★聖闘士星矢(強さ議論スレッド)十三万三千日戦争

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
☆ここは週刊少年ジャンプに連載された聖闘士星矢における登場人物の強さ論議スレです
 新作OVA・旧作アニメ・G・LC等の考察は含みません。原作者執筆の冥王神話NDは連載中につき参考程度として可
☆初めてこのスレに来た人は、詳細(>>1-8あたり)をよく読んでください
☆ランク及びテンプレの変更は議論の末慎重に行うこと。皆のものなので取り扱い大事に!
☆皆が気持ちよく使えるスレになるよう、白熱しても罵詈雑言はやめましょう。基本マターリ進行で
☆荒らしは徹底スルー。煽りや自作自演に反応したらあなたも荒らしです

【前スレ】
★聖闘士星矢(強さ議論スレッド)十三万二千日戦争
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1388395077/

★聖闘士星矢(強さ議論スレッド)十二万六千日戦争
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1369407046/
★聖闘士星矢(強さ議論スレッド)十二万七千日戦争
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1371424142/
★聖闘士星矢(強さ議論スレッド)十二万八千日戦争
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1377501652/
★聖闘士星矢(強さ議論スレッド)十二万九千日戦争
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1379368964/
★聖闘士星矢(強さ議論スレッド)十三万千日戦争
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1384987612/
2マロン名無しさん:2014/01/16(木) 20:39:07.77 ID:Ls3aZKbp
神++ アテナ沙織 本体ハーデス(単体最強) ポセイドン(本体)
神+ 神聖衣星矢
神 タナトス ヒュプノス 神聖衣青銅(星矢以外)
神- ジュリアンポセイドン(覚醒前・後含む) ハーデス瞬
>>>>決して人間では超えることが出来ない壁<<<<
S+級 黄金聖衣青銅(七感補正)
S級 該当なし
S-級 サガ カノン シャカ 冥界一輝
A+級 ムウ アイオリア ミロ ラダマンティス ミーノス アイアコス
A級 カミュ アルデバラン シュラ 金メッキ青銅 成虫ミュー ソレント オルフェ クリシュナ 
A-級 デスマスク アフロディーテ カーサ ニオベ フレギアス 蚕幼虫ミュー(仮)
>>>>黄金と準黄金の壁<<<<
B+級   スライム幼虫ミュー ルネ ファラオ ライミ パンドラ
B級 バイアン カロン ギガント  イオ バレンタイン クイーン ゴードン シルフィード 冥界青銅4人(!) 
B-級    海界青銅4人(!) アイザック ゼーロス
>>>>準黄金と白銀との壁<<<<
C++級  十二宮青銅4人(!) アルゴル アレクサー 魔鈴
C+級  アステリオン ミスティ ダイダロス   
C級 アルゲティ イワン シリウス シャイナ ジャミアン ディオ ロック スタンド
C‐級 カペラ ダンテ トレミー バベル モーゼス テティス
>>>>白銀と青銅の壁<<<<
D+級 暗黒ドラゴン
D級 暗黒スワン 暗黒ペガサス 暗黒アンドロメダ ジャンゴ 市様 邪武 那智
D-級 檄 ジュネ 蛮
>>>>青銅聖闘士と雑兵の壁<<<<
E+級 暗黒フェニックス 海闘士雑兵 冥闘士雑兵 マルキーノ
E級 カシオス 貴鬼
E-級 聖域雑兵 辰巳
Z級 美穂ちゃん 星華

それぞれ、聖衣・冥衣・鱗衣などをまとっていない場合は
防御力の関係上、ランクが1〜2下がる
3マロン名無しさん:2014/01/16(木) 20:39:43.60 ID:Ls3aZKbp
【(!)の説明】
海界青銅4人(最低でもココ。海界篇は金メッキ青銅が事実上の最大小宇宙)
冥界青銅4人(最低でもココ。最大限に小宇宙を燃やした必殺技時等はAランク上位〜下位を状況に応じて変動。個人差有り)

【ランク決めの基準】
S=人間の限界 A=黄金クラス B=準黄金クラスや白銀以上黄金未満
C=白銀クラス D=青銅クラス E=雑兵クラス Z=一般人
基本的にランクから+-1ランク以内なら互角可能(壁がある場合は不可)

尚、黄金クラスでの対決の考察の基準は、
S級 人間最強レベル。
A++級 プラスがA+より大きい。タフネス等。
A+級 プラスがAより大きい。Aを満たした上で+α要素持ち。
A級  黄金標準レベル(スタート地点)。もしくはそこからプラスマイナスが小さい。
A-級 マイナスがAより大きい。黄金聖衣を纏った相手にまともなダメージが見込めない、黄金聖衣を纏っていない、技のスピードが光速では無い、等。

※ただしあくまでも基準であり、議論の際は実際の描写等を含め、
 同ランク内でも明らかに差があるような場合はランクを一つ上下させて検討する。
 末端のランクを圧迫するのを防ぐため、些細なプラス(マイナス)要素で簡単には移動させず、
 同じプラス(マイナス)要素になりそうな描写でも、そうなるに至った経緯や要因に違いが
 見出せそうな描写がある場合は検討する等、焦らず総合的に判断する事。
4マロン名無しさん:2014/01/16(木) 20:40:28.34 ID:Ls3aZKbp
【海将軍・冥闘士について】

 【冥衣の考察】
一般人を変身・変態させ強豪・冥闘士とし(大全より)、実力者達にとっては
黄金聖衣と同程度の攻撃力補正を与えることのできる冥衣(原作の童虎 対 シオンより)だが、
欠点もまた存在する。攻撃だけに特化したかのような防御力不足、これが最大の欠点である。
冥衣と他の衣を比較した場合、黄金との対戦をそのまま比較すれば、
強化青銅聖衣に届かない防御能力。黄金レベルの実力者にとっては
防具としての存在価値は殆ど無きに等しいほどのものしかない。

【三巨頭の扱い】

ラダマンティスは「黄金にでもざらにはいない小宇宙を持っている」との事。
冥衣のモロさのハンデは確かに影響しそうだが、致命的なものではない。
ムウも十二宮篇で「相手が黄金と言えども恐れすぎる事はありません。要は小宇宙です」と言っているので、
優先度は「小宇宙(攻撃力)>聖衣(防御力)」と言う事だろう。 もちろん、黄金聖衣を着ている方が基本有利なのは当然だが。

Q:ニオベ、ソレントが高いのは?

A:ニオベ、ソレントは装甲無視型の強力な特殊攻撃を持つキャラクターである。
その攻撃は小宇宙の高い黄金聖闘士に対しても問題なく効果を発揮し
事実、作中では黄金聖闘士のアルデバランを殺害したり(ニオベ)、無力化したりしている(ソレント)。
しかし揃って防御力に難があるために黄金級の決め技に対しては一撃で死に至ると推測され
「相打ちに持ち込める(持ち込まれる?)」として現在のランク位置に留まっている。
5マロン名無しさん:2014/01/16(木) 20:41:04.01 ID:Ls3aZKbp
【ミューについて】

黄金最強のサイコキネシスの使い手であるムウに肉薄するも、及ばなかった。
幼虫の時点で、先に決まりさえすればムウも完全に動けない程のサイコキネシスを発揮。
シルキースレイドは、黄金なら死力を尽くせばみな破れそうな感じか?
光速のSDRが1度も当たらなかった。ムウいわく「テレポで避けているのか、光速の動きで避けているのか分からない」との事。
フェアリーもムウはテレポで回避したが、果たして他の黄金はどう回避するのか。
総合的に見て、成虫ミューは三巨頭と同クラス(もしくは肉薄)の戦闘力の可能性が高い。
ラダマンはミューを並みの冥闘士ではない扱いをしている、
ギガントたちにも「私の言う事が聞けないのか」と威圧したり、やはり頭1つ抜けてる感じ。

【ジュリポセ&ハーデ瞬がタナヒュプより下に来る理由】

・ジュリポセ
タナトスは黄金聖衣を一瞬で破壊出来るが、ジュリポセはしていない。
七感黄金星矢たちの小宇宙がこもった矢を跳ね返せない。黄金3人(星矢たち)の攻撃でダウン。
覚醒ジュリポセも依然としていくら攻撃しても黄金聖衣を破壊出来ていない。七感黄金3人の攻撃を喰らいダウン。

・ハーデ瞬
結局、ジュリポセ以上の事は何も出来ていない。瞬のコスモに反抗されるくらい不完全(実は相性も悪かった。ハーデスが一方的に選んだため)。
やはり「人間を触媒にしている、復活途上の不完全な神」と言う事で、ジュリポセと同ランクが妥当かと
6マロン名無しさん:2014/01/16(木) 20:50:52.35 ID:???
乙支援
7マロン名無しさん:2014/01/16(木) 20:51:16.76 ID:Ls3aZKbp
【三巨頭の力関係】

ラダマンティス
・青銅4人が強大な小宇宙(黄金でもザラにはいない小宇宙)の脅威を感じている。
・ハーデス城の結界内ではあるが、デス・アフロやムウ・リア・ミロ達黄金5人を圧倒。
・GCはカノンをダウンさせられる。が、1度見た技は通用しない法則で2度目は無効に。
・オルフェのSFや、流星拳の直撃を食らっても平然と立っていた(遅効性なのでダメージはある様子)カノンのGEでやっとダウン(耐久力はかなりのもの)
・オルフェの琴が効かない(恐らくソレントやファラオの音攻撃も効かない可能性大)

アイアコス
・オルフェの琴の術中にハマる(音攻撃への耐性なし)
・GIは一輝やカノンをダウンさせられる。ラダが止めなかったら1撃で終了してたとの事だが、
自己申告なので流石に吹かしだろう(全宇宙をおおうほど高まったポセイドンの攻撃を受けてもカノンは死ななかった)。
・スピードが速い。ガルーダフラップなど小技も所有。
・ラダマンティスと同様、同じ技は2度は通用しない聖闘士の法則の洗礼を受けた。

ミーノス
・アイアコス同様オルフェの琴の術中にハマる(音攻撃技への耐久なし)
・ダウン中のカノンに対してではあるが、CMが命中、一輝の乱入で切断。氷河の凍気で封じられたりと糸自体の強度はかなりモロい。
・変形FCを破壊出来る(変形だから厚さも通常よりも薄い様子)
・嘆きの壁の余波に耐えたが、ミーノスの冥衣はそこまで壊滅的に破損してはいないので、
余波の直撃は避けたと推測出来る。AEにも耐えた。耐久力は中々のものか

【それぞれ、個人に突出した長所があり、総合力では互角】と言ったところか。
8マロン名無しさん:2014/01/16(木) 20:51:50.02 ID:???
>>3
ねえ、何でクリシュナがソレントと同列なの?
あとアイザックはバイアンより弱いのは何故?
9マロン名無しさん:2014/01/16(木) 20:52:34.69 ID:ce4LDT0c
とりあえず、テンプレ貼り終わるまで待てってw
支援
10マロン名無しさん:2014/01/16(木) 20:57:33.39 ID:Ls3aZKbp
【ソレントについて】

ソレントについては試合ルールか原作ルールかで評価が大きく分かれる。
このスレにおける以下の考察は主に試合ルールの場合における考察である。
(原作ルールにおいてはソレントの強さは実質A〜A+級までランクが上がると考えられる)

攻撃について
・試合ルールでは先手を取れず笛を聴かせる前に試合が終わる可能性がある
・先手さえ取れば黄金にすら一方的な勝利を納める可能性がある
・結局牛を殺しきれなかったので決め手に欠けるという意見もある
・不意打ちではあるがカノンにも効いていたので上位陣にも効果はある

回避力について
・ソレントは100分の1に小宇宙が低下した低威力のGHを回避出来なかったことが大きな失点とされている
・100分の一の小宇宙の低下がGHの速度にどの程度まで影響しているかは不明、諸説あり

耐久力について
・万全時のGHが命中すれば死ぬと自己申告
・瞬のNSを受けた後も海底神殿を歩いていたためむしろ耐久性が高いという意見もある
(NSも笛効果で威力が低下していただけで耐久性があるわけではない可能性もあり)

ソレントは原作において黄金聖闘士に一方的に優勢に戦った特異なキャラクターである。
しかし試合ルールでは、笛を先に聴かせることが困難である点、笛の効果が出る前に攻撃を食らう可能性がある。
だが、戦況によっては黄金相手にも互角以上に戦える実力の持ち主である。
11マロン名無しさん:2014/01/16(木) 20:57:57.80 ID:???
支援
12マロン名無しさん:2014/01/16(木) 21:00:57.50 ID:Ls3aZKbp
よく出る意見への解答テンプレ

【最強キャラについて】

Q:どうせ神が最強だろ?
A:その通りだが、それでは議論にならず面白くないので省略してるだけ。

【聖闘士について】

Q:どうせ神聖衣青銅一軍が(ry
A:その通りですが(ry
 ちなみに青銅一軍は実力が安定しないが最大出力では黄金以上、
 黄金は安定しているが青銅一軍のような爆発力はないといった感じの模様。

Q:エイトセンシズに目覚めていれば不死身じゃね? 無敵じゃね?
A:いいえ。
 作中にもある通り第八感とは死んだ後に目覚める感覚であり、生者がそれに目覚めれば
 生きたまま冥界に行けるようになるというだけあり、死ねば(殺されれば)それまで。
 その証拠に、嘆きの壁の前で黄金聖闘士は全滅している。

Q:黄金聖衣壊れてんじゃん。牛の角とかサガの自害とか。
A:聖衣の強度は装着者の小宇宙によって変化する例などが作中で示されているため
 狼狽していた金牛の角折りや自決時のサガの胸部貫通等は小宇宙の変化による強度低下とも考えられている。
 だが、堂々巡りの議題のため、演出・漫画的都合として保留される傾向にある。

Q.2度目の法則を詳しく教えろ
A.↓
・基本的に、聖闘士が1度見た相手の技は通用しない(格下が格上に対しても有効)
・が、毎回100%発動するわけではない
・見切っていても、自分が聖衣をまとっていない場合は法則が発動しない
・見切っていても、その同じ技の威力が極端に増大してる場合なども無効化〜軽減される場合もある
 (一輝とND双子、サガカノン以上の強大なGEの威力の前に、2度目の法則も軽減された、など)
13マロン名無しさん:2014/01/16(木) 21:02:31.49 ID:???
14俺も支援:2014/01/16(木) 21:02:57.50 ID:XEs7E1e2
376 :マロン名無しさん:2013/12/13(金) 18:40:33.01 ID:???>>370
シャカVSサガーズ まとめてみようか?

巨蟹宮の戦い
シャカが幻覚攻撃で長時間サガーズを惑わす。
サガも「カノンの幻覚攻撃を見破った私にも相手の正体が分からん。なんという恐るべき男か」と驚愕している
で、ブッダの幻影のヒント後にやっとシャカという事に気づき、「死ねシャカ!」とリアが驚愕するほどの大攻撃を繰り出すが、シャカはノーダメ
そしてシャカが天魔を放ち、サガーズは3人の力で防御か回避かして天魔をいなす。
が、シャカの追撃を恐れたのか、小宇宙を消して死んだふりをして以後正規スペクターに化ける。
シャカを嫌がって気配を消したのはほぼ間違いないだろう。化けてもどっちにしろ宮守護の黄金と戦う事には変わりないから
ただでさえ3VS1である上、内容も加味すると巨蟹宮の戦いは「シャカ優勢」は否めない

処女宮の戦い
まず、天空破邪をサガが破る。今度は眼の前にシャカがおり、幻覚の出元はハッキリしてるから破れて当然ではある。2度目だし
そしてサガーズ3人同時アタックで、シャカに浅手を負わせて頭部から流血させる。
シャカも負けじとサガーズの冥衣仮面を剥ぐ攻撃で、サガーズは全員頭部から流血する。
舞台は庭に移り、シュラの「死ねシャカ!」の聖剣をシャカは完全回避し、シュラに蹴りを喰らわせようというところに、
横やりカミュに足ロックされ、シャカは足に凍傷を喰らう。凍傷を受けたにも関わらず、背後からの奇襲ADを完全回避するシャカ。
高い体術を見せるが、一度に黄金3人相手にはいずれはやられる、で天舞使用。サガたちはモロに喰らう。
一感から四感まで剥奪+吹っ飛び物理ダメージを受け、A!しか打開策がない状態でシャカをこの場から退場させる。だがシャカはA!も何らかの技術でいなす

このバトルの結果も、ただでさえ強いサガ+圧倒的数の優位にもかかわらず、
天舞後は一方的に押され、個人の実力関係ないA!を使い、退場させたはいいものの、ダメージはサガーズは重傷、シャカは軽傷ですんでいる
そして、シュラが本物と見間違うほどの幻影まで残していく余裕まであった

このように全体的に見て「先を見据えた戦略も戦闘力もシャカが格上」な事は否めない
15マロン名無しさん:2014/01/16(木) 21:03:26.07 ID:???
syu
16マロン名無しさん:2014/01/16(木) 21:03:46.20 ID:Ls3aZKbp
        ∧∧  ミ   _ ドスッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ テンプレ ここまで│
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪       ││ _ε,' 3


あと2レスほど、前スレからテンプレ未満の参考レスを
17マロン名無しさん:2014/01/16(木) 21:05:51.81 ID:???
乙です
18マロン名無しさん:2014/01/16(木) 21:07:51.94 ID:Ls3aZKbp
>>14
おぉ、それと前スレの>>4を貼ろうとしてたんだよ。サンクス
俺の書き込みはこれにて終了です。みなさんお騒がせした

参考までに↓
4 :マロン名無しさん:2013/12/30(月) 18:21:46.97 ID:???ミロ「かつて最強だったサガ」→だったという過去形
その証拠に、ミロですら「サガと同等のカノンと良くて五分、下手すりゃ負ける危惧もある」という「サガ級とかなりの僅差の実力」である
シャカもたった1人でサガ・カミュ・シュラをまとめて押せる実力を持っている

サガが15歳の時最強だったころ、他の黄金はみな幼く6〜10歳ほどで未完成であり、
この時最年長で修業も完成してる15歳のサガとアイオロスが当時最強で当たり前である
所が、成人して実力が完成したらミロはサガに肉薄する実力になり、シャカはサガ単体どころかサガ+2人の黄金を一度に押せる実力をつけている

シャカ>サガ(カノン)≧ミロ(その他の黄金らも、ほとんどの黄金がこの位置であろう。デスなどは怪しいが)
が、シャカ>サガだからと言って、10回戦ってシャカが10回とも勝つ、ということではない。もちろん千日もありえるだろうし、サガも数回勝つかもしれない
が、戦果や描写などから総合的に見ても、冥界篇の醜態がある限り、サガがシャカの上にこれる事はない

答え「29歳のサガは強いが、最強ではない。最強だったのは14年前の15歳の頃である」
19マロン名無しさん:2014/01/16(木) 21:10:47.19 ID:???
乙でした。

>>8についてだけど
クリシュナとソレントについてはソレントを1ランクUPもありだと思う。

アイザックがランクが低いのは前スレでも話にあったけど
車田御大のミスの影響。ほかの海将軍が金メッキ状態で
致命傷を食らったのに対して、アイザックのみ通常状態だった。
(その前に一度、金メッキになったはずなのにね)

ともかく決め技をぶっぱなしたとき、金メッキじゃなかったから
耐久力でほかの海将軍に劣ると判断されるため。
20マロン名無しさん:2014/01/16(木) 21:20:32.72 ID:???
>>19
でもクリシュナって
黄金槍=シュラに言わせればその程度
マハローシニ:失明で精一杯
だからバイアンと同列のような気もするんだが。
21マロン名無しさん:2014/01/16(木) 21:23:39.77 ID:???
アイザックマイナス要素
・金メッキ以前に、ノーマル氷河の怒りDDに押されている
・金メッキ以前の氷河に、ABがそんなに効いていない

マイナス要素に対する反論
・怒りDDの時、アイザックが氷河の背後にカミュのオーラを感じてるので、氷河1人の力ではない
・後にアイザックが全力で相手をすると言ってるので、最初のABは100%ではない可能性も高い

とりあえず1人の立場で2つの異なる視点を書いた
22マロン名無しさん:2014/01/16(木) 21:26:13.92 ID:???
クリシュナとソレントに関しては
変動の可能性は十分あると思うよ。
マハローシニも聖剣(黄金必殺技)レベルなら突破できるって意見も多いし

ソレントA+・クリシュナA-ってのもありじゃね?
即決するわけにはいかんけど。
23マロン名無しさん:2014/01/16(木) 21:26:30.47 ID:???
クリシュナは文句なく実力者だが、黄金には今一歩及ばないイメージ
マハローシニーがどういう技なのか今ひとつよく分からんのが理由の一つ
24マロン名無しさん:2014/01/16(木) 21:29:57.39 ID:???
1日程度、時間をおいて特に異論がなければ
クリシュナについてはA-でいいかもね。

Aクラスの黄金には勝てないだろうって判断が多いし。
25マロン名無しさん:2014/01/16(木) 21:30:44.13 ID:???
裸の紫龍が、マハローシニーを喰らって次コマくらいで即立ちしてきてるので、
マハローシニーの物理攻撃力は致命的に低いとの指摘が前スレであったな

失明は地味にキツイだろうけどw
26マロン名無しさん:2014/01/16(木) 21:44:11.89 ID:???
デスマスクの積尸気ってアルデバラン、アイオリア、ミロ、シュラ、カミュ、アフロディーテが食らったらヤバい気はするんだが。
27マロン名無しさん:2014/01/16(木) 21:48:44.70 ID:???
それどころか当たればサガでもやばいだろう。

ただ、デスマスクの場合は格闘能力の低さが厳しい。
冥界verとはいえ通常・星矢にボコられた描写がある時点で
その辺のフォローがかなり厳しいし



……あと、魂抜いた後なんで冥界においかけていったんだ
首チョンパすればいいのに。
28マロン名無しさん:2014/01/16(木) 21:49:40.02 ID:???
車田作品の中でマハローシニーに近い技は多分あれだ
華悪崇の邪火麗の聖剣だ

本来は光に取り込まれて消滅するのかも知れんが
紫龍も小宇宙全開刺青モードだったので失明だけですんだとも考えられる

そのフルパワー紫龍の攻撃も効かない防御壁
29マロン名無しさん:2014/01/16(木) 22:20:37.96 ID:???
何しろ小宇宙で上回れば問答無用で無効化される漫画だから
セキシキは黄金なら魚くらいにしか効かないだろう
シャカ・老師・シオン辺りなら謎の念力とかで跳ね返してくるかも知れない
30マロン名無しさん:2014/01/16(木) 22:38:18.35 ID:???
CWや坐禅組んでの結界なら普通に跳ね返し、あるいは無効可能だろう。

無防備に食らったらこいつらでも冥界まで飛ばされることはないとしても
一時的に幽体離脱みたいな感じは避けられんと思う。
その間に首はねれば決まるんだけど・・・ねえ
31マロン名無しさん:2014/01/16(木) 22:57:31.68 ID:???
聖闘士(セイント)を現代ビジネスマン風に言いかえると・・・「社闘士(シャイント)」 |
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1068.html
32マロン名無しさん:2014/01/16(木) 23:20:36.95 ID:???
黒サガはセキシキ直撃するけど
悪霊が抜けて天使の白サガになって
次はセキシキを無効化してくるだろうな

六道もそんな感じになりそう
33マロン名無しさん:2014/01/16(木) 23:36:17.18 ID:???
確かに。あの当時のサガは完璧に二つの魂持ってる状態だから

1発なら食らってもその時の魂が抜けるだけか。
34マロン名無しさん:2014/01/17(金) 01:16:29.84 ID:???
ムウ様は積尸気とブラッディローズ同時に仕掛けられたのに
完全後出しのスターライトエクスティンクションで
両技を跳ね返し、蟹と魚を同時に葬った外道w

黄金聖闘士の千日戦争とはなんだったのか・・・。
35マロン名無しさん:2014/01/17(金) 03:54:08.20 ID:???
あのときの蟹魚はデフォ星矢以下だったからねぇ・・・
36マロン名無しさん:2014/01/17(金) 07:12:24.16 ID:???
冥衣はもろそうだよね。ハーデスの冥衣ですら若干破損してたし。
37マロン名無しさん:2014/01/17(金) 07:56:41.53 ID:???
>同時に葬った

間違いなく圧倒はしたけど、特に大きなダメージにはなってない。
ミューのように死ぬわけでもなくピンピンしてたあたり
やはり腐っても黄金。タフですよ
38マロン名無しさん:2014/01/17(金) 08:04:14.12 ID:???
サガは三重人格だな

星矢が教皇の間に到着したとき、回想シーン、自殺するとき

これらのときの初期白サガは、
生き返って12宮昇ってたときとは同一人物に見えない
39マロン名無しさん:2014/01/17(金) 09:55:42.72 ID:???
黄金聖闘士は全員もう10歳上の設定年齢だったら良かったかもな。
40マロン名無しさん:2014/01/17(金) 11:06:23.79 ID:???
アテナを守るおっさん達かぁ…
41マロン名無しさん:2014/01/17(金) 11:30:58.67 ID:???
外見からしてどう見てもアラサーでしょ>黄金聖闘士
42マロン名無しさん:2014/01/17(金) 11:50:55.07 ID:???
黄金は、リンかけ2の石松や旦那くらいの年齢が一番しっくりくるな
43マロン名無しさん:2014/01/17(金) 12:11:47.59 ID:erO5H/8Z
アルデバランが20歳だっけ?
絶対無理があるだろと
44マロン名無しさん:2014/01/17(金) 13:04:40.72 ID:???
昔の回想で、黄金らは6〜10歳の時点ですでに黄金聖衣をまとってる絵があるから、
基本的な修業は幼年時に既に完了している。超天才児集団だろう。
実力はまだ完成してないだろうが、幼年で既に聖衣を与えられてると言う事は、修業は終わっていると見て良いだろう
45マロン名無しさん:2014/01/17(金) 13:30:53.45 ID:???
そういうことじゃなく、あいつら若すぎって話w
どうみたって牛とか30〜40代の貫禄だぞ。
46マロン名無しさん:2014/01/17(金) 13:54:58.17 ID:???
外人は老けてるからしょうがない
47マロン名無しさん:2014/01/17(金) 13:55:29.28 ID:???
あと初代アニメの黄金の声優さん達がそれに追い討ちをかけたよね。
まあ原作もアニメも黄金は往年の名雄って感じだけどな。
48マロン名無しさん:2014/01/17(金) 14:49:52.81 ID:???
クリシュナはA-もありかな。
実際、どうなんだろう。
49マロン名無しさん:2014/01/17(金) 15:50:23.76 ID:???
七感聖剣で防御壁が破れるから、シュラ以下は確実
問題は、聖剣以外の黄金の全力奥義で、クリシュナの防御壁が破れるかどうか

俺は「破れる」と思う。なぜなら、クリシュナの防御壁で防いだ攻撃は、
ノーマル龍飛翔と、ノーマル全力昇龍覇のみであり、黄金級に高めた聖剣では破れているから
防御壁が防いだ攻撃が、上記の2つのせいぜい高くてもB+程の威力だから、聖剣以外の黄金級の攻撃も防ぐ、とは考えにくい
星命点を一直線に絶たないと破れないのか、関係なく普通に黄金級の威力でも破れるのか、そこまでは分からんが

マハローシニーの威力も、黄金の前では裸紫龍のダメージを見てもそよ風程度だろう
盲目になって取り乱すのは、デスマスクくらいじゃなかろうか?アフロのBRとかは目を瞑っても心臓に飛んで行きそうだし
ヤリの攻撃も、あれで苦戦する黄金はそうそういないのではなかろうか。これまた肉弾戦苦手なデスくらいか?
だから総合的な能力を見ても、クリシュナはAは高すぎるからA-で良いと思う
50マロン名無しさん:2014/01/17(金) 16:45:18.15 ID:???
バイアンとイオって厳密に言うとどっちが上なんだろうか。
51マロン名無しさん:2014/01/17(金) 16:58:14.11 ID:???
ほぼ同格。タイプの違いがあるだけじゃね?
52マロン名無しさん:2014/01/17(金) 17:07:19.64 ID:???
イオが初めから全力で聖獣拳を瞬にぶつけたらどうなってたのかが気になる。
53マロン名無しさん:2014/01/17(金) 17:25:12.47 ID:???
流石に長時間気絶してるだろうな
54マロン名無しさん:2014/01/17(金) 17:39:51.04 ID:???
「うう、この威力は黄金の人に勝るとも〜」
「この聖衣じゃなかったら〜」

以下バイアン戦と同じ。じゃね?
55マロン名無しさん:2014/01/17(金) 18:49:01.83 ID:???
普通、初出の大技は敵をほぼ倒せるんだが、
ムウの解説「それでも(彗星拳が)ミスティの防御壁には通用しない」あたりは、
白銀上位の強大さが上手く出てたんだけどな
その直後、プロレス技的であまりカッコよくはないPRCでやられちゃうのが残念だったな
56マロン名無しさん:2014/01/17(金) 19:03:25.76 ID:UKi3OZgm
あれはガード不能の投げ技だから仕方ない。
57マロン名無しさん:2014/01/17(金) 19:54:14.13 ID:???
倒すには海の底しかない、と言ってたから水をたらふく飲ませて溺死させるしか考えられんのだが、
漫画的には海底に頭部激突が致命傷なんだろうけど、海中じゃぶつける威力も半減するだろうし色々謎すぎ
58マロン名無しさん:2014/01/17(金) 20:00:05.89 ID:???
>>49
昇龍覇は七感だろ
タトゥー出てたし
59マロン名無しさん:2014/01/17(金) 20:13:08.53 ID:???
戦いの中で最初にタトゥー出た時が、ノーマル全力昇龍覇じゃね?
その後に「黄金の域まで高まれ!」があるんだから

もちろん、タトゥー出てる時に七感状態もあるだろうが、
少なくともクリシュナ戦では上記の段階があるしな
60マロン名無しさん:2014/01/17(金) 21:31:41.94 ID:???
ノーマル全力ってのがよくわからんが、金メッキのときよりは明らかに上だろう
てことはグレートホーンとかライトニングボルトくらいの威力だろ
61マロン名無しさん:2014/01/17(金) 21:59:54.71 ID:???
>>60
BならBの範囲内で、全力で小宇宙を燃やす場合って事だろう
その時はまだBを超えれない
62マロン名無しさん:2014/01/17(金) 22:16:09.85 ID:???
デットリービートルってフログより弱いの?
63マロン名無しさん:2014/01/17(金) 23:18:33.87 ID:???
大全集には冥闘士は108人とも黄金聖闘士並みって
書いてあったよ
64マロン名無しさん:2014/01/18(土) 00:02:24.27 ID:???
実際には必殺技一発で複数まとめて殺される雑魚集団
(黄金基準で見ればだが)だがねw
65マロン名無しさん:2014/01/18(土) 00:10:12.18 ID:???
蟹と魚があれだとそう思われても仕方ない
御大のフォロー欲しかったな

北斗の拳の修羅の国と似たような感じやろ
全員黄金級かも・・・実はピンキリ
66マロン名無しさん:2014/01/18(土) 00:13:29.16 ID:???
>>61
だから金メッキ以上なんだからA+以上だろ
67マロン名無しさん:2014/01/18(土) 09:18:16.04 ID:???
ミロはシュラとカミュより上なの?
68マロン名無しさん:2014/01/18(土) 09:29:52.87 ID:???
絶対零度氷河に勝ったミロと負けたカミュというところじゃないか
DDとAEでは威力が違うという意見もあるが黄金を無力化させるという
効果については同じ

しかも氷河戦の前にミロは七感覚醒しかけの星矢と紫龍を一瞬で倒している
戦果は氷河を入れたら3連勝
そこを考慮しての事だと思うし自分は異論はない
シュラに関してはカミュとシュラのどちらが上か考えないとよくわからない
69マロン名無しさん:2014/01/18(土) 09:38:36.29 ID:???
ミロまで(以降も)青銅3縦した黄金て何気にいないから
70マロン名無しさん:2014/01/18(土) 09:40:18.21 ID:???
シュラはエクスカリバー当たりさえすれば最強格だと思うんだがなぁ…
71マロン名無しさん:2014/01/18(土) 10:00:32.49 ID:???
アンタレスを喰ったら少なくとも黄金全員は絶命必至だろうな。
72マロン名無しさん:2014/01/18(土) 10:04:51.49 ID:???
>青銅3縦

牛・張り手で紫龍・氷河・瞬気絶。
シャカ・天魔で青銅四人気絶。一輝自爆で戦線離脱

少なくとも3タテ4タテがふたりいるから
なにげにいないは言い過ぎ。
73マロン名無しさん:2014/01/18(土) 10:06:05.78 ID:???
別にミロのがカミュより上でもいいけど
1ランク差つける程かと言ったら
設定上はどちらも中堅でしょ

明らかにトップクラス設定のリアや
実は強かったんですパターンのムウのグループと
ミスター中堅のシュラ・カミュのグループと
ミロがどちらに所属すべきかと言ったら
後者の方だと思うけどな
前者の方には三巨頭までいる訳だし
74マロン名無しさん:2014/01/18(土) 10:07:19.27 ID:???
>アンタレスを喰ったら

「当たれば」ね。GHやGEも無防備に「当たれば」
黄金クラス相手に致命傷だろうけど、GEあたりでも
かわされれば「危なかった」程度の認識で済むし
75マロン名無しさん:2014/01/18(土) 10:24:24.92 ID:???
>シャカ・天魔で青銅四人気絶

星矢、紫龍、瞬で3人な
76マロン名無しさん:2014/01/18(土) 10:36:11.35 ID:+TcyeBnb
ああ、そっかあの時点では氷河脱落状態だったね。
77マロン名無しさん:2014/01/18(土) 10:41:35.10 ID:???
シャカさん4タテミロさん3タテか
牛ってあれ倒したっつか勝ったことにはならんよな
78マロン名無しさん:2014/01/18(土) 10:47:15.03 ID:???
アンタレスは即死技だから相打ちになった時
相手は死んでミロは瀕死で生き残ってるって可能性があるのが強みじゃないかな
実力僅差なら相打ち多そうだし
79マロン名無しさん:2014/01/18(土) 10:47:20.99 ID:???
15発目のアンタレスが外れた描写ってないよな
サガ達の場合はおそらく14発を3発ずつくらいにわけて3人に打ち込んだのだと思われるし
その証拠に、全員が全員14発まで喰らってるとしたなら血を吹いてないのはおかしい
スペクターだからノーカンと言うなら血の涙は何ぞという事になるしな
つまり一人の人間にきっちり14発まで打ち込まれた後の最後のアンタレスは外れない
というか外れようがない
80マロン名無しさん:2014/01/18(土) 10:48:49.04 ID:???
しかも15発一気に打ち込めるからな
81マロン名無しさん:2014/01/18(土) 10:48:53.87 ID:???
>牛ってあれ倒したっつか勝ったことにはならんよな

気絶させた牛で勝ってないって言ったら
ダメージ与えた程度のミロが3タテってのは無理だろう。

で、シャカは3タテに訂正ね
82マロン名無しさん:2014/01/18(土) 10:49:49.04 ID:???
蠍座乙w
83マロン名無しさん:2014/01/18(土) 10:49:49.10 ID:???
即死はそら強いわな
84マロン名無しさん:2014/01/18(土) 10:50:09.23 ID:???
>しかも15発一気に打ち込めるからな

SNなら14連射までは十分考えられるけど
アンタレスは何かの溜めがいるようだし無理だろう
85マロン名無しさん:2014/01/18(土) 10:51:11.97 ID:???
>>82
低俗な煽りしかできないのか
理詰めで納得させることができなければシャカアンチと同レベルだぞ
86マロン名無しさん:2014/01/18(土) 10:52:09.11 ID:???
シャカアンチは蠍座アンチといわれた時期もあった
NDスレで
87マロン名無しさん:2014/01/18(土) 11:00:28.06 ID:???
はっきり結論が出ないなら保留でいいと思うけどなぁ
ミロはそれ程弱いとは思わないし

あとさ、俺シュラ厨じゃないけどシュラはカミュより強いと思う
カミュってシュラに懐入られたらそれこそ技の溜めが必要で何も出来ないんじゃね
88マロン名無しさん:2014/01/18(土) 11:08:36.27 ID:???
ミロは弱いとは思わないけど
カミュとシュラと牛はミロよりは弱いな
89マロン名無しさん:2014/01/18(土) 11:11:20.20 ID:???
カミュは近接専用の溜めの無い技ないとシュラ相手はキツイんじゃないかな
90マロン名無しさん:2014/01/18(土) 11:11:25.85 ID:???
ミロが(何と比較してか分からんが)強い弱いというより

同ランクの連中に引けを取らないことと
下ランクの連中よりも強いということが重要
91マロン名無しさん:2014/01/18(土) 11:14:13.32 ID:???
単純な人はアイオロスを半殺しにしたシュラTUEEEEE!って言いそうだな。
92マロン名無しさん:2014/01/18(土) 11:15:04.72 ID:???
Nターンに分けると死の宣告
@ターンで決めるとデス
これを持ってる時点で敵に回したらかなり嫌なタイプだというのは理解できる
もしくはサボテンダーの即死針攻撃みたいな
93マロン名無しさん:2014/01/18(土) 11:15:44.48 ID:???
いやシュラは強いだろ
94マロン名無しさん:2014/01/18(土) 11:17:24.27 ID:???
>>91
シュラを弱いと言う事にして優位を保っておきたいカミュ厨乙
95マロン名無しさん:2014/01/18(土) 11:23:03.74 ID:???
氷使いはあの長い溜をなんとかしないと
近接戦での即座の切り返しは厳しいと思うんだがどうなんだろ?
96マロン名無しさん:2014/01/18(土) 11:24:18.70 ID:???
今のところ、ミロはいろんな意見がありすぎるし
現状維持だろう。

現時点のスレのランク反映はクリシュナをA-にランクダウン

この点ぐらいじゃねーかな
97マロン名無しさん:2014/01/18(土) 11:27:32.82 ID:???
>>94
>>85をミロ
98マロン名無しさん:2014/01/18(土) 11:36:08.13 ID:???
別に全攻撃を持ち前の必殺技で戦う訳じゃないだろう

カミュだってジャブとかワンツーくらいできるよ
99マロン名無しさん:2014/01/18(土) 11:37:54.88 ID:???
ミロそのまま、クリシュナ下げだと

この2人の差が2ランク差、三巨頭とカーサの差になる
100マロン名無しさん:2014/01/18(土) 11:43:14.82 ID:???
>カーサ

コイツの評価の高さは精神攻撃(というか、幻覚)によるものだから
ニオベと似たようなもんだろ。
基本能力はバイアンたちと大差ないんじゃね。
101マロン名無しさん:2014/01/18(土) 12:16:43.73 ID:???
三巨頭は最初オルフェ曰く「三巨頭が揃うのは相当の非常事態」との事だったが、カノンによってたがって、一輝氷河にフルボッコでその威厳が一気に崩れたよな。
102マロン名無しさん:2014/01/18(土) 12:26:10.61 ID:???
ラダマンは1/10になってないリアーズをボコってたらカッコ良かったのに
御大が黄金に思い入れあったんだろうな・・・

ラダマンがリクームでカノンが悟空の構図にしちゃったから
ミノとアイコもジースとバータにせざるを得なかった感じ

そう言えば最初の頃は黄金同士が顔を合わせるのも非常事態みたいなこと言ってたよな
まぁ聖戦は十分非常事態なんだろうが
103マロン名無しさん:2014/01/18(土) 12:27:58.76 ID:???
人間で三巨頭や一部の例外を抜きにすれば勝てる敵いないしね
104マロン名無しさん:2014/01/18(土) 12:58:05.88 ID:???
>>66

第一段階=全力で小宇宙を燃やす(その時の自力の限界値まで)

第二段階=黄金の域まで高める(瞬間黄金級と同等)

第三段階=黄金をも遥かに超える小宇宙(基本的に五感低下や瀕死まで追い込まれないとと無理)


第一段階だから、金メッキも超えてないだろ
105マロン名無しさん:2014/01/18(土) 13:15:06.58 ID:???
バレンタインは最終青銅を砕いたのは良いが(現に三巨頭でも砕けなかった)アテナの恩恵があったとは言え、ただの蹴りで倒されたのがマイナスだな。
106マロン名無しさん:2014/01/18(土) 13:17:04.90 ID:???
>>104

クリシュナ戦の紫龍は少なくとも1感(視覚)失ってるから
第一段階のレベルじゃないだろ。
あいつら感覚どっか失えば七感が発動してる感じだし

第三段階は怪しいが、第二段階の条件は十分。
107マロン名無しさん:2014/01/18(土) 14:06:47.42 ID:???
クリシュナの槍はどんくらいの強度なんだ?

金メッキのドラゴンの盾や七感エクスカリバーには劣るようだが
逆に言うとこれらがどんだけ強力なのかもイマイチ分からん

七感エクスカリバー>天秤ソード
金メッキドラゴンの盾>天秤シールド

なのだろうか?
108マロン名無しさん:2014/01/18(土) 14:54:46.35 ID:???
>七感エクスカリバー>天秤ソード

はないだろうね
天秤ソード>七感聖剣だろう
109マロン名無しさん:2014/01/18(土) 15:00:30.46 ID:???
牛斧>七感聖剣
110マロン名無しさん:2014/01/18(土) 15:19:13.56 ID:???
七感百龍(あるいは金メッキ級)>牛斧>通常・聖剣

だろうね
111マロン名無しさん:2014/01/18(土) 15:55:37.75 ID:???
天秤武器はカイザーナックルとか伝説の十聖剣みたいな位置づけ
それらを手にした竜児や武蔵は正に鬼に金棒
112マロン名無しさん:2014/01/18(土) 16:04:41.46 ID:???
聖剣でクシュリナの槍の柄を斬ったから聖剣>槍らしいけど
良く考えたら剣で槍の柄の部分を斬れるなんて当たり前だよな
113マロン名無しさん:2014/01/18(土) 16:43:50.60 ID:???
そもそも次代天秤座が確定している紫龍では山羊座の聖剣を完璧に使いこなすのは不可能
もし紫龍が聖剣を完璧に使いこないしちゃったら
次代山羊座の聖闘士が「劣化紫龍www」とか呼ばれて可哀想な事になる
114マロン名無しさん:2014/01/18(土) 16:50:43.08 ID:???
瞬VSジェミニ
一輝がいなかったら・・・
紫龍VSデスマスク
春麗がいなかったら・・・
星矢VSアイオリア
カシオスがいなかったら・・・
ってのはあるな。
115マロン名無しさん:2014/01/18(土) 17:14:34.95 ID:???
>>68
>しかも氷河戦の前にミロは七感覚醒しかけの星矢と紫龍を一瞬で倒している
戦果は氷河を入れたら3連勝

倒してはいないだろ。SNを1発受けて、星矢と紫龍は地に倒れたが、3ページ後くらいに普通に喋って起き上がっているので、
気絶もしていない。まぁSN1発だしな。
116マロン名無しさん:2014/01/18(土) 17:18:12.65 ID:???
>>100
基本能力はバイアンやイオより下かと
瞬のチェーンに焦ってたし、サラマンダーショックだし
117マロン名無しさん:2014/01/18(土) 17:30:57.18 ID:???
ミロが星矢や紫龍を倒したとカウントするのなら

もう一度考察をやり直さなければならなくなる
118マロン名無しさん:2014/01/18(土) 17:33:50.18 ID:???
その後バトルを継続していないけど
一度でもダウンさせたとかを勝ち星に数えるのなら
他にもそういうのないか、確認し直さないといけない
119マロン名無しさん:2014/01/18(土) 17:35:48.90 ID:???
七感覚醒しかけ星矢はミロのSN喰らったけど
サガ戦序盤でまだマッハ1だったことを考えると
ミロの高速SNをかわせなかったのは仕方ないと言える
120マロン名無しさん:2014/01/18(土) 17:36:49.08 ID:???
星矢vs暗黒ペガサス

紫龍がいなかったら・・・
121マロン名無しさん:2014/01/18(土) 17:39:56.17 ID:???
奇襲で有効なのは

ソレントの笛やニオベの屁よりも

オルフェの琴だな

反撃の余地がない
122マロン名無しさん:2014/01/18(土) 17:40:11.47 ID:???
>>115が言うようにカウントしなくて良いでしょw

星矢も七感流星拳で、サガをダウンさせ、サガは数ページ起き上がってこれてないけど、
これでサガを倒したなんて数えるわけないし

明確に倒したって言えるのは、
・長時間の気絶
・絶命させる
・本人が負けを認める
くらいでね

横やりが入った場合も、ノーカンで良いはず
ムウの蟹魚ふっ飛ばしとかも、ムウの方が強いで問題ないが、倒したかって言うと倒してはないしな
123マロン名無しさん:2014/01/18(土) 17:40:39.32 ID:???
暗黒ペガサスって白銀の誰かは倒せそうな感じはするよね。
124マロン名無しさん:2014/01/18(土) 17:42:50.80 ID:???
もし暗黒流星拳が黄金聖衣をも浸透出来るのなら、サガでも危ない
余裕こいて格下の敵の攻撃喰らう系の闘い方のキャラは、危ない
125マロン名無しさん:2014/01/18(土) 18:17:39.09 ID:???
デスクイーン島で一輝が暗黒流星拳を喰らったかどうかが気になる。黒吹雪と暗黒流牙星雲を喰らった描写はあったが。
126マロン名無しさん:2014/01/18(土) 18:55:46.39 ID:???
黒サガなんて色々な意味で邪悪カラーでドス黒く染まってるから
黒死拳なんて屁でもないだろ
127マロン名無しさん:2014/01/18(土) 19:05:15.79 ID:???
慎重な奴ならそういう危険な追加効果持ってる奴がいるということは予測してるだろうから
表面に極薄バリア張るくらいのことはしそうだな

黒サガとかデスマスクみたいなDQNキャラが危ない
128マロン名無しさん:2014/01/18(土) 19:07:25.24 ID:???
暗黒ペガサスが光速拳を極めたらとんでもないな

一撃必殺の拳を持つアイオリアみたいなもん

最悪負けても相手を道ずれにできる
129マロン名無しさん:2014/01/18(土) 19:08:20.53 ID:???
デスはしがみついてきた亡者たちを
ワハハハーと言いながら穴に落としていたけど

殺人が日常茶飯事のバトル漫画でも
あそこまでの外道キャラは北斗の拳以外では
あまり見たことがない
130マロン名無しさん:2014/01/18(土) 19:09:30.54 ID:???
>>128
ムウ様が「死なすには惜しい」と言ったのもうなづけるな
131マロン名無しさん:2014/01/18(土) 20:58:14.92 ID:???
氷河がカミュに勝てたのはミロ戦があったからではないだろうか。
132マロン名無しさん:2014/01/18(土) 21:04:02.46 ID:???
と、牛や幻影双子の攻撃でコスモの真髄七感を知ったこと
天秤宮の戦いの中でAEを実戦の中で見て覚えたこと。

12宮の経験すべてが糧になってるだろう。
他の青銅も同様に。
133マロン名無しさん:2014/01/18(土) 21:22:00.92 ID:???
黄金は奇跡モード青銅一軍にさえ
完敗したのは蟹くらいという猛者ばかりだったのに
冥界編ではあまり活躍できなかったな
134マロン名無しさん:2014/01/18(土) 22:10:49.11 ID:???
原作じゃないけど、ミーメって高速拳撃ったり結構強いね。
黄金相手なら蟹や牛位なら勝てそうな気がする。
135マロン名無しさん:2014/01/18(土) 22:26:52.61 ID:???
確か、ネビュラストームでも倒せなくて、一輝に倒された奴だっけ?

>>129
仲間にしたら、頼もしいっちゃ頼もしいけどなw
冥界軍とか怖がらないだろうし
136マロン名無しさん:2014/01/18(土) 22:42:29.34 ID:???
基本的に楽器使いは強い
137マロン名無しさん:2014/01/18(土) 22:46:23.55 ID:???
弦楽器、管楽器だな、強いのは

打楽器は絶対に弱い
138マロン名無しさん:2014/01/18(土) 23:12:11.89 ID:???
三巨頭以下の冥闘士のランキングって
ミュー>バレンタイン=シルフィード≧クイーン=ゴードン=フレギアス≧ファラオ=ルネ≧カロン・・・以下省略
でいいのかな。
139マロン名無しさん:2014/01/19(日) 00:04:03.83 ID:???
バレンタインは描写が少なすぎだな。リーダーぽいかもくらいしかわからん
確か、連載中には技名すらなかったのに、単行本で追記されたとか聞いたが、マジ?
140マロン名無しさん:2014/01/19(日) 00:06:12.67 ID:???
>>138
ファラオとルネは、バレンタインやシルフィード3人衆より強いんじゃね
ルネはたしか地位もラダマン配下のナンバー2だったかと。うろ覚えだが

ファラオも、オルフェの琴を切ったりする善戦くらいは出来てるしな
141マロン名無しさん:2014/01/19(日) 00:49:55.97 ID:???
本人曰く「バジリスクの大いなる風は異次元まで飛ばす」との事なのだが・・・
142マロン名無しさん:2014/01/19(日) 00:57:23.02 ID:???
もし、それがあそこから嘆きの壁の先の異次元空間までのことだったとしたら
大した距離じゃねーな
143マロン名無しさん:2014/01/19(日) 10:09:51.53 ID:???
バジリスクってイメージ的には毒や石化だよな
144マロン名無しさん:2014/01/19(日) 11:26:29.84 ID:???
三巨頭直属の部下より各地獄の獄長の方が格上じゃないの?
145マロン名無しさん:2014/01/19(日) 11:30:06.36 ID:???
特にカサンドラの獄長とか
面と図体の割にけっこう強敵だった覚えがある
146マロン名無しさん:2014/01/19(日) 11:40:58.47 ID:???
スタンドってカノンだからあれだったが、紫龍と氷河だったらやられてたんじゃないかな。
147マロン名無しさん:2014/01/19(日) 12:28:02.17 ID:???
あれでもファラオやフレギアスと同じく各地獄の番人を任されていた訳だし
それなりに強かったはず
148マロン名無しさん:2014/01/19(日) 15:29:43.16 ID:???
イワンやロックは弱かったけどな
149マロン名無しさん:2014/01/19(日) 16:01:08.07 ID:???
黄金最強>三巨頭>黄金標準>海将軍>強・冥闘士>冥闘士
>>>>>>白銀>青銅

大雑把にこんなもんだろうけど白銀・青銅が
聖戦でどういう役割を担っているのか今ひとつ見当つかんな。
150マロン名無しさん:2014/01/19(日) 17:07:49.52 ID:???
黄金=オオカミ
三巨=リカオン
海将=ドーベルマン
強冥=シェパード
弱冥=ジャッカル

白銀=マルチーズ
青銅=チワワ

こんくらいの差がありそうだよな
151マロン名無しさん:2014/01/19(日) 17:53:44.98 ID:???
しかしハーデス本体に一対一で勝てる奴はいるんだろうか。(なんの恩恵も無し)
152マロン名無しさん:2014/01/19(日) 17:55:10.17 ID:???
ゼウスやクロノスなら勝てる
153マロン名無しさん:2014/01/19(日) 19:05:49.52 ID:WHEIxjgM
青銅の言う黄金の位でできたことって
@最大の冥界波を小宇宙で無効化
ALPを回避+必殺技を決める
だから、黄金の位=黄金と同等とすると
これらがそのクラスならできる=できない奴は準黄金ってことになるな

カミュ、シュラはAに、LBも準じると考えるとシャカもAにかかるな
154マロン名無しさん:2014/01/19(日) 19:07:51.75 ID:???
>>149
突然変異でとんでもない人材が出てくる枠だろう

水鏡&オルフェ(白銀出身)
童虎&シオン(青銅出身)
星矢たち5人(青銅出身)
155マロン名無しさん:2014/01/19(日) 19:14:56.29 ID:???
>>153
言ってる意味がよくわからん

紫龍はデスを殴る蹴るの七感状態では「黄金をも上回る小宇宙」だったが、
裸になったら多少小宇宙が下がったのか、「黄金の位まで高める」と言ってるな

星矢はリアのLPを回避して流星拳を放った際は、リアの位まで高まれ、
と、黄金を遥かには超えてはいないが、そのくらいの小宇宙で撃ったから、流星拳もリアに小ダメージ与えるくらいで終わってる

これがどうしたって?いまいちよくわからん
156マロン名無しさん:2014/01/19(日) 20:51:21.02 ID:???
>>154
星矢たちは全員、ブチ切れ潜在解放悟飯みたいなもんだしな
157マロン名無しさん:2014/01/19(日) 20:51:55.46 ID:Eu85ZbF5
今日のΩの感想

一輝の素手>>>>>>>アテナエクスクラメーション
158マロン名無しさん:2014/01/19(日) 20:58:32.86 ID:???
オメガは関係ないし
一輝がどれだけ腕上げたか見てないからわからん
159マロン名無しさん:2014/01/19(日) 21:34:20.78 ID:???
まだΩってやってるのか?3年くらいやってないか?
160マロン名無しさん:2014/01/19(日) 21:49:46.58 ID:???
聖闘士に同じ技は通用しないのに、
ミロのスカーレットニードルって、同格以上の相手に15発も決まるもんなんだろうか。2、3発ならともかく
降伏か死か、とかやってる間に見切られそうなんだが
161マロン名無しさん:2014/01/19(日) 21:52:14.42 ID:???
Ωは何気に続編の中では面白い方だよ

結局星矢や車田作品って
凝ったストーリーよりも人間離れした変態キャラの数々が魅力だからな

そこはGやLCより上手く行ってる
162マロン名無しさん:2014/01/19(日) 23:08:11.06 ID:???
しかし結論に近づいたスレはやはり過疎るなぁ・・・
なんかネタないかね?

まぁシャカを黄金単独トップにする仕事が残ってはいるが
面倒臭い連中がいるからね・・・

プラスマイナスポイント挙げて、
シャカ以外の3人の序列をハッキリさせるところから始めると
そこで1番になった奴とシャカとを同じ手法で比較して
客観的と言える結論が得られるかな

まぁ今までもヤバくなると話題変えてきたところではあるんだけど
163マロン名無しさん:2014/01/20(月) 00:48:29.30 ID:???
何主流派気取ってんだかw
164マロン名無しさん:2014/01/20(月) 01:02:09.64 ID:???
シャカ憎しの長年の功績(粘着)に配慮した今の順位やからね
もう、言わずも実際の順位はみなわかっとるよ
165マロン名無しさん:2014/01/20(月) 01:48:47.39 ID:???
冥界ではカノン無双だったわけだけど、
カノンの代わりにシャカが行っていたら・・・。

これも苦戦する敵がいなさそうなんだよなw(神以外)
三巨頭が3人同時に来ても天舞でハメ殺しそう。
166マロン名無しさん:2014/01/20(月) 02:25:23.14 ID:???
>>165
一輝兄さんが登場でけへんやん…

グレーテストコーション
カーン!!

アイアコス&ミーノス登場
コズミックマリオネット

シャカ「このままではやられる」
一輝(よし、今だ)

開眼!!天舞発動!!
ミーノス「ゆ、ゆびが動かん」

一輝 Σ(゚д゚lll)

6感剥奪

一輝登場
一輝「フッ、流石は神にもっとも近い男バルゴのシャカ、俺の助けなど要らなかったな」

なんとなくだけどこんな流れでつまらんだろうから

カノン、童虎、シャカ

三巨頭

の三巨頭もっと強化して三つ巴が見たいかな
カノンとシャカのタッグとか胸熱過ぎる
167マロン名無しさん:2014/01/20(月) 07:26:33.54 ID:???
シャカの開眼は青銅一軍の七感補正みたいなものだしな
黄金のくせに青銅一軍並みの能力上昇が有るとか
つくづくチート
168マロン名無しさん:2014/01/20(月) 07:34:18.19 ID:???
黄金大好きな御大的に
サガーズが手も足も出なかった天舞が
三巨頭には通用しなかったとはできないからね

シャカと三巨頭は遭遇させる訳にはいかなかった
169マロン名無しさん:2014/01/20(月) 09:12:56.23 ID:???
天舞は蓄積した小宇宙を使うから、連戦になれば
2戦目でOUTだと思うぞ
天舞なしじゃ3巨頭に負けるだろうし、サガらの時のように
3人が揃ってなおかつ近づくって状況になるかどうかだな
170マロン名無しさん:2014/01/20(月) 09:20:46.75 ID:???
デスマスクって7将軍に勝てるのか?
黄金の位の小宇宙があれば、最大威力の冥界波でも無効化されるし
デフォ星矢にボコられるくらい、体術が苦手

7感に目覚めてるのか?状態の紫龍にぼこられ小宇宙で圧倒されたシュラも
海でいうなら金メッキになるかならないかでボコれるってことだから
これも勝てるか怪しいよな
171マロン名無しさん:2014/01/20(月) 10:19:14.01 ID:???
アイオリアとミロはソレントに出鼻くじかれそう。
172マロン名無しさん:2014/01/20(月) 10:47:55.44 ID:???
>>169
サガーズに開眼使っても冥界では登場から常に開眼モード

ハーデスを打ちに冥界移動中に閉眼モードかは知らないけど
蓄積した小宇宙を全て出し切るとは限らない

嘆きをみても特に力を出し切れてないわけではなさそうやし
開眼して天舞使えないのも考えにくいのて冥界でも天舞使えるで問題ない

一回二回じゃなくならないぐらいは蓄積してるかと
173マロン名無しさん:2014/01/20(月) 11:33:20.59 ID:???
>黄金の位の小宇宙があれば

黄金をはるかに超えるコスモがあればだね。
174マロン名無しさん:2014/01/20(月) 11:36:59.48 ID:???
唯一青銅一軍に完全敗北した男だからな
他は引き分けかこれ以上進めないぐらいのダメージ与えてる
175マロン名無しさん:2014/01/20(月) 17:23:30.55 ID:???
>天舞なしじゃ3巨頭に負けるだろうし

単体じゃなく3人同時の場合のことを言ってるんだよな?

閉眼座禅状態でも引き分け判定なら観客大ブーイング必至の戦いができるシャカが
仮に蓄積コスモ使い果たしていたとしても、ラダ・ミノ・アイコ単体なら朝飯前だろ
176マロン名無しさん:2014/01/20(月) 17:24:41.32 ID:???
そのカニでさえ黄金聖衣まとったままだったら
昇竜覇は完全無効(2度目の法則)だったから万全のままなら
コウリュウハしか打つ手がなかっただろうね
177マロン名無しさん:2014/01/20(月) 17:31:33.34 ID:???
A-のカニが七感の自爆技(当時、百龍覇なし)ぬきでは
手詰まりになるあたり、やっぱ黄金の基本能力と
二度目の法則はスゲーと思う
178マロン名無しさん:2014/01/20(月) 17:48:29.09 ID:???
>>176
蟹が2度目の法則発動するかわからんよ
ショウリュウハはゴロウホウで見てるのに効きまくり
179マロン名無しさん:2014/01/20(月) 18:25:48.11 ID:???
いや、作中でもデスの小宇宙を上回って、殴る蹴るの状態の後の七感昇龍覇を、
2度目の法則で無効化してただろ

最後の昇龍覇が効いたのは、同時撃ちで撃ち負けたってのと(流石に攻撃と防御は同時には出来ん)、
>>12に書いてるように、デスは裸になったから発動しなかったのとで2重に2度目の法則は無理かと
180マロン名無しさん:2014/01/20(月) 18:31:10.80 ID:???
さっきチャンピオン立ち読みしてきたが、デストールが目茶苦茶にされてて吹いたw
で、読み終わってお菓子でも買おうかと思ったら、
ビックリマンチョコがモモクロマンチョコに代わっててまた吹いた
30円の時代を知ってるから105円は高すぎ。1個買ったけど
181マロン名無しさん:2014/01/20(月) 19:00:43.31 ID:???
30円でうまいお菓子が食えて、
おまけにシールまでついてきて。


昔は良かったはw
182マロン名無しさん:2014/01/20(月) 19:03:28.07 ID:???
流星拳も一回目のときは白サガに撃ったから
二回目の黒サガにも効いたんだよな

決して小宇宙が上がったからとかではない
183マロン名無しさん:2014/01/20(月) 19:19:01.80 ID:???
2度目が発動してないケースたくさんあるのになにを
184マロン名無しさん:2014/01/20(月) 19:27:11.61 ID:???
>>173
青銅の自己申告での黄金の位で無効化してるぞ
俺は青銅の黄金の位=黄金を超えると思っているが
黄金厨はそうは思ってなさそうだったのでな
185マロン名無しさん:2014/01/20(月) 19:32:42.60 ID:???
マトリックスみたいなもんだろ

「黄金の位まで高まれ!」と言う思考で高めると、自分で想像の限界決めちゃってるから黄金の位までしか高まらないかと

思考が及ばない生死の狭間や、もっともっと想像して「十二宮の様に黄金をもう1度遥かに超える!」と思い描いたら、超えられるかと
まぁ、この遥かに超える場合は思いだけじゃ難しく、やっぱ生死の狭間まで追い詰められないと基本難しいかと
186マロン名無しさん:2014/01/20(月) 19:33:37.44 ID:???
黄金並み
黄金をはるかに超える

黄金の基準がどこにあるかが問題やな

対戦してる黄金が基準なのか
黄金全体全てをはるかに超えるのか
黄金の中心ぐらいをはるかに超えるのか

ストーリー経過からみて
対戦相手の黄金基準なんだろうけど

海界からはどうなんだろうな
黄金のくらいまではどいつ基準やろか
187マロン名無しさん:2014/01/20(月) 19:46:49.22 ID:???
黄金標準の「A」だろう。

A+が「黄金でもざらにはいない」
S-が「黄金最強(三巨頭以上)」

という判断だから、Aのままでいいと思う
正直、この基準で見ればミロはAじゃないかなと思うこともある
188マロン名無しさん:2014/01/20(月) 19:57:17.83 ID:???
なら紫龍の黄金をはるかに超えるとは

黄金は全部出てないし
この場合の黄金はデスマスクの事で問題ないとして

ここの評価でA-なのでそれをはるかに超えるまで高める

問題は「はるか」の部分をAかA+なのかそれ以上なのか
そして、本当にそこまで高まったのか

この2点だけど
最後があれじゃ、デスマスクと同等の小宇宙あれば
セキシキは打ち破れそうやな
189マロン名無しさん:2014/01/20(月) 20:03:48.57 ID:???
カミュまでって思ってる氷河はカミュをはるかに超えてたし
シュラを圧倒してた紫龍は、もしかして7感に目覚めてるかも?状態
冥界波を無効化した時も、黄金の位に高めるという状態

ちなみに、クリシュナの防壁に跳ね返された時は、極限まで高めたらしい

まとめるとこうなる
冥界波無効化はA以上でできる
シュラはAで圧倒される
カミュは自分以下の小宇宙に負けて
クリシュナはSクラスの技も反射可能
190マロン名無しさん:2014/01/20(月) 20:07:27.43 ID:???
海界であれだけ紫龍をブチ切れさせたことないぞ。
春麗に手を出してるくらいだし

流石にS-は「?」だがAレベルじゃきかんだろう。
実質、A+以上だろう(ムウがSLEで打ち消してる)
191マロン名無しさん:2014/01/20(月) 20:15:11.56 ID:???
A 金メッキ紫龍・黄金槍切断時点
A+ デスマスク戦・紫龍ブチ切れ(自爆技はまだ使わず) クリシュナ戦最終段階(裸のため防御力ではA相当)
S- シュラ戦・コウリュウハ紫龍(ただし、真っ裸)
S+ 黄金クロス装備紫龍(ポセイドン戦〜三人がかりの奇跡)

印象としてはこんな感じ。
192マロン名無しさん:2014/01/20(月) 20:15:29.74 ID:???
その後、クールダウンしてる
あと、技で相殺じゃなく、小宇宙のみで打ち消してるので
そのクラスの小宇宙を持つ相手には、絶対に勝てないランクにデスマスクは
本来は落とすべきだろう
193マロン名無しさん:2014/01/20(月) 20:19:22.35 ID:???
ちなみに、黄金の槍を切断したときは、背水の陣の状態に追い込んでる
シュラの聖剣を砕いた時は、途中で止めれる策アリだったが
黄金の槍の時は、無理なら死ぬという博打状態
シュラ戦より上という印象
194マロン名無しさん:2014/01/20(月) 20:20:54.86 ID:???
流石に無理無理。

12宮で帰還にアテナの介入を必要としたあたり
「食らった場合」のタチの悪さは黄金でもかなり上位レベル。

まあ、言うとおり打ち消しやすさはかなり容易のようだけど
食らった場合は本当に対処しにくい。
アテナの介入が必要になる例は他にチート技・DECくらいだし。
195マロン名無しさん:2014/01/20(月) 20:26:37.57 ID:yeVG0cRw
冥界波が冥衣に通用しないってひどく不利な要素がNDで描かれたから
このままフォローがないままならその点で対・冥闘士での
ランクダウンはありかもだけど

例)
デスマスク 

冥界波が冥衣に通用しないというND描写の影響上
冥衣をまとっている相手に対しては1〜2のランクダウン
196マロン名無しさん:2014/01/20(月) 20:30:30.31 ID:???
セキシキなんて相当な格下くらいにしか効かないんじゃないか?

デスより遥か上と考えられるシャカの六道でさえ一輝にあっさり無効化されてたくらいだし
197マロン名無しさん:2014/01/20(月) 20:31:14.21 ID:???
セキシキは民間人にはよく効くと思われる
198マロン名無しさん:2014/01/20(月) 20:31:49.81 ID:???
>>195
デスマスクに穴ありすぎる

戦闘中に聖衣脱げる危険性あり
戦闘中に小宇宙超えられると打つ手なし
切り札は宿敵である敵軍には効かない

ここらへんのデメリットは強さには加味しなくていい?
199マロン名無しさん:2014/01/20(月) 20:31:57.80 ID:???
>シュラ戦より上という印象

そりゃあの相打ち狙いの時と比べれば上回っていても自然だろうね
ただ、シュラ戦コウリュウハよりは下。

無理なら死ぬ
この技で一緒に死ぬ。

当然ながら、後者のが重い
200マロン名無しさん:2014/01/20(月) 20:35:00.28 ID:???
>切り札は宿敵である敵軍には効かない
>ここらへんのデメリットは強さには加味しなくていい?

もうすぐ、あの時代の蟹が終わるかもだし
そのエピソード待ち状態。
冥界波のフォローなしならB+降格も十分ありうると思うよ

唯一の必殺技が敵軍に使えねーって致命的もいいところってのは
ホント、フォローのしようがないし
201マロン名無しさん:2014/01/20(月) 20:36:05.23 ID:???
>>193
槍切断時・・・タトゥーなし
シュラ戦カウンター時・・・タトゥーあり

シュラ戦カウンター時>槍切断時
202マロン名無しさん:2014/01/20(月) 20:39:43.40 ID:???
12宮の戦いのときは
確かにまともにやられたのはデスくらいだったけど

黄金を着ているという条件面の有利に助けられただけで
瞬間的には完全に上回られたという感じのが多かったよな

シャカ、ミロ、カミュ、アフロあたり

牛、リア、シュラは微妙
203マロン名無しさん:2014/01/20(月) 20:41:17.37 ID:???
訂正

シュラ戦カウンター時≒銀河戦争星矢戦時>槍切断時
204マロン名無しさん:2014/01/20(月) 20:44:40.28 ID:???
>>203

よーするに槍切断時には限界点が上がっていたってことだろうw
流石にコウリュウハには間違いなく劣ってるだろうが
銀河戦争以下はありえん。

マッハ1に遅れを取ってたころだし。
205マロン名無しさん:2014/01/20(月) 20:53:50.58 ID:???
青銅裸紫龍と天秤黄金裸紫龍と神聖衣裸紫龍では強さは違うの?
まとってた聖衣のランクが高かろうが低かろうが
ようは小宇宙だけど結局、裸になれば同じ紫龍だからどれも同じになるの?
それとも脱ぐ聖衣のランクのリスクが高まるほど小宇宙が高まるとか?
206マロン名無しさん:2014/01/20(月) 20:56:33.76 ID:???
限界点が上がってなかったら
常時入れ墨状態で
市民プールにも行けなくなる
207マロン名無しさん:2014/01/20(月) 20:57:26.01 ID:???
青銅と黄金については七感状態以上になったことがないから
おそらく、ほぼ同等
黄金装備込みなら3人がかりで奇跡可能だから青銅と黄金では
当然、黄金装備状態が上

神聖衣紫龍はアテナがNDで無限大に高めた〜とまでいってるくらいだから
裸状態になっても神--とかSS以上の領域は保てるんじゃないかな、と
208マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:02:09.53 ID:???
シュラって7感状態で圧倒されたけど
クリシュナは7感じゃ盾に隠れることしかできなかった

これだけ見ても、シュラよりクリシュナの方が上だよな
しかも、小宇宙を使っていないってんだから、相当なものだ

これで弱点をベラベラしゃべったり、最初から心臓狙うような
性格なら勝負にすらならなかったはずなんだがな
209マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:06:19.29 ID:???
>シュラって7感状態で圧倒されたけど

圧倒できたなら自爆技いらんw
しかも、七感自爆技を食らって紫龍を助ける余裕があったあたり
(黄金クロスを纏わせ地上に戻す)
クリシュナが上ってのは無理だろう
210マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:07:24.37 ID:???
>>200
星矢の時代の冥界波がムウのCWに跳ね返された時、
ハーデスの魔力で蘇ったデス自身に効きそうになってたから、
冥界軍にも効くように改良されたとみても良いだろう
211マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:07:28.98 ID:???
>>204
七感目覚める前後で比較とか、原作読んでないの?
212マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:08:43.38 ID:???
クリシュナのときって「メッキがはがれたな」とか言われてたよね
どのシーンだか忘れたけど

けっこう逆転モードになってたけど、一度目は通じていなかった記憶がある

氷河のコフィンがミノにブッ壊されたり、タナに黄金粉砕されたりしたのと並んで
ワンパターンの星矢では珍しい「アレ?そんなはずじゃ・・・」っていう感じじゃなかったっけ?
213マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:08:52.85 ID:???
>>208
シュラの霊自体が「お前そんなヤリごときに何やってんだ」とクリシュナを格下に見てるからそれはない
214マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:10:35.94 ID:???
原作読んでなかったら
そもそもこのスレに興味は持たないだろう
215マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:11:07.42 ID:???
>>210
そこはアフロの技も跳ね返ってるからなんとでも辻褄合わせれる
216マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:12:37.56 ID:???
>冥界軍にも効くように改良されたとみても

生き返り組には効くとか、デスがアホで知らなかったとか
いくらでも解釈のしようはある

つーかそれ以前に冥衣セキシキ無効化の方が後付け設定だし
217204:2014/01/20(月) 21:14:20.34 ID:???
203の間違いだろ。俺に言われてもw
218マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:14:34.62 ID:???
>クリシュナを格下に見てる

例え相手が最強戦士タナトスであったとしても
そういう強がったセリフが平気で出てくるのがバトル漫画
219マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:18:06.02 ID:???
>>213
龍の盾を基準に、シュラの聖剣と黄金の槍を比べると
聖剣は盾を切り裂いて、腕に切り傷
槍は盾を貫通して、わき腹を貫通

描写で完全に 槍>聖剣 になってるんだが、それは無視するのか?
220マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:18:48.38 ID:???
自爆技使ったのも終盤戦のマカツ宮まで来てたからだろう
自分自身ももうロクな戦力にはなれんほどの重症負ってたし

巨蟹宮で待ってるのがシュラだったら
七感に目覚めたところで昇竜拳で普通にぶっ殺してたはず
221マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:20:40.34 ID:???
経験不足。
222マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:21:21.66 ID:???
龍の盾は最初に黄金化したときは、表面で槍を止めてるんだが
その後は盾に突き刺さってるんだよな
盾の厚みで止まるぐらいだけど、シュラの聖剣が胸に刺さった分
以上は突き刺さってるんだよな〜
223マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:21:22.90 ID:???
盾の真っ二つと貫通は別に描写的に差はないだろう

シュラはその後聖衣をバラバラにした
クリはそれしてないけど、一応強化聖衣だったからね
224マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:21:50.50 ID:???
聖衣の状態も海界>12宮やしな

聖剣は冥界でもかなり評価落としたし

紫龍の聖剣とシュラの聖剣がまったく同じかもわからんし

ドラゴンの盾を基準に考えたら

槍≧聖剣

これで問題ないかと
225マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:22:54.13 ID:???
聖剣は紫龍の体を貫通させることはできないんだが?
7感なら腕で止めることもできるし
226マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:23:56.98 ID:???
一発の威力は槍>聖剣

使いやすさ 聖剣>槍

かな。一発ずつしか打ち込めないが盾を貫く槍と
一気にクロスまで切断してしまう聖剣
227マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:33:51.15 ID:???
クリシュナの槍は
ポセイドンから貰ったとかいう割には
聖剣ごときで折られたのが惜しい
天秤武器には遠く及ばない感じだな
228マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:36:40.36 ID:???
>>219
シュラは完全に遊んでたじゃん
聖衣切り裂く時
229マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:39:48.27 ID:???
黄金着たムウも回避してるから、シュラが本気で聖剣放ったら、
ドラゴンの盾ごと腕ぶった切られるだろ。どの時期の青銅聖衣でも
230マロン名無しさん:2014/01/20(月) 21:51:28.97 ID:???
トドメで放ってるのに、なに言ってるんだか
12宮の盾を切り裂くのが限界だろうから
海なら防いでただろ
231マロン名無しさん:2014/01/20(月) 22:04:13.29 ID:???
>>230
「首を落としにいってる」のは確かに「トドメ」だが、
トドメつっても全然本気だしてないじゃんシュラ
序盤も序盤だし、紫龍の事舐めきってるし

青銅の首を落とすくらいの威力の聖剣に、シュラが全小宇宙を導入したと?
232マロン名無しさん:2014/01/20(月) 22:07:21.05 ID:???
>>228
聖衣自体同じでないし
聖衣を切り裂いただけではなんとも言えない
233マロン名無しさん:2014/01/20(月) 22:10:15.60 ID:???
クリシュナは「いくら聖衣が黄金に近づこうと、肉体が青銅だからヤリは折れん」と言ってる

ってことは、聖衣も元祖黄金で肉体も黄金なシュラの聖剣で普通にヤリは折れるってこと。シュラも「そんな黄金のヤリに」と言ってるし

防御壁とマハローシニーがちょっと弁護に苦しい技だから、意表をついて小技のヤリに焦点を絞ってきたのかクリシュナageは
234マロン名無しさん:2014/01/20(月) 22:13:06.08 ID:???
海界篇の聖衣のデフォの強度は、議論してもほとんど意味ないだろ
最終アテナの聖衣でも、黄金未満っぽい冥闘士たちにも結構破損させられてるのに

所詮は青銅聖衣、防御度は上がっていってるとは言えどもたかが知れている
235マロン名無しさん:2014/01/20(月) 22:14:13.10 ID:???
>>233
槍の刃先を折ったならそれで問題ないけど
枝の部分折っただけやからな

少なくとも槍の刃先は天秤座の聖衣と同じとみていいんじゃないかね
236マロン名無しさん:2014/01/20(月) 22:17:01.55 ID:???
>>234
シュラのセリフで聖剣>槍としてる人がいるので便乗する

ゴッドブレスを受けた時に
旧聖衣なら終わってると星矢は申告してる

シュラのセリフで聖剣を上位とするなら
聖衣は旧と海界時は天地の差があると認めなきゃ
237マロン名無しさん:2014/01/20(月) 22:19:01.15 ID:???
基本は描写重視の台詞軽視の方が議論は煮詰まる
台詞の断片を集めてやると描写とかけ離れて行く場合が多い
238マロン名無しさん:2014/01/20(月) 22:21:09.98 ID:???
蟹も黄金は千日できるみたいな枠があるから今のポジションだけど
描写のみに注目すれば、今のポジションも異論ある
239マロン名無しさん:2014/01/20(月) 22:29:39.98 ID:???
>クリシュナは「いくら聖衣が黄金に近づこうと、肉体が青銅だからヤリは折れん」と言ってる
>ってことは、聖衣も元祖黄金で肉体も黄金なシュラの聖剣で普通にヤリは折れるってこと。

これは真にはならんだろう、数Tの集合と命題のところによると
240マロン名無しさん:2014/01/20(月) 22:58:58.23 ID:???
聖剣はクシュリナの槍の柄の部分を切断しただけで
穂先の部分を切断した訳じゃない
強度的には穂先>柄の部分なはずなので
槍の穂先>聖剣>槍の柄
241マロン名無しさん:2014/01/20(月) 23:08:15.72 ID:???
適当だけど

ハーデスの剣>三又≒大瓶≒ニケ&アテナの盾≒嘆きの壁≒メインブレド
>>>ライブラ>奇跡モード聖剣>槍>聖剣>マグナムスチール>ドラゴンの盾
>ダイヤモンド
242マロン名無しさん:2014/01/20(月) 23:11:59.81 ID:???
>>241
ゴードンの斧は?
243マロン名無しさん:2014/01/20(月) 23:35:13.21 ID:bOkPKLWp
シュラが聖剣で大地を引き裂いたのはかなりインパクトが大きくて
あの威力の聖剣をコンスタントに撃てるならシュラはかなり強いと思うけど
結局、あそこまで威力の有る聖剣はあの一発だけだったので
あの聖剣はタメに時間がかかるとか
実戦では使い物にならない待ち伏せ専用技って事なんだろうな
244マロン名無しさん:2014/01/20(月) 23:57:10.11 ID:ooB8hGP7
通常打撃が全部、聖剣といっていいし
それが最大の強みだろう。

それだけにムウもシャカも全力で回避しまくってるけど
245マロン名無しさん:2014/01/21(火) 00:13:59.53 ID:???
>>241
マグナムスチールて
Jのパンチはドラゴンの盾を砕けるのか
てことは卍丸は素手でドラゴンの盾を貫けるな
246マロン名無しさん:2014/01/21(火) 01:28:43.58 ID:???
>D+級 暗黒ドラゴン
>D級 暗黒スワン 暗黒ペガサス 暗黒アンドロメダ ジャンゴ 市様 邪武 那智
>D-級 檄 ジュネ 蛮

下位ランクなんかどうでもいいから適当に作ったんだろうけど檄が低すぎる
どう考えても
星矢を失神させかけた檄 > 瞬と氷河相手に何もできなかった邪武と市
247マロン名無しさん:2014/01/21(火) 01:48:02.56 ID:???
あの段階での氷河と瞬は青銅でも少し抜けてる
瞬は実力を隠したまま戦ってるけどね

青銅なりたての肉弾戦しか使えないの相手なら瞬のチェーンが相性良かっただけで

檄と星矢との試合の反応みたら檄は最下層でいい
むしろ、蛮が不当
248マロン名無しさん:2014/01/21(火) 03:33:26.00 ID:???
銀河戦争時の強さをランク付けするなら

星矢・紫龍 D
氷河・瞬(手抜きモード) D+
一輝 C-〜C
瞬(本気モード) C++〜B-

こんなもんかな
249マロン名無しさん:2014/01/21(火) 08:30:12.01 ID:???
銀河戦争時点の瞬は暗黒スワンにも分が悪かったし紫龍と同格だよ

社長出勤してきただけあって、あの時点では氷河が頭一つ抜けてた
250マロン名無しさん:2014/01/21(火) 10:02:38.49 ID:???
氷河は登場の仕方がボスっぽかったけど実力は他の3人と大差ないだろ
251マロン名無しさん:2014/01/21(火) 10:17:54.05 ID:???
>>249
相性やろ?
近接に有利のチェーンとチェーンを止めた凍気

当時の流星拳では黄金の攻撃さえシャットアウトすることもある
ローリングディフェンス等の攻略は無理やろ
252マロン名無しさん:2014/01/21(火) 10:28:41.22 ID:???
銀河戦争と同じ戦いをしたと仮定した場合は
BDは龍の右拳を喰らう前に倒されてたかもしれないな
BAはそもそも相手にならず、BPは最初の流星拳でやられてるかも
黒死を考慮に入れて考えると
BS>BP>BD>BAになるんじゃないかな
253マロン名無しさん:2014/01/21(火) 10:30:53.86 ID:???
白銀の相手にならない星矢と
白銀を雑魚扱いできる氷河は、圧倒的な実力の差があるんじゃないかな

例えるなら天と地、神と虫けらぐらいの差が
254マロン名無しさん:2014/01/21(火) 11:10:56.87 ID:???
>>242
例え聖剣を砕いたとしても一対一では勝てないと言う烙印を押されちゃったら元も子もないわな。
255マロン名無しさん:2014/01/21(火) 12:09:18.11 ID:???
初期氷河は
黒スワンから瞬を助けたり
黒スワンに圧勝し一輝と戦ったり
バベルに楽勝したり
ちょっと別扱いを受けていた

12宮で紫龍と瞬に追いつかれた
256マロン名無しさん:2014/01/21(火) 13:25:50.26 ID:???
12宮までの青銅最大の威力ランクの印象

鳳翼>昇龍覇≧KS≒彗星拳>サンダーウェーブ

黄金相手には全部、涼風レベルだけど
257マロン名無しさん:2014/01/21(火) 13:29:34.15 ID:???
昇龍覇をKSや彗星より上においてるのは
消耗した状態だと全身の血が噴き出す〜だの
技の威力のために1000分の1秒程度だが隙ができるだの
といったリスクを負ってる分の補正ってことで
258マロン名無しさん:2014/01/21(火) 13:38:22.46 ID:???
とにかく涼風天翔が弱い
ジャミアンとかカーサとかのキショイ敵にしか通用した記憶がない
アイコのときもどうせ幻魔拳のルカナン効果とのコンボだろと思ってしまうし

シャカとかサガとか相手が悪かったってのもあるけど
御大自身も単なる強風みたいなイメージを持っていたんだろう
NSの二世代下位互換という感じ
259マロン名無しさん:2014/01/21(火) 14:12:33.98 ID:???
>NSの二世代下位互換

まあね。12宮以前は白銀まで
ランク的にせいぜいC++かB-までしか通用しないと思う
260マロン名無しさん:2014/01/21(火) 16:41:41.07 ID:???
>>236
十二宮戦直後の、修復してないボロボロ聖衣なら危なかった、って事だろ
その後星矢が「お前は黄金の足元にも及ばない」と言ってるんだから、
矛盾を無くすためにこの考察で間違いない
261マロン名無しさん:2014/01/21(火) 16:46:00.88 ID:???
>>260
暗黒ペガサス戦での新生聖衣の時もそんな感じだったからねぇ>GWで破損した以前の聖衣ならヤバかった

暗黒流星拳の物理威力が、刺青昇龍覇より強力だとは到底思えんし
262マロン名無しさん:2014/01/21(火) 17:19:16.28 ID:???
>暗黒流星拳の物理威力

実は本当の恐ろしさは物理威力じゃなかったわけだけどね。
そういう意味では1ランク上げて暗黒ドラゴンと同ランクでもいいんじゃないか

かなり遅効性だから現ランクのままでもいいとは思うが
263マロン名無しさん:2014/01/21(火) 17:33:11.43 ID:???
シャイナ「シャカ!!黄金聖闘士の中でもその力はもっとも神に近いと言われる乙女座のシャカか!?」
カシオス「黄金聖闘士の中でも一二をあらそうアイオリアが情け容赦なく悪鬼のごとくせめれば…」
アイオリア「とくにこれからおまえたちがむかう処女宮のシャカ!奴はもっとも神に近い男なのだ!」

やっぱこの2人だろ
後ろにまだ何人も黄金聖闘士がいるのにリアが「特にシャカ…」と最も警戒すべき対象として認識している
「シャカ→1、リア→2」「リア→1、シャカ→2」の選択肢があって、
その後の描写と奥の手があることから前者であると
264マロン名無しさん:2014/01/21(火) 17:38:14.88 ID:???
>>260
ペガサス聖衣はせいぜいヒビ割れ状態で、他の聖衣のように
これは使えんなって状態じゃなかったんだが?
少なくとも、黄金戦には余裕で使えるって思える程度でも
危なかったって考える方があってるだろうな
265マロン名無しさん:2014/01/21(火) 18:50:38.19 ID:???
でもロイヤルデモンローズよりは強そう>暗黒流星拳
266マロン名無しさん:2014/01/21(火) 19:12:55.13 ID:???
ソレントの対牛戦
クライマックスでコナゴナにした場合の小宇宙の壁が
吹き飛ばさずに、生かしておいた場合にも適用されてるのはおかしいな

小宇宙の壁は、あくまで黄金聖衣に宿った小宇宙であるので
笛の後に小宇宙を盛り返した描写はない
267マロン名無しさん:2014/01/21(火) 19:24:13.89 ID:???
デモンローズは香気による5感の減退と、毒素による死ですからね
単純な物理攻撃は低そう
268マロン名無しさん:2014/01/21(火) 19:50:44.90 ID:???
ソレントはA+でもありかな。

GHをまともに喰らえばA+のメンツでも
ただでは済まないだろうし

ま、百分の一で直撃くらうあたり身体能力では他のAクラスの
連中には遅れを取ってるだろうけど
269マロン名無しさん:2014/01/21(火) 20:06:19.44 ID:???
御大は、「こいつは無残にしてやろう」とか言う基準はどうやって決めてるんだろうな
クールに登場して、不意打ちでも有効打を挙げたカルディナーレも、最終的にはひぃぃ気絶するとか

あのジャミアンでさえ、アテナの強大な小宇宙に恐れをなしながらも、
カラスを跳ね返されようが何度も頑張って向かっていったのに

デストールも今酷いからなw
270マロン名無しさん:2014/01/21(火) 20:18:16.40 ID:???
ソレントは実質ポセイドン陣営最強の戦士だし
カノンでも先手を取られたらヤられるっぽいからA+で良いと思うよ
271マロン名無しさん:2014/01/21(火) 20:27:32.46 ID:???
いくらGHが強力とは言えども、A+にはGH1発でやられる奴はいないだろうから、
展開によっちゃGH1発で死ぬデメリットがあるのでAのままでいいかと
272マロン名無しさん:2014/01/21(火) 20:33:37.23 ID:suHG8W6D
意見がざっくり、われてるなw
273マロン名無しさん:2014/01/21(火) 20:41:04.49 ID:???
御大は悪代官みたいなセコイ小悪党キャラにオロオロさせるの好きだよね
デス、黒サガ、カノン辺りがそうだった

シュラとかアフロは悪党なりに腹が据わっていて往生際は清々しかった
274マロン名無しさん:2014/01/21(火) 20:42:07.39 ID:???
ニオベが今のポジションにいるのを考慮するなら
ソレントはもっと上げるべき

双方姿が見えてる状態から戦うなら
ニオベなんてバイアンあたりにも勝てないよ
275マロン名無しさん:2014/01/21(火) 20:43:27.47 ID:???
>>269
結構思いつきでやってるんじゃない?
まぁ、ほとんどの漫画家がそうかもしれんが
276マロン名無しさん:2014/01/21(火) 20:43:51.08 ID:???
展開によっちゃGH一発で死ぬというセリフを採用するなら
やはりそこには「鱗衣だから」というのも考慮する必要がありそうだな
「黄金を凌ぐ」らしいオルフェでも白銀ならラダマン拳一発で軽く貫通だし
黄金聖闘士でもプロテクターの質が落ちればGHはヤバイだろう
277マロン名無しさん:2014/01/21(火) 20:45:17.02 ID:???
>>274
姿が見えてる状態でヨーイドンだったら、いよいよソレントが不利だろ
100分の1のGHもモロ喰らいしてるし、万全のGHだったら言わずもがな
278マロン名無しさん:2014/01/21(火) 21:01:29.67 ID:???
1/100って分かってたからノーガードで受けてみたのかもな
279マロン名無しさん:2014/01/21(火) 21:03:37.90 ID:???
ソレントさんは金メッキ破壊するし
NS喰らってもけっこうケロっとしてたし
何気にハイスペック
280マロン名無しさん:2014/01/21(火) 21:08:31.17 ID:???
ヨーイドンを考慮しても、恐れるに足りないんだよな
これは7将軍全員がそうなのか、ソレントだけがそうなのか
281マロン名無しさん:2014/01/21(火) 21:22:26.24 ID:???
事前情報あっても結局瞬も牛を同じ目に合ってるからな
いきなりNSでも死ななそうだし
282マロン名無しさん:2014/01/21(火) 22:05:03.54 ID:???
ソレントとアルデバランをセットでA+に昇格させたら?
本気GHが瞬のNSより強力なのはソレントのセリフから明らかだし
アフロクラスを一発で即死させられるGHはもっと評価されるべき
283マロン名無しさん:2014/01/21(火) 22:05:52.00 ID:???
まぁ青銅は戦闘スタート時の小宇宙が低いからな
スタート時は自分より相手が強い場合、相手の攻撃を喰らうのは仕方ない
284マロン名無しさん:2014/01/21(火) 22:07:06.50 ID:???
>>282
いや、ソレントがNSで死ななかったのは、笛で弱体化NSだったからの可能性もある
285マロン名無しさん:2014/01/21(火) 22:19:29.90 ID:???
GHも1/100になってるから油断して食らったとも取れるし

光速の1/100やからね
少し油断してたら食らっちゃうのは仕方ない
286マロン名無しさん:2014/01/21(火) 22:47:36.11 ID:???
1/100NSで瀕死になったソレントさん・・・。
287マロン名無しさん:2014/01/21(火) 22:59:01.35 ID:???
あれが瀕死になるなら、手抜き7将軍の弱技で青銅は
皆瀕死状態だよな
288マロン名無しさん:2014/01/22(水) 01:42:47.33 ID:???
少なくても技くらってから柱破壊されるまで動けなかったのは確か。

瞬が殺そうと思えばいつでも殺せた。
ソレントが笛吹いてから技を撃ったのは同じ。

よって、NS>GH
289マロン名無しさん:2014/01/22(水) 02:15:50.25 ID:???
青銅一軍の決め技はどれもAの範囲内の黄金を上回ると思うよ
290マロン名無しさん:2014/01/22(水) 06:45:52.52 ID:???
>>286
ソレントが1/100NSで倒されたとすると
瞬の小宇宙はアルデバランの100倍有る事になってしまうのであり得ない
ソレントの笛の1/100効果は
アテナの歌による妨害で無効化されていたんだと思う
291マロン名無しさん:2014/01/22(水) 07:07:08.56 ID:???
ま、黄金と七感青銅の差はせいぜい3倍。
(A!と七感自爆の描写が匹敵)

でかく見ても5倍を超えることはないだろうしね
292マロン名無しさん:2014/01/22(水) 09:27:22.55 ID:???
>>290
なんでそんな計算になるの?w

ソレントを倒すのにGHの100倍はどこから?
NSがGHの100倍の根拠は?

ソレントを倒すのに100のダメージが必要だとして
GHが1ダメージ?w

計算もできない人とは議論したくないな
笛は食らった直後は1/100で段々と元の能力に戻る
じゃなきゃ、アルデバランと瞬は永遠に1/100になるけどそうじゃないやろ

GHを当てた時は1/100ではなかった
これで解決
293マロン名無しさん:2014/01/22(水) 10:40:30.80 ID:???
基本的にこの漫画の決着のつき方は、三振かホームランかの二つに一つだからな
皆が皆、黄金すらも一撃でKOできる技を持っていて、それをお互いぶっ放し合ってるだけだからな
294マロン名無しさん:2014/01/22(水) 12:04:02.62 ID:???
>>284

100分の1にされた

アテナの助けと瞬自身の小宇宙の盛り返しで(個人のもり返しは牛もやってるし)、7〜8割の威力のNSが撃てた

ソレントなんとか生きれた


これでOk
295マロン名無しさん:2014/01/22(水) 12:41:53.53 ID:???
笛を受けた時の小宇宙が1/100
その後の小宇宙は補正が掛からない

こう考えると黄金には絶大で青銅には効果が減少する理屈は通るし

ハーデスの結界の1/10は常に1/10にするので
効果は絶大で1/100より弱体化させられてる
296マロン名無しさん:2014/01/22(水) 17:29:40.79 ID:???
瞬VSアフロの戦況
アフロ「ロイヤルデモンローズ!」
瞬「ローリングディフェンス!」
アフロ「うわぁぁぁ」

瞬「ネビュラストリーム!」
アフロ「フッきみのその細腕で・・・何っ!体が動かん、うわぁぁぁ」
なんか瞬ヤバいって思えるシーンが一度もなかったよね。紫龍VSデスマスクなら何度も危ない所あったのに。
297マロン名無しさん:2014/01/22(水) 17:37:16.76 ID:???
赤バラ⇒RDで対応しました

黒薔薇で破壊しました⇒ならストリームで動き封じます、これ以上はやめましょう

だめです。基礎能力でストリームを破ってBRです⇒仕方ないからストームです。

躊躇がなかったら倒してサガ戦の援軍に行けたかもね。
ただ、躊躇があるから瞬なんだけど。
あと、アフロが黒薔薇でRDを破壊したあとすぐにBRを使ってれば
逆に瞬の負けだったろうね。
298マロン名無しさん:2014/01/22(水) 18:06:24.51 ID:???
アフロは瞬に甘いみたいな事言ってたけど、瞬の力を把握できなかった彼こそ甘いと思うけどね。まあ鎖破壊した後は想定外なんだろうけど。
299マロン名無しさん:2014/01/22(水) 18:07:19.86 ID:iO1DISWO
仕方ないって
多分作者も知らなかっただろうしw
300マロン名無しさん:2014/01/22(水) 18:23:41.74 ID:???
12宮編の黄金たちはやはりどこか青銅を

「所詮、青銅」程度に見下している部分はあるね
獅子はネズミを倒すにも全力を〜って感じで
全開で戦っていたらどの宮も七感に覚醒される前に倒されていただろうに

牛⇒全力でなかった認定されてる。

双子⇒遠隔操作・全力出しようがない。白サガ妨害アリ

蟹⇒冥界に送ったあと首をはねられたらどうしようもなかった

獅子⇒途中で見えるようにLPの速度を落とす。目覚めにカシオスの犠牲も必要

乙女⇒天舞で六感剥奪したら7感で破られちゃった

蠍⇒優勢で進むが絶対零度DDでクロス凍結、黄金聖衣じゃなかったら死んでる。

山羊⇒自爆技で相打ち。助ける余裕があるあたり、本人だけなら助かったかも

水瓶⇒絶対零度とAEに覚醒され相打ち。氷河12宮の総決算みたいな感じ

魚⇒>>297のとおり。先に全力になったほうの勝ちだった。結果は相打ち
301マロン名無しさん:2014/01/22(水) 20:04:36.91 ID:???
>>300
>「所詮、青銅」程度に見下している部分はあるね

それは仕方ないだろう
つーか星矢世界で、格下にも常に全力で対応するキャラっていないからな。記憶にない

まぁ、白銀を倒した青銅らって事を考慮して、もう少し最初から真剣に当たれば良かったとは思うが
まぁ、でもその白銀ですらも、いて座着た星矢の一撃で3人もやられてるから、
白銀でも黄金から見たらカスなんだろうから、やはり舐めるのは仕方がない
302マロン名無しさん:2014/01/22(水) 20:29:11.89 ID:???
弱い正規冥闘士でも、黄金を舐めまくってるからな
基本的に、強いと分かってる顔見知りや、初対面でも相手から強大な小宇宙でも感じない限りは、基本どの登場人物も敵を舐めまくり
303マロン名無しさん:2014/01/22(水) 20:58:16.72 ID:???
星矢たちの対応も良くわからん時もあるな
十二宮では基本的に黄金らに対して恐れもせずに、イケイケで突っ込んでいるが、
ラダマンと対峙した時は、珍しく全員が強大な小宇宙に恐れて躊躇している
アテナが危なくて急いでるのはどちらも同じだし、
DBみたいに、十二宮篇ではまだ相手の小宇宙を良く感じ取れる事が出来なかったのかね?
十二宮篇では、初めて対応するけた外れの小宇宙に危機感も良く分からず、
十二宮で黄金らの小宇宙を体験した後のラダマンだから、余計小宇宙の大きさが分かって躊躇したとか
304マロン名無しさん:2014/01/22(水) 21:08:28.40 ID:???
フレギアスの小宇宙にはビビるが、タナトスの小宇宙にはビビらないとかだから全然進歩してない
感じ方がいい加減すぎるw
305マロン名無しさん:2014/01/22(水) 21:25:42.63 ID:???
漂ってきたオナラを臭う時もあれば臭わない時もある程度だな。小宇宙の感じ方は
306マロン名無しさん:2014/01/22(水) 21:28:25.56 ID:???
大雑把な耐久力ランク分け

七感奥義・七感自爆技に耐えた
双子、乙女

七感通常技に耐えた
牛、獅子、蠍

七感奥義・七感自爆技で死亡
水瓶、山羊、魚

七感通常技で死亡
307マロン名無しさん:2014/01/22(水) 21:29:01.79 ID:???
予備知識のあるなしじゃないかな
黄金は強大って言われたから、強大な小宇宙でもびびらない
7将軍も黄金クラスの小宇宙を持っていておかしくないが、黄金以上って
言われてるって予備知識あるので、小宇宙への言及がないんじゃないかな
308マロン名無しさん:2014/01/22(水) 21:53:38.90 ID:???
サガは天舞でのダメージの受け方がシュラやカミュと変わらなかったから
シャカ戦では別段打たれ強いイメージはなかったが

教皇の間ではタフだったな

単に天舞が防御できないだけか
309マロン名無しさん:2014/01/22(水) 22:10:40.18 ID:???
海将軍も青銅の事バカにしてたよな。ってかバイアン辺りは聖闘士の事よく把握してなかったのかも知れないが。
310マロン名無しさん:2014/01/22(水) 22:18:02.35 ID:???
たかが青銅だの、経験を積んできたのだななど
あきらかに12宮のことを知らない様子だったな
知ってたのって、テティスとカノンぐらいだったりしてな
311マロン名無しさん:2014/01/22(水) 22:22:04.60 ID:???
あとソレントがアルデバランに勝った事で聖闘士なんか余裕じゃんって思っちゃったのかもしれないね。
312マロン名無しさん:2014/01/22(水) 22:41:54.50 ID:???
ソレントの勝ち方なら黄金なら誰でも倒せるくらいの完勝だしな

ソレントも黄金など恐るるに足りませんとか報告してそうやし
313マロン名無しさん:2014/01/22(水) 23:08:24.16 ID:aB6+avFc
ソレントの笛ってハーデスの結界よりヤバいんだっけ?
アテナ血聖衣で無効にできるのかな
314マロン名無しさん:2014/01/22(水) 23:21:01.32 ID:aB6+avFc
ハーデス結界:実力1/10
ソレント笛:実力1/100

リア達は実力1/10でラダマンに手も足も出なかったから笛が決まれば大抵の相手には勝てるな
315マロン名無しさん:2014/01/22(水) 23:28:10.09 ID:???
遊戯王説明すると

ハーデスの結界(永続魔法)
ソレントの笛(魔法効果)
316マロン名無しさん:2014/01/22(水) 23:30:03.26 ID:???
>大抵の相手には勝てるな

天舞が黄金の約3倍(A!)が必要
DECが黄金を1/100

カノンも抵抗出来なかったし、
あれを聞いたらS-でも勝つのは無理だろね。

…A+でよくね?
317マロン名無しさん:2014/01/23(木) 00:16:53.39 ID:???
スケイルは流星を何発も当てて、やっとヒビってくらいに堅いしね
他は幻魔くらったカーサが一輝に砕かれたのと
黄金の血で甦った鎖と極限状態の聖剣

こうしてみると、ヒビ程度でうろたえたバイアンって
戦闘経験が無いのか、それとも精神的に脆すぎるのか
318マロン名無しさん:2014/01/23(木) 00:50:47.22 ID:???
精神的な脆さだろう。

あと、通しても後にまだ残っている12宮と
決して倒されてはいけない個々の柱ってのもあるんだろうけどね。

そういう意味では12宮で一番プレッシャーがきついのは
魚さんか。一応、毒薔薇敷き詰めてるけど
319マロン名無しさん:2014/01/23(木) 07:53:01.99 ID:???
>>316
1/100状態でソレントに健闘したアルデバランもA+で良いな
1/100であれなら1/10状態ならリアよりラダマンと良い勝負ができるはず
320マロン名無しさん:2014/01/23(木) 09:02:39.68 ID:???
牛さんにはやられ役のイメージしかないなw
連載当初からサガとシャカは別格だと思ってた。
321マロン名無しさん:2014/01/23(木) 12:45:12.53 ID:???
シュラのジャンピングストーンってその場のアドリブとしか思えない。
322マロン名無しさん:2014/01/23(木) 14:59:27.25 ID:???
ソレントの強さと魅力は良くも悪くもフルートに集約されてるからな
パワーダウンさせた敵の首すら満足に刎ねられないし、
あとひと吹きで勝負アリの局面からあっさり逆転負けするような奴だぞ
323マロン名無しさん:2014/01/23(木) 15:52:31.46 ID:???
アフロは、さらに強めたストリームを力で打ち破っている

ソレントは、出始めのストリームで身動きがとれず、さらに強めたストリームではなんとか笛を口に持っていく事だけは出来ている
(しかも瞬は笛で弱体化してる可能性もある)
ソレント戦のバトルのスタートもソレントいわく「瞬は闘う力も残っていない」ほどに消耗していたらしい。
それならノーマルチェーンを笛で簡単に払われたのもうなづける

ストリームを自力で打ち破れる・破れないの差から、やはり基本的なソレントの能力は黄金に劣るだろう

ソレントは総合すると、攻撃(主に笛の特殊効果)は平均黄金に匹敵かそれ以上、
だが防御力や基本的な身体能力は黄金には及ばない、が妥当だろう。だから今のAで良いかと
324マロン名無しさん:2014/01/23(木) 16:00:53.76 ID:???
ソレントがAだからクリシュナはA-でよさそうだな。攻撃に決定打もあまりないし
つーかアフロは七感瞬と引き分けてるからAでも良いんだよな
ムウにまとめて飛ばされた描写が強くて、デスと同じランクにされがちだが、
ほぼ裸同然の対七感青銅で見ると、アフロ引き分けでデス撃ち負けだから、アフロの方が戦果が高い
325マロン名無しさん:2014/01/23(木) 16:19:32.77 ID:???
>アフロの方が戦果が高い

毒薔薇で消耗
黒薔薇で削り
白薔薇の必殺

技も結構多彩だしね。デスと一緒にA-にいるけど
Aでも構わないと思う。

ここしばらくをまとめると

ソレント⇒現状維持
クリシュナ⇒A-
アフロ⇒A

の提案か
326マロン名無しさん:2014/01/23(木) 17:31:26.62 ID:???
ミスティって初登場した時は今の黄金より強いイメージがあったな。
327マロン名無しさん:2014/01/23(木) 21:30:37.49 ID:???
ストリームを破る、破らないがそれほど重要かどうか
ワームバインドを破るのに本気をださにといけない獅子より
海鎖を引きちぎるイオの方が上とか言われても納得できるのか?
328マロン名無しさん:2014/01/23(木) 21:37:41.82 ID:???
薔薇の香気で徐々に五感奪われてるし
ソレントの笛の後とどの程度の弱り具合かわからんな
329マロン名無しさん:2014/01/23(木) 21:41:07.56 ID:???
>>327
ワームバインドとかと違いストリームは同じ技だから比較になる
他に比べてどうではなくアフロとソレントの基礎パワーの比較の話
笛や薔薇による弱体の度合いにもよるが指針にはなる
330マロン名無しさん:2014/01/23(木) 22:13:37.76 ID:???
アフロって12宮時点で弱かったじゃん
バトルの内容的には一番情けなかったでしょ

デスを含めほとんどの黄金は逆転奇跡モードになるまでは余裕綽々なのに
アフロだけはローリングディフェンスで赤薔薇跳ね返されたり
姿隠してもサンダーウェーブで楽勝で追跡されたり

フィニッシュ以前に普通に互角に近い戦いをしていた
331マロン名無しさん:2014/01/23(木) 22:30:12.16 ID:???
相手が悪すぎただけかもしれない
1感も喪失しない状態でADを無効化したり
開眼シャカに鎖で戦えそうだったりする奴だからな〜
332マロン名無しさん:2014/01/23(木) 22:33:14.36 ID:???
12宮で終わってたら強さ議論的にアフロが黄金最下位だったんじゃないか?
色々躊躇してしまう瞬が相手じゃなかったら相討ちに持ち込めなかったとか言って

12宮で終わってたら

強過:サガ、シャカ
強い:リア、ミロ
普通:カミュ、シュラ
弱い:デス、アフロ
不明:牛、ムウ、老師、ロス

って感じだっただろうな、まぁ今とあんま変わらないけど
333マロン名無しさん:2014/01/23(木) 22:41:38.53 ID:???
教皇が天秤座が最強と言ったときには
「やっぱ中国の年寄りは強いんだなぁ」と思ったものだった

闘将ラーメンマンでもラーメンマンが陳老師に
空手バカ一代でも大山倍達が中国拳法の老人に負けてたし
334マロン名無しさん:2014/01/23(木) 22:45:29.00 ID:???
ソレントに撃ったNSは加減してたんじゃないかと思うよ。
「本当は誰も傷つけたくない」みたいなこと言ってたし。
気絶させるくらいに威力をセーブしたんじゃないかな。

魚は師のカタキだし、放っておけば犠牲者が増えるだろうから
倒さざるを得なかった。
335マロン名無しさん:2014/01/23(木) 22:56:10.78 ID:???
同意

たぶんクリリンに攻撃させたときのべジータみたいに
瞬が極限まで小宇宙を下げたことによって
ソレントは金メッキを破壊することができた
336マロン名無しさん:2014/01/23(木) 22:57:07.75 ID:???
そう言えば瞬とべジータは声優もいっしょだし
マジであり得るな

我ながらいいところに気がついたと思う
337マロン名無しさん:2014/01/23(木) 23:00:43.62 ID:???
A+級 ムウ アイオリア ミロ ラダマンティス ミーノス アイアコス
A級 カミュ アルデバラン シュラ 金メッキ青銅 成虫ミュー ソレント オルフェ クリシュナ 
A-級 デスマスク アフロディーテ カーサ ニオベ フレギアス 蚕幼虫ミュー(仮)
>>>>黄金と準黄金の壁<<<<
B+級   スライム幼虫ミュー ルネ ファラオ ライミ パンドラ
B級 バイアン カロン ギガント  イオ バレンタイン クイーン ゴードン シルフィード 冥界青銅4人(!)

デスは1コか2コ下げるべきだな 
338マロン名無しさん:2014/01/23(木) 23:06:31.33 ID:???
あえて防御を捨てる意味がないな〜
イオですら倒すのに極限まで小宇宙を燃やす必要があるし

イオのBTを割いた時の台詞って、自爆の時とほとんど同じなんだよな
黄金の域までで無効化できる黄金の技に比べると
7将軍の技ってかなり強力だな
339マロン名無しさん:2014/01/23(木) 23:43:01.18 ID:???
実際シャカなんかが七将軍と戦ったら
どの辺の技まで涼風化されるんだろうな

ゴッドブレスとか鳳翼と大差なさそうだし
涼風かな?
340マロン名無しさん:2014/01/24(金) 00:04:57.72 ID:???
潮風やろ
341マロン名無しさん:2014/01/24(金) 00:09:11.31 ID:???
>ゴッドブレスと鳳翼

少なくともNDでカインにはなった鳳翼みたく
押し込まれはすると思う。
さすがにカミュDDよりは威力あるだろうし

12宮・シャカ戦一輝はせいぜいB-程度だろうしね。
(もち、七感自爆時は別として)
342マロン名無しさん:2014/01/24(金) 01:09:31.26 ID:???
1対1でシャカが負ける図が浮かばない。

ソレントの笛も無効化してしまいそうだよ。
あのチート野郎はw
343マロン名無しさん:2014/01/24(金) 01:21:39.96 ID:???
無効化ってより
笛は申告通りなら脳への精神攻撃だからね

精神耐性が完璧なシャカには通じないかもね
344マロン名無しさん:2014/01/24(金) 01:55:29.68 ID:???
シャカ対クリシュナは意外にも舌戦になったりしてな

一方はカーリーの時代云々で海皇の理想郷を滾々と説き
もう一方は釈迦の説話を引き合いに出して、お互い暫し禅問答の千日戦争w
345マロン名無しさん:2014/01/24(金) 07:18:41.20 ID:???
>>343
幻魔拳が効かないのは一輝とシャカだけだからな。
346マロン名無しさん:2014/01/24(金) 07:41:47.22 ID:???
>>344
星矢は基本的に敵キャラも何かの信念のために戦ってるから
世界水没とか沙織さん救出とか時間制限がなければ
暴力は使わず言葉でお互いを説得しようとする奴が多いだろうな
347マロン名無しさん:2014/01/24(金) 18:39:49.80 ID:???
ND一輝はA-〜S-の間のどっかにテンション次第でなってるのかな。
あるいは二度目の法則込みでS-補正になっているか。
348マロン名無しさん:2014/01/24(金) 19:18:19.56 ID:???
>>330
ピラニアンローズで、聖衣もチェーンもボロボロにしてたじゃん
瞬のデフォ値も「このボウヤの小宇宙は・・・」とか言ってたから、上がってたんだろう
349マロン名無しさん:2014/01/24(金) 19:30:34.90 ID:???
>>347
水鏡からのやられっぷりからしたら
黄金標準のAには届いてない

B+がいいところ
2度目発動でA群でアベルカインには届かない

まぁ、一輝はまだ七感モードに入ってないし

シリーズ全体で言えるんだけど
青銅は後から出てくるやつのがスペック高い
なので紫龍や氷河の方が基本スペック高そうやわ
350マロン名無しさん:2014/01/24(金) 19:36:29.76 ID:???
ND一輝はノーマルの全力でA+はあるだろ
サガより強い双子を鳳翼で押したし
351マロン名無しさん:2014/01/24(金) 19:39:06.97 ID:???
>>350
シジマとシャカで過去>現代は崩れてる
サガより強いかは不明
352マロン名無しさん:2014/01/24(金) 19:40:53.49 ID:???
ND一輝、黄金の光速拳が見えない→バトル開始の出だしはまだまだこんなもん。アイアコスのスピードが最初見えなかった頃と成長なし
全力→アベルをかなり後退させる
353マロン名無しさん:2014/01/24(金) 20:04:07.07 ID:???
ND双子のGEに対し2度目の法則使っても、細胞がズタズタになって、
起死回星してもらわないと死にそうだったんだから、サガカノンよりも強いだろう
NDの方が強い黄金星座もいれば、未来の方が強い黄金星座もいるってだけだろう
354マロン名無しさん:2014/01/24(金) 20:32:50.01 ID:???
NDって現時点で単行本9冊分くらいの話数が掲載されたが
未だに天秤宮あたりなんだよな
12宮踏破にあと10冊、アローン奪回&星矢復活にさらに20冊分くらい必要になりそうだわ
355マロン名無しさん:2014/01/24(金) 20:57:13.82 ID:???
ソレントのDECって車田のしくじり訂正がなければ
アルデバランを宇宙のチリにして消滅させてる

訂正のせいで決定力不足とされてるけど
ゴールド聖闘士を消滅させるほどのことができるのは2流神級
本当にハーデス結界(10分の1)以上の100分の1にしてるっぽい

タナトスにも効果があれば黄金級で互角に戦えるぐらいに弱体化可能かも
356マロン名無しさん:2014/01/24(金) 21:29:07.13 ID:???
ハーデス城の結界は神の血がないと絶対に無効化出来ないが、ソレントの笛は状況により小宇宙が盛り返せる場合もあるから、
笛は強力ではあるが、ハーデス城の結界の方が詰みゲー
357マロン名無しさん:2014/01/24(金) 22:28:21.73 ID:???
シャカとか不意打ちの幻魔拳でも跳ね返してきたから
それより数段上のタナトスにはさすがに効かないだろう
358マロン名無しさん:2014/01/24(金) 22:37:23.93 ID:???
アベル・カイン>サガ・カノン
シャカ>シジマ
デストール>デスマスク
ムウ>なりたてシオン
童虎>なりたて童虎
アルデバラン≒オックス

今のとこ印象としては現代黄金の
3勝2敗1分

残りはまだ不明
359マロン名無しさん:2014/01/24(金) 23:19:20.53 ID:???
>>357
でもオルフェの琴、瞬ハーデスには少し効いて眠りかかってたような

DESは精神攻撃だけど、DECはGE系なのか・・・

アルデバランは「死して守るのか」が負けでありながらもカッコよかったのに
ニオベなんかに惨殺・・・
360マロン名無しさん:2014/01/24(金) 23:30:09.29 ID:???
盛り返せるか謎なんだな〜
アテナの歌により無効化されたのか、技を止めたのかわからないし
牛は効いたままだったし
361マロン名無しさん:2014/01/24(金) 23:32:05.32 ID:???
シャカ>シジマはわからないよ
少なくとも無印の時は閉眼で天舞使えないので
無印シャカ<<<NDシャカとは言えるけどね
362マロン名無しさん:2014/01/24(金) 23:43:23.48 ID:0ATPHa1T
やっぱ天舞って強いんだな
363マロン名無しさん:2014/01/25(土) 01:53:06.20 ID:???
思念状態で無印とそこまでイメージ違うなら
無印当時はどんだけ手抜いてたんだよ…
364マロン名無しさん:2014/01/25(土) 02:04:38.24 ID:???
せいぜいシャカ≧シジマくらいだろ
歴代乙女最強のシャカと千日タイマン出来る時点で、両者に決定的な差は無いだろ
シャカを100とすればシジマは98〜99くらいだろ

しかもあれ、思念体どうしのバトルだからな
ナメック星行きの宇宙船で悟飯とクリリンがやってたイメージトレーニングみたいなもんじゃね
365マロン名無しさん:2014/01/25(土) 02:21:32.32 ID:???
それにしてもシジマはなんでシャカが乙女歴代最強とわかったのかね

死んだあとの思念なのに強すぎるってことかな?

ハンターハンターみたいな念方式なら
死んだあとの思念は強くなるだろうけど
星矢の世界ではどうやろか
366マロン名無しさん:2014/01/25(土) 02:28:22.44 ID:???
それより目の前で遠隔バトル真っ最中で隙だらけであろうシジマに
何ら手を出さなかったカルディナーレはアホなのか?
367マロン名無しさん:2014/01/25(土) 02:37:43.89 ID:???
要するに(上で出てたんで例えに使うと)悟空とフリーザの戦いみたいなもんなんじゃない?
お互い力を試しているだけだから、全力は出していない。
だがその残している余力に絶対的な差がある、
と言うのをシジマが感じ取ってたんじゃないかな?と予想。

まあ、乙女=仏教なんだから、開祖のお釈迦様には敵わんのだろう。
乙女史上特別な存在でも致し方ない。
368マロン名無しさん:2014/01/25(土) 11:06:50.31 ID:???
>>366
現実の時間の流れから見たら数秒くらいだったとか?

>>358
デストールはまだデスより強いかはどうかな
手負いの水鏡を凹ってるから100%の水鏡を凹ったわけではなく、冥界波もデスの方が冥界軍として蘇った自分にも効いてるしな
369マロン名無しさん:2014/01/25(土) 11:10:20.69 ID:???
NDでは冥衣には冥界波は効かないって設定だから、冥衣にも冥界波が効くデスの冥界波は改良されている
デストールが死ぬ前に改良冥界波を編み出して後世に託すと予想
370マロン名無しさん:2014/01/25(土) 11:24:35.82 ID:???
シジマも冥衣にも効く改良型六道を編み出すと予想

前世戦では老師とシオン以外全滅だったらしいからな
371マロン名無しさん:2014/01/25(土) 11:34:47.99 ID:???
前聖戦で生き残った聖闘士はシオンと童虎

ひねくれた考えをすれば、聖闘士を引退して聖戦に参加しなければ
カイザーやデストールやイゾウたちも生き残れるかもしれん
漫画的にも読者的にも生き残る必要無いけどな
372マロン名無しさん:2014/01/25(土) 12:50:52.38 ID:???
次の乙女座は瞬か
五感の1つを封じるのが乙女座の修行法とか言ってたけど
シャカは目、シジマは口、瞬は自分を鎖で縛って動かざる者にでもなるのかな?

しかしシャカが仏陀の生まれ変わりらしいから
乙女座歴代最強の座を奪うのは難しいな、まぁ神聖衣のときは超えてただろうけど
373マロン名無しさん:2014/01/25(土) 13:24:19.16 ID:???
座禅は瞬のイメージに合わんな
乙女座の星座形態は両膝をついて祈りをささげる女性だから
それっぽいポーズが瞬の基本スタイルになる可能性もある
374マロン名無しさん:2014/01/25(土) 13:37:24.02 ID:???
天舞も使えてバルゴストームも使えるだろうから手に負えんな
まぁ、甘ちゃんなのは治らないだろうから、ラクスムーン戦みたいに格下に負ける事もあるかもしれんが
375マロン名無しさん:2014/01/25(土) 16:11:33.95 ID:???
敵を殺さないけど
処女宮全体が迷宮+カーンバリア
突破してきてもストリーム
さらに突破してきたら天舞

の専守防衛
376マロン名無しさん:2014/01/25(土) 16:37:24.36 ID:???
仮に何人かを犠牲に抜けたとしても(倒す?無理無理w)
天秤・射手・水瓶座の地獄が待ってるわけですか。

もう無理じゃん。
377マロン名無しさん:2014/01/25(土) 17:22:59.68 ID:???
後輩「紫龍さん、敵がスゲー強いッス、俺殺されそうッス、ちょっと武器をお借りしたいッス」

紫龍「武器? 甘えんな、脱げ! すっぽんぽんになって熱くなれ、そうすりゃ勝てる」
378マロン名無しさん:2014/01/25(土) 18:59:15.06 ID:???
青銅一軍が星座通りに黄金に昇格したら

一輝 → 瞬 → 紫龍 →(蠍)→ 星矢 →(山羊)→ 氷河

の順か
379マロン名無しさん:2014/01/25(土) 20:48:09.74 ID:???
全盛期シオン
アルデバラン
カイン
デストール
一輝 
瞬かシャカ
紫龍
ミロだがNDによって変わる
星矢
シュラかNDの話によっては以蔵
氷河
カルディナーレ
これが最強十二宮か?
380マロン名無しさん:2014/01/25(土) 20:54:25.57 ID:???
ダガーローズよりピラニアンローズの方が高性能と思うけどな
ダガーは一直線に飛ぶが、ピラニアンは相手にまとわりついて破壊する
381マロン名無しさん:2014/01/25(土) 21:30:57.98 ID:???
>>379
牡羊座は貴鬼がシオンを超えてるかも知れない
382マロン名無しさん:2014/01/25(土) 22:34:48.10 ID:???
紫龍の聖衣から老師の残留思念は出てこないのかな?

やはり八感とか人間離れしたシャカだからできたんかな?
383マロン名無しさん:2014/01/26(日) 01:52:33.66 ID:???
そういやNDの青銅1軍は8感に目覚めてんだよな
384マロン名無しさん:2014/01/26(日) 01:56:15.47 ID:???
>>383
目覚めてるけど
冥界へ行ったあと戻る手段がないんじゃねーの?

展開次第では過去の冥界へも行くんだろうけど
385マロン名無しさん:2014/01/26(日) 10:04:41.47 ID:???
もう三巨頭が2人目が死んでないにせよケチ付いた以上
冥界軍はあっさり終わりそうな気もする。

神は出てきたら黄金があっさり全滅しかねん関係上
そうそう出てこないだろうし
386マロン名無しさん:2014/01/26(日) 13:39:59.75 ID:???
アテナの妨害が無けれはアルデバランも瞬も普通にソレントにやられていたのに
アフロ>ソレントは無いわ
あとソレントに放ったNSは手加減していた説だけど
NSが自由に手加減可能な技なら瞬が使用を躊躇する必要がないし
普通に全力だったと思う
387マロン名無しさん:2014/01/26(日) 14:12:06.49 ID:???
いろんな意見はあるけど

カノン・ソレントのふたりは海将軍でもずば抜けてるね。
正直、このふたりが要。

黄金・12宮突破は無理ゲーとしても冥闘士相手なら海将軍で互角以上の戦いができるか?
388マロン名無しさん:2014/01/26(日) 14:20:53.82 ID:???
カノンは冥界に行ってからは強かったけど
海底神殿の頃は別にそんなに強くなくね?
アイオリアにちょっと劣るくらいな印象だったが
389マロン名無しさん:2014/01/26(日) 14:23:41.46 ID:???
基本能力でサガと同等
必殺技でサガ以下。

という一輝の評価で正しいならリアと「≒」でほぼ正解だろうね。
まあ、鱗衣カノン(A+)とかつけてたらまたランクが見づらくなるから
入れるのもアレだけど。
390マロン名無しさん:2014/01/26(日) 15:02:34.78 ID:???
カノンが「クリシュナほどの男がやられるとは」みたいなこと言ってなかったっけ?

海将軍は、

カノン、ソレント、クリシュナ
====== 壁 ======
その他

的な設定なんだろう
391マロン名無しさん:2014/01/26(日) 15:33:09.85 ID:???
リアとサガなら基本能力はサガの方が上だよな。たぶん。
だが必殺技はサガとリアならどっちが上なんだ?
必殺技に置いてサガとリアが互角なら、必殺技に関してはカノン<リアになり、
総合力でカノン≒リアとも言えるけど、
正直サガとリアなら、物理攻撃力、特殊能力共にサガの方が上に見える。
カノンの必殺技がサガに劣るからってリア以下とは一概には言えないんじゃないだろうか。
392マロン名無しさん:2014/01/26(日) 19:51:15.36 ID:???
セリフからすると
海カノンはサガのちょっと下で
12宮までの描写でサガはリアよりけっこう上っぽかったので
カノン>リアになるけど

描写的には海カノンはショボかった
けっこう一輝と肉弾戦やってたけど
アレがリアが相手だったらと思うと
LPで一輝が白目むいてひっくり返ってる画が目に浮かぶ
393マロン名無しさん:2014/01/26(日) 20:23:32.12 ID:???
LPを完全回避や受け止めるのは
七感モードやサガくらいしか無理だったしね。

冥界verならともかく海界一輝では厳しいでしょ。
394マロン名無しさん:2014/01/26(日) 20:37:45.17 ID:???
鱗衣が宿星に反してるから
双子聖衣が宿星通りだった

これでいいやろ

サガ≒カノン

サガがシードラゴンになってても同じで少し弱くなってるよ
395マロン名無しさん:2014/01/26(日) 20:43:45.27 ID:???
>>386
絵的にはアフロへのNSよりソレントへのNSの方がずっと威力が高そうだった
それに倒されたあとも無傷のカノンを先制すれば倒せるようだったし
カノンも耳を塞いで冷や汗

ソレントの弱点はGH一撃で死ぬ防御だけど
蟹がクロス着てる時は7感紫龍の攻撃でも致命傷を受けないのに
クロスはずれるとパンチだけで骨折するから、ゴールドセイントの大半は
本人の防御力が高いわけではなく、ゴールドクロスの力が大きい
デス、アフロ、ムウ辺りも冥衣や海衣ならGH一撃で致命傷だろう

NDで旧牛本気GHなら水鏡にも致命傷を与えることができそうだったことからすると
サガ、リア以外のセイントも黄金着てないとGH一撃で致命傷になるかも
396マロン名無しさん:2014/01/26(日) 20:57:47.86 ID:???
フレギアス三巨頭以外では強豪冥闘士だけど

氷河DDと紫龍しょう龍じゃなく

氷河AEorHSと紫龍聖剣or百龍なら倒せてそう
氷河の謎はミーノスやタナトス相手にもAEやHSじゃなくジャブ的DD使うところ
ヒュプノスにもDDだし
397マロン名無しさん:2014/01/26(日) 21:06:41.67 ID:???
リアは真正面からなら魔皇拳が効かないそうなので
黄金カノン相手でもそれなりにに戦えそう
398マロン名無しさん:2014/01/26(日) 21:37:14.92 ID:???
冥界編では使わなかったけど
カノンにはゴールデントライアングルという技がある
399マロン名無しさん:2014/01/26(日) 22:51:40.22 ID:???
ゴールデントライアングルってローリングディフェンスで防がれた
アナザーディメンションの下位互換でしょ
黄金聖闘士に効くとは思えないけど
400マロン名無しさん:2014/01/26(日) 22:55:09.99 ID:???
>>386

・牛戦も、建物の外からのレンジ外から一方的に笛を吹いて入場
・瞬戦も瞬は「もう闘えないほどのダメージ」を既に負って瞬の前に

2例ともソレントにメチャクチャ有利な状況だけどな
天下一武道会方式ででもやりあえば、GH1発で死ぬのもまた事実
牛が余裕こいて「お先に攻撃どうぞ」でもしなければソレントはあやうい
401マロン名無しさん:2014/01/26(日) 22:56:03.59 ID:???
>既に負って瞬の前に

既に負ってソレントの前に、の間違い
402マロン名無しさん:2014/01/26(日) 22:56:59.19 ID:???
カノンは別に強くなってないぞ
強くなったように見えたなら、周りが海より弱いか
敵が海より弱いかのどっちか
403マロン名無しさん:2014/01/26(日) 22:57:42.59 ID:???
十二宮編でのサガの強さは邪悪が取り憑いていたからだろう
通常状態のサガやカノンならリアと結構いい勝負になるのでは
総合力では双子の方が上だろうが
404マロン名無しさん:2014/01/26(日) 22:59:02.80 ID:ejSh1xNb
エクスプロージョンの塵よりは戻りやすいってのは
ADの上位互換だろうな
405マロン名無しさん:2014/01/26(日) 23:05:25.47 ID:???
海界カノンはアイザックの汚れた小宇宙方式で1段階弱くなっていた。ランクで言えばA+
正義に目覚めたカノンが真の力のS-

もともと汚れてたり邪悪だったりしたら強さは変動しないが、
もともと正義の素質がある聖闘士が悪に走ったら、ちょっと弱くなる様子
406マロン名無しさん:2014/01/26(日) 23:24:11.50 ID:???
邪悪サガはS級かもしれんな
407マロン名無しさん:2014/01/27(月) 00:32:30.22 ID:???
邪悪サガは最終的にテコ入れされたとは言え
序盤はかなりヘタれた描写が多かったぞ
リア殴り合いでと互角、リアに真正面から魔王拳が効かない、七感でもない一輝に遠距離から脳にショックを喰らう、
七感でもない瞬にADを完璧にガードされる、七感でもない瞬のSWを避け損なう
こんなやつなら善サガの方がよほど強い
408マロン名無しさん:2014/01/27(月) 00:36:34.84 ID:???
スキュラを倒す時は、命の限り
黄金の槍は極限まで

12宮でもここまで上げた台詞無いからな〜
最大が7将軍>黄金だから弱く見えるだけって可能性はかなり高いな
409マロン名無しさん:2014/01/27(月) 02:28:27.58 ID:???
>>407
悪サガの教皇法衣はいわば生身だろ
双子座聖衣装着時より戦闘力が下がってるのはむしろ自然だろ
410マロン名無しさん:2014/01/27(月) 05:46:34.01 ID:???
生身と言っても防御力が下がるだけで
小宇宙は変わらないはずだし
七感でもない青銅の攻撃で動揺したセリフを初してしまったのと
カノンが生身でも三巨頭を倒したのと比較すると
やはり初期の悪サガはヘタレの印象
411マロン名無しさん:2014/01/27(月) 07:53:09.80 ID:???
危なっかしいシーンは黄金随一だったな
412マロン名無しさん:2014/01/27(月) 08:38:29.33 ID:???
マッパに聖衣はまずいと思うんだ。
413マロン名無しさん:2014/01/27(月) 09:37:08.94 ID:???
>>410
聖衣の有無は防御力だけの問題じゃないぞ
攻撃力やスピードなど全ステータスに影響を及ぼす

聖闘士の戦いを決めるのは小宇宙だが、だからと言って聖衣が無くてもいいってわけじゃないからな
カノンは生身だと三巨頭に勝てないし、勝てないからこそ道連れ自爆に走ったわけだろ
414マロン名無しさん:2014/01/27(月) 13:58:32.02 ID:???
アイオロスはどこだろうな
NDシャカが閉眼で天舞使ってたから、閉眼状態で開眼クラスに上昇
ランクで2ほど上がると考えると
本気のLBを増幅して反射できるぐらいから2下がるのが妥当なのかね

白銀クラスの技でも反射するのが限界なのが黄金の限界なので
それをぶっちぎったとこにいるんだよな
415マロン名無しさん:2014/01/27(月) 16:45:04.76 ID:???
シジマは白薔薇で体調不良にもかかわらず、残留思念の方は涼しげな顔してるんだよな
さらにバトル後は、迷宮内のシジマ本人はハアハアゼイゼイイ言ってる

思念体は本人のコンディションにかかわらず最大奥義を放てる
だが、バトルによる疲労などは本人にフィードバックする模様
416マロン名無しさん:2014/01/27(月) 18:20:46.72 ID:???
精神的な疲れじゃないかな?
サガも双子宮の遠隔防衛が一輝に破られた時は確かハァハァしてたし

普段は自分が不在の際の宮の残留思念は、完全なる独立ルーチンで(水鏡はボロボロだったからこれで十分)、
シャカみたいな強そうな奴が現れた場合、そのプログラムを書き換える形で自分の精神で直に操るんじゃないかね
417マロン名無しさん:2014/01/27(月) 21:36:27.69 ID:???
遠隔操作で強化された現代黄金と互角なんだよな
乙女の中で最強か?とか言ってるが
強化されても千日状態以上はできないあたり
シジマとは格そのものが違いすぎるとしか思えないんだよな
418マロン名無しさん:2014/01/27(月) 22:11:37.97 ID:???
まぁ○○天や○○菩薩の上にいる最上位ランクの如来の中で
さらにトップと思われる仏陀=釈迦の生まれ変わりなんだから

歴代最強なのはむしろ当然とも言える
419マロン名無しさん:2014/01/27(月) 22:42:49.32 ID:???
NDの話題と言えば、先週の話でコズミックマリオネーションの評価がだいぶ上がったな
燃やそうがどうしようが一本だけどうやっても切れない糸が有って
さらに糸が一本でもつながっていれば相手の首を落とす事が可能とかがなり凶悪
420マロン名無しさん:2014/01/27(月) 23:28:46.87 ID:???
>>418
シャカの方が格下としか思えないって言ったんだが?
仏のと会話で格下だったし、仏陀は輪廻から外れてるんじゃなかったっけ

氷河との間に残った糸の伏線をここで回収ってことだね
421マロン名無しさん:2014/01/27(月) 23:39:00.11 ID:???
実際に戦ったシジマ本人が自分より強いと言っていたからなぁ・・・
422マロン名無しさん:2014/01/27(月) 23:44:29.68 ID:???
一輝の「俺より強い青銅二軍はいくらでもいる」は
戦闘力のみを指してた訳ではなかったと思うけど(精神力とかそんなの込みの話)

シジマのはズバリ戦闘力のことを言っていたとしか取りようがないな
423マロン名無しさん:2014/01/28(火) 00:10:13.07 ID:???
シジマは生きて自分とは別に思念を操れるが、
シャカは死んだ後でも生きてるシジマと同等か、シジマの最強発言からするにそれ以上の思念体が発生したので、
シャカの方が化け物だろう

アイオロスやカミュとかシュラとかも、死んだ後も黄金聖衣に宿った小宇宙で星矢たちに協力出来たりもするが、
シャカみたいに死んだ後も自分の奥義とか使えたりとか流石にそこまでは出来ないしな
まぁ、シャカも目の前に先代が現れたので条件つきの復活だろうけど

>>417
>強化された現代黄金と
>>417=>>420かな?

これは、瞬の聖衣がシャカの血で強化されただけであって、
その強化聖衣からシャカの思念が発生したから、「そのシャカの思念も強化されている」と言う事ではないだろw
424マロン名無しさん:2014/01/28(火) 00:18:02.81 ID:???
仏陀の四門を知ってたと言う事は、シャカもこれ使えるのか・・・
阿吽の技も使えるみたいだし、死んだ後も新技が続々登場して優遇されすぎワロタ
425マロン名無しさん:2014/01/28(火) 00:32:39.52 ID:???
シャカ
・六道輪廻
・天魔降伏(近距離〜遠距離)
・天舞宝輪
・天空破邪魑魅魍魎
・仏陀の四門
・阿吽攻撃
・カーン(攻撃反射)
・防御壁
・精神耐性
・そもそも高い回避力
・リアの恐るべきパワーとも五分

やりすぎw

A!を無傷でいなしたのも、宇宙誕生とか消滅とかの阿吽のようなスケールのデカイ技のエネルギーを、
防御に回して使ったのかもな
426マロン名無しさん:2014/01/28(火) 00:33:46.11 ID:???
>>425
あ、あと遠距離幻覚攻撃もあったわ
近距離が天空破邪なのかな
427マロン名無しさん:2014/01/28(火) 00:39:42.16 ID:???
>>424>>425
牛とかが哀れだな
御大は思い入れのない黄金星座が分かりやすすぎ。名前もやる気無くてオックスはないわ。あだ名っぽいけど
428マロン名無しさん:2014/01/28(火) 00:59:59.03 ID:???
話が神々の戦いやしな
神々はほぼ全員乙女座ですし

乙女座除く神は
双子神(2級神)
しか出てきてないし

特別な事情がありそうな神以外は
例外なく乙女座やねんやろこの漫画

牛の神とかじゃないと牡牛座とかあり得んだろうし
そもそも、2宮目やのにいつもいつも牡羊が宮開けすぎやねん
429マロン名無しさん:2014/01/28(火) 07:27:41.52 ID:???
シャカをS級に上げよう
あと星矢以外の黄金聖衣青銅はS級に下げて良いと思う
奇跡状態の星矢は他の青銅よりも頭一つ抜けている感じがするし
430マロン名無しさん:2014/01/28(火) 07:40:33.81 ID:???
>>425-426
一輝の記憶消したり、鎖に瞬を攻撃させたり

他にも色々訳分からん技も使う
431マロン名無しさん:2014/01/28(火) 11:03:32.15 ID:???
記憶操作と攻撃反射か

ジュアリアン憑依ポセイドンのように黄金レベルの攻撃までは
不可能だってわかってるけど白銀上位までなら余裕で反射するあたり
なんだアイツ・・・
432マロン名無しさん:2014/01/28(火) 11:28:18.34 ID:???
>>429
そんな星矢の攻撃を食らって気絶で済んだサガこそ最強でいいのでは?
433マロン名無しさん:2014/01/28(火) 11:48:12.89 ID:???
七感青銅裸状態に劣るあたりやはりS級認定は厳しいだろう。

黄金をまとっていたら3人で神レベルの奇跡を起こすあたり
S+とサガたちは差がでかすぎる。
434マロン名無しさん:2014/01/28(火) 12:49:38.20 ID:???
>>432
気絶は致命的やろ
神でも気絶すれば雑兵でも殺れる
435マロン名無しさん:2014/01/28(火) 14:46:42.16 ID:???
>>434
星矢は力を使い果たしててトドメなんか刺せない
436マロン名無しさん:2014/01/28(火) 16:03:01.82 ID:???
強力な攻撃を喰らっても立ちあがってくるのがサガ=超タフ
強力な攻撃を回避するのがシャカ=超回避

サガのような戦い方は、ニオベみたいのと当たったら非常に危険
437マロン名無しさん:2014/01/28(火) 18:06:26.90 ID:???
サガは初見殺し相手は危険ってのはよく言われるよね
つか、ニオベの初見殺しは異常。
あんなの無理だって。匂い嗅いだらアウトとか

まあ、それでも引き分けしか無理だけど
冥界から見て黄金を確実に一人取れるのはデカイ。

ラダの目論見通り、ギガントたちを囮にミューの束縛して
ニオベで殺していけば黄金全滅も可能だったかもしれん
シャカに関しては慟哭3人をぶつけとけばどうにかなるし。
438マロン名無しさん:2014/01/28(火) 19:03:58.92 ID:???
ニオベのも牛だから死んだんだろ

瞬も星矢もデモンローズ嗅いでも死ななかったし

弱い奴しか殺せない
439マロン名無しさん:2014/01/28(火) 19:36:33.65 ID:???
>ニオベのも牛だから死んだんだろ

特殊攻撃の天敵CW持ちの・ムウが知らなかったら死んでました
って言ってる時点でそれはない。

というか常識的に匂いがしました、嗅ぎました、死にます
って星矢最強の初見殺しだし、だからこそのA-評価
440マロン名無しさん:2014/01/28(火) 19:39:17.43 ID:???
基本能力ではいいとこB〜B-程度だろうけど
441マロン名無しさん:2014/01/28(火) 19:51:51.37 ID:???
今週はフェルメールはあれ死んだのかな?
冥界に落ちて行っただけ?
442マロン名無しさん:2014/01/28(火) 20:00:24.04 ID:???
幻魔拳でズタボロになった状態でなら、三巨頭もユニコーンギャロップとかでも死にそうだな
氷河が幻魔を喰らって体がズタボロになった時、数時間後か翌日くらいにはバベルを倒してるので、
死ななければズタボロ効果は最低でも24時間で消える様子。なのでフェルメールが生きてたら再登場はありえる
443マロン名無しさん:2014/01/28(火) 21:14:08.39 ID:???
水鏡とフェルメールと後からワイバーンが倒されて、
初めてラダマンティスミーノスアイアコスが真三巨頭として出てくるんだと思ってる
じゃないと締まらないだろ
444マロン名無しさん:2014/01/28(火) 21:33:33.54 ID:???
黄金聖衣青銅がS+は七感補正込みでも高すぎじゃないかな
星矢はともかく星矢以外の青銅って七感で奇跡起こせないでしょ
↓みたいな感じだと思う

神+ 神聖衣星矢
神  神聖衣青銅(星矢以外)
S+ 黄金聖衣星矢(七感奇跡)
S  黄金聖衣青銅(七感全開)
S- 青銅衣星矢(七感奇跡)、青銅衣一輝(2度目の法則)
A+ 青銅衣青銅(七感全開)
445マロン名無しさん:2014/01/28(火) 21:42:04.36 ID:???
黄金星矢の奇跡も、周囲の助けがあってが多いので特筆する必要はないかと
目に見えて他の青銅より一段上なのは、神衣星矢からだろう

ていうか、黄金を遥かに超える小宇宙と奇跡よ起こせの場合も同じくらいの出力じゃないの
446マロン名無しさん:2014/01/28(火) 22:14:50.14 ID:???
見にくくなるしね。
以前はひどかったですよ。冥衣サガだの白サガだの
多すぎてわけわからん状態だった。

S+はあくまでメインブレドウィナを破壊した奇跡モード(最大値)を考慮
黄金をまとってない七感青銅はS〜S-になっていると認識して頂ければ

それぞれ、聖衣・冥衣・鱗衣などをまとっていない場合は
防御力の関係上、ランクが1〜2下がる
447マロン名無しさん:2014/01/28(火) 22:29:02.99 ID:???
開眼シャカが一人で命と引き換えに嘆きの壁を壊そうとしてたけど
アレがだいたい星矢以外の黄金聖衣青銅と同じくらいの感じだと思って見てたな
通常の黄金の限界レベルを1ランク超えてるような

星矢はメインブレドウィナ壊したときとか、確かに他より頭一つ抜けてると思う
つーか主人公なんだし、そうでないと困るw
448マロン名無しさん:2014/01/28(火) 22:35:19.51 ID:???
S+ 黄金聖衣・七感星矢
S  黄金聖衣・七感青銅(星矢以外)

神聖衣みたく区分けするにも黄金青銅と黄金星矢は
決定的な差が描かれてない。
印象としては言うように差がありそうな気がするし
あっておかしくないとは思うけどね
449マロン名無しさん:2014/01/28(火) 22:41:54.69 ID:???
射手座着たのって3回だけだからな

1回目は他の青銅が着てないし
2回目は紫龍や氷河と差があったと見てもいいと思うが
3回目は評価する暇がなかった

アニメ見てると何回も着てるし抜けてる感じを持ってしまうが
原作だと実はそれ程射手座頼りしてない
450マロン名無しさん:2014/01/28(火) 22:51:40.38 ID:???
>射手座頼り

12宮とか射手座クロスを装備して挑めば
邪武たちの言うとおり、もっと楽だったろうけど
そうやって経験を積まずエリシオンに言ってたら
神聖衣にはなれんかったろうね。

ただ、すげースパルタ教育とは思うけどw
451マロン名無しさん:2014/01/28(火) 22:56:50.13 ID:???
アニメでは黄金よりワンランク上のコロナという聖闘士がいたけど
やっぱ神様キャラには束になっても敵わない感じだったし
人間と神様の間の途方もない距離の中間くらいのキャラがいてもいい

今Ωで戦ってる敵がちょうどそんくらいな感じなんだが
NDでヘラクレスとかアキレスとか、そういうの出して欲しい
452マロン名無しさん:2014/01/28(火) 23:00:58.57 ID:???
天闘士とかいうのがいるからその中にでてくるかもね

↑の存在や蛇遣い座があるからさっさと三巨頭を片付けてるのかも。
タナ・ヒュプはでてくるとしても天闘士の後か?

憑依verでも神--だろうし、でてきたらあっさり黄金全滅しかねん
453マロン名無しさん:2014/01/28(火) 23:01:08.25 ID:???
どうせS級は不在だし星矢以外は下げて良いと思うけどな
454マロン名無しさん:2014/01/28(火) 23:07:11.58 ID:???
S+ 黄金聖衣・七感星矢
S  黄金聖衣・七感青銅(星矢以外)

イメージ的にはさほど異論ないが
あまりゴチャゴチャするとよくわかんなくなるし
神聖衣青銅と同形式なら有りかな?とも思う。
455マロン名無しさん:2014/01/28(火) 23:08:03.31 ID:???
エンジェルは
斗馬が弱い!のと
いきなりグローリーがヒビだらけの
白銀聖衣を彷彿させるデザインだけに
とてもガッカリした

映画の斗馬は明らかに黄金より上位の戦士って感じだったんだが
456マロン名無しさん:2014/01/28(火) 23:11:43.01 ID:???
>斗馬が弱い!

ND通常・氷河とほぼ互角の時点でB+〜A-程度だろうな
中にはトンデモレベルのやつも出てくるかもだけど。
457マロン名無しさん:2014/01/28(火) 23:12:06.28 ID:???
蛇使い座に期待かぁ

これで実は黄金と白銀の間の途方も無い差を埋める
マッハ7500くらいだったらウケる
458マロン名無しさん:2014/01/28(火) 23:15:57.49 ID:???
斗馬もなんか呪いがかけられているとかで力を落としているという設定であって欲しい

聖闘士も海闘士も冥闘士もプロテクターのモチーフが化け物ばかりの中
仮にもイカロスなんだしな
459マロン名無しさん:2014/01/28(火) 23:17:34.33 ID:???
エンジェル側の青銅みたいなもんじゃね?

追い詰められると七感青銅みたく隠された真の実力を発揮する感じ
460マロン名無しさん:2014/01/28(火) 23:22:16.91 ID:???
映画の斗馬には設定上
ハイエストアルティテュードとか
確かそんな必殺技があった

技名からして
ライジングビロウズとかガルーダフラップの強化版っぽいイメージ
461マロン名無しさん:2014/01/28(火) 23:25:17.68 ID:???
つーかあの映画からもう10年かぁ・・・
早いなぁ、あのアポロンの絶望的な強さに
続編を凄く期待してたんだが・・・

沙織さんのお尻が見られただけで終わってしまったな・・・
462マロン名無しさん:2014/01/29(水) 11:04:00.56 ID:???
カリツォーでダウンした斗馬は弱すぎる
下手したらアレクサーよりも弱い・・・
463マロン名無しさん:2014/01/29(水) 11:26:20.64 ID:???
B級全般の海将軍級はカリツォー程度でダウンはしない事を考えると、
裸青銅相手にも押される斗馬は白銀上位くらいかもな。紫龍は凹られたが、覇気もない状態でやる気なかったし
464マロン名無しさん:2014/01/29(水) 17:11:29.10 ID:???
そもそも何で魔鈴さんの弟が天界にいて、しかも幽閉されてたんだろ
465マロン名無しさん:2014/01/29(水) 17:22:44.86 ID:???
>>464
蛇遣い座が黄金から降格したように
魔鈴にも何か秘密が…魔に鈴だからね
親がDQNだったのは確定
466マロン名無しさん:2014/01/29(水) 19:10:10.61 ID:???
まず本名じゃないな
467マロン名無しさん:2014/01/29(水) 19:24:33.22 ID:???
デスマスクやアフロディーテも自称だよなきっと
本名すごい素朴な名前だったらどないしよ
468マロン名無しさん:2014/01/29(水) 19:50:25.46 ID:???
デスマスクはいわば呼称だからまだいい
メタルフェイスは・・・
469マロン名無しさん:2014/01/29(水) 20:44:06.80 ID:???
>>425
>>426
シャカは万能超えて全能キャラだよな
光速拳出すしか能のない黄金聖闘士と差がありすぎるわ
470マロン名無しさん:2014/01/29(水) 20:56:04.33 ID:???
流石に全能は言いすぎ。

所詮、人間。神には及ばんし七感青銅にも届かん。
万能は十分に言えるけどね
471マロン名無しさん:2014/01/29(水) 21:20:00.12 ID:???
神々と青銅一軍を除くとダントツだね
472マロン名無しさん:2014/01/29(水) 21:25:03.93 ID:???
>>424
>死んだ後も新技が続々登場して優遇されすぎワロタ

なかなか珍しいパターンだよな。実はこれも使えましたとか
473マロン名無しさん:2014/01/29(水) 21:28:53.91 ID:???
>>425
>A!を無傷でいなしたのも、宇宙誕生とか消滅とかの阿吽のようなスケールのデカイ技のエネルギーを、
防御に回して使ったのかもな

あとこれも結構面白い考察だと思う。
阿形吽形の攻撃は天舞展開時に使えるとするならば、ありえるし
474マロン名無しさん:2014/01/29(水) 21:57:49.12 ID:???
シャカは天舞とか数々の摩訶不思議技だけじゃなく
アイオリアと互角、シュラとか余裕の肉弾戦闘力の高さがポイントだよな

サガーズも3人がかりじゃなきゃ勝つ見込みがないのを理解してたって流れにしたんだろうな
じゃなきゃ時間もないし、サガがシャカ担当、カミュがミロ担当、シュラが沙織さん担当ってしただろうし
475マロン名無しさん:2014/01/29(水) 23:31:37.31 ID:???
リンかけ2で前作の意味不明パンチをご丁寧に解説してたから
NDでも多少の掘り下げおよび新技はもっと出てきてほしいわ
476マロン名無しさん:2014/01/30(木) 07:48:19.68 ID:???
説明が必要なのはギャラクティカイリュージョンだな
477マロン名無しさん:2014/01/30(木) 08:00:48.74 ID:???
>>425
「仏陀からは逃げられない」もある。

要は小宇宙の強さで全て決まるので結局は「神々と青銅すげえ」で終わるんだけど、
描写されている限りでやれることのレパートリーで言ったら
全登場人物最多レパートリーだろうからな。
やれない事がほとんど無いって言う。相手の能力下げぐらいか?
奇跡起こした青銅の方が凄いけど、奇跡で技のレパートリーが増える訳じゃないので、
奇跡を起こせないとは言えシャカは一家に一人いれば色々便利ではある。

A!や自爆で無傷なのは爆発と同時に局所的に宇宙の消滅を具現化して、
エネルギーを飲み込ませたのかなって思った
478マロン名無しさん:2014/01/30(木) 08:41:11.95 ID:???
三巨頭がシャカ、ミーノス、ソレントなら
三巨頭の評価は全然違っただろうな
479マロン名無しさん:2014/01/30(木) 09:26:45.37 ID:???
三巨頭は黄金が結界なし2人がかかりでかかれば
勝てるってわかってるのがまずい。

一人一人がA!に匹敵するくらいの大技を持っていて
初めて黄金と釣り合いが取れるって人数差なのにね
480マロン名無しさん:2014/01/30(木) 10:35:00.86 ID:???
>>467
ボビーとかトニーとかかいな…
481マロン名無しさん:2014/01/30(木) 11:24:05.67 ID:???
聖域三巨頭
シャカ
サガ
カノン

と言いたいけど聖衣足りないから

シャカ
サガ(カノン)
ムウ

これかな?童虎の方がいい?
それともリアさんあたりのがいいかな?
482マロン名無しさん:2014/01/30(木) 12:53:15.10 ID:???
>童虎の方がいい?

描写は少ないがシオンと同格である以上
リア・ムウよりは上だろう。

暫定でS-に()付きで置くのもありかもしれんね
ま、A+かも知れんって意見もかなりあるから
保留でいいと思うけど
483マロン名無しさん:2014/01/30(木) 19:49:48.40 ID:???
聖域三巨頭

開眼シャカ
白サガ(12宮Ver.)
ロス(生きてたら)or 若童虎

この3人で冥界を闊歩していたら
冥界三巨頭がそろい踏みしててもチビリそうになって
岩陰に隠れてオドオドしながら相談して
そんでニオベを連れて来るだろう
484マロン名無しさん:2014/01/30(木) 19:59:48.65 ID:???
理論うんぬんは抜きにして、漫画とアニメ見た大雑把な印象


シャカ>サガカノ>アイオリア>ムウ>ミロ>カミュ>シュラ>蟹>アルデバラン>アフロディーテ
485マロン名無しさん:2014/01/30(木) 20:07:22.19 ID:???
直接の戦闘描写だけじゃなく

シオンやムウが驚愕したり
老師がサガーズ死んだかもねとか八感だから神に近いとか

そういうところから
冥界編で御大がシャカを別格扱いし始めた気はしていた

12宮まではシャカ≧リアくらいで、
サガや老師との力関係は決めていなかったと思う
486マロン名無しさん:2014/01/30(木) 20:22:47.77 ID:???
12宮の時点で結構優遇されてたけどな

・星矢・紫龍・瞬の3人を気絶さす
・1度の戦闘で2回もフェニックス聖衣を完全に粉々にする
・格上にも効く幻魔拳を初見で完全に跳ね返す
・自爆でも実は生きてました(思い入れないならここで死んでもよかった)
・そもそも、デスクィーン島との一輝との遭遇はジャンプには載ってない「外伝」でわざわざ作ったらしいし(シャカ御大お気に入り?)

特に決めてなかったのは、リアと千日くらいまでじゃね
このへんだと、リアミロシャカあたりで誰が互角でもおかしくない格の雰囲気だな
487マロン名無しさん:2014/01/30(木) 20:51:34.10 ID:???
初代スレの>>2で既に100点満点の答えが出ててワロタw
http://mimizun.com/log/2ch/rcomic/1040748522/

結局願望抜きで普通に考えれば当り前の結論なんだよな
でも楽しい12年だった
488マロン名無しさん:2014/01/30(木) 20:52:59.40 ID:???
>>486
確かに獅子宮を突破したところで1コ格が上がっていたと思う

あとあの外伝はジャンプにちゃんと掲載された
489マロン名無しさん:2014/01/30(木) 22:09:02.40 ID:???
>あとあの外伝はジャンプにちゃんと掲載された

あ、そうなんだスマン
490マロン名無しさん:2014/01/30(木) 22:26:13.01 ID:???
あの外伝とジャンプの表紙がシャカの星矢デビュー

同時に本編でアイオリアと教皇の戦闘中に登場だったはず
最初から破格の扱いだよ。
491マロン名無しさん:2014/01/30(木) 22:50:46.18 ID:???
リアとミロが教皇の間に呼ばれたときに
リアが黄金中1〜2と言われたんだっけ?

その後シャカと引き分けたの見て
早くも最強の2人を登場させてしまったのかと
ガッカリしたような記憶がある

教皇と老師とムウはこの2人より上の可能性があると思ってたけど
冥界編に入ってそんな未練はきれいにブッ飛んだ
492マロン名無しさん:2014/01/30(木) 23:49:41.16 ID:???
しかし完全に消えたけどシャカ憎しはなんだったんだろね?
唯一、中堅以下を強く(いやホント強く)ゴリ押ししてたけど
493マロン名無しさん:2014/01/31(金) 00:15:03.64 ID:???
廃人になったんじゃないか?
494マロン名無しさん:2014/01/31(金) 01:59:00.92 ID:???
>>488
初期設定だと黄金聖闘士は全員互角だからシャカもそこまで強そうには描かれていなかったよね
サガも双子宮の時点では小物オーラ出していたし
だけど、シャカは一輝と対決すると言う事で
全てにおいて一輝を上回る強キャラとしてテコ入れされ
サガもなんだかんだでボスキャラとしてテコ入れされ
結果としてこの二人が黄金の中で突出した感じがする
495マロン名無しさん:2014/01/31(金) 05:21:31.56 ID:???
1補 ムウ
2二 アフロディーテ
3遊 アイオリア
4一 アルデバラン
5三 シュラ
6中 ミロ
7左 蟹
8右 カミュ
9投 先サガ 継カノン 抑シャカ


なんかイメージ
強さ議論関係ないけど
496マロン名無しさん:2014/01/31(金) 07:48:02.66 ID:???
サガはラスボスだから強くないと漫画として話にならないが

アレもう時間ほとんど残ってない状態で始まった戦いってことになってるんだよな

格闘技で言うと他の宮が12ラウンド戦って、
教皇の間だけ3ラウンド猛烈に打ち合って終わった感じ
497マロン名無しさん:2014/01/31(金) 08:34:13.00 ID:???
>>495
捕手ムウはすごくわかるが
1番はミロやろ

安打製造かつ俊足やで
って言っても、アルデバランも光速やねんけどな
498マロン名無しさん:2014/01/31(金) 10:13:58.77 ID:???
そういや御大の漫画に星矢と瞬みたいな奴が野球やってる作品があったな
りんかけをボクシングから野球に変えただけの様な漫画
499マロン名無しさん:2014/01/31(金) 13:04:20.96 ID:???
>>491
ミロが「リアは聖闘士の中で1〜2の屈強を誇る(力強く頑丈な意味)」と言って(これならリアと牛でもありうる)、
カシオスが「黄金の中で1〜2を争う」と言ってるな

まぁ、双方とも行方不明になってるていのサガは考慮入ってないし、
1位がシャカサガカノン級固定としても、2位が3〜4人くらい同率で固まってそうだな
500マロン名無しさん:2014/01/31(金) 19:06:33.31 ID:???
カシオスが黄金の本気なんて見たこともあるわけないし
見たとしても、見えるわけがないからな

カシオスのセリフなんてなんの参考にもならんよ
501マロン名無しさん:2014/01/31(金) 20:18:33.21 ID:???
リアはずっと聖域にいたからな
502マロン名無しさん:2014/02/02(日) 11:07:04.28 ID:rn8pQ6b8
チャイニーズ光金ディナーコース

チャイニーズ光金ディナーコース

チャイニーズ光金ディナーコース

チャイニーズ光金ディナーコース
503マロン名無しさん:2014/02/02(日) 11:26:40.13 ID:???
乙女座の瞬は先代に習って、
常に五感の一つを閉じ、
小宇宙を蓄積させていた。



「瞬の鼻が開いた!?」
「天舞宝輪!!」
504マロン名無しさん:2014/02/02(日) 11:37:18.29 ID:???
>>503
常識的に考えてちんこ封印
性欲を抑えることで小宇宙蓄積

瞬たんの場合はこれでおk
505マロン名無しさん:2014/02/02(日) 13:33:07.46 ID:???
蓄積された性欲が一気に爆発したら敵味方見境なく犯しまくるんじゃね
506マロン名無しさん:2014/02/02(日) 23:36:28.72 ID:???
光政の再来だな
507マロン名無しさん:2014/02/02(日) 23:50:16.08 ID:???
争いは見たくない、と言う瞬の気持ちからシャカと同じく目を閉じそうだけどな
508マロン名無しさん:2014/02/03(月) 16:29:48.88 ID:???
シャカが不死鳥の羽根で傷を負った時、
目を閉じてるにもかかわらず羽根をそのものズバリ認識してたから、見えてるんだろう
単に瞼を閉じてるだけで視認には何ら支障は無いんだろう
509マロン名無しさん:2014/02/03(月) 19:29:09.14 ID:???
>>508
いいところに気づいた
510マロン名無しさん:2014/02/03(月) 22:11:01.27 ID:???
デスクィーン島の時点で見えてたしな
君の眼には一点の曇りもないと
仏教か密教らしく額の第3の目ででも見てるんじゃないの
511マロン名無しさん:2014/02/03(月) 23:10:16.65 ID:???
サガ戦で星矢が
「俺は5感を失ったが、見る以上に聞く以上にはっきりと感じるんだ」
みたいな事を言ってたから、シャカの眼もそれと似たようなモンじゃね?
512マロン名無しさん:2014/02/03(月) 23:11:01.61 ID:1G9MbuNM
もう何でもありだな

殺しても死なない
目つぶってても見える

どうせシジマも口閉じたまま飯食ってるんだろうな
513マロン名無しさん:2014/02/04(火) 02:33:42.83 ID:???
7感でフォロー出来るんだろ
6感剥奪された一輝が正確にシャカの背後に回り羽交い絞めして会話してるんだから
514マロン名無しさん:2014/02/04(火) 22:27:59.30 ID:???
7感とか8感って
5次元とか6次元みたいなもんかな?
515マロン名無しさん:2014/02/05(水) 14:55:02.92 ID:???
7感 超人
8感 天使・悪魔(生きたまま冥界へいける)
9感 神様(神聖衣モード) 

第九識・阿摩羅(あまら)識ってのが実際にあるし
御大の中ではこんな感じの認識じゃね?
516マロン名無しさん:2014/02/05(水) 19:48:16.90 ID:/5i31TcH
7感→ボルト
8感→KARA・デビィ夫人
517マロン名無しさん:2014/02/06(木) 07:41:13.26 ID:???
アニメで噛ませバランを一撃で倒したゼータ星ミザールのシドの
ファイティングタイガークローは絶対零度にいっているのだろうか?
518マロン名無しさん:2014/02/06(木) 13:33:32.57 ID:???
バイキングタイガークローじゃないのか?
519マロン名無しさん:2014/02/06(木) 14:26:27.13 ID:Yfpnv9De
というか、あれって凍気技だっけ?
520マロン名無しさん:2014/02/06(木) 20:07:35.91 ID:???
氷河のAEを食らって平然と立ち上がった奴
ミーノス
アレクサー
アレクサーが冥闘士になってたら冥界三巨頭ならぬ冥界四天王になってたかもしれない。
521マロン名無しさん:2014/02/06(木) 20:46:41.38 ID:???
グレーテストコーションとブルーインパルスが激突したら物凄い事になりそう。
522マロン名無しさん:2014/02/06(木) 22:11:23.71 ID:???
>>520
氷河はアレクサーの命だけは奪うまいとしてたから手加減AEだろう
523マロン名無しさん:2014/02/07(金) 08:19:39.91 ID:5Al5N0MP
まるでAEのバーゲンセールだな
524マロン名無しさん:2014/02/07(金) 12:56:06.61 ID:???
フレギアスに撃ったDDも絶対零度も出ず七感でもないから、
ミーノスに撃った即撃ちAEも両方出てないだろ
デフォでも威力はAEの方がずっと高いではあろうが
525マロン名無しさん:2014/02/07(金) 13:45:55.96 ID:???
即撃ちAEで海界の柱を破壊しようとしたら、彗星拳と同じようにバイアンに片手で止められたりするかもな
526マロン名無しさん:2014/02/07(金) 15:07:44.18 ID:???
そう考えるとファミコンの黄金伝説の、小宇宙の配分で威力が決まるシステムは良く出来てたな
527マロン名無しさん:2014/02/07(金) 22:34:12.83 ID:???
確かに
俺では絶対に思いつかなかった
528マロン名無しさん:2014/02/08(土) 20:05:51.17 ID:???
相手の生命点を突いたら聖闘士倒せるんだっけ?
じゃあムウがサイコキネシスで動きを止めて光速で生命点を攻撃すればシャカをも倒せる可能性があって
ミロがリストリクションで動きを止めて光速で生命点を攻撃すればサガをも倒せる可能性があるってことだよな
どれだけ先手が取れるかが重要で先手を取らせまいとするから黄金は千日に陥るんだろうし
まあ逆にシャカやサガがムウやミロの動き封じて返り討ちも充分あるけど
動き封じなんぞシャカやサガには通じない生命点を突こうがシャカやサガは倒せないって言われたらそれまでだけど
529マロン名無しさん:2014/02/08(土) 20:31:21.26 ID:???
絶対零度生命点でミロがノーダメージだったから
倒せないんじゃない?
530マロン名無しさん:2014/02/08(土) 21:35:20.64 ID:???
星命点を突いても、相手の防具の防御力を超える威力がないと無理と言う事だな
531マロン名無しさん:2014/02/09(日) 07:26:04.83 ID:???
Ωの牛が今日で歴代最強クラスに昇格したw
532マロン名無しさん:2014/02/09(日) 12:19:14.35 ID:???
>>531
Ωは関係ないから他でどうぞ。
533マロン名無しさん:2014/02/09(日) 13:07:01.37 ID:???
ΩとNDは禁止

GとLCは許す
534マロン名無しさん:2014/02/09(日) 13:31:20.81 ID:???
リンかけと風魔と男塾も許す
535マロン名無しさん:2014/02/09(日) 17:48:58.05 ID:???
ジャミアンこそ真の勇士
アテナの強大な小宇宙を前にしても恐れながらも殴りかかっていき、
カラスが跳ね返されてもめげずにまた向かっていく。大した根性ではある
バラを跳ね返されて寸止め気絶したカルディナーレのメンタルが弱すぎる
536マロン名無しさん:2014/02/09(日) 18:55:33.87 ID:???
車田御大は小悪党にはオロオロうろたえさせるからね

教皇とかカノンとかもそうだった
537マロン名無しさん:2014/02/09(日) 19:49:51.79 ID:???
LCだけは認めない
538マロン名無しさん:2014/02/09(日) 21:49:38.47 ID:eP/Yizwc
全部認めて楽しめるのが一番。
539マロン名無しさん:2014/02/09(日) 21:53:40.37 ID:???
世の中そう上手く行くかよ(失笑)
540マロン名無しさん:2014/02/09(日) 21:58:14.22 ID:???
カノンはハーデス編で一気に株を上げたキャラなのでおk
サガはひたすら強かったのでおk
541マロン名無しさん:2014/02/09(日) 22:06:49.98 ID:???
なんで大全は、作中で一切描写がなかった「ムウは聖闘士最強と謳われ〜」と言う表記でOKが出たのか?
そもそもジャミールに引きこもってたし、ムウが聖闘士だとは黄金ら以外の聖闘士社会でもほとんど知られてなかったのでは?
「サイコキネシスでは聖闘士最強と謳われ〜」が抜けたのか?
542マロン名無しさん:2014/02/09(日) 22:14:37.65 ID:???
たしか大全だとアイアコスが冥闘士最強になってたな
543マロン名無しさん:2014/02/09(日) 22:25:11.48 ID:???
ラダなんとかやガルーダフラップ()よりミーノスのがカノンに与えたダメージがデカいのが
544マロン名無しさん:2014/02/10(月) 10:52:18.02 ID:???
2軍青銅聖闘士って
邪武と那智が1つ抜けてね?
銀河戦争の時は初見殺しされただけやんけ
545マロン名無しさん:2014/02/10(月) 13:58:20.56 ID:???
邪武はともかく那智って戦闘描写そんなにあったっけ?
546マロン名無しさん:2014/02/10(月) 19:12:02.77 ID:???
一輝の拳を後ろから止めてたけど、でも他のキャラも後にそんな事やってたしな
547マロン名無しさん:2014/02/11(火) 01:10:01.27 ID:???
サガーズ
リアーズ
ラダーズ
シリューズ
548マロン名無しさん:2014/02/11(火) 06:49:18.69 ID:???
原作:アフロディーテが瞬の師ダイダロスを抹殺
アニメ:ミロが瞬の師アルビオレに苦戦してる所をアフロディーテが手枷する。
アニメのさりげなくミロsageワロタw
549マロン名無しさん:2014/02/11(火) 09:40:47.59 ID:???
アニメの戦闘描写はここでは採用されないよ
つまりどんなのアフロが頑張っても…
550マロン名無しさん:2014/02/11(火) 09:45:24.62 ID:???
シベリアに氷のピラミッドとか建てて誰が見に来るんだよ
551マロン名無しさん:2014/02/11(火) 12:23:30.67 ID:???
でもミロって所々で詰めの甘さが目立つよね。何度も食らってる何度も食らってるDDに足を取られたりサガのGEに気づかなかったりと。筋は良いのに勿体無いよね。
552マロン名無しさん:2014/02/11(火) 12:29:51.41 ID:???
コキュートスから脱出したときは
きっちり冥闘士をやっつけてたよ
553マロン名無しさん:2014/02/11(火) 12:44:00.00 ID:???
アニメ描写が採用されるなら蠍ポーズで島壊滅
背景の蠍が何故か火を吹きみんな吹っ飛ぶとかわけわからん改変もあったな
これに限らずアニメは色々と謎描写が多かった
554マロン名無しさん:2014/02/11(火) 12:49:18.51 ID:???
ピラミッドはサガ=教皇と聖域の威信を
見せ付けるためのもんだからそれ以上に深い意味はない
555マロン名無しさん:2014/02/11(火) 14:50:05.77 ID:???
原作でアフロディーテがダイダロスを倒してる絵を見る限りではいかにも圧勝って感じだったな。
556マロン名無しさん:2014/02/11(火) 14:54:36.71 ID:???
蟹と魚はムウにゴミ掃除されなきゃ必要以上に株が下がる事はなかったかもなのに
557マロン名無しさん:2014/02/11(火) 15:06:28.23 ID:???
紫龍はデスマスクに勝てたのは春麗や蟹座の黄金聖衣による物が大きいからな。まあそれも義のために生きる男の人柄の勝利とでも言った所か。
558マロン名無しさん:2014/02/11(火) 15:25:18.92 ID:???
>>556
まぁでもNDでも瞬に「デスは恐ろしい黄金だった、この時代でも蟹座は敵に回せばとてつもなく恐ろしい相手になる」
とフォローされてたけどな
559マロン名無しさん:2014/02/11(火) 16:41:06.94 ID:???
蟹はムウに赤子扱いされる以前にも
聖衣ボロボロ星矢に一方的にボコられた

あのシーンだけで黄金内圧倒的最下位が決定的になった
560マロン名無しさん:2014/02/11(火) 23:12:32.04 ID:???
あ、あれはハーデスに寝返ったと思わせる
デスマスク迫真の演技だから・・・・・・
561マロン名無しさん:2014/02/11(火) 23:45:48.41 ID:???
黄金が揃ったときは違和感が有り過ぎだった
562マロン名無しさん:2014/02/12(水) 11:33:31.95 ID:???
御大は蟹と魚はガチ裏切りの構想だったんだろ
嘆きの壁でこいつ等が他の黄金と一緒に兄貴面してたのは違和感しかない
563マロン名無しさん:2014/02/12(水) 16:05:34.85 ID:???
羊・獅子・蠍の三人も、蟹・魚の2人も
生きたままラダに死界の穴に落とされたけど
前者は死んでおらず、後者は死亡 
この差は何だろう
564マロン名無しさん:2014/02/12(水) 18:10:33.99 ID:???
蟹と魚は死んでるしなに言ってんの
565マロン名無しさん:2014/02/12(水) 19:30:34.77 ID:???
蟹と魚は死界で時間切れを向かえたんだろうな
566マロン名無しさん:2014/02/12(水) 20:59:45.55 ID:???
ムウとアイオリアとミロを死界の穴に落として一時リタイアさすのは勿体無かった気がする
星矢と瞬とムウとアイオリア
紫龍と氷河と童虎とミロ
一輝とカノン
アテナとシャカ
冥王編はこんなチーム組ませてジャンジャン動かしてもよかったかもしれない
567マロン名無しさん:2014/02/12(水) 21:25:23.96 ID:???
冥界編の瞬って敵倒したっけ?
568マロン名無しさん:2014/02/12(水) 23:16:55.28 ID:???
ゲームのブレイブソルジャーズでハーデス編キャラがハーデス・双子神・三巨頭・冥衣黄金6人しか出てこないけど、紫龍の戦う相手いるのかって感じだったな。瞬は論外だが。神聖衣も星矢しか出て来なかったし。
569マロン名無しさん:2014/02/12(水) 23:47:39.96 ID:???
春麗や翔龍を聖闘士にすればいいんじゃね
DBがおかしな方向に進んでるし(ベジータの弟、超バーダック、ブロリー3など)
キャプ翼も捏造シュートのバーゲンセールだから
星矢もそうなったりしてな
570マロン名無しさん:2014/02/13(木) 15:24:21.73 ID:???
黄金聖衣青銅がサガ級より上って根拠はなんだっけ?
571マロン名無しさん:2014/02/13(木) 20:37:20.59 ID:???
十二宮での青銅の位置付けなら
処女宮一輝=魔羯宮紫龍=宝瓶宮氷河=双魚宮瞬≧教皇の間星矢
だな。
572マロン名無しさん:2014/02/13(木) 21:15:32.94 ID:???
>>570
これまでの敵でブッチギリと思われたポセイドンと
多少は戦いになってたからじゃない?
573マロン名無しさん:2014/02/13(木) 21:56:55.38 ID:???
>>571
意味がわからん
574マロン名無しさん:2014/02/13(木) 22:13:41.51 ID:???
坑龍覇、七感絶対零度、星雲嵐の前だとさすがに一輝、シャカ、サガも太刀打ち出来ないだろ。
575マロン名無しさん:2014/02/13(木) 22:40:15.13 ID:???
それらの攻撃はA!よりも強いからな
576マロン名無しさん:2014/02/13(木) 22:49:56.30 ID:???
タナトスが絶対零度の数倍とか吹いただけなのか。
577マロン名無しさん:2014/02/13(木) 23:42:20.13 ID:???
神は物理法則を超越した存在かもしれないし
あの時のDDの数百倍凍気をぶつけないと駄目とか適当に考えようや
578マロン名無しさん:2014/02/14(金) 07:05:23.04 ID:???
エターナルドラウジネスってヒュプノスがいる限り解除される事はないのかな。だとしたらタナトス以上に怖い存在になりうるな。
579マロン名無しさん:2014/02/15(土) 21:19:51.33 ID:SINd1SSN
エターナルっていうくらいだからそうなんじゃない?
580マロン名無しさん:2014/02/16(日) 20:41:54.18 ID:ZGLIbxci
冥王軍と海皇軍の力関係ってざっくり言うと
ハーデス本体>>>ポセイドン =双子神>>>冥界三巨頭>>海将軍>一般冥闘士>雑兵冥闘士=一般海闘士=ティティス
でいいのかな。
581マロン名無しさん:2014/02/16(日) 21:18:06.36 ID:???
一般海闘士というのがあのいかりを振り回す雑兵のことか?
沙織さんを拉致するくらいだからジャミアンより上
つまりテティスより上の可能性が高い
582マロン名無しさん:2014/02/16(日) 22:07:13.03 ID:???
>>574
坑龍破は黄金着てればギリ助かるのでは

つーか太刀打ちできない根拠とかただの想像じゃん
583マロン名無しさん:2014/02/17(月) 21:44:08.64 ID:???
バイアンの必殺技の威力って馬鹿にできないよね。
584マロン名無しさん:2014/02/17(月) 22:09:20.11 ID:9fOIMGDa
もはや海将軍は金メッキ化が運のつきだったな。
585マロン名無しさん:2014/02/17(月) 22:22:09.76 ID:???
しかし平和になったよな
586マロン名無しさん:2014/02/17(月) 23:30:48.13 ID:???
>>575
そうなん?

>>580
ポセイドンって黄金着ただけでどうにか対抗出来た辺り
どうしても双子神より弱く見えちゃってね……
設定上は強いんだろうけど
587マロン名無しさん:2014/02/18(火) 00:31:51.49 ID:???
ポセイドンは借り物の身体で寝惚けてたからね
今思えばポセイドンの格があまり下がらないようになってはいる
黄金聖衣送って即破壊はギャグとしか思えないけど
588マロン名無しさん:2014/02/18(火) 02:03:38.05 ID:???
黄金聖衣破壊はいらんかったな。

黄金聖闘士亡き今、12宮は無人。

今なら俺でも12宮突破できる。
589マロン名無しさん:2014/02/18(火) 07:40:13.87 ID:???
アテナ神殿に辿り着くも「何もない・・・」
590マロン名無しさん:2014/02/18(火) 12:32:35.98 ID:???
ネビュラストームは既に黄金を超えてる
591マロン名無しさん:2014/02/18(火) 22:57:12.16 ID:yf0jNU5E
君はもう食べている
592マロン名無しさん:2014/02/18(火) 23:29:04.51 ID:???
ってかハーデス編にエリシオンと双子神の設定いらなかったな。
593マロン名無しさん:2014/02/19(水) 21:17:34.55 ID:???
ヒュプノスとハーデスはおまけだったな

タナトスがラスボスでよかった
594マロン名無しさん:2014/02/20(木) 10:23:59.21 ID:???
黄金青銅がサガシャカより強いってそうしないとポセイドンかかわいそうになるってだけのランク配置だよね
595マロン名無しさん:2014/02/20(木) 13:51:47.50 ID:???
数十年前から思ってたことなんだがシャカVSサガ達三人の戦い
最後に第5感剥奪VSアテナ!の時、シャカって寸前で技発動止めてるよね?

なんか当時のコミックスの巻末のファンのコメントに
「3人がかりじゃなきゃシャカが勝ってた」とか書いてあったから?だったんだが
596マロン名無しさん:2014/02/20(木) 15:11:33.18 ID:???
あの時のシャカはアテナと一緒に冥界に行くのが目的だろうから
A!を目眩ましに利用したんでしょ
597マロン名無しさん:2014/02/20(木) 21:04:18.64 ID:blwyoMJG
目くらましというより、確実に殺されるためだったのかな。

サガ達はシャカを半殺し程度で足止めする気だったんだと思う。
598マロン名無しさん:2014/02/20(木) 21:09:20.44 ID:???
そもそもサガたちって
どうして3人ともがシャカについて沙羅双樹園に入っていったんだっけ?

「ここは俺に任せろ、お前はミロをぶっ殺して来い」
だとKY扱いになる展開だったんだっけ?
599マロン名無しさん:2014/02/20(木) 21:12:29.73 ID:???
8感に目覚めても不死になるんじゃないからなあ
600マロン名無しさん:2014/02/21(金) 01:29:47.44 ID:???
OVAだとA!喰らった後シャカが座禅してる場面でカーンの形に地面の草が綺麗に残ってるんだよな
601マロン名無しさん:2014/02/21(金) 03:16:09.10 ID:???
どっちにしろサガーズの実力ではシャカの相手ではないということだろ?
602マロン名無しさん:2014/02/21(金) 05:06:43.26 ID:???
冥衣だから多少なりともパワーダウンはしてそうだな。
603マロン名無しさん:2014/02/21(金) 07:28:52.06 ID:???
同意
互角設定であるはずの童虎とシオンの戦いは
明らかにシオンの方が分が悪かったしな

ラダマンも黄金着てるカノンにビビってたし
冥衣が不利なのは明白
604マロン名無しさん:2014/02/21(金) 11:07:13.17 ID:???
確実に殺されるって
生きて冥界に行ったとあるんだから
確実に殺されたように見せるが正解でしょ
605マロン名無しさん:2014/02/21(金) 11:09:12.20 ID:???
普通に技は互角だったし
冥衣に差があるとしても耐久ぐらいでは
606マロン名無しさん:2014/02/21(金) 12:53:55.89 ID:???
童虎とシオンのパワーの押し合いが五分だから小宇宙補正は同じなんだろうな
607マロン名無しさん:2014/02/21(金) 19:54:34.66 ID:???
冥衣の方が脆い分
修理は簡単なのか
新規に作るのも難しく無いんだろ。
608マロン名無しさん:2014/02/21(金) 22:21:58.95 ID:???
冥衣はもろいから連戦には向かない
シャカ戦でのサガたちはボロボロの冥衣だったし
圧倒的不利なのは仕方がない
609マロン名無しさん:2014/02/22(土) 11:15:21.56 ID:???
>>603
明らかにシオンが不利とするまでの強い根拠はない
「冥衣装備時でも黄金童虎と互角のまま」という現実から、
「冥衣装備時でも黄金装備時の攻撃力と同等が発揮できる」となり、
冥衣は「装備した事による攻撃UP値ではかなり優秀な防具」と言える。シオンが白銀装備しても到底こうはならないだろう
防御も黄金聖衣よりは低いとしても、その差が致命的になるかは分からない
610マロン名無しさん:2014/02/22(土) 11:21:39.77 ID:???
と言うより童虎とシオンはお互い演技っぽかった気もするけどな。童虎も既に真相を見破ってた感があるからあの一件で強さは測れんよ。
611マロン名無しさん:2014/02/22(土) 11:30:46.21 ID:???
>>598
話の流れからすると、死を覚悟してるシャカに3人つきあった、となるだろうな
でも現実的に見ても、3人をここで討つとシャカが言ってるから、
十二宮篇で青銅らがやったように「今のうちにいけ!」とすり抜けられるような隙がシャカになかったのかもしれん
シュラかカミュのどちらかを残して2人が進めたとしても、そいつがシャカにもし倒されたら、後でシャカが登ってきて挟み撃ちにあうから、
3人がかりで確実に仕留めた方が安全なのだろう

しかし、やはり黄金らは「しょせんは自分が1番強い」とみな個々に思ってるんだろうな
当初はシュラも「死ねシャカ!」と1人でシャカを倒せる気でいたようだから。その前の巨蟹宮でのサガの「死ねシャカ!」の攻撃もそうだが

千日の概念もありながら、反面自分の攻撃で黄金がホイホイ死ぬと思ってたり、戦略眼が一定しないな。まぁシャカも基本敵に対する態度はデカイけどw
612マロン名無しさん:2014/02/22(土) 13:20:48.77 ID:???
シャカvsリアーズだとどういう展開になったのだろうか?

まずミロがシュラ役でスカニー5発くらい撃って2発くらいヒットして
すかさずカミュ役のリアがLP撃ってシャカが吹っ飛んで
最後にサガ役のムウがSEで消す

サガーズよりいい戦いができそうだな
613マロン名無しさん:2014/02/22(土) 13:25:53.28 ID:???
でハーデス城にバシルーラされたシャカがラダマンティスと対峙し
お互い何が起こったんだかよく分からないけど、取り合えず戦闘を開始する

ラダはのっけからGCぶっ放してくるが、シャカはカーンで無傷
「なにぃ!」を聞き届けると天魔で反撃、ラダは吹っ飛び冥衣は早くもボロボロ
しかしお約束の邪魔が入ってラダは命拾い、、、

と思ったけど、
そう言えばハーデス城の結界の中だしシャカと言えどラダに負けるのかも知れん
614マロン名無しさん:2014/02/22(土) 14:48:33.76 ID:???
ラダマンティスってあのまま二人がこなかったらカノンにやられたのかな。
615マロン名無しさん:2014/02/22(土) 16:25:49.56 ID:???
まずやられただろうな
616マロン名無しさん:2014/02/22(土) 19:30:08.72 ID:???
>>612
ムウとミロはともかく脳筋のリアは役に立たずぶっ飛ばされてそう
OVA版のシュラみたいに
617マロン名無しさん:2014/02/22(土) 20:09:15.37 ID:xJblB1Fc
>防御も黄金聖衣よりは低いとしても、
>その差が致命的になるかは分からない

連戦でなら不利に働く。(黄金に比べはるかに破損しやすい)
万全状態の一戦という強さ議論ルールなら特に大きな差にならない。

でOKでしょ
差がつくとしても同じ人物が「≧」になる程度で
ランクを変えるほどの差にはならないと思う。
618マロン名無しさん:2014/02/22(土) 20:13:58.17 ID:???
ハーデス結界の中でA〜A+クラスの黄金だと
どのくらいの相手まで戦えるんだろね
619マロン名無しさん:2014/02/22(土) 21:21:40.99 ID:???
結界内でのラダマンとリアーズの差>シャカとサガーズの差

リアは粘ってたみたいだし瞬殺されるほどじゃないので、
リアやシャカが平冥を一掃したようなほどの差ではない

カーサくらいならいけると思う
620マロン名無しさん:2014/02/23(日) 09:52:43.09 ID:???
>>614
意地張って肉弾戦で戦おうとしただろうね。
でも、この漫画は必殺技よりも肉弾攻撃の方が致命傷を与えるケースもあるから・・・
621マロン名無しさん:2014/02/23(日) 21:16:34.11 ID:???
>>612
アイオリアvsシャカのときみたいに互いに拳を受け止めた千日戦争で固めた状態に持っていけてたら
念のためリストリクションで動きとめてSEで消すで確実にいけるだろう
アイオリア巻き添え犠牲の可能性あるけど
シャカが平然と帰ってきたら最悪だけど
あと天舞をCWで防げるなら俄然有利だな
622マロン名無しさん:2014/02/23(日) 21:23:48.84 ID:???
ムウが超能力で止めて
ミロがアンタレスぶち込むほうが確実に殺せるかも
623マロン名無しさん:2014/02/23(日) 21:34:56.11 ID:???
リアーズの中で誰が最初に攻撃を仕掛けるかで展開が変わる

リア→LBで開眼状態のシャカ相手にも千日状態に持っていけるか?
   LPだとカーンを突破できなそう
ミロ→スカレも数撃ちゃでカミュのDDくらいの隙を作れるか?
   リストリクションだと無効化、下手すりゃ跳ね返されるかも
ムウ→スターライトは軽く帰還されそう
   スターダストはLPになるかLBになるか?
   サイコキネシス系もリストリクション同様リスクがある

つーかそもそもシャカが戦闘開始と同時に天舞使ってきたら終わりなのではあるが・・・
624マロン名無しさん:2014/02/23(日) 21:57:07.28 ID:???
A!やった時はムウがセンターだったし
リアーズじゃなくてムウーズじゃないの?
625マロン名無しさん:2014/02/24(月) 02:16:22.10 ID:???
>>624
なんと言う語呂の悪さ
626マロン名無しさん:2014/02/24(月) 07:16:50.08 ID:???
冥衣だったからとか言い訳にはならないよな
627マロン名無しさん:2014/02/24(月) 10:15:25.50 ID:???
冥界篇ではリアとシャカの差は、かなり離れてしまった感がある
リアはサガがシャカに放った「死ねシャカ!」の強力遠距離攻撃に対し、
この距離では粉々にされるぞ、と言ってるが実際はノーダメだった
粉々とノーダメじゃ天地の差があるので、リアはシャカの真の実力をまったく把握していない事になる

この事から考えられる事は
・リアとの千日ではシャカは相当力を温存していた
・冥界篇でシャカの力が異常にアップしていた(例えば、一輝の自爆で生死の境に一瞬追い込まれ、得るものでもあったか)

のどちらかしかない
628マロン名無しさん:2014/02/24(月) 11:22:16.56 ID:???
いや、リアに見る目が無いってのもあるぞ
629マロン名無しさん:2014/02/24(月) 11:39:00.66 ID:???
ムウ、ミロ、アイオリアの3人だけではシャカ相手は荷が重いな
童虎を追加の4人でなんとかなる(別にカノンでも誰でもいいけど
天舞宝輪を使う暇もないくらい百龍覇とスターダストレボリューションとスカーレットニードル撃ちまくって
隙が出来た瞬間にアイオリアが馬鹿力で羽交い絞め
そのまま童虎、ミロ、ムウでA!をぶちかます
630マロン名無しさん:2014/02/24(月) 11:52:44.21 ID:???
釈迦>>Saga
631マロン名無しさん:2014/02/24(月) 14:45:13.90 ID:???
童虎なら一人で充分だろう
カノンも同じく
632マロン名無しさん:2014/02/24(月) 22:25:40.07 ID:???
>>629
1人犠牲の4人がかりは良い作戦だ

獅「よしシャカを押さえたぞ、A!を撃て!」
魚「いくぞ!」
蟹「死ね!シャカ!」
牛「すまん、アイオリア!」
4「なにぃ!A!が出ない!」
乙「天魔降伏!」
4「あぼーん」
633マロン名無しさん:2014/02/25(火) 22:17:09.28 ID:???
俺のイメージ

青銅一軍
シャカ
黄金上位・三巨頭
黄金中堅・ソレント・オルフェ
黄金下位・クリシュナ・ミュー
ルネ・フレギアス・ファラオ・バレンタイン・シルフィード・ゴードン・クィーン・海将軍

ニオベ・ライミ・ギガント・カロン

イワン・ロック・なんとかビートル
白銀
テティス・マルキーノ
634マロン名無しさん:2014/02/26(水) 00:44:17.05 ID:???
黄金は12宮初期の、良くて白銀程度の状態をボコっただけなんで
1感失くした程度で戦えるし
それを余裕で超えてると思われる海や冥で苦戦した相手は
黄金下位じゃ手も足も出ないイメージ
635マロン名無しさん:2014/02/26(水) 00:47:08.04 ID:???
俺のイメージは

7将軍上位≧黄金上位=3巨頭
黄金中位=7将軍下位
黄金下位
冥闘士
白銀
青銅=海雑兵=暗黒
冥界雑兵≧雑兵
636マロン名無しさん:2014/02/26(水) 12:27:33.19 ID:???
海将軍上位つっても、実質カノンとソレントだけだからなぁ
カノンは実質黄金だから、実質ソレントだけになる
そのソレントも牛のGHを最初に喰らったら1発で死ぬし、笛が先に決まらないと苦しい制約がある

笛の特殊効果がが黄金上位級だとしても、防御力は黄金下位以下なので、総合して黄金中位くらいだなソレントは
637マロン名無しさん:2014/02/26(水) 16:18:41.56 ID:???
奇襲前提でよければシャカでも厳しいだろうけどな。

笛の音がしました⇒ききました⇒コスモ百分の一になります

チート。ただ、正面対決なら黄金注意ってのは同感。
638マロン名無しさん:2014/02/26(水) 20:58:40.99 ID:???
海将軍と言えば
12宮時点のペガサス聖衣だったら死んでただか粉々だったかという
バイアンのゴッドブレスもやばくない?

GHで星矢は無事だったから、ゴッドブレス>GHは確実
GHはソレントが一撃で死ぬらしいので、
少なくともバイアンはソレントを一撃で殺すことができる
639マロン名無しさん:2014/02/26(水) 22:43:46.12 ID:???
>>638
星矢評価だと黄金の足元に及ばないとか言ってもいるからそこら辺ややこしいよな
640マロン名無しさん:2014/02/26(水) 22:55:30.27 ID:???
GHは1/100でソレント吹っ飛ばしてるんだよな〜
1/10の黄金3人がかりでラダマンティスが微動だにしなかったこと
考えると、黄金上位クラスの10倍の威力があってもおかしくない
641マロン名無しさん:2014/02/26(水) 23:12:24.25 ID:???
一輝はハーデ瞬の少なくとも最大出力の数千分の1で手も足も出ない
だけどアイアコスのことは瞬殺

タナトスを凍らすには絶対零度の数千倍の凍気が必要らしい

やはり神々は桁が3つ以上違う
リクームと最終フリーザくらい違う
642マロン名無しさん:2014/02/27(木) 08:19:54.30 ID:???
聖闘士星矢のキャラは算数が得意じゃなきゃ務まらないな
643マロン名無しさん:2014/02/27(木) 12:46:28.93 ID:???
644マロン名無しさん:2014/02/27(木) 13:05:45.46 ID:???
真上ふっ飛ばし選手権

優勝 ガルーダフラップ
準優勝 ライジングビロウズ
3位 コルネホロス
4位 カイトススパウティングボンバー
645マロン名無しさん:2014/02/27(木) 17:30:14.64 ID:???
ジェットアッパーとウイニングザレインボーも追加で
646マロン名無しさん:2014/02/27(木) 20:03:40.24 ID:???
海水の抵抗もあるからライジングビロウズ>>>ガルーダフラップじゃね
647マロン名無しさん:2014/02/27(木) 21:39:07.67 ID:???
ってか、アイオリアは原作中で黄金セイント中1,2を争う実力の持ち主って書いてあるじゃないか。
だから、普通にアイオリアはシャカやサガと同じくらいでいいと思うぞ。
シャカと千日戦争にもなってたし。
648マロン名無しさん:2014/02/27(木) 22:36:54.29 ID:???
リアが1、2を争うっていつ言われていたっけ?
649マロン名無しさん:2014/02/27(木) 23:03:41.53 ID:???
痴呆症乙!
650マロン名無しさん:2014/02/27(木) 23:25:16.96 ID:???
黄金僅差説は意外なことを言ってファンを驚かせようという
御大の場当たりの思いつきのものだろう

サガもシュラとカミュではなく
ロスやカノン、あるいは老師やシオンと組んでたら
天舞前になんとかできただろうとは思う

リアとムウだったら厳しいかも知れないが
651マロン名無しさん:2014/02/28(金) 10:25:48.97 ID:???
面識もないような黄金のメンバーもいるのに
黄金の中でも1.2を争うとかどうやって比べたんだよって話だよ
652マロン名無しさん:2014/02/28(金) 13:53:00.47 ID:j1xdRYQv
普通に考えれば現在いる黄金で1、2を争うってことだろ。

サガは失踪していたし、ムウは実力を隠していた。
童虎は爺状態だったし流石にこの三人は除外。

牛・デス・リア・シャカ・ミロ・シュラ・カミュ・アフロ
当時、活動していた8人の中でシャカとリアが
1、2の実力と判断されていたってところだろ。
653マロン名無しさん:2014/02/28(金) 14:02:10.36 ID:???
そして残念ながら当時のリアは総合力では2位に甘んじるしかないと思う。

作中のとおりシャカと接近戦で千日になれば勝ちの目もでてくるが
天舞を使われたら残念ながらアウト。
また、精神攻撃に耐性がない分だけシャカよりも防御で不利。
この辺を考慮すると当時、総合で2位。

サガ・ムウも含めればさらに変わってくる。
カノンまで含めるなら実質、黄金で4位ってとこだろう
654マロン名無しさん:2014/02/28(金) 17:40:56.99 ID:???
サガ教皇は、老子を老いても最強かもしれないと言う認識もあったのに、
デスマスク1人を刺客に送るとは何がしたいのか分からんな
655マロン名無しさん:2014/02/28(金) 20:56:36.49 ID:???
老師のところに行くのがデスかアフロ以外だったら
教皇が悪者であることに気づいちゃう恐れがある
656マロン名無しさん:2014/02/28(金) 21:26:08.82 ID:???
まぁ脱皮しない限りは結局はデス1人でも勝てただろうな
老師は黄金聖衣をまとえないくらいに老いてたから
657マロン名無しさん:2014/02/28(金) 22:32:53.49 ID:???
デスは青銅でも勝てるんだから老師なら勝てたんじゃない?
658マロン名無しさん:2014/02/28(金) 23:15:26.66 ID:???
冥界波で死んだらぱっと見は寿命の老衰にも見えるだろうし
それも理由の一つだろう。

切り傷とかバラが突き刺さってるとか老師の影響を考えると
ちょっと色々とマズイ。
659マロン名無しさん:2014/02/28(金) 23:18:33.57 ID:???
聖闘士の仕業とは思わないだろ

他の勢力が動き出したと一層警戒する
660マロン名無しさん:2014/03/01(土) 02:24:52.62 ID:???
>>652
実力を隠してたのはほぼ全員隠してるくね?
正確には実力を出し切る相手が居ない

聖闘士同士の私闘は御法度
一緒に修行でもしてない限り実力は小宇宙でざっとしかわからない

黄金が本気を出して戦う相手が居る可能性が低い
居たとしても黄金が一同に揃うことがないので実力を比べ合うのは不可能

誰がリアは黄金で1、2を争うと呼称したのか気になる
661マロン名無しさん:2014/03/01(土) 07:24:34.23 ID:???
実力を出し切らなくても一同に会さなくても
なんとなくアイツがみたいになるだろ

全国の都道府県予選を楽勝で勝ち進んでる強豪校の中で
あそことあそこが1〜2だろうみたいな

しかも10年以上も黄金聖闘士やってるんだしね
662マロン名無しさん:2014/03/01(土) 11:03:29.46 ID:???
>>660
黄金で1〜2を争うと評したのはカシオス。これもカシオスの判断と言うよりは風評か?
まぁ、リアは聖域にずっといたようだし、あと何人の黄金が聖域に常時いたのかは分からんが、
カシオスが身近に見てる数少ない黄金だろうら、1番黄金の強大さが分かりやすいキャラではあったのだろう

聖闘士の中で1〜2の屈強(力強く頑丈な意味)と評したのはミロ
これは最もパワフルでタフと言う評価だから、1〜2位はリアと牛とかでも成立する

まぁ2例とも風評だから、結局は実際のバトル内容が優先されるけどね
実際にもリアはシャカと千日したから資格はあるけど、リアに体力満タンのサガーズを1人で追い詰められるか、と考えたらそれはちょっと無理だしな
>>627>>628もあるしな

老師が「老いてもなお最強」って風評も、誰も1度も近代の星矢世界で老師が戦ったのを見た事がないのに最強風評と言う事は、
「聖戦で生き残ったから最強なのだろう」と言う判断が大きいのだろう
あと、黄金自身らも「結局は自分が1番強い」と個々に自負があり思ってそう
自分1人でムウやシャカを倒せると思っていたシュラなどの自信を見ても
663マロン名無しさん:2014/03/01(土) 11:33:28.57 ID:???
ソレントとかラダマンとか
御大は強キャラを出し惜しみしないで
序盤から登場させるタイプだな
リアやシャカもそのパターンの1つ
664マロン名無しさん:2014/03/01(土) 12:15:20.66 ID:???
黄金の中でも序盤から登場したミロは・・・
強キャラになりそこねたな
技が悪かったのか出番の宮の順番が悪かったのか
中途半端な宮の位置だから前半の連中に比べインパクトは見劣りしてしまうし
終盤の連中に比べたら師匠だ仇討ちだとか相打ちに持っていけるポジションでもないしな
665マロン名無しさん:2014/03/01(土) 13:12:18.58 ID:???
登場順としては

リア&教皇→老師→ムウ→ロス→ミロ→シャカ→蟹→牛→カミュ→シュラ→魚

か?
正体が分かったのは最後だけど、登場時期としては早いサガ
老師とムウも黄金であることが判明した時期になるとミロ登場時点だが
666マロン名無しさん:2014/03/01(土) 17:47:32.92 ID:???
>>665
最初の教皇は時系列だとサガだけど
御大はサガとしては描いてないと思う

あとでサガが教皇殺してしまったから
入れ替わってしまっただけの結果オーライのパターンかな
667マロン名無しさん:2014/03/01(土) 19:03:53.52 ID:???
最初ジャンプで読んでた頃は
最後は悪の組織の親分の教皇をやっつけて終わるのかと思ってた

それが最終的にZZガンダム並みの装甲になって
極楽浄土で閻魔大王と戦うことになるとはね
668マロン名無しさん:2014/03/02(日) 14:30:47.33 ID:???
ミロが準最強黄金の理由って何だったっけ?

リアは当時、1〜2の風評とシャカと千日の形になった点
>>652-653からシャカより下だろうけど)
ムウはCWという超性能とデス・アフロを完封した点から
A+もわかるけど

ミロがA+ってのはちょっと弱くね?
669マロン名無しさん:2014/03/02(日) 15:57:27.08 ID:???
まぁデスマクス以外はぶっちゃけ全員A+にこれる資格はありそうだけどな
アフロがデスと違うところは、七感青銅と引き分けており、
ミロもサガ級のカノンと「良くて五分、下手をすれば負けるかもしれない」の僅差の実力と言う作中描写もある
670マロン名無しさん:2014/03/02(日) 15:59:10.09 ID:???
あ、アフロはムウに完封されたからデスの上だとしてもAか
671マロン名無しさん:2014/03/02(日) 17:21:31.46 ID:???
アフロは双魚級戦の描写時点でけっこう弱いんだよな

もちろん後々噛ませとして再利用するための伏線という訳ではなく
バトルの流れでなんとなくそうなっちゃったんだろうが
672マロン名無しさん:2014/03/02(日) 18:21:42.34 ID:???
>>669
いっつも思うけど、それ自己申告だよな
十年前の星矢スレでは「いや、絶対無理だろ、またミロのビックマウスか」
みたいな扱いだったはずだが……
久しぶりに来たらいつの間にか完全な事実みたいな論調になって吃驚した

俺は別にこの台詞をうそだと言うつもりは無いし、別にミロが強くてもいいんだけど
ただその事実と想定されるようになった経緯が少し気になる

俺的には全員自信家の黄金の自己申告はあまり当てにならなさそうと言うか
デスや、アフロでも同じ事言いそうと言うか
いや逆に、デスならカノンを雑魚とか言いそうな気もするけど
673マロン名無しさん:2014/03/02(日) 18:35:28.15 ID:???
風評と実績の2点がそろっている
リア・ムウに比べると自己申告のみの一点
(ただ、この点はリアたちの風評と同評価)

なので少々、弱いかなと。
それ以外については今のランクは全員で語り合いながら完成させたものだけに
ほとんど異論はないんだけどこの点だけはどうなんかな?
と思う部分がないでもない
674マロン名無しさん:2014/03/02(日) 18:54:24.88 ID:???
自己申告を真に受けると
アイオリアたちはハーデス城の結界がなくてもラダマンに勝てないことになるが

さすがにそれはないだろう
675マロン名無しさん:2014/03/02(日) 19:42:20.83 ID:???
>>672
ここでミロに嘘をつかせる意味が車田にないからな。後の否定描写も特に無いし
ミロも、カノンの小宇宙を、あのサガと同じくらい強大と分析した後に、戦ったら良くて五分下手すりゃ負ける、と言ってるし、大口の可能性はまず消える
ビックマウスや戦力分析の間違い、風評などの間違いがある場合は、後の実際のバトルなどでちゃんと否定されてる場合が多いしね

・良くある、お前は俺には勝てない系→実際に戦えばそんな事は無かった例は多数
・黄金より強いかも→黄金の足元にも及ばないと否定完了
・サガ最強風説→3人がかりでシャカ1人にあの内容だから否定完了
・ミューは黄金全員を1人で倒せる→ムウに負けたから否定完了
・結界無くてもムウたちはラダマンに勝てない→カノンがそんな事はないと否定完了
(確実に勝てるかどうかは別として、最低でもあそこまでのボロ負けは無いとフォロー)

まぁ、俺はミロのみがカノンとそういう力関係と言うんじゃなくて、
ミロ・カミュ・シュラ・牛あたりは「カノンと良くて五分、下手すりゃ負ける」
の位置くらい思うけどね

まぁそれでも、>>2でミロがAでも文句は無いけどね
Aで言えば、加減してもムウを押したカミュがAは低いくらい
676マロン名無しさん:2014/03/02(日) 19:52:52.63 ID:???
超スレちだけど
【ゲームセンターあらし】に出てきた

両腕を光速以上に速く動かして自力でブラックホールを発生させる
【ドクロ大帝】は
黄金聖闘士よりも強いかもしれない

【超空間ブラックホール】
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a5/4e/musyaavesta/folder/1245236/img_1245236_67238324_2?1391482807
677マロン名無しさん:2014/03/02(日) 19:53:54.12 ID:???
スカニー十五発一気撃ちもできる=即死技持ちってのもでかいんじゃね
あと七感星命点打たれても鎧凍っただけでピンピンしてた
ギャラクシアン見てから回避も一応出来てるし
注意力はやや劣るかもしれないが必要以上に弱いという印象は無い
678マロン名無しさん:2014/03/02(日) 20:24:35.16 ID:???
技が地味なのがあんま強くない印象持たれる理由かな?

ミロじゃなくても何気にほとんどの黄金が実践ではロクな実績がないんだよな

強敵相手に強いところを見せられたのってムウとシャカとカノンくらいじゃないか?
679マロン名無しさん:2014/03/02(日) 20:37:10.34 ID:???
>スカニー十五発一気撃ちもできる

SNが連射できるのはあくまで14発までだろう。
最後のアンタレスだけは別の特別な一撃になってるっぽい
680マロン名無しさん:2014/03/02(日) 20:57:33.88 ID:???
黄金上位(明らかに飛びぬけた強さ描写)
シャカ サガ(カノン) 

黄金準上位(上位とも良い勝負が出来るが総合力で劣る)
ムウ リア ミロ カミュ

黄金中位(基本、準上位と差はないが何か致命的な欠点がある)
牛(ソレントやニオベの対戦相手が、先手取られたら初見殺しで分が悪いとは言え、運が無さ過ぎ) 
シュラ(対黄金戦で聖剣命中率0%) 
アフロ(七感瞬と相打ちは立派だが、ムウにデスとひとからげに完封される)

黄金下位(明らかなデフォ能力の低さ&七感青銅に完全に撃ち負ける)
デス
681マロン名無しさん:2014/03/02(日) 21:01:02.17 ID:???
ヤコフはどこに入る?まあZ級だろうけどw
シベリア育ちでなかなかたくましそうだから
意外と美穂ちゃんや星華といい勝負しそうじゃね?
682マロン名無しさん:2014/03/02(日) 21:22:32.55 ID:???
>>680

いいね。カミュ・アフロ昇格を
それぞれワンランク昇格するのも面白いかもしれない
683マロン名無しさん:2014/03/02(日) 21:33:39.87 ID:???
オルフェやカノンの前に三巨頭が揃い踏みしたときは
けっこうヤバイ状況って感じだったけど

ムウ、リアはともかく、
ミロとカミュであの雰囲気を醸し出せるかと言ったら、厳しくないか?
A+ってそういうところなんじゃない?

シャカ、老師、シオン、このトリオいいね
老師とシオンは双子との力関係が不明だが、
双子はやたら強気でヘマするし性格面に問題がありちょっと不安

デスマスクは星矢とのバトル内容見る限り
カロン、ルネ、ケルベロス、ファラオ辺りよりは弱いと思うんだが・・・
684マロン名無しさん:2014/03/02(日) 21:52:18.19 ID:???
擁護するならば、

・PRCを喰らっても大したダメージにならず→タフ
・CWで跳ね返された冥界波の直撃を避けている→反射神経は悪く無い
・SDEを喰らっても死なず→タフ

光速拳も使えて2度目の法則もあるし、SDE喰らったら確実に死ぬであろうカロンやルネ、ファラオたちよりはずっと強いだろう
685マロン名無しさん:2014/03/02(日) 21:52:29.31 ID:???
>デスマスクは星矢とのバトル内容見る限り

基本スペックはともかくSLEを食らって戦線離脱はするけど
致命傷にならないあたりミューたち強・冥闘士よりはるかにタフ。

耐久力ではミューやカロン、ルネ、ケルベロス、ファラオたち
とは比べ物にならん。体術の関係で
確実に泥仕合にはなるだろうけど負けはしないだろう。
686マロン名無しさん:2014/03/02(日) 22:00:45.90 ID:???
カミュは絶対零度氷河が倒せない敵は先ず倒せないという欠点があるんだよな
687マロン名無しさん:2014/03/02(日) 22:02:54.76 ID:???
カミュとアフロディーテが戦ったら
投げた薔薇が凍って無効化されるんだろうか
688マロン名無しさん:2014/03/02(日) 23:00:32.02 ID:???
>>686
対人攻撃力だけ見たら、実はカミュの凍気の方が優秀

・氷河の絶対零度DDは黄金聖衣を凍結させたが、ミロの生身にはほぼノーダメ
・カミュの絶対零度未満だが限りなくそれに近いDDは、黄金聖衣を着てるシャカの足を凍傷に

ヨロイの機能を停止する氷河の絶対零度
ヨロイをすり抜けて直接生身に響くカミュの高い凍気のDD

後者の方が有効かもな
689マロン名無しさん:2014/03/02(日) 23:02:31.01 ID:???
絶対零度をもっているけどそれを生かしきれない氷河
(少なくともAE会得前は)
絶対零度ではないけど凍気を最大限に生かしきるのがカミュってところか

絶対零度AE習得後はこの限りじゃないけど
690マロン名無しさん:2014/03/02(日) 23:06:45.50 ID:???
カミュ=セルゲーム超1悟空(技量は悟飯より上だが総合戦闘力は悟飯より下)

十二宮七感氷河=セルゲーム超1悟飯(技量は悟空より下だが総合戦闘力は悟空より上)



技量の差でカミュの方が凍気を有効に与えられるイメージ
691マロン名無しさん:2014/03/02(日) 23:14:27.69 ID:???
冥界編でも巧みな戦い方ではカミュのほうが上だろうし
結構わかりやすいたとえだな。
692マロン名無しさん:2014/03/02(日) 23:14:31.39 ID:???
てゆうか、絶対零度も再び七感にならないと発動しないだろうしな
凍気を高めるのと小宇宙を高めるのは連動している。小宇宙が低い状態で凍気だけ高い状態は不可能
フレギアス戦を見ても絶対零度が黄金級以下の出力範囲内の小宇宙で発動するのは不可能。ミーノス戦も即撃ちだから絶対零度までは出てないだろう
結局は絶対零度有無が基準じゃなく、他の七感青銅と同じく「七感氷河が倒せない相手は、カミュもその相手を倒せないであろう」が正しいだろう
693マロン名無しさん:2014/03/02(日) 23:19:44.14 ID:???
まぁミーノスの冥衣も凍りついてないしな
アイザックも凍りつかずに鱗衣がボロボロに破損されてやられている
絶対零度を出すには、十二宮戦くらいに生死の境まで追い詰められないと出せないのだろう
694マロン名無しさん:2014/03/02(日) 23:30:35.13 ID:???
>十二宮戦くらいに生死の境まで追い詰められないと

基本的に同意だけど
ポセイドン戦やエリシオンだけは例外的に七感状態だったと思う
695マロン名無しさん:2014/03/03(月) 07:30:38.86 ID:???
さすがに絶対零度の数千倍は無理だったようで
ヒュプノスは凍りついていなかったな
696マロン名無しさん:2014/03/03(月) 11:51:34.49 ID:???
>>688
絶対零度未満なのに対人ではカミュのほうが上って意味わからん
DDの性質の違いじゃなくミロがタフだっただけだろ
697マロン名無しさん:2014/03/03(月) 11:56:22.35 ID:???
絶対零度じゃないとタナトスは凍結しないが、
彗星拳では冥衣関係なく指に血をにじませる事が出来るのと同じ事だろ

なんでもかんでも絶対零度が優秀なわけでもない。それに近い凍気も含めても
698マロン名無しさん:2014/03/03(月) 11:56:59.25 ID:???
間違えた

絶対零度じゃないと→絶対零度の数千倍じゃないと
699マロン名無しさん:2014/03/03(月) 11:57:13.77 ID:???
>>696
同感だ
そりゃ絶対零度氷河と絶対零度に達してないカミュを比較したら
どう考えたって氷河のほうが上になる罠
だったら対人戦だって氷河のほうが上になるはずやろ
700マロン名無しさん:2014/03/03(月) 11:58:55.55 ID:???
カミュのファンは氷河が強いと何か困る事でもあるんですかね…
701マロン名無しさん:2014/03/03(月) 12:03:31.95 ID:???
>対人戦だって氷河のほうが上

AEを会得する前はそうでもないだろう。
自分を超える凍気を会得したけど
それを最大限に活かす技がないといってるあたり
ホーロドニースメルチあたりでは不十分のようだし。

七感一輝が鳳翼ではなく自爆に頼ったように
七感紫龍が昇龍覇では決定打にできなかったように

実力が1〜2ランク程度の差なら必殺技とコスモの強大さって
同等くらいの重要さになってるんじゃないか?
702マロン名無しさん:2014/03/03(月) 12:04:11.28 ID:???
当然ながらAEを会得したあとはぶっちぎりで七感・氷河が上ね。
703マロン名無しさん:2014/03/03(月) 12:04:37.72 ID:???
むしろ氷河が弱かったら弟子の自分越えを認めたカミュはどうなるんだ、ということにならないか
704マロン名無しさん:2014/03/03(月) 12:05:36.90 ID:???
黄金聖衣じゃないと死んでた、と聖衣の強度恩恵で言ってるからミロの肉体的なタフさは関係ないでしょう
705マロン名無しさん:2014/03/03(月) 12:08:52.75 ID:???
要点はつまり、「絶対零度じゃないと黄金は倒せない」と言う誤解がたまにある、って事だろ?
カミュの凍気やAEでも、喰らった相手や当たり方によれば普通に黄金装備の黄金も死ぬでしょうよ、と言う話
黄金着てても凍傷になるし
706マロン名無しさん:2014/03/03(月) 12:12:13.44 ID:???
その直撃が黄金同士では難しいんだろうけどね。

足を止めて最大の拳の打ち合いでもない限り
ほとんどは作中でしのがれてるし。
707マロン名無しさん:2014/03/03(月) 12:20:10.41 ID:???
命中率の高そうな技は

GH・魔皇拳・LP・天舞・SN(アンタレス除く)・DD・BR

あたりか?
708マロン名無しさん:2014/03/03(月) 19:57:08.92 ID:???
LPは避けられまくり
709マロン名無しさん:2014/03/03(月) 22:33:18.64 ID:???
彗星拳は命中率100%
710マロン名無しさん:2014/03/03(月) 23:04:52.24 ID:???
バイアンの掌を狙ったやつとか
あんな小さな的をよく外さなかったと思う
711マロン名無しさん:2014/03/04(火) 01:12:19.63 ID:???
手のひらは狙ったのでなく、バイアンが柱への
全力彗星を受け止めただけだろ
712マロン名無しさん:2014/03/04(火) 01:16:07.74 ID:???
氷河がカミュに通じる技がないってのは、カミュが授けた
ようするに、見切った技しかないからってのが理由だろ

黄金遥かに超える小宇宙でも見切った技なら
片手で止めることがデスマスクが証明してる
713マロン名無しさん:2014/03/04(火) 01:59:36.33 ID:???
見切られてなきゃヒュプでも倒せるもんな
714マロン名無しさん:2014/03/04(火) 07:45:14.68 ID:???
カミュって三巨頭の中で一番凍気技が有効なミーノスにすら勝てないだろ
NDの方でコズミックマリオネーションの糸は
どうやっても一本だけ切れない糸があり
その一本だけで相手の命を奪う事が可能って事実も判明したし
氷河もミースが超次元に飲み込まれなければ負けていた可能性が高い
715マロン名無しさん:2014/03/04(火) 07:54:22.05 ID:???
>>714
その設定がちゃんと反映されてたら
カノンも死んでたんだけどな

ミーノスはND考慮で上げるべき
716マロン名無しさん:2014/03/04(火) 14:59:00.79 ID:ER0zSAx/
幻魔拳・魔皇拳くらったらおわりってのが
かかれたようなもんだしS-のメンツには劣るだろ。
717マロン名無しさん:2014/03/04(火) 15:13:00.13 ID:???
>>716
それはミーノス側も同じやで
コズミックマリオネットで捕まえれば乱入されない限り勝ち
718マロン名無しさん:2014/03/04(火) 15:21:46.48 ID:???
>乱入されない限り勝ち

このツキがないって点(二度目の法則以外・乱入率100%)は
ある意味、牛と同じ。実力はS-に近いものがあるけど
ツキ・運の悪さで一歩劣るって印象。
719マロン名無しさん:2014/03/04(火) 16:26:18.77 ID:???
>>714
その「絶対に1本切れない糸があり、首をはねる」と言う設定が無印とNDで2回とも発動してすらもないのだから(首はねまで)、
強い上げ要素にはならない
720マロン名無しさん:2014/03/04(火) 16:34:27.85 ID:???
ミーノス「CMの糸が1本だけ切れずに繋がっていたよ」

この「あ、ラッキー」的ないいぐさから、ミーノスは1本だけ切れない糸がある事を知らなかった。というかNDのCMとは関係なく1本残った偶然なのかも
カノンの時は1本だけ切れない糸が無かったのもNDと矛盾している
冥界波の件と言い、無理ある後付けだからこんな事が起きるんだけどなw
721マロン名無しさん:2014/03/04(火) 18:52:47.19 ID:???
こじつけ方は色々あると思うけど
ミーノスのがフェルメールより実力が下で
技を究めきれていないとか
722マロン名無しさん:2014/03/04(火) 19:09:19.04 ID:???
三巨頭も光速近い動きができるんだろうけど
そんだけフィジカル強いんだったら
普通に肉弾戦や衝撃波系で戦えよと思う

ミロとかアフロと同じで
ミーノスは破壊力や即死技で戦うタイプじゃないので
あんま強くないイメージを持ってしまう
723マロン名無しさん:2014/03/05(水) 00:50:38.91 ID:???
一輝はあっさりフェメールに勝ったように見えるけど
事前にミーノスのマリオネーションを見ていなかったらかなりやばかったと思う
マリオネーション+首落としは初見だと回避困難な即死攻撃なのでかなり凶悪
724マロン名無しさん:2014/03/05(水) 02:48:01.71 ID:???
>>722
三巨頭は光速で問題ないでしょ

黄金でもザラにいない小宇宙
ムウの要は小宇宙ですよ
これらの発言から考えなら光速でいい

海将軍や冥王軍上位も最大は光速で問題ないと思う
常時光速ではないと思うけど
725マロン名無しさん:2014/03/05(水) 07:38:36.46 ID:???
涼風みたいに
ナッパに餃子の超能力が効かない状態が頻発する漫画だし
ミーノスの糸が効くのもカノンまでなんだろうな
726マロン名無しさん:2014/03/05(水) 07:58:56.76 ID:???
そりゃ神クラスなんて良く分からんオーラで跳ね返せそうだからな
727マロン名無しさん:2014/03/05(水) 08:43:13.14 ID:???
黄金をまとった青銅はともかく
裸同然七感・青銅(実質S-〜Sクラス)までなら通じると思う
728マロン名無しさん:2014/03/05(水) 09:47:51.17 ID:???
ただ、デフォでのB級出力(小宇宙を高めたとしても七感未満だから多めに見てもA-くらいだろう)の氷河の凍気でCMが完全機能停止するから、
他の手段(この例の凍気の様な、手足などの末端以外から出せる伝達系の技や放出系の小宇宙)でもCMが破れそうな可能性はある
729マロン名無しさん:2014/03/05(水) 09:58:55.04 ID:???
まぁ、そうそうホイホイとは破れないだろうけど、凍気を放てると言う事は「CMで縛られても小宇宙は燃やせる」って事だからな
ムウが「次はやられる!」と思ったミューのサイコ金縛りをムウが自力で破れたかは不明だが、
ミューはムウのサイコ金縛りを自力の小宇宙で破ってるしね。サイコは「ムウ>ミュー」の力関係でも
ソレントの笛で100分の1にされても、ある程度の小宇宙の盛り返しは可能だし、天舞もシャカの小宇宙を超えられたら動けそうだし、
金縛りや能力低下系の技にも、なにかしら抜け道は設定されてるね
730マロン名無しさん:2014/03/05(水) 10:22:03.29 ID:X9mMDDWr
まあ、神と人ほど圧倒的な力関係ってわけでもないしね。

その神の領域も黄金装備前提の
七感青銅なら3人・黄金なら全員が集まれば届くという
731マロン名無しさん:2014/03/05(水) 18:19:02.55 ID:???
青銅の強さの変化具合が不思議で仕方なかったが、ブリーチのOSR理論を学んだら、ようやく長年の疑問が氷解した
仲間への思いを呟く、手負いになる、過去を回想するなどでOSRポイントを貯めて、それをコスモに転化させてたわけだな
732マロン名無しさん:2014/03/05(水) 20:24:44.84 ID:???
【レオのアイオリア】コスモ399・ライフ399
【バルゴのシャカ】コスモ599・ライフ599
【スコーピオンのミロ】コスモ499・ライフ499
【カプリコーンのシュラ】コスモ799・ライフ799
【アクエリアスのカミュ】コスモ599・ライフ599
【ピスケスのアフロディーテ】コスモ699・ライフ699
733マロン名無しさん:2014/03/05(水) 21:36:07.15 ID:???
グリフォンと糸って何か関係あるの?
734マロン名無しさん:2014/03/05(水) 22:33:52.27 ID:???
>>731
悟飯が5人いるようなもんだろう
735マロン名無しさん:2014/03/06(木) 03:47:03.57 ID:???
>>733
ミーノスの元ネタはミノス王なので
アリアドネの毛糸玉が糸の元ネタと思われ
736マロン名無しさん:2014/03/06(木) 07:36:39.76 ID:???
なるほど

じゃあNDの奴は無関係か
737マロン名無しさん:2014/03/06(木) 16:29:13.75 ID:???
738マロン名無しさん:2014/03/07(金) 08:34:48.39 ID:???
この作品でチート技といえば

DF・天舞・DEC
739マロン名無しさん:2014/03/07(金) 23:55:23.97 ID:FQ6wtngg
いやあ、最大のチートは兄さんでしょw

よくわからん理屈で聖衣+中の人が一緒に復活する。
そして・・・復活するたびに強くなる(カノン談)

(´・ω・`)こいつはスー●ーサイヤ人か!
740マロン名無しさん:2014/03/08(土) 06:15:51.60 ID:???
漫画読んでれば分かると思うけど

そうでもない
741マロン名無しさん:2014/03/08(土) 07:50:15.29 ID:???
【一輝の強かった描写】

@ジャミアン、カペラ、ダンテを瞬殺・圧倒
A難敵シャカの小宇宙を上回りリングアウトへ
B三巨頭のアイアコスを後半一方的に殺害
Cタナトスのマスクを割る

【一輝の弱かった描写】

@シャカ初戦で手も足も出ず
Aサガ戦であいかわらずの涼風天翔
Bカノンにサンドバッグにされる
742マロン名無しさん:2014/03/08(土) 11:55:35.92 ID:???
基本スペックは12宮・一輝はB-〜B
海界はB+ってところか

幻魔拳の+を考えると1ランクくらいならそれぞれUPするかも
743マロン名無しさん:2014/03/09(日) 01:50:41.06 ID:???
>>741
黄金最強クラスのサガ・カノン・シャカ相手ではどうしようもないw
他の黄金聖闘士でもこの3人には勝てんだろ。
まあカノンは幻魔拳のナメプがあったから実質勝ちかも知れん。

三巨頭の残りの二人は邪魔が入らなければどうなってたかな。
744マロン名無しさん:2014/03/09(日) 09:32:22.94 ID:???
最終一輝>>>釈迦サガカノン
745マロン名無しさん:2014/03/09(日) 10:38:16.35 ID:???
最終一輝は

神聖衣なら神の粋
黄金まとったらS+

もう黄金単独じゃどうにもならん。
黄金・一輝までならA!ならどうにかできるか?
746マロン名無しさん:2014/03/09(日) 10:42:36.83 ID:???
ND一輝は平常時でA
二度目の法則発動で2ランクアップのS-
という印象
法則を発動しないとフェルメール(推定A+)にも勝てないし
法則を発動してもアベル・カイン(推定S)に負ける
747マロン名無しさん:2014/03/09(日) 11:46:55.77 ID:???
そんなもんでしょ。
紫龍や瞬あたりはND平常はA-あたりか
748マロン名無しさん:2014/03/09(日) 12:09:23.07 ID:???
>>747
瞬がA-とかないわ
紫龍はA+まで可能性ある

氷河は斗馬の評価次第
749マロン名無しさん:2014/03/09(日) 12:40:59.73 ID:???
>>748
だから、あくまで「平常時」の話だってば
750マロン名無しさん:2014/03/09(日) 12:45:03.58 ID:???
紫龍が童虎と昇竜互角は平常?
751マロン名無しさん:2014/03/09(日) 13:08:03.59 ID:???
 冥界一輝>サガカノン釈迦
752マロン名無しさん:2014/03/09(日) 13:12:21.83 ID:???
ND童虎はズタボロ水鏡に何とか勝てる程度
水鏡はデストールにボコられたので
あの時点で位にフェルメール以下まで弱体化済み
さらにその後、シジマにもボコられたので
天秤宮の時点でA-有れば良い方
753マロン名無しさん:2014/03/09(日) 14:53:39.12 ID:???
>>750
平常時は童虎よりもまだまだ格下かと
童虎とシオンは「本物の黄金にまだ及ばないな、修業しないとな」と言ってるからA-くらいかと
童虎と昇龍覇を撃ち合った紫龍は、金メッキくらいの小宇宙まで高めてA-くらいだったと予想
ND青銅は、一輝を除外したらノーマルフルパワーの小宇宙でもまだB++の域じゃないかな

>>751
タナトスのマスクを飛ばしたあれだよな。
でも、黄金上位になら同じマスク飛ばしくらいは出来そう、とも個人的には思うけどな(ランクで言えばS-連中か)
「お前は他の青銅とは違うようだな」とあくまでも青銅と比べてのタナトスの意見だしね
あと、マスク飛ばしよりも、神の指に血をにじませた星矢の彗星拳の方が普通に考えたら恐れ多いんだが、
タナトスは星矢よりも一輝の方に怒ってた心境も良くわからんな
754マロン名無しさん:2014/03/09(日) 14:54:22.89 ID:???
青銅やサガあたりの例外を別にすれば
やつらにも消耗って概念あるんだなw
755マロン名無しさん:2014/03/09(日) 14:55:19.72 ID:???
訂正
まだB++の域→まだB+の域
756マロン名無しさん:2014/03/09(日) 14:57:08.47 ID:???
>>753

少々のかすり傷より、自分が大事にしている衣装を
キズモノ(マスク真っ二つ)にされるほうがムカつくってのは
理解できるぞ。
757マロン名無しさん:2014/03/09(日) 15:04:31.32 ID:???
>>754
いちおう、サガの体力の限界は推測出来るけどね。というかカミュとシュラもだけどね

・天舞で四感剥奪+物理吹っ飛びダメージ
・リアの怒りパンチ1発(サガとシュラはパンチ1発だが、カミュ1人だけ流星拳の様な連打で喰らっているw)
・LPはサガが全て受け止めているからダメージゼロだろう
・ミロのSN14発

これらを喰らった後「体力は無に等しく、残り少ない小宇宙で立っているのがやっと」とある
まぁ「タフ」とも言えるし「サガとは言えどもこういう攻撃の蓄積で体力がほぼゼロになるのか」とも言える

天舞は五感剥奪までいっておらず、SNも14発どまりとなると、
この攻撃は「黄金の奥義およそ80%分のクリーンヒットを2回」と数えるとして、それ+怒りリアのパンチを1発、で体力ほぼゼロ、となる
758マロン名無しさん:2014/03/09(日) 15:09:54.90 ID:???
天舞の四感剥奪がやっぱキツイわな
現実で分かりやすく想像すると、インフルエンザで40度の高熱だして、
頭痛・関節痛・喉の痛み・鼻づまり・めまい・嘔吐感などなど、様々なマイナス要素を抱えて闘うみたいなもんかw
759マロン名無しさん:2014/03/09(日) 15:13:30.41 ID:???
黄金クラス相手におよそ2〜3戦の激闘を
繰り広げるとサガでさえ限界になるってわけか。

12宮編で黄金たちと戦っていく中で限界を迎えて、
むしろ強くなる青銅連中はやっぱなんかオカシイw
760マロン名無しさん:2014/03/09(日) 15:25:21.78 ID:???
まだまだ、NDは情報不足だけど

カイン・アベル   S級
三巨頭       A+
本物の黄金・ND一輝 A
シオン・童虎    A-
ND青銅       B+

ざっと、こんなものか。
ND一輝は技を見切ればS-級
761マロン名無しさん:2014/03/09(日) 15:31:40.76 ID:???
冥界編はあの世つながりで蟹が活躍するんではないかと思ったのは甘かった
青銅星矢にうぎゃぴー言わされるわムウに瞬殺だわでシャカ並のバランスブレイカー
会長は外道キャラに対する扱いが厳しい、めちゃ強い外道がいてもいいと思うんだけど
762マロン名無しさん:2014/03/09(日) 15:37:56.25 ID:???
ある意味、黒サガがそれじゃね?
ものすごく強い外道。

ニケと盾を手にすれば神に届くとうぬぼれてたけど
いいとこ、S+かS++が限界だったろうな
763マロン名無しさん:2014/03/09(日) 15:46:19.23 ID:???
S- Aクラス2〜3連戦が限界
S+ 黄金が三人がかりで対等

神-  黄金12人 か S+3人でなんとか
神  人間レベルでは無理。
神+ 「神」が4人いればほぼ拮抗。

上位の印象。
764マロン名無しさん:2014/03/09(日) 15:47:22.23 ID:???
S+の対等はA!まで解禁しての話ね
765マロン名無しさん:2014/03/09(日) 15:50:20.16 ID:???
おっと、ハーデスたち神++だった。
訂正

S- Aクラス2〜3連戦が限界
S+ 黄金が三人がかりでA!解禁して対等

神-  黄金12人 か S+3人でなんとか
神   人間レベルでは無理。
神++ 「神」が4人いればほぼ拮抗。

上位の印象。
766マロン名無しさん:2014/03/09(日) 20:27:35.25 ID:???
一輝は1回やられてからが本領発揮だからな。
NDでは中途半端に技を防御したのがいけなかった。

GEXで一回死んどけば聖衣と一緒に復活した可能性大。
767マロン名無しさん:2014/03/09(日) 21:07:32.08 ID:???
じゃあ今回はタナトスさんに殺されるとするか

リクームに殺されかけたけど
復活したらフリーザと互角にまで力を上げた
べジータ並みのパワーアップができるだろう
768マロン名無しさん:2014/03/09(日) 23:48:20.34 ID:???
ガルーダもサイヤ人パワーに驚愕していたからな。

二流神のタナトスは2度目の法則で技無効が発動する。
769マロン名無しさん:2014/03/10(月) 07:49:26.75 ID:???
>>757
ぶっちゃけこれはサガ達の体力の問題ではなくアテナのために行動してる補正のようなもの
アイオリア達がちょっとサガ達おかしいって突っ込んでるでしょ
普通のサガ達ならムウの言う通り4感剥奪の時点で廃人になって終わり
770マロン名無しさん:2014/03/10(月) 08:20:00.76 ID:???
おかしいなんて突っ込んでたっけ?廃人寸前になってもリアとミロに対処出来てるのはサガのみなので、サガがやはり頭1つ抜けてるだけじゃね
例えば他には、体力ゼロかつ残り少ない小宇宙になってもA!の威力がそのままなのは、A!がそういうチート技だと解釈してたけど
どんな状態だろうが、黄金3人でA!撃ったら必ず一定の凄まじい威力が出る禁断の技
771マロン名無しさん:2014/03/10(月) 10:00:27.24 ID:???
水鏡とサガならどちらか格上かな?
772マロン名無しさん:2014/03/10(月) 11:33:40.15 ID:???
単なるスペックならひょっとすると水鏡が上かもしれんけど、
サガには魔皇拳がある分だけサガ有利じゃね?
773マロン名無しさん:2014/03/10(月) 20:43:44.11 ID:???
サガのが上に決まってるでしょ。
相手にならんよ。
774マロン名無しさん:2014/03/10(月) 21:38:26.53 ID:???
シャカが4回ダウンを奪ってKO寸前まで追い込んで
リアにタッチしたら止めを刺せず判定まで行ったって感じ
775マロン名無しさん:2014/03/10(月) 22:34:24.10 ID:???
漫画読んでた人ならサガとシャカは黄金の中で頭一つ抜けてると感じる。

NDではシャカ>シジマ、双子座は現代と過去は同レベルかな。
(一輝の評価はあまりあてにならんし)
水鏡は黄金下位レベルには勝てても、中位レベル以上は厳しい。

上位の乙女、双子には歯が立たない。
776マロン名無しさん:2014/03/10(月) 22:46:34.50 ID:???
シャカ→サガーズを圧倒
サガ→サガーズ内で頭一つ抜け、教皇の間でも強かった
中堅→リア・ムウ・ミロ・シュラ・カミュ
下位→牛・魚・蟹
777マロン名無しさん:2014/03/10(月) 22:56:33.88 ID:???
開眼シャカvs三巨頭

天舞決まればシャカの勝ちだろうけど

初っ端に来そうなガルーダフラップはエクスカリバーみたいに
「あらよっと」とはいかなそうだな
座禅してカーンしてれば防ぎそうだけど、
肉弾戦になれば黄金級の技はそれなりにもらうみたいだし

ガルーダフラップ決まれば間髪入れずCMで捕まえて
ラダマンがGCぶっ放すけど涼風にされて
ミーノスがなんかしようとしたら捕縛されたまま結局天舞発動で終わり
778マロン名無しさん:2014/03/11(火) 01:23:00.31 ID:???
シャカ程度に夢見すぎ
CMにとらわれたら、あっさり首落とされて終わり
黄金3人の通常攻撃すらいなせないのに、3巨頭の技をいなせるとか
ここまでいくと、わざと評価を下げようとしてるとしか思えん
779マロン名無しさん:2014/03/11(火) 07:28:58.85 ID:???
シャカには敏感だよな
780マロン名無しさん:2014/03/11(火) 09:14:58.78 ID:???
CMに対して天舞は有効だよな

CMの射程が天舞が届かない範囲ではない
天舞に必要な条件が開眼なのでCMの支配下外
CMで捕まっても天舞で動けなくすりゃいいし
カノン(≒サガ)戦から見てミーノスの小宇宙では天舞破れないしな
781マロン名無しさん:2014/03/11(火) 15:11:47.36 ID:???
釈迦>>>サガ、カミュ、なんとか
782マロン名無しさん:2014/03/11(火) 15:55:18.65 ID:???
>>775
いや、双子は過去の方が強いだろう
一輝はサガとカノンからGEを合計4回も喰らって見切っているはずだが、過去双子のGEの威力が強大すぎて、
2度目の法則を発動しても細胞がズタボロになるくらいのダメージを受けた(かろうじて2度目の法則のおかげで死なずにすんだ)

水鏡もサガカノンより強いだろ
普通の物理攻撃でオックスの黄金聖衣も貫いてるし
サガカノンのGEでもこんな芸当は無理
783マロン名無しさん:2014/03/11(火) 16:10:59.32 ID:???
水鏡が強いのは分かるが、オックスが最初から全力GH撃ってたらもっと惨いダメージは受けてただろうな
最初から全力出さなかったからお前の負けだとかオックスは言われてたし

水鏡の有利な点は、黄金聖衣も貫通する百蓮華、サガの有利な点はこれまた聖衣の防御度関係ない魔皇拳かな
まぁ両者の地力が拮抗してたらの話だが、一輝の「強さは今まで会った黄金以上」は信じて良いんじゃないか?
その前の「俺より強い聖闘士などいくらでもいる」が正しくないセリフで「ND一輝はボケてるんじゃないのか?」と疑問が上がっても、
水鏡が現代黄金よりも弱い証拠は無いしな。あったら「過去の黄金以上」の一輝のセリフも疑問視しても良いけど
もし最初の読みが違うかった場合はバイアンみたいにすぐさま否定が入るしな
784マロン名無しさん:2014/03/11(火) 18:53:46.65 ID:???
S+ カイン(アベル)
S 水鏡
S- シャカ サガ(カノン) ND一輝
A+ シジマ

くらいと見た

ただ、天舞や阿吽みたいな技が決まったら、格上でも水鏡もND双子も危ないかも
785マロン名無しさん:2014/03/11(火) 19:18:20.76 ID:oMrBGT0V
水鏡上げすぎだろw
戦場で油断するのは甘え。
オックスはあれが実力さ。
786マロン名無しさん:2014/03/11(火) 19:31:56.00 ID:???
A-〜Aくらいの成り立てシオン、一輝、オックスを次々に倒すのは中々だろシャカサガカノンより上かは知らんが
787マロン名無しさん:2014/03/11(火) 19:59:44.93 ID:???
>>782
一輝は聖衣がボロボロだったからそれを差し引かないとな。
サガ戦は聖衣が復活したばかりで攻撃力、防御力MAXだった。
聖衣がボロボロでは攻撃力、防御力ともかなり落ちるのでは?

あと水鏡がサガ、シャカより強いはないわ。
どう見たらそう見えるw

シャカの天魔降伏は処女宮から巨蟹宮を半壊させるほどの威力、
サガには異常なまでの防御力がある。

過去の黄金以上ってのは中級クラスと比べての話だろ。
上位には技自体通用しないと思うよ。
対シャカ:カーンで弾かれる。
対サガ:片手で止められる。
788マロン名無しさん:2014/03/11(火) 20:23:44.78 ID:???
カイン(アベル)
水鏡
シャカ サガ(カノン)
と見るか
カイン(アベル)
シャカ サガ(カノン)
水鏡
と見るか

信者で意見が割れるな
789マロン名無しさん:2014/03/11(火) 20:55:01.18 ID:???
サガが戦った一輝は初期一輝でシャカ戦後
790マロン名無しさん:2014/03/11(火) 21:08:11.49 ID:???
>>787
シャカ(天舞バージョン)とサガとカノンと言う、黄金最強級と戦った一輝が
「今まで会った黄金以上の強さ」と言ってるんだし、これを疑い出したら原作を参考にする必要が一切なし

後に「セリフどうりにはならない場合があったorとてもそうは思えない否定要素」でも出てこない限り疑う必要無し
791マロン名無しさん:2014/03/11(火) 21:21:27.37 ID:???
>>790
まぁ正論なんだが、でもちょっと擁護するなら、一輝は冥界篇のシャカの強さを見てないんだよなぁ
自分(一輝)が倒されたサガを含むサガーズをボコボコにした事など知らんだろうし、
NDでは阿吽攻撃という新技も追加されて「歴代の乙女座で最強かもしれん」とかまで言われ優遇されまくりだし
シャカはNDでも優遇されたが、サガやカノン(その他黄金も)は死んだままで新要素が出てこないのは可哀想だが

ま、でも水鏡がシャカやサガより強くても個人的には受け入れられる範囲だけどなー
車田が一気に嘘言わせる必要がない個所だし
792マロン名無しさん:2014/03/11(火) 21:43:43.75 ID:???
まあ、カイン・アベルを
サガより高く評価するとしてもSまでだろう。

S+だと単独で天舞をやぶれる(サガたちはA!でないと無理)
ことになるわけで流石にその領域は七感青銅だけの世界。
793マロン名無しさん:2014/03/11(火) 21:45:23.33 ID:???
12宮編では青銅全員の小宇宙の乗った星矢の元気玉のような彗星拳を喰らって、
僅かな時間気を失っただけ。(結局倒せなかった。)

冥界編ではシャカに4感まで奪われた状態でライトニングプラズマの威力を全て受け止め、
その後、さらにミロのSN14発まで受けた状態で最後のアンタレスにGEXでカウンター。
サガの耐久力は異常。

水鏡ごときにサガを倒せるとは思えないな。
逆に水鏡はGEX1発で死にそうだが。
794マロン名無しさん:2014/03/11(火) 21:49:21.32 ID:???
現状の印象では
黄金聖衣を貫く破壊力を持った水鏡はS-
カイン・アベルがSクラスが限界だな。

水鏡の攻撃力だけは現代黄金の誰よりも上(黄金クロスの目に見えるレベルの破損)
だけど特殊攻撃やその耐性、さらにはA!でしか破れない
天舞があるあたりS-の壁は分厚い
795マロン名無しさん:2014/03/11(火) 21:51:53.46 ID:???
元気玉みたいって言っても一軍の連中は死にかけだし
二軍の連中は元気でもたかが知れてるから
七感星矢+αくらいのもんじゃないの
796マロン名無しさん:2014/03/11(火) 21:55:58.38 ID:???
>七感星矢+αくらい

いや、S+以上の攻撃力で死なないなら十分評価できるだろう
シャカのA!で死ななかったのと同列に評価していいと思う。

そういう点を考えると

攻撃力
水鏡>サガ

特殊攻撃
サガ>水鏡

タフさ
サガ≧水鏡(黄金と連戦し続けたタフさ)

な感じ。
そのうち、ランクに入れるなら
S-までなら評価できると思う。
797マロン名無しさん:2014/03/11(火) 23:42:34.57 ID:???
黄金聖衣なんてポセイドンでも壊せなかったんだから
それが壊せるとか
中の人の小宇宙が低過ぎたとか
そんな解釈を入れないと辻褄が合わない
798マロン名無しさん:2014/03/11(火) 23:54:09.01 ID:???
ジュリアンポセイドンの雷なんてあまり強くないじゃん
799マロン名無しさん:2014/03/12(水) 00:55:12.65 ID:???
「溜め」が影響しているんだろう。

水鏡の同じ技(百蓮華だっけか)をただ放った場合は
軽くしのがれてるけどじっくり「溜めた」場合は威力が
黄金でも破損できるくらいに威力が上がってるみたいだし
800マロン名無しさん:2014/03/12(水) 01:23:17.55 ID:???
明らかに後の童虎に放った
「究極の拳」とやらより描写的に
オックスにはなった百蓮華の方が威力が上な以上

技の説明から言って、前段階で威力をじっくり溜めると
その分、技の威力が底上げされるとか
そういう解釈をしないと黄金聖衣の破損はちょっと説明つかん。

何しろサガ・GEどころか元気玉彗星拳でも
黄金聖衣の破損なんてありえなかったんだから
この程度のリスクがないとしっくりこないし
801マロン名無しさん:2014/03/12(水) 07:39:03.89 ID:???
金メッキをいとも簡単に破壊するポセイドンの攻撃に耐える本家の強度だからね
802マロン名無しさん:2014/03/12(水) 07:55:57.83 ID:???
一輝の発言を信用するならとりあえず水鏡>黒サガは確定と考えて良いんじゃないかな
ただ一輝は白サガを見ていないし(黒サガと白サガは結局どちらか強いんだろう)
シャカが冥界編やNDで使った強化版天舞も知らないので(一輝が破ったのは一番弱い天舞)
一輝の発言を信用しても水鏡がシャカなどより強いとは確定しないと思う
803マロン名無しさん:2014/03/12(水) 09:26:34.79 ID:???
A+はありえない、Sは高すぎ。
ランク的にはS-だろう
804マロン名無しさん:2014/03/12(水) 10:08:00.29 ID:???
S-だろうなタフで攻撃力も高い冥衣は黄金より脆いがGHを短時間だろうが受け止める技があるしそっから繋で氷槍放てるし
805マロン名無しさん:2014/03/12(水) 10:12:52.45 ID:???
お嬢様のランクはどのへん?
806マロン名無しさん:2014/03/12(水) 11:02:35.98 ID:???
アテナの聖衣をまとった覚醒状態なら神++

通常時ならZ級じゃね?
807マロン名無しさん:2014/03/12(水) 11:16:00.55 ID:cjeJQwwR
水鏡はあの連戦を評価してタフさはS-と、およそ五分がちょい劣る程度
攻撃力でS-のメンツより上としても
特殊攻撃・耐性(一度、食らうとある程度耐性がつくようだが)
がない点からいってS-評価が妥当
808マロン名無しさん:2014/03/12(水) 19:40:06.56 ID:???
水鏡論だったらいい加減↓でやったら?

【冥王】聖闘士星矢ND強さ議論スレ【神話】 Part.2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1363883513/l50

まぁ過疎スレには行きたくない淋しがり屋なんだと思うが
809マロン名無しさん:2014/03/12(水) 22:29:37.50 ID:???
火事場のクソ小宇宙+元気玉彗星拳=ファイナルウェポン
810マロン名無しさん:2014/03/12(水) 22:29:40.91 ID:???
同じキャラが続投しているんだから
わざわざ分ける必要無いだろ
811マロン名無しさん:2014/03/13(木) 08:22:15.85 ID:???
まあ水鏡は冥界一輝と同レベルくらいが妥当か。

ただ、シジマに完敗したのはマイナス要因だが。
特殊系には耐性がないっぽいからアナザーディメンションとか喰らったらやばそう。
812マロン名無しさん:2014/03/13(木) 12:27:04.51 ID:???
正直、現状ランクはなかなか動かしにくい。

シャカアンチを排除できたとたん
一気にランクが正常化してほぼ異論なしの状態になってるからな。
813マロン名無しさん:2014/03/13(木) 14:26:18.42 ID:???
水鏡はズダボロの状態では棒立ち童虎にたいして百蓮華はノーダメ
だが、百牙旋嵐は百龍覇と撃ち合って、童虎の黄金聖衣の全身にヒビを入れている
ズダボロになった状態ですらこの攻撃力は異常と言うしかない
もし万全状態で百牙旋嵐が決まったら黄金聖衣は粉々になるのでは
また、その水鏡を圧倒したカインアベルもまた異常な強さ
814マロン名無しさん:2014/03/13(木) 14:33:34.63 ID:???
追記

未熟童虎がA-としたら、それに対して百蓮華がノーダメなズタボロ水鏡はよくてB+か
で、A-童虎の百龍覇と一時拮抗し、その後ズタボロによる体力の無さで押された?百牙旋嵐の水鏡はA-あたりか

だが、A-の威力の技で黄金聖衣の全身にヒビを入れる威力など出せるはずもないので、
百蓮華と百牙旋嵐の「氷槍」と名がつく水の技は、水鏡の高い基本能力で黄金聖衣をも破損出来ると言うのではなく
「技そのものの性質が黄金聖衣すら破壊出来る」と言う事なのかもしれない
815マロン名無しさん:2014/03/13(木) 14:39:24.71 ID:???
凍気とか水の技とか特殊要素ありそうだしな
水鏡の水(氷)の技は、水滴もずっと当たってたらどんなものも破壊出来ると言う感じか
816マロン名無しさん:2014/03/13(木) 17:06:35.60 ID:???
限界まで消耗すると青銅など
一部の例外を除きランクが実質、3〜4下がる。

って感じか。
817マロン名無しさん:2014/03/13(木) 17:14:19.17 ID:???
絶対零度で黄金聖衣も凍るのに
ヒビが技の特性によるのか威力によるのかわからんやろ

三宮の双子達はストーリー上(序盤なので)どんな高威力の技もっていても
黄金聖衣にヒビははいらないんだろうな
818マロン名無しさん:2014/03/13(木) 17:25:58.31 ID:???
シャカ戦後に棒立ち状態になってたシュラ・カミュは
実質、B〜B-あたりまで消耗してたのかな
819マロン名無しさん:2014/03/13(木) 17:34:09.30 ID:9UERdpMe
水鏡は双子に技が全く通用せず、蟹座にもボコられ、
乙女座には完敗した。
どうみても黄金中位クラスまでの力しかない。
820マロン名無しさん:2014/03/13(木) 18:04:44.15 ID:???
消耗したらそんなもの。ってことだろう。

カミュ・シュラはリアやミロにただボコボコにされていたけど
だから黄金下位やそれ以下なんてことにならないし。

消耗すればするほど実力を高める青銅が異常なだけ。
821マロン名無しさん:2014/03/13(木) 18:37:48.01 ID:???
>>820
双子座のアベルと戦ったのは牛戦の直後だからそんな言い訳は通用しないな。
牛戦とアベル戦の氷槍白蓮華は同威力と考えるべき。
アベルは片手で氷槍白蓮華を無効化した。

上位との力の差はあるということ。
822マロン名無しさん:2014/03/13(木) 18:50:17.86 ID:???
アベルって、二度目の法則込の一輝をKOするあたり
S級評価されてるし
現状ではサガの上位互換レベル。

百蓮華に関しては黄金聖衣を破損させる技が
後の戦いでは完全無効になるあたり
「溜め」の時間が短いと威力がしょぼいんだろう。

オックス戦・百蓮華>氷槍百牙旋嵐>アベル≒デストール戦

という描写だし、水の集中を続ければその分だけ
威力が高まる技と解釈するしかない。
823マロン名無しさん:2014/03/13(木) 19:23:03.51 ID:???
>>821
普通に考えてカインアベルが化け物並みの強さなだけだろ
一輝の時点で「水鏡は今まで会った黄金以上」と言ってるんだから

流石にここまでのNDキャラの無意味な貶めは、懐古厨としか言いようがないわ
824マロン名無しさん:2014/03/13(木) 19:48:31.15 ID:???
カインとアベルが無印の黄金上位に値する、と言ってる人は2つランクがズレてるよ
水鏡の時点で無印の黄金上位以上なんだから、カインとアベルはさらに無印の黄金上位以上の以上

無印黄金最強級の3人、シャカ・サガ・カノンと戦った一輝が「水鏡は今まで会った黄金以上の強さ」
その水鏡が問題にならないくらいの強さのカインとアベル

S+ 黄金聖衣青銅(七感補正) カイン アベル
S 十二宮青銅(七感補正) 水鏡
S- シャカ サガ カノン ND一輝 冥界一輝 
A+ シジマ

暫定としてはこれでOKだろ。まぁまだND終わってないからランクに追加したりせずにこういう意識だけあれば良い
後に新要素や否定要素が出てきたらまた変わるだけ
825マロン名無しさん:2014/03/13(木) 19:54:25.15 ID:???
NDが完結しても童虎とシオンだけは決まらないと思う
現時点のNDの2人はA−。

ここまではほとんどの人が同意するだろうけど
現代の童虎・シオンのランクは決めるのがほぼ無理だし。
826マロン名無しさん:2014/03/13(木) 20:29:02.37 ID:???
366 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/03/10(月) 16:44:18.91 ID:YT44aGVi0
〜車田公認、 黄金聖闘士 格付け(平成22年6月)〜

特S級 牡羊座のシオン

S級 乙女座のシャカ、双子座のカノン、双子座のサガ、牡羊座のムウ

A級 射手座のアイオロス、天秤座の童虎、獅子座のアイオリア

B級 蠍座のミロ、水瓶座のカミュ、山羊座のシュラ

C級 牡牛座のアルデバラン

D級 魚座のアフロディーテ、蟹座のデスマスク
これマジ?

せいぜいこんな感じくらいかと思ってた
S級 乙女座のシャカ、双子座のサガ、双子座のカノン
A級 牡羊座のムウ、獅子座のアイオリア、蠍座のミロ
B級 水瓶座のカミュ、山羊座のシュラ、牡牛座のアルデバラン
C級 魚座のアフロディーテ、蟹座のデスマスク
特別枠 牡羊座のシオン、天秤座の童虎、射手座のアイオロス
827マロン名無しさん:2014/03/13(木) 21:51:14.56 ID:???
完全にNDスレにされてるw
828マロン名無しさん:2014/03/13(木) 23:23:54.98 ID:???
>原作者執筆の冥王神話NDは連載中につき参考程度として可

議論の対象は無印のキャラ
無印だけでは優劣が比較できないときに
間にNDキャラを挟むことで三段論法で答えを出す
829マロン名無しさん:2014/03/14(金) 08:37:02.05 ID:???
水鏡はS-が妥当。
Sは上げすぎ。
830マロン名無しさん:2014/03/14(金) 09:00:22.56 ID:???
カイン・アベルも戦闘力だけなら文句なしの最強クラスだが
双子漫才という発作が唐突に発生するからな
敵もあっけらかんだろ
バトルすんの?双児宮通してくれるの?ハッキリしろよ みたいな
831マロン名無しさん:2014/03/14(金) 10:07:58.08 ID:???
いいかげんNDスレでやれよw
832マロン名無しさん:2014/03/14(金) 10:32:13.77 ID:???
なんかのネタがないと既に
1で結論が出たって言ってもいいくらいに
完成されてるからなぁ

もちろん全員少しずつなら違う意見もあるんだろうけど
大きな形で見ると文句つけようがないし。
833マロン名無しさん:2014/03/14(金) 11:34:13.97 ID:???
個人的には
シャカとミロがちょっと「?」って思うところが
ないわけじゃないけどそれも問題ない範囲だし。

シャカ憎しがいた頃のひどさを考えれば
すごくいいランクになってる。
834マロン名無しさん:2014/03/14(金) 16:20:00.96 ID:???
まーそこってことになるよね

ミロは
ムウ・リアといった登場時期も早く青銅とゆかりのある贔屓キャラや
冥界三巨頭という最大の敵対勢力の幹部クラスと肩を並べているところ

シャカは
サガ戦が接戦だったならともかく一方的にいたぶってたからな
835マロン名無しさん:2014/03/14(金) 16:26:56.58 ID:???
こんな風に解釈できなくもない、まーこじつけになるけどw

シャカ(S-級の上限ギリギリの99)
サガ(S-級の下限ギリギリの80)
獅羊三(A+級の上限ギリギリの79)
ミロ(A+級の下限ギリギリの60)
山水(A級の上限ギリギリの59)

A級はS-級の戦いには戦力にならないので
シャカvsサガーズは実質シャカvsサガだったと解釈する
(超悟空と最終フリーザの戦いにザーボンとドドリアがいる感じ)
836マロン名無しさん:2014/03/14(金) 17:16:45.88 ID:KoUbAC1H
どちらかというと
ザーボン(最初は変身能力温存)VSべジータ24000・ドドリア・キュイ

みたいな構図じゃね?
837マロン名無しさん:2014/03/14(金) 17:53:19.25 ID:???
神衣一輝>>水鏡>冥界青銅一輝=シャカ>>サガ>カミュシュラ
838マロン名無しさん:2014/03/14(金) 19:49:49.44 ID:???
神聖衣一輝>タナトス>>>獅子一輝>極楽一輝>シャカ>愛子一輝=サガ=カノン>>カミュシュラ

自分のイメージだとこんな感じだな
839このスレの暗黒時代w:2014/03/14(金) 20:21:19.76 ID:???
神衣一輝>サガ>冥界青銅一輝>カミュシュラ>シャカ
840マロン名無しさん:2014/03/14(金) 20:23:01.47 ID:???
まだ生きてたのかw
841マロン名無しさん:2014/03/14(金) 21:18:47.19 ID:???
いや、違う違うw

そういう時代があったなーって話なだけ。
アレはもう規制を食らってるんじゃね?
842マロン名無しさん:2014/03/14(金) 21:58:18.39 ID:???
神衣一輝>>冥界青銅一輝=シャカ>>サガ>水鏡>カミュシュラ
843マロン名無しさん:2014/03/14(金) 22:47:06.27 ID:???
羊厨は長生きだなー
844マロン名無しさん:2014/03/14(金) 23:40:00.71 ID:???
そう言えばシャカ憎しがアク禁になったら色んな厨が一斉に消えたな
845マロン名無しさん:2014/03/15(土) 08:10:20.71 ID:???
盛り上がるのはA〜Sだけど
確かにミロとシャカが違和感があるが
荒れる原因でもあるから別のところの話をすると

◆神級
神聖衣青銅(星矢以外)って、タナヒュプより明確に強いんでない?
神聖衣星矢だけが特別強いようにも見えなかったけどな
もちろん主人公だから設定上は一番なんだろうけど

◆B級
まずパンドラ要らないだろ、老師やシオン以上に不明だし
次に、バイアン カロン ギガント  イオ バレンタイン クイーン ゴードン シルフィード
この辺は一緒くたでいいのか?
カロンはともかく他の連中もギガントと同等=天魔で一掃されるレベルなのか?
846マロン名無しさん:2014/03/15(土) 09:23:10.68 ID:???
>>845
ヒュプは初見殺しがあるから何とも言えない。

神聖衣星矢はタナトスを単独撃破したのはもちろん、
ハーデスにもダメージ与えてたから別格。
847マロン名無しさん:2014/03/15(土) 11:46:37.14 ID:9tCrABkD
神聖衣青銅の攻撃喰らったら一発で死ぬんだから
けっきょくどっちが先に攻撃するかだよな

まぁ青銅は死なないから青銅が絶対に勝つんだけど
848マロン名無しさん:2014/03/15(土) 13:01:00.54 ID:???
新生青銅聖衣をまとった流星拳が通じないカロン

一方

ボロボロの青銅聖衣の流星拳が直撃するデスマスク

演技であろうがなかろうが
カロン>デスマスクは揺るぎない
849マロン名無しさん:2014/03/15(土) 13:27:51.99 ID:9tCrABkD
だろうな
デスマスクはマッハ10だね
白銀最高レベルの2倍

アイオリアの発言は誇張
黄金の全員が光速という訳ではない
850マロン名無しさん:2014/03/15(土) 14:13:31.86 ID:???
> カロン>デスマスクは揺るぎない

基本戦闘は不利になるとしても
ムウのSLEで死なない(Aクラスのミューでも死ぬ)あたり
B+の域は超えてA-で充分。

さらに一度、敵の技を見切れば七感昇龍覇でも無効なあたり
Bクラス相手に泥仕合になるとしても負けはありえん。

よーするに一回押し込まれるけど、SLEでも死なない
タフさで持ちこたえて技を見切ってそっからは一方的。
ほぼ間違いなくそうなる。

途中で聖衣が脱げたりしたら話は別だがw
851マロン名無しさん:2014/03/15(土) 14:19:08.90 ID:???
技が一切通じなくなる、黄金聖衣のため通常攻撃も
B+レベルでは良くてアザが出来る程度。

B+のメンツにムウのSLEを超える技を持ってる奴が一人もいない
(いたら、それだけでAーになりかねんが)以上
デス相手に勝ち目はない。一時、優勢になるのが限界。
852マロン名無しさん:2014/03/15(土) 15:04:32.69 ID:???
>>848>>849
黄金は全員、光速の拳と身のこなしを持っているが、
「それより遅い敵の拳が黄金にまったく当たらないと言うわけではない」ってだけ

デスマスクは肉弾戦に難があるようだから、特に良く当たってるんだろう
853マロン名無しさん:2014/03/15(土) 15:09:38.76 ID:???
動体視力が悪いのかもな
CWに跳ね返された自分の冥界波の直撃は避けてるから、反射神経はそんなに悪くは無い様子
強力な技に対しても2度目の法則をキッチリ発動するのは流石だが
854マロン名無しさん:2014/03/15(土) 15:16:15.71 ID:???
>>850
あれって、SLEで死んで冥界に逆戻りしたんじゃないのかw?
今までずっとそう思ってたけど。
855マロン名無しさん:2014/03/15(土) 16:14:04.83 ID:???
飛ばす先は冥界なんだろうけど辛うじて踏み止まり
その場合に辿り着くのがハーデス城なんだろう
そうじゃないとなぜハーデス城なのか分からなくなる

ミューのときは蟹魚のような生ぬるい相手じゃない分
ムウもマジモードになってたから威力が違ったんだろう
856マロン名無しさん:2014/03/15(土) 16:16:02.29 ID:???
>>2を見るとCだけ++ってランクがあるんだ
857マロン名無しさん:2014/03/15(土) 16:18:18.49 ID:???
冥王城あたりに飛ばされただけじゃねーの
で、ラダにボコられて生きたまま死界の穴へ落とされて、そこでやっと死んだんじゃね
858マロン名無しさん:2014/03/15(土) 18:02:29.98 ID:???
ムウは「この世から完全に消滅して死の国へ逆戻りした」と言ってるが蟹魚の到着先はハーデス城だな、確かに
仕事まかせてるハーデスの意思で死界手前で寸止めされたとでも解釈するか
自前の耐久力で死の国手前に踏ん張れたとかいうのは苦しい
けっきょく蟹魚にとってSLEは致命の一撃ってことに変わりないんでは
859マロン名無しさん:2014/03/15(土) 18:44:49.06 ID:???
>死界手前で寸止めされたとでも解釈するか

ハーデス城は現世界。
冥界・黄泉比良坂に送られてたら
死んでたって言っていいが、現世界に残っている以上、
普通にしのいでる。としか言いようがない

あとハーデスの介入で助けるって無理があるな
>>849の主張だとわざわざB+程度を?
それなら、ミューを助け出しておいたほうがまだ戦力になる。
手加減して放ったのはあくまで星矢に対してだけだろう。
860マロン名無しさん:2014/03/15(土) 18:52:55.87 ID:???
現世界・ハーデス城送りが敵の死につながるなら
戦いはそうとう楽になるし主張に無理がある。
861マロン名無しさん:2014/03/15(土) 19:07:36.76 ID:???
>>859
助けるんじゃなくて仕事終わってないから門前払いでしょ

そもそもシオン蟹魚サガーズが出張ってるのはパンドラさんによると
ハーデスさんは心優しく自分とこの兵士が傷つくのが嫌いだから黄金聖闘士の亡者にやらせてる
からだろ
ハーデス城の蟹魚を死界に蹴り落としたのは単なるラダマンの命令無視
というか耐久力で踏ん張ったと言うならハーデス配下でもないハーデス城も存在しない状態で蟹魚がSLE受けたとしたら

その行先はどこになるの?
862マロン名無しさん:2014/03/15(土) 19:13:49.46 ID:???
星矢もテキトーに現世界に飛ばされてるあたり

「比較的、ハーデス城に近い現世界」でしょ?
凌げなかったら異次元に飛ばされるのかどうなのかは知らんけど
ミューみたいに死ぬみたいだけど。
863マロン名無しさん:2014/03/15(土) 19:38:19.75 ID:???
いやハーデス城って寸止め要素なかったらどうなんの?って話なんだけど
ムウが言う通り死の国直行便なんじゃない?
星矢はムウが意図的にあの場からスターヒルに飛ばしたんであって、ハーデス城近くの現世界なんて読み取れないし
あとミューがそのまま死んだのは、亡者じゃなく元々生きてたからでしょ
童虎が「冥闘士はハーデスの意思によって守られてるから生きながらにしてあの世とこの世を行き来できる」と言ってる
864マロン名無しさん:2014/03/15(土) 19:42:28.33 ID:???
ハーデス城でラダマンが井戸みたいな穴に放り込んでたから
あそこが冥界の入り口で
スターライト喰らった奴はあそこに吸い込まれて行くんだろう

デス・アフロは穴の一歩手前で踏ん張った
だから辿り着いた先がハーデス城だった

こう思って読んでたけど
865マロン名無しさん:2014/03/15(土) 21:06:12.48 ID:???
飛ばされたあとの経過がわからん限り答えは出ない

ハーデスは蘇らせることも可能なので
飛ばされて死んでハーデスがもう一回蘇らせた可能性すらある
冥界に飛ばされて冥衣のおかげでことなきを得た可能性もある

凌ぎ切ったかにせよ
蟹や魚の意思に関係なく別次元に飛ばせる
ぐらい実力差がある
866マロン名無しさん:2014/03/15(土) 21:11:28.73 ID:???
>飛ばされて死んでハーデスがもう一回蘇らせた可能性すらある
>冥界に飛ばされて冥衣のおかげでことなきを得た可能性もある

普通じゃない
867マロン名無しさん:2014/03/15(土) 22:18:01.71 ID:???
ハーデスがわざわざもう一度蘇らせたのをラダが勝手に処分したら
パンドラのお仕置きじゃすまないだろ
タナヒュプあたりに粛清されるかもわからんぞ
868マロン名無しさん:2014/03/15(土) 22:33:49.76 ID:???
>タナヒュプあたりに粛清

あるな。
さすがにエリシオンからの遠隔攻撃だと
そうは簡単には殺せないかしれないけど
神の意思に歯向かった「罰」としての攻撃
(青銅・白銀の集団に大ダメージ)ならたやすく行えるようだし
869マロン名無しさん:2014/03/15(土) 22:57:05.30 ID:???
単純にSLEであの世に吹っ飛ばされて失敗したからラダマンにしばかれた、くらいにしか思ってなかった
読み返すとハーデス城は現世だけど。でもそこから
「耐久力があったから死の国一歩手前で踏み止まってあそこにいた」とまでは想像が広がらん
ハーデス城でラダマンにもう一回チャンスを請うてる以上、SLE喰らってムウにはっきり負けたんだろ
耐久力云々は拡大解釈しすぎと思うがな
870マロン名無しさん:2014/03/15(土) 23:12:35.13 ID:???
死んでなくても気絶してるだろうからな
871マロン名無しさん:2014/03/15(土) 23:36:04.86 ID:???
冥闘士がただ死の国に送り返されても死にはしないので、恐らく肉体そのものを消滅させて魂を死の国に送る技と思われ
(デスアフロに撃った際は冥衣が破損しているので物理威力もある事が分かる)

冥界の井戸にはラダマンに初めて叩き落とされてるので、自分らの力で死力を尽くしてSLEから抜け出してギリギリハーデス城に落ちれたと予想
ミューの場合は別にハーデス城に落ちてはないので、デスアフロがハーデスの助力のおかげで城に落ちれたとは考えにくい。ミューだけ助けない理由が無いから
2人の黄金の力だから抜け出せたのか、1人の場合なら抜け出せないのかは分からん
872マロン名無しさん:2014/03/16(日) 00:02:35.08 ID:???
どのみち必殺技が全く通用しない時点で詰んでる。
ムウ>>>蟹+魚 に変わりはない。
873マロン名無しさん:2014/03/16(日) 00:08:26.75 ID:???
>>871
それは単にミューは生きてる人
デスアフロは死んでるけどハーデス支配下の12時間限定で現世に活動する人
で明らかに存在が異なるからじゃないの

シオンサガーズも結局タイムリミットで塵に帰っただけで再度死んだわけじゃない
詰まるところハーデスは現世で限定的に活動させることはできても、死人を生き返らせることはできないんじゃないの
死んだミューを生き返らせたりできない
ハーデスはシオンに死の国からの解放と永遠の命を口約束したけど
少なくとも永遠の命についてはシャカが冥闘士とのやり取りでやんわり存在を否定してる
874マロン名無しさん:2014/03/16(日) 00:42:39.78 ID:???
まあ、デスはA-でOKだろう。

「A+の最大の技で致命傷を避けることも可能」
の時点でB+レベルじゃない。
>>872が言うとおり、ムウよりは格下なのは疑いようがないが

こいつらだけハーデスに助けられたって解釈をするなら
冥闘士でもないのに唯一特別に助けられる「強運」という
+補正でこれもB+の域を超える。

本来、リアと同レベルと見られている牛が
「ツキの悪さ」という要因で1ランク差がつけられてるのと同じ。
875マロン名無しさん:2014/03/16(日) 00:54:45.00 ID:???
デス

格闘能力 B(見切りつきならA-以上)
必殺技  A(冥衣をまとっていてあやうく冥界送り云々言ってるあたりND時代から改善ありだろう)
タフさ  A(黄金聖衣の性能の高さも大きいが)

基本的には総合でA-程度ってところだろう。
876なんとなくサガ・シャカ:2014/03/16(日) 01:27:51.46 ID:???
サガ

格闘能力 S- ボロボロになって尚、LPをノーダメ可能
必殺技  S- GEはA+相当。魔皇拳で1ランク+補正
タフさ  S- 元気玉彗星で気絶

シャカ

格闘能力 A+ リアと千日。単純なガチだけではサガに不利
必殺技  S  多彩な技と黄金の域を超えた天舞の性能 
タフさ  S- A!や七感青銅自爆で一時、戦闘不能
877マロン名無しさん:2014/03/16(日) 08:15:50.23 ID:???
教皇の間ではロクにダメージ受けてなかったサガが
天舞ではズタボロにされてたけど
アレは天舞が防御不能だからだよね?

もしあのときの天舞に元気玉彗星拳以上の威力があったとしたら
シュラとカミュはとっくに死んでたよね?
878マロン名無しさん:2014/03/16(日) 08:22:26.21 ID:???
シオン以下冥界復活組って、一日だけ生き返った悟空や悟飯じいちゃんみたいなもんだろ
879マロン名無しさん:2014/03/16(日) 11:31:49.44 ID:???
>>877
五感失っていったら小宇宙が爆発的に増える星矢たちが異常なので、
黄金らでも五感失っていくのは凄くキツイ事だと思う
シャカの閉眼も、あれは視力喪失によるUPじゃなくて蓄積だしな。瞬間的に即UPする星矢たちとはやはり質が違う様子

聖闘士の世界で、五感を失ったら小宇宙が増大する場合があると言う認識はあるみたいだが、
実際にそうなるケースは星矢たちみたいな特殊な例をのぞいたらほとんど無いのだろう

黄金らは常時七感発揮で実力が完成してるから、
異常なのびしろがまだまだある星矢たちが、五感喪失で小宇宙が増大しやすいのもあるかもしれん
880マロン名無しさん:2014/03/16(日) 11:44:54.76 ID:???
黄金=常時100(下位)〜120(上位)の力が出せる。ほとんど苦しい思いはしない

一輝を除く主役青銅ら=常時は30〜50くらいしか出ない。黄金の位まで高める強い意識で100、生死の境に追い込まれて150が出せる
            苦しい思いを非常にする


どっちが良い?RPGやSRPGとかだったら迷わず黄金選ぶな
一輝が1番黄金体質に近づいていってるのかもな
881マロン名無しさん:2014/03/16(日) 11:57:34.74 ID:???
でもって、黄金は生死の境に追い込まれると

シュラ・カミュ(ND水鏡も加えてイイ)の例でわかるとおり
一般的には実質の実力が2〜3ランク低下する。
といった感じだな。
882マロン名無しさん:2014/03/16(日) 12:24:47.87 ID:???
瀕死でもサガは別格
883マロン名無しさん:2014/03/16(日) 12:35:04.86 ID:???
だからこそのS-。
サガ・シャカ・カノン・冥界一輝

七感青銅を別にすれば最強の4人。
884マロン名無しさん:2014/03/16(日) 12:44:26.67 ID:???
GEと魔皇拳はすごい性能だけど

アナザーディメンションって
黄金相手にはあんまり役に立たないような気がする。
885マロン名無しさん:2014/03/16(日) 13:09:53.79 ID:???
デスマスクとアフロディーテには効きそうだよな
886マロン名無しさん:2014/03/16(日) 13:20:10.14 ID:???
B-以上なら食らっても現世界のどこかに飛ばされる程度だろう。
戦闘よりも移動手段としての方が有用性がありそう
887マロン名無しさん:2014/03/16(日) 13:40:44.12 ID:???
仮にもサガの技だし
シャカが一応対処しなきゃならなかった点からしても
スターライトよりは強力そうだな
888マロン名無しさん:2014/03/16(日) 14:04:36.70 ID:???
流石に小技とムウ最大の決め技だし
スターライトの方が強力だろう。

正直、ADがそこまで強くなくても評価には全く影響しないし
889マロン名無しさん:2014/03/16(日) 14:23:57.74 ID:???
ADは雑魚を一掃するのに便利そうだよな
890マロン名無しさん:2014/03/16(日) 14:28:24.42 ID:???
ムウをsageないために無理な蟹ageか
毎度お疲れ羊厨
891マロン名無しさん:2014/03/16(日) 14:52:34.77 ID:???
さすがに遠隔で双児宮で瞬と戦ったときのは威力も半減だろう
892マロン名無しさん:2014/03/16(日) 17:24:53.19 ID:???
>>890
頭大丈夫か?
893マロン名無しさん:2014/03/16(日) 18:09:20.82 ID:???
例の人の舎弟の1人が何かたくらんでて
>>890はその布石なんだと思う
気をつけよう
894マロン名無しさん:2014/03/16(日) 19:15:59.13 ID:???
この程度で蟹ageとか過剰すぎ
895マロン名無しさん:2014/03/16(日) 19:19:26.97 ID:???
NDでオックスが水鏡の冥衣の防御力を褒めてるが、やっぱ冥衣は結構頑丈なんだな
昔はこのスレでも「白銀聖衣に毛が生えたくらいの強度」とテンプレに載った時期もあったが、
鱗衣と同等かそれ以上の強度はあるのだろう
896マロン名無しさん:2014/03/16(日) 20:53:03.38 ID:???
攻めの面でも、黄金が黄金装備時のままの時の攻撃力を発揮出来るから、鎧としてはかなり優秀なんだろうな
白銀着てたらもっと弱いだろうし
897マロン名無しさん:2014/03/16(日) 21:14:42.10 ID:???
羊厨の連投がきもいです;;
898マロン名無しさん:2014/03/16(日) 21:23:26.11 ID:???
誰だ幻魔拳使ったの!
899マロン名無しさん:2014/03/16(日) 21:40:37.49 ID:???
氷河が跳ね返した
900マロン名無しさん:2014/03/16(日) 23:20:32.31 ID:???
>>897
キモイのはお前ですw
901マロン名無しさん:2014/03/17(月) 00:20:08.82 ID:???
格上にもほぼ命中率100%に近い幻魔拳を初見で跳ね返したシャカの見切りは異常
幻魔関連で言えば、直撃しても威力が半分以下しか効かなかった水鏡の耐性も結構凄い
902マロン名無しさん:2014/03/17(月) 08:13:07.67 ID:???
いっき>シャカ>サガ
903マロン名無しさん:2014/03/17(月) 19:17:56.20 ID:???
青銅一軍>黄金最上位>黄金上位
904マロン名無しさん:2014/03/17(月) 21:35:11.28 ID:???
シャカは跳ね返したのか、素で利かなかったのか……
少なくとも見た感じは完全な不意打ちかつ、クリーンヒットだったが……
905マロン名無しさん:2014/03/17(月) 21:46:33.62 ID:???
一輝は「幻魔の威力を返されたのか・・・」と言っているね。
ただ、シャカのマスクが飛んでるから、当たってるのは当たってるぽいが・・・

・幻魔拳は当たっておらず、ギリギリ避けたので拳圧でシャカのマスクが飛び、それとほぼ同時に幻魔拳を跳ね返した)
・幻魔拳が当たったが効かず、そのまま幻魔拳を跳ね返した(当たる前に跳ね返さず、喰らって跳ね返す原理は不明)
・幻魔拳が当たったが効かず、幻魔はそこで霧散し、今度はシャカ自身の幻覚攻撃で一輝に幻影を見せ返した

この3つのどれかだろうな
906905:2014/03/17(月) 21:51:27.23 ID:???
あと、マスクも変な落ち方してるんだよな
幻魔を放った直後にマスクが飛んでるのではなく、その後4コマも会話した後にマスクが落ちている
これではシャカ自身がマスクを脱ぎ捨てた可能性もある。遅効性で数秒たってマスクが落ちた可能性もあるが、
それなら喰らった直後に飛ばせば良いので、何か不自然さは残る
907マロン名無しさん:2014/03/17(月) 22:41:40.32 ID:???
さすがのシャカもあの不意打ちにはびっくらこいてバランス崩してたから
それでメットが落ちたんだろう

跳ね返したのかシャカ独自の幻覚技なのかは分からんが
とにかくシャカには幻魔拳は効かないみたいだな
同じ理屈で魔皇拳やソレントの笛も無効化されるだろうな

白毫とか言うらしいが、
仏像って眉間のところによくボタンが付いてるじゃん
個人的にはアレが催眠系の技は反射させるイメージを御大が持っていたんだと思ってる
908マロン名無しさん:2014/03/17(月) 23:23:24.79 ID:???
シャカも天舞やる前は「このままじゃいつかやられる」と言ってたから
天舞とかカーン状態じゃなければ、それなりの物理技ヒットさせれば倒せる可能性あるんだろうな
天舞だとA!でも無傷だけど
909マロン名無しさん:2014/03/17(月) 23:27:04.14 ID:???
A!って実は大した威力じゃないよ
ビッグバンに匹敵とか吹かしすぎ
もしそんな威力ならサンクチュアリどころか地球全体が吹っ飛ぶわ
910マロン名無しさん:2014/03/18(火) 00:27:08.36 ID:???
A!同士がぶつかり合ったらヤバイって場面でも破壊規模大したことないもんな
いくら紫龍が昇龍覇使ったにしてもさ
911マロン名無しさん:2014/03/18(火) 01:06:27.81 ID:???
黄金聖闘士なんて残火の太刀で死ぬ雑魚だからね
912マロン名無しさん:2014/03/18(火) 11:57:24.64 ID:4xP8vCRP
>>911
同人の話はやめてください。
913マロン名無しさん:2014/03/18(火) 12:06:42.67 ID:???
A!がビッグバン並の威力だなんて
セルのかめはめ波が太陽系破壊出来る!とか
勇次郎のパンチは地震を止められる!とか
黒神ファントムが光速!とかと同じで信憑性が無い
914マロン名無しさん:2014/03/18(火) 16:32:50.26 ID:???
>>913
あと、ブロリーは銀河破壊出来る!も追加で

一時期信者が連呼しててウザかった
915マロン名無しさん:2014/03/18(火) 16:42:47.20 ID:???
>>909
まぁ、A!の宇宙規模の爆発ってのはウソだろうけど(GEの銀河破壊も通り名みたいなもんだし)、
A!がとてつもない威力なのは間違いないよ
少なくともGEの数倍の威力はあるだろう
916マロン名無しさん:2014/03/18(火) 16:45:56.59 ID:???
強さ議論においては

実際に描写されたこと>他者(対戦相手)が認めたこと>
「超えられない壁」>自分だけが言ってること

くらいのもんだろう。
これよりも「シャカ憎しの妄想」が優先されていた頃は
ランクがひどいなんてものじゃきかなかったけどね。
917マロン名無しさん:2014/03/18(火) 16:50:07.01 ID:???
冥界一輝がGEを意識して「星をも砕く鳳凰の羽ばたき」とか言い出したのは笑った。まぁ実際威力は同等まで腕を上げてるんだろうけど
GEを喰らいまくってその威力に憧れたんだろうな。サガとカノンに計4回も喰らってるから
918マロン名無しさん:2014/03/18(火) 16:51:05.63 ID:???
ND一輝がND双子を押しだした鳳翼もS-の出力くらいかな?
919マロン名無しさん:2014/03/18(火) 16:55:18.32 ID:???
正直、ND双子はまだわからんからなんとも
現状のスペックならサガの上位互換ってことで
Sクラスもありうるとは思うが
920マロン名無しさん:2014/03/18(火) 17:00:47.41 ID:???
一輝やサガ・カノンの鳳翼やGEは威力では
三巨頭のGCあたりとそんなには大差ないと思う
(A+の範疇)

ただ、幻魔拳や魔皇拳を先に当てることで
A〜A+よりもかんたんに直撃を可能にできるあたり
がでっかい差になってる気がする。
921マロン名無しさん:2014/03/18(火) 18:29:06.21 ID:???
短い間に数レス有ったと思ったらぱたっと止むな
922マロン名無しさん:2014/03/18(火) 18:55:06.91 ID:???
そういうときもあるし
そうでないときもあるw
923マロン名無しさん:2014/03/18(火) 19:29:59.07 ID:???
技が1個しかない聖闘士って不安にならないのかな?
2度目の法則発動されたら終わりじゃん
特に黄金同士の高レベル同士の戦いになってくると致命的

相手が低レベルでも、例えば牛が星矢を甘く見て手加減GHを連発してたとして、
この時に見切られたら後に本気GH撃っても後の祭りにもなりかねない
924マロン名無しさん:2014/03/18(火) 19:52:54.08 ID:???
必殺技:昇龍覇、龍飛翔、エクスカリバー
超必殺奥義:百龍覇
切り札:亢龍覇
紫龍くらい技ほしいね

黄金ならGE、AD、魔皇拳の3つ技があるサガや
CW、SLE、SDRの3つ技があるムウとか
925マロン名無しさん:2014/03/18(火) 20:14:55.73 ID:???
紫龍のは全部物理攻撃でバラエティが乏しいな

サガやシャカは多彩
名前はついてないけど妙な色々技つかうしね

サガは、聖衣を遠隔で操って自分の代わりに戦わせたり、光速拳だけで五感剥奪したり
シャカも、幻覚見せたり、鎖に自分を攻撃させたり、記憶消したり
926マロン名無しさん:2014/03/18(火) 21:02:17.12 ID:???
天舞や聖剣は二度目を考える必要ない

ブラッディローズもNDがなければ一撃で事足りた技
NDでは直撃したのに動き回られてるから必殺ではなくなったけど

黄金同士の闘いでは
二度目がポンポン発動してる双子の技が何気にヤバイ

他黄金の技は二度目発動するか不透明やしな
アルデバラン、リア、ミロあたりは見切られたら詰むけど
物理オンリーは見切られない法則がある大丈夫か
927マロン名無しさん:2014/03/18(火) 21:37:57.51 ID:???
元々BRは必殺じゃないだろ
裸の瞬を殺せない、かなりの時間がたっても意識を取り戻すぐらいの低威力
むしろNDで黄金聖衣に通用して株を上げた技だと思う
928マロン名無しさん:2014/03/18(火) 22:32:56.42 ID:???
NDの黄金は無印のに比べて脆いだろ
御大もアニメや同人の影響を受けてしまったんだな
929マロン名無しさん:2014/03/18(火) 22:47:43.25 ID:???
>>928

元気玉彗星拳でも破損しないことを
説明付けにくいけど、黄金の全力を一点集中すれば
サガが手刀でも自害できたあたり
ある程度の破損、または黄金聖衣の隙間(可動部とかね)を
つくことは可能というのはND以前から解釈されてたよ。

水鏡の攻撃力だけはちょっと異常だが
930マロン名無しさん:2014/03/18(火) 22:55:32.91 ID:???
一輝の自爆やA!でも乙女座聖衣は無事だったし
人間には壊せない感じだったんだけどな

装着者の小宇宙に多少は関係するんだろう
サガの自害のときはクリリンがべジータの腹に穴開けた原理
931マロン名無しさん:2014/03/18(火) 23:03:40.55 ID:???
破損・機能停止・隙間をついた(?)例

星矢 黄金の角
氷河 星命点DD 絶対零度・AE
サガ 自害
ND魚 BR
水鏡 百蓮華など 

作中の例ではこんなもんかな
932マロン名無しさん:2014/03/18(火) 23:12:42.72 ID:???
>>926
ミロは15発で1つの技なんじゃない?
アンタレス撃つ前にサガにGE撃たれた以外は
二度目の法則が起こらず避けられたり受け止められたりせず確実にヒットさせてたし
二度目の法則の可能性があるのは15発くらっても生きてた氷河がミロと再戦した場合くらいでないか?
933マロン名無しさん:2014/03/18(火) 23:24:32.45 ID:???
SNは信頼性が抜群に高い上に14連発が可能
アンタレスは不安がある。

で、SNとアンタレスは一連の技だろうけど
一手で放てるのは14連発が限度だろう。
決め手のアンタレスは隙が大きいみたいだし
934マロン名無しさん:2014/03/18(火) 23:31:17.41 ID:???
SN14発の後、リストリクションで
一時的に動きを縛ってアンタレスに繋げる

みたいなコンボがNDで描かれればアンタレスの隙の大きさを
フォローしやすいんだけど現状では想像でしかないのがツライ。

魔皇・幻魔拳⇒GE・鳳翼みたいなコンボね
935マロン名無しさん:2014/03/19(水) 01:32:50.15 ID:???
やたら水鏡上げてるのがいるけど、そんな強いと思えんのだよな。
後半ボコられてばっかりだからか?
カイザーの猫にくわえられてきたときは何の冗談かとおもったよ。

なんつーか、シャカやサガが出てきた時の「こいつはやべぇ」感が無いんだよな。
オーラが無いというかなんというか。
936マロン名無しさん:2014/03/19(水) 02:35:36.72 ID:???
水鏡ってGIやガルーダフラップは使えんのかねえ?
937マロン名無しさん:2014/03/19(水) 07:22:16.12 ID:???
ミロは対複数戦が不安だな

リア・シャカ・サガあたりは一掃するの得意そうだけど
938マロン名無しさん:2014/03/19(水) 07:27:15.80 ID:???
>>935
あれはカインアベルにボコられたのが大きい
939マロン名無しさん:2014/03/19(水) 10:32:33.42 ID:???
ビッグバンが誇張表現なら
光速も誇張表現やろ

光速で動いてるのを除けることなんて人体の構造上不可能やし
ビッグバンだけ科学的に物理破壊が伴わないからビッグバンではない

とするなら
光速の動きも同様に光速ではないことになる
940マロン名無しさん:2014/03/19(水) 10:54:32.42 ID:???
何言ってんだこいつ?
941マロン名無しさん:2014/03/19(水) 10:58:30.33 ID:???
いつもの人だから構うな
942マロン名無しさん:2014/03/19(水) 11:08:03.35 ID:???
>>935
タフさはサガ並みくらいあるかもしれんが(幻魔が半分以下しか効かないのを見ても、精神耐性もサガ以上)、
攻撃力が異常。黄金を貫く百蓮華、ボロボロ状態でも黄金聖衣全身にヒビを言える百牙旋嵐
943マロン名無しさん:2014/03/19(水) 11:08:47.28 ID:???
ヒビを言える=ヒビを入れる
944マロン名無しさん:2014/03/19(水) 11:10:01.95 ID:???
水鏡先生は元の聖衣ならもっと強い?
945マロン名無しさん:2014/03/19(水) 11:12:38.13 ID:???
自分もベホマ出来るなら白銀の方が良い
946マロン名無しさん:2014/03/19(水) 11:21:35.23 ID:???
作中のセリフから見ると実力は白銀の頃から黄金並はあるんだよな三巨頭に入らないか誘われるくらいだし
947マロン名無しさん:2014/03/19(水) 21:57:18.45 ID:???
>白銀の頃から黄金並

その頃の時点で必殺技がA-〜Aクラスの威力があったのかもね。
将来性を考慮したとしても
あの時点で最低、その程度はないと三巨頭に誘うなんて考えられんし
948マロン名無しさん:2014/03/19(水) 22:25:21.05 ID:???
体力が低下するとどんどん弱くなる百蓮華。
格下の童虎に無効化されるほど・・・。

あれはやっぱり威力が高いのではなく、特殊な技なんだろう。
アベルに片手で止められた百蓮華とカインを壁まで押し込んだ鳳翼天翔。
威力だけ見れば鳳翼天翔>>百蓮華となるよ。

NDになって黄金聖衣が壊れやすくなったな。
御大が設定忘れただけかもしれないが。
949マロン名無しさん:2014/03/19(水) 22:31:50.66 ID:???
>特殊な技なんだろう。

その特性は黄金聖衣・破損。充分すぎるほど、すごい。

七感青銅の絶対零度でしか不可能だった
実質、黄金聖衣の無力化を可能にできるわけだし

黄金聖衣の防御力なしではGCでもカノンが大ダメージになるあたり
正直、そっちのほうがシャレにならん。
950マロン名無しさん:2014/03/19(水) 22:33:37.28 ID:???
正直、水鏡のキャラ的な魅力はともかく、
強さだけは認めるしかない。

キャラの好き嫌いで判断してたらシャカ憎しのクズと何ら変わらん。
951マロン名無しさん:2014/03/19(水) 23:09:52.00 ID:???
神聖衣星矢は他の神聖衣一軍より強いと言う確証はどこにあるの?
952マロン名無しさん:2014/03/19(水) 23:25:51.72 ID:???
一応主人公だからね
絶対に死なないだろう
その意味では神聖衣にならなくても
青銅のままでもタナトスに勝てるんだと思う
953マロン名無しさん:2014/03/19(水) 23:42:14.73 ID:???
紫龍と氷河は2人がかりでヒュプノス倒したのに対して
星矢はタナトスを1人で倒したところかな
瞬はヒュプノスに眠らされたし
話の流れ的にそうなっただけで一度見た技はって条件が揃えば紫龍も氷河も瞬も1人で充分倒せただろうけど
あとはハーデス相手に何度もくらいついていって他の4人に比べて星矢はハーデスにダメージをそれなりに与えたところか
954マロン名無しさん:2014/03/20(木) 07:39:36.31 ID:???
ハーデスもポセイドンもタイマンでは勝たせなかった所は神と人間の差を上手く現した描写だな。
955マロン名無しさん:2014/03/20(木) 07:58:57.53 ID:???
カノンが冥界でかなり強かったルネを指一本で倒してたが、あれは何の技なんだ
956マロン名無しさん:2014/03/20(木) 12:41:53.82 ID:???
冥界カノンと冥界一輝の強さは異常
957マロン名無しさん:2014/03/20(木) 16:20:35.06 ID:???
昔はロビンマスクや日向小次郎が好きだったが
今はそうでもなくなった
作者贔屓が加わるとやっぱダメだな

御大将キャラでいえば風小次の竜馬と水鏡先生
958マロン名無しさん:2014/03/20(木) 20:13:51.07 ID:o8JNISWO
冥界カノンは良かったなw
冥界一輝もあのまま三巨頭倒せそうだった。
強制中断されたのが悔やまれる。
959マロン名無しさん:2014/03/20(木) 21:22:20.12 ID:???
>>955
幻朧魔皇拳で、ルネが見た精神崩壊のイメージじゃね

ニオベにバラバラにされた牛の聖衣が、イメージ画像だったのと似たような感じ
960マロン名無しさん:2014/03/20(木) 21:28:07.98 ID:???
幻覚にファビョって足滑らせて谷に落ちたのかもね
961マロン名無しさん:2014/03/20(木) 22:30:38.99 ID:???
氷河も七感覚醒したらミーノスを倒せそうだったけどな。
962マロン名無しさん:2014/03/20(木) 23:19:15.94 ID:???
那智も幻魔拳喰らったあとバラバラになったし

ルネのもその原理だな
963マロン名無しさん:2014/03/21(金) 00:42:49.12 ID:???
小宇宙ってDBの気みたいに位置が分かったりはないんかな?

シャカと沙織さんを感知して冥闘士が成敗に行くとかは
やっぱなかったんだろうな、三巨頭と遭遇してないし

まぁシャカと三巨頭戦わせたら他のキャラの出番が無くなるから
そういう訳にはいかなかったんだろうけど
964マロン名無しさん:2014/03/21(金) 00:45:18.92 ID:???
DBの気みたいにある程度隠す事も出来るんじゃないか?
965マロン名無しさん:2014/03/21(金) 07:43:05.10 ID:???
なるほど
966マロン名無しさん:2014/03/21(金) 07:54:46.48 ID:???
廬山坑龍覇は黄金聖衣を身につければ助かるって勘違いしてる人がいて驚いた
967マロン名無しさん:2014/03/21(金) 08:51:29.18 ID:???
そろそろ次スレだな。
テンプレ自体はそのままでいいか。
968マロン名無しさん:2014/03/21(金) 09:27:22.83 ID:???
黄金着てても耐えられない攻撃
→コウリュウハ、絶対零度AE、NS、臭うべ、嘆きの壁破壊

黄金着てれば耐えられる攻撃
→七感自爆、絶対零度DD、元気玉彗星拳、A!、三又の鉾

黄金は壊れるけど中の人は無事
→タナトス
969マロン名無しさん:2014/03/21(金) 09:29:33.20 ID:???
黄金を木端微塵にしたタナトスやニオベの攻撃は
嘆きの壁破壊よりも威力があった可能性がある
970マロン名無しさん:2014/03/21(金) 09:55:25.30 ID:???
黄金は壊れるけど中の人は無事
→タナトス

中の人が上記2パターンよりも頑丈だったから
無事だったというパターンだろう。
S-以下なら死ぬ、よくてもKOされて戦闘不能だろう。
971マロン名無しさん:2014/03/21(金) 12:58:09.29 ID:???
タナトスは黄金聖衣5つぶっ壊してるし
一輝の時にあんまり流血させたくないって言ってたしな
972マロン名無しさん:2014/03/21(金) 13:12:51.10 ID:???
しかし、黄金が全員揃っても
不可能であろう黄金聖衣完全破壊を可能にするあたり
やはり神と人間にはでっかい壁がある

嘆きの壁を貫いた黄金の矢でも神-が限界だろう
973マロン名無しさん:2014/03/21(金) 14:31:41.47 ID:???
>>969
ニオベは黄金聖衣を粉々にしてないぞ。
974マロン名無しさん:2014/03/21(金) 15:10:46.05 ID:ll2gchQC
実は牡牛座の聖衣は最初からバラバラのデザインだった説
975マロン名無しさん:2014/03/21(金) 16:46:28.88 ID:???
DFは十分に評価されてるけど

あの黄金聖衣の全壊はイメージと捉えるしかない。
あれが本当にできるなら攻撃力は「神」の領域。
総合評価がSクラスでもいいってことになりかねんw
976マロン名無しさん:2014/03/21(金) 20:05:52.06 ID:???
>>975
嘆きの壁では何事もなかったかのように復活してたからなw
ソレントでも似たような描写があったような。
977マロン名無しさん:2014/03/22(土) 00:24:21.95 ID:???
嘆きの方が幻(イメージ)だった可能性の方が高いけどな

事情を知らないアイオロスがしゃしゃる
蟹と魚の急な改心(アニメのOVAは補足あり)
サガ、カミュ、シュラの肉体が存在しないのに実体化(実体に見える幻)

牛の黄金聖衣も本来は粉々になって
青銅達のボロボロ聖衣みたいにツギハギだらけのなんだけど
嘆きではイメージ図で修復してるように見えた
978マロン名無しさん:2014/03/22(土) 11:12:32.70 ID:???
なら攻撃力は神(タナトスのみができた黄金聖衣・完全破壊)
身体能力はB

で間をとってサガたちと同クラスのS-前後になるな
979マロン名無しさん:2014/03/22(土) 11:21:15.08 ID:???
980マロン名無しさん:2014/03/22(土) 11:32:09.22 ID:???
連投規制でテンプレの続き誰かお願いー
981マロン名無しさん:2014/03/22(土) 12:14:36.14 ID:/CK9OW6m
俺がテンプレ続きやったど
>>979スレ立て乙。

あと、なるべくスレ立て出来る人はID出してやった方がイイね。今はいなくなったが念の為の荒らし割り込みのためにね
次スレのテンプレに、
「次スレは950が基本的にID出してスレ立て〜テンプレ貼りをする。出来ない場合は人に頼み、
 1日経っても立たない場合は、他の人が代わりにID出して、立てる申告をする」
でも追加しとく?
982マロン名無しさん:2014/03/22(土) 12:26:13.89 ID:???
おつー。
そのへんはお任せ。
983マロン名無しさん:2014/03/22(土) 12:34:03.14 ID:???
というか格付け板に移動しても良い様な気がする
984マロン名無しさん:2014/03/22(土) 12:35:41.85 ID:???
正直、マンガの強さ議論全般系はマロンの方が質が高い議論が出来てる様な気がするよ。まったりなのもいいところ
格付け板は、アニメとかごっちゃになった人もいるから、めんどくさいんだよな
985マロン名無しさん:2014/03/22(土) 12:53:22.36 ID:???
>>978
どのみち当たれば神を除けば必殺
グレートホーンを受けて死んでいたけど
長期間動き回った実績を考慮すれば

サガ、シュラ、リア、童虎
このあたりには引き分けれる

サガ
→プロレス気質でDF食らっちゃう

シュラ
→切られて死んだけど気づかなくてDF

リア
→光速拳を食らうも鈍感なニオベがDF

童虎
→百龍波、ぎゃあ〜、あれ?DF後死亡
986マロン名無しさん:2014/03/22(土) 13:01:05.99 ID:???
俺も格付けに移動しても問題無いと思う
自演してる人以外は困らないでしょ
987マロン名無しさん:2014/03/22(土) 13:15:23.18 ID:???
うめるぜ
988マロン名無しさん:2014/03/22(土) 13:41:47.30 ID:???
うめーうめー
989マロン名無しさん:2014/03/22(土) 14:32:01.39 ID:???
>>984
テンプレにアニメの描写は除外と入れとけば良いな
990マロン名無しさん:2014/03/22(土) 14:53:24.47 ID:???
ID出るのが嫌なんだろ
言わせんな恥ずかしい
991マロン名無しさん:2014/03/22(土) 16:28:24.56 ID:???
格付け板は過疎るのが目に見えてるな
992マロン名無しさん:2014/03/22(土) 17:05:43.91 ID:???
今も十分過疎ってるけどな
993マロン名無しさん:2014/03/22(土) 19:15:39.99 ID:???
うめ
994マロン名無しさん:2014/03/22(土) 19:32:08.13 ID:???
995マロン名無しさん:2014/03/23(日) 18:33:31.31 ID:???
うめ
996マロン名無しさん:2014/03/23(日) 19:23:17.56 ID:???
997マロン名無しさん:2014/03/23(日) 21:31:06.55 ID:???
998マロン名無しさん:2014/03/23(日) 21:45:42.40 ID:???
うめ
999マロン名無しさん:2014/03/23(日) 21:47:24.60 ID:???
沙織さんLove
1000マロン名無しさん:2014/03/23(日) 21:59:52.93 ID:???
1000なら邪武は一生馬
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。