☆コンテンポラリーダンス・Part2☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒカル
徐々に多くの人の興味の対象として存在感を増し始めている・・
と思いたい、コンテンポラリーダンススレpart2です。

part1
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dance/989229343/
2踊る名無しさん:02/02/07 02:35
2ゲット(容易)
3踊る名無しさん :02/02/07 06:52
パート2(号泣)
4踊る名無しさん:02/02/07 18:07
上げておきます。
5踊る名無しさん:02/02/07 22:25
川野マコサン、スキデス。
6踊る名無しさん:02/02/07 22:33
川野まこさん 骨あるの?
7踊る名無しさん:02/02/07 22:59
天野由紀子タンなでまくりたいよ〜
8Sally can't dance:02/02/08 00:46
山田うんって、そ〜ゆ〜人気ってないの?
9踊る名無しさん:02/02/08 01:00
山田うんはキュートだ。
10踊る名無しさん     :02/02/08 01:00
じゃあここは犯りたいダンサーを挙げようスレということで。
パートワンもまだいっぱい残ってることだし。
11踊る名無しさん:02/02/08 01:01
↑やめてくれ。
12踊る名無しさん:02/02/08 01:03
岩淵多喜子は?キュート?
13Sally can't dance:02/02/08 01:58
岩淵多喜子は踊らないでしょ。今。
太田ゆかり? ま、蓼喰う虫もすきずきですが。

アベMアリアでは? あ、それはホントMでしょう。
14踊る名無しさん:02/02/08 02:37
めづらしいキノコのちっちゃい娘舐めまわしたい。
舞踏団とか言ってんなら裸で踊れって感じ。
15踊る名無しさん:02/02/08 03:00
↑言ってないけどね。舞”踊”団。

俺、加護ちゃん
16踊る名無しさん:02/02/08 03:09
>>14
山田郷美? イイよね。 奪い合おう。
17踊る名無しさん:02/02/08 04:03
一つ判明したわ。
男のコンポラ・ファンって単にダンサーの「女体」を
鑑賞してるワケね。「キャラ」に“萌え”てるってことね。
よーするに「オタク」ってことね。
18踊る名無しさん:02/02/08 10:52
「女体」ぢゃなくって「顔」だろ?
19踊る名無しさん:02/02/08 11:33
無灯クン、一生懸命バレエのお勉強したらしく
日記で、トゥール・アン・レールがヒドくてガッカリさせられた。
とか無理しちゃって(笑)(笑)

かとおもうとシアターガイドのダンス紹介記事に噛みついたり
津々見さんの記事でしょ。
まあどちらも文才なしのくせに招待券めあての
(#^^)ゴロニャンですよう。
無灯さんは研究室の先生の伝手でダンマガとかでも書くのかな。
マジで消えてほしいね。
今書いてる雑誌の編集の人切ってくださーい。

あと清水頭長子さん、みんなうざがってるのに気付いてないのかしら。
20踊る名無しさん:02/02/08 11:43
前スレで葉賀由美の日記が晒されてたけど
今店舗ら利界ってお仲間主義の村社会ってこと改めてよくわかる
いい資料だね。但野が3流とかズバズバいうのはいとよろし。
でも加西昭とかゴミでも先生とか知合いだと悪く言わないんだね。


21踊る名無しさん:02/02/08 13:42
↑お仲間だけじゃなくお前らもいっしょだよ(藁
22ネタ専:02/02/09 02:33
もし、コンテンポラリーダンスのファンが100人の村だったら

42 人が男性で、その内35人がオタクです。
ただし、52人の女性もイケテナイと言われています。

批評家またはそれを目指すひとが12人ほどいますが
職業としている人はひとりもいません。
23踊る名無しさん:02/02/09 02:37
>>22
そうかなあ?女性のがずっと多いよね、客。
あと、なぜかイケてる女のコの率が高いと思うんだけど。なんでか?
24踊る名無しさん:02/02/09 03:26
>>23
趣味を疑うよ。
誰の公演に行けばイケてる女の子がいるっての?コンポラで?
25踊る名無しさん:02/02/09 03:35
もし、コンテンポラリーダンスの客が100人の村だったら

67人が女性で、そのうち37人は自分も踊ってます。
皆スタイルには気を使っているので、イケてる比率は高いですよ。

33人が男性ですが、実際自分も踊っているのは7人。
批評家またはそれを目指すひとが5人ほどいますが
職業としている人はひとりもいません。

5人程年齢の高いの(オヤジ)がいますが、皆要注意人物です。
0.2人程、登山リュックにダンスのチラシを詰め込んだ人物が
いて、打ち上げについてきます。

28人が2ちゃんうおっちゃーで、7人がカキコしてます。

女性ダンサーの公演の時には男性客は45人を越えます。
天野由起子の公演の男性客は73人になります。
26踊る名無しさん:02/02/09 04:21
登山リュックにダンスのチラシを詰め込んだ人物

ワラタ!!いるいる!
いつもカメラマン風のベスト着用、座席の位置に異常にこだわるの!

>>25>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ネタ専
27踊る名無しさん:02/02/09 06:47
>25, 26
そう言うけどな、オメーらもあの人くらい公演を見たら道南だよ。
そしたらエラ総なことも言わしてやるよ。
28asobinin:02/02/09 16:10
ゴメンまちがえた
29踊る名無しさん:02/02/09 17:57
ハセガワのおっちゃんだろ。
年齢(推定50代初め)高いのが
ダンス見ちゃいけないのかい?
観客の鑑とは思わないのかい?
ビールにレモン入れて
オンザロックで飲んで
どこが悪い!
30踊る名無しさん:02/02/09 23:35
特定の観客の晒しはよしましょう
29も、それじゃ「ホメ殺し」だよ

でも、迷惑な客がいるのはたしか。
途中で掛け声かけるとか、手拍子とか、やめてほしい
31踊る名無しさん:02/02/10 00:18
ハセガワのおっちゃんもかなーりウザイよ。
開演間際に入ってきといて、あっちがいい?やっぱこっちか?と席動きまわらないでくれ
自分の前に座高高い人が座るとおお慌てだよ。
もうバカかと。
アホかと。
この前なんか、近くの客に「ここ(前の席な)座ってた人、大きかったですか」って聞いてた(泣
32踊る名無しさん:02/02/10 02:09
名前出しちゃ可哀想だよ。

・・でもね、Hさん、まわりに誰も知り合いいないようなのに
うちあげまでついてきて、勝手にいろいろ注文して、見当はず
れのコメントぼそぼそって話すだけはカンニンして

それって、普通、「パーティー荒らし」っていわれるよー
ちょっと、顔見るとこっちが避けちゃうな。はっきりウザイ!
33踊る名無しさん:02/02/10 03:36
>31
おめーがウゼーよ。こまけートコつっこんでんじゃねーよ。どーでもいーだろがヨそれくらい。

>32
打ち上げ顔出すんだって、身内だけでコソコソやってるヤツらに比べればいーじゃねーかよ。
どこにでも出てって誰とでも話すんだよ。

「誰も知り合いいない」だァ? おめー長谷川さんと知り合いじゃねーのかよ?
コンポラで長谷川さん知らなかったら、そっちの方がモグリだよ!

つまーり、ワシが言いたいのはじゃなー、人間らしい心だけは失わないように
したいですね、ってことヨ。
34踊る名無しさん:02/02/10 05:06
お客より、ステージのレポ希望!
今日(2/10)レニ・バッソ@神戸アートビレッジセンターは?
関西の人は、ここ見てないかな〜?
35踊る名無しさん:02/02/10 05:30
>33
長谷川ハケーン
36踊る名無しさん:02/02/10 06:42
>35
脳ある? ハセガワがITな人だと思うか?
37踊る名無しさん :02/02/10 10:56
いい加減枇杷系以外の話が聞きたいな(ポツリ
コンポラ写真集キポンヌ(ポツリ
38長谷川:02/02/10 16:25
正直、ここで俺の名前が出てきたので驚いた。

俺は舞踏やダンスが好きだし、出来るだけ多くの公演を見に行こうとしている。
実際に俺はここに書いている若い諸君よりはいっぱい見ている積もりだが
年齢の事を言われるのは面白くないが、土方を実体験している俺には皆に負けない蓄積がある。
公演を見て、その感想を伝えたくて打ち上げに参加する事のどこが悪い?
それに、どんな公演でも出来るだけ邪魔のない良い席で見たいとこだわる事のどこが悪い?
ITぐらいやってるし。俺のリュックの中身は俺自身の蓄積なんだ。

最近のダンサーとか舞踏家は、あの偉大な土方の事をもう少し思い出してもらいたい。
君たち若い者に土方の素晴らしさを実体験として味あわせてあげたいが、解らないだろうな。

ここでこんな事書いている君たちは良質の客ではない。
言いたい事があったら会場で俺に直接言ってくれ。
39踊る名無しさん:02/02/10 16:30

かっけ〜!!
私はまだまだ観客歴30年の若輩者で、長谷川氏には遠く及ばないけど
海外にも時々公演を観に行く程度で純粋にダンスを楽しんでいますが、
最近日本の若い観客と話をしていて石井獏の名さえ知らない連中がいる
のに驚かされます。土方巽も郷里の先輩である石井獏にあこがれて
ダンス界入りしたのにです。
41踊る名無しさん:02/02/10 21:36
>>40
単に「知識」がないということを問題にしてもあまり意味がないと
思います。いくら名前を知ってたって見てなきゃ同じなんだし。

また、そういうことはいつでもどこでもよくあることです。
たとえば、若いコンポラファンはプー・ケイとかマーサ・クラーク、
フェリックス・ブラスカといった70〜80年代アメリカのダンサー&
コレオグラファーを知りません。今ほとんど活動していなからです。
あるいは、ごく普通のバレエファンの場合であれば、ディアギレフの
ロシア・バレエ団のことは知っていても、マレ&ボルランのスウェー
デン・バレエ団のことを知っている人はそう多くないでしょう(もち
ろん私も作品をみたことはありません)。
石井獏もボルランもクラークも今日活躍しているカンパニーが作品を
レパートリーとして頻繁に上演していればそうはならないでしょう。
42踊る名無しさん:02/02/10 22:07
キショイ観客よりも、それを餌付けする関係者に逝って欲しい。
>>38クン は、ハセガワ予備軍。マジで。
で、そんな彼が思い付く古いダンサーが「土方」。
ほんと舞踏系のダンスカンパニーって、どうしようもない。
できもしないダンス踊ってコンテンポラ自称するのは、止めてけれ。
ばっかみたい。ちゃんと舞踏踊ればいいのに。
43踊る名無しさん:02/02/10 23:33
>>42
そういうおまえは土方観たことあるんだろうな。
44踊る名無しさん:02/02/11 00:17
>>43
こいつだけじゃないが、自称ロックオヤジでもいるじゃん。
ローリングストーンズとかドアーズとかジャニスとかしか言わねー奴。
ビートルズこそ最高の音楽!とか。
阿呆めと思うが、人間、自分の感性が柔らかかった頃に影響を受けたものを
超えることができない、ってことだろ。要するに。
自分の感性が磨耗しているってことにきがつかないのはある意味幸せだろ。

もしくは、当時の土方と、現在のダンスがおかれている社会状況が違う、っ
てことに気がついてないか。
もっと当時の社会背景を勉強しろよ。土方の公演を今ライブで見てもそれほど
受け入れられることはないだろ。
土方ボケの痴呆ども。今のお前らを土方が見たら、さぞ馬鹿にするだろうよ。

安直に過去の偉人の威を借るな。お前はクズだ。
まずそこからスタートするんだな。

昔語りしか出来ない年寄りも宇財からガス室に送るべし。



45踊る名無しさん:02/02/11 00:20
>>44
「人間、自分の感性が柔らかかった頃に影響を受けたものを
超えることができない、ってことだろ。」

頭いいな。かっけ〜!!
46踊る名無しさん:02/02/11 00:40
>>45
頭よかーないよ。結局は44も自身が長谷川予備軍だってことに
気が付いていない。
皆、四十過ぎたら恥ずかしくってダンスから足遠のくか?
4744さんへ:02/02/11 01:09
擦れと関係ないけどさ、
>>ガス室に送るべし。
って読んで悲しくなった。他の表現使ってオクレ。






48踊る名無しさん:02/02/11 01:22
44のようにせいぜい3,40年前の話を「昔語り」と片付けてしまうようなコドモが
「ガス室に送るべし」なんて平気で言っちゃうんだろうな。
こういう程度の低い連中に日本の舞踊界が支えられてるとしたら
不幸だな。
49踊る名無しさん:02/02/11 01:30
>>48
こっちもかっけ〜!!
50踊る名無しさん:02/02/11 01:32
えせヒューマニスト こそ「人類の敵」
っーか「コンテンポラリーダンスの敵」だわさ。
無責任じゃん。
51踊る名無しさん:02/02/11 01:36
>>47

44です。ごめんなさい。

>>48
愚鈍な奴だな。ちゃんと文章読め。
ちゃんと読んでたとしたら、ごめん。
「昔語り」について言及しているのではないだろ?
今、目の前の現実に集中せずに、過去の体験やインプレッションを
無考えに垂れ流す輩に向かって毒を放ったまでだ。
だぁれが日本の舞踊界を支えてるって?
俺がか?
支えてねーって。
その手垢のついた表現を精査せずに使う無神経さはやはり愚かさ故
か?

「ガス室に送るべし」ってのは、まあ良くない表現だけどね。 

もちっと才気を感じさせる文章が書けんのか?ぶぁかめ。
舞踊界よりもお前の脳を憂うがよろしい。

52踊る名無しさん:02/02/11 01:49
>>48
早くあやまっちゃえよ。悪いこと言わないから!

53踊る名無しさん:02/02/12 03:33
>>52
早く死んじまえよ。だれもおまえを必要としてないから!
54踊る名無しさん:02/02/12 05:45
コンポラスレって煽りに弱いねw。
たぷーり遊んでやるからせいぜい醜態さらせや。


55(><):02/02/12 10:18
あ〜ん!また自作自演に見えちゃうよ〜!
お願いだからケンカしないで!
56踊る名無しさん:02/02/12 23:17
流れを読めてないバレエファンの出張で〜す。

無灯さんのシュツットガルト感動記みて、微笑ましくなっちゃった。
いかにも、バレエ超初心者がアツくなって書きそうなコトだなぁって。
57踊る名無しさん:02/02/12 23:32
>>56
同志ハッケソ!!出張ご苦労さまです。
でもまあ、「優越感」ってしょせん「コンプレックス」の裏返しだけどね。
だからバレエファソが嫌われちまうんだろうが。氏ねや!!!!!
5856で〜す:02/02/12 23:35
57さん、お悔やみありがとうございます〜!!

そうなんですぅ。コンテンポラリーのことはわかんないィィィ、って
こむぷれっくすが、あるんですよのね。

逝ってきま〜す。
59踊る名無しさん:02/02/13 21:58
わたし、土方やってますしコンポラも観ますけど何か?
60踊る名無しさん:02/02/13 23:20
さて、終末は初台か・・・
61踊る名無しさん:02/02/13 23:32
>>60
新国キム、売切れたらしいね。朝日パワー!?
62踊る名無しさん:02/02/15 01:21
キムというからには、勧告味なのかな?
でなければ AXIS of evil味?
いや、だとしても評価が下がるわけでないし
それを売りにしている誰かさんとも違うんだけどさ。

でも、ずっと気になっています。
63踊る名無しさん:02/02/15 01:26
なんかコンポラスレには右な人が一匹常駐してるね。おもしろいね
ちなみに伊藤は本名、キムは芸名だけど由来は謎だってさ
64踊る名無しさん:02/02/15 02:06
そうでしたか。ありがとう。
ただ気になっていただけです。自分はウヨではないです。
でも、ゴメンナサイでした。
65Sally can't dance:02/02/15 02:20
パート1もそろそろ終わりのようだから、こっちに引っ越して来ます。
ちょうどマターリして来たようですね。
66踊る名無しさん:02/02/16 02:28
新国キム見たやついねーの?
67踊る名無しさん:02/02/16 11:46
>>66
見たけどつまんなかったよ。
68踊る名無しさん:02/02/16 16:05
ふ〜ん。
私は感動したがな。
昨日の新国キム。
69Sally can't dance:02/02/17 00:46
伊藤キム新国立。
part1、去年CJ8で見た。これが一番いい。
part2、あの身体にあの振付けでは何も活きてこない。失策。
part3、焦点ボケボケ、やっつけ仕事。
70踊る名無しさん:02/02/17 01:29
キムはヲタがいっぱいいて気持ち悪いと思ふ。
71踊る名無しさん:02/02/17 02:16
キムォタクってか・・・
72踊る名無しさん:02/02/17 03:40

    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |o ゝ○ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~ <
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ○_ノ o.|:::::l <
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l  <   |  ヽ            / ̄ ̄\
  '''l^^~~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-<    |  ヽ   __         |
   ヽ、 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/ <   /    \   |ノ         /
    / (:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,, イ~'' <  /     \ 丿 アアァァ   |
    l:  ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l   <                     ●
   l:     | | !     | l  ~~  l   <
   l、      `ー--― 'ノ     l>    V V V V V V V V V V V V V V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~



73踊る名無しさん:02/02/17 04:31
>>69
簡潔な言葉で、明瞭な評価。偉い。かっけ〜。
74踊る名無しさん:02/02/17 11:18
キムヲタ=70
75踊る名無しさん:02/02/20 00:20
とりあえずage
76踊る名無しさん:02/02/20 23:10
梟、スンゲーつまんなかったぞ。
今回、ロボットとか「電子工学」はほとんど無し。
あの現代舞踊境界踊りを1時間半見せられてもなー。
77踊る名無しさん:02/02/20 23:28
>>76
やっぱりね。行かなくてよかった(藁
78踊る名無しさん :02/02/21 13:27
>>76
ふくろうってそういう漢字だったんデスネ!?師匠!!

以下逸話↓
たぶんそれは、コンピュータ略字に違いないと思い
木の上にいるのはてっきり鳥なんだと思ったら
元からそういう漢字だった(汗)
79踊る名無しさん :02/02/21 13:33
↑なんか日本語が変です!!師匠!!(汗)
80踊る名無しさん:02/02/23 21:53
今日のバニョレ見た人いたら、感想教えてー。
81Sally can't dance:02/02/23 23:49
さ、ニブロールだね。今回はどうでしょう?

あと、3月にやる新しい(?)カンパニー、「月と太陽」って、
どういうのでしょうか? 情報持っている方、教えて下さい。
82:02/02/25 00:31
バニョレのナショナル協議員賞(だっけか?)、
今年は誰が取ったの?
しってる人いたら教えてー。
83Sally can't dance:02/02/25 01:22
>>82
黒田育世と矢内原美邦(ニブロール)です。

なんか、質問スレになってきたね。
84踊る名無しさん:02/02/25 12:23
>>51
>愚鈍な奴だな。ちゃんと文章読め。
ちゃんと読んでたとしたら、ごめん。

kawaii!!
85踊る名無しさん:02/02/25 13:18
ハセガワ祭りになるかと思ったらあっさり終わってたのね・・・。
珍しく盛り上がりそうだったのに。残念。
ちなみに私も長谷川とよばれる人を何度も見てますが
ただのあやしいおっさんだと思っていました。
よくわからないのがなぜここの人がいっせいにハセガワ擁護で
まとまったのかということ。ま、いいけどね。
86踊る名無しさん:02/02/25 14:30
長谷川博秀で〜す。
今後ともよろしく!
忘れないでね。
87踊る名無しさん:02/02/25 14:45
長谷川博秀で〜す。
今日はディープラッツに行ってきまーす。
ユーゴのロッカーと中国の前衛芸術家
そして台湾の少数民族のパフォーマンスが観られます。
ダンスだけじゃないのよ私の趣味は。
88踊る名無しさん:02/02/25 15:07
名スレの悪寒・・・。
89踊る名無しさん:02/02/25 15:31
長谷川さん、ご自分では踊られるんですか?
って、だんだん長谷川スレになっていく?
90踊る名無しさん:02/02/25 21:36
ここで客の事あげつらうのは止めようよ。
別に公演の邪魔してる訳ぢゃないし、もっとヤバいやつがいるでしょ、
あの評論家ヅラしたあいつとか。皆迷惑被ってるでしょ。
91:02/02/25 23:12
>>82
サンクス。
ほえー。そうだったんだー。意外・・・。
面白かった?
92Sally can't dance:02/02/25 23:34
>>え
ま、どっちもフェイクかました、とも言える。
正攻法でいくやつが冷遇される時代かな。
それが今のコンポラ界の現状と認識。

私も一番インパクトあるのはニブロール、とは思っていたが、
授賞するとは思っていなかった。
ダンス的に正攻法だったのは砂連尾&寺田、と思ったし、良か
ったけれど、パーマネントなデュオと見えない所が不利だった
かな? しかし、何故ここにエントリーされる?と思わせる輩
がいるのは、選考法含めて疑問ですね。
93踊る名無しさん :02/02/25 23:40
W受賞ということは、票が真っ二つに分かれたということだよね?
まあニブロールは前々から評判高かったし○井も推してたから
想像はつくけど。ということは、黒田育世の評価を巡って議論が
なされたっていうことなのかな?
実際どうだったの?>黒田育世SIDEB。観た人感想キポンヌ。
94踊る名無しさん:02/02/25 23:57
>>92
何故ここにエントリーされる?と思わせる輩ってだれですか?

95Sally can't dance:02/02/26 00:23
>>93
当日の発表では、先に黒田育世の授賞が発表され、その後に
得票同数、と言う事で矢内原が紹介された、という、何と言
うか妙な発表の仕方でした。誰かが矢内原をゴリ押ししたの
かなぁ? 議論がなされたのは矢内原の方だと思う。

>>94
言わぬが花、よ。
96踊る名無しさん:02/02/26 01:46
>>95
たしかにヘンな空気だった。
前田と三浦が、矢内原受賞に猛反対したのでは。
評論家がニブロールをほめるのは、難しいでしょう。
97踊る名無しさん:02/02/26 02:24
ひずめギガが取るかと思ったけど
98Sally can't dance:02/02/26 02:25
>>96
そうですね、誰かがニブロールをゴリ押しした、と言うよりも
誰かが猛反発した、という方が正しいでしょう。
コチコチのダンス評論家がニブロールをほめる訳ないもんね。
で、誰かが又、それで猛烈に擁護したんだろうね。きっとあの
人だ。

で、改めて久しぶりにこのニブロールの「駐車禁止」を見ると、
どうしてもDumbTypeをさらにサブカル的、小劇場的にしたもの?
という疑問はあるね。そう思いながらも、パークタワーの
「Coffee」とか見ると、なかなか好い発展の仕方していて小気
味よかった。よりアンダーグラウンド化した、というか、連続性、
意味制の排除の仕方が一歩突き抜けてる。しばらくはリーダーだ
な。支持。
99踊る名無しさん:02/02/26 03:06
選考はまったくモメなかったらしいよ。ただ票が同数になっただけ。
「コチコチのダンス評論家」は黒田とニブロールを推したそうです。
100Sally can't dance:02/02/26 03:10
フゥン、じゃ、あの妙な発表の仕方って、何だったんだろ?

って、100ゲット〜〜! ッて、私ゃガキかぁ。
101踊る名無しさん:02/02/26 03:52
>>97
末尾に「(w」を忘れないように。
102名もなき舞い人:02/02/26 13:04
今回の横浜の、確かに妙な雰囲気だったな。だい
だい、ダブル受賞なら、発表の前に最初になんか
言うだろう。

単純にこれからを考えて黒田の独特な世界を推し
たが、オタ世代の海外事情も考えてニブロールも
推しといた、的な読みもできるんじゃないか?
103踊る名無しさん:02/02/26 20:51
なにはともあれ
コンポラでこんな論議ができるってのは、いいこったね
バニョレマンセー
104踊る名無しさん :02/02/26 21:58
もしかしてJCDNのサーバー落ちてる?
アクセスできないんだけど
105踊る名無しさん :02/02/28 00:25
あれ?W受賞で二人とも本選行けるんじゃなかったんだby無灯にきー。
じゃあどうするの〜?本選選抜〜(;´Д`)

いつの間にかニブロールコムができてた!(・∀・) !
106踊る名無しさん:02/02/28 01:24
なんで、H・アール・カオスとかバニョレに推薦されないのだ?
キノコだってそうだけど、誰か教えてチョ!
107踊る名無しさん:02/02/28 01:56
>105
「ランコントル・コレグラフィック〜」ディレクターのアニタ町ゅーが、
独断で選ぶ。他のプラットフォームが終わる3月下旬に決まる。
2人とも漏れる、とかまったくの、ダークホースということもアリ。
>106
公募制なのだ。応募しなきゃ選びようがないって。
108踊る名無しさん:02/03/01 16:45
天野由起子チャン発見。プレゼンテーターって、何やるのさ。
アサヒのあのおじさんも隅におけないな。

ttp://www.realtokyo.co.jp/event_cgi/ev_view.cgi?0,220
109踊る名無しさん:02/03/02 21:02
うーん、黒田SIDEB評判いいみたいですね。
そうすると?2000年発条ト白井に続き、またもや輝く未来からの受賞。
96年キム自身を含めれば3連続といってもいいくらい<3/4だから。
ということは?2004年は?岡本?前田?それともマコトクラブ?
当分キム一族は強いのか?。
110踊る名無しさん:02/03/03 00:58
エッ梅田宏明バニョレ行き?らしい。
大穴だなぁ。
111_:02/03/03 09:22
梅田宏明って誰?見た人乾燥教えて
アニータついに決断?
ソースありますか?
112Sally can't dance:02/03/03 14:48
え? 梅田宏明なの? ちょっと、信じられない‥‥

一人で動かないDumbType+ヒップホップ‥‥
あまりオリジナリティあるとは受け取らなかったけど
113踊る名無しさん:02/03/03 19:32
>>111>>112
ホントらしい。M籐氏んとこに書いてあった。

自分も観たけど。半径1mから出なかったよな。
ずっとイライラさせといて最後5分ちょっと動いて、
必要以上にホッとさせる手法が効いたか??
マなんか意外だけど、梅田が選ばれたことでバニョレ側が求めるモンも分かったわな。
国内のコンペだったら信じられないけどねぇ。
114踊る名無しさん :02/03/03 21:23
ええ!!??ネタじゃなかったの???(@o@)
115踊る名無しさん :02/03/03 21:43
ホントだ。。。
黒田さんとニブロールさんかわいそう。
これじゃ喜びも半減。。。
116_:02/03/03 22:01
予算の関係じゃないかな?、、。
ソロじゃないと滞在費がたりないとか、、?(あくまで根拠なし)。
バニョレ行き決定の理由とか、受賞とは関係なかったとか、
このへんの事後説明は責任を持ってしてほしいっすね、
主催側には。
このまま不可解な感じなら来年の応募が減りそうだな、、。
117踊る名無しさん:02/03/03 22:11
>>114
ネタと信じられてしまうバニョレゆき梅田宏明の立場って。。
118踊る名無しさん:02/03/03 22:14
>116
そうかな…
黒田とかニブロールがそんなにいいと思うっていうのがむしろ不可解だけど。
いや、煽ってるんじゃなくてさ。
梅田がいいと思ってるわけじゃないけど、選ばれる理由はわかりやすいよね。
119踊る名無しさん:02/03/03 22:39
>118
わかる。梅田ってところにバニョレの意思を感じる。
ニブロールが選ばれなくて正直ホッとしたし。。
120114:02/03/03 22:47
>>117
スミマセン。。そういうつもりではなかったのですが、
てっきり審査結果そのままなものだと思ってたものですから。
梅田さんココ見てたら、ごめんなさいm(_ _)m
121Sally can't dance:02/03/03 23:41
わかった! Looksが勅使河原似だったからだ!
122踊る名無しさん:02/03/05 00:17
トヨタも決まった模様

なんだか、この顔ぶれ見ると、モロS井〜M藤路線って感じ
どんな方が応募したのか知らないが

そういう意味ではバニョレはあれでよかったのか

これからはトヨタはSMハウスと呼ぼうか
123Sally can't dance:02/03/05 02:30
トヨタ・なんとか・アワード、結果をJCDNのサイトで見ました。
確かにこれも論議を呼びそうな部分はあるようですね。
122さんの言っているような事情は私には良くわかりませんが、新旧交代の
はざまの折衷結果?という印象はある。知らない人もいるのでもう少し様子を
見ます。
これって、授章者の一同に介したステージとかって、やるのでしょうか?
やらないと不親切な気もするけど、ムリそうな顔ぶれ。応募されたPVぐらい
見たいな。
124Sally can't dance:02/03/05 03:36
×授章者→○授賞者
125踊る名無しさん:02/03/05 04:18
完全に牛耳られてるな〜
126踊る名無しさん:02/03/05 10:05
> Sally can't dance
×一同に介した→○一堂に会した

ついでに言や、×授賞者→○受賞者 なんじゃ?
127踊る名無しさん:02/03/05 11:45
ついでに言や、べつに何も受賞してねーしなw
128踊る名無しさん:02/03/05 12:12
そもそもトヨタのそれって何なんダ?
天下のトヨタが100万ぽっちてどおいうことじゃい
129ぶり:02/03/05 13:24
批評家とか審査員てなんだろうね。観客はどうみるんだろね。
この人たちに好かれていない人たちはだめなのか。
130踊る名無しさん:02/03/05 14:08
>授章者の一同に介したステージとかって、やるのでしょうか?
7/5,6トラムでやる一堂に会したステージが本選。
今はまだこの8人が予選を通過しましたってことね。
この中の1人がアワードを受賞する。
131踊る名無しさん :02/03/05 20:07
個人的にトヨタに関してはどの程度の実績のある人間が
応募してくるのかに興味があった。でもこうして予選通過者の顔ぶれ見ると
結構メジャーどころも応募してたみたいね。
最初はバニョレ予選に出場しないまでも振付家を目指してる人たちが
中心となって実験的な作品が並ぶのかな?と思ってたんだけど
既にバニョレを取っている白井君の名前があったのにはちょっと驚いた。
少なくとも大きな賞を取ったり、他の助成金を既に受けている人間は
道を譲るべきでは?とも思うが、逆に取ればこれはそれだけコンポラを
取り巻く環境が厳しいという事なんだろうか。
132踊る名無しさん:02/03/05 21:15
あのーまたバニョレの話に戻って申し訳ないんスけど〜
今朝日の夕刊見てたらちっちゃくバニョレの記事があって、
《黒田と矢内原を最終候補に選出》ってゆう太字のタイトルに続き、
「ヨコハマプラットフォームが2月23、24の両日横浜市で開かれ、
最終候補となる「ナショナル評議員賞」に黒田育世と矢内原美邦が選ばれた。」
なる記事が。
??一体誰がバニョレに行くんだ?
バニョレの仕組みは107さんの云った通りだと思ってたケド。。
朝日の担当も混乱するくらいわかりにくいっす。
133踊る名無しさん:02/03/06 06:37

>>132
M籐の勘違いらしいよ






                                  に50000ユーロ
134132:02/03/06 10:09
>>133
……。
情報どーもです。
135132:02/03/06 10:13
>>133
アッ50000ユーロって…見逃してたい。
まーどーでもいいんだけどさバニョレ。。。
136踊る名無しさん:02/03/06 10:19
>最終候補となる「ナショナル評議員賞」
の中に2コも間違いがあるね。
まず評議員じゃなく協議員さね。
そしてナショナル協議員賞とバニョレへ行く最終候補は関係ないの。
この朝日の記者かわいそうだけどクビだね。
137踊る名無しさん:02/03/07 23:21
さて今月は、枇杷と茸か。。。あと何かある?
138踊る名無しさん :02/03/08 00:38
今日はこれがあるよ!↓

Video Dance Project

 ダンスの単なる記録としてだけではなく、表現媒体としてビデオの可能性を追
 求したアート「VIDEO DANCE」。
 欧米においてすでにジャンルとしてが確立され、発表やイベントなども活発に
 行われているが、国内ではまだ製作したダンスとは違う他ジャンルの映像コン
 ペティションや、海外のビデオダンスのコンペティションに作品を送り発表す
 るという手段しかないのが実状。
 そこで3/8、9の2日間、日本大学藝術学部 江古田校舎小講堂に於いて現在の日
 本におけるビデオダンスの上映会を開催します。
 映像作品にも必ず発生する著作権などの法律上の問題について、関係者による
 レクチャーなどもあわせて開催。
 今回の出品者は石川ふくろう、伊藤千枝(珍しいキノコ舞踊団)、小浜正寛(ボ
 クデス)、近藤良平、佐藤美紀、白井剛(発条ト)、JOU(JODANS)、など・・・。

 日程:2002年3月8日 12:30 9日 11:00
 会場:日本大学藝術学部 江古田校舎小講堂
    (西武池袋線江古田駅北口下車3分)
 料金:入場無料
 http://home.att.ne.jp/delta/hachi/vdp/
 主催:Video Dance Project
 協力:日本大学藝術学部 シアターテレビジョン
139踊る名無しさん:02/03/08 00:51
すげーオモシロそうだけど、急に言うなよ。。。。
観た人はレポするやうに!お願い!!
140踊る名無しさん:02/03/10 13:42
黒田育世 「SIDE B」 かなり良い。好き。ワクワク系の興奮を味わった。
岩淵多喜子 「Be」 (ダンサーの怪我のため上演見合わせ、棄権)
蹄ギガ 「Optimistic blue」 どこにもダンスがない。
松島誠 「Invisible City」 なかなかユニークな試み。ダンス的には弱いがちょっと捨てがたいものがある。
石川ふくろう 「GIGANT 偽眼人」 まだまだまだまだ。
砂連尾理+寺田みさこ 「あしたはきっと晴れるでしょ」 やはり振付が良い。抜群。
矢内原美邦 「駐車禁止」 作品としての完成度は他と比較にならない。やや角が取れた印象を受けた。
梅田宏明 「while going to a condition」 今のままでは評価できないが、ユニークな存在。5年後が見てみたい。
141hasa:02/03/10 19:11
>140
本人?それともひやかし?
142踊る名無しさん:02/03/10 20:09
>141
本人はこんなことしないだろう…
143踊る名無しさん:02/03/10 22:44
Video Dance Project
39作品もあって、よかったのはキノコと発条トだけ??
おい!ヘタ字のカコヨサとかも理解して書いてんだろーな!?>六頭
トーシロっぽいのでもいいのはいいんだぞ!?
つーか映像専門にやってる奴とコラボレートしたんじゃなかったのかよ!?(泣)
だから映像科ー!!ダンスビデオ!すげーの撮ってくれよー!!
144踊る名無しさん :02/03/10 23:41
最初はそんなもんだろ。それよりこれを観た客で今までダンスに興味なかった人間の目がこっちに向けば、次に出てくるのはまた別のも出てくるんじゃないか?。
まあカメラ捨てて踊り出す可能性もあるけどね。
145踊る名無しさん :02/03/11 00:10
>>138
他の人の感想も見てみたいけど
このサイトにBBSってないんですね?
残念…
146踊る名無しさん:02/03/11 11:01
他にみたやついないのか?(無灯意外で)
147踊る名無しさん:02/03/11 21:54
ビデオダンス
マドモアゼルシネマのがすごいよかった。
ギャグだけどJODANSのもおもしろかったです。
148Sally can't dance:02/03/11 23:42
Video Dance Project.

‥‥てか、企画に大坪えりが絡んでるせいか、野和田恵里花の映像ばっか
いっぱい見せられて、食傷気味。

プロモーションビデオ、山ほど見せてもらいました。単に公演の録画にエ
フェクトかけたのとか、どうなんでしょう? 私は、小浜(ボクデス)の、
非=ダンスの作品がおもろかった。あと、万城目純という人の、和室ダン
ス。

これからとても興味深い分野だと思うけど、今の所は、あえてVideo Dance
とジャンル分け出来るような現状でもないような気がしました。

‥‥デュクフレとか、キリアンとか、ビデオでしか成立しない作品も創っ
ているようですが。

とりあえず、無料で見る事が出来るというのは、ショーケースとしても魅
力的。まことクラブって面白そうだった。またやってくれて、いいよ。
149踊る名無しさん :02/03/12 05:29
AGUA GALA(アグア・ガラ)って見た人います?
どんな感じですか?丹野さんみたいな感じ?
150踊る名無しさん:02/03/12 12:00
>>149
一度は見ておく価値もないね。フェイクです。
151踊る名無しさん :02/03/12 21:37
にしても39作品同時というのはきついよなw
152踊る名無しさん :02/03/13 06:10
>>150
そうですか、、、。
写真だと一見クオリティが高そうで
それにNOISEってあったんで気になったんですが、、。
その感じだと好き嫌い除いても駄目そうですね、、。
わかりました。ありがとうございました。
153踊る名無しさん:02/03/13 17:42
154踊る名無しさん :02/03/14 20:55
>>153
ドリフターズを思い出しちゃったい!
梅さん梅さん梅さん梅さん梅さん梅さん梅さん梅さん長さん・ん?
はろー 美香でーす おどってるー?
はろー キムでーす ワークショップきてねー
まちがえたー ごめんなさいー こっちでーす
158(T-T)アレ?:02/03/15 12:33
↑●にならないよー 許してくださいー 逝ってきまーす
159踊る名無しさん:02/03/15 12:38
sage
160:02/03/15 16:40
出たよ
161160:02/03/15 16:41
あれ?禿しくゴメソ。
162梅田:02/03/15 20:09
ニブロールとか言うやつシャバすぎ。
何だよあれ、学生演劇かよ。つまんねーよ、走ってるだけかよ。陸上でもやってろ。
ダンスをなめんなよ。
あと黒田とか、不細工すぎ。
んで、俺は天才。

163hasa:02/03/16 01:41
不細工やっぱだめ?
愛想ぐらいないの?
164:02/03/17 23:05
下がってる。
水と油あげ。
数年ぶりに見たら面白かった。
道具の使い方などにマンネリ化の危険性を感じたけど、
あのテンポのよさ、隙のなさにはわくわくしました。
165ちらしも好き:02/03/18 17:57
水と油は、あのイラストもいいよねぇ。好き。
166踊る名無しさん:02/03/18 23:57
 AGUA GALA、私はけっこう好きだよ。去年のアートスフィアの公演は
傑作だと思った。アングラだけどね。
167Sally can't dance:02/03/19 00:23
 水と油、よかったね。でも、もう少しマイムのコント的展開は
捨てて行って欲しい、というのは高望みかな?
 AGUA GALAは、ARISAKAさんと鏡さんのバランスですね。最近は
以前よりうまく行ってると思う。当たり外れはあるけど、見てお
いてもイイと思うけど‥‥。
168踊る名無しさん :02/03/19 02:37
うわ!指輪ホテルだ!
濃いなあ。。。って、実はファンなんだけど。
ここで言うと叩かれそうで。。コアイ(;´Д`)
169踊る名無しさん :02/03/19 12:48
ダンサーの一瞬の動きってなんて綺麗なんだろう。

ハァ・・新書館さん〜。
マジでコンテンポラリーダンスの写真集出してくれないかな〜。
部屋に飾りたい写真一杯あるよ〜。
他の人は、欲しくないっスか?〜写真集。
俺めちゃくちゃ欲しいよ〜。
なんでないのかな〜。カナスィ〜ヨ〜。
170踊る名無しさん:02/03/22 00:21
>>169
コンポラならだれでもいいの?

オレはね〜、え〜っと‥‥

いかん、このスレの最初の状態に戻ってしまうではないか。
171踊る名無しさん:02/03/22 04:14
( ´,_ゝ`)プッ
172踊る名無しさん:02/03/22 23:58
スレの最初?
オッサンの写真集きぼんぬか??

いや、顔はブサイキューン。踊りはセクスイ!これ最強。

173hasa:02/03/23 02:20
おじさんはびじゅあるもじゅうし
174踊る名無しさん:02/03/23 02:23
ねえトリイアワードってどうなったの?
175踊る名無しさん:02/03/23 02:26
176踊る名無しさん :02/03/23 09:17
>>172
>いや、顔はブサイキューン。踊りはセクスイ!これ最強。

禿同!!!!!!!!!
177トリイアワードきになるアゲ:02/03/24 17:50
ここって関西メンバーはいないのかい?
178踊る名無しさん:02/03/25 00:48
トリイホールのHPにちゃんと出てたーよ。大賞が大安売りだなw

 ●大賞.............天野由起子        『パープルル』
          尹明希           『AKTAMOKTA≦』
          砂連尾理+寺田みさこ  『あしたはきっと晴れるでしょ』
 ●フランス賞..................北村成美    『i.d.』

 ●オーディエンス賞.......北村成美    『i.d.』
179ki:02/03/25 03:18
ほんとだな。
5組エントリー中4組は何らか受賞している。
180踊る名無しさん:02/03/25 14:01
スタダンの女性バレエダンサーが同団の男性に刺されて死亡。
ニュースでやってた。
ストーカー気味だったとのこと。
181172 _176 のキモチ:02/03/25 22:57
>>178 同志発見!!!
182ki:02/03/26 00:43
>181
そいじゃ、そういった意味で今の旬は誰だい?
183踊る名無しさん:02/03/26 02:35
笠井アキラ
184ki:02/03/27 01:25
ほぉ〜う。
185踊る名無しさん:02/03/27 01:33
ところで珍しいキノコはどんなかんじだった?
友人の話ではかなり(気温が)寒くてまいったという
ことだが。
186踊る名無しさん:02/03/27 04:05
キノコ よかったよ。
さむいのはきつかったけど 野外というか美術館の空間が
いい感じだった。
あいかわらずな振りだったけど、客入れの時の
ダンサーの謎な動きは こそばゆくも
ハートをキャッチされた感じ。
187踊る名無しさん :02/03/27 15:24
今日もキノコあるらしいね
間際に中止にならないことを祈る〜
188踊る名無しさん:02/03/27 16:27
寒いけどめっちゃ楽しいぞおぁ〜〜
189踊る名無しさん :02/03/27 23:15
プルプルッ〜〜
なんだったっけ?前にこういうスレあったよね?
パープルルと聞いた時、天野由起子は2chら〜だと確信した(w
190踊る名無しさん :02/03/28 09:58
確かにパー・プルルで分けると笑えるよね。
でもダンスでもなんでもそうだけど、作品のタイトルのつけ方一つで
才能ってわかるよね。ちなみにトリイで言えば、i.d.はなんとなく
雑誌のI-D思い出すから嫌だ。変な横文字カコワルイ。AKTAMOKTA≦もそう。
この中ではやっぱりパープルルのネーミングが好き。
191踊る名無しさん:02/03/28 10:22
「石綿つき金網」は・・・
192踊る名無しさん:02/03/28 10:36
>191
アスベスト館?
193踊る名無しさん:02/03/30 13:41
夏に青山で、ダンスビエンナーレっつーのがあるらしい。バネトも出るらしいが・・・
これ何?知ってる人いたら詳細≠木゙ソ
194踊る名無しさん :02/03/31 21:47
みんなドコへ行ったの?
キョロ(・・ )( ・・)キョロ
花見?旅行?
1954月だから:02/03/31 23:05
卒業したんだよ。喜べよ。 
196sally can't dance:02/04/01 13:37
 お花見やってました。

 ‥‥キノコ、そんなによかったかなぁ? 只のタルいダンスになってしまったような。
以前の方が好きだったけど。
197踊る名無しさん:02/04/02 19:11
sallyは留年か
198Sally can't dance:02/04/02 20:33
Sallyは、もう少し日本語の勉強が必要なのです。

‥‥日曜日、雷雨でズブ濡れのキノコも見たかったなぁ。
なに、次はイデビアンまでお休みかな?
199Sally can't dance:02/04/04 00:32
バニョレ行きの梅田さん、4/27に武蔵小金井のアートランドに出演ですね。
見たい人はチェックどうぞ。私はあの場所はもうたくさん。

青山のダンス・ビエンナーレって、今の所、杏奈ちゃんだけが「出演します」って
言ってますね。いまだ正体不明のイベント。
200踊る名無しさん:02/04/04 00:34
>>199
詳細教えれ>アートランド
バネトも言ってるって>ビエンナーレ
201Sally can't dance:02/04/04 01:20
>>200
とりあえず、アートランドは‥‥

ttp://members.aol.com/artlandsakuma/

で、4月スケジュール参照。

ビエンナーレはわかりません。すまん。
202踊る名無しさん:02/04/05 02:45
今月は・・・井手と近藤と梅さんか。あと何かある?
203踊る名無しさん:02/04/05 19:12
アートランドって・・・・。
なんであんなサイテーの女がやってる最悪の場所にでるの?
キャリアを大事にしなきゃダメよ。
204踊る名無しさん:02/04/05 23:29
ほんとだよね。よりによってバニョレ行き決まった次がアートランドとはね。
吹きだまりにようこそ・・。
205踊る名無しさん:02/04/05 23:46
マチウたん、クミコたん、要は女に好かれてるだけじゃん
ところでクミコたんて悪い人なの?
206踊る名無しさん:02/04/06 02:30
妄想の世界に生きてるカルト女。
気をつけた方がいいよ。
207踊る名無しさん:02/04/06 02:54
韓国人詐欺師と組んだ「韓日ダンスフェスティバル」
とうとう潰れたね。
クーちゃんまわりに忠告する人誰もいなくて可哀想な人だよ。
アートランドも普段客が2,3人しか入ってなくて出演者も可哀想。
27日は盛り上げてあげてね。
208踊る名無しさん:02/04/06 05:51
アートランドでミュージシャンがライブやると
時々クミコタンが出てきて即興で踊りだすんだけど、
はっきり言ってぶち壊し。
一応彼女もダンサーらしいんだけど、実績なんてほとんどなし。
結局自分の踊りを見せるため作った店なんだよ。
プロだったら関わらない方がいい。
209踊る名無しさん:02/04/06 13:55
要するにマイナー系アーチストの吹き溜まりなんですね。
どっぷり浸ってしまったら危険。
例え無名でも才能のある人ならこんなとこでやりません。
「場」も重要ですから。
210踊る名無しさん:02/04/07 00:00
来たる日のため密かに実験的なことやってみるためには
こんなとこもあっていいんでね〜か。
来たる日がある人には。
211Sally can't dance:02/04/07 05:37
そんな事は自分ちの庭でやれぇ。今日以外の来たる日など無いと思え。
人に見せる事は見せる覚悟の上でやれ。
とりあえず、アートランドは吹き溜まり。梅田くん、キャリア大事にしなさいよ。
‥‥泥酔、朝帰りのSallyだな。おまえのせいだぞ。Tちゃん。
って、The Car Man、予想通りイープラスで半額セール開始。
13000円で買った人、ちょとかわいそう。私は6500円でいく。
212踊る名無しさん:02/04/07 07:17
>211
The Car Man、C券4000円の方がおトクと思われ。浮いた2500円で
何かもう1本見られる。
213踊る名無しさん:02/04/07 09:19
カーマン、私は生はやめてビデオ買うよ。はっきり表情も見えるし、安いからね。
214踊る名無しさん:02/04/07 23:10
>213
ビデオだけじゃもったいないぞ。安い券でいいから実物見とけ。
215踊る名無しさん:02/04/08 00:57
>>213
見終わったらヤフオクに出す

小金が入る

もう1個ダンスが見れる

(゚д゚)ウマー
216踊る名無しさん:02/04/08 01:23
なんかんだ言ったてよ〜。
日本の舞踊界なんてアートランドと五十歩百歩の世界だろうが!
外に向かって開かれてるかよ。
217踊る名無しさん:02/04/08 02:07
>>216
どしたら開かれてゆくのかね
218踊る名無しさん:02/04/08 03:50
肛門パカッと開いて連結すれば少しは変わるんじゃないかな。
219踊る名無しさん:02/04/08 03:59
ジョイントがない女性はどうやって繋がるんですか?
220Sally can't dance:02/04/08 20:20
さっき、友達からもらったメールに書いてあったけど、「芸術身長」の4月号に
黒沢美香が載ってるって??? 私は明日本屋で確かめてみるけど、見た人いま
す???

>>218
Daisy Chainsawだね、なつかしいぞ。
それでも、今のダンスシーンがアートランドと同程度とは、それをいっちゃぁお
しまいでしょう。大体、216は「舞踊界」などという言葉で程度が知れるぞ。
いかん、まだ二日酔いだ。
221踊る名無しさん:02/04/09 15:36
今度の「偶然の果実」は面白そう。
222216:02/04/10 03:21
>>220
どのような程度が程度がしれるのですか?
223どんどん:02/04/10 10:50
コンテンポラリーっで、食って生きたいと思ったのはウン年前・・
どうやったら、効果的に宣伝できるのか?
勅使河原はすごいのか?
224踊る名無しさん:02/04/10 11:22
DMtehontonigakinandane
annagakinigyuujirareteiinoka
annnayatunitoriiruyatumodetekitamitaide
sinnpaida
225踊る名無しさん:02/04/10 12:50
>>223
なんかしらのそれなりの賞受賞

沸いて出る群がるプロデューサー郡に囲まれる

各種フェスティバル、企画もの出演依頼
取材、ws依頼

各種宣伝費むこう持ち、どこいっても折り込まれてるチラシ。

226どんどん:02/04/10 14:06
誰がgakiなの?
227踊る名無しさん:02/04/10 23:00
三浦半島。
228踊る名無しさん:02/04/11 01:17
イデビア本日より始まるage
229踊る名無しさん:02/04/11 01:56
イデビアン、なにか作風に変化でもありましたか?>だれか見た人。
230踊る名無しさん:02/04/12 00:18
だだっ広い床面一杯に畳を敷き詰めるという空間がよかった。
女5人のダンスで、相変わらずかっこいい振付と選曲でした。
ただ時間が短いためか今ひとつカタルシスを感じられなかった。
231どんどん:02/04/12 09:43
なんかコンテンポラリーってアイデアにイキズマッテル?
まぁ、好きなんだけどさ!
フォーサイスはもう来ないのかな?
232踊る名無しさん:02/04/12 10:21
The Car Man昨日観てきた。つまんねかったよ…。やっぱり。
「白鳥」は男か女か鳥類かって曖昧な魅力があったけど、今度のはヘテロとホモ、ばっちりだもんなぁ。
分かり易すぎ。随所で笑えました。
ちなみに4千の3階席買ったけど、ガラガラだったから2階のセンター前方で観たワ。
233踊る名無しさん:02/04/12 17:35
イープラスの半額セールって、サイト見たけどどこに載ってるのでしょうか。
私いつもイープラス使っているいいお客でありカモなので
ぜひ恩恵にあずかりたいのです。
234踊る名無しさん:02/04/12 22:00
もう終わってるよ!
235Sally can't dance:02/04/13 00:07
>>233
 ‥‥よく憶えてないけど、チケット会員になって、かす玉ーサービスかなんか
で、「ダンス・パフォーマンス」とか、登録しておかないとダメよぉ〜。
毎日メール来て、うっとおしいけどね。私なんか、イープラスではピナ・バウシ
ュしか買った事ないんだけど。ピナ、まだチケットのこってますね。

 私は「The Car Man」、それなりに面白かったな。前半は話が進まなくって、ち
ょっとダレたけど、後半は涙。ま、ダンスとしてはそんなに特出していた訳では
ないとも思うけど、少なくとも去年のリヨンのカルメンより印象に残った。来年
は「白鳥の湖」でまた来るんだね。

 所で、芸術身長の黒沢美香、2ページにわたってカラー写真数点、無署名の絶
賛記事、ふ〜ん、そういう解釈もあるんだぁ〜っと、面白し。筆者によると、す
でに今年のベストワン・ソロダンスだって。あ〜っ、岩下徹とか、田中泯とか、
やる前からダメかよ。

 毎日飲み会じゃ。一年中こうだったらダンスなんか見に行けんわ。
236233:02/04/13 00:20
>235さん
カスタマーサービスのカテゴリ、登録しているんですけど、
たしかに「うっとおしいメール」(w)なので、
あまり細かくチェックしないで捨てちゃってたのかもしれません。
よく見てみます。ありがとうございました!
237踊る名無しさん:02/04/13 00:32
>233
開幕数日・枚数限定でしたよ。
238Sally can't dance:02/04/13 03:24
>>236
237さんの言う通り、すでにイープラスのサービスは終了しましたのです。
でも、街のチケットショップに多少安く出ているようなので、こまめにチェック
してみてくださいな。半額はないだろうけど。

なんか、寝られん。なんのせいだ? 黒沢美香の写真見たせいか? これって恋?
239踊る名無しさん:02/04/13 05:17
ワラタ!
240踊る名無しさん:02/04/13 23:38
黒沢美香あねさん公演後の打ち上げにて
レモンと氷で割った生ビールで談笑中の
ハセガワのおっちゃんに向かって
「アンタはいらないよ!さっさと出ていきな!」
カッコ良かったねえ。
241踊る名無しさん:02/04/13 23:51
マジ?幻滅
242踊る名無しさん:02/04/14 00:04
ハセガワのおっちゃん
>>25〜>46参照
243踊る名無しさん:02/04/14 00:19
別に悪い人じゃないだろうに出て行けというのはヒドくない?
244踊る名無しさん:02/04/14 00:45
うざがられてるのに打ち上げ出ちゃうなんて最低!
245踊る名無しさん:02/04/14 01:07
カレは言う事がいつも的外れだし、ワリカンって判ってて勝手にいろいろ
注文するし、悪いけど、本当にうざいんだよね。当人だって、誰も自分を
打ち上げに招いていない事わかってて、いつも周辺で最後までウロウロし
ててついてくるんだよ。一度、打ち上げに全員で車で移動して、「席無い
から」ってカレだけおいてった事あるよ。いじわるだね。普通そんな事し
ないけど、カレだとそうなっちゃう。
246踊る名無しさん:02/04/14 01:33
出た、排除の論理。適当にほめておだててくれる人にだけ見てもらえりゃいいんだね。
貧しいね。そんならチケットも一般売りしなきゃいいのに。そしたらカレも来ないよ。
247踊る名無しさん:02/04/14 01:37
キノコみにいったらレセプションパーティーやるので
「一般の方は退出願います」とかアナウンスしてたのムカついた。
何様なの、かなり不愉快だった。
248踊る名無しさん:02/04/14 01:39
ハセガワのおっちゃん、The Car Manとイデビアン、続けて会っちゃった。
Car Manの時は、自分の席じゃないとこに座ってて、後から来たその席の人
に追い出された。オレは上から見てたよ。
イデビアンでは、けっこう開演ギリギリに来て、係員が「座布団のある所に
おすわり下さい」って言ってるのに、むりやり前列の畳の上にに座り込み。
いい席で観たければ、もうちょっと時間に余裕もってきなよ。いい客じゃな
いねー。
249佐久間久美子:02/04/14 01:45
長谷川様
アートランドでお待ちしてます。
250踊る名無しさん:02/04/14 01:49
一般人は打ち上げに参加できないんですか?
演劇とかだと一般人でも参加OKのところありますよね。
閉鎖的なのかなダンスは。
251245:02/04/14 01:52
>>246
いや、カレこそ「適当にほめておだててくれる」人なんだよ。こっちは
聞いていて、その御機嫌取りぶりにうんざりする。私たちも、他の観客
にも打ち上げに来てもらったりするし、いろいろと感想も聞かしてもら
うけど、どの世界にも、はっきり言って「出入り禁止」と言われる人は
いると思う。カレの他にももう一人そういう人がいたが、その人は自分
がもう招かれていない事はわかったようで、見に来てもサッサと帰って
行く。
252踊る名無しさん:02/04/14 02:09
距離の取り方の問題だよね。
明らかに酷い作品だったりすると、打ち上げに出ないで帰ります。
居心地悪いもんね。
253踊る名無しさん:02/04/14 08:53
こないだ某会場でたまたま目が合って会釈されてビビった。
面識ないのに・・・
254踊る名無しさん:02/04/14 23:23
じつはワークショップとかにもよく参加してるよね。。。
255踊る名無しさん:02/04/15 00:14
教育TVで維新派やってる。
256Sally can't dance:02/04/15 01:04
維新派、見てます。‥‥だから、このくらい堅固とした演出がほしいな。

うん、イデビアン・クルーはとてもよかったな。あれも演出の勝利ですね。
だって、個々のダンサーとしてはどうって事ないしね。キノコ、見習うべし。
皆、もちと舞台空間って考えてほしいな。
257Sally can't dance:02/04/15 01:16
あ‥‥ 維新派、終わったけど、3チャンの続き、この日本舞踊に萌え。
イデビアンのあと だしね。‥‥これって、恋? 録画してます。
258踊る名無しさん:02/04/15 01:22
>257
サリーあんた一体誰なの?
踊るんですか?それとも制作関係、ライター?
259踊る名無しさん:02/04/15 11:34
長谷川のおっちゃん、井手さんのことをの日本のベジャールに
なるよ!ってベタボメしてたよ。でしきりに打ち上げないの?打ち上げないの?
ってきいてた。
260踊る名無しさん:02/04/15 11:59
ほんと全然ピントずれてるねえ(哂
261踊る名無しさん:02/04/17 00:34
次はさしずめコンドルズでしょうか?
262245:02/04/17 00:53
246さん、251以降のレポを聞いた上でも、やはり私たちはカレを打ち上げに
招かなくてはならないのでしょうか? 私は次回はスタッフに言って、カレ
は入場お断りしたいとまで思っていますが。
「日本のベジャール」になれるって、ほとんど、侮蔑でしょうが。
263Sally can't dance:02/04/17 01:19
>>258
え〜! いやだよ。あんまり書いたら、私が誰だかわかる人もいるじゃないの。
(たいていの私の知人はココみてるし)
ビールにレモン入れてロックで飲みたいじゃん(w。
HN使う人減っちゃったから私だけ目立ってる、と思う今日この頃。
264246:02/04/17 02:51
>262
まさか呼ばれるとは思わなかったネ。そんじゃま…

第一に、2chの目撃証言を鵜呑みにして態度を決めるなんて正気か?
イデビアンのときは漏れも見てたが、カレは空いてた席に普通に座ったぞ。
しかもそれは公演後に打ち上げのありそうな日じゃなかったから
打ち上げのことをしつこく聞いてたっていうのもありえなさそう。

第二に、打ち上げって自分たちが楽しむものか? お世話になった人への感謝の印だろうが。
アンタんとこがカレの世話になったとは言わんが、自分が楽しめないからイヤだって
言うのはただのワガママちゃん。

第三に、カレが誰かをほめるときにベジャールを引き合いに出すなんて信じられるか?
死ぬほどウソくさい。百歩譲って本当にそう言ったとしても、ほめるつもりで言ったって
いうことはわかってんだろ? 「ほとんど、侮蔑でしょうが」ってどういうことだ?
いろんなヤツを見てきたが、ほめ方が気にくわないって言い放つほどゴーマンかますやつは珍しいな。
265246:02/04/17 02:52
第四に、それでもどうしてもカレがイヤなら、「打ち上げは身内だけでやりますので
ご遠慮ください」って事務的に言えば済むことだろ。それを言うのがイヤなのか知らん
が、好きとか嫌いとか感情的になる理由がわからん。あげくに「入場お断り」だ?
舞台も見せないつもりか? 客を選り好みするほどお偉いカンパニーはどこだ?
そんなところは漏れも見たくないから教えろよ。

あのさー、つまるところカレってただの観客の一人だろ? こんな大騒ぎするなんて
ちょっとおかしいよ。煽りしか楽しみのない2ちゃんねらーが騒ぐのはわかるが
それに簡単に巻き込まれるなんて、ハ・ズ・か・し・い・ゾ!
266踊る名無しさん:02/04/17 08:05
入場お断りは冗談にしろはしゃぎすぎ。
ゴソゴソして怪しいのかもしれないが
別に公演中に叫んだり妨害するわけじゃないし
ちゃんと良かったら拍手もしてるだろうしいい客じゃん。
こういう発言が平気で出ること自体閉鎖的な世界だと
露呈してるだけ。
267245:02/04/17 22:45
丁寧な御返答、ありがとうございます。

私自身、こうやって一人の観客の事を欠席裁判みたいに晒すのは本意ではありません。
が、ココでの目撃証言は、実際私も同じような事を現実に見てきているので、信ぴょ
う性は高いと思います。私も、「打ち上げどこでやるの」としつこく聞かれ、根負け
して参加してもらって、他のスタッフに嫌な思いさせてしまいました。
どこのカンパニーかと聞かれましたので、多少具体的に書きますが、何年か前に、海外
からゲストのダンサーを呼んで、日本のダンサーとのコラボレーションをやりました。
たしかに知名度の高い人ではありませんでしたが、チラシとかに、その時の公演の主旨
ははっきり書いた積もりでしたよ。私の担当だったし。で、そのゲストの人たち、日本
にも慣れないから、毎日打ち上げのような形で、食事のケアも兼ねてました。で、カレ
がそのような形で打ち上げに来て、その招聘したダンサーに、いきなり「先月、プラン
Bに出てたでしょ?」ですよ。通訳しようもないし、全員シラー。さらにだめ押しも続
くんだけど、長くなるからこれ以上書きません。ここで他の方が書かれている事は、煽
りとは受け止めていません。
私たちは、打ち上げを身内だけでやろうとは思っていません。でも、単に打ち上げだけ
を目当てに来られる方は、正直対処に苦慮します。だからこそKMさんのような対応も
出てくるんでしょう。彼女の気持ちはよくわかります。
268踊る名無しさん:02/04/17 23:23
よほど、嫌な思いをしたんだねぇ。。。。
が「困った客」というのは、どんな業界にもいるハズ。
うまくやり過ごすのも仕事のひとつと思われ。

打ち上げ。
身内だけでやろうよ。それが本来の姿でしょ??
すくなくとも来て欲しくない人は、きちんと断ろう!!!
269踊る名無しさん:02/04/18 01:33
だいたいこんな感じだから、楽日後の「打ち上げ」後に
改めて身内での「打ち上げなおし」したりするのです。
270踊る名無しさん:02/04/18 07:11
>>247 それ初日? だとしたら終演後15分位は自由に舞台美術とか
見ていられたし別に不愉快ではなかったけど。レセプションて関係者
向けのものだろうし。『一般の方』という言い方が悪かったの?

268さんと同様打ち上げって普通、関係者かその知り合いまででやる
もので、観客も参加できるのは特別な形だと思う。
271踊る名無しさん:02/04/18 18:08
打ち上げは出演者スタッフを囲み
知り合いたちが慰労のため開くもの。
観客サービスじゃないよ。
これを閉鎖的と見なすのはお門違い。
観客と対峙するのはあくまでも舞台なんだよ。
272客28号:02/04/18 22:43
打ち上げは観客サービスではないよね。慰労だよね。
浜崎あゆみのコンサート後、客はみんな打ち上げ行かないでしょ?
客を打ち上げに入れないなんて閉鎖的!って思う人こそ
閉鎖的なんじゃないの。「私は常連」とか「私は特別」とか
思っているんですか?それなら田舎のスナックいけば一般客でも
相手してもらえるよ。打ち上げに入れてくれないっていう文句は
おかしいでしょ。
・・・ところでここで名指しで語られるHさん、カワイソ。
273踊る名無しさん:02/04/18 23:54
えっ!あゆの打ち上げ出たことないのッ???
274245:02/04/19 00:01
いつまでもウダウダすみません。いろいろな御意見、ありがとうございます。
私たちも、楽日の打ち上げの後とか、本当に身内だけでやってます。
で、お客さんで来ている人にも、とりあえず打ち上げに来て欲しい友人、知人
とか、どうしても出てくるので、声かけますね。ここで「閉鎖的」とか言われ
るんでしょうね。会場で軽く飲み物とか出せる時は、「よろしければ残ってご
一緒に」とか、皆さんに声をかけますが。知り合いでもない人は残りにくいよ
うですね(内容が酷いという説も)。
困るのは、「身内の打ち上げなので、お断りします」といっても、結局後ろの
方からついて来て、いつのまにか同席している人です。ちょっと異常な人の気
もします。だからKMさんのような対応になるの、わかります。
何とかこれからはスタッフの仕事として、うまく対処しようと思います。お騒
がせいたしました。もうこの話題は私からは続けません。読んで不愉快にお思
いの方がいらっしゃったら、おわびします。ごめんなさい。
275踊る名無しさん:02/04/19 00:06
アートランドなら飲んだり食ったりしながら
公演が観れるから
出演者とベタベタな関係になれるよ。
打ち上げフリークも
飲食代いっぱい使ってくれるなら大歓迎してくれる。
でも踊り子さんには絡まないでね。
276踊る名無しさん:02/04/19 02:51
現代舞踏スレに街宣車?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dance/988126480/372
277246:02/04/19 04:45
論点は出尽くしてるけど、ご指名だったので一応まとめとくよ。

漏れも268に同意。
身内だけで打ち上げるのが基本で、知り合いに声かけて混ざってもらうのも問題なし。
その場合はクローズドっていうことだよね。関係ない人が混ざったら制作の責任で対処。
「お時間のある方はどなたでも」の場合なら、誰が来ても断っちゃいけない。当然だね。

けっきょく制作の問題なんであって、「アイツはうざい」とか「全員シラー」とかいうのは
関係ないでしょ。「人のことよりまず自分のことをしろ」って純ちゃんも言ってるゾ!
それでも愚痴りたければフリンジ(ttp://fringe.jp)とかで制作の内輪話としてやってネ。
もっともフリンジでこんな話したら笑われるかしらんが。
278どんどん:02/04/20 11:13
KARASで前踊ってた「家永光一」の情報求む!!!
279踊る名無しさん:02/04/20 21:07
> 「家永光一」の情報求む!!!

今はカタギになってると聞いた
280どんどん:02/04/20 22:40
えっ、そうなの!!
大好きなダンサーだったのに〜〜
もっと情報欲しい・・・・
281踊る名無しさん:02/04/21 00:26
コンドルズ観にいったけど、客が悪すぎ。ずーっと笑ってる。
何言っても笑ってる。だから段々作品のレベルが落ちるんだよ。
ああいうDQN客ばかりに囲まれてダメになったカンパニー一杯
知ってます。コンドルズもそうなんのかなー・・・。
282281さんですか?:02/04/21 00:41
4/19- 4/21「YOUNG MAN 」(コンドルズ)@セッションハウス
★04/21 客が最悪。馬鹿笑いがすぎる。笑いすぎ。かなりひいた。作品もぬるくなったし。あーあ。星は近藤さんに。 (まさき)
え●ぺの●行レビューから
283281:02/04/21 00:50
残念ながら違います。今から書き込みます。(w
284踊る名無しさん :02/04/21 04:00
>今夏、初のダンスDVDの発売を予定!
いつのまにか、夏になってるし・・・ま、いいけどね(;´Д`)
285踊る名無しさん:02/04/21 13:24
ライムントホーゲ見た人?どうだった?
286踊る名無しさん:02/04/21 22:07
コンドルズ招待席多すぎ。
行けなかったファンの人知ったら不愉快だろうね。
287タイヘンだぽ:02/04/22 04:51
アスベスト、もうダメぽ・・・
http://www.hijikata-tatsumi.com/
いや、あきらめたらオシマイだにょ!
力をあわせなきゃ!!
288踊る名無しさん:02/04/23 05:25
こういう時こそ、歳の功。
Sallyよ。なにか知恵を!
ほんとにアスベストが「不良債券処理」されてしまうんだにょ。
289踊る名無しさん:02/04/23 17:16
>288
裁判所が動いてしまっては、もはやどうにもならんだろう。
290Sally can't dance:02/04/24 00:18
え! 今度は私がご指名?? しかも、「歳の功」で???
‥‥私、土方さんとかリアルタイムで見てないんですけど‥‥。

で、細かい事情とか、無知まるだしで、皆に怒られる事書きますけど、

土方死後20年近く、後継者も育てられず、スタッフやブレーンも集められなかった
のだったら、こうして消えて行くのも仕方ないのではないか。単純に言えば、「遺産
を食いつぶした」。記事とかを読んだ限りでは同情するけど、やはり落ち度は「アス
ベスト館」側にあるでしょう。借金背負ってまで小屋をやっていくのであれば、一番
おろそかにしてはならない事をなおざりにしたようだから。

‥‥ここまで来てしまった以上、もうまわりはどうする事も出来ないでしょう。種村
季弘経由とかで、何かないのかなぁ。なきゃないで私はスッキリするが。

 しかし、ここのところアスベスト館関係の折り込みがいやに多いとは思ったが、こ
の9月までのスケジュールまで記載されているチラシって、ある意味「ウソ」だった、
って事??
291踊る名無しさん:02/04/24 01:32
>>290
禿同。っていうか、舞踏系の自称ダンサー達こそ、
「コンポラ界の不良債券」でしょう。ある意味。マジで整理して欲しい。
ただ、スタジオ維持するダンス関係者にとって、けっして他人事ではない。
すごく難しいだろうけど、なんとかうまい着地点が見つかることを祈ります。
292踊る名無しさん:02/04/24 06:09
グッバイ!明日best。でも、すごく残念だぽ。
293がっこ:02/04/24 10:40
こんなページがあった、大学とか、財団とか、グッバイはさびし〜
http://www.art-c.keio.ac.jp/Hijikata/index.html
294踊る名無しさん:02/04/27 00:12
元藤あきこさんもアートランドの佐久間久美子に
韓日ダンスフェスティバルがらみで酷い目にあったあたりから
ついてなかったんですね。
295踊る名無しさん:02/04/27 04:05
元藤氏を招いておきながら舞踏を中傷する行為をおこなって
元藤氏激怒。いまだに怒ってるね。
しかしそんな佐久間に和栗由紀夫がくっついたのはどういう訳だろう?
296踊る名無しさん:02/04/27 13:57
和栗はただのフリークスです。
舞台で目立つ馬面を土方に買われて使われてただけ。
297踊る名無しさん:02/04/27 23:03
佐久間は韓日ダンスフェスティバルのために
土方未亡人を利用しておきながら、
「舞踏は土方死後三年で急速に衰退した」
と吠えている評論家神澤和夫とくっ付いたからトラブルになったんだろ。
それにしてもそんな女と和栗は何故くっ付いたんだろね。
298踊る名無しさん:02/04/28 01:21
和栗は「舞踏花伝」出版の時、紀伊国屋サザンシアターで公演をぶち、異様に客が集まった。
しかし、その公演の内容があまりに酷かったので急速に観客が去って行き、好善社も解散同
様。最近はW大での講議の生徒をすぐ舞台に上げるなど、現在は藁をも掴む心境なのだろう。
あと、現在佐久間とくっついてるEくん、早く離れた方がイイよ。
299踊る名無しさん:02/04/28 03:44
そうか、そんな事があったんだ。
佐久間は以前は舞踏家を名乗ってたのに
いつのまにか肩書きが舞踊家になってるのは
神澤教授に感化されたからなんだね。
いづれにしてもポリシーなど全くなく
ただ単に権威に弱いだけの人なんだろうね。
300踊る名無しさん:02/04/28 08:40
慶応大学の一画にアスベスト館復元して
土方巽と元藤あきこの剥製でも展示したらどうだろう。
301踊る名無しさん:02/04/28 23:07
所詮過去の遺物ですか。
舞踏はやはり土方死後数年で衰退したんですね。
残るはゴミばかり。
302土方巽:02/04/28 23:20
うざい自演が続いてんなー

ところでメール欄に「0」ってどんな意味あんだっけ?
303踊る名無しさん:02/04/30 04:25
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ●  ●(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
        、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
          ̄| ̄           |
          /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
304Sally can't dance:02/04/30 22:38
ちょっと、むしゃくしゃする。まず、アートランドの件にはケリをつけましょう。
‥‥アートランドでやってる人たちは、「客を呼ぶ」という時に、まず自分の知人
友人で埋めようとする。これを、フィールドを拡げようとして努力している他の人
達と五十歩百歩と捉えたら、すべては「無」だね。216、222はアートランド関係者
としか思えないから「程度が知れる」と書いたのだが。反論受け付けます。
そして、今発売中の『美術手帖』5月号。「アートを知るBOOK & WEBガイド」と
題して、ダンス・パフォーマンスの項を武藤君が受け持って、自分のサイトを推薦
している。これも恥だけど、それ以前に、私の推測では、彼はゴキコンを見てもい
ないのにここで推薦している。恥ずかしくないのか?(武藤さん、私の推測が外れ
たらあやまるよ。でも、根拠はあるよ)それに、相変わらず文章になっていないね。
同じ『美術手帖』5月号の「ニブロール」評。桜井氏。どうも今の状況は
「9・11以後」&「スーパーフラット」という二つのキーワードさえ繰り出せば
何か語った事になる、と思っているのか。いや、何も語っていないではないか。
まぁ、『美術手帖』という雑誌が今何らかの影響力を持っているとも思いにくいけ
れど、これからのダンスはこれらとは無縁の所から動いていって欲しいですね。
305踊る名無しさん:02/04/30 23:29
Sallyに一票。
武藤と桜井だもんなー、群れてるアホとしか思えん。
306踊る名無しさん:02/04/30 23:38
似非アカデミック批評は正直もういいっス。

307踊る名無しさん:02/04/30 23:40
こんなとこでぐだぐだ言っていないで、本丸を攻めたら?
掲示板あるみたいだよw
308踊る名無しさん:02/04/30 23:44
>>306
べつに連中の肩もつわけじゃないが、あれのどこがアカデミックで、しかも似非なんだ?
おいらにはサパーリわからないんだが。
肩書きブランドにとらわれてるのは、お前じゃないのか?
309踊る名無しさん:02/04/30 23:45
じつは人いるんだ、ここ(藁
310踊る名無しさん:02/04/30 23:47
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ●  ●(     )
311Sally can't dance:02/04/30 23:51
>>307
あ! 御本人様だわ! 御回診、御苦労さまです。
これは多分Sさんの方ですね。いえいえ、攻めるなんて、めっそうな。
312Sally can't dance:02/04/30 23:54
>>308
あ! またまた御本人様! 御回診、御苦労さまです。
こっちはMさんですね。ふ〜ん。やっぱりSさんと同時に出てくるんだね。
313踊る名無しさん:02/04/30 23:55
SM
314踊る名無しさん:02/05/01 06:20
こんなんありますけど。
http://www.yo.rim.or.jp/~hgcymnk/peyotl/index.html
315踊る名無しさん:02/05/02 02:30
前から思ってるけど、本当にわっかりやすいよなー。SMの二人。
2CHにも、いつも一緒に出てくるし。
316踊る名無しさん:02/05/02 10:55
デキてるんすか? SMのふたりは。
317踊る名無しさん:02/05/02 12:35
会場とかで二人つるんでるところみたら
吹き出しそうでこわいです。
318踊る名無しさん:02/05/02 16:52

どでもいいけど、こゆ話は評論家スレでしては?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dance&key=994856715
319Sally can't dance:02/05/03 04:49
>>318
ここは狭義にコンテンポラリー・ダンスを中心に語る場として、全然OKだ
と思います。この、ある意味とても狭い世界の中で、こう感じている人が
こう書き込むというのは「健全」だと思う。私はこのスレの「力」を信頼
していますが?
320踊る名無しさん:02/05/03 05:13

言ってることワケワカメ。寝ろ
321石立鉄男:02/05/03 05:20
>>320
そういうオマエはどこのワカメじゃ?
322踊る名無しさん:02/05/03 05:24
そやって誤魔化すのな、お前のパターンw
323Sally can't dance:02/05/03 14:14
>>320
 いやぁ、悪い悪い。酔っぱらってたからね。確かに変な文だ。
でも、誰かみたいに原稿料貰って文章になってない文章を書いてる
わけじゃないからね。
 言われるまでもなく、すぐ寝ましたが。
324踊る名無しさん:02/05/03 14:52

だから、ごまかさないで、>>318に返答しろ、って。いちおう固定なんでしょw
325踊る名無しさん:02/05/03 16:17
324は 1?
そやって、コテハン追い出すのは格好悪いぞお。
326踊る名無しさん:02/05/03 18:05
別にかっこ悪いくないよ。糞固定。自意識過剰な自演ばっかしてうざいよ
327踊る名無しさん:02/05/03 23:41
>>326
別に自演はしてないだろ。
SMは自演しているが。

324にしてもよー、じゃ、おまいがここでやっちゃいけない根拠とかをいってみろよ。
議論にすらなってないんだから。
気になるなら、おまいが向こうに貼ってくりゃすむことだろが。
328踊る名無しさん:02/05/04 00:22
329踊る名無しさん:02/05/04 00:32
ああ、名無しに戻ったからもういいよ(ゲラ
330踊る名無しさん:02/05/04 02:22
このスレ止まった時、復活させたの sally だったんだよなあ。
>>196
331踊る名無しさん:02/05/04 02:24
6ヶ月程前の深夜12時頃にマジックマッシュルームのメキシカンを
ヨーグルトに入れ4g食べました。
しばらく立って音楽を聴きながら幻覚が見えてくるようになった時、
急に頭への激しい痛みがガンガン響いてきて、
目が強く圧迫されるような感覚に陥りました。
まぁ、気のせいだと思い、その痛みを気にしないようにしていたら
その痛みは一時的に消えていきました。
しかし、またしばらくすると突然、目の中で何かがプシュッと
破裂したような衝撃が走り、その瞬間、
目の前が流動的な黒いもので濁ってきました。
そして右目に激痛が走り、あまりの痛みで死ぬかと思ったのですが、
必死の思いで携帯から病院に電話をかけ救急車を呼びました。
そして僕はあまりの痛みで救急車の中では気絶しており、
病院のベッドの上で目を覚ましました。

そして僕は右目を眼底出血で失明したことを知り、絶望しました。
医者にその時にマジックマッシュルームを食べていたことを話したら、
その医者は次のように話しました。
「もともと近視である人は眼底出血を起こしやすく、
近視の人がLSDや幻覚キノコなどを摂取している状態の時は、
目に普通の状態ではかからないほどの、すごい負担がかかることがあり、
眼底出血などが起こりやすい。」
ということです。

僕は二度とドラッグには手を出さないことを心に決めました。
僕のようになりたくなかったらドラッグからは1日もはやく手をひきましょう。
332踊る名無しさん:02/05/04 02:37
珍しいキノコ舞踊団
http://www.strangekinoko.com/
新作公演は「New albums」日時は7月26日(金)27日(土)28日(日)
世田谷パブリックシアター
A席3,500円 B席3,000円(全席指定)で、5月11日(土)発売です。
333327:02/05/04 17:51
>326,329
はぁ? 漏れは sally ぢゃねえよ。
おまいは前にも同じようなチャチャ入れてた奴だろ? SMの話題になると出てくるよなあ(W。てか、M本人と思われるが。
おまいの下品なワンパターンさがスレを止めてるんだよ。Sセンセイに口のきき方を習ってから出直してきな。
334踊る名無しさん:02/05/04 18:15
335踊る名無しさん:02/05/04 19:14
319 名前:Sally can't dance 投稿日:02/05/03 04:49
>>318
ここは狭義にコンテンポラリー・ダンスを中心に語る場として、全然OKだ
と思います。この、ある意味とても狭い世界の中で、こう感じている人が
こう書き込むというのは「健全」だと思う。私はこのスレの「力」を信頼
していますが?
336踊る名無しさん:02/05/04 19:31
興味ないので評論家スレへどうぞ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dance&key=994856715
337踊る名無しさん:02/05/04 22:57
トヨタの詳細決まったんだね。ttp://www.toyota.co.jp/mecenat/2002/6/tca.html
みんな、アマノたん応援しる!!
338踊る名無しさん:02/05/04 23:40
天野応援age
339踊る名無しさん:02/05/05 00:00
トヨタのチケット禿しく安いな。さすがだな。
340Sally can't dance:02/05/05 03:36
>>324
あのスレはつまらん。私はバレエとかほとんど見ないし、コンテンポラリー
ダンス一般の問題として、このスレで書いたのよん。悪い???
S氏の功績とか、認めますけど、M氏と組んでの最近の党派的活動はどうなん
だ、と。M氏は批評の根本的基準があまりにもいい加減すぎないか、と前か
ら問いかけているのだが。
327さんが言うように、ここでやっちゃいかんとゆ〜根拠の方こそ聞きた
いですな。
341踊る名無しさん:02/05/05 04:16
ト○タってもっと幅広いというか東京一極集中ではなく
全然知らない人とかがリストアップされるのかと期待してただけに
実績ある人(落とせない)とSMさんプッシュ?組の選出でがっかり。
それともホントに人材いないの?
野に優れたコンテンポラリーダンサー/振付師はいないのか?
記者(知らぬ間にジャーナリスト)や研究者系以外に批評家はいないのか?
342踊る名無しさん:02/05/05 04:34
>>341
ププッ
批評家・ジャーナリストに頼らなけりゃ、見つけられないのか
お門違いも甚だしいね、笑っちゃう
343踊る名無しさん:02/05/05 04:40
>>341
たしかに意外性がなさすぎな。そのうえ新作も少ない
344踊る名無しさん:02/05/05 04:49
また出てこられたみたいですね(w

というか最近SMがでてくるレスには
すぐに食いつく奴いるがいる。。。
やっぱ本人?それとも愉快犯??

でも確かにトヨタに関しては地方の現場の人とかも選考に
入っていたはずなのに新鮮味のない顔ぶれなのは確かでしょ。
345踊る名無しさん:02/05/05 05:02
それはともかくこのメンバーが一堂に会して
しかも3.5kで全部見れるの、ちょとすごくない?
ちなみにトヨタの回し者じゃないよ(ワラ
346踊る名無しさん:02/05/05 05:06
こないだのバ如れよりはいいよね。
梟とか戯画とかわけわからんのもいないし。
宇目堕さんもしかしてトヨタに応募してたりして(藁
347踊る名無しさん:02/05/05 12:31
粘着もウザイが、いちいち相手してる固定の自演もウザイ
348踊る名無しさん:02/05/06 00:06
M藤はここで決定的なジサクジエンがあったもんねえ……
カコワルイヨ
349鈍い女:02/05/06 00:09
>>348
どれのこと?
350踊る名無しさん:02/05/06 00:21
M藤の厨房ぶりには笑える。
精神年齢は真性厨房と変わらないんじゃない?
351踊る名無しさん:02/05/06 00:37
評論家?のdoor氏が3月くらいだったかM藤が日記で
N谷A紀をこき下ろしたとき、ご自分の日記で
人間がここまで大はずしのピンボケ批評ができるものかと
目を疑ったというようなこと書いて批判してたが・・・
N谷が終わってるのはM藤氏が言うまでもないことだけど
それに噛み付くdoor氏も叡智R顔酢マンセーしてたり
見る目は信用できないからもうどうしょうもない。
コンポラ評論家はもう単なる只見のペンという名の権力
をもった輩と呼ばれても仕方ないやつが多いな。
352踊る名無しさん :02/05/06 01:50
>>351
doorじゃなくてgateだろ。穴があったら入っとけな。
それにあの人のスタンスは明快と思うが。バレエ寄りの人はカオスマンセー多いよ。
353踊る名無しさん:02/05/06 02:21
>>347
そういうお前こそUZEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
354踊る名無しさん:02/05/06 04:23
>352
doorじゃなくてgateか。
それならわかった。
355踊る名無しさん :02/05/06 09:32
にゃ〜〜♪。
久々に覗いてみたら、評論家防虫スレに変わってるにゃ〜〜♪。
356踊る名無しさん:02/05/06 14:15
319 名前:Sally can't dance 投稿日:02/05/03 04:49
>>318
ここは狭義にコンテンポラリー・ダンスを中心に語る場として、全然OKだ
と思います。この、ある意味とても狭い世界の中で、こう感じている人が
こう書き込むというのは「健全」だと思う。私はこのスレの「力」を信頼
していますが?

340 名前:Sally can't dance 投稿日:02/05/05 03:36
>>324
あのスレはつまらん。私はバレエとかほとんど見ないし、コンテンポラリー
ダンス一般の問題として、このスレで書いたのよん。悪い???
S氏の功績とか、認めますけど、M氏と組んでの最近の党派的活動はどうなん
だ、と。M氏は批評の根本的基準があまりにもいい加減すぎないか、と前か
ら問いかけているのだが。
327さんが言うように、ここでやっちゃいかんとゆ〜根拠の方こそ聞きた
いですな。
357踊る名無しさん:02/05/06 22:44
あげ
358踊る名無しさん:02/05/06 23:43
ピエロって、悲しいね。
359踊る名無しさん:02/05/07 23:58
>>351-352
gate氏って誰?
360踊る名無しさん:02/05/08 00:16
ところで、HPなくなってるみたいなんスけど。悶々。
361踊る名無しさん:02/05/08 00:46
gate=sally
362踊る名無しさん:02/05/08 00:56
sally=door
363踊る名無しさん :02/05/08 01:03
door=gate

(゚д゚)ウマー
364Sally can't dance:02/05/08 22:18
一観客晒しはテッテしてやるのに、批評家相手だとこうですか? 笑える。
S氏M氏の自作とは思えないけど、結果として贔屓の引き倒しでしょう。
トヨタの人選がああなってしまう事とか、やはり考えてもいいんでないの。
T塚N子とか、なんで選ばれる?
たまにはHN消すよ。
365踊る名無しさん:02/05/08 22:24
‥‥消してみました‥‥
366踊る名無しさん:02/05/08 23:51
>>365
・・・・もう帰ってこなくていいよ・・・・
367踊る名無しさん :02/05/09 02:45
>>364
なんでこの人が入ってないの?ってのある?
またはこの8人でやってもらいたい、ってのでもいい。
斬新なセレクションをキボンヌ!!
368sally can't dance:02/05/10 01:27
>>367
いや、トヨタのこの廉価チケットは、無名の新人ばかりになるのでは?との
観測で設定されたものでしょう。今年は「前夜祭」で、しょーがないけど、
来年からはまったく知らない人とか見てみたい。『ルーシーの食卓』みたい
なのはイヤだよ。
でも、今年の顔ぶれでSM色の強いのはどうしてもT塚のエントリーだと思う
が、あのシアタートラムの空間でT塚のパフォーマンスが生きるとは思えな
い。単に自分達の影響力を鼓舞するための選択だろうが、結果として、T塚
はロクなパフォーマンスが出来ず、将来を絶たれる事になるだろう。これも
ヒイキのひきだおし。ここと同じだよ。かわいそうなT塚。
で、アートランドの梅ちゃんはどうだったのよ。
369367:02/05/10 02:10
>>368
別にあんたの愚痴なんか聞きたかないんだけどw
積極的な意見はひとつもないのね。。。
370踊る名無しさん:02/05/10 12:46
>>368
鼓舞×
誇示○
分かってて使う誤変換はセンスによりけりですが、これはただの無知による誤用。
「正しい日本語を!の会」より
371踊る名無しさん:02/05/10 15:09
↑うわっ、出た、キツい一言。
モノ書きを批評する前に日本語のお勉強を、ってか(藁
でも、sallyはネイティヴじゃないからしょーがない?
372踊る名無しさん :02/05/10 20:05
晒しあげか。。。残酷なことをするものだ
と言って、も一発age
373:02/05/11 00:58
>>367
sallyの書き込みは愚痴ではないと思うよ。
だって、「誰々がいい」っていうのがあるんだったら、その人の舞台
見に行けばいいんだもの。これはコンクールだから。
今回ノミネートされた人たちは、関東とか関西でよく舞台に出てるから、
別にトヨタで見る必要ない。安くてお得だけど、このうちの誰が最優秀か、
っていうのはあんまり興味ないな。自分の好みで選択できる範囲。
今回は200を越える応募があったそうで、そのうち自分が見たことあるとか、
人から評判を聞いたのなんて、ほんの一握りなはず。
その中から可能性のありそうなものをピックアップして、世に紹介したり、
次回公演が打てるようお金をあげてほしかった、っていうのは同意。
同じく来年に期待。
でも、ビデオの長さに制限無かったけど、審査員はほんとに全部見たのかね?
374踊る名無しさん:02/05/11 01:07
>373
文学賞だと、1次、2次段階は下読み担当者が読むでしょ。
今回は下見担当者がいて、作品数を絞り込んだのかも。(w
375踊る名無しさん:02/05/11 01:25
愚痴もらしてる場合じゃないですよ。トヨタ2日目ぴあでは
完売ですぜ!
376Sally can't dance:02/05/11 08:00
日本語の下手なところは校正してくれて結構です。ありがとう。
「愚痴」を書いたつもりはないよ。そう読みたければご勝手に。

所で、青山ダンスビエンナーレの仮チラシを見たよ。そろそろWEB上でも情報が
出て来ると思うけど、「バニョレからの道」3日間、「バニョレへの道」4日間。
「バニョレから‥」が強烈で、イスラエルのBatcheva、香港のYuri NG、フラン
スのCompagnie ALENTOURなどが日替わりで出るようです。また貧乏になるな。

‥‥世田パブのキノコも今日チケット発売。こっちも早く買わないとやばそう。
377踊る名無しさん:02/05/11 15:20
>>375
やっぱ、賞の発表があるから?単純に土曜だからか
総花ラインナップだから全部見たいなー
378踊る名無しさん:02/05/12 11:59
>>376
青山のやつ全部みたら3万円かあ・・・
岩淵とか黒田のは再演だけど逝くんだろうな。
あと8月は発条ト、水と油、ダムタイプ。
8月は芝居・ダンスがあまりない月だと思ってたのに
ここに来て怒涛のラインナップ。
ちょっと金銭的、体力的にキツイな。
評論家は全プロタダだし大学休みだから暇だろ。
納得いかねえ。
暴動起こそうか(w
せいぜいタダ見の寄生虫と憐れんで見てやりましょう(w
トヨタはいいねえ。マンセー!
379踊る名無しさん :02/05/12 16:25
ビエンナーレ、高すぎだよね
豪華な顔ぶれだから仕方ないけど。。。
じつは8月、もういっちょあるんだよ、わりとデカイのが。アヒャヒャ
380踊る名無しさん:02/05/12 18:33
>>379
なんれすか?
381踊る名無しさん :02/05/15 05:12
あげ。ピナ以外に話題ないね・・・
382踊る名無しさん:02/05/15 08:40
西部講堂で土日にあったあれは、舞踏板にいったほうがいいっすか?
感想→待ちくたびれ
383踊る名無しさん :02/05/16 14:57
>>382
ペヨトル?まあ舞踏なのかな。。。
しかしここ関西の人いるのかいな
384踊る名無しさん:02/05/16 15:22
S井さんといつもいる女性って誰?
評論家なの?
385踊る名無しさん :02/05/16 15:36
>>384
なんでコンポラスレはそんなに評論家が好きなの?ばかみたい

誘導:
舞踊評論家で信用できるのは?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dance&key=994856715
386踊る名無しさん :02/05/16 16:04
すいません、ダムタイプってダンスなのですか?
387踊る名無しさん:02/05/16 16:11
代表作が「S/M」といって40過ぎのメガネと20過ぎの男の子が
ヤッちゃう作品なのれす。。。
388踊る名無しさん :02/05/16 16:17
>>387
ウマー
389踊る名無しさん:02/05/17 13:11
>>384
それは女装趣味のM藤です
390踊る名無しさん:02/05/17 17:56
ピナ・バウシュの招待状って結構簡単に手に入るみたいだね(鬱
でもさあ、批評家とか招待なしで全部自腹でみてまで批評したい
という奴はいねーんだろうな。
391踊る名無しさん :02/05/17 21:30
SとかMとか言わないでください!
392踊る名無しさん:02/05/18 03:00
最近いろんな擦れで評論家の招待をヒガミまくってるDQNがいるなー。ウザイからやめれ。
393踊る名無しさん:02/05/18 07:57
ウザイけど、素直な感想とはいえるんじゃないだろうか?
確かにちょっとコネがあって駄文書き連ねてればタダでみれるんだから。
みなひがんではなくても毎回毎回同じ顔ぶれで辟易してるのは確かだろ。

うーん、それよりピナ以外に話題ないのか。岩下とか誰も見てないのか?
感想きぼんぬ。

394踊る名無しさん:02/05/20 00:47
>393
素直に辟易してるんならいいのよ。
DQNは「折れにもタダで見せろ」っていう卑しい魂の叫びが
聞こえてくるみたいだから得財のよ。

それに招待は批評家より、ダンスにろくに興味もない
財界人やマスコミに出す枚数の方が圧倒的に多いよ。
395踊る名無しさん :02/05/20 01:23
>>394
だね。スポンサー、大使館関係者、財団のお偉方など。
前の方が一列丸ごと空席だったりすると頭に来る。寝てたりね。
396踊る名無しさん:02/05/20 01:40
>>394
一般のチケット買って来ている方の意見なら激しく同意。
じゃが招待される人や制作側の人だったらすこし引っかかるかな。
ま、ようするに世の中「コネ」ということで。
397踊る名無しさん :02/05/20 01:45
>>396
>一般のチケット買って来ている方の意見なら激しく同意。
>じゃが招待される人や制作側の人だったらすこし引っかかるかな。

394はまさしくこういうのがウザイ、といってるのだが・・・
398踊る名無しさん:02/05/20 02:56
>393
岩下さんみたよ。良かったよ。

岩下+コントラバス+アコーディオンの3人のインプロ、で「さんかくおにぎり」
踊りは演奏にのせられたのか放下とかより激しく動いてた。
アフタートークでの観客の感想「骨と皮だけの人形が紐でぶら下げられて
カクカクと〜」とか言ってたけど、まあ動きはそんな感じ。

あの人いつも始まってからは完全に向こうの世界に自分放り込んで演ってると
思うのだけど、今回は途中ちょっと素に戻ってた時あったかな。

そうそう、開始後20分くらいに女の声で「アホらし!もういやや!」と
デカイ声で叫んでそのまま立ち去るカップルがいたんだけど、
(まあその気持ちも分からんでもない(笑))
岩下@向こうの世界、その声と動きに反応してヌルヌルヌルッという
妙に素早い動きでその2人の後を出口の方まで
追っかけていった。(その時の動きかなり良し)
意外にも女が無邪気に相手して、二人が見つめ合うこと30秒・・・
面白かったので一瞬演出かと疑った。
違ったみたいだけど・・・

あとはコントラバスの演奏がそれ自体けっこう面白かった。
インプロなので曲では無いのだけど、とにかくいろんな音出してた。
アコーディオンの方はちょっと分かり易すぎる煽りとか入れてちょい興ざめ。

他には観た人いないのん?
399踊る名無しさん:02/05/20 09:54
>398
ひさびさに有益&詳しいレポに感激!!
初日それとも2日目ですか???
いつも客を意識しすぎかなーとは思うんだけれど、まじめなひとですよね。
やや抑制効かず動きすぎるときあるも、今回みたかったなあ。
そいうえば「アホらし!もういいや!」に反応した動きなんとなく
想像できる(笑)
そういえば公演中「つまんねーぞ!」と野次ばされたたが
なにもできずアフタートークで言い訳してた某舞踏家は情けなかった(笑)
400398:02/05/21 02:13
>399
反応ありがとう。行ったのは初日。
岩下さんはまじめだよねえ。あと人徳あるよな。
まあそれだけじゃ観に行かないけどさ。

面白いと思う理由は自分でもよう分からん。
何回も観てるから自分では結構飽きた気がしてるんだけど
気が付くと何故かチケ買ってる(笑)
401踊る名無しさん:02/05/21 14:33
>400
自腹を強調(w

いや、冗談。
詳細サンクス。
次の放下はいつかな。
402踊る名無しさん:02/05/22 14:46
無灯ピナを凡作とな。
通報しますた。
403踊る名無しさん:02/05/22 15:38
>>402
どうでもE
404踊る名無しさん:02/05/22 16:28
マーク・モリスって、ここでいいのかな?初来日age
40599:02/05/22 16:44
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------



4064AN:02/05/24 00:55
マークモリス高すぎ、
(ピナの時も高いと思ったが)
これ、ヨーヨーマだから更に高い。

(マーク)名前は有名だけど、観た事ないから
どんなのかわからん。ダンスハンドプックによると、
「ゲイの感性を大切にする彼の舞台」となっている、、、。
興味あるな、、、。マイケルクラークみたいなんかな。
407踊る名無しさん:02/05/24 01:26
そうそ、名前が有名だから「初来日」って聞いたとき驚いた。
まだS席あまりまくりまくりだね
408踊る名無しさん:02/05/24 02:34
ttp://eee.eplus.co.jp/otoha/picks/f_3_002.html
 ↑
M澤氏が紹介してる。
「クラシカルなアプローチがしっかりと出来て、それでいてアメリカらしい軽さが新鮮でもある。」
「ベジャールが最近ではマーク・モリスのようなポップな軽さを取り入れているわけですが」

かなーり同意。こないだのベジャールの少年王みたいなのの元ネタと思えばいいよ。
キレイ、キレイ、とにかくキレイ。そしてそれだけ。
だからコンポラファンにはうけないと思うよ。
安い券ももうないしね。
409踊る名無しさん:02/05/24 02:51
M澤氏の解説、ためになるなあ。
まあ偏見と単純化がタプーリだからわかりやすいんだろうけどw
本出してくれないかな。
4104AN:02/05/25 07:45
気は早いが、
ROSAS、12月に彩の国で「FASE」!!!
再び、スティーヴライヒだ。

只でさえライヒの音楽でハイになれるうえに
ダンスが加わるとなると、ドーパミンでまくりな舞台に
なりそうな予感。意味なく快感。これ好き。
観てるだけで筋肉細胞が騒ぎ出すぅ?・
、、、、、、思想なくてスミマセン。

日本公演のスケジュールはまだ不確かだが、
念のため、下記、公式サイト↓

    ttp://www.rosas.be/
411踊る名無しさん:02/05/25 08:13
>>404
マーク・モリスはホワイト・オークの来日公演見てるんだけど、印象薄い。
バリシニコフがもったいねー、と思ったのだけ憶えてます。
412踊る名無しさん:02/05/25 18:16
>410
TOURの所に予定出てるじゃん
でも来るとしてもどうせ2・3人、多くて4・5人でしょ?
格安チケットキボンぬ
4134AN:02/05/25 18:30
↑ダンサーの数の事ね?あーびっくりした。
 観客の事かと思ったよ。そんな人気なかったかな、と、つい。
414踊る名無しさん :02/05/26 13:30
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
アホっす!アホっす!(ププ
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!(ワラ
大変っす!こんなアホ見たことないっす!(爆
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
こんなアホ2ch始って以来っす!
信じられないっす!(笑
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!(藁
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでするっす!
4154AN:02/05/26 14:29

それがネタ返しだと気がつかないあなたの純粋さ
にも感動するわね。
416踊る名無しさん:02/05/26 14:59

ただのコピペにいちいち反応してるの見るにつけ、つくづくダンス板にウンザリなのはおいらだけ?
417踊る名無しさん:02/05/26 15:09
418タイーホ:02/05/27 05:33
419踊る名無しさん:02/05/31 08:47
コソーリageてみる
420踊る名無しさん:02/05/31 13:32
4ANがんばって!(けっこう、ナイーブなんだね)

でも、トヨタまであまり公演もないか。8月がエラい事になってるから、
これから貯金、体力アップだね。しばらくおとなしくしていよう。

沈没直前記念age。
421踊る名無しさん:02/05/31 14:47
ていうかコンテンポラリーの客でダンサー仲間や批評家除いた
一般のダンスファンてどれくらいいるんだろうか?
素朴な疑問。ジツハ10人くらいしかいなかったりして(w
422踊る名無しさん:02/06/02 03:45
>421
禿同age。
でも、ピナバウシュクラスになれば、さすがに、
多方面からお客が来ている
423Sally can't dance:02/06/02 03:47
ウィリアム・フォーサイスの「フランクフルトバレエ団」が、閉鎖の危機に瀕してい
ます。市は普通のクラシックバレエ団にしたいんだって。

で、フォーサイスが世界に救援をよびかけているそうです。

フランクフルト市に抗議したい、という人は下記まで。

A.抗議のメール署名
http://www.frankfurt-ballett.de/frame.html
B.または
http://www.sign.de/forsythe
C.抗議メール
[email protected]

このクリスティネ・ヘンネルマンという人はフォーサイスのアシスタントで、
抗議メールとりまとめ役とのこと。

http://www.frankfurt-ballett.de/
には、現在までの世界からの抗議が紹介されています。

って、ちょっと他から転載です。直リンも許されて。
424Sally can't dance:02/06/02 04:01
‥‥すみません、ソースは明記すべきですね。

ttp://dx.sakura.ne.jp/~nnn/play/

です。勝手にやってしまいました。ごめんなさい。
425踊る名無しさん:02/06/02 14:52
習いたい。趣味として教室ある?
426踊る名無しさん:02/06/03 06:11
>>425
ダンス?コンポラを?都内?
誰に習うか選んでからの方が良いと思うが。
単発WSではいかがか?
427踊る名無しさん:02/06/03 18:00
>>425

コンテンポラリーは、「習う」ものではないと思います。

というか、「習うもの」と捉えている時点でコンポラやる素質無いです。
「身体作り」を習いたければ、体系的なダンスをやった方がいいですよ。

というのもキツイので、とりあえずWS(ワークショップ)をいくつか
あたってみて、自分がどんなものに惹かれるか、自分の中から何が湧き出て
くるかを感じて捉えてみてください。んで、上手に引き出してくれる先生
んとこに通って、まずは3〜5年くらい身体動かす。そうすれば、何か得る
ものがあるんでないかな。無かったら今度こそやめれと。

WSといえば、やりにげ初期のキムさんとこの若い衆見たら、モノマネで終わ
ってるのが多かったです。形でなく「在り方」を学ばねば何も残らないのに。

あ、そうそう、身体の面倒をしっかり見られる人のWSにしないと、身体壊し
ますので注意です。
428踊る名無しさん :02/06/03 18:09
まこと倶楽部 相当イタイYo!終わってる。
429踊る名無しさん:02/06/04 01:16
>427
身体壊すって、例えばどういう風に?
いまいくつかやってるのでちょいと不安。
430踊る名無しさん:02/06/04 01:35
>>429
身体ができてないのに無理な姿勢や動作を執拗に反復させる
マイワールドいっぱいの「センセイ」が、たまにいます。

気づかないで何年も影響下にあると、一般人から見て起ち居が
変な(背骨曲がってる)人が時々出る、という程度ですが。
普通は途中で気付いて(周囲が注意して)やめていきますから、
それほど心配しなくていいかも。身体が嫌がることを
「練習不足だから」と言い訳して無理にやらないこと。

基礎は大事だけど、そこから先はどんなに頑張っても自分の内
にあるものでしか語れないんだし。

いくつかやっているのであれば、あれこれ比較できるでしょうし、
ある程度バランスとれるでしょう。楽しく続けましょ。
431429:02/06/04 02:38
分かり易い文章ありがとう>430

比較できるほどいくつもやってないけどね。
でもやっぱ「体系的な」方を何年もやって、それから
こっち来るのが王道なのかな。
バレエで基本が出来てる人が時々うらやましかったりします。
そう思ってしまうのは間違いかな?
まあ楽しくやってるから王道じゃなくてもいいんだけどね。
432踊る名無しさん:02/06/04 11:28
>>429
ん〜、「王道」なんて無い世界ですから、何が正解とは
言えませんけど、自分が表現したいことを実現する技術
を身に付けるなら、体系的な方をやっておくといいです。

何事も楽しくやるための手段ですから、必要に応じて
取り込んでいけばいいのでは?ただ、若いうちでないと
身体は作れませんけど。

身体や技術の基礎がしっかりしている人は、身体が楽し
そうに踊ってるなぁ、って感じます。
433踊る名無しさん:02/06/04 23:27
引き分けかあ‥‥‥‥‥‥
434踊る名無しさん :02/06/04 23:38
なに?分けめ?
435踊る名無しさん:02/06/05 18:50
>433
まぁまぁ健闘したんじゃない?
内容は今ひとつだったけど、幸先いいと思わなきゃ。
と、関係ないのでsageとく。
436踊る名無しさん:02/06/07 00:13
あまり話題ないけどage
437踊る名無しさん:02/06/07 01:55
カズダンスって、まだ踊ってんの???
438踊る名無しさん:02/06/07 01:56
おいコラいくら話題がないからって、大概にせえよ
439踊る名無しさん:02/06/07 04:56
dumb typeの公演DMが来た。
「待望の最新作」「東京・大阪での開催が決定」
「東京公演 会場 彩の国さいたま芸術劇場」

…ワラタ
そこは東京じゃないっつーの!
東京ネズミーランドみたいなもの?
440踊る名無しさん:02/06/07 11:29
>439
(w
ところで、みなしゃんはdumb type見に行くのれすか?
441踊る名無しさん:02/06/09 01:37
やぱ sallyが来ないとツマランね。
442Sally can't dance:02/06/09 02:58
呼んだ? でも、トヨタまで話題もないでしょ。浅草でも逝こうか。
‥‥今無駄遣いすると、8月を迎えられないし。青山とJADE(?)と
Dumb Typeね。もう毎日のようにあるんだね。どうします?
443踊る名無しさん:02/06/09 10:40
浅草「でも」って一体どーゆー意味なんだよ
444踊る名無しさん:02/06/09 15:38
うんちビルの企画のこと?
445踊る名無しさん:02/06/11 14:30
トヨタのチケット、買えなかった(涙
446踊る名無しさん:02/06/11 14:57
事務局もないの?<トヨタ
447踊る名無しさん:02/06/11 15:06
初日分はJ●DNに少しあるみたいよ<トヨタ
448踊る名無しさん:02/06/11 15:21
オーディエンス賞って要は人気投票??<トヨタ
お仲間が観客にくるといいんだね。
某演劇系コントフェスみたいにならないこと祈る。
449踊る名無しさん:02/06/12 03:14
J●DNにももうなかった(涙)<トヨタ
450踊る名無しさん:02/06/12 03:41
あ、そりゃFIFAのせいだ。ほんとはイパーイあまってる。
当日は空席だらけで社会問題になる・・・んなわけねーよ。
451踊る名無しさん:02/06/12 13:45
>450
はい、誰もがおもいつくことを脊髄反射で書かない。
みんなが寒いから。いい?
452踊る名無しさん :02/06/12 15:47
>>452
           ヤダ
453踊る名無しさん:02/06/13 02:21
>>452
そんなに自分を嫌わないで。そのうちいい事もあるよ。
454踊る名無しさん:02/06/15 06:34
なんか話題ないのかなー。
何も思いつかない。
サミシ
455踊る名無しさん:02/06/15 23:11
            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < アスベスト館にカンパしろよ!
          /,  /   \________ 
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < カンパしろよ!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シロヨ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
http://www.hijikata-tatsumi.com/
4564AN:02/06/17 04:08

マーク・モリス思ってたより良かったよ?。
私はダンサーの股間しか見てなかったけどね。ウフ?。
ヒラヒラのスカートもかわいいの?。
あ〜今年はもうdumb typeとROSASしか行けないな〜。
お金の余裕なくて。
あとなんだか、Needcompanyの「Few Things」ってのも気になるわね、、、
初耳だけれど、
「ベルギーよりローザス、ヤンファーブル、アランプラテルにつづく才能」
って書いてあるとなんかウズウズしてくる?。どんな舞台かしら、、、。
457踊る名無しさん:02/06/17 04:17
ダムタイプなんていまさら見る価値あんのかよ(w
4584AN:02/06/17 05:16
私、ミーハーだから(ワラ
高谷さんの友人と友だちだし、ん〜惰性で見てる感じ?。
主体性無し?。
459踊る名無しさん:02/06/17 05:34

新手の荒し?煽り?
460踊る名無しさん:02/06/17 11:40
惰性に禿しく一票!>ダムタイプ
461踊る名無しさん:02/06/18 00:18
4AN、カミングアウトかよ!? きしょいぜ。
Batshevaぐらいは見ておきなよ。
462Sally can't dance:02/06/18 01:29
WC観てます。横浜行ったよ。いいだろ〜。しばらくはTV三昧します。

ちょっと前に、Nomade~sのBrick-oneに初めて行きました。普通の民家みたいだけど、
天井高い。狭いけれど、私が行った時はいい雰囲気でした。熊谷乃理子のソロだった
けど、予想外に良かった。拠点に引き蘢らないで、ちゃんとした公演もやってほしい
な。遅レポ失礼。
463踊る名無しさん:02/06/18 02:34
明日はトルコ。風呂はいって寝よ。
464踊る名無しさん:02/06/18 02:37
明日もまた、審判が稲本のオフサイド見逃してくれますように。
465踊る名無しさん:02/06/18 12:59
トヨタの出演者教えてください
ぜったい教えてください
466踊る名無しさん:02/06/18 13:40
>465
いまさら知って何になる

>461
N越ハッケソ
467踊る名無しさん:02/06/18 23:55
ニッポン敗退。ウリナラ躍進!!
在日ダンサーは祝杯をあげていることでしょう。
ま、日本の分も頑張ってくれ。マジで。
468踊る名無しさん:02/06/19 01:13
サカーのお客さん、コンポラに流れてこないかなー・・・
469踊る名無しさん :02/06/19 02:19
これでイタリアも見れなくなったジョ
韓国なんてキライダ...バカ(´・ω・`)
470踊る名無しさん:02/06/19 03:01

こういうさ、節操ない内輪のり、の空気
いかにもいかにもコンポラですねぇ
471踊る名無しさん:02/06/19 18:12
踊らないコンテンポラリーダンス愛好者です。(観るほう専門)
ねえねえ、キノコっていつも切符がすぐ売り切れるけど、どこがいいのかなあ...?
おしゃれでーす、って感じがそもそもおしゃれじゃない気がするんだけど。
毎回行っているファンの方はどういうところが好きなの?
472Sally can't dance:02/06/19 20:01
キノコ、別におしゃれではないでしょう。逆に、「普通」っぽい所あるよ。
そういったある意味「たるい」日常空間から、「ダンス空間」というか、非日
常空間に行ったり来たりする過程が、スリリングに伝わってくる一瞬があるの
ね。その一瞬を求めて毎回見に行きますが。前回の原美術館はちょと不満。
「かわいい」というキーワードから集まってくる部分もあると思うけど、それ
はそれでいいんでないでしょうか。
473踊る名無しさん:02/06/20 02:41
>471
仰るとおり、おしゃれなところが人気なんでは。
次のは別に売り切れてないですがね。
474踊る名無しさん:02/06/20 08:24
>471
名前がかわいいし、雑誌などで話題になるので、ダンスを見たことない人でも
チケットを買う気になる。見に行っても別にキモくなくて、安心して見られる。
コンテンポラリーでこの条件を満たしてるところは、ほかにはほとんどないでしょ。
475踊る名無しさん:02/06/20 15:54
>>474
そうかぁ〜?
ま、キモくないというのはわかるw
476踊る名無しさん:02/06/21 23:35
サカーの話しでマジすまん。韓国、明日勝てよ!
そしてドイツも破って横浜に来い。煽るやつもいるかも知れないが、オレも含めた大多数の日本人はきっと応援するって。日本負けてすごく悔しいけど、だからこそ韓国には勝って欲しいから。
横浜で何万っていう日本人が、声をからして韓国応援すれば >>470 や韓国人の気持ちもかわるかも知れん。
とまれ明日はTVの前で応援する。韓国ガンバレ!!
477踊る名無しさん:02/06/22 00:28
なしょなりずむ→だいとーあきょうえいけん
せんそうしみゅれーしょんか、おのれ。
478踊る名無しさん:02/06/22 00:43
477は4AN。いったい何考えてるのさ、君。
479踊る名無しさん :02/06/22 19:03
試合終わってもユニホームさえ交換してもらえない後味の悪さ
自分たちだけさえよければいい
ブーイングに花火に横断幕に人文字に
街中でスタンドで聞えてくる相変わらずの反日姿勢
それにその他もろもろ、例をあげたらきりがない
これまで俺は別に韓国嫌いでもなんでもなかったんだが
さすがに今回の件では嫌いになったよ
せめてダンス界の中では、健全にな
480踊る名無しさん:02/06/23 00:17

馴れ合いサッカー話やめてくれ
マジうざいですのでよろしく
4814AN:02/06/23 09:48
>>461 あら、ばれましたか。
>>478 あら、ばれましたか。

既出&皆さん御存じかもしれませんが、、、
ユーロスペースの
アートドキュメンタリービデオシリーズ、ダンス関連のビデオ多いです。

ttp://www.eurospace.co.jp/newsmov.htm

(ピナバウシュとジャンクロードガロッタの映像作品は廃盤。)

原宿ダンス専門の店「フェアリー」の他、
タワレコ新宿店、クラシックフロア/現代音楽の棚(上の方)に
ダンス関連のビデオや本がいろいろあります。
482踊る名無しさん :02/06/23 15:15
483踊る名無しさん:02/06/23 21:38
パパタラフマラの新作観た人いますか?
今回のはなかなかよかったと思うのですが。
484Sally can't dance:02/06/23 23:41
パパタラ、今日行こうと思ってたんだけど、寝坊しちゃいました・・・
あちこちで評判いいみたいですけど、どんなんだったんですか。
485踊る名無しさん:02/06/24 21:16
パパタラ、今回は音楽がめちゃくちゃよかったです。
後半がとくに。
難解な部分もありましたが。
486踊る名無しさん:02/06/25 01:30
>485
ほほう。どんな?
全体的には例の感じなの?それとも変わってきてんの?
487Sally can't dance:02/06/25 04:50
>>486
「例の感じ」って、どんな感じの事ですか?

音楽がよかったと言うのは、舞台でうたう音楽がよかったのかな。
488踊る名無しさん:02/06/25 12:01
>486
 WDとはかなり印象違う気がしました。
 もっと断片的というか。
>487
 いや、後半の電子音でリズムが強いものが、今までの
 パパタラにない感じだな、と思って新鮮でした。
 どう思われましたか?
489踊る名無しさん:02/06/28 05:09
新しい話題期待age
490踊る名無しさん:02/06/28 10:36
山崎○太の公演が7月の後の方にあるね。
r○sy.coを解散して事務所を飛び出たときはずいぶんなことがあったらしいけど
いったい何があったの?
暴露しる!
491踊る名無しさん:02/06/28 11:58
他スレからコピペ

山崎広太はもうダメでしょ。
お母さん代わりのマネージャーと痴話喧嘩で別れてから
オクスリの量も増えてると思われ。
492踊る名無しさん:02/07/02 17:17
どっこいしょ
493踊る名無しさん:02/07/02 19:02
どっこいしょ
494踊る名無しさん:02/07/02 23:44
どっこいしょ
495踊る名無しさん:02/07/03 00:52
どっこいしょ
496踊る名無しさん:02/07/03 02:08
どっこいしょ
497踊る名無しさん:02/07/03 02:25
どっこいしょ
498(○ー’):02/07/03 22:25
499踊る名無しさん:02/07/03 22:38
どっこいしょ
500Sally can't dance:02/07/03 23:57
500 Get!!!

さ、そろそろトヨタですよ。皆さん。
奇策を練ってらっしゃる方々、新魔球は完成ですか?
楽しみにしていますよ。
501踊る名無しさん:02/07/04 00:15
↑こいつ何様のつもりなんだ(藁
502踊れ名無し丼:02/07/04 00:38
>>501
禿同(藁
503Sally can't dance:02/07/04 00:48
>>501,>>502
すみません。お気に触られましたらお詫びいたしますが。
504踊れ名無し丼:02/07/04 01:33
>>501
いや此方こそゴメーソ。
ビオレのCMみたいでワロタ。(ダレニムカッテイッテルノ?)
505踊れ名無し丼:02/07/04 01:34
更にゴメーソ。
504は>>503宛。逝ってきます・・・
506踊る名無しさん:02/07/04 01:42
今後は 1 の粘着的コテハン叩きは一切無視。





507踊る名無しさん:02/07/04 02:12
今後は 1 の粘着的コテハン叩きは一切無視。
508踊る名無しさん:02/07/04 03:28
トヨタ、誰が受賞するか、予想しよう。

まず俺は、じゃれみさに一票入れます。
509踊る名無しさん:02/07/04 12:20
オーディエンス賞はやっぱあのコ?
510踊る名無しさん:02/07/04 19:08
どきどき
511踊る名無しさん:02/07/04 19:35
どきどき
512踊る名無しさん:02/07/04 19:44
>509
天野由紀子?
513踊る名無しさん:02/07/04 20:16
どきどき
514踊る名無しさん:02/07/04 20:39
どきどき
515踊る名無しさん:02/07/05 00:36
どきどき
516Sally can't dance:02/07/05 00:49
ありがとう。

私の予想ですけど、審査員が天児を含めて外人多数と言う事も影響するでしょうか。
で、本命は山田うん、対抗遠藤暁子、穴が白井剛。かな???
オーディエンス賞は決定済み。
517512:02/07/05 01:10
ありゃ、間違えてた。
天野由起子ね。
518踊る名無しさん:02/07/05 01:46

天野ネタもういいよ。
巨乳オタ同士の馴れ合いよそでやってくれ。
519踊る名無しさん:02/07/05 23:41
湘南ゴミ拾いオフ
http://members.tripod.co.jp/fuji27/

2ちゃんの大規模なoff会は、はじめてかと。。。。

*あくまで強制ではない。
*他の参加者に迷惑掛けない。
*誹謗中傷は絶対しない。
*法律にそむく行動を絶対しない。
*楽しく祭りでワショーイしましょう。

ダンス板住人は、目印にイボつき軍手で参加しよう!!!

520踊る名無しさん:02/07/06 00:39
んー。
トヨタ行った。
砂連+寺田に一票。
521踊る名無しさん:02/07/06 00:53
>519
off板以外での呼びかけは削除対象です。

off板
http://natto.2ch.net/off/
522踊る名無しさん:02/07/06 00:59
sage
523踊る名無しさん:02/07/06 01:10
スレごと削除されたくないので、日曜までsage進行でお願いします。
てゆーか、余計な手間かけさすな!糞湖底!話題はコンテンポラ限定にしろ!せめて、ダンスの話しをしてくれや。
524Sally can't dance:02/07/06 07:59
トヨタ初日。余りの酷さに蒲団を被って涙。そのまま寝ちゃいました。
で、今起きたけど寝起き悪ー。
訂正。本命遠藤暁子/対抗伊藤千枝/穴天野由起子
525520:02/07/06 08:43
>>524
確かに酷かった。びっくらこいた(w
こちらは今日の伊藤千枝に期待。
2日目、どうか昨日の後味の悪さを忘れさせてくれますよーに!
526踊る名無しさん:02/07/06 13:36
白井・山田は論外だったね。。。
527名も無き舞人:02/07/07 00:23
なんもよく知らんで行ったのだが。あれは何だ? >トラム
トヨタは単にスポンサーだと思ってた。遠藤組白井組以外の
既に観ているのばっか。つまらんかった。なんだか賞を取っ
た砂連尾組のあの作品はもう4度は観てるぞ。悪くはないが
飽きてる。
528踊る名無しさん:02/07/07 02:53
砂漣尾+寺田は圧勝だったね。
でもあれ以外の作品みたひといる?
529踊らぬ名無しさん:02/07/07 04:04
天児牛大のコメントはひどかった。
作品性を評価しないで身体と向き合ってるのを評価するって。
金がかかってないのがいいんだと。
あまりにひどいね。審査委員として。
このコンペティションの価値が問われると思った。
金がかかってるとかかってないとに関わらず評価するっていうなら分かるけど。
次世代を担うっていうんだから、評価するべきは当然その試みだと思ってた。
作家にとってはひとつひとつの作品が実験なのだから、
それがたまたま身体のヴォキャブラリーという問題と向き合っているかも知れないし、
コラボレーションかも知れないし、思考なのかも知れない。
それはまさに作品性ってことなのだろうと思う。
それを審査委員長があんなことを言ったら、出来レースかとも思ってしまう。
僕の専門は建築なので事情が違うと思うけど、
コンペティションには必ずタイトルが付いてる。
この場合だったら、「身体と向き合う」「金をかけずに」とかね。
長くなりました。
530Sally can't dance:02/07/07 20:44
トヨタ・アワード。2日見て、がっくり、です。自分の中での勝手な思い込みが大きすぎました。
あれではJCDNとかのショーケースと何も変わらないです。ま、お祭りならお祭りでいいです
が。
天児氏のコメントも、たしかに合点がいかないのですが、そういった天児氏の発言に現れた最終
選考の意向と、今回あの8組を選出した一次選考での意向との乖離が一番の問題なのではないで
しょうか。あれをみると、一次選考って、「作品としての完成度」という観点で選んでるな。
来年からはもっと地味に、「え、トヨタ・アワードなんか見に行くの? 物好きな‥‥」などと
言われるようなモノでいいですよ。こういっちゃなんだけど、賞金100万ぽっちだし。
私にとっての今年の収穫は、作品としてはダメダメだったけれど、遠藤さんの全く未知の作品を
見る事が出来た事です。
531踊る名無しさん:02/07/07 21:20
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < まあ落ち着けや。お前ら
   \|   \_/ /  \____
     \____/
532踊る名無しさん :02/07/07 22:27
色々小細工大仕掛け使ってそれらしく見せるのはいいが
もう少し肝心の踊りをなんとかせーよ、と言いたかったのでは?
と勝手な解釈。
533踊る名無しさん :02/07/08 00:30
非公開のショーケースって何なんだよー(;´Д`)
534踊る名無しさん:02/07/08 01:31
誰がどんな作品出してくるかもわからんのに
審査基準とか最初から決めてはおけないでしょ。
審査員は今回の作品を見て
「こりゃ作品性や完成度を問うレベルじゃない」と
判断したんだろ。
身体性ならかろうじて希望を持てるからそれで選んだんじゃねーの。
て優香、東京でうけてるダンスがけっこうイタイってことに
そろそろ気づけや。

一次審査は好みで選んだとしか思えんな。無糖だし。
だから落ちたヤシの名前とか発表できないんだよ。
そっちの方がヤバイ。
535踊らぬ名無しさん:02/07/08 02:12
少なくとも審査前の発言のニュアンスでは、MullerとSheltonの見解は違っていたような。
ともかく、大々的に行われたこのコンペの価値が、主催者の思考なき言葉で少なからず落ちたことは確かだと思うな。
536踊らぬ名無しさん:02/07/08 02:29
思考や知識の裏付けのない表現は、ダンスであれ何であれ、その社会性を問えない。
それでは他の誰もリンクできないと思った。これが今回のトヨタの感想。
それから、動きのヴァリエーションに表現の多様性を求めるものが多くて、とても古典的だと感じた。
身体は確かに限界があって不自由だけれど、ダンスを使った表現はもっと自由なものに出来ないんだろうか?
そうでなければ表現としてとても完結的で発展性がないと思う。構成としてもっと自由に、開放端なものが出来れば楽しいだろうと。
これは踊らぬものからの勝手で素朴な疑問です。
537踊る名無しさん:02/07/08 03:04
>536
おもしろいね。ちょっと質問させて。
「動きのヴァリエーションに表現の多様性を求め」ないとすると
バレエになると思うんだけどどうよ。そゆことじゃないのかな?

「ダンスを使った表現はもっと自由なもの」でなきゃいけないかな?
たとえば文学は文字しか使えないけど、それを不自由だと言う人はいないでしょ。
チョト言いたいことがよくわからんかった。
538踊る名無しさん:02/07/08 03:13
審査員の発言に噛み付いてるヤシらに聞きたい。

天児・・・パリで自分のカンパニーを運営
シェルトン・・・NYのジョイスシアターのディレクター
ミュラー・・・デュッセルドルフの小さくて元気のいい劇場のディレクター

一応みんな世界を知ってるわけだけど、そこには重みを感じない?
漏れには、アンタら自分で自分の世界を狭めてしまって
ワカッテクレナイ! と騒いでいるようにしか見えないんだが・・・
539踊る名無しさん:02/07/08 03:15
540Sally can't dance:02/07/08 03:22
こんばんは。
う〜ん、「非公開のショーケース」の事がわからなかったんだけど、判明しました。
Mさんの日記ですね。これはひどい。少なくとも一次審査に関わった人間がこんな無
責任な、閉鎖的な事を書いていいものかと。Sさんの所の自己弁明もよくわからない。
やはり、今回のトヨタは所謂批評家による公害ですね。
どうか、来年はそういった日本のダンスシーンの可能性を潰すような事はしないで下
さい。
(Sさんの掲示板のSisterRAYさんは、Lou Reed絡みだけど、私ではありません)
541Sally can't dance:02/07/08 03:25
>>538
重みなど感じません。
私が言っているのは、一次審査と最終審査の連係の事ですから。
海外に媚びを売るためのコンペはいりません。
542踊る名無しさん:02/07/08 05:28
>>532
>>534
に同意。

二日間通して観て、
>>532
>もう少し肝心の踊りをなんとかせーよ
と、オレも正直思った。
天児氏はじめ、審査員のコメントも、結果として砂漣尾+寺田を選んだのも
それ故なのかと。

543踊らぬ名無しさん:02/07/08 08:33
>537
違う。バレエにしても同じ。バレエはもっと初源的だけど。
僕にはコンテンポラリーな表現が、いってみれば現代語(死語かな?)で正論いっているようにしか見えない。
踊るための踊りなんて、トートロジーでは?っていうこと。
別に身体の表現を否定しているわけではないけど、そこで閉じちゃっていいのかな?
自由にっていうのはそういうことだよ。
審査員に関しては、確かにその重みに期待してたけど、噛みついているっていうか、脱力感。
イデオロギーが根本的に違うのだと。
544踊る名無しさん:02/07/09 05:03
>543
説明産休。でもちょっと話が噛み合わなさそうなので、悪いがこれ以上はつっこまない。
踊るために踊っているヤツなんて、現代舞踊協会でもなきゃさすがにいないだろうと
漏れは思ってるが、ノー天気すぎるかな。
でも、それが身内言語みたいに見えるっていうのは重く受け止めるべきかもね。
545踊る名無しさん:02/07/09 05:11
>540
Sallyよ、おちけつー!
バイヤー向けのショーケース公演なんて珍しいものじゃないし
その内容が部外秘ということもないぞ。
ダンサーの名前を書かないのは無糖が気を回しすぎてるかも
しれないが、怒るほどのことじゃないじゃん。
546踊る名無しさん:02/07/09 13:26
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵ |   __|__  | < まあ落ち着けや。お前ら
  \|   \_/ /  \______
    \____/
____(〒)____]
:::::/         \:::::::.\  
::/            ヽ:::ヽ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄
::|   ∋8ノハヽ8∈    |:::::::|:::| <おちけつ♪ 
::|     ( ^▽^)    |:::::::|::::|   \____
::|  | ̄ ̄○○ ̄ ̄| .|:::::::|:::::|
::|   .\_____/  |:::::::| ̄ヽ
:::\           /::::::|_丿
::::::::\______/:::::::::::|
547Sally can't dance:02/07/09 23:42
いや、どうもスマソです。W杯も終わったし、トヨタも終わってかなり虚脱感。
急に自分の中のダンス熱も冷めた感じ。
もうこうなったら、山崎広太に思いっきり狂ってホシい。って、見に行かないカモ。
548踊らぬ名無しさん:02/07/10 03:36
かまって固定禿ウザ
549踊る名無しさん:02/07/10 10:44
むとうさんのとこへロムしにいったら
いきつけませんでした(T_T)
情報早いので楽しみにしてたのに‥。
550踊る名無しさん:02/07/10 15:50
‥なおったもよう‥ちょっとの間、みえなかっただけか。
551踊る名無しさん:02/07/10 19:12
大さわぎ固定禿ウザ
552:02/07/11 00:18
いーじゃねーか。
暫くネタなかったんだからさ。
553踊る名無しさん:02/07/14 02:03
話題の乏しい固定に住みつかれた不幸。
554踊る名無しさん:02/07/15 01:37
不幸
555踊る名無しさん:02/07/15 13:23
あげげっ
556 :02/07/15 23:47
もう、このスレには来ません。
557踊る名無しさん:02/07/17 03:11
寒いのでage
558踊る名無しさん:02/07/18 15:00
怪しい客たち
・白髪のガタイのいい爺さん、いつも独りごとブツブツ。
・でかいバンドしているキムオタの女。
・髪もさもさ、キョロキョロしてる奴。バレエや演劇にもよくいるらしい。
559 :02/07/20 00:43
↑だから何?
560踊る名無しさん:02/07/23 00:10
めろんなメロン〜メロメロ♪♪どんなことになってんのかなぁ〜。
561踊る名無しさん:02/07/23 07:23
>560
気にするところが違う。
みんな「あいつが・・・・かー」と見に行くだよ。
中身はいつもと同じだろ。
562踊る名無しさん:02/07/23 09:30
                .., -‐'''"`'-, 、
             ,┌'''"   ●    |///`, ;‐ 、.=====○
        ,. -='''"-┘     U   l////////`/ ',‐ 、.
     ., ‐'"´     ●   , ‐'" ̄"''‐、  ̄ ̄ ̄ぽ ̄ ̄ ̄`"''‐-、
  ., ‐;;"______U__ ' 、__.., '  め        ., ‐'" |
 |丶、/////////////////|      だ    ___.,. ‐'"   |
 |  ||||||l;;,,,.'"//////////|    う      | ., ‐'".l      .|
 |  |||||||||||||||li' ' ///////| も     ., ‐'"l´   .l    ○, '
 |  ||||||||||||||||||||||||li '、//|     ., ‐'"   .l ○ l ○.,   \
 `'‐、||||||||||||||/||||||||||||||||l' !、..,., ‐'"´      l  O l., ‐|\   \
    `'‐、l|//||||||||||||||||  |      ○ .l.., ‐'"´    \\   \
     //‐、ll|||||||||||||||||  |   ○   ,\ ''        \\  __/|
   //    `'‐、ll|||||||||  |    .|\   \         \\|  |
  (__)         `'‐、ll|  | ., ‐'" \\   \         \__/
                `'‐-"     \\  __/|
                          \\|  |
                            \__/
563踊る名無しさん:02/07/23 10:05
↑暇なヤツがおるのお〜。うまいことはうまい。
564踊る名無しさん:02/07/23 22:30
ただいま〜、おもしろかったよ。
565踊る名無しさん:02/07/24 01:00
>564
何が?
566踊る名無しさん:02/07/24 08:35
めろんな。
567566:02/07/25 00:41
いっちゃってくれてたので、
その一方で、保護者みたいに面倒見がよかったりしてたが、
山崎広太、健在だと思えた。
568踊る名無しさん:02/07/25 11:21
かっこよかった>山ちゃん
569踊る名無しさん:02/07/27 12:54
茸age
570踊る名無しさん:02/07/28 00:07
キノコの良さはドコですか?
あのメルヘンな感じなのかな。
571踊る名無しさん:02/07/29 02:09
そんなにしょーもなかったの?
572踊る名無しさん:02/07/30 01:31
>そんなにしょーもなかったの?

そういう意味じゃなくって(ニガワラ
あのね、チケ売れまくりじゃないですか?
だからただ単純に、観に行く人はドコが好きなのかなっ?
て思ったです。素朴なギモン。


573踊る名無しさん:02/07/30 01:49
>572
同感。
ま、ふつーに面白かったら、
こんな疑問も出てこないのだがねぇ(w
574踊る名無しさん:02/07/30 17:30
フツーにキノコつまらんだろ。
あんなので持ち上げられるからコンポラ界は・・・
575踊る名無しさん:02/07/30 20:19
大道芸はコンポラなんだろうか?
と取り敢えず言ってみる。
576名も無き舞人:02/07/30 23:15
大道芸 イコール コンテンポラリー
とは、とてもじゃないが言えない。だが
大道芸の一部はコンテンポラリー 
と、言えるグループや個人がいる。
そんな感じか。
577 :02/07/30 23:37
笑えるなァ、このスレ
578尼ケ崎:02/07/31 16:35
なんか文句ある??
579踊る名無しさん:02/07/31 16:37
巨体で顔がのびたクンみたいな人だれだ!?
良く見るけどね。
580踊る名無しさん:02/08/01 17:35
「巨体で顔がのびたクン」って、どんなの?
どこにいるの?
581踊る名無しさん:02/08/03 00:26
絵野茂塗料市だろ
582踊る名無しさん:02/08/03 01:35
おら名可児市氏とおもうべ
583踊る名無しさん:02/08/03 12:02
無糖ついに切られたか??万歳!
貧乏院生の僻み攻撃が成功したわけだ。
S井氏も無糖は捨てたほうがいいね。

オモロイ客晒しあげようぜ!

>>579
わたしも名嘉煮死氏のことかな、とおもうよ。
584踊る名無しさん:02/08/03 12:13
カオススレより

41 名前:踊る名無しさん 投稿日:02/08/03 12:05
起喜飽子に招待状はもうとどかないよ!
585踊る名無しさん:02/08/03 12:31
ダンマガでカオスけなした(妥当だけど)からw
586踊る名無しさん:02/08/03 12:58
無灯腹切れや、
587踊る名無しさん:02/08/04 01:00
不毛な応酬やね‥
588踊る名無しさん:02/08/04 01:12
アホなスレや・・・
589踊る名無しさん:02/08/04 02:37
コンポラじたいがアホなんじゃ・・・
590踊る名無しさん:02/08/04 13:13
>579
宇尼田藻見壱氏のことかな・・・
591踊る名無しさん:02/08/04 13:52
さぁ、キショくなってまいりましたよ
592踊る名無しさん:02/08/04 15:41
ステージよりも観客席をうぉっちしてばかりのキショい観客のチケット収入で成り立つコンポラ界か。
たしかにアホだな。
593踊る名無しさん:02/08/04 17:05
書いてるの客じゃなくて関係者でしょ。
客晒しして手バカみたい
594踊る名無しさん:02/08/04 21:12
つまるところミニコミの世界なんだな
595踊る名無しさん:02/08/07 19:35
バットシェバどだった?
596踊る名無しさん:02/08/07 22:56
キノコとかイデビアンとかやつらやプロのダンサーといえるんだろうか。
597踊る名無しさん:02/08/08 00:21
???????
598踊る名無しさん:02/08/08 00:56
>596
どういう意味?
599踊る名無しさん:02/08/08 04:21
>>595
面白かった。サービス精神旺盛。
ダンサーのテンションの高さが気持ちよく伝わってきた。

>>596
踊りがヘタっちゅうことか?
だったら、もっと他に挙げるべき名があると思うのだが
600踊る名無しさん:02/08/08 05:06
>>596
うまいとか下手とか、
アマとかプロとか、
コンポラに対して、
まだそういう観点で観てるの?
601踊る名無しさん:02/08/08 18:52
いづれにせよガムバッテほしいものです!
熱い8月スタートです!、、、ってもう始まってるか。
みんなガンガレ〜♪
602踊る名無しさん:02/08/08 22:05
>>600
そうだよね!
しょせんコンポラなんだから踊りにうまさをもとめちゃいけないんだよね!
603踊る名無しさん:02/08/08 23:03
それでいいの?ホントにいいの?
下手だからメジャーになれない。という事実から目をそむけ続けていいの?
604踊る名無しさん:02/08/08 23:34
>>995
おおー。東京でバットシェバ盛り上がったみたいね。
土曜のびわこ楽しみやな。
605踊る名無しさん:02/08/09 09:33
よかったよ〜〜〜
客に盛り上げる意思がなければ駄目だけどね。
頭を使ってみなきゃよい
今日はアマンダ・ミラーか。
606踊る名無しさん:02/08/09 10:33
>603
そういうものだ、と思ってきてたけど、トヨタを見て
「本当にこれでいいのか?」と思った。
下手だからメジャーになれない、というのは賛同しかねるが。
607踊る名無しさん:02/08/09 23:33
ヘタウマ、の良さがある。


・・・とボソーリいってみるテスト。
608踊る名無しさん:02/08/10 00:31
>607
自分も、同じ勘違いをしていました。今はそれを恥じています。
自分のダンスを恥じる勇気を。
自称コンポラの世界のヌルさは異常です。
あえて言うけど、子供のバレエ教室の方が厳しい言葉(もちろん
踊りについて)が飛び交っています。




609踊る名無しさん:02/08/10 21:30
>608
確かに、ヌル過ぎるように思える作品(を創る人ら)は
多いかもしれない。
ただただ「ヘタウマ」なら、そこは3年もてば良い方かと。
つーか、すぐ飽きられる。
が、それ以上の時間を経てもそれなりの集客、公演活動が
継続できているところに対しては、単純に「ヘタウマ」とは
言えないような気がするのだが・・・たぶん。
610踊る名無しさん:02/08/11 01:11
>609

607でござる。

>ただただ「ヘタウマ」なら、そこは3年もてば良い方かと。
つーか、すぐ飽きられる。

厳しいながらも的をついた御意見に同意。
ヌルいテスト意見をしちまった自分にウトゥ。
いやーコンポラ初心者なんで・・・(藁

ヘタウマとか、ヌルめとか抜きにして、
今とんがってるお勧めカンパニーはどちらサンですかね?
何か思い当たるのがあったら、誰か教えてホスィー
611踊る名無しさん:02/08/11 01:29
東京以外のかんぱにーにも興味あるな
612踊る名無しさん:02/08/11 22:52
京都のジャレオさんとか?
613踊る名無しさん:02/08/12 13:53
ジャレオつまんなくね?
614踊る名無しさん:02/08/12 23:17
お前ら、ビエンナーレ行ってないんですか?
615踊る名無しさん:02/08/12 23:26
ビエンナーレ、何が印象に残った?
616踊る名無しさん:02/08/12 23:38
韓国スゴーイ
617踊る名無しさん:02/08/12 23:41
競羊おもしろかったし、きれかった。
618踊る名無しさん:02/08/13 00:43
つまんねーのにトヨタ?
619踊る名無しさん:02/08/13 01:18
青山、ぜんぜんおもしろくね〜よ。
招聘者責任取れ!
620踊る名無しさん:02/08/13 23:16
青山A〜Cプロ、バット以外はひどすぎ
621名も無き舞人:02/08/14 00:13
今のとこ、ピンと来るトコほとんどなし。
さすが2日目。一番辛かった>ビエンナーレ
一番ましなのは、まだバトシェバか。それで
も揃ってないし、パターン化してるし、音が
ダサいし。
622踊る名無しさん:02/08/14 01:06
いい〜っていう話題はつながりませんね。
そんなに、この分野ヒドイのかな。
そうではないと皆願ってるはずだが。
623踊る名無しさん:02/08/14 01:22
ここはけなし屋しか書き込まないからな。もうだめぽ。
624踊る名無しさん:02/08/15 20:50
ビエンナーレ 行った人がいることへの期待age
625踊る名無しさん:02/08/15 20:57
>619
責任なんかとらなくてよし。お客減るだけだかんね。

も う 行 か ね ー よ w
626踊る名無しさん:02/08/15 22:10
ちょっとだけいい、と思えたのは、黒田と北村。
だが北村のあのコーヒー踊り、黒田のパクリっぽ
いな。冬にみた際にはなかったな、あの口ネタ。
627踊る名無しさん:02/08/15 22:39
>>626
>ちょっとだけいい、と思えたのは、黒田と北村。
胴衣。だけど
北村のコーヒー踊りは前からだよ。そういえばネクストネクストの
ときはなかったかもだけど、おととしの踊りに行くぜ!横浜で見た
時はあった。
黒田も悪くないけどパクリと言えばパクリだな、昔のローザスの。
山田うんも短かったけどよかった。
で、残りの外人は全部ヒドいものだった、と。ドサ回り?
628踊る名無しさん:02/08/17 01:22
626だが。ビエンナーレ疲れでダウン気味。
>627
横浜は行ってないのだ、情報感謝。うんはな
んか雰囲気が変わった気がするのだが。最初
は本人だとは気付かなかった。後ろにいた奴
なんて終わってから気付いてたし(藁
629踊る名無しさん:02/08/18 20:39
初心者です。
日本(日本語)のサイトで
コンポラを総括的に扱った所ってありますか?
歴史とか、振付家リストなどがある所、、、。
いろいろ探したけど、企業ページばっかり、、、。
630踊る名無しさん:02/08/18 22:29
JADE2002のこの3団体の選び方ってどうなのよ?
http://www.jadefes.jp/jpn/index.html
631踊る名無しさん:02/08/18 23:44
> 629
どうかな・・・
探してみてもいいですが、範囲は?
つまり、国内の状況を扱ったサイトってこと?
それとも世界のダンスシーン?
632629:02/08/19 00:38
世界も含めた(できればメインの)ものが、、、いいなぁ、、、。
え?でも今から探すってことは、
日本語でコンポラファンの定番サイトとか、有名サイトとかって
やっぱりないんですかね???
検索しても簡単にヒットしないし、、、。
海外のサイトはあるけど、、、難しい英語のページが多いし。
勉強不足ですいません。
633踊る名無しさん:02/08/19 16:04
>630
「この3団体の選び方」って、nest、レニバッソ、発条トのこと?
そりゃ実行委員をしている制作者の抱えているカンパニーってことでしょ。
インサイダー疑惑、つーか完全にクロだな。
634踊る名無しさん:02/08/19 18:08
青山のやつダンス珈琲周辺に巣くう連中がうざい。
ダンス評論賞出身の著名な批評家やお年よりの方も自腹で来てたのにね。
青山劇場のはバットシェバが及第点、化石モダンダンスもあったし。
円形のも北村とか岩淵とか何度もやってるやつでしょ。
昨日のマークモリスのとこにいた人のだけいったんだけど
あまりのひどさに呆れたね。とほほ・・・責任者は誰??
脳祖?あいつはもういないか。
635踊る名無しさん:02/08/19 20:25
>633
最近、そういう企画多くない?
制作側の手抜きを感じる。
ほんと面白くない企画もの多すぎ。

ダンサーよ、制作から主導権を奪い返すのだ!
636踊る名無しさん:02/08/19 23:12
>630
nestってその前にコンテンポラリーダンス?
637踊る名無しさん:02/08/19 23:26

   ♪♪♪人気のないサイトを大人気サイトにしてあげよう♪♪♪


今回のターゲットはここ!
http://www40.tok2.com/home/yagiyagi/
過去にも2ちゃんねらーによってカウンターを回されたことがあるようです。
(私も回しましたw)
あちこちに貼りつけちゃいましょう!

※私怨で晒してるわけでも、自サイトの宣伝でもありません。
 たまたま見つけたサイトです。


   ♪♪♪人気のないサイトを大人気サイトにしてあげよう♪♪♪
638踊る名無しさん:02/08/20 00:42
>>632
日本のはJCDNのHPに載ってるカンパニーと個人の舞台写真片っ端から見て
気になるのに実際に行って見る。とりあえず日本のメジャーなのはわかるんじゃないかな。
http://www.jcdn.org/f-activ-a/artist.htm
それと海外のサイトの難しい英語は、自動翻訳使って読めばなんとなくわかるよ。
http://www.excite.co.jp/world/url/
↑二つとも知ってたらスマソ。
あとはダンスマガジンとシアターチャンネルを見るくらいかな。
とにかく気になる名前が出てきたらネットで検索、観れそうならチケットチェック。
639Sally can't dance:02/08/20 02:45
JADEはアーツプランの助成対象になってるから、この3年間はやりたい放題だよ。
ま、観客の方からの意思表示を考えないと、青山ビエンナーレ同様観客だけがコ
ケにされてしまう。知能指数の足りないNestなんか入れるセンスをどうにかして
欲しい。今回私は行かなかったけど、以前と何も変わっていないようだね。
640踊る名無しさん:02/08/20 03:23
nest見に行ったら昔のレニーの娘が踊ってた。
その上、蹄ギガまで。
公演はともかく、音と装置はよかったよ。

JADEといえばブトウサミットって。
これはちょと楽しみだね。 荒れる?

641632:02/08/20 04:05
>>638
親切にありがとうございます。
642踊る名無しさん:02/08/21 08:57
>349
ダンス珈琲周辺の連中て他に仕事あるの?

自腹できてた評論晶出身て?
643踊る名無しさん :02/08/22 15:56
NESTっていまだに評判悪いんだね。ダメか。
644踊る名無しさん:02/08/23 00:26
そーいやぁ スパイラルの、どーだったよ。
前売りそっこー無くなってたな。
645踊る名無しさん:02/08/23 11:10
646踊る名無しさん:02/08/23 12:33
>>645
あ、これいいね、ひさびさにナイスなリンク
絶賛酷評もっと書け書け〜
647踊る名無しさん:02/08/23 16:01
>645
の管理人の日記にもいろいろかいてあるぞ。
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~d-muto/journal/index.html
648名も無き舞人 :02/08/24 23:52
>645.647
つうか、それって無灯んとこじゃん。
649踊る名無しさん:02/08/25 00:52
発条ト見てきた。
休憩含めて2時間あったんだけど、あれがぎゅっと凝縮されて
1時間ぐらいの作品になってたらもっと楽しめたかも。
色んな実験が盛り込まれてて試みは良いと思ったけど、要素が多すぎ。
あの作品は発展途上って感じしたなあ。
650踊る名無しさん:02/08/25 06:40
発条ト 頭でっかち。 でも笑えるトコも在り。
レニ  フィニッシュワーク良し。で、内容は?無。
651踊る名無しさん:02/08/27 12:38
さあ!あなたの心の中のフクティをここに表現するのよ♪
〜( ̄▽ ̄〜)(〜 ̄▽ ̄)〜 くねくねくね
652踊る名無しさん:02/08/30 00:03
ネタ切れか。
653踊る名無しさん:02/08/31 12:11
じゃ、ネタ。
水と油見てきたけど、今までで一番面白かった。
あれがコンテンポラリーダンスか、というのはおいといて、
あの構成力にはほんとに驚かされる。
ほんの少し角度を変えるだけで関係性が一瞬にして変わる、
その連続に鳥肌でした。
客層が普段のコンポラ公演と違い、高校生、サラリーマン、
おじいちゃん、普通のおばさん、OLらしき人、などが殆どで、
誰が見ても楽しめる作品作りというのは見習うべきだと思った。
654踊る名無しさん:02/08/31 21:41
652だ。ネタさんきゅ。
そうだな、鳥肌の連続とはすごいな。
客層の幅広さは特筆すべきだな。
こういうことを今のコンテンポラリーダンス評論家含め牛耳ってるとされるやつは、
あんまり大切と考えてないんだろね。
やれ、こういうことがこういう意味だとか。
もっと感覚でがつんといってみたいね。
655踊る名無しさん:02/09/01 02:03
ダムタイプの今公演についてどうだったか書いてくれい!
656踊る名無しさん:02/09/01 02:04
別スレあるしな……
657踊る名無しさん:02/09/01 09:11
>>655
ダム・タイプの
スレ立ってます。
658踊る名無しさん:02/09/02 21:48
>654
水と油の出演者と公演後に話す機会があったのだけど、そう言ってた。
お客さんの言うことと、評論家の言うことに差があるって。
評論家筋には、今回あまり受けなかったそうだ。
ストーリーがあって、それに沿って作られていて分かりやすすぎるとも言われたとか。

抽象化されたパーソナルな作品ばっかりで、いい加減辟易していた
私にとっては逆に新鮮だったんだけど、評論家の方々はもっと
抽象化された理解しようと務めないと見られないような作品がお好みのようで。

この夏の一連のフェスティバルがほんとにつまんなかった、という
意見があちこちで出ているのに、評論家、制作には届かないんでしょうかねぇ。
このスレも盛り下がりまくりだし。
面白いもの見たよ!という意見期待あげ。
659踊る名無しさん:02/09/02 22:16
>658
> この夏の一連のフェスティバルがほんとにつまんなかった、という
> 意見があちこちで出ているのに、

そう言うけどなー、バブルの頃とかその後しばらくくらいまでは、
もっとずっとつまらないものが2倍以上の値段で来てたんだぞお。
それに比べれば底上げしてきてるなと思うよ。
それにもっとつまらないフェスが9月にシアターXであるじゃん。

水と油の場合、「評論家」って演劇評論家じゃないの?あれはまた別の人種。
全員ピナ至上主義の言論オタクだからね。どうしよもない。

JADEのアジアもの、ムギヨノ・カシドとかおもしろかったよ。
660名も無き踊る大捜査線:02/09/03 00:33
そうだな、自分ではピナのがとても下手な芝居
くさくて、まだOM-2 や水と油の方が好ましい
のだが。いかにも関係者だぜってヤツほどピナ
や大野を過大評価する傾向にあるように思われ。

あぁ、でも、ピナやふぉーさいすも悪くはない。
いいのもある、それは認めるが。
661踊る名無しさん:02/09/03 10:30
あ、やはりOM2いいですよね。
神楽坂演劇祭りで感動しました。
662踊る名無しさん:02/09/03 18:58
水と油>>>>>>>>>>>>>>>>OM2
663名も無き踊る大捜査線:02/09/07 00:16
キリアンそろそろだな。あの変なおばちゃん
今年もやるようだが。
664踊る名無しさん:02/09/07 04:14
‥‥‥しっかし、なんであんなのを2年続けてやるのだよなぁ。
税金の無駄遣いだぜ。中村おばちゃん。
665踊る名無しさん:02/09/07 09:23
めぐタンと呼んでやれよ
666踊る名無しさん:02/09/07 23:32
>>664
あー、なんだかS井好みの奴ね。日本の
公演だから日本人をって、キリアンの
いらんサービスなんじゃねーの?
667:02/09/08 00:03
ダミアン!!!!!!
668名も無き踊る大捜査線:02/09/10 23:37
>664 中村。そういえば、そんな名だったか。
>665 めぐタンって、歳じゃあ...(藁
コンドルズもそろそろだな。
669_:02/09/11 23:09
コンテンポラリダンス飽きてきた・・

と言ってみるテスト。
いや、マジでちょっと飽きてきたな、、。
何年か見て、飽きてきた人いません?
コンテンポラリの枠の中に居る人たち
のやることは「コンテンポラリ」じゃなく
固定化していっていて、面白いことを
しようとする人たちは別の枠に移動してモノを作って
いたりするような気がする、、と言ってみたいテスト。。
退場します。
670踊る名無しさん:02/09/12 17:20
つーかコンテンポラリと意識した時点でもうダメ
面白いモノにダンスを入れる<コレ最強
671踊る名無しさん:02/09/12 20:44
便利な言葉だなコンテンポラリって
672踊る名無しさん:02/09/12 23:29
結局、偽モノだらけになってしまった。とか。
一発屋ばかりで、2度観ると飽きる。とか。
要するにダンスごっこ。とか。
現代舞踏の出来損ない。とか。

いや、ホンモノがそのうち出てくるよ。
今はいないかも知れないが。
673踊る名無しさん:02/09/13 04:07
ショウケースとかフェスティバルとか、数だけはすごいんだけどね。
今年の夏は異常なほどだった気がする。

このなかから良いものが出てくればいいよ。それを信じて見る。
674踊る名無しさん:02/09/14 15:26
今年は世代交代が進んだ。
そもそもダンスが踊れない「舞踏くずれ」の40-50代から、
これまた才能不足の30代へと。

来年は「バレエくずれ」の20代が出現すると、予想。

ほんとうのダンサーが出てくる気配は当分ないな。


675踊る名無しさん:02/09/15 14:01
毎回同じ顔ぶれかクオリティが低いかどちらか。
お前ら客舐めてんのか?と正直言いたい。
金取るんならプロとしてのクオリティで持ってこい。
お前らダンス舐めすぎだよ。
676踊る名無しさん:02/09/15 15:46
なにゆえ、sageで吼えてんの?w
677踊る名無しさん:02/09/16 01:26
あげるまでもないから
678踊る名無しさん:02/09/16 03:06
ほんとうのダンサーねえ…… たとえば?
679踊る名無しさん:02/09/16 04:34
>677
sage進行の内輪雰囲気が、まさにコンテンポラリ
680踊る名無しさん:02/09/17 05:47
はいはい
681名も無き踊る大捜査線:02/09/18 00:16
明日チケット発売だな。勅使川原の
ラジパケ2@新国立。前回のは、か
なりダレていた作品だったが、ルミ
ナスを経て、どう変わるか。
682踊る名無しさん:02/09/19 13:34
勅使川原チケット、すでに僅少だそうだ。
681みたいなひとが買ったんだろう。
自分も買ったけどな。
683踊る名無しさん:02/09/19 13:51
イープラスS席完売ニダ
684踊る名無しさん:02/09/20 11:14
GAPのTVCMで踊ってる髭のにーちゃん、カコエエね。
シロウトじゃないだろ。誰?
685踊る名無しさん:02/09/21 03:31
アレのどこがコンポラだよ。スレ違い。
686踊る名無しさん:02/09/21 15:18
かつてラスタ・トーマスとかも出てたから、わからんよ>GAP
685はなんか凝り固まったコンポラ像があるようだが
687踊る名無しさん :02/09/23 08:31
ラジバケとルミナスいっしょに考えてはいけません。
まったくの別物。サゲ
688踊る名無しさん:02/09/23 10:31
>684
ウイル・ケンプじゃないの?
689コギャルとH:02/09/23 10:31
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
690踊る名無しさん:02/09/23 22:41
>688
あー、なるほど。AMPのスワン・レイクのタイアップっつーことかー
ありがと!
691名も無き舞人:02/09/24 01:04
北ぴあの、小作品3つのに行った。
PIPPIN ほとんどたるみっぱなし
水と油 アイデア勝負
LOOP ダラダラとまだ長すぎ
692踊る名無しさん:02/09/26 23:56
晒しage
693踊る名無しさん:02/09/27 07:04
キリアン逝ったヤツいないの?
694踊る名無しさん:02/09/27 13:59
▼▲▼ ネザーランド・ダンスシアター ▲▼▲
http://hobby.2ch.net//test/read.cgi?bbs=dance&key=1021918085
695踊る名無しさん693:02/09/28 05:20
>694
どうも。逝ってくる。
696踊る名無しさん:02/10/01 04:30
age
697踊る名無しさん:02/10/01 23:31
sage
698踊る名無しさん:02/10/04 18:43
伊藤キムの報告待ちあげ
699踊る名無しさん:02/10/05 07:45
キムの独舞。
思ったほどではなかった。決して悪くはないの
だが。ラスト近くの後半が、良かった。自己の
内部との葛藤のような、ちょっと暗い感じの内
容。舞踏チックな感じもありで。
700踊る名無しさん:02/10/05 08:40
>698
私は中盤が好きでした。
「ひとりなのにふたり」(「自己がふたりいる」)というテーマが、
「映像を使って表現する」という試みと的確にマッチしているように感じ、
見ていて小気味良かったです。


701698:02/10/05 12:07
教えてくれてありがとうございます。
今まで見たこと無い超初心者なんですけど、ちょっと気になったんで。
恥を承知で訊きますがフライヤーって何ですか?ポスターみたいなもん?
「銀河計画」のフライヤー貰えるって伊藤キムHPの掲示板にあったんですけど
送料とかどうなるんだろ?
702踊る名無しさん:02/10/05 14:14
フライヤーは、ちらしのことだと思います。
送料のことは、直接問い合わせてみたらいかがでしょう?
703名無き踊る大捜査線:02/10/06 03:16
フライヤーは「ちらし」だ。音楽・クラヴ関係
では、ハウスなんかに置くヤツ、宣伝ちらしを
そういう。ダンスの場合は折り込みちらしだな。
一部は劇場で置いてある。折れば普通に封筒で
送れるので送料は80円か。折らないのがイイ
とかごねると120円かね(藁
704 :02/10/07 01:59
俺輝く未来のメンバー決定打よ、どーせほかのやつはしょぼいやつばっかり。
705踊る名無しさん:02/10/08 17:42
???
706踊る名無しさん:02/10/11 00:43
「クラヴ」だって。。。 clubは「クラブ」だろ。
707踊る名無しさん:02/10/11 01:18
終末は、踊りに行くぜ!か。

708踊る名無しさん:02/10/11 01:30
森山開次ってどうですか
709踊る名無しさん:02/10/11 02:14
餡創造のダンスセレクションは茸をのぞくと現代舞踊協会系なんですかね?
710踊る名無しさん:02/10/13 04:35
>>708
かなり身体きく。
おひしゃるサイトはアイドル風だた
711踊る名無しさん:02/10/17 17:45
来月来日公演する
ニードカンパニーの話題は盛り上がると思う?
無理っぽいな。。。
とりあえず、チケットは買った。初めて見る。どんな舞台か予想つかない。
712踊る名無しさん:02/10/18 00:08
金森穣って、どーよ?
713踊る名無しさん:02/10/18 06:48
はぢめて発見、ダンスの2ちゃんねる。
あんま2ーちゃんって来ないんだけど、結構人いるんだねぇ〜。
日本のコンテンポラリーってどーなの?
何かもう日本から6年近く離れてると、これから日本でモダン続ける方が良いのか、
アメリカにいる方がいいのか、はたまたどこか違う所が良いのか、
いろろ考えてしまうんだな。
日本のダンス事情って、どーなの?
レベルとかもどうですか??どこのカンパニーがいいとか・・?
714踊る名無しさん:02/10/18 08:43
穣さんを2ちゃんで語るな〜(笑)
彼はコンテ界の王子さまよ!
715踊る名無しさん:02/10/18 18:49
>>713
あなたはだあれ? 自己紹介おねがいしますだ。
716踊る名無しさん:02/10/19 23:31
>715
こんなところで馴れ合いは止めような。
キモい し。
717踊る名無しさん:02/10/20 08:37
>>716
はァ?
718踊る名無しさん:02/10/23 07:24
713の者でござるが。
今北米にてダンスをしているのだが、モダン系かな。
これから、まだここに残ろうか、日本に帰ろうか欧州に行こうか考えているのだが、
何せ仕事が無い事にはかなわん。給料払ってくれるカンパニーにならば是が否にでも
入りたいのだが、どこのカンパニーがどういう作風でどんなんで・・・
とか知らないし、第一好きなカンパニーに全部受かるのかおめーは!
というカンジだ。皆どーなんだろう・・
ageとかばっかで話題になんねーんならヤダなァ。
719踊る名無しさん:02/10/23 23:28
どんなカンパニーかも知らないで、ただ給料払ってくれる所を探すっていうのは

ち が う だ ろ

少なくともコンポラ系で給料出る所なんか日本にはないから世界乞食やってたら?
720踊る名無しさん:02/10/24 20:31
>713
岩○徹と仕事するといいよ。もっとも、素晴らしい彼のダンスに
あなたの動きがついていければの話しだけど。
721踊る名無しさん:02/10/24 23:44
>>718
山海塾、または大駱駝艦が、絶対にあなたにピッタリだと思います。
あ、サルバニラというのもいいですね。

全部、世界に通用する素晴らしい「モダンダンス」ですよ。

722踊る名無しさん:02/10/25 01:58
ネタにはネタでレスってことで。
723age:02/10/25 05:59
age
724踊る名無しさん:02/10/25 10:22
自分で立ち上げればいいのに。
725踊る名無しさん:02/10/25 20:58
>>718
踊って生計立てたいなら、それなりに踊れるなら欧州に逝け。
フランスかオランダにでも逝け。
726踊る名無しさん:02/10/26 15:15
もしくはネズミーランドとか……
でも、あそこでもアメリカ帰りなんて掃いて捨てるほどいるからねえ
ちゃんと売りになるキャリアでもなけりゃ無理なんじゃない?

727踊る大捜査線:02/10/27 02:30
今度の週末は、何を観に行くか。ひとまず
ニードカンパニーには行くつもり。711が
言う通り、盛り上がらんが。どんな作品を
もってくるやら。あ、日本初来日か。意外。
728踊る名無しさん:02/10/29 21:32
ニードカンパニーは行ったほうがいいですか?
チケット高いので・・・
729踊る名無しさん:02/10/31 08:44
ニードカンパニー、ゲネプロ観てきました。
期待し過ぎたかなあ、というのが正直な感想。
730踊る名無しさん:02/10/31 23:26
>>728
それネタでしょ。
S席4800円は安い方だよ。
それとも違う意味かしら。。。
731踊る名無しさん:02/10/31 23:36
>730
国内のコンポラは結構3000円台主流だし、海外も
んでも、セタパブならともかく、トラムだかんね。
それに観たこともない、観た人もほとんどいない
カンパニーに、あの値段は確かにちょっと。

これがローザスなら迷わないんだがな(藁。
732kt:02/11/01 00:07
733踊る名無しさん:02/11/07 01:47
age
734踊る名無しさん:02/11/09 03:00
大駱駝鑑「泥芸者」age。
みんなは見た?
735踊る名無しさん:02/11/09 16:20
昨日会社帰りにふらりと立ち寄ってみた
麿の背中に哀愁が‥
これ舞踏のスレッドにいかなくていいのか?ここで?
736踊る名無しさん:02/11/13 01:17
凍結age
737踊る名無しさん:02/11/13 14:34
コンポラ好きで、2CHやってる人は
どうやら少ないみたいですね。。。

ダイバージョンズ見に行きます。
彼等のサイトを見ましたが、情報量が少ない。
738踊る名無しさん:02/11/13 23:15
なにせイデ氏が関わってるから。自分も
行きます、ダイバージョンズ。

ちなみに、日本ヴァージョンの「five」
は、超ゆるくて、でも、カッコよくって
心地よかったです。
739踊る名無しさん:02/11/14 02:49
>>738
私も「five」、好きでした。会場の畳から、音楽、振り付けまで
すべてにやられました。なので大バージョンズ、かなり期待してます。
ちなみに、イープラスでダイバージョンズの動画みれますよ。

くるみも観にいきます?
740踊る名無しさん:02/11/14 23:43
>739
738です。
くるみ割り人形ですね、えぇ、予定してます。
ただ、ちょっと年末なもので、最後にはちゃんと
普通のバレエの方も行きたいです。

なにせイデ氏振付って、インパクトかなり大なもので。
もともとのを忘れてしまう位。
741踊る名無しさん:02/11/15 03:42
ラジパケは見ておくべきですか?
誰か見に行く人います?
ローザスの舞台と日にちが重なっちゃうなぁ。
、、、始めてなんです。テシガワラさんの舞台。
有名なので見ておこうかと、、、。
742踊る名無しさん:02/11/15 10:23
てか、チケット完売では?>ラジパケ
743踊る大捜査線:02/11/15 23:54
>741
ローザスの方がいいと思われ。勅使川原は都内に居
れば、年に1度は機会ある。だがローザスは、また
来るか不明。ベストはもち両方観ることか。

自分は土曜ローザス、日曜勅使川原。もっともハー
ドに土曜昼ローザス、土曜夜勅使川原って手もあり
かもだが、時間的に間に合うか微妙(藁 金曜日に
ローザス観られれば、楽だろうな。

744踊る名無しさん:02/11/18 17:38
金森ってダンサー、有名なの?
音楽が池田亮司だったから、ダムタイプみたいなのを
期待してしまうんだけど、どんな踊りなんだろう。
ただ踊るだけで、ダムみたいなパフォーマンス的な舞台は期待できないのかな??
745踊る名無しさん:02/11/18 17:41
訂正

音楽が池田亮司だったから>フライヤーに名前が書いてあって知りました。
746踊る名無しさん:02/11/18 17:49
>音楽が池田亮司だったから、ダムタイプみたいなのを
期待してしまうんだけど

こりゃまた安易な連想だわいのう
747踊る名無しさん:02/11/18 18:12
>>746
だって、池田亮司っていったら、それしか知らないんだもん。
あなたと違って、私はダンス初心者ですし。
類推範囲が狭いのはしょうがないでしょ??
748踊る名無しさん:02/11/18 18:37
類推範囲が狭いってか、一個じゃん!一個!
749踊る名無しさん:02/11/18 19:28
ダムタイプより芸術的で、スタイリッシュでかっこよかった。
金森さんはNDTやベジャールにいたことのある人だよ。
750踊る名無しさん:02/11/18 20:58
おじゃまします。
普段コンテンポリーの公演はほとんど行かないのですが、
コンテンポラリーを知る皆様の中で、もし新国のJバレエをご覧に
なられた方がいらしたらダンサー、舞台、作品に対しての
率直な感想をお聞きしたいのですが。おねがいします。
751踊る名無しさん:02/11/20 01:50
近藤良平がヴォイツェックやるね。
752踊る名無しさん:02/11/20 02:06
名古屋でのH・R・カオスの一日だけの
公演観た人いるかな、どうだった?
753踊る名無しさん:02/11/22 00:50
ダイバージョンズ、明日からだね。だれか観にいく?
7544AN:02/11/22 22:30
あー、気持ちよかった。>ダイバージョンズ「暗黙の了解」
カールストーンの音楽に合わせて踊る、コミカルで分裂的なクライマックス、
楽しい。。。
プリーツスカートかわいい。80年代的なロボットダンスが懐かしい。。。
755踊る名無しさん:02/11/23 02:10
>>754
私も最初の「Etch」はちょっと・・・でしたが、「暗黙の了解」は
非常に楽しかった。やっぱり井手振り付けはいいですね。
756踊る名無しさん:02/11/24 12:31
工作員ウザイよ
757踊る名無しさん:02/11/24 14:01
>>756
ハァ?
758踊る名無しさん :02/11/24 14:08
井出の振付は深みがないから嫌い。
ああいうのならラッキー池田の方がまだまし。
759踊る名無しさん:02/11/24 14:22
>>758

ハァ?
760踊る名無しさん:02/11/24 20:16
いったよ井手の、奴の振り付けはちょっとした仕草が味なんだけど。
外人がやると、なんて重くてしつこく感じるんだろ。

そこまた味があっておもろかった。
761踊る名無しさん:02/11/25 05:14
後ろの方で、「きゃーかわいい!!」
とか言ってる躁病メス軍団がウザかった。
762踊る名無しさん:02/11/26 01:20
イデビアン、チケット取ろうとしたらもう売り切れだった・・・。
763踊る名無しさん:02/11/26 07:05
>762
そうなの? 当日で入ってた人いたみたいよ。
764踊る名無しさん:02/11/26 12:02
>762
私も(T_T)先週の土曜にクリック電話でなかった‥、縁がないのかなぁ
765踊る名無しさん:02/11/26 23:29
井手っちの。
ミラーボールが降りてきた瞬間、
思わず吹き出してしまいますた!
766踊る名無しさん:02/11/27 06:50
>764
質問です、クリック電話ってなんですか?
767踊る名無しさん:02/11/28 00:54
>>763
そりはダイ婆のほうでは?
だって公演明日からだし・・・
でもくるみも当日あるかもしんないから
がんがってみれ>>762 764

768762:02/11/28 01:00
>>767
ありがとうございます。頑張ってみます。
でもイデビアンもあたり外れがあるから
(特にストーリーがある系→コッペリア等はダメだった)
少し不安ですが、逝って見ます。
769踊る名無しさん:02/11/28 23:11
岩下の感想をきぼんぬ
770762:02/11/30 00:04
今日当日でイデビアンのくるみ、見れました。
あんまし書くとネタバレなので控えますが、いつもとは
毛色が違いましたが、イデビアン版、くるみっ感じでよかった。
ダンスシーンは圧巻。やっぱしかっこよかった。
771踊る名無しさん:02/12/01 00:24
イデビアンの美音子嬢、いけてる〜
772踊る名無しさん:02/12/01 20:54
振り付けやポーズに著作権は必要ないのか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1038663302/l50

773踊る名無しさん:02/12/05 00:53
横浜ソロデュオのメンツみた?そろそろ底割れだよね。
踊りに行くぜ!やトヨタも毎年やってもなー
選考委員も相変わらずしょぼいし。
ギョーカイ全体が温いね。
中堅どころも行き詰まってるやつばっかじゃん。お情けで名前は挙げないけどね。
パブ記事、助成金、公演機会は増えたが相変わらず一般客は増えないし
ろくにメシもくえないんじゃあ。文化が泣くよT-T
774踊る名無しさん:02/12/05 09:11
佐々木敦って、
あの音楽批評家と同姓同名の違う人?同じ人??
誰も知らんかな(汗
775踊る名無しさん:02/12/05 22:04
>774
違うべ。OM2の太った人でちゅ。
776踊る名無しさん:02/12/06 21:43
たけしの誰でもピカソ

金森さん出てたね。
ソロでは
フォーサイスみたい
と思ってしまった。
777踊る名無しさん:02/12/06 21:50
ageとこ
778U-名無しさん:02/12/09 20:46
ダンス板たまにしか来ないけど、すごいスローペースだな
779踊る名無しさん:02/12/11 00:46
>778
見に来るヤツの頭の回転に合わせてある故
780踊る名無しさん:02/12/11 01:53
なんか嫌なことでもあったのか?w
781  :02/12/11 12:05
  
782踊る名無しさん:02/12/12 00:51
age
783踊る名無しさん:02/12/12 21:19
終末みんなどこいくの〜
784踊る名無しさん:02/12/12 21:51
ビール会社のデブ女が載った小冊子ゲット。
785踊る名無しさん:02/12/13 01:07
人が居ないね
786踊る名無しさん:02/12/13 11:16
ローザスへ行ってきます。
787踊る名無しさん:02/12/14 01:51
>786
ROSAS行ってきました!最高だってば!
788踊る名無しさん:02/12/14 21:13
ローザス

ソロがとくによかった。
最後のクラッピングミュージックの踊りも
システマティックで面白かったな。
789踊る大捜査線:02/12/14 22:22
勅使川原とローザス。迷っているなら
ローザスがいい。ラジパケ2なんて、
単なる再演。しかもここ一番の時に、
ヤツが動かなかった...
790踊る名無しさん:02/12/14 23:50
...でもさ。
ドラミングん時みたいな、圧倒的な力はないね。
今回のローザス。
791踊る名無しさん:02/12/15 12:01
そうだね。
でも要素(モチーフ)を見る
という感じで興味深く観た。
792741:02/12/16 04:07
ローザス(土)と勅使川原(日)、
結局無理して両方観ました。

ローザス>>>>>>>>>>>>>勅使川原
でした。

ローザスはDVDも買いましたが、やっぱり
生の緊張感がいいね。2人とも、すごい集中力。
あれを言葉で説明するのは意味がないよね。観て感じた。

勅使川原さんの、初めて観たんですが
出だしはアヴァンギャルドテイストでカッコイイかも・・・と思って惹き付けられた。
でも、最後の15分くらいのソロ・・・あれ、すごい睡魔が襲ったんですけど(w
両脇の席の人寝ていたのでびっくり。正直な反応なんだろうなぁ。
793741:02/12/16 04:09
あと、勅使川原さんの・・・(どーでもいいことだけど)
みんな拍手そんなにしたくなさそうだったのに
なんか、拍手がしつこかった。
794踊る名無しさん:02/12/16 06:53
今年のテッシ〜の、あれ手抜きだ、去年の作品のほぼそのまんま。
出演者が増えた位。
あぁぁ、でも、あのバンドのすんごいデカイ奴、あれ使えそう(笑)。

795踊る名無しさん:02/12/16 10:34
┌────────────────┐
│  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧   .│
│⊂( ゚∀゚ )⊃⊂( ゚∀゚ )⊃⊂( ゚∀゚ )⊃ │
│ |    〈  |    〈  |    〈  │
│ / /\_」  / /\_」  / /\_」  │
│  ̄       ̄       ̄       .│
│       彩の国 さいたま      │
└────────────────┘
796踊る名無しさん:02/12/16 13:14
無視されているから投稿。
彼は想像を超えていました。痩せぎみの中年男が、音も装置も一切なく踊る。
緊張感も躍動感も神秘性もなし。バリエーションも乏しい即興?
床に転がるところなんか「ライダーごっこのやられ役のお父さん」
それが延々と続く。ダンサーならそれを「アート」に昇華できるのだろうが
常に観客の30パーセントくらいが、居眠り状態!!半分空席だしね。
とにかく 想 像 を 超 え て いました。
797踊る名無しさん:02/12/16 13:21
アフタートークでは、最前列で居眠りこいてたのに「眼をつぶりながら
観ていたけど感動した」というオヤジまで登場。(彼のトレーナー?らしい
しかも何とか療法の自称先生タイプ)トンデモ度120パーセントでした。
受付の女性もいい味だしていたし。

居眠りしてたのに終わると大拍手。デムパな「用語」で大絶賛。
ダンス観にいって場違いなところに迷い込んだ感じがしたのは、はじめてでした。
798踊る名無しさん:02/12/16 13:26
この書き込みは、彼やその支持者を誹謗する意図はありません。いち素人のただの印象です。
ただ、これまでのコンテンポラリーダンスのある一面を感じました。

なお、自分は公演中一睡もしませんでしたし、彼の公演に関してもとにかく、いちど観にいった方がいいと、友人に勧めています。
評価はしませんが否定はしません。
799踊る名無しさん:02/12/16 18:13
勅使河原ちょーつまんなかった、ローザスみりゃよかった。
800踊る名無しさん:02/12/16 19:30
昼の続き。自分もダンスはおもしろいか、つまらないか。で判断
しています。でも、世の中にはそれを超えた感動がある。と思います。
私の書き込みに不愉快を感じたすべての方に、あらためてお詫び申しあげます。
801踊る名無しさん:02/12/16 20:51
どうしてここは頭イタイ人ばかり集まってきますか
802踊る名無しさん:02/12/16 22:20
オレは腰が痛い。。。
803踊る名無しさん:02/12/17 00:12
てっしーとろーざす。
ろーざすに軍配。
ろーざすは音との関係が青クサいけど、緊密で真摯。
そして心地イイ緊張感との融合。
てっしーのは、謎のバンドの演奏は良かったが。
その音楽と踊りの関係が全くもってバラバラ。
804踊る名無しさん:02/12/17 00:18
青クサいったって あの作品は20年以上前のローザス最初期の作品ですぞ。
それでもあの完成度。
今回のあの熟達のワザ。
自分は堪能した。
805踊る名無しさん:02/12/17 16:39
>その音楽と踊りの関係が全くもってバラバラ。

って、それは悪いことなの?
806踊る名無し803:02/12/17 22:46
>804
そう、ケースマイケル女史、22才の時の
作品。だから、今のローザスからすると、
かなりまだまだ「青い」かと。しかし逆に
22才であれだけの物を作り上げたって事
は、驚愕。凄すぎる。
>805
...イイことではないだろう。少なくと
もワザとバラバラな関係にしてる風でもな
いって点では、意味不明のパートだ。
807踊る名無しさん:02/12/18 00:48
「青い」の意味が抽象的すぎてわかんない。
具体的にあの舞台のどーいう所が「青い」の?
御教授下さい。それとも「唯の印象」で「青い」って言ってルの?
これ煽りじゃないので、冷静に教えて欲しい。
808踊る名無しさん:02/12/18 20:37
>807 アンタが「青い」よ。眩しいくらいサ。。。
809踊る名無しさん:02/12/19 08:32
どうして?
810踊る名無しさん:02/12/19 18:47
「青い」とは若いこと また若いがゆえに未熟なことを云います。

ご本いっぱい読みましょうね。
811踊る名無し803:02/12/19 23:50
こんなトコで日本語講座か(藁

青いって言葉を漢字どーりにでも捕らえてる
のか?>807 文脈で意味を推しはかろう。
超とてももの凄く砕いていうと、「青い」..
「未成熟」。おおざっぱすぎだが。

それでもって、今回のローザス。構成が洗
礼されてない。確かにイイのだが、間や引
きなどの手段を、当時知らなかったのか、
やや野暮ったい。
812踊る名無しさん:02/12/20 02:53
>741
同意。あの作品(2年前でしたか・・・)を、再演しちゃううってどういうこと?
牛とか羊も、同じ役者だったりするんですかね?
今回初めて、勅使河原、ヤバイ・実は才能ないのかも??と思った。
ローザス、転換の間が長すぎて寝たりもしたけど、よかった!
2年前の in rreal timeとかDramingなんかの、なんつうか由来が見えたような
気がして。
でも、ローザスの観客、すげえ、いい女が多かったな・・・・
813踊る名無しさん:02/12/23 01:34
なるほど、そういう事か。
技術的に下手とか、構成の緻密さに欠けるとか
振付けのパターンのバリエーションが少ないとか、そういう意味ね。

いろいろ舞台を見ている人にとっては
他の作品と比べられるから、振付けの手法的な差が見えてくるのね。
私なんて、最近舞台見始めたばかりだし、専門的な用語とか振付けのパターンとか
知らないから、青いとか書かれても、はて?どういうところが
青く感じるんだろう?と素直に疑問に思ってしまっただけ。

見る人の立場によっても言葉の意味合いやそこに含まれる概念が違ってくるから
具体性のある感想のほうが、伝わりやすいと思う。
814踊る名無しさん:02/12/27 22:44
@ニブロール:コーヒー
Aキム×笠井:銀河計画
Bイデビアン:暗黙の了解(後編)
C発条ト:彼彼女のたのしみ方
D田中眠:脱臼胴体

今年のベスト5(国内)
順不同てことで。
舞踏も2本しかみてませんが一応いれてみますた。
みなさんのベスト5もきぼんぬ
でワーストていうか、お粗末だったものの代表として
N●STをあげておこう。これに異論はないですね、みた方ならば。
815踊る名無しさん:02/12/27 22:46
ちょっと見てよコレ ヤバイ
http://www.infocutie.com/~mistress/joyful2/img/71.jpg
816踊る名無しさん:02/12/29 14:08
〜2002・ワースト〜
☆作品部門
・金賞・・・NEST『zbb』
・銀賞・・・Nibroll ファッション・パフォーマンス『日の丸ノート』
・功労賞・・勅使川原三郎 『Raj Packet II』
☆企画部門
・金賞・・・トヨタ コレオグラフィーアワード2002 
817踊る名無し:02/12/29 23:25
年末企画、のった!

2002年ベスト5
1 水と油 机上の空論
2 岩下徹 三角おにぎり
3 イデビアンクルー five
4 ローザス fase
5 伊藤キム 喋りながら踊ってるとこに投げ込むんです

...こんなとこかな。
818踊る名無しさん:02/12/31 02:09
>817さんよお
アンタ、ここはダンススレだぞ。舞踏スレじゃ無いんだよ。

自称コンテンポラリーファンって
こ ん な ん ばっ か か よ。
819踊る名無しさん:02/12/31 05:23
817のあげたやつ
「2」の岩下氏以外は、舞踏かね?
舞踏だって、結構広い意味でコンポラっしょ。
818は自称コンポラファンなんかね。
820踊る名無しさん:02/12/31 07:00
今年の頭イタイで賞は

青山ダンスビエンナーレ

に1票
っつーことで。
821踊る名無しさん:02/12/31 07:46
2002年の似非コンポラファン賞>818
822山崎渉:02/12/31 08:26
(^^)
823踊る名無しさん:02/12/31 11:36
ピナも今年だったね。
見に行ったのにすっかり忘れてた。
824踊る名無しさん:02/12/31 23:40
自分っちも忘れてますた、ピナ。
遠くまで出かけたのだけど。
825踊る名無しさん:03/01/04 18:40
どっこいしょ
826踊る名無しさん:03/01/06 05:23
どっこいしょ
827踊る名無しさん:03/01/06 09:48
あ〜
パパタラ行くで〜〜。

>>827
だから何?
勝手にすれば?
828踊る名無しさん:03/01/08 20:53
「ダンスが見たい4」でおすすめってありますか。
もしくはこいつはやめとけっての、おしえなさい。
829踊る名無しさん:03/01/09 01:56
(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚д゚)ハッ!
830踊る名無しさん:03/01/10 00:13
あのねのね
831山崎渉:03/01/11 00:16
(^^)
832踊る名無しさん:03/01/11 04:14
>>816
あっああん?NESTってまだ存命だったのですが????
デビュー公演の、早稲田大学文学部100年祭のステージを観てるみとしては、
なんつうか、もう10年選手なのねえ、と感慨深いが・・・・
(別に観たいとは思わんが・・・)
でも、腔狼症 勅使川原三郎 『Raj Packet II』はやめない?
これ、絶対、甘やかしちゃ駄目!
2年前に観たときは、本当の新作の作成過程のの習作と思ったもん。
まさか、同じことを二年後にやるとは思わなかったよ。
まじめに作品創れ!と。
だけど、勅使河原がダメなら、見たい人いないよ。
大野一雄も、もう踊れないだろうし・・・・・・
833816:03/01/13 06:53
>>832
>>でも、腔狼症 勅使川原三郎 『Raj Packet II』はやめない?
>>これ、絶対、甘やかしちゃ駄目!

だーかーら、
「〜2002・ワースト〜」って書いたってば。
Raj Packet もNEST も最悪だったんだyo! 

トヨタコレオグラフィーアワード、今年もまたやる気らしいが
審査基準変えないなら、時間と金の無駄じゃぁぁぁ!
834踊る名無しさん:03/01/15 01:45
>>833
失敬!ちゃんとワーストでひたね。
NESTも最悪だったんね。溜飲。そうだ、そうだ絶対いいわけないよ。
(って10年来観てないんで、偏見のみで、すみませんね、ひがみ根性で・・・)
だけど、勅使河原、3月に"Luminas"を再演するんだってね。
この作品も、どう考えても、2年経って再演する代物ではないでしょ。
新作、身を削って創りなさい!と思うが・・・・
ああ、でも期待半分で見に行ってしまうんだろうな、S席で・・・
835〆切間近あげ!:03/01/17 04:18
2002年11月19日(火)〜2003年1月25日(土)
トヨタ コレオグラフィーアワード 2003
〜次代を担う振付家の発掘〜
http://www.toyota.co.jp/mecenat/2002/12/tca.html

836もうひとつ!:03/01/17 04:48
あなたが「今年もっとも素晴らしいと思った公演」を選んでください。
選び終わったら、右側の画面で投票ポイントを割り振ってください。
http://www.pia.co.jp/piaten2002/

コンテンポラリーダンスは、演劇のリストの中にあるデス!
2003年2月28日〆切!
837踊る名無しさん:03/01/17 05:51
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
838踊る名無しさん:03/01/20 01:45
この板でいいのかな?
第12回埼玉国際創作舞踊コンクール2002 の予選
ってのをさいたまーで観てきたぞ。

それにしてもなんか古ーい臭いがしたが。
好みだろうけど、札幌の子のヤツがイケたくらいか。

大賞の中国のもなんだかなぁって感じ。
審査員次第か。

卓球台折りたたんだやつもって走り回ってたのがあったが、
なんかねー。踊りがちょっと重いというか・・・。


でも、ダントツ、一番いけるのは
主催の埼玉県舞踊協会の会長の挨拶。

「明日の入賞作品披露公演は、観客動員のため、子供をたくさん出しました」

こんな言葉を堂々というあんた、凄すぎるよ。
839踊る名無しさん:03/01/20 07:59
>838
それ行こうかと思ったけど、遠すぎて断念した。
その会長ボケてるんだろうか。

その日の夜、某スタジオの発表会を見にいった。
840838:03/01/20 09:52
>839
 ちょっと会長、アブナイかもしれないね。
発言するたび他の役員・司会がヒヤヒヤしてるの伝わってきたし。
 あと、土曜の決勝後の発表、段取り悪すぎ。
観てて恥ずかしかった。こればっかりは出てるダンサーは
しょうがないだろうね。それぞれがんばってるんだろうに、
主催サイドがあれじゃかわいそう。
 俺びいきの、札幌の女性はカナリ良いです。
中盤の超高速振りはなかなか。バレエテクニックもあるみたいだし。
また観てみたいって気になったのは、それくらいかも。
841踊る名無しさん:03/01/21 01:14
固定と1だけのスレです。ココは。
横レスは放置か煽り処置です。
842踊る名無しさん:03/01/21 01:17
コテハン?あんまいなくね?
843山崎渉:03/01/22 05:39
(^^;
844踊る名無しさん:03/01/24 06:45
>>841
つまらないことかかないで。
845踊る名無しさん:03/01/25 07:40
パークタワーのフェス、どーよ?
話題ふってみる。
846踊る名無しさん:03/01/26 14:05
ソロデュオ誰が受賞する?
話題ふってみる。
847踊る名無しさん:03/01/26 15:34
今日チケット買ったんだけど
パパ・タラフマラの話しって
このスレッドでいいの?
話題ふってみる。
848踊る名無しさん:03/01/26 23:58
パパタラ〜フマラ〜公演赤字をWS・研究生学費でなんとかしてるね〜♪
某カンパニと似てるね〜WS活動完全停止にした某カンパニ〜カーカーなぜ鳴くの〜♪
WSが主な収入源〜悲しいね〜切ないね〜セット装置に金かけてるカンパニは辛いね〜♪





応援してるんだけどね〜♪
849839:03/01/30 08:26
>838
ttp://www.kk-video.co.jp/concours/saitama-sousaku03/sousaku03.html
札幌の人って、ここの奨励賞の人?
ここ見る限りでは、他のよりジャズに近い感じがしたけど、
本物はどうだったんだろう。見たかったなー。

中国のはインパクトありそう。あと2位のも全部見たかった。
あー、行けばよかった。
850踊る名無しさん:03/01/30 14:21
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 一人きりで淋しかったんだね!
     \____ ______
           ∨
 . ..        Λ_Λ
  ___      ( __ __) __
 (   \     (6 ・ 」・)/  )
  (  ● \   (  ∀)/● Λ Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ●  \ノ ` --'、    ( ゚Д゚) < キミも一緒にネバーランドへ行こう!
 .;.. (     〃⌒` ∞⌒ヽ⌒~ P ミ  \__________
 ;    ̄/ ( 、V~つ夫.゚ノ〜 | UU
 .. . . ( __/ ヽ、_/〃仝ヾ/~^ |  |
     U    /~~~~~~λ   U U
  ..       〉⌒ヽノ|
         /  _ノ〉 _)
         /ー/.|ー/
        (_ \(_ \
         \__) \__)
851踊る名無しさん:03/01/30 19:38
審査員って古くさい人間ばかりなのはなぜ
852838:03/01/31 18:42
>839

そうですね。
ジャズの要素たしかにあるかも。
昔あったSAMの番組で有償したこともあるそうな。でも、ダル-って思うようなジャズじゃないし。
ともかく中盤は動きまくりでした。ジャズ+コンテンポ+バレエの総ミックスってところなのかな。

スピード感とかみてて、ヒューマンステップス 思い出した。 あそこまでどきつくないけど。

中国はとにかく男性の白パンツが忘れられません〜。
一人でてる女性、キレイです。なかなか。
でも、作品は、もう少し面白みがあればなぁ、って感じ。
動画で観ると雰囲気あるけど、演出的には、ショー的な感じがしますた。
動画の最後にある巨大な人とかね。

いま思い出したんだけど、このとき審査員席が前から10〜15列目くらいで、
そんなに前でイイノー?って、ちょっと疑問。審査関係って後ろの方じゃないの?
前過ぎで全体的な構成観にくいんじゃないのかな?

もしかすて、ご高齢のため視力が・・・。そりゃないか。
長文でスマソ

853838:03/02/01 17:38
ttp://www.kk-video.co.jp/concours/saitama-sousaku03/kubouti-hirou/2003kubouti.html

上に書いたさいたまー、の二部。
これ当日観てなくて、いま動画観たんだけど・・・。

子供とは言え、なんつーか、動画観た限りでは苦しいなー。
子供はがんばってるんだろうが、指導サイドはもうちっとなんとかね。
「伸びゆく埼玉の子供たち」って、タイトルなんだから古い感じの事はどうかと。

辛口かなー。あくまで自分の感覚なので、かんべん。

来週だっけ、金森じょー。行きたかったが仕事が・・・。
乾燥レスきぼー。



854踊る名無しさん:03/02/03 11:09
>853
北のマスゲームみたいだ。
雰囲気だけね。
855踊る名無しさん:03/02/05 00:03
今度のカオスの、どうかな。
チケットまだ購入してないのだけど。
856踊る名無しさん:03/02/09 03:01
金森穣氏の舞台みにいった方感想きぼんぬ
857踊る名無しさん:03/02/09 10:18
たいした事なかったよ。
初めてダンス観るような人には新鮮かもしれない。

ダンサーとしては良いけれど
コリオグラファーとしては発展段階。
とりたてて騒ぐ程、新しい事はしてないし。
インプロビゼーションも、どこかしらフォーサイス臭がするし。
おばさん連中が、ミーハーに騒ぐ分には問題ないスターなんじゃない?
858踊る名無しさん:03/02/09 14:52
857は信じないように。
859踊る名無しさん:03/02/09 22:45
インプロビゼーションも、どこかしらフォーサイス臭がするし。

苦藁
860踊る名無しさん:03/02/10 02:09
>>858-859

具体的に(な)言葉で反論できてない所が痛い。
私は観てないから何にも言えないけれど。
観た人はバシバシ「自分の言葉」で表現してみましょう!
861踊る名無しさん:03/02/10 02:13
つーか、このスレ自体住人少なさそう。
862857:03/02/10 06:10
ちょっと上で書いたレスは極論だったけれど(言い過ぎた)


↓あなた、面白すぎ。耳タコと武富士&陳腐〜のあたりはグッときました。
 やっぱり同じように感じた人がいたのですね。

ttp://www.l.u-tokyo.ac.jp/~d-muto/journal/index.html
8634AN:03/02/10 07:40
☆コンテンポラリー・ダンス☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/989229343/l50

★★★来日決定ピナ・バウシュ★★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1012751226/l50

Dumb Type〜ダム・タイプ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1028729833/l50

さあ、現代舞踏を語る時がやってきた! _その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/988126480/l50

▼▲▼ ネザーランド・ダンスシアター ▲▼▲
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1021918085/l50

KARASのテッシーについて語る
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1020440903/l50

☆★☆ H・アール・カオス ★☆★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1023365466/l50
864踊る名無しさん:03/02/11 21:58
リンクありが。
どれもコレもさびしいスレになっとるがな。。。
865踊る名無しさん:03/02/12 00:22
で?
最近どうなんよ。
コンテンポラリーダンスの状況は。
866踊る名無しさん:03/02/15 02:27
ここ1か月くらいにある公演で、おススめなの教えなさいぃ
867165:03/02/15 02:57
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/








868踊る名無しさん:03/02/15 18:25
>>866
◎仙台公演◎
伊藤キム+輝く未来「抱きしめたい」
2003年2月27日(木)18:30開場/19:00開演
会場:仙台市青年文化センター・シアターホール
   (仙台市青葉区旭ヶ丘3丁目27ー5)
入場料金 S席 3500円(友の会料金 3200円)
     A席 3000円(友の会料金 2700円)
     B席 2500円(友の会料金 2200円)
     (いづれも全席指定・消費税込み)
869次点:03/02/15 18:32
hDANCE EXHIBITION 2003
コンテンポラリーダンス ダンスプラネットNo.12
http://www.nntt.jac.go.jp/season/s182.html
870866:03/02/16 23:14
>868
ありがたいが、仙台。かなり遠い。
>869
こちらなら行ける。不思議な組み合わせだ、これ。
871踊る名無しさん :03/02/18 20:02
またオカマの川口が懲りもせずソロやるってよ。どうよ?
872踊る名無しさん:03/02/19 02:31
ダンスがみたい 後半どうかね。
873240:03/02/19 02:58
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html










874踊る名無しさん:03/03/03 00:01
ちょっとスレ違いかもだが。
井手が振付け担当してる、アメリカ、なかなかだった。
でも、基本が芝居なので、ダンスファンには厳しいかも。
前の作品の再演だけどね。
875踊る名無しさん:03/03/03 00:31
能美健志ってなんだよあいつ。
最低以下。ゴミクズ公演。

こんなのがダンス講師やってけるんだから、相当ヌルイ世界だなコンポラは。
876踊る名無しさん:03/03/03 12:28
ところで、パークタワーネクストダンスフェスティバルはどう?
モノクロームとニブロールを見逃してしまったから、あとの山田うんだけでも行こうと思っているのだが・・・。
877踊る名無しさん:03/03/05 20:39
>パークタワーネクストダンスフェスティバル
co.山田うん見たよ。感想:禿げ上がるほど(゜凵K)ツマンネ
出演者のオナニもいいとこ、文化祭の出し物カーヨ・・・
見てる方が居たたまれない・・・こんなの久々ダーヨ・・・
て優香コンポラは当たりが少なすぎダーヨ・・・
878踊る名無しさん:03/03/06 02:33
日本人の作品ばっか見てるからだよ。
フランスかドイツかアメリカかイギリスかカナダかベルギーへ行こう!
879踊る名無しさん:03/03/06 03:13
アンデパンダン新人舞踊展の感想キボーン
880踊る名無しさん:03/03/06 10:39
>878 禿同!
881踊る名無しさん:03/03/06 12:11
>>878 全くもって禿同だけど渡航費用がかさむよウワアァン!ヽ(`Д´)ノ
882踊る名無しさん:03/03/07 08:16
>878
アーティストへの評価は、とかく自国のアーティストには厳しく、他国のアーティストには寛容になりがちものである。
878のように海外ものを高く評価する日本人が少なくないように、国内で評価の低い日本人のアーティストを高く評価する欧米人も少なくないようである。
ただ、欧米の観客は日本の観客と違ってよく質問をするという点で大きく異なる。
作品について疑問に感じたことを作家に尋ね、コミュニケーションによってさらに作品を理解するよう努めることが当たり前のことであるという観客文化が育っている点で日本の観客よりも優れていると思う。
少なくとも875や877のような馬鹿丸出しのコメントをするような野蛮で未成熟な観客は、日本の観客よりも少ないという印象を持つ。
私は今回の「ネクストダンスフェス」3作品の中で「ハイカブリ」に最も関心を持った。
3/5の「ハイカブリ」公演後のトークを聞き、山田うんのようにもっとわかりやすく受け答えできる振付家が出てきて欲しいものだと思った次第である。
そして「無知の知」をわきまえない観客が減り、コミュニケーションを通じて作品を理解しようと努める観客が今後さらに増えることを願う次第である。
883踊る名無しさん:03/03/07 13:04
>882
観客への評価は、とかく自国の観客には厳しく、他国の観客には寛容になりがちものである。
882のように海外の環境を高く評価する日本人が少なくないように、国内で評価の低い日本人のアーティストを低く評価する欧米人も少なくないようである。
ただ、欧米のダンサーは日本のダンサーと違ってよく質問に答える点で大きく異なる。
作品について疑問に感じたことを作家に尋ね、コミュニケーションによってさらに作品を理解するよう努めることが当たり前のことであるというダンサー文化が育っている点で日本のダンサーよりも優れていると思う。
少なくとも***のような馬鹿丸出しのコメントをするような野蛮で未成熟なダンス関係者は、日本よりも少ないという印象を持つ。
私は今回の「ネクストダンスフェス」なんか観なかった。
そして「無知の知」をわきまえない関係者が減り、コミュニケーションを通じて作品を理解しようと努めるダンサーが今後さらに増えることを願う次第である。

ツマラナイ公演をみた時は、胸の前で手をバツに組んでお世辞拍手禁止。
運動を広げよう! と言ってみるテスト
884踊る名無しさん:03/03/07 14:17
>>883
お世辞拍手禁止に大賛成。これって日本人だけなんだろうけどね。

882さんよ、>>877はそんなにひどいこと言ってる?確かに口調は
あなたにとっては「野蛮で未成熟」なんだろうけど
結構そう思った(あんまり面白くなかった)人多いんじゃない?
面白いか否かというのは精神論や抽象論じゃないでしょ。その人がそう思う、
それがその人にとっての真実なんじゃない?
面白いと思えなかったって人に「馬鹿丸出し」「野蛮で未成熟」なんて言い放つ方がどうかと思うけど。
あなたの言うダンス関係者同士の美意識とか理解能力、仲間意識も立派だけど
理解者っていう前にあんまりにも傲慢なんじゃないのかと思ってしまった次第で。
あなたが「理解」した山田うん作品にも必死な信者がいるみたいで迷惑なんじゃないかと思うんだが。

長々と悪いね。877じゃないけどちょっとやだったもんで。
885踊る名無しさん:03/03/07 22:07
ハイカブリと聞いてバチカブリを想い出すのは私だけでしょうか。
そんな私はやっぱりローザスドラミングがいいと思います。
886踊る名無しさん:03/03/07 22:18
>>「無知の知」をわきまえない観客が減り、コミュニケーションを通じて作品を理解しようと努める観客が今後さらに増えることを願う >>882
>>欧米の観客は日本の観客と違ってよく質問をする >>882
欧米ではアフタートークがさかんに行われているのですか?知りませんでした。
ダンスだけが評価されているのでは無かったとは意外でした。
そんなあなたが評価するのが「山田うん」なのですね。素晴らしい。
馬鹿丸出しの野蛮で未熟なダンスは観たくありません。
他にあなたの薦めるダンサーは誰ですか?まだまだ「無知」な私に教えて下さい。
とりあえず「山田うん」は覚えておきます。
いろいろ言う人もいると思いますが、無視しましょう。

「山田うん」以外のお薦めを教えてください。


887踊る名無しさん:03/03/08 08:13

踊ったあとでウダウダ説明を必要とする作品なんていらねーよ。
ちゃんと踊れ。それだけ。
888踊る名無しさん:03/03/08 09:19
>>882
エンターテイメントとして観に来てる
一般大衆も いる という事を忘れずにね。
書いてある事、一部納得できる部分もあるけど、
ちょっと押し付けがましい気はした。
2chならではの、単純で正直な声もたまには聞きたいよ。
私は、「裸の王様」って話しが好きなのでね。
889882:03/03/08 11:57
>884
下手に舞踊家を擁護するとほめ殺しになるとは、魑魅魍魎の世界のようでコワイところだ。
山田うん、ゴメン。

>886
ほめ殺しされる人が増えると困るので・・・。
890882:03/03/08 12:06
>888
すでに評価が確立した40代以上の舞踊家についての発言ならばまだしも、ネクストダンスで紹介されるような発展途上の舞踊家に対する発言だったもので、過剰反応したようだ。
ダンスに限らず、若い作家に対しては前向きに評価したいと思っているものでね。
1980年代から90年代にかけて世界で注目された日本の振付家やダンスカンパニーの代表格として挙げられる山海塾、勅使川原三郎、(正確にはダンスに限定しているわけではないが)dump typeにしたって、
日本での評価なんてほとんどない状況で海外から評価され、逆輸入に近い形で紹介されてきている。
恐らく「日本人の作品なんてつまらない」と当時の日本の観客は思っていたのだろう。
サッカーや野球の世界で空洞化が懸念されているが、ダンスの世界はもうとっくに空洞化が始まっている。
客観的に考えて、欧米の方が日本よりもダンスのマーケットが大きく、振付家やダンサーの地位も高いようだから流出を止めることなんて無理なのであろう。
富と名声を得たいという欲望は誰しもあるだろうしね。
つまらない作品をつまらないという自由を奪うつもりは毛頭ないが、ダンスの場合、現代美術や現代音楽よりも作品の理解や解釈についてまったく無頓着ではないのか。
ちょっと場違いな存在のようなので、退散することにしよう。
891踊る名無しさん:03/03/08 16:42
>884
お世辞拍手に関してだが、欧州でも若いダンサーが外国から来ると「若者よ、がんばれ」みたいな拍手をもらえることもあるぞ。
内容の善し悪しとは別にな。
892踊る名無しさん:03/03/08 20:12
お世辞拍手を >>もらえることもある と、「お約束」になっている。
この違いに気づきましょう。
知ったかぶりに、馬鹿丸出しの野蛮で未成熟な観客。と言われないために。
893891:03/03/08 20:35
>892
内容の善し悪しとは別に拍手をもらえるのは、日本だけじゃないよ、といいたいのだよ。
「お約束」かどうかはどうでも良いんだよ、この場合。
「お世辞拍手に関してだが」と書いたが、必ずしもお世辞拍手そのものについて書いたわけではいのだよ。
知ったかぶりで、馬鹿丸出しの野蛮で未成熟なやつに注意される覚えはない。
894踊る名無しさん:03/03/09 00:57
「内容の善し悪しとは別に」はどうでも良いんだよ、この場合。
「お約束」と書いたが、必ずしもお約束そのものについて書いたわけではいのだよ。
知ったかぶりで、馬鹿丸出しの野蛮で未成熟なやつに注意される覚えはない。

まじでバカか?
895踊る名無しさん:03/03/09 01:17
内容の善し悪しとは別に拍手をもらえるのは、山田うんだけじゃないよ、といいたいのだよ。
「お約束」かどうかはどうでも良いんだよ、この場合。

「お世辞拍手に関してだが」と書いたが、必ずしもお世辞拍手そのものについて書いたわけではいのだよ。

知ったかぶりで、馬鹿丸出しの野蛮で未成熟なやつに注意される覚えはない。
896踊る名無しさん:03/03/09 01:40
「山田うん」かどうかはどうでも良いんだよ、この場合。
「山田うん」と書いたが、必ずしも山田うんそのものについて書いたわけではいのだよ。
知ったかぶりで、馬鹿丸出しの野蛮で未成熟なやつに注意される覚えはない。
897第三者の素人:03/03/09 01:51
拍手はこの際どっちでもいいのではないかと。
アフタートークでのやりとりがダンス評価の範疇に入るのか入らないのか。
そこを聞いてみたいです。
最初理解できなかった作品が作者の言葉を聞いて初めて理解できるというのも
表現の世界にはあるとは思うのですが、
正直つまらない作品を見た後にアフタートークは聞く気がしません。
ということは、ダンスはダンスのみで語るべき世界だと思います。
898第三者の素人 :03/03/09 02:21
そもそもアフタートークとは何のためにあるのですか?
作者に弁解を与える機会として?
公演時間の時間を埋めるために?
観客と振付師との距離を縮めるために?
それとも作品の一部として聞けばいいのですか?
899踊る名無しさん:03/03/09 03:20
私も897さんと同意です。言葉とダンスは伝わり方が違うし。ダンスは耳からだけじゃなくて身体全体からダンサーの表現を感じとる事ができるところが素晴らしいと思うので。「身体は時に言葉を超える」ってゆうフレーズ好きだなぁ。
900踊る名無しさん:03/03/09 10:52
某所のコンポラダンサである友人に、アフタートークについて質問してみました。
ここに載せてもOKとのことなので、レスします。

「アフタートークは、正直なところ好きじゃない。
心身共にヌケガラ状態の時にやることになるからね。クールダウンもろくにできなくなるし。
作品にもよるんだけど、大抵の場合は終演後の余韻が薄まったりブチ壊しになったりする。
これが一番最悪。どっかの企画で、アフタートークどころかワークショップまでやってるようだけど
客寄せの為かねぇ・・・被害者に同情するよ。」

こんな感じでした。
901踊る名無しさん:03/03/09 12:26
公演後のトークを聞き、山田うんのようにもっとわかりやすく受け答えできる振付家が出てきて欲しいものだと思った次第である。
そして「無知の知」をわきまえない観客が減り、コミュニケーションを通じて作品を理解しようと努める観客が今後さらに増えることを願う次第である。
902sage:03/03/10 07:36
>898
誰がアフタートークの企画をしているのかを考えればわかること。
基本的に劇場やフェスティバルの主催公演でアフタートークは行われる。
劇場やフェスティバルとしては、ダンスファンの裾野を広げたいと考えているから、少しでもダンスに関心を持ってくれる観客を育成したいわけ。
実際アフタートークというのは、ダンスをはじめて見るような人には評価されている模様。
別に早く帰りたい人は早く帰ればいいし、おまけの企画なんだから観客が文句を言うこと自体ナンセンスではないのか。
もちろん900が書いたようにアフタートークへの出演を要請される側から文句が出るというのは納得がいくけどね。
作品についてうまく語れない人もいるだろうけど、そのような場を設けてもらえる存在であることを感謝すべきという気もする。
だってそれだけ価値を認められていることの証明なのだから。
903897.898:03/03/11 01:08
>>899
>「身体は時に言葉を超える」
いい言葉ですね。
そうですよね、身体全体からわき出てくるような。
なんというか、良い音楽や美味しい料理のような。
私にとってダンスとは、そういうものです。

>>900
>>902
制作や出演者サイドからのアフタートークの捉え方、よくわかりました。
ありがとうございました。
私自身今までアフタートークには疑問を持っていた方なので
ちょっと聞いてみたかったのです。
個人的には、良い作品や気になる作品は、あの見た後の心地よい余韻を
引きづりながら、あれこれ考えつつ帰途につくのが一番好きなので。
ただ、気に入った作品の後にアフタートークが企画されていたら
その人を知りたい、という気持ちから100%聞くとは思いますが。
時に的外れな質問や面白くない冗談など飛ばされると
せっかくの作品の余韻がこわれてしまうことも…。
だからできれば、もし企画者側がアフタートークの場を
出演者のダンスや作品に対する考え方を伝える場として考えていらっしゃるのなら、
他のカンパニーの人も含めた企画として別の日にやるか、
WEB上やフリーペーパーなどの文字媒体としてやってほしいと思います。
私たちはダンスを見に行っているのです。
少しでも多くダンスを見せて欲しいというのが本音ですね。
904踊る名無しさん:03/03/11 01:31
「無知の知」をわきまえない観客が減り、コミュニケーションを通じて作品を理解しようと努める観客が今後さらに増えることを願う次第である。
905踊る名無しさん:03/03/11 01:33
欧米は_観客文化が育っている点で日本の観客よりも優れていると思う。
906踊る名無しさん :03/03/11 13:04
欧州はパフォーマンスが日本よりも身近。
フランスしか行ったことないので他の国のことは知らないが、向こうには「カフェ・シアター」というものがある。
簡単にいうと「演劇・パフォーマンス・ダンス・大道芸版の流しの芸人」だが、普通のカンパニーもよく広場などで野外劇をする。
で、野外カフェでいっぱい2ユーロ(250円くらい)のコーヒーを飲みながら、(もちろん劇自体は無料で)一時間ほど観劇できる。
向こうのカフェは芸人さんのことを考慮して(?)、BGMがない。
町の意識からして、日本と違う。
地下鉄乗っていても芸人さんがいっぱいいて、ホームでも走っている車両の中でも芸をしている。
とにかく芸に関して底辺の広がり方が違う。
観客が育つのも当たり前。
907踊る名無しさん:03/03/11 15:49
だれか宣伝したな、このスレを。急に人増えた。
908踊る名無しさん:03/03/11 19:47
ほとんど欧州かぶれの同じ奴が書き込んでるだけだよ。
909山崎渉:03/03/13 14:52
(^^)
910踊る名無しさん:03/03/13 19:40
>908
コンテンポラリーダンスは欧州が本場なんだから、ある意味、当たり前のことだと思うが。
欧州を意識しないバレエダンサーがいるか?
日本柔道を意識しない柔道家が、よその国にいるか?
かぶれているわけではなくて、我と彼の間には、現時点でこれだけの差がある、という話をしているんだよ。
911踊る名無しさん:03/03/13 22:37
>910
「欧州が本場」なの?アメリカとかカナダは?ていうか「本場」ってなに?
912踊る名無しさん:03/03/13 23:49
>「本場」ってなに?
常識で考えましょう。

アメリカはモダンダンスやポスト・モダンダンスを生んだ土地ではあるけど、コンテンポラリーダンスの本場ではない。せいぜいミュージカルの本場といったところ。
カナダは行政ががんばってるみたいだけど、自然が魅力的すぎてみんなアウトドアに走ってしまう。有名な舞台人はすくない。
コンテンポラリーはフランス生まれです。
コンテンポラリーダンスの誕生の歴史をおさらいしてからレスしてください。
913踊る名無しさん:03/03/14 02:36
>912
極論に聞こえる。だけどオマエみたいな奴がこのスレの住人でうれしいよ。
で、おたくは「山田うん」どう思うよ?
あの類いって真剣にダンスやってる連中から見るとユルくね??


914踊る名無しさん:03/03/14 05:08
http://www.istfest.org/tiyatro/eng/onprogram.htm
Sasha Waltz (・∀・)イイ!!
915912:03/03/14 06:17
>913
悪いが山田うんのダンスはずっと見ていない。
見たのはブレイクするずっと前、スフィアメックスで見たのと横浜ダンスコレクションで受賞したときだけ。
横浜ダンスコレクションの作品はオーソドックスで、とくに目新しさはないな、という感じだった。
よく言えば手堅いというか。
はっきり言うと翌年受賞した伊藤郁女の方がひとまわり若いけど、格上だと思った。
(ただ、郁女ちゃんの思いっきりはずした作品も見たことあるけど)

「本場」の話に戻るけど、じゃあ、アメリカの(モダンとかポストモダンでない)コンテンポラリーの有名カンパニーってどこ?
すくなくとも、大御所はいないでしょ。
916踊る名無しさん:03/03/14 08:43
>913
山田うんの公演評だったら、一昨日の朝日新聞の夕刊に出ていた。
評価に関しては、最後に注文をつけている以外は褒めた内容だった気がする。
人によって評価は様々だろうが、少なくともダンスを専門に見ているその朝日の記者が公演評を書く意義を感じる内容だったということは確かだね。
917踊る名無しさん:03/03/14 13:54
>916
アメリカ(人)の大御所=ビルTジョーンズ、トワイラ・サープ、ウイリアム・フィーサイス。
ポストモダン出身だけど、もうポストモダンはやってないアメリカの大御所=トリシャ・ブラウン、メレディス・モンク。
カナダの大御所=ラララ・ヒューマンステップス
カナダの有名カンパニー=マリ・シュイナール
918912:03/03/14 14:38
>917
ビルTジョーンズ、トワイラ・サープはコンテンポラリーなのか?
アルビン・エイリーもコンテンポラリーを自称しているけど、「自称」って感じがする。
っていうか、微妙なかんじ。
ウイリアム・フィーサイスは国籍はともかく、ドイツで活動してるから違うでしょ。
トリシャ・ブラウンは禿げ同。すっかり忘れてました。彼女はすばらしい。
メレディス・モンクはCD聴いただけなんだが、彼女はダンスにはいるの?
マリ・シュイナールって聞いたことないけど?
919踊る名無しさん:03/03/14 14:56
912はただのオサーン&トーシロじゃんか
920踊る名無しさん:03/03/14 15:57
マリ・シュイナール→マリー・シュイナール
921踊る名無しさん:03/03/14 17:03
ウィリアム・フォーサイス…
9224AN:03/03/14 17:18
「モダンダンスやポスト・モダンダンスを<生んだ>土地」

このフレーズって微妙にナンセンスな気が。。。

頭の良い方、教えて下さい。
おおまかにカテゴライズするってのは、結果論であって
現在から過去を俯瞰して・・・時代と共に意味合いは変化していくよね?
様々な国、様々なスタイルがある中で、ある特定の時代に
みうけられる影響関係や特色や盛り上がった国を
(帰納的に)導き出して、現在の視点から恣意的/暫定的によんでるんだよね?

たとえば、戦後のダンスをコンテンポラリーダンスと呼んで捉えるか
80年代以降のヌーヴェルダンスをコンテンポラリーダンスと呼ぶのか、、、
という、(あまり個人的に興味ない)不毛な議論に発展するんだよね。

虹色ジェンダー〜定着せずに可変的〜不毛な言語ゲームにそりゃ〜びっくりだ。

9234AN:03/03/14 17:27
>メレディス・モンクはダンスにはいるの?

ダンスの要素もある。

しかし、そういった問いかけはあまり意味がない。

この人って男?女?精神と肉体を切り離しちゃった!
「裸」や「ゼロ」という概念を作り出しちゃった!!
自然と人間を切り離しちゃった!!これってロック?テクノ?
アフリカではほぼ3色、日本では7色として捉える虹。
二元論的迷宮思考の欠点。
924917:03/03/14 21:19
結局こういう輩に対しては、上の「4AN」(かとらん?)の態度が
まったくもって正しいのではあるが。

>ビルTジョーンズ、トワイラ・サープはコンテンポラリーなのか?
じゃあ、何なの?
「自称」「他姓」というなら、何とでも言える。フランスにもどう見たってモダンダンス
にしかみえないのに、コンテンポラリーを自称してるのがいるんじゃないか?
フィーサイスじゃなかったフォーサイスはドイツで活動してるからコンポラなのか?
契約切れたらどこに行くかわかんないよ、彼。
だいたい、あんたのコンポラの定義って何?
一般的にはコンテンポラリーアートに倣って「今のダンス」っていう程度の意味で
使われてんじゃないの?
多少ダンスの歴史を踏まえて言ったとしても、
モダンダンス→ポストモダンダンスと来てその次ってことだろ。
ってかメレディス・モンクも知らないで、歴史をおさらいしろ、だぁ?
925踊る名無しさん:03/03/14 23:30
上の一連の流れ、なんか、デジャヴュ感が。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/989229343/301-400
ここの337「踊りを見るだけの名無しさん」が、木の芽時になったきたので
、病院抜け出してまたうろついてる?
926踊る名無しさん:03/03/15 02:55
コテハン使えと小一時間問いたい。
誰が誰に言ってるのかわけわからんよ。
みんな同じに見える。
つーか自作自演か?
927踊る名無しさん:03/03/15 03:03
それと >917 <こういうのやめれ。 >>917 <こう書いてくれよ。
読み難くてしょうがない。
928踊る名無しさん:03/03/15 07:55

欧州かぶれのバカ、もっと頑張れよ。



929踊る名無しさん:03/03/15 14:06
>>926
皆さん>>912の一連の発言に対して
反論しているのでは?
930踊る名無しさん :03/03/15 21:19
>> ビルTジョーンズ、トワイラ・サープはコンテンポラリーなのか?
>>じゃあ、何なの?
だから「微妙」だといっているだろう。
はっきり言いきるのは変だといっているだけ。
ただコンテンポラリーがフランス生まれだというのは、衆人の一致するところだと思うぞ。
もちろん、フランス一国だけで完結しているわけではないけどね。
それに、ヨーロッパでなければコンテンポラリーでない、とも言っていない。
ただ、モダン、ポストモダン、コンテンポラリーってダンスに限らず色があるでしょう。
>>現在から過去を俯瞰して・・・時代と共に意味合いは変化していくよね?
そうか?
言葉と意味合いがずれてきたら、新たな言葉がラベリングされてきたんじゃないのか?
>だいたい、あんたのコンポラの定義って何?
じゃあ、おまえ定義してみろ。
コンテンポラリーにはっきりした定義はない。
ただ、曖昧だけど「色」はある。
ボーダーライン上にいる連中がいるから、俺はきっちり線を引くのは意味がないと思うね。
たとえば、メレディス・モンクは「現代的なパフォーマー」であって、コンテンポラリーダンサーじゃないだろ。
定義しろといった奴。メレディス・モンクをジャンル分けしてみろ。
931930:03/03/15 21:31
つけたし
ダンスも音楽も芝居も、俺は「パフォーマンス」に含まれると思ってる。
「パフォーマンス」って曖昧な言葉だし、人によって捉え方が違うだろうから。
「パフォーミング・アート」より少し緩い意味で使ってる。
っていうか、「ダンス」という言葉自体、人によって捉え方が違うか。
それからラベリングの話。これも付け足しとくけど一般論の話じゃなくて、あくまでダンスや音楽などパフォーミング・アートでの話だから。
932踊る名無しさん:03/03/15 21:38
>>926
そういうおまえがコテハン使わんでどうする。
933917(924):03/03/15 23:19
>>930
>>だいたい、あんたのコンポラの定義って何?
>じゃあ、おまえ定義してみろ。
もうしてるんだけどな。よく読め。しょうがない、コピペするか。
『一般的にはコンテンポラリーアートに倣って「今のダンス」っていう程度の意味で
使われてんじゃないの?多少ダンスの歴史を踏まえて言ったとしても、モダンダンス→
ポストモダンダンスと来てその次ってことだろ。』
>メレディス・モンクをジャンル分けしてみろ。
ジャンルの話はしてないって。
ヴォーカリゼーションもすればダンスも踊る、ミクストメディアのパフォーマンスだから、
これはダンス、いや演劇だ、音楽だという意味の「ジャンル」分けは無意味だ。
あくまでダンスとして見た場合のモンクは、もはやポストモダンのスタイルを捨ててるから、
コンテンポラリーのコリオグラファーだ、と言ってるんだよ。
>ただコンテンポラリーがフランス生まれだというのは、衆人の一致するところだと思うぞ。
それってあくまで「フランスのコンテンポラリーダンス」のことじゃないのか。
「ダンス・コンタンポレンヌ=ヌーベル・ダンス」というやつ。てことはさ、何年に誰が始めた
のが一番最初なのかな?それはピナ・バウシュとか他の国のコンポラより早いのか?
それこそ「微妙」だな。
934930(912):03/03/16 00:57
>917氏
言わんとすることは分かる。
厳密に調べ出すときりがない。
あっちを立てればこっちが立たず。
ドイツ表現主義とかカニンガムとかカロリン・カールソンとか色んな人の色んな要素が、ある意味グラデーションみたいに濃淡を変えながら絡み合っているているので、……いまいち上手い言い方じゃないが……、「誰が最初」はナンセンスだよな。
だが「ダンス・コンタンポレンヌが起爆剤となって、大きな潮流が出来、世界中に波及した」

だからヨーロッパ(とくにフランス)が本場。変か?
「ダンス・コンタンポレンヌ」という言葉は、フランスで定着したんだし、「フランス生まれ」でもとくにおかしくないと思うぞ。
過去の遺産を引き継いでいる部分があるから、厳密に突き詰めると意見が割れるかもしれないが。
実際「衆人の意見の一致」はここでさえ、見てないしな。

>モダンダンス→ポストモダンダンスと来てその次ってことだろ。
進化の道筋は一本しかないって言いたいのか?
今のダンスはすべてコンテンポラリーってことになってるけど、そのなかにもいろいろ派閥があるだろ?ユーロクラッシュとか。いちいちラベルを貼って細分化するのはバカみたいだし、する必要ないけど。
極端な話、振付家は一人一流派なわけだろ(極論だが)
例えで言うと、一昔前まで分類がめんどくさい音楽は全部「ロック」って言ってた時代があったろ。で、たまに「こいつがロック?」って思うときがあったろ。そういうことだよ、ビルTジョーンズなんかの件は。じゃあ、なにっていわれても困るけどな。
935踊る名無しさん:03/03/16 02:16
まぁまぁ ややこしい 話はちとクールダウンして。

これから 皆は 何いきますか。
自分 夏のテッシ〜のが楽しみやけど。
それまで 時間あるし。
9364AN:03/03/16 02:47
舞台じゃないけど
これ↓ドイツ文化会館の。ヴィデオダンス。

http://www.goethe.de/os/tok/kultur/2003/v0704j.htm
937踊る名無しさん:03/03/16 03:37
>>936
うわ、めちゃくちゃ面白そう。
しかも安い!
938踊る名無しさん:03/03/16 23:28
キリアン観てる?
939踊る名無しさん:03/03/17 00:34
つまんなかった。
940踊る名無しさん :03/03/17 15:26
コンテンポラリーのダンサーが、路上で踊ってるの見たことがある人ってどのくらいいる?

941踊る名無しさん:03/03/17 15:54
屋上なら見た事ある。
942踊る名無しさん:03/03/17 16:24
>941
どんなだった?
943踊る名無しさん:03/03/17 23:09
ダムタイプ/OR が見れるだよ
http://www.111.tv/
944踊る名無しさん:03/03/18 00:59
前、よく アベマリア嬢が踊ってたな。
最近やってんのかな、路上パフォーマンス。
945踊る名無しさん:03/03/21 01:50
パパタラの舞台、初めて観たんですが
思っていたより良かったです。

(メレディス・モンクの映画が好きで、
その詩的で黙示録的な舞台空間の構図や雰囲気とか似てて)
個人的に好きなテイストでした。

客層も、今まで観てきた舞台とはちょっと違っていた。
デザインやアート系の学生とかが多いのかな?中性的な人も多かった。
946踊る名無しさん:03/03/22 02:53
>>945
>客層も、今まで観てきた舞台とはちょっと違っていた。

今までどんな舞台を観て来たのか、教えたまえ
947踊る名無しさん:03/03/23 18:18
アベM今日初めて新宿路上で見てきた。
想像どおりだった。良くも悪くも。
948踊る名無しさん:03/03/24 11:20
先日はじめて丹野賢一をみたが、ちっとも良くなかった。
単なる80年代の懐古趣味。
テンション系の舞台でよいものを見ると、体にずんと来るもんだけど、ヤシの舞台にはそういうのがない。
自意識過剰な独りよがりになってないのが唯一の救いだった。
いつもああいう感じなの?
949踊る名無しさん:03/03/31 20:06
山崎広太エガッタ。またみにいこ。
950踊る名無しさん:03/04/02 00:30
>>949
感想が聞きたいな。
でもこのスレでは無理だろな。。
951踊る名無しさん:03/04/02 10:01
949ではありませんが、初日見てよかったとおもってます。
ふっきれた、本音、からだ。これからも楽しみ。
952踊る名無しさん:03/04/02 12:24
山崎広太。 
展覧会場で先週末踊ってた。
ワラタ。
イガッタ。
953踊る名無しさん:03/04/02 15:23
へー女と別れてバックアップ失って、ついに立ち直ったのか
そりゃ関心関心。今度観に行ってみょ
954949:03/04/02 19:58
>>950
感想ってよいときは「よい」としか言えないもんで。
でもって彼は面白い奴だ。
バカゆえに最強。
955踊る名無しさん:03/04/05 23:39
コンテンポラリー教えてるトコでいい教室ってどこ?
(↑日本)
956踊る名無しさん:03/04/05 23:42
全然国外だけどベジャールの学校ってどうなんすか?
957踊る名無しさん:03/04/08 18:06
NHKアーカイヴスみたいに
自由にダンスの映像記録等が見れる施設orケーブルテレビ等が
あるとうれしい。(ヨーロッパにはあるみたいだね。)
ダンス公演内容をテキストで読んでるだけじゃつまんないな。
未来を考えると、ダンスの立場はどうなっていくんだろう。
958踊る名無しさん:03/04/11 01:59
最近は島地保武クンとか好きかも。
他にいい若手ダンサー情報あったら教えてください
959踊る名無しさん:03/04/13 21:12
コンポラって一般市民には需要あるの?

960あぼーん:03/04/13 21:13
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
ttp://saitama.gasuki.com/wara/
961踊る名無しさん:03/04/14 23:44
>959
ないでつ。
あったらダンサー達、もっとまともな生活送ってまつ。
あー。
でも、よーろっぱは、ちと違うかに。
大和の国では言葉すら浸透して無いでつ。
962山崎渉:03/04/17 10:50
(^^)
963踊る名無しさん:03/04/18 22:37
ageとくか。
964踊る名無しさん:03/04/19 03:48
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
中国国家が唯一認定した世界に誇る抗がん漢方薬「天仙液」20箱・・・39,000円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円  「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
965山崎渉:03/04/20 05:16
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
966踊る名無しさん:03/04/25 22:03
ちょっと早いけど新スレたてときました。

【☆コンテンポラリーダンス・Part3☆ 】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1051275592/l50
967踊る名無しさん:03/04/25 23:33
>>966
立てた後、一定時間書き込みないとあぼーんされるよ。
968踊る名無しさん:03/04/26 00:58
北村明子ってどうよ。
969踊る名無しさん:03/04/26 06:56
>968
面白くて好き。
いい人だよ。
12月にトラムでソロあるね。
970踊る名無しさん:03/05/03 00:28
むぅ レニバソは。
彼女だけが目当てかいね。
小柄でキュート、しかしけれども、目を見張る動き。
おチビィだから、機敏なのかいね、と最初思ったけど。
なかなか、イイっすよ、北村女史。
971堕天使:03/05/03 17:14
972踊る名無しさん:03/05/06 20:46
どうしてみんなANNAのことを語らんのだ?
973踊る名無しさん:03/05/11 12:31
そら、語る程のものではないからだろ
974山崎渉:03/05/22 01:23
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
975踊る名無しさん:03/05/25 20:14
川野眞子ってココに書いてもいいのかな?
976山崎渉:03/05/28 16:25
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
977踊る名無しさん:03/06/07 16:31
いい加減、落ちて欲しい。
978踊る名無しさん:03/06/08 09:52
じゃ、うめよう
979踊る名無しさん:03/06/09 01:09
そうしよう。
とりあえず980過ぎれば、ほっとくと落ちると思われ
980踊る名無しさん:03/06/09 14:07
でもって980
981踊る名無しさん
よいしょっと