1 :
名無しさん@毎日が日曜日:
ハローワークで、「農業」やってみる?
失業対策、新規就農支援プログラム
農水省と厚生労働省は11日、雇用対策の一環として、失業者が
農業分野で就職することを支援するプログラムをまとめた。全国の
ハローワークを利用して、都市部の失業者らに新規就農に必要な
あらゆる情報を提供するほか、給付金制度を活用した研修などを
行うことで技術とノウハウを習得してもらう。
両省は早期実施に向け、4月中にも連絡協議会を開催。各地の
農業法人への就職を中心に、年間5000−1万2000人の新規就農
を目指すという。
農水省によると、東京や大阪など一部のハローワークに設けている
就農専門コーナーを全国47カ所に拡大し、情報提供の強化を図る。
技術の習得に関する具体的な支援策では、厚労省所管の
教育訓練給付制度を農業大学に新設する職業コースに適用したり、
農業法人の雇用形態などについての研修も実施。農林業体験など
にも積極的に取り組む。
http://kabu.zakzak.co.jp/ 無職で金が多少あるやつはそれを元手に農業なんてどう?
失業率 景気共に回復は難しいから、農業でもやれば食うには困らない
はず。収入はほとんどないにしても万が一、食料の輸入が途絶えれば
ウマーなんてことにも(ないかもしれんが)。
根性無しには無理だと思われ
ん
5 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 13:56 ID:LROTUdNz
いいね、どうせ暇だしやってみたい
6 :
よりこ ◆Go1RnJhx1Q :03/04/12 13:59 ID:GhVEse66
よりちゃん農村の嫁になりたい。
連れてって( ^∀^)ゲラゲラ
おれ、従兄弟家が農家で、よく手伝ってたが…。
これは、つらい…。
8 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 14:03 ID:poaUGztJ
無職から、経営者になれる。
けっこういいかも。
農作業員なんて給料安いし、募集自体がないしな
自分でやるにしても、資金とか土地とかノウハウも必要だから
いきなりやろうたって無理
おまえらいっしょに頑張ろうぜ
11 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 14:08 ID:64Dcn9Az
12 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 14:10 ID:64Dcn9Az
13 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 14:12 ID:64Dcn9Az
家・土地は所有しているだけで、税金払わなきゃならんので(固定資産税)
無収入じゃ駄目だよ
15 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 14:19 ID:64Dcn9Az
>>14 だよね、年間100マンぐらいはなんとかして稼ぐしかないのね
16 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 14:24 ID:vW25I4ft
農業なんて、資金が相当要るし、製品(作物)の相場やトレンドを見抜けないと、エライ目にあうだけだと思う。
17 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 14:27 ID:64Dcn9Az
>>16 たしかにそうだね、僕が考えてるのは自給自足的農業だす
資金は500マンという想定かな
18 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 14:44 ID:gjDOYdrC
農協とのつきあいとかカナリ大変そうだな。
19 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 14:54 ID:Eyux80AU
う〜ん そうだね
とりあえず、自給自足分を確保してその残りを農協に売るという形にしたいな
食費の出費がないという強みは何者にも換えがたいよ
20 :
じつは女子高生見てハァハァ:03/04/12 15:04 ID:EyG5Ydzl
おい、農業なんて、素人がやったってろくなモノは実らずに、
苗代や農薬、そのた経費がかかって結局赤字だぜ。
手間の割に収入が少ないから、みんなのうぎょうなんて馬鹿らしくてやめちゃうんだよ。
21 :
じつは女子高生見てハァハァ:03/04/12 15:06 ID:EyG5Ydzl
手間ヒマかけて赤字と言うことは、家で寝ていたほうがよかったという事だ。
22 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 15:06 ID:Eyux80AU
それは知ってるよ だから兼業が多いんだろうね
もうけはあまりかんがえずに生きるだけだったら農業マンセーだよ
23 :
じつは女子高生ハァハァ:03/04/12 15:08 ID:EyG5Ydzl
かわいい女子高生と一緒に畑仕事なら、
採算ド返しでがんばっちゃうんだけどなぁ。
24 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 15:08 ID:Eyux80AU
理想としてはこんな感じかな自給自足
とりあえず最初はもうけは考えない 余裕があったら売ることも考える
>>12 こんな感じになりたいもんだ
>>13
25 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 15:10 ID:Eyux80AU
>>23 そうだね、でもかわいい女子高生だったら農業なんてしんでもやりたくないんだろうね
時代って恐いね
26 :
じつは女子高生ハァハァ:03/04/12 15:10 ID:EyG5Ydzl
もうけが少ないどころか、赤字だから困る。
27 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 15:12 ID:Eyux80AU
じゃ〜 もうけない前提で食うだけってならどう?
28 :
じつは女子高生ハァハァ:03/04/12 15:28 ID:4q5dll0p
作るより、買った方が割安
自分で作るといっても、苗代や農薬、その他経費がかかるんだぜ。
なんもしないでかってに育つのは雑草くらいのもんだ。
29 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 15:31 ID:Eyux80AU
とりあえず無農薬で苗はかわない ほとんど経費は出さないで
種だけでなんとかがんばるってのはどう?
名づけて節約農法だw
30 :
じつは女子高生ハァハァ:03/04/12 15:31 ID:4q5dll0p
マジレスすると、どっかの畑から食べる分だけかっぱらってくるのが最強。
注意:犯罪です。
夜中にイモとか掘ってきて、ばれないようにていねいに土を埋め戻してくるのはどうよ?
みかんとかなら、数個とってもばれないだろ。
31 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 15:33 ID:75JKTd4P
自給自足なら魚釣るほうがいいな
32 :
じつは女子高生ハァハァ:03/04/12 15:35 ID:4q5dll0p
うーん、無農薬とかでも、食べられるようなモノを作るのは大変だと思ぜぇ。
北海道の広大な大地の近くにアパートを借りて、夜中になったら畑へ行って
イモとか大根、ネギ、ニンジンをかっぱらって来て、野菜炒め。
あっ!ゴハンはどうしよう!
白米きぼんぬ。
33 :
じつは女子高生ハァハァ:03/04/12 15:37 ID:4q5dll0p
北海道の大規模に農業やってる家で、住み込みで働いたらどうよ?
とりあえず、食うには困らないだろ。
34 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 15:40 ID:rFX+M2pw
農奴といいます。
35 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 15:40 ID:Eyux80AU
>>30 犯罪はリスクが大きいからな〜
>夜中にイモとか掘ってきて、ばれないようにていねいに土を埋め戻してくるのはどうよ?
みかんとかなら、数個とってもばれないだろ。
確かにバレナイとは思うよ。でも、そこまで追い詰められてないもんな〜
俺の計画では自分のゲッツした畑に栗、梅、柿、蜜柑の苗を植えて
そこから実をゲッツし、飢えを凌いでいくプランだよ
長期的戦略だけど、イイと思わない?
>>31 魚も釣りたいな〜 近くに海があれば自転車で釣りしたいよ
36 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 15:40 ID:b2xRejA3
農業は会社勤めよりハードらしいよ。
私たちには無理だろうサ。
37 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 15:44 ID:Eyux80AU
>>32 それは完全な犯罪者じゃんか〜
とりあえず農地をゲッツしたい1000坪で100マンだったかな
んで税金が10マン(1年)ぐらいだからなんとかなりそうだ
38 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 15:45 ID:Eyux80AU
>>33 それもいいかもね
>>36 それは肉体的なものでしょ
それなら大丈夫でし。
「農業5年〜10年やってました」って言っても
一般企業では評価の対象にもならんのだろーな・・・
一生農業続けるんだったら良いけど
>>39 うんそのつもりなんだけど
農業やるなら 一般企業に就職なんて夢になるよね
頭がいいなら一般企業に入ったほうが数倍稼げるのは事実なんだけど
激しく自分はそうじゃないので、農業という選択もいいかな〜なんてね
41 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 18:24 ID:weUoLCzp
田舎は密着性が高いから人間関係だめな人は無理。
下手すると村八分。田舎の学校は苛めが酷いし、DQNも多い
42 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 18:35 ID:IW2P5C53
>>41 って話聞いたことあるよ
最悪村八分でもいいや
田舎の学校には興味ないな 一生俺には縁がないな〜
DQN多くてもいいや 漏れがDQNだし
しかも今田舎に住んでるし
43 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 18:37 ID:ao+cJ7aT
バカデすまん
45 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 18:49 ID:YxySJDkO
46 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 18:52 ID:YxySJDkO
すげーそんなにあったのか〜 驚き
やっぱ駄目人間の思考回路はみんな一緒ってわけか〜
ありがd 45さん
>>46 ありがd 46さんも農業考えてるのですか?
>>48 今んとこは考えてないな。
ただばあちゃんの家が、元専業で今は自分ちで食べる分
だけ作ってる。
自分は、根が怠惰なんで農業には向かないな。
晴耕雨読にはあこがれるけどね。
>>49 じゃ家庭菜園なんですね
自分も家庭菜園ぐらいしたいな〜って思ってます
51 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/12 22:43 ID:rI67wl+q
52 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/13 16:32 ID:XuUhwxzw
だめ板の風物だな・・・あげ
53 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/13 16:51 ID:X8/9wMdX
農家で生まれ育つと、将来は家の跡を継いで農業を・・なんて思えないぞ。
農業労働がどれだけ大変で過酷で、そのくせ収入も厳しいものか、
よく分かってるから。身近で接してきたから。
よく地方で、新規就農者募集なんてやってるけど、そんな甘いもんじゃないぞって思う。
普通のリーマン家庭とかに育った人だと、その辺のことが分からないだろうから、
甘い期待を抱くんだろうけど。
54 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/13 16:55 ID:VXT2riR0
>>53 前スレから農業経験者が再三言ってる。
いまさら、いっくら言ったって無駄無駄。
農業はすごくえらくてつかれる仕事なのに全然金が儲からない。
家が農家だったために田や畑がありすぎて
俺の親父は休日まで畑や田の仕事をやってるわけだが。
農業なんて
コンバイン、トラクター、耕運機、田植え機、乾燥機など
全部揃えるだけでも洒落にならんほどの金がいるしね。
元〜の負け犬が足引っ張るぞ。
58 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/13 17:41 ID:X8/9wMdX
>56
機械は農協からレンタルできたりもする。
でもレンタル料が高い。
59 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/13 18:07 ID:E5om7lWU
俺、実家の資産で一生食べるには困らないから、職業無職・農業兼業でも
いいと思っている。農地が1000坪ほどあるので、またーりと赤字が出ない程度に
農業やりたいんだけど、無理かなあ?
60 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/13 18:14 ID:629E3Z1z
1000坪あるなんて羨ましい
61 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/13 18:15 ID:X8/9wMdX
>59
自分ちで消費する程度の作物を作れる土地だけ残しといて、
あとは転用を考えた方が賢いと思う。
>59
おまいさんの脳にノウハウはあるのか?
マジでやる気なら早めにに教わっとけ
63 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/13 19:08 ID:xGPinq9m
俺はやろうと思ってるぞ、農業。だから9月から研修に行く。
2年やって。農協がやってるやつ。それで判断する、仕事としてできるか。
農業のイメージ
朝早い
くさい
腰痛になる
体力仕事
冬は寒い
時間がない
思ったより金にはならない
転職ムリ
舐めたらアカン
65 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/13 19:21 ID:+JjaLW47
ダメ人間には無理無理
66 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/13 19:24 ID:629E3Z1z
>>63 おお、農業挑戦者現る
まず、軍資金がないとキツイラシイケドその辺は大丈夫ですか?
>>65 だめにもいろいろあるからね。
単に根性がないだめとか対人関係が苦手なだめとか・・・。
69 :
63:03/04/13 20:32 ID:xGPinq9m
>>66なんか平均して1000万ぐらいかかるらしいね。
8年ぐらいでなんとかたまるのでは、とか考えてるんやけど。
もし実態を知って、駄目そうなら、研修のみでやめるつもりや。
一応、研修とか言っても給料はでるようだし。10万ちょいは貰えるらしい。
70 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/13 20:39 ID:Orama10h
>>59 自分ちで食べる分だけにしといた方がいいよ。
農業と、赤字は切っても切れないお友達だから。
71 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/13 21:09 ID:629E3Z1z
72 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/13 21:16 ID:Orama10h
全部読んだけど
>>45、>>46にすでに貼ってますよ
74 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/13 21:55 ID:dtHsA6CV
>>71 まぁずっと無職だったら
貯めるどころか減るだけだからなー。
まして今の時代嫌々サラリーマンやったところで・・・。
76 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/13 22:51 ID:WS/CSRpP
>>75 今の時代、無職駄目人間にとって、選択肢が少ない・・・
地獄のリーマンより貧しくても農民になったほうがよいのかもしれませんね
78 :
山崎渉:03/04/17 10:53 ID:l+PwN5iM
(^^)
79 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 00:19 ID:eWtZePzP
人生を無農薬にしてしまいたい今日このごろです。
DASH村逝け
81 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 00:30 ID:+8cVbOCg
82 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 08:25 ID:LNhQxpUw
バブルがはじけて、日本の産業は全部、中国に移転しちゃった。
正規社員なんて、20世紀の過去のものになっちゃった。
だから、この日本で就職したいと思うのは過去を追う夢です。
会社員への夢はもう不可能。農業こそが新たな時代を生むのです。
なので、19世紀の自給自足の農業がまた復活するのです。
でもなんとか、食べられるだけですが。それしか道はないかも。
83 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 10:09 ID:EaBACCDe
>>82 自給自足か〜
ならそれに適した人口じゃないと駄目だね
4000万人ぐらいかな
少子化で人口減ることだし
みんな貧乏になってしまえーw
84 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 11:12 ID:c1Ec0FvX
年収300マソちょいくらいしかない俺にとっては、人間関係に疲れるリーマンよりも
肉体労働の農業の方があってるようです。と甘い夢を言ってみるテスト。
85 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 11:19 ID:hDXgTP5P
>>84 確かにそれは言えてると思う。
結局、税金、家賃、食費、などなどで生きるだけで精一杯になっちゃうよね
それよか、農業でマターリ生きてくのが楽かも
死ぬまで定年ないからねw
86 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 14:42 ID:IMb5Jxul
どうせ農産物も全て中国から輸入するようになるから。
もう 駄
87 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 14:51 ID:q+w8hqqv
でた〜〜〜
否定派参上
88 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 14:58 ID:fjA3E78H
いやいや、輸入したって安全を金で買う輩はまだまだいますぜ。
そういうオカネモチな方々に売るのですよ。って夢物語だけどな。
実際、食事が自給自足できて、ある程度の小金を得れるんなら
リーマンよりも夢のような生活です。わかっているんだけどね、辛い仕事だってことは。
でも人間関係よりかはマシかと。精神的苦痛よりも肉体的苦痛の方が耐えられるし。
89 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 15:13 ID:q+w8hqqv
90 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 15:27 ID:IMb5Jxul
お金持ちは、とっくの昔に契約農家が決まっているような。
91 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 15:28 ID:/3K75rl+
だれかオレと農業やんねーか?農地は借りる予定。
少し農業関係の板見てみ。甘いもんじゃないよ 農協の奴隷だよ
93 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/18 16:01 ID:0p47Vh5p
>>92 普通のリーマン並にかせいで、家族養っていこうと思うから地獄になる
んじゃないの?うちの近所では大体年寄りが自給自足を兼ねて小遣い稼ぎ
程度にやっている。
ハウス栽培とかに手を出さないで、フリーター並の収入に甘んじるあるいは
時々バイトもするつもりでやるぐらいならいいと思うけど。
もちろん、ある程度土地なんかはあった方がいい。これについては開業医
や税理士と同じで、結局もともと基盤がある人間が圧倒的に有利なんだけどね。
94 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 16:57 ID:fjA3E78H
>>92 大家族とかだとどうしてもそうなるよね。レンタルしてる機械とかも大変だろうし。
一応、一人でマターリと暮らすぶんには、そう悪くはないかもよ。
東京で一人リーマンやるよりはるかに精神的にラク。
95 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 16:58 ID:CjNbp49W
96 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 17:00 ID:y7y30Ooe
農業やってるが儲けにならないよ・・。
どうしてこう都会の人は農業が良いって言えるかねぇ?
やってみなよ!!たぶん専業農家したら食っていけないから
97 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 17:08 ID:VfE2OVPD
一抹の不安。
農業というのは、お天道さまがあってこそのことで、
異常気象で温暖化だ、雨量現象だの、オゾン層破壊
だの、あと土壌汚染だの、大気汚染だの言ってる中で、これから
先何十年、ハウス栽培もなしに、食ってけるのだろうか。
98 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 17:16 ID:003iS80S
test
99 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/18 17:23 ID:PYpAmFov
確かに農業だけで食っていこうとなると、高い品質を維持しなかきゃいけ
なかったり、契約の場合は、ある程度のノルマみたいなのも出てくるだろう
ね。
でも、ど田舎で土地が安くて、家もただに近いような所もありそうな気がする
な。今は、ちょうど世代交代の時代だから行政側でも融資や研修なんかで
若者を積極的に支援しているみたいだし。
都会並の消費生活や子どもはあきらめて、仙人のごとく暮らしたいなら、
今の時期ならできそうな気がするな。
100 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 17:26 ID:jeH9M5W9
どんなにがんばっても、台風一過ですべて終わり。
農業はある意味、博打。
スリリング。
101 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 17:29 ID:4/B7jJb1
>>99 なるほど、仙人になりたいなら最適だね
ホームレスよりはるかにマシだしね
102 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/18 17:40 ID:co1bTSnd
>>101 ある程度年収が保証されていて、そこそこ安定した人が、自由を求めて
農業に転職するのはあまりにも馬鹿げていると思う(バブルの頃はこういう
選択をした人もいるような気がする)。
でも、無職かつ行き場がDQN企業や工場労働者しかないような場合は、
農業というのはひとつの選択枝としてありだと思う。
無気力型の人間はだめだろうけど、人間関係に悩むタイプの人間なら
案外農業は天職になるかもしれない。
むしろ人間関係で成り立ってねぇか?>農業
一人でやる仕事じゃないんだし。
104 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/18 17:51 ID:jxCbiNFH
>>103 今は機械化が進んでいるから、共同作業ということは少ないと思うけど。
ただ、田舎の近所付き合いや流通過程で人間関係は生じるかもしれない。
でも、出世を争うような企業の人間関係とは、ちょっと質が違う気がする。
105 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 17:59 ID:FKsLB4DV
>>103 ある程度の農地持ってると、どうしても近所の連中に
手伝ってもらうなんてことになるしな。
あと、お手伝いにかりだされることもある。
肥料や土なんかわけてもらったりってこともあるし。
あと、農協がらみ。
昔話に出てくる仙人のように、一人畑耕してぽつねんと暮らす
ってわけにはいかんだろうな。
>104
農地の形、作業の種類によって、どうしても手作業にならざる
えないことは仰山ある。
一から十まで機会でできると思ったら大間違い。
106 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 18:04 ID:gH2i5drC
あと、作るものや、農法によっても違う。
たとえば極力、無農薬でいくなら除草剤なんか使えないから、タバコと
石鹸の水溶かしたもん散布してみたり、手作業で草とらなならんし、
機械じゃ収穫できない野菜も多い。
収穫の時期逃すと使いもんにななくなったりする野菜は、どうしても手伝って
もらうことになる。
108 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 19:19 ID:ObNZGl1x
109 :
やめとけ ◆2LEFd5iAoc :03/04/18 20:45 ID:X+gBoDb8
やめとけって!
110 :
王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/04/18 20:48 ID:YXaFhNpv
Q:農業はどう?
A:中国の安い野菜に負けてあぼーん で ファイナルアンサー
農業やってる連中はセーフティーガードしてもらわないとやっていけないくらい苦しいのに
一体あんた 何を作るの?
付加価値のある野菜でも作らない限り 無理無理
111 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 20:53 ID:JmPpv9mq
日々之キモ!
中国の野菜は安い、という常識がいつまで続くか考えたことあるか?
先を読める奴が勝つ。
113 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/18 20:55 ID:qXHrnFJI
農業マンセー
114 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/19 04:33 ID:HEc1DeVH
家の近所に、農家の人たちが取れた野菜を持ちよって売っているスーパー
みたいなのあるけどな。協同組合みたいな感じで。
そういう直販みたいな形式なら国産でも生き残れるような気がするけど。
もっともある程度マーケットに近いところで生産しなきゃならんけど。
>>114 その手の人たちは、そういう片手間というか、小遣い稼ぎ
メインで食ってるわけじゃないからね。
そうだよ、あんなのじゃ生活出来るほどには儲からないよ。
117 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 06:39 ID:NAfexWAx
自給生活はできるが、
(田舎の爺ちゃん婆ちゃんを見ればわかるだんべ)
農業で金をもうけようとしてもムリだっちゃ。
(食料は得られるが、現金収入はない)
118 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/19 07:10 ID:mcwddPDx
でも、ここの人たちは自給自足程度でいいんじゃないのか?
119 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 10:58 ID:9kh5Xsgp
120 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 12:08 ID:ojSVGYd7
121 :
亀岡:03/04/19 12:24 ID:Nlq1q1A0
農業は厳しいよ。
122 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 12:43 ID:Zlwa3gkl
厳しさの感じ方は人によって違う
123 :
亀岡:03/04/19 12:45 ID:Nlq1q1A0
>>122 いや、外様というか、
脱サラで農業やろうっていうつもりの人は、一様に厳しいと思うでしょう。
特に農業「なら」やれるかな?っていうのは完全に思い上がりです。
124 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 12:57 ID:Zlwa3gkl
>>123 そうでしょうね
リーマンの方が儲かるのは確かだと思います
儲けをあまり考えない人ならできるんでしょうね
125 :
亀岡:03/04/19 13:02 ID:Nlq1q1A0
>>124 そうだね。近郊農業は本当厳しいみたいだよ。
地方で広い土地を持ってれば何とかなるかも知れない。
例えばメロンは値段が高くて商品価値があるっていうけど、
それも育てるのに手間がかかるらしい。
もちろん近所付き合いもあるし、
サラリーマンに比べて凄く楽っていう訳ではないと思います。
向き不向きですね。
>>125 レスありがとうございます 参考になりました
127 :
亀岡:03/04/19 13:07 ID:Nlq1q1A0
>>126 俺も祖母が農業やってるんだけど、
「農業継ぐのはどうか」って言ったら、家族全員にやめろって言われた。
食ってけないorギリギリみたいだよ。
畑を倉庫に貸してる農家もあるし。
俺もやってる内に、こりゃ、一人じゃ出来ないなって思った。
128 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 13:09 ID:Zlwa3gkl
>>127 う〜ん、そうなんですか
自給自足みたいな形ではできないんでしょうか?
天候に左右されるしそういう時のために蓄えもいるし
大変だよ
休みもないし
生き方そのものだし
一人で面倒見れる範囲は限られるし
一生無職なら農業やる方が楽かな
といってみる
132 :
亀岡:03/04/19 13:16 ID:Nlq1q1A0
>>128 食物は農作物だけじゃないし、
そこはやはり金になる作物を育てざるを得ない。
故に自給自足っていうのは難しそうですよ。
>>129 天候の事は祖母も話してた。
重要かつ自力ではどうにもならない要素だよね。
133 :
亀岡:03/04/19 13:23 ID:Nlq1q1A0
>>131 まあ、そういう考え方もあるでしょう。
ただ、一人でやるのは難しいし、
耕地面積が広くないと、金にはならんです…
134 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 13:27 ID:Zlwa3gkl
>>133 何坪ぐらいなんでしょう?
やっぱ1000坪とか?
1000坪って100マンぐらいだったけな〜
よくわからんです
日本じゃ兼業農家が当たり前なんだから、兼業でやればいい
無農薬農法にすれば付加価値ができて必ず売れる
136 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 13:28 ID:NAfexWAx
137 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 13:29 ID:zQqq55nd
農家で生まれた者です。家は米ですが、大変そうです。
作物によるでしょうが、農業機械ってのは高くて、故障も多く
寿命も短い。作物の収入がすべて自分の収入になるなんて考えない方が
良いです。
なぜ、農業従事者が減ってるのか考えれば、儲かるか答えは出ると思いますが。
138 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 13:43 ID:vmnu05/A
家のおばあちゃん家は、田んぼで米作って、畑で各種野菜、あと牛を飼っていて
子牛を売って現金収入を得ている。
米はいくらか売ってたみたいだけど、野菜は売ってたって話は聴かないな
野菜は、人参、ハス、キュウリ、カボチャ、大根、なす、トウモロコシ
そば、ジャガイモ、トマト、あとは覚えていない。
みそ汁の具を畑から適当に食べたい奴を取ってこいって言われてよく取り
にいった記憶がある。
あと山なのでタケノコとか山菜類は適当に取りに行ける。
五右衛門風呂なので木を山から適当に取ってくる。
牛のえさは米を作ってるのでワラが沢山あるのでこれを与える。
トウモロコシも牛用だね。
あー あと麦も少し作ってたな、栗の木と柿の木があったな野生のだがw
これでも食っていけないので、兼業になったけどなぁ〜
139 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 13:48 ID:Zlwa3gkl
>>138 それだけやっても食って行けないって辛いですね
でも食っていけないってってのは、現金収入が少ないということなんですよね
自分は年間100マンぐらい稼げればいいかなという人なんで
そのおばあちゃんの暮らし理想です
うらやましいです
MADE IN JAPANで無農薬なら売れる
君らアイガモ農法を知らんのか?
俺が農家ならやるんだが。。。農家じゃないしな
141 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 13:54 ID:Zlwa3gkl
合鴨は聞いたことあるよ
合鴨が田んぼの虫食べてくれるってやつですか
>>141 それです 検索エンジンで検索すればいくらでも出てきますよ
143 :
ちょっちだけメランコリン:03/04/19 14:00 ID:CV6ZKU36
農業やるだけの体力があるなら、自動車工場とかで働けよ
144 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 14:00 ID:8rk94dE8
test
>>143 そんな不健康な生活はかなん
大自然の元で働く農業は心身ともに良い 趣味で手伝ったことがあるが
非常に気持ちがよかった
146 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 14:08 ID:0opeCP1x
定年退職して年金を貰いながら
趣味で遊びとしてやるならオススメ。
それ以外は・・・・。
147 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 14:09 ID:Zlwa3gkl
>>145 理想の生活です いいな〜
自然の中で暮らしたい
148 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 14:19 ID:YglJdLQL
案外将来性あると思うぞ。
個人経営は廃れるだろうけど、法人化は進んで、規模の経済と
高付加価値戦略、ノウハウの共有化などにより、充分外国産に
対抗出来うる日本の農業は可能だと思う。
ズバリ、農協職員の経験があると今後引く手数多と見た。
149 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/19 14:44 ID:IrsyTJqX
無職だと体裁が悪い。しかし、一日中働きたくはない。またーり薄給で
いいから一日数時間程度農業やって、のんびり生活したい。
こんな生活は無理だろうか?
150 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 14:45 ID:eCbv10Pe
それ農業じゃなくてただの手伝い
151 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 14:48 ID:Zlwa3gkl
152 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/19 14:53 ID:IrsyTJqX
>>134 今時坪千円で買える土地なんてあるのか?
153 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/19 14:55 ID:IrsyTJqX
>>150 実家に寄生している人間なら、それでもいいのかも。
両親には生活費は現物納。代わりに光熱費なんかを払ってもらう。
一応親戚には農業していると言ってごまかせるし。
154 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 14:58 ID:Zlwa3gkl
>>152 農地は幾分安いんじゃなかったけか?
℃田舎の農地は格安だと聞いたがどうだろう?
税も安いはず
155 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/19 15:06 ID:IrsyTJqX
>>154 コンビニとかADSLとか近代文明とは隔絶された世界だな。
でも、案外田舎の方がITや医療関係については充実している可能性
もあるな。で、役場かなんかに臨時採用されたりして。
そんなうまい話はさすがにないか・・・。
156 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 15:16 ID:K1iAlrDA
>>155 自治体でインターネット常時接続環境を提供しているところもあったと思う
有線電話(←いまどき若い子はこんなん知らないか?)の回線を活用しているらしい
157 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 15:19 ID:Zlwa3gkl
なるほど参考になるな
158 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 15:26 ID:IgEYFpoD
俺んち農家だけど機械農薬代払うと赤字だよ。
159 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 15:27 ID:Zlwa3gkl
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
161 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 15:31 ID:K1iAlrDA
私の親戚は農家だが、農機具・機械類を一通り揃え、
ご近所に貸してお金とってるらしい。都会でも農村でも
資本がある家・人間が最強なのでは。
ちなみに、一族のおちこぼれの私に毎年お米を送って
きてくれるありがたい親戚です。これがないと生きて
いけないかも…。
資本主義経済って奴です。
これは強者が利益を得て、弱者はとことん苦しめられます。
163 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 15:36 ID:Zlwa3gkl
>>160 企業経営の農業みたいですね
なんか農協みたい、でも結構いいかも
164 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 15:37 ID:YglJdLQL
>>161 農業法人の源形態のような感じですなあ。
あとは才覚のある人が加われば、まさに最強でしょう。
165 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 15:38 ID:Zlwa3gkl
>>161 やっぱり、農家って強いですね
米があれば生きて行けます
166 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 15:38 ID:K1iAlrDA
そのうち農家もフランチャイズ制になってしまったりするのかもしれない
コンビニが街のパパママストアを駆逐したように(ほんとか?)
167 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 15:45 ID:YglJdLQL
>>166 まずは過疎が進んで耕作する人がいなくなった土地を買い叩いて
もしくは借り叩いて、法人化が進むと思われます。
ネックは労働者の確保。さすがにこんな世の中でも、極めてピッタリ
3Kが当てはまるような仕事なので。なるべく金に任せて機械化
するなりして効率化を促すことになるでしょう。
そうなれば、現に生産中の農地であっても、貸したほうがマシという
農家も現れてくると思われ、ここに日本の農業法人の栄華が極まるのです。
168 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 15:48 ID:Zlwa3gkl
Σ(゚д゚lll)ガーン
169 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 15:48 ID:QqTkFwD9
170 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 16:08 ID:Zlwa3gkl
不耕起農法ってすごいみたいですね
誰でもできるもんなのだろうか
じっくり読んで見る事にしよう
どう考えても農業は廃れていく一方だと思うが。
国際協調で他国とうまくやって行けば必ずしも自給自足を行なう
必要性もないわけで、貿易自由化を推し進めれば脆弱な国内農業は消滅
するだろう。
173 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 17:32 ID:rWwh5v64
>>171 パーセント表示で66パーセントになりました。
適正ないわけじゃないようです
問題は社会で挫折して、立ち直れなかった連中が、
気候、害虫、病気などでまったく収穫0なんて時もしばしば
ある農業に、精神的にも経済的にも耐えられるかっつうこった。
175 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 18:09 ID:kqOoOUoE
農業ってキツイよー。
昔は親がハウス栽培やってたんだけど、朝四時起きで農業し、
それから仕事に行ってますた。(兼業)
先日は部屋から田んぼを見下ろすと3メートルくらいの長巨大なヘビが
うろついてたし。思わず倒れそうになった。虫に刺されるのも痛い。
ダメ板の人ならとりあえず植木鉢にネギでも植えてみてはどうだろうか?
季節が終わったかな。今からだとプチトマトとか。
河川敷を勝手に整備して農業したらヒンシュクを買うだろうが、
ジャガイモの苗を邪魔にならないところに植えてみるとか。
今思い出したけど、昔先輩が5年ぶどうを作りつづけたら
土地を無償提供という企画に乗って帰郷。
ほんとに只で土地を入手したのだが、
やはり苦労はあるみたい。
台風でビニールハウスが飛んで100万損したときは
さすがにがっくりしたそうだ。
ビニールハウスが100万というのに、おれは驚いたが
でもでかい家も建てたし(自分で設計)
頑張ればなんとかなりそうに思うのだが(甘い?
177 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 18:17 ID:rWwh5v64
>>176 ビニールハウスが100マンもするとは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
178 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 18:22 ID:mMR47R9f
>>175 気力、体力あるからやれる気がするなんて言う人がいるけど、
そういうのに限って、実際、馬鹿みたいな話だけど、みみずとか、
なんかの幼虫が駄目とか、爬虫類駄目とか、堆肥の匂いが
だめとか、アレルギーがあるとか、そういうアフォらしい
ことで挫折してくよな・・・
179 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 18:26 ID:kmGjWkuM
就職板やリーマン板ならともかく、
無職・ダメ板住民には無理に決まってんだろ!!
>>179 なまけものには無理だが、単に人間関係が駄目でこの板にいる連中には天職かもよ
181 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 19:00 ID:rWwh5v64
182 :
179:03/04/19 19:03 ID:kmGjWkuM
183 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 20:34 ID:JJQThSsy
>>179 みんな実現不可能とわかっていて、夢想にふけっている
だけなのに、そんなにマジレスしなくても。
消防の秘密基地や世界征服と一緒だよ。
5月入ったら、うちの地元は田植えだな。
184 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 20:41 ID:0ID0s3nt
8LA/UuN0
185 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 20:46 ID:0I8vbW+r
農家キタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
日本の輸送コストがもっと安価になれば望みはあるだろう。
地方から高速使って運んでくるより、海外から大型タンカーで横浜あたりに
直接来た方が安いとかいう状況もあるらしいし。
この場合農薬まみれだけどなw
あと、日本には大規模農業が出来る平坦で広大な土地が北海道くらいにしかないってのも問題かな
187 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 23:22 ID:sX/BJoHE
昔野菜の路上販売してたって人の話を聞いたことがあるんだけど、
そいつは農家の知り合いに傷物の野菜を安く譲ってもらって
(業者には卸せないけど素人にはわからないレベル)
それを路上販売したら儲かったと言ってたよ。
夏場に野菜を腐らせないために冷蔵庫を買わないといけなくなって
やめたそうだけど。
無農薬の野菜だったら軌道に乗ればリピーターとかつかない?
軽トラで売りに行くとか。
188 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 23:30 ID:EclVo62m
その人の営業力次第では、どうにでもなると思います
189 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 00:04 ID:PPBEpjsx
>>187 無農薬に夢見すぎてないか。
往々にして、農地に近いようなところは野菜が安い。
上に、無農薬がそれほど売りにならない。
それが当然というか、無農薬の虚実を知り尽くしているから。
(世に出回ってる無農薬野菜の大半が、厳密な意味での
無農薬野菜ではない。農薬使ってなくても、化学肥料使って
れば、同じことだし、過去数年の間に農薬を使っていれば、
土壌は汚染されている)
無農薬、無農薬と内情を知らずにありがたがるのは都会の
人間だけ。
さらに、農地の近くの人間ってのは、親戚が農業やってたり、
そのつてで、野菜もらってたりするから、野菜売りさばこうと
思えば、ちょい離れたところまでいかないと、売れない。
で、その時間と手間考えたら、その間に畑仕事にせい
だせるわけで、極めて効率が悪い。
190 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 00:45 ID:vGROqPkW
無農薬について知らない都会の人に、世間一般で無農薬といわれている
野菜を売ればいいのでしょ?
ちょいと離れた場所でないと売れないといっても、仕入れ値が安ければ
売値も安くなるわけで。どうせ腐らせる野菜なんだし。
畑仕事に精を出すといっても軽トラの行商や路上販売と畑を買うのとでは
初期投資が全然違いますし・・・。
別に野菜売りを薦めているわけじゃないけどね。
路上販売の経験ある人の話を聞いたから書いてみたんだけど。
191 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 00:46 ID:QCFjrm2I
>>190 つうか、なんで腐らせることが前提になってんだ?
自分で作って、売って食ってくって話だろ。
ここの連中のレスみてると。
192 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 00:46 ID:QCFjrm2I
転売目的でもなく。
193 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 01:05 ID:/vUdmn9D
マターリ農業で暮らすってのは厳しそうだから一例として書いてみますた。
田舎に行けばわかるけど、売り物にならないキャベツとかは
トラクターで田んぼと一緒に耕しているので、まあ腐らせるのと一緒でしょう。
ちなみに少し上でプチトマト植えることも提案していまふ。
194 :
山崎渉:03/04/20 01:06 ID:O9kasXbd
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
195 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 01:09 ID:SW7EmkgZ
まあ、まず天気や、病害虫なんかにめげずに気長に植物
育てられる人間かどうか、ベランダで家庭菜園でもしてみるのも一興か
と思うよ。
ミニ品種の苗なんか買ってきてさ。トロ箱なんか使って。
農作物作ってる専業農家は大半が苦しい生活だよ。
先祖からの土地があるから路頭に迷わないだけ。
どうしてもやるなら野菜苗や花をやる方がいい。
自分でホームセンターとか廻って卸せば何とかなるかもね。
197 :
山崎渉:03/04/20 05:09 ID:O9kasXbd
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
今しがた朝のニュースでもやってたYO…年間3万人の雇用創出って…だいぜうぶなのか???
>>138 レス遅くなりました。
食っていくだけなら生活はできるんだけど
様は結婚して子供が生まれると、どうしても学費とかで現金収入が必要
になってくるのよね。
少子化に拍車をかけてるのもこれだし
家賃や住宅ローン払いつつ子供の学費を払って養って、月1万程度の小遣い
で残業しまくってリストラと人間関係に怯えつつ働いてるサラリーマンよか
現金収入は少ないわけですよ。
まぁ 子供なんて大学にいかせなきゃなんとかならんでもないけどねぇ
200 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 09:20 ID:zH3qOgOG
良スレあげ
201 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/20 09:44 ID:SNglcF0a
>>199 さすがに、家や子どもまで要求するような人間はこの板にはいないだろう。
限りなく社会から逃避した落ち着き先が農業といった感じだ。
しかし、借家より家のが長い目で見ると安くついたりするわな。
203 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 11:28 ID:ejL2Ql9U
204 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 11:31 ID:Yf1Ts4J6
今の時代、駄目人間に子供を育てるほどの余裕はございません。
今時、専業でやろうなんて奴はおらんだろう
兼業に決まっている
206 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 11:33 ID:I8Auxj6a
過疎地で後継者がいなくなった農地をどんどん提供すればいいのにな
207 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 11:39 ID:hB3euIUH
208 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 11:41 ID:ejdJKMly
なぜ後継者がいなくなったか
よ〜く考えてみよう。
209 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 11:46 ID:Yf1Ts4J6
>>207カラ抜粋
上手な高齢者になると、年間50種類以上の野菜を家庭菜園で栽培
している。これは86年に農業祭を盛大に行った時、正式に調べてみて
わかったことである。「たくさん育てとるちゃ思うとったばってんが、
こげん多かったっかな。」と栽培している本人も驚いたらしい。これだけ
の取れ立ての野菜を毎日食べるとは何たる幸せか。単に野菜の値段を
買ったものとして積算しても、かなりの額になるだろう。(15年ほど前の話
だが、農村部で奥さんがパートで稼ぐ金と、野菜を購入した金がほとんど同じ
だったという調査があった。)私にもし金がたくさんあれば、こうした
高齢者を専属で雇って野菜を供給してもらうところだ。
う〜ん、農業は無職でありつづけるより、よっぽどマシだな
210 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 11:47 ID:VxU6BETu
有機農法で野菜作るのってかなり面倒で、従来の農薬使用の農法
で作ってる人はあまりやりたがらないらしいから農業という選択肢も
悪い考えではないと思う。長野辺りでマターリ生きるのも(・∀・)イイ!
211 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 11:53 ID:6uSzBjmN
田舎に仕事があるのなら初めから兼業狙いできるのになー。
家と食べる分だけ作る小さな畑買ってさ。
で、農業の忙しい時期には近所の農家を手伝って米やらバイト代を
もらったりして。
212 :
あぼーん:03/04/20 11:54 ID:V4URQ0bN
213 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 15:06 ID:t2x2zaZV
214 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 17:15 ID:u/k7wCVM
>>209 まじで、無職に戻りたくなります・・・。
しゃれになりません。
土木工事、土建屋のが、確実に形になって、値崩れ
起こさないだけましかとおもいます。
215 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 17:16 ID:R8QkVohl
216 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 17:20 ID:DsochI5A
>>210 農業で食ってる人々が、有機農法やりたがらない
のは、面倒というのもありますが、経費考えたら、まったく
割に合わないからです。赤字上等。
いくら高く売るといっても、有機農法農家間で競争が
あるわけですし。
で、有機、無農薬の類になると、農地が狭いのでないなら、
兼業はまず無理と思っといた方が無難っす。
217 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 17:22 ID:ejL2Ql9U
農業で自然食品を作って都内の人間に売ると儲かる!
とはいえ簡単なことではないが…
219 :
山崎渉:03/04/20 19:09 ID:hGYKnw2b
(^^)
220 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/20 19:12 ID:Ao0anilG
でも、よく考えたら、農業やるよりコンビニ店員やった方が確実に
儲けはあると思う。いくら人間関係が嫌だといっても、深夜のコンビニぐらい
なら勤まるだろ。
221 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 19:15 ID:OuXZh/tB
勤まらんから悩んでるんだろが!!
>>221 コンビニの深夜勤務って、そんなに人間関係たいへんなの?
虫が苦手な奴はダメ。
手の平くらいの大きさの蛾を目の当たりにして、平気でないと。
224 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 19:34 ID:eHRivXtb
>220
そうそう。
考えれば考えるほど、バイトの方が割りいいじゃんってことになるんだろう。
長くやれば、収入がだんだん増えるってことならまだいいんだろうけど、
借金ガンガン重ねていかないとそうはならんのだろう。
225 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 19:37 ID:c1wN4fBO
実際のところ、まったくの門外漢が就農して、軌道にのせて、
赤字清算できるぐらいまで、何年ぐらいかかるんだろ。
あと、何年ぐらいのスパン?で赤字がやってくるものなのか。
226 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 19:45 ID:eHRivXtb
俺は北海道だから、新規就農来たれ!って感じの広告やニュースは良く見るけどな。
この間は、NHKで道東に就農(勉強)した女性を特集してたよ。
結構綺麗な人が二人くらいいた。
なんでも町が新築?の寮だかアパートを用意して、
できるだけ快適な環境を用意しているそうだ。
その女曰く「大変だけど、楽しい」っていう最高のコメントだった。
うらやましい感じがする。
227 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 19:47 ID:iqTrq3cu
>>226 それが続くといいけどな。
なんか、遅かれ早かれ結局、地元の農家にでも嫁に行って、農家手伝い
ぐらいに収まる予感。
挫折しても、逃げ道がある。
男じゃそうもいかんけど。
228 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 19:52 ID:hGYKnw2b
>>226 でも、うらやましいな〜
北海道だと土地は広いし、安いし言いこと尽くめだな〜
229 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/20 19:57 ID:X+gmVBt0
でも、あまりに田舎だと、嫁をもらったもらわないぐらいで、人間関係が
おかしくなりそうな気もするな。若い男同士の足の引っ張り合いも醜いし。
女連れで行くのが一番なんだろうけど。
230 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 20:09 ID:iqTrq3cu
>>229 逆に考えるとさ、外様が、地元の人間と結婚すると地元
にパイプができるわけだから、夫婦そろって外様よりは、いくらか
いいんじゃない?
231 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/20 22:29 ID:w4isRiw+
今、本屋で自給自足生活についての本を見てきたが、田舎の土地(北海道など)
でも意外と高い。土地100坪だけでも150万とかのレベル。
これだと、まともに農業やろうと思ったら最低1000万ぐらいの初期投資が必要だな。
しかし、それを回収できるかどうか、融資を受けられるかどうかという点で厳しい。
結局、農業に憧れてもなかなか実行に移せないのはこれがネックなのだろう。
逆に1000万〜2000万自己資金で準備できるのならば、飛び込む価値は
十分あると思った。
232 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 23:05 ID:ba7UINGP
>>231 昨日テレビでみた話なんだけど
山奥の土地3マン坪を2000マンで買ったおっちゃんが出てたよ
まあ、山まるごとみたいなんだけどね
安い土地もそれなりにあるんじゃないかな
また完全自給自足の人が出てたけど、その人は200〜300坪を
所有していて、現金収入はないようだったけど、自分で醤油、米、麦
キュウリなどなどつくっていて、自分は幸せだと語っていたよ
さらに、その人は51歳なんだけど結婚したというから驚きだ
(相手は障害者なんだけどね)
まあ、こういう幸せの形もあるんだなと思ったわけです
>>232 山だけはやめた方がいい。
管理、維持費が馬鹿にならない。
234 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/20 23:10 ID:En/nLcX0
今日も怪しげな不動産広告が入っていたな。
田舎の別荘地で坪二万。契約金二万と実印を持参。電話は携帯番号。
この手の業者にはだまされないように。
最近失業者対策で就農についての国のフォローが厚くなってるんだよな。
マジ狙い目かもしれない。
236 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 23:12 ID:4WP5eJlD
一時的つうか、初めのうちはフォローつくだろうけど、
あとは野となれ山となれだと思うよ。
現に今現在、農家に対する国のフォロー、施策はお粗末としか
いいようがないもんだしね。
237 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/20 23:15 ID:En/nLcX0
ただ自治体によっては、喜んで若者を受け入れる所もあるかもしれない。
さすがに、国はあてにはならんが、地方自治体ならいいかも。
もちろんずっとフォローがあることは期待できないが、
土地やノウハウが格安で手に入るのなら、今参入するのもいいと思う。
238 :
チャオズ ◆vbuHDpH0kU :03/04/20 23:15 ID:4EcrKYfZ
祖父母の代まで耕作していた人は多いはず(乃木将軍も予備役の時は
耕作していた 天皇は今も耕作している 一部の人間を除き日本人は
誰も彼も耕作していたのである) うちもそうである
しかし、農地も農業のノウハウもいっさい継承していない
これは親(の世代)が悪い
240 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 23:18 ID:qbrP9XaW
>>238 山林の状態や土壌の状態があんまいくないんでないの?
なんか写真に写ってる木はまだ若い、貧相な木だよな。
241 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 23:20 ID:u7CPwt1/
>>238 地勢:東に開けた緩傾斜地
(一部平坦地有)
これがネックだな・・・。
どの程度の傾斜かしらないけど、農地にはむかないだろうな。
242 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 23:21 ID:AaN6DFc6
「新規就農 過疎」とかで検索するといろいろ出てくる。
うまい話ばかりでもないだろうが、公務員や医歯薬学部学士入学考えるより前向きかも?
243 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/20 23:21 ID:LZlOBHiJ
>>238 しかし、それは山林だな。
さすがに、すでに農地として使われているような平坦地だと、
200坪で500万が相場といった感じか。
そりゃ都会の宅地と比べればただみたいなもんだが、絶対額としては
決して安いとはいえないな。
>>242 世の中には、いろいろな考え方する人がいるんだね。
農業は博打だよ?
245 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 23:27 ID:vdw6U2Bg
で、正直なとこ、就農を目指すとかこの板で息巻いてた
人のうち、実際に行動に移して、うまくいってる人はいるんかい?
経験者は。
246 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/20 23:34 ID:7BOKEjl5
いろいろ話がでてるけど、
独立して農業をやるってことを念頭にしてるの?
それとも、どこかに就職もしくはヘルパーみたくなるってこと?
最近は支援制度が整ってきているようだけど
独立するのは、無理なんじゃない?
自己資金無くて全部借金してたら相当厳しとおもうけど。
独立してやりたいなら、まだ飲食系でやったほうが、
リスクすくなそう。
247 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 00:27 ID:gNcQ3Ee6
>226
テレビで(しかもNHK)で特集させるくらいなんだから、まさかネガティブな事は
言わせないだろう。それだけで現実を判断するのはどんなもんかな。
248 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 00:32 ID:YZguWfsI
結婚してないのに田舎に引きこもったら完全に一人だからな・・・
249 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 00:37 ID:ZBnP037U
>247
うんだけど、表情はいい感じだったよ。
250 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 00:39 ID:Hvz7q27D
叔父が中年になってから、突然仕事やめてヒッキーになった。
実家は兼業農家だったけど、それを手伝いもせず、人の口が
うるさいど田舎だから、近所の目が気になって外にも出られ
なかったらしく、ずっと離れに閉じこもってて、なんだか言動が
おかしくなって、精神病院に入院した。
今はもう退院してるけど。
田舎で閉じこもっちゃうと救いがないね・・・。
結婚でもしてたら、また状況は違ったのかもしんないけど。
251 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 00:41 ID:7vy0qrat
う〜ん、いろいろいるんだな〜
人生と同じで人それぞれか〜 本人次第だね
252 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 00:43 ID:ZBnP037U
俺の親父の兄貴が米農家で本家。
跡継ぎもいない。
でも親父はやってみたらとは言わないなぁ。
「たくさん働いても収入少なくて割に合わん」って言ってる。
だいたい、仕事やらしてもらって途中で辞めたりしたら、
えらい迷惑かけるだろうしね。
253 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/21 00:45 ID:V7mSNffA
このスレを見る限り、まだ農業を新規で始めて結果を出した人はそれほど
いないということだろう。誰か試しにやってくれ、というのが皆の思いなのかな。
254 :
パチ屋店員:03/04/21 01:24 ID:9DG6Z70Z
やりたいが土地がないよ。
255 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 01:30 ID:7WIOJ9+t
だからマターリ家庭菜園するのがいいよ。
今からだったらプランターででもトマト、なすび、きゅうり
なんか育つんじゃない?庭でもあればしめたもの。
夏になすびのてんぷら、きゅうりの一夜漬け、冷えたトマトで
ビールを飲めれば最高だ。
おかしな土地掴まされても、初心者じゃわかるまいな。
先祖伝来の土地ならともかく・・・
>>255 ここの連中ははっきしいって農業がすきなんでも、マターリしたい
のでもないわけで。
あわよくば脱サラか、脱無職をめざす人々なわけで。
258 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 05:39 ID:ZIHxY3KA
人間嫌いなだけです。
259 :
山崎渉:03/04/21 09:07 ID:7dC4T2N2
(^^)
260 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 12:21 ID:dRGtz+hH
今日テレビで自給自足で暮らしてる女の子やってたよー。
家賃0(すんでくれるなら0でいいということだったらしい)、畑レンタル賃0
ほぼ自給自足でやっていけてるみたい。
マジでうらやましいです。。
261 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 15:45 ID:jUGxruxd
自給自足用の畑だけじゃなくて、
現金収入用にデコポンあたり栽培しとけば無敵か?
>>260 それ見たけどさ。
雨の日も風の日も、暑さ寒さにめげず、労働に
従事できんのか、だめ人間よ。
263 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 17:11 ID:eIAIjL30
できるさ
264 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 17:15 ID:vFeTDuVP
おまいら、何日本で農業やろうなんて、あまったれたこと考えてんだ?
おまいらは国からまず出て行け!それから人生を考えろ
265 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/21 17:30 ID:QotRYcrN
>>264 お前みたいにネットで煽ることでストレス発散するような奴よりも、よっぽど
みんな人生について考えていると思うけど。
「おまいら」ってどこの方言だ?
267 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 19:25 ID:NPcjgB8A
キタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
268 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/21 20:40 ID:mxNhbNq/
270 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/23 09:12 ID:yGI3pE86
定期あげ。。
271 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/23 10:41 ID:BhwB/sN0
>265
まじめに考えてる?甘えてるのまちがいだろ?
どうせ、農業で少々失敗しても国が面倒見てくれるなんて、思ってから、日本での農業ばかり語り合ってんだろ?
本当に自給自足かなんかしらんが、やりたいんなら、どっかの途上国にいってやってくりゃいいだろ?もっと適したところにいってさ。
272 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/23 13:20 ID:fP7YNZsW
>農業で少々失敗しても国が面倒見てくれる
だから途上国でやるよりましだろ??
何説教たれてるんだ。
前向きな奴がいるとむかつくのか?
273 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/23 13:21 ID:JYYqiNH0
274 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/23 13:22 ID:fP7YNZsW
なんか一人やたらケチをつけたがる奴がいるな。
何ストレスためてるんだろ?
どんなもの育てるのが一番いいんだろな
276 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/23 21:34 ID:cmkpgeY+
名前:豆マン 投稿日:03/04/23 21:03
僕はなんでも作れます、できます。鶏飼えるし、魚釣り上手いし、野菜作りなんておてのものです
日曜大工、家事全般だいすきだし、重機の免許ももってます。
そんな僕が今いちばんやりたいこと、それは村をつくることです。
決してダッシュ村のようなちんけなものではありません。
現役を引退したお年よりや、引きこもりで悩んでる若者、体に障害をもったかた
そんな人達がいきがいを持てるような村を作っていきたいのです。
そのタメに今農業で金を貯めてます。(いま現在700万たまりますた)
278 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 21:07 ID:/0u962kc
ヒキで何もできない人間だが、実際農林水産系は厳しい仕事だと思う。天候とかにも
左右されるし。ただ国の役人で偉い人はこの国の食料自給率を上げたいと思っているらしい。
そういう意味で国の補助とかあったらなんとかやっていけるのではないだろうか。
>>276さんすごいですね 僕も仲間に入れてください。
279 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 21:10 ID:WmqjNavU
農業というはよく聞くんだけどさ、牧畜、牧農やろうなんて人は
いないのかな。
あまりこの板では見かけないね。
280 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 21:18 ID:FqN5KmPw
281 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 21:22 ID:WmqjNavU
>>280 新規参入じゃなくて、農場に就職という形はあるみたいだけどね。
282 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/24 21:27 ID:tUJQloAK
東北だったら、研修から就農支援まで幅広くやっている。
本当に頑張りたいならこちらに行くのもいいかも。
あと、就農支援の研修が各県でひとつはあるから、そこで試してみるのも
いいと思う。
283 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 21:27 ID:FqN5KmPw
>>281 あるみたいだね、それだとリスクも低いし、いいかも
でもリーマンになっちゃうから死ぬまで続けられるか疑問が残る
284 :
お・・・:03/04/24 21:36 ID:ndBSw/ux
ときどきTVでやってるような、都会生活や人間関係に疲れて
人里離れて完全な時給自足を送っているような人は農家としては
珍しいと思う。
実際に田舎で農家をやろうと思えば、近所付き合いというか
農家同士の付き合いは結構大変で、それ抜きでは村八分のような
生活になるかと思う。
農業委員会とか村の集まりとか農閑期でも夜や休日には
出かけなくては行けません。栽培する作物にも拠りますね。
長野のレタス専門の農家なんかは年間の実働期間はものすごく短いと
アルバイトに行ってた人が言ってました。
ものによっては1年中手のかかるものもあるだろうし。
それになかなか一人じゃ無理なんで人生の伴侶がいないと
難しいと思います。
人づきあいをせず自分で作ったものを自分で食っていくというのは
かなり非現実的な気がします。
んで、田舎の人は農地ってなかなか手放さないんですよ。
後継ぎがいなくても他だ同然で他の農家に貸してたりして
先祖代々の土地を切り売りしないんで。
わしは農家の長男だったりします。
ダメ板には親が農家なんていう人はそんなにいない気が・・・
285 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/24 21:38 ID:tUJQloAK
結局、コンビニと同じで新規参入は厳しいということか。
下手に借金したら、それを返すために死ぬほど働く。
しかし、元手が既にあるならおいしいと思う。
近所のコンビニ、元々酒屋のため、土地建物は改造しただけ。しかし立地
がいいため7時から11時までの営業を家族でまわして楽そうに働いている。
一方、国道沿いのコンビニはどこも若い店長が死にそうな顔をしてレジ打ってる。
286 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/24 21:42 ID:7DZFDEQV
>>284 家の周囲は、東海道新幹線が止まる都市のせいか、農村の因習といった雰囲気は
全くないし、そもそも近所付き合い自体がない。
同じ農家といっても、いわゆる農村と都市近郊とでは人間関係も温度差
があるのだろう。
287 :
お・・・:03/04/24 21:43 ID:ndBSw/ux
>>285 自治体も含めて地元の受け入れ体勢とかそういうものが
しっかりしてれば、一人で農家も可能だと思います。
ただ、Iターンとかで就農者を募集してるとこは夫婦者であることが
条件だったりします。農家に限らず漁業もですが。
289 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 21:45 ID:FqN5KmPw
>>284 農家の付き合いは大変そうですね。
でも実労働時間が以外と少ないという所と食糧には事欠かない
という所がなんだか魅力的だったりします。
素人なもんでわからないのですが農地ってそんなに得にくいもんなんですか?
田舎とかいくと、結構余ってるような気もするのですが・・・
290 :
お・・・:03/04/24 21:48 ID:ndBSw/ux
>>286 確かに都市近郊とか鉄道が通っているような所と
山間部では全然違いますね。
うちの田舎は山なんで全然発展しないw
ど田舎なんだけど車で5分と電車で数十分あれば大阪市内に
通勤できるので、休日親を手伝ったり、自分とこで食べる分の米とか野菜
作ってる人も多いですね。
291 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/24 21:49 ID:7DZFDEQV
>>289 農地は税金が安いから持っていても損Iにはならないし、田舎ならでは
の土地に対する執着もあるのだろう。
あと都市近郊では市街化調整区域の指定が外れれば、地価が跳ね上がる
ので、それまで持ち続けることになる。
結局借地ということになるのだろう。
>>289 実労働時間は、作るものによって大きく違う。
大半の野菜が、けっして、少なくはない。
ブランドもんと一緒で高い値がつく長野の高原野菜なんかと、
普通の野菜ではまったく話が違うし、また、大半の農家が、
単作ではない。二毛作、三毛作もないではない。
単一の農作物だけ作っていても、それが天候やら、害虫やらで
ぽしゃることもある。
293 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/24 21:53 ID:rVFpUBgQ
>>290 つまり、いわゆる自給自足的なスローライフを行うには、都市近郊が
一番適しているが、まず土地が手に入らないという問題がある。
逆に、都市近郊にちょっとした農地があるような家は、老後に自給自足の
またーり人生が歩めるのだろう。
しかし、大きな河川敷なんかには明らかに不法占拠と思しき農地があるが
あれは早い者勝ちなんだろうか?
294 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 21:53 ID:3rbmqOPP
怠け者には完全に向かない。
その辺の覚悟が出来なければやらない方がいいかも。
295 :
お・・・:03/04/24 21:54 ID:ndBSw/ux
>>289 私も法律に詳しいわけではないのですが、
うちの田舎では農業委員会の許可が要ったと思います。
農地法でいろんな制限があるとおもいますね。
農地はなかなか宅地には転用できないので。
不動産屋の中には農地を宅地と偽って売る業者もいるようだし。
>実労働時間が以外と少ないという所と食糧には事欠かない
これはなんともいえないですね。
栽培する作物にもよるだろうし。
うちのオヤジは馬車馬のように働いてますが(感謝しております)。
うちはこれからの季節忙しいので、朝5時に起きて夜寝るのは夜中の2時
というようなことが1ヶ月ほど続きますね。
296 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/24 21:57 ID:rVFpUBgQ
>>295 睡眠3時間て・・・。それは一般的な農家?
それともハウス栽培含めた都市近郊農家?
297 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 21:57 ID:FqN5KmPw
>>293 不法占拠と思しき農地は、早いもの勝ちみたいですよ
最近この板の住人で、不法占拠して200坪くらい農地として使ってる
人がいましたから問題ないのでは
298 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 21:59 ID:FqN5KmPw
>>297 実際にいるから、問題にならないなんてことは断じてない。
権利関係はそう簡単に変わらないんだから。
あとあと、おおもめに揉めるだろうな
300
301 :
お・・・:03/04/24 22:03 ID:ndBSw/ux
土曜日の夕方やってる「人生の楽園」(テレ朝)なんかで
そういう人がよく紹介されていますが、あれは成功者だけですからねw
贅沢しなければ余生を食べていけるだけの余裕がある人が
時給自足するのと、利益がでなければ破綻してしまう人が
やるのとでは全然違いますから。
初年度に収穫が成功するかどうかも100%の保証は無いし、
天災で全滅ということもあります。
機械も結構バカにならない。
オヤジもトータルではマンション1戸分以上使ったと思う。
302 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 22:06 ID:YFlAH3Ro
>>301 生きがいなんすね、お父上。
それとも、ビジネスと割り切ってらっしゃるんでしょうか。
303 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/24 22:08 ID:b+PeVTWX
>>301 このスレの人たちは、もともと食べるのには困らない人たちなのか、
それとも生活の糧として仕事せざるを得ない人なのかどちらなんだろ?
「甘い」とか「ぐうたらには無理」とか煽ってくる奴はきっと後者で苦労
している人たちなんだろうね。
304 :
お・・・:03/04/24 22:09 ID:ndBSw/ux
>>302 うんにゃ。オヤジは高校でてリーマンになりたかったんだが
高校にも行かせてもらえず長男なんで仕方なく食べるためにと
いうことでして。
だから子供には毎月決ったお金を頂けるリーマンになって欲しかったから
後を継げと1回も言わなかったのに、
わしはこのようなロクデナシ生活で申し訳ない限りでして・・・
305 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 22:10 ID:FqN5KmPw
>>301 やはり、初期投資はかなり金がかかるということですね。
マンション1戸分とは、2000万ぐらいでしょうか?
順調にいけば、十数年で返済ということになるのでしょうが
けっこう、厳しいみたいですね
>>303 逆だと思うけどね。
煽るってのは、やっぱなんらかの蔑みがあるからだろ。
自分は安穏と親のすねかじって、働く気もない。
働こうとしているヤシ見つけると、働いていない己の罪悪感
から、煽らざるえなくなる。
そんなもんじゃないの。
308 :
お・・・:03/04/24 22:16 ID:ndBSw/ux
>>305 それも作物次第だと思います。
トラクター1台で住むような農業もあれば、
いろんなものが何台も(うちの実家)いるようなものもありますし。
北海道の広大な農地で使われているようなもんだと
1台で高級車買えるぐらいしますから。
消耗品だから買い替えの必要も出てくるし。
軌道に乗るまでは農地を無料で貸してくれたり、
タダ同然でとかなら土地そのものは安いと思います。
不動産屋を通すとバカ高くなるので、その辺はいろんな
情報を探して見ないといけないかもです。
309 :
お・・・:03/04/24 22:18 ID:ndBSw/ux
時給自足できればいいというのと、
収入を得るのでは必要な努力も覚悟も全然違うと思うのですが
どうなんでしょ?
んで、農家って結構貧富の差が大きいんですよw
>>309 違うでしょうね。
収入を得るという目標を据えた時点で、農作物を作るのではなく、
瑕疵の商品を製造するといった風に意識を切り替えるべきだと
思う今日このごろな、兼業農家です。
>>308 やはり、北海道のような広い土地であれば機械は高いでしょうけど
利益は多そうですね。
農地はやはり、不動産屋を通すと高いみたいですね。
調べてみたのですが、競売物件は結構格安なんですが、不動産屋は
バカ高くてビックリしました。
瑕疵のない・・・ですね。抜けていました。
313 :
お・・・:03/04/24 22:29 ID:ndBSw/ux
いまさらネットショップと言われそうですが、
上手にネットショップで販売できればいいなと思いますね。
ちゃんと成功している所もあるし。
今までは農協の力が絶大でしたが、高度成長期世代に生まれた
われわれの世代はもっと販路を各台するのが大事だと思いますね。
金融不安になるまでは、農協からの借金の返済っていうのは
かなりナーナーだったんですよ。
ところが破綻する所がでてきて農協の再編・統合でそういうナーナー
ができなくなり、うちのオヤジも一括返済を迫られ返したそうです。
314 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 22:54 ID:FqN5KmPw
>>313 不況の波は農家も被っているのですね
ということは、政府が新規就農を推進しておりますが
今新規就農やるのは(なんでもそうですが)ハイリスクなんですね
ネットショップは、お得意さんを作るまでが大変だという話は聞きますね
ブランド力のある農産物じゃないと、厳しいという話ですよ
315 :
お・・・:03/04/24 23:01 ID:ndBSw/ux
>>314 >ブランド力のある農産物じゃないと
ブランド力を作るのもこれからは自分の腕次第だと思います。
ちなみに田舎の同期で農家を継いだやつは、先日パリまで
宣伝にいたっということで某新聞に出てますたw
都会の人って無農薬とか有機って言葉に騙されてる人が多いね。
最近はデパートとかだと生産者の写真入の野菜が売ってたりするけど、
まがいもんの自然食品ショップだと、それすら偽造するのな。
買う人は高い金出してありがたがって食べてるんだけどね。
316 :
お・・・:03/04/24 23:04 ID:ndBSw/ux
農家でも自分のHPもってるとこもあるね。
317 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 23:12 ID:FqN5KmPw
>>315 そうですね、腕次第だと思います。
パリまで宣伝に行くとは、凄いですね。やはり、営業力がものをいうのでしょうか。
HPも営業力の一つのようなもんみたいですね。
ここから発展して、通販とか十分にありうる話ですからね。
確かに都会の人は、ブランドの農産物に手を出す人が多いみたいですね。
ユ二クロもそこに目を付けたのでしょうけどw
318 :
お・・・:03/04/24 23:20 ID:ndBSw/ux
>パリまで宣伝に行くとは、凄いですね。
これは田舎の青年部みたいなとこの企画の一環なんですけど、
その前に国内に名を広めろよと・・・
ブランドでいうと魚沼産コシヒカリなんて実際の生産量の3倍近く
流通量があるわけですから、安ければまあ許せるとして
大多数の購入者はわざわざ高い金を払って詐欺にあっていると。
鹿児島産の黒豚も実際の2倍近い量が売られているそうで。
よほど流通経路がしっかりしたとこで買わない限り信用できません。
だいたいが、「お前に味の違いが分かるのかと」聞きたいです。
319 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/24 23:41 ID:FqN5KmPw
>>318 そうですね、国内の需要しかないのだから、パリまでいってもどうかと・・・
ブランドは、やはり付加価値が高くてぼったくりにあってるのと変わらない気がするw
>よほど流通経路がしっかりしたとこで買わない限り信用できません。
>だいたいが、「お前に味の違いが分かるのかと」聞きたいです。
この点同意します たぶん味なんてわからないんでしょうねw
只、高い ブランド物だからと購入してるんでしょうね
320 :
お・・・:03/04/25 00:02 ID:bfRRlzGV
実際にいろいろ現地見学に行って見ると面白いと思うんだけど。
TVとか本、ネットだけでは分からないことも多いし。
そう言えば、ユニクロの八百屋プロジェクトは
着々と進んでんのかねえ? 最近全然ハナシ聞かんよな。
322 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 02:17 ID:V1nGQf9s
BE−PALの今月号に
農業をやるため房総に移住する若者たち
みたいな特集あるね
324 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/04/25 02:46 ID:guM2VTvv
BE-PALってまだ生き残っていたんだな。
バブルの道楽雑誌だとばかり思っていたが。
ヒッキーから農業はちとツライかもね。
326 :
酔:03/04/25 03:34 ID:tUfUKjW3
(ΦωΦ)お・・・さん、がんがってまつね!
一気に、このスレッドが輝きだしますたよ。キラーン!
327 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 04:12 ID:rE8NdeVv
田舎暮らしには憧れますが、俺は大の虫嫌いなので無理っぽいです。
328 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 05:16 ID:fia/A+r1
虫がダメなら日本の都会にしか住めない。
田舎にも外国にも住めない。
ひ弱な日本若者の典型
329 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/25 05:35 ID:d38xrBYE
>>318 「パリまで宣伝」って、いわゆる外遊ってやつですね
夜がメインでしょう。
330 :
動画直リン:03/04/25 05:35 ID:5JbRSz0v
331 :
お・・・:03/04/25 09:42 ID:LbKcTmGT
>>329 それが目的は結構真面目なんだよね。
もちろん観光も楽しんできてるんだけど、
なんせ行ったのはお役人連中じゃなくて実際の農家だから。
今ヨーロッパでは結構人気のMade in Japanの農産物らしいんで
真剣だったようだ。
パリに売りこんだ、という話題をつくって国内で注目されるという戦略
だと思う。日本人は海外で成功したり話題になったものに安心して飛びつく
アホが多いからね。田舎の青年部に切れる奴がいるな。
333 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/26 00:01 ID:Wcn9Me2P
手をかえ品を変えだな。
それだけ国内で苦戦を強いられてるってことなんだろうな。
334 :
お・・・:03/04/26 23:41 ID:wkFdb4uy
>>332 >パリに売りこんだ、という話題をつくって国内で注目されるという戦略
そこまで考えたやつがいるかどうかは疑問なんだが、、、
それならいいんだけどね。
今欧州で注目というだけで単純に国外への需要に目を向けたんだと思う。
国内の需要には限界があるし。
欧州でのブームも一過性のような気がしてならないが・・・
>>333 その通りかな。
受け入れられるオンリーワンを目指さないといけんな。
雪印や狂牛病の事件以来、消費者は産地とかに妙にこだわり出したが
産地の偽装なんてなくならんしね。
米ならその独特な袋の模倣品まで作って偽装してしまう。
宇治茶なんていっても今は50%以上が京都以外の産地のものが
ブレンドされたもんであることを一体どれぐらいの人が
知っているだろうか?
335 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/27 05:20 ID:PRI966Lx
消費者なんて騙してナンボの業界ですからね。
336 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/27 05:33 ID:I9KQVc1W
/ / | ヽ \
∧ ∧/ / | ヽ ∧\∧
( / ⌒ヽ / | ヽ ( / ⌒ヽ
| | | / | ヽ | | |
∪ / ノ / | ヽ ∪ / ノ
| || ミ / | ヽ / / /
ヽ_)_) ∧/∧ | ∧ヽ∧ 彡 しl_ノ
( / ⌒ヽ | ( / ⌒ヽ
| | | ミ ∧ |∧ 彡 | | |
∪ / ノ ( / ⌒ヽ ∪ / ノ
| || | | | / / /
ヽ_)_) ∪ / ノ しl_ノ
| ||
∪∪
「ゴールデンウィーク樹海へ逝く列車の旅」
計画中。
・集合場所:新宿
・現地についたら2人ずつペアになり、樹海散策
そのまま樹海で夜を空け、二日目からはそれ
ぞれ単独自由行動。
首を吊って逝くもよし、服毒もよし、なんでも
ありだ。
日時:5月2日(金)昼12:00
場所:新宿アルタ前集合
死に急ぎたい香具師はレスキボンヌ。
337 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/27 09:36 ID:d3TlXSgz
おまいら、ひよこ鑑定士をめざせ。
農業より、確かだ。
338 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/27 10:58 ID:b0RQSKSF
だいたい、まともに働いてたやつですら、ギブアップしてんのに、おまいらにつとまるわけないだろ?
339 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/27 11:17 ID:b0RQSKSF
逆に考えれば、農業できる→普通に働けるってことだろ?
なんで、わざわざしんどい方に動くかなぁ。その辺がだめなんだろうな・・・
俺んち農家だけどなんかある?
341 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/04/27 17:57 ID:j1szs8OQ
>>339 馬鹿のひとつ覚えで、会社の人間関係より楽だからというお答えが
帰ってきます。
342 :
_:03/04/27 17:58 ID:zFaEK4mk
>>303 逆だと思うけどね。
煽るってのは、やっぱなんらかの蔑みがあるからだろ。
自分は安穏と親のすねかじって、働く気もない。
働こうとしているヤシ見つけると、働いていない己の罪悪感
から、煽らざるえなくなる。
そんなもんじゃないの。
345 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 01:10 ID:twD88Waj
冬でも、野外での作業があるんだってね。
しらんかった。
>>321 あんまり聞かんな うまくいっているのか失敗したのか全く情報がない
それにしても、ユニクロはオールタレントを動員してブランドイメージの回復
に努めているな 藤原紀香をピンで起用したり、アラーキーに長瀬だの小池
栄子だの色んなタレントの写真を撮らせて、それをCMでバンバン流したり
してな ただ、実際、藤原紀香が普段ユニクロを着るかというと。。。着ない
だろう 消費者はそういうことは敏感に感じると思うんだがなぁ。。。って
これは農業とあまり関係のない話だが
347 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 02:32 ID:uS/lgJKs
ゴミ処理業者とトラブッて終りそうだから嫌だ。
348 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/01 02:42 ID:HhoYD8zn
くそ人間って言われてへらへらのこのこしてるアホどもの会話はおもしれーなぁ
349 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 05:21 ID:x+TebPvd
5/1 田植え初日 疲れた
鍬(購入価格2万1千円)が川に流されてエラいめにあいました。
350 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/02 08:28 ID:DIb4yhdI
>>349 鍬って結構高いんですね
川も結構流れが早いんでしょうか
>349
ゴールデンウィークあけから、田植えだぽ。
腰痛になるぽ・・・。
>>351 機械使ってやるんですよね
機械使ってもやっぱ手作業も必要なんですかね
大変そうですが、充実してそうでいいですね
>>352 うちとこは、昔、教科書に乗ってたような(今でものってんのかな)、傾斜に段段になった
田んぼ、いわゆる段段畑な上に、田地の形がいびつなんで、あんま機械が使えないっす・・・。
354 :
:03/05/02 09:26 ID:dYKZHADX
ネタそうでいいですね
鋤って鉄でできてるのに川に流れるんですか
沈んだのをヒキあげれただけでしょ
スキもヒッキーになりたかったのかなあ
>>353 段々畑じゃつらいっすね
機械が使えないと昔ながらのやり方しかできないから腰を痛めてしまうん
でしょうね。
田植えが終わるのにやっぱり10日とかかかるんでしょうか
357 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 11:46 ID:AwuZTgEj
358 :
:03/05/03 20:56 ID:0VNsUn1f
おいら 354だが 350、352、355とは別人だちょ
たスかに なんだかなぁのアホなレスばっかだが
ま ひまネタってことで・・・
359 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 22:02 ID:DgeWgJo6
年収100〜200万くらいの仕事をしながら、
空いた時間に自給的な農業をやるというのが俺の理想だな。
360 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 22:09 ID:IwYadOkO
いいね〜
貧乏でも充実感がありそうだ
361 :
お・・・:03/05/03 22:16 ID:yRVXj9NP
>>354 マジレスするとだな、金属部分は先っぽの周囲だけだと思うよ。
いろんな種類があるんで確かなことは言えんが。
で、手作業で使う農具って大抵柄の部分は木製だゾ。
362 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 23:08 ID:yPB5rwCH
うちは農家ですが、親父と叔母と協力してやっているのでそんなにきつくはないです。
春から夏にかけては田んぼ、梅とすももの出荷、秋、冬は柿を出荷、そのあとに剪定。
特に冬はあまりやることがない。他の農家の人もいっしょ。
手際よく作業すれば、そんなに難しいこともないと思います。
363 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 23:09 ID:O2IsL+38
>>362 ダメ人間は、人と協力してなんか作業できない・・・
364 :
お・・・:03/05/03 23:11 ID:yRVXj9NP
365 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 23:29 ID:rCanf8GU
>>362 > 手際よく作業すれば、そんなに難しいこともないと思います。
これをまったくの門外漢、しかも土地もなにも持ってない人間が、やるのは
大変なんじゃじゃないのかな・・・
長年、農業に触れてきた人間だからこそ、そういう熟練者見てるからこそ
さらっと出てくる台詞では?
366 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/03 23:35 ID:feoplk7b
テレビドラマの北の国からは何度も死にかけてたよね・・・
日本の歴史を振り返ってみろよ。
日本は建国してから今年で2663年目なんだよ。
その2663年の歴史の中で日本人が豊かな暮らしをしたのは
戦後の高度経済成長から今までのわずか3〜40年の間だけなんだ。
日本人は歴史的に貧しい暮らしをする民族なんだよ。
日本で糖尿病が多いのは、日本人の体が貧しい食事でも十分に生きていける
構造になっているのにも関わらず欧米人並みの高カロリーの食事をとるのが
原因だそうだ。
我々は豊かな生活が当たり前だと思っているが実はそれは幻想にすぎないの
かもしれいない。
368 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/07 15:51 ID:FH9efezQ
>367
まず自分で実践してみてくれ。
それをうpしてくれ。
TVタックル観たかね? 脱サラ農家(元大手メーカー勤務)を取り上げていた
作物を作ってもすぐに金にはならないので、現在、年収50万円
家・風呂・鶏小屋等全部手作り
嫁あり こんな状況でも嫁さんがついてくるんだからよほどできた人なのだろう
この人は一から出発しているのだが、これは苦しいな やはり、どこかの農家に
養子に入るとかせんと
>>362 バイト募集してないですか? 俺、大阪なので和歌山なら行けないこともない
のですが・・・ちょっと遠いかな
KDS@大阪
[email protected]
370 :
数の子マンセー:03/05/07 19:07 ID:iY4f9idy
まあ、駄目人間に農業が出来るわけがないな。例え土地を貸してやっても荒らすのがオチだな。
371 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 00:25 ID:WB0T0W4a
正直、お茶はいいよ。1kg600円ほどで売れる。家は一日300kg強
くらいとれるよ。いくら?20万くらい?一日20万入ってくるよ。
みんなお茶作れYO!
>371
無知な者ですが、お茶ってみんな手摘みなんですか?
それとも機械なんですか?
373 :
371 ◆yn5LuoSZ6E :03/05/10 00:30 ID:WB0T0W4a
両方ですよ。当方無職ですが、実家が農家なので手伝いしてます。
機械だとだいたい1kg600円くらいです。手摘みは高いのかというと
そうでもないです。
ちなみにお茶を刈る季節は当然限られていますので、
実質40日くらいでしょうか。40日ほど働いて800万くらいになります。
>373
レス、ありがとうございます。
お茶というと、人海戦術で手摘みのイメージしかなかったんですが、
機械も使うんですね。
376 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 00:38 ID:uOybDj/G
>>371 どれぐらいの面積で300kgとれるんですか?
>>375さん、そりゃ土地が莫大ですからw
機械使わないととてもとてもw
一日の労働時間は実質4時間くらいですよ。ラクですねw
378 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 00:39 ID:hqHQ+Nnq
>>377さん
うーん、どのくらいだろ?そんなに広くないですよ
何坪かなぁ、5・60坪くらい?わからんw
いや、そんなわけないか。畳一枚分のスペースほどで3kgくらいとれると思います。
お茶って農業の中でも儲かってる方なんだろうな〜
382 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 01:03 ID:fuY3c1Ze
お茶自体は他の作物比べて、生育の難易度はどうなんだろう。
気候の穏やかなところに産地が多いけど、そいでも天災の影響はあんのかな。
383 :
371 ◆yn5LuoSZ6E :03/05/10 01:09 ID:WB0T0W4a
正直に言うとオレは静岡に住んでるよ。静岡は雪が降らない地域だよ。
天災なんかは無縁じゃないかな?唯一あるとしたら霜だね。
霜が降るとお茶は全部ダメになっちゃう。でも普通お茶を生産してる地域なら
霜取りの機械というか扇風機みたいなのついてるから
天災は皆無だと思うよ。ここ20年以上そういった災害はないしね。
霜取り機械・・・なんでもありーな世の中なんだな・・・
生産の難易度はどうなのかなぁ。他よりはラクかも。
秋・冬はほったらかしだよ。春あたりからになって
ようやく肥料くれたり、刈りやすくするためにならしをしたり
する程度だけど・・どう?
>>384 ゴメン、ちょっと言い方悪かったね〜霜を取るっていうか
なんか扇風機みたいなのがお茶の上の方に(高さ10mくらい)
にいくつもあってブンブン回って寒い空気を追い出すっていうか
うーん・・うまくいえないなぁ
387 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 01:18 ID:fuY3c1Ze
>386
なんか感じは分かりますた。
霜を取るってより、霜を防止する感じっすね。
>>386 そうそう!そんな感じです。静岡はあんまり氷点下までいくことないから
たまーにしか気温が氷点下いきそうなときだけ回ってるよ。
夜ちょっと音が気になるカモ。ブウゥ〜〜ンってうるさいかもね
収入は安定してる作物だと思うから農業やるんだったら
お茶はオススメだと思います。緑茶は日本の文化だしね
391 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/10 01:28 ID:fuY3c1Ze
今、ハーブとか、紅茶とか、中国茶とか、いろんなもんが
出回ってたりするけど、日本の文化危うしってことはない?w
どうなんでしょうか?紅茶や中国茶、緑茶、ともに原料は同じですよ。
作る工程が違うだけです。でも中国で生産されたお茶は安いんでしょうね。
静岡ではお茶のブランド化に力をかなりいれてますよー静岡産と
いう表示は何%以上使わないと表示できないとかうんぬんやってます。
まぁお米と似たようなものなのかな?コシヒカリとかアキタコマチとか
減反政策とかは無縁な分いいのかな?
養子のクチがあればマジで行きます>お茶農家
お茶がそんなに儲かるんなら新規就農も結構あるんだろうな〜
新規就農はキツいなぁ 371さんところは先代・先々代・先々々代・先々々々代
・・・・・・からの資産やらノウハウやらの蓄積があるわけで、一から始める
のって大変でっせ
農業法人しかないなやはり そういうのはあるんかな?
ただ、そういうのがあっても農業高校・大学農学部出身者が圧倒的に有利そうだな
やっぱそうだろうな
397 :
371 ◆yn5LuoSZ6E :03/05/10 16:51 ID:WB0T0W4a
今お茶刈りが終わりました。今日は刈ったお茶の中に笹の葉が
いっぱい入っていたので取り除くのに一苦労でした。
今日はこれから出かけてきます。夜の12時ころまた来ます。でわw
398 :
おっ!!こんなの発見!!:03/05/10 17:34 ID:9oR0SwvX
399 :
371 ◆yn5LuoSZ6E :03/05/11 00:18 ID:3KukD2KL
こんばんわ。
>>394さん、
>>395さん、若い人でお茶農家やる人は
まったくいないですよ。みんな都会にあこがれて出て行ってしまいますw
昔よく遊んだ友人先輩後輩まったくいないです。
隣の家はおじいさん一人でお茶をやっておりましたが、亡くなった後
誰だかわからない人が今は継いでやってます。
こういう家が今後出てくると思いますよ。僕も継ぐ気はまったくなしw
結構儲かるのに継ぐ人がいないのなら
儲からない農業(お茶以外)は、ますます厳しいということなんだろうな〜
>>397 今が繁忙期ですな
>>399 都会というと静岡市とか東京とかですかね?
もったいない。。。 40日働いて800万なんて二度とあり得ないですよ
それに健康にいい 空気の良い茶畑でのびのびと体を動かす 最高じゃないですか
403 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 14:19 ID:4kUIBJdQ
800万のうち軽費はいくら?
畑耕す大型機械だと3000万とかするよ。
豆の枝から豆粒何粒取れるのか知ってる?
近所の畑かりて豆増えるんだけど結構できてる。
>>402 同意 農業(お茶)手放すなんてもったいないような気もする
406 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 16:15 ID:YiO3h8w3
農業は憧れるけど、冷静に考えたらコンブ、ワカメ、ツブ、ウニなんかを
取る方がいいのでは? 小さい船があればいいし、日銭になるし。
漏れなんか作物育てた経験ないから作物ダメにして泣くだけの気がする。
407 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 16:36 ID:p6reYh8H
あと山菜、キノコとか。
408 :
お・・・:03/05/11 16:39 ID:m43Anl+q
諸経費抜いて800万だったら、かなりいい方だね。
いくら静岡のお茶とはいえ、そりゃないだろ・・・
最近俺の実家でも茶を栽培するようになった。
もうブロイラーは落ち目らしい。
410 :
お・・・:03/05/11 16:48 ID:m43Anl+q
で、親がいつまでもいるわけでは無いから
やっぱり一緒に農業やってくれる奥さんがいると思うのです。
…無視するなよ。
412 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/11 18:16 ID:G7i6ZLK6
>>406 俺も漁業にはあこがれるな。
でも、漁業権とか魚協のつきあい・流通ルートとかはどうなるんだろ?
あさりをとるのだって金とられるぐらいだから、勝手に海に行って海産物とっていいとは思えないけど。
>>412 そりゃ 魚協のつきあいはあるだろう。でも毎日売り歩くことが可能じゃないかと。
農業なら作物が育つまで日銭は入らない。それに冬はどうする? 台風は?
干しコンブとかなら腐ることも無いし、最悪でも自分の保存食になるからさ。
OMMGとかで農家の養子を募集してないですか?
415 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 13:18 ID:RPu9dyqf
416 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 13:27 ID:6fUskvN2
レストランから路上まで
417 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 13:29 ID:McrCbmkA
私は田舎でバイオリンを作っているのですが
やはり田舎で楽器はほとんど売れないですな。
演奏人口少ないもの。
まぁ、一つ売れれば数十万円になるのですけどね。
土地だけは無意味に広い(借り物だけど)ので畑を作ってますが、
食費が浮く以上のことはないですね。
結局、現金収入はツマのパートにほぼ全面的に依存しています。
418 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 13:39 ID:i9F7YZ+w
東京湾の埠頭に小さいカニがたくさんいるのよ。
つかまえて団地の子供に1匹100円で売ろうかと思ったことがある。
あと、大きな公園で車にカセットコンロ積んで
カップラーメンにお湯入れて売ってるヤツいるよ。
419 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 13:41 ID:DDGhFrOS
ていうか、田舎でバイオリンってのはどうかと思うが・・・予想できるだろ。売れないって。
420 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 13:45 ID:McrCbmkA
いや、一応懇意にしている楽器店も大都市圏にはあるので
そこに置かせてもらってるのです。
そういうルートさえあれば居住はどこでもいいわけで。
でも売れないのだなあ。年に3〜4丁くらいしか売れない。
年間売上120万、純益80万弱じゃちょっとねえ。
しょうがないからバイオリン製作教室でも開講して
日銭を稼いでみようかとも思うこともあります。
ウチから集落までは車で10分以上かかるのが不安ですか。
421 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 13:58 ID:3GGXxzKh
集落って・・・
ど田舎ですか?
422 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/12 14:09 ID:McrCbmkA
ど田舎ですね。酒屋へ三里、豆腐屋へ二里。
つーか「集落」って言い方、普通にしない?
421が言わんとしているのは、集落=聞きなれない単語ではなく、
集落=ど田舎ということだと思うのだが・・・
424 :
酔いどれ ◆sakeNyUY/s :03/05/12 18:33 ID:GnOcmL/V
>420
もの凄い直感で恐縮ですが、知り合いの知り合いがそういった生活をされてます。
裏日本の八町の大のつく場所に住んでおられたりしますか?
もし、そうだったら凄い偶然かも。(w
425 :
お・・・:03/05/12 18:42 ID:b4AnRVdM
俺の田舎じゃ都会を離れた手作りカヌー製作者が
家庭菜園やりながらカヌー販売で生計を立てています。
やはり村社会と言うのは
外部からの移住者を最初は変わり者の目で見ますが、
いろいろ付き合いするうちに輪の中にいれてもらえるでしょう。
ただどんな田舎でも小さいながらコミュニティーが形成されているので
そういう付き合いを無視して生活していくのは、
かなり難しいかと思うのですが・・・
都会から移住された人からの意見があると分かり易いですね。
カヌーに、ヴァイオリンか。
自分が知ってるのは、手作りナイフ職人と和紙職人・・・
手に職がないと駄目みたいだな・・
428 :
お・・・:03/05/13 01:27 ID:jJNplqJd
聞きたいんですが
貯金ゼロでも、市町村が行ってる新規就農支援制度とかいうのに
受け入れられますか?
430 :
420:03/05/13 12:07 ID:a6holPXF
>>424 いや、残念ながら太平洋側です。
今日は朝から洗濯して畑に水をやった後、
バイオリン作りにかかっています。
梅雨の季節に入るとニスの乾きが遅くなるので
急がなくてはなりません。
ギコギコギコ…
431 :
たんぽ子(^▽^) ◆w.qJO3g/Mo :03/05/13 12:19 ID:7NhO0rt1
農業かぁ・・・・想像してるより実際、辛いんだろうな・・・
国が5000千万ほど補助してくれて、ここの板の人たちと共同農場したいな(笑)
432 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/13 23:10 ID:kK+mNO/Y
うちは昨日から田植えでした。
明日は雨が降るみたいだから休みかな、、、
>>429 自分で電話して聞いたのだが、一概にダメとは言えないみたいだ。
しかし、やはり計画的じゃないな・・・。
働いて金ためてから再度出直すか。まぁ、一応、応募だけしてみよう。
434 :
お・・・:03/05/14 01:32 ID:sYduUSsq
>>431 それだけの協調性があるかどうかが問題だがw
5000マソってなかなか返せないよ。
>430
宮崎アニメの「耳をすませば」を見て、
バイオリン職人って格好良いなぁーと憧れるミーハーでつ。(w
手に職があるというのは、本当に羨ましいです。
山奥に閑居して、シコシコと何かを作る生活、
羨ましいかぎりです。それを実現する実際の苦労は
計り知れないでしょうが。
梅雨前のバイオリン作り、頑張ってくださいませ。
436 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 04:29 ID:FsBU7sb6
>435
原作であh、バイオリン職人ではなく、絵描きだったりする・・・
437 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/14 04:33 ID:MkjI9dLx
無職の私でもお金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025 (現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
439 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/18 08:58 ID:7hdjkL6I
440 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 06:39 ID:+Tu2PsYm
あげ
441 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/19 09:41 ID:WFlnQf+9
442 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/21 08:30 ID:TyMgEH70
農業age
443 :
山崎渉:03/05/22 01:11 ID:0LBT+CVi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
444 :
山崎渉:03/05/22 02:26 ID:9koGMsyQ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>428 どうもありがとうございます 参考になります
俺の本籍地の町役場のサイトを見たら新規就農者を募集していた 軌道に乗るまで
色々サポートしてくれるようだ ここは思案のしどころだな
やはりどうもお茶に興味があるので、京都府宇治田原町のサイトを見たが
新規就農とかそういうのはまったく募集していなかった 過疎地である
俺の本籍地とは違って、宇治田原ともなると「京阪神近郊」「緑茶発祥の
地」「天下に鳴り響く宇治茶ブランド」ということで余裕があるわい
まぁ宇治茶と言っても宇治・宇治田原及びその周辺で作っているという
わけではないのだろう 日本全国からお茶を集めてブレンドしてそれで
「宇治茶」と銘打っているのだろうが。。。
448 :
山崎渉:03/05/28 16:41 ID:7ul773A2
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
449 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/29 10:21 ID:PHfdQB4m
農業
450 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 10:03 ID:fBvQvRg6
別に土地持ちじゃなくてもいいので、
小作農とかやらせてくれる所を教えてけれ
451 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 10:19 ID:lfaKUt3D
自然溢れるところで
煩わしい人間関係から離れて
マッタリと暮らす
憧れるよ
452 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 10:20 ID:V/ncVMip
甘いな
453 :
貧乳猪ってよし:03/05/31 10:22 ID:Zb5emLI6
伊丹市で農業したいが無理だわな
454 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 10:24 ID:vtA56wOG
小作農万セー
455 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 11:02 ID:Y9xYt2Ex
>>453 荒巻バラ園の管理人ぐらいなら空きがあるかもしれないよ。
当たってみれば?
456 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 11:06 ID:r3ImCgRo
土地が・な・い!!
457 :
お・・・:03/05/31 11:08 ID:lsH40Dmx
>>453 伊丹市つったら、伊丹米があるぐらいだからやってる人いるでしょ。
知り合いの知り合いも専業農家だよ。
458 :
455:03/05/31 11:10 ID:Y9xYt2Ex
そう言えば、伊丹は日本酒の産地なんだよね。
マジで米作農家 当たってみたら?
459 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/05/31 12:33 ID:CVRIGx4h
伊丹だったら空港の周りを不法占拠して勝手に耕していれば、そのうちいいことがあるんじゃないか?
その筋の専門家もたくさんいそうだし。
多少上納金はとられるかもしれんが。
ついに農業か。
やっぱ、日本経済って衰退してるな。
第2次、第3次産業はもう駄目だな。
461 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/02 21:42 ID:QlmvrEBh
>>460 どんなに不況でも人は食うから結局は食い物を生産できる奴が生き残る
462 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/02 21:43 ID:5xdwHAvt
うん、食糧危機が来ても余裕で生き残れる
463 :
ふんどし先生 ◆F8XYvHERPs :03/06/02 21:43 ID:FAg/1kJS
でも外国の安い野菜に勝てるのかな?
464 :
!:03/06/02 21:43 ID:QguAemE8
465 :
ふんどし先生 ◆F8XYvHERPs :03/06/02 21:44 ID:FAg/1kJS
あ!自給自足って事?
466 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/02 22:19 ID:5xdwHAvt
>>465 うん、自給自足だよ
やるには、ある程度の資金が必要だけどね
467 :
ふんどし先生 ◆F8XYvHERPs :03/06/02 22:23 ID:FAg/1kJS
うち田舎に誰も使ってない畑と田んぼと家があるよ。
でも農業なんて虫が多くて無理ぽ
うちの親は農家だけど、平均7:00〜18:00で週休0
469 :
ふんどし先生 ◆F8XYvHERPs :03/06/02 22:29 ID:FAg/1kJS
やっぱり農業は厳しそうだね
でも自給自足で一人分くらいならちょっと大きな家庭菜園レベルでできるかも
自分で作った作物うまそうだね
470 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/02 22:31 ID:5xdwHAvt
>>467 うちの家の庭で家庭菜園の実験してるけど
ナメクジとかムカデとかハエとか凄い多いよ
>うち田舎に誰も使ってない畑と田んぼと家があるよ。
そういう家はいくらぐらいで買えるのかな?
471 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/02 22:33 ID:5xdwHAvt
>>468 休みはないみたいだけど、残業みたいのがないみたいだし
気楽なのかも
472 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/02 22:35 ID:XfFS5PkV
ビルの上で農業とか。とりあえず虫はイヤ。
カラス対策だな
473 :
ふんどし先生 ◆F8XYvHERPs :03/06/02 22:36 ID:FAg/1kJS
>>470 やっぱり虫がネックだよね
申し訳ないが祖父の残したものだし今は親父が管理してるし僕には創造できないなぁ
でも最近は土地の値段なんて下がる一方だし田舎ならかなり安いんじゃない?
474 :
ふんどし先生 ◆F8XYvHERPs :03/06/02 22:37 ID:FAg/1kJS
しかも家はもう廃屋のような感じでねずみとかも出る始末だよ
おれに相続されたら家を潰して全部うっぱらいたいね
475 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/02 22:40 ID:z250VIdL
476 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/02 22:44 ID:5xdwHAvt
>>473 500万から1000万で家(ぼろ)と土地は手にはいるのかな
もし手に入ったら自給自足でノンビリやりたいな
とりあえず、鶏が必需品かな
477 :
ふんどし先生 ◆F8XYvHERPs :03/06/02 22:58 ID:FAg/1kJS
でも田舎にこもって自給自足するには一人じゃあまりにもさびしすぎるね
かといってこんな酔狂な暮らしに付き合ってくれる女もなかなかいないだろうに
478 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/02 23:04 ID:/9d0UJfH
>>477 ペットでも飼うさ 犬がいいね
今、犬飼ってるけど 犬が居れば寂しくないよ
479 :
ふんどし先生 ◆F8XYvHERPs :03/06/02 23:06 ID:FAg/1kJS
>>478 僕の場合は虫も駄目だけど動物も苦手でねぇ
まぁ僕にはもともと無理な話だけどあなたなら現実味ありそうだ
480 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 00:55 ID:jloR60EW
481 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 18:42 ID:Mn3dLS9n
前から思ってたんだが、農業って会社でやればいいのにっておもふ。
やってんのかな?
482 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 19:07 ID:RG6bGtHY
483 :
キムタクのあのCMの七不思議とは・・・:03/06/04 19:58 ID:oe3KUQ9S
畑で倒れそうだなあ。俺
485 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 21:13 ID:X1yoRiVp
486 :
名無しさん@毎日が日曜日 :03/06/04 21:38 ID:fLVXNoE2
たくさんの仕事を転職した爺さんの言葉。
一番楽だったのは、役人。
一番キツかったのは、農業。
487 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 21:45 ID:X1yoRiVp
>>486 効率でいうとそうなるだろうね
楽して役人は稼げるが(年収600万以上)
農業は大変な思いして、セイゼイ200マンぐらいだろう
488 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 23:04 ID:9hlvX4Op
農業の種類にもよると思う。
うち農家だけど米以外だけで2000万稼いでるそうです。
呪文のように継げと言ってきますが、キツイのは判っているのでためらっています。
489 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 23:11 ID:cvyAg4/e
家の周囲田畑が多いけど、人が働いている姿なんてほとんど見ないよ。
一キロ車で走って五人いるかどうか。
一日中農作業やっているという発言聞いても信じられないな。
490 :
預言者:03/06/04 23:21 ID:TrOaPOyT
491 :
預言者:03/06/04 23:23 ID:TrOaPOyT
492 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 23:39 ID:ivm92HC9
ま、収入低くても脱税できるのが唯一のメリットだな。
それに休みたいとき休めるし。
でもダメ人間がやって果たしてやっていけるのかどうか・・・・・
会社生活ほどストレスないのは確かだろうけど・・・・・
493 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/04 23:46 ID:X1yoRiVp
>それに休みたいとき休めるし。
んなわきゃないだろ。 考えてみろ、相手は農作物だぜ。
496 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/05 17:03 ID:1JT3x/62
生き物だからね
497 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/05 17:22 ID:jooclS9J
品質の良い作物を作ろうと思ったら手をかけなくちゃいけないが、
自給自足的な農業でもやるのならそうでもないよ。
498 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/05 17:26 ID:WJ2KLhJe
あたればでかいぞ
クラッシクカー乗り回せます。
499 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/05 22:26 ID:UUxfXrkH
>>うち農家だけど米以外だけで2000万稼いでるそうです
>>ま、収入低くても脱税できるのが唯一のメリットだな。それに休みたいとき休めるし。
>>一日中農作業やっているという発言聞いても信じられないな
>>あたればでかいぞ、クラッシクカー乗り回せます
これだけ揃ってればもう農業やるしかない。
2000万稼いで、休み放題、クラシックカーに乗ろう!
500 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/05 22:33 ID:4ymOwQAT
>>499 だけど機械代も結構かかるよね
2000万稼いでも利益は700万ぐらい?
501 :
488:03/06/05 23:11 ID:fq5lxMCG
トータル利益(米含む)で1100万ほどだそうです。
地理的に美味しいお米が取れないので
機械代を考えるとお米は損らしです。同じ機械を使える麦までやってとんとん。
メインはハウス栽培の苺、秋終りから路地物が出るまでは
人を雇っても手が足らないそうです。
その間は朝6時〜夜12時ほぼ休みなしでやってます。
まったくダメな年もあるし、
けして楽な仕事ではないと思います。
502 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/06 10:26 ID:ZscVOfwI
naruhodo
503 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/06 13:17 ID:rvCo239H
504 :
名無しさん@毎日が平日:03/06/06 23:44 ID:RHjhHNJY
イチゴは安定してるって聞くね
でも体を壊すかも・・・
505 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/06 23:45 ID:YCUw/lg6
>>504 イチゴってつくるも難しそう
設備投資も高そうだが
苺食いたくなってきたw
507 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/07 00:18 ID:ciaCIbzt
>>506 最近イチゴ安くないか?
1パック山盛りで200円ぐらいだったな 確か
508 :
名無しさん@毎日が平日:03/06/07 00:20 ID:Is644Rd9
>>505 ハウスとか暖房とか経費が色々と掛かりそうだよね
でも一番安定してるって聞くよ!
俺もイチゴじゃないが色々と考えています
509 :
いちごちゃん:03/06/07 00:46 ID:ciaCIbzt
>>508 安定って儲けのことだよね
みんなイチゴすきだもんね
安定して作れるならいいんじゃない
510 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/07 00:54 ID:GSQ+P4m/
腐葉土とは?
512 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/12 22:03 ID:5ndTfpbU
農業
513 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/12 22:05 ID:sWFI4lhV
514 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/12 22:15 ID:MhjgVX/c
高木美保もやってるよ。
515 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/12 22:19 ID:IV1COB+y
>510 広葉樹の葉が細菌分解されて出来た土
森の土はこれだ。
516 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/13 00:10 ID:sJ4cXJm8
517 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/13 09:22 ID:r67GAoWm
おまいら昨日の『銭金』は見たか?
なかなか可愛い29歳の元保母、現在は一人で千葉あたりで
農業やってる娘さんがお婿さんを募集していたぞ。
俺は惚れたね。
518 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/17 20:02 ID:D5ImZ9+p
sounanoka
519 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/18 00:55 ID:++B8ptw0
>517
見ました!!
すごい素朴で一生懸命でカワイイ。。
男だったら、ぜひ婿入りしたい。
保守
521 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/26 13:49 ID:C1LYsrmQ
うちのオヤジの話によると、「きぬさや」は儲かるらしい。
ただし毎朝4時起き。
523 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/29 20:57 ID:F3nVXxnL
禿オヤジ
524 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/06/29 22:03 ID:hScGI4yq
525 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 15:41 ID:WxxS/ZGf
ようやく研修できるとこを見つけたよ。7月中にはなんとか行けそう。
526 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 17:19 ID:HkVqIYmz
がんがれ
527 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 17:36 ID:BXyUjUXa
農業はイイ!
絶対飢え死にしない、という
安心感がある。
それに農村は仲間に入っちゃえば
必ず助けてくれる。
>>525 がんがってくれ。
どこでどんな作物を栽培するとか、できれば詳しく教えて欲しい。
529 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/01 17:44 ID:BqC1UB/w
>>489 1キロ車で走って5人いるかどうか
その1キロの周辺の畑を5人でやってるぐらいな感じなんじゃない?
毎日同じ畑にいるわけでもないでしょ。
>>528 岐阜県です。トマトの栽培を。
できるだけ近い県をいろいろ当たってみたが、結局受け入れてくれるのはここだけだった。
しかし短期研修なのでお小遣い程度しかもらえないけど、やってくるよ。
531 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/04 19:10 ID:Li9cdaG8
532 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/04 20:10 ID:mm0Z0iOy
研修ってどういうことするの?
農家の人間からすると、普通に被雇用者として働いて、色々憶えるほうがいいと思うんですけど。
研修という名目で、低賃金で重労働させられるかもよ。
まえ、農業板に、それをかなり酷くやってる農家の話があったよ。北海道の話だったと思うけど。
もう既出かな?全部が全部そういうとこじゃないと思うけど、よく調べてからにしたほうがいいんじゃないかと。
533 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/04 20:19 ID:8yIOEQ3b
今の時期ってすごい暑くて大変じゃないの?虫とかもいっぱいでてさ。
534 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/04 20:25 ID:wNs49rlx
きゅうりにトゲあんの知ってっか?
535 :
かおり:03/07/04 21:01 ID:EOCZVUoS
雨の日の風の日もどんなにがんばっても
天候によって収穫量が左右されたり
家族動員して働いて忙しそうだ。
サラリーマンよりはずっといいのかな
鬱とか言ってられなそーだ。
536 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/04 21:04 ID:mm0Z0iOy
最悪だよー。顔なんか真っ黒でさ。
百姓って顔見てわかるっていうけど、ホントに、自分が百姓の顔になってる。
同じ、外で1日中働いてる、道路工事の人とかとも、なぜか違う。
537 :
東京砂漠:03/07/04 21:07 ID:i1jllpaK
うちにはきゅうりの苗が10本あるが、2日前にはとんでもなく小さすぎるのが
2日後にはスーパーでは売れないくらい大きくなってしまう。きゅうりは収穫
が難しそうだね。
538 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/04 21:10 ID:R3rHaf1K
あなたの傍で
ああ 暮らせるならば
つらくはないわ この東京砂漠
あなたがいれば
ああ うつむかないで
歩いて行ける この東京砂漠
539 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/04 21:17 ID:Li9cdaG8
540 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/04 21:20 ID:6Ulw0kuV
きゅうりとか茄子って水分で大きくなるの?
水あげすぎたとか?
541 :
東京砂漠:03/07/04 21:35 ID:i1jllpaK
>>539 いまの時期は2日でとんでもなく大きくなりますよぉ。朝まだ小さいかな
と思っても夕方にはちょうどよくなってたりします。ここ一週間ぐらい、
毎日約7本ぐらいとれて、消化できていません(-_-;)
>>540理由が水分ではないと思いますねぇ。水あげすぎというか、梅雨な
ので、多くはなっちゃうよね。ただ、きゅうりの専門農家はハウスが多い
と思うので、水はコントロールしていると思う。水があげすぎというのも
間違ってなくもなくもない!?なすで言えば、あまり栄養価がなくて、水
分だけみたいなとこがありますよね。なすの成長度は普通ですね。去年も
きゅうり植えたんだけど、油断したらw全部へちまみたいになってしまい
ますたw
542 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/04 21:38 ID:6Ulw0kuV
ワラタ
経験あるからヘチマキュウリが頭にすぐうかんだ
ヘチマって言えば、小学生の頃学校で栽培してたなぁ
当然家にはヘチマのスポンジ?が
543 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/04 21:44 ID:gDaAlIvf
今後、農業はもうダメなのか?
なんかあんまり明るい話ないよね、よくわからんが。
544 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/04 21:46 ID:6Ulw0kuV
求人広告にあったよ、1件だけ
チンゲンサイの収穫など。自給700円・・・・・・
やすぃ・・・・
545 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 16:28 ID:35uzDn1N
>>544 安いけど
ああいう所はお金が掛からないのよ。
家賃は安い、食い物はタダで貰える、
米は買わなきゃだけど、遊ぶとこないから
カネも使わない、と。
546 :
お・・・:03/07/05 16:41 ID:OO1rnqZ6
夏場になれば高原野菜の収穫手伝いとか長野県で多いよ。
信大に行ってた友人が夏場バイトしてた。
今でも求人誌の最後に掲載されてないかな。
1日5000円以上だったと思う。
547 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 17:41 ID:n8d5IvuO
>>546 6500円か7000円やね。
おれも行こうかなって思ったけど、やっぱりあれは行かない方がいいよ。
レタス1箱15`あるのを、ひたすらトラックに積み込むらしい。
549 :
お・・・:03/07/05 18:15 ID:BOe1HVL3
>>548 そういう作業もあるだろうが、
実際に畑に入っての収穫作業もあると思うよ。
去年も知人の娘さん(大学1回生)が2ヶ月行ってたから
そこそこの体力があればやってけるんじゃないかな。
550 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 18:36 ID:7JSDJMBO
>レタス1箱15キロあるのを、ひたすらトラックに積み込む
現役の百姓から言わせてもらうと、この作業のほうが楽だと思いますよ。
地面に這いつくばって作物を取るほうが大変。
農家の仕事って重い物を持つことよりも、
きつい姿勢で長時間作業するのが大変なんですよ。
交通誘導員の立ちっぱなしくらいかな。農作業よりきつかったのは。
551 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 19:15 ID:n8d5IvuO
肉体労働だね
552 :
東京砂漠:03/07/05 20:53 ID:dd1tTNxY
>>550 俺も農家かけだしだから、きつい姿勢で長時間というのは、わかるし、きつい
ね。大根で間引きをやったんだけど、ずっーと中腰だったからね、腰にくるんだ
よねぇ。
553 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 20:53 ID:QlFjbqmF
554 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/05 20:56 ID:7KHhV0Br
>550
わかるそれ、俺も農家だったが玉ねぎの剪定?(機械で刈った後そろえる)
のを一日中やってるとからだがきつくてどうにかなり走になる
積み込みでもやってるほうがまし
サラリーマンのほうが楽
日焼けがイヤだ
日焼けは老化・癌の元です
日焼けしないで済む方法はありますか?
556 :
エキスパ@三人衆:03/07/06 10:37 ID:00Wu14Al
みなさんはどの位の規模の農家さんですか?
557 :
東京砂漠:03/07/06 10:58 ID:ujhbDbL3
>>555 長袖で薄めのUVカットの服を着て、麦わら帽子かぶれば大丈夫
かもかも?長袖だと、何かしらのスリキズもふせげるしねぇ!?
俺はやっぱ、焼けてきてるね。特に手だけねw
>>556 農業ができる最低限の規模の広さだね。
558 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/06 11:08 ID:TSjcPr4u
漁業やりたいなぁ。マジで。イカとか釣りたい。雇われ船員でいい。
559 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/06 11:10 ID:e0UuQCa4
ハーレーのレストア修理してました
あとは、族車と言われている物ですねw
560 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/06 11:11 ID:e0UuQCa4
すまん、間違えです
w
>>550>>552 そういう作業を楽+スピード化する機械はないのですか?
単純・反復の作業は機械にさせるのが常識です
俺は工場でバイトの経験があるのですが、機械が導入されたりしてあっという間に
クビになりました
機械に職を奪われた経験のある俺ですが、ふだん歯磨きは電動歯ブラシを使って
います 食器洗いは食器洗いに任そうと思っています(高いのでまだ買ってませんが)
何故なら楽+早いからです
やはりネックは値段ですかね?
>>562 積み込み作業はリフトとかも可能だろうけど、
畑の収穫はある意味で生き物作業だからなかなかなか難しいでしょうね。
米なら今は植えるのも刈り取るのも機械だけれど、
他の野菜はなかなかそうもいかないとおもいますよ。
レタスとかを機械で収穫するのは難しいだろうし。
北海道のように大規模になると
ジャガイモは機械で収穫してるんじゃなかったかな?
トマトにしたってキュウリにしたって収穫は手が基本だし
腰をかがめての収穫がいる作物って多いと思いますよ。
564 :
東京砂漠:03/07/07 22:15 ID:+QD3Ow2c
>>562 >>563さんとかぶるけど、作業を楽+スピード化するために機械を導入
できる部分とできない部分がありますねぇ。収穫作業は機械化できないのが
多いですね。ハクサイでもキャベツでもレタスでも、あーいうでかいのは、
一個一個とるしかできないですよね。うちにもさといも掘りの機械があり
ますが、地中にあるので、その機械によって、土を掘るための機械です。
そして、ある程度ほれたところを、手でいもをとるという段取りですね。
じゃがいもも同じだと思います。
値段→確かにそういう部分はありますよね。農業機械とは相場事態が高い
んですよね。
ありがとうございます
だめ板で現役の方からマジレスを貰えるとは思いませんでした
ところであなた方はだめではなさそうな感じがするのですがなんで
だめ板にいるのですか?
566 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 13:31 ID:epo3PAe7
兼業で農家やってるが楽だと思ってやらん方が良い。
567 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 20:51 ID:pqGOY8sn
>>566 楽ではないだろうが一番最後まで生き残る職業なのは確かだな
568 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 20:55 ID:zmiTdngJ
農業やるより農協で働くほうがいいよ。
農協は農民がいる限りつぶれない
569 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 20:57 ID:BL3KJlDw
絶対継がないって言ってた家業しかたなくやってるから。
ちなみに他にやったことがあるのが、新聞配達と交通誘導員。
他にできそうなのが、この板見た感じだと、工員と清掃員。
570 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 21:10 ID:1KoLILLb
楽ではないよ。朝から晩まで何か仕事がありますし、休みはありません。
うちはかなりの規模だけど、兼業でしたし、子供の俺らがこき使われた
571 :
エキスパ@三人衆:03/07/08 21:30 ID:4aM73oCx
今は農業機器があるから200アールまでぐらいは兼業で
できる。と聞きましたが実際どうなのでしょうか?
蕎麦とか麦だったらできそう
トラクタで耕運してから種をまくだけで後はコンバインでいっせいに収穫
米は無理だと思います
夏場になると水の管理や追肥などがありますので
100アールぐらいならできそうですが、、、
573 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 21:54 ID:BL3KJlDw
ていうか経営者になるなら農業ほどいいものはないよ。
家族いくらでもただで使っていいんだからな。法律で認められてる。たぶん。
だから同じ経営者でも普通に給料払って人雇うつもりなら、
よっぽど他にはない技術とかないと無理じゃない?
株が紙屑同然になろうと、銀行に何十億って借金があろうと、
責任追及されない限り個人の財産は大丈夫な大企業とかなら大丈夫だろうけど。
574 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 22:23 ID:1KoLILLb
>家族いくらでもただで使っていいんだからな
剥げ同!!俺中学の頃から散々こき使われたよ。土日ずーっと使われて日曜の夕方に「もういいぞ!どこか遊び行くなら行って来い」って!
これでマジ切れですよ!日曜の夕方からどこに遊びにいけってんだよ!
これで13ヘクタール米作って新聞に載って「一人でやってます」だと。
まあ子供には嫌われるな。老後面倒見てもらえねーよ。
今は俺一人暮らししてるし、家にはほとんど戻らないし。
でも13ヘクタール米や麦・大豆・玉ねぎつくると2000万位は収入行く見たい
でも休みないよ、好きでないとやれんな。おれにゃ無理
575 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 22:43 ID:Y3v2z1hG
ハイリスクのくせにハイリターンじゃないから新規就農するのは恐い。
576 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 22:52 ID:7RAIZAVR
人のストレスより自然のストレスのほうがキビシイ
ということですな
ハイリターンだろ
他の地方が台風や雨で被害甚大な時に、自分のとこは天候に恵まれたとかになれば、
家が新築され、新車を買い、左団扇
逆の状況になるとお昼は日の丸弁当
高校時代の友人だがな
578 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/08 22:54 ID:iBOySLnj
造成計画地もね
ある意味、宝くじ並みだろうが・・・
今は新規で就農するなら何か付加価値がないとなかなか難しいし、
人付き合いが全くダメっていうなら問題外だと思うね。
先日テレビ見た脱サラで家業を継いだ人は周りが稲作農家の中で
トマトの水耕栽培やってた。
かなり勉強熱心な方で使う水にも海洋深層水混ぜたりして
工夫してた。
580 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/09 00:09 ID:iKlDxul5
パソコン使える人間だったら、ネット通販なんかもいいかもしれないと思う。
近所の市場に早朝行くと、トマト一パック70円ぐらいで売ってる。
スーパーだと下手すりゃ一個でそれぐらい取られる。
結局中間マージンやらで消費者は高いものを買わされているんだろうな。
正直スーパーなんかで野菜買う気がなくなるよ
農家の親父なんてパソコンに写真をアップすることすらできないだろうから、
そういうニッチな部分に入り込んでいくのもいいと思う。
直売にすると、スーパーに納めるノルマもなくなるし、
規格外だったとしても値段下げれば買ってくれる消費者もいるからな。
こういう販売方法なら季節ごとに取りやすい野菜だけつくって売ればいい。
581 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/09 00:32 ID:y5qhY2RG
>>574 俺は小学五年から手伝わされてます。
ゴールデンウィークやら潰れるのは痛かったです。
582 :
お・・・:03/07/09 00:52 ID:9HtdzU0d
農家なら「家の光」だよな。
なんか強制的購読のように実家では取ってるね。
もしくは「現代農業」かな?
農業やるより漁業じゃ無い?
584 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/09 01:10 ID:MAYEuX8w
>>582 あ、俺、大学の時の就職活動で家の光協会は書類選考であぼーん。
農協系の団体だから農家の子女とかでないと受からんのかもなw
585 :
お・・・:03/07/09 01:22 ID:9HtdzU0d
>>584 そうなんですか。
だいたい採用数が2、3人でしょ。
特に農家が優遇されるとは思わないけど。
あれって書店で売られてるのかな。
実家じゃ誰かが宅配してくれてたような気がするけど。
馬路村の柚子ぐらい成功すれば
ネット販売も悪くないと思う。
田舎の同期で農業継いだ人間もネットで少しは販売してるけど
あくまで小遣い稼ぎ程度かな。
顧客管理とか発送とかに手間がかかると敬遠する人もいるし
個人で全面的にネット販売のみに頼るのはまだ難しそう。
やはり農協にまとめて出荷した方が事務手続きも楽だし
農協から融資を受けてる人が多いからね。
作物にもよるんだとは思うが。
586 :
お・・・:03/07/09 01:46 ID:9HtdzU0d
このスレで農業やりたいと真剣に思ってる人は
いるんだろうか?気になった。
587 :
東京砂漠:03/07/09 07:07 ID:TD6IUPI0
個人でネット販売で収入をあげていくのは難しい部分があるよね。補助
的な役割になっちゃうかな。今はネット販売でらでぃっしゅぼーや、おい
しっくす、あたりが業績伸ばしているし、ユニクロもあるしな(売上げは
予想の半分だったみたいだが)。どれもそれなりにおいしさを売りにして
いる部分があるね。個人ではいっていくとすると、差別化を図った商品だ
けになるかな。
>>574 13ヘクタールは広いねぇ。どこに住んでるの??
588 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/10 08:15 ID:KBjnBrrY
農業新聞て男の精力回復みたいな怪しげな薬とかの広告がなぜか結構載ってる。
この時期、12:00〜15:00までは休みでしょうな
かつて旧日本陸軍では12:00〜15:00まで午睡の時間が設けられていた
帝国陸軍でも休んでいたのによもや農家は働くということはありますまいな
591 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/10 12:21 ID:TBcQvAkq
ヤーレン ソーラン ソーラン ソーラン
ソーラン ソーラン
沖の鴎に 潮どき(しおどき)問えば
わたしゃ立つ鳥 波に聞け チョイ
ヤサエ エンヤンサーノ ドッコイショ
ア ドッコイショ ドッコイショ
ヤーレン ソーラン ソーラン ソーラン
ソーラン ソーラン
男度胸(おとこどきょ)なら 五尺(ごしゃく)のからだ
どんと乗り出せ 波の上 チョイ
ヤサエ エンヤンサーノ ドッコイショ
ア ドッコイショ ドッコイショ
>>590 ウン休んでる。
曇りとか、追われてる時はやるけど。
ここにいる農家の方は、実家が農家やってって後を継いだっていう人?
ある意味、幸せよね。
594 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/10 20:07 ID:8Y8t7I8d
ある意味ってどういう意味?
595 :
お・・・:03/07/10 20:54 ID:nCWeOFGW
>>590 夏場はうちの所も昼飯食って3時ぐらいまでは昼寝してるよ。
その代わり朝は6時ぐらいに出て行って、10時にお茶の時間。
うちの繁忙期は4月〜7月の半ばまで。後は手入れとか雑務。
冬場はアルバイトに出る人がほとんど。
兼業って言うけど普通のサラリーマンは有給使っても
平日なんかそう簡単に休めないだろ。
土日にやるっていうことは自分の休みを削るって言うことだと思うよ。
親がやってくれてるうちはなんとか回って行くと思うけど。
596 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/10 21:17 ID:hSf0xGJU
ウチもばぁちゃん家が近くて子供の頃手伝いしたなぁ。
朝5:30なんてザラだし、すごい大変。
漏れイチゴつくりたいが性格的に無理。
おい
収穫期午前4時起き10時まで収穫。
午後三時より7時まで加工。実働9時間
3ヶ月これを繰り返して35万
閑散期の手入れとかを合わせたら月給10万余裕で下るんだぞ
ボーナスなんてないし。
農業で食っていこうと思うなら。バイトでもしたほうがまし。
俺は土地を守らなきゃいかんという訳のわからん使命感でやってるだけ
>>594 たぶん子供の頃仕事手伝わされて、ある程度嫌いになってると思うのよ、農業。
でも農家にはなれやすいって意味で。違ったらごめん。
599 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/11 07:23 ID:K2chW/Ev
簡単に農家になれるけど、親が死ぬまでは単なる小作人だよ。
この高齢化時代、自分が70で死んだ時親がまだ100で生きてるなんて可能性もある。
土地を持ってない小作人なんて惨めなもんだ。
俺は農家の次男坊
冬は期間工やって夏場は兄と米作りながら失業保険ももらっている。
美味しいと思いきや米だけだと家族は養えないよ。
子供二人の進学費用も今のうちに貯めないとダメだしね。
年収は500万以下だよ・・
601 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/11 16:35 ID:MGj7DwWJ
500万以下ってのはどんな感じ?
100万でも500万以下になるわけだが。
400万前後ってこと?
1人でそれだけ稼げりゃ相当凄いと思うけど。
米ってササニシキとコシヒカリとか作ってるんですか?
工場勤めで年収300万の漏れはもっとやってけないよ
まぁ、結婚してないから、そこまで苦しくはないけどね
603 :
山崎 渉:03/07/12 16:53 ID:ELQI1Vs1
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>595 素晴らしいじゃないですか 朝早く起きて働き10時にお茶、昼は伝統の「午睡」
・・・と正に人間らしい生活です
>>597 それはちょっとキツいですな 報われているとは言い難い。。。
>>602 俺はフリーターで年収200万円です これと同等なら農業に強く惹かれます
605 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/13 14:39 ID:lMOmP6gT
606 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/13 17:26 ID:HxjswWp0
被雇用者だったらどんな職種でもありえるんじゃない?
逆に経営者だったら、倒産がありえるし。
\ .∧_∧ /
\ ピュ.ー ( ^^ )<これからも僕を / ∧_∧
山崎渉は \ =〔~∪ ̄ ̄〕 /∧_∧ ( ^^ )
かっこいい。 \ .= ◎――◎ / . ( ^^ ) / ⌒i
从// . \ ∧∧∧∧ /. / \ | |
( ^^ ) n \ <. >.. /. / / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄ \ ( E) \< の 山. >/. __(__ニつ/ 山崎 / .| .|
フ /ヽ ヽ_// < 予. >. \/ / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
<. !!!. >
山崎渉age(^^) < 渉. > 1 名前:山崎渉 投稿日:02/
∧_∧. /<.. >\ (^^)
∧( ^^ ). / ∨∨∨∨. \
( ⊂ ⊃. / \ 3 名前:山崎渉 投稿
( つ ノ ノ /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.
>>2 |(__)_) / \ (^^;
(__)_) /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
./ \
610 :
お・・・:03/07/14 16:45 ID:eWwQQaw3
>>605 リストラや失業はないだろうが、天候不良で作物が全滅した場合は
お金など入ってこないのだよ。
肥料その他1年間お金をかけてきたのに、
ほとんどパーになることだってあるし。
田舎で大学出て大手不動産のリーマン数年やって家を継いだ奴は
多分経費抜いて1500万以上の収入があるから継いだんだろう。
ただサラリーマンなら一人で1000万以上稼げても、
農業は家族総出だから。
611 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 00:47 ID:g765S6JK
>>610 共済とかに入っていれば全くお金が入ってこないという事もないのでは?
よくは知らないのですが。
612 :
お・・・:03/07/15 01:04 ID:xe3zU47B
>>611 確かにありますが、私も実情はよく知らないのです。
農業をやってない人でも有名な所ではTVCMもあるJA共済、いわゆる農協のです。
もうひとつは「農業共済」と呼ばれる物で、国が掛け金の何割かを負担して
くれるようです。
うちの親父もかけているでしょうが、どうなんでしょうね。
実際2年前は天候不良で収入が前年の半分だったそうです。
災害の場合には有効な手段かもしれませんが
例えば市場価格の暴落までは面倒見てくれないのではないでしょうか。。。
今や中国他からの輸入の心配をしていますね。
613 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/15 01:07 ID:84Z0+Tjh
いざ農業始めたら「サラリーマンがうらやましい」といいだす
614 :
お・・・:03/07/15 01:10 ID:xe3zU47B
楽な仕事はないってことですね。
隣の芝生は青く見えるんだろ。
いざサラリーマン始めたら「農業がうらやましい」といいだす
616 :
お・・・:03/07/15 01:18 ID:xe3zU47B
まわるーまーわるーよーしごとーはまわるー♪
617 :
山崎 渉:03/07/15 12:17 ID:IILm1sX4
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
山崎のせいで700番台まで下がっている
緊急浮上age
平成15年7月26日(土)〜27日(日) Uターンフェア開催(東京:中野)
逝って来ます。
621 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/18 16:09 ID:LDClnU+T
第一次産業はキツイ、そしてツライ。
サラリーマン社会からはじきだされたここの住人にはとてもつとまらないよ。
ssss
う
q
w
626 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/22 16:16 ID:M6JdNsgl
627 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/22 16:26 ID:lxHAjQZE
ホームレス以下
628 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/22 16:27 ID:M6JdNsgl
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>>626 京阪神近郊の募集を見たら年齢制限を設けとるところがあるな
「女のみ募集」というところもある
632 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/25 03:09 ID:wflBDQx8
寝れなくて・・・
ハロワのサイト見たら農業の文字
そうか・・・と思って行ってみたら、自分で始めるのが基本みたいね
それでも求人のところもあったから見てみたけど・・・早起き〜・・・無理
早起きしなくてもいい求人は実は今までハロワで見たことあったけど
イマイチふんぎりがつかなくてね・・・足が悪くて長時間の立ち作業出来なくて
ただそればっかりの作業しかないわけじゃないから続けて探してはみる
雇用でいいからやってみたい職種ではあるんで
うんうん。そいで将来的には徒党をくんで一揆なんかしてみたいよね。
634 :
お・・・:03/07/25 16:22 ID:o7V3QCVu
農業を法人化してやってるところってまだ少ないからね。
以前テレビで見たのは大卒(男女各1名)を採用してた。
ちゃんとリーマンなみの基本給だった。
うちはオヤジが自分の代で終わらせたかったみたいで
兄弟の誰にも「継げ」なんてことは言わなかった。
サラリーマンになりたかった親父だが、長男で仕方なく
継がされたから。
子供には安定した収入のあるリーマンになって欲しかったはずなんだが
どこでどうしたのか俺みたいな出来損ないが育ってしまった。
親にはとりあえず申し訳ないと思ってるのだが・・・
テレビ東京の農家特集でみたんですが、脱サラして農業が起動に乗るまで借金しまくりで大変そうだったよ。
はじめのうちは何せ現金収入がゼロだから朝昼畑仕事、夜バイトと休む暇ないのが現実らしいね。
新規で始めるには500万くらい資金が必要らしい。
636 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/28 18:00 ID:ERQ+aE+p
だから、法人とかどうのはよく知らないけど、
経営は資金的にも経験面も無理なんで、雇用という形で農業はやってみたいね
ちゃんと雇用契約をするから売り上げに関わらず基本給は手に出来るんだし
637 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/28 18:33 ID:ckD2lHHV
638 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/28 18:34 ID:ckD2lHHV
639 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/28 18:34 ID:ckD2lHHV
640 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/28 18:36 ID:ckD2lHHV
農業も法人が主体になるとバイオ関係とか特殊農法とか激しい開発競争が
始まるかもしれん
>>590 アホ
今年は冷夏だから激しくないだろうが、
この時期は田んぼの水争奪戦なんだよ
途中で堰き止める根性悪ジジババがいるから
自分ちの田んぼに水が流れず干上がってしまったらお終い
しょっちゅう見に行くんだよ
あと雨降ると水の量を調節に行かねばならん
あと親戚の米が欲しいババアがわざと田んぼを乾かして割って
根をしっかりつけさせてるときに水入れたりして世話したフリするから
要注意
>>642 帝国陸軍でも一般兵は休んでいても衛兵は24時間体制やろ
衛兵はつったている&たまに巡回する・・・といった程度の作業
だからさほどしんどくはない筈
それにしてもわずか12:00〜15:00の3時間すら目を離せない
ということは24時間ずっと監視しているのかね?
KDSさんは農業に感心がおありなら、
一度体験農業を経験なさってはいかがでしょうか?
>24時間ずっと監視しているのかね?
実際にはいつもそういうわけではないけれど、
今年みたいにサクランボ泥棒や、毎年のスイカ泥棒なんかは
夜中も交替で監視してるでしょうね。
>途中で堰き止める根性悪ジジババがいるから
その通りですね。
棚田なら、上の田んぼの川で全部堰き止めてしまうと
当然下の田んぼには上の田んぼが十分に水を蓄えるまで回ってこない。
この時期、溝ぐらいの幅しかない川にはチョロチョロと1筋の水しか
流れていないことが多いから、1枚の田んぼを水を引くには丸1日かかる。
で田んぼは1枚ではないわけで・・・
しかし今年は今のところ空梅雨ではなかったので
水の心配はまだしなくてもよさそう。
>>642 追加レス
田んぼの場合は水争奪戦のため、昼間でも監視作業が必要であることが
解った
畑の場合はどうかね?
>>645 なるほど ありがとうございます
>一度体験農業を経験なさってはいかがでしょうか?
今、探している最中です ただ、俺もバイトとはいえ仕事があるわけですから
そのあたりをどう調整するか悩んでいるところです
>>646 まー1年間づーっと24時間監視なんていうのは無理な話しですから。
>水争奪戦のため、
こういうことがあるというのは否めない事実ですが、
どの地域でも水争奪戦があるかというと、そうではないですから。
大規模な稲作地帯ですと専用の水路が引かれている場所もあるので
そういうことは無いかと思われます。
>俺もバイトとはいえ仕事があるわけですから
無職じゃなかったのですか。
京阪神にお住まいのようでしたら、もう季節は過ぎてしまいましたが
宇治茶の産地などで募集していますね(観光の一環としてのようですが)
大阪では就職難の対策として多分臨時職員ですが
「林業従事者」を募集しているようですよ。
649 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/29 15:07 ID:juuJm3qe
農業は対人恐怖の人にはいいかも。
650 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/29 19:14 ID:wEiJwLWK
起業するの?雇用されたいの?
651 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/29 19:15 ID:R/wO4AxY
過疎の村にいきたいなー
この前行った過疎の村は本当に老人しかいなさそうだった
てか、人にほとんど会わなかった。
あんなところにすみてーな
一日にバス二本
653 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/29 23:51 ID:55TPXS36
>>652 ネット環境があればそれでもいいがねえ
俺は一人でも平気だから
>>648 どうもありがとうございます
このスレの上の方に書いていますが、俺は年収200万のバイトです
最低限、カツカツの生活でして、これと同等の年収なら農業も悪くないと
思っています
>宇治茶の産地などで募集していますね(観光の一環としてのようですが)
お茶は大いに興味がありますので、ぼつぼつ探したいと思います
近場に貸農園とかあればいいんですがねぇ
655 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/31 01:24 ID:MddWGY93
336 :KDS :03/04/09 22:46 ID:ac6GqFRs
その一時期ある嵐がおこした山崎渉現象を
利用して無能のただの馬鹿の名無しが勝手に名のんなよ。あほ。
ただのあほがよ。おまえみたいのミーハーの馬鹿ていうんだよね。
死ね。カス。プ
656 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/07/31 04:10 ID:Iy0bCU17
人間関係が嫌で農業に逃げたくなるリーマンさん達の気持ちはすごく分かる。
自分次第でなんとかなるからだと思うのだけど、大きな間違い。
上で水の監視云々出てるけど柔軟性のない老人と渡り合っていかないと
いけない可能性が高く、田舎での人間関係は相当難しい。
突然、わけもわからず村八分になったりする。つーか俺がそうだった。
でもいざ始めると、手伝うまではいかなくても話し相手程度が欲しくなる。
孤独でやるより数倍モチベーションが上がるw
まぁでも本気でやってみたい人はやってみるのもいいか。
死んだ気になれるから。でも次の就職は…ないかもね。
俺まだ決まらない
657 :
お・・・:03/07/31 17:05 ID:2J/ntSIF
>>654 お茶農家って1人じゃ出来ないですよ。
茶葉を刈り取る機械って2人いないと持てないから。
1人用のも昔はあったと思うけど今は見かけないし。
一番いいのはお婿さん募集してるとこでしょw
新しく茶木を育てるなら植えてから3年以上たたないと収穫できません。
機械で刈り取るような茶園にまで育つには
5年以上じゃないと無理だたっと思います。
継ぎ手が無い農家の茶畑を安く借りるとか・・・
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
659 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/02 22:53 ID:0MWK9Jxs
>>657 もとより一人でやろうとは思っていませんし、できたら一から新たに開墾?する
のではなく、人に雇われるか、そうか誰かの農地を継ぎたいと思っております
>一番いいのはお婿さん募集してるとこでしょw
募集があればいいんですがね なかなかこの手の話は聞かないです
あるにはあるんでしょうけど
661 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/04 18:15 ID:mXcwzSB+
おいら農村で働いているけど(農民ではない)
そばで見てると農業って結構大変だよ。
休日でも朝6:00から消毒、草刈り、剪定、などなど
やらなきゃならないことは山ほどある。
土日だからって昼まで寝てられない。
台風が来て作物が落ちたらそれで今までの苦労が水の泡。
農業やるなら、それなりの覚悟は必要と思う。
662 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/04 18:16 ID:iezCD4i8
DASH村でも逝くか…
663 :
35歳中卒無職:03/08/04 18:23 ID:ZAjqeZyh
>>661 ほんとたいへん。
ボクは親の家庭菜園手伝ってるだけだけど。
なすびを結構たくさん植えてるのでまいにち収穫しないとだめ。
しんどい。
同じ作業の繰り返しがきつい。ウォークマンなしでは
ぜったいむり。
664 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/04 18:26 ID:b6z4cObj
665 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/04 18:31 ID:6DEmQBEO
>>660 「援農、茶、手伝い、京都、宇治・・・・」
あたりを適当に組み合わせて検索したらアルバイトは見つかるんじゃないか。
高齢化した農村には大学からアルバイトorボランティアが行ってるみたい。
アルバイトの場合、時給は1000円以上が相場。
666 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/06 01:09 ID:Ap8otInl
このあいだTV見てて気がついたんだがピンクのツブツブって
じゃんぼたにしの卵なんだってなw
どうりで米が育たない訳だ。
親戚に機械だけかりて適当にやったけど全然ダメでつた。
農業なめまくってました。スンマセン
667 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/07 15:35 ID:2pBeyYSU
>>663 俺も知り合いの畑を手伝ったことがありますが、俺の場合は逆でして「自分に
向いている」と思いました ウオークマンを聞きながら仕事するって気分いい
じゃないですか
>>665 どうもありがとうございます 色々探してみようと思います
>>666 なるほど そういうこともありますか まぁ失敗しないとわからないことも
あるのでそういうのも勉強じゃないですかね
>>631 亀レスですが、嫁候補の可能性は大いにありますね
何年か前に、八丈島の牧場が売りに出てて
買おうかと思い 知り合いに相談したところ
「農地だから農家じゃないと買えないよ。」と言われ
そのまま その話は立ち消え・・って事があったのですが
農家じゃないと 農地って買えないんですかね?
671 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/07 21:33 ID:MTEeTeHz
>>670 地元の農業委員とかに相談して合意がないと売ってもらえないとか・・・
農地は宅地転用できないんじゃなかったかな。
リゾート地の農地を宅地にできるからって騙されて買う人もいるらしいから
悪徳不動産業者には要注意だね。
ハロワ行って農業のチラシもらってきた。
六本木ジョブパークと渋谷のハロワで専門のコーナーがあるんだね。
林業就職支援もやってるみたいですな。援助金みたいのは出ないけど。
奥多摩、青梅、日の出町、あきる野市、桧原村、八王子の山林が勤務地らしい。
8月30日に説明会があるから出席してみよう。
676 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/08 17:52 ID:7oA8G7Bg
農業が一番きついから、田舎が過疎化するんだろ。
腰壊すぜー
677 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/09 02:19 ID:gVlkgjD7
東京でもこれだけ風が強いと実家(三重)の米、こけてないか心配だよ
678 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/09 02:22 ID:gVlkgjD7
>>665 茶、京都、宇治って御茶やろうとしてる?
宇治茶って実は京都であんまり作られていないよ
三重とか他の県の御茶が宇治茶となってます
激しい雨降ってきたーーーーーーー米大丈夫だろうか
>宇治茶って実は京都であんまり作られていないよ
これは少し間違ってるな。
宇治ではあんまり作られていないけどね。
で、ブレンドしてるのは宇治茶に限らないし。
お茶の微妙な味の違いを見分けるのは難しいしね。
681 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/14 17:35 ID:qdDOuDXI
田舎に行って農業・・夢だなぁ
682 :
馬場と書いて「ばんば」と読む:03/08/14 17:36 ID:LDW0X7ha
老後は田舎で自給自足の晴耕雨読な生活したひ。
まじすか。
貴方は苦行が好きなのですか。
684 :
山崎 渉:03/08/15 20:36 ID:8wzgMWH0
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>683 女優の高木美保が既にしていますが
あと、直木賞受賞者の村山由佳さんも千葉県鴨川市で米・野菜自給自足の生活を
している
女でできるのだからよもや我々ができないということはない筈 ただ、彼女らは
女優とか執筆活動のギャラがあるからそれなりの生活ができるのであって、我々も
副業は考えなければならないかも知れない
686 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/16 09:13 ID:dbeH+aUV
農業もいいな。
687 :
いろいろ:03/08/16 22:51 ID:tPIoWmdx
いいね
>>685 で、こいつらは土地をずっと借りたり買ったりできるだけの資金があるんだろ
689 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 22:33 ID:CyT8wBLR
農業はいいよな
誰かやらせて、くれるのなら今の職場すぐ辞めるのに。
690 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/19 22:43 ID:QMRovK4k
俺は埼玉で農業見習いみたいなかんじで、いまやってます。
いま農業の後継者が少ないので土地もあまってて、借りるのも1年1万円とかで
まあまあの広さの土地が借りられます。
もう1年以上無職だったし、もうまともな仕事にも就けそうにないので
農業やろうと思ってます。
でも今考えると会社員の時が収入も安定してて良かったなぁと思います。
俺は結婚もしてないし、彼女もいないんでこの先一人でやっていけるのか不安です。
692 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/25 07:05 ID:+eqq4hRh
>>691 ほぉぉ、1年1万かぁ、安いねぇ。何つくろうとしてるの??
693 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/25 08:32 ID:B13a6F8e
両親の実家が双方とも農家で
農地、農機具その他全部揃ってるけど
どちらの家も祖父が亡くなって以来誰も農業継がないから農地荒れ放題
さっさと造成して売り払おうと話が出ているが
父祖の汗と涙が滲みた土地だけに抵抗が有り未だ出来ずにいる
誰かやらないか?
694 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/25 13:12 ID:X9IWIeyg
農業やりたい人結構いるんだね。
競争相手増えるの困るよ。
やめてくれ〜。
>>693 ちなみに場所はどこですか?
ノウハウがある人にはいい話かも知れない
696 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/25 19:42 ID:xvuEQCPJ
結論:農業もだめ。つまり八方ふさがり。
697 :
流浪民子:03/08/25 19:52 ID:Rlnvx4Cr
田圃1反と畑を5畝くらい耕して、あとはアルバイト。
がんがって手に職をつけることが出来れば半自給自足と
晴耕雨読のマターリ人生が送れる予感。
45歳までの目標だけど現状をかんがえると道は険しい。
698 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/25 21:27 ID:ciYcrt2H
両方とも経験した俺から見ると、交通誘導員よりはマシ。
ただ俺は親のところで働いてるだけで、経営には携わってないんで、
自分が経営したらどうなることやら。
農林水産板のぞいてきた
ずいぶん稼いでるとこもあるみたいだね
当然出ていくのも大きいみたいだけど。
自分の家の分と他の仕事の兼業が理想かもなあ
厚生労働省によると農林水産業従事者の自殺率は無職・サービス業に次いで
3位らしいガ━━(゚Д゚;)━━ン!
まぁ無職・サービス業よりはマシということでもあるが
ただ、これだけでは何ともわからんな 専業と兼業ではどうか? 農業・林業
・水産業のうちどれが高いのか??などなど細かいことがわからん
701 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/28 09:18 ID:rUWT65ql
丹精込めて育てた作物をカラスとかに食べ散らかされると
脳卒中になるんじゃないかってくらいの憤りをかんじる
らしいですよ
702 :
お・・・:03/08/28 09:24 ID:p8yoUhpV
カラスぐらいならまだ可愛いもんだよ。
おいらの田舎じゃ猿が大暴れしてるからね。
あいつら容赦ないんだ。西瓜とかサツマイモとかカボチャとか・・・
油断してたら台所に入って冷蔵庫の中身まで荒らすのな。
カラスはそこまでしない。
それにイノシシも田んぼを荒らしたり。
小さい頃は出てこなかったから、
それだけ山の中に食べ物がなくなったんだろうね。
703 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/28 09:42 ID:ocHn9ABC
やっぱ農業もきつそーだー
お金少なくていいから楽な仕事がしたいものだ
704 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/28 09:46 ID:45lzVqLL
test
705 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/28 10:05 ID:Op6FccMj
俺は農家の長男両親健在。自由がきいて快適。もうサラリーマンにはむりだ
706 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/08/28 10:07 ID:em2ZaqT8
709 :
ふんが。:03/08/28 13:38 ID:1ULWA1fC
俺は田舎でも都会でもない、微妙なところで、農業やっているのだが、住宅街もそ
ばにあって、俺はネットでこまつなの練習をしてたのだが、3本くらい。そした
ら、猫がハンモックのように、のっかっちゃうんだよね。2ヶ月で、目会いをひろ
げられたのが、10個所はあったから、それを見て、トンネルネット栽培はやめる
事にしたね。動物も対処しなくちゃいけないし、天候も対処しなくちゃいけないし、
なかなか大変だぁね。
>>709 つい、猫を殺る毒薬でも撒きたくなりますなぁ。。。。というのは冗談
ですが
厳しくても我慢するから、やってみたいなぁ
712 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 08:55 ID:ktFQA4P4
前は海、後ろは山という環境で魚介類、山菜果物自然に採れて年中温暖な気候で少し
畑や田んぼ耕して生活できれば年収8桁以上の生活より全然いい。
713 :
にゃん ◆e2duJaJ5Qo :03/09/01 19:41 ID:GoPc6iG5
714 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 19:46 ID:ZsVukp/r
>>712 農業いいよなぁ・・・
俺の叔父が農業やってて毎年夏に行って手伝ってたっけ
昼の飯と麦茶がうまかったのをおぼえている
俺も農業関係に就職したいな
農業ってさ、他の職種よりはるかに他人との関わりが密なんだよな
農業できるくらいなら、他の仕事やれてるというやつは
この板にいっぱいいそうな気がする
まあ親類が農業やってるつーんなら話別だろうけどね
716 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/01 20:15 ID:jTw+Nb00
>農業ってさ、他の職種よりはるかに他人との関わりが密なんだよな
何でそう思うの?
>>716 都会で1人暮しでサラリーマンやってれば会社内の付き合いはあっても、
住んでる家の近所付き合いとか町内会の付き合いなんてやらなくても
いいだろうが、田舎で農業やろうと思えばそうはいかない。
民家が1軒もないようなところなら知らないが、近所付き合い
地区の付き合いとか、平日の夜、土日も関係なくやっていかないといけない。
そういう付き合いを拒否するというのは
村八分になるということ。
>>716 なんでそう思わんのか不思議だわ
農閑期もあるし、都会の仕事みたく体や脳みそフルスロットルで
働かせる仕事じゃないんだよ?
完全に他から干渉受けない労働形態だから、休憩時間なんてのも
折り見て挟み込まれるし、そうなるとビールケースの椅子で車座んなって世間話。
普通の会社みたく気の合うやつや店に避難なんてできないし。
そうそう書き忘れ。仕事中も体や脳を使いきってないから、
ちょくちょく世間話に頭がいく。はっきりいって普通の仕事の比じゃない。
しかも田舎だからその狭い世界がそのまんま世間で無視なんてできないし。
まあ、そんないいもんじゃないですよ、と。
バイク買うときもパソコン買うときも雑誌で研究した
ここらで農業の専門誌を買って研究し始めるとするか
722 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/04 20:28 ID:6uCa55n+
今日(9月4日)発売のビッグコミックすぺりオールに連載中の「こまねずみ常次郎」
にヒキうつ気味の脱サラリーマンが農業やろうとして主人公の金融屋に融資受けに行く
話が載ってるよ。次号要チェックだ。
ヒキや鬱で会社やめた人には絶対やってけねーよ。
もし気の合わない人だったらどうする?地獄はそこらの仕事に倍化するよ?
かといって、瞬間的に労働量が増大することが多い仕事だから、一人でやってたら
食えるほどの稼ぎにはとてもじゃないけどならない。
この世にのんびりした優しい仕事なんてあるわけないだろ。
もしあるなら、それはそこで働く同僚によってもたらされんだよ。
それに当たれるかどうかは運。
行動する前から
あーだこーだ言ってる奴には無理だろうな。
農業は人付き合いしなくても
自分のペースでやれるように思われてるのかな。
兼業農家ですが、農業収入だけで喰っていくのはかなり難しいです。
あくまで固定収入があり、趣味や食費の足しで作物を作るのは楽しいですが。
>725さんのいう通り、グループで営農する場合、
作業計画・水利関係のややこしさ・意見の対立などで、
自分の予想図とは違った形の状況で妥協しなければならない事もあります。
ここにいる若い香具師なら、親戚のツテをたどって田舎の農家に婿に入るという、
手段もあると思うけど。
727 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/08 12:57 ID:JWVwWpC6
家庭菜園の延長みたいに考えてる人多いんじゃない。炎天下の夏、寒風吹きすさぶ秋冬、
体のあちこちが筋肉痛になるほどの重労働、肥料家畜の悪臭、文字通り年中無休の家業だよ。
一度どっかの農家に体験的に1年くらい(なかなかそういう機会ないけど)働いてみたら。
それでほんとに出来るかシビアに考えてみれば。
三チャン農業と言って、ジイチャン、バアチャン、カアチャンでも
できるくらいだ ましてや我々ができんということはない
そもそも楽な仕事は(初級公務員を除いて)存在しない(初級公務員
だけは楽だ)
向き不向き好き嫌いというのは誰でもある 俺など3K職場である警察
や自衛隊や工場を志願するような奴は信じられんが、結構ごまんと
いるしな
730 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 10:10 ID:YSOV8Udn
あはは。やったことが無い奴ほどほざくね。
>>730 過去発言を読まない輩にホザかれたくないものだな(W
732 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 12:22 ID:CWkCyL5g
農業は結構楽だよ。
バイトで半年ほど、農家に住み込みでやったけど、これといって
しんどいと思うことはなかったよ。
つらいとか、しんどいとか言うのは、年寄りがやってるからじゃないの?
農業のデメリットは、天候に左右されることぐらいかな。
俺的に一番しんどかったのは、自動車の組み立て期間工。
トイレにも自由にいけないし、風邪を引いて鼻水がたれてきても、ティッシュ
で拭いている暇もない。
ラインのスピードは、手際よくやって調度ぐらいに設定されているので
配属された当初は、落っことした部品を拾う余裕さえなかった。
それに比べたら、農業なんて楽チンだったよ。
733 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 12:31 ID:CW+nAqSk
俺、期間工の面接行ってきました。やばーーーーーーー
734 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 12:32 ID:CW+nAqSk
農業がつらいのは田舎の人間関係じゃないでしょうか。
人間暇だとろくなことしないから。
735 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 12:34 ID:CDJnOgyo
736 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 12:42 ID:CW+nAqSk
農業がつらいのは田舎の人間関係じゃないでしょうか。
人間暇だとろくなことしないから。
737 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 12:57 ID:iwGtr0FU
勤め人の人間関係の方がつらいでしょ。
いやな上司や同僚とも毎日付き合わなきゃならんし。
農業は家族だけだから、対人ストレスはほとんど無い。
田舎の人間関係も最近はだいぶ薄くなってるよ。
738 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 12:58 ID:z5wUGRnW
例えばどの地方
739 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 13:08 ID:CW+nAqSk
だって寄り合いとかあるんでしょーー?
宴会とか変な因習とか。近所の目に
いつもビクビクしながら生きなきゃいかんのでしょ。
>宴会とか変な因習とか。近所の目に
>いつもビクビクしながら生きなきゃいかんのでしょ
宴会なんてしょっちゅう無いよ。普通は何かあるときだけ。
因習なんて俺の田舎ではない。
近所の目にビクビクってそれは被害妄想でしょう。
そんなこと言ってたら何処でも生きていけないと思う。
噂話好きの人は何処にでもいるもんだ。
基本的に仕事は家族単位なので対人ストレスはないけど
たまにある農家同士の話し合いだと、年上の古い人とかは理不尽な意見を吐いて
若い人(若いといっても40代50代)の言葉を聞き入れない。
そこそこの都市近郊の農家とバスが1日に数台しか走らないような
山間部の農家とでは全然違う。
本当に関心があってやってみたいと思う人は
図書館とか書店、ネット上で調べてみたほうがいいと思う。
会社勤めが合わない、人と付き合いたくないという理由だけで
農業に転じようと思う人は、ここを読んでもあんまり参考にならん気がする。
短所の無い仕事なんてないと思うけど。
会社と違うのは、
仕事でヘマをしても誰にも怒られないけど
全部自分に降りかかって来るってことだろうね。
そりゃ 自営業ならみんなそうだろうに
744 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 13:55 ID:CW+nAqSk
>>740 昔からある村に入っていくとよそ者扱いされるよ。
だから婿に入るといったってだ、向こうの両親と
毎日同じちゃぶ台でご飯食べるんだろ。
農家だから家のしきたりってもんがあるし、最低
盆と正月は嫌な思いをしなければいけないだろ。それに
サラリーマンの息子がいまさら稲作なんかやってられるかよ〜〜!!
745 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 14:01 ID:CW+nAqSk
おらおら〜〜!!
>>740 いやいや、ここは一応農業したい人のスレじゃないのかw
>盆と正月は嫌な思いをしなければいけないだろ。
今時はどこの家でもそうとは限らないよ。
案外サラリーマン家庭の方が盆正月に嫁さんかダンナの家に
押しかけてるんじゃないのかな。
俺の家は近所もそうだが盆正月に都会から帰ってきて
入り浸りってことはあんまり無いよ。
うちは親父が長男だから伯父さん叔母さんが墓参りとか来るけど、
渋滞を避けて御盆前にきて墓参りと挨拶だけだし、
正月なんて昔から誰も来たことないよ。
盆と同じく大晦日前に墓参りと挨拶だけ。
747 :
746:03/09/09 14:11 ID:tFEAwVpV
>>744の間違いね。
>毎日同じちゃぶ台でご飯食べるんだろ。
俺は今30歳だが、街から嫁をもらってる人は
台所も住まいも別になってるところが増えてきた。二世帯住宅って言うやつね。
同じ敷地にもう1軒立ててるだけだけど。
うちの隣の家は夫婦ともそこそこの大学卒業してリーマソやってたけど
継ぐために戻ってきた。
「嫁さんは農業を手伝わなくていい」という約束らしいんで
今はやってないみたいだが、親はいつまでも手伝えないからね。
金で人でも雇うのかな?ちなみに年収2000万以上。
748 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 14:17 ID:CW+nAqSk
>いやいや、ここは一応農業したい人のスレじゃないのかw
お米って、減反政策で作れるの??よくわからないけど
お米作って儲かる時代じゃないでしょう。江戸時代じゃ
ないのだから。稲作難しそうだしとてもめんどくさそうだ。
機械とかどうするの?
749 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 14:23 ID:CW+nAqSk
米を年貢で納めなきゃいけない江戸時代ではないのだし、
稲作なんて面倒な事やめちまえ!野菜だって農薬いっぱい
まかなきゃいけないし、だいたい幾ら稼いで幾ら赤字が
出るのかわかってて補助金くれないと続けられないよ〜
なら最初からやるな!やっぱ自給自足だろ?
>減反政策で作れるの??
減反政策って今もやってるのか。詳しくは知らない。
田舎は米を作ってるけど売り物にしてるわけじゃない。
それでも減反政策のしわ寄せで、
何ヶ所かは強制的に休耕田にさせられた。
減反政策って米価の暴落を招かないための勝手な政策?
>お米作って儲かる時代じゃないでしょう。
米農家は米で生活してるでしょう。
うちは米農家じゃないから分からない。
しかし米は一から難しそうだね。
田んぼを借りるとか売ってもらうとかしないと・・・
人の手が入らなくなった田んぼは元に戻すのも大変だしね。
農業は米だけに限らないだろうw
751 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 14:26 ID:CW+nAqSk
>>747 一文無しが農家の婿養子に入る話じゃないのか?
働かない男を誰が必要とするか?どこのうまの骨か
わからないような奴にわざわざ敷地内に新築建てて
やるの?肉便器としての価値がないのだよ。男には。
752 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 14:31 ID:CW+nAqSk
>>750 だから家庭菜園の延長で、アウトドアライフの延長で、
シンプルカントリーライフの延長で農業やりたいわけでしょ?
農家の婿養子なんて無理だよ・・どうせ冬は出稼ぎだろーーーー
>>751 俺が書いたのは嫁をもらった人の話ね。
働かない男はどこにいっても受け入れられんでしょう。
754 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 14:36 ID:RdpRpAW3
755 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 14:51 ID:CW+nAqSk
>>753 嫁は働かなくてもいいんだよな。
婿が働いてもそれよりずっと高い家を
買ってもらっていたら働いた事にならないしな。
やはり嫁の両親(家長)とちゃぶ台囲んで
ご飯食べなきゃいけないんだよ。それができなきゃ
出て行けってな。寄り合いとかでは糞みたいな演歌をさんざん
聞かされるぞ。歌わされるぞ。朝から晩までつき合わされるぞ。
嫌とは言えないぞ。いつも笑顔だぞ。思いっきり干渉されるぞ。
愛車は白い軽トラックだぞ。表札は木でできてるぞ。地方によっては
腐った煮干が刺さってたりするぞ。便所は外の小屋だぞ。とにかく
土汚いぞ。
756 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 16:46 ID:CWkCyL5g
本当に農業をやりたい人なら、義理の両親との食事も嫌ではないでしょう。
これから後をついで、農業で暮らしていくつもりなら、自分にとって御両親は
農業のスペシャリストであって、先生であるわけですからね。
いろんな話が聞けていいと思いますよ。
近所づきあいは、地方・場所によってぜんぜん違うようですが、寄り合いは
多かれ少なかれ、どこでもあると思います。
台風や河川の氾濫、土砂災害など、自分の力ではどうしようもできないときも
あるわけで、その時は近所の人が力になってくれます。
サラリーマンも付き合いはあるし、農家も一緒です。
車に関して言えば、若い人は外車に乗ってる人もいますよ。
757 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 17:40 ID:qLmOKrDb
758 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 19:55 ID:ufhc0cjr
群馬の田舎者なのに農家じゃないなんて。
大学は自宅から通えるとこしか駄目だっていうし。
東京に一人暮しして良いって言われてたら、死ぬほど勉強して一流大学に入ってたのに。
759 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 20:29 ID:oIHUNAjx
通えるとこなんて郡大か高経しかねえだんべ?
760 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/09 20:55 ID:ZGItK1oX
>>732 それは言えてるかも。
この板見てると農業より酷そうなの結構ある。ていうか板的にはそういうのばっかし。
>>737 農業は家族だけだから、対人ストレスはほとんど無い。
これが異常に甘いというか、あんたバカ?というか、家の家族とあなたのとこが違うだけかも知れんけど。
家族に対して1秒でも不満を感じたことはないの?
あるいは被雇用者として経営側に怒りを感じたことはないの?
想像力1mgぐらいはある?
761 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/13 22:53 ID:DgK5QNzK
長野に1,5ヘクタールほどの田畑があります。農業だけで生活したいので
なんとかしたいのですが、技術とかはありませんどうすれば農家になれるのか
誰か教えてください。
農業かぁ・・・・
763 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/18 19:49 ID:5/OPz60J
>>722 結局今月号で個人名義で200万融資受けてボケ老人のばあさんから畑借りて始めた
けど早速そのばあさんの子供から詐欺呼ばわりされてる。漫画だから作ってあるのは
仕方ないが農業セミナーみたいな相談員から厳しいこと言われたのが印象的だった。
合成肥料なら50キロで済むのが有機肥料だ〜トンもいることや農薬使わないと草むしりで
作業終わっちゃったり、わかっていたけど言われてみればやはり単に憧れだけじゃ無理。
764 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/18 19:56 ID:qdOkR2DW
たとえホームレスになって野垂れ死にするとしても、
もう二度と農業はやりたくない。
765 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/18 20:01 ID:+e7hE9JC
だいたい、何で農業が衰退したか分かるか?
外国産の作物が入ってきて、儲からなくなったんだよ。
んでみんな、町に土方しに出て行ったんだよ。土方のほうがめっちゃ金儲かるんだって。
NHKでやってた。やっぱ農業はしんどいよー。
機械化するのでも、広大な土地と資産がないと元取れないしね。狭い山間部じゃ無理。
766 :
jyakusya kyusai:03/09/18 20:20 ID:Iqeeysgt
片手間ビジネスのご案内!
短期高収入…、組織自動構築…、何もしないで高収入…、完全在宅ビジネス…などなど
美味しい謳い文句に流されていませんか?
サイドビジネスが氾濫している現在、あなたは狙われているのです。
実に99%の人が間違ったやり方や考え方で、サイドビジネスに取り組んでいるのです。
それでもやり続けますか…
そこで、今回、「失敗しないサイドビジネス選びの鉄則」という小冊子を
限定77名様に無料進呈いたします。
資料請求は⇒
http://www.dream-ex.com/tuba.html
阿蘇百姓村はどう?
768 :
737:03/09/18 21:13 ID:f5YND08h
>>760 俺は元リーマンで今は農業やってるが、はっきり言ってリーマンの方がキツかった。
勤め人は基本的に人間関係が最も重視されるし、それができない奴は無能扱い。
でも農業は家族だから、人間関係を構築する努力しなくていいし、言いたい事言える。
そりゃ不満はいくらでもある。休み取れなかったり、給料安かったり。
でも、そんなことはリーマンの人間関係に比べればずっとまし。ストレスの量が違う。
この程度の事、想像力1mgぐらいあれば理解できるよな?
765はマスコミの情報だけを鵜呑みにしてるのかな?
時代が変わったんだから頭を使わない農業では
やっていけなくなっただけのこと。
外国から農産物が入ってきてることだけが
農業を廃れさせた原因ではないよ。
何もしてこなかった農家も悪いが、農業政策を誤ったのが大きな原因。
で根本的な原因を作ってるのは大抵の農家は自民党に投票していること。
770 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/18 22:27 ID:nRf8oJDo
北海道以外で専業で農業やっている人っているのかな〜〜
771 :
真・駄目人間 ◆nXlagzflCI :03/09/18 22:28 ID:fEcREM8G
単純作業の繰り返しに耐え切れん
772 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/18 22:33 ID:+4YbNY2L
頭を使う農業・・パソコンで温度管理!
今日、大阪梅田ジュンク堂に行って農業関係の本を探してみたが無かった
園芸コーナー・農学コーナーはあるが、我々が目指しているもの(?)とは
趣旨が若干違う
(実はひっそりとあるのかもしれんが発見できなかった)
775 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/21 14:46 ID:zMGStfjF
農業人口はどんどん減ってるし、無職ヒッキーは農業やればいいと思う。
だけど、それくらいのバイタリティーがあれば無職ヒッキーにはなってというパラドックス。
777
大阪梅田の紀伊国屋書店に行ってきたのですが、農業のコーナーがありまして
就農に関するノウハウ本もありました 買って読んでみようと思います
(買わなかったのは別の本を買う予定があったため)
779 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/09/29 23:09 ID:Qr9XEXvk
ji
781 :
760:03/10/05 08:32 ID:dcikDIsC
>>768 でも農業は家族だから、人間関係を構築する努力しなくていいし、言いたい事言える。
いや、悪かった。家の家族がそうなだけなのかもしれないし、というより俺がたんに腑抜けなだけかもしれんが、
俺は家族にでも言いたいこと言えない。それなのに全ての農家がそうであるような書き方をしてしまったようだ。
俺は農家と言っても、親に雇われてるだけで、自分で経営してるわけじゃないんでな。
サラリーマンの人間関係と同じ様なストレスが家族相手にもあるよ、むしろ家族だから余計辛いって言いたかったんだけど、
サラリーマンの人間関係ってすごいのな。
そりゃ不満はいくらでもある。休み取れなかったり、給料安かったり。
でも、そんなことはリーマンの人間関係に比べればずっとまし。ストレスの量が違う。
俺なんか>休み取れなかったり、給料安かったり
これが不満じゃなかったら、人間関係の不満も一切なくなるよ。
さっきTOKIOがやっている番組でTOKIOがトマトを栽培、出荷して
いたな 実作業から出荷、流通段階までまぁまぁ判ったな
但し、TOKIOが作っているように見せかけて、実際は地元の農家が
90パーセント程度の作業をしてるんやろうけどな
783 :
22歳無職:03/10/05 23:23 ID:wqgJnzAe
784 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 15:26 ID:WZrMhQXt
どのくらいの土地の広さがあれば農業でくらせるかわかる?
作るものは何でもいいから
785 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 15:27 ID:RLZ336XV
ヤダよ、休み無いし
野菜や米作るよりも乳牛のほうが儲かるよ。
787 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 16:06 ID:WZrMhQXt
>>785 休みがないってゆうけど、会社だってサービス残業などで拘束時間が長いと思うけど
>>786 果樹や花は?
>>784 そんな漠然とした質問には答えられないと思う。
その人の生活形態によるだろう。
茄子のおっさんみたいな暮らしならしたいが、まあ無理だわな。
>>787 牛乳は年契約で買い取り価格を決めてるので、野菜とかにありがちな
出荷しても全然儲けにならん!なんてことがないんですよ。
791 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 23:57 ID:Fq0unQ7e
農業やるなら20代で嫁もらわないと
20代の なら考えてもイイ
793 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/10/09 20:46 ID:74V2Z68V
休みがないって、自営業だったら、いくらでも休めるよ。
まあ、雇われでも、自分で、休んでも大丈夫、と思えば、いや思わなくても、感情の赴くままに休めると言えるがな。。
おい!!
農業大学校行ったヤツいるか?
20代なら余裕で受験できるぞ。
学費はほとんどかからなかったような気がする・・・
795 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/10/10 22:04 ID:GT8xhpza
796 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/10/12 21:41 ID:amSu4xcl
>>795 俺の
>>793のレスの意味わかる?
そんなに行間を読め!みたいな書き方はしてないつもりだが。
797 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/10/12 21:43 ID:IxzUaUcR
農業やりまつ がんばりまっつ
どこでぼくは働けばいいの?
798 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/10/12 22:14 ID:9a/88l/v
>>784 米の減反だと10アール(1000u)当たり3万円近い補助金が出るから
1000アール=10ヘクタール=約320メートルの正方形、の田があれば何もしないで年収300万円可能。
>>798 あんた10ヘクタールなんて良く簡単に言えるね。
800 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/10/12 22:34 ID:9a/88l/v
>>799 いやいや、簡単だって言ってる訳じゃなくて、これだけの土地があっても稲作じゃ収入面で大変だよ、と言いたいんだよ。
ハッキリ言って、田んぼじゃ土地を相続できる奴じゃないと厳しい。
>>800 ごめんごめん。
稲作なんかは昔からやってないと無理だろうね。
802 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/10/12 22:52 ID:9a/88l/v
>>801 だから田舎の方に行くと、今でも土地を持たない小作人をしている人がいる。
農業で、まともな生活しようとするのは無謀。
ダメ板らしく、ネットがあれば後は最低限の生活でいいや、って考えなら少しは可能性があるかな。
804 :
名無しさん@毎日が日曜日:03/10/15 20:21 ID:V85Kd9t2
>>791
なんで?30ぐらいではだめなのか?
805 :
名無しさん@毎日が日曜日:
前にも書いたけど同業者増えるの困るよ。
何でわざわざ税金使って農家増やすようなことすんのよ?
そんなことすんなら、輸入の規制緩和すればいいだけなのに。
行政のこの矛盾する政策を見れば、農家はまさに生かさず殺さず。
みんな農家にならないでください。