鋼の錬金術師アンチスレ39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
前スレ
鋼の錬金術師アンチスレ38
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1236360225/

◇荒川弘『鋼の錬金術師』 スクウェア・エニックス 「月刊少年ガンガン」連載中
◇ここは鋼の錬金術師のアンチスレッドです。
 本スレに居づらい人、辛口で切りたい人、その他もろもろのひとも
 以下の注意を遵守して下さい。


------------------------------【  注   意   】-----------------------------------
                 ●信者はこのスレへの立ち入り厳禁●
             作品の擁護とそれに掛かる議論は本スレで行って下さい。

◇その他の注意事項、関連リンクは>>2-10辺りにあります
2マロン名無しさん:2009/04/10(金) 19:47:03 ID:???
【その他注意事項】
※信者とアンチ、お互いの為にスレの住み分けを徹底しましょう。
※信者はスルーし、決してレスをつけないで下さい
※アンチ同士、自分と違う意見に関しても尊重する。
※このスレはネタバレを容認します

・アンチは本スレへの立ち入り禁止
 作品・作者への批判非難・愚痴・不平不満や矛盾剽窃の指摘など
 信者にとって不快と思われる発言はここで行って下さい。
・罵倒・誹謗・中傷などは削除ガイドライン(http://info.2ch.net/guide/adv.html)に抵触しないよう

・スレの住み分けは徹底してください。
 本スレを初め、他の関連スレにおける信者の言動及び、進行状況等のスレオチは禁止です
・腐女子の立ち入り禁止。 同人関係の話題、過度のカップリング話は該当スレへ
・キャラを愛称で呼ぶのは禁止。一部キャラの別称は可能だが、ほどほどに
 (例:神の娘=中尉・ウィンリィ・ランファンの順に長女次女三女。中華=厨化。作者=A川、粗川等)

・sage進行推奨です。
・次スレタイ案は>>950辺りから募集します。
・次スレは>>980が立てて下さい。
3マロン名無しさん:2009/04/10(金) 19:53:45 ID:???
◆関連スレ
荒川 弘 ●鋼の錬金術師 155
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1237304320/

【ネタバレ】鋼の錬金術師 牛52頭目
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1237031755/

◆アニメ関連スレ
鋼の錬金術師 錬成146回目
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1229182390/

鋼の錬金術師 TVアニメ新シリーズ始動◆9
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1236352268/

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 再構築1回目
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1234601914/

◆関連リンク
 鋼の錬金術師アンチスレ 避難所(既出ネタのまとめあり)
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/704/1147094716/

 鋼の錬金術師2ch@Wiki
 http://www3.atwiki.jp/fa/

 2chハガレンスレログ置き場
 http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/

 ハガレン掲示板@したらば
 http://jbbs.livedoor.com/comic/704/

 ハガレンWeb研究所(公式サイト)
 http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
4マロン名無しさん:2009/04/10(金) 19:54:26 ID:???
◆過去スレ1
【アンチ】鋼の錬金術師(ログ置き場)
 http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/marron/1076211505.html
 【迷走の】鋼の錬金術師アンチスレ2【救え煮】(ログ置き場)
 http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/marron/1081043399.html
 【高尚?】鋼の錬金術師アンチスレ3【子供騙し】
 http://search.mimizun.com:82/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1081/10814/1081499614.dat
 【アニメに罪を】鋼の錬金術師アンチスレ4【擦り付け】
 http://search.mimizun.com:82/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1092/10921/1092129045.dat
 【自己】鋼の錬金術師アンチスレ5【投影】
 http://search.mimizun.com:82/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1094/10947/1094720063.dat
 【ブ-ム】鋼の錬金術師アンチスレ6【終息】
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1097/10973/1097309859.dat
 【それが】鋼の錬金術師アンチスレ7【荒川クオリティ】
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1106/11060/1106029519.dat
5マロン名無しさん:2009/04/10(金) 19:56:40 ID:???
◆過去スレ2
 【超展開】鋼の錬金術師アンチスレ8【超理論】
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1111/11117/1111772002.dat
 【狂牛病で】鋼の錬金術師アンチスレ9【スポンジ理論】
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1116/11169/1116918239.dat
 【オレが守る】鋼の錬金術師アンチスレ10【身内だけ】
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1125/11251/1125195669.dat
 【オレだけ守る】鋼の錬金術師アンチスレ11【身内が】
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1132/11324/1132449201.dat
 【ハイハイ】鋼の錬金術師アンチスレ12【厨化厨化】
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1138/11380/1138048996.dat
 【厨尉一秒】鋼の錬金術師アンチスレ13【怪我一生】
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1143/11436/1143652831.dat
 【愛】鋼の錬金術師アンチスレ14【厨誠心】
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/csaloon/comic6.2ch.net/csaloon/kako/1144/11441/1144144083.dat
6マロン名無しさん:2009/04/10(金) 19:59:31 ID:???
7マロン名無しさん:2009/04/10(金) 20:01:53 ID:???
◆過去スレ4
【祝】鋼の錬金術師アンチスレ29【アニメ以下】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1166151829/
【福笑い】鋼の錬金術師アンチスレ30【ヒドイン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1171297613/
【DQN参るズ】鋼の錬金術師アンチスレ31【厨馬っ鹿ニア】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1179826747/
【人間?】鋼の錬金術師アンチスレ32【イイエ、福笑いです】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1196331297/
【駄悪】鋼の錬金術師アンチスレ33【ファンタジー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1218926177/
【再アニメ化で】鋼の錬金術師アンチスレ34【汚名挽回】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1221929844/
【B級なめるナ】鋼の錬金術師アンチスレ35【ド三流】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1225802792/
8マロン名無しさん:2009/04/10(金) 20:02:34 ID:???
◆過去スレ5
【作画崩壊】鋼の錬金術師アンチスレ36【原作準拠】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1228813383/
【また一つ】鋼の錬金術師アンチスレ37【上の席がアイタッ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1232775871/
9マロン名無しさん:2009/04/10(金) 20:03:21 ID:???
◆作者プロフィール等
 Yahoo!ブックス
 http://books.yahoo.co.jp/interview/detail/08249604/01.html

 アミューズメントメディア総合学院
 http://www.amgakuin.co.jp/chara/message/arakawa/

 GanganSearch
 http://www.gangansearch.com/kikaku/interview/arakawa.htm
 http://www.gangansearch.com/t_kikaku/sin/hagaren.htm

 第49回小学館漫画賞授賞式の写真
  真ん中のメガネをかけている黒い服の女性が荒川弘
 http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/84/54/5188454/27.jpg
  補足:
   左から 山田貴敏  『Dr.コトー診療所』
        篠塚ひろむ 『ミルモでポン!』
        中原アヤ  『ラブ★コン』
        橋口たかし 『焼きたて!!ジャぱん』
10マロン名無しさん:2009/04/11(土) 10:53:16 ID:???
スレ立て乙ー

新刊立ち読みしたが色んな場面で顔パーツの位置がおかしい絵があるな
アルエゴの王子様とか次巻予告の大福とか
11マロン名無しさん:2009/04/11(土) 11:23:52 ID:???
>>1
乙です
12マロン名無しさん:2009/04/11(土) 12:13:43 ID:???
>>1

俺も立ち読みしたが、マスタング強すぎだな、ホムが弱すぎるのか。だから
只でさえなくなってきてる緊張感がさらに無いw
そしてエドはまた綺麗な役どころさせるのかな
13マロン名無しさん:2009/04/11(土) 12:51:51 ID:???
大佐の炎が強いように見えない
確かに火は強い武器になるだろうが、ただ燃やしてるようにしか見えない
ホムでも対抗できないほどの業火と言うには随分お粗末に見えるわ

対するエンヴィーは少しくらい燃やされても痛みを凌駕する事くらい出来ると思ってたんだが
痛さに転げまわってるだけ
拷問で爪の皮一枚剥がされただけでゲロる脇役のような小物臭がする
普通の弱い人間だったらそれでもいいが
悪役ってもっと精神強いもんじゃないのか

期待しすぎなのか…?
この程度の期待、少年漫画にするのは普通だと思うんだが…
この漫画読んでると自分の感性がおかしくなったのかと錯覚する
14マロン名無しさん:2009/04/11(土) 13:19:00 ID:???
エンヴィーは三女に切られたときも痛そうにしてたし、目に砂が入っただけで劣勢になってたし
敵として全然歯ごたえない
つーかホムが痛みを感じてる段階で嫌だ
明らかに人外なんだから痛覚なんかなくていいよ

しかしこれでもし大佐がエンヴィーも倒したら、ラストに引き続き二体目始末したことになるのか
主人公の威厳なさすぎ
15マロン名無しさん:2009/04/11(土) 14:02:43 ID:???
大丈夫、ラスボスはタラコが倒すから
16マロン名無しさん:2009/04/11(土) 14:03:42 ID:???
人気投票だがその威厳も魅力もない主人公がまたしてもトップとか本当かよ
ガンガンって得票数は公開しないのな
エDQNの主人公としての威厳を保つために
不正操作でもやらかしてんじゃないのかと疑いたくなったわ
皮とスカーが同率17位とかいうのもネタくさい
17マロン名無しさん:2009/04/11(土) 14:44:22 ID:???
最初の人気投票の頃はエドは確かに一番人気あったと思う
でも今はなあ…エドに限らずキャラクター全員に魅力がない
以前に比べると全体の投票数はずいぶん落ちていることだろう

>>10
新刊ってガンガンの今月号?
アエルゴの王子様ってのは暁の王子のゲストキャラのことだろうか
18マロン名無しさん:2009/04/11(土) 14:49:17 ID:???
次巻予告っていうからにはガンガンじゃなく22巻のことじゃないか?
19マロン名無しさん:2009/04/11(土) 15:13:27 ID:???
22巻か
まあいい、明日立ち読みしてくる

ホムを倒すときくらいもうちょっと必殺技的なの使ってほしい
大佐って毎回通常攻撃ばっかだから、それでホムが倒されてもなんか微妙なんだよな
少年漫画のお約束を意図的に外すのはけっこうだが
それで展開がつまらなくなるんじゃ元も子もない
20マロン名無しさん:2009/04/11(土) 15:19:35 ID:???
22巻のことだよ

四コマで王子がキャーキャー言われてんだけど、よく見ると顔パーツがおかしい
21マロン名無しさん:2009/04/11(土) 16:22:51 ID:???
この漫画って「○○の為に頑張る俺or私!」アピールがすごいキャラが多いな
他の漫画でもこういうキャラは結構見かけるけど
それは作者が最初からただの自己満足なのに思い上がってるということを分かって描いてるから
最後には自分の思い上がりに気付いて反省するからフラストレーションは溜まらない
でもこの漫画は「お母さんの為に危険な人体練成に挑んだエDQN(ついでにアルも)健気!」
「好きな相手の為に機械鎧作っちゃう次女ちゃん健気!」
「好きな相手の為に女の子なのに軍人やってる長女ちゃん健気!」
って描いてる皮本人が心酔しながら描いてるのが分かるから反省も更生も望めない
だからイライラする
22マロン名無しさん:2009/04/11(土) 16:48:58 ID:???
やっぱり作者の影がチラチラ見えるのが嫌われてる一番の原因なんだろうな
23マロン名無しさん:2009/04/11(土) 16:49:33 ID:???
>>20
とん
楽しみにしとく

どのキャラも基本的な性格が押し付けがましいんだよな
本当に相手のためを思ってやっているというよりは
相手のためにこんな行動してあげちゃう自分が好きという心理を感じる
反省も更正も望めないどころかそういうキャラがさも正しいかのようにマンセーされるから
読んでてすごくはがゆい気分になる
24マロン名無しさん:2009/04/11(土) 17:03:54 ID:???
前スレでも言われてたが冷遇されまくりのアルや大佐が
中華やタラコより人気ってほんと皮肉な話だよな
中盤から伏線もなしに登場したキャラが初期から出てたキャラより人気になるなんて無理だって
いい加減皮も気づけばいいのに
25マロン名無しさん:2009/04/11(土) 17:17:19 ID:???
オリヴィエとかはかなり後半の割に人気だなと驚いたが。
アルや大佐には固定ファンがいるからな
26マロン名無しさん:2009/04/11(土) 17:20:27 ID:???
中華本当に唐突だったよね
あんなんじゃ誰だってポカーンってなるわ

あとこの漫画って読者に考えさせるってこと全然しないね
答えはこう!!読み方はこう!!感じ方もこうなの!!
って常に皮の言いたい事押しつけられてる気分
27マロン名無しさん:2009/04/11(土) 18:01:37 ID:???
>>25
順位いじられてる可能性も十分にあるけどな
つーかタラコにまで負けてる中華っていったい…
最終的にこんなにも話に絡んでくるとは全く思わなかった
中途退場になるとばかり思ってたのに

確かに読者に考えさせてないな
主人公と違う考えをもつ人間がことごとく敵サイドで
味方サイドはほぼ全員が主人公の考えを支持ってのが納得いかない
28マロン名無しさん:2009/04/11(土) 18:20:08 ID:???
キューキュー言ってる真・エンヴィーって醜い?
結構可愛いと思うんだけど…
29マロン名無しさん:2009/04/11(土) 18:21:22 ID:???
>>25
集計してんのが編集部だからな
本当の得票数を踏まえつつ情報操作するくらいいくらでもできる
30マロン名無しさん:2009/04/11(土) 18:46:33 ID:???
>>28
あれちょっとかわいいよなw
武装錬金に出てきたホムンクルスの幼生体に似てると思う
パミィィィって鳴くやつ
31マロン名無しさん:2009/04/11(土) 19:11:57 ID:???
>>28
すげー可愛いと思う
飼いたい…
32マロン名無しさん:2009/04/11(土) 19:24:04 ID:???
でもそれじゃなんで「嫉妬」なんだろ
あの妖怪みたいな姿が出てきたときは真の姿が醜いからまともな姿をした生きものをねたむ=嫉妬
なんだと思ってたんだが
ホムンクルスは七つの大罪の感情を本能にもつって設定だから
そういうの気にするだけ無駄なのかな
33マロン名無しさん:2009/04/11(土) 19:30:41 ID:???
いやキモカワイイけど完全で美しくはない
34マロン名無しさん:2009/04/11(土) 19:41:52 ID:???
>>32
あの姿じゃまともに動けないだろうから「ちくしょー、何でお前らはそんなに動きやすそうなんだ」→嫉妬ってことで
35マロン名無しさん:2009/04/11(土) 20:14:22 ID:JU3ku9x3
何かこのスレの批判的外れじゃないか?
36マロン名無しさん:2009/04/11(土) 20:31:10 ID:???
アンチスレってのはどこでも的外れな批判や的を得ている批判が混在してるもんです
37マロン名無しさん:2009/04/11(土) 20:40:42 ID:???
スレは長いんだし脱線や的外れもあるさ

どうしてもと言うなら>>3の関連リンクにあるアンチ避難所の
基本的な疑問や批判のまとめは的を射てると思うよ
38マロン名無しさん:2009/04/11(土) 21:03:01 ID:???
真・エンヴィーwww
おっぱい星人ハボックに色仕掛けしてる筈なのにいつもバンバンさらしてる
胸の谷間すら見せない貞淑なラストに続くがっかりホムンクルスktkr
39マロン名無しさん:2009/04/11(土) 21:03:18 ID:???
>>35って反論されないよう前スレの最後でこっそり凸してきたチキン?
40マロン名無しさん:2009/04/11(土) 21:17:32 ID:???
がっかりで言えばスロウスにも激しく失望したな
なんだあの劣化グラトニーは
もうちょっとまともにキャラ付けしろよ
実は最速のホムンクルスでしたには失笑しかわかなかった
41マロン名無しさん:2009/04/11(土) 21:26:58 ID:???
22巻を読んだけど
作画崩壊と補正が酷くなったな
パンダ娘が実験体とやりあうなんてありえんぞ
42マロン名無しさん:2009/04/11(土) 21:31:05 ID:???
>>39
1000狙ってたんだろうな
で、新スレで構ってもらえると思ったらスルーされたんで我慢できずに再凸。
43マロン名無しさん:2009/04/11(土) 22:06:50 ID:???
>>42
想像したらワロタ
毎回1000ギリギリになってから特攻されるよな
粘着してずっと狙ってるのかな

プライド登場してから黒ベタを使う割合が増えたが皮ってベタ使うの下手だよな
皮が使うと手抜きにしか見えない
漫画なんだからもうちょっと視覚的にインパクトある見せ方してほしい
44マロン名無しさん:2009/04/11(土) 22:22:44 ID:???
>>28
>>30->>34
このスレエンヴィー厨も多そうだな
45マロン名無しさん:2009/04/11(土) 22:55:16 ID:???
初期のエンヴィーは好きだった
中性的で顔がかわいかったしなかなかいい性格してたし
中華登場以降どうしようもない小物に成り下がってからはどうでもよくなった
おそらく腐人気が大半とは言え人気なんだからもっと活躍させてやればいいのにな
読者に支持される敵キャラってすごくおいしいと思うんだが
46マロン名無しさん:2009/04/11(土) 23:37:05 ID:???
つうかエンヴィーとスカーはこの作品の象徴になる敵キャラになるはずだったのに
皮はほんとに使い方がヘタで二人共劣化してしまった。
ざまあwという気持ちと名作が見れなくて残念という気持ち半々。

イシュヴァールも現実のユダヤや朝鮮と似てるから、最初はおおーすげえことやるなと思って見てたけど
その社会問題を扱った部分が少年漫画的な面白さを潰してしまったね。

なんか残念。ハガレンは後半がクソ化すると前半もクソに見える。
ベルセルクは現在腐っているが20巻あたりまでは今でも面白いんだがな。ドラマがあるせいかな。表現力があるからかな。
ハガレンは大きなナゾがどんどん見えてくる感じの展開ばかりだったから
最後タネあかしされたら前の巻は読み返したりしなくなりそう。
47マロン名無しさん:2009/04/12(日) 00:27:52 ID:???
エンヴィーは作者の長女萌えのオカズの具にされたよね…(´・ω・`)
48マロン名無しさん:2009/04/12(日) 03:37:27 ID:???
エンヴィーもスカーもマジで残念だった
長女と次女の踏み台にされただけ

皮も一応バトルのバリエーション考えてはいるんだよな
でもそれを表現するのが下手だからキャラクターに口で説明させるしかなくなってる
今月号のエンヴィーの「ピンポイント射撃と大火力の撃ち分けかよ!」とかな
撃ち分けしてるって言われても絵で見て分かんねーよw
49マロン名無しさん:2009/04/12(日) 08:28:28 ID:???
なんか炎が地味だったよね
50マロン名無しさん:2009/04/12(日) 12:09:21 ID:???
扉絵、おかしくね?
大きさからいってもエドが手前にいて次女がその奥にいるはずなのに
次女の胸がエドより前にきてる…異次元は勘弁してくれw
51マロン名無しさん:2009/04/12(日) 13:04:38 ID:???
うp
52マロン名無しさん:2009/04/12(日) 13:22:23 ID:???
扉絵見てないけど乗せるか挟むか押し付けるかしてるんじゃない
それか新刊の表紙みたいに斬新な構図に挑戦して不思議なことになってるか
53マロン名無しさん:2009/04/12(日) 13:29:42 ID:???
見たけどおかしいな
遠近感があるというには左右の胸の大きさは一緒だし
奥になってしまってるエドの肩や腕は更に大きくてやっぱり変
斬新な構図じゃない分、新刊表紙より変に見える
54マロン名無しさん:2009/04/12(日) 13:46:43 ID:???
どんななのか全く分からん
とりあえず超爆乳の次女を想像した

22巻読んできたが、とにかく人死にすぎ
しかもまるで意味のない死に方ばっかで見ていてすごく不愉快だった
あれって上に行くためならどんなことも平気でしちゃうタラコ様すげー!ってなるところなのか?
ただのDQNが我儘言って暴れてるようにしか見えんのだが
55マロン名無しさん:2009/04/12(日) 14:51:51 ID:???
22巻読んだ。なんかさらにつまらなくなってないか…
時々エドの顔が変だったんだが。別人かと思ったw
56マロン名無しさん:2009/04/12(日) 15:32:59 ID:???
エドと次女ってことは全然本編に関係ない扉絵みたいだな
今回くらい大佐とヒューズの在りし日の姿でも描いてやればいいのに
大好きな次女ちゃんがまた退場しちゃったから扉絵でくらい描かないと
やってられませんってか
57マロン名無しさん:2009/04/12(日) 17:18:17 ID:???
アニメつまんなすぎワロスwwwwww
信者涙目wwww
58マロン名無しさん:2009/04/12(日) 17:40:59 ID:???
>>54
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf153897.jpg

今回は肌の色塗りの手間を省くために下地に色つけて描いてるのな
59マロン名無しさん:2009/04/12(日) 17:52:47 ID:???
真理タンとかなつかしすぐるwww
60マロン名無しさん:2009/04/12(日) 17:57:16 ID:???
さっそく長女の洗脳タイムが来てワロタ
61マロン名無しさん:2009/04/12(日) 17:59:11 ID:???
>>58
ありがとん
やっぱり違和感あるな
エドと次女の間にそんなに距離があるようには見えんのに二人の大きさが違いすぎる
見れば見るほどよく分からなくなってくる…
62マロン名無しさん:2009/04/12(日) 18:26:57 ID:???
>>58
ありがとう
見れば見るほど考えれば考えるほど「?」…
個人的には敵なのに何故か良いポジションに一人陣取る左下のエンヴィーが不思議だ
設定上では凶悪な敵なのにすごく良い場所に良い笑顔で描いていいのか
タイトル復習の炎で友人の仇で憎きホムンクルスなんだろ?これ
63マロン名無しさん:2009/04/12(日) 18:30:10 ID:???
二期スレで見てきたんだけど
母親の人体錬成が母親じゃないとわかったの(二度殺さなくてよかった!)って
作者がターニングポイントだとか言ってたそうだが
一体何のターニングポイントなんだ?
糞化するポイント以外考えつかない
皮の思惑がわかる人解説してくれ
64マロン名無しさん:2009/04/12(日) 18:32:28 ID:???
エンヴィーいたのかw気づかなかった
65マロン名無しさん:2009/04/12(日) 18:32:38 ID:???
>>58
人気投票のトップ10のキャラを無理やり詰め込みましたって感じの絵だな
66マロン名無しさん:2009/04/12(日) 18:33:52 ID:???
>>62
今月号の扉絵は人気投票上位10名を描いたんじゃ…?順位覚えてないけどそれだったらエンヴィーがいても不思議じゃない
67マロン名無しさん:2009/04/12(日) 18:38:14 ID:???
>>62
馬鹿乙
68マロン名無しさん:2009/04/12(日) 18:42:22 ID:???
あーなるほど、人気投票か
すっかり忘れてた
教えてくれた人ありがとう
69マロン名無しさん:2009/04/12(日) 18:54:11 ID:???
なるほど人気投票だったんか
でもそれなら大きさを順位が上のキャラ順にした方がよかったんじゃね?
これじゃ大佐やアルに投票した人は報われんだろw

>>63
ちょっと考えてみたがやっぱり駄作化しか思い浮かばなかった
思えばあの辺から正義の味方展開がごり押しされるようになったから
ターニングポイントといえば確かにそうかも知れない
70マロン名無しさん:2009/04/12(日) 19:02:43 ID:gpfl36KW
>>58
エンヴィーが心霊写真みたいだw
71マロン名無しさん:2009/04/12(日) 19:05:38 ID:???
アニメ、次女の「お父さんもお母さんも軍に連れて行かれて殺された」
発言が修正されてなかった
矛盾じゃなく幼い子供の記憶違いって解釈すべきところだったんか
72マロン名無しさん:2009/04/12(日) 19:19:11 ID:???
そもそもの戦地に行った理由が軍の要請かもしれないし。
73マロン名無しさん:2009/04/12(日) 19:37:09 ID:???
軍の要請で戦地に行ってイシュヴァール人を治療するのか
すげぇな
74マロン名無しさん:2009/04/12(日) 19:54:51 ID:???
負債はイシュヴァール人「だけ」治療してたのがネックなんだよな
確かアニメ一期は赤十字みたいに敵味方区別無く治療してたって設定だったはず
(それはそれで問題かもしれないが)
75マロン名無しさん:2009/04/12(日) 20:07:34 ID:???
原作も一応設定上は敵味方分け隔てなく治療したってことになってたと思う
ただイシュ編ではアメ人を治療してる様子が全く描かれなかったから
その辺が一期と違ってごまかせないところだな
あんなイシュ人のキャンプのど真ん中でどうやって双方区別なく治療するんだって話になるから
76マロン名無しさん:2009/04/12(日) 20:18:13 ID:???
>>69
さんくす
正義で国を守る!だからな
個人→世界になったポイントって感じか

誰もそんなの期待してないだろ…
むしろアルの身体やエドの手足がどうなるかを知りたくて
読者は読んでるんだと思うが
77マロン名無しさん:2009/04/12(日) 20:56:23 ID:???
読者アンケートとかどうなってるんだろうな
独り善がりな展開とか本当に作者の自慰臭い
同人でも描いてろよ
78マロン名無しさん:2009/04/12(日) 21:02:10 ID:???
アニメつまんねー 

唯一いいと思ったのはピナコの声優さんの演技だけだった
79マロン名無しさん:2009/04/12(日) 21:07:11 ID:???
今月のマスコミがすんなり協力してんのが謎。普通はロイ軍が夫人誘拐したテロリストだと思うだろ
あと少数が軍に反旗しても勝ち目ないって思うはず、軍事国家なんだしクーデターに協力したら確実に銃殺だぞ


軍がよっぽど不信されてたのか、マスコミが保身も考えずノリで協力しちゃうアホなのか
80マロン名無しさん:2009/04/12(日) 21:08:21 ID:???
続投ですから>ピナコ
81マロン名無しさん:2009/04/12(日) 21:21:20 ID:???
>>79
マスコミもそうだが、味方から裏切り者がまったく出ないのが気持ち悪い
一人や二人裏切り者が出るのが集団ってもんだろう
てか、軍に忠誠を誓って大佐らを裏切り者扱いするような愛国軍人がいないのもおかしい
愛国心ある奴等は例外なく味方だし、都合よすぎる
82マロン名無しさん:2009/04/12(日) 21:29:09 ID:???
そうそう、軍事国家が必ず熱心にやるはずのナショナリズム教育が微塵も感じられないんだな

みんな正義を愛する者ばかり(笑)
83で区民:2009/04/12(日) 21:30:28 ID:9Us/6OlW
84マロン名無しさん:2009/04/12(日) 21:31:21 ID:???
>>81
キメラどもは裏切るメリットないし、マスタングチームは今更裏切るならもっと早く裏切っている。
ブリッグスは軍人の使命として「上官の指示」に従っている。
85マロン名無しさん:2009/04/12(日) 21:38:26 ID:???
ブリッグス兵の中でタラコを裏切る奴が出ないのが一番おかしい
絆がどうの屈強がどうの言っても普通はあんなことやってたら一抜けする奴が出るだろ
ましてや上にいるのがタラコみたいな女ならなおさら

マスコミもそうだが市民がラジオ放送をすんなり信じてるのも謎だ
大佐たちに都合よく事が運びすぎてる
86マロン名無しさん:2009/04/12(日) 21:40:19 ID:???
>>84
その三勢力は馬鹿三勢力だから諦めるとしてもw
他の派閥だっていくらでもあるだろう
普通の軍人だっているんじゃね?

北にしても上官があきらかに軍に反逆しているとなれば
下の軍人は従うか裏切るかの二択を迫られる
北のタラコに恩がある奴等は裏切らないとしても
隅々全員が従ってるのが気持ち悪いんだよ
直属の上官に従うかトップに従うかと言われたら
上官への忠誠心以上に愛国心も左右してくるだろ
87マロン名無しさん:2009/04/12(日) 21:43:49 ID:???
わが身可愛さで保身に走るのだっているだろうしね
88マロン名無しさん:2009/04/12(日) 21:44:35 ID:???
>>84
皮に心酔して思考停止しちゃってる好例だというのがよく分かった
89マロン名無しさん:2009/04/12(日) 21:47:45 ID:???
軍事国家のくせにそうは見えない国民性なんだよね
トップの一部だけが頭の凝り固まった連中みたいに描かれてる
教育がなってないというかなんというか…
そのくせタラコみたいのには皆ついてくし、敵は圧倒されとるし
作者はほんとにタラコ好きっすね…22巻立ち読みしてすげえうざかった
90マロン名無しさん:2009/04/12(日) 21:49:26 ID:???
>>86
他の勢力が反乱側にいたか?
それhそうと、他国と組むとかならともかく、基本は「上官の指示は絶対」なんだし、クーデターってのは多くの場合「愛国心」から始まるものだ。
226事件の首謀者なんて心の底から天皇陛下万歳とおもって、「昭和天皇が生涯で激怒した3つ」の中の一つをやらかしたわけで。
91マロン名無しさん:2009/04/12(日) 22:12:37 ID:???
>>90
おまえの頭の中が「テンテーの描いたものは絶対」状態になってるのはよくわかった
全員が全員そういうかっこいい決断のもとに行動してるのが不自然なんだよ
>>87も言ってるけど自己保身のためにタラコを裏切ったり離反する奴が全くいないのはおかしい
92マロン名無しさん:2009/04/12(日) 22:19:49 ID:???
>>89
しかもそういうトップの奴らは殺してもおkになってるのがまた嫌だ
無意味にタラコに足を刺されてスロウスに潰された丸刈りの軍人とか哀れすぎ
普通にそっちに同情してしまうわ
敵と味方側の両極化が進んで
味方側が傷つくことは絶対に許されないけど敵ならいくら傷つけてもかまわないみたいになってる感じが
93マロン名無しさん:2009/04/12(日) 23:40:25 ID:???
まーこの辺は別にリアリティなくてもいいかなとは思うけどな
これ以上色んな勢力出てきたら本気で収拾つかなくなるだろw
今でさえ重要な人間が沢山いすぎてグダグダになってんのに

とはいえ、タラコ大嫌いだから、純粋にあれの下につきたいという
部下達の思いがまったく分からない
作者マジであれをひいきしすぎ、北の結束力が強調される度にイライラする
94マロン名無しさん:2009/04/12(日) 23:49:05 ID:???
厨痛すぎる
キャスト変更が不満だから署名とか、馬鹿にも程がある
スレを伸ばせば制作側に視聴者の気持ちが伝わるだろうって、
何で制作者が2chを見てるのを当たり前だと思ってるんだよ
本当に厨は気持ち悪い
アニメ自体もつまらない
95マロン名無しさん:2009/04/12(日) 23:49:15 ID:???
>>92味方は軍人キャラのいいとこどり、敵は悪いとこどり、っていう印象を受ける

主人公は不殺の精神なのに、お前ら軍人なんだから死んでも文句ないよね!みたいになってるのが、なんか…
人殺すのよくない、でも冷徹に敵をぶった切る軍人はかっこいいよね!っつー思考に見える
結局エドの手は汚れず、同時に味方の人殺しは見せ場になっているのが嫌だ
主人公が不殺の場合、葛藤のない殺しが見せ場なのは敵かライバルキャラじゃないとなんか変
96マロン名無しさん:2009/04/13(月) 00:14:47 ID:???
>主人公が不殺の場合、葛藤のない殺しが見せ場なのは敵かライバルキャラじゃないとなんか変

これだ違和感の原因は
タラコってどっちかって言うと味方側のキャラなのに
主人公一行=不殺、タラコ一行=殺しまくり
だから読んでて作者の言いたいことがよく分からんと言うか矛盾のようなものを感じる
もちろんこれもありだとは思うがこういう展開の仕方する話は個人的に嫌い
97マロン名無しさん:2009/04/13(月) 00:39:26 ID:???
今月もキラレボ並のご都合展開で甘茶噴いた
98マロン名無しさん:2009/04/13(月) 00:59:54 ID:???
>>96
>タラコってどっちかって言うと味方側のキャラなのに
>主人公一行=不殺、タラコ一行=殺しまくり

22巻はこれがもろに出ていたというか
タラコの最低さがよく出ていたよ…
非情なのって別に全然かっこよくないだろ普通にひどいよ!!(´;ω;`)

自分は鋼は好きだが残念なところが多すぎるって感じなのでコミックスは買ってるが
99マロン名無しさん:2009/04/13(月) 01:45:29 ID:???
タラコの姿を見てかっこいいと思う子供がいるんなら世も末だな
いくら死ねって言葉を使わせないようにしたって
作中で味方側のキャラにこんなことやらせてたら何の意味もないと思うんだが
殺された軍の上官たちがいったいどんなふうに悪人なのかよく分からなかったんで
普通にタラコの方が悪者に見えた
必要以上に苦痛与えてるし
100マロン名無しさん:2009/04/13(月) 07:33:35 ID:???
子供は「軍の偉い人たちはなんか悪い人だから殺してもいい」…くらいの気持ちで読んでそう
普通はそこへ不殺の主人公が乗り込んできて「殺すのいくない!」って止めるんだけどさ
エドはボケキャラだからどうでもいいところでツッコミ入れても主人公としてマジレスでツッコミ
いれるべきとこでは絶対にツッコまない
タラコの横暴にも「北は弱肉強食だから」で納得しちゃう
違和感を感じるのは「理不尽を認めない」とかいってるリゼンブール組が舌の根も乾かんうちに
タラコの理不尽をあっさり認めているとこ
ハガレンはツッコミと書いて常識人と呼ぶキャラがいない漫画だから違和感に拍車がかかる
お陰でどんどんタラコが入らないキャラになってく
101マロン名無しさん:2009/04/13(月) 07:54:19 ID:???
エDQNの不殺は嫌な便所掃除を他人が進んでやってくれる的な
主人公に優しいご都合主義なもので、
命を重んじる考えから来てるもんじゃないからな
102マロン名無しさん:2009/04/13(月) 07:59:13 ID:???
この漫画高屋奈月の翼を持つ者に似てる
103マロン名無しさん:2009/04/13(月) 09:31:12 ID:???
この漫画では悪役のキャラクターが尊重されてないと思うな。
ただ「悪役という位置づけ」が存在しているだけで
どのように非道な性質なのか、どのような点において
主人公と対立しているのか、という描写が不十分。
だからこのクーデター展開に違和感や不満をもつ意見が続出してくるのだろう。
魅力的な漫画では悪役も魅力的に描かれるもんだ。
104マロン名無しさん:2009/04/13(月) 12:06:59 ID:???
22巻読んだんだが、普通につまらんなこれ
叩きどころを探すまでもない
105マロン名無しさん:2009/04/13(月) 13:57:19 ID:???
>>103
スカーやエンヴィーを見れば一目瞭然だな
初期のスカーは残虐なことをしてるがそこに確固たる目的と理由があるから
そこまでの嫌悪は感じなかった
タラコの場合は目的が漠然として中途半端なのにやることだけは必要以上にやってるから嫌だ
しかも作中で批判されたり否定されることが一切ない
106マロン名無しさん:2009/04/13(月) 15:52:16 ID:???
そろそろ味方サイドの誰かが少将に
「やりすぎだ」と言う場面が欲しかったのは俺だけだろうか?
22巻で死んだ上層部の二人は精神的に腐ってる描写はあったが、
殺されて当然、という思いを読者に抱かせるには全然悪者っぽさが足りない
107マロン名無しさん:2009/04/13(月) 16:03:47 ID:???
22巻読んだけど、一通りぱらぱらっと読んでもう一度読みたくなるシーンが1つもなかった。
10巻くらいまでは好きで何度も何度も読み返して続きがすごく気になってたのに。
ほんとつまんなくなったな。
目が覚めててよかったよ。信者だったら何とか自分を誤魔化してこれは面白いんだ!って思わなきゃいけないもんな。
108マロン名無しさん:2009/04/13(月) 16:26:36 ID:???
信者と言われるの覚悟で書くが、6巻の頃と同じ漫画とは全く思えん
109マロン名無しさん:2009/04/13(月) 16:28:55 ID:???
>>106

> そろそろ味方サイドの誰かが少将に
> 「やりすぎだ」と言う場面が欲しかったのは俺だけだろうか?
> 22巻で死んだ上層部の二人は精神的に腐ってる描写はあったが、
> 殺されて当然、という思いを読者に抱かせるには全然悪者っぽさが足りない
110マロン名無しさん:2009/04/13(月) 16:34:31 ID:???
手が滑ったか……
111マロン名無しさん:2009/04/13(月) 16:34:53 ID:???
間違えました…ごめんだぜ
>>106
スロウス対ア少将にするための演出だと思う
少将が軍上層部を倒したらスロウス大義名分ができるから
違うか
112マロン名無しさん:2009/04/13(月) 16:42:06 ID:???
>>111
スロウスが断罪の暴君と化すんですね
それはそれで…
113マロン名無しさん:2009/04/13(月) 17:16:09 ID:???
>>108
信者じゃなくても普通にそう思う
まるで別人が描いているみたいだ

>>106
あのタラコの行為に正当性をもたせるならあの二人の非道さをもっと演出すべきだったよな
思想がどうこうじゃなくイシュ人を拷問したり虐殺したり具体的な行動で表現しないと
そもそもタラコをこんなに前に出してくる段階でもう嫌だな
タラコvsスロウスって構図もいらん
114マロン名無しさん:2009/04/13(月) 17:27:28 ID:???
絵がもっさりしすぎなんだよな
115マロン名無しさん:2009/04/13(月) 17:28:06 ID:vgCJq3rH
>>26
メイ・チャンは許してやってくれ。
116マロン名無しさん:2009/04/13(月) 17:33:18 ID:???
メイの人気のなさは異常
パンダにすら負けてるのは感動するわ
117マロン名無しさん:2009/04/13(月) 17:35:29 ID:???
顔の丸さナンバーワン
118マロン名無しさん:2009/04/13(月) 17:44:38 ID:vgCJq3rH
>>116
一応、他の中華と違って炭鉱の町から情報得て追っかけてるんだよね・・・。

アニメの方でちらっと錬丹術に触れてるんだけど、
シンの背景とか説明されるのかね?

いくつか、国や集落が描かれてるが、こんだけ世界観が広がらないのは異常w
119マロン名無しさん:2009/04/13(月) 17:48:17 ID:???
世界観ほんっとに広がらないなぁ
これで最終的にリンか誰かが皇帝に即位しましたーってやられても
あちらがいったいどんな国なのか全く分からんからなんの感動も浮かばんな

あとゲームの話だからスレチかも知れないが、アエルゴって王政だったのな
なんか地味に驚いた
120マロン名無しさん:2009/04/13(月) 18:23:26 ID:???
アニメOPで「犠牲になったような悲しい顔はやめてよ」っていう歌詞の所で
腕で顔を覆う長女がその歌詞を口ずさんでるカットが入るが
お前が言うなwwwって感じだな
121マロン名無しさん:2009/04/13(月) 18:50:01 ID:???
そんな長女も歓迎じゃんw
言わせるならアルか大佐にすべきだな
二話見てて思ったが原作って母親を看取るシーンあったっけ?
都合のいいときだけ発揮される兄弟愛や家族の絆にはうんざり
122マロン名無しさん:2009/04/13(月) 21:14:17 ID:???
アニメはギャグが寒い
演出、どうにかならんのか
22巻出てたの、このスレ見て思い出したから本屋で見てきた
ら、表紙本当にありえんわ〜
皮、描けなくなってる?
あまりの人体のあり得なさにその場で笑いそうになったよ
もちろん買わずに帰った
123マロン名無しさん:2009/04/13(月) 22:35:32 ID:???
>>102
懐かしい
翼と賢者の石両方とも材料は人間だもんな
まあ皮は少女漫画読まなそうだからパクりとかではないんじゃない?
124マロン名無しさん:2009/04/13(月) 22:39:07 ID:???
材料は人間ってある意味鉄板な設定
125マロン名無しさん:2009/04/13(月) 22:45:35 ID:???
テスト
126マロン名無しさん:2009/04/13(月) 23:54:42 ID:???
>>122
あれは、牛の原作の雰囲気を極めて忠実に再現した結果だ

てか、牛って1期の頃にも「次女の出番を原作より増やしてくれ」とか言ってたみたいだが
自分の贔屓のキャラであってもつい最近まで出番増やせなかった(てか、兄弟にとって
帰る場所の象徴みたいなキャラだからやたら出張るのも拙いが)のを一体どうやって実現しろと
言うのか
127マロン名無しさん:2009/04/14(火) 00:29:02 ID:???
>>126
それを実現したのが二期
128マロン名無しさん:2009/04/14(火) 00:40:24 ID:???
ということは、ウザ次女が原作以上に出張るってことか…
原作厨は二期のあれこれには、満足なんだろうか
作画崩壊も原作準拠しそうだな
129マロン名無しさん:2009/04/14(火) 01:15:09 ID:???
なんか鋼関係のスレ立つと
一期厨二期厨原作厨が集まってカオスになるな
アンチスレが一番落ち着いている
130マロン名無しさん:2009/04/14(火) 02:28:04 ID:???
いろいろなものに縛られた上にいろんなとこから比べられ叩かれる二期が哀れ
一期の再評価のために作られたみたいになってる
131マロン名無しさん:2009/04/14(火) 04:01:43 ID:???
アニメは見てないが、太佐が初登場するところからスタートしてるのか?
ラッシュバレー編の実況が見物だな
132マロン名無しさん:2009/04/14(火) 08:36:25 ID:???
なんで作者はそんなにウィンリィウィンリィ言ってんの。
133マロン名無しさん:2009/04/14(火) 09:24:43 ID:???
>>132
bleachの作者が織姫織姫言ってるのと同じ理由
134マロン名無しさん:2009/04/14(火) 12:34:24 ID:???
>>131
ものすごくオリジナルからスタート
エドはすぐキレるし、大佐は無能で中尉は偉い、無駄に出番のあるウィンリィ、
まるまるとした大福顔、ものすごく広い部屋、のっぺりした平面作画という原作準拠ぶり
あとは原作フォローとして中華の伏線が入ってる
135マロン名無しさん:2009/04/14(火) 13:54:14 ID:???
>>129
二期アンチスレも覗いてみたけどあっちも妙に落ち着いてるな
二期は次女の出番がいきなりかなり増やされてて笑った
母親を看取るシーンや機械鎧のリハビリするシーンはカットなのに
次女とのどうでもいい会話シーンはたっぷりってw
136マロン名無しさん:2009/04/14(火) 14:18:37 ID:???
今は一期アンチの原作厨になんとかマンセーされてる二期だが
そのうちあきれられて手のひら返されたときいったいどうなることやら
シリアスシーンで思わず笑っちまうような顔をもってくるところは原作準拠っぽい
エドが大佐に銀時計渡される場面
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12838.jpg
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12839.jpg
137マロン名無しさん:2009/04/14(火) 14:19:01 ID:RiaExjsL
新刊見たけど・・・・。

マリア・ロスって誰?新キャラ?
なんか、前にみたロス少尉とは別キャラだよね?

なんか、パーツが中央に寄ってるし
138マロン名無しさん:2009/04/14(火) 14:27:33 ID:???
現実を見ろ
残念ながらロス少尉と同一人物だ
あの福笑い顔には絶望した
今月号の扉絵とか22巻の表紙見ても思ったが皮の絵は本当に劣化したな
毎日絵描いてるはずなのにこれとかいったい何があったんだろう
139マロン名無しさん:2009/04/14(火) 14:48:38 ID:???
そこそこ読める漫画だった鋼の糞化に
傑作ベルセルクの萌えないゴミ化

なんかおすすめの面白い漫画ないか?
期待の新人とか最近いる?
140マロン名無しさん:2009/04/14(火) 15:01:27 ID:???
紅心王子

と、ぬるぽ
141マロン名無しさん:2009/04/14(火) 15:15:17 ID:???
皮もかつては期待の新人だったのに
あれだけ儲けさせてくれたんだから編集部としては大成功ってことでいいのかな
読者としてはがっかりの極みだが
二期スレで知ったんだがガンガンは最近では鋼連載前より部数が落ち込むようになったらしいな
落ちたもんだ
142マロン名無しさん:2009/04/14(火) 15:40:34 ID:???
尼ラン
1期DVDBOX 152位
2期DVD1巻  158位
2期BD1巻   172位  
143マロン名無しさん:2009/04/14(火) 15:53:16 ID:???
>>142のマルチポストっぷりに感動
これっていい方なんか悪い方なんかよく分からん
とりあえず尼のレビュー欄には原作厨が大挙してマンセーレビューを落としていくことだろう
144マロン名無しさん:2009/04/14(火) 17:04:15 ID:???
>>136
やwめwれw
特に二枚目。アニメで笑ったのに静止画だとさらに破壊力がww
145マロン名無しさん:2009/04/14(火) 18:14:06 ID:???
146マロン名無しさん:2009/04/14(火) 18:28:33 ID:???
>>136>>145は(ある意味)ブラクラ。
147マロン名無しさん:2009/04/14(火) 19:02:22 ID:???
ブラクラなんて言っちゃ失礼だぞ
重くなりがちな話を笑える顔で和ませてくれてるんだから
まさに原作準拠
148マロン名無しさん:2009/04/14(火) 19:57:18 ID:EaV/SVNO
149マロン名無しさん:2009/04/14(火) 20:44:46 ID:???
>>136
さすがにこれはかなり不評だったな、アニメ本スレでも
150マロン名無しさん:2009/04/14(火) 20:50:02 ID:???
>>145
アニメのナルトがたまにこんな顔する
151マロン名無しさん:2009/04/14(火) 20:57:45 ID:???
>>150
NARUTOは作ってるのがぴえろだからな
ボンズでこのクオリティは驚異的
本スレではケツになんか刺さってるみたいと言われていた
152マロン名無しさん:2009/04/14(火) 20:58:52 ID:???
>>151
なんて的確すぎる表現wwww
153マロン名無しさん:2009/04/14(火) 21:01:37 ID:???
千年殺し!!
154マロン名無しさん:2009/04/14(火) 21:28:46 ID:???
アルも練成陣なしで錬金できたはずなのに
いつのまにか忘れ去られたな
155マロン名無しさん:2009/04/14(火) 21:33:38 ID:???
なんの話だ?
156マロン名無しさん:2009/04/14(火) 21:35:52 ID:???
>>154
忘れ去ってんのはおまえだ
初期のアルは手パン練成できないんだよ
157マロン名無しさん:2009/04/14(火) 21:56:19 ID:???
>>154は原作のことを言ってるんじゃね?
アルも手パン修得したはずなのにそれが全然生かされてないから
錬金術自体が生かされてないけどな
158マロン名無しさん:2009/04/14(火) 22:34:56 ID:???
>>156
アニメアンチスレ池
159マロン名無しさん:2009/04/15(水) 01:01:00 ID:???
ギャグがお粗末すぎる。たかなし霧香とか美川べるのとか
魔神ぐり子とかに書かせてくれ
160マロン名無しさん:2009/04/15(水) 01:30:12 ID:???
美川べるのおもしろいよなぁ
皮は腐女子を毛嫌いしてるがみかべるくらいネタにしてくれたら逆におもしろい
ハガレンはギャグシーンよりシリアスなはずのシーンの方が笑えるから困る
161マロン名無しさん:2009/04/15(水) 02:42:59 ID:???
原作信者って本気で「エドはいつも前向きでいい!」と考えてるんだな
あれだけしっちゃかめっちゃか酷いことしてるんだから
もう少し後ろ向きになって真剣に悩んだ方がいいと思うんだが…
162マロン名無しさん:2009/04/15(水) 03:15:32 ID:???
あれは単なる一期批判の材料のためだけに言ってる気もするけどな
わざと明るくしてるって言うより皮がああいう性格の人間しか描けないだけなのに
主要キャラ全員、過去設定は悲惨なのにそれと相反する前向きな奴らばっかり
163マロン名無しさん:2009/04/15(水) 03:36:55 ID:???
前向き、なんて立派なもんでもないよ
ただ無反省で頭空っぽなだけだろ
164マロン名無しさん:2009/04/15(水) 03:41:28 ID:???
悩み苦しんで乗り越える部分に説得力があれば「前向きで良い」と言えるんだがな
あれじゃただの開き直ったDQNにしか見えない
165マロン名無しさん:2009/04/15(水) 03:50:55 ID:???
アニメスレで読んだんだが皮って幼なじみを目の前で亡くしてるのか?
幼なじみに対する異常な執着はそのせいなのか
166マロン名無しさん:2009/04/15(水) 04:00:56 ID:???
>>165
※ただしソースはwiki
多分
167マロン名無しさん:2009/04/15(水) 04:04:59 ID:???
>>165
Wikipedia読むと
雑誌ぱふのインタビューらしいから、バックナンバー探して読めればわかるかもしれん。
168マロン名無しさん:2009/04/15(水) 04:08:32 ID:???
>>166>>167
レスd
もしかしてこれってよく知られてることなのか?
さっき初めて知ってかなりドン引きしてるんだが…
長女や次女にマジで自己投影してるってことじゃねーか
うわー
169マロン名無しさん:2009/04/15(水) 08:06:42 ID:???
幼馴染みの死も皮オナニーの具か
なくなった人が気の毒すぎる
170マロン名無しさん:2009/04/15(水) 08:15:06 ID:???
皮オナニーの漫画早く終われ
171タラコ前まで信者:2009/04/15(水) 11:02:42 ID:SwQtxMwK
正直つらい。。。

こんな漫画読むのやめればいいと思う。
でも、22巻まで付きあっちまったからなぁ。

今さらやめれん。アンチにならんとやっていけん。
どうみても、今から神展開無理だしな。



22巻でタラコ無双はワロタ。上層部弱すぎw
キンブリーやアニメ版のグランみたいに強い軍人いないの?
172マロン名無しさん:2009/04/15(水) 11:17:37 ID:???
有能で強い軍人の多くはイシュヴァール戦で掃討されますた
生き残った軍関係者

・恋愛脳の中尉
・親馬鹿の中佐
・命令違反の少佐
・無能な大佐
・メンヘラ検死官の元軍医
・軍から逃亡した研究者
・ホムンクルス大総統
173マロン名無しさん:2009/04/15(水) 11:18:19 ID:???
仲間殺しのキンブリー忘れてた
どっちにしてもチンカス軍人しか残ってない印象
174マロン名無しさん:2009/04/15(水) 12:15:18 ID:???
どういうニュアンスで言ったのか分からんから決めつけはできんが
インタビューで幼なじみの死がどうこう話せちゃうのがすごいな
さすが喪中クッキングを描けるだけのことはある

登場前はキンブリーにはすごく期待していたのに
ロリコンで脇役にやられて味方に食われて終了とか勘弁してくれ
175マロン名無しさん:2009/04/15(水) 13:00:40 ID:???
>>174
何かやらかしてくれそう、エド組の数人はやっつけそう、と期待していた分、
あっけなく終わって肩すかしくらいました
初期から出てたキャラなのに、ぽっと出の元部下にやられるとかw
かませ犬扱いだったのが許せなかったYO
176マロン名無しさん:2009/04/15(水) 13:23:04 ID:???
相手が勝手にヘタレ化して勝つパターンの漫画は例外なくダメ
アイシル21もNARUTOもそう。
177マロン名無しさん:2009/04/15(水) 13:25:24 ID:???
>>175
残りの連載期間的に考えてもやっぱ再登場はないよな
エドとも再戦せずスカーに倒されるわけでもなくあれで終わりとか
ほんと笑うしかねーわw
これのどこが熱い少年漫画なんだろう
178マロン名無しさん:2009/04/15(水) 20:25:25 ID:???
こーんな痛みも寒芸じゃーん♪w
179マロン名無しさん:2009/04/15(水) 22:51:18 ID:???
明るくて前向き(笑)な原作にはぴったりの歌詞ですね
180マロン名無しさん:2009/04/16(木) 00:29:24 ID:???
>>171自分は今回買わなかったよ…お金もったいないし、もっと別の面白い漫画たくさんあるし、そっちにお金使いたかったから…。
181マロン名無しさん:2009/04/16(木) 00:42:54 ID:???
今はもう立ち読みですませてるなぁ
金を使いたくないのもそうだが、もう手元に置きたくない
ただでくれてもいらん
二期始まったから途中よく読んでないところはそっちで補完しようと思ってる
182マロン名無しさん:2009/04/16(木) 01:48:15 ID:???
>>171
今日コンビニで見かけたんだけど500円がもったいなくてスルーした。
10巻くらいまでの皮ならクライマックスも絶対上手く仕上げるだろうと思ってたけど
今のを見てると最後のシーンもどうにもならない気がする。
古本屋に売っちゃおうかな、今なら値段上がってるかも
183マロン名無しさん:2009/04/16(木) 01:48:59 ID:???
コンビニに置いてあるのが色んな意味で助かるよな。
俺は立ち読みところが、もはやスルーだけど
184マロン名無しさん:2009/04/16(木) 02:03:05 ID:???
コンビニは立ち読みできるからな

最後のシーンはこのスレでちょくちょく予想されてるとおり
エドと次女がラブラブしてアル空気で終わると思う
最近の拍子抜け展開の連続を見てると最後もどうしようもなくショボい終わり方する気がしてならない
あーあ、中華も北も出さずに10巻くらいで終わってりゃなあ
185マロン名無しさん:2009/04/16(木) 02:13:06 ID:???
長女ってまだ軍人続けてたんだ?
さっさと嫁入りして辞めてくれよ
186マロン名無しさん:2009/04/16(木) 02:30:01 ID:???
長女は皮の分身だから
皮が結婚できるまでは独身のままです
187マロン名無しさん:2009/04/16(木) 02:47:28 ID:???
しかし、二期は原作の雰囲気まで徹底的に再現した、牛や信者の願望をこの上無く
再現した代物な訳だが
それで文句を言われるとはな。哀れなもんだ
188マロン名無しさん:2009/04/16(木) 03:03:15 ID:???
原作狂信者は元気にマンセーしてるよ

キャラデザひどい→原作どおりの絵なんだから文句言うな
漫符演出が寒い→原作のギャグのノリを再現している
全体的に軽い→原作は少年漫画なんだからあれでいい
つまらん→原作どおりに進むならこれからどんどんおもしろくなる

一期を貶して二期をマンセーするのはお約束
いやー物は言いようだな
189マロン名無しさん:2009/04/16(木) 03:51:48 ID:???
初期が好きだったから尚更辛い。
もはや太刀の悪いなんちゃってシリアスなギャグ漫画にしか見えない。
190マロン名無しさん:2009/04/16(木) 04:13:23 ID:???
>>188
一期厨の被害妄想にはうんざりするわ
191マロン名無しさん:2009/04/16(木) 05:09:40 ID:???
二期は原作信者と二期信者がマンセーしてるっぽいな
批判も考察も比較も認めずに「一期厨出て行け」とかどんだけw
あいつらは二期が原作通りに作られて原作信者以外から見向きもされない糞アニメになることを望んでんのか
原作信者はそれでいいだろうが二期信者は本当にそれでいいのかw
192マロン名無しさん:2009/04/16(木) 06:03:50 ID:???
>>191
ま、2期専用スレで、「1期のが良かった」と書くってのは控えた方が良い感はあるけどな

しかし、2期は一体何を考えて誰向けにやり始めたもんなんだろうな。一体
193マロン名無しさん:2009/04/16(木) 08:12:55 ID:???
>>192
1期をマンセーしたい人はアニメ2板の1期スレに行けばいいのにと思ったけど
人少なすぎてこっちに出張してきてるのか?
寂しがり屋さんなんだな
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1238854794/l50
194マロン名無しさん:2009/04/16(木) 08:40:53 ID:???
1期マンセーレスなんて書き込まれてないと思うが、>>193は誰に言ってるの
195マロン名無しさん:2009/04/16(木) 10:05:29 ID:???
二期スレから出張してきてる奴がどう見ても一名
二期スレも伸びるのは放送日だけで以降は過疎ってるじゃねーか
お得意の一期叩きで伸ばしてこいよ
196マロン名無しさん:2009/04/16(木) 11:10:10 ID:???
アンチの目から見ても原作・一期・二期と比べたら
一期が一番マシだと思うが
好き嫌いはともかく完成度の点で

二期の話がオリストだったら保留かな
ストーリーだけは一期を上回る出来になる…かもしれんしw
197マロン名無しさん:2009/04/16(木) 11:17:50 ID:???
>>191
たぶん二期信者のほとんどは原作信者なんじゃね?
純粋に二期が好きって奴もいるだろうが今のところそんなに信者が付くような出来でもないし
原作信者が希望的観測込みで必死でマンセーしてるだけのような
原作信者以外から見向きもされないアニメになるならまだましだな
このままじゃ原作信者からもそっぽ向かれそう
198マロン名無しさん:2009/04/16(木) 11:33:08 ID:???
原作と比べて綺麗すぎる1期の絵や後半のオリジナルストーリーが
許せない原作主義者が2期に期待するのも分かる
でも1回目から原作と違う展開に怒る人や
2話目で見直したひと、ますます見放した人とか
原作主義の人でも色々いるからなぁ
199マロン名無しさん:2009/04/16(木) 11:48:30 ID:???
原作が7巻までくらいの頃なら原作≧一期って感じだったかな
あれ以降はもう劣化に次ぐ劣化
ロス少尉の国外逃亡とかラストがハボックの恋人にとか
たまにおっ、と思わせてもすぐに作者が自分で台無しにするんだから救いようがない
200マロン名無しさん:2009/04/16(木) 12:17:37 ID:???
一瞬アニメ板に来たかと思った
201マロン名無しさん:2009/04/16(木) 12:36:02 ID:???
ちょっと前までは「おまえらそんな関係だったのか!」で盛り上がってたんだけどな
大佐の復讐戦には期待してたんだがいざ始まってみるとちょっと微妙だった
エドや長女の茶々が入るのもあれだが、いくらなんでも我を忘れすぎじゃね?
大人気ないと言うか…
これまでのヒューズとの関係の掘り下げがあまりなされてないから
何をそんなに頑張っちゃってんのって感じだ
202マロン名無しさん:2009/04/16(木) 12:38:45 ID:???
もう何も掘り下げないでいいからさっさと終わらせて欲しいわ
203マロン名無しさん:2009/04/16(木) 13:18:27 ID:???
しかし二期スタッフは可哀相だと思うよ
キャラデザとかギャグのノリとかを原作通りに作ってやってるのに、そこを主に叩かれてるんだもの
204マロン名無しさん:2009/04/16(木) 16:00:37 ID:???
今月の長女の尻とか無駄に気合い入ってんな
そんなとこより大福顔や顔パーツのズレを直せよ
205マロン名無しさん:2009/04/16(木) 16:24:30 ID:???
バレスレでは長女の尻にハァハァする流れになってて吐きそうになった
原作信者は牛さんはツンデレ!かわいい!とか平気で言ったりするからな
腐女子レベルの気持ちの悪さ
206マロン名無しさん:2009/04/16(木) 18:40:03 ID:???
俺としては人類の敵&友の仇であるエンヴィーを焼殺するのは何の問題もないと考えるので、
「復讐いくない!」的言動を振りまく長女とかエドとかがうざくて仕方ないんだが。
なんでモラリストが殺し合いやってんだか。
207マロン名無しさん:2009/04/16(木) 18:53:52 ID:???
>>204>>205
サービスシーンか?!とROMったこともないネタばれスレにまで行ってきたのに
一緒に載ってる「大佐は二人きりのときは〜(ry」まで見ちゃった
予想以上に気持ち悪かった、長女の願望(お花畑)を見たような

そもそもそれが本当だとしても砂煙もうもうで敵が潜んでる中
「リザ!」「ロイ・マスタングー!」なんて私情挟みまくりの会話するか!
気付け馬鹿エンヴィー、ほんと使えないキャラだ

肝心のお尻は確かに「おっ!いい尻!」だった
208マロン名無しさん:2009/04/16(木) 19:09:08 ID:???
たしかに戦闘中に名前呼びはどっちにしろないだろという違和感があった
エンビーが馬鹿で小心すぎただけなのか
209マロン名無しさん:2009/04/16(木) 19:55:19 ID:???
戦闘中にああいう発想が出てくる時点でもう
ラスト戦といい今回といい、長女はいつも大佐のことしか考えてないんだな
あれを30代も後半のオバサンがにやにやしながら描いてるのかと想像すると鳥肌が立つ
エンヴィーにはただただ同情
210マロン名無しさん:2009/04/16(木) 19:59:39 ID:???
436:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/04/16(木) 18:57:08 ID:1C/2O/5o [sage]
まぁ原作だと錬丹術とかけっこう唐突な感じがあるからね


442:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/04/16(木) 19:52:40 ID:F+srUmRs [sage]
1期のイメージが強いからそう思うだけだ。伏線はあった。



ちょっと感動した
ほんとなんでもかんでも一期を言い訳にするんだな
すげえ思考回路
211マロン名無しさん:2009/04/16(木) 20:08:48 ID:???
私怨で敵殺すな!なんて
敵の嘘鵜呑みにして発狂して戦意喪失したどっかの馬鹿が何言ってんだか
212マロン名無しさん:2009/04/16(木) 20:14:57 ID:???
長女の大佐に対する歯止めは同意出来ないなあ
男の友情に口出す女って男に嫌われるんだが、皮は判ってなさそうだ
まあ嫌われても殺されても止めたいってんなら好きにすりゃいいけど

大佐もうっかり暴走して邪魔した長女焼きかけりゃいいのに
そのくらいしそうな切れっぷりだったんだし
213マロン名無しさん:2009/04/16(木) 20:21:54 ID:???
荒川的に大佐=駄目、使えない、長女より格下だから仕方ない
214マロン名無しさん:2009/04/16(木) 20:50:05 ID:???
敵なら殺したっていいじゃない
生け捕りにしても得られるものや情報がないなら殺して当然
私怨じゃなくてれっきとした職務だよ
皆が皆長女みたいに公私混同して間違ったことしてるわけじゃない
215マロン名無しさん:2009/04/16(木) 20:51:28 ID:???
>男の友情に口出す女って男に嫌われるんだが、皮は判ってなさそうだ

絶対分かってないな
出しゃばってきていつの間にか友情の話が恋愛の話にすりかわってる

エドも初期は平気でグリードを殺すような真似してたのに
いつから敵にも情けをかける正義の味方になったんだか
皮が宗旨替えした理由がすごい気になる
いったい何があったんだろう
216マロン名無しさん:2009/04/16(木) 21:50:20 ID:???
>>205
アニメスレで作者ツンデレ発言したのは自分
作者の「二枚目キャラに萌えない硬派な私」的態度を
皮肉ったつもりだったんだがキモかったらスマンな
217マロン名無しさん:2009/04/16(木) 22:01:02 ID:???
皮肉って通じてなければ逆効果だから
わざわざアンチスレで弁解しなくていいよ
218マロン名無しさん:2009/04/16(木) 22:05:07 ID:???
皮肉ったこと自体はいいんだが、そのあとの牛さん可愛いかわいいの流れがキモかったんだ
あれは>>216が皮肉を言ったのを信者がそのまま受け取ったってことでいいんだろうか
まあ皮肉って分かっただけでいいや

イシュ戦以降長女の出番が減ったのは担当からなんらかのダメ出しが入ったからかと思ってたんだが
今月号を見るに別にそんなことはなかったらしいな
ファンサービスでやってるならいいが皮の場合は完全に自分のためにやってるからな…
219マロン名無しさん:2009/04/16(木) 22:16:46 ID:???
>>216
まぁ>>218みたいに弁解してくれて良かったってやつもいるから
ここで言って良かったんじゃないか?
ただ、信者いるようなスレだったら誤解される可能性あるから気をつけた方が良い


なんかあれだよな、皮って一期アニメ化したあとから路線変更すごかったよな
もともとの予定だったのかもしれないけど、「作ったお母さん=別人」には
アニメ設定の「作ったお母さん=人造人間」の方がしっくりきたから
最初はアニメに対抗してるのかと思った
別人作って身体無くしたのに、「お母さん殺してなかったありがとー」の流れに
ポジティブ乙といわざるを得なかった。ごめん、あれだけはどう曲解しても違和感を感じる
220マロン名無しさん:2009/04/16(木) 23:06:12 ID:???
>>219
「母親を二度殺していない」と安堵することは、人として間違った感情ではない。
一方で「他人だったから良かった」という傲慢さに全く触れないというのがなあ。
イズミあたりがその辺主張して兄弟を殴り飛ばしておけばもう少しマシだった。
221マロン名無しさん:2009/04/16(木) 23:32:29 ID:???
>>220
そこは「お母さんを二度殺したんじゃない」「お母さんに辛い思いさせずにすんだ」と安心するアル
「そうだな…」と言いながらも練成物やあと少しで練成物と同じ運命を辿ったかも知れないアルの事を
考えてつらそうに黙り込むエド…みたいな描き方で充分だと思う
アルはまだ子供で練成物にまで思いが至らない
エドは練成物を殺した自分の研究に対する責任やアルに重荷を背負わせないように抱え込もうと
する所を描けば兄弟愛も描けたしエドとアルの性格や才能の違いも浮き彫りにできた
222マロン名無しさん:2009/04/16(木) 23:34:51 ID:???
>>221
アニメのエドならともかく、色々抱え込むとか原作エドにはムリだろう…
223マロン名無しさん:2009/04/17(金) 00:16:16 ID:???
大佐とヒューズが仲良しな描写なんてないのに
あれほどキレるのが理解出来ない

また皮お得意の脳内設定でおいてけぼりか
224マロン名無しさん:2009/04/17(金) 00:18:29 ID:???
>>223
士官学校の卒業写真とか
225マロン名無しさん:2009/04/17(金) 00:20:15 ID:???
任務に私情を挟んではいけない
私怨で敵を殺すなんてもってのほかだ

言ってることは至極正論のはずなのに
敵前逃亡泣き喚き女がほざいてるんだと思うともうね
鏡見て言えよと
226マロン名無しさん:2009/04/17(金) 00:45:16 ID:???
別に私情を挟んじゃダメってことはないぞ
私情で任務を歪めるのがダメってだけ
私情そのものを否定しちまったら兵隊は全員ロボットにならなきゃいけなくなっちまう
エンヴィーを殺すのは相手の戦力を殺ぐって点ではベストの選択
その意味では大佐の私怨にストップをかけるメリットはない
227マロン名無しさん:2009/04/17(金) 01:01:38 ID:???
大佐とヒューズは一応親友設定なんだろうが、それっぽい描写って
初期ほんのちょっとあっただけだよな…今更あんなにキレられても
ついていけない

「母さんを殺してなかった」にしても、あのシーンまでにそのことについて
悩んでる描写とかあったっけ?言ってることは理解も共感もできるんだが、
なんか唐突すぎてびっくりした
228マロン名無しさん:2009/04/17(金) 01:09:06 ID:???
描いてる方と読んでる方の認識の差だな
作者にしたら自分の漫画だからその辺よく把握できてるんだろうが、読者はそうではないと
それこそ一期くらいくどくやってくれないと登場人物がそのこと気に病んでるって分からない
あとニーナも
あれ以降すっかり忘れ去ってたくせに
エンヴィーを見ていきなりニーナを思い出したエドにはかなり違和感があった
229マロン名無しさん:2009/04/17(金) 01:11:42 ID:???
大した理由もなく私怨を否定してるんだろうな、皮は。
「正しそうだから」とか「マンガでありがちだから」とか。
230マロン名無しさん:2009/04/17(金) 01:23:51 ID:???
>>219
ソースないからどこまでが本当やら分からんが
皮は失敗母さん=ホム設定はうまいと誉めていたが
そこまで重くしなくてもというようなことも言っていたらしい

失敗母さん=別人設定ってホム設定よりある意味ずっと重いと思うんだが
全然そんなふうには話が進まなかったな
普通は母親を二度殺したわけじゃなかったこと対する安堵より
全く無関係のもの作ってもっていかれたことに対するショックの方が大きいと思うんだが
体を取り戻すため旅している二人ならなおさら
231マロン名無しさん:2009/04/17(金) 01:28:02 ID:???
なんで長女とエドが大佐を止めようとするのかがよく分からん
私怨でもその結果がエンヴィーを殺すことなら何も問題はないはず
「あなたの手を汚させたくない」とかそんなんかな…
232マロン名無しさん:2009/04/17(金) 01:31:40 ID:???
大佐とヒューズの親友設定より
ホークアイのタートルネックのが無理あったな……
233マロン名無しさん:2009/04/17(金) 01:35:22 ID:???
>>232
あの設定の一番怖いところは初期から長女がちゃんとタートルネックを着ていること
つまりあれが後付けではなく最初からある設定だったということだ
おまえらが「この漫画おもしろい!この先どうなるんだろな〜」とwktkしていた頃から
皮オナはすでに始まっていたんだぜ…
234マロン名無しさん:2009/04/17(金) 01:39:18 ID:???
>>231
エンヴィーはどうでもいいとしても大佐の状態があんまりだからか……
235マロン名無しさん:2009/04/17(金) 07:41:40 ID:???
絵の最近の劣化ぶりはひどいな 腱鞘炎にでもかかってんじゃなねぇのか
つけペンって手首にすごい負担かかるっていうしな
皮とっととデジタル移行しろ
236マロン名無しさん:2009/04/17(金) 07:55:50 ID:???
デシタル移行したら更に絵が死ぬんじゃね?
今ですらあれなんだから
237マロン名無しさん:2009/04/17(金) 08:13:44 ID:???
デジタルに移行しようとしたがペンタブに馴れなくて絵が描けないに10000スロウス
238マロン名無しさん:2009/04/17(金) 11:27:46 ID:???
というか最近ますます働きすぎなんだよ
普通の他の作家から見てもどう考えても異常

手を抜かずに頑張るのは結構なことだけど
最終回迎えたら抜け殻になってしまいそうで怖い

239マロン名無しさん:2009/04/17(金) 11:56:10 ID:???
自分から獣神とか背負い込んだんだから同情はできんな
鋼しか読んでない人間にしたらちゃんと描けとしか思えない
忙しいのは分かるし絵が劣化するのは仕方ないにしても
ストーリーまでgdgdなのにはやっぱり納得いかん
240マロン名無しさん:2009/04/17(金) 12:23:36 ID:???
「ストーリーは最後までちゃんと考えてある」って豪語してたからなあ…
241マロン名無しさん:2009/04/17(金) 12:50:40 ID:???
途中から思いつきで話を展開させているとしか考えられない
最初から考えててこれなら漫画家として終わってる
中華や北なんかは最初からイメージとしてあったとしても
出そうとは考えていなかったと思うんだよな
242マロン名無しさん:2009/04/17(金) 14:59:16 ID:???
1期やってた当時に柴田亜美に構想を話したら「それ全部描くつもりなら20巻は必要」と言われたと
ぱふか何かで話してた
牛小屋やってた当時は20巻いくと思ってなくて40代のエドとか描いてうpしてたんだろうな
アニメ化で予想以上に人気が出て延長した結果、辻褄あわせや構成力のなさを露呈した
実力以上のものを求められて可哀想っちゃ可哀想
243マロン名無しさん:2009/04/17(金) 16:04:13 ID:???
初めはやるつもりのなかったイシュ戦とかもろそんな感じだな
話の作りこみは甘いわ、設定の矛盾だらけだわ
アニメにあわせて終了するみたいだけど、そしたらあと十回くらいで終わるんだよな
ちゃんと完結させられるんだろうか?
一応話をまとめてはきてるけど伏線回収が強引すぎ
この調子じゃ最終回もご都合主義全開で終わりそうな予感
244マロン名無しさん:2009/04/17(金) 19:24:08 ID:???
>>238
明らかに手抜いてるだろ
特に絵。
キャラがふくよかになるとか絵柄の変化自体は仕方がないにしても最近の雑っぷり、バランス崩れはヤバいぞ
245マロン名無しさん:2009/04/17(金) 21:38:15 ID:???
こないだはじめて原作一通り読んだけど、DQN丸出しで寒いキャラが多くてびびったわ
アニメしか知らんかったから、キャラの印象が別物すぎた

なんでアニメ一期を原作信者が嫌いなのかよくわからなかったけど、読んでちょっと納得できた
あの厨二なご都合展開っぷりがなにより好きなのに、それを変えられたら、そりゃ気に食わないだろうよ
万能感にひたれなくなるもんな

あと、主人公が作画で美形にされてるのがおかしい、原作じゃ美形じゃないのにとかいわれてるけど、
表現されているかは別にして、原作でもその設定なんじゃないの?
親父が男前って扱われてて、その親父と顔そっくりって言われてるじゃん
意味わかんね
246マロン名無しさん:2009/04/17(金) 22:19:56 ID:???
>>245
ああ、それだ
一期アニメは主人公や人気キャラが思い通りに動けずに壁にぶつかる描写が多いからな
原作信者がそこを好きだとは盲点だった

ロゼの件とか目の敵にされてるけど
アニメの中のロゼは、どうしようもない不幸を背負っても
ちゃんと立ち直って自分の生きる道を歩き始めたところまで描いてもらえた
原作のどのキャラよりいい成長してると思うけどね
247246:2009/04/17(金) 22:21:07 ID:???
そこ=万能感
スマソ
248マロン名無しさん:2009/04/17(金) 22:39:18 ID:???
主人公の顔が美形なのってアニメや漫画のお約束なのにそこに突っ込むのは野暮だと思う
そんなの主人公補正のうちの一つだろうに

万能感か
確かにキャラクターに感情移入できればこんなにおもしろい話もないだろうな
どんな困難も神の見えざる手がうまく解決してくれて自分が称賛されるんだから
その点、アニメはシビアっつーか現実的だった
原作厨が目の敵にするのも無理ない
自分が否定される気がするからあんなに過剰に拒絶反応起こすんだろう
249マロン名無しさん:2009/04/17(金) 22:50:43 ID:???
1期もかなりご都合主義なんだけどな
脚本の會川は日本人好みのキャラ設定やストーリー展開を熟知してる人だから
ご都合主義や強引な展開を感じさせないよう上手いこと処理してる
おかげで原作よりエンターテイメント性の高い作品になってる
荒川は自分の萌え優先で書きたいものしか描かないから同じ萌え傾向を持たない
読者はおいてけぼりになりがち

>>245
荒川的には「エドキュンは筋肉ついてるし喧嘩だってしちゃうような男前なの!カウチで
横になって半裸でローズティー啜ってるような顔だけの美形キャラとは違うの!」って
ことなんだろう
250マロン名無しさん:2009/04/17(金) 23:18:56 ID:???
確かに一期もけっこう適当なとこ多いよな
でもそれをうまくごまかして完成度が高いように見せるのはさすがプロってところか
重要でない要素は軽く流して、その分視聴者が見たい部分を徹底的にやる感じ

皮はその辺りの取捨選択が下手だし私情を挟みすぎる
読みたいもの、求めてるものは端折られてるのに
読みたくないもの、どうでもいいものに限ってしつこく描かれてる
251マロン名無しさん:2009/04/17(金) 23:23:36 ID:???
>>248
>自分が否定される気がするからあんなに過剰に拒絶反応起こすんだろう

とどのつまり、そこなんだろうなあ
はたから見てて、一期へのあの拒絶、否定、嫌悪のコンボはあまりにも過激すぎるし
なんでそこまでwって感じ
しかもどいつもみんな一律に同じ反応だから、よけいに奇妙なものに見える

今回の二期も、どんなに作りがダメだろうと、原作のコマをテレビに張り付けとけば信者的には満足なんだろうな
現に信者の感想見てみたら、「原作と同じ場面セリフがあってよかった」の一点張り
出来がいいかどうかは二の次なことが見て取れる
まあたとえ、またオリジナルをやる事があろうと、原作特有の自分萌え厨テイストを忘れずにつけとけば叩かれないよ

きっと本人達的にはわかってないんだろうけどね
客観的に見れるならあんな盲目にはなれないはずだからさ



252マロン名無しさん:2009/04/17(金) 23:39:49 ID:???
つか作者のおやじ燃え、筋肉燃えの全面だしがうざい
聞いてねーよって感じ
硬派で腐向けじゃない事をアピりたいんか?
信者も似たような主張をしたがる奴多いし

本当は強くてふつくしくカッコいい女キャラ萌えなんだろ
どんなに素敵な男どもでも皆結局頭が上がらないのよーみたいな
で、女キャラ=自分、と
紙面からにじみ出すぎ
253マロン名無しさん:2009/04/18(土) 00:59:08 ID:???
ロゼ以外みんな一緒だからな女キャラ
254マロン名無しさん:2009/04/18(土) 01:25:07 ID:???
一期のウィンリィの何がそんなに酷いのかと思ったら、結局エドとくっつかなかったからなんだな
くだらね
二期はOPと1、2話を見た限り、長女次女マンセーを中心にやるんじゃないかな
原作信者には喜ばれるんじゃないですかね

原作は「これって何の話だったっけ?」状態になってるんだけど
主人公そっちのけのまま、もう戻ってこないんだろうか
255マロン名無しさん:2009/04/18(土) 01:37:22 ID:???
恋愛要素は恋愛メインじゃない漫画とかだと上手く使えばいいスパイスになるけど
キャラが恋愛キャラとして魅力がないから萎える
256マロン名無しさん:2009/04/18(土) 01:49:48 ID:???
ウィンリィ可愛くないもん
ヒロインなのに憧れないし

どうでもいいけど何故かTVでベッキー観るとウィンリィを思い出す
257マロン名無しさん:2009/04/18(土) 01:55:06 ID:???
>ウィンリィ可愛くないもん

それに尽きる
原作にはかわいい女キャラいないな
一期のロゼとかリビアは可愛かった
なんでベッキー見るとウィンリィ連想するんだ
ベッキーは普通に可愛いじゃないか
258マロン名無しさん:2009/04/18(土) 02:24:09 ID:???
>>254
原作信者は何かというと一期のウィンリィはかわいそうかわいそうだよな
その分原作ではあれだけ優遇されてるんだから別にかまわないと思うんだが
それを言うなら原作のアルだってかわいそうだ
一期=エドアルEND
原作=エド次女END
でちょうどいいじゃないか

原作はとにかく脇役に話が飛びすぎだと思う
確かに大佐とか長女とか人気あるけどいくらなんでも限度ってものがある
主人公は主人公らしく話の中心にいてもらわんと
259マロン名無しさん:2009/04/18(土) 02:54:40 ID:???
>>257
>ベッキーは普通に可愛いじゃないか

痴漢冤罪で地獄送りにされた人たちカワイソ(´・ω・`)ス
260マロン名無しさん:2009/04/18(土) 03:03:42 ID:???
>>259
Wiki見てきた
そんなことがあったとは知らなかったぜ…
うん、確かに次女っぽいわ
261マロン名無しさん:2009/04/18(土) 03:03:45 ID:???
>>257
いや、わからん
ウィンリィがベッキーだったらよかったのに……とかいう無意識の妄想かな


アニメはもうまったく別の作品として観てたから特に不満はなかったが
原作はな……本家本元だから別物として考えられないから困る
これで原作最終話に納得出来なかったら難民になってしまう
262マロン名無しさん:2009/04/18(土) 03:16:54 ID:???
2期はセンス的にも色々無理
263マロン名無しさん:2009/04/18(土) 03:17:20 ID:???
最終話と言わず中盤からすでに難民状態
アニメ版はおもしろかったしあれはあれで好きだがやっぱり「異説」なんだよな
それじゃ原作はきちんと鋼の錬金術師できているのかと言うと
中華や恋愛漫画展開は本来の姿からずれていると思う

原作原理主義者みたいな連中は「原作こそ全て!原作が正しい!」と言うが
残念ながらそんなふうには思えない
グリード戦以降の展開が人を選ぶのは一期も原作も同じ
的なことをどっかのスレで読んだがそのとおりだと思う
264マロン名無しさん:2009/04/18(土) 04:00:46 ID:???
正直好きか嫌いかは原作中盤で決まると思う
突拍子もなく出てきた中華に疑問を抱き、
ラスト戦で気付く人は気付き、殲滅戦で殲滅されるのは黄金パターン

あの辺りから長女次女の立場や設定が強まり恋愛要素も増えて
主な目的が身体から国へと変化していく
錬金術の理論や真理に思いを馳せながら兄弟が身体を取り戻す過程を見たい、
というファンには大打撃だったと思うよ
265マロン名無しさん:2009/04/18(土) 04:46:27 ID:???
信者曰く中華の伏線はあったらしいがいったいどれが伏線なんだろう
東にシンという国があることをにおわせる描写すら全然なかったよな

中華やラスト戦、殲滅戦は耐えられたが恋愛と国を守るは駄目だった
兄弟の話が見たくて読んでたから目的がずれていくのが一番きつかった
兄弟が少しずつ成長しながら頑張る話だと思ってたんだが
どうもそうではなかったらしい
266マロン名無しさん:2009/04/18(土) 05:15:01 ID:???
>>265
師匠の体術はシンのものがベースっていう設定あった気がしたけどそれのことかな
でも本編では語られてなかった気がする
つうか6巻刊行の時点では全く触れられてなかったよね、シン
267マロン名無しさん:2009/04/18(土) 05:45:49 ID:???
>>264
>錬金術の理論や真理に思いを馳せながら兄弟が身体を取り戻す過程を見たい、
>というファンには大打撃だったと思うよ

なんという自分

なまじ売れてるもんで、遂に作者が本音を出し始めたのかなと思った
本当にやりたかった事はこういうのだったか、と

せっかくいい設定思いついても、それを転がす作者が賢明じゃなきゃダメなんだなと痛感した
268マロン名無しさん:2009/04/18(土) 11:34:06 ID:???
>>266
ああ、そういやなんかそんなの聞いたことがある
本編では触れられてなかったと思う
6巻時点ではシンについて触れられてないどころかアメ周辺の地理すら出てなかった
269マロン名無しさん:2009/04/18(土) 12:26:29 ID:???
この作者って同人誌時代に三國志やってたんだろ?三國志のパクり臭がする
270マロン名無しさん:2009/04/18(土) 13:45:55 ID:???
読みきりはどれも中華ばっかだしやっぱり自分の萌え優先なんだよな
いまどき中華なんぞ流行らんだろうに
商業漫画家なら読者の求めているものが何か考えて
それを描いてこそじゃないのか
271マロン名無しさん:2009/04/18(土) 14:04:02 ID:???
>>259
リロってなかった
そんなことやってたなんて知らなかったわ
無意識の妄想じゃなくて似た者センサーか

難民結構いるのかな
行き場がなくてアンチスレにきてしまったが
ここが一番落ち着いて考察してて驚いた
疑問点なんかは本スレにもあったほうが良いと思うのに
本当に作者好きなら目を背けるなよ信者
272マロン名無しさん:2009/04/18(土) 14:21:46 ID:???
疑問や矛盾についての議論になったら無理やり原作は間違ってないとこじつけて終わりだもんな
矛盾があるから駄作と言うつもりはないし、普通に考察したいだけなのに
最近の絵の荒れ方についての話なんかここでしかできん
本スレだと必ずめちゃくちゃな擁護する奴が出るから

なんで間違いを間違いだと認められないんだろうな
何もかも完璧なものなんてあるはずないんだから素直に認めてネタにするくらいの余裕がほしい
いつも思うがなんであんなに必死なんだろう
いったい何と戦っているんだ
273マロン名無しさん:2009/04/18(土) 14:30:42 ID:???
>>272を読んで「ごめんなさい」って言えない子供を彷彿とさせられた
作者も信者も
274マロン名無しさん:2009/04/18(土) 14:36:40 ID:???
普通に考察したいだけなのにって言ったらここに来ても逆の方向に大概だし
275マロン名無しさん:2009/04/18(土) 14:43:02 ID:???
じゃあ本スレ行ってこい
276マロン名無しさん:2009/04/18(土) 14:47:06 ID:???
>>10
アエルゴはまんま跡部敬語に見えた
4コマならデッサン狂いは仕方ねーとスルーしたが大福はねーよ
277マロン名無しさん:2009/04/18(土) 14:51:21 ID:???
>>274
アンチスレなんだからそれは当然のことじゃないか?
ただ本スレがマンセー意見ばかりなのはおかしいだろ
本来なら評価も批判もどちらも許容すべき場所なのに

皮は確実に子供みたいな考え方しかできない人間だと思う
読んでてよく分かる
278マロン名無しさん:2009/04/18(土) 14:59:26 ID:???
ここはアンチスレ
信者崩れの「今も好きだけどちょっと納得いかない人」が集うスレじゃないよ
真性アンチが脱落したからか、信者じみたレスを咎める人は減ってるけどね
愚痴りたいだけなら他所へどうぞ

>>277
負けたくない!っていう妙なガキくささも滲み出てるよな
よく考えたら主人公が大敗を喫するエピソードってねえなw
鰤ですらあるのに
279マロン名無しさん:2009/04/18(土) 15:05:51 ID:???
>>276
確かに似てるなw
泣きぼくろつけたら完璧

PS2のやつの続編を期待してたのにWiiはねーわ
キャプとか見た感じじゃまた次女が出張ってるっぽいし
280マロン名無しさん:2009/04/18(土) 15:09:14 ID:???
>>238
抜け殻も何もハガレンを手抜きして別の事やってんだもん
勿体無いよ。何十年先に残る良作にする事も出来たのに
後半がつまらない漫画なんてありがちすぎる
281マロン名無しさん:2009/04/18(土) 15:22:02 ID:???
>>278
一応スカーやキンブリーに負けてはいるんだけど
皮はそれをきれいな話にしてしまうもんな
本当に惨めで情けなくてみっともない負けっていうのは描けていない気がする
ああいうのって負けて、その悔しさをばねにしてもう一度戦って勝たないと意味ないのに
この漫画の場合それがない
スカーとはいつまでたっても決着つかないままだし
キンブリーには負けたまま再戦することもなく終わってしまった
282マロン名無しさん:2009/04/18(土) 16:10:04 ID:???
>>280
編集部がズルズル引き延ばしさせて新しいことやらせてくれないから
他誌でやってるって感じ
283マロン名無しさん:2009/04/18(土) 16:13:52 ID:???
最近見てないんだがタラコと長女って誰でつか
284マロン名無しさん:2009/04/18(土) 16:44:24 ID:???
長女は>>1にあるとおりホークアイ中尉のこと
タラコはアームストロング家の長女で北の責任者オリヴィエ…大佐だっけ?

そういえば>>1の別称にタラコが載ってないのな
285マロン名無しさん:2009/04/18(土) 16:49:46 ID:???
>>274
昔の出来事で気になる点があるならテンプレリンク先のログ漁ってくるといいよ

最近の展開で気になる点があるなら是非教えて欲しい
286マロン名無しさん:2009/04/18(土) 17:53:24 ID:???
>>284
タラコは少将
マスタングより上なんだぜ…
いちいち載せなくても容姿知ってりゃタラコ=オリヴィエってのはすぐに分かりそうだが
せっかくだから追加しといてもいいかもな
あと作者のところに皮も

>・次スレタイ案は>>950辺りから募集します。
はもう削っていいと思う
サブタイつけないことになったから
287マロン名無しさん:2009/04/18(土) 18:19:59 ID:???
>>286
あーやっぱり将官だったか
ちゃんと調べるべきだったな、訂正ありがとう
しかし軍事政権の中あの年齢、しかも女で将官とか
どんだけ家柄重視で人手不足なんだか
288マロン名無しさん:2009/04/18(土) 20:16:25 ID:???
と言うかどんだけ贔屓してんだよ、皮って感じだな
味方側の軍人の中では一番階級高くね?
強さも主人公並みに補正かかりまくりだし
ずっと出したくて出したくてたまらなかったんだろうな…
289マロン名無しさん:2009/04/18(土) 23:34:23 ID:???
そう言えば、昔、和月がうちの女性キャラは色気がないから(中略)フィギュアにはならないって愚痴ってたけど
皮よりはマシだな。
290マロン名無しさん:2009/04/18(土) 23:45:26 ID:???
武装錬金の斗貴子さんはけっこう色気あったと思うんだけどな
斗貴子も強くて男に混じって戦う系の女だったがあれは可愛かった
普段強がってるけど本当は弱い女キャラって別に嫌いじゃないんだが
この漫画に出てくる女はなぜかあまり好きになれない
やっぱり作者の萌えが後ろに透けて見えてるのがいかんのかな
291マロン名無しさん:2009/04/18(土) 23:59:15 ID:???
アニメ一期のグリード戦と原作のグリード戦って何がちがうんだ?
292マロン名無しさん:2009/04/19(日) 00:05:53 ID:???
一期…エドがグリードを倒す
原作…グリードに逃げられる。グリードを殺すのはお父様

他にも細かいとこ色々あるけど
一番大きな違いはグリードを倒したのがエドか否かってとこ
293マロン名無しさん:2009/04/19(日) 00:48:35 ID:???
>>292
ありがとうございます。
しかし、原作のエドって本当に殺しをしないのな。
国家錬金術師っていざとなったら戦争にかりだされて人間兵器として使われるんだろう?
そんなんでいいのか?
294マロン名無しさん:2009/04/19(日) 01:02:31 ID:???
等価交換て、わりと皆が納得する理屈なんだよな
何かを手に入れるには犠牲がいるっていう

最初にそれを示して漫画のテーマにしておきながら
何も犠牲にせず失ったものを取り戻せてしまいそうな展開になったら
そりゃ等価交換で興味持った読者は消えるわな
例えばの話、次女を殺さなければアルを戻せないとなったらどうするのか、とか
ベタだがそういったギリギリの葛藤があってもいいと思うんだ
殺しをしないならしないで、それで起こる弊害を飲み込む覚悟はあるのかと
295マロン名無しさん:2009/04/19(日) 01:16:54 ID:???
逆に言えば代価を払えば必ず何かを得られるってことだもんな>等価交換
確かに現実には等価交換なんてありはしないが
何も代価を支払うことなく望むものを手に入れられるってのはこの漫画じゃやっちゃいけないことだろう
「自分たちももとに戻り、かつ国も守る」っていうアルの台詞にはがっかりした
どう考えてもそのとおりになりそうだから

弟のために人を殺せるかのギリギリの葛藤ってやらなかったっけ?と思ったが
あれは一期アニメだったか
原作ではそういうえげつない葛藤には絶対に直面しないようになってるんだよな
296マロン名無しさん:2009/04/19(日) 01:27:46 ID:???
コミックス18巻まで読んだ
なんかシリアスシーンで受け狙いが減ってるのな
あとキンブリーが出てきたあたりから萎え始めた
13巻までは好きだったが
297マロン名無しさん:2009/04/19(日) 01:34:27 ID:???
>>295
>弟のために人を殺せるかのギリギリの葛藤ってやらなかったっけ?と思ったが
あれは一期アニメだったか

一期アニメ第五研究所で賢者の石を精製?するところとかギリギリの葛藤じゃない?
やらなきゃ人質のアルが殺されるけど囚人を犠牲にしていいのか…ってのがあった

原作は最終回辺りで父親をとるか弟をとるかって選択ぐらいあってほしいが父親が息子とるからないか
298マロン名無しさん:2009/04/19(日) 02:02:00 ID:???
>>297
>父親が息子とるからないか

それはない
主人公やお気に入りキャラに都合よく物事が進むのが荒川流少年漫画だから
299マロン名無しさん:2009/04/19(日) 02:06:54 ID:???
一期の5研は打ち切られてもいいように膨らませたというだけあってなかなかよかった
賢者の石を手に入れてアルを元に戻してやれるかも知れないが
そのためには他人を犠牲にしなくてはならないっていう葛藤は
材料が人間だと分かった段階でいつかはぶち当たらなけりゃならない問題
そしてそれはすぐに答えが出せるような問いではない
前向きと言えば聞こえはいいが、実際は腹の痛くなるような葛藤や悩みが描けないだけじゃないか
無意識に逃げてるのか本当に描けないのかは分からんが
300マロン名無しさん:2009/04/19(日) 02:07:58 ID:???
弟放置して青春満喫してる時点ですでに
エドはアルを切り捨てて次女を選んでます
301マロン名無しさん:2009/04/19(日) 02:16:07 ID:???
もはやただの作者と信者のための自己愛マンガになりさがったな
商業マンガとは思えない
はじめはそんな風に感じさせなかったけど、長く続くと地が出るのは人づきあいと一緒か

と思ったけど、こないだ二期の二話見て、
最初の方のエピソードでも十分DQN臭あふれるものが存在する事に気づいた
最初読んでた時はそういうところ無意識に読み飛ばしていたのか自分…
302マロン名無しさん:2009/04/19(日) 02:37:43 ID:???
>>299
前向きって便利な言葉だよね
都合悪いところを取り残したままで突っ走っていってもそう形容されるんだから
303マロン名無しさん:2009/04/19(日) 03:23:59 ID:???
一話のリオールの話からしてDQN極まりないし国家試験なんて論外
でもそんなDQNなところもエドワードの魅力だったと思うんだよな
最初の頃はエドの暴走を止める人間がいたからそこまで気にならなかったのかも知れない
エドとアルで性格にバランスとれてたし、周囲の人間にも諫められてたし
今は全員一丸となってDQNを邁進してるからなぁ…
304マロン名無しさん:2009/04/19(日) 03:43:59 ID:???
二期はただただ懐かしいだけだな
なんつーか地元が再開発で懐かしい風景が見る影もなくなってしょんぼりしてたら
思いがけず再開発前の風景そっくりの景色を見かけて思い出に浸ってるかんじ
もう戻れないけどあの頃はみんなで熱く語り合って一喜一憂して楽しかったな…って
305マロン名無しさん:2009/04/19(日) 06:01:25 ID:???
>>290
うろ剣の単行本に載ってた愚痴だよ。勿論、武装錬金のはるか昔の話。
306マロン名無しさん:2009/04/19(日) 10:19:02 ID:???
そういやキンブリーからパクった賢者の石を
良く判らん理屈(こいつらも戦わせてやってくれだのなんだの)で正当化して使いまくってたなー
307マロン名無しさん:2009/04/19(日) 10:49:05 ID:???
>>293
エドって「人を殺さない覚悟」みたいなこと言ってなかった?
どんなトンデモ理論でも主人公が怒鳴りつければ通る感じ。
308マロン名無しさん:2009/04/19(日) 13:07:26 ID:???
エドキュンってさあ、ランファン相手には
刃物使わずに闘ってるよな。改めて見ると、荒川のエゴが透けて見えて嫌だ。
309マロン名無しさん:2009/04/19(日) 15:00:00 ID:???
>>305
それじゃあれから和月の女の色気を描く力が向上したってことなのかな
武装錬金の後書きじゃ斗貴子の腹でエロスを表現とか言ってたし

プライド&キンブリー戦で賢者の石を使ったのには心底がっくりきた
あれだけ使わない使わないやっといてそれはねーだろ
自分の身体を元に戻すのに使うのは駄目で悪者をやっつけるのに使うのはおkっていう
自虐的な偽善が見ていて鬱陶しい
しかもあれ、賢者の石使った意味なくね?それが一番引っ掛かる
結局とどめさしたのはハインケルだし使わなくても勝ててたんじゃないかと
310マロン名無しさん:2009/04/19(日) 15:46:50 ID:???
最近気づいたんだが、次女って巨乳なんだな
女キャラの色気のなさは異常だ
311マロン名無しさん:2009/04/19(日) 15:53:47 ID:???
次女って初期は普通くらいの大きさだったのに巻数重ねるごとに巨乳化していったよな
意識してやってるんだろうか
ほんとなんであんなに色気ないんだろう

>>307
「もう誰も失わない方法で元に戻る」発言のこと?違ってたらすまん
エドが明確に不殺の覚悟について話したことってあったっけな
312マロン名無しさん:2009/04/19(日) 16:10:10 ID:???
作者もDQNなら作品もDQNキャラまみれ
313マロン名無しさん:2009/04/19(日) 16:13:13 ID:???
もちろん信者もDQN
DQNとはちょっと違うかな
とりあえずただのDQNを前向きだとか明るいだとか肯定的な言葉で取り繕うのはやめろと言いたい
314マロン名無しさん:2009/04/19(日) 16:33:56 ID:???
口だけで平和平和殺さない言ってると偽善的に見えてしらけるだけ

左翼黒豚ガンダムのようにな!!
315マロン名無しさん:2009/04/19(日) 16:58:17 ID:???
>>311
どこにやったか判らないから調べられないけど、
エドが国家錬金術師になる際に言ってなかったっけ?
勘違いだったらゴメン。
316マロン名無しさん:2009/04/19(日) 17:44:41 ID:???
>>314
他作品のアンチはよそでやれ。


今回のアニメもひどかった。
317マロン名無しさん:2009/04/19(日) 17:56:12 ID:???
そうか?ダラダラ2話に引き延ばされるよりいいと思うけど?
318マロン名無しさん:2009/04/19(日) 17:56:38 ID:???
雪野さん目当てで初めて見たけど
原作準拠(笑)なギャグシーンのデフォルメ本っ当にうざいな

とりあえずDQNは謝れ!イカロスさんに謝れ!
319マロン名無しさん:2009/04/19(日) 17:59:00 ID:???
一期の次女はたくましさを
FAのは可愛さを前面に押し出してる
320マロン名無しさん:2009/04/19(日) 17:59:05 ID:???
>>317
希望を失った人間に知るかはないだろ。
321マロン名無しさん:2009/04/19(日) 17:59:06 ID:???
>>309
アルが賢者の石を使って元に戻らないのは
使いたくないからというより兄さんがそう言うなら程度に見える
322マロン名無しさん:2009/04/19(日) 17:59:26 ID:???
>>311
18巻で、キンブリーとの会話の中でバッチリ
「まさか人を殺す覚悟がないくせに軍の狗になったのですか?」
「殺さねえ覚悟ってやつだよ!!」
「ふぅむ…それもまた貫き通せば真理」

なんでキンブリーはつっこんでくれないのかと
キンブリーにさえエドを認めさせないと気が済まないのか荒川さんは!
323マロン名無しさん:2009/04/19(日) 18:02:37 ID:???
>>322
「貫き通せば」だから。
あれは基本的に人の意見は人の意見として受け入れる(と言うかスルーする)キャラだかな。

ああいうこと言っておきながら殺したらそれこそボロクソに言うだろうけど。
324マロン名無しさん:2009/04/19(日) 18:02:38 ID:???
>>322
ニート「仕事をしない覚悟ってやつだよ!」
ってか?
325マロン名無しさん:2009/04/19(日) 18:06:06 ID:???
>>320
あの痛い展開をダラダラやられるくらいなら1クールで13巻分やってくれたらいいとおもう
326マロン名無しさん:2009/04/19(日) 18:19:46 ID:???
アニメスレ見た感想だけど
今でも原作好きな人は本当に中華が好きみたいだな
素直に理解できん。不思議だ
327マロン名無しさん:2009/04/19(日) 18:24:11 ID:???
>>323
うーん、確かにキンブリーのキャラとしては突っ込み役には適さないか
でもほんとに誰にも突っ込ませないんだなと思って…
328マロン名無しさん:2009/04/19(日) 18:47:13 ID:???
殺さない覚悟なんて、ていの良いいい訳だよね
貫かれると余計迷惑だよ
そんなん余所でやってくれよって、軍でやるなよ

そもそも一巻でヨキ相手とはいえ「義務を果たさず権利ばかり主張する」のを批判してたよな
今の不殺決め込んだエドは「軍人としての義務を放棄し国家錬金術師の権利だけ掻っ攫っていってる」状態なんだが
329マロン名無しさん:2009/04/19(日) 18:50:01 ID:cCK4RCr7
>>265
複線があったかは忘れたが、
ハガレン研究所だか、アニメ放映前に出た増刊号あたりに
「話に大きく関わる新キャラだしますよー」みたいなコメントは出してた。
あとで漁ってみるわ。

あの頃はwktkしたっけなぁ。とんだクソ展開だったけど・・・。

>>278
いやいや、ここは受け入れは広いはずじゃなかったか?
アンチは信者崩れがほとんどだと思うがw

前のスレで単行本買ってくるって言っただけで荒らし扱いは閉口したw
330マロン名無しさん:2009/04/19(日) 18:59:39 ID:???
>>329
いつから受け入れ広くなったんだ
一部の声高の意見を通そうとするなよ

信者発言は今までスルーしてただけだ
まだ買ってるのは勝手だがわざわざここに書くなと思うね
荒らしとまでは言わんがぶっちゃけ不愉快だ
アンチスレの主旨に合わないんだから真っ当な意見だと思うけど
331マロン名無しさん:2009/04/19(日) 19:11:12 ID:???
別に受け入れは広くないね
ある程度の疑問・質問までなら意見交換できるけど
スルーされたり荒れる原因になってるのも多いし
信者崩れと言っても多種多様だろうけど>>278の言うとおり
今でも少なからず鋼が好きな人はお互いのためにも来るべきじゃないだろうね
あと経緯は分からないけど単行本の報告は別にいらないよ
332マロン名無しさん:2009/04/19(日) 19:16:38 ID:???
単行本報告やまだ信者でいることを主張するようなレスはやめてほしいが、一応テンプレには

>本スレに居づらい人、辛口で切りたい人、その他もろもろのひとも
 以下の注意を遵守して下さい。

とある
これだけ見ると受け入れが広いとも言えなくないと思う
333マロン名無しさん:2009/04/19(日) 19:22:45 ID:???
>本スレに居づらい人、辛口で切りたい人、その他もろもろのひとも

それは・・・書く方が空気読むべきなんじゃないのか・・・?
郷に入りては郷に従えと昔からのことわざにもありましてですね・・・
334マロン名無しさん:2009/04/19(日) 19:24:07 ID:???
まあ、信者発言がないなら信者がいても俺は気にしないけどね
335マロン名無しさん:2009/04/19(日) 19:25:12 ID:???
636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/04/19(日) 19:19:13 ID:sXqFTSCk
あった
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_122643.jpg

アニメスレから拾ってきた。この画像をよく見て欲しい。有り得ない位間違ってるから。
336マロン名無しさん:2009/04/19(日) 19:30:39 ID:???
アンチ的にネタとしてnrnrする為に買うのは正しいw
立ち読みか拾い読みの方が皮に金入れずに済むのでオススメw
新刊や旬のネタはいいと思うけどな〜
337マロン名無しさん:2009/04/19(日) 19:36:52 ID:???
>「もう誰も失わない方法で元に戻る」「殺さねえ覚悟ってやつだよ!」

これの結果が敵も殺さない博愛主義?
周りを巻き込みながら自ら危険な立場に立ってるのに何言ってるんだろう
早めに殺さないと周りの人間から殺されるってヒューズで学ばなかったのかね
まぁスカーやグリードみたく強い敵は悉く味方になってってるから危機感も湧かないか
338マロン名無しさん:2009/04/19(日) 19:38:26 ID:???
個人的には「信者だけど〜は納得できないから吐き出しにきた」みたいなレスは
別にいいと言うか信者がどういうふうに読んでいるか知りたいからむしろ歓迎したいくらいなんだが
上で信者発言は慎んでくれと言ってる人からするとそういうのも嫌なんだろうか
「新刊読んできたがひどかった」系のレスくらいは別にいいよな?
339マロン名無しさん:2009/04/19(日) 19:43:53 ID:R68dcJHC
>.228
>>330だけど、俺の場合スルー出来てたからいいんだけどね
それが当たり前になって当然のように言われるとちょっと待てよ、って思う
アンチスレ来て何言ってんだこいつみたいな

信者崩れが来るのはある意味必然だし止める事も出来ないだろうし
優しくしてやりたいという気持ちもない訳じゃないw
でも「まだ信者だけど〜」は勘弁してほしいな
信者のうちは来るなと
せめて空気嫁と
340マロン名無しさん:2009/04/19(日) 19:44:45 ID:???
sage忘れスマソw
341マロン名無しさん:2009/04/19(日) 19:45:20 ID:???
>>337
ヒューズのカミさんと子供の事を忘れてるんだろ。
エドが忘れてるのか、皮が忘れてるのかは知らんけど。
342マロン名無しさん:2009/04/19(日) 19:50:29 ID:???
>>335
エドの右腕が肘まで人体に戻ってるww
343330:2009/04/19(日) 19:57:02 ID:???
うわアンカーも間違えてる…スマソ
×>.228
>>338

ついでに
「新刊読んで〜」は燃料投下なのでむしろ見たいわw
344マロン名無しさん:2009/04/19(日) 20:12:58 ID:???
>>341
エド=皮
345マロン名無しさん:2009/04/19(日) 20:15:26 ID:???
>>327
エドが敵を殺さないというが
戦った時点で殺すほどの理由がある敵ってそんないたか?
346マロン名無しさん:2009/04/19(日) 20:19:39 ID:cCK4RCr7
>>330
>まだ買ってるのは勝手だがわざわざここに書くなと思うね
>荒らしとまでは言わんがぶっちゃけ不愉快だ
>アンチスレの主旨に合わないんだから真っ当な意見だと思うけど

アンチは鋼に微妙なジレンマを持ってる人多いと思うが・・・。

買うなと言うなら読むなよw読まないと叩けないと思うがw
単行本のあとがきが叩かれてたが、あれは単行本読んでなきゃ叩けないネタだよな?
「あとがき叩いたヤツは、単行本買った信者だ!出てけ!」とでも言うつもりかw

それだと、単行本で話が改悪されても叩けないなw

>>332
ちなみに、そのテンプレはアンチスレ2スレ目からあるはず。
347マロン名無しさん:2009/04/19(日) 20:21:03 ID:???
>>337
そういうの見るとやっぱ皮はお花畑左翼って感じだ
例え悪者であっても殺すのは人道上の問題があるから駄目
じゃあそのせいで被害が拡大してもいいのか?自分の大切な人間が傷つけられてもいいのか?って言う

初期の「何をしてでも元に戻ってやる」っていうエドの姿勢が好きだったんだがな
確かにあまり誉められた考えではないかも知れないが
どうなっても目的を達成しようという覚悟が感じられた
今のエドはどうだ
もう誰も失わないだの殺さない覚悟だの、一見かっこいい言葉だが全く中身を伴っていない
348マロン名無しさん:2009/04/19(日) 20:27:53 ID:???
ID:cCK4RCr7
お触り禁止
349マロン名無しさん:2009/04/19(日) 20:29:21 ID:???
単行本の購入報告をいちいち書かれるのも鬱陶しいが
かと言って「買ったと書くな」というのもちょっと違う気がする
読まないとアンチはできないし全員が全員ガンガン派なわけはない
一般的にはちゃんと購入して読むのは立ち読みより正しい方法なわけだし
まあ空気読んでくれってことでいいのかな
350マロン名無しさん:2009/04/19(日) 20:30:11 ID:???
>>348
すまん…リロってなかった
351マロン名無しさん:2009/04/19(日) 20:37:44 ID:6On+1ZG8
>>330さんですねw自演乙w

>>349
大概が、買って読んだが酷かったって感想だし。
信者扱いされる謂れはないんだよなw
352ああああああああ:2009/04/19(日) 23:20:44 ID:gGFgj0Gj
読んでまでアンチするとか病気だろwww
353マロン名無しさん:2009/04/19(日) 23:31:18 ID:???
お前の名前欄のがよっぽど病気
354マロン名無しさん:2009/04/19(日) 23:34:34 ID:???
これは酷いスレですね
355マロン名無しさん:2009/04/19(日) 23:58:46 ID:???
おーい皮ー見てるー?
よかったなー!今日のアニメ、お前の大っ嫌いなロゼが兄弟にウザがられまくってたぞー!
これで一期次女の恨みを晴らすために原作で当て馬にしていびり倒すまでもなくなったね!
おめでとう^^
356マロン名無しさん:2009/04/20(月) 00:06:07 ID:???
吹いたじゃねーかw
一期ロゼと言えば皮のあの言い訳はあまりにも見苦しかったなぁ
いったん許可出しといてあとから「やっぱりやめるべきだった」
しかもそれを雑誌のインタビューで話すとか、よくあんなことができるもんだ
恥ずかしくないのかね
皮が許可出さなければおそらくあの展開は取り止めになっていただろうに
アニスタは呆然だっただろうな
357マロン名無しさん:2009/04/20(月) 02:30:08 ID:???
>>356
皮がロゼのレイプ出産を知ったのはオンエア時だから許可するもしないもない
ソースは放送終了直後のアニメディアでのインタビュー
358マロン名無しさん:2009/04/20(月) 03:35:01 ID:???
そうじゃなくて、アニメ化にあたっての希望や要望を聞かれたときに
「アニメスタッフに任せる」みたいな、ある意味全てに対する許可を与えてるんじゃなかった?

まぁ内容が平凡な学園物とかでキャラがいきなり暴行されれば激怒ものだけど
指導者がいなくなり混乱し暴動の起こる街で女一人ならそういう可能性もありうる…

ただこれに関してはかなりデリケートな問題であり、たとえ可能性があっても作者が少年漫画にこだわってる以上
アニメスタッフは一度作者に聞いておくべきだったとは思う
作者も知ってから感想聞かれてもそりゃ手放しで認めるわけにもいかないだろう

…しかしどちらが現実的で予期しやすい未来かと言われると、間違いなく「街のアイドル(wikiより)」ではなく「暴行」の方だろうな
359マロン名無しさん:2009/04/20(月) 04:02:02 ID:???
>>358
常識的に考えれば戦場レイプは充分起こりうる事態だが原作のイシュヴァール戦の
お花畑っぷり見る限り皮がそこに思い至るタイプの作家でないのは明らか
要望出した時点では、あそこまでロゼのキャラを広げられるなんて思ってなかったん
だろうな
何にせよアニメスタッフは一度作者に聞いておくべきだったていうのは激しく同意
二期のスタッフも作者や原作儲に足元救われないように気をつけた方がいいと思う
360マロン名無しさん:2009/04/20(月) 05:11:36 ID:???
チビって言うなー!(失笑)
寒いだけでつまんねーネタ使い回すなよバーカ、滑りすぎなんだよ。
361マロン名無しさん:2009/04/20(月) 06:44:59 ID:???
そこに関しちゃ子供向けアニメにレイプ出産を匂わせるような描写入れるスタッフの良識を疑うね、俺は。
そういう描写使って戦場を演出ってのは既存観念への挑戦ってよりただの逃げに過ぎないように思う。
362マロン名無しさん:2009/04/20(月) 07:48:17 ID:???
一期との比較関係なく皮の描く戦争はきれいすぎ
えぐいのは表面だけで中身にはどうしようもない「平和ボケした人間が考えた戦争」っぽさが見え隠れする
だから見方側の人物が無惨に死んだりすることは決してない
363マロン名無しさん:2009/04/20(月) 08:06:35 ID:???
>>357
じゃあ「レイプ描写を止めるよういった皮に水島が罵声浴びせた」
っていうのはやっぱり原作厨が流したデマだったのか
364マロン名無しさん:2009/04/20(月) 08:14:22 ID:???
>>363
んなもんそうに決まっとるだろw
水島って温厚で現場のアニメーターの意見もよく聞くって評判なのに
水島が「レイプされて生まれた子でも生きる希望になる」って言ったとかもあったなー
原作厨の妄想は怖い
竹Pが皮に「あなたの戦争についての考え方は間違ってる」とか言ったのはガチらしいが
365マロン名無しさん:2009/04/20(月) 08:23:26 ID:???
無断であのシーンつくったのか…最低だな
366マロン名無しさん:2009/04/20(月) 08:26:28 ID:???
それを描きたいなら完全自作でやれって話
367マロン名無しさん:2009/04/20(月) 08:27:52 ID:???
もうちょっと時間おいて書き込まないとバレバレですよ^^
368マロン名無しさん:2009/04/20(月) 08:28:21 ID:???
平和ボケが平和ボケを蔑んむとかとんだ笑い種
369マロン名無しさん:2009/04/20(月) 08:32:10 ID:???
こういう変なのがわくから嫌なんだよ

皮は今回のアニメ見てどう思ってんのかな
おもしろいと思ってんのかな
370マロン名無しさん:2009/04/20(月) 08:38:53 ID:???
原作、アニメ前作・今作、一つとしてまともな話がないからな。
特に前作は腐臭、厨ニ臭が半端ない。
371マロン名無しさん:2009/04/20(月) 08:41:30 ID:???
前作の時はこんなこと言ってたようだ

http://imepita.jp/20090420/311130
372マロン名無しさん:2009/04/20(月) 08:42:01 ID:???
ここ原作アンチスレなんですが
自分のレス読み返してこれじゃ違和感もたれるなとは思わなかった?
373マロン名無しさん:2009/04/20(月) 08:47:18 ID:???
>>371
いつも思うが皮のコメントってすごい同人臭いよな
なんで毎回毎回「原作をそのままアニメにするのでは意味がない」とか
「オリジナルにして」とか言うんだろ
前回は原作のストックが全然なかったから仕方なかったが今回も同じこと言ってるし
374マロン名無しさん:2009/04/20(月) 09:52:46 ID:???
>なんで毎回毎回「原作をそのままアニメにするのでは意味がない」とか
「オリジナルにして」とか言うんだろ

>>371に「アニメで先にやられてチクショーと!(笑)」とか書いてあったが
これなんじゃないか?
心の広いアテクシをアピしつつ
裏では原作と同じネタを使うな!と釘をさしているんだ思う
375マロン名無しさん:2009/04/20(月) 11:05:00 ID:???
皮は身の丈に合わないことやって自爆してる臭が凄いんだよな。
お気楽ご気楽の少年漫画に「等価交換の世界で身体を取り戻そうと足掻く主人公」をぶち込むってだけでかなり難しいのに、
それに戦争モノ要素まで加えるから収拾が付かなくなってる。

特に戦争モノについてはちゃんとした理解が合って描いてるんじゃなくて
ただの「憧れ」レベルに過ぎないから、アラが凄い勢いで出まくって見るも無残。
376マロン名無しさん:2009/04/20(月) 11:15:29 ID:???
戦争はどっちか一方が悪いものではない
史実がそうであったとしても、その間にはさまざまなドラマがある訳で
だからこそ戦争ものは結論が出にくいんじゃないか
ゆとりでもそのくらい想像つくし、ゆとりにすら指摘される時点でもうね

最初から勧善懲悪にするなら戦争だの内乱だの描かなければいいのに
つーかアエルゴ出てきた時点で既に内乱の枠超えてるだろ

子供向けにそぐわない題材を子供向けでやってる事に気付いてない
他にも周りが見えていない発言や行動の数々
一方からしか見えてない物事の捉え方
皮の客観性のなさは作家としては致命的だな
377マロン名無しさん:2009/04/20(月) 13:02:29 ID:???
雑誌的に子供向けなのは仕方ないが
それにしてもつまらなくなったな
北とか肥溜め状態
アニメも両方とも論外だし
378マロン名無しさん:2009/04/20(月) 15:08:12 ID:???
ボンボンでやってた、デビルチルドレン赤黒版は戦争を描いてたな。
勧善懲悪じゃなくて、欲にまみれて争う者達の姿を。
379マロン名無しさん:2009/04/20(月) 16:26:38 ID:???
あれは子供向けにしてはグロすぎるw

過激な表現ができない子供向けの漫画で、戦争を中枢に置いて描こうと思ったら、
「勧善懲悪が中心でも別視点ではそうじゃない描写」が必要だと思うんだけどな
よく考えたら分かるえぐさ(残酷さ)ってやつ
それを主人公側に負わせることができないから主人公側の言葉が軽い
380マロン名無しさん:2009/04/20(月) 17:53:07 ID:???
>>364
幾ら皮でもPには言われたくないだろうな。そりゃ喧嘩になるわ。
どっちも馬鹿なのは確かだけど。
・・・でも、そっち系の話を入れたのは会川っぽい気がするんだけどな。

>>371
・・・何か中途半端なコメント。もう少し考えて発言できなかったのか?
なんかオブラートに包もうとして失敗してる感じが。
381マロン名無しさん:2009/04/20(月) 17:57:19 ID:???
イシュ戦は描かない方が絶対よかった
そしたらここまでぼろぼろになることもなかったのに
身の丈に合わないことやって自爆してるってのは言いえて妙
作品の基礎であるはずの等価交換さえしっかり描けてないのに
さらに戦争ものにまで手を出すなんてアホすぎる

本当に皮って一方からしか物事を見られないよな
主人公とは正反対の考え方をするキャラってのが全体的に不足している
たまにいても強制的に主人公の言い分が正しいってなって終わり
382マロン名無しさん:2009/04/20(月) 18:08:26 ID:???
>>380
皮のコメントって基本的に馴れ馴れしい感じがする
単行本ならそれでいいと思うが雑誌とかでも同じテンションだから空気読めてない印象
383マロン名無しさん:2009/04/20(月) 19:19:01 ID:???
これ以上犠牲を増やさないため、目的のためなら外道にもなる
そういう「覚悟」もあっていいと思うんだけどな

殺さない殺させないって「汚れたくない」ってことじゃん?なんかぬるいよ
384マロン名無しさん:2009/04/20(月) 20:05:52 ID:???
ぶっちゃけイシュヴァール戦辺りをすっ飛ばして読んだままで確認してないんだが
どの辺が問題だったんだ?
次女の両親のアレさは知ってる
385マロン名無しさん:2009/04/20(月) 20:30:54 ID:???
俺としてはイシュ戦で一番気に障ったのは
軍人らしい軍人が皆無だったことだな
志願制の軍隊であれはないってマジで

あと長女とマスタングの隠された関係(笑)公開…まさに殲滅戦
386マロン名無しさん:2009/04/20(月) 20:31:07 ID:???
初期設定と矛盾しまくりだったのがひとつ
あとは長女マンセー物語と化してたこととか
皮のお花畑な戦争観が露呈したこととか
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/704/1147094716/の7読めば
大体分かると思う
ちなみに48と66は単行本では修正されてる
387マロン名無しさん:2009/04/20(月) 20:35:04 ID:???
今日大型書店に行ったらエドとアルのでかいパネルがあって全巻平積みしてた
パネルに≪最強のダークファンタジー≫とか書いてあってワロタ
こんな漫画ダークファンタジーって言わんって…
388マロン名無しさん:2009/04/20(月) 20:47:10 ID:???
>>386
何かいろいろおかしなことになってるのは分かった
389マロン名無しさん:2009/04/20(月) 20:48:34 ID:???
二期始まったから注目されてるんだな
一番アニメが盛り上がったところで漫画売ろうと思ってたんだが高値買取りは無理そうだ
三話の視聴率3.3だってよ
もう古紙に出そうかな
390マロン名無しさん:2009/04/20(月) 21:05:00 ID:???
「ダークファンタジー」じゃなくて
「子供向けファンタジー」にすれば批判も減るだろうに。
391マロン名無しさん:2009/04/20(月) 21:16:00 ID:???
こんなマンガ子供に読ませたらいかんて

言葉の定義を間違って覚える
392マロン名無しさん:2009/04/20(月) 21:24:46 ID:???
>>386を久々に見て噴いた
懐かしいなww
皮には改めて戦争観がおかしいと言いたいな
竹Pは嫌いだがGJと言わざるをえない
あと宗教観…というか、宗教の基本概念なんかも分かってなさそうだ
一神教がどれだけ排他的かとか、宗教戦争なんか少しでも勉強したのか?
八百万の神を認める平和な日本でぱやぱやに育った見本
同じ日本人として恥ずかしい
393マロン名無しさん:2009/04/20(月) 21:34:40 ID:???
俺はじめに鋼を読んだ時
弟を元に戻す為ならなんでもやってやる、みたいな主人公だと思ったんだ>エド
強くて知識豊富で大人顔負け、でも経験の足りない子供…な主人公とその弟の成長物語だと。

それが今の有様ですよorz
394マロン名無しさん:2009/04/20(月) 21:37:37 ID:???
>>393
大体の読者はその方向で主人公を解釈してたと思われ
アメストリス大改造計画(笑)と阻止するDQNたちの物語だったな
395マロン名無しさん:2009/04/20(月) 21:40:14 ID:???
>>392
作中の宗教の設定ですらぶれまくりなんだから勉強なんてしてないんじゃないか?
もしくは本だけ買って勉強した気になってるかだな
全然生かされなかった戦争関係の資料のように
396マロン名無しさん:2009/04/20(月) 21:49:23 ID:???
日本人にありがちな「信仰=宗教」だと思ってるのかね

「唯一神」に天も地もねぇっちゅーの
イスラム教調べろよ
397マロン名無しさん:2009/04/20(月) 21:54:07 ID:???
そもそも国に巨大錬成陣ってベタすぎだったよな>大改造計画(笑)
親バカが気づいた時点で読者にもバレバレだった
目的がよっぽどぶっ飛んでるかと思いきやそうでもなかったし
皮はもっと真相の意外性に気を配るべき
自分が今まで一番意表を突かれたのはラースのウロボロスが瞳だったとこか
裏があるのはわかってたし眼帯の下になんかあるだろと思ってたがああいう形とは思ってなかった
以後はたまにぶっ飛んだネタ出たと思ったら超理論だしな…
398マロン名無しさん:2009/04/20(月) 22:00:56 ID:???
>>371
どうもこの人「あーいいですねー、そうですねー」って言っておいて
後で「こんなんじゃねーよ!!(怒)」って感があるんだよな。

「アニメで先にやられてチクショー」も
お前の打ち合わせの仕方が悪かったんじゃないの?
基礎が同じなんだからどこか重なる演出もあるだろうよ。

それをわざわざそういう言い方するところがガキっぽい。
それが作品ににじみ出てる。
399マロン名無しさん:2009/04/20(月) 22:05:44 ID:???
お父様の最終目的ってなんなんだ?

イシュヴァラが単なる地神ってのは国土錬成陣や龍脈と絡めるために後付けしたのかなと思った
一見うまくできてるように見えて実は根本的なところで間違ってるって言う
エンヴィーが化けた穏健派将校が軍法会議にかけられたってのと同じ匂いを感じる
400マロン名無しさん:2009/04/20(月) 23:46:43 ID:???
俺のイチオシ漫画のスレでガンガンの一番の名作とか…
好みはそれぞれだが終わってない漫画は名作とは言わんだろ
あれか、知名度高いのが名作って意味なのか?
十年後に名が残るとは思えんのだがなー
401マロン名無しさん:2009/04/21(火) 00:01:16 ID:???
タラコが出てきた辺りからバレをたまに見るくらいで読んでないから
質問したいんだけど、荒川が昔自分のサイトで国土錬成陣説に対して
そんな単純なものじゃありません、て否定してたって話が出てたよな?
昔は否定してた国土錬成陣展開を結局やってるの?
402マロン名無しさん:2009/04/21(火) 00:03:48 ID:???
>>401
どう見ても国土錬成陣にしか見えないが
皮は何か違う漫画を描いているのかもしれない
403マロン名無しさん:2009/04/21(火) 00:08:19 ID:???
>>402
ありがと。
やっぱり、まんまの展開だったのか。
話は最後まで考えてる、とかよく言ってたのは
いったいなんだったんだろうな。
404マロン名無しさん:2009/04/21(火) 00:10:09 ID:???
>>401
それずっと気になってた
てっきり自分の記憶違いかと思ってたがやっぱり国土錬成陣説否定してたよな
「予想が当たってたとしてもさらにその上をいく展開にしますから!」とか言っちゃう人だし
悔し紛れにでかいこと言ってみただけかも知れん
405マロン名無しさん:2009/04/21(火) 00:36:27 ID:???
何事も深く考えずに発言やらしてるよね…
このまま最終回までタラコや中華はでずっぱりなんだろうなー
と思うだけで萎える
406マロン名無しさん:2009/04/21(火) 00:42:35 ID:???
>>365
散々ソース付で言われてる話だがアニメスタッフは一度皮にOKを取った
でもその後で皮の代理人とやらの編集が「やっぱりOK出すべきじゃなかった」
と言った
それだけの話なんだがなんでアニメスタッフが無断でやったことになってんだよ
407マロン名無しさん:2009/04/21(火) 01:49:59 ID:???
タラコ初登場の巻までしか読んでないけど、巨大錬成陣ってアニメ一話でやってなかった?
408356:2009/04/21(火) 01:50:56 ID:???
>>406
いったいどの話が本当なのやら分からなくなってきた
俺は>>406と同じ認識だったんだが>>357は違うと言うし…
「やっぱり許可出すべきじゃなかった」ってのは編集だけじゃなく皮も言ってるな
「ロゼの描写に行きすぎがあった。許可するべきではなかった」とかなんとか
409マロン名無しさん:2009/04/21(火) 01:54:15 ID:???
>>407
一話ではやってなかったと思う
でもスカーがリオールの街全体に錬成陣を描いて賢者の石を作るシーンがある
アニメで先にやられてチクショーとか思ってるかもなw
410マロン名無しさん:2009/04/21(火) 05:10:54 ID:???
>>404
>「予想が当たってたとしてもさらにその上をいく展開にしますから!」

クリエーターの言葉としては意欲的で良いと思うんだけどその結果が
右斜め上なんてレベルじゃないのが鋼の錬金術師
411マロン名無しさん:2009/04/21(火) 10:16:41 ID:???
>>408
放送終了直後のアニメディアのインタビューって言ったらこれしかない。


アニメディア2004年10月号
アニメの印象は?特に後半のオリジナル展開についての感想を教えて下さい
―この前水島監督にお会いしたときも言ったんですが、最初からオリジナルにしちゃってもよかったのにって。
監督は「そういうわけにはいかないよ!」とおっしゃっていましたが(笑)。「原作付きアニメ」が進化するためには
どこかでぶっ壊さなきゃならない。もちろん、「鋼の錬金術師」というタイトルを使うからには、
根っこの部分は取り違えちゃ意味がないのですが。そこを腹に据えていてくれれば「一粒で二度おいしい」んですから、
オリジナル大歓迎です。ホムンクルス側を掘り下げて、そこから物語へアプローチして行く設定はとても興味深く面白いです。
ただ後半のロゼが軍に連行されたくだりは、私が目指す少年漫画における娯楽の範囲から逸脱していたので、
あの描写は通すべきではなかったと後悔しています。


これを読んで「オンエア時に初めて知った」と解釈するのは不可能。
412マロン名無しさん:2009/04/21(火) 13:04:16 ID:???
>>411
ありがとう。わざわざ引っ張り出してくれたのか
読もうと思えばオンエア時に初めて知ったととれなくもないがそれだとやっぱり無理がある感じだな
>>357の曲解乙ってことでいいのかね

それにしてもスタッフは気の毒だよ
(おそらく)ちゃんと尋ねてそれで許可もらったからやったのに
原作者には裏切られ切り捨てられるわ、スタッフが一方的に暴走したように思われてるわ
413マロン名無しさん:2009/04/21(火) 13:17:24 ID:???
皮の「私は悪くない!」と見せかける自己保身に長けた行動がキャラにも表れてるな
どのキャラも罵倒されない、否定されない
描いてる皮が耐えられないから否定させないんだろう
一期ではスタッフが好意でフォローした部分まで原作否定と曲解し喚きたてる
信者も皮もそっくりですね^^
414マロン名無しさん:2009/04/21(火) 13:17:31 ID:???
>>387
ダークファンタジーと言えば、昔のベルセルクだな。

>>397
ベタだな。特に東京は家康が風水でそれに近い事を普通にやってるからなw
415マロン名無しさん:2009/04/21(火) 13:57:33 ID:???
>>387
販売元の宣伝文句をそのままパネルに仕立てただけだろ
今時ハガレンがダークファンタジーとか言い張ってるのってスクエニくらいなもん
416マロン名無しさん:2009/04/21(火) 14:18:24 ID:???
信者ですら原作がダークファンタジーってのは否定してね?

>>413
なんで皮が作中でキャラを否定できないかと言うと、キャラ=皮だからだと思うんだよな
入れ込みすぎてキャラを否定すること=自分を否定することになるから耐えられないんじゃないか
皮のお気に入りではないロゼやアルの考えは否定されまくってるし
作中でマンセーされてるキャラの考えはまんま皮の思想・主張なんだろうな
417マロン名無しさん:2009/04/21(火) 14:37:49 ID:???
本当は『駄悪ファンタジー』って書きたかったでござるの巻
418マロン名無しさん:2009/04/21(火) 15:14:55 ID:???
ファンタジーの名すらもったいない
駄悪オナニー漫画でいいよ
419マロン名無しさん:2009/04/21(火) 15:48:33 ID:???
駄悪ファン多自慰
420マロン名無しさん:2009/04/21(火) 16:10:39 ID:???
駄悪不安多自慰
421マロン名無しさん:2009/04/21(火) 16:12:21 ID:???
普通におまけ漫画の暴走族になった
422マロン名無しさん:2009/04/21(火) 17:25:38 ID:???
>>411
結局、原作者が一番アニメを別物として割り切れてないんだな。
支配したかったんじゃん。
自分が全面的に気に入るようなオリジナルじゃなきゃ嫌って事だろ。
直では口が裂けても言わないだろうけど、にじみ出てしまってる。

こんなにも作品の扱いに執着するのは、作品が自己と同一化してるからだろうな。
自分の作品を客観的に見れない事ほど痛い事はない。
さらにその事を隠すような素振りをする事ほど寒い事はない。
423マロン名無しさん:2009/04/21(火) 18:43:56 ID:???
作品と自己が同一化しているとして、それが必ずしも悪いとは思わん
ひとりよがりでも他人の心を動かすことってある気はするんだ

でもそれは自分を偽らない場合だよね、この漫画は意識的にも無意識的にも偽装が多過ぎる
424マロン名無しさん:2009/04/21(火) 19:07:27 ID:???
18巻までしか読んでないけど、スカーが仲間みたいになって萎えたな
今でも仲間なのかな?初期のスカーは良かったのに
425マロン名無しさん:2009/04/21(火) 19:26:26 ID:???
今はエドや大佐と一緒に行動して
大佐の心配するくらい仲間ですよ
426マロン名無しさん:2009/04/21(火) 19:42:03 ID:???
スカーはあんだけ人殺したのに救われそうだな
やだなぁ…
427マロン名無しさん:2009/04/21(火) 20:13:21 ID:???
スカーは適役だから魅力があった
ホルムクルスと対立し、かと言って軍の仲間でもないところが良かった
428マロン名無しさん:2009/04/21(火) 20:19:05 ID:???
スカーには復讐鬼として熱く散ってほしかった
結局キンブリーを倒すこともなく、仇であるはずの国家錬金術師となれあってるとか劣化ひどすぎる

皮のは作品を大切にしているってのとはちょっと違うんだよな
自分のものにしているだけ
作者の描きたいものと作品にとって良いものが必ずしも同じとは限らない
429マロン名無しさん:2009/04/21(火) 20:48:35 ID:???
散々昔から言われてるけど
この漫画材料だけはいいんだよ
料理人の腕が甘いってか未熟なだけで

熟練した作家が描けばそれこそ本物のダークファンタジーなり
エンタメ色の強い冒険活劇になったんだと思うんだけど
実際そういう方向に持っていこうとしたのが、賛否両論あるがアニメ1期な訳で。
色々勿体無いんだよなあ。なんつうか、本当に材料だけはいいんだよ…
430マロン名無しさん:2009/04/21(火) 21:10:58 ID:???
この設定でうまい漫画家が描いてたら傑作にだってなれたと思う
まあ皮にはもう何も期待してないよ
二期には一期とは別のベクトルで原作をうまく昇華したアニメになってほしかったな
しつこいギャグだの薄っぺら展開だの中途半端に原作寄りにしたばっかりに
431マロン名無しさん:2009/04/21(火) 21:15:20 ID:???
ハガレン終わったら荒川弘終了だろうな
いくつか別作品書いてるのに全然話題になってないもん
一応小学館漫画賞とか取るような大作家先生なんだから
もっと話題になってもよさそうなのにな
432マロン名無しさん:2009/04/21(火) 21:43:20 ID:???
ハガレンでもう一生分以上稼いだから気が抜けちゃってるのかもな
ハングリー精神なくなるだろうし金銭面では安泰だから
周りの評価が気にならなくなり自分の好きなことしか描きたくないのかもしれん
433マロン名無しさん:2009/04/21(火) 22:18:56 ID:???
二作ヒット作出せれば本物なのにな
434マロン名無しさん:2009/04/21(火) 22:24:45 ID:???
獣神の空気っぷりはすごいと思う
アニメ化してあれとは

ハガレン終わったら皮終了は確実だがどんどんモチベーション下がってきてるよな
もう飽きちゃってて本当はさっさと連載終わらせたいんじゃね?
長女マンセーや幼なじみ恋愛描いてるときだけやる気満々であとは適当に消化試合やってる感じ
435マロン名無しさん:2009/04/21(火) 22:48:59 ID:???
獣神アニメ化してたのか知らなかった

今更だとは思うけど原作信者タチ悪すぎる
一期ならまだ分かるが他作品を貶すのがスタンダードってありえないだろw
436マロン名無しさん:2009/04/21(火) 22:59:07 ID:???
スカーに関しちゃ、主人公兄弟に何かしらの敬意や共感は覚えるまでは良いにしても
共闘って違うだろお前

実は巨悪が裏で糸を引いていたって展開はよくあるけど、大抵操られたその結果
キャラ自身が犯した罪ってのは何かしらある。が、この漫画はそれが無い影響で完全に
裏の巨悪に全て押し付けた感が強い希ガス
437マロン名無しさん:2009/04/21(火) 23:25:00 ID:???
どんな理由があろうが、イシュバール人を殺したのは国家錬金術師だよな
復讐を辞めるスカーには当然失望したけど、国家錬金術師も被害者みたいな描き方はやめろよ
438マロン名無しさん:2009/04/21(火) 23:35:37 ID:???
正直この漫画の設定のいいところってのは弟が鎧であることだけだと思うが…
その他の設定は既視感ある。錬金術はほぼ魔法だし
その唯一のいいところの影が薄いのがさらにねぇ
439マロン名無しさん:2009/04/21(火) 23:40:23 ID:???
>>438
錬金術が科学とか嘘もいいところだよなw
錬金術は呪術の部類だろw
440マロン名無しさん:2009/04/22(水) 00:09:30 ID:???
>>435
二期スレでソウルをボロクソ言ってるのには驚いた
アニメも原作もゴミ、あんなアニメの作画に力入れるくらいならこっちに回せ、等々…
途中までしか読んでないがバトルはソウルのがよっぽどおもしろいと思う
女キャラもかわいいし
441マロン名無しさん:2009/04/22(水) 01:17:13 ID:???
結構本スレがマンセー化してる話を聞くが
440の内容見ると2期が残念気味なことはわかってるのか…?
442マロン名無しさん:2009/04/22(水) 02:06:27 ID:???
そりゃあんだけひどけりゃ嫌でも分かるだろw
残念気味なのを内心では理解してるから他作品叩いて二期を擁護することで
自分自身に二期は素晴らしい作品だと言い聞かせて安心したいんだろう
原作信者が一期を叩いて原作を持ち上げようとする構図と一緒
443マロン名無しさん:2009/04/22(水) 02:56:08 ID:???
>>442
ソウルと比べて二期の方が上とか全然擁護になってない
制作予算や監督の経験地的な意味で
444マロン名無しさん:2009/04/22(水) 03:00:18 ID:???
いやだからそのスタッフを鋼に回せという意味
445マロン名無しさん:2009/04/22(水) 03:14:57 ID:???
>>441
アンチスレは近いうちに原作厨の内ゲバ会場になりそうだ
本スレは知らね
446マロン名無しさん:2009/04/22(水) 03:42:36 ID:???
>>444
高予算の鋼の方がスタッフの質は高いんじゃないの?
447マロン名無しさん:2009/04/22(水) 03:55:07 ID:???
まだ二軍三軍のスタッフしかいないんじゃなかったっけ
だから最初はゆるい作画になったけど他の所に行ってたスタッフが来るのを待ってるとか何とか
448マロン名無しさん:2009/04/22(水) 05:23:33 ID:???
>>447
今気がついたんだけどソウルってもう制作終わってるんじゃ…
殆ど劇場版エウレカに持っていかれた?
どっちにしたって他作品をけなして持ち上げようとする行為は
贔屓の引き倒し以外でも何もないからしないに越したことは
ないわな

449マロン名無しさん:2009/04/22(水) 08:10:27 ID:???
今放送してるのはまだソウル組が来てない頃のものなんだと思う
アニメってかなり早くから作り始めてるものだから
ソウル組がエウレカ行ったとしてもザムド組が来るはず

>>438
鎧の弟と兄弟二人で頑張る話ってのがこの話の基礎で売りだよな
エドがアルより国を守るだとか抽象的なことを優先していて
アルもそれを普通に受け入れているのにひどい欺瞞を感じる
450マロン名無しさん:2009/04/22(水) 13:06:26 ID:???
>>449
>鎧の弟と兄弟二人で頑張る話が売り

そう売り出したのはスクエニと一期アニメだけで
皮はそう思っていなかったのかもしれない
駄悪ファンタジーにしてもそうだろう
皮はもっとライトに生死を楽しむ海外B級作品を思い描いていたんじゃないかと思う
日本人は生死に真摯だから読者は生死を真面目に扱う作品だと勘違いしたのだろう

周りに過剰にダークファンタジーだの業だのを押し付けられて混乱した挙句
元々の浅知恵と非常識さのせいで、人間の葛藤や業を深く描けるでもなく
自分のスタイルを確立していなかった為にアニメや世間に振り回されて
過剰な周囲の期待を捌けず自爆

適当な予想だが案外当たっているんじゃないかと思うw
451マロン名無しさん:2009/04/22(水) 14:20:20 ID:???
>>450
兄弟が死んだ母恋しさに錬金術という魔法を使ってお母さんを作ろうとしましたが
その代価に真理という謎の存在に弟の体と兄の足をもぎ取られました。
激しい苦痛に耐えながら兄は自分の右腕を代価に弟を連れ戻そうとしましたが
代価が足りず魂しか呼び戻すことができませんでした。
こうして何とか命だけは助かり、機械の手足と鎧の体となった兄弟は自分達の体を
取り戻す為、賢者の石というマジックアイテム探しの旅に出かけました。

…というプロットを聞かされてライトに生死を楽しむ海外B級作品を想像しろって
言われても無理だよ
452マロン名無しさん:2009/04/22(水) 14:38:46 ID:???
そもそも生と死の意味さえよく理解していない子供がメインターゲットのはずの少年漫画で
ライトに生死を楽しむとかいう姿勢は問題ありなんじゃないか
そのくせアニメ化に際しては「死ね」というセリフの言葉狩りとか本末転倒にも程がある
皮の倫理観はマジ狂っとるとしか思えん
453マロン名無しさん:2009/04/22(水) 15:04:20 ID:???
>>451-452
皮の他の作品、RAIDEN-18って話見てそう思ったんだよね
やたら死体出てきて海外臭がしたから >生死を楽しむB級
あれはサンデーDXか何かでやってた
鋼も最初からB級B級って主張してるし、本人だけはB級のつもりだったんじゃないかと
454マロン名無しさん:2009/04/22(水) 15:26:54 ID:???
>>445
アニメ二期本スレはすでに二期をわずかでも批判するのは許さないってことになってるよ
それに加えて糞コテが定住してもはやまともに話が出来る状態じゃないから
二期アンチスレ以外に行き場がなさそうだ
455マロン名無しさん:2009/04/22(水) 15:29:43 ID:???
生死を楽しむっつーかキャラクターの生き死にをなんとも思ってない感じだな
お気に入り以外のモブはどんなに痛い目みようが虐殺されようが
そのせいで自分が批判を浴びることがないかぎりはおっけー
「死ね」という台詞を言わせないことと一見矛盾しているように見えるが
皮にとって贔屓キャラ以外の登場人物は命のない無機物、背景や物と同様なんだからそれでいいんだよ

周りの求めていた鋼と皮の想定していた鋼が大きく乖離していたのは間違いないと思う
なまじシリアスなダークファンタジー路線で膨らませた一期が大ヒットしたもんだから
456マロン名無しさん:2009/04/22(水) 16:25:41 ID:???
>>454
テンプレに「批評・批判禁止」と入れようとしてるんだから相当だよな
あのマンセー以外許さない排他的な様子は当然と言えば当然だが原作本スレを彷彿とさせる
457マロン名無しさん:2009/04/22(水) 18:15:13 ID:???
目がある闇に人間かばらばらにされるところでヘルシングじゃんと思ってふいた。
そのすぐ後に「国を裏切ってまで不老不死が欲しいのか」みたいなセリフがあってさすがに笑えなかった。
458マロン名無しさん:2009/04/22(水) 19:10:13 ID:???
ヘルシングと戦ったら皮に勝機なんて0どころかマイナスだなw
勝てる訳が無い
459マロン名無しさん:2009/04/22(水) 20:30:40 ID:???
>>453
もしそうだとしたらハガレン連載終了後にでも口の軽い荒川弘大先生が
「編集部の指示で仕方なくやった。ハガレンは私が望んだ作品ではなかった」
とかぶっちゃけトークしないことを祈ってやまないわ
460マロン名無しさん:2009/04/22(水) 20:56:22 ID:???
本当は○○で終わる筈でした
でも結果的に中華をねじ込めて大ラッキー☆
イシュヴァールは入れる気は無かった
女性キャラは皆幸せになって欲しかったのでこうなりました

は、言いそうな気がする
461マロン名無しさん:2009/04/22(水) 21:24:34 ID:???
>>455
説得力あるなw
評判の良いニーナやヒューズの話だけどアニメだとアレンジされてて
「原作だとポッと出のキャラがポッと死んだだけであまり感動出来なかった」
という意見もちらほら見た
あれだけ人が死ぬ話で「怪我させたくない」は謎だったがそれなら納得できるよw

一番意味不明だったのは15巻の折り返しで、取材者の戦争フィクションは見ないとかいう話
それもギャグ絵と合わせて載せてるから全く理解出来なかった
どう頑張っても、15巻読むなって事か?としか思えなかったよ
462マロン名無しさん:2009/04/22(水) 21:48:05 ID:???
ニーナやヒューズは一期のおかげで補正かかって過大評価されてる感が否めない
原作じゃポッと死にでしかもその後ずっと出てこないし

わざわざ取材しに行ったって話だがいったい15巻のどこに生かされてるのやら全く分からん
前線経験したと言ってもたぶん徴兵だろうし、それとアメの士官学校生は一緒にできんだろう
その辺ごっちゃにした結果がイシュ戦なんだろうか
463マロン名無しさん:2009/04/22(水) 22:25:27 ID:???
まあ取材協力者が戦争フィクション見ない人でよかったんじゃね
喋るだけ喋って出来上がったものが負債マンガって気の毒すぎる
464マロン名無しさん:2009/04/23(木) 00:02:50 ID:???
>>456
まぁ、本スレだから別に良いんじゃねえの
意見が平行線な中延々続けても双方にとって不毛だ品

2期信者のあの理論で他所に出張って暴れるような事態にでもならなけりゃ
別に構わんわ
465マロン名無しさん:2009/04/23(木) 00:10:06 ID:???
最新巻読んだが、タラコでしゃばりすぎだなwww
「悪人」をバッサバッサと斬るのは読んでてスカッとするはずだが、
今回の場合は「悪人」がどういう風に悪いのか分からなくて
かえってかわいそうだったな
特に痛がってるあたり
466マロン名無しさん:2009/04/23(木) 00:54:13 ID:???
タラコに斬られた軍人二人は本当にかわいそうだったよな…
スロウスに潰された人なんか特に、無駄に痛い思いさせられて最後があれとか

ヒーローが敵を倒す爽快感を読者に味わってもらうためには
あらかじめ敵がどれだけ卑劣で最低な奴かってのを印象づけとかないといけないのに
あんな一方的にやってる姿だけ見せられたらタラコが悪者にしか見えない
逆にタラコがあそこで射殺されるかスロウスに殺されるかしたらすげースッキリしたと思う
467マロン名無しさん:2009/04/23(木) 01:15:44 ID:???
>>465だがそんな感じのことが言いたかった
468マロン名無しさん:2009/04/23(木) 01:24:15 ID:???
本スレに誤爆した奴がいるぞ
469マロン名無しさん:2009/04/23(木) 01:31:46 ID:???
どんまい
律儀に反応してる原作厨はアホだな

けっこう本スレ見てる奴いるんだな
あのマンセーマンセーがどうしても我慢できなくてかなり前に見るのやめたわ
バレスレは定期的に見てるけど
470マロン名無しさん:2009/04/23(木) 01:36:54 ID:???
本スレに誤爆かよw
471マロン名無しさん:2009/04/23(木) 01:44:03 ID:???
本スレ久しぶりに見てきた
まだあったんだなwってそりゃあるかww
思ったよりフルボッコじゃなくて意外だ
ちょっと見直した
原作厨もそろそろ原作のかわいそうな部分に気付いてきたのかな
472マロン名無しさん:2009/04/23(木) 01:58:31 ID:???
まぁ、2期であそこまではっきり原作再現してりゃあ、原作の問題点も思い切り
提示されるようなもんだ



しかしまぁ、本スレとかあっちに邪魔するのも適度に抑えとけ
473マロン名無しさん:2009/04/23(木) 02:06:43 ID:???
誤爆するにせよそのレスが論理的な批判であるかキャラ叩きであるかで
大きく違うと思うんだ…
474マロン名無しさん:2009/04/23(木) 02:23:57 ID:???
かっこよく誤爆で論破してくれたら面白かったんだけどなw
475マロン名無しさん:2009/04/23(木) 02:27:31 ID:???
誤爆したのが>>450みたいな考察レスなら向こうの反応も違ったかもな
まあわざとやったんじゃないんだし仕方ない

二期始まってから前より中身のある批判が増えてけっこう読みごたえあったんだが
2クールで打ち切りの可能性が出てるらしいな
ガセやら本当やら分からんが
原作に忠実にやって打ち切りなら傑作だったのに
476マロン名無しさん:2009/04/23(木) 04:11:25 ID:???
>>475
釣り大作戦とゴキホイと軍部ファン殲滅戦の実況を楽しみにしてるんで続けてくれないと困るw
冗談はさておきCMの三分の一以上がスクエニ系な時点で打ち切られるわけない
477マロン名無しさん:2009/04/23(木) 04:14:32 ID:???
そういえば全プレと言う名の雑誌通販
キーホルダーがエドとウィンリィでアルが別売りワロタ
ウィンリィ別売りだと誰も買わないから苦肉の策なんだろうけど
あの組み合わせはないわw
478マロン名無しさん:2009/04/23(木) 04:53:15 ID:???
両方売れてウマーですね
479マロン名無しさん:2009/04/23(木) 08:07:17 ID:???
アルかわいそすぎる
ああいうのってメインなのに人気ないキャラは人気キャラとの抱き合わせになるんだよな
次女の人気のなさは異常
アニメでも原作でもいつも長女より下
480マロン名無しさん:2009/04/23(木) 08:49:42 ID:???
アルはエドのアクセサリーか付属品か何かにしか見えん
最初に打ち立てたストーリーが>>451でこれはないよなぁ

やっぱり俺TUEEEなキャラ達でギャグ調の話がやりたかったんだと思う
北の展開やアル誘拐の時の師匠のような話
それはそれで、5研みたいな話は入れんなと思うが
勧善懲悪風の軽いノリでやるには相応しくない題材ばかりなんだよ
しまいには完全に分不相応な殲滅戦に手を出してあの有様
481マロン名無しさん:2009/04/23(木) 09:32:05 ID:???
兄の言うことをよく聞く弟、ならまだしも完全にオマケ状態だからな
キーホルダーの組み合わせも現状に即していていいかも知れん

テーマはいいのにそれと皮の描きたいものが致命的にずれてるのが痛い
でもそういう生死をライトに扱う漫画だったら始めから読んでなかった
初期のほどよくビターな話が織り交ぜられてる感じが好きだったから読もうと思ったのに
原作信者は「それは一期の影響、原作は明るい冒険活劇」とほざきそうだが
ニーナやヒューズをで読んでいったい誰が明るい冒険活劇を想像する?
482マロン名無しさん:2009/04/23(木) 12:30:32 ID:???
22巻の4コマでも、エドとアル一緒なのに
次女はアルをスルーで「エドおかえりー」だから
483マロン名無しさん:2009/04/23(木) 12:37:23 ID:???
次女の露骨な態度の違いはたまにわざとやってんのかと疑いたくなる
でも設定では兄弟二人ともを心配する幼なじみなあたり、やっぱり無意識なんだろうな…
アニメ次女が叩かれてた辺りは露骨にアルを心配する様子が入れられてたがすぐになくなったな
484マロン名無しさん:2009/04/23(木) 13:29:51 ID:???
ウィンリィが見てるのは『エド』と言う名のアタシの機械鎧装具者であって
個人としてのエドワード・エルリックじゃない
アルも機械鎧つければウィンリィに相手にして貰えるよ
485マロン名無しさん:2009/04/23(木) 13:41:49 ID:???
相手してほしくもないだろうよ、あんな女にはなw

義肢って人がつけて初めてその存在に意義が見いだされるものなのに
そういう部分が最後まで描かれなかったのはもったいない
次女が機械鎧を作ることに興味をもっている様子はくどいぐらいにあるが
機械鎧を付ける人間のことに関心を払っている様子はほとんどないまま
それって技師失格だと思うんだよな

前に皮が障害者施設で働いてた云々が話題に上がったことがあったが
読んでるとやっぱり警備員とか直接障害者とは関わりのない仕事をしてたとしか思えない
486マロン名無しさん:2009/04/23(木) 15:14:26 ID:???
優木まおみがブログで鋼の錬金術師大好きだって書いていた。
優木まおみのこと嫌いになりそうだ。
487マロン名無しさん:2009/04/23(木) 15:17:42 ID:???
>>486
流石にそりゃ重症すぎだろww
ちっと頭冷やせよ、よくも悪くもただのマンガなんだし
488マロン名無しさん:2009/04/23(木) 17:06:50 ID:???
いつも思うが芸能人で「この漫画好きなんです」とか言う奴って勇気あるよな
嫌いになったり興味なくなったときどうするんだろう
ファンを見てもなんとも思わないが、マンセーして布教してくるようなのにはちょっと閉口する
489マロン名無しさん:2009/04/23(木) 17:28:43 ID:???
そりゃ普通の漫画好きなら漫画に関心を無くす事はあっても
途中からキャラクターor漫画自体を嫌いになる&憎む事は無いだろwww
490マロン名無しさん:2009/04/23(木) 17:45:11 ID:???
執着持たない奴等は好きな漫画のその後を聞くと
「ああそんな漫画あったっけ、最近読んでなかった」で終わるw
最近の鋼はまさにそれだなw
491マロン名無しさん:2009/04/23(木) 18:11:38 ID:???
>>490
それって漫画家にとっては一番怖いことだよな
アンチがつくよりはよっぽど
再アニメ化するまでは見事にもう終わった漫画扱いだった
「あ、あれまだやってたんだ?」って反応がほとんどだったわ
492マロン名無しさん:2009/04/23(木) 20:04:28 ID:???
「ああそんな漫画あったっけ、最近読んでなかった」で終わった人たちが9割で
残り1割をアンチと儲が分かちあってるかんじ
493マロン名無しさん:2009/04/23(木) 20:51:47 ID:???
結局どっちもマイノリティ
ハガレンは名作になれるだろうか
連載終了したらすぐに忘れ去られそうだが
終わったあとガンガン編集部どうするつもりなんだろうな
一作品だけに力傾けまくるのやめてほしい
494マロン名無しさん:2009/04/24(金) 01:21:12 ID:???
最初の頃は熱心に読んでいたけれど、今はもう早く終わってくれ、としか思えない。
>>451のプロット部分の結末だけ知りたいよ。
中華やら長女・次女の恋愛模様やら救国やらその他の部分は蛇足気味。
495マロン名無しさん:2009/04/24(金) 03:11:15 ID:???
>>493
商業的成功作品=名作とするなら名作に入るだろうな
496マロン名無しさん:2009/04/24(金) 09:10:29 ID:???
自分達の体を戻す目的がいつの間にやら大佐や長女、スカー、ホーエン、マルコーなんかと協力して国を救うだもんな。

どこのRPGだよwww

散々既出だが恋愛狙いすぎで萎えた
次女は北だのリオールだのエドに同行。付き纏って一期の次女化、ハボックはこないだまで敵とはいえ別の女がいたのに長女の友人?となにかあるみたいな感じにされてるし

長女には実は女友達がいましたとか後付け大好きだよな。皮って

長女の二人きりの時はリザって〜エンヴィーのあんたらそういう仲かよ発言はマジで気持ち悪かった
497マロン名無しさん:2009/04/24(金) 09:14:48 ID:???
本人はその直後で「ウソよ」と言っていた


ネタバレスレで貼られた画像では「そうよ」にコラされてたが
498マロン名無しさん:2009/04/24(金) 09:55:02 ID:???
嘘で敵を惑わす台詞にしてもあれは引いたわ
499マロン名無しさん:2009/04/24(金) 10:03:47 ID:???
ガイシュツかもしれんが言わせてほしい
エドが次女の着替え遭遇シーンにすっごい違和感
普通隠れて監視してるなら、その家に誰かが入ってきた時点で
身を隠すよね?なんでのんびりごはん食べてるの?
百歩譲って、家に入ってきたのが次女と分かってたとして
そしたら自分から声をかけるよね?なんで着替え始めるまで黙ってるの?
わけ分からん
500マロン名無しさん:2009/04/24(金) 11:49:29 ID:???
>>499
作者がイエス!フォーリンラブ!な恋に憧れてるから
501マロン名無しさん:2009/04/24(金) 12:15:09 ID:???
そういう整合性を無視してでもテンテーは次女ちゃんのおっぱいをエドワードに見せたかったんです
だいたい普通は物音や気配で誰かがいることくらい分かると思うが…

ああいうシーンが今頃になって入れられたのにも違和感あるな
例えばラッシュバレーとか、もっと話が明るかった序盤中盤にやるべきだったんじゃねーの
人がぼろぼろ死んでる合間にやられてもな
502マロン名無しさん:2009/04/24(金) 12:28:54 ID:???
>>497
本当とか嘘の問題じゃなくてああいう発言があること自体がキモい

長女の友人ってのはレベッカのことか?
レベッカなら一応けっこう前に扉絵かなんかに出ていたことがある
皮ってキャラクターを登場させるの下手だよな
長女、ヒューズ、マルコー、ハボックあたりは最初は脇役だと思ってた
コマに出てはいるがメインキャラっぽい描き方をされてなかったから
503マロン名無しさん:2009/04/24(金) 12:45:27 ID:???
レベッカとハボックって結局くっついたの?

レベッカも長女の友人っつーことでいきなり出て来てお互い気にしあってるような描写があったが。ハボックがレベッカっていう名前聞いてハートマーク飛ばしてたし。

長女とレベッカはさておき、ハボックとレベッカが絡んでるシーンもなしにいきなりお互い名前出し合ってもな…

ハボックはなにかと彼女彼女ばかりで嫌だ
504マロン名無しさん:2009/04/24(金) 12:54:10 ID:???
アルとメイといい、ハボックとレベッカといい無駄に恋愛を絡めたがる意味が分からん
必要あるのか?
505マロン名無しさん:2009/04/24(金) 13:10:47 ID:???
皮って三十路半ばくらいなんだっけ

そいつがあんな寒い恋愛を妄想して描いてる姿を想像しただけで吐き気がすんな
506マロン名無しさん:2009/04/24(金) 13:15:43 ID:???
ハボックってもう色ボケの馬鹿ってイメージしかないなあ
何かにつけて恋人恋人だし
戦闘でも役に立たないのが分かってるから
507マロン名無しさん:2009/04/24(金) 14:15:39 ID:???
アル→次女描写はちょこちょこあったのに次女がエド一直線だったから、
アルが別の恋愛を見つけることについては良かったねって感じ
ただその相手がメイってのが・・・人気のない余り物押し付けられてる感じでなんか不憫
兄弟で格差ありすぎだろ・・・
508マロン名無しさん:2009/04/24(金) 14:54:56 ID:???
メイってヨキより人気無かったんだろ?確か人気投票で…。それってちょっと…
509マロン名無しさん:2009/04/24(金) 15:22:05 ID:???
ヨキどころかシャオメイより下だったぞ
エドと次女がくっついててもアルだって恋してるから別にかわいそうじゃないんだよ
とでも言いたいんだろうか
恋愛要素でお茶を濁してる感じがするな
510マロン名無しさん:2009/04/24(金) 15:58:14 ID:???
というか無理に誰かと誰かをくっつける必要自体が…
どうしても恋愛要素入れたいってなら
エドとウィンリィだけで十分だと思う
511マロン名無しさん:2009/04/24(金) 16:01:36 ID:???
このスレの仲だけでもアルの本命はシャオメイってことにして貰えないだろうか
たのむ
512マロン名無しさん:2009/04/24(金) 16:07:22 ID:???
>>511
アルは猫好きだしそれでいいと思う
メイよりはパンダのがまし

長女と大佐は最初から示唆されていたからともかくハボックとレベッカは意味が分からん
なぜいまさら?
色仕掛けラストと同じで無意味にやってる感が満載
513マロン名無しさん:2009/04/24(金) 16:23:14 ID:???
ホムンクルスがやることにしちゃすごくしょぼかったな、ラストの色じかけ

国自体を父とやらが、大総統も父の元で動くホムンクルスなんだし別にラストが大佐組のハボックにわざわざ色じかけで近付いて情報詮索せんでも情報操作や詮索なんざ簡単過ぎることだと思うんだけど。

色欲だから色じかけっつー考えにいったのかな、皮は。
それであっさり騙されるハボックも馬鹿過ぎる。
大佐が半身不随になりゃまた全然違いそうだがな
514マロン名無しさん:2009/04/24(金) 16:29:45 ID:???
大佐が半身不随になったらもれなく長女による甲斐甲斐しい介護が入るから勘弁
色仕掛けするならするで、もう少しそれが展開に関わるならいいと思うが
あれじゃなんのために入れられたのか全然分からなかったからな
二言三言交わして終わりだし
まあ長女のウボアーに比べたらあれくらいかわいいもんか
515マロン名無しさん:2009/04/24(金) 17:06:15 ID:???
少年漫画(笑)だから色仕掛けでも普段見せてる胸の谷間も見せません!!
少年漫画(笑)だから色仕掛けでもおっぱいぱふぱふもしません!!
少年漫画(笑)だから中華キャラでも大胆スリットチャイナ服で太ももチラリは描きません!!
少年漫画(笑)だからウィンリィが脱ぎだしてもエドは無言で見ています!!
少年漫画(笑)だから主人公は「死ね」とか「殺す」とか言いません!!
少年漫画(笑)だからB級テイストでサクサク人が死んでいくのを楽しんでくださいw

なにがなんだかわからない
516マロン名無しさん:2009/04/24(金) 17:37:43 ID:???
ラストの谷間を見せなかったのはたぶんウロボロスの印を見せないためだろう
でもやっぱねーよな、普段見せまくってるくせに肝心なときに隠すとか
もうちょっと別の隠し方考えろと思った

ランファンとメイがスリット入りチャイナ服着てたらまだ人気出たかもな
どうせ中身はテンプレ中華なんだからそんなとこだけこだわらなくていい
517マロン名無しさん:2009/04/24(金) 17:48:11 ID:???
>>516
ウロボロス印隠すなら服の上からおっぱいパフパフくらいしてもいいと思った
518マロン名無しさん:2009/04/24(金) 18:15:18 ID:???
あれだけ簡単には死なないとか豪語しといて大佐の指パッチンの連続によりあっさり脂肪のラスト

エンヴィーもあっさり死ぬのかなぁ。
519マロン名無しさん:2009/04/24(金) 18:54:51 ID:???
>>516
ランファンはリンが美形か
次女がダブルトリプルスタンダードでなければ
そこそこ人気出たんじゃないかと
性格、見た目が荒川の好みじゃなかったばかりに色々可哀想
520マロン名無しさん:2009/04/24(金) 18:55:08 ID:???
ホムンクルスの雑魚敵みたいなやられ方が悲しすぎる
ポジション的には幹部クラスのはずだろ?
グラやキンブリーの最期を見てるとソードマスターヤマト思い出すわ
余った敵は全員まとめて倒して無理やり話を進める感じが
521マロン名無しさん:2009/04/24(金) 19:06:45 ID:???
>>519
それプラス序盤から出して服のバリエーション増やしてやったら次女を越えたかもな
次女は肝心な設定はないくせに余分なものが多すぎ

腕切断の流れは哀れに思った
皮の描きたいシーンだったせいで
無意味に腕切って下水道に逃げ込むというとんでもない馬鹿な真似をさらすことになって
522マロン名無しさん:2009/04/24(金) 20:03:32 ID:???
>>521
どっちにしたって「オタクに媚びるなんてプロとしてあり得ない」と思っている荒川先生には無理です
523マロン名無しさん:2009/04/24(金) 20:13:43 ID:???
オタクに媚びるのだってある種のプロの在り方
媚びないと言えば聞こえはいいが実際は自分の好きなものを描いているだけ
プロとしてありえない

腐女子向けの描写も、あんまり過剰だと嫌だが話のエッセンス程度なら別にいいと思うんだよな
それでおもしろい漫画って割とあるし
一人でも多くの読者に読んでもらいたいという努力の結果としてはむしろ好感も覚える
皮にはそういうことは絶対にできないと思うが
524マロン名無しさん:2009/04/24(金) 20:25:42 ID:???
今更だが大佐の自作自演も痛かったな

皮はやることなすことがチープ過ぎる
グラトニーの腹の中に入った時も、普通にエドとリンとエンヴィーが話してて所帯じみてた

中華とかタラコとか無駄なキャラクター増やしすぎる。パンダ娘もうざいことうざいこと
525マロン名無しさん:2009/04/24(金) 22:09:35 ID:???
大佐の自作自演ってロス少尉焼いたやつ?
あれ自体はさほど悪くないと思ってたんだが勝手に帰還で台無しになったからな
どうやって戻ってきたのか、容疑はどうなったのかも丸投げにするつもりっぽいし
次女のピアスの伏線は回収されたっけ?

中華以降のキャラはどいつも魅力を感じない
味方側は素直に序盤に出たキャラだけで話進めてほしかった
526マロン名無しさん:2009/04/24(金) 22:20:38 ID:???
自作自演てフュリー宅で憲兵を混乱させてたエピソードのことかと思った
焼死体作りは別に悪くなかったけど、そっちは「あちゃー」って感じだったな

中華以降のキャラ、出すなら出すでしっかり伏線張って出せばよかったのになあ
それで増えすぎたキャラを適度に死なせながら進めれば緊張感も出たのに
最初の方であっさりヒューズが死んでたからそういう漫画だと思ってたら、敵しか死なないって…
527マロン名無しさん:2009/04/24(金) 22:21:53 ID:???
スカ―が強すぎるんだよ
エンヴィーとかもやられっぱなしじゃねーか
528マロン名無しさん:2009/04/24(金) 22:31:53 ID:???
>>526
ああ、そっちか

スカーより中華、タラコが強すぎる方が気になる
スカーはああいう腕もってるからまだ分かるが中華とタラコは一応普通の人間だろ
途中から出てきてあれじゃ萎える
529マロン名無しさん:2009/04/24(金) 22:41:30 ID:???
大佐と長女がケコーン、エドと次女もケコーンみたいな終わり方だったら嫌だな
しかし皮の描く女キャラは魅力も色気もないな
次女も胸だけ変にでかくておかしい
530マロン名無しさん:2009/04/24(金) 23:03:43 ID:???
結婚だけは絶対やめてほしい
安っぽくなるっつーか、所帯くさくなるっつーか

次女の胸は筋肉質で硬そうだから萌えない
女らしい身体を描くのが下手だよな
胸をでかくしてくびれさせときゃ女になるわけじゃない
体型のかき分けも下手
531マロン名無しさん:2009/04/25(土) 02:10:12 ID:???
>>486
その位で嫌いになるなら大したファンじゃないよ。
むしろ、目が覚めてよかったなw
532マロン名無しさん:2009/04/25(土) 04:20:51 ID:???
>>531読んで、
アンチになったってことは最初からこの漫画が大して好きじゃなかったんだろうかと思ってしまった
でもそんなことはないはずだ
昔は本当に好きだった
もし中華やイシュ戦がなくて恋愛漫画化してなけりゃ今でもたぶん好きだったはずなのに
途中まではこれはおもしろいんだと自分をごまかしていたが北編でとうとう耐えられなくなった
533マロン名無しさん:2009/04/25(土) 04:53:48 ID:???
>>532
リンク先の>>486をよく読んだか?
多分、531はハガレンの事ではなくタレントの事について言ってるんじゃないのか?
534マロン名無しさん:2009/04/25(土) 05:54:22 ID:???
絵柄もそうだけど、初期は全然色気がなかったから
ストーリー的にも考えて恋愛路線に行くとは思わなかったよ
次女もDBのブルマみたいな格好してても全く色気がないのがむしろ好きだったんだ
初期の印象+劣化した絵柄でラブコメされると凄い違和感を感じる
勝手に勘違いした方が悪いのかもしれないけどさ

せめて女らしい魅力があればなぁ
自立した女を謳いながら実際は男に依存しまくりじゃ、自立しろよと言いたくなるよ
535マロン名無しさん:2009/04/25(土) 07:30:12 ID:???
今月のは「復讐、絶対ダメ!」がキモいにつきる

大切な人を殺した奴を憎むのは人として当然だろ、そうでなくても敵なんだし
536マロン名無しさん:2009/04/25(土) 10:50:29 ID:???
良い所は全て原作、悪い所は全て(一期二期共に)アニメとか言ってるのはまだいい
水島以下一期スタッフを叩きまくってた連中が、戻ってこいだの
同じスタッフで作り直せだの言ってんのがスゲー腹立つんだけど

二期が残念な出来なのを抜いても、原作そのままじゃ使い物にならないんだって
いつになったら現実を見るんだ?
初期から色々と足らない感はあったと思うし、そういう所も含めてこの漫画好きだったけど
もうこいつら唯一絶対の作者様と一緒に消えてくんねーかな
537マロン名無しさん:2009/04/25(土) 12:00:10 ID:???
>>535
多分だけどお父様の計画は流された血の量と消された魂の数で成る
憎しみや怒りでホムが殺されるたびにお父様の計画が完成に近づく
…みたいな作中では言及されてない設定でもあるんじゃないの

大佐がエンヴィーを憎しみで殺せば計画完成に近づくからエド達が
雁首そろえて止めにきた
それを知らずに大佐を止めた中尉タンは女神!って展開なのかなと
思わないでもなかった

正直今月は中尉のケツしか印象に残ってないから的外れだったらスマン
538マロン名無しさん:2009/04/25(土) 12:44:16 ID:???
エドは非殺主義っぽいこといってるけどタラコが血で血を洗うクーデター起してることについてはどう思うのだろう。
クーデターなんて政権交代のやりかたとしては下の下だぞ。
ブリックス砦での連中が上部の支持を無視してタラコ個人に従うことなんてまさに軍の暴走だし。
あと、メディアは国家権力にくっしないとかごたいそうな事ゆってたがきみらのやってることはテロ支援です。
539マロン名無しさん:2009/04/25(土) 14:11:57 ID:???
>>533
ごめん、一応分かってるんだ
タレントの話だけどそれを読んで
自分とこの漫画についても同じことが言えるんじゃないかと連想した

こういう漫画じゃ恋愛は匂わす程度に描くのが一番受けると思う
エド次女にしろ大佐長女にしてもあんな明確に描かれると逆に興醒めした読者も多いんじゃないか
恋愛の中身が巧く描けてるならいいが
どっちも幼なじみで女は男をストーカー、ピアスとか刺青とか痛すぎる
萌えないゴミ
540マロン名無しさん:2009/04/25(土) 14:13:50 ID:???
そもそもタラコみたいな残虐非道で人間的魅力ゼロの自己中ヒス女に
部下をクーデターに従わせるほどの人望があるとは思えないんだが
541マロン名無しさん:2009/04/25(土) 14:19:37 ID:???
>>536
2期に関して「こんなの原作からかけ離れてる」とか言ってる奴も居るが
正直原作のあの空気の読めないギャグとかその辺の雰囲気を徹底的に再現した
極めて原作に忠実な代物としか思えん俺が居る
542マロン名無しさん:2009/04/25(土) 15:19:38 ID:???
駆け足すぎて余韻も何もないテンポ、ぺらぺらで立体感のない絵なんかはかなり原作に近いと思う
でも怖いのは「原作のギャグは笑えるけど二期のは笑えない」とか言ってる奴がいることだよ
どっちも寒いだろw
543マロン名無しさん:2009/04/25(土) 15:23:26 ID:???
>>541
同意
原作クオリティをあんなに忠実に再現出来るなんて
さすがアニメスタッフだと思った
544マロン名無しさん:2009/04/25(土) 15:45:15 ID:???
一期の一話は原作に近くしてると思ってたが
今思うとアニメ用に見栄えするよう色々いじった結果だったんだなぁ

>エドは非殺主義っぽいこといってるけどタラコが血で血を洗うクーデター起してることについてはどう思うのだろう。

そして皮は、それを読んだ読者がどんなふうに感じると思ってるんだろう
タラコが敵なら全然かまわないが一応味方側の人間だろ
味方サイドの個々の主張が全く正反対だといったいそこから何を読み取ればいいのか
すごく戸惑うんだが
皮って現代文とか苦手そうだな

クーデターでまともに政権とれると思ってることに関しては失笑しか出ない
最終話でタラコが大総統になってたりしたらどうするよ
545マロン名無しさん:2009/04/25(土) 17:10:04 ID:???
>>544
タラコが大総統とか、そこはB級作品(笑)だからおkなんだろう

ウィンリィ→幼馴染み同士の王道ラブコメがやりたい
中尉→幼馴染み同士が戦場でフォーリンラブするのがやりたい
たらこ→どんどん人が死んでいくナイスなB級(笑)がやりたい
中華→中華大好き!!

やりたいことを一つの作品にぶち込めばいいってもんでもないと思う
546マロン名無しさん:2009/04/25(土) 17:13:10 ID:???
中華がでたころに始まった別連載も中華風味だし。
ほんとにそのころ中華が気にいってたから書いただけなんだろうな。
547マロン名無しさん:2009/04/25(土) 17:47:24 ID:???
その頃気に入ってたっつーかもともと中華が好きなんだろうな
三國志の同人やってたくらいだし

中華以降は皮のやりたいことなんでもかんでも詰め込みすぎてそれでこけた感じだ
長女と大佐が幼なじみとか喪中クッキングとかタラコとか三女の腕切断とか絶対いらなかったろ
やりたいこととやるべきことの判断、取捨選択ができなくなった結果
どんどんgdgdになってしまった
548マロン名無しさん:2009/04/25(土) 18:35:09 ID:???
いまさらだが喪中クッキングって原作のどの辺り?
549マロン名無しさん:2009/04/25(土) 18:42:07 ID:???
未だ思うんだがこけたってどこでこけてんの?
ミリオン突破作品なのに
550マロン名無しさん:2009/04/25(土) 18:42:53 ID:???
>>548
9巻
551マロン名無しさん:2009/04/25(土) 18:44:53 ID:???
売れたら名作とは限らん
売れなかったら駄作とも限らん
552マロン名無しさん:2009/04/25(土) 18:54:03 ID:???
名作、駄作の判断は人に任せるけど、少なくともコケてはいないんじゃね?
表現に違和感を感じた
553マロン名無しさん:2009/04/25(土) 18:59:24 ID:???
で?
554マロン名無しさん:2009/04/25(土) 20:07:42 ID:???
アニメ一期のあの流行っぷりを見て尚、一期を「黒歴史」「こけた」「失敗作」という人間がいるのと同じこと
555マロン名無しさん:2009/04/25(土) 21:19:29 ID:???
定期的に信者がやってくる
556マロン名無しさん:2009/04/25(土) 21:34:57 ID:???
まあコケたって表現はおかしいかもな
557マロン名無しさん:2009/04/25(土) 21:39:49 ID:???
この漫画まだ売れてんの?古本屋に単行本山積みなんだがwww
558マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:00:59 ID:???
ミリオン突破は一期アニメのおかげ
それをわきまえずに中華以降好き勝手やってこけまくってるのも事実だろ
559マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:06:39 ID:???
皮も同人誌でやってりゃよかったんだよ

中華やらタラコやらイシュ戦やら余計なもん出した割には扱いきれてない
560マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:19:15 ID:???
>>558
アニメ関係なく知名度上がってからは中華でまくっててもミリオン出しまくってるよ
561マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:21:48 ID:???
そうですか
562マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:25:31 ID:???
皮儲がいるな
563マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:25:57 ID:???
アニメ化しなくても売れてたってことかい?

それは興味深い分析ですねえ
564マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:26:11 ID:???
そうなんですか
565マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:26:59 ID:???
そして早々に古本屋に山済みになるという訳ですね
しょせん再読に耐えない読み捨て漫画じゃん
566マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:28:35 ID:???
変なのが一人いるな
567マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:31:34 ID:???
儲もここの意見が気になるのかな
盲信してればいいものを
568マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:34:53 ID:???
知名度があがらんと売れようがないじゃん
569マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:36:44 ID:???
皮信者乙
570マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:38:06 ID:???
さいですか
571マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:42:02 ID:???
アニメ二期順調にコケててざまあ
コンテからして原作どおりw
572マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:43:58 ID:???
原作の糞さを再現してんだからコケるわな
573マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:45:27 ID:???
二期視聴率の低さに噴いたww
はよ打ち切りになればいいのに
574マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:48:28 ID:???
絵柄や構図全部原作のまんまなんだってな

喜べよ信者w
アマゾンランキング死亡おめw
575マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:48:51 ID:???
原作→売れまくり
アニメ化原作通りじゃん→コケて当然





576マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:49:46 ID:???
信者ははよ巣に帰りなさい
577マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:51:07 ID:???
原作とは似ても似つかない一期アニメのおかげで売れまくった原作ですよねー
578マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:51:15 ID:???
信者はうんこ
579マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:52:02 ID:???
ハガレンのアンチは頭が良い
580マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:52:53 ID:???
ニーナよりインパクトのあるシーンって結局ないまま20何巻って
581マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:53:05 ID:???
信者は本来の場所で騒いでりゃいいものを
582マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:53:50 ID:???
信者氏ね
583マロン名無しさん:2009/04/25(土) 22:55:14 ID:???
このスレは数ある漫画のアンチスレの中でも最高峰なんだよ
信者がこの神聖な場を汚してんじゃねぇ
584マロン名無しさん:2009/04/25(土) 23:02:35 ID:???
>>577
一期信者か
585マロン名無しさん:2009/04/25(土) 23:05:13 ID:???
>>577
あのアニメを神格化しすぎ
色んな意味で
586マロン名無しさん:2009/04/25(土) 23:13:45 ID:???
鋼って作品自体がうんち
587マロン名無しさん:2009/04/25(土) 23:15:30 ID:???




588マロン名無しさん:2009/04/25(土) 23:20:36 ID:???
>>577は原作厨に反論してるだけだろ?
それを一期信者とか二期アニメスレみたいな内輪揉めは勘弁してくれ
なんか二期アニメの本スレ・アンチスレ両方で暴れて総スカンくらってた
一期アンチ厨っぽいのが紛れ込んでないか?
589マロン名無しさん:2009/04/25(土) 23:22:56 ID:???
前からこのスレには一期を異様に持ち上げるような奴はいるけどな
590マロン名無しさん:2009/04/25(土) 23:26:48 ID:???
元々一期信者と原作信者は仲悪い
591マロン名無しさん:2009/04/25(土) 23:50:56 ID:???
なんなんだこの流れ
今日は他のとこがひどく荒れてたがこっちにも来たか
とりあえず明日の放送には期待してるよ
原作の余韻も何もないニーナのエピソードを再現してくれ
592マロン名無しさん:2009/04/25(土) 23:53:33 ID:???
>>588
一期批判も構わんのにお前は何を言っているんだ?
593マロン名無しさん:2009/04/26(日) 00:03:41 ID:???
*1 *1 *,325,861 *,862,068 *2 - 鋼の錬金術師 22
594マロン名無しさん:2009/04/26(日) 00:22:06 ID:???
>>592
一期批判もかまわん?ここは原作アンチスレなんだが
原作も一期も糞って書き方ならともかく
一期批判だけ書かれたらそれはスレチだ
595マロン名無しさん:2009/04/26(日) 00:25:18 ID:???
どっちかを極端に持ち上げるような発言は何か怪しいよね
596マロン名無しさん:2009/04/26(日) 00:28:29 ID:???
工作員?じゃないけどなんか変なのまぎれこんでる感じがする
水島版アンチスレは遥か昔に落ちちゃったからな
立て直してやったらどこのスレの平和も保たれて幸せになるかも知れん
597マロン名無しさん:2009/04/26(日) 00:30:09 ID:???
むしろ必要なのは原作厨VS一期厨VS二期厨スレだと思う
598マロン名無しさん:2009/04/26(日) 00:34:39 ID:???
>>597
なんか納得w
でも確か比較スレあった気がする
599マロン名無しさん:2009/04/26(日) 00:38:42 ID:???
みんなどれかの厨なのか?
醜いな、好きなものを守る為に他の鋼汚して
600マロン名無しさん:2009/04/26(日) 00:39:41 ID:???
すげー泥沼になるだろうな
ちょっと見てみたい気もするが
比較スレって難民の、すっかり原作マンセースレ状態になってるやつ?

話の重要な要素を出すのがちょっと遅すぎると思ってるのは自分だけかな
・お父様の最終目的
・錬金術の本当の力の源

この辺は最後の最後に明かされるんだろうか
最近は引っ張るだけ引っ張って拍子抜けなことが多いからいったいどうなるのやら
601マロン名無しさん:2009/04/26(日) 03:47:23 ID:???
結局はみんなハガレンが好きなんだな
602マロン名無しさん:2009/04/26(日) 04:01:45 ID:???
残念だが連載当初から嫌いだ
しかし最近は興味が薄れてきた
やっと卒業出来るかもしれん
603マロン名無しさん:2009/04/26(日) 04:57:13 ID:???
>>601
原作も一期も二期も嫌いですっ><
604マロン名無しさん:2009/04/26(日) 05:44:18 ID:???
>>603
すまんこれは煽りではなくわからないから単純に聞きたいんだか,どうして嫌いなのに2期見てるの?
俺は最初はハマって読んでたが中〜後半でなんか萎えて嫌いになった
だから18巻以降読んでない
無論2期アニメは見てない 嫌いだから

まあ漫画はいいとして嫌いなのにアニメまできっちり見てるってのがよくわからないんだが…
605マロン名無しさん:2009/04/26(日) 06:12:33 ID:???
アニメは大丈夫だったけど原作は作風が駄目だったなあ…
単に荒川と合わないんだろうが
606マロン名無しさん:2009/04/26(日) 06:14:29 ID:???
>>604
1期は5話見てはまったんだよ
久しぶりに元気で男の子らしい主人公が活躍するアニメが見れると思ったら極鬱展開になり絶望
当時はまだまともな展開だった原作に期待するも主人公が空気化、そしてラブコメになり絶望
2期は毒食わば皿までで見た
見やすいように原作を再構成してるのはいいと思ったが再現率高いさむいギャグが無理
でも1期の文句なしの作画のよさと商業的勝利、2期の原作再現率の高さは評価してる
607マロン名無しさん:2009/04/26(日) 07:28:34 ID:???
>>604
アニメ見る分にはただだからな。ぶっちゃけ好かないもんを肴に雑談するなんてのは
良くあるだろ

問題になるのは、そういう好かん奴同士で駄弁る場所以外でもあちこちで暴れ回る
住み分け出来ないアホだが。アンチ同士だから通じる理論が誰にとっても正論だと
思い込んでる痛々しい奴も、どの作品にも存在はする品
608マロン名無しさん:2009/04/26(日) 08:10:24 ID:???
>>607
ああ、なるほどなぁ
現実でも嫌いな教師や上司の悪口で盛り上がることってあるもんな
その延長か

重くてシリアスなアニメは嫌いじゃないので一期は最後まで楽しく見られた
その時点では原作もアニメもどっちも好きだったが北に次女が出張ってきてラブコメになったので
ついていけなくなって買うのやめた
ラスト戦すぎてからはもう積ん読状態だったけど
今思うとアルが好きな俺にはそもそも向いてなかったんだな
いつか活躍してくれるのを楽しみにしてたのに
609マロン名無しさん:2009/04/26(日) 08:33:24 ID:???
>>608
結局、アルなんだよな…
当初は人体練成の謎の核心に一番近い場所にいたキャラなのに
お母さん殺してないイベントのお陰でただの便利な鎧になっちゃった
のは残念だった
610マロン名無しさん:2009/04/26(日) 09:59:04 ID:???
アルは作者が一番人間扱いしてないよな

超理論もズレた所も大体流せるけど(その結果ほぼ何も残ってないのだが)
お母さん殺してなくて良かったーだけはない
兄弟は子供だから百歩譲ってまだ分からなくもないが
イズミの反応は死産?した子供を蘇らせようとした母親の反応としてどうしても考えられない
611マロン名無しさん:2009/04/26(日) 11:13:37 ID:???
散々ガイシュツだが、皮の作画はマジでやばいと思う。ここ最近はかなりヤバイ
次女の胸なんかもそうだが、等身が変なんだよな…11だか12巻の表紙のホーエンハイムなんてまさに頭でっかちだし。表情も下手になったと思う。
怒った顔も目だけ異常に釣り上がっててキモい

初期からごつい絵柄だと思っていたが、初期は全然丁寧に書き込んでた感じだ
カラーも塗りが重厚だったし…
二期では寒過ぎるギャグや作画崩壊が見事に再現されててワロタ
612マロン名無しさん:2009/04/26(日) 12:15:21 ID:???
アンチのみなさんのオススメの漫画を教えてもらえないですか?
このスレの方々の意見はとても共感できるので参考にしたいんです
613マロン名無しさん:2009/04/26(日) 12:19:09 ID:???
ここそういうスレじゃないんだけど
614マロン名無しさん:2009/04/26(日) 12:42:48 ID:4DePJrrJ
ワンピース
615マロン名無しさん:2009/04/26(日) 12:48:25 ID:???
サザエさん
616マロン名無しさん:2009/04/26(日) 12:51:33 ID:???
北斗の拳
617マロン名無しさん:2009/04/26(日) 12:56:19 ID:???
ニーナやヒューズのトラウマで毎回背表紙をドキドキしながら見てたけど(死んだ奴が描いてあるから)
その後人があまりに軽く死んでいくから緊張感なくなってしまった。
618マロン名無しさん:2009/04/26(日) 13:06:50 ID:???
ホムンクルスよりタラコの方が残虐
619マロン名無しさん:2009/04/26(日) 14:32:06 ID:???
最新巻のタラコ無双はむしろ敵の方が可哀想で見てらんなかった
DQNは大佐の復讐止めるよりタラコ止めろよ
620マロン名無しさん:2009/04/26(日) 14:37:37 ID:???
>>609
なんつっても準主人公だからなぁ
次女や中華よりはずっと人気あるのにさ
別にマンセーしろって言ってるわけじゃないんだよ
でもマルコーやヨキがあんだけ活躍してるのにアルがあれってのはやっぱりちょっとおかしいと思う

お母さん殺してなかったはマジで駄作へのターニングポイントだったとしか言えんな
人体錬成の罪を乗り越えたと言うが、あれは乗り越えたとは言わないだろ
何もなかったことになっただけ、物語の基盤が崩れただけだ
だいたい殺したとか殺してなかったとかじゃなくそもそも人体錬成を行ったこと自体が間違いなんだろうに
そこのところはどうなったんだよ
621マロン名無しさん:2009/04/26(日) 16:20:45 ID:???
背伸びして「衝撃の事実」を演出したつもりが、
物語の基盤に衝撃を与えてた、という訳だな。
622マロン名無しさん:2009/04/26(日) 16:29:58 ID:???
皮はいっつもそんなんだな
推敲するってことを知らないのかね
623マロン名無しさん:2009/04/26(日) 17:38:02 ID:???
DQNがタッカーに「生命を弄ぶなんてくぁwせdrftgyふじこlp」って
ブチ切れるシーンはいつ見ても お 前 が 言 う な って感じだな
案の定タッカーにそこを指摘されても俺はお前とは違うとか失笑もの
どこの福田だよこいつ
624マロン名無しさん:2009/04/26(日) 17:40:55 ID:???
>>623
それが成長するなら今DQNでも一向にかまわん。



成長するならな…
625マロン名無しさん:2009/04/26(日) 17:42:51 ID:???
さすがにあれと一緒にされるのはかなわんだろ。
ましてエドは小学生のやったことだしなぁ。
626マロン名無しさん:2009/04/26(日) 17:46:52 ID:???
エドの義腕が、時代劇の・・・名前忘れたけど・・・・
この桜吹雪が目に入らぬか!って奴に思えてきた。
罪とか言ってるけど見せびらかしたいお年頃。
627マロン名無しさん:2009/04/26(日) 17:54:31 ID:???
この再現率じゃ信者も言い訳できねえだろw
ざまあww

>>625
禁忌なんだから駄目なものは駄目って事じゃないのか
あの場はそれでもいいかもしれないけど
その後「母さんじゃなかった良かったー」で終了なのを知ってると…
628マロン名無しさん:2009/04/26(日) 18:07:33 ID:???
>>623
人体練成が屍のようなやつ練成となった今ではなんの重みもねえ
629マロン名無しさん:2009/04/26(日) 18:26:10 ID:???
今回の原作再現率はすごかったな
女の子が犬にされてはい、おしまい
プロットの衝撃性はあるにはあるが余韻や感動は全くない
皮は膨らませるのが下手
630マロン名無しさん:2009/04/26(日) 18:32:49 ID:???
今日のアニメでアルのボクがブチ切れるって台詞カットされてたね。
631マロン名無しさん:2009/04/26(日) 18:34:47 ID:???
>>629
元々胸糞悪いだけの話だよ。ぽっとでのキャラにあんなことやらせてもねえ。
632マロン名無しさん:2009/04/26(日) 18:47:44 ID:???
今更新刊読んだ。
アルの口調が違いすぎて戸惑った。
633マロン名無しさん:2009/04/26(日) 18:55:53 ID:???
もともと皮はアルのキャラは漠然としか決めてない感じだし
新刊はアルの行動も全くアルらしくなかった
自分で足破壊して動け!動け!はないだろ
長女や次女のファビョり方を彷彿とした
634マロン名無しさん:2009/04/26(日) 18:59:30 ID:???
原作のこの回は好きだったな
俺的にこれが原作の最終回だ
あと番外編の盲目も良かった
ストーリー路線になってからつまらなすぎる
スカーが機械鎧ごと原作ぶっ壊してる
皮は短編だけ描いてればいいのに
635マロン名無しさん:2009/04/26(日) 19:06:29 ID:???
DVD一巻には映像特典で盲目の錬金術師収録だってよ
引っ張れるもんは全部引っ張ってきてる感じだな

>>631
あのあとニーナのことなんか全然出ないしな
ロックベル負債と可哀相なウィンリィばかりクローズアップされて
同じくスカーに殺されたニーナのことはスルー
こういうふうにすっかり忘れ去られて主人公たちがそれから何も学んでないのは
ある意味一期より遥かにえぐいと思う
636マロン名無しさん:2009/04/26(日) 20:39:39 ID:???
今まで原作初期は面白いと思ってたけど、今日アニメ4話見たら鱗が落ちた
最初っから、設定だけよくて深みなんてほとんどない漫画だったんだ…
どうも自分の頭の中で補正をきかせすぎてたみたい
637マロン名無しさん:2009/04/26(日) 20:45:30 ID:???
同じく、今日の放送見て原作読み直してみたが全然つまらんかった
タッカーがなんでああいう行為に走ったかっていう理由にも説得力がないし
エドはニーナの死体を見るなと言われて素直に従うし
父親が娘と犬を合成したっていうその部分にインパクトがあるだけで話としては別段おもしろくもない
638マロン名無しさん:2009/04/26(日) 20:54:05 ID:???
エドもアルもタッカーにくってかかる資格ないよな。タッカーがいってたとおり自分達だって命をもて遊んでいるんだからさ。
639マロン名無しさん:2009/04/26(日) 20:58:07 ID:???
資格とか正当化してるんじゃなくて図星だから殴ったんだろう
640マロン名無しさん:2009/04/26(日) 21:04:29 ID:???
>>640
一期も原作もそこらへんは変わらんはずなんだが。原作厨がいうには一期エドは原作エドより最低なんだとよ。
641マロン名無しさん:2009/04/26(日) 21:08:27 ID:???
アンカーミス
×>>640
>>639
642マロン名無しさん:2009/04/26(日) 21:10:54 ID:???
原作厨はいちいち必死こいて擁護しすぎでキモい
何から何まで一期より原作のがえらいと主張してなきゃ気が済まないんだな
あの場面では一期のエドも原作のエドも最低だろ
どっちがましとかないよ
643マロン名無しさん:2009/04/26(日) 21:13:47 ID:???
その辺は一期厨も原作厨も似たりよったりだけどな
644マロン名無しさん:2009/04/26(日) 21:17:33 ID:???
「この漫画全てを使ってニーナの死というものに意味をもたせなくては」
とか言ってたのはなんだったんだろうなぁ
この漫画全てを使ってリザちゃんとウィンリィちゃんを幸せにしなくては
の間違いじゃねーの
645マロン名無しさん:2009/04/26(日) 21:19:19 ID:???
ニーナの事なんて、この間、何かのついででポロっと思い出してた程度だもんなあ
不憫だ
646マロン名無しさん:2009/04/26(日) 21:25:57 ID:???
>>644
そんなこと言ってたのか。アニメスタッフはそこらへんを真に受けてあれだけタッカーを引っ張ったんだな。
647マロン名無しさん:2009/04/26(日) 21:30:46 ID:???
>>643
不自然に持ち上げる一期厨が目障りなだけなのにね
648マロン名無しさん:2009/04/26(日) 21:34:11 ID:???
>>646
なのに原作厨には「タッカーを最後まで出しすぎ」と叩かれてるんだから同情するよ

エンヴィーの中の人たちを見て唐突にニーナのこと思い出してたのには笑ったな
なんと11巻ぶり
あんなわけわからんとこでやるならいっそ忘れたままの方がよかったんじゃね
649マロン名無しさん:2009/04/26(日) 21:36:06 ID:???
>>647
不自然に一期叩く原作厨も目障りだね^^
650マロン名無しさん:2009/04/26(日) 21:36:44 ID:???
>>647
不自然に一期叩いて原作持ち上げる原作厨もうざい。どっちも消えてほしい。
651マロン名無しさん:2009/04/26(日) 21:38:38 ID:???
かわいいなお前ら
652マロン名無しさん:2009/04/26(日) 21:42:28 ID:???
一期厨のフォローほどうざいモンはないわ
653マロン名無しさん:2009/04/26(日) 21:44:06 ID:???
そういやスロウスと一緒に閉じ込められたアルはなんでスロウスをブチ殺さなかったんだろう
馬鹿なの?
654マロン名無しさん:2009/04/26(日) 21:45:08 ID:???
スロウスじゃねーや、プライドだ
655マロン名無しさん:2009/04/26(日) 21:45:52 ID:???
>>652
どっちもうざいよ。
656マロン名無しさん:2009/04/26(日) 21:53:53 ID:???
>>653
エド側の人間に皮が殺しをさせるわけないだろ?
と思ったが、その割には人の命を犠牲にして作られた賢者の石使ってるんだよな
あのとき殺さなかったせいで他の人間が死ぬかも知れないのに
そういう馬鹿の一つ覚えの不殺にいったいどんな意味があるんだろう
ま、この漫画の中ではアルがプライドを殺さなかったせいで被害が拡大…なんて展開は絶対に起きないんだろうが
657マロン名無しさん:2009/04/26(日) 22:00:14 ID:???
>>656
殺さない覚悟(笑)てやつか。
658マロン名無しさん:2009/04/26(日) 22:01:09 ID:???
単に暗闇リンチだと花がないからじゃね
659マロン名無しさん:2009/04/26(日) 22:05:18 ID:???
ハインケルが散々やってたがな>暗闇リンチ

なんかこのとこホント不自然な描写が増えたなあ
プライド殺さないわ、アルが賢者の石ホイホイ使うわ、大佐のエンヴィー殺しを総出で止めようとするわ
660マロン名無しさん:2009/04/26(日) 23:10:49 ID:???
話を強引に進めるためにその他のものが全部二の次になってるよな
だから不自然で、読んでいて「なぜそうなる?」と突っ込みを入れたくなる

アルが賢者の石を使ったのは地味にショックだった
みんな一緒に戦おうって、あれだけ賢者の石を使わないとやっておいてそれはないだろ…
石を使ってギリギリで勝てた、使わないと死ぬところだったとかいうならともかく
あんなちょっと説得されたくらいで使うのはねーよ
661マロン名無しさん:2009/04/26(日) 23:21:04 ID:???
エンヴィーにとどめさしちゃダメな理由ってなんかあったっけ?
そもそも前においつめた時に殺してないとかまぬけすぎる。
662マロン名無しさん:2009/04/26(日) 23:24:37 ID:???
「あのままでは己の心まで燃やし尽くしてしまうだろう」
だったっけ
663マロン名無しさん:2009/04/26(日) 23:28:37 ID:???
>>662
え、何それ
そんな台詞あったの?本編に?
664マロン名無しさん:2009/04/26(日) 23:30:28 ID:???
エンヴィーもマルコーに胎児みたいな姿にされたがあっさり戻り過ぎだとオモタ
なんのための瓶詰?
戻るんなら最初からあのまんまでいいじゃんかと。
それと、ガソガソ読んで、いっそ長女がガチで死んだら楽しいのにと思ってしまった

皮がお気に入りの長女様を殺すなんて到底なさげだけどなwww
長女はケツデカおばはんにしか見えない
665マロン名無しさん:2009/04/26(日) 23:32:07 ID:???
>>663
エドがスカーに問い掛けたとき
666マロン名無しさん:2009/04/26(日) 23:35:29 ID:???
この漫画、連載終わったら皮どーすんだろ

獣神ってまだ連載しとるん?
667マロン名無しさん:2009/04/26(日) 23:40:33 ID:???
>>666
来月号からガンガンで連載
皮に死亡フラグ状態
668マロン名無しさん:2009/04/27(月) 00:00:36 ID:???
>>665
うええ…相変わらず台詞が臭い
今回は「おまえらそんな関係だったのか!」と言い地雷台詞が多いんだな

そして獣神がガンガンで連載ってマジかよ
ふざけるにもほどがある
鋼も最終章に入ってアニメも始まって、こんなときにまた掛け持ちとは
どこまで作品を大切にしない作者なんだ
669マロン名無しさん:2009/04/27(月) 00:02:58 ID:???
一応言っとくけどスカーのセリフな
670マロン名無しさん:2009/04/27(月) 00:04:20 ID:???
>>669
うん
でも臭いことには変わりないだろ?
671マロン名無しさん:2009/04/27(月) 00:56:31 ID:???
ラッシュバレー編、原作では17話からか。アニメだと15話辺りかな?
今のタッカー話がみょうに軽いとかただ胸くそ悪いだけと言われてるから、
「出産シーン軽すぎない?」「ウィンリィに言われただけでスリあっさり止めるのか?」
と言われる事確実だろう。とにかく、ここら辺から俺
がこの漫画何かヤバイ!と感じはじめたきっかけだったな。
672マロン名無しさん:2009/04/27(月) 01:09:41 ID:???
スリ辞めるのや出産シーンは少年漫画だし…で軽く流したな。
ただイシュバールの馬鹿医者夫婦マンセーだけは未だに納得できない

>>667
あれだけカラーこなしてるんだから2作品同時掲載を出来る見込みはある位の早筆なんだろうけど、
作画崩れ全開の今の状態でやることじゃないよなぁ…
673マロン名無しさん:2009/04/27(月) 01:17:10 ID:???
でもラッシュバレーや出産なんて今から考えると序の口だからな…
ラスト戦や喪中クッキング、殲滅戦なんかはどうなることやら

次女がメインの話って基本的に退屈なんだよな
話はろくに動かなくて、エドと次女二人でくっちゃべってるだけ
たまにならいいがあんなに頻繁にしつこくやられると嫌になる
674マロン名無しさん:2009/04/27(月) 01:23:50 ID:???
>>672
負債の話が出たときは実況がイラク三馬鹿で埋まること間違いなし
2作品同時掲載は作画云々以前に読者をなめとるとしか思えん
アニメは最終回だけやたら作画よかったりするのがよくあるけど漫画だとどうなるかな
最後まで福笑いとか鼻デカだったら悲惨
675マロン名無しさん:2009/04/27(月) 01:54:37 ID:???
>>674
> 最後まで福笑いとか鼻デカだったら悲惨
今よりひどくなってもよくなることはないんじゃね
676マロン名無しさん:2009/04/27(月) 02:29:14 ID:???
あー今からラスト戦と長女のKY説教タイムが楽しみで仕方ない
二期のあのほんわかした声なら厨発言もうざったさ倍増だろうなw
677マロン名無しさん:2009/04/27(月) 05:47:12 ID:???
>>674
劇場版:相棒の実況スレでも三馬鹿の件は出てたな。
きっと半分くらいはそれで埋まるかもw
678マロン名無しさん:2009/04/27(月) 08:29:27 ID:???
>>677
劇場版相棒、まだ見てないんだがそんな話だったのか
右京さん…

大川さん好きだから大佐役変更になってくれてうれしかった
「今夜の火力はちょっとすごいぞ」なんて痛い台詞言ってほしくない
くぎゅも変更になればよかったのにな
今回の冷遇されまくり、茶化しキャラなんてひどい役回りしてるアルを演じるなんて
679マロン名無しさん:2009/04/27(月) 09:57:15 ID:???
釘は芝居変えてきてるな
680マロン名無しさん:2009/04/27(月) 10:00:34 ID:???
前の儚い感じがなくなった>アル

4話の視聴率は2.6%だそうです
681マロン名無しさん:2009/04/27(月) 10:04:17 ID:???
○今週のテレビアニメ視聴率○その646
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1240219612/l50
975 : ◆nGxswsKH1Q :2009/04/27(月) 09:15:32.32 0
プリ7.0
鋼2.6
DB11.1ワンピ11.7
682マロン名無しさん:2009/04/27(月) 10:13:16 ID:???
視聴率ひくー

黒豚そのものが低いとはいえ
683マロン名無しさん:2009/04/27(月) 10:38:07 ID:???
すごく…汚名卍解です…(ゴクリ
684マロン名無しさん:2009/04/27(月) 10:40:09 ID:???
ヴァカメ
685マロン名無しさん:2009/04/27(月) 11:05:32 ID:???
メシウマメシウマ
信者の必死の擁護が逆に痛々しいな
参考までに

104 名前: 五十嵐先生[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 09:59:26.91 P
>>52
1期の4話は6.8%
2期4話に相当する6話と7話は6.0%、6.8%
6.8%は7話までの中なら最高
686マロン名無しさん:2009/04/27(月) 11:58:20 ID:???
一期のバニーニャはスリ稼業をしてないのが良かった、
銀時計を奪うのも、ウィンリィとの相談があってものだし
687マロン名無しさん:2009/04/27(月) 12:06:02 ID:???
>>686
私にも、銀時計を奪うネタにされたぶん原作ウィンリィよりDQN度が増したとキレた頃がありました
今となってはどーでもいい話だな
688マロン名無しさん:2009/04/27(月) 12:22:52 ID:???
>>686
あれ原作次女厨には評判悪かったんだぜ
ウィンリィに泥棒させた!って
犯罪者との馴れ合いをさせないためのいい判断だったのにな
689マロン名無しさん:2009/04/27(月) 12:44:44 ID:???
アニメスタッフって色々考えてるんだな
690マロン名無しさん:2009/04/27(月) 12:59:44 ID:???
少なくとも皮よりはよっぽど
何かあったらみんなに迷惑かけることになるからそういうことも考えて動かないといけない
作品を完全に私物としてる皮とは違う
691マロン名無しさん:2009/04/27(月) 13:12:03 ID:???
ここって鋼アンチスレじゃないのか?
普通に信者が持ち上げてんじゃねえか
692マロン名無しさん:2009/04/27(月) 13:12:24 ID:???
当時は原作どおりに出産エピソードまでやって町へ戻った時に
パニーニャ逮捕で住んだ話しじゃね?…と思ったわけですよ
今となってはどーでもいい話だが
693マロン名無しさん:2009/04/27(月) 14:17:13 ID:???
出産エピソード自体いらんよ
一人で子供をとりあげられる優しくて強い次女ちゃんマンセーのためだけの回なんだから
だいたい機械鎧整備士が機械鎧の聖地に来てるのに機械鎧の話をやらなくてどうする
ラッシュバレー行きます!機械鎧の聖地です!って流れでいったい誰が出産話を読みたがるんだよ
694マロン名無しさん:2009/04/27(月) 14:18:52 ID:???
>>672
からくりサーカスの出産シーンの熱さは異常。
ていうか、鋼は脇役でしかないキャラの出産シーンだったな。
もうちょっとメイン寄りのキャラでやるべきだったな。
まあそうなってたとしても、軽く見えてしまうだろうけど。
695マロン名無しさん:2009/04/27(月) 14:33:17 ID:???
4話の視聴率とても低いな。ただでさえ、原作に忠実すぎるのが
響いてるのに、ラッシュバレーとか喪中クッキングとかで
さらに低くなりそうだな。4クールまでは行かないんじゃ?
696マロン名無しさん:2009/04/27(月) 14:44:20 ID:???
>>694
そういや一期ではグレイシアの出産シーンに改変されてたな
エドとアルとニーナがエリシアの誕生に立ち会っていた

原作ではあれっきり出てこない
皮はどうもその辺りのキャラの扱いが下手だ
しかもあれだけラッシュバレーで修行しますよとやっておいて実際は金魚のフンみたいにエドにくっついてる有様
修行はどうなったんだ?エドの機械鎧だけ作れりゃそれでいいのか?
697マロン名無しさん:2009/04/27(月) 15:03:25 ID:???
1期はロゼとタッカーの出番があるのが意外だったが、
原作は原作で中華だの北組だの、いらねキャラを大量生産するのがダメだわ。
698マロン名無しさん:2009/04/27(月) 15:11:04 ID:???
>>695
原作はかなり売れてんのとスポンサーの大半がスクエニ系列だから
打ち切りはないんじゃないかと言われてるようだ
でも低視聴率のままコミックが売れるからと続けて無惨なことになるなら
いっそさっさと打ち切りになった方が潔くていいかもな
699マロン名無しさん:2009/04/27(月) 15:52:53 ID:???
>>698
あれ実況やりながら見るには調度いいアニメなんだよね

個人的にはアニメ4クールやって原作終了して荒川先生の獣神演武を載せてるのに
販売部数が下げ止らず、泪目でハガレン外伝を始めるガンガン見てみたいw
700マロン名無しさん:2009/04/27(月) 16:30:04 ID:???
>あれ実況やりながら見るには調度いいアニメなんだよね

すげー分かるw
原作でも水島版でも見てるうえ絵も演出も微妙だから気が付いたらスレの反応の方を見てる

今ではハガレン連載前よりガンガンの発行部数落ちてるんだろ?
ハガレン外伝はいかにもありそうだな
空気読まずに不人気の中華スピンオフとかやってガンガンもろとも沈没しそう
701マロン名無しさん:2009/04/27(月) 18:24:21 ID:???
原作売れすぎ
最新刊一か月も経たずしてもう100万部いきそう
702マロン名無しさん:2009/04/27(月) 19:09:59 ID:???
アニメ効果ですね
そしてすぐに古本屋に山積み、と
703マロン名無しさん:2009/04/27(月) 19:58:08 ID:???
アニメ化で話題になってたからしばらく買ってなかったコミックスをまとめて買って
いろいろと残念すぎてこのスレの住人になりました
704マロン名無しさん:2009/04/27(月) 20:04:26 ID:???
>>703
ナカーマ
なんかもう迷走っぷりが酷いよな
705マロン名無しさん:2009/04/27(月) 20:09:18 ID:???
あのgdgd感はいったいどっから出てくるんだろうな
序盤は一話一話の盛り上がりを大事にしていて
「この話で何を描きたいか」ってのがちゃんと意識されてたような気がするんだが
でも昨日読み返してみたらニーナの話も微妙だったし
やっぱり最初からそれほどでもない漫画だったのかも知れん
706マロン名無しさん:2009/04/27(月) 20:28:05 ID:???
>>703,704
今月中ならまだ古本屋でいい感じの値段で引き取ってもらえるんじゃね
707マロン名無しさん:2009/04/27(月) 21:40:10 ID:???
>>706の言うとおりだな。まんだ○けが一番高いらしいから近くにあるなら駆け込めばいい。
708マロン名無しさん:2009/04/27(月) 22:07:53 ID:???
まんだらけ近くにねーや
イラストブックとか小説とかもまとめて売ったらけっこうな額になりそうだな
大暴落しないうちに行ってくるか
709マロン名無しさん:2009/04/27(月) 22:22:58 ID:???
自分も途中まで読んでたが、今夜の焔は〜あたりでへどが出て全巻売ってやったwww

家もかたずくし一石二鳥だ
710マロン名無しさん:2009/04/27(月) 23:59:40 ID:???
やっぱり一番萎えたのは初期の敵キャラが弱くなっていく事だな
ラストもスカーもみんなザコだもんな、結局
711マロン名無しさん:2009/04/28(火) 00:12:13 ID:???
初期は一回死んじゃったとかあんなに無敵ぶりを披露してたのになあ、ホムンクルス組も。

いつの間に指パッチンで賢者の石ごと灰になったり、痛覚有りで眼球の水分飛ばされてギャーギャー痛がるザコになってしまったんだろうか

スカーも初期の国家錬金術師虐殺しまくりの殺人鬼っぷりは何処へ、DQNパーティーに加わっちゃうし…こんなんだったら殺されてた方がマシだとオモタ
712マロン名無しさん:2009/04/28(火) 01:18:47 ID:???
ホムに痛覚はいらない
ラストはマルコーに腹刺されたときやヒューズにナイフ刺されたときは全然痛がってる様子なかったのに
大佐とのバトルではなぜか痛がってるんだよな
あれは賢者の石を引きちぎられたからなのかと思ったが、エンヴィーは普通に斬られただけでも痛いみたいだし
いったいどうなってるんだ?

あとふと思ったが、ニーナサンダーと真エンヴィーって基本的なデザインがそっくりだよな
発想が貧困
713マロン名無しさん:2009/04/28(火) 03:47:11 ID:???
>>685
枠が全然違うのに。しかも比較の仕方が変すぎる
714マロン名無しさん:2009/04/28(火) 07:32:19 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
鋼の錬金術師FAのキャストについて愚痴るスレ5 [声優総合]
荒川 弘 ●鋼の錬金術師 156 [少年漫画]
鋼の錬金術師 錬成147回目 [アニメ2]
鋼の錬金術師FAのキャストについて愚痴るスレ4 [声優総合]
今日の鋼の錬金術師を見て鬱になっちまったんだが [ニュース実況+]

おまえらwww
715マロン名無しさん:2009/04/28(火) 08:33:24 ID:???
>>713
だから参考
一期の視聴率知りたい奴もいるかと思って

愚痴スレよくあんなに伸びるよなぁ
署名とかまで募ってんのには感心するわ
716マロン名無しさん:2009/04/28(火) 09:57:23 ID:???
先週の視聴率でいえば原作絶賛連載中でリニューアル版のアニメのはずの2期が
連載終了5年で普通に再放送してるだけのヒカ碁に負けてるんだよね
717マロン名無しさん:2009/04/28(火) 10:12:02 ID:???
ヒカルの碁は話面白いし不愉快に感じるキャラいないしな
718マロン名無しさん:2009/04/28(火) 11:11:35 ID:???
一期を再放送した方がまだ視聴率とれるんじゃねーの
これはギアスの伝説の数字1.4%に並ぶ可能性もありそうだ
来週は時間変更+GW+笑点の裏のトリプルコンボだから期待してる
719マロン名無しさん:2009/04/28(火) 12:58:03 ID:???
>>714
このスレって一期大好き美形大好き声優ヲタ腐女子のたまり場だったんだな
どうりで原作が嫌いな訳だ
720マロン名無しさん:2009/04/28(火) 13:12:43 ID:???
設定崩壊 
作者のオナニー
の原作が嫌いなだけだが? 
声優なんかいちいち覚えてないし「鋼の錬金術師」って作品が嫌いなだけ
721マロン名無しさん:2009/04/28(火) 13:15:15 ID:???
自分の周りの純粋な鋼オタは全滅した。
同人描いてる奴は2期ほめまくってるけどな。

722マロン名無しさん:2009/04/28(火) 13:42:31 ID:???
>>719
おすすめ2ちゃんねるにはIEが見てるスレしか反映されない
しかも一人だけしか見てないスレでも載ることがある
それをもってたまり場と言えるのかね?
ちょっとはお勉強してから荒らそうな低能
723マロン名無しさん:2009/04/28(火) 14:34:00 ID:???
31:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/04/28(火) 12:54:46 ID:0ldUqsUU [sage]
●第1巻リミテッド映像特典『盲目の錬金術師』
※荒川弘の名作『盲目の錬金術師』待望の初アニメーション化

【初回仕様限定版特典(DVD/BD共通仕様)】
1.荒川弘 描き下ろしBOX “ROUGE”
 ※第1〜4巻収納特製BOX
2.荒川弘4コマ劇場
 ※荒川弘の4コマ漫画を初アニメーション化
3.菅野宏紀 描き下ろしジャケット
4.EYE CATCH CARD
 ※本編アイキャッチに登場したキャラクターのイラストカード
5.ALCHEMIST’S LOG
 ※「鋼FA」制作現場の裏側を公開した約16P特製ブックレット



アニプレ必死だな
724マロン名無しさん:2009/04/28(火) 14:42:54 ID:???
>>722
たった一人でこんなに一期大好きスレ巡回しまくってるの?
君は一体誰萌え?どの一期の声優さんが好き?
725マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:01:35 ID:???
>>724
論破されたからって必死になるなよ
みっともねーな
お前は粗皮先生のオナニー漫画のどのキャラが好きなんだ?
かわいいリザちゃんの背中やウィンリィちゃんのおっぱいにハァハァしてんのか?
お前がマンセーしてありがたがってんのは30代も半ばをすぎたオバサンの
さんざん使い古したズリネタなんだよ
726マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:03:22 ID:???
>>725
論破されたからって必死にならないで
みっともない
今日も一期のDVD見て萌え萌え言ってなよ〜
727マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:08:32 ID:???
>>726
みっともないのはてめーだ低能
今日もテンテーをマンセーしてろよ
サラシ姿のランファンちゃんでは抜いたか?
ウィンリィの入浴シーンもちゃんと使ってやれよ
もうそれくらいしか使い道のない漫画なんだからな
728マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:10:52 ID:???
>>726
お前の大好きなテンテーは「読者がなんでヒューズの死を悲しんでるのか分からない」
なんて言っちゃうほど他人への共感能力に欠けた出来損ないなんだぜ
だからお母さん死んでなかったバンジャーイや喪中クッキングが描けるんだよ
知ってたか?
729マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:13:59 ID:???
>>727
みっともないのはてめーだテイノウ
今日も一期をマンセーしてなよ
ヨワヨワしいエドきゅんには萌え萌えした?
大佐!私の名前を叫んでぇ〜vvvとも言ってあげなよ
大ファンならさ
730マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:14:14 ID:???
>>726
一度は許可を出したロゼのレイプ描写が視聴者に叩かれると
あわてて「やはり通すべきではなかった」とか言っちゃうのがお前の大好きな荒川弘
自分の身を守るためなら平気で他の人間を矢面に突き出して身代わりにするような
常識に欠けた人間なんだよ
お前が喜んで読んでる漫画の作者はそういう女
731マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:15:45 ID:???
うはっv一期厨が叫んでる
原作邪魔邪魔ー!か
732マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:18:18 ID:???
>>729
低能はてめえだっつってんだよ糞が
お前の大好きなテンテーは
「幼なじみが死ぬのを目の前で見た」なんて雑誌のインタビューで平気で語れるような人間なんだぜ
相手や遺族の気持ちを考えたら普通はそんな発言できねえよなぁ?
もしかすると自分の妄想の中の架空の人間だったりしてな
お前が読んでるのはそういう妄想を投影した漫画なんだよ
さあ早く壮大な物語!緻密な伏線!魅力的なキャラクター!とマンセーしてこいよ
ここでやってみろよ
733732:2009/04/28(火) 15:19:08 ID:???
大佐の声が変わってしまったのは一番の衝撃でした
くすんっ
734マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:21:14 ID:???
原作厨がいかに一期を目の敵にしてるかってのがよく分かるな
すごい被害妄想だ
オリジナルの一期が原作より遥かに売れて高評価を獲得したのが悔しくてしょうがないんだろう
735マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:22:05 ID:???
文字の使い方からして荒らしてる人の方がよっぽど腐女子っぽいね
中学生くらいかな?
736マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:22:26 ID:???
>>734
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
鋼の錬金術師FAのキャストについて愚痴るスレ5 [声優総合]
荒川 弘 ●鋼の錬金術師 156 [少年漫画]
鋼の錬金術師 錬成147回目 [アニメ2]
鋼の錬金術師FAのキャストについて愚痴るスレ4 [声優総合]
今日の鋼の錬金術師を見て鬱になっちまったんだが [ニュース実況+]


これが現実です
737マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:23:57 ID:???
なぜ毎回スルーできないのか
738マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:24:04 ID:???
>>736
どれだけ一期アニメが好きなんだよ・・・・・・・・・
まさかとは思っていたけど
739マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:24:41 ID:???
まぁ落ちつけ 荒しは無視しようぜ 
どーせ喪中クッキングやあほ夫妻をテレビでやれば大勢の人にこの漫画の糞さが知れ渡るよ 

740マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:24:47 ID:???
>>735
おうむ返しの反論しかできてないところと言いガチでそうだと思う
それか単に頭の悪い大人か
絵、背景もろもろ原作準拠のはずが全く視聴率の振るわない二期についての見解が聞きたいな
741マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:26:21 ID:???
>>736
うわあ本当だ
偉そうな事言っといて結局本音はこんなんなんだ
742マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:27:02 ID:???
>>739
何よりも殲滅戦が楽しみでたまらない
今回は視聴者殲滅戦だな
すでにかなりの数が脱落した気がしないでもないが…
743マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:28:07 ID:???
>>738=>>741がバレバレすぎる件…
もうちょいごまかす努力をしろよw
744743:2009/04/28(火) 15:30:45 ID:???
一期♪一期♪
一期の続編出ないかなぁvvvvvvvvvvvv
745マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:38:49 ID:???
常駐してるが専ブラ使いですが何か
って奴が殆どだろw
746マロン名無しさん:2009/04/28(火) 15:42:27 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
鋼の錬金術師FAのキャストについて愚痴るスレ5 [声優総合]
荒川 弘 ●鋼の錬金術師 156 [少年漫画]
鋼の錬金術師 錬成147回目 [アニメ2]
鋼の錬金術師FAのキャストについて愚痴るスレ4 [声優総合]
今日の鋼の錬金術師を見て鬱になっちまったんだが [ニュース実況+]
747マロン名無しさん:2009/04/28(火) 16:27:38 ID:???
なんか必死な人がいるな
748マロン名無しさん:2009/04/28(火) 16:57:03 ID:???
このシステムはインターネットブラウザが反映されるものだからなー。
ココは専用ブラウザで見てる人がほとんどなんじゃないかなー。
749マロン名無しさん:2009/04/28(火) 18:20:05 ID:???
おすすめ見えないしなぁ…
この荒らしの巡回スレか?
750マロン名無しさん:2009/04/28(火) 19:36:47 ID:???
何でいきなりこんなに必死な荒らしが舞い込んできたのかまったくわからんww
しかもIE使いとかww
アンチスレを初めて見て我慢できなくなった2ch初心者か?
751マロン名無しさん:2009/04/28(火) 19:41:31 ID:???
一期厨がいっぱいイルヨ!
752マロン名無しさん:2009/04/28(火) 20:04:01 ID:???
鋼の原作厨ってわかりやすいよな…
皆こんな感じ
753マロン名無しさん:2009/04/28(火) 20:08:11 ID:???
一期厨ってみんなこんな感じ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
鋼の錬金術師FAのキャストについて愚痴るスレ5 [声優総合]
荒川 弘 ●鋼の錬金術師 156 [少年漫画]
鋼の錬金術師 錬成147回目 [アニメ2]
鋼の錬金術師FAのキャストについて愚痴るスレ4 [声優総合]
今日の鋼の錬金術師を見て鬱になっちまったんだが [ニュース実況+]
754マロン名無しさん:2009/04/28(火) 20:20:24 ID:???
>>752
コピペでスレ落とすのがゴロゴロいるからな
スルーするしかないよ
755マロン名無しさん:2009/04/28(火) 20:27:04 ID:???
原作厨ってか、二期本スレから追い出された一期アンチじゃねーの
一期アンチスレたててそこで思う存分やればいいのに原作アンチスレに寄生って気持ち悪い
756マロン名無しさん:2009/04/28(火) 20:32:44 ID:???
一期♪一期♪
757マロン名無しさん:2009/04/28(火) 20:59:25 ID:???
一期面白いじゃん
原作は糞
758マロン名無しさん:2009/04/28(火) 21:03:34 ID:???
>>755
以前、一期スレ住民がアンチスレ立ててやった事があるらしいけど
三日くらいで落として本スレに粘着続けるような奴らだもの
759マロン名無しさん:2009/04/28(火) 21:12:55 ID:???
ほら、やっぱり一期厨のたまり場なんだ
だから原作が嫌いなんだね
760マロン名無しさん:2009/04/28(火) 21:15:26 ID:???
両方嫌いなんですけど
761マロン名無しさん:2009/04/28(火) 21:23:21 ID:???
原作アンチスレで何を言っているのやら…
762マロン名無しさん:2009/04/28(火) 21:25:15 ID:???
原作好きならこんなとこには来ないわな
763マロン名無しさん:2009/04/28(火) 21:29:29 ID:???
けれど一期は大好きだと
764マロン名無しさん:2009/04/28(火) 21:30:24 ID:???
好き好き大好き
765マロン名無しさん:2009/04/28(火) 21:32:26 ID:???
>>758
一期アンチスレは立ってもまともに会話になってなかったからなあ。
ただひたすらコピペしか出来ない低能だらけだった。
766マロン名無しさん:2009/04/28(火) 21:36:43 ID:???
>>764
素晴らしい









マジで一期厨の溜まり場でしたかw
そっか、内容なんか良し悪しなんか考えてなんかいなくて文句つけれればそれでいいんだなw
ただのキャラ萌え腐女子でした、と
767マロン名無しさん:2009/04/28(火) 22:07:58 ID:???
一期最高ですよね^^
768マロン名無しさん:2009/04/28(火) 22:19:23 ID:???
みんな遊んでるなぁ、そんなに暇なのかw
俺なんかはこの漫画のアニメ版なんざ見る気も起きないんだが

前から思ってたけどここのアンチは
『本来の「鋼の錬金術師」はこんなんじゃ無い筈』っていう感じのこと言う人が多いよね
愛を失ってないというか…作品のポテンシャルは高かったってことになるんだろうか…
初期はいたって普通の少年漫画だと思ってたけど、いまや幼馴染と強い女マンセー漫画となり下がったというのが正直な感想なんだが
769マロン名無しさん:2009/04/28(火) 22:29:38 ID:???
と、言うより一期の邪魔だからさ・・・・・・・・・
770マロン名無しさん:2009/04/28(火) 22:34:09 ID:???
一期最高!
771マロン名無しさん:2009/04/28(火) 22:55:55 ID:???
>>768
オタク受けする設定(錬金術とか)があるし、生と死やら戦争やらといった、
重くて膨らませられそうなテーマを含んでるからなあ
面白い少年漫画をやりつつ、その辺のテーマも上手く料理してくれたら、
かなりの名作になったことと思う
…と、昔は思っていたw
今改めて思い返してみれば、作者の力量からして絶対に無理だなそんなこと
772マロン名無しさん:2009/04/28(火) 23:20:02 ID:???
今改めて読み返してみると序盤もそこまでおもしろくない
設定はほんといいと思うけどな
皮にはそれを肉付けして作品に変える能力がなかった
773マロン名無しさん:2009/04/28(火) 23:35:18 ID:???
初期の巻なんて、古本屋に持っていっても、買い取り拒否でしょ
774マロン名無しさん:2009/04/28(火) 23:45:50 ID:???
なんか気持ち悪いのがわいてるな
アニメはスレ違いだからとっとと失せろ
ここで話すなアホが
775マロン名無しさん:2009/04/28(火) 23:47:28 ID:???
>>773
初版でも駄目かな?
初版の頃はまだスクエニじゃなくエニックスだったんだよなぁ…
776マロン名無しさん:2009/04/28(火) 23:57:52 ID:???
>>768
今があまりにもつまらなすぎるから、昔のを見ると多少はマシだという気持ちになるな
もちろん、他の漫画に比べれば昔もクソだけど
777マロン名無しさん:2009/04/29(水) 00:02:57 ID:???




ここまで全部俺の自演
778マロン名無しさん:2009/04/29(水) 00:48:02 ID:???
ここまで買い続けたんだしあと数巻で終わりだし、今売るのは何か悔しい、
と思って手放せない自分は確実に負け組orz
10巻超えた頃くらいからは惰性だけで買ってたんだけど・・・
779マロン名無しさん:2009/04/29(水) 02:31:39 ID:???
>>778
うわー同じだ…
完結してから売ろうかと思ってるんだがその頃には買い取り拒否されそう
780マロン名無しさん:2009/04/29(水) 02:34:16 ID:???
>>778
新刊書店でも売り切れ状態らしいから
ヤフオクで22巻までのセットで売れば
今なら高く売れるかもだぞ。
781マロン名無しさん:2009/04/29(水) 08:19:36 ID:???
最終回はどういう終わり方すると思う?
タラコは大総統、リンは皇帝、エドは次女と結婚
みたいにみんな幸せめでたしめでたしとやられたら笑うしかないな
782マロン名無しさん:2009/04/29(水) 08:24:12 ID:???
皮お気に入りキャラはめでたしめでたし、だろうがアルがどうなるのか…
783マロン名無しさん:2009/04/29(水) 09:09:54 ID:???
アルはみんなの心の中に生きてる!

・・・・・・・・で終わったらどうしよう。
784マロン名無しさん:2009/04/29(水) 09:47:29 ID:???
アルは死なないと思いたい
最近は味方キャラはできるだけ殺さないようにしてるっぽいし
アルが死んでエドが次女との間にできた子供にアルと名付けるENDだったら
古本屋にはもっていかずたき火にします

タラコがマジで大総統になったらマスタング立場ねーよな
初期から大総統を狙うキャラとして出てたのに
785マロン名無しさん:2009/04/29(水) 10:36:57 ID:???
タラコ大総統はいかにもありそうだが勘弁してほしい
軍上層部は腐ってるかもしれんが結局は不老不死を餌にお父様に騙されてるだけだろ
下級兵士に至ってはおそらく何も知らされてないと思われる
それを何の躊躇もなく殺しまくりとか非道すぎ
そんな奴が大総統に成り上がった日には今度こそまじでクーデターが起こるわ
786マロン名無しさん:2009/04/29(水) 11:09:02 ID:???
それに女で大総統ってのはちょっと現実味なさすぎてな
漫画と言えばそれまでだが皮の女キャラマンセーにうんざりしてるからまたかって気になる
タラコが大総統になったら女尊男卑の極みだ
やっぱあそこでスロウスに殺されてりゃよかったんだよ
どう見ても悪人にしか見えん
787マロン名無しさん:2009/04/29(水) 11:32:43 ID:???
つーか女だからというよりそもそも大総統の器じゃないよな
指導者としての魅力もカリスマ性も皆無じゃん
皮に言わせれば「女としての要素を排した実験的キャラ」だそうだが
それなんて言い訳
じゃあなぜ軍人のくせに無駄にウザいロン毛でタラコ唇で巨乳なんだと
788マロン名無しさん:2009/04/29(水) 12:35:47 ID:???
タラコ唇は軍人関係ないだろw
機械鎧の軍人との会話とか地下への扉を閉めてなかったエピソードとかで
なんとか部下に慕われる有能な女将軍ぽさを出そうとしているのは分かるんだが
やってる行動がDQNすぎるからとてもそうは思えない
ブリッグスは絆が強いとか言ってるが単に身内に甘く他人に厳しいだけのように見える
789マロン名無しさん:2009/04/29(水) 12:44:48 ID:???
タラコの絆はテロリスト同士の絆にダブって見えるわ
狂信的だし
あんなノイジーマイノリティに民衆はついてこねーよ
790マロン名無しさん:2009/04/29(水) 14:05:43 ID:???
タラコ=皮
ブリックス兵=信者

こうすると、タラコ無双が現実的に見えるw
791マロン名無しさん:2009/04/29(水) 14:10:57 ID:???
理不尽にぶったぎられてんのは一期スタッフとファンと考えればさらによし
792マロン名無しさん:2009/04/29(水) 14:36:17 ID:???
つーかタラコ大総統になったら大佐の立場なさすぎだろ
793マロン名無しさん:2009/04/29(水) 15:23:55 ID:???
588 :作者の都合により名無しです:2009/04/27(月) 22:52:44 ID:eqIs0H8nO
COMIC DRAWING 2009 No.5「男子キャラを描く」より

・連載前の読み切りネームの段階では「エドとアルが旅先で領主にいじめられていた村人ロゼを助ける話」だった
・連載用に再構成する(所要時間:2ヶ月)時点で出来上がっていたキャラクターは以下の17人
【エド、アル、ウィンリィ、ホーエンハイム、イズミ、アームストロング姉弟、
マスタング、ホークアイ、リン、ホムンクルス7人】
・「(オッサン作画について)重力に負けて肉が下がってくるる、首が太くなる」
・投稿時代からネームの前にアニメの画コンテ用紙に思い付くまま描く、というスタイル
・19巻4コマにド●ゴンボールパロディものを描いたがボツにされた
・毎月前半にはカラーイラストと獣神を、後半には鋼原稿を執筆


本スレより
突っ込みどころ満載だな
タラコ含め姉妹は構想の一番最初からいたわけか
どんだけ強い女が好きなんだよ
794マロン名無しさん:2009/04/29(水) 15:25:01 ID:???
>>792
>>784で同じようなこと書いた俺の立場がない件
795マロン名無しさん:2009/04/29(水) 15:34:15 ID:???
確かに立場はなくなるがしょせん大佐も大総統の器じゃなかったしな
いくら親友の敵とは言え私情に流されて腹心の部下wに銃で止められるほど暴走するようじゃ
一国の指導者にはふさわしくないだろ
796マロン名無しさん:2009/04/29(水) 15:48:30 ID:???
まあそれ言いだしたら終わりだな
タラコも大佐もどっちもどっち

初期からタラコがいたってことだが皮はいったい何を考えてたんだろうな
ポジションや目的がかぶってることに気付かなかったのか
797マロン名無しさん:2009/04/29(水) 15:49:14 ID:???
>・19巻4コマにド●ゴンボールパロディものを描いたがボツにされた

この人、カタカナも読めないの?
自分が何処の会社のなんて雑誌に書いているのかもわからないの?
798マロン名無しさん:2009/04/29(水) 16:05:30 ID:???
グロ描写もないのにシリアスにするのはやめーーーーい!
799マロン名無しさん:2009/04/29(水) 16:17:28 ID:???
ドラゴンクエストパロディなら許されたのにな。
800マロン名無しさん:2009/04/29(水) 16:18:34 ID:???
>>793
たかが旅先で領主にいじめられていた少女を助ける話にメインキャラ総出演かよ
後付乙と不評のタラコやリンまで・・・弁解くせえ
だったらもっと早くからお得意の伏線とやらで登場させとけ
801マロン名無しさん:2009/04/29(水) 16:23:29 ID:???
>>798
グロはあるんじゃね?過剰すぎるくらいに
ただ書き込みが少ないからあんまりえぐくは見えないけどさ


>・毎月前半にはカラーイラストと獣神を、後半には鋼原稿を執筆

最近の絵の荒れはこのせいか?
前半で力使い果たしてるんだろうか
つーか鋼より先に獣神描いてるのかよ
802マロン名無しさん:2009/04/29(水) 16:31:21 ID:???
>>801
獣神の締め切りが月半ばで鋼の原稿が月末ってことなんじゃね
803マロン名無しさん:2009/04/29(水) 16:37:41 ID:???
>>800
>たかが旅先で領主にいじめられていた少女を助ける話にメインキャラ総出演かよ

>>793で書かれているのを読むと、連載前の読み切りネームの段階では「旅先で領主にいじめられていた少女を助ける話」だったのを連載用に再構成したんだからその時にキャラを追加したんじゃ…

タラコの伏線は外伝の戦う少尉さん(7巻収録)だと思われるが姉がいることしか明かされていないんだよな
804マロン名無しさん:2009/04/29(水) 17:06:30 ID:???
北編に入ってタラコ唇が弟からの手紙を
読まずにビリビリ破くのを見て幻滅して
読むのやめたけど、そんなに酷くなってんのか。
805マロン名無しさん:2009/04/29(水) 17:07:36 ID:???
>>803
再読したらその通りだったスマン…訂正ありがとうな
1行目は無かったことにしてくれ

にしてもタラコの伏線が外伝でとか今いちアンフェアだよな
リンにいたっては伏線ゼロだし初期設定キャラとは誰も思わんわ
806マロン名無しさん:2009/04/29(水) 17:10:40 ID:???
>>804
一言で言えば消化試合
ザクザク敵という名の雑魚を斬りまくるタラコ姉さんギザかっこよす!!(笑)ってかんじの展開
807マロン名無しさん:2009/04/29(水) 17:55:54 ID:???
>>793
2009年の雑誌?だし
後出しで何とでも言えるんじゃない?
オリヴィエはともかく中華がいたとは思えない
808マロン名無しさん:2009/04/29(水) 18:50:10 ID:???
まあまず後出しだろうな
もしくは初期から構想はあったとしても
それを描こうとは明確には決めていなかったんじゃないかと思う
だから伏線なしだったんじゃないかなと
外伝でちらっと出たようなのは伏線とは言わんよ
809マロン名無しさん:2009/04/29(水) 18:52:58 ID:???
別にリンが後付けかどうかはどうでもいいんじゃね?
本気で考えてたのに登場フラグまで手が回らなかっただけかもしれないし。

問題は作者が考えてるメインキャラが出揃って、物語が完全に動きだしてからの評判の悪さだろう。
810マロン名無しさん:2009/04/29(水) 19:09:43 ID:???
>本気で考えてたのに登場フラグまで手が回らなかっただけかもしれないし。

これはちょっとどうかと思うが
言われてみるとメインキャラが出そろう前の方が評価高かったな
後半に出てきた中華やタラコってエドアル大佐あたりに比べると全然人気ないし
大勢の登場人物を扱える力量もないのにキャラ増やしすぎたのが敗因だろうな
性格はかぶりまくり、うまく動かすことができず話はgdgd
811マロン名無しさん:2009/04/29(水) 20:22:01 ID:51yrISu1
鋼増刊2号読んだら、新キャラで女の子(メイ・チャン?)と男の子(リン)が出ますって出てるんだよね。
三女&爺はともかく、メイとリンっは早くから決まってたんじゃないかなあ?
812マロン名無しさん:2009/04/29(水) 20:27:23 ID:???
sage忘れてるせいで台無し
813マロン名無しさん:2009/04/29(水) 20:39:09 ID:???
>>811
決まってたとしてもインタビューとかで語るのは伏線とは言わんだろう
漫画家なら作品で語れよ
814マロン名無しさん:2009/04/29(水) 20:47:13 ID:51yrISu1
>>812
sage忘れてないけど?
sageてないだけ
815マロン名無しさん:2009/04/29(水) 20:49:54 ID:???
わざと本編中に伏線を出さなかったんだとしたら失敗だったな
読者は離れるわ、作品の評価は下がるわ、後付けじゃないかと疑われるわ
でも中華はまだいいとしてシンや練炭術まで伏線なしはまずいだろ
816マロン名無しさん:2009/04/29(水) 21:38:08 ID:???
>弟からの手紙を読まずにビリビリ破くのを見て幻滅して

俺もあれ嫌だった。紹介状もまともに読めない軍人さんってどうよ。
しかもあれを作者がDQN描写として描いたんじゃなくて
カッコイイアピールと思ってやってるっぽいのがなんともはや。
817マロン名無しさん:2009/04/29(水) 21:40:56 ID:???
>>813
中尉が偉いサンの孫だよ設定はファンブックでバレてたw
頼むからオチもインタビューでペラッペラ語ってください皮先生
つまんないマンガ読まずに済むからw
818マロン名無しさん:2009/04/29(水) 22:40:13 ID:???
>>795
個人的には今回の大佐の私怨戦の何が悪いのか全く分からない。
別に民間人を巻き込む場所で戦っているわけでもなく、殺しちゃ駄目な相手を殺そうとしてるわけでもない。
例え私情入ってても、生かすメリットもない上、悪い事しまくってきてこれからもするであろう敵を
始末する判断に問題はないし、むしろ私怨と目的が合致してる状況じゃんと思う。
エドと長女の反応の方が意味不明だ。大佐のリミットを外させないためとかそういうことなんだろうか?
不殺の覚悟を決めたからwとかいうことじゃありませんように。
819マロン名無しさん:2009/04/29(水) 22:52:26 ID:???
皮的に敵国に家族を殺されて復讐に燃える兵隊とかは完全否定なのかねえ
820マロン名無しさん:2009/04/29(水) 23:27:31 ID:???
>>818
ありきたりだが大佐に怒りにまかせて殺戮に走ってほしくないとかそんな感じなんじゃねーの?
あの状況で止める理由ってそれくらいしか思いつかんわ

大佐の復讐戦についてはけっこう意見分かれてるな
自分はどちらかと言えば否定派かな
復讐そのものはいいと思うがあまりにも我を忘れすぎ
ヒューズとの絆がきちんと描かれてないのにああいうことされても薄ら寒い
それこそお前らそんな仲だったか?って感じ
821マロン名無しさん:2009/04/30(木) 00:41:41 ID:???
>>818
同意。
つか、スカーの「己の心まで焼き尽くす」的な発言の意味も判らん。
敵討ちしたら廃人にでもなるみたいな表現だ。
822マロン名無しさん:2009/04/30(木) 01:27:54 ID:???
>>819
次女の「理不尽を許したわけじゃない」やスカーの描かれ方を見るにそうなのかもな
これって本来は決して答えの出ない問いだと思うんだが…
スカーは最終的に生き残りそうな気がしてきた
最初は絶対どっかで派手に散るだろうと思ってたがすっかり主人公の仲間になってるから

しかしエドもなかなか情緒不安定だな
負債を殺したことで思い切り突っ掛かってみたかと思えば今度は共闘かい
823マロン名無しさん:2009/04/30(木) 02:07:35 ID:???
>>821
漫画だったかな?
昔、わざとある娘の両親を殺した罪を被ってまでその娘に(復讐を糧に)生きる力を与えた主人公が居たな。
皮にその作者の爪の垢でも煎じて飲ませてやりたい。生きるって綺麗事じゃないだろう。
皮の奴、最初のテーマから何に逃げてる訳よ。
824マロン名無しさん:2009/04/30(木) 02:25:46 ID:???
復讐を完全否定するならするで納得のいく理由が欲しいよな
825マロン名無しさん:2009/04/30(木) 02:36:58 ID:???
復讐を否定するなら相手の復讐へ向かわざるを得なかった痛みを
代わりに全部自分が受けとめてやるくらいの気概がほしいな
そういう泥臭い覚悟もなく聞こえのいいこと言ってるだけだから
話に説得力も感じられないしキャラクターも死んでるみたい

それに>>823にあるとおり復讐って時には生き延びる力を与える希望になることもあるんだよな
例えばスカーなんかはモロにそれだろうに
なんかもう復讐のことなんかきれいさっぱり忘れてないか
826マロン名無しさん:2009/04/30(木) 02:48:57 ID:???
シャーマンキングでチョコラブが「復讐」について
ワケ分からないこと言って、2ちゃんねらーの共感を得られなかったこと

ブラックキャットで父親の仇を取ろうする男の子に対し、
復讐心に燃えなくてもいいんじゃないか、生きる道探そうぜ?
(うろ覚え、間違ってるかも)とマトモな展開で共感をぼちぼち得られたこと

ジョジョ6部でエルメェスが「復讐とは己の心に決着をつけるためにあるッ!」
と痺れることを言って復讐を果たし燃え燃えの展開だったこと

この三つを思い出した。
827マロン名無しさん:2009/04/30(木) 03:18:01 ID:???
復讐と言えば金田一少年だな。
初期は犯人は結構死んでるよ。復讐が生きる糧だったんだな
まあ、金田一も後期に入ってから(作者が代わってから?)は一人も犯人死んでないな
バーローに馬鹿にされたからかもしれないけど 
主人公は復讐を完全否定してる(本人の人生を台無しにするから)けど、復讐の為に愛する人を殺すような犯人までいて、結構考えさせられたな
ハガレンはスカーが仲間になってるところを見る限り復讐のデメリットが感じられないんだよな。捕まるわけでもないなら、何で復讐をやってはいけないのか理由が欲しいところ
828マロン名無しさん:2009/04/30(木) 06:31:18 ID:???
>>823
刻の大地を思い出した
829マロン名無しさん:2009/04/30(木) 08:23:30 ID:???
>何で復讐をやってはいけないのか理由が欲しいところ

一般的な理由としては復讐は新たな復讐を呼ぶからってことだと思うが
この漫画の場合はそういう要素があまりないな
次女はちょっと説得されただけですぐに心を改めるし
単に復讐=人を殺す=悪という皮お得意の短絡思考で否定しているだけのような
830マロン名無しさん:2009/04/30(木) 08:27:19 ID:???
皮のマンガは童貞力と父性が足りないんだよな
女性にそれを求めるのは酷かもしれんが少年漫画には必要不可欠な要素だ

831マロン名無しさん:2009/04/30(木) 08:35:03 ID:???
>>829
次女は両親が助けた命(スカー)を自分が殺るわけにいかない
と言うのも理由になってなかったか?
832マロン名無しさん:2009/04/30(木) 08:37:34 ID:???
谷間が見えなくてもボインにハァハァできるハボックの童貞力なめんな
あと母性の欠落も気になるところだ
母親を錬成、子供を流産でなくした女性に師事といった母性が重要になるような設定にしてるが
怖いくらい母親の愛ってものが描けてない
833マロン名無しさん:2009/04/30(木) 08:42:02 ID:???
>>831
ああ、それもあったな
どっちにしろ立ち直りが早すぎると思うんだよな
仇は両親が助けた人間、なんてかなりおもしろい設定なのに好きな男の説得ですぐに解決はねーよ
834マロン名無しさん:2009/04/30(木) 09:10:38 ID:???
>>832
母性はあるよ
「自分の子が生き残るならよその子は死んでもいい」
「子供が死んでもまた生めばいいもの」
という黒い母性だけど

人体練成ができれば大嫌いな家族を材料に理想の家族が作れるじゃない?
気に入らなければもう何度でも分解して再構築すればいい
ただし代価を持っていかれるのが難点
その難点を解消した存在がお父様だ
他所の子を犠牲にして欲しい時にいつでも家族(ホム)を生めるようにした
そういう意味ではお父様もホーエンもおっさんの姿をしたお母さんだ
835マロン名無しさん:2009/04/30(木) 09:52:13 ID:???
>>834
怖い
そういや結局、人体錬成がダメな理由ってなんだったっけ
個人が軍隊をもつのを禁止するためってのが出てたがあれは軍上層部による偽りのはずだよな
まあお母さん殺してなかったで人体錬成の罪が吹っ飛んだ今となってはどうでもいいことか
836マロン名無しさん:2009/04/30(木) 11:57:05 ID:???
たしかになんで人体錬成がだめかってはっきりしてない。
好きなひとが生き返るならばんばんざいじゃないかっていう兄弟の思考に回答がない。
単にうまくできなかっただけ。今の状態だと食えないブドウはすっぱいっていってるようにしか。
そもそも、もうそこは話の本筋とは関係なくなっちゃてるという。
837マロン名無しさん:2009/04/30(木) 12:30:41 ID:???
要はなんで人体練成で真理の扉が開くか、なんだよな。
真理なんて明らかに神的な存在だから
あまりに神に背くような行いをすれば天罰を受けるから、という意味かと思えば
人形に人の魂ひっつけるのはアリという。
まあ最終的には多分エドと真理が対決したりするんかなとも思うから、
そこで明かされる可能性もまだ無きにしも非ずだが
838マロン名無しさん:2009/04/30(木) 12:37:10 ID:???
エドに2人分の栄養と睡眠が注がれてしまってる
のにはハァ?だったわ 判明後でもチビネタしつこくやるし…
もういい加減止めろと
839マロン名無しさん:2009/04/30(木) 12:38:08 ID:???
ふと思った。神が泥をこねて人間を作った=人体練成? 
840マロン名無しさん:2009/04/30(木) 12:42:31 ID:???
お母さん殺してなかった、出来損ないを作ってしまったって結果以前に
人体錬成という行為そのものが許されない罪のはずなのにな
それともこの漫画の中の倫理観では成功するなら人体錬成はしてもいいんだろうか?
でも一番の問題は人体錬成がもう話の原点ではなくなってることだな
841マロン名無しさん:2009/04/30(木) 14:10:18 ID:???
>>807
遅レス過ぎるがストリートファイター3のユンとヤンに見目も名前も似てるので
キャラ自体は当時のものかもしれない。
ただ、鋼に登場させようと考えたキャラかと言われると微妙だけどな。
842マロン名無しさん:2009/04/30(木) 16:10:37 ID:???
獣神演武とかいうのに出すべきだったな。
843マロン名無しさん:2009/04/30(木) 16:40:58 ID:???
>>837
地殻変動のエネルギー使ってるのに人体錬成したらあんなとこに飛ばされたり
賢者の石は生命エネルギーの塊だったりと意味が分からんよな
やっぱり、実は人の命が錬金術の源でしたーとかなんだろうか
最後にちゃんと明かされればいいが
だいたい真理とやらがしゃべったりしてるのに錬金術は化学とかありえねえ
844マロン名無しさん:2009/04/30(木) 16:43:06 ID:???
錬金術は呪術だからな
845マロン名無しさん:2009/04/30(木) 17:04:06 ID:???
最後までご都合主義で誤魔化されそう
846マロン名無しさん:2009/04/30(木) 17:07:47 ID:???
エドが真理を殴り飛ばす展開になりそうで怖い
ぶっ飛ばすって言ってたし
あとこれ以上恋愛関係で痛い展開描くのもやめてほしいな
847マロン名無しさん:2009/04/30(木) 17:07:53 ID:???
>>835
偽りじゃない
倫理なんてものは時代によって変わる
我々(軍上層部)が人体練成を禁止してるのはそんな曖昧なものじゃない
個人が強力な軍隊を持たぬようにする為だよ
って言ってたから
848マロン名無しさん:2009/04/30(木) 17:22:35 ID:???
>>847
偽りじゃないのか?
個人が軍隊をもたないようにするためなんてまともに考えたらおかしいから
それは表向きで実はもっと深い理由があるってことなんだと思ってた
849マロン名無しさん:2009/04/30(木) 17:25:46 ID:???
皮が深い理由なんて考えてると思うか?
850マロン名無しさん:2009/04/30(木) 17:41:09 ID:???
ここの人は読解力が微妙なお方が多いようで
851マロン名無しさん:2009/04/30(木) 17:42:41 ID:???
>>849
納得せざるをえない

最後に明かされるだろうと予想してる
門とは何なのか、錬金術の本当のエネルギー源は、なぜ約束の日が日蝕なのか、お父様の最終目的は
この辺もごまかしで終わりそうだな…
お父様の最終目的はさすがに出るだろうが世界征服とか陳腐なものな気がしてならんわ
852マロン名無しさん:2009/04/30(木) 17:43:25 ID:???
スレタイも読めない奴に読解力がどうとか言われたくないよな
853マロン名無しさん:2009/04/30(木) 17:46:21 ID:???
>>848
少将のタラコでさえ人体練成を禁止してる理由が
個人が強力な軍隊を持てないようにする為だってことを知らなかったんだから
全然“表向き”じゃない
854マロン名無しさん:2009/04/30(木) 18:10:23 ID:???
目的というより、お父様の野望が叶う=天変地異が起きるとかで
猫バスが通る=強風みたいな感じで理由は特に描かれなそう
855マロン名無しさん:2009/04/30(木) 19:31:17 ID:???
>>853
つーことは純粋に個人が強力な軍隊をもたないように人体錬成を禁止してるってことだよな
なんだそりゃ…
856マロン名無しさん:2009/04/30(木) 20:49:45 ID:???
それなら国がやる分には構わないのでは。
ていうかむしろ国家錬金術師としては推奨されるべきじゃないか。
857マロン名無しさん:2009/04/30(木) 20:57:42 ID:???
>>856
だから国が人体練成やって出来たのが「パーパ」って言ってるあいつらなんだろ
「個人が強力な軍隊を持たぬように(ry」言ってるコマであいつら出てきたし
858マロン名無しさん:2009/04/30(木) 21:13:23 ID:???
「ひとのつくりかたを教えた鬼」っていう話を読んだら
なんとなくだが人間をつくるようなことはしちゃいかんのかなと思った。

しかし鋼のを読んでもいまいちぴんとこない。
859マロン名無しさん:2009/04/30(木) 21:56:27 ID:???
そもそも国レベルならともかく一個人が強力な軍隊を人体錬成で作り上げるとか
いくら漫画でも説得力無さすぎ
自分は皮渾身のギャグじゃないのかと思ったわ
860マロン名無しさん:2009/04/30(木) 22:18:17 ID:???
>>674
さすがに三馬鹿と比べるのはどうなんだ、あいつらは国の勧告無視しまくった上に困ったら国が助けるのは当然だ、あげくまた同じ事したいと無反省発言。
本人対ですら光なのに、あげく家族は人質の命なんてどうなっても良いから要求に従えと言い出したわけで。
861マロン名無しさん:2009/04/30(木) 22:23:17 ID:???
それに「パーパ」のあいつらも人体錬成というのとはちょっと違うような
本当に人体錬成の定義も禁止の理由もなにもかも支離滅裂
これぞB級の醍醐味ってヤツですね皮センセー
862マロン名無しさん:2009/04/30(木) 22:23:18 ID:???
>>859
よしんば兵士を作るにしても作るペースによっては

錬金術師1「さて、今日は二人も作れたし、残りの兵士は明日にしよう」
錬金術師2「ところで兄者、今までに練成した11人の兵士の食事、どうすんだよ」
錬金術師1「そこいらのものを適当に食べさせればいいんだろう」
錬金術師2「もう、お金も食べ物もないよ」
錬金術師1「じゃあ、サラ金行ってマックスまで借りて来い」
錬金術師2「もうトイチにも手を出して内臓売れとか言われてるのに?」
錬金術師1「なあに、そんなもんこの軍隊が完成して国を制圧できればチャラだ」
錬金術師2「そうかも知れないけど、一個小隊作るのにあと10日はかかるよ?」
錬金術師1「だったら兵士の内臓売って来い」
錬金術師2「そしたら兵士は動かなくなるよ。一からやり直しだよ」
錬金術師1「じゃあ、どうすればいいんだよ!」
錬金術師2「知らないよ!兄者のばかあ!」

みたいな事になるんじゃね?
863マロン名無しさん:2009/04/30(木) 22:26:46 ID:???
>>862
ワロタwwwハガレンってやっぱりギャグ漫画だったんだな
864マロン名無しさん:2009/04/30(木) 22:38:16 ID:???
皮…
お父様みたいに一度に何十人、何百人単位の練成することしか考えてなかったんだな
一日一人ペースだったら一個連隊五千人とか作ろうとしたら13年かかるぞ
865マロン名無しさん:2009/04/30(木) 23:19:11 ID:???
>>862
細胞死滅しないように作りゃいいだけの話じゃんか
866マロン名無しさん:2009/04/30(木) 23:41:47 ID:???
個人で強力な軍隊作るほど人体錬成できる錬金術師がそうそういるのかと
人体錬成と軍隊を作るってのがどうしても結びつかんな
だいたいそんなまどろっこしいことしなくても「個人の私設軍隊の所有は禁止」って法律がありゃすむ話じゃん
867マロン名無しさん:2009/04/30(木) 23:47:11 ID:???
あの上層部も知らないだけで、実際の理由は人柱はいくつもいらんって事じゃないのか?
868マロン名無しさん:2009/05/01(金) 00:01:36 ID:???
人柱っていっぱいいたらなんかデメリットでもあるんだっけ?

人体錬成の定義は結局はっきりしないままだな
錬金術関係の設定は穴だらけすぎて突っ込みどころに困る
馬鹿が頭のいい漫画を描こうとするなよ
完全に力が及んでないからとても悲惨なことに
869マロン名無しさん:2009/05/01(金) 00:17:25 ID:???
体の一部を持って行かれるってのは通常時のデメリットが大きすぎる。
870マロン名無しさん:2009/05/01(金) 00:57:13 ID:???
最初のスカー戦の頃はよかったよな
スカーはかっこよかったし、兄弟は互いを思いやってたし、イシュ関係の設定もお披露目されておもしろそうだったし
あの頃の輝きはいったいどこへ行ってしまったんだ
871マロン名無しさん:2009/05/01(金) 01:44:52 ID:???
ハガレンって楽しい?面白い?
872マロン名無しさん:2009/05/01(金) 01:45:31 ID:???
原作は楽しくもないしおもしろくもない
873マロン名無しさん:2009/05/01(金) 03:14:07 ID:???
色々な萎え所があるが、一番でかかったのは
軍人燃え をことごとく壊滅してくれたことだな。
なんだよ、このありえなさ。
874マロン名無しさん:2009/05/01(金) 08:28:08 ID:???
そうか?俺はとにもかくにも中華の存在だと思ったが。 

その後はそれに付随してずるずるボロが出てきた感じで。
875マロン名無しさん:2009/05/01(金) 08:44:58 ID:???
>>874
軍部ファンは多かったからな
ラスト戦、ゴキホイ、殲滅戦あたりの影響は相当大きかったと思う

中華は存在自体がダメだ
いまだに嫌いだな
皮に贔屓されてるキャラってだいたい図々しい
ああいうのが理想なんだろうな
876マロン名無しさん:2009/05/01(金) 09:35:04 ID:???
図々しいというか常に上、常に優勢みたいなのが理想なんだろうな
マスタングタイプのキャラを描けるわけないわな
序盤打ち切りの可能性があってこそ描けたキャラなんだろうな…
877マロン名無しさん:2009/05/01(金) 09:43:11 ID:???
マスタングは清濁合わせ呑んで強かに上を目指すキャラだと思ってたのに
いつの間にか女の尻にひかれるただの無能に
謙虚にサポートするキャラってのが描けないよな
本来そういうキャラであるはずの長女次女三女は健気に尽くす自分をアピールするのに必死で
サポートするどころか足手まといになる始末
同じくサポートキャラのはずのアルは空気
878マロン名無しさん:2009/05/01(金) 10:26:06 ID:???
アニメ1期の方が面白い
879マロン名無しさん:2009/05/01(金) 11:03:14 ID:???
長女次女中華アピールとエDQNプッシュの為に
本来魅力的な設定だったはずの男性サブキャラが軒並み劣化しちゃったのが痛いな
880マロン名無しさん:2009/05/01(金) 11:10:24 ID:???
アル、大佐、ハボック、エンヴィーあたりはかなり人気があるのに扱いがあれだから
途中で脱落したファンは多そう
エドも最初は好きだったんだがな…今はとにかくうざい
口先だけ分かったようなこと言って行動が伴ってないのが激しくいらつく
台詞回しが臭くて芝居がかってるからよけいに
881マロン名無しさん:2009/05/01(金) 11:58:20 ID:???
女性で残念なのはロス少尉だな
再登場でのたった一言で終了したw
882マロン名無しさん:2009/05/01(金) 12:19:37 ID:???
ロスは顔まで残念になってたからな…
東には美人が多いはずが不細工になって帰ってきた
883マロン名無しさん:2009/05/01(金) 14:28:19 ID:???
エドや長女次女中華の対抗馬になりそうな良キャラは
ことごとく冷遇か劣化か殺されるかなんだよな
まともな読者に見限られるのも納得だわ
884マロン名無しさん:2009/05/01(金) 14:44:38 ID:???
まともな読者が見限って100万部?
885マロン名無しさん:2009/05/01(金) 15:20:50 ID:???
姉妹以外の女キャラが冷遇されてるのが辛い
この漫画を女キャラ目当てに読むのは不可能
体型とかサービスカットとかどうでもいいから性格のバリエーション増やしてくれ

>>884
単価の安い漫画には惰性で買う層がいるんだよ
かく言う俺も完全にアンチになるまでは買うだけ買って積んでた
886マロン名無しさん:2009/05/01(金) 15:49:20 ID:???
さらっと読むには良い漫画なんじゃないかなと思う
ただホント何も残らないんだけどね
2期アニメはそれを再現しすぎw
887マロン名無しさん:2009/05/01(金) 15:59:15 ID:???
さくさく進みすぎて余韻も何も残らないところとかすごくよく再現してきてるよな
皮はじっくり描くところとあっさり描くところの取捨選択に自分の趣味挟みすぎ
888マロン名無しさん:2009/05/01(金) 16:18:35 ID:???
確信犯かと思うぐらいに、ギャグの寒さもバッチリだよな。
あの調子で4クールまでいって欲しいw 
目が覚めた原作信者もぼちぼち出始めたみたいだし
889マロン名無しさん:2009/05/01(金) 17:12:52 ID:???
>>880
腐が好きそうなキャラばっかだな
890マロン名無しさん:2009/05/01(金) 17:36:23 ID:???
>>889
もう腐くらいしか読者の残ってない漫画なんだから当然だろ
ちなみに挙げた4人は人気投票では上位だからな
891マロン名無しさん:2009/05/01(金) 17:38:42 ID:???
>>888
あれでもまだ目が覚めない原作信者がいるのが逆に驚きだわ
892マロン名無しさん:2009/05/01(金) 17:40:16 ID:???
>>888
4クールまでいけるのかがまず怪しい
今ですでに作画崩れ気味なのに中だるみする3クール目くらいになったらどうなるんだろう
よく考えると二期がつまらんつーより原作がつまらないんだよな
893マロン名無しさん:2009/05/01(金) 17:50:15 ID:???
>>892
いっそのこと1クールごとにキャラデザ変更して原作の劣化を忠実に再現して欲しかったw
894マロン名無しさん:2009/05/01(金) 17:51:02 ID:???
なんか、
この作品の、
何にどこに、
ハマっている人は

ハマってるんだろう
魅力はなんなの。
895マロン名無しさん:2009/05/01(金) 18:29:19 ID:???
日本でこの漫画以上に売れている漫画はほとんどない
896マロン名無しさん:2009/05/01(金) 18:49:27 ID:???
>>893
後半になるにつれ福笑いや鼻デカになるのかw

最近信者の特攻がやたら多いがなんなんだろうな
原作寄りでやってる二期が振るわなくていらついてるとか?
897マロン名無しさん:2009/05/01(金) 19:11:14 ID:4XN6R52u
00時代は毎週真剣に見てたけど、鋼の錬金術師になってからほとんど見てないわw
898マロン名無しさん:2009/05/01(金) 19:28:59 ID:???
信者の考えることは分からんが
過去スレで既に今のアニメの出来や突っ込まれてる所と
叩かれ方まで正確に言い当ててる人が多くて驚いた
ちゃんと読んでる人はすごいなw
899マロン名無しさん:2009/05/01(金) 19:47:05 ID:???
まぁどの作品が好きでも個人の自由だろ。
アンチスレに特攻したり、錬金術の基礎知識皆無で他の錬金術漫画を読んで
「この漫画の賢者の石やホムンクルスはハガレンのパクリ!」とか言い出す狂信者は本気でウザいが。
900マロン名無しさん:2009/05/01(金) 20:06:11 ID:???
武装錬金はこの漫画と時期かぶってなかったらもっと当たってたと思う
周りにも「ハガレンのパクりだろ?」って言ってる奴けっこういたわ
和月も後書きでわざわざ書いてたくらいだしも非難する手紙とか届いてたんだろうな
901マロン名無しさん:2009/05/01(金) 21:28:00 ID:???
>>900
和月、可哀想。いい迷惑だな
902898:2009/05/01(金) 21:33:30 ID:???
誤解を招きそうなので少し訂正
アンチの中でもしっかり読んでる人という意味で
ちゃんと読んでる人=アンチと言うつもりはない

ちょっと不思議なんだけどこの作者は何で先生やさん付けで呼ばれるんだろうな?
2でそんな風に呼ばれる漫画家ってあんまいないよな?
903マロン名無しさん:2009/05/01(金) 22:48:19 ID:???
一部の信者の声が大きいからそれに釣られてるんだと思う
崇められてる様子を見ると気色悪く手ならんわ
掲載誌がガンガンってのも理由のひとつになってそうだな
作品自体がオタ臭いからかガンガン系漫画の信者って痛いの多いし
904マロン名無しさん:2009/05/01(金) 23:37:00 ID:???
作者のネーミングセンスの無さは異常だな
特にホムンクルスのネーミングな
七つの大罪を名前の元にしてるけど、正直ダサすぎるだろ。
コナンなんかは酒から名前取ってるだけなのに、ジンとかベルモットとか普通にカッコいいし、同じ聖書を題材にしてるエヴァなんかも敵の名前とかカッコいい
905マロン名無しさん:2009/05/01(金) 23:37:41 ID:???
牛さんって呼び方が寒気がするほど気持ち悪い
単に荒川でいいじゃん

ていうかおまけページの作者のオタ女独特のテンションが痛い
906マロン名無しさん:2009/05/01(金) 23:49:11 ID:???
>>904
いやその辺は正直同レベルっつーか
モチーフもへったくれも無いとこからしてコナンのほうがダサくね?
907マロン名無しさん:2009/05/01(金) 23:59:20 ID:???
七つの大罪をモチーフにしててもそれと性格や特性が対応してるんならダサいとは思わないが
この漫画の場合完全に名前を借りてきただけだからな
能力も似たり寄ったりのどっかで見たようなやつばっかだしキャラデザも微妙
アルのデザインがよかったから期待してたのに真エンヴィーやキメラは残念すぎる
908マロン名無しさん:2009/05/02(土) 00:05:42 ID:???
>>906
コナンはコードネームだからモチーフはいらないと思うけど
てか、ラストとかプライドとか普通にダサいと思うんだけどな。エンヴィーとか読みにくいし
まあ、そこは人によって感じ方違うかもな。
909マロン名無しさん:2009/05/02(土) 00:10:29 ID:???
コナンは酒の名前でも語感がいいからそう思うのかもな
ジン、シェリー、ベルモットあたりはセンスいい
ネーミングセンスで言えばホムよりアメストリス、クセルクセスの方が問題じゃね
なんで国名に人物名をもってくるんだと
910マロン名無しさん:2009/05/02(土) 00:38:11 ID:???
皮の書くギャグってことごとく昭和の香りがするんだよな…古臭いというかさ

長女と大佐、次女とエドとかの寒い恋愛劇もキモい

絵も等身おかしいし話もぐだぐだ
911マロン名無しさん:2009/05/02(土) 01:17:03 ID:???
>>909
ジン、シェリー、ベルモット、ベネティクティン、
ステアー、ミラベル、キルシュもいいよな!

すまんな!HO!HO!HO!じゃよ!
912マロン名無しさん:2009/05/02(土) 01:20:19 ID:???
アメストリスって人名があるのか…
俺はずっと
「アメ」リカ+キリ「スト」+イギ「リス」
だと思ってた
913マロン名無しさん:2009/05/02(土) 01:34:49 ID:???
アニメOPのヒロイン(?)二人の口パクカットがエロかったから
期待して原作読んでみた



ふざけんな
914マロン名無しさん:2009/05/02(土) 01:44:59 ID:???
>>913
DVDの一期がレンタルできるようになったら、コレ見た方がマシだな。
915マロン名無しさん:2009/05/02(土) 02:05:04 ID:???
>>912
すごい発想だなw
クセルクセスはペルシアの王様、アメストリスはその妻の名前だったと思う
916マロン名無しさん:2009/05/02(土) 05:43:12 ID:???
イギリスは分かるけどキリストとアメリカは何だw
917マロン名無しさん:2009/05/02(土) 07:41:16 ID:???
>>913
原作買ったのか?
売るなら今しかないぞ?
918マロン名無しさん:2009/05/02(土) 13:30:43 ID:???
あのOPの口パク、すげー不評だったよな
二期は全体的に一昔前を連想させる演出が多いが
もしかしてそれも原作に忠実にした結果なのか
919マロン名無しさん:2009/05/02(土) 15:21:46 ID:???
クセルクセスとかダサい以前に覚えにくい言いにくい
920マロン名無しさん:2009/05/02(土) 15:56:21 ID:???
>>913
他の連中もそう思ってるから売るなら早めに売り飛ばした方がいい。
在庫飽和で価値が下がるぞ
921マロン名無しさん:2009/05/02(土) 18:36:46 ID:???
>>918
ブリーチっぽくオサレを演出して大失敗
OPの勢いのなさにこのアニメダメだなと思った
入江監督が手がけたっていうソウルイーターのOPの方が勢いあった
922マロン名無しさん:2009/05/02(土) 18:52:30 ID:???
メリッサOPもソウルイーターOPも良かったのに
曲自体に勢いがあったからか
923マロン名無しさん:2009/05/02(土) 20:17:08 ID:???
勢いというかセンスがもう……

というか何で最初からホーエンがプッシュされてんだ
924マロン名無しさん:2009/05/02(土) 20:21:55 ID:???
あのホーエンが手を伸ばすところの表情キモくね?
毎回OPの冒頭から笑ってしまって困る
EDは曲は勢いがあるのにあれだしなー
925マロン名無しさん:2009/05/02(土) 21:02:49 ID:???
少し前から、ウィンリー・リザの恋愛脳全開がウザい
特にリザはオリヴィエよりだと思ってたのに‥女の子女の子してる
作画も劣化中だし、買うのやめようかな。あと何巻で終わるんだろう?
926マロン名無しさん:2009/05/02(土) 21:26:25 ID:???
今年中には終わるんじゃないか?
25巻行くか行かないかくらいだと思う
下手なのに無理に恋愛展開描くなって話だよな
たぶん本人は満足してるんだろうが次女のピアスや着替えの話には鳥肌たった
927マロン名無しさん:2009/05/03(日) 00:48:50 ID:/tejjyrn
アップルパイ
作るだの何だのしてるの
本気腹立つわ
途中までエド格好良かったと思うんだけど・・

待ってろよとか言うの
キャラじゃないしあれは引いた。

928マロン名無しさん:2009/05/03(日) 00:55:47 ID:???
初期と比べるとキャラの口調変わったよな
特に今のエドとアルのしゃべり方には違和感
エドは妙に古臭くてダサいしゃべり方になったのが嫌だ
あんな口調で話す少年見たことねーよ
929マロン名無しさん:2009/05/03(日) 00:59:59 ID:???
初期からちょっと古くさかった
930マロン名無しさん:2009/05/03(日) 01:02:56 ID:???
まあ描いてるのがオバサンだしなー
でもプロなら少年の自然な口調ってのを研究してほしいわ
あと決め台詞が寒いのもどうにかしてほしいな
立って歩け、前に進めとか痛すぎる
931マロン名無しさん:2009/05/03(日) 01:36:44 ID:???
まあ、しゃべり方については現実と似せる必要もないんじゃね?人気漫画の主人公で現実に居そうな奴なんていないし
ただ、エドは主人公として個性に欠ける。まるで、主人公がおまけみたい
932マロン名無しさん:2009/05/03(日) 01:47:15 ID:???
エドの弟なんてどうでもいい、女のが大事って姿勢は妙に現実的だと思う
もちろん悪い意味でな
エドは錬金術での戦い方も個性がない
一応多彩な錬成ができるのが強みのはずだったのに
毎回ワンパターンな他医術と機械鎧変形と突起錬成ばっか
933マロン名無しさん:2009/05/03(日) 06:08:02 ID:???
一期のほうが頑張ってたしな。
錬金術試験も良かった。
934マロン名無しさん:2009/05/03(日) 07:03:47 ID:???
>>933
一期の話がしたけりゃアニメ2の本スレでやれよ。
935マロン名無しさん:2009/05/03(日) 08:15:19 ID:???
一期の錬金術試験もけっこう微妙だったと思うが原作の方は論外
大総統に槍突き付けとかありえねえ

まあこういうのは少年漫画だから、で納得できる部分だが
最近の粗は少年漫画だからとかそういうのを超えてるんだよな
だいたい少年漫画に妙にこだわってるくせに女キャラマンセーやキモい恋愛展開はありなのかよ
少年漫画的娯楽の範疇から外れていやしませんかテンテー?
936マロン名無しさん:2009/05/03(日) 10:18:55 ID:22AzcJ6S
てかウィンリィとリザ姉妹なの??
全巻読むまえにやめたからわからん・・・・
937マロン名無しさん:2009/05/03(日) 10:48:22 ID:???
>>935
7巻あたりから作風変わってるし
初期は編集長が直接テコ入れしてたんじゃないの
938マロン名無しさん:2009/05/03(日) 10:54:23 ID:???
>>932
単行本しか買ってないから分からないけど、最近のエドってそんなヤツなの?
何か嫌だなぁ……
939マロン名無しさん:2009/05/03(日) 11:55:24 ID:???
この漫画ってナルトと同じぐらい売れてるんだよな
オタと腐が買ってんだろうなー どこが面白いんだ
940マロン名無しさん:2009/05/03(日) 12:34:13 ID:???
>>939
看板マンガなんだしその程度は売れてないとガンガンつぶれるwww
オマケつけて儲に同じ内容の本を2冊以上買わせてその数字なんだけどね
941マロン名無しさん:2009/05/03(日) 12:51:31 ID:???
100万部でオタと腐かよ
そんなんだったら日本の漫画界が泣くわ
942マロン名無しさん:2009/05/03(日) 12:54:05 ID:???
>>938
(例:神の娘=中尉・ウィンリィ・ランファンの順に長女次女三女。中華=厨化。作者=A川、粗川等)
これは、このスレだけの蔑称だから、あまり気にしなくていい。
姉妹共は作者のお気に入りだから、と思えばいい。
943マロン名無しさん:2009/05/03(日) 14:23:48 ID:???
>>938
最近っつーか釣り作戦〜北のあたりかな
一番幼なじみ恋愛マンセーがひどかったのは
特に北編はアルが死にかけてるのにラブコメ全開だったから
エドと次女の愚かさを表現してるのかと疑いたくなった
944マロン名無しさん:2009/05/03(日) 16:22:04 ID:???
>>939
ナルトもつまらんから何が売れててももうどうだっていい。
売れる漫画はよくわからん。
945マロン名無しさん:2009/05/03(日) 19:29:05 ID:???
今日はいつもの放送直後にアニメのネタ振ってくる人いないのか
GWでどっか出かけてんのかな
946マロン名無しさん:2009/05/03(日) 19:54:36 ID:???
そういえばアニメあったんだっけ
忘れてたわw
947マロン名無しさん:2009/05/03(日) 20:30:40 ID:???
2chのアニメ関連スレでも鋼FAは空気アニメと化してるから忘れるのも無理はないw
948マロン名無しさん:2009/05/03(日) 20:33:21 ID:???
一期のときは「新たなドル箱作品の誕生」なんて言われてたのにこの落ちぶれよう…
空気なのが一番きついよな
キャベツやおんみょうだんみたいにネタになる方がまし
949マロン名無しさん:2009/05/03(日) 20:35:14 ID:???
このままじゃマジで一年持たねーんじゃないのか??二期wwww
950マロン名無しさん:2009/05/03(日) 20:41:49 ID:???
951マロン名無しさん:2009/05/03(日) 20:49:51 ID:???
30分遅れだったの知らなかった…
952マロン名無しさん:2009/05/03(日) 22:53:08 ID:???
そういや本編で無能が活躍したことあったっけ?
953マロン名無しさん:2009/05/04(月) 05:00:53 ID:???
1巻の一番最後
954マロン名無しさん:2009/05/04(月) 08:19:33 ID:???
一応ラスト戦は活躍してる部類に入るんじゃね?
長女のウボアーで全部もっていかれた感があるが
ゴキホイも皮的には活躍させたつもりなのかなーと思った
955マロン名無しさん:2009/05/04(月) 12:01:33 ID:???
大佐は読者に活躍を期待させておいて
何故か長女が出張って
大佐を落とすってパターンばかりじゃないか…?
956マロン名無しさん:2009/05/04(月) 12:28:42 ID:???
長女が絡むときしか大佐が活躍させてもらえないのがな
長女抜きで大佐が活躍したことってあったっけ?
それこそ初登場シーンくらいか
その点ではアルは幸せだな
冷遇の度合いは大佐よりひどいが姉妹の恋愛のお相手にならずにすんでるんだから
957マロン名無しさん:2009/05/04(月) 12:50:40 ID:???
書類選考で選んだ部下が心酔してる設定とか
プロトタイプたらこだったんだなと思った
958マロン名無しさん:2009/05/04(月) 17:11:48 ID:???
>>950
何この路線変更
959マロン名無しさん:2009/05/04(月) 17:28:18 ID:???
>>950
どの辺が腐向けなのか
誰か、わかりやすく教えてくれ
960マロン名無しさん:2009/05/04(月) 17:39:09 ID:???
>>959
・顔が腐向けっぽい
・スカーに腕破壊されたあといつまでも横たわったまま
・ハボックに肩を抱かれる

アニメのスレで言われてたのはこの辺かな
961マロン名無しさん:2009/05/04(月) 17:50:03 ID:???
満を持して作った腐向け回であったが福岡エリアではゴルフの為30分遅れで見逃した奴続出の巻
962マロン名無しさん:2009/05/04(月) 17:50:55 ID:???
>>960
あー…
なるほど、ありがとう
確かにずっと横たわってるのは不自然だったな
顔に関しては作画監督が女性だからか…?

とりあえずありがとう
963マロン名無しさん:2009/05/04(月) 18:53:41 ID:???
>>961
福岡だけじゃなく全部の地域で30分遅れだったみたいだぞ
普段は視聴率なんか参考程度にもしとらんが
今回はどれだけ低い数字を叩きだしてくれるか楽しみだ
伝説の1.4%は超えられるだろうか
964マロン名無しさん:2009/05/04(月) 18:56:47 ID:???
ある意味深夜以上に視聴者がいない時間帯だが、1.4っていつのこと?
965マロン名無しさん:2009/05/04(月) 19:02:40 ID:???
>>964
ギアスの四話
日五で1.4という快挙を成し遂げて祭りになった
966マロン名無しさん:2009/05/04(月) 19:06:24 ID:???
ただ30分遅れならまだしも、この枠の30分遅れは笑点の裏だからな
967マロン名無しさん:2009/05/04(月) 19:31:59 ID:???
しかも狙ったかのようにGW真っ最中
楽しみでならんな
968マロン名無しさん:2009/05/04(月) 20:44:46 ID:U0h39PA+
1期の方が腐向け(正しくは腐を取り込みつつも)だろ。
DVDのジャケはエドの肌の露出多いし。
大佐の声が〜って人多いし。
同人イベントもハガレン本多かったし。


腐向けにして以前の層を取り戻せるかはわからんがな。
アニメファンは、どうしても1期と比べるし
原作ファンは、「やぱ牛さんの考えてることって深い!!」みたいのしか残ってないしな
969マロン名無しさん:2009/05/04(月) 21:39:29 ID:???
「美形に騒ぐのは腐女子だけ、この漫画はおっさんマッチョと女キャラに力入れてる」
というのが誇りらしいんで
970マロン名無しさん:2009/05/04(月) 21:46:59 ID:???
高尚だな
971マロン名無しさん:2009/05/04(月) 21:48:25 ID:???
一期は腐人気もあったがそれ以上に一般人気もあったろ
人気作に腐がつくのはどうしようもないこと
二期の場合は視聴率やDVD予約状況見るかぎり、まず一般人気がろくにないからな
まあ原作信者が頑張ってDVDとか関連商品買えばいいんじゃね
972マロン名無しさん:2009/05/04(月) 23:49:32 ID:???
1期は視聴率の年代別のデータから子供にも人気だった
973マロン名無しさん:2009/05/05(火) 00:03:25 ID:???
てか腐は一般人気が相当高い作品or元々BLとして作られた作品に食いつくもの
一期の頃の鋼人気は明らかに前者だった
二期は腐要素を排除したから人気がないんじゃなくて、そもそも一般人気があまりないだけ
たとえ腐向けにしたとしても、「今更ハガレン?」と思われるだろうしかつての人気は取り戻せるとは思えない
974マロン名無しさん:2009/05/05(火) 00:20:45 ID:???
一期スレいけば?
975マロン名無しさん:2009/05/05(火) 00:36:33 ID:???
二期の大佐は長女の尻に敷かれる無能という
原作でのキャラを忠実に再現している
エドとアルの寒い台詞も空気読めないギャグも
迫力のない戦闘シーンもも原作に忠実
原作厨は喜んでるだろうなw
976マロン名無しさん:2009/05/05(火) 01:34:43 ID:???
アルがエドを叱るシーンまでギャグにしてたのはすごいと思った
二期大佐は人気出なさそうだな
あれじゃただの無能にしか見えないし、そもそもやたらと影薄い
次回はいよいよ次女が登場するのでアルの空気度にwktk
977マロン名無しさん:2009/05/05(火) 08:30:37 ID:???
どう考えても似非少年漫画
作者の本性は少女漫画読んで脳内ヒロイン化妄想を楽しんでる思春期延長女

絵柄的性格的に少女漫画家になれなかっただけのこと
978マロン名無しさん:2009/05/05(火) 11:54:29 ID:???
「少年漫画ですから」「B級が好きだ!」
うっさい、バカ
979マロン名無しさん:2009/05/05(火) 12:19:34 ID:???
絵柄性格に加え皮には繊細な心理描写ができないからな
トーンの使い方もダサいし
いい年こいて自己投影して恥ずかしくないんだろうか
それとも単に自覚がないだけか?
980マロン名無しさん:2009/05/05(火) 12:32:06 ID:???
自覚…ないんだろうな…
残念なことに

世間を知ったと思って満足してる俺女って感じ
981マロン名無しさん:2009/05/05(火) 12:53:35 ID:???
皮は高二病ってやつだろ
なんとなく高尚っぽいことを考えて悟った気になっている
エドはまさにそれ
俺女なのはガチだよな
作者コメとかの一人称・ワシがキモくてならん
982マロン名無しさん:2009/05/05(火) 14:03:06 ID:???
自己投影は構わないから
ホント贔屓はやめて欲しい
983マロン名無しさん:2009/05/05(火) 15:06:23 ID:???
なんつーかこのスレの構成は
・細かい矛盾が気になる奴
・皮の特定キャラマンセーが気に食わない奴
・作品の劣化を嘆く奴
・アニメ関連で流れてきてる奴
・それらの複合
・擁護する信者

・否定したくてアンチやってる奴
に分かれてる感じがする、どこのアンチスレでもそうだけど

正直、単行本売るだのもらってもいらんだの読んでないだのの宣言レスはウザいんだけどな
そういう奴は叩きもただの作者と作品の否定で終わってるし。ここは読んだ奴が内容に文句つけるところだから。
どっかの、気に入らんからディスク割ったとか単行本破ったみたいなことをわざわざひけらかす奴と同じ臭いがするんだよね
984マロン名無しさん:2009/05/05(火) 15:50:03 ID:???
>>983
そういうレスする奴が一番うぜぇ
別に宣言レスの流れにもなってないのに何をいきなり
985マロン名無しさん:2009/05/05(火) 22:21:25 ID:???
つか、ここの住人は嫌とか萎えたとか言いつつ最新刊の22巻やガンガン最新号までこと細かにチェックして読み続けられんのは凄いなと思う。鋼アンチというより、実は鋼信者とかヤンデレなんじゃ。
俺は萎えた7、8巻あたりから全く読めなくなったっつーか読みたいとも思わなくなったから

嫌なら読まないのが一番なんじゃないか?
飽くまでも一個人の意見だが
986マロン名無しさん:2009/05/05(火) 22:33:32 ID:???
人間誰しも一度は持つ嫌な部分
それをいい歳して捨てないどころか煮詰めて恥ずかしげもなく垂れ流してる
そんな作者が痛すぎて嫌悪感を抱かざるを得ない

しかし嫌なもの対する態度は二通りあって
嫌なものだから見たくないので見ない輩と怖いもの見たさで見たがる輩がいる
それだけのこと
どちらでも好きな方を選べばいい
987マロン名無しさん:2009/05/05(火) 22:37:20 ID:???
皮はおとなしくタラちゃんでも観て
背の高いユマ・サーマンと自分を同一化していろと
988マロン名無しさん:2009/05/05(火) 22:39:00 ID:???
最終回待ちでサラッと読み流しててもアラが目立つ酷さなんだけど
「これどうなの?」って誰かに話そうと思っても回りに相手がいないから
ここにきてるだけなんだけど
989マロン名無しさん:2009/05/05(火) 22:42:42 ID:???
>>980はどこ行ったんだよ
代わりに立てようとしたが規制されてて駄目だった

この漫画の場合アニメ版があるからな
一期が好きな奴は原作が嫌いでも粗を探して叩こうとするんじゃないか
あとは嫌いだが結末がどうなるのかは気になるから、アンチやりながらヲチ感覚で読んでるとか
このスレの大部分は後者のように感じる
それにアンチや批判自体が一種の娯楽みたいなもんだし
990マロン名無しさん:2009/05/05(火) 23:30:40 ID:???
>>989
じゃー代わりに立てて見る
991マロン名無しさん:2009/05/05(火) 23:38:16 ID:???
◆関連スレ
荒川 弘 ●鋼の錬金術師 158
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1241435295/

【ネタバレ】鋼の錬金術師 牛53頭目
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1239874243/

◆アニメ関連スレ
 一期
鋼の錬金術師 錬成147回目
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1238854794/

 二期
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST part38
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1241385667/

鋼の錬金術師FAは"誤解→分解→再構築"された糞アニメ5
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1234601914/
992マロン名無しさん:2009/05/05(火) 23:50:22 ID:???
>>991
は誤爆しました・・・

次スレ
鋼鋼の錬金術師アンチスレ40
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1241533952/
993マロン名無しさん:2009/05/06(水) 00:01:16 ID:???
分裂しました\(^O^)/
994マロン名無しさん:2009/05/06(水) 00:34:08 ID:???
スレタイクソワロタwwww
とりあえず>>992
995マロン名無しさん:2009/05/06(水) 00:35:22 ID:???
分身の術
996マロン名無しさん:2009/05/06(水) 01:55:56 ID:???
997マロン名無しさん:2009/05/06(水) 02:05:11 ID:???
うめ
998マロン名無しさん:2009/05/06(水) 02:14:14 ID:???
999マロン名無しさん:2009/05/06(水) 02:15:31 ID:???
999
1000マロン名無しさん:2009/05/06(水) 02:16:36 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。