CAMEDIA C-2100 Ultra ZOOM Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 08:33 ID:5GZSR3UU
>930
あ、私もC2000から5000すれに書いたんですが、
純正の方がケラレ?もなくていいと聞いたんですがどうなんでしょう?
Tcon17は今どこも売切れてますよね。
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 15:18 ID:vFtfkVF3
よくあるよな、時代を先取りしすぎて売れなかった名機。

栄光無き天才みたいな。
934930:03/09/02 15:21 ID:/9UK6fU6
>>932
おっしゃる通り、Tcon-17は手に入りにくいから、
LHG-17でもいいかな?と思ったけど、LHG-17は
ケラれるんですか?
どの程度なんだろう?まさかテレ端では大丈夫だと思うけど。
2000-5000スレのぞいてみます。
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/02 22:19 ID:HFywPqoH
けられる以前に画質が…
なんでB-300があれほど高騰してたか考えてミレ
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 00:31 ID:SxDRlSYx
これってE-100RSの廉価版ですよね?
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 00:35 ID:EvIOkPUn
>>936
でじかめの歴史をお便狂しなさいっ!
2100のが兄貴(先出た)よ。

機能の100RS、基本画質の2100UZね。
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 08:25 ID:6Xxfc2IH
当時は200万画素が上位クラスだったんだよ。
当時はね。
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 21:09 ID:5U8kt68R
でもって 画素数が多いと画質がいい という勘違いが常識になったのを逆手にとり
ちょっとずつ 画素数を増やして 新製品を出し コストダウンで画質を犠牲にした
それが販売戦略として うまくいってる訳です  いまんとこ
だから メーカーとしては2100のことは 触れて欲しくない
早く 全部壊れて なくなって欲しい というのが本音

200万画素で 画質がいいカメラを作る技術があるのに
なんで 俺の300画素のカメラは画質が悪いんだよ〜〜 と
消費者が怒るからです

500画素のコンパクトタイプの写真なんかだと
とても詳細に解像されて きれいに撮れてる 塗り絵だもんね
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 21:40 ID:dz5iSor/
C-2100UZ + WCON-07&TCON-17
こりは最強のサブ機になるとおもふ
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 22:52 ID:b/7df5Ft
今日東京オリンパスプラザにいったらTCON-17が売ってたぞ(ボールペン付き1万2千円)
ところでC2100の液晶ファインダーパネルってE-100RSよりか小さいんだな、俺の目じゃ
文字がハッキリ見えないや。それとも液晶ファインダーのレンズの倍率が違うんかな?
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 23:13 ID:5mQe9hqH
>>941
C-2100UZのEVFは他社より大きく見えるほうだと思う
少なくともE5700よりはかなり大きく見える
E-100RSは覗いたことないんだけど
943941:03/09/03 23:23 ID:bdZJfgkR
このあいだ中古の2100買って文字がぼやけて見えるから目の調子が悪いのかと思ったが
E-100RS見たら文字がハッキリ見えるので。
E-100RSのファインダーはずして2100に付けて見ればわかるだろうけど
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 23:30 ID:fzJ64Cho
「視度調整」したんかよ?
  ↑
って意味わかる?
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 23:35 ID:u1f5AHH8
すごく視度調整っぽい
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 23:35 ID:CvTe81cX
>>940
ワイコン07は知らんが、08使ったらなかなか悪い画質になった。
特に4隅が流れる。そんでさらに繊細感がまるでない。
私は、ワイコンは余程の事がない限りもう使わないと決意しました。
テレコンはナリに良かったです。(テレコンは背景をボカすというより、
遠くのモノを撮る時に使う為用だと思いました。)
947941:03/09/03 23:56 ID:bdZJfgkR
E-100RSと見え方は同じでした、中古だからいじってあったんだな。
同じになったらドット抜けがハッキリわかってしまいました。
ドット抜けのないは物あんのか。
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 22:29 ID:Y1Rs2vwG
俺の2100UZが壊れちゃった(´・ω・`)
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 22:48 ID:dIT7bySt
・・・それはそれは・・・
どうか元気出してください.

もしよろしければ,
経緯と症状をお聞かせ願いませんか??

修理ができると良いですね.
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 23:23 ID:hpbjsQNS
中古なら2万円台で買える。修理見積もりと天秤にかけてみよう。
ただしオリンパスは2100UZの修理は結構ぼるぞ。経験済み。
漏れはKiss買うためにデジ3台うっぱらったが、残したのは
2100UZと510Zだった。売ったのは4040・D7i・Z3・740Z。
951948:03/09/05 09:10 ID:NCzEnkbp
右端のダイヤルがもげちゃった…
どんなことしたらこんな壊れ方するんだよ・゚・(ノД`)・゚・

2100UZ以来、新しいデジカメを買わなかったんだけど
これを機会に買い換えようかなーとか思ってます
でも細菌は心を震わせるような機種がないんだよね
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/05 20:44 ID:4iPN9AQ5
>>951
君ももげたか>モードダイヤル
硬いところ(机のカドなど)に「カツン」とぶつけると、以外にあっさりと逝くらしいぞ。
もげる直前のモードダイヤルは、生え替わり直前の乳歯の如くグラグラになっていた
と思うが、君のも同じだったか?

ちなみに漏れの場合は、買って2ヶ月でもげたからか、キタムラの5年保障に
入っていたからかは知らないが、とりあえず費用はかからなかった。
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/05 22:02 ID:GBff1eGg
昔S社の家電製品が故障したときの経験だと
修理代=定価を基準にした基本料金+部品代だった

2100UZを安く購入できた香具師も多いと思うが
定価があれだから、修理には金がかかる
みんな大切に扱えよ
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/05 22:25 ID:eJAofWAD
そういえば昔フォーサーズとかいう規格があったな。



おっと、これから出るんじゃねえかw
2100UZ→4/3th狙ってる人いるのかねえ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/05 23:28 ID:NCzEnkbp
>>952
あー、やっぱりもげるものなのか…(´・ω・`)
FZ2に転向しちゃおうかなぁ
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/05 23:58 ID:4iPN9AQ5
>955
FZ2のCCDの面積、C-2100UZの40%しか無いけど、それでもいい?
画素数はいっしょだけど。

ところで、誰か次スレ立てないのかな…
ここはマターリ進行なので、まだ早いのかしらん?
957♯2462:03/09/06 00:53 ID:vuLVhqQK
a
958阿呆 ◇ ◆tr.t4dJfuU :03/09/06 00:54 ID:vuLVhqQK
次スレ
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 02:15 ID:TRkXovRC
潰れたら棄てたらいい。

潰れてないが死蔵している。
どうせならE-100RSを2台買うべきだった。
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 03:17 ID:6MKb0qXB
>959
E-100Rのスレは ないの?
いくとこないの?
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 07:46 ID:MikfTQBY
>>954
まじで漏れは乗り換えるよ
AS400まで実用だからISなくても支障はない

E-1+ズム2本(28-400mm相当)+FL-40(所有)で、
来月からC-5100UZではなくE-5100UZのオーナーでつ
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 09:23 ID:9jzgKFBX
>961
実用と言っても、ノイズ増える事には変わり無し。
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 10:08 ID:Vpn9w1JM
10DのISO400だと2100UZのISO100より綺麗なんだけど(特にjpegノイズが皆無)
ISO800でも2100UZのISO400より低ノイズ。
E-1はどうなのかな。
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 12:24 ID:c+afi/EP
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 20:42 ID:VrX4YnOU
次スレ立ててもいいけど、テンプレに追加するもの&したいものがあったら
書き込んでくれい。
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 21:55 ID:aYsHSrM1
かめらのきむら大感謝祭で今日2万9800円で買ったがやっぱり液晶ファインダーに
大量のドット抜け(ごく小さいのも入れると十箇所程度)があった。
この機種に関してはドット抜けのない物はないんかな?
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 22:00 ID:6VUHDiT3
そりゃいわゆるB級品だねえ。検査で落ちたようなやつ。
968966:03/09/06 22:32 ID:aYsHSrM1
保証書なしで店で半年程度面倒見るって言うやつなんだがね。
本当かどうかわからんが初期不良交換分もストックしてあるなんて
言ってたから明日このこと言ってみる。
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/07 10:08 ID:uEI9xdIF
>966
タイムサービスで出た限定(2台)ものですね。
液晶のドット抜け→交換→CCDのドット欠け→交換
の繰り返しなんてこともあるので、交換は慎重に。
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 00:23 ID:Gojm78/0
今 テレ朝のニュースで花を写している人の様子が流れたんだけど
50くらいのおばさんが2100UZ使ってたよ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 01:29 ID:OS5H2oIe
冒険王いったとき2100首から下げてるオヤジを数人みた
しかも全員家族づれ...
ああいう場所でそういう用途なら広角モンのほうが良かろうに

そうじゃない用途なのかも知れんが
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 01:46 ID:WsyGUTiP
>>971
皆がみんなデジカメ板の住人みたいのじゃないんだから
子供の運動会用に買ったなけなしの一台なんでしょ、いい父ちゃんじゃないか。

でもウォーターボーイズショーでハァハァする用だったらヤだよな
973名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 09:29 ID:Ka6WHdzG
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 23:59 ID:OWVCDBtb
手持ちで月と火星に挑んでみた。
TCON17使用。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030909235717.jpg
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 03:32 ID:r7BoyMGf
そろそろなんで次スレ用意しました。

CAMEDIA C-2100 Ultra ZOOM Part9
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063132256/l50
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 23:55 ID:CIv4PbUm
月と火星以外に星が2つ・・・か
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 07:18 ID:ReFul+6E
>976
UFO・・・ということにしておきましょう(w
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 11:43 ID:Prt8osuA
>>974
なるほど。
これが所謂CCD欠けというものですか。

暗闇を撮影すればすぐに発見できるんですね。
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 23:56 ID:LIOi3Lwr
>>978
IDがBosu
980名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 00:07 ID:dVj3XDWJ
980
981名無CCDさん@画素いっぱい