1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
2GET
>1乙
おつ!
乙(きのと と読むんだぜ)
おつー
F6!
F7!
しょうがねーなぁ
F8!
じゃぁつきあってF9
>>6-9 暗いレンズでつね
F10・・・_| ̄|○
あぁ、F16getしたくなってきたけど、まだF11。
おれもバカだな。。。
>>10 違うyo!!
ニコンFシリーズ『量産型nikonF7-F16』の同時開発が極秘裏にケテーイしたんだyo!!
>>12 それじゃ、スレ違いになっちゃうyo!!
って、既にスレ違い?
F12以上のキーがないんですけどどうしたらいいですか?
>14
心配するな、俺のにもないさ...
俺のF15までキーがある(=゚ω゚)ノ
と思ったら俺16だ(´・ω・`)ショボーン
そろそろ話を(ry
そうかDX17-55/F2.8Gイイのか。
DX18-70と24-120(旧)とタム28-105/F2.8持ってる俺が買ってもシアワセになるかな?
AF-S28-70/F2.8DかDX17-55/F2.8GかD2Hで迷ってます。
・・・坊茄子期待での話ですけどね。
18 :
17:04/10/27 08:43:11 ID:Jv4ZLyDc
連レススマソ
所有亀はD70とF100。
でも、もうほとんどF100使ってない。
>>17 漏れは先日、タムの28-75/F2.8(A09)を買ったよ。
ニッコールスレ読んでて、DX17-55が激しく欲しかったが、今VR70-200貯金真っ最中なので諦めたorz
スレにアップされてる作例みると、DX17-55のシャープさはすごくいいと思う。
あんまニッコールと関係ない話でスマソ。
>17
標準域ばっかり持ってるより、望遠か広角ズーム買った方が幸せになると思う。
DX12-24逝っとけ。
明るく剛性なレンズ欲しければ17-55でいいじゃん
F22ゲトズサー
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/27 14:41:56 ID:j+loGzmZ
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/27 20:43:13 ID:yqdFRgx3
>20
DX17-55(ED)の広角でも十分に広いと思うけど。
あまりにも重いので、スナップ向けではないが、
日常使う画角をしっかり押さえているので値段
を無視するのであればすごくいいレンズであることは言える。
自分もあのシャープな画質は好みなので、買ってよかったと思うし
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/27 20:46:36 ID:mcmcAOsM
そこでツグマ18-50F2.8ですよ
シグマより明らかにワンクラス上の描写力を見せてくれるLレンズ。
シグマよりちょいと劣るかもしれない、ニッコールレンズ。
Lレンズ>>>>>シグマEX、DG、DC>ニッコール
不等号の使い方知らないんだね・・・。
逆だよそれ。
>26
その真逆が真実
キヤノンレンズにブランド力がないから、Lレンズがあるんだよな。
Lレンズの中には良いレンズがたくさんあるが、EDレンズも使ってないような無印ニッコールにも
負けず劣らず素晴らしいレンズが多くある。
自分で使う事が出来ないカタログスペックオタクの厨房には、その辺は理解できないだろうけど。
>>19-
>>21>>24>>25 レスサンクス
>>24 D70+18-70での写真、俺ほとんどが30-55mmあたりなんです。
ファインダー見て画面で少々ズームして焦点距離数字意識せずに撮ってると、
Exifだいたい42mmが多いのです。(2〜3割)
あとは32mmとか52mmとか。
60mm以上も18-70でも28-105でもテレ端を用いる程度。
それ以下は大体18か28mmのワイド端だけ。
>>25 それも魅力ですが、52mmの写真は割合で1割はあるので・・・。
比較的まともな価格は魅力なんですが。
あの『実は私、いっぱいレンズ詰まってます』的な重さも頼もしい・・・。
重さは、普段F100+タム28-105/F2.8(レンズ重量890g)+SB27を振り回していたので、
シグマ18-50でもDX17-55でも28-70でも無問題です。
>>20 望遠・・・70-300/F4-5.6あたりにVR出たら鬱になるので手が出ない・・・。
(24-120買った翌月にVR24-120発表されたので・・・)
70-200F2.8は大き過ぎます。orz
長レススマソ。
・・・ボーナスまだ出るかどうかもわからんのに・・・。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/27 23:07:05 ID:oPFOYyzo
今使ってるレンズ 使わなくなったレンズ
撮影会 17-55DX 28-70f2.8
展示会 24-120VR 24-85f2.8-4
スナップ 18-70DX 24-85f3.5-4.5
レース 70-200VR 70-200しぐ
こんな感じでD2H+D70で使い分けてます。
D70買ってからレンズばっかりたまっていくよぉ。
D2Hスレと同じこと言うけどボディが、あと1台
ほしい〜〜ですだ。
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/28 00:13:01 ID:L23dNXIe
>>31 女しか撮るものないのか、情けなや〜
レンズが泣いてるぞ!
>>34 おまいも2ちゃんでそんな駄レスしてるから
田舎のおっかさんが泣いてるぞ
36 :
24:04/10/28 05:36:01 ID:oM5bdtFv
>>30 ちなみに、DX17-55はD70のファインダー性能ではオーバースペックらしく、
ファインダー上ではフォーカス合っているなと思ってシャッター切って実
際見てみるとピントをはずしていることもあるので、要注意かも。
37 :
17:04/10/28 06:23:09 ID:YC4mdNkh
>>36 そ・・・そうなんですか!
オーバースペックは想像してましたが。
フォーカスはAF任せのつもりです。
マクロ以外ちゃんと合焦するし。
D70のファインダーでMF・・・俺できない。
一応滅多につかわないが、マイクロ105mmあり。
これ、MFで俺はピン判りません!後ピンばっかりです。 orz
なもんで
>>17にD2Hも入ってます。ファインダーに惹かれて。
D2Hは予算オーバーの場合が・・・。
そこまで棒茄子からカメラ予算確保できるかギリギリ・・・。
ましてやD2xなんて、PCパワーアップ代も考えると俺には手が届きません。
微妙にスレ違いスマソ
38 :
17:04/10/28 21:57:20 ID:KzzOfGrE
D70やD100で撮っている時は思った以上に良いレンズと思っていますが
30mmフルサイズで撮ると、割とギリギリの性能なんですねえ。
解りやすい画像、ありがとうございます。
DXと同じ画角にトリミングしてみないと和姦ないんじゃないの?
>>39 DXレンズだから、35mmでつけたときに性能出るようには作られてないからねー
(だからスコープでのぞいたように回りが黒かったりもするわけです)
しかし同時プリントのCDRってこんなに粗いのか・・・。
43 :
17:04/10/28 23:07:28 ID:KzzOfGrE
>>41 なまじ完全な丸で無いから、中途半端。
完全丸ならニセ魚眼と。(画角が全然違う!)
>>42 荒いです。
モニターで見るに耐えない。
んで、これをプリンタでL判印刷してもネガプリントとは程遠い・・・
現像出したりする手間考えてデジ一眼に走ってしまいました。
ごめんよ。F100。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/29 10:19:58 ID:i1qLzc9I
短焦点のDXシリーズを待ち焦がれるスレはここですか?
DXレンズはどれも短焦点だと思いますよ。
一番長いのでも広角側18mmだし。
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/29 14:16:23 ID:h1/sbFIK
フルサイズCCD用のニッコール発売はぶっちゃけありえませんか?
ぶっちゃけ出てるじゃん、いっぱい・・・。
49 :
17:04/10/29 14:51:24 ID:jkagYlAg
>>47 そもそもD1発売以降のGレンズはデジに配慮されているんじゃないのか?
>>49 Gレンズってデジカルビに配慮されてるの?
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/29 15:51:25 ID:BgJNDPqM
VR70-200はDX用と考えた方がいいような気がする
200-400はフルサイズで神の写り(らしい)
アサカメだったかな?衝撃のテスト結果が載ってた。
あの値段のレンズで衝撃的じゃなかったらヤバいだろ。
まあ、そりゃそうだけど。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/30 04:11:11 ID:kpc8zwqf
なんか同じレンズの話がループ気味なので
明日オレが銀座か中野で、おもしろい中古レンズを5万円以内で買ってくるから、
おすすめのレンズを昼までに教えてくれ。一応在庫のことも考慮してくれ。
解像度とか、シャープさとか、そんなありふれた価値観じゃなくて
うへへ!おもしろい!でもなかなかマトモやん、みたいなダークホース希望。
気に入ったら、絶対買うから。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/30 04:15:44 ID:Nhh/mEVG
>>55 ぎょぎょっと20(Fisheye Type 20mm F8)、
ぐぐっとマクロ(Macro 120mm F4.5)・
ふわっとソフト(Soft 90mm F4.8)、
どどっと400(Tele 400mm F8)
57 :
17:04/10/30 06:52:38 ID:RxC2d5hW
>>55 70-210/F4-5.6D
まあまあ使えます。
中古で9,000円でゲトしました。
これで2本目(1本目は中玉があぼーん)
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/30 07:31:57 ID:F0uFegHH
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/30 09:04:58 ID:KFOzRb7+
35mmF2
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/30 10:48:18 ID:T50maWel
フォーカシングユニットAU-1だけ買ってきて途方にくれた後、
きつめのクローズアップレンズを買ってきてねじ込んで
悦に入るのが真の通。
メディカルニッコール
ボディキャップピンホール
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/30 12:02:50 ID:eg3tzJRb
木村屋のあんぱん。
セッタとからあげくん買って来い ダッシュでな。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/30 12:30:09 ID:7zTNJ741
Ultra-Micro-Nikkor 28mm F1.7e
これ、あたってみてくれ。
Ai Noct-Nikkor 58mm F1.2S
・・・いや、書いてみただけです。
Nikon Lens Series E 75-150/3.5
70 :
55:04/10/30 16:11:52 ID:6k1iSk4T
Nikkor S Auto 55mm F1.2
かなり古いか?
>>55 50mmF1.4D F2以下はソフトレンズみたいでおもしろいぞー?
絞ればものすげーまともだし。
ってもう買ってきてたのか…
F1.2って現行では記憶にないな…<そんなに詳しくない
74 :
55:04/10/30 21:45:51 ID:WIDezYgy
>>74 さすがに難しかったw
ま、55mmはあってたからいいか。
ちなみに対抗して?NIKKOR S Auto 50mm F1.4を買ってきた。
76 :
55:04/10/30 21:59:03 ID:WIDezYgy
しかし、D70でのMFってしんどい・・・
合焦の●表示が一応出るのがせめてもの救い。
ちなみに
>>74を撮ったレンズよりも、開放はシャープですねぇw
>>75 いやいや、ほぼ正解だと思われます。
対抗?レンズの作例もみてみたいっす。
79 :
55:04/10/30 22:43:48 ID:WIDezYgy
>>77-78 まず、外観がイイ!w
つーか、この手の開放が甘い&被写界深度が浅い標準レンズって
なんでもバキバキに表現しようとする最近のデジカメレンズと違って
なんとなく「写真っぽさ」があっていいな、いいな、と最近思う。
デジタルなのに、ちょっとだけあったかい。
まあ、等倍表示は結構ヒサンなものがあるけどw
けど、縮小すると諸収差が気にならないっていうか味になって
なかなか。 解像感なんて所詮一部の表現の手段。
とはいえ、今回の勝負は、オレの55mmの方が
開放付近での解像感は勝ちだなw
Ultra-Micro-Nikkorってステッパレンズの総称じゃなかったのね。
>>79 それがこの手のレンズの良さだよね。
しかも少し絞れば十分解像感もあるし。
んー・・・ま、解像感は負けたなw
ただしこっちは6000円だ。
82 :
55:04/10/31 00:43:03 ID:mpmOKPc6
余談ですが、木村屋のあんぱんは、酒飲みのオレにとっては
縁のないものだったけど、今回、わざわざ買って食ったら
意外と小さいことにおどろき、意外とウマイことにも驚きました。
>>81 うへ、価格では負けた・・・
こういう変な?レンズっておもしろいっすね。
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 18:43:00 ID:/qS+OMF9
話は違いますが、昔のニッコールレンズは高いという印象が強かったのですが、
近年はコストダウンにも努力していて他社と比べても価格的にも有利になっていますね。
>>83 他社同スペック(焦点距離、開放F値)のレンズと比べると、いまだちょっと割高な気がするけども
中古(下取り)の値落ちの差がそれ以上にあるな。
Ai-Sに至っては20年前の価格と物価上昇を考えると今のニッコールは格安と思われ。
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 22:53:22 ID:Hpy6jsAm
一見安そうに見えるペンタックスのレンズも、
別売フードが結構高かったりするので。
なんか、フードのケースまでついてるけど、
そんなもん要らんから安くせーと思ってしまいます。
ニコンの付属品も専業メーカに比べれば割高ですが、
それなりにリーズナブルだと重い末。
質問なんですが、前ボケ(ボケ?)は絞ると消えたり小さくなったりしますか?
観客席で前のボケ女の後ろアタマが邪魔で画面内に大きなボケが(泣
っても室内なので絞りたくてもそんなに絞れないんですが。
ぼけ女じゃあ何をやっても無駄かと
>>88 絞ると、よりはっきりと後頭部が写ってしまうが、その方がいやじゃない?
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/04 23:59:55 ID:fGa+mRAi
>>82 木村屋のパンは、普通のパンに使われるイースト菌などではなく、
酒饅頭などに使われる麹種を使うらしい。だから和風テイストがある。
また独特のしっとり感があるが、反面、麹菌はやや生地が膨らみ難く、
他メーカーのパンに比べて、ふっくら感には欠けるという弱点もある。
もっちり感がいいね。
てか、レンズの話しなきゃ。
中古でVR24-120mm購入しますた。
ほとんど使用されないままで売られたようで、新品同様。
いろいろと言われてるレンズなだけに、不安はちょっとあるけど、
部屋の中で試し撮りした分には、まずまずだったので良かった。
明日は土曜日なので昼間に撮影していろいろ試してみます。
近いうちに旅行の予定があるので、わたすもVR24-120を購入。
九州某市の北村にて68,300円。
手ぶれがほとんど影響しない条件で撮ったら、
格安で買ったシグマ 28-70/2.8 EX に負けちゃう…
倍率を考えよう。
97 :
94:04/11/06 22:08:48 ID:nC2iY8ps
昨夜テストしまくったお陰で、昼間のテスト時にバッテリー切れ…orz
最初から悪評知ってたお陰で、あんまりガッカリもしなかったです。
あ、コレぐらい撮れるなら十分だってレベル。
開放の状態で撮影したら18-70に負けちゃってますが、絞ればなんとか。
満足できる買い物ですた。ちなみに中古で63,000円です。(保証書もついてたし新品同様なので)
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 22:19:14 ID:nrnvqZqz
D2Hスレの方でもお世話になりましたが、レンズ(AF-S DX 18-70)の
個体差の問題かもしれないので、こちらで質問させて下さい。
AF-S DX 18-70を所有されて方で、このレンズだけマウント着脱が
堅い事ってありますか?
他にレンズを持ってない為、比較する事が出来ません。
>>97 VRって電池食うよね。俺も今日、まだ大丈夫かなーって思って充電しないで行ったら、
数枚であぼーん口丁乙
100 :
94:04/11/06 22:25:09 ID:nC2iY8ps
100ゲト
>>98 ん、うちのもちょっと付ける時にカタイです。
以前から所有してる古いレンズのほうが、気持ちよく取り付けられます。
他はタムロン90mmとVR24-120mm持ってますが、18-70mmほどは
堅くない印象です。(でも慣れてしまった)
>>99 食いますね、ホント…。
最初の表示1個減っただけだったので、まだ大丈夫だろと思ったら
一気になくなりました。ビクーリ。
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/06 23:31:52 ID:nrnvqZqz
>100さん
>ん、うちのもちょっと付ける時にカタイです。
情報を有り難う。
「ちょっと」堅いですか。
私のはかなり堅く、脱着の時に右手でレンズを支えますが
レンズの筒が変形(笑)しないか心配になるくらい
保持しないとダメです。
レンズ側に問題があるならマシですが、カメラ側の問題なら
憂鬱です。
>>98 D70ですが、そのレンズも含めて新旧6本
いずれもスムーズに脱着できますよん。
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/07 01:21:28 ID:1pfwQmbH
>102さん
えっ! そうですか...
>>103 あくまで推測ですが、そのレンズがイクナイのかも。
ボディとセットでSC逝くのが吉かと。
この仮説がもしあたってたら、
脱着くり返してると、ボディまで逝ってしまう鴨。
>98
自分も>102さんと同じくD70ですが別に脱着が堅いということはないです
VR24-120、タムやシグマ他レンズとそれほど変わらないです
自分もこの夏VR24-120中古で買いましたが5,5マソくらいって結構安い方?
さすがに新品同様とは行かないですが傷汚れもなく保証書もそのままついてました
電池の持ちもD70で使ってるせいかあまり食うって感じはしないですねぇ
逆にVR効いてるんだかわからないって時はありますが
ただタムの28-105/F2.8買ったらそれがメインになっちゃって早くも出番減ってます・・・・
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/07 09:37:35 ID:42CuIXew
>>98様
ニコンを離れて10年なので通用するかどうか分かりませんが。
ボディにマウントがネジ止めされていると思います。
マウントとボディの隙間に薄い紙を差し込んでくるっとマウントを一周します。
紙の抵抗感が変わればボディマウントが曲がっている可能性があります。
10年前にF-3を所有していた頃の知識ですが。
>98
マウントの金属部できつそうなの?
DX18-70はマウントの周りにマウントゴムリングが付いてるけど
ここが出すぎてるって感じではない?
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/07 11:28:27 ID:zsXmAM+P
>104さん
>105さん
>106さん
>107さん
皆さん、情報を有り難う。
カメラ、レンズ、それぞれの白色○どうしを合わせ
時計盤で1時の位置から最後の12時位置のカチッとロックされる場所までが
異様に堅いです。
カメラ側の白色○の2時から1時まではスムースです。
マウントに3つある板バネが堅いかと疑ってます
過去にD100.s2Proを所有してましたが、今までレンズにより
多少の誤差はありましたが、そこまで堅いと意識した事はありませんでした。
個体差は存在するので、それぞれの相性が悪かったと思います。
販売店側に現物を見せた訳ではないのでわかりませんが、
電話で聞いた処、快く交換してもらえそうですが
ただ、この堅さは具体的に数値化出来ないので交換の対象に
なるか否かわかりません。
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/07 11:34:57 ID:zsXmAM+P
追記です
>DX18-70はマウントの周りにマウントゴムリングが付いてるけど
>ここが出すぎてるって感じではない?
このパッキンゴムはあまり干渉してないと思います。
取りあえず、近所の店でほかのレンズなどを試着してきます。
どうみても味じゃないだろ・・・。
112 :
110:04/11/07 23:03:11 ID:+No/n1Ru
正直。携帯のほうがシャープです orz
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/07 23:38:15 ID:Z8+glP0m
>110
漏れ的には好きですが、撮影条件はいかがでしょうか?
いまExifが読めないので。
>)110
ピントが合っていそうで、ぼけている変な画ですね。
度の合っていない眼鏡を掛けたような感じ。
レンズの実力ではないように思う。
115 :
110:04/11/08 00:10:34 ID:KYbhXnWX
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/08 00:21:45 ID:j/JFmGRD
レンズ曇ってないですか?
絞りを開放にして、
明るい所、暗い所を覗いてみてください。
117 :
110:04/11/08 00:38:44 ID:KYbhXnWX
>>116 いちおう確認はしたんですが、曇ってなさそうです。
それよか、無限遠でたまに合焦しなくて、
AFでシャッターおりないこともあるという。。。完全にこわれてますね。。
このあいだSCから戻ってきたばっかりなのに。
再入院決定。
>>117 広角が無限遠で合焦しないなんて当たり前だろ。
取説読んだか?
ワーイワーイ VR70-200中古で17万 買った買った
これでショートズームももう一本買えるよ
20-35 F2.8 写りはどうですか?銀塩併用なんで
DXは買いづらい
>>119 逆光に弱いとの噂。
素直に17-35を買うが吉。
でも、見た目は20-35の方が好きだったり。
>>120 そうか、逆光に弱いか、広角では致命的だね
どうもありがとう
122 :
110:04/11/08 23:08:33 ID:WwP+/aSZ
入院させました。
レポートは約2週間後。
ていねいに対応してくれました>SC
元気になって戻ってきてね。
うぅぅーむ、全快を私もお祈り致します。
散々既出のことかと思いますが純正60mmマイクロとタムの90mm
マクロどっちを買うほうが幸せになれるでしょうか?使い勝手より「写り」に
関してのみ教えてください。
焦点距離が違のもあって、ボケ味は90mmの方がいいぞ。 タムだしね。
60mmマイクロは、結構シャープだと思った。 ただ、開放だとちょっとぼけた所に
色収差が目立つ事があるかなぁ…
あとは、何を撮るかで結構違うと思うんだが、どうか。 ここはデジ板だから
焦点距離を1.5倍するのを忘れちゃ駄目だしね…。
>>124 >>125に補足すると、とりあえずならタム90mmお勧め。
素直で使いやすいし、質も上々。
60mmマクロは癖があるけど色ノリはいい感じ。
これを把握して使いこなせば、空気感はこっちの方がいいかも。
>>125 レスども。大変参考になります。実売でタムのほうがちと高い(ヨド価格)
デジ意識してボケ味がいいタムか写りが「シャープ」なマイクロか悩む悩むw
なにを撮るかと言われればマクロが主体なのは当然としてポートレートでも風景でも
いけるのならなんでもって感じで考えております。
便乗質問ですまんが、逆光で花びらが透けているような
シチュエーションでは60ミリマクロはいかが?
今タムの90ミリは持っているんだが、花菖蒲の群生みたいなのは
引きで撮りたいです
50ミリF1.4だとなんか堅すぎっていう感じがするんですが、傾向は同じでしょうか?
>>126 >>とりあえずならタム90mmお勧め。
ご意見ありがとうございます。もうすこし悩んでみます。
このくらいの価格帯でも「大枚はたく」という意識がある
貧乏人は(自分)つらいっすw
貧乏ならコシナの100/3.5にしとけ。
自分が出せる範囲でできるだけいいものを買うってのがセオリーでしょ?
いくら安くても興味のないものにはびた一文出す気はありませんので
悪しからず。
>>129 Di前の90mm探せば?>172E
ほとんど写りも変わらないし、
今なら3万弱で手にはいるかと。
ま、スレ違いになるのでこのくらいで。
>>131 煽りだとでも思ったか?それとも貧乏なのにブランド志向なのか?
興味が無いなら仕方が無いが、コシナの100/3.5はいいレンズだぞ。
価格は安いし見た目もショボイけど、所謂安物レンズの描写とは一線を画する。
好みもあるだろうが、タムロンの90mmとは真っ向から勝負できる。
貧乏ならイメージだけで選り好みしないで、ちゃんと選択眼を持った方がいいぞ。
135 :
55:04/11/11 20:06:03 ID:ab21OiQO
一通りのマクロを所有している自分から言わせて戴くと
f5.6〜11 とかの絞り値で使用する場合、コシナの100/3.5は
素晴らしいレンズ描写です。解像度が高く、シャープな感じが
近接撮影の場合にも頼れます。ほんわかソフトな持ち味のレンズは
近接撮影の時は甘くて役に立たないことも多いですね。
137 :
131:04/11/12 05:22:46 ID:QrFEeW09
>>133 おう、はっきり煽りだと思ったぜ?なんせ「貧乏ならコシナの100/3.5にしとけ。」だからな。
だがその製品を馬鹿にしたようなことは一切言ってないつもりだぜ?見たこともない製品だしな。
むしろ、貧乏を馬鹿にしてる。
130はオレは煽りに見えた。だが131の態度は人にものを教えてもらう態度ではないな。
つっかからなければ他の意見も聞けただろうに。(オレも聞きたかったので残念)
ちょっと馬鹿っぽい質問ですが、教えてください。
Ai50/1.4X2テレコン@100mmとコシナ100/3.5ではやはりコシナがお勧めでしょうか?
100mmの使用頻度が多くないのでこれまで前者で対応してきました。
使用頻度が高くないので現状で大きな不満という訳でもありませんが、
発色がイマイチなのとシャープさに欠ける描写に満足というわけでもありません。
コシナ100mmは安くて評価が高いようなので、購入を考えてもいいかなと思いました。
こんな比較をした人はあまりいないと思いますが、よろしくお願いします。
もちろん貧乏です。
貧乏の程度にもよるが、買えるんならDC105。
高すぎるならAi105/2.5を中古で。
どっちも素晴らしい写り。
と質問には答えず私見を述べてみる。
>>142 50/1.4は持っていないので、50・2+MC7でコシナと比べてみた。
う〜ん…。50・2の方が明らかに色がくすんでいるのは判る。
ちなみにF2.8(50)とF5.6(100)、*istDでやってみた結果。
シャープさは50・2がわずかに低いけれど…。
どうだろね。どっちがいいかといわれれば、迷わずコシナなんだけれど…。
寄れなくてもいいや、っていうか、普通の100mm級なら105/2.5の中古で
いいんでないのかなぁ…。
50/2って50/1.4と比べると発色もいいしシャープだって言われているよね。
50/1.4+テレコンで大きな不満が無いならコシナ行ってみてもいいんじゃない?
105/2.5の方がいいかもしれないけど、中古でもコシナ100/3.5よりは多少高いかな。
使用頻度が少ないといっても、いいレンズを手に入れると使いたくなるもんだよ。
105は笑点距離が三脚モードなので、
気軽が好きな俺はちょっとパスしてます。
148 :
17:04/11/13 17:23:03 ID:mu7U4JX9
>>133>>134>>135 コシナマクロ100/F3.5は開放以外はシャープにでますね。
俺も持っていながら、開放ばっかりで使っていたから、
2chで怒られるまでは蔑んでましたよ。
F5.6どころでなく、F4でも使えますよ。
凄く軽いので手にすると頼りないけど。
ただ、倍率が等倍ではない(1/2倍)のと、
レンズのフォーカス音がザリザリうるさいのが欠点かな?
(F100で使うとギヤが悲鳴上げてるような大きい音がする)
149 :
142:04/11/13 22:58:23 ID:EgazM3W/
みなさん、アドバイスありがとうございます。
Ai105/2.5の中古であれば手が出ないことはありません。
コシナ100/3.5のつくりはちょっと頼りないようですね。
でも、むしろ身分相応な感じがしないでもありません。
描写の評価はやはり高いようなので物欲をそそります。
少なくとも50/1.4+テレコンとは比較にならないようですね。
105/2.5の中古価格と照らし合わせて検討してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 21:45:43 ID:ofPqc2Nh
VR70-200って、
手持ちで撮影しても使えますか?(D70かD2Hで)
主に三脚で撮ると思いますけど、手持ちだとまったく使えねーや(重くて、ぶれて、など)じゃちょと困るのです
持ってる方教えて下さい
何のためのVRだよ・・・。
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 21:56:04 ID:GTtPnr/k
VR80-400でも手持ちイケルっつーのに
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 21:56:53 ID:aV9YwNKJ
>150
使えるけど長時間持ってると左手がブルブルと震えます
多少ブルってもVRが何とかしてくれるけど
でもユレとブレは違うから..
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/14 22:44:33 ID:aCA6929A
>>150 何撮ったらそうなるんだ?
1/20秒でも何とかなるぞ。
動体撮影だから長時間構えることは少ないけど。
>>155 レス番まちがえ?持ってなくて、訊いてるだけじゃない?
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 01:40:05 ID:2doSSghn
>>156 あ、本当だ。ごめんなさい。ちゃんと答えます。
1/10ぐらいまででしたら静物手持ちOKです。
流し撮りは2枚に1枚ぐらい成功するのは大体1/30ぐらい。
三脚につける場合はVROFFにしないと、ぶれますので、アクティブに動かさない
方は、VRなしの80-200あたりがよろしいかと思います。
D100D70で使用していますが、周辺減光もないのでよろしいかと。
開放からためらいなく使えるいいレンズだと思います。
重量に関しては確かに重いですが、前後のバランスがいいのでさほど苦にはなりません。
でも、ストラップを肩にぶら下げていると、2時間ぐらいで肩がこってきます。
箇条書きで申し訳ありませんが、これをもってお詫びに変えさせて頂きます。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 08:16:58 ID:VUs46Zeb
>>157 お詫びの仕方がうまいね、いつもお詫びばかりしてるの?
>>157 レポート乙ありがとう
でも三脚使うとVRでぶれるって、VRのシステムってよくわかんないな
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 11:32:08 ID:2doSSghn
>>158 すんません、接客業なんでプライベートでは、ついストレスで乱暴な物言いになるのと、
謝る時には、お客さんへの物言いになってしまいます。
本当にスマソ
VR70-200とTC-17EII買って、意気込んで離陸の飛行機を流し撮りしたけどヘボ写真ばっかし。
下手なオレでもVR(流し撮りも補正って書いてた)の威力で、すんばらしいのが撮れると期待してたのに。
「開放からためらいなく使えるいいレンズ」良い響きですね!
>>161 > 謝る時には、お客さんへの物言いになってしまいます。
>
> 本当にスマソ
藻前、それじゃ客に殴られるだろw
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/15 17:33:12 ID:j75orZQe
>>164 まぁまぁ、プライベートと仕事がごっちゃになるんでw
接客業の人は大変なんです。
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 02:01:37 ID:xbnwBDdt
そだよねえ。
デジカメ板に巣くう半狂人(はんきちがい)みたいなDQNも大挙してくるのを対応しなくちゃならんからな。
みんなもっと優しくしてくれれば良いのにね。
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/16 06:59:43 ID:b0vZHx8Z
>デジカメ板に巣くう半狂人(はんきちがい)...?
ホントに半分だけ??(笑)
170 :
17:04/11/16 20:55:33 ID:rpkCqjKT
>>17です。
今日、勢いでシグマ18-50/F2.8DCを買いに逝きました。
DX18-70/F3.5-4.5GがやたらとAF時カタカタ言って画面がカクカク左右に揺れながら合焦し始めたので。
ちょいと修理出すにもD70室内で使う用事があるため思い切って。
・・・思い切り過ぎたら今、目の前には金色の箱が・・・。D70と重量バランス悪い・・・。(重さ自体はOKだがバランスが・・・。)
>>170 オメ!
次はD2Xですな!
買っちゃえ、買っちゃえ〜
172 :
17:04/11/16 21:23:46 ID:rpkCqjKT
>>171 C-PLもいつものクセで買ったが・・・仕事(水質撮影)以外では使わないだろうな。
・・・実はD2Hも買っちゃう寸前でした。
これだけはかろうじて踏みとどまった。
D2H+17-55f2.8<D2X
D2Xゲトできたとして付けるレンズは18-70。
一眼初心者の妄想は尽きない。。。
>>174 1/15秒でここまで止まるのはイイね。
以前28/1.4を入院させたモノです。
中古で買ったんですが、片ボケなどひどかったので即入院。
一部のレンズなどを交換、調整。
戻ってきて撮ってみたけど絞ってもゆるい描写。周辺の像が結構流れる。
で、治ってないのでは?とSCに持ち込むと
その場で撮影、プリントアウト、パソコンで表示など
いろいろ丁寧にテストしてくれ、どうもおかしいですねぇ
ということになり、再入院。
そして今日、修理工場からSCに戻ってきたんですが
工場での検査では異常なし。修理の必要なし。とのこと。
SCのおじさんは、それはおかしい、と、ふたたびテストしてくれて
やっぱり描写がアマイということで、工場にもう一回差し戻すとのこと。
結局このレンズはそういうレンズです、ってことに
なるような気がしないでもないけど、
熱心に対応してくれるおじさんに好感。もう一度預けることにしました。
このレンズは、なんかアナログっぽく写る甘さが
結構気に入ってるので、治らなくてもいいかも、と思い始めてます。
てことで、レポートは再び2週間後、ってことで。長文しつれい。
177 :
17:04/11/17 01:38:54 ID:L1Ho+6Hv
>>174 うわぁ・・・。
VR70-200/F2.8G俺に買えって事ですか?(笑)
80-200/F2.8D今日店で惹かれてはいたんですが。
在庫が無くて悪かったのか良かったのか・・・。
なんにせよDX17-55/F2.8Gになっちまった時点で頭に冷静さが戻ってD2Hも他のレンズ衝動買いもやめたのだ!
このレンズで初めて撮った写真がレンズの箱だった・・・orz
>>177 俺だって、12-24買った時点で、もう当分買えないな
と思っていたが、2週間後に85 1.4が増え
その2週間後に28-70 F2.8が増えて さらに3週間したら
しっかり、VR70-200もそろっていたよ
一度純正の味を知ってしまうと、よほど特色のある
社外品のレンズ以外は、陳腐に見えちゃうからな
これから、オークションで不要レンズ出しまくるよ
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/17 17:17:30 ID:aqinyJNw
俺は安いのもあるけどレンズがかっこいいので
トキナーの12-24の方を買おうと思ってます。
>>178 純正マンセーではないけど、レンズって1本じゃ満足出来ないのは同意。
遅ればせながら夏に80-200を70-200に置き換えたら、翌月には17-55まで
行ってしまった。ともかく似たようなレベルのレンズでシステム組みたく
なってしまう。
逆にトキナーは12-24だけじゃ食指が動かない。けど、17-45に続いて、
F4の中望遠ズームを出してきたら逝ってしまうかも知れない。
181 :
17:04/11/17 23:10:31 ID:2hwlde3S
な・・・なにか
>>178>>179>>180が俺に囁いているぅ〜
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
35/F2Dが、50/F1.4Dが、85/F1.8Dが、300/F4Dが、テレコンTC-14EUが、DX12-24/F4Gが、70-300/F4-5.6Dが、
80-200/F2.8Dが、VR70-200/F2.8Gが、VR200-400/F4Gが、Micro60/F2.8Dが、Micro105/F2.8Dが、D2Hが、D2xが、
俺の頭をよぎる〜っ!
以上金があれば俺が欲しいかなぁ・・・という物欲群です。
最近、DXでOKと思うようになった。
F100フィルム無装填1年を振り返るとね。
共用にこだわる必要性がもう無いな、と。
俺は決めたんだ。
18-70キットレンズを落として壊した挙句に保証書が見つからない俺は、
17-55DXを買う。しかもD2Xも買う。
金?
そんなモノは関係ない。
俺の妄想を金ごときが止められるわけが無い。
明日はきっといいことがあるさ!
だんだん悲しくなってきたので、sageます。。。
184 :
17:04/11/17 23:39:01 ID:2hwlde3S
>>183 ガンガレ!
俺の18-70、やっぱりおかしい。
店のD70展示と全然違う・・・。
(買ったときは展示と同じ状態)
修理だな・・・やはり・・・。
>>181のリスト、
200-400にD70付けた姿が想像できない・・・。
レンズ&テレコンで180マソ逝っちまう!
でも、200-400外すと100マソ以内だ!
・・・み○ほ銀行前の招き猫のいる売り場でも逝ってこよう・・・。
185 :
183:04/11/17 23:43:37 ID:OnzIYZ8h
よーし、がんばるぞー!
って、ストーブのほうが深刻なんだけどね。
しかもスレ違い。
>>186 写真はちーとUSMくさいけど、やっぱしえーねぇ、このレンズ。
>>187 ノーレタッチですよw
レタッチしたら参考にならんでしょうと思って・・・カメラ側の輪郭強調標準のみ。
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 00:03:40 ID:4SYOVdGI
ニッコールがDタイプ化してから10年くらい経って、そろそろモデルチェンジ次期に来てると思う。
来年はD2xの発売に合わせて、単焦点レンズのデジ対応+超音波+G化を期待したい。
>>188 しつれい。
頭から飛び出てるところの輪郭がUSMっぽかったんでつい。
オレも中古でこのレンズ探してるんだけど
なかなかイイのに巡り合えない。。
それで安いAF-300/F4Sに心を動かされるんだよな
192 :
17:04/11/18 00:33:51 ID:xGL6iz19
>>186 きゃあぁぁぁぁぁぁぁぁっ!
・・・そうでなくてもよく夜勤明けのボケ頭でカメラ店寄るのに・・・カンベン orz
>>191 D70なのでそれは危(ry
>頭から飛び出てるところの輪郭がUSMっぽかったんでつい
煽りではなく、ピュアに疑問なのですが
USMっぽいとはどういう意味なのですか?
世間的には、USM とは、キヤノン社が最初に採用した
「超音波モーター搭載レンズ」の事ですよね。
何でもかんでも省略しないで欲しいです。
画像処理の世界ではUnSharpMaskのことですね。
まぁ使い方としては「USMをかけたみたいですね」の方が良いでしょうが。
はぅっ、
>>194タソアリガトソ。
Photoshopの教則本でもアンシャープって書いてあるよね。
やはり、USMは超音波モータ内臓レンズだよ。USM = アンシャープ
なんてどうかと思う。
2ちゃんの方言をマネすると、日常生活に支障を来すと思うよ。
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 02:18:26 ID:6ub383K8
漏れの場合はこういう使い方(撮影物:着ぐるみショー)
常用 DX17-55 全域F2.8(スナップ用)
望遠時 VR70-200 全域F2.8
補完 VR24-120 F3.5-5.6(55-70ミリ付近を頻繁に使うときに使用)
この装備は贅沢すぎるのだけど、足りない画角となると60ミリ
マイクロ60でも追加せざるを得ないか!????
できればGタイプでそろえたいんだけど、贅沢か。
着ぐるみショーってキヤノン派ばかり。
ついカっとなってD2X買っちゃいそう(www
>>195 いや、画像処理(レタッチ系)の話では普通にUSMって使うよ。
本によっては略してUSMって書いてあるのもあるし。
ただ、会話では「アンシャープ」って言うけどね。
自分が知らない言葉を全て2ちゃんねるだけって思うのも
やめた方がいいと思うよ。
198 :
17:04/11/18 02:37:12 ID:xGL6iz19
>>196 俺は非常に偏ってます。
スナップ・風景・花
18−−−−−−−70/F3.5-4.5G (不調)
70−−−−−−−210/F4-5.6D (直進ズーム!)
24−−−−−−−−−120/F3.5-5.6D (F100のレンズキャップ代わり状態)
17−−−−−−55/F2.8G (今後多分これが常用に)
28−−−−−−105/F2.8 (176D・元F100常用レンズ)
100/F3.5マクロ (コシナ・安価で使える1/2倍マクロ)
標準系ばかりで望遠系が不足。
飛行機撮るのは70-200では不足なのを思い知ってしまった・・・。
ああ、80-200/F2.8Dか300/F4が欲しい・・・。
>自分が知らない言葉を全て2ちゃんねるだけって思うのも
>やめた方がいいと思うよ。
ご忠告、前向きに捉えます。
今後は、アンシャープと超音波レンズモーターの両方の省略形として
USMと言うんだなあと思うようにします。
でもね、言葉を何でも省略する傾向にある最近の動きには
どの分野であれ、抵抗を感じる次第ですなあ。
人に優しいのが良しとされる昨今の傾向に真っ向から反する
閉鎖的な指向は残念に思われて成りません。
200有るならケンコー2倍テレで充分
201 :
17:04/11/18 02:50:44 ID:xGL6iz19
>>200 足りないのは焦点距離ではなく開放値・・・。
これにテレコン・・・。暗すぎます・・・。
>>199 まあ、長いとどうしても省略されるみたいで。
別に俺も個人的に好きではありませんが。
>でもね、言葉を何でも省略する傾向にある最近の動きには
>人に優しいのが良しとされる昨今の傾向に真っ向から反する
それはそうとどっちよ、最近の動きは?w
人に優しいのが良しとされる、昨今の世界的規模の意向に真っ向から反しているものが、
(特定文化内に生きる人達特有の)専門用語を省略すると言う傾向にある最近の流れです。
と解釈してくださればさひわひかと。
てか、どんどん長くなってる w
>>203 ユニバーサルデザインの考えは
逆に言えば専門性の否定ですからね。
専門的な話題をするときには
持ち込まれる必要のない概念かと。
人に優しくすると言うことは、冗長化する可能性が
高いので、専門分野では逆の流れになることが多いって事ですね。
って何の話かわかんなくなってきたのでこれくらいで。
さて、閑話休題!
そう言えば、先日写真仲間と紅葉を取りに行ったときのお話。
仲間の一部が「オレのレンズは8群-11枚だからヌケが良いよ」
と遠くで話していました。こんなの初耳です。
本来は、可能ならレンズ枚数が少ない方が有害な内部反射光や
拡散光が減少するので、有利なハズですが、世間の人達は
認識が異なるのでしょうかね? これに酷似した会話をたびたび耳にします。
そもそも曖昧な「ヌケ」に関して何を言おうと結局曖昧なままなんだよ。
>>206 パチンコ屋でオッサン同士が話していた会話を思い出してチョト笑いました。
「朝はROM暖まってないからだめだなぁ〜」
DX14mmF1.8が15万位で発売されませんか?
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 10:37:45 ID:ZnpWWSBF
>>206 いまどきのズームなら、20枚とかザラにあると思うけど。
11枚なら少ないほうじゃないの?
>>199 そもそも言葉としては「アンシャープマスク」の方が遙かに古い。なにせ初代Photoshopから
ずっと使われている言葉だし。アンシャープマスクの略語が「USM」というのも、普通に知られ
ていることかと思われ。
だいたい
>>199氏は「アンシャープマスク」のことを、「アンシャープ」と呼んでいるが、なぜ
「マスク」を省略するのか。「アンシャープマスク」というのは、画像をシャープに見せる処理の
ひとつ。「アンシャープ」とだけ言われると、まるで画像をシャープではなくするような印象を
与える、まったく逆の意味になってしまうよ。
だいたい、USMが超音波モータ、っていうのだってキヤノンの用語だしなぁ..
それは「ED」って言ったら「勃起障害」の方が普通に知られてるよーみたいな?
まぁ、EFレンズスレで「USM」と言ったら、そりゃ超音波モータのことさ、と思うのは仕方ない。
ニッコールレンズスレで普通にUSMと言われたら、アンシャープマスクなのか超音波モータ
なのか、悩むのは仕方ないと思うのだがな。特に今回は、画質の話をしているわけで、
普通に考えればモータの事じゃないということには気付くわけだし
ニコン的には超音波モーターはSWM(Silent Wave Motor)なのでは。
>>17 DXでもいいかと思ったら、DX FishEye10.5mmF2.8もいいぞ
他では味わえないこの画角
NC使えば歪曲除いた超広角への変換も可能
>>183 キットレンズならまだ発売から1年経ってないから保証書無しでもOKかも
って落とした時点で保証対象外になる可能性が
とりあえず、SCに行って相談汁
ま、修理中も17-55があれば困らないし、気軽に撮る時は18-70使うとか使い分けができるから17-55行っても後悔はしないかと
>>189 何回か出てるが、ニッコールはDタイプの時点でデジタル見越したコーティングに移行済み
あと、Gタイプは絞り環がなくなるだけのでコスト削減以外にメリット無し
残るは超音波化のみ(広角単焦点ではあまりうま味無いし、マイクロに至っては超音波じゃ繰り出し苦しそうだからやらない可能性も)
ということで、60mmまでの単焦点の超音波+G化のモデルチェンジは無さそう
広角モデルチェンジはED+非球面採用等の性能アップになるかと
で?
略称の場合はそういう検索は意味がないだろ?
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 15:14:03 ID:zm32ddL7
221 :
17:04/11/18 15:14:20 ID:KC4ly7Tl
>>217 >DXでもいいかと思ったら、DX FishEye10.5mmF2.8もいいぞ
NC4持ってるし面白そう・・・と思ったことがあるけど。
もう少し安くないと(暗くていいから)、どうしても(飛行機などで)頻度の高い望遠系の更新に金投入しそう・・・。
あープロペラ機乗るときにドア前で10.5mm使うと面白いかも。画面端でゆがむ6〜8枚プロペラ・・・ウットリ
17-55、18-70との広角1mm(銀塩換算1.5mm)の差、広角のこの差は大きいですね。
何よりも明るいので、このレンズだとD70のファインダーでも確かに満足できますね。
28-105/F2.8(176D)も同じF2.8なのに、なぜこんなにも見え方違うんだろ?
室内AFも、明るいせいか暗部でもバシバシAF決まる(18-70だと合焦しないところでも)。
意外と寄れて、付けっぱなしレンズとして便利。
買うまでは『なぜ他に比べ、こんなに高いのか?』と思い、
買ってしまうと『高いだけのモノはあるけど・・・にしても高いなぁ』と思う。
222 :
17:04/11/18 15:19:41 ID:KC4ly7Tl
>>220 70-210って、AF70-210/F4-5.6Dのこと?
持っていますが、イイっと断言ほど自信は無いけど、
俺は画質とかは全然問題無いと思う。
この間中玉壊して、中古良品を9,000円でゲトし直したくらい。
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 15:32:42 ID:zm32ddL7
>>222 ありがとさんです。D70をレンズキットで買って、
vr24-120(新品) と af 50/1.4(中古) を買ったところで、
望遠側に目が移ってきたのです。
たまに運動会で使いたくなる程度なので、
70-300 ED でも高いなぁ、と思ってしまうくらいで、
70-210 の中古の値段には心惹かれているのです。
>>220 旧タイプの70-210mm/F4Sの画質は非EDだけど結構良いよ。そちらじゃないのかな。
欠点としては、AF180mm/2.8S並みの大きさ。(大きい分だけ画質が良いのか?)
大きゐんでAFがトロい。製造中止してずいぶん経つので中古の玉が少ない。
ヤフオクで1万〜1.5万。中古屋で3万の値札を見たことある。
カメラ屋に言わせると、既にF4通しヅム希少価値があるとのこと。W
3万ならもうちょい出して80-200nn/F2.8S or 2.8D or 2.8D<new>を買うと思うが…
>>218 単純に考えて、その比較をしてその結果なら、
USMはアンシャープマスクの略として使われてると思うんだが。
「USM アンシャープマスク」でひっかかる
=USMとアンシャープマスクを区別して書いている
=アンシャープマスクの略としてUSMを使わない場合のヒット数
「USM 超音波モーター」でひっかかる
=USMと超音波モーターを区別して書いている
=超音波モーターの略としてUSMを使わない場合のヒット数
ってことじゃないの?
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/18 18:12:01 ID:7YKfhEP7
どうでもええやん
227 :
17:04/11/18 18:24:37 ID:KC4ly7Tl
>>224 え?70-210/F4-5.6Dのことぢゃないの?
でも、これも非EDだけど結構良いよ。
旧24-120/F3.5-5.6Dよりもシャープと思ってる。
モーター非力なD70でもAFそこそこ速いし(飛ぶカモメを追尾できます)。
でも、金属外装のせいで重いし、なんと直進ズームだったりする。
それにDタイプなので3D云々使えるしね。
でも、飛行機撮りには暗いなぁ。
>>227 最初にあげたアメリカのサイトでは、F4-5.6D のことを言ってました。
直進ズームって使ったことないですが、手早く操作できそうですね。
229 :
17:04/11/18 20:24:53 ID:KC4ly7Tl
>>228 意外とレンズ群の気密が高めなので、
エアシリンダーのように『シューッ』といいながら抵抗ありながら動きます。
あんまりすばやく動いてしまうと、レンズにダイレクトに速度衝撃が来てしまうので、
クッションの意味があると思われ。実は素早くない。
それに鏡筒の殆どが稼動部になるので意外としっかりした保持にはコツがあります。
ただ、微調整は楽だけど。
あと、前枠回転しますので、フィルターワークはめんどくさい。フード別売りだし。
>>212 漏れのED24-85mm f3.5-4.5はEDの癖にハデに伸びますが何か
>>229 昔、金のない学生の頃、トキナーの前後させるズームを愛用してたけど
手になじむと、これは「ズーム」してる感覚が良かった。
その後、ちょっと高い回転式&IFのズーム使ったけど
回転=焦点距離の変化、っていう感覚がどうもなじまなくて困った。
いまだにピントなのかズームなのか、体がしっくり反応しない。
きのうヨドバシで35mmF2Dを予約してきた。
「1ヶ月くらいで届きますかね〜?」
「どうでしょう、メーカーの方で在庫が切れてるのでなんとも・・」
「遅くても年内には買いたいんですけどね・・」
こんなやりとりをして帰ってきた。
今日帰ってきたら留守電が入ってる。
ピピッ「ヨドバシカメラですけど、AF35mmF2Dの方ですね、入荷しますた〜」
_, ._
( ゚ Д゚)
早っ!!
>>232 早杉w
なんか今川焼き風に35/2Dを作ってたりしないよな(笑)Nikon様。
>>232 おいくらですか?あとどこの淀でしょうか。
>>235 \32,000ちょっと+10%ポイントで、実質\29kくらい。
千葉のヨドです。
明日引き取りに行ってきます。
35/2は、中古でもたくさん出てるし安いしハズレにくいし
小さなリスク承知なら、中古もいいよ。
また35F2厨でバカ盛り上がり?
だったらいいね。
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 00:52:50 ID:wHcvJJxF
>>220 トップの写真が裏焼きのところが充分怪しいのだが。
それとも左利き専用なのか?
中古はイヤ。汚いから
あそう。
35/2は私も良いと思いますよ。
若気の至りで、35/2を下取りに出してしまい、35/1.4s を購入
してしまいましたが、慣れるのにとても時間が掛かりました。
慣れてしまえばどちらもステキなレンズですけどね。
35/2は開放から使える描写の変化しにくい大人しい優秀なレンズですから
支持する人が多くても別に全然おかしくないですよ。
35/2は良いレンズです。 これを手放してしまった自分は心の底では
後悔しています。
その変わり、35/1.4s は絞り値によってコロコロと描写が克明に
それもドラマティックに変わるので、慣れないととても使いずらい
レンズだと思われてしまいます。F2もF1.4 もどっちも(・∀・)イイ!!
なぁ ニコンって
超音波モーターの単しゅうてんレンズって無いの?
135ミリ以下で欲しいのだが。
>35/2は開放から使える描写の変化しにくい大人しい優秀なレンズですから
| | | | |
| | |
| |
| -‐<二\ |
r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
/レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、
/ r'イ/´ノヽ :::::::::::::::∩` 、 ズシーン
.//j /' ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' ::::| |-、〉
i K´i ン(○),ン <、(○)<:| |ハj / )
.〉 〉;;;| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ | | i;i //
`、;;;;;;;i ト, ヽ il´トェェェイ`li r::| ヽ∧_∧//
\;;;、;;;`、;;;;!l |,r-r-| l!:´;,/ ( ;´Д`)
>>243 `;;゙-;;;;`ー-,`ニニ´彡::/ /
`ー-、;;;;;>;;∠;;;;ノ__,,./
246 :
17:04/11/19 02:53:06 ID:rl7ygi3c
>>223 ごめん、今改めて70-210/F4-5.6Dの写真見たら、
開放ではシャープさ足りないや。
2L判とかなら全く問題ないけど。
ちょっと絞ればシャープでした。
うpしたいけど、今、写真PC再構築中で、まだオフライン・・・。
いや、それどころかスグOS飛んでしまうのでDVDからまだHDDに移動できません。
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/19 22:30:58 ID:o38XRau3
単終点age
>>245 粘着ウザイがマジれすしといてやると、
SCに相談してみろ。開放でもそれなりにシャープだから。
ビシ!っとはこないけど、イイ感じで芯のある画像になるよ。
それが嘘じゃないというならそういう画像を出してみればいいんだよ。
無理だから出てこないと思うけど。
250 :
220:04/11/20 04:03:23 ID:EOL+/JZ7
>>246 結局、某店で見かけたジャンク 75-300 を買っちまったのですが、
70-210 は 75-300 よりもフォーカスが速いそうで、これはこれで興味あります。
直進ズームは皮オナーニみたいでいやだな。
しかも前に押し出すと焦点距離が伸びるタイプ。
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 10:25:04 ID:4gS5VyO2
/\∧/\
⊂'''''''''ヽ / \ ノ'''''''''⊃
⊂==ヽ/ @ \ノ==⊃
⊂______| /∧\ /∧\ |______⊃
| < > < > |
| \∨/ \∨/ |
\ ◇ /
\_______________/
_____// ヽヽ_____
<<<ノ ヽ>>>
エッジ部分が青く光るのを気にしなければ我慢できるレベルやね。
いいレンズじゃない。みんなキレイに撮れてるよ。
前スレは、何をムキになってたの??
っていうか、α7Dスレの写真を見てから
>>253-255を見ると落ち着く。安心するというか。
あぁ、コレコレw写真ってこうだよなぁ、みたいな。
>>258 よく?言われてるブルーフリンジの事でしょ。
でもこれはレンズじゃなくてボディ側の問題な希ガス。
ついでに言うと、D70のAWBはシアンかぶりが大きいからブルーって言われるけど
ホントはグリーンフリンジじゃないのかと思うんだけど。
フリンジの部分をスポイトで拾うと色成分的にはグリーンだし。
フリンジ、またはブルーミングと呼ばれるものだね。
デジタルで明るいレンズでは逃げられない宿命みたいなもの。
明るいレンズほど、極小画素ほど酷く出る、一眼レフもコンパクトも関係ないデジタルの問題。
だから結局35F2も50F1.4と同じくデジタルでは解放から使うことは出来ないんだよ。
まぁバカ(銀塩爺)には理解できないデジタルの事情だからなぁ。
可哀相だけどジェネレーションギャップを感じ、軽蔑せざるを得ない。
↑プ
銀塩時代しか知らない井の中の蛙的眼力しかなければ
35mmF2等の解放描写で白い被写体等にまとわりつくブルーミングは気にならないんだろう。
安い目は安上がりで羨ましい・・・。
ブルーミングの意味わかってないしw
まあわざとだろうけど。
ブルーミングの意味を解って無いから
開放が使えるとかとんでもないこと言っちゃうんだよなぁ。
いや、そうか、安い価値観にはブルーミングとかは関係ないのか。
コンパクトデジカメにワイコン付けても綺麗と感じるんだろうなぁ。
たしかにちょっと安上がりで羨ましい。
そんな安い価値観を俺も持っていたら17-55DXなんて買わずに済んだのに。
269 :
255:04/11/21 01:22:00 ID:iOE9SZSL
いちおうフリンジが出てる例としてうpしました。
個人的にはボケの一種でいい味出してると思ったりもしますが・・・
そういう状況では一段ほど絞ればいいことですし、開放でもなかなか使える場面もありますよ。
暗い室内では重宝してますし。
個人的にはF4〜5.6あたりでの描写が好きですけど。
35/F2、いいレンズだと思います。
すべてのシーンで開放でしか使わない開放厨な方はメーカーに単焦点単絞りのレンズでも作ってもらってください。
いや、もう17-55DXで解放厨を満喫してるんで単焦点なんか要らんとです。
271 :
255:04/11/21 01:24:08 ID:iOE9SZSL
>>268さん、安上がりな私に17-55DXでの素晴らしい開放画像拝ませてください。お願いします。
262 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メェル:sage 投稿日:04/11/21 00:11:40 ID:F0r2S9bh
フリンジ、またはブルーミングと呼ばれるものだね。
F0r2S9bh
s8cz+J5f
OFozHE5A
これって同一人物?銀塩とか17-55DXとか、いきなり何言い出してるの!??てか誰としゃべってるの?
なんか派手にかんちがいしてるし。
>>272 キチガイの相手乙です。
これだけジェネレーションギャップがあると
何を出してもまったく話が噛み合わないからなぁ。
いくら35F2の光り輝き加減を指摘してもキチガイ扱いで逃げるんじゃ
ノーボーダーっつーわけにはいかん気がするよ。
s8cz+J5fさん、17-55DXの開放画像早く見せてくださいよ。
見せないで逃げちゃだめですよー
>>275 あまり関わらない方がよいですよ?ハナから画像出す気もないだろうし。
相変わらず独りで会話が進行してるし>キチガイのヒト
>>276さん、そうですね。
おそらく17-55DXすら持ってないでしょうし、放っておくことにします。
なんかばらけてきてるな。
・35mm/f2は開放からでもそこそこ使える画質
(反論がある人は、絞り開放と絞った時で描写がこれだけ違う!という写真をうpしれ)
・ブルーミングとフリンジは別物
・17-55の素晴らしさは35/f2とは関係なし
(議論として関連付けたいなら、35mm/f2との比較サンプルをうpしれ)
てなとこですかね。
>>278 さすがに解像感が高いですね。
妙にコッテリしてると思ったら、Adobe RGBなのね。
これはなんと言う花ですか?
17-55/2.8はでかいし重いし、撮るぞっていう時に使用。
意味も無く?カメラを持って歩く、気軽なお散歩には35/2つけてます。
役割がちがうので、両方持ってると幸せです。
あと、17-55/2.8はキレイに写るから、自分に甘い漏れは
つい自分が上手くなったような錯覚をしてしまうという
恐いレンズです。自分が動かず、ズームに頼るし。
そんな漏れには35/2が、いい訓練になります。
>>262 >>264 へ〜、ブルーミングって絞り値と関係するのか
てっきり純粋にCCDに当たる光の強さが問題だと思ってた
暗いところでも開放だと駄目なんだ
あと、フリンジって実際にはない色が縁取りのように出てくる現象全般を指すことで、色収差等も含めてさまざまな要素でおきるものだと思ってた
あれは全てブルーミングのせいだったのか
ジェネレーションというかもっと根本的な溝を感じてしまったよ
あれ?
>>262 > デジタルで明るいレンズでは逃げられない宿命みたいなもの。
> 明るいレンズほど、極小画素ほど酷く出る、一眼レフもコンパクトも関係ないデジタルの問題。
>>268 > そんな安い価値観を俺も持っていたら17-55DXなんて買わずに済んだのに。
18-70の方が暗くてブルーミングが出ないので良いのでは?
なんでわざわざブルーミングの出るレンズを高い金出して買ったの?
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 12:38:48 ID:Pa/g5f7O
ブルーミングは明るく広角なレンズと、
センサー上の隣接した極小マイクロレンズが斜めの光に干渉して起きる現象。
だから絞って光をセンサーに対して垂直に近づければ減少していく。
つまり光の横漏れ状態だから明暗差の激しいエッジ部分では特に顕著に目立つ事になる。
>>283 ブルーミングはフォトダイオードに強い光が当たったときにあふれた電荷が伝送路や隣のダイオードに
漏れ出すもので、デジタルカメラ特有の現象。絞り込めば光量を抑えられるので、絞りに無関係とは言わ
ないが、いくら絞り込んだとしても過大な入力があれば発生する。基本的には光の強さと撮像素子の性能の
みに依存する現象。
パープルフリンジは、倍率色収差の一種。こちらはレンズ性能に依存する。絞りこめば解消することは多い。
光学的現象なので、原理的にはフイルムカメラにも発生する。
ただし、撮像素子にマイクロレンズを持つデジカメでより顕著に出やすいことは確かだけど
そういえば、ブルーミングとスミアの意味って
メーカーや専門書によって違ってて、
結局どっちがどっちかワカランね。
スレちがいすんません。
スミアは伝送路で起こり、ブルーミングはマイクロレンズで起こる。
スミアは(主に垂直)転送部分に光があたり電荷が発生することにより起こる。
CCDでは明るい部分の上下に薄くスジが走る。
ブルーミングはフォトダイオード部に強い光があたり電荷が周りに溢れることにより起こる。
明るい部分の周辺ににじんだように見える。
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 22:01:50 ID:bpk6los7
>>289 そう、それそれ。
それがCCDの上にぎょうさん並んでてな・・・。
…(;´ω`)
つまりどっちも一度にたくさんの光を受けた時におこることで
受光したCCDのところですでに光→電気が一個ずつの素子では
処理しきれずにまわりににじんで漏れてしまうのがブルーミング。
一方CCDのところではなんとか光→電気の処理ができたんだけど
その電気を伝えようとしたときに(主に縦方向に)
あふれちゃうのがスミア。
ってことで委員会?
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 22:32:08 ID:sQto2T8V
人の顔がはっきり映っているけど大丈夫?
>>292 原因と現象を取り違えちゃいかん。
あくまでブルーミングもスミアも現象の名前。
これ、結構大事なこと。
>293
おぃおぃ、楽しそうなショットだけど
晒すのは感心できないよ。
うほ。漏れの55/1.2よりはちゃんと写るね・・・
F1.2なんて笑っちゃう。
301 :
298:04/11/22 00:24:13 ID:HvFgH8QF
うひゃ。55/1.2はこれよりも凄いんですか。100年経っても俺には
扱えないなぁ。 35mmもf4ばっかり使ってるし…。
いずれにしろ、スミアもブルーミングもあくまでフォトダイオード部分での電荷あふれが原因。
マイクロレンズが関係している、なんて馬鹿なことは無いので間違いなきよう。
>>302 てめーはウゼーんだYO!
しつこくいつまでもウダウダ言ってんじゃねえ!
せっかく話題が変わってるのに蒸し返すな、ヴォケ!
>>304 てめーもウゼーんだYO!
しつこくいつまでもウダウダ言ってんじゃねえ!
せっかく話題が変わってるのに蒸し返すな、ヴォケ!
まあ、少々スレ違いではあるな。
アソパソマソの主題歌歌ってるのってブルーミングだよね
その前に、もともとの発端である「ブルーミング」という意味が噛み合って無いんじゃないか?
35mmF2や50mmF1.4の解放で被写体が青く光るのはブルーミングじゃないだろ。
>>236 35/2取ってきた?
まだあったら買いたいなぁ・・・入荷したのはひとつでしょうか?
知っていたら教えてください。
俺の50ミリF1.4D ピントリングを回すと、コトンと
中の映像が斜めに動くんだが、OHするとどのくらいかかるんだろ?
買い換えた方がいいのか?
>>311 関東近辺なら川崎の淀で金曜に買ったよ。
買いにいくなら HP にはまだ有りになってるけど在庫確認する
がよろしいかと。あとはのきなみ在庫なしだね?
>>310 単なる色収差だよね、アレ…
馬鹿だから、青いにじみ→青はブルー→ブルーミングと短絡したんだと思われ…
>>312 うちのはD無しだけど、その症状はある。 中古だけど。
元からこうなのか、ガタがでかくなってくるとこうなのかは、判らない。 すまん。
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/22 20:40:14 ID:5S7L/STM
数年前のcapaの交換レンズガイドなんか読んでみると35ミリF2なんて、
標準ズームレンズが普及して
「今いちばん注目されていない交換レンズが35ミリレンズだといえる」
なんて書かれていて、それが品切れとは、まあ時代がかわってしまったん
だと思った。
「絞り開放で周辺光量の低下が目立つ」なんて書かれているけど、トリ
ミングしているデジカメだったら意味なさそうだね。
AFはもっていないで、会社にあるAi35ミリF2を試しに使っているけど、
色収差が出るのはこの個体だけじゃないのか。
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/22 21:55:02 ID:6vVs5Dz9
逆説だよ
注目されてなかったから
品切れなんだろ
つまり在庫も生産もなかったということ
ニコのことだからいずれ生産するだろうけど
317 :
17:04/11/22 22:56:42 ID:nuzQ9F5b
自然な感じでいいんじゃない?
>>318 多分。確実なところは軍板で聞いた方が良いかと思います。
反対側にも開口部が有るように見えるので、そちらからの写真が有ると良いのですが。
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/22 23:52:49 ID:i6yxuWA3
Dタイプではない 70-210mm F4-5.6 を美品中古で7000円。
高くはないが安くもなく、それでもなぜか買ってしまった。
単焦点レンズと通じるつくりの堅牢さだけは良いと思うので、
使いつぶしてあげようかとも思う。
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 01:56:35 ID:sffuQwdS
>>322 何を今更。そんなもんだよ。
過去にもっと凄いの見たことがある。
このレンズで白壁を、しかも飛ばして撮っちゃ−いけませぬ。
>>322 同条件でこれより色収差の少ないレンズってあるのかな・・・
つーか、なんでExif無いのか。
絞りはいくつだ?
327 :
220:04/11/23 08:27:04 ID:bWYYFYUl
328 :
17:04/11/23 09:14:11 ID:k+G76JGP
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 09:29:45 ID:3as6fMOQ
そのうち「戦争遺産」として保存対象になるものかもね。
>>322 DXニコルは、色収差より解像度優先でチューニングしてる気がする。
普通のニコルより解像度の設計基準が高いので色収差が余計に目立つよね。
色収差は、後処理(ソフトウエア)で補正できるし、将来的には、
ニコソキャプチャでレンズ判断して自動的に補正できることを期待。
331 :
322:04/11/23 11:05:40 ID:GC5H8hbr
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 11:23:35 ID:bWYYFYUl
DX17-55 を F4 まで絞って比べてみたほうが良いかもですね。
てゆか広角寄りの明るいズームレンズで色収差は光学的限界で消し切れないわけで、
これが同じ口径でF4-F5.6だったらもっと色収差は減らせるはずだけど
そんな暗くて抜けの悪そうなレンズはどうかと思ったりもする。
17-55はF2.8としたら驚くほど色収差少ない方だと思うよ。
同じ明るさの短焦点らと比べてみるといい。
334 :
322:04/11/23 11:38:51 ID:GC5H8hbr
絞りF8 の比較です。
NikonView あたりで確認してもらえれば、その他詳細はEXIF情報で確認できるかと思います。
18-35 は白トビしたので F9 にしました。開けようが絞ろうがこの収差は大差ありません。
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 11:45:12 ID:3as6fMOQ
70-210、前、35ミリ銀塩で使っていたよ。
使いやすい焦点域で、可もなく不可もなくだった。気軽に使うレンズ
もあっていいんじゃないかな。
結局、売って180ミリf2.8に化けた。こいつは気にいっている。
336 :
322:04/11/23 11:49:53 ID:GC5H8hbr
あぁ、レンズ名として書いた文字列が、撮影条件と混ざっていて解りにくいですねぇ。
「ニコン AF 18-35 F3.5-4.5」 のレンズで焦点距離が 「18mm時」の画像、シャッター 1/640 絞りF9.0
「シグマ 12-24 F4.5-5.6」 のレンズで焦点距離が 「17mm時」の画像、シャッター 1/640 絞りF8.0
「ニコン DX 17-55 F2.8」 のレンズで焦点距離が 「17mm時」の画像、シャッター 1/640 絞りF8.0
>>336 広角ズームや望遠ズームはレンズ構成を1つの型(広角ならレトロフォーカス)をを
ベースに設計できるけど、標準ズームはそうは行かない。
DX17-55は、Fマウントのフランジバックの制限の中、17と55の両方をF2.8と
いう開放値で1本のズームにまとめ上げているのが味噌。広角だけを考慮した
レンズと比較するのはきついと思うよ。
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 13:29:20 ID:sffuQwdS
解像力は、
17-55>18-35
>>12-24 色収差は、
12-24>18-35
>>17-55 ってな感じですか。
いくら2.8とはいえ、17-55は高いし、大きいし、性能も?ですね。
17-55も12-24もシグマの方が安くて性能も良いような気が。
>>337 仰ること、本当に、ごもっともだと思います。...が、それではDX18-70の言い訳と同じだと思うのね。
17-55は、ニコン最上級の、デジタル専用設計レンズですから、そこんとこ頑張って欲しいと思います。
もぅ、これより上が無い訳ですから。
自分は銀塩併用なので、DXは買いづらかったのですよ。けれども使うフィルムの量が激減したので、
本格的にデジタル寄りにしようと奮起して17-35と28-70を処分して、17-55に「まとめた」訳で。
じつは、自分の17-55は2本目です。1本目は酷い片ボケで、SCに持ち込んだら、交換になりました。
2本目で倍率色収差のサンプルを持ち込みましたが、仕様どおりで問題ない、とコメントされました。
品質の公差もあるだろうし、自分のレンズは最低限ギリギリなのでは、と思って書き込んでみましたが、
やはり「こんなもん」ですか...ガッカリです。自分と同様に、好き勝手にカネを使えない境遇にある方
へ、改めて
>>331 の最後の2行をお送りします。
とは言え、現状17-55以上のレンズは存在しない。
これはキャノンにも他のマウントにも存在しない贅沢レンズなわけで、
ある意味デジタルレンズの限界を知るいい例だと思われ。
完全な色収差の出ない17-55相当のレンズをもし作るなら、
428くらいの大きさと価格が必要になる。
皆様。17-55を買うより
12-24,35F2,50F1.8,85F1.8を買った方が幸せになれるのでしょうか?
当方レンズ交換の手間は厭いませぬ。
キリリとしたピントが欲しく、緑やピンクの縁取りが嫌いです。
お話を聞くところ、17-55は厳しいようなので・・・。
10.5をNCで変換した画角っておよそ何ミリ相当になるの?
12ミリの画角とどっちがひろい?
教えてエロイ人
つーか、キリリとしたピント(解像力)と緑や赤の色収差は比例する。
ボヤーンとしたボケボケソフトレンズでは色収差は目立たない。
解像力と収差の無さを両立させるレンズは現実的価格帯では実現不可能。
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 16:25:37 ID:3as6fMOQ
SSって、CFカード持ち込み、選んだレンズで試写、そのカード持ち帰り
で自宅で画像検討・購入判断ってやらせてくれるのかな?やった人います?
安い買い物じゃないんで、実物を見て検討できればそれにこしたことは
ない>341
別の某社は、撮影データは、SSのPCで、わざわざSDカードからCF
カードにコピーしてくれて、持ち帰りOKだった。
(画像は気に入ったけど、操作性がいまいちだったもので買う気はしない。
次の機種待ち。)
>>344 デモ機のある店頭のほうが売る機満々でOKかもね。
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 16:33:34 ID:3as6fMOQ
量販店、デモ機はともかく、デモレンズはあまり置いてないような。
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 16:38:25 ID:53zrPJEN
1224F4買っちゃった。
思ったより軽いね。
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 16:45:08 ID:sffuQwdS
>>343 解像力出したが為に色収差こんなんになりましたって、メーカーの言い訳に
なるかもしれんが、バランスっちゅうものがあるだろ。周辺部だけなら
ともかく、結構中心付近から色収差目立つよ。解像力は絞ればいいけど色は
絞っても改善しないんだし。
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 17:15:07 ID:3as6fMOQ
色収差自動修正ソフト、あるいは裏技って、ある?
技術的にできたとしてもカメラメーカーからはプライドにかけて
出せないだろうなあ。
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 17:23:31 ID:3as6fMOQ
解像力が高いんで二線ボケがでる(だから優秀なレンズなんだ)なん
ていう話、大昔なかった?
スレ違いだが、カセットテープの感度が高いので転写が起きる、強い
音ではじまる曲は最初にゴーストが出る、とかね。
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 17:28:01 ID:3as6fMOQ
LPのレコードにもゴーストはあって、(元はテープ録音だからね)
そのゴーストをちゃんと拾えるプレイヤーとカートリッジは優秀。
その小さなかすかな音を聞き分けられるリスナーの耳も優秀。
>>344 SSは知らないが、SCなら基本的にはできるはず。
全部のカメラやレンズがあるわけじゃないから
事前に電話で確認するよろし。
あと「表に持ち出さないでください」って
言われると思う。
>>341 ある程度以上のレンズであれば、その特性を知り、
使いこなし「いい写真」が撮れると、幸せになれると思います。
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 17:35:21 ID:3as6fMOQ
>>352 カメラを表に持ち出さないでください、ということだよね。
まあ当然のことだろうけど。画像データを、じゃないよね。
こないだ言った某社体験イベントだと、免許証預かりだった。
341です
343様 344様 353様
レスありがとうございます。
悩む時間を楽しみます。
35mmf2.0売り切れじゃん
今月末に入荷らしいが・・・淀
32500円の10%還元だって
そういえば12-24も周辺では結構ハゲシイ色収差でてる
作例を何度か見たような気がする。
35/2も条件によってはちゃんと出るし。
17-55ってD2X出たら、
もっとクッキリ色収差が出るんでしょうねぇ。。
358 :
17:04/11/23 18:22:35 ID:wjLQHsU5
ありゃ?荒れた?
うかつにうpするモンじゃないかな・・・。
俺的に、17-55満足なんですが。
タムの28-105/F2.8とえらい違いますので。(左右端が絞り無関係にボケるんです)
それにメリット。
屋内で多少暗かったりメリハリの無い模様だったりしても、AFがちゃんと迷わず合う。
18-70で合わない条件でも結構AFすぐ合いますから。
AFフレームを端を選択しても(D70)迷わないのはうれしい。
18-70は端だと合わない(これはレンズの不調が原因でしょう)
タム28-105/F2.8は端だと迷う。
・・・シグマ18-50でも同じかも知れませんけど。試してないから判らない〜。
360 :
322:04/11/24 01:21:37 ID:vZdu39Lb
>>333 >>340 >>343 なるほど。作り手側の視点ですね。
とてつもなく難しいのでしょうけれども、卓越した技術力で克服してください。
本当に良いモノなら、なんとしても、絶対に買いますから。
次期モデルに期待しています。ニコンの底力を見せてください。お願いします。
>>341 補足しますが、17-55のワイド側の倍率色収差は、フォーカス位置が1.5m近辺以遠で顕著です。
雑誌でよく見かける広角レンズの作例のように、1m程度から近接にフォーカスすれば、輝度差
が大きい場面でも目立ちません。また、24mm付近よりテレ側なら、フォーカス位置に依らず全く
と言ってよいほど目立ちません。
とにかく色収差がイヤだ、というのであれば、17-55は避けたほうが賢明かと思いますが、
かと言って単焦点で代替できるか...単焦点かズームかは、撮影スタイルによると思うので
なんとも言えませんよね。開放F値も違うし、中間焦点域を使うか否か、そこがポイントでしょう、きっと。
341です。
322様丁寧なレスありがとうございます。参考になります。
具体的にお聞きします。
現在D30,10D,1Dsを使っています。
シグマ12-24、EF17-35,28-70,70-200IS,35-350,35F2,50F1.8,85F1.8,100マクロを使っています。
白飛びしにくいカメラとしてS3proを考えています。
部屋撮りの仕事の場合、窓の外の風景と室内の境界線に色収差が出ないか心配しています。
お伺いした話から考えると17-55だと色収差が出てしまうように感じます。
むしろピントのアマイ12-24の方が収差の面から考えると良い選択なのでしょうか。
御意見を伺えたら有り難いです。
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/24 11:42:46 ID:7617MK1E
デジタル一眼レフになって、色収差という克服すべき(しかも基本的古典的
な問題)技術的課題が増えて、ユーザーとしてはこれからが面白いですね。
というか、とりあえずの間は、そういう厳しい条件をいかに避けて撮影する
か、カメラマンに技術が要求される、ということか。
ミラーレンズだと色収差はほとんど無いんだろうけど、短焦点は無理だな。
単焦点っつーかAFが難しいだろうね。
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/24 17:48:13 ID:7617MK1E
AFが難しいというのは、使えるガラス(プラスチックもあり?)に
制限があるということ?
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/24 20:25:39 ID:viqILonN
ミラーレンズはAF光束がケラレるから今の位相差方式のAFじゃ無理。
コンデジみたいなコントラスト方式のAFができれば可能なんだけどね。
αマウントのミラーはどうやってAFしてるんだ?
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/24 22:29:21 ID:mOsC3wPj
色収差が目立つのは、これは一眼デジカメ固有の問題?
もともと色収差自体はあったんだけど、わざわざここまで撮影画像を
拡大して鑑賞するようなことはしなかったので問題にならなかった、
ということはないのかな。
あれは中に人がいるだけ。
決してAFでは無い。
>>368 おそらく大きくはその理由なんだと思う。 それに近いようなことも、レンズ技術者が
大抵デジカメの話しの時になったときに、色収差の基準が厳しくなった的なことをいっ
てるよね。
>>369 おそらく大きくはその理由なんだと思う。 それに近いようなことも、レンズ技術者が
大抵デジカメの話しの時になったときに、色収差の基準が厳しくなった的なことをいっ
てるよね。
多くのデジカメは撮像素子が小さいから収差が目立つんじゃない?
373 :
17:04/11/24 23:05:11 ID:mtEjK3ir
>>368 >>370 鑑賞する大きさが云々って開発記事は雑誌でたまに読むな。
確かに手軽に大きく鑑賞できるから。
俺も銀塩時代は2Lまでしか大抵大きくしなかったからなー。
↑色収差ね
半切に伸ばしたいんだけど、金ねぇから、
隅っこだけ、手札にトリミングして焼いてくれ♪
確かにこんな事は言ったことないな(笑)
>>375 でかくプリントしてもらうための、テストとして
よくやってもらいましたが。
隅だけですぜ?旦那。
おまえさんも。隅におけないねぇ
>>377(意味不明)
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/25 07:43:15 ID:PwBOggry
LPで音楽聞くとき、ピアニッシモでヒスノイズやスクラッチノイズ
ばかり注目して、「俺のコンポ、ノイズ少ないぞ」と自己満足で聞い
ているようなものだな。そこの部分だけボリュームあげて。
ソレではもはや音楽鑑賞とは言えないですね。
画像の隅っこばかりを近視眼的にねめ回すのも
もはや正しい姿とは言えないのでは?
381 :
17:04/11/25 08:43:14 ID:5Fu2P0cc
SXGAモニター全画面表示で色収差や解像度低下が凄まじく目立たなければ、
A4程度までしか鑑賞しない香具師にはどうと言う事は無いと思う・・・。
タム28-105/F2.8(176D)はこれで左右端のぼけぼけが解りすぎですが。(正方形にトリミングすると問題ない)
あとはコシナ100/F3.5マクロの絞り開放の他は俺のレンズでは目立たないなー。
たいしたレンズ無いけど。(旧24-120D・70-210D・DX17-55・DX18-70)
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/25 08:45:09 ID:PwBOggry
どう鑑賞するかによるだろうね。等倍の絵全体を鑑賞するには、本当は
大型のモニターでもないと無理なはずで、そんなモニター持っている人
はまだ少数のはずなのに、15インチとか17インチのモニターで一部
分だけ見て云々しているわけだ。
気にしなれけば気にしなくてもいい話では?
プロは知らない。どうするんだろう。
Chryso
デジ一眼持ってて15、7型とか順番間違ってるだろ。
先にモニターに投資しろと。
80-200F2.8D(old)を中古4万でゲット!!
D70に付けて遊んでみました。
AFの速度は早くは無いけどOK。
写りも4万のレンズと考えると最高!!
ただ、やっぱり三脚座がほしい・・
手持ちの三脚のダメダメが露呈しました。
雲台がガクガクしてます・・涙
385 :
17:04/11/25 10:31:14 ID:5Fu2P0cc
>>383 A4まで印刷鑑賞なら、充分かと。(俺16インチ×2)
UXGAとか欲しいけど、それでもE950で等倍。
んな金あると、レンズやボディに化けます。銀塩からのクセ?
600万画素とかを全画面等倍表示するモニターを所有する香具師って、どんな香具師?
(んなモニターあるの?企業向け以外に)
個展や写真集バンバンやってる方ですか?俺、そこまでは・・・。
>>384 俺、それほしぃっ!イイナ。
>AFの速度は早くは無いけどOK。
飛んでくるカモメや鳩をAF追尾できますか?
実はそれ知りたいです。お願いします。
雲台だけなら、いい雲台に交換してみては?
>(んなモニターあるの?企業向け以外に)
IBM T220(3840x2400dot)なら直販してたから、金さえあれば個人でも買えたかも。
今は扱ってないみたいだけど。
387 :
17:04/11/25 11:54:12 ID:5Fu2P0cc
>>386 22.2インチTFT液晶?へぇ〜。そのサイズであったんだ・・・。
でもビデオカードMatrox G200 MMS付きで2,980,000円!?
・・・確かに金さえ・・・だな。
こんだけ金あったら俺、サンニッパとヨンニッパと大三元レンズ揃えてしまいますね・・・。
あとはせいぜい20インチTFTUXGA液晶×2台ですな。
・・・それ以前に車買い換えるかな?10マソ`超えてるし。
俺はさすがに要らないけど。勉強になった。サンクス。
>>338 ED18-35mm F3.5〜4.5がデジにも銀塩にも使えて、
手頃な価格で高画質が得られるって解釈もあるか。
ED18-70 DXとガチンコ対決させてみたい。
18-35は最初D100で使った時、
あまりにもボケボケで壊れてるんじゃないかと販売店へ持って帰ったが
まったくの正常品だったという苦い経験があるんだよなぁ。
所詮銀塩用なんてそんなもんだよ。
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/25 13:33:39 ID:NCqPJP9W
L判プリントで全体を眺めるのも、PCモニタの等倍表示で部分を見るのも、どっちもありだろ。
・・・レンズの話をしようや。
18-35は歪曲が・・・だよなぁ?銀塩だと目立つよ。俺的には軽くて気に入ってるけどさ。
18だと今ひとつモッサリした感じだけど、35はけっこうシャキッとしてんじゃね?
>>389 貴方が神経質過ぎるのか、若しくはメーカーの下請けに
騙されたかのどちらかだよ。
マルチモニタ環境なんて珍しくないだろうに・・・。
近いうちに次世代ディスプレイの登場とともにWindowsが高精細対応になるので
1000万画素でも足らない時代になるよ。
今のディスプレイはドットがデカ過ぎるので画像がデカくなっているだけで解像度は不十分。
不必要だと思ってもそういう方向にPCが進歩していくだろうから仕方が無い。
デジカメの進歩が早いので不必要に思えるだけ(すぐ安物コンパクトデジが1000万画素overになるだろうね)。
問題は、1600*1200を超える解像度の表示が満足に出来る表示デバイスは
非常に高いということだな。 CTRしかり、液晶しかり。
5年程度ではちょっと厳しいかもしれん。 10年だと判らんが。
>>393 いくらディスプレイが細かくなっても目がついて行かない気が
ディスプレイをルーペで鑑賞ですか?
糞nyのVAIO Type T持ってるが、ピクセル単位の作業をするにはすでに細かすぎ
等倍でみてあれこれ細部を拘って手軽に見れるようになったのも
デジカメならではの楽しみの一つでそれはそれで否定するものではなくて、
銀塩でやってきた方法が正解で正しいわけでなくどっちも楽しみ方のひとつでいいんだと思うんだがな。
つかさ、デジカメ=解像度命!っていう猪突猛進的な流れから
そろそろ他の路線もあるんじゃないの?みたいなのが
あってもいいんではないかと。
おれ、時々NCのビネットコントロールで
わざと周辺光量落としたりしてます。
なんか、思い出の記録っぽさとか、どこを見て欲しいかとか
なんとなく心情的な演出に使ってますがヘンでしょうか...
>>397 禿同、全然OKだと思う。
猫も杓子も解像度とか色収差とかの話ばっかりで食傷気味。
もっとダイナミックレンジに気を遣って欲しいよね>デジカメ
ノイズとのせめぎあいだよね。
ノイズというか、有る意味コストとなのかも。(後、コンデジの場合は、大きさ)
特にコンデジで顕著だけど、小さいCCDで高画素を詰め込むとどうしてもダイナミックレ
ンジは下がってしまうから…。
一眼ですら、その辺りの問題にぶつかりつつあるしね…。 画素数の多さはとりあえず
宣伝になるから、他のことを犠牲にしてでも上げようとする傾向有るよね…。
ノイズについてはいくらNRでごまかしても元々あった情報が消えちゃうんで意味が薄く
なるしね…。(人物撮影には、むしろごまかせて都合が良いときもあるが、風景で悲惨に)
画素競争はここいらで一休みして、他の部分をソフトでなくハードレベルで性能向上して
欲しい…。 低ノイズ、広ダイナミックレンジ…(特に一眼は)
コンデジって何?
contaxのデジカメ
根性のあるデジカメ
重いコンデジ、試練の道を〜♪
>>395 今の話なんぞしていないよ。WINDOWSが高精細に対応してからの話。
容易に文字のカクカクが認識出来る今のレベルがずっと続くわけじゃないと思うよ。
その時には今の数百万画素レベルの画像じゃ小さ過ぎるだろうね、と。
>>397 そういう人はフィルムの方が楽しめるのではないかな?
無理に魅力を感じないデジタルの進歩について行く必要は無いよ。
うーん
白黒の頃は397さんのような演出をやるのが普通だったし。
やっとカラーでも簡単に演出できる時代になったんだし。
良いのではないかとおもふ
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/27 03:24:38 ID:xzppdCNr
なにが?
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/27 03:48:52 ID:CWR8F96z
Pentax の DA16-45 みたいなズームを、DXニッコールに加えてほしい。
ほとんどオレの日記かもしれませんが
あの28/1.4が長期入院のすえ、帰ってきました。
結果から言うと、修理の必要無し。えっ!
ニコンが定めるいろんなテストをクリアしているそうです。
極端に浅いピントの山。ちょっとでもはずれるとぼやぼや。
銀塩だといい味がイージーに出るのに、デジカメだと
それが「あら」に見えてしまうという超個性的なレンズ。
絞ってもダメという筋金入り。
どっかでだれかが「マイルドなボケ味」って
言ってくれたんだけども、おおむねただのぼけぼけ。
素人さんは、買わないほうがいいぞ、と
テンプレにしたいぐらいです。
けど、オレはこのレンズが逆にどんどん好きになってます。
解像度まんせーな潮流のなか、こんなに味のあるレンズも
もしかしたらめっけもんなのかもしれません。
少なくともNikonは、1.8より明るいレンズは、大体すごい癖のある玉が多い
ような気がする…。(AF時代の人間にとっては)
明るいレンズは、いろんな意味で癖のあるのが多いとは聞いてたけども、
初めて50mmF1.4使ったときはあまりに違う世界で驚いたよ。(最近のレンズ
は絞ったからってシャープにはなるけどそんなには性格変わらないし)
28mmの方は、更に癖が強いみたいですね。 でも面白そうで良いですなぁ。
(´-`。oO( D1が出たとき、フォトエキスポでD1に付いてたのは28/1.4Dだったのはなんでだろう。。。
ニコンだけじゃ無くキャノンでも明るいレンズは鬼門。
よく85mmF1.2Lがディスコンにならないもんだと・・・。
銀塩用で人気なんかな。
85mmF1.4クラスなら不良品はほとんどないと考えてよろしいでしょうか?
やはり手磨きレンズですか?
85mmF1.2Lは良いレンズですよ。
使いこなせない人が、変な事言わんといてください。
>手磨きレンズ
そんなもの、昨今では星を撮るシュミットカメラの一部の型、くらいにしか
残っていないでそ。
ニコンのノクトニッコールは職人の手磨きだったらしいが。
418 :
415:04/11/27 19:55:35 ID:HWabQkhY
420 :
415:04/11/27 20:08:08 ID:HWabQkhY
なんなら試写しますよ。あなたは出来ますか?>419
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/27 20:31:20 ID:7lhBrVPP
最近デジも使うようになり
銀塩の単焦点を使いまわしているけど
パースのつき方に不満があるから、DX単焦点を出して欲しいな
あれは焦点距離が長くなったんじゃなくてたんなるトリミングだから・・・。
魚眼はもうあるけど、少なくとも
18前後20前後35前後の1.4か1.8のが欲しいです。
ニッコールレンズスレで85mmF1.2Lの試写かよ。
85mmF1.2Lも明るいレンズだから
パープルだのブルーだのに輝きまくってまったくダメレンズだよ。
35F2や50F1.4のように異様な絞込みをすればまともになるけど、それじゃF1.2の意味無いじゃんっつー。
425 :
415:04/11/27 20:40:41 ID:HWabQkhY
ピンがきとらへんがな、最後のは手ぶれてるし
使いこなせてない?w
でも、どんな感じのレンズかは分かったよ
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/27 20:59:09 ID:2oAdLP15
428 :
415:04/11/27 21:01:40 ID:HWabQkhY
持っていない人は
何とでも言えますよ ww
匂うな。
たしかに匂う
431 :
415:04/11/27 21:19:13 ID:HWabQkhY
冷蔵庫にキムコ入れてるから臭わないですよ。
てか、三脚も立てず、マグニファイヤーも使用しないでAFで
ちゃらちゃら撮った画像なんか、みんなにどうけなされてもかまいません。
85/1.2L 持っていないだろ? と言われたから出しただけ。
別にどうでも良いクズ画像。
臭おうが香ろうがお好きにどうぞ。
432 :
415:04/11/27 21:20:45 ID:HWabQkhY
あ、最後のはISO100, 136mm相当で1/4秒なのでこれが限界ね。
435 :
17:04/11/27 21:32:33 ID:6NimK7aA
>>433 ♪ぱーぷるたうん ぱーぷるたうんっ
というフレーズが思わずでてきました。
E4800購入オメ。
ありゃ、1.4と5.6のURL間違えた
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/27 21:39:07 ID:Kj1hxGV9
>>434 85mmF1.4は名玉だなぁ。
D2Hは噂どおりノイズまみれ...。
439 :
415:04/11/27 21:45:02 ID:HWabQkhY
>>434 その画像を見た限りでは、現行ニコン85/1.4 は
自分のAi 85/1.4s よりも優しい感じの描写で好感持てる。
440 :
415:04/11/27 21:46:43 ID:HWabQkhY
ところで
>>419氏の試写を早く見たいと切望しております。
ムリなら諦めますけど w
441 :
415:04/11/27 21:48:30 ID:HWabQkhY
おぅ!
>>433がその試写ですか。ちょっと失礼しました。スマソ
>>433の画像は絞りは幾つですか?
おっと、ちなみに撮影サイズはそれぞれ一番小さいモード。
445 :
17:04/11/27 22:00:36 ID:6NimK7aA
446 :
17:04/11/27 22:03:11 ID:6NimK7aA
>>443 ごめん。
445はRAW+BasicのBasicです。
447 :
415:04/11/27 22:06:39 ID:HWabQkhY
>>443 >ほんま失礼なやっちゃ。
わはは、ごめんごめん。
ふーん、ペンタ85も持っているんだね。自分はペンタは持っていないので
多くを語る資格はないけど、良い画像だな。
キヤノ85/1.2 は噂通り、ピンが来たところだけはシャープだけど
他はいまいち、これは自分のレンズでもおんなじ。
ペンタはピンが来てる所はキヤノより甘く見得るが、トータルでは
自然な感じになだらかにボケるんだな。ポートレートとかの
作例での背景のボケ方とかも見たくなったよ。良くも悪くも
ニコンは両社の中庸ってかんじかと。
然し、どれも超お高いレンズだけ合あって、格差は少ないね。
お金貯まったら今度はペンタも逝ってみるかな?
50mm F1.4も、開放だと白いモノ余り撮りたくないくらいにぽやぽやだよ。
うちはオタなんでオタな被写体しか今手元にないから実写サンプルはやめとくわ(w
やっぱり1.8切るようなレンズはどれも癖があって面白い…開放が実用的かどうかは
置いとくとしても。(特にちょっと前のレンズは1段くらい絞って使うのが普通だし)
451 :
415:04/11/27 22:15:47 ID:HWabQkhY
28-70 F2.8 大健闘だな。
けど、やっぱり22mm相当長い事も有ってボケは85/1.4の方が(・∀・)イイ!!や。
452 :
415:04/11/27 22:18:01 ID:HWabQkhY
そうなんだ。 ふーむ。
>>450さんにそう言われても自分は85mmF1.2Lは好きだよ。w
453 :
17:04/11/27 22:20:43 ID:6NimK7aA
つまり、17-55は流石だってこと?
>>433 どうでもいいけど漏れはE4800が置いてある箱がFX7なのが激しく気になった
456 :
415:04/11/27 22:36:34 ID:HWabQkhY
17-55DX F2.8 は素晴らしい写りだと言えるね。コレには同意。
でも、開放絞りF1.4 のムリムリに設計しているレンズと
同じ土俵で語るのはどうかと思う。
サイトでは「3枚のEDレンズが色収差を補正、3枚の非球面レンズがディストーション等を補正し・・・」
と有るように17-55DX F2.8 はふんだんに技術投入しているし。
絞りの開放F値は暗い。
それからするとEDやアスフェリカルも使っていないし、設計上は
かなりムリしているNikkor 85/1.4D が大健闘していると言えるハズ。
>>455 そのへんの箱を適当に持ってきただけだから気にしないでくれ。
>>456 大健闘といっても、結果だけが全てなのでな。
明るいレンズはダメだと思う評価は変わらない。
が、使いどころを考えて、光り輝きそうな被写体をあえて避けるなら、
明るい単焦点も活躍できる場所があるかもしれない。
458 :
17:04/11/27 22:58:51 ID:6NimK7aA
459 :
17:04/11/27 23:16:01 ID:6NimK7aA
うわ。しまった。うpしてから気が付いた。
>>458の蜂の横で小虫がエチィことしてた。orz
>>456 >それからするとEDやアスフェリカルも使っていないし、設計上は
>かなりムリしているNikkor 85/1.4D が大健闘していると言えるハズ。
あ〜、それはペンタが持っている特許を参考に作ったレンズだから、
別にニコンは無理も大健闘もしていない。(w
ヤな言い方をするとペンタのパクり。
>>460 そりゃやな言い方しすぎだw
てかその話題は荒れるからやめとけ。
>>461 そうなの?
ニコンにタムロンがあるのは許せてもペンタの特許が許せないってのはよく解らんけど。
>>462 銀塩板のニッコールスレや、85mmスレ見た事ない?
荒らしが絡んできやすいネタなのよ。
85ミリ デジだと長いんだよ、油断すると手ぶれしちゃう
60〜70ミリくらいでF1.4が欲しいな
>>463 確かにデジカメ板は頭おかしい厨房多いから絡むかも知れんけど、
事実は事実だしな。
別にペンタもコシナやトキナーやタムロンあるし、どのメーカーも
全てのレンズが自社製ってのはないからいいんじゃね?
全て自社製ってのはシグマとコシナくらいだろ。
466 :
415:04/11/27 23:52:21 ID:HWabQkhY
>>460 その内容が事実かどうか何て関係ない。
設計の上でf1.4は85mmだとかなりFマウントではムリして光を
集めていると言う意味で書いたのに、あなたは思いこみ激しいね。
曲解しすぎ。もう少し他人の文章をじっくり読む週間をつけたらいかが?
>>463 確かに頭のおかしい厨房(
>>466)が釣れました。
曲解しすぎ。もう少し他人の文章をじっくり読む習慣をつけてほしいな。(w
468 :
415:04/11/28 00:11:30 ID:X6jRfZCy
言葉に詰まるとすぐに“釣れた”とか“厨房”とか常套句を
使う安直な行動は、止めた方がよいと思います。頭が悪くなりますよ。
もっと自身の言葉で書き込んでみたらどうですか?
な。
こうなると思った。
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/28 00:31:57 ID:huhG1L5F
>>468 あのさあ、自分の無知を棚にあげて無理に言い訳をつけて
ヴァカが必死に頭がいいフリして楽しい?
厨房だから仕方ないのはわかったら持ちつけよ。
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/28 00:33:15 ID:huhG1L5F
>>469 ホントに厨房が荒らすよな。(w
視野の狭いニコ爺のキモさを体感したよ。
>>471 いや、藻前の態度もどうかと思うがな。
つうか
>>415はニコ爺じゃないし。
ああもう、やめやめ。
ニコンもキヤノンもペンタもミノも、85mm1.2~1.4クラスのレンズは
甲乙つけがたい良い写りのレンズだよ。
それでいいじゃん。
473 :
17:04/11/28 00:46:22 ID:NiynLY0d
雪なんて何年も触ってないな
生まれは雪国中の雪国なのに
>>471みたいなのが一番どうしようもないヤツじゃん ww
huhG1L5FはD70スレに粘着しているヴァカだろ w そんなのスルーしろよ。
どうせまたIDコロコロ変えて書いてんだから。解らないとでも思ってるのは本人だけ ww
キヤノンの85F1.8はかなり良いけどなあ。1.4はダメダメなんだねえ。
DX17-55も前の方のカキコで24mm側で赤いの出てたし。レンズ選びは難しいねえ。
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/28 14:05:11 ID:F8W3Ikt6
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/28 22:04:04 ID:yk26CfDF
AF 50mm F1.4 <New> で、妻だの親だの、家族を撮る。
開放から一段以上絞った時の描写の克明さは、
撮られた本人に上がりを見せるのを躊躇うことがあるくらいだわ。
自分にとって最高の、夜のレンズになりました。
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/29 00:57:17 ID:ae7LvE4c
夜のレンズ
なんかイヤラシイ響きに萌えた ww
ノクトニッコールって、そのまんまのレンズもありますな、ニッコール(w
夕方の薄暗い頃でもなんとか手持ちで撮れるのは確かにありがたい。<50mmF1.4
1段絞んないとソフトレンズ的だけども、使えないってわけでもないし。
そういう状況だとブレとソフトが相まって自然に見えるんだよね。
現行製品で50mmF1.4か1.8かどちらかを買おうと思っています
1.8の方もかなり描写は良いようですが 比較するとどちらが良いのでしょうか?
又 ボケ味が1.4の方は五月蝿いとも指摘があるようですがF1.8の方も
ボケ味はあまり良くないのでしょうか?
今までの流れ、読んだ?
よみますたよ
んじゃあもう解るんでない?
このスレは全部見たんですが
過去スレはDAT落ちしてて・・・・
50mmはF1.4がよく話題になってますよねF1.8の方はあまり人気ないのかなあ・・。
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/29 17:29:40 ID:i2Ox35Sg
493 :
483:04/11/29 17:34:35 ID:HKrVlidO
おれっちのは現行の D タイプじゃないし、
ポートレートにしか使っていないから、ネットに絵をあげられないわ。
お役に立てずにすみません。
494 :
491:04/11/29 17:42:52 ID:70YC7d7z
>>492 わざわざ うpしていただきありがとうございます。
良く写ってますね。かなり安いですし買ってみようと
思いまつ。ありがdでした
>>493 いえいえ お気持ちだけありがたく頂きまつ。
496 :
483:04/11/29 17:55:53 ID:HKrVlidO
497 :
483:04/11/29 17:56:58 ID:HKrVlidO
>>495 あなたのサイトを見てから、私は F1.4 が欲しくなったのでした。
どっちもイイレンズ。
・1.4と1.8は2/3段ちがう。
・1.4開放の解像力はいまいち。
・けど、ボケは1.4のほうが明るいぶんボケる。
・絞るとどっちもしっかり写る。
味の違いはひとそれぞれの好みによるけど、
ボケは1.8のほうが、ちょっとカタイ気がする(同じF値で)。
f1.4開放で甘いけど、ポートレートには最適
ちょっと絞ればシャープなら、f1.4の方が美味しいよな
ま〜漏れはとりあえず35mmf2.0にしたが・・・
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/29 18:32:43 ID:i2Ox35Sg
>>499 オレも35/2買ってからは50/1.8の出番がへったなぁ。
50/1.4の明るさは欲しいと思うが50mm2本は要らない。
50/1.8のボケは汚いけど解放でフレアっぽくなりソフトレンズのような描写が捨てがたいんで
50/1.4になかなか逝いけないんだよ。
>>495 俺もあなたのサイトを見て 50mm F1.4 買った。
ニコンに貢献しましたね(笑)。
軽くていいレンズだと思うけどデジで使うと画角がネック。
でもお気に入り。
502 :
495:04/11/29 22:17:43 ID:7IX4LjwW
アチャ〜 穴があったら・・・
>>483 有難う御座います。
>>501 確かに風景を撮るときには辛い時がありますね
初心者の私には50mmはデジで少し画角が少し狭いのは
とても勉強になります。
でも最近はフィルムカメラに付けっぱなしにして
へたくそなりに1枚づつ考えて撮るようにしています。
>>495 凄い綺麗です!
被写体と撮影の腕が良いと50/1.4でこんなに素晴らしい
画像が手にできるのですね。勇気が湧いてきました。
綺麗な風景や歴史ある彫刻のアルバムの
最初の写真がトイレというのはきっとすごく意味があるに違いない
俺には理解できなかった…
うはっ、本当です。 爆笑しました。
それにしても随分と分厚い便座Aですな。
冬なんかお尻が冷えそうでコワイ。
しかし、50/1.4の基本設計は凄く昔からこのままなのに
ちゃんとした人が撮ると、凄みのある美しい写真になるのですね。
良いお手本みたいなサイトです。
506 :
495:04/11/30 12:38:48 ID:ovM5TlHA
みなさんほめ殺しはその辺でやめて
写真を撮りに出かけましょうよ
今日、こちらは良いお天気ですよん
ローマ逝きてえ〜〜。欧州は10年も前にドイツに逝ったのが最後じゃ…。
いい写真撮りたいなら機材にかける金は極力抑えて、世界中歩いて来いって事だね…。
>>509 D70スレにも書いたけど、ありがとう。
程度の良い中古を物色してみます。
銀塩で愛用していた17-35mm、デジタルでは使用頻度が下がってしまった。
そこで、このレンズを下取りに出して新しいレンズを買おうかと考えている。
さて、12-24にするか、17-55にするか…。
なかなか難しい選択だ。
皆さんならどうしますか?
両方のレンズを使っている人などいれば、写りについて教えて欲しいです。
なお、重なる焦点域で、単焦点は10.5,28,35,45,60と持っています。
だから12-24はこれ以上なく隙間を埋めてくれるのだけど、
DX単焦点がそろそろでそうだし、17-55の評価は偉く高いし…。
ああ悩ましい。
17-55にすると10.5と60以外の単焦点の出番もなくなる。
>>511 両方買う。
つうか、比較する物じゃないんじゃないかな。
>>511 私も両方買った方が良いと思いまつ。
ついでに言うと下取りに出さないで買い足せば尚良し。
17-35は凄く良いレンズです。手放すのはもったいない。
予算が無ければ、17-35は売らずに12-24を先に買いましょう。
私は17-35、12-24、17-55の順番で買い足しました。
デジと銀塩両方出番があるので、17-35はどうしても手放せません。
17-55買った。
なんかピント合いにくい・・・特に望遠側。
ピントテストだと問題ないが、実戦だと後ピン気味。
やぱり腕の問題なんですかね・・・orz
>>512 単焦点とはF値重量もろもろ違いますので、使わなくなる事はないかな?と思います。
>>513-515 本来比較する二本ではない事は理解してます。
あえて、それを問うのは、
銀塩で使い慣れた17-35の代替として買うか、
デジで使い慣れた17-35の代替として買うか、
どちらにするべきか決めかねているのです。
で、単純に評価の高い方にしようかなと思いまして、質問してみました。
両方買うっていう選択肢はないです。17-55はともかく、12-24の焦点域がかぶりすぎるので。
うーむ。
17-55を買って、より広角域は単焦点待ちが正解かなあ。
レスありがとうございました。
何も買わなず現状でガンバル
>>516 漏れは17-55に三脚つけてMFしてたら、時々ピンぼけ発生。
よく考えたら、あれこれ設定時に自分でピントリングを回してた模様。
ヘリコイド軽杉!!
さらに言うと、ワイド側のズームリング重杉!!
>>17-55
そして素直に言うと
このレンズは、ビシっと決まる確率が高いので
多少構図とか絞りとかの設定がヘタレでも、光りさえそれなりなら
写真がちょっと上手くなったような錯覚をさせてくれる、そんなレンズ鴨。
522 :
17:04/12/01 22:23:07 ID:LXwyRYKr
>>521 >写真がちょっと上手くなったような錯覚をさせてくれる
(゜д゜)ガーン
さ・・・錯覚だったんでデシか?これ。
"腕"が買えるってことか!
孫の手なら、100円ショップでも買える。
なこたーない。
17-55でも油断してたら駄作連発。
俺は今日挫折しちまったよ・・・。
機材に驕っちまった・・・。
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/02 07:40:25 ID:+TIker3x
17-55は癖が強いというのは確かだね。
AFの測定方法・範囲次第でピントはずしたりするときもあるので、
愕然としますが、ワイド端独特の歪曲収差が気に入っていたり、
全域で開放域からシャープな写りしてくれるので、高い金出して
購入した甲斐はあると思いました。
実用域はカバーしているので、せめてもの贅沢を言えば、55-70までの
領域をカバーしてくれというところでしょうか!?
そこまでカバーしてたらこの画質は無かったね。
>>526 AFS28-70/2.8と比べて画質はどうでしょうか?
529 :
17:04/12/02 14:34:51 ID:+extW1DS
>>526 17-55/F2.8Gの先は、俺はタム28ー105/F2.8(176D)でカバー!
・・・カバー先のF2.8望遠が一本も持ってない・・・。 orz
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 01:01:17 ID:MO1CeBn0
>>528 AFS28-70/2.8 は持っていないけど、ボディーがデジだったらDX17-55をお勧めするね。
手持ちのVR24-120のテレ端時と同じF5.6にしてもDX17-55の方がシャープなので、
銀塩設計とデジ設計の違いを見せ付けられてしまいました。
でも、VR70-200はデジ向けのような希ガス
AFS28-70/2.8も考えてはいるけど、かぶる領域があまりにも多すぎるので、
玉を増やすのには躊躇しますね。
やっぱりマクロレンズであるマイクロ60をポートレートで使うのが無難
かと思っております。
531 :
511:04/12/03 17:55:37 ID:+xnse4X7
以前相談に乗ってもらった
>>511です。
今日12-24を買ってきました。
価格の最安値よりちょっとだけ安い値段で買えた(キタムラ)ので、
17-35は手放さずに済みました。
早速撮影に行きたいところですが、週末は雨のようですね。残念…。
532 :
17:04/12/03 23:30:03 ID:Ny0VDnX4
>>531 購入オメ。
次はAF-S ED28-70/F2.8D なんていかがですか?
その次にはAF-S VR ED70-200/F2.8G も待っていますね。
というレンズ地獄のニコン羊羹。
デジカメ用レンズは明るくてもF2.8なのか。やっぱし。
85/1.4みたいな例外もあるけど。
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 01:39:28 ID:dlcbyjr/
イメージセンサーや超広角は1.5倍でも仕方ないけど、F6出すならレンズはフルサイズ用にして欲しかったな。
28-70/F2.8だと古くてデジタルに使うのはちょっと気が引けるし、17-55/F2.8だと銀塩も、将来出るかもしれないフルサイズにも使えない。
AF-S 16-35/F2.8GとAF-S 24-70/F2.8Gがあればなぁ。。
>>531 購入オメ(・∀・)
>>511に書いてある単焦点レンズ群のラインナップを見ると、
俺なら次に買うのはズームだとVR ED70-200/2.8Gかな?
その後で余裕があれば17-55。
でも単焦点85/1.4とかマイクロ105/2.8とかも凄く良いよ。
>>534 28-70はデジでも綺麗
あのでかさと値段は伊達じゃない
537 :
511:04/12/04 06:45:55 ID:xJyb7Zj4
>>532 実はいろいろ考えて、銀塩と併用できて17-35を生かすためには、
28-70を買うのがいいんじゃないか、と言う結論にいたってます。
問題は重量と価格…。(17-55も価格はかなりだけど)
>>534 フルサイズ用の広角ズームは17-35で十分ですよ。
>>535 85/1.4は愛用してます(・∀・)
180/2.8がそろそろ欲しいんですけどね…。
AF-S化しそうでためらってます。
538 :
17:04/12/04 07:32:36 ID:6P7evPIF
>>537 >問題は重量と価格…。(17-55も価格はかなりだけど)
F100+タム28-105/F2.8+SB27振り回すよりは(ry
これで鍛えられたせいか、俺は重量的にはD70+DX17-55/F2.8G+SB800も平気!
・・・重量バランスはちょいと悪いけど。
28-70/F2.8Dも似たようなもんさっ!
人間が持てない重さじゃないんだ!
と開き直ればどうと言う事は無いと言ってみる。
>>537 180/2.8は単焦点厨ならマストアイテムかと(w
4万円以下で中古がぽつぽつ出てるから
AF-S化(すんのかなぁ?)までのつなぎならいい鴨。
標準ズーム、広角側28mmではきついので、ずっと24-70/2.8が出ないかと思ってた。
けど、一向にその気配が無いのでDX17-55にしたよ。銀塩との共用はあきらめた。
これで個人的には銀塩は今まで使ってたMF単焦点、デジタルはズーム主体の体制が
はっきりとしたです。
デジタル用の望遠ズーム、適当なズーム域のが無いんだよね...
541 :
17:04/12/04 13:46:58 ID:Tt9zExkD
>>540 シグマにはあるんだけどねー。
24−70/F2.8
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 14:29:05 ID:+GezLyI0
28-70/F2.8だと古いだけじゃなくて、広角が135換算で42mmになっちゃうから画角が狭過ぎるんだよね。
24-70/F2.8さえあれば、常用レンズとして最適だったんだが。
543 :
511:04/12/04 22:23:53 ID:cEZ99its
常用レンズとしてなら、
24-70よりも17-55のほうが昨今のニーズにあっていると思う。
17-55は良く無いよ。
レンズ交換式を堕落させる。
もっと頻繁にレンズ替えたくなるように35F2とかにしなきゃ駄目だと思う。
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 22:54:20 ID:x09Wi8Df
546 :
511:04/12/04 23:01:25 ID:cEZ99its
>>545 だってデジ板の話題だもの…。
銀塩込みなら、24-70が28-70よりは確かにいいけれど、
今時35mmスタートの標準ズームは訴求力に欠けるよね。
フルサイズとなると、相応に大きく重くなるし…。
つかもうコテはいらないな。外します。
12-24、一応持ち出して見たけど、やはり雨で撮影できず残念な一日でした。
17-55が激しく( ゚д゚)ホスィ…
貧乏なんで10年くらいは現役であってほしいのだが
たとえば半導体技術とコストが下がって
3年後とかに ニコンがいきなり、 やっぱりD70のような安価な機種も
35mmフルサイズの素子積みます〜なんて発表したら
このレンズは用なしになっちゃうんですよね?
お金持ちナ人なら、あーそういうときは処分するとか
今撮れればいいじゃんという考えもあるとは思いますし
一理あるとは思うのですが・。。。
迷ってまつ
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 23:35:39 ID:x09Wi8Df
フルサイズが出たとしても、自分の持ってるカメラが使えなくなる訳じゃないんだから、
1.5倍のボディを10年使い続ければいい。
10年前のレンズなんて今のデジタル時代に通用してるかねぇ?
現に今通用してるじゃん?
レンズに10年なんて普通だと思うよ。
価値観が10年間進化しないというのは実に経済的だと思う。
553 :
17:04/12/04 23:56:01 ID:Tt9zExkD
DXだと確かにF2.8ズームが微妙な焦点距離なんだよな。
20------------------60 mm (俺のDX換算での常用焦点距離。銀塩・E5700・E950でもほぼ同じ)
17-----------------55 mm/F2.8G (ちと望遠が・・・)
18-----------------------70 mm/F3.5-4.5G (暗い)
28---------------------------------105 mm/F2.8(タム176D) (左右端ぼけ&開放にじみで実質F3.5)
28-----------------70 mm/F2.8D (持ってない)
銀塩での30-90mmが常用だったから、F2.8ズームズバリなものが無いなー。
(多分初のニコンに初レンズタム176Dが常用だった為の癖が付いてしまっていると思われ)
数年使ってりゃ17-55mmに適応するとは思うけど。
>>548 ここまでDXサイズのデジカメが各メーカーで普及(?)始まっているから、
そう簡単には切り捨てないでしょう。
APSフィルム一眼(プロネア)の悪しき先例が尾を引いているとは思うけど。
それに俺はペンタMX&SMC50mmF1.7を消防から19年愛用し尽くしたぞ。(部品枯渇の大往生)
10年くらい・・・レンズは持つだろ?
>3年後とかに ニコンがいきなり、 やっぱりD70のような安価な機種も
>35mmフルサイズの素子積みます〜なんて発表したら
>>548あんたバカかw
555 :
17:04/12/04 23:59:12 ID:Tt9zExkD
あ、
>>553の前半、スペースが吹っ飛んだ。orz
修正もメンドクサイので2-8行目はすっ飛ばして読んでください・・・。
すっ飛ばすまでも無く、あぼ〜んしから心配するな。
>>554 馬鹿ってなぜです?
3年後にはなくても5年後にはありえるかと思いますが。
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 00:07:52 ID:vzVzSL6B
10年経ってもあり得ない。
10年後にニコンが残ってるかどうかも解らないこのハイテク業界なのになぁ。
35mmという定義自体がその頃でも影響力があればってところでしょ。
APS-Cで標準化してれば必要ないわけだし。
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 01:42:54 ID:SGoHdGdd
すでにAPS-Cが標準だし・・・
ならばAPS-Cのサイズに特化した専用マウントが必要だな
APS-Cのサイズに特化した専用マウント?
なぜ必要なのですか?
必要ないと思いますけど。
むしろフランジバックの長めのNikonは、デジタル有利って説もあるにはあったね…
(入射光の関係)実際はどうか知らんけどね。
SCSI接続式ブローニー可のスキャナーが激しく( ゚д゚)ホスィ…
貧乏なんで10年くらいは現役であってほしいのだが
たとえば半導体技術とコストが下がって
3年後とかに エプソンがいきなり、 やっぱりカラリオのような安価な機種も
USB2.0のコネクター積みます〜なんて発表したら
このSCSIスキャナーは用なしになっちゃうんですよね?
お金持ちナ人なら、あーそういうときは処分するとか
今使えればいいじゃんという考えもあるとは思いますし
一理あるとは思うのですが・。。。
迷ってまつ
Fマウントは、APS-Cサイズの撮像素子と組み合わせる&Gタイプ化で
実質的に新マウントになったと考えていいと思う。
他社マウントと比べても、デジタルでのデメリットは感じないよね。
フルサイズを本気でやって行くなら、マウント変更が必要だと思うけれど、
今までの資産を捨ててフルサイズを達成すると言うのは矛盾を感じる。
CCDの入射角問題に騙されてる人が多いんだな。
マウント径に騙される香具師はもっと多いわけだが
569 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 08:58:16 ID:beo5rSAs
APS-Cサイズになっているのは、結局CCD生産の歩留まりから
くる妥協じゃないの?
35ミリフルサイズはいずれ出てくると思うけど、その時には
レンズの周辺光量低下とか色収差なんかを気にする人間が続出
だろうね。
フルサイズは、今の中盤みたいな立場になるんじゃないの?
少なくともニコンの目指す方向はそう読める
いずれ出るだろうけど、普及機には採用されないと思う
>>569 単純に考えても、面積あたりの欠陥個所の発生率が同じ場合、
面積が倍になると部品としての良品率は1/4だもんな。
ウエハ上の位置の問題なんかもあるだろうし、実際にはさらに
歩留まり悪そう。
572 :
571:04/12/05 11:49:34 ID:FYKu7+JR
すまん。良品率は半分。
質問です。
D70のマウントで、古い外国製のレンズが使えるそうですが
そういう世界に興味があります。
くわしいホームページとか、お店とか
知ってる人がいたら、おひえてくださひ。
最後が「ひ」だから教えない
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 15:32:49 ID:WB1a1DK5
>>571-572 面積が倍になると、良品率は二乗
90% → 81% , 50% → 25% , 10% → 1%
>>573 そんなに古く無いがロシアレンズならFマウントのものがある。
外れなくなる危険性があるらしいが...
あるいはライカのビゾならFマウントボディ用のアダプタが出てるよ。
579 :
571:04/12/05 23:26:09 ID:FYKu7+JR
580 :
573:04/12/06 00:04:38 ID:kH53+SHa
>>575-576 やばい。そのスレおもしろい・・・。
>>578 そうそう。Fマウントのロシアのレンズって話、
どっかで読んで、興味がわいたんです。外れなくなるのはコワイけど。。
そういうレンズって銀座とかのオッサンうるさそうな中古ショップで
相談してみると買えるんでしょうか。
>>578 最近はマウントを交換して売ってるみたい。
>>580 ネットで検索したらすぐ出てくるよ。
そんなにうるさくないw
>>579 577は論外として35mmサイズのCCDは200mmウエハから16枚しか取れないけど、
APS-Cサイズだと49枚取れる。ウエハが有限面積なので単純計算より歩留まりは悪くなるね。
そもそもチップの値段はチップ面積に比例するので、高密度で低ノイズな小型CCDを
開発しないとCCDメーカーのメリットが無いし。
民生カメラのCCDは小型の方へ収束するでしょうね。35mmフルサイズCCDが一般化する
可能性はほとんど無いと思う。
>>576 その手のスレはウィルスより危険だと思うので
絶対に踏めません。
どうせ置いてなくて、取り寄せで時間かかるだろうと
カメラ屋行って35/F2注文したら
あっさり明日入手できることになった(゚∀゚)
いや…もうちょっと時間かかると思ってたから、お金がね。
キツ〜w
585 :
573:04/12/06 21:59:40 ID:AzV6+Qct
寝付けないので、自分のレンズをひとりごとインプレ
20/2.8(中古)軽快。広角スナップ最強。画質は中の上。
24/2.8(中古→売却)なんか愛せなくて手放した。周辺流れるし色収差も出る。中途半端。
28/1.4(中古)世紀の暴れん坊。値段高いのに絞ってもダメ。クセありすぎ。ボケ大好き。
35/2(中古)絞って寄るとビシッとくる。全般的にナチュラルな絵でいい。軽快。
180/2.8(中古)高級なワイシャツみたいな絵づくり。その良さにびっくりした。
60/2.8MICRO (新品)噂どおりの高性能。マジメすぎて好きじゃないかも。タム90欲しいな・・
キットレンズ(新品)17-55買ってあらためてCPの高さを実感。すごい。ちょっとシャープ杉?
17-55/2.8 (新品)単焦点要らず。でも軽快さ皆無。高いカメラが欲しくなってきたのが最大の欠点。
55/1.2(中古) 遊びで買ったMF。28/1.4よりダメ度が物足りないけど、まあまあ面白い味。
自己分析すると、スナップ用の軽快さ単焦点と、びしっと撮れる解像度勝負レンズと
なんじゃこれ?でもなんか写真っぽいよねヘンタイレンズ、という3方向で
レンズ地獄の釜は構成されているように思う今日この頃。明日はどっちだ?
だれかMFのAi24F2使ってる人いないすか?
たまに使うよ
>>588 どんな感じです?F4くらいからなら、普通に使えるのかな?
590 :
573:04/12/07 11:40:08 ID:Lefov8uP
>>588 オレも知りたいです。作例とかあったらきぼん。
どんな感じだろうなぁ〜
やっぱり開放はソフト、絞ればそれなりってイメージで、良くもなく悪くもなく、
普通なイメージかな。
基本は人撮なんで、周辺とかの評価は出来ないけど。
まぁ他にupが無いようだったら明日近所でも撮ってくるよ。
593 :
589:04/12/08 01:12:29 ID:nHTKfk6q
>>591 よろすくです。いや実は4/3野郎なんで、焦点距離倍だと
これが標準に実にちょうど良さそうで。
ラジエーター掃除汁!
フロントフォークオイルシール交換
フロントブレーキディスク交換も必要ですね
597 :
589:04/12/08 22:07:14 ID:iBq4wcEw
>>594 あらイイ! ありがとんです。
これなら全然オケーですわ。
コマフレアっていうんだっけ?18-50のほうが派手に出てますな。
598 :
594:04/12/08 23:03:23 ID:HUE8t5M3
>>595>>596 漏れに言われても困るw
>>597 >コマフレアっていうんだっけ?
なんて言うか知らないけど、24mmと18-50の開放の甘さは全然別なモノだったという事
が今日撮り比べて解ったよw
>>594 乙です。
24/2は、期待通りの甘さでしたw
意外だったのはシグマ。条件悪かったのかな。
それともこんなもんなのかな。
正直、そんなもん。
しかし「意外」って・・・。
予想通りだけどな。
601 :
594:04/12/10 02:10:00 ID:3nUmnOSz
今日汐留逝ったんで、開放でアレだと思われる光モノ撮って追加してみた。
今日の新聞カメはD1Xばっかだったな〜。。。
さほどホーワしてないようですねん
最近70-200F2.8又は80-200F2.8を購入しようかと考えているのですが、何種類か有りどれにしたら良いか迷っています。
ズームの直進式と回転式の区別は、それぞれズームにより全長が延びると延びないの差なのでしょうか?
どなたか、教えて頂けませんでしょうか?
現在までにわかったこと(間違っていたら突っ込みお願いします)
AF-S VR 70-200mm F2.8G 手ぶれ補正 超音波 回転式ズーム IF 三脚座有り
AF-S 80-200mm F2.8D 超音波 回転式ズーム IF 三脚座有り
AF 80-200mm F2.8D (New) 回転式ズーム 直進式フォーカス 三脚座有り
AF 80-200mm F2.8D 直進式ズーム 直進式フォーカス
AF 80-200mm F2.8 直進式ズーム 直進式フォーカス
>>603 ニコンの80-200に関してはどれもズーミングでの伸縮は無いよ。
デジオンリーで予算が許すなら、VRがいいよ。
606 :
603:04/12/11 02:16:13 ID:W1XL71LJ
>>604-605 ありがとうございます。
ズーミングの伸縮は無いということは、IFと非IFの違いは何だろう?
>>606 IFはその名の通りフォーカスだから。初代は前玉が回る。
次も光学系同じで前玉回るんだけど、先端まで鏡胴が伸びてプロテクタ状態で
直接表に出てない。次のnewも基本は同じ。
AF-Sからレンズの中だけで動いて完結。
初代とAF-Sしか持ってないけど、初代からAF-Sに変えた時はかなりシャープになった
と思った。初代は結構開放が滲んだからね。newの評価が一部で高いけど、初代から
変わったのはコーティングだけなんでそれだけでそんなに良くなってるのか?と個人的
には思ってる。
予算と用途で変わってくるから特にどれが良いかは言えないなぁ。
608 :
603:04/12/11 03:02:57 ID:W1XL71LJ
>>607 勉強になりました。
総合結果、VRは価格が特別高いので、AF-Sを第一候補に考えます。
ありがとうございました。
10万円くらいでAF-S探そうかな
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/11 09:47:01 ID:+aHRCGAU
後から出して売るからには、安いとか、画質がいいとか、その両方とかないと
かってもらえないから、有る意味当然とは言えるけどねぇ。
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/11 10:43:03 ID:pl6MDIqV
>>609 画質は歴然とした差があるね。ニコンがここまで酷いとは意外。
トキナーは超音波モーターでないのが残念。
ニコンの方持っているけど、画角は気に入っているけど
価格の割に描写という点ではピンと来なかったレンズだな
こういうレンズは、出来るだけ絞って使う用途が多いから
気にならないといえばならないんだが
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/11 14:23:43 ID:6mPZsK6U
トキナーもニコンも、もっと寄れたらいいのに、って感じ。
30cmじゃ足りない。
清水の舞台から飛び降りてもトキナーは買えない
つうか、レンズメーカーのリセール悪杉で資産価値にならない
資産価値でレンズ買うのかよ…えらい貧乏な資産価値だな
なるほどトキの12-24は安くて写りが良い。
銀塩にも使える。
しかしでかすぎる。
すまん。シグと間違った。
>614
銀塩はミノ、車はMAZDAだった俺にはリセールなんて怖くない
世間様の可哀想な子を見る様な目が少し痛いだけだ・・・泣いてないぞ・・・
nikonの12-24、実売10万ジャストくらいに値下げしないかなー
>>609 俺にはDX12-24の作例は激しくピンぼけに思えるのだが...
>>615 2マソで買ったばかりのタムロン持って、キタムラ逝くと買い取り価格1500円とか言われちゃうと
悲しくなるぞ
>>618 ウチもMAZDAだよ〜ん 衝動買いした・・・次ぎもMAZDAにすれば問題無い
まじでニッサンより万倍マシだと思うよ・・・作りは
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/11 20:50:29 ID:t3oM3bxM
レンズメーカーのレンズは、波動汚腑で売るのが常だ。
24,000円で買ったレンズを、12,000円で買ってもらったことがある。
おまいら、ニコン↓こんなこと言ってるぞ
http://www.digitalcamera.jp/ -将来的にDXフォーマットを超えるサイズのセンサーも考えており、35mmフルサイズもしくは、35mmを越えるようなサイズのものまで検討している。だが、まだDXフォーマットでフルラインが揃っていないので、そのあとで実現したい。
>>620 俺もそう思う。つーか12-24持ってるが24側でこんなに酷くないが。
12側はAF頼みでは合焦精度不足の感ありで、マグニ使って合わせると
それほど悪くない。
>>623 それより↓にがっかり、この程度か?
-画素数が大幅にアップしたが、新開発のCMOSセンサーと処理によりダイナミックレンジは「D70」と同等の実力を発揮。
トキナーといえば、AT-X240だっけ、24-40F2.8をF-801Sにつけて使ってたなあ。
確かに下取りは、あほらしいほど安かった。廃品回収かと思うほど。
デジタル時代になって、下取り云々ではなく、メーカー純正のRAW現像ソフトに
対応していないレンズは買えなくなった。
これから先、どんどん進歩して行く分野だからね。
つうかDX12-24、買ったはいいけど忙しくて写真撮りににいけないよ(涙
>>622 シグマの70-200F2.8APO メーカー補償半年残りで15000円n査定だったんで
怒って帰ってきたよ
箱つき新同なのに、もっと程度の悪いのを6万で売っているのに
あそこ、ボリ過ぎ
>>625 過去の銀塩のフォーマットにとらわれず銀塩135判より大きいフォーマットでも
いいんじゃない?ただしレンズマウントはブロニカマントだったりして。
>>625 現状はダイナミックレンジ広げるより解像度上げろというユーザが多いからね。
個人的にはダイナミックレンジ上げてほしいけど。
D2Xは露出を変えて多重露光や複数RAWの合成が出来るけど、物撮りならこれで
ダイナミックレンジ広げられるんじゃないのかな。
× ブロニカマント
○ ブロニカマウント
>>627 70-200F2.8APO HSM付き Fマウント箱つき新同なら4万で買うよ
>>628 漏れもニコンがFマウントのままフルサイズにいくとは思えないなあ。
必死になってこの小さいマウント径でもきちんと写る技術を開発してるのかも
しれないけど。
35mmフルサイズを実現すると言う題目があっても、Fマウントの呪縛からは逃れられないと思う。
現実問題ほとんど不都合がないに等しい「AF-SVRレンズのGタイプ化」に文句を言う奴が
ごろごろいるからなあ。
D2シリーズのモデルチェンジは早くても5年後でしょ(H,Xの派生機種を含めて)
そのころにはAPS-Cがスタンダードになってるよ。
もしニコンがフルサイズをやるとしたら、F6がらみで、D2系と平行してだろうね。
早期にDXをやめる事はありえない。
月産数からいうとすでにAPS-Cがデジタル一眼レフのデファクトスタンダードだよね。
APS-C以外は1割以下。
キヤノソに対抗するためにはD2シリーズの後継が5年後って言うのは難しいのでは?
DXフォーマット以外のシステムが製品化されるとすると、D一桁とは別のスケジュールで
開発されると思う。マーケットは1Dsシリーズというより、中版デジタルバックや
マミヤとかぶる気が汁。まだまだ小さいマーケットだから、コダックといっしょに
やるかもね。富士とハッセルみたいに。
マミヤみたいに中版デジタルが安くなり、更に十分な後処理ソフトを出していけば
1Dsシリーズを微妙な立場追いやるって行けるのでは?
× 追いやるって行けるのでは?
○ 追いやっていけるのでは?
今日はダメポ。逝ってくる。(AA ry
>>630 やだ、テレコン付きでヤフオクで8万で売る
>>633 つか、APSサイズ用に作られたレンズが使えれば、フルサイズになっても
問題ないわけでしょ? D2Xの「クロップ」機能って、こういう部分に応用できそうじゃない。
マウント変えたとしても、旧レンズときちんと通信できるアダプタをニコンが作れば
いいんだし。
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/12 00:34:39 ID:FjHwY8ZL
そもそもレンズマウントに互換性がある訳でもなく、撮影した画像ファイルにイメージセンサーサイズによる制限がある訳でもないデジ一眼にデファクトスタンダードなどという概念は存在しない。
平たく言えばシェア争いだ。
>>637 確かにそれは言えてるかもしれませんね。
デファクトスタンダードの意識があるのは3rdパーティレンズメーカと
撮像素子メーカぐらいかな。
って、十分デファクトスタンダード化の影響あるか...
>>636 うーん…。たとえば、12-24を銀塩機につけてズーミングして見ると、
クロップで使えても使いたくないな〜って思うね。
ファインダーに工夫を凝らしてくれるならいいけど、D2X方式じゃ嫌だな。
>マウント変えたとしても、旧レンズときちんと通信できるアダプタをニコンが作れば
>いいんだし。
EFマウントならともかく、機械連動のついてるFマウントでそれはむりぽ。
>>637 >>639ってことだよ。
製造側からしたら大事な話。
値段を別にしても、システム全体がすごくコンパクトになるAPS-Cフォーマットの
メリットを体験してしまうと、フルサイズに戻りたいとは思えない。
漏れはなんちゃって鳥屋だけど、スポーツ系のカメラマンは特にそう感じるのでは。
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/12 10:28:13 ID:NcCFsM8V
レンズメーカー製レンズ使わなきゃならん貧乏人にとってはデファクトスタンダードに意味あるって事だな。
>>640 漏れもせっかくフォーマット変えるんだったら別システムなんだから、
レンズも変えるっていうのでいいんじゃないかと思う。ニコンが35mm判超も
考えてるっていうのは、Fマウントとは別マウントの製品系列を持つ理由に
なるからね。
ポートレートのボケだとかパースに拘りたいなら80mm前後が自然な画角になる
中版フォーマットだろうけど、現時点ではデジタルシステムは非現実的なのは
残念ながらしょうがない。
撮像素子の製造側はフォーマット変わったからって設備変更するの大変なこと
だし、それをやるだけのマーケット条件がそろわないと無理。
今はAPS-Cフォーマットでどっぷり逝っていいと思う。もう十分安くなってきて
4/3フォーマットとそんなにボディ価格変わらないし。
>>640 ファインダーの工夫かあ。D2Xは枠つきのスクリーンがあるんだっけ。レンジファインダーみたいな。
きちんとやるならクロップされて使えない範囲を少し暗くするとかして欲しいよね。
>機械連動
そのへんのことが実はよくわかってないにわかでスマソ。その機械的に作動してる部分を
リレーすることって、絶対無理なん?
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/12 13:25:23 ID:GfnOJAR6
>>643 無理ではないと思うけど、難易度は高いはず。
例えば、絞り制御は機械的だけど、アダプタかますと、
精度的な問題が発生するなど。
>>643 絞りの連動が機械だからなあ。
秒8駒でがっちゃんがっちゃん動く機構をアダプタで
なんとかするのはちょっと無理だと思う(耐久性の面で)。
さて、カメラ屋にいってくるぞ。180/2.8が安かったら買う。
レンズマウントなんかISO規格化して全部共通にしてしまえばいいのだが
>>646 反対!
時期尚早だから
高解像で表示できれば光学ファインダが不要になる予感
レフ不要になればフランジをもっと短くできるのでより高性能な
レンズを作りやすくなる。
仮に規格化するならそれからです。
マウントは各社のノウハウが詰まりまくってるからなあ…。
フォーサーズもなかなか普及しないし。
レンズマウントはOSやゲーム機、
ケータイ電話キャリアのように統一されない方が進化するからいいよ。
一社独占になると必ず没落する。
そうはいっても何十年も変えないところばかりだけどな
とりあえずISO化は必要、それに乗るかどうかは
各社の判断でいいんじゃないか?
家電メーカーは乗ってくるだろうし
何十年も変わってなかったのは主に銀塩でしか使われてこなかったから。
デジタルになって、さらに高画素の極小画素を見据えるなら
5年くらいで過去レンズもすべて捨てて刷新するのがいいんだけど、
そんなことしたらまず一般人は付いてこないからどこもやら無いんだよ。
>とりあえずISO化は必要
要るのか?なんのために?
M42すらISO化されてないところを見ると不要では?
仮にやるならマウントの口径がでかくてフランジが短ければいい
レンズ資産生かせるから・・・。
ライカM互換とかならいいのかも
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/12 14:57:17 ID:NvwKgx3H
マウントの口径をでかくしても結果的にレンズやボディーが大型化して
重量が増すだけだからな。ユーザーにとってそれほどメリットがあるとは思えない。
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/12 16:12:37 ID:GfnOJAR6
マウントをISO規格化しても、皆がハッピーになれるかどうか疑問。
推進派の方は、説明をして欲しい。
規格化・標準化は業界主導だから弱い立場のメーカしか推進・賛同しないよね。
4/3が良い例。
微妙にすれ違いになりつつある予感。
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/12 17:07:01 ID:FW+AyX5R
今日はヨドのクーポン最終日だったので、12-24・F4と17-55F2.8を買って
きますた。
レンズクーポンX2で4000円引き325300円、ポイント充当17%で55301円。
あとは予約してあるD2Xの発売待ちでつ。初一眼デジまであとわずか。ワクワク。
クーポンなんて入ってた?
ここ一年くらいの自宅に来るポイントネットワークでは見た記憶が無いんだが・・・
658 :
17:04/12/12 17:44:45 ID:1UhJBoYY
>>657 新聞チラシもしくは新聞チラシが店頭平積み。
行けばその場で手に入る。
まだ閉店まで時間あるぞ。ガンガレ!
>>656 ヲメ!望遠域はどうするの?
デジタル向きのズーム域の望遠も製品化してほしいよね。
660 :
656:04/12/12 22:24:29 ID:FW+AyX5R
>>659 アリガトン!!
望遠は、昔買った70-200EDで当面しのぎまつ。当方、神社仏閣建築物風景
専門なので、広角系の充実が先でつね。今回は、価格comの値段より安く
手に入って満足。
>>660 そうでしたか。当面しのぐといっても、70-200なら十分なシステムですね。
中望遠以上は比較的解像度が高いのでD2Xでも好成績が期待されますね。
D2Xを十分に生かすには、レンズに190本/mmの解像力が必要とのことですから、
広角ズームや標準ズームはできるだけ解像力の設計基準が高くなったDXニコルを
使うのが無難ですね。
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/14 00:42:45 ID:Ai//Fhdq
Ai50mmf1.4S持っているんだけど。
Ai50mmf1.4SとAF50mmF1.4Dって光学系一緒?違う?
レンズ構成6群7枚、最短撮影距離0.45m、フィルター径
52ミリまでは同じ、とカタログは読み取れるんだけど。
明日、ちょっと使ってみる。
マクロ60mm買ってキターーーーーーーーーーーー
寄れて楽しい。
しかしこれ、前から見てるといろいろせり出してくるんだなw
SIGMA 17-35mmF2.8-4 EXを下取りに出して、Nikkor ED12-24mmF4Gを購入しますた。
買ったのが夕方だったので撮影はまだだけど、ファインダーを覗いただけでも判る強烈な
パースに、撮ってその画像を見たい欲求がふつふつと湧いてくるですよ。
しかし、二週間前にVR24-120を買ったばかりなのに・・・OTL
>663
火星方形のチソコみたいな・・・・<マクロ60
>666
寒い時期は親近感が湧くぞ
「それそれ!がんばれ〜!」ってw
火星なんて見たことないからわからんな。
独自マウントは顧客を囲い込める重要な武器。ISO化はありえない。
下位メーカーにしかメリットなし。かつてはKマウントをユニバーサルマウントにとの
動きがあったが結果は散々。4/3も歴史を繰り返すだけになると思われ。
今んとこ他社が出てないからねぇ…<4/3
一応はFマウントがユニバーサルっぽい雰囲気は醸し出してはいるけど
<数社出てるし ユニバーサルってほどでは無いしなぁ。
実質的なユニバーサルマウントはEFだよね
ほとんど付くんじゃない?
ほとんどってどういう意味?
>>673 電子的な情報のやり取りが必須&ピント精度がシビアとなって来てるこのデジタル時代に、
「つくだけ」のEFマウント+アダプタリングはなんら評価に値しない。
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/15 19:59:25 ID:Gfmlwcig
>>673 物理的には付くけれど、機能はかなりスポイルされるからねぇ...。
>>672 Fマウントなら、3rdパーティレンズ + FinePix S3Pro + Photoshop の
組み合わせも出来るわな。
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/15 22:17:41 ID:dqlL86nB
そもそも、ユニバーサルマウントとは何者なのかと問いたい。
M42は事実上公明正大なユニバーサルの陽に感じるが、ちょっと
付け外しは嫌になるくらい面倒なのも事実。たゆとう気持ちを
持って、おおらかに楽しむマウントなのだとも思う。
EFマウントは如何かと言うと、口径のデカさと、フランジバックの
短さが加味して、変換環を咬ませる事でかなりの古来のレンズを
使用できる便利なマウント。ただ、便利さでは一番だが、こういう
変則的な使用方法はユニバーサルと呼称するのにはいささか
抵抗が感じられる。一番便利なマウントとは知りつつも、ユニバーサル
と呼称するのには却下! と言わざるを得ない。
そもそも、当のキヤノンが許すとは思えない。
ライセンス供与で仲間を増やしているNikon F マウントは今後
賛同メーカーを増やしていくと、事実上は第三のユニバーサルと呼称する
にふさわしいメーカーに近づくかも知れないが、Fマウントの
ライセンスを完全フリーにしていないのならば、M42同等の
ユニバーサルと呼称するには相応しく無いとも言えるね。
だが、我がニコンが同胞を増やしつつあるのは確かなようだ。
4/3's ? 残念ながら、一社の独り相撲なので、結果論的には
ユニバーサルと呼称するには最も相応しくないマウントかと。
110カメラ並のCCDで何処まで健闘できるかがポイントですね。
ただし、現状でもかなり良い絵を残す機種を市場に送りだしているので
案外あなどれないフォーマットなのかもしれない。
180/2.8が届いた。
早速家の猫で試し撮りして見たが、これは確かに凄いレンズかもしれんね。
すごく抜けのいい描写をしてくれそうな気がする。
ただ、最短撮影距離がちと長いな。
もし仮にユニバーサルマウントを船底するとしたら新規開発以外有り得ないだろ。
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/15 22:43:38 ID:XO9oOs3b
>679
何をいまさら・・・
ニコン使ってこのレンズを経験しないのは損をしているといって良い。
>>707 スベやんが捏造したとは考えにくいが、
「スベやんがガセネタをつかまされた」可能性はあると思う。
そして、あそこでスベやんが仮にガセネタを流したとして、
その動機が彼に本当になかったどうか私にはわからない。
只少なくとも「スベやんが言ったから真実だ」「彼が嘘をつく理由がないから」
なんて彼を信じ込めるほど私は純情ではないな。
うほっいい誤爆。
スマソ
防炎炭焼天 光格端翔天
・・・誤爆した すまん
>>681 AF-S化しそうでなかなか手が出せなかったんだが、早く買えばよかった。
小さくて軽いし、DXだと270/2.8相当だし、こりゃ神だわ。
180/2.8
MF と AF のソレゾレ、レンズ構成すら変わっても
多くのニコ爺達が絶賛する、神たるレンズ。
当のニコンは何も語らないが、制作担当の人間の
熾烈な努力が伺える。こういう大変さがあい見えるレンズなのに、
ニコンという会社は、せいぜい「AFにも対応しました」
程度の宣伝しかしない。この欲のなさというか、スタンスは昔からのニコンらしさなのかと。
大企業なのに、そのガツガツしていない所が
大人心をくすぐる会社ですし、それに見合ったレンズなのです。
こういう浮世離れした良さは、某ライバルのあの会社では考えられません。
多少不器用でも、殿様ニコンを支えたいというのはこんな所にもあるかも知れません。
MF180mmF2.8s は地味なレンズだけど神のレンズって言う考えには同意。
80-200とか70-210的なズームレンズは良いけど流石にMF180mmF2.8s みたいに
さっぱりしたレンズ構成のレンズにかなうわけもない。
「神レンズ」も多用されると安っぽくなるよな
やおろずの神だろ?
691 :
661:04/12/16 09:10:43 ID:qOBbuvax
山QのサイトのD2Xの記事が修正されて、要求されるレンズの解像度
190ミリ/本 -> 90ミリ/本
になってたよ。
AF180も神?
みんなデジの180ミリくらいだと何撮っているの?
どうも中途半端の気がするが
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 19:13:48 ID:4CdnVsDR
>>693 あんたはアホか?
270mmF2.8 相当なんだから、あこがれのサンニッパ並の画像になるだろが。
ならんと思うが。
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/16 19:21:11 ID:BsBYmG0D
ステージ写真には便利だと嫁さんが言っている。
Aiの時代から使っている。
望遠なのに立体感が表現できるのがいいですね。白がにじまない。
>>494 少なくとも被写界深度は、ちょっとだけ深くなる。
鉄なのにニコンを使う変わり者ですが、17-55とVR70-200じゃ
重いなってとき、銀塩時代の3点セット、AF-Dの20、28-105、
180mmで逝きます。
やっとVR70-200買ったぞ!世間で言われるほど重くもなく
長くもないじゃん。前の型のAFs80-200Dは重くてでかくて
持ち出す気になれなかったからな・・・
>>691 単位は本/mmです。
mm/本じゃ、、、1本90mmの線ですかぁぁぁぁぁぁ
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/17 23:31:28 ID:YdDXcK1O
180mmF2.8って意外と軽いんだね。
DX17-55と大差ない。長さも3ch長いだけ。
フードつけた17-55より小さいくらいか。
70-200F2.8VRは高くて手が出ないけど、180mmF2.8の中古なら買えるな。
買おうかな...用途は主にポートレートなんですが、
70-210F4とどっちがポートレートに向いていますか?
ポートレートに使うとしたら相当モデルから離れないといかんな。
85mmですらけっこう間抜けな撮影風景になってしまう。
>>701 そういう自信がなさそうなタイプだとズームでいいのでは。
180は、マニュアルの自動車みたいな機能美があるので。
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 02:02:02 ID:PkN8oJL5
教えて下さい。
望遠は安い70−300EDズーム使ってるけど、明るい単焦点が欲しくなりました。
AF180mmとDC135mmで迷ってます。主に風景や花撮るんだけどどちらがいいでしょうか。
135はEDの表記が無いけど、写りは180より劣りますか?
あと中古でSタイプが安いんですけど、Dタイプと写りに差はあるんでしょうか?
>>704 花なら135が良いんじゃない。EDはEDレンズ使ってるって事であって
CのLとは意味が違う。安ズームのちっこいEDとか効果を感じられないしな。
個人的には前玉にでっかいEDの入るレンズしか信じていない。
詳しくは無いがSとDでは時期的にコーティングが変わってるとも聞くので
レンズ構成は同じだが厳密には違うかも。まぁ70-300と比べると無いに等し
い差とも思える。
初心者なんですけど
レンズの前玉にホコリがついてたので、シルクの布でそっと拭いたらソコが汚れたみたいになってしまい
それを拭きとろうとして拭いてたら、さらにコーティングがはがれてしまって禿げしく鬱なんですが
レンズの手入れってあまりしない方がよいのでしょうか??
ブロワーで吹くくらい?
すぐ剥がれるようなコーティングはキヤノンのレンズくらいしかないだろ。
一般論ですが、
DC135mmのレンズ構成は基本的に対称型で、もともと収差を補正し易いのです。
180mmを越すような望遠はレンズ配置が非対称で軸上の色収差が出やすいため、
また28mm以下だと非対称な逆望遠型で倍率色収差(いわゆるパープルフリンジ
の主因)が目立ちやすいため、低分散レンズでそれを打ち消すのです。
完璧なレンズなどありませんが、DC135も180も収差補正では甲乙つけ難く、
ぱっと見でED70-300との違いは感じられるはずです。
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 10:48:29 ID:PkN8oJL5
>>705 >>708 有難うございます。DC135mmも良いレンズなんですね。
180mmの写りが良いのは聞いていましたが、意外に135mmの情報が少ないのと
180mmより高価なのでで躊躇していました。外観は135mmがカッコいいですね。
明るくていいレンズが欲しいので135mmにしようと思います。
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 10:49:44 ID:suT6DMoM
DC135mmの開放F値が F2でしょ。
もうこれを 味わうと暗いズームに戻れない感じ。
180mmは高級ズームの80〜200mmF2.8EDと被るので
うまみは少ないかも。
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 13:47:08 ID:uOEFwLtC
そんなことはないw
ボケ味もボケの大きさも色の抜けもズームとは比較にならない。
35mm f2dを買う予定なのですが、
2ヶ月待ちと言われました。
私は地方なのですが、どこか即納して頂ける所はないでしょうか?
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 15:29:57 ID:PkN8oJL5
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 15:32:00 ID:PkN8oJL5
ちなみに私も先月ここで買いました。写りは満足してます。
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 15:40:02 ID:3Yf2DJc3
AF-Sの標準レンズ
前レンズをブロアで風を送っただけで
レンズ中がほこりだらけになったーーーーーーーーーーーーーー
どーしやいいんだーーーーー
ひょっとしてニコンって手抜き設計なんですか?
716 :
712:04/12/18 15:44:56 ID:JTlkxkH6
>>713 取り寄せになっていたから、あきらめていたけど
一度問い合わせしてみます。ありがとう。
淀なら新宿カメラ館に限ると勝手に思うが?
>>715 キヤノンレンズでは良くなる症状だけど、ニコンではAF-S24-85くらいしか聞かないな。
>>712 私も1週間前に3.5mm/F2Dを買ったところです。
yodobashi、bic、キタムラはいずれも取り寄せでしたが、ジョーシン
だけありました。(当方関西在住、日本橋店と三宮店で見ました)
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 20:38:19 ID:PhSNgC3t
>>715 水に一晩浸けておけ ホコリなんか気にならなくなる
チトお尋ねします。
キヤノンとニコンの併用を考えているのですが、
VR70-200を使ってカメラが止まるという事はあるのでしょうか?
キヤノンの70-200ISUSMは1V、7、10Dで止まった経験があります。
ニコンも止まると嫌だなあと思いまして。
使用者の情報キボウ
EF70-200はIS付じゃなくてもエラー99がでるよん。
ちなみに70-200VRはそんな気配は一切無い。
>>721 基盤の不良だったけど、止まったことはあった。
修理で直ったけど。
>>712 自分はほぼ即納でした。
大阪・京阪モール内のカメラの八雲さん。
他の支店に電話をしてくれたらあったので、翌日入手でしたよ。
あ、抜けてしまった。
「京阪京橋駅」の京阪モール内です。
35/2は中古でいっぱい出てるから、そっちでもいいんじゃ内科医。
中古の場合は絞り羽根の油滲みに注意しよう>35/2
721です。
722様723様レスありがとうございます。
ニコンの魅力度UPですね。
そういえばニコンのレンズキャンペーンでジャケットが当たった。
だれか旅行当たった?
730 :
17:04/12/20 01:36:26 ID:g+Tk624x
俺が17-55買ったら、キャンペーン終わってた・・・1ヶ月間違えていた。
>>729 あえて言う。
言わせてもらう!
当選オメ!
731 :
712:04/12/20 13:12:59 ID:Oksx2a1o
昨日(今日?)の深夜に淀のホームページで35/2を注文しました。
皆さんの参考になればいいと思い、届いたらカキコします。
ありがとうございました。
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/20 16:01:49 ID:GsLkpUyH
DX 14-35mm F4 キボンヌ
銀塩の時は、24-50F3.3-4.5をメインにしてよく使っていたのだが、
D70のレンズキットを買ってから、用途がかぶって使わなくなって
しまった。苦楽を共にしてきたのだが・・・。
とは言え、銀塩辞めるんじゃなきゃ、それ用のレンズも要るっしょ。
DXは銀塩だと半端だし。
旧世代のズームは、今から売っても二束三文にしかならないから、
俺の手元にも35-105なんかが残ってて、時々使うよ。
735 :
17:04/12/20 20:43:07 ID:wYMZ+bou
>>734 俺はF100に(非VR)24-120/3.5-5.6DとSB27が着けっ放し。
D70だと無茶苦茶AF遅いから、DX17-55、DX18-70を常用。
タム28-105/F2.8(ボディモーター使うのに意外とAF速い)は共用だったが、
DX17-55買ったらD70での頻度落ちたなぁ。
でも、F100もう殆ど稼動しないからなぁ。24-120もお蔵入り状態・・・。
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/20 20:56:12 ID:k7/mZ9Id
24−50、今でも使っている。
あんまり寄れないのと、フード使うと内蔵ストロボで蹴られるのが
欠点だけど、シャープなほうで結構好きだけど、中途半端な焦点
距離ではありますね。
とはいえ、画角的には昔のショートズーム、35−70に近いわ
けではあるんですが。
737 :
17:04/12/20 21:06:43 ID:wYMZ+bou
>>736 むかーし、α7700i買ったときにつけたのが35-70mmだったなぁ・・・。
2倍程度の倍率でも、当時は不満無かったなぁ・・・。
それまでペンタ50mmと28mm使っていた俺には・・・。
(また数年でα手放してペンタ壊れるまで単焦点だったけど)
一度覚えたズーム倍率に対する欲とは、実に恐ろしきものよ・・・。
17-55も、ついつい望遠側がもう少しと思うことが・・・。
738 :
733:04/12/20 21:48:16 ID:ZUVRPlQV
>>736 お、ご同輩が。キットレンズより軽いのでたまーに付けてみるんですが、
確かに結構きっかりした絵になりますね。でも結局、外出する時には
家に置きっぱなしになっちまいます。かわいそう。もう一本、前から
持っていた80-200F2.8(旧)はバリバリ現役なんですが。
739 :
729:04/12/21 00:34:39 ID:Q0V+E8K5
>>730 ありがと!
意外と当たった人いないのかな?
最近は10.5mmを買うか悩み中・・・。
魚眼イイヨイイヨー
ただ、ウン十枚撮ったカットを一つずつチェックしていると、
だんだん気持ち悪くなってくるがナーw
>>731 私も今朝新宿ヨドで35/2予約してきました。
年内の入荷は厳しいようです。
それにしてもニッコールって高いね。中古で60mmマイクロが25Kぐらい
だったら、買おうかと思って見にいったけど、34Kもする。だったら
ちと金貯めれば新品買えてしまう。も少し何とかならんのか。
>>742 売るときも高いと言うことだよ
社外品レンズはこりごり、二束三文だもん
>>743 それはそうなんだが、今の相場はいつまで続くのかなあ。例えばトキナーの
健闘が伝えられている12-24だと、トキナーの新品買える金でも、ニッコー
ルの中古が買えないと思うんだけど・・・。漏れは迷わずトキナー買った、
ってスレ違いか。
今ならトキナーでしょ。
もともと12-24はD100と共に難産で産まれてきた当時としては唯一の広角だったわけで。
さすがに数年経った今ではどうかともおもう。
売る事を考えないならトキナーの12-24はなかなかいいかも。
トキナーの高いレンズはデザインもなかなかよい。
まあ、漏れはトキナーからそんなレンズが出る事も知らず
つい先日DX12-24を購入したわけだが…。
スレ違いすまないんだが、シグマの28mmF1.8はデジとの相性はどうかね?
使っている人がいたら感想を聞かせてください。
>>745 >もともと12-24はD100と共に難産で産まれてきた当時としては唯一の広角だったわけで。
>さすがに数年経った今ではどうかともおもう。
一応DX12-24を擁護wしておくと、
このレンズは発売後の年月を感じさせない良いできだと思うよ。
というか、ニッコールの中では断然新しいレンズだけどね。
DX12-24には、超音波モーターというメリットがあるしね。
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/22 13:54:33 ID:suI46JRB
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/22 21:53:12 ID:bUzzkI42
シグマには、シグマというデメリットがあるしね。
もれは、現像をNCでやりたいから純正レンズのがいいな。
…?
純正でなくてもできるんじゃあ?
非純正レンズ持って無いから推測だが、レンズの特性がわからないから
ヴィネットとか魚眼が使えないってことじゃないの?
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/23 01:31:45 ID:UciKP0Py
24-70/F2.8Gがあれば、12-24/F4と70-200/F2.8の間が埋まって丁度いいのに。銀塩にも使えるし。
755 :
17:04/12/23 01:35:28 ID:Jue+5fTP
>>754 12-24・17-55・28-70・70-200と分ければ4本レンズ売れる。
中望遠がほしいのだが105mmの評価はどう?
タムの90mmが売れているが、比較するとどうなの。
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/23 11:25:39 ID:UMTck9yN
>>756 105mmのどれ?現行だけでも数種類ある。
D100でDC105/2使ってるけど、特に不満は無い。
開放時の弱いフレアは、駄目だと言う人もいれば、ポートレートでうまく使う香具師も
いるので評価は人それぞれだろ。
f5.6まで絞るとめちゃくちゃシャープ。これはどの105mmでも同じだろと思う。
ボケはDC使わなくても最高。おまけでDCやソフトフォーカス風機能があるといった感じ。
>>752 シグマの12-24が出たころ、12mmで撮影したものをNCで現像すると
魚眼のように丸い黒い枠が出てしまうという現象が某ニコンデジタルBBSで
報告されてたよ。
最新のNCとの組み合わせでどうなるかはどうなるかは不明。
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/23 12:22:45 ID:roeqiktM
タムの90ってそんなにいわれるように良いとも思えないんだが。
一種の伝説じゃないのかな。
色地味。逆光に弱い。
105ミリのマクロは、ファインダーで見るとそうでもなんだが、
写真があがってくると、ピントにあっているところがシャープに
写っていて感激する。
ボケの形状は、好み。
トキナー12-24mm買った人が、NCで現像してアップしてる
ページがいくつかあったけど、そういう現象ないみたいだが…。
タムの90は、虫や花撮るには最高だと思うよ。
でも、人撮るならニコの105の方が好き。
両レンズともとろけるようなボケでピントの合ったところだけシャープで名レンズと思われ。
タムの90はボケ方が急激
マクロならいいんだけど風景とかには向かないな
搾れ
ん、曙スレの誤爆?
orz
DX17-55買ってもうた
カップルに紛れてお台場でも行って来るか
> DX17-55買ってもうた
あーあ・・・もったいねぇ・・・
あんた、過去ログ読んでみたかい?
ミレナリオ行こうぜ?
混雑の中で三脚立てるのはやめてね。
770 :
17:04/12/24 02:07:06 ID:G1xMtuME
>>766 オメ。
自分に暗示をかければ良いのさ。
・・・いや、悪いレンズじゃないぞー。
銀塩で覗くとおもろいけど。
・・・フレア耐性は弱いかな?試してみるこった。
かく言う俺はシグ18-50/F2.8+望遠ズーム買いに行ったのがなぜか17-55に化けたのだが。 orz
ニコン独自のVR機構内蔵により、シャッタースピード換算で約3段分の補正効果を発揮する、ズーム比3.75倍の16-60mm(35mm判換算: 24-90mm)Nikon DXフォーマット専用レンズ。
高速・高精度で作動音が静かな超音波モーターを搭載しオートフォーカス作動時の静粛性を確保。
焦点のずれによって生じる色のにじみを適正に補正するEDガラスを2枚使用。
非球面レンズは、面が球面でも平面でもない曲面を持ち、球面収差などさまざまな収差を補正します。中でも広角レンズで問題となるディストーションのコントロールには大きな効果があります。
レンズ系を前・中間・後群に分割し、中間のレンズ群のみを移動させてピントを合わせるIF方式を採用。フォーカシングによる収差変動を減少させ、またレンズ駆動時のトルクが軽く、フォーカス時の保持バランスに変化がありません。合焦スピードの高速化も実現しています。
35mmから60mmの間でAFによるマクロ撮影が可能。
最大撮影倍率は約1/2倍(60mm時)で、花の接写等、幅広い撮影に対応。
良好なボケ味を実現する円形絞りを採用。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_vr_ed_16-60mmf4g_if.htm
>>771さん
あなた、悪いクスリをやっているのではないですか?
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/25 02:23:29 ID:ip96ONaO
>771
ニコンとこに書いてくり。
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/25 08:31:43 ID:8tfHWO27
望遠系の話はいかが?
AF80-200F2.8Dだけど青にじみがすごいね、F8まで絞らんとだめだね
AF-Sだとどうですか?
ちなみにシグマのちっこくて安い望遠ズームも買ったけど中間焦点あたりまで
(同F値で)上記レンズに拮抗してるんでビクーリ
775 :
712:04/12/25 08:34:06 ID:ni1H0O0c
35mmf2d昨日届きました。
思ったより早かったです。
単焦点は初めてですが、凄く好きになれそう!
>>774 非AF-Sは銀塩だと結構評価が高いレンズだけどね。
望遠系はデジでも安定した画像を吐くレンズが多いと思ってたんだが…。
ちなみにどんな画像になっちゃったの?うpできるならキボンヌ。
そもそも青にじみってなんだ?
パープルフリンジ?
おそらく「青にじみ」なんてわけのわからない言葉を
それっぽく使ってるあたり、「どしろうと」確定。
レンズがもったいない。
「青にじみ」っていう言葉を、本当に理解できないのか?
マジで言ってんの?ねぇ、マジで?
つーか、「パープルフリンジ」ってなんだよ?
なんでもカタカナにすりゃイイってもんじゃねぇだろうに...
誰が言い出したんだ?みっともねぇ
780 :
741:04/12/25 23:53:17 ID:ydZmrjS/
今日の午後に入荷の連絡入りました。
当分お出かけ時はこれ一本で撮ってみようと思います。
しかしこれで夏にD70買ってから、既にニコンのレンズ7本目かぁ・・・。
あれれ?リンクがヘン。
「青にじみ」でgoogle検索してみてくださいませ。
D70買ったついでに安かったAF80-200買ったけどまだ試していないな〜
今度開放で撮ってみるよ
>>779 どっちかっつーとパープルフリンジの方が有名だが・・・今や。
で、そのレンズはOHきちんとしてるの?
785 :
774:04/12/26 08:52:49 ID:72ze7U5g
779は別人さんだよ、それにしても「青にじみ」を知らないとはね
天体写真や夜景撮影で光点(輝星)をとり巻くように青い帯が出る
もちろんレンズの残存色収差。だからEDの枚数を多くしたAF-Sが気になる
「デジカメ実験隊」を検索してみ、作例豊富
天体望遠鏡にはこれを取り除く干渉フィルターがある
>>776 UPのしかたがよー分からんので、こんな説明でいいですか?
>>784 新品買ったんでテストしてたんだよ。「青にじみ」と「パープルフリンジ」
のどちらが有名かなんて、天象板でコツコツ数えるしかないよな
そーいや「青ハロ」って言い方する人もいるな
787 :
774:04/12/26 09:46:23 ID:72ze7U5g
干渉フィルター入りだとゴースト大丈夫かな?
789 :
774:04/12/26 18:35:36 ID:fTmfW9Po
>>788 わざわざすみません。全景と部分拡大の画像を1枚にしましたが
アップローダーに何故だかアクセス出来ません。もう少々お待ちを
>>785 別人か、それはすまんな。
パープルフリンジは20Dのおかげ?で有名なんだよ。
この板では特にね。
新品でもでますか。
最近、一部の人間が言い出したパープルフリンジという言葉が正しいと
思うのも傲慢。 こんなの単なる方言。
否か物の常識と心得るべき。
もういいじゃん、くだらない。
だぁね。どっちでもいいよ。
>>792 けど、これだけは!
「デジイチ」なんて言ってる奴のページをリンクしちゃイカンよ。
きっとアンタのほうがマトモな文章を書けると思う。そう信じてる。
おっ、素直で案外いい人じゃん。
現在S2Proをメインで使用
しばらく情報から目を離していたらD2X出るとのことで買うと決意。
現在下記を主に使用です。写りは非常に気に入ってますがこれを手放して
SIGMA15-30
AF-S28-70
AF-S80-200
写りは非常に気に入ってますがこれを手放して
これを買おうかなと思っています。
レンズ取り替えるのがめんどいのが主な理由です。
AF-S17-55
AF-SVR70-200
28-70と17-55は画質的にどうなんでしょうか?
80-200と70-200の画質はどうなんでしょうか?
両方とも使ったことある方、いかがですか?
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 11:37:15 ID:VMTWA62n
素朴な疑問として、今後、ニコンから単焦点でAPS-CサイズのCCDに特化した
レンズって出てくるんでしょうか。近々出てくるのなら、とりあえず単焦点
はシグの中古でも買ってしのごうかと思っているのですが。
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 14:47:25 ID:Cvdo3dMe
偉いさんは出すと言ってた。
漏れはのんびり待つつもりでいる。とりあえずDX1224があるし。
24mmF2クラスが欲しい。
APS-Cサイズに特化したマウントの方が重要
馬鹿発見
>>800。マウント径の意味がわかっとらんだろ。
24mmF2なんかパープルフリンジてんこ盛りで使い物にならんだろうな。
とりあえずEFS10-22やDZ7-14を超える広角ズームをきぼんぬ。
>>803 >24mmF2なんかパープルフリンジてんこ盛りで使い物にならんだろうな。
キヤノンには24/1.4Lなんてレンズがあったと思うけど、あれもデジではきついのかな?
ニコンキヤノンに限らないがデジで広角単焦点ってあまり作例を見ないね。
>とりあえずEFS10-22やDZ7-14を超える広角ズームをきぼんぬ。
12-24で十分じゃない?
広角の2mm(換算勘案)は確かに差があるけど、実使用上さほど問題ないと思う。
>>799 その前に需要のあるズームの充実が先になるだろうな。
広角ズーム(12-24)
廉価標準ズーム(18-70)
高級標準ズーム(17-55)
ときて、まだズームが必要かなあ…。
D2Xを1Ds2と戦わせるためには、広角単焦点こそ必要ではないのだろうか。
広角単焦点は使いにくい。
わずかでもズームできた方がいいよ。
俺はとにかく標準単焦点だ!"標準"が何mmなのかはさておき。
これは絶対欲しい。現行35mm、50mmくらいのサイズで、開放
1.x希望。
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/28 22:52:26 ID:sPkGT7TR
もうズームは十分。
来年は単焦点のG化が始まるから、期待してて良いよ。
単焦点でも爺レンズはいらん。
広角単焦点なら今でも揃ってるでしょw
>>806 もれは、ズームでは55-120が欲しい。70-200はデジには必要以上に
長焦点寄りだし重過ぎ。
広角単焦点は、デジ用に出すなら20mm未満を安価にしたものだと思う。
現行の18mm,14mmは、でか過ぎ高過ぎ。ただ、この焦点域は、ズームで
安価にカバーできるので実現の優先順位は低いのではないかな。
散々ガイシュツだけど、広角側の単焦点の総括として出てるのが17-55DX。
だからこの範囲の単焦点は出ないよ。
欲しいと思われレンズ
・55-200F4DX
・16-80DX-VR
・35F1.8DX
こんなとこじゃろか
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 01:59:17 ID:zyw9W/Y9
16mmF2DX
28mmF1.4DX
60mmF1.4DX
AF-S24mmF1.4
AF-S35mmF1.4
AF-S58mmF1.4
AF-S 33/2
妄信的に明るいレンズを空想してるけど、
パープルフリンジって知らないんだろうなぁ。
>>813 17-55がカバーしてる広角レンズって、換算24mmと28mm、おまけして35mmでしょ。
それにしちゃレンズでかすぎ。12-24だと条件によっては少し暗いし(基本的には絞って使うから問題ないんだが)、
いくら17-55が高性能と言っても、安価軽量で明るく作れる単焦点には需要があると思う。
レンズラインアップと言う意味でも、DXでフルラインアップを謳うなら広角単焦点は必要。
Cとの競争上もね。向こうには(一応)24/1.4や35/1.4なんてのがあるから。
AF-S VR DX 17-100 F4-5.6 がいいな
500g以内でおながいしたい
いくら明るく作れるからって、明るい広角単焦点なんてパープルフリンジでまくりで
結局F4以上じゃないと使い物にならないんだからどうしようもない。
銀塩じゃないんだから明るい広角なんてのは望んでも無駄。
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 13:50:34 ID:eLSjbWiu
>>821 えっ、パープルフリンジってレンズの質にかかわらず、「デジカメだから
出る」ものなの? G化してもだめなのかな。
>>822 ???
なんでG化すると良いと思ってるの?
何度も言ってるが、Dタイプの時点ですでにデジタル対応コーティング。
Gは絞りリングをなくしただけなので、小型軽量化&コストダウンにしか影響ない。
>>821 ほら、でっかいレンズは、なんだか良さそうじゃねえよぅ?って
くらいの気分だよ。
EFレンズで誰か検証してたが、
明るいレンズでボケボケピカピカの画質を絞ってみても
最初から暗いレンズでの同じF値で比べると明るいレンズは画質が悪い。
センサー上のマイクロレンズがなくなる日まで明るいレンズは御預けだよ。
826 :
821:04/12/29 19:35:01 ID:eLSjbWiu
>>823 そ、そうなのか。無知でスマヌ。すると、単焦点の広角レンズがG化されても、
ボディが変わらないのなら、画質がよくなることはないのですね。
ボディ側の限界以上に良くなる事はないと思うが、
広角単焦点のモデルチェンジで画質自体は向上すると思う。
>>825の例にしても、異なるレンズを比較しているわけだから
意味がありそうでないテストになってる。
ところで、ニコンのデジカメでパープルフリンジが顕著に出るのはどのカメラ?
D2Hを使っていて、ほとんど意識した事がないんだけど。
AF-S VR 18mm-120mm F2.8
25万以下なら絶対買う
>>829 25万以下ってのも大いに無理だが、そもそもどれだけデカくなることか
なんかこう、スペックを夢描いててまったく現実を見てないのが痛々しいな・・・。
同じ様なレンズを沢山出しているシグマにでも作ってもらったら。
>>823 シグマのDGやタムロンのDiならデジタル用コーティングだけど、ニコンのDタイプレンズって、
デジタル用コーティングされてるの?
カタログには「Distance」のDって書いてあるんだけど。
DX ED 20mm F2Gとかを希望したい。
>>828 5万くらいのコンパクトデジだとさすがに結構でてるねー。
一眼で顕著ってのは無いよ。
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 11:53:33 ID:GG6A5Btl
>>833 コーティングは、全レンズがマルチコーティングだよ。
(シグやタムは、今までは手抜きしていたってこと。)
必用なマウント径を確保したAPS-Cサイズに特化したマウントの方が重要
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 13:36:26 ID:zX+DG0FU
Fマウントに最適な画角が×1.5なんでしょ。だからAPS-Cで統一してるわけで。
マウント口径が小さいことが、直接撮像素子のサイズを
上げられないことには関係ないのだが
これだけレンズとの情報のやりとりが必要になってくると
今の口径では接点数や電流容量の不足が目立ってくるから
マウントを変えることには賛成だな
だいたい30年前の規格がそのまま通用するのって
変だと思うよ、それほど優れた規格でもないし
業界統一規格にして、レンズも全部買い直させる方が
業界全体のためだと思うけどな
>>838 有言実行。オリムパスでも買って、4/3を支持すれば?
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 19:04:33 ID:zX+DG0FU
これ以上接点数を増やす理由がどこにあるw
AFSもVRも克服してるのに。まさかズーミングまでカメラ任せにしてほしい
なんて思ってる訳じゃないよなW
最も昔キヤノンが下級機でやって大失敗してるがW
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 19:05:49 ID:Ij3cAYE5
メガワロス
そっとしておいてやれよw
ひさびさにこのスレきたら、レベル下がってて残念。
オリンパはどうでもいいけど
70-300くらいでVR付きの軽いズームほしいな
お散歩用に
作ってくれないかなニコソ様
>>846 それは大きすぎてお散歩用にはなりません。
ニコンは小さく作ろうとは考えていないはず。
849 :
17:04/12/30 22:22:27 ID:YmRo0gf+
70-210/F4-5.6DのVRED化きぼんぬ。
前のほうで鼻で笑われてるけど、F値が1.4(1.8くらいまで)でズームってなんでできないすか
素人なんでわからんす・・・
>>850 高くて誰も買わないからじゃないか?おれも素人なんでわからん
>>850 TV用とかならもっと明るいズームもあるよ。
撮像素子のサイズが違うから、APS-Cサイズ用だと巨大になると思う。
ズームでも単純に前玉直径が2倍になると考えて良いのかな
教えてえらい人
便乗質問。
肉眼のF値が1.0っていう話を聞きましたが
それより明るいレンズがあるとも聞きました。
なんで肉眼より明るいの???
そのレンズで見たら、肉眼より明るく見えるってことですか?
教えてえろいひと。
俺テレビ屋だけど、カメラのCCDは対角線で2/3インチ
実際に使っているのはそれより一回り小さいから
ApS-Cとそれほど違わないんじゃないかな?
ハンディ用で7.8-172ミリでF1.8-F2.5で250万くらい
中継用の8.9-900 F1.8-4.7だと 1200万くらい.
買う? っていうか買える?
つーか、F値は明るさじゃないぞ。
>>854 光を集める面積が大きければ明るくなる
天体望遠鏡のでかいのが、目に見えない星まで見えるのと同じ
日本海軍が夜戦に強かったのはニコンの双眼鏡が
明るかったからという話もある
F0.8くらいだったかな
858 :
854:04/12/31 02:01:14 ID:x88oPnTs
>>857 わかったような、わかんないような・・・
広い面積のレンズで集めて、その次のレンズで圧縮みたいな
ことをしてるのかな。。
反射望遠鏡とかって凹レンズで光を集めてるっぽいな。。
あ、しかしMICRO60mmの前玉ってあんなに小さくても
2.8あるのはなんか疑問だったり。
まだわかってないな。。。
・・・。
>>854 焦点距離÷F値=口径
100mmF2には50mmの口径が必要
50mmF1には50mmの口径が必要
200mmF4には50mmの口径が必要
マイクロ60mmF2.8の口径は約21.4mm
実際の明るさはレンズ内の反射等によって減る=減光率
レンズ構成枚数の多い動画用のレンズは減光率を加味した
実際の明るさ=T絞りで表される。
スチルカメラはレンズ構成枚数が少ないので
伝統的にF値で表される
最近のスチルカメラのズームレンズはレンズ構成枚数が多く、
単レンズとズームレンズを同じ絞りとシャッターで撮った場合、
単レンズが明るく写る事があるのはこの為。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 08:30:39 ID:Ggvk/Sxo
>>860 冬休み厨向け講座をありがとうございました。
>>850 デカくて誰も買わないからじゃないか?おれも素人なんでわからん
>>860 > 実際の明るさ=T絞り
スチルカメラはそれを表記しないのか…
単焦点標準域±辺りのレンズがスペック以上に明るく感じるのは
錯覚じゃ無かったのね。サンクス。
明るいというか、同一線上以外すべて綺麗にぼけるニコンレンズが欲しい
ぼけないレンズを使って非常に悔しい思いをしてる
>>864 何のレンズを使ってるの?>ボケないレンズ
>>866 単焦点を一本買うと幸せになれるかも…。
VR24-120と重なってる焦点域から選ぶなら
85/1.4か105/2(高いけど)。
マイクロ60/2.8は、マクロレンズにしたらボケ味は素直だけど、大ボケって訳ではない。
でも焦点距離としては使いやすい。
重なっていない焦点域だと180/2.8がお勧めだけど、デジではちょっと長い。
参考になれば幸い、釈迦に説法ならスマソ
単焦点買いたいんだけど、
焦点をどれにしようか迷って踏ん切りつかない…
普段撮っている距離がだいたい35mm-70mm(デジタル1.5倍で)だから、
50mm単焦点(デジタルで75mm)だと今まで撮っていた35mm側が撮りづらくなるし…
でももっとぼかしたいという願望
むずかしーです
でも本気でどれか単焦点を買おうと思ったよ。ありがとう
>>868 35mmF2と85mmF1.8の2本立てはどうでしょうか。自分が買ったのがこの2本なんですが。
35/2は、35_の画角を体で覚えるのに必要かな、と思って。
基本的にちょっと絞って使うから写りはふつーの良レンズですが。
50_はあえてスルー。キットレンズを使っていて、自分が欲しいのはテレ側で明るいレンズだと思い
中間の50_は無くてもいけるかなと。
で、85/1.8。お気に入り。開放からシャープ(ちょっと甘いカモ・・)。やらないかボケ。・・・もとい、やわらかいボケ。トロトロ
円形絞りじゃないのがちょっと残念だけど、8枚バネだしまぁいっか。
軽くてちっちゃい。これは85/1.4に対するアドバンテージ。ステキ
こんなカンジで、単焦点いいっスよ。
Ai Nikkor 45mm F2.8P使ってるひといますか?
外観と円形絞りがいいなぁと思っているのですが・・・
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 16:03:56 ID:mqEomEqJ
>>869 85F1.8って、9枚羽根だよ。
ニコンは基本的に奇数枚を採用している。
>>870 使ってるよ。
付属のフィルタとフードをつけると、
形はいいんだがちょっと長くなるのが惜しまれるところ。
写りは普通にいい。難しい事を考えずに使うレンズ。
>>868 迷ってるなら最初の一本は50mmF1.8でも良いんじゃないかなー。
安いとこなら1万前半で買えるし単焦点の写りの良さ、明るさ、ボケもちゃんと楽しめる。
これをベースにやっぱりもっと広角、、で35mmを買う。
もっと望遠でボケ、、なら85mmを買う。
この3本はなんだかんだで買って損は無いしどれを最初に買うか、、だけかもしれない。
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/31 19:19:42 ID:lCOKhz+n
なんで円形絞りが良いの
点光源がある場合やバックにハイライトが有る場合は
確かにボケは綺麗に出るけど
通常のボケには殆ど関係ないでしょうに
>>872 ありがd
じゃ、正月に買いにいこうかな。
しかし黒のが高い・・・
876 :
17:04/12/31 20:54:02 ID:LL76hvEN
ついに300/F4D買いました!
デジに走ってDX標準ずむばかりでしたが。
これで17mmから105mmまで3本のずむでF2.8をカバー!
望遠は300/F4と、70-210/F4-5.6Dでカバー!
マクロは1/2コシナ100mmのシャープな画でカバー!
・・・なんか足りないような・・・?
ちなみに俺としてはF100購入以降、初の単焦点ニッコールになります。
(SMCペンタ時代は単焦点ばっかりだったが。)
>>876 オメ!
漏れも300/F4持ってるけどイイ写りだよん。
次はDX10.5mmあたりをw
初詣、DX10.5もって行くかな…。
AF-S 300F4良いなぁ。俺も欲しい。
ちょっとだけシグマの100-300F4と迷っているけど。
さぁ今年は金貯めて買うぞ。
明けましておめでとうございます!
今年は12-24mm買います。頑張りますヽ(`Д´)ノ
881 :
17:05/01/01 02:03:04 ID:fWIeOChI
300/F4D、買ったは良いけど、せっかくだから飛行機撮り以外になにか用途・・・
思いつかん!換算450mm!少なくともテレコン1.4は様子見だ。
飛行機撮り以外にも使い道研究だぁ・・・。
と言いつつ、所有レンズの中だとマクロレンズ以外で一番倍率高いんだよなー。
花畑でマクロ的に使うと、凄く圧縮効果が面白いかな?
レンズ買ったときの第一印象。 異様なまでに箱でか杉。
>>881 漏れは鳥を撮るのに使ってるが、
300/4は最短撮影距離が非常に短いので
虫撮りにも結構よいぞ。
883 :
17:05/01/01 13:05:46 ID:dCpWrblb
>>882 先輩アドバイスありがとうございます。
そうでした。昔銀塩でシグ70-300(ミノ)で鳥撮り悔しい思いしたのだった。
もう十数年前の話ですが。
換算450mmはここで活きますね!頑張ります!
虫も楽しそう!・・・今居ないけど。
300F4のMFで微妙な焦点を合わせ易いかどうか気になっているのですが
フォーカスリングってどれくらい回るのでしょう?
カタログで見るとフォーカス指標は15mと無限大の間がすごく近いけど
これってフォーカスリングと直結じゃなくて減速されているのですよね?
35mmF2、確か一年前に絞り羽の油滲みを
修理した筈なのにまた滲んでるorz
>>884 1.45mから無限大まで120°くらい(SWMだからいくらでも回るけど)。
今、試しに回して見た感じでは、ほとんど減速されてないと思う。
おめでとうございます。
VR80-400
初めはトロいと思ったけど、結構面白い。
もうちょっとこいつで遊んで見ます。
そういや最近使ってないな、80-400VR・・・。
使いどころが難しい。
889 :
884:05/01/02 04:32:25 ID:CiZ4BJ22
>>886 サンクス
120度くらいですか・・・結構クイックなのですね・・・
う〜ん。MFでピンを決められるかどうかちょっと心配だなぁ。
300mmF4を使ってる皆さん、MFの使い勝手はどうでしょう?
890 :
741:05/01/02 04:41:03 ID:VZourYBr
DX18-70、micro60、ED70-300に35mm/F2を買い足した741です。
35mm/F2、昔ズームレンズが普及する前に味わった、足使って寄ったり引いたりする楽しさを
思い出させてくれました。
そのせいで、DX18-70の使用頻度が極端に少なくなりましたよ。
数歩後ろに下がるのを無精していただけで、広角側はそれほど必要としてなかったんでしょうね。
意表をついて、AF-S DX VR 35mm/F2Gとか出してくれないかな?
──┬──____ ____──┬──
│ | ─┬─_ _─┬─ | |
│ | │ │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│ │ | |
│ | ─┴─ ̄  ̄─┴─ | |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
ワロタw
893 :
17:05/01/02 10:06:30 ID:KUZhdhsm
>>890 >数歩後ろに下がるのを無精していただけで、広角側はそれほど必要としてなかったんでしょうね。
確かに。昔は50mm1本で撮りまくったものです。
ただね。後ろに下がれないときがあるとね・・・。
28-105mmが壊れたとき、直ちに会に走ったのは24-120だったが、
そのとき頭を過ぎったのは、28mmで左右が画面に入りきらなかった成田山の本殿の事だったよ。
ちょうど旅行中だったから、50mm買うか迷ったんだけどね。
894 :
17:05/01/02 10:18:53 ID:KUZhdhsm
連レススマソ。
事故補足。
>>893は銀塩時代の話。
単焦点を否定してるんじゃなくて、懐かしんでるだけなんですが、書き方悪かったです。
そして俺はズームに頼る香具師・・・。
披露宴招待が多い最近は、明るさもあるが、ズームは足が止まって手抜き写真多発したので、
次回には50/F1.4Dを用意してグイグイ動き回ろうかなぁと思案中。←楽しそうだし。
ちょうどデジ1眼も2台体制になったし。
ズームレンズでも「足を使った」撮影は十分可能ですよ。
構図を考えて→焦点距離を決めて→ファインダーを覗いてるときに
ズームリングに触れない
俺はこういう使い方をすることのほうが多いです。
最近のズームレンズは本当に画質が良くなってるね。
レンズ交換を頻繁にしたくないデジとは相性が良いと思うこの頃。
あとズームマイクロはほんと便利。
足を使って撮るとか言ってる奴って、
こっちに向かって走ってくる被写体を撮る時とか、
同じ速度でバック走りで撮るのかねぇ?
それとも近づいてきたら全身が入らなくなってもしかたないと諦めてるのか。
898 :
17:05/01/02 14:07:11 ID:KUZhdhsm
>>895 18-70のようにF値可変ずむでは俺も焦点距離決めて撮る場合あります。
あと、広角だと後ろボケが薄いとか、ボケる景色が細々して騒がしいとき、背景整理でじたばた動き回るな。
>>896 腰100mmマクロ使うと確かにずむ欲しいときが凄くある。
17-55が意外と比較的寄れるので最近はそっちだが。
300/F4Dも意外と倍率高いんだよなー。
>>897 俺そこまで単焦点こだわってないし。
そんなときは腰すえてずむ。
>>899 ホントにバカだよね、素早くレンズ交換すればいいだけなのに
走ってくる被写体に合わせて素早くレンズ交換するのと、
全力で後退走りしながら撮るのではどっちが効率いいんだろう?
>>874 > 通常のボケには殆ど関係ないでしょうに
それが、円形絞りは無関係ではないんだな。
単にボケといっても、それぞれの像の重ね合わせな訳で、
円を重ねた方が、カクカクの多角形を重ねるよりは
ボケがなめらかになりやすいし、二線ボケにもなりにくい。
もちろん二線ボケ等は、ぼける像そのものの形状にも
依存するので絶対というわけではないが。
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 22:51:18 ID:NGYG2ZZn
たしかに無関係ではないね、だから殆ど関係ないと書いてるのだが
ということは、裏を返せば多少はあると読んでもらえれば幸せです
でもボケに関しては絞り形状以外の要因が多いのは事実
ツアイスにしても、歯車型の絞り形状でありながらボケはきわめて滑らか
なものがある。
円形絞りでなければとあえて言う殆どの人は、絞り形状こそが
ボケの全てと勘違いをしている人が多いようなので
わかりやすく点光源と書いてみた
その勘違いを付いて、円形絞りと謳いながらも二段以上絞ったら円形でなくなる
レンズが多すぎ。
それなの、にやはり円形絞りはボケが良いという書き込みを散見する。
これじゃメーカーになめられすぎ
904 :
875:05/01/02 23:17:26 ID:F437W5Jo
昨日、魚籠でかってきた。
淀はシルバーと黒の値段ちがうけど魚籠は同じ。
しかしカメラ板に専用スレがあったとは・・・
ズームだろうが単焦点だろうが足を使うのはあたりまえ。
初心者がへたにズーム使うと、最悪なだけ。
だから初心者はあえて単焦点で足を使う事を覚えれ。
その感覚を習得してからズームつかうと、これがいい感じの写真になる。
とにかく、後ろ向きに走れる練習をみんなするんだ!これが基本!w
最終的には後ろにも目がつくよ。
ファインダーを除いて後ずさりしながらも、足元の障害物を避けるのが
真のカメラマンw!
ま、初心者がズーム使わないほうがいいとかいう以前に、フレーミングのヘボさって、
自分で意識したり、写真を見れる人が教えたりしないと、一人ではなかなか上達しないと思う。
撮りっぱなしで満足せず、ヒトツのものをいろんな距離やアングル、光の方向を変えて
撮影し、自分で比べてみるといいと思う。
後ろ向き走りを練習するより
お手玉のようにレンズを交換しながら撮る練習した方がいいんじゃないか?
上達すればジャグリングのように6本くらい回しながら交換できるようになる。
あんたら面白いよ。
>>907 俺レベルになると一輪車に乗り、燃えさかるレンズを
ジャグリングしながら交換できるがな。
その腕があるなら一輪車でバック走行しながら撮ればいいじゃん。
それは無理
今度台湾に行くので手軽な18-70でも買おうかと
仕事さぼって街をふらついていたら
あら何時の間にかカバンの中にAF24mm2.8Dが
しかたがないから今度はこれ一本で逝ってみるか
パクった事になってますな^^
35mm1本じゃつらいだろ
金が無いならレンズメーカーの標準(F2.8の)レンズ買えば
金が無いなら後ろ走りの訓練だ。
単焦点でも、判っていれば問題なく使えますよ。
むしろ、ロケーションの選定に気を遣うようになるので、良い結果が
出やすくなりますよ。
じゃあ単焦点ではこっちに向かってくる被写体にはどういう選定をするの?
後ろ走り?
ジャグリング?
それとも遠い時はちっちゃく、近づいてきたらでっかいという写ルンですっぽい構図?
セルフタイマーにして力いっぱい後ろに投げる
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 01:10:06 ID:IAXDt20F
>>919 まず構図を決めて、被写体の大きさが希望通りのときに
シャッターをきる。
向かってくるシーケンスの中で、たった1構図しか撮らないの?
その一瞬に全てをかけて、
自分の思い通りの作品が出来たときにこそ感動を覚えるという人もいると思うよ
まぁ、何をどう取るかはその人次第と言うことでは?
撮るものによってレンズ選べw
あらゆるジャンルで単焦点1本が通用するわけはないし。
そのために色々でてるわけで。
てゆか、ズームなら選ぶ必要もないわけで。
後ろ向き走りもジャグリングもせず、
遠方から近接まで思いの構図を選べる。
遠近感の強調/圧縮とかは考えないですか。
そうですか。
927 :
912:05/01/07 12:42:23 ID:zRFCSz9t
私のような初心者にとって単焦点は良い勉強になりますよ
画角が固定されているので足りない頭でも少しは構図気にしますし、
街歩き中でも手持ちの単焦点だけでは無くて
今度は何mmもってきたら良さそうだとか
出かける前には今日どれを
持って出かけようか悩む楽しみも味わえます。
長玉はそうそう種類を持ち歩けないのでズームも使いますが
中望遠までなら普段も単焦点二つくらいカバンに入れたままで遊んでます。
まあ趣味なので人それぞれなんですけど
遠近感の強調/圧縮の為に後ろ走りやジャグリングしますか。
そうですか。
光速に近づければ
ホワイトバランスに光速の80%とかの設定を作っておけば問題なし。
方向に気をつけて!
遠ざかると赤くなり、近づくと青くなるからそれに合わせてWBを設定するのだ。
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 20:15:24 ID:EhPflMPI
ドップラーか
シャッター速はそのままでいいのか?
光速に近づくと歪曲がひどいよね。
みんなどうやって補正してるの?
普通に白い粉使っているけど?
歪んでいるのがすっきり見えるよ
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 23:09:38 ID:wAx85Ip1
そりゃ本人すっきり見えてもカメラもラリる訳じゃなかろうに、、
光速までいかずとも、
SLとか鉄撮りの人は電車と同速度でバック走りしてんのかな?
>>936 多分935しか、すっきり見えないと思う。
で、なんでこんな話になったんだ?
事象の地平線の向こうが撮れました
>>937 撥ねられて飛ばされている途中に撮ります
核の紫の光を撮りたいんだけど
デジカメだと思ったような色がでない・・・
まあ、撮れたとしても即死だな あはは。
チェレンコフ光のこと?
いい写真さえ撮れれば命なんていらねーし。
しかし盛り上がらないですな。
そろそろD2Xと同時に新DXレンズ発表もないもんですかねー。
ってあったらすでに発表されてるかな・・。
DXじゃないけどVRサンニッパが確か1月発売予定だったなぁ
AF-S VR 80-400 F4.5-5.6 マダカナー
ネタが停滞すると夢レンズにループするの、そろそろ卒業しようよ・・・。
他人の空想聞いてても何一つ得るものが無い・・・。
でも、それもないとスレが止まるという・・・。
変な喧嘩よりはましだと思うけどね。
新しいレンズ出てないときはどうしようもないと思うよ…<夢レンズ妄想
うちもネタ出したい所だが、50mmF1.4無印とD70のキットレンズくらいしか持ってなくてなぁ。
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/11 20:59:59 ID:rPe1Yqgc
D70を使っています、Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D(IF)にケンコーの
テレプラスPro300 3XMは、使用できるのでしょうか、また使ってる方おられ
ましたら使用感等を教えてください。テレコンの3倍は無理があるかもしれ
ませんが、20万程度の予算で野鳥をとることを考えています。よろしく
お願いします。
ネタ提供しようか?
価格でD70のキットレンズ
ありゃズームなんかじゃないって騒いでるのがいるよ
954 :
161:05/01/11 21:14:47 ID:8hlgJG46
>>952ナカーマ!
どっかで使えないと聞いた気がする。素直に純正がいいらしい。
(まだ俺買ってない…)
ドコかのスレで、メーカーはダメとは言っているが、D70とサンヨンと純正×1.7でもAFできるとも書いてあった。
多分明るい被写体だと思うけど。
早くADSLに使ってるとこのアク禁解除してホスィ…。
つーかもう設計して何年もたったレンズは価格改定して安くしろっての。
5年たったら半額くらいにならんもんかねー。
曲がりなりにも「レンズ資産」なんでそんな暴落は勘弁願いたい。
Ai Nikkor なんかは以前、価格改定しましたよ。
一斉値上げですが(笑)
>>956 MFレンズは30年前の定価と比較すれば十分値下げ状態にあるわけだが...
レンズのレンタルってもっと一般的に広く広まらんかなぁ。
数回しか使わない高いレンズなんて買う気になれん。
お店もそれなりのリスクを負うからな。
10万円以上するものだったらそれこそ不可能に近い。
ヨドバシみたいに、さわったりできるカメラやレンズを幾つも用意するのも
ああいった大型店ならでは。
それっぽいIDなのでプチ記念パピコ
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/13 01:12:04 ID:o76orjat
(´^?ω^?`) へー
リスクというか、壊したら弁償という保証契約の上でレンタルして欲しいな。
実際車だって何百万円もする車種もレンタルしてるわけで、
保険とかそういうのをうまく組み合わせたらビッグビジネスになりそうなんだけど。
プロやコレクター以外にレンズが全く売れなくなる予感
>>961 ヨド等の大型量販店の展示品てありえんくらいに
悲惨なことになってるもんなぁ。
VR70-200なんかも3万でもいらんくらいにボロボロだった。
キタムラとかでレンタルが始まればプロやコレクター以上に本数が売れそうだけどな。
レンズも傷とかはレンタカーと同じく貸し出し前にチェックするような感じにすれば長く持ちそう。
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/13 22:37:01 ID:uKXq+/yg
ネット上にカメラレンタル業者がいくつかある。自分はビデオカメラ借りるために使ったが
一眼や高額超望遠レンズも貸してくれる。買うよりははるかに安く一日数千円から一万円
前後だったような。何十回も使うなら新品買うほうが安いか。
200-400VRとか、年に2回くらい使いたい時があるんだよね。
その2回の為に百万円だすくらいなら1万円でレンタルできたら最高だなぁ。
>969
禿同
そろそろ新VRレンズの予定とかないのかしらん?
定価71万4千円か…俺には買えねぇ…。
…80-400とか安く売ってるとこねぇかな…。
ヨンニッパやロクヨンなんかは4kg後半になるから三脚使用メインでVR化しても意味なさそうだけど
ゴーヨンだったら3kg半ばくらいで収まるだろうからVR化もあるかな?
ヨンニッパなら女の子でも手持ちやってるのいるよIS付だったけどね
おいらはまねしてサンニッパでやってるけど難しくてまだだめ
今年中にはなんとか実用域かな
だからせっかくVR出すのならヨンニッパに付けて欲しかった。
100万超えだろうけど貯金たまるまでは今ので修行
ゴーヨンで出してくれたらローン組んじゃうかもしんない
このクラスだと三脚に乗せててもVR欲しい時あるし
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 07:57:29 ID:M7l3q5CX
>>973 VR70-200がリリースされた頃
ソコソコ程度のイイ80-400VRが大量に中古屋に流れたみたいだけどね
>>973 ここまで待ったんだ、AF-S 80-400待とうよ
D70で単焦点狙ってます。
今持ってるのがキットレンズとAF50F1.8Dだけなんですが、広角気味の単焦点で
明るく解像度高いのが欲しいです。予算は中古で1〜3マンですが
AF24F2.8D
AF28F2.8D
AF35F2D
どのあたりが解像度的にはお奨めでしょう?
>>978 アサヒカメラのニューフェイス診断室で過去にAi24F2.8とAF35F2Sの診断が
されているけど光学系はいっしょだったと思う。
開放での中心部解像度は下記の通り。
Ai24F2.8
- F2.8: 200本/mm
- F5.6: 224本/mm
Ai35F2S
- F2: 112本/mm
- F5.8: 200本/mm
詳しい条件は本見てね。
× F5.8: 200本/mm
○ F5.6: 200本/mm
35F2Sと35F2Dの光学系は、違うんではないかい?
AF35F2って
ヨドコムみたら販休になってるんですけど…?
983 :
973:05/01/16 19:33:31 ID:Bd0isIWA
>>976、977
あうー、悩む悩む悩む悩む(以下、個人の悩みは広告の裏に書きます)
984 :
979:05/01/16 19:47:56 ID:izSrOmew
× Ai35F2S
○ AF35F2S
間違い多すぎた。逝ってきます...
85mm F1.4Dゲット記念カキコ
デジではあまり使わない焦点域かなと思っていたが,
なんかいい写真とれそう。
同じくニューフェイス診断室にAF28F2.8Dもありました。
AF28F2.8D
- F2.8: 100本/mm
- F8: 160本/mm
987 :
978:05/01/16 22:22:45 ID:n5XGkABz
>>986さんいろいろありがとう
当方素人ですがこれって数が多い程解像高いって単純に考えていいんですか?
貧乏であれもこれも買えないので1本に絞りたいんです。
まあ買ったら文句言わず使い倒すタイプですが・・・
24o狙いで逝ってみます。50持ってるしバランス的には良いかも。
でもこれ買ったら次は85o1.8Dとか欲しくなるんだろうなぁ(´ー`)y─┛~
>>987 1mmの中に何本の線が解像できるかを意味するので多いほうが解像度が高くなりまつ。
あくまで1本のサンプルから中心部で計測された数値性能でつ。
もれは上記3本のうち、AF35F2DとAF24F2.8Dを使ってまつが、どちらも極端な不満は
ないでつ。
レンズ沼は危険。デジタル用単焦点は24-35-60-85-105で使ってまつが広角側が足り
ないので広角ズムに頼り気味...
底無しかと思われているようだが、ニッコールレンズ沼には底がある。
17-55DXという底が。
たしかに。
無理してでも
17-55DX
VR70-200
の2本買ってしまうのが一番無駄遣いしないで済みそうですね。
17-55DX、60mmマクロ、70-200VRがあれば
あとは数本お好みセットで沼脱出。
次は撮影地獄という無限回廊が待っている・・・。
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/17 00:25:50 ID:1rFLQd1J
>>991 300mmオーバーの、単焦点シリーズがあるでよ。
>>990 ホントだねぇ。
その2本さえ最初に無理して買っておけば幸せかも。あとマクロか。
>>992 300mm以上になってくると、自分の撮影したいもので変わってくるかと。
私みたいなのだとそこまでは必要なかったりする。
85mmF1.8を買うか90mmF2.8マクロを買うか迷ってます。
使用目的考えたら迷わないだろといわれそうだけど迷ってます。
ポートレート的な写真が多くて85mmF1.8が欲しいんだけど
マクロレンズも使ったことが無いのでちょっとひかれる。
金がありゃ両方欲しいけど焦点距離がかぶるだけにどっちかに絞りたい。
遊べそうなマクロレンズ買ってみるかなぁ
995 :
988:05/01/17 01:10:11 ID:jQjTrPkL
>>991 DX17-55が出る前に60->35->105->24->DX12-24と来てしまった。
70-200VRは漏れには長焦点過ぎる&重過ぎるので、結局85を
買い足してしまった。
55-135F2.8とか出てくれないと135も逝ってしまいそうだ。
DX小三元が完成しないのは、ニコソの作戦なのだろか...
当方、広角よりのレンズラインナップとして以下があります。
AF-S DX Zoom Nikkor ED 12〜24mm F4G(IF)
AF-S VR Zoom Nikkor ED 24〜120mm F3.5〜5.6G(IF)
Ai AF Nikkor 35mm F2D
カメラは、D2Hを使用しています。
単焦点の解像感とクリア感が、好きでAiAF Nikkor 20mm f2.8Dを購入しようかと思ってますが、
以下のレンズも非常に気になります。
何を購入するのが、一番幸せになれるでしょうか?
AiAF Nikkor 20mm f2.8D
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17〜35mm F2.8D(IF)
AF-S DX Zoom Nikkor ED 17〜55mmF2.8G(IF)
Ai AF Nikkor 35mm F2D持ってるなら
AF-S DX Zoom Nikkor ED 17〜55mmF2.8G(IF)かな
単焦点を持ってないならAi AF-S Zoom Nikkor ED 17〜35mm F2.8D(IF)
軽量スナップならAiAF Nikkor 20mm f2.8Dも良いねぇ〜
17-55 が沼の底だって?バカ言ってんじゃないよ
この程度で最強レンズだなんてトンでもない話だ
頼むよニコンさん・・・
>>996 私は12〜24、17〜35、24〜120、35mmF2、20mmF2.8と、
996さんが話題に出したレンズは17〜55以外は全て所有して使っておりますが、
単焦点の解像感とクリア感と言う点では20mmF2.8はあまり期待出来ないと
思います。
何故かと言いますと、17〜35の出来があまりに良いからで、
等倍表示にして目を凝らして見ないと違いが判らないくらいです。
値段が全然違うから当たり前かも知れませんが…(^^ゞ
ファインダーの見え具合も開放F値が一緒ですし、あまり差が判りません。
997さんのおっしゃる通り軽量スナップくらいにしか私の所でも
活躍してないですね。
広角域がお好きな様ですし、35mmF2もお持ちですから、銀塩と併用なら
24〜120を下取りに出して17〜35、デジオンリーなら17〜55を購入するのが
良いのではないかと思います。結局997さんと同じ意見ですね。(^^ゞ
どうしても単焦点に拘るなら、14mmF2.8Dや10.5mm魚眼とかに行くと
ズームレンズとはまた違った面白い絵が撮れますよ。
NikonCaptureには便利な機能が色々付いてますので、魚眼とか使いこなすと
面白いですよ。
>>998 17-55DXに満足できないんだとしたらもうこの先どのレンズを買っても後悔するぞ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。