Canon EOS D60 -Part 4-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 10:16 ID:B+PW1hVA
  ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ   2 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _
            ゛゛'゛'゛
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 17:52 ID:bIz2hdeV
age
4名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 19:10 ID:pnu70xKS
D60予約記念あげ
5名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 19:13 ID:TQi0AOH4
こんな高価なデジカメを買えるお前らが羨ましいぞ(たとえ月賦でも)

ところで、D60で何を撮影するんだ?
6名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 19:38 ID:xl8jfoAa
Part10になるまでには手に入れたい・・・
7名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 20:41 ID:8D0p3DMh
If your wanna man like a Winner (How your wanna be?)

???? ??? ?? (Is you down for me?)

???? ?? ??? ?? ?? ???(Cuz you callin me)


If you wanna man like a Stronger (How you wanna be?)

?? ?? ???? ? ??
I've got you lady, don't go far away from me, never don't go!
8のぬおお:02/04/20 20:55 ID:pnu70xKS
>>5
幾らなら買う?
9名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 21:54 ID:pMpKGB8w
どこにも在庫無いから「そのうちよーく検討しtから買うか」と
思ってたら、ビックカメラに在庫があった・・・
今日買ってしまった。
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 22:02 ID:SeMF3Zmp
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 10ゲットー
\__  ________
     ∨            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日 凸  ▽ ∇ U     < お客さん、暴れないでよぉ
≡≡≡≡≡≡≡   ∧ ∧  \____________
 U ∩ [] %  Σ(゚Д゚,,)   (´´
ヾ∇   ∧∧   )  |つ∽ (´⌒(´
日ヾ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
 ガッシャーン!!
 ━┳━   ━┳━
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 22:05 ID:SeMF3Zmp

   ノハヽヽ
   川o・-・)
  ⊂   ⊃
(( 人 Y
   し(_)

    ((  ノハヽヽ
     /⌒川o・-・)
    ⊂,,)^∪-∪

       ずざー。2ゲット。
        ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
          ノハヽヽ ペタン…
      ⊂' ⌒つo・-・)つ

         ノハヽヽ
         (・-・o川ミ
      ⊂' ⌒∪ノ∪ ムクリ

   ノハヽヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (・-・o川<遅すぎたようですね。
  ⊂   ⊃ \________
   y  人 ))
   (___)__)
12名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 23:23 ID:Q6Lcrag5

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | 2ゲットオオォォ!!
             \
                ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,⌒`),⌒`)
      ⌒`)\\⌒`)
       (,⌒`),⌒`)
          \\ ∧∧
           ⌒`)(,,゚Д゚)う
  ズザーーーーーッ! ⊂,、 ∩∩
                ゝ_'ソ
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 23:23 ID:Q6Lcrag5

           ∧_∧
          /⌒ヽ ) トボトボ・・・・・オソスギタ
         i三 ∪  
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
      三三
14名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 23:25 ID:0RInCPms

                __________
    ∧ ∧O     /
    ( ゚Д゚)ノ    <. 2げっとお〜♪
 _ ∪  |__    \
\  (=)  )〜 \    . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||\  ̄ ̄       \.
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||.
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||.
    .||          ||
             
15名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 23:26 ID:0RInCPms

           ∧_∧
          /⌒ヽ ) トボトボ・・・・・オソスギタ
         i三 ∪  
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
      三三
16名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 23:37 ID:owoTdr/5
なんだか荒らされているので、まともな書き込みでもしてみる。

今日、IEEE1394カードリーダーを買ってきたから、早速、Microdrive1GB内のデータを転送したけど、
これ、やっぱり早いね。1GBのデータ転送が五分か六分で完了したよ。買ってよかったよ。
でも、もうぼちぼちUSB2.0も普及の兆しが見えてきたから、
そのうち、USB2.0のカードリーダーなんかも出てくるのかな。

あとはRAWの展開がもっと速くなってくれれば嬉しいのだが・・・



 ・・・ところで、Microdrive2GBってまだ発売にならないの?
17名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 23:37 ID:SI+euWZ2
今だ!16番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
18名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 23:37 ID:SI+euWZ2

           ∧_∧
          /⌒ヽ ) トボトボ・・・・・オソスギタ
         i三 ∪  
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
      三三
19こーゆー野郎です:02/04/21 00:01 ID:dDA8EJR2
購入後初めて、今日屋外でとりました。

露出系はチトオーバー気味の傾向かな?EOS1N、1Vと使ってますが、どちらも評価測光は
ややアンダー気味ですが、その感覚で補正するとみなオーバーになります。
言ってみれば評価測光で補正なしでほとんど被写体はオッケーなのかな?
ま、極端に明暗があれば別ですが・・・・

また、明日いろいろ撮ってみます。
20名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 00:07 ID:IZs9aKCS
前スレの908が暴れているようだな。
これだけの性能が30万(ボディのみだが)で買えるのは確かに
すごいことだが、庶民感情的には安いんだか高いんだかという
のが正直なところだな。それだけ金かける以上、何か強い目的
も必要だと思うし。
21前スレ905:02/04/21 00:11 ID:fSz0bBem
実際のところRGBフィルタ(素子)のCCDで「紫」ってどうなのよ。
2216:02/04/21 00:14 ID:C2VDCghu
>>19
俺はEOS5→3と使ってきて、デジタルはD30、D60と来たけど、
D30/60の測光って、なんだかすごく癖がある。
突然、どアンダーになったりしない?
どうも、そのあたりの「癖」がまだつかみきれていない。
最近は、評価測光は使わないようにしてるよ。

俺も、今日花を撮りに出かけてきたけど、明日も天気だったら出かけるつもりだよ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 00:16 ID:IZs9aKCS
>>22
残念、日曜は曇り〜雨の模様。
24名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 00:26 ID:CNQMu8uv
>>22
評価測光使わないとすると、中央重点しかないけど足りてる?
スポット測光があると良いんだけど。
2516:02/04/21 00:50 ID:C2VDCghu
>>23
やっぱり・・・
それじゃあ、明日は嫁さんと二人で水族館にでも行ってこようかな・・・


>>24
はい。中央重点だけで足りてます。
私はもうボチボチ、爺の部類に入るもんで・・・
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 09:09 ID:cVsQ/ef/
昨日手に入りました。D60。早速てきとーに撮っていじってみたりしてます。レンズはシグマの17-35買ったけど,目茶でっかいので
あらたにシグマのミニマクロ28-80を買おうと思うけど、どうなのか知ってる人いませんか?安いんだけど。1萬ちょいで。ほかはEFの28-90とか。
27名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 09:49 ID:yr4v112s
>>26
29-105にしろ
28名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 09:58 ID:TsQBQtYv
EF28-90でいいんじゃないの。どうせD60だし。
29名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 10:07 ID:rocHCIUn
測光は評価で撮影し液晶で確認後、補正かマニュアルで撮影している。
液晶の癖さえつかめればこれだけでOK!
これでも自信がない場合には、隠しもっているグレイカードで試してみる。
帰り、PCで確認する。
これの繰り返しでなんとなく、分かってくるような気がする。
30名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 11:28 ID:IeRW9QG+
D60のAIサーボってEOS55並に反応してくれる?
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 16:40 ID:rmJQOtkZ
購入前から気になってたけど、やっぱりCMOSに常時輝点あり。納入後すぐに修理行きでいつ帰ってくることやら・・・
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 16:51 ID:W7mT2kz8
CMOS手前の反射鏡にブロアーで取れないでけーチリが結構付着しているよね
みんなどうしてる?
33名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 17:05 ID:6h1hmW1A
>>31さん
常時輝点ってどう調べるのですか
34名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 18:41 ID:FOxMmQDT
>>33
ネタです。ソフト上(補完)で埋めるから、ユーザーが発見できる
可能性は0に等しいので気にしないでください。
35名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 22:49 ID:rmJQOtkZ
>>31さん
キャップしたまま撮影した画像をチェックしました。
輝点だったのでこの方法でわかったのですが、暗い点でだとわからないですね。


>>34さん
JPEGで保存した画像4枚ほどをチェックしたのですが同じ座標に常に輝点がありましたよ。てぶれした画像にもかかわらず暗い背景に1点輝点があったのでパソコンの画面上ではっきりわかりました。
36名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 23:21 ID:rmJQOtkZ
JPEGだと非可逆圧縮なんで100%同じ場所に輝点があるかどうかわからないけど、ざっとみたかぎりではやっぱり同じ座標位置に輝点がありました。
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 00:08 ID:n6Xeq7jH
>>35,36,34
ドット欠けは補正される仕組みになっているので常時輝点は原理的に出ない
常時輝点があるなら補正がうまくいっていないので不良品だと思うよ
普通のデジカメのようにドット欠け何個以内は不良品ではありませんということにはならないはず
お店やサービスセンターに相談してみ
38こーゆー野郎:02/04/22 00:22 ID:B4n7Mtdv
今日、水族館で撮りまくりました。
ほとんど、中央重点平均測光で撮りました。
1N、1Vも持ってますが、評価測光は使ってません。

39名無しさん:02/04/22 00:50 ID:HOkh//in
単焦点/広角ズームしかないので、標準ズームを買おうかと思ってます。
シグマの 24-70/3.5-5.6 と EF24-85/3.5-4.5 USM とで天秤に掛けているところです。
仮に EF22-55/3.2-4 USM なんてレンズがあれば即買いなんですが(藁)
どちらかお持ちの方、コメントを戴けたら幸いッス。

PS. 評価測光、使えませんね〜。 逆光にかなり弱いという印象です。
 38さんのように中央重点でイイ感じに撮れました。
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 00:55 ID:wgXDprL1
>>39
キヤノンなら迷わず純正EFがオススメ。
俺はキヤノンとニコンを使ってるけど、キヤノンは他社製レンズ(某Σ)で
挙動不審になるときがあった。ニコンはまだ一度もないんだけど…
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 10:54 ID:44w1WAaQ
前に安いレンズでも絞りを絞ればそこそこシャープに写るって書き込みがあったけど、室内で絞り優先で
ストロボ使ってもシャッター速度が遅くなります。
f8とか11に絞って速いシャッターきれないでしょうか?
光量が足りないってことなのかな。内蔵ストロボだから。
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 11:44 ID:+jBtYSMa
私もそれ悩みました。
550EXのマニュアルに書いてありましたが、すべてのEOSがそうなのかわかりませんが,
絞り優先(Av)モードでは内蔵フラッシュや、E-TTL対応フラッシュを使っても強制的に
スローシンクロになるとの事です。
これを回避するにはMモードにして任意の絞り値とシャッター速度を入れればフラッシュ側で
自動的に光量を調整して発光してくれるそうです。
なんで、カメラ本体のマニュアルにこのことが書いてないのか非常に疑問ですが。
内蔵フラッシュを使っていた場合、サポートに問い合わせでもしない限りそんなこと
わかりませんよね。

あとは、カスタムファンクション内にAvモード時のシャッター速度の設定があり、
そこで任意(ただしスローシャッター)と1/200固定のどちらかを選択することも
出来ますね。

E-10からの乗換えなんだけど、この仕様には非常に疑問ですね。

4342:02/04/22 11:52 ID:+jBtYSMa
>そこで任意(ただしスローシャッター)と1/200固定のどちらかを選択することも
任意ではなく自動ですね。

あと、550EXをエツミのステーでレンズ横につけて縦位置で使っているんですが、
AFフレームを中央に固定していると、暗所で550EX側のAF補助光が投影されても
AFフレームが補助光を拾ってくれず、まったくといっていいほど合焦してくれません。
同じ状況でもAFフレームを自動選択にすると嘘のようにあっさり合焦してくれます。
これも仕様なんでしょうか?
44EOS55:02/04/22 12:00 ID:ld/h7+Y9
>>41,42
絞り優先で撮影するからには、被写界深度を調整するのが目的。
つまり、合焦した被写体の前後にある被写体を、どれだけ
シャープに写すかを、意図的にコントロールするのが目的。
だから、合焦した被写体の前後(特に後ろ)にある被写体にも、光が回って
いないといけない。ところが、ストロボ撮影では、ストロボが一灯だけの場合、
合焦した被写体の後は、光量がアンダーになる。すると、
スローシャッターにして、自然光で、光量を補うしかない。
それをしないなら、絞り優先で撮影する意味がない。
というわけで、絞り優先のときにスローシャッターになるのは、
当然のような機がしますが…。
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 12:03 ID:aHPAJDIk
>>42さん。
ありがとうございます。スローシンクロに勝手になってたんですね。
おかしいなーと悩んでました。
Mモードは今まで使ったことないけど(普通の一眼でも)、調光をしてくれるなら使えそうです。
ありがとうございました。
46名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 12:48 ID:Bg8dfwUt
>>43さん。
私はちゃんとした(?)一眼レフはD60が初めてなんですが、そうなんですか?

いままで、E-10以外にはカシオのQV-3000とQV-2800使ってたんですが、
そっちでもE-10同様、絞り優先時にフラッシュを使っても勝手にスローシンクロに
されることありませんでしたけど。
(フラッシュを発光させればシャッタースピードも上がるし、それでちゃんと
背景にまで光も回ってました。)
っていうか、昨晩試したときには、D60だと絞り優先にするとフラッシュの有無に
かかわらずシャッター速度はぜんぜん変わってくれなかったんですが、これで
正しいんでしょうか?
私にはそう思えないんですが。


4746:02/04/22 12:50 ID:Bg8dfwUt
あっ、46=42です。
48EOS55:02/04/22 15:08 ID:ld/h7+Y9
>>46
>それでちゃんと背景にまで光も回ってました。
ええと、背景って、どのくらい被写体から離れてますか?
たとえば、よくカメラのカタログに載ってるような、夕方の海岸で、
人物に対してフラッシュをたく場合など、背景である海にまで光が回ることは
ありえないですよね?夜の都会をバックにフラッシュをたく場合も同様です。
あまりそういうことを気にしないのであれば、プログラムモードでとることを
お薦めします。(絞り優先を使う意味がないと思います。)
それから、カシオはカメラ会社でないからどうでもいいとして、オリンパスが
そういう設定にしているのは、モードによってフラッシュの動作が切り替わる
ように作るのがめんどくさかったか、オートでフラッシュをたく人は
みなカメラの素人だ、と割り切ってのことだと思います。
解っているひとは、マニュアルモードを使えと。
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 15:21 ID:Zjv/PkU3
背景といってもいろいろあるし、室内では遠景までピントが
必要なことはないだろうから勝手にスローシンクロになるのはどうかな。
前後1mくらいにピントがあって欲しいことありますよね、人物とか。
今の仕様では開放値に勝手に設定されるから、少し絞りたいんだよね。
50名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 15:54 ID:jhwthfYY
>49
↑すいません。
通行人です。
51名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 16:01 ID:i4CN14zE
>>49
でも、もしスローシンクロにならなかったら、困ることになると思う・・・
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 16:09 ID:rZ4Gakl0
>51
Nikonも明示的にストロボ設定でスローシンクロにしない限り、1/60秒になるけど。
Nikonもというのは他のはあんまり知らないけど、最初の話だとE-10もそうらしいので。
53名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 16:11 ID:jhwthfYY
確かに困る。スローシンクロモードをつければよかったのにね。
でももう大丈夫です。Mモードでできそうですから。
f11にして。1/200は速いですよね。1/160に固定してみようかな。
5442:02/04/22 16:36 ID:gyRF4rL/
なんか、いろいろ書き込もうとテキストエディターでいろいろ書いてるうちに
言いたい事書かれてしまった。
私が言いたいことはおおむね>>49-53さんたちの意見と同じです。
要は、撮影者が必要だと判断したときのみ、撮影者が意図してスローシンクロを
させればいいだけで、カメラが勝手にスローシンクロにする仕様ってのは??って
事です。
>>53のいうとおり、Avモード=スローシンクロではなく、Avモードとスローシンクロ
モードは別にあった方がいいんじゃないの?ってことですね。
55名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 16:51 ID:DduYWEBl
まさかこのスレでAvモードがスローシンクロになるから
どうとかの話が出るとは・・・
56名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 17:02 ID:rZ4Gakl0
>55
メーカーごとに仕様が違うととまどうのは当然だと思う。
57名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 17:17 ID:nqIRAd6A
>55
そうだそうだ。細かいところは改善されていけばいいのさ。
D30もそうだったのかい?
こんどD80?ではここは改善されているはずだ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 17:47 ID:i4CN14zE
>>57
D30だけじゃなくて、EOSは全部そうだったんじゃなかったかな・・・

>こんどD80?ではここは改善されているはずだ。
いや、キャノンはこれがいいと思っているみたいだから、変えないと思うよ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 18:00 ID:Mq8aCiw0
なんだってー。EOSは全部そうなんだぁ。みんなじゃあマニュアルで撮ってたんだ。
もっと楽にいこうよ。
きゃのん。次は変えるんだーっ。1Dのみなら許す。
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 19:55 ID:rZ4Gakl0
>59
さすがにここまで来てその辺の操作は変えられないと思う。
変えてしまうと今までそれでなれてきた人が困るから。

しかし、かなりの操作がNikonとCANONはホントあえて逆に作ってる感じがちょっと嫌。
ダイアルやリングの回す方向ほとんど逆だよね。
61EOS55:02/04/22 21:01 ID:ld/h7+Y9
シャッター速度をシンクロのデフォルト値(たとえば、1/60)に
固定して、絞りだけ自由に変えたいんなら、マニュアルモード
でやれば良い。その場合、いったん、シャッターを1/60に設定
してしまえば、あとは、絞りを操作するだけですむ。

一方、スローシンクロをやりたいときは、キャノン方式だと、絞り優先
にしておけば、絞りだけ操作すればできる。それが、E-10とかの方式だと、
マニュアルモードにして、毎回、絞りとシャッター速度の両方を設定して
やることになる。

どう考えても、キヤノン方式が合理的だと思うけどなあ。
ちなみに、僕は、一眼レフはニコンを使ってた年数の方が長いし、
デジカメは、また別のメーカーです。

62名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 21:20 ID:oqIF61W1
 D60のモードダイヤルのイメージゾーンにある夜景ポートレートは、
スローシンクロモードだと思いますが、違いますか?
63名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 21:25 ID:AdiQkvOM
先週までD30中古が2点並んでた
お店に今日行って見たら4点に増えてた(^_^;)
相場は21万前後

D60は相変わらず売り切れのまま・・
64名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 21:36 ID:V1IgNI/f
絞り優先を使って、スローシンクロの時のキヤノンの自己矛盾は、
EOS-1D等、たぶん1系(たぶんというのは、銀塩1系は知らないから)ではストロボのoff→onでシャッター速度が1段落ちる。
一方、D30/60、EOS 7等では、不変。
俺自身は後者が好み。勝手にシャッター速度を下げんなゴルァ!夜景の背景がアンダーになるやろが!
この件、以前kazumaru板でカトキチが指摘していた。
65名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 22:16 ID:MaiY2IlJ
とりあえず、カメラが勝手にあれこれしてほしくない
四川柔緑もいらない。
6642:02/04/22 22:17 ID:PFapxtzR
ぜんぜん違う。
E-10のスローシンクロはモードダイアルをP(プログラムオート)
またはA(絞り優先)にし、フラッシュモードボタンを押しながら
ダイアルを回すだけ。後幕シンクロももう1コマ分ダイヤルを回すだけ。
Mモードにする必要はない。っていうか、Mモードではスローシンクロ
モードにならない。

合理的なのは明らかにこっち。
67EOS55:02/04/22 22:34 ID:imabwU+b
>>66
ああ、そういう操作を理想だとおっしゃっていたのですか…。
おっしゃりたいことは解りましたが、
>Mモードではスローシンクロモードにならない。
のが、
>合理的なのは明らかにこっち。
とは、どうしても賛成できません。マニュアルっていうのは、
「すべてを自分の意図通りにできるモード」でないと意味ないのでは?
同じ理由で、絞り優先は、「シャッター速度は、カメラにできるだけ
適正露出になるよう調整させる(=シャッターがいくらになるかは、
カメラ任せの)モード」だから、スローシャッターが適正露出を
与えるなら、そう設定してくれるのが、僕には自然に感じます。

どっちにしても慣れの問題さ、ともいえますが…。




68名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 22:42 ID:OP8OWWst
>>62
そうだよ。
夜景モードはスローシンクロ。
ただ、夜景モードはストロボが自動でポップアップするけどね。
あとそれから、風景モードも暗所ではスローシンクロになる筈。こちらはストロボはポップアップしない。

でも、みんなはシーンセレクトモードはあんまり使ってないと思うけど、実はこれ、結構便利だよ。
風景モードなんか、かなり賢いと思う。すごく便利だから、つかえるときには積極的に使ってるよ。
69EOS55:02/04/22 22:57 ID:imabwU+b
素朴な疑問ですが、E-10で、たとえば、デイライトシンクロの
ポートレートで、人物は適正露出で背景を1段オーバーにする、
という撮影をする場合、どうやって設定するのですか?
(Mモードが自由に使える機種だったら、露出計をみながら
シャッター速度を(シンクロ速度よりも遅い範囲内で)
1段オーバーの値にするだけでできます。)
70名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 23:00 ID:PFapxtzR
>>67
>一方、スローシンクロをやりたいときは、キャノン方式だと、絞り優先
>にしておけば、絞りだけ操作すればできる。それが、E-10とかの方式だと、
>マニュアルモードにして、毎回、絞りとシャッター速度の両方を設定して
>やることになる。

合理的というのは操作性のことです。
E-10ではスローシンクロにするかしないかは、フラッシュのモードを変えるだけ。
もちろん絞り優先にしておけば絞りを操作できる。
D60ではスローシンクロにしたいときはAvモードにし、スローシンクロさせたく
ないときは、Mモードにし、絞りとシャッター速度の両方を設定してやらなければ
いけないんだけど?

71名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 23:06 ID:GBCD29pE
ストロボ撮影時にシャッタースピードが1/60になるのはスローシンクロじゃないと思うんだが。
スローシンクロは、背景にも光が回るシャッタースピードにしてストロボ調光で光量を抑える
モードだと思われ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 23:09 ID:PFapxtzR
そういう意図で撮影したことないから良くわかんないけど、
E-10でもMモードでそういう設定にすればいいんじゃないの?

E-10だってMモードが自由に使えると思うんだけど、自由に
使えないってどういうこと?
73名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 23:13 ID:PFapxtzR
>>71
>>52の書き込みのこと?
52さんはニコンもE-10同様、絞り優先モードにしても強制スローシンクロに
ならないとかいてると思うんだけど。

>Nikonも明示的にストロボ設定でスローシンクロにしない限り、
>1/60秒になるけど。
74名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 23:17 ID:PFapxtzR
まぁ、もういいわ。
キヤノンがそういう仕様なら今後Avモードは使わず、Mモードを使えば
いいだけのことだから。

付属品込みで何だかんだいって40万くらいつぎ込んだんだし、
うだうだ言ってるよりも、積極的に使いこなせるようのなるべきだしね。
75名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 23:36 ID:3dyrLBqw
76名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 23:41 ID:PFapxtzR
>>75
すまん、これ、俺。
77名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 23:56 ID:5uwyt5Zl
もういいけど、慣れればいいから。ただスローシンクロという言葉があるんだから、それを使えといいたい。
キャノンに。
そうでなければ"Av(ストロボ使用時スローシンクロ)"と書いとけば。納得できるという話や。
78EOS55:02/04/23 00:21 ID:jKUtQv70
オリンパスは、銀塩カメラの頃は、露出制御が一番やりやすいカメラだった。
マルチスポット測光とか、すばらしかった。だから、
フラッシュ撮影についても、TTLオートとか、FP発光(ハイスピード
シンクロ=どんなシャッター速度でもシャッター使える)を、他社に先駆けて
搭載した。たとえば、FP発光を使う場合、シャッター速度が勝手に
1/60とかに設定されちゃったら意味がないから、絞り優先の時も、今の
キヤノンみたいな仕様だったんじゃないだろうか?
(忘れちゃったから、想像だけど。ちがってたら、ゴメンね。)
それが、デジカメ時代になったら、なんか、コンパクトカメラ的な仕様に
合わせているような気がする。(低価格のデジカメにはシャッター幕が
ないから、まあ、あたりまえな面もあるけど。)
オリンパスの銀塩一眼レフ(今はもう売ってない)のフィルムをCCDに
置き換えたようなカメラが出れば、喜んで買うんだが…。
アレ、ここは、D60のスレだった…。

79名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 10:31 ID:4dySO2Nl
D60盛下がってるぞ
D100発売?
比較キボーヌ
80名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 11:46 ID:XWeWXvbX
D100には全然かなわないらしい。
ニコンが思わぬ本格攻勢に出たので、キャノもあきらめているらしい。
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 11:51 ID:cX1R0vVj
下取り価格を考えるとD30をD60に買い換えるよりも
D100を買い足したい私はアフォでしょうか?
どうせたいしたレンズ持ってないし^^;
82名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 12:40 ID:hwZWvaFg
一応、山Q板で疑問点はほぼ解消したんで、GWはばしばし撮りまくって行きます。
EOS55さん、その他名無さんがた、話に付き合ってくれてありがとう。

>>77
禿胴だね。まったく。
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 12:48 ID:BPehqBgN
>>79
むむ、IDがbyソニーだだだっ。


84名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 13:14 ID:4dySO2Nl
そんな事より聞いてくれ>>1
85名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 14:17 ID:4dySO2Nl
86名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 14:32 ID:Wv7rC2/3
デフォルトでスローシンクロか。
D60、なかなか漢なカメラじゃねーか。
87名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 14:41 ID:Wv7rC2/3
内臓ストロボで絞り絞ってシャータースピード上げたら・・・
うーん、ほとんどの状況でスローシンクロの方がいい絵になると思うぞ。
アンブレラ2灯くらい使うなら話は別だが、
絞ったら光量不足になるのは目に見えてるしね。
このスレはヴァカばっかりなのか?
88名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 14:56 ID:SXfatB/d
>>87
じゃぁ、絞り優先でデフォルトでスローシンクロにならない
ニコンやオリンパス(E-10)はだめなのかい?
デジじゃないけどペンタの一眼持ってる知り合い
(カメオタじゃないからカメラにはあまり詳しくないけど)
に聞いたらぺんたもニコン同様1/60になるそうだぞ。
89名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 14:59 ID:SXfatB/d
絞ったときにいい絵になると思ったら
撮影者がスローシンクロに設定すればいいだけであって、
そうでもないのに、勝手にスローシンクロにしてくれるのは
単なるおせっかい以外の何者でのないと思うんだけど?
90名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 15:22 ID:BrifFzzu
おいおい、たった1〜2段絞ったくらいで、スローシンクロになるじゃん
これ、なんだよ?
欠陥品か?
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 17:22 ID:MZwY6VoZ
ところでサブダイアルのスイッチ、on-offがあるけど、こまめに切るものなんだろうか?
ずっとつけっぱなしにしてるけど、みんなはどうですか?
どうでもいいことだけど、ちょっとアンケート取ってみたくなったので。
92名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 18:33 ID:W031Htqm
>91
入れっぱなしだよ
ON/OFFっていうより不意に
動かないようにのロック機能っぽいんじゃないのかな?
93EOS55:02/04/23 19:32 ID:v8Ce2jLk
>ニコンやオリンパス(E-10)はだめなのかい?
オリンパスについては、78に書いた。
ニコンは、一眼レフのプロのユーザーの多くが、報道カメラマンなので、
基本的に報道カメラマンに都合の良い仕様になってる。
たとえば、F3あたりを、報道カメラマンは、絞り優先にして、
被写体を追いかけながら撮影したりしてた。
そうなると、ストロボ使用時のシャッター速度は(シンクロできる範囲で)できるだけ
速い値に固定するのが都合がよい。
そういうニコンのカメラを報道写真以外の用途に使うプロとかハイアマチュアは、
ストロボを使うならマニュアルモードにしてた。
(それでも、ストロボ自体は、TTLオートで調光できます。TTLオートを
使わない人も多いけど。)
つまり、ニコンのような仕様でストロボを絞り優先で使うのは、
報道カメラマンか、写真の経験があまり無い人。
そういう事が、そのままデジカメの世界に持ち込まれているような
気がする。
94名無CCDさん@画素いっぱい :02/04/23 20:02 ID:KZ7xNrb8
↑んなこたーない!
95名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 20:26 ID:ttKKPzea
いまいちよくわかんない。

評価測光なら全体を見て、背景が暗い=スローシンクロで背景を持ち上げる、
ってのなら判る。
でも、部分測光で測光した場合、ファインダー中央部の部分で測光するわけ
だけど、そのときは測光した部分だけが適正露出になるように、シャッター
速度が設定されるべきじゃないの?

重ね重ね書くけど、スローシンクロにするかどうかは撮影者が決めることであって、
カメラが勝手に強制することではないと思うんだけどな。

あと、ニコンが報道用だから云々と書いてあるけど、前に書いたけど、
ぺんたも1/60になるそうだ。(別途スローシンクロモードがあるか
どうかまではまだ聞いてないけど)
じゃあ、ニコンと同じ仕様であるぺんたも報道用なのかい?
96名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 20:32 ID:KXYVaDBC
>つまり、ニコンのような仕様でストロボを絞り優先で使うのは、
>報道カメラマンか、写真の経験があまり無い人
なんか、EOS55って、単なるキヤノンまんせー、ニコ爺はアフォってな奴のような気がしてきた。
97名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 22:01 ID:isuQrO/k
>>93
写真の経験があまり無い人は「絞り優先」でストロボを使うのか?
十数年前ならまだしも、普通はプログラムオートだろ?
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 23:11 ID:xRHZDEhf
馬鹿ばっかりだな。
99名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 23:14 ID:OgWTWetT
>>100
ヲメ!
100EOS55:02/04/23 23:24 ID:jKUtQv70
>>96
前にも書いたけど、ニコン(FM, FE2)を使っていた時期の方が長い。
うちの親父も、F2, F3 と大判カメラを使ってる。
>>97
報道プロが使ってるのは、もちろんF4, F5もあるけど、こいつらは重いから、実際には
いまだにF2, F3あたりが多いと思うよ(ストロボが付けにくいからペンタ部を
改造したりしてね)。
で、F2, F3 には、プログラムオートはない。
報道以外のプロとかハイアマチュアにも、F2, F3, FE, FE2 あたりは
かなり売れたけど、どれもプログラムオートはない。
だから、上に書いたような使い方になった、という事実をかいた
だけなんだけど…。
今の機種なら絞り優先もプログラムオート
も付いてるのは確かだけど、このスレを読むと、背景との露出バランスを
考えたこともないのに絞り優先を使ってる人がいるようだから、
絞り優先を、写真の経験があまり無い人が使っていることも確かだと思うが。
>>95
ストロボ使用時に部分測光する場合は、まず背景の中から、適正露出に
したい部分を選んで、そこを部分測光してAEロックします。すると、
背景に対して適正露出になるようにシャッター速度が設定されます。そのまま、
メインの被写体を部分測光エリアにおさめてストロボ撮影します。
これで、両方が適正露出になる写真になります。部分測光を使うからには、
こういう使い方をすることの方が多いのでは?
(実際には、さらに、露出補正を、シャッター速度とストロボとで
独立にかけて、さらに完成度をあげますが。)
101名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 23:28 ID:mxtNl6x6
報道のプロが今日日F2なんか使ってるもんか。みんなD1か1Dだよ。
彼等の銀塩時代のストロボの炊き方は常にフル発光。オートなんか使うか。
102名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 23:32 ID:W031Htqm
>100
書けば書くほどボロが出てるからもうやめとけ
103名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 23:34 ID:D9AWoeRs
>>100
折れの初めてのカメラはFE2だったけど、初めから
マニュアルで撮ってたよ。Pが無い機種は、普通Mじゃ
ないのかな?
104名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 23:37 ID:SN5jnW5J
EOS55って、知ったか君の力トキティか?
105EOS55:02/04/23 23:43 ID:jKUtQv70
金のある一部の報道機関の一部の部署では、
>みんなD1か1Dだよ。
だけど、他の報道機関や、金持ち報道機関でも花形部署でなければ、
F3 あたりが多く、もうちょっと貧乏なところは、F2 を使ってる
ところもある。そんな簡単に、
>みんなD1か1Dだよ。
が買えるかい!テレビでも、ちょっと安めの番組だと、ソニーの民生用
DVカメラで撮ってたりしてるぞ!
106名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 23:45 ID:D9AWoeRs
>>104
無視されちゃったね!
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 23:51 ID:S5MFzVtE
なんか、絞り優先時はすべからくスローシャッターにして背景も
適正露出にしなきゃいけないみたいですね、あんた撮り方。

>絞ったときにいい絵になると思ったら
>撮影者がスローシンクロに設定すればいいだけであって、
>そうでもないのに、勝手にスローシンクロにしてくれるのは
>単なるおせっかい以外の何者でのないと思うんだけど?

俺はこれに一票
108名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 23:59 ID:mxtNl6x6
>>105
在りし日にF2やF3を買えた部署が、今D1や1D買えないとはお粗末だね。
>>93
そもそもF3で絞り優先オートにしてても、
ストロボつければX接点 (1/90s) 固定だよ。確か。
109名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 23:59 ID:Wv7rC2/3
>あと、ニコンが報道用だから云々と書いてあるけど、前に書いたけど、
>ぺんたも1/60になるそうだ。(別途スローシンクロモードがあるか
>どうかまではまだ聞いてないけど)
>じゃあ、ニコンと同じ仕様であるぺんたも報道用なのかい?

EOS55さんの言ってることはかなり当たってるよ。
つーか基本的には正論。

で、なんでシャッタースピードが1/60になるのか?だが、
これはカメラの歴史を辿る必要があるだろうね。
もともと横走りのシャッターでは、今みたいな縦走りと違って、
シンクロするX接点が1/60くらいが限界だったんだ。
オートのカメラが出てきたときも、
下手にマニュアルで設定すると、X接点のなんたるかなんて知らない素人が
平気で1/250なんてシャッターで使って失敗するから
オートストロボ使うときは安全のためX接点で、とかしたのが始まりなはずだよ。
それが当時の「ダイヤル式」のアナログカメラでは合理的な方法だったんだろう。
しかし今の時代、普通に使って内臓ストロボの光量ならスローシンクロのほうが合理的。
まあ、今まで1/60で慣れているから、という人には気の毒かもね。
110名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 00:03 ID:LsiMQaFX
山Q板から
>キャノンの露出制御はシャッタースピード優先からスタートして、
>今日に至っているのが、尾を引いているようです。
>ただ純正ストロボを使用して、マニュアル露出では10年以上も
>昔の機能に戻ってしまいますよね。

君はまさにこれだな。
111名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 00:08 ID:LsiMQaFX
>しかし今の時代、普通に使って内臓ストロボの光量ならスローシンクロのほうが合理的。
おまけ同然の内蔵だけならともかく550EXでも変わんないんだけど。
112名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 00:08 ID:bJ1g9vyC
kazumaru板のポートレート、どれが良い?
どれもだめってのはなしだよ。ネタなんだから。
113名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 00:11 ID:i0Zu+FHg
わたしも最初にEOSを使って驚いたのがE-TTLの動作でした。
光らせてるのにどうしてこのシャッター速度なの? って。
結構便利だし、困ることが想定できる場合マニュアルにするか、
カメラ側の設定で同期速度に固定にもできるんでいいんだけどね。
D60にはそういうカスタムファンクションないんだ!?
114名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 00:14 ID:+mHTvGfC
>>111
550EXもおもちゃみたいなもんだろ。
漢はスタジオで使うんじゃなきゃスローシンクロしる!(笑)
115EOS55:02/04/24 00:15 ID:NqfdrbOC
>>108
>そもそもF3で絞り優先オートにしてても、
>ストロボつければX接点 (1/90s) 固定だよ。確か。

ん?だから、93に書いたように、そういう仕様のカメラでは、やむをえず、

>そういうニコンのカメラを報道写真以外の用途に使うプロとかハイアマチュアは、
>ストロボを使うならマニュアルモードにしてた。

ってわけ。(自分もそうでした。)
そういう仕様のカメラが多くなったそもそものきっかけは、
109さんの書いたことだったんだと思う。そして、それを途中で考え直して
変えたメーカーもあれば、変えなかったメーカーもある。
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 01:43 ID:LsiMQaFX
どうでもいいけど実際にD60持ってない奴が多そうだな。

CFで同期速度固定できるけど、1/200だ。
変更するにはメニューを呼び出してCF設定を選択し、
No.6の設定を変更しなきゃいけない。
簡単に切り替えられるわけじゃない。

D60はカメラだけで設定の変更できるけど、D30とか1Dだと、
PCにつなげて専用ソフト立ち上げないとCFの設定できないんじゃ
なかったっけ?

117名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 10:01 ID:iirJD8IV
通りがかりだけど
このスレで、スローシンクロはそうしたいときだけわざわざ設定して使う
ものだ、っていう人が多いのは驚いた。
ってことは、そういうひとは、普段は記念写真みたいな写真ばっかり
撮ってるってことじゃないか。(レスを読んでると、そういう人で
多灯ストロボしてる人はいないみたいだからね。)
そういう人が、なんでD60に興味あるの?
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 11:09 ID:4FH6nMtz
>117
じゃああなたは普段夜景ばっかり撮ってるんだ。あほか。
室内で普通にポートレート撮りたいんだよ。顔だけのピントじゃなくってね。
わかるだろ。
D60はプロからアマまでつかえるでじ一眼なんだよ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 11:11 ID:Agec8dlV
>>117がいう港の噂では、多灯ストロボをワイヤレスで制御して
ライテング200%完璧に操れる人じゃないとD60を所持してはいけ
ないそうです。

>>117のプロッヘッソナルな写真を是非是非是非是非是非是非是非
是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非
是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非
是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非
是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非是非
ウPしてもらいたいですな。
120名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 11:12 ID:dnAK7uwz
ま 通りがかりのものに けんかうらんでも・・
また〜りいきまひょう
121名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 11:17 ID:4FH6nMtz
手持ちでスローになったらブレるだろうが。アフォ。
122117:02/04/24 11:18 ID:iirJD8IV
>室内で普通にポートレート撮りたいんだよ。顔だけのピントじゃなくってね。

ほんとにあきれた。そういうときでも、普通はスローシンクロ使うもんだろうが。
(多灯ストロボしないときはね。バウンスでも、1灯では不足だから。)
そうじゃないと、ポートレートじゃなくて記念写真になるでしょ?
っていっても、わかんないようなら、写真の入門書でも買って勉強してね。
123名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 11:23 ID:4FH6nMtz
>>117
おまえは1Dに行け。追放する。サバァイバーーー。
124名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 11:27 ID:4FH6nMtz
>122
手持ちではぶれるだろ。
三脚使って多灯使って仰々しくしか撮れないのか。プロってやつは?
それともハイアマか?
125名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 11:34 ID:4FH6nMtz
記念写真こそ多灯使いなさい。
スローシンクロで。
126名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 11:38 ID:fozDxAl/
室内ポートレートならわざわざストロボ炊いて雰囲気壊すより、スローシャッターで打ったほうが良いかと。
場合によってはストロボも使うが、せっかくのデジ1眼ならASA感度上げられるのだから、もったいないような気がするのだが?どうでしょ?
127名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 11:51 ID:+QnDPHvy
雰囲気をだすのにはいいと思います。
時には目だけにピントが来てるものとか、頭からつま先までピントが来てる
写真とか撮りたいときもある。できればオートで。
そのとき背景なんて関係ないしね。壁とかだろうからてきとーにぼけてくれれば。
という話ですが。
128名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 12:07 ID:+QnDPHvy
そもそも絞り優先の意味をきちんと考えろということです。
ストロボ使ってても絞りをいじるということは、ピントの前後の被写界深度を
考えてあわせるのでそれで十分ということです。
スローにして背景まで適正露出になる必要はない。その間に動くとぶれるし。
ストロボ使うってことは速めのシャッターをきるということだから。
スローにしたいときにできればいいんじやない。
129名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 12:39 ID:AqRWrw5l
>122=117
室内だって状況いろいろなのに、教条主義的に「普通」なんて言葉を
持ち出すあたり、役に立たないマニアの蘊蓄そのものだね。

オレならそういう場合、マニュアルで撮るな。
手持ちでスローシンクロのAEで撮るのはやだな。

>126
定常光を生かすべきってのは賛成。でも、ストロボ上手く使えば、また違う
雰囲気つくれるってのもあると思う。 ストロボをカメラにつけてると難しいかも
しれないけどね。
130名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 12:44 ID:LmiUlWsE
131117:02/04/24 13:09 ID:iirJD8IV
どうせ通りがかりだから、これでやめるけど
126さんの言うように、実際は、ストロボを使わないとかの撮り方もする。
でも、このスレで議論になっているのは、ストロボを使う場合には
どうするか、でしたよね?

>>129
>室内だって状況いろいろなのに、教条主義的に「普通」なんて言葉を

もちろん、ストロボを使っても、実際はいろんな撮り方をする。
でも、議論になっていたのは、どの撮り方をデフォルトに設定するか、
ですよね?入門機なら記念写真モードをデフォルトにしても
いいけど、中級機以上は、写真をやり始めて最初に習う、ストロボ
撮影の基本形であるスローシンクロをデフォルトにしておいても、
ちっとも不思議じゃないんじゃない?(そのデフォルトが気に入らなきゃ、
マニュアルモードで撮れば良いだけ。)
132名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 13:20 ID:DmTR1VCF
>>117
わかんないひとだなあ。絞り優先=スローシンクロじゃないだろって話だよ。
たしかにデフォルト設定でも不思議はないといえばないけど。
絞り優先だけでいいってことだよ。その他は余計?なものだから、自分で
したいときに設定しますということだ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 14:02 ID:lLnxUFUs
まぁ、何だかんだ言ってもCANONの仕様なんだから仕方ないじゃん。
嫌なら使わなけりゃいいんだし。
おれはそう言う理由でニコンに移ったクチ。
ただ、ストロボをガリガリにあてた写真よりもスローシンクロの方が
素人にはウケがいいのも事実だよ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 15:54 ID:Sg7nHgva
>>133
わたしもとおりがかりだけど、同意します。

おれ,もともとNikon だったから、スローシンクロという
モードが(独立しては存在しては)ないのを
知ったときには、ちょっと驚いた。

でも、これってEOSの中ではかなり共通した仕様なんだよね。
うちにある New Kiss / IX-E / EOS3(EXストロボ付けた時)は
全部そうなってる。D30/50/1Dは持っていません。
1V/1D ってどうなってるの?かなあ。

でもなれちゃえば、それはそれで不便はないよ。
スローシンクロしたくないときはPにセットしてる。
まあいろいろコントロールしたければ、Tvにも
Mにもできるけど、まあ滅多にしない。

そういうモノだと割り切るっちゃうか。
他社使うかだよねぇ。

そうえいば、EOSをはじめて買ったとき
絞りリングがレンズの周りにないのでびっくりしたのを
思い出すなぁ。
『なんで絞りがレンズの周りじゃないんだ!!』と
文句を言いたくなったけど、まあなれちゃえば・
これもこれで困らないや。
135名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 16:07 ID:pLfaV9xB
>117
そういう問題以前に、CANONのカメラ以外こういう仕様がないので、今まで他のメーカーのカメラを使って来たんだったらとまどうのは当然だと思う。
どっちがいいかは慣れで決着つくかもしれないけど。
この仕様はCANONだけ?みたいなのでとまどって当然だって。
それと
D60は、無理してかえない額ではないので、今までデジカメしか触ったことがない人でも、他のメーカーの銀塩ユーザーが自分の持ってるメーカーが一眼デジカメ出してくれないからマウントごと乗り換えということがあるので

> そういう人が、なんでD60に興味あるの?

こういう問題じゃない。
136名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 16:24 ID:Agec8dlV
結局『慣れれば』どこのカメラでも問題ない。

慣れることが出来ないなら無理に使わなければ良い。

だが117はそれ以前に脳が問題だらけである。
137名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 17:37 ID:0NExhBz/
俺もフィルムはニコンです。だからわからなかった。説明書にも書いてないし。
シャッターが遅くなるから三脚を使用しろとしか書いてない。
デジ一眼でキャノンを買いました。だからなれるからいいけど、そのうち。
D100までは待てなかったし、おそらくD60と並ぶことはあっても越えることはないだろうから。
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 19:48 ID:BGSOZJXs
通りががりですが、常連です。
自分のカキコに付いたレスが気になって気になって、
また見に来てしまいました。
139名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 19:52 ID:BGSOZJXs
>>138
通りががりって何だよ馬鹿だね〜


と、自分のカキコに茶々入れしてみたけど、こーゆーやつ
他にもいるよね(w
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 20:00 ID:VS8nHSMD
>>134
>EOSの中ではかなり共通した仕様なんだよね。
>1V/1D ってどうなってるの?かなあ。
どっちもデフォルトでAvモードでちゃんとスローシンクロしてくれますよ(藁

141名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 20:05 ID:Y4nJQ90Z
>>136
117じゃないけど。
そうならそうで、キヤノンは「Avではスローシンクロになる」って
明記するべきだと思うよ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 20:53 ID:PdLDyIA3
>>137
いや、D100は確実に超えてくると思う。
ソニーの最新型CCDの実力は半端じゃない。
悪いがEOS1Dに搭載されているM下CCDの約2倍の性能があるし、
ましてやMOS機など足元にも及ばないだろう。
D60のノイズを舐める処理は時間が経てばたつほど気持ち悪くなってくる不自然なもの。
いちどRAWをご覧あれ。
怖くて手を出せなくなるから。
143S○NY社印:02/04/24 21:11 ID:quONqiQw
>>142
いや〜、それほどでも… (^o^;
144名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 21:22 ID:88UOk9qn
>>137
> 俺もフィルムはニコンです。

ニコンって、フィルムも作ってるのか?
145名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 21:25 ID:asCfWuym
>144
おもろいな。
146名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 21:29 ID:tgCVFt1j
>>144
腹かかえてワラタ
147名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 21:37 ID:eyU7qYWf
>144
いいねえ。こういう楽しい突っ込みも。
少々ギスギスしたところを、ほわぁってなごませて
くれてありがとう。
148名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 21:56 ID:i0Zu+FHg
キヤノンFTbユーザだったがEOSにはやっぱり驚かされたよ(^^
149名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 22:04 ID:wZf/TESE
>>141
>そうならそうで、キヤノンは「Avではスローシンクロになる」って
>明記するべきだと思うよ。

D60の取説80ページ目にって書いてあるけど?
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 22:51 ID:OVmwif2p
>>142
ところでなんの性能が2倍なの?

値段?
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 22:56 ID:3heumMGD
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22980690

こいついったい何台D60を出品したら気がすむんだ。
いまだ1台も発送していない。
金だけはきっちり振込ませてるみたいだし
これって詐欺にはならないのか?
152144:02/04/24 23:27 ID:88UOk9qn
>>147
突っ込みじゃなくて、ホントに作ってるとオモターYO!
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 00:18 ID:VYgjiPex
>>142
sonyのCCDだってこけることはあると思うぞ。妄信してると。
それにいまだってD30とD1xの差なんて、画質のみに関しては大きくは離されては
いないと思うぞ。少なくとも画素数分くらいじゃない?
154名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 00:23 ID:6uyqFGyw
RAWデータで比べてみようよ。
155名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 00:26 ID:VYgjiPex
提示してください。比べまひょ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 00:30 ID:pD4EQvWP
>ただ純正ストロボを使用して、マニュアル露出では10年以上も
>昔の機能に戻ってしまいますよね。
T90の設計者だけど、AV優先でスローシンクロは
T90からだよ。漏れがプログラムした。
十数年以上前からキヤノンはずっと、そう。
あんたらが知らなかっただけ


157名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 00:57 ID:VYgjiPex
>>156
おまえが真犯人だったのか?
逮捕する。ぞ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 01:07 ID:mQ+3sBz3
いささか遅レスだが
>金のある一部の報道機関の一部の部署では、
>みんなD1か1Dだよ。
>だけど、他の報道機関や、金持ち報道機関でも花形部署でなければ、
>F3 あたりが多く、もうちょっと貧乏なところは、F2 を使ってる
>ところもある。そんな簡単に、
>>みんなD1か1Dだよ。
>が買えるかい!
全国紙の場合、今の新入社員は入社時にフジのS1proを買わされとるよ。
普段銀塩の人も、緊急用に何かしらデジカメは持ってる。
F3の人もいるが、慣れで使っている人がほとんどでは。
さすがにF2の人は見たことないぞ。
スレと関係ない話なのでsage
159名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 01:23 ID:sQMq5Dkn
>>155
RAWでうpされても、俺はNC持ってないよ〜。
その辺のことを理解して書いてる?
160名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 01:23 ID:1xFFILh/
プログラムAEの開発者だけど何か?
161名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 01:26 ID:sQMq5Dkn
>>156
T90の設計者がプログラムを書いたって?
キヤノソは“タンク”を委託で開発したのか?
162名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 01:27 ID:sQMq5Dkn
>>160
特許はいくつ取得したの?
163名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 05:49 ID:8KXslGI2
非常に困る選択だと思うけど
標準レンズは、何をつければいいかな?
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 05:57 ID:vZnR4vX8
>>142
同じようなことを何度も書くな。その話はもう面白くないんだよ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 13:51 ID:V0M+ZkBz
>>159
canonはダウンロードできるぞ。nikonのは俺は持ってる。
RAWを比べろというやつは、実際自分で比べてものをいって
るんだろうかと思ってね。比べたんならそれを見せろと。
166名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 23:34 ID:VYgjiPex
D60買ったんだけど、いざ撮るとなると特にないよなあ。
デジだから気楽にとって、すぐ消して。結局何も残してない。
なに撮ろうかなあ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 23:47 ID:RMEYri7X
>>163
EF28−105か
EF28−135ISか
タムの24−135か
EF28−70か
シグマの24−70
168名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 00:06 ID:Ng4vpfDh
そういえば今日ストロボ(420)つけていじってたら、
ストロボの補助光がつかず、カメラの補助光がついてた。ストロボは
発光してたけど、真っ白に写って。おかしいのでとりあえず全部offにしてつけなおしたらまたよく
なりました。不良品でしょうか?不安です。そんなことありますか?
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 00:20 ID:QryHSqWk
>168
ネタですか?
170名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 00:21 ID:nmrQHeDw
>168
俺のはメインダイアルの操作が出来なくなることがある。
縦位置の方のダイアルは問題ない。
これも電池入れ直しで直る。
この手の不具合は付き物なんでしょうと納得している。
171名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 00:35 ID:Ng4vpfDh
>170
うーん。そうですか。
確かにその後は問題ないようですが。
でも不具合なら持っていって交換してもらいたい気もします。いろんな話聞いてると。
買って6日だし。
172名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 05:54 ID:peuhdPX9
EF24−85は、駄目レンズですか?
173名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 06:44 ID:fc457stF
>172
D30につけたときはとても許容できるものではなかったけど、D60だと分からない。
28-135mm ISもD30で使った場合はひどいもんだと思ったけど、1DやD60だと結構許容できる画質になっている。
D60に24-85mmをつけたのを見ていないので分からない。
サンプルが見たい場合はk板でお願いした方がいいと思うよ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 07:05 ID:DC+j2QXx
ニコソD100
シグマSD9
富士S2PRO
キヤノソD60(コレだけ発売済み)
について、あーだこーだって言うスレたててよろしか?

まず、シグマ、これだけはシグマ製レンズしか使えないのはね..
他の3機種は自社レンズ+各レンズメーカーのが使えるに..
175名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 07:12 ID:peuhdPX9
シグマの24−70使ってる方いらしたら
感想希望です。
176名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 07:20 ID:hvxOhQij
1Dは使った事無いから知らないんだけど
D30/60は、どうもEFレンズ純正と言えども
何か相性問題って有るのかなあ?
じゃあ、高いLレンズなら良いのか?と思ったけど
時々「良くないレンズも有る」という話を聞く。

安いと、ボディ性能だけじゃなく、光学系(レンズから来た
光を受ける箇所)も安かろう悪かろうなのかなあ?
177名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 10:02 ID:Ywh5U/dP
>>176
キヤノンのレンズは突然曇ったりするなどの不具合が多発らしいです。
Lレンズといえども安心しないほうがよろしいかと。

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/989857265/l50
178名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 10:58 ID:l+PcdpKi
>>176
177の馬鹿は放置するとして、どんなレンズにも相性はある。
フィルムとデジタルセンサーの性質が異なるから。

EFだろうがNikkorだろうが、シグマだろうが、タムロンだろうが
デジタルカメラが開発される前に登場したレンズの中には
悪くなってしまうものもある。

ただ、その程度はそれぞれのレンズごとに異なるし、センサー
によっても異なる。さらに言えば、センサーの開発年度によって
も異なる。D30よりはD60の方が、適応するレンズは増えている
し、D1よりD1xの方が画質の落ちないレンズは多い。また、どん
なに優れた設計のセンサーでも、デジタルセンサーが拾いや
すい収差(倍率色収差など)が大きめなレンズは、収差が目立
つ。

あと、レンズから来た光を受ける部分は光学系などと言わない。
それはイメージセンサーだな。

いずれにしろ、よくわからないなら恥ずかしいから発言するな
ってことだ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 12:46 ID:5YP86li7
>>178
つまりキャノン製品は安作りで不具合が多いから危険だといいたいわけだね。
180名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 12:52 ID:FfQ7vVnZ
>>175
はーい。シグマ24−70使ってます。
キヤノソの28−70Lしらないから
比較できないけど、かなりいい!と
勝手に思い込んでる。

181名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 13:06 ID:FfQ7vVnZ
182名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 13:16 ID:jgPvVShP
何の罪も無いのに晒された店員さんがカワイソウ(藁
183名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 13:27 ID:FfQ7vVnZ
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 14:39 ID:V5X1R0JJ
私はシグマの28-80を買いましたが、これはどうでしょう?
自分ではよくわかりません。おしえて。
ちなみに理由はマクロがあったのと、発売年月日が新しかったのとです。
でもあまり関係なかったような。値段は24-70とちょっとしかかわらないけど。
185名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 14:55 ID:FfQ7vVnZ
>>184
悩んだけど漏れD60なんでちょっとでも広角側えらんだ
しぐまはDGがついてればデジ対応とくらぁ
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 18:10 ID:3165Uo/1
24-70使ってます。
これが初めてのレンズだし、まだまともに使ってないんで、いいのか悪いのか
まだわかんないです。
どうでもいいけど、このレンズめちゃでかくて重い。
それに何でワイド側にした方がレンズが伸びるの?
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 18:17 ID:FfQ7vVnZ
重い!のは大口径標準レンズの宿命でしょう。
あっさりおさんぽ逝きたかったら
EF28−105あたりがよろしゅうございます。
188名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 18:29 ID:jgPvVShP
小さくて軽い大口径ズームがあるなら、ぜひとも見てみたいものだよ・・・
189名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 22:31 ID:/jztjKBB
>168
ストロボの差し込みが甘いとフル発光になる。
ちゃんと奥まで入れてあげないと、だめ。
あと思いついた事なんでもマルチポストするのははやめな。
190名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 23:56 ID:nYr7gOMT
きょうd60買いました。
遅いですね、画質はデジタル初めてだから分からないけど
感覚的には全ての動作がeos-3の2倍以上は時間かかる。
それとシャッターボタンをもっと敏感にして欲しい。
ぎゅっと押し込む感じがなんとも

それと液晶ディスプレイに誰が見ても一目で分かるドット欠けが
これは許容範囲なのかな?
191名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 23:59 ID:QZ5cmhuA
>>190
ネタか? 撮った画像をうpしてごらん。
みんなで評価してあげるから〜
192190:02/04/27 00:16 ID:L5g/oCJI
ネタじゃないです。
うぷするような写真は無いですが・・・
チェックだけしかしてないっす。
本当はデジには興味ないんだけど必要に迫られて。
193名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 05:24 ID:qRxLF0Pn
163,172,175,レンズに関して質問した者です。
返信してくれた方、写真貼り付けてくれた方、ありがとうね!
とりあえずシグマの15〜30ミリと24〜70ミリF2.8
を購入しました。ボディは、まだありません。
こんな俺に一言、言ってやってください。
194名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 05:47 ID:jfJ0tttp
流れを知らずに書かせてもらうがZoomはまずいんじゃないか?
30本くらい持ってると思うがZoomで使えるのは70-200/2.8のISじゃない奴だけだよ。
俺の場合は。いけてるのは85/1.2、400/2.8、300/2.8、ちょっと落ちて50/1.4、100マクロ
くらいかなあ。激安単焦点シリーズの方がいいかもよ。
200/1.8やら50/1.0やら長玉ISは持ってないからわかんないけど。
LZoomも全部調整に出したけど問題無しだと言われた。
レンズメーカー製Zoomは一個も持ってないからさらによくわからんけど。
てことで参考にはならんと思うが書いてみる。
195名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 05:51 ID:qRxLF0Pn
>194さんおっしゃることは、解りますが、
予算の都合もありますので最小限のレンズ構成と言うことで勘弁してください
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 09:57 ID:4FbbdxDU
>194

世話のかかる奴だ、
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 10:02 ID:JnvyE93Z
>>193
> とりあえずシグマの15〜30ミリと24〜70ミリF2.8
> を購入しました。ボディは、まだありません。
> こんな俺に一言、言ってやってください。

もうレンズ買ったの?ちょっと早すぎるのでは。
レンズの選択(種類)は良いとしても、実際にボディにつけて
AF精度とか絞りの動作とか確認しないとまずいのでは。
メーカーでは対応予定であっても、買ったそのレンズが新しいROMなのかは
わからないし。それに個体差もあるので。
特にレンズメーカーのはもともと対応外なので、必ずボディに装着してから
買わないと無駄になるかも。(シグマならいずれは対応するだろうが、
それまでの時間が無駄になる。)
純正レンズでさえ個体差があるので、自分は必ず装着してから買う。
新品でも装着しないと危険。装着させてくれないならその店では買わない
ことにしています。
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 10:09 ID:hYN6YyUZ
あの「指輪物語」をも超える壮大な『妄想』を書き上げた>>194に敬礼!
199名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 11:14 ID:7vTwIOMt
>>197
装着してちゃんと動作すればOK?
それとも画像を見るの?
200名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 11:29 ID:SXBxUJPG
>>199
プレビューボタンで絞りが動いて、AFでフォーカスが合えばOKでしょ?
あとはBODY内の処理だし。
201名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 12:09 ID:w20+t+fW
漏れも質問。
50mmの短焦点買おうと思ってるんだけど、
純正のF1.4 USMとF1.8、シグマのF2.8では
どれがお勧め?
202名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 12:33 ID:7vTwIOMt
>>200
画像まで見なくていいんですね。
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 14:29 ID:adiUqYIU
>>202
最近の若いもんは、そんなことまでいちいち人に聞かないと
決められないのですか。(by 年寄り)
画像見るに決まってるでしょ。何のためのデジタルカメラなのか?
でもレンズによってはファインダーのぞいただけでAFが合わない
ほどひどいのががある。
あと液晶モニターで拡大しても厳密にはわからない。
モバイルPC持参が理想だが、店頭でチェックするのだからもともと限度が
あるし、まあお互い常識の範囲でやりましょうということ。
ファインダーや液晶モニターでわからない誤差は後から直してもらうしか
ないと思う。(お店によっては交換になるかも)
ただし被写界深度内の誤差は仕様ですね。
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 14:40 ID:Vb4kPYYI
>LZoomも全部調整に出したけど問題無しだと言われた。

キヤノソは不良でも「問題無し」って言われるよ。
で、保証期間を過ぎると有料で修理してくれます。
煽りじゃなくて、実話です。
205名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 14:44 ID:09PWb9Q2
シグマのはマクロじゃないの? 1.8は安くてよく写るけどせっかく買うなら
1.4にしておけば?
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 17:22 ID:8nml2Ntf
>>201
接写したければシグマでいいんじゃないか?
マクロ撮影が必要ないなら後悔しないためにも最初から1.4にするべし。
50mmとマクロが1本でまかなえるということではオレ的には魅力だと思うが、問題は描写力だな・・・。
スマンな、持ってない人間が言っても説得力ないかもしれんが。
207EF66:02/04/27 18:18 ID:I32RTqm/
>>201 50mmF1.4だ!!(個人的に大好き)
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 19:17 ID:oIxND5UY
>>203
> レンズによってはファインダーのぞいただけでAFが合わない
> ほどひどいのががある。

あぁ、折れのレンズはEF純正なのに全部ヒドいレンズだぁ〜!!!
シャッターボタンを半押ししないとAFできないよぉ・・・
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 20:10 ID:lKz6MQV0
え、俺のレンズも半押ししないとできない。買ったばかりなので明日キタムラ
持って行こう。あの店員に騙された。プンプン。
210203:02/04/27 21:25 ID:cNtM8yUi
>>208,>>209
いや〜スマン、スマン。203なんだが、若いもんにあきれて自分の文章が
おかしくなった。年だな〜。
ミノルタのアイスタートじゃないからね。
ワッハッハ。(と笑ってごまかす)
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 21:38 ID:6eErLjg6
実際のところRGBフィルタ(素子)のCCDで「紫」ってどうなのか教えれ。
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 21:40 ID:jdQTzLNk
赤+青=紫 じゃない?
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 22:50 ID:GdsR5wbO
もう紫の話は別でやれ!
214201:02/04/27 23:05 ID:5Iyshtrt
みんなありがとん。
明日朝いちで50mm/1.4買ってくることにしたよん。
215名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 23:10 ID:nOCBRAB3
俺持ってるよ〜ん。
216名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 23:17 ID:HM8pXn1i
D60予約して1〜2ヶ月ぐらいかかると言われたけど
急に電話かかってきて結局3日で都合つきました。
明日届く予定だけどこれって初期不良品で返品した者が、
急遽私に回ってくるってことありかな?
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 23:23 ID:5Iyshtrt
キャンセル品が回ってくることはあるだろうけど、
いくらなんでも初期不良品で返品された品がまわってくることは
無いでしょう。
っていうかそんなことする店からは今後何も買わないほうが吉。
218名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 23:40 ID:roFfgaiN
>>217
ビックリカメラなら、初期不良返品を売ることくらい
日常的に起こりそうな話だな(w
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 00:06 ID:p6UnlnA3
初期不良品てどんなのがあるの?気をつけておくべきこと、教えてください。
ちなみに私も3週間といわれて5日で手に入ったよ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 00:36 ID:4tI9WDsi
デジプラザ、現在在庫4台あり
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 02:41 ID:U+A3oO9w
このスレは比較的オトナが多くていいなあ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 07:39 ID:5I95DUbV
>>217
開封品なら見たら分かるでしょ
複数の店に発注して手に入れたら他はキャンセルって奴が多いってこと

223名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 09:45 ID:TAJMzJeq
>>219
まずは液晶モニターのドット欠けを見ておくがよろし。
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 19:03 ID:5I95DUbV
あと、既出なネタとしてはノイズリダクションが効いていないとか
ただ確率的には非常に低いが
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 19:04 ID:TGn5YuzP
>>218
ビックカメラに予約したら5日で入荷の電話があった
これってもしかして初期不良交換品?
226 ◆DQNHtwG2 :02/04/28 19:14 ID:rXXce5Qc

  ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚) < 初期不良の意味がわかってねーな!
  / つ□  \_______________
〜(,,_,,)

227名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 22:11 ID:cjvdDUIH
600万画素というのに騙されてこのカメラを選ぶとがっかりするぞ。
解像感は一般的な500万画素コンシューマー機(D7、E5000等)にも劣るボヤボヤだぞ。
決してサンプル画像に騙されるなよ。はっきりいってピントが合わないから。
それにあのなんとも言えない気持ち悪い質感はやっぱりCMOSが原因だとしか思えない。
だって1Dのほうは全然異質(ノイズがひどいが)だから。
228 ◆DQN3EV5c :02/04/28 22:32 ID:rXXce5Qc

  ∧ ∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (・∀・)  ζ < D60は糞カメラなのか? お、ぉ、教えてくり〜
〜(つ つq■   \___________________
      
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 22:42 ID:Nj6a1BDM
D60静止物はいいかもしれんが動き物はダメダメだな。
連射してもすべてボケボケだ!ONE SHOT、AI SERVOとも。
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 23:29 ID:vgDm36o9
今日D60で撮ったデータをフロンティアで2Lで焼いてきた。
それだけで見るとおおよそ見られる感じだが、同じ時に1Nで撮ったモノ(RVP使用)をダイレクトプリントしたモノと並べると雲泥の差が出た。
しょせんはデジだな。
*グラデーションの階調表現がなってない。
*アンダー部がつぶれてどーしょも無い。
がその理由。
ポートレートメインだが髪の毛の感じや肌の質感なんか見るとホントに35万の価値があるのか?と思った。
新聞記者などの情報転送の早さの分野ではフイルムに比べて抜群のレスポンスを誇るかも知れないが、写真で作品を作る場合においては到底フイルムには追いつけないと感じた。
デジがフイルムを追い越したなんて言ってる人は何において追い越したのか教えてくれ?
プリントした上でデジのが優秀と言えるか?
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 23:45 ID:Nj6a1BDM
>>230
レタッチしたのか?
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 23:56 ID:vgDm36o9
>231
レタッチしないと使えないカメラなのか?
233名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 23:56 ID:5z0EDFxF
>231
おれは230じゃないけど。
グラデーションの階調表現、黒つぶれはレタッチではいかんともしがたいと思うけど。
フロンティ(手焼きじゃない)とはいえ、オペレーター次第で大分印象が違うというけどね。その辺はどうかとか。
後は、一般論として強度のNRは階調をスポイルすることがあるけど、D60の性格なのかね?
とはいえ、銀塩一眼ほど自然な仕上がりにはならないとは思うよ。
しかし、越えたとは誰もいっていないと思うが。

>230
銀塩vsデジカメのスレッドでもデジカメの方が便利でデジタル一眼レベルなら充分な(=許容できる)画質という話で。
あとは、高ISO感度時のノイズ感と途中でISO感度を簡単に切り替えられるところは銀円以上という話はあるとは思うが。
誰か、越えたなんていってたっけ?
234名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 23:59 ID:/Zm4sIAe
>>233
>誰か、越えたなんていってたっけ?
誰も言ってない。銀ヲタの被害妄想と思われ。
235名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 00:50 ID:kWBvXL4g
>>230 作品をつくることにおいて、フィルムと同等である必要
があるのか?
236名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 01:04 ID:xsRPMMqa
デジとフィルムを比べるのは中版と135mmのフィルムを比べるようなもんだ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 01:04 ID:9RoS83Va
>>230
つーか、35万も出して買うなよ


238名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 01:09 ID:Y2zi/LNu
銀もデジもどっちも好きです。
現像されるまでのワクワク感、撮ってすぐ確認できるスピード感、どちらも良かです。
今日16−35/2.8Lを初撮りしました。D60との相性良かです。
でもCF128MBはもの足らない。MD1Gを検討中です。でもMDはすぐ壊れそうで・・・
どなたかMDの使用感をお教えください。
239名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 01:17 ID:g9JtcKHK
べつに誰が何をいくらで買おうといいんじゃない。
使おうが使うまいがそれも自由。
使えるなら使うが宣。
比べて見るも宣。
俺の場合デジ一眼で35ポジは減ったよね。
差別化を明確にするために中盤、大判が増えたよ。
それぞれにあわせて使うが宣。
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 01:18 ID:mjclW6VB
MDも壊れやすいが、それ以上にキャノのカメラのほうが壊れやすいぞ。
だから心配すんな。
241名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 01:45 ID:KH6c5xRl
>>239
いや構わないけど、画質が劣ると分かっててデジに手を出して35万損した奴にチャチャ入れただけ

フィルム代不要とか、レタッチが簡単にできるとか、現像時間・コスト不要と言う点を
評価しないなら、デジカメ買わない方が無難ですな
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 02:57 ID:QR0mRLp+
>>238
何が聞きたいのかよく分からないけど、俺のところではマイクロドライブ1GBはすこぶる快調だよ。
ただ、CFカードと比べるとやっぱり、バッテリーの持ちは悪い。
使ってみた感じ、バッテリーの持ちは0.8倍くらい(対CFカード比)かな。

でも、1GBマイクロドライブが発売されてから結構経つけど、2GB版の発売はまだなのかな?
以前、風の噂でちらりと耳にしたことがあるのだが・・・
243名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 08:16 ID:nZNR64Fs
今だ!セクースしながら243ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ
244名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 16:18 ID:AdXz2yXX
明日ひさびさに出動!!って考えてたのに天気悪そう・・・TT
245DQN ◆DQN/iiQQ :02/04/29 18:44 ID:3hU391eR
>>243

    ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (* ゚Д゚)< AAは折れの「栞」だけど、折れより面白いコト書くなよ!ゴルァ!!
    (つ⊂)  \_________________________
  ((( と, イ〜
ソォォ   し´
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 19:00 ID:lh2C0Rnb
キヤノンはどうしてこんなに粗製濫造なんでしょうか?
他社同価格帯製品に比べて2割ほど安物の部品しか使っていないから?
247DQN ◆DQN/iiQQ :02/04/29 21:17 ID:3hU391eR

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ギコ君、キヤノソは粗製濫造なのかね?
\_________ ________
               |/
      ∧ ∧    ∧,,∧
     (,,゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
     (|   |)  || (ミ  ミつ
    〜|   |   ||  ミ  ミ〜
      ∪ ∪  .||  ∪ ∪
       /|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ぃぇぃぇ、それはニコ爺の煽りですよ
\________________
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 22:30 ID:1C9pocq5
まあ、キャノ坊なんて所詮はスペック御宅だから”つくり”なんか分からないだろ。
これほどメーカーにとって都合のよい人間はおらんわな。
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 23:27 ID:Xjjig0HT
煽るつもりはないけど、k板のerror話を聞くとそんなにエラー出るの?という気がする。5台目に交換かといってる人いるし。
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 23:42 ID:LputD1Dq
本日、キタムラ、ヨド、ラオックスと歩き回ったら、最後に何故か在庫
ありの値札。。確認すると、ニッコリと、一台だけありますとの事。

数十分後、お金をおろして直行してしまった。

まあ、煽りはいるが、これ、今までコンシューマ機を6台程乗り換
えてきたけど、やっと満足したデジカメに出会えた感じ。使ってみ
れば、間違いなく、歴史に残る名機です。
251名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 00:35 ID:9L0rl7u/
D60が名機?
おめでたい野郎だな(w
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 00:40 ID:xkscKZvX
等倍でモニターで見て横に細い線は、でないですか?
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 01:29 ID:uq8dzx2u
買ってから初めてポートレートの撮影したので
初心者ながらインプレを・・・

35mmはEOS-1N , EOS5を使ってました。
D60を使っての感想ですが
まず操作感ですが、かなり不満が出ました。
ピントの合わせにくさとシャッター切ったときの感覚が
全く異質に感じました。
35mmならサクサク撮れる状況がモタモタした感じです。
これはベースカメラの問題が大きいような気がします。
もちろん使い慣れれば問題無いレベルなのかもしれませんが
1Nの感覚が残っているとかなり戸惑うのではないでしょうか?
個人的には1NからKissに変えた時のもう一段下の使いにくさに思えました

画質に関しては全く問題無いレベルでは。
ただ、同じ状況の連続コマで色の寄り方が極端に違う物が
ちらほら・・・
ここらへんは後でなんとでもなりますので自分は気にしてませんが。

デジタル使い込んでる人には無駄な文、失礼しました。
254名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 09:27 ID:HFY2YuIN
>>253
なるほどねぇ〜操作しやすさ撮りやすさだけ考えると
1Dとかになるのかねぇ〜
255 :02/04/30 11:36 ID:Fs/Ut1AU
>>252 K板でも同様の質問が出ていました。一度そちらをご覧になっては
どうでしょうか。
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 11:37 ID:f/liAps7
でも1Dはキャノンも認めた失敗カメラだからなあ。
値崩れを待とうかな。
D60はあまりにもオモチャ臭過ぎて論外だし、
とても600万画素あるとは思えない解像感しかない。
なんかD30の絵を水増ししただけのような感じかな。
それに妙にのっぺりとして立体感のない絵だと思わないか?
なぜこんなに違和感のある絵作りをするんだろうか。
きっとノイズを極端に嫌って、ディテールまで潰しているんだろう。
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 12:23 ID:ZjMMLta4
こちらにあるサンプルで同様の現象が認められる物はありますか?

http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa806372
258名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 12:38 ID:aesjWWQF
俺は600万相応に見えるがな。
まあ、解像「感」といってしまえば人それぞれ感じ方違うだろうし
輪郭強調ぎみのほうが解像感高い様にもみえがちだしねえ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 13:12 ID:ZmKzD9pZ
>>256
アンタ、デジカメ持ってないでしょ
260 :02/04/30 13:53 ID:COdK3Tmh
作品を楽しむのか、ハードの性能を楽しむのか。

261名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 14:07 ID:UNiYS4wb
そんな事言ってるやつは一生デジカメかわずに厨板カメラでも抱いて寝て炉。
262ぎこ:02/04/30 17:01 ID:l+G4HhP6
MD340MB と 1GB両方使ってるが
340MBの方が回転数高いのでプラッタの回転音と
ヘッドのシーク音が大きい気がする。
消費電力も340MBの方が大きいのかな?(調べてないスマソ)
持ってるE10では1GB使えなかったけど
D60では常用してるよ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 17:46 ID:ZmKzD9pZ
>>256
つーか、D100が6月に出るので
D60を買おうとしている人たちを煽って
1ヶ月思いとどまらせることができれば
何割かはD100に流れるだろうということでしょ

あとから出てくるD100は幾つかのスペックはD60を凌駕量がするだろうが
似たり寄ったりだと思う
264名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 17:57 ID:v8CCuXsl
>>256
おまえは単なるヴァカ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 18:01 ID:lLoRwYFS
>>259
>256はただのノイズ好きなミノヲタです。
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 18:23 ID:IaeDigMm
D60を煽るヤツって、どのデジカメなら満足するの?
D1x、1D、F707、D7i、E5000、F602、G2、、どれよ。

確かにスポーツ撮影とか弱いけど、そんなのD1x、1D
以外全滅だし、立体感やラティチュードなんてどれも
銀塩にかなわないし、今のデジカメで経済的に許せば
D60はベストだと思う。
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 18:46 ID:wFNv7PTX

       ローリング!!    ∧∧
               (゚Д゚,,)
               ⊂⊂,,ヽ
                (_ (  )ノ

     クルン
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )
          (((   ∨∨⊂ノ

ゲットォォォォォォォォォォォォォォォ!!!
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
           (´⌒(´⌒;;
ズサササササーーーーーーーーー!!!

┌─┴┴─┐…ところで、今何番?
│  266 |  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
└─┬┬─┘  ? ∧∧
    ││       (゚Д゚ ,)⌒ヽ
    U‐U^(,,⊃'〜
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 18:48 ID:HPB1ECj2
>266
禿同

動体撮らない&どんなカメラも使い慣れるという人には
ベストな選択と思うけどな


269名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 18:59 ID:Z3hHYWYL
>>263
べつにD100に流れても関係ないじゃん。
つーかあんたはキャノ社員か(プ!
ニコンを必死に意識しているのってキャノ社員だけだと思うぞ。
おれたちはニコでもキャノでもどっちでもいいよ。
ただいいカメラが欲しいだけ。
悪いけどキャノのカメラはオモチャテイスト(藁
270 :02/04/30 21:00 ID:Ab5e8I3S
でもスポット測光は欲しいぞ!
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 21:12 ID:ksSfwIWZ
>270
いらん!銀塩では必要だったがデジではいらん。
評価測光+ヒストグラムをみての露出補正ですんでしまう。
1Dも持っているが評価ばかりしか使わん。
スポットが必要なのは銀塩的な発想だね。
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 21:29 ID:mAa9PXm5
いいカメラだとは思うけど、D100が出るまで待ってみたい。
測距点が水平3点は物撮不安。ファインダーもちとマイナスポイント。
画像が平面的なのはキヤノンの伝統かな。
273名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 23:02 ID:Y+S8Biaa
>>269
じゃ、いいカメラ買ってください
オモチャカメラのレスに出入りとは
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 00:25 ID:To7MSyNx
k版でこんどは「D60より30の方が綺麗な画」とか言い始めた。
これにはビク−リしてるよ。「実は」とかいう連中 増加中。
こないだまで60になって圧倒的に改善されたとか言ってたのに。
1Dの時も常連が「画も最高」とか言う論調が暫く続いた。批判があると
寄ってたかって潰してたのに、ノイズで火がついたら皆、最低の画とか
言い始め、いいと言う意見は潰してしまった…
みんな右へ習え。 きちんと判断してるとは思えん。
何なんだとか思うよ。 信用できんねワタシャ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 00:39 ID:t/oIpMFB
K板も最近はガキが多くなり、デタラメなことを書いて喜んでいるヴァカが
増えたね。また、間に受けるやつもいるから、世の中面白いや。D30にほれた
弱みで、気持ちはわかるが、事実は正反対だよ。(W
276名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 01:24 ID:1XujhQY6
D60予約してあるけど
全然連絡無し

D100に変更しちゃおうかなぁ・・・
277名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 01:44 ID:GIKAbjml
>275 連休期間中ですから難しいのでわ?
D100の方が実売価格は、安くなりそうですね。
278名古屋はええで:02/05/01 06:34 ID:NRln4EUC
ま ひがむ連中が多すぎるのも納得。
1Dユーザもひがむでよ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 06:50 ID:weFJR/jA
278どうして?
280名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 07:19 ID:qlYtIfjS
D60って彩度の低いシャドウ部に不規則なグレーバランスの乱れというかそんな感じの
ノイズがでるよね?(自分のだけじゃないよね?)まあ許せないほどではないけど。
ISO200で撮ってピクセル等倍か1/2縮小くらいまで確認できる程度かな。
ノイズの量はシャッター速度(1/200〜1/25)には依存しないみたい。


281名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 07:43 ID:gk3ddd/5
>280 ROWで撮って現像すれば
いいんでないの?
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 09:00 ID:mmI+ed23
>>274 確かに高い買い物だから、自分のカメラについて
悪い!っていわれると気分悪いんでしょうな。
撮る行為、結果としてできた作品を楽しむというより、
機械の性能の良し悪しに偏り過ぎる傾向もあるのでしょう。
値段が高いですからね、なおさらね。
気持ちはもちろんわかりますけど、もっと肩の力を抜いて、
撮ることを楽しむ、そんな集いができるK板になって欲しいと
個人的には思っております。
283名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 09:52 ID:gprgJFnj
>>280
Kazamaru板の奴見たくモニタのせいじゃね〜の?
284名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 11:04 ID:MzuZCaZ4
>>283
んな訳ないだろ。さてはD60持ってないな。
dprevieのチャート撮ったのと比べたらちょっとノイズ多めかな。
なんかD60はD30や1Dと比べてノイズのパターンが大きい感じがする。ザラザラっていうよりムラムラって感じ。
RAWだと少しはマシだろうけどでもRAWは作業性悪くてちょっとね。
285名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 11:35 ID:EqUdluIF
たまあにトリニトロン管のダンパー線とか、画像をスクロールしたときのビデオカードの書換そこねをを画像に載ってると勘違いする奴っているけどね。
286名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 13:12 ID:t/oIpMFB
K板のとにかくってヤツは、2ちゃん野郎の荒らしだよ。まともにレス付けるのが
いて喜んでいるんだな。(w
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 15:15 ID:2Vn9L2FT
このカメラ発売前の期待が失望に変わった典型的なパターンだね。
とくにユーザーの画像がうpされるようになってからはボロボロ。
ちょうちん記事の雑誌とメーカー提供のインチキサンプルでは騙されなくなってきたね。
288名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 15:18 ID:W28TpVQ9
289名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 16:16 ID:Si9ix0Wv
>とくにユーザーの画像がうpされるようになってからはボロボロ。

そのユーザー連中が下手なんだから許してやれよ。
ユーザーはキヤノ坊だぜ。IS付きレソズを使っても
ブレる野郎はブレる。それに気づかず、シャープに
撮れないとクレームをつける大場加奈子がいる。
290名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 16:24 ID:z1YwVjbS
俺はニコン、ぶれる時はぶれる。ははは。
291予言者:02/05/01 16:25 ID:3jDSHArP
ぶれる者は三脚を使ってもぶれる。それが世の習わし。
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 16:38 ID:z1YwVjbS
三脚を使ってもぶれてしまうのは何故かを
しっかり考え、次に生かす事が大切。
293名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 17:44 ID:ReDmo60w
ニコソは今度1000人の大リストラやるんだぜ
キャノ坊たちよ暴言悪かったニコソを助けておくれ〜
294名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 18:36 ID:VbJbNjMk
>>293
IDがD60だな。
295DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/01 20:49 ID:X9oCpsJZ

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 三脚を使ってもブレるのか?
  \_ ____________
     V
    ∧ ∧       ∧_∧
    ミ ∵彡     ( ¨  )
    (   )       (    )
   〜|  |       .| | |
     し`J      .(_)._)
                  ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まぁ、厨房なら100%ブレるね!
          \_____________
296名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 22:07 ID:Yu+JmVqa
地面が揺らいでるかアル中だな(W
297名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 22:30 ID:NLM23k3W
とにかく=タモン
ということで決定!!

D60買えないからってひがむなよなあ
298DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/01 22:55 ID:X9oCpsJZ
>>297
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 俺が“とにかく”? んなーこたーない
    ´∀`/    \_______________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
299名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 23:21 ID:QXjDduJ1
10脚ならぶれないぞ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 00:28 ID:GEJpOooX
偶数だからガタガタするぞ
301名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 02:00 ID:1JMCIA9A
↑げろみたいなID
302名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 03:54 ID:07XOWgXF
最近さぁ、K板に来るの初心者多すぎない?
教えて君だの、勘違い野郎とか。
いい加減うんざりなんだよねぇ。
初めて買った一眼がデジ一眼なので戸惑っているんじゃない?
もうちょっとお勉強してから質問しろっつうの。
303名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 09:47 ID:EPfRTM1I
↑うんざりなら相手にしなければよいのでは?
304名無CCDさん@画素いっぱい :02/05/02 11:50 ID:vulNvTKH
↑うんだ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 12:56 ID:6TLNM+tK

     人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ( ・∀・ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
306名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 15:18 ID:07XOWgXF
それがさぁ、シロートの発想って奇抜じゃない?
へぇ〜、そんなとこ気にするんだ、とかさ。
それがまた面白いんだよねぇ。
でもコイツらを相手するメーカーやらサポートって
大変なんだなって、最近つくづく・・・・・。
307名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 16:58 ID:hhKPJgMK
>>302
確かにはじめての一眼がデジ一眼の奴って
たいていがどうしようもない質問ばかりしてるな。
銀塩やってから出直してこい、とまでは言わんが
デジ一眼の登場で一眼使う奴の全体的なレベルが
下がったのは事実だな
308名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 18:20 ID:ODjQOB7h
>307
まさしくそのとおり。
309名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 19:58 ID:/A4ncXGh
k板も終わりか?2ちゃんの方が程度高いね。
310名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 21:19 ID:vyU+0b1/
まったく、すぐばれる自作自演をなさって。
311名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 21:27 ID:GJ7hZOGI
ここの方がダイナミックレンジが広いよ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 21:44 ID:vyU+0b1/
>>306 ところでなにか悔しいことでもあったの?
313名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 22:35 ID:jbPJmNz9
>>302

  うんざりだったら行くなよ。
  こっちでしか言えないお前も一緒だろ。
  お前にはこっちの方があってるよ。



314306:02/05/02 22:36 ID:07XOWgXF
>>312
いや、別に・・・・。
ちなみにメーカーとかじゃないよ。
シロートって思いもしないところを
気にするんだなって、素直な感想です。
315名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 01:39 ID:/veuhP/Q
D60のレリーズの感触はちょっといまいち。なんかいかにもスイッチって感じで、
カッチってくるよね。ニコンのようなソフトな感じの方が好き。
316名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 20:57 ID:6YfBX2vS
投稿時間:02/05/03(Fri) 19:47
投稿者名:タモン
Eメール:
URL :
タイトル:違うと思います。

--> Koma さん

> --> 半可通 さん
>
> それに乗る常連さんがいるのが・・・・
>
> >  このスレの主は、いつまで待っても画像をアップしないので、
> > 単なるネタ、煽りと思われますね。
> >  最近この手の貶め系の投稿が目に付きますが、無視するのが一番です。
> >  みなさんの中にも「ひょっとして」とか、「理論上はノイズが、、、」
> > とか心配になった人がいるかもしれませんが、WEB上あちこちにある画像を
> > 見れば、ネタだということがすぐわかりますよ。

私は自分と同じような判断をされた方に賛同しただけです。
少数意見をネタと呼んで切り捨ててしまうのは反対です。
その人の撮影環境によっては有り得ないことではないはずです。
自分のプリント環境での話ですが、私は室内での人物撮影でわずかな差ですが同様の印象を持ちました。
WEBにアップしても、印刷の環境が違えば比較は出来ないのであまり意味のないことです。好みの問題でもありますから。
決して煽るために乗ったのではありません!

必死だな、タモンちゃん。

317名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 20:59 ID:6YfBX2vS
投稿時間:02/05/01(Wed) 00:21
投稿者名:タモン
Eメール:
URL :
タイトル:あくまで私の印象です。

> ところで、D30VSD60ですが、画質的に、つまり色ノリ、解像度、色の階調、以上3点、両機を比較してどうです
か?よろしくお願いします。

順番に、D30,D60,D30の勝ちです。
まあ、色のりって部分は、単に“濃い”だけかもしれませんが。。。私好みではあります。
ちなみに私はD30ユーザーです。ええそうですとも。一番かわいいのはうちの子です!(笑)

これが本音だろ(藁
318名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 21:11 ID:IsL2NlmR
D60のノイズというか暗部の処理が気にならないこともないけど?
でも、色のり(再現性)、解像度(だって600万画素)、階調(画素が多いとグラデーションが滑らか?)
という単純な理由ではなさそうですね!
私は単純だ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 21:12 ID:l5zUiBD7
↑これって、K板の内容ですよね。
なにかつらいことでもあったね?
320ネガレジ:02/05/03 21:29 ID:jvgddkeR
最近k板に関するかきこが増えてますな。
5/1ごろからでしょうか。特定の方に対するものも
ありますな。4/30の深夜に何かがあった方がかきこ
しているのかな?わかりやすい展開ですね。
321名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 21:31 ID:Q/u2H24q
そうだっけ?
ボケたつもりだったけど・・・
322名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 21:40 ID:00qwySE0
>>320
そう、その頃からヘンなのが増えてきた。
ここからじゃないよね?(w
323ネガレジ:02/05/03 21:47 ID:K0T50R0N
>>322 うーん、ちょっと考えすぎちゃったところ
もあるけど(反省)、でも最近へんなんだよね。(w
324名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 21:54 ID:lpoUO39o
銀塩やってた人で、D60の画質で満足してるのはいるかい?
325名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 22:03 ID:u0PnF5Jn
満足しているが?なにか。
EOS-3は売ってしまった!
326名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 22:03 ID:ElvKjS3A
>>324 1Dのスレで何か言われてるよ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 22:20 ID:KDM1VvU7
本気で質問します!!
D30ユーザーは僻み根性むき出しですか?
>>324
D60でやっと銀塩に追いついてきたかなぁーって感じっしょ。
>>一部のD30ユーザー
虫メガネで見ておくんなまし、その瞳で、解像感を・・・。
機械はどんどん進化するもの、新しい良い物を買いましょう。
良い物を作る会社が、良いメーカーお間違いなく。

貴方の瞳は2画素。(2ぴくさる)
328名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 22:25 ID:lpoUO39o
>>325
アマちゃんには用はねんだよ。

>>326
おう、教えてくれてありがとうよ!

>>327
お前もアマちゃんだな。まぁいいや。
329名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 22:32 ID:sIqVbMBg
以前は素材集(フォトCDサイズ)を使用していたが、
断然、D60がいいと思うが?
プロフォトなんて高くて使用できないよ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 22:39 ID:lpoUO39o
D60が初めて(またはD30の買い替え)なら、満足なんだろうな。
比較対照が限られてるしな。
やっぱり2ちゃんねるには、噂どおりの野郎ばかりだぜ。
K板と同等か、それ以下だな。
331名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 22:45 ID:sIqVbMBg
この情報社会で、比較対照が限られることは無いと思うが!
それより、他を認めない島国根性は直らないか?
332名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 22:50 ID:00qwySE0
>>330
それほどの口を叩くならどういう機種を使ってるか言ってみ。
まさかD1系じゃないよな。
それとも厨房アオり?(w
333名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 22:51 ID:lpoUO39o
別に、他のデジカメを認めてない訳じゃないぜ。
Kodak DSC760とD1Hを使ってるんだけど、D100とかD60も気になってな。
331は何を使って、どんな印象なんだい?
334名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 23:00 ID:lpoUO39o
332は何を使ってるんだい?それとも、持ってないのか?(藁
人にモノを尋ねるときは、自分のことも書けよ。常識知らずの現役義務教育生かい?
335名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 23:06 ID:jAbmcBE/
これは、失礼。
以前はEOS-3で撮影したフィルムをフォトCDにて使用していたが、
D30以降はデジタルオンリー。
携帯性を重視するため、本体が1kg以上のは使用しないでいる。
D60購入後、3の必要性(カメラの性能は関係しない撮影の為)がなくった訳。
D30もD60とは画像の統一性(色とか)が少ないためサブとしての使用はしていない。
私的には、このレベルまでデジタルで処理できれば満足かと。
Canonのノイズの少ない画像は処理が楽なような気がする。
D60よりD100がCCDの素性がいいと思われる為、こちらの期待はしていいと思う。
妥協点を何処に置くか、今満足でも来年はどうかは自信なし。
336名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 06:33 ID:jVuYq6YI
なんでもいいけど
D60が早くホスィー!
337名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 06:35 ID:gpixG23o
楽天登録店増えてきましたね。
あまり安くありませんが
338名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 06:39 ID:v/y6hnGj
D60昨日来たけどいいね。 D30よりフォーカス早いし、絵も満足。
339名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 06:48 ID:gpixG23o
高い値段で買われましたか?
340338:02/05/04 07:00 ID:v/y6hnGj
私、業者ですから、価格comの最安値よりは安く入るんですけど、あれはギリギリの値段だと思いますよ(今のところ)
341名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 10:04 ID:jVuYq6YI
GW中なのにD60来たの?
関東の方?いいなぁ・・・

名古屋をナメんなよ!
342名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 16:17 ID:03Xc1ufq
333はD1Hを使っているのか?D1Hを使っている奴が
D60が気になるのか?どんなところが気になるんだ?
343名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 16:20 ID:yaI5RQVt
>>342
画質じゃないの?
344名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 17:11 ID:2HxyKfWY
D60は現在画質最強だよ。1Dなんか目じゃないな。
345名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 17:51 ID:UhQQjkaw
D1Hを使っている奴がD60に乗り換えるとは
とても思えんが。まあD1Hに何を求めていたかにもよるがな。
346DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/04 18:50 ID:qFe3oHjv

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | D1Hを使っている奴がD60に乗り換えるのか?
 \__________ __________
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 買い増しじゃねーか? 俺はD1x持ってるけど、D1Hが欲しい
 \_________________________
347名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 23:20 ID:7Pg4P3+j
ISO400充分使えるレベルなんでよかったな!
と独り言
348名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 23:27 ID:EOSMuBDf
持ってないけど記念カキコ
349名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 23:58 ID:tz1TE8Es
>>348
IDがすばらしー
350名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 01:15 ID:wrlOuu0A
ほんとだ!

すげー、

よってAGE
351名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 01:17 ID:4IOsiezT
ほんとだ348さんIDがEOSだ!!
スゴイなこりゃ
初めて見たよ
352名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 07:46 ID:dOrxvnPI
今日はD60とEF70-200mmF2.8L(借り物)を持って子供の着ぐるみショーの撮影に逝ってきます。
353名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 08:32 ID:FsIzLbP6
もうあほかとばかかと
354名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 11:36 ID:MeXioiti
こんなカメラ買ってしまって後悔している。
もうすこし待てばよかった。
355名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 11:40 ID:vPpZ4UUj
それは気の毒ですね。さっそく下取に出せば?
356名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 14:02 ID:wrlOuu0A
>354

D60の事ですか? あ、じゃ僕買いますよ、

ちゃんと動作して、大きな傷なければヤフオクに出してください、
希望は20ぐらいですがどうでしょうか?
357名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 14:19 ID:keXk+iVG
おれは21万円なら買うよ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 18:23 ID:a3ZGMo5S
俺は22万円で買うぞ!
359352@とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/05/05 18:33 ID:dOrxvnPI
撮影してきました。
アンデパンダン写真館にショーのお姉さんを貼っておきました。
縮小して画質落としてますけどね、参考までにどうぞ。 飯島愛似です。(笑
http://www.alice-novell.cc/pix/bbs2/bbs.cgi
360名無CMOSさん@画素いっぱい:02/05/05 18:35 ID:hW+CRH/3
D60、よくノイズリダクションかかりまくりでのっぺりした絵と言われてますが、
ノイズリダクションって、ようするに画像編集ソフトにあるメディアンフィルタみたいなもんですかね?
361名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 18:56 ID:ASVhDV8W
>>360
サンプルなんぞを自分の目で見て確認する方がいいぞ。
他人の感じ方は千差万別だからな。
362D70:02/05/05 19:01 ID:x1GF0zv2
なんで動く被写体にはピントがあまくなるんだ?>D60
みなさんのもそうですか?100ー400mm使用時
363名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 19:28 ID:eMD2uMlo
>>362
チミは何でそんなことがわからんのだ。
D60のAF追従度が悪いからに決まっとるじゃないか。
動きものには1D
これが定説
364名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 20:15 ID:5MEdcBI+
>>362
85/1.8、70-200/2.8IS、200/1.8、旧300/2.8の4本ともダメだな〜
広角は持ってないから不明です。
365名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 11:41 ID:6GqhORCN
age
366D60は いい:02/05/06 16:22 ID:7ldgKWJW
EF24-85/3.5-4.5があるのに、キタムラで28-70/2.8Lの中古を
9万円で衝動買い。
本日、公園で撮り比べしたけど、やぱーりLはいい。色ノリ、解
像力、どれもいい。本体と合わせて1.7kgになるけど、そんなに
持ちにくくもないし、広角さえ気にしなければ、これ一本で足り
る気がしてきた。
まっ煽りもいるけど、D60はホントにいいカメラです。最近、少
しずつ出荷量も増えてきたみたいだし、悩んでるなら買ってガン
ガン撮った方がいいです。
367名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 16:34 ID:F6LPol8q
28-70mm/2.8Lはいいね。ちょっと大きいけど。
前はシグマだったからその差にびっくり。
368名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 16:57 ID:eamRq5eK
Lレンズは何年かすると濁ってくるらしいよ。
Lレンズにがぎらないかも知れないけれど、70-200あたりがヤバイらしい。
どこかのスレにあったよ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 17:15 ID:/RBefKl4
Lレンズ総合スレのこと?
経年変化は何にでもあるからね。
370名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 19:25 ID:8XxxBSof
28-70mm/2.8Lがいいって言う奴らがうらやましいな。
俺は広角側の描写が気に入らなくて使わなくなったけど。
今年の秋に発表される28-70/2.8Lに再びビクーリしてくれ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 19:36 ID:gmmFsDga
俺はもともと28-70mmF2.8Lは眼中にねえな。
372名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 20:23 ID:/MKy4J0m
ぶっちゃけた話、キヤノは安物のガラスだからだろ。
コーティング以前の問題だと思う。
373DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/06 20:31 ID:Myl7MXby

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ギコ君、キヤノソのレソズはどーなんだい?
 \__________ _______
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ニコソユーザーだけど、200/1.8Lと300/2.8Lはヌケがいいですな。
 \_________________________
374366:02/05/06 22:59 ID:7ldgKWJW
今夜は星が綺麗で、夕方の水金火土木5惑星勢揃いの写真を
撮りました。(木星だけ同視野には入りませんが)
ついでに北斗七星とか撮ってみたけど、D60の解像度だと28
mmでも15秒以上で星が流れるんで、ISO800で10秒が無難かも。
ただ、Lでも周辺は色収差が多少あるのにガクーリしました。
375366:02/05/06 23:13 ID:7ldgKWJW
>>370
28-70/2.8Lは秋にモデルチェンジですか。
できれば、広角解放であまくなってもいいから、
24-70/2.0-2.8Lになってほしいですね。あと、
色収差もね。
376名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 23:24 ID:3PZlXOlV
>>368
 レンズがにごる(曇る)というのは、フローライトレンズを使っている
からでは? 安いレンズではなく、高い光学用蛍石なので、保管法が悪
いとレンズが曇るのではないでしょうか?
 ちなみに、色収差補正用の光学材料でこれ以上の材質はありません。
研磨法とか硬度・経年変化の問題でなかなか他のメーカーは使わないも
のです。天体望遠鏡では、屈折の中では一番高級なレンズです。
377名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 23:42 ID:3Dg5lTbQ
↑これで372のおヴァカぶりが判明しましたね。
下手に煽ると恥さらす事になるよ。
378名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 23:42 ID:/MKy4J0m
>>376
なかなか詳しいね。
螢石は保管が悪いから曇るのではなく、紫外線にあてると褐色曇りするんだよ。
なぜあんなものを昼間に使用する写真レンズに使うのだろうか?
天体望遠鏡用途でも太陽望遠鏡には絶対に使わないぞ。
結局ステッパー用のあまったやつを流用しているんだろうね。
プロなら2、3年もすりゃ償却できるだろうから経年変化は気にしないのだろうか?
しかし、某スレで話題になっていたのは非螢石レンズの白濁だったように思う。
379名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 23:45 ID:8urTSduS
ステッパー(半導体プロセス用のやつか?)って、最近は微細化が
進んで紫外線露光とかしてるんじゃなかったっけ?
380名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 23:47 ID:opZBpVOr
勉強になるなぁ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 00:26 ID:srXLe1mX
>>362
ここでも以前に話題になってましたが、先日K版でも叩かれてましたね。
例の人が必死に擁護してましたが。 363が正論で動きモノにはD60は
役不足です。1Dを買うか銀塩EOSにしましょう。
382名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 00:27 ID:vBCBsxbf
ガラスといってもピンからキリまであって、写真用のは高級ガラス。
その中でも、螢石(元素上、ガラスではないけど)からKの何番だったか
忘れたが材料代だけで十数倍もの価格差がある。これに加工代とか不良率とかを
加算するとさらに差が開くので、C社が良い・悪いではなく、そのコンセプトに
あった素材を厳選してるに過ぎない。
383名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 00:46 ID:5cMYM4WR
>>378 >>379
限りなく純度の高い人工のフッ化カルシウム結晶なら紫外線による蛍光も変色も
起こりえないので日中に使用するレンズやステッパーに使っても問題ないのでは?

実際には不純物は完全に排除できないので経年変化はあるでしょうが、実際の使用
では無視できるレベルじゃないでしょうか。ステッパー用にはもっと純度の高いやつを
使ってるのかもしれません。
384名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 02:48 ID:sO+uDU4P
KISS 3Lよりも遅いぞ!
385名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 10:37 ID:eNTEE+Bz
キヤノソの螢石はステッパー用に使えなかった選外品を再利用しているんだよ。
だからすぐに褐変する。
精度的には天体望遠鏡用のさらに1/10ぐらいしかない。
ようはキャッチコピーがうまいだけなんだよ。
でも、色収差補正には成功している。
ガラスであれをやると超高価なsk2.sk3などを使った重くて高いものになる。
386名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 14:39 ID:TX54g/C4
いまさらながら>>377の発言が

まぬけ

に見えますな。
387名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 16:25 ID:vQ+/pMIB
すみません。
D60と写ルンですってどっちが画質 いいんですか???
388名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 16:45 ID:qh/l6jyZ
>>387
微妙。好みによる。
389名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 17:00 ID:o3bc7OU7
写ルンですって、なかなか侮れないものがあるからなぁ・・・
390377:02/05/07 17:06 ID:CYgkGvwz
ども、377です。
>>386
どこが「まぬけ」なのかな?
説明して欲しいね。

>>372
の「キヤノは安物のガラス」に言ったまでだが。
単なる煽りヴァカに忠告したまでだが。
キミは、386=372かな?
口惜しくての時間差攻撃かな?
それともキャノンが羨ましい、ニコソユーザーかな、カナ、カナ?
391名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 17:20 ID:TX54g/C4
↑のひと、悔しそうですよ。
誰か助けてあげて(ワラ
392377:02/05/07 17:23 ID:CYgkGvwz
>>391=386=TX54g/C4
それくらいしか言えないなら出てくるなよ。
恥さらしだな。
393名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 17:30 ID:TX54g/C4
>>392
勝手に決め付けないでくださいね。
あんたのその粘着さがスレを荒らす原因なんですよ。
即刻退場を韓国します。
394377:02/05/07 17:59 ID:CYgkGvwz
>>393
いい加減にして欲しいのはこっちなんだがな。
その言葉そっくりそのままお返しするよ。
説明出来ないならもう来るなよ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 18:12 ID:vQ+/pMIB
荒れてるのって気持ちいいな〜
396名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 18:15 ID:Iu1+Zsj1
377よ、いい加減ウザいから消えてくれ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 18:20 ID:+7drlL3I
D60使ってますが、EF70-200F4Lを付けて使っている人がいましたら、軽ーく
これから購入予定の私にアドバイスしていただけませんか?
398377:02/05/07 18:23 ID:CYgkGvwz
ハァ〜イ、消えま〜す!
これからは有意義な議論をしましょうね、皆さん。
399名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 18:52 ID:c34+hpY1
>>398
1Dユーザーはあっちのスレで傷の舐め合いでもしていろ。
おまえは高くてノイズまみれの糞カメラでコンプレックスを感じているんだろ?
400ニコソ社買(偽) ◆NikoSo1g :02/05/07 19:05 ID:En+DVJtO

何々?祭りですか?
401名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 19:07 ID:HCwLj5On
以前、ある事務所の手伝いでRQの撮影会を手伝ったことがある。
8000円也の参加費を払って、わざわざ赤の他人であるネェチャンの
写真を撮りに来た奴ら、正直、禁治産者ばかりに見えたよ。

そういう連中の中でも、特に最悪な連中が跋扈するのが、この2ch亀板
およびデジ亀板ということなんだな、と思えば、腹が立つより早く立
ち去りたい気分にもなるだろう?>>377
402名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 19:07 ID:1BxTMcOz
>397
すぐ買え!
403名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 19:12 ID:1BxTMcOz
>401
「禁治産者」って何て読むの?
あたしバカだから読めないよぉ〜

ばっこは読めたけど…
404名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 19:35 ID:PeYQpB+P
>403
401じゃないけど
「きんちさんしゃ」ね
心神喪失状況にある者で、家裁により宣告を受けた者をいうのだ
from 民7条
405名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 19:43 ID:5emusD87
禁治産者は「きんちさんしゃ」と読むけど。民法が改正になって、今は成年被後見人になった。
でも、禁治産者は心神喪失の常況にあるって奴なので(簡単にいえば知能レベルの問題)。
普通は金遣いの荒いダメ人間は「準禁治産者」(改正前は浪費者もOKだったから)で、よくそういう奴を影で「準ちゃん」と俺の周りでは呼んでたよ(「準ちゃん」という言い方は大学時代のローカルワードなので一般的ではない)。

一応
禁治産者は=心神喪失の常況にあるもの
準禁治産者は=心神耗弱または<浪費者>
で家庭裁判所の宣告を受けたもののこと。
こういう人達は、まともな判断能力が乏しいので、勝手に財産を処分しちゃうかもしれないので、たとえ処分しちゃっても取り消せるようにする制度のこと。

今は、改正で成年被後見人と被保佐人と被補助人になった。
406名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 20:03 ID:aDVqF7Yx
まぁなんだね、むつかしいことはさて置き、そもそも撮影会って赤の他人の
ねーちゃんを撮るわけなんだが、それが心神喪失者扱いとわちと極端ですな。
407名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 20:12 ID:1BxTMcOz
>404 405
おじちゃん、ありがと!
408名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 20:32 ID:e25SBmkr
こんなことが話題になるのもキャノスレならではですね。
409名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 20:44 ID:eu6cWDXP
401さんて、そんなこと言うためにわざわざ
ここに来たのかしら。不思議ねぇ・・。
410名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 20:47 ID:e25SBmkr
パパラッチの類はほとんどがキャノユーザー。
国内海外問わずにね。
ユーザーの層がそんなレベルなんだよ。
はずかしい・・・・
411名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 20:49 ID:eu6cWDXP
どうしてキャノユーザーってそうなっちゃうの?
ユーザのレベルがお馬鹿なの?
412名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 21:34 ID:K4CiuoMg
キヤノンはいいよ!
だって、IS付きじゃないとブレちゃうじゃん!
413名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 21:41 ID:eu6cWDXP
それは手がぷるぷる震えているからじゃないの?
414名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 22:00 ID:K4CiuoMg
しっかり持ってても、300_F2.8だとブレちゃうじゃん!
415名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 22:08 ID:FXitQH0S
だからISがきくー!!
416名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 22:09 ID:nzP+jGTM
しょせんデジカメ、写ルンですのほうが画質は上さ(藁
417名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 22:10 ID:K4CiuoMg
ぼく、写ルンですじゃ満足できなーい!
撮ってすぐ見れないし!
418名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 22:11 ID:FXitQH0S
まじっすか!?じゃあ、一眼写ルンですにしようかな。
419名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 22:18 ID:FXitQH0S
>>418 ふっ、あほくさかった。
420ニコソ社買(偽) ◆NikoSo1g :02/05/07 22:24 ID:En+DVJtO
>>418
一眼じゃないけど、写るんですも馬鹿にできんぞ!
ttp://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj862.html
421名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 22:24 ID:FXitQH0S
ギコ様は今日は何処・・・?
ご指南のほどを・・
422名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 22:27 ID:FXitQH0S
>>420 いやいや、馬鹿にしたんぢゃないよ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 22:37 ID:K4CiuoMg
>>421
  ∧ ∧∩
  (,゚Д゚)/ 呼んだかーい?
  |  :/
〜∪  |
  UU
424名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 22:41 ID:FXitQH0S
>>423
あ、ギコ様? 今日はお一人ですか?
425名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 22:50 ID:rjSiswZB
ギコ様、なんか体調悪そうですね
426名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 22:54 ID:5cMYM4WR
>>420
フィルムの生き残る道を必死に探してるって感じだね。
ワールドカップ云々の宣伝文句にはちょっとワラタ。
何もわざわざ写るんですで撮らんでも・・。
427ニコソ社買(偽) ◆NikoSo1g :02/05/07 23:09 ID:En+DVJtO
>>426
漏れもそう思う。
しかし、このファインダーどうなってるのか?
一回見てみたい。一回で良い。
428DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/07 23:47 ID:UGDwKnJb
>>421 >>424-425

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | >>423 誰だ!お前は?
 \___  ______
        |/
       ∧ ∧
      (,,゚Д゚) 半角スペースを連打してもダメだぞぃ!
      (|   |)
     〜|   |
       ∪ ∪
429DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/07 23:49 ID:UGDwKnJb

    ∧ ∧∩
    (,,゚Д゚)/ こんな感じのを描きたかったのかぃ? >>423
     |  : /
   〜∪  |
     U U
430名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 00:09 ID:UmpI+G8S
>>426
>今年は世界最大のスポーツイベントである「2002FIFAワールドカップTM」が
>日本・韓国で開催される歴史的な年です。会場となる各スタジアムでも、フジカラー
>「写ルンです New望遠+140mm望遠アダプターセット」がピッチで躍動する選手を
>大迫力に捉え、大活躍すること間違いなしです。

笑ってしまた
431名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 00:12 ID:bRGHvuYI
どうせなら写るんです1000ミリで野鳥でも撮れば!
432名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 00:49 ID:XHAKkAAY
>>428

ギコ様、やっぱり423はにせものだったんですね。
433DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/08 01:08 ID:GFmzIIMF

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | >>421が、何か指南しろと言ってたぞぃ!
 \__________ ________
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ISレソズのことか? それとも、写ノレソですの方かぁ?
 \_______________________
434名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 01:11 ID:sjCQ3jQ9
ギコ様。
K板に30年くらい前のカールツアイスディスタゴン18mmF4と
EF16-35mmF2.8LをD60で撮影した比較した画像がありました。
私のような素人にはカールツアイスの方が良くみえてしまうのですが、
変でしょうか?
435名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 01:22 ID:6ebXtw2e
「昔」のツァイスだからじゃねーの?
436名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 01:35 ID:mlt0KJhX
だからキャノソのレンズは安物なんだって。
Lと付いたって所詮海外製OEMのピンはね分だけ高くなっているだけだろう。
素直にレンズメーカー製を買ったほうが安くて性能もいい。
437名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 02:16 ID:bRGHvuYI
収差に関しては、シグマの15−30の方がいいんでないの?
438名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 02:24 ID:mlt0KJhX
キャノソとツグマは非常に似ていますね。不思議とね。
439ぎこ:02/05/08 05:13 ID:yN3i1itT
EF70−200/4Lは軽くて手持ちにはいいよ
買え!そして撮れ!
440名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 05:26 ID:VGMjh974
俺も欲しい
EF100F2も安くていいなあ!
441名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 10:16 ID:MN3xI705
EF70−200/4LにISが付かないかな〜と思って待ってたけど、
しょうがないから(?)EF70−200/2.8LISを買った。
重さに慣れちゃえばかなりイイ感じなんだけど、2時間くらい
撮りながら歩いてるともう腕がプルプル・・・
442名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 17:21 ID:Lov11bvV
443名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 19:12 ID:okIG2cf6
ストラップがイヤだと言って首吊ってたかれんちゃん最近みないな
444名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:16 ID:sv/gr8IX
D100評判芳しくないね。
早くも勝負ありか?
445ニコソ社買(偽) ◆NikoSo1g :02/05/08 22:35 ID:NeFVhxub
まだ、S2Proが、控えている・・・。
キヤノソも苦労するな・・・。
446名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:45 ID:+ntnNiKO
>>438
キヤノンのレンズはシグマのOEMだからだろ。
447名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 23:05 ID:y0LiONED
D100の方が D60と比べてきな臭い色に
偏らず スッキリした色合いなのよな・・・

D60もD30と比べると かなりよくなっているとはいえ
D100の方が自分好みの色だなぁ

人物のポートレートより
448名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 23:12 ID:aAOsywjh
>>447
じゃあD100買えば
449名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 23:20 ID:dt9O7N81
>>446
ププ
450名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 23:31 ID:y0LiONED
でも解像度に関しては 原寸で見ると
D60の方が高いように見える・・・

単にD100がブレてるだけなのか?

う〜む・・・。
451名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:17 ID:Tr5RSSi3
ところでどなたかシグマ20mmF1.8とD60の組み合わせで
画像をアップしてくださらんかのお
452DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/09 00:24 ID:6J5CA7yf

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ギコ君、ディスタゴンって何か意味があるのかね?
 \__________ ____________
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ディスタンス(距離)とゴン(大きな角度)という意味ですな。
 \________________________
453前スレの可憐:02/05/09 09:07 ID:9U3wdKqm
>>443兄さま、
最近AA貼ってないだけで、ちゃんと見に来ておりますわ♪


                    _    __
                 ,  - ┴゙'-≪{{'⌒ヽ     _
                   " ̄/i~ `ヘヽヽ.   .   '´ __ヽ
               / / // !i  ! i !  .   i  i/ノノレリ)〉
           ,'/ /{((( ノ,!)ノ}i | l  !  | <ゝ|| ゚ ー゚ノ!
            !l !| |i|!´!!  i~lヽ lノ,、 i|  l   /((つ
             ` !l l|i .lj,   ヒ1 .〉リ_ノ,.' !  !⊂ヽノ!
                \ ^  ""イK  |  |、_し'_,
                 ` フ_/`r‐ 、 !i , '^ ー'ノ〉
               , 'f''"ィ〉ヽ/   \_./ , ^ ´
              / ,! /X_〕 ヽ.  / /.
             rァ、/ .,〈l !l リ   ,! \l、, ' ヽヽ
                / '  / l v'  ,   ノ`' i   )'
                ー ´  ,.'   〈  '´ l リ  ((
                     /  '!  ○   (
                   ,l / l  ハ!    ヽ
               / ! ' 'l ,.' |
                / l  レ  !
                 〈. / ,'  l   !
                  r―,^ヽi_/リ
                  ! /   /‐'
              l. ,'   /
              l,   ,         (春歌タキシードタイプ)
454キヤノ坊 ◆CanoBOwg :02/05/09 18:31 ID:W0JLWAsv
D100のサンプル見たけど、脅威を感じなかったな。
ニコソお得意の「黄色い白飛び」になるか気になるところだけど。
455名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 21:06 ID:RYbtowu8
D100のどのへんが評判芳しくないの?
456名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 00:11 ID:AwVg7xJh
なんでもいいけど はよ
「D60入荷しましたよ」
のデンワクレ!
457名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 00:23 ID:hHoYVJJx
>>456
いつ予約したんだ?
俺、3月末に予約して、GW前に来たよ!
458名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 00:30 ID:m52o8oUC
>>456
俺、4月下旬に予約して、1週間で来たよ!
これマジ
459名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 02:52 ID:ct/xImde
D100の絵って結構ひどいんじゃないか。
解像度なし、階調はぶっ飛び、
D60とは比べ物にならないと思いました。
正直言って、待たされてこれでは、ニコ爺が可哀想。
460名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 03:09 ID:BD2nQOiL
おれも、4月の頭に予約したときには、GW前は無理ですよなんて言われたけど、
いきなり1週間後に入荷したなんて電話もらってびっくりしたよ。
461名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 03:34 ID:v7FuYQes
電話があって、交換してくれるとのこと。
何も聞かないでくれ!だと。
別に問題なかったけどな。
何かあるんだきっと。
462名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 07:01 ID:AwVg7xJh
拘束の瞬間の連写はD60のモノ?
463名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 08:26 ID:m52o8oUC
>>461
何の話だ?
464名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 09:06 ID:owKcaf46
>>462
D1だったよTVでうつってた
465名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 09:43 ID:tvKfltbn
>>464
いい音してたな
466名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 10:48 ID:m52o8oUC
>>461はD60の不具合のことを言っているのか?
価格コムに不具合報告があがっているが
しかしまたか、って感じだなあ
467名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 11:09 ID:vajA1bY5
>>178
ダウト!
「優れた設計のセンサー」などキヤノン製のデジタル一眼には存在しない。
試作品ばかりだよ。
Kodakの爪の垢でも煎じて飲むこと。あるいは、土下座して技術を売って貰え。
468名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 11:21 ID:/BtsV6um
>>466
電源が入らなくなるそうだけど、同じ現象でてる人いる?
469名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 11:35 ID:+sq2MTO8
>468
あるEFレンズつけるとなるそうだって。
あるってなんだよ。はっきり書いて欲しいな。
470466:02/05/10 12:25 ID:/BtsV6um
俺に聞くなよ。
俺んとこでは、今んとこ問題無いし。
といってもEFレンズは50mm/F1.4だけだけど。
471名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 12:30 ID:m52o8oUC
>>470
466はオレだ
472名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 12:41 ID:KkzQNaCk
シグマのレンズしか持ってない俺には、関係ないのかな?
473470=468:02/05/10 12:44 ID:/BtsV6um
すまん、漏れは468だった。
474名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 20:30 ID:vajA1bY5
>>366、367
28-70/2.8Lをデジタルに使った場合の欠陥はキヤノン自身が認めていて
必死に改良版を作ろうとしているのにね。
Lレンズでさえあれば大絶賛というのは、止めた方がいいと思うのだが。
475名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 21:13 ID:uwOY5b4M
欠陥があるというのは言い過ぎでは?
設計が古くなってきたから、今の時代に合わせて
新設計する、というのが見方として正しいと思う。
もちろん、Lレンズ全てが素晴らしいとは思わないが。
476名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 21:38 ID:6dhGhOj1
>>475
広角域で28-70/2.8Lを使った場合のボロさ加減はなまなかではないと思うが。
値段分の価値は全くない。
ディジタル対応していないレンズであることを明示しないと正直でないね。
知らずに買った多くのユーザが泣いたはず。
477名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 21:53 ID:bghxjnHY
>>474
はあ? 
おまえ持ってるのか?
478名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 22:07 ID:qVnaLuJL
>>476
広角域でどんなボロがでるのか教えてください。
購入しようかなと思っていたんで参考にさせてください。
479名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 23:20 ID:BD2nQOiL
ツグマの24-70/F2.8EX DGと比べたら、どっちがまし?
480名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 23:39 ID:1RLL9NXa
>>467
まだ習作だと言っておろう

ンニーのCCDでも使えと言うのかね
481DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/10 23:59 ID:5a9RvnMn

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | D60スレのソニヲタ君は、妬けにおとなしいな。
 \__________ __________
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 大人になったから、煽りに飽きたと思われますな。
 \_____________________
482名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 00:17 ID:Qo/vOLLg
標準レンズとして使うなら20−60ミリが、欲しいと思うのは、俺だけか?
シグマさんF値固定で4でいいですから作ってください
483ツグマ社印:02/05/11 00:24 ID:10i2B/g1
F値固定は余分なコストが掛かる。
しかも開放でF4なんて売れないよ。
だから、つくりません。
484名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 00:28 ID:Qo/vOLLg
じゃ聞くけどF値いくつなら作れるの?
485名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 00:33 ID:tWU8arMD
漏れは15-50mmf3.5-4.5でもいいYO!
486名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 00:37 ID:Qo/vOLLg
俺は、それ持ってるの。
で24ー70も持ってるけど
20−60を希望
487名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 00:40 ID:tWU8arMD
>>486
15-50mmってZOOMレソヅありましたっけ??
488名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 00:41 ID:Qo/vOLLg
あっごめん
15−30でした
489ツグマ社印:02/05/11 00:48 ID:10i2B/g1
>>484
つく「れ」ませんじゃなくて、つく「り」ません。
F値固定で数千円UPさせるより、変化しても安い方が売れます。
F2.8クラスでは、F値を固定にするため短焦点側へのズーミングに
よって絞り込んでるものもあります。
490名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 00:57 ID:Qo/vOLLg
じゃあF値は、変動していいから
作ってね!お願い
491名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 00:59 ID:u3nLBaWK
ほんとにそんな間抜けなレンズあるの?>>489
492ツグマ社印:02/05/11 01:05 ID:10i2B/g1
>>490
超広角〜厨房遠レソズは、残留収差が抑えきれず設計が困難です。
実用レベルのものは作れますが、非球面レソズを数枚使わなければ
ならないため、非常に高価なものになってしまいます。

>>491
キヤノソさんにも、ニコソさんにもあります。
493名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 01:12 ID:u3nLBaWK
具体的に逝ってくんないと。
494ツグマ社印:02/05/11 01:18 ID:10i2B/g1
>>493
F2.8の標準ズームレンズって、何種類もないでしょ?(笑
495名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 01:24 ID:Qo/vOLLg
10万ぐらいなら買います。
496名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 01:25 ID:u3nLBaWK
>>494
F2.8標準ズームの広角域開放で絞りを絞ってるレンズがあると。ふ〜ん。
497名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 18:03 ID:RhEjwXzw
D60の塗り絵よりD100はよっぽどましとか言ってる人いたけど、
そんなに差を感じないなぁ。きっとブラインドテストしたら機種名
当られないんじゃないか?
498名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 18:23 ID:6WNbF3bY
K板でD60/30の動体予測でまた再燃してたけども、ここの住人の皆様はどう?
ここでもダメダメと言う意見も見ましたが実際どんなもんでしょう?
連れに車で時速30キロで走行して貰い実験しましたが後ピンのオンパレードでした。
私的には動体は不得意なカメラと思いますけど。 サッカーやサーキットでの
写真もUPされています。 一番ムキになって動体はイケテル!と鼻息を荒げている
本人がONE SHOT撮影のキックボクシングもどきの写真をUPして
スポーツも撮れる!!と意気込んでるのには笑いましたが。 あまりに両極端に
意見が分かれているので自分のはハズレ?って思うようになりました。
ご意見頂戴!
499名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 18:36 ID:DbzRPdrK
D60とD100の違いは、ありますよ。
比較画像を等倍で見れば一目瞭然です。
かいぞうどは、D60の方がいいですね
感度の面では、D100ですね
画質は、好みですから好きな方を購入されればいいと思います。
私は、透明感のあるD60の方が好きです。
夜景を撮る方は、これが一番だと思います。
500名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 18:40 ID:cLnD17So
>>498
オレもあの写真がワンショットで撮ってるのを知って笑ってしもた。
「スポーツ撮れる」と「かなりの確率で動体に対してきちんとピントが来ている写真が撮れる」は
全然違うよね。
501名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 18:49 ID:RhEjwXzw
D60は今メインで使っていますが、動体予測は使えません。D30よりも外れやすく
なったと思います。動体撮るときは1D使います。
ていうかワンショットも条件がいいとき以外あてにしていません。条件よければ
D30よりも精度は上がったと思いますけどね。
502名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 19:02 ID:LxcPKAAX
動体予測もそうだけど、静止も後ピンになるよ。
今、SSに入院中だけど、30万円のカメラなんだから
しっかり調整して出してくれ!
503名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 19:10 ID:DbzRPdrK
後ピンになるのは、レンズの方の問題でないですか?
504名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 19:32 ID:kO1WZA0R
D60でAIサーボで撮ったがジャスピンは一枚もナシ。
レンズが悪いのかカメラが悪いのかどっちもか?う〜む。
505名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 19:37 ID:kvUc6naX
キャノソの安物AFセンサのせいです。
止まったものにさえいい加減にしか合わさない。
あとは被写界深度頼み(藁
506名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 19:43 ID:Y3XAYDvl
D30って、広角側でピンが甘いんだけど、D60はどうですか?
ちなみにD30で使ってるのはシグ魔の28-70の旧型。
507名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 19:47 ID:mulJgwPo
>>500
ま、あの写真だと、動体にピントが来てるかどうかの例にはならないだろね。
つっか、特に選手にピント合わせてるって風には見えない。
(そういう撮りかたを否定してるわけじゃないよ)

でも、AFショボイから使えねえとか言ってる連中も、ブー垂れてねえで腕磨けよって感じ。あいもかわらず、「売り飛ばしました」とかうれしそうに書いてる馬鹿もいるし。
508502:02/05/11 20:00 ID:LxcPKAAX
>>503
そーなの?
今までEOS-1Nを使ってたんだけど、ピン甘は無かった。
レンズは、28/1.8、50/1.4、85/1.8、135/2、200/2.8、300/4、28-135/3.5-4.5、
70-200/2.8、100マクロなんだけど、全部ダメだったよ。
509名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 20:13 ID:6WNbF3bY
498です。
>>500 私も同様に思います。 確実性がほしいですよね。

1D買えば解決でしょうが銭がありません。 このままでは決してうれしくはないですが売り値の
いいうちに売り飛ばしてしまいそうです。 腕を磨けばなんとかなるのであれば
精進したいと思います。
510名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 20:21 ID:nohUQDhm
1Dだって後ピンが結構あるという指摘もあるぞ。
思うにAFモジュールの精度が悪いせいもあるだろうが、
それ以前に組みたて精度が低いから個体差がかなりあるんじゃないかと。
しっかりしろ大分工場!
511名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 20:29 ID:QKuUrJXV
AF合焦した瞬間からシャッター切るまでのタイムラグが
長いのかなぁ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 20:43 ID:fV1kGbWl
EOS-1N等35mm一眼からの転校組は
AFに関しては今のレベルでは満足出来ないのは
仕方ないのでは?
たとえ1Dでも不満出るだろうし・・・
感覚切り替えてデジタル使うか
あと何年か待ってみるか・・・

俺はD60買ってしまったから慣れるようにガンバってみる。
513502:02/05/11 21:00 ID:LxcPKAAX
>>512
仕方ないのか・・・
D60のピントに満足してる(ピンが外れてるか判らない?)のは、個体差で正常、
絞り込んでる、銀塩未経験者ってことなのか?
514名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 21:07 ID:P1/byS6X
デジ1眼から入ったヤツって開放でばっかり撮ってる気がするけど。
85の1.2や50の1.0、200の1.8なんかをしろーとが開放で撮ってピンが来るほうが凄いと思う。
実際どーなんでしょ?
515名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 21:29 ID:FOUNuP5H
>>514
これらのレンズは、開放(近辺)で撮らんと意味ないじゃん。
でなきゃ、
85/1.8、50/1.4、200/2.8の方がよほど取り回しが良いよ。
軽いし、安いし。
516名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 21:31 ID:9GspB/mY
思うに虫メガネでいくらでも拡大出来るからピンずれが
気になるんだろう。
今までサービスサイズでしか見てなかったのが、
2〜300%で見たらそりゃボケるさ。
それより写真の基礎をもうちょっと学んで欲しいと
思う今日この頃・・・・・(w
517502:02/05/11 21:35 ID:LxcPKAAX
>>515
>85/1.8、50/1.4、200/2.8の方がよほど取り回しが良いよ。
禿同です!
518名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 21:39 ID:nohUQDhm
>>515
しかもこれらの大口径レンズはキヤノソのオナニーなので、
光学性能が非常に悪いです。
519名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 21:42 ID:LxcPKAAX
>>516
俺の場合は違うよ。ピン甘ならサービス(L)サイズでも判る。
判らない人には判らないだろうけど。
俺のD60は、ハッキリと判る後ピンだった。レンズによって違うけど、
300/4だと2メートル先で、15センチくらい外れてたよ。

>2〜300%で見たらそりゃボケるさ。
ちょっと勘違いしてないかい?
520519:02/05/11 21:44 ID:LxcPKAAX
>300/4だと2メートル先で、15センチくらい外れてたよ。
200/2.8でした。
521名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 21:44 ID:FOUNuP5H
>>518
それはちょっと乱暴な意見だよ。
218の解像感はすごいよ。
85/1.2も室内光でポートレートを撮るには、必須だ。
F値が明るくなればなるほど、光学系に無理がいくのはしょうがないよ。
もちろん50/1.0をマクロに使うバカはいないことは俺も承知しているが。
522名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 21:46 ID:FOUNuP5H
>>519-520
2mで15cmはいくらなんでも外れすぎ。
レンズと一緒に調整に出せば、無料で直してもらえるよ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 21:58 ID:wbLAjRIF
502さんは、全部のレソズも持ち込んだのかな?
524名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 22:14 ID:nohUQDhm
しかしやはり粗製乱造っぽいなキヤノソ。
525名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 22:26 ID:9GspB/mY
>>519
ちょいと訂正。
>2〜300%で見たらそりゃボケるさ。×
>2〜300%で見たらそりゃボケてるところとそうじゃない
 ところもはっきり分かるさ。○

もちろん個体差のピンずれは承知の上で。
それがより分かるのが虫メガネを使うから。
だからより騒ぐ、という事を言いたかったんだけど。
これでいいかな?
526DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/11 22:53 ID:oi2Z+V/E

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | キヤノソのデジ一眼は、ピン甘のようだゾ!
 \__________ ________
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | キヤノソは、厨房なプロも多いからと高を括ってたんでしょうな。
 \__________________________
527C貝反:02/05/12 01:10 ID:S3xVo6Xs
>>526
本当のプロなら、D60のような安物は買いませんから、まったく問題なし。
1Dも買えないような、名前だけの底辺プロなら別ですが。
528名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 01:22 ID:M1eCQ/G6

       ∧ ∧    ∧,,∧
      (゚Д゚)  ミ゚Д゚ミ キコ君なにか言われているぞ。
      (|  |)   (ミ  ミつ
     〜|  |     ミ  ミ〜
       ∪ ∪     ∪ ∪
 
    なんかゆがんでるぞ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 01:46 ID:l4PSlSxL
名前だけの底辺プロ=山Q
530名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 06:39 ID:QeUvexJ5
ちょっと素朴な疑問。35mm一眼でもデジ一眼でもAFの仕組み自体はまったく同じ
なんですよね? なのにデジの方の精度がやたら問題になるのは、
1.デジの方がしょぼい部品だったり、製造がいいかげんで実際精度が出ていない。
2.実は精度のばらつき等は35mm一眼とまったく同じだけど、拡大してじっくり見
る人がデジの方が圧倒的に多いのでアラが素人レベルでも発見されやすい。
どっち?
531名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 06:43 ID:X4pN/bau
CCDのサイズが、35ミリでないからかなあ?
532名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 07:27 ID:Ep1PHb+5
ボケとブレとレンズ解像度不足のどれが原因の不鮮明
かを切り分けできないと原因はわからないと思われ。
533名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 10:08 ID:PLbXu/tH
フィルムには厚みがあるので焦点が微妙に前後しててもシャープな絵が
撮れることがあります。それとD60やD30のフォーカス機能は銀塩機種の
何に相当するのかな。高級機種はF2.8以下用のセンサがついてたと
思います。
534名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 10:55 ID:KZ7nChJa
ズームレンズと単焦点レンズの切れの違いに驚きました
シグマ24−70F2.8とEF85F1.8で比べたよ
535名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 12:57 ID:SZ2giuR0
キヤノンのAFモジュールが糞なのは銀塩の世界では常識。
デジになって粗が目立つようになっただけ。
1Dでさえ精度の点でははなはだ疑問が・・・
1Dスレを読み返してください。
536名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 13:09 ID:BomXlBB8
EOSイクシとか言う安物APS一眼レフのAFユニットを使ってるんだろD30は。
537名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 14:05 ID:tL0egLO2
モニタ上で拡大されて見られやすいってのもあるけど、ローパスフィルタと
素子の分光感度の特性(フィルムより赤外と紫外に感度が広い)で、ピント
方向のMTFの山が全体的に低くなり、かつピントの山自体の幅が狭くなるので、
フィルムよりも深度が浅くなるためです。

で、フィルム用のAFモジュールだと精度が足りなくなる。

レンズの制御精度も、もともとフィルムの最小錯乱円の考え方から決めてる
ので、デジでは精度が足りなくなります。

D30なんかはEOS-5ベースかと。
538名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 16:05 ID:nP7KA3Wg
>>537

その通りだね。でも、

>D30なんかはEOS-5ベース

ってこたあないね。それじゃEOS-5にかわいそう。
2段格下のEOS55にだってかなわんよ。(視線入力にかかわらずだよ)

オレはD60とD100正直、どっち買おうか迷ってる。AFオンリーで使うとして、

・絵は良いが、AFがはずしまくるD60
・D60よりAFは良さそうだが、絵が劣るD100



539名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 16:22 ID:KpyPz0C0
AFに頼りすぎでは?まあ、あれば便利かもしれんけど。
でもあのマットじゃなぁ・・
540DQN ◇DQN/iiQQ:02/05/12 17:14 ID:+wP0iVic
>>528
       ∧ ∧    ∧,,∧
      ( ゚Д゚)   ミ゚Д゚ ミ  キコ君なにか言われているぞ。
      (|   |)   (ミ   ミつ
     〜|   |     ミ   ミ〜
      ∪∪     ∪ ∪

      補修してみますた。
541名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 17:33 ID:MX8Crw0z
AFモジュールの話が出てたので書いておこう。
キヤノソは、F2.8でクロス、ニコソはF5.6でクロスにこだわって
いるけど、レンズは中心から離れるにつれて収差が大きくなるから、
F2.8の貴重線千差を使っている限り、西濃の工場は望めないんだよ。
解像度の高いレソズならまだしも、キヤノソはMTF重視で開発してる
からね。
542名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 17:35 ID:d88AJ7zd
カメラとしての基本性能ひくけりゃ何にもならないじゃん。
画質以前の問題だぜ。
画質はファームで何とでもなるけどね。
543名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 18:46 ID:IRkdi9yI
D30もD60もAFは迷うことが多いけど、そんな時はMFで撮ればいいだけ。
スクリーンが糞なのは分かるけど、折れは合わせられるよ。
合わないって言ってるやつは、視度が合ってないとか、解像度が
ない安価なレンズを使ってるんじゃないのか?
544名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 18:52 ID:d88AJ7zd
今まであがったユーザーサンプルでもフォーカスの合っているやつってごく僅かだぞ。
合うか合わないかはサイコロを振っているようなものではないかな?
ヒット率が悪すぎるね。
545名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 18:59 ID:bUliiYgr
いい加減なこと書いてる間にニコソにD100の画像の改善依頼だしてこいよ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:29 ID:IRkdi9yI
>>545
ニコ爺かい?
ここはD60のスレなんだけど、とうとう脳細胞が破壊されて血迷ったよーだな。
D100の画像は、今のままでいいんじゃねーか?
買うヤツがいなけりゃ安くなって、マンセーだろ?(w
547名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:30 ID:sWsFoAn/
CCDがあれじゃ、何をしたっておしまいと思われ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:31 ID:IRkdi9yI
>>547
D60は、CMOSだよ。
549名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:34 ID:sWsFoAn/
D100なのれす。
解ってよ・・・。
550名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:34 ID:ZMtpahcr
AFが後に抜けやすいのはAFセンサの幅が大きいのも原因だと思う。
たとえば50mmのレンズを付けると撮像面から60cmの被写体上で
1cm〜1.5cmの幅がありそうな感じかな。
551550:02/05/12 19:36 ID:ZMtpahcr
↑鳥の頭とか小さい物に合わせる場合ね。
552名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:40 ID:SnkQfmGX
アフォだなおまえら。
ピントが合わんのはフランジバックが狂っているからだろうが。
組み上げ精度が悪いんだよ。
いくらスクリーンで合わせても狂っているものはどうにもならんわ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:43 ID:sWsFoAn/
>>550
センサで測距して、差があれば近い方が優先されるアルゴリズムに
なってるんだけど知ってる?
554名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:45 ID:IRkdi9yI
>>552
持ってねー野郎が回転じゃねーよ!ヴォケ!
555名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:47 ID:IRkdi9yI
>>549
お前、「Canon EOS D60 -Part 4- 」って読めるか?
読んで理解できるか?
556名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:48 ID:sWsFoAn/
だからぁ〜
CCDがあれじゃ、何をしたっておしまいだって。
557名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:56 ID:SnkQfmGX
ちょっと否定的な意見を言うとこれだからキャノソユーザーは怖いよ。
なに、そのコンプレックスっていうやつ?
それの塊になっているから何を言われても被害妄想に陥るわけさ(失笑
558名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:05 ID:IRkdi9yI
>>557
持ってねー野郎が回転じゃねーよ!ヴォケ!
559名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:06 ID:sWsFoAn/
>>557
そんな貴方はオリンパソユーザーですか?(w
560名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:21 ID:SnkQfmGX
お!キャノソユーザー劣等感剥き出し(ワラワラ
561名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:33 ID:sWsFoAn/
>>560
貴方は日本語が読めますか?
Can you read Japanese?
그럼, 다시 만납시다
562名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:35 ID:sk/rFMQg
D100スレで自作自演の sWsFoAn/か?
563名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:43 ID:v//1rUNX
그럼, 다시 만납시다
564名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:43 ID:v//1rUNX
그럼, 다시 만납시다 へー、でるんだ
565DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/12 21:26 ID:xo+VsVob

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ギコ君、大変だ! ニセ者>>528が現れたゾ!
 \__________ __________
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | フサ先生、あれは別猫ですな。名前が「キコ」だし。
 \______________________
566DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/12 21:30 ID:xo+VsVob

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ギコ君、大変だ! ニセDQN ◆DQN/iiQQが現れたゾ!
 \__________ ______________
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ  >>540を見てくれ!
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | うまく修正できてるから、ウチらの師匠も認めるでしょうな。
 \_________________________
567名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 22:52 ID:IqB2HAWQ
AFが糞なAF一眼カメラとは笑わせてくれるなキャノソ。
やっぱり何かしてくれると思っていたよ(藁
568名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 22:56 ID:yNV2jcjF
ギコ様、D100スレが1000逝きました。
569名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 02:26 ID:+50s+qz7
今日は一段と自演に力が入ってるなあ。いや誰に対してって
わけじゃないんだけどさ。
ところでUVカットフィルターをつけたりするとAF精度に影響が
出たりするのだろうかと煽ってみるてすと。
570ぺんたん:02/05/13 05:22 ID:rGw3CXV/
高価な品物ほど、安易に後悔できない。してはならない。
車、家、嫁しかり・・・・・・
571可憐:02/05/13 17:48 ID:4d1XTSWb


                   ⌒ヽ
.                     )
               ,. - ‐- 、/,_
               / /" ,    "' ヽ
            /  i  「  //, iヽ\ 、
..           /  ィ  /从  / .// ` ヽ`、
           /  i ^/_ノ/ナノ// _ ノiヾヽ ,}
           / / (レ^〉/iO)_`   ,-、`i i i } i   
   .       / /  〉.〈  ̄   i0,/ ノ リノ ノ  お兄ちゃんたち、喧嘩しちゃダメ
          / /  / 、^ム ー‐ '  / /       これ以上喧嘩したら、可憐、本気で怒るから
         i /  /  l_,、ゝ-t_ ‐ '"〉^〈                      +
        ル   / , -‐ゝ^〉ト 、ヽ  ゞ /.                /|
 :.;″     iイ  ./ /   '、. 'i,_ゝ} ゝ 〉 ゝ.               /ィ/
;".;":    ノ /  / /    \. l \l/^〈.                 ///
     / /  / l     〈.^.〉  ゝ 〉.                ///
   /   /     ト    yゝ 、   ト^ゝ.             ///
  /    ィ  (   ヽl    i 〉^/.  i'、^'i.            ///  ;".;
. (   //   )\  { i   ,イヽ^ゝ  i iヽ'ゝ.      ///     .;".;"″
  ) ( (.  /.  \ `i ノ ,i i_/  i .i 〉 /.     ///         ".;"″
/.\ \ゝ i     `iト、  i 《i_i》.  i/《i_i》.   ///          .;":
    ヽ ヽ ` 、.   ソi   i. ハリ  i ノリハ.  ///
     )リ/ゝ.  )   i    i ノ从   i. 从リ.///
      ノ 从( リハ/'i__  _,.i       i ///    .;".;"″
.;".;          / L_ ̄__」       i // ″: .;".;"″: .
    + ______, /.   }       i./ .;".  : .;″: .    ;".;"″: .
.; ″: `ヽ、────‐}ゝi 」.」jニ〕.     i`  .;".;"″:        ;".;": .;
          ̄ ̄ ̄ ̄` ; :       ;.;"i    .;".;"″:          ;".;": .;
  .;".; / ;".;": .; " ″: .;".;i"″: .  .;".;":

572名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 20:53 ID:elXyP0/w
可憐はブスだな(w
573名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 20:58 ID:lb1QrvBk

                                     ▄▄▄██████▄
     ███▀     █████████      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
    ███▀ ██  ███▀ ▄███▀        ▀▀▀▀      ███▀
   ██▀ ▄███▀███▄▄▄███                ▄▄▄█▀
 ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████                  ▀██▄
 ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄                 ███
    ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄              ███
  ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄   ▀█████▄▄           ███
  ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀         ███
▄   ███ ▀███      ▀▀▀                  ███
███  ███  ▀▀                           ███
 ███  ▀        ▀████▄             ▄▄▄▄████
  ▀              ▀████             ▀█████
                                     ▀██▀
574名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 22:12 ID:Xu26HYej
-、_                                                          / |
  └-、_                                              D60       |:::  |
      └-、                     D60                             |:::
      ::::i      ____                  D60                    ノ:::
      ::::|     γ      r~ヽ、         D60          D60           / _,-~ヽ~~
      ::::|   r ―|      |  ::|ヽ、                                      |::: _|:::  |
      ,,;;;;|_ i   :|      |  ::|  |                  D60       D60      |::: _|:::  |
     /  \ ̄=―-_     |  ::| | ̄''|~-、      D60                    _,|‐' i ̄ ̄
   /     \     \   |  ::| |  | :::i               D60          ,r、,へ  ,┘  
 /        \     \ |   ゝ、  | :::| r―i-i   D60                  | |  | r      |
(           ヽ   ∧_∧    ヽ、|r  ̄ ̄γ‐-、__                ∧_∧  | |::    |
  |         |     (´Д` )    ::i ̄ ̄ヽ‐-!、   ~‐、             ∂,/ハ)ヽヽ |::    |
  |         | r - 、 ⊂  ⊂ )     ::|    | :::|     ::|-r-=__          |ハ´Д`ノ  |::    |
  |         | |  | :::| Y  人,    ::|    | :::| ∧_∧ |   :::i      /  (  つ つ |:::.    |
  |         | |  | :::|(_) J ........::::|    | ⊂(・∀・; )つ  :::|       |:::. 人  Y    |:::::.....   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し (_) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                  D60〜 置いていかないでぇ〜
575名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 22:35 ID:elXyP0/w
なんだ!なんだぁ〜!!
いつからココはAAスレになったんだ?
576名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 22:49 ID:JjxwlADD
さあ、まじめに語ろうか!
577DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/13 23:00 ID:4eVPu7wP

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | たまちゃん。AA貼るのが流行ってるみたいだよ。
  \___  _________________
        V
       ____       ___
      /:::::::::::::::ヽ    /:::::::::\
     |::/V,V_V、::|    |:/、゙,\:::|
      |:(|.. ・ ・ ..|):|    (|.○○u|)'.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ''''ヽ._ヮ_ノ 〉 ))  8ヽ_ヮ_.ノ8 < 私も、まるちゃんと一緒に貼られたみたいだよ。
      _/|| W. ||/   §/ W ,ヽ§ \____________________
     (ツ!!___!!     Lコ'ミiニi_ノ
      /__ \    /__ \
       ̄H H ̄     ̄H H ̄
       .∪ .∪       ∪ .∪
578名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 23:07 ID:DalqE0tk
まるちゃん!次の機会には友蔵を連れてきてください。
(むずかしいかなぁ・・・ふっ)
579名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 23:25 ID:qNO74T3Q
某サンプルのデキに逆上して荒しかい?

ちなみにD30は EOS-IXE のユニットを流用じゃなかったっけ

デジタルSLRが売れると思わなかったのであまり本腰入れなかったらしい
580名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 23:31 ID:t1q7tpkg
あの〜、APS用のセンサーの方がピント精度が高いから使ったってことは知ってて言ってるんでしょうか?
581名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 23:51 ID:FRrap51r
>>580
知りません(w
APSは135より狭いから、「サービスサイズだとAPSの方が引き伸ばしが
大きくなるから精度が高い」っていうのはキヤノソの宣伝文句だ。
135を四ツ切で焼くのと、APSを6ツ切で焼く量を考えてみなよ。
圧倒的に135に軍配が上がるぜ。APSのセンサユニットの方が安かったから
使った。ただそれだけ。精度じゃありません。
582名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 00:43 ID:ncEvh3uP
とにもかくにもAFの精度が致命的なのはユーザー自身がぼやいていたことだ。
583824:02/05/14 00:52 ID:uttBTJu7
>580
EOS55と同じセンサなんですが〜
と言ってみるテスト
まだ市場が見えなかった一丸を
キャノソはPCウザに
ニコソはギンエンヲタに売ろうとした
584名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 01:00 ID:zGWFRNPW
お前ら、D60に不満があるんだろ?
だったら1D買えよ!

ついでだけど、583は氏んでくれ!
585名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 01:15 ID:EnUXuqeJ
>584
うるせ〜ヴォケ
後悔してんだよ・・・ウワ〜ン
586名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 04:38 ID:5dCLkhDJ
後悔する人は、なに買っても後悔するだよ
俺はシグマの24−70F2.8買ったけど失敗したよ
ズームリング渋すぎるし重い
ズームレンズは、お手軽に楽しむんなら
EF24−85の方がいいかもしれんな
587名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 04:46 ID:5dCLkhDJ
所でこのカメラのために買ったレンズ
みんな何本ぐらい必要とするのかな?
俺はとりあえずシグマの15−30、24−70F2.8
EF85F1.8そのご購入予定は、
EF50F1.4と70ー200F2.8L
を予定してる。
たくさん持ってる人自慢しれ
588名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 06:54 ID:piEflrqM
俺、TAMRONの28-300XRレンズ待ち。これ一本とSIGMAの広角ズーム。
これで写りはともかくとして荷物も少ないしC/P最強。
589名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 10:51 ID:qyKLRdV7
587ですが、28−300使えるといいですね。
私もレンズは、なるべく少なくとは、思いましたが
ズームレンズは、3本でどちら側を重視するかで持ち歩きは、
装着したレンズ1個と持ち歩き1個という感じで使い分けようと思います
590名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 12:11 ID:0hfzMLjl
濡れは、24-85と28-70Lに70-200L ISと志熊17-35がズーム、
単商店は24と28と35と50魔黒がNON USM、USMは50/1.4に85/1.2だ。
気に入ってるのは24-85。最近はこればっかしだ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 12:31 ID:+zz2UU30
>>588 24mmからあればもうほとんど普段には困らないくらい便利な
レンズなんですけど、28-300XRでも十分使えるでしょう。何と言っても
全域で最短49cmというのが魅力。
これにバッテリグリップ&マイクロドライブ・バッグ一個でお手軽な
最強セット。
592名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 14:41 ID:MsUKuYSs
>>591
ビデオカメラ使ったらいいのに。
593名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 15:21 ID:+zz2UU30
webとプリントが目的だからまだまだダメダメなんですよ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 15:38 ID:MsUKuYSs
いつになったら、ビデオカメラで充分になりますか?
ハイビジョンビデオカメラの民生用が出て来たらですか?
595名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 15:39 ID:MsUKuYSs
ごめんなさい。別のスレで聞いてきます。さようなら
596名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 16:23 ID:zGWFRNPW
シグマ17-35はワイド側でピントが甘かった、、シグマに送って1ヶ月、、、まだ戻ってこない。
597名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 16:23 ID:Pum59ZXZ
28-300で十分なんて言ってんのかよ。
これだからスペックヲタは・・・
まったく鼻で笑っちまうぜ
28-200XRの糞描写みりゃ想像つくだろ
598名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 16:35 ID:zGWFRNPW
つーか、28-300XRって、D60じゃテレ側300は手ぶれして使い物にならん
599名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 18:06 ID:+zz2UU30
そういうあんたは28-70/70-200のくそ重いLレンズでもへーこら
言いながら使ってなさいってこった。手ぶれしようが俺のやり方だ。
バーカ!
600名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 18:45 ID:A7eiF+ia
600げと(^−^)
エルレンズ欲しいけど値段よりも引っかかるのが重さ。れんずだけで600〜
1500gは重過ぎる。皆いったい何本持って旅行行っているの。
亀版で見たけど海外旅行行くのにフィルムを200本なんて普通じゃないよ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 19:28 ID:qMZlqaxM
本体よりレンズが、重くなるのは、考えもんだね
俺70−200F2.8やめてF4にしようかな
値段も手頃だし
602名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 19:48 ID:6FZh1MMc
>>600
海外にフイルム200本も持っていったら絶対税関で怪しまれること間違いなし!
603599:02/05/14 20:07 ID:piEflrqM
>>600 禿しく損に同意。 要は使い分けであってさ、なんでも単焦点だ
Lだなんて騒いでるのはちょっと違うんじゃありませんかってこってすな。

D60ならズーム2本とバッテリグリップマイクロドライブ2枚で1,000枚近く
撮れるだろう、小さなバッグ一つで済むしな。
その機動力を生かしたいときだってあるじゃないかっていいたいわけさ。
第一>>598-599のバカには画像からどっちのレンズを使ったかなんて
わかんないと思うけどな。
604名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 20:08 ID:piEflrqM
おっと>>597-598ってこった。 俺がバカでごんしたってこった。
605名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 20:23 ID:JL5mPJ8H
やっぱこいつらカタログみてオナニーしかできないスペックヲタQだったな

ガ ハ ハ
606名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 20:31 ID:piEflrqM
>>605 勝ち誇ったように馬鹿笑いするバカ、ガハハは和田便か?
607名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 21:21 ID:zGWFRNPW
あのバズーカーのような白いLレンズは重くて嫌だね、、ズームのやつね、、
すると75-300ISぐらいしか選択の余地がないね。
しかし75-300ISはベースのレンズが安物だ、ダブルズームに付いてるような奴。
やっぱ、単焦点なのか。
608名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 22:18 ID:RweBCxH9
別に趣味でとってんだから何使ってもいいじゃん。
旅先では何を目的に撮るのかでレンズ選びも変わるし他人がとやかく言うことではない。
本人が一番必要なレンズを知っている。
マジレススマソ
609名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 01:08 ID:CCeyU0S+
610名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 05:28 ID:lD8rSzLN
>>608
とは言っても、使い物になるディジタル対応のレンズが少ないから
選択に困るんじゃない?
611名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 06:43 ID:DIbwyBVO
レンズの組み合わせを考えると
かなり難しいです
たくさんそろえれば、選択して使えばいいだけですが
最小構成だと難しい
画質を犠牲にすることと引き替えなら別ですけど
612名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 08:52 ID:eEHz6QcU
でも、D100が出ていない現在、絵もそこそこきれいで結構使えるD60って
ポイント高いんだよな。
613名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 09:11 ID:631unBl+
D100でてもD60の方が好きだよ
D100の絵は、D7の粉っぽさを少し少なくしたような感じだな
まあ感度の面では、有利みたいだけど
ちなみに俺は、D7も持ってる
画質より画角で買っただけなんだけど
これは、これでいいんだよね
614名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 09:14 ID:eEHz6QcU
しかしカメラの名前も紛らわしくなってきましたな。
615名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 09:25 ID:54lqsJ7G
Canon 911 Turbo Vspec?�
616名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 09:27 ID:fytkAiRQ
D60生産打ち切りの噂が出ているけど本当ですか。
617名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 09:29 ID:eEHz6QcU
>>615 キヤノソとポルチェ・ホソダが混ざってますな
>>616 ヒョエー!まだ出たばかりなのに!?
618名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 09:33 ID:631unBl+
D60は、うち切りませんよ
出荷は、国内だけじゃあないから
すぐ供給できないだけでしょ
619名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 09:48 ID:0UlvWIfJ
画素でかいだけで画質は普及期と同じようなもんだと思うんですが…
620名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 10:19 ID:mQMFdDlU
いったん生産打ち切って、D60Nとして価格を30万に
下げて再発売。D60ユーザー怒るだろうな
621名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 10:26 ID:paJ9xguR
>>617
GT-Rも入っていると思ふ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 10:37 ID:EBEGB2QN
マイクロドライブの2GBって、結局どうなったの?
1GBのを買おうかと思ってるんだけど、1GBを買って、
すぐに2GBのが発売されたら腹が立つから買い控えてるんだけど・・・

D60で禿藁CF256MB一枚じゃ、流石にきついです・・・
623名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 10:42 ID:eEHz6QcU
>>622 そんなこと言うなよー、俺1GBの買ったばっかりだよー \29800
注文してあるバッテリグリップの方がまだ来ないんだけどさぁ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 12:26 ID:nMURoPSg
D60欲しいけどNikonの銀塩一眼レフとレンズ二本もってるので
どうするべきかすげー迷う・・・。
625名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 12:26 ID:PQ6xyZoc
2Gかぁ。
容量が大きい分、壊れたときのショックもでかそうだな。
いや、むかし、1GのMD使ってたんだけど、こっちの不注意で
転落死させちまったことがあるんでね。
626名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 12:28 ID:PQ6xyZoc
D60買って、キヤノソレンヅもそろえろ。

って、何でスタパはD1x持ってんのに、D60に走ったんだ?
すなおにD100待ってれば良かったのに。
627ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/05/15 12:33 ID:TEgjbT9x
素朴な質問だけどさ、2G撮ったとしてそれどんくらいの割合で
パソコンに残すの?
オレ、パソコンに外づけHD60G足して、すげえ増えたと喜んだんだけど、なんか次元の違う話してるよね〜
HDの容量とかどーしてんのかな?とか思っちゃう。
628名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 12:41 ID:eEHz6QcU
>>627 MOアーンドCD-Rにバークアプ!
629名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 12:46 ID:VhrFvNmQ
>>626
スタパに対してそのような疑問を持つことは
激しく愚かではなかろうか?
630ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/05/15 12:56 ID:TEgjbT9x
>>628
やっぱそうなるよね、うん。
そうすっとさ、CD−Rがだ〜っといっぱいになっちゃうでしょ?
どうやって管理してるの?
オレまだCD-Rに10枚分焼いたくらいしかないんだけどさ、
見たい写真がどのCD−Rに入ってるのかわかんなくて苦労してたりすんだよね。
これ以上増えると(確実だ)ますます探すの苦労するな、と・・・
CD−R毎に一括して管理するソフトとかってある?
佐無ネイルとかで見つけたら、CD−R23、とかに入ってるってすぐ分かるようなの。
631ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/05/15 12:59 ID:TEgjbT9x
言い忘れたけど、探すの苦労するから結局全部の画像HDに入れ直した(笑)
なので、CD−RはHDが壊れたときのための単なるバックアップになってるんだよね
632名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 13:13 ID:eEHz6QcU
>>630 サムネールインデックスはACDSeeで画像に落とした物を
トップに入れてさらに印刷して管理。 CD-Rぶっこんだ時にその
インデックスだけ見れば何が入ってるかわかりやすいしこれ便利。
633名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 13:13 ID:eEHz6QcU
ゆくゆくはDVDとかのメディアにまとめればいいかなと思ってるよ。
634ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/05/15 13:15 ID:TEgjbT9x
>>632
ACDSeeか、そっか、あんがとー!
635名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 13:16 ID:eEHz6QcU
ACDSeeじゃなくても他にもサムネール画像を造れるソフトはと思うんだ
けど、mp3データとかも落としてるんで便利に使ってます。
636名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 13:54 ID:fytkAiRQ
1DにD60のCMOSをはめこんで、30万で売り出したら買うかい。
637名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 14:05 ID:eEHz6QcU
そしたらすぐに乗り換えるよ!
638名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 15:31 ID:VLa0tRoj
重いしでかいからなぁ。D60の置換えというわけにはいかないな。
秒6コマくらい撮れるなら1Dから乗り換えかな。
639名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 23:12 ID:JZy/Osak
俺は連写性能より、AF精度や測光精度がよくなって欲しいな。
640名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 23:16 ID:mQMFdDlU
だったらD100買おうぜ、連写性能や画質は糞だけど。
641名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 23:28 ID:ctx8j3MZ
>640
レンズがそのまま使えるならそうする(藁
642名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 00:20 ID:11at2Mc8
>>636
買えない房が考えそうな発想だ(w
親に借金してでも1Dを買って撮りまくれよ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 00:48 ID:1+pWtwfY
>>626
物欲番長たる所以だよ
644名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 18:48 ID:HQs4Md6/
D60買ってしまった、又は購入予定の皆様、およそどのくらいの期間現役で逝けると
踏んでます?

希望的観測でいいんで教えて。
645名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 19:06 ID:sFF7ctb0
世界のキャノン100年はもつ。冗談はさておき2つの考えがあると
思う。一つは機械としての寿命。おそらく修理を重ねていけば十年は、
もつと思う。ただパソコンのことを連想すれば分かるが新機種が
一年半で発売されることを思うと、次の次つまり3年後は商品としての
寿命がきて5年後にハードオフにいくと3千円でジャンクコーナーで
売っているということもあるのでは。
646名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 22:43 ID:SyOuEfhD
>645
CMOS(CCD?)の寿命は短いらしいという話もあります。
647644:02/05/16 23:12 ID:E8GU6Xzr
>>645
発展途上のデジ一眼ですから、少々我慢して使用して3年でしょうかね?
貧乏性の自分にはちと辛いとこですね。

といいつつ購入予定でいるんですけど…
648名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 02:37 ID:g4o5f9KF
>>647
大体そんなもんでしょうね。
ただ、一昨年の冬にE-10買ったときには買い換えることなんて
全く考えてなかったな。
そう考えるとD60も上位機種が出たらすぐに買い換えるんじゃないだろうか?
本体30万っていったってレンズさえもってりゃ、月賦で買うって考えりゃ
そう高いもんでもないし。

D60と同じサイズ、同等以上の画素数で1D並みのボディ性能の機種が出たら
すぐにでも買い換えちゃうんだけどね。
649名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 14:04 ID:z6E24Nnt
たしかに塗り絵みたいなこのD60の画質はすぐに飽きてくると思うな。
不自然な輪郭線と立体感の全く感じられないベタ塗りのアニメのような質感描写。
俺的にはD7のほうがそのあたりは長けていると思うね。
キャノンって大型素子使っても画質変わっていないよ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 14:22 ID:/Fzqptcs
煽りを煽りと見抜ける人でないと(略
651名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 18:40 ID:KQih9fzH
>>649
塗り絵とはいわないまでも平坦で立体感に欠けていますね。これはキヤノン全てにいえる特徴でしょう。
それは仕方ないにしても、この合わないAFだけは何とかして欲しい。
これでは無限遠はともかく中間距離のポートレートやマクロ撮影では致命的です。
ピント位置を固定したままカメラを前後に動かして
何度もレリーズするしか対応策が考えつきません。
一度しかシャッターチャンスがないような結婚式やスポーツなどの撮影は絶望でしょう。
画質よりもカメラとしての性能が最低です。

652名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 19:15 ID:8fzyGqSH
>>651
D100は画質はダメだが、カメラとしての性能はD60以上だね。
653名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 19:50 ID:vPHe86NC
>>652
カメラは写真撮る道具ちゃうのん?
いい絵が撮れてなんぼでっしゃろ??
画質がダメで性能はD60以上って???
654名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 20:06 ID:ALpfJaFl
>653
いい絵だけがカメラの性能ちがうっちゃ
操作性悪ければ性能低いって評価もありばい
機械の性能っていろんな要素絡んでくるもんばい。。 と思う
655名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 20:21 ID:Jnnpj6/Y
ピントが合わなければ画質も糞もない。
656名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 20:36 ID:p64PjxcG
>>654
なんか1Dのときに繰り返し聞いたフレーズだな
657名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 00:24 ID:4FStTdZR
何でこここんなに閑散としてんだよ。
ネタでもなんでもいいからもっと盛り上げてくれよ。
658名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 00:43 ID:lG+wRpyh
そりゃーみんなD100スレ荒らすのに必死だからさ
659名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 00:46 ID:juuOxYj0
荒らすほどのもんでもなかろうに
660名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 00:50 ID:A4xWSK90
ほんとだ、閑散としている。
トリミングし過ぎで疲れて明日は羽田行きの野郎はココにはいないのか。
661名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 01:07 ID:XVuAd9n6
どうやらキヤノヲタというのは現在D100スレ荒らし厨の
自作自演の害気知ヤローだと言うことが証明されたわけですね。
662名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 01:25 ID:V3K0u0ed
いくらキヤノヲタでもわざわざ他機種スレを荒らしには
いかないと思われ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 01:46 ID:XVuAd9n6
はぁー、あんた2chをわかってないね。
とくにデジカメ板を。
他機種を叩いて自分の持ってるモノがマンセー。
これ常識。
キヤノ坊のおかげでいくつのスレがつぶれて逝ったことやら・・・
664 :02/05/18 01:53 ID:pVCi0+yY
ココ、ライバル居なくなったから落ち着いたのさ。
もはやD100は敵ではない。D60独走中!
ニコヲタ必死!
画質で完敗したD100。ニコヲタのお決まりの言い訳、
『D60は見た目重視、D100は素材重視』
聞き飽きたよ!
665名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 02:02 ID:1VcbsqMA
つか俺には画質は互角に見えるからどちらを買うかかなり迷ってる。
666名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 02:19 ID:s88Mopj/
ニコ爺はD100、キャノ坊はD60買っとけ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 02:26 ID:1VcbsqMA
どちらでもないから困ってる。
668名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 05:25 ID:4FStTdZR
じゃあ、ツグマかコンタにでも逝っとけ
669名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 05:42 ID:dcWfTLNw
最低限AFの合うカメラにしておけ。
おれはD60後悔している。
無理してでも1Dを買うべきだった。
画質の悪さなんか、ピンぼけに比べれば気にならないぞ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 07:30 ID:WRGkZJ23
1DもAF精度良くないらしいぞ。
k板で話題になってる。
SSで相当強く言わないと直してくれないようだ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 07:50 ID:9rsvsCNs
2ちゃん用語でSSの担当をどつくと直ぐに直してくれるらしいね。

「おい おまいら俺のAFちょっと直せやゴルァもといおながいします」
672名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 07:54 ID:dcWfTLNw
キヤノンは2ちゃんに神経質になっているのかw
かなりのキャノ販社員が2ちゃんねらーらしいとは聞いているが。
673名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 07:58 ID:9rsvsCNs
確か ひろゆき はEOS5使ってるとか言ってなかったっけ?
674名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 08:05 ID:VpQio53n
AFの問題は今の時点ではこんなもんなのかも。
ここ一週間仕事等で使い込んでみたら
買った最初の頃に比べるとAFの問題もレスポンスも
慣れてきた。

あとは1Nや1Vみたいな「まぁ壊れることはないだろう・・」という
安心感が欲しい
675名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 08:22 ID:dcWfTLNw
結局部品で手を抜くからこうなるんだよ。
デザインよりも優先すべきじゃない?
676名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 10:13 ID:WRGkZJ23
677名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 11:43 ID:MHW380rc
D100なら少しくらいピンボケでも、判らんからいいね。
もともとボケボケだから。
678名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 12:53 ID:+CduvIXB
D60は輪郭強調を強めにしすぎって山Qも言ってるね。
679名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 13:45 ID:72GS+YqX
あぁ、でもいいよD60
680名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 13:54 ID:CyVo+KYT
良いと思ってるんなら、よそでつまんない荒らししてちゃだめだよ。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1021214952/388
388 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/05/18 13:44 ID:72GS+YqX
周辺機器が結構高くないっすか? え、外出?
681名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 13:58 ID:/jxhjtup
ID付くようになった今でも、つまらん煽りで馬鹿晒す奴は後を絶たない。
682名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 14:03 ID:72GS+YqX
>>681 嵐じゃないよ、良ければ買うんだから。 正直な感想。
683名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 14:05 ID:72GS+YqX
まさかD60も持ってないでresつけてんじゃねーだろうーな>681-682
684名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 14:05 ID:72GS+YqX
>681-682じゃねーよ、>680-681だったよ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 14:09 ID:rJMX+K9Y
オレのD60はピントばっちりだけどなあ。
やっぱり腕の差かな。
ま、AFでもじゅうぶんピントは合うけどね。
ちなみにD60の糞スクリーンでも
睫毛にピント合わせられるよ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 14:11 ID:bQnQsozF
追求擦る時はアゲで謝る時はサゲかよ?
687名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 14:15 ID:++J7whnW
よそを荒らしに逝ってたんじゃないか?
688名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 14:38 ID:72GS+YqX
変な写真屋がいるから面白いのよ>D100スレ
689名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 14:41 ID:p/H0di4C
>>678
D30で、さんざん眠い画像と言われたからかな?
素材性を大事にしているという説明だったが・・・
それが今、同じ事がD100で言われているのには笑える。
690名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 17:10 ID:V3K0u0ed
D60スレとD100スレを両方見てると、必至にスレ間の対立を
煽ろうとして馬鹿晒しまくってるのがいるな。
691名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 17:10 ID:V3K0u0ed
ああ必死だ。必至じゃねー。
692名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 19:36 ID:WfZAj1wc
たしかにAFは糞だね。
特に動くものに対しては必ずといっていいほど外しまくる。
事実上子供の撮影は無理。
車とかスポーツはもっと無理でしょう。
手ぶれが多いのは自分のせいでもあるが、ボデーのつくりが軟いということも考えられる。
しかし1Dよりはミラーショックはかなり抑えられている。
1Dは手ぶれはしにくいがミラーショックでぶれることが多い。
AFが糞なのはどちらも同じ。
画質はD60のほうが↑、しかし色は1Dのほうが好み。
ああ悩めるなあ。
693名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 19:37 ID:FbOamAnd
あの写真屋はホントに面白い。いい気味だよ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 20:19 ID:anMTkuE0
>>693
写真屋って、ID:ni0VF45pのことですか?
695名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 20:54 ID:oCruGZho
連写枚数はD60の方が多いけど、動体AF使い物にならないということであまり
強みに思えなくなってきた。
D30はAEも今ひとつで、ブラケット撮影する人も多いらしかったんだけど、
D60はどうなんでしょ?
ブラケット撮影のための連写機能では困るな。
696名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 21:06 ID:V5QCogNS
D60が品薄だと聞きました。大阪のフォトエキスポで2人持っている人を見て
以来お目にかかっていません。田舎なのでかなぁと推測していますが
本人所有以外のD60見た人いませんか?
697名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 21:07 ID:anMTkuE0
>>695
スポットメータを買ってマニュアルで撮れば?
それとも、AEでないと困るワケ?
698名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 21:07 ID:OQwBlgP0
ストロボ調光はまるで駄目だけど、それ以外のAEはそこそこあたるよ。
どうせならどこぞのカメラみたくAFブラケットあったほうがいいんじゃないのか?
699名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 21:09 ID:A9WniI97
>>695
スポット測光があれば、ブラケット撮影しなくてもいけるんだけどね。
使い込めば、経験と勘であらかじめ補正してスポット測光で一発なのだが。
下位のG2にすらある機能が何故無いのか開発者に小一時間(略
700名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 21:14 ID:m8BnvzmD
開発チーム間で情報交換が無いのかな?
1Dには拡大表示もなければ、設定の一部をPC使わなきゃ変更できないし。
701名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 21:21 ID:YCRg30Yv
>>700
情報交換なんて無いですよ。
チームが変われば、過去の問題を繰り返してるのが現状です。
しかも、開発開始時期が一緒じゃなかったので、尚更ですね。
マイコンの容量があれば追加することも出来ますが、バグチェックに
時間を掛けるなんてご法度でしたから・・・
702名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 22:36 ID:csxStPus
こら、販売のボケ!
お前らが急がすからこんなことになってしまったんだぞ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 23:10 ID:+CduvIXB
むちゃくちゃな営業のせいで、開発が苦しめられるのはどの業界も。。。。
704DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/18 23:13 ID:lpvcyty3

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | キヤノソは、欲しい機能を搭載してないようだゾ!
 \__________ __________
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 次機種で搭載して2台買わせるお得意なパターンですな。
 \_______________________
705名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 23:47 ID:iIoyaKgJ
D60はあるところにはあるって感じ
予約するなら大きな店にすれば
ヘタすると数週間で手にはいるかもよ?
ヘボい店だと、1ヶ月以上はザラ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1018770186/332-355
諸君、撮影会スレでD60がボロクソだっ 感動した!
707名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 00:03 ID:Tahvn3rd
D100のボケボケで喜んでいるニコ爺どもは、やっぱり惚けてるんだろう。
さっさと諦めて、意地を張らずにD60を買えばよいものを(藁
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 00:04 ID:zQw2K8e/
>706
お前は、撮影会スレに戻れよ。D60の絵とコンパクトデジの絵も
区別できないんだから困ったもんだ。

しかも、コピペのハンドルだし…
オリジナリティがないマネ乞食(こじき)ってところか?
709名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 00:09 ID:ptQzebP8
キャノソって一眼もコンパクトも画質の違いがないよね。
もちろん悪い意味で。
710名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 00:12 ID:zQw2K8e/
そんな709は、キヤノ坊(爺)ですか?
711名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 00:13 ID:kpXIDUVb
ニコ爺だろ。
712名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 00:19 ID:zQw2K8e/
>711
て優子とは、ニコ爺は「一眼もコンパクトも画質の違いがない」と思ってるのかな?
あ、目が氏んでるからかな?(w
713名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 00:25 ID:6ALrhnn7
絞るとD60もG2も変わらないとk板でいってたな
714名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 00:30 ID:Tahvn3rd
反論できなくなったニコ爺が、悪あがきしているんだろ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1018770186/332-355
現在最高の画質のデジタル一眼とコンパクトデジの区別も付かないとは
さすがジジイだけに、眼が逝っちゃってしまっているんだろうよ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 00:58 ID:Q/sjKKI6
銀塩一眼レフのシェア、ニコンはキヤノンの約半分。
3位のミノルタに抜かれそう。
コンパクトカメラに至っては1位はもちろんキヤノンだが、ニコンはランク外。
http://www.nikkei.co.jp/report/100sekai.html

おまけにD60はD100に圧勝した。
カワイソー!ニコ爺。
だからニコ爺は、あんなに暴れてるんだ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 01:40 ID:E+nkw+Oc
今月のCAPAの記事見たんです。
あんな化石みたいな機材で、メンテナンスやってるんだから、
ピンともすこしは大目ににみてあげなよ。
717名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 01:55 ID:IS9X/GEx
相変わらず必死でスレ間対立を煽ってるな。ま、がんばれ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 01:57 ID:dReXtSOs
>>715
台数シェアがキヤノソの半分だとカワイソーなの?
kissマンセーなのか?
719名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 02:02 ID:ptQzebP8
売上至上主義か。いかにもキャノソらしいな。
ところでお前らいつからンニーみたいになったんだ?
所詮二番煎じだぞ。
そんなことやっているから品質が落ちて逝くんだぞ。
技術者は泣いているぞ。
ユーザーは馬鹿にされているぞ。
720抜かれそうじゃなくて:02/05/19 02:11 ID:tzidLcj8
解説によると、あれでも3位から2位に浮上だそうだ(藁

●一眼レフカメラ

 2000年に国内カメラメーカーが輸出を含め出荷した一眼レフカメラの台数は、前年比1.5%減の410万8900台。普及機種を中心に急成長するデジタルカメラに需要を奪われた。一眼レフは国内メーカーが世界を席けんし、その総出荷台数がほぼ世界市場に匹敵する。

 国内で長年首位の位置にあるキヤノンが強さを発揮し首位を維持した。上位機種、普及機種ともに北米市場で高い伸びを示した。新製品の「EOS7」もシェア向上に寄与した。前年比1.2ポイント増とし、国内を上回るシェアを獲得した。

 ニコンは新製品「F80」が好調で0.2ポイントアップし、ミノルタを逆転して2位に浮上した。一方のミノルタは売れ筋の普及機種に新製品が出せずに苦戦した。
721名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 02:14 ID:F7cs7yWh


             ⊂⊃
                 __
          ァ‐-、 ィ^8  lヘ `8ヘ , - 、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /ノj,jjjヽ从ノリノ )))リ jljルjl     |
      ('"´  !ノjj ノ (li ゚ ヮ゚ノリ リ  ソ    < ニコ兄はみんな氏ぬデス!チェキィー!
             ,'^(つl水!つ-、           |
            ノ jj,く/_|」\\j, i       \_____________
        __/  , ' し' l_ノ ヽ\\.'⌒i
     , '´  i jilノ          jj\\ノ       .;".;": ..;.;".;
    /jl jjノiノ ''"           \\     .;".;": ..;.;".
  ,ノノノ               (  \\
  ('"´                 `   \\ 
  .;".;"    .;".;             \\
     ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
            .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
   .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
  .;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..: 
  从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
      ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
  (   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
   Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
   ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
  Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从|). .;".;:;|ΓΓΓ| |
   (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |



722名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 02:16 ID:dReXtSOs
だからぁ〜、台数シェアが増えると何かいいことがあるワケ?
CP機ばかりが売れ行き好調で、不良台数(不良率ではない)が
増えたりしないのかな?
723名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 02:18 ID:ptQzebP8
シェアが増えたってユーザーにとってはなにかいいことあるわけ?

そんなものキャノソのオナニーだろ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 02:21 ID:dReXtSOs
>>721
コピペはやめれ!
他人の作品を貼って面白がってるのは、厨房そのものだな。
725名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 03:04 ID:7ihTGcpH
726名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 03:21 ID:g6358U5h
>>725
Smallサイズか
727名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 04:28 ID:9s8vbfHQ
なんだよG2の絵かと思ったぞ。
見分けがつかないな(爆
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 05:38 ID:7ihTGcpH
>>727
まるで絵のように美しい、この素晴らしい画質に、無礼を申すな(怒り
729名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 09:24 ID:Q/sjKKI6
>>725
ホントはもっとキレイに撮れるはずだぞ!
少なくともオレのD60はもっとキレイ。
下手なレタッチし過ぎ。
730名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 09:49 ID:VA+AAv5G
こんなにひどくないけどな。何でこんなのを載せるかな?
731ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 ニコ爺には心の底から…感動したッ!!:02/05/19 10:27 ID:XWxeKf9X
ニコ爺の一連の動きを見せて貰った。
いやはや………ノイズが乗った絵が立体感と言ってみたりボヤボヤボヤボヤッキーの絵を
素材重視と言ってみたり、挙句の果てには偽りのサンプル、ホトホト疲れた。
因みにD60はノイズを舐めた様なコンパクトデジとは違い、本当にクリアで繊細なタッチなのです。
立体感があってもノイズが乗らないよう工夫してあるだけ。工夫というより元々乗ってないのです。
CMOSは進化するのです。これから先もどんどん進化して行くのです。お解かりかな???
最新のCCDならまだしも型番遅れのCCDを搭載したD100もニコ爺にかかれば素材重視か?
ノイズがなけりゃニコ爺は満足できんらしいな?
もしかしてノイズの立体感???確かにザラついて凸凹してるでござんす。
あの絵が許せるなら相当、目も顔も歪んでるからでしょうな。プププのプ。
ザラザラの絵が好きならD100使ってなはれや〜〜。ニツコルリャンヅもお忘れなくね ププッ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 10:37 ID:vJB2bwNG
>>725 幼稚なやつ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 11:00 ID:GSJ7RX1+
↑輪郭以外をぼかす等の処理をするとこのような絵になるが
本当にD60かは疑問???やらせかな・・・
734名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 11:02 ID:7ihTGcpH
>>731
upした人間は何で撮ったか明示していないんだから、黙殺すれば済むのに
カッカと来るのはD60の特徴と限界がよく現れているからだよね。

事実を誤魔化すために嘘まで吐くところを見ると、不思議なお人だと感激。
きっとキヤノン社員からも感謝されるよ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 11:06 ID:gMCwNwFh
>>733
俺もそう思った。
種明かし希望。
736できるだぎゃ???:02/05/19 11:07 ID:XWxeKf9X
ニコ爺はキャノ棒に比べ曖昧な事をウダウダ並べよる。
明らかに程度の低い画像をみてウダウダと言いやがるが何の目的なんだ?
ごく普通に比べりゃどっちが肉眼に近いタッチの絵かわかろうに。

D60の絵をぼかしガウスして、ほんでもってノイズをちょいと入れてみろ。
ついでに明るさも下げろ。様は感度を落としこめばD100の出来上がり!!

なっ!!ニコ爺、ニコ坊、アフォでもこんぐらいの事できるだぎゃ?
737名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 11:19 ID:7ihTGcpH
>>731
自然界の被写体は多様で、単純な色のものなんて一つもないよ。
厨房受けを狙った、露骨に作り物の絵を「クリア」だと感じる君に
ピッタリのカメラがD60だな。

D60の描写が好きならば買えばいいさ。
でも、嘘を吐いてまで持ち上げるのは、何故なんだろうね。興味津々。
738名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 11:34 ID:xGbXdeYE
この絵は撮影会スレでうpされていたやつ。

739ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 ニコ爺には心の底から…感動したッ!!:02/05/19 11:54 ID:XWxeKf9X
リアルさを求めれば必然的にD60になるのだが……。
小学生の工作並みに作り上げたD100が好みなら何も言わん。

皆さんが解かってるとうり、画像はD100に比べD60が圧勝という形で幕を閉じた。
がしかし、キャメラボディーはどっちが宜しかろう?
AFうんぬんは聞き飽きたぞ。
740名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 12:02 ID:x62Awn9q
難しいね。
画像はファームうpで変わるが、ボディーはできないし。
741名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 22:04 ID:AuUAgyHW
>>725

構図とか絞りの選択など写真そのものが極めて下手くそだと思うがいかがか
742名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 22:51 ID:wKjXkLJj
誰でもいい、ID:XWxeKf9Xをポアしてくれ!
743名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 23:10 ID:MfcD6sgB
>737

どういう色を出したいか、ということですか。

究極のノイズレスはCGの絵だって話もあります。
そっちが好きな人もいるわけで

私はD100はLPFを省いて演算でなめた処理がいまひとつと感じています。

744DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/20 00:29 ID:Fd8L7lXG

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | D60スレにD100のカキコを発見したゾ!
 \__________ _______
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | フサ先生、「発見」ではなく「ハケーン!!」が正しい2ch語ですな。
 \_________________________
745名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 15:37 ID:abZijiyg
>>725はポトレトっつ〜より、スナプだな…。

D60は好きだがこの写真は嫌い。
746名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 16:22 ID:ioGa6y6o
D60に70〜200mmF2.8ISを付けて望遠側で(特に遠景)を撮ると
ピントが合わせたトコよりちょっと手前に合ってしまいます・・・
同じような症状が出た方っていますか?
コレってサービスセンターに持っていけば直りますか?
747名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 16:39 ID:9L4FTW6n
>>746
ここで多発しているのは後ピンだから、あなたの症状は珍しいですね。
D60ってかなり組みたて精度がいい加減なんじゃないか?
748名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 16:44 ID:abZijiyg
>>746
ボデも一緒に持ってサービス逝け。

レソズだけじゃダメよ.。
749746:02/05/20 17:18 ID:TY/JynNO
>>747
僕も後ピンは聞いたことあったので「後ピンじゃないから正常なのかな?」と
思っていたんですけど、何度ためしてもやっぱりピントが手前にきちゃうんです。

>>748
ボディとレンズ一緒にですね、わかりました。
750可憐:02/05/20 17:33 ID:KfGF8kfe


  〃⌒⌒ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i彡ノノ))))〉    | >>748お兄ちゃん
  l∬ ^ヮ^八    < でも、レンズも一緒に修理に出して、D60にレンズを合わせて調整されちゃったら、
  ノ∬つK!つ))    | 今度はそのレンズを銀塩ボディに付けたときに困ったことになっちゃう気がするの・・・
   ,く/_|j〉        \_____
   し' l_ノ


751名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 19:52 ID:9pRZAc/A
可憐ちゃん馬鹿だねえ
2セット持ってるからいいんだよ
752746:02/05/20 19:59 ID:4m3Ij7pU
センター持っていくとレンズを調整されちゃうんですか?
そうすると今度は銀塩で合わなくなっちゃうのかな、それは困りますね・・・
753名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 20:49 ID:JovIGo3r
>>725
背景の緑が鮮やか過ぎ
754名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 21:05 ID:X1k27azC
要するにCMOS面とAFセンサとの距離が対価になっていないんだろ。
銀塩でいったら3万円のカメラだからそんなもんだと諦めな。
安物には安物なりのリスクがあるんだよ。
はっきりいってキヤノンはそんな苦情にいちいち答えていられないはず。
そんなこと一々やってたら全部回収したほうが早いんじゃないか?
ミノルタのD7の電池騒ぎにD7iが出たように、いつか改良版が出るまで待ってれば?
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 21:35 ID:97KNNXj0
それならレンズは持ってかないって!
要は商品ごとにあるばらつきの調整かと思うが?
756746:02/05/20 22:48 ID:4m3Ij7pU
商品ごとのばらつきなんでしょうか・・・
でも、他のレンズだと問題無いんですよねぇ。
757名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 22:51 ID:+lj5u9PO
暗いレンズでは気にならないものでも、大口径を付けると鬱になるときもある。
キャノンはこんなところでコソコソ手を抜くから嫌いなんだよなあ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 23:14 ID:OLP/qli2
>>750
可憐ちゃん馬鹿だねえ

レンズにも「規格」があって、それを超えない範囲で調整するんだよ。
銀塩よりデジの方が厳しいから、余計なことを考えずに、オリジナルの
AAを描けや、ゴルァ!!
759名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 23:58 ID:EIheAAmy
フォーカシング精度が出ない点は、本質的に構造的欠陥。
だから、堂々と胸を張って調整を要求して当然。
どうしても精度が出なければ、機体交換を要求していい。

組み立て易さを優先した構造にしたために、センサー受光面とAFユニット
そしてフォカシングスクリーンの間で精度の維持が難しい。
驚くべきことに、ここのとこを調整できるようにしてない(そうだよね)。
つまり、部品の精度と組み立て時の熟練度に頼った成り行きになっている。
イメージセンサーの方がフィルムよりも遙かにピントがシビアだとは
夢にも思っていなかったんだね。それどころか、手を抜いても大丈夫と
判断したから、こんなことをやったんだよ。
デジカメの性能を決定する要因が何で、それがどんな風に効いてくるかを
何も知らないまま、見よう見まねで作って、売っちまったんだよ。
尻拭いするのは、当然の責任。
760名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 00:16 ID:iABUpKP+
どこのサンプル見ても、ピントがきっちり来てない気がするけど、どうよ?
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 00:18 ID:t0UIRZdj
目医者いけ
762名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 10:30 ID:H+59AFRs
さて天気も良いしD60持って
ちょっと外でもブラついてこようかな。
763名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 10:51 ID:mobN5B3M
>>762
働きなさい。
764名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 10:53 ID:7Km2yrGb
>>763
おまえもなー。昼まっから、こんなもん読んでないで。
765名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 13:56 ID:RUyfPdJB
h ttp://isweb18.infoseek.co.jp/photo/modigi/cgi-bin/img1/2307.jpg
D100スレにこれがD60で撮影されたものだとする厨房が現れましたが、
みなさんどう思いますか?
766名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 20:12 ID:YW88hT72
>>746
俺のも望遠側で前ピンになってたよ。
135mm付近だとOKで、70mm側だと後ピンという症状。
しかも、1回で直らなくて現在再入院中です。
767名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 20:18 ID:G70MPf7D
>>765
どう思いますって、あなたはどう思うの?
768名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 20:25 ID:Qrrl0Pdw
>765
これKAZUMARUの画像掲示板にあったぞ。
D60のアニメ絵に間違いなし。
769名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 20:33 ID:Mvg79Pas
>>765
後ボケが“2銭ボケ”でキレイだね!(w
770名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 21:34 ID:eN+udXuv
>>765
意図的に一段絞って出したと思われる絞り形状も、この場合効果的で良いんじゃ
ないかな。
トリミングしたとゆうことだが、俺はちと落ち付かん構図だと思う。
771DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/21 22:43 ID:JJfth0qb

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ギコ君、可憐たんが我々のパクリをしておるゾ!
 \_________ ___________
                |/
        ∧ ∧    ∧,,∧
       (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ  >>750を見てくれ!
       (|   |)    (ミ  ミつ
      〜|   |      ミ  ミ〜
        ∪ ∪      ∪ ∪
       /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 単なるAAコピペ野郎でしょう。困ってるのに笑顔ってのも何か変ですな。
 \______________________________
772名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 22:51 ID:hlKmBQQB
きっとピント精度にかなりの問題があることがかなり前から計算できていたからこそ
あのような不自然なくらいのシャープネス処理をしてるんじゃないかな。
ちょっとピントを外した画像に半径1.5〜3ぐらいのアンシャープマスク処理をすると
あのような感じの絵になることが経験上わかっているものですから。
あれはシャープネス処理というよりビデオカメラにあるような輪郭強調処理に近いかもね。
773名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 23:14 ID:bLhgcyrU
>>765,767
光ボケの輪郭がクッキリ出ていて、とってもステキ。
トンボのお尻もクッキリ出ていて、とってもセクシー。うっふん。
背景のボケ具合にも、曖昧なところがなくて男性的。

明快単純な絵は、力強くてとっても素晴らしいの。
クラクラッときてしまいそう。

だけど、主題がどこにあるのかサッパリ判らない絵ね。
コンパクトデジカメしか知らない厨房ならサイコーに喜ぶ画作りなんだけど。
ユーザの程度に合わせた商品作りの上手さは、さすがキヤノン。
ただ、それなら高い金を払ってデジタル一眼を買う意味ってゼロ。
774 :02/05/21 23:23 ID:wjfcHJtQ
趣味で撮っている写真に主題があろうがなかろうが
他人には関係ねえよ。
こんなところでうだうだと煽ってるやつらもどうせ
ろくな写真撮らねえ馬鹿ばっかりだろうし。
775名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 23:34 ID:hUCDSn0A
それにしてもD60ってどこにピンがきてるか
わかんねえな。(Kazumaru板掲示板見て)
776名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 23:37 ID:bLhgcyrU
>>774
撮ったヒトには、表現したい主題があったのに、
画作りの方がそれをぶち壊してしまっているでしょ。

華やかで賑やかな絵にさえすれば、それでOKというものではないのよ。
主張したいところを嫌味なく綺麗に際だたせるためには
落とすべきところを上手に下げなければいけないのよ。
キヤノンって、カメラは作れても写真はからっきしだめなのね。
777名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 23:43 ID:nQCt820I
ぼけてれば、しゃしんなのか
778名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 23:44 ID:kQS+EFCp
>>777
フィーバー!
779名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 23:47 ID:yQqly2+v
>>776
「坊主憎けりゃけさまで憎い」

780名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 23:52 ID:bLhgcyrU
>>777
そうなのよ、もちろん。
一眼レフを使った撮影技術のキモのひとつは、ボケを上手に扱うことで
自分の表現したい主題を浮き立たせるかなのよ。
それを、不自然にならないように実現しなくちゃいけないの。
781746:02/05/21 23:57 ID:xFqK1hqQ
>>766
ほかにも同じ症状の方がいたんですね。70mm側で後ピンってのは
そんなに気にならなかったですけど、もう一度試してみようかな。
しかも再入院中ですか・・・ボディとレンズ両方なのでしょうか?
結構大変そうですけど僕も妥協せずに治したいと思います!!
782名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 00:10 ID:xD0hWSwF
k板で200万画素デジカメ使ってたやつがD60買った、って
投稿してるが、こういうやつがしょーもない質問連発するんだよな。
ピントが合わないとか、どうとかこうとか・・・・
銀塩コンパクトから銀塩一眼レフへ行くのとは本質的に違うから
これからも世の中デジタル厨房がどんどん増殖するんだろうな。
783名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 00:23 ID:d/LtuJyA
>773
ぜんぜん皮肉にもなってない。コンパクトデジで撮れるんならとってみろよ。
D60はもっといくらでもリアルにも撮れるけど、あれはあれで鮮やかに撮りたかったんじゃないのか。
意図的に。それがいいカメラってことだろ。あふぉ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 00:58 ID:zxbwVqPP
>>D60はもっといくらでもリアルにも撮れるけど
ぷぷぷ(^3^)
785名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 01:00 ID:50Ab/O+W
海外のページではD100のほうが評価が高いみたいだね。
どうも日本人とは好みが違うみたい。
786名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 04:54 ID:Mp22ztYl
D60の測光精度がイマイチなことも、日本では不思議と話題にならないね。
評価測光を使うとバラツキがすごくて安定しないので参るよ。
補正しようにも、この評価測光、その傾向と方針がサッパリ読めないゴミ。
デジカメの狭いラチチュードの中に上手くおさめるのが一苦労。
細心の注意を払わないと、あっさり白飛びということになる。
YQのサンプルにさえ、白飛びしかかってるのがある

唯一使い物になるのは、中央重点測光で露出補正をかけること。
だけど、ずっとリバーサルで使ってきて露出補正の勘の確立した人でないと、
この使い方は無理なんじゃないかな?

露出補正の勘の欠如を補うには、ブラケッティングを使えばいいと
考える人もいるだろうけれど、D60のシャッターは連写耐久性が低いので
すごくシャッター寿命が縮むことは覚悟した方がいい。
長く使うつもりだと、シャッター交換の維持費が大変。
結局、一年くらい使って新製品の噂が出だしたころには売り払って
買い換えることを前提とした造りのカメラなんだよね。

・狭いラチチュードを上手に使うには測光精度が命の綱
・シャッターを切る数が飛躍的に増えるから耐久性が重要
……キヤノンはこうしたことに気づかずにデジタル一眼を作っているのか?
  それとも、どうせ厨房相手の商品と嘗めてかかっているのだろうか?
787名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 08:43 ID:ZwzMQJQS
>>786
ま、わからんでもないが

銀塩とデジを同じように扱おうとする時点でおまいさんは(以下略
788名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 12:32 ID:R1oapM/G
D1Xを使い続け、今まで我慢してきたオレが
声を最大にして言う「D60にしときなさい」
いくらいいタマを持っていても無駄だった。
D60の解像感には正直勝てん。
画質にこだわりD1X買ったのに…トホホ。
789名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 12:44 ID:TkVosHnf
>>788
確かに解像感はD60に軍配が上がるが
キャムラバデェはD1H。
マターリ画質重視でいくにはD60で宜しかろ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 13:04 ID:R1oapM/G
>>789
D1Hも宜しくないのでは。
解かる人には解かると思うが
D1系もそんなにボディーいいことなかったよ。

キュマラバディーはD30を参考に。
791名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 13:19 ID:TkVosHnf
クァメルブッドィーの耐久性は確かに重要。
個人的にキャノンに軍配が上がると思うが。
写真家ならクモルベデォーなんて何でも良いさ。

792名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 13:43 ID:R1oapM/G
ケマロンバッチィーはD1Xでそんなに不満はなかったし
D60にしたからって別に何の問題もない。
レンズはクッキリのキャノンにして本当に良かったと思うよ。
ニコンに費やしたお金が今となっては・・・惜しいことしたなー。
アーア、トホホホホ…。
793名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 13:47 ID:8k2cEkuZ
キャミールビオンディーはD30の時も大したこと無いと
思ってたけど実際触ってみると許容範囲だったしな。
やっぱ入門機と言っても高価なもんだし、そんなにチャチな
作りではない。まぁニコンにも言えるだろうけど。
794名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 13:57 ID:R1oapM/G
キャミソールボデッツは値段は関係ないってことだな。
しかし、キャミソールブラジャーはニコンか?
果たしてキャノンか?
う〜ん難しい。。。
795名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 16:31 ID:/m/9xcip
言語障害者スレですか?
796名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 17:25 ID:R1oapM/G
知能傷害ですが何か?
797名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 17:30 ID:DtyQGJMp
お前さっさとカメ板に帰れよ
798名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 18:26 ID:R1oapM/G
D100は荒れたのに、D60は荒れてないんだね。

やっぱり、キヤノ坊の仕業だったのか・・・
799名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 18:46 ID:R1oapM/G
D100は荒れたのに、D60は荒れてないんだね。

やっぱり、ニコ坊の仕業だったのか・・・
800名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 19:00 ID:3zgHEHlj
てゆうか、D100スレとここよんでて判るけど煽ってる奴のほとんどは銀塩一眼も
デジ一眼も持ってないやつがほとんどだろ。
俄仕込みの知識で書き込んで、人の反応みて喜んでるだけの空しいこと。
801名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 19:21 ID:D/NzYfQo
>>800
同意。
脳内所有のスペックオタばかり。
2chらしいよ。(w
ところでニコソはなぜキャノンを叩くのが好きなんだろう?
羨ましいのか?
802名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 19:28 ID:R1oapM/G
キヤノ坊は、ヴァカが多いから・・・

て優香、「キヤノ房はなぜニコ自慰を叩くのが好きなんだろう?」では??
803名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 19:43 ID:D/NzYfQo
R1oapM/Gはアッチコッチでカキコしてるけど、煽り厨?
どっちのユーザーなの?
804名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 20:02 ID:nWoUircU
ニコ自慰はキャノンをからかって楽しむ。
キャノ坊はニコンを必死で叩く。
805名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 20:33 ID:D/NzYfQo
>>804
どっちもどっちって事だな。
まあ、好きにやってくれ。(W
806名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 21:01 ID:urUG9oV7
>>786
> デジカメの狭いラチチュードの中に上手くおさめるのが一苦労。
> 細心の注意を払わないと、あっさり白飛びということになる。
> YQのサンプルにさえ、白飛びしかかってるのがある

白飛びさせるのが腕の見せ所なのですが。
単に白飛びさせないならハイライト(ハイエストライト)基準にするだけで
ですが、それではたいていの場合「適正」にはならないと思いますが。
必要なところは飛ばしたりつぶしたりさせることが露出コントロールです、、、
とマジレスしてみる。
807名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 21:07 ID:zY/Mz+Mv
そう。
どれくらい飛ばすかつぶすかを見極める目が必要。
出た目まかせでブラケッティングに頼りっきりでは、いつまで経っても成長しない。
808名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 21:47 ID:mMG9IYhv
漢ならシャッターは一回で決めろ!
809名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 21:53 ID:eW1fdg/v
キヤノ坊は機材まかせでいつまでたっても成長しない奴のこと。
ニコ爺は蘊蓄と煽りだけで技術のない奴のこと。
810名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 21:55 ID:RvO4+wZR
>>809
そーゆー貴方は?


(釣られてみますた)
811名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:01 ID:QtZ7T6yI
神出没警報
812名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:16 ID:TZlNXOdr
>>806
こんにちは。もしかして山田先生ご本人でしょうか?
もしそうであらば、この板のバカどもに何かおっしゃってください。
このままでは厨房に占領されてレベルが低下する一方です。

813名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 23:30 ID:4PKRAMG+
>799
D60発売の1月前はココは荒れ放題だったね。

発売日の情報を入手した奴らの仕業
814DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/22 23:36 ID:9RvRGzng

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 山田先生って、日テレ「ごくせん」の仲間由紀恵タンか?
 \_________ _____________
                |/
        ∧ ∧    ∧,,∧
       (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
       (|   |)    (ミ  ミつ
      〜|   |      ミ  ミ〜
        ∪ ∪      ∪ ∪
       /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | それは、山口久美子 先生ですな。
 \_______________
815DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/22 23:37 ID:9RvRGzng

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ギコ君、それは山Qじゃないのか?
 \________ ______
                   |/
     Σ∧ ∧    ∧,,∧∩
      (;゚Д゚)  ミ ゚Д゚ ミ
       |つ つ   (ミ   ミ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪    ∪ ∪
      /|
 / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | や、ヤンクミですよぉ〜 フサ先生!
 \________________
816名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 02:03 ID:Ck/bbi5p
まあ、日本のデジカメ界の権威であることは事実だね。
817名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 05:18 ID:Yxo0gr1A
>>806.807
スポット測光のないD60で、それを実践するのは非常に困難。
ごく一部の熟練者にのみ可能。
D60が、必須の機能を手抜きした欠陥カメラであることの証明。
818名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 09:13 ID:WLMcpl/q
>>817
ベースがKISSより劣る?(所有者スマソ?。)にそこまで求めるならEOS-1DかD1X/Hを(以下略
819名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 11:03 ID:HUX42BMs
やっぱり出てしまったね、不具合報告。
k板を読んでる人は知ってるだろうけど。
評価測光+ ONE SHOT + スーパーインポーズONで
比較的暗い被写体を撮影した時に露出が1/2〜1段
アンダーになるんだと。
キヤノンは現在調査中・・・・
820名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 11:35 ID:LytxiELZ
親指AF常用なんでまったく気づいてなかったよ。
821名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 12:21 ID:ToVcQ1J4
>>818
まったくもって、その通り。
D60で、狙い通りの写真を撮れるのは名人級の腕がないと無理なのですよね。
これは、努力ではカバーできない原理的な制約です。腕に自信のない人は
EOS-1Dを買うしか選択の余地はないんですよね。
822名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 12:41 ID:WLMcpl/q
D60でうまく撮れるなら1Dではもっと色々できて表現の幅が広がるという
話がどこか逝ってるスペックバカの>>821は(以下略略略略略略略略略略
823名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 12:52 ID:P1lZSTri
さっそく不具合かよ!
824名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 12:55 ID:YICK5phC
スーパーインポーズの光に露出計が反応してるって事?
825名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 14:52 ID:Yxo0gr1A
>>822
ポートレートを撮るとき、D60でどうやって意図通りにコントロールするの?
入射型露出計を使えばいいと言うのは無しだよ(藁
826名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 18:13 ID:rJPZuDwM
↑っていうか、そもそも写真というのは(以下略
827名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 19:41 ID:OxNoPm56
D60くれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^@@@@@@@
828名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 21:18 ID:HUX42BMs
>>827
いやじゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
829名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 21:19 ID:rJPZuDwM
D60って言うのはそもそも(以下略
830名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 21:36 ID:/1fGNYMB
D60って言うのは(以下略
831名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 22:24 ID:XPeb3iuN
僕は価格CO○でD60の評価を信じ、D60を買おうと思います。
ほぼ決定なのですが、どうですか?
832名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 22:30 ID:Yl1AezSQ
D100荒らしの君が買ってもいいのはフイルムカメラじゃないかな。
833名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 22:32 ID:XPeb3iuN
すみませんスレ間違いでした。
834名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 22:39 ID:Yl1AezSQ
いやいや、君はここで苦だ巻いてなさい。他に入ってはならんよ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 23:14 ID:PxSGnIVQ
D60も人気ないのか、カキコが少なくなたーね
836名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 23:25 ID:GTfXqyfS
まともに使っている人は、K板に逝くよ。
ここに残っているのは、煽り屋だけ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 23:26 ID:XPeb3iuN
大人気でこんなとこに来てる暇は無いと思われ。
838名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 23:35 ID:sEf/D0cK
>>836
あそこで常連になれたら一人前。
EOSデジタルとしては日本最大規模で、アクセス数約2万/日だしね。
キヤノンの技術者も覗いてるらしいし、プロのや有識者の意見は本当に参考になります。
あそこはプロも多いから、にわか仕込みの知識じゃボロが出るね。
私、1年以上ROMしてやっと書き込める様になりました。
ここではハンドルネームは言えませんがね。
839名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 23:40 ID:XPeb3iuN
実は私も参加しています。
仕事の関係上ハンドルは言えませんが
貴方の事はおおよそ検討が付きますよ。
貴方も私が大体は解かるはずです。
でもここでは言わないでね。
840DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/23 23:47 ID:kva0CNUb

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ギコ君、「K板」というのは何か知ってるかぃ?
 \_________ __________
                |/
        ∧ ∧    ∧,,∧
       (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
       (|   |)    (ミ  ミつ
      〜|   |      ミ  ミ〜
        ∪ ∪      ∪ ∪
       /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | カズマノレとかいうDQNが立ち上げたBBSですな。
 \_____________________
841KAZUMARU ◆kAzUmarU :02/05/23 23:50 ID:XPeb3iuN
そのkazumaruですが何か?
842名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 00:03 ID:SO+Wikpn
D60最高〜!
843名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 00:05 ID:gfrNZX2Q
>>841
カズマル先生ですか???
844名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 00:30 ID:5s9Qi1Ez
K板常連の半分はここにもいるな。
文体と内容でだいたい分かるよ。
845名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 02:09 ID:dZxFTR59
>844
じゃあ、私が誰か当ててチョーダイ。
って、分かるわけないか。
846名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 02:27 ID:hDWpdWN1
D60買いたいけど、本体買ったら銭がなくなりそうだよ・・・
レンズアダプター買って他社のレンズや望遠鏡を取り付けたら、
当然オートフォーカスは無理だけど、露出計は使えてオート露出で
撮れるのかなぁ??? だれか教えて〜
847名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 02:37 ID:F0PHvONr
>>846
ごく一部のレンズを例外として、良好な画質は期待できないのが普通と
考えた方が宜しいでしょう。
D60を活かすには、基本的にLレンズの中から選ぶのが定石となります。
848名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 02:45 ID:egAPp/GV
まだこんなやつが生き残っているとは...。>>847
イメージサークルの半分も使わないんだから、
28-135mm F3.5-5.6で十分だよ。
http://www.dpreview.com/reviews/canoneosd60/page23.asp
849846:02/05/24 02:49 ID:hDWpdWN1
確かにLレンズがほしいんだけど、あくまでもLレンズの超望遠を買うまでの
一時しのぎに使いたいと・・・
D100はマニュアルレンズや望遠鏡に取り付けたら露出計が動かないし
画像もD60に負けてるし、買う気、なくなっちゃったよ。
だからその点、D60は使いこなしがいのある一眼デジカメだと思えて・・
850名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 02:54 ID:egAPp/GV
Lレンズの超望遠買う覚悟があるならD60ごときの端金で四の五の悩んでるなよ。>>846
だいたい、D60は望遠鏡につけて露出計働くのか?
851846:02/05/24 02:59 ID:hDWpdWN1
いやいや・・Lレンズの超望遠を買う覚悟と言っても
かな〜り 先のことになるよ・・トホ。
まぁ、超がつくほどの望遠はいらないにしても・・
そのぐらいの焦点距離だとしばらくは望遠鏡が
超望遠がわりに・・露出計が働けば使えるかなと・・
852846:02/05/24 03:59 ID:bnLWUZKe
調べてみたけど、結局、望遠鏡にD60つけて露出計が働くのかどうかはわからず・・

シグマの50〜500mmなんかを取り付けたら、更に焦点距離の1.6倍の格安超望遠として
使えることは使えるんだろうけど、今ある手持ちの望遠鏡につけてみたい気もして・・
その場合、やはり露出計は無理なのかも・・???
853名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 04:01 ID:31AQ0c72
無理だよ無理
854名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 04:08 ID:nv9Bx3DU
>>851
お前が超望遠を仮に買ったとしても、シャープな写真は望めないな。
D100はマニュアルレンズが使えないって書いてるけど、ニコ爺かい?(w
て優香、他社製レンズじゃD60をフルに使えないってことを自覚して
ないところが痛いな。
855名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 04:11 ID:gfrNZX2Q
>>852
金が無いんだったら、素直にD100にすれば?
キミにD60は似合わないと思うよ。
856846:02/05/24 05:15 ID:vn72DCLu
いろいろ調べたけど、現金で買うのをあきらめて月賦で買うことにするよ。
月賦なら純正でレンズ買えるし、やっぱD60にシグマじゃねぇ・・週末に逝ってくるよ。
別に折れニコ爺じゃないが、いいものならどのメーカーでも買うよ。
オリンパもソニーもコンパクトデジならキャノンも持ってるが・・などと言うと
よけいにバカにされそうだが、いいものはいいと認めてD60の良さは理解してるけどな。
しかし、最近の高品質の望遠鏡用の対物レンズの中心像の鋭さはバカにできんものもあるよ。
これは事実だよ。だから使ってみたかったのも本音だが、露出計が働かないなら
純正買うしかないよな。
857名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 05:25 ID:rD65+qsA
シグマを馬鹿にしてるようだけど
15−30は、かなりいいよ
でかいのが玉に瑕
858名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 07:20 ID:P4qehler
50−500は、かなりのクソですがな(藁
859名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 09:09 ID:F0PHvONr
>>848
解像度チャートだけ見てレンズを選ぶなんてのは、馬鹿そのもの。
怖い物知らずのアキメクラの思い上がりにもにも困った物だ。
他人に迷惑をかけないように。

860名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 09:32 ID:a/Cqz/K1
高倍率ズームは、シグマに限らず
厳しいはずだよ
861名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 12:16 ID:egAPp/GV
「基本的にLレンズの中から選ぶのが定石」などとのたまうあなたとどっこいどっこいさ。>>859
焦点距離1.6倍って、レンズの有効径の62.5%、面積にして40%弱も使わないんだよ。このカメラ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 12:38 ID:IB+XRQUs
だからさー(以下略
863名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 12:38 ID:IB+XRQUs
(以下レス略
864名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 20:41 ID:uP5JBUOq
こう言っては他のユーザーに失礼だが、もう飽きてきた。
なんか何を撮ってものっぺりしていて面白みがないというか、ビデオ画像のような感じかな。
ソニーのF707と似ていない?
ピントはF707のほうが来るし、持ち運び楽だし、こっちで充分に思えてきた。
はっきり言うけど、F707のほうが画質は上だよ。
865jl:02/05/24 20:43 ID:YcPTc4p8

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
866名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 22:28 ID:+o+RyHbD
>ビデオ画像のような感じかな。

41万画素の家庭用ビデオと比較してない?
業務用ビデオのレソズとEFレソズを比較してもなぁ〜
867デジカメ特価!!:02/05/24 22:31 ID:ZmAUzrm4
868名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 23:48 ID:F0PHvONr
>>861
君の主張だと、どんなクズ玉も中心付近だけを使えば名レンズに変身する
ことになるね。

君は、牛乳瓶の底と金魚鉢でもレンズとして愛用しなさい(藁

>焦点距離1.6倍って、
レンズの焦点距離が勝手に変わるわけはない。変わるのは切り取る画角。

>レンズの有効径の62.5%、
レンズの有効経がいったい何の関係があるんだい。
・イメージサークルという概念なら存在するけれどね。
 君の主張だと、レンズの有効経が小さいF値の大きいレンズだと
 使い物にならないことになるね。絞りを絞るのもダメと言うことだ。
 ホントかい?
・マイクロレンズを使った撮像素子では、斜光線の影響のために
 実効的なイメージサークルが大きく縮小することがあるから、
 センサーサイズに基づいた単純な比較は何の意味もない。
・中心からの距離に応じた収差しか頭にないようだが、CMOSの画質に
 影響を与える要因はそれだけなのかい。

どうして、こういうデンパ君がのさばるんだろね。

869名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 23:59 ID:F0PHvONr
デジタル対応を真剣に考えて設計されたレンズは、最新のLズーム2本だけ。
したがって、それ以外のレンズでキヤノンのの画質保証があるわけではない。

設計製造に手抜きしたレンズは最初から話にならない。
手抜きしていない点では、Lレンズが有力候補になる。
優れた単玉の中にはLズームよりもはるかによい物もある。
870DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/25 00:01 ID:TVYWVRLt

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ギコ君、絞りを絞るのは良くないのかね?
 \_________ ________
                |/
        ∧ ∧    ∧,,∧
       (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
       (|   |)    (ミ  ミつ
      〜|   |      ミ  ミ〜
        ∪ ∪      ∪ ∪
       /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 光の回析で、絞り込み過ぎは甘くなりやすいですな。
 \______________________
871名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 00:21 ID:/IYSz/bk
>>864
たしかにF707はビデオ画質と揶揄されてきたけど、D60よりは色的に優れている。
D60はさしずめアニメ画質といったところか。
長く見ていると気持ち悪くなるし、飽きが早いのはどちらも同じ。
解像度的には驚いたことにF707のほうが上回る。
872名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 00:37 ID:bRVPW1Yn
解像度は確かに素晴らしい。だが、それだけじゃないから。
色的に優れていると感じさせるのも、モニタを使って画像を
見ているから、色温度高めのソニー色がよく映えるのかも。
873名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 01:18 ID:q2JSdK2H
>864/871
なにをいまさらいってるんかね。
>解像度的には〜
その根拠はなんだ?たわごとか?
874名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 01:22 ID:KgHDfZ6W
カメラ性能が完全に違うのにレンズが云々は関係ないと思われ。
おそらく画質的には、
D100で最高級レンズより
D60でさぶさぶレンズの
ほうがマシと思われ。
そんなレベルさデジカメなんてレンズ性能を生かしきれてないのさ。
875名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 01:30 ID:sL0zYfcn
レンズだけじゃなくCCDの信号も無視して塗りつぶしたりな。
876名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 02:45 ID:XHYpCssY
D60,塗り絵しないとまずい理由でもあったんでしょうか?
堂々とそのままを出してくればいいのに。
877名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 08:15 ID:97hsCQzC
なんか、やたら絡むバカがいるね。
F707は今の1/2インチ500万画素機で最強なのは認めるが、
色相が少しずれてる、解像度もシャープネス強いだけ(D60
も強いが)、レンジは広いが余裕がないので逆光などの厳し
い条件ではVHS並の画質になる、レンズも色収差が多い、
EVFもいまいち、など、D60と比べるものではないと思うが。

キャノソのデジカメはノイズリダクションききすぎなのは
認めるが、現時点でD60の画質はトップレベルなのも事実。
だったら、バカさんがD60以上と認めるデジカメは何なの?
F707よりE5000、D60よりD100とか言わないよね。。(w
878名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 08:32 ID:KgHDfZ6W
「D60だけ」と答えられれば”貴方は本物”だ。
好みの問題とかいう声もちらほら上がるが
画質には良いか悪いしかないと思われ。
現時点ではトップなのは紛れも無い事実。
何故に気づかねーんだ、悲しいじゃねーか。
悪い物を良いというのはハンソクです。
879名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 08:48 ID:BCjG9fp5
D60は、ノイズリダクションなど搭載されてないぞ
だけどノイズレスだよ
880名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 08:54 ID:KgHDfZ6W
そうそう、シャープネスOFFでもシャープだし。
881名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 08:59 ID:KgHDfZ6W
ノイズがなければ加工扱いしている・・・以下略。
882名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 09:12 ID:KgHDfZ6W
色鮮やかならば加工扱いしている・・・以下略。
883名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 09:15 ID:cfHp1dnK
デジカメは絵を作る箱。
884名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 09:17 ID:KgHDfZ6W
D100は絵さえ作れない箱。
885名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 09:58 ID:Pc0Voupr
ココで煽ってるヤツは煽りベタだね。
まあ、頭悪いのと目が悪いのが一緒になってるから、
しょうがないか。(w
886名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 10:20 ID:Wb1VTSAd
D60の画質は魔法のように素晴らしい!

産毛さえも自動消去してくれるノイズリダクションの効果で、ツルツルお顔。
女性は、もはや顔の手入れの必要がありません!
お化粧が下手でも大丈夫。素顔も化粧顔も全部同じツルツル顔に仕上げます。

鼻がヘン潰れたブス顔に写るじゃないかって?
立体感の表現がまるっきりダメ、というより異常な不自然さなのは
ノイズリダクションの代償ですから、我慢しなさい。

シャドー部の人肌がケロイドみたいに醜くなることがあるだって?
いやそれも、ノイズリダクションの副作用ですから、我慢して下さい。

白飛び直前のハイライト部の人肌が人工的で不自然だって?
本物の美人の人肌をじっくり観察した経験が必要なのだが、
キヤノンって素肌美人よりも化粧美人の絵が好きみたいね。

ロウ人形のように美しいクールで血の通わないポートレイトなら、絶対D60です。
887名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 10:26 ID:dk2fOJSd
他社製CCDだとやりたくても出来ない
それを自然と思うのもまた不自然?
888名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 10:29 ID:vsFVh5q5
たしかに、化粧が濃いように写る。
889D60さん@欠陥いっぱい:02/05/25 10:37 ID:0935d9iC
こっちにも書くよ。スマソ。

ここの解像度チャートを良く見比べてみた。
http://www.dpreview.com/articles/nikond100/page12.asp

1.D60は欠陥が多い。数えるのもイヤになる。100は越えるな。
D100は欠陥がほとんどわからない。グレイの画素が時々あるのがそれか?

2.D60にはアンシャープマスクが掛かっているが,フォトショップでいうところの
適用量 40%,半径 3pixels,しきい値 5レベルぐらいかな。
D100にこれくらい掛けたらD60に非常に近くなった。

===> やっぱ,2社の性格が非常に良く出ておる(W
890Photoshopの達人。:02/05/25 11:38 ID:KgHDfZ6W
参考までにこっちにも書くよ。スマソ。
いや、フォトショップでの調整は出来る限りのことはやってみた。

>>2.D60にはアンシャープマスクが掛かっているが,フォトショップでいうところの
>>適用量 40%,半径 3pixels,しきい値 5レベルぐらいかな。
>>D100にこれくらい掛けたらD60に非常に近くなった。

これも期待して同じようにやってみたが・・・。
とてもアンシャープマスクと
実際に写っているものとはやっぱり違うのではないか?

@フォトショップで同じだけ拡大、アンシャープマスクを色々なパターンで掛ける。

AノイズをD60と同じくらいまでぼかしガウス、それから、アンシャープマスク。

BD60をぼかしガウス0.3〜0.5くらい掛ける。

@Aはとてもじゃないが無理でした。

Bが一番D100とD60のタッチは近くなると思う。でも、ここで大きく違うのは
ノイズ量。D60はぼかしガウス0.4でノイズがさらに抑えられる。
なのでノイズを遭えて乗せてやる。色々やったあげく、これが一番近い仕上がりになる。
(最終的に難しいのはD100タッチのノイズの作り方)

この差は正直、大きいぞ。やっぱりもう一段階、解像力のあるD60の圧勝ってことになった。
891名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 11:47 ID:KgHDfZ6W
私はプロカメラマンとして色々な仕事に携わってきました。
一昨年は主に野鳥を撮り続けて写真集を無事に出版することに
重点を置いて過ごしました。
去年はと言うとアマゾン川付近で昆虫を取り続け無事に
昆虫図鑑を出版できました。
で、問題の今年はトリミング加工に大忙しで、手が腱鞘炎になるほどに
追いやられました。
プロでやっていくには本当に大変なもので、私クラスになろうと思えば
かなりの才能及びに熟練度が必要とされます。
しかし貴方も私のようなプロになれるのです!!

D60を手にすればね。
892名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 11:48 ID:vsFVh5q5
Kazumaruって写真撮ってるの?
893名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 12:09 ID:E107k5BE
お、今度はアマゾンときたか。
894名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 12:32 ID:KDM/hLbt
来年はどうなるの?
895プロを侮るなかれ。:02/05/25 13:09 ID:KgHDfZ6W
プロキャメラマンというのは命を張って写真と言う物に立ち向かわなくてはなりません。
その為には、私たちプロカメラマンは機材には人一倍気を使います。
どういった機材を身にまとい、どういった機材でカメラ周りを固めるか、
人それぞれの拘りが見受けられます。私はプロの中でもかなり仕事に重点を置いている人間ですから 
機材に対しての拘りは譲れません。
私は悩んだあげく狙いを定めれば機材のセッティングに
取り掛かり、そしてそのプロセスを思い描くのです。例えるなら釣り人が水中を想像しながら
魚の動きを思い描くのと同じようなことです。頭の中を整理しつつほんの一瞬に狙いを定めて
シャッターを切るのです。その一瞬の為に。
命を賭け、写真に取り組むと言う事は並大抵の心意気では出来ないのです。
そうする事によって私のような集合写真が撮れるのです。
896名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 13:09 ID:uRjwsM+s
集合写真の後はアマゾン写真家かぃ?
ちょっと1よ、ってのでアマゾン撮影紀行を書いてくれよ頼むよ>891
897名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 13:10 ID:uRjwsM+s
あれ?カメラはセメントで固めるんじゃ(以下略
898名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 13:41 ID:XceCgkM5
>>892
EOSデジタルは写真を撮るためというより、メカ的な興味からスタートしたみたいだ。
でもそれはそれでいいんじゃないかな。
899さぁ貴方も固めるのです。:02/05/25 13:48 ID:KgHDfZ6W
集合写真なんて物はリモコンでシャッターを切るだけですから、はっきり言ってなんてことはありません。
ただ、難しいのはカメラ周りのセティングです。普通の人なら、三脚で固定、こうくるでしょう。
しかしながら、私クラスのプロフェッショナルは全くもって違います。
粘土一脚です。粘土一脚という物はプロの中では当たり前のように使われるのですが
大量の粘土でカメラを固め、全て手作業で仕上げていくのです。
固めると言っても簡単ではなく、セメント&砂&粘土そして固めるテンプルで固めるのです。
いざと言う時に大量の固めるテンプルを体じゅうにまとい、そしてアマゾンに出向くわけです。
まぁー言ってみればプロカメラマンと言うよりテンプルカメラマンです。というか
テンプル職人です。そもそも私たちテンポー職人はカメラマンの中でも一番難しい分野で
そうは簡単になれませんし、時間と経験を必要とするわけです。
その分、まぁー言ってみれば、まぁーいやらしい話、まぁーお金にはなりますがね。

カメラに興味のある若い世代の人たちは黙ってD60をてにしなさい、自ずと道は開かれる。
さぁー貴方もテンポー職人を目指すのです!!

900名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 13:54 ID:uRjwsM+s
すぐに破綻してしまうところが(以下略
テンプルに一発食らってこいよ>899
901KAZUMARU ◆kAzUmarU :02/05/25 13:54 ID:KgHDfZ6W
>>892
ほとんど撮ってませんが何か?
902名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 14:00 ID:KgHDfZ6W
arara,mataomaehayobokebokeahondarahonmaniharatatusibakudoomaesineaho
903名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 14:08 ID:8lPbHNXN
>>901
カズマロ先生(w)ですか?
904名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 15:16 ID:Pc0Voupr
>>900
ナイスツッコミ!
905名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 15:38 ID:8l2rAF9n
>>901
おい、お前ら、kazumaru師匠のお越しだ。頭が高いぞ。ひれ伏してお出迎えしろ!
なんせ、個人運営のBBSで1日2万ヒット、書込み数はかの2chのEOS Digital関連スレ以上!
しかも内容も、アフォな煽りやバカな罵詈合いはなし。
キヤノンもそして競合会社のエンジニアも必ずチェックしてま〜〜す。
906名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 15:45 ID:uRjwsM+s
でも師匠はローマ字ですけど、しばくどシネアフォとか書いてますけ
どここではやりたい放題っすか?(w
907経験者は語る・・・:02/05/25 16:02 ID:KxXGe2i9
>>906
IDが同じでも、同一人物とは限りません。
同じプロパとか、串とかで被ることがあります。
908KAZUMARU ◆kAzUmarU :02/05/25 16:13 ID:KgHDfZ6W
>>905
師匠だなんて、やめてくださいよぉ〜
俺は、D30でデジタルに目覚めましたが、1DとかLレンズのほとんどは、
某社さんから勝手に送られてきたものです。
D30のときは誤って壊してしまったので、壊れやすいと返事をしたら、また
送られてきました。
一応、SSに出して調整してもらったことにしてくれというので、
そのとおりにしておきました。金持ちじゃないし、買ってるわけじゃない
ので、写真はあまり撮らないです。
909名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 16:19 ID:uRjwsM+s
なんだニセモンか?
910名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 16:37 ID:VQqjc7YB
がきか?幼稚だ。
911初心にもどりなさい。:02/05/25 17:28 ID:KgHDfZ6W
カメラなんても物は写真を撮るための玩具。
写真なんて物は所詮紙切れ。
レンズなんて物はただの虫眼鏡。
こんな物に執着している物は以下略。

だが、D60の素晴らしさに気付けば貴方も道が開かれるでしょう。
912名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 17:38 ID:HBv/by2h
D60は凄いよね!
AF機なのにピントが合わないんだから。
修理に出しても1回じゃ絶対に直らないから、根負けしてるヤシも
多いんじゃないかな。
でも、ニコソに戻れる金は無いんで欝だ・・・
913名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 17:46 ID:Sbyi4QEv
レンズの方を見てもらえば?
914名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 18:00 ID:8lPbHNXN
>>912
煽ってるの? 嘆いてるの?
915名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 18:24 ID:rr1bJEWS
AFにたよらないと写真1枚とれないのかねぇ・・
916名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 18:29 ID:uZmHspUH
盛り上がっているところすみませんが質問よろしでしょか。

G2持ってるんですが、とりあえずこれを充電器代わりにして、
今月発売の本体のみで活けるんでしょか?
USBのIFケーブルも同じですよね。
917名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 18:32 ID:tSnH0EPt
>>916
ドライバーの入ったCD-ROMが必要になるんじゃないかな?
USBのCFカードリーダーがあれば別に無くてもいいけど。
918名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 18:37 ID:8l2rAF9n
>>916
jpgeしか使わないなら、逝ける。
USBケーブルも同一。
Rawを展開するなら、kitのソフトがいる。
919名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 18:40 ID:rQPdWK6f
886>ノイズリダクションなどないよ
D30は、あったけどね
920917:02/05/25 18:42 ID:tSnH0EPt
そういえば、ドライバーはキャノソのサイトでダウンロードできたかも。
RAWはどうだったかな・・・
Jpegしか使ってないから分からん。
921918:02/05/25 18:48 ID:8l2rAF9n
CCDのセンサークリーニングをするなら、ACアダプターが必要(バッテリー駆動では不可)。
俺は以前、スローシャッターで、サクサクとやったが・・・
922921:02/05/25 18:49 ID:8l2rAF9n
↑CMOSだ。逝ってきま〜〜す♥
923916:02/05/25 20:20 ID:uZmHspUH
>>917.>>918
ありがとございます
とりあえず活けそうなんですね。
こちらで検討、価格交渉してみます。
924名無CCDさん@画素いっぱい :02/05/25 20:46 ID:Q14fkbN4
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん。どこにも在庫がないよ。
       取り寄せは2ヶ月待ちって言われたよ。
925名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 20:57 ID:/z/GIM9v
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川\  /|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜       
  川川‖    3  ヽ〜       うんうん期待通りの反応だね
  川川   ∴)д(∴)〜      
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
926名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 21:01 ID:ARhdGjG8
KgHDfZ6Wは明日も一日中D100スレを荒らすのかな?

暇人だな。
927名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 21:05 ID:52YrLfk4
昨日の晩からやってるらしいな。
これだから引きこもりキヤノ坊はキモイな。
928名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 21:06 ID:mW8Lh3je
D60の不具合はまだ調査中なのか?
929名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 21:08 ID:KgHDfZ6W
>927
キャノ房ですがなにか?
930名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 21:09 ID:KgHDfZ6W
>>927
漏れはニコ坊ですけど何か?
931名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 21:12 ID:/zYznFdy
>>927
KgHDfZ6W はニコ爺だろ。D100が自分の眼鏡にかなわないので、八つ当たり気味なんだよ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 21:15 ID:+ppMzoLs
KgHDfZ6Wのキモいカキコにはこれ使え。
http://www.top.or.jp/~godhand/a2.html

933名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 21:18 ID:KgHDfZ6W
>>931
>D100が自分の眼鏡にかなわないので、八つ当たり気味なんだよ。

ハァ?
934名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 21:19 ID:KgHDfZ6W
>>929
お前、誰だ!?
935名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 21:34 ID:PNE0xYqd
KgHDfZ6Wは「モテない・金ない・行くとこない」の三拍子そろった引きこもりだな。
キモ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 21:49 ID:kt09dM2h
合わないAF、MFで使えないファインダー、スポット測光無し
の上にスーパーインポーズで不具合か。。。

937名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 21:59 ID:G4dFcxx3
D60買ってしまってからAF糞なのに気付いたよ・・・・鬱
レンズによって後ピンと前ピンになるんだけど、これってレンズも糞かも。
どうしてこんなに遅いAFなのに合わないの?
AFステップの段階が少ないのか?
こんな欠陥品を出荷するなよキャノソのボケ!
938名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 22:04 ID:KgHDfZ6W
>レンズによって後ピンと前ピンになるんだけど、これってレンズも糞かも。

カメラもレンズも、そして君も糞だということだな。
俺のD60は、ピントのズレなんて無いぜ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 22:06 ID:cobG5G8t
>>937
買ってから気づくなんて、ほんとに馬鹿野郎ですねぇ〜
脳みそ腐ってるとしか思えないほどの馬鹿野郎ですねぇ〜
D60の前に新鮮な脳みそ買ったほうがいいんじゃないの?
940DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/25 23:05 ID:HIIPrn2p

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ギコ君、D60のPartDを立てる手もあるゾ!
 \_________ _________
                |/
        ∧ ∧    ∧,,∧
       (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
       (|   |)    (ミ  ミつ
      〜|   |      ミ  ミ〜
        ∪ ∪      ∪ ∪
       /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 俺はニコソオーナーなんで、遠慮したいですな。
 \____________________
941名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 23:10 ID:idjF1MJW
>>919
D60には「ノイズリダクションなどないよ」という貴方、
あまりに悪評が立ったので、ノイズリダクションを隠すことにしたキヤノンに騙されているのではありませんか。
942名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 23:11 ID:G4dFcxx3
>>939

>買ってから気づくなんて、ほんとに馬鹿野郎ですねぇ〜

では、これまでに確認されている不具合情報をまとめて書いておいてくれ。
そうすれば買う前にチェックできますんで。
943名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 00:08 ID:j2H8aN3s
自分でまとめてください。
944名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 00:58 ID:d2P8LKyW
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 01:07 ID:d2P8LKyW
 ┌──────────────────────―─―┐
 │                                      |
 │                                      |
 │                                      |
 │                                      |
 │                ∧_∧                      |
 │               ( ・∀・)                |
 │               (    )                 |
 │               | | |                     |
 │               (__)_)                  |
 |              2ちゃんねる               |
 │                                      |
 │           このスレッドは終了しますた。            |
 │                                      |
 │                                      |
 |                                      |
 |                                      |
 └───────────────────────――┘
946名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 21:50 ID:RgSskC3k
D60は、今流通してるの?
俺ほしいなあ
30万個出すから打ってね
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 16:20 ID:kRFOZhHe
【問題】
 D60スレの人気がない理由を述べよ
948名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 19:22 ID:gkuZvnFz
ニコソD100期待sage
949名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 20:42 ID:a0JRMQTZ
なんか最近荒れ気味だ体よー
950名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 21:01 ID:7hQhDPDk
ギコ君このスレまだ50回書き込めるぞー
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 03:23 ID:D9PyDGji
埋め立てのお茶
952名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 03:24 ID:D9PyDGji
埋め立てのお茶Part2
953怒られちゃった・・・。:02/06/23 22:22 ID:UgGx0TYj
調子に乗りすぎて怒られちゃった・・・。反省しる。
954MEMO替わりに使わせてね。:02/06/24 08:57 ID:96ajxhDz
基地外の朝は早い。今日のカキコ

809 名前: とんま メール: 投稿日: 02/06/24 06:18 ID:/pq6IX7+

あんまり とんまのまんとを虐めるなよ。
こいつは虐められると自作自演を繰り返してくる悪い癖があるからな、
皆さん気おつけろよ。
数ヶ月まえデジカメ板がID制じゃなかったころキチガイじみたカキコを繰り返していたんだぜこいつは。

表面は正義の味方を気取っているがな。

955MEMO替わりに使わせてね。:02/06/29 11:45 ID:qVvXAAog
今日も順調に糞スレ上がりまくり。
956MEMO替わりに使わせてね。:02/06/30 16:54 ID:U6zZ5zbM
本日は昼過ぎに活動再開
きょうのID::rjGkfqMx
957MEMO替わりに使わせてね。:02/06/30 17:25 ID:U6zZ5zbM
本日は、EOS-D60 Part6スレが彼の遊び場。
958MEMO替わりに使わせてね。:02/07/05 11:08 ID:9/p8lEWK
取りあえず昨夜から静かになってます。
959MEMO替わりに使わせてね。:02/07/09 14:12 ID:Y1HkWO2z
ヤター!チョビソ出来たよー!
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1025794155/
960MEMO替わりに使わせてね。:02/07/15 15:30 ID:6Pp0sH8F
お膳
961名無CCDさん@画素いっぱい
謎のカキコハケーン!あげ(藁