【高速連写】オリンパス E-100RS Part7【10倍IS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お早めに!!
最大秒間15コマの高速連写 オリンパスE-100RS Part7
市場在庫が意外と粘ります(w

▼E-100RS Part1
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/986/986007757.html
▼E-100RS Part2
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1007/10070/1007018840.html
▼E-100RS Part3
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1012/10121/1012135751.html
▼E-100RS Part4
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1018/10180/1018079544.html
▼E-100RS Part5
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1021/10210/1021052435.html
▼E-100RS Part6
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1022944351/

関連情報は>>2-10くらいだ罠。。
2お早めに!!:02/09/28 10:08 ID:0OoqlbGG
関連情報その1
▼オリンパス E-100RS
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/E100RS/index.html
▼Digicam Lab Index
http://ns.okimoto.ne.jp/muray/Lab/labindex.html
▼マルイのWeb Page E-100RSのページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8185/index.html
▼Otomi!のサイドカーとデジカメ QV-2800UX と E-100RS の部屋
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3333/
▼なんちゃって写真館
http://www.maroli.net/katsuji/bbs/
▼遊んで使えるデジカメマルトク講座 E-100RS
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/12/index.html
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/13/index.html
3お早めに!!:02/09/28 10:08 ID:0OoqlbGG
関連情報その2
▼¥価格.com¥口コミ掲示板 E-100RS
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=CAMEDIA%20E%2D100RS&
▼テレコンワイコンスレッド
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1006365818/
▼兄弟機種 C2100UZスレッド
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1012695389/
▼謎の地下工場
http://land-e.com/shop/
4お早めに!!:02/09/28 10:08 ID:0OoqlbGG
お早めにーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
5かおりん祭り ◆KAORinK6 :02/09/28 10:11 ID:0N6YGrDw
   コポコポ               コポコポ
______________  _____________    _____________
________l|]] [[|l________l|]] [[|l________l|]]
    O |  | 。    O |   | 。    O |
ノハヽヽ |シン|.Oノハヽヽ。 |   |.Oノハヽヽ。 |シンスレ
^▽^ )。 .|スレ| 。.( ^▽^ )。 |  | 。.( ^▽^ ) 。|
    ⊃. |  | 。⊂   ⊃. |   | 。⊂   ⊃ .|
(__)(__).゚  |  | ゚ (__)(__).゚ |   | ゚ (__)(__).゚ |
__________ _.|  |_______________.|   |_______________.|
________l|]] [[|l________l|]] [[|l________l|]]
                            
  ノハヽヽ   ノハヽヽ  ノハヽヽ  ノハヽヽ  
  ( ^▽^)  ( ^▽^)  ( ^▽^)  ( ^▽^) 新スレおめでとうございまーす♪
  (  )   (   )   (   )   (   )
  (__/(__)   ((__) (__)   (__)ヽ__)  ((__/(__)
6かおりん際 ◆KAORIN4o :02/09/28 10:13 ID:0OoqlbGG
  
  ノハヽヽ   ノハヽヽ  ノハヽヽ  ノハヽヽ  
  ( ^▽^)  ( ^▽^)  ( ^▽^)  ( ^▽^) 新スレおめでとうございまーす♪
  (  )   (   )   (   )   (   )
  (__/(__)   ((__) (__)   (__)ヽ__)  ((__/(__)


7名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 10:59 ID:0OoqlbGG
ヤフオクの出品が一気に増えたなw
8 :02/09/28 11:44 ID:EOokLPPA
まだやるか。
9名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 11:53 ID:0OoqlbGG
これが最終回!
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 12:13 ID:vGSbbdOq
まだやるのか?と思いつつもなくなると寂しい。
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 12:21 ID:0OoqlbGG
ところでE−100RSって発売されてから今までファームアップ
全然ないのかね・・・?
12名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 13:26 ID:PdNV7p/k
修理に出すと勝手にファームアップ。
ユーザー自身では出来ない。
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 13:28 ID:0OoqlbGG
修理に出さないとアップしてくれないのか・・・・鬱
14急行「信濃川54号」:02/09/28 13:59 ID:DQcID3Kz
外部ストロボでいいのはないかな?

15名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 15:39 ID:PdNV7p/k
>>14
FL40
これ使っておけば問題ない。
ちと高いけど。
16名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 15:42 ID:zsmzthU+
>>1
17テンプレ作った奴:02/09/29 00:51 ID:D0TupAtG
>>1
乙、すまんのう。
18名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 07:16 ID:iaQmDIet
>>15
なんであんなに高いの?
2万台なら即買いなんだけど。
19名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 07:28 ID:D0TupAtG
高いと思ったら買わなければいいだけ。
買って満足してる人は決して高いとは
思ってないはずだ。
20名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 09:53 ID:ugyGZrmx
ま、でかい、とは思ってますがね。
21名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 12:44 ID:J9h1hrli
E-10で使ってるけどせっかくのAF補助光が光らなかったり、
あの値段にしてはちょっと不満だなぁ。
22名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 13:27 ID:g8LW/P9G
新品のC−2100が44800円だった。
23名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 13:28 ID:fGUpOVRX
>>22
そういうのはこっちへ。

CAMEDIA C-2100 Ultra ZOOM Part7
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1033264603/l50
24S30 ◆SExSEXbI :02/09/29 13:30 ID:RxYjiuBs
>>22
どこどこ?買う買う、教えろよ
25名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 16:29 ID:j7GljtZ/
今日子供の運動会だった。
で、もって行くカメラは迷わずこいつ。
手ぶれ補正つき10倍といい、
高速連写といい、運動会のために作られたような仕様。
解像度に不満は残るけど、
こいつでしか撮れないシーンが多いんだよね。
連写速度を「多少」犠牲にしてもいいから、
高画素版出してほしいなぁ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 16:59 ID:ttXgQQ9m
質問なんですが、今USB接続ケーブルを社外品の
フェライトコアがないやつを使ってますが
この手のケーブルを使ってトラブルが出た人いますか?
そもそもフェライトコアって転送中にノイズが載るのを防ぐのが
目的だと思いますが、転送中にノイズが載ることなんてあるのかな?
27名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 18:50 ID:UeKUltJS
アーベルのケーブル使ってるけど問題ないな。
28名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 19:15 ID:UeKUltJS
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/09/03/imageview/images695847.jpg.html
ソニーの1.7倍テレコン
10月12日発売。B−300が買えなかった人に朗報!!
画質はどーなるかわからないけど。。。
29名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 20:33 ID:fGUpOVRX
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/09/03/638341-000.html

ここの下のほうにあるテレコンか。フィルターネジが切ってない
ように見えるけど、どんなもんだろう。人柱レポートきぼんぬ。
30E-100RS ◆LdEBvN8U :02/09/29 22:12 ID:UeKUltJS
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F717/acc.html

ここを見ると58ミリ径用と書いてあるので、汎用性はあると思うが・・。
どうなんだろうね・・・?
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 02:25 ID:3S2Kiyaf
ニコンのE5700用のテレコンって、どうなんでしょう??
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 03:03 ID:Fdmz0t86
>>31
高そうだけど期待もできそうで、人柱するには勇気が(w
33名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 04:03 ID:UM4aS9+H
>>31
おそらく、専用設計で他の機種では使えないんじゃないかな?
34名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 08:55 ID:uvpUdm2e
でもつけたら手ぶれ補正機能が使えなくなるんでしょ???
35名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 09:07 ID:uvpUdm2e
kentono53 さん 2002年 9月 30日 月曜日 03:56
p4069-*****************ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

新品もだいぶ少なくなってきたようです。まだ使いこなさないうちに
100RSの2台を500万画素に変えよう!と思い出品しました、
運良くドット抜けの無い2台でした。もし良かったらヤフーで見てください!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/48736176
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24306098
未使用新品と新品同様品です。連射を使うシーンがあんまり無いので
100RSの魅力が宝の持ちぐされになっていました。ハヤトラよゴメン!


価格com掲示板を自分の宣伝に使うヤシ
36名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 09:59 ID:TvRxVPNe
>>35
あんたバカ?
しっかり宣伝してあげてるぢゃねえか。
つか、本人?
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 10:16 ID:sNTfZCrn
kentono
38名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 12:57 ID:sNTfZCrn
やたーーーーーーーーー!!
CCDもLCDもドット欠けが無い当たり買えたーーーー!!
39名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 13:13 ID:sNTfZCrn
あれ??インターネットから愛用者登録できないの????
どこ探しても見つからない〜
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 14:12 ID:sNTfZCrn
だれかぁ〜〜
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 14:28 ID:TvRxVPNe
ハガキがあるだろがハガキが!
もっとも、ユーザー登録ってなんか意味あるんかね。
ウザい宣伝メールしか来たためしがない。
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 14:28 ID:sNTfZCrn
ハガキの期限切れてるから50円切手貼らないとだめだよぉ〜〜〜〜〜!
50円〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!うわぁぁぁぁん!!
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 14:54 ID:SCRvlVHc
>>42
50円くらいケチるなって・・・
俺なんか交通費1万も出して730買いにいったのに・・・
ド田舎はつらい・・・
44名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 15:31 ID:TvRxVPNe
42にとって50円もの大金を支払っても、ディスコン製品の
ユーザー登録など無意味であるオチが待っている。
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 15:41 ID:SCRvlVHc
同意
46名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 17:13 ID:RrRzVQ6X
>>43
ネットショップで買う方が安いと思われ
47名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 21:05 ID:B5TazvHg
期限切れのハガキでもそのまま出せばよい。
もし追加料金がいるとしても受取人が払う。
個人宛ならともかく、企業宛で、今まで、それで返ってきたことはない。
48名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 21:47 ID:SCRvlVHc
ってか、新品買ったのにレンズには汚れがあるわ、説明書とかが入ってる袋は
開封されてるわ、ボディにも汚れがあるわ。。。なんなんだいったい・・・
まぁドット欠けが無かっただけでも良かったけど・・・。
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 02:55 ID:oSLyfXRU
オリンパスのユーザ登録はネットで可能なはずだが?
50名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 18:26 ID:0fjmHVgU
>>49
無理だって。オリンパスから回答メールが来た。
51名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 20:13 ID:8PYqTp9u
中古ですね(゜∀゜)
>ってか、新品買ったのにレンズには汚れがあるわ、
>説明書とかが入ってる袋は開封されてるわ、ボディにも汚れがあるわ
52(゜∀゜) :02/10/01 20:16 ID:8PYqTp9u
2台目として高速連射専用機として買いたいんですが
連射してバッファがいっぱいになってから次が撮れるまでの
間隔はどの程度なんでしょうか?
こーいうのはカタログみても良く分かんないんでよろしくです。
53名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 21:30 ID:OUkaYdCU
>>52
ハギワラのCF(96MB)と韓国製のSM(32MB)で測定してみますた!
100連射後の書き込み時間(LEDの点滅時間)をストップウォッチで測定。

CF
12.43/14.91/22.48/32.88/34.71/40.05/44.66/49.4/55.1/57.82
フォーマット後
12.14/14.75/22.84 ・・・・

SM
31.15/33.51/35.7

54名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 21:36 ID:jm1qRDX6
連写後のバッファクリアは5−6秒とカキコあったような
100連射て何?
55名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 21:55 ID:OUkaYdCU
>>54
取説(P77)

連写モード設定時の連続撮影可能枚数
SHQ 約10枚
HQ  約27枚
SQ(640×480、標準) 約100枚

今回はSQ(640×480、標準)で確認。
56名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 21:56 ID:0fjmHVgU
げ、、CCDにドット欠けが・・・一個・・・・・返品してこよっと。
57名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 22:05 ID:k4akzhSx
安売りしてるのに返品されちゃ店もたまらんよなー、とか営業的発言を試みる。
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 22:06 ID:0fjmHVgU
安くても不良品だ。
59(゜∀゜):02/10/01 22:48 ID:8PYqTp9u
>>53
どもです
12秒は辛いなぁ...
バッファの書き込み中にメモリー空いた分だけ撮影できますか?
E20は出来た気がしますが。
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 23:14 ID:OUkaYdCU
>>59
空いた分だけ撮影できますよ。

CFで確認
SHQ 6.08/6.12/6.11/5.9/5.9/6.17
HQ 7.64/7.58/7.96/7.95/8.41
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 18:36 ID:SbEb52ss
どうもありがとうございます
6秒なら納得ですね
速いCFとかマイクロドライブだと結果がちがってくるんですかね
62名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 21:28 ID:dJTw4o8m
グリーンハウスのハズレCFとか使うと25秒くらいかかるよ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 23:33 ID:6CgyoyYO
>>62
ミスターなんとか言うハズレCF使うと一生かかるよ(w
64名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 23:34 ID:ruJYSHV9
ところで、そんなに多くの枚数を連写し続ける必然性の
ほうが気になるんだが。バッファが追いつかなくて困る
ほどの連写ってしたことないよ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 23:40 ID:0neFhkhD
>>64
車やバイクのレースで流し撮りとかで連写してると、
毎周回でトップ集団の1台とその他みたいにしか撮れない。
有名どころを全部押さえるのに苦労したよ。
書き込みがそこそこ速ければ1位と5位、2位と6位とか2台以上は撮れるはず。
66名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 02:14 ID:qfFU3XYZ
>>65
なるほど、そういうことか。連写のために画像サイズを下げるのは
もったいないしね。
67名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 08:33 ID:WdOYb6Ww
150万以下に下げても意味無いだろ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 12:21 ID:Gl/TywWH
EOS 1D ならバッファの書き出し速いらしいですが
唯一の欠点は重さですねヽ(`Д´)ノ
69名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 09:53 ID:MN703xfN
100RSのファームは初期の頃のでも最新のものでも変わりないんだって。
だからどれも安心してお使いくださいだって。

メーカーの回答より
70名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 11:10 ID:VJ2iyv0c
ついさっき手にした・・・・。

知り合いから中古もらったけど(飲み代3回持つということで・・・。)
ちょっとパラパラと撮ってみたけど・・・。
すごいジャンこのカメラ。




ところでホワイトバランスって何?




ひょっとして、こんな私には豚に真珠?
7170:02/10/04 11:12 ID:VJ2iyv0c
ホワイトバランスなんか、「写るんです」にはなかったが・・・。
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 11:15 ID:m4HfQGwi
>>71
ありますよ。
良く探してごらん。
7370:02/10/04 11:18 ID:VJ2iyv0c
>>71
ほんと??

でっいったい何??
74名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 11:22 ID:i0YgjgQr
>70
銀塩だと光源の違いにフィルタで対応するけど、
デジカメは電気的に対応できる。ミックス光でも微妙にチューニングできるし。
まあふだんはオートで使えば大丈夫ですよ。
7570:02/10/04 11:32 ID:VJ2iyv0c
>>74
ありがとう・・。

それにしても、すげーなこのデジカメ・・・。
くれた友達におごる回数増やそうかな??
5回といったのを、3回に値切ったのだが・・・。

いつも2人で1万5千円くらいしかかからないし・・・。
それも私が大酒飲みで、割り勘じゃいつも私が得してたし・・・。
7670:02/10/04 12:19 ID:VJ2iyv0c
貰うときは、新品のリチウム電池もあるからと話だったけど、いっしょに
もらった電池は、すぐ使なくなった・・・。

最初は文句を言おうと思ったが・・・。やめた・・・。
77名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 12:24 ID:ijHS/fnZ
>>69
それは絶対にウソだよ(ファーム)
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 13:16 ID:HjoygQDb
>>74
それはポジの場合ね。
写るんですは現像の時にWBを調整してるよ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 13:35 ID:MN703xfN
>>77
オリンパスにメールで質問したら、最新ファームに書き換えるサービスはやっとらん。
古いのでも新しいのでも安心して使えるだって。
80名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 13:58 ID:j2uYgrly
>>ID:MN703xfN
「V151-81」で検索すれば、不具合がわかる。
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 14:08 ID:08cBxL5Y
オリンパスは嘘をついたというわけか・・・・ひでーや
82名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 14:14 ID:08cBxL5Y
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 14:38 ID:Zq0G8JC+
>>70
ニッケル水素電池と充電池を買いましょう。
充電池スレッドでも参考に。
84名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 16:51 ID:rrzLqzI/
>>70
はじめてのデジカメが100RSってのはなかなか不幸かも。
例えれば、最初に乗ったMSがゾックだった・・・      以下略。
85名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 16:57 ID:lGCNl7CF
>>84
意味が分からん
86ザクレロ:02/10/04 17:43 ID:u4sbQwQl

電池の接点をアルコール系の液体を使って拭くのはお勧めできない。
87名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 18:01 ID:swrEinis
>>86
さびやすくなるということでしょうか。理由が知りたいです。
88名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 18:37 ID:lC8LvWv7
消しゴムで擦ったらえらい勢いで汚れが落ちたんだけど・・・
接点には良くないかなあ
89名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 18:39 ID:ijHS/fnZ
>>82
わろた
90名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 20:09 ID:vlxGjLYf
>>88
研磨剤が入っていたり消しゴムのカスが残るやつだと後に悪影響があるかも。
汚れを吸着して取り込むタイプのプラスティック消しゴムならば、イイのでは?
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 20:22 ID:9H+HS+HA
>>85
いいモノだけど、用途が限られているモノの隠喩でおま。
92名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 20:22 ID:9H+HS+HA
あ、折れ、なんかIDカコイイ!!
93名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 23:32 ID:vlxGjLYf
>>91
すごいシブイ(不肖・宮嶋)、通だなと尊敬されてしまったりして >>70
94名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 13:20 ID:UMSYTChq
>>86さん、言い逃げは酷い。理由を言ってけ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 13:30 ID:zLk7oafI
漏れも興味ある
96名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 13:57 ID:aV4lxou9
ティッシュで乾拭きするだけでもかなり違うがな。

アルコールで拭いちゃいけないなんて始めて聞いたよ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 14:26 ID:nvEUcSTD
アルコールは樹脂を侵すことがあるから。
イソプロピルアルコールだったらOK。
これが本当のところだろう。
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 14:29 ID:s4CtSnJp
>>97
イソプロピルアルコール1リットルもってる。使ってみよっと。
99名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 14:51 ID:aV4lxou9
イソプロピルアルコールも「ゴムやプラスチックを侵すことがある」らしい。

どっちにしろ端子以外にはあまり付着しないようにしたほうが良いみたいね。
100名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 14:52 ID:nvEUcSTD
>>98
イソプロピルアルコールは樹脂を侵し難いって事で、
侵す場合もあるから注意してくれ。
とにかくアルコール系はよく知っていないと樹脂に対して使いにくいな。
101名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 15:53 ID:u3LQ4ZJk
dimethyl ether dimethyl ether
dimethyl ether dimethyl ether
dimethyl ether dimethyl ether
dimethyl ether dimethyl ether
102名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 17:56 ID:wBUjJQ4y
インピロプルアルコール・・・?
103名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 18:14 ID:nvEUcSTD
104名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 18:47 ID:HEwnHbv9
イソプロピルはハンズとかで取り寄せで買える。
カセットデッキのヘッド洗浄、オーディオジャック、端子の洗浄など
金属部の洗浄に使っていたがプラスティック(液晶)部などには使われる
事はないから、やはりなるべく付かないようにしたほうがいいと思います。
105名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 21:49 ID:iCo37+sg
106名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 23:30 ID:nvEUcSTD
友人とか合わせて5台のE-100RSと3台のC-2100UZで一台もドット抜けないよ。
安売りとかのやつはやっぱり返品物なのかねぇ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 00:35 ID:2ulmPC66
>>105
見事だね
拡大とかしてないの?
家のは、あまり目立たない液晶の欠けが1カ所かな
108名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 09:58 ID:uKIj8GVd
接点等はCURE556を綿棒に軽く(ほんの少し)吹いたもので手入れしてますが何か

デジカメどうのではなく、電池を使う上での常識だと 略)
109名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 10:18 ID:0XQNYFmV
今流通してるやつって返品されたのが多いのかな?
販売店は返品されたのも修理に出さずにそのまま販売してるみたいだし・・・
110名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 16:51 ID:6K5VapcQ
>>109
>販売店は返品されたのも修理に出さずにそのまま販売してるみたいだし

おいおい、それホントかよ。だったら、それを買った奴が返品したら
どうなるんだ?
返金か?
それとも人のよい奴に買われて落ち着くまでタライ回し?
111名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 16:54 ID:0XQNYFmV
>>110
おそらくw
八●代●線で買って不良品だった品も、一度返品された感じだった。
箱もかなり汚かったし。クレームつけない人が買うまでたらいまわしかもね・・
112名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 16:56 ID:0XQNYFmV
ちなみに返金してもらったけど。んで数日後に八●代に行ってみたら
あるんだよ・・・。返品した100RSがw
113名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 16:56 ID:0XQNYFmV
しかも普通に新品として販売してるし・・・。
114名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 19:21 ID:DdiB8EzF
世も末じゃな。
115名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 19:30 ID:W59s4onk
CURE556って何だ?
CRC556の間違いだろ?それともKURE556か?
でも、そのやり方がいいとは思えないな。
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 19:47 ID:i8cKjcP2
接点にアブラを塗るのはヤバすぎるだろ。
普通、無水アルコールかなんかで拭くんじゃないの?
117名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 19:48 ID:iWDU2s0E
今日久々に使ったが
連写(5コマ/秒+プリキャプ2コマ)で撮ったら、CFすぐに無くなっちゃったよ

http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20021006173138.jpg
夕方だったので、シャッター速度は1/30が精一杯だし
被写体は100km程度スピードが出ているし
ライトの光が空に反射してます
原因?・・・わかる方教えてくり〜
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 19:55 ID:G5lTQ958
レンズの表面で起こってるんじゃないかな?
レンズ綺麗? と言ってみる。
119117:02/10/06 20:21 ID:/RCiGm0G
>>118
レンズはとっても綺麗なので、保護フィルターのせいかな?
120名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 20:25 ID:cFtAGKmr
ヤフオクでやけにE−100RSの新品が増えたような気がするが、
みんな、ジャパネット高田から流れてきたもんだろうか。

ほいでQ&Aみてたら、B級品や再生品ではない証拠をみせろって
いう質問まであった。俺が出品者なら黙ってBL送りだぜ。

メーカーも販売店も、個人売買も信じられんとはな。
121名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 20:33 ID:F2l0Z1KT
どれも信じ難いと思われる・・・。
122名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 20:34 ID:XXGnA+GA
>>117
そんなこともわからんのか・・・。
それはドゴラだよ。

・・・たぶん。
123名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 21:30 ID:0XQNYFmV
124名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 08:41 ID:kzaiVQ2+
>>117
線路上に立って真正面から撮影すると起こらないでしょうが命がいくつあっても〜略
125名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 10:47 ID:iytQ84ms
>>122
ドゴラかよ!!(激w
126125:02/10/07 11:20 ID:iytQ84ms
ドゴラがわからない人はこちら。
http://www.fjmovie.com/tposter/60-4/poster60-4.htm#dogora-jp
127名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 13:14 ID:IZDDWTET
>>126
「フランケンシュタイン対地底怪獣バラゴン」

萌えた、見てみたいw

128名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 16:21 ID:UEiPYMCB
ドット落ちマンセーマンセー万背ー
129 :02/10/07 18:23 ID:6irQgD0g
ドット落ち修理化ね取られるの?
130名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 18:51 ID:HYmOW7hf
保証が残ってれば無料。
131名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 21:27 ID:UEiPYMCB
買った時点でドット欠けしてたら返品交換。
132(゜∀゜):02/10/07 22:05 ID:+OpYKfeE
E-100RS狩ってきました(゜∀゜)
CCDドット欠けはどうすれば分かるのですか?
133  :02/10/07 22:09 ID:7a3w90mw
MZ-3が出てしまったいまとなっては利点が無い・・・・・
134名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 22:15 ID:UEiPYMCB
>>132
キャップつけたままシャッターおす。
そんで画像すみずみまで調べる
135名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 22:25 ID:qU4Gpcd1
>>133
手ぶれ補正付き光学10倍ズーム
136  :02/10/07 22:28 ID:7a3w90mw
でも10倍で決まるまでのスピードっていったら・・。
遅いよね。
137名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 22:43 ID:Y1X/Weso
新品として売られてるものがB級品や再生品、返品のたらい回し
転売品かどうかを見分ける方法ってありますか?
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 22:45 ID:UEiPYMCB
●レンズキャップがはずれてたら怪しい
●レンズ、ボディの汚れや指紋
●箱が汚れている
●ボディをつつむシートが正方形に開く
139名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 22:46 ID:UEiPYMCB
などなど。まあ正確な情報じゃないけどね。
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 22:55 ID:qU4Gpcd1
>>136
なんだ、E100RSもってないわけね。
仮に君のいうとおりズーム速度が遅かったとしても、
MZ-3だと最初から諦めるしかない画角が狙えるんだよ。
MZ-3で代替になるのなら、とうに買い換えてる。
141名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 22:56 ID:UEiPYMCB
MZ−3ってペンタックスの一眼レフ?
142名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 22:59 ID:UEiPYMCB
三洋のやつかよ。。。
143名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 23:00 ID:7a3w90mw
オリンパス=参与ーのOEM
144名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 23:02 ID:qU4Gpcd1
>>141
サンヨーの動画デジカメ。いいカメラだと思うけど、
E100RSとは性格が全然違う。
145名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 23:05 ID:qU4Gpcd1
>>143
レンズがキヤノン製だってことも知らないのか、、、
MZ-3発注して浮かれてるのはわかるけど、
他のスレで荒らすのは感心できんな。
146名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 23:26 ID:Y1X/Weso
MZ1,2はキャノンレンズ使ってたけど、MZ3のレンズは
オリンパスのOEMらしいよ。
147名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 00:38 ID:2IrU6NPe
グッドウィル豊橋店では、E-100RSの中古が79,800円で売られてます。
148名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 09:19 ID:cz6gQOzS
>>147
豊橋ってインターネット無いんですか?
149名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 09:31 ID:gPwhks9B
>>147
買うヤシもいるんだろうな・・・。
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 13:08 ID:JplS2rwf
age
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 13:09 ID:JplS2rwf
3台連続ドット欠けage
152名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 13:09 ID:JplS2rwf
1ドットくらいなら我慢してくださいと言われたage
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 18:09 ID:WmfZeoFY
>150-2
煩イ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 19:22 ID:P3IH8FBm
最近気のせいか、ハングることが多くなった。
操作効かないから、電池を取り出すしかないんだけど、すぐには
回復しないんだよな。(電池入れても画面表示のみで操作不可)
一発で直す方法とかってないのかな?

マビカFD7→マビカFD91→マビカFD95→QV-8000SX→2100UZ→100RS
と望遠(+連写)人生を歩いてきた自分にとって、代わりになる機種が出ないことが
悲しい。連写の快感を知らなければ他の機種に乗り換えられるのに。
155(゜∀゜):02/10/08 19:51 ID:JjY0+uaC
>>154
連写なあなたに。EOS 1Dどうぞ(゜∀゜)
156名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 20:36 ID:jb6NWccf
>>154
正直デジタル一眼レフの世界をオススメする。
無理して買っとけば長く使えるよ。次々買い換えるよりもお得だと思う。
157名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 20:40 ID:jb6NWccf
SD−9の定価が20万だからレンズとか入れても30〜40万に収まる。
158( ゚д゚)ポカーン:02/10/08 20:47 ID:JjY0+uaC
>>134
>キャップつけたままシャッターおす。
>そんで画像すみずみまで調べる

ヤテミター
フォトショップエレメントで100倍位にして調べたけど真っ黒でした
合格?
159名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 20:48 ID:jb6NWccf
>>158
とりあえず安心だな。当たり機種。
160名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 20:51 ID:jb6NWccf
100RSと2100のドット欠けはかなりの確立であるらしいな。
知り合いで100RS持ってる奴3人いるが、そのうち2人がドット欠け。
161名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 22:41 ID:FTisOF1T
ドット欠けを確認する時のシャッタースピードは?
162名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 23:04 ID:ynOwmMoj
>161
ノイズが載るような極遅でなければなんでもOK。
163名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 23:11 ID:ynOwmMoj
>>158
画面一杯に白い紙を撮って、同様のチェックをすると完璧。

でも、本当はチェックしないほうが幸せという罠。
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 03:18 ID:FiV1pEEo
>>163
というか、ドット欠けの無いデジカメってあるのか?
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 07:44 ID:wMAHjWWY
CCDドット欠けを無くすにはコストがかかって無理だろうが、ドット欠
けを目だたなくして、ユーザーが使う分には実害をなくす技術や、ドット
欠けが目立つ製品を出荷しない管理体制は、まともなメーカーなら可能と
思うが。

俺もドット欠けが補正してあって目視やプリント段階で実害がなければ
文句言わんよ。
166名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 07:54 ID:U86hyG3q
ドット欠けの無いデジカメのが普通だよ
おロンパスがおかしい
167名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 08:29 ID:HXbU2TUc
>>165
ていうか荒らしに混じれ酢カコワルイ。このシリーズに画素欠損
が多いのは事実だが、出荷時検査なしなんてのは言いがかり。
普通はCCDレベルで製造メーカ(ソニー)で検査後に出荷され
るが、それでも一定の割合で不良は出るもの。どちらかという
とオリンパスとソニーの連帯責任。
168名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 09:22 ID:EzaG498U
サロンパスが悪い
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 16:35 ID:Ulg1vH0c
ケムンパスが悪い
170名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 18:21 ID:YXtSl9Ou
サロンパスもケムンパスも悪い。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=CAMEDIA+E%2D100RS&CategoryCD=0050&Anchor=987201
ドット欠けのことがいろいろ議論されてる。
171名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 18:35 ID:11W58fWu
CCDのドット欠け:メーカー送りで4〜5日で修理
液晶のドット欠け:気にしない

って事じゃねえの?
オレも持ってるけど液晶にはドットヌケあるよ。
CCDは無かったから気にしてないけど。
172(゚д゚)ウマー:02/10/09 18:35 ID:zbEKovH4
漏れのは欠け無かったから関係ない
運の悪いひとっているよね
173名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 18:43 ID:YXtSl9Ou
運が悪いというか、かなりの確立でドット欠けらしい・・・
液晶はドット欠けしてないほうが珍しい。
174名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 18:48 ID:YXtSl9Ou
>>172
ある日突然ドット欠けなんてことも・・・
突然死も多いみたいだね。
当たりだといい機種だけど、全体的には2100共々欠陥だらけの商品。
175名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 19:01 ID:11W58fWu
>>174
欠陥欠陥って結構騒然となってる様だけど、オレのは全然そんな事無いんだよな。
フットサルの試合で酷使したりもしてるんだが、突然死も無いし結構機敏に反応してくれる。
背面液晶にドットヌケは一つあるけど、ある意味これも当りの機種と言えるんだろうな。

ちなみに今年の夏前にさくらやネッツで購入したブツだけどね。
176154:02/10/09 19:02 ID:fi/eKpCZ
そっかーこれから先は一眼の世界に行かざるをえないか・・・。
今まで10万ちょいだったのが、数十万の世界に・・・。ああああ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 19:10 ID:YXtSl9Ou
ってかE-200RSってのが出るっていう噂ほんとかよ?
パナに対抗させるために出すとか聞いたけど。
178名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 19:12 ID:YXtSl9Ou
画素数は300万画素、1/10000秒シャッター、20コマの連写
AFやAE性能もアップするらしいが。
価格は20万程度になるらしい。
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 19:16 ID:aHOcewXg
>177>178
ID
180名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 20:56 ID:YXtSl9Ou
?
181名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 21:03 ID:YXtSl9Ou
>177>178は自作自演だが何か?
182名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 21:13 ID:0wHIwRzt
>181

2900スレ荒らすな
183名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 21:18 ID:IKDa00bs
>>182
しつこいね(プププ
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 21:18 ID:IKDa00bs
ID:0wHIwRzt
185デジカメ特価!!:02/10/09 21:19 ID:EEYl156v
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 21:21 ID:hTfmDZ2W
おやおや
187( ゚д゚)ポカーン:02/10/09 22:21 ID:UaMckYIP
撮影する時レンズキャップ外してどうしてます?
穴はあるから紐をかってに付けろてことかな。
前の機種は首賭けストラップに固定できたんだけんど。
188名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 22:27 ID:4+d4uI0a
>>187
キャップを本体のストラップ掛けに紐でつないでる
189名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 00:14 ID:TC9HIV8+
>>187
一番小型のスプリング型携帯ストラップを付けますた。
携帯が付く筈の部分をカメラ本体のストラップつける所に結んで、
反対側の小さいクリップが付いている側のワッシャーをレンズキャップの穴に
通してます。
これでキャップは無くさない(筈)

写真を撮るときは、レンズキャップ側に付いたクリップを使ってカメラの
ストラップに固定しておいて、ぶらんぶらんしないようにしてます。
190 :02/10/10 17:27 ID:1Gqa6Uwi
>>187
おいらもあまった携帯ストラップ使ってるYO
191名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 22:45 ID:6i2tHk+2
蓋無くしてフィルタ付けぱなし(´Д`;
192名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 22:49 ID:JRz+p0G2
銀塩一眼でもそうだったけど、キャップは使わずフィルターを
つけてます。持ち歩いていて咄嗟の場合は、そのまま写すし、
じっくり時間をかける余裕がある場合は、フィルターを外して
写すんです。
193名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 11:06 ID:sPvzKwY+
みんなFZ1スレに逝っちゃった? (´・ω・`)ショボーン
194名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 13:23 ID:b2D/q6HU
まあ、100RS以上という期待があるから仕方ないやね。
けど、全てはブツが市場に出てからの話だな。

ちなみにオレは興味無し。
1GのMD使えないんじゃねえ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 13:30 ID:nosdBv/X
八●代無線で100RSが展示品限り49800円。
展示品なんだからもう少し安くならないと聞くと
即答で「これ以上安くしません!!」と怒ったように・・・w
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 13:36 ID:nosdBv/X
しかも在庫も無いのに展示品限りという表示も無い!!
おっ!発見!!と期待したら「在庫ないです」だもんなぁ・・・。
期待マンマンだったのに・・・。
八●代無線・加●川店!しっかりしろよ!!!ついでに店員愛想悪すぎ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 00:40 ID:pJeenslJ
タチの悪い客だ(W
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 01:01 ID:QWPW6X0E
>>194
一度スレ全部読んでからカキコしてね。
199名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 03:09 ID:myzDEE/d
>>198
意味わからん。
説明求む。

思うに。
FZ1って、SDメモリーカード使用だろ、きっと。
CFとのデュアルじゃないと思うのだが(自信なし)。
194はきっと、マネ下電器のブツに関して書いてるのだよ。
100RSがMD使えることは、おそらく知ってるはず。

別にどーでもいーんだけどさ。

200名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 08:23 ID:u1VCIkVW
200げと!

別にどーでもいーんだけどさ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 08:38 ID:v8pYgEa0
>>200
オメ!!

別にどーでもいーんだけどさ。
202 :02/10/12 10:12 ID:4CWwU0MY
>>193

ただいま。帰ってきたよ。ヽ(´ー`)ノ
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 10:23 ID:1VcQj8FX
八千代あげ
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 19:55 ID:vL3sQXiG
運動会大活躍age
205名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 22:45 ID:MyKAQ3jn
やっぱ感度400だと荒れる?
明日は200にしてみよう
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 23:12 ID:1VcQj8FX
オートだと荒い画像
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 23:23 ID:7aSy6NR4
テレコンのB−300ってやっぱすごいの?今いくらくらいで手に入るの?
オリのA−200じゃだめ?


教えて・・。

208名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 23:28 ID:1VcQj8FX
B−300は海外の通販で買えるらしいな。
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 23:45 ID:7aSy6NR4
>>208
HOW MACH?(←アッテル?)
210名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 23:47 ID:1VcQj8FX
はうまっち??
情報によると1万5000円〜3万円までいろいろらしい。
でも新品。
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 23:49 ID:i3YgWdDE
>>209
海外通販には手を出さない方がいいと思われます。
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 23:51 ID:7aSy6NR4
A−200ってのは?
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 00:03 ID:qPk8iEEd
>>205-206
100固定で是非!

214名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 00:15 ID:MpbShJ/N
How machに誰も突っ込まないのかよ!
215名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 00:16 ID:k8j0QPA9
>>212
C-210ならまだ入手可能。だが店頭にあるところは少ない。
216名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 00:18 ID:SUcYIAMh
>>215
ただし、E100RSでは四隅が蹴られます。
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 12:47 ID:Jo48iO4K
>>216
ガイシュツ
218(゚д゚):02/10/13 15:04 ID:ZIj3gGWh
MD1G使えるんだけど後半書き込み遅くならない?
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 15:31 ID:9colEkw0
100RS自体のエンジンは古いからどうにもならん。
いくら性能がいいといっても古い機種。
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 18:05 ID:J0BmFYLf
>>219
あなたユーザーじゃ無いね
>古いからどうにもならん
2年前の機種は百も承知・・・
100RSは写真と撮っていて楽しいデジカメ・・・これが全て
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 22:52 ID:J2Yt2VEa
>>219
fujiの240万(蜂の巣)、oriの200万、400万・・・。サニョウの200万動画デジ。
とりあえずみんな持ってるけど・・・。

E−100RSは、どれよりも面白いカメラ・・・。私にとってはただそれだけ。

222名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 22:56 ID:J2Yt2VEa
>>219
先日、職場に出来た蜂の巣撮った・・・。


E−100RSの10倍ズームと爆速がなけりゃ無理(笑)。
今ここにないからうpれないけど・・・。
223222:02/10/13 22:58 ID:J2Yt2VEa
>>222 の追加。
でかいやつ(50匹はいたかな?)をドアップで・・・。
224219:02/10/13 23:03 ID:9colEkw0
AF性能は悪いだろ。
225219:02/10/13 23:04 ID:9colEkw0
焦点が合うのに時間がかかりすぎるし、もたもたする。
226219:02/10/13 23:04 ID:9colEkw0
連写15コマってのもAFだと無理だし。
227名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 23:32 ID:tgXzI6Om
>>223
その画像うpきぼん
藁のE-100RSの画像もうpしといたから暇だって見てください。
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021013232720.jpg
228名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 23:38 ID:9colEkw0
リサイズかよw
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 00:14 ID:ntmLGMwh
>>219
>AF性能は悪いだろ。
いままで困ったことは無い

>焦点が合うのに時間がかかりすぎるし、もたもたする。
このカメラを使う時は事前に置きピンするから問題無い・・・デジカメは置きピンだろ

>連写15コマってのもAFだと無理だし。
そのなの出来るのはこの世に無い
連写時は絞り優先で多めに絞るから、あまり問題は無い
230219:02/10/14 00:14 ID:ogrS17EU
なんか負け惜しみに聞こえるんだけどなw
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 00:18 ID:mJXP+PNV
>>219
ところで君は何使ってるの?
その機種の絵うpって。
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 00:18 ID:mYfkdhMS
おいおい、ところで、E-100ユーザーでF1観戦した奴いねーのか?
F1撮った奴いねーのか?
琢磨の雄姿を記録した奴いねーのか?
233名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 00:19 ID:2rLCdAeC
         _____________________
         |
         | 周辺住民の方毎度お騒がせしてすみません。
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'        (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄                      ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //  ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (゚Д゚ ) | :::|//  (゚Д゚;) < >>ID:9colEkw0を拘束に来ました。
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,松沢精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
234名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 00:21 ID:Wlm+G7oT
235名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 00:42 ID:mJXP+PNV
>>219

>230 :219 :02/10/14 00:14 ID:ogrS17EU
>なんか負け惜しみに聞こえるんだけどなw

何使ってるか解らないので、負け惜しみもいえません・・・。

236名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 01:09 ID:FPpCO197
放置でお願いします。
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 01:35 ID:F1Y1rJm4
持ってないとフルタイムAFあるの分からないか...
238名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 02:45 ID:ldCs6DHF
先週、どこかでE-100RSなくしますた・・・。

・・・で、昨日の土曜日、新宿と秋葉原をさがしまくって、ようやく一台の中古見つけた。
生産終了品で、中古でもすげー品薄とは聞いていたけどここまでとは。
せっかくの二代目、ちゃんと大事に使おう・・・。

さて。

最近の議論だが、確かにAFの速度は遅いのは確か。
せめてあの半分の時間で合焦してくれると使いやすいのだが。
15fpsは確かにすさまじいし、俺もそこに惚れて使っているのは間違いないんだけど、
このAFの遅さだけはどうにかならなかったのかといいたくなる。

サッカー観戦なんかでは、ファウル→リスタートがメチャメチャ早い場合がままあるんで、
この試合の流れについて行けないときが結構沢山ある。コーナーキックぐらいなら
フラッグに置きピンしてタイミング見計らって連射、という事も可能なのだが。

スポーツを撮ろうって時に大切なのは、「連射速度」もさることながら、それ以上に
「レスポンス」速度だ。「撮りたい!」と思った瞬間、「撮らなきゃ!」と思った瞬間から、
実際にシャッター切れるまでの時間だね。E-100RSはここが決定的にボトルネック。
239名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 02:48 ID:ldCs6DHF
>>229
>>連写15コマってのもAFだと無理だし。
>そのなの出来るのはこの世に無い

ちなみに、銀塩には、AFサーボ(まあ分かりやすく言うとフルタイムAF)で
9fpsを叩き出すカメラがあったりするわけだが。
当然、シャッターボタンを押してから実際にシャッターが切れるまでのレスポンスも
鬼のように速いぞ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 08:05 ID:uW9dykLO
鬼が速いとは限らない
241名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 08:06 ID:auOh1FRK
客観的にE-100RSのスペック語れないならカカクに行けば?
確かに今となっては糞デジカメ。
でも僅か¥54,800(俺の場合ね)で楽しめたんだから文句は言わない。
オークションで約4万で売れたし、
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 08:09 ID:LIROrBdr
>>239
その銀塩は一揃いいくらですか?
243名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 08:11 ID:/J2xgAut
おまけに赤外線フィルター装着で陰毛スケスケ水着画像が
撮れるデジカメなんて滅多に出てくるもんじゃないよね。
オリンパスまんせー!E-100マンセー!
自分はこのデジカメのおかげで482回余分に抜けたよ(w
244名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 08:13 ID:/J2xgAut
>>242
銀塩だったら¥39800の型落ちセットでも無茶早いし、
動体予測も付いてるぞ、今すぐ買え!
245名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 08:15 ID:/J2xgAut
あ、連写はたかがしれてるな、スマソ
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 08:21 ID:ldCs6DHF
>>242
ああ、それ言われるといたいかもな(笑)。
レンズ+ボディの最低限で25万円ちょっとぐらいだったかな?新品価格で。
E-100RSの画角やIS得ようと思ったらその3倍ぐらいになるかねぇ。
3倍じゃ済まないかもしれない。

つーか元々「そんなの(15fpsのAF連写)できるのはこの世にない」っていう話に
対するちょっとした反論なわけで、そこに価格帯の話を出されても困るんだが。

>>243
数えたのかよ(笑)。
247名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 08:27 ID:ldCs6DHF
>>245
行き違いレスだが、E-100RSの最大の欠点は「レスポンスが極端に悪い」ことだと
俺は思うのな。フルタイムAFよりも、「最初の一枚」を撮るまでのレスポンスが極端に遅い事。
銀塩なんかだと、それこそ39,800円のWズームセットにすら圧倒的に負けている。
本当に惜しいと思う。ここさえ速ければ本当に文句なしの名機になるのだが。
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 08:36 ID:F1Y1rJm4
>>247
レスポンスはE-100RSの欠点と言うよりは実売7−8万円以下クラスのデジカメ
全体の問題じゃないか?
一部、固定焦点のやつは除いてさ。
50万円クラスのならかなりレスポンス速いよ。

煽りにしても言ってることが惚けてるね、247はまだ銀塩使ってて
デジカメ持ってないんじゃないの?

249名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 08:48 ID:NvTvF951
レスポンスが安物じゃ悪いのが当たり前とか思ってるなら
RR30ていう安デジカメ使ってみるとけっこう価値観変わるよ〜。
250RR30:02/10/14 10:46 ID:Sd4zUzbF
これで明るめの10倍ズームと秒15コマ連写あれば絶対買う(笑

251名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 11:28 ID:t5RNYHK2
フルタイムAFってコンティニュアスAFのことか?
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 12:08 ID:bN629ofO
デザインがヲタ仕様だなw
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 18:13 ID:TwRWq1pd
>>247
銀塩とデジカメを比べるイタイやつがいるな。(笑

デジカメで銀塩一眼並みのレスポンスがあるのは数十万円のデジカメ一眼クラスだけだよ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 19:32 ID:F1Y1rJm4
E-100RSの代わりになる10万以下のデジカメあったら教えてよ
255名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/14 19:46 ID:pG115UWa
だからあ、E-100RS自体、もともとは10万円超クラスの
ハイエンドデジカメでしょうが。

たとえばオリがIS付き10倍ズーム、300万画素、秒15コマ連射
という新機種を\15,8000で売り出したら、キミ、買うの?
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 20:23 ID:wHg0QhO3
>>255
実売 \39,800なら買い!
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 20:40 ID:F1Y1rJm4
\158,000が定価なら買うな(゜∀゜)
255チミハ買わないの?
258名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 20:44 ID:F1Y1rJm4
秒15コマ連射でもカードの書き出しが今より遅ければ駄目ぽ(゜∀゜)

259名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 21:42 ID:PM6Yac5o
>>255
馬鹿がムキになってるな。(笑)
E-100RSは昨年末以来、激安モードになったからこそこんなにユーザーが増えたんだよ。
知らないのか?
それともいったい>>255は何を主張したいのだ?
260名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 22:00 ID:bN629ofO
新モデルが出る罠。売れるのに味をしめたオリンポス山。
261名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 22:09 ID:322cNYp2
オリンパスのフルタイムAFって動体予測してくれるんですか?
262名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 22:11 ID:bN629ofO
んなもんできない
263名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/14 22:15 ID:pG115UWa
>>259
ん?そんなに分かりにくかったかな。
要するに、オリンパスが本来E-100RSのユーザー層と想定していた層なら、
ちと背伸びすれば安くなったデジ一眼+ISレンズくらい買えるだろ。

ま、連射の問題はあるが、記録画素数を落とせば多少は改善するし、
>>247が言うように、シャッターのレスポンスがいいのでそんなに困らない。

で、本来ありえない激安モードの恩恵によって、本来買えないクラスのデジ
カメを手にしてしまった層は、ありがたく一生E-100RSを使うか、頑張って働
いてもっとお金を貯めてねってことです。

>>260
でもPanaから今度出るアレの売れ具合によっては、C-730の後継にISがつ
いてくるなんてことがあるかもね。
264名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 22:17 ID:bN629ofO
E−200RS?
C−740IS??
C−5100UZ????
265名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 22:22 ID:bN629ofO
E−20を光学15倍&手ぶれ補正にしたモデルがいいと思う。
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 22:42 ID:PM6Yac5o
>>263
ちと背伸びをすれば???
まともにそろえれば数十万円だが?
無理やり屁理屈を通そうとするのは見苦しいぜ。
267名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/14 23:48 ID:pG115UWa
>>266,259
ごめん、俺に読解力がないのが原因なのか、結局キミが何を言いたい
のかが全く分からないのだけど。要するに、キミはどうしても俺が馬鹿だ
ということを証明したいってことでいいのか?

確かに「ちと背伸びすれば」は>>259に挑発されたため乱暴な言い方に
なってしまったかもしれないが、趣味で10万円超の商品を買ってしまう
ような人間が、その趣味にはまってしまった結果、2年後には30万以上
の大金をその趣味につぎ込むようになっていることなんて、俺以外にも
充分ある話だろ。

他のスレでも年収700万がどうとかくだらない話をしているけど、自分
とは違う購買力・価値観を持つ人間が存在することくらい、少しは理
解した方がいいと思うよ。

あ〜あ、煽りにマジレスしちゃったよ。スレ汚しスマソ>ALL
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:00 ID:edi7YWcw
>>248
ID見てくれると分かると思うが、おいらはE-100RS使いだよ。

まあ、「比べちゃ行けない」ってのはある意味正しいと思うけど、
やっぱり「比べざるを得ない」事もあるんじゃないの?
長所と短所をきっかりと押さえて理解したうえで受け入れて俺は愛用してますよ。
じゃなきゃ、一日かけてE-100RSの新品や中古を探しまわったりしないよ。

あ、銀塩畑の人間だってのは正解だけどね。
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:18 ID:BiPihofb
>>267
おいおい、E100RSスレに煽りにきているのは、キミなんだけど。(笑)

現在の大半のE100RSユーザは5万円以下で購入したの。
その値段だから手をだしたのさ。
それが何で30万円の道楽系カメラに手をだすかい、ボケ!
270名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 01:07 ID:ev4wLbe3
100RSのユーザーページ色々回ったが
確かに5万以下で買った奴ばかりだな
10万以上で買ってたのは野鳥撮りに
使ってた人だけだった
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 02:31 ID:JeFlauw/
>>270
だから、>>267はE-100RSを10マソ円以上出して購入したのに暴落したのが悔しくて、荒らしをしているんだYO!
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 02:37 ID:8U0Cw1YD
5万円以下で買ったE-100RSを買った者ですが
目一杯、背伸びしてD7Hi買ってしまいますた。
273 :02/10/15 08:03 ID:lyjBCSnm
ここ何日か元気がいいなこのスレ・・・
まだまだやるじゃん。
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 10:17 ID:1Ex6cZJ7
もうじき後続モデル出る
275名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 10:53 ID:/6VI0RS1
オリンパスが策定した3/4規格だっけ?
あれで面白いの出てくれないかな
276名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 17:21 ID:n4H8V+bv
277名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 17:32 ID:fhagkbra
>>276
あまり良い写真は撮れなかったようですね。
278名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 17:33 ID:glWN1xQF
しかもドット落ちがあるなw
279名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 18:10 ID:glWN1xQF
280名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 18:20 ID:MWCjLVBC
新型?
スペックはどんな感じ?
281名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 18:21 ID:Rsj7bz1n
いやネタだろう
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 18:23 ID:glWN1xQF

              ∩
             | |     _______
       ∧_∧  | |    /
      ( ´Д`)//   < 突撃いちば〜ん!
      /     /    \______
     / /|    /

283名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 18:29 ID:MWCjLVBC
この間 http://www.e-trend.co.jp/shop/topics/compact_flash_lab.html
見て店でE-100RS持ち込んで色々試してRidata512M買った
手持ちのトランセンド256Mより書き出しは速い
LexarMediaと同じぐらいの体感だったので半額のRidataを選択
やはし実際テストして選べるのは良いね
284名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 23:19 ID:opyQKNdv
>>283
試させてくれるとは良心的な店があるんだね。
285名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 23:20 ID:opyQKNdv
>>274
でたら、こんどこそオリンパスつぶれる
286名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 01:59 ID:q6gzlobb
煽りをかまってやる優しい人ばっかりだね。
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:20 ID:MvAzsovC
>>277
サーキット行ったんだ・・・?




ナノニナゼニペースカー?
288名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 19:39 ID:ilGMXwjq
>>287
F1は速すぎて撮れなかったとか(w

ちなみに、これ↓は全て漏れが撮った物だが全部E-100RSで撮影だYo
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=171061&key=892168&m=0















「他のアルバム」をクリックすると漏れの本性が分かってしまう罠
289名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 19:58 ID:asDLZNRu
290名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 20:18 ID:7E1OITg+
さすが100RS使いはエロヲタだなw
291名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 22:25 ID:QQ6EXWZA
最強の盗撮デジカメってトコですな(w
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 22:29 ID:nvOPwlk4
>>288
これ全部E-100RS?
http://image3.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=0057_614&p2=687819951f6&p3=0jpg&p4=624704&p5=

とか、股間にフォーカスあわせようとして思いきり「6」とかにあってしまって
微妙に(´・ω・`)ショボーンな感じがまさにE-100RSって感じで良いです。
つーか、スポットフォーカスしる!(w
293名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 23:40 ID:HpXhf13t
>>291
レースも「少し」撮る漏れにとっては最強のデジカメ

>>292
全部E-100RSですが何か?

ってか、直リン不可になってるので
どのアルバムのどの画像か気になる今日この頃(w


ちなみに漏れの常駐はココ↓

レースクィーンのハイレグ!!Part 4
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1033492313/l50
294名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 23:45 ID:8O0GmbgS
>>288
亀板ではボロカスに言われてたね。カメラがカメラだからしょうがないよね。


>128 :名無しさん脚 :02/07/27 23:09 ID:YX+fWLPQ
>http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=892168&un=171061&m=0

>富士で撮って来たYo

>ちなみに富士のダンロップコーナーは
>金網の網目が大きくて、レンズが入るのでお気に入り

>あそこまで行くのが大変だが・・・・・


>129 :名無しさん脚 :02/07/27 23:47 ID:hsTCcqJ+
>>128
>綺麗だがスローシャッターで切って欲しかったね。


>131 :名無しさん脚 :02/07/29 12:20 ID:ZSS6Rif2
>>128
>出直してこい!

>切り口が中途半端だなぁ。
>もっと太陽の位置を考えて撮った方が良いと思われ。


>132 :名無しさん脚 :02/07/29 18:45 ID:oa0zED5e
>>128
>せめて1/250以下で撮ろうね。
295名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 00:29 ID:9gaLbH/g
>>294
確かに、走ってるんだか止まってるんだか
わからないね。
296名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 00:54 ID:mmD3qtd+
「他のアルバム」(・∀・)イイ!!

保存しますた
297292:02/10/17 01:26 ID:p4yQJ7rP
>>293
漏れの直リンしたのは、虎柄ビキニに「6」ってゼッケンつけたRQの股間中心アップ。
だって、股間とかよりも「6」のワッペンつーかゼッケンバッチにばっちりピントが
合ってるんだもん、ティムポなえちゃったYo!。

298名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 01:37 ID:2ytgggMv
>>297
マニュアルフォーカスする余裕がなかったものと思われ
299名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 20:35 ID:Hn+CtMfR
500万画素のカメラが実売7−8万円で色々並びそうな状況で
いまだに150万画素のカメラが5万円前後で取引され、顧客の
満足度が高いってことをオリンポスは考えてくれないかな。
E-100RSのボディ・レンズを使い回しでいいから300万画素の
SHQで秒15コマで連続30コマ撮れる高速大容量メモリバッファ
装備で定価10万ぐらいでなんとかおながいします。(無理?)
300名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 20:56 ID:fEnMXWjo
300ヲタ
301名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:06 ID:Ug49DYrP
売った!33000円だった。まぁ39800円だったから、OK。

そんでもってこれ買う
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1017/wpc0510.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1017/wpc0511.jpg

わくわく
302名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:07 ID:fEnMXWjo
のいじ〜
303名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:12 ID:Ug49DYrP
いいんだ、どうせ投察用だからん
304名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:14 ID:fEnMXWjo
のい爺〜             
305名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:15 ID:Ug49DYrP
あ、最後に。
あんがとうございました、オリンパす様。
お世話になったよE100RS様。
306名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:16 ID:fEnMXWjo
売って後悔する罠w
307名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:16 ID:9mwcPiiB
>>303
あんなデカいのでどうやんだよ?
神経が麻痺したお前と一緒にすんなよ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:17 ID:5j6LkAyr
>>303
あんなデカいのでどうやんだよ?
神経が麻痺したお前と一緒にすんなよ。
309名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:31 ID:E4LXb818
売るなら今月中かな。悩むな
310名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:33 ID:fEnMXWjo
売る必要は無いんじゃ?
311名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 22:42 ID:SlLPumRx
売る必要は無いね。新品で4マンだったし機能的にも十分に使い潰せる。
312名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 22:44 ID:2gNlN+0T
>>309
売るとしたら
〜30000円・・・とっても悔やむ
〜40000円・・・売って良かったのか?と思う
〜50000円・・・まあこんなもんかな--と思う
50000円〜高く売れたと喜ぶ
313名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 22:46 ID:Hn+CtMfR
LUMIXて連写できるんですか?
314名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 22:53 ID:Hn+CtMfR
http://www.panasonic.co.jp/products/dc/fz1/07.html
見つかりました
連写撮影 4コマ/秒 ですかぁ。駄目ぽだな(藁


315名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 23:02 ID:XB/0GMGN
>>301
パナのデジカメか。(プ
316名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 23:06 ID:P4wqi7F0
>>314
見せかけだけの駄目デジと見た。鮎を使っている時点で俺的には「却下」だがな。
317名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 23:19 ID:MShlhZ3k
買い換えたい奴は勝手にすればいいよ。
結局E-100の機能を使いきれなかった奴さ。
安さにと10倍につられて買っただけだろう。
318名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 23:22 ID:PaYW6rLX
FZ1叩かれてるじゃん。
叩いているやつは、FZ1が明らかに軽く売れそうなので
ムカっパラ立っているというわけですな。

高性能カメラよりもFinePix401が売れている世の中ですから、
それはしょーがないですよん。
319名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 23:23 ID:a0kM/dbG
¥34800で売れますた。
1/2インチ150万画素の底力を使いきってしまったので、
500万画素に逝ってきます。
320名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:05 ID:Qsf8BHFT
連写撮影4コマ/秒で満足できるなら最初にE-100RS買った意味が分からんです
やっぱネタですか?
321名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:21 ID:BCJNDqmR
ISなしでいいから300万画素10倍ズーム秒8連写
ぐらいの機種を8万くらいで出してほすぃ。
もちろん沈胴はなしで。
322名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:23 ID:X0a/aogr
プリキャプはいらんのか?。
323名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:26 ID:dBxroG1M
それからスミアも無しの方向で…(w
324名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:32 ID:eLQnz4tY
そういう後継機を待つ人はFZ1を応援すべきでしょ。
あれが売れたらまたキャノンが何か考え出して
オリンパスもそれに乗っかってくるようになるかもしれない。

もしFZ1までコケたら高倍率ISデジカメの未来は
永遠に閉ざされてしまうといってもいいだろう。
325名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:46 ID:BCJNDqmR
>>322
プリキャプはほすぃ。ISは10倍くらいまでならそんなに
必要性は感じない。レンズ高くなるしね。
326名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:36 ID:JSRGu3fp
>>324
というか、パナのデジカメで今までまともに評価されているものが無い実績があるからね。
そこで、FZ1のスペックを見てみると、
光学12倍とか手ぶれ防止とか派手な機能の影に、

CCDは有効200万画素の1/3.2インチ

というのがコソっと書かれている、どうよ。
ヤケに小さいと思わんかね。
327名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 09:25 ID:6d/QRkLw
FZ1は出るまでが華だな。出たら犬もまたいで通ると思われ。
何だかんだ言っても100RSはよく出来てたよ。正価15万の価値は無いけどね。
まあ、これに代るブツは今後もデジ一眼しか無いだろうね。
328名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 09:37 ID:QF6/k1Xv
>>327
同意だな。

それにしても、つくづく「最初の1枚を撮るまでのタイムラグ」が惜しい・・・・。
厳しいのは分かるが、もうちょっとAF速度何とかならなかったのかといいたくなる。
これが今の1/3ぐらい、せめて1/2ぐらいの時間だったら、15万円の価値はある。
329名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 10:02 ID:NCeddx1f
たった150マンガソのカメラでキミたち良く盛り上がれるね(w
330名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 10:04 ID:C76Ed8Yc
そりゃ盗撮にはもってこいだもんね。
331 :02/10/18 10:07 ID:+BKWEBGk
きさまらの100RSはピンボケにならないか?
AFがぼけてるのか漏れがぼけてるのか?
332名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 10:08 ID:C76Ed8Yc
どっちもボケてる
333名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 10:09 ID:WWisp0ES
もうアフォカト。。。パナ厨と呼ばれたいんでツカ?こっちに出張してこなくていいから。
334名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 10:09 ID:C76Ed8Yc
木瓜
335名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 10:11 ID:NCeddx1f
実は俺も¥39800で買ったんだけどね(w
でもゴミっぽかったのですぐ売った。
336名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 10:11 ID:C76Ed8Yc
ゴミっぽいじゃない。ゴミだ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 10:16 ID:NCeddx1f
確かにね、あれはカメラじゃない(w
338名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 10:19 ID:NCeddx1f
画像掲示板に縮小画像を張り合って、
オナニーしてる連中には最適だと思った(w
しょせん150マンガソ、
339名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 10:29 ID:WWisp0ES
さっきから一人で自作自演かっこ悪いな。オマエ。どうせキヤノすれで暴れている「アレ」だろオマエって。
臭いから直ぐ分かるね。もうだれも相手しないからバイバイ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 10:45 ID:FnA2a5Fh
NCeddx1F、オマエ面白すぎ!

ほら、釣られてやったよ。ちゃんとエサくれ、今度は美味しいのをね。
341名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 11:20 ID:NCeddx1f
>>340
誉めて頂いて有り難う。でも餌はやんないよ。
別に荒らしてるつもりもないし、事実を述べただけ。

E-100RS買ったけどゴミっぽかったので売りました。

以上です、
342名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 11:31 ID:FnA2a5Fh
>>341
つまり、君にとっては「真珠」だった訳だ。

エサをありがとう。美味しくなかったけど。
さようなら。
343名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 11:32 ID:6d/QRkLw
(´-`).。oO( 使いこなせなかったヤシの常套句だなぁ・・・ )
344名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 12:18 ID:lRTrbNEG
たぶん買っても無いだろう(金なさそうだし)
345名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 12:47 ID:C76Ed8Yc
ゴミに群がるゴミどもだなw
346名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 12:57 ID:FnA2a5Fh
>>345
オマエモナー!
347名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 12:58 ID:C76Ed8Yc
もちろんオレモナー
348名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 13:08 ID:9ezHEVKf
パナのサンプルは何故?12倍の威力をもっと解りやすく、強調するような絵がないの?
背景のボケでみれと言うの?
349名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 13:15 ID:h4laJsfE
>>327
つまりFZ1は失敗に終わり、
他のメーカーもやっぱ高倍率ズームISなんて売れないんだと確信し、
二度とIS付き高ズーム機はどこからも出ることなく、
この高画素時代に延々と150万画素機を使い続ける事になる、と?

愛機が可愛いのは解るけど、
後発ライバルを敵視してるとそのまま自分の首を締める結果になるって自覚、
ないんだろうなぁ・・・。
350名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 13:33 ID:ltIFHE9X
>>348
当然のごとく全域で歪み&色収差大盛りだからだろ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 13:38 ID:9ezHEVKf
>>349
私は買うぞ。。。FZ1・・・。みんなの評判できってから・・・。後継にするか、
たたき売り狙うかはそのとき考えます・・・。


100RSも手放さないけど・・・。
352名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 13:41 ID:9ezHEVKf
>>350
12倍ZOOMのサンプルあったね・・・。


30万画素位でも撮れそうなチンコイ写真で、これが12倍ZOOMの実力です。
と言われてもな。。。
353名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 13:59 ID:NCeddx1f
色収差ならE-100RSも酷いものがあったよねぇ。
10倍ズームといえども我慢できる範疇のものじゃないよ。
まぁゴミっぽいデジカメだったから仕方ないか(w
354名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:02 ID:NCeddx1f
E-100RSが真珠なわけないな。
だってゴミっぽいんだもん。
多分>>342はブタだからE-100RSが真珠に見えたんだろうな、納得(w
355名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:05 ID:C76Ed8Yc
デジタルCAPAの投稿コーナーに100RSヲタが激増
356名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:06 ID:AZY3Ex0S
ハエドモガヤカマシイわい
357名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:08 ID:C76Ed8Yc
1ooRS=ハエ
21ooUZ=ダニ
9oIS=蚊
FZ1=虻
358名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:11 ID:AZY3Ex0S
C76Ed8Yc=糞
359名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:12 ID:NCeddx1f
>>356
ゴミっぽいデジカメに群がる奴等は喧しいハエ男って事だよね?
つまり俺もE-100RS持ってた1ヶ月前まではハエ男だったって訳だ(w
あ〜、ホントに売って良かったナ
360名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:17 ID:C76Ed8Yc
100RSはウンコ
ウンコに群がるのはハエ
361名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:17 ID:C76Ed8Yc
そして俺も糞だ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:20 ID:NCeddx1f
>>360
なるほどねぇ、それでE-100RSってば糞デジカメって
呼ばれている訳ね。
ウンコを大切にしてる奴等の気持ちなんて俺には理解できないよ(w
あ〜、ホントに売って良かったナ
363名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:25 ID:C76Ed8Yc
ハエは叩けば死ぬ              
364名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:35 ID:9ezHEVKf
>>362
別に売らなくても買えるジャン??10万しないんでしょ?これ→FZ1?


私は買う予定・・・。でもE−100RSも手放さない・・・。
365名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:52 ID:NCeddx1f
>>364
ビンボーだから売ったよE-100RS。
そして既に型後れのS40をスナップ用途に買いますた。(追い金アリ)
あ〜、ホントに売って良かったナ
366名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 15:09 ID:9ezHEVKf
FZ1

これ買う予定なんだけど、ちょっと気がかりなことがあるんです。
独り言だと思って聞いてね・・・。

これパナソニックですよね??そして「F1カメラ」ってアナウンス
してるんですよね・・・。

それにこのカメラ最大の売り、12倍のその実力を遺憾なく表現する
ための被写体として、そのHPのコピーにもある様に「F1」という
被写体という選択肢はごく当然だと思うんだが・・・。不思議とない
んですよね。「F1」を撮った絵のサンプルが・・・。
これが他のメーカーなら、スポンサーや肖像権絡みで仕方ないとも思
えるんですが、パナは実は「F1」のトヨタチームのメイン・スポン
サー・・・。しかもついこの間鈴鹿でやったばかり・・・。
皆さんご存知のとおり、F1のスポンサー料はかなり高額なものです。
それでも企業その高い金額を呑むのは、その広告媒体として、知名度、
ブランドとして、F1が充分な価値を認めての事・・。

コピーで「F1カメラ」とまで謳うカメラの被写体として、自社ロゴの
入ったF1カーを選ばないなんて何か妙に思うのは私だけ??


ちょっとスレチガイかも知れないが、買う買うと言ってる皆さん。早く
買って是非私の心に広がり始めた、暗い不信の闇を一蹴するような絵を
うpって。。。。買うのはそれからにしても遅くはないな・・・。
367名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 15:18 ID:9ezHEVKf
>>365
そーなの??
実は私も困ってます。
実は私の妻は家にはデジカメと言う物体は、1台(富士の蜂の巣)しかないと
思ってます。でも本当は、私の遊び用のE−100RSと、その他あと3台あ
ります。

FZ1

を買う予定です。どうしましょう??どうも同じような悩みを抱えてるよう
なので、よきアドバイスをお願いします・・・。


ちなみに撮ってて一番楽しいのは E−100RSです。。。すみません。



そして今度
368名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 16:19 ID:WI6NSKto
>366
スレ違いの上、微妙に板違いの気がしますが、
F1の広告取扱に関してはFIAが版権料を要求してくると思われます。
しかもスポンサードしているとはいえ、他社のステッカーも貼ってあります。
何らかの形でトヨタとの関係をしたくない等。(代理店の管轄?
どっちにせよ政治的な問題です

安くなってからE-100RS買ったんですが、
メインダイヤルの質感以外は満足しています。
G2か銀塩がメインですし。

どちらかって言うと、FZ1よりもRR30に興味がありますね。
369名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 16:21 ID:9ezHEVKf
DMC-FZ1

価格混む 45000円強!!やったー 4万切ったら買うぞ・・・。
アホミタイニヤスイ・・・・・??



まさかレンズはオプションじゃないだろうな??
370名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:00 ID:CbmVUZ54
ここはFZ1スレですか?
371名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:21 ID:GjMaKiSc
>>327
またぐのはネコだろ、ネコ。

国語もちゃんと学生のうちに勉強しろよ。
372名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:22 ID:2Z5X3wW5
>>FZ1?これ何 あF-1か
先日日本グランプリあったね。
E-100RSで撮った画きぼん。
折も早くレンズ交換出来るやつ作ってくれ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:57 ID:v5+r4Znf
コースカーの写真しか無かった様な・・・・
374名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:20 ID:D1ncJQlQ
E-100RSで秒15コマの世界に慣れちゃったから秒8コマじゃ物足りないデス。
まじめな話、光学10倍以上相当のレンズ付けられて秒15コマとれるデジカメ
何かあるでしょうか。
50万ぐらいなら出せます。
375名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:46 ID:Z//F9cNS
>>374
AG-DVX100
376名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 23:46 ID:cu5E2iOy
>>369
販売店の訂正があって、53?00円になった。
エサで釣って「間違えました」
でもいいや、ここで買っちゃえ!

思う壺にならんように…でも一番安かったり(w
377名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 00:13 ID:gJjtnhFV
ヤフオクでE-100やC-2100を入札する場合、
新品か中古かどちらがいいですか?
新品ということは、ほぼ転売品ですよね、
ってことはタカタのチンポ品やキムラの謝肉祭の品...
出品者に「タカタで買いましたか?」って聞いたらBL行きですか?
378名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 10:12 ID:e3kKcNZs
>>377
BL逝きになるような出品者からは買う必要もないんだから、
片っ端から声をかけて、メールで画像を送ってもらえば?
379名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 10:24 ID:MZTVLsLz
タ●タの品物は返品されたものが大多数だと思うぜ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 12:21 ID:VVzTFOax
>375
ビデオカメラはデジカメとは思ってません
1Dすらスペック不足
381名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 17:37 ID:VVzTFOax
漏れも最近E-100RSを5万でかいますた。
主に望遠で連写専用に使ってる。
イベントなんかでステージ上の人とかを秒15枚で撮ると意外に良い表情とか切り取れる。
前のカメラは秒3枚だったが写る世界が違う感じ。
こればかりは使ってみないと分からないかも。
ただ、顔の接写とかは向かない感じ。
結局2ンドマシンには最適だね。
1台しか持てない人にはお勧めできない。
382名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 18:38 ID:nkM44osp
という訳でできれば1台にしたいんですが今のところ選択肢が無いみたいですね
何か(秒15コマ10倍以上望遠付き)出たら教えてください(゜∀゜)
383名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 18:54 ID:CLasV9eD
>>382
もう、でないだろうに一票
384名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 18:56 ID:PpHTA7C5
んー、俺は瞬間を撮れるか撮れないか解らない100RSよりも
確実に撮れる保証があるMX5000で十分だな。
ビデオプリンターだとVGAでも十分使えるしね。
150万画素すらスペックオーバーだよ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 21:40 ID:CLasV9eD
>>384
デジカムと100RSの画質の差は比較にもならない。
386名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 21:56 ID:9aOgfDNg
VGA30f/secでも撮れないって?
MXのフレームレートっていくつだよ。
387名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:06 ID:zDXb/Pby
フレームレートの問題じゃないでしょ。
MX5000は連続8時間待機できて
撮り始めたら80分とか瞬間を狙い続けられるという意味での
撮れないってことでしょ。

100RSが秒15フレームあってその瞬間にシャッターを切らなきゃ意味が無いって事。
瞬間が解ってればiDショットでもD1HでもOKって事。
388名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:36 ID:OzpBxlsu
>100RSが秒15フレームあってその瞬間にシャッターを切らなきゃ意味が無いって事。
>瞬間が解ってればiDショットでもD1HでもOKって事。

その瞬間を秒5コマで捕らえるか15コマで捕らえるかによって
出来上がってくる絵は違うんですよぉ
15分の1秒でどれだけ表情が変るか分かってないですねぇ
もっとも俺もE-100RS買うまで分からなかったから持ってない人に
言っても分かんないかな?

てか、ビデオカメラは持ち込み禁止イベント多いしね(´・ω・`)
389名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:47 ID:xngVo/h4
100RSってプリキャプチャーあるから失敗少ないじゃん。
390:02/10/20 22:52 ID:22+Vm3S4
ばか発見伝!
391名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:05 ID:9aOgfDNg
何十分も撮りっぱなしにしないと撮れないの?
そんな確率だったら、撮りたいところにレンズが
向いてるかどうかもわからんし、まともなフレーミング
出来てるかもわからんね。
まあ、ビデオ屋と写真屋の感覚のづれは、うまらんと
思うよ。
392名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:10 ID:FNxGtaFg
しかし秒15フレーム無いとダメとかいうけど、
ビデオ屋にしてみたら秒30フレームでも表情変わりまくるよ。
瞬きの具合なんか見ながらベストショット選ぶからね。

そこまで微妙な表情の変化にこだわるなら秒15フレームなんて
ビデオの半分しかないのにアホじゃん。
393名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:20 ID:QXzXznQo
ビデヲの画質と混在しているバカ発見(ワラ
394名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:24 ID:TS0nKZON
100RSの画質って、ビデオのVGAをPhotoshopで拡大したのと同じぐらいじゃん。
395名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:24 ID:TS0nKZON
てゆか、3CCDのビデオの画質、知らないんじゃないの?
396名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:25 ID:TS0nKZON
そのへんの単板式ビデオだと100RSのを縮小した方が綺麗かもね。
397名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:36 ID:CLasV9eD
>>394
んなわけない。(笑

DVを連続に流したものから切り取った静止画はVGA、すなわち30万画素だよ。
オレはE-100RSを手に入れる前にDVで目一杯遊んでいたから良く分かる。
398名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:37 ID:FNxGtaFg
150万画素ってもモザイクからの算出にすぎないから
解像度では3CCDのVGAよりよくても
シャープネスをしてるから結局汚い物になってしまう。
特に肌のグラデーションとか高輝度の境目に差が出るね。
399名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:37 ID:CLasV9eD
>>395
どんなに頑張っても、ビデオはビデオ。
ラチチュードが比較にならない。
400名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:39 ID:CLasV9eD
>>398
また、デンパがでてきた。(笑
こいつの理屈なら400万画素だろうが500万画素だろうが、ビデオの方がイイって主張するんだろうな。
401名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:42 ID:jGBqbqrg
DVで良いのはレンズくらいのもの(以下略)
402名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:48 ID:FNxGtaFg
100RSの150万画素を縮小したらラチチュードとやらが広がると思ってらっしゃる?

ttp://www.d-sharp.net/miscall/DVC/dv/vx1000dv.jpg
これくらいの色幅、100RSにあるかな?
403名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:53 ID:QXzXznQo
>>402
ビデヲの話をはぐらかすバカ発見。所詮この程度の奴(ワラワラ
404名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:55 ID:FNxGtaFg
ビデオの話?

http://www.d-sharp.net/miscall/DVC/dv/pc7dv.jpg
100RSのVGAなんてきっとこんなもんだろ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 03:40 ID:vk1ElRQ/
>>402
なに、リキんでるんだ?
まあ、VGA=30マン画素で満足できるんだったら、DVでまたーりしてればよし。
406名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 03:49 ID:vk1ElRQ/
>>402
キミは、本当にこんなデカいのを普段持ち歩いてるの?
http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Old/DCR-VX1000_J_1/DCR-VX1000.gif
まあ、人の趣味はさまざまだから、いいけどさ。
http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Old/DCR-VX1000_J_1/
あれ?生産中止モデルか。じゃあE-100RSのお仲間だね。
407名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 12:14 ID:sgOG2qMM
デジカメのシャッターのレスポンスが銀塩よりトロイ話と
連射がビデオより遅いって話はよそでやってください(´Д`;
408名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 12:18 ID:XFrgSVnC
>>405-406
なに、リキんでるんだ?

お・ち・つ・け
409名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 12:23 ID:ejjimvBq
100RSはリサイズしないと目に毒
410名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 12:24 ID:ejjimvBq
100RSの画像はリサイズしないと目に毒
411名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 12:39 ID:AuCkp2j2
つか、DVといえども3CCDをなめすぎ。
なんで今FOVEONが話題になってるのか知らないんだろうなー。
単板と3CCDは別世界。
150万画素を縮小してなんとかDVに対抗できるかどうかというところなのに
肝心の100RSは伝統のオリンパスシャープネスが汚くて
縮小しても3CCDのような色でディテールを出す事が出来ない。
412名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 12:43 ID:Q4NSpF5o
>>409
E100RSはリサイズして欲しいと思うぞ、ちょい大きい
413名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 13:08 ID:PFo/n/2N
DM-VX2使ってっけど、大した画像じゃねーぞ。
元々が動画撮影用だから細かいディテールはデジの比では無い。
過大評価している奴は単なるアホ。
414名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 13:26 ID:rGA4C+/h
>>412
なに、リキんでるんだ?

お・ち・つ・け
415名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 13:35 ID:XQg2Ht8S
>>413の間違い?
>>413、もうその話題はいいよ
416名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 18:53 ID:lzNeK/Hi
FZ1を買おうと思ってたんだが、中古で100RS見かけて思わず買っちゃった
417名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 18:54 ID:IeyfusFO
なぜ?
418名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 19:03 ID:PFo/n/2N
明日のFZ1より今日の100RS
419名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 20:03 ID:6MIicnnG
>>418
賛同。
明日は未定なりけり。
420名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 20:17 ID:cW/7yqY9
過去の100RSより明日のFZ1だろ。懐古趣味で走るな。現実を見つめろ。
421名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 20:25 ID:EH/HVsd8
過去の100RSより今日のE5700、そして明日のFZ1だね。
422名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/21 20:32 ID:OLqRCB6I
連射が必要ならE-100RS、画質重視ならE5700かD7i、
コンパクトさ重視ならFZ1だろ。
423教えて。:02/10/21 22:12 ID:O5FdhnTw
場違いで、申しわけ有りません。
ニッケル水素電池なんかを、活用する為のスレは、
どこに有りますか?
教えて頂けませんか?
424名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:44 ID:C/DP7Z/O
>>423
どう活用したいの?
E-100RSで長持ちする電池はとかいうよくある質問なら、
松下の2000とか、三洋の2100選んでおけばまあよかろうが。
425知るか:02/10/21 22:45 ID:5MsbgmJh
スレッド一覧で[Ctrl+F]→[電池]
426名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:46 ID:C/DP7Z/O
>>420-422
FZ1の画像サンプルのイタさを知った上で発言しているの?
FZ1はにちゃんにも専用スレがあるので、そこの評判を読んでみたら。
427名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:54 ID:C/DP7Z/O
>>411
これか?
ttp://www.sigma-photo.co.jp/news/sd9.html

>SIGMAのレンズ交換式デジタル一眼レフカメラSD9
>FOVEON(R) X3TM採用
>発売日 2002年10月21日
>希望小売価格 SD9ボディ(税別):200,000円 

ガムバッて貯金ためてくれたまえ!

まあ、E-100RSとはアスペクトが全く異なるカメラだがね。
428名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 23:40 ID:EH/HVsd8
>>426
100RSよりイタくないサンプルだったぞ。
一回見てきた方がいい。
429名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 23:46 ID:I+f6eAFS
>>426
E100RS持っているけどこの150万の石って結構くせがあって
言うほどE100RSの画質もよくないぞ
430おおきに!:02/10/22 00:59 ID:bnU/oDlp
>>424
>>425
見つけました・感謝!
流石、E-100RS のスレ!
431sage:02/10/22 02:43 ID:m2XqonXn
流石、2chと逝って欲しいと思われ
432名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 02:45 ID:5qjD1pGP
荒らしには好きに言わせておけばいいよ。
いちいち相手してやるのは親切すぎ。
433名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 07:18 ID:ohsqjvps
>>428
アホか、あのノペッとした画像のどこがいい。
434名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 07:23 ID:ohsqjvps
>>429
E-100RSが画質の良いデジカメかといえば、それは言い過ぎだろう。
誰が見ても、画質の良いデジカメってたとえば、G2とか、そんなクラスだ。

ただし、E-100RSがDVより劣るとかFZ1の方がイイなんて、デンパな書き込みには、オイオイって突込みを入れたくなるがね。

435名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 08:25 ID:0xX90n93
連写だけに価値があります(゜∀゜)
436名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 09:24 ID:anmlRy76
100RSに限った事じゃないけど、一気種に全てを求めすぎ。
つーか、それにツッコミ入れてるのは煽り厨房だけだがな(w
437名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 09:34 ID:anmlRy76
×一気種
○一機種
438名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 11:41 ID:8YSmrndm
連射と高画質を求めるならD1H以上しか今のところ選択肢がないわけだが。
実際おれも一時期D1Hを買おうか結構なやんだよ。でも今はE100でよかった
とおもう。Lさいずくらいのプリントなら十分だし、レタッチすればそこそこ
使える絵に成るんだよね。
439名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 11:56 ID:LWlANrao
100RSとE10はその気にさせる質感と無骨なデザインが素敵
440名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 13:00 ID:l5ueqQSS
>>434
それは秒15フレームじゃ足りネェとかいうバカな思い上がりがDVを呼び、
オリンパスの失敗に肖ってるのを忘れるからFZ1を呼んでるんだろうが。
100RSと2100UZほど節度を知らない厨房ユーザが集うスレは無いぞ?
441名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 14:52 ID:+XTqvVGk
どっちも買ったけど、すぐ売却したぞ。
ウンコカメラだよ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 15:28 ID:rKdiybXF
100RSはsRGBに押し込んでるんで色空間を選べば結構良い発色してるよ。
443名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 19:01 ID:B2Cwo98y
このカメラで思い出すことといえば、ソフマップのワゴンに
ボロボロの状態の箱で「39800円」という値札が付いたまま
1ヶ月ぐらい放置されてたということぐらいだな
1年ぐらい前の話だが
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:41 ID:+z7B6tiR
>>441
馬鹿発見(大爆笑)
446名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:43 ID:+z7B6tiR
>>440
まともな日本語を話せ、意味がわからん。在チョンかキミは。(苦笑)
447名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:30 ID:AiRwkFrg
>>446
このスレ最大の大馬鹿発見。
幼稚園のお遊戯から人生をやり直せ。
448名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:51 ID:AvoHM7f1
>>438
ワハハ!
Lサイズと、E-100RS出すなら、
D1Hを出すな。
格好付けて、買うだと。
帰れ、帰れ!
E-100RSでも、勿体無い。
100が泣いてるぜ!
449名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:59 ID:+z7B6tiR
>>447
何を動揺している、図星だったか。
450名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:00 ID:AjD4J74/
>>448
確かに最近のここの参加者のIQ低下ぶりは呆れ果てるぜ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:08 ID:MZJRyABL
ホントにどいつもこいつも用地だな。逝って良し。




452名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:14 ID:lfmRpvql
                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>449を 見事に釣られてるよ。
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    かあいそうだね、ぱぱ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
453名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:22 ID:AjD4J74/
>>452
おまえモナー
454名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:22 ID:oqxDR6VC
>>438

コソーリスレ住人だが、俺は動体予測AFができて連射ができる機種としてD1Hに移った。
E−100RSで悩まされた動いているGALを撮る際のピンボケとおさらばできたよ。
思わぬメリットとしては深い色がでるってこと。AFとこの色だけはE-100RSでは達成できない。
逆にいえばAFと色を求めなければE-100RSで十分。秒速15枚はD1Hの3倍だしね。
455名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:41 ID:nNhDJ7Og
100RSで十分とか言っちゃう奴がD1Hを使いこなせるかよ(笑
目が腐ってるんじゃねーの?
456名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 02:26 ID:AjD4J74/
>>454
D1飼うカメラ道楽オヤジは、こんな文章は書かないYO!
煽り厨房の正体丸見え。(爆
457名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 02:52 ID:oqxDR6VC
>>456

いや、俺は道楽じゃなくて道具としてD1Hを買ったんだが(W
それともカメラを買うと恍惚感が得られるの君は?
458名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 07:33 ID:AjD4J74/
>>457
バカ、はけーん!
459名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 08:11 ID:E4IlDIrc
色はともかく、AFだけは不満があるぞ。
アメフトの撮影をしていてカメラ方向に走ってくる選手は
けっこう簡単にフォーカスがはずれる。
置きピンもやるけど、それでもよくぼける。
web用の撮影だから、高画素は必要ないけど、
動体予測AFだけは欲しかった。

金があるなら1眼レフがホスィ。。
460名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 10:06 ID:CDp3WgT2
E-100RSでオリンポス山は崩壊したのであります
461名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 10:26 ID:7g2KRPg0
>>459
デジじゃなければ安いぞ>一眼
いやマジで。
462名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 12:19 ID:sqwaVFzy
E-100RS、AFが糞なりに、もうちょっと使える仕様にならなかったのかねぇ。
「8点まで距離を記憶でき、撮影時にそれをすばやく呼び出してフォーカスロックかけられ、
そのまま撮影可能」ぐらいの仕様があれば、まじでスポーツなどの「動きもの」を撮る
だめのデジカメとしてすげぇ使いやすくなるんだが。
「AFロック→AFメモリー」で記憶させ、「AFロック呼び出し→選択」で距離を呼び出す
という操作系で、画角変化(焦点距離変化)させてもちゃんとフォーカスが追従する仕様でさ。
せめてAFがあそこまで糞なら、このぐらい「置きピン」がしやすくないとね。
463名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 17:31 ID:3MJO3zVE
みなさん腕に自信が無いようですな
464名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 18:40 ID:9l6YFEGN
デジにしろ銀塩にしろ、本体よりもレンズの価格の方が問題ではないかね
380mmのISつきなんて買えねえよ
デジ一眼なら焦点距離1.5倍だからもうちょっと短い奴でも良いが、それにしてもねえ…
465名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 22:24 ID:9rCjglis
>>461
本体はな。
大口径望遠レンズとか買えばレンズ一本、100万円コース
466名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:05 ID:0tN+kSTo
AF速度はあんなもんでしょ。
特に遅いとは感じないよ。
それよりシャッターラグが大きいからAF合ってもシャッター切れる前に被撮影物が動くと。
せめてC-2100ぐらいのラグにしてくれたらもう少し使えるんだが。
欲を出したらきりが無いので、現実的にしてみました。

#本当は動体予測欲しいよー
467名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:31 ID:9rCjglis
>>466
そのためにプリキャプチャがあるんだけど?
468名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:36 ID:fwRlqp4N
フルタイムAFでプリキャプ×5設定秒15連写してるんだけど、この場合
どの時点でAFが固定されてるんだろ?
シャッター押した時点かなと思うが、すると前5枚分は??
469名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/23 23:57 ID:DqKiyar3
>>468
ねえ、キミ、「半押し」って言葉知ってる?
470名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:02 ID:0YxyRJJ2
半殺し?
471名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:04 ID:do7wq5iI
>>466
いや、AFはマジ遅い。
一度カメラ屋で、普通の銀塩一眼レフ触ってみることを薦めるよ。
472466:02/10/24 00:27 ID:dPbwvzPC
>>471
安い銀塩なら持ってますよ。
ニコンのF80だけど。
それでもデジカメに比べたらよっぽど快適なAF。
その前はF401を15年使ってた。(これはAFが使い物にならなかったからもっぱらMFで使ってた)

つか、銀塩と比べてるんじゃなくて一般的なデジカメと比べてるんだよ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 01:18 ID:do7wq5iI
>>472
これが、E-100RSじゃなくてC-2100UZの話ならAFに文句言わないのだけれど、
E-100RSって、明らかに「スポーツモノ」というか「動き物」を撮ることを主たる
目的の人に売ろうって性格のデジカメじゃないですか。
じゃなきゃ画素数落としてまでプリキャプチャだの、15fpsだのやらない。

E-100RSのマーケットというか、ニーズを考えたら、どう考えてもあのAFの遅さや
それをカバーするアイディアがないのはかなり大きな欠点だと思う。
462書いたの俺なんだけど、俺のアイディアみたいな物じゃなくても良いから、
AFが遅いなら遅いなりに、それをフォローするアイディアが欲しかった。
ぶっちゃけた話、ピントリングつけてもらってMF出来る、でも良かったんだよ。
ピントリングでMF出来るなら、なれや腕でフォローできなくもない。

だけれど、E-100RSの仕様じゃあ・・・・。
もちろんプリキャプチャというアイディアや、15fpsというのはそれだけで存在価値がある
アイディアなのだけれど、AFが全てをおじゃんにしてる感じ。
474名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 02:20 ID:140Zuecw
どうやら大量の自作自演であふれているようだが、一部
釣られているアホもいるようだな。とにかく荒らしは放置
でよろしく。
ちなみにAFについて言えば、オリンパスは早いほうだが
動体に対応できるほどではない。動体予測をつけられる
価格でもない。D1系とはいろんな意味で比較にならんし。
475名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 08:26 ID:8OgPigKV
>>469 :ねえ、キミ、「半押し」って言葉知ってる?

半押しの間はAF固定してますか?
476名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 08:56 ID:do7wq5iI
>>474
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Camera/Lsrs/l30.html

こんな昔の安っちい一眼(実売4万円台)にすら動体予測AFついてるわけだが。
デジ使ってる人、「カメラ」としての機能に対する評価甘すぎ。
477名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 09:59 ID:geTgLQSc
>>475
脳内所有者?
478名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/24 10:10 ID:571aMaw2
>>476
ハーフミラーを使わないとTTL位相検出方式のAFが使えないからねえ。
フジのS602なんかは外部位相検出方式を採用しているけど、やっぱり
TTLじゃないと、動体予測AFとか無理なんだろうな。

そういえばE-10とE-20ってば一眼レフのくせして、ハーフミラーが固定
されてて、結果的にコントラスト検出方式AFになってしまっているよな。
なにも20万近いデジカメでケチらなくてもいいのに。

確かに476の言うとおり、デジカメユーザーってメーカーから馬鹿にされ
てるような気がしないでもないな。。。
479名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 12:20 ID:WYApqZN1
>>477 :脳内所有者?

477さん無職ですか? 
夜家に帰ってから試してみますね?@吉野屋
480名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 21:41 ID:GMYF4E4P
>>476
すごいね。それでその実売4万円のカメラは毎秒何枚撮影できるの?
末期に実売4万円にまで落ち込んだデジカメE-100RSは1秒あたり15枚しか撮れないんだ。
481名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 21:46 ID:LVv3ucCL
でも150万画素だし・・・・
482名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:08 ID:nQCE8PDf
>>478
そもそもE-10/20にハーフミラーなど存在しない訳だが。

ペンタプリズム式でないと難しい。
483名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:19 ID:do7wq5iI
>>480
逆切れするなよ。

「いくら秒間15枚撮れても、プリキャプッチャできても、AFが糞なら威力が8割減」

って言ってるだけなんだがな。

秒間コマ数もプリキャプチャも立派な性能だが、それ以前にクリアしなきゃだめだろ。
動き物を撮るなら、はっきりいって、優先順位は
「シャッタータイムラグ」≧「AF性能」>>「連写速度」>>「プリキャプチャ有無」。
実際にカメラで動き物取ってみればそのぐらい分かると思うが。
484名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:42 ID:Ds/nOctY
>>471
銀塩ネタを開陳したいなら、銀塩板に逝くべし。
485名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:44 ID:Ds/nOctY
>>473
ピントリングね、それイイ!
誰か、自作してみないか?
486名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:46 ID:Ds/nOctY
>>476
動体予測AF機構搭載
ストップアクションモード時には、動体予測AFに設定。動きのある 被写体にピントを追従しながらの撮影が可能です。運動会で走る 子供の撮影などがより簡単に行えます。

とあるな。
解説、きぼん。
487名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:49 ID:Ds/nOctY
>>483
だから、AF速度の速いデジカメが欲しいなら、リコーの新しいやつでも買いなさい、ってことだ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:30 ID:AWk4lWs2


      なんで150万画素機ごときに熱くなるんだ

489名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:34 ID:N+oKcBkJ
高価なものを安く買えたから燃え上がってるんだよ。
490名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:35 ID:AWk4lWs2


          ( ´,_ゝ`)プッ

491名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:45 ID:fRLIVPwU
動き物ってもいろいろあるからな。
前後左右上下に全くランダムな動きを
するものは、E-100RSでは歯が立たん。
ある程度規則的に動くものは
自分で動体予測して置きピンなりMFなりで
距離をあわせて連写すれば、たいてい
1枚や2枚の当たりを引けると思うが。
492名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 02:48 ID:l7mz/bMm
>>476
ああそうそう、1つ忘れてたよ。オリンパスのAFは
CCDコントラスト検出式の中では早いほうってこと。
言葉足らんですまん。ガイシュツだが動体予測なら
位相差でないと無理。まあ古い機種だからな。
動体狙うなら、位相差つきで連写も効くS602がいい
と思うよ。連写の解像度もE-100RSと似たような物
だしね。
493名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 03:50 ID:Wk+O/Vjm
150万と300万が似たような物だとは知らなかった・・・。
494名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 03:59 ID:l7mz/bMm
>>493
いや、S602は連写モードにすると解像度が落ちると
思ったんだが、勘違いだったかな?D7Hi のUHSと
同じようなもんだと思っていたんだが。
495名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 04:14 ID:Wk+O/Vjm
それは何時までも撮り続けるモード。
普通の連写は5枚までの自由サイズ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 09:53 ID:+1R8nBS+
デジタルCAPAの投書欄に「150万画素でもA4プリントに耐えられる。むしろ
高画素機よりも綺麗だ!」と言っている香具師がいる。
497名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 10:10 ID:Kh7j+4Zs
L版プリントでも150漫画素のアラがはっきり目視できるんだが...
目が腐っているとしか言い様がないですな。
498名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 10:57 ID:EJ0ovaPL
>>497
VFZ使えばあるいは子供、素人くらいは騙せるかもよw
499名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 11:00 ID:7B5acfBA
>>500
ヲメ!
500名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 11:10 ID:z8PbASgq
500マンガソ
501名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 11:27 ID:EJ0ovaPL
>>500
↑芸がない。「500連射」コレ!
502 :02/10/25 13:15 ID:/oL+nAx/
VFZってなに?
503名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 13:40 ID:YFf+oi6S
昨日半押しちうAF動かないの確認しますた
たまにぼけて連写しる理由が分かりました
サクッと撮らないとだめな訳ね
5万だから許すけど(笑
504名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 14:58 ID:Kh7j+4Zs
福岡市のヤシはBic天神へ逝け。 50台限定19,800円だ。
ヤフオクで祭りの予感。
505名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 15:00 ID:ZsK98s6B
修理上がり/再梱包品だろうけど、それでも安いな。
50612IS:02/10/25 17:12 ID:9Z2Z/+Z7
高速連射できるチンポは100RSですか?
507名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 17:18 ID:rYDJKJMi
>>506
15連射/秒とは言わないから
15連射/時間できたら、君に尊敬の念を込めてなんでもおごってあげるよ

血〜だすなよ
508名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:21 ID:g0kXPcme
予備機買うチャンスだな(藁

509名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:29 ID:d1V2PeaA
サロンパス
510名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:34 ID:jRErr60/
>>497
良いじゃないか本人が喜んでるんだから。
新製品のサンプル画像が出る度に必死に粗探しして能書たれてるスペオタより幸せだよきっと。
511名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 20:35 ID:rvZWCyQJ


          ( ´,_ゝ`)プッ


512名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 00:05 ID:vcVd6r6C
まあ、みんな、またーりといこうや。
513素人童貞:02/10/26 00:12 ID:G7Z1TctE
15連射もイラン、三擦り半で十分よ
514名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 12:16 ID:2rZWvGBF


まあ、なんだかんだ、言っても、この一年で飼ったデジカメで一番楽しめたな。
おもろいよ、うん、これは。

手に入り損ねて、ゴミ巻いているヤシはまあご苦労なことだ。

515名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 12:25 ID:z7CVsjmq
新品21800円で購入。
516名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 12:26 ID:z7CVsjmq
まだ5台ほど残ってた罠。
517名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 12:26 ID:z7CVsjmq
場所は大阪日本橋のとある店。
518名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 12:44 ID:7XcP4a2t
吉野家?
519名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 18:23 ID:k8ed4A5e
今ヤフオク相場が4万円ぐらいか。
たまに5万円+ぐらいで落ちてるが。
最後の(再生品?)放出が始まったみたいだから
来週あたり3万円台の攻防が見られそうですね。
もうこれで最後かな?
520名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 18:26 ID:k8ed4A5e
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27741735

福岡Bic天神50台限定19,800円のヤシかな(笑)

521名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 18:39 ID:isOO+WnD
秒間15コマ高速連写に対応したストロボ売ってませんか?
522名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 18:49 ID:w09WNasb
>>521
素直にタングステンランプを使いましょう。
これからの季節には、あったかくていいぞ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 19:52 ID:LwBNlXM0
>>520
画像ワラタ
524名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 21:22 ID:63a8tNgb
>>514
手に入れられない奴はいないかと。
誰もが欲しがる類のものではないというだけでそ。

・・・何故アンチが多いのかはわからんが。
525名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 21:33 ID:PiGFx1X4
ユーザーがあまりにも(略)だからだろ。
526名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 22:09 ID:k8ed4A5e
まぁ、持ってもいない(略)がチョッカイ出してくれるので
スレが持ってる側面も否定できんな(藁
527名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 22:14 ID:k8ed4A5e
>>521

パナソニックオートストロボPE-36Sな
http://www.camera-ohnuki.com/shop/sutorobo/
モデリング発光ボタンを押すと1秒間に50回の速さで連続発光

旨く同期するか知らんが安いから買ってみそ(藁

528名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 23:24 ID:0QhY7sJ8
>>521,527
FL−40で駄目な理由なんてあるんか?
529名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 00:18 ID:2Rod3oNy
連写15コマと7.5コマ/秒時にはFL-40の使用は出来ません
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Info/n001011a.html
530aaaa:02/10/27 08:06 ID:mHlrTG+c
age
531名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 11:16 ID:IUv3upcG
近くの店に39800円で売ってるけど売れてないな・・・
数ヶ月前からこの値段・・・
532名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 12:39 ID:HH0NnX5s
>>531
どんな、田舎だ。(笑
533名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 22:55 ID:alUFGuSZ
中古15800円で出てました 某カメラ店
でも買えませんでした いくじなしです
534名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 23:39 ID:1O51rywr
しばらく使ってなかった手ブレ補正無しのカメラ使ったら
ブレまくりだった。腕が落ちてきてる
535名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 01:56 ID:H7ofkheh
>>534
そーゆー罠があるな、このカメラ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 08:48 ID:LRYiPOEO
ヤフオクに天神Bicで買った転売ヤー多数出現!


...浅ましいねぇ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 19:00 ID:C4Iblz18
出品者の側になりたい。
妬みは 略
538名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 19:54 ID:tVW2yKEU
馬鹿な事、聞きますが、
クローズアップ・レンズを付けた場合、
100RS のモードは、
ノーマルですか? マクロモードに設定するのですか?
539名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 21:21 ID:lBMihOrT
>>538
はぁ。
聞く前の自分で試せるだろ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 18:50 ID:Lj9plRtW
予備機が3万以下で買えますよおに(´Д`)
541名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 20:29 ID:B/iw5TFj
100RS売った。9000円・・・
542名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 20:36 ID:Y2VGeXYn
E100RSを売って中古のC2100UZ買った・・・150万画素ツライ
543名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 21:10 ID:gmV/gf0d
>>>539
どちらに設定しても、
結果は、対して変わらないので、
本当は、どの設定が正しいのか、疑問に思っています。
544名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 21:44 ID:Oz++DFxZ
>>541
程度にもよるが、美品感動品でその値段だったらアホチンかと。
545名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 21:44 ID:Oz++DFxZ
×感動
○完動

感動してどうする(w
546名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 21:50 ID:oPzDTdYw
いや、美品なら感動モノだ。
547名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 21:53 ID:OfEttx+Q
>>541
店頭での下取り価格じゃ良いほうかも
548名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 22:30 ID:gzAuB3EX
限定とはいえ、新品19800円だもんなー。
549名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 22:46 ID:S4HBOjha
>>548
ネタ
550名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 23:01 ID:zoypBrP3
>>549
世間知らず。











( ´,_ゝ`)プッ
551名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 18:59 ID:4u7KoSzb
FZ1 は、光学式手ぶれ補正ですね。
100RS は、機械式の手ぶれ補正だと思います。
手ぶれ補正機能では、
当然、我 100RS.が、優秀なんですよね?
552名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 19:37 ID:nIb1DK+B
>551
そんな粗悪燃料、追加しないでください

もうネタも尽きたろ?
553名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 19:38 ID:3DlxKTPR
・・・・あのなぁ。
知らないようだから教えてあげるけど。
同じなんだよ。
どっちも光学式。
中のレンズの一部をぶれ方向と逆にシフトさせる。
キヤノンのISとニコンのVRは同じだがパナのは独自。
554名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 21:15 ID:CbcYB5xF
本日新品を27999円で購入。
555 :02/10/31 08:35 ID:WpeS5XD1
最近はお手軽クラスの亀も500マンガソになってきたぞ。
556名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 08:58 ID:ZOIsPBHB
もしE-100RSのボディ&レンズで1/1.8インチ500万画素CCD(有効450万くらい)
のデジカメが出たら、いくらで買う?
当然連射は秒2コマ程度(C-5050Z準拠)。

ちなみにワタスは・・・12万くらいなら喜んで買う。
557名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 09:41 ID:uBHD6roJ
>>556
実売10万前後なら買うぞ!!
558名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 11:41 ID:C2ckiy5w
連写は秒2コマなら要らない
559名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 15:29 ID:vBATi9Fc
400マソガン以上で秒間30逝けたら凄いことになるな。
Hi-Visionを超える
560名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 15:35 ID:ayrd1xxM
>>559
だったらハイビジョンカメラ買えばいいじゃ(藁
561名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 21:50 ID:AH0q8y4g
オリンパスもうだめぽ
562名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 22:14 ID:HDlCm+Rj
がむばれ
負けるな
応援してるよ          
563名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 22:25 ID:wOj0YCLb
いいこと教えてやろう
解像度の足りないレンズ+高画素カメラが欲しいなら
E100RS+PCで400万画素に水増しって手があるぞ
564名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 22:35 ID:DXoUsbtF
オリンパス
 負けるな名無し
  ここにあり
565名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 09:19 ID:scp5lX6E
CRTでの倍率が欲しいのならD7かE5700の方が上だという罠。
566名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 09:26 ID:0EB1uld2
帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り
〇医学部事前寄付金集め

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
567名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 17:33 ID:sil1w12q
>>563
これはどういう脳内計算なんだろう・・・。
まさかリサイズすれ・・・とかなのかな?

>>565
そらそうだ、E5000とほぼ同等なんだから。
568名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 10:05 ID:RU/RkR2k
まさかじゃないよ。
解像度の足りないレンズで良いんだったら
性能の良いリサイズソフトで水増ししても
結果は同じだろ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 10:18 ID:o/Se2Pwu
全然違う様な...
570名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 16:06 ID:zkMcmNtj
>>568
同じじゃないとは思うが、確かに大きくプリントしたいときはソフトにまかせるより
自分で大きなデータを作ってから出した方がまだマシなような気がする。
気がするだけかもしれんが
571名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 18:26 ID:MMVzrkc/
D7iやすかったからかったんだけど
それからというものもうE100rs使わないんだ〜
だから売ろうとおもってんだけどソフマップが1番高額買取?
572名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 18:58 ID:1ZqBFAem
>>571
サブで持ってたら?
つか、連写使わん奴にはいらんな。
573名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 19:37 ID:VBA7GXeN
>570
冗談で言ってるのか?
E100RS150万画素用のレンズに400万画素の
CCDくっついけても400万画素の性能を引き
出せないってことでは?
あのレンズの性能がどのくらいのものかは
知らんけど
574571:02/11/02 20:56 ID:MMVzrkc/
>>572
ソウナンデスヨ連写なんて運動会しか使わなかった・・・・
しかもD7iでもフツーに撮れることがわかったし
あーどうしようかなー
575名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 22:22 ID:bSJtYjy1
真面目な話ストロボ無しで行けるなら、普通のスナップでも15連写で撮ってるよ。
後で、その中から微妙な違いを比較してセレクトしてる。
このカメラはそーいうふうに使うんじゃないのか?


576名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 23:51 ID:833buWIx
オリンパスのAFの頭の悪さにはホント嫌になる。
canonが出せば全部解決する感じがする
577名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 01:21 ID:Lx2XQzv4
>>576
E-100RSの光学系はキャノンのOEMなのだが、何か?
578名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 02:53 ID:n+7ZqNNN
光学系はキヤノンでも、頭(AFとかのソフト)はオリンパスだろ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 04:16 ID:C9lRtiB3
オリンパスのAFは、コントラスト検出式の中では
総じて優秀なほうだが。
580名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 07:05 ID:TpRHaQAq
D7シリーズなんかよりよっぽど早くてそれに迷わない。
581571:02/11/03 09:53 ID:5tSk9FHq
D7iのAFなんか使わないでMF使ってるんでぜんぜん気にしてませんが
582名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 14:30 ID:cDU+jvJP
>>577
光学系はキャノン、本体はサンヨーのOEM。
もっとも、こういうパターンのデジカメは多い。

ではオリンパス独自部分はどこなの?
583名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 21:28 ID:zOyU15I/
プリキャプチャ+秒間15コマ連写はやはり偉大でつな。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021103212447.jpg
584名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 21:39 ID:OT97rspK
>>582
光学系がOEMっていうのは分かるけど、
本体は違うでしょ。
サンヨーは組み立てているだけ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 22:49 ID:9AJb1rL+
本体、というより、CCDとその周辺部がサンヨー製。
150万画素でプリキャプチャ&15枚/秒なんてのは
DSC150(かな?違ってたらスマソ)のウリの機能だったし。
586名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 23:41 ID:X/7rk5Mp
リモートケーブル買おうと思うんですが、スリープ?状態からの復帰は
ケーブルのボタンで出来ますか?自動OFFのたびにカメラに触っていたら
画角がずれそうで心配です。
587名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 00:05 ID:g/Zvyy+z
>>585
結局、オリンパスはどこを作ってんだ?
588名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 00:14 ID:cNu6+KQG
>>587
スマメとスマメスロット(w
589名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 00:40 ID:ZDVxik/T
90ISのほうがいいな。やはり画質の差が歴然
590名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 01:10 ID:31Dj5Foz
そして価格の差が歴然
591名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 01:22 ID:g/Zvyy+z
>>588
酢豆は盗死馬だろ。
592名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 06:49 ID:iwtpwiDW
>>586
 できたよ
593名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 12:23 ID:GEKRXUFG
>>584
普通は、最終的に組み立てているメーカーが製造メーカーになると
思うのだが。俺は、CCDはソニー、レンズはキヤノン、電子メカ
部はサンヨーが作って、最終組み立ては我らがオリンパスと思って
いたのだが、サンヨーが組み立てているとすると、サンヨーのまる
ごとOEM製品ということにならないか。
594名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 12:28 ID:GEKRXUFG
それから俺の場合、同じCFをサンヨーのMZとE100RS両方に
使いまわししても、ちゃんと別々にフォルダを作って共存して
くれるから重宝しているんだけど、これって他のメーカー同士
でもできるのかな?なんかいちいちリフォーマットしないと使
えないメーカーの組み合わせもあると聞いたんだけど。
595名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 17:01 ID:3hkboJx9
>>593
その他、制御ソフトウエアは外注。
マニュアルもアウトソーシング。
マーケティングは広告代理店。
ってか?
596名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 19:58 ID:qirxuesv
>>595
いや、最近のメーカーって、どの業種もそういう分業外注体制になって
きてるんじゃないの。珍しいことでも、嘆かわしいことでもないって。

ましてや、オリンパスにとってのデジカメって副業みたいなもんだし。
オリンパスペンで一世を風靡した時代じゃないんだから。
あれ?本業って何だっけ?
597名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 20:34 ID:3hkboJx9
>>596
オリソパスの本業は、「医療システムカンパニー」。これ常識。
売上、営業利益とも核心業務。


598名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 01:28 ID:4mEv9Uuw
>>592
ありがとう
599名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 09:58 ID:8FXe1aMl
購入して20日後ドット欠け発覚・・・鬱
600名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 10:16 ID:7KA8ZYvi
この機種でドット欠けがない本体は無いからね
601名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 19:28 ID:TlMn+KbC
ここと2100スレを荒らしまわってるようだな。
ご苦労なこった。
602名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 20:14 ID:roJzWoCx
今度コイツは残して銀塩カメラの中古を買おうと思うんですが
E-100RSの10倍望遠は何oのレンズに相当するんでしょうか?
603名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 20:26 ID:uJAW6OW7
380mm相当。
銀塩用Canonなら EF100-400/F4.5-5.6L IS USM \260,000
または     EF400/F5.6L USM (IS無) \190,000
または     EF400/F4 DO IS USM \770,000

高いよ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 20:29 ID:yY5vhZa8
高いけど画質も相応に高画質だよ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 20:40 ID:LSOcjvzA
606名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 21:06 ID:8FXe1aMl
ヲイヲイw
ギンシオ一眼レフと一緒にするなよw
ギンシオはトリミングしても画質はそうそう落ちないよw
607名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 22:22 ID:KRGyxb5D
>>606
銀塩は初期投資もランニングコストも高いからね。
銀塩一眼の超望遠は道楽の世界。
E-100RSのお気楽超望遠とは別世界。
608602:02/11/05 23:12 ID:roJzWoCx
ど−もです
中古で揃える方向で考えてみます
いずれにしてもメインはE-100RSです
609名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 23:17 ID:KBfzQ2hz
E-100RSの動画をリアルプレーヤーやメディアプレーヤーで再生するにはどうしたら良いのですか?
610名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 23:19 ID:TlMn+KbC
611名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 23:22 ID:+lGmCiKK
EF400/F4 DO IS USM \770,000 相応の画質って、、、

撮った写真を紙幣の代わりに利用できるとか

スマソ つまらんね

612名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 23:57 ID:KBfzQ2hz
>>610
ありがとう、見れました。
613名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 20:44 ID:CVwaamQ9
ど素人ですが、マイクロドライブ使えます?
614名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 20:47 ID:56CthBM3
ど素人がマイクロドライブに手を出してはいけません
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616602:02/11/06 21:00 ID:1s8xKHs3
マイクロドライブ使えますよ
617名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 21:06 ID:ZDDrw5tE
つーか秒間15コマで撮りまくるならMD必要じゃない?
618名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 21:21 ID:56CthBM3
今頃マイクロドライブが使えるか、などと聞いてくる香具師にマジレスする必要ナシ
619名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 23:04 ID:KEgIbgPa
>>615の解析結果

iframe タグが大量にあります。
高い確率で悪意があるものと考えられます。
620名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 00:06 ID:BigKtp3H
>>613
荒らしが入っているので、マジレスしておく。
マイクロドライブは、オリンパスは保証外である。
しかし、まったく問題なく使える。
飼うなら、1GBを選ぶ事を勧める。
書き込み速くて快適である。
以上。

621名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 01:23 ID:1lBuRAgN
17800円で新品が売っていたんだけど買いですか。
私は使わないんですが売れますかねえ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 09:19 ID:SDG4o8Gr
俺が買うから場所教えて。
2台目が欲しい。
623名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 11:50 ID:54hhIFNy
>>621
1Gが?欲しいなぁ
624名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 11:58 ID:hrO8VAdD
新品のE-100RS(USBキット込み)が29,800円

場所は大阪府高槻市の某店
625名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 11:58 ID:hrO8VAdD
俺3台買ったから、残り2台だよ〜
626621:02/11/07 20:49 ID:1lBuRAgN
>>622
福岡天神キタムラです。
たぶん遠いでしょうね。
私は買ってません。
627名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 00:36 ID:x74lxc+G
>>621
保証書の店名が違ったら笑えるが、さて。
628名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 02:10 ID:SUljP1tj
629名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 14:50 ID:ap8gsWAn
当たっていたらちょっと嬉しい?
http://www.olympus-systems.co.jp/check/e100rs_snlist.html
630名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 16:55 ID:esHzaPAc
>>620
サンクス!掃き溜めに鶴とは貴方のことYO!
折れにE100RSは豚に真珠だけどNE!
でも、メモリーいっぱいあっても電池の予備が大変だね。
631名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 17:00 ID:e3KNynuu
あたりが出たらもう一個
632620:02/11/09 03:07 ID:y2JkgRbf
>>630
まあ、普通に300枚は撮れるよ。
最近の大容量ニッケル水素電池で。
条件にもよるけど、500枚撮影できることもある。
633株式会社プレイメイト:02/11/11 20:41 ID:C3qgZMdm
634名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/11 20:42 ID:C3qgZMdm
1D乗り換えようかなぁ
635名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/11 20:45 ID:irDnkkx0
>>633
誤爆?
636名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/11 22:14 ID:/niVB2Nm
>>633
ずいぶんと相場があがったんだな。
637名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/12 11:38 ID:CBWueDw0
現状でE-100RSから連写重視で移行するとなると1Dぐらいしかない
のは事実だなぁ
30万ぐらいならすぐ買えるんだが
638名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/12 11:47 ID:T/DMqlEd
掃き溜めでわるかったな
639名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/12 11:49 ID:4J/7MjkB
こないだ新品のEOS−D2000が49800円だった。
微妙な値段だな・・
640名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/12 12:31 ID:PtmICnT7
>>639
何処でそんな値段で売っていたんでつか?
デジカメ評論家?の伊達氏も5〜6万で買ったようでつか…
羨まスィ
欲スィ
641名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/12 12:38 ID:gOozFl4V
>639

私だったら即買いするけどなあ・・・EOS−D2000
都内ですか?
642EOS−D2000:02/11/12 22:30 ID:Ua484fSd
連写秒間3.5コマならいらない
643名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 10:04 ID:FY4cQ9hl
欲しい・・
644名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 12:31 ID:El0O/n1x
D2000のことが頭から離れず仕事が手につきません(ちょっと大袈裟)
続報キボンヌ(まじで)
645名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 13:22 ID:qfUBlUvD
ヤフオクに流れてないしガセじゃないの?
646名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 16:44 ID:K/v/F8ue
>633
荒畑のプレイメイト?
647名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/14 16:12 ID:u9i9dmJj
age
648名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 21:11 ID:w8ihOx7k
FZ1の価格が53,800円(価格com)だとすると、E-100RSの適正価格は
どれくらいスかね?
ヤフオクで40,000円くらいだから新品だとFZ1と同じくらいか?

正直スペック的には勝ってると思うんだけども。
649名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 23:42 ID:Z5ThDKj3
>>648
どっちが?
650名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 10:20 ID:8GIjw/Nh
4万、5万のモノ悩んでないで好きなほう買えば?
651名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 13:46 ID:zMXa77zu
>>650
荒らし登場か。暇人だな。
652名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 16:10 ID:yeO1Ji9s
RSは29,800円とお安いですよ!
653名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 20:14 ID:8GIjw/Nh
DSC-MZ3どーかな?
毎日持ち歩くにはRS重いと感じる今日この頃。
654名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 20:32 ID:Dz6+Xi6R
>>653
のっぺり画像に萎え〜
655名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 21:48 ID:zTx+5Bh9
>>653

信頼性に疑問。
MZ3 は、DV関係からなら、使い易い。
100RS は、銀塩からの感覚で使える。

100RS の方が、安心感が有ると思う。
656名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 12:59 ID:480oBIcL
ギンシオ感覚で使えるけど、画質はかなわない。
ギンシオは大きく伸ばしても画質の劣化が少ないというメリット。
657名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 15:03 ID:pwpTdu7P
>>656

当たり前ダ!
銀塩に100RS が、適う物か!

勝つのはデジタルがゆえんの、連写速度のみ。

土台を考えて、カキコせよ。
画質を書ける現状か?
馬鹿・書くな。
658名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 15:43 ID:7Jp8KduO
>>657
馬鹿はお前だろ。
今はプロでも、デジタル一眼使ってる。
659名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 16:49 ID:9avyc75p
>>658

ワハハハ!
ここは、E-100RS のスレだ。
場所違いだろうが!
660名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 01:29 ID:XpviMdVj
以前、中古で79800円の報告をしたものですが、
まだ売れてないのは当然として、値下げもしてません。
661名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 01:47 ID:NmvQrjsr

BIRDER誌のフォトコンテストでE-100RSが金賞受賞。

662名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 02:32 ID:uFI+YK5j
最近ずっと100RS使ってて、今日久し振りに銀塩使ったら
凄まじく撮り易かった。

俺は銀塩の方が向いてるのかな?
663名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 02:33 ID:uFI+YK5j
追記
ずっと使ってるカメラだったから聞き慣れた
シャッター音も気持ち良かったし
664名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 02:39 ID:NmvQrjsr
>>662
いまだに銀塩と比べる馬鹿が粘着してるな。
665s:02/11/18 10:20 ID:TP4npJsM
sage
666s:02/11/18 10:20 ID:TP4npJsM
糞E-100RS!666get
667名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 10:21 ID:o6MXQrgi
>>666
ヲーメン!
668名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 13:05 ID:wOYd8Uel
>>664

デジカメを知らないんですヨ。
画質で比べるので無く、
便利さで比べると言う事を!
669名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 18:43 ID:RKEuZnh2
>>658はプロっていう言葉の意味すら理解できないんですヨ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 20:41 ID:ANNET7N+
>>669
658 ほっときなさい。
100-RSすら、使った事が有るのか、疑問。
「井の蛙.....」
671名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 21:09 ID:wX1XfqKf
 
 
 ここは、E-100RSを買いそこねた負け組の遠吠え場所ですか?
 
 
672名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 18:44 ID:Z7B2zRfS
一応ユーザーだから何かあるかと見てるんだが...何でこのスレ続いてるんだ?

買えない貧乏人とかギンシオ・ドキュンばっかしだな

673名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 01:20 ID:ZX4RIVLc
>>672
無視すればいいのに、いちいちそうやって相手をする人がいるので続くのです

オレモナー
674名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 01:22 ID:aS1GwfeQ

パナの12倍機を触ってきた。
小さいね!軽いね!
あの、派手なフードがなければ12倍とは思えないぐらい。

ただ、レンズをじっとみると、萎えてくる。

675 :02/11/21 08:37 ID:R9J378fe
↑なんで萎えるの?とあえて聞いてみる。
676名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 10:00 ID:UTp//kzf
FZ1との、比較はどうなの?
677名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 10:39 ID:OTLdcDEV
俺のカメラ
MINOLTA α707si/507si
Canon PowerShot Pro90IS
Casio QV-4000
lens 24-85mm/90mmマクロ/70-300mm/70-200mm/28-70mm
フラッシュ MINOLTA 5400HS
678名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 20:17 ID:4RfXqM+x
秋葉のカクタソフマップで中古はけーんなので、あげ
679名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 22:45 ID:ZF+DXnfM
>>677
で、なぜにこのスレに?
680佐々木健介:02/11/21 23:18 ID:GgozQnig
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freeweb2.kakiko.com/tama/
681名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 23:46 ID:74wiorJF
>>675
レンズ、みためからして安っぽいYO!
682名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 11:14 ID:evwQ34Qx
もう、ネタ切れか。
683名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 01:19 ID:Svb1Qqsd
FZ-1とさんざん悩んだ末にE-100RS手に入れる。
FZ-1は確かに小さいんだけど、なんか手にしっくり来なかった。
現物を触ったことがないけど、デジカメを遊ぶおもしろさに賭けてE-100RSに至った。
一眼を使っていたせいか、そんなに大きさは感じない。
むしろ丁度いいおおきさ。
画質も比較にならない位良い。
やはり部品から全然格が違うんだろう。
良い買物をした。
684名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 01:31 ID:bM1lXdFk
>>683
FZ-1を店頭で触ったけど、AFが勝手に作動するんだね。
設定で変えられるのかもしれないけど。

遠くに合わせてて、間に人が通ったら人に焦点が勝手にあってしまう。
685名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 13:20 ID:4IjNmHfz
千葉県八千代市の市長が収賄で任意同行されたってニュースでやってたけど
任意同行される市長を囲んでた取材人の1人がE-100RS使ってたぞ(マヂ

ちなみに日テレなので夕方のニュースでも使われる可能性あり
686名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 14:21 ID:sN4v5BmU
>>685
グラビアじゃなけりゃこれぐらいの画素画質でいいのかな
687名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 14:51 ID:0ELbMpkE
よく撮れたものを、4切りに伸ばしてもらったが
自分としては、充分耐えられるものでした。
688名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 15:21 ID:H1/EfvO+
>>685-686
綺麗に撮れるときには、意外なくらいに綺麗に撮れるカメラだよ。
オレには、それがどんな条件でどんな撮り方をしたらいいのかが自分じゃ分からないが
このカメラの癖を見分ける目があって、それに合わせた撮り方をする腕を持った人なら
報道用画像くらいなんとかなりそうな気がする。

オリンポス山も、このカメラの使いこなしの情報をもっと流してほしいぞ。
689名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 23:15 ID:Svb1Qqsd
このスレを見て欲しくなりましたが新宿へ行ってもどこにもありません。
どこかに在庫がある店を教えてください。
690名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 23:53 ID:ewcxx+WV
>>689
新品は多分ない。中古探すか、カメラのキタムラあたりに取り寄せを
相談してみそ。
691名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 23:54 ID:ewcxx+WV
>>689
あとジャパネットたかたに、もしかしたら売れ残りがあるかも。
フリーダイヤル0120-441-222♪
692 :02/11/28 00:08 ID:z0VJQfZ6
最近広角用にE5000飼ったんだが操作性はE100のほうが(・∀・)イイ!ね。
まあガタイが大きいからということも有るんだけどね。

あと、ファインダーを覗くというのもいいんだな。e5000じゃまずないからね。
693名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 01:40 ID:1h1lFBNf
>>685
もともとは、取材カメラとして企画されたものだからね。
694名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 03:02 ID:z2C+fLg6
>>689
新品ならヤフオクしかない。
695名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 12:04 ID:yyMaizby
正直これ売ってFZ1に飛びつこうかと本気で思ったが
我慢して良かったと心底ホッとしてる
696名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 22:00 ID:EOvHZJK6
>>695
サンプル確認してからじゃないと新製品は危険だよ。
良いにしろ悪いにしろ自分の目で確かめてから。
697名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 02:50 ID:QSUuIxyi
>>685
あーやっぱりそうだったか。
まさかとは思ってたがw
698名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 02:22 ID:m3p9CLqR
>>693
マジっすか
以前Webと雑誌の制作バイトをしてたんだけど、
確かに記者会見とかで使っている姿はよく見た。
C-2100Zもときどき。

Webにはそのまま使ってただろうけど、紙はさすがに無理だと思う
699名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 18:31 ID:bv957+gT
このスレそろそろご臨終か?

みんなFZ1スレにいちゃーたかな?
久しぶりにマターリとしていると思ったら。
700名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 21:21 ID:04hwS/qR
>>699

そんなに、FZ1 は良いのかなあ?
不思議?
701名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 21:42 ID:VhKrto1d
>>700
やっぱり興味があって店頭で試してみたけど、なんか安っぽくて萎えた。
同じ値段ならE-100RSの方がよさそう。
702名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 22:04 ID:ZYaiktwv
>>701

マニュアルも無い。
シャッター速度も、1/2000 止まり。
私が、E-100RS を選んだのは、シャッター速度に有ります。
150/200万画素数は、問題では無い。

元来、E-100RS/E-10,20 は、外見を気にする
ユーザの世界では無い。と思います。
703701:02/12/02 23:42 ID:Iu1Ks6Ev
>>702
安っぽいってのは見た目もそうなんだけど、機体剛性とかも駄目そうだったんで。
私は当分100RSでいいッスよ。
704名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 00:02 ID:2hBNj6Az
>>703

>機体剛性とかも駄目
当然、小型化すれば、犠牲が何かに出ます。

100RS ユーザは、比べるのでは無く、
誇りを持って良い。

あのクラスでは、唯一無比。

外見で選ぶ女性には、縁の無い世界。
705名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 06:45 ID:CV3xwNOq
>>702
みんな普段マニュアル使っているの?
C−2100UZを使っているけど、プログラムかポートレートモードと露出補正でほとんど間に合っちゃうけど。
マニュアルにしたのは、月を撮ったときと、真っ暗な室内がどれくらい写るか実験した時くらいだよ。
ヒストグラムでも指針追尾でもなんでもいいけど露出計が内蔵されてないカメラでマニュアルで合わせる気にならないけど、他の方はそうでもないのか。
706名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 07:05 ID:BaX1EnaT
P/A/Sはよく使うよ。マニュアルはほとんど使わないけど
あったほうが便利。やっぱりこいつの真価は高速シャッターと
連写にあると思う。画素数はたしかに少ないんだが。
707名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 10:23 ID:aWlkHBVq
性能はいいけど150万画素じゃ俺にとっては使い物にならん。
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 11:01 ID:71fpazVj
>>707
ちょっと前なら自分も「Lサイズなら150万画素で十分」とか
言ってた。でもこれは家庭用プリンタとかでの話。
店頭でのプリントのコストが下がったんで最近は殆ど店に出すようなった。
そしたらLサイズでも150万画素と200万画素との違いは明らかなんだよね。
だから今ではよっぽど目的がはっきりしてる時以外は使ってない。
709名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 00:29 ID:o4jg33wG
寂しいスレになったなぁ・・・。
タカタ祭りからまだ半年も経ってないよね?
710名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 13:16 ID:nUNXHwMp
ヤフオクで購入した、新品E-100RS&B-300が届きました。
試し撮り(鳥)したいけど、雨が止まないなぁ…
711名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 03:07 ID:DjISwR4Z
良かったね。連射は一度使ってみるべし。面白いから。
正直連射とシャッター速度だけがとりえのカメラだし。
まあ望遠とISもあるんだが。
712名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 09:49 ID:7hSvNdHn
プリキャプチャーもね
713名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 22:55 ID:bu6X7nBk
ありがとうございます。
おふたり推薦機能のプリキャプチャー連射&IS付望遠の為に
今更ながらサブ機として購入しました。
本日、撮影に出かけましたが、E-100RSならではの写真を撮るのは
なかなか難しいものですね。
秒15コマにすると出遅れ、5コマにすると撮りたい場面が中抜けなど…
私が鈍くさいだけかな?週末に再挑戦がんばります。
714名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 00:21 ID:2XfoIzm3
それはそうだ、こんなデジカメ他にないもんね。
715名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 10:26 ID:elbdRink
撮りたいものにもよりますが、私は秒7.5コマを多用してます

つい最近になってやっとワルサーポイントサイトも手に入れました
連射してて動く被写体を逃すことが多くなったためです
光学ファインダーがないのがつらいですが仕方ないですね
716名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 11:32 ID:Y1GJUpVb
機能が特殊すぎるから手放せないけど、最近全然使ってない・・・。
後継機種は出なさそうだから、デジビデでハイビジョンクラスが
撮れるようになるまでまつしかないのかも。
717名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 12:31 ID:VDUFYHkA
デジビデって言葉初めて聞いた(w
718名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 15:39 ID:CFI2kR5y
×連射
○連写
◎顔射
719名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 20:01 ID:jrD8E3AH
>>715
「ワルサーポイントサイト」
発売場所、教えて下さいませんか?
720名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 00:29 ID:PfAO69AQ
エアガンなどを売っている店にあると思います
私はエアガンやボウガンなどちょっと特殊なものを売ってる店で偶然見つけて買いました
↓通販しているところもあるみたいです
http://isweb42.infoseek.co.jp/shopping/blitz39/index.html
http://isweb42.infoseek.co.jp/shopping/blitz39/page053.html
721名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 20:52 ID:hb80T7WC
>>720

有り難う御座います。

初心者な物で....。
どれを買えば、良いのですか?
722名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 21:22 ID:5CyiblKe
>>721
別に必要ないと思われる。
723名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 21:54 ID:piL96krc
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24299966

15,000 円もするんか
どっかに取り付け改造のページがあったな
724名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 01:37 ID:Va7N5/cF
>>723

有り難う御座います。

少し高いですネ。
15枚の連写には必要でしょうネ。
ただ....、趣味には
725名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 02:33 ID:L++HkHTy
大須カメラの店頭に物はなかったがHP見るとまだ在庫あるみたいだ
¥49,800だから少し高いな
726名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 02:39 ID:5oI7X5+i
やめなよ・・
727名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 03:09 ID:Va7N5/cF
>>726

有り難う。
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 10:14 ID:QmWsRtW8
>724
720でワルサーポイントサイトは特価3840円のです。
諸々含めたら4000円ちょいかな。
液晶ファインダーで追いづらい被写体の撮影や流し撮りで撮影するときには有効と思われ。
取り付けなど一苦労はあるが。
729名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 12:01 ID:gRFXeD/5
今雪景色撮っていろいろ試してたんだが、どうも2100とE100
はAFが雪に影響されやすいみたいだね。
他の機種は影響されないんだけど。

ひさしぶりなんで、ついでに。
あまりに特殊な機種だし安かったから、思わず買ってしまったけど
はじめだけで、しばらくしたらあまり使わなくなると思ってたんだけ
ど、今でもよく使ってるよ。個人的には買って大当たりだった。

FZ1はEVFが(小さいけど)見やすいのが羨ましかった。
あれだとE100よりは小鳥もちょっとは見つけやすいかな?

買い換えるほど大差があるとも思ってないんだけど。
730名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 12:03 ID:gRFXeD/5
補足
>AFが雪に影響されやすいみたいだね

降ってる雪に影響されるってこと

731名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 15:06 ID:rtBR96hY
>>728

有り難う。
E-100RS に、「ホットシュー・ソケット」が無いのは残念。
「三脚ネジ」でも、応用しましょうか?
うーん!
732名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 23:47 ID:5LL4AT9T
これ、ハンドグリップみたいなものをつけれないでしょうか?
ちょっと、右手をガバッと握り込むのには小さな感じで…
733名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 16:03 ID:0eBk1BTD
>>732
俺はこれ付けてるけど・・・こういうのでOK?
カメラグリップLH 〈品番302295/KGP-02〉
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/accessory/goods01.html
734ワルサーのコピペ:02/12/10 19:05 ID:eS9IQB5G
漏れのデータベースに放り込んであったワルサーのコピペ

http://www2.osk.3web.ne.jp/~tkandtk/GF2/GF2_03.HTM
また、ワルサーの概要が知りたい方は下記のURLが良く説明されてますのでどうぞ。
http://www.hoops.livedoor.com/~kmorosawa/w_points.html
また、調べた範囲で一番スマートにE-100RSにセッティングされてるのはこれでした。(Mamo3 さんごめんなさい。でも、これってスマートでかっこいいですよね。)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/uploader/upload/aP4222809.jpg

http://www55.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/local/20020727walther/index.htm

http://www55.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/local/20020727walther/index.htm

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/uploader/upload/aaP4232842.jpg

http://cat.zero.ad.jp/~zba59090/
735名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 23:06 ID:nv5HwfJN
>>734
ポインタの赤星があんまり目立たないけど、写りにくいのかな?
それともトリミングしてるだけ?
736734:02/12/11 00:09 ID:anDoJHtB
ちょと上のほうにワルサー云々の書きこみをハケンしたので
資料低今日のつもりで貼りました。
漏れ自信はワルサーをサマージャンプの撮影で使いましたが
真中の赤い点の明るさは10段階で調整可能です。当日は
曇りだったけど見にくいということは無かったなあ。晴れてる
日にも眺めてみたけど特に問題無いような気がした。
ただ、飼ったまんまではとりつけられないので、いろいろ
探して集めたのが上のコピペです。
737名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 01:03 ID:83JmJ4IV
黒い無骨なデジカメにワルサーポイント付けるのは
場所によっては変な誤解されるから気をつけた方が良いよ。
サッカーのワールドカップに持っていったら
場外で警察官に2回職務質問受けて、場内でも警備員に1回質問された。
一般の人からは怪しく見られてるって自覚が常に必要(w
738名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 01:32 ID:7rK+EYGR
>>733
漏れはE-10にLHを付けてるが、ストッパー削りますた。
そのままだと、付けたままではバッテリー交換ができないし、
なにより、感触が悪かった。削ればOK。
確かE-100RSにも付けようとしたが、だめだった記憶がある。
量販店ならけっこう置いてあるから嬉しいが、念のため
732は購入時にE-100RSを携えていくことを勧める也。
739名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 08:40 ID:H40DHFuG
付くには付くが、手がきついよ。
手のひらの幅よかボディの高さが上回っていないと物理的に無理。
740732:02/12/11 11:04 ID:DjQM+QXB
LH買ってました_(._.)_
で、以前試してストッパを背面に噛ませたら
斜めになったので挫折していたので質問しました。

今回再度試しましたが、ストッパを電池ブタの
溝に落とすと上手く止まりました。

が…
・LHの横幅がありすぎて本体からはみ出て手にあたる
・ストラップ止めの位置がE-100RSでは前にありすぎて、
 グリップホルダーが前に出過ぎてしまい、手に収まりにくい

という点が出てきました。
さて、どうしたものか…
知恵を絞ってみます。
>733は、どうやって付けています?
741名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 21:39 ID:vjQo7fGd
大須カメラってどこにあるの?
742名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 22:00 ID:k9CEq6f5
アメ横カメラの間違いだと思われ
http://home8.highway.ne.jp/rkita/tokkadigital.htm
743741:02/12/12 22:41 ID:vjQo7fGd
>>742
アリガト

とりあえず注文しました。
744名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 20:17 ID:JTMP95kw
保守
745名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 09:50 ID:pWkF+JCF
age
746 :02/12/17 15:25 ID:KvkN3Jit
↑上2つ、保守っていうより・・・
E-100RSが好きだ!愛してる。毎日磨いてる。・・くらいは書いてほしい。。。


747744:02/12/17 19:57 ID:IQVeKQS3
最近全く電源を入れていないがぁ!!
ま、好きだ。

保守
748名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 21:40 ID:g7uzO6LL
ワルサーのポイントサイト、レティクルが
ドットなのでちょっと見づらい。
クロスラインとかなら見やすいんだけどな。
だけど、クロスラインのドットサイトは
何万円もする罠。
749名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/20 15:56 ID:rDnI/HO1
みんなちゃんと使ってるのかな?持ってる人ほとんど見ないぞ。

俺もタカタ祭りで買ったが最近動画専用機になってるしなあ・・・





750名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 14:39 ID:JG//Oa/i
使ってますよ。今年は旅行で活躍してもらいました。
最近DC4800も買ったから、普段そっちのほうが携帯することが多いけど。
当分この2機種のタッグで頑張ってもらうつもり。
751名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 18:03 ID:3zZDHZ8g
こいつで撮ったお気に入りの写真、もしくはこいつだから撮れた自慢の写真
ってあります?
752名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 19:40 ID:S/WHLp5p
普通に使えりゃあ良いんじゃないか?
そんなに突っ張らないでもよ(笑
753名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 21:00 ID:D5tkmJhQ
E-100RSとキヤノンのPro 90 is,どっち買おうか悩んでいる。
用途 講演会の記録。どっちがいいすか。
754名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 21:20 ID:+0Sn7kQS
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/22 02:48 ID:+++sxRFZ
>>753
見つけて安かったほうでいいんじゃない
756名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/22 08:32 ID:I+cyn7VG
>>753
C-2100UZが(・∀・)イイ!!
E-100とPro90はレスポンス悪すぎ。
といっても、プロジェクター使うような講演会じゃ
結局デジカメじゃ無理でしょ。
757名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/22 09:44 ID:q7BjOP80
>>753
手ブレ補正付きにしとけ
758名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/22 10:27 ID:PqBpFdFq
↑どっちもIS付いてまっせ。
解像度は、90 isの方があるけど、暗いところに強いのはどっちでしょ?
759名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/22 11:43 ID:nTN/E+Tn
>>754
ネタかと思ったら本当にE-100で撮ったものなんだねぇ・・・。
おもしろいかも。
760名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 19:58 ID:Uv3/wm0Y
100RS に入れる、スマメですが、
レキサを使っていました。(64Mb)
ハギワラに変えたら、速度が遅くなりました。
そんな事、有りますか?
ちなみに、コンパクト(レキサ 128Mb)より、
完全に遅いのです。
先輩諸氏、如何でしょうか?
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 20:59 ID:dx5UyWue
>>760
スマメ同士で速度が変わるのは解せんが、レキのCFが速いのは当然
762名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 21:54 ID:QY8u6Hgq
>>761

私もスマメに関しては、不思議なんで書き込みしました。
容量は同じ、64MB
ハギワラのは、HPC-SI64M.です。

ちなみに、パソからベンチマークを測って見ると、
両者の違いは誤差程度なんですが....。
763名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/24 00:17 ID:JZi39oPF
既出かもしれんけど、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5065/digicam/digicam.html
E-100RS用ワイアレスリモコン(見通し100M可)
764 :02/12/26 03:42 ID:FEfHl/ZP
昨日買いました。
これまではコンパクトカメラしか持ったことがなかったので、
その大きさに照れくささを感じながらも、機能、性能に喜びを隠せません。
いいカメラですね。
ところで質問させていただきたいのですが、
電池は富士フイルムのニッケル水素充電池2100mAのやつを使っていますが、
これ4本でどれくらい持つものなんですか?
765名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/26 05:25 ID:7+TbJS0V
>>764
256Mのコンパクトフラッシュを撮りきるぐらいは余裕でもつ。
枚数にして300枚以上。
766名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/26 22:47 ID:qYLhlq4t
>>765
でもフル機能で使うと1時間ちょっとしか持たないという罠。
767名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/26 23:22 ID:bhhVMem9
プリキャプチャを使わなければ300枚、
1日ぐらいは余裕でもちますよ
768名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/26 23:38 ID:Tle9p3yw
使い方によるけど、1日余裕は普通の使い方じゃ無いような気が・・・
E100が電池1セットで1日余裕なら、電池の持ちが悪いと言われてる
機種もほとんどが1日余裕で持つと言えると思うよ。そのくらい意外。

電源ONの時間がトータルで60〜80分くらいで電池切れになると思う。
769名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/27 04:01 ID:QPBbBV3F
>>768
電池が悪いか、電池の使い方が悪いか、どっちかだと思うよ。
メタハイ2000とか使うとかなりもつし。
770 764:02/12/27 04:20 ID:v+9dMA1D
おお、みなさんありがとうございます☆
急にこのスレのレスが増えていたので何かと思ったら、
全部私の質問を発端としたレスだったんで、みなさんに感謝です。
何も無い日は5枚と撮らないので余裕すぎみたいですね。
なにかある日でも、旅行でもしない限り4,50枚だし。
みなさんに感謝です。

当面、この自分には多すぎるほどの機能を試しまくりたいと思います。
771768:02/12/27 12:13 ID:SCe9zRmO
電池はサンヨーの2100。充電器はまともなものを使ってるよ。
単写で使った場合は、同じ電池で撮れる枚数は初代D7の1.5倍くらい。

連写なら千枚以上は楽に撮れるけど1日余裕という印象は無いな。
772名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/28 04:30 ID:QFPRgqoW
>>771
いや、それならよし。
773名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/29 11:23 ID:FBmIo57o
>>772 氏ねェ!!

    ドゴーン!!!!   
      △   ___。  \从/   
      ●つ【〔ロ=:(∈(二(@ >  ━━━━━━━━━━━━━━━━
      □   B ̄゛  /W'ヽ      
      / \  B   、、、  ,,, 

ごぼう巻きバズーカ【ごぼうまきばずーか】
弾のかわりにごぼう巻きの中のごぼうを発射する新兵器。
ダイナマイト500個分の破壊力だ。
774907:02/12/29 14:19 ID:QumJco99
もうすぐ正月ですよ!

おまいらもちつけ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

775774:02/12/29 14:24 ID:QumJco99
↑スマヌ!
誤爆です。
776名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/31 10:11 ID:i4KXbkRg
お前ら!オークション以外で安く新品売ってるところ教えてください。
お祭りに1年出遅れました。
777名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/31 16:59 ID:tNX2NBCc
探すの面倒だから、オークションの即決価格が妥当なところで
手を打った@4万(新品)

あとは福袋とか初売り情報をチェックするとか…
778名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/01 00:40 ID:DK5U/pKk
>>777
フィーバー!
779名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/01 09:42 ID:vhd4ryzZ
仙台ラオックスの初売りチラシにて24800円!(10%還元)
1月2日20台限り。
780名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/01 18:19 ID:gt6Tac46
最近一眼デジユーザーになったけど改めてE-100って良いカメラだと思ったよ。
10倍ズムでこのレンズの明るさ、手ぶれ補正、色乗りの良さ。望遠を使う上での
ポイントを抑えてるんだよな。これらのことを一眼デジで(プリキャプ以外ね)実現
させるのにはとんでもない位金がかかる。軽く20〜30マソだね。勿論画質は違う
けれどもお手軽に超望遠を実現して、なおかつポイントを抑えた造り。。いいね。
それとプリキャプ。。。。。。

これの後継機種って中々出ないだろうけどこういうプチスーパーデジの次世代機種
を熱望するね。それが出ないと俺はこれをいつまでも手放せないんだよ。
781名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/01 18:24 ID:6zO7OQ2o
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
782名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/01 18:42 ID:xx/sRV1f
>>781
去年まで金なしで2年で350万貯めたのね。
タイムトラベラーか?オマエ。
783名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/01 21:11 ID:WdXqdlCQ
ネタに(以下略
784maipapa:03/01/01 21:39 ID:AdYxM65H
779>
明日、私も朝並びます:E100RSが24800円
785名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/01 21:41 ID:KzOOGfr2
>>784
朝では遅い。
今から並ぶべし。
786maipapa:03/01/01 22:00 ID:AdYxM65H
明日の朝、仙台は予想最低気温−3℃、寒くておじさんはムリ
787maipapa:03/01/02 13:05 ID:Ux9wW8Fw
7:15着、すでに長蛇の列、やはり買えませんでした。
ヨドバシのデジカメ福袋も売り切れ、ホントに不景気なのか?
788名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/02 13:10 ID:KZcZ/fIC
>>787
遅すぎるよ〜!
789名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/02 15:28 ID:DcPeqvfZ
>>787
まあ、マスコミは真実を伝える事を仕事としているわけではないからね。
不景気だって言いながら酒のんでグダまいて、海外旅行行く国って
いったいって感じ

おもいきり sage
790名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/02 19:24 ID:xN5kJp+I
>>787
8:30頃は、まだ10台以上引き取られてなかった。
11:00まで引き取られとられなかったら、放出すると店員が言っていたが、整理券受け取りながら交換しなかったやついるのかな?
791maipapa:03/01/02 23:36 ID:Ux9wW8Fw
>790
 12:00ぐらいまでは周辺を見て回っていたんですが。
途中で気が変わってキャンセルということもありえたのでしょうね。
最後にもう一度いってみればよかったかも。
QV8000SXの後継機にしようと思ったのですが。今回は縁が無かったと思いあきらめます。
(実は早起きする根性がなかっただけかも。)
792名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/03 15:10 ID:qq0CgoJY
早速、ヤフオフ出てました。5マソ希望だって・・
793:03/01/03 15:15 ID:TGnlN/jX
よっぽど寒かったんだね。
794名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/03 21:35 ID:rPT3SqbE
795名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/04 21:30 ID:bUVWuxWM
 寒さで震える手には、手ぶれ補正が必要だよーんの字固め
796名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/05 09:23 ID:icnA13dJ
仙台LAOXの初売りで買いました。
デジカメは2台目(1台目はNICONのCOOLPIX775)ですが、
1台目より画素が低いのが唯一のネックでした。
しかし実際使ってみると非常に(・∀・)イイ!
機能の充実さに満足しております。

素人目ですが、かなり使う人を選ぶカメラだと思います。
でも今の世の中、誰でも使えるのじゃないと売れないそうで・・・
後継機が未だに出ていないと聞きます
797名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/05 09:34 ID:FF/WhF5Z
用途を選ぶカメラだと(^▽^)
操作は難しくありません
機能的に似たFZ1が5万円でけっこう売れてるから値付けを間違えたのが敗因では?

>素人目ですが、かなり使う人を選ぶカメラだと思います。
>でも今の世の中、誰でも使えるのじゃないと売れないそうで・・・
798山崎渉:03/01/07 03:18 ID:gHf9+wsT
(^^)
799名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 06:50 ID:It9ob0GH
あげます
800名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 09:38 ID:OaV5Nryy
フジTV「とくダネ!」40歳シングル特集でネットカフェ経営者の散歩の場面で、E-100RSを首からぶら下げていたよ。
801名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 10:05 ID:E+Chcxc2
>>800
ヲメ!
802名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 17:28 ID:Pwkygw1q
Exifプリントだったかに対応するべくファームアップというのは
期待してもダメかな?
そもそも檻はこういうこと過去にしたことあるのかな?
オシエテキボンヌ
803名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 21:46 ID:gA3q1Ayt
>802
出ないんじゃないか?
多分、開発プロジェクトメンバとか解散してそうだし。
#このたたき売りを見ていると、そう思えてしまう。

それに、オリンパスのUSBのカメラ直結MO
ttp://www.olympus.co.jp/LineUp/Mo/faxbox640/direct.html
USBストレージのカメラが条件なのに、
E-100RSはダメって書かれているし…
自社製品ですらコノ状況なんですから。
804802:03/01/08 07:47 ID:XdrM2MS+
サンクス
そうだろうなあ。ま、しゃーないか。
805名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/08 15:52 ID:CwfcQ2zl
久々出したらファインダー内に糸くずが・・・
漏れのもか---と
ま〜
ネジハズして吹き飛ばしたが
糸くずは仕様だね

806名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 18:41 ID:kip1X8zL
>>800
オレモミタヨ
807名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 08:38 ID:ke4V1tcK
ネタないの?
808名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 13:01 ID:z5f46+W5
ネタは自分で作りましょう(w
809名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 13:20 ID:r283Akj4
もう中古でしか手に入らないですよね。
デジカメの中古はちょっと抵抗が・・・。
810名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 13:53 ID:HGSKeTBP
オークションなら、今でも新品で買えるYO!
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=E-100RS&alocale=0jp&acc=jp
811名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 18:07 ID:2CNLkIcU
横浜タ○カカメラに3万で中古があったよ(箱付き)
812名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 07:06 ID:EDaMeWHf
100RSで汎用のストロボ(たとえばスタジオにある大型のものとか)を
接続させることは可能ですか?

シンクロ端子がないことはわかってますが、
たとえばここの
ttp://www.olympus.co.jp/CS/DI/AccM/DI000412J.html
FL-CB04っていうブラケットケーブルをかませれば、
なんとかなりますか?

そもそも
ttp://www.olympus.co.jp/CS/DI/AccM/DI000412J.html
の内容では、FL-CB04が100RSに使えるかどうかわからない
(専用ストロボ買えってことなのかなー)
ので、どなたかご存じのかたがいたら教えてください。

既出だったらすみません。
813名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 10:17 ID:ACA5H5u9
>>812
価格comの掲示板に逝けばきっと回答があります
814名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 20:48 ID:K7tXA7EB
スタジオ撮影なら他の機種が良いんじゃないでしょうか??
815名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/16 23:49 ID:romdJcNh
っていうか
純正でなく汎用の外付けストロボ使っている人いますか??????
816名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 03:29 ID:qu82gOEC
ここには多分いないと思うなあ。純正のFL40使いならいるかもしれんが。
817名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 11:35 ID:1WspBZJ6
CB04なるケーブルはFL-40以外のストロボを使うためのモノでしょ?
5ピン端子の形状は一種類でしょ?
だったらそのケーブルはE-100RSに繋がるだろうしその先には社外ストロボが
接続できると読めない? そもそもそういう事を説明しているページでしょ?
818名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 12:01 ID:ZqerxSuV
そうかもしれんが、どっちにせよ社外ストロボ使いは
いないと思うなぁ(w
819名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 20:53 ID:Ou+5qZ8I
E-100RSに限界を感じたので買い換えました。
連写できてまともなのは結局EOS-1Dしかありませんでした。
大分値下がりしたので新品50万円ちょいで買えました。
玉は中古で捜すつもりです。
E-100RSは取って置きます。軽いしお手軽ですしね。
820名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 04:28 ID:mih03t97
>>815
純正ブラケット経由でサンパックのB3000Sを繋げとるよ。
821山崎渉:03/01/18 08:34 ID:gfbPgaxF
(^^)
822名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 18:54 ID:/a0SeRuq
age
823名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 00:39 ID:oYK9Eih3
んーこんなヨサゲなカメラがあったのか。
もっと早く買っとけばよかった。。。。
もうヨドバシみたいなデカイとこには在庫はないですよね?
824名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 01:20 ID:h8AsD7jJ
>>823
大手ショップなさそうだねぇ・・・
ついこの間まで某ネットショップには有ったけど(ただし、118k円と、かなり強気な値段だったな)

俺はヤフオクで新品を手に入れて、
不運にもCCDドット欠けがありましたけど
メーカー保証(もちろんタダ)でキレイになって帰ってきました。

オークションには抵抗ありますか?
825名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 10:59 ID:ImVFT8cC
C-2100は最後のお祭り(販売)に間に合いました。
オリンパのヲタとしてはE-100RSを保護する責務があるのですが
玉が少なくオークションではタカーメに推移しているので鬱。
826名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 11:44 ID:I4YSTlcU
>820
サンクスです
イイとこ、不満なとことか教えてもらえませぬか?
827823:03/01/19 14:41 ID:hHa+fx0I
>>824
レスサンクスです。
んでは新品をオークションで探したいと思います。

オークションに抵抗はないんですが
ヨドバシのポイントが溜まってるもんで(w
828名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 01:53 ID:JAf/bi5G
中古ならけっこうあるけどね
それでもふつうだと42000円とか
829名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 03:23 ID:uDcxye3X
>>826
別に不満はないなあ。
見た目は変わってるけど使いやすいし。
勿論純正品の方が快適なんだろうけど、価格差を考えると漏れにはB3000Sで充分。
830名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 03:37 ID:SfXY6e0Y
このデジカメ記録モードにすると回転音がするんだね
いったい何の音だろ?
831名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 10:46 ID:g8zNcuNu
連写15コマって使った事有る?
漏れは7.5も数回しか使った事ないな
それと
連写モード(7.5コマ)を戻すの忘れて、記念写真撮ってしまったのは鬱だった
でも楽しいな>100RS
832名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 10:55 ID:blkeT0WA
>>831
知り合いが何かのダンスの何かの型をキメた時の瞬間を
年賀状にするとかで撮ってあげたぐらいかな
833名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 12:03 ID:/dTbHd9y
>>829
ありがとやんす
そーっすか 価格コムのBBSにはパナのでもシンクロとかOKってあったのですが
サンパックのもできそうなんすね
B3000Sは縦も横もバウンスができるとこがパナよりよさげなんで、これにしようかと思ってます
後はB3000SかAUTO25SRか?
フラッシュは屋内だとあまり遠くの物は撮らないと思うけど・・・
やっぱGNは大きい方がいいのでしょうか??


834名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 15:30 ID:IAlG6Y0i
バウンズさせるのならGNデカい方が絶対有利。
835名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 17:55 ID:6BeWNuq8
>>830
手ぶれ補正のジャイロか何かでは??
836名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 23:00 ID:sek/zpof
今さらだけど、E-100RSてCCDは、原色?補色?
837名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 23:05 ID:HyoUvlf+
確か原色
(自信ちょっとなし)
838名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 23:06 ID:loeWWw7n
>>836
原色だよ。つか、サンプル1枚でも見れば一目瞭然。
839名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 23:22 ID:EFQiK7k+
>>2-10
このあたりで情報を漁ってくれば?
840名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 11:01 ID:99nNXK+a
画質の傾向はSANYOのSXそのものですな。
841名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 13:50 ID:QJA00PSn
コレ5万で買って画質は責めないだろう(笑
842名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 14:27 ID:/6iZ8+Zb
最近、サンヨーのMZ3に浮気してみた。
手ぶれ&連写数に問題ありで使い物にならなかった。
室内だとなおさら。

VGAx30コマは面白いがプリントに向かない。
しかし、動画は良いね。E-100RSの後継機にも
マイクロドライブを利用した動画機能が欲しい。
VGA 30fpsで、手ぶれ補正+撮影時のズームが
あればいいと思う。
コーデックはサイズが大きくても、パラパラjpgの方が
画質もいいしあとで加工しやすい。
843名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 14:44 ID:hMgw/aEM
>E-100RSの後継機
信じていれば報われるときが・・・くるのかなあ?
844名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 23:34 ID:UEkGrNvl
来ないだろうな、きっと。
4/3に、プリキャプチャーなんかのっかったのが出ればなあ、・・・なんて。
845名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 01:01 ID:IU4MwWUS
この性能は150万画素だからこそできたものだろうしなぁ。
高画素機で連射をやろうとすると、

・CCD読み出し速度
・CCD Raw→JPEG or デジカメのRawフォーマットへの変換処理速度
・メディアへの書き込み速度(フラッシュメモリを前提にしないといけない)

なんかが必要になる。これは当然、部品代やバッテリ消費や発熱問題に
直結してくる。発売当時16万した理由もおそらくこのへんだろう。

2100UZは連射やプリキャプを犠牲にしたおかげで安くなったわけだが、
それでも13万だしなぁ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 16:43 ID:0dgqLrY5
連写するときはHQモードが基本?
7.5/SでSHQにすると10枚逝くか逝かないか・・・だからね
847名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 23:57 ID:4VoWRyI9
置きピンだから5−6枚撮るとズレル(罠
848名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 03:50 ID:9fdm2jW3
>845
真相は、キヤノソのれんづのばか高さ。自分のとこでも出したから、
負けんようにふっかけたのよ。自滅したが・・。
FZ1の安さはキヤノソ製でなかったから。
849名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 15:48 ID:v/1KR8oZ
>>848
FZ1のレンズなんかと比べたらかわいそすぎる
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 16:11 ID:vSUOqUsU
恐れ多くも”lieか”レンズ様を
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 16:13 ID:pHyat7m2
話題が無くなると優れた後継機種煽りか。
おちたもんだ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 16:31 ID:lYNs9Kfy
優れた後継機種だったら嬉しかったんだが。
853名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 16:43 ID:aJiP0cg+
>>851
優れた後継機種って何だ?
そんなのマダ出て無いぞ!
もしかして・・・(略
854名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 17:13 ID:zvbJmXk1
もしかして、うらわざ駆使して使わないといけない
TVゲーム画像のようないまだ勝手マトモなデジを
作った事が無い家電メイカーのコンパクトさのみ
が売りの、違いの判る方だけに良く売れている、
やたらリサイズなしでうpされる某機種?
855名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 17:48 ID:pHyat7m2
相手にすらされてないのによく煽るよ・・・。
悲惨だな。
856100RSユーザー:03/01/24 18:43 ID:yY8+1Hvy
マジレスしてやる
FZ1なんぞいらね---
おれは玩具だ
次ぎはデジ一眼に逝く
857別の100RSユーザー:03/01/25 01:05 ID:RRalI5/6
(゚听)イカネ
858名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/26 10:40 ID:cvSxoeKy
>856
EOS-1Dに変えました
超お勧めです
中古なら40万からあるよん
859名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/26 21:45 ID:QTIIifmE
価格.comでテレコンC-210がやたら話題に出てくるけど、
生産終了なんですか?見つけたら買いでしょうか?
ケラレがひどいと聞きましたが、お使いの方どうでしょう?
ヤフオクには出てなかったようですが?
860名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/26 21:50 ID:7NGLz3tj
>>859
C-210は既に生産終了、在庫も払底していると思われ。
E100RSでは最望遠でもケラレます。
861C2100UZ&E100RS&CD300user:03/01/26 23:21 ID:UiogU1qB
\40万もあったら、デジカメに全額突っ込まずに別のものに使いたいと思う
私は、逝って良しでしょうか?
862名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 11:15 ID:apmw0GiY
いや、人それぞれ。
私だったら、スクーターとノートPC買う。
863名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 21:40 ID:SrW9Um/n
ISOって、どれくらいで撮っている?
状況次第だとは思うけど。
864名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 21:45 ID:d4SbTXhj
>>863
100固定
865名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 22:27 ID:YL9D8MN3
普通は感度は低くしたほうがきれいだけど、E100の場合100と200で大差無い
ように感じる。

手ブレは防げても被写体ブレは防げないから、大差無いなら感度上げて使って
みるのも良いと思ってるんだが。皆はどう思う?
866名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 22:56 ID:a4e2485n
普通は絞り優先にしてるけど、こいつだけはシャッタースピード優先だなぁ・・・。
867名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 01:02 ID:hnGNSQBY
明かりをけちってつけてくれない暗い体育館で武道の試合
の写真をとってます。いつもはISO200ですs1/30で撮っ
てたんです。あたりまえだけど動きが流れて今一なんです
「まあ、こういうのも動きがあって良いじゃん」と自分を慰め
てたんですが、このたび思いきって、ISO400固定、s1/
125にして露出を+で撮ってみたんです。
なるほど動きはとまったげにはなり、まあ満足なんですが
ノイズのひどいことひどいこと・・・
それに連写は7.5/s でとるんだけど書きこむのに時間
がかかってどうもうまくない。まあ、cfが遅いのもあるんだが

本当にこう云うシーンで活躍できるデジカメ出ないかなあ。
当分出そうに無いな。EOS1Dなんて弁当箱みたいなのは
持ちたくないし、第一高すぎるし・・・
だれかしらないか?
868名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 03:57 ID:XxHI4hFo
>>867
D30は?
869名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 08:09 ID:HuaYi78V
今から調べてみる!さんすこ!
870名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 09:41 ID:/CbfGYzE
>>867
連写時
画質はSHQになってない?
HQでも大差無いよ
871867:03/01/28 13:18 ID:fp0ihZXT
そういえば、以前はHQでやってて今回は試しにSHQにしますた。
なおさらひどい状態でした。

>>868
D30は連写が3枚/Sなのでとてもダメです。7.5はほしいですね。
ヤフオクにもなかったし・・・

せめてISO400がもうちっと実用に耐えることが出来ればこれでも
我慢するんだが・・・

連写なんてフィルムではとうていする気しないから連写に特化した
デジ作ってくれないかなあ・・ってでもE100シパーイしたからもう
誰も作らんか (;´Д`)ハァ
872名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 23:16 ID:AQjBwOHF
>>870
SHQとHQと大差ないんだ。
初心者だから知らんかったです
サンクス!
873あぼーん:あぼーん
あぼーん
874名無しさん@画素いっぱい:03/01/30 15:05 ID:jrs83Ohw
>>842
たしかに動画パラパラは面白そうでつね
使いものにならんとは残念・・・(´・ω・`)
875名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/31 04:12 ID:EUM6hEAY
>SHQとHQと大差ないんだ。

アホか?近視?
876名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/31 05:09 ID:Tf5UOTlX
HQは「まあ普通に見ることができる」レベルではないかと。
SQは使わないからわからない。連写速度を上げる場合以外
はSHQ固定だし。
877名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 11:42 ID:uv2P8Qq9
ビューファインダのガラス部分が奥にズレてしまったので、これから修理に出しに行ってくるよ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 12:25 ID:CQrXU7tW
>>877
ビューファインダ・・・簡単にはずれるぞ!
先ずは自分でやってみそ
879877:03/02/01 19:38 ID:0tgO1XT3
>>878
もう修理に出してしまった。
レスありがとさん。
880名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 20:22 ID:2+sr/IMf
昨日、新宿西口のビックでE-100RSが\19800でした。限定25台。もう無いです。
881 :03/02/01 22:23 ID:vl1jFq92
まじーーーーーーー
882名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 22:25 ID:Leu/3E8u
で、さっそく転売されると。
(;´Д`)・・・・
883名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 22:39 ID:/RVLrQpR
>>882
転売野郎に買われるだけだから5マンくらいで細く長く売って欲しいもんだ
884名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 11:23 ID:8WNOtPXO
885名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 15:07 ID:JUUWWLdS
>>884
いつも思うんだけど、何で箱から出すんだ?
値段が落ちるだけやん
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 16:01 ID:O+jMxUO/
このカメラ
0150万画素だけど、無限の可能性秘めているよね。

なんども売ろうかと思ったけど、結局いまだに持っている。
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 16:31 ID:tEKPE34N
\29800で良かったらお祭りあります。
限定10台。明日になればわかります。
888名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 16:37 ID:gL37Bupw
⊂⌒~⊃。A。)⊃ 888! ⊂(゜∀゜∩⌒`つ
889名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 16:47 ID:+ytCIzD+
↑オメ!
>887 その祭りとやらに是非参加したいな。
890名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 18:49 ID:pUmpOZtl
880がネタだと思ってたらホントだった…。
891880:03/02/02 19:07 ID:8WNOtPXO
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 22:13 ID:hJAcBnAQ
出るね!ヤフオク
893名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 23:54 ID:HDMmczLe
>>891
何店だー
894sage:03/02/03 00:08 ID:a96/PDY+
>>893新宿西口店と書いてあるだろ。
895893:03/02/03 00:13 ID:5IIAjW//
スマソ
またあるのかと思ったー
896名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 01:31 ID:NRA0vjem
東京人はええのーー
897名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 02:01 ID:rwVjUpT0
40iが9800円かよ・・・ホスィ・・・
すれ違いスマソ
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 08:58 ID:BsAP2GgD
カメラのきむら感謝祭3月8日9日!
E−100RS 限定10台¥29800(要予約)
本日より予約開始 きたむらに電話だ!
899 :03/02/03 09:54 ID:Hgjj37VM
いったいどこから湧き出てくるんだ?
900名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 11:16 ID:BsAP2GgD
898
訂正
誤=カメラのきたむら
正=カメラのきむら
901名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 00:10 ID:fVdsOxk7
>>898
電話をしたら、キャンセル待ちと言われたーyo!

まぁ、ビックの\19,800を見るとカメラのキムラで
\29,800が高く見えるから、恐ろしい。
902名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 00:22 ID:U5B4JKpU
>>884
> http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21327999
検索用とか言って関係ない機種や他メーカーの名前書き連ねててるし
> http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30428147
箱が2つ写ってる。何台買ったんだ?
転売野郎は逝って欲しい
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 01:44 ID:oIevrsIW
>>898
>電話をしたら、キャンセル待ちと言われたーyo!

そりゃそーだ。感謝祭のチラシは数日前から、きむらの
各店舗に貼ってあって予約受付が2月4日からだったのさ。

因みに昨年の感謝祭ではC-2100UZが40台限定(¥298000)
出たけど結局、40台以上販売したらしくキャンセル待ちの人も
多少買えてかつ、当日も交通会館で買えたらしい。

キャンセル待ちをしておいた方が「吉」と見た。キャンセル待ちの番号も
店舗で親切に教えてくれるよ。

知り合いがディマージュ7キャンセル待ちしたけど店長曰く
「ご希望に添えるように極力頑張ります」とコメント有り。
904名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 01:48 ID:oIevrsIW
訂正
誤→各店舗に貼ってあって予約受付が2月4日からだったのさ。
正→各店舗に貼ってあって予約受付が2月3日からだったのさ。
アムロ逝ってきます。
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 01:50 ID:liJEgErs
>>904
>因みに昨年の感謝祭ではC-2100UZが40台限定(¥298000)

そうか一眼レフクラスの値段か。
906名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 02:31 ID:oIevrsIW
さらに訂正
誤→因みに昨年の感謝祭ではC-2100UZが40台限定(¥298000)
正→因みに昨年の感謝祭ではC-2100UZが40台限定(¥29800)
飲みすぎ。
>>905サンクソ
907名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 02:33 ID:3YSN04eA
あうう・・・昨年末に5マソで買っちゃったよ・・・鬱
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 02:44 ID:VC5sZnjf
>>907
気にするな。店がどんな値段つけようと5マン以上の価値はある
オレも4.8マンでE100RS買ったんだ(しかもFZ1買ってから)
909ドンキー ◆p9pFcZJ7Dw :03/02/04 03:14 ID:fZJtwF1X
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030204030403.jpg

最近UP画像ないので貼り付けてみる
子供の画像なのであんま貼り付けたくないんだけどw

上の写真は見せられないけど、また良い表情をしてるんだわ、これが。
動きのない子供の写真もすべてプリキャプ&15枚で撮る。
必ず良い表情の写真が撮れてるのが嬉しい。

誰か言ってるけど、オレもこのカメラはシャッター優先で使うのがほとんど。
晴天屋外専用と割り切ってもすばらしいカメラだ。

一瞬の表情を切り取るのが写真なら、このカメラは裏技とはいえ
まさに一瞬の表情を素人でも切り取れる優れもの。
910名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 03:21 ID:liJEgErs
>>909
マスクもいいけど、首から下だけトリミングしたほうが良かったね。
E-100RSらしい写真だ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 08:08 ID:h86pRs8w
>>909
シャッタースピードはいかほどでつか?
912名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 10:00 ID:nORwMegv
うん、参考にExifは残してほしかったね
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 11:32 ID:h86pRs8w
867なんでつけど、カキコミ時間がかかりすぎてシャッターチャンスのがし
まくりなんでカキコミ速度早いCFに替えようかと思って調べたら、どうも
MDのほうが激しく早いらしいのでMDにしようかと思うんでつが、CFから
MDに変えた人いましたらどんな具合だかおしえてくれませぬか。

●コレ参考にした
http://www.rakuten.co.jp/archisite/464029/464030/
914ドンキー ◆p9pFcZJ7Dw :03/02/04 11:56 ID:2F5S70Wj
エクシフ消えちゃってたんだ
とりあえず上記の写真の写真は下にコピペしておくねー
サイズ,"362 KB (370,912 バイト)"
更新日時,2002/05/19 22:37
画像情報,1360 x 1024 ドット 24 ビット
説明,OLYMPUS DIGITAL CAMERA
メーカー,"OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD"
機種,E100RS
横解像度,72.0
縦解像度,72.0
解像度単位,dpi
作成ソフト,V151-78
日時,2002/05/19 13:37:53
露出時間(秒),1/800
F値,4.50
露出プログラム,シャッタースピード優先AE
ISO感度,100
Exifバージョン,0210
撮影日時,2002/05/19 13:37:53
デジタル化日時,2002/05/19 13:37:53
露出補正量(EV),0
最小F値,2.64
測光方式,分割測光
光源,自動
フラッシュ,使用せず
焦点距離(mm),23.2
撮影モード,連写
画質モード,精細(HQ)
マクロモード,オフ
デジタルズーム比率,1.0
ハードウェアタイプ,SX151
915名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 17:32 ID:MZgURUCq
>>913
書き込み速度なら1GのMDが最速だと思うけど、あなたの場合は
シャッターを切るタイミングが問題かと。
916913:03/02/04 18:37 ID:G1RSweaY
>>シャッターを切るタイミングが問題かと。
そりゃ激しく認めます。ババババッととってはなしてまたバババとやると
いまだカキコミ中でダメだったりするもんでカキコミ速度が速いヤシだと
少しは解消されるかとオモタんですわ。
917名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 19:51 ID:T0lzghH7
>>914
そういうのってどうやって調べるの?
918名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 20:33 ID:4tzwaul7
100RSの素晴らしさに気付いてから、必死に新品を探し回ったが、
ついぞ店頭で出会うことは無かった....
ネットオークションは高騰してるし、通販は嫌いだし。
おかげでチャンスを何度も逃したわけだが。

使うことなくサヨナラ100RS。でも欲しかった。
919名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 22:14 ID:pcHENNjC
>>918
何ゆえ通販を嫌うのか?こんな亀置いておく店なんて大都
会じゃないとないんじゃないか?

ってもう通販でもないわけだが・・・・・
920826&833:03/02/05 00:01 ID:3QYOoJxX
外部フラッシュ買いました
サンパックB3000S&純正ブラケット&純正コードで2万3千でやした
AF連写にはついてくるけど3枚/秒連写ではダメだった
んでも充分ですな
ISO100固定で屋内でガンガンに撮れます
921名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 00:13 ID:G0nl5QhQ
ところでさ、こないだ買ったんだけど、
ホワイトバランスのBKT撮影ってしてます?
ホワイトバランスを+1すると、どういう効果が現れるんですか?
見た目に違うのはわかるんですが、メカニズムがわからんのです。
プラスするとどういう効果があって、マイナスだとどうなのか?
例えば、○○モードに近づくとか、色温度が上がるとか、
あと、みなさんのブラケット設定ってどんなの?
922名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 00:26 ID:NzT41msE
おれもB3000S使ってるけど、
真っ暗じゃなきゃ3枚/秒連写で5、6枚は楽勝だよ。
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 01:58 ID:r1QhoRxO
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 09:35 ID:dXw1gkRh
最近コンパクトデジカメの方ばっか使ってたんだけど
久々に100RS使ったらやっぱこりゃ楽しいやね
ただ曇り空だとちょい厳しいのを痛感しました
普通に撮ると暗いしEV+すると白飛びしたりで
・・・自分がヘタレだから?
925名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 05:41 ID:XZ/PmtyU
レンズは暗くはないほうだと思うが・・・下手に露出補正するより
絞りを開いてシャッターで調節するほうがいいような。
露出補正するならブラケットにして数うちゃ当たるでやったほうが
いいと思う。
926 :03/02/06 11:01 ID:QwevcWhV
四隅の減光がハゲスィ(´・ω・`)
927名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 11:18 ID:8lRz8l/n
>>926
変な物付けてない?
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 18:00 ID:gOWBXkAP
>>927
例の高速連写中の「仕様」のコトかと思われます。
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 00:54 ID:X2KEbmjh
オクでの100RS人気やパナのDMC-FZ1が売れてるの見ると、
やっぱ100RSの後継機を作って欲しいよなあ・・・。
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 05:54 ID:wkogP/Os
FZ1が売れているのは小さくて安くてISだからじゃないか?
たぶん100RSの後継機だしたら大赤字だよ。
俺は700シリーズの進化に期待しているが
なんか、カコワルイ
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 13:57 ID:6YDCzZdO
100RSの後継機種はいま開発中じゃん。
↓のスレッドで発売日を見守ろうぜ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1042602100/
932916:03/02/07 16:53 ID:ItGStpDg
>918

あっそうなんすか?色々設定いじって試してみます
ところで
どんな設定にして使ってますか?
わてはISOはとりあえず100、WBはとりあえずオートです

933名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 16:57 ID:ItGStpDg
>921

ヘタ鉄砲撮影術はわてみたいなヘボには最適
MD入れてるんで撮影枚数1000枚以上
1000撮ればいくつかはいいのがあるのよ
ただし
後でチェックするのが大変(泣)
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 17:01 ID:SMm/4Kek
そうそう、ブラケットで撮った後のチェック大変
もうだんだん何がいいのか分からなくなってきて
最後の方は「はい 真ん中 真ん中」って機械的に選んでるし(;´Д`)
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 17:48 ID:85hZ7PeO
>>932は916じゃないだろう。916はオラだ。
でもって918に対するレスにしてはなんか変 (;´Д`)ハァ
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 17:51 ID:85hZ7PeO
やっぱ、どう考えても後続機ホスイ。
1,実用になるISO800(無理なら400)
2,莫大なキャッシュでほいほい撮れる
3,300万ガソ
4,値段15まそくらい

これでタノムよおりんぽす山
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 02:06 ID:uvuWlo0P
ガソは200万でいいと思う

……が、それだと例によってカタログスペックで営業的に見劣りするから、
ウソでも300万以上は必要か
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 02:36 ID:DPQCHtic
>>937
ハニカめというのか
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 03:03 ID:gUuLtQJW
書き込み速度の制約があるから15連写となると300万画素が限界の予感。
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 12:53 ID:9RgYf9BD
>>937
どうせマニアしか買わないから 見せかけの画素あってもしょうがない
>>938
(゚听)イラネ
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 18:33 ID:Aso21vNr
F社のの高感度撮影モードみたく、連写は200万画素、通常撮影は300〜400万画素
ってのは、どうでしょ?
942920:03/02/09 21:53 ID:PZxIX569
>936or916ゴメン
確かにおっしゃる通りでした

さてもう一つゴメン
B3000Sは3連写にバッチリついてきました
いやぁこれでとりあえず不満なくバシバシ撮れます
腕のないあてのような者にはMDで1000枚撮って何十枚かOKがあればもー合格
ニッ水単3もついに20本になってしまった
しかし
本体4万に対しMD3万・外部フラッシュ2万3千・バッテリ1万って
本体以外の方が高いってどーゆーことよ
943942:03/02/09 21:54 ID:PZxIX569
上の936でなくて935でした
重ね重ねゴメン
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 02:09 ID:WXJaYgp2
>942
純正ブラケットは余計だったね(ボソ
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 00:16 ID:BtSkpUoo
キムラのキャンセル待ちで購入できた方はいますかね?
買えた方は、キャンセル待ち番号も教えてな。
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 00:49 ID:rwCr4bFn
>>945
有るとこにはマダきっと有る
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 00:12 ID:ESxsi4CR
age
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 15:15 ID:nQkbrmrT
シャッター半押しすると露出とピントを亀が勝手にきめるじゃねえか。
室内スポーツ撮影じゃあんまし関係ないからMFとALEにしれば
あとはなーーんにも考えずにシャッター押せば良いだけかなあ?
これで半押しは省略しても良いのかなあ?
でもコレだとプリキャプチャーきかないのかなあ?
プリキャプチャーあきらめればこれで良いのかなあ?

虎のみなさま教えてください。おながいします。
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 15:43 ID:oRkyj8Jm
>>948
自分でやってみれ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/13 00:26 ID:I/lRJ7Pk
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/13 05:45 ID:ofCdHydR
>>950
価格は載ってるけど、在庫無いよ??
ttp://www.nisshinpal.co.jp/cam_prn.htm
ほら。
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/14 15:30 ID:UeTVSaeJ
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/14 15:52 ID:gRdO5cy1
952はなぜ今更そのような物をのせるのだ?????
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/16 02:55 ID:dacAMVHT
中古で出てたので二台目を買った。もう出ないよね、こんなカメラ
カメラのキムラの春のフェアで20台 29.8Kだけどキャンセル待ちらしいし。
といいつつ、FZ1も予約した。FZ1は昼専用、100RSは昼夜万能、用途は特殊なので
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/16 04:07 ID:OnvT4+xC
もう出ないと思われ。でも2台買うつもりはないな。
画素数競争の時代に連写を稼ごうとすると、どうしても
バッファメモリと書き込み速度にしわ寄せがいくからね。
コストとバランスの問題で難しいだろう。
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/16 20:07 ID:8fAYOtEg
2台予約シマシタ。講習会もヨヤクしましたのでもう少し安く購入できそうデス。
C-2100はキタムラ電話すれば在庫している店舗教えてくれるよ。
だいたい¥39800で多少値引き交渉あり、知り合のため最近、購入しました。
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/16 20:38 ID:8fAYOtEg
酒のみすぎ。
スレ違いでした。申し訳ない。
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/16 23:18 ID:Mlh/IJJ7
よどばし、某店。

100RS 25台限定。 \19,800
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 01:26 ID:kqiNql40
>>958
50台じゃないか?
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 01:32 ID:32xYBzRM
>>958-959
詳細キボン!!
予備機確保しておきたいよぉぉぉーーーー
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 01:59 ID:zib5P83T
>>960に激同!どこ?
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 02:17 ID:7qPFQ/jl
別の掲示板で見ましたが新宿だそうです。
また、ソフマップでは24,800円で限定30台2/22の土曜日の日替わり定食だそうです。
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 02:26 ID:j/uw+NXM
前所有してたけど撮るときすげー楽しいけど、
原寸で見るとショボーンでない?
まあでもこれでしか撮れない画も多いんだよな。

完全無欠の後継機主どきぼん、
そーせならE−20クラスでだしちゃえ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 08:23 ID:f5IOuNvb
バッファメモリ足りない。全然足りない。
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 12:38 ID:L+os099X
>>958
そういう相場を無視した値段で売らないでほしいぞ
テンバイヤーが喜ぶだけじゃねぇか
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 13:10 ID:7qPFQ/jl
売切れごめん。
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 10:29 ID:K2VX+qVw
これを機に、転売屋デビューにてOK?
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 10:37 ID:7xR0jHRW
誰か次頼む。俺は立てられん。

タイトル:【高速連写】オリンパス E-100RS Part8【10倍IS】
>>1
最大秒間15コマの高速連写 オリンパスE-100RS Part8
市場在庫はもうないので入手は中古かオークションで。

過去ログ、関連情報は>>2-10あたりに。
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 10:38 ID:7xR0jHRW
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 10:39 ID:7xR0jHRW
>>3
関連情報その1
▼オリンパス E-100RS
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/E100RS/index.html
▼Digicam Lab Index
http://ns.okimoto.ne.jp/muray/Lab/labindex.html
▼マルイのWeb Page E-100RSのページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8185/index.html
▼Otomi!のサイドカーとデジカメ QV-2800UX と E-100RS の部屋
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3333/
▼なんちゃって写真館
http://www.maroli.net/katsuji/bbs/
▼遊んで使えるデジカメマルトク講座 E-100RS
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/digicame/digital_old/12/index.html
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/digicame/digital_old/13/index.html
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 10:39 ID:7xR0jHRW
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 10:39 ID:7xR0jHRW
つーことでよろしく。
973ユーザーその1万位?:03/02/18 11:11 ID:RW/36Y4p
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 13:03 ID:WnbbJWIY
なんとまあ次スレたっちゃったんだね。
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 16:37 ID:A4Q+Gwqi
おいおい、まだヤル気なのかよ
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 16:44 ID:LRGwjIvK
>>974-975
e-100rsは永遠に不滅です
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 16:45 ID:jNVB/lrN
◆遂に発見◆◆遂に発見◆
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 17:08 ID:45pgBfSj
>>977
逝け!
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 00:01 ID:LHCL2TDG
>>692
>>また、ソフマップでは
どこのソフマップ?詳細キボン!!
おねがいします。
980名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 03:57 ID:0abY0Krx
981名無CCDさん@画素いっぱい
新宿ヨドカメのドコぉ?まじで欲しいんすけど。