鋼の錬金術師 錬成146回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆MBS・TBS系アニメ『鋼の錬金術師』(全51話)/毎週土曜18:00〜18:30放映終了
◆新作『鋼の錬金術師』制作決定

前スレ 鋼の錬金術師 錬成145回目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1222943551/

◇このスレでの実況は禁止です。必ず実況板 http://cha2.net/cha2/で行って下さい
  原作に関する話題は、原作スレかネタバレ・考察スレを利用して下さい。
  無意味な原作比較、「原作厨〜」の煽りは荒れる原因になるので徹底放置しましょう。
  「教えて」「クレクレ」は構わず無視して下さい。
  その他テンプレは>>2-4あたり

◆アニメ関連スレ(※話題に応じてスレを使い分けて下さい)
 設定や脚本の不満・愚痴、原作との比較
  http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1131552143/
 鋼の錬金術師 萌えスレ7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1214567061/
 鋼の錬金術師●主題歌をほのぼの語るスレ[Tr:04]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1122994403/
◆関連リンク
  ttp://www.sonymusic.co.jp/hagaren/ [アニメ公式サイト]
  ttp://mbs.jp/hagaren/ [MBS公式サイト]
  ttp://www.hagaren-movie.jp/index2.html [劇場版公式サイト]
  ttp://jbbs.shitaraba.com/comic/704/ [ハガレン掲示板@したらば]
  ttp://fa-log.hp.infoseek.co.jp/ [過去ログ倉庫]
  ttp://www.animax.co.jp/program/program.php3?naiyo=m_hagane [ANIMAX番組情報]
  ttp://www.hageren-movie.jp [Official WEBモバイル]
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:37:04 ID:isVubp6V
鋼の錬金術師 TVアニメ新シリーズ始動◆4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1229044453/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:38:45 ID:1bEQWCoK
>>1
乙です
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:49:09 ID:37IKC6y0
◆ここは2003-2004年放送、水島精二監督作品の『鋼の錬金術師』についてのスレです。
4月から始まる新シリーズについては板違いになるので該当スレ>>2でどうぞ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:15:00 ID:SQE6mlqm
>>1
乙!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:09:17 ID:Rul8KIxy
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 05:44:13 ID:FjdzMfds
>>1乙!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:00:44 ID:xc3tRGq5
>>1
乙ですニーサン!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:09:12 ID:TeA/x4D6
>>1乙!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:56:50 ID:my7r2LZI
>>1
乙乙!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:58:54 ID:r8NEuOr1
   ⌒_∧
 _∧/ ゚w゚ Vヽ
/   ___,,,,,)、_ ヽ  カパ
|  | 〃//'ヘヾ  ̄|ヾ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ゞ∽(l|゚Д゚ノリ⊃   <  >>1 乙!      
|  |_└∪-┴---┘     \_____________
ゝ_|| ̄| ̄ ̄| |レ
  |  |______| |                 
  |   ||   |
  Y____ヽ|__∠\

12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:51:22 ID:GhYQ4lDf
>>11
不覚にもかわいいとオモタ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 05:08:54 ID:ufbIvX0N
「鋼の錬金術師」は声優交代があるらしい。

制作はSME(ソニー)だから
SME傘下の声優事務所(ミュージックレイン)所属の
新人 戸松遥(18才)&高垣彩陽(23才)を強引にねじ込んでくるだろう。
この二人は今年に入って異常な推され方で、いろんなアニメに出まくってた。

どんなに声がキャラに合ってなくても戸松遥はねじ込まれるだろう。
CDを3ヶ月連続リリースした戸松は
ミュージックレインの社運をかけた声優だからね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:55:10 ID:PK4a6hwM
>>13
通報した

複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ100 @全板共通
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1229213000/177
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:15:34 ID:S1qUCGHl
前スレ終了

スロウスの黒い服が黒いウェディングドレスって初耳!
彼女が秘書として初めて兄弟の前に現れた時に、アルが理由も判らず
おかあさんを思い出してるんだよね。
後から見返すと、なるほどと思うことが多い。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:14:08 ID:cUFLkB/Q
前スレで等価交換の話が出てたが
シャンバラのラストは、アルにとっての±じゃなくて
エド視点での等価交換に思えた

偽アルの死亡=弟アルの記憶復活と、エドにとっては1人を失って1人を得たことになる
偽アルの死体と本アルが、その時いっしょに写されるのも
何かの意味がありそうだし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:29:21 ID:2WZoxZ9I
監督としては、ハイデリヒの代わりにアルっていうのは違うらしいけど
観た人の受け取り方はいろいろだよね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:55:14 ID:L9qkKXQ/
なんか劇場版DVDの特典ディスクで水島がハガレンスナックみたいなの持ってたけどそんなの市販されてたの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:57:18 ID:rL1JuDxA
>>18

ウェハースは覚えてるなー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:08:26 ID:YPnTzZQH
>>18
ローソンとかで売ってたよ。
クリアカードがついててな。コレクター魂に火がついて箱買いした思い出がある。
何味かは忘れたけど黄色くて丸っこかったとオモ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:26:33 ID:crhiv7y1
>>16
ハイデリヒが死んだからアルの記憶が戻ったってわけではないらしい
つか偽アルって言い方やめいw
ハイデリヒはハイデリヒでなかなか好きだったな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:34:03 ID:gc2ZuIVe
カレー味のスナックだったっけ
どうでもいいけど鋼のおまけ的なやつを買うと中尉が異様に出てエドが異様に出なかった思い出がある
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:36:56 ID:BxQXeBCl
ハイデリヒはまさかの人気だよね
やはり生身は強いか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:58:48 ID:WjpCyGbL
映画のラストってなんで等価交換だったの??
読解力ないんで未だにようわからん・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:07:51 ID:7XkHFA6x
自分の感想では無いが
等価交換なんてやっぱり無かった、と解釈した人もいる。
そのセリフのエドの口調が気になったんでなるほどなーと思ったよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:09:00 ID:nosYBK1R
>>24
「アルが錬金術世界で存在するということ」を放棄した(=帰れない)
代わりに「喪失してた記憶」を取り戻した
みたいな感じ……かな?

でもそうすると、記憶戻った状態でまた門をくぐったら
また記憶喪失になっちゃうのかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:11:01 ID:nosYBK1R
>>25
ごめんリロってなかった
なるほど、そういうのもありだね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:59:34 ID:ftYzNDEx
やっぱり一期アニメは好きだな〜
原作とアニメのコラボだったのがいい
たぶんアイ川&アニメスタッフオリジナルでも満足いかないだろうし
原作者だけのオリジナルでも満足いかなかっただろう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:35:57 ID:eyPPv4y+
>>26
アルが錬金術世界で甦る代価として失われたのが旅の記憶とエドとの繋がり
錬金術世界で生きていくのではなくエドと現実世界で生きる道を選んだから
それに伴って記憶も戻ったってことかな
まあいいや、アルが幸せならそれで
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:47:29 ID:aZi9AjoR
>>13 残念ながらハズレ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:08:18 ID:j3FAoLlK
>>29
アルが幸せになるにはウィンリィという犠牲が必要だった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:10:42 ID:/QA/co0D
劇場版でホーエンが死ぬときに私の命を対価にエンヴィーを門へ錬成しろって言ってるけどそんなこと出来たの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:36:55 ID:rfAqsxs8
ウィンリィは関係なかろw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:11:11 ID:KidLS82V
門を出す=人体錬成を行う時に、スカー兄やエドワード兄弟達が
身体の一部や全体を持って行かれるのは
その素材になってしまうからじゃないか(中の方にキャッキャしながら千切られてるけど)

だから帰り道を作るために門を開こうとして
エンヴィーが足りなかったら、エドはまた身体のどっかを失ってたかもしれんし
ホーエンハイム(エドのその後の人生の対価)が足りなかったら
開いて引きずり込まれただけで、元の世界に行けなかったかもしれない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:56:28 ID:gl8RlHVZ
遅ればせながら、キャラソン集買って聴いた
大佐が自分の好きなアーティストよりずっと売れてたという事に驚いた
オリコン11位取るってほんとに凄い事なんだぜ…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:11:07 ID:PY2c7STv
白ソーセージ【Weisswurst】
ミュンヘンを代表するソーセージのひとつ。牛肉の細かいすり身をムースにした状態で腸詰めし、燻製しないで仕上げる。茹でて食べるのが一般的。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:24:07 ID:edLHjXbE
白ソーセージを食べたくなってきたじゃないかw
ttp://www.oisix.com/ShouhinShousai.00012833.o.htm?hosid=799
ポチりそうw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:43:02 ID:uc9cw/rg
白ソーセージうまいよ白ソーセージ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:52:09 ID:PUCGExci
DVD-BOXいらなくなってきたなぁ…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:30:12 ID:PKCbM17g
じゃゆずってくれ!めちゃめちゃほしいが貧乏でかえない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:29:30 ID:PUCGExci
>>40
買うことに難色を示してるのにw

後々BDで出ること確定してるようなもんだし…それで5万はきつい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:17:36 ID:nE/+/JhN
>>41
それでも買ってしまうのがコレクター

俺のことだが
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:35:04 ID:PUCGExci
新シリーズ見たら絶対BOX欲しくなるんだろうけどさ…今までDVD-BOX買って全話見たためしがないわ
買った時はテンションあがって4話目くらいまで一気に見ちゃうけどその後は……
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:38:19 ID:g6SVJLbP
DVDBOXは見ないことに今から決めてる奴もいるよ
もうDVD全部集めてるから保存用にするんだぜ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:38:51 ID:8cUL021m
DVD-BOX、うちに50〜60種類くらいはあるんだが
ハズレ(糞作品)を買って並べておくのも気に食わないし、統一性がないのも好きじゃないので
一度レンタルで中身を見てから買うことにしている
おかげで、飽きるのが早いw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:03:53 ID:tPCKj6fB
アニメの画集でおすすめなんかある?
アマゾン中古で買おうかと
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:40:14 ID:d38PmMC0
>>46
鋼の錬金術師アートブックは1と3がいい
1は放映初期の版権が主なのでキャラデザの伊藤嘉之じきじきに描いてるものが多くクオリティ高い
3は劇場版の版権がメイン
生身アルやハイデリヒが見られるのはこっちだけなのでアルが好きならお勧め
2はキャラが私服着てたりファンサービス的と言うか悪く言えばちょっと痛い絵が多い

鋼の錬金術師コンプリートのマテリアルサイドにはキャラや背景の設定画集が載ってる
カラーページが50ページちょっとあるんだが背景画のフルカラーは圧巻
線画はかなり縮小してあるけど普通に見る分にはそんなに気にならない
キャラクターの他にも背景、小物、錬成陣とかたくさん収録されててボリューム満点
絵についてるスタッフのコメントもなかなかおもしろい
會川、キャラデの伊藤さん、音楽の大島さんなどのインタビューあり

ストーリーサイドの方はアニメの一話一話を追ったつくりになってる
アニメ本編からのキャプチャがいっぱいあるのでそれが見たいならこっち
ピンナップはなぜか異様にアルプッシュ
一話毎に水島や會川のコメントがたくさんついてて裏話も盛り沢山
あと巻末の「鋼の錬金術師」徹底研究レポートってやつはすごく読みごたえあっておもしろい
本編でよく分からん部分とかがあればここ読めばほぼ解決するはず

シャンバラを征く者アブソリュートシネマガイドは絵がかなり縮小されてる上に点数も少ない
しかもテレビ版と同じ設定画も流用されてるので出来としては正直微妙
ストーリー紹介部分の本編からのキャプもけっこうボケてるのであまりお勧めはしない

鋼の錬金術師線画資料集はもう絶版なので中古でしか手に入らない
設定画を原本と同サイズで見られる
線の筆致とか細々した指定とかも全部読める
収録されてるのは34話くらいまでのキャラクターが主で背景とか小物とかはおまけ程度
上で書いたマテリアルサイドとけっこう中身かぶってりので買うならどっちか片方でもいいかも

個人的にお勧めするならコンプリートのストーリーサイドとマテリアルサイドかな
アニメのこういう本にしてはほんとよくできてる
けっこう分厚いしでかいけど
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:44:03 ID:tPCKj6fB
うわ!詳しくdくす!早速注文しますた
中古だと価格より送料のほうが高くなるね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:12:07 ID:2Bgz8iMM
>>47凄すぎワロタ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:17:23 ID:d38PmMC0
>>48
ちょっとでも参考になったならいいんだが
しかし中古じゃそんなに安く出回ってるのか
線画資料集だけは手に入らなかったんで中古で買ったんだが
もう絶版なんで原価より高い金とられて驚いた記憶がある

>>49
こういうディープなファンをつかせる鋼が凄いのさ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:10:20 ID:2Bgz8iMM
鋼の漫画は大好きだけどアニメはそこまででもないんだよなぁ…普通に好きではあるけど
じゃあこのスレに書き込むな、って話だけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:07:41 ID:pA4wnz0R
自分は鋼アニメが大好きだよ
伏線が張り巡らされてるストーリーも面白かったし、
嫌いになるキャラってほとんどいない
感動シーンもいっぱいあったし、動きもいい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:50:27 ID:cMRlbfbk
でも好きになった作品って今でもたくさんアニメが放送されてるけど忘れられないよな鋼ほど感動したり命の大切さを教えてくれたアニメはない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:01:59 ID:d38PmMC0
分かるわ
必ずしも全ての人間にとって傑作ではないことも理解してる
色々と粗があることもわかってる
それでもやはりアニメ鋼が好き
これから先、なんてくだらないものを好きだったんだろうと思うときが来るかも知れない
それでも今好きであるという事実は何も変わらない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:20:01 ID:5aWLU+Oo
一回見て終わりじゃないのがいい
ホムンクルス側も最初は敵としてしか見てなかったから
改めて見直すと発見がいろいろあって
登場人物多いけど、みんなキャラが立ってたし
最初はバトルを楽しみ、そのあとは作品の底に流れるテーマとかを楽しんでる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:49:06 ID:Js/6Snwi
52話×25分
よく何度も見返せるな…
自分は初見のアニメでもだれたり睡魔が襲ってきたりするから無理だ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:55:26 ID:61OchVUT
さすがに本編を何度も見るのは飽きるが
時々、消せない罪の組手シーンだけ無性に見たくなるよな。

チャチャチャン!迷わずにぃ〜この愛ぅを〜〜!!(゚∀゚)のところですっげーテンション上がる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:38:56 ID:KnqHNF17
もちろんいつも全部通して見たりはしない
好きな話だけ見てその中でも嫌いなシーンは飛ばして見てる
消せない罪の組み手シーンはいいよな
あとリライト最高
4クール目は毎回OPも見る
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:38:52 ID:ag9re6Mz
最後のラースの攻撃がどういう攻撃なのかよく分からんがな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:24:17 ID:ANW2XStb
BDBOXでないかな〜
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:39:48 ID:E8UqXMp4
たしかCDのコンプリートベストの初回についてた
ノンテロップOPED集が欲しかったw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:33:36 ID:k0gw911P
結局ダンテって最後グラトニーに食われたの?
それともダンテがグラトニーを食ったの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:53:52 ID:q2pMauYu
>>62

かかずゆみが完結記念サイン色紙に「…食われたっっ!!」とコメントしている
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:10:06 ID:KzpiJbyo
ライラたんが死んだなんて認めない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:41:42 ID:PnhJerdU
>>61
今からでも遅くない。売上に貢献しやがれ!
アニメイトやらでまだ売ってたから!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:25:41 ID:SqbhbHPD
>>62
本当に死んだのかは曖昧になってる
まぁ美少女が化け物に喰われる描写なんて誰も見たくないだろうし、喰われたか生き延びたかの解釈は自由だろう

ちなみにラストとスロウスも確実に死んだ描写はない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:34:59 ID:nkWe7MD2
美女は死に際を見せない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:18:48 ID:TmpjG+Nq
俺も個人的には生きてる派かな…
死ぬ事よりもあの体のまま生きる方がライラたんへの妥当な罰のような気がする
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:30:43 ID:KzpiJbyo
>>66
スロウスは気化したから雨降ったら戻ってきそうだなw
OVAはアルの兄を訪ねて三千里とエドのハイデリヒ寄生生活に加えて
帰ってきたライラでよろしく
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:56:57 ID:NzmpwtoV
ハガレンスペシャルディスクの劇場版の未来でエド、日本に渡って百歳になってたの?
見た人いる?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:34:03 ID:Ml26qaHF
ファンの人大抵は見てるだろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:06:34 ID:KzpiJbyo
まああれは原作でいう巻末オマケ4コマみたいなもんだから真面目にとっちゃだめだ
早くDVDBOX来い
でも正月過ぎてからの発売だからせっかくの正月休みに見られん
子供たちの金策のためにお年玉を待っての発売なんだろうか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:08:56 ID:PnhJerdU
アニメファンでもドパラレルは嫌って人もいるけどね。
地元の子供達(小学生マスタング組)のカードゲームとかの小細工が結構好きだな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:05:40 ID:L8o2T9mR
今日でDVDBOX発売までちょうど1ヶ月か
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 08:10:17 ID:9swHskxb
鋼のコンプリートストーリーサイドブック買った
感動の豪華さだった
1話1話制作陣の苦労話や企画意図が書いてあるのがいい
インタビューも載ってたけどホントに力をいれていいものを作ろうって
頑張ったし、結果、制作陣や声優も感動したり涙したり満足できるようなものが出来たんだなってオモタ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 08:18:34 ID:P5deV+c1
1冊作るのに、何人の人間を材料にしたんだ…!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:45:58 ID:rSjRDgH/
>>75
やっぱストーリーサイドブック最高だよな
他のアニメの似たような本もってるんだがそれと比べてもほんとクオリティ高い
特に1話ごとにたっぷりついてる水島と會川のインタビューがめちゃくちゃおもしろかった
こういうの読むとほんと鋼は意欲作だなと思う
妥協しなかったからここまでのものが作れたんだろうな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:00:20 ID:+ej+gzU4
白ソーセージなかなか美味かった
ttp://para-site.net/up/data/22459.jpg
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:10:51 ID:3z27JNrj
マグカップに笑った
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:18:41 ID:rSjRDgH/
キャラもののマグカップよりはいいんじゃないかw?
ああいうグッズってけっこう扱いに困るんだよなー
メモ帳とかピンズとかあるけど使うにつかえないので肥やしになってる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:00:01 ID:LeWa4de3
グッズは種類ごとにファイリングして、たまに眺めてニヤける。
使えるもんか!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 07:24:31 ID:KJOCkow7
>>64>>68
作者の劇場版予想4コマではライラは
すんでのところでダンテはグラトニーの身体にのっとって
この身体でホーエンハイムの息子たちと恋をしてみようっつって
アル逃げて〜!ってなってたよw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:45:50 ID:lYlEHyDy
>>82
なあ…USJのアニメイベントで飾られてた四コマてどんなネタだっけ
もう見れないのかなー
ヤホーのは思春期ネタて覚えてるんだけど…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:53:19 ID:xpMC4rNh
>>83
自分82じゃないけど、
身長制限のせいでエドがアトラクションの乗り物に乗れないとか
そういうのじゃなかったっけ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:13:14 ID:9p7u+bVA
ここじゃなく原作スレで聞いた方がいいんじゃないか?
と言うか原作スレでやってくれ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:33:01 ID:Du9r61qx
四コマはいろんなとこに散らばってるから
アニメファンしか買わないような本とかにもだからね
微妙だよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:37:48 ID:sBuKAUTO
>>84
ありがと
じわじわ思い出して来た
良い御年を


>>85
だよなやっぱ
すまん
良い御年を
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:59:20 ID:3lbEDIn9
ラジオアニメ三昧で今消せない罪やってる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:59:38 ID:eQ+UXHFY
アニソン三昧でなんか流れてる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:01:39 ID:n7JqmwUl
いやっほおおおおおおおおおうまってましたあああああああ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:52:45 ID:9p7u+bVA
昨日10chでやってたエジプトがどうたらの番組中ではサントラの曲が使われてた
地味にテンションあがった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:10:24 ID:1NAyYwHi
>>91
やっぱりそうだったのか。どっかで聞いたようなって思ってたよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:50:22 ID:g6dfkilo
あけましておめでとう!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:54:25 ID:ISPHM0a/
>>92
うん
自分の分かる範囲じゃ2曲使われてた
前は世界不思議発見でも3曲くらい使われてたな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:20:32 ID:gp+YGiwt
今年はハガレンの新作が出るそうだな
前のをTV版HELLSINGとした場合、次のはOVA版にあたるそうだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:22:37 ID:ISPHM0a/
>>95
その例え、意味分かって使ってんのか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:43:27 ID:gp+YGiwt
すまん、書くスレ間違った
>>95は無かった事にしてくれw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:52:26 ID:ISPHM0a/
いったいどのスレとの誤爆なんだか…新年早々
99 ◆kTez8/sQpY :2009/01/01(木) 04:50:13 ID:/z39dbOG
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:03:03 ID:5Fg9nWWT
>>82
規制で亀レススマソ
ライラ自身がホムンクルスになってしまえば良かったんじゃないかって説もあったが…それはキツいなvvv
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:12:34 ID:UW3fHHqg
ライラがホムになったらあのタイトな黒ドレス着てくれるのか
いいな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:31:28 ID:R5Bq/q9D
ようつべでBSマンガ夜話見たが
エドの声やってる朴さんってこのアニメやる前はマンガもアニメも
見ない普通の人だったんだな・・・
ラジオであんなに壊れてたのに・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:48:02 ID:7Sn0H9uW
元々は富野が見つけて連れてくるまでは舞台女優オンリーだった人だからな。(現役だが)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:57:25 ID:Qd/Jw2KP
声優使わずに舞台とかから引っ張ってくるから一部じゃ富野嫌われてるが
朴を見つけてくれたことには感謝感謝
今じゃすっかり売れっ子だし、やっぱ見る目あるよな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:32:34 ID:69mtfPQR
ジブリのぼんくらキャストに比べたら、
禿なんて全然ありあり

しかしフツーにブレンパワード見てたはずだが、
未だにどの娘が朴ロミだったか思い出せないw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:17:48 ID:wHHDbAtd
ジブリとは比べちゃいかんw
エドワード朴もよかったがアルフォンス釘宮もよかったよな
水島か三間かどっちか分からんが素晴らしい人選だ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 03:41:49 ID:mtMbzoMe
朴は声優発表された時から安心されてたし期待もされてたしな。ニーナの回は凄かった。
アルに釘宮がきた時は一瞬ウィンリーの間違いかと思ったw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:01:43 ID:utxQazLL
大島ミチルさん今大河の音楽やってるんだね
すげー
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:26:46 ID:AabkPPTd
木曜時代劇の音楽は時代劇っぽくなくて笑えたけどな。
大河はまだ見てないがどうなんだろう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:41:48 ID:yhQhqwkv
ニーナの声の人もすごいからな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:28:49 ID:wHHDbAtd
>>109
OPのテーマソングはやっぱりあまり時代劇っぽくないw
どちらかと言うとヨーロピアンな音楽の人だもんな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:48:07 ID:ypu0G89k
サントラよく聴いてるが良い曲ばかりだよな
特に49話の予告で流れた曲が好きだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:03:09 ID:Zp79aKHs
前々からずっと聞いてるのだがリンってそんな人気ないのか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:54:45 ID:AabkPPTd
アニメには出てきてないようだが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:24:06 ID:sf5jLndD
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:11:19 ID:AVQt3sEg
>>115
どうせならタッカーとかでやってくれw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:14:03 ID:KwT4PgNz
>>113は原作本スレとの誤爆じゃないか?
サントラは名曲ぞろいだがやっぱり一番はブラーチヤだろう
あれは鋼の象徴だ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:44:53 ID:92LIcBhm
PS3の配信を毎週見てるんだが…
ヒューズ中佐が死んでしまった…
もう悲しすぎる…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:50:58 ID:wsG5Wuri
>>118
PSストアだと25話までしか配信されてないよー
って知ってるかw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:51:50 ID:ctlWrZsK
今回の音響は千住明らしい。。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:17:34 ID:p5cRYvqT
でもこれで二期でのブラーチヤの使用はなくなったわけだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:20:42 ID:WWmN6W0w
音響担当が三間で音楽担当が千住じゃなかったっけ
まあ一期と二期は別モンだから別にいい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:16:30 ID:R26Dyg1t
伊藤さんのデザインってソツがないな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:09:01 ID:JeOwAsxD
>>119
25話で死んで悲しいって話しじゃないのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:33:37 ID:nrSTNqMy
25話といえばあのEDをブラーチャに替えたMADがあって結構感動的だったなぁ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 07:42:58 ID:LOXBbEb/
伊藤はとにかく絵がうますぎる
他のアニメの設定画見る機会があったんだが、初めて見た伊藤の設定画を基準に考えてたんで
意外と下手なもんなんだなと思ってしまった
もちろん普通にうまいんだが伊藤がずば抜けすぎててさ
なんかもう線からして違う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 09:48:43 ID:LZ3KVYX3
キャラデザのお手本みたいな人だよね
だからか原画で参加してる時の伊藤さんの絵は見つけづらい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:16:48 ID:LOXBbEb/
伊藤はうまくて癖のないタイプだよな
後期になるとけっこう独自色が出てたけど
ほんと恵まれてたよなぁ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:05:06 ID:QMcr769s
> 99 名前:超夢銀漢王[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 17:22:21 ID:90Jt16N4
> 毎度失礼します、遅くなってしまいましたがNT&アニメージュの情報まとめです。
> いつものことながら連投失礼します。
>
> 鋼の錬金術師 4月放映開始予定 毎週土曜夜6:00〜 MBS・TBS
> 監督/入江泰浩 シリーズ構成/大野木寛 キャラデザ/菅野宏紀
> 音楽/千住明
> 制作/ボンズ

(前後略)

鋼、まさかの土6。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:29:28 ID:vX4Yhswh
土6は誤記だってさ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:56:52 ID:D+6LPy7N
そうなんだ。じゃあ日5か
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:09:20 ID:6ZhDxzKj
1期のBDを望んでる人が多そうだけど(俺もなんだが)
2期と平行で発売とかないかなー
やっぱりアプコンじゃ限界あるし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:16:03 ID:kQfoKclp
たぶんビジュアルブックみたいな大判の本の二冊目で
きれいな大佐のピンの表紙があったと思うんだけど
なぜかそれがまる子の父ヒロシに見えた記憶がある
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:00:51 ID:sa6lx6K1
>>132
一期BDだけ単体で出してくれればいいけど、二期BDとセットでのみ販売とかされたら嫌だな
抱き合わせ商法だけはやめてほしい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:55:26 ID:CB3+bIoD
>>134
それはないから安心しろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:31:28 ID:nzWOBYq4
4月に二期だから
改変期のSP番組がある時にシャンバラ放送してくれないかな〜
毎日放送系はあの人気アニメ!みたいな特集番組ないからなぁ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:26:22 ID:CVWaIYpH
BOXって売れてないのかな?
まだAmazonで広告出てて、購入できる・・・

つーか、予約ってかなり前に締め切ったんじゃなかった?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:16:42 ID:iinOTXpN
Amazonは在庫が確保できるできないにかかわらず常に予約だけは受け付けてるんだよ
だから予約したのに発売日直前になって一方的に取り消されることもある
それがkonozamaたる所以
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:42:38 ID:EbGlOfMd
■■■確定情報■■■
○「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」
 MBS・TBS系列全国ネット2009年4月放送開始http://www.hagaren.jp/ 

○監督:入江泰浩
シリーズ構成:大野木寛
キャラクターデザイン:菅野宏紀
音楽:千住明
OPテーマ:シド
EDテーマ:チャットモンチー
プロデューサー:丸山博雄(MBS)・倉重宣之(スクウェアエニックス)・米内則智(ボンズ)・大山良(アニプレックス)
アニメーション制作:ボンズ(Dスタジオ)
製作:鋼の錬金術師製作委員会【情報元:アニメ誌ガンガン】
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:05:50 ID:2po3eGpl
発売日にどうしても買わなくていいなら50〜70オフになってから買うのをオススメする
ちなみにキン肉マンは一ヶ月でAmazonで50%オフになったぜ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:02:59 ID:jCsJ7Fs3
>>139
だからソースのないガセネタ載せるのやめようってばw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:50:20 ID:ZulZVctk
ガセとか以前に二期の情報自体イラネ(゚听)
放送始まったら一応見ようとは思ってるがたぶん見ないんだろうなぁ…
微妙な気分になるのは分かり切ってるし
143カレン:2009/01/15(木) 12:32:18 ID:NjfenAmd
DVDBOX買っちゃった…
あと少しで発売だね♪
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:33:25 ID:LDN4lImr
取りあえずOPはポルノグラフィティで
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:11:24 ID:MgLz5Grn
>>76
怖い事を言うなぁ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:27:15 ID:y9tZJ24v
なんでこんなに上がりまくってんだ

過疎ってるし話題振ってもいいかな
どのキャラが一番好き?
最近のここの流れ見てるとアル派(ハイデリヒ含)やライラ派が多そうだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:47:22 ID:NG2NJpgD
>>146
ヨキ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:59:28 ID:d15AsRDK
>>146
ダンテ様
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:18:18 ID:vD2NXy8U
>>146
チョッパー
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:39:05 ID:xolTIs3S
>>146
エド受
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:46:36 ID:hhidIVzw
メカアーチャー
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:06:17 ID:zvOvVLDD
偽アル
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:38:34 ID:45nVq6B7
スカー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:47:38 ID:4GmrUOpv
ガーフィール
155カレン:2009/01/16(金) 12:29:18 ID:zjWPDkHg
ハイデリヒ、アル
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:54:33 ID:y9tZJ24v
ガーフィールってアニメ版に出てたっけ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:30:53 ID:MkmQjZGc
ロゼ
ホークアイ
ノーア
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:21:38 ID:A/SLjWS9
ラスト
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:09:37 ID:KkAz8nDi
>>146
アル
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:38:59 ID:mNQNz95s
ここまでエドなし

>>157
ロゼもノーアもかわいいよな
ちょっとしっとりしたところがたまらん
愚者の再会のリビアも好きだ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:59:54 ID:zQFHk6c5
いいねえロゼ好きだ
女性らしくて母性愛っぽいものを感じるし
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:06:21 ID:4caCJUIP
2話で、甦ったロゼの恋人を演じてたオウムタン萌え
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:29:57 ID:E0QsQ9ME
ロゼはあのヤンデレっぽいところがたまらん
ライラとのふりふりドレスツーショットは美しかった
最初は髪の毛ピンクかよとひっくり返ったが慣れればそれほどでもなかったな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:11:38 ID:iT8MZfwP
やっぱりライラかな
本当に原作に逆輸入してもいいぐらいのエロいキャラだった
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:56:51 ID:SGr3TYfn
一期を見てない俺にこれまでのあらすじを産業で
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:41:42 ID:nsqYZdg4
スレの流れか
原作の話か
1期のあらすじか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:46:36 ID:dTBRKbdW
誤爆かと思ってた

>>164
ライラはエロい中にも清楚さがあるのがよい
アニメオリジナルの女キャラはみんな色っぽさと艶っぽさがあると思う
露骨なサービスシーンがあまりないところが好きだったな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:14:11 ID:jW/fPYpK
で、今までの続きなの?
それとも原作に沿った内容なの?
とにかく2期の情報少なすぎるよな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:46:56 ID:Q2CN66nX
wikiのストーリー上の主な相違点に

原作では制約されている残酷な表現や、性的な表現がある
ってあるけど、残酷な表現の方は分かるんだけど
性的な表現なんてあったけ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:12:44 ID:xWvWO1xY
Wikiの記事はアニメ版への敵意むき出しだから気にするだけ無駄
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:23:37 ID:ZEfAMcYz
おおかたホー周りとダンテ周りじゃね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:38:47 ID:VqTyIA71
いやどうせロゼのレイプ事件と培養ニーナの事だろw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:16:16 ID:25/7V/dv
ウィンリィのおっぱいが堪能できる神EDの事に違いない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:22:05 ID:gONXkYaC
白ソーセージ=チ○チンという
隠れた性的な意味合いもあるだろうしな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:21:32 ID:mNZT0FcD
EDはどれもそんな好きじゃなかったなぁ
消せない罪はよかったが
OPはどれも最高だった
特にリライト
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 05:23:32 ID:2/8MUzBF
>>163
あれは思春期の小僧の前でイチャついてるバカップルにしか見えなかった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 06:20:48 ID:SQRNI7Gh
リライトは最高だった
結局最後までヒヤリングできなかったけどな
いっそのこと英語の歌詞にすればry

まぁ歌詞が聞き取れないのは他のアニメにも言えるんだけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:29:12 ID:r5FrS9AC
>>168

◆ここは2003-2004年放送、水島精二監督作品の『鋼の錬金術師』についてのスレです。
4月から始まる新シリーズについては板違いになるので該当スレ>>2でどうぞ。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1229044453/
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:33:23 ID:r5FrS9AC
すまん、もう新スレに移行してた

鋼の錬金術師 TVアニメ新シリーズ始動◆5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1231324860/
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:00:13 ID:mNZT0FcD
しょっちゅう二期の話題振る奴がいるのは誤爆じゃないかと思うんだが

リライトは神OPあげてけ系のスレでは毎度挙げられててうれしい
ヒアリングできないのは同意だけどなw
歌詞見るまでなんて言ってるのか全く分からんかった
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:08:00 ID:SQRNI7Gh
リライトは未だに車に乗りながら口ずさんでるよ
ケッセー!ってw
増田とアームストロングの場面が最高だ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:00:48 ID:QxakvTSj
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:07:32 ID:GB8keoz/
アルフォンソ巨人軍入団おめでとうw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:12:12 ID:NoqTysy5
>>182
なんか変
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:27:38 ID:HsUZslRR
全編通してアルは通算何回「兄さん!」って言ったんだろう
毎話最低2回は言ってた気がする
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:40:31 ID:Q4KA01Jn
多っっ

釘宮は毎話「兄さん!」と言う度に微妙にトーンとか変えていたのだろうか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:45:03 ID:vlUR7egP
>>1822期のやつ?エドの顔が…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 06:56:40 ID:DtuSTfMA
>>187
眠そうっていうかニヒル?w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:56:22 ID:EZUevy9S
アルはいい子だよなぁ
あんな妹がほしいぜ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 08:39:55 ID:mMMSBNnP
すごくいい子ではあるが結構腹黒いぞw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 08:48:19 ID:CAaQji/+
僕……男の子(ry
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:14:27 ID:EZUevy9S
>>190
あー確かに腹黒そう
中の人も黒いコスモスとか言われてるもんな
腹黒いっつーよりはしたたかと言う方がふさわしいのかも知れないが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:29:02 ID:YOYpzVgI
植田やパクロミと比べれば全然だろ
ってかパクロミのロミって日本語読みだよな?
韓国語読みと日本語読みがごちゃ混ぜっておかしくね?
韓流を何故かハンりゅうって混ぜて読むのと似ているw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:49:36 ID:EZUevy9S
韓国語と日本語で読みが一緒の字だからじゃないのか?
どうでもいいがもうちょっと知性の感じられる文章を書けよ…
釣りなのか本気で言ってるのか分からん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:36:15 ID:ZBKTY4K8
>>193
「ロミ」は韓国語読みでたまたま日本語読みも同じなだけ。
ついでに「はんりゅう」は韓国語じゃなくて中国語由来。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 07:03:48 ID:vpQXOpjj
くぎゅぅぅぅぅぅぅ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:22:46 ID:FAVjVcvr
アルぅぅぅぅぅぅ
エドもしょっちゅうアル!って言ってたよなぁ
ゲームだとボス戦前は大体「行くぞ、アル!」か「来るぞ、アル!」だった
たまに「油断するなよ、アル!」
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:36:35 ID:hAfBiA2B
なんか中国人みたいだな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:44:16 ID:6BA4mS3Y
でもむしろ今アルアル言ってるのは釘宮のほうアルよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:29:53 ID:FAVjVcvr
裏鋼では絶対中国人ネタ来るだろうと思ってたのになかったな
妹ネタはかわいかった
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:54:33 ID:mZqwv44u
アルはしたたかというより、子供だから・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:13:33 ID:FAVjVcvr
無邪気さゆえの残酷さみたいな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:36:53 ID:vpQXOpjj
そんなことないアル
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:21:50 ID:vXpc4KUb
確かにアルも兄さん兄さん言いまくってたが
エドの「アル〜」具合の方が凄まじかった記憶が…

アルアルいいすぎニーサンはアニメ版の特権…
かわいい兄弟だ ほんと
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:51:47 ID:FAVjVcvr
ブラコン度で言うとアルよりエドの方が上だよな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:55:15 ID:rXfYOZzZ
尼からDVDBOXの発送メールきてた
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:07:46 ID:vXpc4KUb
>>205
そうそう
それが言いたかった



BOX裏山!いよいよなんだな
みんな存分に楽しんでくれ
自分も一段落したらアニメ全部見直すわ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:01:37 ID:FAVjVcvr
まだ発送メール来てないや
楽しみだな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:59:13 ID:pmZ6oHSZ
親のいない幼い兄弟二人で生きてくとすると、どっちかが親的役目をすることになるから
エドが弟を守ってやらなきゃいけないことで親みたいになってしまう
親的存在がいると、安心して子供をやれるんだが、実質いないからなぁ
一年一緒に過ごしたタッカーなんかは本来なら親みたいになってもよかったんだけどね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:00:50 ID:pmZ6oHSZ
だから年上なほうが、ブラコンというか、アルアルって構う形になるんだと思うよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:17:36 ID:JS+mbTSE
普段はアルがエドを諫める方に回ってるけど
やっぱ実際のところの大人っぽさとかしっかりした部分はエドの方が大きいと思う
アルは常識はあるけど世の中にはとんでもない悪人がいるってことを絶対理解できてないよな
だからタッカーにあっさり騙されたりする
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:37:33 ID:00oz3sxS
エンヴィーには幸せになってほしいのれす
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:40:37 ID:pbXyGz2k
鋼の錬金術師 TVアニメ新シリーズ始動◆5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1231324860/647
647 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 12:50:15 ID:2oizaS53
予約していた一期BOX届いたけど、二期新情報は無いっぽい
購入者限定イベント出演者も朴釘宮以外不明
イベント内容は出演声優によるトークイベントとスペシャル映画上映他だそうだ

648 名前:647[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 12:52:02 ID:ItkUlQnN
×スペシャル映画
○スペシャル映像
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:48:00 ID:yRcuWMc8
DVDBOX届いたあああああああ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:04:56 ID:4H72F7dF
1期アニメってそろそろ懐かしアニメ平成になるんじゃない?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:14:36 ID:OnoSEM3v
軽くショッキングだな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:20:02 ID:JS+mbTSE
アニメイトで予約した人でもう届いた奴いる?
まだ届かないんだが…なんか不安になってきた
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:27:57 ID:Jxb0QW3S
>>215
水島版本放送が2003年10月4日から2004年10月2日まで。
最終回の放送日で判断されるの?劇場版は考慮せず?
スレ分割ルールだとどうなるのかな?

2009年10月2日以降に1000まで行ったスレの、次スレからは
懐かしアニメ平成でいいのかな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:45:02 ID:JS+mbTSE
なんか寂しいなぁ
とうとうアニメ2板ともさいならするときが来たのか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:11:27 ID:G4jd7IGa
エドマウス買っとけばよかった…
アルパッドの上を存分に這い回らせたい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:18:02 ID:OnoSEM3v
パソコンがあれば欲しかった……
使いにくそうだけどやっぱり可愛い
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:05:47 ID:Mcblj2+V
エドマウス届いたが小さいから大きいマウスに慣れてると使いづらい
しかしもう5年以上前なんだな、早いなあ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:56:39 ID:4CEjhEGJ
ハピネットからBOXが発送されたお
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:04:29 ID:mLiI6vS5
俺もDVDBOXきた
尼から1日前に来るとは思わんかった
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:08:16 ID:yRcuWMc8
確かにエドマウス小さいなぁ。
アルパッドと使おうと思ってたけど、観賞用になりそうだよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:10:56 ID:fijQhbpM
お前らそんなに小さい小さい言うなってw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:11:53 ID:Rms5qYzv
兄さんが怒るよ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:20:35 ID:NAsA7h+P
DVDBOXうらやますぎる…

あれって完全予約制なんだよね?
学校の都合上、バイトできない学生身分の自分には到底出せない金額だったから詳しく調べて来なかったんだけど、今更になってほしくてたまらないよ…
DVDもサントラもそこそこ、シャンバラのBOXも既に持ってるけどそれでも欲しくなってしまう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:51:07 ID:HAidvS9F
>>228
このblogを見れば君はもっとほしくなる
ttp://playlog.jp/hagaren_tv/blog
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:02:06 ID:Mcblj2+V
DVDもサントラも全て持ってるのに欲しくなったじゃないか…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:05:23 ID:B+HwoRQ9
>>229
ほしいい 尼ならまだ買えるかな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:07:09 ID:NAsA7h+P
>>229
それそれ!二期スレでそれ見てまさにほしくなったんだよw
いじめかw

重さ6キロで ご対面〜て
羨ましいにもほどがあるぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:42:30 ID:mLiI6vS5
このダンボールの箱って残しといた方がいいんかな?

ttp://www.uploda.org/uporg1968942.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg1968947.jpg
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:43:12 ID:itDD9UhR
>>212
エンヴィーは映画でショックですた
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:56:24 ID:ehHKG2Ss
>>233
ものの10分で流れとるぞぉぉ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:09:20 ID:CspEJ2mT
捨てるくらいならくれ!



とか思っちゃうくらい欲しい
結局BOXって予約してなくても買えるの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:14:02 ID:qk45z2To
ドラゴン好きには映画のグッズで竜エンヴィーのピンズが有ったのは嬉しかったが
せめて一瞬くらい人型で出して欲しかったな
てかパンフの描き下ろし竜エンヴィー格好良すぎる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:31:04 ID:vnf6hAwl
毎回密林でBOX系は一部を除いて50〜60%になるからBOX発売日に買うのスルーしたがう〜ん少し羨ましい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:32:45 ID:vnf6hAwl
>>236
買える
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:51:58 ID:7r2m2SPa
http://blog-imgs-32.fc2.com/r/a/i/raiyak/DSCF1201400.jpg
月刊少年ガンガン9・10月号 応募者全員サービスの
 「エド・マウス」
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:54:20 ID:uRJHlcPs
>>228
完全予約と言っても各小売店で注文された分が必ず余っているはずだから
頑張れば今からでも手に入らないということはないと思う
あまり悠長にしていてなくなるのが怖いなら、親に前借りしてコツコツ返済とか
中学生の頃にDVDがどうしてもほしくて必死で金ためたの思い出した
頑張れ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:57:38 ID:kOMirqIV
今のとこ尼で3割引きで買える
どこまで下がるかその前に売り切れるか微妙だな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:45:00 ID:TH/e82MR
アニメはおもしろく、原作はクソつまらなくなってしまった。
死にたい・・・・・・・・・・・・
それなのに二期は原作準拠って。

あれ、ここってアンチスレじゃない?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:04:56 ID:xMIJFuHJ
尼から届いた!でかくてビックリしたw
梱包が凄くて剥いても剥いてもディスクとご対面できなくてワロタ

>243
同じ話でもアニメで見ると面白い かも しれないぞー
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:53:33 ID:6qkoMYno
>>243
アンチスレじゃない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:04:38 ID:uRJHlcPs
>>243
原作批判の話題は荒れるから持ち込まないでくれ
それやりたいならマロンに原作アンチスレがあるからそっちで
http://c.2ch.net/test/-/csaloon/1232775871/1-
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:19:50 ID:Hj00Ojbm
鋼DVDBOXのグッズの劇場版フィルムがエドだったけど他に種類あるの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:38:49 ID:ZCyryCPu
>>228
お年玉とかは?
自分は誕生日にママンに買ってもらうぜw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:46:07 ID:05Zhe3CC
いいなあガキは
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:51:09 ID:a9ln00kb
金やばいから返品したい・・・!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:06:05 ID:YY2s7Nwv
BOX届いたが半端なく重いwww
自分のフィルムはエドだったけど友達のとは違ったからみんな違うのかな?
でも友達もエドだったからエドしかないのかも…

ポストカードとかもったいなくて開けれない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:41:18 ID:v3w4dXfX
自分のフィルムもエドだったよ。
てかBOX開けるの、なんかドキドキしたwww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:49:15 ID:uRJHlcPs
早く届かないかなー
ここ見てるとwktkしてしょうがないw

書き下ろしで4枚ついてるっていう色紙?はどうだった?
自分はメイトで購入したんで他のところで買った人の絵柄がどんなんか知りたい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:02:49 ID:kUcIpuFO
いいなぁ。おまけだけ欲しい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:07:53 ID:ivEsBIt5
TSUTAYAの予約特典クリアポスターはいい〜



でも大佐のあほ毛と
みんな眠そうなのは…?


あと、エンヴィーを何処へやったんだぁぁー
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:09:56 ID:uRJHlcPs
>>255
できたらうpしてほしい
写メでいいので
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:23:02 ID:eLj7XuGi
尼で予約して買った人、伝票の値段いくらだった?
現在の商品ページの値段より高かったらカスタマーに連絡したほうがいいぞ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:21:16 ID:uRJHlcPs
うおおおやっと届いた!
段ボール箱はもちろんだが本体がでかすぎて吹いたww
あらかじめ本棚にスペース確保してたけど到底入らねえよ…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:07:21 ID:1sslz61z
私は明日予約してた店に取りにいくんだが…

そんなにでかいの?

どんくらいでかいの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:18:05 ID:vXAoOB9n
第一話のロゼがええ必ずってセリフの前にエドのセリフって入ってなかったっけ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:40:15 ID:i1mBNYgV
総重量約5.8kgあるらしいよw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:57:24 ID:TfPEcVVI
>>259
取っ手付いてるから、持ちやすい…かもな。
まぁ、明日頑張れwwwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:59:48 ID:coaTP8RD
他店の描きおろし自分も気になるー。
メイトのはエドと大佐が並んで立ってるシンプルなイラストだた
仲良さげな感じ。メイトらしいというかなんというかw

>>255から察するにツタヤのはオールキャラだったんかな?

しかしこれ店頭で買うと凄いな。でかい、重い、表にばっちり「鋼の錬金術師DVD-BOX」て書いてある。でかいからテープ貼るだけ。
店頭で買う人は車で行った方がいいぞww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:04:19 ID:uRJHlcPs
>>259
自転車やバイクだと厳しいからとりにいくなら車にした方がいいぞ

>>260
シナリオブックでは
エド「そうやって真っ正直に神に仕えれば〜」
ロゼ「ええ必ず」
って流れになってるけど
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:33:25 ID:SlQmJBKZ
>>257
今日届いたんだけど現在の商品ページより高いわ
現在¥ 47,775なのに、俺の伝票は¥ 50,505になってる・・・
カスタマーに電話したけど本日の業務は終了したって言われたわ・・・
発売から日がたって安くなるならいいけど、こんな発売直後に値下げとか勘弁してほしい
そりゃ大した差じゃないけどさ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:41:02 ID:vXAoOB9n
>>264
ありがとう。
今DVD見てたんだけどいきなりロゼのセリフに入って不自然だと思って聞いたんだけどこれって元からなのかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:46:52 ID:zHD0o2Mq
どうやって保管しようか悩むよなぁ
もうこのまま見ずに押し入れに封印しようか・・どうしたものか・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:52:46 ID:jfgoXSHT
クロニクルブック分厚すぎワロタwww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:01:12 ID:eLj7XuGi
>>265
自分もその値段だった。「予約しないと買えない」筈の物が
発売当日に安く店頭に並べられるのはおかしいと思ったんで
カスタマーサービスに電話したら差額分返金して貰えることになったよ
諦めずに明日もう一度電話してみなされ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:26:28 ID:m2JcsW+F
とりあえずDVD到着
ポスターついてきたけど、これは標準なの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:27:53 ID:CspEJ2mT
昨日の228です。
色んなアドバイスと励ましありがとう!

このスレ見てるとやっぱりますますほしくなったよ。
ただちょっと学生としての節目を迎えてるから、願掛けみたいなもので禁欲生活中。だから親にも言いだせないw
甚だしい私事で申し訳ない。

ただ、アニメ終わってから長い時間経つのにこうやって鋼を好きなみんなが盛り上がってるの見てるだけで嬉しいや。
禁欲生活がおわる頃、まだ残ってるといいんだが…
でもあと1ヶ月って厳しいよなw売れちゃうよなw
…orz


>>263
すごく気になるw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:42:04 ID:uRJHlcPs
>>271
買うだけ買って開封しないでおくとか
1ヶ月で売り切れるかどうかは賭けだが後悔だけはしないようにした方がいい

>>266
今見てみたけど普通じゃないか?
エドの「死んだものも生き返るのかい?」という問いかけに対しての「ええ必ず」だから
確かにロゼがにこやかに返している分ちょっと違和感はあるかも知れない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:46:56 ID:1sslz61z
うー、
じゃ明日は車で行くよ。

てか常に車だけどね(笑)

開店と同時に行かなきゃ…あんまり人が多いと恥ずかしいな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:08:08 ID:JUkclsLH
リンってなんで人気ないの?
結構活躍してるのに・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:02:49 ID:dsEf+Loc
>>266
エドの「そうやって真っ正直に神に仕えていればいつか死んだ者も生き返るのかい?」
という台詞がなかったって事?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:11:48 ID:lMgx4eGE
このスレの中に
ロォ…ゼェ…ロォ…ゼェ…と喋るオウムの物真似に関して
俺の右に出るものは居ないだろう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:32:48 ID:ksUlvPjv
じゃあ俺は失敗母さんの「エ…ッ、エ…ッ」を練習するぜ

ところでエドはアルを通して母の姿を追い求めていたと言うか
アルに母親の面影を感じていたんじゃないかと思うんだがどうだろう
Link聞いてたらふとそんなことを思った
名曲だよなー
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:53:37 ID:8QmLD0Xi
確かにアルはトリシャ似だが、それは流石に気持ち悪いからないと思う

現実の兄弟で弟に母の面影を見る兄貴なんていないし、二次元でやっても引くわ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:00:04 ID:a6eLUNKJ
無駄に重いな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:28:44 ID:PGCLpw+F
やっぱただの兄弟愛だよね。劇場版は良かった。
大切な何かを教えてもらえた気がする。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:30:41 ID:L4azRwaN
エンヴィーのエルリック兄弟への粘着も兄弟愛の裏返しなのです
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:47:41 ID:OSvJngej
boxってやっぱ奥行き17cmの書棚には置けないよね
他のboxは置けたからそこに置こうと思ったのにどうしおうおおお
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:13:35 ID:NFA16zwE
>>282
自分は横倒しにして本棚まるまるひとつ占領させた
でも17センチだと厳しいな
他のDVDBOXと似たようなサイズだろうと思って油断してたらほんとやられたわ…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:16:08 ID:NFA16zwE
>>281
エンヴィーのあれは兄弟愛じゃなくホーエンへの愛の裏返しだろうとマジレス

劇場版よかったよな
いまだにハイデリヒがあぼんするシーンでは泣けてくる
アルにはハイデリヒの分まで幸せになってほしい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:45:37 ID:0K1dKWiu
特典のフィルムサンプルと同じエドだったんだがひょっとして全部一緒か?
それとも全シーンじゃなくて数種類なのかな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:56:57 ID:G2YSR3Tn
>>276
>>277
ワロタwww練習すんなww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:57:32 ID:G2YSR3Tn
あげちまった
下げ下げ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:03:37 ID:K1T6FW5s
重すぎて持って帰るのが大変だったw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:39:05 ID:NFA16zwE
>>285
同じくサンプルと一緒だった
スタッフブログにはそれぞれ違うみたいなニュアンスで描いてあったけどどうなんだろうな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:26:05 ID:ICpP898M
>>289
みんな同じか…
ちなみにサンプルってどこソース?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:27:31 ID:ICpP898M
すまん、自己解決。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:43:20 ID:kpBT+MCp
BOX予約したメイト、自転車か電車使うしかないんだがどうすべきかなww

そして収納場所全く考えてなかった…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:45:38 ID:jgKG5/Sd
一期は兄弟愛を強くしすぎてホモ臭いから嫌だ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:53:23 ID:ICOCXPaf
BOX買ったけど、DVD以外かさばるしいらないんだけど、オクにでも出したら売れるかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:02:59 ID:NFA16zwE
>>292
自転車ではまず無理だと思う
横にして荷台にくくりつければかろうじていけるかな
でもその前に箱にでかでかと「鋼の錬金術師DVDBOX」って描いてあるからかなり恥ずかしいぞw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:19:14 ID:35gNQxIh
>>283
トンです。
まさかDVDBOXごときで収納スペースに悩む事になるとは。
自分にとっては価格以前の問題だったわ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:20:21 ID:bTIn9qbZ
>>294

むしろ自分が買う w
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:03:34 ID:M76ALDMC
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:16:03 ID:IfhHITRe
box届いた。
ハガキ要らないんだけどどうすべか…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:25:09 ID:1i5xSBxn
何度見てもOP3のアルがキメラ引きちぎるシーンはシュールで笑える
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:28:11 ID:ksUlvPjv
>>300
貴重なアルの男らしい姿なんだから笑わずに見るんだ
シュールと言えば四クール目OPの大佐と少佐に勝るものはないだろう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:03:36 ID:BAw1IZ+b
数年後にハガレン1期がBD化されたらお前ら買う?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:05:48 ID:DOipUf0q
>>302
特典次第だな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:06:33 ID:ICpP898M
パチンコとかで出たら
また出しそうだなw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:10:45 ID:NFA16zwE
>>302
版権とかカードとかのイラストを網羅した本がついてたりしたら買っちゃうな
パチンコはやめてほしいが同じボンズのエウレカがパチ化したからちょっと不安だ
原作付きの作品だから大丈夫かな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:13:49 ID:ICpP898M
>>305
ようは牛しだいだな
307>>294:2009/01/29(木) 21:37:25 ID:ICOCXPaf
>>297
mjd?
本気だったらメール下さい。
[email protected]
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:42:56 ID:BAw1IZ+b
もう売るのかwwwwwwwwwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:57:30 ID:xdNlvKw5
>>302
FA(2期)に合わせてBD出してきそうだけど・・・(ギアス見たく)
もちろん買いますともw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:04:04 ID:NFA16zwE
買うってが人多くてびっくりした
でもいまだにこのスレに残ってるような人は相当ディープなファンばかりだから
当然っちゃ当然か

劇場版ディスクのケースに描かれてあるエドとアルがかっこよかった
しかしあの身長差じゃ兄貴の威厳も何もあったもんじゃないなw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:10:52 ID:BAw1IZ+b
それだけDVD買う濃い層に受けたからあれだけの大ヒットになったんだろうな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:31:22 ID:bTIn9qbZ
>>307
297です。
ちょwwwまさか相手してもらえるとは思わなかった。
DVDはほとんどもう持ってるから、冗談抜きにDVD無しでもBOX欲しい…
でも「今」は買えないんだ…orz
新生活前だから、それまでの扱いに困りそうで。置き場とか。


オークションで売ればDVD抜きでも、自分みたいな奴とかごろごろいるだろうしわりと需要あるんじゃないかな…


てか本当にもう売りに出すのかw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:43:19 ID:qdm3VusN
>>299
ハガキこそオクに出したらいいんじゃまいか?
BOX買う金は無いけどどうしてもイベント行きたい層もいるのではないかと。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:51:35 ID:ICpP898M
5000円はするな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:09:35 ID:NFA16zwE
>>313
同じこと思ってた
絶対ほしがる人いるよな
まあそういう話をここに持ち込んでやるなよっつーのが本音だが
ちょいと不愉快
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:11:07 ID:WZZJoLAj
てかハガレンの実写のキャストを全部日本人で考えてるのがいたんだが、エドたちはどうみても白人だよな。
イシュバール人は中東、リンたちは中国だが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:16:36 ID:T/TE+BiX
>>305
カードダスの絵柄凄い良いのが多くない?様子の可笑しいのもあるけども。
カード完全ガイドブックみたいなのが出てて、原寸大でみんな載ってる

カードダスってww遊べってかwとか思ってたけど、ブクオフで表紙のエドがオトコマエ過ぎて100円だったし買ったら、スロウスの凄い美しいイラストとかあって感激
いいイラストいっぱいだった

見つけたら>>305に見て欲しい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:27:55 ID:bTIn9qbZ
へえーそうなんだ!
カードダス…全部見てみたいな

友人の弟で、小4の男の子が鋼のカード集めてて、一部見せてくれたんだが、やっぱり絵が綺麗で感動してたら
いい年してこいつ…みたいなことを言われてしまったw
気 に し な い!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:33:15 ID:NFA16zwE
>>317
カードいいの多いよな
下手すると雑誌用の版権絵よりよっぽど力入ってるやつとかあったりして
そんな本があるとは知らなんだ
今からでも手に入るかな
ぜひ見たい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:33:37 ID:ISgXZshn
様子のおかしいのって一体w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:04:25 ID:S+3b25sW
>>317
それって
ttp://www.uploda.org/uporg1974804.jpg
この本?
必死でぐぐったw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:10:32 ID:r+uzX7tZ
エドのみつあみ長くね?w
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:14:13 ID:HUPz2oV4
>>321
これこれ
最近ブクオフでゲットだから今も普通に販売してるのかは知らないんだけども

白黒だけど後ろの方のページのスロウスが綺麗過ぎて15秒くらい見つめてしまった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:26:37 ID:S+3b25sW
>>323
とん!
幸いにして尼で中古販売してたんでさっそく注文してくる
今までいくら費やしたかなんて考えたら負けだな
綺麗なスロウス楽しみだ
もしかして目を閉じて踊ってるような絵のことかな?だと嬉しい

>>322
左手が綺麗だと思って見てたのに
三つ編みにしか目が行かなくなったじゃないかどうしてくれるw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:47:44 ID:HUPz2oV4
>>324
その絵だ…なんでわかったwすごww
買えてよかったです
万一期待と違っても許して…
自分はたまに一人で眺めてムハー(*゚∀゚)=3てなる


>>320
http://imepita.jp/20090130/017210
個人的に田舎っぺ風エドとか
描いた人にはすみません
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:50:55 ID:s1HtOsif
確かカードかなり有ったはずなんだが見当たらない
覚えてないけど捨てたのかな/(^o^)\
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:57:56 ID:S+3b25sW
>>325
もしやと思って聞いてみたら当たっててワロスw
どっかで拾って綺麗だなと思ってたんだ
あれは見つめちゃうよな
あのスロウスの絵がある時点で後悔はしないよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:00:05 ID:S+3b25sW
>>327
途中で送信してしまった
公式カードブックのこと教えてくれてありがとう
聞かなかったらそんな本があることは知らないままだった
DVDBOXも大満足だったしいいことづくめだ
久しぶりにこのスレにも活気が戻ってとてもうれしかった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 06:26:57 ID:JlTIswb9
二期が始まればもっとこのスレも活性化するんじゃないかな(^.^)
仕事忙しくてBOX取りに行けね〜
仕方ない…土曜日取りに行くか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:20:57 ID:sR9YdLvQ
まぁ二期の話題が出ると荒れるから自重しような
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:23:14 ID:pkQVoGBD
>>321
情報d!クレカ無いから尼の中古買えないけど、Eブクオフに230円であったから注文した!届くの楽しみだ
カード付き、ってカードダスにないこの本限定のカードが付録に付いてるって事かな?
キレイな絵は勿論だが、なぜか様子のおかしい絵を見るのを楽しみにしてる俺ガイルw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:52:06 ID:r+uzX7tZ
確か、明らかにエドの機械鎧がおかしいカードがあった気がするんだが…>様子が変
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:22:31 ID:JlTIswb9
>>330
すまん、二期の話題は避けるよ。


ハガレンは何度見ても楽しめるな。アニメもコミックも。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:36:27 ID:cYLyBwpp
カード懐かしい! 高校時代定期入れに一緒にいれてて、定期出した時に落としたの気付かなくて、おっちゃんがハガレンカードを片手に「君!落としたぞお〜!」って追ってきて、うわああああとなったのを思い出したww恥ずかしかったww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:32:04 ID:SjFpcX3H
DVDBOXを買ってから7話まで見たけどニーナの回はいつ見ても泣いてしまう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:40:00 ID:S+3b25sW
>>334
恥ずかしすぎる思い出だなぁww

ニーナの回は特別EDが泣けて困る
最後のエドの笑顔とかスタッフGJすぎ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:07:17 ID:Bndc+D/l
無能ってイシュヴァ−ル人は平気で焼いてたのに
何でロックベル夫婦殺した時はあんなに錯乱してたの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:31:19 ID:9GD2BcMH
>>337
確かにな…
銃使うのは久しぶりで生々しかったからかも
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:38:21 ID:ZHRUrLJl
>>337
多分あれが増田にとって初めての殺しだったんじゃないだろうか。
銃を使ってのね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:44:52 ID:643WIqyb
31話の作画良すぎてたまらんわ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:15:49 ID:7X3K6cXP
>>337
イシュヴァール人を殺すのは「戦争」という大義名分があるけど、夫妻を殺すのはただの殺人だからじゃね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:56:50 ID:hGk74wAZ
それはそれで大問題じゃね…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:32:17 ID:9GD2BcMH
夫婦と同僚…とかではなかったな?
確かに自殺までしようとして…じゃあ今までのは何だったんだって思うのも分かる
急に殺しの重大さ、怖さに気付いたのかな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:36:56 ID:VEMlLahq
個人的にアニメ一期で評価したい点
1、原作が序盤だったにも関わらず、別作品としてきっちり仕上げられた事
2、一話たりとも作画に妥協しなかった事
3、主題歌。どれも好き
4、ライラ。このキャラはエロ過ぎる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:15:41 ID:ovVQk2DM
イシュヴァール人=敵国の人間
夫妻=利敵行為を行っていたとは言え自国の人間
だからだろう
この差はすごく大きい
戦時下では敵国の人間は人間とも思わなかったりするもの
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:06:41 ID:r+uzX7tZ
確かに、他民族=人間じゃないってのは
戦争や紛争ではよくある話だと聞く

というか、言われてみればロックベル夫妻の所、やけに大佐錯乱してたな…
当時はまだ幼くて何の疑問も持たなかったけど…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:31:16 ID:ovVQk2DM
まあそれはアニメ的に誇張した部分もあったんじゃないか?
視聴者に伝える必要性があるからさ
つーか大佐そんなに錯乱してたっけ
見返してみる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:49:09 ID:r+uzX7tZ
>>347
表情がすさまじいw
いつものスカした顔と比較すると、本気で 誰やねん 的な

あれは忘れられずに記憶に大インパクトで残ってるよ
それぐらい、苦悩が伝わってくる表情
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:10:05 ID:sYcrbhlX
一期で、一番可哀想なのは兄弟よりもホムなんだよな。
アニオリのホム誕生設定は面白かったけど、片付けかたが酷い。

エドの行動なんて、ただ自分の作った失敗作を消そうと、それだけに拘ってる。あるいは戸惑い逃げてる。

「責任をとる、償いをする」と言うより、ただの「罪のもみ消し」にしか見えなくて、軽すぎ。
たとえ結果的に手にかける事になっても、そうせずに済む道を考え尽くしたような描写があれば、まだ納得できた。
これを愚かな行為と描いたなら分かるけど、肯定的に描かれてて違う意味で恐かった。

これを良く出来た作品だなんて堂々とは言えない。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:42:24 ID:yZblm7gy
>>349
禿同
ライラたんは本当にかわいいよな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:11:32 ID:eTIHxlDP
ストーリーを読解する力より先に空気読む力つけろとw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:18:18 ID:TPXkuWKH
>>348
たしかに
誰?って感じでした
あんなに廃人になって何があった!?とオモタ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:28:37 ID:D7kX7PVZ
予告で頬が紅潮していたダンテ様が本編で修正されたのが未だに納得出来ないぜ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:30:18 ID:yZblm7gy
>>348
どのシーンの表情?あごに銃突きつけてたシーン?
今までは兄弟中心に見てたんで
軍部中心にもう一度通して見てみるのもおもしろいかも知れないな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:34:44 ID:eTIHxlDP
修正と言えばサイレーンの回で本放送時にエドの顔がポケモンショックみたいに点滅してたと思うんだが
DVDではそんなことないんだよな…
修正されたのか単なる記憶違いかいまだに分からなくてもやもやする
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:50:33 ID:L74d8l+2
一期のアニメって評判はどんな感じ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:14:21 ID:yZblm7gy
評判って言うと答えるのが難しいけど普通にいいと思うよ
ただけっこう人を選ぶストーリーだから
一部の人間、特に原作原理主義者からは徹底的に嫌われてる
まあ人気税ってことなのかも知れないけどね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 05:37:40 ID:PYiImDoL
>>353
放送当時は時間帯的にヤバかったのは分かるが、
DVDでは赤面してて欲しかったぜ…
あのシーンは屈指のエロシーンだった
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 08:04:33 ID:eulaMAh8
>>354
それそれ!
自分もまた一から見なおしたくなってきたよ…


>>356
わりと両極端に別れる気がする。
自分はアニメ1期がやっぱり好き。
でも、兄弟にはアメストリスで出会った人たちに囲まれて幸せになってほしかったから、そこが残念だった。
ウィンリィとかピナコとか師匠とか軍部とかね
でもオリジナルでよくやったと思うよ。

あと気になったのは軍部の扱いかな。
アニメは、エドと軍部の間に壁みたいなものを何となく感じた。
原作は、たとえばエドと大佐とか、お互いに反発してる感じだけど根底には信頼とか優しさがあると思う。
中尉やヒューズも原作の方が温かさを感じるかな…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:29:33 ID:SjuWJjlm
>>356
原作派とアニメ派のバイアスを除けば大体こんな感じ

前半は割りと評判良くて後半は「ごちゃごちゃになってきて分かりづらい」と賛否両論(視聴率低下)

映画は凄く不評
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:49:59 ID:6gJD8nVO
ライラでメイド属性に目覚めた俺
できればライラ主役でアニメをお願いしたい
もしくはライラが主人公のアクションRPG
武器はモップでデュープリズムみたいな感じで
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:50:03 ID:lmduff7D
>>349
前半部分は同意。
アニメ一期は好きなんだが、
ホムの扱いには納得がいかない。


363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:21:35 ID:eTIHxlDP
やるならよそでやってくれって感じなんだが…
せっかくまったりして楽しい流れだったのに終わって5年も経っていまさら
しつこいよ

>>361
ライラ主役いいな
あれだけで終わらせるには本当にもったいないキャラだった
ダンテが初めて出たとき誰があんな萌えキャラになることを想像しただろうか…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:25:04 ID:sYcrbhlX
あとロゼが軍にレイプされたみたいに思わせる所もやり過ぎ。

なんか一期はホムンクルスが主役みたいにも見る。
人間達の業によって生まれた不完全な人間(出来損ない)が本当の人間になるため賢者石を探す。

結局は救われなかったけど...
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:20:27 ID:OomFbz+4
やろうと思えば主要キャラ全員を主役に見たてて試聴出来るよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:36:40 ID:2WE08Il5
未だにヨキの亡くなり方がカナシス
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:38:50 ID:gghVn5dP
DVD-BOX買った人に聞きたいんだけど、
ところどころで「バチッ」ってひどい音はいってなかった?
俺のがハズレだったのか、仕様なのか知りたいんだけど。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:47:24 ID:eTIHxlDP
>>367
どのディスクのどの辺か教えてくれないか
今から確認してみるよ
CDの方はまだ一部しか聞いてないけど別段ノイズみたいなものは入ってなかったな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:58:35 ID:gghVn5dP
怒涛の勢いで一周見たから詳しく覚えてないなぁ。
もう一回見ながら詳しい場所調べておきます。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:07:31 ID:sYcrbhlX
原作基準の二期が楽しみだ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:16:28 ID:eTIHxlDP
>>369
今OVA見てみてるけどさして気になるところはないな…
見つけたらまた教えてくれ
それにしてももう一周見たとかすごすぎるだろw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:55:30 ID:gghVn5dP
とりあえず一個発見。
Disc07、「思い出の定着」のAパート。
万引きしたイシュバールの子どもが追われてるところ。
ディスク全体で29:20のあたり。
暇な人ちょっと見てみて。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:29:30 ID:gghVn5dP
もひとつ。
Disc07、「別れの儀式」
スカーたちのとこにDQNがやってくるところ。
1:00:00あたり。
俺のやつだけなのかなぁ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:50:35 ID:eTIHxlDP
>>373
確認してみたけど特に変な音は入ってないと思う
ちなみに再生は何でしてる?
再生する機械によって変わったりするもんなんだろうか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:52:57 ID:eulaMAh8
テレビとパソコン両方で試してみたらどうかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:58:02 ID:rXP3yUlb
>>361
主役はともかくもDSのゲームでライラ使いたかったなぁ…
悪役でありながらもインパクトでは完璧にエドを喰ってた気がする
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:00:21 ID:gghVn5dP
パソコンで再生してます。
パイオニアのドライブで、PowerDVD使用。
パソコンのせいなのかな。
ブルーレイドライブなのに、ブルーレイのアニメはグズグズで見れないし。
PS2で様子みてみます。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:10:44 ID:gghVn5dP
PS2では普通に再生されました。
どうやら自分のパソコンの問題みたいです。
悲しいほど事故解決しました。
見てくれた方ありがとうございます。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:45:43 ID:eTIHxlDP
>>378
PCの問題だったか
とりあえずDVDには問題がなかったようでよかったよ
いっぱい堪能してくれ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:00:41 ID:eulaMAh8
DVDの不調じゃなくてよかったね!
せっかくのBOXだもんな
おかしいとこがあったらそりゃ焦るわ
パソコンの方が心配ではあるが…

たっぷりたのしんでください!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:20:21 ID:eTIHxlDP
>>373のスカーがDQNと戦うシーン、えぐいけどめちゃくちゃかっこいいよな
思い出の定着の回は若干gdgdしてるがアルがよく動いてて好き
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:50:17 ID:gghVn5dP
DQNがいい感じにDQNなとことかいいよね。
そいえば、みんな映画のフィルムはどのへん入ってた?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:36:20 ID:liK4mCm6
買った買った!
でっかいね〜意外と。

フィルムはロゼが売られそうになって逃亡するけど見つかって、それを助けようとエドが右腕の機械を何かエンジン式で発動させる場面だったよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:43:40 ID:GrLrPs/2
ここで出るかぎりみんな一緒のフィルムだな
一種類なのかな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:52:12 ID:F5ACs4r5
あ〜同じフィルムだ。やっぱり一種類だけなのかな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:12:40 ID:c8L+MCTJ
ロゼじゃなくてノーアだろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:24:35 ID:g2cUCzqY
ま、間違えた…
指摘有難う。
ノーアで訂正。

皆同じかー…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:34:03 ID:eXckVLv4
ライラの人気ってまだ高いようだけど、キャラ板にスレ立てようか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:50:22 ID:Mn0hRur+
スレ立てるんならアニメ鋼キャラ総合萌えスレがいい
ライラ単独スレだと即死だろうし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:18:49 ID:fZpiZv85
それなら既にありんす
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:26:59 ID:Mn0hRur+
>>390
キャラネタ板のやつ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:36:27 ID:jl0etor8
鋼の錬金術師 萌えスレ7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1214567061/

普通にアニキャラ板に
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:41:33 ID:Mn0hRur+
うそーん
今まで存在知らなかった…誘導ありがとう
そして馬鹿な質問をすまんかった
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:13:05 ID:faWW9EDO
ID記念
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:15:50 ID:5D0Qcv05
>>394
お、EDO!w
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:19:37 ID:NFIv4JFC
しかもfa入ってるwww
えええすごい…!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:33:42 ID:TU44bP/C
アルはいないのか?w
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:55:33 ID:NFIv4JFC
WW9のW→(゜w゜)とかで アル!

…orz
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:26:05 ID:LvvAEwKP
>>394
ニーサンきたああああwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:45:48 ID:h1qpt7Jb
エドおめ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:05:31 ID:WN7Fl9Ow
ほほう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:25:38 ID:ZeX8abRt
くぎゅううううううううううううううううううううううううぅぅ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:27:28 ID:3s0j1G1L
>>370二期スレにおいで
もうここ刺激しないであげて
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:47:03 ID:qsh8liNV
エドにアルぅぅぅぅの調子でくぎゅううううやってほしい
アルはエドに比べると台詞少ないけどその分アバンとかナレーションやっているのでうれしい
絵で見てる分には微笑ましいけど実際にアルがそばにいたらすごい圧迫感だろうな…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:29:33 ID:deDAcB1X
オリコンDVD週間ランキングでハガレンDVDBOXが14000セット売れてるな6万円するのに凄いwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:36:10 ID:MLz+SRXv
8億?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:37:42 ID:JJFlz8k7
CDとかも入ってるし、DVDランキングに入れたものか悩みどころだな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:39:56 ID:O9LgF4gv
この調子でBD-BOXも出ないかなぁ〜
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:49:09 ID:qsh8liNV
このまま行ったら絶対出ると思う
一過性の人気じゃなかったんだと分かってうれしいな
普通アニメのDVDなんてそんな大々的に売れるものでもないのにすごい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:18:15 ID:PQ1QiCmH
伊藤氏描き下ろしの絵が不満だ
特に真ん中のアル
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:26:59 ID:sguEpCoH
>>410
どんなの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:32:12 ID:O9LgF4gv
>>409
2期前とは言え、売れちゃったわけだからね〜
後はアニプレの重い腰がいつ上がるかだ・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:31:44 ID:m1LY5n7s
>410
映画の後のあっちに行ったアルだよね
確かにちょっとな……
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:20:58 ID:qsh8liNV
普通に男前だと思ったがあのアルのどの辺が不満なんだ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:02:30 ID:XcaJK+a7
アル厨はあの鎧褌姿じゃないとダメなんじゃね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:26:17 ID:PQ1QiCmH
線もあまり丁寧では無いし、DVD-Boxの絵にしては雑だと感じた。
ソウルの仕事で忙しかったのか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:00:14 ID:qsh8liNV
そこまで望むのは酷なんじゃないか?
描いてくれただけでよしとしようじゃないか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:43:17 ID:vW8aqee5
TSUTAYAのポスターのリザの顔がちょっと残念
ttp://www2.uploda.org/uporg1991356.jpg.html
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 02:13:05 ID:lhqAJjd+
ウィンリィって背高いのね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:26:23 ID:5HGFXvlb
身長より胸の大きさが気になった
髪で隠れてるの計算に入れても平らすぎるだろw
ラストやイズミはむちむちなのに
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 05:41:15 ID:/y82a5HQ
>>420
初期のウィンリィだからな
原作ではリザさんにも引けを取らないぐらいけしからん事になっているがv
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 06:24:43 ID:ADahefJA
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow93582.jpg
裸エプロンにしか見えない件
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:40:19 ID:q7d9Zchm
12歳ウィンリィかわいすぎるだろ。
つかこのときと幼いころのワンピースのウィンリィ
かわいすぎる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:58:16 ID:alKBne2l
ロリコンきもちわるーい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 03:05:23 ID:tEh5O0Ha
密林で値下げきたな
とりあえず毎回恒例の50〜60%オフはほぼ確定
まだ買ってない人はラッキーだね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 03:16:29 ID:oJDdBkuc
うえー

DVDもCDも全部持ってるけど…
買おうかなぁ…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:43:05 ID:GGk6Vkr6
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:32:49 ID:k4sxGrTT
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:01:05 ID:VciPcBkm
上で公式カードブックのことを教えてもらった者だが、今日やっと届いたよ
初めて見る絵がたくさんでうれしかった
劇場版のカードが載ってなかったのがすごく残念だな
美しいスロウスも堪能したぞw
あんなきれいな母親をもってエドとアルは幸せ者だな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:50:45 ID:ANrFN8kU
うちにも今日Eブクオフから公式カードブック届いたよ!付録のカードも付いてたし満足。ほんとスロウス美しいな…
一緒に買ったGBAのゲームもこれから堪能します
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:56:33 ID:GIrelr93
GBAのゲーム買ったのか
あれお使いゲーなんだけど地味におもしろいんだよな
エンカウント率にはアドバンス放り投げそうになると思うけどw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:52:59 ID:ANrFN8kU
>>431
まださわりしかやってないけど確かに地味に面白いwいかにも昔のゲームって感じで懐かしい
ちなみに迷走の輪舞曲じゃなくて思い出の奏鳴曲の方。1作目の存在知らなかったー
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:41:06 ID:oeWocr5z
>>432
二作目は全クリし終わったあとのやり込みがおもしろいよ
ボリュームがすごくて正直本編より楽しめた
さくさくやればエンディングまでそんなにかからないからお楽しみに
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:21:27 ID:gpiia6uP
GBA版は全クリのあとのお使いがベタに面白いw
今手に入るか分からないけどPS2版天使と(悪魔)と神も面白いよ。
アニメは特に48話49話が好きだ。そしてワイン倉庫
改造しちゃった大工さんが地味に気になる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:34:34 ID:0wb5HYZr
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」
4月5日(日)より夕方5:00〜MBS・TBS系全国ネットにて放送開始予定!

ttp://d.hatena.ne.jp/moonphase/20090206#p3

> 原作:荒川弘
> 監督:入江泰浩
> シリーズ構成:大野木寛
> キャラクターデザイン:菅野宏紀
> 音楽:千住明
> アニメーション制作:ボンズ
> エドワード・エルリック:朴王路美
> アルフォンス・エルリック:釘宮理恵
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:46:25 ID:cjBpStii
>>435
はい
続きは2期スレでお願いします
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:48:31 ID:GIrelr93
>>434
48話49話いいよな
特に49話のライラとエドが話すシーンが大好きだ
ぐるぐる回る視点や魚眼レンズを通したようなカットがたまらんし
何よりライラの語る等価交換の否定と世界の現実が好きで好きで毎回この話ばっか見てる

あの大工さんはどうなったんだろうな…
しかもせっかく準備しといたのにプライドに速効で壊されてるしw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:03:26 ID:ebUNks+2
>>435
つ鋼の錬金術師 TVアニメ新シリーズ始動◆6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1233931102/
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:52:45 ID:g8AaQRM/
>>425
在庫切れがこわいんだけどまだ心配しなくていいかな?

もう少し下がるの待ってから買ったほうがいいかな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:12:03 ID:keYE3oNT
>>439
さすがに5割6割いったら買ってもいいんじゃ?
7割までは下げないと思うんだが

あと、在庫は結構あると思うけど、再生産ないから早めに決めちゃった方がいいと思う
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:24:24 ID:ML57okvz
GBA二作目、アルのスペルが間違ってるんだよなぁ
AlfonseじゃなくてAlphonseだ
一作目ではあってるのに
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 07:52:58 ID:+Wt5mWQR
ここって新シリーズ始まっても残るんだよね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 08:48:22 ID:w6+ipUh5
残ります
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:42:56 ID:S72NaiDG
ただし懐アニ平成に移る
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:48:34 ID:g8AaQRM/
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:16:07 ID:km/3OeOk
>>434
そして49話は屈指のエロ回でもある

ライラ…ノーブラだったんだなv(ハガレンの世界にブラジャーの概念がないのかもしれないが)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:37:19 ID:Ny1uuyFQ
そうそう、49話はエロ回w
やっぱりぐるぐると、等価交換ライラのところが好き。

48話はシナリオブックで監督も褒めてたハクロ将軍の大総統から
賜った煙草のところとか、裏手で大佐お着替え&中尉ダブロイド誌とか、
偽エルリックの本屋騒動とか、メカアーチャーwとか、
演出が古い洋画っぽくて、脇役がいい味出してるところが好きだ。


>>446 胸の揺れ具合から、鑑みるにw

・ブラ(もしくはそれに代わるもの)が有りそう
中尉、ロス少尉等軍部系、グレイシアさん、大総統夫人

・ブラ有か無か不明
スロウス(水母さんはもともと水で支えられてるのかも?)
成長したウィンリィ(してるのか?それともまだチューブトップで十分?)
お母さん(これはただゆっくりした動きしかなかったからかも?)

・ブラ無
ライラ、ノーア、ロゼ、ラスト(&ラストの元)、本の虫(?ただ胸が大きすぎるだけ?)

多分まだブラジャーは貧民層に手に入るものじゃなくて、
ある程度金銭面で余裕のある職業持ちの女性とか都会の上階級が使うもの
って感じで分けてあるのがいいw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:49:25 ID:ML57okvz
エドもわざわざ胸のところ切り裂かなくてもなぁw
親子そろってライラの服を破ってたのには笑った

>>447
葉巻のにおいかいでるハクロかわいいよなw
あと「大総統代理!大総統代理!」も
トリンガム兄弟の本屋のところと司令部でエドと再会するシーンは掛け合いが絶妙で最高だった
ラッセルの中の人は演技のノリがよくて好きだ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:51:07 ID:km/3OeOk
>>447
ついでにブラなしの欄にイズミ師匠を追加しといておくれ

ラストとスロウスは俺の中でははいてない疑惑が浮上してる…
どちらも日本の和服同様に脱ぐか捲るかしないと絶対に見えないデザインなので
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:30:04 ID:e7LeB0HY
ガンダムラストでハガレンの予告キター!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:41:26 ID:f9/Lq7gX
新予告音楽もいいし、こっちは完全に黒歴史だなw 原作レイプアニメなんていらねぇ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:51:07 ID:FfBub1Tp
ヴェーダ・・・
ガンダム!

で笑い転げた後にハガレンのCM見てwktkした
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:03:39 ID:I2zCCwB9
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:14:50 ID:4WOqbn36
声変わってなくてよかったね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:16:18 ID:gzaMSrLY
原作ってまだ続いてるんだっけ?
アニメ放送中に終わりそうなの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:23:40 ID:C05EFYR7
>>455
二期と合わせて終わらせる、という噂
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:28:07 ID:yv1S2kKH
予告見た感じアルがいかつくなっててエドが幼くなってる印象を受けたな

声が変わってなくて安心した
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:05:23 ID:1UILG18y
34話エドとグリードが戦う動画持ってる方下さい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:56:06 ID:q3QeF8r3
ウィンリィの活躍に大期待!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:47:44 ID:dTOtt09/
ウィンリィの乳揺にも期待!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:30:34 ID:gaEV1kNl
>>452
お前は俺か
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:46:01 ID:ML57okvz
もう二期の話はいいよ
やりたいなら専用スレがちゃんとあるんだからそっちでやってくれ
わざとなのか知らないがこれだから嫌なんだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:03:38 ID:bYLtoUHb
二期のCM見て、改めて思った
一期のCMのクオリティの高さとスタッフのやる気は凄かった!

比べて申し訳無いけど……でもどうしても比べてしまう
ごめん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:22:52 ID:6SVfcB8u
ごめんて分かってるなら言うなよ
比較なんて始めたらスレあっという間に荒れるぞ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:29:48 ID:lZu3HsQM
>>443
>>444
サンクス
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 03:25:52 ID:rnbQSwMO
BOXのBlu-ray見てるけどこれだけは新しく撮った物なんだな
これ全部見るのは流石に眠くなる
それにしても朴路美大人っぽくなったな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 05:04:24 ID:gIUgJ2pm
一話二十六?話最終話のコメンタリーも新録だぞ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:38:41 ID:4NY0FmL1
>>462-463みたいなのが荒らしの餌になるのにな。
過剰反応すぎ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:52:44 ID:8Z5KU203
単純に嫌ではあるけどね
せっかく盛り上がってても板違いの二期の話題で豚切りされるし

BDプレーヤーもってないからBOXのBDが見られない
この中に見た人いる?やっぱりきれいだった?
感想聞かせてほしい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:01:54 ID:zLWNTBGF
早く二期みてーーーー
エド・アル以外の他のキャストも同じかなあ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:02:54 ID:v98vQtgb
     ,、-'´  -‐'''"´イ /-―‐、
   /        /ミ、/彡!  ヽ
  /        / /‐―z'=|   ',
  /        /| /    | |   ',
 i  |      / | /       | |!
 l.,、-!     /ニ|/     ,||-|   l
 ',,= i     /´, Tヾ   ィ-ァ- !  l
 / -|    /ヽ-'|     じ'  |  l
 l (!    /` ー' ´    ヽ- イ  l
 ヽ、」   /       l    | .l
  r'´ l ハ /            | i     ・・・・・・
. r┘ l ヽト-、._ ,、-‐――-、_,ィ/ |/
┘ r-、ヘ└‐‐‐`‐‐、..._,,、r‐'-ュ___
ヽr┘  `ヽ,:::::::::::::| |:::::::/::// / l
-'   ‐--、_\:::::::ヽ'、 ヽ!//  `''i_
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:06:38 ID:i/217M2j
可愛いAAですね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:07:06 ID:GaAU3amo
ちょっと小さいな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:12:00 ID:v98vQtgb

          /,  / イ     l  /: : : : : : : : : : : :\  ト 
         // l ノ'//     /l  /: : : : : : : : : : : : : : :l  l::ヽ
        // ,/ ./ /     ト,l  /: : : : : : : : : : : : : : : :l  l: :>
        /' ,ィ' / /     / l /: : : : : : : : : : : : ,: : : : :l  l´ `
       l /レ´       /|/ \: :\: : : : ::/ : : : /l l
       l / /   ,,;    / l/    \: : : :i::, :,:, : :/  l l
   _,,,,..-,,レ._/   ,;;;     /  '   ・   \',:|}li|,':/  ・ |ノ
..-'''       ̄''''-,;;;;:   l、       _,....::''::''::'ニ...,,,,___
,/'F-'`'^'-っ---...,,ノ};;; ,;  l `':':':':':':':':´: : : : : :i!: : : : : : : : : :  ̄
'''´    /    `'i'`'''-.....l r......;,;,;,: : : : : : : : : : : : : : : ;,;,;.:.:..-─'   豆チビ言うなっ!
    .::/         l    l´`'''-、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ..::::/:...     .:/       l    l ∧  ∧  ∧  ∧  ∧  /
:::::::::::::l:::::::::::::::::::::::l::::::..........  l    l/::::::∨::::::∨:::::∨:::::∨:::::∨
::::::::::::l:::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::.l::........ l、∧::::::∧:::::::∧::::∧::::∧::::::/
::::::::::::l:::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::l::::::::::::::.l,  ∨  ∨  ∨ ∨  ∨
::::::::::::l::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::l__________/
:::::::::::::',:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::l、: : : : : : : : : : : : : : : : / /
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:17:13 ID:0UqnepT+
>>470
そんなのよっぽどの事情がない限り変える訳ないじゃん
二人も違うんならともかくさ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:36:40 ID:koD54wBk
BS1ハタミ大統領が大総統ボイス!?
柴田さんびっくり
とってもはまってます
ニュースなのに思わず録画しちゃったよ・・・
TV 劇場にしびれて
たぶん原作通りな二期で
どんなお芝居をみせて下さるのか
本当に楽しみです
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:40:44 ID:8Z5KU203
51話の大佐に焼かれるシーンの柴田の「ぬおおおお」大好き
あの再生のエフェクトは最高だったな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:12:42 ID:lcBeEdUO
あの場面すごく好きなんだけどさ、
大佐の顔の傷がどうしても猫ひげに見えて笑ってしまう
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:43:27 ID:i6dYlrQ3
むしろプライドの胸毛に目が…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:47:36 ID:WpoUNADC
プライドがワイシャツの下に着てたシャツが衝撃的だった
よくまああそこまで似合う服を思いついたもんだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:17:41 ID:n7/WIhMg
50〜51話にかけて、せっかく盛り上がる場面なのに増田の頬の傷や大総統の服装の所為で直視出来ない漏れが通ります。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:35:10 ID:K9VQdkNA
>>478
最終回を見てから5年以上胸に秘めていたモヤモヤの正体がはっきりした
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:02:02 ID:WpoUNADC
>>478のおかげでこれから最終話を見るたび大佐猫ひげが頭を駆け巡ることだろう…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:14:57 ID:+wn06EK5
先日ネット注文した設定資料集が届いた
読んだ後でDVD見るとまた感動する
製作側の意識の高さがすごいと思った
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:25:30 ID:Xk5GSk3u
設定資料集って横長で黒っぽい表紙のやつ?
それともコンプリートブックマテリアルサイド?
486484:2009/02/12(木) 20:40:38 ID:+wn06EK5
>>485
コンプリートブックだよ
マテリアルサイドとストーリーサイドをセットで買った

横長の設定資料集は手に入らなかった orz
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:33:48 ID:Xk5GSk3u
線画資料集はもう絶版なんだよな
中古でいいなら尼で売ってるかもしれない
自分もそこで買った
収録されてるのはマテリアルサイドと大体同じ絵だけどサイズが原寸大な分
マテリアルでは潰れてた走り書きもよく読めるぞ
例えば105ページの変わり果てたニーナのそばに書いてある「しっぽの様だけど実は…。」とかな…

コンプリートブックは値段の割に内容充実しすぎ
あれは何度読んでも飽きない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:45:44 ID:hI+kVLik
話を>>447に蒸し返すが、ちょっと調べて推測してみた結果、ハガレンの世界にはブラはまだ存在してない可能性が高い
ハガレンの世界の錬金術と機械鎧以外の文明は十、二十年ぐらいズレがあるから、あるとしてもさらしのようなものだろう…


こう考えると女性陣の乳を普通の目で見られなくなってしまったハァハァ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:55:55 ID:aimjrLpg
伊藤さんの線画綺麗だな
放映始まった頃は店で設定資料集の見本とかパラ見してたけど今になってまた欲しい……
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:02:17 ID:Xk5GSk3u
伊藤さんは絵そのものもうまいけど線がきれいなんだよなぁ
ほんといい人にキャラデザやってもらった
線画資料集見てるだけでもすごく楽しい
草薙が担当してるだけあって背景美術も圧巻
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 06:03:26 ID:FqE4Ah3O
ブラがどうこうとかいう卑猥な話はやめてくんない?
ついつい俺の股間が鋼の錬金術師になってしまうんだが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 07:06:53 ID:IMakYuYH
股間の錬成を途中でやめるんですね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:55:34 ID:39ExXzkF
ハガレンの女性陣の八割は巨乳だから仕方あるまい
ライラもさりげなく90近くありそうだ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:50:19 ID:Yk7jeabV
中尉はともかく他の女キャラはそうでもなくね?
ライラやロゼはほどよいスタイルのよさがいい
中尉はDVDのジャケ絵でえらいむちむちだったのでびっくりした
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:26:43 ID:h5oQiurQ
中尉以外も充分巨乳の領域だとは思うぞ
確かにDVDジャケの乳はえらい事になっていたが……
取り敢えず目測で(順不同。抜けてるキャラいても許してくれ)

・余裕で90オーバー
ホークアイ中尉、ラスト、イズミ師匠、シェスカ
・90前後ぐらいはありそう
ライラ、ロゼ、スロウス、トリシャママ、ロス少尉、グレイシアママ、サイレーン
・ほどほど
ウィンリィ、パニーニャ
・ようじょ
ニーナ、エリシア
・規格外
ピナコばっちゃん、ダンテ(一体化前)
・犬
デン
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:53:57 ID:D/CkZ8ju
シェスカ、グレイシアやトリシャは控えめ乳だろ
むしろウィンリィとパニーニャの方がどう見ても巨乳
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:56:29 ID:00MlYd54
>>488鋼の世界は女性の社会進出が速いから、
現実(?)世界よりオートマの車や銃もあるし、
ブラもあるかもしれない。
しかしこれだけは言える。ノーアはブラしてない。

>>491 すまん。小さすぎて(ry
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 05:26:28 ID:YCrmwKpj
90オーバーの欄にキャスリンを入れておいてくれ
スロウス、ライラ、ロゼは?と思ったが本編とかマテリアルサイドとか見直してみると確かに充分巨乳だな…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:30:24 ID:I4/ci2Qk
結局盛り上がってしまうボイン話ww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:50:49 ID:ByQYiGkR
ブレダ、アームストロング、シグ、グラトニーもちゃんと入れとけよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:15:00 ID:fbez7fB+
男は結局おっぱい星人
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:56:43 ID:SS0SVWXd
アム江とストロング子の事も忘れないで下さい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:27:03 ID:ByQYiGkR
鎧アルの胸囲もなかなか
劇場版ではエドがうずもれていたし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:21:50 ID:MJ3eT/xZ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:06:56 ID:eSHJl7Og
アフィ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:04:53 ID:WFiU/gIE
>>504
何が予約生産限定なんだよw

まだ下がればいいな。ギリギリまで待とう。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:32:37 ID:i6yClhIT
よし50%OFFになったら買おうっと
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 04:38:16 ID:GMW0aXdS
こういうでかいBOXは残ると場所とるからあんまり過剰生産しなくていいのにな
まぁ4月になってアニメ始まったらまた少しは売れるのかな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:02:46 ID:WFiU/gIE
何年か先に、一期と二期がセットになったBOX出そう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:46:07 ID:pZrx8OX3
今さっきニーナの回見たんだがいつみても胸糞悪い回だな
思わず昼飯を嘔吐しそうになったほど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:37:01 ID:FnuwCNa8
よかれと思ってやったことが必ずしもよい結果になるとは限らないし
自分の思っていたようになるともかぎらない
エドはあのときに理解しておかなければならなかった

もっと言うなら最初に母親の錬成に失敗したときに気付いておくべきだった
まああの年の子供には酷な話だけどな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:57:26 ID:lPvloAC8
まだアニメのニーナの回は12歳だったもんなエドは。
バリーの話もリアルで怖かった。
バリーが振り向いた時のシーンなんて当時ビクッとした。
エドじゃなくても怯えるわ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:25:01 ID:9ZT7yNRt
バリー回は怖くて最後中尉がウィンリーの肩に手やってんのが好きなんだけど
なんで女装したバリーの声変わってんの―と突っ込みいれずにいられなくなる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:28:02 ID:B5HQwts1
後ウィンリィ復活早いよなw
あの年頃の女の子があんな目にあったらかなり精神的に来るはずだが…エドを振り回してショッピング。
エドのほうがやつれてたしw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 05:47:01 ID:e7kLwVtU
空元気でFA?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:45:31 ID:ruGv9Lqq
空元気でも元気、と昔エラい人が歌ってたな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:46:12 ID:xeD9xDc3
密林、鋼BOX4万きったぞw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:18:36 ID:JOcCjZHg
結構売れてたのに値下げするってことは
生産しすぎたってことか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:23:50 ID:PPCj6MEf
入れすぎただけ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 04:45:13 ID:u8t84XCb
マジアマゾンむかつくわ、この世からなくなって欲しい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 04:56:23 ID:XsGGYj8M
アマゾンは売れた数に応じて割引入るシステムだよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 07:31:15 ID:w1waAdi0
>>521
マジで?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 07:36:16 ID:UYLX/JT3
>>522
信じるなw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:59:24 ID:32NU3+FS
BD移行期な上高いからなあ
在庫相当抱えてるんだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:13:12 ID:hmUal8/p
話の内容や展開よりタイトル売れしてたってことだろ
春から新作が出るなら新作を買う資金に回すに決まってる
後は買うつもりが派遣切りとかで買えなくなった人が案外多かったのかも
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:24:37 ID:c3FTc/Jg
予約してたけど、発売直前に値下げしたのと、キン肉マンの状況みてキャンセルしたよ。
予想通りずるずる値下げし続けてる。ただいま46%OFFなり。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:29:31 ID:uAeS8Nuu
どうせブルーレイ版ボックスが出るに決まってる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:44:54 ID:RUchCJpt
安いww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 03:52:45 ID:d2Br60a5
密林49%オフ
チマチマ値下げしていくな
まあ半値で買えるのは分かってたが予約してもう買っちゃた人は複雑だろうね
DVDBOXは大抵値下げするから発売日に買うと損するんだよな〜
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 05:40:20 ID:S45yAvNy
まだ1000個以上残ってるのか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:44:11 ID:RpVm3P/k
つーかDVDBOXの値段の話はもういいよ
ちまちまチェックして値段報告してくるのウザイ
たかだか数万円でガタガタ言うなと
どんだけがめついんだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:22:29 ID:omX8ZW5+
つか買っちゃったよ・・・重いよ…
監督脚本コメ本がなくて残念…
サントラとかGOODSとか激しくいらなかったw
映画の前売り券についてたカードとかこれで幾つめだw
「馬鹿だな、また買ったのか」状態だよ!
(シナリオブックとか無駄に入ってなくて良かったw)

新しく買って観る人とかいないのかな・・・

で、久々に1話から連続してみる予定♪
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:55:49 ID:dI+b5fy9
>>532
>新しく買って観る人とかいないのかな・・・

いるよー!ノシ
DVDBOX去年に、お金ないからアマゾンで予約して買ったけど、
今もっと値下げされてるからって後悔はしてない。
発売日から一ヶ月たってるし、ただでさえジリジリしてたのにそんなに待てないw
1話から一気に見れてすごく面白かった!
それで未見だったOVAに激しくワロタwエンヴィーwww
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:00:36 ID:RpVm3P/k
OVA宴会編は秀逸だよなw
エドとアルが顔だけリアルになってるところとか何度見ても笑ってしまう
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:39:58 ID:Ngq/XrHH
宴会編、自分は逆に引いた…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:12:29 ID:GqqFIg/z
>>534
同じく笑ったw
裏鋼も大概おかしなことになってたな〜
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:43:31 ID:kHDPGCeD
裏鋼はアル妹ネタが好きだったな
くぎゅだけあってガチで可愛くてワロタ
スカーとかラストとか本編では絶対ボケてくれないキャラが出てる回は楽しい
最終回のシャバダバダはリビングで見てたら親が反応してた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 03:09:25 ID:sXQOnlLo
裏鋼はハボックとスカーのアイアンリーガーネタに目頭が熱くなった…
当時でも若い人はアイアンリーガー知らないだろうなあ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:37:10 ID:0a8nLmYH
そういやアイアンリーガーも會川だったな。
しかも腕相撲で腕ぽっきりした井上にその場で仕事押し付けられたんだっけかw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:37:15 ID:kHDPGCeD
あれ楽屋ネタだったのか
元ネタ知らないから唐突にスカーとハボックがサッカーやりだして何事かと思った
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:44:30 ID:j38/MsG3
くぎゅうううううううううう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:46:28 ID:laJcsDqW
アル来た!!!
4月が超楽しみだ―!!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:52:04 ID:j38/MsG3
彼らは中央で戦っているの?

国土錬成陣ですか、あのバチチ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:09:20 ID:M3O9PGT/
エドアルの声を聞くと見たくなっちゃうじゃん。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:49:35 ID:0KxVliYS
見る限りでは一期でやった原作初期のエピソードは第一クールではやらなさそうだな
楽しみになってきた
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:59:40 ID:4whtkEy4
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:08:07 ID:CNsCsc2t
>>546 うぜえ。

>>545 ここで話すのもなんだけど、
路地裏で〜からぽいから、断然楽しみになってきた。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:29:14 ID:m8aFbYY0
DVDBOXってさ、裏鋼はいってる?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 06:35:29 ID:hoKmGRrD
dvdとうとう51%オフwww
まだまだ下がりそうだから悩むなー
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 08:11:42 ID:6OsHjMcA
ボックスセットいまだに買おうか迷ってる
隠す場所ないんだけどいっそオタクカミングアウトしちまおうかなあ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 08:53:08 ID:Qgp3E71D
Amazonで一期のDVDBOXって、2504個まだ余ってるみたい。だから確実に70%オフになるよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:13:27 ID:zt1LEjYx
いや、いくら残ってるとはいえ、Amazonでリリース直後に70%まで下がる事は無い
今のうちに買っとかないと損するぞ
部屋に1000本以上DVDのある俺が言うんだ、間違いない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 11:17:20 ID:UAZKxj2V
60%オフになったら買うことに決めました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 11:49:22 ID:N360nbyF
自分は51%でポチッた。半値で買えたから、まぁいいや。
どこまで値下がりするかは分からないけど、ここから先はギャンブルみたいなものだw
いつ定価に戻るか心臓バクバクしながら毎日過ごすの疲れたし、この辺で戦線離脱。

一期の画が好きだからBOXは保存用に残しておくつもり。
二期の画は好みじゃないから、TV録画だけでストーリーを楽しもうかな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 11:55:20 ID:jUKwJPHf
BOX欲しいなー
オフになっても金ないんだけど……
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:22:42 ID:DVdQFNpo
>>554
確かに二期は絵が糞だしな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:26:49 ID:fZ50jonh
原作に近づけたんじゃないの?
予算なんて前作のお陰でたんまりだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:49:56 ID:hYOm3kAU
CM見た限りじゃ、二期は絵柄はともかく(個人の好みだし)画力とかセンスがなー……
一期がレベル高かったから二期も頑張ってほしいなあ
そんで相乗効果で一期でも二期でも盛り上がりたい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:00:49 ID:ueeLva0B
>>558
自分もそういうのを一番期待してる
一期と二期では何かと対立しがちになってるようだけど…
作画って言うかキャラデザは原作に似てもにつかないよ
悪い意味で
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:04:56 ID:yD0mlzwv
鋼EDシドに決定だって^^ソースは公式サイト
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:08:44 ID:DVdQFNpo
今回の制作チームは最悪だな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:17:33 ID:X7hqRTbA
ここ二期アンチスレじゃないですよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:35:00 ID:BGjmHKQp
あんま2期最悪最悪とか言ってると昔みたく原作派の特攻が来るから自重するべきだよな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:52:41 ID:2oKWEk59
ガイシュツだったか
2期EDがシドに決定
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:03:50 ID:ueeLva0B
二期アンチがやりたいなら原作アンチスレに行くといい
あっちはその手のネタにも寛容みたいだから

EDシドかぁ…
曲聞くまでは分からんが声質とかふいんき的にあわなさそうだよな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:23:28 ID:MRyVVMNy
黒執事のOPでしか知らんが
結構合うと思うけどなぁ

できりゃOPのが良かった
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:38:41 ID:4T+QasYa
EDならバラード系かもしれないしOPよりはまあ…
しかしOPもアニソン歌手かね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:37:40 ID:DVdQFNpo
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:28:28 ID:YUkBQApj
入江版も楽しみだけど、鬱は期待してない。

BOXきたんで、ゆっくり1話から見てるんだけど、
今さら思ったこと2,3点。

・映画版の後、多分飛行機なんか見ちゃったら、
鋼の世界に飛行機も飛び出すんだろうと思ってたけど、
考えてみたら、鳥キメラって空中戦に対して、
結構有効じゃないかと思った。

大佐がリゼンブールに来たのは手紙のせいじゃなくて
ウィンリィ家に来るためだろうけど、
最後までピナコさんは、息子夫婦(OR娘夫婦)を
大佐が殺ったってこと知らないんだろうか?
出来たら死ぬまで、知らないでいてくれ…

放映当時は、「え?花かざり?いい大人が?」と思ったけど、
あのアニメ版ホーエンなら確実に花輪作ってそうだw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:53:30 ID:ueeLva0B
ホーエンの回想の中に出てきたトリシャはかわゆすぎた
二人して惚気まくってたんだろうなというのが容易に想像できるw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:07:41 ID:YUkBQApj
>>570 確実にあの映画版の「帰りたいんだろ?」な天然ホーエンと
あの子どもたちを通じてホーエン見てたことが子供たちにもバレバレな
天然トリシャじゃ、本人たち自覚なしに、惚気まくってるw
「ほーら花飾りだよートリシャ」
「あなた嬉しい!」
くらいアニメ版のあの夫婦は、村人の前でやってそうだw
と思った。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:03:58 ID:PCBBdsOa
新作スレにいる一期信者を引き取ってくれ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:22:43 ID:PBHGkrDo
お断りします
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:42:06 ID:PnFUg3+U
よかろう、吾輩の肉体美で
一期信者達をここに引き寄せてご覧にいれよう
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:09:44 ID:yace963S
>>574
飛び散る汗がステキだぜ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:13:05 ID:iTvIoJe0
>>538 あるよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:54:28 ID:avlhfiA3
マジでおしゃ糞死ねだわ。
ハガレンを知ったのってコミックス11巻とか何かの雑誌のインタビューで答えてたらしい。
DVDはインテリア!?見るためのもんだろうが!!
全体通して2回しか見てないってどういうことや?
それで「俺の鋼の錬金術師」ってどういうことや?
伊集院の視聴意欲をなくした過去があるから、もう関わるな



ところで松ちゃんがハガレン好きで、部屋にポスター貼ってたってホント?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:57:56 ID:TnAbc3L5
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:16:03 ID:UTERLA5N
ラスボスって確か数パターン候補があってエンヴィーも候補になってたけど
原作者や製作陣との打ち合わせの結果最終的にダンテになったんだっけ

エンヴィーがラスボスにならんで良かったと心底思う。
てかアニスタ、エンヴィーをワッショイしすぎ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:31:49 ID:phq/CD6r
>578
たぶん品川大先生wのことに憤ってるんじゃね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:26:27 ID:6f53JQKd
>>579
へーそんな話があったとは
エンヴィーがラスボスじゃなくてよかったに同意
エンヴィー好きだけどラスボスは荷が重いと思うんだ
つまりライラたん最高
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 05:58:52 ID:fFFpieMf
ライラたんと言えばロゼとイチャイチャしてる時の赤面がDVDでも修正されたままなのが未だに納得いかねえ
最高のエロシーンだったのに…
BOX版でもあのまま?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:40:40 ID:X4E75tLO
>>582 あのまま

4話のクローゼ成長した姿見たかったなあ。

婆姿のダンテさんが、大総統に、出来あがった
スロウス(水母さん)を預けるとき、大総統は
「軍籍を利用します」
って言うんだけど、そのあとの
「そうね、かわいい奥さんが嫉妬するものね」
みたいなセリフもめちゃめちゃエロい。
あの婆姿の若い時の姿も、ダンテさんがお気に召すだけあって、
めちゃめちゃ色っぽかったんだろうな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:01:08 ID:U3sQoIXq
老婆ダンテ色っぽすww
にしてもブラッドレイ夫人は気の毒すぐる
息子が死んだ上に夫が行方不明でブラッドレイ政権崩御したもんな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:43:43 ID:aIIvjD+X
夫の失踪後、政治家になって活躍するに一票

劇場版プロトタイプ原稿ではアルは国家錬金術師のはずだったんだよな
その辺の話もっと見たかったぜ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:13:23 ID:U3sQoIXq
まじで?結局採用されなかったという事?


まあアニメのブラッドレイ政権崩御後は民主主義に移行したっぽいし、
国家錬金術師制度も廃止されるのが妥当な流れじゃね。シャンバラでは具体的な描写ないが

マルコー・キンブリーは死亡、エドは行方不明、マスタングは伍長に降格、
アームストロングは軍人やめて実業家になってるし
そう考えても妥当かと
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 03:38:13 ID:aIIvjD+X
採用されなかったっつーか推敲する過程で削られた設定みたいな
プロトタイプ原稿はけっこうおもしろいぞ
決定稿よりアルとハイデリヒの活躍が目立つ

国家錬金術師は廃止まではいかなくても人員削減ってことになりそうだな
もしくはマスタングや筋肉みたいに前線投入が主な役割の錬金術師よりも
マルコーみたいな研究職系の錬金術師が優遇されることになるとか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:52:20 ID:ZUiAWxTV
プロトタイプって販売されたの??それとも関係者配布??
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:57:12 ID:NiNTYmAG
>>588
映画公開日前日に発売されたシナリオブックに収録されている
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:23:08 ID:aIIvjD+X
あと劇場版のコンプリートブックみたいなやつにもかいつまんだ内容がちょろっと載ってる
アニメ本編のコンプリートブックは神すぎたのに劇場版の方は凡な出来だった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:38:16 ID:EU45GIXt
原作読んでてアニメ初視聴中
ヒューズ少佐の話まで見たが・・・アニメだと涙腺にくる・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 07:39:35 ID:euLEsLqL
でも後々復活するんだよな

確かに棺に入れられるシーンはなかったとはいえ
「エンヴィーはお父さんキャラに弱いので、実は頃さずに生きてました〜」ってのは
流石にちょっとなぁ…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:16:56 ID:gjk/Enp0
BS2
10日(火)21時〜
シャンバラ放送
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:17:39 ID:VmV/toAd
>>567
タイアップ来た時点でアニソン歌手になるわけだが
ソニー系列なのに何言ってんだ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:35:50 ID:HrIJ1R+B
BOXどんどん安くなるな
近くのブックオフにも置いてあったけど、でかいなアレ
今のせんべいBOXの方が場所とらなくていいわ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:30:31 ID:qzSVGimP
全部みたよ。劇場版なんだあれ。なっとくできねー。なんであんな終わりなんだ?
狙いがわからん。なんかの対価のつもりか?つまらん。
ウィンリィに「もう帰ってこない」みたいなこと言わせる適当さにイラッときた。
新登場のキャラもまったく立ってないし糞シナリオだな。最終ボスもひどいし。
TV版は4期OPがよかった。あんなアクションが本編に2,3回出してくれたらよかったのに。
てかスカッとする戦闘少ないな。ホムンクルスが強すぎるのが問題だった。
テーマの置き方や軍のかかわらせ方は自分好みだった。もっと子供向けアニメだと思ってたよ。
ホークアイかわいすぎだ。もっと活躍して欲しかった。
全体的にはすごくおもしろかった。さて原作いくかアニメ待つか悩むな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:52:48 ID:i4FGpSfg
シャンバラは、次の夏に、(ゲームも出してもらって)、
よくあそこまでできた、と思うし、
前半〜グラと、最期の踊りは最高なのに、
錬金術世界の方がなんつうか、駆け足というか、
とにかく、空中戦がもっと見たかった。
あの気球wだって、空中戦でもっと動けば、かっこいい
って絶対思えたのになあ。
何で、前後半に、わけてくれなかったんだ。

>>596 当時ウィンリィとくっつかないのは、スレの噂だけど、
原作で最後くっつくから、バレ回避のためと言われてた。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:30:17 ID:ZtH+ernc
何で再放送途中で終わったの?
599591:2009/03/01(日) 20:48:10 ID:EU45GIXt
なん・・・だと・・・
ロゼが好きなんで原作と違って出番がまたあったと喜んだら・・・これはひどい・・・
ショックからたてなおる前にアルの方も自分の中で人殺されたし
よくこんなのがゴールデンで放送してたな・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:11:31 ID:i4FGpSfg
>>599 マーテルさんのところは、原作も同じじゃね?
(原作は、それでアルが(ryだけど)
ロゼの展開は好き嫌いが分かれるところ。
実はアニメ見てもないのに、実際そのシーンが
あったと思ってる奴もいるw
ロゼはこれからも出番があるよ。

BOXきて、ゆっくり5週目の自分は、これから、鋼VS焔。

タッカー氏の妻錬成の件だけど(何度話してるんだ)
やっぱり、大佐(このときは中佐だけども)は、
知ってるような気がする。
少なくとも、グラン准将は知ってるんだし、閲覧不可だとしても、
大佐ならなんとなく読んでそうな気がするなあ。
酷い現実を教えて、早いところ「賢者の石に近づくな」と。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:52:52 ID:Cs4LyWLS
つーかただの荒らしじゃね
タッカーの件、実は周りの国家錬金術師の間じゃ暗黙の了解になってたら怖いよな
むしろそれを分かった上であえて合格させたってことも考えられる
そういう人間の方が操りやすいから
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:41:30 ID:i4FGpSfg
観てきた焔VS鋼だったね。

>>601 いやアニメ初視聴中言ってたから。

アニメ版は、グランは明らかに知ってて、合格させてると思う。
閲覧不可にしてるし、次の示唆してるし。
だいたい、マルコー、トリンガム親、グランあたりは、確実に、
「賢者の石の材料は人間」ってのを知ってるように思える。
そんで多分大佐もそのことは多分、知ってそう。
エドアルや視聴者的には衝撃でも、タッカーの件も
割と暗黙の了解だったような気もする。
どう考えても、国家錬金術師が「人語をしゃべるキメラ」なんて、
等価交換から、人間使わないと無理だと考える方が普通だと思うんだ。
603591:2009/03/02(月) 01:29:20 ID:XDhKqkSO
まさか、あんな締め方するとは予想外だったわ・・・
ロゼとウィンディどーなるんだろうなぁとか思ってたから
ダンスするとこいいね、中古と罵られようが子持ちだろうが俺はロゼの方が好き

けど原作でも同じような目にあったんだっけ?ロゼ
ここ数年読んでないしで結構忘れてるんだよね、これを気に読み直すかなぁ
とりあえずはシャンバラかな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 03:41:47 ID:Qu74qbIJ
たぶんこのスレにはウィン派よりロゼ派の方が圧倒的に多いと思う
それを遥かに上回るのがライラたん派
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 05:28:17 ID:cqPQ73to
>>604
性的な意味でロゼを喰っていたしな
しかもライラたんといちゃついてるロゼがまた劇中で一番幸せそうだったのがエロか…いや、恐かった

何はともあれ、ライラたんはアニメ一期の裏ヒロイン
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 07:41:34 ID:ARMQLHJ0
ウィンウィンはシェスカ並の扱いに
リザ派は絶滅したのでしょうか。

本放送時はライラ派なんてほとんどいなかったのに
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 08:16:54 ID:PzRhYwpi
俺はリザ派だ。
リザ、マーテル、マリアの軍服派。

>>603 ウィンリィな。ロゼは原作では違うよ。
ほぼ原作と同じなのはマーテル(蛇女)さんな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 10:42:48 ID:qUyyVgFQ
アマゾン BOXどんだけ仕入れたんだ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:07:48 ID:Qu74qbIJ
いや、ライラたんは裏主人公だろう
それくらい存在感があった

アニメのマーテルすごい好きだ
原作では本当に使い捨てだったからアルと仲良くしてるところがかわいかった
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:24:08 ID:cqPQ73to
アルの中にいた時にリザさんにツッコミ入れられてパンを食い損ねたシーンとかすごい好き>マーテル

ライラ裏主人公か…。
彼女は悪役ではあったけど悪党とは言い難いんだよな。自分に正直過ぎたというだけで
何かしら自分に嘘をついているハガレンの登場人物の中ではある意味一番人間らしかったかも
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:50:28 ID:XDhKqkSO
ライラも可愛そうだよなぁ
軍にいいように利用されて尊敬してる恩師に体乗っ取られて
んで人気があるのはダンテもといのライラ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:52:12 ID:nOxboCkS
元のライラはどこいったん?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:02:58 ID:Qu74qbIJ
マーテルと言えばキンブリーにナイフで切りかかったシーンがかっこよかった
そしてそのあとアルが錬金術でキンブリーにダメージ与えるところ
軽いバトルなんだけど相手の攻撃を利用するさりげなさが好き

最終話でホークアイが大佐のことをフルネームで呼ぶところはとても人間らしかった
普段が事務的なぶん映えるシーンだったと言うか
中尉のことあまり好きじゃないんだがあれはなかなかに名場面だと思う
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:58:21 ID:qI7fQego
安くなってるならもう一つBOX買っちゃおうかな。保存用に。
あれ指紋ついちゃうの嫌でさ。手袋と眼鏡拭き装備で扱ってるけど面倒だしな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:55:06 ID:9coCwyzp
最終話のホークアイがマスタングに駆け寄るシーンはいいよなあ‥マスタング死んだと思って泣いた
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:01:37 ID:Qu74qbIJ
>>614
それならいっそあと2つ買って観賞用、保存用、布教用にするんだ

ホークアイが駆け寄ってそこから別れの曲がかかる流れがまたいい
最終話の選曲はマジで神だった
BOX買った人でまだサントラ聞いたことないって人は絶対聞いてみた方がいいぞ
放送してた当時友達にサントラ貸されて最初は「サントラ(´,_ゝ`)」と思ってたけど
聞いたらはまりまくってついにはCDまで購入しちゃったのはいい思い出
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 04:20:12 ID:DEWwAA/c
>>599
ロゼは原作19巻で約7年の時を経て再登場している
リオール復興の炊き出しで大忙し
ウィンリィに対しては年上のおねいさん的な振る舞い
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:48:33 ID:Ezh72Koe
>>616 自分は超贅沢な事言うなら、別れの曲は余り好きじゃない派
既存クラッシックは、現実世界でのみ使って欲しかった。
あの中尉が泣くフルネーム呼びシーン大好きなんで
鋼の世界観のミチルさん作曲の曲使って欲しかった。

贅沢すぎなのは分かってるw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:28:49 ID:cKBKPmJX
>>618
でもすごく分かるわそれ…
なんつーかミチルさんの解釈が聞きたいんだよな
現実世界で既存のクラシックが使われてるのは最初は違和感あったが
今はあのロンドン空爆シーンには運命しかないと思っている
第一楽章の途中で終わってるんだが最後まで聞きたかった

劇場版のハイデリヒ追悼シーンの曲はKELAS作曲した人とミチルさんにそれぞれ作ってもらって
結果ミチルさんの方が選ばれたってことだがスタッフGJと思った
あの曲やばいくらい好き
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:12:27 ID:5Fd0dn2n
シャンバラ見たお
アニメ後の世界で映画やってくてるとは思わなかったわ・・・
そして容赦なく殺しまくるとこもそっくりだぜ
グラトニーやエンビィのことちゃんと補完してたり最初から映画考えてたの?ってくらいの完成度だね
結局、ウィンリィもロゼもどちらもとらなかったんだなぁ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:31:06 ID:sSgDIk1+
>>620
結局弟のケツを選んだという事
これなら腐女子からの支持は絶大だ罠
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:52:36 ID:cKBKPmJX
巣にお帰り
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:07:17 ID:o1yBclJK
イントロクイズでメリッサ流れたな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:07:15 ID:5WAMxEPF
>>620
どう見ても考えてたろ。つながりあるだけで完成度あったか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:44:59 ID:NcQ8hdJ6
>>623
他局なのに取り上げられると嬉しいね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:00:32 ID:gLYWgVBb
アニメイントロは最近のアニメの曲はメリッサとウィーアー!ぐらいじゃなかった?
鋼がまさか取り上げられるとは
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:30:31 ID:7NVeFoVF
ロゼレイプしたのってハクロ将軍??
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 03:19:46 ID:FnlBQs2F
>>626
なんか感動
鋼のOPと言えばメリッサ
ポルノ使ってもらえたなんて幸せな作品め
水島は主題歌にはかなりこだわりあったらしいな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 05:33:00 ID:29B47tZB
水島アニメのデザインは基本的にセンスがいいけど
版権イラストの私服シリーズだけは異様にださかった記憶がある
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 07:15:35 ID:cpvhTjqm
>>629
とくに大佐な!

ディアのポスターだがこれが一番吹いた
ttp://www.sonymusic.co.jp/Animation/hagaren/1st/gallery/image/adh2004092.jpg
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:02:21 ID:gLYWgVBb
>>628
よく思い返したらケロロ軍曹とか萌え系アニメもいくつかあったな
でもドラゴンボールとかは無かった気がする
局違うしまた新シリーズ始まるのによく名前出してくれたなあ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:14:09 ID:O1yJpY5P
原作の絵は漫画で見るから良いだけで、アニメで見ると変に見える。
だからアニメは、TV用に映える絵に変えるのに。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:37:49 ID:FnlBQs2F
>>630
いや、一番ひどかったのはウィンリィだろ
他の三人はなんとか私服として通用しそうだったが
ウィンリィのはコスプレ衣装みたいだった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:00:25 ID:s8YksKYn
久しぶりのゲーム化
ttp://kjm.kir.jp/data/1236130031817.jpg
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:40:40 ID:AMLiRrWG
>>634
キター
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:40:51 ID:Abt/6W0U
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCEMIST ―?の王子―

文字が小さくて見えない。orz

kwsk!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:08:45 ID:up1dvcyl
アニメ始まる前にゲーム発表か
優遇されとるな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:18:09 ID:ABHyOLwQ
鏡の王子?
拡大しても潰れて読めねー
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:18:30 ID:29B47tZB
>>630
わろた
及川光博王子と遜色ない耽美さ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:34:56 ID:Evvolg6M
新シリーズって音楽ミチルたんじゃないのか・・・
千住かー。いや嫌いってわけじゃないんだが、
音楽担当って統一しないと雰囲気だいぶ変わっちゃうんじゃないのか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:00:12 ID:FXOl7w4s
暁の王子に見える
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:00:45 ID:nS9T79+o
新シリーズだから統一しなくていいんだよ。
また新しい鋼が見れる。
千住さんはエマが良かったから、(時代も近いし)楽しみだ。


ゲーム化キタ―!!
今度のゲームヒロインちゃんは、生き残る事が出るかw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:28:57 ID:4ciK4Vwi
新作ゲーム
ttp://kjm.kir.jp/?p=211019
発売はスクエニらしいね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:24:32 ID:wHzxCp+x
暁の王子か?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:16:49 ID:4CEUGjnS
もちつきの王子だろ

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧  兄さん流石だね!
 (; ´Д`))' ))(゚w゚  ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:01:52 ID:zZSQBTo/
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 04:50:15 ID:4ukvkSkf
スクエニが作るんじゃ全く期待できないな1〜3の出来ならいいがwiiとかDSのソウルイーターなんてやっつけ感がひどかったからね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 04:52:02 ID:VzL+oswL
DS版ソウルイーターはバンナムな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 05:29:37 ID:fDknHAH9
Wiiか…、持ってないからどうでも良いや、しかもスクエネだし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:14:36 ID:vXIQjKrm
2期放送前に1期をまとめて見てるんだけど、
シェスカってR.O.Dのねねねそっくりじゃない?
本の虫で住んでる家もR.O.Dの読子みたいに本だらけ
パクってね?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:51:36 ID:km04mqta
その指摘は原作にするべき
シェスカのキャラクターや家の設定は原作のものをそのまま使っているだけ
原作本スレで聞いたら何か理由や解釈の仕方を説明してもらえると思うよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:29:12 ID:jpuQpQRV
>>641
「世界を、革命する力を!!」
??
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:17:06 ID:UUVSJauF
>>647
Wiiのソウルイーター並の出来なら歓迎
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 04:21:05 ID:JnwJvmLT
>>633
遅レスだがどれかの本に載ってたと思って探したらあった
パラソルといい、アンクレットのムリヤリなネジといい、これはwww

そして大きいサイズで見た大佐の破壊力wwwww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 05:15:07 ID:NslPwhbr
服のクオリティはともかく大佐が一番直視できないのはやっぱり本人の問題だな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:40:49 ID:jnPgRqaF
ファミ通見た
ほんとスクエニ仕事するのはえーなぁ

PS2で出たのまだ積んでるわ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:14:15 ID:eZ9ptVcq
音楽は千住明てwwwwwwwwwwww
まじかwwww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:24:34 ID:gcs2ScRk
>>656
ファミ通見たんだが、物凄いくそげー臭が漂ってるなソウルイーターみたいに新人に作らせるのやめてくれよorz
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:26:18 ID:ljfjPvl4
アクションじゃなくてアドベンチャーなのが残念だ
でもアニメと比べても遜色ない3Dポリゴンで動くらしいから気になるなぁ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:35:06 ID:P9Y3v0SW
アクションとアドベンチャーってどう違うんだ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:25:40 ID:6hbhPF2s
13 名前:ななし製作委員会 本日のレス 投稿日:2009/03/06(金) 18:19:26 Fq+64hiH
アニメ誌早売りより鋼キャスト
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader942370.jpg

ウィンリィ・ロックベル:高本めぐみ
ロイ・マスタング:三木眞一郎
リザ・ホークアイ:折笠富美子
アレックス・ルイ・アームストロング:内海賢二
マース・ヒューズ:藤原啓治
ジャン・ハボック:うえだゆうじ
ヴァトー・ファルマン:浜田賢二
マリア・ロス:名塚佳織
キング・ブラッドレイ:柴田秀勝
スカー:三宅健太
ラスト:井上喜久子
グラトニー:白鳥哲
エンヴィー:高山みなみ
ゾルフ・J・キンブリー:吉野裕行
アイザック:山寺宏一
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:27:07 ID:C/UkY6g8
マジっすか!!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:49:45 ID:k4yW3hvQ
続きはこちらへ
鋼の錬金術師 TVアニメ新シリーズ始動◆8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1236312151/l50
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:43:25 ID:H3YNU4A5
>>643
これ旧キャスト、新キャストどっちだろ?
大佐も中佐もウィンリィも大幅変更されたね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:19:51 ID:P9Y3v0SW
>>654
やっぱ厳しすぎるよなあれはw
一人だけ間違ってると思う
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 04:40:43 ID:0/7Ub4qd
金ないから録画ビデオと思い出で我慢しようと思ってたけどやっぱりBOX欲しくなってしまった
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 08:46:10 ID:86sxFJmZ
そんな時こそ旧版

普通のプラケースだから耐久度も高いし、他のDVDと同じように並べられるし
デリケートに扱う必要もないから気楽に観れる
何より相当安くなってるだろうし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:38:37 ID:CutFKkWH
二期始まったら、もうCSで一期の再放送も皆無になるな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:10:30 ID:K6crHvV/
CSでの一期の再放送、また見たかったなぁ。・・・まぁDVDで見るか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:38:43 ID:IbRNFPnq
ちょwwwwwキャスト変更マジかよwwwwwwww
見る気失せたわ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:17:29 ID:/W1QVGoJ
2期キャストに絶望している1期ファンが多い中、
1期のDVDBOXイベントで2期の1話流すとかアホすぐるwww
途中退室する人とか出てきそうな予感
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:46:50 ID:U3p/iYNc
4月からの入江版の話はこちらで

鋼の錬金術師 TVアニメ新シリーズ始動◆9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1236352268/
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:03:05 ID:30LybttJ
エンヴィー役の高山みなみってコナンの人じゃないの…?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:36:10 ID:wDMrtmpx
-──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
 -──- 、   _________
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 05:44:46 ID:7SgciG9T
                 。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
              。・゚ 。・゚ 。・゚。・         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。・
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・ ゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・ 。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J

専ブラ七不思議
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 05:46:04 ID:7SgciG9T
                 。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
              。・゚ 。・゚ 。・゚。・         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。・
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・ ゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・ 。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 05:46:42 ID:7SgciG9T
>>1乙にならねぇ・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:52:22 ID:DN10G64u
4/4の「第一期DシリーズDVD-BOX」イベントゲストは
全員「鋼FA」の新声優さんって!

どういうことよそれ!
一期のイベントに二期の声優?

イベントのためBOXに2個買った意味がねええええ!
> ボーナス返してくれ…おおおおおおおお!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:54:06 ID:Gg0pRVDy
>>678 ご愁傷さまだなあ。

入江版も楽しみにしてるんでネタばれ嫌だったから
はがき出さなかったんだけど、(あと人ごみ嫌いだから)
グッズかイベントか選べればよかったなあ…
水島監督他スタッフサイン色紙(コピー物)とか
一番良いのは、大江戸みたいにドラマCDとか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:03:10 ID:icFTRjO3
>>678
これはないよな…
二期の声優がしゃべってるのが見たくてハガキ出したんじゃない
言っちゃ悪いが二期の先行上映とか別に見たくないし、二期そのもに興味ない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:10:38 ID:8elQRGsf
1期のDVDBOX発売記念イベントなのに2期w
これはイベントレポ楽しみだわ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:20:54 ID:+vh5wdhQ
イベントの日は各スレがあれそうだなw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 07:11:00 ID:XmkmAxBi
うわぁ…あんな高いDVDBOXなんて、
主に1期が好きな人が買ってんじゃないか?
まぁ、見に行く人が楽しめればいいけど。どうなんだろ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 07:16:48 ID:/LqiQHF4
イベント目当てで買う馬鹿なんていないよ
二期がいやなら行かなきゃいいだけだし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 09:22:15 ID:Olfjviz4
期待してたのとは違うだけで
最終的に楽しけりゃ良いんだけどな

大抵の人は「鋼の錬金術師」のファンなんだろうから
なんとかなりそうな気はするけど
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:49:13 ID:K0shJFUb
>>678は某サイトのコピペ

しかし交代した声優さんのファンはマジ涙目だな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:53:50 ID:nW/DbyDy
イベントハガキのためにBOXを定価で何個も買った人もいるんだよなぁ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:20:15 ID:SlPqyzMq
鋼は幸せものよな アニメが違う分岐になったから再アニメ化って
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:27:40 ID:mHuVoiu8
9時からシャンバラ見るぞ!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:45:47 ID:BKihEmEp
大佐とスカーが不安
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:31:40 ID:0owJ7pB+
9時からだっけ?帰ったらDVD再生するか。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:06:54 ID:ub8+CSur
アニメ映画劇場 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
BS2 3月10日(火) 午後9:00〜10:45

荒川弘原作による大ヒットアニメの劇場版。
二つの世界に引き裂かれたエドワードとアルフォンスのエルリック兄弟。
ふたりの再会への想いが、謎めく陰謀と交錯する。(2005年/日本)

【原作】荒川弘
【ストーリー・脚本】會川昇
【監督】水島精二
【声】朴ろ美,釘宮理恵,豊口めぐみ,津嘉山正種,小栗旬 ほか
【音楽】大島ミチル
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:27:03 ID:d+LPFzyn
え、今日放送?
二期のCMで興味湧いて一期初視聴→わくわくしながらさっきツタヤでシャンバラ借りたのに…情弱過ぎる

テレビアニメらしいいいアニメだったから見て良かったけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:31:36 ID:gkWJut5T
>>692
オグリッシュ出てたのかw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:04:30 ID:gNPzBK03
DVDでBS組と混ざって、実況してきた。やっぱ面白かった。
TV版見てない人には、わけわかめそうだったw
ウィンリィが連れて行ってくれなくてかわいそうって話をしてた。
ラースVSグラ→イズミさんと邂逅、はやっぱいいシーンだった。

自分は、映画の時はまだ確執があってもいいと思うけど、
映画の最期エピローグでもいいから、ウィンリィと大佐の
確執について、それなりになんか描いて欲しかった…と思う。

アニメホーエンハイムのウィンリィに対する言葉の
「だから悲しいね」が忘れられないよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:13:04 ID:xfBJmOZM
BSでやってたから初めて鋼見てみた
ノーナに惚れた

原作とアニメは違うらしいから…アニメにノーナって出てますか?
エドとなんか関係あるのかな 寝込みおでここっつんに萌えた
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:22:19 ID:56Vxav04
>>696
一瞬ノーアなのかニーナなのか分からなかった
ノーアは映画のオリジナルキャラだから出ない

DVDで飽きる程見たけどTVでやると見たくなるんだよな
なんだかんだで面白かった
ホムンクルスが好きであの扱いに呆然としたのも良い思い出
巨大グラトニー可愛いよな…にかーって表情がたまらん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:26:17 ID:PUhIXKYO
無駄に人殺しすぎ、んで立ち直り早すぎ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:46:26 ID:7Z6FeyRs
アル(現実の)、ホーエンハイム、エンヴィ、ラース、グラトニー(も?)
の命を代償にエドを帰したのに、また戻ってきちゃって…
泣けるなあ。
久し振りなのに上手いのとこが好きだ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:47:41 ID:OvOmgUrq
ところで4/4のイベントの当選ハガキ来た人いる?
今週発送予定だそうなんだけどオークションにも出てないし検索しても当選した人がいない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:14:08 ID:rbVauWOl
むやみやたらに殺せば感動するとか、結末も中途半端だし、兄弟ホモ臭の腐の為の映画。
弟もいつまでも兄貴言ってないで大人になれよ。一緒について行ってるしw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:20:40 ID:EkuFythC
>兄弟ホモ臭の腐の為の映画。
そうは思わなかったけどなあ
自分が鋼自体をそんな風に見てるだけじゃないの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:23:40 ID:rbVauWOl
原作ではそこまで感じない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:33:09 ID:qcQtKkz2
>697
ありがとう
ノーアだったのか…クレジット小さくて見間違ったorz

映画オリジナルなんて勿体ないなぁ、一目惚れしたわ
おでここっつんもただのサービスシーンだったのかな
グロ描写が好かんけどDVD買おっと
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:50:43 ID:Dww/6a71
>704
ちなみに中の人は実写版のセーラームーンだぞ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:54:47 ID:hSJ+bO/S
おでここっつんはエドの記憶をのぞいたんだと思ってた
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:57:56 ID:h42qqI6F
映画は、兄弟離れどころか兄弟さえいればいいって
結論だったのがオカシイ
TV版で終わらしといたほうがよかったと思うなあ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:28:51 ID:VGiKKgKi
自分は映画はすげー好きだったなあ
合計11回見に行ったぐらいだ
まだ前売り券が4枚残ってらw

連れて行って!とアルフォンスがエドを送り出すシーンでなんか来るものがあった
音楽がとにかく神
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:34:48 ID:Aq4o8SX1
音楽はマジで神すぎる
ハイデリヒがエドを送り出すところからかかる曲が一番いい
あのシーンはいつ見ても泣いてしまう
ハイデリヒかなり人気あるけどああいう逝き方したキャラってたいてい人気出るよな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:50:34 ID:qcQtKkz2
>705
!!!

>706
そんな能力があったのか
もっとじっくり見るわ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:59:46 ID:gud1qYJh
ノーアのおでこはなかなか分からなかったな
台詞を真剣に聞いとくべきだった
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:09:32 ID:wNB525H1
>>707
2行目まで同意。
世話になった錬金世界の人々とは断絶された世界に行って
「兄弟2人でいられればいい」っていうのはなぁ。
前向きムードで描かれてても、閉鎖的な収束に思えて気持ちが悪かった。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:11:21 ID:Aq4o8SX1
おでここっつんのシーン、最初は普段着のはずだったけど
誰かの発案で寝間着に変えたんだよな
誰だか忘れたがGJ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:32:55 ID:pBg1Mdic
>>712
錬金世界を戦争に巻き込むかもしれない扉をぶち壊すために
敢えて錬金世界から離れるしかなかったんじゃないの?
やるべきことをやって大事な世界は守れたんだし、兄弟そろってるからまあよかったわな、
という感じの前向きに見えたんだけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:43:43 ID:Aq4o8SX1
>>714
スルーしとけ
劇場版の話題になるとこういう奴が出るのはお約束だろ
どうせ気に入らないんだから何言おうが無駄だ

劇場版見たあとにOVA子供編の最後に映る写真を見るとぐっとくる
やっぱりアルの方が背が高いのには笑ったがw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 08:13:57 ID:OFvzweRT
あの閉鎖的感が好きなんだけどな。
アルが「もっと大きな戦争が〜」
エドは「止められる」とは、セリフで言ってるけど、
門の中味を見てしまってるし、TV版も含めてあれだけの
経験してて止められるとは正直思ってないと思う。
錬金世界も、こちら側が攻めなくても、飛行機なんて見たら、
政権変わったばっかりで不安定なのに、戦争は絶対に起きると思う。
「止めなきゃいけない(と思ってるけど、止められない)」が、
正解だとしたら、この上ない後ろ向きビターENDだとは思うけど。

そこがいい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:54:28 ID:qmPG1ejp
しかし十分テレビアニメとして健闘したのに
原作に忠実にとかいわれてもなあ
なんか最近の原作至上主義みたいな流れは好きじゃないのよね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:13:04 ID:qcQtKkz2
>713
それはGJと言わざるを得ない
乳の皺がエロス
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:15:45 ID:EbYonFA2
>>714
そもそも落ちとして異世界を分けなきゃいけないというのは
長いTVシリーズも含めてのラストとして貧弱なんだよ。
人体組成の対価とかやっといて、異世界は分かり合えないって落ちに変わっちゃった。
テーマも糞だし、兄弟だけ元の世界に戻れなくする理由もわからないし。
飛行機で戦争しかける方の理屈が相手が怖いからって理由で説得力ないんだよね。
世界同士で全面戦争になる感じにも見えなかったし。ラスボスの奴が暴走しただけだろ。
それに異世界がまたつながる可能性も長い年月かければ十分ある気がするし。
根本の解決になってない後味の悪さがある。正直糞脚本。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:37:34 ID:Aq4o8SX1
二期のスレでやってこいよ
あそこならたくさん同意レスもらえるから
二期スレでは「一期マンセーはアニメ2でやれ」って散々煽ってるだろ
お望みどおりここで細々とやってんだからお前もあっちでやれよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:43:42 ID:An91IXK6
水島版のテーマ的に「根本的な解決」して「後味スッキリ」しちゃ駄目だろ
人体錬成しちゃった時点で、それは原作も同じ


正直、努力(秀才)、友情、勝利を期待してるなら、
他のアニメや漫画をお勧めしたい
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:49:30 ID:5ZueIFol
俺には良い映画だった。
だが>>719には合わなかった、
それだけの話。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:53:25 ID:EbYonFA2
>>720
本スレで書くべき事を書いた。反論出来ないならスルーすべし。
>>721
テーマがすりかわってるのが問題。人体錬成で根本的な解決は求めてない。
しかし人体錬成の対価の問題はあやふやになったね。テーマ的に逃げてるようにも見える。
期待するラストなんてどうでもいい。説得力とテーマがいまいちだったって事。
>>722
そのとうりだ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:42:09 ID:QLRHWW48
劇場版面白いTVシリーズとは違う見方ができた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:17:32 ID:dkIUBJW8
怖いからというのは、リアルな話良くあることだ
確かに唐突に感じる人もいるだろうけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:13:24 ID:OFvzweRT
あの言葉は唐突だけども、スレで話し合われてた時は、
門を抜けてしまったから、「本音が出てしまったんじゃないか」
って話が出てて、面白いと思った。

あとTV版とそんなにテーマがすり替わってるようには思えないけどなあ。
アニメ版は、錬金術がそれこそ「人は誰しも心に門を持っている」
で、そこからやってきた魂を代価にしてるんだし。
個の内面に向かって話が進んでいて、その個から世界に対して
どう接するかってテーマは一貫してたと思うよ。

その対価としてあの状況じゃ、甘すぎるだろってなら、わかるけど。
(弟がどうのとかじゃなくて)
イシュヴァールとかは、意図的に尺がないから外されてるしなあ…

もっと、腐女子や一般児童が泣くくらい、
押井アニメやエヴァ映画版くらい、
主人公の内面とか押し出して、戦闘シーンももっと、
ぐちゃぐちゃにしちゃっても、
水島版アニメ好きだった奴はついてったと思うw
映画館は、あの状態よりさらに阿鼻驚嘆で、うるさかっただろうけどw

大佐とウィンリィの件だけだよ。心残りは。
適当に心の中で幾パターンかで補完してるけどさ。
確かにどこかで監督がコメしてたように、「まだ解決しない」のは理解できるけど、
映画で最後なら、どうにかして欲しかった…

昨日シャンバラ久々に観て実況とかしちゃって、
心が高ぶってて、長文すまん。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:16:40 ID:pBg1Mdic
テーマが変わっちゃってるとは思ったよ。
目の前の問題を順繰りにつぶしていった結果、
流れ流れてああいう展開になって、
それはもう世界(異世界含む)の流れで、
エドアルだけの意思とか希望とかだけでは泳ぎきれなくて、
2人の抱える問題だけに帰結できる”世界の中心”になんていられない。
そういう、失意と流転と順応の物語に見えたよ。
エドアルも、主人公だけど、一個の世界のピースのようだった。
うまく説明できない、ごめん。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:23:03 ID:FjzIC5Ao
テーマは美しき兄弟愛
その領域には何人たりとも踏み入れることはまかりならん
それがたとえ幼なじみといえども・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:25:01 ID:Yxr1lMGI
俺は「後から来た一般人(こっちの世界)のオバサン如きが、錬金世界で好き勝手やってんじゃねぇ!!」と
終始コメカミに青筋浮かべながらビキビキしてた
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:47:32 ID:EbYonFA2
>>725
具体的には?情報少ない相手にいきなり攻撃するかね?入り口こじ開けて。
>>726
TV版だと異世界の人の死を対価にしてる結論で、衝撃的でもあり曖昧でもあったが、
それなりにおもしろい結論だった。映画版はそこから進んでない。
> 個の内面に向かって話が進んでいて、その個から世界に対してどう接するかってテーマ
ちょっとわかりずらい。どういう意味?
> その対価としてあの状況じゃ、甘すぎるだろってなら、わかるけど。
映画版の対価関係は曖昧すぎて考えるの無駄な気がする。
>>727
一個の世界のピースには見えなかったよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:21:48 ID:OFvzweRT
>>730 あまり上手く説明できないんだけど、
水島版は、「自らの心からわき出る素直な感情」
をとても大事にしてると思うんだよ。TV版最終決戦前とかね

原作の8巻のあとがきの
「我々は〜」からのコマから始まって、
牛「少年少女達にはその正しいと思う気持ちを大切にして
  成長してほしいと思うのですよ」
監督「だねー」

の部分ね。

原作バレを避けるためと、そのテーマのために、わざわざ
錬金術のエネルギー発生源とかまで変えてるとすら思う。
「心の中の門」から来るし。

原作が、「全は一」だとしたら、
水島版は、「一は全」
個としての一人一人の心が、それぞれ世界に何を投げかけていくのか、
(00も観てるけど、そんな感じだから、
 水島監督はそういうテーマが割と好きなんだと思う)
そんな感じだったから、別に映画版も違和感はなかった。

映画版がTV版最終回から進んでない踏み込んでないというのは同意。
デザートとは言わず、時間だって掛けてくれてもよかったし、
もう少し、踏み込んでくれてもよかった。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:36:35 ID:pBg1Mdic
>>730
世界(全)の中の、ピース(一)だった、ってこと。

あれかな、「テーマを広げる」ことに失敗して、
「テーマがぶれた」になっちゃってるんだろうか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:12:55 ID:17RUaVfM
アンチに説明するだけレスの無駄
もうその議論いいよ

劇場版では女優になってたライラたんに感動した
やはり美人なんだな
ノーアといいライラといい伊藤氏は露出度の低い色気をよく分かってると思う
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:45:29 ID:3y6hoD2a
ライラ萌えスレはここですか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 04:02:36 ID:uYGWLTYt
キャラ萌えは日本のアニメを駄目にしたと思う
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:09:50 ID:Z6Hewn9D
>>731
原作途中までしか読んでないし、00見てないので申し訳ないが比べられない。
8巻のあとがきだけ読んだ。
キャラの行動の原則みたいなものだね。映画版の話の流れからはそれがテーマとは思えない。
エドけっこう流されてて自分の意思で行動したのはラストくらいでしょ。
そして成長の証があの落ちじゃあ悲しいよ。結局しょうがなく向こうの世界に行ったわけだから。
>>732
それだとエドアル活躍しすぎ。ピースが世界を変える勢いだよ。
「一は全、全は一」は世界のシステムに逆らえない話でしょ。映画版はその辺もあいまいだね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:03:33 ID:hx6nV9DC
そうだね。プロテインだね。
闘って勝ち取るべきだね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:09:43 ID:KsUT5/ec
ホーエンハイムは第一期アニメ製作中はエドのファザコン視点とメガネから表情の伺えないぼーっとした不思議ちゃんだったのに対し、
原作後半子供時代はエドそっくりでオヤヂなキャラと判明したから変わるかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:18:40 ID:KsUT5/ec
一期映画でもホーエンハイムは「息子の為に」当の息子に何にも言わず行動したあげく結果息子の目の前でジバーク、息子をガクブル((゜Д゜;))
させる迷惑なオヤジだったな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:25:07 ID:KsUT5/ec
あ、そだ。
映画は第一時大戦後のワイマールだから地雷とかで手足ない元兵隊さん沢山いるだろうから
パパンの作った自動鎧じゃない義足技術で大儲けが・・・でも「よくわかんねぇ」とエド言ってたから無理かw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:46:52 ID:17RUaVfM
ホーエンはあの微妙に空気読めてないところがいい
ロスを口説いてエドに殴られるシーンは吹いたw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:16:17 ID:LyIIm7mA
ノーアたんの溢れる色香に萌えた
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:43:45 ID:a2isgX04
>>740
エドの義足の精巧さ見てるとホーエンパパンの愛(BLじゃない#)を感じるよ。
でもKYなために>>739な結果に。ああ最後まで空気の読めない父ですた。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:07:04 ID:RsV26Xz+
最近アニメ見終わったんだけど、ロゼがレイプされた展開…orz
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:16:09 ID:DWxfLm1v
ニーナがキメラにされる話
一話前からニーナを登場させるのは鬼畜な演出
観客にたっぷりと感情移入させてから悲劇を描く

全般的に原作よりもずっと重くつくられている
抜群に面白い作品だけど
繰り返し見るのがキツイ面もある
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:55:10 ID:dwSbLvtL
色々ハガレンのスレを探し回ったけど
ここが一番知ってる人が多そうなのでちょっと聞きたいんだが
鋼の錬金術師〜翔べない天使〜のサウンドトラックを視聴してみたんだが
どうしても聞きたい曲が何故か入ってなかったんだ・・・
確か、ゲーム内で序盤の列車を降りてからの夕暮れステージで流れる曲
それの曲名を知ってる人が居たら教えて欲しい。頼む。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:47:52 ID:17RUaVfM
今ならここよりアニメ新作情報板の二期スレで聞いた方がいいんじゃないか?
あっちの方がずっと人多いから必然的に情報も集まりやすくなるだろう
個人叩き一辺倒で荒れてるからついでに流れ変えてきてやれ

個人的な見解としてはその曲はもう未収録のままなんじゃないかと思う
ゲームの方は全く別の人が作曲してるからアニメ版のサントラに収録されてるということもない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:44:24 ID:dwSbLvtL
なん・・・ですと・・・
じゃあゲーム自体から録音するしか無さそうかなぁ
ありがとう。薄々そうかとは思ってたけど、買いなおしてみる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:27:14 ID:TQKWaaZI
イベント当選はがききたああああ
やっぱ第一話先行上映するんだねー
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:30:52 ID:oRzLb9AQ
ホーエンは天然のおもしろいおっさんだけど、
さすがに長く生きてるだけあって、科白にいいのが多い。
「だから悲しいね」とか「人は誰しも心に門を持っている」とか
「(息子を愛すことは)代価ではない」とか。

「帰りたいんだろ?」とか「トリシャを愛していた」
とかは、どこまで天然なんだwと思うけど
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:32:49 ID:BWwCDHtJ
イベント当選ハガキで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

出演者に三木がいる可能性もあるのか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 07:41:22 ID:tfzVACAc
そういや一期TVはでセリム(ブラッドレイの養子)が父親想いが災いして非業の死を遂げちゃう
のがショックだった。あれじゃ勝っても増田へこむわな。
ああいった苦さが一期の魅力でもあるのだが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 07:57:21 ID:tfzVACAc
あと一期アニメはホムンクルスが「人造人間」と少し意味合いが違って
誰かが人体練成を行った時別な場所で発生する一種の廃棄物というのも苦い。
「人間として生まれたかった」とか言ったりラストみたいに自分探しに行っちゃったり
特にラースの様に発生の源のイズミ師匠の前に現れたりするのは自らの罪が人の形を取
って現れる以外の何者でもないのでショックだろな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:54:52 ID:W0Pielr6
スクエア・エニックス

『鋼の錬金術師 暁の王子』
Wiiにて2009年夏 発売予定
http://www.square-enix.co.jp/haganefa/
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:09:35 ID:sKkUitWd
しかし、ドイチュラントの人は最終回とか劇場版とかどう観るかなー。
ホーエンハイム大学の生徒とかw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:04:29 ID:UsUmQxHl
自分も当選葉書きた@関西
二回で合計一万人だしあの高いBOXセットだしもしやあんま倍率高くない?
くじ運の悪い自分は抽選制のものに当たるの初めてなんだ…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:10:07 ID:6bvrO1sF
だとしたら一人で3セットとか買った人どうすんだろ?
オクに出すしかないよなぁ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:18:16 ID:k7+R/EgA
そういや6枚当たったとかいうのがいたな
オクに出すらしいが、本人確認必要だった場合どうするんだろうね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:22:46 ID:fgLXoMky
エドやアルは主人公と言うより狂言回し
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:28:32 ID:d0zql1qS
ずっと気になってたんだが
エンヴィーって原作では性別は不明ってことになってるけど
アニメでの性別は男でいいんだよな?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:32:03 ID:KcUTj2hS
ホーエンの息子だし、男だね
そういえばホムになっても性別ってちゃんとあるんだっけ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:10:04 ID:d0zql1qS
やっぱり男でよかったのか…
わざわざ教えてくれてありがとう

>そういえばホムになっても性別ってちゃんとあるんだっけ
ホムンクルスでも性別はきちんとあったはず
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:30:55 ID:d0zql1qS
「でも」じゃなくて「も」だった…訂正
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:54:03 ID:dmqZ7lyu
今更見始めたんだが25話以降どんどん微妙になってきたんだが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:00:08 ID:tSteqs4+
>>764
自分は3クールからの展開が好き
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:05:31 ID:Z12uL258
俺も好き
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:14:46 ID:6bvrO1sF
>>765-766
真逆だな。
途中から観ても鬱になるだけで着いていけなかった。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:15:31 ID:fgLXoMky
主人公に感情移入しすぎないのがコツだな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:25:12 ID:1vCjM/uD
何話くらいからオリジナルストーリーなの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:27:46 ID:YTkEVBQw
あの鬱世界観に浸れるかどうかが、3クール目からの分かれ道。
リアル視聴のときは、5研、ヒューズ死亡と25話までで盛り上がった後、
我が内なる科人までつまんねー、はやく戦争しろwと思ってたけど、
いまから見直すと、このあたりに、伏線たっぷりでおもしろい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:28:37 ID:YTkEVBQw
連投ごめん。
>>769 一話の一番初めのシーンから
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:49:08 ID:eN5ePznc
>>767
序盤から胸糞悪くなるような罪悪や残虐行為を容赦なく見せつける作品だってことはわかるでしょ
俺は後半になってベタなギャグや勧善懲悪アクションが減ってよかったと思うけどな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 03:18:20 ID:gH4KgPIK
>>770
同じく3クール目つまんねーだった
この辺がちょうど中だるみってやつだったんじゃないか?
ウィンリィとイズミが中心で兄弟の物語が見たい人間には悪く言えばどうでもいい話が続いたし
鋼大好きだけどこの辺は何度も見なおしたいとは思わんなぁ
それでも34話36話は文句なしにおもしろかった
やっぱスタッフが気合い入れてる回は違うわ

>>764
4クール目からはまた盛り上がってくると思うよ
それでやっぱりつまらんようなら残念ながら向いてなかったってことで
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 04:51:32 ID:eN5ePznc
Wikiに『荒川弘の希望によりキャラクターのセリフに「死ね」という言葉は使われていない』って記述があるけど
49話でアーチャーがイズミに「死ね」って言ってるな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:46:19 ID:gH4KgPIK
まあアーチャーは悪役だしな
エドやアルが言ってたらおいおいと思うが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:49:21 ID:dqKMxPJg
最終回どうなるのかと思ってたら
弟は数千人が犠牲になっていると聞かされたにもかかわらず賢者の石使っちまうし
兄は突然の超設定で錬金術の源も人の命だと知った筈なのに最後に錬金術使っちまうし
結局の所何年も旅したのに何の成長もなく人々の魂を消費しまくっただけのバカ兄弟の話になっちまったな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:05:17 ID:y33PUyYa
>>776
まだ子供だしね。何だかんだで原点回帰みたいなもんだと思う
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:05:18 ID:eN5ePznc
ってか、バカ兄弟にまつわる悲劇を描いた作品だから

この作品はヒーロー物語ではないし、成長物語でもない
自分たちの罪悪や残虐性を知った上で初志貫徹するために
更なる罪を背負い血を流すバカ兄弟の物語
そして、この物語は二人の初志貫徹を肯定していない

この作品には主人公も含めて善人が全く登場しないどころか
改心する者すら一人も出てこない
徹底的に身勝手で愚かな人間たちの姿を描いている
この兄弟にも正義はない

だから俺はこの作品を高く評価している
最後に兄弟が何かを悟ってしまうような物語だったら駄作になっていた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:31:17 ID:pbia/lvL
>>778
水島「そこが狙い」
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:53:16 ID:dqKMxPJg
いやーそんなごたいそうなもんじゃなくて単にオリジナル設定にこだわって破綻しただけだろ
原作も読んでるが、あっちは今の所登場人物達の成長を上手く描いてるしな

アニメは、「死んだ人間は生き返らない」は省略してるのかなと思ったら、死人生き返らせちゃったからな
あれで色々台無しだし、逆にあれによって完全に2次創作の別物と割り切れるんだが

まー2期には期待してる
アンチスレ落ちっぱなしみたいだからここに書いちまった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:59:15 ID:gH4KgPIK
アンチスレ落ちてるからここに書いたとか…
ただの馬鹿な原作信者みたいだな
別のところでマンセー垂れ流せや糞が
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:38:21 ID:eN5ePznc
逆に俺は原作が合わなくて途中で挫折した
そんなわけで2期には期待していない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:52:28 ID:eN5ePznc
死人を生き返らせた件に関しては
俺ももう一歩なんとかできなかったものかと感じた
ただ、それで台無しだとまでは思わなかった

エドは異世界へ流刑となり、アルは兄と記憶を失った
そして二人はまた同じ過ちの道を選ぶ決心をする
欺瞞に満ちた希望のラストカットが秀逸
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:57:41 ID:KJKQWI0/
>>778 同志よ。
善人もいなければ、それこそ悪人もいない。
だから「だから悲しいね」になるドラマ性とかが好きだ。
地べたにはいずりまわる愚かな人間って感じで好きだ。
しかもそれを、「不完全だからこそ美しい」で〆ているところが好きだ。
昔の(ちょっと説教臭いと子供時代には思った)
文学名作物アニメみたいな匂いがする。

原作も好きだ。
原作は、強いおかあさんの匂い
水島版は、厳しいおとうさんの匂い
入江版は、どんな匂いがするのか楽しみだ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:31:25 ID:KJKQWI0/
死人を生き返らせたところというよりは、
エドが最終話前に3回死ぬつうか門を抜けるのは、
まあどうかと思う。
印象的なシーンは、1回でいいと思う。

あと、大佐が、「はじめに裏切ったのはあなただ」というほど、
大総統を尊敬していたのかがすげー謎。
ヒューズの仇打ちにしか見えなくても、それで話自体は問題ないし、
まあ、ちゃんと上を目指して大佐やってる時点で、国を信じてた気持は
わかるんだけど、ホーエンと大佐が話してるところみたいな
ほんのちょっとのシーンでいいから、なんか入れてくれよ、とは思った。

>>773 3クール目は、イズミさんや旧グリード好きなんだけど、
意外に原作準拠で少し変えてあって話が進むところが、
見返すのにめんどくさい。コミックス読もうかって気分になる。
このあたりから、おもいっきりオリジナルにしてくれてよかったのに。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:33:32 ID:gH4KgPIK
死人を生き返らせたのは物語的な仕方ない部分だと思う
確かにどうかとは思うがかと言ってあそこでエドがアルを甦らせなければ話にならないわけで
あそこをつついてどうこう言うのは無粋じゃないかと
ドラクエで言えば「なんで世界を守る旅に出る勇者が三人だけ?」みたいなもんだろう

3クール目好きな人には悪いが全体的にテンポ悪い気がするんだよな
それまで兄弟二人で行動してたところにウィンリィやイズミが入ってきたから
主人公に同行する人間が増えた分、扱い切れてないとまでは言わんがなんかもたもたしてる
33話はひどかった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:19:28 ID:KbOSxj5D
ID:eN5ePzncはI川と相性よさそうだな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:59:06 ID:dqKMxPJg
別にアニメ版の改変自体はアリだと思う部分も多いけどね
エドがタッカーを殴るのを止めたのがニーナになってる所とかより悲劇性が増して素晴らしいし
特に勢いのある序盤の演出は改変含めて面白い

ホムンクルスの完全オリジナル設定も最終的に面白いとは思うんだけど、導入部分にどうも勢いが無いので受け入れるまでがやや苦痛に感じる

逆に原作のリンとグリードのありがちな関係とかは、最初これやっちまったなあとか思ったけど
テンポがいいからいつの間にか受け入れてしまった

ただ最終話については
「実は死んだ人間は生き返らない」
というのがあの世界の舞台設定の大前提の一つだと思っていたので
生き返らせられてしまうアニメ版の世界観がいまいちモヤモヤした感じになってしまった
この辺は劇場版を見れば明らかになるのか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:14:50 ID:jlGh1KoP
鋼の錬金術師
最初の10話ぐらいか、資格取る辺りまでは楽しめた
数ヶ月後にまた見始めたけど騙し騙しで35話でギブ
兄弟愛とかどうでもいいし、敵キャラはもちろんのこと大佐とかもビジュアルださすぎ 薄すぎ
犬と娘の合体、頭逆さになった博士、カーチャンのグロ顔、女を口にほおばりグチャグチャバリバリと食うデブ
あらゆる媒体のグロや心霊や残酷表現はひょうひょうと見れるのだが、なぜか上記の物は物凄く気持ち悪い
これ子供に見せていいの?自分は何があってもハガレンだけは見せたくない
漫画夜話でおっさんが「ハガレンは生死や重いテーマを扱ってるが、それを重く見せない演出をしている 重いけど軽い」
こんな事言ってやがった。子供の感覚がおかしくならないか物凄く心配です。
伏線伏線なんて煽られてるけど、ハァ?忘れた頃に出てくるのが伏線!?
何の驚きも面白みもない これ伏線?って感じ
もうまじでつまらない。でもすげー評判良くて大人気で悔しい
なんでこんなに人気なんだどこがおもしろいんだどうしてハマれるんだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:50:32 ID:hJXimsMG
スルー物件発生中
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:31:43 ID:VI4suqkI
>>788 逆に映画を見た方がいいのかもしれない。
テンポが悪い部分は割と同意できるかも。


>>789 忘れたころに出てくるのが伏線とかは、
あたりまえじゃないのか?
今の子は、すぐ答えがとか言うけど、
そんなにスピーディ感覚なのか?

まあ、子供に見せるかどうかは、各自の判断じゃないかなあ。
でも普通、幼稚園生くらいまでは、アンパンマンと
プリキュアとNHKとかくらいじゃないのかなと思うけど。

子供は、貴方と同じように、憤りを感じなきゃいけない
演出だし、そう躾けなければならないと思う。
これが普通とかそれは無い。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:31:46 ID:mxdfmr7E
文面から立ち上る基地外っぽさに引いた

アニメ版のキメラデザインはどうもあまり好きになれなかったな
かといって原作のキメラ人間とかのデザインも半端で嫌いなんだが
キメラタッカーとキメラニーナは好きだった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 06:47:19 ID:1iGFl3Xz
>>792
少数派乙
普通逆だぞ>キメラデザインの好み
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 07:58:02 ID:mxdfmr7E
>>793
ええっ、そうなのか
鳥キメラとか猫キメラとか好評だったのか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:22:31 ID:IjyEmBcy
映画数回見返した感想
エルリック兄弟のマッドアルケミスト根性をいち早く見破ったラースはかしこくてよいこだ;
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:37:50 ID:HO7iq0TG
>>788
劇場版はその辺スルー。てかテーマそのものが変わってる。
あんたを満足させる事は難しい。
>>789
あなたの嫌悪感はよくわかるよ。もう少しオブラートにつつんでもよかったと思う。
おもしろい所は、錬金術に対価が必要。人体練成にかぎれば不可能で重いペナルティーがある。
人間の根源的な要求を不思議な現象で縛ってる所がいい。
人体練成をめぐるドラマと謎解きは人間の本質を突くんじゃないかと思う。

最後はちゃぶ台返し的落ちで不満もあると思う。
主人公がやろうとしてる事は最初からタブーだったのであんな設定で落ち着いたんじゃないか?
よくやったほうだろ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:24:54 ID:Fp94QscR
OP:Tommy heavenly6
ED:シド
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:09:19 ID:cIoX9jKr
DVDBOXが60%オフの出血してるんだが
ハガレン一切見たことないけど買い?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:23:58 ID:P2Ra5zIL
>>798
全く観たことないなら お勧めはできないな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:29:07 ID:VI4suqkI
>>798 グロ耐性があって重い話好きならお勧め。
人を選ぶ話だとは思う。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:46:20 ID:diYkgbcI
俺は初めて見た回が「キメラの泣く夜」の回だったw

「SEEDの後にこんなガキっぽいのやってんのか」
「土6のヲタ層も離れるな〜」と思ってそれまで食わず嫌いしてたが
ちゃんと見たらすげぇ面白いでやんの
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:25:56 ID:Oz3UhSVw
>>801
俺が初めて見たのは母親を錬成する回だった。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:31:06 ID:YU4/TZWb
1話目で俺の心は持っていかれた
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:33:06 ID:6FbWm0Jt
>>801-802
俺は肉屋の兄ちゃんの回だった…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:55:33 ID:ry6B5p05
>>800
いや たいしてグロくも重くもなくね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:26:18 ID:mF/9mcLO
>>805
それは人によるね
例え人外でもチョンパしただけでグロと感じる人もいるし
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:36:24 ID:WL3kOzZg
他スレで見かけてなんとなく気になったんだけど
1期の大佐と中尉って、兄弟の父母代理みたいなものだったの?
個人的にはお父さん・お母さんっぽさをあまり感じなかったんで、
ちょっと意外に思ってしまった。そういう設定だったんだろうか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:40:45 ID:YCh7U6Lx
てっきりUVERかと思ったらシドか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:00:37 ID:A0Z/YX+I
>>807
設定は知らないけど、大佐がお父さんっぽいとは観てて感じてた 
中尉もなんか庇ってくれるし
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:04:07 ID:VI4suqkI
>>807 それ新の方のスレにだいぶ前に書いた内の一人は自分だと思う。
断定的なレスではなかったと思うけど…

お父さんお母さんというよりは、「大人」
大佐が、大川さんが「自分がやるには若すぎるキャラなのでは?」と
思ったけど、「威厳のある感じのために大川さんに」というのは、
確かなんかのインタビューにあったはず。


個人的には、水島版には、父親代理っぽい雰囲気はあったと思ってる。
一番はCM提供の絵が、そんな感じだったからだってのが強い。

本物の父親ホーエンは出るのが後半だし、あんな感じだし、
ウィン両親のこと、エドが初めは12歳開始ってのもあって、大佐は、
「少年が越すべき親父代理風」または「保護者風」に描かれてると感じる。
少なくても、兄、仲間って感じではない。
実際一度も本編で共闘らしい共闘はしてないし、
子供(?)として守ろうとしてると感じる。
「なぜ、私を頼ろうとしない」が本音だし。
多分その保護者風大佐が、少年エドにはかなり、
イラついたのではw

あと、大人の女性キャラ(イズミ・ロス少尉・中尉あたり)は、
とても母性を感じるので、(おっぱい大きいから?w)
全員「おかあさん代理」だと思ってる。
特にイズミ、ロス少尉は、かなり意図的に。
中尉は正直、お母さん代理になろうとしてなれなかったというか、
逆になんというかあの人は、兄弟の本当のお母さんに似てると思う。
本当のお母さんが、子供たちを通じて、ホーエンしか見てなかったとか、
お母さんが敵になるとか、その辺は踏まえての措置だと思う。

この辺はかなり原作とは意図的に変えてあって、水島版の面白い部分だと思う。

でもこれは私の感じ方であって、設定ではないよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:21:13 ID:WL3kOzZg
>>809>>810
レスどうも。興味深い話で、納得できた
確かに「なぜ私に頼らなかった」は保護者目線だったよなw
リアルタイムじゃなくてDVDで後から追いかけて見たから、
ちょっと記憶が薄れてしまっている…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:01:09 ID:DltxUpFy
自分も大佐は保護者的とオモタ
だとすると大佐は父親代わりにエドに反抗されてたわけか
母親はロスとイズミだね
まだ中学生の年代だからなぁ
エドもアルも
大人連中から子供って扱い受けてる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:52:12 ID:hcprUYdp
そういや劇場版観てフリッツ・ラングの作品観ようと思った人いる?
「メトロポリス」は有名だし安く買える(但し数年前ドイツで再編集された完全版が日本で公開もしくはソフト化されたかは不明)
けど劇場版鋼にセットが出て来た「ニ−ベルング」シリーズはどうなんだろ・・・

しかし、「メトロポリス」の脚本とノベライズをしていた奥さんのハルボゥがナチス寄りというのは失念していたな・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:00:16 ID:NmBgDd4K
>813
いわゆる古い名作って、意外に図書館にあったりするので、
「飾り窓の女」や「M」「ドクトル・マブゼ」は見てみたよ。
マブゼは原作も読んだw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:36:46 ID:Wyn8VlGg
と、見せかけて実は真ラストとかだったら泣ける
つか色欲だったら別の意味でとても泣けるw
816815:2009/03/16(月) 22:37:36 ID:Wyn8VlGg
すみません誤爆です。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:46:29 ID:A8EKbksC
スロウス良かったと思ったんだけどなぁ  あの「後片付けちゃんとするのよ・・・」にはちょっと泣いたなぁ

でもホーエンハイムがトリシャとボートに乗ってるところなんかが良かった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:50:13 ID:x01buKBO
>>817
あの「後片付けちゃんとするのよ・・・」にはちょっと泣いたなぁ
うん、というかきつい場面だなぁとおもた。最後まで母の面影を持ったまま消えて行く野を見つめる兄弟。

劇場版だけどあの門どうやって壊すんだろ? 担当者(兄弟・増田)が錬金術技術者なので大丈夫だと思うが。
自分はあの熱気球に乗って独り寂しく門へ向かう増田を想像したw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:00:25 ID:OORyW/jT
大佐は錬金術で破壊、兄弟は爆薬を仕掛けて爆破、みたいなことが
どっかに書いてあった記憶がある

「後片付けちゃんとするのよ」はすごくよかったが、あれを48話の頭に持ってきたところはちょっと微妙
47話の最後に言わせてればもっと感動的になったのに
引きのためとは言えのぞき見してるウィンリィの姿はいらなかった
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:04:19 ID:x01buKBO
劇場版見直すとマブゼ(柴田秀勝)が美味しいとこ持ってってるなぁw
あとエド体術ならってるからって体丈夫すぎ。あっちこっち落ちまくり;。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:59:04 ID:A8EKbksC
山口真弓のエンヴィーが見られないなんて・・・あの狂気じみた演技がよかったのに

やっぱラスボスはダンテだよなぁ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:02:56 ID:dqleVLVY
>>821
んーあのいかにも軽いんだか重いんだかわからないワルな声は良かった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:29:21 ID:OORyW/jT
高山みなみだと声質的にはけっこう近そうだけどな
あの人何やってもバーローだから個人的にはあまり好きじゃない
なんかの番組でナレーションしてたけどやっぱりバーローにしか聞こえなかった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 05:18:35 ID:6PZ2lFYb
今更ながら全部見たんだけどさ
ホムンクルスは錬金術が使えないのになぜかコーネロに化けたエンヴィーが鳥を一時的に復活させた
のと
アルは水に浸かると血印が消えるはずなのに初期の過去話でエドと組み手をして湖に思いっ切りぶっこまれたのにピンピンしてる
のは設定が適当だっただけ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 05:42:16 ID:snIz80Ec
シナリオブック読み返してみた
「一時的に復活させた鳥の身体に偽の賢者の石が埋め込まれている」
て書いてあるが錬金術使えないのに石使えたっけ?
マグワールはともかくホムンクルスだし…

アルの血印は長時間水に使っていなければ大丈夫だろうと思ったからそうしたらしい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 05:45:17 ID:snIz80Ec
×使って
○浸かって
誤字スマン
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:04:55 ID:6PZ2lFYb
>>825
サンクス
石は使えるってことか…?
つか石を使ってるってことは錬金術使ってるってことなんじゃ…
血印に関しては…なんか危なかっしいなw
ま、細かいことはいっか。大丈夫だったわけだし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:14:16 ID:Ud2miAEx
初見でそこはあれって思ったけど、アニメ版は、
ホム達が賢者の石を使えないと、
それぞれの目的のためにも石探してるから、
使えないなら探さないかも…

アニメのアルはその後も雨にぬれたりしてる。
1クール目雨の日が多いのに、後半は毎日晴れなんだよなあ。
たまには、雨の日があったら、良かった。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:20:54 ID:1vRU6I2M
賢者の石で、錬金術を使いこなしているように見せる描写や演技が多いので誤解されがちだが
石で使える魔法は、基本的には錬金術とは別のものなんじゃないか
錬金術師が使うと増幅作用もある(石が持つ錬金とは別の魔法で)というだけで

例えるなら、戦士でもホイミが使える祈りの指輪みたいな感じの
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:15:52 ID:LywVc9EZ
>>829
おもしろい解釈だな
石自体に錬成力増幅剤としての効果があり、使用することで使える術は錬金術とは異なるものか

錬金術使えないのに石は使えるってのは別におかしなことでもないような
偽賢者の石そのものに「死んだものを動かす」効果が備わっているので
鳥の体に埋め込んでやるという動作をするだけでそれが発揮されたとかその辺じゃねーの
あと紅い石と賢者の石は根本的に別のものだから
紅い石は使えるが賢者の石は使えないって可能性もある
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:19:39 ID:qR0+J84o
紅い石=オキシライド
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:11:06 ID:lvmjmkVq
ウギャー
ようつべで英語版みつけて見てたんだけど
消されてしっまった
アルとヒューズは英語版のほうがうまい
とゆうかエドと偽アル以外は英語版のほうがうまい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 03:51:03 ID:eWtMY2LP
エドの腕がスカーに壊された後、腕が直るまで壊れたアルを元に戻さなかったけど
錬成陣じゃなくて手パンじゃなきゃアルは直せないの?
ずっと気になってた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 06:33:35 ID:jD20jEm7
手パンって、片手で出来たっけ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:54:45 ID:JtPsiGij
兄弟は右手が利き腕だけど、16話でアルは左手で簡単な錬成陣を器用に描き、錬成している。
エドも簡単な錬成なら左手一本で出来ない事はないだろうけど、特殊な魂の錬成が施された鎧の修理の錬成は難易度が高いのかもしれない。
大事な弟の魂を宿した鎧に、慣れない左手で綺麗に円や文字が描けるか、錬成のエネルギーを上手く注げるか等を考えた時、
事を急いて万が一の事態を招くより、少々の時間をかけても手パンで確実な方を選んだんじゃないのかな、と。

それに、アッサリ左手で事を済ましたら、帰郷のエピソードをどこに入れようかと悩む大人が居るのかもしれないし。(笑)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:58:13 ID:SldykaRo
魂の定着した鎧直す方法は
感覚でしかわかってないとかじゃね?

まぁそれだと
理解→分解→再構築
から外れてしまうが
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:40:26 ID:iMpvBCiB
手パン使用可能になったあとはエドはずっと手パンしか使ってなかったから
錬成陣を使っての錬成はブランクがあって不安なんだと解釈してた
ましてやアルの鎧の修理なんてデリケートな錬成をするには

あとアルはたぶん右利きだろうがエドは左利きじゃね?
タッカー邸で勉強してるとき左手にペン持ってたような
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:43:47 ID:wBFuWWVU
Wikipediaによれば
>本来右利きであるが、機械鎧にした関係で細かい動作は左手を使う。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:28:10 ID:eWtMY2LP
なるほど
いざとなったら機械鎧も自分で直せるんじゃないかと思ってたけど
精密機械だから難しいのかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:34:42 ID:qk0Z/QzG
あぁ……やっぱり好きすぎる
BOXほしいよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:50:22 ID:nZzDoBYX
初めて魂を鎧に定着させた時は手パンでしたか?手書きでしたか??
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:58:43 ID:iMpvBCiB
>>838
知らなかった
ありがとう

初めて定着させたときは手書きじゃないか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:05:27 ID:qk0Z/QzG
アニメだと初めての手パンはグレイシアさんの出産に立ち合ったときだっけ
原作はアル錬成のときにすぐ手パン
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:24:01 ID:fOpsPTws
>>840
自分も好きだから2箱買ったw
鑑賞用にeBESTで27,300円で、保存用に尼損で33,354円で。
合計しても定価未満というw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:11:42 ID:fOpsPTws
利き腕等の話題が気になったので、DVDを早送りで少し調べてみた。

・アルの魂定着シーンの描写はカットされてる。(3話)
 二期アニメの予告映像では魂定着シーンは右手の血書き後、手パン。
・兄弟共に右利きの可能性高い。(1話〜9話確認)
 しかし、左手だけでも錬成は可能。(4話・8話・16話)
・手パンが出来る様になっても、手書き錬成もしていた。(8話)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:25:25 ID:nZzDoBYX
>>845乙!

>  しかし、左手だけでも錬成は可能。(4話・8話・16話)

というか陣に手を添えるのは単に力の循環なわけで
> ・手パンが出来る様になっても、手書き錬成もしていた。(8話)

これはアニメ江戸が真理見た意味を理解出来てないアフぉだったから?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:33:32 ID:1d3BU3lg
んでもって師匠の術をちゃんと見てなかったアフォ弟子だったから
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:16:02 ID:uT5NfnTi
確か8話は、手パン出来ない状態だったはず。
バリーに外されて縛られてたから。
螺子で書くところじゃね?

>>833 アルはアニメ版は実際は手パンじゃなくても
直せるのかもしれない?
少佐は直そうとしたし、(アルは嫌がっていたけどw)
一応止めた大佐は、明らかにウィンリィへの負い目とかで
リゼンブールに一度返したいだけだったのかも…

しかし「無能な錬金術師が泣き叫ぶのを〜」は
明らかにエドのことじゃなくて、大佐の心のうちだよなあ…
849名無し:2009/03/19(木) 21:42:09 ID:zY72U4+d
http://www.youtube.com/watch?v=YwxXmhUXvQw
銀魂で銀時が、
「水○がやりたい放題やったせいで、アニメと原作でキャラや設定が離れすぎて
永遠に合流できなくなったから、開き直って原作の頭から再アニメ化」
という趣旨のことを言ってたんだが、これってハガレン2期のことか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:24:43 ID:Gi48HZVi
原作に忠実なら売れるわ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:29:28 ID:iMpvBCiB
^^
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:37:14 ID:mN2XO1F4
やはり絵柄も変わったか…
あの絵柄好きだったのに
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 04:06:34 ID:MaFIoX+c
>>852
同じく。新シリーズの絵柄はなんかダサいな・・・orz
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:57:58 ID:wn2mqasX
Amazon 一ヶ月前はBOX2504個あまってたのに、今は739個在庫あまってるみたい。
結構売れたんだね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:25:34 ID:Uup1taiO
そりゃかなり安くなってたからな2期放送始まったら売り切れるんじゃないの
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:13:54 ID:Dmue9g/b
二期が気に入らない人や、一期好きが買うかもしれないしな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:05:33 ID:ztbgTN3p
てす
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:23:13 ID:eV7HzOj8
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:16:50 ID:H1yDsTWK
キャラゲーって時点でほぼクソゲーだろjk…と書こうとしたけど
リンク先見たら想像以上のクソゲー臭で吹いた
頬赤らめてるアルがかわいい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:53:09 ID:5wiKeTJm
公式で予告見た時に糞みてえな曲が流れだしたからがっくり…
と思ったらエンディングだったから良かった。
シーズン1を見るきっかけになったのが主題歌メリッサのおかげだったもんで
鋼の錬金術師のオープニングは一曲を除いて外れがなかったから楽しみ。
リライトの作画は、たまらん。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:00:07 ID:IwN40rba
一曲ってのが何か気になる
やっぱりUNDO?
なんであんな不評なんだろうな
普通に好きだったから黒歴史とか言われてるの知ったときは驚いた
リライトの作画はあれは本当にたまらん
水島のコンテはいいわー
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 03:22:57 ID:pjPFyxgU
つーかなんで主題歌をこんなギリギリまで隠してるんだろうな?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 07:47:52 ID:mngSyeCA
>>862
大物とか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:24:29 ID:B32gCfvH
メジャーのOPみたいな糞ラップだったらどうする?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:47:37 ID:ooWRl7GD
前の鋼が好きでイベント応募した人複雑だな
キャスト変わって その鋼すらまだ放送されてないから なんの感情も沸かないだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:59:08 ID:86SFhPzd
DVDBOXもう1つ買おうかな
どうしようかな
867860:2009/03/22(日) 14:23:32 ID:5wiKeTJm
>>861
名前すら出てけえへんわ。
劇場版のリンクもバッチリやったけど、
エンディングもリンクにして欲しかった。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:06:36 ID:ve6ifBWK
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:04:38 ID:cTmJZz0I
「有野晋哉のオールナイトニッポンfeaturing鋼の錬金術師」
3月25日(水) 25時〜 ゲスト:朴王路美
ttp://www.allnightnippon.com/info/arino/
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:24:43 ID:5wiKeTJm
>>869
オールナイト好きの自分は嬉しいなぁー。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:41:29 ID:mGvZfcEn
これって原作最初っからやるの?

全然ハガレン見た事ないんだが見れる?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:42:31 ID:aeUQXhyy
俺も買っちゃおうかなー。もひとつ。保存用に
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:40:34 ID:5wiKeTJm
ガンダムなんてろ終わりに鋼の錬金術師のCMが流れたんやけど鳥肌やった。
主題歌によっちゃあ更に上がる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:51:30 ID:0kCV8IhL
日本語でおk
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:55:09 ID:lrC59PLL
アニメの新シリーズはこっち↓
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1236945648/l50
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:58:43 ID:nfOGffMK
>>869
いつも通り小栗旬で良い気がするんだけどなぁ
なんで課長なんだ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:14:05 ID:vhA0naTt
小栗だったらシャンバラつながりで丁度いいのにねー
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:20:58 ID:vB5ZziAD
鋼FAの宣伝だし
出来るなら前作の事引きずりたく無いだろう
あと一応特番だからパーソナリティ同じってのもねぇ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:10:05 ID:quiJnRw1
一期映画にフリッツ・ラングが出ていたが
大津と神奈川で上演するオペラ「トゥーランドット」はラングの代表作「メトロポリス」風のビジュアルだそうだ。
横浜あたりで「メトロポリス」も上映してる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:14:23 ID:bz1G17Dd
http://www.amazon.co.jp/FULLMETAL-ALCHEMIST-BOX-SET-ARCHIVES-%E6%B0%B4%E5%B3%B6%E7%B2%BE%E4%BA%8C/dp/B001B6IRAW/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=dvd&qid=1237701487&sr=8-3
DVDが値上がりしてる・・・。
こないだまで60%オフだったのに今日見たら51%オフに逆戻り・・・。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:30:13 ID:6fi0sv37
自分は24日にア●ゾンから「商品確保されました」メールが来てて、
今日にコンビニで払って来ようと思ってたんだが……。
注文受付時で60%オフだったら、それから値上がりしても60%オフで買えるのだろうか。
少し不安になってきたorz
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:57:30 ID:5zwRzCBb
>>881
大丈夫だろ。それで値上げ後の金額を請求されたら詐欺だ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:14:51 ID:6fi0sv37
>>882
そうか、よかった安心したよ。
今日はゴミ収集の日だから、
ゴミ出しのついでにコンビニ行ってくる!
ありがとうございます!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:29:32 ID:6WZdb+Pp
給料入ってさぁ買おうと思ったのに値上げとかないわ…。
また60%オフになるまで待とう。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:58:15 ID:V9j7QULJ
ググったら違う店でも、60%オフで売ってるところあると思うよ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:50:05 ID:gwJ56zaz
原作のギャグは大分はしょられてたけど
アニメはアニメで細かい小ネタがきいてて面白かったな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:12:45 ID:B2bKGXCr
>>837
力の循環の方法と錬成する物の組成さえ理解してれば手パンだろうが錬成陣だろうが関係無い。
まあ、問題はエドがしっかりとした「円」を描けるかどうかだが、
これも多分問題は無いと思われる。なぜかって?そりゃ、エドは天下の国家錬ry
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:06:06 ID:dEIxy6l7
今日シャンバラ見たけど兄弟一緒になったのか良かったな
エドがあっち行くとか言い出したときはえええええええと思ったけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:10:03 ID:d+YjWWFB
いつ見ても兄さんコールで目から汁が出る・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:59:37 ID:fCPdSeQ3
ハイデリヒ死亡シーンもやばい
レクイエムが良曲すぎてまた泣ける
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:03:51 ID:qvhrosK1
ロマの歌も良かったなぁ・・・。
新シリーズもいいけど、劇場版の続きも観たいよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 07:39:22 ID:d+YjWWFB
OVAで見られるけど自分としてはアニメ最終話から劇場版の二年間を見てみたい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:09:59 ID:pTq+0EW7
ロマの歌は何度聞いても鳥肌が立つ
大好きだ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:42:10 ID:mvJAjUTw
ロマの歌のところ、ぬるぬるできもちいい。
最後の追悼の踊りがいいんだよなあ。


ここ数年のマイブーム妄想は、空中戦。
錬金術世界に飛行機が来たことにより、
いままで無人探査気球がせいぜいだった錬金術世界が、
錬金術で金属加工がすごいって設定があったはずだから
戦闘機作って、あと鳥キメラとかも作って、
空中戦の激しいやつ、妄想してる。
あんな塹壕掘って、地べたで歩兵がやりやってるような
戦争は、すぐ過去の物になっちゃうだろうなあ…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:15:25 ID:XKFqgvUz
さっきシャンバラDVD観たら、>>892と同じく
空白の2年間も観てみたくなった

ホーエンとエドが親子してる場面とか、ハイデリヒとの出会いとか
異世界に来たエドの苦悩とか観たかった・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:43:40 ID:0ot4zM5E
>>895
むしろアニメ2期製作決定前はの重大発表はその内容でアニメ化と思ってた
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:21:39 ID:mvJAjUTw
ああもう今日も劇場版見ちゃったよ。

劇場版の大佐の一人気球。
昔は、あれでいいんだ、これでこそアニメ版の大佐だ。
傷つけたくない人は乗せないし、一人で行動してこそ男だ。
だいたい女キャラは兄弟に対する「母親代理」的なキャラなんだろうから、
いたら二人ともあっちの世界に行けないじゃないか、と思ってたけど、
最近は、ちょっとあれ乗ってたらなあ…と思ってたり。
やっぱ大佐(伍長)がどう言おうと、中尉(もしくはロス少尉)が、
気球に乗ってたら…
洋画によくあるような、巣立ちの日、18で家出る時にあるような、
母親が抱きしめて泣くシーンが、「母親代理」キャラで、あったら
良かったような気もするなあ…(劇場で阿鼻驚嘆だったかもしれんがw)
巣立ちの日に、父親だけってのもなんだかなあ。

いや気球で、銃撃戦が見たかったってだけなんですけどねw
もう中尉のスナイプシーン大好き。てか水島版の中尉大好き。
多分「優しい人だよ」のセリフが抜かされたところがいい。
錬金術師の男どもがあーだこーだ思ってる欲望とか
手を汚すこととかを、意志だって言いきっちゃうんだもん。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:35:49 ID:mvJAjUTw
長文すみません……劇場版で興奮しすぎました。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:43:31 ID:iktY566v
何も言ってないのに一人で落ち込むな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:40:33 ID:Tkljg+IL
思えば私がアニメにはまったのは中1のときにロイ・マスタング大佐を観てだった・・・
むちゃくちゃそのときに愛してしまったので今、観ると少し恥ずかしい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:35:34 ID:S8FnRNT9
自分はエドだったなぁ
でも今はアルが一番好きだ
アルは家庭的って言うか親しみやすい魅力があるよね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:17:30 ID:tszFfavI
410 名前: 名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日: 01/09/21 23:13 ID:4eCIDxHc

そーいえばホムンクルスも錬金術のテリトリーだったかな?



411 名前: 名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日: 01/09/21 23:36 ID:sqWsm8hU

>409
そうなんだ。錬金術師の最終目的はなんなの?やっぱり人体練成?

>410
そうそう。ホムンクルスも錬金術師。



412 名前: 名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日: 01/09/21 23:51 ID:7I.K0YWk

>>411
そのうち出てきそうだな、ホムンクルス。
案外、人のカタチをしてなかったお母さんって
ホムンクルスになってたりとかな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:48:07 ID:l7eHd4Tn
古っ!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:54:47 ID:lY8GBPwM
アニメのネタバレがあるなw
預言者かよw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:29:47 ID:Gbxik3rR
新シリーズが始まる前に水島版FMAをチェックしておきたいんだけど、
「この回は見とけ!」「この回の演出はイイ!」ってのをみんな教えてちょ。
いくらなんでも50話見るのつらいんで。
ちなみに原作は持ってます。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:36:23 ID:2DdUp+im
>>905
キャスト変更が気になる可能性があるから前作は見ないほうが無難
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:41:07 ID:RFTh+4BE
>>905 全部見ないとわからんと思うけど
(初めからほんのちょっとづつ原作と微妙に違う伏線を
張りつつ最後は原作と全然違うから)
何度も見ちゃうのは、ニーナ回前後か、5研あたりか、
「我が内なる科人」〜最終話かなあ…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:16:21 ID:UDBxBJOv
最終回〜映画が一番すきです

でも原作しか知らない状態でいきなり終盤から見始めたらわけわかめだろうなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:14:35 ID:eTNayZFe
印象深いのは合成獣が哭く夜
47話の半分ずつ錬成陣書いて兄弟でくっつける所とか
49話のぐるぐる魚眼レンズとか大好きだな
地味ながらに16話が好きだなあ…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:26:54 ID:XBGQ2eXE
タイトル忘れたけど
リゼンブール帰る話が好き
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:40:24 ID:SD/jbXfG
好きな話はみんな挙げてるけど、それ以外では

ロゼの声が出るようになった話
スロウスの消滅
スカーがリオールで賢者の石を作っちゃった話
最終回

結局シリーズ全部好きなんだよな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:07:43 ID:d38PmMC0
>>905
この回見とけを挙げてもらうよりこの回は見なくていいよを挙げてもらった方がいいんじゃねーの?
4クール全体に渡って伏線はってあるわけだからかいつまんで見ただけじゃ全然話分からんぞ
とりあえず
1話、2話、(4話)、5話、8話、9話、(10話)、11話、12話、(13話)、16話、17話、26話、33話、(35話)、36話、(37話)、43話
は原作既読なら見なくてもなんとかいけると思う
使い捨てに見えたキャラが後から大事なところで出てくるから「こいつ誰?」とはなるだろうが
()付きは完全に独立してるから見なくても大丈夫

以下は一般的に神回と言われているであろう回
右はあらすじ
3話…もっていかれてから家を焼くまでの過去話
7話…ニーナあぼん
15話…スカーに機械鎧壊される
25話…ヒューズあぼん
34話…グリードあぼん
47話〜51話…最後くらいは見とけ

中途半端に見てあとからやきもきするくらいなら潔く全部見る方をお勧めしたいけどな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:01:51 ID:NbhjH1bj
自分は25話がやっぱりぐっとくる
ヒューズが駅で手を振っている幻が音楽とあいまって泣けた

水島版は原作ストックの関係で後半がオリジナルだから賛否両論あるけど
自分はあの状況の中でよくやったと思うな
原作無視と書き込みがあるけどもともと牛さんから原作終了が何年も先だから
ネタバレにならないよう別の終わり方になることは承認されてたし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:42:05 ID:FaVdOwlS
ここに今残ってるような自分なんかは、五研とか後半とか映画お勧めするけど、
何を求めてるか?だなあ。
水島版はエグイから好き嫌い別れるだろうし、
そのえぐさ味わいたいなら後半お勧めするけど
原作が動いてるかんじが見たいなら前半一クール
明るくて楽しいの観たいなら、焔VS鋼と3本立回
しんみりいい話なら、家族の待つ家かなあ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:29:42 ID:+ynLUz+x
結局どの回も観とけってことだね。

でも4話,10話,26話は観なくてもいいかと。
一部で黒歴史扱い(原作好きならオススメできない)ので…w
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:47:55 ID:aC1kAH5n
パニーニャの件は製作陣は鬼畜だと思う。
腕まで機械鎧にすつ必要は何所にあったのかと
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:52:21 ID:Z2A4ccLn
なぜ腕相撲に参加させたし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:58:39 ID:kSdf784h
やっと51話全部見終わった
原作は見たことないけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:07:59 ID:HAUcM0LT
>>918 がんばったなぁ それにしてもダンテほどマジキチなやつっていないよなぁ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:22:41 ID:eXYpGsZQ
原作も面白いよ。
でも一気見したいならもう少し待つべし。
次が待ちきれなくなるw

>>915 10話のアクロイアの話は…
声さえ気にしなければ、そんなに酷くない…
かもしれない。と最近思い始めてきた…
少なくとも、テーマは悪くないと思うんだ。
4話は、監督も反省が多い言ってるし、あれはなあ。
シナリオブックかなんかの
「外注から帰ってきたら顔が描いてあった(笑)」
のコメントで、いつもそのシーンで吹きそうになるw
ゲストヒロインキャラが可愛いのが、救いw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:57:05 ID:NY+nnkUn
カリンの顔のやつなw
あれは笑った
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:21:55 ID:1IbQmDYy
ハガレン特番見たけどリンとかでないっぽいのかな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:21:27 ID:/LirvmEY
>>919
更にショタでレズだもんな…
だが49話はエロかった。深夜帯だったら絶対ロゼとギシアンしてたな
>>922
出るのは第2クールぐらいじゃないか?>リン
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:25:00 ID:5q0oNKVP
ダンテはダンテで結構好きw
言ってることは詭弁だけど、そういうキャラって何か面白いと思う
49話でのエドとダンテの舌戦が好き
ただ、ライラの不憫さは異常w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:31:18 ID:+rsTbYVi
転載
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko28275.jpg
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko28276.jpg
バトンタッチってことはやっぱ鋼はCスタで作るのかなあ

でも菅野さんが途中で抜けて許して下さいって言ってるのが気になる
ttp://ia.ath.cx/d6/20090403_024241_000.jpg
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:09:18 ID:NY+nnkUn
同じく49話大好き
舌戦の内容はもちろん見ている方を退屈させない演出の仕方がいい
ぐるぐると魚眼レンズおもいついた人は偉大

ああいう俗っぽい個人的な目的のために動いてるラスボスのがおもしろかったりするよな
あれでダンテの目的が世界滅ぼす系だったら幻滅してたところだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:14:39 ID:5q0oNKVP
>>926
うん、あの演出は最高だったw
ダンテのテーマ曲もいいし。
アニメは初めて見たのは8話だったかな。原作も読んでなくて、ニーナの名前が出ても、
ニーナって誰?とかウィンリィって何?脇役?とか全然分かってなかったw
次に10話を見て、その後しばらく見なかったんだよな。本格的に見出したのは、17話からだったと思う
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:58:38 ID:D9DMPejg
>>924 >>926
>ああいう俗っぽい個人的な目的のために動いてるラスボスのがおもしろかったりするよな
うん自分もそう感じた。世界を動かしてる常識や機構がペテンで少数の崇高でも壮大でもない目的のために動いてる
というのは実際的な感じがする。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:56:36 ID:NY+nnkUn
ホムンクルスの人間になりたいって行動原理もよかったなぁ
どうしてこんなくだらない生きものになりたいんだと問われて
「残酷なことを言うのね」と返すラストの台詞が好きだ
人間になれよと作られ生まれてきたんだから、そりゃあ人間になりたいよな
この辺フランケンシュタインを彷彿とさせる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:02:19 ID:yhOvmoo3
キャラのラストは良かった
最初ロボットみたかったのに段々人間性が滲み出てきて
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:05:44 ID:5q0oNKVP
ラストよかったなぁ
死にたいから人間になりたいっていうのがな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:08:48 ID:NfBLoRwh
うお、今日はなんか人がたくさんいるw
今夜、9時半か、10時くらいから、実況スレ借りて、
最終5話(最後の巻)のDVD実況しないか?

>>926 またあれが地下都市ってのが、
いろんな意味で、ロマンをかきたてるw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:15:39 ID:NfBLoRwh
というわけで、実況スレ立ててきてみた。
一人でも実況するつもりです。
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1238760752/l50
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:38:33 ID:NY+nnkUn
ああーくそう間に合わんかったorz
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:46:09 ID:4OCRCUS3
>>933
くそ、気付くのが遅かった…
楽しそうだな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:15:13 ID:NY+nnkUn
>>935
まだ見てる?
途中参加できるぞ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:07:47 ID:sCrivlfI
age
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:58:30 ID:iJl5R/ft
>>933
あぁ・・・今気付いたし・・・
またやってくれよ(´・ω:;.:...
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:27:39 ID:d38PmMC0
イベント行った人いる?
二期のためのイベントみたいになっちゃったけどレポ聞きたい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:06:44 ID:d1Jj1Uzm
鋼のアニメみたぜ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:48:40 ID:1Thfz4tu
レンタルショップでシャンバラDVDが980円だったから買ってきた

シャンバラのノスタルジーな作風が好きだなぁ。
シナリオブックは前から持ってたから、より一層楽しめるね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:27:24 ID:d38PmMC0
シャンバラの現実世界の色調がすごく好きだ
冒頭の錬金術世界→空の色が淡くなる→現実世界っていう導入の仕方は
何度見てもうまいなと思う
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:20:39 ID:VvpMA+9w
>>936
935だが、その誘いにも気付かなかったoπ
またする時があったらどこかで予告してくれ…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:19:15 ID:eXYpGsZQ
>>942 そうそう、しかもそれがエドの心の中で夢の中と認識
されてるってのが上手いなあと思う。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:34:56 ID:mbCvTL2/
新作アニメ楽しみだ!
キャスト変わったが、変わったら変わったなりに楽しみたいw三木大佐早くみてーなww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:37:50 ID:d38PmMC0
あとあまり触れられてるのを見たことないが服のセンスがみんなすごくよかったよな
特にエド、ハイデリヒあたりは地味だがダサくない絶妙なかっこよさ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:41:00 ID:Z2A4ccLn
私服版権イラストなんてなかったもんな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:52:30 ID:UDBxBJOv
シャンバラと言えば
最後ハイデリヒの血がついたノーアの服
位置的に血尿漏らしたみたいで
何度みても話に集中できねぇ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:02:13 ID:d38PmMC0
>>947
うん、なかった
そんなものなかったぞ

真面目に考えるとけっこう突っ込みどころあるよな
ラングの操縦する飛行機から特攻するエドとか
めちゃくちゃかっこいいんだけどあの高さから落ちたら絶対死ぬと思う
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:02:40 ID:G7m9o/XR
朝方にTBSで特集あるね
951テンプレ支援:2009/04/04(土) 23:12:04 ID:zT1tJNyT
◆MBS・TBS系アニメ『鋼の錬金術師』(全51話)/平成15年10月4日〜平成16年10月2日放送。毎週土曜18:00〜18:30放映終了
◆新作『鋼の錬金術師』制作決定

前スレ 鋼の錬金術師 錬成146回目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1229182390/

◇このスレでの実況は禁止です。必ず実況板 http://cha2.net/cha2/で行って下さい
  原作に関する話題は、原作スレかネタバレ・考察スレを利用して下さい。
  無意味な原作比較、「原作厨〜」の煽りは荒れる原因になるので徹底放置しましょう。
  「教えて」「クレクレ」は構わず無視して下さい。
新作アニメ鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMISTは該当スレがあります。
その他テンプレは>>2-4あたり

◆アニメ関連スレ(※話題に応じてスレを使い分けて下さい)
 設定や脚本の不満・愚痴、原作との比較
  http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1131552143/
 鋼の錬金術師 萌えスレ7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1214567061/
 鋼の錬金術師●主題歌をほのぼの語るスレ[Tr:04]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1122994403/
◆関連リンク
  ttp://www.sonymusic.co.jp/hagaren/ [アニメ公式サイト]
  ttp://mbs.jp/hagaren/ [MBS公式サイト]
  ttp://www.hagaren-movie.jp/index2.html [劇場版公式サイト]
  ttp://jbbs.shitaraba.com/comic/704/ [ハガレン掲示板@したらば]
  ttp://fa-log.hp.infoseek.co.jp/ [過去ログ倉庫]
  ttp://www.animax.co.jp/program/program.php3?naiyo=m_hagane [ANIMAX番組情報]
  ttp://www.hageren-movie.jp [Official WEBモバイル]
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:15:01 ID:G7m9o/XR
>>950だったけど、立てた方が良いのかな
やってみる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:23:56 ID:G7m9o/XR
次スレ
放送始まるから制作決定は消しとした
鋼の錬金術師 錬成147回目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1238854794/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:28:38 ID:j0DoDAPI
>>953


シャンバラって監督がやりたかった事なんだろうな
勝俣が特番で解説していたし
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:36:49 ID:S5cQTAIX
>>953
乙です。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:16:55 ID:7itic5/Q
>>949
ガラスが弾力素材だったんだよ

あとさり気に地面に落ちる前にも1回どっかにぶつかってるよな?
それでも死ぬけど
飛行機が壁に激突して真っ二つになったりしても生きてるんだからなぁ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:20:04 ID:XNnCgGvb
ドイツの科学力は世界一ィィィ!ですなw
>ガラスが弾力素材
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:28:56 ID:MLRqaRS+
なるほどさすがドイツw
一回バウンドしたのはあれエンヴィーの身体じゃないか?
一応柔らかいものにぶつかってますから大丈夫ですよってことなんだと思う

確か水島の発案だったと思うが最終決戦が曇天の下ってのもよかったな
すごく鋼らしい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:35:32 ID:c9NygZC6
>>958 うん、曇よかった。
TV版の初めの方は雨の日が多いけど、(一話冒頭から雨だしねw)
後半は晴れの日ばっかりでそれがちょっと不満だっがから、
曇りで嬉しかった。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:20:18 ID:7itic5/Q
アニメ最終回でエドは右手だらんとさせたままで左手しか使ってないけど
あの時点でオートメイルは動かなくなってるのか?なんで?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:50:25 ID:zxLUjRnT
ラングに運転任されたエドの表情で笑ってしまう

エンディングも監督の
「エド達と一緒に視聴者も現実世界に帰ってくる」って意図が絶妙だった。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:04:45 ID:SCEg8SMm
>>960
単なる義手だから。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:54:04 ID:nYGpBDxf
次スレから懐アニ板に移動するかと思ったんだけど違うの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:03:52 ID:g0dXAqbA
>>963
10月まではアニメ2
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:37:58 ID:xhJR6kVJ
DVD買った人いる?

感想教えてくれ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:58:58 ID:MLRqaRS+
>「エド達と一緒に視聴者も現実世界に帰ってくる」って意図が絶妙だった。

そういう意図があったのか
水島版は話の進む舞台の見栄えやかっこよさにも気を使ってくれているのがよかったな
地下都市のオペラハウス最高

>>965
DVDって普通のやつ?それともBOX?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:50:35 ID:zxLUjRnT
>>966 シナリオブックにね。
ただただ錬金世界に戻ってきて「ああ戻れて良かったね」ってハッピーエンドで
終わるよりは断然こっちの終わり方の方が好きだな。
ある程度メルヘンを突き放したような感じが。

監督も「(現実の)世界中で起こっているあらゆる事に関心を持って頂けたら・・・」
ってメッセージがあるし、映画を見終わってまた生きていく上で
その人の人生に色を足せたら良いなとも言ってる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:20:49 ID:xhJR6kVJ
>>966
BOXで
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:06:17 ID:MLRqaRS+
>>968
・伊藤書き下ろしイラストは正直少し微妙
・オフィシャルレプリカグッズの数々はファンには非常にうれしい。
ポスター、パンフ、チケットなんかがついてる
・クロニクルブックはコンテ、原画、背景美術を大量収録
・DVD、CDについては今まで発売されたものと中身は同じなので特に言うことはない
・とにかくでかいので収納場所に困るのが難点。黒いから埃が目立つが手入れはしやすい

こんなとこかなー
他に聞きたいことあったらまた質問してくれ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:12:28 ID:mlNRMM4p
特番みたけど、今度こそ真理くん出番あんだなw
声どーなんだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:18:57 ID:cxhpXhcT
Amazonの画像で見たけど伊藤さんの描きおろし、クセがすごくなってたな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:38:29 ID:c9NygZC6
>>968 
・重い。デカイ。取り出しにくいw
・劇場版BDが入ってる。これが一番うれしかった。
・サントラまで入ってるんで、何も持ってないなら非常にお買い得
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:03:45 ID:3hkg1WY/
演出はかなりイイと思うけど、つくりなおした
ハガレン、絵、すごい汚くね??
特にキャラの。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:14:51 ID:xhJR6kVJ
>>969>>972
サンクス!

もう新たにDVDBOX出ないなら買おうかと・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:30:29 ID:mPnIkRxW
ああなんか絵も構成もこれのくらいでいいわ
耽美とか鬱とかグロとか苦手だし原作上手に再編して軍部の設定きっちり作り直して
イュヴァール戦がお花畑杉にならなきゃそれでいいわ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:32:24 ID:gAmaYTRG
前作より面白くなるな、これは。
前作は本当に1話目から重かったもんなあ。こんくらいB級アクションのノリでやってくれればいわ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:35:57 ID:1+upE2Ca
とりあえず三木に慣れるまでが第一の壁だわ。
前作あるせいかホム軍団バリバリ出てるな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:36:05 ID:qt4P+jif
やはり1期は神!!!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:40:16 ID:3hkg1WY/
原作は知らないんだけど、2期(ってか作り直し)は
ギャグや崩した絵が多いけど
ノリや演出は2期の方が良いと思う。
あまりにギャグすぎて、ちょっとびっくりしたけど。
全然キャラも違う気がする。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:40:40 ID:Cxei8B62
見たけど何か軽くなった印象
最近厳しいからグロ自重も兼ねてるのかな
ってか完璧リメイクなのね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:41:20 ID:29JQlBLS
1000なら打ち切り
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:47:45 ID:v2KXq6iB
今日だけじゃなんともいえないな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:48:25 ID:kdmcrQQM
どう感じるのも人それぞれだな。

しかしOPのホーエンハイムが若いころの姿が出て驚いたな。


リンは出ないんかな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:49:55 ID:T9KS7txi
今回のは何クールやるのかどっかで発表ってあった?
2クールなのか、2クール×2回なのか、4クールのどれなの
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:51:11 ID:IhGtfOmP
まだ見てないんだがOPとEDどんな感じ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:52:24 ID:cUI408+d
OP→ホーエン主役かと勘違いしかける
ED→可愛い
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:02:07 ID:c9NygZC6
入江版
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1238920279/l50

鋼の錬金術師FAネタバレ・展開予測スレ(アニメバレスレ)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1238820451/l50
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:20:11 ID:+JGfJ5qD
>>985
歌がゴリ押しくさい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:30:20 ID:QXHUKPcy
>>976
なんか見やすくなってたのはそういうことか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:33:36 ID:3tjj7+dI
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:40:28 ID:MLRqaRS+
このスレで二期マンセーしてる奴は本スレで擁護してきた方がよくないか?
一期厨から見ても哀れになるほどアンチスレ状態じゃないか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:43:25 ID:caJvOEFs
ここ本スレじゃないの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:45:12 ID:w6G16oNJ
>>990
ワロタww
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:37:09 ID:gUEJnXbA
二期の話題はこちらへどうぞ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1238924757/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:41:34 ID:C5Bu2DIr
まあ、キャスト変更はこの手の作品の常で予算の問題だろうな

 頭の悪いオタはすぐに枕とかいいだすからIQ低くて困る。

2話でウィンリーがでてくるけどギャラ安い新人だからといって
ファンは納得しないからな。

安かろう、悪かろうだけは勘弁してくれ

正直、大佐とウィンリーの変更はないわ

がんばってる三木さんには悪いけどさ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:43:09 ID:C5Bu2DIr
あと井上さんラストが最後にでてきたけど
なかなか、よかったね。

ラストの配役変更は成功だと感じた
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:07:05 ID:CB0psFmo
次スレ

鋼の錬金術師 錬成147回目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1238854794/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:15:33 ID:kXT+6cXp
ホークアイの折笠は無いわ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:20:02 ID:ftV2fO8v
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:21:21 ID:ftV2fO8v
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。