★☆★ デジカメ ニュース速報 2002-2003 ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DCNN


   デジカメに関するニュースをいち早く皆様にお知らせします!


 前スレ
 ★☆★デジカメ ニュース速報!★☆★
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/998150846/
 ★☆★ デジカメ ニュース速報 2002 ★☆★
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1009886228/l50
2名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:34 ID:znunkN7L
2
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:35 ID:znunkN7L
3も?
4名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:35 ID:znunkN7L
4も?
5名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:35 ID:znunkN7L
5も? 
6名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:36 ID:znunkN7L
6も?  
7名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:36 ID:znunkN7L
あきた     
8名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:38 ID:+Hofckhu
暇人発見
9名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:39 ID:7Hvh/1yf
>>2-7
ワラタ!
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:41 ID:qP7vx40q
>>8暇人を見て暇人と言うほどの暇人はないと思われ
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:43 ID:U8AwUmmJ
>>10暇人を見て暇人と言うほどの暇人を暇人と言うほどの暇人はないと思われ

12名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:43 ID:+Hofckhu
>>10 暇人を見て暇人と言うほどの暇人を見て暇人を見て暇人と言うほどの暇人はないと思われというほどの暇人はないと思われ
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:43 ID:UyzO9Knc
>>一〇
seiron
14名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:46 ID:gt7VMmBy
とうとうワラタw
15名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:47 ID:gt7VMmBy
自作自演でしょ?
これマジだったら感動もんだなw
16名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:50 ID:qP7vx40q
>>12 暇人を見て暇人と言うほどの暇人を見て暇人を見て暇人と言うほどの暇人はないと思われと言うほどの暇人をみて暇人を見て暇人と言うほどの暇人を見て暇人を見て暇人と言うほどの暇人はないと思われと言うほどの暇人はないと思われというほどの暇人はないと思われ
17大変ですな!:02/09/25 16:52 ID:MHZxMTup
暇どころかいそがしそうだな(w
18名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:54 ID:+Hofckhu
>>15 ID見れ。自作自演なんかじゃないYO!

ああもうわけわからん。
やめたやめた!
19ご苦労様です!:02/09/25 16:58 ID:mWubTTkP
お疲れ様です!
20コギャルとH:02/09/25 16:58 ID:3CIasWMo
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
21名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 20:59 ID:5se3pqGr
Panasonicの新しいDMC-FZ1って、手ぶれ補正の12倍ズームらしいけど、
http://www.letsgodigital.nl/webpages/events/PHOTOKINA-2002/news/panasonic/FZ1_uk.html
ひょっとして、キヤノンのレンズかい?
つーことは、また、少し遅れてPro 90 ISの後継機がそのレンズを使って、出てくるな。
でも、1/3.2" 2M画素って、なんかちゃっちいから、ちゃうかな。
22名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 21:09 ID:Zo2IbMV+
>>21

小型の高倍率ズームですね。
けっこう売れるんじゃないでしょうか?
23 :02/09/25 21:15 ID:DPSpxl8Q
C730発売前から可哀想
24名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 22:53 ID:Nf+pxVQO
うざい松下社員の工作書き込みとライバル叩きがはじまるかと思うと鬱
25名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 23:15 ID:zdL7iBB6
逆にFZ1の方が叩かれやすいと思われ。
1/3.2インチの画質がシャレにならないのはもう周知の事実。
今だって1/2.7インチ300万画素はいい評判がひとつもない。
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 23:23 ID:lJ+s0TDv
>>25
そのとおし!!
27名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 23:29 ID:rlxpzlX4
>>25-26
工作員だからどんな酷い出来でもマンセーしてライバル叩くってことじゃねーの?
伝説と呼ばれるほど酷いサンプルが出てきたLC5ときもマンセーすごかったぞ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 23:34 ID:ccZRQ2Sl
LCZ1っていう型番じゃないあたりに期待が持てる。
29 真DQn ◆gYw1wceo :02/09/25 23:55 ID:CtkARcFw
オリンパスC-50
http://www.dpreview.com/news/0209/02092409olympusc50z.asp
とうとう500万画素コンパクト時代突入ですかな
30名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 00:00 ID:xN3DwCC/
>>29
昨日日本で発表されたX2と思われ
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/X/X1/x1-2.html
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 00:16 ID:JZh9G1qj
★☆★ デジカメ ニュース速報 2002-2003 ★☆★

ヨーロッパサッカーのシーズン名みたいだな♥
32 真DQn ◆gYw1wceo :02/09/26 00:18 ID:R+orRncp
>30
あらやだ
33名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 00:19 ID:Uc/jeaSY
DQnは黙ってろ。不覚にもワラタ。。。鬱
34名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 20:16 ID:z8N9A7ZT
コンタのTVS、
28からだったら買たのに・・・
35って、ふつうじゃん、
そっちの方が売れるのかね?
外見がいいだけに悲しい・・・
35名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 00:01 ID:Nb6pnb58
今回各社から発売された500万が祖コンパクトデジ、スペック見ると中身は全部同じとこで造ってんじゃないかと思うよ・・
36各社デジカメ担当:02/09/27 00:04 ID:4cvydcFD
>>35
そ、それは・・・(汗
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 00:23 ID:Nb6pnb58
>>36
全部チノンが造ってるんでしょ?
38名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 00:56 ID:L+2R807Q
>>35
ありえるかも。
39名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 12:01 ID:jSbeVYFb
MS、オフィス環境改善技術の研究所を開設
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/27/nebt_08.html
...........(略)
Microsoftで検討されている技術には360度映し出せるビデオカメラ「RingCam」や、
3つの表示区画を持つ半円形の大型液晶ディスプレイ「BroadBench」などがある。 ............

Kodakと次世代デジカメ作ってくれ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 15:20 ID:4PyF9vmm
フォトキナの新製品発表はもう他にはないのかな?
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 15:21 ID:cjWx6TUJ
>>40
メインディッシュは週末に・・・
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 15:27 ID:uAe7hRhH
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 19:12 ID:jBYczxrJ
新宿西口ヨドバシカメラのチラシより。
9/28 SANYO DSC-MZ1 \9800 限定100 ポ20%
9/29 Canon IXY DIGITAL 300a + CP-100 + 64MB CF(ハギワラ) \49800 限定50 ポ10%
10/5 OLYMPUS C-1Zoom \6980 限定50 ポ20
10/6 Nikon E5000 + MB-E5000 + WC-E68 + UR-E5 + 64MB CF(ハギワラ) \99800 限定50 ポ10%
44名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 20:00 ID:oLvqVeJh
今回は福袋はやらんのか…
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 02:30 ID:N25s7qke
フォトキナには出てないねこれw
http://www.che-ez.com/index.html
46名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 07:57 ID:om41GuV1
>>43
E5000も投売りか
47名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 09:50 ID:/TkMvghA
>>46
その通りです。軽いのでよく飛びますた。
48名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 11:05 ID:3XppM8Mn
>>43
今日のMZ1、整理券配布で終了。今から行っても無いです。
ヤフオクに出るでしょうね。
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 13:53 ID:IIjJkUps
usb2.0持ってる人向けのアダプタ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0927/princeton.htm
50名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 17:38 ID:bs/G1nvR
>>48
本日出品の新品のMZ1が今時点で4点。
注目のオークションがアヤスィ。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=MZ1&auccat=23562&alocale=0jp&acc=jp
51フォトキナ:02/09/29 21:35 ID:Jsx7d6Pe
●独 ミノックス
ライカM3型デザインの超小型130万画素
簡易デジタルカメラ「MINOX Digital Classic Camera leica M3」発表
-超小型クラシックカメラシリーズのデジタル版を新展開。
-130万画素のCMOSセンサーを搭載し、デジタル撮影を可能に。
-レンズは単焦点の10.3mmF3.0。固定焦点で1.5m〜無限遠まで撮影可能。
-ボディー外装は金属で、きわめて精密で高品位なもの。
-背面の液晶モニターは撮影枚数のみ表示可能。
-メモリーは32MBの内蔵メモリー専用。99枚の撮影が可能。
-PCへの転送はボディー側面のUSB経由で可能。
-サイズは65×48×44mm。重さは95g。
-299ユーロ。11月発売。
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 22:43 ID:om9QNqoM
もっと増えてる(笑
新品MZ-1がゴロゴロ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 23:02 ID:8xWxzK61
今日のヨド、IXY4時くらいまであったよ。
IXYよりもプリンタをさばきたかったのかな。
54名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 23:16 ID:I9L0HHFl
昨年はいろいろな意味でデジカメの当たり年だったが、
今年はつまらんのぉ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 01:38 ID:d6fAL3hZ
ミノックスのライカM3型デジタルっていくらくらいになるんだろ?
3万円台前半くらいで出して欲しい!!
56ライカM3型デジタル:02/09/30 13:07 ID:h2YOqg7H
>>55
2万円台後半だな、たぶん・・・
57名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 19:40 ID:Y3rtWHW4
coolpix5000
ファーム 1.7登場!!
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/e5k17jw.htm
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:20 ID:kIyi4LNw
>>57
AFがどの程度速くなっているのか知りたい!
59名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:32 ID:Vdxo6rdl
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:39 ID:kIyi4LNw
>>59
書き込みエラーになっちゃう・・・
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 00:35 ID:tTOiYL42
祭だ!!!!
やっときた〜!!!!

【ソフト紹介】
 本ソフトウェアは、デジタルカメラ COOLPIX5000 ( E5000 ) のファームウェアを Ver.1.7 に書き換えるソフトウェアです。
ファームウェア Ver.1.7 では、大きな変更点として以下の性能改善が行われています。
・画質モード「RAW」の追加
RAW 撮影機能を搭載しました。
画質モードを「RAW」に設定すると、表示パネルにある画質モード表示は「HI」が点滅します。
・クイックレスポンス機能の追加
シャッターボタンを押してから実際に画像が撮影されるまでに生じる時間差を最小限に抑える、クイックレスポンス機能を搭載しました。
・内蔵発光禁止モードの追加
常に内蔵ストロボを発光させない「内蔵発光禁止モード」を追加しました。
・PTP の追加
USB の通信方式に「PTP」を追加しました。
・Exif 2.2 の対応
ファイルフォーマットを Exif 2.2 に対応しました。
(ファームウェア Ver.1.7 では PIM には対応していません)
・液晶モニターの視認性向上
暗い所で液晶モニタに表示される撮影画像の視認性を向上しました。
また、液晶モニターの明るさをアップしました。
・長時間露出撮影時の露光時間記録の不具合修正 マニュアル露出モードにて 100 秒以上の露光時間で撮影すると、撮影情報に誤った露光時間 (シャッタースピード) が記録される不具合を修正しました。
・AF合焦性能の改善
AF 合焦性能を改善しました。


でもこれで確実にE6000への布石ができたね。。。。
悲しいわ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 00:36 ID:tTOiYL42

AF合焦性能の改善 は最後の項目なんで期待薄いわな......
63名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 00:53 ID:8jRuTH+x
こういう改善をファームアップで行ってくれるか(行えるように作るか)、
後継機でしかやらないか、が誠実なメーカーか否かの判断の参考になるね。
64名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 02:14 ID:ItUuI3d2
新機種&現行機種のコンパクト200万画素機で最も画質の良い機種は何ですか?
65名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 03:42 ID:JF1gPndE
画質が良い機種って言っても、
画質って、好みだから人それぞれ。
一概には言えないよ。
新機種&現行機種ならどれも、そこそこの画質はあると思う。
だから、画質よりも、
値段とか大きさとか外見とかで選んで、
最終的にサンプル画像とか見てOKだったら、それでいいんじゃない?

66名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 10:20 ID:g1CE0CPz
>>65
う〜ん、的確なアドバイス!
自分も前はそう思ってた(友人にも言ってた)はずなのに最近いろいろと
情報収集していたら訳わからなくなっちゃって・・・・・・恥
67名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 12:57 ID:KzalFd0G
>>66
知識が少ないと他の人の意見が全て正論に思えるものさ。
大切なのは、バカになりきる勇気、だね。(知らぬが仏、でもいいよ)
結局は自分の趣味なんだから、自分が納得して(満足して、じゃないよ)使いこなすまでの過程が楽しいわけよ。
使いこなして飽きてしまうか、使いこなせずに逃げたくなると、新しいデジカメが欲しくなってしまうけどね。
(俺がそうだけど、結構多いんじゃないかな、使いこなせずに逃げてしまうタイプ。
 もちろん自分で稼いだ金で買うんだったら、好きにしていいさ)
68名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 15:36 ID:g3b4vynU
とりあえずデジカメニュースに限ってカキコしようぜ>>all
69名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 16:15 ID:g3b4vynU
タシーロ大喜び。
公の場での「スカートの中の撮影」に合法判決
http://japan.cnet.com/News/2002/Item/021001-5.html
70名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 16:19 ID:tTOiYL42
あほや
71名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 00:51 ID:pTMw5DaI
●三洋電機
約1.7秒の高速起動を実現した、400万画素3倍ズーム機「DSC-AZ3」発表
-DSC-MZ3のボディーをベースにした、400万画素3倍ズーム機。
-起動時間約1.7秒、シャッター間隔約2秒、再生間隔約0.8秒の高速動作を実現。
-新開発の画像処理LSI 「Super Graphic Processor II」を搭載。
-独自アルゴリズムによる補間処理により、800万画素相当の記録画素数を実現した「ピクトライズ800」を搭載。
-ユーザーの好みの「色相」「彩度」「明度」をカメラにセットできる「リアルカラーイコライザIII」を搭載。
-エプソンが提唱する、USB経由でのプリントが可能な「USB DIRECT-PRINT」に対応。
-最長約200分の音声付動画クリップが可能。また、400万画素モード時でも9枚まので連続撮影が可能。
-87,000円。11月中旬発売。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0209news-j/0930-1.html
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 00:55 ID:9oj96/1H
>>71
あれ?また伸びたのか・・・。
9月に出る予定だったのに。
73名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 08:54 ID:yAejYrJN
コダックが1400万画素のデジカメを発表。
鹿も、50万円台!安いぞ!アスキーに出てたぞ!
74名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 08:57 ID:qPpgDkDv
>>73
ガイシュツでつ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 13:32 ID:jj/jn/X7
>>72
それAZ3だよ。
MZ3は10/4発売。
76名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 10:11 ID:xEYFmhoc
●富士フイルム
210万画素ハニカムCCDを搭載した
スクエアデザイン小型単焦点モデル「FinePix F402」の発売を延期。10月20日発売へ
-「F401」の姉妹機となる、単焦点レンズ採用の小型軽量モデルの発売を延期。
-発表当初の「10月13日」から一週間延期され「10月20日」発売に。
-仕様や価格などの変更はナシ。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj965.html
77名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 21:59 ID:KBuR6JlT
●富士フイルム
10月8日発表の新コンセプトFinePixのティザー広告開始。フォトキナ発表の「FinePix M603」か?
-FinePix.comで、新型FinePix のティザー告知を開始。
-「全く新しいデジタルカメラ」の「新提案!!」という告知内容に。
-外観デザインや事前告知の内容からみて、フォトキナで発表された動画FinePix「M603」の可能性大。
http://www.finepix.com/
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 00:21 ID:t00U/QRJ
●コニカ
1/1.8型536万画素CCDを搭載した
約1.3秒の超高速起動でデュアルスロット対応の薄型3倍ズーム機「Digital Revio KD-500Z」、国内発表
-「KD-400Z」の500万画素版となる、欧州先行発表の薄型500万画素機。
-CCDは1.8型536万画素タイプを採用。
-レンズは"ZOOM HEXANON" 8〜24mmF2.8〜4.9の光学3倍ズームを搭載。
-その他の基本スペックは「KD-400Z」のものを踏襲。
-ボディーカラーは黒を基調にしたものに変更。
-シャッター音は、同社のフラッグシップ機「HEXAR RF」のシャッター音を採用。
-記録媒体は、2MBの内蔵メモリーのほか、SDカードとメモリースティックのデュアルスロットを搭載。
-93,000円。10月25日発売。
http://www.konica.co.jp/info/release/news/0210041a.html
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 00:21 ID:Dnzc2ubc
●コニカ
1.2メガピクセルのCMOSセンサー搭載
わずか70gの超薄型カードサイズ液晶付き単焦点モデル「Konica Revio C2」発表
-欧州で先行発表された、超薄型のカードサイズ単焦点モデル。
-重さわずか70gと世界最軽量を実現。厚さも13.5mm超薄型に。
-ボディーは金属外装。メインスイッチ兼用のレンズバリアも装備。
-背面には、1.6インチ液晶モニターを搭載。
-撮像素子は、1.2メガピクセルのCMOSセンサーを搭載。
-レンズは単焦点タイプ。パンフォーカスタイプで、マクロ切り替えにより30cmまでの近接撮影も可能。
-電源は単4型乾電池2本を採用。
-ボディ カラーはシルバー、ブルー、ピンクの3色を用意。
-オープンプライス。店頭想定価格は20,000円前後。11月下旬発売。
http://www.konica.co.jp/info/release/news/0210042a.html
80名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 00:28 ID:bzcnWYH4
●ニコン
「D1X」での10メガ出力やMacintoshでの処理速度向上
Dレンズ情報を利用してのRAW展開時の自動周辺光量補正を実現する「Nikon Capture 3」Ver.3.5発表
-さまざまな新機能を盛り込んだ、「Nikon Capture 3」の新バージョン。
-D100でのMacintoshによるカメラコントロール機能を追加。MacOS 10.2にも対応。
-Dレンズのレンズ内蔵情報を元に、RAW展開時に周辺光量の低下を自動的に補正する「ヴィネットコントロール」機能を追加。開放絞り側で撮影したRAW 画像でとくに効果を発揮。Dレンズ以外では手動補正も可能。
-「D1X」のRAW画像で、従来の6 メガ出力 (3008×1960画素) に加え、10メガでの出力(4016×2616画素) の出力が可能に。
-MacintoshでのNEFファイル(RAWデータ)の読み込みや表示、保存速度を向上。Ver.3.0比で、読み込みと表示は約15%、保存時は約25%の速度向上を実現。Capture2比では、2倍以上の高速化を実現。
-製品版出荷、ダウンロードサービスは、11月下旬頃を予定。日時は確定次第、再度告知に。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/wnew/nc35updt.htm
81Nikon:02/10/08 00:29 ID:WJ5zIRRc
デジタル一眼レフ「D1X」、バッファーメモリー増設サービスを実施。JPEGで21枚、RAWで14枚連写可能に
-「D1X」のバッファーを増設。連写枚数を大幅に増加可能に。
-JPEG/TIFF時は現在の9コマから21コマに。RAW時は6コマから14枚へ。
-バッファー増設済み「D1X」の販売予定はナシ。
-バッファーメモリー増設費用は22,000円。同社各サービス機関窓口で実施。ファームアップ含む。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/wnew/d1xbmpls.htm
82Nikon:02/10/08 00:30 ID:M28xZ6+W
デジタル一眼レフ「D100」、ファームウエアバージョンアップを明日8日よりサービス拠点で開始。Ver.2.0へ
-USB 通信方式に PTP を追加。Macintoshからのカメラコントロール機能が使用可能に。Nikon Capture Ver.3.5 が必須。
-Lexar Media 社のWA(Write Acceleration Technology)機能付きCF カードに対応。WA対応カードとの組み合わせにより、書き込み時間が最大約10%高速化。
-カラーモードII 設定時、AdobeRGBのICC プロファイルを追加。Photoshopで自動的に色空間の設定を可能に。
-音声ファイル名を変更。MB-D100で画像に音声メモを付けた場合の音声ファイル名を 「DSC_***.WAV」に変更。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/wnew/d100v200.htm
83Nikon:02/10/08 00:31 ID:/FOfJORP
デジタル一眼レフ「D1X」「D1H」、ファームウエアをバージョンアップ。Ver.1.1へ
-D信号出力レンズで、レンズ情報記録に対応 。Nikon Capture Ver.3.5のコントロール機能をフル活用可能。
-Lexar Media社のWA(Write Acceleration Technology)機能付きCF カードに対応。書き込み時間を、最大約 30%向上可能に。
-EN-4使用時の性能低下バッテリーの検出機能を追加。
-カラーモードII 設定時、AdobeRGBのICC プロファイルを追加。Photoshopで自動的に色空間の設定を可能に。
-Exif 2.2(Exif Print) に対応。
-メニュー画面の背景色を黒を基調に変更。スペイン語表示も可能に。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/wnew/d1xhv110.htm
84FUJIFILM:02/10/08 21:21 ID:hWuHt8vl
VGAで秒30フレームの動画撮影が可能な"M"シリーズの
1/1.7型310万画素ハニカムCCDと2.5型液晶を搭載した縦型2倍ズーム機「FinePix M603」、国内正式発表
-動画撮影(シリコン・ムービー)を中心とした、FinePixシリーズの新展開となる"M"シリーズが登場。
-VGA(640×480ピクセル)で、秒30フレームのフル動画撮影が可能。
-静止画撮影は、6メガモードでの撮影が可能。
-液晶モニターは大型の2.5インチタイプを搭載。
-CCDは1/1.7型の有効画素数3.1メガピクセルのスーパーCCDハニカムを搭載。
-レンズは、沈胴式の光学2倍ズームを搭載。35mm判換算で38〜76mm相当。
-記録媒体は、MicroDrive(CF Type II )とxDピクチャーカードのデュアルスロット。
-1GBのMicroDriveでVGAフルフレーム動画を15分撮影可能。
-カメラ単体で、動画の部分カットや静止画取りだしも可能に。
-最大画像サイズで連続4枚の連続撮影が可能。
-撮影シーンを順にサムネール化して表示。動画の一シーンを簡単にサーチできる機能も装備。
-バッテリーは、F401系と同じ薄型リチウム電池。大容量バッテリーも用意。
-専用の液晶フードを付属。折り畳み時には液晶保護用カバーとしても利用可能。
-クレードル(別売)にも対応。回転式でどちらからで液晶が見やすいように配慮。充電とUSB転送も容易に。
-サイズは64.5×93.3×31.6mm。重さ210g。
-88,000円。11月10日発売。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj979.html
85FUJIFILM:02/10/08 21:22 ID:hWuHt8vl
"A303"の200万画素版となる3倍ズーム機「FinePix A203」、国内正式発表
-既発売の300万画素機「A303」ベースの200万画素機。
-CCD以外の基本デザインやスペックは「A303」を踏襲。
-CCDは、通常の1/2.7型200万画素の原色系タイプを採用。
-レンズは光学3倍ズームを搭載。5.7〜17.1mmF2.8〜4.7。35mm判換算で38〜114mm相当。
-記録媒体はxDピクチャーカードを採用。16MBカードを付属。
-動画記録は、音声なしの320×240ピクセル・秒10フレーム。最長20秒の録画が可能。。
-単三アルカリ電池2本で最大5,000枚、連続300枚の撮影が可能。
-サイズは97×63.9×34.3mm。重さ145g。
-44,800円。11月24日発売。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj981.html
86FUJIFILM:02/10/08 21:24 ID:9tO1+Uqj
[発表会語録]
・1-9月で約450万台の出荷となっている。年間では推定で660万台くらいの出荷台数になると予測。
・月平均で70万台出荷台数となっている。
・海外は昨年で992万台。7月までの伸び率でゆくと、ワールドワイドで通念で2300万台になるだろう。
・今回のモデルで国内向けは計10機種となる。
・高画質な静止画と本格的な動画が撮れるものとして、新しく"M"というカテゴリーを設けた。
・Mはマルチメディアの意。ムービーの意味合いもある。プリンカムもこのシリーズだと考えている。
-Fシリーズはフラッグシップやフロンティアの意。Aシリーズはエントリー向けで、ABCの"A"という意味。
・今回の発表会は、今年最後となる。
・これまでの動画機能はおまけ的な要素が強かったが、今回のモデルではテレビでもきれいに見られる。
・(M603では)静止画撮影では「F601」と同等の画質を実現している。
・みんなで楽しめるよう、大画面の2.5インチ液晶を搭載した。
・コンティニュアスAFで、AWBも画面に追従。画面の一部だけをトリミングした状態での動画再生も可能。
・xDピクチャーカードは8GBを目指している。。これを使えば2時間のVGAフルフレーム撮影ができる。
・MicroDriveでは、1/4VGAで1時間撮れる。
・xDピクチャーカード用CFカードアダプター併用時は、書き込み速度の関係で動画撮影は難しい。
・今年、デジカメ付き携帯にハニカムCCDを搭載。DocomoのD251iに搭載している。今後も、モバイル分野にも積極的にチャレンジしてゆく。
87OLYMPUS:02/10/08 21:29 ID:W57VoWFm
「CAMEDIA C-5050ZOOM 予約キャンペーン」を実施。予約者にオリジナルバッグをプレゼント
-1/1.8型500万画素CCD搭載3倍ズーム機「C-5050Z」の予約特典。
-10月16日から11月14日までに店頭で予約した人に、オリジナルの小型バッグをプレゼント。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Info/n021008a.html
88名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 22:08 ID:1gCwNIfQ
山Qのとこのニュースそのまんまのコピペじゃん。

89:02/10/08 22:43 ID:6GHYv/lI
ハハ!
90名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 16:20 ID:527RN0N/
今年は一応目玉は出し尽くしたか?
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 17:59 ID:ECMzq0zy
>>90
何故、それを俺に聞くんだ?
92名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 00:19 ID:KkXggqqx
レキサー・メディア社、特定カメラでの画像書込みを加速する
"ライトアクセレーション" を発売
http://www.lexarmedia.com/japan/news/press_021009.html
93名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 00:27 ID:Qj7cJhrj
残りの目玉はリコーの横型とニコンの・・・
94名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 00:48 ID:renmfcYq
93> 本当にリコー横型でるのか? 怪しい〜
95名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 00:51 ID:0SM0YYHA
RR35とかいうのが出たら買いたいなー。
96名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 00:57 ID:renmfcYq
RR50って書き込み何回か見たけど、ネタっぽいよね〜
97名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 01:03 ID:0SM0YYHA
でもあのAFシステムはRR30以降、
リコーのデジカメに搭載されてくと思うし
品質のいい奴に期待なんだよなぁ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 01:07 ID:renmfcYq
横型新型欲しいね〜 カメラやめるって噂もチラホラあるけど リコ〜 頑張ってくれ〜
99名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 09:53 ID:hW3axFfy
キヤノンVSコダック   「1000万画素」高級デジカメを年内発売http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/today/index.html

新聞コラム。がいしゅつかもしれないが。
100名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 10:00 ID:sWxAprdH
100
101名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 14:05 ID:vL3cpG9Q
>>100
ヲメ!
102○松下電器:02/10/10 23:45 ID:eyC3yTzJ
光学手ブレ補正機能を搭載した
ライカブランドの大口径光学12倍ズーム搭載200万画素モデル「LUMIX DMC-FZ1」発表
-クラス初の光学手ブレ補正機能搭載の超高倍率12倍ズームを搭載した、200万画素LUMIX。
-第2世代ライカDCレンズの光学12倍ズームを搭載。35mmカメラ換算で35〜420mm相当に。
-手ブレ補正は光学補正式を採用。全域でF2.8という大口径を実現。
-CCDは1/3.2型200万画素原色系タイプを搭載。
-ファインダーは1.5型の背面液晶と、液晶ビューファインダーの両方を装備。
-内部処理に新開発の処理LSI「VENUS」を採用。独自アルゴリズムにより、斜め方向の解像度を従来比1.5倍に向上させ、高解像度を実現。
-シャッタータイムラグは0.1秒を実現。
-連写は秒間4コマ、連続7枚まで撮影可能(JPEG標準圧縮時)。
-記録媒体はSDメモリーカードを採用。
-オープンプライス。11月8日発売。
103○松下電器:02/10/10 23:45 ID:eVPjZooh
F7スタイルの300万画素光学3倍ズーム搭載機「DMC-F1」発表
-300万画素CCDを搭載したアルミ外装の横型モデル。
-レンズは光学3倍ズームを搭載。
-CCDは1/2.5型の原色系334万画素(有効画素数320万画素)タイプを採用。
-内部処理に新開発の処理LSI「VENUS」を採用。独自アルゴリズムにより、斜め方向の解像度を従来比1.5倍に向上させ、高解像度を実現。
-シャッタータイムラグは0.1秒を実現。
-連写は秒間4コマ、連続8枚まで撮影可能(JPEG標準圧縮時)。
-記録媒体はSDメモリーカードを採用。
-カラーリングは5色。シルバー、ブラック、ブルー、レッド、オレンジを用意。
-オープンプライス。11月22日発売。
104名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 00:20 ID:rXS0JeL+
オリンパス
録音しながら写真も撮れるICレコーダー「Voice-Trek W-1」
http://www.olympus.co.jp/LineUp/VTREK/W1/w1.html

ま、一応デジカメだし。30万画素CMOS
105名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 00:33 ID:Sf886cKH
デジカメ画像を約5000枚※保存できる5GBモバイルハードディスク
      SDメディアストレージ・SV-PT1を発売
   長時間バッテリー対応で、外出時の使用も安心できる

 松下電器産業(株)は、5GBハードディスク(HDD)を付属し、デジタルカメラの静止画像を約5000枚※保存可能な小型軽量のSDメディアストレージを11月22日に発売します。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021010-4/jn021010-4.html
106名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 22:59 ID:G5s95V5/
ニコン、885 ファームアップです。(2002/10/11付け)

http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/dsc_top.htm#nk_firm
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 00:17 ID:jXoC8rED
>>106
Nikon頑張ってるな・・・。
ちょっとウラヤマシイ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 18:52 ID:mnzpPHh/
バンダイ「Digital Mono Eye MS-06 ZAKU II」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021010/toy84.htm
かっこ....................................................................ワル
109ミノルタ株式会社:02/10/12 22:34 ID:yekr+7x/
デジタルカメラなど光学製品の修理について、
お引取りから修理、お届けまでをワンパックにした
「ミノルタらくらくリペアサービス」を開始
http://www.minolta.com/japan/press02/org/02-10-11_j.html
110名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 16:56 ID:R+21dJV0
・さすが田中さん、「役員待遇」を蹴る!
> 突然、特別報奨金の額を知らされた田中さんは、「デジタルカメラを
> 買い替えるくらいしか使いみちが思い浮かばない」と戸惑いの表情。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_10/3t2002101516.html

何持ってるのかな。
111名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 16:59 ID:XqkE+lnV
>>110
ホント癒し系だなぁ、田中さん。
112名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 17:31 ID:Ev15r8Xt
田中タソ(・∀・)イイ!。サンヨーMZ3だってよ
113名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 17:32 ID:6XdwcZeA
>>110
Privateにもチョットした研究メモ用にも使っていると思われ
というのも「忙しいから....」みたいなコメントがあったよね。
カシオ辺りのをお持ちとかかな?それともNikon?
よし!思い切ってハッセルのH1を頼みなさい!!ばっちり!
114名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 12:04 ID:1cBsSlNj

【ペンタックス デジタル一眼情報】

http://www.jij.co.jp/news/021016/auto/401.html
115名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 12:06 ID:7ma8aulv
>>114
最近もっちーの方が山Qよりこの手の情報は早いな
山Qは障害情報ばかりかき集め(w
http://www.i-inc.jp/
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 13:38 ID:7wfkB477

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
来春をめどに、ペンタックスがレンズ交換式デジタル一眼レフに参入
http://www.jij.co.jp/news/021016/auto/401.html

撮像素子にAPSサイズ。
価格は実勢価格で20万円台に抑える予定。
同時に広角対応のデジカメ一眼レフ用交換レンズも数本投入する予定。

市場が縮小するフィルムカメラでは機種を絞り込むことで、1機種あたりの販売台数を伸ばし、収益率を高める。
同時に、フィルムカメラでは一眼レフの機種を現在の基本6機種から半数以下に絞り込むほか、コンパクトカメ
ラ、中判カメラについても機種を半減させる計画。
117名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 17:48 ID:LDjhszIo
ペンタといえば… 20年以上前に出した110のミニ一眼のデジ化を希望!
レンズ交換もできたし、ストロボも外部で装着可能だし…
200万画素でいいからだしてくれ!
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 21:38 ID:I8iS3ROO
くまちん?
119応募すれ!:02/10/17 00:02 ID:OgXbrjdf
オリンパス・デジタルカメラ「キャメディア」シリーズへのご愛顧に感謝をこめて
「キャメディア1000万台達成ありがとうキャンペーン」を実施
合計1000名様にBMW X5などの豪華商品をプレゼント
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Info/n021016b.html
120ソニー:02/10/18 10:14 ID:f8B0mb3Q
Pシリーズ誕生2周年記念のシャンパンゴールド色の「DSC-P7」を限定販売
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P7/index.html
121タムロン:02/10/18 15:34 ID:g8YY0GYJ
タムロンレンズのデジタル一眼レフ対応表を更新。新規に「D100」「D60」「S2Pro」の対応状況を公開
http://www.tamron.co.jp/s_index.htm
122名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 15:37 ID:g0o/TBVh
123ペンタックス:02/10/19 11:39 ID:bfaVmGb4
APSサイズ撮像素子搭載機で、レンズ交換式デジタル一眼レフ市場参入へ

以前、参考出品され、開発を中止した35mmフルサイズデジタル一眼レフに代わり、新規モデルで市場参入へ。
撮像素子はAPSサイズを採用する方向に。小型化と低価格化を促進。
APSサイズに合わせたワイド系レンズも発売予定。
124京セラ:02/10/19 23:47 ID:8WrGhpQ4
「CONTAX N DIGITAL」、月内目標でファームアップとRAWコンバータのアップデートへ

35mmフルサイズ600万画素デジタル一眼レフ「CONTAX N DIGITAl」のファームアップをWPCで予告。
ファームアップにより、画質などが改善される見込み。
比較的単機能だったRAWコンバータも新バージョンに。トーンカーブの適用など機能アップを実施。
月内目標で同社Webにて公開予定。いずれも無償バージョンアップに。
125リコー:02/10/20 20:58 ID:ofVkx1DU
いったい何時になったら、横型の新型は出るんだ? 早くしてくれ!
126日本シーベルヘグナー:02/10/23 11:34 ID:txBUOtof
フォトキナ公開のライカM3型デザインの簡易デジタルカメラ「MINOX・Digital Classic Camera leica M3」、国内発売に

フォトキナで話題になった、ライカM3デザインの超小型130万画素モデルを国内でも展開。
130万画素のCMOSセンサーを搭載し、デジタル撮影を可能に。
レンズは単焦点の10.3mmF3.0。固定焦点で1.5m〜無限遠まで撮影可能。
背面の液晶モニターは撮影枚数のみ表示可能。
メモリーは32MBの内蔵メモリー専用。99枚の撮影が可能。
サイズは65×48×44mm。重さは95g。
店頭想定価格は4万円前後。11月発売予定。
127富士フイルム:02/10/24 22:41 ID:+pdwfIn0
フジカラーネットカンタンプリント(Windows 98SE/Me/2000/XP用)

インターネット経由で簡単操作でプリント依頼ができる専用注文ソフト
http://www.fujifilm.co.jp/fdi/download/index.html
128リコー:02/10/25 22:33 ID:o7tq5z6N
RR30用ファームウェア アップデート
Windows環境版 Ver.1.06
(TELE(望遠)側での画質バランスを向上)
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/winrr30.html
129U10 ◆RL0TvTDQ3Y :02/10/28 00:11 ID:Eqmk9shV

デジタルカメラ売れ筋ランキング

2002年09月16日〜09月22日分
(2002年10月27日更新)
協力:ヨドバシカメラ

http://www.digitalcamera.jp/html/yodobashi/Rank-Backup/yodo-rank020922.htm
130Nikon:02/10/29 10:45 ID:2GsGYMdz
D1X / D1H のファームアップについてのご案内
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/wnew/d1xhv110.htm
131Nikon:02/10/29 10:46 ID:tB+21ejg
D1X の有償バッファメモリー増設についてのご案内
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/wnew/d1xbmpls.htm
132東芝:02/10/30 11:23 ID:LAXZ704a
133京セラ:02/10/30 11:26 ID:M8UqHORw
超小型500万画素機「Finecam S5」、11月15日に発売延期に

クラス最小の500万画素3倍ズーム機「Finecam S5」の発売を延期。
発表当初は「10月下旬」発売予定だったが、「11月15日」に変更に。
134名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 11:32 ID:wpVrEQ1L
ソーテックが中古を新品と偽って販売
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8536/index.html
135名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 12:36 ID:CrSdYpa2
136セブンイレブン:02/10/30 13:08 ID:ifAKGQI2
都内展開中だったセルフプリント端末「セブンナビ」を月内に撤収。マルチコピー端末へ
PrintPix(TA)方式プリンター内蔵のデジタルカメラからのプリントに対応したセルフ端末、10月31日で撤収へ。
11月1日より、富士ゼロックス製カラーコピー機を使った新サービスに移行。
デジタルカメラからのセルフプリント端末でのプリントサービスは事実上、一時撤退に。
http://main.sej.co.jp/06/0601/0601link/148.html
137名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 15:24 ID:hetscB0d
>>134
板違い。
暇だったから読んでみたけど、粘着クレーマーとしか思えん。
「あの」ソーテックで、しかも特価品を購入したのに…。
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 19:26 ID:aOiPWDKY
>>137
板違いには同意だが展示機と新品の差は精神的にもでかいぞ。
たとえそれが「特価品」でも「ソーテック」でも。
139名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 11:05 ID:WgODkuzQ
ビックで今日から2日まで読売優勝セールやっています。
3万円の記念袋にAllegretto 3310とその他なんかしらが入っています。
http://www.toshiba.co.jp/mobileav/camera/allegretto/3310/products.htm
140Nikon:02/11/03 00:47 ID:bAvse6Rw
デジタル一眼レフを愉しむための専門セミナー「ニコンD100セミナー」を全国開催

http://www.nikon-image.com/jpn/products/event/d100_seminar/index.html
141京セラ:02/11/03 00:49 ID:6difCX70
Tiff撮影時の色調とExig情報の不具合を修正した
CONTAX N DIGITAL用新ファームウエア Ver1.07/Ver.1.08 を公開
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/ndigital/soft/index.html
142日立リビングサプライ:02/11/03 00:53 ID:B4hO9ML7
単焦点式130万画素モデル「"i.mega" HDC-1」発表
http://www.hitachi-hl.com/news/2002/1101/index.html
143アドビシステムズ:02/11/03 00:57 ID:jtA01xGG
「Adobe Photoshop Elements 2.0」、富士フイルムのオンラインプリントサービスに対応
http://www.adobe.co.jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200211/20021101fujifilm.html
144ミノルタ:02/11/03 00:58 ID:WyM1hTPK
35mm/APS用USB2.0対応フィルムスキャナー「DiMAGE Scan Dual III」発表
http://www.minolta.com/japan/press02/dp/02-10-31_j.html
145富士通 & セイコーエプソン:02/11/03 01:01 ID:TSCKZXhy
「EPSON・PM-970C」「PM-930C」「PM-4000PX」をUSB2.0で
「富士通・FMV DESKPOWER」の一部機種で使用すると途中排紙や印刷速度が低下する不具合発生
http://www.i-love-epson.co.jp/faq/peripheral/FQIJ0291-8700.htm
146ミノルタ:02/11/03 01:11 ID:syq/6fbQ
超薄型3倍ズーム機「DiMAGE Xi」発売記念キャンペーンを実施

http://www.minolta.com/japan/press02/org/02-11-1_j.html
147名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 00:34 ID:h7ZXun0p
Adobe to provide RAW processing

Rob Galbraith is reporting that Adobe will soon be providing a file format plug-in for Photoshop
which allows the processing of RAW files from various digital cameras.
Adobe provide a sneak preview of this plug-in at the PhotoPlus Expo show.
"Visible were controls for colour space, colour temperature, tint, brightness, contrast, exposure and more.
The demo was part of a demonstration of future technology
during Adobe senior VP Bryan Lamkin's morning keynote at PhotoPlus Expo in New York."

Good news ,God knew
148レキサーメディア:02/11/04 21:58 ID:utityWAL
12倍速CFカード、メモリースティックを大幅値下げ
http://www.lexarmedia.com/japan/shop/shop5_CF_main.html
149名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 19:55 ID:uH4UkzOR
カラー液晶モニター搭載のポータブルHDDストレージ&MP3プレーヤ
「Jukebox Multimedia 20」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021106/quest.htm
CFカードリーダが接続できるそうだから出先での画像吸い上げ兼画像参照に
使えるかもしれない。ちょっと高いか。
150吉田産業:02/11/06 21:35 ID:aCq1dFJC
中心解像度340本を実現した、1,54倍フロントテレコンバーター「DCR-1540PRO」発表
http://raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr1540pro/index.htm
151アイ・オー・データ:02/11/07 13:05 ID:hcg9b+QY
130万画素CMOS搭載液晶モニター付き小型ムービーカメラ「"Motion Pix" AVMC131」発表
http://www.iodata.co.jp/news/200211/avmc131.htm
152名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 17:42 ID:j3nKIP6s
ソニー、サイババショット「DSC-F717」に不具合
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1107/sony2.htm
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 22:52 ID:AVlxir3e
http://www.biccamera.co.jp/report/camera_kan/index.shtml
ビッグカメラが調子にのってます。
どうでもいいけどそろそろ25%割引しろ!
154名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 01:56 ID:16G1mJZI
どうでもいいがBICカメラだ。
BIGカメラじゃないぞ。
155アドテック:02/11/08 21:57 ID:xknrnRjf
USB2.0対応
マルチカードリーダー&ライター
AD-MCR/W20A

http://www.adtec.co.jp/parts/AD-MCRW20A.html
156名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 23:46 ID://uZwDvX
カラーマネージメント協会アダムス設立
http://www.i-inc.jp/adams.html
157名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 22:48 ID:bF6TcQcr
これって本当かな?
http://c2c-1.rocketbeach.com/~camera/html/eos-1ds/kissd.html
がいしゅつだったらすまん。ネタだったらもっとすまん。
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 14:55 ID:W5TWpf/n
とうとう来ましたね!
159名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 15:05 ID:P9kr6HTT
>>157
「D」一文字だけだっていうのに、下手なコラージュだな。
160Nikon:02/11/11 22:43 ID:44AZUbxB
限定発売!!
400万画素3倍ズーム機「COOLPIX4300」のブラックバージョン
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2002/e4300j_bl_02.htm
161Nikon:02/11/11 22:43 ID:pL6nN4Iw
11月23日発売に決定!!
レンズ回転式300万画素3倍ズーム機「COOLPIX3500」
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2002/e3500j_1111_02.htm
162名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/11 22:45 ID:5m6VN/zk
>>160
ほほう。フィールドスコープ EDIII のブラックか…
163CASIO:02/11/12 13:26 ID:WG/UG6SW
EXILIM用モバイルチャージャー「BC-10L」発表
http://www.exilim.jp/option/
164東芝:02/11/13 08:57 ID:b9A6gGaD
音声なしの1/4VGA動画に対応した、1/2.7型201万画素CCD搭載単焦点モデル「sora T15」発表
ハローキティデザインの専用フェースパッドを同梱した「”ハローキティ モデル” sora T15(KT)」も同時発売

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_11/pr_j1201.htm
165富士フイルム:02/11/13 08:57 ID:FdwLzUo0
デジタルバックとの高い親和性を実現した6×4.5判一眼レフ「Hasselblad H1」の富士フイルム版「GX645AF プロフェッショナル」、国内正式発表
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1000.html
166Nikon:02/11/13 14:50 ID:VXvVbxlC
中間期決算短信を公開。映像事業は前年同期比85.7%増に

映像分野、デジタルカメラの新機種導入により大幅な売り上げ増。
銀塩カメラはデジタルカメラ市場拡大により需要が縮小。前年同時期割れに。
同事業の売上高は、1,299億4100万円で前年同期比37.2%増。
営業利益は154億4700万円で、前年同期比85.7%増に。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/ir/2002/finance/03fh_j.pdf
167OLYMPUS:02/11/13 14:50 ID:W/357tDm
デジタルカメラの売り上げ好調で中間期業績予測を上方修正

デジタルカメラと内視鏡が好調。製品原価低減に。
15年3月中間期は、当初予測に比べ、経常利益は100%、当期純利益も86%増益の見込み。
15年3月期では、経常利益で27%、当期純利益で25もの増益と予測。
http://www.olympus.co.jp/Profile/KS34/Pdf/n021111a.pdf
168名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 22:02 ID:wn4topLm
ホントにデジカメ売れてるんだな。
今、オンナノコの欲しいもの第一位がデジカメだって言うのを証明するデータだ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 23:12 ID:8gEHRQir
>>168
へー。そうなんだ。ananとかの情報かい?
プリクラ危うしか?
170名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/14 12:26 ID:X2SRA5S+
営業利益17倍で「V字回復」宣言=カシオ9月中間期

*カシオ計算機 <6952> は13日、2003年3月期の連結決算見通しを発表した。
デジタルカメラ、電波時計、携帯電話の「戦略3商品」が下期も引き続き
好調に推移するとの見込みから、売上高を前期比9.9%増の4200億円に
上方修正(期初予想は4000億円)したものの、営業利益160億円、最終利益60億円は
据え置いた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021113-00000558-jij-biz
http://www.casio.co.jp/ir/pdf/200209ts.pdf
171SONY:02/11/15 00:01 ID:ofoufc0A
プログレッシブ式1/2.7型200万画素CCDを搭載した200万画素版”Cyber-shot U”「DSC-U20」、国内正式発
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200211/02-1114/
172名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 00:01 ID:D0hadyGw
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *


173CASIO×BEAMS:02/11/15 23:13 ID:Ap+tq3Pb
『EXILIM』オリジナルケース限定発売
http://www.casio.co.jp/release/2002/exilim_beams.html
174CASIO:02/11/18 14:07 ID:faZnz9fE
「EXILIM(エクシリム)」限定カラーモデルを発売
アイスブルーとペパーレッドの2色を用意
http://www.casio.co.jp/release/2002/ex_s2_color.html
175名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 16:01 ID:hN+LQCqQ
レッド(・∀・)イイ!!
176名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 17:45 ID:3sfDBoOr
U20が出るからの。
そんな事より今のままのデザインと色でいいからマクロとレンズカバーが欲しいな
177富士フィルム:02/11/19 17:19 ID:zUHMgA+E
「FinePix S602 Pro Zoom」を発表 (UK)。340MのMDをバンドル 他。
http://www.dpreview.com/news/0211/02111801fujifilms602prozoom.asp
178PRITEC:02/11/19 20:58 ID:EMAnvKs/
3GB CF II カード、2GBのCFカードをCOMDEX/FALLで発表

コンパクトフラッシュ(CF)カードで最大容量の3GBカード。
3GBと1.5GBはCF II タイプ、2GBの通常のCFタイプに。
動作温度を-40〜125度まで保証するフルメタル密封のミリタリーグレードも用意。
サンプル出荷は近日出荷予定。
サンプル価格は、3GBタイプは2,499ドル。
米国では年末までに発売予定。日本国内は来年3月発売予定。
日本国内向け窓口は、ソリッドアライアンス セールス&マーケティング部(電話045-473-3037)。

http://www.pretec.com/PR_3GB_021118.pdf
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 00:41 ID:hdbKbjAz
30万カヨ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 00:50 ID:ixwb9Vlj
サンプル価格ってのが読めないんですか?
日本人ですか?
チョンじゃないんですか?
181名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 03:12 ID:yw4BV14h
ハイハイ、

サンプル価格が30万カヨ。

でイイノカイ?
182CANON:02/11/20 08:30 ID:7CJ6oyfs
プロフェッショナルユーザー向けに「EOS-1Ds」特別内覧会を都内で開催

発売直前の「EOS-1Ds」の招待者向け内覧会
多数の実機のハンズオン・デモ。CMOSセンサーの実物も出品
プレゼンテーションコーナーでは、EOS-1Dsの紹介やカラーマネージメント教室も開催
招待来場者による仮設スタジオでのポートレートや静物撮影も可能。その場でMacによるRAWデータからの展開も体験可能
EOS-1Dsでの実写データをB0判にプリントした作品も多数展示に
183名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 09:47 ID:1iqDVLmP
> MacによるRAWデータからの展開
G4 AGP 400でやってほしい。イライラするだろうなぁ〜
CanonはWindowsがお似合い(藁
184KONICA:02/11/20 20:42 ID:gfh6Edxb
デジタルカメラ「コニカRevio C2」発売日変更のお知らせ
http://www.konica.co.jp/corporate/press/2002/021120.html
185松下電器:02/11/21 08:36 ID:29fXIHVX
デジタルカメラ・LUMIX・DMC‐F1 発売日変更のお知らせ
http://www.panasonic.co.jp/products/dc/f1_info.html
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 09:19 ID:JtEmv0gz
待下はなんで発売延期が多いの。
なんか社内がヤバイことにでも(w
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 09:30 ID:Eh/05OAv
マネシタには金と信頼が薄いワナ
188名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 13:03 ID:3n5V0rQQ
田中希美男氏の2002年11月21日(木)の日記
http://homepage2.nifty.com/thisistanaka/diary/new.html

オリンパスX-1(400万画素)とX-2(500万画素)のCCDは同じもの。
X-1は500万画素CCDのうち400万画素しか使わない。
つまり、画素ピッチは同じ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 13:04 ID:WTsJPNXz
田中コピペウザすぎ
190日立:02/11/21 13:21 ID:wflxcDsd
世界最小(マルチメディアカードの約半分のサイズ)のフラッシュカード「リデューストサイズ マルチメディアカード」を製品化
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/2002/1121/index.html
191カシオ計算機:02/11/21 18:29 ID:pos23nbB
国内未発売、海外仕様500万画素モデル、
「QV-5700」
e-casioにてweb限定発売 (数量限定)

http://www.e-casio.co.jp/cgi-bin/indexSSL.pl?url=/qv/qv-5700/
192松下電器:02/11/22 09:55 ID:aQMManpt
「SDメモリ−カード用USBリーダーライター」を発売
〔旧モデルのUSBリーダーライター(BN-SDCAP3B)と比べてデータの読み出し・書き込み速度が約2倍〕
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021121-1/jn021121-1.html
193神鋼電機:02/11/24 23:48 ID:b6dII/Uv
19,800円のE判専用昇華型プリンター「カラーペット」のカラーモデル4色を各色100台限定発売
http://www.shinko-elec.co.jp/colorpet/xmas/default.htm
194ニコンイメージング痛恨のミス:02/11/25 21:07 ID:LPBTu/j8
テストだよん←これが本文

【お詫び】
日頃は、ニコンイメージングをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
先ほど、18時20分頃、弊社内にてメール配信のテストを実施しておりましたところ、当方の操作ミスによりお客様にテストメールを配信してしまいました。
お客様には、大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
今後、このようなことのないよう注意してまいります。

株式会社 ニコン
映像カンパニー
[email protected]←約30分後にこれが来た。
195名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 21:09 ID:iojPx53+
ワラタ
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 22:13 ID:H8OloOre
>>194
ああ、漏れもここにカキコしようとやってきたよ…
こんなにワラタメールは久しぶりだ。

滅多に来ないニコンからのメールが2通立て続けに入っていたから
「何だろう。新製品出たのかな?」って思ったら…

テストだよん & 速攻お詫び
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 22:14 ID:noy46vW6

 「テストだよん」

  名言ですね
  こんなテストやってる会社のデジカメは予想通りダメダメ
  かろうじてD1Xががんがっているだけ
  糞Nikon氏ね!
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 22:20 ID:H6xM7dkp
ニコンも随分やわらかくなりましたねぇ。
意図的にHPに新製品情報漏らす某社よりはワシは好きだなあ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 22:26 ID:H6xM7dkp
テストだよんをするということは、近々なにかお知らせがあるのかな。
すこし楽しみだよん。
200200:02/11/25 22:30 ID:0VediZGk
200
201ニコンイメージング痛恨のミス:02/11/25 23:16 ID:A0vvQOMB
>>200

そこは場の雰囲気から「200だよん」だろ!
空気読め!
202Canon:02/11/26 08:38 ID:Y/H2+naZ
EOS D60 ファームウェア変更 Version 1.0.4

このファームウェアの変更 (Version 1.0.4) は、記録画素/圧縮率がRAWモード設定でシャッターのレリーズタイミングによっては発生する以下の現象に対する修正を盛り込みました。
1. サムネイル画像が真っ黒となる。 *1)
2. CFカード(あるいはマイクロドライブ)に書き込みにいかない。 *2)
*1) サムネイル画像のみの問題で、RAW画像の現像(or変換)には問題ありません。
*2) 書き込みにいかない場合では、レリーズスイッチやメニューボタンなど何らかの操作がされると書き込みが再スタートし、全ての書き込みが終了します。

http://www.canon.co.jp/Imaging/D60/D60_Firm-j.html
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 09:34 ID:23JAqbDm
>>202
EOS D60 ファームウェア変更 Version 1.0.4 のテストだよん

だろ?
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 09:59 ID:8i8PtWef
>>202
AFの修正ファームじゃないんだ
205名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 13:03 ID:RUBB234f
AFはファームレベルじゃ対処できないので。
206KONICA:02/11/27 21:54 ID:dfP63ax0
ファームウェアVer.1.50A

【対象機種】
コニカ Digital Revio KD-400Z
コニカ Digital Revio KD-310Z

【本ファームウェアの改善内容】
・ AE、AF、AWBの性能の向上
・ 画像処理の改善
・ デモモードの削除
・ 撮影サイクルの短縮
・ 動画書込時間の短縮
・ メニュー表示時間の短縮
・ その他の時間の短縮

https://camera.konica-lab.net/soft_verup/soft_verup.php
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 22:51 ID:HzvfIL5h
お客様へ

日頃はnikon-image.comをご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。
11月25日、18時20分、[email protected]より「テスト」と題したメールが
お客様多数に配信され、ご迷惑、ご心配をおかけいたしました件につきまして、あ
らためてお詫び申し上げます。
当トラブルにつき詳細に経過、原因について調査し、処置をさせて頂きましたので
ご報告させていただきます。
[email protected]のメールの配信は本来、メールマガジンを発行している
○○○が直接担当していますが、今回、運用テストのためだけに操作権限を与えら
れた新規操作者が、○○○の立ち会いなしでメールシステムのテスト操作をした
ことが原因でした。二度と間違いが発生しないように以下の予防処置を実施いたし
ます。

「予防処置」
1.運用規則を見直し、新規操作者への教育の徹底と送信前の確認の徹底。
2.メール送信システム全体を入れ替え、送信までのステップを設け、不用意な送
信を防ぐ対策を施す。
3.社内テスト文書と言えども、適切な文書を心掛ける様教育の徹底を図る。

以上を1週間以内に実施いたします。なお以上の処置が完了するまで、当社からの
メーリングリスト使用による配信を一時中止させていただきます。ご不便をおかけ
致しますがご了承頂きますようお願い申し上げます。
また調査により、今回のメール誤配信によるウィルスの添付、個人情報の漏洩など
の危険性はない事を確認させて頂きました事を併せてご報告させていただきます。
お客様には多大なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。改めて深く
お詫び申し上げます。

(株)ニコン映像カンパニー、Eビジネス推進室 室長 × ××
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 23:37 ID:x1/e8WEZ
マジメだな
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 01:50 ID:yD7fkeJT
オプティオ330GSに「USB DIRECT-PRINT」機能を追加
- 12月2日よりファームウェアをリリース
http://www.pentax.co.jp/japan/news/information/20021127.html
210名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 09:10 ID:u96m4IKV
>>208
新規操作者は神!
「テストだよん」はデジ板の名言
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 10:54 ID:GF4XLd7I
>>208
新規操作者くん、きっと飛ばされたね
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 12:15 ID:jB8Rv03v
話題を作りたいニコソの新手の宣伝かもしれんぞ。
213OLYMPUS:02/11/29 14:39 ID:TKQyNktp
オリンパス、中国におけるコンシューマー製品の
    サービスサポート体制を拡充
上海に加え北京にも自社サービスセンターを開設
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Info/n021128a.html
214株式会社メルコ:02/12/01 00:30 ID:JqVwpKWQ
高速USB2.0対応カードリーダー/ライター(MCR-6U/U2) 新発売!
1台でコンパクトフラッシュTM(CF)、マイクロドライブ(MD)、スマートメディアTM(SM)、メモリースティック(MS)、SDメモリーカード(SD)、マルチメディアカード(MMC)の6種類のフラッシュメディアに対応
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/060_3.html
215DPS:02/12/02 11:07 ID:9KLLja5e
キヤノン株式会社
富士写真フイルム株式会社
ヒューレット・パッカード カンパニー
オリンパス光学工業株式会社
セイコーエプソン株式会社
ソニー株式会社

デジタルスチルカメラで撮影した画像をダイレクトプリントするための規格 "DPS(仮称)" を策定
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Info/n021202a.html
216名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 14:59 ID:7MKbQXMv

■デジカメ/プリンタ6社、PCレスのダイレクトプリント規格を策定

 キヤノンとセイコーエプソンなど日米のデジタルカメラ/プリンタメーカー6社は
12月2日、デジタルカメラとプリンタを直接接続してプリントできる規格「DPS」
(仮称)を共同で策定したと発表した。PCレスで利用できるダイレクトプリントの
標準規格として普及を進める。

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/02/njbt_01.html
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 15:03 ID:7MKbQXMv
「DPS」の詳細情報
http://www.camera-direct.info/
218RICOH:02/12/03 12:30 ID:xFHxClba
シャッターレスポンスと連続駆動時間に優れた324万画素、3倍ズーム防水デジタルカメラ
          「Caplio(キャプリオ) 300G」を新発売
          〜屋外業務などのビジネスユースに最適〜

http://www.ricoh.co.jp/release/digicame/300g/index.html
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 12:52 ID:nDJYHQqN
大久保順平、キャノンに就職して元気にラグビーを続けてます。
http://www.canon-bm.co.jp/~serenars/member/m29.html

当時の帝京大学ラグビー部員による集団レイプ事件
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-Jan98/s_news1302.html
婦女暴行の疑いで20日、逮捕されたのは、駒橋英樹(21)
鈴木晋士(22)、大久保順平(20)、芝崎拓明(20)
岡田晋平(21)の5容疑者。
http://members.tripod.com/~gikohahaha/rapers.jpg

220名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 17:51 ID:/WR45VZC
なんだこのレイプ野郎は?

むかつく顔だな
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 18:42 ID:xi1ie5dH
>>218
●学生時代に思い出に残った事 高校3年時全国大会県予選決勝で敗退した事
・・・これ以上に思い出に残っていないと、フムフム。
222ペンタックス:02/12/03 21:38 ID:BORmQq2R
デジタルカメラ関連ソフトウェア
Pentax Firmware Update Software for Optio330GS
for Windows 95/98/98SE/NT4.0/2000/Me/XP 日本語版
http://www.pentax.co.jp/japan/product/download/o330gs1win_s.html
223Nikon:02/12/04 00:26 ID:dfQlQC1S
D100 オリジナルコンパクトフラッシュ プレゼント!
http://www.nikon-image.com/jpn/products/event/d100_cardpre/index.htm
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 07:42 ID:hsfJFg3j
>>219
未だにラグビーしようなんて考えるところが許せんな。
凶悪な犯罪者ってものは暗い過去を引きずりながら
自問自答を繰り返し世間の隅でひっそりと人生を終えるもんだろ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 09:34 ID:/AlIalM6
>>●学生時代に思い出に残った事 高校3年時全国大会県予選決勝で敗退した事

嘘つけよ

>>●自分のプレーの特徴 スペースをつくプレー

バックからスペースを作るプレイかw

>>●今年の目標 1部昇格

社会復帰はしたのか?w

>>●将来のゆめ 海外でのんびり暮らすこと

海外で恥をさらすな

>>●現在の配属先   キヤノンS&S(株) 池袋支店

よほど人材に困っているんだなw
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 15:46 ID:vSE9soFA
227常識人:02/12/04 16:26 ID:iepqq12i
>>226 フッ‥
     こんなものが出来るわけないだろうがタワケ!!
228名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 16:52 ID:ql7VBVe8
>>226
製品版では何ミリになるんだろう。
ついに漏れのeyeplateより薄いのが出るのか…
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 17:03 ID:MEyEeiN7
>>227 フッ・・
    頭の硬い奴だな、トンボの眼だそうだ。

http://www.jst.go.jp/chiiki/create/c-h09-osaka/tech/ct-h9-osaka-3.html
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 17:10 ID:gtv6YZct

「出願人: ミノルタ 」

      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     <                                         >
     <   ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!    >
     <    cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   >
     <                                         >
      ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨

      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、         .i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:05 ID:nFyolJfS
ソースネクスト「超縮JPEG」実はJPEG2000だった疑惑

http://slashdot.jp/articles/02/12/01/167218.shtml
http://homepage1.nifty.com/author/qcf/jpegqcf.htm

もう笑うしかないな
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:38 ID:matxkcV6
やはり
233CASIO:02/12/04 23:40 ID:CUCwYlUz
EX-S1、EX-M1、EX-S2、EX-M2 ファームウェア バージョンアップ!!!
http://www.exilim.jp/support/download.html
234名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 00:07 ID:AX+XsJhx
>>233
糞みてぇな機能追加して、どうすんだyo!
235日本テキサス・インスツルメンツ:02/12/05 10:01 ID:3cRGc4Vb
デジタル・メディアDSP『TMS320DM270』を発表

VGA (640×480ピクセル)解像度で毎秒30フレームのMPEG4動画圧縮/伸張をリアルタイムに実行可能
http://www.tij.co.jp/jsc/docs/news/scj02080.htm
236名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 00:18 ID:f5IA7Yhy
ニコンがデジタル一眼レフ対応の広角AFレンズを来春投入
(JIJweb−日本工業新聞)
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20021204182216-BLSBURFIPS.nwc
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 00:20 ID:UeuVm0LX
キタァ*・゜゚・:.。..。.:*・゜(n’∀’)η.*・゜゚・:.。..。.:*・゜ イタダキマーツ?・
238名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 03:15 ID:CtAUCuGk
>>234
糞みたいな機能追加と見せかけて
実は裏で問題点の修正の罠。
239名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 04:11 ID:JhG0l5aS
>231
これを機にJ2Kが日の目を見るだろうか。
ずいぶん前にリコーがチップ開発したとか言ってたが、こんな形で話題になるとはなー
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 00:03 ID:+mYAbjLZ
イチローが“スタバ”の顔に=パートナー関係締結へ−米紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021207-00020474-jij-spo

間違って「イチローが“スタパ”の顔に」と読んでしまった。
241名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 00:05 ID:S9/geXy6
なんか機械音痴の母がデジカメを買った。
どうやら嬉しいらしく、はしゃぎながらいろいろと写してた。
何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく
「どうすればいいの?」って聞いてきたが
「忙しいから説明書読め!」とつい怒鳴ってしまった。
さらに「つまらないものばかり写してるからだろ!」とも言ってしまった。
そしたら「・・・ごめんね」と一言。
そんな母が先日亡くなった。
遺品整理してたらデジカメが出てきて、何撮ってたのかなあと中身を見たら
俺の寝顔が写ってた・・・涙が止まらなかった。
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 00:23 ID:7fwPxrjm
>241
正直号泣しますた。
是非続きも聞かせてくらはい(涙
243名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 00:34 ID:Q/X8tpEA
>>242
コピペに泣くな。 いや、俺も初めて読んだ時は泣いたっけ(w

親孝行しろよ。

俺の両親は二人とも病気と事故で他界しているけど、墓参りしかできなくなるぞ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 00:40 ID:qHftXrKL
泣かねーって。
もともとはゲームのキャラに子供の名前を付けていた、
ってやつのパクリじゃねーか。
245名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 00:58 ID:7fwPxrjm
節約家の母が珍しいことにデジカメを買った。
よほど嬉しかったらしく、ドライバーやらハンマーやらを持ち出してた。
何日かしてメモリスロットにメモリーが入らないらしく
「どうすればいいの?」って聞いてきたが
「忙しいから説明書読め!」とつい怒鳴ってしまった。
さらに「つまらないものばかり写してるからだろ!」とも言ってしまった。
そしたら「・・・ごめんね」と一言。
そんな母が先日亡くなった。
遺品整理してたらデジカメが出てきて、何撮ってたのかなあと中身を見ようと思ったら
壊れててピクリとも動かなかった。三日後アイフルから
「お支払いの期日が過ぎております」との手紙も届いた・・・涙が止まらなかった。
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 13:04 ID:OKw2YaMr
>>244
むしろそのオリジナルのほうしらねえや
247名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 19:14 ID:O/eKzmmH
がーん。

機械音痴のおかんが、マジでデジカメ買いよった。
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 19:20 ID:KBNUuMXO
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/fts.html
      
      
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 20:39 ID:taXzvzmN
>247

ということは君の母上は・・・。 ・゜・(ノД`)・゜・
気をしっかり持ってな。
それとカメラもしっかり持ってな。
250厶口 ◆NrEx/.MuRo :02/12/08 20:43 ID:wZBGtgi3
死期を悟っていろいろ残しておきたくて、
無理してデジカメ買ったんだな・・・。
251名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 20:48 ID:yBVEQY4F
>>247 とりあえずメモリをいっぱいにするなよ!
夜な夜な削除しろよ。
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 16:26 ID:nu8UquOv
>>251
いい人だ(藁
253SolidAlliance:02/12/09 22:30 ID:aRsxCYfh
メタル外装のPretec製高品位CFカード「匠」シリーズ発表!
◇ 独自開発フルメタル封止加工による対衝撃性のアップ
◇ 最新の高速コントローラ搭載による高速書き込み/読み出し
◇ メタル仕様CFアダプタ/ケース付き
◇ 3年間保証
http://www.solidalliance.com/
254FUJIFILM:02/12/09 22:34 ID:XaENo5ww
FinePix S2 Pro ご使用のお客様へのお詫びとご案内

日ごろFinePix S2 Pro をご愛用頂き、まことに有難うございます。
この度、一部のカメラで使用されております部品の不具合により、次のような症状が発生しえる事が判明しました。
下記懸念範囲のボディー番号のカメラは、無償にて、点検・修理をさせて頂きます。
お手数をお掛け致しますが、以下をよくお読み頂き、点検・修理をお申し込みください。
この度は、ご不便をお掛けいたす事態となり、誠に申し訳ございません。

電池の抜き差しにより、極めて稀に、設定が変化したり、背面並びに上面表示パネルに誤表示をしたり、最悪の場合にはファインダー内および上面表示パネルに"Err"が表示され、カメラの使用ができなくなります。

懸念範囲:以下のボディー番号のカメラです。(ボディー番号はカメラの底面にあります。)

24000037
24000261 〜 24000440
24010001 〜 24010279
24010293 〜 24010297
24010302 〜 24010304
24010334
24010336 〜 24010484
24010489 〜 24010500
24010505 〜 24010508
24010521 〜 24010524
24010530 〜 24010532

http://www.fujifilm.co.jp/fxs2proinfo.html
255名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 22:34 ID:4izwo0h2
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 22:43 ID:nu8UquOv
>>254
ギャー!!!!!!!!
そんな━━━━━━━━━!(・ε・)
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 03:56 ID:2+z44OuP
リコールage
258FUJIFILM:02/12/10 21:33 ID:ONcIoNZb
xD-Picture Cardの発売予定時期変更のお知らせ

お客様各位
平素より格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、平成14年7月30日発表のニュースリリースにて平成14年内の発売をご案内させていただきました"xD-Picture Card 256MB品"でございますが、発売予定時期を変更し、平成15年1月末の発売予定とさせていただきます。
正式な発売日等につきましては決定次第ご案内いたします。

 平成14年7月30日発表
「超小型のデジタルカメラ用記録メディアxD-Picture Card開発」リリース
 http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj945.html

                          平成14年12月5日
                      富士写真フイルム株式会社
259GREEN HOUSE:02/12/11 09:40 ID:tVXgnqvk
ノートPCで4種類のメモリカードをリード/ライト!
マルチPCカードアダプタ「GH-MA4AD」新発売!!
http://www.green-house.co.jp/news/2r1206a.html
260I-O DATA:02/12/11 09:59 ID:scqxBKdY
             USB 2.0に対応
     6種類のメディアが使える高速カードリーダライタ
【NEW!】 USB 2.0/1.1接続 6メディア対応 マルチカードリーダライタ
                    USB2-6inRW ¥5,780

http://www.iodata.co.jp/news/200212/usb2-6inrw.htm
261LEXAR MEDIA:02/12/11 23:05 ID:aISs4KfJ
プロフェッショナル・シリーズ
レキサーCFカード24倍速WA
http://www.digitalfilm.com/japan/products/prod11_CFWA1_main.html

画像復旧ソフト搭載
http://www.digitalfilm.com/japan/products/prod20_CFIR_body.html
WA対応カメラ機種でさらに高速化
http://www.digitalfilm.com/japan/products/prod19_CFWA2_body.html

現在予約受付中 12月16日出荷
http://www.digitalfilm.com/japan/shop/shop5_CF_body.html
262Adobe Systems Inc.:02/12/12 13:50 ID:OCslsjC9
Adobe Photoshop Elements 2.0 日本語版に関する重要なお知らせ

アドビ システムズはAdobe® Photoshop Elements® 2.0 日本語版のWebフォトギャラリー機能をMacintosh OS上にて使用した場合に起こる不具合を確認いたしましたのでお知らせいたします。
http://www.adobe.co.jp/support/products/psel_notice.html
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 15:56 ID:KyzHBylG
264名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 17:34 ID:IpNIvN9f
>>263詳細
【開発発表】ニコンデジタル一眼レフカメラ専用交換レンズ『DX Nikkor』 レンズ
http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/af-s12-24ifed.htm
第一弾としてAF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)を2003年春の発売を
目標に現在開発中(ちなみに35mm版換算距離は18-36mm)。また、今後大口径レ
ンズ、広角系高倍率ズームレンズのラインナップの拡充も図る方針。
265名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 18:04 ID:pCzLwt/k
これでレンズ買い替えですか。アイタタ
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 18:07 ID:vlnZkeiV
ユーザーに優しいんだか、厳しいんだか…

銀塩でつかえないなら『18-36』って最初から表示すればいいのに。

『12-24』って書いてインパクトだけ狙おうって魂胆かい
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 06:43 ID:qzIXEtD4
>>265
高々4本だろ。全部換え。
>>266
君たちが使っている安デジカメのレンズも、
7mm-21mmとか書いてあるだろ?
焦点距離ってそういうモンだよ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 13:01 ID:sIDgtyNA
ソニー、新型メモリースティック発表へ

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/13/nebt_07.html
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 14:44 ID:f3Boc82t
上にあるニコンの新レンズってどうして銀塩では使用できないんだろう。
270名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 14:51 ID:TF246JJZ
>>269
使用できなくもないが、周辺部位の画質がもの凄いことになっている…ってオチじゃないのか?
そうすると「使用できる」けど「使えない」罠。
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 15:16 ID:Be/r0elR
募金しようぜ!!
http://as.dff.jp/phila/GW01/thankyou.php
272OLYMPUS:02/12/14 11:38 ID:daDaVU66
xDピクチャーカードの発売予定時期変更のお知らせ

平素より、オリンパス製品をご愛用くださいまして、誠にありがとうございます。
さて、2002年 7月30日発表のニュースリリースおよび 8月22日発表のニュースリリースにて2002年12月の発売をご案内させていただきました " xD-Picture Card 256 MB 品 " でございますが、発売予定時期を変更し、2003年 1月末の発売予定とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけしますことを深くお詫びいたします。
なお、正式な発売日等につきましては決定次第ご案内させていただきます。

http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Info/n021212a.html
273飛鳥:02/12/15 22:08 ID:DAaz305D
Tripper アップデート・ファームウェア(Ver1.34)

■更新内容
ADTEC製Compact Flash「AD-CFG」にスタンドアロンでコピーを行なった際、ハングアップする場合がある不具合を修正しました。
シリアル番号 〜02117011、02124111〜02126011 までの『Tripper』が対象となります。
(Ver1.10の更新内容も含みますので、初期ロット・ユーザの方もVer1.23に更新してください)

http://www.aska-corp.co.jp/support/download/dl-tripper04.htm
274Adobe Systems Inc.:02/12/16 23:21 ID:WuMn0Dq8
>>262の不具合が修正されたプラグインのダウンロードを開始致しました。
http://www.adobe.co.jp/support/downloads/1980.html

Adobe Photoshop Elements 2.0 日本語版
Webフォトギャラリー(WebコンタクトシートII プラグイン)アップデータ
http://download.adobe.com/pub/adobe/photoshopelements/mac/2.x/pse_2_webcontactsheet_jp.hqx
275FUJIFILM:02/12/17 10:07 ID:uHsemqOP
Windows2000 Professional用「CX-400プリンタドライバ Ver.1.0.0.27」のダウンロードソフトウェア
http://www.fujifilm.co.jp/download/cx400/index.html
276名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 17:31 ID:fAye/3pB
富士フイルム 携帯電話向け画像変換ASPサービス「Keitai Picture」がLモードに対応
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1018s.html

ケータイのデジカメ機能がLモード。いらねえ。

オリンパス 低価格・小型・簡単操作の小型LD干渉計「KIF-10A」
http://www.olympus.co.jp/LineUp/EE/Info/n021216a.html

こんな機械で出荷検査をやってます。

日本TI、ポータブル・アプリケーションのバッテリ寿命を延長する
800mA出力の 同期整流方式DC/DCコンバータを発表
http://www.tij.co.jp/jsc/docs/news/scj02087.htm

多分来年あたりからデジカメに入って省電力化に貢献。
277FUJIFILM:02/12/18 22:17 ID:zG7OLqKk
>>254
不具合懸念対象ボディー番号追加

23006461 〜 23006560
24000001 〜 24000036
24000037 〜 24000260

http://www.fujifilm.co.jp/fxs2proinfo.html
278名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/18 22:36 ID:O/Mvd5Lw
> 日本TI
へぇ〜すごいねぇ〜
待機時の12 μA(マイクロ・アンペア)も桁はずれやね
279名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/20 09:36 ID:v18UbqxD
京セラ 「2003年 CONTAXカレンダー」 経済産業大臣賞を2年連続受賞
http://www.kyocera.co.jp/news/2002/1202.html

カレンダーはどうでもいいからTvs Digitalを早く出してくれ。
それ以前にN Digitalの話題を最近聞かないなぁ。
280名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/20 09:44 ID:v18UbqxD
三菱電機 カメラ付携帯電話機画像を簡単プリント
デジタルプリントの新サービス『めるってプリ』開始
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2002/1218-b.htm

ケータイ関連で別にどうでもいいと思ってたら、すでに拡販中のデジカメ
対応街頭セルフプリント端末なのな。富士の端末しか見たことないから
どこで展開してるのか知らんが。
あと名称とリリースの写真(のねーちゃん)はなんとかしろ > 三菱
281Kodak:02/12/20 10:12 ID:c3nPF0m4
「DCS Pro 14n」の発売を1月中旬に延期。日本国内発売日は未定に。
http://kodak.com/global/en/professional/products/cameras/dcsPro14n/qAndA.jhtml%3Bjsessionid%3DY0B01BZOWB5HTQHIO3JXWJA?id=0.3.6.30.5.8.3.12&lc=en

フォトキナ発表の1,400万画素フルサイズCMOS搭載機の発売を延期
コダック提供のサンプル画像は12月中に公開予定
282↑補足:02/12/22 00:41 ID:JuIMkdby
283名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/22 08:36 ID:UxpnDVcj
店でデジカメ盗み逃走、頼んだ現像写真忘れ、御用
http://www.cnn.co.jp/top/K2002122101021.html

わはは
284名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 14:53 ID:ThkDGGnk
>>283
(^□^)ギャハハハハハハハハハ!!
285名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 15:43 ID:S/fpuALv
コンパクトフラッシュって将来性はどうですか?
286名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 17:52 ID:/B6J4zS4
>>285
一体どうやったらこんな所に誤爆するのか小一時間(略
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 19:06 ID:JtmudD5S

来年デジカメ市場は飽和状態へ
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/gen/223403
288マクセル:02/12/24 21:52 ID:nmKX33ey
メモリースティック、SDカード、スマートメディア、MMCに一枚で対応できるPCカードアダプタ「PA-MLT」発表

http://www.maxell.co.jp/products/consumer/datacard_rw/pa_mlt.html
289JUSTY:02/12/25 21:08 ID:y2/eUOSN
USB2.0対応 6-IN-1 カードリーダー/ライター
       「UMR612」
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=UMR612
290SIGMA:02/12/26 09:41 ID:tIBnnkv7
          デジタルカメラ SD9 ご愛用のお客様へ (2002.12.25)

 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 この度、弊社デジタル一眼レフカメラ「SD9」の一部におきまして、 単三型ニッケル水素電池をご使用の際、実際の電池残量と異なる表示をすることが判明致しました。

 ご愛用のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しましたことを深くお詫び申し上げますとともに、 対象製品につきましては下記の通り「電池ケース」を無償にて新品と交換させていただきたく存じます。
 尚、CR-V3におきましては、このような現象は発生いたしません。

 今後一層の品質向上に努めて参る所存ですので、変わらぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

対象製品について
SD9本体 1000251〜1000425

http://www.sigma-photo.co.jp/support/sd9user.html
291ぴた@レンズ:02/12/26 22:24 ID:LGPe9jSa
EXILIMユーザーに朗報!!

お客様からのご要望にお応えし、CASIO製EXILIM専用レンズを発売致します!

【主な仕様】
[1]レンズの焦点距離は16cmです。
  ※倍率は約3倍で、名刺・サービス版と呼ばれる写真などが、ぴったり撮れる大きさです。
[2]レンズの脱着が容易で何度でも使えます。
[3]レンズは、カメラ本体のストラップに取り付けることができます。
[4]発売開始は、2003年1月末を予定しています。

発売開始まで、もうしばらくお待ちください。
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/27 01:31 ID:cXoZyH06
>>291
発売してから言ってくれよぅ…。
293名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/27 01:43 ID:7EsHN7wW
どっちかっつーとP2みたいな拡張ストロボ出して欲しいな。
真っ暗闇でもAF不要のEXILIMならではの闇撮りに使いたい。
294Mity:02/12/28 11:26 ID:hXLFR7p7
デジカメ-ノイズリダクション ver1.00 (フリーソフト)

【ソフト紹介】
『デジカメ-ノイズリダクション』は、デジタルカメラのノイズ削減に特化したソフトです。
[主な機能]
基本機能
◇「ピクセル置換」 - CCDのドット欠けをソフト的に補完します。
◇「メディアンフィルタ」 - ランダムノイズを低減します。
◇「ダークフレーム減算」 - ダークフレームのレイヤーを合成し暗部ノイズを低減します。
◇Exif情報を保持したままノイズ補正後の画像を保存することができます。
便利機能
◇ドット欠け部分をマークして表示するマーク表示機能。
◇縦位置、横位置の画像を自動判別して補正する機能。
◇オリジナルを保存するバックアップ機能。
◇Exifを利用した機種判定。

http://www3.alpha-net.ne.jp/users/mity/software/win/ccd-nr/ccd_nr.html
295名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/03 13:30 ID:ZvP0HWtO
カメラ付携帯電話禁止措置を見直しへ サウジアラビア
http://www.cnn.co.jp/top/K2003010300052.html

イスラムでも女性をコソーリ。
296Nikon:03/01/04 15:16 ID:1sPvV71J
COOLPIXシリーズのメールインリベートを開始。COOLPIX5000で100ドルものリベートに
COOLPIXを始めとしたニコン製品購入者向けのメールインリベート。
COOLPIX5000は100ドルのバックで実質899.95ドル。COOLPIX2000は実質229.95ドルに。

http://www.nikonusa.com/coolpix/splash.html
297名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/04 15:19 ID:DdtiLaKL
>>295
ワラタ

アッラー必死だな
298ま〜だ〜?:03/01/05 02:32 ID:PIgLoCOU
2003年一番早く発表されるデジカメはいったいどのメーカーのどんな機種なのか
毎年そうですが、今年もまた興味深々です
楽しみです
299名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/05 02:33 ID:h5OrYOj2
>>300
ヲメ!
300名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/05 02:36 ID:SXoG+q6Y
300(σ´・ω・)σゲッツ!!
301名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/05 12:25 ID:C+xGfJ6v

やっぱりカメラ文化は携帯よりもすばらしい
http://www.asahi.com/business/update/0105/004.html
302Adobe Systems Incorporated:03/01/06 16:23 ID:3da0Ll/b
簡単な操作で大量の画像データの整理や検索ができるWindows用ソフトウエア「Adobe Photoshop Album」発表

デジタルカメラなど対象の画像データを効率よく整理できる、手頃な価格のソフトウエア。
撮影日(ファイル作成日)をもとに、自動的に日付別に登録。カレンダー感覚で画像の検索が可能。
赤目や色調、明るさ・コントラストなど簡単な画像補正も可能。
ワンクリックで、CDやDVDへの画像バックアップも可能。
簡単な操作でPDFによるスライドショーの作成も。
米国では2003年2月より発売予定。(49.99ドル)

http://www.adobe.com/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200301/20030105album.html
303名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/06 22:32 ID:khrQssnh
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0106/hitachi2.htm

IBMのHDD部門を買収した日立が"4GBのMicroDriveを秋に発売!!!"
やった━━━━━━!!!
304名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/06 22:46 ID:U+sSG6BF
4GBの対応機種は?
305名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 00:40 ID:OxCct1B1
>>303
いったいいくらになるんだろう?
10万円位ならお得だな。
漏れは買えんけど…。

いっそUSBケーブルでHDDを外付けできる
デジカメを作ったらどうだろ?
306名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 01:41 ID:RYSGpswe
>>305

>いったいいくらになるんだろう?
>10万円位ならお得だな。
>漏れは買えんけど…。

今年の秋発売でいくらなんでも10万てことはないでしょう。5万ぐらいでは?
それよりFAT16を考えると2GBが欲しいなあと。
307山崎渉:03/01/07 03:11 ID:6aHbEtxh
(^^)
308名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 07:51 ID:kXSh77no
コニカとミノルタ、経営統合を検討。

だそうだ(TVのNHKニュース)。
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 08:31 ID:4dhNeu4M
コニカとミノルタ 統合で最終調整
http://www.nhk.or.jp/news/2003/01/07/k20030107000020.html
310名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 11:10 ID:3uS/8bVE
で、統合すると今後のデジカメはどうなるんでしょうねぇ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 11:20 ID:7txQ6HQ/
一応、コニカとミノルタのアナウンス見たいなものは

『複写機(コピー機)の膨大な開発費削減とデジカメ分野で大きく出遅れた差を埋める為には両社統合の道が良いと判断』

と、いまFM横浜で言ってました。
312名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 11:51 ID:kXSh77no
アサヒコムのニュース
http://www.asahi.com/business/update/0107/010.html
コニカ、ミノルタが経営統合へ 業界トップに迫る

統合してもまだ「迫る」なのな。
リコーのカメラ部門を加えたら足りるだろうか。
313名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 12:09 ID:pcAXSoq8
>>312
ぜんぜん足りない(w
リコーのカメラ部門って(略
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 12:11 ID:rtV3QRKP
単焦点レンズとコンパクトのノウハウあるけどね.....
大したこと無いワナ(笑)
315名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 12:19 ID:jCcqgAFg
ニコンとオリンパスの統合ぎぼ〜ん
316名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 12:50 ID:CJ+cA2M8
ソニーは3強に入ってないのか。
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 13:20 ID:/PygGoXL
ニコンだけ仲間はずれっぽいな
318名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 15:08 ID:5VEHAK6Y
ぺん太は大丈夫なのか?
319名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 15:57 ID:hOxjaUMC
320富士フイルム アクシア:03/01/07 21:36 ID:1t1IrlKp
@xiaデジタルカメラ「iX-130」WindowsXP用アップデートソフトウェア

iX-130を接続したとき「画像が取り込めない」などの現象が発生する、OSがWindowsXPで、OHCI規格のUSBコントローラを搭載したパソコンの対策用ソフトウェアです。
本現象に該当されない場合は製品付属のソフトウェアをそのままご利用ください。

http://www.axia.co.jp/ix130dl.html
321名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/08 19:19 ID:9ZzwTFy0
http://www.dejikameya.co.jp/sinseihin/sinseihininfo.htm
ここは意外に頻繁に新製品情報が出てるよ
322名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 02:45 ID:WF5NLy5R
323カシオ計算機:03/01/09 14:17 ID:Id3aiUm+
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 14:54 ID:vk9eFlge
なんか両機凄く似てるけど・・ペン田のは樫尾のOEMかな?
325FUJIFILM:03/01/09 15:51 ID:VJwgcs4K
         超小型のデジタルカメラ用記録メディア
           「xD-Picture Card TM 」256MB
                新 発 売

            発売日 平成15年1月30日(木)

        http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1019.html
326名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 16:35 ID:lj432xUc
>>324
カシオがペンタの新型レンズを採用したんだよ。
327ミノルタ:03/01/09 17:00 ID:t1YUlzFe
先進のオート機能と充実の作画機能を搭載
高画質が思いのままのスタイリッシュな5.0メガピクセルデジタルカメラ
ミノルタ「DiMAGE(ディマージュ)F300」を発売
http://www.minolta.com/japan/release/dp/03-01-09_j.html
328名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 18:50 ID:lj432xUc
Olympus stellt μ[mju:] 300 Digital und μ[mju:] 400 Digital vor
http://www.digitalkamera.de/Info/News/16/17.htm
329324:03/01/09 19:20 ID:Iln+ar0S
>>326
ふーんそうなんだ。
でもどっちかといえばLCDのデカイカシオの方がいいかな。
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 22:54 ID:jog8Fy5Q
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 00:51 ID:IGTINirn
>>324 >>326

正解はカシオがペンタのレンズの供給を受ける代わりに
OptioSの中身を作ったって感じ。でついでにEx-Z3も。

Optioのほうが若干薄いのは、レンズ周りの部品実装をかなり限界に近づけたため。

#すれ違いスマソ
332SONY:03/01/10 16:08 ID:dPi3zGI1
 高画質動画記録に対応可能な、高容量・高速書込みを実現する
新世代メモリースティック「メモリースティックPRO(プロ)」発売
      〜記録容量 1GB・512MB・256MBに対応〜
 http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200301/01-0110B/
333SONY:03/01/10 16:08 ID:mdquFzgT
128MBメモリーを2枚搭載し、メモリーを切り替えて使用できる
 「メモリースティック(メモリーセレクト機能付き)」 発売
      〜 256MB相当の高容量化に対応 〜
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200301/01-0110/
334LEXAR MEDIA:03/01/10 16:09 ID:9yZFemcA
新製品メモリースティックプロを発表
http://www.digitalfilm.com/japan/news/press_030110A.html
335名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 16:09 ID:rOQ3EyCH
336Panasonic:03/01/11 12:23 ID:MkQzSm5q
デジタルカメラ使用時の撮影枚数が当社従来品比約15%アップを実現
     ニッケルマンガン電池単3形(ZR6D)を発売
          発売日 2003年3月1日
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030109-1/jn030109-1.html
337SANDISC:03/01/13 10:57 ID:JxK7R14y
メモリーカードの静止画データをテレビ画面で楽しめるデジタルフォトビュワー「SanDisk Digital Photo Viewer (DPV) 」米国発表
家庭で気軽に楽しめる小型のフォトビュワー。
CF、SD、メモリースティック、スマートメディアなど主要小型メモリーカードに対応。
リモコン操作で、画像の一覧や削除、回転や拡大表示が可能。
最大600万画素までのJPEG画像データに対応。
NTSCとPAL対応に切り替え可能。メニューの日本語表示にも対応。
79ドル。2月中旬発売予定。
http://www.sandisk.com/pressrelease/030109_photovwr.htm
338KODAK:03/01/14 21:51 ID:dv9V0wyb
              1,400万画素デジタル一眼レフ
                 「DCS Pro14n」
                実写サンプルデータ
http://www.kodak.com/global/en/professional/products/cameras/dcsPro14n/sampleImages.jhtml?id=0.3.6.32.5.8.3.4&lc=en
339Raynox:03/01/14 21:55 ID:uzZfffPV
HD-5000PRO ワイドコンバージョンレンズ0.5X
メーカー希望小売価格¥13,800
http://raynox.co.jp/japanese/video/hd5000pro/index.htm
340名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 23:07 ID:7kE1LALQ
★ソニー、「アイワ」ブランドを一新

・ソニーは8日、「アイワ」ブランドのロゴマークを一新すると発表した。
 昨年12月にアイワを吸収合併しており、ブランドや商品戦略を再構築する。
 米国市場では、工場から量販店に直接製品を納入する手法を導入、コスト
 競争力を高める。

 新しいロゴは国内で2月に発売するミニコンポなどの新製品から採用する。
 認知度を高めるために、世界で年間数十億円の広告宣伝費を投入する。
 商品企画ではソニーブランド製品と住み分けするため、単機能で消費者が
 使いやすい製品に重点を置く。
 口紅サイズの超小型デジタルカメラなど先進的な商品開発も進める。

 中国メーカーなどとの価格競争が激しい米国では、在庫の増加や品切れを
 防ぐため、実売に応じて製品を供給する体制づくりを進める。大手量販店
 約10社と組み、工場から各店舗に製品を直納する計画だ。

 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030108AT1D0807508012003.html
341NEC:03/01/14 23:35 ID:ZGzcx5Df
ワイヤレスディスプレイとして家の中の好きな場所からパソコンを利用できる「スマートディスプレイ SD10」の商品化について
〜マイクロソフト社提唱の新世代ディスプレイ「Smart Displays」を国内でいち早く商品化〜

NEC(NECソリューションズ)ならびにNECカスタマックスはこのたび、家の中の好きな場所からインターネットやアプリケーションが利用できるワイヤレスディスプレイを「スマートディスプレイ SD10」の名称で商品化し、本日より販売活動を開始いたしました。

http://www.nec.co.jp/press/ja/0301/1401.html
342FUJIFILM:03/01/15 15:24 ID:1eJJSKLL
第四世代”スーパーCCDハニカム”のWeb事前告知を開始

http://www.finepix.com/
343名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 17:01 ID:btHeLPbm
HONEYCOMB4はいつ発表さ?
344名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 17:28 ID:ORCNg3g/
>>342
どうせ来年も再来年も同じことするんだぜーあほくさ> (´ε`)
345名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 17:36 ID:nazjpxgX
>>342
また画素ピッチが狭くなるだけの、画素数アップでしょ。
346OLYMPUS:03/01/17 09:32 ID:ga4jI4zo
              xDピクチャーカードの発売日確定のお知らせ

平素より、オリンパス製品をご愛用くださいまして、誠にありがとうございます。

さて、2002年 7月30日発表のニュースリリースおよび 8月22日発表のニュースリリースにて2002年12月の発売をご案内させていただきました
" xD-Picture Card 256 MB 品 " でございますが、発売日を下記の通り確定させていただきました。

                    記

            製品名: xD-Picture Card 256 MB
              発売日: 2003年 1月30日

今後とも弊社製品へのご愛顧をよろしくお願い申し上げます。

http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Info/n021212a.html
347名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 11:46 ID:bKxV3aDr
SanDisk、IEEE 802.11bとメモリの複合カードを発表
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/476.html

三洋が昔テストしてた事が実現しそう。
つか、そのURL誰かはって。
348BUFFALO:03/01/17 22:33 ID:I/iK9NLW
1枚4役、「メモリースティック PRO」にも対応!
4 in 1 PC Cardアダプタ「MCR-4A」 新発売!
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/070_1.html
349山崎渉:03/01/18 08:34 ID:gfbPgaxF
(^^)
350東芝:03/01/18 10:47 ID:VPg7iQDz
「sora T20」購入者対象に動画を可能にする新ファームウエアCD-ROMプレゼントキャンペーンを実施中!

http://www.toshiba.co.jp/mobileav/camera/sora/sora_camp/t20.htm
351山崎秒:03/01/18 11:07 ID:Qi4Xx15Z
)・・(b
352■ 移転ですー:03/01/18 21:28 ID:W3T0pihW
移転ですよん

このサーバ(hobby2.2ch.net)は、●の売上で買いました。
http://2ch.tora3.net/
●持っている人に感謝!

-------------------------------------------------
負荷軽減のためにも2ちゃんねるビューアーを使ってネ
http://www.monazilla.org/ (無料だよ)
http://pc3.2ch.net/software/
353SolidAlliance:03/01/20 12:14 ID:3bvuQfkg
フルメタルCF 1GB 販売開始
◇ 独自開発フルメタル封止加工による対衝撃性のアップ
◇ 最新の高速コントローラ搭載による高速書き込み/読み出し
◇ メタル仕様CFアダプタ/ケース付き
◇ 3年間保証
http://www.solidalliance.com/
354名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 11:12 ID:M3MKAKGK
みどり2号。マイクロ波で画像。
http://www.asahi.com/national/update/0121/017.html

これでデジカメは作れない??
355KONICA:03/01/21 20:57 ID:J+Kp4GaF
Digital Revio KD-400Z、Digital Revio KD-310Z Ver.1.50A
AE、AF、AWBの性能の向上
画像処理の改善
デモモードの削除
撮影サイクルの短縮
動画書込時間の短縮
メニュー表示時間の短縮
その他の時間の短縮

Digital Revio KD-500Z Ver.1.51A
初期設定の変更
RECメニュー及びSET UPメニューの「初期設定」を選択した際、最初に「いいえ」が選択されることになりました。
インデックス再生の向上
通常再生時に「WIDE」ボタンを押すとインデックス表示、インデックス再生時に「TELE」ボタンを押すと通常再生になります。
ズーム再生の向上
ズーム再生時にシャッターボタンを半押しすると、通常(1倍)再生に戻ります。
再生から撮影準備への切り替え向上
通常再生時にシャッターボタンを半押しすると、撮影準備状態になります。ただし、ムービー、ボイスメモ、アフレコ再生時は除く。
動画撮影の簡素化
RECメニューの「ムービー」のON,OFF設定がRECメニューの階層で選択できます。
バージョン情報の表示
SET UPメニュー時に、DISPLAYボタンを押すと現在のカメラのバージョン情報が表示されます。

https://camera.konica-lab.net/soft_verup/soft_verup.php
356名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 21:25 ID:Rpe6wU7c
ニチメン、ポラロイドブランドのデジカメ販売
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030121AT1D2102K21012003.html

正式リリースまだないけど、米ポラのデジカメは買う気がしないなぁ。
i-Zone Digital and Instant Combo Camera は多少欲しい気もするが、
i-Zone Webster Mini Photographic Scanner になりそうな予感。
357名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 15:31 ID:VPXF7JfL
358名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 15:41 ID:9LnxQnlD
>>357
なるほど・・・って、英語じゃん!
読めねーよ!
359名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 15:48 ID:KM7Sbd76
英語が読めなきゃ。翻訳サイトでも使え!
SuperCCD SR
はいいね、今までの連射では動体無理だし
RAWでのずらし合成は面倒!
加えて富士の色に関する技術を考慮すると
凄くいい物ができそうだ。
S3proは是非これで 出してくらさい
360名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 16:00 ID:X56mavxG
日本語も来たよ

ttp://www.digitalcamera.jp/
361名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 16:02 ID:8GvuATtI
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
362名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 16:06 ID:X56mavxG
CCDの発表だけでしたとさ…
363名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 18:39 ID:EDDfNOVz
富士フィルムの公式発表(日本語)
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1023.html
364名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 18:43 ID:WvbaN3mK
うーん..........これでHasselH1のアドバンテージがすごそうだ
365名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 00:21 ID:ayKFjP+F
FUJIの新機種楽しみ〜
去年同様、一眼、ハイエンド、縦型をまとめて発表するのかなぁ
で、その後に待ちに待った小型機(超人気モデルF401)の後継機の発表か!?
366名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 19:53 ID:ICVGOHBo
リコー
動画処理も可能なJPEG2000準拠の画像圧縮・伸張LSI
http://www.ricoh.co.jp/release/device/rb5c/index.html
367名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 21:31 ID:rfCeuVnJ
フジフィルム FinePix M603 不具合情報
http://www.fujifilm.co.jp/fxm603info.html
368名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 13:47 ID:D67ODG+l
ショー関係をいちおう。

PMA 2003:3/2-5 ラスベガス
IPPF 2003:3/6-8 池袋サンシャインシティ文化会館
Photo EXPO 2003:3/14-16 東京ビッグサイト
369名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/26 22:42 ID:yHatR0iX
出荷台数、デジカメがフィルムカメラ抜く 02年
http://www.asahi.com/business/update/0126/005.html

レンズ付きフィルムを含めて。かな?
370名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/26 22:50 ID:5t6EfkmN
知り合いのPC持ってない奴までデジカメ買ってる時代だし
371名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 14:35 ID:mn7UhAL4
>370
そういう奴みるとアホかって思うの俺だけかな。
372名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 14:43 ID:77puijzD
>>371
まぁテレビ出力付いている機種もあるわけだから。それで見て後はお店にプリント依頼。
373名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 14:47 ID:CLxRRSdN
カメラメーカー的にはそういうPCレスで何とかした方向のようだ。
デジカメの一つの壁にもなっているパソコンを取り払えれば
もっと普通の人に広く売れるんじゃないかと考えてるらしい。
374名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 15:01 ID:c2Q+mY6c
>>369
発表元ページでPDFみたら、
「本統計にはインスタントカメラ、レンズ付きフィルムは含まない」
と書いてあったよ。

しっかし、カメラ映像機器工業会って?
去年までこの発表をしていた日本写真機工業会との関係は如何?
375名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 15:29 ID:8Q/OMf+O
>>374
関係はここを参照。
http://www.photo-jcia.gr.jp/
376名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 16:38 ID:N5gDAgcL
つーか、デジカメにパソコン使わないで画像のバックアップは
どうするわけ?必要なのをプリントしたらおしまい?
まさか、その都度メモリカードを買い増し・・・
377名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 16:39 ID:hmFSsJzz
378名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 16:39 ID:Uz89+3tb
>>376
データをCDに焼くサービスというものがありまつ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 16:40 ID:9IgjOvhn
デジカメで撮る

店なりでプリント

デジカメでカードをフォーマット

何回も撮れてウマー
380名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 16:54 ID:OaGqRp+7
ここに
ミノルタ一眼レフデジカメ新発売!と出る日はいつのことやら・・・・
381名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 16:57 ID:rcWPGvl9
早くてもコニカとの経営統合が済んでからだろうな。
382名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 19:29 ID:lRs5axOw
>>379
よく考えたら、PC無しでもデジカメは普通に銀塩と置き換えられるんだねぇ・・
それに、「店でCD-Rに保存」を足せばOKだね。

383名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 22:01 ID:bnxoJ8k9
ソニー
映像、通信等によるコミュニケーション機能を追求した、
高機能な"クリエ"など 2機種発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200301/03-0127/

1/2.7インチ200万画素CCD(ただしインターレース)

>デジタルスチルカメラに迫る性能を実現しました。

ソニーの言うデジタルスチルカメラの性能ってどのくらいだ?
384名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 22:03 ID:OJwbxVoy
>>383
この場合は、U20のコトかと。
385名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 22:14 ID:6R6EO7tA
>>382
PC無いのにCD-Rに焼いてもらってどうすんの?
CD-Rからプリントできるの?
知らなくてスマソ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 22:18 ID:px7YHyG8
CD-Rからでもプリントしてもらえたはず。
それにPCレスな方は根本的にデジタル保存って考えはないのでは?
何回も使えるフィルム=記録メディアって考えでさ。
387名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 02:26 ID:5CvRnlyh
G3我慢してフジの新機種待ってるんだけどまだかな〜。
フジ好きなんで。
今G3買って、フジの新機種出たら嫌だし。うーん。
388名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 02:32 ID:h9b8P+ds
今G3買って、フジのが良さそうだったら
G3を売って買い替えたらええんとちゃう?
389名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 08:46 ID:jJ3r1h/K
390名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 10:24 ID:idY1PTQq
>>385
出来るって。
機材を持たない一般人がネガ持ってたってプリント出来ないのと一緒。
391名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 12:31 ID:1K5KdEaE
オリンパス、生活防水機能を搭載したメタルボディーデジカメ
『μ-10 DIGITAL』を発売

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/01/28/641409-000.html
392名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 12:55 ID:oYYlp7H1
オリンパスからμ(ミュー)10デジタル国内向けも発表
生活防水機能付き300万画素3倍ズーム
2月下旬発売予定 希望小売価格50,000円
ニュースリリース
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/M/Mju10d/mju10d.html
製品情報
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/M/Mju10d/index.html

欲スィ
393名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 13:48 ID:KkWSARhh
↑まさかとは思うが、これもペンタのCCD使ってるの?
394名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 15:35 ID:jJ3r1h/K
USマーケットシェア

> YEAR 2000
> Sony 26%
> Olympus 18%
> Kodak 17%
> Nikon 5%
> Canon 2.6%
>
> YEAR 2002
> Sony 24%
> Olympus 17%
> Kodak 13%
> Canon 12%
http://www.dpreview.com/misc/rdr.asp?url=http://news.com.com/2100-1040-949045.html
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1000&message=4186736
395名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 21:15 ID:zjEvAUvw
>>394
ソニーのデジカメが人気だなんて、アメ公って馬鹿ばっかだな
396名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 01:41 ID:TxEpEeld
>>324 それは日本で購入可能なのかな?
ほしいんだが。
397名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 09:21 ID:uD6DVPs8
Nikon D100 and Coolpix 2500 Cameras Stolen from Nikon Germany Warehouse
From our friends at digitalkamera.de comes this information:

On the 21st of December 2002, there was a burglary in the warehouse of Nikon Germany.
192 D100 digital SLRs and 100 Coolpix 2500 cameras were stolen. There is a reward from
Nikon of up to 36,000 EUR for any information about the stolen cameras. A list of the
serial numbers from the stolen D100s (at least a part of) along with some contact
information can be found - in German - under the following link: http://www.nikon.de/Rund1-03.doc
(this is a Word document not a web page.)
If you're planning on buying a D100 from a seller on eBay or someone other than a
regular Nikon dealer it would be wise to ask for the serial number and check it against
this list before you pay your money.
398なになに?自動翻訳:03/01/29 10:54 ID:bK9x+XUe
Nikonドイツ倉庫から盗まれたNikon D100、およびCoolpix 2500カメラ
digitalkamera.deの私たちの友達から、この情報は来ます:2002年12月21日に
おいては、Nikonドイツの倉庫に強盗がいました。192 D100ディジタルSLR
および100台のCoolpix 2500カメラが盗まれました。盗んだカメラに関する
任意の情報のために36,000EUR以内のNikonからの報酬があります。
ある連絡情報に加えた盗んだD100s(少なくとも1つの部分、の)からの通し番号
のリストは次のリンクの下で見つけることができます:(ドイツ語で)
http://www.nikon.de/Rund1-03.doc(これは単語ドキュメントです、ない、
ウェブ・ページ) あなたが、規則的なNikonディーラー以外にイーベイ上の
売り手からD100あるいは誰かを買うことを計画していれば、通し番号を求めて、
金銭を払う前に、このリストとそれを照合することは賢明でしょう。
399名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 11:03 ID:Hg/0aj5+
>>400
ヲメ!
400名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 11:32 ID:SZLmbzXG
400get!!!
401名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 11:34 ID:SZLmbzXG
板によってきり番ゲットは人それぞれだなぁ。
ある板では競ってゲトしようとする。たとえゲトしてもヲメ!とか
言ってくれない。しかしデジカメ板は切り番を人に譲るという精神がある。
402名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 11:38 ID:89ZP48l8
>>395
既出だが、日本もソニーが去年のシェア1位だが
http://www.computernews.com/marketview/marketview.htm
403名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 14:46 ID:DAZu6t/C
>>401
前から思っているのだがきり番なんかゲットして何か楽しいんか?
引き篭もりの楽しみか?
404名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 15:21 ID:uD6DVPs8
>>405
ヲメ!
405名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 15:59 ID:f/6uHcFh

コ?
406名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 16:10 ID:YOSuQxQr
>>403
前からこんなとこに昼間っから入り浸ってるお前の方がよっぽど引き篭もりだろ?プ
407名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 20:05 ID:GaOSO+uF
>>402
ニコンってカシオに抜かれてトップ5から落ちてたんだな
408名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/30 00:10 ID:GXReNytl
フジフイルム プリンピックス デジタルプリントシステム「プリンチャオ」に
「カメラ付き携帯電話からのプリントサービス」機能を追加
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1029.html

写るんです、街頭プリント、携帯用デジタルカメラ(CCD提供もそうだな)と、
富士は時流に対応するのが素早いな。そういやチェキもそうか。
409CASIO:03/01/30 13:01 ID:vimS4Ngb
カードサイズ液晶デジタルカメラ
「EXILIM(エクシリム)」限定カラーモデル 第2弾を発売
パールホワイト・クリスタルアジュール・フローズンモーブの3色を用意

http://www.casio.co.jp/release/2003/ex_s2_color2.html
410Canon:03/01/30 14:08 ID:k+Ectiwh
PowerShot G3/ PowerShot S45 をご使用のお客様へ

弊社製品をご利用いただき誠にありがとうございます。
このカメラで撮影した RAW 形式の画像をパソコンで現像する際、不具合が生じることが判明しました。

症状
次の条件で撮影した画像を、同梱のソフトウェア File Viewer Utility (Windows®/ Macintosh) で現像したときに、正しい色で再現されません。
(画像データ自体には問題ありません。)

発生条件(次の両方を満たす場合)
(1)記録形式    : RAW形式
(2)ホワイトバランス: マニュアルホワイトバランス

http://www.canon.co.jp/Imaging/NOTICE/FVU030129-j.html
411名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/30 19:59 ID:TTmmBXPs
>>407
使いにくいから
412スレ違いだけど:03/01/31 14:22 ID:boCI8gc5
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2003/gr-hd1.html

世界初の家庭用ハイビジョンビデオカメラ登場!
デジタルハイビジョンムービー「GR-HD1」

どうよ?
413名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/31 15:06 ID:j1ixMwu/
既にガイシュツながら
1280*720秒間30コマ連写光学10倍ISズームのデジカメと考えると
某デジカメの死亡が確実と伝えられる。
414名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/31 15:59 ID:UGMxr67Q
ソニ−コリア, 国内デジカメ市場 1位
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200301/200301280073.html
ソニ−コリアが去年 4.4分期国内デジタルカメラ市場で 1位を占めたことで現われた.
28日家電製品専門市場調査機関である GFKデータマーケティングサービスコリアにタル
ミョンソニは 4.4分期国内デジカメ市場で 18.3%のシェアを記録, ニッコン(15.8%),
オリンポス(15.3%), 三星(13.6%) などを追い抜いて頂上に上がった.

売上高基準で見ればソニ−は 84億9千100万ウォンでニッコン(69億5千500万ウォン),
オリンポス(63億8千300万ウォン), 三星(40億1千100万ウォン)を圧倒した.

ソニ−は去年 1.4分期だけしてもマーケットーシェアが 10.5%で 5位圏の外にあったが
2分期から新製品発売開始と攻撃的なマーケティングを通じて市場支配力を高めたことと
調査された.
一方 12月販売基準で一番人気あるデジタルカメラは三星の Digimax350SEであったし
ソニ−は補給型(DSC-P7, P2, P9)と専門家向け(DSC-F717) 4個モデルがトップ 10
エレングクされた.
415名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/31 19:49 ID:E1MznGc6
416名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/31 21:25 ID:UGMxr67Q
富士写10―12月期、連結営業益24%増――クリスマス商戦でデジカメ伸長
 富士写真フイルムが31日発表した2002年10―12月期の連結決算(米国会計基準)は、営業利益が
前年同期比24%増の656億円だった。欧米のクリスマス商戦でデジタルカメラが伸長し増益
をけん引。販管費の削減も増益に寄与した。
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003013105454j0
417名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/31 21:25 ID:UGMxr67Q
三洋電機が31日発表した2002年4―12月期決算は連結最終損益が51億円の黒字
(前年同期は3億円の赤字)になった。前年同期に生じたリストラ費用や
株価下落による株式評価損が減少したため、黒字に転換した。

連結営業利益は前年同期比36%増の509億円。AV(音響・映像)・情報通信機器
や電池が好調だったほか、CCD(電荷結合素子)などの半導体が好調だった
電子デバイスが前年同期の28億円の赤字から126億円の黒字に転換したのが影響した。
冷蔵庫や家庭用エアコンなど白物家電を担当する電化機器部門は89億円の赤字で、
前年同期の10億円の赤字から赤字幅が大幅に拡大した。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/index20030131AT3K3103931012003.html
418名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/31 21:59 ID:XLglBgmc
ベッカムが!ベロンが!“CHEKI☆!(和訳:チェキほしー!)”
「チェキ」史上最小・最軽量、光る新製品instax mini 55「チェキ☆」を
マンチェスター・ユナイテッドが強力サポート!!
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1032s.html

>“CHEKI☆!(和訳:チェキほしー!)”という、力強いメッセージを
>ちょっとユーモラスにアレンジしたキャッチフレーズ

ちょっと頭抱えた。FinePixでやられたら鬱になる奴もいるだろう。
419Logitec:03/02/01 22:33 ID:S8YE7+Y5
カードリーダ LMC-CA41AD(PCカードスロットに接続が可能なメモリースティック,SDメモリカード,MMC,スマートメディア対応のメモリカードアダプタ)
価格改定 \7,300→\4,700
http://www.logitec.co.jp/products/pl/2003/0131.html
420Yomiuri On-Line:03/02/02 21:08 ID:+rDTZ3M2
デジカメ出荷台数、初めてフィルムカメラ上回る
http://www.yomiuri.co.jp/02/20030202i311.htm
421名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 13:28 ID:+0kiixL/
ニコン Webでティザー広告を開始
クールピクス新製品か?
http://www.nikon-coolpix.com/jp/
422名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 13:28 ID:v6lyVXB3
http://www.nikon-coolpix.com/jp/teaser_vis/index.htm
ニコン、ティザー始めました。
423名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 13:44 ID:VZ2Ta62O
>>421,422
やたらクソ重いくせに内容が全く無いんだが・・・。
424名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 13:51 ID:v6lyVXB3
内容があったらティザーにならんでしょ(叢
思わせぶりなとこがティザー。
425名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 14:20 ID:IuxK3CYV
 ティーザー(じらし広告)
 好奇心や興味心を刺激して、その出版物内のもうひとつの広告に
 関心を呼ぼうと意図された広告のこと。


> COOLPIXになにかが起こる

> あなたは、ひとつの謎に遭遇する。
> その謎を解くのは− あなた。


激しくどうでもいい。
どうせ謎っていうほどのことは無いんだろ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 14:29 ID:SiWZrrVM
COOLPIXに不幸が起こる

あなたは、ひとつの悲劇に遭遇する。
その悲劇に泣くのは− あなた。
427名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 14:31 ID:4JmiTrGs
 キヤノンが30日発表した2002年12月期連結決算によると、税引き後
 利益は1907億円となり、電機・精密機器業界の中では、ソニー(2003年
 3月期見通し1800億円)を抜き、利益水準トップとなった。カメラや複写機
 などのデジタル機器が好調だったためで、IT(情報技術)不況を「デジタル化」
 で乗り切った。
 売上高は前年比1・1%増の2兆9401億円、本業のもうけを示す営業利益も
 22・9%増の3463億円で、3年連続の増収増益だった。
 新製品を10機種投入したことでデジタルカメラの売り上げが前期より73%
 伸びたほか、デジタル複写機(同5・2%増)やデジタルビデオカメラ(同42
 ・7%増)も好調だった。国内は市場の冷え込みを受けて11・5%の減収
 だったが、海外は、円安が追い風となって6・1%の増収となった。
 2003年12月期の見通しも、売上高が6・1%増の3兆1200億円、
 税引き後利益は7・5%増の2050億円として、4年連続の増収増益を見込んでいる。
428名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 15:56 ID:iJb3RPnm
今の日本のティザー広告って、内容が全くないってものよりは、
一部は見せるよなぁ。クルマのCMなんか特にさ。
コレは意味がなさすぎ。毎日とか頻繁に更新していくなら問題
ないが、カタログに載って1年以上商品化しないニコンのことだ。
これで1ヶ月引っ張りそうな…だとしたらホントに意味がない。
429名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 16:09 ID:yZgHEX7o
ニコンのディザ、なんかスクエアっぽいシルエットが見えた。
430名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 17:10 ID:8z5YPMXm
で、謎が解けた人はいるの?
431名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 17:34 ID:DGSbbsqM
>>429

F402かXiあたりの競合製品?

あと、ヌード、蝶々、F1?のエンジン。
ビーナスエンジン搭載の蝶々のように軽いCoolpix F1。
ということは、ニコンとパナが合併かよ。
432名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 17:34 ID:oCC4WLRZ
デジタルビデオカメラ「デジカム」NV−GS70Kを発売
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030203-3/jn030203-3.html

ビデオカメラだけど、
>3. 肌色を滑らかに撮る「美肌モード」搭載
>肌色を検知しソフトフォーカスをかけることで、肌色を滑らかに撮影

次のLumixに入れてきそうな感じ。
433名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 18:12 ID:sMTHI1HI
>>421-422
感想 激しくむかついた
434名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 20:03 ID:pX7X/SDR
>>421-422
感想 広報が広告屋にディザー広告を薦められてやってしまった。
   売上げ最悪なのでTV広告費削減のためにWeb主体にしたため
   真四角なポケットサイズのカメラでも出すのか?
435名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 20:12 ID:XDk8yvqn
英語版だとこうだ。

Starting February 3,meet a fascinating stranger

Nikon is getting ready to unveil an enigma.
And you won't believe your eyes.

素敵な訳:
2月3日にスタートして、魅惑的な見知らぬ人に会ってください。Nikonは謎を明らかにするために準備をしています。また、目を信じないでしょう。



436名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 20:17 ID:aiss3mUU
部落らかと思ったよ>ニコン
437名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 20:41 ID:FV28kj4o
>>421-423
漏れは、coolpix4300使いなんだが、激しく萎えた。
ただでさえシェア落としているのに、
Nikonは、得る木あるのか、消費者舐めdのかと濃い血時間(ry
438名無CCDさん@画素いっぱい :03/02/03 20:44 ID:6rTYV82w
全世界が待っていた。この日を。

-----フ ァ ー ム ウ ェ ア ア ッ プ デ ー トです------
439名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 20:47 ID:iQHGokMK
フ ァ ー ム ウ ェ ア ア ッ プ デ ー トっつーと、
俺の2500がD100になったりするのかな?
440名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 20:49 ID:6+CHxIzI
俺の2500もD100に?
441名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 21:10 ID:a54OgP6e
>>439
C-2500Lは対象外です。
>>440
FinePix2500も対象外です。
442名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 21:56 ID:Lf2JvJys

俺のあぼーんしたE950の墓をたててくれんか?Nikonさん?
443名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 00:05 ID:83vukOFs
昔ASCIIでパソコン供養なんて企画があったよなあ
444名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 00:16 ID:z85yeI2/
デジカメ供養か・・・。
まだそこまで枯れた分野じゃない気がしなくも無い?
昔のデジカメもまだまだつかえます。
445名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 11:00 ID:kT008QYv
>>422
たぶん、E9××系デジがルービックキューブみたいに正方形で縦横回転式になるんじゃないかな
クールピックスからクールービックキュービックスへ、みたいな
446名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 11:06 ID:iqlqW0js
はあ?
447名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 11:36 ID:eQGBTOai
あまりにもアホアホだけど、そんなもんが売りに出されたら、涙堪えて買ってしまうだろう>445
448名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 11:39 ID:xNFd1qa9
いいな。
いろいろ回転させているうちに、元に戻らなくなって困るヤシ続出。
449名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 13:48 ID:iqlqW0js
あのイメージ画像って真四角ぽいじゃん?
コンパクト機が出るだけじゃないの?
だめーじxiみたいな。
だったら怒る。
450名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 17:42 ID:V6fGCK0W
ペンタックス、光学3倍ズームの名刺サイズデジカメ「オプティオS」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0204/pentax.htm
451名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 17:48 ID:raFBbXXK
452名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 18:05 ID:aTBvtYmt
オリンパス光学工業、社名を「オリンパス」に変更
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0204/olympus.htm
453名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 18:08 ID:9G+qdwfl
>>451
保存しますた
454名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 18:10 ID:nORwMegv
>>451
割るなら俺にくれ
455名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 18:13 ID:ZQIu/udV
>>451
カットモデルにしては安易な方法をとったな。
メーカーの意気込みが良く分かるよ。

普通は部品単位で丁寧にカットするんだけど。
456名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 18:15 ID:raFBbXXK
水圧でカットするやつで切ればもっと綺麗にスパッと逝くと思うだけどねー。
457名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 18:38 ID:PV51T2x+
これって、何なの? 
http://www.pbase.com/bnhoog/coolpix
458名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 19:13 ID:xnuDY59U
>>451
しかしまぁ、やる気の無いカットモデルだな・・・・

459名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 19:48 ID:9aCpZSuH
>>451
空手チョップだな。
460名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 20:18 ID:w8Y/+88D
しかし、中でレンズ群毎スライドさせるんか。精度出せるんかね。
461名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 20:19 ID:xLp3c1QF
>>451
グロいな
462名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 20:50 ID:BrvRmjM4
>460
あのさ、その精度を出すのが容易じゃないから今まで不可能だった、
30以上の新規特許を採用して今回可能になった。それくらいのことも想像できんか?
463名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 21:45 ID:4PieSO/a
>>450
イマイチかっこ悪いような・・・
464名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 21:48 ID:rC3IITTU
>>463
http://www53.tok2.com/home/vbc/cgi-bin/upload/source/up2115.jpg
じゃあもうすぐ発表されるこれで
465SONY:03/02/05 10:37 ID:8SadzjNp
300万画素CCD搭載の新型Cyber-shot「DSC-P32」「DSC-P52」「DSC-P72」発表(メモリースティックPRO対応)
http://www.sony-europe.com/presscenter/PressShow.x?articleid=878
466名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 12:15 ID:i+Jn08kL
>>451
原爆資料館の陶器思い出した。
467名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 14:15 ID:VIf9LB7E

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0204/pentax12.jpg
このオッサンが一眼レフの鍵を握る......ニギニギと。

「中野浩一 商品企画室長は、
 オプティオSとタバコの箱を間違えて取り出すパフォーマンス。
 タバコの箱からオプティオSが出てきた 」........ハァ?【゚Д゚】
468名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 14:20 ID:lrOyPAzM
中野浩一キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
469名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 14:32 ID:i+Jn08kL
この性能で100円ライター大はあと何年?
来年の今ごろはサトウの切り餅くらいかにゃ。
470名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 14:52 ID:Cwxs35v4
エーエムスリー、スマートメディアに映像を収録し
ゲームボーイアドバンスでアニメなどの映像再生を可能に

2月4日 発表
株式会社エーエムスリー (am3) は、ゲームボーイアドバンスで
動画を再生する事業を開始すると発表した。
媒体はスマートメディアで、am3アダプターに差し込みゲームと同様に
ゲームボーイアドバンスにセットすると動画や音楽の再生を行なうことができる。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030204/am3.htm
471名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 16:02 ID:lrOyPAzM
Sony is making some interesting changes to their lineup, they are not giving out many
details but I did get this info. There are a few clues in their product numbers so I've
taken the liberty to do a little grouping here by type of changes that I can ascertain:

Sensor Changes: (Some Case and minor feature enhancements too)
DSC-P9 discontinued in May, replaced by DSC-P10 at $499 in June

MVC-CD400 disc. in April, new MVC-CD500 @ $699 in late May
MVC-CD250 disc. in April, new MVC-CD350 @ $499 in late May

Bigger Changes:
DSC-S85 disc in May, New DSC-V1 @ $699 in June/July

Minor updates: (Features and Case, sensor stays the same)
DSC-P71 disc. in Feb, new by DSC-P72 @ 329 in March
DSC-P51 disc. in March, new DSC-P52 @ $279 in April
DSC-P31 disc. in March, new DSC-P32 @ $229 in April

New Small Camera:
DSC-U60 in May @ $299
Not sure on this one as 6mp seems unlikley in this form factor?? Any ideas?

Other:
DSC-P92 @ $449 in June Like a P72 but 4mp instead of 3?
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1009&message=4247811
472名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 18:07 ID:wCUWxx7y
>>469
>この性能で100円ライター大はあと何年?

爺婆には液晶モニターが見えません。
473CS:03/02/05 18:24 ID:PSPuWCxj
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0205/sony2.htm
サイバーショットの新しいのがでるよー!
474名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 18:36 ID:iz0Sbima
かなり気が早い話ですが、G3後継モデルの液晶モニターが
現行の1.8インチから2.0インチ(23万画素)になる。
2.5インチクラスの画素数です。ほしい!
475名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 18:38 ID:YnzKSjON
>>474 ソースは?
476名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 19:42 ID:vEcaBelS
ソニーの新型サイバーショット(P32とP72) 画像ハケーンしますた
http://www.letsgodigital.nl/webpages/firstlook/sony/CyberShot/digital-cameras_uk.html
カッコ悪くなった気がするのは自分だけ?
477名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 19:57 ID:KWsL4acE
バッテリーが単三タイプのサイバーショットは
元々こんなもんだと思う
478名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 21:16 ID:fJL1hd8Z
>>473
スケルトンはでないのか?
479名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 21:20 ID:qqvXdWbu
P二桁のCyber-shotは次のモデルを出すまでのツナギの低価格機という
印象はあるな。
480名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 22:04 ID:pN1nwwk9
春の新モデルが続々と出てますな

しかし国内の「販売量」の両横綱、ファインピクスとイクシィがまだ・・・・
481お約束:03/02/05 22:21 ID:zm63U867
>>475

ソース
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
482名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 22:37 ID:i+Jn08kL
サイバーショットの形は粘っこい
483名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 22:47 ID:qqvXdWbu
メルコ、デジカメなどからデータをダイレクトに保存できるMOドライブ
『MO-D640U2』など3製品を発売
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/02/05/641647-000.html

電池駆動できてもMOだしなぁ。
484名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 22:50 ID:PPydR5Q0
MOはDVDRAMと同じく保存性からみてCDR以上のメディア。
485名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 10:22 ID:ShmNJaPE
>>484
手軽さでも上回ってるよね
ただ、汎用性となると・・・
486名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 13:26 ID:7fSKq8fI
プリンタトナーの“ぼったくり”に警鐘を
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/05/cead_coursey.html

プリンタの話だけど、インクジェットスレの伸び様をみる限りこの板でも
需要のある話題になるかも知れないんで。カートリッジにチップ入れて
サードパーティ製品排除してるのはエプソンも同じだし。
487名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 16:58 ID:HzII+cb+
京セラ、CONTAXブランド初のコンパクトデジカメ「CONTAX Tvs DIGITAL」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0206/kyocera.htm
488名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 17:22 ID:o1yRckqh
>>487 おお、やっと出たか。
このバリオゾナーでズームヘキサノンに勝てるかどうか楽しみ♪

…つーか値段たけーなやっぱり。
489名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 17:49 ID:tzXPfVLB
>>487
高杉。いったい誰が買うのやら?
490名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 18:30 ID:xnOvZq+J
うーん・・・。
なんかもう、京セラよ永遠におやすみ、って感じ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 21:02 ID:btNwjVcQ
>>486
何気に興味深い記事ですな
492名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 23:53 ID:1cJnzpQY
Tプルーフ
493名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 09:50 ID:1phC2vcV
>>492
何気に懐かしい単語ですな
494BUFFALO:03/02/07 09:56 ID:xVLXWJf7
メモリースティック PROにも対応!メモリースティック専用PC Cardアダプタ(型番 RMST-A2) 新登場!
【製品特長】
●新世代メモリースティック「メモリースティック PRO」に対応。
●持ち運びに便利なクリアケース標準添付、パソコンから取り外した後もきっちりガード。
●ドライバインストール不要。
●メモリースティックをPC Cardスロット搭載パソコンで使用可能。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/075_3.html
495名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 11:05 ID:B6Ut9tN3
>>489
Tマニア
496 :03/02/07 21:59 ID:bVfRYbvD
497名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 00:45 ID:ShgspwMR
■デジカメ用非球面レンズ、製造工場新設
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200302/07/4.html
498名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 00:46 ID:twbJ+xU7
三洋電機 やっと出た!本当の意味での2100mAh対応−急速−充電器
それでも4本だと、2時間20分。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0302news-j/0207-1.html
499名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 00:56 ID:AoRILwwX
>>500
ヲメ!
500名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 01:08 ID:23LYe0v0
>>498
それ、放電機能は入ってるのかな?
ソニーのREとどっちがいいんだろう。
501名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 03:16 ID:HM3QhQS9
世界最薄の130万画素デジカメが作れる、極薄のデジカメキットが登場
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/04/16.html
502名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 03:19 ID:VSgAZSdP
>>487
【デジカメ】京セラ、「CONTAX」ブランドのコンパクトデジカメ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1044640702/l50
503名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 03:23 ID:gUuLtQJW
CONTAX Tvs DIGITALが出るってば。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1030463556/l50
504名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 03:50 ID:R//m0pJR
CONTAXのはデジカメっぽくなくて好かんなぁ
505名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 04:43 ID:HM3QhQS9
143 名前:名無しさん脚[] 投稿日:02/03/16 11:53 ID:S+8BzaCJ
>>141
アメリカは何とか商売にはなっているんですよ。
コダックの75%のシェアに対して15%前後のシェアを数年維持して、シェアNO2
の位置を保っていますから。
問題はその他の地域。
アジアNO1のコニカとヨーロッパ各地域NO1のアグファの牙城は崩せない・・・
それぞれNO3のシェアなんですよ・・・
アジアは中国に力入れてもいかんせん中国。なかなか商売になりません・・・
かと言ってアメリカに力入れようと思っても、感材製造のあらゆる特許を持っている
コダック社のお膝元ですしね・・・あまり派手にやると、又、APSの用な事やられるし・・・
デジタル関連のハニカムCCDだけがフジ特許なので、今後はハニカムに力を入れて行きたいの
ですが、イマイチ評判良く無いし・・・
と言う訳で国内オンリーの方が利益的には良いのです。
506名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 06:34 ID:lCHBhhXy
ソニーはくたばれ!
507名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 07:32 ID:dNol66gD
新しいニコンわかったよ!

http://www.digitalkamera.de/Info/News/16/60.htm
508名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 07:39 ID:bMkKqkUD
>>507
スイバルである意味はあるんかな?
509名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 08:14 ID:I9WOSwEd
名前:7750 ペンタックス :03/02/08 08:07
平均172円で仕込んでいます。
ミノルタと比較すると財務状況はマシだし
来期1株益20円以上あれば勢いで400円突破するのでは・・・。
510SANYO:03/02/08 14:31 ID:XzM3XQWH
新型”動画デジカメ”のディザー告知開始
http://www.sanyo-dsc.com/
511名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 14:47 ID:kmo8Idsu
最近にニコンは 多機種粗悪 に成ってるな。その場だけの利益増狙い。
将来性の無さに見切りを付けたよ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 14:50 ID:uny92TGl
>>510
「あか抜けないガワ」だけが弱点の三洋動画デジカメがスタイリッシュに!?
始めて購入対象になるかも。
でも三洋だからな〜どうかな〜ホントにカッコ良かったらいいなあ。
ていうかあと4日で発売って…
513名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 14:55 ID:SK8vsxwq
みんなこぞってフジの真似か…
514名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 15:45 ID:xUBjKrCX
>508
格納すれば前面投影面積が小さいのでコソーリ向け。
515名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 21:32 ID:OMn/3GVO
>>514
回転で電源on/offだったら、どーするアイフル。
516名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 22:35 ID:AYFoeO16
>>514
んなことゆうならローアングルにとても強いってのもあるぞ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 22:38 ID:AYFoeO16
ふと思ったんだが、カメラ付き携帯って盗撮キケンってことになってて
盗撮防止のための機構が入ってたりするわけだが、
「携帯電話型カメラ」ってどうなんだろうな?
純粋なカメラなんだけど誰が見たってケイタイってヤツ。
518名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 00:08 ID:OEqSxkN2
三洋電機のディザ広告
しっかり前日分までフラッシュが作ってある。
http://www.sanyo-dsc.com/countdown/pre/pre2.swf
http://www.sanyo-dsc.com/countdown/pre/pre3.swf
http://www.sanyo-dsc.com/countdown/pre/pre4.swf
519名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 01:08 ID:aO2DEPot
>>512
ディザ広告のシルエットを見る限り、全然スタイリッシュになってるとは思えないのだが・・・
相変わらずという気がしてならないのだが・・・
520名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 01:10 ID:Tx4lNZJC
http://homepage3.nifty.com/digikei/
なんだ?ここは
521名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 01:15 ID:zNU6zTC/

エロサイト
522名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:06 ID:3mJ+QCV5
SANYOの新製品がカウントダウンティザーから暴露されたね・・・
523名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:19 ID:4XVxwnOC

三洋サン 
webデザイナーも
もうちょっとマシなの雇わんと(w
524名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:28 ID:OEqSxkN2
>>523
いや、しっかりねらってたかも。
週末と飛び石連休の話題は、ニコンと三洋で独占状態。

525名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 08:13 ID:YzGODluv
>>523
webデザイナーの仕事の範疇では無いと思われ。
ディレクターとかプログラマーとかそっちの人の仕事じゃない?
ネタバレしたわけでは無いから、まあいいんでないの。
526名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 09:09 ID:SrUAGEbh
リコーの10―12月期、連結純利益20%増  国際苦戦、海外支える

 リコーが5日発表した2002年10―12月期連結決算は、純利益が178億円と前年同期比
20%増えた。多機能プリンターなど主力の事務機が売り上げを伸ばし、部材調達の見直し
などコスト低減も寄与した。2003年3月期通期の純利益は732億円(前期比19%増)を見込む。
710億円の従来予想を上方修正、九期連続での最高益更新となる。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt2/20030205AS1D0505V05022003.html

527512:03/02/09 14:31 ID:grXG62La
>>519
画像見たよ。
いつもの三洋ですた…ガカーリ
528523:03/02/09 21:58 ID:XWgbxO8W
>>524-525
漏れが言いたかったのは製品のみならず


W E B の デ ザ イ ン の セ ン ス も な い の ね

ってことでし
言葉足らずでスマソ
529名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 23:52 ID:kj6Ymw0q
>514
ミノのXiもわざわざプリズムで光軸を曲げずに上にレンズ穴を空けてればコソリ向けなんだが・・・
530名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 23:56 ID:mlSqrNG2
まさかタバコの空き箱にいれて撮るつもりでは・・・
531名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 23:58 ID:OEqSxkN2
>>529
その発想の転換は良いな。

532名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 00:25 ID:vNrBCaw8
キヤノン、低価格品生産を国内移管
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030209AT1D0701I08022003.html
533名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 01:52 ID:FvKW4+vH
>>529,531
アフォですか。

最初のその発想だったんだけど、液晶見ながら撮り難いってことで、曲げたんだよ。
メーカーサイトに書いてあったぞい。

別の解決策のひとつがビデオ方式。
パナのDスナップとかが、それじゃん。
534名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 01:55 ID:vNrBCaw8
I have heard a rumor that Pentax is coming out with a 4 megapixel camera called the Pentax Optio Si.
I cannot comfirm this and was wondering if anyone else has heard about this.
I was going to purchase the Optio S, but when someone told me that a 4 mp version of
the same camera, with all the same features was coming out. I thought I would wait and
see. Anyone heard anything?
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1001&message=4342462
535名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 01:59 ID:VFFBdqQ+
私は、Pentax Optio Siと呼ばれる4台のメガピクセルカメラで
Pentaxが現われているという噂を聞きました。
私はできない、これをcomfirmし、
誰か他の人がこれに関して聞いたかどうかと思っていた。
私はOptio Sを購入するつもりでした、
しかし誰かが私にそれを伝えた時、同じカメラの4つのmpバージョン、
で、それにもかかわらず特徴、外に来ました。
私は、成り行きを見ようと思いました。誰でも何でも聞きました?
536名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 02:06 ID:2aLfh/yR
>>533
更に、発想の転換をしてね、実際には戻してね、
見やすい液晶を付けて、両手で支えて、
腰(お腹)の位置で安定した状態で撮るスタイルにしちゃうの。
顔の位置までカメラを持ってくるという発想をやめる事で、
新しいスタイルが出来るかもしれない。
537名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 02:24 ID:o7PJoXxT
>>536
デジカメ大好きクン達には受けるかもしれないけど、
商業的には成功しないよ、その発想じゃ。
その発想の元にあるのはコソーリだからさ。

人間工学的にも、目(液晶)と被写体が一直線にあるほうが、直感的に使いやすいんだよね。
運動会等でのビデオパパさんママさん達をみてごらん。
液晶回転するのに、ほとんどの人が目の高さで撮影してるから。
538名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 02:49 ID:TBC66hQR
やっぱ平々凡々の大多数の凡人には
カメラは顔の前で構えて撮る
という固定概念があるからねえ。
539名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 03:08 ID:I/mPbxU3
>>536
ウエストレベル撮影を好きな人は以外と多いよな。
でもミノオタにそれを言っても馬の耳に念仏と思われ。
香具師らにはミノの開発者の言葉以外は耳に入らない。

>>537
だから>>592>>531はコソーリに限った話をしてるじゃん。
ある種のバカ話しだろ。
それに対して何でマジレスするかな。
見てて恥ずかしいよ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 03:15 ID:PhlToAcU
>>538
そうそう。
だからハイアングルやローアングルの写真や映像を見せられると
日常見えないものが見えてきて、面白く感じるんだよね。

もっともそれさえ(言われないと)気がつかない人が大多数のようだけど・・・。

おお、3時過ぎてるし、寝ます。おやすみです。
541名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 03:18 ID:PhlToAcU
>>539
ごめん。>>592,531をちゃんと読んでなかったよ。スマソ。
542539:03/02/10 03:42 ID:I/mPbxU3
あ、>>592じゃなくて>>529だ。

>>541
ミノオタと勘違いした模様スマソ。
543Logitec:03/02/10 15:02 ID:znwwc18w
■製品名称  :USB 2.0対応メモリカードリーダー/ライター
■製品型番  :LMC-CA64U2
■標準価格  :\ 6,800
■JANコード  :49 92072 73029 8
■発売時期  :平成15年2月中旬(予定)
■USB 2.0 High-Speedに対応した高速モデルです。
http://www.logitec.co.jp/press/2003/0210_1.html
松下、容量2,000mAhの単3形ニッケル水素充電池「メタハイ2100シリーズ」
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1044733071/29
545名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 17:52 ID:phfx1b1b
メガピクセル携帯続々〜ソニーエリクソン製が3月、続いてNも

3月、高画素化が進むカメラ付き携帯電話市場に、初の100万画素カメラ内蔵
携帯電話が投入されるもようだ。初登場となるのはソニーエリクソン端末で、
秋口には200万画素対応の端末も登場するという
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/10/n_megap.html
546名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 21:56 ID:RNCecJsJ
>507は流出画像だったのか? ハアハア

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20030210/20030210a4780.html
547名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 22:00 ID:W1Kp8i0K
ニコソのSQは光学ズーム付きかな?
F77ユーザーの俺としては気になるところだ。
ちなみにウエストレベルで撮ると手ブレしにくいよ。
デジカメなんだから顔の前で構えなくてもいいと思う。
そして光学ファインダーはいらない。
548名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 22:07 ID:2NRtcbal
549名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 22:09 ID:fwHZk/E4
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/10/n_megap.html
ついにキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!

デジカメの寿命もあと2,3年だな・・・
550名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 22:14 ID:P+v6z2MA
動画が気になるところ。各社少しずつ良くなってきてるが
551名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 22:15 ID:sYfxZYZr
某カシオのエクシリムは確実に喰われる存在ですね。
だからズームつきの新製品を投入したのだろうか?
ソニーも自分の首を自分で絞める様なことを再々する
ので、十分予想されたカメラ機能の向上ではあるが
果たしてここまで高画素化して本当に使いこなせる
人がどれくらい居るのだろうか。

なにせ、カメラをいじった事が有るはずのオッサン
共が飲み屋で「暗く写るからこっちへ立って」等と
寝ぼけたことをホステスに語ってるトコを見たり
した日にゃ「アホか...」と思ってしまう。
552赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/02/10 22:28 ID:+df5IxIA
他板の住民ですが。
IXY DIGITALの新型は、この春出る予定在りますか?320買う予定ですが、どうせなら型落ちして
安くなったときに買いたいのです。
553名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 22:40 ID:AvmSFBxM
>>552
情報はないけど、出ないだろ。
554赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/02/10 22:59 ID:+df5IxIA
>>553 出ませんか。ってことは、欲しい時が買い時ってことですな。
ただひとつ質問。なんで、出ないと断言できるの?
555名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 23:06 ID:gDeARXLg
出るかでないかは不明。
とりあえず4月まで待てるなら待った方がいいかも
4月には春のデジカメがほぼ出揃うから
556名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 23:15 ID:0cCwQVMh
IXYの新型は出るらしいね。
CFじゃなくなるっていう「噂」。
噂なのでソースは無いよ。
557赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/02/10 23:23 ID:+df5IxIA
>>555 4月じゃ遅いです…。遅くても3月には必要なので。

>>556 CFはそろそろ容量の限界に来てるらしいとか聞きましたが、噂ですか。でも、火の無いところに煙は立たずとも言うし…。
558名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 23:35 ID:0cCwQVMh
容量の限界じゃなくてコンパクトさの限界じゃないかな。
他の小型デジカメがSDなどで薄く小さくなってるけど
IXYはCFを使う限り大きさに限界がありそう。
一応、噂のソースでも載せておきますか・・・。
ttp://www.kiss.ac/~denkiya/news/newstop.html
あくまで「噂」で。
559名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 01:37 ID:COhdQiqq
>>558
パワーショットのフルモデルチェンジも気になる。
560名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 01:44 ID:8shftI2d
正論3月号 365頁〜 日本のある政党が拉致事件に関与? (2003/02/07)

『X党には旧Z党時代、朝鮮労働党(以下労働党)との友党関係を分掌する共和国連絡部という党の公式組織図や正史には表われない部署があった。 私は青年期にそこで勤務していたが、所属していたのは人材提供班(以下人材班)である。
〜中略〜
我々人材班が実行したのは拉致対象者の選定作業だった。わかりやすく言えば、朝鮮民主主義人民共和国の工作員が拉致しやすいまたは拉致しても 差し支えない日本人を定期的に労働党に報告する仕事だった。
〜後略〜』

匿名での投稿。投稿者の方は、この事実を秘密にしたまま生を終えようと考えておられたようですが、昨今の拉致報道を見るにつけ胸が痛み告発に至ったとのこと。
正論編集部の方も、裏付けができないため掲載を躊躇していたようですが、逆に事実の可能性を完全に排除できる材料もないので冊子後半に掲載し、読者からの情報を 待つことにしたとのこと。
えー、誌上では伏字になっていますが、よく読むと(よく読まなくとも)俎上にあがっている政党や議員名は簡単に推測できます。
http://chogin.parfait.ne.jp/
561名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 09:41 ID:Is4yJklO
>>545
メガピクセルって.....100万画素で十分だろ....
それよりズームしたときの F値 ピント ブレ対策じゃないのか?ワケワカラン
562名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 11:03 ID:9fdfOGwt
Dimage S414 海外では人気あるんだね。

http://www.steves-digicams.com/diginews.html
563名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 13:33 ID:cGxKcZ9i
日本で出したらもろにG3とぶつかるからな、
賢明なミノルタなら出さないだろう。
広い海外ならまだ戦う余地が残ってる。
564名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 13:37 ID:2CeI9Hhg
ニコンの謎がわかったよ!

http://www.digitalkamera.de/Info/News/16/60.htm


565名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 13:38 ID:9fdfOGwt
>>564

・・・;。
566名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 13:43 ID:VJ+F/7Y1
>>564
キミ507?
このデジカメあんまり人気ないみたいだね。
567名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 21:27 ID:8shftI2d
【ネトラン】編集部のPhotoshopは割れ物2【違法】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1044957781/
568564を翻訳:03/02/11 22:04 ID:37//lTbw
Seit mehreren Tagen schon kundigt auf einer offiziellen日本光学-ウェブサイトはそのように、
genannter「ティーザー広告」サイコロbevorstehende Vorstellung einer geheimnisvollen Neuigkeitをeinします。
Happchenweise sollen Neugierige mit Bildern gefuttert werden、2回死んでください。
zur offiziellen Vorstellung der Neuigkeitは23歳です。
Februar vage andeuten sollen、えー、es sich handelt。
Doch日本光学帽子sein Geheimnis schlecht geschutzt: Findige Surfer haben herausgefunden、d
ass男性das letzteフォンinsgesamt sechs"Episoden"bereits jetzt schon direkt aufrufen kann。
haben wir Zeit genug gehabt、Flash-アニメーションvom Netz nimmtでBevor日本光学を死なせて、
Bilder des neuen Edelminis Coolpix SQ auf unseren Rechnern zu speichern und somit unseren Besuchern exklusiv prasentieren zu konnenで死んでください。
Mehr als unsere Besucher aufはBildern sehenを穴に追い込んで、ist uns zum aktuellen Zeitpunkt uberはCoolpix SQ nicht bekanntで死にます。
Sollte日本光学nicht nachtragend sein、穴のnachsten Tagenサイコロoffiziellen Infos(Produktfotos und technische Daten)zur Coolpix SQのbekommen wir vielleicht schon、
したがって、dass wirサイコロneue Kamera punktlichは23歳です。
Februar ausfuhrlich auf unseren Seiten prasentieren konnen。 (Yb)

569MINOLTA:03/02/12 09:48 ID:/b3+6+hJ
ファームウェア ヴァージョンアップ
【アップデートの内容】
市販の「SDメモリーカード用コンパクトフラッシュアダプター」を介することによって、本機はコンパクトフラッシュカード仕様でありながら、SDメモリーカードも使用できるようになります。

DiMAGE 7Hi カメラファームウェア バージョン 1.01j
http://www.photo.minolta.co.jp/support/download/d7hi/v101/index.html
DiMAGE 7i カメラファームウェア バージョン 1.11j
http://www.photo.minolta.co.jp/support/download/d7i/v111/index.html
DiMAGE 7Up grade カメラファームウェア バージョン 2.01j
http://www.photo.minolta.co.jp/support/download/d7ug/v201/index.html
DiMAGE 7 カメラファームウェア バージョン A1v123j
http://www.photo.minolta.co.jp/support/download/d7/v123/index.html
570名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 13:55 ID:SahAho3o
ttp://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0302news-j/0212-1.html

DSC-J1 xactiザクティ(通称ザク)  3月中旬発売  60,000円(税別)
1/2.7型約334万画素原色インターレーススキャン方式CCD (総画素数)
98(W)×57(H)×31(D)mm (突起部分含まず)
約150g(本体のみ) 約185g(撮影時)

記録媒体 SDメモリーカード  マルチメディアカード
動画クリップ:QuickTime Movie(Photo-JPEG)

MZ3の約1.7倍の電池寿命
プリズム式式光学2.8倍ズーム
約1.2秒の起動時間
2880×2160ピクセル(約600万画素相当)記録「ピクトライズ600」
7色に光って動作を知らせる「レインボーイルミネーション」
カメラの状態を音で知らせる「おしゃべりナビ」
液晶モニターのリフレッシュ表示の高速化、60fpsを実現
ピンぼけの少ない撮影ができる「5点測距AF」
付属バッテリー1個で約110分のムービー撮影
最短2cmまで近づける「スーパーマクロ撮影」
571名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 16:43 ID:kxKPpPhc
7色に光って動作を知らせる「レインボーイルミネーション」
7色に光って動作を知らせる「レインボーイルミネーション」
7色に光って動作を知らせる「レインボーイルミネーション」
7色に光って動作を知らせる「レインボーイルミネーション」
7色に光って動作を知らせる「レインボーイルミネーション」
7色に光って動作を知らせる「レインボーイルミネーション」
7色に光って動作を知らせる「レインボーイルミネーション」
7色に光って動作を知らせる「レインボーイルミネーション」
7色に光って動作を知らせる「レインボーイルミネーション」
572名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 18:12 ID:zpD4NSPf
>>570
か、格好悪い。かなり悲惨。
573名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 19:28 ID:zjTv7Dp7
>>570
MZ3とか使ってる人はどう思ってるんだろ?
買い換えたくとも、SDカードじゃ躊躇するだろうし、
512Mのカードじゃ足りない、とか言いだしそうだし。
でも、動画メインのデジカメ買うぐらいなら、デジタルビデオ
買った方がいいよなぁ。いかんせん、メモリーが高すぎる。
574名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 22:34 ID:UlnPwvKo
>>570
ダッセー!
575名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/13 12:56 ID:q41jojrr
2880×2160ピクセル(約600万画素相当)記録「ピクトライズ600」
7色に光って動作を知らせる「レインボーイルミネーション」
カメラの状態を音で知らせる「おしゃべりナビ」

 も う 言 う こ と な し 
576(*゚ー゚):03/02/13 13:54 ID:lkQs+K28
あらぁ!
あたしそういうの待ってたのぉ☆
577名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/13 13:59 ID:vbJ+5ABT
sage
578名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/13 15:25 ID:071zJeHu
リコー、レリーズタイムラグ0.14秒の世界最速デジカメ「Caplio G3」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0213/ricoh.htm
579名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/13 16:02 ID:DwImFG6M
>573
うーん、乗り換えたくなるほどの違いは感じないなぁ。
軽くなったのは羨ましいが、それならいっそOptioS買うし。
もしMDを持ってない状態でどちらか選べ、と言われたらザクだけどね。
580名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/13 16:11 ID:5fYWPE1L
>>578
リコーよ、今すぐデザインに掛ける予算と人員を3倍にしろ!!
581名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/13 16:28 ID:9WQ6kk06
G3かよ・・・しかし先行の元祖G3の綺麗な画と違って
また小汚い画なんだろうな(w。
582名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/13 17:01 ID:q41jojrr
>>578
どう見てもファインダーが2つあるんだが
583名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/13 19:00 ID:Buvx6/dr
>>570
赤いやつは3倍の速度で動きます。
584名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/13 19:08 ID:nEweHIDM
http://www.dpreview.com/news/0302/03021003samsungdigimaxv4.asp

これってサイバーショットの兄弟?
585名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/13 19:33 ID:lIdzWI4e
マットなデザインがどことなく似てるんだけど
これってGRのデザインを継承したつもりなのかな。
禿げしく失敗してるが・・・
586名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/13 19:52 ID:2h+J7zwc
リコーよ、デザインはいーから、画質をなんとかしてくれ!
587名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/13 19:55 ID:vuRwfZnq
神理教の霊能者レイ
職業サラリーマンと占い師
本物の霊能者だと思いますよ

http://homepage1.nifty.com/rei_yoshiki/homeindex.htm
588名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/13 21:22 ID:O/dWLoTu
リコーが変に横長になってCyber-shot Pっぽくなったような気がするが、
さすがにサムスンは凄えな。 >>584
589名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/13 23:47 ID:KzOC3YEX
590米国のデジカメ販売50%超す成長:03/02/14 09:14 ID:o/ZODHM5
メーカー別のシェアでは、ソニーが1位、オリンパスが2位の座を維持し、3位にはKodakが登場。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030214-00000001-zdn-sci
591bloom:03/02/14 09:25 ID:E0s9jjFJ
592名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/14 11:14 ID:16/Q3rjn
>>580
建築家・プロダクトデザイナー黒川雅之氏とリコーデザインチームとのコラボレーションにより、軽量を生かした手と一体となるボディデザインを追求。性能を発揮するのに相応しい機能的な使用感と、斬新なデザインの両立を実現。
だって!!
593名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/14 15:40 ID:F+eEC42a
デジカメがフィルムカメラに取って代わった、と考えるユーザーは65%
http://japan.internet.com/research/20030214/1.html
594名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/14 15:53 ID:ViTYj/75
>>593
「デジカメユーザー」のみにアンケートを採って、3割以上の人が
まだデジカメ凌駕したとは考えていないということをどう考えるかだな。
595名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/14 15:56 ID:q6rxUN3v
冷静なマニアが3割以上居るって事だな。
596名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/14 15:57 ID:z23ZtACz
冷静なマニアってかっこいいな
597名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/14 16:35 ID:CMDaT7ap
高齢なシニアが3割以上居るって事だな。
598名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/14 17:33 ID:hBDpPW0w
Nikon F90X並のファインダーを備えた一眼デジが出てからだな。凌駕したと言い切れるのは。

コンパクトカメラだけで比べれば凌駕しているといってもいいが。
599名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/14 17:34 ID:q6rxUN3v
アホか。
ファインダーとか一眼とか言う話しじゃない。
600名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/14 17:50 ID:ADj5kMeM
コンパクトカメラもまだまだフィルムには及ばないね。
デジカメでISO1600が普通に使えるようになったら凌駕したといってもいいよ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/14 18:43 ID:1yLV+BsD
602名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/14 19:58 ID:hBDpPW0w
>600はISO1600のフィルムを普通に使ってるのか?
603名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/14 20:18 ID:hBDpPW0w
俺は、屋外でモデルの撮影のやりやすさを重視。
表情や光の変化をファインダ越しに確認できなきゃならん。
上がりを見るのはせいぜい2Lまで、かスキャンしてPC上で見る程度。
四ッ切以上にプリントすることはまず無い。
だから画質的にはそれ程上を望んではいない。
しかしDSLRのファインダの見え具合はどれも並以下だな。
クリアでスカッとした見栄心地のファインダで撮影してると楽しいよ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/15 10:32 ID:MlSkqH7n
>>602
ISO1600はともかく、ISO800はフィルムでは十分常用範囲でしょ。
デジのコンパクトはISO100が画質的に限界で、感度がフィルムより低いのは事実かと。
605名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/15 11:41 ID:taowvLIt
>>604
フィルム式のコンパクトでISO800なんて使ってる奴なんていねーだろ!
みんなISO100常用だよ!
このISO、じゃなくて、ウソ八百野郎!
606名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/15 11:53 ID:/E5uXbs8
>>605
禿胴。

>>600
>コンパクトカメラもまだまだフィルムには及ばないね。
>デジカメでISO1600が普通に使えるようになったら凌駕したといってもいいよ。

コンパクトカメラは普通ISO100で、感度高くてもISO400だろ。
俺が子供の頃は訳もわからず「あ〜さ〜よんひゃく〜」とか言ってたなー。

ま、一眼ならISO800以上もありだろけど。
デジ一眼にもISO1600とかISO3200とか、確かあったよな?
607名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/15 12:24 ID:jKYE5h1C
そもそも、800や1600なんてフィルムでもデジでも使わないよ。俺は。
明るいレンズでポートレートとるのに800なんかいらない。
日中シンクロ使うときなんか400はおろか100でもシンクロ速度をオーバーしちゃうこともあるくらいだし。
608名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/15 12:29 ID:jKYE5h1C
で、シンクロ速度をオーバーしそうかどうかは、くっきり見やすいファインダーで(カメラの数値を確認する前に)直感的に判断。
絞りを操作してシャッタースピードを調整。
609名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/15 12:33 ID:zFN8dKoK
フジカラー「写ルンです Night & Day(ナイト アンド デイ)」
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1034.html

超高感度&微粒子フィルムフジカラー「SUPERIA Venus1600」の超高感度性能
610名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/15 15:26 ID:jKYE5h1C
「日中での撮影時は、従来と同様にフラッシュスイッチを通常に使用していただくことで、絞り:F14、シャッタースピード:1/120秒になり、
手前の人物から遠くの背景までシャープに鮮やかに写すことができます。」

絞り:F14、シャッタースピード:1/120秒
晴れの日にこのEVじゃかなり露出オーバーだよ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/15 15:42 ID:69cQNcNC
お前ら、禿しくスレ違いだ、逝け!
612名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/16 11:48 ID:uuX9pInT
デジタルカメラ出荷台数、フィルムカメラを逆転
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200302/sha2003021606.html
613名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/16 15:28 ID:xdudM6Uv
>>612
古すぎ。 >>369見れ!
614名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 05:19 ID:DrfRzkNx
Atmel Corporation
35×23mmサイズの35mmフィルム互換サイズを実現した800万画素CCD「AT71200M」発表
http://www.atmel.com/dyn/corporate/view_detail.asp?FileName=at71200m.html

-ほぼ35mmフルサイズの800万画素大型CCD。
-カラー撮影用はベイヤー配列の原色系フィルターを採用。
-画素サイズ10ミクロン。 ダイナミックレンジは12bit。
-有効画素数は約805万画素。画像サイズは3,500×2,300ピクセル。
-4分割読み出しによる高速データ転送が可能。秒10コマの撮影に対応。
-詳細な仕様書(PDF)も同社Webで公開。
615名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 11:18 ID:0i691PVo
800万画素で秒10コマというのは魅力的だね
616名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 13:04 ID:on+pUSVN
秋葉原に大学やIT関連企業誘致へ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030217AT1D1501416022003.html

NTT都市開発(東京・新宿)とダイビル、鹿島の3社が手掛ける東京・秋葉原
地区の再開発計画の概要が明らかになった。JR秋葉原駅近くの合計1万5728平方
メートルの土地に超高層ビル2棟を建設、大学の拠点や情報技術(IT)関連企業を
誘致する。
617名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 13:25 ID:on+pUSVN
618名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 13:39 ID:on+pUSVN
松下電器産業「ライカとの連携でデジカメがヒット」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/231315
619名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 13:45 ID:on+pUSVN
長い苦闘の末ヒットを実現 キヤノンの小型デジカメ
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/230262
620名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 13:45 ID:fohtHYAx
>>618
一見当たり前のようなことなんですけどね。
その姿勢をデジタルビデオカメラの開発でも見せてほしいところです。
単純にいい絵を撮るものが売れる時代なんですから。
621名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 13:49 ID:XLyU5K8e
DVカメラではMX3000という贅沢な物を出したけどマニアにしか売れず、
コストダウンして画質が劣化したMX5000を出してしまったパナソニックだからなぁ。
デジカメでも同じ事をやりそうな気がする。

ちなみにバカ売れしてるF1のバグは直す気なさそう。
622名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 09:13 ID:tXvBetxg
http://www.photim.com/Infos/UneInfo.asp?N=773

ニコン

以前にシグマの120-300の情報が出てた所。
623名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 09:16 ID:tXvBetxg
Coolpix SQ: un 3,3 Mpix ultra-compact et pliant;
Coolpix 2100 : un 2Mpix de forme classique;
Coolpix 3100 : le m仁e, mais avec 3 Mpix;
Nikon F75 : reflex 24 x 36;
Zoom AF 28-200G_ED;
Zoom AF-S 24-120;
Lite-Touch Zoom 100W: compact 24x36:



D2とかF6は無さそう。
624名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 09:19 ID:tXvBetxg
24-120はVRレンズ

http://www.photim.net/PMA-2003/PDF/24-120.pdf
(PDFファイル)
625名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 10:43 ID:+om3DZBY
フォトショップでの合成じゃん(笑)
626名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 11:04 ID:MK4j95OG
>>625
?

どれのこと?
627TDK:03/02/18 13:16 ID:78IK1XTE
USB2.0対応で高速データ転送。スリム、コンパクト、軽量なメモリカードリーダ/ライタ
           MediaReader® 2製品を発売
   TDKコンパクトフラッシュリーダ/ライタ「MediaReader® CF」(U2RW03CF)
      SDメモリカードリーダ/ライタ「MediaReader® SD」(U2RW02SD)

USB2.0の採用により、高速データ転送を実現。
軽量(25g)・コンパクト(60L×58W×14Hmm) 設計で持ち運びに最適。
外部電源不要。(USBバスパワー対応)
対応メディア:
コンパクトフラッシュ、マイクロドライブ(U2RW03CF)
SDメモリカード、マルチメディアカード(U2RW02SD)
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah38500.htm
628名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 14:35 ID:ZEWLLZQg
629名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 14:55 ID:VyCP2WFR
>ニコンデジタルカメラ「COOLPIX」シリーズは、
>「きれい・はやい・使いやすい」を基本コンセプトに開発を続けてきました。
ウソをつくなウソを。
630名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 15:09 ID:ZEWLLZQg
まぁきれいとか使いやすいは個人差があるから何とも言わんが、
はやいってのはあからさまにウソだよな(笑)
631 :03/02/18 15:35 ID:LELSXzoT
サイバーショットU30いつ出るか知ってます?
632名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 15:41 ID:+03CJNkK
>>629-630
大丈夫!まだ開発は継続中だ!(w
633名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 15:46 ID:pXdzun1c
それでもニコンは頑張ったつもりなんだろう?w
これからに期待だ。w
634名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 15:50 ID:JCMFdMa6
635名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 16:06 ID:BszUg8wQ
SQって、使ってる時液晶が半分隠れちゃうのカヨ

すげーいやな悪寒
636名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 16:07 ID:UIOFCTCJ
ニコン、エントリー向け320万画素機と200万画素機
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0218/nikon2.htm
637名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 16:37 ID:zfr47/E9
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

Pentax Optio 550 Pentax Optio 33L
http://www.fotopolis.pl/index.php?gora=4&lewa=1&e=820
638名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 16:51 ID:HZ4GR2rT
>>637
いらね。
639名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 17:45 ID:2NzIlDLC
640名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 17:47 ID:uTSVyUCm
ニコンページにアクセスできない・・・(;´Д`)
641名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 17:48 ID:zAPCjksZ
642639:03/02/18 17:49 ID:2NzIlDLC
>>641
そっか。自分撮りの時はそうなっちゃうのね。(´・ω・`)ショボーン
643名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 17:51 ID:HZ4GR2rT
>>639
自分撮りのときは切れるね。

以下はこっち。
ニコン COOLPIX SQ 「スクウェアよろしこ」
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1044782562/
644名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 17:55 ID:1ZbBPtGg
645名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 17:56 ID:OXUkdWJJ
>>643
切れるだけじゃなくて、ちゃんと縮小表示されてない?
構図確認には問題なさげ
646名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 17:57 ID:OXUkdWJJ
カブタ スマソ
647名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 18:08 ID:j6Pe+S++
>>645
なーんか   ヘコイ
648名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 18:33 ID:YLy9/NNf
>>614
これって、遂に35mmフィルムまで追い付いたって事?
35mmフィルム程度ならもうデジタルでOKって事?
649名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 18:58 ID:j6Pe+S++
>>648

800マソ画素は正直微妙だな、追いついたと言えなくも無いといったとこか。
後はラチがどれだけあるか、感度特性の問題、発色、等々。
650名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 23:36 ID:2YOpm0eh
天下のニコンが厨房路線まっしぐらだね
651名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 00:10 ID:s9a0GpKx
800マソガソでフルサイズかぁ‥いいなぁ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 00:37 ID:n5TGJkMi
レンズ部分の前方回転角度が最大120度って、浅くねえか?
653名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 07:13 ID:uA0jQsLq
三洋がカメラ付きケータイ用高性能小型モジュール
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/gen/231773
654名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 07:18 ID:3cDTTBi7
ニコンのsqはバカ売れしそう
でもいくらくらいするのかな〜
655名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 09:51 ID:XfZhQeP7
確かにバカには売れそうだな(w
656名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 11:39 ID:t6Zih55H
あれ買うくらいならXi買うよ
657名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 12:05 ID:0SuqBGB0
>>651
そんなはずないでしょ
そうしたら1Dsのメリットとは?となるよ。
企業の商品ラインナップに問題ができることはしないだろう
甘い夢ばかりみてんなよ厨房
800万画素の適当なカメラだっつーの。
その場しのぎ
658名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 12:53 ID:0/BG73UL
結局1Dsも14nもノイズだらけだったからな。
800万画素くらいがちょうどいいかもしれんぞ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 12:56 ID:8EF5i2Iw
>>637
国内報道

ペンタックス、500万画素/光学5倍ズーム搭載の「オプティオ550」
3月下旬発売標準価格:99,000円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0219/pentax.htm
660名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 15:09 ID:yDUbUtZ+
フジ、ハニカムIVを搭載した2機種を発表

http://www.digitalcamera.jp/
661名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 15:11 ID:YindC6Af
Fujifilm Finepix F700 - SuperCCD SR
http://www.dpreview.com/news/0302/03021903finepixf700.asp

Fujifilm Finepix F410 Zoom - SuperCCD HR
http://www.dpreview.com/news/0302/03021902finepixf410.asp
662名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 18:26 ID:z/apGMkP
>>648
最低1200万画素は必要ってよく言われてない?
663名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 18:31 ID:QCl5kh+3
>>650
まあ、ニコンとは言え営利企業だからねぇ。
ボランティアばかりもやってられない。
664名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 18:32 ID:uA0jQsLq
東芝、ハギワラシスコムとフラッシュメモリ事業で合弁
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0219/toshiba.htm
665名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 19:15 ID:zhXjYRH/
>>662
いや、単純計算では500〜700万画素出れば充分。
デジカメのRGB補完処理でその3倍って言われてる。

デジカメの様に三原色を別々に捉えるものとフィルムの様に一枚で捉える場合を
考えて3倍となっている。
666名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 19:17 ID:uA0jQsLq
【インタビュー】第四世代が目指したもの - スーパーCCDハニカム開発者に聞く(1)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/19/12.html
667名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 20:28 ID:zhXjYRH/
>>666
開発者達がまだ銀塩に追いついていない事を言っていますね。
「優位性に近づけた」と。
668富士写真フイルム:03/02/19 20:32 ID:FA6nTjbi
上原多香子がデジカメのCM出演
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-et-tp0-030219-24.html
669名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 02:07 ID:q8P6GLW2
>>668
それがニュースなのかよ…(;´Д`)
670名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 04:58 ID:19h3ZGL9
>>667
富士の口からフイルムを超えたなどと言えるわけが無いよ。
671【号外】:03/02/20 09:23 ID:nRr+VRB3
アントニオ猪木、本日、還暦を迎える!
http://www.inokiism.com/contents/cont_j.htm
672名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 09:49 ID:W+zGkON5
この道を行けばどうなるものか
 危ぶむなかれ
  危ぶめば道はなし
   踏み出せば
    その一足が道となり
     その一足が道となる
      迷わず行けよ 行けば分かるさ
673名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 09:50 ID:PTqQMW3q
IXYの320の後継機の情報はでるのでしょうか。
674アントニオ猪木:03/02/20 09:51 ID:u8lzZ7SO
ありがとぉぉぉーーーーーっ!!!
675名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 09:59 ID:YkfoDRAW
>>673
キャノンはまだ新型の小型機を今年発表してないよね
昨日フジの小型新機種F410が発表になったが、それはライバルのオリンパスの小型機μ-10の発売前々日(実質前日)だった
それを考えると、ライバルであるF410の発売日前々日3月7日か、ニコンのCOOLPIX SQの発売前々日(発売日未定)くらいかも
676名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 10:03 ID:PTqQMW3q
ということは十分IXYの新型が出るといえますね。
いま200aを持っていますが320とではあまり変わりがないとの意見が多いので
次の物まで待とうと思っています。たぶん3倍の300画素数になると思うので。

200aは最大200画素数ですが、それはLのスーパーファインにした場合のみですか。
677名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 10:28 ID:+V4z8E1x
>>676
>200aは最大200画素数ですが、それはLのスーパーファインにした場合のみですか。
違います
L(1600 x 1200)、M(1024 x 768)、S(640 x 480)、それぞれでスーパーファイン、ファイン、ノーマルの圧縮率を設定できます
678名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 10:45 ID:QVlVgjYV
自分はいまL(1600×1200)のファインにしています。
この場合は画素数はどの程度ですか。
それでは200画素数にするにはどの設定にすればいいのですか。
679名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 10:55 ID:kDwrzdvs
>>678
画素数というのは画像の縦×横のピクセル数のこと
つまり、
1600 x 1200=1,920,000≒200万画素相当
1024 x 768=786,432≒80万画素相当
640 x 480=307,200≒30万画素相当
ということ
なので、L(1600 x 1200)に設定しているのなら、スーパーファイン、ファイン、ノーマルのどれでも200万画素

スーパーファイン、ファイン、ノーマルというのはJPEG圧縮率で、それが低い(スーパーファイン)ほど画質がキレイになる
それが高い(ノーマル)と画質は若干悪くなる(ブロックノイズというギザギザ感がでてくる)がファイルのデータサイズを小さくできるので、CFへの記録枚数を増やすことが出来る
680名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 11:02 ID:XTUDHB1i
>>678
16x12
681名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 11:03 ID:LK8+AUR9
擬似200画素数にするにはフォトショとかでモザイクかければいいよ。
生の200画素だとちょっと辛いかも。
682名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 11:04 ID:QVlVgjYV
ご丁寧に説明下さりありがとうございます。
それでは撮影後モニターなどで拡大して楽しみたい場合はLのスーパーファインが
妥当でしょうか。
683名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 11:14 ID:Snn9tla4
>>682
それ以上の質問はこちらでした方がいいと思われ
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 15●
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1043333364/l50
684名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 11:16 ID:fP/0ZAyq
>>682
Lのスーパーファインで撮れるのなら(CFの容量に余裕があるのなら)、それで撮っておいた方がよいです
拡大して見るのが目的ならばなおさら
もし、CFの容量の関係でその設定を変更するのなら、画素数を減らす(L、M、Sを変更する)のではなく、圧縮率(スーパーファイン、ファイン、ノーマル)を変更するようにしてください
その方がキレイな画像を記録できます
685名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 11:18 ID:QVlVgjYV
>>683
それではそちらに移動したいと思います。ありがとうございました。
最後にお聞きしたいのですが

IXY320の後継機でる新型IXYの情報は今のところありますか。
でるか、でないかだけでも分かりませんか。
686名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 11:20 ID:QVlVgjYV
>>634
ありがとう。
687名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 11:25 ID:WyQbETZD
>>685
今のところ情報は全くなし
出るか出ないかでいえば、必ず出るでしょう
ただし、現段階ではいつ出るかは全く不明

あとは以下のスレに張り付いてると、いち早く新機種の情報を得られるかも

★IXY DIGITAL 総合スレッド その6★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1045705722/l50
688名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 11:35 ID:QVlVgjYV
本当にお答えありがとうございました。
買ったばっかりの200aを新しいIXYがでるまで使い込むことにします。
689名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 12:25 ID:pEJhLwFn
>>676-680
おまえら全員、禿しくスレ違いだ!
690名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 12:29 ID:FwIKARmf
んなとこでくだくだQ&Aやってんじゃねえ!
691名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 17:49 ID:G//aPsKI
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1044345119/l50で

Powershot A70がリークされた?模様
692名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 18:06 ID:rhMlaoQe
Photoshop7用プラグイン
Adobe Photoshop Camera Raw & JPEG 2000 plug-in bundle
http://www.adobe.com/products/photoshop/cameraraw.html
693名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 18:45 ID:xJ12RlND
694名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 18:56 ID:sm1s5gd2
695名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 20:23 ID:LGTpcDeE
>685
新型イクシーかどうかわかりませんが
CCD 1/1.8型 総画素数約410万画素で
コンパクト三倍ズーム搭載機が出そうですね CFです

PowerShot S400

イクシーの上位機種かもしれません。
ttp://www53.tok2.com/home/vbc/cgi-bin/upload/source/up2686.jpg
だれか新スレ立ての準備よろしくー

立て方知らないんです あー  1にはなれない(涙
696名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 21:46 ID:Bft3YKv3
http://www.mobider.net/review/006.html

このカメラ。買いと思うのだが……。
しかし、メーカーが知らん所だな?
697名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 21:48 ID:xcb89Lm3
釣れると思ったか?
698名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 21:53 ID:vZXUhhPJ

CFメモリーというのは何度も書き換えを繰り返しても画質が落ちたりしませんか。
699名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 21:53 ID:8isYA3x2
>>700
ヲメ!
700名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 21:54 ID:LGTpcDeE
ずざ
701名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 21:54 ID:SP4rb5ml
スレ違い。
702名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/20 21:56 ID:0CYhNwB6
>>698
画質低下の心配は無いが、少しずつ画像サイズが小さくなってゆく傾向ありです。
まあ目立つほどではないので気にすることはないでしょう。
703もう発売しているの?:03/02/21 00:29 ID:iiMYNUYi
704名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/21 03:53 ID:jGxv2Svv
ここでQ&Aするのはやめれって言うとろうがっ!
質問するやつも答えるやつも同罪だ!
705名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/21 04:23 ID:idk86i8f
>>704
少なくとも>>703はネタなんだけどね。
706名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/21 22:49 ID:LHmsJagp
dpreview.comのPMA特集ページ
http://www.dpreview.com/articles/pma2003/
707imation:03/02/22 00:42 ID:TeUZT1oE
            新 製 品
USB2.0 Hi-Speed対応フラッシュカードリーダー・ライター
    「 FlashGO! マルチ2.0 (FlashGO-MULTI2)」

■主な特徴
1. 据え置き型4スロットで、自由自在なデータコピー
  カードアダプタ不要で、6種類のメモリーカードに対応。
  対応フラッシュメモリーカード
・ メモリースティック
・ コンパクトフラッシュT&U
・ スマートメディア
・ SDメモリーカード
・ マルチメディアカード(SDカードとスロット共有)
・ マイクロドライブ(CFとスロット共有)
2. USBマスストレージ規格Ver2.0準拠
  高速インターフェース USB2.0 Hi-Speed規格に対応。
  データ転送速度480mbps(最大)。
  大容量化するカードの性能と、高速化するPCの能力を十分に引き出すインターフェースを装備。
  Windows Me/XP、MacOS10.1.2以降では、ドライバーインストール不要。
3. カード名をアイコン表示
  PC上で、挿入されたフラッシュカード名をアイコンで表示。
  使用中のカードを画面上で確認しながら作業ができます(WindowsXP, MacX未対応)。
4. USB電源供給でACアダプター不要。

http://www.imation.co.jp/info/news/2003year/030221.html
708RICOH:03/02/24 21:51 ID:7njJvyGM
RR30用ファームウェア V1.06→V1.11
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/winrr30.html(Windows環境版)
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/macrr30.html(Macintosh環境版)

300G用ファームウェア V1.02
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/win300g.html(Windows環境版)
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/mac300g.html(Macintosh環境版)
709名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/25 00:19 ID:KSyaBvhW
710名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/25 01:00 ID:6JTO++hF
SONY新製品発表(24日分)
http://www.dpreview.com/
709の補足

711名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/25 01:05 ID:fJWjUb9I
http://www.dpreview.com/news/0302/pma2003/sony/dscv1-angle.jpg
か、格好イイ!

…と思ってしまったおいらは、ンニーにとってカモですか?
712名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/25 01:09 ID:6JTO++hF
>>711
ホットシューの部分が気になる。
本格的な専用ストロボが付きそう。
ニュース速報スレなので、この辺で。
713名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/25 01:48 ID:ylyw8Otg
>>711
俺もカッコイイと思った。
ソニー買わないつもりだったけどちょっとぐらついた。
誰か専用スレ立ててよ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/25 01:52 ID:fcTTvaIk
メモリースティックは買う気しないなぁ。
715SONY:03/02/25 10:19 ID:/fEhQtb4
>>710の詳細

500万画素3倍ズーム機「DSC-P10」、320万画素3倍ズームの「DSC-P8」発表
フラッグシップとなる1/1.8型500万画素CCD搭載3倍ズームの「DSC-P10」。
中堅機となる1/2.7型320万画素CCD搭載3倍ズーム「DSC-P8」。
コンティニュアスAF機能やヒストグラム表示機能を搭載。
ボディーサイズは現行の「P9」よりややコンパクトに。
価格は「P10」が600ドル、「P8」は400ドル前後を想定。

320万画素の「DSC-P32」「DSC-P52」「DSC-P72」、500万画素の「DSC-P92」発表
同シリーズのフラッグシップとして、500万画素3倍ズームの「DSC-P92」を発表。
320万画素単焦点タイプの「P32」、2倍ズームの「P52」、3倍ズームの「P72」をラインナップ。
VGAサイズで秒16フレームのMPEG VX 動画に対応。
電源は単三型電池もしくは充電式バッテリーを採用。
価格は「P32」が230ドル、「P52」が280ドル、「P72」が330ドル、「P92」は500ドルを想定。

500万画素3倍ズーム「MVC-CD500」、320万画素3倍ズーム機の「MVC-CD350」発表
8cm CD-R/RW(156MB)を記録媒体に採用した「CDマビカ」の新ラインナップ。
1/1.8型500万画素CCD搭載の「MVC-CD500」、1/2.7型320万画素の「MVC-CD350」の2機種。
「CD500」のレンズは、カールツァイスブランドの光学3倍ズームを搭載。
価格は「CD500」が700ドル、「CD350」は500ドルを想定。米国では4月以降発売。

http://news.sel.sony.com/pressrelease/3386
716名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/25 10:22 ID:DRlK6fcw
DVD-RWで1G位は欲しい罠。
717名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/25 10:39 ID:u3iGPWa/
なんかG3っぽくない?
718名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/25 11:37 ID:XoCdpXs2
G3にぶつけてきてる。露骨に。
でも1/1.8インチ500万画素じゃ勝ち目はないな。
サンプル見るまでもない。
719名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/25 12:00 ID:1LNyiMg4
720名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/25 12:05 ID:fTcTfRfQ
>>718
君の脳内サンプルあてになるのかなぁ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/25 12:25 ID:XoCdpXs2
脳内サンプル見るまでもない
722名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/25 12:40 ID:fTcTfRfQ
メーカーにしてみれば、1/1.8インチ500万画素を気にする極少数のヲタより
その他大勢の香具師を相手に売れれば、何を言われても構わないわけだし。
723名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/25 15:16 ID:7vE1tSqk
充電池持続時間の大幅な向上と、高速シャッターラグですばやく快適に撮影ができる
"サイバーショット"Pシリーズ 3機種 発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200302/03-0225/
724名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/25 15:37 ID:sxwO+qZO
>>711
ソニーが作っても結局「カメラ」的デザインに回帰していくのか・・・
またソニーらしからぬクラシカルなデザインだな。
MSだから絶対買わないけど、格好はいいね。
725名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/25 16:45 ID:l/yXWa4z
>>724
クラシカルかなぁ。Pシリーズの延長にあるようにしか見えんが。
指がかかるところがちゃんとあるのはいいと思う。
726名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/25 22:57 ID:iR5aRPJH
>>725
Pじゃなくて、V1のことだろ。
真四角だしね。
727名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/25 23:00 ID:XoCdpXs2
>>722
「極少数のヲタ」でもなくなってきてると思うよ。
自分がそうで、画素数に騙されて高額商品買っても、結局1/1.8インチ300
万の頃の方が見た目の解像度は上だった、なんて経験をしてる椰子は増え
続けてる訳だから。
結局デジカメなんて理屈通りにしか作動しない単なる機械なわけであり、
CCD感度だっていきなり1.5倍とかは進歩しないわけでw
この調子でみんながメーカーの不誠実商法に気付き続けていったら、いず
れ市場そのものがダメになると思うよ。
PDAでは実際そうなっちゃってるわけだし。
728名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/26 10:36 ID:zn9tmqcW
ナイトショット、4倍Z、USB2.0、カメラらしい外観、ツァイスレンズ、ホットシュー
ということで、
初めてデジカメを買うけど、外で手にして恥ずかしい思いをしないで済む物を、
写真には詳しくないけど、カタログ機能が不足してるのは嫌、もしかするとカ
メラに嵌まるかもしれないので拡張性を、と思ってる層はかたっぱしから浚われる。
並べるとG3はでかくて安っぽいし、C5050はカメラに見えるけどやぼったいし、
E5000も実力を感じさせるセンスがないし。
729名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/26 12:03 ID:Qjncaf5U
画質が同等なら見た目で、と割り切るのもいいかも知れないけどね。
拡張性は、「?」
見たトコ、コンバージョン用のねじ切りも見当たらないし。
取りあえず、F717用の2/3インチCCDはがんがって付けて欲しかった。
ズーム倍率なんて、あとでテレコンでどうにでもなるんだから。
つーか、風景用なら32〜64で充分なんだよね。
730名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/26 12:25 ID:5JOLFxw3
フィルター経52mm(要アダプター)
731名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/26 17:44 ID:8lMogzfL
>>711
格好良いか?

そう思うのはンニーブランドだからだろ…。
カツオだったら同じデザインでもダメなんだろうし。
DSC-V1はキャノソのアレと同じじゃないかよ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/26 18:10 ID:gNq02zEZ
Q: 写真は何で撮る?(複数回答可)
フィルムカメラ
デジタルカメラ
インスタントカメラ
カメラ付き携帯
撮らない
http://special-ac2.goo.ne.jp/oneclick/vote/vote.cgi
733名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/26 19:07 ID:gFzM7YZm
>>731
良いこと言ってるけど、一般人はンニーブランドだけで
買ってしまうのだよ。団塊が熱烈ンニーファンであり、
そのJr共もPS2やVAIOを見て育っているから。

ンニーのデジカメはけっして褒められるもんじゃない。
極めて凡庸なのだが、売れる。これが現実。
734名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/26 21:19 ID:tSWm3XxZ
リコー
位置情報付きの写真を撮影・送信できるGPS対応デジタルカメラ
「RDC-i700 model G」を新発売
http://www.ricoh.co.jp/release/digicame/rdci700g/index.html
735名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/26 22:16 ID:ZACMUVOl
>>731
あれってG1?
736名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/26 22:24 ID:UZljYRct

業務用かいっ
737名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 00:14 ID:kn/n5wiy
tp://www.letsgodigital.nl/webpages/events/PMA-2003/news/pentax/SLR-IST_uk.html
738名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 00:31 ID:8gXVfvMK
>>737 うぉぉ! こんなところにエロ画像が!
739名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 00:38 ID:Y+/GBQWw
>738
ワロタ
740名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 00:57 ID:8tbRP5sz
and 12x magnification-display
てのはフォーカシングで使えるのかいね?
741名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 01:00 ID:kn/n5wiy
判らん 普通の撮影画像確認用かな
742名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 01:03 ID:rhSwZsiP
743名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 01:15 ID:8tbRP5sz
28-54mm 標準ズーム付ってのがほっとした。
June/july で夏のボーナスに間に合わせてくれるんだよね?
744名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 01:20 ID:bAkWmUHR
シルバーボディはいただけないな。。
745名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 02:26 ID:ALOz4ORl
あー、でもいいかも!
今まで一眼レフのダメなところって大きく重く黒いところだったから
こんなのなら一眼レフにいってもいいかなーって思う。
746名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 02:33 ID:7fC6aahk
747名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 02:43 ID:8tbRP5sz
写真はまーだー?
748名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 03:20 ID:BDQLYdq+
なんか女性に受けそうなデザインだね。
名前のロゴとかも。
本当に20万くらいなら、欲しい。
で、キャノンはまだ?
749名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 10:22 ID:ZgmVQPQW
750名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 10:33 ID:rhSwZsiP
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
751名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 10:37 ID:Bh3wiE/w
ペンタ、まんせーーー
kマウント使えるのか?
752名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 11:14 ID:6LhbWo7w
ペソタ情報(ヤマダコピー)

●米 ペンタックス  UPDATE
世界最小・最軽量の
APSサイズ610万画素CCD搭載デジタル一眼レフ「*ist D」発表!

-ペンタックス初のレンズ交換式デジタル一眼レフ「*ist D」(イスト ディー)。
-撮像素子は23.5×15.7mmのAPSサイズの610万画素CCDを搭載。
-レンズ交換式一眼レフで世界最小最軽量。
-サイズは129×60×95mmとコンパクト。重さも510g(バッテリー除く)。
-レンズマウントはK/KA/KAF/KAF2マウント。アダプター併用で645/67用レンズも使用可能。
-ファインダーは視野率95%、倍率は0.95倍。
-AF測距は11点式。
-シャッター速度は最高1/4,000秒。シンクロ速度は1/150秒。
-連写速度は秒2.7コマ。
-記録媒体はCFカード。MicroDrive使用可能。
-液晶モニターは1.8型。最高12倍の拡大再生機能も搭載。
-ファイル形式はJPEG、TIFFのほか、RAWデータにも対応。RAW展開用ソフトも同梱。
-オプションでバッテリーグリップを用意。
-電源は単三型4本もしくはCR-V3 2本。
-標準系ズームとなる「smc PENTAX-FA J Zoom 18-35mm F4-5.6 AL」を同時発表。35mm判換算で28〜54mm相当。
753名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 11:18 ID:KiYRANQH
754名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 11:25 ID:x66W3t8c
755名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 15:03 ID:PivlxBQh
756名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 15:29 ID:g01QZSXJ
>>749
これかっこいいなあ
757名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 17:45 ID:sATeFaAo
根本的に形が違うような気がするんだけど、アイコラ?>>749
758名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 17:47 ID:sATeFaAo
>>757
白いのは銀塩の*istか?黒いのがデジタル?で、数十万もするの?
759ぬふ ◆PrtmSGKMe. :03/02/27 23:11 ID:0VP47fr2
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1047.html
有効画素数2080万画素、最大記録画素数5408×7648(4140万画素)という超高精細描写機能を持つ中判カメラ用
「デジタルカメラバック」
760ぬふ ◆PrtmSGKMe. :03/02/27 23:35 ID:0VP47fr2
The Canon EOS-10D
is the direct successor to the EOS-D60,
announced a year after the EOS-D60
and two years after the original EOS-D30.
The most significant and immediately noticeable differences between the EOS-D60 and the EOS-10D are the new magnesium alloy case and re-styling,
a softer, more rounded appearance a bit like the EOS-1D/1Ds.
Indeed I'm sure the EOS-10D will be seen as the baby EOS-1Ds.
Canon haven't stopped there however and there are a whole raft of improvements and new features, many of which appear to be the result of reviews like ours and
owner feedback.
Without a doubt the second most significant thing about the EOS-10D will be the price, this camera is expected to have a (once the mad rush is over) street price of around
US$1,500.
761名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/27 23:44 ID:Ih+kV2+6
Canon登場で、ほぼ出揃ったかも。
http://www.dpreview.com/articles/pma2003/
762名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 01:00 ID:Om6d/wBI
>>757
アイコラ=アイドルコラージュだよw
それを言うならカメコラでしょw
763405:03/02/28 01:09 ID:0WNcNU1F
コラだけでOK
764名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 01:20 ID:yYaUIozG
765名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 01:54 ID:YifXpRvO
ソニイチの新しいの「ちょっとカッコイイかも・・・」って思った俺は
誰かに小一時間説教されるんでしょうか?。
766名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 08:33 ID:wfRN7dsH
今日の日経見たらオリンパスのμ20が4月発売(カバーは銀色)と出てたけど
これはもう既出?
767名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 09:36 ID:wfRN7dsH
探してみたら簡単に見つかった みんな予想通りなので書いてないのかな
個人的にはもう? って感じなんだけど…

CAMEDIA μ-20 DIGITAL
ttp://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/M/Mju20d/mju20d.html
768 :03/02/28 10:04 ID:NRqhCGmk
海外HPを見る時に英語を日本語にやくせるところってないかな?
だれか教えて。
769名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 10:06 ID:4mhdXplK
スレイプニルっていうブラウザ使えばそういう機能あるよ。
直訳だけどね。
770名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 10:09 ID:1+tiuPi2
エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/url/
これも直訳だけど、まあ目安くらいにはなる。
771名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 10:19 ID:hXjljaRM
>>766
お好きな方をどうぞ!
【防滴】CAMEDIA μ-10 DIGITAL Part.3【メタル】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1045097379/l50
【生活防水】CAMEDIA μ-10 DIGITAL Part.3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1045076126/l50
772 :03/02/28 10:21 ID:NRqhCGmk
770>
ありがとうございました!
773http:// B149219.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:03/02/28 11:57 ID:iCWAlPC/
guest guest
774名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 14:25 ID:cf48boQr
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ttp://www.canon.co.jp/Imaging/BeBit-j.html
775名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 15:33 ID:pekAon95
>>774
今カタログもらったところなのに早いな君w
776名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 16:00 ID:OFHUQxbY
>>777
フィーバーオメ!
777名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 16:20 ID:F5ZftlS1
>>774
S50は国内ブラックバージョン、無し!?
778名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 16:31 ID:eor/EDSE
>>774
しかし、フラグシップのはずのG3が400万画素だろう?
ラインアップとしてはバランス悪ぅ(笑
779名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 16:40 ID:Dt13oike
>>777

S50の黒はアメリカだけです。
780名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 17:52 ID:/Kb9+E+F
各メーカーの春モデルは出揃ったかな?
781名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 17:58 ID:Y8MaXkCa
中国・北京で2.4Gバイト・1インチ型HDD発表

中国GS Microdrive Inc.は中国北京市で開催中の「2003 China
International Information Technology Exhibition」で、記録容量2.4Gバイト
の1インチ型HDDを初めて一般公開した。インタフェースはCompactFlash
TYPEIIで、形状はいわゆる「マイクロドライブ」とほぼ同じ。ただしマイクロド
ライブ(Microdrive)は米IBM Corp.が商標を持つためGS Microdrive社は
「MAGICSTOR」と呼ぶ。正式な価格は未定だが店頭価格は230米ドル〜
250米ドルを見込んでおり、OEM価格は150米ドル程度になる見通し。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/233598
782名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 19:21 ID:KEE/Rz4s
天気予報 「あしたは単純に晴れ」だそーです。久しぶりだなー
783名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 19:38 ID:ffOXRo35
ttp://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fd991545
各社、最新機種のサンプルがうpされています。
784名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 20:01 ID:YflQD8+4
>>783
S45の画像こんなに悪いか?
ぼけてない?
785名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 20:34 ID:Cd4yBw7e
>>782
よくわからんが、めっちゃ板違いだが、たいした意味も無いが、な〜んかワロタ!
786名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 00:42 ID:oM0sWl9h
>>783
よくわかるサンプルだ。
空の部分でノイズ、ごちゃごちゃした部分で解像度、原色もたくさんあるし。
写真の四隅に注目すると、レンズの善し悪しがわかる。
個体差かもしれないけど。
787名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 01:04 ID:eIttvqPM
>>784
EXIF見てみ。
絞り
S45=4.0
IXY400=7.1

これじゃ比較になってないわな。
788名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 01:23 ID:qnRlO+hq
>>787
遠景なのにF4.0がF7.1よりボケているのは…(w
789名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 01:27 ID:oM0sWl9h
そうだな、こりゃ。
S45、左下の部分悪すぎ。Ixy200a、右下も。S50、右下も。
フジのF410の印象悪いだろうな。
790名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 02:01 ID:eIttvqPM
>>790
おまえバカか?
791名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 02:03 ID:VuBCAsvq
7921年365:03/03/02 02:16 ID:0SdaL3oS
>>790
自爆テロですか
793名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 02:29 ID:nidB5+5n
>>790のせいでこのスレッドが寄席になってしまいました。
794名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 03:12 ID:YCc8Dr3j
>>790
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
795名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 06:10 ID:iwumbbG3
790 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メール: 投稿日:03/03/02 02:01 ID:eIttvqPM
>>790
おまえバカか?
796名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 08:47 ID:tMWWM1p2
http://www.dpreview.com/news/0303/03030105minoltadimagext.asp

はい。遅れてやってきたミノルタDimageXt でもダサい。
797名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 11:25 ID:+LWpj3RO
>>796
おまえバカか?
798名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 18:16 ID:o4NmVXO+
>>796
ミノルタよりOLYMPUSのC-750UZに見入った漏れ!
799名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 18:29 ID:U+XXF/yA
800名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 18:31 ID:U+XXF/yA
カシオ、EX-S3 1/1.8の300万画素
http://www.dpreview.com/news/0303/03030204casioexs3.asp
801名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 18:39 ID:C6VYBH9z
樫尾、自爆してんな〜
Z3がペンタに喰われて売れないのが見えたからかな?
802名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 18:42 ID:U+XXF/yA
803名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 18:49 ID:xrAHPO43
>>803
カコワルイな。
フジのAシリーズと比べると1世代前のデザインだ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 19:01 ID:EAJEcUsU
>>803
>>790
ここは馬鹿スレですか?
805名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 19:11 ID:kvfMaX8O
>>802
ワラタ
806名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 19:43 ID:OkBf0493
>>806
イイ!
807名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 20:29 ID:uYXBYBOG
オリの新望遠はISついてるの?<FZ1対策
808名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 20:34 ID:PF+BJFvH
ISのかわりにホットシューが付いたもよう。
809名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 21:52 ID:zO0tbNuH
>>809
ここは馬鹿スレなのだ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 22:08 ID:4AOb6iTF
つか、照れ隠しに連発して誤魔化してるだけじゃん。
811名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 23:12 ID:oSp3dVuA
おまえら、1000取り合戦にはまだ早いです
812名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 01:54 ID:NonrM9U3
オリンパス、4/3システム
http://www.dpreview.com/news/0303/03030212olympusesys.asp
スレ維持記載。
813名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 09:05 ID:FBmSF49g
普賢岳大火砕流:焼失施設跡にレンズ 被災報道陣の遺品か
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030303k0000m040097001c.html

とりあえず合焦、ではなくて合掌。
814名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 10:56 ID:r4bNm+oX
これ良さげでないでしょうか?
http://www.dpreview.com/news/0303/03030217smartdiskflashtrax.asp
815名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 11:22 ID:VCF36Lt2
>>812
とうとうカタチになってきましたな。
28-105相当の標準ズームはいいなぁ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 11:38 ID:FBmSF49g
3/4だけでなくこっちも貼ってやれよ。

フルオートの簡単操作、大きくて見やすい液晶モニタを搭載した
デジタルカメラ「CAMEDIA X-200」
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/X/X200/nr030303b1J.html
817名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 11:39 ID:VCF36Lt2
>>816
君は間違っている
818名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 11:47 ID:FBmSF49g
>>817 わはは > 3/4
819名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 11:47 ID:GI8vAA00
ミノルタ、400万画素/光学3倍ズームの「DiMAGE F200」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0303/minolta2.htm

海外報道では既出
ミノルタ、新デザインの屈折光学系デジカメ「DiMAGE Xt」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0303/minolta1.htm
820名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 11:51 ID:EsCC09XY
>>816
μ10の防水なしバージョンか?
「1.8型(インチ)の大きな液晶モニタを搭載」
はアドバンテージかも(画素数は少ないけど)

でも仕様表を見ると"1.5型"になってるのはタイピングミスかな?
821名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 13:35 ID:JojJVWjC
フルカラー有機ELディスプレイの商用出荷を開始
〜アクティブマトリックスタイプで世界初〜
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=41719

>市場に出荷される最初の応用製品としてはコダック社のデジタルスチル
>カメラとなります。

って何だ? 14nは低温ポリシリコンだしな。
822名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 14:27 ID:JojJVWjC
関東地方で春一番、昨年より12日早く
http:/h/www.nikkei.co.jp/news/main/im20030303AS1G0302003032003.html

どうでもいいが、狙ってるな > カメラマン
823名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 14:44 ID:JojJVWjC
300万画素EXILIMが出たようだ。
http://www.casio.co.jp/release/2003/ex_s3.html

レンズは変わってないのか。

ってなんかURL貼り間違えてるな俺 >>822
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20030303AS1G0302003032003.html
824名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 15:54 ID:g3XEpaUO
>>821
LS633 というコンパクトデジ
http://www.kodak.com/US/en/corp/pressReleases/pr20030302-13.shtml
日本での発売は未定
825名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 17:18 ID:Q2vxa76u

世界初!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

KOWA 超望遠ズームデジカメ
http://www.kowa-prominar.ne.jp/td1/
826名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 17:32 ID:1tMkPigZ
>>825
すごい!!とてもカメラと思えない外観!!
飛行機に手荷物で持ち込んだらモメそうだ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 17:36 ID:83T9Fgtt
>825
コソーリストにうけそうなデジカメだな。
828名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 18:05 ID:Q2vxa76u

>>825の主なターゲットは鳥屋、つまりバードウォチャーだよ。
数年前から鳥屋の間ではフィールドスコープにデジカメをくっつけて撮るのが
流行っている。でも、この方法だと「見る」と「撮る」を両立できない。
そんなニーズから生まれたのがこの商品なのだー!
フィールドスコープを出してるお堅いニコンにとっては
画期的すぎて目がくらむような商品に違いない。
キャノンあたりがこの手の商品を出してほすぃ。IS付きで。
もっとカッチョええやつを。
829名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 18:15 ID:QQl6NEPr
>>825
正直、欲しい。
830名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 18:16 ID:Q2vxa76u


出た!
オリンパス デジタル一眼レフカメラの新規格

http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Info/nr030303aJ.html
831名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 18:24 ID:rmdKQx5v
デジのフォーマット(?)は、APSで決まったのかな。
フルサイズにこだわるより、質のいいレンズにこだわった方がいいんかな。


しばらくしたら、ノートPCのTFTように値崩れして、いまやパチンコの液晶まで
TFT!、みたく、バカチョンまでフルサイズ!にならなきゃ良いけど。
832名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 18:49 ID:hBs6ok3g
>>825
神!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
20万以下なら買うよ。
ただデジカメ部分が怖いな…
どこが提供してるんだろう?
KOWAに自主開発できるとは思えないけど、まともなメーカーの
提供なら絶対買いだな。
833名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 19:37 ID:0kMqukBq
PMAの発表商品で非常に盛り上がっていますねー
それぞれの商品に賛否両論いろいろあるようですが
ここではっきり言えることがひとつだけあります。
・・・銀塩終わり・・・・
834名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 19:45 ID:Q2vxa76u

>>832

メモリーカードがSDだし、
メカ部分のデザインとかが
なんとなく松下っぽい。

サンプルを早く見たいなー。
835名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 20:04 ID:qWDWFfkA
家のオヤジ、Kowaの一眼レフ持ってたなぁ...。
836名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 20:06 ID:hBs6ok3g
>>834
F1をそのまま組み込んで不要な部分を切り捨てたんなら結構期待できそう。
ほんとにサンプル待ちだね。
こういう望遠専用デジカメが欲しかったんだ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 20:17 ID:q1u419S+
えっと・・・

まだ春モデルを発表していない国内メーカーは、松下と東芝、京セラくらいかな?
838名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 20:27 ID:kovHhqWs
京セラはCONTAXだけで勝負する気なんでは?
ファインカムもなんとかするかも知れないが。
839名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 20:35 ID:EPki1vJf
>837
京セラはご存じTvs Digitalがあるし(…それだけか?)、
東芝は400万画素、2.8倍ズームのPDR-4300を発表している。
http://www.dpreview.com/news/0303/03030214toshibapdr4300.asp

エプソンとJVCとシグマはまぁとりあえず放っておくとして、
こうなると松下が少々不気味だな…
840名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 20:41 ID:wnfopIzC
京セラ Y/CマウントのAPSサイズデジタルカメラ デジRX発売

なんてね。
841名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 20:51 ID:q1u419S+
東芝のは見逃してた

松下はPMAで発表なしだとしたら
http://www.photoexpo2003.com/かな

フォトエキスポで新製品発表は例年ほとんど無いけど

842名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:05 ID:vaZhoMl2
843名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:17 ID:GI8vAA00
>>837
>>839
LC-40/LC20のスレにコソーリ貼られていたこれ以外のFZ1、F1後継機もあるの?
http://www.dcviews.com/press/Panasonic_DMC-LC33-43.htm
844名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:19 ID:83T9Fgtt
>832
OEM生産っていったらサンヨーだろ。
なんとなく外見はサンヨーのIDShotに似てない?
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/iDshot/index.html
CCDは別物だな。
845M81:03/03/03 21:29 ID:UxxXhqhf
>>839.>>842
Allegretto M81の後継機ですね。
フルサイズ2400x1600ピクセルということは同じCCDっぽい。
ボタン配列、レンズとその位置、電池とメモリースロットの位置とか本体の
大きさも似てる。レンズバリアも無さそう・・
846名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 23:51 ID:G87sai3R
>>825
俺の求めていたデジカメその物だぁーっ!!
ワイド側で10倍なんて・・・最高だ。最高倍率30倍なんて・・・。

これって、テレコンあるのかな?
あって欲しいなぁ。
847名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 00:26 ID:eWa/w2Iy
>>825
でも、安く考えても20万はいきそうですね。
848名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 00:47 ID:JgxJz4q9

定価20万前後、実売15万前後キボンヌ
849名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 01:39 ID:hGO8ObFc
東芝なんてデジカメ業界じゃ誰も気にしてないって
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 03:39 ID:BeHoAqWo
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 06:58 ID:SodH5DRV
>>849
んなことあるか

東芝無かったら肝心のメモリがチョンどもに席巻されてるかもしれんぞ
852名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 07:06 ID:UZ2Hyekt
んなもんリンクするならこっち 張れや
http://www.dpreview.com/news/0303/03030304istdinhand.asp

We also heard a rumour (not at the Pentax stand) that it will have a street price of US$1,600.
ちなみに10DはUS: $1,999
853852:03/03/04 07:21 ID:UZ2Hyekt
誤爆スマン・・・
854名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 11:55 ID:TrNAiHda
>>852

10Dも street price ならもっと安いよ。
855名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 13:34 ID:hx9SQiPY
コニカ 「PMA 2003コニカブース」のご案内
http://www.konica.co.jp/corporate/press/2003/030300.html

> 1.『コニカ Revio KD-410Z』デジタルカメラ*

うーん。
856名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 13:56 ID:UYDC/SWk
プロカメラマン山田久美夫のPMA 2003レポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0304/pma01.htm
857名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 14:26 ID:PVI5P+oI
アドビ、Photoshop用RAW & JPEG 2000対応プラグイン
4月上旬発売 標準価格:12,800円

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0304/adobe.htm
http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/cameraraw.html
858名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 15:29 ID:HQDMHJ3m
まったくもって関係ないが、オリンパス、03から05年までの3シーズン
F1・フェラーリチームのスポンサーになりまちた。
859名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 18:24 ID:l+TAt3QH
PMA発表も含めて、ニコンとフジが寂しすぎる。
なんかでないのか。
860bloom:03/03/04 18:28 ID:pPPH3rKq
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 22:52 ID:dyIx4S1V
東芝、デザインの悪さはちょっと深刻だな。
M70は良かったのに・・・
862名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 05:03 ID:OiU9zUc5
863名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 05:48 ID:1/q3y2Ad
日本未発表の「DSC-V1」のようにフラッシュのON/OFFをユーザーの意識の範囲内で操作するような、つまり35ミリ1がんカメラと同じインターフェースを持ったカメラをどんどん発表してほしいな。
864405:03/03/05 07:06 ID:TtJ6a65O
↑ アフォ
865405:03/03/05 07:11 ID:TtJ6a65O
>859
ミノルタよりまし
866名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 10:35 ID:6e46HGR4
今度はオリンパス!本格派USB顕微鏡「MIC-D」が発売に
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/03/04/642245-000.html

ま、一応デジカメ(接写専用)。オリンパスだって双眼鏡とか出してるんだから
この調子で望遠専用とか出してくれると面白いんだが。
867名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 12:30 ID:6e46HGR4
富士フイルム:ウェブマガジン「マカロニ・アンモナイト」更新
- 月刊特集"撮れルンです!エクセレント魚眼編"
http://www.ammo.jp/

ま、別にどうってことはない記事だが。
868名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 13:05 ID:2Ucf8/sU
ついにでた〜
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1047.html
凄いね
869名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 13:07 ID:2Ucf8/sU
sageちゃった
870名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 13:10 ID:1Oz2O2nf
買えないものをみてもまったく凄さが解らない。
871名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 13:12 ID:2Ucf8/sU
872名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 13:28 ID:L2kifvV8
京セラ、2.5インチ液晶モニタ搭載3メガ機と4メガ機をデモ。
http://www.letsgodigital.nl/webpages/events/PMA-2003/news/kyocera/LV3-4_uk.html
873名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 13:39 ID:L2kifvV8
874名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 15:48 ID:xNb1RUTT
ボディはF80相当ながら35mmフルサイズで実販60万後半てのは驚異的じゃないか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0305/kodak.htm
875名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 15:51 ID:1Oz2O2nf
何時の価値観ですか?
876名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 16:25 ID:+cAIsHcy
ボディはF80相当ながら実販60万後半てのは、価格が驚異的じゃないか?
877名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 16:27 ID:1Oz2O2nf
確かに驚異的に高額だ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 16:52 ID:8vqyOh5w
そんな時代もあぁ〜たのと・・・つー亀だな。
879名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 17:04 ID:i42m5hBS
30万円後半くらいでないとインパクトないね
880名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 17:23 ID:tvChsqmu
興和、超望遠ズームレンズ搭載デジカメを開発

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0304/kowa.htm
881名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 17:28 ID:3kHPjQCW
コダック戻ってこいよぅ(´・ω・`)
882名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 17:33 ID:uXdHnk+U
883名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 19:20 ID:waxqpNo+
4年ぐらいで、135フルサイズが20万まで落ちる、といいなぁ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 19:24 ID:waxqpNo+
>>882
何か、冗談のような画質だな。
885名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 19:36 ID:wyPljjhO
つか、4年経っても100万円するレンズは100万円のままじゃ
何時まで経っても一眼レフにいけない・・・。
レンズ単体の値段はもっと下がらないもんかねぇ〜〜〜?
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 19:53 ID:VSc3Axpt
高性能レンズの画期的低コスト製造法でも編み出されない限りは
安くも高くもならないのではないかと。
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 20:30 ID:4rf7vsuo
>>888
ハハハ!
888名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 20:32 ID:Z2P/l7+e
ハァ?
889884:03/03/05 20:53 ID:waxqpNo+
>>882
前言撤回。raw-tiffの方を見たら、jpegほど滅茶苦茶じゃなかったぞ。
高級ズームでこの色収差。銀塩フィルムでは気づかなかった。
このクラスのデジカメなら欲しくなるな。
890名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 20:54 ID:KB0SDAa2
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030304/104051/
>ペンタックスは、日本発表済みの超薄型モデル「Optio S」をレーザーカットモデルで表示。

どう見ても金ノコで挽いたようにしか見えないが。
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 21:00 ID:U9hJ3pP4
>>882
画面一杯の大きさで見てみなって。
抜けの良さと、細部の描写はさすがだと思うよ。
値段相応の価値があるかどうかは人によるが。
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 21:37 ID:GipJCj/T
TEST
893名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 23:42 ID:wG8RlgxV
>>890
レーザー鋸でカットしたんだろ(w
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 05:09 ID:CFldE7eA
>>891
冗談?
895名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 08:40 ID:rqtWt511
(・A・)イクナイ
896名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 08:48 ID:UaatB6UI

リンカクガベソベソボソボソ

クライトコロベチャベチャ
897名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 09:33 ID:x8GCSu8O
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 22:32 ID:2YVRGO1k
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af-s_zoom_ed_70-200.htm
ニコンの手ブレ補正70-200がようやく発売。
899名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 22:33 ID:OkVjEaA5
>>900
ヲメ!
900名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 22:40 ID:9fxPWDi7
まだまだ高いね・・・。
901名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 11:13 ID:3YNdJuyl
遅かれ早かれ、ソニーとサムソンは法廷闘争になると思うんだが…。
気のせいか?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0307/pma04.htm
902名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 11:21 ID:n+tRv+wi
>>901
なんで?
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 11:25 ID:UOj5hnEt
柔道:オリンピック競技になって世界中に普及。日本発祥が許せず。
剣道:ちょい昔までは軽蔑すべき武士道文化だったが、外国人の神秘的眼差しに剣道発祥が欲しくなり捏造。
侍 :奴らにとって野蛮な倭を象徴するものだったが、海外での侍ブランドの高まりとともに侍発祥地韓国をこじつける。
忍者:剣道・侍と同様。
日本刀:憎むべき日本武士の武器だが、日本より欧米で"芸術品"との評価が定着し、日本刀そっくりな"韓国刀"を最近作り発祥を捏造。
盆栽:最近まで倭小文化の象徴と蔑笑していたが、欧米での"芸術品"評価に韓国起源をでっちあげ。
カナ文字:ハングルよりはるかに古いのにハングル起源を信じて疑わない。   
アニメ:10年前まで日本の大人が熱中していると小バカにしていたが海外での評価の高さにアニメ/漫画文化の発祥地を捏造。
和食:質素でみすぼらしいとバカにしていたが、海外の"健康によく繊細で芸術品"の評価に韓国起源をでっちあげ。
日本海:日本という文字が入ってる、ただそれだけで根拠をでっちあげトンヘ改称を要求。
対馬:元々は韓国領だったとまじめに歴史捏造。
竹島:韓国の侵略。明確に日本領。
その他多数・・・
904名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 11:26 ID:42ggUPNB
PRETEC
世界最大容量となる6GB CF II カードを参考出品
価格未定だがかなり高価になる模様。近日出荷予定。
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 13:15 ID:cMqVAoA7
>901
いつもの安かろう悪かろうパタンと思われ。
まあそれなりに需要はあるだろうが。
906名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 14:03 ID:JNaTfI29
>>905
でも、「レンズはドイツの名門シュナイダーブランドの光学3倍ズームを搭載している」
あぁ・ちょっとほしいかも・・値段との兼ね合いだが
907名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 14:07 ID:5yzaij5x
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 14:15 ID:nnL3QmbY
サムソンとシュナイダーのコラボと言えば、QZという、空前絶後の
企画倒れに終わった、全然コンパクトじゃない高級コンパクトカメラ
のことが思いだされる。
909名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 14:31 ID:tiDzEDiF
910名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 15:02 ID:lngUr0RT
サムスンのV4はマニュアル機能もしっかりしてるし、明るいし
画質も結構いいよ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 16:57 ID:XxtA+C+9
>>901
朴り、ねつ造はチョソの十八番。
912名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 17:30 ID:UOj5hnEt
盧武鉉大統領『北朝鮮の核武装は日本向けだから心配ない』

2003/03/07 (産経新聞朝刊)
韓国政権内の核武装容認論に懸念( 3/ 7)
--------------------------------------------------------------------------------

 保守新党の熊谷弘代表は6日、民放のCS放送番組に出演し、韓国の
盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が大統領選当選後に米国に派遣した特使に
ついて、「『北朝鮮の核武装は日本向けだから心配ない』と(米政府関係
者に)明確に言っている。ツケだけを支払う側にされてはたまらない」と
指摘、韓国政権内に北朝鮮の核武装容認論があるとして懸念を表明した。

http://www.ichimy.com/ 会員制です
キーワードに北朝鮮を加えてみてください

記事あぷされてます↓
http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_13&nid=9378&work=list&st=&sw=&cp=1
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 18:40 ID:1tU/iwqy
プロ/ハイアマが使うデジカメをチェック!――IPPF 2003

プロ用写真機材の展示会「IPPF 2003」では、
ニコン/キヤノン/コダック/富士写真フイルムなど、
プロ向けに力を入れているメーカーが最新のデジカメを展示している

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/07/nj00_ippf.html
914名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 22:08 ID:bjezyNdb
915名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 23:54 ID:ZBWuO2MA
有限会社フィット
コンパクトデジタルカメラ用の魚眼コンバージョンレンズ「魚ろ目8号」
http://www.fit-movingeye.co.jp/2003/03/gyorome8.html

916名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 07:51 ID:tmqKCLYp
デジタルカメラスポーツ写真入門
第1回 スピードスケート編
http://number.goo.ne.jp/special/camera/part1/index.html
917ヴァージョンアップ:03/03/11 10:22 ID:lNKHNtCa
Nikon COOLPIX4300 用ファームウェア (Windows) Ver.1.5
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/e43v15jw.htm
Nikon COOLPIX4300 用ファームウェア (Macintosh) Ver.1.5
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/e43v15jm.htm
918名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 14:56 ID:etzpW11M
オリンパス、光学10倍ズームの400万画素デジカメ「C-750 Ultra Zoom」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0311/olympus.htm
919名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 22:12 ID:So3jK1rh
超高速、データ転送速度30倍速のハイスピードコンパクトフラッシュ新発売!
http://www.green-house.co.jp/news/3r0310a.html

グリーンハウスだしな。
920名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 22:46 ID:dg2CXB8W
30倍って凄そうだけど4.5MB/sなんだよね・・・。
SDの10MB/sに追いつけるのは何時なのだろう?
921名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/12 00:07 ID:+PomO0f3
>>918
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
922名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/12 00:10 ID:gmSFl5NU
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/12 03:07 ID:kbH4wwA2
>918
740は国内販売しないのかね。
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/12 03:19 ID:qeXB9px0
するけど同時発表はしないんでしょ。
μ10とμ20のように。
925名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/12 14:39 ID:4uxUa71f
松下、単3形アルカリ電池2本で連続5000枚撮影できる320万画素デジカメを発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=42380
926名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/12 15:03 ID:090uJwjD
>>925
> 640×480 液晶モニターOFF フラッシュ0FF ワイド端固定

なんちゅう条件や。
30万画素のおもちゃデジカメかっ!
927名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/12 15:09 ID:wJt59j7n
>>926
禿同。
そんな使い方する香具師がいると思ってんのかと小(略
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/12 15:57 ID:P4C904Ih
>>925
320万画素の意味ないやん。
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/12 19:26 ID:hnEFrqcz
まあF717以下のじゃないか?
F717はメーカー公称2500枚だし、実際連続使用で1000枚は撮れるらしいから。
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/12 23:04 ID:PGnyH2JG
神龍物語 <シェンロンモノガタリ>
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=42451

デジタルカメラ内蔵パチンコ台・・・って一体・・・
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/13 02:54 ID:7PgOwhAa
●欧州 富士フイルム
第4世代スーパーCCDハニカムHR搭載

Fボタンも採用した310万画素光学3倍ズーム機「FinePix A310」発表
-国内既発表の「F700」「F410」に続く、第4世代ハニカムCCD搭載機を欧州発表。
-中堅機「A303」をベースに今春FinePixの新機構盛り込んだ最新モデル。
-CCDは第4世代で高画素指向のスーパーCCDハニカムHRを採用。310万画素タイプを搭載。
-レンズは沈胴式の光学3倍ズームを搭載。
-ホワイトバランスや画像サイズ、カラーモードを簡単に切り替えられるFボタンを搭載。
-記録媒体はxDピクチャーカードを採用。16MBカードを付属。
-日本国内展開は未定。

http://www.digitalcamera.jp/
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/13 03:02 ID:MwLh9SiT
この勢いでS602の後継機も来い!!!
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/13 03:12 ID:7PgOwhAa
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/13 04:25 ID:7kGMMBbQ
>>933
おー!カコイイ!
日本でも売ってほしい!
935山崎渉:03/03/13 12:26 ID:QojcSsw8
(^^)
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/13 12:50 ID:uud52Z78
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/13 13:05 ID:uud52Z78
938  :03/03/13 17:08 ID:2CGb4ODY
サイバーショットDSC-P10キター。
メテオブルーかっこいい。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P10/
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/13 17:11 ID:wI7KbEdJ
>>938
>高速オートフォーカスなどの採用により、シャッターラグは約0.39秒を達成。
これ、ほんとかなぁ?
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/13 17:36 ID:XP7V1o0w
>>939
たぶん本当。
そして、その程度ならばμデジと大差ない。
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/13 20:58 ID:eFmAaewF
>>938
なにー?!ワイコン対応コンパクト?!
激しく気になる。
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/13 21:13 ID:j8LZ5Yzk
ワイコンテレコンつけるならもう少し大きい機種でも良いじゃん。
せっかくのコンパクトさを台無しって気がするけど?
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/13 21:16 ID:TsjsweLh
しかもワイド端で
たかが27mm(35mm換算)
デナイノ!
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/13 22:12 ID:MpPowdzh
U30
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/13 22:40 ID:mgvtJfGY
>>941
「簡単装着」って見るからにE775以上の複雑さにワラタ
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/14 02:02 ID:L5fwKBOM
ある男が、自分を愛している3人の女の中で
誰を結婚相手にするか長いこと考えていた。

そこで彼は3人に5000ドルずつ渡し
彼女らがその金をどう使うか見ることにした。


一人目の女は、高価な服と高級な化粧品を買い、最高の美容院に行き、
自分を完璧に見せるためにその金を全て使って こう言った。
「私はあなたをとても愛しているの。だから、
あなたが町で一番の美人を妻に持っているとみんなに思ってほしいのよ」

二人目の女は、夫になるかも知れないその男のために新しいスーツやシャツ、
車の整備用品を買って、 残らず使いきる と、こう言った。
「私にとってはあなたが一番大切な人なの。だからお金は
全部あなたのために使ったわ」

最後の女は、5000ドルを利殖に回し、倍にして男に返した。
「私はあなたをとても愛しているわ。 お金は、私が浪費をしない、
賢い女であることをあなたに分かってもらえるように使ったのよ」



男は考え、3人の中で一番おっぱいの大きい女を妻にした。

947名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/14 02:04 ID:K6v+4Irk
面白いジョークだが、なんでここに?
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/14 03:12 ID:qqjMdqzq
容積6割縮小した「ミニSD」、6月から発売
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030313AT1D1307213032003.html
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/14 03:17 ID:L5fwKBOM
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/14 03:44 ID:qqjMdqzq
>949
ペニバンのようだ…
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/14 14:33 ID:yYxJfBKi

国内最大のカメラ、映像用品ショー、フォトエキスポ2003開幕
〜デジタルカメラ新機種の実機を多数展示

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0314/pe01.htm
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/14 14:39 ID:7tFgWXJi
14nのグリップカコイイ
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/14 16:33 ID:ocZ9oKk0
>>949
どこがどう格好いいのか、理解できん・・・。
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/14 16:49 ID:RWd6Ld1m
デジタルカメラ「μ-20 DIGITAL」発売日変更のお知らせ
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Info/nr030314bJ.html
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/14 16:52 ID:RWd6Ld1m
松下、小型デジカメ「LUMIX DMC-F1」専用マリンケース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0314/pana.htm
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/14 18:02 ID:2fjE4E2b
ポラロイドブランドのコンパクトデジタルカメラ「PDC 3370」「iON 230」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/03/13/10.html
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/14 18:08 ID:VOjZGQOC
FinePixA310は単三電池ってのがいい。
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/14 19:30 ID:+9qNuyaW
>>956

それよか、記事の中の文章の

また、デジタル一眼レフカメラ「SIGMA SD9」に
搭載されたことでも知られる、新方式のCMOSセンサ
「Foveon X3」の量産タイプが開発されたとのことで、
それを搭載したコンパクトデジタルカメラの提供も予定されている。
8倍ズームレンズを搭載し、欧米では500〜600ドル程度で
販売される予定だという。

というのが気になる.......。
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/14 21:09 ID:76KL+Sjh
>>958
それって…頼むから24mmからの8倍にしてくれーっ!!!って、無理か。
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/14 23:38 ID:yYxJfBKi
フォトエキスポ速報・WPC版
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030314/104140/
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/15 00:53 ID:AVc70JaM
>>958
SD9売るかな.........
まぁ35-280だね。
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/15 01:24 ID:piPV00IL
こういうスレだったのか、、、
身近なニュースをデジカメで撮影してうpするスレかと思って来たのに、、、
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/15 02:22 ID:jCxKvxUK
>>962
以前そういうスレあったが、自然消滅したな。

ネタがローカルすぎて、共感できなかったのか?

ヒッキーが多くて、ネタ探しに行かなかったのか?

今となっては知る由もない。(ウソ
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/15 02:35 ID:AVc70JaM
>>962
厨房につける薬なし >>1 をみれ
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/15 14:43 ID:V9jDFHaC
ローライがミニデジタルカメラを出展!! 
“フォトエキスポ2003”開幕――テーマは“『撮りたい』気持ちがUP!する”
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/03/14/642481-000.html
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/15 15:15 ID:V9jDFHaC
“世界最小最軽量”一眼レフから1350ミリの超望遠ズーム機まで――フォトエキスポ2003
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/14/nj00_photo_expo.html
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/15 16:32 ID:o7/0rsNc
業界最大容量2ギガビットNAND型フラッシュメモリの商品化について
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_03/pr_j1301.htm
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/16 01:45 ID:1WPwkoF6
京セラ
2.5型液晶モニター搭載
400万画素3倍ズーム機「Finecam L4v」、300万画素3倍ズーム機「Finecam L3v」発表
http://www.digitalcamera.jp/
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/16 04:30 ID:qur8Kbox
ローライ、激しく使いにくそう。横のレバーは飾りか?
でもイイなーこれ。首から下げて散歩したい。
ttp://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2003-03/15/rolle-1L.jpg
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/16 05:09 ID:T4rOXtwJ
28mm8倍キボンヌ
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/16 11:51 ID:EGeT4W7y
http://www.dejikameya.co.jp/sinseihin/sinseihininfo.htm

>3月15日 リコー、光学事業をデジタルカメラに一本化。
>GR−1Vなどの銀塩カメラは、流通在庫の完売を持って、
>打ち切り終了に。(プレス発表は恐らくまだです)

マジなんでしょうか?
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/16 14:29 ID:52UheiPf
前々から話題にのぼってますから、たぶん事実なんじゃないでつかね。
まだ銀塩がメインの漏れには寂しい話でつ
973名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/16 14:35 ID:o3zzavhA
事務機メーカーだからなぁ。
コピーだと、光学式じゃ商売にならない時代になっていて、
コピー、プリンター、ファックスと兼用できて、ネットワークに接続できて、
コピーのスキャナ部分で、コピーを取る要領でそのまま文書をPDF化出来ないと、
成立しない状況になってるからなぁ。至極、自然な決断かもしれん。
974971:03/03/16 15:10 ID:EGeT4W7y
>>973
凄い、もっともなご意見と思うんですが。
でも、残念に思えます。
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/16 16:59 ID:o3zzavhA
そういえば、リコーで、PentaxのKマウント装備のMFカメラ買ったっけなぁ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/16 20:14 ID:kkyE3leQ
次スレはこれでいいのか?
★☆★ デジカメ ニュース速報 2003[1] ★☆★
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/16 22:25 ID:qUPlTaxy
>>976 いいんじゃない?
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/16 22:30 ID:B6LmWWZH
【山Q】デジカメ ニュース速報 2003 [1]【禁止】
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/16 23:12 ID:uPq3oa7F
>>971
GRシリーズをデジでつくってくれりゃあ歓迎なんだが
980名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/17 02:07 ID:CiBeN9UQ
フォトエキスポ2003へ行ってデジカメをたくさん見てきました
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0303/14/vj00_photoexpo.html
981名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/17 20:11 ID:s+KH+cnd
アイ・オー・データ
スグ撮れる! 手のひらサイズムービー [ AVMC211 ] 210万画素 小型ムービーカメラ
http://www.iodata.co.jp/news/200303/avmc211.htm

トイデジカメはもういいよ。
982名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/17 20:36 ID:s+KH+cnd
美術授業中スカート内盗撮、中学教諭を懲戒免職…愛媛
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030317i411.htm

>美術の授業中に女子生徒のスカートの中をデジタルカメラで盗撮した

珍しくもないニュースだけど、「デジタルカメラで」と書かれるのな。
983名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/17 20:39 ID:YovG6zgW
>>982

機種は何だろと想像してみる。
984名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/17 20:51 ID:o/SCdjSL
>980のリンク先
*ist DとD100が似ている?
そりゃ、そ(ry
985名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 01:16 ID:5Tdl31Pl
>>981
ほ、ほすぃ・・
986名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 07:40 ID:I4Q3fVZW
C-MOSのおもちゃカメラも、200万画素の時代なのね…
987名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/18 09:07 ID:Wr5J03ZH
★☆★ デジカメ ニュース速報 2003春-夏 ★☆★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1047945926/
988名無CCDさん@画素いっぱい
>>986
最大記録画素数は310万画素です。