鋼鋼の錬金術師アンチスレ40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
前スレ
鋼鋼の錬金術師アンチスレ39
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1239360369/

◇荒川弘『鋼の錬金術師』 スクウェア・エニックス 「月刊少年ガンガン」連載中
◇ここは鋼の錬金術師のアンチスレッドです。
 本スレに居づらい人、辛口で切りたい人、その他もろもろのひとも
 以下の注意を遵守して下さい。


------------------------------【  注   意   】-----------------------------------
                 ●信者はこのスレへの立ち入り厳禁●
             作品の擁護とそれに掛かる議論は本スレで行って下さい。

◇その他の注意事項、関連リンクは>>2-10辺りにあります
2マロン名無しさん:2009/05/05(火) 23:33:26 ID:???
【その他注意事項】
※信者とアンチ、お互いの為にスレの住み分けを徹底しましょう。
※信者はスルーし、決してレスをつけないで下さい
※アンチ同士、自分と違う意見に関しても尊重する。
※このスレはネタバレを容認します

・アンチは本スレへの立ち入り禁止
 作品・作者への批判非難・愚痴・不平不満や矛盾剽窃の指摘など
 信者にとって不快と思われる発言はここで行って下さい。
・罵倒・誹謗・中傷などは削除ガイドライン(http://info.2ch.net/guide/adv.html)に抵触しないよう

・スレの住み分けは徹底してください。
 本スレを初め、他の関連スレにおける信者の言動及び、進行状況等のスレオチは禁止です
・腐女子の立ち入り禁止。 同人関係の話題、過度のカップリング話は該当スレへ
・キャラを愛称で呼ぶのは禁止。一部キャラの別称は可能だが、ほどほどに
 (例:神の娘=中尉・ウィンリィ・ランファンの順に長女次女三女。中華=厨化。作者=A川、粗川等)

・sage進行推奨です。
・次スレタイ案は>>950辺りから募集します。
・次スレは>>980が立てて下さい。
3マロン名無しさん:2009/05/05(火) 23:39:07 ID:???
◆関連リンク
 鋼の錬金術師アンチスレ 避難所(既出ネタのまとめあり)
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/704/1147094716/

 鋼の錬金術師2ch@Wiki
 http://www3.atwiki.jp/fa/

 2chハガレンスレログ置き場
 http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/

 ハガレン掲示板@したらば
 http://jbbs.livedoor.com/comic/704/

 ハガレンWeb研究所(公式サイト)
 http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
4マロン名無しさん:2009/05/05(火) 23:40:10 ID:???
1乙
ちょwwwスレタイwww落ち着けwww
5マロン名無しさん:2009/05/05(火) 23:40:57 ID:???
◆関連スレ
荒川 弘 ●鋼の錬金術師 158
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1241435295/

【ネタバレ】鋼の錬金術師 牛53頭目
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1239874243/

◆アニメ関連スレ
 一期
鋼の錬金術師 錬成147回目
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1238854794/

 二期
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST part38
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1241385667/

鋼の錬金術師FAは"誤解→分解→再構築"された糞アニメ5
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1234601914/
6マロン名無しさん:2009/05/05(火) 23:41:06 ID:???
◆関連スレ
荒川 弘 ●鋼の錬金術師 158
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1241435295/

【ネタバレ】鋼の錬金術師 牛53頭目
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1239874243/

◆アニメ関連スレ
 一期
鋼の錬金術師 錬成147回目
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1238854794/

 二期
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST part38
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1241385667/

鋼の錬金術師FAは"誤解→分解→再構築"された糞アニメ5
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1234601914/
7マロン名無しさん:2009/05/05(火) 23:42:20 ID:???
◆過去スレ1
【アンチ】鋼の錬金術師(ログ置き場)
 http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/marron/1076211505.html
 【迷走の】鋼の錬金術師アンチスレ2【救え煮】(ログ置き場)
 http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/marron/1081043399.html
 【高尚?】鋼の錬金術師アンチスレ3【子供騙し】
 http://search.mimizun.com:82/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1081/10814/1081499614.dat
 【アニメに罪を】鋼の錬金術師アンチスレ4【擦り付け】
 http://search.mimizun.com:82/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1092/10921/1092129045.dat
 【自己】鋼の錬金術師アンチスレ5【投影】
 http://search.mimizun.com:82/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1094/10947/1094720063.dat
 【ブ-ム】鋼の錬金術師アンチスレ6【終息】
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1097/10973/1097309859.dat
 【それが】鋼の錬金術師アンチスレ7【荒川クオリティ】
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1106/11060/1106029519.dat
8マロン名無しさん:2009/05/05(火) 23:43:17 ID:???
◆過去スレ2
 【超展開】鋼の錬金術師アンチスレ8【超理論】
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1111/11117/1111772002.dat
 【狂牛病で】鋼の錬金術師アンチスレ9【スポンジ理論】
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1116/11169/1116918239.dat
 【オレが守る】鋼の錬金術師アンチスレ10【身内だけ】
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1125/11251/1125195669.dat
 【オレだけ守る】鋼の錬金術師アンチスレ11【身内が】
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1132/11324/1132449201.dat
 【ハイハイ】鋼の錬金術師アンチスレ12【厨化厨化】
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1138/11380/1138048996.dat
 【厨尉一秒】鋼の錬金術師アンチスレ13【怪我一生】
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1143/11436/1143652831.dat
 【愛】鋼の錬金術師アンチスレ14【厨誠心】
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1144/11441/1144144083.dat
9マロン名無しさん:2009/05/05(火) 23:45:04 ID:???
10マロン名無しさん:2009/05/05(火) 23:46:12 ID:???
◆過去スレ4
【祝】鋼の錬金術師アンチスレ29【アニメ以下】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1166151829/
【福笑い】鋼の錬金術師アンチスレ30【ヒドイン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1171297613/
【DQN参るズ】鋼の錬金術師アンチスレ31【厨馬っ鹿ニア】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1179826747/
【人間?】鋼の錬金術師アンチスレ32【イイエ、福笑いです】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1196331297/
【駄悪】鋼の錬金術師アンチスレ33【ファンタジー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1218926177/
【再アニメ化で】鋼の錬金術師アンチスレ34【汚名挽回】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1221929844/
【B級なめるナ】鋼の錬金術師アンチスレ35【ド三流】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1225802792/
11マロン名無しさん:2009/05/05(火) 23:47:56 ID:???
◆過去スレ5
【作画崩壊】鋼の錬金術師アンチスレ36【原作準拠】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1228813383/
【また一つ】鋼の錬金術師アンチスレ37【上の席がアイタッ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1232775871/
鋼の錬金術師アンチスレ38
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1236360225/
鋼の錬金術師アンチスレ39
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1239360369/
12マロン名無しさん:2009/05/05(火) 23:49:03 ID:???
◆作者プロフィール等
 Yahoo!ブックス
 http://books.yahoo.co.jp/interview/detail/08249604/01.html

 アミューズメントメディア総合学院
 http://www.amgakuin.co.jp/chara/message/arakawa/

 GanganSearch
 http://www.gangansearch.com/kikaku/interview/arakawa.htm
 http://www.gangansearch.com/t_kikaku/sin/hagaren.htm

 第49回小学館漫画賞授賞式の写真
  真ん中のメガネをかけている黒い服の女性が荒川弘
 http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/84/54/5188454/27.jpg
  補足:
   左から 山田貴敏  『Dr.コトー診療所』
        篠塚ひろむ 『ミルモでポン!』
        中原アヤ  『ラブ★コン』
        橋口たかし 『焼きたて!!ジャぱん』
13マロン名無しさん:2009/05/05(火) 23:52:08 ID:???

スwwレww
タww
イwww
14マロン名無しさん:2009/05/05(火) 23:52:46 ID:???
スレタイに関して

ごめんなさい
許してください
ごめんなさい
ごめんなさい
15マロン名無しさん:2009/05/06(水) 00:05:58 ID:???
Q太郎乙
鋼鋼の錬金術師鋼にすれば完璧Q太郎だったのにな
16マロン名無しさん:2009/05/06(水) 00:09:29 ID:???
>>14
何を錬成した!
17マロン名無しさん:2009/05/06(水) 01:28:00 ID:???
一瞬「鉄鋼の錬金術師」に見えた
18マロン名無しさん:2009/05/06(水) 04:07:20 ID:???
次スレでは元に戻すのを忘れないようにしないとな
19マロン名無しさん:2009/05/06(水) 11:06:18 ID:???
もうバレが来る頃だな
大佐の復讐はやっぱ止められるのかな…
まためちゃくちゃな不殺論振りかざされそうだ
でもあれでエンヴィーが死んでもちょっと微妙に感じる
初期から出てたホムなのにあんな一方的なフルボッコで終了したら立つ瀬ない
人気もある方なのに
20マロン名無しさん:2009/05/06(水) 11:29:34 ID:???
同じく初期から出ていたホムンクルスのラストとグラトニーもあっさり死んだし
エンヴィーもあっさり死にそうな気がする
21マロン名無しさん:2009/05/06(水) 11:29:51 ID:???
>>14
ドンマイ

>>19
大佐復讐を断念→「甘いな」とか言いつつ大総統かリンあたりが登場って流れじゃね
22マロン名無しさん:2009/05/06(水) 11:36:41 ID:???
エンヴィーはもうあれでいいよ
グラの腹の中で本体一回出してるから、今更あのデカい体とのバトルじゃ話がグダグダになるし、小さい方は騙し討ちばっかりだし

まあ、せっかく復活したのにあっさりやられた感はあるが
23マロン名無しさん:2009/05/06(水) 11:44:13 ID:???
つーか兄弟の不殺は本当に邪魔だな
22巻のアルが賢者の石で戦うシーン、スレの反応は知らんが、ハインケルが石出したところはいい展開だと思ったのに次回で偽善的な説明
アルの久々の出番だったが萎えたわ
24マロン名無しさん:2009/05/06(水) 12:47:35 ID:???
グラトニーの死に方は本気でかわいそうだったな
あんなあっさり、しかも味方に食われて死ぬとか
中華出た辺りから扱いが散々だったし

>>23
あれは偽善とか不殺以前にアルに石を使わせたことに衝撃を受けた
話を盛り上げるためにアルが汚れ役に回されたような感じが
25マロン名無しさん:2009/05/06(水) 12:50:32 ID:???
やっと明日から見られるぜ!
are youレディ?
26マロン名無しさん:2009/05/06(水) 12:51:30 ID:???
ごめ誤麦
27マロン名無しさん:2009/05/06(水) 13:54:37 ID:???
>>24
中華でてきたあたりから、ホムンクルスの扱いが悪くなったような気がする。
28マロン名無しさん:2009/05/06(水) 14:05:54 ID:???
中華が気を読めるのがネックだったな
エンヴィーなんか変身能力ほぼ無意味だぜ
バトルでも全然勝てないし
結局、他のキャラを踏み台にして贔屓キャラを持ち上げることしかできないんだよな
水島版や他作品を貶さないと原作マンセーできない信者の姿にかぶる
29マロン名無しさん:2009/05/06(水) 15:01:40 ID:???
sage
30マロン名無しさん:2009/05/06(水) 15:04:50 ID:???
>>28
水島版を持ち出すのはやめとけ。
前に来た原作信者がまた一期厨がどうのとか騒ぎ出すから。つか、他作品引き合いに出さなきゃいけない時点でだめだろ。
31マロン名無しさん:2009/05/06(水) 15:18:43 ID:???
実際その一期厨だったりしてな
32マロン名無しさん:2009/05/06(水) 15:30:15 ID:???
信者ってソウル嫌ってんのか?
やたら叩いてるのを見かけるが
33マロン名無しさん:2009/05/06(水) 15:48:00 ID:???
牛さん以外にガンガンの看板漫画家はいりません!!><
ってことじゃないの
34マロン名無しさん:2009/05/06(水) 17:37:30 ID:???
やっぱりそういうことなのかなー
怖いなー
他スレとかで信者がこの漫画を勧めまくってるところを見ると、被害拡大させんなと思ってしまう
話が薄っぺらいから軽く読み流すにはちょうどいいが、ハマるにはかなり人を選ぶ漫画だよな、これ
35マロン名無しさん:2009/05/06(水) 22:35:06 ID:???
日本語でおk
36マロン名無しさん:2009/05/06(水) 22:38:46 ID:???
読解力のないゆとり乙
37マロン名無しさん:2009/05/06(水) 23:10:02 ID:???
定額給付金の使い道に悩んでいてなんか適当にマンガでも読んでみるかと
思ってる人にはお勧めじゃね
38マロン名無しさん:2009/05/06(水) 23:31:11 ID:???

実際、未読の人が細かい事を気にしないで単行本をまとめて読めば、そこそこ楽しめるだろうよ
ただ、なまじ初期に期待してたり、毎月連載を追っていてディテールを気にしはじめると、このスレで愚痴を言い合うことになる
39マロン名無しさん:2009/05/06(水) 23:35:21 ID:???
>>35日本語も読めない馬鹿なの?
40マロン名無しさん:2009/05/07(木) 00:17:51 ID:???
この漫画はオタク属性のある人じゃないと楽しめないと思う
41マロン名無しさん:2009/05/07(木) 00:22:26 ID:???
まぁ一般人向けじゃないわな
42マロン名無しさん:2009/05/07(木) 00:26:57 ID:???
すごく期待し過ぎた
43マロン名無しさん:2009/05/07(木) 02:15:53 ID:???
オタクの心をくすぐるアイテムいっぱいなのに
それを生かしきれずに腐らせていく漫画
44マロン名無しさん:2009/05/07(木) 03:39:16 ID:???
だんだんと、顔が丸くなっていくのに耐えれない…。
顔が大きくなっていってるし。アニメサザエさんになってるよー、こわいよー。
サザエさんは最初からなんで、いい。
45マロン名無しさん:2009/05/07(木) 03:45:49 ID:???
暇潰しに読むにはいいが、自分のお気に入りの一冊になることを期待して読むと失敗する漫画だな
パッと見はきれいな建物なんだが注視してみるとベニヤ板に描かれた書き割りだった
そんな気分

でも最近は流し読んでても粗が目立つレベルにまで落ちてきたと思う
そもそも話そのものがつまんねー
46マロン名無しさん:2009/05/07(木) 07:49:15 ID:???
>>39
文法やり直せカス
47マロン名無しさん:2009/05/07(木) 07:51:45 ID:???
>>45
図説であらすじ説明されてるかんじがする
48マロン名無しさん:2009/05/07(木) 08:25:35 ID:???
まあ……どうしようもない、ってレベルじゃないんだよな、実際
皮が最初らへんで言ってたみたいに、ほんとB級なんだよ
看板じゃなくて中堅で居るべきだったように思う
そこそこの中堅マンガとして最初から最後まで書ききったら、次に期待できたのにな
49マロン名無しさん:2009/05/07(木) 08:43:05 ID:???
自分の趣味を前面に押し出し始めた段階で中堅としても終わってる
雑誌のインタビュー読むかぎりじゃ最初から中華や女キャラが出張る話として構想してたみたいだが
それにもう36だろ?その年でこれじゃ次には期待できないな
もう考え方やスタイルが固まっちゃってるだろうから
読み切りを見ても分かるように同じものを量産することしかできないと思う
50マロン名無しさん:2009/05/07(木) 11:25:29 ID:???
でもそこまで言っちゃうとそれができてる漫画家って誰だ?
藤田和日郎なんか、何描いても主人公一緒だし、よく言われるみんな同じ思想だけど面白いぞ
それに36にもなってスタイルが固まってない方がダメだろ新人じゃないんだから
荒川がつまんねーからこのスレに集まってるわけだが、考え方はずいぶんと違うようだ
51マロン名無しさん:2009/05/07(木) 11:30:29 ID:???
増田こうすけ
52マロン名無しさん:2009/05/07(木) 11:43:17 ID:???
全体の構成とかテンポとかは一回連載した経験が強みになるだろうな
後画力……なんだが連載が進むごとにツラ構えが狂ってるのがなあ
53マロン名無しさん:2009/05/07(木) 11:46:36 ID:???
アンチじゃないがこの漫画のバトルのつまらなさは致命的だな
何の盛り上がりも無い
54マロン名無しさん:2009/05/07(木) 12:25:02 ID:???
>>50
その固まったスタイルがつまんねーのが皮の問題点なんじゃね
このスレでもよく言われてるお花畑不殺論や、女キャラのテンプレ化など
作品の完成度から見るとまだ伸びしろがほしいところなのにもう固まってしまっている
それができてる漫画家が誰か、そんな奴がいるかいないかってのは論点にはならないだろう
55マロン名無しさん:2009/05/07(木) 13:23:22 ID:???
>>50
荒川のスタイルは既に固まってるよ
サンデーなんたらやガンガンで書いてた読み切りを見ればわかるけど

・支配者的な丸顔ヒロイン(一番周囲から浮いている)
・ヒーローと言う名のヒロインの下僕(でもレベル100(笑))
・オヤジキャラ(笑)
・あれ?この人あのマンガのあの人じゃね?的デザインの脇役
・とりあえず追いかけっこ
・とりあえずバトル
・所々挿入される寒いギャグ
・主人公の「残念でした、ザマアミロ」的台詞
・どこかで聞いた気がするカッコイイ台詞
・印象に残らない温いオチ

大体こんなとこ
56マロン名無しさん:2009/05/07(木) 13:30:21 ID:???
>>55さんは荒川先生でしたか!失礼しました。
57マロン名無しさん:2009/05/07(木) 16:09:59 ID:???
>>55
荒川仕事しろ
58マロン名無しさん:2009/05/07(木) 17:04:22 ID:???
>>55
的確すぎて感動した
皮って面長キャラ描くの苦手なんだろうな
メインキャラはほとんど丸顔だし、女キャラにいたってはほぼ全員か?
59マロン名無しさん:2009/05/07(木) 18:20:00 ID:???
>>58
自演乙
60マロン名無しさん:2009/05/07(木) 19:23:15 ID:???
なんか新スレになってから中身ないレスばっかだな
本誌バレが来たらまたよくなるかな?
エンヴィーがついに死ぬのかと思うとなんか悲しい
ろくに印象に残らないままぽっと出で死んだヒューズよりはエンヴィーの方がよっぽど惜しいかも知れん
61マロン名無しさん:2009/05/07(木) 19:27:23 ID:???
えっ中身あるレスって何ですか!?
62マロン名無しさん:2009/05/07(木) 19:58:09 ID:???
論理的な批判

当然キャラ萌えゆえの叩きや特定女キャラ叩きとかは入らない
63マロン名無しさん:2009/05/07(木) 21:45:44 ID:???
>>60
もともと変身能力しか取り柄がないから、あんなもんだと言われりゃあんなもんかもしれんが。
しょぼい奴だったなあ。
64マロン名無しさん:2009/05/07(木) 22:07:02 ID:???
変身能力って使いようによっちゃめちゃくちゃおもしろくなる能力だと思うんだがな…
エンヴィーは初期から出てたしヒューズ殺害という役割も担ってたから
もっとホムの中でも幹部的存在になるんだと思ってたんだが見事に下っぱだったな
主人公ともよく絡んだりとポジションはおいしかったのに
65マロン名無しさん:2009/05/07(木) 22:17:04 ID:???
>>49
初めから趣味の女キャラや中華が出張ってたら間違いなく流行しなかっただろう
作者の趣味と読者の趣味が一致してるのならいいんだけど皮は違うからな
編集の人はすごいと思う
66マロン名無しさん:2009/05/07(木) 22:20:25 ID:???
編集さんだって必死だったんだよ
お家騒動直後で看板マンガが欲しくて頑張ったんだよ
67マロン名無しさん:2009/05/07(木) 22:36:39 ID:???
自分の趣味を貫きとおしてそれで売り物になるくらいおもしろいならいいんだけどな
序盤で女キャラや中華が出張らなかったのはやっぱ編集が手綱引いてたからなんだろうか
次女の登場を遅くしたように他の部分もうまく調整してたのかも知れん
皮の次女への執心とそれに反比例する人気のなさを見るに、編集はとても正しい判断をしたと思う
68マロン名無しさん:2009/05/07(木) 22:39:17 ID:???
エンヴィーは完璧な馬鹿だから、変身能力は豚に真珠だな。
本体が出たら泣きながら逃げるんだが、それ以前の緊迫感の無さと言ったら…
69マロン名無しさん:2009/05/07(木) 23:39:59 ID:???
中華連中もそうだが無能も便利キャラになっているよなあ。あんなに強かったっけ?
70マロン名無しさん:2009/05/08(金) 00:36:12 ID:???
大佐は1〜2巻あたりでは強そうな雰囲気ぶちかましで出て来たけど
その後は中尉の携帯ストラップみたいな扱いだったからな
皮的には昼行灯キャラなんだろうけどさ
便利キャラっちゃ便利キャラだよね
71マロン名無しさん:2009/05/08(金) 03:27:05 ID:???
それ言いだしたら全員が便利キャラじゃね
どいつもこいつも話の展開に合わせて感情や行動をうまく曲げてくれるんだから
ハインケルなんか兄弟にさせられない汚れ仕事ばっか押しつけられて
72マロン名無しさん:2009/05/08(金) 15:09:28 ID:???
エンヴィー好きだっただけにもう早く殺してやって欲しいわ
生き残ってこれ以上小物になるのは見てられん
73マロン名無しさん:2009/05/08(金) 15:59:50 ID:???
好きなキャラだが退場しちゃった方が良いんじゃ・・・てキャラがやたら多いんだよな
74マロン名無しさん:2009/05/08(金) 16:34:16 ID:???
>>55
昔のジャンプの劣化状態だな。絵は比較の対象にはならない程ヘタだけどw
75マロン名無しさん:2009/05/08(金) 16:52:22 ID:???
プライドに喰われる、捕まえて小瓶に入れておく、って展開はもうやったし、生かしておいても扱いに困るから、このスレで前に出てたラースに殺されるってオチになりそう
奴隷とお父様は睨み合いだしな
あとグリードは放置すんのか?

>>74
ジャンプ厨はすぐそうやって思い出を美化する
76マロン名無しさん:2009/05/08(金) 17:11:00 ID:???
>>75
思い出は美化されるものだよ。まあ、今は読む気も無いけどなw
77マロン名無しさん:2009/05/08(金) 18:54:29 ID:???
赤丸ジャンプスレの荒川信者をなんとかしてください…
78マロン名無しさん:2009/05/08(金) 19:04:08 ID:???
なんでジャンプスレに皮信者がわくんだ?

エンヴィーもだが、アルも殺してやってほしい
あれだけ冷遇されていながら都合のいいときだけ兄弟愛のだしにされるのは我慢ならん
79マロン名無しさん:2009/05/08(金) 20:39:01 ID:???
>>72
生かされてヨキみたいになったりしてな。
80マロン名無しさん:2009/05/08(金) 21:27:44 ID:???
ぼちぼちバレきたみたいだが相変わらずのガッカリ展開な予感・・・
81マロン名無しさん:2009/05/08(金) 21:36:53 ID:???
>>79
もうすでになってると思う

・エンヴィー自殺
・大佐が長女の手を握って謝る
この辺マジだったら引くな
またイズミが出張るっぽいし
82マロン名無しさん:2009/05/08(金) 22:11:18 ID:???
>>72
むしろ自分が好きなキャラの扱いが悪いとすぐに作者を叩くor
「こんな扱いならむしろ殺してやってプギャ-!)
とわめくキモいキャラ厨過激派が多いんじゃね
83マロン名無しさん:2009/05/08(金) 22:14:58 ID:???
・焔が豆、鷹、傷に説得される。
これが一番気になるんですけど
なんでスカーまで説得してんの?
お前が言うなっていうにも程がある
84マロン名無しさん:2009/05/08(金) 22:20:20 ID:???
次女に説教されて改心しちゃったんじゃね>スカー
大佐はイシュ戦でもう何人も殺してるのに
いまさらたかだか一人、しかも化物を殺すのを必死になって止める展開は不自然
85マロン名無しさん:2009/05/09(土) 00:03:44 ID:???
>>82
焔「エンヴィー!貴様を殺す!」
豆「やめろ、おちつくんだ、大佐!」
鷹「そうです!復讐心だけで人を殺してはいけません!」
傷「恨みや憎しみだけで誰かを殺しても何も解決はしないぞ!」

みたいになるってことか?
なんだこのコント集団

86マロン名無しさん:2009/05/09(土) 00:22:27 ID:???
まだ本バレかもわからんのに
87マロン名無しさん:2009/05/09(土) 07:59:26 ID:???
今朝、親父が最近鉄人28号流行ってるのか?って言ってたが、鋼のことくさい。親父の代わりにこんな糞漫画と一緒にされた鉄人28号に謝っとく、本当スマン。
88マロン名無しさん:2009/05/09(土) 09:25:55 ID:???
>>87
>・あれ?この人あのマンガのあの人じゃね?的デザインの脇役

だな
89マロン名無しさん:2009/05/09(土) 09:27:43 ID:???
アームストロングは完全にダッドリーだと思った
90マロン名無しさん:2009/05/09(土) 11:17:31 ID:???
容姿だけじゃなく性格や能力もどっかで見たことあるやつばっかだよな
焔とか、変身能力とか、幼なじみが整備士とか
91マロン名無しさん:2009/05/09(土) 11:20:11 ID:???
別人28号
92マロン名無しさん:2009/05/09(土) 13:09:28 ID:???
>>86
本バレはもっとひどかったりしてな
最近は毎回予想の斜め下ばっかだから
先月号での引きや盛り上がりを台無しにするような展開ばっか
93マロン名無しさん:2009/05/09(土) 16:56:43 ID:???
>>85
平和だなww
94マロン名無しさん:2009/05/09(土) 18:13:01 ID:???
>>87
こういう書き込みマジ気持ち悪い
アンチネタが無いからってセンスのない作り話やめて
95マロン名無しさん:2009/05/09(土) 18:37:39 ID:???
>>94はアニメのアンチスレにこのスレの内容を書いていたひと?
96マロン名無しさん:2009/05/09(土) 19:23:06 ID:???
>>94
いちいち釣られんな。アンチネタすらないつまらんマンガってこと。

97マロン名無しさん:2009/05/09(土) 19:25:14 ID:???
今月は過去最大級にイミフだ

ぶっちゃけ本スレとアンチ両方行き来してた読者だがアンチだけにしようかな
もう本格的ついていけない
98マロン名無しさん:2009/05/09(土) 19:37:14 ID:???
>>97お疲れさま、ゆっくりしてけよ
99マロン名無しさん:2009/05/09(土) 19:41:05 ID:???
さすがにあれは嘘バレじゃね?
あなたを殺して私も死ぬとか…
これが本バレなんだったら逆にびびる
エンヴィーが自殺ってのも微妙すぎだ
100マロン名無しさん:2009/05/09(土) 19:44:29 ID:???
ちょっと詳しいバレ来てますよ
101マロン名無しさん:2009/05/09(土) 19:53:14 ID:???
900:マロン名無しさん :2009/05/09(土) 18:50:18 ID:??? [sage]
大佐
「撃ちたければ撃てばいい だが私を撃ち殺したその後、君はどうする」

中尉
「私一人のうのうと生きて行く気はありません
この闘いが終わったら狂気を生み出す焔の錬金術を
この身体もろともこの世から消し去ります」


詳しいバレってこれ?
つーかバレスレでの信者の擁護がすげえな
必死でおもしろいと思い込もうとしてるのが
102マロン名無しさん:2009/05/09(土) 21:32:51 ID:???
つーかもう一体何の話なんだかわかんねーよ
ハガレンて何?
作者目的とか設定とか忘れてないか?
103マロン名無しさん:2009/05/09(土) 22:14:51 ID:???
目的は完璧に忘れてるだろうな
体を元に戻すため兄弟が二人旅をする話だったのに
いつの間にか国を守って悪い奴を倒すのが最終目的に
さらに姉妹の恋愛がプッシュされて本筋から話がそれまくり
104マロン名無しさん:2009/05/09(土) 22:33:20 ID:???
むしろ最終話で適当に元に戻せばなにやってもいいと思ってんじゃないの
105マロン名無しさん:2009/05/09(土) 23:03:01 ID:???
今のままいくと根性とか愛の力とかで体取り戻すことになりそうだな
かなり前から論理的な整合性を放棄したように見える
もともと頭使って描くの苦手なんだろうけどさ
短絡的に暴力で解決してばっかだし
106マロン名無しさん:2009/05/09(土) 23:27:23 ID:j9yUKxTR
鋼好きだけどさぁ、今回の展開はさすがに萎えるわ。寒すぎ。
107マロン名無しさん:2009/05/09(土) 23:29:04 ID:???
ageちまったスマソ
108マロン名無しさん:2009/05/09(土) 23:39:11 ID:???
ageんなボケ
109マロン名無しさん:2009/05/09(土) 23:46:03 ID:???
別にそこまで目くじらたてることじゃないだろw
それとも「鋼好きだけど〜」が気に障ったのかな
前スレでもちょっと議論になってたし

親友のための復讐を女に言われて止めるって、萌えと趣味に走りすぎだろ皮
ヒューズも浮かばれないよな
次女の次は長女の恋愛の踏み台に使われて
110マロン名無しさん:2009/05/09(土) 23:47:12 ID:???
ごめん、こっちに来たよ。
むこうで考えすぎって言われたので…
正直なセリフとか言われたら余計に落ち込む。
何と言うか…中尉にとってのイシュヴァールや、大佐の腹心で
何度も銃を撃ってきたり、大佐の説教は何だったんだ。
変な話、涙だろうが背中だろうが女であること使ってくれても
それこそかまわなかったんだけども、なぜそこで私も死ぬなんだ……
中尉大好きだったのに。
111マロン名無しさん:2009/05/10(日) 00:10:36 ID:???
おいおい、全員がネタバレスレとアンチスレを梯子してるわけじゃないと思うが…
112マロン名無しさん:2009/05/10(日) 00:12:22 ID:???
カオスカオス
113マロン名無しさん:2009/05/10(日) 00:15:51 ID:???
復讐やめなきゃお前を撃って自分も死ぬとかどんだけメンヘラなんだ
画バレ見つからなくてまだ見てないんだが、これは本バレなんだよな?
114マロン名無しさん:2009/05/10(日) 00:24:05 ID:???
画バレ探すなんてアンチのくせにどんだけ熱心なんだよw
115マロン名無しさん:2009/05/10(日) 00:28:16 ID:???
コンビニでガンガン見れる状態で無いか?
そんなに見たけりゃ確かめてくれば?
116マロン名無しさん:2009/05/10(日) 00:33:15 ID:???
コンビニでバイトしてるが
うちにはジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオンはあるのに
ガンガンだけはなぜか置いてない
同人誌だから?
117マロン名無しさん:2009/05/10(日) 00:53:22 ID:???
>>116
一期のアニメ放送してる時はコンビニにも置いてあったけどな
二期放送始まったらまた入って来るかと思ってたけど来ないなw
@京都
118マロン名無しさん:2009/05/10(日) 00:56:53 ID:???
セ●ンとフ●ミマには置いてあるみたいだった@関東
119マロン名無しさん:2009/05/10(日) 01:05:57 ID:???
新感覚コメディでも狙ってるのか、この作品は。
とんだダークファンタジーもあったもんだなw
120マロン名無しさん:2009/05/10(日) 01:26:17 ID:???
関西だが●ブンには置いてないなぁ
ビニ本の単行本なら置いてある

もう皮が何を目指して描いているのか分からない
とにかく期待しすぎてたってのはしみじみと感じてるよ
編集なんかも同じこと思ってるんじゃねーかな
121マロン名無しさん:2009/05/10(日) 01:35:30 ID:???
最期のファン殲滅戦はじまったな
122マロン名無しさん:2009/05/10(日) 08:17:53 ID:???
作者はさあ、何したいの?
恋愛したいの?

少年漫画(笑)の紙上じゃなくて現実でやりなよ
123マロン名無しさん:2009/05/10(日) 08:22:35 ID:???
皮は常に姉妹のうち一人を出張らしとかなきゃ我慢できないんだな
中華登場あたりから
次女→三女→長女→次女→タラコ→次女→長女
とプッシュキャラがローテーションしてるんだが
やっと引っ込んだと思ったら次の女キャラマンセーが始まる
124マロン名無しさん:2009/05/10(日) 09:04:17 ID:???
>>123
タラコもついに姉妹入りか
125マロン名無しさん:2009/05/10(日) 09:29:04 ID:???
姉妹入りでも四女はねーだろ…
126マロン名無しさん:2009/05/10(日) 10:09:50 ID:yJBXETqd
タラコ??w
127マロン名無しさん:2009/05/10(日) 11:27:14 ID:???
この漫画。最初は普通の少年漫画として読んでたんだけど、中盤辺りから始まった妙な価値観の押し付けがとても嫌だ。
アホとしか思えないウィンリィの両親マンセーとか「錬成したのはお母さんじゃないから良かった」とかいきなり復讐禁止とか…
戦争がかかれた作品で復讐→連鎖にしかならないからやめようはお約束のパターンではあるけど、
この作品は説得力が全く感じられないよ
128マロン名無しさん:2009/05/10(日) 11:49:14 ID:???
月刊なんて回転率悪いのにコンビニが置くとは思えんな
129マロン名無しさん:2009/05/10(日) 13:35:49 ID:???
復讐を止めるには展開が軽すぎるんだよな
だから「お前の復讐はその程度でやめられるものだったのか?」となる
スカーも大佐も自分より年下の女にちょっと説教されたくらいで心変わりとかw

皮が描きたいのは結局、復讐も止めちゃえるくらい偉くて優しい長女次女の姿なんだろ?
不毛な復讐にしか道を見いだせなかった苦しみや哀しみなんて描くつもりはないんだろ?
死んでいったイシュヴァール人やヒューズのことなんてどうでもいいと思ってるんだろ?
じゃなかったらあんなの描けねーよ
130マロン名無しさん:2009/05/10(日) 13:39:51 ID:???
>>123
志村ーチュプのイズミ様を忘れてるぞ
131マロン名無しさん:2009/05/10(日) 13:43:56 ID:???
対象が沢山で国家錬金術師ってだけで殺そうとしてたスカーは確かに復讐の鬼で危険だった
でも大佐の復讐は嫉妬殺せば終わりなのになぁ
なぜ「復讐するなら貴方を殺して私も死ぬ」なんて部下に言われなきゃならんのだろう?

単なる長女プッシュのため?
132マロン名無しさん:2009/05/10(日) 13:50:44 ID:???
つうか「自国の敵」を倒すのが軍人なら大佐が国家国民の敵であるホム殺すのは
なんら問題ないと思うんだけど
復讐心で殺してはダメと言うなら中尉がエンヴィー殺せばいいだけだろ
なんか人間に嫉妬しながら自殺するエンヴィー描きたかっただけじゃねーの
133マロン名無しさん:2009/05/10(日) 13:53:41 ID:???
ですよねー
134マロン名無しさん:2009/05/10(日) 13:55:33 ID:???
「復讐はいけない」という思想ありきで展開するからぺらいんだよな
始めに「復讐」があってこそ「止める」んだろうに

大佐の目つきも皮が下手だからといえばそれまでだが
復讐なのかただの殺気なのか、何考えてるか分からない
ストーリー追ってても唐突すぎて大佐の事情まですぐ思いつかん
元々ホムンクルスは人外で敵なんだから復讐じゃなくても殺害対象でおかしくないし
止めなきゃいけない理由もよく分からん
「えーと、不殺唱える漫画だから殺しちゃダメなの?」くらいだw

冷静に考えれば復讐で、親友殺されて思うところあったんだろうと推測出来るけど
復讐する方の感情を読者の自己補完に任せてどうするんだっていう
135マロン名無しさん:2009/05/10(日) 14:32:41 ID:???
そもそも長女はラストの言葉を真に受けて(笑)大佐が死んだと思ったとき

弾切れするまで撃ちまくってたよな?絶望と復讐心にかられて
136マロン名無しさん:2009/05/10(日) 14:35:12 ID:???
「復讐はいけない」けれども、言葉で止められるような復讐なんか
もともと復讐でもなんでもないと思う。
もっとこう、バトルや権力で打ち砕くとか、「復讐」しちゃってから
因果が巡るとか、いろいろ有るだろうと思う。
137マロン名無しさん:2009/05/10(日) 16:16:02 ID:???
薄っぺらい漫画
138マロン名無しさん:2009/05/10(日) 17:55:29 ID:???
両手合わせて錬成
指パッチンで錬成
拳合わせて錬成
139マロン名無しさん:2009/05/10(日) 18:14:16 ID:???
エンヴィーの最期が自殺ってのもな…面倒になって適当に始末した感がすごい
盛り上がる部分をことごとく外してる
最初から出てたホムンクルス三人組の扱い悪すぎだろ
140マロン名無しさん:2009/05/10(日) 19:19:21 ID:???
ちょっと愚痴らせてくれ。
もう見ても中尉にはがっかりだって思ってるんだってばorz
中尉の覚悟は生きて守ることじゃないのか?
師匠の娘の守られキャラの女の子だったら別に言ってもいい
セリフだと思うけども、軍人の中尉で、銃とか持ってる人が、
戦いの外で死ぬことが、覚悟だとかそういう風にはとうてい
思えないんだよ。
女キャラに対して夢見過ぎだと思うよ。キモイと思う俺だって。
141マロン名無しさん:2009/05/10(日) 19:20:39 ID:???
二期スレで次女が叩かれまくっててワロタ
そりゃ普通の神経してりゃあれはひどいと思うわ
142マロン名無しさん:2009/05/10(日) 19:40:06 ID:???
よお

アンチスレなんて、とか思ってたが、今日からここが俺の住処だ orz
143マロン名無しさん:2009/05/10(日) 19:43:11 ID:???
言動が二転三転しすぎてかまってちゃんになってるな
いいからさっさと軍人辞めろよ
144マロン名無しさん:2009/05/10(日) 19:51:57 ID:???
長女はマスタングが自分以外のことに興味をもつのが許せないんだろうな
だから口ではマスタングをサポートするようなことを言いながら実際の行動はあんなんばっか
結局一番大切なのは相手じゃなく自分の気持ち

>>142
決め手はやっぱり今月の長女か?
145マロン名無しさん:2009/05/10(日) 20:53:41 ID:???
>>142
よお、かつての俺
コーヒーでも飲んで元気だしな
  _、_   
( ,_ノ` )
     ζ      ζ
    [ ̄]'E   c[ ̄]
.      ̄        ̄
146マロン名無しさん:2009/05/10(日) 21:08:53 ID:???
今回は新規が沢山くるだろうからコーヒー多めに用意しないとね


長女をマンセーするのに頭一杯で整合性忘れるよな
147マロン名無しさん:2009/05/10(日) 21:15:42 ID:???
自分が描いたキャラクターのこと、そのキャラクターを大切に思ってくれる読者のこと
何も考えてないんだろうな
皮にとって大事なのはエドと姉妹、中華だけかも知れんが
読者の中にはアルファンやヒューズファンもたくさんいるだろうに
贔屓キャラばかりマンセーしたいならおとなしく同人誌描いて萌えを発散しとけや
148マロン名無しさん:2009/05/10(日) 21:22:32 ID:???
え、本バレなの…?
149マロン名無しさん:2009/05/10(日) 21:22:54 ID:???
コミックス派ですが
次女がなにをしたんですかね?
・何故か豆の居場所に瞬間移動、豆を庇って瀕死の重傷
・頑張った弟をスルーして豆の下へ、豆を庇って瀕死の重傷
といった感じでしょうか。
150マロン名無しさん:2009/05/10(日) 21:25:53 ID:???
申し訳ありません。先のレスは、次女ではなく長女の間違いでした。
スルーしていただけると嬉しいです。失礼しました。
151140:2009/05/10(日) 21:27:25 ID:???
>>142 よう……凄く悲しい
152マロン名無しさん:2009/05/10(日) 21:34:30 ID:???
>>149-150
なんか知らんが笑いそうになった
153マロン名無しさん:2009/05/10(日) 22:03:43 ID:???
>>147
>贔屓キャラばかりマンセーしたいならおとなしく同人誌描いて萌えを発散しとけや

>贔屓キャラばかりマンセーして嫌いなキャラを叩きたいならおとなしく同人誌読んで萌えを発散しとけや


154マロン名無しさん:2009/05/10(日) 22:23:32 ID:???
>>153
ああ、皮のことね
贔屓キャラマンセーしてロゼを当て馬にしたりアルを冷遇したりするんなら
同人誌でやってろと
155マロン名無しさん:2009/05/11(月) 00:15:26 ID:???
勘違い女荒川うぜ 
ホモ同人誌なんて嫌い!硬派なキャラ大好きなアテクシカコイイ!

てめえの思考はこうだろ 精神中2の糞婆
156マロン名無しさん:2009/05/11(月) 01:31:20 ID:???
>>151
よう…大好きだったハガレンお別れパーティーやろうぜ
157マロン名無しさん:2009/05/11(月) 05:39:40 ID:???
こういう大人になっちゃいけないという見事な反面教師だな
皮も、登場する大人キャラクターも
口では偉そうなこと言いながら自分のことしか考えてないのが笑える

今月の復讐を止めた展開だが、やっぱ無理があるよな
ヒューズの敵討ちのためではあるがエンヴィーを殺すことは軍人の職務には反していない
しかも人間じゃないから家族とかもいない
エンヴィー自殺は味方キャラに手を汚させないためご都合展開だろ
158マロン名無しさん:2009/05/11(月) 08:56:58 ID:???
次女死ね
159マロン名無しさん:2009/05/11(月) 14:36:09 ID:???
>>158
ここに行くといい

【鋼の錬金術師】ウィンリィ・ロックベルアンチスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1242015550/

当然と言えば当然ながら即効でアンチスレ立ったなw
160マロン名無しさん:2009/05/11(月) 14:38:09 ID:???
これでいくらか来やすくなる
161マロン名無しさん:2009/05/11(月) 14:48:46 ID:???
でもアニキャラ個別板なんだよな
原作次女に対してのアンチを誘導してもいいものかどうか
まあ最近はあまり次女叩きの流れにもなってないからいいけどさ
162マロン名無しさん:2009/05/11(月) 14:50:47 ID:???
>>161
別にいいんじゃね
アニメは原作準拠らしいからそんなに違いはないだろう
163マロン名無しさん:2009/05/11(月) 15:08:13 ID:???
漫画キャラ板に女キャラ総合アンチ立ててもいいような気もする
164マロン名無しさん:2009/05/11(月) 15:20:02 ID:???
>>162
んー、いいんかね
でもアニメではまだやってない部分の次女叩きなんかを始める奴がいたら
向こうの住人に迷惑がかかるんじゃないか
板のルールに抵触するのも事実だし
まあアンチスレだからそんな細かいこと気にしなくてもいいか

女キャラ総合アンチスレはちょっとほしいな
165マロン名無しさん:2009/05/11(月) 15:37:57 ID:???
>>164
じゃあ総合スレたてたらいいんじゃね
166マロン名無しさん:2009/05/11(月) 15:55:20 ID:???
厨ジャンル認定されますがね
167マロン名無しさん:2009/05/11(月) 16:03:35 ID:???
アニメじゃまだ
幼馴染み
機械鎧技師(頭が良い)
って属性だけだな次女
スパナも静止画じゃないから原作程痛々しくない
叩かれるのはまだ先だろう
168マロン名無しさん:2009/05/11(月) 16:25:32 ID:???
おいおい一番重要な「エドばかり気にかけアルは無視」を忘れてるぞ
さっそく恋愛脳全開だったじゃないか
今は立ったばっかだし思いっきり過疎ってるが
喪中クッキングあたりまで来ると阿鼻叫喚になるんだろうな>次女アンチスレ
169マロン名無しさん:2009/05/11(月) 17:46:04 ID:???
>>168
それは原作準拠だからじゃないだろうか
過去の展開を唐突恋愛展開のフォロー兼現在のキャラに合わせて、
最初っからエド→←次女、アルと次女はお互い興味ナシな描き方してる気がする
170マロン名無しさん:2009/05/11(月) 17:51:35 ID:???
エンヴィはなんで人間に憧れたんだ?
171マロン名無しさん:2009/05/11(月) 17:53:13 ID:???
唐突にアルにいいオイル見つけたのにとかやられるよりは
最初からお互い興味なしにした方がいくらかましかもな
まあその分アルがのけ者にされることになるが
172マロン名無しさん:2009/05/11(月) 18:06:58 ID:???
すっごく今更ながら
気になるアイツは幼馴染み♪って…
ステレオタイプすぎてて寒い設定だな

つーか長女次女中心の話大杉
少年漫画ってこんなにヒロイン視点のモノローグやら恋愛感情描写って普通ない
やっぱり少年漫画になりそこなった少女漫画なのか…
173マロン名無しさん:2009/05/11(月) 18:57:46 ID:???
少年漫画(笑)の割には女キャラが活躍しすぎなんだよな
しかも全員性格や行動原理が同じだから胸焼けしそう
「女の子に怪我させたくない」とかインタビューで言っちゃう作者だから仕方ないか
女尊男卑もここまで来るとキモい通り越して恐怖を覚えるわ
行き遅れた中年オバサンの頭の中がよく分かる漫画
174マロン名無しさん:2009/05/11(月) 19:17:40 ID:???
皮も本当に失言ばっかだよなぁ
もしかしたら女キャラが好みじゃないなで終わってたかもしれないのに
あんだけ出ばらせて「怪我させたくない」とまで言われるとおぞましいよ
しかも三女が腕を切り落としたのは何なんだと

漫画も一貫してないが作者の言う事もちぐはぐな印象
175マロン名無しさん:2009/05/11(月) 19:39:15 ID:???
どうでもいいキャラには容赦ないんだな、怖
176マロン名無しさん:2009/05/11(月) 19:54:08 ID:???
深く考えずその場その場で適当に発言してるからじゃね
こういうことをするとどうなるか、って先のことを予想・判断する能力に欠けてる
だから登場人物の行動もことごとくDQN

三女の腕切断はほんとなんだったんだろうな
いつもの描きたい展開のための皺寄せか
177マロン名無しさん:2009/05/11(月) 20:01:20 ID:???
>>174
漫画とは関係ないけど、一番この人大丈夫かと思ったのは武装錬金のパクリ否定の失言だな
フォローしたかったのは分かるだろうけど、誰も武装錬金のことともましてや鋼パクってるとも言ってなかったのに…
178マロン名無しさん:2009/05/11(月) 20:17:16 ID:???
牛小屋が閉鎖されててよかったな
もし今も続いてたらどれだけボロボロになってたことやら
「読者がなぜヒューズの死を悲しんでいるのか分からない」もひどかった
こんな作者にヒューズの死に対する復讐なんか描けるわけないわな
179マロン名無しさん:2009/05/11(月) 20:31:49 ID:???
ヒューズの死を悲しむ理由が分からないなら
何故大佐をあそこまで暴走させたのか分からない
180マロン名無しさん:2009/05/11(月) 20:40:36 ID:???
大佐とヒューズは仲がよい設定だから、大佐がキレるのは必然
だけどヒューズみたいなおっさんキャラが、あそこまで人気になるだなんて思ってもみなかった

……って感じなのか?
181マロン名無しさん:2009/05/11(月) 20:55:50 ID:???
女キャラ以外は人気がでようがでまいがどうでもいんじゃね?

怪我させたくないと言いつつ思いきりでばらせてるし
182マロン名無しさん:2009/05/11(月) 21:43:53 ID:???
>>179
ホークアイを活躍させる為
183マロン名無しさん:2009/05/11(月) 22:01:09 ID:???
ヒューズの死を悲しむ理由が分からない発言は、別に心から言ったわけではなく
単に本当にお涙頂戴のつもりで描いたけど、余りに露骨でそれを言うのも恥ずかしいから
自覚なく描いてたのに周りが勝手に悲しんでくれました…って事にしといたって感じじゃね?
本当は影で猛勉強してテストで高得点取ったけど、それを言うのも恥ずかしいから
「全然勉強してなかったけど、適当にやったら殆ど解けたよ〜」と見栄張っちゃうような感じで。
つか悲しませる為の露骨な演出があれだけあって、悲しむ理由が分からないってのはいくらなんでもおかしいだろう。

いや別にフォローでもなんでもないんだが
184マロン名無しさん:2009/05/11(月) 22:22:00 ID:???
露骨なつもりがないのでは?
この漫画、どこかで見たシーンのつぎはぎで出来てるけど(それ自体はそんなに悪い事じゃないが)
おそらく作者は意識してやってないから
ベッタベタな恋愛とか寒いギャグとかも上手くやれてるつもりなんだろう
似たキャラ量産ゴリ押しもどこまで自覚してるのか
185マロン名無しさん:2009/05/11(月) 22:24:26 ID:???
>>183
実際そうだと思うよ
おかしな話だが、読者を悲しませるためじゃないならなんでヒューズを殺したんだって話になる
グレイシアやエリシア、大佐の様子など明らかに涙を誘うための描写を入れているのに
あの場面でヒューズの死を悲しむ以外のいったい何を感じてほしかったんだと

当たり障りないこと言っときゃいいのにどうしてそこで語弊招くようなことしか言えないのかね
その辺がどうしようもなくガキっぽいんだよな
186マロン名無しさん:2009/05/11(月) 22:47:55 ID:???
>>183 >>185
同意。KYなんだよな
結局創作の姿勢がプロじゃないんだよ
照れ隠しに限らず、読者の事を考えずに自分大好き思考しか出来ない
漫画にもそれが良く表れていると思うよ…
187マロン名無しさん:2009/05/11(月) 23:05:06 ID:???
普通はウソでも「ヒューズの死を悲しんでくださってありがとう」とか
「こんなに皆さんに愛されて彼は幸せものです」くらい言うよなあ
188マロン名無しさん:2009/05/12(火) 00:01:58 ID:???
背中の刺青をこの世から抹消する覚悟というなら、
全部終わったら大佐と心中するくらいすれば
そりゃ見直すかもしれなけれども、どうせ
生き残るだろうからなあ。
189マロン名無しさん:2009/05/12(火) 00:34:38 ID:???
大佐と心中とか逆にキモいからやめてほしいわ
二人は死んでも一緒なのよ!って感じで

皮は似たキャラを量産してることには気付いてないだろうな
初期設定の段階ですでに長女、イズミ、タラコのキャラかぶりまくりの三人がいるんだから
190マロン名無しさん:2009/05/12(火) 00:34:39 ID:???
大佐ファンの生き残りも今回ので息の根止められるだろうなあ
191マロン名無しさん:2009/05/12(火) 00:39:59 ID:???
あんだけやっといて結局ヒューズの仇は討てなかったも同然だし何がやりたかったのか全く分からん
思い合う長女と大佐!二人は両想い!を描きたかっただけか?
そういう妄想は就寝前のお布団の中だけにして下さいねテンテー
192マロン名無しさん:2009/05/12(火) 01:04:50 ID:???
初恋の彼氏に錬金術の奥義を見せたら失踪→後を追って従軍
大佐死亡と聞かされる→アルの制止も聞かず自滅を決意
大佐が中尉の思ってるような行動を取らない→あなたを殺して私も死にます

中尉が装備すべきは拳銃ではなくナタだと思う

193マロン名無しさん:2009/05/12(火) 01:07:18 ID:???
ナwwタwww
194マロン名無しさん:2009/05/12(火) 01:30:54 ID:???
見事なまでのメンヘラだな
最後は大佐をNice boatでいいよ

つーかいまさらだが長女マジでキメェ
今までは特に気にしてなかったが今月でしみじみ嫌いになった
執念深すぎて怖い
195マロン名無しさん:2009/05/12(火) 01:35:55 ID:???
今月読んだ。同じく腑に落ちない
何かを守るための殺しをよしとするなら、
ホムンクルス側の計画打ち崩すためにも
エンヴィー殺すのは問題ないんじゃね?と思ってしまう
196マロン名無しさん:2009/05/12(火) 01:37:33 ID:???
殺すの自体は問題にしてなくね?
197マロン名無しさん:2009/05/12(火) 01:46:18 ID:???
今月まだ読んでないんだが、結局長女がマスタングを止めた理由は
「焔の錬金術を復讐に使われるのが嫌だから」ってことなのか?
じゃあ火使わず足で踏み潰せばよかったのか
198マロン名無しさん:2009/05/12(火) 02:00:44 ID:???
トップに立つ奴が憎しみにかられるな的な何か
199マロン名無しさん:2009/05/12(火) 02:03:41 ID:???
>>196
いや、復讐という形でなければ、ラストみたいに
普通にエンヴィー殺してもいいんだろうなと考えると
なんかもやもやして
200マロン名無しさん:2009/05/12(火) 02:05:59 ID:???
宿敵相手に殺し方を取捨選択出来るなんて
随分余裕なんだね。お花畑組は
201マロン名無しさん:2009/05/12(火) 02:08:29 ID:???
大佐組の目指す国家のヴィジョンがよくわからんから、
トップがどうのとか言われても薄っぺらいな
202マロン名無しさん:2009/05/12(火) 02:10:47 ID:???
マスタング組の目指す国家のヴィジョンがよくわからんから、
トップがどうのとか言われても薄っぺらい
203マロン名無しさん:2009/05/12(火) 02:13:42 ID:???
美しい国です
204マロン名無しさん:2009/05/12(火) 02:15:40 ID:???
>>201,202
誤って連投。スマソ
205マロン名無しさん:2009/05/12(火) 02:35:44 ID:???
>>198
なんだそれ
意味が分からんな
いきなりトップに立つ資質がどうこう言われても
206マロン名無しさん:2009/05/12(火) 02:50:03 ID:???
>>197
---エド、大佐と対峙しつつ、機械鎧の手でエンヴィー握り締めつつ絶叫
エド「そんな面(人殺しの顔)でこの国のトップに立つつもりか!!大佐が目指してるのはそんなんじゃないだろ!!!」
---傷、エドの隣で腕組みをしながら大佐と対峙
傷「激情にまかせ畜生の道に堕ちるか、それもいいだろう。『こちら』側にくるというなら止めはせん」
エド「おい!」
傷「他人の復讐を止める資格は己れにはない。ただ、畜生の道に堕ちた者が人の皮を被り
  どんな世を為すのか見物だな」
---中尉は大佐の後頭部に銃を突きつけたまま
中尉「大佐にエンヴィーを殺させません。だからと言って奴を生かしておくつもりもありません。私が片付けます」
大佐「やっとだぞ!!やっと追い詰めたんだぞ!!」
中尉「わかっています、でも!!!今の貴方は国のためでも仲間を助ける為でもない!!"憎しみを張らす"
    ただそれだけの行為に蝕まれている!!!」
---突きつけた銃が震えてるUP
中尉「お願いです、大佐」
---苦悩する中尉の横顔
中尉「あなたは『そちら』に堕ちてはいけない…!」
---歯を食いしばる大佐の横顔。次のコマでヒューズと大佐の記念写真の回想。中尉に銃を突きつけられる大佐の後姿。
大佐「撃ちたければ撃てばいい」

---愕然とする中尉、さらに大佐の後姿
大佐「だが私を撃ち殺したその後、君はどうする」

----俯く中尉
中尉「私一人のうのうと生きて行く気はありません。この戦いが終わったら、狂気を生み出す炎の錬金術をこの体もろとも
   この世から消し去ります」

---大佐、歯を食いしばり八つ当たり的に壁に向かって指パッチン SE「ドン!!」

この後、鬱な表情で大佐が「君を失うわけにはいかない」とかなんとか言いますが面倒なので割愛
207マロン名無しさん:2009/05/12(火) 03:47:56 ID:???
自分を見失うなにしたほうがわかりやすかったかも
208マロン名無しさん:2009/05/12(火) 05:45:07 ID:???
アニメ板で暴れんな糞腐女子
209マロン名無しさん:2009/05/12(火) 05:50:57 ID:???
こうして復讐で殺すことをせず耐える事を選んだ人々の気高く美しい心の前に
敵は自決を選びました




なにこのエド一行は憲法九条の最終奥義を会得しいます的な展開
210マロン名無しさん:2009/05/12(火) 07:18:58 ID:???
>>208
本スレじゃ言えないからわざわざID出ないところまで来たのかよw
皮に似て卑怯で自己保身しか考えてないんだな
211マロン名無しさん:2009/05/12(火) 07:26:42 ID:???
>>206
読んでて鳥肌たった
なんだこのどっかで見たような寒い台詞の応酬は
皮の頭の中お花畑すぎだろ
いきなり「トップに立つ」とか「世をなす」とか言われてもな…
スカーやエドは大佐が本気で大総統になれると思ってるんだ
212マロン名無しさん:2009/05/12(火) 07:30:31 ID:???
>>206
大佐って毎度コレだな
活躍のチャンス→あと一歩のところで皮お気に入りが乱入
→大佐を踏み台にしてお気に入り大活躍
折角活躍するチャンスだったのに良いとこ全然無しじゃないか
少年漫画なんだから「敵」はやっつけてもいいだろうに…
213マロン名無しさん:2009/05/12(火) 07:35:37 ID:???
アニメ本スレは完全に原作厨、紛れ込んできた原作アンチ、原作一期ファンだらけだから
ネタバレ禁止の新規二期ファンのみのスレを立ててあげたほうがいいと思う
一期と違う、原作と違う、先の展開はこうだって話ばっかでいまある展開のみで見てる人が可哀相だ
214マロン名無しさん:2009/05/12(火) 07:35:46 ID:???
正直アンチならアンチに住めばいいのに
>>97みたいにわざわざ本スレに出かけていく人の気が知れん
何しに行くんだろ。
215マロン名無しさん:2009/05/12(火) 07:53:55 ID:???
アンチでもないけど本スレでは愚痴れないんだろうな

アンチになったなら本スレに用はあるまい
216マロン名無しさん:2009/05/12(火) 08:02:52 ID:???
>>213
新規二期ファンなんていないんじゃね?
あの出来で新規がついているとは思えん
今のところ二期ファンなんて
いずれおもしろくなるって期待まじりに持ち上げてる原作厨しかいないだろ
217マロン名無しさん:2009/05/12(火) 08:48:18 ID:???
>>206
まだ買ってないから読めば違うかもしれんが、なんか大佐が可哀相だww
218マロン名無しさん:2009/05/12(火) 12:21:03 ID:???
いろんな意味でかわいそうだよな
周りから説教されるわ、親友の仇は討たせてもらえないわ、活躍の場は奪われるわ
「君を失うわけにはいかない」とか前回に続いてまた痛い発言があるし結局エンヴィーは自殺かよ
糞展開にもほどがある
219マロン名無しさん:2009/05/12(火) 12:57:45 ID:???
アニメスレができたからここでアニメの話しなくて済むにしても
アニメスレにここのノリ持ち込まれても痛いと思ってたがやっぱり無理か
自覚ない人なんだろうけど
220マロン名無しさん:2009/05/12(火) 13:04:50 ID:???

アニメスレにここのノリなんて持ち込まれてるか?
つか日本語でおk
221マロン名無しさん:2009/05/12(火) 13:27:14 ID:???
大佐は長女を失った方が幸せだと思う。
つか、殺せw
222マロン名無しさん:2009/05/12(火) 13:38:43 ID:???
まぁ恋愛脳次女氏ねwwwとかまだそこまで進展してないアニメのスレでいってる奴はどうかと思うな
223マロン名無しさん:2009/05/12(火) 13:50:48 ID:???
それだけ根強いアンチが次女にはついてるってことだよな
皮が萌えにまかせて好き勝手やった結果がこれだよ
224マロン名無しさん:2009/05/12(火) 14:20:50 ID:???
>>206の続き
大佐「それは困る。君を失うわけにはいかない
----放心し俯く大佐の横顔アップ
大佐「…………なんなんだろうな、この状況は。
   子供に怒られ、私を敵(かたき)と狙っていた男に諭され、君にこんなマネをさせてしまった」
----泣きそうな顔で俯いてる大佐
大佐「私は大馬鹿者だ」
----中尉の手ごと銃を掴む大佐の手
大佐「銃を降ろしてくれ、中尉。すまなかった」
----崩れ落ちるように座り込む大佐。それを見てへたり込む中尉。エンヴィーのアップ
嫉妬「バッカじゃないの。綺麗事並べてさ、人情ごっこかい?虫唾が走る!!
   あんたらニンゲンはそんな御大層なものかよ!本能のままにやりたいようにやっちゃえよ!」
----正気に戻った大佐とスカーに
嫉妬「マスタング大佐!傷の男はあんたの命を狙ってたんだぞ?」
---エンヴィーを握ってるエドに
嫉妬「なぁ、おチビさん!あんたの幼馴染の両親を殺したのも傷の男だよなぁ!!なぁ!?」
----エンヴィーのアップ
嫉妬「そうだ!イーストシティのあの女の子!!犬と合成されたあれ!!
    あれも殺したの傷の男だろ!?」
----俯く中尉
嫉妬「そしてこのエンヴィーが引き鉄を引いたイシュヴァール戦!!あっはっはァ!!
    おかげでいっぱい人殺しができただろ、ホークアイ中尉!!」
----スカーの顔、エンヴィーの目のUP、エンヴィーの瞳に映るエド
嫉妬「傷の男!!目の前に同胞を大量虐殺した男と女がいるんだからこんなチャンスないだろ!!
    ははは!!豪華な面子だ!!憎んで泣いて殺して殺されてのたうち回れよ!!
    地を這いつくばれよ!!仲良くてぇ繋いでなんてあんたらクソ虫どもにできる訳ないだろ!!
    なぁ、おチビさん!!」
225マロン名無しさん:2009/05/12(火) 14:21:34 ID:???
----名前順にキャラ出てくる
嫉妬「ホークアイ!!!マスタング!!!傷の男!!!」
----エンヴィーの牙
嫉妬「………。………んでだ………なんでだ!なんでだ!!なんでだ!!!

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |   」

----エドの真面目な横顔
エド「エンヴィー、おまえ…人間に嫉妬してるんだな」

この後エンヴィーが「こんな小僧に見抜かれた!悔しいッ(ビクンビクン!!」って言いながら自決します
続きは立ち読みでもしてくだせえ
226マロン名無しさん:2009/05/12(火) 14:22:53 ID:???
大佐のヒューズ仇討ちって、上手く描けば
鋼の名エピソードになるところだったのに。

そもそも、でだしのマトハズレぽい暴走も?だったし。
大佐の激怒・激情を表現するにしてもあれは無い。
ワザとらしい感じでキャラの自然さが無くて
いかにも作者のコマとして動かされてる感が滲んでた。

残念だけど作者って少年漫画を描きたがってるワリに
少年漫画がわかってないよ。
かといって少女漫画を描いてるわけでもない。
女性週刊誌に載るような、安っぽい女の情念を
少年漫画気取って描いてるだけで本質は限りなく近い。
227マロン名無しさん:2009/05/12(火) 14:40:20 ID:???
アニメで大佐が大幅修正されてるわけだよこりゃ…
228マロン名無しさん:2009/05/12(火) 15:04:11 ID:???
>>224
これ、マジなんだよな?
あまりにもひどすぎて逆に信じられん…
どっから突っ込めばいいのかすら分からん
とりあえず乙

エンヴィーが人間に嫉妬って、いったいどこをどう解釈すりゃそうなるんだ
人間は憎しみを捨てて互いを許すことができますよってことを表現したいのか?
どんだけ安っぽいんだよ
そこにいたるまでの流れが唐突すぎて登場人物の心情が矛盾しているようにしか感じられないんだが
229マロン名無しさん:2009/05/12(火) 15:16:41 ID:???
>>206
傷「激情にまかせ畜生の道に堕ちるか、それもいいだろう。『こちら』側にくるというなら止めはせん」
傷「他人の復讐を止める資格は己れにはない。ただ、畜生の道に堕ちた者が人の皮を被りどんな世を為すのか見物だな」

傷の台詞だけを見るならば、傷は邪気眼を持ってるな
230マロン名無しさん:2009/05/12(火) 15:19:19 ID:???
どうせ死ぬならその場にいる全員を殺してから自殺すりゃよかったのに
231マロン名無しさん:2009/05/12(火) 15:33:28 ID:???
全員台詞が臭いっつーか痛すぎ
かっこいい台詞にしようとして空回ってる感じだな
復讐をやめるにもそれだけの説得力のある理由があるならいいけど
あんなほいほい諦められるとお前いったい何がしたかったんだってなる

上の方で「今月からここの住人に…」ってレスが続いてて
いまさらアンチになる奴いるのかよと思ってたがこの展開じゃ当然だな
232マロン名無しさん:2009/05/12(火) 15:47:32 ID:???
長女のDQNさに気付き難いがエドが復讐止めるのも説得力がまるでない
オマエにそんな事言う権利あるのかと
しかも怒鳴り散らすだけ。良くそれで納得出来たな大佐は
まだスカーが言う方が納得いく

何故復讐する事がいけないのかって理由を誰も明確にしていないし
とにかくいけない事なんだ!!と力技w
最初から反復讐の考え持ってる奴でなきゃ納得出来ないわ

書いてて気付いたが、力技というより口だけだな、行動が伴っていない
この漫画のキャラは口頭で全て済ませる法則でもあるのか
233マロン名無しさん:2009/05/12(火) 15:59:31 ID:???
嫉妬が何故嫉妬したのか全く伝わらない…

作者だけで脳内補完してる
234マロン名無しさん:2009/05/12(火) 16:13:08 ID:???
やらない予定だったイシュヴァールやらかしておいて
キャラの統一性やこの説得力の無さは無しだろ…orz
235マロン名無しさん:2009/05/12(火) 16:23:40 ID:???
ソースは忘れたがまた連載伸びそうとか言ってるのか?
もういい加減にしてほしいな

>>232
理由を明確にできないのはきちんとした理屈がなくて感情論で説得してるからだよな
それならそれでかまわんが、やはり行動が伴ってないのが致命的
三人いて三人とも口先で「復讐やめろ」と言うだけってw
本当に止める気あんのか?
236マロン名無しさん:2009/05/12(火) 16:34:42 ID:???
>>228
なんでエンヴィーが人間に嫉妬しなきゃいけないのかがわからん。
有限とはいえ何度でも蘇る体、優れた身体能力や人間には持てない特殊能力を持っているのに。
237マロン名無しさん:2009/05/12(火) 16:44:16 ID:???
>>236
よく分からんが、たぶん復讐に走らずにいられた人間の優しさに嫉妬とかそんなんじゃね
本当のところは適当に嫉妬心絡めて死なせといただけだと思う
しかし敵が自殺はねーよ
バトルの決着として一番ダメな部類だろう
238マロン名無しさん:2009/05/12(火) 16:44:35 ID:???
>>236
その辺はこういう設定の話ではよくある理由だと思うけどな
物語の中で語られてないのが信じられん

この作者こういう「よくある設定だから理由は説明しなくても分かるよね」って端折り方が多すぎ
わざとじゃなくてきっと天然なんだろうけどさ
漫画家としてはそっちのがヤバイだろ
239マロン名無しさん:2009/05/12(火) 17:01:31 ID:???
鋼はなんとか脳内補正しながらここまで読んできたけど
他の作品はもう見る気にならない作者だ

どこかで本人が言ってたけど
ホントに「学園バカップルバトル漫画」とか描いてりゃピッタリなんじゃね?
240マロン名無しさん:2009/05/12(火) 17:35:10 ID:???
エンヴィーの嫉妬って本体は弱くて醜い存在だから
普通の身体やつに嫉妬しているってことだと思ってたけど違かったのか…
241マロン名無しさん:2009/05/12(火) 17:40:17 ID:???
>>225
AA挿入ワロタwwwwwww
麦茶返せ
242マロン名無しさん:2009/05/12(火) 17:44:17 ID:???
理解出来ないのは「やらない善よりやる偽善」な作者だからかなぁ

偽善は所詮偽善、二女両親は自分から自滅したただのバカだよ
243マロン名無しさん:2009/05/12(火) 17:51:01 ID:???
小さな親切大きなお世話という言葉もあるんだがなあ
あと無能な働き者は銃殺すべしとか、地獄への道は善意が敷き詰められてるとか、枚挙に暇が無い
244マロン名無しさん:2009/05/12(火) 18:15:10 ID:PKgSYoTB
>>206>>224>>225
意味がわからないんだが・・・・。
俺は頭おかしくないよな?

うだうだやってる間に『こちら側』であるスカーがプチっとやればいいのに・・・。
245マロン名無しさん:2009/05/12(火) 18:29:23 ID:???
何が嫌なのか考えたんだけども、
説得の後中尉が倒れるから嫌なんだろうな…
恋愛とかでもいいんだけども、それなら行動が
いちいち重いんだけど、そう見せてないというか。
246マロン名無しさん:2009/05/12(火) 18:35:12 ID:???
中尉は最初の
美人で有能で銃の名手でけど怒ると怖くて男だらけの中紅一点で頑張ってます
までで止めときゃ良かったのに…
247マロン名無しさん:2009/05/12(火) 18:42:12 ID:???
ところでなんでホムンクルスを殺しちゃいけないの?
248マロン名無しさん:2009/05/12(火) 18:48:15 ID:???
ホムンクルスが何もしてないなら分かるけど、悪いことしまくってるしな・・・
249マロン名無しさん:2009/05/12(火) 18:58:58 ID:???
「大佐にエンヴィーを殺させません
だからと言って奴を生かしておくつもりもありません
私が片付けます」

と言ってるから殺すのが問題なんじゃなくて
復讐という理由で殺すのが駄目らしい
250マロン名無しさん:2009/05/12(火) 19:08:30 ID:???
どうせなら説得無視して何が何でも嫉妬ぶち殺してそのあと大佐が
「やった!やったぞヒューズ」ってくらいに
周り唖然とする中一人キチガイってくれたほうがまだすっきりする
にしても今回は本当駄目な回だな
251マロン名無しさん:2009/05/12(火) 19:12:01 ID:???
スカーマジで改心しちまったんだな…
こちら側やら畜生やら悪ぶってるけど普通にエンヴィが自害するの見届けてるし
キンブリーも死んだしもう怒りで戦う姿は拝めそうにない
252マロン名無しさん:2009/05/12(火) 19:16:14 ID:???
エンヴィーが「綺麗事ばっか言いやがって!」とか言ってるけど
長女やエドが言ってるのは綺麗事じゃなくてもっとおぞましい何かだろ
エンヴィーの命はどうでもよくて復讐をさせない、ってだけとかどこが綺麗なんだ
この漫画は言葉の選び方がほんとにおかしい、っていうかズレてる
やらない善よりやる偽善、ってのはもっと地に足がついた説得力のある例がどっかの漫画とかにありそうだが
夫妻のはむしろ絵空事の善行を無理してやってあぼん&悪影響、って感じだしな
まぁ「死ね」って言わせない宣言しちゃう作者だからしょうがないか…
253マロン名無しさん:2009/05/12(火) 19:19:47 ID:???
どっちにしろエンヴィは殺すって前提をエンヴィ自身がスルーしてて笑った
254マロン名無しさん:2009/05/12(火) 20:11:11 ID:???
>>251
復讐鬼としてのスカーさんはもう・・・

エンヴィーねえ。
あいつみたいな奴に主人公たちの思想やら理想やらを
バッサリ一刀両断させて
その上でエドあたりにブチ殺されるとかさ、色々やりようが
あったように思える。

都合よく収めようとしてか知らんが自害とか無いわ。
255マロン名無しさん:2009/05/12(火) 20:24:23 ID:???
エンヴィーは4人の内誰かを殺そうとしてやられてくれた方がよくあるパターンだがいい最期だと思うんだが…
何故自決させた
256マロン名無しさん:2009/05/12(火) 20:51:54 ID:???
>>190
もう限界、今日からここにお世話になる

257マロン名無しさん:2009/05/12(火) 21:46:37 ID:???
>>179 むしろ「ヒューズの死を悲しむ理由がわからない」
くらいドライに徹して、大佐や中尉やエド&スカーも、ここで、
エンヴィーにズタボロにやられちゃうくらいハードで
ダークな展開が見たかった。
いつからか妙に優しくなってきてダークファンタジーじゃ
なくなっちゃったかんじ。
258マロン名無しさん:2009/05/12(火) 21:48:58 ID:???
ダークファンタジーじゃない
駄悪腐案多自慰だ
259マロン名無しさん:2009/05/12(火) 21:50:34 ID:???
>>250
まだそっちのがいい
今回のは大佐とヒューズの友情の厚さを疑いそうになる
260マロン名無しさん:2009/05/12(火) 21:58:12 ID:???
今まで惰性でコミックス買ってたけどもう駄目だ・・・
復讐には他のキャラ関わらせないで欲しかった。
でしゃばらせないでくれよ・・・
261マロン名無しさん:2009/05/12(火) 22:11:50 ID:???
作者ははやく恋愛か結婚するべき


そうすれば現実が見えてくるよ 多分
262マロン名無しさん:2009/05/12(火) 22:41:17 ID:PKgSYoTB
>>252
倒さなきゃいけない敵なんだから、復讐よくない云々は殺ったあとでやればよかったのに。
263マロン名無しさん:2009/05/12(火) 22:50:28 ID:???
倒したあとで我にかえってむなしくなる、とかで十分だった気がする
みんなで説得はねーわ
復讐の場に味方がぞろぞろいて干渉してくるって時点で萎える

>>261
恋愛も結婚もできないから漫画の中で鬱憤を晴らしてるんだよ
264マロン名無しさん:2009/05/12(火) 22:59:41 ID:???
自分、昔本当にこの作品を好きだったのに
イシュヴァール戦でせん滅されて、ここ数年はアンチスレにも立ち寄らずに済んだっていうのに
大佐の仇討が始まったと聞きつけて見てみたら、これだよ。ひどすぎる。
よくぞここまで自分で作った作品の価値を下げられるものだ。
265マロン名無しさん:2009/05/12(火) 23:09:37 ID:???
別に復讐で殺しても良くない?
復讐遂げた後は、皆が皆スカーみたく覇道一直線って訳でもあるまいし

そこは止めずに大佐を信じて見守るとかした方が長女の株上がったんじゃないのか
ラスト戦の時も思ったが、長女って大佐を全く信用してないんだな
266マロン名無しさん:2009/05/12(火) 23:18:08 ID:???
ほんとよくここまで駄作にできるよな
設定だけはよかったのにもったいねえ

負債の行動は、しようとしていることが本当に正しいのかどうか自分の頭で考えず
「やらない善よりやる偽善」っていう言葉を盾に思考停止した結果だと思う
イシュ人を治療する。これは確かに善い行為だわな
でも果たして年老いた母と幼い娘を置きざりにしてまでやるべきことなのか?
イシュ人を助けたいならわざわざ現地に赴かずとも他にいくらでもやり方があったはず
そこでよりによって戦場に行く、なんて行動を選択するところに疑問を覚える
イシュ人を助けるため家族を捨て危険な戦場に行く自分たちに酔ってただけなんじゃねって
267マロン名無しさん:2009/05/12(火) 23:21:41 ID:???
ホークアイは本当にもったいない…
最初は好きだった
268マロン名無しさん:2009/05/12(火) 23:25:59 ID:???
>>265
水島版の長女思い出した
何も言わず大佐の復讐に協力するんだよな

そんな面でこの国のトップに〜とか言うが
大佐の復讐はエンヴィー1人殺したらそれで終わりなんだから別にその後の行動には関係なくね?
憎しみにかられ復讐をするのは絶対悪みたいな描かれ方されてるのが気持ち悪い
269マロン名無しさん:2009/05/12(火) 23:35:59 ID:???
殺されるか自殺かでエンビがどうせ死ぬなら大佐に仇取らせてあげて欲しかった
誰か>>250の内容で書いてくれw
270マロン名無しさん:2009/05/12(火) 23:36:30 ID:???
大佐の暴走もあからさま過ぎてな
悪役顔にして読者に「コイツ(大佐)駄目だ…エド長女他頑張って!」
と思わせようとしてるのが見え見え
271マロン名無しさん:2009/05/12(火) 23:47:24 ID:???
だいたい大佐が中佐の復讐を諦めるほどトップになりたかったとは知らなかった。
いろいろかっこ悪い。
272マロン名無しさん:2009/05/12(火) 23:47:25 ID:???
数年ぶりに本誌買っちゃった。

今日からここが居場所になったよ。
色んな意味でかつて好きだった鋼はないんだな。
これから先、最初の頃の展開に戻ることはないだろうけど、
せめてエドとアルが元の体を取り戻す、っていう
そもそもの目的だけは達成して欲しい。
他はもう望まないから・・・。
273マロン名無しさん:2009/05/12(火) 23:52:29 ID:???
そういやアルの空気化も酷いな
274マロン名無しさん:2009/05/12(火) 23:59:46 ID:???
アル、あれから全然出番ないよな
アルはもう元に戻らなくていいよ
どうせ余りもののメイを押しつけられるだけなんだから
エドと次女に愛想尽かして一人旅に出てくれればいい
275マロン名無しさん:2009/05/13(水) 00:13:16 ID:???
>水島版の長女思い出した
>何も言わず大佐の復讐に協力するんだよな

アニメアンチ代表として逆の事したっていうなら作者の神経疑う…
276マロン名無しさん:2009/05/13(水) 00:32:43 ID:???
>>270
あれめちゃくちゃ唐突だったよな
今までヒューズのことなんかすっかり忘れ去ってたっぽいのに何そんなにキレてるの?と
不自然すぎて話を盛り上げるための演出にしか見えない
277マロン名無しさん:2009/05/13(水) 00:40:51 ID:???
そもそもロイがヒューズ死亡後ヒューズを想うときって何回あったっけ
あんまりその後も作中ヒューズヒューズ言ってた事無い気がするんだが
278マロン名無しさん:2009/05/13(水) 00:43:05 ID:???
いちいちヒューズヒューズ気持ち悪いって言ってた人がいるくらいには言ってる
279マロン名無しさん:2009/05/13(水) 00:45:08 ID:???
ヒューズ死亡前も二人の友情なんてほとんど描かれてなかったしな
親友っていうほど深い間柄には見えなかった
ましてや復讐に走るほどの関係にはとてもとても
280マロン名無しさん:2009/05/13(水) 00:49:06 ID:???
>>278
そんなに言ってたっけ?
全然記憶にないんだが

こういう展開にするつもりならあらかじめヒューズとマスタングの絡みをもっとやっとけって話
次女は無駄にヒューズ家に関わってたのに肝心のマスタングは全くじゃん
281マロン名無しさん:2009/05/13(水) 01:13:47 ID:???
アニメは原作では足りない部分を補ってたから復讐する気持ちは分かったけど原作はいまいち分からん
イシュ話をするならブックインフィギュアのおまけ漫画を本編ですりゃよかったのに
282マロン名無しさん:2009/05/13(水) 01:18:21 ID:???
原作通りらしいアニメ2期で今の展開やったら混乱しそうだな
283マロン名無しさん:2009/05/13(水) 01:39:00 ID:???
アニメはヒューズの出番を増やして回想も入れてたよな
原作は大佐がどうこう以前にヒューズがそんな重要人物だと思ってなかった
登場シーンもあっさりだったからてっきりブレダやファルマンと同じくらいのキャラなのかと
だから死んだときも別に悲しいとか思わなかったな
なんであの話があんなに評価されてるのかいまだに理解できない
284マロン名無しさん:2009/05/13(水) 02:51:53 ID:???
ガンガン読んだ
原作だけ読んでたら大佐の豹変復讐鬼には
違和感あっても仕方無いと思う
アニメ見てた自分ですら、ちょっと違うと感じたくらいだし

あんなわざとらしい暴走復讐鬼にしないで
まっとうにヒューズの仇をとらせて欲しかったよ
復讐はイクナイ!ことを表現したいなら
スカーの方でキチンと後始末をつけるべきじゃないのかと

エンヴィの死様はアリャ無いよ
エドが全部セリフで説明してたけど
ああいうエンヴィの内面を思わせる描写なんて
原作ではこれまで無かったじゃないか

キャラの性格とか思考がもうグダグダになってる
大佐はもちろん他のキャラもこんな人だったか?
って疑問に思うことばかりだよ
285マロン名無しさん:2009/05/13(水) 08:28:40 ID:???
大佐の暴走はやっぱやりすぎだよな
仇を目の前にしたとは言えあそこまで理性失うのは不自然
「大佐がこんなに怒っている!」となるとこなんだろうが「こいつ何キレてんの?」ってのが正直な感想
強引に風呂敷たたみすぎてソードマスターみたいになってる

スカーの復讐はもうあれで終わりなんだな
いったいどうなるんだろうって以前wktkしてたところが全て消化不良で終わっていく
286マロン名無しさん:2009/05/13(水) 09:06:26 ID:???
イシュバルとスカーの説得、大佐の敵討ちとか本来なら作品有数の山場となる所がどんどんポシャっていってね?


女キャラ萌えと口だけ左翼論で、
287マロン名無しさん:2009/05/13(水) 09:58:29 ID:???
最初は描かないつもりだったのを描くって言うからどんなもんなのかと期待したのに
イシュ戦のあの有様には心底がっかりした

>イシュバルとスカーの説得、大佐の敵討ちとか

これ見て思ったが、この漫画って女キャラが絡むと作者が暴走してダメになるよな
序盤がまあまあおもしろかったのも女キャラが出張ってなかったからじゃねーかなと
288マロン名無しさん:2009/05/13(水) 12:51:03 ID:???
いくら仇討ちだからって、大佐はあそこまで感情剥き出しにするようなキャラじゃなかったよな

ヒューズとの友情がしっかり描かれていればそれを逆手に取って
普段の冷静さを欠く位憎いんだな、とか思えるけど
なんもかんも唐突過ぎて読んでるこっちはサッパリだわ

読者に状況や心情を伝えようと思ったら
それなりの過程を描写して然るべきだろ
その結論に至るまでを積み重ねずにやられてもただ薄っぺらいだけ
289マロン名無しさん:2009/05/13(水) 13:01:41 ID:???
皮は描くべき所は描かず、必要ない所は執拗に描くよな
上にあった連載が延びるかも、って本当だったらアンチも卒業することになるな
290マロン名無しさん:2009/05/13(水) 13:04:24 ID:???
ウィンリィとスカー辺りの復讐駄目の下りは綺麗事杉ながらまだ納得できたが…今回は納得以前に意味がわからない
291マロン名無しさん:2009/05/13(水) 13:26:34 ID:???
エンヴィー自害オチなら、大佐に止め刺させてやっても良かったって展開だなあ
どう見ても大佐の事は丁寧に扱ってるキャラでないんだし、
エンヴィー殺害後、抜け殻にでもしておけば良かったと思う
仮にまた出したいと思えば抜け殻→復帰の見せ場も作れるし
お気に入りをどれだけキレイキレイして持ち上げたいんだよこの作者
292マロン名無しさん:2009/05/13(水) 13:33:24 ID:???
本誌読んでないけどエンヴィーの死に方納得できないな…
嫉妬心見破られて悔しい→自決、ってもういらないキャラを片付けたとしか思えない
どうせなら嫉妬心見破られて悔しい→逆上してエドに襲い掛かる→大佐が焼く→誰も死ななかったし、そのつもりはないけど敵討ちができてよかった、でいいじゃん
293マロン名無しさん:2009/05/13(水) 13:47:35 ID:???
>>290
同じく
次女の場合は下手に撃って誰かにあたりでもしたら次女自身が前科者になってた可能性もあるから
甘ったるい綺麗事でも止めたのは正解だったのかもしれんが
大佐の場合は国を守るために必要な職務、さっさと片付けるべきだった
落ち度があるとすればとどめを刺さなかったことじゃなく無駄に時間を掛けたこと

個人的には大佐が自分の手で仇をうって早く気持ちに整理をつけるべきだと思ってた
でないと軍の任務で行ったのにいつまでも納得できずうじうじ悩み続けてるイシュ戦の二の舞になりそうだったから
でも作者的には大佐はこれで一切りついたんだろう
狂気(笑)描写といいずいぶん安っぽい精神の持ち主になったなと思う
294マロン名無しさん:2009/05/13(水) 14:11:31 ID:???
>>190
今月は今までの総決算的な酷さ
なんかもう英雄設定って何?国家錬金術師って?国軍大佐って?
ついでに言うなら優秀な補佐官って?
大佐はどれだけ駄目になれば荒川に赦してもらえるんだorz
295マロン名無しさん:2009/05/13(水) 14:18:35 ID:???
獣神が二つ
296マロン名無しさん:2009/05/13(水) 15:27:58 ID:???
次女と違って大佐は軍人だし相手も人間じゃなくホムなのにな
ほんとなんで復讐したらダメなのか理解不能
しかも復讐をやめてほしい理由が三人全員一緒ってのがまたひどい
297マロン名無しさん:2009/05/13(水) 15:44:59 ID:???
なんかもう大佐は士官学校時代から中佐とアッー!!な仲で
中佐が結婚後も不倫関係続けてたガチホモでいいわ
彼氏殺した相手っていうならあのキレっぷりも納得いくもん
298マロン名無しさん:2009/05/13(水) 16:00:26 ID:???
>>297
弾けすぎだw
あそこまでキレてたのも唐突だがあのあと三人に説得されただけであっさり復讐やめたのも唐突だよな
今まで暴走してたのはいったいなんだったんだと
前から心情描写は下手だったが今回のは飛び抜けてひどい
299マロン名無しさん:2009/05/13(水) 16:13:52 ID:???
>>297
腐女子乙ww
しかしそうでも考えないと本当にあのキレっぷりは理解不能
それだと>>298の言うようにそう簡単に復讐やめるとは思えないがw
どっちに解釈しても片手落ちの感情なんだよ
300マロン名無しさん:2009/05/13(水) 18:15:35 ID:???
イシュ戦でヒューズの部隊の大ピンチを大佐が華麗に助けるシーンとか入れて
大佐に「人が人を殺さないで済む国にする!大総統に俺はなる!」とか言わせて
ヒューズに「なら俺がロイをサポートする!」って言わせておけばよかったのにと
僕は思いました。
301マロン名無しさん:2009/05/13(水) 18:25:38 ID:???
イシュヴァール編=長女物語なのでロイが目立つシーンはありません
302マロン名無しさん:2009/05/13(水) 18:32:56 ID:???
過去編はBLUEの様な鬱状態、そして少年漫画にありがちな覚醒、
英雄と呼ばれるような大佐の大活躍を見れると思っていた時期もありました。
303マロン名無しさん:2009/05/13(水) 18:34:16 ID:???
あの番外編が本編にあったらまだ良かったんだけどな
304マロン名無しさん:2009/05/13(水) 18:37:30 ID:???
>>297見て気づいたが
そういや原作にはヒューズとはじめてであったとかそういう
ロイの過去話がまったくもってないよな。
イシュヴァールはイシュヴァール戦であとみんな長女絡みだし。
マダム・クリスマスとか関係よくわからんし
ロイの家庭事情とかそういうとこかけよ・・
305マロン名無しさん:2009/05/13(水) 19:18:33 ID:???
最低でもヒューズとの絆がどれくらいなのかってのはちゃんと描いておいてほしかった
やっぱりイシュ戦が長女物語で終わったのが痛いな
大佐とヒューズの関係を掘り下げる一番いい機会だったのに
あそこでちゃんとやっとけば今月の展開ももう少しましになったろうに
306マロン名無しさん:2009/05/13(水) 19:27:00 ID:???
ヒューズとの絆はBLUEで描ききったたつもりになってるんだろ
いい話なのに本編に入れなかったのがいまいち納得できない
307マロン名無しさん:2009/05/13(水) 19:31:09 ID:???
308マロン名無しさん:2009/05/13(水) 19:34:22 ID:???
恩讐を超えたところにあるもの、ってのは確かに心動かされるテーマなんだが
それはもっと葛藤の描写を積み重ねないと説得力に欠ける
今回はそれどころか前段階の復讐の感情が描けてないから意味不明
大佐の事情は別に知りたくないが、相手に殺意を抱いたからと言って
感情的になるタイプに見えなかったのに、いきなりキレたからほんとにわけわからん
309マロン名無しさん:2009/05/13(水) 19:34:59 ID:???
>>307
なんだこれwww
310マロン名無しさん:2009/05/13(水) 19:36:41 ID:???
>>307
BLUE読んでないけどそういう話なのか?w
311マロン名無しさん:2009/05/13(水) 19:42:01 ID:???
>>307
こんなスレあったのか

>>308
あれはキャラ崩壊のレベルだよな
それだけキレたってことなんだろうが
何度も言われているようにそれまでヒューズのことを気に掛けている描写がろくになかったから不自然でしかない
だったらいっそ分かりやすく「大総統になるのはやめだ!俺は復讐に生きる!」とかにしときゃよかったのに
てっきりヒューズの死にも耐えて大総統を目指すのが大佐の生き方だと思ってたからさ
あそこまで理性なくすとは
312マロン名無しさん:2009/05/13(水) 19:44:52 ID:???
>>311
理性を保ちつつ殺すつもりが嫉妬がことごとく逆鱗に触れる真似をしたからあんなことに
好意的に解釈してみた
313マロン名無しさん:2009/05/13(水) 20:04:07 ID:???
ただでさえ顔面崩壊アンパンマンなのにキャラまで崩されて
なんか大佐の方が可哀想だ、親友の仇を打ってやる!と当たり前のことしようとしただけなのに
それだけでトップに立つ資格ねぇなとか偽善者にボロクソにされるなんて

314マロン名無しさん:2009/05/13(水) 20:10:42 ID:???
荒川先生は
義弟が殺されて復讐の為に呉を攻めた劉備は
トップに立つ資格が無いとおっしゃりたいんですね
315マロン名無しさん:2009/05/13(水) 20:43:24 ID:???
皮の善悪の基準がさっぱり分からん
怒りにかられて復讐するような人間がトップに立つのがだめなのか?
復讐自体がだめなのか?
実際のところ、単に大佐に手を汚させたくなかっただけに見えるんだが
味方に人を殺させたくない、汚いことさせたくないなら最初からこんなテーマを選ぶなよ
316マロン名無しさん:2009/05/13(水) 20:58:56 ID:???
でもアームストロングの姉は「躊躇なく敵を殺せるのがカッコイイ!!」扱いなんだよなぁ…
317マロン名無しさん:2009/05/13(水) 21:03:26 ID:???
つっても戦争で英雄扱いされたことあるキャラに殺しさせたくないというのはないだろ
ラストの時は殺し尽くしたし…復讐自体が駄目ってんなら傷の男の始末をつけるべきだし
あと大佐はどう見ても身内大好きすぎてトップに立つタイプじゃない、中間管理職がお似合いだと思う
318マロン名無しさん:2009/05/13(水) 21:15:11 ID:???
>>288
心底同意
初期の頃からそうだけど
自分だけが納得してる話のダイジェストみたいな描き方だよね
キャラも話も思想も目的も上っ面ばかりで中身はスカスカ
319マロン名無しさん:2009/05/13(水) 22:03:49 ID:???
たぶん作者の頭の中では繋がってるんだろうが読んでる方にとっては説明不足なんだよなぁ
大佐まで不殺はほんと呆れるわ
そんなお花畑思想はエド一人で勘弁してくれ
なんか極端なんだよな
片や親友の仇の化物さえ殺させない、片やそんなに悪そうには見えない人までかたっぱしから殺させまくる
320マロン名無しさん:2009/05/13(水) 22:26:34 ID:???
>自分だけが納得してる話のダイジェスト

ホントこれに尽きる
荒川とシンクロしてる奴しか楽しめない漫画
321マロン名無しさん:2009/05/13(水) 22:30:24 ID:???
>>315
皮は「大佐に手を汚させたくない」わけでなく
「ファビョった大佐を改心させる長女、エド」が描きたかったんだろうよ
322マロン名無しさん:2009/05/14(木) 00:32:33 ID:???
軍人としてテロを行う民族の鎮静を図るため(そしてそれは黒幕の差し金)穏健派も女子供も殺害→OK
軍上層部が悪いこと企んでいるので切り倒していく→OK
軍上層部が仕向けた男が隣国をあおって起こされた戦争→OK
↑その男の暗殺計画→OK

錯乱して自分の命を救ってくれた医者(対戦国の人間)を手にかける→NG
家族と民族の復讐として内乱参加不参加関係なしに国家錬金術師を殺害→NG
親友の仇相手に焔の錬金術で復讐を行う→NG

線引きがよくわからなくなってきた
323マロン名無しさん:2009/05/14(木) 00:39:54 ID:???
オリヴィエはかっこいいから何をしても許されるのよ!
容赦なく敵をぶった切るオリヴィエ最高!COOL!タラコ!


こんな感じなんじゃね
神の娘姉妹の一員だから倫理だとか理屈には縛られないんだよ
324マロン名無しさん:2009/05/14(木) 00:47:57 ID:???
>COOL!タラコ!
wwwww
325マロン名無しさん:2009/05/14(木) 00:52:05 ID:???
>>322
一応軍の上→下や、内乱関係の殺人は全てNG扱いにしてると思う
悪を描いてる(つもり)なんだろう
ただ、タラコとグランの上層部殺しだけはおかしいと思って考えてみたが
ひょっとしたら目的が正義のためなら邪魔者は排除してもOKなのかもしれない
皮的に
326マロン名無しさん:2009/05/14(木) 01:13:00 ID:???
>>322
復讐いくない!!それ以外ならどんどん殺っちゃえ☆
って線引だと思う
327マロン名無しさん:2009/05/14(木) 01:58:49 ID:???
復讐だけが一律に悪い行為だとされてるのに今一つ納得いかん
そんな簡単にいいとか悪いとか決められる問題じゃないだろうに
復讐には単に相手に仕返しをするだけじゃなく傷つけられた自己を補完するという側面もあると思うんだ
不毛だと分かってはいてもそれでもやらざるをえない、そういう性格のものなのに
この漫画の場合、復讐に至る覚悟も半端なら復讐を諦める覚悟も半端
全てが「スリやめなさい」「うん、分かった!」と同じ状態
328マロン名無しさん:2009/05/14(木) 07:52:59 ID:???
イラク三馬鹿な両親が誉められてばかりな世界だしなぁ

キレイな理想のハリボテでごまかしてる感じが拭えない
329マロン名無しさん:2009/05/14(木) 08:01:56 ID:???
>>327
>「スリやめなさい」「うん、分かった!」
 そのセリフ言う前に「スリのひとつやふたつで文句いうな。小さい男ね。」
 とか言っちゃうから説得力がさらになくなる。
 
330マロン名無しさん:2009/05/14(木) 08:15:09 ID:???
次女は自分でも働いてるくせによくパニーニャみたいのを許せるよな
軽くでもいいから警察に連れていかれて説教されてる場面でも入れた方がよかったんじゃね
未成年キャラに飲酒喫煙させませんとか言ってたが、こっちのがよっぽど悪影響だろ
一期アニメでは見事に改変されてたし
331マロン名無しさん:2009/05/14(木) 08:39:11 ID:???
このマンガの男性ファンっているんだろうか
332マロン名無しさん:2009/05/14(木) 10:54:16 ID:???
この漫画甥っ子が好きだよ
まだこまかいこと考えてないから楽しめるんだろうな
寒いギャグも面白いって言ってるし
良くも悪くも子供向けなんだよこの作品は



まあ都合の悪いところは子供向け
都合のいいとこだけ大人向けぶってるだけな気もするけど
333マロン名無しさん:2009/05/14(木) 12:30:35 ID:???
子供向けっつーかもはや子供しか楽しめない感じかな
そうじゃないなら頭空っぽにして流し読むか
真面目に読むにはあちこちむちゃくちゃすぎる
作者もB級テイストがどうこう言ってたからそれでいいのかも知れんが
なら変な思想や教訓を盛り込むのはやめろと
そもそもがこういうテーマ、漫画の作品でB級目指すのが間違ってる
334マロン名無しさん:2009/05/14(木) 12:40:18 ID:???
作品として総合的に見た場合、一番出来がよかったのはPS2のゲームだな
335マロン名無しさん:2009/05/14(木) 12:44:53 ID:???
ストーリーは一作目が一番よかったな
アルモニは次女に似て鬱陶しかっだが華麗に消滅したから死人補正でムカつかなくなった
エルマとソフィは普通に萌える
原作にもああいう女キャラがいればいいのに
336マロン名無しさん:2009/05/14(木) 16:41:55 ID:???
結局自分が読みたいのは、PS2とか、タッカー話とか、盲目とか
「でも誰も救われねぇ」話なんだなあと思うよ。
主人公&弟&ヒロインは、少年漫画だし仕方ないけども、
他の脇役とか「救いがある」なんか裏背表紙で十分。
337マロン名無しさん:2009/05/14(木) 16:48:50 ID:???
今日からお世話になります
まさかこんなことになるとはorz
338マロン名無しさん:2009/05/14(木) 17:05:01 ID:???
>>336
同じく、そういうダークファンタジー調の話を求めていた
少なくとも今みたいな不殺だとか元に戻ってかつ国も守るだとか
無理矢理ハッピーエンドにもっていくような話が読みたかったんじゃない

しかし今月入ってから本当に人増えたな
流れが早い早い
339マロン名無しさん:2009/05/14(木) 17:52:56 ID:???
>>320
キモイ腐女子ご推薦とか帯に書かれそうだな。それ以外の連中は誰得なのに。

>>321
皮にお前が改心しろって言いたいな。
340マロン名無しさん:2009/05/14(木) 18:42:45 ID:???
エンヴィー自害とか笑わせやがるw
そんなキャラかよ
生への執着が強くて、利己的で、狡猾かつ残忍
そんなんじゃなかったの?w
ああいう場面だったら逆切れするイメージだったんだけどな

なんか作者の脳内がわからん
勝手に好きな場面を描いてるだけで、内容を客観的に吟味して描いてるとは思えない
もともとあの巻末おまけへの力の入れ具合とかで現れてたけど、結局は自己満目的の創作=同人的なんだよな
341マロン名無しさん:2009/05/14(木) 19:02:17 ID:???
>>327
>全てが「スリやめなさい」「うん、分かった!」と同じ状態
自分も今回コレ思い出したw
当時はポカーンとしたわ
342マロン名無しさん:2009/05/14(木) 19:35:28 ID:???
久しぶりに本スレ見てみたけどそっちでも揉めてるのね。
343マロン名無しさん:2009/05/14(木) 20:01:45 ID:???
>>340
前から「一話の中に毎回描きたいコマをひとつふたつ入れるようにしています」と言ってたが
今はもう全て皮の描きたいものだけで構成されてる感じだ
あえて嫌いなキャラクターや展開を描いて漫画の幅を広げるなんて考え、皮にはないんだろうな

エンヴィーはほんと残念としか言いようがない
自害なんかするくらいなら踏み潰されて死んだ方がよっぽどまし
これ本当に最初からこういう死に方にするって決めてたのか?
344マロン名無しさん:2009/05/14(木) 20:04:24 ID:???
一応プロの整備士で、ちゃんと客(エド)から金も受け取ってるのに
機械鎧壊すな壊すな!ってウィンリィは何様なの?
そんなに自分の作品(笑)壊されたくないんだったら整備士やめろ
機械鎧は部屋に大事に飾っとけよ
345マロン名無しさん:2009/05/14(木) 20:16:20 ID:???
で、壊すなと言う割には自分はネジをしめ忘れたりしてるんだよな
じゃあそんなに機械鎧が大事なのかと思えば修行も顧客もほっぽりだしてエドのストーカー
皮はいったいどういうキャラとして次女を描きたいんだ
346マロン名無しさん:2009/05/14(木) 20:18:57 ID:???
長く連載続けてる漫画家ってインタビューとかで
「キャラが勝手に動いてくれる」
って言い方をよくすると思うんだけど、皮にはそういう感覚がないのかもな
どこまでもどこまでも絶対神である自分が支配して、自分の希望のままに動かしてやるみたいな
この物語の命運を握るのは自分のみ、というのしか頭になくて、冷静さを欠いて突っ走ってるというか

今回のエンヴィーやら大佐やらを見ててそう思った
347マロン名無しさん:2009/05/14(木) 20:21:18 ID:???
>>344
機械鎧壊すな!まではいいと思う
それだけ使用者が無茶してるってことだからな
強度で言えば機械鎧>>>人体だろうしな
でも整備不良で客を殺しかけてテヘッはねーわ
348マロン名無しさん:2009/05/14(木) 20:26:52 ID:???
>荒川とシンクロしてる奴しか楽しめない漫画
本スレ見てるとそう思う

自分も作品の世界観や設定が好きだし
お気に入りのキャラもいるからなるべく好意的に解釈して
矛盾や違和感は脳内補正してついてきたけど
エンヴィの復活あたりからちょっと疑問がもたげて
大佐が復讐鬼になってからは、補正しようの無い違和感が…

作品、物語に入り込めなくて
作者の主張ばかり目に付くようになってしまった
キャクター達が操り人形のように見える
349マロン名無しさん:2009/05/14(木) 20:36:53 ID:Nv4Utmn4
>>346
おまおれ
同じこと同じような時間に思ってたよ
そんな感覚ないだろうな〜>「キャラが勝手に動いてくれる」
350マロン名無しさん:2009/05/14(木) 20:39:40 ID:???
sage忘れスマソ
351マロン名無しさん:2009/05/14(木) 20:45:52 ID:???
個々のキャラクターの動きが合わさって物語を織り成すんじゃなく
あらかじめ敷かれた物語のレールの上を登場人物が走らされてるようだ
話運びが強引なうえに掘り下げも浅いから、練ってないプロットをそのまま読まされている気分
とりあえずストーリー消化しとけばあとはもういいや、って感じになってるのかな
どう見てももう鋼に飽きてるっぽいし獣神と掛け持ちすることになったし
352マロン名無しさん:2009/05/14(木) 21:13:22 ID:???
他漫画スレで、たぶん褒める要素として、
物語が綺麗に終わるように注意して描いてる、って言ってたというレスがあったが
綺麗に終わるだけでは何も残らんな、というか、綺麗じゃないよな?
353マロン名無しさん:2009/05/14(木) 21:18:26 ID:???
風呂敷無理やり畳んでるようにしか見えんなあ
ジャンプマンガみたいな終わり方よかマシにはなるだろうけど
グルグルの終わりのほうヒドかったけど似た印象を受ける
354マロン名無しさん:2009/05/14(木) 21:26:47 ID:???
>>353
師弟でそんなとこ似なくてもw
355マロン名無しさん:2009/05/14(木) 21:31:03 ID:???
鋼とグルグルはいちいちいろんなとこが似てる

グルグルは自由な漫画だから一応伏線覚えてて全部拾って終わってくれただけで感動したけど
356マロン名無しさん:2009/05/14(木) 21:37:48 ID:???
本スレを追い越す勢いだなw
357マロン名無しさん:2009/05/14(木) 21:56:39 ID:???
>>355
確かグルグルも2回アニメ化されたんだよな

なんとかまとめようとして展開が強引になってると思う
綺麗に終わらせるためにあとに痛みを残しそうな要素は徹底的に潰していってるような
うまい表現が見つからないがハーフビターな水島版とは正反対な感じ
358マロン名無しさん:2009/05/14(木) 22:34:49 ID:???
大佐vsエンヴィー戦は人間観察が好きな作家にでも描かせれば
きっと台詞の応酬でも面白くなったろうなあ…勿体無い
359マロン名無しさん:2009/05/14(木) 22:56:04 ID:???
大佐がトイレにこもってる間にこのマンガの路線が変わった
360マロン名無しさん:2009/05/14(木) 23:49:46 ID:???
信者の前で中尉叩くと腐女子認定されるんだね
361マロン名無しさん:2009/05/15(金) 00:26:27 ID:???
自分の思った通りのストーリーで漫画でも描いて思う存分稼げていいね
皮は
思考停止のアホ信者がホイホイついてきてくれるもんなw
362マロン名無しさん:2009/05/15(金) 01:11:36 ID:???
あと残ってる伏線ってなんだっけ
リンのホム化となんだっけ
もう覚えてねえよ
363マロン名無しさん:2009/05/15(金) 02:21:03 ID:???
ハボックは?さすがに下半身不随のままはないよな
ロス少尉の勝手に帰還とかを見るにこっちも適当に投げられそうで怖いんだが
364マロン名無しさん:2009/05/15(金) 02:35:08 ID:???
最終話近くで国家練成陣が発動してエド達がなんかする
するとエドの手足、アルの体、中尉の背中の刺青、イズミの内臓的なもの、
ランファンの腕、ハボックの足腰、マルコーさんの顔が戻ってきたー!
よかったねー!!

たぶんそんなオチ
365マロン名無しさん:2009/05/15(金) 02:48:10 ID:???
エドの手足と長女の背中は戻らないに2980センズ
戻ったら姉妹の恋愛を成就させるための要素がなくなってしまうからな
国土錬成陣もなんかめちゃくちゃ都合のいい使われ方してるよな
これさえあればなんでも解決みたいな

あと錬金術の本当のエネルギー源、お父様の最終目的
この辺も未回収か?
366マロン名無しさん:2009/05/15(金) 04:44:07 ID:???
キャラクターというのは所詮は作者が
動かしているわけだけど
すぐれた作品のキャラクターはまるでそれが
実在の人物で自分の意志をもって言葉を話し
行動をしているように錯覚させて読む者を
物語へ没頭させてくれる

しかし最近の鋼は作者の主義主張をそのまま
キャラクターのセリフにただ置き換えてる
あるいは、そのセリフを言わせるために
キャラクターを強引に動かしてる感じがする

もともと人物の内面描写が少ないのに
そのキャラがなぜそういう行動をしたのか
なぜそのセリフを言ったのか
そこへ至るまでのいきさつが
作者自身の中で完結しているだけで
読者に伝わっていないように思う

ダ・ヴィンチ6月号のインタヴューを読んで思ったのは
当初の設定どおりに貫くことと、作品の流れによって変えたことの
繋ぎを、作者だけが納得している感じ
>荒川とシンクロしてる奴
こういう人しかわからないんだろうなと思う
そう考えると信者のマンセーぶりの理由がよくわかる

初期からシンクロしてる奴しか楽しめない作品だとわかってたら
こんなに落胆しなかったんだけど
367マロン名無しさん:2009/05/15(金) 07:15:45 ID:???
都合よく不随が治るなんて話としてつまらない
リアルじゃない
368マロン名無しさん:2009/05/15(金) 08:37:13 ID:???
皮とシンクロしてる奴にしか楽しめない代わりにそういう奴にはストライクってことだな
ちなみにダ・ヴィンチ6月号のインタビューってのはどういう内容だったんだ?

キャラクターの行動原理が描けてないのは問題だよな
特に最近増えた恋愛展開では致命的
どうして好きになったのか、っていう一番重要な要素が描かれてなくて
「AはBのことが好き(になる)」ってのありきだから、よっぽど感情移入していないと唐突に感じる
人間関係や心理描写がド下手なのにやたらキャラどうしを馴れ合わせてるから
よけいに強引さに拍車がかかっている
369マロン名無しさん:2009/05/15(金) 09:07:00 ID:???
>>366
そのへんは打ち合わせで担当と煮詰めていくもんなんだが
この人ら、中尉の萌え話しばっかしてロクな打ち合わせしてないんじゃないの
370マロン名無しさん:2009/05/15(金) 15:08:06 ID:???
371マロン名無しさん:2009/05/15(金) 15:22:00 ID:???
儲スゲー
ここまで脳内変換補完出来るんだー
372マロン名無しさん:2009/05/15(金) 16:12:07 ID:???
キャラが勝手に喋った台詞を「不本意ながら」使うから破綻するんだよ
自分が手綱握ってる、変えたくないと思ってるのがよく分かる
作者なんだからどう扱おうと勝手だが、
キャラの思考とやりたい展開に生じた齟齬をちゃんと均せないのは作者の実力だし
出た作品が作者の都合で動かされてるようしか見えない時点で作者は失敗してるだろ
信者ですらキャラを駒のように扱うって認めてるんだしなあ
373マロン名無しさん:2009/05/15(金) 16:19:39 ID:???
>>370
とん
よくこのスレでお花畑不殺論は後付けでは?と考察されてたが、まさかマジだったとはなw
つーかなんでいちいちアンチのことに言及してるんだ?本スレの奴は
気持ち悪いな
「キャラの行動の手綱を握る」「キャラクターが勝手に動く」
この二つの悪い部分だけをとってしまっているのが皮
374マロン名無しさん:2009/05/15(金) 16:33:26 ID:???
声優もアニメも原作も
アンチスレしか正常に機能してないのが
現在の鋼の状態
375マロン名無しさん:2009/05/15(金) 16:44:32 ID:???
「このキャラクターの生き様を観てください」と
「私の作った私の話を観てください」では
どっちが支持率高いかは歴然
376マロン名無しさん:2009/05/15(金) 17:34:34 ID:???
>>374
原作とFAの本スレはキャラ萌えがひどいよな
かわいいとかエロいとかそんなんばっか
377マロン名無しさん:2009/05/15(金) 17:38:50 ID:???
少年漫画なんだから主人公のエド・弟のアル・初期から登場してる主人公の味方の軍人ロイ
あたりを普通に活躍させりゃいいと思うんだけど、信じられないくらい空気なのがすごい

代わりに大活躍してるのが、ただの幼なじみ田舎少女ウィン
ただの脇役部下ホークアイ・オバサン軍人タラコ・主婦イズミ
もうこの漫画終わってる・・・
378マロン名無しさん:2009/05/15(金) 17:55:06 ID:???
>>370
コメント見てると早稲田の先生は1期のアニメ見ただけ
東大の先生は2巻までしか読んでない予感がする
少なくとも人間の欲望のなんたるかを描こうとする人は濃い復讐劇を描くと思う
379マロン名無しさん:2009/05/15(金) 18:20:37 ID:???
>>368
>特に最近増えた恋愛展開では致命的
>どうして好きになったのか、っていう一番重要な要素が描かれてなくて
>「AはBのことが好き(になる)」ってのありきだから、よっぽど感情移入していないと唐突に感じる

それは…
皮自身に恋愛経験ってやつがほとんどどころかなry)

自分も少ない方だと思うけどw
でも少しだけでもあれば、実際の感情の流れがより地に足をついた形でわかるし
その上でこんなトンデモ似非恋愛をしつこく描こうとするはずがないと思うんだよな
少なくともシリアスにやってるんだし

結局中学生あたりからずっと妄想し続けてきた中での恋愛を描いてるんだなって思う
ていうかそれしか描けないんだなあって…仕方ないかw

>>372
全てをもってして快刀乱麻な意見だな
非常にわかりやすい
380マロン名無しさん:2009/05/15(金) 18:28:30 ID:???
絶賛してる人達はずっと連載を読んでいるのか怪しい
単行本も途中までしか読んで無いっぽい

そして、確かに鋼は子供以外のヲタや大人やダークな物語や
ファンタジーが好きな人に期待を持たせる
素敵な原石をいっぱい持っていたと思う

初期の原石は期待感をうらぎらなかったけど
いつからか、変な装飾や変な形成で
原石が変質してしまって、今やただの石ころになりつつある


381マロン名無しさん:2009/05/15(金) 18:46:15 ID:???
>>379
一巻から我の強さが分かる様な作者に経験生かした恋愛描かれたら
自己投影の度が過ぎて本気で耐えられなくなりそうなので
いまのままでいいのかもしれない…
382マロン名無しさん:2009/05/15(金) 18:54:11 ID:???
>>368>>379
皮「え?幼なじみって恋に落ちるもんじゃないの?」
383マロン名無しさん:2009/05/15(金) 18:56:07 ID:???
>>380
絶賛してる知識人は大体ニーナのエピソードの話ししてるよね
イシュヴァール戦とか絶対に褒めないw
384マロン名無しさん:2009/05/15(金) 18:58:07 ID:???
>>379
皮本人に恋愛経験がないのはまず確実だろうが別にそこを取り立ててどうこう言うつもりはない
ただプロなら少女漫画なり恋愛小説なり読んで勉強して
きちんと売り物として出せるレベルのものを描けというだけの話
恋愛要素が入るのは初めから予想ついてたことだが
まさかあそこまで独りよがりなもんになるとは思わなかった
385マロン名無しさん:2009/05/15(金) 19:08:18 ID:???
皮はバービーとハジメでも見て恋愛の勉強すべきだな
フォーリンラブは恋愛ものとしては結構ハイレベルだぞw
386マロン名無しさん:2009/05/15(金) 19:53:15 ID:???
>>380
アニメ放送前の宣伝番組に出演していた芸能人達が褒めちぎってたけど
6巻くらいまでの話題しかしてなくて笑ったw
387マロン名無しさん:2009/05/15(金) 20:20:05 ID:???
>>386
ああ見たみたw
6巻以降は開かれてすらなかったよな
この漫画が取り上げられるのは決まって6巻まで

>>377
鎧姿のアルなんていかにも少年漫画的なキャラなのにな
兄弟が互いを思いやるどころか一緒に行動することすらなくなった
388マロン名無しさん:2009/05/15(金) 21:08:22 ID:???
>>370
編集が営業がてら仕事まわしてきてるのかもしれないけど、この作者はインタビュー受けない方がいいと思う…

>>380
正にファンタジー好きだから読み出したクチだ。
でも、話が進む事によくある設定とよくある展開だらけなのに心底がっかりした。
王道とかじゃなく、本当にありがちしかない。個性のかけらもない石ころじゃないか。
錬金術や七つの大罪を鋼で知ったようなファンは斬新な設定とか言ってるみたいけど、
使い込まれすぎて今や殆ど使わなくなってただけだよ…
あと何より、この作品(作者?)の価値観や正義感が苦手。特にイシュバール戦争。
ここまで読んだからには最後まで読むつもりだけど、もう単行本を読みかえす気も沸かない
389マロン名無しさん:2009/05/15(金) 22:51:09 ID:???
思わせぶりなことを描けば想像力豊な信者が勝手に想像して補完してくれるから楽だよね

歴史も文化もまともに勉強してないでしょ。
たとえ勉強してても教科書通り丸暗記で何も自分で考えてないよ。
390マロン名無しさん:2009/05/15(金) 22:55:39 ID:???
約2ヶ月ぶりにこのスレに来た。
というか、友人の様子がおかしくて、いったい何が起きたのか理解できず、
ネタバレを読んでもまだ理解できず、このスレを>>1から>>388まで3回ほど読んでみた。

なんじゃこれ('A`)
391マロン名無しさん:2009/05/15(金) 23:22:46 ID:???
まともに勉強なんかしてないだろうな…
原因→結果という当然の帰結を理解できていないらしい部分が多々見受けられる
知識はあってもそれを応用させる能力がないのかも知れない
イシュ開戦の本当の理由を知ったときのずっこけ感がいまだに忘れられない
392マロン名無しさん:2009/05/16(土) 00:01:20 ID:???
ぶっちゃけ起承転結がわかってないよ
393マロン名無しさん:2009/05/16(土) 00:10:57 ID:???
この漫画って一軒複雑そうに見えるけど
ぜんぜん話って進まないよね。場所の移動もあんましてないし。
てっきりシンやらドラクマやら国の果てまでいろんな場所を旅して
賢者の石やら元に戻るヒントを探す兄弟旅物語だと思ってたわ。
キノの旅みたいな。
結局どんどん話が内輪ネタっぽくなってるのがなあ。
アルもどんどん空気になるし。
世界観だけは良かったのに話のいじり方は正直がっくし
お父様がすべてのラスボス!倒せばすべてがハッピーエンド・・なのがなぁ
394マロン名無しさん:2009/05/16(土) 00:14:35 ID:???
起承まではまあまあ上手いのに転結がありえないくらい下手
いつもとんでもない方向に吹っ飛んでいく

あと前々から思ってたがやっぱりだったか
>・ リゼンブールの村民気質は牛さんの故郷とかぶるらしい

あの異様な人間関係の濃さと非礼さは田舎者特有だ
395マロン名無しさん:2009/05/16(土) 00:22:24 ID:???
内輪ネタっぽい!それかも!
396マロン名無しさん:2009/05/16(土) 00:24:05 ID:???
>>393
全然「旅してる感」や「遠くに来た感」がないよな
いつまでもお馴染みのメンバーと馴れ合ってばっかなせいだと思う
序盤は明るくても終盤にさしかかったら次第にシリアスに、真面目になっていくから
見てる方も「ああ、いよいよなんだな」と感じられるものなのに
この漫画はいつまでたってもキャラクターの心境や作品全体の空気が最終章モードに入らない
話も佳境になってからあんな露骨な恋愛展開やりだしたのはトチ狂ってるとしか思えん
397マロン名無しさん:2009/05/16(土) 01:08:34 ID:???
恋愛もせめて一組だったらまだよかったんだが…
398マロン名無しさん:2009/05/16(土) 02:05:06 ID:???
こういっちゃなんだがこの作者やっぱり女なんだなーと思う 

必死に否定してるけどやってることは痛い女オタそのもの
399マロン名無しさん:2009/05/16(土) 02:27:44 ID:???
>>392
荒川風作品を描くとしたら

起…レベル100の主人公が出てくる
承…主人公、専制君主な幼馴染ヒロインに惚れられる
転…ヒロインの為に追いかけっこしながらバトル
結…どんなに足掻いても一番偉いのはヒロイン

こうかな
400マロン名無しさん:2009/05/16(土) 02:28:26 ID:???
べつに恋愛展開でも上手ければ良いんだけどな。上手ければ…
つかエドとウィンリィは、別れ際にしか関係を進展させられないのかよ。この作者
(しかもそのせいで無駄に別れと再会繰り返してるし。ラッシュバレーどうしたんだ)
401マロン名無しさん:2009/05/16(土) 03:39:31 ID:???
レベル100と言ってもSLGとかでよくある初期能力が若干高いだけで
全く成長しない雑魚みたいな主人公だしな
402マロン名無しさん:2009/05/16(土) 03:51:22 ID:???
恋愛なー
何で好きか・どこが好きか・どういう風に好きか
これらが何一つ分からないので本当に戸惑う
403マロン名無しさん:2009/05/16(土) 07:19:04 ID:???
作者恋愛描くのすきなの?

本スレですら恋愛描写は不評だった気がする
404マロン名無しさん:2009/05/16(土) 08:13:03 ID:???
ホモ大好き腐女子が恋愛展開にお怒りのご様子www
405マロン名無しさん:2009/05/16(土) 10:31:54 ID:???
どう見ても皮は恋愛描くの好きだろ
今はそれでなんとかモチベーション保ちつついやいや描いている感じがする

>>402
恋愛の根本的な要素が欠けてるんだよな
だから感情移入できないし、見ていてつまらない
段階的な心理変化を描かずに
「ずっと前から惚れてたのかも」「ウィンリィちゃんのこと好きなんでしょ」
と台詞で説明して終わる始末
うまければいいんだよ。マズい飯をこう何度も何度も食わせられちゃ誰だって嫌になる
406マロン名無しさん:2009/05/16(土) 15:16:42 ID:???
実際もよく知らんのに
妄想でリアル感のない恋愛描写を連発する上
それが物語の本質を曲げる結果になっているから
ぶっ叩かれる

それだけのこと
407マロン名無しさん:2009/05/16(土) 15:23:35 ID:???
恋愛がテーマの漫画だったらこんなに文句出てないんじゃね
この話の中で恋愛はエッセンスに過ぎない
少なくとも弟の身体よりも優先して描かれるべき描写ではないと思うが
408マロン名無しさん:2009/05/16(土) 15:24:10 ID:???
単純に作品としてつまらないからアンチすらいなくなるかもね
409マロン名無しさん:2009/05/16(土) 15:36:51 ID:???
恋愛してない人のほうが上手い話描くもんじゃないの?
少女漫画とか

単純に皮が普段女の子らしさというものを嫌ってるからじゃないかな
だからヒロインが基本男らしくて急に男の妄想みたいな女の部分が出て来て違和感みたいな
410マロン名無しさん:2009/05/16(土) 15:48:08 ID:???
変なところだけ考え方が男だとは思う
411マロン名無しさん:2009/05/16(土) 17:44:34 ID:WNcirEx9
ファンタジーあり戦いありラブロマンスありのまんがにしたい
みたいなこと何かで言ってた気がする
412マロン名無しさん:2009/05/16(土) 18:17:33 ID:???
ラブロマンスには恋に落ちる過程が必要だと思うが

この漫画のカップルはすでにできあがってるからな、障害もないし、描いても意味がない
413マロン名無しさん:2009/05/16(土) 18:45:20 ID:???
恋愛話がメインの作品じゃないと思うから
このさい、そっちが説明描写不足なのはどうでもいいが

本筋である物語のキャラクター達の思考や行動が
唐突だったり、説明的セリフ語りで進められるのには
はげしく白けて萎える

今月ガンガンではエドがエンヴィを解説しきってたのに
本気でガッカリした

大佐を不自然に暴走復讐鬼にして
他キャラに説得させる演出も強引で
キャラのセリフというより作者が前に出て
こうなんですよ、って主張してる感じが強くて
物語に入り込めなかった
414マロン名無しさん:2009/05/16(土) 18:46:10 ID:???
最終回のネタバレ↓
















大佐と中尉は結婚します
415マロン名無しさん:2009/05/16(土) 18:46:49 ID:???
>少なくとも弟の身体よりも優先して描かれるべき描写ではないと思うが

これだよな、やっぱ
必要なものを描けてないのに余分な恋愛ばっか描くから嫌われる
しかも恋愛展開を描くのが下手な上に三組とも同じシチュエーションだし
416マロン名無しさん:2009/05/16(土) 19:01:45 ID:???
わけの分からない憶測をしてそれで話を進めるってのが増えたと思う
ほとんど直感みたいなもんを理論の土台にしてるから読んでる方としてはついていけん
グラの腹の中から出られた理由とかアルが元に戻れる理由とかいまだに分からないんだが

最終回はアルが生身に戻り、その代償にエドが鎧の姿になる
次女は鎧のエドと結婚して一生連れ添いアルは一人旅に出る、ってのがいいな
エドと次女が今までの報いを受ける感じで
417マロン名無しさん:2009/05/16(土) 19:06:54 ID:???
アル自身シンの練炭術について興味あるみたいだし、最終回はメイと一緒にシンに行くと思う
418マロン名無しさん:2009/05/16(土) 19:08:31 ID:???
>>399リ〇・インバースなんかもレベル100の天才で身体的コンプレックスがあったり気が短かったりエドと似た共通点があるのになんでこうも違うのか…。
419マロン名無しさん:2009/05/16(土) 19:24:32 ID:???
メイと一緒とかかわいそすぎる
邪魔者は余り物と一緒に左遷かよ
420マロン名無しさん:2009/05/16(土) 19:33:17 ID:???
そんな最終回になったらほんと口がふさがらなくなるな。
何のための兄弟出発だよ。

>>418
禁忌(笑)を犯してないリナとエドを比べんなよ。
第一エドはアルとセットじゃなきゃてんで駄目だし(そのアルも最近空気扱いだけど
一人で自立できてるリナじゃお門違い
421マロン名無しさん:2009/05/16(土) 20:20:33 ID:???
>>411
戦いも不殺設定が後付けされた最近じゃただのお遊び

他の漫画で申し訳ないが例えば同じ不殺のるろ剣でなら
敵味方どちらも極限状態で自分が殺されるかもしれない、
そんな状況でも不殺を貫くから盛り上がるわけで
鋼の戦いは余裕がありすぎてつまらん
ギャグが入ってたり、決着間際で冷汗浮かべながらも口元は笑ってたり、
底を見せるのを出し渋ってるような描写が多い気がする
今回の嫉妬戦は精神的な面で盛り上がりそうだったから期待していたのに
こっちは多勢で圧倒的有利、精神面は軽く説得されて円満終了な最悪なオチだった
422マロン名無しさん:2009/05/17(日) 01:22:49 ID:???
別段ひどいレスでもないのになぜかスレが止まるときってあるよな
こういうのって何なんだろうな

嫉妬戦は長女が絡んでくるという最悪の展開をモロにやってくれて感動した
親友の敵討ちバトルなのに周りに大勢いるってのも萎える
普通は大佐とエンヴィーだけサシで戦って残りのメンバーは先に行かせる、とかじゃねえの
ありきたりだけどさ

エドの不殺は絶対ない方がよかったな
皮もこれまでの展開と今後の展開とを考えるとまずいって分かってたんだろ?
勝手にしゃべりだしたって言うよりただのキャラ崩壊じゃねーか
423マロン名無しさん:2009/05/17(日) 08:21:49 ID:???
>>422
返しづらいレスなんじゃね?

エドって人殺しの面でトップ目指してるタラコはスルーしてるしな。
424マロン名無しさん:2009/05/17(日) 08:51:00 ID:???
>>421
るろ剣は命のやりとり状態での不殺だからな。
それに剣心が過去に山のように殺してきたからこそ言える事なんで。
人柱とか言って自分だけ殺される心配のないエドとは立場が違うんだけど
皮は理解出来てんのかね?
まだイシュ戦経たマスタングが同じ事言う方がなんぼかマシ。
マスタングも人柱候補だから結局一緒だが。

人柱候補は殺さない敵側と
敵を殺さない主人公側の戦いってどこに燃えればいいわけ?w
425マロン名無しさん:2009/05/17(日) 09:52:43 ID:???
不殺なら不殺で、もっと頭脳戦になるもんなんじゃねーの?
肉弾戦のみなら、錬金術とかいらんだろ…
そういうのが読みたかったんだよ
426マロン名無しさん:2009/05/17(日) 11:10:42 ID:???
>>424
むしろ人柱として賢者の石精製の核にされるとかで命狙われりゃ燃えたのに
427マロン名無しさん:2009/05/17(日) 12:08:22 ID:???
今月の内容マジかよこれ
嫉妬かわいそうに
せめて最期くらいアンチヒーローらしい死に様用意してやれよ

しかしことごとく駄目な決着ばかりだな
この調子だと最終回はどんな超展開のオチが来るやら
428マロン名無しさん:2009/05/17(日) 14:00:37 ID:???
>>425
敵を殺さずいかに動きを止めるか、ってとこに重点をおいたバトルならおもしろかっただろうな
せめてエドは人柱候補だがアルは外れてて
邪魔だから敵に狙われるとかならましだったかも知れん
皮ならアルじゃなく次女でやりそうだが
429マロン名無しさん:2009/05/17(日) 15:00:25 ID:???
少年誌で十代主人公だから不殺っていう大人の事情もある


にしてもやり方が不自然過ぎる
430マロン名無しさん:2009/05/17(日) 15:43:13 ID:???
途中までは目的のためには手を汚すこともいとわないような奴だったのに
途中から不殺になったからな
最初からそういうキャラとして描かれてたんならこのスレでもそこまでどうこう言われなかったと思う
431マロン名無しさん:2009/05/17(日) 15:52:43 ID:???
嫉妬…本当に小物キャラに成り下がったんだな…今更だが。
登場時と別人だよ、なんかギャグキャラになっちゃったし。
432マロン名無しさん:2009/05/17(日) 17:11:45 ID:???
ヒロインにしたいならいっそ次女は錬金術師にすべきだったと思う
設定も幼馴染みじゃなくて、旅路での腐れ縁みたいなかんじで

ただの幼馴染み&整備士じゃ、話の本幹にかかわるには無理がある
433マロン名無しさん:2009/05/17(日) 17:18:36 ID:???
次女って言っちゃ悪いが正ヒロインがいてその当て馬になる副ヒロインタイプだよな
幼なじみで整備士ってさ
容姿や服装もダサいし
434マロン名無しさん:2009/05/17(日) 17:36:20 ID:???
確かにあの性格なら当て馬だよな
「待つ女」タイプならあんまり登場しないヒロインでもいいが
435マロン名無しさん:2009/05/17(日) 20:13:11 ID:???
何も知らない大統領夫人をいいように利用しているのに、
「クリーンなイメージ」とは片腹痛い

裁判を受けろとは言わないが、一生閑職でいいと思う
436マロン名無しさん:2009/05/17(日) 20:21:03 ID:???
今日のアニメワロタ。1話中寒いギャグばっか
ホント皮節が凝縮されとるのう。
無駄が一つも無い(笑)
437マロン名無しさん:2009/05/17(日) 20:21:35 ID:???
>何も知らない大統領夫人をいいように利用しているのに

そのヘンも作者の脳内では統合がとれていて
矛盾が無いことになってるんだろうな

魅力的だったキャラがどんどん駄キャラに使い捨てされてくんだな

438マロン名無しさん:2009/05/17(日) 20:45:16 ID:???
>>436
俺も笑いが止まらんww
439マロン名無しさん:2009/05/17(日) 20:52:49 ID:???
恋愛に限らずキャラの心情や思考回路が良く分からないな
ここぞという場面で特に、
何でそのキャラがそういう言動をするのか分からないから白ける
440マロン名無しさん:2009/05/17(日) 21:51:40 ID:???
>>436
何これすげーつまんねと思ったがよく考えると原作どおりにギャグやった結果なんだよな
いやー今週も大満足の出来だったわ
これぞ原作
441マロン名無しさん:2009/05/17(日) 23:03:50 ID:???
エドの不殺がすべってるのって、エドがというより作者自体が
「不殺」という思想に全然ロマンを持ってないからなんだろなーとたまに思う。

そもそも「一は全、全は一」という大層な「真理」が横たわる世界なわけだが
でもそれって実は
「所詮一なんて全のための取替え可能な人身御供でしかないんだよ〜」
…的思想にも等しい考え方なんだよなorz。
物語全体を一人の人間に例えるなら、所詮一個人の死なんて
爪切りぐらいの感覚なんじゃないの;??って
モブやゲストキャラの大量死描写の何とも言えない軽さを見てるとホント思うし、
「個人」を切り捨てる思想と「不殺キャラ」が全然かみ合ってない感じが凄くする。

ホントにイシュバール戦なんか人間同士の物語なのに、
全部そんな思想の上で描いちゃった気がするしな…。
「身分の上下もない」「人間なんか皆同じ」「死ぬときゃアッサリ死ぬんだよ〜」
…ってアンタは神サマか;、とツッコミたい程の渇きっぷりだった。
442マロン名無しさん:2009/05/17(日) 23:57:01 ID:???
ていうかあの真理って意味不明なのは俺だけか?
443マロン名無しさん:2009/05/18(月) 00:29:03 ID:???
錬金術(この漫画のじゃなくて現実の)をかじったことがある人ならピンとくると思うし
この漫画でも別に意味不明な書かれ方はしてないと思う>一は全、全は一
むしろ>>441の捉え方がよく分からん

しかしその真理、6巻であれだけ大層な書き方した割に全然生かされてないよな
鋼の中ではわりかしマトモなエピソードだと思ってたのに…
444マロン名無しさん:2009/05/18(月) 00:33:03 ID:???
まともと思えるエピソードも、話が進むと作者自ら陵辱プレイにしているような
445マロン名無しさん:2009/05/18(月) 06:35:43 ID:???
信者どもが必死でアニメ否定して原作神神言ってて笑えるwww

なにがアニメは原作の悪いところだけよく再現してるだ。都合悪くなったら手のひら返しやがる
446マロン名無しさん:2009/05/18(月) 07:59:28 ID:???
確かに顔の崩れと寒いギャグは忠実に再現してるね、今回(笑)
447マロン名無しさん:2009/05/18(月) 09:40:57 ID:???
一期がなければこんなに叩かれなかったはずとか言い出したのにはひっくり返ったな
そんなの関係なく単に二期がゴミなだけだろう
だいたい一期がなかったら二期なんて作られてない
448マロン名無しさん:2009/05/18(月) 11:35:54 ID:???
>一期がなければこんなに叩かれなかったはず

「原作13巻出たあたりでアニメ化してれば2期レベルの絵でやっても
フツーのガンガンアニメとして受け入れられたはず」という意味では
確かにそうかもな
449マロン名無しさん:2009/05/18(月) 12:06:06 ID:???
大総統夫人を誘拐したのも、見捨てさせるように仕向けたのも自分達なのに
我々が守ります!とかのたまう大佐達に唖然とした

第一軍事国家なんだから普通に考えて奥さんの命<<<国だろと

仮にも旦那が国のトップ背負ってるなら、政権交替の為に利用されてもおかしくないのに
自分の身が危うくなった時の覚悟が出来てない夫人もどうかと思った
かつ大佐に言われただけであっさり旦那を疑うし…
仮面夫婦にも程があるだろ、主人公側に都合よく話が進みすぎ
450マロン名無しさん:2009/05/18(月) 12:41:49 ID:???
>>448
その場合間違いなくただの空気アニメで終わってただろうがな

主人公側に都合よく話が進みすぎって点では
マスコミや市民が大佐たちを信用する方向に流れてるのは絶対おかしいと思った
普通に考えりゃ反逆者なのにあんなに協力してもらえるわけないだろw
皮が馬鹿なのか、分かっててあえて無理矢理に話を進めているのか…
451マロン名無しさん:2009/05/18(月) 15:40:00 ID:???
中東人連中ってまだ登場してんの?
452マロン名無しさん:2009/05/18(月) 16:13:14 ID:???
2期ビデオの特典の一つは単行本の4コマ劇場を再現!
1期ビデオにもあったのか知らんが、
正に誰が得するのかと・・・。
453マロン名無しさん:2009/05/18(月) 17:50:08 ID:???
>>452
1期の特典は設定資料と、皮の四コマがブックレットに
映像はコミカルなアテレコの次回予告だったな。
皮の四コマを映像化って、相当寒くなるんじゃねーの?
入れる意味あんのか謎。
454マロン名無しさん:2009/05/18(月) 18:12:41 ID:???
ていうか、酷い手抜きとしか思えんな
どうせコマをトレースしただけの紙芝居に決まってるよ
455マロン名無しさん:2009/05/18(月) 18:15:43 ID:Co6iPm2K
>>454
ガソガソCMみたいな感じか>コマをトレースしただけの紙芝居
あり得すぎ
456マロン名無しさん:2009/05/18(月) 22:41:47 ID:???
それで十分なんじゃね?
原作信者はそういうのを望んでるんだろ
今回はDVDの収納ケースも皮の描き下ろしだってな
もう画力は劣化し尽くしてるし、しょっぱい出来になりそう
ジャケも菅野の絵じゃかなりアレだな
457マロン名無しさん:2009/05/18(月) 23:20:09 ID:???
2期の製作委員会は皮をフルに金儲けにつかうっぽいしな。
盲目もアニメ。書き下ろしジャケットに四コマアニメ。
これで1巻。中身は2話までで2千円だか3千円だっけ?
さらに夏に出るゲームは原作者監修と来たもんだ。偉くなったなあ。
そのうち今年のワンピの映画みたいに原作者がすべてを仕切る映画やりそう。
458マロン名無しさん:2009/05/19(火) 00:02:43 ID:???
でもこうやって金儲けの道具に使われてるのを見てるとちょっと気分がいいな
周りが求めてるのは鋼の錬金術師の原作者であって荒川弘ではなぃ

あとよく分からんがゲームの原作者監修ってのはただの宣伝文句みたいなもんじゃね
原作者監修ってつけときゃなんかしっかりしたものに見えるからさ
459マロン名無しさん:2009/05/19(火) 01:41:57 ID:???
>>458
原作者監修かどうかは>>55をチェックすればわかる
460マロン名無しさん:2009/05/19(火) 04:48:18 ID:???
最近読んでないから展開がいまいち分からないんだけど・・・

・アルの「時限爆弾」はどうなったの?急がなきゃいけないんじゃないの?
・エドはアルの分も睡眠・栄養とらないといけないわけだけど、ちゃんと自分の体を大切にしてるの?アルのためを思って行動してるの?(好き嫌いしないとか。チビネタは・・・諦めた)
・ウィンリィは北にのこのこついてきたっぽいけど、帰らんで良いの?ばっちゃん一人で仕事任せて良いの?「帰る場所」「待つ女」はどうなったの?ウィンリィの役割じゃ?
・中華どうなったの?
・あとホム何体だっけ?

ロイとエンヴィーの因縁はこのスレで察した。
スカーキャラ変わりすぎだろ。

作者が設定を覚えていて、奇跡の超展開(笑)にしないとしたら、最終回にアルの体が戻ったとしても栄養失調で死にそう。生きてても失明とかリハビリ中とか動けないとか植物とか。
死者は蘇らないorウィンリィの説得で人体錬成せず、アルの分まで幸せになるよ!いきるよ!でエドはウィンリィとくっつく。
大佐も、中尉と幸せに。
ブラッドレイ亡きあと、タラコが大総統に(荒川的に考えて、大佐よりも彼女が大総統になる気がする)
スカーはイシュバール人の生活にもどり、ロゼとくっつく。
リンは元に戻り、中華組は自国に帰る。リン王様に。
犠牲はたくさん出たけど、みんな幸せに暮らしましたとさ!


だったら単行本燃やす。
461マロン名無しさん:2009/05/19(火) 09:20:43 ID:???
>>460
ウヘェ、って思わず声を上げちまった。
何年もついてきた読者を無視して繰り広げられる
カップルネタとかマジ最悪。

アルは・・・
超展開無し、というならエドがすべてを捧げて(己を代価にして)取り戻すとか。
でもそれ一期でやったしね。そもそも原作エドがそこまで弟思いには見えない。
奴はアルとウィンリィを天秤にかけたらウィンリィ選びそうだもの。

まあ荒川センセの事だからアルも生きてテキトーに誰かとくっつけられて終わるよ。
462マロン名無しさん:2009/05/19(火) 10:39:16 ID:???
パパが自らを犠牲にして兄弟の体を戻すんじゃないの
んでパパはママの元へ行けました みんな幸せ ちゃんちゃん♪

カプネタは考える気にもなれん
463マロン名無しさん:2009/05/19(火) 10:59:31 ID:???
正直、パパの方も一期の方が略
464マロン名無しさん:2009/05/19(火) 12:12:54 ID:???
タラコ、危なげなく怠惰を殲滅

お父様が「その傲慢さと強欲さ。そなたこそ(ry」と傲慢とグリリンの賢者の石を
遠隔操作で抉り取りタラコに移植

タラコ、ウロボロス印が出るも、気合で別の紋章(前から考えてた自国の紋章)
に変えて危なげなくお父様を殲滅。賢者の石総ガメ


こんなんだったらどうしよう
465マロン名無しさん:2009/05/19(火) 12:41:49 ID:???
タラコ千年王国ですね、判ります。
466マロン名無しさん:2009/05/19(火) 13:07:33 ID:???
アルはたぶん死なないと思う
間違ってもエドや次女が悪者になりそうな展開には皮はしない・できないだろうから
ご都合で身体取り戻してメイと一緒にシンへ行く(数コマで終了)
エドと次女はアルのことなんてすっかり忘れ自分たちの世界へ(数ページ使ってしつこく描かれる)

アルは死んでくれた方がましだ
最後まで空気で他のキャラに活躍を奪われて終わりとかかわいそすぎる
一期ではオリ展開のおかげで幸せになれてよかったな
467マロン名無しさん:2009/05/19(火) 13:38:34 ID:???
個々の信念や思惑が複雑にからみ合い、ぶつかり合って白熱する死闘
戦い続けてきた登場人物達の思いに決着をつける劇的な結末へ向けて怒涛の最終章

そんな期待はもうできないな
ご都合主義がひどいしまともに戦えてすらいない
もうどのへんが皮の言いたい正義なのやら
468マロン名無しさん:2009/05/19(火) 17:38:44 ID:???
エドと大佐は当然ウィンリィと中尉が殺されても復讐はしないんですよね?
469マロン名無しさん:2009/05/19(火) 17:59:13 ID:???
これほど淡々と進む最終決戦も珍しい
北東勢力VS中央西南勢力の血で血を洗うような大混戦になると思いきや
優秀な軍人は全員味方で敵はどいつもこいつも馬鹿ばかり
お父様パワーで錬金術封じられてももう負ける気がしない
470マロン名無しさん:2009/05/19(火) 19:33:56 ID:???
>>460
>ブラッドレイ亡きあと、タラコが大総統に(荒川的に考えて、大佐よりも彼女が大総統になる気がする)

うわあああああ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ありそうすぎてこえええ





絶対燃やす
471マロン名無しさん:2009/05/19(火) 19:41:47 ID:???
>>467
> もうどのへんが皮の言いたい正義なのやら

タラコ
472マロン名無しさん:2009/05/19(火) 20:41:10 ID:???
>>470
住宅街で普通に焚き火すると通報されるから気をつけるんだぞ
燃やすときはちゃんと一枚一枚ばらしてから焼却炉で焼くんだぞ
473マロン名無しさん:2009/05/19(火) 21:03:42 ID:???
>>470
燃やすのは秋になってからにしろよ
そしたら焼き芋焼いて食えるぞ
474マロン名無しさん:2009/05/19(火) 22:06:58 ID:???
>>460さん
>>470さん
燃やすのはもったいない!古本屋さんに売ったほうがいいのでは…
お金になるし
475マロン名無しさん:2009/05/19(火) 22:17:21 ID:???
>>474
古本屋に売る→買う人が出る→買った人(´・ω・`)
を食い止めようと思ってんじゃね
昔は紙くず屋に売るとトイレットペーパーもらえたんだけどな
最近そういうのみなくなったよね
476マロン名無しさん:2009/05/19(火) 22:40:33 ID:???
なんだこの微笑ましい流れw
連載終わったら売り払おうと思ってたけど燃やした方がすっきりしそうだな
PGBとかイラスト集とか小説とかいっぱい集めてたけど
とりあえずエド次女がくっついてタラコが大総統になるようならまとめて灰にする
477マロン名無しさん:2009/05/19(火) 23:25:35 ID:???
安らかに眠ってもらえるようにお焚きあげするお
(´・ω・`)/~~
478マロン名無しさん:2009/05/20(水) 00:31:30 ID:???
新規(´・ω・`)を増やさないのも大事だけど
資源が無駄にならないように何か有効活用できないかな
479マロン名無しさん:2009/05/20(水) 00:36:55 ID:???
やっぱリサイクルだよな
資源ゴミか前の方で書かれてたトイレットペーパーくれる業者に引き取ってもらうのが一番じゃないか?両面印刷だからメモ紙にもできないしな・・・と、マジレスしてみる
480マロン名無しさん:2009/05/20(水) 00:49:53 ID:???
最終決戦かぁ…もう開始して何か月立つ事やら
明らかに引き延ばし入ってねえか
481マロン名無しさん:2009/05/20(水) 00:50:20 ID:???
ちょっと硬いかもしれないが便所紙にするとか
この漫画にはちょうどいい使い方だろ
482マロン名無しさん:2009/05/20(水) 00:54:19 ID:???
>>480
ちょっと連載延びるのかも知れん
「当初予定していたより少し長くなりそう」
とかそういうニュアンスのことを言ってたみたいだから
よけいな部分に尺割くくせに肝心な部分は圧縮してすっ飛ばすんだよなぁ
483マロン名無しさん:2009/05/20(水) 04:58:46 ID:???
>>481

それはマズイ。
ケツが腐る。
484マロン名無しさん:2009/05/20(水) 09:17:00 ID:???
コミックス燃やして焼き芋食べるオフとかありそうだな
485マロン名無しさん:2009/05/20(水) 10:00:50 ID:???
バーベキューする時の炊きつけ用にもいいかもな
486マロン名無しさん:2009/05/20(水) 10:23:30 ID:???
初期と比べるとほんとに劣化したよなぁ
一期アニメが終わったあと勢い落ちるだろうなとは思ってたが
そんなの関係なく作品自体の質が右肩下がりなんだから世話ないわ

皮には後付け設定で話をおもしろくできる力量なんてないんだからおとなしく描いときゃよかったんだよ
まあ全部話考えてますと豪語しててこのザマだから、結局終盤はつまんなくなっただろうけど
487マロン名無しさん:2009/05/20(水) 11:01:05 ID:???
盛り上がるはずの所を作者自身が台無しにしていってるのが見るに耐えないよな…

オキレイ思想はいらんからハードにいってくれよ
488マロン名無しさん:2009/05/20(水) 11:24:58 ID:???
序盤と話の方向性が180度かわったのが痛いな
初期から追っかけてた読者で不殺だの復讐ダメだのを期待してた奴っていないんじゃないか?
重くてハードな話の漫画だと思ったから読んでたわけでさ
いきなり正義の味方みたいなことやられてもついていけない
489マロン名無しさん:2009/05/20(水) 13:00:31 ID:???
全員ジェノサイドタラコでも困るから一人か二人は不殺派や復讐ダメ派がいてもいいと思うよ
490マロン名無しさん:2009/05/20(水) 14:03:15 ID:???
ラストは殺してもいいけどエンヴィーはダメなのはどうして??
狂ったように銃乱射してた人は違う人なの?
491マロン名無しさん:2009/05/20(水) 15:43:29 ID:???
長女は神の娘だから。
この一言で全て説明がつく

皮、最近さすがに仕事抱えすぎじゃね?
それら全部さばけるならいいが現状見ると絵どころか話まで崩壊してるし
仕事の質を下げることになるなら無理なものは断れと思うんだが…
看板漫画家はそういうわけにもいかないのかねえ
492マロン名無しさん:2009/05/20(水) 16:26:34 ID:???
看板だからってのもあるだろうが、今しか稼げないってのもあると思うな
493マロン名無しさん:2009/05/20(水) 17:14:55 ID:BeQDd5Ro
エンヴィーです。

イシュヴァール人に化けたり、コーネロ教主に化けたり
ロス少尉に化けてヒューズを殺して混乱を引き起こしました。

序盤から中盤はお父様より活躍したとです

でも、最後は自殺だったとです。



エンヴィーです。
エンヴィーです。
エンヴィーです。
494マロン名無しさん:2009/05/20(水) 19:14:10 ID:???
>>492
ああ、なるほど
最後に搾り取っておくつもりなわけか
こういう大人の事情満載なんだからFAがあの惨状なのも当然だな
495マロン名無しさん:2009/05/20(水) 19:20:42 ID:???
まぁこれで鋼終わったら皮も終わるだろうな。
救え煮はもう皮を離さないだろうが、ここまで偶然に取り上げられる作品は
もう作れないだろう。
1期のアニメも土6じゃなくて深夜で今のアニメスタッフレベルが作ったら
ここまで話題になることも無く普通に打ち切り埋没して終わってたな。
496マロン名無しさん:2009/05/20(水) 19:43:07 ID:???
□エニらしい売り方ではあるな
ゲームもだけど過去の栄光(笑)に頼りすぎ
さて、今後寒いギャグの山と漫画後半以降のチープな決着の数々を
今のアニメではどう再現するのか
497マロン名無しさん:2009/05/20(水) 19:54:41 ID:SKUO7XaT
獣神はホモ原作の時の方がおもしろそうに見えるんだが>絵

青年ホーエンハイムまんまだろ
498マロン名無しさん:2009/05/20(水) 19:58:20 ID:???
ハガレンブームや鋼のネームバリューって皮が実力で築き上げたものじゃないからな
一期がなかったら二期どころか今の原作や皮の地位も確実になかっただろう
スクエニはこれからも持ち上げるだろうがどう見ても皮はもう終わりだ

アニメの終盤はやばいことになりそうだな
原作のストーリーがあれなうえに尺の関係でかつかつになるのが目に見えてる
その前にそこまで放送が続いてればいいけどな
499マロン名無しさん:2009/05/20(水) 20:22:19 ID:???
497>>
ホモ原作の時のほうがいいよな、ホモと皮二人で作った同人誌買うぐらいお気に入りだったのに
なんで話も絵もこんなに劣化してるのやら
500マロン名無しさん:2009/05/20(水) 22:31:28 ID:SKUO7XaT
>>499
大原は大原でボロがでたけどなw
(ま、ここじゃスレ違いだな)
501マロン名無しさん:2009/05/20(水) 22:53:38 ID:???
KYごめん
ホモ原作って何?
502マロン名無しさん:2009/05/20(水) 23:24:07 ID:SKUO7XaT
>>501
獅子獣神演武。
獣神演武の元の作品だ。

http://ekizo.mandarake.co.jp/shop/ja/item_s-179500.html
503マロン名無しさん:2009/05/20(水) 23:52:04 ID:???
これね
http://web.archive.org/web/20011004052801/www.i-port.ne.jp/bukando/index002.html

荒川仕事関連だけにしたかったが、相変わらず皮の周りはきな臭いなw
獣神演武ってそこまで酷い失敗だったのか

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1206534968/757
http://*****************
>キャラを荒川さんが作ってるからイイとかそういう事じゃない、荒川さん原案キャラの深夜アニメが大(?)失敗で制作会社が一
>晩で吹っ飛んだのを知らないのだろうか?

>これって獣神演武だよね?六千円と同居してたんじゃないの??
504マロン名無しさん:2009/05/21(木) 00:10:27 ID:???
>>502-503
親切にd
503は携帯だったら見れなかったからあとでPCで見るわ
コピー本ってこれ作者が出してたの?
てか絵がやべぇww

505マロン名無しさん:2009/05/21(木) 00:22:01 ID:???
獣神アニメはアニメ・マンガ両儲スレでも華麗にスルーされていたからな
五分ほど見たけど惹かれるものがなかったんで見なかった
面白いアニメって最初の五分でちょっと見てみようかって気にさせるもんだけど
そういうのが一切ないアニメだった
506マロン名無しさん:2009/05/21(木) 00:27:30 ID:???
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1206534968/757
あ、これはアニメの感想で関係ないかな・・・。

が、獣神が関係者でごちゃごちゃしてたのは確か。
売れなかったけどねw
507マロン名無しさん:2009/05/21(木) 01:50:39 ID:???
>面白いアニメって最初の五分でちょっと見てみようかって気にさせるもんだけど
>そういうのが一切ないアニメだった

一瞬FAのことかと思ったぜ
獣神ってただの空気漫画かと思ってたら意外と色々あったんだな
今月からガンガン本誌で連載始まったけどそこまで人気あるのか?
508マロン名無しさん:2009/05/21(木) 02:21:42 ID:???
>>507
パワードの人気作品はひぐらし、君と僕、仕立屋工房、シューピアリアかと思う(一応ドラマCD発売したから)本誌に移動したのは人気じゃなくパワードの休刊(廃刊?)が原因だし
とりあえず本誌であらすじだけ読んで本編を初めて読んだ人がどんな印象を持ったのか気になる(つまんね、わけわかんねなどが多そう)
509マロン名無しさん:2009/05/21(木) 02:28:41 ID:???
無駄に連投失礼
獣神のアニメも全話見たから言える今までの感想は「基本アニメと一緒だから先がわかってつまんね」が一番だけどアニメと違う話になってるしアニメで明かされなかった秘密があるからそこの所が気になるから読み続けるつもり
今月号はいきなり過去話やってついてこれないだろって不安が大きい。初見だと史明の姿が違うとか言われてもピンとこないだろうし単行本派は間が開いてるからあらすじでネタバレされてる。今月号と同時発売で新刊出せよと
510マロン名無しさん:2009/05/21(木) 05:14:19 ID:???
少年漫画板って獣神スレってないのな
かといって鋼スレで語ってる様子も無いし…
やっぱりハガレン終わったら荒川バブルも終了なんじゃね
511マロン名無しさん:2009/05/21(木) 07:49:41 ID:???
ガンガンの表紙。色々大丈夫か?
512マロン名無しさん:2009/05/21(木) 09:29:40 ID:???
>>503
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1206534968/757
元ブログ記事は何日のだろ?

ガンガン編集もわかってんだろーな、鋼終わったら皮を使えないの
今現在の皮猛プッシュすごいよな
513マロン名無しさん:2009/05/21(木) 11:41:09 ID:???
>>512
3/14
514マロン名無しさん:2009/05/21(木) 12:11:55 ID:???
哀れだよな、作品の完成度より話題性と金儲けを重視してるのが丸わかり
連載2本抱えて他にもアニメ関係の仕事もやって、こんなんでクオリティ高い漫画なんか描けるわけないだろ
皮にとっても残念な作品になるんじゃね
最後きっちり描いてやれなかったって
515マロン名無しさん:2009/05/21(木) 13:32:04 ID:???
>>513
ありがとう
獣神も鋼に負けず劣らずの大人の事情がありそうだな
今更ながら、ガンガン本誌読んだ
学芸会?としか思えんチグハグっぷりだった…
あいつらもうだめだろ
516マロン名無しさん:2009/05/21(木) 14:33:45 ID:???
エドとか大佐とかついでにアルとかもみんな仲良く恋愛END
こうなりそうで本当に怖い
517マロン名無しさん:2009/05/21(木) 14:54:13 ID:???
恋愛ENDだけは本気で勘弁してほしい
ハリウッド映画じゃあるまいし
もしそうなった場合アルが一番悲惨だな
人気もない途中から出てきたメイと無理やりくっつけられてさ
518マロン名無しさん:2009/05/21(木) 14:55:37 ID:???
皆パートナーと仲良くくっつくのは別に構わない
エドとウィンリィ、大佐と中尉なんかは結構前からくっつきそうな雰囲気だったし
しかしアルが人気のない余り物とくっつかされるのだけは可哀相だからやめてやれ
519マロン名無しさん:2009/05/21(木) 14:59:09 ID:???
アルフォンス様ーでいきなりフラグたてたよな。
もう少しくっつけるならくっつけ方とかあるだろうに唐突杉。
皮はアルの事どうでもいいのかよ。

あとリンとランファンもくっつくんだろうが空気だな。
520マロン名無しさん:2009/05/21(木) 15:07:38 ID:???
あ、リンとランファンのこと忘れてたw
中華はもうとっくに主要キャラ入りしてんのに存在を忘れがちだわ
未だにゲストキャラなイメージしかない

リンとランファンはくっつくのかな?皇帝になろうとしてるほどの野心家が
臣下の身分の人間とくっついたら正直萎えるんだけど
521マロン名無しさん:2009/05/21(木) 15:12:11 ID:???
三女はよくて愛人じゃね?
しかし、皮だからな…
522マロン名無しさん:2009/05/21(木) 15:24:19 ID:???
リンが皇帝になるなら三女とくっつくのは無理だと思うが
アルはシャオメイとくっつくと思う(メイはおまけ)
523マロン名無しさん:2009/05/21(木) 15:32:19 ID:???
シャオメイwwww

そういえば皮の描く動物キャラ、デンやブラックハヤテは嫌いじゃないがシャオメイはうざいな
これ面白いと思って描いてんの?ってイライラする
524マロン名無しさん:2009/05/21(木) 15:33:23 ID:???
wikipediaより
シン国で弱小のチャン族の出身。リンとは異母兄妹にあたる。
黒い髪と御団子頭が特徴の可愛らしい少女。リンと同じく、自らの一族の地位を引き立ててもらおうと、
不老不死の法の手がかりを錬金術に求め、ペットのシャオメイとともに砂漠を越えてアメストリスにたどり着く。
リン達とは違い護衛も無く、東の大砂漠も仲介者無しで自力で横断してきたようであるなど、
リン率いるヤオ族と比べるとチャン族の弱小ぶりが見て取れる。これらを含む自身の出自と地位により、
ヤオ族に属する者に憎悪に近い感情を持っていたが、ノックスに諭されて以降は反省した。



アルがメイを補佐するぐらいしないと、くっついちゃだめだろw
ってか、メイが人気ないのは知ってるけど、三女って人気あるの?
525マロン名無しさん:2009/05/21(木) 15:42:56 ID:???
>>524
アニメの方のスレで早く出せとキモオタが叫んでたのを見た
526マロン名無しさん:2009/05/21(木) 15:57:33 ID:???
>>524
割と人気あるよ
下手すりゃ次女よりも上なんじゃないかと思う

>>523
シャオメイうざいよな
やたら凶暴で噛みついたりしてるのがうざい
マスコットキャラのはずが全然かわいくねーし、そもそもマスコットキャラを増やしすぎだろ
527マロン名無しさん:2009/05/21(木) 17:21:35 ID:???
>>523
そういやペットキャラ犬ばっかだね
アレキサンダーもそうだし
528マロン名無しさん:2009/05/21(木) 17:40:56 ID:???
>>519
エドと次女、大佐と長女の場合はあれだけしつこく描いてるのに露骨だよなw
どうせ余ったものどうし適当にくっつけときゃいいだろって魂胆だろうから無理もないが

ペットキャラの猫はアルの鎧ネタでちょっと出たくらいか
実家で犬飼ってるらしいからそのせいじゃね
前も出た話だがやっぱりデンはいらない子
529マロン名無しさん:2009/05/21(木) 18:01:24 ID:???
>>490
そういえば怒り狂ってラストに発砲しまくってた金髪の人がいたな
あれは復讐じゃなかったのか
それとも良く似た別人だったのか

そのラストを殺したのは大佐だが
ラストは憎い相手じゃないから殺してもおkってことか?
530マロン名無しさん:2009/05/21(木) 18:22:12 ID:???
ラストの時の大佐は憎しみに我を忘れてたわけじゃなかったからおkなんです
エンヴィーの時は我を忘れてマジキチになってたからダメなんです
長女は怒り狂って発砲してたけどそのまま殺すところまでいかなかったからおkです
ってことじゃね?

酷いマッチポンプと屁理屈にしか見えんが
531マロン名無しさん:2009/05/21(木) 18:45:21 ID:???
まさか原作がまだ終わってないとは、驚いたぜ
532マロン名無しさん:2009/05/21(木) 20:18:38 ID:???
長女に関しては、
エドたちが大佐を止めたのは
「怒りにまかせて復讐するような人間が大総統の地位につくのか」って点だから
大総統になるつもりのない長女は別にかまわないってことなのかと思った
大佐については>>530かな
どっちにしても屁理屈だけど

つーかこの復讐を止める理由自体がよう分からんな
じゃあ大佐が大総統になるのを諦めるなら復讐してもいいってことなのか?
それってなんか違う気が
533マロン名無しさん:2009/05/21(木) 21:04:00 ID:???
中華連中ってなんなんだろ。
あいつらなんか他の漫画のキャラみたいで違和感がある。
534マロン名無しさん:2009/05/21(木) 21:48:48 ID:???
>>252-253辺りで言ってるけどこいつらエンヴィーが死ぬことはどうでもいいんだよ
この漫画の不殺は単に自分達が汚れ仕事やりたくないだけ
しかも本人達が勝手に汚いと思ってるだけだから皮と同じ価値観の人にしか理解不能
535マロン名無しさん:2009/05/21(木) 22:19:48 ID:???
そのためにエンヴィーの最期があんなのになったのかと思うとかわいそうで仕方ないわ
敵キャラだから死ぬのは分かってたけど自害はねーだろ
絶対そういうことするキャラじゃないのにさ
だいたいイシュで殲滅戦やったはずのキャラにいまさらきれいごと言わせるのは無理があるっての
536神ロイアイ ◆YDILyDvd46 :2009/05/21(木) 23:01:23 ID:???
長女は焔の錬金術を意味もない人殺しのために使って欲しくなかったのさ
復讐とかは二の次
537マロン名無しさん:2009/05/22(金) 00:03:51 ID:???
イシュヴァールは?イシュヴァールはいいの?
538マロン名無しさん:2009/05/22(金) 00:37:54 ID:???
>>533
中華はなんであんなにオリキャラ臭がするんだろう

ちなみに中盤以降の長女次女はたんなる?二次創作上の原作キャラ臭がする
(オリキャラに対してもともとの作品のキャラをなんて表現するのかしらん)
539マロン名無しさん:2009/05/22(金) 00:53:04 ID:???
やっぱり世界観から浮いてるのが原因じゃね?
中華だぞ中華
チート能力や過剰プッシュ、主人公との共闘と相まって読者が考えた自己投影オリキャラみたいな感じがする
設定だけは達者だけど中身はまるで無個性でキャラが立ってないところとか特に
540マロン名無しさん:2009/05/22(金) 01:13:14 ID:???
どんな作品でも長く続くと迷走キャラとか出てきたりするけど
物語を作ってるのは作者だし、普通オリキャラみたいだなんて思わないもんなのにな
なんでここまでも違和感を覚えさせることができるのか
ある意味すげーよ
541マロン名無しさん:2009/05/22(金) 04:43:15 ID:???
メアリー・スー?<自己投影型スーパーオリキャラ
542マロン名無しさん:2009/05/22(金) 05:14:02 ID:???
>>537
戦争を早く終わらせるため、とかのし上がって国を変えるための手柄作りのため、とか
大義名分があればおkなんじゃねw

正しい目的のためなら民間人大量虐殺もおk、
正しい目的よりも個人的な恨みが先立ってるなら国家の敵1人を殺すのも駄目、
って相当危ない倫理観だと思うけどなw
543マロン名無しさん:2009/05/22(金) 07:17:00 ID:???
中華自体皮のオナニーキャラだしどうしようもない。
過去作品も中華ばっかしだし
どうしても中華系のキャラ入れたかったんだと思うよ。
鋼の世界は広いし、
中華を外国として描いちゃえば問題ないよね!
って思ってたんだろうね。
英国系が舞台なら最後まで貫けよ。
544マロン名無しさん:2009/05/22(金) 07:34:38 ID:???
せめてレンタン術の伏線は張るべきだったな
唐突過ぎる
545マロン名無しさん:2009/05/22(金) 10:01:27 ID:???
信者によると伏線は張られてたらしいけどなw
自分の好みで短絡的に中華にしたっていうのが受け付けん
じゃあ大好きな中華だからどれだけ魅力的に描かれているのかと思えばあの有様で、読者からも嫌われっぱなし
中華が出た段階でこの漫画は決して「自分のお気に入りの一冊」にはなれなくなった
ヨーロッパ的な世界観が好きで読んでたのに
546マロン名無しさん:2009/05/22(金) 10:13:20 ID:???
アニメでは一応ハッキリ伏線は張ってるな。
それでどれだけオリキャラ臭を抑えられるか今後見物ではある。

ところでFAといえば、この前放送したFAのラジオで声優さんが
「エドとアルは罪を犯しているので(最終的に?)罰を受けてもらうことになる」
みたいなことを先生が言ってた、とかしゃべっていたらしいな。
エドの手足が戻らないくらいの話かも知れんけど、
一応何か考えているのかね。
547マロン名無しさん:2009/05/22(金) 10:13:51 ID:???
グリード戦ぐらいから獣神描いてたら中華組は出なかった気もするがリンは初期にキャラが出来てたんだっけ…
そんなに中華描きたいなら鋼描く前に嫌になるほど中華物語描けばよかったのに
548マロン名無しさん:2009/05/22(金) 10:31:02 ID:???
>>547
そうしてたって、鋼に中華は出したんじゃね?
中華を鋼以外で描いてるからといって、皮は収まるようなもんじゃないと思う
KYだしな
549マロン名無しさん:2009/05/22(金) 10:39:41 ID:???
穿って見れば売れている鋼に自分の好きな中華キャラを出したいという自己顕示欲とか
初期にリンのキャラができてたってのは絶対嘘だと思う
もしくは、漠然とあったとしても登場させると明確には決めてなかったんじゃないかな
もし本当に出すと決めてたんならそんなでかいイベントの伏線がないのは不自然すぎ
あえて張らなかった、張る必要がないと思ってたんなら読者なめすぎ
550マロン名無しさん:2009/05/22(金) 11:17:13 ID:???
まぁ中華も皮のオナニーだが、北も相当それだろ。
東方司令部<<<北
みたいになってるしな。
クソオリキャラ増やす前に
主人公や主要キャラをもっ
とちゃんと書けよ。
551マロン名無しさん:2009/05/22(金) 11:23:16 ID:???
ブリッグス礼賛はほんとうざい
弱肉強食て、お前その強さを保ててる補給線どっからきてんのかと
552マロン名無しさん:2009/05/22(金) 11:39:39 ID:???
>>546
いや、どうせエドの手足くらいなもんだろ
お母さん作ってなかったをやった作者なんだから期待外れになるのはまず確実
アニメ一期は「兄弟の犯した罪は決して許されない」ってスタンスだったけど
原作では普通に罪なんて忘れて開き直ってるし

北マンセーはそのまんま作者の田舎自慢につながってるな
リゼンブールと言いブリッグスと言い、皮の描く絆の描写は気持ち悪い
553マロン名無しさん:2009/05/22(金) 14:35:53 ID:???
一期好きなんだなこのスレ
554マロン名無しさん:2009/05/22(金) 14:56:56 ID:???
新キャラが出る度に現段階でオレ様一番TUEEEEEEEEEEEEキャラばかりでは
初期からのファンは脱落しても当然だよな…
インフレも大概にしろ
555マロン名無しさん:2009/05/22(金) 15:10:09 ID:???
既存のキャラを弱くすることでしか強さを表現できないからな、皮は
とりあえず中華は本気でいらない
気のおかげでホムが弱体化するわ、体術も主人公と同等かそれより強いくらいだわ
途中で退場すると思ってたのに結局最後まで居座るとは
556マロン名無しさん:2009/05/22(金) 18:00:40 ID:???
皮「姉妹・中華・北は永遠に不滅です」
557マロン名無しさん:2009/05/22(金) 18:09:48 ID:???
北って関東軍とか二・二六事件の青年将校みたいなもんだよな
民衆はアホだから支持するってところが現実に則してる……なわけねーだろボケ
80年前の日本人だって軍の目当てが国家転覆だったら支持なんかせんわい

ほんと身の丈に合ってないことやって失敗してるなあ

おまけに本人にその自覚がなさそうなところがなんともはや
558マロン名無しさん:2009/05/22(金) 18:29:34 ID:???
本とかで得た知識をまんま当てはめてるだけな気がする
原因・結果の在り方や細かい整合性を考えずに
付け焼き刃の知識でそれっぽくしようとしてるだけだから失敗してるのかなと

例えばイシュ開戦
そりゃそれまでに民族間対立とか弾圧があったら軍将校による誤射で戦争が始まるかも知れないけど
そういう土壌が全くない平和的な併合なら戦争なんか起きないだろ
併合はイシュ側から望んだものでおまけに将校はきちんと処分されたっつーのに
559マロン名無しさん:2009/05/22(金) 19:42:58 ID:???
連載マンガなんだし多少の設定上の矛盾点は仕方ないだろうけど
「なんでその展開でこんな結果になるんだよ!」っつーツッコミを食らうってのは
創作として一番マズいよな
560マロン名無しさん:2009/05/22(金) 19:57:35 ID:???
>>546
>「エドとアルは罪を犯しているので(最終的に?)罰を受けてもらうことになる」
究極の罰といえば二人とも世界を救った後、死亡…じゃないか?
泣き崩れるウィンリィ。大佐や長女、タラコ、中華達の兄弟マンセーエンド

もしそうだったら一般的には「うおー鋼スゲー!!」ってなりそうだし
アンチ辞める人も出そうな気がする

同情集めやすい一番良い手だと思う
561マロン名無しさん:2009/05/22(金) 20:01:56 ID:???
ウィンリィまた置いてかれるのかw
562マロン名無しさん:2009/05/22(金) 20:03:53 ID:???
イズミは嫌われてるみたいだけど、俺は結構好きだったな。
人体練成を犯した悲哀があったし。

でも、近々出るそうだし、改悪されるんでしょうね。



そういや、ハガレン増刊だか解説本にエド達が監視されているって話があったがあれどうなったんだ?
モブスパイさん、めっきり見なくなったんですがw
563マロン名無しさん:2009/05/22(金) 20:05:30 ID:???
それだったら次女あぼん、兄弟がそれを悔いるって展開のがいいな
残りの人生を贖罪しながら生きていくって方がいい
でも皮のことだから、いつもの軽いノリで感慨も余韻もなく終わらせると思う
564マロン名無しさん:2009/05/22(金) 20:06:12 ID:???
罰、ねえ

そもそも二人の罪って何なんだっけ?
親……は殺してないことになったんだよな
なんか人間っぽいものを殺したことになったらしいが、
それって言っちゃ悪いが妊娠中絶のでっかいのじゃん
あんまり大した罪でもない気がするんだがなあ

等価交換の世界で、払ってしまった対価を取り戻すために旅をしている二人が、
もちろん最終目的である元の身体に戻るを達成した上で、(達成できなきゃマンガとしてダメすぎる)
受ける罰?

次女でも生け贄にするか?w

無難なとこで言や、記憶をロストするとかそういうのだろうか
それか、エドとアル二人を錬成してエルになって終わりとかか
565マロン名無しさん:2009/05/22(金) 20:14:20 ID:???
なかったことになるのかな、と思った
おとーたまとホーエンが出会うこともなく、錬金術も練丹術もなく
エドアルも存在がなかったことになる…とか
って、そりゃないかー
566マロン名無しさん:2009/05/22(金) 20:14:39 ID:???
>>564
同じことを思った
母親作ってなかったをやったのに今さら罪とか言われてもな
人体錬成をして失敗母さんを殺したことは罪だと思うが
作中では別にとりたてて罪として触れられているふうでもなかったし
またいつもみたいに適当なこと言ってるだけじゃねーのか、皮
567マロン名無しさん:2009/05/22(金) 20:21:09 ID:???
自分はイズミ大嫌いだったなぁ
母親としてありえないキャラだ
皮や信者がやたらとマンセーしてるのもうざかった
568マロン名無しさん:2009/05/22(金) 20:52:43 ID:???
>>567
番外のシグとイズミの馴れ初めマンガを読んでるとイズミの人体練成も
子供も産めない負け組女として生きるくらいなら自分の命と引き換えに
人体練成に成功した天才錬金術師として死にたかっただけに見えてくる
569マロン名無しさん:2009/05/22(金) 21:04:51 ID:???
>>563
なんか今さら死なれてもなあw

実は、ホムンクルスだとかウィンリィ自体が賢者の石なら
ヒロイン要素で死んでも意味がありそうだけど、今さらそんな後付できないよなw

>>567
正直マンセーポイントは少ないと思うんだけどな。

570マロン名無しさん:2009/05/22(金) 21:11:36 ID:???
イズミには長女次女タラコ以上に皮の女性観が表れてると思う
幼い兄弟に殴る蹴るしてるところも気に入らんが一番嫌なのはやはり人体錬成をしたところだな
シグに子供ばかりか妻まで失わせるつもりだったのか?
571マロン名無しさん:2009/05/22(金) 21:17:07 ID:???
>>569
と言うか先にそういう設定にしとくべきだったと思うな
こんなにも次女を出張らせたかったんならさ
そしたら皮の大好きな人質展開もやり放題だったのに
572マロン名無しさん:2009/05/22(金) 21:31:54 ID:???
姉妹タラコに比べたらイズミのアビリティ数なんて可愛いほうだ
ただやっぱり女性キャラはほぼ全部同じ性格なもんで
あの性格が苦手だとイラっときてしまうんだよな…
573マロン名無しさん:2009/05/22(金) 22:22:37 ID:???
イズミにしろエドとアルにしろ、失ったものを取り戻そうとしてああいう結果になった
それでもあきらめずに取り戻そうとするとか、罪悪感を抱えて生きていくとかなら
自業自得とはいえ応援する気になるんだよ

なんであんな物語の途中でキャラに『自分を赦すこと』をさせちゃうかなぁ…
ただでさえその罪を責める人間が周囲に皆無だってのに
574マロン名無しさん:2009/05/22(金) 22:44:24 ID:???
エドの不殺論は後付けだったが母さん殺してなかったは最初から考えていた話なんだろうか
あの辺りから話の軸がずれていったよな
いったいこの作品を通して何を言いたいのかが分からなくなった
手足なくしたのは自業自得なのに真理ぶっ飛ばすとか開き直られてもふてぶてしいだけだわ
575マロン名無しさん:2009/05/22(金) 22:49:37 ID:???
禁忌を犯して手足無くした主人公カコイイがやりたかっただけじゃないの
重いテーマがあるんじゃなくて
重いテーマがありそうな雰囲気に酔う漫画
576マロン名無しさん:2009/05/22(金) 23:05:21 ID:???
B級マンガですから(笑)
577マロン名無しさん:2009/05/22(金) 23:31:57 ID:???
なら煽りはダークファンタジーじゃなくダーク風ライトファンタジーとかにしてもらわないとな
うっかりだまされたよ
578マロン名無しさん:2009/05/23(土) 00:44:27 ID:???
ぶっちゃけ皮はB級の才能ねーよ
B級って言うほど簡単なもんじゃないし
演出でも展開でも台詞回しにせよコンスタントに70〜80点が取れて、
そのくせしっかりやっても大して評価して貰えない、そういうジャンルなのに
579マロン名無しさん:2009/05/23(土) 00:47:54 ID:???
人体錬成(成功例なし)で作ったのは母さんじゃなかったから体返せって心理、レストラン(開店したて)で注文した料理がまずかったから金払わねえって言ってるようなもんかと思った
自分が望んだものじゃないから代価は渡さないDQNか
580マロン名無しさん:2009/05/23(土) 00:48:45 ID:???
B級を言い訳のように使うのがまた腹立つわ
B級なめんな
581マロン名無しさん:2009/05/23(土) 01:07:01 ID:???
皮のB級発言は、テスト前なのに寝ちゃった→なのに良い成績を取れるアテクシ的な
いやらしい謙遜がにじんでるような気がする。
582マロン名無しさん:2009/05/23(土) 01:15:12 ID:???
B級映画が好きな俺には受け入れられんな。
ラーゼフォンじゃないけど、DだよD。出来損ないのD。
583マロン名無しさん:2009/05/23(土) 08:31:02 ID:???
>>579
ひでえ話だよな。
人の生死を操り、命をもて遊んだことに対してはなにも感じないのか?
584マロン名無しさん:2009/05/23(土) 09:33:02 ID:???
ダークファンタジーなのに
「復讐絶対ダメ!」、皆テロリストに協力しちゃう!
だもんなぁ
ちゃんとダークに徹底しろよ
585マロン名無しさん:2009/05/23(土) 09:37:37 ID:???
「テロリストに協力」という一言だけをとると充分ダークなんだけどなw
ダークの方向が左ナナメ上すぎてついていけないw
586マロン名無しさん:2009/05/23(土) 10:09:32 ID:???
>>579
昔よく言われてたライオンの例え思い出した
あれも的確だったなぁ
結果がどうあれ自分たちが悪いことしたってのは変わらないのに
全く反省してないし作中ではそれを批判する人間がいないまま話が進んでる
それなのにインタビューでは「罪を犯してるから罰を受けてもらう」って支離滅裂すぎるだろ
また唐突にわけのわからん展開に走るのか?
587マロン名無しさん:2009/05/23(土) 12:12:36 ID:???
このマンガって絵だけじゃなくて話も崩壊してるよな
脇役もだけど主人公もガッカリキャラ
過ちを犯したってだけなら絶対的反感の要因にはならないよ
それをどう認めて立ち向かっていくかってところがキモなのに
これじゃ成長もカタルシスもないご都合で偽善的な解決になるしかない
よっぽどいいエンディングを用意しないと連載終了したらすごい勢いで忘れられそう
このgdgdを全部回収できるエンディングがあればだけど
588マロン名無しさん:2009/05/23(土) 12:52:18 ID:???
信者が言うように「罪を乗り越えて明るく前に進んでいる」のでは決してない
乗り越えているんではなく過ちがなかったことになっただけ
母親の人体錬成が絶対的なテーマになるはずの作品でそれがなかったことにされたんだから
話が迷走するのも無理ないわ
最初からレベル100って肉体的な面でだけの話であって
当然旅を経て精神的な成長をしていくもんだと思ってたらそんなことはなかったぜ
589マロン名無しさん:2009/05/23(土) 18:02:29 ID:???
萎え要素が頻発するようになってからは飛び飛びでしか読んでないが
ぶっちゃけうまそうな匂いがしたのは初期だけだな
母さんじゃありませんでしたをやった時点で以後ストーリーは
糞化の一途を辿るだろうと思った

真面目にやる気がない(できない)なら最初から深刻ぶらなきゃいいのにな
何の説明もなく機械鎧の主人公登場、人から訊かれても
「どうだ、カッコいいだろ!?」で終了とか
590マロン名無しさん:2009/05/24(日) 11:44:11 ID:???
この漫画は何巻を読んでも同じ様なことをしていて目的がわからなくなる。
なんか犬夜叉みたい。同じキャラクターがなんか話をしていて1人が馬鹿をして他が叱咤するみたいな
展開ばっかり。
敵も同じ様な奴ばっかで早く退場して欲しいのに意味もなくまた出てくる。

新刊を読んでいたら「自決用の一発しか残ってない」みたいなことを言っていたが、そんなこと普通言わないだろ。
いちいち資料からそのままトレースした軍人、兵器情報にはうんざり。
説明口調が多すぎるし、知識見せびらかしのために不自然な台詞になっている。
『皇国の守護者』に通じる軍人幻想がきもい。

四コマで「頭のいい子供ってめんどくさー」ってあったけど、あいつらは常識がなく知識があるだけ。
頭は別によくない。

それとアームストロングさんの芝居がかった台詞が恥ずかしい。
591マロン名無しさん:2009/05/24(日) 12:06:38 ID:???
>>560
他の作品名も出して鋼と一緒に叩くなよ
ここはあくまで鋼アンチスレなんだから
592マロン名無しさん:2009/05/24(日) 12:11:29 ID:???
すまない。悪かったよ。
593マロン名無しさん:2009/05/24(日) 12:47:11 ID:???
…アンカー
594マロン名無しさん:2009/05/24(日) 13:49:58 ID:???
ナイスキラーパス

>>590の言うことには概ね同意だな
知識ひけらかすような描写や台詞、作者コメントが多くてうざい

ただ頭でっかちなだけで常識もなければ経験もない、知識を応用できるような頭のよさもない
小難しい本読んでそんな自分によってるただの馬鹿
頭が悪いのに賢いと思い込んでる一番たちの悪いタイプ

「頭のいい子供ってめんどくさー」には別の意味で違和感覚えたな
ギャグでも優しい母親キャラにそういう台詞言わせるなと
皮には母親は描けない
595マロン名無しさん:2009/05/24(日) 15:13:28 ID:???
まー、作者に作者以上に頭のいいキャラは書けないって奴の典型的パターンだわな
596マロン名無しさん:2009/05/24(日) 17:19:59 ID:???
>>594
>皮には母親は描けない
同感。そのくせ母親キャラを重要なものとして出してくるんだものな
母親の描き方は恋愛より下手だと思う
597マロン名無しさん:2009/05/24(日) 17:47:12 ID:???
>>596
たぶん自覚がないんじゃね?
自覚ない以前に単に何も考えてないのか

来週はいよいよ兄弟喧嘩の回か
今から楽しみでならん
次女が空気読まずにアルをフルボッコにするところがフルカラー音声付きで見られるとは
598マロン名無しさん:2009/05/25(月) 14:58:04 ID:???
最近、アニメの影響もあって7巻までで読むのやめてたのを友達に借りて20巻くらいまで読んだ。

北に入ったあたりから、主人公とヒロインが自分に腹がたつ、あたしサイテー、俺のせいだ的なセリフを言い出して正直萎えた。

なんかこのマンガ面白いと思えない。続きがまったく気にならない。
599マロン名無しさん:2009/05/25(月) 15:17:26 ID:???
>>592
あーあ、一番いいところで読むのやめてたのにもったいないと言うかなんというか…
あの辺りからはもう完全にエドと次女の恋愛ファンタジーになっちゃったよな
それプラスときどきタラコ
北がつまんなかったのにはスカーやキンブリーといった敵キャラが引き立て役に没してたせいもあると思う
動きがご都合すぎてなぁ…エドと次女の周りを回ってるような感じがした
600マロン名無しさん:2009/05/25(月) 16:40:17 ID:???
アンカーミス多すぎだろ
601マロン名無しさん:2009/05/25(月) 18:07:25 ID:???
ごめんごめん
いまさらだが>>599>>598
602マロン名無しさん:2009/05/25(月) 18:59:11 ID:???
アンカーミス多すぎて最早コテハンwww
603599:2009/05/25(月) 19:09:38 ID:???
ID出ないし無意味だけど一応言っとくと自分は>>591ではないよ
604マロン名無しさん:2009/05/25(月) 23:10:27 ID:???
>>598
主人公とヒロインの部分はどうでもいい所だ…
それよりホーエンハイムに注目すべき。時々入ってくる過去や、19巻とかは良かっただろう
605マロン名無しさん:2009/05/25(月) 23:44:14 ID:???
ホーエンのクセルクセスの過去話は引っ張った割にはかなり微妙
あの余韻も味気もない回想の挟み方を見て皮も落ちたな…としみじみ感じたものだ
画力や演出力が描こうとしてるものに全く追いついてないからとても安っぽく見える
クセルクセス崩壊のシーンも威圧感とかスケール出そうと頑張ったんだろうけどなんというか残念
606マロン名無しさん:2009/05/26(火) 00:32:45 ID:???
>>604
ホーエンハイムの過去話自体はすごく重要な話だし楽しみにしてたけど
あのエピソードの持ってき方と書き方はやっぱりあんまり出来が良いとは思えないなあ…

これに限らず、キンブリーやエンヴィーの退場の仕方やロイの復讐の話とか、
このネタはもっともっと上手く面白く書けたはずだと、すごい勿体なく感じるのは何でなんだろ

信者が良く言う、作者が書くものだけが真実本物のハガレンで、
それが気に入らなかったからって文句をいうのは我儘だ、っていうのも間違ってないとは思うんだけど
607マロン名無しさん:2009/05/26(火) 01:01:50 ID:???
演出に関しては、まあ仕方ないなと思える
確かに難しいことやろうとしてるんだし

だが脳内お花畑な連中(イカレ軍人タラコ、支離滅裂長女など)は流石に許容範囲外
608マロン名無しさん:2009/05/26(火) 01:38:58 ID:???
前に言われてたことだけど
イズミに会う→回想もしくは語って聞かせる→治療
って流れにした方が絶対よかったと思う
以前はそういう話運びが割とうまい作者だったのに

>信者が良く言う、作者が書くものだけが真実本物のハガレンで、
>それが気に入らなかったからって文句をいうのは我儘だ

信者のこういうところが一番嫌いだ
原作原理主義って結局は与えられたものを何も考えずただ受け入れるだけで
欠点があろうとも気付かないふりしてマンセーしてるだけだろ
そんなものは思考停止以外の何物でもないし、そういう奴らは決していい「読者」ではない
確かにある面では正しいかも知れないがその受け取り方を他人に強制する姿勢はおかしい
609マロン名無しさん:2009/05/26(火) 10:31:27 ID:???
まぁいいじゃん。その程度の『本物のハガレン』で満足してる奴らの言い分なんか。

つかこの漫画場面飛びすぎなんだよな。かといって重要なシーンであったり面白かったりであったためしがない。
演出上重要な訳でもなく、後に繋がる訳でもない。
ようやく面白くなるかなと思ったら別キャラにいってまた振り出しみたいな感じ。
すっきりケリがつくっての1話目くらいしかないんじゃないか?

それとこの漫画のキャラってパターンが少ない。
なんか考えてる事一緒で外見と表面上のキャラ付けが違うだけ。人格は作者そのものだろ。
皆悟った様なニヒルな笑い方するし。
610マロン名無しさん:2009/05/26(火) 11:12:59 ID:???
ホーエンの過去は本当に面白くなれる題材だったんだと思うんだけどね。
国一つの歴史を全て手のひらの上で操ってきたラスボスと、かたや主人公の親父が
実は魂を分け合うような密接な存在であった…とか、中々に黒くてアツイネタだったと思う。

これを上手く持っていってくれれば
結局は操作された歴史の一端に過ぎなかったイシュヴァール戦に翻弄されたキャラである
現在絶賛出張りすぎな大佐組や、おまけにスカーも飛び越えて
再びエドアルが物語の中心部分に返り咲くことも出来ただろうに…。

この漫画はホントに自己完結してるキャラが多すぎるんだよな。
ホントこのネタくらいはブツ切りにしないで、せめてその時一緒にいたイズミに語って聞かせる、
みたいな形で明かしてくれたら面白かったのにと
611マロン名無しさん:2009/05/26(火) 13:27:02 ID:???
場面飛び飛びは序盤はそうでもなかったが中盤以降気になるようになった
いつまでたっても盛り上がる→他のキャラに話が飛ぶの繰り返しで萎える
ここまで来るとひとつの話をまとめて描き切る能力がないんじゃないかと思えるな

たぶん作者の分身なせいなんだろうが誰一人として本当の窮地に陥ったり絶望したりしないから
キャラクターが生きているように感じられない
どんなピンチでもいつものあの笑みでそれっぽい台詞を吐いてなぜか円満解決
現実味がないっつーのかな、キャラクターにもストーリーにも
612マロン名無しさん:2009/05/26(火) 23:17:27 ID:???
実際『本物のハガレン』ってのは皮の描いてるコレだと思うが、本物が誰にとってもイイものとは限らないよねぇ
読者の数だけ物語がある、って言葉もあるけど自分は創作物はなんであれ作った奴ものだと思って色々読んだり観たりする
なので、どうやったら面白かったか、とか考える気も起きないな…なぜつまらないかは考えると面白いから、ここにいるんだけど
早く終わらんかなこの漫画…キャラも流れもワンパターンな上に不快指数高すぎるぜ
613マロン名無しさん:2009/05/27(水) 07:09:25 ID:???
>信者が良く言う、作者が書くものだけが真実本物のハガレンで、
>それが気に入らなかったからって文句をいうのは我儘だ

よそに出向いて鋼と他作品を比較してスレ違いの鋼マンセー&他作品叩きを
やってる自分達の御仲間に言ってほしいもんだ
614マロン名無しさん:2009/05/27(水) 09:05:39 ID:???
少年漫画(笑)を標榜してる割には毎回同じようなことしかしてなくてバトルがつまらない
戦闘や能力の成長にもっと力を割いてほしいんだが
大佐の復讐戦なんかもうバトルですらなくなってたしな
615マロン名無しさん:2009/05/27(水) 09:37:47 ID:???
能力の成長なんて一回でもあったっけ…?
あああれか!ウィンリィちゃんが北まで出張ってきて軽い北国用機械鎧に変えてあげてスピードアップ!とかあの辺か
キンブリーにも勝ったしな

少年漫画的な成長イベントってほんとにないな
616マロン名無しさん:2009/05/27(水) 11:07:14 ID:???
最近鋼の好きだった同人サイトが次々とジャンル替えしたり、閉鎖したりしてるんだよね。
原作も佳境でアニメ化もしたのに、これってやっぱりファンの脳内で補完できないほど主軸がズレていってしまったからだと思う。
初期ならエドがアルのために死ぬエンドも思い浮かべられたが、今じゃとてもね。
617マロン名無しさん:2009/05/27(水) 11:15:35 ID:???
>>615
スカーを真似て錬金術を分解で止められるようになったところとか
記憶にある能力の成長はあれくらいかな
あの頃はああいう感じで錬金術のバリエーション増やしていくのかと思ってたのに
機械鎧は正直成長とは言えんと思う
努力して得たものでもないし、どこがどう進化したのか台詞で説明しなきゃ伝わらんなんて終わっとる
618マロン名無しさん:2009/05/27(水) 12:31:37 ID:???
このスレも伸びなくなる程のダメっぷりだよな
619マロン名無しさん:2009/05/27(水) 16:12:03 ID:???
本当に諦めがつくと空気になるからな
好きの反対は無関心とはよく言ったものです
620マロン名無しさん:2009/05/27(水) 16:17:07 ID:???
>>616
きっとアニメに期待してたんだろうな
621マロン名無しさん:2009/05/27(水) 20:01:15 ID:???
そりゃ期待しただろうな
満を持しての原作準拠アニメ化だったわけだし
さんざん待たされて出されたものがあれじゃあ撤退したくなるのも無理ない

信者が「尺足りないから二年でやれ」とかほざいてるのがおもしろくてしょうがない
それだけの価値がこの漫画にあるとでも?
622マロン名無しさん:2009/05/27(水) 20:22:19 ID:???
俺このアニメに感謝してるわ。
この鋼という作品がどんだけ糞か凝縮して放送してるから。
きっと目が覚めるだろうよ。
623マロン名無しさん:2009/05/27(水) 20:27:17 ID:???
期間的にイシュ戦はカットだろうと思ってたが是非やって欲しい
色々酷いけどやっぱりイシュ戦が一番酷いと思ってる
624マロン名無しさん:2009/05/27(水) 20:36:37 ID:???
そうなると、前シリーズはなんだったのかなと思うよ
625マロン名無しさん:2009/05/27(水) 21:17:21 ID:???
つーか水島版はうまいこと逃げ切ったよなぁ
だらだら続いて株を下げていった原作を尻目にブーム中にきれいに完結
FAが批判されても「入江版とは主要スタッフもストーリーも全く違います」で無関係でいられるんだから
それどころか二期がひどすぎるせいで評価が上がってる向きすらある
626マロン名無しさん:2009/05/27(水) 21:33:07 ID:???
一期と二期は企画の段階での気合の入れようが明らかに違うと思われ

二期スタッフは正直哀れだ…
あと一期は色々問題はあれど、テーマにあんまりブレがなかった…のかな?
大まかな流れしか知らないんだけどw
627マロン名無しさん:2009/05/27(水) 21:44:13 ID:???
一期は元々評価されてる部分も大きかったからな
原作は再評価されてないじゃん
628マロン名無しさん:2009/05/27(水) 21:48:36 ID:???
原作信者の目の前で1期の話をするとファビョりだすからな。
いくらヒットしても黒歴史認定する信者たちにはかなわん。
629マロン名無しさん:2009/05/27(水) 21:58:47 ID:???
やっぱ大ヒットシリーズの二作目ってのは地雷だな
スタッフが手を抜いてるとか以前に二軍ばっかなんだろ

二期はイシュ戦やるんだろうか
次女の「お父さんもお母さんも軍に連れていかれて殺された」って台詞は直されてなかったけど
その辺どうすんだ
原作アンチ的には是非ともやって皮のお花畑っぷりを知らしめてほしいが
630マロン名無しさん:2009/05/28(木) 01:08:38 ID:???
世の中には脳内お花畑でも読める漫画もあるんだけど
皮の場合説明不足で説得力ないからな
自分だけ納得(満足?)してるのが腹立つんだよな
何度ハァ?ってなったことか

アニメでもまたハァ?になるのか……辛いな









まあアニメ観てないけど
631マロン名無しさん:2009/05/28(木) 07:47:13 ID:ZgI0jymY
上のほうで叱る大人がいない漫画と書かれていたが同意
主人公が悪い意味で子供のままだ

成長のきっかけは叱るという直接的な行為でなくてもいいと思う
人間として説得力のある魅力的な大人がいるだけでも違う
背中で人生語るような器のでかい大人を見て
主人公が「ああ、自分は未熟だ。これじゃダメだろ」
で自ら成長するでもいいだろうし

ま、これまでの状態や周囲の大人を見るに無理な話か
大人も子供も自前の理論や意見を押し付けるキャラばかり

初期は成長物語になると思ってたんだがな、この漫画
どうやら違ったらしい
632マロン名無しさん:2009/05/28(木) 11:03:36 ID:???
主人公が自分の至らなさを認識するエピソードはあるのにそれが尽く成長に繋がらないのがすごい
ただ話をおもしろそうに見せるために適当に言わせてるからそんなことになるんだろうな
作者が子供なんだから大人を描けるわけない
633マロン名無しさん:2009/05/28(木) 15:34:31 ID:???
何でリザがマンセーされるの?
まさか、ロイと結婚ネタとか無いよな?
634マロン名無しさん:2009/05/28(木) 16:49:39 ID:???
>>620
荒川のフォローしまくって初っ端から姉妹マンセーアニメだからな
序盤だけでも…って思ってた人すら撤退するよ

イシュ編は原作が酷すぎるのでアニメのがマシになるかもしれない
635マロン名無しさん:2009/05/28(木) 18:09:43 ID:???
イシュ戦はキンブリ&スカー以外カットで良いよ
636マロン名無しさん:2009/05/28(木) 18:26:32 ID:???
>>633
作者のお気に入りだから
つーより自己投影キャラだから
エドと次女は結婚しそうだが大佐と長女はしないんじゃないかな
「私は大佐の保護者ですから」みたいな感じに見下して終わりそう
637マロン名無しさん:2009/05/28(木) 19:05:14 ID:???
>>616
閉鎖したところはGENEウィルスのこともあるんじゃないかな
鋼サイトで仕込まれたとこがあったみたいだし
638マロン名無しさん:2009/05/28(木) 19:59:09 ID:???
姉妹とエドマンセー作品だな
ウィンリィ初登場時も「オートメイルが壊れてる!」ってぎゃーぎゃー騒ぐよりも
まず「アル!大丈夫!?」だろ

血印さえ大丈夫なら問題ない。エドが頑張らないとアルが元に戻らないから
エド優先なのもわかるけど、体3分の2くらい無いんだぜ?
真っ先に心配するもんじゃないの?
兄弟げんかも一方的にアルが悪いし

この作者は相手(好きなキャラ以外)の立場になって考えるっていうことが
できなさそうと思ったな
639マロン名無しさん:2009/05/28(木) 20:16:19 ID:???
>>638
次女の頭の中を占めてる割合が
オートメイル>>>>>エド>>>>>アル
だから仕方がない

エドへの気持ちに気付いてからのアルへの態度はアニメよりヒドイン
640マロン名無しさん:2009/05/28(木) 20:36:22 ID:???
イシュ戦アニメ化まだー? 

原作に忠実を謳ってんだ きちんと細部まで再現してくれよー
641マロン名無しさん:2009/05/28(木) 20:50:59 ID:???
最大の地雷をどう扱うかは気になるな
さすがにフォローは入れるかな?
642マロン名無しさん:2009/05/28(木) 21:19:04 ID:???
フォロー入れても二期スタじゃより悪化しそうな予感
オリジナル要素入れたリオールなんかヤバかったし

エドとアルが帰郷した回の中で一言でも次女がアルのことを心配した台詞あったっけ?
次女ってアルをなんだと思ってんだろうな
と言うより皮はアルをなんだと思ってるんだろうな
相手の立場にたって考えられないのはガチだと思う
アルはもちろん、アルが好きで読んでる読者の気持ちも考えられてない
大佐やヒューズにも同じことが言える
643マロン名無しさん:2009/05/28(木) 22:09:17 ID:???
長女…リザ
次女…ウィンリィ
何で姉妹扱いされてんだ?
スレ違いかも知れんが、2期の姉妹(特に姉)の声優は原作者の希望に思える。
644マロン名無しさん:2009/05/28(木) 22:20:14 ID:???
>>642
しゃべる鉄くずエドキュンの飾り
645マロン名無しさん:2009/05/28(木) 22:58:38 ID:???
最近こちらのスレにやって来始めた者だけど、やっぱイシュ戦って評判悪いんだな。
自分は同じくなんだかなぁとは思ったんだが、でもツッコミ所が多すぎて
逆に深く考える気にならなかった…;ってクチなんだが。
みんなは特にどういうところが気になってる?
あ、ちなみに自分はロックベル夫妻に関してはあんまり反発はないかな。
イシュヴァールの最奥っぽいとこで医療を続けてて、しかも人質や交渉の材料にされかねなかった訳でもない所を見ると
例の三人…と一緒にするのは可哀想かなってくらいの理由だが。
646マロン名無しさん:2009/05/28(木) 23:28:30 ID:???
別に医者夫婦本人はわりとどうでもいい
ただ「軍のせいでおとーさんとおかーさんはうんたらかんたら! ファビョーン!」な次女は果てしなくうざい
647マロン名無しさん:2009/05/28(木) 23:53:24 ID:???
軍人にも次女にも言えることだけど、徴兵制とか無理矢理戦場に
引きずり出されたわけではなく、当人の意思で行ったにも拘らず、
なんかファビョっているのが嫌だった。
戦争マンセー!とかでもビミョーだけど。

そういやブラッドレイ夫人、今更だけど、大総統の妻になったのに
「主人が私を見殺し云々」「国が〜」云々は覚悟がなさ過ぎ。
市議会議員の嫁でも、襤褸を出さずに…とか、自分より仕事優先とか
そういう覚悟はするってのに。
648マロン名無しさん:2009/05/29(金) 00:09:05 ID:???
医者の卵としてはあまり見習いたくない夫婦…
大した後ろ盾がなく、自己防衛の術もないのなら、戦地で医療行為を行う事は自殺行為であって愚の骨頂だし
死んでしまえば、その後の医者としての人生で救えたはずであろう命も救えなくなるのに
命は平等というなら、それらの可能性を捨ててまで戦地の人々のみを特別扱いする必要はないはず

彼らはやれる事とやっていい事とやるべき事とやりたい事を混同した揚句に、
自分で納得してしまっているから始末におえないと思う
649マロン名無しさん:2009/05/29(金) 00:20:53 ID:???
別に本人が自己満足で戦地に行ってお亡くなりになるのは構わない
いい大人なんだし自己責任

でもそれがさも「正しい」かのように扱われ、あまつさえ救出作戦すら計画していた
良心的な軍部(何処が軍事国家だよ、モラルが現代民主国家並じゃねーか)が
ボロクソに言われるってのは……狂ってる、価値観が

夫妻は馬鹿、次女、および軍人連中の一部は不愉快な馬鹿
650マロン名無しさん:2009/05/29(金) 00:45:23 ID:???
負債は年老いた母と娘を置いて戦場に行ったってところが許せん
自分たちが死んだら残された家族がどうなるか少しは考えたのかと
それが医者の鑑のようにされているところと
あとはやっぱり周りの反応がすごくご都合主義的で負債に優しいところだな
軍人が負債を賞賛したり、敵国の民族にあんな簡単に受け入れられたりありえねえよ
あんな短いページ数でさらっと描けるような問題じゃないのにそれに手をつける根性がむかつく
651マロン名無しさん:2009/05/29(金) 00:49:06 ID:???
簡単じゃない事をさらっと描いて終わりにして、簡単な事を
さも難しいように描いている気がする。
色んな価値観があるから、牛さんの価値観で描くとそうなるんだろうけど、
同人誌じゃあるまいし、ってことが多すぎる気がしないでもない。
652マロン名無しさん:2009/05/29(金) 00:56:32 ID:???
牛さん呼びが気持ち悪いと思うのは自分だけ?
アンチスレのここでは正直勘弁してほしい…
653マロン名無しさん:2009/05/29(金) 01:00:54 ID:???
>>643
どっちも皮のお気に入りキャラだから、神の娘姉妹ってこと
長女の声は根谷の方があってたと思うんだけどな
おりりんは可愛すぎる
皮の希望ってのはちょっと分かる気がする
654マロン名無しさん:2009/05/29(金) 01:34:50 ID:???
>>652俺は牛さん(笑)みたいに使ってるがね 調子にのるな婆な意味で

まぁ中には気に入らないひともいるだろうし気をつけるよ
655マロン名無しさん:2009/05/29(金) 01:43:03 ID:???
>>654
こっちこそ心狭くてすまん
信者が他スレでも平気で牛さん言ってるのに心底ウヘァしてるからどうにも拒否感があって
アニメのアンチスレで「牛さんは100年に1人の天才」とか言ってたのにはびびったわ
656645:2009/05/29(金) 02:11:27 ID:???
色んな意見をいただけて嬉しいです。ありがとう!

そうだね…なんというか各キャラ自身がどうというよりも、
まず作者のご都合主義的な描き表し方がまずかったんだろうなぁと改めて思ったな。

やっぱり夫妻の例を上げるなら、当人達が「偽善」と公言してる通り
そもそも賛否両論あるだろう行動だったはずなのに、
結局彼らを非難する人間が(先立たれて辛い思いをしただろうウィンリィも含めて)誰も居ないというのは
あまりにも不自然だし、きついけど戦争物としての筋が通ってないという感じがする。
大衆劇なのに、大衆劇になりきれてないというか、かな。

って戦争物なんての自体がシャレにならないほど難しい題材だろうから
カンペキにやれ!…というのはそれは無理な話なんだろうけど、
にしたってこの作者は題材の取捨選択というか、
「これ大事、これどーでもいい」のこだわりの基準がどうにもズレているんだろな。
657マロン名無しさん:2009/05/29(金) 02:17:04 ID:???
>>655
あれすごすぎて釣りかと思ったw

そのあと原作マンセーも大概にとたしなめた人がそれは原作アンチ発言だといって別のやつに叩かれてたなw
マンセーをしない=アンチか すごい思考回路
たまに信者がわくのはどのスレも同じだなとおもた
658マロン名無しさん:2009/05/29(金) 06:41:20 ID:???
あれを戦争物とは呼びたくないな
左翼と言うのすら左翼思想に失礼なレベルだと思うわ
659マロン名無しさん:2009/05/29(金) 07:32:49 ID:???
>彼らはやれる事とやっていい事とやるべき事とやりたい事を混同した揚句に、

そのとおりだな
いい大人が二人して周りの迷惑を全く考えられてないってところが受け付けんわ

「戦地で敵味方関係なく治療する医師」ってのは美しいけどそれが成立する状況を考えろと
ここでもやりたいことだけを先走ってやって失敗してる
こんな中途半端にこの手の問題を利用するのって実際に活動している人たちへの冒涜だろ
660マロン名無しさん:2009/05/29(金) 08:15:40 ID:???
>>657
あれほんとヤバかったよなw
釣りかと思ったけど普通に賛同してる奴いたし
原作厨は自分たちが他作品をけなしていることには鈍感なのに
ちょっとでも原作が悪く言われてると判断すると曲解してファビョるファビョる
信者が痛いのはどの作品でも一緒なのに自分たちもそうであることには気付いてないんだからな
661マロン名無しさん:2009/05/29(金) 08:57:04 ID:???
ナイチンゲール目指して失敗したかんじ
それにナイチンゲールって白衣の天使扱いされてるけど「無償のボランティアは続かない」って言う
リアリスト兼看護論研究者だから、あんなDQNとそもそもの部分が違うんだけどね…

だから負債は薄っぺらくて頭からっぽなんだよ
責任とか立場とか考えろよ
662マロン名無しさん:2009/05/29(金) 11:07:18 ID:???
中立的な立場の人間が組織だって活動するならともかく
あんな二人だけで行っても新たな争いの種を生むだけだと思うんだがな
飢えた群衆の中にチョコレートをひとつ投げ込むみたいに
薬や手術の順番をめぐっていさかいが起きそうだ
そういうことはちっとも考えてないんだろうな
死ぬ気で行ってるならまだしも普通に帰るつもりでいるし戦争なめすぎだろ
663マロン名無しさん:2009/05/29(金) 14:22:48 ID:???
>>662
そこら辺は余りにおかしすぎで、そのうち「ウィンリィには悪いけど、まぁあいつらも自業自得だよね」
という流れになるもんだと読んでる当時は当然のように思ってたよ…
664マロン名無しさん:2009/05/29(金) 14:47:21 ID:???
ぶっちゃけあの夫妻はキンブリーと同レベルのキチガイだと思うよ
たぶん「キンブリーは悪役だけど夫妻と同じで一本芯が通ってるから共感してるんだよ」って
皮的には言いたかったんだろうけど、
実際に肉薄してるのはガイキチ度だってんだから笑える
665マロン名無しさん:2009/05/29(金) 15:38:59 ID:???
>>664
前にそれに近いこと言われててめちゃくちゃ納得したの思い出した
なんだったかな
「キンブリーも負債と一緒でやると決めたら他人の迷惑を顧みない狂人だから共感したんだろう」
みたいな感じだった

負債は当然自業自得って流れになるもんだと思ってたよ
そうでなくとも誰かに「考えは立派だが誉められることではない」
みたいな感じで突っ込まれるんだろうと思ってたら普通に悲劇扱いとは
皮は本気であれが正しいと思ってるのか
666マロン名無しさん:2009/05/29(金) 16:06:03 ID:???
自分は単純にやる偽善!!とか言いながら
ツヤツヤテカテカしてたのが気に食わなかったなあ…
どんだけ次女を聖女化したいんだとw
667マロン名無しさん:2009/05/29(金) 18:59:20 ID:???
イラク三馬鹿の時もそうだったが

困っている人を助けたいのは素晴らしいことだが
後先考えずにホイホイ戦場へいくな!!
668マロン名無しさん:2009/05/29(金) 19:37:25 ID:2g3NJTQq
>>654
アンチでも作品ではなく、婆とか容姿や年を貶すようなアホにはなりたかないですな
669マロン名無しさん:2009/05/29(金) 20:47:15 ID:???
皮はイラク三馬鹿のこと知らないんだろうか?
ニュース見ないのかな

負債、あんな難民キャンプでやたらと健康そうだったよなw
口では偽善とか言ってるけど
あれは絶対心の中で「俺たちはなんていい人間なんだ!」って酔ってるタイプ
670マロン名無しさん:2009/05/29(金) 21:30:01 ID:???
ヒーローシンドロームだっけ?

聖人みたいな自分に酔うために人助けするやつ
671マロン名無しさん:2009/05/29(金) 21:33:19 ID:???
負債のやった事はおかしな事

・軍人につれて行かれたはずなのに治療する相手はイシュヴァール人
 イシュ人を治療したいが止められると思って周りには「軍の要請で行くことになった」と嘘をついた可能性もあるがそこまでして戦地に行く必要はない

・娘と「すぐ帰る」と約束したのに人の忠告を聞かず帰らない。その理由が「患者を置いて帰ったなんて言ったら怒られる」から
 内乱が終わっても患者の完治まで帰らない(完治しないまま帰る=患者を置いて帰る事になる)ならすぐ帰れるわけない
 この時帰っていればスカーに殺されることもなかった


これが原因で負債死亡、家族は軍人嫌い…しかも娘はもう少しで人殺しになってたと考えると負債の行動は一体何だったのか…
672マロン名無しさん:2009/05/29(金) 21:44:43 ID:???
夫妻のおかげで生きてたイシュ人の子供がいたから、行動によかった側面がないとは言わんが
責める立場の人間がいないのがやっぱ痛いな
あと、現地であまりにも元気に溶け込んでたのが印象悪くしてる
争ってる当事者の一方に所属してんだからあんなに上手くいくわけねえ
673マロン名無しさん:2009/05/29(金) 23:05:46 ID:???
医者に対しての見方が一元的すぎると思うんだ
医者の事を神か仏だとでも思っているのか?
オサレな便利アイテムとしてしか出さないなら、ヘタに現場に踏み込むような描写はすべきじゃない

あと本当に最低限、戦地に行くなら死ぬ覚悟と家族にそれを伝えとけ
(幼い娘が理解できるかは別として)
「何も出来ないかもしれない上に、死ぬかもしれない」といった、
デメリットを理解した上での覚悟が描かれてれば少しは説得力も出たかもしれない
674マロン名無しさん:2009/05/30(土) 00:15:20 ID:???
偽善で施しをしていたから夫妻はスカーに殺されなければならなかった
という見方もできなくはないけどな
あの描き方ではわからんわな
675マロン名無しさん:2009/05/30(土) 00:21:54 ID:???
そうそう、挫折やデメリットなどネガティブな側面がぽかーんと欠落してるんだよな
ああいう話においては必要不可欠だろうに
なぜかなんでもうまくいくようなB級(笑)の話が描きたいんなら選んじゃいけない素材だろ

発想自体は悪くはないと思うが思いついたことをなんでも盛り込むのは賢明とは言えないな
「次女の両親は戦地でイシュ人を治療した」だけで終わっときゃ
こんなにぼろを出さずにすんだかも知れん
676マロン名無しさん:2009/05/30(土) 00:45:14 ID:???
ていうかアメの民間人もイシュのテロで殺されてるんだが
なんでイシュのほうにつくのか
677マロン名無しさん:2009/05/30(土) 01:02:47 ID:???
アメ人もイシュ人も平等に治療してたならまだマシだったかもね
678マロン名無しさん:2009/05/30(土) 01:07:51 ID:???
初期設定では敵味方の区別なく治療してたはずだったんだけどな
実際はそうなのかも知れんがイシュ編ではイシュヴァール人を治療してる様子しか描かれなかったから
どうしてもそっちのイメージが強い
679マロン名無しさん:2009/05/30(土) 07:44:46 ID:???
自業自得な両親棚に上げといて、軍人嫌いもスカーに対しても完全に逆恨み
ピナコの教育も悪い
680マロン名無しさん:2009/05/30(土) 09:20:59 ID:???
負債が嫌われる要因には、次女が過剰にかわいそうな子として描かれてることもあると思う
両親は自分で死にに行ったようなもんなのに親子ともどもまるで戦争の被害者扱い
親に捨てられたのは哀れだが逆恨みしてるから同情もできん
「お父さんもお母さんも戦争に連れていかれて殺された」ってどっから出てきた妄想だよw
681マロン名無しさん:2009/05/30(土) 10:41:44 ID:???
>>680
普通ならそこは親に捨てられたと思って親恨みそうだけどな。
682マロン名無しさん:2009/05/30(土) 11:43:18 ID:???
スカー
故郷も親兄弟もアメストリス人によって奪われる
本人も国家錬金術師に殺されかける
知らない間に兄の腕を移植される
憎しみのあまり国家錬金術師を殺して回る

ウィンリィ
たまに駅前でテロとかあるけど基本的には平和なド田舎で祖母と犬と暮らす
両親は偽善で出向いた戦地でスカーに殺されたが本人は戦地へ行ったことも命を狙われたこともない
手足無くした幼馴染相手に金儲け
暗に戦場には来るなと諭してるスカーに「理不尽はゆるさない」

これどっちが不幸だと思う?
理不尽な目にあってると思う?
683マロン名無しさん:2009/05/30(土) 11:53:15 ID:???
スカーは復讐の果てに朽ち果てるようなオチにしたほうがよかったように思うなあ
矛先をアメストリスからホムンクルスに変えるのはいいけど……最期まで苛烈に生きて欲しかった
幾らなんでも今の腐ったベジータみたいなポジションは酷すぎる
なんとかならんかったんか
684マロン名無しさん:2009/05/30(土) 13:23:25 ID:???
一番まともなキャラはモブ

飽きたキャラの扱いもひどいもんだけど、気に入られたキャラも同様に無残
主義主張を曲げたりなくしたり、理不尽な活躍やマンセーさせたり
どちらも安いDQNキャラに成り下がって行く
飽きたキャラも入れあげたキャラも紙面を埋めるただの駒なんだなと思う
685マロン名無しさん:2009/05/30(土) 15:12:33 ID:???
キャラがなぁ
みんな荒川の萌え要素入れただけで中身がないんだよな
一人の人間としての一貫性がなくてちぐはぐな性格してるし(でもなんか全員猪突猛進な性格)
一人の中に何人ものキャラ(どっかで見たような漫画キャラのいいとこだけとった)
が存在してるからキャラがホムか賢者の石状態じゃね?って思う
686マロン名無しさん:2009/05/30(土) 15:13:55 ID:???
ごめんなんか日本語でおkになった
687マロン名無しさん:2009/05/30(土) 17:06:32 ID:???
>>682
そもそも両親を殺されたのは理不尽でも何でもないよね。
本人がどういうつもりだろうと敵がわんさかいる戦場に行った時点で殺される覚悟をするのは当然。
両親だって周りのイシュバールの人間に「アメストリス人を信用していいのか!?」って葛藤させてたんだから。
それは当然のまともな葛藤で、戦場という秩序の中で異常なことをしてるのは両親の方なんだよ。
自分から業と背中合わせのボランティアをしておいて理不尽も糞も無い。
スカーに殺されても自分達は満足だと笑顔で言えるならあの両親も見直すけどな。
688マロン名無しさん:2009/05/30(土) 17:15:08 ID:???
お気に入りキャラ以外は、引き立たたせ役だ
ウィンリィの為のスカー
エドの為のアル
リザの為の大佐
相手側には相手側の事情があるのにお気に入りキャラに丸め込まれて終わり

しかもお気に入りキャラは自分の分身
なにこれ
689マロン名無しさん:2009/05/30(土) 17:28:17 ID:???
>682
言った本人の家族が一番理不尽
好きで戦場に行って死んだのに、何で軍を恨むことになるの?
むしろ次女は「親はいい事をして死んだ、誇りに思う」でいいんじゃないの?

ここまでくると「生かす手」発言の為の後付けじゃないか?と思うけど、それでもひどいな
もっとまともな話書けないのか?
690マロン名無しさん:2009/05/30(土) 18:06:43 ID:???
>>687
それで「理不尽を許したわけじゃない」だもんなぁ
ほんと笑っちまうわ
イシュ戦に行っていないのに殺された国家錬金術師の遺族とかが言うなら分かる台詞だけど
少なくとも次女はスカーに理不尽とか言えないだろ
負債は自分から頼まれてもないのに戦地に行ったわけで、行かなきゃ死ななかったわけで
二人がスカーに殺されたのは別に理不尽でもなんでもない
691マロン名無しさん:2009/05/30(土) 19:38:37 ID:???
>>648>>659
やれる事 医師として治療を施す事
やってもいい事 余力があれば人種に関係なく治療する事
やるべき事 軍医としてアメ人の命を救う事
やりたい事 (偽善と思われてもいいと思ってるだけで本人的には思っていない)偽善行為

負債の主張は子供の言い分みたい
現実で医療活動してる人は皆ちゃんと社会的立場を明確にしているというのに
負債はとにかく医療活動=善の思想だけで絶対的にやっていいと思いこんで、
自分たちの立場をうやむやにしている
社会の制約の範囲内で、自己責任の下でというのが、本来社会的活動をする上で当たり前のやり方なんじゃないのか
692マロン名無しさん:2009/05/30(土) 21:18:24 ID:???
国家錬金術師を投入した掃討戦が始まる前は
十人分の強さを持つ武僧に軍人が殺されまくってて
テロによる甚大な被害が出てたんだろ、しかも7年間。
そんな状況で、戦いは何時か終わるとか言いながら
イシュ側に入り浸ってテロリストを治療するアメ人医師とか基地外としか思えん
693マロン名無しさん:2009/05/30(土) 22:13:41 ID:???
明日のアニメ2期の舞台、リセンブールだっけ?
ギャグ調で、ウィンリィがチェーンソーを振り回してエドを追いかけてた場面があったな。
あれはちゃんと再現して欲しいw
694マロン名無しさん:2009/05/30(土) 22:52:18 ID:???
>>692
戦ってる人間てのは理由もなく好きでやってるとでも思ってんのかな
そういえばイシュ人は何でテロやってたんだっけ?
695マロン名無しさん:2009/05/30(土) 23:07:25 ID:???
将校に化けたエンヴィがイシュバール人の子供を殺したからだろ
696マロン名無しさん:2009/05/30(土) 23:14:21 ID:???
ありがとう
テロから殲滅戦へだったか
697マロン名無しさん:2009/05/30(土) 23:16:02 ID:???
イシュ人は報復のためにテロやってたんだと思う
他にもアエルゴと結託してるし、
もう戦争であって「一方的に迫害されたかわいそうな民族」ではないよな…
698マロン名無しさん:2009/05/30(土) 23:37:33 ID:???
>>691
子供を置いて来たってのがその最たるものだと思う
親の責任を果たさず、子供に何をしにいくかちゃんと説明することもしなかった
敵を助ける医療活動が子供より大事っていうなら別にそれでもいいけどな

ああいう活動って中立的な立場の国の人、戦争の当事者でない国の人がやるもんだと思ってたんだが
そうではないんだろうか
軍事国家でそれができるかはさておき、アメ軍人を治療しつつ
なおかつイシュ人も同じように受け入れて治療するならそれは慈善だと思うが
イシュ側でイシュ人だけ治療されたら単なるテロリスト製造機だよな
どう見ても国家反逆者
699マロン名無しさん:2009/05/30(土) 23:43:57 ID:???
>>697
イシュ人が報復テロしまくるってのも変な話だよな
表向きは将校もちゃんと処分されたのに
しかもアメ側に宗教も認められてたんだろ?w
700マロン名無しさん:2009/05/30(土) 23:50:36 ID:???
あんまり読み返す気しないけど、
ロックベル夫妻を悪事に加担させればよかったんじゃ?

夫妻が治療→その患者をノックスらが人体実験

こうすりゃ、スカーの恨みもわかる。
701マロン名無しさん:2009/05/31(日) 00:00:48 ID:???
>>700
皮がかわいい次女ちゃんの両親を悪者にできるはずない
親子ともども聖人聖女(笑)でなければ
702マロン名無しさん:2009/05/31(日) 01:19:38 ID:???
>>701
だったら最初から負債はイシュヴァールと東部の境界にある小さな開拓村で医者をしていて
開拓村にはアメ人もイシュ人も住んでいて両方看ていたってことにした方がよかったかもな
掃討戦が始まってアメ人達が東部の町へ引き上げてく
でも負債はウィンリィを知人に頼んでピナコのところへ届けてもらって自分たちは重病で
動かせない患者達のケアをする為に残る
しかしどんどん戦火が酷くなってイシュ人を看る医者がいると聞きつけて難民がやってくる
怪我人を放ってもおけず治療してるうちにスカーが運び込まれてアボンってさ
703マロン名無しさん:2009/05/31(日) 02:07:17 ID:???
>>702
要するに「患者を残していけずやむを得ず残った」ってとこをクリアしてればいいんだよな
それならずるずる残ることになっても仕方ないかなと思える
もともとイシュ人に知り合いがいたとかならなおさら
やっぱ家族ほっぽって出ていったっていうのはないわ
人助けもけっこうだがそれは親としての責任を果たしてからだろ
おかげで娘は躾はなってないわ男に依存するわ、どうしようもない女に成長して
704マロン名無しさん:2009/05/31(日) 02:44:51 ID:???
負債が親であることより医者であることを選んだってのがな…そのせいで娘が殺人者になるか殺されるかって状況になったわけだし
自分達のやりたい事(イシュ人の治療)よりやるべき事(子育てと親孝行)を優先してりゃよかったものを

ところで、あの時もし次女が引き金を引いてスカーが死ぬなんて事になってたら(有り得ないが)次女はどうなったんだろう
兄弟が殺されかけてたから正当(過剰)防衛?それとも皮のお気に入りだし連続殺人を止めたから英雄扱い?
705マロン名無しさん:2009/05/31(日) 03:00:03 ID:???
しかもその状態で次女は別に両親のことなんとも思ってないっぽいのがな
普通なら恨んでもおかしくなさそうなところだがとりたてて何も描かれてないってことは
皮は別に親に複雑な感情を抱くようなことではないと思っているのか?
次女は軍とスカーを憎んでるしどうなってるのやらさっぱり分からん

>>704
たぶん英雄扱いになるんじゃないか
スカーは国家錬金術師を殺して回ってるしな
706マロン名無しさん:2009/05/31(日) 10:32:46 ID:???
>>705
ウィンリィがスカーを殺したら結果的に大嫌いな軍人さんに手を貸したことになるな
707マロン名無しさん:2009/05/31(日) 13:59:16 ID:???
>>706
大嫌いな軍人さんのはずのヒューズと普通に仲良くしてる時点でもう
恨みの方向性がおかしくても軍人嫌いで一貫してるならまだ
戦争そのものを引き起こしたから軍人が嫌いなのか、とか拡大解釈もできそうだが
嫌いと言ってみたり仲良くしてみたりいったいなんなんだ
自分を泊めて飯食わせてくれたからヒューズは特別なのか?
慰謝料としていくらか払ってやったら軍人マンセーに乗りかえそうだな
708マロン名無しさん:2009/05/31(日) 14:16:59 ID:???
ウィンリィの軍人嫌いって中尉と和解した辺りで解決していたんじゃなかったか?
709マロン名無しさん:2009/05/31(日) 14:28:28 ID:???
あれ和解って言えるのか?
長女が一方的に布教してただけにしか見えんかったが
710マロン名無しさん:2009/05/31(日) 14:32:29 ID:???
話のあと二人が握手していたからここで軍人嫌いは解決したんだと思った
711マロン名無しさん:2009/05/31(日) 14:34:09 ID:???
というかあそこは軍人≠一個人を知るシーンじゃね
712マロン名無しさん:2009/05/31(日) 14:38:52 ID:???
「こういう考え方の人もいるのか」とは思ったかも知れんがあれで和解とまでは…
だいたいあれだけで和解なんかされてもなんだそりゃじゃね?
またいつもの「スリやめなさい」「うん分かった」パターンじゃねーか
713マロン名無しさん:2009/05/31(日) 15:22:51 ID:???
>>711に尽きると思う
ヒューズのことも軍人じゃなく一個人として好きなんだろ
714マロン名無しさん:2009/05/31(日) 15:51:29 ID:???
一個人として好きか
殺し合いの場ではなんの意味も無い言葉だな
715マロン名無しさん:2009/05/31(日) 16:55:07 ID:???
自分に優しくしてくれるなら軍人でもおk、それ以外はチネてことか
間違ってはいないが突き抜けすぎw
716マロン名無しさん:2009/05/31(日) 17:45:49 ID:???
次回予告の大佐の横顔変すぎたね
717マロン名無しさん:2009/05/31(日) 17:51:11 ID:???
ヒューズの目にハイライトがないのが気になる
何を思って入れていないんだ
718マロン名無しさん:2009/05/31(日) 18:26:59 ID:???
プライド→光がなければいらない子
ラスト→能力微妙
グリード→ダイヤモンド並みの硬さになれる(笑)
エンヴィー→戦闘能力大してよくない,能力いまいち
スロウス→攻撃馬鹿,特殊能力なし(笑)
グリード→ボコられ役,復活したけどすぐに消える(笑)

結果
ラース最強
719マロン名無しさん:2009/05/31(日) 18:30:45 ID:???
>>718
グラトニー…
720マロン名無しさん:2009/05/31(日) 18:35:49 ID:???
757:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/05/31(日) 18:15:31 ID:/Iwg5uU6 [sage]
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/423227.jpg

ウィンリィの右手…
721マロン名無しさん:2009/05/31(日) 20:26:55 ID:???
なにこれこわい
722マロン名無しさん:2009/05/31(日) 20:28:57 ID:???
えっ
723マロン名無しさん:2009/05/31(日) 22:10:20 ID:???
えっ
724マロン名無しさん:2009/05/31(日) 23:34:17 ID:???
エリシアちゅわぁーん
725マロン名無しさん:2009/06/01(月) 00:27:03 ID:SNvm3a1I
>>720
顔が何気に笑顔なんですけど
726マロン名無しさん:2009/06/01(月) 01:12:14 ID:???
>>725
邪魔者のアルを思う存分殴れるんだからうれしいに決まってるだろ
しかもこれ、よく見ると眉毛片方ないな
髪で見えないからって手を抜くなよ…
727マロン名無しさん:2009/06/01(月) 10:51:34 ID:???
しかしウィンの『結果オーライ?』の後の
「そうよねっあたしのせいじゃないわよね!」みたいな自己中セリフがカットされて
しかもアルの叩き方もコンコンて優しい感じに変更されてたせいか
今回ウィンリィが普通にかわいく見えてしまったぜ…。嫌いなエピだったのにちと悔しい。

アニメスタッフアンチ意見も結構わかってるじゃねーか
728マロン名無しさん:2009/06/01(月) 13:06:39 ID:???
アンチが指摘したことを片っ端から補修してるんだろうな
でも補修すればするほど儲が改悪とブチキレる
アニメスタッフは気の毒すぐる
729マロン名無しさん:2009/06/01(月) 13:28:40 ID:???
アニメは顔がのっぺりしてるな。
ネジ忘れを隠ぺいしてるのは、やはりダメだな。
次はヒューズ死亡か。喪中クッキングのお出ましか。
730マロン名無しさん:2009/06/01(月) 19:33:35 ID:???
というか昨日のアニメは何もかもがひどかった、暇だからみたんだか
少なくとも鋼のギャグよりジャイアン使ってるカラオケのCMの方がガチでおもろいしww
731マロン名無しさん:2009/06/01(月) 20:14:23 ID:???
>>727
原作よりは気を使った感じだよな
エドの「かわいいかも…やっぱかわいくねー!」が削られてたのもよかった
あそこまで色ぼけ描写がしつこいとさすがに痛々しいから
だがアルをスパナで殴ってるとこは木魚叩いてるようにしか見えんかったわw
732マロン名無しさん:2009/06/01(月) 20:28:45 ID:???
正直アニメはスレチじゃないか?
733マロン名無しさん:2009/06/01(月) 21:32:30 ID:???
>>727とかの原作のアレな部分の
修正とかの話を少しするぐらいならいいんじゃないか?
月刊だから話のネタもすぐ無くなるし、自分でアニメを観る気は無いけど
ちょっと気になる部分ではある、個人的には。
734マロン名無しさん:2009/06/01(月) 21:34:37 ID:???
素晴らしく原作を再現してるのに
アニメスレではほとんど内容には突っ込まないからつまらん
735マロン名無しさん:2009/06/01(月) 21:50:04 ID:???
>>734
1期で大体見たし原作も読んだしそんなにかわんねーから別にいいわって層が多そう
736マロン名無しさん:2009/06/01(月) 22:18:48 ID:???
ギャグは元から寒いが作者恋愛大好きなのに一番寒い皮肉

昨日の電話シーンとかチャンネルかえたわ
エドウィン萌え〜とか言ってる腐れは楽しんでんのかね?
737マロン名無しさん:2009/06/02(火) 00:22:22 ID:???
二期アニメは立派に原作通り(笑)に再現してるじゃないか。
よかったじゃん(笑)
738マロン名無しさん:2009/06/02(火) 08:52:58 ID:???
>>736
あのシーン、原作でもきついと思ってたが
フルカラー音声付きのアニメでは耐えられなくて鳥肌たった
二期信者はほとんど一期アンチのために二期マンセーしてるようなもんだし
よくも悪くも影響力の強い一期がすごすぎるのか、現在放送中なのにあの影の薄さの二期がダメすぎるのか…
739マロン名無しさん:2009/06/02(火) 12:48:55 ID:???
1期がすごすぎるんだろ
740マロン名無しさん:2009/06/02(火) 13:11:49 ID:???
アニメ1期はどんな手を使ってでも視聴者を掴んでやるって制作側のハングリー精神と
腐から1円でも多く金を毟りとってやるっていうスクエニとアニプレとグッズ関連業者の
テキヤ魂は凄かった
2期にはそういうエグいくらいのハングリーさがない
741マロン名無しさん:2009/06/02(火) 13:51:41 ID:???
二期はネームバリューのおかげで適当に作っても売れるからな
しかも原作準拠だから話を考える必要すらない
でもスタッフのやる気がないっつーよりは実力がないだけって感じがする
今回は二軍ばっかだし
742マロン名無しさん:2009/06/02(火) 16:17:30 ID:???
>>720
微妙に笑顔なのが気持ち悪いな
743マロン名無しさん:2009/06/02(火) 16:26:35 ID:???
皮はFAのことどう思ってんのかね
原作に忠実(笑)で素晴らしいと思ってんのかな
744マロン名無しさん:2009/06/02(火) 17:23:26 ID:???
皮はアニメ二期満足なんじゃねーの?
原作準拠ってとこや、原作すらまだマシと思えるあのグダグダっぷりに
745マロン名無しさん:2009/06/03(水) 10:23:32 ID:???
確かに満足してそうだな
皮が望んでたのはこういう原作の引き立て役になってくれるようなアニメだったんだろうから
746マロン名無しさん:2009/06/03(水) 11:08:34 ID:???
えっ
747マロン名無しさん:2009/06/03(水) 11:33:37 ID:???
もうポイントカードはいいよ

今月号のガンガンはなんの話になるんだっけ
先月のはほんとひどかった
せっかく盛り上がるはずの話だったのに
あんな軽い説得で流されたんじゃヒューズも浮かばれないな
748マロン名無しさん:2009/06/03(水) 14:03:33 ID:???
もうさっさと終わってほしい
749マロン名無しさん:2009/06/03(水) 14:37:06 ID:???
つーかこの学校の奴で凄い絵描いてる奴なんて見たこと無いし
750マロン名無しさん:2009/06/03(水) 14:40:57 ID:???
誤爆
751マロン名無しさん:2009/06/03(水) 14:55:33 ID:???
二期が糞すぎるのは、犬の糞以下である原作を忠実に再現しようとしているからでFAでしょうか?
教えて、えらいひと!
752マロン名無しさん:2009/06/03(水) 14:58:17 ID:???
ボンズ的には「原作通りにやった。今はDVDが売れるかどうか不安でたまらない」ってとこだろう
753マロン名無しさん:2009/06/03(水) 16:09:22 ID:???
個人的には皮好みの人間関係を9割再現しつつ
原作より画力うp+原作のフォローもしていて
アニメスタッフ偉いなあ…って感じ
一期前にまた鋼やるって確定してればもっと一期で遊べただろうにな
754マロン名無しさん:2009/06/03(水) 19:40:19 ID:???
原作のフォローなんかしてるとこあったっけ
次女の台詞がちょっとカットされてたりとかその辺か?
正直FAと原作はどっちもどっちのダメっぷりって感じだな
皮オナ全開の原作準拠でアニメ作らなきゃいけないスタッフには同情するが
755マロン名無しさん:2009/06/03(水) 20:14:12 ID:???
発注されたものをクライアントの指示通りにきちんと作れるっていう意味では
ボンズはいいスタッフそろえてると思うよ
一見簡単なようだけどやってみるとなかなか出来ることじゃない
756マロン名無しさん:2009/06/03(水) 20:17:53 ID:???
兄弟喧嘩のシーンで、次女がアルを怒るとこも若干ソフトにして
エドと次女が初期段階からお互い気にしてる設定にして
第一話から練炭術の話を出して
大佐とアルの出番を増やしてるとこ?
757マロン名無しさん:2009/06/03(水) 20:56:42 ID:???
大佐とアルの出番はむしろ減ってないか?
特に大佐はかなり削られてる気がするんだが…
影が薄いからそう感じるだけかな
一期じゃあんなに存在感あったのにな
758マロン名無しさん:2009/06/03(水) 20:59:44 ID:???
トレインジャックを削ったから目立つシーンがなかったと思われる
あと声に存在感が…
759マロン名無しさん:2009/06/03(水) 21:24:50 ID:???
初期からの次女プッシュ見るに、原作の後半を見越して作ってんのかなとは思った
人体錬成の禁忌なんて今の原作じゃ重要な要素でも何でもないから
一期みたいに重々しくやったら後々の展開が来た時にハァ?ってなる
それでも原作がブレブレだから取捨選択は難しそうだなあ
760マロン名無しさん:2009/06/03(水) 22:05:22 ID:???
>>758
なるほど、それでか

原作の後半を見越してるからあんなんなのかもな
人体錬成はどうせあとでお母さん作ってなかったをやるんだから
それ考えれば母親の死も禁忌もあれくらい適当に流す方が妥当なのかも知れん
その理屈でいくと来週のヒューズあぼんもすごく軽くなりそう
761マロン名無しさん:2009/06/04(木) 03:35:20 ID:???
>>758
トレインジャックやってた頃はダークファンタジー風味の冒険活劇を
夢見ていたわけだが…

FAは冒険活劇好きの視聴者が無駄に夢見るようなシーンは省いて
いく方向なんだとトレインジャックすっ飛ばされた時に思った
あくまでも幼馴染み恋愛アニメですからって最初から打ち出したのは
良心的といえるかもしれん
762マロン名無しさん:2009/06/04(木) 03:51:50 ID:???
>>761
トレインジャックはロイ・マスタング大佐がいて焔の錬金術師でもあるという大佐について説明した回であるからオリジナルの一話で説明したFAには不要だったんだと思う(尺も足りないわけだし)
同じ説明でもアームストロングは対スカー戦も兼ねてるからオリジナル話と関係なくあったんじゃないかと
763マロン名無しさん:2009/06/04(木) 08:12:18 ID:???
一話ってあの「ぬわめるぬぁー!」だよな
トレインジャックの大佐はかっこいい、できる人という感じだったのに
FAではいきなり無能押し出してるあたりやっぱりちょっとずれてると思う
まあこれも考えようによっちゃ良心的か
どうせ無能なんだし最初から期待もたせない方向でやってくれた方が
764マロン名無しさん:2009/06/04(木) 13:45:06 ID:???
原作準拠の女子マンセーと大佐、アル空気傾向
中華の伏線入れてきただけでも
かなりの原作兼今後観続ける人へのフォローだと思う
765マロン名無しさん:2009/06/04(木) 21:29:31 ID:???
途中で見るのやめてた一期を改めて見かえしたら
エドが凄くアルを大事にしてて良いお兄ちゃんて感じがした

連載初期からアルが大好きだから今の原作と二期見てると泣きたくなってくるわ
結末が気になるけど挫折しそう…
766マロン名無しさん:2009/06/04(木) 22:16:08 ID:???
すんごい屁理屈じみたフォロー
767マロン名無しさん:2009/06/04(木) 23:11:38 ID:???
アル好きって一期ファンばっかなのかと思ってたわ
一期途中までしか見てないけどアルが好きっていう人もいるんだな
当然っちゃ当然なんだがちょっと驚いた
アルファンには今の原作はほんと辛いよな…
いつか元に戻って幸せになってくれると信じて今までなんとか耐えてきたのに
幼なじみどころか実の兄からもスルーってひどすぎる
768マロン名無しさん:2009/06/04(木) 23:34:49 ID:???
扱いがいいキャラにしかファンが居ないって思うのはどうよ
その考えだと長女や次女や中華はめっちゃファンがいる事になるよ
769マロン名無しさん:2009/06/05(金) 00:19:20 ID:???
一期と違って原作はアルにほとんど見せ場とかおいしい役回りがないからさ
でもよく考えたら人気投票の順位は次女より上だもんな
770マロン名無しさん:2009/06/05(金) 02:48:46 ID:???
そりゃアルの方が性格いいし
771マロン名無しさん:2009/06/05(金) 03:17:48 ID:???
コミック派なのでようやく22巻読んだけど、なんかすごい大所帯になってきたな……
スカーもちゃっかりお仲間になっちゃって、エドと一緒に寒いギャグやってるし、こりゃどう収めるつもりなんだろ

全然話と関係ないが、ブロッシュ軍曹にスネ毛描いてたのにはちょっとワラタ、どうせ描くなら安永並に描いてくれたらいいのにw
772マロン名無しさん:2009/06/05(金) 12:43:12 ID:???
どうせキャラの心情も何も無視した強引な展開で無理矢理丸く収めるんだろう
このgdgdっぷりからじゃもうそれくらいしかできないと思われ
そうじゃなくてももともと話を締めるのは下手だからな
いつも序盤は割とおもしろくて勢いあるが後半で失速して全てぶち壊す
773マロン名無しさん:2009/06/05(金) 17:39:47 ID:???
なんか主人公って劣化オー〇ェンだな…。
774マロン名無しさん:2009/06/05(金) 17:44:48 ID:???
オーフェン好きなんでやめてくれ
775マロン名無しさん:2009/06/06(土) 01:47:07 ID:???
この漫画って全体的にダサいよな
一期はさすがボンズと言うべきか今風に洗練されてたが
特に台詞が臭くて芝居がかってるのが気になる
わざとらしいっつーか「ここでこの台詞言わせたらかっこいいでしょ?」みたいなのが伝わってくる
776マロン名無しさん:2009/06/06(土) 04:34:39 ID:???
>>775
一期は一期でひさんなせんそう(笑)表現が行き過ぎててアレな感じだったけどな
777マロン名無しさん:2009/06/06(土) 06:27:56 ID:???
>>776のレスが>>775にあてたものに見えない件
778マロン名無しさん:2009/06/06(土) 10:45:53 ID:???
悪評を聞いてどうしても見る度胸がなかった一期を最近見たが
あまりの鬱グロシリアスっぷりにフイタw
まだ信者だった頃に見なかったのは正解だったかも

今はもう信者でも何でもないから腹も立たん
むしろ原作のgdgd展開に愛想が尽きた
779マロン名無しさん:2009/06/06(土) 11:57:57 ID:???
突っ込みどころは山ほどあったけど自分はアニメ一期の暗い雰囲気は好きだったな
今となっては原作の登場人物にも(言い方は悪くなるけど)足掻いても救われないのを求めてる

アニメでは禁忌に手を出した上自己中全開で周りを巻き込むエドの行く果てや
馬鹿で無能で理想しか見えてない大佐が目先の敵討ちといつ叶うかも分からない野望を
天秤にかけた成れの果てとか…、ファンタジーをやりながらもしっかり悪い現実を見せてくれたよ

短所が顕著に現れていたけど原作でも根本的な部分は変わっていない
なのにもう全部許されようとしてるのが納得いかん
780マロン名無しさん:2009/06/06(土) 12:48:07 ID:???
アニメは原作の初期路線を強調しつつなぞった感じだと思う
こういうテーマ選んどきながらなぜか都合よく全て解決、困ったらギャグでごまかす
葛藤どころか心情描写もろくにない、あげくの果てに不殺論をくりだして恋愛漫画化した原作の方が異常
なんちゃってファンタジーならそれでもいいが
戦争や民族紛争、科学の発展と倫理観など現実にある問題を取り扱っといてこれはないだろ
設定に反して展開にリアリティがなさすぎ
781マロン名無しさん:2009/06/06(土) 12:49:41 ID:???
高級食材目の前に並べられて舌なめずりした途端、
全部ミキサーでかき回した汚物へと変えられた感じか
782マロン名無しさん:2009/06/06(土) 13:25:00 ID:???
軍、人種、宗教と、単独でも困難なテーマを全部欲張って詰め込んだ結果
何やりたいのかわからない状態になったように見える
丁寧な人間描写や説得力ある締めが用意できない人間が扱いきれるテーマじゃない

でかいものを描こうとして逆にキャラも話も安っぽくなったな
無理な高下駄履こうとしないで、兄弟が体を取り戻す旅物語という
わかりやすい一本軸で貫いたほうがまともに収束したと思う
783マロン名無しさん:2009/06/06(土) 15:14:43 ID:???
戦争とかに巻き込まれたこともあったけど基本的にはイチャイチャしたり
バトルしたりする幼馴染みバカップルのラブコメが書きたかっただけなのに
全世界規模で自分の無知を晒すはめになって牛さん可哀想(笑)
784マロン名無しさん:2009/06/06(土) 18:07:37 ID:???
自分の力量を推し量れなかったのが皮の敗因だな
堅実に兄弟の旅物語にしておけばここまでgdgdにはならなかっただろうに
途中までは咎を背負いながら進むダークヒーロー的な話だったのがいきなり路線変更したのも痛い
初期設定がどんなによくても軸がずれたらダメになるといういい例
785マロン名無しさん:2009/06/06(土) 20:59:29 ID:n7x5TY+V
てか4巻のアルとエドの喧嘩っぽいシーン
エドが悪くね??
「おまえは体が大きくていいよな」みたいなこといってたし
アルがローテンションなこと知ってたくせにあんなこと言うなよ
それがきっかけでアルはためこんでたもの爆発させたのに
エドはそれ聞いて不幸アピール?
ウィンリィもウィンリィでアルだけ謝らせてさ、
両方悪いだろ、あれは
786マロン名無しさん:2009/06/06(土) 22:21:26 ID:???
同じく気になったのは、12巻のシーンで
ウィンリィを身を呈して護るようなところがあったけれど
前後をよく見ると、スカーはウィンリィを攻撃しようとしていたわけでなく
(戦場から出ていけと言っている)
エドがウィンリィの方に向かって飛んでスカーがそっちに攻撃したわけで
標的であるエドが黙ってその場から離れればウィンリィも銃を撃たないし
ウィンリィが危ない目にあうこともなかったと思うんだけれど
787マロン名無しさん:2009/06/06(土) 23:51:19 ID:???
>>786
あのシーン、アルが「早くウィンリィを安全なところへ!」と言ってるが
スカーは国家錬金術師のエドを狙ってくるわけだからアルが連れて逃げた方が安全なはずなんだよな
エドが次女をかばう、慰めるって展開を描きたいがために無理をしすぎ
こういう積み重ねで話ができてるからキャラクターが生きてる感じがしない
788マロン名無しさん:2009/06/07(日) 04:53:24 ID:???
>>786>>787
あの回スカーとウィンリィだけじゃなく兄弟もしっかり醜態晒してたのか

エドの方は何に関しても俺が守る!俺が助ける!俺が俺が!って感じで
状況に応じて身を引いたり妥協したりって事を知らないからな
しかも普段から仲間仲間言ってる癖に肝心なところで周りを信用してない
弟の方もそんな兄を諫めるどころか大事な所で流されて正常な判断ができない

描きたいシーンの為に「天才兄弟揃って勉強は出来るけど頭は悪い説」が裏付けされてるな
789マロン名無しさん:2009/06/07(日) 05:06:06 ID:???
普通、漫画やアニメのああいう特殊な事情がある天才wなお子様なんかは、
経験の足りないところはあっても、知恵と根性でのし上がっていくもんなんだがな
多少は汚いこともやったりしてさ
原作あんなんなのに、再アニメ化でまたコミックス売れてるのが信じられん
790マロン名無しさん:2009/06/07(日) 05:54:23 ID:???
>>789
本が売れるのは一向に構わない
古本の買い取り価格が上がるからな
791マロン名無しさん:2009/06/07(日) 10:00:18 ID:???
単行本売れてるのは単純に話題になってるからじゃね?
漫画って安いから、そんなに深く考えず「最近流行ってるのか」で買ってみる人は多いと思う

>>785
あれはどう考えてもエドが悪い
そりゃアルもちょっと無神経な発言をしたが元はと言えばエドの言葉が発端
それを逆ギレして被害者ぶるなんて見当違いもいいところだ
でも一番悪いのは次女だな
冷静に双方を諭してやるべき立場にいるのに、エドの肩だけもってアルを謝らせるとか
あれはアルのことを思ってやったんじゃなく腹いせに殴っただけ
792マロン名無しさん:2009/06/07(日) 10:43:03 ID:???
そもそもが
ホムンクルス捕まえるからスカーおびき出そうぜ→スカー出たー
→市街破壊されてスカーを怒る
→ウィンリィが乗り込んでスカー撃とうとする→エドがウィンリィの前に飛び出す
→スカーそっちに攻撃向ける→庇うような構図→生かす手云々

すごく…自業自得です…
793マロン名無しさん:2009/06/07(日) 11:15:47 ID:???
スカーをおびき寄せようとあんなお粗末な作戦を実行して、しかもそれが成功する時点で終わってる
封鎖されている地区になぜか次女が入ってこられて
エドがスカーに負債のこと尋ねてるところに偶然出てきて、たまたまそばに憲兵の落とした銃があった
いったいどんな確率だよ

あと「(両親は)殺されるようなことは何もしてないでしょう!?」と言ってるが
戦争中に敵国民がわんさかいるところに出向いた時点で自分から死にに行ったようなもんです
794マロン名無しさん:2009/06/07(日) 13:37:05 ID:???
鋼世界に住んでる人の頭はみんな安全・平和なお花畑だよ

イシュバールだって内乱起こすほど宗教色の強い地域なら敵側の人間の施しを受けた時点で
命惜しさにイシュバール人としての誇りを捨てた愚か者、神に対する裏切りだと
仲間割れや村八分のあげく殺人が起こっても不思議じゃないのに
鋼世界だからみんな「何だかんだ言っても治療受けれて良かったなぁ」で済んでる
仲間を殺されてる軍人側も怒ることなく「ご立派ですなぁ」で済ましてる

なのになんで殺したの、と言われればそりゃ空気読まないスカーが悪いよな
あの平和な世界でならスカーが殺らなきゃ夫妻はイシュ人に感謝され軍人からの称賛を浴びながら
二人揃ってウィンリィの元へ帰って来てたよ、絶対

それに比べれば最近のスカーはご都合主義の空気を読めてる
795マロン名無しさん:2009/06/07(日) 18:09:19 ID:???
最近のなれ合いスカーはどうも・・・
大団円で完結させたいんだろうけど、
皆仲良しのイッツアスモールワールド状態は
綺麗事すぎて嘘臭いな
時々ホムンクルスの勝利を祈りたくなるw
796マロン名無しさん:2009/06/07(日) 18:23:00 ID:???
スカーも生き残るために必死なんだ
主人公たちと馴れ合わなきゃポジション的に途中で死んでもおかしくないから
キンブリーあたりに殺されて死ぬと思ってたんだがこのまま最後まで生存するんだろうか
復讐とは言えさんざん人を殺してきたくせにちょっと納得いかない
最終話で遺族に刺されてあぼんとかないかな
797マロン名無しさん:2009/06/07(日) 19:37:20 ID:???
なんだよそのジェットマンのラストみたいなww
798マロン名無しさん:2009/06/07(日) 19:58:40 ID:???
>>794
テントに大勢集まって錬金術の勉強会を堂々とやってるのも酷かったな。
しかも、あなたも一ヶ月で錬金術、練炭術をマスター&応用ができる!的なノリで
取り寄せた書物を読んだだけであっさり会得してるし。>スカー兄
799マロン名無しさん:2009/06/07(日) 20:04:16 ID:???
「一は全、全は一」って普通に本に書いてあったもんな
兄弟が1ヶ月も無人島サバイバルしたのはなんだったんだ

教義が厳しいってことは他宗教にも厳格なのかと思いきやそうでもないし
イシュヴァールはよく分からん
長女の髪型がどうの次女のピアスがどうのといらない妄想してる暇があるなら
こういう設定をもっと練れよ
800マロン名無しさん:2009/06/07(日) 20:13:26 ID:???
>>799
次女のピアスについては兄弟があのまま貢ぎ続けてたらどうなったのか
見てみたい気はするw
終いには鼻とかにも付けるのかなwww
801マロン名無しさん:2009/06/07(日) 20:45:21 ID:???
>>800
乳首も忘れるなよ
普通はピアスもらったからって次々に穴増やしたりはしないと思うんだけどな
いくつかあるのをその日の気分によって付け替えるもんじゃね?
長女もピアスしてるし、たぶん皮のお気に入りアイテムなんだろうな
本人も付けてるに280センズ
802マロン名無しさん:2009/06/07(日) 21:57:17 ID:???
>>801
>本人も付けてるに280センズ
鼻に
803マロン名無しさん:2009/06/07(日) 22:25:54 ID:???
>>802
それピアスちゃう、鼻輪や
804マロン名無しさん:2009/06/07(日) 22:44:03 ID:???
牛さん(笑)にはぴったりですね
ついでに北海道に帰って戦争や宗教について一から勉強しなおしてこい
805マロン名無しさん:2009/06/08(月) 18:35:01 ID:6KWPlJjI
スカーは最後は出るとこに出て裁かれるって赤い目の同胞(名前忘れた北軍兵)と約束してなかったか?

さすがに裁かれなきゃ腑に落ちない。
806マロン名無しさん:2009/06/08(月) 21:07:09 ID:???
長女とか次女とか
名前呼ぶのも嫌な位女キャラが憎いのかよ
女キャラ叩きと恋愛展開の批判ばっかりだよなここって
807マロン名無しさん:2009/06/08(月) 21:18:04 ID:???
ようこそアンチスレへ。ですが信者様はどうぞご自分の住処にお帰りください

別に女キャラだけじゃなくて
中華とかチビ主人公とかスカーとか馬鹿夫妻とか大方平等に叩かれてると思うがな
808マロン名無しさん:2009/06/08(月) 21:37:29 ID:???
でも確かに女キャラ叩きが目立ってる気がするw
女が多いのか?
809マロン名無しさん:2009/06/08(月) 21:42:57 ID:???
作者が女キャラ贔屓だからだろ
810マロン名無しさん:2009/06/08(月) 21:52:10 ID:???
>>809
まあそゆことだな

自分はタラコが大嫌いだが、タラコが男でも同じように嫌いだと思う
811マロン名無しさん:2009/06/08(月) 21:56:28 ID:???
だから女キャラばかり叩かれてると言ってる奴は>>1から読み直してこいと
最近で一番叩かれてるのは負債とエドだろ
特攻してくるんなら擁護と矛盾点についての説明くらい引っ提げてこいよ
812マロン名無しさん:2009/06/08(月) 22:00:56 ID:???
>>809でFA
もし皮がアルを贔屓してマンセーしまくってたらこのスレはアル叩きばかりになってただろう
あとは少年漫画(笑)にしてはメインの女キャラの人数と出番が多すぎるから
必然的に女キャラ批判が多いように見えるんでは
813マロン名無しさん:2009/06/08(月) 22:01:03 ID:???
ロイアイに嫉妬するロイエド腐しかいないな
814マロン名無しさん:2009/06/08(月) 22:01:41 ID:???
>>811
あと作者の皮が抜けてるなw
815マロン名無しさん:2009/06/08(月) 22:02:30 ID:???
>>813
(;゚Д゚)?

ほんのちょっと上までイシュヴァール戦と負債の話ばっかりしてたじゃないか…
816マロン名無しさん:2009/06/08(月) 22:03:52 ID:???
>>813
いくら大佐が中尉>>>その他だからって見苦しいよな
817マロン名無しさん:2009/06/08(月) 22:04:04 ID:???
出たー!信者の十八番腐認定!
もしかしたらロイエド腐とやらもいるかも知れないなw
なにしろ作者がロイアイ厨でロイアイプッシュばかりしてるんだもんなww
818神 ◆YDILyDvd46 :2009/06/08(月) 22:04:43 ID:???
ハガレンは神
ギアスは糞
819マロン名無しさん:2009/06/08(月) 22:05:12 ID:???
>>814
おっと、一番肝心な人を忘れてたなw
820神 ◆YDILyDvd46 :2009/06/08(月) 22:05:55 ID:???
>>817
あんた臭い
821マロン名無しさん:2009/06/08(月) 22:06:40 ID:???
>>819
なんだよ言ってみろ腐れ
822マロン名無しさん:2009/06/08(月) 22:07:09 ID:???
なんで神がここにいるんだ?
823神 ◆YDILyDvd46 :2009/06/08(月) 22:07:51 ID:???
ハガレン人気が気に入らないのか
ここのバカスは
824神 ◆YDILyDvd46 :2009/06/08(月) 22:08:38 ID:???
いちゃ悪いかこら
825神 ◆YDILyDvd46 :2009/06/08(月) 22:10:23 ID:???
アンチ活動しつつ、ちゃっかり単行本
買ってんだろヴぁか
ハガレンの売上衰えないわけだ
ギアスは衰えたが
826神 ◆YDILyDvd46 :2009/06/08(月) 22:15:44 ID:???
エドは神
ルルは糞
リザは神
シャーリーは屑
ウザクはゴミ
ロイは神
827神 ◆YDILyDvd46 :2009/06/08(月) 22:17:03 ID:???
エド、リザ、ロイ、アル、ウィンリーは神

ルル、シャーリー、ウザクは屑
カレンは神
828マロン名無しさん:2009/06/08(月) 22:44:22 ID:???
二期アニメ本スレの基地外が降臨なすってたのか
なんかあったのか
829マロン名無しさん:2009/06/09(火) 00:13:15 ID:???
>>798
錬金術の勉強の仕方だけど町の人とイシュ人が全く同じノリじゃ変だよな
ちょっと描き方を変えるだけでいいのにね
830マロン名無しさん:2009/06/09(火) 00:13:45 ID:???
アルキャラ変わりすぎだろ…口調が別人だよ最新刊…。
なんだよ…。
831マロン名無しさん:2009/06/09(火) 01:35:57 ID:???
832マロン名無しさん:2009/06/09(火) 02:55:47 ID:???
皮の中でアルのキャラが定まってないんだろうなってのは分かる
ころころ性格と言動が変わっている感じ
あと14歳なのにやたら偉そうな威張ったポーズばかりでずっと違和感があった
アルのおもしろいところはごつい鎧に少年の魂というギャップなんだから
ちゃんと子供らしいポーズにしろよ
つーかそもそものポージングのセンスがダサい
833マロン名無しさん:2009/06/09(火) 04:05:05 ID:???
皮はあらゆるセンスがないからなぁ…
834マロン名無しさん:2009/06/09(火) 08:24:45 ID:???
服のセンスもやばいよな
次女とか仮にもヒロインなんだからもうちょっとかわいい服にしてやれって感じなんだが
やたら露出度だけ高くした勘違いファッションばかり
835マロン名無しさん:2009/06/09(火) 12:09:42 ID:???
アルはアニメが上手すぎた感じ
持っていかれて鎧になってからは
10だか11歳時と根本的に変わってないっつー感じがよかった

原作では大佐なんかもそうだけど、
他のキャラを持ち上げる為のキャラにされてしまったから
他キャラや作品のフォロー用に動かされて性格や言動のブレが酷いんだよな
作者はそんなつもりないのかもしれないが…
836マロン名無しさん:2009/06/09(火) 12:41:22 ID:???
釘の声は萌え
萌えとはこの世の真理であり正義である
837マロン名無しさん:2009/06/09(火) 13:54:29 ID:???
>>835
一般的に認知されてるアルフォンス=アニメのアルって感じだよな
原作ではエドの付属品でしかなかったアルだがアニメではしっかりした個性と人格を与えられていた
キャラが変わりすぎなのはもちろん、そもそもの性格自体が「優しい弟」ってのを
そのまま型に流し込んだみたいで一個のキャラとして生きている感じがしない

言動のブレで一番ひどかったのはプライド&キンブリー戦で賢者の石を使ったやつ
どれだけあっさり心変わりしてるんだよ
838マロン名無しさん:2009/06/09(火) 22:04:05 ID:???
決戦とか言う割に敵が弱すぎて全然盛り上がらん
嫉妬金鰤グラトニー、みんなあっさり死にすぎ
プライドも思った程強くないし
839マロン名無しさん:2009/06/09(火) 22:05:26 ID:???
サブキャラが助っ人で引きとかブリーチかよ
内容薄すぎ
840マロン名無しさん:2009/06/09(火) 22:20:54 ID:???
助っ人で登場で引きに訂正
腐とかキャラ信者は「○○サンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!」で大興奮なのかもしれんが
841マロン名無しさん:2009/06/10(水) 06:35:12 ID:???
キャラ萌えでもしてないと読んでられないだろjk
842マロン名無しさん:2009/06/10(水) 08:33:17 ID:???
この漫画のキャラに萌えられる奴ってある意味尊敬するわ
どいつもこいつも思考回路が同じだから
一人を好きになれた奴にはどのキャラも素晴らしく思えるんだろうな
幸いにして皮とは好みが違うので理想論ふりかざす自己中DQNは好きになれない
843マロン名無しさん:2009/06/10(水) 13:05:57 ID:???
本編と関連があさいタラコ連合と怠惰のお気楽バトルで来月は消費するのかな
844マロン名無しさん:2009/06/10(水) 18:15:56 ID:???
そういや大佐無双のときヒューズは死んだもういないとかぼろ雑巾発言とか
あれはパロなの?ふつうにギアスとグレン思い出しちまったんだけど。
とうとう台詞おもいつかなくなったの?
845マロン名無しさん:2009/06/10(水) 18:24:17 ID:???
その2作品は大嫌いだからそんなもんパロってたとしたら今以上に鋼嫌いになりそうw
でも別にパロだとは思わなかったけどな
846マロン名無しさん:2009/06/10(水) 20:15:32 ID:???
うわあああああん
オバチャン無双が気持ち悪いよおおお……
847マロン名無しさん:2009/06/10(水) 20:27:06 ID:???
>>844大事なシーンだしパロってことはさすがにないと思うが自分もグレンを連想したよ…。
848マロン名無しさん:2009/06/10(水) 22:33:42 ID:???
パクりではないかも知れんが他作品でも普通に見かけるような
オリジナリティのない使い古された台詞ってことだろ
今から画バレ見てくるけど今度はスロウスが退場かよ
ソードマスターヤマトみたいだな
849マロン名無しさん:2009/06/10(水) 23:25:13 ID:???
見てきたがなんだあれ?イズミとタラコ共演とかどんな悪夢だよw
「二人の女傑」ってタイトルからして気色悪すぎる
スロウスが倒されたことより姉妹の共演の方が話のメインですか
それにしてもスロウスはほんといらない子だったな
最後までひとかけらの魅力もなかった
850マロン名無しさん:2009/06/10(水) 23:51:13 ID:???

  ('A`)y─┛~~ カツヤクスルノマンドクセ
  ノ(ヘヘ
851マロン名無しさん:2009/06/11(木) 01:02:44 ID:???
>>849
一期アニメのスロウスはエドとアルの母親のなりそこないで二人の罪の象徴みたいな役割を与えられてたのにな。
852マロン名無しさん:2009/06/11(木) 06:10:59 ID:???
おいおい所詮他人が妄想書いただけの漫画だぜ?

一族皆殺しにされて生き残りが復讐者になって殺したら
裁きを受けろとか言っててギャグマンガかと思ったよww
853マロン名無しさん:2009/06/11(木) 07:41:41 ID:???
「薙ぎ払え」もオリジナリティねーなーと思った
854マロン名無しさん:2009/06/11(木) 08:03:40 ID:???
NARUTOも敵が味方と戦う時になると都合よくデフレスパイラルするが

この漫画も大概だな、もう全然怖くないじゃんホム共
855マロン名無しさん:2009/06/11(木) 08:20:31 ID:???
NARUTOと違って敵がホムしかいないから更にヘタレっぽい
856マロン名無しさん:2009/06/11(木) 10:52:36 ID:???
>>851
アニメ版スロウスがめちゃくちゃいいキャラだったからよけい原作スロウスには呆れるな
キャラは劣化グラトニー、能力はただ突進するだけ
ネタ切れして適当に作ったのが丸分かり
857マロン名無しさん:2009/06/11(木) 14:31:13 ID:???
初期のホムンクルスは非常に強そうだったのにな…
8巻辺りから色々おかしくなった気がする
858マロン名無しさん:2009/06/11(木) 15:16:41 ID:???
エドがグリードにとどめをささないままになったのは、今のgdgd戦闘と不殺の先駆けだった
グリリン化したあとのグリードと再戦
今度こそ倒すとかならいい感じにダークファンタジーになったのに
スロウスは倒され方もショボすぎ
もう突起錬成と肉弾戦はいいよ
皮がそれしか描けないのはよーく分かった
859マロン名無しさん:2009/06/11(木) 18:44:07 ID:???
ひたすら眠い
敵が長々対決していた敵に見えない
要らないキャラを片付ける消化試合のようだ

試合終了したら残りのご都合決着とお気に入りキャラマンセーか
やばい感じのフィナーレが見える
860マロン名無しさん:2009/06/11(木) 20:19:07 ID:???
>858
グリードの時のダイヤモンド→鉛筆の芯って小学生の雑学レベルだよな
でも今後もこういった錬金術見れるなら楽しみだと思ってた
なのに出てくるのは突起やこぶしで、物理戦ばっか

勉強してるとかいうけど、何勉強してるの?
861マロン名無しさん:2009/06/11(木) 20:48:17 ID:???
なんだこの知り合いの知り合いは皆知り合いでした展開
862マロン名無しさん:2009/06/11(木) 21:00:44 ID:???
>>860
どんなにダイヤモンド並に硬くなっても機械鎧で撲られると
本当なら粉々になるんだけどね

863マロン名無しさん:2009/06/11(木) 21:03:04 ID:???
ダイヤモンドは金槌で叩くとパキッと割れる
刃物には強いけど衝撃には弱いらしいな
864マロン名無しさん:2009/06/11(木) 21:21:30 ID:???
アンチスレ1から読んでみたいw
865マロン名無しさん:2009/06/11(木) 21:26:04 ID:???
正確にはダイヤモンドは「引っ掻き傷に強い」だけで一点集中には弱いらしいね
866マロン名無しさん:2009/06/12(金) 01:11:20 ID:???
P204みたいなアゴ突き出して尖ったように見える手で攻撃するシーンって何度も見た気がする
なんかサクサク敵が死んで展開は早いはずなのに冗長に見えるのが不思議
ところでこの漫画の錬金術って地面をオサレに盛り上げる技術のことを言うのかな?
867マロン名無しさん:2009/06/12(金) 01:14:11 ID:???
それでもそういうなんちゃって錬金術バトルで十分だったと思う
あんまり中身の整合性ばかり追及しすぎると漫画としてはつまんなくなることもあるし
錬金術と化学的知識を使って倒すならそれでよかった
どいつもこいつも天才錬金術師の割に馬鹿の一つ覚えの錬成しかしないのはひどすぎる
一番ねーわと思ったのは混合燃料ぶっかけるやつ
錬金術師にしかできないやり方で動き止めろよ
868マロン名無しさん:2009/06/12(金) 01:19:50 ID:???
>>864
21スレ目までなら●をもってなくてもテンプレのリンクから読めると思う

ほんと皮は何を勉強してるんだろうな…
くだらないものしか描けてないのに「勉強してますよ!」アピールしてるのが痛い
イシュ戦とかさ、いったいどういう勉強したらあんなふうになるわけ?
素人でもおかしいと分かる
869マロン名無しさん:2009/06/12(金) 06:06:22 ID:???
もういつからか、錬金術も身体を取り戻すもただのお飾りになっていたからなぁ…
前回女子供に止められて復讐をあっさりやめる大佐を見て、ファンやめた人、
けっこういると思うし…
一話から記憶たどって今の話見ると、結局この漫画って何がしたいのか全然分からないな…
錬金術がメインという気もしない。友情・兄弟愛・家族愛もかなり微妙。人間同士の心理にしては
味方サイドが全員同じ行動・同じような言動しか言わないので葛藤等が薄い
唯一四巻で、アルが自分の存在を疑うシーンも、兄の逆切れと次女の空気読まないスパナ攻撃で
何事もなかったかのように流される…
まさか二十何巻も連載していて、長女様次女様は素晴らしい!を伝えたかっただけとか言ったら
読者怒るぞ?
870マロン名無しさん:2009/06/12(金) 07:24:20 ID:???
相容れるきっかけも適当に敵とか敵の部下とかぞろぞろ仲間にしてるわりに
殺しとか汚い部分を押しつけているだけで
肝心な所は結局正義の心を持つ主人公側で慣れ合ってるだけってのが個人的には…

大佐の復讐を止めるのは、仲間を大勢大佐に殺され復讐に走ったスカーと
対比させて掘り下げていくのかと思っていたら
仲間をエンヴィーに殺されたわけでもない中尉の一言だとか

そのスカーを止めたのも人を殺したことがないウィンリィで
エドはウィンリィの生かす手がどうたら、スカーには両親の墓の前に引きずり出してやりたいとか
やっぱり身内で慣れ合っているだけだったりする。
871マロン名無しさん:2009/06/12(金) 08:02:50 ID:???
>>867
もっと四元素属性の縛りを強化すればよかったのにな
大佐は火属性の練成しかできない、少佐は土属性の練成しかできないって
医療系の人は四元素全ての属性は使えるけど強力な練成はできないとか
872マロン名無しさん:2009/06/12(金) 08:36:29 ID:???
>>871
ベタだけどやっぱりそういう設定がある方がおもしろいんだよな
せめてホムの弱点くらいはほしかった
アニメみたいに動きを止めるアイテムや専用の錬成陣があるとか
核になる賢者の石が弱点になってるとか

あとはエドの錬金術に個性がなさすぎるのもなぁ
ひとつの錬金術に特化していないぶん多彩な錬成ができるってのをもっと強調しとくべきだったんじゃないかと
873マロン名無しさん:2009/06/12(金) 09:06:02 ID:???
エドは特にそうだがその他も基本無個性の器用貧乏に見える
育成方針として一番終わってると思うんだが
個性がないから毎度大して変わり映えしない肉弾戦

戦争まで引っ張り出してバトル少年漫画をうたっているが
作者は戦いの心情や戦略にあまり興味ないんじゃないか
睨み合って殴り合えばバトル!カコイイ!みたいな
874マロン名無しさん:2009/06/12(金) 09:15:48 ID:???
睨み合ってすかした台詞吐くのがかっこいいバトルだと思ってる感はあるな
しかしせっかく錬金術モノなのに戦略がないとか終わっとる

>>869
皮には一貫した伝えたいことなんてそもそもないんじゃね?
インタビューだけ見ても発言がころころ変わってるし
漫画の方も同じ感じでその時々ではまってるもの、いいと思ったものを
適当に詰め込んでるだけなんじゃないかと
最初は「この作品全てを使ってニーナの死というものに意味をもたせなければ」とか言ってたんだぜ
875マロン名無しさん:2009/06/12(金) 10:29:30 ID:???
表紙みて改めて思ったが、あの軍服の色は無いな何故真っ青なんだ
876マロン名無しさん:2009/06/12(金) 10:38:59 ID:???
皮に色彩のセンスがないから
エドや次女の服見ても分かる
877マロン名無しさん:2009/06/12(金) 12:19:32 ID:???
>>875
昔のフランス軍とかああいう感じの色だったみたいだけどね

あの軍服って誰が着ても太って見えるデザインなんだよね
それであの明るいトーンの青ってなると丸いキャラがさらに丸く見えるw
878マロン名無しさん:2009/06/12(金) 13:22:36 ID:???
>>877
うろ覚えだからフランス軍だったか定かじゃないが
軍服の色が派手すぎて敵に狙撃されまくったって聞いたことがある

岩と砂ばっかのイシュヴァールでもあの服だったのには驚いた
儀式用の軍服と実際の作戦行動で着る軍服って普通は別だと思うんだが
あと実戦時にもあのスカートみたいなやつは外さないんだな
879マロン名無しさん:2009/06/12(金) 14:24:31 ID:???
ここまでになっちゃうと色々勿体ないに尽きる…
一期アニメで原作縛り(オチ、皮が描きたい名場面とそれに関するネタ等使用不可能)なければ
かなり面白い作品になったんじゃないだろうか
880マロン名無しさん:2009/06/12(金) 15:41:05 ID:???
キンブラがあのまま死ねばある意味笑えるのに
881マロン名無しさん:2009/06/12(金) 19:29:43 ID:???
>>879
一期はもうあれで十分なんじゃないか?
売れたし、世間一般に大ヒットアニメとして認知されてるし、中身の方も評価されてるし
アニメ版が終わった頃はまさか原作がここまで劣化するとは思わなかった
さっさと完結してりゃ恥さらさずにすんだものを
882マロン名無しさん:2009/06/12(金) 20:18:12 ID:???
>>881
一期アニメも弱点がないわけじゃないけどな。
それでも今の原作よりはいいけど。
883マロン名無しさん:2009/06/12(金) 20:35:05 ID:???
終わった作品は劣化することがないからその点一期は強いよな
FAがあの出来なおかげで評価が上がってる向きさえあるし
無駄にだらだら続いて落ちていく原作とは対照的
中華とかイシュ戦とか恋愛とかタラコとかカットしたらきれいにまとまっていたと思うんだ
それ言いだすと中華以降の大半がよけいな要素ってことになるけど
884マロン名無しさん:2009/06/12(金) 21:09:50 ID:???
風呂敷広げすぎたんだよな
兄弟メインで俺達の旅はまだまだ続くぜ!みたいな感じで
テキトーに終わらせとくべきだったと思う
885マロン名無しさん:2009/06/12(金) 21:16:27 ID:???
>>849
イズミは割と嫌いじゃないのに・・・・。
出るだけで劣化確定なのに、北のババアと組んだら超劣化確定じゃないか・・・。
886マロン名無しさん:2009/06/12(金) 21:27:39 ID:???
イズミにタラコにホークアイにウィンリィに・・・
出てくる女キャラはあんなのしかいねーのかよ。

アニメのダンテ(ライラ)とロゼの二人はなんだかエロかったのに。
887マロン名無しさん:2009/06/12(金) 21:36:55 ID:???
皮の理想がアレなんだから仕方ない
強くてイカした(イカれた?)自立のできる女、でもいざってときはヘタレカコイイ男が助けてくれちゃうの♪

ある程度作者の理想が入るのは致し方ないが、幾らなんでもアカラサマすぎて泣けてくる
ってか逆にここまで来ると、「私は男女の深い仲にとんと縁のない喪女でーす!」
と全力で公共に向かってアピールしている勇者プレイっぷりがある意味尊敬できるレベル
888マロン名無しさん:2009/06/12(金) 21:37:00 ID:???
ライラたん出せとは言わんがラスボスがジジイってやっぱビジュアル的に魅力に欠けるな
今月のホーエンvsお父様を見て改めて思った
信者は「作者はオッサン好きだからね!」とか喜んで主張しそうだがそういう問題ではない
アニメのダンテはラスボスがババアだと見栄えしないからわざわざライラに憑依させたんだよな
漫画ってイラスト的な媒体なんだからそういう部分にもうちょい気を使ってほしいわ
889マロン名無しさん:2009/06/12(金) 21:41:24 ID:???
>>887
流石に言いすぎと思ったが全員その条件に当てはまることに気づいて薄ら寒くなった
890マロン名無しさん:2009/06/12(金) 21:45:02 ID:???
>>887
皮ってどう見ても喪女だよなw
男にもてない悔しさに開き直って女捨ててるタイプ
でも内心はもてたがってる
何年かしてからエド次女の絡みや「二人きりのときはリザと呼ぶのよ」を見たら
顔を覆って布団の上転げ回るに違いない
なんかのインタビューでは恥ずかしくて原稿見られないと言ってたな
891マロン名無しさん:2009/06/12(金) 21:46:43 ID:???
別に喪女だろうが喪男だろうが構わんが(漫画家に美人やイケメンを求める奴なんていないだろうし)
それを紙面に滲ませられるとイタくてかなわん
892マロン名無しさん:2009/06/12(金) 21:48:31 ID:???
>>886
幸福になる手段として男が必要という意味ではイズミもタラコもホークアイもウィンリィも
ロゼやライラと同じタイプの女なんだけどな
893マロン名無しさん:2009/06/12(金) 21:49:48 ID:???
>>885
作画面でもかなり劣化してたぞ
やたら顎が長かったり体のバランスおかしかったり、ほんと絵が下手になったと思う
鎖を引っ張ってる軍人たちの身体にも違和感を覚えた
ポーズが硬いっつーかなんかおかしい
894マロン名無しさん:2009/06/12(金) 21:51:54 ID:???
>>892そりゃ恋愛が絡めば相手が必要ってのは男女共通で仕方ないことだと思うが
ただそれぞれのキャラクターの恋愛の「属性」みたいなのがモロ被りってのがアレなところと違うか?
895マロン名無しさん:2009/06/12(金) 21:54:23 ID:???
>>892
男が必要な点では同じだが姉妹と違ってロゼやライラは必要以上に男を軽視したり
男たちと対等に行動しようとしたりはしていないからな
姉妹たちとは真逆で女という性を受け入れて効果的に使っている
作者や周辺の男キャラからマンセーされていないのも大きい
896マロン名無しさん:2009/06/12(金) 22:51:19 ID:???
>>895
ライラやロゼは彼氏に媚すぎて周りが見えなくなって嫌われるタイプ
姉妹はキャリアウーマン(笑)の局様としてウザがられるタイプ
どっちにしても友達いなさそう
897マロン名無しさん:2009/06/12(金) 23:22:09 ID:???
>>896
あれが媚に見えるのか
898マロン名無しさん:2009/06/12(金) 23:26:04 ID:???
ここの奴って一期貶されるとすぐ噛みつくよな
アニメだろうが漫画だろうが「鋼の錬金術師」自体が嫌いなんでウザい
899マロン名無しさん:2009/06/12(金) 23:36:37 ID:???
気に入らないレスはスルーすればいいだけの話
自分と違う考えをもつ人間の発言を受け入れられないならそもそも2ちゃんなんかやめるべき
900マロン名無しさん:2009/06/12(金) 23:40:21 ID:???
>>896
ライラやロゼのは媚とは言わんだろ
彼氏にのめり込みすぎて周りが見えなくなって嫌われるって点では姉妹の方が当てはまる気がする
長女や次女が叩かれる理由ってもろにそれじゃね
イズミやタラコはキャリアウーマンお局タイプだな
901マロン名無しさん:2009/06/12(金) 23:41:39 ID:???
ちょっと前まで本スレでキャピキャピ馴れ合ってた信者崩れの奴もいるんだぞこのスレ
アンチ最高とは言わんが読者の年齢と民度を考えろ
902マロン名無しさん:2009/06/12(金) 23:41:47 ID:???
>>892=>>898ってことでいいの?
903マロン名無しさん:2009/06/12(金) 23:45:30 ID:???
A「私はこう感じました」
B「私はこう感じたからそれは違います」
A「だから私はこう感じたんだって」

女臭いやりとりだな
そして腐ってる
904マロン名無しさん:2009/06/12(金) 23:53:49 ID:???
なんだいつも特攻してきてる奴かよ
女が多い認定と腐女子認定しかできないのな
そうやってアンチは自分の見下している人種なんだと思い込んでいられればさぞかし楽だろうなぁ
905マロン名無しさん:2009/06/12(金) 23:55:37 ID:???
一期厨の巣窟だなここ。
原作嫌いなら原作だけ叩けばいいのに。
原作は糞!それに比べて一期は最高!とか言う必要がどこに?
906マロン名無しさん:2009/06/12(金) 23:57:30 ID:???
>>904
今自分が特攻信者認定しかできてないって分かってるか・・・?
907マロン名無しさん:2009/06/12(金) 23:57:34 ID:???
残念ながら>>892=>>898じゃ無いよ
俺はただ一期マンセーがウザいだけ
908マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:00:33 ID:???
はいはい連投はやめましょうねー
909マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:00:41 ID:???
>>906
そういう子って自覚ないと思うよ
信者時代もアンチを目の敵にして同じようなことしてたんだろうなぁ
910マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:01:58 ID:???
>>906
揚げ足とりしかできないのかな?ん?
911マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:02:38 ID:???
>>909
自己レス乙
912マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:05:21 ID:???
スレの最後の方になるといっつも信者がわくのはなんでなんだろう?
このまま>>980付近まで一気に進むのも悪くないけどね
913マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:06:33 ID:???
なんでも信者扱いすんのはどうよ
914マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:10:00 ID:???
なんかスイッチが入ったみたいに暴れ始めたな
>>901とか>>903のレスの中にトラウマワードでもあるのか
915マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:12:44 ID:???
信者じゃないにしても荒らしであることには間違いなくね?
俺が嫌だからお前ら一期マンセーすんな!ってどんな子供の理屈だよw
だいたいあれくらいでマンセーと受け取るのはどう見ても過剰反応だろ
一人が自分の気に入らないからって大騒ぎしてるだけじゃねーか
916マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:15:45 ID:???
あんな出来なのに1期より2期の方がいいと思える頭がすごい
917マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:15:48 ID:???
穿って見るなら信者がアンチを装って「一期マンセーするな」と主張し
内輪揉め起こそうとしてるとか?
とりあえず一人が大騒ぎしてるだけに一票
そんなに嫌なら次スレのテンプレに一期マンセー禁止とかなんとか入れればいいよ
どうせ何も変わらないと思うけど
918マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:19:39 ID:???
アニメの話題禁止にすればいいんじゃないの
一期厨も二期厨も一括で締め出せるよ
919マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:20:44 ID:???
過度な一期ネタはスレチだがアニメアンチの厨凸も同様
嫌なら自分でネタ振って流れを変えればいい
ネタ振るのもマンドクセなら気に入った流れになるまで放置
まあわざとやってるんだろうが
920マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:21:50 ID:???
>>916
原作厨にとっては原作に近いことだけが最優先事項でその他はどうでもいいからな
実は一期の脚本は全て皮によるもの、皮の考えに忠実に従った結果が一期
とかってことになったら、手のひら反して一期もマンセーし出すと思う
所詮あいつらはその程度のもん
921マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:23:07 ID:???
「原作そのままトレースしてる2期より1期のほうがオリジナル展開があるだけまだマシ」レベルの話じゃないの?
っていうか匿名掲示板で内輪揉めとか正気で言ってるのか・・・?
922マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:23:57 ID:???
96話読んだ
「…でっていう」って思った
923マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:25:57 ID:???
>>919
的を射てるな
今まで一期の話題が出たことなんて散々あったのに
今回だけ(しかもマンセーとはとても思えないような流れで)暴れだすあたり
わざとでまず間違いないだろう
924マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:28:41 ID:???
支離滅裂とはこのことか
925マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:28:50 ID:???
原作とは違う展開のアニメ1期マンセー派
原作とは違う意味でアニメ1期はクソ派
原作と同じだからアニメ2期は素晴らしいよ派
原作と同じとうたってるのに改悪してるアニメ2期はクソ派
原作も1期も2期もクソ派

このスレはこの5組で構成されています
926マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:30:18 ID:???
スレ伸びるのは歓迎だがこういう中身ないレスで埋まっていくのは悲しいな

96話はスロウスが死んだにしてはあっさりしすぎっつーか感慨も何もなかった
やっぱエドは最後まで一匹もホムを倒さないままなんだろうな
脇役が率先して殺してくれるんだから主人公ってのはいいご身分だよ
927マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:31:38 ID:???
うわぁ・・・派閥分けとかもうついていけねえ
やっぱ信者であれアンチであれ低年齢層やおかしな人が多いんだろうな
928マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:31:53 ID:???
>原作と同じだからアニメ2期は素晴らしいよ派

これはないだろw
擁護ならたまにあるが二期マンセーなんてほとんどないし
929マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:35:03 ID:???
スロウス倒したのってやっぱタラコ?
主人公の存在価値ってなんなんだろう…
930マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:35:52 ID:???
原作信者が1期叩くために無理と持ち上げてるだけだしね2期は原作信者の1期叩くための都合のいい道具にされてるだけ
931マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:37:46 ID:???
>>927
その低年齢層やおかしな人が多い漫画を読んでるお前は正常だとでも?
932マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:39:59 ID:???
2期アニメアンチスレとか無いの?
933マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:42:10 ID:???
二期発表頃から低年齢化した気がするのは夏休みだったせいと思ってたけど直らなかったな
934マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:45:04 ID:???
お父様の小物フラグはなんなの?
まさかだれかさんと同じく「人間がうらやましかったんだろ?(哀れむような目)」でオチつける気か
935マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:46:01 ID:???
>>932
あるよ

>>930
同意
そういうしがらみ抜きで純粋に二期を楽しんでる奴が本スレにいったいどれくらいいるんだろうな
一期よりも原作準拠なんだから絶対に一期よりもおもしろいはずという自己暗示を感じる
936マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:50:26 ID:???
>>934
人間を超越した完全な存在になりたいらしいからさすがにそれはないんじゃないか?
ただ安っぽいありがちな野望だと思う
937マロン名無しさん:2009/06/13(土) 00:54:03 ID:???
>>934
この調子だとお父様の決着もどうなるか
嫉妬のあれはひどかった 舌先三寸で折伏とかw
主人公は天才設定なのにぜんぜん活躍しないな
展開が薄っぺらくて苦労してる感がなさすぎ
938マロン名無しさん:2009/06/13(土) 01:02:28 ID:???
>>934
お父様がどうかはわからんけど、エンビの羨望の対象となる
作中の人間がことごとくDQNばかりというのがまた・・・
あんな連中で人間賛美されてもなんだかなとしか
939マロン名無しさん:2009/06/13(土) 01:03:52 ID:???
伏線回収もロクにできずばたばたと広げた風呂敷畳んでるふいんきが打ち切りマンガっぽい
940マロン名無しさん:2009/06/13(土) 01:05:07 ID:???
勧善懲悪モノのB級映画でした!の結末しか思い浮かばない
B級映画好きとか言ってたのはテストの前の勉強してないアピールと同じか
941マロン名無しさん:2009/06/13(土) 01:09:48 ID:???
>>939
とりあえず畳んどけみたいな投げやり感があるな

中盤以降キャラも増やしすぎ
三人ですらうまく動かせないのに無謀なんだよ
キャラの重要度がちゃんと定まってないせいでいったいどこまでがメインキャラなのか分からんし
942マロン名無しさん:2009/06/13(土) 01:11:52 ID:???
引き伸ばしで最初にあった構成が狂ってgdgdになったのだけは皮に同情するわ
まあそこを面白くするのも作者の力量だしその分儲けたんだろうが
943マロン名無しさん:2009/06/13(土) 01:28:07 ID:???
引き伸ばしなんてあったのか、知らんかった
ジャンプ以外でもやるんだな
944マロン名無しさん:2009/06/13(土) 01:33:24 ID:???
>>943
当初はやらないと言っていたイシュ戦のことだと思う
最初にあった構成が狂ってgdgdっつーのはちと言いすぎな気がするが
945マロン名無しさん:2009/06/13(土) 01:38:07 ID:???
編集側の要求でイシュ編描いたなんてソースあったっけ?
946マロン名無しさん:2009/06/13(土) 01:44:16 ID:???
見当違いの方向に絡んでくるね
面倒くせえ子だな
947マロン名無しさん:2009/06/13(土) 02:08:22 ID:???
描きたくもないものを引き伸ばしのために描かされたのか
たんに作者が考えを変えて描く事にしたのとでは、話が変わってくるだろう
どこが見当違いなんだ
948マロン名無しさん:2009/06/13(土) 02:08:45 ID:???
連載開始時の予定と比べるとずいぶん長くなってるんだよな
最初は20巻で終わるって言ってたのに最近また伸びそうとか話してたし
でもだらだら続いてる割には妙に内容が薄い
とにかく頻繁に挿入される鬱陶しいギャグだけでもどうにかならんのか
この分だと最終話でもギャグやるんだろうな
949マロン名無しさん:2009/06/13(土) 02:14:01 ID:???
>>947
>>描きたくもないものを引き伸ばしのために描かされた
その手の情報のソースなんて荒川が編集と喧嘩別れするときぐらいしか出てこないって普通に考えたら分かるだろ
950マロン名無しさん:2009/06/13(土) 02:16:56 ID:???
見当違いではないと思うがソースなんて出ないであろうのも事実だな
編集から引き延ばしの要請→皮がイシュ戦を描くことを決める
って感じなんじゃないかと考えてる
951マロン名無しさん:2009/06/13(土) 02:23:19 ID:???
>でもだらだら続いてる割には妙に内容が薄い

何だかファミレスでジュースをゆっくり飲んでたら段々氷が溶けてきて最後にはジュースなのか水なのか分からないもの飲んでる感じと似てる気がする
もしくは飲んでる途中のジュースに水を注がれた感じ
952マロン名無しさん:2009/06/13(土) 02:24:24 ID:???
じっくり描くべきシーンとさっさと片付けるべきシーンが完全に逆転してる
953マロン名無しさん:2009/06/13(土) 07:33:12 ID:???
>>947
引き延ばし要請だったかどうかも謎だぞ
ユリイカの皮のインタビューで、ガンガン編集部は何も文句つけないで自由にやらせてくれて放置プレイだから楽ww
みたいなこと言ってたぞ。
イシュ戦も皮が好きこのんで描いたもんだと思うし責任逃れはできないだろ
954マロン名無しさん:2009/06/13(土) 08:12:40 ID:???
>>953
引き延ばし要請はあったと思うがイシュ戦書きたくないなら違うエピソードを作ればいいだけ
結局作者の力量の問題だろう
イシュ戦も作者が小学生レベルのお花畑脳でさえなければ読者殲滅戦にならずに済んだ
グインサーガ方式でずるずる伸びてるのが気になる
ひょっとしたら30巻までいくんじゃないかと
955マロン名無しさん:2009/06/13(土) 09:34:41 ID:???
>>954
>ひょっとしたら30巻までいくんじゃないかと
そりゃないだろ。
二期のアニメも、調子に乗って刷りすぎた単行本在庫を捌くための宣伝だと思うし、ここからまた伸びるなんて
編集部で思っている奴いないよ、さすがに。
編集部が信者揃いなら話は別だが。
二期が終わる前か、同じ時期には消えていくんじゃね?
終わらせた後、新・鋼の錬金術師とか新連載したらもう開いた口が……。
956マロン名無しさん:2009/06/13(土) 10:06:09 ID:???
>終わらせた後、新・鋼の錬金術師とか新連載したらもう開いた口が……。

だがもう皮には鋼しかないんだな
連載してる獣神も見事な空気っぷりだし編集部ともども鋼に依存しても何も不思議ではない
二期の評価は散々だが単行本売れ行き自体は伸びてるって話だしな
これからいくら続けようがもう巻き返すなんてないだろうし
過去のヒット作にすがる賞味期限切れ作者としていつまでもガンガンに居座ってくれても
それはそれでおもしろい
957マロン名無しさん:2009/06/13(土) 10:36:03 ID:???
引き延ばしだろうがなんだろうが結局は皮が自分で描いたものだもんな
案外イシュ戦はのりのりだったんじゃないかと予想
何しろ長女物語だったし
958マロン名無しさん:2009/06/13(土) 11:30:27 ID:???
イシュ戦連載時の作者コメントが描きたくなかったんだなあ…
と思わせるようなものだった気がする
妥協して自分が描き易い方向へ持っていった結果、
長女物語(笑)になったと思っていた
959マロン名無しさん:2009/06/13(土) 11:48:33 ID:???
そもそもあの丸っこい絵柄はシリアス向きじゃないと思う・・・
960マロン名無しさん:2009/06/13(土) 11:57:54 ID:???
>>958
今の本編もそんな感じがするな
描きやすい方、描きたい方へ流れていった結果
一部の狂信者しか喜ばないようなものに
961マロン名無しさん:2009/06/13(土) 12:06:05 ID:???
>>954
おいおい、大長編物のグインサーガと比べるなよ。
年数が経ていった桁が違うじゃん。
962マロン名無しさん:2009/06/13(土) 12:20:33 ID:???
女の作者って作品をなかなか完結させずにだらだら続ける人が多い気がする
栗本薫もそうだし、高橋留美子とかガラスの仮面の人とか
963マロン名無しさん:2009/06/13(土) 14:31:28 ID:???
>>962
さすがにそこらへんと比べるのは…
荒川はもう少し読者ニーズ考えて作品を作るべき段階だったのに
アニメ化効果で天狗になり過ぎてしまった感じ
964マロン名無しさん:2009/06/13(土) 14:52:56 ID:???
>>961
グインサーガは20巻超えたあたりから文章荒れて50巻過ぎる頃には
作者が趣味全開で内容がアッー!!化して離脱者が続出した
965マロン名無しさん:2009/06/13(土) 15:02:11 ID:???
>>963
新人が一気に売れすぎたせいで何描いてもいいと勘違いしちゃったんだろうな
皮っていかにも調子のりやすいタイプだし
966マロン名無しさん:2009/06/13(土) 15:06:30 ID:???
>>964
グイン・サーガってめちゃくちゃおもしろいと聞いてたんだが
やっぱり長く続くと劣化してくるもんなんだな
とりあえず栗本薫さんのご冥福をお祈りします
967マロン名無しさん:2009/06/13(土) 16:49:44 ID:???
栗本さんも最初はよかったけど特定キャラマンセー主義で離れたファン多いんだよね

女作者の特徴なのかねお気にキャラマンセーに偏らせちゃうのは
柴田亜美もこれが原因でアンチスレしか残ってない
968マロン名無しさん:2009/06/13(土) 17:05:40 ID:???
女作者に限らず男作者にもそういう人はいると思う
師匠とかこちかめの秋山とか
あとアニメしか見てないから原作はどうなのか知らんがエルフェンのルーシーや攻殻の素子なんかも
最強キャラマンセーがきつくて萎えた
女とか男じゃなくやはり作者が特定キャラに入れ込みすぎちゃうのがダメなんじゃないか
969マロン名無しさん:2009/06/13(土) 18:07:37 ID:???
こち亀は自分見ているけど、そういう部分が目に付いてる気はしないが…。
好きな作品だから、優遇している部分あるかも分からないが……

それはともかく、鋼は色々残念だったな…。
ひっそりと連載していれば、そういう話が好きな人の間で良い作品になったかもしれないのに。
一番最初の連載作品が大ヒットして、アニメ化映画化して、過大評価されれば、この作者じゃなくとも
天狗になってしまうかもしれない。
調子に乗らないって難しいことだと思うし。
970マロン名無しさん:2009/06/13(土) 18:14:55 ID:???
やっぱ女が描くマンガはベタベタな馴れ合いになるわ
971マロン名無しさん:2009/06/13(土) 19:28:09 ID:???
>>969
でもプロなんだしな
商業誌で原稿料もらって描いてるからにはちゃんとやってもらわないと困る
編集がちゃんと手綱引いて初期の調子で謙虚にやってれば
傑作とは行かずとも佳作にはなったかも知れない
初めから話考えてますと言っといてあれだからダメかも知れないが
972マロン名無しさん:2009/06/13(土) 20:03:18 ID:???
10巻辺りから劣化し始めて、16辺りから絵がおかしくなってる
今は内容も絵も悲惨だ
973マロン名無しさん:2009/06/13(土) 20:12:48 ID:???
いや、そこは8巻からだな
やっぱり中華はでかい
974マロン名無しさん:2009/06/13(土) 20:41:56 ID:???
個人的にはデビルズネスト?辺りから
お前らとは等価交換の価値無し!と絶叫してたシーンが寒くて寒くて…
今まで何かにつけて等価交換だの代価だの高説垂れてたのに
結局自分の都合を押し通す為の言い訳だったのかと激しく冷めた
おまけに俺の総取りとか言い出すし…
禁忌犯した自分の悲惨な過去が代価や免罪符になるんじゃないの、って意識に変わりだして
横柄な態度に拍車がかかっっていったのが嫌だったな
そして電波私論で完全に覚めた
975マロン名無しさん:2009/06/13(土) 21:00:32 ID:???
>>922
あのさ「でっていう」
ってどーゆう意味?どんな時使う言葉?2ch用語?
976マロン名無しさん:2009/06/13(土) 21:07:26 ID:???
だからどうした?的な意味です

977マロン名無しさん:2009/06/13(土) 21:10:10 ID:???
一般サイトから出てくるなよ・・・
お互いウザイ思いするだけだぞ・・・
978マロン名無しさん:2009/06/13(土) 21:14:41 ID:???
「でって言う」って割と日常生活でも使われてると思ってた
だからどうしたってわけでもないが

>>974
あのナマ言ってんじゃねーのあたりは最悪だったな
その前の主婦だも合わせて同人臭すぎ、痛すぎ
しかも作者がかっこいいと思って描いてんのが見え見えだからもう…
弟を誘拐するような奴との取引には応じられない、で十分なのに
979マロン名無しさん:2009/06/13(土) 21:23:38 ID:???
スレ立て行ってみる
980マロン名無しさん:2009/06/13(土) 21:43:28 ID:???
鋼の錬金術師アンチスレ41
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1244895911/

立ったよ
URLとテンプレちょっとミスった
許して
981マロン名無しさん:2009/06/13(土) 22:20:22 ID:???
>>980
スレ立て乙

結局皮の実力は、中華っぽい短編程度ってことだね
明日ガンガン見てこよう
982マロン名無しさん:2009/06/13(土) 22:27:57 ID:???
>>871
>>872
最初は「等価交換」というのが、そういう縛りというか、
術を使うための対価だと思って期待していたのだが……。
(代償というほど大げさなものでなくても、
ゲームでいうMP消費とかアイテム合成のような感じで)

もう「体を取り戻す旅」とともに忘れられている設定だよね。
983マロン名無しさん:2009/06/13(土) 22:31:31 ID:???
少佐は国家錬金術師じゃなくてトゲトゲ粘土職人に看板変えるべき
984マロン名無しさん:2009/06/13(土) 22:39:28 ID:???
>>982
等価交換なんてもう都合のいいときにしか出てこないからな
何かしらの縛りがないバトルはつまらない
頭脳戦や心理戦もないし毎回ただ殴りあって地面を盛り上げるだけ
画面構成の淡泊さと相まってうんざりしてくる
985マロン名無しさん:2009/06/13(土) 23:28:21 ID:???
>>934
なんかうしとら思い出した。
986マロン名無しさん:2009/06/14(日) 02:32:41 ID:???
>>980


ダブりスで橋を錬成できないって話の時、おお!と思ったのも懐かしい思い出・・・
987マロン名無しさん:2009/06/14(日) 04:02:46 ID:???
最近はいいたいことは漠然とわかるけど
骨組みのまま肉付けしないで出しちゃってるみたいな感じ
988マロン名無しさん:2009/06/14(日) 07:59:36 ID:???
今日はあの出産話のとこアニメでやるんだよな
最初見たときは他人の問題に首突っ込んで
なに無力なヒーロー・ヒロインごっこしてるの?って感じだった
出産そのものよりエドと次女の青春物語の方に重きがおかれてるから
結局それっぽいテーマを都合よく利用しただけに見える
989マロン名無しさん:2009/06/14(日) 11:44:47 ID:???
>>988
加えてあの回は皮補正たっぷりのパニーニャ?(錬金術師様と対等にやりあえちゃいます!)
のDQNっぷりと、孤児の義足にバルカン砲を搭載する糞技師のコンボで
頭がぐわんぐわんした。
の後にあの出産エピソードが来ればそりゃ・・・俺は打ちのめされたよ。
990マロン名無しさん:2009/06/14(日) 13:13:18 ID:???
皮がいったい機械鎧をどういうものとして描きたがってるのかよう分からん
普段の次女関連の描写では武器になりうるという側面は徹底的に排除するように描いてるくせに
カルバリン砲だのミサイル?だの物騒なもの仕込んでるんだよな
991マロン名無しさん:2009/06/14(日) 16:16:54 ID:???
>>990
「カルバリン砲は男のロマン」とかね
そんなにカルバリン砲が好きならカルバリン砲技師になればいいのにと思った
992マロン名無しさん:2009/06/14(日) 16:45:09 ID:???
まあぶっちゃけ男のロマンとやらを勘違いしてるよなw
本当ならオートメイルならオートメイル、砲なら砲を突き詰めるもんだと思うが
男のロマンといえば武器、じゃあオートメイルに武器仕込もうという安直な発想
自転車とか乗用車に武器載せるのとやってることが変わらんってことに気づいてない

せめて軍用オートメイル職人とか理屈がついてたら良かったんだが

ってかそもそも銃刀法に類するものはあの世界にはないのか?w
993マロン名無しさん:2009/06/14(日) 17:35:48 ID:???
アニメDVDに盲目の錬金術師が収録されるが
あれってどんな話だろ?

以前は好きだったんだけどな・・。盲目の錬金術師。
でも、イズミやエドが作ったのも別人だし、
あれってロザリーに似てても全然別物なんだよね?

994マロン名無しさん:2009/06/14(日) 17:36:18 ID:???
少女がカルバリン砲をブチかます時ギャグっぽいコマになったよね。
ギャグのつもりで書いてたんじゃないかな・・・だとしたらもっと最悪だけど。

あの技師は腕も確かで、孤児にオートメイルを与えるような情に厚い?
男なんだろうが、本当に少女の事を考えるなら
カルバリン砲や武装より、住まいや仕事等支援できる事は色々あるんだけどな。

一緒に生活していたみたいだから、その辺は問題ないんだろうが、
スリ稼業を助長させるような武装をさせてどうすんだい。

男のロマン(笑)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>少女の将来、って事ですかい荒川センセ?
995マロン名無しさん:2009/06/14(日) 18:46:52 ID:???
うめうめ
996マロン名無しさん:2009/06/14(日) 18:59:04 ID:???
うめ
997マロン名無しさん:2009/06/14(日) 19:05:32 ID:???
998マロン名無しさん:2009/06/14(日) 19:08:39 ID:???
うめ
999マロン名無しさん:2009/06/14(日) 19:23:08 ID:???
埋め
1000マロン名無しさん:2009/06/14(日) 19:24:51 ID:???
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。