やった事ないんだけど
素人でもできるものなんでしょうか?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 16:20
出来るか!バカ。
やっぱ だめですかね?
4 :
名無しさん@お腹いったい。:01/12/03 16:33
まず 道具を揃えれ。
どんな道具が必要となりますか?
投資がかなり必要です。
トラクター・耕運機・etc
お前ら甘えてんじゃねー!
スコップと種で十分じゃ。
公園に植えろや。
8 :
酒場の名無しさん:01/12/03 17:13
お袋が近所の公園でやってたっけ・・・
9 :
酒場の名無しさん:01/12/03 17:16
小学校の低学年くらいの頃だったか
トウモロコシとかトマトとか結構いい感じで成ってたぞ。
近所の脳直親父に垂れ込まれて市役所の職員に刈り取られたけど、
10 :
酒場の名無しさん:01/12/03 17:16
いや、お袋もいい勝負か・・・
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 17:52
毎日の彼女の服装髪型の違い分かれば結構素質あるかも
ただ分からないようなら止めといたほうがぶなん
レスどぉもです
>>6 だいたいどの位な費用が必要でしょうか?
>>7 甘えてる気持ちは、これっぽっち・・・少々・・・かな?
>>8-10 父親が河川敷きでそれやって ご用になったよ
追記
二年後をめどに農地を借り入れるつもりです
規模としては5町(どの位の広さがあるのか?さっぱり)
人員5名ほどで始めるつもりなのですが
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 19:52
農家になりたいなら、男なら農家の養子に、おなごなら農家の嫁になるのが一番コスト的に安いぞよ。
ただし、そんなこと表に出して言うと人格疑われても仕方なし。
土地のアテがないのなら止めたほうがええで。
北海道ならまだしも、ド素人が5町の土地を貸してもらえるとは思えないし。
5反ならねぇ、まだ可能性有るけど。
とりあえず候補地の普及センターか農業委員会事務局に行ってみそ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 20:02
>>減反さんへ
5町で何作るの?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 02:50
やめとけ。無理だ。バカ!
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 05:50
5町って役5haだよね。 最低20〜20haいるだろ。
舐めてない? 本州方面のその程度の規模の農家保護するために、
北海道、や秋田大潟村の大規模農家が犠牲になってると言うことを
心に留めるようにね。いくら機械化して大規模にやってコスト削減
しようとしても、すぐ生産調整されるんだよね。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 10:29
結局20町必要ってことか?(w
つーか、作る作物やそれに伴う付加価値がどーあるかだろ。
5町、5人で農業と言われてもなんともいえん。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 01:17
>17
北海道や大潟村で収穫できる農産物以外は、いらないってことね。。。
トマトとか食べられなくなりそうだな。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 01:34
本州の農薬だらけのトマトはいらん。
その程度の規模で栽培してたらまたセーフガードと騒ぎそうだしな。
たかが、繊維やねぎのせいで、自動車が報復で高率関税掛けられた
んだぞ。おまえらとトヨタとどちらがたくさん税金払ってるか考えろ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 01:50
>20
俺、東京のサラリーマンだよ??
個人的には、北海道自体が税金食い放題で困ったチャン
だと思うんだけとな。
北海道だけで独立してみたら?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 02:01
残念ながら、おれも東京のエンジニアだよ。農業かばうのはいいんだけど、
あんたの会社も危ないんじゃないのかなあ。競争力のない産業が日本の足
引っ張ってるんだよ。極端に小規模な農家を保護するのに、大規模農家が
犠牲になるのはナンセンス。
>22
俺のこと?人の勤める会社を心配してくれてありが
とう。もし、つぶれたら、一面トップだもんな。
別に、農業をかばったりはしてないよ?
ただね、作物等によって大規模イコール高効率でも
ないでしょ。なんか、北海道の人が変だねって思っ
たのですよ。
自分では、省庁再編で、農水省を通産省と合体(吸
収かな?)するべきだと思っていたよ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 03:24
そりゃバランスシート無視して、無意味に拡大しても農機具や資材は
諸外国の3倍から5倍するからね。拡大すればいいものではない。
しかし小規模農家を保護するために、セーフガード発動して、日本の
主力産業である。自動車を報復関税で苦しめるのは経済の観点からナンセンス。
自由経済なんだから、自由に産地間競争をして、敗れた産地は滅びればいい。
内地のまずい牛乳守る為に、品質が高くコスト競争力のある北海道が生産調整
させられているのはおかしいとは思わん?しかしよく内地のあんなまずい牛乳のめるな。
肝心の1:減反さんが出てこないんじゃ話にならん。 sageだな。
このレス状態じゃ出る気にならんだろな。
もっとも重複スレッドたてる1の自業自得。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:10
>>24 大規模じゃ作れないものもあるぞ。
それに農業は国防に関する。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:20
土日だけの兼業農家から始めれ。
ハウスでやること。ハウス栽培というのは1haもいらん。
これで小遣いかせげたら、あんたは見込みがある。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 10:39
魚は?
1じゃないけど、気になったので。
>>28 取り合えずやってみます。
どこまで出来るかですね。
素人が5町も借りてどうするんでしょう。
1反くらいから試しにやってみた方がいいと思います
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 18:26
新規就農者に町が援助してくれる所がある>
研修中(給料が出る)技師が1から教えてくれる家も農場も貸してくれる
但し町内に住むことが条件(過疎化対策)
妻帯者は妻にも給料が出る。
昔 私も百姓がしたくなって 本家の伯父に田んぼと畑を貸してくれと言った。
伯父「おまえがかあ?よし!まず畳2枚分も稲植えてみろや」と笑われた。
今は「そりゃそうだ」とわかる。素人は市民農園あたりから
自分の実力を見極めていこう。家庭菜園だって 1年間しっかり耕作するのは
初心者には大仕事だよ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 20:42
台風一発でそれまでの苦労が水の泡、なんて事もある仕事、あなた方にできるの?
気温の変化には敏感、一睡も出来ない日があったり、酒もうかうか飲んでられない。
休みも少ないしとにかく機械じゃなくて生き物ということを忘れないでください。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 00:19
突然見ました
>23 大規模化すると農薬散布か増える、うちの県では、今回の違法農薬騒動は大規模で効率追及の高収益農家に多かった。
安全ではないな。といって伝統従来型の踏襲ではなんら活路がないのが現状で、米野菜果樹花にしても新しいことしてる人が成功している。
工場の排気が熱いので隣りに温室作ってシンビジューム栽培とか、フィリピンから苗空輸して日本で催花させて鉢物出荷とか。
都会で疲れたからまたーりしたいなんていうと必ず失敗する。なんていっても日本農業は今最悪の状況にある。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 00:22
農業は作物を栽培するだけでは片手落ちです。ただ金を使っているだけです。
これなら誰でも出来ます。換金できてやっと事業です。金を稼げなけ大規模家庭菜園です。
事業主の自分は毎日金のことを気にしています。別に赤字であったり、借金があるわけでは
無いのですが。
それから農業は人に使われてやるほどの価値はないように感じます。ただし家族経営では
別ですが。やはり自分が大将にならなくちゃ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 20:11
農業に従事したいと考えてます。まだ、漠然となんですが。
遠い親戚は九州で農業してますが、みなお年寄りばかりです。
そこでお尋ねしたいのは、
1)農業をやって、将来それだけで食っていくことはできますか。
2)できるなら、どんな農業(規模、栽培種など)をめざせばいいですか。
3)そのためには、まず何から始めればいいでしょうか。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 21:21
>>37 農文協の本読んだり、体力付けたり、貯金をする。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 13:37
>>37 それを人に聞かないと分からないのなら、
申し訳ないがサラリーマンとして一生過ごす事をお勧めする。
時代の風を敏感に感じられれればそんな質問は出てこないし
感じられなければ何をやっても失敗する。
40 :
seiji♪:02/10/18 21:47
>>39 本当にその通り、似たようなスレいっぱいあるけど全てに共通するね。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 22:05
この業界将来の事は特にわからない
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 22:47
遠い親戚は九州で農業してますが、みなお年寄りばかりです。
羽田空港→青物横丁→築地→銀座→丸の内→皇居→御茶ノ水→秋葉原→御徒町→上野公園
中世の商工業者は、公家や社寺などの荘園領主に属して独占的な営業に従事していたが、商品経済の発展に伴って、新しくおこった商工業者がこれまでの仕組みを窮屈に考えるようになった。
戦国大名は領国経済を育てるため、次第に商業税の免除を行ってきたが、遂に特定の市場について、市場税や営業税のと専売座の撤廃をはかり、外来商人の市場への立ち入りを歓迎するようになった。
これを楽市という。
自由取引の原則は、江戸時代の初頭、江戸・大阪・京都の三都において確立したが、鎖国後、仲間、株仲間の結成によって破られた。
////////////////
昭和20年、戦後GHQが5つの民主化という政策を採りました。
第1に「政治の民主化」。
第2に「経済の民主化」。
第3は「女性の解放」。
第4は「教育の民主化」。
最後が「労働の民主化」。
/////////////////
………
/////////////////
日本は経済封鎖を受けるまでもない状態ですが、グローバル経済の環の外に放り出された状態にはなってしまうかもしれません。
日本そのものには攻める価値がないわけですし、日本は世界から重要視もされなくなっていますが、この際ですから世界の平和のために鎖国をしてしまいましょう。
江戸時代には、鎖国をしても日本国内だけで経済を回して行けたわけですし、少なくとも国外に迷惑は掛けなかったはずです。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:08
>>42 「鎖国」ね、…50年ほど遅いです。
まあ、「農政の失敗」なんですがね。
30年前、果物・野菜を輸出産業にシフトできていたら。
20年前、花き・園芸産業を海外展開できていたら。
10年前、飼料米増産に成功していたら。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:10
羽田空港→青物横丁→築地→銀座→丸の内→皇居←御茶ノ水←秋葉原←御徒町
横浜→渋谷→新宿←池袋←大宮新都心
八王子→新宿←千葉
…→地方→皇居≒新宿←地方←…
////////////////
オーストラリア・カナダ・シンガポール→イギリス←アメリカ←日本←中国
////////////////
津軽ー蜂のへー大湊
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:22
米国産大豆32000yen/t
輸入トウモロコシ16500yen/t
小豆12000yen/30kg
ホンダアコード253万yen
輸入飼料貰って、中国の開拓や車の大量生産をしてろや。
いやなら、安い輸入飼料を使って労働者の食料を作れってだけ。
建設的な意見本当にありがとうございます。
農業に魅力を感じた理由は2つあって、
1つは作ることの漠然とした憧れなんですが、
もう1つは、
これから先、農業の価値が上がるのではないかと思ったのです。
おそらく10年20年のうちには
世界の人口増加によって輸入穀物や野菜の価格が上昇し、
そのころには、中国の台頭で外貨を稼げる日本の工業は減り、
(そうは望みたくないですが)円が弱くなってれば、
野菜のような日用的な商品は
十分な競争力を得ているのではないかと。
農業されている方の率直なご意見を伺いたいのですが、
日本の農業は明るい方に向かいそうですか?
全体的にそうではなくとも、
ご自身の分野は中期、長期的に明るいですか?
>>38 農文協 読んでみます。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 01:37
>>47 今、農業で儲かっているのは夕張メロンなど品質管理の小技のきく
園芸部門であろう。
そういう意味では、農業の将来性は努力しだいであろう。
但し、穀物、畜産など大量消費を前提とする分野は中国には絶対に
勝てないのではないだろうか。
これらの分野では農場所有者と労働者の役割分担が進んでいるので、
本邦のように社長兼労働者というのはそもそもおかしい。
これが農学部を20年前に出た農家の一意見だ。
勝てない
自己レスです。
「農業やってみたいのですが...」スレ
ふと、見つけて全部読みました。
新規はやばいですね。しばらくの目標は家庭菜園にしときます。
しかし、先の質問の農業の将来性は興味あります。
よろしくお願いします。
>>48 自己レスとぶつかってしましました。レスありがとうございます。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 02:16
オーストラリア・カナダ・シンガポール→イギリス→宇宙人←イギリス←アメリカ←日本←中国
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 05:28
どんな業態でも独自性を発揮できないところは負ける。
他と一緒なんて必要ない。
他者と圧倒的格差を生み出す強い商品を持っていれば何も恐れる事は
あるまい。
農業に将来性があるか?と問われれば
素直にあると答えられる。
それは一部の新しい価値を創造できるところに
限られるだろうが。
行政主導の規模拡大、大型機材導入、効率化という発想も何も無い
改変を推し進めた地域には将来は無いだろう。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 05:52
なめこ栽培が儲かるらしい。四倍くらいになるって。
55 :
勉強したい@初心者:02/10/22 11:39
私も、農業がこれから注目されると思っています。
ハイパーインフレーションなどによって、経済が極端に混乱した場合、
根底で国を支えるのは自給率の上昇しかないと思うからです。
でも、農業以外に従事している人はそもそも何にも分かりません。
いくつか質問させてください。
1、どうしたら農地を買う資格(?)がもらえますか?
2、米の買い取り価格は決まっているように思いますが、昔話題になった
ように、例えば、いい品質の物をつくってネットなどで自主流通なんて
人は今でもいらっしゃいますか?
3、そもそも一反でお米を作っていくらになるのでしょうか?
農業に従事していらっしゃる方にはあたりまえでも、実社会ではそんな
ことも誰にも聞けないです。ここの住民の方でしんせつな方がもしいら
っしゃいましたらご教授いただけませんか?
私は自動車などのに工業生産に携わっていますので、その点のことで
何かお答えできればお礼として真面目に答えます。
宜しくお願いします。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 14:52
○自給率なんか考えるな。もう考えるだけ無駄なところまで来た。
○農地は買うな無駄だ。地方に行けば耕作放棄地が腐るほどある。
地主に言って借りれ。
○購入にはまず地方の農業改良普及所に行って相談する事になるのだが
机上で働く連中の話をまともに聞くと莫大な借金背負って破綻するから
行っちゃ駄目。
つーか土地建物絶対買うな。引き返せなくなり泥沼にはまる。
○その前に新規就農は失敗する。
まず生産法人でサラリーマンやって現状を知れ。これ、最善。
○1反=10俵→良くて¥150000〜¥160000
ネットでスーパーの価格と同じ設定してもその倍。
機械が必要なければ良さそうに見えるが
実際は年1〜2日しか働かない田植え機、コンバイン等が
必要でそれを格納する小屋も必要で肥料、農薬、精米費用もかかり
実際小規模では成り立たない。
○アマチュアが作った半端な農産物ネットで売っちゃ駄目。
リピーター付かず100%失敗する。
ネットでも何でもプロが作った本物だけが生き延びる。
○工業生産に居るなら合理化、効率化の概念が徹底してるだろうから
農業に応用させると良い結果を齎すかもね。
つーわけで上記の点を踏まえ失敗しないように頑張ってください。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 15:38
農器具の借金返済して、経費引いたら1反あたり5〜6万ってとこかな。
58 :
勉強したい@初心者:02/10/23 13:12
>56さん>57さん
どうもありがとうございます。
初心者の私にも、見通しが暗い部分が多いことが非常によくわかりました。
一反で5から16万ですか。たったの10俵・・・・。
一反て300坪ではなかったですか???
みなさんのがんばりのおかげで生きているのですね。私は。
では、工場を使った水耕栽培なんてどうですか?
きのこ類がさかんときいたことあるのですが、きのこ以外に生産できる
可能性は何があるのですか?最初は1000か2000万円くらいしか
出せないですがノウハウを積んで、いけそうだと思えば、もう少し
出資できます。皆様のご教授をお願いいたします。
59 :
勉強したい@初心者:02/10/23 13:31
もうひとつ、
「自給率を考えるのは無駄なところまできた」
というご意見ですが・・・
書物などにも書かれていますが、国が個人の預金総額ををあてにしきって国際活動を
行う状態ですから、やはりどう考えても日本はすでに破綻していると思います。
ですから最終的には国民に犠牲を求めると思いますね。国が破綻すれば、インフレに
なったり失業者がもっともっと増えたり、、、結果として恐慌になって食べるもの
に困るという状態が近々来ると思っています。
一部の扇動的な識者の言うように昭和20年代に行われたような預金封鎖をして個人の
資産まで巻き上げるかどうかは分かりませんが、少なくとも通貨の引き下げは予想さ
れますし、大混乱になると思います。
食べるものが少なくなったり、価格統制が壊れる可能性もあるので、その場合、
食べるものを自分たちで作らないわけには行かないと思います。
それは多分そんなに遠い将来ではないはずです。
>>58 野菜工場…、最近北海道で撤退劇がありました。所詮、エネルギーと資材を大量に消費するもの。
先行きは明るくはないです(特殊な地域(極地とか宇宙とか)ならまた別ですが)。
ホントに儲かるなら、大企業が埋立地でやっているハズですから。
>>59 それはそのとおりなんですが…今の現状では、よほどの意思・資金がないと「農業への新規参入」はお勧めしかねます。
この板にも新規参入について議論されたスレがアチコチにあるので、過去ログを参照してみてください。
世界的な食料危機がやってきたら、都市住民と農家の深刻な争いになるとは思いますが、「仕方ない」のでしょう。
「未来の先食い」で繁栄を謳歌してきた「認識」が、都市住民にはまったくないんですし。
農業法人への就職がベターかとは思いますが、それができなければ、農地の借受け(市民農園を含む)やガーデニング等からはじめてみましょう。
「全く何も知らない」よりは「マシ」ですし。
61 :
勉強したい@初心者:02/10/23 16:33
>>60さん。
そうですか。そうなんでしょうね。新規参入は無謀ですか。
実は私、町工場をやっていまして、俗に言う空洞化ってやつで
中国にもやられっぱなしです。廃業する同業者も続出。ですから
今から下請けの町工場をしたいという相談を受けたら、間違いなく
お勧めしません。
というのは表向きで、実はちいさな工場でも、すごく儲かっている
ところがあります。同じような商品を扱っていても、です。経営は
やっぱりどこかにエッセンスがあり、打開できる点があるのかと
思っています。隙間をつくかんじで儲けている会社が沢山あるのです。
農業の場合、大企業は「自分で作るより常に大量に輸入したほうが安い」
という理論がスケールメリット的にもなりたつので、よほどのことが無い限り
自分では作らないでしょう。間隙を縫うような経営が出来るのは
10人とか20人とかいう人数だと思います。農業のノウハウを持つ方と、
経営のノウハウを持つ者とコラボレートできないものでしょうかねえ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 16:48
>>61 うーん、難しいですねえ。
農業で「伸びている」ところは、販路を確保してからの特殊品目(有機・無農薬モノ含む)栽培や、
都市近郊の直売所・朝市運営などですが、このあたりも「新規」ではなく「経験」+「発想の転換」
が、モトとなっているところがほとんどですし(「産業」という点で全く同じですね)。
斡旋・紹介等は(仕事柄)できませんが、「農家」との接点を持ってみてはどうでしょうか。
64 :
勉強したい@初心者:02/10/24 01:18
大阪・役人様、いろいろとありがとうございます。
なるほど。販路ももちろん大事ですね。
私の業界も販路は命綱です。
月曜日は深夜3時。火曜日は深夜4時。今日は今、帰宅しました。
御客様は神様ですので、飲まれる以上はどこまでも行きます。
販路確保のためです。これをやらない零細製造業は中国に負けます。
寝る時間も無いです。セーフガドもないし。(w
農家のみなさんも同じでしょうね。
「農家」は親戚にいるのですが、老人の片手間でも生きられるような
生ぬるい農家です。(w
若くて一日18時間働くようなやる気のある農家はないでしょうかねえ。
一生そういう働き方はできませんが、道筋を引けばきっと道は開けますよね。
零細製造業はマジで苦しいですけど。楽しいです。
ちなみに私は朝は遅くて7時半くらいからしか仕事しかせんが夜は
週に4回は今の時間です。土曜日も日曜日もないです。
私と同じ位職業に人生を賭けている農家の方がいらっしゃったら、いっしょに
組みたいものです。
>>58 低単価低付加価値の物を作るのに2000万・・・。
そういう量産は中国がやる。日本でやるべきものではない。
>>59 破綻して初めて気が付くんだよ。事の重大さをね。
破綻しないと変化は無いんだよ。この国は。
だから考えるだけ無駄。自給率向上の為に農業をしても
何一つ報われるものは無いし、自分が食うに困らないようにする
程度しか出来ないですよ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 05:16
>>61 10人20人。そんなに市場は小さくないですよ。
本物のサービスが提供できる農業って殆ど無いですから。
隙間は恐ろしく広い。
>農業のノウハウを持つ方と、
経営のノウハウを持つ者とコラボレートできないものでしょうかねえ。
経営者が農業者束ねてマネジメントやればいいわけ。
ユニクロが始めちゃったんだけど。
ユニクロにも出来ない事は沢山ある。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 05:29
>>64 ここに居たりしてな。(笑
零細農家も苦しいですけど。楽しいです。将来希望ありますから。
経営改善の為人生かけてるからそこらへんの仕方なく後継いだ連中とは
違うと言い切る。
68 :
勉強したい@初心者:02/10/24 11:36
うーーん、みなさん結局やる気があるんだかないんだか
わかんないなあ。(w・・冗談ですけどね。
>67さんのような方がいらっしゃると、やっぱりまだまだ
方法はあるのかもと期待してしまいます。
私も、世間では製造業の空洞化を言われていますが、まだまだ希望も活路も
あると思っています。製造という意味では、精密部品も、農産物も
同じではないかと思います。
ひとつ質問なんですが、農協を通さなければならないとされているのは
米だけなんですか?
野菜なんかは勝手に流通させてもいいのでしょうか??
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 12:56
70 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/10/24 18:24
>68
農協を通さず直接消費者に販売はいっぱいある。
こういう従来の枠組から外れたのが沢山でると農協の仕事がなくなし、
農協を通じて農村を支配していた行政の影響力がなくなる。
だから、表向きでは規制緩和だが内実は現状維持に汲々としている。
バラマキ補助金で満足してくれる農家ほどありがたいものはない。
71 :
勉強したい@初心者:02/10/24 20:30
>>70さん
なるほどです。ありがとうございます。
自分で生産して自分で販売するのには違法性はないのですね?
価格設定も自由ですね。そこを確認したかったのです。
希望が持てました。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 21:10
農業は寝る間を惜しんでやるタイプの仕事じゃないよ。
日が落ちてから何するのよ。
いくら騒いでも作物は大きくならないからね。
作物が大きくなるのを手助けして見守るしかないのよ。
お金は儲からないけど気楽ならいいや。そんな感じ。
いい商売だよ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 21:14
経営者が農業者を束ねる?
バカか?
あんた何様?
実働労働時間ではマズ間違いなく、このスレでは僕が最短なのかも…。
「農家の労働時間」はピンキリです。一年中マターリとした自給農家もあれば、
労働基準法違反な野菜・花き農家(繁忙期)までいろいろです。
農業をやる上での「規制」は、今では米の「減反割り当て」ぐらいですかねえ。
野菜の産地廃棄も「指定産地」だけですし。
75 :
勉強したい@初心者:02/10/25 10:41
>73
くすん。だからコラボレートっていってるじゃん。
個人規模で投資していくより、ある程度の規模を持ったほうが
いいと思うのですよ。そんだけのお話です。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/10/25 12:34
従事するなら農家の手伝いをたまにして雰囲気を掴んで、それで
意欲がわいたら生産法人のリーマンになる。
ちっこい農家が家族でやっても、非能率よ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 18:32
ちっこいパソコンがインターネットでやれば、高能率よ。低コスト
でっかいパソコンがスタンドアローンでやれば、非能率よ。高コスト
米・コーン・大豆・マイロなんかは大規模化しないと難しいが、
有機野菜、西洋食材、薬用植物なんかは垂直立ち上げで、
市場に珍しい食材を少量、短期間で出荷するほうが高売上になるんじゃないの?
農産物が安いなら、大規模でやらないといけないが、高いなら小規模でもやってける。
デフレでやってけないのは、むしろ安い農産物。
馬鹿な計画経済と、利口な市場経済
78 :
勉強したい@初心者:02/10/25 20:04
>>77さん
そうそう。そういうことを含めての企業化なんですよ。
よいもので付加価値の高い商品を育てていらっしゃる
農家は個人ではたくさんあると思うのです。
大量生産できないか、出来ても市場が少ないもの。
そういうものをブランド展開なり、効率化してさらに
生産性を高めたりするのに、個人よりも企業と組んで
売りに出すほうがいいと思っているのです。
大企業の狙わない隙間として。
そういう商品って既存の商品としては具体的になんでしょう?
最近時々見かけるふわふわした綿みたいなきのこなんてそういう
仕掛け人がいると思うなあ。なんていう名前か知らないけど。
>>78 契約栽培…良い面だけではありません。「必ず一定の質・量」を確保しなければならない。
…「当たり前」のようにみえますが、相手は自然。そうそううまくいく時だけではありません。
あと、キノコは一部企業が「しかけた」り(促成栽培しやすいモノは「工業化」し易いです)、
農試に手を借りて珍しいのを契約栽培してたりしてます。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 01:35
仕掛人といえば、小室哲也やツンク。
結局自分が管理して、ウマイ汁を吸う。
農民は騙されると、おこる。
農民は自然災害を、おこらない。
農民は公設市場を、おこらない。
82 :
おっちゃん大規模家庭菜園:02/10/26 05:05
仕掛人といえば、近所で健康茶を作っている会社があるんだけれど、
笹とかどくだみとか(ようは爽健美茶の濃いやつ)雑草でつくってる
昔は近所のおばちゃんに摘ませていたらしいけれど今は中国産だって
OEMも2つぐらいやっているみたい。
高冷地で茶を作る(茶じゃないけど)という発想ともろもろのマネジメントがすばらしい
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 05:33
>>73マネジメントの概念も理解できないようなのーたりーんか。
馬鹿か?あんた何様?(藁
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 05:38
>>78 今時珍しい農産物作るのも悪くは無いがお勧めはしない。
市場に浸透させるにえらい手間どるからね。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 19:19
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 01:10
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 02:47
86>>マネジメントの概念も理解できないようなのーたりーんか。
馬鹿か?あんた何様?(藁
86のリンクをクリックするとパソコンのメモリーを使い切ってハングアップ
するのでクリックしないでください!!
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 13:58
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 11:05
【五島で農業しませんか】西日本新聞2002/11/7(木)28面
長崎県福江市は下五島農林総合開発公社と連携し、五島で農業に
取り組みたい意欲ある研修生三人を募集している。同公社の研修
事業の一環で、期間は2003年4月1日から二年間。将来の農業経営
者に必要な栽培技術など実践的な研修を受ける。研修中は月額
十五万円の生活支援費と扶養手当、住居費が支給される。研修後
は農業経営に必要な各種融資や農地のあっせん、設備の助成など
を受けられる。応募資格は福江市で農業を始める意思がある十六
-四十五歳前後の人で、性別不問。三十日締め切り。
問い合わせは同市農務係=0959(72)6111、内線233。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 19:48
最近やっとマネージメントの意味がわかり始めています。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 05:19
福江市…隠れキリシタンの巣窟島
九州との連絡船運賃に比べて安いもん作れば儲かるけど、島内での販売で精一杯。
しょせん、本土への輸送販売は運賃が割高で売れない。
売れないから、みんな島から出ていった。
どうして、こういう僻地に新規参入者を押し込めようとするのかねぇ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 19:32
金が有るのならアメリカの農場に投資して農場主になる方が良いのでは?
カリフォルニアやフロリダのグレープフルーツ農場は農場主はニューヨークに住んでいる。
農場主は出資して雇われた農業経営に長けた人間が作業を指示し、生産集荷はメキシカンや
不法入国者が日雇いで働いている。
そして販売はサンキストやドールなどの商社に委託し世界規模での出荷販売をしているので
農場主は年に何回か経営状況の確認とバカンスを兼ねて農場に訪れ近くのゴルフコースでゴルフ
したり、農場主同士の親睦を深めてまた本業のある都会へと帰っていくのだ。
オレが金もってたら日本で農業なんてやらないね。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:10
金持ちならまず農業関係には手を出さないでしょう・・・。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:48
企業で成功して、農場買って、余生をマターリ過ごす
・・・・・ちゅうのはアメリカンドリ−ムやねぇ。
日本では、金持ってるだけでは農場買えないし。
# 日本はダメでも、NZが良さそうなんじゃがな。
アメリカ人で事業に成功して金持ちになったヤツって
牧場とか農場とか買いたがるよね。
テキサスの牧場なんかそういう金持ちの牧場が結構多いよ。
フロリダの農場もそうなんだ・・・。
ちなみにいくらぐらいで買えて、維持費にどのぐらいかかるんだろう?
宝クジ当たったぐらいで買えるのかな?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 20:37
age
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 22:44
国際的ってたら、北朝鮮でケシ作るとか、コロンビアでコカ栽培するでしょ。
くさい飯食ったり、非難轟々で(゚д゚)マズー
(^^)
(^^;
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 08:50
どうしよう
あぼーん
あぼーん
精米組合設立して儲けろ。かなり儲かるらしい。農家の副業に最適。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 03:07
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 15:42
(^^)
(^^)
何気にイチゴが一番儲かるっぽいぞ。
手間暇かかるが、近くの同じイチゴ農家の方は、去年反収1250万オーバー・・・。
正に神。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>110 イチゴも考えもの。
収穫期に子供入院しても、面会時間中に見舞いにも行けない。こっそり深夜にいければいい。
この時期に出荷しないと稼げないから。
近隣で葬儀があった際には、当然のことながら葬儀の手伝いをするのだけれど、
一日収穫できないと出荷できないものがたくさん出てくるから、
亡くなった人を恨むわけじゃないけれど、
「おいおい、どうしてこの時期に死ぬんだよ・・・。」という感じだなあ。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 02:54
イチゴの植物学的な旬はいつなの?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:24
>>118 遅いけど。
クリスマスに間に合わせるためにがんばっったけれど難しくて…
って話を聞いた気がするので、本来は正月明けくらいから
春までの間ではないかなあ。
逆だったらスマソ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:52
農業法人っておおむね30歳くらいまでの人を募集するけど、
若ければ農業は勤まるって門じゃないと思うけどなあ。
確かに年取った人より可能性はある。けど、社会経験が少ないと
大変だよ。人間関係とか契約とか。昔いくつか農業法人をまわった
ことがあるが、結局体力のある安い労働力を利用したいだけのところ
もあった。むろん、人材育成を進めているところもあったが、
人の入れ替わりの激しいところは要注意。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:00
>>120 同意。農業「法人」とはいえ、商工業の零細企業の募集よりも、さらにその下のレベル。
雇用保険すらないフザケンナレベルの待遇の就職先、だったな。
イチゴの農業法人に就職しようとしたが、社長は全然栽培のことを知らないのには
驚いた。契約先に栽培させて、そこに資材を売り付けるのが主な仕事。
とにかく・・・ろくな目にあわなかったよ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:17
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:34
>>122 情報サンキュー。2行目のスレッドは、とくに良い。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:59
>120−121 意味が分からないぐらい安い所がおおいな
見た中で最低が手取り8マソって所があったよ
もちろんフルタイムで働いてだ(マジで)
農業法人でもメガクラスなら保険等々もしっかりしているが
他は研修生がそのまま働く雰囲気から抜け出せてない
良い人材を手に入れたくても雇用主がけちってたらダメポ
スレ主を最近見かけないが
プラグ苗って方向性を考慮してはいかがなものか?
やってる所は外資系の農業法人が多い
アマゾンで「プラグの全て」ってのが売ってるから
それを丸暗記していけば 相手の質問等は全て答えれるから大丈夫だよ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:06
ハローワークの募集情報によりますと(茨城)、農業の募集は、
月収13万円前後、年金と健康保険ナシまたは雇用保険すらナシ、
休日は週一か隔週週休二日、といったところ。他の業種に比べて月給の安さが目立つ。
隣県の栃木県は、冬はイチゴ栽培のため期間限定(でも半年ぐらいもある)で
パートの募集が多い。時給800円くらい。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:43
うちの会社なら月収15万、厚生年金、社会保険、雇用保険まで付いてくるぞ
ま、それでもいい条件とはいえないだろうが・・・
来週からは二十歳の女の子が入ってくる。いつまでもつやら
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 12:18
いいなあ。
ごみ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:05
>>125 ホームレスの生活保護が13万/月だから、河原でホームレスやっていた方がまし。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:07
月に8万4千円を貯金すると1年で100万、10年で1000万。ケケケ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:10
キャビン付きのトラクタ買えますな
河川敷で大規模営農
相変わらず生活保護はもらいますが
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:00
農業に従事したい人または従事している人の収入は、
生活保護者なみ、ホームレスなみ、という煽りのようにも見えるが、
冗談とはいいきれないところが恐い。ホンマっぽい。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:48
>>132 ゼニーよりも得るものがあるからね
年収とか保証保険なんかを気にするならやめた方がいい
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:15
>>133 気にするならやめた方がいい、といっても、それは無理な話ですよ。
国民健康保険は自費で払うとしても、アルバイト年収なみの40代に
なってしまいます。
そんな境遇の人間が、2chでどれだけ罵られているか、おわかりでしょう。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:42
>>134はまた脳内就農か?
40代になっても同じ収入でいると考えるの?
一生さぁ雇われで骨埋めるって考え?
最終的に自分自身で農業やってく気が無いなら
農業に従事したいと思わない方がいい 家族がいるならなおさらね
そんな境遇の人間が、2chでどれだけ罵られているかおわかりでしょ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 05:45
あはは、話がズレてやんの。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 06:12
農業法人の従業員になるよりも、やるなら独立自営を目指せ、という話と思われる。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 11:08
>>136 横かもしれんがズレているかな?
確かに文面にやさしさは感じないが言ってる事はましかと
この話を振ったのもです。私も農業法人での就職はあきらめ、
某長野県の個人の農家さんで研修し、認められたら土地を
借りて自営で行く方向ですでに農業をしています。雇われは
ある意味気楽ですが、本当に農業したければ自分でするしか
ないと思いますよ。それか、芸能人ではやっていますが趣味として
の規模の大きい家庭菜園で、本業で生活できるようにするとか。
個人的な意見ですが、ずっと法人で雇用されるのは得策では
ないと思います。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:04
うむ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:08
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:58
ここは農業の現実を知っている人達だなぁ・・・
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 17:50
それは皮肉かい!と思ったが、誉めてもらったのだと素直に思うことにした。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:26
142です。
ホント、皮肉ではなく、誉めたつもりです。
兼業農家ですし。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:41
そうか。あんがと。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 11:09
ゴルァ 1は近状報告しるー
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 11:24
o
wa
ri
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 08:49
農業法人たたかれてますね。
でも、給料の値段だけで考えられない面も有ると思う。
よーく条件を見ると、独身者には寮完備で、妻帯者には
月一万くらいで借家斡旋とか、農業なんだから食費も
かなり押さえられるし、都会で月30万もらって、家賃と
駐車場で月15万とか取られるのと比べると結局は大して
変わらなかったりする場合も有るかもしれない。
田舎で暮らすと金銭感覚変わるよ。
逆に電気製品とかブランド品とかは安く買えなかったり
するけど。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 09:46
俺も野菜なんて買わなくなったよ。
その代わり、時期が来ると野菜が取れて取れて
食うのが追いつかないw
コメなら備蓄できるけど、野菜じゃね。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 14:57
一緒に農業をやってくれる人募集!
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 15:22
>>149 うらやましい・・・。農家のお嫁さんもいいな(気軽
152 :
花咲かオヤジ ◆8/MtyDeTiY :04/04/10 15:38
>>150 どこでやるの?
神奈川だったらこっちにおいで。(藁
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 00:50
肥料も勝手に輸入できないんだね日本はびっくらこいたぜ
肥料なども微生物たっぷりだからな 輸入も厳しいし輸出も厳しいよ
あたりまえっちゃあたりまえか
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:16
農業の最先端で経営体験しよう!<農業インターンプロジェクト第2弾>
〜次世代の農業をいっしょに創り出していきませんか?〜
(04月09日)
「関東雇用創出機構」と「関西雇用創出機構」が、昨年、開始した<農業イン
ターンプロジェクト>に続く、第2弾がいよいよ始まります。
農業の産業化と地域活性化を目指して、農業分野の事業にチャレンジする意欲
のある方を対象に、大規模農業の先進地である秋田県大潟村の農業法人にて研
修を行います。実際の農作業体験だけでなく、研修生の企画による生産から販
売までの農業経営を実習として行う企画を実施します。
このプロジェクトは、経営感覚を養うことに主眼を置いた実習を通し、農業の
意味や地域振興などを考えながら地元の農業者の皆さんと共に、次世代の先端
産業としての農業の可能性を探求して行くものです。
秋田・大潟村の壮大な大地で、働く喜びを体感しながら新たな分野に挑戦して
みませんか?「マイカンパニー」として農業の分野で独立していこうとする志
をサポートします。
興味のある方、また、農業に関心のある方がお近くにいらっしゃる方は、ぜ
ひ、以下をご覧のうえ、お問い合わせください。
http://www.pasonet.ne.jp/topics/04041201.html
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:26
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 14:02:29
無知としか言いようがないな
現在30歳
2反ほどの農地があり現在はハウス4棟を小作して貰い残った所で両親が自家栽培程度の事してます。
その内小作さんがリタイアするのと、自分も大した職に就けていない
のもあって追々ながら自給で農作物を作りつつ、作った作物近くのJAでお金に換えて雑費を捻出して
ひたひたのまったりとした早期引退を考えてます。
ちなみに農地以外にも同程度程のテナントもありそこからの家賃収入もあります
独身なので煩わしい出費はありません。
この程度の青写真を思い描いているのですが可能でしょうか?
まだぜんぜん青写真も描けてない状態ですが
これからこういう生活をしていこうかと思った上で現実的かどうかとか聞いてみたかったんです。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:51:56
偽善者なる農民よ
無責任に農薬や遺伝子操作の作物を栽培し
販売して私欲を得てるのは公然のこと
いずれこのつけは還って来る
お前らが知らぬと言っても真実は一つ
欲のために一般市民が最悪の事態に陥ったということ
氏んで地獄でわびるが良い
氏んで地獄でわびるが良い
偽善なる農民よ
>>163 つ・・・・蛆虫入りのサクランボ食うか?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:37:30
糞スレ発掘隊(^o^)丿
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:42:18
淫行教師をつかまえて
需要と供給の合致により結婚
おらの娘の旦那は公務員
教育機関に勤めてる
おらの村じゃ最高の
学力はおらの家にいるんだと
馬鹿な農民ほど良くはまる
藁藁藁
あぼーん
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:26:05
農家の度アホで教師を尊敬しているのは
爺婆だけ
他はみんな毛嫌いしている
それは間違いない
あぼーん
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:17:32
age
所詮日本の百姓。
税金投入してもらって生活していくしかない。
先進国の日本や欧米にとって、農業なんて末端連中の仕事だからな。
農業保護するしか無いんだよって、百姓の意見はわかるよ。
百姓って要は生活保護者だろ。
欧米並みに農業保護進めばいいですね。
社会的地位は下がる一方ですが。
10人のうち9人しか仕事が無い日本なんだから、
その余った一人を農業に従事させるようにすればいいのにな。
tesuto
tesuto
tesuto
ye
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:30:18
>>172 小沢様〜〜〜おねげぇらだ〜〜
綿貫様〜〜〜おねげえだ〜〜
もっと金よこせ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:38:52
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:52:07
>>172 土建屋さん、公共事業がないと潰れちゃうよ。
こっちも、税金 投入!
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:19:06
昔うちのばあさんが言っていた
百姓は死んだら地獄に行って
業火に焼かれるって
でも死んでいるから焼けないんだって
農作物植えても他の鬼が踏み荒らして
やっと出来たもの食べようとしても
箸でつまんだだけで火になってしまうんだって
いつも憎しみ合って文句ばかり言っているから
怖い姿になるんだって
これって餓鬼のことだったんだよね
こわいね
>>180 百姓が商人の真似事をしても無理なこと
所詮百姓の血には勝てぬ
泥を舐めて地獄に落ちるのが百姓の人生
呪い合い恨み合い憎しみ合って現世を苦しめ
そして来世も業火に焼かれ鬼の下で永遠の
苦しみを生きろ
お前が百姓ならこれが天命と言うもの
誰も教えぬ
自分で知れ
↑
これか?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:02:56
>>181 偽善者なる農民よ
無責任に農薬や遺伝子操作の作物を栽培し
販売して私欲を得てるのは公然のこと
いずれこのつけは還って来る
お前らが知らぬと言っても真実は一つ
欲のために一般市民が最悪の事態に陥ったということ
氏んで地獄でわびるが良い
氏んで地獄でわびるが良い
偽善なる農民よ
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:06:10
質問です。
サラリーマン勤務医です。
ふだん緊張とストレスで
週末の休みを、実家で農業をやろうと思います。
親の残した畑が2反ほどあり、なにか耕作したいと思います。
どしろーとが、週末農業でなんとか、やっていける野菜等がありましたら
よろしくご教示のほど、お願いいたします。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 07:59:19
小松菜 以上
あぼーん
よく鏡を見て自分の顔を見てごらん
ほら 汚いでしょ
これが農民の顔なんだよ
みんなに嫌われているのはそのいやらしく
汚い顔だよ
目はスケベったらしく鼻は上を向いていて鼻毛が出てる
そりのこしの髭があって口はかさかさで臭い
金の欲しか見えないし人間としての魅力もないよ
性欲だけしかないから禿げあがっているんだね
農業って大変だろうけどその性格じゃ後継者も育たないよ
じゃがんばってね
憎しみこそ生きる力
削除の憎しみこそ生きる為の愉しみ
農業はどうでもいい
削除依頼だ!
削除こそ我の快楽
削除するぞ!削除するぞ!削除するぞ!
我の削除依頼で慄く屑ども泣き喚け
恨め!憎しめ!妬め!!
我は削除依頼の神なのだ!
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:38:03
ぬゆゆ
>>182 天国なんかないと想像してごらん
簡単なことだよ
地獄だってないんだよ
僕たちの頭の上に広がっているのは
ただただ青く澄んだ空
世界中の人たちは
今日一日を精一杯生きているんだよ
国境なんかないと想像してごらん
簡単なことだよ
殺し合いもなく
宗教もなく
世界中の人たちみんなが
満ち足りた幸せな人生を送っていると想像してごらん
財産なんかないと思ってごらん
君にできる?
欲張ったりせず飢えの心配もない世界を想像してごらん
僕たちはみんな兄弟なんだ
みんなが世界中の今日一日の糧を分かち合っていると想像してごらん
ぼくを夢想家だと思うかい?
だけどそう思ってるのは僕ひとりじゃないんだぜ
いつの日か君たちも僕たちの友達になってくれれば
いつか世界はひとつになれるのさ…
・・・
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:48:53
君たち和洋牧場知ってる?超有名だよ
知らなきゃモグリ
∧_∧
ピュー ( ^^ ) <これからも和洋牧場の実力ナンバーワン相場博之を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 相場博之
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
535 :195 ◆IyApGKf56Q :2008/05/23(金) 00:12:17
./ ̄ ̄ ̄\
>>527 トマトは病気になりやすいよ
|.. |だからあたし、最近はつくってないからわかんないー
|:::: ●) ●)|
ヽ:::::::.....∀....ノ で、だ。
./ ̄ ̄ ̄\
>>530-531 |.. |このキチガイ山形ホストのメール送ってきたクズよぉ(w
|:::: ●) ●)|お前の知り合いみたいに、事故で死んじゃえよ
ヽ:::::::.....∀....ノ 訴えでも何でもしろって。その前に事故で家族もろとも死ぬだろうけど(ゲラゲラ
お前程度に人権なんぞあるかよ。