピクセルだし。
>>403 新開発のニュースは無いが既存のものはあるんじゃないか。<ソニー
チューニングの精度やノウハウの蓄積を考えたら
ある程度こなれたCCDを使ってくる方が安心感はある。
GX8で使用経験のあるシャープじゃないってのは正直ちょっと意外だった。
>>411 ソニーなら真っ先に自社製品に載せると思うぞ。
少なくとも今まではそうだった。
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 17:04:40 ID:h4X08C5t0
シャープの8Mは、何か問題が有って採用を見合わせたのだと思う。 CASIOのEX-Pシリーズでもシャープの8Mは使われていないし。 画素数は、どの8Mも830万画素といっているのでは? S80もそう。
>>413 EX-P系は「飛び道具」の完成待ちで新型を先送りしているそうだから
この場合の参考にはしにくいと思われ。
P700も北米での発売からは、もう1年近くになるし。
ただコレハタナカデスの日記によると、 シャープのCCDは、チューニングが難しいらしい。 (何がどう難しいのかはよく知らないが、「じゃじゃ馬」なのだとか。) 600万画素はP600、800万画素はGXしか採用例が無いのは そういうところが影響しているのかもしれん。
シャープ搭載と思われるGX8は総画素数850万って書いてる。 発売時期からみてS80も松下CCDじゃないか? 教えてエロゐ人。
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 17:33:02 ID:JoMxGa6t0
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 18:13:48 ID:h4X08C5t0
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 18:16:20 ID:VbuBojWw0
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 18:18:31 ID:VbuBojWw0
↑いちばん下でつ
漢字って…
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 18:43:40 ID:h4X08C5t0
>>420 安いと思う。これだけでも早めに売り始めてくれないかな。GXへくっつけて遊びたい。
通報しときました。
たぶん
>>420 のプロバイダはしばらくアクセス規制が発動されるはずw
420はダメですか。?
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 19:01:09 ID:WZOO03b90
新型のデジカメはウエブの新製品発表の時だけ、カタログおたく連中が、性能を数値だけで、オンラインのチャットで消費してそのまま忘れられてしまう。 新型のデジカメの存在がかくも悲惨なのは、その方面の対策を各メーカーでとっていないからだ。 性能の優れたデジカメよりも、そのことを思うと、夜の目も合わないようなデジカメ、つまり1954年製のライカM3のようなデジカメは出現しないものであろうか。 (10:28)
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 19:04:33 ID:h4X08C5t0
12ページも有るカタログらしいが力入っているね。 それよりサンプルを早く上げて欲しいね。
その性能を論議しているという内容のオソマツさに言及しないのは、少しでも会員増やしたい長徳の商売っ気 バカをバカって言ったら、バカから反感くらうからなw
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 19:09:08 ID:Ip+u9xmk0
早速チョートクの取り巻き登場か
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 19:27:06 ID:D5d76g/m0
>>429 なにやら言い訳がましいな
たしかにスペック厨たちは数値をめぐって幼稚な言い争いをし駄目カメラと決めつける
だが非スペック厨がそれに影響されて、興味を失ったり買うのを辞めようと思ったりするだろうか
スペック厨の言い争いはそんなに説得力があるのか?GRデジタルはそんなに魅力が無いのか?
まだ発売前なのにすでに負け戦の言い訳を用意するとは情けない
わけわからん
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 20:22:31 ID:JoMxGa6t0
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 20:43:20 ID:WZOO03b90
>>435 あの色はE300じゃないかなぁと思う 子宝ーというか
すっ飛んでる(わざと飛ばしてる?)のは間違いなくGRD
>>433 あんたがGR-Dを批判する連中をスペック厨と決め付けてるのは信者だからだろ?
正直これがリコーのフラッグシップモデルというのは、ちょっと寂しいね。
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 21:44:34 ID:WZOO03b90
>>438 RICOHにもデジ一眼作って欲しいよな
Kマ(ry
太陽電池で動くやつがいいな。
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 21:56:19 ID:RzHA6CUA0
R2よりもシャッタータイムラグが大きいと聞いて萎マスタ 更にメイドインチャイナと聞いて思い切り萎えマスタ
実力って・・・。 最低感度でも比べてごらんよ。
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 22:11:26 ID:p4FMe2MI0
カメラ底のダイヤルを回して発電して10枚ぐらい連写 画質は個性的。というか・・・アレな感じにする。 でもデジカメって電池切れ無くなったらスゴイだろうな 現場監督とかの用途で使えるかもしれない。 >リコー(ブログ)の中の人へ デザインとか質感とかウンチクはもういいから 実際に使って感動を伝えてくれ〜GRは使ってナンボでしょ。 ちなみにモックより製品の方が好きだぞ モックのデジタル製品っぽさがなんかイヤ がんばれ!リコー(ブログ)の中の人
今からそう言う真に迫るような記事書くと一ヶ月持たないだろうから
コピー機の技術はどのへんに応用されているのですか?
他のISO感度の写真も載せろよ。ISO64であれだと思うとかなり不安なんだが・・・
不安つーか普通に高感度は非常用だろ。 変な期待しないが吉
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 22:27:03 ID:wuufU81R0
>>448 どこに向かってしゃべってるんだよ。 あれってどれだよ。
154だって、あそこにあるじゃないか。
>>448 ノイズはまだ気になる程度あるのは間違いないが、
GX8よりはずっとマシなレベルになってるよ、見た感じでは。
煽るわけじゃないんだけど、ノイズが多いとどの辺がまずいの? ノイズがあると自分の写真のココが損なわれる、みたいなのが知りたいなぁと思って。
>>453 とりあえず人を入れた写真を撮る気が失せてしまうかな・・・
要するに記念写真は×って感じ。
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 23:10:13 ID:hMKc3PD+0
ソフトでノイズを消そうとしすぎるとシャープネスが落ちたり階調が潰れたりするけど ノイズが多すぎても解像感が失われることがある。 (GXのISO400以上なんかはその域まで逝っちゃってた感じ) でもサンプルのISO154とかは全然平気だと思うぞ。等倍マニアなら文句ありまくりだろうけど。
NEVADAがお肌ザラッザラだったらあれほど人気にならなかったかもしれないな。
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 23:11:33 ID:hMKc3PD+0
>>454 ああ、それはあるかもw
まあ人物はRAWで撮って適当にお化粧を・・・・w
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 23:14:07 ID:nXcPYPES0
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 23:18:58 ID:wuufU81R0
>>447 文字モード 白黒二値化して、FAXと同じ圧縮をする。
メカの耐久性かな。
460 :
453 :2005/09/20(火) 23:27:04 ID:wGGpMC2x0
>>454 記念撮影、集合写真ってのは納得
>>458 パッと見ってのはわからないわけじゃないけど、フィルムの粒状感があると目を引くこともあるわけで
その辺は被写体にもよるのかな
>>457 肌はいじらないと本人には見せられませんね
>>435 夕樹舞子ってまだいたんだな。
昔はお世話になったんだけど・・
とたんにナマナマしくなったなオイ
おれはむしろサンプルの花のやつ、あれの輪郭強調がかなりひどいように見えるのがきになるけどね。 あれこそ塗り絵では?ノイズだって諧調と引き換えにしたわけではないように思えるし。 俺はこのカメラに興味あるけど、ノイズはそのままにしたが塗り絵にならないようにした、とかいう信者がとにきかくきもいんだが。
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/20(火) 23:42:29 ID:/hrWvpr30
とりあえずカタログの写真を見てから評価しては?早漏は嫌われるよ
彼の言う
>>429 はただただ事実とそれに対する気持ちの表われだろう。
それを感じられない人をひにくっているともいえる。
アルファベットに数字を付けて品番とし、数ヶ月ごとに2、3、とすすむ。
ぼーっと眺めると、結果、写真を撮る道具として何が変わったのか。
撮れた画でさえ、並べてみると?が付く。
ではGR-Dは。
まだわかりません。何年か後に記憶に残っているかどうか。
どうでもいい
輪郭強調がきつめにかかるのはリコー伝統って感じがするなぁ。 レンズそのものがシャープなんだからもう少し落としてもいい気はする。 まあ設定でシャープネスはいじれるし、微調整したけりゃ今度はRAWという 有難い回避ルートがあるのでそんなに悩む要素じゃないけど。
GRブログにGR-Dの写真が・・・と思ったが・・・ .-、 _ ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________ ∠イ\) ムヘ._ ノ | ⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、R1Vはいいっ! -‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ < | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | GR-Dを映せっ! GR-Dの撮れっぷりをっ!! (三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ | | |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | `ー、 ∠.-ヽ ', __l___l____ l`lー‐'´____l. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| | || |__.. -‐イ || | ノ/
このカメラ、液晶無くして、ファインダーにしてくれれば良かったのに 一眼持ってる人がポケットにいれるカメラなんだから もちろんファインダーもバカ穴じゃ無くって、高精細の白黒液晶なんか にして情報満載して凝ればかっこよかったのに #情報表示用のサブディスプレイもtopに希望 次に期待するよ!
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 00:31:28 ID:5HlYMHox0
リコーのデザインはどうかと思っていたが このGRはすごいね、絶対よそじゃやらねー まったくマーケッティング無視したような自社ロゴ正面なし(銀塩も一緒) 真っ黒けの余計なグラフィックなし、GRロゴもあっさりしてるし 黒光りの男の武器だね、これなら女も生唾たらしそう、、 渋いね、ここまでやるとはデザインだけでも買いだね。 この広角真っ黒野郎でガンガン羽目鳥してやるぜ。 マクロもきくしな!
カメラ板から流れてきました 35mm換算で28mm短焦点の500万画素以上ってGR以外何かあります? ライバル機でもいいし、低級機でもいいし コンデジの3倍ズームってのがどうも気に入らないんです 教えてくんですいませんが、心優しい人教えてください
無いよ ひとつも
>>471 俺は優しくないがズームじゃない35mm以下なんて知らん
単焦点にワイコンつけて28mmならあったが
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 01:01:31 ID:5HlYMHox0
ないんですか・・・需要はあるとおもうんだけどな みなさんありがとうございました
カメラ好きには需要あるんだけど、 デジカメを未だに電子ガジェットとしてマーケティングしてるし 実際デジモノオタクの方がカメラオタクより多く注目してるしな。
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 01:12:58 ID:3ep/Yv1E0
サンプルいらんからもっと細かい仕様がしりたい
オシャレ系雑誌で煽りまくって勘違いしたデジモノオタクに買って欲しい。 本当のGR好きは今回は華麗にスルーして、 ファインダーとCCDを改良したGR-Dvを買うから。
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 07:22:04 ID:BIzh5Gb70
外付ファインダーは距離計に連動してピントあわせができるものなのか? コシナのレンジファインダーでもファインダー省略してるのあるけど、 どうしてるんだろう。
>>481 無理。
写る範囲が何となく分かるだけ
距離は目測かAFで
483 :
481 :2005/09/21(水) 08:13:59 ID:X7MJ7OhU0
ライカやベッサもそうなの? だったら外付けなんて意味ないじゃん。 しょぼいのを内臓するより外付けというからもっといいものかと思ってた。 マクロでどこにピントあってとるかもわからないんだ。 すると外付けのメリットは何なの?
???????
ライカの外付けファインダー覗いたことない不幸なやつがひとり
>>483 マクロって・・・
遠景ならデジは深度深いし目測で充分。
明るくて良いもんだよ。
487 :
481 :2005/09/21(水) 08:22:37 ID:X7MJ7OhU0
>> 485 不幸な俺に教えて暮れ。どんななのですか?
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 08:25:00 ID:hIVA2i/20
初歩から学んだ方がいいヤツがどっさり。 こんなヤツらが画質がどうのとか 言ってるんだろうなぁ・・・
>>487 中古屋ででも一度覗いてみたらいいよ
おおげさでなくあの明るいファインダーは世界観変わる
490 :
487 :2005/09/21(水) 08:35:23 ID:X7MJ7OhU0
>>489 レスありがと。
世界が変わるなら欲しいです。
外付けファインダーだけ買って、デジ一につけたらどうだろ。
小さいファインダー問題の解決になるかな。
それで納得でたらGRD買うかな。
ちなみに銀塩GRにはつけられないんだよね。
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 08:38:06 ID:JsaZ9suZ0
(゚д゚)
492 :
こせき ◆HEXARRBY82 :2005/09/21(水) 10:19:25 ID:LhLc5NMP0
外付けファインダーって要は「見えのいい枠」に過ぎないので あんま期待を抱き過ぎない方がいいんじゃなかろうか。 つかファインダーはいろいろ情報が表示されるもんだって概念は 比較的新しいものだよなぁ。 BLOGが更新されてるけど、リコーの中の人はRAWの事を 単なる高画質モードの一種としてしか見てないような気がする。 「俺画像エンジンで現像させれ」っていう人は少数派なのかねえ。
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 10:19:45 ID:bUKi/e+t0
(゚д゚) (゚д゚)
なんだあの公式ブログのRAWに付いての記事は。 言い訳ブログかよ。
RAWに期待したいところだが、書き込みで10秒とか待たされるといやだな・・・
496 :
こせき ◆HEXARRBY82 :2005/09/21(水) 10:36:18 ID:LhLc5NMP0
あーそうだ。高速SDカードとGX8を持ってる人がいたら NCモードがどのくらいの秒数で記録されるか教えて欲しい。 あとNCモードの容量が分かればGRDのRAW記録速度が ある程度推測できるから。
まえのスレで本体充電厨です。いちおう結果報告。 名無CCDさん@画素いっぱい様 お世話になっております。 リコーGRブログお問い合わせ担当のKと申します。 このたびは、製品へのお問い合わせありがとうございます。 お問い合わせの件、確認しておりました関係でご連絡が遅くなりまして 申し訳ありません。 お問い合わせの2点でございますが、いずれも残念ながらGR DIGITALでは対応しておりません。 バッテリーは同梱の専用充電器での充電となりますのでよろしくお願いいたします。 >> 1)ACアダプタつけて、本体内充電できるか? >> 2)USBつけて、本体内充電できるか? >> >>利点 >> 1)電池の出し入れが不要で便利 。 >> 2)PCへの転送とともに充電可。転送中の電池切れの心配なし。iPod/PC等と電源共用可。
RAWが使えることが唯一の救いだったが、甚だ使い勝手の悪いものになってるんだろうな。
非圧縮RAWのみ 非圧縮RAW+任意サイズのJPEG 圧縮RAWのみ 圧縮RAW+任意サイズのJPEG って書き込みモードを用意するだけでいいんじゃねーのか。
お前ら、シャッターチャンスの方を大切にしないから、ドシロートって言われるんだよ RAWなんて余裕のある時だけだろ。しかも、手ぶれしたら終わりだし、保存してる間にシャッターチャンス逃したら終わり RAWで騒いでいるのはシロート決定
>>500 喪前の言うことも尤もだが、履行の画像処理エンジンには何も期待できんのでな。。
RAWが有ってもメディア書き込み中に次の撮影に移れればなんもガマンしなくて済むんだよ。 2枚でもいいからバッファ効かせてくれと思う。
>500 シャッターチャンスが最優先されるからこそのRAWだよ。 連写しないとシャッターチャンスを確保できねえ奴の方がよほど素人。 寝言は寝てから言おうな。
禿同
>>502 そだな。RAW使う上での必要最低限の条件だな。連写はどうでもいいが。
>503 自分は撮影の上級者っていう驕りがプンプンですね 最低
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 11:21:33 ID:2M0ZQetp0
変なのが湧いてるな GRD使って運動会でRAW撮りか。そらシャッターチャンス逃しちゃうかもな。 そういうときは一眼持ってけよ。
>499 そうだな 柔軟なカスタマイズができてこその「プロフェッショナル向け」 なんだがそこんところがわかってない
とりあえず非圧縮DNG→圧縮DNGは可能だからHDDの容量は稼げるけど撮影枚数はいかんともし難い。
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 11:32:36 ID:ZOJhMPb30
>>506 どうでもいいけどなんでID変えてんの?
>>496 家のKINGMAXの1GだとNCで8〜9秒ぐらいかな
並みの一眼レフ以上の写真が撮れるっつーのが銀塩GRのウリだったわけだが デジGRではムリっぽ
>510 思い込みの激しいタイプですか?
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 11:43:34 ID:PCFBoAK00
つうかそう見えてもしかたがないカキコだとは思った。 「そう見える」ってのは本人がどれほど否定しても意味がないことだから まああきらめなさい。たくさん人間がいればそういうこともある。
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 11:46:02 ID:507FV4Pc0
RAW撮影で、強制的にJPEG付くのか…。
きっとファイルサイズを抑えるためにRAWファイル内には小さいサムネールしか持ってないんだろうな。 そのため拡大再生するのにJPEG同時記録が必須になったのだろう。 原本保存性なんとかというのは言い訳にしか聞こえん。
今回アップっされたGRブログのロゴや写真はビットマップイメージファイルですね。 このマシンとブラウザでは見られないや。
ユーザーが選択できるようにすりゃいいだけなのに 糞仕様押し付けるなよ
DNGって別形式のRAWすら埋め込めるえらく自由度高いフォーマットなのになぁ。
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 12:56:36 ID:dgW5Em+V0
ワロタ 今度は保存形式にまでイチャモンかよwwwwwwww
切実だもんよ。これは。
何処をみてるんだろうね。 中には「日本で組立ててないぞ!なんてこった。」 なんてのまで居るかなら。
なんか、だんだん書込減ってきたね・・・ 一人また一人と去っていって、発売日には誰もいなくなったり。。。
え。そうかな。今はネタが無いのに有象無象の寄ったかまり。
>>522 切実ってw
RAWで撮って、安物モニターで使ってレタッチしてハァハァすんのかw
どこが楽しいんだか
jpgで1万枚ぐらい撮ってこい
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 13:30:15 ID:ZOJhMPb30
>安物モニター 貧乏人の希望的観測乙
>>528 RAWで撮ることにこだわることが、すでに精神的貧乏人なんだがな、ということもわからアホはお前ですか?
さー支離滅裂になってまいりました
ID:QrooSypd0はとりあえず水でも飲んで頭冷やしてくればいいと思うよ。
>511 THX。なら現状の同時記録仕様でも10秒前後で記録できる気がする。 あとはバッファの扱いの仕様次第か…。
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 13:50:47 ID:JsaZ9suZ0
\ \ \ \ \ \\ \ \ \ そそそそ そ、 そ \ \ \\\ \ \ \ \ んんんんぁんぁん \ \ ∩─\∩─∩─ー、∩ー、∩ ─∩ ─∩─ー、 えさえさえさえさ ==== \ \/ ● 、_\/ ● 、_ `ヽ `ヽ●`ヽ● `ヽ●`ヽ ===ででで でで でで=== / / \( ● / \( ● ● |つ |つ |つ|つ |つ |つ おおおお俺オレ俺折れ俺オレ俺漏れ | | X_入__.| X_入__ノ ミ ミ ミ ミ ミ ミ さまさまままさまささまmさm 、 、 (_/ 、 (_/ ノ /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l がガががががっガッ /\/\___ノ/\___ノ゙_/ /_/ /_/ /_/ /_/ / ===== 〈 〈 〈 __ノ__ノ__ノ__ノ___ノ ====
RAWの方が撮影時に露出やら白バランスやらあれこれ設定しなくていいから楽。 特に利口の画像処理エンジンは色がどう転ぶかわからんし、あとの補正が面倒。 SILKYPIXなら一発。だから漏れの場合はRAWで撮りたいというだけ。
RAWは否定しないが そういう姿勢のヤツは好かん
銀塩時代、一眼レフ使ってたけど持ってる交換レンズはズームばかりだった 時期があった。その時期に「サブ欲しい」と思って 当時大変評価の高かったコニカ・ビッグミニBM-301ってのを買った。 35mm単焦点のF3.5なんていう、スペックだけ見たら 貧弱なものだったが、メディアの評価を信じて買ってみた。 実写してビビったね。あまりの写りの良さに。 一眼でも見たことないようなクリアで発色がよい写真。 何より抜けの良さに唖然とした。まさにショックだった。 それ以来、単焦点マンセーになり一眼でも単焦点レンズを買ったり、 SlimTだのμだのの単焦点コンパクトを買い足したりした。 そんな訳でGRDにも期待しているが、CCDだけ怖いよ。 最近の1/1.8 800万画素CCDコンデジの画像見る度に 「なんじゃ、こりゃ」と萎えるので、GRDも期待半分、不安半分。
前の方に書いてあったけど、発表会の日に即日発売だったら良い感じで盛り上がっただろうなぁ。 マジ、アポー見習え!
うん、せいぜい一週間だな。引っ張っても。
発売1ヶ月前に発表、CFなど広告の準備、各機関へのブリーフィング・・・ っていう手法がもう古いよね。Appleはじめアメリカの方がマーケティングが上手い。 でもいきなりやり方を変更するのは(広告代理店他が対応出来なくて)難しいんだろ。 きっと日本的な理由で出来なんだと思うぞ。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 15:14:54 ID:dgW5Em+V0
素人が人様のマーケティング批判する様はこっけいだな イポッドがあの手法を使えたのは、ターゲットがある程度自由にお金を使える層&衝動買いできる価格帯だからこそ GRが同じ事やってもうまくいくわけないじゃんw
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 15:19:26 ID:zMQyjRyO0
長い
ワクワクしない。
>>540 胴囲。アイポドとは商品の性格違うし。今回の利口のやり方は間違ってはいないと思う。
ただ総論賛成、各論反対というか・・・・。ブログの中身を見てるとそのやり方を生かしきってない罠。
電通ウルサイ、お前らのマーケティングが悪いだけだ。 少しは反省しろ。
旧態然としたプロの自慰
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 15:50:05 ID:JsaZ9suZ0
恩蔵のマケ論は(優)貰ったんだけどな
今日も宇宙の片隅で井戸端会議が行われていますよ。
>>540 アップルは数十万するマシンでもああいう感じだよ
みんな噂が立った段階である程度の金を用意してるし、発表後即販売でも売れるはず
試作機を触って実感「この薄型ボディがいいんだなぁ」 フィルムカメラの時も、「GR」ではスタンダードな28mmと超広角の21mmが販売されていましたが、デジタルでは、ワイドコンバージョンレンズを使用することで21mmの超広角も可能になっています。 実は、試作機を触らせてもらったのですが、薄型なのに握った時のグリップ感もボディの質感も大変良く胸ポケットに収まるスマートさもフィルムカメラの時と変わらず。 ついつい、そのまま持って帰りたいと思うほど。「まだ、試作機なので実際は、もっと良くなりますよ」という言葉にさらに期待は膨らむばかり。 リコーさんのブログによると、ズーム付案もあったようですが、やはり「GR」は薄型ボディじゃないと、と再認識しました。
そういえば基調講演が終わると販売みたいな事を iMacとかiBOOKとかもそうやってたな。 マカーじゃないけど、まつりの勢いで買ったら気持ち良いだろうな。
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 16:17:52 ID:cXHDALn50
催眠商法
>>540 おまえさんのほうがよっぽどなんもしらん希ガス。
目を開け。
R3発売に待ちくたびれた連中が軒並みF10やLX1に流れているらしいな。
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 16:25:24 ID:9Tk6i4Sa0
なんせ一年も前から引っ張ってきたんだから そう簡単に発売してたまるか!って考えてんじゃないの?w そんな痢工に一言、 ばーーーーーーーーーーーーーーーか
>>556 こんだけ待たせるんだから、少なくともその2機種には画で勝って欲しい。
高感度も手ブレ補正も持たないピュアなGRで。
>>556 LX1を買ってしまった。俺は良いと思うよ
R3やGRが万一、良いカメラだったら悔しいからスペックの発表を待って、安心してLX1を買った
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 16:30:49 ID:td7rMqs10
カメラの場合は、ある程度出来上がって(ベータ以上)から、サンプル撮影に入るからやはり1月は必要なんだろう。 出来上がる前にスケジュール発表した日には、開発陣は夜逃げしないといけなくなる。 OSなんか、ベータから1年はかかるからマシな方だ。
この地味なカメラを持ち歩いて写真を撮ってる。そんな自分を想像して切ないよ。恋心だな。 販売されてひと月も経てば、面白い素敵な写真がそこいら中にアップされるよ。わかんないけど。 GXと比べてアダプターを付けた姿がゴツイ気がした。ワイコンを付けるとなんだかな。 そこはぐっと我慢で何も付けずに置くかな。外付けファインダー。これをどうするかだな。
>外付けファインダー あったらあったで多少便利だが、機動性を阻害してまで付けるかどうかは人それぞれ、ってとこかね。 俺は付けないけど。
レンジファインダー機で使った事のあるフォクトレンダーの28mm用ってのを持ってる。 これ、純正より随分と小さいから試してみようと思う。 光学ファインダー派?の私としては悩むところ。
例えば、旅行にもっていく時、ずっとストラップからブラ下げて1日過ごす場合なんかはファインダーをつけるね
ストラップ穴は携帯電話ような本体に穴ってかたちだった。 横位置だけでなく縦位置でも下げられるように3ヶ所用意されていたな。 なにしろ、実機が手に入ったら試してみるだな。
せっかくだからこのレンズをOEM供給してくんないかな
結論 ネガッて騒いでるヤツらは「使えないソロートの戯言」
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 17:43:08 ID:td7rMqs10
>>566 やだ。 GRDより良い物が出ると困る。 <<社員
569 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 17:45:26 ID:JsaZ9suZ0
>>566 どこも買わないよ
APS-Cサイズ用の28mm単焦点レンズならともかく
極小CCDで単焦点つーたら他社じゃおもちゃデジカメのスペックだし
こんな高くて高性能なレンズは要らないでそ
ディープソロート
リコーから回答がきた。RAWファイル書き込み中、他の操作(メニュー表示、AF作動、2枚目の撮影等)は できないんだって。。。
>571 それが本当ならおわっとる。
なさそうだね。そもそもポケットに入りそうなコンデジでRAW撮りできるのはGRD以外では C-70とF700くらいしか知らんし。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 18:38:01 ID:JsaZ9suZ0
>>575 グロ注意
>>574 F7x0は書き込み結構速いから気にならんよな
さすがにそれでも一眼とは雲泥の差だが
せっかく作ってやったのに
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 18:47:48 ID:JsaZ9suZ0
>>575 いや
GRDに大きなCCD載せて欲しかったと言ってるんじゃなくて
小さい撮像素子用の高級単焦点レンズなんてどこも買わないだろ って話
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 18:54:52 ID:td7rMqs10
あれってノーサポートの裏技のモードでしょ?
581 :
579 :2005/09/21(水) 19:33:45 ID:td7rMqs10
使えりゃこっちの物。 P600は書き込み中は他の動作は出来ないが、書込み完了何秒か前には開放される。 連写すると、画像の終わりが切れることが有る。 ところで、GRDのRAWは、連写でも使えるんだろうか? 通常連写は、10秒づつ待たされることは解ったけど、高速連写はどうなん?
リコーのカメラは安売りされるイメージがあるから年明けには49800円とかで変えそうな希ガス
次のモデルが出るまで下がらんという印象があるけどな。>RICOH GXはずっと4万そこそこだったし。 値下げが激しかったR系はサイクルが短かった為だと思う。 これは2〜3年はこのまま(CCDを変えるくらいで)販売されるから まあ、下がっても6万前後ではないの?
今日のBlogで違和感をおぼえたこと、 > さらにJPGを同時書き込みは、撮影条件が厳しくて後加工が必要と思って撮影 > してみたけど実際はJPGで充分良く撮れている(RAWを加工する必要が無い) > ということがよくあるのでJPGの最高画質と組み合わせました。 JPGで充分か否かは、ユーザーが判断することであって、押しつけることではない。 > RAWを主で使用している方たちでも、JPEGのハンドリングのしやすさから > (例:現像しなくてもその場で雰囲気が確認できるとか)も捨てがたく、同時 > 書き込みして欲しいという要望が多いことから、GR DIGITALでは同時書き > 込みしました。 “要望が多い”と書かくことで、ユーザーの希望を取り入れたフリをしている。 他社のRAW機ユーザーに意見を求めたのであろうが、GR-Dのユーザーではない。 (そもそもGR-Dユーザーはまだいない。)
RAW非圧縮の理由がわけわからん。
今日ヨドにGRDの一枚もんのチラシを手に入れに行ったついでにパナのLX1を 触ってきたんだけど、なかなか質感が良くて結構好印象。 MFの操作性も結構良い感じだし、スペック的にも28mm始まりのズームだし カタログを見てみるとRAWでも記録できるみたいだしで、なかなか良さげ。 つーわけで、このスレでGRDに毒づいている人はとっととLX1でも買えばいいんじゃ ないでしょうか。俺はGRD買うつもりなのでパスだけど。 以上チラシの裏でしたー。
チラシの裏ってなんだ?
LX1か、そりゃよかった。
パナとリコーとAFどっちが速いの?
(
>>584 追加)
メーカーの判断で決めたことなのに、いかにも“ユーザーのためですよ”という言葉に
すり替えているところが気になる。
もっと実直に、判断するに至った技術的要点を示してくれたほうが理解は深まるし
好感度も上がると思う。
いかにもユーザーの為の判断なんじゃない。
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 21:56:01 ID:JsaZ9suZ0
>>586 このスレでGRDが叩かれてる要素は、LX1にも共通すると思うんだが
・極小CCD→ノイズ→高感度不可
・光学ファインダーなし
LX1にしたところでスレで文句垂れてる連中は満足できないと思うぜ
しきりに手ブレ補正云々言ってるごく一部を除いて。
それどころか擬似広角だったりレンズキャップだからポケットには入れにくかったり、マイナス要素もある。
LX1、俺も悪くないデジカメだとは思うがね
なんだかな。
>>592 >それどころか擬似広角だったり
(゚Д゚)ハァ?
4:3で撮ると、ワイド側でもあまり広角の恩恵にあずかれないっちゅーことだと思われ
>>595 だったら、GRも3:2があるから疑似かいな。
>>586 ホントだ、パナソニックだからRAWとは無縁かと思ってたけど、
LX1とFZ30はRAW記録できるのか。
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 22:24:50 ID:+ByZtyZ+0
>>596 アホかいな。 3:2の28mmを4:3にしたら、横幅が小さくなる。
だから、4:3を使いたい人に擬似広角といわれる。
4:3の28mmを3:2にしても、横幅は同じ。 お判り?
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 22:27:59 ID:+ByZtyZ+0
>>597 パナのRAW現像ソフトは、JPEGより悪い。 笑っちゃうよ。
シルキやフォトを使ってくれだって。 それなら、最初からDNGにすれば良いのに。
>>599 >4:3の28mmを3:2にしても、横幅は同じ
ただし3:2の28mmよりは横幅は狭い
(即ち28mmではない)
>>599 > 4:3の28mmを3:2にしても、横幅は同じ。
言葉のトリックだな。w
そりゃ縦方向をトリミングして3:2にすれば横幅は同じだが画角は狭くなる。
画角というのは一般的に対角線画角のことだからね。
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 22:29:30 ID:hp7uXwLR0
>>592 LX1 は、だって、ただのコンパクトとして売ってるでしょ。
GR-Dは、GRの名を背負っている割にアレだから叩かれてるんだよ。GRには思い入れたっぷりの人多いし。
GR-Dだって、GRを名乗らなきゃ、そこそこ評判は良かったかもしれんよ。
対角線画角と横幅を混同している件について
つーかねぇ、
>>599 は
> 3:2の28mmを4:3にしたら
と横方向をトリミングする場合について
> 横幅が小さくなる。
と縦方向を無視して横幅だけを問題にしておきながら、
> 4:3の28mmを3:2にしても、横幅は同じ。
と、今度は縦幅が狭くなることや対角線画角が狭くなっていることには触れずに(意図的に無視している?)
いかにも全く問題がないような書き方をしているのは詭弁としか言いようがないんだけど。
そもそもLX1のうりは16:9の28mmでないの?
そうだね 3:2や4:3の28mmなんて一言もいってない
>>599 はピタゴラスかタンジェントを復習しましょ
たんに同じ円に内接する四角形の縦横の比が4:3と3:2の場合の話です
609 :
601 :2005/09/21(水) 22:52:58 ID:+ByZtyZ+0
ごめんちゃい。 様は、16:9の28mmの評判が悪いということ。
評判は良好なんじゃないの?
LX1スレに貼られてたイメージサークルの画像があれば一発で理解してもらえる話なんだがなw 誰か持ってない?
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 22:55:06 ID:LxkijJ7n0
1週間ぶりにきたが、結構このすれ落ち着いてきたね。 このくらいなら、読んでてうんざりしないや。
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 23:08:25 ID:ZOJhMPb30
>>614 あーそれそれ。ありがd。
俺が見たのは画像はめ込まれてないやつだけど。
せっかくの広角ですから長辺が長い方が良いですね 16:9の使い方というのも結構面白い 長さを強調するだけでなく、2つのものを自然に写し込める
おお!16:9いいな LX1いこうかな
LX1をおもちゃにするのは終わりましたか。
>>614 思ったほど長さは違わないんだね
それより削られる長辺の方の面積が思ったより多いな
grよりよっぽど良いおもちゃ
>>619 それでは28mmで面積を最大にする縦横比は?
622 :
599 :2005/09/21(水) 23:20:41 ID:+ByZtyZ+0
度々すまぬ。
>>614 の写真の左の奴で説明すると、16:9のCCDしか積んでいないので、
そのCCDでは、実際は、縦には伸ばせないので横幅だけカットして小さな4:3を作らざるをない。
(写真にある4:3は縦がはみ出すので作れない)
つまり、4:3や3:2を使う場合画角はとても大きくなってしまうということ。
はいはい。おもちゃはあなたにまかせます。 いいじゃないですか。16:9で 28mmなんでしょ。 比をかえればそりゃ 28mmじゃなくなりますよ。16:9の石なんだから。 それがいやなら、はじめから 16:9で 21mmにでもしておけばよかった。
パナのjpgの発色が気に入らないのでパス
おまい氏は相変わらず自制が効いてないなぁ。
お!かぶった。
いやね。LX1をおもちゃにするなら、そっちの板でやったらいいのかな?って思ってね。
>>621 いや4:3の枠の方に画像入ってないのがプロモ的だなと思ってさ
全部に画像入ってたらまた印象違うんじゃないの
>>622 の頭で、そんな事を考えるのはもう止めたほうが良いと思う
この件は他の人にまかせたら?
この前自分で勉強しますとか殊勝に言ってたのを思い出しなよ
ぶっちゃけGRDの話題出尽くしてヒマなんだよな・・・
で、まだ1ヶ月あるわけですよ。 正直待ちきれないわけなんですよ。
いや、勉強したよ。 それより、わかりきった事を延々書かれてもね。 16:9で 28mmなら、それ以外の比は全て「全てですよ」 28mmより画角は狭くなります。 これはね、ノイズが、、とか解像感が、、、などの話ではないの。
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 23:33:24 ID:JsaZ9suZ0
あらま俺が擬似広角とか言ってみたらこんなに盛り上がっててワロス
4:3で 28mmなら、それ以外の比は全て「全てですよ」 28mmより画角は狭くなります。 もまた正しいんじゃないかい?
あきれた。
>>635 どのカメラについての話かな?
>>635 そう。
というか早い話が「トリミングすれば必ず画角は狭くなります」ということだよね。
>>635 縦横比がどうであれイメージサークルいっぱいいっぱいに四角で切り取るとすれば、対角線の長さは変わりようがないのだが・・・・
よくわからん GRのCCDって円形なのか???
>>640 はいはい。こんどは GR-Dの話ですね。LX1はもういいですね。
>>640 レンズが丸なんだよ w
つーか、そういう話するならカメラ云々の前に初等幾何学を復習した方が・・・
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 23:46:50 ID:+ByZtyZ+0
そうそう。 16:9 の評判が悪いのは、800万画素といっても4:3や3:2ではトリミングして作り出しているので、 画素数は少なくなりもったいないといってるわけ。 どうせなら、800万画素4:3とか3:2なら全ての画素を使えるのでそんなことしてくれないほうが良かったのに という声が多い。
えっ??? 本当に円形なの?????
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 23:48:14 ID:+ByZtyZ+0
CCDは丸じゃないよ。
それじゃあ16:9で800にならないじゃん
>>639 違うやん。
大元のID:+ByZtyZ+0が
>>599 や
>>622 で言っているような「あるアスペクト比(例えば3:2や16:9)の
画像の長辺方向をぶった切って4:3にすると横幅が狭くなる。だから擬似広角だ!」というトンデモ
理論に倣えば、ある画像を別のアスペクト比にすれば画角は狭くなる、つーことでしょ。
評判と言うけど GR発売までにLXはGRの総生産台数以上を売り切っちゃうんじゃないかい?? これは根拠は無いが
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 23:55:43 ID:+ByZtyZ+0
>>648 それはそれで良いことではないでしょうか。
普通の人は「画角?何のこと? 800万画素すごい」 買う買う!
擬似広角知ってる人「画角4:3では600万画素しか使えないジャン。つまんない」
>どうせなら、800万画素4:3とか3:2なら全ての画素を使えるのでそんなことしてくれないほうが良かったのに という声が多い。 で?それで16:9はどうやって作るの?上下切るの?それももったいないねえ。 世の中もったいない事だらけだねえ。
好調に売れるのだろうと私も予想している。 広い景色を広々と写すのはなかなか私の場合は苦労するのだけれど、その広々にあこがれる人は多いのでしょう。 上下を切っただけのこのカメラでそれが実現できると思う人もまた多いのでしょう。
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/21(水) 23:59:57 ID:+ByZtyZ+0
>>650 >で?それで16:9はどうやって作るの?上下切るの?それももったいないねえ。
もったいなくない。 CCDを取る個数はほぼ同じだと思う。 上下の余った部分は他のCCDとなる。
>>647 後づけで単純にぶった切れば画角は狭くなるわな。
>>633 スレ違いの話題や決着のつかない憶測レスの流れに火をつけ油を注いでる事に気付け。
何が勉強したよだ、ばか。
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 00:05:05 ID:r2IfCi180
>>652 だめだ・・・誰か訳してくれ。ギブアップ。
そうだね。また失敗した。
>>652 はトボケているのか、それともマジで答えているのか。。。
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 00:08:04 ID:r2IfCi180
あ、もしかしたら判ったかも。
>>643 ではトリミングの話をして
>>652 ではウエハーの話をしてるんだ。(<余った部分は他のCCDとなる)
・・・・・って同一人物なのに話題変わってruuuuuuuuu!?
やっぱわかんねえ・・・・・・
つーか、もうどうでもいいよ w
>>649 ワイドテレビ買ったら通常の放送が狭いくらいはたいてい理解してるとおもう
世の中、それほど馬鹿じゃないと思うぞ
GXもGX8になって完成度が増したし、GRも次期の製品が見所だな
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 00:22:45 ID:r2IfCi180
出てもいないうちから・・・w とか思ったけど、このスレも「出てもいないうちから」なのだった。完。
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 00:23:07 ID:+e5DiHgH0
なに? 今度は「vs LX1」で盛り上がってんの?
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 00:26:19 ID:ZndE5Sv30
ところで、これに付きそうなテレコンて有る? x1.5前後が良いな。
37mmが付くらしいから汎用品も流用も色々有るだろ。
アダプタにフィルターネジが切ってあるから汎用なら付くのでは。
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 00:31:56 ID:ZndE5Sv30
コンパクトで解像度に評判が良いのはどれ?
でも 28mm単焦点だからうまみがあるかどうか。 汎用だとトリミングの方が結果がよいかも。
GXでもシッカリ撮ってあれば、半分に(面積比 1/4)トリミングして2Lサイズプリントで行けます。 先日も催しで遠くから数十人のグループを撮り、寄切れなかったが上記の方法で配った。
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 00:41:28 ID:DcmREGol0
良いテレコンない? GRで使えそうなの、
モノが出てない状態で「コレお奨め!」とか言うやつはトンデモ。
37mmつーとビデオ用のテレコンをあさればいくらでも出てきそうなんだが、 あんまりあの辺のテレコンで画質がいい奴ってないような印象がある。 ステップアップかましてデジカメ用テレコン、かなぁ…。
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 01:04:03 ID:+h+aqz8s0
トンデモアル。
発売する前から価格COMの値段が 徐々に下がってきてる件について
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 01:43:39 ID:7OGRfDit0
結局外付けファインダーが気にいらない。
売れスジは価格を下げて売りまくるのが最近普通の販売戦略らしい 発売後の話だろうけど
貧乏人でも買えるこの値段で何かを期待しようという方が無理だな。
GRブランドという一般人には知られていないブランド 一部の世界で熱狂的に盛り上がってることすらあまり知られていない
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 02:19:14 ID:j/EYawj60
>>670 Nikon TC-E3PF なんかええんとちゃう?
アダプタがあればの話やけど。
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 02:27:58 ID:+y+nGxbE0
この機種、発売日に買うって人は、 発表する前から買うって決めてた異形の種ばかりだよ だって、買うだろ?
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 02:31:28 ID:KAYGU6sM0
買わねーよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>679 海外探せば有るよ
GRにテレコン付けたいという考えが分からんが
スナップ用途カメラとして考えると標準大好きって人は高拡大好きって人と同じくらいいるから解らんでもない
訂正スマソ 高拡→広角
>>670 28mmレンズにテレコンはケラレて厳しい気がするなぁ。
素直にズーム機を買った方が良い気がするけど・・・
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 03:14:34 ID:+y+nGxbE0
ケラレが好きな人も世の中には多数いるよ ロモっ子みたいな
>>683 そうそう、俺もその一人。
なんで35mmくらいの単焦点気が欲しかったのだよね・・・
これくらいだとテレコンで50mmワイコンで28mmとつぶしが利くし。
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 03:31:16 ID:GtF2+ggD0
値段は一眼並で、画質は極普通のコンパクトデジカメ ただなら貰ってやるが、金出してまで買うモノではないと思うよ 余程のモノ好きか、金に余裕の有る奴しか買わない、売れないと思う
>>685 GXならニコンTC-E2の2xでケラレは出ない、3xTC-E3EDだとちょっと出る
たぶんカメラ側のレンズの配置(GXレンズからの距離)の問題だと思う
>>689 訂正
誤:たぶんカメラ側のレンズの配置
正:たぶんテレコンのカメラ側のレンズの配置
わざわさステップダウン使って、根本か28mm使わないで太いのを使えば
問題ないと思うが、メーカー品は高いけどね
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 04:06:40 ID:O8lfXAtm0
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 04:22:31 ID:1FStvdPkO
もうGSXRって名前にしちゃえ。
それじゃあメチャクチャ凄そうじゃんか。
鱸か。速いぞ。品質はあれだが。
GSXRワロタ さしずめGSXR800か。
01:00過ぎは
ん!このパソコン調子悪い。
昨日は飲み過ぎたかな。席でのデジカメ話。ワードは画素数と手ぶれ補正とズームと小さいだった。 世の中そんなもんでしょうね。防水ってワードもあったな。 もしこの席に GR-Dを持ち込めば「何万画素?ズームは何倍まで?手ぶれしないの?」ってことになる。 楽しいな。
そんなんで盛り上がっているのは知性が低い証拠
いまどきNRのないゴミデジなんて誰が買うんだよ(爆笑)
みなデジカメは持っている。写真を趣味にする連中じゃなかったからな。
いまどきNRのないゴミデジなんて誰が買うんだよ(爆笑)
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 10:33:27 ID:Nfg0+RkA0
ニワカ中年が狂ったw
いまどきNRのないゴミデジなんて誰が買うんだよ(爆笑)
ネタがないのでLXネタ [16:9]3840×2160画素(8M) 1/1.65inchCCD 広角端 35mmフィルム28mm相当=対角画角 76° ↓ [4:3]2880×2160画素(6M) CCDの両端をカットするので 1/2.5inchCCD 広角端 対角画角 54〜55°=35mmフィルム42mm相当 16:9で楽しむカメラだってことだね。
いまどきNRのないゴミデジなんて誰が買うんだよ(爆笑)
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 10:41:00 ID:O8lfXAtm0
はいはい擬似広角擬似広角
いまどきNRのないゴミデジなんて誰が買うんだよ(爆笑)
_ ∩ ( ゚∀.)彡 狂人!狂人! ( ⊂彡 | | し ⌒J ていうかこれはもう荒らしかもわからんね。 削除依頼とプロバ規制依頼出しとくわ
いまどきNRのないゴミデジなんて誰が買うんだよ(爆笑)
毎度毎度脈絡もなくやってくるなあ
恥かかされてファビョったんだろ
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 11:08:32 ID:O8lfXAtm0
>>714 メーカー名 : NIKON
機種 : COOLPIX S4
ISO感度 : 50
すごまじい水彩画状態だな
Caplio総合スレ覗いてみてわかった。脈絡はあったのねww
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 11:21:50 ID:O8lfXAtm0
>>714 しかしこれ見るとR3が心配ではある
1/2.5CCDの世界とはここまで…
まぁR3には画質は求めてないし、スナップ・記録用に買うだけだからいーけどさ
>>706 [4:3]2880×2160画素(6M、1/2.0型相当)
一般的ズームの広角端よりやや広角の34mmそのもの。
[16:9]3840×2160画素(8M、1/1.65型)
[4:3]をそのまま左右に[16:9]になるまで拡張(高さは同じ)。
そうすると、この画角は28mmになる。(トリミングすれば4:3のときの画像)
既存TVとワイドTVを想像すれば良い。
とカメラ厨以外には非常に分かりやすく、カメラ用語でない現実のワイドになってます
そう。カタログ的な書き方だと
>>718 となるだろうね。
つまり、34mmカメラのワイドタイプってことでしょ。
おっと。またまた、どなたかに叱られそう。ここは GR-Dスレッドだった。
GRの広角って嘘らしいぞ テレビに映すと左右が黒くなって、全画面に映すと上下が切れちゃうらしい
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 11:51:51 ID:wrFn9yme0
>>706 >>718 4:3 は、34mmになるということでOK?
いずれにしても、4:3で使う場合は、1/2.0の6MCCD に成り下がって、普通のカメラ以下でしか使えないということね。
さらに、レンズ性能も生かされないかも(?中央だけ使うから良くなる?)
16:9以外では使うなということだね。 これさえ無ければ良いカメラだと思うけどな。
4:3、800万を使いたければGX8やGR、28mmじゃなければ他にも選択肢はあると思う のでそれを使えばよい。 ところがコンパクト800万はLX1の圧勝じゃないかい?
画については GR-Dが出れば一目瞭然だろう。 売上げについてLX1が圧勝かも。
後はレンズキャップだな
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 12:00:48 ID:F6W+EKX70
3:2、800万、28mmはどの機種がいいの?デジ一眼以外で。
なんか GR-Dのネタないかね。
>>725 そんなの無いと思う
あえて言えばソニーR1か
あるいは24mm機でトリミング
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 12:27:12 ID:wrFn9yme0
>>725 若干トリミングになるが、GRDだろう。
S80マジ最強
UAレンズマジ最凶
>721 ん〜? と思ったけど平方根とるの忘れてた ^_^; たぶん>718が合ってるだろう。
>>723 リリースの生産計画ぐらい読めよ。社会人なら。
そんなことリコーが一番解ってる。
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 12:46:47 ID:wrFn9yme0
LX1 は考えてみたら、 4:3 34mm 600万画素 とごく普通のスペックなので、4:3 33mm 600万画素のEX-P600 より望遠よりなんだね。 そんな事普通の人は気が付かないね。レビュー記事にワイド端と書かれていて34mmとなってたね。
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 12:50:43 ID:F6W+EKX70
3:2、800万、28mmはどの機種がいいの?デジ一眼以外で。 ↑ ↑ この28mmって単焦点のことではなかったんですが、 それでもないですかね? GRDが3:2モードがあれば、上の条件に当てはまる中での最高機種だと 思ったんですが。 GRDは3:2がないのが痛いですね。全部の写真をパソコンで トリミングフライミングするわけにもいかず。
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 12:53:29 ID:F6W+EKX70
>>733 なんでわざわざ4:3で??
3:2なら32mmになるから、P600より広角になるけど?
>>734 ん?3:2モードは有るぞ。RAWを3:2で記録するって言うちょっとした飛び道具もついてるらしい。
LX1とGRDは競合しないでしょ。 LX1で風景撮るとしたらパノラマ的な広がりを楽しむカメラだな。LX1で4:3モードを使う理由が見つからん。 P600はリモコンも使えるし、あれはあれで色々面白みのあるカメラでしょ。 GRDは歪曲が無茶苦茶少ないから、三脚に載せて横に振って二枚撮って、 PCで合成すれば超パノラマ写真が簡単にできそう。これは面白そうだよ。
>>737 出てないのに出たような口ぶりで書くなよ(爆笑)
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 13:20:55 ID:F6W+EKX70
>>736 本当?それじゃーGRD最高だ。もう買おう。よし決めた。
精液でも飛ばしてろww
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 13:23:20 ID:m0ktxdnv0
いまどき単焦点でも買うのかなぁ。
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 13:23:50 ID:O8lfXAtm0
むしろ単焦点だから買う
さすがリコッ厨(W
ほかのスレで晒されたってのに懲りねえなw
>>741 要すればデジ一眼なりのメイン機を持ってる人のサブだから。
#今日は透明あぼんが多いな。
GR-Dを買うか、EF24-105mm F4L IS USMを買うか迷っている。 どちらも新製品、どちらも恐らく初期ロット・・・
>>745 げっ!
やはりそうですかね。
私はこれをメインとするつもりなんだけど。
と言うより、これだけを使うと思う。
そして、撮れない被写体は放っておきます。
今も GXだけです。こんなのも居ます。
>>746 おれはここで駄レスすることしかできない。
だが、君には君にしかできない、
君にならできることがあるはずだ。
誰も君に強要はしない。 自分で考え、自分で決めろ。
自分が今何を買うべきなのかを。
ま、後悔のないようにな。
>>746 5D+24-105とGRD+ファインダーを予約していますが、何か?
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 14:24:19 ID:U25sP92a0
織田君て言ったら織田裕二だろ
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 14:25:47 ID:wrFn9yme0
>>747 いいんじゃないんですか、メイン足りうる性能は有しているでしょう。
漏れもデジ一眼なぞ所有してませんよ。ただ仕事で土地や建物を撮らなければならず
コンパクトで広角、歪曲の少ないカメラが必要だからGRDが購入候補にあがっている。
でも望遠が必要な場合もあるので、どちらがメインかはともかく必ずもう1台必要ですけどね。
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 14:44:20 ID:Eg8iE4lk0
えーと どのあたりから関係者のレスなんでしょうか
>>751 >野口 氏:弊社では、21mmというのは、これが初めてです。他社でもワイドコンバージョンレンズが付く製品はありますが、21mmまでのはおそらくないですね。
どうやらE5000など眼中にも無かった模様。ちぇ。
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 14:52:47 ID:O8lfXAtm0
つかインタビュアーもダメだろ 編集部:NDフィルターというのは、何ですか。 編集部:NDフィルターを入れると、画質はかなり違いますか。 編集部:コンパクトなデジタルカメラで、こういう絞りなどをダイヤルで調整できる製品というのは、初めてですか。 NDフィルタの方は読者に分からせる為てのもあるだろうが 三つめはやヴァイだろwwwwGX触ったことない奴がこういうインタビューしちゃw
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 14:56:08 ID:A4AR+snq0
>>755 E5000+ワイコンだと19mmだけど
画質的に比較対照外ってことなのでは?
画質的にねぇ…じゃそう言って欲しいよ。 「画質的に拮抗できるのはおそらく無いですね」って。
サイズじゃないだろうか。 大まかに一括りで「コンデジ」ってことで、よくE5000の名前が挙がるが、 ありゃコンデジの中では相当でかい方だぞ。
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 15:01:01 ID:3OFAEQbh0
まぁ揚げ足取りはその辺にして 細かい部分の話も出てきたんでそれを話しましょう
参考までに E5000 W101.5mm×H81.5mm×D67.5mm 360g(電池・CF除) GR Digital W107mm×H58mm×D25mm 170g(電池・SD除) こりゃどう見たって別のカテゴリだよ。 E5000は重量や厚みが倍以上あることに注意。
写真もピンボケが多いね。何も知らない℃素人が取材してるのかな?
じゃ「同じぐらいの大きさの中ではおそらくないですね」って言ってくれよ。
聞けば開発スタッフの間では、 銀塩GR21のようにさらに広角レンズを搭載したモデルや、 ズームレンズ搭載モデル、 さらには、末永く愛用してもらうためにCCDの換装サービスまで検討されているという。 銀塩GR1がつくり出した伝説を、デジタルで再び塗り替えることができるか、 期待したいところだ。 この話題は終わったか?
いやまだ。そこレンズ設計に1年とか書いてたよな。
>767 カメラ写してるやつだろ。きっと
ブログ更新きたね
で、あの樽画像はわざとかな?
今は普通の会社員でもorzとか使うのか。自分の会社の看板背負って。
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 17:49:43 ID:3OFAEQbh0
2ちゃん見てますよっていうサインだろ 気づけよ
2chなんて別にマイナーでもないし すでに一般的なものだろ
一件目のトラバ先は嫌がらせか何かか?
>>746 EF24は35mm付近までは樽型歪曲が結構あるらしいよ。
そういうの我慢できる人はEFで良いかも。
外付けファインダーはアスペクト比変えられるの?
>>778 脳内で変えればいいんじゃない?
そもそも光学ファインダーは厳密なフレーミングをするためのものではなくて
あくまで目安だから。
>>751 撮り方も上手くはないが(ライティングが悪い)
カメラ(レンズ)もひどいものを使っているねw
GR-Dがかわいそう…
編集部:NDフィルターというのは、何ですか。
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 21:53:21 ID:dKuLpWKb0
ブログの画角比較 樽歪曲がひどい カメ何使ったんだろ?
MADE IN CHINA
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 23:32:50 ID:rQ8O1ayI0
livedooroの編集者、最低限の勉強してから聞けよ。マナーだぜ、これ。
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/22(木) 23:33:45 ID:rQ8O1ayI0
livedoor、ね
レンズ前面削ってないモデルだね
>いつもあなたが持ち歩いているお気に入りのモノ これって微妙すぎるよえみっふぃー 「いつも持ち歩いている」が無ければもっと窓口広いのに
ペニスか
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 00:00:14 ID:O8lfXAtm0
いつも持ち歩いてるものか… わりぃな 他社デジカメだw いつも持ち歩いてるお気に入っていりのは GRDがそれの代わりになれるかどうか。 本気でどこにでも持って行くつーたら腕時計くらいかな。 あんまゴテゴテ持ち歩くのは好きじゃないんで
お気に入りじゃなければいくらか有るが
>お気に入っていりのは ↓ お気に入りのは
>693 変態
このカメラいいね。富士のデジカメはレンズが悪くてどうしようもないのが多いけど、 リコーは本気で良いレンズを作ってコンデジに乗せた。この心意気が最高だね。 S9000なんか28-300mmの無茶なレンズのせいで解像感はないわ、周辺の流れは激しいわ、 本当にひどいレンズなんだよ、しかも7万円もするカメラのくせに。 おまけに極小画素CCD。1/1.8型800万画素CCDよりもずっと性能の低い CCDがS9000には使われている。
君はフジの悪口をいいにGRDのスレに来たのかい?
違うよ。 GRDを買います。
>>798 ネタでもそれをトラバしてみてほしいなw
おれも一目できにいった。
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 00:36:13 ID:X0AIuXoR0
新聞紙そんなに一杯要らない
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 01:46:39 ID:at1jKVhm0
金なんかいらねー 愛がほしい GRも
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 01:52:15 ID:/MbLBSgV0
>>806 愛もお金で買えるらしいぞ
テレビに出てる太った、キモオタっぽいひとが言ってた
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 02:01:29 ID:wWq1Bj0o0
女は買えるが愛は買えない。 縁は買えるが心は買えない。 金の切れ目が縁の切れ目。 ドラえもんはアホ。
MADE IN CHINAなんだねorz
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 02:58:39 ID:h+OB/guL0
銀塩も台湾製じゃん
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 03:10:28 ID:Lru5Ybwg0
>>534 RAW でも露出設定は、重要だよ。
CCD のレベルで、白とびしてたら、修正の使用がない。
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 06:50:28 ID:X0AIuXoR0
GRエンジンについて話そうか。 斜めの補間と言うのは、どの程度効果があるんだろうか、サンプルを見たいね。 他のカメラではあまりやっていないのかな?
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 07:00:03 ID:M/KYJVhF0
買う吉
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 07:13:34 ID:jel3xa2M0
livedoorの素人記者、マジでひどいね。
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 07:30:35 ID:9fpeI2Ml0
細かい仕様がわかっていくにつれ、だんだん欲しくなってきた。
シャツのポケットに入るデジカメでは一番写りがいいと思うが 世の中には、CのL2のほうがいいという人もいる。 わからんものよのう。
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 10:18:19 ID:o624Mzev0
奮闘気もいいけれど… 画質判断の元になる実写見本も出てこないのなら、操作性の話しでもどうだろうか? 二つの機能ダイヤルなんて面白そうじゃないか! 学習をかねた解説をすすめて、実機が手に入る頃には直ちに使いこなせている ナンテネ
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 10:28:53 ID:AGJqzFpa0
銀塩GRのあのポジの渋い発色が好みだったんだがデジになってどうなんだろう? どうしてもダイレクトP前提で考えてしまうからなぁ。 持つ喜びはあるだろうが使う喜びはどうかな。 コレで撮ったものを最大限に生かすプリント方法ってなんだろう? 銀塩にドップリ浸かってる人間だからやはり紙焼きとして楽しみたい。 そういう人間にはデジタルはむいてないんだろうなぁorz ラボに出してもGRの味のあるプリントが得られれば買いたいのだが。
>>813 普通やってる。
リコーが遅れていただけ。
512MBのSDと本皮ケース付きで79800円かぁ・・・ 予約しちゃおうかなぁ・・・
レンズによる発色の違いは、既に周知の事実となっている迷信です
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 11:27:18 ID:AGJqzFpa0
銀塩GRでポジで楽しんでた人たちはGRデジを買った後どういう使い方します?
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 11:38:24 ID:TQjjlp9G0
GR D BLOG立ち上げ時期早すぎ ネタに窮している
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 11:38:24 ID:AGJqzFpa0
819さん、銀塩とデジの写りは別物と思ったほうがいいです。 デジのいわゆる発色は、画像エンジンによるちからが甚大です。 別の言い方をすれば、コダクロームでもエクタクロームでもなんでも その色傾向を、画像エンジンで作ることができてしまうと思います。 レンズによる発色云々だって。 ここにメーカーの持つ開発力(技術と思想)が問われるところです。 と思います。
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 12:13:54 ID:jel3xa2M0
発売、延期されるかもね。サンプルが上がってこないところを見ると エンジンのチューニングに手間取っているんじゃないか?
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 13:15:01 ID:X0AIuXoR0
出来上がってなけりゃ、フランスロケも無いだろう。 もうすぐ上がってくると思うよ。 それにしても、カメラマン達からの画像がアップされ始めても良さそうなのに、 まだお許しが出ていないのかな?
画像処理はソフトウェア的な処理なので、色々なことが できてしまいます。ただ、画像処理をやればやるほど、 絵としては不自然な絵というか、自然な写真にならないんですね。 たとえば、ノイズが嫌だっていって、ノイズを取るだけだったら、 パソコンのソフト上でもできます。ただ、そういう処理をすれば するほど、人物のエッジの部分が不自然になったりします。 コントラストやエッジ処理を強くしてクッキリと見せる処理も あるんですが、その辺のバランスが難しいですね。 見た目にある程度きれいに見える処理もしつつ、 写真全体として出来上がったときに自然な感じに撮れている というのが、まさにチューニングというところになります。
RAWで撮る人にとってはそんなのはどうでもいいことなんだけどな。
だってほら、
>>831 のにいふねはRAW否定派だから。
自分で処理できないからお仕着せのメーカー処理を妄信してるとも言うが。
んなこたーない
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 14:16:25 ID:J293rjKt0
いまどき大量生産のデジタル機器ですべて純国産なんて
あり得ると思ってるんだろうか・・・
>>810 は時代錯誤の憐れな虫けらだね。あるいはネットウヨ虫か。
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 14:18:17 ID:LdkqN9PB0
もうおおかた山Qのβサンプルを見て関心は薄れたな。 儚い期待も現実の前には。 発売前に終ってしまうというのは罪作りだなー。 かっこいいカメラなんだけどね。 小型だけど35mmSLRに負けない画質の写真が撮れて楽しめる・・・ていうコンセプトは 実現しなかった。 合掌
>>833 831はコピペ。発言者はリコー商品企画部の野口氏。
ソースは少し遡れば分かるから自分で探すべし。
なんでもにいふねにするんじゃないって。
つか、にいふねって誰よ?
かーちゃん、オレオレ
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 14:23:42 ID:JIVBBbjy0
俺俺
>>839 内容で反論してごらん。
出来ないなら余計な口を出すな。
つーかキチガイに間違いは無いんだから構うなよ…
>836 なんで? 結構期待を持たせるサンプルだったけど。
>>837 の言うとおり、私の言葉じゃなくリコー開発者の発言です。
「周辺を見るんじゃねえ。」という47万円というぶっとんだ価格の
コンデジがある一方、GR-Dの8万円は大きな価値があります。
8万円=とてもじゃないが買ってられない価値 …ということか。
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 14:34:37 ID:LdkqN9PB0
「にいふね」ってのはデジカメ板の差別用語だからねー。 気に入らないレスを排除する為のレッテル。実在したかもしれないが、もう殆んど 現れない。 Neetで親に金をせびりながらネットの気に入らない意見を執拗に攻撃する子供の姿 を想像すると暗澹とした気持に
もう強制IPになんねえかなー
メディアの話しだが、転送速度20MB/sのSDって効果あんのかね? 例えばGX8とかで10MB/sのと比べてある程度違うなら高くても用意しとこうと思うのだが
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 14:53:19 ID:X0AIuXoR0
>>851 10MB/sの価格のSDは実測で10MB/sでていないものがある
書き込み10MB/sを超えてるのあったかな
>>842 >>849 なんとなく分かった。ありがとう。
ニートで親の金せびって、、って、
そういうの想像したら確かにションボリしちゃうねぇ
>852 だから期待を持たせるサンプルだって
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 15:08:58 ID:JIVBBbjy0
>>852 つか5Dダメだなw レンズと合わせて40万出してこの写りかよwwwwwレンズがダメなんだろうね。
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 15:25:09 ID:qZfch1tm0
GRDの正体がわかったんで、 安心してLC-1に逝ってもいいですか?
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 15:26:23 ID:8yIYKjxf0
大きさ全然違いますやん
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 15:29:02 ID:JIVBBbjy0
>>857 このスレでもたびたびその名前あがるけど
LC1そんなにいいかなぁ
ひたすらにでかい筐体(毎日持ち歩くのは社会人ならまず無理)だし
今となっては写りだって特筆するほどの事もないし
レンズは確かにかなり良く出来たものだと思うけど。
あれ買うくらいならもっと金貯めて
R-D1とスーパーワイドヘリアーでも買った方が余程楽しめると思うます
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 18:05:22 ID:YBq+gm6H0
冬のボーナスが出たら買おうかなぁ
>861 現物支給 CRD×2 とか
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 18:36:24 ID:TQjjlp9G0
発売後の価格変動をどう読む、藻マイラ
普通は1ヶ月後の最安値は25%引き、6万だろうけど なかなか下げないんじゃないか? なんたってリコーは売る気が無いみたいだから
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 18:50:12 ID:TQjjlp9G0
>>863 ふむ、てか、すぐ下がったらおいしすぎだもんなぁ。
>>863 とりあえずうちの近所では69,800あたりでしばらく下がらんとみた
>>864 売る気が無いから、売れそうも無い物を作った分けか
868 :
234 :2005/09/23(金) 19:03:37 ID:cNCPKGAG0
「GR-Dはオンリーワンなデジカメである」…というリコーの発想は正しいんだけども。 オンリーワンであるためには、 ・CCDがでかい ・レンズがめっちゃ明るい ・性能のいいファインダーが付いてる みたいな、わかりやすいポイントが欲しいんですな。エンドユーザとしては。 それが、高いカメラを買うときの、最後の一押しになる。 個人的には、この小ささに1/1.8を積んだだけでも十分だと思うし、レンズも必要充分な明るさ だと思うし、ダイヤル回すインタフェースも魅力的なので、まぁ、総合的にはオンリーワンだろう とは思えるんだけど。 でもでもやっぱり、「ほんとにこれはGR-Dだけ!」って胸を張れる何かが欲しかった。 (だって、今やったら、オンリーワンなんは「スペックの割に高すぎる価格」だけやねんもん…)
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 19:03:54 ID:H/g0IKMq0
>>852 健闘していることを期待して両方ダウンロードしてみたけど、
あまりの差が。やっぱ5Dが抜きん出ていいのか、GRDがしょぼいのか?
期待してただけにがっかりしました。
と言うか銀塩のGRだって基本的にマニアしか買わない マニア向けのモノだったし。
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 19:08:49 ID:JIVBBbjy0
つか別に銀塩GRだってオンリーワンではなかったし GR1を魔法のカメラかなんかと勘違いしてないか?
小さい GR-Dとでっかい 5Dを比べて意地を張ってもみっともないぞ。
>>869 普通に健闘してないか?
片方は5分の1の価格のコンパクトデジだぞ。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 19:16:24 ID:JIVBBbjy0
>>869 まぁ明らかにGRDの方はコンデジの極小CCDが吐く典型的な写真だとは思うけどね
レンズは健闘してるんじゃないかな。
5Dの方は逆にレンズだめだなぁと感じる。
これくらいの写真なら、中級デジ一に少しいいレンズつけても達成出来そう。S3proにDX17-55とかね。
MF-1Dを先に出すべきだった だいたい同じスペックのプラスチック箱で
十分に健闘している。 小さいってことは、これだけでも抜きん出た性能だと思う。
しかし、真剣に 5Dとあちこち捜して云々いってる。 まるで GR-Dが高性能では困るとでも言いたげ。みっともない。
CCDが1/1.8インチなら500万画素の方が良かった。 orz
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 19:43:50 ID:TCxxddV90
ブログ見たら、またデザインのことばかり・・・。 新しい画像エンジン積んだのだからノイズ処理とかの事ももっと知りたいな〜。 長時間露光や高感度のこととかさ〜。 リコーさん、デザインはみんな十分に気に入ってるんだからさ〜。 頼むよ〜。
>>881 画像処理はソフトウェア的な処理なので、色々なことが
できてしまいます。ただ、画像処理をやればやるほど、
絵としては不自然な絵というか、自然な写真にならないんですね。
たとえば、ノイズが嫌だっていって、ノイズを取るだけだったら、
パソコンのソフト上でもできます。ただ、そういう処理をすれば
するほど、人物のエッジの部分が不自然になったりします。
コントラストやエッジ処理を強くしてクッキリと見せる処理も
あるんですが、その辺のバランスが難しいですね。
見た目にある程度きれいに見える処理もしつつ、
写真全体として出来上がったときに自然な感じに撮れている
というのが、まさにチューニングというところになります。
しかたないな。
最高級の材料を惜しみなく使ったラーメンみたいだな 客は(ラーメンにしては)高い金出して、ありがたがって喰わなければいけない TVで紹介されて、タレントはラーメンがこんなにおいしいなんて、と感激する でも、店はいつのまにか無くなる
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 20:40:09 ID:TQjjlp9G0
所詮は、今時のデジカメ、手にしてもすぐに飽きそう。
いや、だから食ってから評価しようね。
887 :
837 :2005/09/23(金) 20:49:16 ID:NtqS4Lh30
>>847 おまいはおまいで、引用なら引用と分かるように書け。
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 20:56:01 ID:TCxxddV90
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 20:59:54 ID:OyR1bWlp0
>>881 なんかラーメンの話してる奴がいるから、それに喩えると、
みんなが知りたい麺やスープのこと全然とりあげないで
ドンブリ鉢の話ばっかしてるってとこか。
スープの調合まだいじくってて、話したくても話せないんだろうな。
オプションでソフトケースってのあるけど、 皮ケースは無いのかね? 銀塩GRには個人作成・販売の皮ケースあるのどっかで見たけど
ひとつ覚えみたいに食い物のたとえ話するな
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 22:08:55 ID:TQjjlp9G0
お!これですこれです! ネックストラップつけるならこういうのもありかなと ただデジタルは裏側隠せる部分少ないから無理そうですね
896 :
ワロス :2005/09/23(金) 22:24:08 ID:LIjEqLi90
[4435528]バチスカーフ さん 2005年9月17日 22:38 >CCDのサイズは事前に分かっていましたが、SonyのDSC-R1に21.5mm×14.4mmの大判CMOSセンサーがのったようなインパクトが欲しかったです。 コンパクトデジタルカメラの機動性に、1眼デジタルの画像が加わるカメラを期待します。 じゃあ素直にR1買ってくださいよとしか。 しかし、そんなに大型CCDが欲しいですか? 結果が良ければ、1/1.8でも1/2.5でも良いと思いますけど。 (逆に結果が悪ければ、5Dがいくら格安?でも欲しくないわけで。) デジタルと銀塩の性質は違うのですから、1/1.8インチになるのは しょうがない訳ですよ。そこを承知で1/1.8批判をしてるのか、 承知しないでただ大型CCDを載せろといってるのか、よく分かりません。 -------------------------------------------------------------------------------- [4435569]サウス蛸田 さん 2005年9月17日 22:47 時々はご自身の発言も思い出してやってください。 [4413641]バチスカーフさん 2005年9月9日 18:49 >1/1.8インチなんかバカらしくてお話になりません。
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 22:29:06 ID:TQjjlp9G0
次は、液晶なしのファインダーありで造ってホスイ なら買うかも
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 23:29:55 ID:vadTgVO50
しかしあのブログいかがなもんかね? ネタ切れみえみえ最初からプログラム組んでるとは思えない。 なり行きまかせって感じ、デザインの話も表面的で面白くない。 設計者とかデザイナーの生声の方がいいね。 よくわかんないスタッフが代弁してもなー んなことよりサンプルだよな、何考えているのやら、、
おまえさんら 小さい小さい尻ポケットに入るとか言ってるが ファインダーとテレコンつけても小さいって、そう言えるのかぃ? それでも「小さい」っていうのならもっとでかいCCD載せてても「小さい」ものができたはずだ。 それでは「大きい」っていうのなら小ささがうりのGRの名に価しない
ファインダーは必須じゃないしテレコンなんて無いし ワイコンなんぞ付けん
901 :
234 :2005/09/23(金) 23:46:19 ID:r17pOVda0
たしかに、液晶をなんで2.5型にしたのかがよくわからん…。 もちろん大きい方がいいけど、2型にすれば、確実にファインダーは付いただろうしね。 消費電力の観点から言っても、乾電池で40枚にすることもできたかも。 個人的には、ファインダーはあんまり使わないから、おもちゃ程度でもよかったけど、 やっぱり、あった方が良かったね。 なんか、この部分だけ、最近のトレンドに乗っかろうとしてしまった感じがして ならないです。
そのうち三倍ズームが付いてもっと薄くなってステンレスボディになったりしそうではある。 どうやら尻軽そうだからな。
2型にしてファインダー入れるくらいなら 水準器内蔵したほうがまし
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 23:51:40 ID:TVeQ1wkb0
>>901 >>もちろん大きい方がいいけど、2型にすれば、確実にファインダーは付いただろうしね。
付いたかもしれんが、レンズ側の空きスペースとか考えると、
あのボディサイズでは、せいぜいGX並みの物しか付かないだろ?
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 23:55:21 ID:V1024kfw0
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/23(金) 23:58:20 ID:TQjjlp9G0
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 00:01:08 ID:TVeQ1wkb0
大体、あのボディに無理矢理ファインダー押し込んでもレンズで蹴られるだけだワナ
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 00:02:19 ID:V1024kfw0
906 自己中心的な考え方だな。笑 世界はおまいとチョートクしかいないのか。と突っ込んでみる。
>>906 ちょっとワロタ
ここまで愛されるカメラってしやわせだね
>>906 マニュアル設定って液晶見ないで確認できるのか?
それともフルオート?
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 00:09:33 ID:tGBQ49mN0
きっと
>>906 は自分以外の世の中をアルミプレートでふさいで見ないようにしているんだよ
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 00:12:38 ID:gpSLqg1x0
ポップアップ型ファインダーて作れないかなあ。
>>912 折畳式の照準みたいな感じで作れそうだな、それ。
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 00:15:05 ID:tGBQ49mN0
水中カメラなんかに在るような奴か?
デジタルになったんだからと諦めてる。需要もその方向なんだろうか。が。 私は液晶で撮らないから、あったとしても小さくても十分だった。 外付けファインダーを付けなければならない。残念だ。 想像するに邪魔だろうな。 あのブログ、ネタは無数に持っていると思う。あたりまえだ、メーカーのブログだもの。 出し方だよ。
でもアルミプレートで塞ぐぐらいだったら中開けてフラットケーブル外しちゃってもいいんちゃうんかな。チョートクは。
いや、あれば見たくなるのが人情。
フィルムカメラさ、なんかちょっと音が変かな。 案の定、一本まるまる写ってないことがあった。怖いよ。
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 00:21:59 ID:nCP8vzAw0
うるせいやつらだな! ファインダなんか自作しろ 枠が折りたためれば文句ねーんだろ! 俺が作ってそのうちあっぷしてやらー
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 00:22:14 ID:tGBQ49mN0
>>919 きっと、脳と目を繋ぐケーブル外れているよ、多分…
>>920 そりゃジャンク品使ったらそうなるわな。
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 00:26:40 ID:DDYPf/3T0
あの角型フードってなに? あんな大きいのぜんぜん実用的じゃないじゃない? あの大きさって、何か理由あるの? もっと長ければ意味が解るけど。
広角のフードってなかばレンズガードとして付けるからな。
>>925 おそらく、君にその勇気はないよ。
他人ごとだと言えるけどね。
実際、持つカメラを加工、工夫する人はいるよ。
はいはい今日も絶好調だな。
もしかすると、チョートクさんは液晶の大型化に反対だったのかな。
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 00:33:39 ID:tGBQ49mN0
それはないわな、R1→R2でも喜んでたし
そうなんだ。
この勢いじゃ今夜中に1000行くな。誰か次スレよろ。
>>926 単にドイツつながりで、hamaのをつけたかったんだろね・・・
プラで安っぽいのに
あれなら純正のほうがカッコええ
「いつもあなたが持ち歩いているお気に入りのモノ」 僕のポケットには 夢が入っている 子供のころからそうだった 人に見せるほどのものではないけれど 時々とり出して空にほうってみたり 海や山に向かってみたりもした 素敵なあの子の前で ドキドキもした 夢は大きくなりすぎて 入りきれなくなったりもしたけれど 大人になった今 僕のポケットには GR-DIGITALが入っている
僕の鞄にはいつもR−D1とGRレンズが入っています。 まいにてぃがたのしいでつ。
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 01:05:26 ID:DDYPf/3T0
R-D1 ユーザは、GRDレンズが喉から手が出るほど欲しいだろうね。
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 01:05:39 ID:f34Hq8/90
背面液晶をアルミで隠したら、 シャッタースピードの確認、絞りの調整はおろか、 露出補正もできないな。 せめて絞りダイヤルと露出補正ダイアル、 できたら上面の液晶は残してほしかったな。 チョートクはフルオートで撮るつもりかな?
はっきり言って、ギンエンGRれんづより清納がおとるGRDれんづ はいりましぇーん。 Lまうんとでとりつつけまつでつ。
あれ? もしかしたら、覆いをして見やすくするってことだったら笑える。
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 01:08:39 ID:f34Hq8/90
>>938 R-D1はAPS-Cだぜ?イメージサークルがまったく足りへんがな。
R-D1ユーザーは覗き穴写真が好きとでも?
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 01:09:09 ID:clAz7M4l0
>>939 いや、撮影時ははがすんだな、これが(ホントだぞ)
1/1.8のへぼへぼがぞうのうんちくんよりもずっといいかもね。 だいたいくらべるのがまちがってるほど画質が違うかも。 まあでてからのお楽しみかな。あんまり期待はしてないけど。
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 01:14:05 ID:f34Hq8/90
>>943 そっかー、チョートクってば意外に潔癖症なんだね。
「液晶面に傷がついてたら撮影する意欲をなくすのである。」とか(笑)
しかし、ほんまに開発に携わったのか?
あとで「吃驚した。」なんていわんといてくれよな。
山Qのサンプルで 室内がよく使われる家って どこにあんの?
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 01:19:42 ID:clAz7M4l0
チョートクは、デジカメになんか興味ねぇよ、実んところ ただ、ricoh様は大お得意様 プロなんだから、しゃあーないやん
あしたGRレンズ21みりLまうんとをかいにいってきまつでつ。 たのしみだ。14まんえんなり。
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 01:22:19 ID:clAz7M4l0
948よ だからどうした?
GRDはいりましぇん
>>948 何を期待しれいるかわからないけど。もし GRを持っていて、それで買いにいくのならデジタルはどうかな。
>>946 江戸東京たてもの園
千と千尋の銭湯の参考資料でもある。
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 01:26:44 ID:clAz7M4l0
951 誤字はともかく、まあ意味不明だな
そして、つあいすいこんにくっつけてたのしみまつでつ。
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 01:31:06 ID:clAz7M4l0
954 もマイ、もうZI持ってるのか?
956 :
946 :2005/09/24(土) 01:32:14 ID:JI0klEGG0
>>952 ありがとう。
ここにもいい人はいるね。
何かのときに行ってみるかな。
>>953 すんませんね。今、一升瓶の半分まで来たところです。
>>952 あんたはえらい!
ここで知っているのは秋葉原にあったお巡りさんくらいかな。
>>958 呑んでる時はHNに
「@酔いどれ」
って付けといてくれ。解りやすいから。
あの、
>>951 の解説はいらないよね。
RD-1持ってる人はわかるものね。
カメラには、R-D1ってかいてありまつでつ
もってないでしょう。べつにいいけど
かってもう1ねんたちまつた。6000しょっととりまつたでつ。 もういちだいかうつもりでつ。
そ! それは失礼。頑張ってね。
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 01:49:10 ID:clAz7M4l0
酒飲んでいいのって、いくつからだっけ?
がんばりまつ。
おまい氏は空気読めないだけのオサーンだろ
たしか、高校生からじゃなかったっけ。 私は、そのころは先生と彼女とその他大勢とパブなんていってたから。
空気は読めません。
ただ、
>>967 のようにおせっかいはしません。
でも、やぱりGRDかうことにしまつ。 りこさんにGRDつくてと去年おねがいしたから、 せきにんとってかいまつ。
ん。よいな。 わたしも買いたい。 ここへ撮れた写真をアップしましょうね。
でもちょとこわいでつ。 きにいったらたぶんさいていでも3だいかうでしょう。 また、かあちゃんにおこられるでつ。
そこ、わかりまえん。
データのバックアップは必ず3本とることにしています。 また、モノを買うときは長く使いたいモノは少なくとも3つは 買うことにしています。
バックアップ3本あればたいてい大丈夫ですよ。 参考にしてね。
ああ、私は GXを2台もっています。 一台はかわいそうにぼろぼろでして、もう一台はまだまだ綺麗です。
だから、WBのチューニングサービスなんて、味なことしてくれるじゃないの。 うれし涙がぽろぽろです。
うん。濃すぎますね。
リコー三愛グループ社員むけの社内販売はあるのだろうか。 ともだちにたのんでこうてもらおうかな。
恋しいな。 今、手元にあれば、けちょんけちょんに文句つけてやるんだけどな。 寝ます。酒が利いてきました。
でも、ヨドバシで買った方がポイントがついてやすそうだからあした よやくしてこよっと。とりあえず1だいとワイコンとあだぷたとでんち。
わたしも、ポイントが貯まってる。 おやすみなさい。
淀って店頭価格とネット価格って違うん?
店頭価格は店によって違ったりするし
>>481 広角レンズ、被写界深度、過焦点距離あたりの単語で検索するとわかる。
あとレンジファインダーについても。
元々、外付けファインダーはメリットがあるからでは無く、必要に迫られて付ける物。
そもそもレンジファインダーはマクロに全く向かない(ライカは無理矢理対策してるが)。
コンパクトデジカメはTTL画像を液晶で直接見ているからレンジファインダーよりもむしろ
一眼レフに近いんだよ。
おまえウザい
21mmワイコンって電源OFF時にも、 付けっぱなしでいけるのかな?
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 05:34:54 ID:w3NwCCaF0
GR1のサイズで開発して欲しかったなー。 別に大きすぎると言うほどでもなっかったし、程よい大きさで 一眼のサブとしての風格があった。グリップ感もよかった。 ボディに余裕があったほうが、後々の開発のためにもメリットあると思う。 手ぶれも防止、ファインダーも組み込みやすくなるし、大きなCCDも いれやすくなる。 たのむから、元のサイズのデジタル版出してくれ。 なんでも小さくすればいいってもんじゃない。FUJIのF801、F710を見習ってくれ。 今回のGRdigitalはGRminiっていう企画でやればいいと思う。
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 05:58:48 ID:3Td6GF1k0
>>989 日本語に訳しました。今回はまともに訳せてるかも。
紹介
どれくらいか前に、私たちは新しいデジタルカメラを知らされました。
最近の年月の中で、私たちは周りだったので、私たちはとてもたくさんのカメラを
見てきました、そして正直にいうと、ほとんどのカメラはぜんぜん楽しくないカスでした。
いくつかのモデルは新機種として出すために、ちょっと機能をつけたくらいで、他には
新しい性能や改善がまったくなかったりします。単に色を変えただけとかで、
あたらしい名前の機種を出すんです。他のモデルは、改革的だとかいいますが、
でもそんなにたいして新しいインスピレーションや情熱もない云々。
本日、わたしはあなたに、写真家の魂と心が宿るデジタルカメラ(写真家の
ためのデジカメ)のなんともエクスクルーシブなプレビューをあたえます。
リコーのGRデジタルは、古い記憶を呼び起こし、メモリーカードではなく
フィルムが使われていた懐かしい時代の古きよき日々を思い出させます。
わたしたちのサンプル画像は、最終的なサンプルではありません。ですが、
ほとんど製品モデルに近いものです。したがって、いくつかの小さな変更が
最終的にはある可能性もあります。リコーの、良く知られたGRカメラの
デジタル版であるGRデジタルというハイエンド機主のレビューを読むのを
楽しんでください。
日本語訳のつづきです リコーGR1 対 リコーGRデジタル 最初のアナログなりこーGRは、ほとんど9年前に発売されました、1996年の10月に。 GRカメラは28mmレンズを含み、7枚のブレードな絞り、マグネシウムアルミボディ、そして オートと絞り優先モードです。この性向的な発売がGRシリーズのはじまりでした。 リコーGR1S(1998年、GR1にレンズフードとLCDバックライトをつけたもの)、 GR10(1998年、GRの安物バージョン)、GR21(2000年、21mmの超広角 GRレンズの導入)、そしてGR1V(2001年、GR1sモデルにマニュアルISO設定と、 マニュアルフォーカスモード、そしてオートブラケティングモードをつけたもの)。 GRシリーズのカメラたちは、すんごい最高で完璧なクオリティの画像を出すことで 知られています、たとえ、28mmと21mmという酷な条件でも。 そして、きわめてシャープな画像をつくりだし、まさに隅から隅まで。 1997年に、特別な28mmGRレンズのライカマウント(Lマウント?)バージョン が作られましたーー!!!! 今、GRデジタルのことをご紹介するときがきました。 GRデジタルは、最高の中の最高です。 おそろしく素晴らしいレンズの品質、GRエンジン(画像処理アルゴリズム)、 機械的なユーザーのインターフェイス、高品位ボディと、バーサティリティ。
日本語訳つづきです リコーGRレンズ リコーはGRレンズのアナログバージョンで多くの経験を得たものの、リコーのR&D部門にとって デジタルカメラ用のGRレンズを作ることはひとつの挑戦でした。 高解像力のレンズを提供すること、周辺のディストー諸んを極力おさえる効果的なレンズを提供すること、 そして高コントラストであり、そして少なくとも良質の、あわよくばアナログ版よりももっと優れたレンズを作る必要が あったり、それがリコーのエンジニアにとっての大きな仕事でした。(任務) 新たしく開発されたGRレンズは、5.9mm(35mm換算で28mm)のレンズと、 F2.4という明るさを誇っています。もちろん、あなたはどうしてリコーのGRデジタルには光学ズームがないの? という質問をするかもしれません。それは、最高の中の最高のレンズを生み出すため。 単焦点レンズはまさに最高の光学的性能を持ちます。 このGRレンズは5軍6枚で、特別に異常分散レンズ(用確認)を含みます。 エンジニアたちは、いっしょうけんめい働きました、すみからすみまでハイコントラストな画像を生み出すレンズを作るため。 7枚ブレードのシャッターは、ピンボケ画像を量産させます(←この部分間違ってる可能性たかし)
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/24(土) 06:42:25 ID:zqt00HWV0
>異常分散レンズ(用確認) あってるよ。 >ピンボケ画像を量産 美しいボケ(out of focus)といいたいんだろう。
つづきです。 記録媒体 リコーGRデジタルは、セキュアディジタル(SD)フラッシュカードを使用しています。 私は、サンディスクのウルトラ2SD+を使いました、それはそれはUSBポートにSDカードを使うときに ユニークな能力のものです。パソコンに移動するときにカードリーダーなんてぜんぜん必要ない。 次の行の内容がわかりません。 8メガピクセルを提供し、RAWも提供し、わたしたちは、少なくとも1ギガのカードを使うといい。 バッテリーおよびフラッシュカードのレバーを開き、カードをかちっとなるまで押し、そしてカバーを閉じます。 リコーのGRデジタルはまた、26MBの内部メモリーを内臓しています、これは SDカードが使われてないときに使うものです。
>>994 ありがとうございます。下手な訳ですみません。。英語もへたへたで。。
つづきもがんばって訳します。
機械翻訳だとそうなっちゃうんだろうなw
外部フラッシュ GRデジタルカメラは、ホットシューが備わっています。ですから、外部フラッシュを使うこともできます。 リコーは、シグマのEF−500G DGスーパーあるいはシグマのef−500 DG ST外部フラッシュを 使用することを推奨しています。この2つのうち1つの組み合わせは、あなたに外部フラッシュをつかうときの 最も快適な快適さを提供します。他の勧められてないフラッシュを使うときは、あなたは 次のステップをふまないといけません。ダイヤルをAかMにあわせ、絞り血をあわせます、 そしてISOをオート以外にし、F値とISO感度をカメラ設定値にあわせます。 リコーgrデジタルカメラは、x接点のホットシューを使っています。
機械翻訳じゃないんだぽーーーー!!! 機械だったらもっと下手だと思いたい。。
じゃあ1000も頂きで。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。