どうせ無職だし簿記2級か3級でも取ろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1勃起 ◆U1ocYxvfJM
資格なんかとっても実務経験がなかったら無駄だろなんて余計
無駄なこと考えるより暇つぶしに初級簿記でも勉強しておこう
2名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 09:41 ID:Izq0OmB6
3名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 10:13 ID:JvnYm7N/
取るのはいいと思うけど、
こんなマイナスな板に書かないで
黙って取ればいいんじゃね。
4名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 11:35 ID:RhLEyXPx
ボキボキ
5名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 11:38 ID:YYFCKOXI
もうすでに日商簿記2級もってるんですがなにか?
6名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 14:45 ID:mh4Mf/ED
8年前に日商簿記3級に合格しました。
その後、2級の学習にも手をつけましたが、工業簿記で挫折しました。

3級もテクニックで合格したようなものなので、理解は浅かったと思う。現にもうほとんど何も覚えていない。
7名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 16:50 ID:uWbngL6q
すでに日商簿記3級と全経2級もってるが・・・
日商今回から難しくなってるからまずは全経がおすすめ
一気に2級ホルダーになれる
8名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 16:51 ID:U1bA6snt
簿記2級もってりゃ、経理につけるよ。少なくともバイト、パートレベルでは。
無駄なことしてる無職は、簿記2級取れよ。
9名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 17:00 ID:xEEYxoaP
>>8
34歳ひきこもりでもバイトで経理につけるでしょうか?
10名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 17:01 ID:Jxg3P8Mp
2級・・・難しかった・・・orz
11名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 17:02 ID:uWbngL6q
日商簿記の合格率


105(H15.11.16) 29.9%
106(H16.2.22) 38.6%
107(H16.6.13) 5.7%←今回の合格率

ちなみに3級も

105回(H15.11.16)  40.9%
106回(H16.2.22)  49.5%
107回(H16.6.13)  13.7% ←今回

12名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 17:12 ID:hLncE7kY
私は2年前に簿記3級取り2級も取ろうと勉強したけど工業簿記が難しかった。
2級の講座受けている時に税理士事務所の事務の面接受けに行ったら
「高校卒業したばかりで簿記の資格持った人か税務の経験者でないと駄目」と言われた。
もう簿記の資格あっても税理士事務所で働くのは無理なんだと思ってやる気なくした。
簿記3級は一発で合格できなかった。2回目で受かったけど多分ギリギリだったかも。>>6
13名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 17:13 ID:hUMUIKKp
>>11
ひどくねこれ?
14名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 17:23 ID:zOMSsaE6
どうせなら日商3級取れたら
日商1級目指したら、めんどくさい特殊商品仕分帳とか無いし
15名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 17:33 ID:2mMV8FQO
> 107(H16.6.13) 5.7%←今回の合格率

税理士試験の簿記論よりシビアじゃねーか…。
あれは最近バカバカ受かるようになってきて
合格率二十%弱ぐらいな勢いを見せる年もあるぐらいよ。
16名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 17:35 ID:zOMSsaE6
おいらは、商業簿記より工業簿記のが好きだなー
商業簿記は計算は出来るんだけど、
勘定科目名が多くて名前を間違える時があって。。。
例 営業権償却○→営業権償却費×

工業簿記の設備投資の意思決定とか、差異分析なんか
やるとハマよ
17名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 17:40 ID:wsU7cRt3
2級は去年うかったよ
はっきりいってめちゃくちゃ簡単だった
しかし1級が・・・;;
天と地の差なのです
そして挫折しますた;;
ああダメ人間・・・
18名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 17:44 ID:SLs8d/yp
次回はちょっとくらい簡単になるのかな
19名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 17:46 ID:zOMSsaE6
本気になったら○原の
直前演習まで始めから最後まで3回やったんだけど
 2級の復習プラスアルファーって感じで
大げさに難しい感じしなかったけど
20名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 17:51 ID:hLncE7kY
2級受かったのなら駄目人間でないのでは?
私は2級受からなかったのだから。3級も1回不合格してしまったし。
他の検定でも3級は軽く取れても2級になったら一気にきつい。
私の方が駄目人間だよ。>>17
21名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 18:38 ID:aZaHX4ml
というか2級辛いよ。俺は苦労した・・・
専門学校でとったんだが試験前だと帰るのが夜とかだったもの
全経は簡単だったけどね

とにかく答連やって数をこなすしかないな。
22名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 23:27 ID:zUTs1kr5
俺今回初めて3級受けたが落ちたよ
次回受けなおすつもりだけど就職にはやっぱ2級も必須みたいだな・・・
23名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 23:30 ID:CXXq+xfV
駄目人間って金の計算できないやつ多いね。
計算できないから駄目人間なのか。
24名無しさん@毎日が日曜日:04/07/27 23:37 ID:8qSSfX49
2月に3級合格。6月は2級を受けたけど落ちました。
11月は1.2級併願でいきます。
25名無しさん@毎日が日曜日:04/07/28 02:52 ID:WO9n0vv5
>>19
まあ簿記は基本が出来れば相当の事まで出来るからなあ。

ただ二級合格レベル、と二級までの範囲完全マスターレベルが違うかと。
前者は(最近は難しいらしいけど)真剣に一月かボケボケっと半年ぐらいで出来るけど
後者を身につける事はそれなりに時間が掛かるということで。
26名無しさん@毎日が日曜日:04/07/28 15:57 ID:mNDE5W2W
>>20
私はある有名資格学校通ってたから・・
独学では絶対無理だった
独学では1年やっても2級は無理だったと思う(その前に続かないと思う)
学校通って2級、3ヶ月で受かったよ
2級ごときで学校行くなっていう意見もあるけど
私は行ってよかったって思ってるよ
27名無しさん@毎日が日曜日:04/07/28 17:49 ID:x8GzVYQW
10万以下なら学校行った方が絶対効率がいい
やる気もでるし
独学は2級になると結構辛い
3級は余裕だけど
28名無しさん@毎日が日曜日:04/07/28 17:50 ID:x8GzVYQW
2級も市販のテキスト使って独学で普通に合格できるが、かなり辛いという意味です
29名無しさん@毎日が日曜日:04/07/28 17:57 ID:x8GzVYQW
今回の問題みたいな感じで次回もいくなら
合格率一桁台がしばらく続くだろうな
受けるなら新傾向過去問&模擬問題集が揃った来年のほうがよさそう
30名無しさん@毎日が日曜日:04/07/28 18:11 ID:1I4WglWJ
二級程度なら独学でも楽勝ですよ
一級も独学でいけると思うよ
31名無しさん@毎日が日曜日:04/07/28 21:25 ID:WO9n0vv5
>>29
ああ、そうか、競争試験じゃなくて合格点クリアで合格だっけか、日商は。
だとすると次回以降じわじわと合格率上がりそうだね、
32名無しさん@毎日が日曜日:04/07/28 21:32 ID:/4SA0KiI
3級は、商工会主催の講座で取った。受講料5000円と安かった。
先生は私が卒業した高校の先生だった。
私は普通科だったし選択授業で簿記取らなかったから、その先生の授業は初めてだった。
1回不合格になった(試算表に関する問題で勘違いした)けど、だいたいは理解できていたから
次行けそうと思って頑張れた。
2級はPC教室の簿記講座だった。7万円もしたけど全然理解できなかった。
33名無しさん@毎日が日曜日:04/07/29 03:44 ID:55lyWCbl
どんなに険しい道でも、やるしかないんだ!!
今日は、為替換算会計をやる
みんなもがんばれ!!
34名無しさん@毎日が日曜日:04/07/29 04:52 ID:LXUZcO1b
正直独学で二級とれないようではそもそも簿記のセンスがありません。
35名無しさん@毎日が日曜日:04/07/29 05:18 ID:55lyWCbl
独学だから偉い才能があるなんて事はないです。
そういう根拠がわかりません。
36:04/07/29 05:23 ID:MrJhS5hH
簿価について教える時
『ぼかぁ〜知りません』を持ちネタにしてる先生が昔いた
37名無しさん@毎日が日曜日:04/07/29 14:00 ID:ghVET3Cz
3-2級でも為替換算やるのかぁぁ嗚呼
38名無しさん@毎日が日曜日:04/07/29 16:16 ID:hs5KhkAh
>>34
それも正しいけど、センスが必要な領域まで進まなきゃいいだけではないかと。
39名無しさん@毎日が日曜日:04/07/29 17:12 ID:eSnnxeKC
恐らく>>34は独学で2級受かったんでしょ。

おおよそこの手のレスは
 1級合格者 → 「1級なんて簡単。本当に大変なのは簿記論・財表。」
 簿記論・財表合格者 → 「簿財なんて簡単。税法からが真の税理士試験。」 
みたいな・・・・・・

自分が達成できた事柄の下にボーダーラインを引いて、
それを超えられない奴は全部駄目。
自己を基準とする他人評価。

>>38
センスなんて必要無いよ。
良い参考書・解説書及び問題集と出会う事、それと反射的に解答できるようになる迄
ひたすら問題を解くのみ。。。

まぁ超短期間合格を目指すって事なら、話は別だか・・・
40名無しさん@毎日が日曜日:04/07/29 17:55 ID:Trax6ooF
自分は4,5年前に1級独学で合格したけどなんで合格できたのかわからん
もっとも簿記論の試験を受けた直後に受験したから
商業簿記は比較的楽だったけどそれでも工業簿記は完全に独学だった

この前問題集を見てみたけど工業簿記はさっぱりわからない
商業簿記の方はけっこう覚えていたけどキャッシュフロー計算書とかは
まったく勉強した記憶が無い
それともキャッシュフローって最近試験範囲になったの??
41名無しさん@毎日が日曜日:04/07/29 18:11 ID:hs5KhkAh
>>40
最近は最近だと思うけど…
4、5年前なら既にキャッシュフローは簿記論でやる範囲だと思うんだけどなぁ

うっかりすっかり忘れてるって事は無いかい?
42名無しさん@毎日が日曜日:04/07/30 03:10 ID:vv7TC1iM
ここのスレの人たち ちゃんと毎日勉強してるのだろうか・・・。

もしかして、おいらだけ真剣!?いいんだ ふんっ

>>39
簿記は反射で解けるようにならんと、駄目だよね
頭の中で解答のイメージが出来てくるまで、
それがすごく大変なんだよねー


さてと、今日は、一般販売の原価率と利益率をやりますぞ。
43名無しさん@毎日が日曜日:04/07/30 11:51 ID:Qxzh41vi
> ここのスレの人たち ちゃんと毎日勉強してるのだろうか・・・。

毎日少しはやってるよ。
とはいえ来週に試験があるわけだが。

反射で解く、は全体の構造、流れ、簿記の思考法を身につける方が結果早く解ける。
ような気がする、財表やってからそう思った。
44名無しさん@毎日が日曜日:04/07/30 11:56 ID:R0HU9INW
簿記なんかとっても意味ないんだけどね
45名無しさん@毎日が日曜日:04/07/30 12:06 ID:zQkG2Dk3
簿記とっても正社員になれないんだ?
そりゃそうだよな26歳にもなって実務経験、職歴無しだもんな
2級勉強すんのやめて氏のうかな
46名無しさん@毎日が日曜日:04/07/30 12:40 ID:30R4FJk8
うひょ、俺2級持ってるぜ。
1週間ぐらい勉強すりゃ取れるぞ。
とにかく過去問やりまくれ。
極端な話、理解する必要もない。
意味わからずとも過去問の通りにやればいいのさ。
47名無しさん@毎日が日曜日:04/07/30 13:00 ID:F7+YjmBS
>工業簿記の設備投資の意思決定とか、差異分析なんか

これ1級の範囲じゃなかったけ?
48名無しさん@毎日が日曜日:04/07/30 22:29 ID:0mcc9J+U
>>40
今日簿記論の問題集立ち読みしてきた
確かにキャッシュフローの問題が掲載されていたね・・・
そのほかにもいつの間にか退職給与引当金がなくなっていて
退職給付?とかいうのに変わっていて訳が分からなかった
自分が無職でいる間も世の中は変化しているようで悲しかった_| ̄|○
4940:04/07/30 22:31 ID:0mcc9J+U
>>41宛てでした。スマソ・・・
50名無しさん@毎日が日曜日:04/07/31 15:45 ID:eFFgKFYk
割賦販売・・・、
回収基準やら販売基準やら回収期限到来基準やら
対照勘定法やら未実現利益控除法やらマンドクサイ
51名無しさん@毎日が日曜日:04/07/31 18:57 ID:DGWTC3Uj
>>48
あー、三年ぐらい前に退職給付変わって面倒になったねえ。
でも試験で覚えるんでないなら資料読みつつ出来るし、基礎は変わらないよ。

まあそんな漏れも財表の時価会計系の話でドッキリしたばっかりなんだが。
何だよ、それ聞いた事ねえよ…何か寂しい。って感じで。

>>50
それに総記法やら帳簿組織やら在外支店やら加わった
勘定分析とかやってみると
「ああ、なんてスッキリとした問題」と思えるぞ。
52名無しさん@毎日が日曜日:04/07/31 19:09 ID:eFFgKFYk
>>51
なんだ!?全然分からん・・・
退職給付引当金が無くなった!!?
時間会計って戦略的意思決定みたいに原価係数や年金原価係数使うのか?
総記法ってなんだってけーーーーーー??

ところでみんなは、過去問いつからとりかかる?
オレは、9月上旬予定でし
53名無しさん@毎日が日曜日:04/07/31 19:10 ID:TKKwh6sl
2月に3級受けたけど、落ちた。

金なくてテキスト1冊しか買えなかったのが敗因だ。

54名無しさん@毎日が日曜日:04/07/31 19:10 ID:WwCfoixH
高校の時に3級とりました
55名無しさん@毎日が日曜日:04/07/31 19:10 ID:cW3Kr2vj
本当にそれだけなのかな
56名無しさん@毎日が日曜日:04/08/01 15:11 ID:YbC/SkM/
たとえ暑くても、コツコツ毎日が簿記の勉強の基本♪
57名無しさん@毎日が日曜日:04/08/01 15:35 ID:rmoyQxoN
>>52
> 退職給付引当金が無くなった!!?
そう、無くなった。すっかり。まったく。
> 時間会計って戦略的意思決定みたいに原価係数や年金原価係数使うのか?
時価会計に今のご時世実質だの何だのあって
割引現在価値使うのと取替原価使うのと物価指数使うのと何だか色々あるらしい。
> 総記法ってなんだってけーーーーーー??
売上時
現預金××商品××
仕入時
商品××現預金××
期末
利益××商品××
58名無しさん@毎日が日曜日:04/08/01 16:14 ID:YbC/SkM/
>>57
せっかく退職給付引当金を覚えたのに覚えなおしか・・・
勤務費用+利息費用−期待運用収益=当期の退職給付費用だったはず

取替え投資は、前からあったはずだが。
物価指数は、知らないな・・・
資本コスト率と内部利益率を比較して決定する方法や
残余利益額を計算して投資可否を決定する経済的付加価値法なら知ってるが・・・

物価指数って、これから上がるか下がるか予想して計算するのだろうか・・・
書店行ってもロクな参考書無いから、良い参考書(あなたが見たやつでも)
あったら教えてくださいまし
5925歳:04/08/01 16:17 ID:fuo9zO42
この手の資格スレは2級の所には1級や簿記論受験者が
集う心理を100字以内で説明せよ
60名無しさん@毎日が日曜日:04/08/01 16:47 ID:s+eYdtGj
3級は独学(問題集)、2級は某予備校(O原)行った。
2級は結構苦労したけど問題集とか遣りまくってたから
ふた開けてみたら結構高得点で合格してた。
簿記は一通り知識入れたら問題演習に尽きると思う。
61名無しさん@毎日が日曜日:04/08/01 18:32 ID:rmoyQxoN
>>58
いや、ゴメン、間違えた。退職はソレで合ってると思う。
とりあえず一昨年までは…

減価償却の取替え法で無くて?<取り替え投資
そもそも取り替え原価で資産計上って考えすら知らなかったから衝撃だったよ。
利益系で算出するのとはまた違う毛色らしい、
漏れに解るのはせいぜいキャッシュフローで出すぐらいまでだ。
これも今年受ける人にチラっと聞いただけだから参考書も解らん、すまん。

いっそIASがらみで勉強する方が先取りで役に立つかも、とはチラと思う。

>>59
だって簿記論とかになると目血走ってる感じがするんだもの。マターリ進まない。
場違いかなあ、という気持ちもありつつ、ついつい、ゴメンヨ(´・ω・`)
62名無しさん@毎日が日曜日:04/08/01 18:51 ID:YbC/SkM/
>>61
減価償却の取替え法で無くて?<
あぁ減価償却費の事ね、新旧設備投資の事と勘違いしてた・・・
でも取替法と半額法(50%)←税法上はこっち
以外にあるの??
通常取り替えに伴わない買い足しは、資産計上すると思うんだが・・・

利益系以外にか・・・想像もつかないな
そもそもどのくらい利益を出すのを、
残余金額や投下資本利益率で考えるのが普通だと思っていたから
かなり衝撃があるね。

>>59
あぅ ごめんね
6361:04/08/01 21:08 ID:rmoyQxoN
たびたびスレ違いで済まない>他の人々

>>62
んーと、そゆことでなくて(税法とか現行の日本の会計制度ってことじゃなくて)
常に再調達原価で資産を再評価(投資にあらず)していく、ということらしい。
(物価指数で調整を加えるのも同じような考え方らしい)
旧来(何年か前まで)の会計だと減価償却の取り替え法で
再調達価額を償却費に計上する事はあっても
それを使って資産計上をしなおす、という考え方自体習わなかった気がするので
>取替え投資は、前からあったはずだが。
というのは減価償却の取り替え法の事じゃないのかい?と聞いたのでつよ。
64名無しさん@毎日が日曜日:04/08/01 22:28 ID:wtqi6lCn
無くなったのは退職給与引当金

新しくできたのは退職給付引当金

ややこしいんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン
65名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 00:00 ID:YCQZaKo6
>>63
たびたび、すいませんでした。
新しい参考書を手に入れて、勉強し直さないとまずそうですね。

66名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 00:09 ID:NwupRUMI
>>23
でもさ、簿記って人に見せるための記録のとり方勉強すんだろ?
最終的に利益があれば会社は回るわけで、、、目標金額達成すれば。
自分さえわかれば何の問題も無い、他人を使うからわかるように帳簿付けさせるわけで。
自営経験者のタワゴトですかね?
67名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 00:32 ID:T3FE9W00
>>66
タワゴトではないですよ。
極端な話、現在の簿記のシステムは税務署や銀行の為のもので
経営者の為のものではありません。
そもそも資金繰り管理や原価率管理を行っていない経営者などは
ほとんどいません。ただ、どんぶり勘定になっているだけの話です。
(翌月の買掛金の支払金額が分かっていない経営者はいないでしょう。)

従って、実務上の簿記の目的は税務署や銀行に提出する
決算書を作成することとなる為、
税法の知識がないと簡単な仕訳さえ切れなくなります。
簿記だけの知識では、即戦力には成り得ません。

(例えば普通預金の利息が入金された際の仕訳がちゃんと切れるかという話)

ただ、簿記の知識がないと仕訳そのものが切れないので、それを証明する資格は
就職するためには必要になりますけどね。
68名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 00:38 ID:S/2sFCvY
正直、簿記とPC(ワード、エクセル)、敬語力はいるよな。
69名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 00:42 ID:YCQZaKo6
あの・・・・、 
簿記には管理会計という企業の内部目的の物もあるんですが・・・
会社の戦術または、戦略的意思決定の1つの案を提供できます
70名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 01:14 ID:YCQZaKo6
説明するのも大変なので ググってください

決して簿記は、ただ写して記帳するだけの単純なものではありません
71名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 01:22 ID:NwupRUMI
>>70
仕事に対して資格があるんだから別に否定はしないが
簿記があったって利益は生まないからな、把握はしやすくなって
参考資料として使えるんだろうけどね
自営なら適当に書いて青色申告すりゃいいし
簿記単体で利益は出ない、誰かの利益に依存する仕事だよ。と思う
72名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 01:22 ID:T3FE9W00
>>69
それが管理会計はある意味、財務会計以上に使い物にならないんですよ。

実際管理会計は会社内部の実態を把握するものなので、
業種やその会社の仕事の流れによって、その形式が変わるものです。
100会社があったら、100通りの方法がなければならないのですが、
簿記で教わるものはそのままでは実務に対応できなくなります。

そこで、修正を加える必要が出てくるのですが、
実はその修正された会社独自の管理会計のノウハウは
既に経営者が持っています。
(簿記のシステムとは大きくかけはなれたものですが・・)

よく考えれば、経営をしていく上で経営成績の分析をしないはずが
ないのですから、当然のごとく経営分析のシステムは経営者に
備わっていると考えるべきです。

それにここが一番の問題なのですが、
経営者は従業員が意思決定に口出しするのを嫌います。
いかに管理会計を用いて分析を行っても、それを社長に納得させるのは
至難の業です。
(もし説得できれば、その説得力こそが評価に値すると思います。)

従って従業員が管理会計を有効に使うのは非常に難しいと思います。
73名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 01:34 ID:YCQZaKo6
>>71
自営なら適当に書いて青色申告すりゃいいし <<まぁ 確かにそうですね・・・
でも無理な投資や経営方針を回避できる事もありますので
経営者でも学んで損は、無いかと・・・

>>72
当然のごとく経営分析のシステムは経営者に
備わっていると考えるべきです。 >> 小さな会社とかでは、そこまで
管理している人も少ないようです
 
経営者は従業員が意思決定に口出しするのを嫌います。
>>確かにそのとうりです・・・

74名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 01:55 ID:kgiWNZ5p
確かに簿記単体では利益は生まないけど、
適当に作るのはマズイだろ。
いくら自営でも税務調査が絶対無いとは限らんし・・・・
それにあまりにも酷いと青色申告取り消し要件になるかもしれんよ。

青色申告特別控除が有ると無いとでは個人にとって影響多いし。。。。
75名無しさん@毎日が日曜日:04/08/02 13:58 ID:fAh3sqTq
人に見せるつもりがなく、全て自己資金でやる自営程度だったら
そりゃ簿記も税法も知らなくても何とかなるだろうな。
適当に青色、なんて言わずに適当に摘んで白で申告すりゃいいんだ。
査察入ったら隣の行政区で事務所借りて新規に法人立てればいい。

会計ってのは情報公開を必要する企業の為に生まれた制度だから
業務自体が小さいと単体としての有用性は低い。
76名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 04:47 ID:9WB+ior5
自営でもドンブリ勘定は、まずいだろ

もし1人でも正社員とは、言わなくても
期間労働者雇う事になった時に。

社長 『うーん、会社の利益が出ないなー』
会社の出金票見る
社長 『一番掛かってるのは、人件費だから残業代は付けれないな。』
この会社で1人だけの社員 『え!!出ないんすか・・・』
社長 『すまんが、頼むよ。』
この会社で1人だけの社員 心の声
(確かに人件費は、掛かってると思うけど、
社長は、ドンブリ勘定だから駄目なんだろ
会社にパソコン導入するって時も
無意味にハイスペックで高いPC買うし
値段設定も市価も利益も考えなきゃ・・・

健全な会計って大事だなって思った。雇われ社員でした。
77名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 12:01 ID:2v0uLjQK
>>76
それは健全な会計をしない、んじゃない、「出来ない」んだ。

もちろん真っ当に経営をしようと思ったら簿記の知識は必須
キャッシュフローでも売上分析でも何でも
キチンとした帳簿が殆どのデータの源泉。
78名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 15:19 ID:9WB+ior5
 ○原のテキストが生徒じゃなくても、
購入できるって知らなかったYO。
 注文してみるか、お金が出来たら・・・・。
 
79左大臣 μ  ◆oFaJ4QFWCI :04/08/03 15:20 ID:Y4U9p2vH
3級なら持ってるみゅー
80名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 15:21 ID:nFCJL1iT
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
81名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 16:41 ID:yTEKdGv+
>>76
随分自営を馬鹿にした書き方だね。
勉強しなくてもある程度コスト管理など出来ますよ
自己発想出来ない人は資格に頼るんだろうけどナ
それこそヤバイと思うがね、経営センスが無いわけだから
税金が欲しいのは国や地方自治体、払ってほしけりゃ良く教えろよで解決だよ
82名無しさん@毎日が日曜日:04/08/03 20:05 ID:D/ENWTpH
2級があれば就職の面接の範囲が広くなる。
3級は6年前にとった。2級が3点差でおちた。
>>11
なに?ことしは10%しかうかんないの?これからも?すごい詐欺。
こんなに難しくなるなら早くとっておくべきだった。
税理士試験にべったりだったから。税理士試験も3つ受講していて親に
受かってからもうひとつうければいいのにこのばかといわれたうつ。
3級はねーーーほんとつぼにはまればかんたんだよ。
2級も早さがあればうかる。ほんと無職なら簿記検定とっておくべき。
仕事探しに行って簿記だけはpc検定の刺客よりもこころづよい。
83名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 06:42 ID:Y5sYZpc+
>>82
税理士受ける方でしたら、日商2級が難しくなっても
そんなに問題無いんじゃ?

税理士の簿財って日商1級が10だとしたら100ですよね
いきなり簿記論・財務諸表論は、受講についていけるんでしょうか?
84名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 06:43 ID:EKG97OuA
28才高卒だけど2級取って面接の幅広がるんかな?
85名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 07:00 ID:Y5sYZpc+
>>84
無職なら簿記に頼らず、働きながら勉強する方がいいと思う
簿記くらいなら働きながらでも取れるし。
職歴に空白入れる方が不利でしょ
86名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 07:21 ID:Jt7sd80l
今とは内容違うかもしれないけど、一応日商2級持ってる中年無職。
ただ、ほとんど一夜漬けで取ったため、何の意味もないことを痛感・・。
87名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 18:39 ID:UKuxAKmR
>>82
二級に早さは要らない、
うろ覚えで悩んでるレベルだと時間も足りないかもしれないが。

>>83
一級は結構難しいらしいぞ、テキストすら見た事無いから解らないけど。
二級と簿記論が10と100…いや三級と簿記論で辛うじてそれぐらいじゃないかなあ。
でも二級の範囲が完璧に出来れば後はスピードと正確性を増すだけで
簿記論の合格ラインまでは入る、簿記論は最近とても合格者多いから。
88名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 19:01 ID:Y5sYZpc+
>>87
ぅぉ そうなんですか!ふむむぅ

2級レベル完璧に早くですか、
それなら苦手な伝票会計と補助簿を勉強すれば
何とかなりそうだ。来年受けてみるかな。

日商1級の知識も、そこそこあるし がんがってみようっと
89名無しさん@毎日が日曜日:04/08/04 19:12 ID:u+SSJE4X
>>84
2級とって数打てば
就職できる
俺も28歳の時未経験短期職歴で経理に付いたし
とりあえず取れ
9087:04/08/04 19:25 ID:UKuxAKmR
>>88
あ、あのね、二級の合格レベルの範囲、では無いからそこの所お間違えなくね。
二級で範囲とされているもの全てを完璧に、というのは結構なものだと思う。

でも本当に簿記論で合否を分けるのは基礎的な事が100%に近いかどうか、であって
マニアックな問題は合否には関わらないから二級でイケルよ。
あと補助簿含めた簿記一巡の流れは本当に大事だからがんがってくれ。
伝票はそれが解れば解るはず。
91名無しさん@毎日が日曜日:04/08/05 00:52 ID:i/gcytwL
私公式とか何%とかどうたらこうたら…税金とか株とか、しくみわからないんですが
3級、2級とれるでしょうか。独学で。
92名無しさん@毎日が日曜日:04/08/05 03:53 ID:gEcpemI5
>>90
レスありがとうです
 
 2級は、1級ほど範囲が広くないから計算間違えさえしなければ
ほぼ完璧に近いかなっと思ってます。(甘いかな?^^;)
 1級のマニアックな問題は、さすがに・・・ですが。
93名無しさん@毎日が日曜日:04/08/05 04:00 ID:gEcpemI5
>>91
税金も株もほとんどやらないですから、
無問題でつよ (´・ω・`)

独学が成功するかどうかは、やる気とテキスト次第かな
94名無しさん@毎日が日曜日:04/08/05 09:00 ID:+0SzAEOU
>>91
分かる必要のあるものはテキストに載ってる。安心しる。
とりあえず三級は舐めなければ誰でも取れる、運転免許の学科並。
95名無しさん@毎日が日曜日:04/08/05 11:42 ID:u+mJLIY/
去年までは確実にそうだったんだけどな
96名無しさん@毎日が日曜日:04/08/05 16:18 ID:gEcpemI5
 自己管理が難しいなって人なら、お金は掛かるかもしれないけど
○原の通信講習受けた方が、合格率が上がると思うよ。
 市販のテキストだと合格よりも、
知識を得る為だけのような物もあるし
 
 年々簿記の勉強する内容も変わってきてて、
古本屋でテキスト見るとなんだこれ!?って逆に驚くよ
 市販のこれで合格何とかって書いてあるテキストも
やっぱりなんか内容があやしい
97名無しさん@毎日が日曜日:04/08/05 22:57 ID:TdprieYB
3級の固定資産で挫折しそうです
もうわけわかんないです
車学の学科並みなんて言わないでクダサイorz
ちなみに27歳…鬱
98名無しさん@毎日が日曜日:04/08/05 23:45 ID:37FT6H7G
固定資産?
何故消耗品費みたいに一括で費用計上せず、
一旦資産計上して一定の金額の費用に振り替えるのかって事?
99名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 02:03 ID:QYWGFND0
>98
うーんと…固定資産の減価償却がわかんないです
公式出てきて頭ごちゃごちゃです
100名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 03:15 ID:UC0w69Gr
>>99
がんがれ!!
3級の減価償却って、定額法かな?

おいどんも、簿記を始めた頃が一番つらかったよ。
借方と貸方なんかの言葉でクラクラ。。。
貸方を貸してる方って意味だと勘違いしてたり
資産と資本の意味が分からなかったり、
貸借対照表を『かしかりたいしょうひょう』ってずっと読んでた。

減価償却も苦労した記憶があるな、
減価償却費 ××× 減価償却累計額 ×××
この累計額ってなんだよ!!負債なのかよとか。
いや おはずかしい^^;

 98さんがやってる簿記の基礎の頃が、
今思うと一番覚えることがあって、大変な時期やね がんがれー。
101名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 13:39 ID:eFQNbMCt
>100
ありがとう。元気出たよ。
2ちゃんでは3級なんて馬鹿でもとれるし高校生が取るもの、とか書いてあるから
理解できない自分は馬鹿なんじゃないかと落ち込んだ…
そう、定額法の仕分がもうゴチャゴチャになってる。
もうやめようと思ったけど100のおかげで立ち直れそう。感謝!
102名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 14:02 ID:lY1sORRt
>>101
3級も2級も1回転目であまり理解出来なくて、もとりあえず読み進めてテキスト2回転させると
だいたい理解できるよ。
あと3級の範囲は2級の勉強するとぐっと理解が深まるよ。
今からなら頑張れば11月の試験で2級も合格できると思うよ。がんがれ!
103名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 14:19 ID:eFQNbMCt
>101
ありがとうありがとう(′;ω;`)
もう1回復習してみるよ
11月に2級は…自信ないけど3級合格目指して頑張っていきます
104名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 16:16 ID:UC0w69Gr
 100円で買った機械が、5年後(機械の寿命は5年)の10円価値になる。

 誤解しやすいのが、買った時に100円で支払った現金を費用と勘違いする事

機械 ××× 現金 ×××
(イメージとしては、現金と機械を交換して手に入れただけの事と。)
この時点では、費用0円

年末に1年分の価値を機械から下げると
減価償却費 ××× ←1年分の減少価値 減価償却累計額 ××× ←今までの減少価値合計
この時点ではじめて、費用として考える。

減少価値は、定額法なので
(機械の購入価格−5年後に予想される価値)÷耐用年数5年=1年の減価償却費


あくまでも オレの覚え方ですので、参考にするだけにして
本当の考え方は、教科書で・・・・おねがい^^;
105名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 16:39 ID:cHep2hNT
> あくまでも オレの覚え方ですので、参考にするだけにして

いや、それで正しいよ。
106名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 17:21 ID:tQ4cseCV
>104
ありがとう。丁寧に教えてくれて嬉しい。
教科書だと、「ほら、もうわかってんでしょ!」みたいな説明書きだし
問題文も金融用語?みたいなのがいきなり出てきて、そんなの知ってて常識といわんばかりに
説明なしだから鬱になってました。
104さんみたいにわからない人にも教えてくれようとする優しさがあれば
教科書も、もっとわかりやすいのにね。
今夜も勉強に励みます!
107名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 17:33 ID:UC0w69Gr
>>106
 そうなんだよ 独学者の一番の問題がテキスト選びなんだと思うよ。
市販のテキストを書いている人は、おそらく学校で学んで覚えた人が書いてる場合が多いので
実は独学に向いてないものばかりだと思うよ。

参考までに、おいらが使用してる独学のテキストは、通販で買いました。
ttp://www3.o-hara.ac.jp/boki.htm
108名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 18:10 ID:tQ4cseCV
紹介してくれたテキスト、参孝にさせてもらいます
ここでこんなに助けてもらえたこと、嬉しく思う
またここにくるね
109名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 18:52 ID:fsfpDKk7
私も固定資産の減価償却の考え方でつまっています(><)

テキストでは、減価償却費は費用の勘定として扱われていますが、
減価償却累計額がどこの勘定科目なのかが書いておらず、困っています。
>>104さんのご説明で、減価償却費が費用の勘定になることは
理解できるのですが・・・

減価償却を間接法で行なう場合、
(借方)減価償却費 XXX  (貸方)減価償却累計額 XXX
(費用の発生)       (負債の増加?)
となり、私は減価償却累計額を負債の勘定として捉えているのですが、
どうでしょうか?

減価償却費が費用なのに、その合計額である減価償却累計額が
負債になるのは納得いきません。

どなたか、詳しく説明できる方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。
110名無しさん@毎日が日曜日 :04/08/06 19:01 ID:Ke4TP9WM
おっさんおばさんが簿記なんてとったえなんにもならねえよ
意味なし いってよし
111名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 19:07 ID:UC0w69Gr
>>109
減価償却累計額は、正確には評価勘定っていいます。
貸借対照表では、負債では無いので
備品の下に取得原価からマイナスする形で、表示します

備品  ×××
累計額 ×××
    (差額で)×××

です。

考え方としては、累計額はどれくらい価値が減少したかを見るために 
置いておく 評価勘定科目です    

ちょっと 仕事をしてきます。
また後でーーーー
112名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 19:07 ID:p2Gn7thf
さてと復習そろそろするか
113名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 19:15 ID:p2Gn7thf
>>109
減価償却累計額は負債を積み立てるってぇ事よ。
114名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 20:23 ID:cHep2hNT
>>109
ええ、減価償却累計額は負債と考える方が早いです。
例えば水道光熱費を未払いだった場合をイメージして下さい。

(水道光熱費)××(未払金)××となります。
   費用        負債     の関係となっていることが解るでしょう。
(これが解消されるのは固定資産を処分するときで、
資産と負債で相殺すると考えて下さい。)

それと同じ事だ、と理解する方法が一つ目。

後、>>111が言っていますが、
評価勘定項目なので固定資産の減額分、とイメージして

(減価償却費)××(固定資産)××
の直接法の仕分けの固定資産という科目が
累計額に変わっているんだ、と考えても良いでしょう。
115名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 20:25 ID:plfgzfU8
>>114
考え方としては後者の方が正しいよね。
116名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 20:28 ID:cHep2hNT
と、説明しておいて何だけど

> 減価償却費が費用なのに、その合計額である減価償却累計額が
> 負債になるのは納得いきません。

何故納得いかないのだろう?
費用が発生して資産の増加が起きたり資本の増加が起きたりするわけ無いでせう。
資産の減少か負債の増加が一般的。
117名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 20:33 ID:cHep2hNT
>>115
うい、厳密には負債とは言えないでつからね。
118名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 21:30 ID:GCZZuenL
そうそう。>>109は何か勘違いしてるのかな?
例えば
仕入 5,000   現金 5,000
(費用)      (資産の減少)
仕入 5,000   買掛金 5,000
(費用)      (負債の増加)

費用が発生すると貸方は「資産の減少or負債の増加」のどちらかになるよ。
119109:04/08/06 21:36 ID:fsfpDKk7
皆様、ご親切にありがとうございます。
特に>>111さん、>>114さん、とてもわかりやすかったです。
評価勘定項目は初めて知りました。
現在、簿記3級取得を目指して勉強中のものでして・・・
頑張ります。

>>116
私が納得いかないと感じたのは、減価償却費が費用であるにも
かかわらず、その合計額の減価償却累計額が費用として扱われない
ためです。
仕訳では、減価償却累計額が貸方にあったため、負債と認識しました。
しかし、正しくは評価勘定項目の扱いで、資産のマイナス勘定という
ことなのですね。

120名無しさん@毎日が日曜日:04/08/06 22:49 ID:cHep2hNT
>>119
> その合計額の減価償却累計額が費用として扱われない
> ためです。

累計額は(当期の)「費用の合計額」では無く
「既に費用として扱われた後のものの合計額」ということですね。
名前は似ていますが性質が根本的に違っているんですね。



> 正しくは評価勘定項目の扱いで、資産のマイナス勘定という
> ことなのですね。
そうですね、そう考えるのが妥当かと。
121111:04/08/07 02:47 ID:s3HA3sL+
 仕事から帰ってきました。
109さん分かったかな?
減価償却費   ××× 減価償却累計額 ×××
貸倒引当金繰入 ××× 貸倒引当金   ×××(まだ勉強してないかな?^^)
これなんかも同じような考え方です。

固定資産や売掛金などは、直接減らす場合と
一度、評価勘定に入れておく場合があります。

減価償却費 ××× 備品 ×××
    または、
減価償却費 ××× 減価償却累計額 ×××

負債じゃないと気が付いたのは、すごい!!>>109
122111:04/08/07 02:58 ID:s3HA3sL+
あっそうそう >>109 さん
簿記の最終形である貸借対照表を、ちょっと先取りしてテキストを見てごらん

減価償却累計額や貸倒引当金がどこに書いてあります?
負債の部じゃなくて資本の部に備品の価値を評価(マイナス)する形イメージかな

 資産の部           負債の部
備品  ×××         ・・・・・
累計額 ×××         ・・・・・
    (差額で)×××    ・・・・・
                資本の部
                ・・・・・
                ・・・・・
                ・・・・・
123111:04/08/07 03:00 ID:s3HA3sL+
ごめん資本じゃなくて資産です...
ちょっと 表も曲がってしまった orz
124111:04/08/07 05:37 ID:s3HA3sL+
 自分は、だいたい夜がバイトの時間ですので
それ以外の時間は、勉強しながら2Chネルしてるか
寝てるかどちらかでつ
 
 分からない事ととかあれば、自分の分かる範囲でお答えしまつ
 (まぁ・・・正直・・・ 暇なんでつよ・・・・。)
ここのスレの人は親切な人が多そうなので、11月まで助け合ってガンガロウ
125名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 13:56 ID:pq6BpbbJ
ちょっと待てー
>>121
> 固定資産や売掛金などは、直接減らす場合

無い、貸引で売掛金直接減らすようなファンキーな経理は無い(´Д`;)

後、報告式のB/Sは色々な表示の仕方があるから一概には言えない。
引当金に関しては表示以前に評価勘定と言いきる事すら微妙。

> 簿記の最終形である貸借対照表
これもちょっと微妙な表現なので
今後誰かに説明するときは報告形式、とかに改めるヨロシ。
126111:04/08/07 14:30 ID:s3HA3sL+
>>125
あぅ 引当金は、評価勘定って書いてあったのだが微妙でつか・・・?
下記の資料を参考にしたんでつが。


期末の売掛金や受取手形の残高が、
次の年以降に貸倒れになる危険性があります。
決算に際し、この予想される貸倒れを見積もって、
その年の費用にする必要があります。
その見積もった金額の処理には、
借方に貸倒引当金繰入勘定(費用勘定)、
貸方に貸倒引当金勘定(資産の評価勘定)を使います。

 売掛金の引当金については、直前演習資料で

表の下に注釈形式で なお売掛金や受取手形勘定については、
貸倒引当金が控除済みの形式です。

って問題が何回か見かけたのでつよ・・・。
確かにファンキーな問題だった (´Д`;)

> 簿記の最終形である貸借対照表
これもちょっと微妙な表現なので 

←これについては、スマソン 確かにおいらも初心者でも分かる言葉で
分かりやすく書こうしてしまった。。。厳密に言うと全然意味合いが違うね
127名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 14:48 ID:SQg/htV9
>>126
簿記の問題では直接控除方式も結構でてきますね。
私も昔資格の勉強をしていたころは、ずいぶんお目にかかりました。
懐かしい話です。

所得税の決算書なんかは固定資産については
直接法を取って、別欄に減価償却累計額を注記しています。
実際に実務で使うこともあるんですよ。
128125:04/08/07 15:08 ID:pq6BpbbJ
>>126
あーB/Sの注記方式の処理を見てそう書いたですか、
確かに表示の上で減額後の額を表示する事はあります(注記方式)
ただ、仕訳で直接売掛金等を減額する方法は存在しないのです。
あれはあくまで本来別の勘定であるものを、表示する時において、
減算した金額によって表示してみた、ということです。

報告書(B/S・P/L)と帳簿は別物ということですね。

貸倒引当金については引当金、
という色々な考え方(解釈の方法)のあるカテゴリの中のもので
(国の違いはもちろん、日本でも法律によって違ったりもする)
累計額に比べてスパッと言い切れるモノではないんですよ。
二級までなら考える必要は無い要素なんですが、
興味があったらそこら辺を読んで見ると会計の考え方が深くなりますよ。
129125:04/08/07 15:14 ID:pq6BpbbJ
あとついでに
> ←これについては、スマソン 確かにおいらも初心者でも分かる言葉で
> 分かりやすく書こうしてしまった。。。厳密に言うと全然意味合いが違うね

全然違うということは無いでつ、
情報の伝達の最後である、利害関係者が読むのが報告形式の財務諸表ですので
そういう意味では最終形と言えなくも無いです。

ただ、現代の簿記というのは貸借対照表は重視されておらず、
他の財務諸表を作るための中断データの置き場所、という扱いであるので
ちょっとツッコミを入れておきたくなったのでつ。
損益計算書だったらツッコまなかったと思いまつ。
130111:04/08/07 15:31 ID:s3HA3sL+

どうせ無職だし簿記2級か3級でも取ろうぜ

という2〜3級スレでつので、スレのみなさんに分かる言葉と内容で書かないと
難しい言葉や、特殊な用法はダメダメ〜


131125:04/08/07 16:26 ID:pq6BpbbJ
> 難しい言葉や、特殊な用法

ドレ?(;´Д`)簡単に書いたつもりだったんだけど…
132111:04/08/07 16:48 ID:s3HA3sL+
報告書 B/S・P/L 報告形式の財務諸表って 
3級を学習している人には、わかりませんよ・・・


後、おいらと125氏が簿記について語り合うのも
どんどんスレの趣旨とは、離れていってしまうので問題があるかと。
133名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 17:24 ID:SQg/htV9
簿記3級で厄介なのは、

@  棚卸資産の振替仕訳

A  減価償却費の仕訳

B  前払費用、前受収益、未払費用、未収収益の仕訳

くらいでしょうか。

ここを集中的に学習すれば3級は大丈夫だと思うのですが
どうでしょう?
134111:04/08/07 17:43 ID:s3HA3sL+
>>133
どうなんだろ・・・おいらには、わからんでつ・・・
135名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 17:49 ID:pq6BpbbJ
>>133
為替手形は二級だっけ?
アレも結構食わせ物かと。
136109:04/08/07 17:52 ID:BMcUxvHw
>>111
ありがとうございますっ!
111さんの言うとおり、教科書の最後の方に
載っていた報告形式(最終形(^^))の貸借対照表を
見てみたところ、「減価償却累計額」「貸倒引当金」ともに
資産の項目に書いてありました。びっくりです!
「貸倒〜」については、これから勉強する単元なので
よくわからないのですが、「〜累計額」は理解することが
できました。
本当にありがとうございます。

>>125-132
お二人の会話は、簿記初心者である現在の私には
チンプンカンプンの内容ですが、これから猛勉強して、
3級試験が近づく頃には「なるほど〜」と
言えるようになっていたいなぁ、と思いました。

>>124こと111さん
本当にここの皆様は親切な方々が多く、嬉しく思っています。
難しい問題にぶち当たるとめげてしまいそうになりますが、
皆さんが丁寧に教えてくださるので俄然ヤル気が湧いてきます!
11月の3級試験、2月の2級試験に向けて頑張りますので、
今後ともよろしくお願いします!


137111:04/08/07 18:18 ID:s3HA3sL+
>>136


簿記3級だと、意味よりも暗記させられる場合が多いから
疑問も出てきて当然だしね。

分からないこと、知りたいことあったら書き込んでくれ。
(そうしてくれないとスレがもたん・・・・・・本音・・・・)
138名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 18:20 ID:SQg/htV9
>>135
そうかもしれません。
もう5年前の知識なのでだいぶガタがきていますね・・
為替手形も確かに慣れないうちは意味不明かも。
とりあえず、

@手形を受け取った人
    受取手形 ××   /  ??(売上高が大半) ××

A支払人に指定された人
    ??(買掛金が大半) / 支払手形 ××

B振出人
    ??(仕入か買掛金が大半) / ??(売掛金が大半)

いざとなれば、この仕訳に当てはめてしまえばなんとかなるはず。
まあ、今後の事を考えるとしっかり理解しておくに越したことはないでしょうが・・
139名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 18:28 ID:SQg/htV9
ようするに為替手形は分かりやすく言うと、

「俺が以前お前に貸した1万円あっただろ?
 俺も昨日ちょっと苦しくて別のやつに1万円借りちゃったんだよ。
 代わりにそいつに1万円返しておいてくれないか?
 俺の分はそれでチャラでいいからさ。」

ということなのですが、ただ金を返す側と金を受け取る側は
面識がないので手形を使ってお互いの名前を理解するといった形で
覚えると分かりやすいかと思います。

(もちろん金を受け取る側には別の人間からお金を払うといった事を
ちゃんと連絡はしますが。)
140名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 21:31 ID:NusjqeHI
始めまして。6月の簿記3級、撃沈した無職で、メンヘラーです。
>>125-132さんまでの会話はやっぱわからんです。

でも、資格板よりこちらの方が分かりやすく
いつも重宝させていただいております。

前回は理屈わかんないまま暗記だけで試験うけて撃沈しましたので
今もう一度3級やりなおして、そろそろおわりそうです。
11月は2級と一緒に受けたいと思ってますが・・・
2級ってやっぱり本の冊数からみてかなり難しいものなのでしょうか?

いまからでも間に合うものですか???

今3級だと、前払い 前受けなどの費用収益の部分でつまずいてます。


ただの仕訳はできるのですが、精算表や、繰越試算表の問題だとこんがらがってしまいます。

あと、大陸式ってのは、覚えておかないとだめなのでしょうか。
3級では少ししかのってなかったので・・・

質問ばっかで、すいません。またおじゃさせていただきます。よろしくお願いします。
141名無しさん@毎日が日曜日:04/08/07 21:53 ID:SQg/htV9
>>140
2級については今からだと3ヶ月はありますので、
3級をきっちりと理解していれば決して不可能ではないかと思いますよ。

また、大陸式については、覚えるというよりも問題を繰り返し解いたほうが
良いでしょうね。
何回も解いているうちに、すぐに理解できるようになるはずです。

後、費用収益部分についてつまづくのは、記入箇所が
分からないといったことでしょうか?
もし具体的に「ここで必ず分からなくなる」というのがあれば
おっしゃって頂けると幸いです。
142111:04/08/08 03:16 ID:SyaZF2Y2
>>140

『前払い 前受けなどの費用収益』ですね。
おそらく仕分けは、出来るということなので
上記の質問で分からないところを推測すると
勘定科目の性質が間違って認識している可能性があるね。

前払金や前受金は、どっちも費用や収益とは違います。
性質としては、資産や負債の勘定科目ですね。

試算表の多くは、

        残高試算表
現金      ×××    買掛金     ×××
受取手形    ×××    前受金     ×××
売掛金     ×××    貸倒引当金   ×××
繰越商品    ×××    減価償却累計額 ×××
前払金     ×××    社債      ×××
建物      ×××    資本      ×××
仕入      ×××    未処分利益   ×××
販売費     ×××    売上      ×××
貸倒引当金繰入 ×××    受取利息    ××× 
減価償却費   ×××    貸倒引当金戻入 ×××
支払利息    ×××
 (合計)   ×××       (合計) ×××

この様になってる場合がほとんどです、
あまり良い教え方とは、言えませんが
在る境目より下が費用・収益の勘定科目にまとめています。
(どこからか分かるかな?)
143111:04/08/08 03:30 ID:SyaZF2Y2
左側だと仕入から下が費用 右側だと売上より下が収益
この費用と収益の差額を求めると、会社の儲けが出ます。
144111:04/08/08 03:35 ID:SyaZF2Y2
だから前受金や前払金にお金をいくら積み立てても
会社の儲けには、影響がでません
お金を預かっていたり預けているからという考え方でつね。
145140:04/08/08 09:27 ID:fVxL1x3n
みなさん、ありがとうございます。

繰越精算表の部分でつまずくんですよね。

教科書だと、「前受け」は「前受け地代」 「前払い」は「前払い保険金」の例ででてるんですよ。

その時のですね。翌期の再振替を、繰越精算表で表すところがいまいちつまずいていたんです。

ただの仕訳はできるんですよね。 「評価勘定」っていう勘定ってなに?
前受けも、前払いもこんがらが゛って、評価勘定だっけ?状態なのです。

有価証券評価損とかと、同じ扱いなのでしょうか???

「評価勘定は」実際には減ってなくて・・・一時的に管理しとく勘定ってことでしょうか?
それを精算表を使って、精算するってことでいいのでしょうか?

3級だと、英米式しかのってないんですよ。コラム扱いで大陸式がででますので・・

2級から大陸式ってことなのでしょうか??

もう少しでおわるんですがね。10-2まで問題あって、9-14までおわったので・・・

でわ図書館いってきます。またよろしくお願い致します。
146111:04/08/08 15:01 ID:SyaZF2Y2
なるほど、前払い費用の期首再振替仕訳ですね。
これは、以前は2級の出題範囲だったけど3級の範囲に加わったからね


8月1日に当社は1年分の保険料12000円を現金で支払った。
決算年1回3月31日   

仕 分(8月1日)
支払保険料 12000   現金 12000

3月31日決算日となり支払った保険料の内の来期分を支払い保険料から
分ける仕分けをします。
仕 分(3月31日)
前払保険料 4000 支払保険料 4000
(資産)        (来期分に相当する費用の減算)

4月1日に再振替仕分をします。
これは、第2年度では、前払いではなくなくなる為 直す仕分けです
支払保険料 4000 前払保険料 4000
(費用)       (資産の減少)

試算表で大事なのは、きちんと仕分けが出来るということです

後 評価勘定とは、3級では減価償却累計額と貸倒引当金だけですので
悩まなくても大丈夫
147111:04/08/08 15:26 ID:SyaZF2Y2
>>145
>>それを精算表を使って、精算するってことでいいのでしょうか?
  精算表×→試算表○

試算表の目的は、>>142 の様に各勘定を集つめて、借方と貸方の合計が
同じかどうかを確認する為に使います。

       試算表(Trial Balance : T/B) 
148名無しさん@毎日が日曜日:04/08/08 16:31 ID:/b/e3IFY
俺(25歳、中堅国大卒職歴なし)

25歳(独学で簿記2級を取る)
25歳(足を棒にして税理士事務所に就職を何としても決める)
26歳(1科目受かる)
27歳(もう1科目受かる)
29歳(社会人大学院で税法免除)
31歳(社会人大学院で簿財どちらか免除、税理士登録。院便所税理士誕生、試験で受かったと嘘をつきとおす)

キマッタ!目指せ年収300万円
149145:04/08/08 17:25 ID:fVxL1x3n
ありがとうございます。
なんとか、もう少しでクリアーできそうです。

>111さん ただ一つ疑問に思うのが

精算表と試算表の違いがわかりません。
>145の質問ですが、精算表でまとめるのではないのですか?
試算表の結果を、収益・費用 負債・資本・試算 
でまとめるのが精算表ってことでしょうか?

んで、各勘定科目をまとめて借方、貸方にするのが、試算表って考え方でいいのでしょうか?

度々ですみませんが、もう一つ質問があります。

それは、現金過不足の問題についてですが・・・
実際の残高より帳簿の現金のほうが、多いときは
借方「現金過不足」  貸方「現金」

帳簿の方がすくない場合は

借方「現金」  貸方「現金過不足」 ですよね?

でこんな問題で悩んでます。

150145:04/08/08 17:33 ID:fVxL1x3n
現金過不足の問題で他の問題はクリアできました。
しかし、この問題だけが、理解できません。
ぜひ教えてください。解説ものってませんでした。

「A商店は、かねて現金過不足勘定で処理しておいた現金不足
\28.000の原因について調べたところ、地代の受取分\16.000と手数料の支払分\40.000の基調漏れが判明した。
残りの不足額については、不明の為、雑損として処理することにした。」

という問題で、解答をみると

借方 (支払手数料)40.000    貸方 (現金過不足) 28.000     
    (雑    損) 4.000        (受取 地代)  16.000

でした。現金不足というと、
(現金過不足)28.000   (現金)28.000

(支払い手数料)40.000  (現金過不足) 28.000

(現金) 12.000       (現金過不足) 12.000
(現金過不足)12.000    (受取地代)  16.000

だから雑損が4.000円あるという考え方でいいのでしょうか? いまいち納得いかなくて困ってます。
ぜひ分かりやすくご説明お願いします。

連続投稿すいませんでした。 
151名無しさん@毎日が日曜日:04/08/08 17:38 ID:Sbm+oQ7w
2級の本買ってきた。
今日からちょこちょこやってく。
152111:04/08/08 18:10 ID:SyaZF2Y2
>>150
最初に原因不明の時の現金を減らす処理をします
現金過不足 28000 現金 28000

その後原因が分かり修正する仕分けが
支払手数料 40000 現金過不足40000
現金過不足 16000 受取地代 16000

そして左右の現金過不足勘定を差額でスッキリさせて見やすくすると。
支払手数料 40000 現金過不足 24000
            受取地代  16000

これでも現金過不足勘定は、借方に4000残ってしまっていますので
原因不明金として費用にしてしまいます。
雑損 4000  現金過不足 4000

この仕分けをまとめたものが
借方 (支払手数料)40.000    貸方 (現金過不足) 28.000     
   (雑    損) 4.000     (受取 地代)  16.000
153111:04/08/08 18:24 ID:SyaZF2Y2
後 ごめん精算表は、3級でしか勉強しないから
存在すら忘れてました。
ネットでようやく思い出しました。。。。

154111:04/08/08 18:34 ID:SyaZF2Y2
>>151
工業簿記の方が時間掛かるだろうから
工業簿記を先に勉強するのがお勧め!!
155111:04/08/08 19:05 ID:SyaZF2Y2
>>150
考え方のポイントは、現金勘定は
実際に数えた真実の残高なので
あえて修正仕分けで出し入れしない!!
そこだと思います
156名無しさん@毎日が日曜日:04/08/08 19:13 ID:Sbm+oQ7w
>>154
まじですか!?
とっつきやすそうだから商業簿記を買ってきちゃったよ・・・。
どうせ両方やらなきゃいけないんだし明日工業簿記買ってくるかな。
157150:04/08/08 23:26 ID:fVxL1x3n
>111さんありがとうございます。

しかし>152の部分がちょっと分かりません。

>>そして左右の現金過不足勘定を差額でスッキリさせて見やすくすると。
>>支払手数料 40000 現金過不足 24000
            受取地代  16000

>>これでも現金過不足勘定は、借方に4000残ってしまっていますので
>>原因不明金として費用にしてしまいます。
>>雑損 4000  現金過不足 4000

これで、なんで借方に4000残るのでしょうか? どういう計算したらなんですか?

これより上の部分は理解できたのですが・・・・
支払い手数料を借り方に載せた辞典で、元の28000-40000=-12000
受取地代が16000だから、 16000-12000=4000ってことで
雑損4000ってことなのでしょうか?? そこの計算がいまいちわかりません。

どうかもう少し詳しくご教授下さい。
158111:04/08/09 03:02 ID:NtYGXF5T
>>157
現金過不足 28000 現金 28000

その後原因が分かり修正する仕分けが
支払手数料 40000 現金過不足40000
現金過不足 16000 受取地代 16000

ここまでで現金過不足勘定の差額がどっちに、いくら残っているかですね。
まだ借方に現金過不足勘定が4000残っているはずです。
現金過不足勘定というのは、来期以降には持ち越せない為
159111:04/08/09 03:06 ID:NtYGXF5T
借方に残った現金過不足勘定4000を雑損勘定(当期の費用)に振替えます
その仕分けが
借方      貸方
雑損 4000 現金過不足 4000

この一連の仕分けをする訳ですね。
160111:04/08/09 03:24 ID:NtYGXF5T
これ以上詳しくとなると、独学で勉強したから
正統派の問題回答方式が分からんでつ。

 おいらは、我流でなので突っ込まれるとボロがポロポロ出てしまうのさw。
161111:04/08/09 03:34 ID:NtYGXF5T
>>しかし、この問題だけが、理解できません。
>>ぜひ教えてください。解説ものってませんでした。

 そのテキストにも解説も載せないのは、問題ありますね。
悩まれるのも当然かと。
162名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 05:56 ID:NtYGXF5T
 さて勉強も疲れてきたし寝るけど、意味よりも
ただ答えが知りたい方の別な考え方!!

「A商店は、かねて現金過不足勘定で処理しておいた現金不足
\28.000の原因について調べたところ、地代の受取分\16.000と手数料の支払分\40.000の基調漏れが判明した。
残りの不足額については、不明の為、雑損として処理することにした。」

まず現金過不足勘定は、来期に繰り越せないので
借方にある現金過不足勘定を 全額貸方に持ってきちゃいます。
借方          貸方
            現金過不足勘定 28000

次に帳簿に未記入の『地代の受取分\16.000』を付け加えます。
借方          貸方
            現金過不足勘定 28000
            受取地代    16000

更に帳簿に未記入の『手数料の支払分\40.000』も付け加えます。
借方          貸方
支払手数料 40000 現金過不足   28000
            受取地代    16000
合計    40000 合計      44000   

ここで簿記は、貸方と借方の合計が必ず同じにならないといけないので
貸方側に差額4000を雑損勘定として乗せてバランスを取っちゃいます。
借方          貸方
支払手数料 40000 現金過不足   28000
雑損     4000 受取地代    16000
   合計 44000      合計 44000   
163名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 09:25 ID:4zez9K3O
無資格で会計事務所に入所した
出来れば資格をとってくださいといわれて
3級はとった
2級は工簿でつまづいて
もう勉強もしていない
6月の試験はたぶん20点ぐらいしかとれてなかった
もう取る気が全然ない
164名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 11:01 ID:4Rt3G6YN
無資格で会計事務所って入れるものなの?ハロワで見ると最低条件として簿記3級と
書いてあるけど。他には要普免。学歴は高卒でもいいみたいだね
165名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 13:40 ID:4zez9K3O
個人事務所だから その人の判断がすべてです
経理事務の経験はあったからそれで入れました
ちなみにハロワでなくて 新聞の折り込み広告です
166111:04/08/09 13:48 ID:NtYGXF5T
>>163
工業簿記って、難しいよね。
さて勉強するかな。。。
167名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 13:59 ID:4zez9K3O
>>166
えらいね
がんばってね

ひとによっては 商簿よりコウボのほうが簡単なんだってね
ある日ふっとすべてが 霧が晴れるようにわかるんだって
あたしは果てしない霧の中っす
168名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 14:13 ID:WHiliQ9o
このスレ、そこそこ盛りあがってる。

日商簿記3級スレ Part24
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090847718/
169名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 16:37 ID:AtHGzT3g
3級…
なんで仮払い金が資産で仮受金が負債なんだよ
むかついてきた!
170名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 16:38 ID:4zez9K3O
将来帰ってくるお金 は 資産
将来払うお金 は 負債 って覚えたら簡単だよ
171名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 17:18 ID:AtHGzT3g
なるほど…仮払金ってのは、もしかしたら返ってくるお金、と考えればいいのですね?
試験で間違わないようにしないとなぁ
172名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 19:02 ID:Ordm17rM
表を作ってくれ
173名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 19:03 ID:4zez9K3O
仮払金というのは必ず帰ってくるものです
たとえば出張する社員に旅費で必要になるであろー2万円を仮払いした。
そんときの仕訳は 

(仮払金)20000 / (現金)20000

出張から帰ってきた清算しないといけない。
実際に使ったのは宿泊費と旅費で18000円だった。
会社に入る(返される)お金は2000円。

(旅費交通費)18000 / (仮払金)20000
(現金)    2000

これで仮払金の残高はゼロになる。

174名無しさん@毎日が日曜日:04/08/09 19:18 ID:4zez9K3O
得意先の負担すべきお金を仮払金として(立替金といってもいい)払う。

(仮払金)10000/(現金)10000

その後 何度催促しても返してもらえなかったので 自社負担の費用として処理する。

(たとえば) (雑費)10000/(仮払金)10000

ってこともあります
175名無しさん@毎日が日曜日:04/08/10 03:06 ID:5XwPiS2R
うはっ・・・・すすまね、
工業簿記が試験日までに終わるか微妙だ
176150:04/08/10 21:08 ID:GDLq8VNu
どうもです。

>111さんいつもありがとうございます。>158-159の
流れをみてもいまいち理解できないので、>162のやり方
でやっちゃってますww

今日また別の質問なのですが・・・・

決算日(平成X4年3月31日 年1回)にあたり、固定資産の減価償却を次の要領で行う。
ただし、決算生理残高資産表における建物・建設仮勘定・建物減価償却累計額の各勘定
残高は、それぞれ\50.000 \30.000 \22.500である。

建物;焼却方法、定額法、耐用年数30年 残存価格、取得減価の10%
なお、建設仮勘定は営業所の新築のためのもので、平成X3年12月1日に感背し、引渡しを
受けていたが、期中において建物勘定への振替えが未処理だった。新築の建物の減価償却は
他の建物と同一とし、当期分は月割勘定で計上する。

んで答えが

(建物)  30.000    (建設仮勘定)30.000
(減価償却日)1.800 (減価償却累計額)1.800

なのですが・・元々あった、減価償却累計額である22.500はどこにいったのでしょうか?

いまいちわかりません。このまえの>158-159部分ともどももう一度説明
お願いしたいのですが・・・よろしくお願いします。
177名無しさん@毎日が日曜日:04/08/10 21:37 ID:W9D8z1G0
>>176
ん?別にどこにもいってないでしょ?

仕訳
(建物)  30.000    (建設仮勘定)30.000
(減価償却費)1.800 (減価償却累計額)1.800

減価償却費の内訳は旧建物1500で新建物が300
決算整理後の減価償却累計額は22500+1800=24300

もし決算整理後残高試算表を作るとしたら

建物         80000
減価償却累計額 24300

178111:04/08/11 03:08 ID:r2SEnlK9
>> いまいちわかりません。このまえの>158-159部分ともどももう一度説明
>>お願いしたいのですが・・・よろしくお願いします。
111の名指しみたいなのは、やめれw

そして、とうとうおいらは、150さんが悩まれてる原因をつかんだ!!
やったぜ ヒャッホイ!!

3月4日(仮払金)20000 / (現金)20000

3月10日(旅費交通費)18000 / (仮払金)20000
     (現金)    2000

3月15日(建物)  30.000    (建設仮勘定)30.000
     
3月20日(支払保険料) 12.000 (現金) 12.000

このような仕分けが日常行われていくのですが、
これらの仕分けは、必ず貸方借方が同じ金額で吊り合わなければいけません。
そしてこれらの仕分けは、1つ1つをバラバラで見るのではなく
毎回試算表に加えていくイメージを持つことが大事です。

>>元の28000-40000=-12000
>>受取地代が16000だから、 16000-12000=4000ってことで
この様に考えるのは、もう捨てましょう。
179111:04/08/11 03:30 ID:r2SEnlK9
そう考えることが出来れば、こ難しい計算式を考えなくても
出来るはず。

そんな事よりも、おいらが3級を勉強してて一番分かりにくかった事
それが、資産と資本の違いだった
未処分利益って現金?wとか、もしかして資産か?とか
損益勘定って損なんだか益なんだかハッキリしろ!!とか
3級の山だと思うんだが、俺だけか悩んでたのは・。
180InoYu ◆kj3kcC027c :04/08/11 04:03 ID:Ih9qvkzL
とりあえず、俺も10月だっけ?11月?うけるわ

俺、馬鹿だし2級落ちたんだ。
だから3級なんていう中学生なみの試験うけてみるね
181名無しさん@毎日が日曜日:04/08/11 04:29 ID:r2SEnlK9
>>180
2級もう一度トライすればええやんw

簿記のこと何も知らない人が3級勉強するのは、
2級合格した人が、1級勉強し始めた時より難しく感じるよ (´・ω・`)

残り3ヶ月がんばるしかなるまい
182InoYu ◆kj3kcC027c :04/08/11 04:34 ID:Ih9qvkzL
>>181
自己満足で簿記は、受けてみたんだ

商簿と工簿を学校の簿記Uって奴でかじったから
できると思ったら大間違いな馬鹿な結果になったから

最初は、3級でいいべ?
そんで来年にでも2級をトライしてみようという
気長な思いでいるんだが・・・

それより、レポート約100枚どうにかしなきゃならん
183名無しさん@毎日が日曜日:04/08/11 04:47 ID:r2SEnlK9
>>182
学校で習う簿記は、難易度で言ったら
3級に毛が生えた位しかやってないからね。
 日商2級対策してなかったら、当然きつい罠
高校の簿記1級もってる人でも、日商2級のなんの予備知識も無ければ
間違いなく落ちる。
そういう試験なんだわ。

 特に前回の日商2級は、日商1級の知識も必要だったみたいな事 誰か言ってたな
(自分は見てないから分からんけど)

受けるなら、中途半端な気持ちでやるとお金の無駄だから
本気で向かい合ったら。

とりあえずレポートがんばり
184InoYu ◆kj3kcC027c :04/08/11 04:54 ID:Ih9qvkzL
帳簿記入なんて言ってるが

先公曰く「記入の仕方を覚えるだけだ」と言っておるが
なんか、複雑だわ

会計士や税理士には、特に興味はない。
185150:04/08/11 12:05 ID:6OpQE679
>177さん  >111さん
ありがとうございました。3級の場合、
大概、建物減価8年間のうち3年経過したときに
減価償却を行う問題ばっかだったので
悩んでました。期中の途中で売却なりする問題はなかったので・・

減価償却費と減価償却累計額は
最後の精算表で一致すればいいということですか?

>176の場合、その日の仕訳だから、減価償却累計額は
省いちゃって、その日の新しい建物の減価償却費と
その日までの、期中の旧建物の減価償却費を
計上して、減価償却累計額としてるってことですか?

んで、決算の時に 22.500を減価償却費勘定と
建物30000をそれぞれ計上し、損益、貸借対照表を
作ればOKってことなんですかね?

その日までの仕訳だから、 >177さんの答えになるってことでいいのですか?

もうそういうのわかんなければ、それぞれ借り貸し一致しなきゃいけないからって
ことで、111さんいうように理屈抜きでやっちゃえばいいのかな?

ちなみに、>176の問題はA級ですね。3級が終わったので、昨日から始めたんですよ。
いちおーO原の通信教材のALFAっての使ってるんですけどね。大丈夫かなぁってとこです。

111さんは、だって、すごく詳しい方だと思ったので、遠まわしで指名させていただきましたww

じゃ図書館いってきます。
186名無しさん@毎日が日曜日:04/08/11 14:25 ID:r2SEnlK9
>>185
もう少し3級をおさらいしましょう。
試算表では、減価償却費と減価償却累計額は、
同じ金額ではありません。

減価償却費⇒1年分もしくは、取得してから決算までの価値減少分
      この勘定は、費用勘定で次年度に繰り越しません
      
減価償却累計額⇒毎期減額した固定資産の累計減額分を表す勘定です
        この勘定は、来期以降に繰り越して
        固定資産を売却したり除去したりする時に
        その固定資産がどの位 価値が減少したか
        分かる為の勘定です。
187名無しさん@毎日が日曜日:04/08/11 15:08 ID:t63oSNNI
ここ1級の質問はダメでつか?(´・ω・`)
188111:04/08/11 15:27 ID:r2SEnlK9
>>187
 おそらくスレ見てる人で会計士受験生とか税理士受験生とか1級受験生も
居るから答えるのは、問題なく出来るけど。
 
どんな質問だか激しく気になるんだがw
189177:04/08/11 16:17 ID:PSwZfTOp
>>185
え?>>176の問題って期中売却じゃなくて期中新規取得だと思うんだけど・・・
(つまり今まで建物が1つだったのが2つに増えたってこと)

あと減価償却費と減価償却累計額は>>186さんが書いてあるように
基本的には一致しません

それと厳しいことを言うようだけど背伸びして2級に手を出すよりも
まずは3級の内容をもう一度復習しなおした方がよいかも・・・
試験はまだ先だし土台固めをしっかりと

>>O原の通信教材のALFAっての使ってるんですけどね。
なつかしいw 自分も2級の工簿は大原で勉強したよ
あとは独学だったけど・・・
190177:04/08/11 16:21 ID:PSwZfTOp
>>187
1級一応持ってるよ
もうほとんど忘れちゃったけど(´・ω・`)ショボーン
191111:04/08/11 16:55 ID:r2SEnlK9
>>189
おいらは、1級の商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算と直前演習、
時間がある方向けの『Power up問題集』と
すべて○原のテキストにお世話になってます。
 書店で販売されてるテキストで、過去に痛い目にあったので
テキスト選びは、一番気を使いますよね。
192185:04/08/11 17:22 ID:6OpQE679
>111さん >186さん >177さんありがとうございます。
減価償却費と、減価償却累計額は一致しないのはわかります。すいません説明下手で。

>177さんの
>>期中売却じゃなくて期中新規取得だと思うんだけど・・・
>>(つまり今まで建物が1つだったのが2つに増えたってこと

この発想が全くありませんでした。ずっと、元の場所にある建物を壊して
新築してるってイメージを描いていたもので・・・。

>176の問題の答えである

(減価償却費)1800  (減価償却累計額) 1800
っていうのは、精算表でいうところの修正記入欄にの貸し借りあたるところで
元の建物減価償却累計額勘定は、試算表の部分の貸し方にあるってことですよね?

償却費と累計額は一致しないのですから、ではなんで、 
(減価償却費)1800 (減価償却累計額)1800+225000
じゃだめなのでしょうか?

仕訳だとそこがわかりません。精算表があれば試算表のところに225000があって
修正記入欄に1800入れるってのはわかるんですけど。

もしかして、「決算日」なので当期の部分だけの減価償却と累計額を算出するってことだからでしょうか?
決算整理前残高資産表に減価償却累計額22.500があるから、ここの仕訳にはいれないってことでしょうか?

すいません。あと似たような部分でもうひとつ質問があるのですが・・・
193185:04/08/11 17:35 ID:6OpQE679
精算表を完成させる問題なのですが

「建物に対し定額法によって減価償却を行う。ただし、建物の残存価格は取得原価の10%
耐用年数は30年とする。なお、建設借り勘定は営業所新築のためのもので、平成X8年7月
1日に完成し、引渡しを受け、同日に使用を開始している。新築の建物の減価償却は
他の建物と同一とし、当期分は月割計算で計上する」

と言う問題なのですが・・建設仮勘定が20.000.建物が70.000
旧建物の減価償却費は、2100 新築建物は、150ですよね?

これは、旧建物はそのまま残した上で、新築で建物を立てたってことですよね?
>177さんの指摘を受けるまで、ずっと
疑問だったのですが、当期の減価償却費は旧建物7/1までの。
新建物は、7/1から9/30日までの部分を算出するとおもってたのですが、

これも今まで建物が1つだったが7/1日から2つにふえた。
だから、旧建物の部分も1年間の減価償却費を計上する
というかんがえでよろしいのでしょうか??

そうですね。もうちょっと3級勉強したほうがいいですが、6月の試験までは
今使ってる本と、とおるシリーズ使ってたのですが、勘定科目がビミョゥに違ってたり
習う順番が違ってて、ぐちゃぐちゃしちゃって、わかんなくなったってのが本音なので
この本だけでいこうときめたのですが、もう一回3級に戻ったほうがいいですよね?


いつも質問ばかりでごめんなさい。申し訳ありません。でも教材に解説がのってないので
連続カキコになってしまい、すいませんでした。 
申し訳ありませんが、度々ですが、よろしくお願い致します。
194名無しさん@毎日が日曜日:04/08/11 17:42 ID:r2SEnlK9
>>193
スレの活性化っていう面で、
分からないこと疑問があれば、どんどん書いてくれると
うれしい。

195名無しさん@毎日が日曜日:04/08/11 18:55 ID:pcDW2Btl
>>193
「旧建物は売却(除却)した。」
のような文言がない限り、新旧両建物を期末まで使用したと考えるのが妥当だろうね。
196177:04/08/11 20:53 ID:8suLnlWN
>>192

>>償却費と累計額は一致しないのですから、ではなんで、 
>>(減価償却費)1800 (減価償却累計額)1800+225000
>>じゃだめなのでしょうか?

えーと、仕訳は貸借の金額が同じでなければいけないというのはわかります?
しかも減価償却累計額22500円は前期以前に計上されているものなので
今期にまた計上してしまうと二重計上になってしまいます
従って今期新たに計上するのは今期の減価償却分の1800円のみです

ああ、文章だけだと、どうも説明しずらい_| ̄|○


>>193
この問題の会社は9月末決算の会社ですか?
そうだとしたらそれで正解です
前からある旧建物が12か月分、
新建物が7月〜9月までの3か月分の減価償却費を計上することになります
197177:04/08/11 20:57 ID:8suLnlWN
>>191
でもO原の問題集って一般の書店ではあまり見かけませんね
TACのはよく売っているのを見ますけど・・・
198192:04/08/11 23:00 ID:6OpQE679
>194さん
そういって頂けると非常にありがたいです。ありがとうございます。

>195さん
やはりそうですか。ありがとうございます。

>177さん
あーなるほどいやあのどうも話しがおかしいなと思ってて。
なんか話しが交差してしまいまして、すいません。まとめると、
@仕訳については、貸し借りは、必ず一致しなければならない。
A精算表等の場合、減価償却費と、減価償却累計額は一致しない。
でいいのですよね?

>176については
「減価償却累計額」は前期以前の積み重なったものなので
今期の減価償却累計額は、1.800であるということでOKですよね?
だから、22500円をこの仕訳に組みこむと2重、累計してしまう。
ということでよろしいのでしょうか?

>193の問題はそのとおりです。九月末締めです。すいません。書き漏らしました。

問題集ですけど、TACはよくありますけど、今年の1月から簿記始めたのですが
その時資格板で進められたのがO原だったので、通信で金額的にはりましたがとりました。

しかし、賛否両論あるみたいです。今回この問題集だけでうかったという人もいたし、
これは誤字脱字が多いからだめだ。っていうひといたり・・・。

自分にあうあわないの問題なのでしょうか?

またよろしくお願い致します。
199111:04/08/12 04:10 ID:pHUi0RJO
>>198
簿記の基本的な流れを、もう一度3級から復習する必要がありますね。
ここが分からないと まず先に進めません。

前期から繰り越された残高があって、日々の仕分けというのは
その繰り越された残高に、
加算したり減額したりして金額を把握するのが基本です。
つまり簿記の流れを勉強してみてください。

だいぶ簡略的に書きますね。

仕分

前期から持ち越した勘定に加算、減算

決算を向かえて費用、収益の相殺消去(この時点で減価償却費とかの費用がリセット)

当期の利益を把握

残高を来期に繰り越す
200111:04/08/12 04:18 ID:pHUi0RJO
建物に対し定額法によって減価償却を行う。ただし、建物の残存価格は取得原価の10%
耐用年数は10年とする。建物の取得価格40000円

1年目
減価償却費 3600 減価償却累計額 3600
        残高試算表
減価償却費 3600 減価償却累計額 3600

2年目
減価償却費 3600 減価償却累計額 3600
        残高試算表
減価償却費 3600 減価償却累計額 7200

3年目
減価償却費 3600 減価償却累計額 3600
        残高試算表
減価償却費 3600 減価償却累計額 10800

以下つづく・・・・・
201111:04/08/12 04:27 ID:pHUi0RJO
収益−費用=利益 を決算でやりますので
減価償却費という費用を、収益と相殺して利益を認識する為です。
当期に計上した費用は、当期の利益を認識するために使う。

3級の決算問題をもうちょっとやりなはれ (;´・ω・)
202198:04/08/12 11:20 ID:TWubZcT6
>111さん
ありがとうございます。

>199-200の流れは理解できますし、決算もできるんですけど

なんか根本的に理解力が抜けてるんでしょうね。
INOUT一遍にやってるせいか、理屈うんぬんより、問題くりかえして、
「はぁーそういうもんなか、じゃ暗記しとこ」
の繰り返しだったもので・・・・。

言葉がわかってないんでしょうね。「決算整理前残高資産表」とか
そういうのがいまいちわかってないと自分では思ってます。
「決算整理前残高資産表」にあるものは
今期の決算のたとえば、減価償却累計額勘定にたしてしまうと
2重増しになるからNGってことですもんね?

精算表でいうところの、一番左の試算表の部分に入ってるものですよね?
(いわゆる前期以前の蓄積されたもの)ですよね?

収益-費用=当期順利益or順損失ってことですよね?

なんかふわーっと覚えてるのでしょうね。なんかいい教材ってありますかね?

結構おれの本は、省いてるような気がするんですけどね。
203111:04/08/12 14:17 ID:pHUi0RJO
>>「決算整理前残高資産表」にあるものは
>>今期の決算のたとえば、減価償却累計額勘定にたしてしまうと
>>2重増しになるからNGってことですもんね?

ここですね多分、間違いがあるのが

決算整理前残高試算表
    ↓ 
  決算整理の仕分(ここで当期の減価償却費とか減価償却累計額の見積もり金額を出して)
    ↓
決算整理後残高試算表(ここで決算整理前残高試算表に決算整理事項を足して
           決算整理後残高試算表を作成します。)
204111:04/08/12 14:25 ID:pHUi0RJO
決算整理前残高試算表は、名前のとおり決算整理前≪まえ!≫なので
当期の決算整理は、まだ記入されていませんよ。
 
>> 今期の決算のたとえば、減価償却累計額勘定にたしてしまうと
>>2重増しになるからNGってことですもんね?
ここの考え方がおかしいかと 
205名無しさん@毎日が日曜日:04/08/12 20:12 ID:pHUi0RJO
>>202
日商検定簿記に暗記は、まず通用しないぞ!!

なぜこの仕分が必要になるのか?(仕分けの目的)
なぜこの様な仕分になるのか? (仕分けのやりかた)

理解を深めないと、駄目ですぞい (´・ω・`)
206名無しさん@毎日が日曜日:04/08/12 20:46 ID:wcIg24sG
2級とれば、けっこう手に職だな
207名無しさん@毎日が日曜日:04/08/12 21:28 ID:9TWAGk2l
ちょっと場違いかもしれませんが、資格板よりこちらの方がわかりやすいと書いてあるのを見たので
質問させてください。今年の11月に簿記3級をとらなければなりません。
8月に損保、9月に生保をとらなければならないので、9月以降からしか勉強はできない
(しかも仕事しながら)ですが大丈夫でしょうか?
職場の方は「今まで3級を落ちた人はいない」などといいますが、
今年からやたら難しくなっているようですし、かなり厳しいと思います
勘定もうちの会社独特なものを使用しているので、たぶん全くの初学者になると思います
職は金融機関、運用部門、出納係です。
208名無しさん@毎日が日曜日:04/08/12 21:32 ID:wcIg24sG
大丈夫!!みんなやる気ないやつばかりだから一部のやる気あるひとは、
80ぱー 合格だから心配すんな!! 確実に2級合格したいなら
スクール通えば?
209名無しさん@毎日が日曜日:04/08/12 21:45 ID:9TWAGk2l
3級でいいんですが、仕事が毎日8時まであるんですよ・・・
210198:04/08/12 22:41 ID:FMPqcueY
>111さん いつもいつもご丁寧にありがとうございます。
       本当出来損ないで申し訳ありません。

>176の問題部分は、修正仕訳=決算整理仕訳
んで、問題文の減価償却累計額等は、「決算整理前残高資産表」
精算表でいえば、決算整理前残高資産表は「試算表」の部分 
修正仕訳は「修正記入」の部分にあたるという考えでよろしいのでしょうか?

「決算整理前残高資産表+決算整理=:決算整理後資産表」
ということでよろしいのですよね?

だからこの問題でいえば、今期の決算はどうなってますか?
ちなみに決算日に前期までの減価償却累計額は
こんだけありますよ。っていう問題ということですよね?
まだ今期の決算は、してませんかにそれを出してくださいっていう
問題ということでOKですか?

なお、精算表の場合決算整理後試算表の欄がなく
直で「損益計算書」 「貸借対照表」にふりわけられてるってことでいいのですか?

今日は>111さんのレスあってから、2級の勉強やめて、3級の決算のところを何遍も
読み返しました。急いでなんとか2級おわらせて、
11月にW受験をと考えてましたが、共倒れする危険性があると思い
3級の部分をもう一回ちゃんと読みながら問題を解きカコモンを終わらせた上で
2級の勉強に再びまい戻ってこようと思います。

多分このまんまじゃ、共倒れしますもんね。 
211198:04/08/12 22:48 ID:FMPqcueY
>205さん

確かにそうですね。6月落ちたのですが、もうともかくあせって
問題をひたすら繰り返して、形だけ覚えて試験して落ちました。
やっぱり理屈しらないと、応用問題には対応できないことがわかりました。

だからやっぱり、あせらず3級から確実にとっていこうと思います。
最終的に、実は法律系の資格を順番おって、とりたくて。
でもお金ないですし、働きながら10年ぐらいでいくつか取ろうと思ってたんですよ。
でも、経理系の仕事じゃないと、残業がおおかったりで、多分
夜勉強時間確保できないよなー。ってハローワークで求人票みながら思ったんですよね。

{んじゃまず、事務経理やるには、「簿記」ってのが必要だからとろう。
それしつつ、旧MOUS上級あれば、少なくとも派遣できるっていうし」
という不順な動機で始めたもので。

男で正社員は難しくても、バイトや派遣で実務経験つめば
どこかちっちゃい会社なら正社員の道もあるからなぁーって思ってたもので。
今11月に2級までとっとけば、翌年11月の法律系資格に間に合うからと
思ってましたが・・・。いそがば回れですね。ゆっくりやります。

税理士事務所なんかも面接いったら、簿記とってからもう一度うけきてよって言われたのも
あって、しゃんくだから、絶対とってやると思って、いじになってやってるってところです。

絶対負けれないですからね。がんばります。ありがとうございます。
212198:04/08/12 22:58 ID:FMPqcueY
>207さん
私がいうのも、なんですがあまく見ないほうがイイですよ。
6月が初めてだったので、なんとも言えませんが、過去問便りだと
6月はだめでした。なんでも、傾向かわったそうで・・・・
6月の合格率がこれからの水準になるなんて噂もありますし・・・。

おれの時も「2ヶ月もしときゃー軽く余裕だよ」なんて保持者たちから
言われて、その気でいたんですけど、だめでした。

実は、昨年は、某公務員試験を受けて最終合格まではいったんですよ。

(高卒なもので、もう今年は年齢制限でもう無理だし、
面接でちょっと公務員に対して反感覚えたので
今は、働きながら自分の力ではいあがって、法律系資格で身を起こしてやると思ってます。
10年ぐらいのスパンですけどw)

多分、中退歴やら、メンヘラーやら
空白期間が多かったから、内定でなかったんだと思うんですけどね。

んで、試験受かったの知ってる人が先のような
「あんたなら2ヶ月で受かるよ。公務員試験より全然簡単なんだからって・・・高校生だってとれるんだぞ」

まぁー6月落ちて、もうここには、かけれないほど、日商簿記保持者の知人友人
親身になってくれてる、ハローワークのおじさんとかはじから合う人に、クソみそにいわれたんですけどね。

死ぬほど勉強して、公務員試験のヒッキは通ったけど
簿記は正直おれには、それ以上はるかにつらいです。

余計なお世話かもしれませんが、長期スパンで確実にいったほうがいいですよ。

相変わらずの連続投稿すいませんでした。
213111:04/08/12 23:50 ID:pHUi0RJO
>>210
>>修正仕訳=決算整理仕訳
>>んで、問題文の減価償却累計額等は、「決算整理前残高資産表」
>>精算表でいえば、決算整理前残高資産表は「試算表」の部分 
>>修正仕訳は「修正記入」の部分にあたるという考えでよろしいのでしょうか?
そのとおりです!!

>>「決算整理前残高資産表+決算整理=:決算整理後資産表」
>>ということでよろしいのですよね?
漢字が間違っています、決算整理前残高試算表+決算整理仕分=決算整理後残高試算表
※資産と書くと意味がおかしくなってしまいます。

214111:04/08/12 23:57 ID:pHUi0RJO
>>だからこの問題でいえば、今期の決算はどうなってますか?
>>ちなみに決算日に前期までの減価償却累計額は
>>こんだけありますよ。っていう問題ということですよね?
>>まだ今期の決算は、してませんかにそれを出してくださいっていう
>>問題ということでOKですか?
この問題では、決算整理の減価償却部分の当期にのせる部分だけの
仕分けを聞いていますね。精算表で言うところの修正記入の所に書く部分だけですね。
215111:04/08/13 00:04 ID:YK1kjZHM
>>なお、精算表の場合決算整理後試算表の欄がなく
>>直で「損益計算書」 「貸借対照表」にふりわけられてるってことでいいのですか?
そのとおりです。

着実に進んで行ってますねー がんばっていきませう
216210:04/08/13 02:36 ID:/g7wkhAA
>111さん
ありがとうございます。改めてみると、誤字脱字多すぎて
解読されるのも大変なのに・・・・
本当に申し訳ありません。

>>この問題では、決算整理の減価償却部分の当期にのせる部分だけの
>>仕分けを聞いていますね。精算表で言うところの修正記入の所に書く部分だけですね

今期の決算部分だけを聞いてると。修正記入欄に入るところってことですね。

問題文に「決算整理前試算表」と表記されてる場合は
今回のような回答で、「決算整理後残高資産表」の場合は含まれると・・いうことでしょうか?
(といっても、そんな問題ありえませんね。)
修正仕訳したあとの結論が、「決算整理残高資産表」なんですから・・

「決算整理前残高資産表」という表記がない場合は累計額22.500円も含めるっていうことになるんでしょうが・・・
(これもまずありえませんね。)当期のトータルってことで・・・

ありかどうございます。とりあえず、明日からは、決算の部分をゆっくり復習して
過去問といてみます。その上で2級やったほうが、弾みがつきますよね・・・

しかし、2級で、また新しい勘定科目がでてきて、覚えるのも大変なのに
資産だか負債だか、費用だか収益だかも覚えなきゃいけないし、つらいですね。

消費税の問題もなんで、納付税額の貸し方が未払消費税って勘定科目なんだろとか、
仕訳はおぼえられても、意味がわかんないですねー。なんで未払いなんだろ?って
今はらってるじゃーんとか思います。法人税等の確定申告もそうですけどww
なんで未払いやねん。法人税等は、未払いが減ってるちゅーことであるていど理解できるんですけどね。

でわ。失礼致します。

217111:04/08/13 03:02 ID:YK1kjZHM
>>216
ん?
>>「決算整理前残高資産表」という表記がない場合は累計額22.500円も含めるっていうことになるんでしょうが・・・
>>(これもまずありえませんね。)当期のトータルってことで・・・
ちょっと間違ったような事が書いてあるけど、後は良く精算表を見比べて
修正しておくれ。

218216:04/08/13 13:20 ID:/g7wkhAA
>111さん

いや、仕訳の問題で、たとえば上記のような
決算整理前残高試算表」というもんだいでなく。

「決算整理後残高資産表」の仕訳をしなさい
という問題だったら、今期の分と、累計額を、
たしたものでいいんですよね?

あれ・・でもそうすると、借り貸しがあわないですけど
そんな問題はないのですかね?

(減価償却費)1800  (減価償却累計額)1800+25.600
なんていう、仕訳問題みたことないですけど・・・。

と聞きたかったのです。すいません、本当
日本語下手で。

図書館いってきます。
219名無しさん@毎日が日曜日:04/08/14 01:20 ID:LxGFaGD4
>>218
期中取引仕訳と決算仕訳をどの時期に処理するか?
という考え方が曖昧になってない?

計上する時期は
期中取引仕訳 → 取引の都度
決算仕訳 → 年1回決算時にまとめて

つまり読んで字の如く

ちなみに
期中取引仕訳は → 売上や仕入、備品などの購入・・・・・主に外部取引処理
決算仕訳は → 減価償却費や貸倒引当金の計上・・・・・会社内部処理
 ※あと費用や収益の繰延べ・見越しなども外部取引ではあるけど決算時点で処理。
 ※その他仕入・繰越商品振替も決算時に処理

決算整理前B/Sは、期首残高+期中取引仕訳の合計額であって、決算仕訳は未計上の状態。
だから減価償却費や引当金、繰延べ・見越し費用収益、仕入・繰越商品振替など計上しなければ
決算整理後B/S金額を算出する事ができない。
あと決算整理前B/Sに計上されている減価償却累計額は過去において費用計上済の金額を
示しているものであるから、当期の償却費に累計額を加算してはいけない。

こういう説明でよろしいか?
220名無しさん@毎日が日曜日:04/08/14 01:35 ID:LxGFaGD4
一部訂正
 誤・・・・・当期の償却費に累計額を加算してはいけない。
 正・・・・・損益計算をする際(決算仕訳を切る際)、当期の償却費に累計額を加算してはいけない。


B/S表示は当期償却費+減価償却累計額の合計額
P/L(損益計算書)上は当期償却費のみ
という意味。
221名無しさん@毎日が日曜日:04/08/14 01:57 ID:BIJJR74f
3級は無職のいい訳に、一ヶ月半ほど詰め込み勉強で
取ったので何も憶えてない
むろん資格として書けるわけもない・・
222218:04/08/14 13:10 ID:SIFTRQE1
>219さん
ありがとうございます。
だいたい、ですが、分かりました。
決算仕訳って 修正しわけのことでしょうか?
それとも決算整理後仕訳のことでしょうか?

じゃ固定資産の売却もん題は、あれも、
「決算仕訳」ってことですか?
223名無しさん@毎日が日曜日:04/08/15 13:47 ID:ojkD4OlX
日商簿記1級スレ Part12
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079762282/l50
日商簿記1級を目指すスレ Part5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091178787/l50
内容をよく咀嚼して 日商簿記2級スレ Part32
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089824172/l50
日商簿記2級を目指すスレ Part4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1087830032/l50
★★社労士と簿記2級★★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1032871087/l50
日商簿記3級スレ Part24
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090847718/l50
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1075729750/l50

224名無しさん@毎日が日曜日:04/08/16 01:57 ID:oZaAZbUB
保守age
225名無しさん@毎日が日曜日:04/08/16 12:54 ID:4WOU9wuN
復習あで
226名無しさん@毎日が日曜日:04/08/18 00:34 ID:4K74Tqsy
次回は11月何日だったっけ?
がんばろうぜ!!!
227名無しさん@毎日が日曜日:04/08/18 01:35 ID:Tzu4dW3q
4年前に2級を1回受けたけど、60点ぐらいで落ちた。
今、難しくなってるみたいね。
今度の11月久しぶりに受けようと思うんだが、・・どれくらい勉強すれば
いいかなぁ〜?
工簿は、ほとんど忘れている・・(ヤヴァ
228名無しさん@毎日が日曜日:04/08/18 02:09 ID:6ddhUayO
>>227
商簿一週間、工簿一週間、過去問一週間
くらいで間に合うよ。
経験者なら。

要領良くやれば、時間はもっと短縮出来るけど
問題集隅から隅までやるとなると
それぞれ100ページ程度は有ると思うから
それなりに時間は掛る。
229名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 00:50 ID:j/I91t/C
だれかとおるビデオ一級 
商会24本 工24本かって
230名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 01:30 ID:9C/Kfekm
失業中に簿記3級の講座に通っていたけど、訳わからなかった。
まず第一に面白くないわな。
231名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 01:58 ID:9BPDE6dA
会計ソフトの勉強はするべき?できないよー…泣
でも今はどこの会社もPCで会計だよね?
簿記の勉強は手書きで帳簿をつけることを前提にしてるけど
実際はどうやるんだろう
232名無しさん@毎日が日曜日:04/08/19 03:34 ID:1NW1OB8B

簿記3級
この頃は、減価償却累計額って何だろう?損益勘定で仕入が右側に何で変わるの?
資本って実際に目で見れる物かな?当座預金って普通預金とどこが違うの?とか

簿記2級
 工業簿記で、個別原価計算やら全部原価計算やら直接原価計算とか
標準?実際?今勉強してるのは、どこの原価計算??わかんねーーーYO。
で、どの原価計算が何が優れてて良いの?とか・・・
 それでも計算だけは、出来るようにして何とかなった。
商業簿記は、伝票会計うぜーな・・、暗記ばっかりかYO・・・

簿記1級
 工業簿記で2級の謎が少しずつ分かり始めると マジに面白いのよ
というか何で2級の工業簿記で、こんな大事なことやらないのか・・・。
 期末仕掛品の先入先出法、平均法とか 公式で覚えるより
いろいろな事で1級の考え方で覚えた方が楽だ、
必死に2級で覚えた公式なんて無意味だ!!そう思った。

商業簿記は、キャッシュフローや連結会計の税効果会計が少し面倒だった
後は、初めて年金原価係数を見た時何だこれ?って感じだったが
3級を独学で取り組んだ時より苦労はしてない。

以上 簿記を自分なりに振り返ってみたが3級を勉強してる頃が
一番つらかった・・・・そんなこと漏れは、ヘタレですね・・・(´・ω・`)
3級勉強している方、大変でしょうががんばってください。
233名無しさん@毎日が日曜日:04/08/20 19:44 ID:5l+OODij
簿記って意外と難しいよね。
半年ぐらい勉強してなんとか2級受かりました。
あれは馬鹿じゃ受からん
234名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 05:52 ID:6NoAQNzP
もうすぐ9月か
検定まで残り3ヶ月ってところか
1日1箇所づつでも分からないところを覚えれば、
最低90個の間違いが無くせるな、毎日やるしかないな。
235名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 15:28 ID:213f++Y5
>>222
横レスだけど
決算仕訳、というのは決算整理仕訳。仕入繰越、繰越仕入、減価償却計算、
費用収益の繰り延べ見越し等。

これを言う。
(と思われる、というか決算仕訳という表記だから
「決算整理仕訳」と「決算振替仕訳」=費用収益を損益に振りかえて、
損益を未処分利益に振りかえる仕訳、も含めるのだけど多分ソコは指してない)。

そして固定資産の売却は正式には期中には減価償却費は無視して
(累計額はその売却時に計算する)
売却損、もしくは売却益を計上しておいて、
期末において初めて減価償却費を計算する。(保険差益も同じ)

問題において、減価償却を期中にやってるような感覚を受けるのは
期中に何も処理していない固定資産の売却の処理を
期末において一括して行うような問題を解く事が多いからではないかと思う。
236名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 15:35 ID:213f++Y5
>>233
難しいというか、考え方に馴染むのにある程度時間が必要だねぇ。
二級ぐらいまでは理解せずに暗記だけで行けちゃうから
受かるだけなら短期間で受かる事は可能だけど。

あと、慣れの問題だから結構なバカでもコツコツ慣れれば受かるよ。
元々バカでも出来るように(万人が出来るように)
解りやすく作られた帳簿のつけ方なんだから。

結構以上のバカは…ムリ。
でもそれって算数が出来ないとか国語が出来ないとかそんなレベルの苛烈なバカかと。
237名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 17:09 ID:6NoAQNzP
>>236
おそらく過去に2級受かった位のレベルでは、
現行の試験を合格することは、難しいですよ。

オレは、現行の問題直接見てないから 正確なレベルは、分かんないけど
 日商1級受験生スレでも、受けてたらやばかったと言う意見が出たくらいだ。
暗記では、まず不合格だそうです。
 2級をど素人に教えられる位の内容の理解が求められた、検定試験でした。

>>あと、慣れの問題だから結構なバカでもコツコツ慣れれば受かるよ。
>>元々バカでも出来るように(万人が出来るように)
>>解りやすく作られた帳簿のつけ方なんだから
あまり良い表現では、ないですね。
238名無しさん@毎日が日曜日:04/08/21 19:21 ID:213f++Y5
> オレは、現行の問題直接見てないから 正確なレベルは、分かんないけど
>  2級をど素人に教えられる位の内容の理解が求められた、検定試験でした。

見てないのに言いきりで結論づけるのはどうかと思うけども、一理ある。
自分の感覚では二級ではそんなヒネた問題の問い掛け方をしないから(時間制限もゆるいし)
基本的な問題のパターンをただ暗記することで対応出来るイメージで、
難しくなったというのは合格点の設定(配点)が
高いところにシフトしたんだと思ってたんだけど
ひょっとするとそういう前提から崩れてるのかもね、現行の試験は。
今度見てみるよ、本屋で。

> あまり良い表現では、ないですね。
馬鹿じゃ受からない、というのでそれに対応して書いたものだから
バカバカ言ったわけだけど、実際電信柱が並ぶ勢いのバカでも慣れるだけやったら
マイナス一問ぐらいで受かってた記憶が強かったのもある。
239 ◆GmgU93SCyE :04/08/21 20:05 ID:npP++Haj
もうそろそろ勉強しなきゃ。
ああ、二級って本当に受かるの???(´・ω・`)ショボーン
240 ◆GmgU93SCyE :04/08/21 21:40 ID:cVnqdppE
勉強が手につかないぜ・・・(´・ω・`)ショボーン
241名無しさん@毎日が日曜日:04/08/22 14:14 ID:mqwq9ST3
>>239
受かるまでヤレ。
大丈夫、満点目指して勉強すればまず受かる。
242名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 23:17 ID:1vf/UCtz
保守ろうか・・・
243名無しさん@毎日が日曜日:04/08/26 23:47 ID:ChrkJtRm
資格板の簿記スレよりこっちのほうがよく見える
244名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 06:01 ID:9CHBl1lC
たまには、上げとこうかな

2級を独学でがんばっている方、工業簿記を理解出来ていますか?
245名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 17:31 ID:9CHBl1lC
うおっしゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ

今日で工業簿記の全部範囲が終わったぞーーーーーーーー
疲れたぜーーーーーーーーー
何でも聞いてくれw












さあ 今日から商業簿記か。。。。
246名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 22:05 ID:H0NYJDzu
3級、半月でできるって本当ですか?
2級、一ヶ月でできるって本当ですか?

と質問してみた
247名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 22:44 ID:EMJTBTJ+
>3級、半月でできるって本当ですか?
本当。

>2級、一ヶ月でできるって本当ですか?
できんこともないが、せめて二ヶ月ほしい。
248名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 23:19 ID:H0NYJDzu
2ヶ月か・・・。11月の試験にはちょっと厳しいな、3級もやってないから。
サンクス
249名無しさん@毎日が日曜日:04/08/27 23:51 ID:jyXDpmgQ
もう二級は一年以上やってますが・・・
250名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 00:21 ID:ZweHUjMp
3級今からでいける?
251名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 00:23 ID:PfOb5TJ4
二級は二週間で詰め込んで一発で受かりました。が簿記持ってても職歴ないし
まだ就職活動する勇気がないので社会に慣れるようバイトをする日々で情けなさも
最近感じます。4年の時に就活頑張ればよかった。。。
252名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 00:31 ID:CRyCzS/n
相性とかありそうですね
初日だが、貸方借方の違いがよくわからん・・・orz
253名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 00:40 ID:PfOb5TJ4
>>252
借方貸方なんて真剣に覚えなくてもいいんだよ。
かりかたの‘り‘はりが左向いているから借方は左、かしかたの‘し‘は右向いてるから
貸方が右でいいって助教授が講義で言ってたよ。
254名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 00:51 ID:CRyCzS/n
>>253
しかし、なんで借方に現金がくるのかとかがいまいちわからんです。
実際に変動があったものが借方で、その名称が貸方か?
テキストのせいにはしないが、ちょっと資格板にいったほうがいいかも・・・
255名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 03:31 ID:b0njTD9A
>>254
借方とか貸方の名称に、意味なんか無いよ。
ただの記号だと考えた方がええよ。

>実際に変動があったものが借方で、その名称が貸方か?
借方(左側)に資産が乗っかってて、貸方(右側)にその資産の構成内容が来ます

資産        負債(またの名を他人資本という)
50,000       20,000
          資本(またの名を自己資本という)
          30,000

あなたが資産50,000円の中には、他人から借りた20,000円と
自分の手持ち資金が30,000円ある。(資産の構成が右側にある)

簿記に慣れないうちは、こう考えて覚えてもいいかもね。
(費用とか収益とかの勘定は、また違うけどね。)
256名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 03:52 ID:ACQkafsZ
簿記2級もってるけどハロワのおっさんに
なんの役にも立たんて言われたどまじだど。
257名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 04:08 ID:b0njTD9A
>>256
1を嫁
258名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 16:11 ID:+fvlhWfk
工業簿記でもやりますか
259名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 16:12 ID:DO6LFIfZ
いまどき、簿記の検定なんか意味ない。
260名無しさん@毎日が日曜日:04/08/28 16:53 ID:CRyCzS/n
>>255
ありがたうございます。2日目の分やって少し理解できました。
本の最後のほうをみると難しそうなのが見える
261名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 07:41 ID:+n4PQJpF
簿記で就職しようとしたら
バイトかなんかで経験つんで正社員、って方法ぐらいしかないんだろうか
262名無しさん@毎日が日曜日:04/08/29 09:15 ID:fsXpkThV
サントリーの社訓にいいのがあるっしょ?

「やってみなはれ」って

そろそろ勉強しなきゃあ・・・
263名無しさん@毎日が日曜日:04/08/30 15:50 ID:58H7pi88
会計スレで1日平均11時間勉強してる人もいて
8月から勉強始めて既に商業簿記が終わって工業簿記の3分の1まで終わったそうです
やる気が駄目人間とは、そもそも違うって事か。。。

ところでみんなは、1日何時間勉強してるの?
漏れは、1日3時間ペースで一応全範囲学習済みで過去問題対策中です。
264名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 14:13 ID:YXEh4F1C
俺もそのレス読んだ。
学生は精神的に余裕があるからそれぐらいはできるだろうな。
俺の今の状況は1級テキスト2往復、特商の山越えをしたところだ。
あとは連結と原計と…まだいろいろ残ってる。
というか進んでない。燃えつきた感じだ、ボーっとしてるよ。
265名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 15:34 ID:yYZcX5mz
11月に3級受けようかな
でも、テキストと問題集で6000円ぐらいかかりそうだ・・・
266名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 15:39 ID:EwkJ5YTx
電卓代も忘れるな!!
267名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 15:44 ID:M3JpgFiU
 一番大事なやる気が、ほとんどの独学者は忘れる。
やると決めた以上中途半端が一番駄目、
268名無しさん@毎日が日曜日:04/08/31 20:09 ID:YXEh4F1C
3級なら二ヵ月あれば余裕で受かるよ。
ただし最近は試験がひねくれてきてるから油断は禁物。
テキストと過去問は3級ならどこのでもかまわない。安いのを選ぶよろし。
ちなみに俺は2級までは一橋出版だった。TACは安心感があるが高いのが難点。
269名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 01:27 ID:vDy8razd
>>261
一級なら多少はプラスになるんでないかい?
二級受かるまでとりあえずやってみて、
その後合ってると思ったらステップアップすれば良いかと。
270名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 02:54 ID:Xmq1x2F+
>>269
2級じゃだめか・・・orz
とりあえず11月に2級受かることが目標
271名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 10:19 ID:lvxgbMRH
1級受ける人のほとんどは税理士、会計士目指している人だから
1級取って就職!なんてあまり考えてないと思うよ。
ましてや2級なんて一般常識みたいなもんだからね。
ちなみに1級は2級とは全く別物の試験だと考えていたほうがいいよ。
範囲が半端じゃなく広いからね。
272名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 16:24 ID:nJ+yF9J5
日商1級か。
日商2級を合格したレベルの人が、
1日5時間ずつ3ヶ月休まず勉強すれば、
過去問対策レベルにはなるな。

1日5時間を絶対に休まず最後までやり通す、
精神力と忍耐が必要だな。
273名無しさん@毎日が日曜日:04/09/01 18:29 ID:AM42Yvmg
>>270
上手くいくと会計事務所に就職できるかも。
もちろん大手ではなくて、街の小さな事務所だが。
274名無しさん@毎日が日曜日:04/09/02 00:40 ID:G6sHJMwr
>>273
うまくいけばか・・・。
もうすぐ25だから就職できるだけいいほうだな。
どうもです。
275名無しさん@毎日が日曜日:04/09/02 15:09 ID:JZjCSyeD
いや無理だって。
2級なんて誰でも取れるんだから。
276名無しさん@毎日が日曜日:04/09/02 17:26 ID:0kG08bER
>>275
巧く行けば、という仮定なら別に何の資格も無しに会計事務所に就職出来る。
なれば二級がある、というプラスがつけば言わんやをや。

誰でも取れるけど誰もが取るわけでもねーしな。
277名無しさん@毎日が日曜日:04/09/03 12:56 ID:kGCErzd9
誰でも取れる、取っても意味なし、こういうレスが鬱にさせる。
3級の決算の勉強ですら頭爆発しそうなのに。2級が不安で仕方ないのに。
就職したいって思って頑張ってるのに。
もうわかんないわかんない!!
278名無しさん@毎日が日曜日:04/09/03 13:11 ID:ktnEtn/T
心配するな。就職できないって主張してるのは有力論者でも何でもない
単なるダメ人間なんだから。もっと己を信じろ

昔大手予備校の3級講座に通ってたが60%くらいのやつはたった3級なのについて
いけずに途中でドロップアウトした。誰でも出来ると思われる初級を実際に達成でき
るのは半分程度。中級くらいの資格になると100人いたら70人は諦めるか達成不可能。

279名無しさん@毎日が日曜日:04/09/03 17:17 ID:lxY/i/PE
>>278
誰でも(障害を持っている人を除いて、能力的には)
「やれば出来る」事は確か。
ただ世の中「やれない」人間がとても多いということでつね。
280名無しさん@毎日が日曜日:04/09/03 20:04 ID:MpBCXwjy
3級ヤダヤダ!!決算の総勘定元帳の締め切りで頭こんがらがる!!
清算票の金額、一度じゃ合わない!!キーーッ!!やだよ〜

281名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 00:20 ID:QRigs8tC
>280
おれも最初はそうだったよ。まだ時間があるんだし、ともかく繰り返していけば
できるようになるよ。おれも1月ぐらいから、初めて、6月に3級一回おちたんだけど。

毎日5問目と3問目は、くりかえしてれば、会うようになってくるよ。
一緒にがんばりましょう。


あと・・なんか3級ぐらいじゃ意味ないという書きこみ多く見ますど
資格板等々みてると、前回からむずかしくなってきたみたいですよ。
過去問だけじゃ対応できなくなってきたなんて意見もあります。

まぁ、昔簿記とった人もいるから「簡単」っていうことで中々
就職上、有利なものではないかもしれませんが、2級
とって、パソコンの資格でもとれば、とりあえず
バイトからでも事務系の仕事はあるんじゃないかなと思います。

そこから、次の資格とって、再就職なりをしていけばいいんじゃないかな
と個人的にも思ってるので、確実、あせらず着実にがんばりましょう。

問題内用が過去問みればわかるけど、難しくなってきてるので・・
そんな簡単って言わないほうがいいと思いますよ。
282名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 01:08 ID:cTpu+ghz
>>281
取った方が良い論者だけどさ、
悪いけど三級はまだまだ簡単だよ。根本的に理解しなくても受かる程度。
知り合いが受けてきた(教えた)ので三級のレベルは知ってるけど
大体のニュアンスが掴めてれば楽勝に受かる。

二級は理解が必要なレベルになってきたらしいけどね。
283名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 02:10 ID:UI1lUxZ3
取っても無駄ということはないと思うよ。一般常識みたいなものだし。
3級の勉強はじめて発狂しそうになってる人がいるみたいだけど
一番初めが一番苦しいんだよ、応用きかないから。
2級の工業簿記でも発狂すると思うよ。
簿記って頭の良し悪しよりも練習量が影響すると思うから、
黙々と問題解いてがんばってください。
284名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 12:30 ID:vlyycfU7
2級とってパソコンの資格とってもバイトしかないのか…
もうバカみたい
そんなにまでしてバイトしかないなんて
私にはもう年齢的に時間がないよ
もうバカバカ!!
285名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 13:26 ID:vlyycfU7
実際簿記とって事務に就職できた人いないの?
そういう希望がなきゃ頑張る気がしない…
286名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 13:35 ID:4RM9Ybtv
簿記のみで決まるということはないと思う。

大卒か高卒か、実務経験、年齢、性格、運転免許があるかどうか
、対人関係はやっていけそうかとかも簿記資格と同じくらい重要
287名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 13:47 ID:vlyycfU7
事務の実務経験がない
だけど事務のバイトすら決まらないので簿記を。
頑張ってますけど、就職できないかも…って不安になる。
もう25万も学校に払い込んでるし後に引けない…。
288名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 13:50 ID:6nIFWSEJ
高っ
289名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 14:25 ID:DXf6N54m
>>287
25万というと2級までやるコースか?
 今は資格をとる事に集中して、11月の検定試験までがんばる事が大事だろ。
就職できないかもって 考えるよりも
合格して必ず就職してやる位にかんがえろよ
290名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 14:35 ID:vlyycfU7
>289
そうです。3級と2級、それと試験の為の強化と教材と入学金、会費と色々で25万。
授業でわからないところあっても先生忙しくて聞く時間ないし。
3級の問題なのに毎日発狂しそうになる。高卒だし、公式おぼえるの苦手だし。
就職できなきゃ、まずいんだよ。色々事情あって。でも立ち仕事は無理だし。
どうしても事務やりたいって。頑張ろうって。
簿記スレではバカにする人や就職に有利でもなんでもないとかいう人が来て
鬱になるからここに来た。でも、ここでも…。鬱だなぁ。
25万はバイトして貯めた全財産だから簿記にかけてるんです…。
291名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 14:53 ID:JDHD7ygu
せっかく習いに行ってるんならどんどん質問しなきゃ損だよ。
分からないところをそのままにしておくと大変。
その場が無理でも空いてる時間に教えてもらうことも可能だと思うし、
簿記の問題に答えてくれるサイトもあるし、活用してがんばって。
2級までなら少しがんばれば取れると思うよ。

292名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 14:56 ID:vlyycfU7
>291
ありがとうございます。頑張ります。
あと…誰か嘘でもいいから2級とれたら事務で就職できたと書いて下さい。。
やる気がほしいです。ごめんなさい…。
293名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 14:59 ID:DXf6N54m
>>290
お金を使ってでも合格したいと考えたわけだから、
独学の才能はあるよ、

おれの経験上お金の心配してる奴は、独学には向かない。
自分も簿記を勉強してるが、ネットで聞いたり調べたりして貪欲に勉強してる。
あなたよりもお金は、使った。後には退けない。
2ヶ月しかないなんと言われようと合格するしてやる。
オマイもがんばれ
294名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 15:00 ID:BKhgR/9a
京大経済→第一勧銀丸の内支店勤務

私は卒業時点で
中小企業診断士一次、
簿記2級、宅建、行政書士
もってました。
銀行に入ってすぐに中小企業診断士2次合格登録、簿記1級取得しました。

宅建や簿記は軽んじられがちですが、実社会では必須に近いもの。学生のう
ちに取っておくとものすごく楽です。働きながらではなかなか取れません。



295名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 15:01 ID:713szlid
25万も払うなんてアホらし
俺は独学でとるよ2万でおさまるだろう
296名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 15:05 ID:vdAxwii2
25万てえらい高いな
どこよ?
297名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 15:10 ID:DXf6N54m
ヨコレスだが、オレは○原です
2級→1級と勉強中かな。
もう後には、引けない
298名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 15:26 ID:fLa1IDOr
>>297
何歳なの?仕事は何をされてるんですか?
299名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 15:29 ID:DXf6N54m
>>298
20代後半で、派遣工作員
最短で合格して税理士を目指しています
300名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 15:33 ID:fLa1IDOr
>>299
仕事をしながら学校通ってるのか
偉い
しかも、派遣工から税理士か
かなりの飛躍になりますね
頑張ってください

ちなみに、漏れは20代後半で中小零細企業
転職成功から給料うp目指します
とりあえず2級取りに行きます
301名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 20:01 ID:UI1lUxZ3
学校高いねー。
俺2級まで独学で5595円だよ。
試験代と電卓代合わせても1万5千円ぐらいだ。
302名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 20:59 ID:ITYyVSh1
25万はちょっと高めかな?
でも、本コース、答習、直前対策といろいろお金がかかるんですよね。
303名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 22:46 ID:Blz3fczi
おれだって18万。3、2級と試験対策で。
独学でやろうとしたが、やればやるほど怖くなって鬱になってアル中、拒食症になった。
だから学校へ。でもわけわかんねー。今は氏ぬことしか考えられなくなった。
過民症になった。簿記の練習問題やろうとすると、胸が、呼吸が苦しくなって
ものすごい頭痛がするし発熱する。すげぇ汗も出る。
でもやらないと未来はない。簿記ってつらい。
株とか社債とか売上原価とか。
どうでもいいけど直接法とか間接法とか2パターンあるのが嫌だ。
統一してくれ統一してくれ。
304名無しさん@毎日が日曜日:04/09/04 23:18 ID:1Hrq9N6I
俺2・3級全部セットで8万ちょっとだったんだけど、
もしかして何か間違ってるのかな・・・。
305名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 00:29 ID:yJ5YQxYS
簿記やるよりも休養したほうがいい人がいるね…
306名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 00:54 ID:2Xgjbtrd
簿記3級は5年前にとってるけど
307名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 01:00 ID:2Xgjbtrd
2級とったからといっていきなり就職があるとは思えない
まずは3級取って経理やりたいかどうか考えた方がイイ
自分の場合は日商簿記3級と全経2級も取って日商2級までは受けた(落ちたが)けど
経理にはなりたくないと思ったな
308名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 01:02 ID:i4LFjMQF
簿記は健康を害する恐ろしいものなんだね。
やーめたっと!
309名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 01:04 ID:2Xgjbtrd
>>308
3級までなら頭のトレーニングになるし
バランスシートとかの読み方覚えられるだけでも社会勉強になると思う
何もやらないと会社の決算なんてさっぱりわからないからね
でもそれ以上は個人の目的に合わせて勉強すべき
自分はもう簿記はやらない
また英語の勉強に戻りました
310名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 01:09 ID:7LyiGf/p
3級までは独学で行けたんだが、2級でぎぶあっぷ
311名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 01:27 ID:+oon290K
ブックオフで、参考書が105円で買えるよ。
312名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 01:36 ID:i4LFjMQF
ということで…簿記は人体や精神に有害な就職のタシにならない
お金ばかりかかる、試験が難しいわりに重宝されない下らないものだということだね。
やめれやめれ。キモイね簿記。なんでやってんだろ、やってんだろ。アヒャヒャ。
なんで25万払っちゃったんだろ。なんでそんなことしたんだろ〜う。
アヒャヒャヒャあぴょぴょ…ははは
313名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 01:39 ID:i4LFjMQF
25万、明日返してもらおう。でも半分は返ってこないよ。
授業受けちゃったもん。無駄に受けちゃったもん。アヒャ。。
314名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 01:43 ID:q3EDv8Zi
ここに書いてあること真に受けて辞めたりしないほうがいいと思ふ。
315名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 01:52 ID:H2ZMCg4h
3級がわりと楽勝だったんで2級やってみたら愕然としたよ。
316名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 02:30 ID:U84zfWNu
参考書を、古本で買う場合は、気をつけてね。企業会計原則変わってるので。
出題区分も平成14年4月から変わってるようだし。

このスレを見てまた簿記勉強しようかなって思い始めました。

317名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 03:07 ID:KIcaaM5h
ちょっと質問なんですが、商業高校で受ける全商なんとかっていう簿記試験と日商の簿記試験での一級取得には差が
あるもんなんですか? 
318名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 03:15 ID:2Xgjbtrd
全商1級=日商2級以下だよ レベル的には
まったくレベルが違う 
319名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 03:16 ID:2Xgjbtrd
あまり詳しくない人事の人はどの検定の簿記でも1級だと評価してくれるけどね
320名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 03:19 ID:zPfEtxR8
>>317
日商の2級以上?(範囲が違うから一概には言えないけど。難易度で言ったら五分位とも言ってる人もいる。)
日商の1級以下くらいでない。
ただ全商1級取得者が日商1級とる為には、相当なレベルの開きがある
321名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 06:28 ID:RtYa0Ttd
レベルで言えば
日商一級=全経上級>全経一級>全商一級>日商二級>全経二級>全商二級
だと思います。
ただ、全商は基本問題が多いようです。
322名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 12:24 ID:yJ5YQxYS
日商がメジャーなので日商にしなさい。
2級までは簡単なので取りなさい、必ず取りなさい。
323名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 15:29 ID:yiHQ37jm
わぁぁ。。25万返ってこないんだって…。
せめて半分だけでも…って言ったらダメだって。
このままどうしよう。簿記とっても就職ないらしいし。
やるんじゃなかったなぁ。
324名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 15:45 ID:zPfEtxR8
あきれて何も言葉が出ない
325名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 17:23 ID:Ij35hiWz
いったいどこの専門学校行ってんだよ?
326名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 19:09 ID:pENLqSMI
ホントどこだろうな?不思議だ。
327名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 19:31 ID:9MybvMVp
>>323
うだうだ言わずに簿記2級くらいやれよ

328名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 19:53 ID:wyuoGHXM
簿記って楽しくないね
もっと夢のある勉強がしたくなった
簿記やってるなんて人に言うの恥ずかしいダサイんだもん
329317:04/09/05 20:00 ID:KIcaaM5h
レスしてくださった方々、有難うございました。 日商で資格取る事にします。
330名無しさん@毎日が日曜日:04/09/05 20:29 ID:DjkEo/0/
ある程度勉強が進むと2級の問題より3級の問題の方が凡ミスしそうと思う
331名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 02:32 ID:jmfLGo4o
>>327
自分に決意の無い人に、いくら言っても時間の無駄

>>329
お互いにがんばりましょうー

難しくて自分には無理だとか、やる気が無くなるとか
自分には出来ないって言う前に、他人より勉強してるのかと問いたい。
 おいどんの電卓は、使いすぎて+−×零が消えてきたよ。
332名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 17:14 ID:dlwk5+fm
既卒の友人が簿記3級持ってたが事務に就職できたよ。男。
333名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 20:17 ID:WAtNJ1Ii
>>304
それが普通。二十五万は何かオカシイ。

というか、それこそ古本屋のテキストと受験料だけで受かる範囲の資格だしね。
もちろん受講した方が効率が良いというだけで。
334名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 20:50 ID:d7jzU0m1
すいません。売上原価って費用なんですか?収益なんですか?
清算表のとき費用の欄に金額を書くのは収益のマイナスを示すからなんですか?
アホでごめんなさい。
335名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 22:18 ID:WAtNJ1Ii
>>334
費用。収益のマイナスと考える必要すら無くただ単純に費用。
336名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 22:19 ID:lCx+i5J0
>>334
費用。
売上高−売上原価=売上総利益。
337名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 22:22 ID:773RVHnI
2級と3級のセットで25万って…
ぼったくりの被害にあっている悪寒
338名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 22:25 ID:lCx+i5J0
確かに少し高すぎるな。
税理士試験の2科目分に相当するんじゃないか?
339名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 22:41 ID:AH5Jxz15
もしかして1級までパックになってない。25万なら
どこのスクール?
340名無しさん@毎日が日曜日:04/09/06 23:37 ID:WAtNJ1Ii
>>339
雑誌広告とかのいかがわしげなスクールではないかと推測。通信の。
341名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 04:26 ID:zCOHl8LM
>>333
古本屋のテキストは、絶対にやめれ!!
古い勘定科目が記載されていたり、商法改正に伴う部分がやばい
342名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 04:59 ID:N3+Pa4b2
11月の試験の合格率が20%以下なら今度もやばい悪寒。
343名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 05:26 ID:zCOHl8LM
もう検定まで2ヶ月しかないYHOOOO!!

自分は、北島コウスケとまるで反対で
本番にまるで力を出せない駄目人間。
また検定の時に緊張で下痢しちゃいそう(´・ω・`)ショボーン
344名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 06:45 ID:GnJZxoDp
簿記1級から3級、それぞれの合格までの平均学習時間って
どれくらいですか?
345名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 06:54 ID:N3+Pa4b2
簿記3級が一回2時間の授業で10回ワンセットでさらに試験勉強に
8時間は必要です 最低限です。昔のワンパターン的試験ではなくなっているので
3週間で合格とか普通の高卒男子にはほとんどありえません。
最近は試験が難化しているので注意です。
346名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 07:06 ID:zCOHl8LM
参考までに、おいらの日商1級で勉強時間は、

基礎の『商業簿記・会計学』と『工業簿記・原価計算』の 
それぞれのA編B編の合計4冊(全709ページ)
これを3回まわします。
----(300時間くらい?)-----

中位のレベルのグレードアップ問題演習、
大体所要時間30分のボリュームが130問を3回まわして
----(250時間くらい)というか素直に解けなくて時間不明に近い・・・

最後の〆にやっとこ日商検定レベルのテキスト200問を
やっと1周させた所で、燃え尽きつつある。。。
時間不明・・・・・・
347名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 07:13 ID:zCOHl8LM
というか正直これだけ勉強しても、
今の日商検定2級を、
何の対策もしなかったら受かる自身がないよ・・・
348名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 07:20 ID:zCOHl8LM
>>347
誤解があるといけないので2級と1級では、
試験範囲が若干異なるからですよ (ノ∀`)
349名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 09:52 ID:STVdEk0O
日商1級勉強してるけど11月試験はやめとくよ。
とても間に合いそうもないし受験代を無駄にしたくない。
そうなると次回は来年の6月になってしまうんだが…鬱
350名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 13:20 ID:p9cbp2LY
25万円ってネタですか?
本当だったら完全なぼったくりですよ。
O原かT校で数万円ですよ。
簿記2級に25万円なんて初めて聞いた。
税理士試験の税法より高い。
俺が安く家庭教師してあげたのに。

351AIダッチワイフ ◆AY8mANGEL. :04/09/07 13:27 ID:a4dyvxc0
>>350
1、2、3級合わせると
ちょうど25万くらい。

>>349
全経上級でも受けとけ
352名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 13:38 ID:a23Zh6tJ
つーか、藻前ら!日商1級と2級じゃ雲泥の差があるよ。
2級も難しくなってるけどここでつまずくと1級は、かなり
難しい。ちなみに税理士事務所へは、規模にもよるが
とりあえず3級もってれば大丈夫。中小企業を顧問先
としてる税理士事務所だとほんと3級レベルの簿記しか
必要ないから。
353名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 13:40 ID:7dB2tB2s
大原って数万円なの?安いねー!
俺んとこは2、3級で18万。
25万って高いと思ったけどこれから色々取られるから俺もそれくらいいきそう。
354AIダッチワイフ ◆AY8mANGEL. :04/09/07 14:10 ID:a4dyvxc0
大原の2、3級Wコースは、
10万だよ。
355名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 14:16 ID:p9cbp2LY
3級は必要ない
Wコースは無意味
初めから2級でいい
356名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 14:19 ID:s638wMBW
ある程度簿記の知識持ってる(仕分けがわかる、簿記の流れがわかる、精算表
がわかるなど)のなら3級は必要ないと思う。
が、全く知識なしなら3級からの方がどっちみち近道だと思う。
357AIダッチワイフ ◆AY8mANGEL. :04/09/07 14:21 ID:a4dyvxc0
まぁ、2級も必要無いんだけどな。
税理士の簿財と比べると、
テキストが揃っているから
一級も独学でも十分合格可能。
模試や直前コースだけは受けといた方が良いと思うが。
358名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 14:21 ID:s638wMBW
O原の2級は確か8マソ位だと思った。
L●Cの簿記講座は安かったので申し込んだが全く役に立たない。
359AIダッチワイフ ◆AY8mANGEL. :04/09/07 14:22 ID:a4dyvxc0
>>356
テキスト買うだけでOK
360名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 14:25 ID:s638wMBW
>>359
そうかも知れないですね。
私も3級は講座とったけどLE●で全然役に立たなかったので市販のテキスト
で独学。それで十分対応できた。
今後1級取るときはお金の関係上独学にしようかとも思ってるが、、、、
テキストが多すぎてみただけで萎えてる。
361名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 14:26 ID:s638wMBW
やっぱり簿記は気力と体力で勝負のような気が、、、(2級以上)
362名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 14:27 ID:zCOHl8LM
>>357
>一級も独学でも十分合格可能。
あなたは、独学で1級を合格されたんですか?
1級の勉強時間は、どれくらい掛かりましたか?

363名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 14:27 ID:s638wMBW
簿記一級と税理士簿財ではどっちを取るのが良いだろうか。。
364AIダッチワイフ ◆AY8mANGEL. :04/09/07 14:29 ID:a4dyvxc0
>>363
3週間で1日平均15時間程度。
但し、会計の知識あり。

>>362
簿財
365名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 14:33 ID:s638wMBW
>>364
やっぱ簿財ですか。。
今会計士受験生とか?

366名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 14:33 ID:zCOHl8LM
>>364
1級の講義受けるだけで、300時間近くかかるのだが・・・
これを独学薦めるのは、相当無謀な気がするが・・・
367名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 14:34 ID:s638wMBW
364さんは元々知識ある上、簿記に向いてて頭いんでしょうね。
他の人にはあてはまんないだろ。。
368AIダッチワイフ ◆AY8mANGEL. :04/09/07 14:35 ID:a4dyvxc0
>>365
いや、税理士受験生だよ。

>>366
知識が無いのであれば、
講義を受けた方が近道かもな。
369AIダッチワイフ ◆AY8mANGEL. :04/09/07 14:37 ID:a4dyvxc0
>>367
ちなみに簿記は苦手だよ。
会計学もつまらん。
管理会計(・∀・)イイ!!
370名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 14:41 ID:zCOHl8LM
オレは2級取得したレベルですが、
日商1級を既に500時間以上勉強しても
それでも不安が残るくらいですよ。

371名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 14:43 ID:s638wMBW
>>369
簿財は受かってるみたいだから税法で後何教科かという段階?
ガンガッテ下さいな。
税理士で簿記と税法って内容的にかなり違うのですか。
財務諸表とかって丸暗記的要素もあってビクーリしたのだが、、
372AIダッチワイフ ◆AY8mANGEL. :04/09/07 14:44 ID:a4dyvxc0
スレ違いだけど、誰かビジネス実務法務1級取得
している人いませんか?
役に立つなら受けたい。
373名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 14:46 ID:1LcZSEWu
申し訳ないけどここって2、3級のスレなんじゃないの?
1級の話題は鬱になるからやめてくれないか?
なんで1級持ってて無職なんだ?釣りか?
俺は2級だって大変なんだ。独学も無理だし。
22歳、職歴なし。高卒。未来は…。
374AIダッチワイフ ◆AY8mANGEL. :04/09/07 14:47 ID:a4dyvxc0
>>371
受かってねぇー。
試験直前に体壊してリタイア。
激しく凹んでいるよ。
375名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 14:50 ID:s638wMBW
>>373
スレ違いでしたね、スマソ。
漏れも2級苦労したYO.
ガンガロウ!

>>374
それはスマソでした。残念でしたね。
今度は体調整えガンガレ。
376AIダッチワイフ ◆AY8mANGEL. :04/09/07 14:51 ID:a4dyvxc0
>>375
ありがとう…。
377名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 14:52 ID:zCOHl8LM
>>374
ちょっと自分には、分からない問題があったので教えて貰いたいとこがあります

適切な用語を語群から選ぶ問題で
短期利益計画目的と業務執行的意思決定目的ってあるんですが
意味がどう違うんですか?

378AIダッチワイフ ◆AY8mANGEL. :04/09/07 15:14 ID:a4dyvxc0
>>377
短期は、翌年度に獲得すべき目標利益を設定して生産や
販売量を計画することで、
業務執行は、業務活動の執行、例えば部品を外注するのか
内製するのかを決定する戦術のこと。

久し振りに簿記1級のテキストを開いて、
必死こいで探したよw
379名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 15:18 ID:eC1fOEld
俺は上級資格を取得するというよりまずは就職を目的にしているので
簿記2・3級合格が今のところの目標。
380名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 15:20 ID:s638wMBW
>>377
簿記詳しく無いけど読んだ限りで字面で意味取る限りではそれなりに
違いがあるようだけど、、、

短期利益計画と業務執行意思決定の違いだろうから。。
その2つの違いがそのまま目的の違いになるというか?
その2つは字面から見ても何となく違いがわかるようにも思うけど。。
レスありがとう

すれ違い失礼いたしました・・・
382AIダッチワイフ ◆AY8mANGEL. :04/09/07 15:24 ID:a4dyvxc0
>>377
つか、いつの過去問題よ?
俺が受けた時は、そんな問題でなかったような気がする。
殆ど数字の穴埋めだったから
概念的なことはすっとばして勉強したような。
383名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 16:02 ID:JA4dARKY
年収2.800.000 年齢30歳 毎月の小遣い5000円を仕訳しなさい。
384名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 16:09 ID:IfzO3+K3
断る
385名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 16:36 ID:p9cbp2LY
俺は、日商1級・簿記論・財表を独学で合格
法人税も独学でやって2年連続不合格。
今年は何とかいけそう。
来年は所得税を独学で行きます。2年計画で。
386名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 16:43 ID:eC1fOEld
税理士スレを立てたほうが良さそうだな。しかしそうするときっと
会計士浪人が集う場となるだろう。
387名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 17:05 ID:STVdEk0O
税理士試験を独学ってすごいね…
388名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 18:04 ID:vW0/QSqU
>>371
横レススマソ。
財表よりも丸暗記要素多いよ。税法。後、量がかなり増える。
というより、財表に丸暗記は要らない。考えて書ける時間があるから。
税法は考えずにそのまんま書いてくるという事が速度的に要求される、
と学校では言われてる。

ただ、丸暗記丸写しの回答ってのは減点しにくいけれど
試験委員の心証は良くない、という説も有力。

>>385
簿財まではともかく、法人独学合格はスゲー。テキスト何使ったん?
389名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 18:21 ID:p9cbp2LY
>>388
テキストは 「図解 法人税」「法人税その理論と実務」など
計算は   T校の個別問題集・総合計算問題集・過去問、法人税の重要計算

さすがに、直前は、T校の答練を資料会員で買ったけどね。
時間はかかったけど、学校でパターン学習してる人より断然真なる理解を
出来てると思うよ。今回の試験ではそれがモロに出たと思う。
所得税も同じようにいける自信がついた。

390名無しさん@毎日が日曜日:04/09/07 19:54 ID:vW0/QSqU
>>389
うん、そう思う、試験用促成だからねえ、学校式は。>真なる理解
けれど、理論クリアーするだけきっちり読みこむのは相当時間掛かったっしょ。
独力でそれだけ継続する力が素直にスゴイと思うよ。

今年の法人理論、O原ランク外理論にしてたヤツで
O原生は全体に結構悲惨なことになってるっぽいし
きっと受かったと思うよ、おめ。
391名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 01:45 ID:JhxDNIZU
資本金って個人商店の場合、元入れした現金だけじゃないんですか?
車両運搬具とかを元入れしたらそれも資本金なの?
現金100万と車両200万で資本金300万ってことにしていいの?
392名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 02:17 ID:uFsVAW+t
元入
⇒自己資本
じこしほん 【自己資本】

企業が自社内部で調達した資本。内部資本。元入資本。

勘定科目を見ると車両運搬具は資産のようだ。資本は資本金と引出金のみ、らしい。
393名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 02:22 ID:aRaiOo+1
>>391
えっと 3級レベルで簡単に説明?
2級レベル以上の説明どちらがいいですか?
394名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 02:31 ID:uFsVAW+t
392の俺は1週間前に始めたばかりなのであてになりません
395名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 02:39 ID:aRaiOo+1
>>394
安心しておくれ、人様の上げ足はとらないから。
上げ足とったら、コミュニケーションが無くなってくるやん。
初心者同士でワイワイやってた方が、楽しく覚えたりできるもんな
おいらは、間違っててもワイワイしてる方が好き
396名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 02:50 ID:uFsVAW+t
>>395
そうか。
しかし人の質問に答えるのって勉強になるな。
色々自分で調べてきちんとした答えを出すから自然と頭に入ってくる
397名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 02:51 ID:aRaiOo+1
自分の手持ちが資金が2万円で
3万円のプレステ2を買うために、お友達から1万円借りて手に入れた。と考える

プレステ 30,000円 負 債 10,000
(資産)      資本金 20,000
つまりこのプレステの価値の友達から借りた1万円を引いた残りが
資本ちゅうことやな。

じゃ ちょっと1歩進んで見ると左側(資産)の構成を説明してるのが
負債や資本と考えられる
398名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 02:54 ID:aRaiOo+1
>>396
そうやなー 一方的に聞くだけだと
なかなか頭に入らんもんなー
399名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 08:36 ID:jphpEcsj
>>396
教えるは学ぶの半ば
 
           坂本金八
400名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 12:25 ID:SVF9VnFB
>>379
簿記2級プラスPC知識(自作・LAN構築程度)があれば中小企業なら年齢によるがある程度いける
私も職歴無、無職の時に2級採って税理士事務所に入れたが簿記よりLAN構築作れたりしたのが
決め手と言われた。
401名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 13:27 ID:wmUdxCL0
>>400
LAN構築とかってどうやって学べばいいの?
402名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 13:42 ID:ztxTRII6
>>401
そんな時の2chじゃん
403名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 14:01 ID:itIwol9V
>>400
何歳のときの話?
404400:04/09/08 14:43 ID:VKjPfjvO
>>403
数え年で24歳の時です。自分で構築すると仕事中はネットしまくりですよ…
405名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 14:53 ID:CN8x58BR
>>391
端的に。
「して良い。」資本と負債の違いは誰が出したか。
会社の権利を持つ人が出したら資本。それ以外は負債。スパっとしてる。

>>404
何故数える?もしかして、と思い言うけど当年取って〜と数えは違うぞ。
その年の誕生日が来てない状況の満年齢二十二歳が数え24だ。
406405:04/09/08 14:55 ID:CN8x58BR
>>391
ゴメン、スパっとしすぎた。
会社の権利を持つ人でも会社にお金を貸す、ということはある。
その場合は負債となりうる。
407名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 15:00 ID:VKjPfjvO
>>405
23なんだけどね。専門卒業してから3年間プーと無職をしていた
408名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 17:31 ID:5/JzrIUe
391です。皆様、ご返事ありがとうございました。
今3級の練習問題解いていて、仕分けの問題で
「現金50万円と車両運搬具100万円を元入れして事業を始めた」って問題で
最初は  現金500,000/資本金500,000
 車両運搬具1,000,000   
かなぁと思ったんだけどそれじゃ合わないし…あーわけわかりません。。
409名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 17:54 ID:aRaiOo+1
>>408
資本金の事を、現金の残額分?と間違えて覚えてるのかも。

資本金は、資産から負債を引いた会社の蓄え?と考えたら分かりやすいのかな。
車両運搬具も他人からお金を借りて手に入れた訳では、無いので資本金です。

借方の現金500,000円と車両運搬具1,000,000の
構成の中身を貸方の資本金1,500,000で表していると考えたらいかがかな?

おれは、理論が得意じゃないから適当に突っ込むなよw
410名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 18:06 ID:hWwc1gOR
俺は今日は3級の総復習をする。初級簿記こそ理論を理解して覚えたい。
411名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 18:18 ID:5/JzrIUe
>409
ありがとうございます。それではやはり資本金が1,500,000と考えていいのですね。
今解答見たらやはりそうなってましたが、資本金「金」なのに!?と考えだしたら
頭が爆発しそうでしたw私は感覚よりも理論とか理屈で覚えるタイプなのでいちいち
考え込んでしまって時間かかってます…。でも本当に答えてくれた方々、ありがとう。
412名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 18:55 ID:CN8x58BR
>>411
資本「金」であることに理屈は無いんだけど敢えてつけるとするならば

車両×× 資本金××

というのは
車両×× 現金××
現金×× 資本金××

の現金部分を相殺した仕訳と思いねえ。
因みに物で出資する形を特に「現物出資」と呼称する、
つまり特殊なパターンなのね。コレ。
413名無しさん@毎日が日曜日:04/09/08 22:29 ID:uFsVAW+t
手元に4万ある(資産)。でもそのうち一万は佐藤から借りたもの(負債)。
よって俺の資本は3万。

こんな感じか
414名無しさん@毎日が日曜日:04/09/09 02:04 ID:V9xTZGoA
412-413ありがとうございます。
資産、資本金の考え方がわかってきました。今後も勉強頑張ります。
415名無しさん@毎日が日曜日:04/09/09 02:59 ID:RzD9EE0/
LECの最速マスター(3級)やってるが減価償却累計額がわからん。

営業用建物(取得価額300000円、減価償却累計額120000円)を売却し、代金240000円を現金で受け取った。

減価償却累計額 120000  建物      300000
現金         240000 建物売却益 60000

現金、建物、売却益はわかるがなんで減価償却累計額が借方にくるかわからん。
そもそも最速マスターには減価償却累計額の解説がのってない・・・
どなたかご教授願います
416名無しさん@毎日が日曜日:04/09/09 03:24 ID:6gvOXLR5
>>415
売却前に、貸方に減価償却累計額 120000(その売却した建物分だけの) があるから
売却時に借方に同額載せて借方と貸方で相殺して、無くしてるって意味だよ。

すでに売ってしまった分の減価償却累計額なんて、その物の対象が無いのに残ってるのおかしいでだろ
417名無しさん@毎日が日曜日:04/09/09 15:42 ID:5FrOCIz4
>>415
>>104辺りからちらほらと累計額の説明のレスがあるでよ。

三級の範囲をあっさり超えて延々やってるみたいだから参考にするとよいかも。
418名無しさん@毎日が日曜日:04/09/09 23:28 ID:RzD9EE0/
>>416-417
わかりました。サンクスです。

早く2級にいきたいが過去問とか全然やってないからいけぬ
419名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 12:07 ID:DMJqVVVQ
注文してた簿記3級のテキストと問題集が届いた
午後から勉強開始!
420名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 12:56 ID:2D62hZLR
3級で一番むずかしい!ってところはどこ?やっぱ決算?
試験、どんなかんじなんだろう。こわい。
421会計無職:04/09/10 13:58 ID:V2XEjGy8
>>415
マジレス!いいか。よく聞け。
減価償却累計額は建物の減価償却費から生まれた勘定だ!
そもそも減価償却とは固定資産の金額のうち、
当期の使用分を算定することだ!
すなわち、より理論的に減価償却の仕訳をすると
減車償却費 100 建物 100
となる。しかしこれでは固定資産の取得原価(すなわち購入対価等)が
わからなくなる。よって貸方(右)を建物の代わりに「減価償却累計額」を使う。
建物減価償却費 100 減価償却累計額 100
減価償却累計額は減価償却費の集合体ってわけだ。
つまり、建物と減価償却累計額は切っても切れない関係だってこと。
なら、建物を消すときに減価償却累計額も消さなければならない。
建物を右に書いたら、減価償却累計額は左に書かなければならない。
わかったか!
422名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 14:05 ID:rtdEblut
でも、中小は直説法で償却している所多いけどね
423名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 14:10 ID:v5R7ixGV
>>421
ワカッタヨ!アニキ!!ヽ(゚∀゚)ノ
424名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 14:33:07 ID:ToYQOkCT
>>420
そりゃあ決算手続の全部纏めれば決算が難しいし、
大体の出題は決算時において〜〜しなさい、という問題だから決算時が重要だけど
多分一番難しい仕訳は複雑さで固定資産の売却(今話題になってるやつ)
ミスのしやすさ、問題の読み取り難さで為替手形だと思う。

この二つと商品がらみの記帳理解出来ればもう大体OKかと。

>>422
マンドクサイからな。中小だと建物や車なんかの大物以外大体即時償却利くし。
425名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 14:36:10 ID:2D62hZLR
会計ソフトの勉強って独学でしないといけないの?
今ってどこもPC会計なんでしょ?
426名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 14:43:17 ID:XrpOKNPS
>>425
中小は未だに振伝が多いし、簿記とPCの知識があれば使えるから必要なし
427名無しさん@毎日が日曜日:04/09/10 17:29:55 ID:DMJqVVVQ
本日の勉強チャプター2の途中までで終了
先は長い・・・
428名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 05:57:12 ID:O0YgZWLR
さてと目が疲れたし、本日の勉強もここまでやな。
429 ◆GmgU93SCyE :04/09/11 06:55:23 ID:DPoB2MRV
あと2ヶ月か・・・
勉強がぜんぜん手につかん・・・
なんとかしなきゃあ・・・
430名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 07:00:41 ID:HTadKmbk
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200408/2004083000095.htm

大手小町にこんなのがあった
431名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 07:12:56 ID:5A/cJqN3
>>430
即レス、ありがdです♪ヽ( ・∀・)ノ
432名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 07:18:18 ID:EiXruPMC
3級楽勝、2級は要勉強
それよりホームヘルパー2級
1ヶ月通えば取れる
1級になれば書類書くだけ
実務イラネ
433名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 07:27:04 ID:i3eatcha
いくらぐらいかかるの?
434名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 07:45:34 ID:k6nho8Mo
それよりホームヘルパー2級・・・・その方がいいかも
簿記1級でも30過ぎの男に雇ってくれる会社無し
435名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 17:36:25 ID:Kq6q56Jx
無職なら1級くらい目指せよ!!
436名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 17:40:32 ID:i3eatcha
3級昨日からはじめて、今日計5時間勉強したけど
1章半しか進まなかった・・・
437名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 17:54:48 ID:qIY1tQuM
簿記1級なんて取って自慢できるの
高卒女子

大卒男子なら
税理士か会計士だよな
438名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 18:16:28 ID:O0YgZWLR
日商簿記1級の難しさは、相当なものだけど。。。
会計士や税理士を勉強してる人も受けてる中で
配点を調整されて合格率10%前後にされるのに、

合格点を取る事が出来るのは、100人中10位以内。
このシステムどうにかしてくれよ。。。

難しさが、ちょっと前の簿記1級の検定試験の難易度と
現在の難易度の差がありすぎるYO---
439名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 18:22:27 ID:3BSMXtJd
全ての試験が難化しています。
440名無しさん@毎日が日曜日:04/09/11 19:57:52 ID:Y96jqPLQ
むしろ難易度が下がって行ったら価値が下がって意味が無いだろ。
免許物ならともかくも。
曲りなりにも一応簿記(単体)のトップ難易度ってことになってんだからさ。
441名無しさん@毎日が日曜日:04/09/12 15:07:44 ID:See3SElE
簿記3級も苦労してやっとやってる。
昨日から2級を勉強してみた。2ページ目で泣きそうになった。
総勘定元帳みたいなのの穴埋め問題がわけわからない。
仕掛品売上原価…配賦ってわけわからん。もう3級の考えでやっちゃいけないね…。
442名無しさん@毎日が日曜日:04/09/12 16:38:55 ID:4WZWIFjS
>>441
2級の工業簿記の始めの山が、そこにあるよね。
 そのテキストに『生産データのまとめ』と『総合原価計算表』が
ちゃんと記述されていますか?

 それを覚えると、公式なんかで覚えてるよりも全然楽になるし
応用も出来るよ。

 おれが過去に使ったテキストは、公式暗記しろみたいな書き方だったから・・・
443名無しさん@毎日が日曜日:04/09/12 19:13:30 ID:NZZz77jO
>442
はぁ…まぁなんか流れ?みたいなのが書いてあります…。
材料、労務費、経費、間接費が製品に…って流れで。わかんないけど。
とおりあえず3級の考え方と一致させようとするのは、やめたほうがいいですかね?
444名無しさん@毎日が日曜日:04/09/12 23:01:08 ID:E55WMLQr
簿記はとにかく問題を解くこと。
答え丸暗記でもいいから何度も解くこと。
習うより慣れろ!
そのうち流れなんて分かってくる。
本当は講師がしっかりしないといけないんだけどね。
ちなみにLECは非常勤講師だらけだから、
講師のいい悪いの差が激しい。
真面目に予習してないのもいる。
講師なんて片手間ですって言い切ってるのまでいる。
習うならきっちり講師を選べ。
445名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 04:45:02 ID:O8wbB7ca
>>443
>とおりあえず3級の考え方と一致させようとするのは、やめたほうがいいですかね?
基本は、同じだす。
 仕掛品と製品という勘定を使うというイメージ作りが大事かな
材料は、なんとなくイメージしやすいけど、
労務費や製造間接費が最初分かりにくいかな?

@賃金給料 ××× 現金 ××× (工賃を計上する)

A仕掛品 ××× 賃金給料 ××× (未完成品の勘定に置き換える)

B製品 ××× 仕掛品 ××× (未完成品が完成したので製品に置き換える)

工業簿記の8割は、製品を作るのにいくらかかったか?を求めるを勉強していくと。

446名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 05:02:19 ID:O8wbB7ca
それで生産データとは、

月初仕掛品  500kg(40%)
当月投入  1900kg
 合 計  2400kg
月末仕掛品  400kg(50%)
完成品   2000kg

以上のデータを

 左 側            右 側 
月初仕掛品 500  200  完成品  2000 2000

当月投入 1900 2000  月末仕掛品 400 200
      ↑    ↑           ↑   ↑
     数量側  換算量側        数量側 換算量側
上記のように分かりやすくT字に書いてみるという事
447名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 05:20:06 ID:O8wbB7ca
これを覚えると月末仕掛品の評価額を、
めんどくさい公式を暗記しなくても 求められるようになるYO
448名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 09:08:57 ID:0kab3SUO
3級でも似たようなことは売上原価もとめるときにやっていたりする。

上の方で言っているが、試験が難化したのは2級であって1級じゃないよ。
それもパタ解きが通用しなくなっただけで、理論を理解していたら解ける範囲。
449名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 14:23:09 ID:winWQMNy
2級っていきなり壁があるからびっくり
3級の最初は、ふーん、楽しいなぁ。わかるわかる〜って感じだったのに…。
2級はもうなんのことだかわからないね。頑張らねば…。
450車輪の下 ◆GTRHROtJVQ :04/09/13 14:32:46 ID:cyIHETyA
簿記とってなにかいいことあるの?
今経理職なんてほとんど募集してないよ。

経理は今は派遣オンリー。
ボーナスなし、社会保険なしだよ。
451名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 14:38:13 ID:i/8o2+iV
2級持ってるけど糞の役にも立たんぞ。
452名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 14:47:57 ID:Sy3Hvz6M
中小は他人に金勘定を任せないので経理は経営者身内がやる
大手は経理部署がやるが、ここのスレの人間が働く事がないので意味無

でも、何もないよりかは何かあった方がいいので勉強するんじゃない?
453名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 14:49:44 ID:winWQMNy
>450-451
そういうことは言わないで下さい…。頑張ってるので…。
簿記とって事務職に就きたいって気持ちなんです。正社員になりたいんですよ。
無職ダメがせっかくヤル気になって取り組んでる簿記スレなので否定しないで下さい。
454名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 14:52:29 ID:l+e40o5Z
>>450
中小なら求人自体は探せばあるようだけど?(ハロワの求人を毎日メールで10件
程送ってくれるサイトからのソースだけど) 
ただし、未経験者は年齢制限は29歳未満まで(そこでも実務経験3年以上、
女子のみ採用っぽいの多いけど)
年齢制限35歳までっていうのはほとんど要経験者

29歳まで、35歳までのどちらも応募の但し書きに
簿記資格よりword、excelのスキルがある人っていうのが多くて
求人の9割だぁ。。
455車輪の下 ◆GTRHROtJVQ :04/09/13 14:59:49 ID:cyIHETyA
俺は経験あるけど、資格なんぞもっちゃいない。
ただ勉強はした。
2級くらいなら十分理解してる。

資格あっても実務は教科書じゃ教えてくれないぞ。






いや、すまん。資格ない奴のひがみでした。
よっぱらってるな、俺。
大村のネット中継へゴー!
456名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 15:02:08 ID:i/8o2+iV
俺は資格よりも経験が欲しい。
457名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 15:09:38 ID:winWQMNy
経験ほしいですけどバイトすら派遣すら事務で採用されないんです。
田舎だから殺到しちゃうんです。だからなにか…と思って簿記を勉強してます。
経験したくてもできない状況ってつらいですね。
458名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 15:13:59 ID:j+AxyS/+
今3級の勉強してるけど、一般教養として割り切ってる
459名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 15:14:09 ID:l+e40o5Z
ここの関連スレとして、「どうせ無職だしword、excelの勉強しようぜ」
または「どうせ無職だしMOUS検定の勉強しようぜ」っていうスレ
立ててもいい?
460名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 15:15:30 ID:jKbKPTgr
>>458

そもそもニ級、三級なんて“勉強”というレベルじゃないけどなw
461名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 15:18:15 ID:0KCPPnMc
2級になると就職、バイトにつながるから勉強のレベルに入ると思う。
食っていけるかどうかは別にして
462名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 15:30:47 ID:jKbKPTgr
そんなもんか。。。
463名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 16:10:48 ID:0kab3SUO
簿記で食っていくとか考えているのはおかしい。
本当に食っていく気なら税理士か会計士目指さないと。
464名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 16:20:15 ID:0+FnqU7E
>>463
簿記だけで食うのは確かにそこまで行かないとキビシイけど
(というか、税理士会計士の時点で既に簿記のウエイト低いけど)
簿記というのは簿記と〜〜、という応用が利くというか、
経理に限らずに、肉体労働以外で働くのならば
そもそも簿記すら知らないって言うのはちょっとどうだろう、というところがあるので
簿記ぐらい出来た方がいいと思う。
465名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 16:35:09 ID:kHt5ILaD
2chでは弁護士・会計士・税理士がぎりぎり食えるボーダーライン
になってるみたいだがそんなことはない。税理士どころか簿記2級3級を持って
なくても生きてる人は大勢いる。引きこもらずに外に出て肉眼で確認するとわかる
466名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 16:42:17 ID:O8wbB7ca
>2chでは弁護士・会計士・税理士がぎりぎり食えるボーダーライン
2chを基準に考えるのは、おかしい
467名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 16:43:40 ID:0+FnqU7E
>>465
弁護士・会計士・税理士・医師が
性格が典型的ちゃねらーのダメな生き物でも資格、という一点によって
最低限食う事が可能なほどの資格。
という風に捉えると実に正鵠を射ているのだが。

そりゃ資格無くても食えるやつなんて幾らでも居るに決まってるだろうが。
だけどそういうヤツには営業力とかコネとか新卒時に一生懸命努力できたとか
愚鈍だけどすごくマジメ、とか何かがあるわけ、
この板の大衆は殆どがダメなの、ダメ基準で動いてるの、この板は。
468名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 16:54:22 ID:kHt5ILaD
>>467
医者や弁護士会計士を始めとした1流以外の仕事なら無職でいい、すなわち他の
職業だったら食うためになんか働きたくないと言えるほど日本は先進国になって
しまったと俺は思ってる。食えないというのはこういうニュアンスを含めた表現なのでは
なかろうかという俺の主観。
469名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 16:56:04 ID:kHt5ILaD
訂正
×1流以外の仕事なら
○一流の仕事以外ならば
470名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 17:08:41 ID:O8wbB7ca
 一応ここのスレの人たちは、資格の勉強を引き篭もりの理由にしている訳ではなく。
11月の検定試験が終わったら職を探そうとしている、人たちのスレです。
 
検定受験生のみなさん、残り2ヶ月ラストスパート!!ガンバロウ
471名無しさん@毎日が日曜日:04/09/13 20:00:56 ID:oCyu5mTZ
簿記とったら2級とったら結婚する約束してます。だから頑張る。
472名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 03:35:35 ID:hfe4O7ji
>>471
正直結婚を二級なんぞに賭けるのはどうかとも思うが、
まあガンガレ。キチンとやれば普通に受かるよ。
473名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 11:50:57 ID:C1qrvKjZ
頭の体操に簿記三級を勉強してみようと思うんだけど、
お勧めのテキストってあるかな?
474名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 12:26:48 ID:2/aUJBVK
三級なんて書店行って、立ち読みで充分だって
475名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 14:17:23 ID:DKx6lvv4
立ち読みとか言って、ふざけんなって
476名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 15:04:22 ID:2/aUJBVK
いやふざけていないぞ。
むしろ三級受けるのなら、二級受けた方が早いって!
三級なんて基礎中の基礎なんだから、さらっとテキスト読むだけで充分だよ。。。
477名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 15:12:36 ID:Ls35r1/p
476は、スルーで
478名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 15:19:44 ID:66sba6Mz
みんな、わかってると思うけど、>>○○はスルーですよ!(`・ω・´)
479名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 17:03:29 ID:hfe4O7ji
>>474
良いテキストは大量にあるから適当に読み易そうなヤツを選べばいいと思う。
ある程度覚えたら後は過去問を解いて慣れるモノだし。

最初はとにかく飽きずにやることが大事で効率とかはどうでもいいぐらいなもんさ。
480名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 18:17:03 ID:TTCKsq1D
>>473
TACの「とおるシリーズ」か「よくわかるシリーズ」が定番かつ無難ですよ。
481名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 20:53:44 ID:+BAYhWeB
簿記の楽しさってなんだろうね…やっぱり無いなぁ…
清算表の金額が合ったときだけだよ…
でもいいんだもん。頑張るもん。
482名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 20:56:52 ID:Tw6glJ3j
簿記2級3級はリーマンになるにあたっての常識力検定みたいな
感じだな。俺自身恥ずかしながら株式と社債の違いが分からなかった
が簿記を始めてから違いがわかるようになった。
483名無しさん@毎日が日曜日:04/09/14 23:10:40 ID:hfe4O7ji
>>481
英語でも数学でも簿記でも結局楽しいってのは
出来なかった事が出来るようになる楽しさ、に尽きると思うのだが。

進んで行くと最終値はまず合わなくなるしね。
484名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 02:14:16 ID:EWMSLRoZ
MOUSスレ誰か立ててよ
485名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 02:33:22 ID:WKa8Acsc
無職ならMOS(MOUS)でもやろうぜ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1095183174/

ほれ
486名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 11:48:19 ID:qgroSc3b
3級は4時間×3日
2級は4時間×20日
1級は4時間×80時間

これで合格出来る。いや、出来た。
3級は取る価値なし。
最低で2級。1級取って当たり前。
487名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 13:15:31 ID:Y/3cfsFo
>>486
そのレベルの力でダメ板に常駐してるということは人類稀に見る不細工か
性格が捻じ曲がってるかのどれかだから簿記3級所持の一般人の方が将来性がある
488名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 17:40:10 ID:lr/Jrekt
>>476>>486
は極めて真っ当なこと書き込んでいると思うんだけどな・・・。
スルーだとか不細工とかも良いけどさ、
現実を直視することや人の意見を聞き入れるとこも忘れてはいけませんよ。

実際この程度の資格は高校生のうちに取得するものです(自分もそうでした)
社会人になってから目指す資格では無いと思うんだけどな。。。
時間あるのなら、もっと上を目指した方が良いですよ。
489名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 18:15:16 ID:W2o+xFMm
>>488
>は極めて真っ当なこと書き込んでいると思うんだけどな・
3級は、立ち読みで十分合格できるって書き込みの。
どこがまっとうな事なのですか・・・?

>実際この程度の資格は高校生のうちに取得するものです(自分もそうでした)
一般的な高校は、日商簿記じゃなく全商簿記では、ないでしょうか?
自分の所ではそうでしたけど、都会の高校は、日商取らせるのですか?
田舎なのでわかりません すいません。

>時間あるのなら、もっと上を目指した方が良いですよ。
11月まで2ヶ月しかないのに、初心者が独学では
いきなり2級からは、厳しいかと思いますが。いかがでしょう?

(一応 日商の3.2.1級を独学勉強した者です。。。
 勉強時間は、自分の経験からでした。ヨコレスすんません。)
490名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 18:15:37 ID:WKa8Acsc
でも前の試験で傾向変わったらしいから、楽に受かることできなくなるかも
491名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 18:23:30 ID:yQQc4ULm
>>488
聞いた話だと商業で一級取ったら全校生徒の前で表彰される世界らしいぞ。

さらに言えば前回の二級が難しいってんで
母校のサイトにも最近のトピックで合格した〜〜さん、等と載ってた。

まあウチのガッコの場合、附属で暢気だから教師としても
英検やら簿記やらその手のモノ受けろよ、という作為でトピックになったんだと思うけど。
492名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 22:08:34 ID:WKa8Acsc
そういやTACのパンフに
「簿記3級と初級シスアドを持ってれば就職・転職に有利です!」
ってあって講座紹介してたけど、これ嘘だよな?
493名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 22:25:15 ID:e10G9Rz2
>>492
無いよりはあったほうが有利と判断できるので、嘘ではないだろう。
494名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 22:32:03 ID:WKa8Acsc
>>493
確かにないよりはいいと思うが・・・。
3級って履歴書に書くと笑われるようなものじゃなかったっけ?
495名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 23:15:29 ID:qgroSc3b
俺が人事なら、なんで3級なの?って思う。
2級は無理なんだ?その程度の頭なんだ?と思ってしまう。

496名無しさん@毎日が日曜日:04/09/15 23:26:14 ID:qKOZgmJ/
('A`)
497名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 00:53:49 ID:a+7LBLC5
>>495
それは穿ち過ぎな気がする。
無いよりほんの少しまろやかにマシ。ってぐらいじゃないか。

でもオトナシク二級取ればいいと思うけどな。三級やったら勢いで行けるだろ。
498488:04/09/16 09:31:50 ID:2nO3ZVex
>>489
全商と日商なら、日商取らせるのが普通だと思いますよ。
田舎とか都会とか関係無く、実際確実に評価されるのは日商ですしね。

あと三級は立ち読みで・・・は大袈裟だとは思うけど、
一冊さらっと読めば合格圏内の知識は詰め込めると思いますし大丈夫でしょう。
ちなみに私の場合は学生時代でしたが
二級取得には二ヶ月弱で受け合格しました(一級は半年かかりましたが。。。)

その経験を踏まえ、
三級の勉強をするのなら二級を目指した方が得策と思ったのです。
499名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 11:36:41 ID:mEhOFWaC
皆すごいね。
3級に1年、2級に1年かけてるよ。
毎日4時間やった。
みんなすごい。短期間ですごい、
500名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 12:25:47 ID:OK1GbIge
>>499
2級取得者だが、それだけハラをすえて勉強できるお前もすごい。
漏れは1年も勉強し続けられないよ。そんな根性ないもん。
501名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 15:12:22 ID:696+a+wV
>>488
言ってることは一理あるが自分と比べて言ってもね。
高校時代にとった、って学校で習ってたってことでしょ。
(つじつま合わないところありまくりな気もするが)
自力で勉強っていうんなら頭いいっすね〜よかったね。終了。
「これぐらい出来て当然」とか「これが普通」とか
勉強してる人の気を萎えさせる書き込み以外のなんでもないぞ
カエレ(・∀・)
502名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 15:13:17 ID:qaun36BC
>>498
>一冊さらっと読めば合格圏内の知識は詰め込めると思いますし大丈夫でしょう。
いや だから独学は、自分で分からないところを解決しながら
勉強してるので、さらっと読めないでしょ。
503488:04/09/16 16:03:16 ID:2nO3ZVex
>>501

自分の意見を書き込んだだけでカエレですか・・・。
それはちょっとどうかと思いますよ。
第一あなただって、自分と比べてモノを言っているのではないのですか?!
ちなみに私は普通科でしたので、高校では簿記等の授業は受けておりませんよ。
私は勉強をしている気持ちを殺ぐつもりはありませんし、
この期間で合格できたヤツがいるのなら私だってできる!と逆に奮起しないと。

何も頑張れ頑張れ!って応援するだけが応援じゃないと思うけどな。
厳しいと思った意見にもキチンと耳をかさないと進歩はありませんよ。
これ以上不毛な論争も疲れますのでもう来ません、それで気が済むんでしょ。
それから無職でもありませんでした・・・じゃ。
504名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 16:07:00 ID:dveihOAI
せめて在学中にさらっと会計士試験に受かってるやつに煽って欲しかった。
二流のやつに煽られてもつまらん
505名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 16:08:48 ID:dveihOAI
あと税理士試験5科目一度にさらっと合格だとかそんなやつが簿記3級受験生
のスレに降臨すればおもしろい。
506名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 16:17:36 ID:qaun36BC
高校で簿記の授業も無い学校で、大学受験勉強をしながら
余った時間を日商1級を独学で合格するまで勉強したのか。
すごいというより 無茶だな。。。

>この期間で合格できたヤツがいるのなら私だってできる!と逆に奮起しないと。
ここのスレにいる人達は、必死に勉強している人がほとんどだと思いますので、
そういう事を書き込まれても逆効果じゃないかと。。。
507488:04/09/16 17:18:58 ID:2nO3ZVex
>>506

>高校で簿記の授業も無い学校で、大学受験勉強をしながら
>余った時間を日商1級を独学で合格するまで勉強したのか。
>すごいというより 無茶だな。。。

二年の春に二級取って秋に一級です。
その後は大学で、簿記論と財務諸表論を取得して別の道に進みました。
別に無茶ではありませんでしたよ。
そんな人沢山いますって>>504のご指摘の通り二流ですから。

それではホントにさようなら。
皆さん頑張ってください!!
508名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 17:29:56 ID:qaun36BC
>>507
高校2年で日商1級合格した。あなたには、是非ここに行ってほしい

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1093244779/l50
そんなに日商1級うれしいの?

509名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 17:50:40 ID:m+WO0AwR
              ヽ(  )/  
               ( * )っ
    彡'⌒`ミ       ノ ゝ
 (ヽ(     )ノ)     ∧_∧
  ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
  | . .  |つ     ヽ ̄ l  ̄ ./
  (___*__ )      | . .  |つ
   ; 丿 し       (___*__ )
  ∪           ∪  ; 丿
                 ∪
510名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 18:59:23 ID:acyHUwBF
鬱ですよ…何万も高い授業料払って3、2級やってんだから。
それでもよくわかんないんだから。毎日問題解いて電卓のボタンの数字が消えてますよ…。
でも2級は一回落ちたし。今頑張ってる。今度こそって。
20代後半だし今更?って感じで周りはバカにする。そんなんより派遣にでも登録して働けって言われる。
大学の頃とか高校でとったり独学で2週間勉強して合格とかすごいね。
1級も常識なんだね。すごいね。自分は無理だな。2級でもやっと勉強してるから。
でもなかなか楽しいし勉強しとくのもいいかなって思うし。
自分のペースで頑張る。このスレは簿記なんて…って言う人もいるけど
質問に答えてくれる親切な人もいるみたいだから、また来ます。
511名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 19:50:40 ID:WETnZhCy
>>510
がんばれ。目標を持って生きる人生は素晴らしいことだからさ。
512名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 23:41:34 ID:V15e6nqk
簿記は基礎が大事すよ。。
513名無しさん@毎日が日曜日:04/09/16 23:43:51 ID:V15e6nqk
簿記って読んで知識入れただけでは無理だと思うのだが、、、。
なれというか手が自動的に仕分けやら計算するようにならないと、、。
知識より演習が大事だと思うのだが。
514名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 00:15:05 ID:yPBckeHK
日常の買い物を簿記みたいに記録していくとか

・今日、ヤフオクの発送につかう封筒(100円)を現金で買った
仕入(封筒) 105  現金  105
とか
515名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 01:07:34 ID:STfBuc1j
攻防しかも普通科でさらに2年生で日商1級合格したなんて聞いた事ないんですけど。
商業高校の子でも1級とったらヒーローですよ(地元の新聞に載ったりする)
>>488はめちゃくちゃ嘘くさいんだけど。
あと、仮に本当だとしても攻防の内に簿記検定に力を入れるより
少しでも上の大学を目指す方が賢いと思う。
516名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 03:00:43 ID:jPvATp2F
>>515
おそらく みんな何となく嘘だって気づいてるよ
だって 高校の時に日商1級取れた人が
 大学に進学して税理士科目の簿記論と財務諸表論だけ取得して、
別な道に進んだって書いてあるけど、何で現役バリバリ大学生が
公認会計士目指さずに税理士なのかと・・・・。
周りの友人にも不思議がられなかったのか?っと小一時間。。。

 普通の人は簿記論と財務諸表論取る前に気付くと思うんだけど。。。
517名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 05:49:27 ID:lRq2qhLS
>>505
ココ10年ぐらい居ないなあ。そんなヤツ。
10年ぐらい前に一年で全科目合格二人という国税庁発表記録は見た事があるけど
二十年でも一桁だろうな。つか、そんな出来るヤシは司法試験行けよとオモタ。

>>516
いや、前に後輩で商業で一級取得で大学来て、
会計士の予行練習で簿財受けてたヤツいたよ。落ちたけど。
会計士の前の雰囲気慣れ、力試しで受けるやつは多少居るらしい。
でも>>515に同意。

追記、>>510時間かけた方が地力がつく、ガンガレ。
後、そんだけ気合入れてやってんだったら計算機はボタンにプリントの安いヤツでなく
ちょっと(かなり?)良いヤツ使うと押し心地やら早打ち機能やらで快適だよ。消えないし。
518名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 05:50:26 ID:jPvATp2F
 簿記なんてなんたらかんたらとか議論する前に

残り2ヶ月 他の独学者の進み具合を意識しあいながら知識を深めて、
 いかに11月の検定試験の合格率を高めていけるかという方が
ネガティブな意見より100倍くらい大事だと思うが。
519名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 09:06:22 ID:hW28bQve
>>515-516
ネタとか嘘とか言うのは簡単だけど、
高校時代に一級取って大学で科目合格者って結構大勢いると思うけどなぁ。

520名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 10:45:39 ID:DpMB7hzl
>>514
封筒は売るためのものじゃないから、
消耗品費(費用処理の場合)じゃない?
521名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 12:27:14 ID:dmFCch3m
いや、奴はヤフオクの発送が主たる活動かもしれないぞ…クックマー!!(ry
522名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 19:05:19 ID:LVCwEQAU
日商簿記と工業簿記は
どう違ってどっち就職に有利ですか?
523名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 19:07:39 ID:NBeHPGr7
商業簿記は持ってても就職の役には立たないな・・・
誰でも取れる資格なんて、何のアピールもないよ
524名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 19:11:21 ID:LVCwEQAU
>>523
ほんま?
簿記と実務(契約社員とか)があれば就職できへん?
525名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 19:26:56 ID:NBeHPGr7
>>524
言葉足りなくてごめん
実際、業種や職種によると思う
俺は大学のとき、簿記1級とっていて、転職を4回しているが
役に立った印象はないんだ
ずっと、IT系の営業やコンサルだからかもしれないけどね
526名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 19:51:33 ID:LVCwEQAU
>>525
そうなんだ。
おれは経理やりたいんだ
527名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 20:30:42 ID:ON26U99E
簿記2級や3級は会計の土台中の土台だからしっかり時間をかけて用語の背景まで
理解して完全にした方がいいと思う。思いっきり詰め込んで理解が曖昧なまま
受かっても内容を忘れてしまうようではそれこそ意味がない。学歴とは性質が違う
ものだと思うから。それに短期記憶は忘却のスピードもはやい。
528名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 23:31:22 ID:NBeHPGr7
企業内経理だったら、3級程度の知識でいいかもしれない
ただ、工業簿記とは別に原価償却のあたりを理解しておくと
役に立つと思うよ。
529名無しさん@毎日が日曜日:04/09/17 23:32:20 ID:yPBckeHK
まだ工業簿記やってないんだけど、工業簿記ってメーカー勤めじゃないと役にたたんの?
530名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 00:22:47 ID:b7BsGiLP
>>529
直接には立たないね。
でも二級程度の原価計算は知ってて損にはならんと思う。
というか、二級全体に言える事だけど企業というモノに携わって生きていくなら
知っているべき事、極論すれば常識ばかりだよ。
531名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 03:01:50 ID:DGv+ECwZ
どうも オレの頭はバカになってしまっていたみたいだ。
新しい事を覚えると、以前覚えたところを忘れる。
 
532名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 08:25:17 ID:aVnbbbO2
俺も忘れるのはえーよ
533名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 09:30:39 ID:kEirk6/3
>>526

だったら経験積まないと厳しいと言うか極めて困難だよ。
♂なら一級あっても、経験有りの二級の方が有利になることもある。
534名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 10:53:34 ID:xJHCWxuK
経験なし28歳♂でも1級とったら経理職に就けるかな?
535名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 11:52:07 ID:COLC7Bsh
>538
つけるよ!頑張れ!気合いだーー!
536名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 14:58:56 ID:DGv+ECwZ
 もう試験まで2ヶ月しかないのよね、間に合うかな。。。
537名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 15:37:27 ID:b7BsGiLP
>>531
年取ったらそれで普通だ。ノープロだ。OKだ。ガンガレ。

>>534
経験なし28歳♂資格無しよりは間違いなく就きやすい。
538名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 16:28:48 ID:6ixTLU13
>>534
29才1級もち。なかなか見つかりません。でもあきらめません。
見つかったら報告したほうがいい?
539名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 17:14:29 ID:DGv+ECwZ
もう何回も何回も、同じ問題を解き直させるなよ。
ほんとこの馬鹿脳みそ、
新株予約権の受入分は、別段預金じゃなくて現金預金だろ!!
商品低価切下額を商品低下切下額って書くなよ!!
過年度社債発行差金償却を前期社債発行差金修正損って書くなよ。。。

頼むよ俺の脳ミソ あーーーーーっ すいません一人言ッス。。。
540名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 17:45:24 ID:LG8mR51G
>>539
そんな単語がでてきてたんだなぁ〜2級勉強したんだけど憶えてない・・・
541名無しさん@毎日が日曜日:04/09/18 17:52:14 ID:tcnzqwxb
2級には下2つの勘定科目は出てこないと思う。
間違える所はいつも間違えるし、出来るところはいつも出来る、、、。
542名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 01:09:26 ID:zHEi1J94
>>538
是非お願いします!
543名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 07:21:39 ID:moxT+vlj
 今日は、会計全般試験板で退職給付費用の解答のレスしてました。
その他は、特にがんばれませんでした。。。 _| ̄|○  
 ひとまず寝てお昼頃から、また勉強します。。。
544名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 07:26:40 ID:NJCkxRgq
あのね、正直な話、今現在ダメなひとやヒキコモリ君が医者や弁護士になれたとしてもね、
その職業で生計を立てていけるかどうかは判らんと思う訳。
そもそも、医者ならインターン耐えれるのかなー、
弁護士でお客さんと折衝とか出来るのかなーとか、
そういうことを言っちゃいけないのかな。
545名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 09:51:11 ID:3xMdV3q2
ダメ
546名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 10:22:26 ID:x/p3mVQo
ダメ人間は資格を取る前に既に取った後のことを色々想像してその結末まで
自分で物語を作ってしまっている。しかも悲劇のストーリーを。2chをよく
やるやつはそういう考えのやつが多いからダメ同士で固まって萎縮しあってる。
外ではポジティブなやつらがやりたい放題やってるよ
547名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 11:09:54 ID:NJCkxRgq
それは一面真理だけど、少し違うところもある。
資格や大学に合格したらうまくいくとみんな考えてる。それだけではダメだ
と思う。世の中を上手く渡っている奴をみてると、かなり明確なシナリオみたいなの
を自分の中で作ってるみたいだ。
ただ漫然と資格を取れれば・・・だけじゃあアカンみたい。
ポジティブな奴がうまくいくのはその通りだと思う。が、しかし奴らは
詰めが甘い。
彼らの派手な業績にあまり惑わされないように。
548名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 13:38:42 ID:gslcxhlD
うぜえ
簿記の話しろよ
549名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 14:33:55 ID:H090Mo8B
>>547
無職なら資格取ろうぜ! part2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1087682101/
こっちでやってね
550名無しさん@毎日が日曜日:04/09/19 17:53:58 ID:moxT+vlj
特殊商品売買が・・・つらい・・・
551名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 06:36:52 ID:A1ya8lrz
 特殊商品売買の2日目。。。
今日こそクリアしてみせる   たぶん・・・
552名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 07:13:20 ID:dW5jmjbC
特殊商品売買←これは2級で出てくるの?
553名無しさん@毎日が日曜日:04/09/20 10:18:09 ID:mrwZ6WdQ
割賦とか委託のことかな?2級の範囲だね。
554名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 01:33:36 ID:izHfn2K3
2級の特商は仕訳をチョロっとやるだけだから覚えることは少ないよ。
特商がその難解さをあらわすのは1級から。
2級でややこしい部分は社債の買入償還とかじゃないの。
555名無しさん@毎日が日曜日:04/09/21 19:35:15 ID:/RYOU/Tp
>>554
各種(本支店・推定等)組み合わせになると泣いちゃうね。特売は。

でも結局基本の仕訳の構造をキッチリ理解しているかどうかなんだよなあ。
適当に進んで応用だったから苦手じゃなくなるまで凄く時間掛かった。
556名無しさん@毎日が日曜日:04/09/22 04:13:29 ID:8Ygb5Z8P
なんともすごいですね。。。
特殊商品売買で本支店会計までやる問題が存在してるんですね (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
日商1級おそるべし。

後2ヶ月無いなんて、焦ってくるよ。
同じ間違いを繰り返さないようにしたいんだけど、
自分の脳みそが馬鹿過ぎて、、、3回以上問題を解かないと頭に残らない
なるべく多く勉強して、自分の合格率を1%づつでも上げていかねば
557名無しさん@毎日が日曜日:04/09/22 11:24:54 ID:g8XgcYUa
>>556
ガンガレー。その意気が君を合格させる。

間違えたら間違えた問題をノートに切り貼る、というのも効果的。
簿記のミスってうっかり〜〜を〜〜に、とか言うのが圧倒的に多いから
見直しは解き直しと近い効果があったりする。
558名無しさん@毎日が日曜日:04/09/23 15:25:48 ID:tllmHNU5
3級は持ってるんだが…。あのときもだいぶ苦労したほどバカです。
2級、今やってるが難しい。製品って資産?仕掛品も資産?
あと、配賦率とかの分析のグラフみたいなの、よくわからん…。
変動率とか固定変動率とかごちゃごちゃ。適当なテキストだからなおさらハァ?
その辺わかりやすーく書いてあるテキストありますか?
3級のテキストは結構、漫画とかで書いてあるテキストとかが充実してるけど
工業簿記のテキストって少なくて…。
それに振り替えの流れが覚えられない…。うーー苦しい。
559名無しさん@毎日が日曜日:04/09/23 16:20:43 ID:BXeI9zVl
試算表問題でギブアップの馬鹿なオレ。
560名無しさん@毎日が日曜日:04/09/24 10:09:12 ID:/+r3UirN
とりあえずTACのとおるテキストにするよろし。
561名無しさん@毎日が日曜日:04/09/25 15:32:11 ID:kF1rUtME
気が散って勉強できない
562名無しさん@毎日が日曜日:04/09/26 15:28:20 ID:bLLUmCWf
損益決算書作成で修正仕分けが1ページ分近くあると
仕分けよりも、答えに転記する記入漏れによる減点の方が怖いな・・・
注意してても修正仕分けが1ページもあると。。。。
レ点チェックしながらやってるんだが、修正仕分けが多すぎると訳分からなくなる。
(;´・ω・)
563名無しさん@毎日が日曜日:04/09/26 16:55:21 ID:8oiU36ET
>>562
×損益決算書→○損益計算書
×仕分け→○仕訳

×レ点チェック→○もっと大きなマークをつけるか(デカクまる囲みするとか)
科目ごとに分けて計算用紙、問題用紙上で一回拾う。もしくは両方する。
漏れの場合は仕訳自体を問われない問題なら仕訳切らずに直接勘定科目ごとで
プラスマイナスつけた数字入れてた。

チェックマークは二重仕訳削除で使うでよ。
あとでゴッチャにしないタメにも使わない方がいい。
564名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 05:28:24 ID:0Jo1Eqqp
ちんしゃくたいしょうひょう(←なぜか変換できない)は理解した方がいいよ。
565名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 05:34:13 ID:IFrLcLCm
賃借対照表(←なぜか変換できた)
566名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 06:01:09 ID:rPDGcbaD
そのわざと読み方間違えて(←なぜか変換できない)流行ってるの??
ちなみにタイシャクな(簿記初心者が間違って覚えたら困るから)
567名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 06:02:49 ID:rPDGcbaD
>>565
うほっ・・・字が違う。。。貸借対照表
568名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 06:06:52 ID:E+JDVHiR
俺も最初賃借対照表って覚えてた
しやくとか簡単な読みばっかりだといいんだけどな
569名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 06:47:13 ID:/OdRmXqz
>>568
し、しやく???
しわけ(仕訳)のことかい???
あんた、簿記より日本語の勉強が必要だよ!!!
570名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 06:59:37 ID:rPDGcbaD
うはっ うはっ・・・・今更ながらカルチャーショック!!
1級まで勉強したこのオレが、書き方が仕分と仕訳の2つあるのを
初めて知ったぞ Σ(゚∀゚;)
いままで そこに注目して見てなかったから気付かなかった
571名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 14:06:48 ID:0Jo1Eqqp
簿記のしやく(←なぜか変換できない)はそうさつ(←なぜか変換できない)
するとうまくいくよ。
572名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 20:43:20 ID:vUFcVuwY
原価計算でしそん(←なぜか変換できない)が発生すると難しくなるね
573名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 22:53:08 ID:2A3W+/PW
>>570
簿記論までやったけど、仕分帳、と言う場合があると初めて知った。
ぐぐってみたら結構あった。
「仕訳」以外の書き方に遭遇した事無かったよ。世の中広いなあ。
574名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 23:09:13 ID:hpKxO8lF
貸倒引当金←これ、何を思ったのかずっと「かりだおれひきあてきん」って読んでた。

貸す借りるの区別もつかなくなったぐらい退化してた
575名無しさん@毎日が日曜日:04/09/27 23:49:57 ID:2A3W+/PW
>>574
借り倒れたら清算するだけだもんなあw

未だに借入金(かりいれきん)を(しゃくにゅうきん)と音読みしてしまう。
間違いじゃないけど前者がメジャーだよね。

あとは…人に教えてて気付いたけど
貸方借方を一瞬考えないとドッチがドッチか出てこない。
右か左かはイメージで分かるから問題では困らないんだけども。
576名無しさん@毎日が日曜日:04/09/28 07:36:47 ID:sYPEnYyQ
『かし』『かり』で し り 
どっちに跳ねてるかで今も覚えちょる 『し』なら右跳だから右だ!!って感じ
577名無しさん@毎日が日曜日:04/09/28 19:22:49 ID:HdFVby5R
こういうハイレベルなスレの展開待ってた
578名無しさん@毎日が日曜日:04/09/28 21:06:15 ID:dvIejGsK
ちょっと泣ける話だ・・・
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1096372975/l50
579名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 00:12:03 ID:fUa4TbXH
借り方が左で貸し方が右。素直に覚えろ。俺は3級再チャレンジ。
収益の増加は貸し方。(右) ああー今度も落ちるー試算表の馬鹿。
実務経験ないとわからない問題文だすなー。
580名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 00:52:08 ID:cigovzcd
>>579
仕訳が浮かべば覚えなくてもいいじゃなーい。

後、実務経験が無いと分からない問題なんて
三級ぐらいだと無いんじゃなーい。
つか、どゆ問題よ。簿記で実務必要な問題なんて見た覚えが無い。
581名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 06:31:40 ID:HSYR6YTG

利息に日割計算があると、各月の日数がどうも覚えられない。
良い覚え方ないでしょうか?

(電卓の裏に各月ごとの日数を小さくシールで貼ったらOKなんて無しね^^;)
582名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 06:41:57 ID:YIQjoAYq
まず2月は28日までというのは常識として
残りは30日と31日の日に分類される。
30日の日と31日の日は
30日の日のほうが少ないので30日が末日の月を覚える。
カレンダーを見ると「4・6・9・11」の末日が30日と分かります。

 4をシ、六をロク、九をク、11をジュウイチと読む、
するとシロク、ジュウイチとまるで九句みたいに覚えれた。
583名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 06:52:14 ID:HSYR6YTG
>>582
レスサンクス!!
脳細胞に刻みました
584名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 08:00:44 ID:wbcCTxIg
子供の頃、西向くサムライって聞かなかったか?
585名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 08:37:01 ID:fUa4TbXH
だめぽ。
586名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 08:40:19 ID:pTqQmx8+
独学はきつそうね
587名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 08:45:34 ID:dUL2VSUm
ニシムクサムライを知らないってひでーな。

それだけを知らないんだったら大問題じゃないけど、
そんなことも知らないってことは他にも知らない常識が山ほどあるんだろ?
588名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 09:01:46 ID:HSYR6YTG
>そんなことも知らないってことは他にも知らない常識が山ほどあるんだろ?

まぁ そういうなよ。。。

その代わり連結会計、キャッシュフロー計算書、戦略・戦術意思決定
為替換算の独立・振当処理などなど知識はあるんだよ。
589名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 17:03:45 ID:cigovzcd
>>581
裏技ー。日数出る電卓を買うー。
590名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 18:55:12 ID:HSYR6YTG
>>589
電卓かー そろそろ買わないとまずいよね、新しい電卓にも慣れないといけないし。

今使ってるのが980円もしなかったか、とにかく一番安そうなやつを買って使ってた。
9桁表示だから合計金額にて四捨五入だと末尾1桁の数字がよくずれる。
 せっかく今まで共に勉強してきた同志!?なんだけどね。
どんなの買おうかな
591名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 19:43:47 ID:q1DsmEcO
費用の見越しで

第一期期末
支払利息 500  未払費用 500

第二期期首
未払費用 500  支払利息 500

と再振替をする理由がわからない・・・
592名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 19:52:22 ID:9GggOtCS
>>591
それは逆ですな。借方と貸方が。
7月に1000円利息を払って、12月に決算。
簿記では決算から決算までの間の経営成績を出すのが目的だから、
次の年にひっかかる来年の1~6月分の利息を今回の損失に入れるのはおかしい。
というわけで期末に貸方に支払利息500を持ってきて今期の費用を減少させる。
んで来年の期首には振り替えることによって支払利息が500増加。
そのために便宜上使う資産が繰延資産ってやつ。

分かりにくい説明だね・・・すまぬ
593名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 20:10:31 ID:gr+RLoYx
>592
違うな
当期中の期間に該当する支払利息で未払の分を引き当てているのさ
594名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 20:29:15 ID:9GggOtCS
>>592
あ、ほんとだ。簡単なミスしてる。
忘れてw
595名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 20:40:10 ID:9GggOtCS
飯食い終わりなのでゆっくり説明・・・
592に書いてることとかぶるけどね。
会計期間ごとに成績を出すのが簿記の目的。
この場合だと7月1日にこれから先1年分1000円が発生した。
まだ払ってないからお金動いてない。
でも、成績をしっかり出すには費用は発生しているのでその分を計算にいれないといけない。
借り入れたことにしよう、って考えもできるかもしれないけどその場合
収益と費用を比べた成績表である損益計算書の数字に不正が出るから費用として計上しないといけない。
だから期末に支払い利息を500はらったものとして計上。
かといって借り入れてるわけじゃないから借入金とか使うのも変な話なので
繰延負債を使うってわけ。この場合未払費用。
で来期首になったら振り替えることによって、支払い費用がマイナス500.
これで後々1000払ったとしても来期でまた「今期分」として計算するときに
費用に入れすぎてるよってこともない。

簿記をするときの原則で「企業会計原則」ってのがあるんだけど、それの中のひとつに
その期間に発生した費用収益はちゃんとその期間で計上しろってのがあるんでそれのため。

大昔で忘れててその上名前も忘れ気味なんで回答におかしいところはあると思うけど
なぜ繰り延べ資産や負債を使うのかって理屈は一応通ってると思うんで許して(´・ω・`)

596名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 21:26:00 ID:gr+RLoYx
>595
お疲れ!
一本目の仕訳で第一期計上額を正しくして、二本目の仕訳を入れておくことで
あとあと第二期の支払利息が正しい金額になるということだね
597591:04/09/29 21:36:38 ID:q1DsmEcO
分かりやすい解説さんくす。レスを読んで理解できた。

598名無しさん@毎日が日曜日:04/09/29 23:29:54 ID:8hmYyFF1
もう受験申し込みした?
599名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 01:17:58 ID:QSfCTd2/
>>590
ちょっと良いやつ買った方が良い。安物買いの銭失いになる事が時にあるから。
まず十二桁。これが会計ではベーシックだから必要。
後は好みでいいんだけど、
早打ち機能(素早く打っても入力される)が付いてるとかなりイイ。
それが付いてると純粋な機能の問題というより打ち心地が良い、良い物であることが多い。

>>595
それは原則でなく各論、もしくは公準とかそういう理論的なツッコミはおいておくにしても
「繰延資産」というのはマズイので訂正しておくね。

繰延資産というのは一定の要件を満たした特殊な資産のみを言うので
>>595の繰延資産、繰延負債、は「資産」「負債」として読みかえるを推奨。

二級で出るよな?繰延資産。報告式B/S作るもんな?
600名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 03:12:23 ID:WjuSSGLs
>と再振替をする理由がわからない・・・

簿記の仕訳の中で異才を放つ再振替処理だからな。簡単に理解するのが難しい
オレも悩んださ、こう考えた事は、ないか?オレはこれで随分悩んだ

第1年度期末の費用の見越し計上
支払利息 500  未払費用 500

第2年度期中に前期未払利息と合わせて1,200円を当座預金で支払った
未払費用 500  当座預金 1,200 
支払利息 700
こうすればいいじゃんって。

でも この仕訳をすると支払利息など費用勘定を計上するたびに
前期の未払費用を引っ張り出して、計算するしかない 
これは面倒で前期に、複数の未払費用があったりすると、ミスに繋がる事もありうる
 そこで再振替仕訳をしてあらかじめマイナスしとけって事かな

(ちなみに前期残高勘定には、負債として未払費用 500 のみ繰越されてる点 注意!!)

再振替仕訳
未払費用 500  支払利息 500

第2年度期中に前期未払利息と合わせて1,200円を当座預金で支払った
支払費用1,200 当座預金 12,000
試算表では、
【借方】     【貸方】
・・中略・・・  未払費用 500
未払費用 500  支払利息 500
支払利息 1,200 当座預金 1,200
601111 :04/09/30 03:33:54 ID:WjuSSGLs
このスレの最初の方からレスしてる、111でつ
最近質問のレスが少なくなってきてたから、みんな諦めてしまったのか?とか
思ってましたけど ちゃんとがんばってる人もいるみたいなので
自分も負けてられないとばかり奮起いたします。 (`・ω・´)シャキーン

 自分は独学オンリーですので、一般的な覚え方や考え方とは外れちゃっていますので
間違ったレスには、目くじらを立てずにね^^;
 その代わり簿記の初心者で独学者の気持ちが分かるとおもうので
難しい言葉を抜きにレスしやす。
602111 :04/09/30 03:47:26 ID:WjuSSGLs
ちなみに再振替仕訳についての前払費用に
ついてのレスは>>145以降にもあるので参照を
603名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 16:31:43 ID:ruhkXLej
簿記は競争試験じゃなくて70点を取れれば理論的には何人でも
受かる試験だから教えあってみんなで受かろうぜ
604名無しさん@毎日が日曜日:04/09/30 18:13:23 ID:8I4tbJVh
マターリ、マターリ
605名無しさん@毎日が日曜日:04/10/01 00:43:55 ID:5kkauJVm
簿記ってのは会社の期間損益を把握(報告)するためにヤルもんだ。
という第一義を覚えて、簿記一巡の流れを押さえないと後でキツいから
再振替で悩むのはむしろ良い事だとすら言えるなあ。
606名無しさん@毎日が日曜日:04/10/01 00:59:08 ID:8bO7p2Bh
2級の工業簿記、1/4ぐらい終わったけど面白いな。商業簿記よりリアルで
607名無しさん@毎日が日曜日:04/10/01 16:39:01 ID:5kkauJVm
>>606
原価計算は確かに最初面白いよなー。
世の中の仕組みを見ているような気がしてくる。
608名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 10:31:16 ID:WIeEglu0
あー勉強する気が起きない
609名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 14:01:25 ID:dm3dVW5l
起こせ。
610名無しさん@毎日が日曜日:04/10/02 17:49:27 ID:P9haQv3F
あとひと月だな。
涼しくなったしお互いがんがろう。
611名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 05:47:56 ID:jnzwb1f6
おい 今月から受付始まるところ多いから、ちゃんと試験の申し込み忘れずイケよ
申し込み期間は場所によって1週間しか受け付けないところもあるし
忘れたら馬鹿をみるぞ
612名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 11:42:11 ID:7DRSGsY5
バイトで忙しく、仕事が終わったら酒を飲む毎日。
6月に3回目落ちて「くっそー!次回こそ!」と誓ったのに、全く勉強していません。
今回も受けるけれど、気持ちは来年の2月を目標にガンバロウと思います。

ダメな香具師はナニをやってもダメ、だね。ホント・・・  _| ̄|○
613名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 11:44:44 ID:Z4z+9TFo
37歳職歴なしです
こんな俺でも簿記なんて取っても役立ちますかね
614名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 11:51:26 ID:O/76Twek
たたない。やめとけ。就職が先っす。資格なんて新卒か現職が持っててはじめて意味がある。
615名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 12:03:10 ID:d7h5+KXr
たたないけど、取っておいた方がいい
鈍った頭の訓練になるし、簡単には就職なんか出来そうにないから
616名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 12:04:21 ID:jn0NiQHh
3級なら一週間くらい勉強すれば受かる?
617名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 12:20:00 ID:qPKMQ9C9
>>613
何もしないよりはマシ

>>616
気合と才能、どちらかと少しの運があれば受かる。
両方あったらついてなくても受かる。
618名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 13:07:56 ID:TTA9Jkse
>>616
もれはそれぐらいの勉強で合格したよ。
まずはいいテキスト探しに本屋へGO!
619名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 14:08:45 ID:wy9Rm7w4
>>617-618
オススメテクスト教えてください
620名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 14:13:24 ID:zLpLCqVd
3級ならどれでもいいんじゃない?
621名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 18:27:31 ID:sh/eojIV
今からなら二級でも大丈夫。
テキストは中央経済社の安いのを問題集とセットで買っておけ。

ゼロから始めるなら
・3級のテキスト&問題集
・2級の商業簿記のテキスト&問題集
・2級の工業簿記のテキスト&問題集
の計6冊必要。4000円前後かな。あと電卓も必要か。
別に他の出版社のでも構わないけど、あまり高いのは
勿体ないのでやめといた方が良いぞ。

6冊を一ヶ月で全部やるのは大変に思えるが、内容はそれほどでも
ないのでその気になれば十分こなす事は出来る。
要はお前のやる気だ。
勉強は午前から始めろ。一日10時間勉強するつもりでやれ。
そうすればテレビ見たりネットしたりゲームしたりしても結果6時間くらいは
勉強しているはずだ。最初から6時間のつもりでは駄目だ。
おまえはきっと3時間くらいしか勉強しないだろう。
ていうか頑張って下さい。
622名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 18:58:11 ID:kTgkCaha
>>613
>37歳職歴なしです
>こんな俺でも簿記なんて取っても役立ちますかね

 あなたはやるとすると、独学で目指すわけですよね
役に立つがどうかは、ここで聞かないで自分で調べるのが本当です。
 厳しい言い方かも知れませんが、それすらも自分で調べられない人には、
独学なんて絶対に無理です。
 
 自分の決意・目標・が出来たら共にがんばりましょう
623名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 21:30:55 ID:OaGbyeMF
790 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 投稿日: 04/10/03 15:41:28 ID:L6VpC0+g
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html

ここに晴らせて!
624名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 22:11:27 ID:q+md3qmT
工業簿記の労務費の賃金消費時の記帳で
未払賃金勘定を使った記帳の仕方は商業簿記の未払費用のようにやればいいのは分かった
けれど賃金勘定のみを使った記帳はどういう理屈なのか知ってる人いる?
625正人 ◆FHjbqpQQ2E :04/10/03 22:13:50 ID:ttb1A/Tn
オレは経理20年。
今は某東証一部上場企業の経理課長。

ハッキリいいます。

「30過ぎて初めて簿記勉強するような奴は絶対に採用しない!!!」
626名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 22:20:44 ID:ZreRye/n
そんな人がなぜ無色の板に・・・
627名無しさん@毎日が日曜日:04/10/03 22:43:45 ID:qYnCx2ne
簿記とったからって経理めざさなくてもいいわけだしね。
営業でも評価対象にできるはずだし、他でも面接で話題にできたら
それだけでも役に立ってると言える
628名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 05:07:12 ID:wNuJaplC
>>624
工業簿記は、振替仕訳で理解していく場合がほとんどです
おそらくそこかな?
もう少し分からない所を詳しく、出来れば問題文を引用するとかしてもらえるとありがたい。
629624:04/10/04 20:33:34 ID:KKUvsSia
>>628
労務費のところで賃金消費時の記帳について賃金勘定のみを使用する場合の仕訳で
問題文は

10月1日:9月末の賃金未払高(9/21〜9/30)は62、000であった

10月25日:10月分の賃金153、000円(9/21〜10/20日分)を所得税14,000円
     社会保険料17、000円を差し引き、現金で支払った

10月31日:10月末の賃金未払高(10/21〜10/31日分)55、000円を計上した。
     また、10月度の賃金消費高は、直接費72,000円、間接費74、000円
     であった。

質問点はここでの賃金勘定はどんな役割を示すのかが不明点です。
630624:04/10/04 20:38:02 ID:KKUvsSia
模範解答は

10月1日 仕訳なし

10月25日 (借)賃金153、000 (貸)現金122、000
                  所得税預り金14,000
                  社会保険料預り金17、000

10月31日 (借)仕掛品72、000   (貸)賃金146、000
        製造間接費74,000

こんな感じ。賃金勘定が負債なのか費用なのかいまいち・・
631名無しさん@毎日が日曜日:04/10/04 21:03:54 ID:kSWYPzgf
>630
遠い昔(20年近い)に簿記を勉強したオレが無責任に答えよう

資産だよ すべて資産!資産転がしなんだよ 工業簿記は!
資産が状態に応じてつぎつぎと名前を変えたり、集約されていくんだよ
仕掛でも製品として出来上がっても、売れるまではただ資産がそこにある
だけなんだよ!







                   と、言い放って逃げる・・


632名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 01:38:50 ID:vZ5bcjOb
つまり君は商業簿記の感覚で工簿をやっているのだよ。だから混乱する。
借方に払ったお金。
そのお金が何に消費されたかが貸方。
お金は貸方から仕掛品と製造間接費の借方に移る。
お金が移動しているだけで、負債とかいうことではない。
633名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 05:25:47 ID:i0URvnaf
個人的には仕入勘定と同じふいんきでやってた。
634名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 06:46:15 ID:QTOMCgx8
>>630
材料勘定の方は、分かるのかな?
基本的には、材料勘定と同じに考えてもらっても良いと思うけど

材料 ×××/現金預金 ×××
賃金 ×××/現金預金 ×××
(労働者からお金を払って、労働力を手に入れたって考えたらどうです?)

仕掛品 ××× /賃金 ×××
製造間接費 ×××
(ここで賃金勘定が貸方にあるのは、負債ではなく振替をした為に貸方にある)
 つまり借方の賃金勘定を減らす目的で、貸方に賃金勘定を持ってきた。
635名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 06:57:40 ID:QcOAL8Ep
オレ、高校が商業科だったから、全商と日商の1級持ってる。
でも、もうすっかり忘れてる。

借り方貸し方、貸借対照表、総勘定元表・・・


もう思い出せないw
だめぽw
636名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 07:03:37 ID:QTOMCgx8
>>635
おいおい 日商1級取った香具師が借り方・貸し方って・・・・(借方・貸方って書いてくれ、恥ずかしい)
いくら昔だからって日商1級とって、2級の初歩が分からないって 
相当 異常だと思うけど・・・
637名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 07:13:47 ID:QTOMCgx8
>>635
総勘定元表・・・_| ̄|○  
2級の初歩どころか、3級の初歩からかよ・・・
638名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 07:15:45 ID:QcOAL8Ep
>>636
うわわ、そんなに異常なんだ・・・涙

通ってた学校がすごく厳しくてさ・・・
ただただ詰め込み暗記勉強して、なんとなく合格したんだよね。
自分の意思とか、やる気とかってほとんど無かったからなぁ。
その後も、簿記なんて全く使う機会も無かったし。
記憶力ゼロの馬鹿でごめんなさいです。

スレ汚しすまんです。
639名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 07:21:55 ID:QTOMCgx8
>>638
>ただただ詰め込み暗記勉強して、なんとなく合格したんだよね
ふぁ?(*´Д`) 暗記!?!?
暗記で良く日商1級取れたな、暗記で合格できるのせいぜい2級までだろ。

 会計全般試験スレの日商1級スレに暗記で合格しました。って書いてこい
640名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 07:33:09 ID:QcOAL8Ep
>>639
ん?ん?なんでそんなに攻撃的なの?

オレの通ってた学校の商業科のヤツは全員合格してたよ。
合格率100%。
正直、簿記の資格なんてそんなもんだと思ってた。
だって、オレみたいな馬鹿でも合格しちゃうんだものw
ま、いいやw
また怒られるから退散します。
641名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 10:59:11 ID:vZ5bcjOb
日商1級が合格率100%…ものすごく胡散臭いな。
高校生で1級受かるだけでもかなりすごいことなのに。
3級と勘違いしてるんじゃないのか?
642名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 13:52:34 ID:1FpA6yVV
全商の一級と日商の二級を日商の一級と勘違いしているとみたー。
643名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 14:10:48 ID:g+iGfCkn
なんか必死な香具師ハケーン(プゲラ
644名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 14:21:41 ID:SN6U5C7G
みんな凄いね
俺は資格皆無でまずいと思いながらも全くやる気すら出ないよ

眠い
645名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 15:44:15 ID:0oOYcjqh
貸方借方総勘定元帳なんて3級でちらっとやるだけで
2級以上にはほとんど関係ないし、解らなくても問題解くのに必要ナシ。
だから忘れてても別に当然だと思うけど。
646630:04/10/05 17:26:16 ID:CItQQRa0
理解できました。教えてくれた方さんくす。
647名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 17:44:01 ID:rUfv2Rpq
だーかーらー、おまえらさぁ、簿記取っても意味ないっての。
俺2級持ってるけど屁の役にもたたんぞ。
648名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 18:19:30 ID:QTOMCgx8
>>645
1級では、残高勘定も普通にやりますが
649名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 19:43:15 ID:vZ5bcjOb
1級の道のりは長いね。
フロドになった気分だよ。
650名無しさん@毎日が日曜日:04/10/05 20:20:53 ID:1FpA6yVV
>>645
元帳も分からずにどうやって帳簿組織解くんだよ。
二級以上でなく二級のみにおいては、ならまだ分からなくも無いが、
二級でも簿記一巡が分かってるのが普通だし。
651名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 00:19:50 ID:54XGN1Se
別にどうでもいいじゃねーかよ
652名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 00:35:30 ID:GK4MFFFX
まーね。私は2級3級持ってるけど貸方借方、総勘定元帳なんて忘れたな。
解く時だけちらっと読んで思い出せば事足りるし。
簿記一巡なんて2級の参考書の一ページ目に図が載っててそれで十分。
いちいち事立てて勉強する程の物では無い。
簿記は暗記物じゃなくて演習物ですから。
653名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 03:18:00 ID:stdvVuxR
 なんにせよ、試験まで残り1ヶ月ちょっとじゃないか。
これからが正念場だよね、ここでがんばれるか、
ネガティブな意見に惑わされて辞めるか。

せっかくがんばってるんなら、合格しなきゃな
資格なんて意味無しって言う人もいるけど、あっても邪魔にならないなら取っとけ。
654名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 03:34:12 ID:stdvVuxR
>>649
 簿記の旅は、本当に長かった
モルドールの火の山に指輪を沈める旅も、あとわずか。
 
655名無しさん ◆SQSvLLO4Pk :04/10/06 14:12:42 ID:10ChMuwG
簿記1級持ってても実際たいしたこと無いですよ。職歴が無いのが問題みたいだけど。
残りの三科目とって税理士にでもなろうかな。儲からないけどなんもしないよりはいいだろう。
公務員も考えてます。今25なので、ぎりぎりですね。電通って広告のですか?
俺は三流大卒だから入れそうも無いです。一応履歴書送ってみますか。
656名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 14:35:45 ID:kz8QHrL9
>>655
ドコのスレの誤爆か知らんが…
簿財と税法三科目一緒だと思ってると泣くとだけ言っておこう。
657名無しさん@毎日が日曜日:04/10/06 16:12:06 ID:RBl63aQF
2級の工業簿記は、わけわかってません。
3級は楽しい。わくわくした。
1問解くのに30分かかる。うなってる。
どきどき。
658名無しさん@毎日が日曜日:04/10/07 09:34:43 ID:al5vyYG3
あー、試験料払うために日払いのバイトいかねばならぬ。
いやすぎるー!一級と二級を同時に受験するつもりだったけど、
一級は辞めちゃおうかな・・・・・。
って、次が6月だと6月までにやる気にならなかったら、
受かるのが来年の11月になる可能性あるしな・・。
ここいらで挫折を味わっとく為に受けるか。
でも、バイト行きたくネー・・。
2級の前回のテストみたいな奇想天外な出題になる可能性もあるし、
2級に絞ったほうがいいかもしれない。
ああどうしよう、とりあえずは勉強しよう。

659名無しさん@毎日が日曜日:04/10/07 09:50:17 ID:zWpKqmTx
似たような人がいるな。
オレも107回2級の負け組。昨日受験申し込みしてきた。
1級の勉強もやっているけど今回は見送る。
まあ慌てて取ったからといってどうなるものでも…
日雇いのバイトっていいね、一日で終わるし。
660名無しさん@毎日が日曜日:04/10/07 12:19:43 ID:e45/+WZc
日払いバイトって無駄な時間が多い。。
集合が一時間前とか、、。
集合場所から移動に時間がかかるとか〜。
それが無けりゃ大分ストレスが減るのだが、、、。横レス失礼。
661名無しさん@毎日が日曜日:04/10/07 14:33:41 ID:al5vyYG3
>>659
申し込むのはやいね。
一級に受かる自信なんてないけど、
2級受かったら一級どうでもよくなりそうなんで受けることにした。
>>660
ま〜ね、拘束時間を考えたら金払いがいいともいえぬ。
かといって数年働いてくれってことで、
1ヶ月〜2ヶ月ちょっとでぶっちするのも
なかなか面倒臭いっていうか、
情報化社会だからそんなん繰り返してたらどうにかなりそうだし。
662名無しさん@毎日が日曜日:04/10/07 21:21:39 ID:HfhIWntW
(借)まんこ3000 (貸)ちんこ2000
            ちんこ売却益1000

663名無しさん@毎日が日曜日:04/10/07 22:36:09 ID:blpQzEFr
とりあえず、今日から3級の勉強はじめました。
専門用語が多くて、頭がスポンジですw
664名無しさん@毎日が日曜日:04/10/07 22:40:37 ID:5fcYNnqU
スポンジだったら吸収がよいはずだ
665名無しさん@毎日が日曜日:04/10/07 23:47:54 ID:CuhyLxZ5
>>663
 分からない事があったら聞いて聞いて聞きまくった方が
早いし確実だよ。

漏れは、今日も問題を解いて解いて解きまくってる。
666名無しさん@毎日が日曜日:04/10/07 23:53:00 ID:CCVJ5eat
1級を独学で頑張っている人いますか?
667名無しさん@毎日が日曜日:04/10/08 02:35:50 ID:1ijPDd5G
おいらも独学で1級を取った。問題集はTACがお勧め。
668名無しさん@毎日が日曜日:04/10/08 09:59:11 ID:GMoah1o0
おまいら、勉強するのもいいが申込みもちゃんとしておけよ
669名無しさん@毎日が日曜日:04/10/08 16:51:42 ID:JT9opetE
申し込み用の写真も撮って来ないとな
670名無しさん@毎日が日曜日:04/10/08 16:55:05 ID:/dkWje9p
見栄を張って無職なのにスーツで撮ろうよ
671名無しさん@毎日が日曜日:04/10/08 21:07:54 ID:aZdQUoGS
何時申し込めばいいの?
672名無しさん@毎日が日曜日:04/10/08 21:34:17 ID:JT9opetE
>>671
 最寄の商工会議所によって、申し込み期日が違うから調べてみるよろし
受付出来る期日が1週間しかない所もあるので注意されたし。
673名無しさん@毎日が日曜日:04/10/09 00:10:39 ID:PX8dqEbZ
試算表問題で転記ミス連発するオレは間違いなく負け犬。
674名無しさん@毎日が日曜日:04/10/09 05:45:29 ID:JuXIzbJs
バイトに逝って来た、疲れた身体に台風はつらかった・・・。
台風なので簿記の勉強でもしますわ。
標準原価計算マンドクセ。
675名無しさん@毎日が日曜日:04/10/09 06:08:41 ID:6z4uROh4
>>674
台風の中ご苦労様です、がんばりましょう。
おいらもバイトが休みだったので6時間以上勉強してますよ。
676名無しさん@毎日が日曜日:04/10/09 06:43:11 ID:JuXIzbJs
むぅ、頑張らねば
677名無しさん@毎日が日曜日:04/10/09 08:40:22 ID:o6/KrNC2
(借)俺はまだ本気じゃない3年    (貸)無職5年
   そろそろやばいかな1年
   死のう1年
678名無しさん@毎日が日曜日:04/10/10 02:27:50 ID:pmljnRJI
今日の日中は、ちょっと怠けてしまった。
今から深夜の勉強で取り返します
679名無しさん@毎日が日曜日:04/10/10 17:31:09 ID:pmljnRJI
今日はもう集中力が無くなってきた。
でも6時間以上がんばった。
680名無しさん@毎日が日曜日:04/10/10 19:28:16 ID:/SP0isHZ
(ホテル代)5000   (欲望償却)   30000
(交通費 )1000     
(お小遣い)20000 
(疲労感 )4000  
            
681名無しさん@毎日が日曜日:04/10/10 21:14:07 ID:W7+R8Wve
2級持ってるけど、受かったのは奇跡に近い。orz
だって、工業簿記ほとんどわかってなかったもん。

なんかね、何年か一度のすんごい簡単な年だったみたい。
前回が難しいと次が簡単になるんだよね。
ものはためし、記念受験でも受けてみるといいかも。

一級はレベルが違いすぎるけど。orz
682名無しさん@毎日が日曜日:04/10/11 00:23:34 ID:mAcqztm+
日商 不払い残業1000万円、異例の指摘受ける

日本商工会議所(東京都千代田区、山口信夫会頭)が四月下旬に中央労働基準監督署の立ち入り検査を受け、不払い残業(サービス残業)を指摘されていたことが九日、分かった。日商は自主的に職員約七十人に対し、計約一千万円の残業代を支払った。
日商は経済三団体の一つで、職員や傘下の商工会議所会員社の経営者らが、厚生労働省の労働政策審議会などで政策提言や意見を述べている。本来、率先して法律を順守すべき団体が指導を受けるのは異例だ。
683名無しさん@毎日が日曜日:04/10/11 00:24:06 ID:mAcqztm+
日商や関係者によると、中央労基署が立ち入り検査をしたのは四月二十一日。その後、五月中旬、タイムカードと残業申請書との間に時間の違いがあるとの指摘を受けた。日商が調べた結果、一月から三月までで職員十八人について、
不払い残業計百九十万円分が見つかり、労基署に報告するとともに、職員に支払った。
労基署はそのほかに(1)解雇理由について就業規則の変更届を提出していない(2)常時五十人以上を雇用しているにもかかわらず衛生管理者を選任していない(3)産業医を届け出ていない−などを指摘し是正勧告を出した。
日商の小松靖直総務課長は「大変お恥ずかしい限りだ。労基署の指摘を受け適正に直した。今後このようなことがないようにしたい」と話している。
(産経新聞) - 10月10日2時17分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041010-00000017-san-soci
684名無しさん@毎日が日曜日:04/10/11 00:32:37 ID:hhuXr18J
むしゃくしゃしてやった
難しくできればどれでもよかった
またやるかもしれない
685名無しさん@毎日が日曜日:04/10/11 00:35:38 ID:WhMfG181
仕繰
繰仕
686名無しさん@毎日が日曜日:04/10/11 06:31:50 ID:okD3Cewn
>>680
そういう冗談の仕訳でも、簿記の力がだいたい分かってしまうのだが・
687名無しさん@毎日が日曜日:04/10/11 11:15:42 ID:VQYxuX+9
みんな頑張ってるか?
電卓カタカタやってるか?
オレはやる気が出ないから部屋の掃除していたよ。
688名無しさん@毎日が日曜日:04/10/11 12:59:29 ID:VWJwxBOF
明日、日雇いのバイトだから鬱になってた。
一級と二級の受験費用は高いよ。
問題集も買わなきゃ。
明日は「○○君、○曜日入れる?」って言われないといいな。
689・ュ・:04/10/11 13:16:26 ID:VdGifoLp
690名無しさん@毎日が日曜日:04/10/11 13:26:08 ID:xfZcvYkc
正直資格があっても面接がヘボだと内定とれないよ。
一応基本情報(経済産業省の国家資格)もってるけどかすりもしなかった。
691名無しさん@毎日が日曜日:04/10/11 15:02:15 ID:VWJwxBOF
今よりマシならなんでもいいのね
高望みはしてないのさ
申し込みの日が終わるまでに諦めてないといいな orz
692名無しさん@毎日が日曜日:04/10/11 18:33:22 ID:Q1P5+gSa
最大の疑問。
職歴無しの漏れが簿記を取って果たして意味あるのか?
693名無しさん@毎日が日曜日:04/10/11 19:13:05 ID:okD3Cewn
>>692
まず ここでそんな事を聞くような人は、とっても意味ない
というか、そんな決心じゃ続けられないべ?
694名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 10:02:27 ID:geDf449/
>>692
逆に職歴も資格も何も無い人間に行き場があるのかな
695名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 10:41:55 ID:6mc01Bih
あー図書館行くべ。
部屋ではまったくやる気起きないっす。
696名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 16:46:23 ID:tqQk/Iw3
>>695
図書館かー
オレは、バシッバシッ電卓叩くから行けんよな
697名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 16:57:27 ID:ArvrGsKK
>>696
普通はサイレント式の電卓を使うのがマナーだけど
今、試験の時でもうるさい人多いよね
698名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 17:18:44 ID:QSpE4kNQ
>>697
それなり以上の計算機使ってるが、サイレント式なんて物は初耳。
それが一切音がしないマジックアイテムならともかく
計算機は如何せんカチャカチャは言うから普通の自習室等では
使わないのがマナーでは?

計算機等OKの自習室もたまにあるしね。
699名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 17:33:41 ID:tqQk/Iw3
計算ミスしたり イライラしてくると もぅ・・・
クリアボタンをバシッバシッ連打しちゃうんだ
700名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 19:38:34 ID:O+6ZiHvr
あたまわるそ
701名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 22:42:56 ID:sMRoeIY3
引当金について質問なんですが、
貸倒引当金(評価性引当金)
退職給付引当金・修繕引当金(負債性引当金)
とありますが両者の違いがいまいちわかりません。
貸倒引当金→減価償却累計額みたいな資産の評価
退職給付・修繕→未払金みたいな負債
こういった感じで捉えてるんですがちょっと違いますかね?
702名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 23:05:57 ID:R5EksZwg
>>701
あー、それかー、たしか税理士の財務諸表論で勉強したなぁ・・・
でも忘れたわ、もう覚えてねぇー!!!
まぁ、所詮こんなもんよ・・・

>貸倒引当金→減価償却累計額みたいな資産の評価
>退職給付・修繕→未払金みたいな負債

だけど、↑これは違うような記憶がある・・・ほんと覚えてねぇやw
まぁ、1級だろうとなんだろうとそんなこと気にスンナ。
できりゃいいだろ、もっと詳しく知りたくなったら税理士会計士目指せばいい。
703名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 23:32:58 ID:xJ7DHjTc
合格テキスト(工業簿記)の基本例題27、の当期製品製造原価が7500になる理由がわからん。
どなたか教えてくれませんか?
704名無しさん@毎日が日曜日:04/10/13 03:29:03 ID:TswDR7Gv
>>701
>貸倒引当金→減価償却累計額みたいな資産の評価
>退職給付・修繕→未払金みたいな負債

まあ そんな感じで良いんじゃない。
貸借対照表の表示場所も確認しておくと、より良いかも
例 退職給付引当金 ←固定負債の部
  修繕引当金(1年以内に修繕予定) ←流動負債の部
  修繕引当金(1年を超える場合)←固定負債の部

評価性引当金については、過去にも何度か説明あるから、見ておくれ
負債性引当金は、将来における支出の発生を見越し、その支出見積り額を計上するって事だから



>>703
>合格テキスト(工業簿記)の基本例題27、の当期製品製造原価が7500になる理由がわからん。
>どなたか教えてくれませんか?

同じテキストを持ってないので、
出来れば分からないポイントだけでも書いてくれると答えられるよ。


さーて 今日も早朝の勉強すっかー 早く起きすぎちまった
705名無しさん@毎日が日曜日:04/10/13 03:30:48 ID:TswDR7Gv
>>700
>あたまわるそ

わるかったなwww あたまわるそうでwwww
706名無しさん@毎日が日曜日:04/10/13 08:16:41 ID:rYVDb5Rd
仕訳は色で覚えるといいですよ〜
蛍光ペンを買いましょう。

資産(青) / 負債(緑)
費用(赤) / 収益(黄色)
当期未処分利益(オレンジ) / 資本(紫)

前払費用(資産)、未払費用(負債)、未収収益(資産)、前受収益(負債)は、
特に間違えやすいから、色で覚えましょう。
707名無しさん@毎日が日曜日:04/10/13 08:56:58 ID:Lw0UzeBs
>>698
サイレントタッチキー機能と言って音が消音式の電卓の事でしょ
708名無しさん@毎日が日曜日:04/10/13 14:06:09 ID:mYkvgHsA
日雇いオワタ
拘束時間長すぎ!
七時集合で開放されたのが八時
移動時間長すぎにょろよ
さーて、簿記の申し込みをしないと・・・・・・・。

709名無しさん@毎日が日曜日:04/10/13 17:31:51 ID:KmY6dP0R
英米式と大陸式がわからん。そもそも総勘定元帳ってどんなもんやねん。
実際に手にとって見てみないといまいち掴めん。
こういう所が実務経験がないと苦しいね。
710名無しさん@毎日が日曜日:04/10/13 17:35:31 ID:KmY6dP0R
そもそも簿記の流れって
事象→伝票→仕分日計表(週計表)→元帳転記→残高試算表→決算整理→B/S・P/L
って感じなんかな?
711名無しさん@毎日が日曜日:04/10/13 17:48:44 ID:lWUJ3BGa
英米式とか大陸式ってのは帳簿の締め方の違いだよ。
英米式の方が楽。
総勘定元帳は現金a/cとか売掛金a/cとかが全部載ってるもの。
簿記の流れはまぁ、そんな感じだけど、財務諸表作成は簿記の範囲外だね。
712名無しさん@毎日が日曜日:04/10/14 00:42:14 ID:Ktas/Pbx
>>704
1・材料
       期首有高   当期購入高    期末有高
 直接材料 200円      2600円      300円
2・賃金
      期首未払額  当期支払額   期末未払い額
直接工賃金 300円     1950円      350円
間接工賃金 100円     950円       150円
3・当期経費
水道光熱費  600円
減価償却費  900円
雑費(支払額) 500円
4・製造間接費については予定配賦しており、予定配賦額は2800円
5・仕掛品    期首有高  期末有高
             500円   300円
6・製品     期首有高   期末有高
           1500円     2000円
7・販売費・一般管理費は1800円

                損益計算票
1 売上高・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12000円
2・売り上げ原価
 1 期首製品卸高・・・・・・・
 2・当期製品製造原価・・・
     合計・・・・・・・・・・・・

こんな感じです
713名無しさん@毎日が日曜日:04/10/14 01:30:43 ID:rNI7MRdr
>>712
直接材料費 2,500(200+2,600-300)
直接労務費 2,000(1,950+350-300)
製造間接費 2,800(予定配賦)
期首仕掛品  500
期末仕掛品  300(-)

これで7,500になるよ
714名無しさん@毎日が日曜日:04/10/14 02:51:51 ID:2kg6d927
>>707
>>698はサイレントでも音はすると、皮肉ってるんだと思うが。
715名無しさん@毎日が日曜日:04/10/14 10:01:16 ID:tFNNsWqU
>>712さんの持っている問題集にも解答解説が載ってるんだろうから
最低>>713のようなものは、問題集にも書いてあると思う。
その上でここが疑問とか分からないところがあれば、補足するけど
716名無しさん@毎日が日曜日:04/10/14 10:33:49 ID:njPu9ZWw
サイレントで大きな音だす人って大体右手で打っているよね
普通って利き手の逆で打たない?
717名無しさん@毎日が日曜日:04/10/14 10:46:14 ID:tFNNsWqU
>>716
 学校で先生が左を薦めるとだいたい、みんな左で打つようになるんだけど
漏れの場合は、独学だったから左でブラインドタッチ覚えるまでやる気になれん・・・
本当は左のがいいんだろうけどね。
 ペン持ちながら打つようにしてるから、それほど時間ロスって事もないけど
ちょっとカッコイイ!!から覚えたい
718名無しさん@毎日が日曜日:04/10/14 12:46:44 ID:tFNNsWqU
2級の受験生も、3級の受験生も
そろそろ検定レベルの問題とか過去問にも触れといた方が
試験日が近くなって本格的に過去問と向き会った時に焦らなくていいよ。

というオレは、昨日から過去問と予想問題集をはじめますた
719名無しさん@毎日が日曜日:04/10/14 16:31:03 ID:aUmA5VYm
test
720名無しさん@毎日が日曜日:04/10/14 21:46:25 ID:fS85uz8b
パタ解き2回転で完璧?
721名無しさん@毎日が日曜日:04/10/14 22:40:27 ID:Yd05xoJp
世の中に完璧なんてものはありません。
722名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 00:06:46 ID:G2TxZNFl
>>713
よくわかりました。ありがとうございます

>>715
なんかこの問題だけわかりにくかったんで・・・
723名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 00:06:58 ID:TUCEaz/5
かなり急ぎで勉強して、試験前日なのにいくつか勉強していない所が有る状態。
予定では午前中に勉強していない所を終わらせて、午後からは総合問題&過去問を
バリバリやろうとしていたにも関わらず…結局昼過ぎまでネトゲ。
なんとか夕飯の前には勉強していなかった部分を終わらせる事は出来たが、
総合問題や過去問は手付かず。予定を変更して夜は総合問題、試験当日の朝に
過去問を出来るだけやる、という感じで行こうとしたけど…テレビでやっていたターミネーター2を
ついつい見てしまい、総合問題を一問だけ解いて寝る事に。
当日の朝に残りの総合問題を終わらせ、過去問やるには中途半端な時間なので少しネトゲ…

みなさんは余裕を持って勉強しましょう
724名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 01:01:57 ID:YaNYJEQs
貴重な時間をウィザードリーに費やす俺。
戦士のレベル上げるよりも自分の簿記のレベルを上げろ!
725名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 01:27:51 ID:ihVaU78W
折れはウイニングポストやりたいけど我慢してるYO!
726名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 07:59:04 ID:e1AKcSyF
さーてと 検定の受付に行ってくらー
727名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 14:36:05 ID:809MTUSb
商工会議所に金払ったが

受験時には、顔写真付きの身分証必要ってマジ…?

顔写真無しの証明書ならあるんだけど…
728名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 15:18:13 ID:YaNYJEQs
免許証はないのか?
不正対策のためか前回から必要になったんだが…。
商工会議所に問い合せてみたら?
729名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 16:40:44 ID:Qa49a1Tn
正直、免許書取ったら負けだと思っている…
730名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 17:17:15 ID:bg16hJbS
>>729
何で?免許証ぐらい持って無い方が負けでしょ。
ちなみに「書」じゃなくて「証」ね。もうちょっと賢くなろうね。
731727:04/10/15 18:51:37 ID:5bWcJgQL
>728
免許取ってないんだわ。。
車が死ぬほど苦手で、自分で運転するなんてもうガクブルもの。

どーしても必要なら、パスポートでも取得しようと思ってる。
一応、あれでも多分大丈夫だよね。。
732名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 21:09:20 ID:hYFARGzs
俺も727と同じで写真付身分証ないんで住基カードを作ろうかと思ってるんだが
これで大丈夫だよね?
733名無しさん@毎日が日曜日:04/10/16 06:06:22 ID:feNe1E46
>>731
原付ならその日に取れるやん?
勉強も2〜3日で15時間〜もやれば・・。
734名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 13:03:43 ID:/NKQmy/7
>>732
受検に必要な大事なものだから、ここで聞かないで電話で確認する方がいいよ

おれは今日も勉強してるぜ、残り1ヶ月ラストスパートじゃ!!
735名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 16:52:50 ID:eIm1CT2x
場所によってはそろそろ申し込み終わるよね
カキコ減ったけど諦めた人多いの?
それとも必死に勉強してる?
736名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 17:26:48 ID:GRFoHktw
3級の質問なのですが。
TACの過去問題集を使っていまして

第107回の第3問の27日の仕分についての質問です。

問題文は「出張する従業員に旅費として¥47.000円を現金で渡した」と書いてあるので

私は仕訳は (仮払金) 47.000円  (現金)47.000だと思うのですが
答えをみると(旅費交通費)47.000 (現金) 47.000と表記されてます。

また、旅費等が確定されてない時は仮払金を使うと覚えたので、この答えが、何故そうなるのかわかりません。

問題集の誤表記なのか、それともそれでいいのかが、わかりません。

分かりやすく教えてください。お願いします。

7371級所持&税理士浪人:04/10/17 17:57:42 ID:wkKC2ydm
>>736
2,3級の問一の仕訳問題では問題文に「上記の科目を使用して
仕訳せよ」みたいな出題になってるはず。
107回問題での指定指定科目には(仮払い金)が無く(旅費交通費)が
あったはず。ここ数回、ちゃんと仕訳科目見ないと正解できないような
ひっかけ問題を出す癖が日商2,3級にはあるようなのでさっさと仕訳
して他の問題に手を着けるんじゃなくて、じっくり仕訳科目見てから
解いたほうが高得点につながる&毎回ややこしい仕訳問題が1題出題
される傾向なので、ややこしい問題は残してとっとと他の問題に手を
つけてからやったほうがいい。106回2級がいい例。
仕訳問題結構ややこしい、他問題超簡単
7381級所持&税理士浪人:04/10/17 18:02:44 ID:wkKC2ydm
ちなみに私、28歳、高卒、1級持ってても正直就職面接(経理)
いってもあんまり関心持たれませんでした。経理は資格より
経験重視みたいで・・・今のフリーター生活も案外気に入ってるんで
1級の学習が活かせる税理士試験勉強少しずつやってまつ
739名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 18:19:56 ID:Krr5xKu6
107回2級落ちてからどうもやる気がね…
一応毎日過去問解いてるけど受かる気がしない。
またあんな感じだったら自信ないな…
740名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 19:07:21 ID:V4SdG5LY
税理士試験は簿財は結構受かりやすいけど、そこからが厳しい。
741名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 23:57:04 ID:GRFoHktw
>737
??? 私は、第3問の問題についてきいてるんですよ。合計残高試算表作成問題についての。
じゃ第1問目に仮払い金があって、旅費行通費がなかったら、その問題の仕訳は仮払金になるのですか?

でもたいがい、問題1問目みてると、たいがい、上記の科目〜の部分に
「仮払金」と「旅費交通費」両方のってますよ。その場合はどうするのでしょうか?

そんな考えたじゃおかしいんじゃないですか?
742名無しさん@毎日が日曜日:04/10/18 03:51:10 ID:bzWdtlP5
>>741
ちょっと ヨコからいいですか?

>私は、第3問の問題についてきいてるんですよ。合計残高試算表作成問題についての。
>じゃ第1問目に仮払い金があって、旅費行通費がなかったら、その問題の仕訳は仮払金になるのですか?
総合問題の中に第1問と第3問があるのかな?問題文の全体を見てみないと分からないけど。

そもそも『仮払金』としてる時は、まだ当期の費用と認識していない
そして『旅費交通費』とした場合は、当期の費用とするという使用意味の違いがあります。

決算を向かえた時点で、
社員が会社から貰った旅費を使用した場合は、『旅費交通費』となり
まだ会社から預かったお金を使用してなかったら『仮払金』とするんじゃなかろうか?
ただこの部分の見極めは、総合問題文全体の中のそれと匂わせる語句を探す物もあって
正直問題文を見てみないとお答えできない場合もあります。
743名無しさん@毎日が日曜日:04/10/19 02:23:36 ID:EZ7jqqqG
>>742の言う通り原則として期末に確定してれば旅費、してなければ仮払い。
期末で、期中に支払った表記だけだったら類推としておそらくそれで確定したと判断して旅費、
仮に過不足が翌期に出たら前期修正損益で是正。で良いと思う。


ただ、試験的に言えば
> そんな考えたじゃおかしいんじゃないですか?
おかしく無い。
科目の指定と言って資料の中から科目を読みとって
その科目を使うというのは基礎とも言える。
例えば今回の現金についても現金、現預金、現金預金、小口現金などが考えられるけど
現金、という科目の指定があるから現金を使うわけで。
744名無しさん@毎日が日曜日:04/10/19 02:32:15 ID:EZ7jqqqG
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090847718/
768 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:04/10/17 23:53:41
すいません、別板できいたんでマルチになるかもしれませんが、質問に対して答えがおかしかったので
こちらでしつもんさせてください。

3級の質問なのですが。
TACの過去問題集を使っていまして

第107回の第3問の27日の仕分についての質問です。

(ry

770 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:04/10/17 23:55:56
>>768
それ問題をよく読めよ。
確か確定してたはずだろ?


確定してるのかよ…。マジメに考えてレスして損した。
745742:04/10/19 02:54:35 ID:EpkkPX9b
 なんだよ・・・既に他のところで聞いて終わってるのかよ。
別にマルチポストでも良いけどさ、
質問者は、『ありがとうございました。』ってレスを締めてくれよ
 こっちは、間違いを教えてはいけない!!って一旦調べて確認を取ったり
してるのに。。。
746名無しさん@毎日が日曜日:04/10/19 02:56:24 ID:VKLbQHfw
俺10年も前だが商業高校卒なんで2級持ってるけど
実社会ではほとんど役に立ってないぞ?
747名無しさん@毎日が日曜日:04/10/19 03:10:18 ID:Nt2nHub/
2ch上とはいえマトモに応えてやってる人間に有難うも無い上
踏むにじるような事してる736は簿記3級取れてても、駄目人間
に変わりないだろうな。大体、学習上の質問なんて2chで聞くより
学費払ってスクールで講師に質問すれば一発解決なんだし
748名無しさん@毎日が日曜日:04/10/19 23:48:20 ID:EZ7jqqqG
>>746
過去ログを読まないとか、読んだ上で煽りたいとか、
そんな心根だからじゃないですかね。
749名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 06:35:11 ID:4unVwz0h
1ヶ月前になるとカキコも減るな
750名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 12:28:47 ID:ut91Oovh
私は夏から簿記の学習を始めて、今は2級の勉強に取り組んでいます。
3級を勉強していたときは、簿記の考え方や用語の全てが初めて
だったため、ずいぶんと苦労しました。
ほぼ独学のため、教科書を読んでも理解できないことがあると
つまづいて、くじけそうになったことがありました。
しかし、ここの板の人に丁寧な説明をいただくことができ、
その後順調に勉強を進めることができています。
先日、2級商簿の学習を終え、11月の3級試験後から工簿の勉強を
開始します。2月の試験を目指して頑張ります。
2chの皆様ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
751名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 16:52:34 ID:AvoTNfkz
>>750
がんがれ。しかして…十一月で二級受験、間に合ったっぽいけどな。それ。
752名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 21:23:03 ID:luEh/Kyg
2月の2級をめざして勉強しようと思うので
どこかの講座を受講しようと思うのですが
たこやきの国の市内が通学圏内で
どこかお奨めの学校がありましたら教えて頂きたいのです。
給付制度を使えるところをちょっと調べてみると
大/原と大/栄という所があったのですが
通われたことのある方いらっしゃいますでしょうか?

ハロワの職業訓練にも経理事務の講座はあるようだけど
資格取得とはまた別のようですので
試験対策の民間講座に行こうと思ったのですが。
753名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 21:27:03 ID:2NXC/f0k
【infoseekニュース】働かない若者、潜在成長率0・25%押し下げ? (読売新聞)

 学校にも行かず、仕事もせず、職業訓練も受けない「ニート」と呼ばれる若者が来年には87万3000人に達し、
国内の労働力がフル稼働した場合の潜在成長率を年0・25%押し下げる――第一生命経済研究所は21日、
ニートが増えるほど経済成長の足を引っ張るとする試算を発表した。
 労働市場に入ってくる若年が減り、企業の生産活動が停滞するほか、収入がない若者が増え、個人消費が落ち込むためだ。
10年間ニートだった大卒男子の生涯賃金は、一般の大卒男子の約半分まで落ち込むという。

 同研究所によると、日本のニート人口は2020年に120万5000人にまで増え、
2015―20年の潜在成長率は年0・34%押し下がる。同研究所は「少子高齢化による労働力不足がより深刻になり、
日本の国際競争力低下にもつながる」(門倉貴史主任エコノミスト)と警告している。

ソース
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20041021it13_yomiuri
754名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 22:28:21 ID:AvoTNfkz
>>752
職業訓練ならタダなんでないの?タダは良いと思うの。
755名無しさん@毎日が日曜日:04/10/22 07:55:41 ID:VKKU5BjK
>>752
経理の学校には、大原・大栄・TACがあるけど、

大原:学校法人、規模大
TAC:株式会社、規模大
大栄:?     、規模小

大原と大栄なら、大原の方が無難だけど、
教え方が上手い、又は質問し易い先生がいる学校に行った方がいいと思う。
大原と大栄の受付で、学校が持ってる合格率と先生が持ってる合格率を聞いてみたら?
756名無しさん@毎日が日曜日:04/10/22 13:05:34 ID:GUU+Rp8z
正直大差無いんじゃねえかと思った。

所詮一月だし、気楽に近い方(通い易い方)で良いと思う。
757752:04/10/22 23:05:00 ID:fIx76vWc
>754-756
ありがとうございます。
とりあえずその3つの学校見に行ってみて(TACもよさそうですね)
雰囲気のよさそうなところにします。
どこも数ヶ月通わなきゃいけない講座で
安易に選ぶと後悔しそうなので…
2月の試験に間に合うのかが微妙ですが。
職業訓練は全然関係無いパソコン講座を申し込んでしまいました。
では名無しに戻ります〜
758名無しさん@毎日が日曜日:04/10/23 08:32:56 ID:48qCEa48
>>757
詳しくは知らないけど、
大原は学校法人だから、
定期学生割引や年金学生免除が使えるらしい。
759名無しさん@毎日が日曜日:04/10/23 10:03:01 ID:KBih8kQW
大原の方が受講生がマターリしてる気がする。
TACはなんか偏差値の低い私立文系大学の雰囲気だね。
大栄は知らん。
760名無しさん@毎日が日曜日:04/10/23 10:45:40 ID:os6pUE3T
>>758
学割を使えるのは本科生だけ
761名無しさん@毎日が日曜日:04/10/23 14:12:54 ID:3kW0Ky1D
従業員が出張のため20000円を渡した、とかだと仮払金
上の場合、「旅費として」って明言してあるから旅費、ってことではないの?
762名無しさん@毎日が日曜日:04/10/23 17:47:30 ID:48qCEa48
>>761
一つの例として、

@ 従業員が出張にいくため、会社が10、000円を概算払いした。
  (出張前で金額が不明だから、仮払金経理)

  仮払金 10,000 / 現金 10,000


A 従業員が出張から帰ってきて、出張費(旅費)が9,000と確定した。
  (出張後で金額が確定したから、費用処理)

  旅費 9,000 / 仮払金 10,000
  現金 1,000 / 
763名無しさん@毎日が日曜日:04/10/23 20:08:33 ID:Bm1ar6pe
>>761
実務でも、金額が確定するまでは仮払金で処理します。

正確な金額が領収書等で確認が出来ないのに、例えば20,000円を
旅費交通費で落としてしまうと、給与扱いされて、お金を渡した従業員から
源泉徴収税を天引きする必要が出てきてしまうので、
むしろ実務ではやってはいけない部類に属するでしょうね。

764名無しさん@毎日が日曜日:04/10/23 21:56:09 ID:os6pUE3T
詳しい人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
765名無しさん@毎日が日曜日:04/10/23 23:32:06 ID:JrUWkLII
詳しい人、無職?
766名無しさん@毎日が日曜日:04/10/24 00:01:46 ID:qymq9ezQ
>>765
すみません。今は無職ではないです。
4年前の、24歳職歴無し無職の時代から、
ずっとここに居ついてしまっているだけです。

今は会計事務所で働いています。
この業界は27歳くらいなら職歴無しでもなんとかなるでしょうね。
もちろん、簿記の知識だけではダメですが、これは実は会社の経理でも同じ事です。

特にある程度の税法の知識が無いと、間違った判断を下して会社に
損害を与えかねないので、簿記の知識よりも重要だったりします。

よく「簿記2級程度じゃ就職できない」とありますが、
これは、簿記に関しては「最低でも1級は必要」ではなくて、「3級程度で十分」
だからです。
会社は経理の人間にもっと他の知識を要求しているので、
そこをクリアできないと採用は難しいというわけです。
(バイト程度ならどうにでもなりますけどね・・)


767名無しさん@毎日が日曜日:04/10/24 03:52:49 ID:88LN5Bd+
>>763
あれ、三万未満だと保存要件帳簿で落ちたりしなかったっけ?
768名無しさん@毎日が日曜日:04/10/24 10:54:13 ID:RFiIGkze
>>766
他の知識って具体的には何ですか?
769名無しさん@毎日が日曜日:04/10/24 12:57:07 ID:qymq9ezQ
>>767
3万円は、消費税法における請求書等の保存が必要かどうかの
判定ラインですね。
まあ、どちらにしろ給与としてなら経費には落ちるんですよ。
ただ、出張旅費から源泉税を引かれたら、従業員は怒り心頭でしょうけどね。

>>768
まずは何より税金の知識。
これが無いと、ケースによっては会社に何千万円規模での損害を与えてしまいますし、
税金を払う時期と金額の概算が分からなければ、資金繰りもままなりません。
この知識が完璧に備わっていれば、会社としても重宝するでしょう。

次に、融資関係の知識。
どのような融資制度が存在し、それを利用するにはどのような金融機関と付き合い、
どのような決算書を作成しなければならないか。
この知識がないと、あっさり債務超過の決算を組んだり、零細企業なのに
都市銀行をメインバンクにするといった愚を冒すことになります。

後は登記関係の知識も必要でしょうね。
どのような時に登記が必要か。
だれも教えてくれませんから、気づかずにほったらかしにしていると、後で
過料(罰金)を徴収される事にもなります。

大体こんなところですか。
770768:04/10/24 19:18:34 ID:RFiIGkze
>>769
ありがとうございます。
その知識は会計事務所に入ってからでも身に付くものなんでしょうか?
771769:04/10/24 21:33:45 ID:qymq9ezQ
>>770
もちろん身につきます。
むしろ実務は学校の勉強とは違った面から問題にアプローチするので、
学校で習った知識はそのままでは使い物になりません。

しばらく実務経験を積んで仕事に慣れてくると、その時点で初めて習った知識が
実務とリンクしてくるので、そこから自分の知識を生かしたより高度な仕事を
行う事が出来るようになる訳です。

この手の知識はある程度の水準に達している会計事務所なら、
必ず教わるはずです。

ただ、会計事務所の職員と会社の経理では、要求される能力が違うので
注意してください。
会計事務所の職員には、かなり高いレベルでの営業能力とコミュニケーション能力
が必要とされます。
これに耐え切れずに辞めていく人間が後を絶たないのが現状です。
むしろ営業マンタイプの方が業績はあげられるでしょうね。
772768:04/10/24 23:30:40 ID:RFiIGkze
>>771
ありがとうございます。
営業ですか・・・正直ガクブルなんですが・・・
具体的にはどんな営業をしているのか教えてもらえませんか?
773769:04/10/25 00:08:16 ID:wylg1jTi
>>772
私の所では、
顧客の新規開拓、会計ソフトのレンタル、保険の推進が
営業の対象です。
とはいっても飛び込みではなく、自分の担当先に対して
顧客の紹介をお願いしたり、保険やソフトの営業を行うわけです。

このご時勢では、既存の顧客を維持し続ける事は不可能です。
どうしても倒産するところが出てきますからね。
よって積極的な営業活動を行っていく必要があります。

飛び込みより気は楽とはいえ、成果を挙げなければいけないことに
変わりはありません。
ウチの事務所でも、各職員ごとにノルマがありますし、
達成できなければ、定例会議の時にさんざん怒号を浴びせられた挙句に
減給をくらうはめになります。

これは事務所の方針によって全く違ってくるので一概には言えませんが、
将来貴方が独立を目指すのなら、営業活動には慣れておく必要があります。
DQNな事務所にもあえて入って自分を鍛えておくべきでしょうね。
そうでなければ、そこまで無理をする必要はないでしょう。
774名無しさん@毎日が日曜日:04/10/25 00:16:13 ID:uMOyNxWq
会計事務所で会計職募集してるがあれってそういう営業も密かに含むのか
775769:04/10/25 00:35:26 ID:wylg1jTi
>>774
今は含んでいるでしょうね。
バブル期の時は、会社の総数が増えていましたから
問題なかったのですが、
今は会社の数が減っており、もう会計事務所同士が互いの
顧客の引き抜きを始めるところまできています。

何もしなければ、顧客の倒産or引き抜きで、間違いなく大幅な事業縮小を
余儀なくされます。
会計事務所といえども不況の波の外には居られないということです。

その分、職員に要求されるスキルは多方面かつ高度なものとなるため、
仕事は激務となりますが、得られる物も相当なものです。
ウチの事務所で5年勤め上げれば、少なくとも再就職に関しては
全く苦労しないでしょう。
一部上場会社の経理に転職した人間もいますしね。

776名無しさん@毎日が日曜日:04/10/25 00:45:32 ID:zUtg3Ndg
なんだよ会計事務所ってもろブラックじゃんかよぉ・・・
777名無しさん@毎日が日曜日:04/10/25 00:46:04 ID:uMOyNxWq
>>775
なるほど。会計事務所だけじゃなく司法書士とかのほうも競争がありそうだな。
しかし経理と営業を並行してやるというのは効率が悪いような・・・。
今週は経理、来週は営業、みたいに割り振ってあるんだろうか
778769:04/10/25 01:18:24 ID:wylg1jTi
>>777
営業と顧客の帳簿の監査は平行して行っていますね。
基本的には月に一回顧客の所にお伺いして、帳簿の監査をするのですが、
その折に保険や会計ソフトの営業もかけています。

特に保険は経理に密接に関わってきますので、監査と平行したほうが
やりやすいですね。

それなりの業績をあげている事務所は相当ヤバイ所が多く、
ウチでも繁忙期は月500時間以上(もちろんサービス残業で)
働かされますが、大手の事務所で今の私でも持ちこたえられないと
思われる所が一つあります。
保険の業績が化け物じみている事務所です。
究極レベルの体育会系なので、会計事務所に勤める際には注意してください。

私には無理です。頼まれてもイヤです。
779名無しさん@毎日が日曜日:04/10/25 02:55:53 ID:uMOyNxWq
>>778
なるほど。
会計事務所は経理の仕事が忙しいから厳しい、ということ以外のことも頭にいれておいたほうがいいのですね
会計板の会計事務所に就職したいのですが・・・スレも見てみます

会計事務所いって営業やらされるなら最初から営業やったほうがいいと思う人もいそうだ
780名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 00:17:06 ID:cVNDw82x
勘定科目が覚えきれない・・・
22日の検定受けるのに。
コツありませんか?
781名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 02:18:28 ID:SgoepG3q
sageてばかりじゃなく たまにはageないと・・・

>>780
勘定科目を覚えるか・・・
あなたは、1級受検生と見た
782名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 10:04:56 ID:ctlY4L1C
勘定科目は覚えるものではなく、気が付いたら覚えていた、というものです。
783名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 10:56:02 ID:BFUkGS8t
やっとスレ違いの話題が終わったか…
784名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 12:47:39 ID:NCa1sA3u
お前らこんな程度の資格で必死になり過ぎだって。
学生ならともかく、社会人になってから二級や三級取ってどうすんだよ。

もっと現実を直視しろ!
“試験勉強”という口実に逃げているだけだろ。
785名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 12:58:17 ID:5SNMmVC2
>>784 しつこいんだよ! この粘着野郎
786名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 13:01:27 ID:+apvoLRd
>>784の頭の中は、お前らはゴミ拾いでもしてドブの中を浮き沈みしてでも
金を稼いでゴキブリのように強く生きていけよ!って熱い励ましだそうです。

漏れ…釣りしてるのか、マジレスなのか、もうそこも分からん。
駄目な漏れは何やっても駄目。
787名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 13:09:09 ID:SgoepG3q
というか、オマイラは11月の検定試験が終わったら職活するんだろ?
それでいいじゃねーかよ。何がまずい?

何も努力しないで、会社が雇ってくれないって
ふてくされてる奴より、マシじゃねーかよ。

788名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 13:30:35 ID:lfR/tO2k
簿記4級取りましたが何か?
789名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 13:48:37 ID:QDKi49wu
まともな社会人は簿記ぐらいできて当たり前だから。検定目指すあなた
たちはダメの中でまだ まとも
790名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 15:01:51 ID:0iFfKNYw
2級を3週間で15万円くらいで知識ゼロの人向けのスクールがあるんだけど、
大丈夫かな?
791名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 15:13:36 ID:ZygW2RyJ
WORDとるよ一般ね
792名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 15:21:17 ID:1p1cfYce
mous検定料高すぎ
793名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 15:48:56 ID:F9yFzLnI
>>769さんの職場って大変そうですなー
漏れは、税理士事務所勤務だけど簿記の知識以外に
あるとしたらパソコン使えるくらいです。これで約10年くらい
勤務してるんだからうちの職場ってやっぱぬるすぎる・・・

ちなみに顧客ってさほど営業しなくても何故か増えて行ってる。
そこの事務所の先生の顔の広さもかなり関係してくる様に思う
んですが。

>>790
高杉!!俺なら三マソくれたら教えてあげるけどなw
794電卓の政 ◆si65ga2MW6 :04/10/26 17:21:03 ID:mBppNvp8
おお、こんなスレあったのか・・・

俺も3級目指して頑張ろう。

795名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 19:07:34 ID:lzsD4UL3
>>790
とても高い。ダメっぽ。
796名無しさん@毎日が日曜日:04/10/26 23:13:38 ID:gvdKlNvI
11月に3級・2級、と決めたが2級が間に合わないっぽい。
797名無しさん@毎日が日曜日:04/10/27 00:56:15 ID:gs87AfM8
>>796
簿記ってのは結構波があるから(自分に理解しやすい問題だった、そうでなかった等)
諦めずにやれるだけヤレ。
798名無しさん@毎日が日曜日:04/10/27 14:23:40 ID:8qoXdnW5
1級のキャッシュフロー計算書が覚え切れねえよ
799名無しさん@毎日が日曜日:04/10/27 15:01:57 ID:9flojd0o
 直 説 法          間 接 法
   ↓              ↓
・営業収入         ・非資金損項目の調整
・商品の仕入支出      ・営業外損益、特別損益の逆算
・人件費          ・営業資産、負債の増減額の調整
・その他営業支出      ・役員賞与の支払額の調整

下段は、間接と直接の共通です。
(・営業外損益、特別損益の逆算)が慣れないと難しいかな・・・


単にキャッシュフロー計算書のみの作成ではなく。 
キャッシュフロー計算書から残高試算表の虫食いを埋めたり逆もしかり
いろいろ変化させて出題も考えられるね。
800電卓の政 ◆si65ga2MW6 :04/10/27 20:42:37 ID:ScPaKL/9
入門書買ってきたし、今日から勉強しよー
801名無しさん@毎日が日曜日:04/10/27 21:10:44 ID:gs87AfM8
>>798
CFなんて別に覚えなくたって類推すれば解けるだろ。
現金(等価物)で入ってくるものが+、現金(等価物)で出て行くものが-
802798:04/10/28 12:56:35 ID:8ggOnguw
まさかマジレスを貰えるとは思わなかった・・・
>>799>>801ありがとう。来月頑張るよ。
803名無しさん@毎日が日曜日:04/10/28 15:30:00 ID:+SAiwlfP
>>802
がんばるしかあるまい
 漏れは、TAC予想問題集を一通りまわし終わって、
解き直し始めてるけど、まだ理解不足があるんだなっと
正直焦ってきてる。

804名無しさん@毎日が日曜日:04/10/28 16:53:44 ID:XmTRm9om
>>769
無職・だめから残業500時間まで這い上がった経緯を教えてください。
805名無しさん@毎日が日曜日:04/10/28 17:00:03 ID:ZBEdeSo+
月500時間ねぇ
月30日として30*24=720

通常勤務8時間で24日出勤と考えて192時間

720ー192=528。うん、寝る時間もなしで働けばできるな…
806名無しさん@毎日が日曜日:04/10/28 17:02:38 ID:lwVWZBc+
またスレ違いの話題に戻るのか…('A`)
807名無しさん@毎日が日曜日:04/10/28 17:44:29 ID:+SAiwlfP
シャープのサイレントタッチ機能付き電卓がなかなか使い勝手良いな
と、思ってたらルート計算が付いてない _| ̄|○  
808名無しさん@毎日が日曜日:04/10/28 21:27:48 ID:1RtdgMX5
>>807
ルートを使う理由を教えてくれ。

ええと、ヒトヨヒトヨニヒトミゴロって何だっけ?
というような時しか使わないと思うんだが。
809名無しさん@毎日が日曜日:04/10/28 23:01:53 ID:+5bsVrJR
確か1級の原価計算で必要<√
810名無しさん@毎日が日曜日:04/10/29 18:34:02 ID:DR9GX+jT
もう だめかもしれん
(;´・ω・)
811名無しさん@毎日が日曜日:04/10/29 19:02:21 ID:JKXjrqcl
諦めたらそこで試合終了だよ
812名無しさん@毎日が日曜日:04/10/30 00:11:41 ID:HzvboB0f
来年2月の試験で2級3級同時受験できるかどうかは
どこで調べればわかりますか?
813名無しさん@毎日が日曜日:04/10/30 00:17:30 ID:IhxfUvv5
>>812
俺はもう随分前だけど、2級3級同時受験しましたよ。
814電卓の政 ◆si65ga2MW6 :04/10/30 00:21:31 ID:HzvboB0f
>>813
お、そうですか?
じゃあ、次出来るのかなー
やっぱり3級だけにしとくかなー

ありがとよおめー
815名無しさん@毎日が日曜日:04/10/30 02:43:19 ID:P4FHwnNK
>>814
丁寧に答えて貰った人に、『おめーっ』てなんだよ
816R-type ◆adGyIb9mrY :04/10/31 00:15:02 ID:6amU1vEN
>>814
教えてもらったら急に態度がでかくなってきたな
まあ3級がんばれよ
817電卓の政 ◆si65ga2MW6 :04/10/31 08:36:13 ID:d7pzVMMk
>>815-816
すまねーおめーら
俺は「おめー」スレの出身なんだよおめー

とりあえずがんばるよおめーら
818電卓の政 ◆si65ga2MW6 :04/10/31 08:38:29 ID:d7pzVMMk
俺はここにいるぞおめーら
無職も荒らしも厨房も暇人も歓迎だおめーら
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1098441629/
819名無しさん@毎日が日曜日:04/10/31 09:21:15 ID:ED0UMsR+
時間がねえぜ兄弟!過去問2〜3と予想問題で1級はやまをかける
2級は・・・・・・・今日のところは原価計算でもやるか
820名無しさん@毎日が日曜日:04/10/31 12:31:44 ID:lskINmVK
>>817
どこスレ出身とかまったく関係ない。
丁寧に答えた人におめーとか使うのは、ゆるせない
821名無しさん@毎日が日曜日:04/10/31 15:45:35 ID:QH3h189g
珍しいな、電卓が煽られてんのはw

>>820
許せなかったらどうするんだ?
822名無しさん@毎日が日曜日:04/10/31 15:47:45 ID:E9+Efs6T
>>820 >>821
まあ、まあ、もちつけ! マターリいこうぜ
823名無しさん@毎日が日曜日:04/10/31 15:50:42 ID:S7FNH3PV
>>820
バカは相手にするだけ時間の無駄だぞ。
824名無しさん@毎日が日曜日:04/10/31 15:51:06 ID:QH3h189g
そういや、もちついてるAAってあったな。
825名無しさん@毎日が日曜日:04/10/31 15:52:10 ID:QH3h189g
>>823
俺らには時間があるから多少ムダにしても・・・w
826名無しさん@毎日が日曜日:04/10/31 15:53:25 ID:8F6TvM2M
R-type ◆adGyIb9mrYも人の態度をとやかく言えるほど礼儀はよくないぞw
人のふり見てなんとやら・・・だな。
827名無しさん@毎日が日曜日:04/10/31 15:55:34 ID:QH3h189g
おめースレも新スレ立ってるから荒らしたいならここ池
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1099137550/
828電卓の政 ◆si65ga2MW6 :04/10/31 19:21:25 ID:30zkFOLy
おー、俺煽られてるよおめー

2ちゃんやって初めてだおめー♪

829名無しさん@毎日が日曜日:04/11/01 18:03:20 ID:0nYRxrZA
>>808
原価計算の最小次乗法とか。

>>769氏、また来てくれないかな。会計事務の現場というものを少し知りたい。
830名無しさん@毎日が日曜日:04/11/01 18:04:39 ID:gECK5ojG
無職じゃない奴に来て欲しくない。
831名無しさん@毎日が日曜日:04/11/01 18:48:37 ID:+u9aL0Tb
>>829
√使う?
俺は経済的発注量でしか使ったこと無いけど
832名無しさん@毎日が日曜日:04/11/01 22:11:53 ID:mCAX296+
>>829
スレちがいだからこなくていい
833名無しさん@毎日が日曜日:04/11/02 14:20:00 ID:x/gNjWyW
会計事務所に就職したい奴もいるだろうし、別にスレ違いだとは思わないな。
834名無しさん@毎日が日曜日:04/11/02 18:55:19 ID:yKUD4Pux
>>833
だったら会計板とか就職板とかに行けばいい。
スレ違いだと思う。
835名無しさん@毎日が日曜日:04/11/02 18:57:16 ID:pKQh1JBR
合格することが第一目的だからあんまつらいこと知りたくないな
試験まであと20日ないし
836名無しさん@毎日が日曜日:04/11/03 03:08:24 ID:6h7AxR7e
来年の2月に2級合格を目標にスクールに通おうかと思ってるんですが、
だいたい大手でいくらくらいかかりますか?
簿記2級と公務員・国家2種ならどっちが難しい?
837名無しさん@毎日が日曜日:04/11/03 03:28:41 ID:OYd57Q4E
>>836

ハローワークに相談してみるといいよ。
だいたいの「職業訓練所」で2級あるよ。
簿記2級より、国家2種の方が面倒かな、とは思うけど、
人によって、得意・不得手あるから・・・わからない。スマソ
838名無しさん@毎日が日曜日:04/11/03 22:50:40 ID:OJBRWlbL
>>836
公務員試験のほうが難しい
839名無しさん@毎日が日曜日:04/11/03 23:55:27 ID:b4O5cs7Q
簿記2級レベルまで学ぶと表記してある講座でも
商業簿記のみが多いからよく見て申し込んだほうがいいよ。>職業訓練
840名無しさん@毎日が日曜日:04/11/04 00:45:16 ID:asqyJXp2
本支店の問題絶対間違える。超苦手。
最近コウボが楽しくなってきた。
841名無しさん@毎日が日曜日:04/11/04 03:29:15 ID:rhb0sDm4
>>840
本支店会計は、実はやる事が少ない

出題者が問題文を意図的に混乱させるように作ってある為に、
難しいと考えてる人が多い論点でもある

試験場でミスを無くすコツは、
試験場で配られる計算用紙を縦に半分に折る、左半分に本店側の仕訳
そして右半分に支店側の仕訳を分けて全部書いてしまえば見やすい。
 これで後は内部利益の控除と戻入をすれば、ほぼ本支店会計は無問題
842名無しさん@毎日が日曜日:04/11/06 05:17:42 ID:dSNFJW8/
あと二週間か
1級諦めて2級がんばろ・・。
843名無しさん@毎日が日曜日:04/11/06 05:32:36 ID:JYY6AFys
こんな時間まで毎日、簿記ボキぼき・・・
正直イライラしてきた ( ゚Д゚)y─┛~~
844名無しさん@毎日が日曜日:04/11/06 10:15:20 ID:vtIWKZEx
そういうときは勃起しようよ!!!
845名無しさん@毎日が日曜日:04/11/08 01:30:37 ID:RkWkiGrk
やっと過去門に手を出す所までいったけど、
本試験の問題って意地悪だねぇ〜。引っ掛け多すぎ
846名無しさん@毎日が日曜日:04/11/08 16:22:14 ID:yGT7+m74
明日総復習その1をやる。最もその1というのは俺が決めたノルマだが。
847名無しさん@毎日が日曜日:04/11/08 16:32:22 ID:GrEEaSsY
簿記2級3級なんて
女子
高卒
20歳だよw
あひゃひゃひゃひゃ
848名無しさん@毎日が日曜日:04/11/08 16:33:26 ID:yGT7+m74
>>847
国立大卒で3級受験ですが何か?
849名無しさん@毎日が日曜日:04/11/08 18:22:38 ID:DQX7K/s4
今日は現金と預金の所の復習をやった
明日は決算整理事項とその他の債権債務の復習をやる予定
過去問は当分先だな
間に合うのか・・・
850名無しさん@毎日が日曜日:04/11/08 18:49:55 ID:Jse4XWaL
>>849
時間が無いなら予想問題集からやった方が、効果あると思うよ。
始めは解けなくても、2回まわせば分かるようになるし
なにより自信がつく。

勉強不足な論点は、予想問題集で覚えるくらいの覚悟が必要
もし時間が余ったら過去門を仕上げにすれば良いです
851名無しさん@毎日が日曜日:04/11/11 00:44:54 ID:NgwxzIb4
おまいらあと10日で2級の試験日ですよ

ひまがてらに問題を出します


法定福利費は次のうちどこに属するでしょう?

1直接材料費
2間接材料費
3直接労務費
4間接労務費
5直接経費
6間接経費

レスついてたら解答書きます
852名無しさん@毎日が日曜日:04/11/11 02:17:35 ID:3SzlOFCo
2級は学生時代に取ったけどもう忘れたよ
何のために専門学校いったんだろう('A`)
853名無しさん@毎日が日曜日:04/11/11 22:05:18 ID:VMNd1bfy
>>851
4の間接労務費ですか?
854851:04/11/11 22:16:49 ID:nn/93vp6
>>853
ほい当たり。
855名無しさん@毎日が日曜日:04/11/11 22:17:54 ID:VIsxmFdB
理由は?
856名無しさん@毎日が日曜日:04/11/11 22:28:00 ID:2onzhDeN
>>855
法定福利費は、個人に対しての負担額だから、です
857855:04/11/11 22:34:34 ID:2onzhDeN
>>856への補足
「個人に対しての負担額だから」の意味をもう少し詳しく言うと

 企業が個人に対して負担する原価は労務費となるから です

言葉足らずですみません
858851:04/11/11 23:16:19 ID:nn/93vp6
>>855
説明感謝
859名無しさん@毎日が日曜日:04/11/12 00:08:07 ID:8eDs/PRC
スマン、だとすると直接ってのは何なんだ。

工員の法定福利=直接だと思っていたよ。何か気分で。
教えて工業のエロイ人。商簿なら分かるんだけど、工業ワカランチン〜
860名無しさん@毎日が日曜日:04/11/12 00:47:37 ID:EMhX1q3K
>>859
直接費とは、その発生が事業や製品等に直接結び付けられる費用をいい
間接費とはコストの発生が事業や製品と直接結びつかない費用のこと

だから、法定福利費は「事業や製品と直接結びつかない費用」だ、と


これじゃだめ?


861名無しさん@毎日が日曜日:04/11/12 01:31:16 ID:8eDs/PRC
んーと、じゃあ労務費で直接になるのは工員の実働に掛かる賃金だけということ?
862名無しさん@毎日が日曜日:04/11/12 01:54:20 ID:cJoFPkNF
>>861
このスレは「簿記検定のテキストの世界」について話しているのだと仮定するなら
その通り

直接労務費=製造直接部門の直接作業者の労務費

でOKだ 製造直接部門以外の直接作業者以外の労務費は製造間接費だよ

まぁ、現実の町工場の原価計算課(部)ではテキストの通りにきっちり
区分して配賦してないかもしれないな 会社の事情、というか今までの慣行でね

でも、「法定福利費」を直接労務費に仕分けしたら、少なくとも検定では点はくれない

863862:04/11/12 01:55:39 ID:cJoFPkNF
>>862
×仕分け
○仕訳

だ ゴメソ
864名無しさん@毎日が日曜日:04/11/12 15:30:42 ID:8eDs/PRC
d。分かった、思ってたのよりもかなり厳密なんだねー。
865名無しさん@毎日が日曜日:04/11/12 17:52:04 ID:1VIVso1T
>>864
「法定福利費」(間接労務費)と「福利施設負担額」(間接経費)の区別が
ついているかどうか、を試すためだよ

ごっちゃに覚えてる奴は、きっちり覚えてる人と差をつけるために
減点してやる、という検定問題作成委員のありがたい方針さ
866名無しさん@毎日が日曜日:04/11/12 18:02:22 ID:DUeyMUqc
簿記検定に限らず、どんな資格試験も受験者を受からせるために
問題は作ってない 
 いかに受験者を引っ掛けて落とすか この一点のためだけに
作られてるちうことだ

だから、受ける側としてはその罠にはまらないように精進せねばならん
867名無しさん@毎日が日曜日:04/11/13 18:29:46 ID:Y3inmfnV
あと1週間か
間に合うか微妙
さっき初めてパタ解きひらいてみた

無職だからたっぷり時間あるけど、集中力が続かんわ最近
明日からは1日5時間がんばる予定
868名無しさん@毎日が日曜日:04/11/15 03:00:30 ID:9w0wolMj
今日含めてあと6日か
無職だしラストスパートするか
869R-type ◆adGyIb9mrY :04/11/16 00:29:25 ID:WlZDhaMj
3級の範囲はどこまででしょうか?
試算表までおわりました
870名無しさん@毎日が日曜日:04/11/16 04:22:10 ID:HORga2bE
3級なんて仕分けさえしっかりとやれば全部解けるよ
どの問題だって仕分けして置き換えてみれば解けるから
871名無しさん@毎日が日曜日:04/11/16 18:26:30 ID:HMbrdvWJ
無職無職。一級頑張ろう。
無職無職。合格率10%ぐらいらしいから。
無職無職。受かったら少し自信がつくかもしれない。
無職無職。でも俺は28歳職歴なしの引きこもり。
無職無職。資格とっても意味がない。
無職無職。この来何の木気になる木。
無職無職。無職無職。
872名無しさん@毎日が日曜日:04/11/16 18:27:16 ID:VYOnTzsr
悲しいときー
40分かけて試算表解いて、合計欄が合わなかったときー
873名無しさん@毎日が日曜日:04/11/16 18:33:20 ID:BFi7X4D6
全経簿記2級しかもってないけど、今日初面接受けて経理事務職の内定決定した。
無職歴は1ヶ月でした。就職活動って大したことないと思った。
874名無しさん@毎日が日曜日:04/11/16 18:40:44 ID:gn5ZQltd
>>873
そりゃ一ヶ月ならね。
職歴ナシだと資格取っても無駄に終わる確率が高いと思われ。
いちお、3級までは取りましたが。
875名無しさん@毎日が日曜日:04/11/16 20:24:19 ID:+PHWKlvz
みんな就職活動ってどれくらい時間かけてる?
漏れは先週づっと求人情報見てたよ。
職安で応募 5件  → 連絡なし
ネットでアポ 10件 → 2社不採用 3社これから一次面接 5社連絡なし
 よさげな仕事探して志望動機かんがえて履歴書職歴書書いて。
ほんと大変だと思った。
ちなみに漏れのパフォーマンs
高校中退
日照1級 前傾上級
半年無職 でもかねなくなった。
876名無しさん@毎日が日曜日:04/11/16 23:16:51 ID:PrXuYhAM
今日から2級の勉強始めますた。2月の試験までなんとか…
3級数年前に取ったきりで2級の本見たら
3級の基本を結構忘れててチンプンカンプン(;´Д`)
877名無しさん@毎日が日曜日:04/11/17 04:23:15 ID:+MQxBhcN
一級は諦めて二級に絞ろう・・。
二月の全経上級を受ければいいや・・。
878名無しさん@毎日が日曜日:04/11/17 19:06:29 ID:hQ5GQQVp
2月に全経上級あるからな。。。

もちろん 今回の日商を諦めているわけではないんだけど、
そう思わないと、緊張して舞い上がって終わっちいそうだよ。

残り4日か、焦っちゃうぜ
879名無しさん@毎日が日曜日:04/11/17 19:35:08 ID:qO+nq2sZ
ところで全経用のテキスト・問題集って売ってないけど
日商の勉強してたら大丈夫?
880名無しさん@毎日が日曜日:04/11/17 20:05:17 ID:SGW1OYZ6
模試で64点とゆう中途半端な理解度なんだが、限られた時間で何をすればいいんだか。運次第かな・・・
881名無しさん@毎日が日曜日:04/11/17 20:22:04 ID:TwamRZtv
>>880
俺だったら総合問題はやらずに、地道に個別問題をやる。
882名無しさん@毎日が日曜日:04/11/18 00:03:08 ID:Qd0WvSx5
模試の時に周りの電卓を叩く激しい音が気になって、あまり集中できなかったんだけど、本番の試験で耳詮とかしてもオッケーなのかな。
883名無しさん@毎日が日曜日:04/11/18 03:44:03 ID:yNF3XiGU
>>879
十分

>>880
漏れなら過去門

>>882
本番はそんな気になる余裕ないでしょ。
884名無しさん@毎日が日曜日:04/11/20 01:12:54 ID:VkJ9Hbwl
>>880
体調管理
885名無しさん@毎日が日曜日:04/11/20 10:38:23 ID:n4CDwq3g
>>883
気になった。
3級でだが。
886名無しさん@毎日が日曜日:04/11/20 19:36:50 ID:Ji06xTr+
やるだけやったし 後は運だ ( ゚Д゚)y─┛~~
887名無しさん@毎日が日曜日:04/11/20 21:18:46 ID:99pgUEOt
やるだけやってないのであと12時間粘る
ま、3ヶ月後に試験あるけどね
4000円払うの嫌だし
試験料払うために一日働くのが苦痛
888名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 00:17:42 ID:HzXWot88
いくらか寝ておかないと2時間も集中力もたいよな。と思いつつ、まだ悪あがき起き
889名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 00:20:12 ID:HzXWot88
×もたいよな
◯もたないよな
890名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 03:40:39 ID:PItoQJOb
あと6時間やってマシにならなかったら逃げる
891名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 05:47:02 ID:WGWvaEfq
徹夜で勉強してるやし挙手 ノ
892名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 06:27:13 ID:V446F8aB
少し脳ミソ休めて、試験に対抗する気力も残しておかないと。
シャワー浴びて(マイナスイオン効果で)、歯を磨いて、爪を切って(電卓を叩くので)・・・
朝食は食べたほうが良い、

消しゴムは2個、シャーペン2本、電卓、身分証明書、受験票を忘れるな

分からない問題があっても、とにかく先に進め。
(無理に考えても、簿記は解けない 悩んで10分損するな)

893名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 06:54:15 ID:PItoQJOb
なんか日商二級から狙ったのが間違いだった気がしてきた
全経1級を商業と工業の二回にわけて受験すりゃよかった
金もったいない・・・・。
894名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 07:16:03 ID:PItoQJOb
計算だけできて仕分けができない orz
電卓依存症だな
895名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 07:16:06 ID:HzXWot88
普段から夜型だからか、二時間しか寝れなんだ。二級三級同時受験の気力持つかな。
わかる問題出てくれ〜、たのむ(-人-)
あとは運まかせ、いざ出陣だ
896名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 07:45:25 ID:V446F8aB
 ちょっと早いが、いざ出陣!!
がんばって来るよ
897名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 07:46:17 ID:PItoQJOb
俺もそろそろ準備するか午後だけど
898名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 09:35:37 ID:izN+VLzx
8時間たっぷり寝た。
あー、最後のわるあがきでもするか
899名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 11:00:28 ID:XUSsPKbq
がんがれおまいらと俺がんがれ
900名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 11:13:59 ID:V446F8aB
うぐぅーーーーーーーーーーーー
1級 落ちた・・・難しかったばい・・・
901名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 11:27:22 ID:BGWFeEM4
午前の方、お疲れ様です。
では、私も二級行ってきますノシ
ああ、受験地が遠い...。何故に水道橋じゃないのか。
902名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 11:32:38 ID:HzXWot88
耳詮したら思った以上に集中できた。周りの電卓カチャカチャが気になる人は今すぐ耳詮を買いに走るよろし。
次は問題の二級だ、本支店会計出るなよ (-人-)
903名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 11:57:42 ID:XUSsPKbq
普通に仕訳、無い勘定は本社(工場)で出来るぞ
904名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 12:09:54 ID:HzXWot88
三問目にでたらおそらく時間かかり過ぎるから厳しい。当然最後に解くから穴あき解答濃厚
905名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 13:29:38 ID:BGWFeEM4
もうすぐ開始。
頑張りましょう。
906名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 14:02:03 ID:VCQqgQWI
3級通ったっぽい
2級目指そうかどうか考え中
907名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 14:39:26 ID:2wjJNAd4
解答痩躯砲まだ出てないのね。寝る。お休み。
908名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 15:47:06 ID:izN+VLzx
2級簡単だったな
前回受けた俺はよっぽど運がなかったんだな
909名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 15:54:52 ID:HzXWot88
みなさんどうでした?
二級思ったよりできた、前回の反動で易しくなったのかな。とりあえず疲れた
910名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 17:18:52 ID:I3JtH7W0
>>906
日商簿記3級は資格欄に書いていても
面接担当者の反応は薄い

話題にしてくれる(or話題にできる)のは2級以上
1級持ってたら職歴なくても、経理の働き口は見つかりやすい

結論として、このまま一気呵成に1級獲得まで逝っとくが吉
その後は公認会計士を目指すも、税理士に挑戦するもおまい次第だ
911名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 17:56:48 ID:6bzb6NvN
5問目が問題集の範囲外だった…

とりあえず他は書けたけど、20点丸々落としたのが痛かったなぁ。。
912名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 18:00:39 ID:8e4h6XVc
2級と3級ダブル受験したが、2級受かって3級落ちたかもしれぬ・・・。
913名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 18:12:13 ID:BbANVleB
911
そんな問題集あるんかいな・・・
914名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 18:25:07 ID:VCQqgQWI
>>910
うはwwww夢がひろがりんぐwwwwwwwwwww
915名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 18:31:40 ID:Gjxa+vJe
電卓忘れていってしまった
駄目っぽい2級…
916名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 21:05:43 ID:sglV02hU
2級受けたんだが
漏れは3問目だけ2つ空欄になってしまった。
つーか速報っていつどこに出るんだ?
917名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 22:04:17 ID:iws66uDr
>>916
http://www.o-hara.ac.jp/answer/

もう解答は出てるぞ 受験者たちはチェック汁
918名無しさん@毎日が日曜日:04/11/21 23:22:33 ID:hf0zmQl4
>>917
さんくす
919名無しさん@毎日が日曜日:04/11/22 03:10:03 ID:YS1eHauM
1級落ちた。
自己採点58点
勉強不足。
920('A`):04/11/22 07:09:31 ID:a2O8bt8m
今回、2級って簡単だったの???
仕事が忙しくて申し込みも出来なかった・・・
しまったあああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
_| ̄|○
921こんこん(;´Д`)ハァハァ :04/11/22 15:06:30 ID:D+917HHd
部分点が上手く入ればいけそう。
16
20
12?
20
12?
922名無しさん@毎日が日曜日:04/11/22 17:58:30 ID:kW+JJAUL
http://www.tac-school.co.jp/koza1/sokuhou/boki/boki_nisho08.html

TACの解答速報は配点予想付きだから自己採点してドキドキ汁っ

合格圏内を確信したら、も一つ上を目指せ
せっかく日に何時間か勉強する癖をつけたんだから、その癖を
生かさない手はないぞ
923名無しさん@毎日が日曜日:04/11/22 19:21:10 ID:Pd699JDq
次の日商二級は二月か
合格していたら二月に全経上級で税理士試験に間に合うのかな
924名無しさん@毎日が日曜日:04/11/22 21:39:38 ID:Q58jJkD0
今回二級受かったぽい。
全経上級、日商一級の難易度は日商二級と比べてどの程度なの?
925名無しさん@毎日が日曜日:04/11/23 00:01:29 ID:yF3ASYSZ
>>924
ご参考までにどぞ
http://www.biwa.ne.jp/~newton-8/newpage32.htm

3級−財務担当者に必須の基本知識が身につき、商店、中小企業の経理事務に役立つ。
    経理関連書類の読み取りができ、取引先企業の経営状況を数字から理解できる
    ようになる。営業、管理部門に必要な知識として評価する企業が増えている。

2級−高校程度の商業簿記および工業簿記(初歩的な原価計算を含む)を修得している。
    財務諸表を読む力がつき、企業の経営状況を把握できる。相手の経営状況もわかる
    ので、株式会社の経営管理に役立つ。

1級−税理士、公認会計士などの国家試験の登竜門。大学程度の商業簿記、工業簿記、
    原価計算並びに会計学を修得し、財務諸表規則や企業会計に関する法規を理解し、
    経営管理や経営分析ができる。

1級は原計と管理会計がカギだ

1級の出題区分表は↓のページのpdfでもDLして概要を把握してくれい
http://www.kentei.ne.jp/boki/kaiteijan01.html
926名無しさん@毎日が日曜日:04/11/23 00:49:11 ID:5AxdiXsY
約三年前に買った2級の問題集(日商)があるのですが、素直に買い換えた方が良いでしょうか?
927名無しさん@毎日が日曜日:04/11/23 02:04:49 ID:PUEGh+Qq
>>925
ありがとう親切な人。参考になりました。
日商一級は受けると決めたら本腰を入れてやらないとムリみたいですね。
二級でもダラダラ五ヶ月かけて、なんとかって感じなんで厳しいかな。
928名無しさん@毎日が日曜日:04/11/23 02:59:35 ID:ixarPzsV
>>926
平成14年に施行した出題区分表(いわゆる出題範囲)の改定が
あったので、おまいが持ってる問題集は対応してないと思う

本屋さんに行って「新検定規則対応」とか書いてあるのを
買うがよろし
929名無しさん@毎日が日曜日:04/11/23 09:38:52 ID:7GgQkfcJ
使えるところだけ使っとけ。
特殊商品売買(未着品・委託・受託・試用)と固定資産減価償却は変わってないと思う。

この二つは繰り返しやらないと身につかない論点なのでやるべし。
それだけやったら古い問題集は捨てたほうが良いかも。
930919:04/11/23 09:45:00 ID:7GgQkfcJ
明日から何食わぬ顔して、
「簿記二級持ってます。」
「一級は先日受けてきましたが、たぶん合格していると思います」
と嘘をついて就職活動してくるよ。
また、2月に会おう。

http://www.kentei.ne.jp/info/calender16.html
http://www.zenkei.or.jp/kentei/sikenbi16.htm

日商簿記 2、3、4級は 2/27
全経簿記 上級〜4級は 2/20
税理士狙う人は、2/6に税務会計能力試験なんてのもあるみたいだね。
931名無しさん@毎日が日曜日:04/11/23 15:25:24 ID:LmotEJMd
面接によっては、合格してなくても
1級で何点取ったか聞かれるところもあるらしいね。
932名無しさん@毎日が日曜日:04/11/23 15:44:38 ID:5AxdiXsY
>>928-929
丁寧にありがとうございます。
日雇でもやって、素直に買い換えます。
933名無しさん@毎日が日曜日:04/11/24 05:25:38 ID:0JAA//al
数年前に放置した大原のビデオ講座のテキストやってる
みんなが去った後だとなんか寂しい
934名無しさん@毎日が日曜日:04/11/24 05:27:02 ID:0JAA//al
しかも3級
935名無しさん@毎日が日曜日:04/11/24 15:33:10 ID:+qVEFlht
3級おちたっぽいけど2級のテキスト買ってきた
敗因は一ヶ月から勉強始めたこと。
バイトやなにやらで実質一週間しかできなかった。
今からやれば少なくとも3級は受かるだろう。たぶん。
936名無しさん@毎日が日曜日:04/11/24 15:39:07 ID:rZ+nW5NJ
>>935
実質の勉強時間が少なくなってしまった君について言えば、
今から頑張って二級をキッチリ受かるつもりでやらないと三級も当落線になるぞ。

出来る人間は一週間でも受かるけど、
そうでない普通の人間はいかに勉強(時間確保)するか、という検定だから。
937名無しさん@毎日が日曜日:04/11/24 17:46:24 ID:usrUHtez
結局どれだけの問題数をこなすか、て大きいよなあ。ひっかけのパターンも同じだし。五ヶ月チンタラやった。
一級はどうなんだろ?二級とった勢いでとれるもんかな。
938名無しさん@毎日が日曜日:04/11/24 22:09:36 ID:HVdUNZiK
いまから2月の2級に向けてがんがるよ。
参考書も買ってきた(`・ω・´) シャキーン

だけど今みたいに時間があり余ってる時ほど
ダラダラやって集中力が続かない…
働いてた時の方が空いてるわずかな時間を習い事とか勉強に
有効に使ってたような気がする。
939名無しさん@毎日が日曜日:04/11/24 22:53:26 ID:kFeICbbP
老婆心ながら申し上げれば
2級の学習は3級の学習を9割以上理解してから
進めた方が良いと思う。
940名無しさん@毎日が日曜日:04/11/24 23:18:04 ID:FUuC8nV9
>>937
漏れの感覚で言えば1級は2級の5倍以上勉強時間が要ると思うよ。
2級を1ヶ月なら1級は半年で余裕。
941名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 01:13:53 ID:kski3Afz
うそでしょ
942名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 01:29:48 ID:HAXt07/s
>>941
だから、>>940はたとえだろうけど、
2ちゃんでのホラには釣られないように
予備校のパンフの1.5倍の時間がかかると思えば
間違いない。不動産会社の徒歩3分と同じ
943937:04/11/25 01:38:51 ID:PZWFmSSz
>>940
サンクス
五倍以上か…、やっぱ甘くないな。それに半年も気持ちが持つかどうかだな、なにせダメ人間なんで。やると決めたら長期戦になりそうなんで気後れするなあ。
944名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 01:41:28 ID:PZWFmSSz
>>942
んん?940を鵜呑みにするなって事なのかな
945940:04/11/25 01:57:13 ID:MylEJJuv
>>942
専門の所要時間の方がウソだと思うけどな・・・
よーく考えてみ、2回目の受験で受かったとして半年以上の期間になるんよ。
946名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 02:46:06 ID:ePqrBpMs
とある専門の夜間コースみたいので原価計算と工業簿記を習ったが、
二時間半の講義を20回でようやく終わったよ?
無駄な演習の時間なんて無しで。
だから普通になぞるだけで100時間はかかる。
947名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 03:36:44 ID:mAE79VKw
 参考になるかどうか分からないけど、
オレの受講した某学校の、実際に送られてきた
日商1級講座用テキストのページ数を見ておくれ。

【基礎1級編】
商業A155ページと 商業Aの問題集127ページ
工業A183ページと 工業Aの問題集107ページ
商業B200ページと 商業Bの問題集111ページ
工業B170ページと 工業Bの問題集108ページ

【中レベル編】
商業簿記応用問題集 200ページ
工業簿記応用問題集 130ページ

【実力アップ養成編】
商業簿記162ページ
工業簿記170ページ

【過去問と予想問題集】
予想問題10通り位??かも・・・・

※注 上記ページ数のカウントには、解答解説に使われているページ数は含まれず。


人それぞれ勉強の早さが違うと思うけど、
2級を独学でがんばった人なら、自分の勉強速度で分かると思うので参考に書いてみた。

948947:04/11/25 03:37:16 ID:mAE79VKw
 学校では、余りに範囲が広いので次回出題可能性が低いのは
さっさと飛ばすように進むし・・・
 実際の検定試験では、理論の裏の裏まで知り尽くしていないと
解答出来ないような問題しか出ないので
(つまり逆から解かせてみたり逆推理、資料が火事で燃えてしまったとか、
期中に間違った仕訳をしている、どう間違えたのか予想して修正して期末整理しなさいとか
ひどい時には、最近の実際にある会社の形態を簿記に書かせて見たり海外外注加工←まだ無いけど怪しい・・・)

あ〜っ 頭いてー でも勉強すっかな・・
949名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 03:56:05 ID:UVjOw7Ul
日商のひねくれ問題がいやなら全経上級で真っ向勝負汁
950名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 04:52:09 ID:+QrVLqG6
一日20時間勉強すれば10日で200時間だ!
無職!無職!
951名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 05:06:48 ID:mAE79VKw
うー・・んぅ
問題は一日どれくらい勉強出来るかじゃなく
1日どれくらい覚えられるか、もしくは何ページ理解できるかって事だと思うけど

独学だと1日10ページ分の新しい事を覚えるのに、どれ位の時間を要するのか
10ページ新しい事を進んで、10ページ昨日の分を復習して
更に10ページ分の以前分の忘れた分を、やり直す。
馬鹿なオレは、毎日それを続けてる。。。。
952名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 05:32:54 ID:2JIvNxan
深えよ
一級の範囲をなぞるだけで100時間かかるとしても
同じ時間だけ演習すれば取得することができる人もいるかもしれない
953名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 10:16:08 ID:lkKnoX9A
>>949
その上級も最近ひっかけ気味が多いわけだが
954名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 13:42:27 ID:MylEJJuv
>>949
知名度でちょっと問題外。
955名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 16:10:38 ID:d+WRSFZB
経理事務所に就職を希望しているのなら、全計もそこそこ。
一般の会社だと知名度ない。
でも取っとけ。勉強した時間は自信になる。
956名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 16:18:39 ID:d+WRSFZB
と、言い聞かせて、
日曜日以来放置してうっすらとほこりをかぶった
問題集を手に取る俺。
957名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 16:37:52 ID:O6qP2VSI
2月に日商1級ないんだもん


958名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 17:49:11 ID:fRTmR+Xd
>>954
知名度は全然無問題
日商1級と同じように税理士試験の受験資格は与えられるし
経理の就職なら日商と同じくらいに評価されるよ
959954:04/11/25 20:01:28 ID:MylEJJuv
>>958
もちろん個人差はあるだろうが、漏れの就職活動した実感では
まったく触れられなかったYO!
友達は「何で日照受けないんですか?」って聞かれたラスィ。
960名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 20:55:52 ID:vELVn6w8
日商簿記 →  日本商工会議所主催 学歴にかかわらず1級合格者には税理士試験の
                         受験資格が与えられる

全経簿記 →  文部科学省認定・全国経理学校協会主催  学歴にかかわらず上級合格者には
                                      税理士試験の受験資格が与えられる

官の威光も知名度アップに繋がらないかw

でも、日商1級も全経上級も変わりはないと思うがね
961名無しさん@毎日が日曜日:04/11/25 21:59:09 ID:AKAIWHb0
>>959
>「何で日照受けないんですか?」

こんなの、圧迫面接に決まってるだろ
相手の自慢できるものをわざとくさして
反応を見るんだよ、面接担当は

そこで全経上級も日商1級に遜色ないことを
しっかり説明できたら認められたものを・・・

生涯へにゃちんでいろ
962959:04/11/25 23:45:43 ID:MylEJJuv
>>961
漏れは両方持ってんのよ。専門通ってたときに取ったんだ。
んで実感として、レベルは全然違うよ。
日商落ちて前傾受かったやつがクラスに何人いたことか。
認知度は>>955に近いが、一般企業経理部では寂しいくらいの認知度だよ。
うちの経理部で前景上級知ってたのは漏れともう一人。
両方とも前傾ホルダーだよ。しかも、8人中ね。

そんな質問想定内だから説明位しただろうけど、
そういう質問が出るくらいの認知度なのよ。

これから前傾上級受ける人は受かっても日照1級取ることを薦めるね。
963名無しさん@毎日が日曜日:04/11/26 10:35:05 ID:833Y6vws
すいません 質問です

新株予約権の行使期間満了に伴う 
『新株予約権戻入益』って損益計算書上の項目はなんですか?

特別利益でいいのかな?
964名無しさん@毎日が日曜日:04/11/26 11:16:20 ID:ddqeNUbt
ご推察のとおりです。
新株引受権戻入益は特別利益です。
なお新株引受権戻入益は必ずといっていいほど配点があるので
忘れないよう注意しましょう(総合問題で忘れやすいもののひとつ)
965名無しさん@毎日が日曜日:04/11/26 11:50:46 ID:833Y6vws
>>964
ありがとうです
頭の中にメモしました 〆(`┏ω┓´∴)
966ペ様#:04/11/27 00:05:42 ID:Ycv9A8hw
どうも人としゃべる時間が激減したせいか
記憶力と顔が悪くなった
967名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 00:07:05 ID:q5N2hXhv
朗読をしてみるとか。
口を動かさないと顔の筋肉たるむようです。
968名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 07:06:50 ID:G8uMwkg/
みんな生きてるかい?
税理士試験や公認会計士試験までは生きていようや。
簿記だけで生きていける人は才能がある人ってことで。
969名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 07:13:23 ID:hS/9c/uj
おはよう!
さて今日は何をするか・・・
970名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 08:21:39 ID:OMqtx/c2
>>969
まず一問、問題を解け。
971名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 15:09:11 ID:Ai7xs37b
ここ会計全般試験板より居心地がいいな
972名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 20:20:15 ID:quVpll1Q
簿記2級受けようか迷ってる。受けても実務経験ないし。
973名無しさん@毎日が日曜日:04/11/27 21:46:30 ID:/mzybq8x
資格ない無職よりはあったほうがマシだろ
974名無しさん@毎日が日曜日:04/11/28 09:54:57 ID:agD7jCq/
このスレまだあったか・・・
俺も来年2月の受験に向けてがんばろう・・・
975名無しさん@毎日が日曜日:04/11/28 10:47:55 ID:NiJJbhI8
迷ってるんならば受けた方がいい。簿記2級や3級の場合途中で飽きてやめても
失うものが少ない。そして簿記2級があれば自営や就職に不利にはならない。
976名無しさん@毎日が日曜日:04/11/28 10:53:11 ID:4n0Pmtkn
>>975
禿同。こういう実務的な資格は合格するという「結果」も
さることながら、その勉強をしてきたという「過程」に
おいても、すでにスキルが身につくので
勉強をすればするだけ、きちんと理解が得られるわけだし。
977名無しさん@毎日が日曜日:04/11/28 20:54:57 ID:bue80Rii
漏れはかなり昔に簿記取ったけど、会計基準変わりすぎだよね。
どうやってみんなフォローしてる?
雑誌とか買ってるのかな?
978名無しさん@毎日が日曜日:04/11/29 10:11:45 ID:t97i7zh/
どうせ無職だけど簿記3級合格したよ。次回は2級目指すよ
でもそれまでにマジで職につきたい
979こんこん(;´Д`)ハァハァ :04/11/29 20:08:09 ID:YFvVcK61
傾斜にやられて落ちてしまった。orz
2月また難化しそうだから心配だ。
980名無しさん@毎日が日曜日:04/11/29 22:25:57 ID:udfrtmAR
どうせ無職だけど2級合格した。次は6月の1級目指すか(金ないから独学)
その前に就職したひ。
981名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 19:25:38 ID:CA09T6uN
今日検定二級の結果見に行ったら受かってた、しかも100点。金払って予備校通った甲斐があった。あ〜、これからどうするかな。一級は相当勉強しないとイカンのだろうなあ。
982名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 22:03:34 ID:9Jq9WbUd
>>981
おめ!!

>>980
おめ!!
簿記論は独学を避けたほうが無難
おせっかいごめん
983名無しさん@毎日が日曜日:04/11/30 22:50:06 ID:VpaizJ/u
どうせなら、税理士めざそうぜ!
簿記1級受かったからって別に
大した職にありつけないけど
税理士なら、うまくいけば独立して
ウハウハ儲けられる可能性もある
984名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 06:12:29 ID:SCUxemrr
俺もそれ考えてる
まだ、3級にうかったばっかだけど
985名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 10:21:07 ID:yAIVu39p

  日商簿記は3・2級は年3回あり、受験料も比較的安く、受験しやすい。
  2級に合格できれば、税理士試験を視野に入れても良かろう。
  
  ちなみに1級は年2回あり、合格すれば、税理士の必須科目である簿記論
  と財務諸表論に合格レベルに非常に近いといわれている。
986名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 11:49:34 ID:ptQzR5Fu
金の問題なのさ
税理士なら予備校で一科目20万ぐらい。
というかもう授業はじまってないか?
簿記1級独学ならテキスト代などだいたい5万ぐらいか。
987名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 12:27:56 ID:uOh2hojN
近年 日商簿記1級の難易度がかなり上がってきてるから
独学で勉強するのは、それなりの覚悟が必要でしょうね。
 税理士の必修科目とされる、簿記論や財務諸表論に難易度が近づいてきてるならね。
○原学校でも余りに加速する難易度のアップに、テキスト内容が大幅見直しだそうな

そろそろ次のスレも用意しないといけないけど、次から1級や税理士受験生もOKにするの?
988名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 12:53:23 ID:VojVDKz2
>>986
ヤフオクで予備校のテキストとか売ってるんだけどそれだけを使って
独学で税理士の簿記論をコンプリートできますか?
989名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 13:29:30 ID:3KcnuUtD
>>988
簿記論独学は避けたほうが無難
独学をするとたいてい後々つまずく原因になる恐れ大
やはり予備校にかようのが現実的と思われる
たびたびおせっかいごめん
990名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 14:03:47 ID:ptQzR5Fu
できれば次スレからFP技能士もOKにしてホスイ…
991名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 20:28:32 ID:zjKFPtFK
>>988
範囲はカバーしてると思われる。
ただ、学校行ってる人間だけの合格率でも四割程度の試験で
独学楽勝といえるわけが無いということも添えたい。
992名無しさん@毎日が日曜日:04/12/01 23:20:05 ID:HJRqu2lG
>>987
そんな心配、お前がする必要ねーじゃねーか。
993名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 14:27:26 ID:VK8ZsZuR
俺は簿記3級96点だった。6月は54点で不合格だったけど。
お前らもがんばれよ。
994名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 14:29:23 ID:pHg3k+WC
2級の勉強始めたよ
995名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 14:58:22 ID:gXaYW5bM
簿記2級3級と簿記1級とでは次元が違う。
というか簿記1級や税理士科目はでもしかで取れる資格ではないし
これから簿記2級3級を取ろうとするやつとは住み分けが必要。
996名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 19:59:05 ID:2xsNWSNa
次スレぷり〜ず
997名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 20:03:46 ID:nOdz0RJ0
こんな俺でさえ2級もってるぜ
原付なみだろ
998名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 20:06:55 ID:3alaqlQL
>>997
そのとおりだよ

だからおまいも原付並みの評価しか受けてないんだろ?
999名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 20:07:09 ID:keWwY0K/
前回と今回の二級は、日商にもてあそばれたぜ。
何だ、あの難易度の差は、
まぁ、結果はあすだが。
1000名無しさん@毎日が日曜日:04/12/02 20:07:34 ID:OaxV0nqP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。