北斗の拳強さ議論52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
北斗の拳の強さ議論をするスレです。

※教祖理論はネタとして楽しみましょう。

ラオウ教祖(通称教祖)
・粘着歴約3年。ろくぶるスレ、るろ剣スレ、今日俺スレも荒らしている模様。
・ラオウ>カイオウが生命線。その他修羅の国全体、ファルコ、フドウ、ジュウザ、トキを落とすのが生きがい。
・描写に基づいて議論すれば描写厨、台詞に基づけば台詞鵜呑み厨などと煽る。
・ケンシロウが苦戦した戦いでもラオウ以外が相手の場合『手加減したから』と強弁する。
・コピペ荒らし、自作自演を多用。さらにその自演も『自分(教祖)の仕業に見せかけて陥れようとするカイオウ厨の陰謀』と言い張る。最近は「教祖はコピペは問題だが言っていることは正しい」というタイプの小技を身につけた。
・あらゆる機会をつかんで二部キャラは弱いという方向に誘導。関係なくてもカイオウは弱いという話で締める。
・相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
・都合のいい時は作者の発言を利用し、都合が悪くなると「作者の発言など何の意味もない」と言い出す。
・才兵衛のほめ殺しが最近のお気に入り。
・裁番長、氷雨と同一人物説あり。

過去ログはこちら http://www.dslender.com/hokuto/


前スレ
北斗の拳強さ議論51
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1174202623/l50
2マロン名無しさん:2007/04/02(月) 19:00:38 ID:???
過去スレ

北斗の拳強さ議論50
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1173263912/l50

北斗の拳強さ議論49
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1170647675/l50

【北斗の拳強さ議論スレ48】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163520666/l50

北斗の拳強さ議論47
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1153925973

【北斗の拳】教祖総合スレ3【強さ議論45】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1149481432/l50
3マロン名無しさん:2007/04/02(月) 19:01:31 ID:???
【北斗の拳】教祖+(・∀・)総合スレ【強さ議論45】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1149483407/l50

【北斗の拳強さ議論スレ44】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1149175944/l50

【北斗の拳】教祖総合スレ2【強さ議論43】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146735851/l50

【教祖】北斗の拳強さ議論42【総合スレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145366109/l50
【キチガイ荒らし】北斗の拳強さ議論41【隔離スレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1143901144/l50

【キチガイ荒らし】北斗の拳強さ議論40【隔離スレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1142692783/l50

【死すなら】北斗の拳強さ議論スレ39【路上で】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1142210550/l50

【キチガイ荒らし】北斗の拳強さ議論38【隔離スレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1141745890/l50
4マロン名無しさん:2007/04/02(月) 19:45:48 ID:???
54 名前: 裁番長 ◆r1WOtDO5zg 投稿日: 04/12/24 20:06:31 ID:/VJRUb2/
俺が思うにラオウ厨のフリしたカイオウ厨が
ラオウ厨の評判を悪くするために工作活動してると思うね。(←真理をつきますたw)

68 :裁番長 ◆r1WOtDO5zg :04/12/24 20:40:39 ID:/VJRUb2/
 ラオウ教祖 ◆CSkXt6vBl6
 よ。
 早く出て来い!
 今度は俺と勝負だ!
 ラオウ厨のフリをしたカイオウ厨は俺がこのスレで論破しといた。
 残るはテメーだ。早く出てきやがれ!

109 :裁番長 ◆r1WOtDO5zg :04/12/24 21:45:56 ID:/VJRUb2/
 童貞カイオウ厨め。
 この期に及んで漢の熱論の邪魔をすんじゃねー(←負け犬に説教を垂れるお節介な俺w)

111 :裁番長 ◆r1WOtDO5zg :04/12/24 21:50:33 ID:/VJRUb2/
 ラオウ教祖の存在は最近まで知らなかったからな。
 このスレの文面を見る限りではコピペ厨では無いことだけは確かだろ。

116 :裁番長 ◆r1WOtDO5zg :04/12/24 21:54:23 ID:/VJRUb2/
 コピペ嵐は
 カイオウ厨の仕業だろうが
5マロン名無しさん:2007/04/02(月) 19:46:43 ID:???
525 :裁番長 ◆RHwFIz4BRk :2006/05/21(日) 21:01:10 ID:0fl94mx2
答えてあげるっていっても
「元祖」裁番長 ◆r1WOtDO5zgとの関係は何もないよ。

見てのとおりトリップが違うんだから
俺と「元祖」裁番長 ◆r1WOtDO5zgは明らかに別人。
同一人物だったら↑のトリップで出てくるだろうに。
何故にわざわざ違うトリップで出てくる必要がある?
先に出てきたとか後に出てきたとか本物とか偽者とかそういう次元の問題じゃない。
大体俺はカイオウ厨がどうとか一言も言ってないし。

526 :(・∀・) ◆78csVn4Hc. :2006/05/21(日) 21:04:46 ID:???
>>525
てか今度は俺から聞きたいんだけど
あなたは裁番長 ◆r1WOtDO5zgより後に裁判町と名乗ってるんですか?
それとも前?

528 :裁番長 ◆RHwFIz4BRk :2006/05/21(日) 21:23:11 ID:0fl94mx2
>>526
それは後だけど。
裁番長 ◆r1WOtDO5zgが何者かは知らないけどリュウケン>ラオウと言う点では
俺と一緒なので。
6マロン名無しさん:2007/04/02(月) 19:47:34 ID:???
541 :マロン名無しさん :2006/05/21(日) 23:57:21 ID:???
>先に出てきたとか後に出てきたとか本物とか偽者とかそういう次元の問題じゃない。

無理な言い訳だな。

>763 名前: 裁番長 ◆RHwFIz4BRk 2006/04/15(土) 11:51:49 ID:???

>>762
>シン厨=ラオウ厨=高橋=幼卒=池沼=ハエを過去スレで完全論破したリュウケン厨の俺が来ましたよ。

>この教祖とか言う奴は俺に論破されていらい一切俺の事には触れてなかっただろ。

お前が裁番長 ◆r1WOtDO5zgと別人というのなら「教祖を論破した俺」って誰のことだよ?
この内容で「裁番長」を名乗る奴が「俺」と言ったら裁番長 ◆r1WOtDO5zgでしかないだろう。
こういうことを書いた以上、過去の都合の悪い書き込みを晒されたのに対して
「同じようなことを言っていたから同じハンドルにしただけ」
なんて言い訳をしたって通るはずが無いだろうが。
そもそも同じようなことを言っている奴がいるのなら、むしろ誤解されないように違うハンドルにするのが普通の考え方じゃないのか?

まあお前のパシリは相当の莫迦みたいだからどこまでも付いて来てくれるだろうけどな。

546 :マロン名無しさん :2006/05/22(月) 02:17:32 ID:???
ぴったりと言うか・・・
(・∀・)は裁番長のことを知っていて媚を売っていると思っていたが、
裁番長 ◆r1WOtDO5zgを知らないんだったら奴にとって裁番長はぽっと出てきて
「自分が一番教祖に嫌われている」と自称したという、それだけの奴ということなんだろう?
それでなんでここまで妄信できるのか理解できん。
7マロン名無しさん:2007/04/02(月) 19:48:28 ID:???
770 :(・∀・)イ4 ◆Av2S9OozBE :2006/07/22(土) 02:30:30 ID:???
さて・・・このスレで遊ぶ前に一つゲロさせて貰う・・・。
それは俺が【北斗の拳強さ議論スレ44】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1149175944/701-800
と【北斗の拳】教祖+(・∀・)総合スレ【強さ議論45】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1149483407/301-400
でやった悪行についてだ・・・。

773 :・∀・)イ4 ◆Av2S9OozBE :2006/07/22(土) 02:37:36 ID:Sc1w2Xbv
>>770も多分逆神教祖は絶対神と神様は俺を許さないと言いそうだから
きっと俺は絶対神と神様から多分許されそうな気がする。

多分そうでしょ?絶対神様、神様。
やったね(`・ω・´) b  ビシッ!!てかありがとう絶対神様、神様。
ではやり直しますお。
8マロン名無しさん:2007/04/02(月) 19:49:20 ID:???
218 :(・∀・) ◆78csVn4Hc. :2006/06/12(月) 22:17:36 ID:???
さて、そろそろ勝ち逃げさせてもらうかな・・・

223 :(・∀・) ◆78csVn4Hc. :2006/06/13(火) 01:10:53 ID:???
で、さて、そろそろ勝ち逃げさせてもらうとするかな・・・

770 :(・∀・)イ4 ◆Av2S9OozBE :2006/07/22(土) 02:30:30 ID:???
さて・・・このスレで遊ぶ前に一つゲロさせて貰う・・・。

800 :マロン名無しさん :2006/07/22(土) 20:38:46 ID:???
さて・・・

カイオウが強いと思われているワケ
その1
下っ端ザコ修羅?が海賊百人を瞬殺、そんな修羅達の最頂点に立つ男カイオウ、まさにその強さは計り知れない…

事実
百人に満たないであろう海賊軍団にあのザマのカイオウ…
しかし硫酸までかけられて命からがらながらがんばってなんとか油断している親玉を矢で射殺しました

926 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:2006/07/12(水) 22:55:58 ID:kkXBEzBx
さて・・・ある文を訂正(付けたし含む)したら俺はもう漫画サロン板には絶対直接二度とレスしない。
9マロン名無しさん:2007/04/02(月) 22:03:07 ID:???
334 :マロン名無しさん :2007/03/26(月) 03:11:34 ID:???
214 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/26(月) 01:58:46 ID:???
まぁ教祖はトキ、ジュウザ、フドウを必要以上に叩き過ぎ(もちろんこいつらは最強クラスではないが)だとは思うが考察自体はかなりまともだからな。

233 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/26(月) 02:17:00 ID:???
なんだかんだいって教祖の考察レベルは高いからな。
ただしジュウザとかファルコをあまりにもネチネチ叩き過ぎ(もちろんこいつらは弱いが)

161 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/26(月) 01:35:20 ID:???
教祖もくだらん煽りは相手にするなよ。
2部がレベル低いなんてこのスレに参加するような
コアな読者は今や殆ど認めているって。

245 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/26(月) 02:24:25 ID:???
祖もくだらん煽りは相手にするなよ。
2部がレベル低いなんてこのスレに参加するような
コアな読者は今や殆ど認めているって。
まともな読者の大部分は今や教祖の説を大筋で指示している。

290 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/26(月) 02:49:22 ID:???
なんだかんだいって教祖のランキングが今までで一番完成度が高い。
批判する奴はいても、そいつの張った低レベルなランキングが多数の支持者を集めた事は一度も無い。



自演力アップしたな教祖
10マロン名無しさん:2007/04/02(月) 22:30:01 ID:VHOyWgcm
ここは自演を見破るスレじゃない。
教祖への意見は強さ議論で返すべき。
それが出来ないなら教祖ランクを認めたということよ。
11マロン名無しさん:2007/04/02(月) 22:32:16 ID:???
カイオウ厨はとにかく北斗はケンシロウ成長漫画であるって証拠を出せ
話はそれからだ
12マロン名無しさん:2007/04/02(月) 22:40:20 ID:???
※同一ランキングは順不同
※考察材料として連載本編以外の資料は無効
※それぞれが最も良い精神状態(自分のレベルで覇気が最もある状態)
※ランキングはあくまで格付け、上位が必ず下位に勝てるという意味ではない
※障害者キャラや病気キャラの障害無しや病気無しは考慮しない
※老人キャラの若い全盛期の実力は考慮しない
※ライフルや銃や含み針は考慮するが、ダイナマイト、不発弾、原爆は考慮しない
──────────────────────────────────────
A1 鬼神 ラオウ、サウザー、リュウケン、ケンシロウ
A2 覇者 シン、デビルリバース
──────────────────────────────────────
B1 元帥 トキ、コウリュウ、ウイグル獄長、カイオウ、
B2 将軍 カーネル、牙一族親父、ジャギ、ハート、レイ
B3 衛将 シュウ、ユダ、リュウガ、アミバ、オウガイ
       ジュウケイ、砂蜘蛛、バラン、ハン、ヒョウ、ファルコ
B4 准将 カイゼル、黒夜叉、ジード、シャチ、ジュウザ、ソリア、ハーン兄弟、フドウ、マダラ
──────────────────────────────────────
C 副官 ジュルジュル、アサム、アルフ、ボルゲ、マッド軍曹、ライガ&フウガ
D 隊長 棍棒使い、殺&斬、シュレン、ショウキ、地下バトル王者、南斗双斬拳、ヒューイ
──────────────────────────────────────
E 士官 アミダ、火闘術、ゴンズ様、シエ、ゼブラ、ヌメリ、バスク、ヒルカ、ヘビー級チャンプ
F 兵士 アイン、ダガール、ナガト、バット、バルガ、フォックス、ブロン、マイペット、リハク
──────────────────────────────────────
G 舎弟 赤シャチ、ギュウキ、屈強モヒカン、ただ飯喰らい大男、バロナ様、ブゾリ
H 雑魚 空手使い、ギョウコ、コマク様、3馬鹿、ジャッカル、でかいババァ、ハブ、マミヤ
──────────────────────────────────────
I 弱者 ウサ、キスケ、コウケツ、サモト様、女子供、病人、ミスミ爺さん、村人、リュウ、老人
13マロン名無しさん:2007/04/02(月) 22:56:31 ID:???
>>12
教祖ランキングは無効
14マロン名無しさん:2007/04/02(月) 22:58:28 ID:VHOyWgcm
※同一ランキングは順不同
※考察材料として連載本編以外の資料は無効
※それぞれが最も良い精神状態(自分のレベルで覇気が最もある状態)
※ランキングはあくまで格付け、上位が必ず下位に勝てるという意味ではない
※障害者キャラや病気キャラの障害無しや病気無しは考慮しない
※老人キャラの若い全盛期の実力は考慮しない
※ライフルや銃や含み針は考慮するが、ダイナマイト、不発弾、原爆は考慮しない
──────────────────────────────────────
A1 鬼神 ラオウ、サウザー、リュウケン、ケンシロウ
A2 覇者 シン、デビルリバース
──────────────────────────────────────
B1 元帥 トキ、コウリュウ、ウイグル獄長、カイオウ、
B2 将軍 カーネル、牙一族親父、ジャギ、ハート、レイ、シュウ、ユダ、リュウガ、アミバ、オウガイ
B3 衛将 ジュウケイ、砂蜘蛛、バラン、ハン、ヒョウ、ファルコ
B4 准将 カイゼル、黒夜叉、ジード、シャチ、ジュウザ、ソリア、ハーン兄弟、フドウ、マダラ
──────────────────────────────────────
C 副官 ジュルジュル、アサム、アルフ、ボルゲ、マッド軍曹、ライガ&フウガ
D 隊長 棍棒使い、殺&斬、シュレン、ショウキ、地下バトル王者、南斗双斬拳、ヒューイ
──────────────────────────────────────
E 士官 アミダ、火闘術、ゴンズ様、シエ、ゼブラ、ヌメリ、バスク、ヒルカ、ヘビー級チャンプ
F 兵士 アイン、ダガール、ナガト、バット、バルガ、フォックス、ブロン、マイペット、リハク
──────────────────────────────────────
G 舎弟 赤シャチ、ギュウキ、屈強モヒカン、ただ飯喰らい大男、バロナ様、ブゾリ
H 雑魚 空手使い、ギョウコ、コマク様、3馬鹿、ジャッカル、でかいババァ、ハブ、マミヤ
──────────────────────────────────────
I 弱者 ウサ、キスケ、コウケツ、サモト様、女子供、病人、ミスミ爺さん、村人、リュウ、老人


南斗聖拳組≒修羅最上位 はまだ認められていない。
15マロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:08:51 ID:???
初期ケンシロウの岩山両斬破:スペードの部下の顔面を少し凹ます
中期ケンシロウの岩山両斬破:石頭の牙オヤジの頭蓋骨を粉砕

ケンシロウは技の破壊力も成長している
(スペードの部下の時は怒りによる感情補正があってもこの程度)
まあ、教祖はスペードの部下のが牙オヤジより頑丈とか言い出しそうだけど
16マロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:13:12 ID:9K8nuRxP
作者の意図、とか言う知ったかぶりが多いけど
掲載されていたのは少年ジャンプだぞ。
強い敵をやつけたら次は更に強い敵ってのが常套手段だろ?

ドラゴンボール→ピッコロ/べジータ/フリーザ/セル/ブウ
キン肉マン→ロビンマスク/バッファローマン/ネプチューンマン
キャプテン翼→静岡/日本/世界
両さん→寺井/中川/麗子/本多/日暮

こうなりゃ北斗の拳は間違いなく以下の順だよ。
北斗の拳→シン/ジャギ/ユダ/レイ/サウザー/トキ/ラオウ/カイオウ

>15が言う様に戦い哀しみを背負う事によってケンシロウは強くなってるんだよ。
ケンシロウの強さを一定にして議論してんじゃねぇよ!アホ共!

文句があるなら少年ジャンプ編集部に言え!ボンクラ!
17マロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:16:24 ID:???
教祖でも自演を暴かれると恥ずかしいと思ったりするのか?
あれほどあからさまな自演をするくらいだからネットの恥は掻き捨てという考えじゃないのか?
18マロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:16:52 ID:???
ケンが強くなっていったのはあると思うが
カイオウはそんな強くない。
19マロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:18:31 ID:???
>>18
初戦あれだけ一方的にやられたのに?
20マロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:21:38 ID:???
よしんば強いとしても、それは暗流天破によるものであって
拳士としての実力は低いからダメ。
21マロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:23:02 ID:???
>>16
こち亀は関係ねーだろwww
22マロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:29:39 ID:VHOyWgcm
ケンシロウが強くなってるのは確かだけど、
それでも以前のライバルが脅威であり続けるのがこの漫画だろ。
強さの上昇自体がニートになるまでのラオウ戦で打ちどめられてるし。

23マロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:33:50 ID:???
予想外の攻撃ならサウザーに子供のナイフが刺さる      
木偶の坊状態ならラオウにフドウの攻撃が通じる
案山子状態ならケンシロウにカイオウのとび蹴りが通じる    2戦目開幕

というわけで、デビルとかのガチの怪物を除いた普通の拳法キャラは
どれだけタフでも受ける準備してなければアインクラスとたいしてかわらん

そして初見で暗流天破食らえばみんなびっくりしてアイン化する
24マロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:35:52 ID:VHOyWgcm
まあ暗流天破の実用性が評価されて、
宗家レベルのカイオウがB1にいるわけだし。
あの技はほんとに有効だと思うわ。
25マロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:40:06 ID:???
んじゃ、ヒョウも上げてあげれば?
26マロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:40:36 ID:???
そう考えるとヒョウが低くないか?
奴も暗流天破の使い手、カイオウより先に戦えば勝機もあったはずだ
27マロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:42:26 ID:???
>>16
悪魔将軍にヌプチューンキングが勝てるとは思えないが
28マロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:42:41 ID:???
魔界ヒョウの攻撃力がわからんが。
29マロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:45:08 ID:VHOyWgcm
カイオウと互角と間違えられるほど手加減したケンシロウに何も出来なかったし、
暗流天破が決まってもヒョウは何も出来ないんじゃね?
30マロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:48:53 ID:???
魔界ヒョウが暗流天破無しでハンとやったらどうなる?
31マロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:49:55 ID:???
カイオウは暗流天破で案山子状態のケンシロウに
ヒハで大ダメージ→北斗世界では掟破りのダウン追撃、

しきなおしてケンシロウ無想転生

問答無用の暗流天破→分身したまま逆さまのケンシロウの実体を的確に見抜き、バレてびっくらこいてるケンシロウに巨大剛拳ぶちこみ


この暗流2回で3発の攻撃を叩き込み瀕死に持っていったわけだが
1 ヒョウにダウン追撃まで確定するような破壊力があるか
2 無想転生の実体をカイオウ同様見抜けるか
3 余計なしゃべりをせずに踏みつけにいったカイオウ同様の徹底振りがあるか

問題になってくる
32マロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:50:25 ID:???
ヒョウのジョウマコウショウはケンシロウに「後、1cm前にいたら危なかった」と冷や汗かかせてるからすごいな。
33マロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:54:32 ID:???
ヒョウは天破と宗家拳両刀は無理だからな。
ジョーマコーショーは強そうだが、ガチでかわしに行かれたら当たらないよなたぶん。
見た目からして。
34マロン名無しさん:2007/04/03(火) 00:11:40 ID:???
>>22
>それでも以前のライバルが脅威であり続けるのがこの漫画だろ。

何を根拠にそんなこと言っているんだ?
以前のライバルなんて全員死んでいるんだから脅威かどうかなんて分からないだろ。
35マロン名無しさん:2007/04/03(火) 00:14:56 ID:???
暗流天破→破孔じゃ駄目すか?

実際ヒョウがやろうとしてたコンビネーション
36マロン名無しさん:2007/04/03(火) 00:22:36 ID:???
>>20
>拳士としての実力は低いからダメ。

何で拳士としての実力が低いということになっているんだ?
37マロン名無しさん:2007/04/03(火) 00:23:40 ID:???
>>36
そこまで低レベルなのはさすがにスルーでいいだろう
38マロン名無しさん:2007/04/03(火) 00:26:12 ID:???
北斗同士には秘孔封じがあるしね。まあ、破孔にも通じるかはわからんが。
なんにせよ暗流天破がどれだけ効くか、話はそこからだな。
39マロン名無しさん:2007/04/03(火) 00:28:11 ID:???
ヒョウの格上げ話なんだから

ケンシロウ、ラオウ、サウザー、リュウケンあたりには通じなくても問題ない
40マロン名無しさん:2007/04/03(火) 00:30:37 ID:???
ヒョウ、ハン辺りが六聖下位やリュウガより強いという証拠は見つからんが
弱いという証拠も見つからん。
41マロン名無しさん:2007/04/03(火) 01:20:52 ID:???
暗流天破は一度見れば誰にでも破れるというのも教祖が浸透させたデタラメだ。
ケンシロウが見せた対処法は単純なものだったが誰にでも思いつくものとする根拠はない。
コロンブスの卵ということもあるし実際に暗流天破を知っている黒夜叉が考えた対処法は全然違うものだった。
あれはやはりケンシロウだからこそだろう。
42マロン名無しさん:2007/04/03(火) 01:30:56 ID:???
問題点は、動き回られると効果範囲に捉えきれないってレベルでは
デビルみたいな化物は確実にはみ出る

まーデビルには勝てなくてもいいが、牙親父、ウイグル獄長がどうなるか
43マロン名無しさん:2007/04/03(火) 01:48:25 ID:???
>>40
そういうこと。
ところが勝手に六聖下位>ヒョウ、ハンと決め付けられていて、これを覆す根拠が見つからなければこれが正しい、ということにされてしまっている。
そういうトリック。
44マロン名無しさん:2007/04/03(火) 02:00:37 ID:???
>>42
あれは黒夜叉のフットワークだからでしょ。
少なくとも体ごと突っ込んでくるような戦い方の奴らに決まらないはずがないと思う。
それに効果範囲が狭いというけどカイオウが無想転生で実体を消し去ったケンシロウに決めたシーンでは広範囲に分散した虚像もろとも技を決めているからからそんなに狭いものでもないんじゃないだろうか。
45マロン名無しさん:2007/04/03(火) 02:01:45 ID:???
ヒョウに関してはは擾摩光掌や万手魔音拳でケンシロウをビビらせただけたいしたもの。
46マロン名無しさん:2007/04/03(火) 02:21:43 ID:???
ブロンが投げた音を発するブーメランに対して腕に抱いた爺さんがいなければケンシロウは瀕死であっただろう
なにせ音を発するブーメランに気がつかない、もしくは気がついてもその隠れた特性(本物ブロンの力かも)により爺さんを助けることが出なかったのだ
そのときの描写からみると察知できなかったようである
当時ケンシロウはラオウ伝説を引き継ぐ決心、リンを助ける精神、目の前で自分が来たためにゴミのように無念のまましんでいった者達からの怒りもある
かつてこれほどまでにケンシロウを本気にさせた相手は数えるほどもいないであろう
よって結果だけみると雑魚の如く死ぬことになった

だが実はブロンが強敵だったということが分かってもらえたであろう
名前からいって武論というほどだ
作者の裏メッセージが分かりやすく読み取れるネーミングである
この描写からブロンの殺人ブーメランの腕前は羅将クラスより上だが
あえて人殺しが最先端の現場で行えるポジションに着いただあろうことは推測できる
音がして尚且つケンシロウが防ぐことができなかったほどのスキルの持ちぬしだ

しかしそんな彼ですらジュルジュルの死の穴蔵を攻略することが出来ずナデナデをされる直前で
当時裸の野生ジュルジュルに野生動物の皮で仕立てた服を「ジュルジュル様にお似合いです」と
仕立てる約束をとる事でその場を上手く乗りきり以後定期的に貢物をしていることは知る人ぞ知る史実である

ケンシロウはジュルジュルの存在を穴蔵にて居なくても残るその異常な気圧とでもいおうか、霊圧とでもいおうか、その場の磁場の乱れのような
ジュルジュルの残像みたいのものから自分では絶対に勝てないことを本能的に感じ取っのだ

そう自分が大海を知らぬものだったと
略されたのは井の中の蛙つまり=自分=ケンシロウのことだったのだ
修羅の国が鎖国をしているのは全世界をジュルジュルの悪意無き純粋最強最恐最凶の悪から守るための政策であった
幸いにも神は二物を与えぬものでジュルジュルの知能はさほど高くなく、上手くおだてれば穴場周辺以外徘徊しなかったのだ
47マロン名無しさん:2007/04/03(火) 02:22:22 ID:???
分身に関しては参考にならんのでは
本体巻き込めば全部に効くのか個別に状況がことなったりするのかよくわからんから
48マロン名無しさん:2007/04/03(火) 02:28:25 ID:???
ケンシロウ、ラオウ、サウザー>トキ、シン、カイオウ>ヒョウ、ハン、ファルコ>レイ、シュウ、ユダ
49マロン名無しさん:2007/04/03(火) 02:31:16 ID:???
ハンとヒョウの使った琉拳の技はカイオウもつかえるの?
使かっている設定はないけど使えないって設定もないよね?
50マロン名無しさん:2007/04/03(火) 02:32:40 ID:???
>>48
それが妄想and拡大解釈and都合の良い解釈抜きのランキングに近いな
51マロン名無しさん:2007/04/03(火) 04:16:04 ID:???
このスレのランキング初めてみたけどシンとデビルリバースがなんであんなにランク上位なの?
あとウイグルとトキが同じレベルなのはなぜ?
トキはもっと上でもいいような…
52マロン名無しさん:2007/04/03(火) 05:21:34 ID:???
シンはケンを瞬殺したから。ウイグルはVSケン戦をよく読んで貰えれば
トキは簡単に言えば実績無しってとこか。てゆーかトキより上位の奴が強い。
デビルはケンと北斗神拳だから倒せた化物。ただデカいだけでは断じて無い。
ただあのデカさなだけでも十分強いのにな。
53マロン名無しさん:2007/04/03(火) 05:22:29 ID:???
ヒョウの暗流天破がカイオウのと同じ性能なのかにもよるな。
54マロン名無しさん:2007/04/03(火) 05:27:40 ID:???
魔界に入ってないヒョウ>ハン
だよな?描写ではハンのが強そうだが、実際はきっと。
55マロン名無しさん:2007/04/03(火) 05:30:48 ID:???
ファミコン版 ”北斗神拳秘奥義無想戈穴”
これが当時の武論の出した答えであろう
「もはや勝負はついた」とケンシロウ本人が断言する位の秘孔穴を四つ空ける大技だったことの後付ってやつか?
漫画家は行き当たりばったりなところがあるから他の作品やら後付で説明や矛盾を補うことはよくあることだ
だから書いた当時から少したった後に考えた後付けが当時の作者の考えってこった


 そもそも北斗封じの技が完璧というほうが無理がある
@北斗の奥義クラスの秘孔を北斗の者に突かる
A先代あたりから教わった北斗封じの技を使い自身に使う
B少しでも防げたら伝承する
@〜Bを繰り返し完璧な北斗封を完成させるには北斗神拳伝承者と何回も戦うか
天帝の名のもと北斗協力を求める
北斗神拳伝承者と何度も戦いそのつど生還し弟子に教えるのはかなり厳しい
戻る途中で死ぬだろうし、止めを刺された教えられない
秘孔を突かれているのだから感覚が正常とは限らない
相手の意思とは無関係に行動させたり、記憶を操ったりできるのが北斗神拳の秘孔
北斗側も封じ技を完成させるために協力するとは思えない

北斗封じと伝えながらも実際のところは肉体破裂や死をまのがれる位の効果だったんジャンマイカ?
胸に大穴4つあけられ北斗封じの技で細胞を死滅させたがその数秒の間にも秘孔の効果の侵略は進み、気をうまく練れなくなった
本来気配をよめるファルコが不覚をとったのはこの気をうまく練らなかったからだと思われる
奥義クラスの秘孔を突かれ、その効果が出始めたらいかに北斗といえどその奥義秘孔の効果を回復させる技は存在しなかったのだろう
唯一あるとすれば太ももを突く刹活孔にて”剛力を一時的に得られる代わりに生命を縮める”技しかなかったのだろう
しかしその技とて気脈を正常に回復し戻せるというものではないとトキが使用したときの説明からとれる
むしろ効果は肉体強化系なので"体内に満ちた闘気を操ることを主とする元斗の戦士"にとっては
あまり利点は無かったというところか・・・
56マロン名無しさん:2007/04/03(火) 05:36:36 ID:???
>>55
誤字・脱字臭いのを俺様が直しておいた

ファミコン版 ”北斗神拳秘奥義無想戈穴”
これが当時の武論の出した答えであろう
「もはや勝負はついた」とケンシロウ本人が断言する位の秘孔穴を四つ空ける大技だったことの後付ってやつか?
漫画家は行き当たりばったりなところがあるから他の作品やら後付で説明や矛盾を補うことはよくあることだ
だから書いた当時から少したった後に考えた後付けが当時の作者の考えってこった


 そもそも北斗封じの技が完璧というほうが無理がある
@北斗の奥義クラスの秘孔を北斗の者に突かる
A先代あたりから教わった北斗封じの技を使い自身に使う
B少しでも防げたら伝承する
@〜Bを繰り返し完璧な北斗封を完成させるには北斗神拳伝承者と何回も戦うか
天帝の名のもと北斗側に協力を求める
北斗神拳伝承者と何度も戦いそのつど生還し弟子に教えるのはかなり厳しい
戻る途中で死ぬだろうし、止めを刺されたら教えられない
秘孔を突かれているのだから感覚が正常とは限らない
相手の意思とは無関係に行動させたり、記憶を操ったりできるのが北斗神拳の秘孔
北斗側も封じ技を完成させるために協力するとは思えない

北斗封じと伝えながらも実際のところは肉体破裂や死をまのがれる位の効果だったんジャンマイカ?
胸に大穴4つあけられ北斗封じの技で細胞を死滅させたがその数秒の間にも秘孔の効果の侵略は進み、気をうまく練れなくなった
本来気配をよめるファルコが不覚をとったのはこの気をうまく練らなかったからだと思われる
奥義クラスの秘孔を突かれ、その効果が出始めたらいかに北斗といえどその奥義秘孔の効果を回復させる技は存在しなかったのだろう
唯一あるとすれば太ももを突く刹活孔にて”剛力を一時的に得られる代わりに生命を縮める”技しかなかったのだろう
しかしその技とて気脈を正常に回復し戻せるというものではないとトキが使用したときの説明からとれる
むしろ効果は肉体強化系なので"体内に満ちた闘気を操ることを主とする元斗の戦士"にとっては
あまり利点は無かったというところか・・・
57マロン名無しさん:2007/04/03(火) 06:11:12 ID:???
長文乙。
ファルコに奇襲した奴や砂蜘蛛が殺気気配を消すスペシャリストというのもあるしな。
地中を進めるという時点で異常だし、その手のプロ。
ブロンやケンの首を掴んだ奴など、ケンに殺気気配を読ませなかった奴もいるし
修羅の国は国の特性上、その手の能力に長けた奴が多いのかもな。
58サイヤ:2007/04/03(火) 06:16:28 ID:???
ファルコ様は過小評価されておます
59マロン名無しさん:2007/04/03(火) 06:26:12 ID:???
威力として
ファルコ突き技>>>ファルコビーム技、ファルコキック
ということに気付いてない方が多いのもあるな。
60マロン名無しさん:2007/04/03(火) 06:28:22 ID:???
琉拳は弱いが元斗は強い。
サイベエさんも言ってた。
61サイベエ:2007/04/03(火) 07:05:16 ID:???
あんまし褒め殺さんといてくれるか、死ぬから。
62マロン名無しさん:2007/04/03(火) 07:10:10 ID:???
ファルコ突き技>>>ファルコビーム技、ファルコキック>>>ラオウパンチ
63マロン名無しさん:2007/04/03(火) 09:00:13 ID:???
カイオウビームは弾速遅かったけどファルコビーム、ヒョウビームはどうなん?
64マロン名無しさん:2007/04/03(火) 09:14:49 ID:???
>>1
なんで52なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
65マロン名無しさん:2007/04/03(火) 10:28:37 ID:???
ジャギが卑怯殺法こみで評価されるように、徹底的に情報漏えいを抑えたカイオウの手腕も評価していいのではないか?
井の中の蛙と言われたが相手からも井戸の中は見えないわけで、初見殺しの技をもつカイオウには都合がいい。
何かしってそうなのはラオウ、リュウケンの別に勝てなくても問題やつだけだ。
66マロン名無しさん:2007/04/03(火) 10:57:48 ID:???
>>65
ヨーイドン!での戦いに情報漏洩を抑えた手腕って役に立つの?
67マロン名無しさん:2007/04/03(火) 11:03:14 ID:upGpIEQb
普通に考えて「アレンジ宗家拳+魔戦気」の北斗硫拳じゃ、
受け技が伝わってると考えたほうが自然な南斗聖拳組には勝てんぞ。
受け技を乱す暗流天破がキレイに決まれば分からんが。
68マロン名無しさん:2007/04/03(火) 11:06:41 ID:upGpIEQb
>>65
カイオウは政治家なんだよ。

教育機関を設置して国民の実力を管理してるし、
(しかも12歳から学ばせて実力自体を低水準に保つ)
国防の最重要地点には砂蜘蛛をザコと偽って配置。
そして革命に備えて防具を纏い続けるしたたかさ。

カイオウは頭はいいんだ。
69マロン名無しさん:2007/04/03(火) 11:13:35 ID:???
つうか宗家の拳が通用しなくなった後、宗家の拳を元に作られた
北斗琉拳がまったく進化していないのはそもそもおかしい。
2000年間何をしていたのですか?
70マロン名無しさん:2007/04/03(火) 11:14:13 ID:???
闘気技を開発してた
71マロン名無しさん:2007/04/03(火) 11:18:30 ID:???
2000年の結果が魔界と闘気というわけか・・・
72マロン名無しさん:2007/04/03(火) 11:20:07 ID:???
技が多すぎる北斗神拳がおかしいんだよ
南斗だってたいして技ねーよ
73マロン名無しさん:2007/04/03(火) 11:44:49 ID:???
>>40
証拠が見つからない以上、両者を比較したケンシロウの井の中の蛙発言を優先させるべきだろ
74マロン名無しさん:2007/04/03(火) 11:51:09 ID:???
勝敗で確定してること

ケンシロウ=カイオウ>ラオウ

ケンシロウとカイオウは1勝1敗同士
しかも2戦目は石版の力があったのであまり参考にならない

ラオウはレイや五車を倒しただけでケンシロウにもカイオウにも勝った経験なしの雑魚(笑)
75マロン名無しさん:2007/04/03(火) 12:14:36 ID:???
>>48同意
シンが高い気はするが、ポテンシャルを考慮すればありうるか。
教祖は二部以降をとにかく貶めているが、ファルコや三羅将はかなりの実力者なのは普通にわかる。
ところで三羅将…
魔闘気なしならハン>カイオウ≧ヒョウくらいじゃないか?
さて、初見の暗流を破れる根拠などあるだろうか?
ケンシロウほど実戦を繰り返し、尚且つ猛者たちと戦って来た男はいない。
そのケンシロウにさえ予想外、無経験の技が暗流天破。あんなの初見で破れるわけがない。
全猛者が自分の位置を見失って、霏破食らって、追い討ちされてあぼんだろう。
ラオウなら堅い体でなんとか耐えるかも知れないが。
言っておくが俺はカイオウ厨じゃない。
しかし、あのケンシロウが一戦目では完全に敗北している事実はでかい。無想転生をやぶったのもカイオウだけだ。
76マロン名無しさん:2007/04/03(火) 12:21:31 ID:upGpIEQb
>魔闘気なしならハン>カイオウ≧ヒョウ
これはマジでありえるかもね。
そこそこでもケンと戦えてたのはハンだけ。

暗流天破の存在は南斗側にバレてたかも知れんよ。
北斗硫拳が1800年もずっと実戦で使われてこなかったことはありえんだろ。
なぜだかケンシロウにだけ受け技が伝えられなかったのと同じように、
暗流天破の存在もケンシロウ以外は知っていたのかも知れん。
半分妄想だけど。
77マロン名無しさん:2007/04/03(火) 12:28:01 ID:???
設定上魔界前ヒョウ>ハンだと思うね。
ヒョウやシャチのセリフからも読み取れる。
ケンが三番目にハンと戦えば、ハンは全く善戦出来なかったかと。
78マロン名無しさん:2007/04/03(火) 12:30:14 ID:???
霏破が強いわけではない
破壊力なら直前まで戦えたケンシロウを完全に黙らせた剛拳のが強い
その剛拳も好きにうってこいというつもりのケンシロウにはたいして効かない

カイオウの打撃の強さは暗流天破で相手が驚いて案山子状態になるかが全て
あとは破孔
79マロン名無しさん:2007/04/03(火) 12:33:27 ID:upGpIEQb
カイオウって初戦で破孔突いたよね?
それで死なないなら基から受け技必要なくね?
80マロン名無しさん:2007/04/03(火) 12:45:52 ID:???
初戦で破孔突いたっけ?
81マロン名無しさん:2007/04/03(火) 13:01:22 ID:???
処刑は磔と決めてたこともあるし使ってないんじゃね?
82マロン名無しさん:2007/04/03(火) 13:47:33 ID:???
ユダの強さが不当に評価されてる。

サウザーのありえないほど頑丈な体を貫いた天破活殺。
ポイントは「あまりにも速い=高威力=高貫通力」なので後ろから傷が現れたというところ。

ユダがダカールを真っ二つにした技も同じ現象が起きている。そしてこれがユダのデフォルトの殺傷能力。
技その物の殺傷能力は南斗>北斗であることはここでも深い考察で知られているが、ユダはその六聖クラスで更に飛びぬけてるという描写がなされている。
しかも、秘義でも奥義でもなく、「ユダにとっては通常攻撃」だということだ。

しかも、この派生技であり遠距離技である伝衝列波は真似名人のケンシロウも威力と使いやすさを認めてシュウクラスに用いてる。
ここまで
・ユダの通常攻撃力は北斗の拳で描写されている限り最高クラスの殺傷力
・伝衝列波は隙が無く、連発できて尚且つ達人(レイ・シュウ)の肉体にダメージを与えられる(但し致命傷にはできない)
2つの事実に異論は無いと思う
83マロン名無しさん:2007/04/03(火) 13:49:05 ID:???
──────────────────────────────────────
A1 鬼神 ラオウ、サウザー、リュウケン、ケンシロウ
A2 覇者 シン、デビルリバース
──────────────────────────────────────
B1 元帥 トキ、コウリュウ、ウイグル獄長、カイオウ、
B2 将軍 カーネル、牙一族親父、ジャギ、ハート、レイ、シュウ、ユダ、リュウガ、アミバ、オウガイ
B3 衛将 ジュウケイ、砂蜘蛛、バラン、ハン、ヒョウ、ファルコ
B4 准将 カイゼル、黒夜叉、ジード、シャチ、ジュウザ、ソリア、ハーン兄弟、フドウ、マダラ
──────────────────────────────────────
C 副官 ジュルジュル、アサム、アルフ、ボルゲ、マッド軍曹、ライガ&フウガ
D 隊長 棍棒使い、殺&斬、シュレン、ショウキ、地下バトル王者、南斗双斬拳、ヒューイ
──────────────────────────────────────
E 士官 アミダ、火闘術、ゴンズ様、シエ、ゼブラ、ヌメリ、バスク、ヒルカ、ヘビー級チャンプ
F 兵士 アイン、ダガール、ナガト、バット、バルガ、フォックス、ブロン、マイペット、リハク
──────────────────────────────────────
G 舎弟 赤シャチ、ギュウキ、屈強モヒカン、ただ飯喰らい大男、バロナ様、ブゾリ
H 雑魚 空手使い、ギョウコ、コマク様、3馬鹿、ジャッカル、でかいババァ、ハブ、マミヤ
──────────────────────────────────────
I 弱者 ウサ、キスケ、コウケツ、サモト様、女子供、病人、ミスミ爺さん、村人、リュウ、老人
84マロン名無しさん:2007/04/03(火) 13:51:36 ID:nn12T81f
ラオウ死後に実力的に強い、つまり20強に入るような拳士はいないよ。
ラオウの身内だからという縁故でトモ認定してもらったカイオウが唯一のトモ。
技の派手さやページ数で2部キャラが強いと勘違いしている人が多いけど
実際に作者は描いたのは真逆だからね。

その真逆を描くためにあえて見た目だけ派手で中身(殺傷力、実戦力不足)が薄いというのを2部キャラにおいて表現したわけで。
85マロン名無しさん:2007/04/03(火) 13:58:51 ID:???
殴り合いで20傑に入るやつはいないかもしれんが、暗流天破はその壁を越えうる
86マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:00:46 ID:???
そしてユダ議論でもっとも影響力があるのは、レイに敗れたという事実。
これがユダの位置を必然的にレイより下にする事になるからだ。
しかし、よく描写を読んでみると、ユダは以前にもレイとマミヤに「美」で敗北を喫している。
つまり、ユダにとって「美」という観念は「強」という観念と同等がそれ以上に重要視するものであり、
ユダにはレイに対してコンプレックスからくる劣等感、云わば美意識補正が掛かっている。

その証拠として「俺より美しいマミアに手を出せなかった」との発言は
「俺より美しいレイを殺せなかった」と変換できて、描写さている飛翔白麗に見とれる姿となんら矛盾しない。
つまり、一流拳士であり尚且つユダより美しいというレイは、ユダにとっては唯一のアンチキャラクターで間違いない。

その証拠にユダは最強の暗殺拳伝承者であるケンシロウに気配を悟られることがなかった。
更にはそのケンシロウにさえ気配を掴めなかった人間が作中最強のキャラを「見切った」というからにはユダは恐ろしく強い。

恐らく、サウザーと同等までは行かないが、執念補正付のシンクラスとみて間違いない。
87マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:03:05 ID:???
秘孔技術で相手が死ぬかどうかは、突いた強さや場所による破壊効果の強さと相手のタフネスで決まる。
琉拳(宗家)の秘孔技術(破孔)はそもそも破壊殺傷力が神拳に大幅に劣る。
北斗百裂拳などは、タフな人間を剛拳で弱らせる事と無数の秘孔突きによって破壊力を高める奥義。

例コウリュウやラオウが無防備なノーガード状態であっても、ハンやヒョウやカイオウに無数に秘孔を
突いて爆死させる事には程遠い。

秘孔技術というのは誰でも押せばボンと爆死する概念じゃないからな。爆死効果に拮抗する体力や剛力に
秘孔技術による破壊殺傷力が上回った場合に初めて死ぬわけで。
ケンシロウやラオウが強いのは、地上で最もハイレベルな北斗神拳の秘孔技術に加えて剛拳による強い秘孔突き
剛拳による直接攻撃を会得している為。

秘孔は場所によって破壊力に差がある。さらに突き入れる力(剛力)が必要な秘孔もある。
88マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:04:19 ID:???
訂正

コウリュウやラオウが例え無防備なノーガード状態であっても、ハンやヒョウやカイオウが
無数に秘孔を突いたところで爆死させるには程遠い。
89マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:06:50 ID:???
あの世界は無重力でクルクル回れる人間なんて一般人にもゴロゴロいる。
無重力どころか重力状態ですら、フォックスやバスクのように空中でクルクル回る化物もいる。

ケンシロウはデモンストレーションでクルクル回ったが
別にクルクル回る必要が必ずあるわけじゃない。
暗琉天破の空間の中でケンシロウは黒夜叉の命を救う為に
正確にヒョウの拳をことごとく掴んで防いだが、この時は
クルクル回らなかった。回る必要などないからな。
回ったのはケンシロウがあくまでわかりやすく暗琉天破の
無効性を説く為にやったのであって、回らなかったからといって
ケンシロウが死ぬわけじゃないしやられるわけじゃない。
90マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:09:06 ID:upGpIEQb
確かにレイに負けたからってレイより弱いわけじゃないやな。
肝心の負け方が見惚れて負けだし、ユダ自身の技の性質も高い。
でもB2で問題ないと思うよ
91マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:10:22 ID:???
暗琉天破で大ダメージを与えられるのは相手が冷静さをかいてパニックからの無防備な状態になった場合のみ。
例え無重力に陥ってもパニック状態にならなければ良い。

人生で初めて無重力に陥ればパニックになる性格の奴もそれなりにいるだろうが、全員ではない。
広く知れ渡っていなければ初見で圧倒的優位というほどの技でもない。
92マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:13:13 ID:???
実際にリュウケンは無重力でもパニックにならず余裕で冷静さを保っていたしね。
ケンシロウも性格というより、あまりにも怠けて勝負勘が鈍っていたことが主因だろ。

虎エピソードの時の精神が研ぎ澄まされたケンシロウなら、あれだけ連発で判断ミスを
おかすなんてありえないし、奥義(無想)で安易に対策して相手の技の本質、性質を
見切ろうとしないなんてありえないだろ。
93マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:15:54 ID:???
ケンシロウはカイオウにやられた後に、すぐに北斗琉拳(魔闘気)はもはや敵ではないと豪語している。

重要なのは修行も対策も特別な特訓も何もしていないという事。

ここから分かるのは、ケンシロウはカイオウにやられて手遅れ状態にあるときは、ダメージを負いつつ
やっとこさ緊張状態になって暗流天破の本質を見切っていたという事。
しかし緊張状態になるのが遅くてダメージがそれなりに大きく、反撃するには手遅れだったと。
94マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:24:38 ID:???
暗流天破(魔闘気)が初見でほぼ無敵の圧倒的奥義ならば、ケンシロウとて井の中の蛙なんて言うわけがない。

稚拙で奥の浅い手品的な技に破れたからこそ、自戒の意味もこめて井戸と大海に例えたんだろ。

大海にはお前の勝てない奴がゴロゴロいたぞ、暗琉天破ごときが万能奥義として通用すると思ったら大間違いだぞと。
95マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:26:48 ID:???
>>65
>ジャギが卑怯殺法こみで評価されるように、徹底的に情報漏えいを抑えたカイオウの手腕も評価していいのではないか?

評価されているよ。だから井戸扱いされたにも関わらず2部キャラでは
唯一のB1(5〜10強クラス)かつ「ケンシロウのとも」なんだよ。
96マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:28:52 ID:???
修羅の国は確かに井の中だが、稀に光る者もいる。

ふがもも〜は良かったな。クルマを爆破させられて懸命の受身。
あいたた、ぐらいで済んだ受身は立派。
あの全身を抱え込んだ受身は作中屈指。ナデナデに匹敵する。
97マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:35:02 ID:???
>>94
同意。ケンシロウは自分の北斗神拳を自慢したんじゃなくて、北斗神拳だからこそ
攻略できた世紀末荒野(大海)の化物や拳士を自慢したんだよね。お前ら修羅の国の連中じゃ攻略は無理だと。
98マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:36:05 ID:???
A2 覇者 シン、デビルリバース
──────────────────────────────────────
B1 元帥 トキ、コウリュウ、ウイグル獄長、


このへんのクラスに暗流天破を食らわせたどうなるか
1 当たるか
2 でかい奴も居るが浮くか
3 案山子状態になるか
4 案山子にならずとも倒せるか

99マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:38:20 ID:???
全員が暗琉天破にひっかかるようなトンマなら、大海の存在をちらつかせたりしないってw
ケンシロウは自分があんな奥義にひっかかってしまったことを悔し紛れに勝負勘の鈍った俺には通じたが、俺の思い出にいる他の猛者に通じると思ったら大間違いだと言った。
100マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:41:03 ID:???
暗流天破が先手必勝なんてどこにもかかれていないぞ。
あれはケンシロウが臨戦体制にならず会話に入り込んでいたから
話術、術中にはまったわけで。

暗琉天破知らない奴が戦えば、必ずカイオウ、ヒョウが先手をとって
序盤は攻防を必ず制することが出来るというのは愚考。
101マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:43:01 ID:upGpIEQb
なるほど、「暗流天破がうまく決まるか」以前に、
「暗流天破を先に出させてもらえるか」が大切なわけだな。
102マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:44:55 ID:???
暗流天破にはタメ時間が必要だし、効果が出る時間も限られる。連発もできないし、1回出した後に次出せるまでには時間が必要。

必ず決まる技じゃないよ。ケンシロウはひっかかったけど。初見でもタメと狙いすましが必要なわけで駆け引きの世界。

魔闘気を噴出した反対方向に逃げられたら、無重力状態には陥らない。
いかに相手を移動させずに話術で決めるかが肝。
103マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:47:15 ID:???
うぬぬ、ほ、ほくと神拳と剛拳ゆえに化物や一流拳士を打倒しえたケンシロウだが、カイオウ戦のケンシロウはあきらかにおかしかった。
ハンとの戦いの後遺症なのか?カイオウ滅殺隊のムカデ戦法で首をつかまれてしまう醜態。
北斗界随一のコンビネーションを誇るであろう北斗界一仲良し大家族の牙一族の崋山群狼拳ですら無傷で切り抜けたケンシロウなのに、
なぜか気が抜けてぼーっとしている。
ヒョウと戦う気まんまんのところ、急きょ相手がカイオウに変更になったからなのか?
なぜかカイオウを前に全く戦闘態勢に入らないケンシロウ。
ぼーっとつっ立ってのんきにカイオウの世間話を聞いているケンシロウ。
その世間話で油断させておいて話の途中ですかさず暗流天破を確実に決める見事なカイオウ戦法。
勝負を決めたのはカイオウの見事な話術だった、これで勝負はついた。
104マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:48:13 ID:???
カイオウのバルタン星人もどきのあまりに異質な容貌にケンシロウも上の空だったんだろう。
105マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:50:08 ID:???
しかし速攻戦術を使ってくるのはサウザーくらいではないか
顔はラオウだし興味わくだろ、普通
106マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:50:16 ID:uN1/yzMf
>>88
アホな…
馬鹿力のジュルジュルを即死させたのは二流のシャチだぞ?
107マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:51:51 ID:???
暗琉天破ってのは相手がつったっていて動いていない(慣性の力が働いていない)ってのが前提だからね。

例えば相手が飛んで自分めがけて攻撃をしかけてきたときに暗琉天破を仕掛けたからといって
相手の動きが止まるわけでも技を防げるわけじゃない。

相手の動きを封じる奥義ではなくて、突っ立っている状態の人間を無重力パニックに陥れる目的の技。
108マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:52:43 ID:???
カイオウビームは遅いが、暗流天破の射出速度も遅いんだろうか?
109マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:53:24 ID:???
シャチは赤シャチの息子とはいえ必ずしも二流じゃないよ。すぐにハンの拳見えていたし。つってもケンシロウがハン相手に遊んで手加減していたおかげだけど。
110マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:55:03 ID:???
シャチは自分より格上の拳士であるハンの拳を鉄板ごときで防げると考えた貧困な想像力しかない二流以下の拳士
当然自身の拳はあれより薄い鉄板で防げる

111マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:55:12 ID:???
暗流天破なんてクルクル回らずとも、相手がタメてそうで出しそうな時に後ろに10メートルほど逃げればいいだけ。
112マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:56:32 ID:???
暗流天破は自分がふんばる必要がある技で、ポーズが必要。
走りながらとかジャンプしながらとか移動しながらは出せない。

簡単には決まらないよ。だからこそケンシロウは北斗琉拳は敵ではないと
馬鹿にしたわけで。
113マロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:56:54 ID:???
離れたらカイオウビームと仕込みボウガンがあるぜ、カイオウは
114マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:03:10 ID:???
暗流天破は暫く安静にするなどエネルギーを節約して溜める必要があるからね。
相手を移動させず一点につったたせておく為にはうまく会話を引っ張る必要がある。
115マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:03:55 ID:???
描写厨という言い方があるが、たしかに中盤ら後半にかけては描写が行き過ぎていたと言える。
本来シンの突き技や、回想シーンで巨人をぶち抜いた飛び蹴り、レイのスライス技などは、無茶苦茶すごい。
後半では特に対ハンでは岩は浮かぶは、かめはめは出すわで、もうファンタジー。
だから描写がすごければ、そのまま強いとは言えないが、ハンと六聖最弱(だろ?)のレイがやりあって、レイが勝つとは思えない。
二部キャラがベスト20に入らないという考察は教祖や教祖厨の恣意的な悪意ある解釈である。
116マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:04:27 ID:???
となるとヒョウじゃ苦しいかな
あんまりインパクトないもん
117マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:06:14 ID:???
暗流のタメ見たら逃げれ
だからそれは暗流を知ってたらだろ
知らなきゃウケるんじゃないの
118マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:07:03 ID:upGpIEQb
浮かせた岩やのろのろビームがレイに当たればなんとかなるかもな
119マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:07:06 ID:???
無視して速攻にこられると困る
120マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:07:58 ID:???
描写で強さが決まると思うなら、ドラゴンボールでも読んでおけばいい。

北斗の拳で事実上最強、必殺の技は、ケンシロウの北斗百裂拳、剛拳秘孔突きであって
ビーム飛ばしではない。北斗の拳においては地味な技や剛力による直接攻撃が強いという価値観があるんだよ。

北斗神拳の極意である、秘孔技術自体が、地味つまり証拠を残さず暗殺するというものであってね。
派手な技が強いというのと正反対を地でいっているのが北斗の世界観。
派手で体を金色に光らせてアピールするような拳法使いで派手派手ルックスのファルコを、地味なルックスで
気配を消す砂蜘蛛がボコボコにしたというのはそういう事。
121マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:09:52 ID:???
だから暗流天破が必ず成功して先に当たるなんて確証は全くない。
実際、作中でも失敗に終わっている事例のほうが多いわけで。
122マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:12:49 ID:???
二部は鉄より弱いのがはっきりしてる
123マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:13:02 ID:???
ホオジロ鮫とかマッコウ鯨とか大王イカといった大海の怪物が2部に少しでもいるなら井の中なんて言わないよ。
124マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:14:05 ID:???
蛙しかいないからケンシロウは井の中といったんだよ。
そして俺は大海を知っていると。
125マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:14:44 ID:upGpIEQb
暗流天破フィルター

1 相手拳士が先手を取らない
2 相手が暗流天破を知らない
3 闘気をためてる間待っててくれる
4 放った暗流天破が相手に当たる
5 当たった相手がパニックになってくれる
6 パニクったまま遅いビームをノーガードで受けてくれる

1から順に考えていって、全部満たせば決まるって言うことか。
案外有効な技じゃなかったのかも知れんな
126マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:15:08 ID:???
されど空の高さを知る
127マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:17:56 ID:???
カイオウ最高の武器は、あの異様な鎧ルックスと話術。
128マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:28:39 ID:???
>>125
ビームじゃなくて剛拳で行こうぜ


おそらくカイオウ最大の一撃は、自分も宗家の血が流れてると知って憎悪理由が判明し、
資格がありながら弾き出された血が怒り狂っていだのだーってケンシロウの胸に打ち込んだパンチ

ケンシロウは正面から受ける準備して食らってちょっと効いてる
ダウンまではいかんが「ぐふっ」ってなって下向いてる
カイオウはアサーリ堪えれてびっくりしてたが、まーそこそこの破壊力はあるべ

連打だと暗流天破の後の宗家受け使われた攻撃も、吹き飛ばしたあとケンシロウが立ってくるのがゆっくりだから
こっちもそれなりの威力

ケンシロウのパンチでもなかなか壊れない
ラオウ、サウザー、デビル、ジャギあたりと怪物系には不足だろうけど
それ以外なら相当なダメージになるはず
129マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:31:15 ID:???
落ち着きのあるケンシロウが、全く怒っていないのにチョップや肘やアッパーで
あのダメージだよカイオウは。
あんなのは北斗神拳の上級奥義でもなんでもないし、しかもケンシロウはラオウの
伝言のせいでかなり気をつかってカイオウをブザマに倒さないようにいるよ。
130マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:35:27 ID:???
そもそも宗家レベルの剛拳や秘孔ごときに攻防で負ける上に不覚をとって
あっさり爆死したり大ダメージくらうようなら北斗神拳2000年の進化歴史はなんだって話になる。
ケンシロウの剛拳は大胸筋ついたゆえに牙親父に効いたけど、宗家じゃ攻略は無理だよ。
131マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:38:30 ID:???
カイオウは暗琉天破が即効できまらなければ、へたしたらアサムのチョップを
くらうはめになる可能性もけっこう高い。
ケンシロウだからなんなくダメージ殆どゼロで受け止めたけど、カイオウは
複雑骨折するやるもしれんよ。

基本的に2部キャラと3部キャラってあまりレベルも作中の扱いも変わらんしね。
違いはリハク及びファルコの会話を通しての事前情報が読者に流布されたかどうかだけで。
132マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:39:06 ID:upGpIEQb
改変版暗流天破フィルター

1 相手拳士が先手を取らずにいてくれる
2 相手拳士が暗流天破の存在を知らない
3 闘気をためてる間待っていてくれる
4 放った暗流天破が効果を生み出す程度で相手に当たる
5 当たった相手がパニックになってくれる
6 パニクったまま遅いビーム&宗家拳(威力は強い)をノーガードで受けてくれる

1から順に考えていって、全部満たせばカイオウ&ヒョウは最強。
133マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:43:38 ID:???
魔界に入ったジャギならいざ知らず、ヒョウってw
134マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:44:51 ID:???
どうもカイオウやヒョウを過大評価し持ち上げる書き込みには、必ず暗琉天破が優先的に先に決まる、相手の技を貰わないという虫のいい思い込みがある。
135マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:45:29 ID:???
魔界に入ったジャギって強そうだなw
魔闘気の漂った範囲内でショットガンの軌道まげたりいろいろやりそうだ
136マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:45:37 ID:???
ヒョウなんて遊ぶまもなくハートにビンタ殺される。
137マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:47:35 ID:???
北斗の拳は強さがページ数や主要度に反映されない。

ヒョウやハンなんて作者からすればチンカスの雑魚だがページ数は多い。

ハートはページ数は少ないが、北斗を代表するキャラかつ屈強化物かつ主要キャラかつ
人気投票でも常に上位に入る
138マロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:53:15 ID:???
肉体の強さはケンシロウと張り合えるが、拳技に劣るジャギこそ魔界の技が必要であり、また使いこなせる逸材だったはずだ
139マロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:08:49 ID:???
ないアルの受身は半端ない。
140ジャギの青写真:2007/04/03(火) 16:09:05 ID:???
北斗神拳の修行を完遂→修羅国に渡る→琉拳取得→魔界入り→サイキョ!
141マロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:11:52 ID:???
ジャギはたしかに琉拳向き。
というか元から歪んだ性格かは分からないが。
142マロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:20:30 ID:???
レイアが言っているようにシャチが琉拳を極めたあの時からという台詞。

北斗琉拳なんて赤シャチの息子が数年でマスターできる拳法。

神拳の凄まじくハイレベルな修行を完遂したジャギならば半年でものにするだろう。
修行のレベルは比較にならんし、秘孔部分は琉拳を遥かに凌ぐ神拳でやっているので
新たにゼロからやる必要ないからな。
143マロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:21:14 ID:???
暗流天破タメが必要ってことないだろ。
まあ、暗流天破有効かはしらんが
144マロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:22:24 ID:???
ポンポン連発できるという保証もない。
立ち止まって出していることから準備が必要で自由度が少ない可能性が高い。
ため必要ないなら永久に持続するという事になるがそれはありえない。
体力消耗もためも必要だろう。
145マロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:23:42 ID:???
ヒョウは宗家拳を使えるようになると、宗家拳ばかり使い
カイオウは宗家拳を切り札にしていた。
つまり、琉拳は宗家拳から退化してるんじゃないの?
魔闘気にかまけて。
146マロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:24:14 ID:???
連発描写、いきなり撃ってる描写がない以上、そういう性能と評価するしかない
天破活殺も天破の構えからしばらく時間いる扱いだし
147マロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:25:13 ID:???
見る限り普通にタメとか無しでポンポン出してるような。
どっちでもいいが
148マロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:33:09 ID:???
読み直したらせいぜい2アクションって感じだな
カイオウの最後のやたら気合入れて仕掛けた時のイメージが強いけど
目がくわってなって腕ふったらもう発動してる
149マロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:36:45 ID:???
喰らって生き残った奴がいたら、分析され次からは余裕で
対応されてしまうちんけな技、それが琉拳
150マロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:44:33 ID:???
暗殺拳のくせに敵の前で怒らないと強くなれないの?
敵の前で怒ってたらすでに敵にばれちゃうじゃんw
なんていうか暗殺に向いてないよね
151マロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:45:43 ID:???
>>150
ガチで暗殺するなら気配けしてさくっと行くから問題なし
ライバルは無音拳のみ
152マロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:45:46 ID:???
ま、暗殺拳って設定いらなかったよな。
153マロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:46:37 ID:upGpIEQb
まあ常識的に暗殺の対象は弱いお偉いさんだからな
キレる必要がもともとない
154マロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:48:00 ID:???
ケンシロウは名前が知れ渡るように豪快にぶっ飛ばしながら進んだからな。
155マロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:48:39 ID:???
その割にバランが知らなかったりなんじゃらほい
156マロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:54:10 ID:???
さくっと行く前にマジで切れる必要がある敵でてきちゃうじゃん
重要人物にはそれなりの達人が守ってわけだし
南斗元斗とあたりが昔からライバルってくらいだからそいつら相手に気配消して楽に倒せたなら
昔からの宿敵に認定されないじゃん
157マロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:58:47 ID:???
重要性が低い村長を暗殺して喜んでただけだから問題ない
正確には
雑魚専用暗殺強敵専用怒爆発身体向上拳
略して北斗神拳
158マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:00:57 ID:???
暗流天破はつまらないというのが結論。
暗流霏破だけでよかった。
159マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:03:16 ID:???
つ【カイオウがまとう魔闘気にはケンの拳は届かない件にいて(封印をといたら届くことになる)】
160マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:07:03 ID:???
>>159
あの時は既にケンシロウの肉体おわっとるから
その前の無想転生では直撃しなかったけどそういう現象は起きてない
161マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:15:34 ID:???
闘気が一定のレベルになかったら、カイオウにダメージ与えられないのか。
162マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:18:37 ID:???
魔闘気が万能なんて描写はどこにもない

ケンシロウは自分が魔闘気なんぞという子供だましの一流とはいえない技術に
まんまとひっかかってしまったからこそ、皮肉で井の中と大海に例えたわけで。
油断していた俺はひっかかったが、俺が知っている大海の連中(北斗神拳だから
攻略できた)に通用すると思ったら大間違いだぞ。

ほ、ほ、ほくとしんけんゆえにという台詞を、作者がカイオウに言わせた理由は
わかるよな?

メインメッセージは北斗神拳の強さじゃないよ、大海の連中は北斗琉拳では
倒せませんよ、北斗神拳と琉拳は全くレベルの違う別物で劣化版どころの
騒ぎじゃないほど差がありますよという明解な結論。
163マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:19:44 ID:???
無想転生からの派生技だからただ単に強力だったか
伝説に聞くだけの技なため予期せぬ反撃で魔闘気を操り防御としての役割に回せなかったためか
弱すぎるケンちゃんを舐めていたカイオウが魔闘気を防御面にほとんど回していなかった為
ととるのが普通

暗殺拳の使い手ケンちゃんは無想転生中も闘気を0に出来ず一発で本体を見破られてしまった
見破られた理由すら分からないケンちゃんであった
そんなケンちゃんは体中から気を発し暗殺中も本来はバレバレなのに通じでしまうのが某大陸の実態
164マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:20:38 ID:???
作者は、元斗及び北斗神拳意外の北斗を、北斗神拳に匹敵しうる拳法として
描いていないし、その使い手を一流拳士としても描いていない。
一流ではないからこそ事前のリハク情報、ファルコで必要以上に誇張したわけで。
165マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:20:40 ID:???
>>161
逆だべ
闘気頼みだとそのコントロールに長けたカイオウにはあんまり効かない
無想転生も闘気から見破るし、そのあたりの技術は凄いよカイオウ。
166マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:21:50 ID:???
そんなケンちゃんでも北斗の全歴史を吸収して強くなっちゃうのが封印をといたケンちゃん
167マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:23:42 ID:???
カイオウはじゅうぶん高く評価されているんだからもう諦めろよ。
井の中の蛙とまで言われて蹴りをただの肘ブロックで壊されて
事実上歩けなくなって終わったのに、強敵認定してもらったんだからそれでじゅうぶん。
B1でなんの不満があるんだ。
168マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:24:26 ID:???
無想転生からの派生技はラオウ戦みてもたいした威力なくてチマチマ削るしかできんわけだが
169マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:25:22 ID:???
無想転生の時は鎧にしか当たってなかったからじゃね?
やっぱ一定の闘気量が無いとカイオウにダメージ与えられないのかも
ヒョウ、ハンとはひと味違うということか
170マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:26:05 ID:???
>>162
そうなんだよね。
俺かつ北斗神拳だから大海の連中を倒せた=お前(カイオウ)じゃとても勝てぬ
というケンシロウの裏メッセージを読み取れない読者は話にならん。
171マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:27:48 ID:???
負けたときや傷を負ったときは
怒ってなかった、本気ではなかった、油断していた
と言い訳するのがケンちゃん房
だけどイケメン以外や体がデカイやつに同じことをされたら
それが敵の実力と解釈するのがケンちゃん房
ラオウ以後つわものがいないかったと曲解するのがケンちゃん房

このスレの住人の7割はケンちゃん房です
他の人はあきらめましょう
事実を事実として認めることができなのがケンちゃん房です
172マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:28:07 ID:???
2回の暗流天破からの案山子状態への3発の攻撃でケンシロウを戦闘不能にしたカイオウ

それでもケンシロウはカクカクしながら立ち上がり、立ったあとも白目なってカクってなったたりしながらも
なんとか気合で殴りかかる
しかし闘気だけで支えられた攻撃は、その扱いで上回るカイオウには通じず、届く前に
エネルギーを失ってしまった

173マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:28:23 ID:???
わが魔闘気はきさまの拳がわしに到達するまでに全ての闘気を吸収してしまうのだ
174マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:29:24 ID:???
普通に筋力で殴ればおk
175マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:29:25 ID:???
無想転生からの反撃はたぶん回避不可能レベル
176マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:29:38 ID:???
カイオウが強いと思われているワケ

妄想
下っ端ザコ修羅?が海賊百人を瞬殺、そんな修羅達の最頂点に立つ男カイオウ、まさにその強さは計り知れない…

事実
百人に満たないであろう海賊軍団にあのザマのカイオウ…
しかし硫酸までかけられて命からがらながらがんばってなんとか油断している親玉を矢で射殺しました
177マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:31:08 ID:???
闘気を伴わない攻撃は通じないなら濃硫酸も被らずにすむわけだが
178マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:31:36 ID:???
ケンシロウはピンチになってからがやたらに強いからなw
なんだかんだでその状況を乗り切る
カイオウは強すぎたためのりきれなかった
179マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:32:15 ID:???
カイオウがあまり苦しまずに納得して安らかに死ねたのは、ラオウと女人像の伝言のおかげ。
ラオウと女人像の伝言がなければ、赤シャチ殺されたケンシロウの
怒りはおさまっていないので、カイオウはジャギなみに悲惨な死にザマは確定だったわけで。
拳盗遮断なんて生ぬるい技はやってもらえないよ。
ボコボコに殴られている。
当たり前だが、もちろん毒ガスファイトや精妙断裂なんてやらせてもらえない。
180マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:32:21 ID:???
カイオウ厨のレベルがスレ前半と比べて突然落ちた件について
181マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:33:22 ID:???
さて・・・
カイオウが強いと思われているワケ
その2
北斗神拳の究極奥義である無想転生をあっさり破ってケンシロウに圧勝したカイオウ、まさにその強さは計り知れない…

真実
おちついてよく考えてみると実は無想転生など不要、チョップ一発でダウン、アッパー一発で楽勝KOの相手なのでした
182マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:34:16 ID:???
カイオウが強いと思われているワケ
その3
羅刹と恐れられたシャチだがその程度の小虫ごときは魔闘気を使うまでもなく素手でなぶり殺せるという、まさにその強さは計り知れない…

真実
はりきって何発もパンチを浴びせるがケンシロウをかばってガードできない無防備シャチをなぶり殺すどころか息切れ、はあはあ言ってるところに小石が落ちてきて直撃、あえなくダウン…
183マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:36:45 ID:???
カイオウ信者は、カイオウが2部キャラではB1という破格の高評価なのに
不満をぶちまけるから恐ろしい。ラオウ死後の世界には猛者がいないのに
ラオウのよしみで10強に入れてもらっているんだから、何の不満があるんだ。
184マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:37:21 ID:???
事実
ケンシロウ相手に多少なりとも消費し、気持ちはケンシロウを倒し油断していた
その時に硫酸攻撃
その後穴から爆発させた闘気でビックバンを起こしゴミ虫の如く海賊を一周
そのときがはじめて怒った時のカイオウ
185マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:38:04 ID:???
井の中の蛙ってさ弱いって意味じゃなくて
見聞が狭いって意味じゃ
186マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:38:25 ID:???
赤シャチをビームでは殺せませんよw だから矢で射殺したわけでw
187マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:39:36 ID:???
>>185
そんな都合の良い読み方では話にならん。
2部に猛者がいないのと、北斗神拳とその他北斗では
次元が違うというのは作者が描いた事実だ。
大海の怪物は北斗神拳でないと攻略は無理だぞとな。
188マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:42:10 ID:???
>>187
距離があるとビームは遅いから回避される恐れがあるからな
赤シャチくらいなら当たれば死ぬだろうけど
189マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:42:42 ID:???
>>187
北斗神拳というよりケンシロウでないと無理だぞとな。
190マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:43:33 ID:???
辞書引いても、井の中の蛙って、弱いって意味じゃなくて見聞が狭いって意味だよ
191マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:43:42 ID:???
>>181
封印をといた後だから
>>182
宗家に幻影らしきものに魔闘気が体内に暴走したためその時点で立っていられなかった

原因は宗家の幻影と封印を説いた状態にやられただけだな
両方とも修羅の国以後の力
192マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:44:02 ID:???
>>185
同意
193マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:44:12 ID:???
カイオウの拳はシャチをなぶりころせないほどの殺傷力だよ。
ラオウとカイオウが似ているからといって、ラオウに出来るような荒技が
カイオウにも出来ると思ったら大間違いだよ。
ラオウやケンシロウのような剛の力やタフネスが、カイオウにあると思ったら
大間違いだよ。北斗神拳にあるようなハイレベルな秘孔技術や奥義や呼吸法が、
北斗琉拳にもあると思ったら大間違いだよ。
194マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:44:59 ID:???
自分に同意w

195マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:45:10 ID:???
見聞が狭いのは鎖国だったが故か
196マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:45:14 ID:???
>>193は大間違いだぞとな。
197193:2007/04/03(火) 17:47:17 ID:???
大間違いだよ。
198マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:47:56 ID:???
カイオウは自分が最強だと思ってた→それは違う→井の中の蛙ってだけじゃないの
カイオウが弱いとは書いてない。
まさしく強敵だったやん
199マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:48:09 ID:???
惜しむらくは今日までのお前は井の中の蛙


惜しむらくは      鍛えれていれば強くなれる素材だったよというケンシロウのフォロー
今日までのお前は  自分(ケンシロウ)と戦ったから、今後は大海知ってるってことでおk
井の中の蛙      そのまんま
200マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:48:28 ID:???
蛙は大海の生き物より弱いよ。当たり前だが。
ケンシロウがラオウや化物やともたちのいた1部を大海にたとえた理由を考えればわかること。

カイオウが上位キャラ10人とやれば、1〜2勝できればいいほうだろう。
北斗の拳の2部には本当の猛者はいない。
暗流天破(魔闘気)が万能で誰にでも通じる初見無敵奥義だと妄想しているのは馬鹿な修羅の国厨だけ。
作者が描いたのと正反対に解釈するオオバカもの。

作者はケンシロウしか倒せないカイオウなんて描いていない。むしろその逆でケンシロウだから倒せた
連中はカイオウでは倒せませんよというのを北斗の拳の2部で描いたわけで。
作者が描いた最重要メッセージは、1部の世界がありえないほど2部よりハイレベルだという結論なんだよ。
201マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:48:32 ID:???
技ではなくただ単にパンチで殴られた後シャチはどうみても瀕死になてるぜ
もちろんいたぶるために手加はされている
だがシャチの心意気に免じて魔闘気で殺そうとした
202マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:49:54 ID:???
193=コウケツ
203マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:50:47 ID:???
まさしく強敵だったのまさしくは大きいよな。
まさしく強敵だった→結構強いと。
204マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:51:52 ID:???
ケンシロウは情けをかけていたからな。
ありもしないのに「俺が倒れていたかもしれぬ」「拳技互角ならば」と
お世辞をいっていたわけで。
カイオウが北斗神拳を身につけていれば、ケンシロウやラオウに匹敵する
器になっていたなんてことはありえないし、作者もそうは描いていない。
ラオウと縁故があるゆえに、カイオウに最大限の情けをかけたエピソードであって。
英雄として倒せを実行する為に、ケンシロウはカイオウに残虐死ではなく
説教ファイトを選んであげただけ。本心では俺が倒れていたかもしれんなんて
全く思っていないわけで。
205マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:52:30 ID:???
>>202
なんでだよw
206マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:54:15 ID:???
強敵認定してもらえたのは、ラオウの英雄発言をケンシロウが思い出したからだよ。
カイオウがラオウとは赤の他人で赤シャチ殺されっぱなしの怒りケンシロウなら確実に強敵認定してもらえないし
お前もまさしくトモだったなんて100%言ってもらえないw
207マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:56:12 ID:???
教祖の口癖=100%
208マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:56:43 ID:???
>>204
そういうお世辞をいいつつ
「実戦においては打ち出される拳にこそ隙がある」

ってそこ突かなかったさっきまでは実戦じゃなかったのかよ!
という残酷さも同時に併せ持つケンシロウの話術は素敵だ
209マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:57:29 ID:???
ケンシロウが強くなったのは
自分より弱いあいて、または同レベルの相手と何回も戦ったから

こららの経験がなかったからラオウとカイオウは負けた

なにも一部と2〜3部ででてくる連中のを比べているわけではない

一定レベル以上の(自分より弱いあても含む)敵との戦闘経験がなかったことを言っていだけ
ラオウもカイオウも自分と比べてかなり弱いやつに勝っていただけ

だれも1部の敵のほうが強かったことをいっているんじゃない
分かりやすくいうと狭い国でお山の大将にやっていただけのカイオウ
だが苦戦はすれと勝てるであろう1部の世界にいたなら自分(ケンシロウ)と同程度になれたことを言っているのだ
210マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:57:39 ID:???
>>193=コウケツ「なに!? それは大間違いよ!! 死体は
 切り刻んで畑にまきなさあい それが荒地を甦らせる早道じゃからねえ!!」
211マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:58:39 ID:???
>>183
殆どの人間は井の中の3羅将の位置には納得しているよ。
作者の描いた作品が読めないニワカ読者が暴れているぐらいで。
作者はラオウ生前の世界(大海)より強い修羅の国も
1部の強敵より強いカイオウも描いていないのにね。
212マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:58:48 ID:???
>>210
アホかww 大間違いじゃなくて間違いだよwww
213マロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:59:48 ID:???
意味不明
214マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:00:13 ID:???
井戸と大海に例えたのを読めないようでは話にならん。

大海には蛙はおらん。井戸には鮫や鯨や鮪はおらん。
215マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:01:22 ID:???
教祖の口=クサイ
216マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:03:04 ID:???
アホかw原作24巻の137ページ嫁www
間違いよ!!が正しい
暇な奴は見てみろよ。
217マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:03:59 ID:???
ケンシロウはカイオウに、蛙に例えて柔らかく口を濁したけどこれって本当は
俺みたいな大海の強い怪物と戦うのは生まれて初めてだろと残酷に言ったんだよね。
環境が井の中でなければ、カイオウお前も大海の怪物になれたという意味ではない。
218マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:04:30 ID:???
教祖の癖=焦ると→w 更に焦ると→www を語尾につける
219マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:05:52 ID:???


未だに「井の中の蛙」発言を曲解して作者の真意を読み取れない馬鹿ライト読者が多いのには呆れる。

これはケンシロウがカイオウをお山の大将だと貶す為に発言では決して無い。
もちろんそういう意図も少しは含まれるが、発言の意図するメインは

「井の中の蛙」

ではなく、あえて省略した「大海を知らず」のほう。これがまさに作者の真意。
蛙はあくまでおまけで、2部を井戸、1部を大海に例えた事のほうが遥かに重要なメッセージ。

ケンシロウはカイオウの弱さを馬鹿にしたのではなく、1部が化物、猛者ぞろいのありえないほど
ハイレベルかつ過酷な荒野だった事をアピールすることで、修羅の国を揶揄したにすぎない。
カイオウに対する中傷ではなく、修羅の国の拳士連中の世間知らずを嘆いたのが真意。


武論尊はカイオウの弱さを嘆いたのはあくまでおまけで、大海と井戸のスケールの違いと
そこにいる拳士の強さの格の違いを主張したんだよ。1部と2部をいっしょにするなよ、と。
220マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:08:30 ID:???
本来2部はあってはならないストーリーだったのだ。
ブロンもハラも一片の悔い無しで、ラオウが死んだところですっきり綺麗に終わりたかった。
作者が描きたくない無理やり連載続行という時点で、存在の重みという事からも2部の奴らは弱い。
1部は人間を越えてしまった常識外れの化物や猛者ばかりだから2部でそれを超える戦いを描くことはできなかった。
だからこそ魔闘気などという相性的、手品的な要素でケンシロウを倒すしかなかった。
魔闘気という要素がなければラオウはカイオウ100人抜きできるぞ。
まあ逆に魔闘気が万が一通用しても(ありえないが)カイオウはラオウの肉体を
攻略することはできず、ラオウに挽回されてあっさり倒されるだろう。

「天の覇王 北斗の拳 ラオウ外伝」こそ作者のご意向が最も現れた作品だろう。
221マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:11:20 ID:upGpIEQb
何か「井の中の蛙」の話題は古典文学の解釈みたいだな

ケンシロウが「井の中の蛙」って言った直後の、
「自分より強い相手と戦ったことがなかった」こそが真意じゃないの?
222マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:12:11 ID:???
最強ケンシロウでさえ回避出来なかった暗流が、他の連中に通用しない、と言い切るな教祖。
お前の自演はバレバレだ。
俺はカイオウ厨じゃないが、教祖お前の悪意ある議論で正当な評価がされていないのはどうかと思うぞ。
シンがケンシロウを倒したことでサウザー以外の六聖より優遇されながらカイオウが貶められるのはおかしい。
俺はシン厨だ。それでも決して贔屓目には見ない。
それが議論だろ。

さて、サウザーなら前進前進で攻撃するから、カイオウも暗流使う暇なさそう。
高確率でサウザー勝利だろう。秘孔違うなら破孔も違うんだろうしな。
223マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:12:29 ID:???
いや、俺より強きともたち発言はラオウ個人マンセーじゃないよ。
ラオウが死ぬ前の作品、世界全体を格が違うと強調したんだよ。
修羅の国や帝都編(井の中)と、それより前の傑作(大海)のキャラを強さでも
存在意義でも同列で扱うなよ全然違うからと。
224マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:14:00 ID:???
カイオウは確かに星取り表において実績のあるキャラだ。
だからこそ作者がレベルの低い世界として描いた2部においては
別格に高く評価されB1に君臨している。
225マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:14:07 ID:???
>>216
間違いなのか正しいのか、どっちだ
どうでもいいが
226マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:17:43 ID:???
他の連中に必ず通用しないなんていっていない。
暗琉天破が、先手必勝、初見圧倒的有利、無条件攻防制し奥義だと
思ったら大間違いで、なおかつ作中でも失敗例が多く描かれている
と指摘しているだけ。

暗流天破(魔闘気)が初見でほぼ無敵の圧倒的奥義ならば、ケンシロウとて井の中の蛙なんて言うわけがない。

稚拙で奥の浅い手品的な技に破れたからこそ、自戒の意味もこめて井戸と大海に例えたんだろ。

大海にはお前の勝てない奴がゴロゴロいたぞ、暗琉天破ごときが万能奥義として通用すると思ったら大間違いだぞと。
227マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:20:23 ID:???
ケンシロウの強敵紹介にあたって、作者はカイオウでも環境が違えば倒せた
なんて書いていないんだよね。そのまさに正反対で、うぬぬ北斗神拳ゆえにが
作者の最重要メッセージなわけで。北斗琉拳では超えられない、北斗神拳かつケンシロウ
だから超えられたという内容。
228マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:20:42 ID:???
例えて言うと

カイオウはボクシングで台湾で絶対的な強さを持つチャンピオン
自分と対等の強敵はいなくはじめて強敵のケンシロウと戦った
それまで負けるということすら考えられなかった

ケンシロウは世界を周り強敵を倒してきた実質世界チャンピオン
何度も負けそうになりながらも戦い登りつめた
ギリギリの勝負を何度もしそこから得たものがある

そんな始めての強敵を相手したことになるカイオウに、広い世界には強いやつは他にもいる
お前はそんなやつらとの経験値が足りない という意味で言った言葉だ

だからといって実際はカイオウより強いのはごく数人しかいない
それがラオウであり、トキであり、サウザーであったのだ
同等となるともう少し人数は増える

それを拡大解釈して要らぬやつまでカイオウより上にしているやつがいる

これがこのスレの実態
229マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:21:02 ID:???
第1部の国=基本的に弱い者いじめのチンピラヤクザが跋扈する無法街
修羅の国=戦闘訓練を受けた者のみが生存を許され、その後も常に下克上の危険が付きまとう
230マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:23:25 ID:???
ケンはカイオウが強い奴と戦ったこと無かったから、
もう一つ強くなれなかったって言ってだけだとおもう
231マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:23:44 ID:???
カイオウや羅将や黒夜叉やシャチが大海原の化物に匹敵する怪物なら、井の中なんて失礼な事はケンシロウは言わないよ。

海の場所は違えどかなりの怪物よと褒めてつかわす。
232マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:24:40 ID:???
>>231
随分バカっぽいケンシロウだなw
233マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:25:44 ID:???
スケートでは島国日本チャンピオンが世界チャンピオン
ただその世界チャンピオンより主人公のケンシロウが強かっただけ

1封印をといたケンシロウ
2島国チャンピオンのカイオウ
3その他
234マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:26:47 ID:???
>>231
化物と怪物の定義の違いキボン
235マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:26:56 ID:???
結局作者がラオウ死後に描いた内容は、やっぱりラオウが生きていた時代は凄かったという事であって
ラオウ死後の世界の偉大さ(レベルの高さ)じゃない。

うさんくさい嘘を吹聴する馬鹿キャラとしてリハク、ファルコ、ジュウケイらを登場させ、実際に描きたい結論とは逆の
先入観を植え付けておいて描写の派手さなどで引っ張りつつ、事実は正反対でしたという落ちを描いたというのが本質。

修羅の国がレベル高かったら井の中の蛙大海を知らずなんて言葉は使わない(笑)
修羅の国を井戸に例えて、強敵に1部キャラのみ(五車星はカットという明確な意思表示)を登場させたのは作者が2部で描きたかった結論そのもの。

作者が馬鹿キャラを通して描いた大袈裟なインチキ事前情報(元斗恐るべし、修羅の国恐るべし、宗家恐るべし)=ネタフリと対比になっている
きってもきりはなせないセットの落ち=結論
修羅の国はとんでもなくレベルが低い所でしたという結論は作者が描きたかったがゆえに描いた内容なんだから、それにけちをつけても仕方がない。
戦闘描写が派手(ページ数が多い)とかリハクの前ふりが大袈裟とかは、オチのインパクトを強める為に過剰になったわけでそっちに
引っ張られているようでは話にならない。

作者が描いた作品北斗の拳中では一貫してラオウ死後にハイレベルな世界は存在しない。
236マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:28:09 ID:???
>>232
教祖の頭ではそれがケンシロウ像の限界なんだろうよ。
237マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:30:31 ID:???
ライト読者の極みカイオウ信者の脳内では、井の中の蛙=世界チャンピオンに及ばないだけで世界ランキング2位の大海怪物
238マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:30:47 ID:???
教祖の顔=コウケツ
239マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:32:43 ID:uN1/yzMf
>>228大正論なんだけど結局このスレ張り付いている連中(個人?)が二部キャラを貶めているからね。
240マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:32:56 ID:???
>>237
大海怪物って何?
241マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:36:52 ID:uN1/yzMf
カイオウは五番目くらいじゃないか?
ケンシロウ、ラオウ、サウザー、予備枠(個人的に好きな奴)、んでカイオウ。
なんかトキは認められない。
242マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:38:07 ID:???
ピンチになったら無様なカイオウ

カイオウは自分に傷を負わせられる相手との勝負をしたことがない
ピンチになったこともないのだ
それを乗り越えたなら封印をとかれたケンシロウ=カイオウになれたかもしれない
惜しむらくはそんな自分の糧となるほど実力が近い敵がカイオウにはいなかった

自分の糧となる敵と命のやり取りを経験していればこんなに無様にならなかっただろうということ
そんなことを言うケンシロウも封印解除で強くなったからそんなセリフをはけただけ
本来はカイオウに瞬殺されるレベル
ようは大口を叩いていびられたお返しを口でしただけ
243マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:38:53 ID:???
>修羅の国が明らかにラオウ時代の連中よりレベル低いってのは、
>多数派とかそういうレベルではなく殆ど常識(北斗のコアな読者の共通見解)に変化しつつあると思うけど。

いや、昔からまともな読者はそう思っていたよ。
一部の読解能力の無いライト読者が、修羅の国がハイレベルだと
暴れていただけで。
修羅の国が井の中でカイオウが蛙ってのは、ケンシロウが名言したわけだしな。

ケンシロウの台詞にはでまかせやいい加減なものや嘘やリップサービスが無数に
含まれているのは事実だが、この台詞と「うぬぬ、北斗神拳ゆえに」はブロンの
意思表示そのものというのが殆どの北斗マニアの見解。

結局、ブロンはいやいや書かされた琉拳(神拳の偽物)や修羅の国をおもいっきり
否定することで、神拳及びラオウが健在だった一部こそ王道でハイレベルだったと
いうことを明白に描いたわけだが、浅い読者はリハクやファルコやジュウケイによって
なされた作者のネタフリ(真実とは逆)をまにうけて未だに勘違いしているのだろうね。

おっさんファルコが返り討ちにされる描写で凄いと思わせておいて、修羅の国は実は
修羅の国ではなく雑魚(大海ではない井の中)の国でしたちゃんちゃってのが作者が用意していた
オチなのにね。
244マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:38:59 ID:???
ヒョウやハンはともかくカイオウはなかなかだとおもう。
245マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:40:20 ID:???
ブロンは修羅の国とコウリュウ死亡前の荒野を同一レベルには描いてません。

ブロンは修羅の国をハイレベルには描いてません。

ブロンは元斗皇拳を北斗神拳に匹敵する拳法としては描いてません。

事実とは正反対の事前情報を流して、それを否定するという手法を理解できないようでは
話にならん。
246マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:42:07 ID:???
北斗の拳という作品に、レベルが高い修羅の国は存在しないよ。
最終的にはレベルが低いという結論を描く用意があるからこそ
「修羅の国」というネーミングで仕込みをして
砂蜘蛛のインパクトを用意したわけで。
247マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:42:09 ID:???
低レベルカイオウ厨が来て、対応する教祖コピペが始まって、マジメに議論してたのが吹っ飛んだな
248マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:42:44 ID:???
そういえばジュウケイもヒョウもカイオウも封印関係に関しては必死だったよな
封印を解除された歴代北斗神拳伝承者=歴代五体満足元斗皇拳伝承者

あざ〜す
249マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:43:39 ID:???
ファルコ信者乙w
250マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:45:45 ID:???
未だに低レベルな考察を平気でさらす感想文読者が定期的に沸くから、ある程度教祖コピペ発動はしかたがない。
251マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:48:58 ID:???
なんか勘違いしている奴がいるが、カイオウはランキングでもじゅうぶん高評価されているだろ。
大海を知らんといわれた井の中の大将なのに、上に5〜6人しかいない位置なんだから。
252マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:51:04 ID:???
カイオウのランキングよりも重要なのは、1部のレベル=2部、3部のレベルでは断じてないこと。
それこそ作者がラオウ死後にえんえん描いた内容だ。
253マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:51:36 ID:???
カイオウは、ある程度闘気がないと攻撃が効かない。
天破でピヨらせてくると。
254マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:52:57 ID:???
ランキングを張っているのは他にそのランキングを植え付けたい奴だけなのがワロスwwwwwww

ここでカイオウやファルコやトキあたりを指示してる奴は無駄に自分が指示しているやつを
ランクの上位に書き換えコピペし宣伝しないよな
つまりは話合い吟味しようとしているわけだ

その一方で同じ自己満ランキングを何回も貼り付けているやつもいる

話し合う気がないなら北斗強さランキング完結スレでも立てて自分で眺めていればよい
もしくはランキングで自己完結しているならそれで満足なのだからここを見る必要もない

そんな異常者に対して健常者は嫌気をさして出て行く
まさに排他的で情勢操作政策を得意とする某国の王者ににているではないか
その異常さに気がついたものはその海を渡ろうとしない
255マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:53:05 ID:???
なんか勘違いしている奴がいるが、カイオウはランキングでもじゅうぶん高評価されているだろ。
大海を知らんといわれた井の中の大将なのに、上に5〜6人しかいない位置なんだから。
カイオウのランキングよりも重要なのは

1部のレベル=2部、3部のレベル

では決してないこと。
それこそ作者がラオウ死後にえんえん描いた内容だ。

1部のレベル(KINGや聖帝や拳王や牙一族が群雄割拠していた大海)>>『超えられないレベル』>>>2部、3部のレベル(井の中)
256マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:53:40 ID:???
>>253
逆だろ
257マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:54:17 ID:???
というか修羅の国は全域が大河川とは程遠い普通の川の流域程度というのははっきりしている。
ダムひとつ程度の赤く着色した水を島のどこにいても確認できる程度なんだからな。

はっきりいってユダ軍に攻め込まれたら、知将コマク様の毒で流域人口(つまり修羅の国全土)が一晩で全滅。

広大な領土の修羅の国ってのは、北斗の拳の世界において存在しない。
小規模河川にダム一戸分から流れ出た赤水が島のどこにいても確認可能なレベル。
1部で描かれた日本の本土と比べると豆粒のようなスケール。
小さい川の流域ぐらいの面積なんだからな。
ケンシロウが井戸と大海に例えて比喩したのはまさに言いえて妙。
258マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:56:34 ID:???
というかラオウ死後の世界がラオウ生前と比べて遥かに落ちるってのは作者が描いた本質そのものじゃないか。
そこまで否定するようでは話にならんよ。
259マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:56:47 ID:???
そのコピペは間違っているのに貼って論破したと思い込むのがこのスレのメイン住人

コピペに対しての反論は見なかったものとする
もしくは納得する理由が帰ってこない

それのループが52章まで続いているようだ
だれしもが納得する理由が帰ってくればそこで完結しているだろう
ジュルジュル最強のコピペは納得させるだけのものはあった
260マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:57:57 ID:???
漫画のキャラの格付けに間違いや正解なんてないけどな。
闘っていないキャラの上下を決めるのはどんなランキングであれぜんぶ妄想。
261マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:58:55 ID:???
スペード>ミスミ爺さんは正解だが
ラオウ>ミスミ爺さんは正解でも間違いでもない、しょせん妄想。
ラオウ>無抵抗村長は正解。
262マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:59:34 ID:???
色はほんの1適でその何倍もの範囲をうすく染められる
修羅の国はラオウ伝達設備完備
263マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:00:16 ID:???
偏狭のジュウケイの沼までまっかっか どんだけちっこいんだよ修羅の国w
264マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:00:28 ID:???
>>260
正解
265マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:01:43 ID:???
※同一ランキングは順不同
※考察材料として連載本編以外の資料は無効
※それぞれが最も良い精神状態(自分のレベルで覇気が最もある状態)

※ランキングはあくまで格付け、上位が必ず下位に勝てるという意味ではない

※障害者キャラや病気キャラの障害無しや病気無しは考慮しない
※老人キャラの若い全盛期の実力は考慮しない
※ライフルや銃や含み針は考慮するが、ダイナマイト、不発弾、原爆は考慮しない
266マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:02:00 ID:N7zwws45
井の中の蛙って発言だけに頼りすぎ
267マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:02:54 ID:???
北斗の拳の強さ議論をするスレです。

※教祖理論はネタとして楽しみましょう。

ラオウ教祖(通称教祖)
・粘着歴約3年。ろくぶるスレ、るろ剣スレ、今日俺スレも荒らしている模様。
・ラオウ>カイオウが生命線。その他修羅の国全体、ファルコ、フドウ、ジュウザ、トキを落とすのが生きがい。
・描写に基づいて議論すれば描写厨、台詞に基づけば台詞鵜呑み厨などと煽る。
・ケンシロウが苦戦した戦いでもラオウ以外が相手の場合『手加減したから』と強弁する。
・コピペ荒らし、自作自演を多用。さらにその自演も『自分(教祖)の仕業に見せかけて陥れようとするカイオウ厨の陰謀』と言い張る。最近は「教祖はコピペは問題だが言っていることは正しい」というタイプの小技を身につけた。
・あらゆる機会をつかんで二部キャラは弱いという方向に誘導。関係なくてもカイオウは弱いという話で締める。
・相対的に二部キャラを落とすため一部キャラはモヒカンでも持ち上げる。
・都合のいい時は作者の発言を利用し、都合が悪くなると「作者の発言など何の意味もない」と言い出す。
・才兵衛のほめ殺しが最近のお気に入り。
・裁番長、氷雨と同一人物説あり。

このテンプラに集約されているスレの世界観
268マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:03:07 ID:???
ユリアが死んで惰性状態になった腑抜けケンシロウのさらに怒っていない状態ですら超えられない連中が、ラオウ死後の世界。
ケンシロウが余裕で技を受けてもぜんぜん命の危険も無く死なないレベル。
269マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:04:16 ID:???
270マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:04:54 ID:???
このスレの格付けに悔し紛れにいちゃもんつける輩がたえないのは(無視できない)、なんだかんだいってここが一番レベルが高い。

他の場所は、未だに1回読んだライト読書感想文発表会レベルだからここが気になって仕方が無い。
271マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:05:58 ID:???
1 闘気がこもってない単純な物理攻撃はカイオウに届かない
2 宗家の封印を解かれたケンシロウでなければ闘気は乱され吸収され、機能しない
3 無想転生からの派生技は特別に強い


というのが今日のカイオウ厨理論
全部足すと、ケンシロウ以外でカイオウに触れるのは無想転生を使うラオウのみ
無想転生はカイオウには脅威ではない
よってケンシロウ以外の全てのキャラより強い

272マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:06:09 ID:???
リンを助けるために命がけのケンシロウ
二度とユリアの悲劇を繰り返さないために全力のケンシロウ

二度の過ちを繰り返さないための必死さは相当たるものだ
273マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:06:51 ID:???
そうなんだよな。
ここより深く考察しているスレがネット上の他に存在しないから
ランキングに不満をぶちまけつつ書き込まずにはいられない。
このスレの影響力と考察力を認めざるをえないという事。
274マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:07:43 ID:???
ここが間違いと妄想に支配されているから気になるだけだろ
275マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:07:52 ID:???
2部のケンシロウのモチベーションの激低さは、ブロンの精神状態そのものを投影したものだからな。
276マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:08:40 ID:???
正解や「妄想じゃない正しいランキング」なんて無いけどなw
277マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:09:30 ID:???
278マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:10:22 ID:???

シン=最初のヘボいケンシロウに勝っただけの奴。
その後軽くリベンジされるアホw
レイ=ラオウに指一本でやられたクズ。ユダのような雑魚にしか勝てないw
シュウ=軽くケンシロウにあしらわれる雑魚wレイ以下だろw
サウザー=体の謎が無ければケンシロウに軽くやられていた雑魚。
シュウよりマシなだけの奴w
ジュウザ=あのラオウを苦戦させた凄い猛者!レイより遥かに強い!
フドウ=ラオウがビビる程だから超強いんだろうな。
トキ=病であれほどだから病がなければ最強かも!
ファルコ=ケンシロウとあれ程の激戦をするなんて凄え!
修羅に負けたのは怪我のせいで実際はトキクラスの強さ!
ハン=サウザー辺りには勝てるよ!拳はやっ!
ヒョウ=魔闘気使えるしラオウよりは強いなっ!
シャチ=修行数年とはいえ南斗六聖拳には勝てるだろうな。
カイオウ=強ええ!ラオウを遥かに凌ぐ実力!最強!
黒夜叉=魔闘気を破るなんて超すげぇぇぇ!作中5強は固い!
\__________________________/
              V
   
       彡ライト読者ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。)) 
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ    <常識だがな
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ       
 /::::  /::::::::::::    |::::|
279マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:11:01 ID:???
ファミコン版 ”北斗神拳秘奥義無想戈穴”
これが当時の武論の出した答えであろう
「もはや勝負はついた」とケンシロウ本人が断言する位の秘孔穴を四つ空ける大技だったことの後付ってやつか?
漫画家は行き当たりばったりなところがあるから他の作品やら後付で説明や矛盾を補うことはよくあることだ
だから書いた当時から少したった後に考えた後付けが当時の作者の考えってこった


 そもそも北斗封じの技が完璧というほうが無理がある
@北斗の奥義クラスの秘孔を北斗の者に突かる
A先代あたりから教わった北斗封じの技を使い自身に使う
B少しでも防げたら伝承する
@〜Bを繰り返し完璧な北斗封を完成させるには北斗神拳伝承者と何回も戦うか
天帝の名のもと北斗側に協力を求める
北斗神拳伝承者と何度も戦いそのつど生還し弟子に教えるのはかなり厳しい
戻る途中で死ぬだろうし、止めを刺されたら教えられない
秘孔を突かれているのだから感覚が正常とは限らない
相手の意思とは無関係に行動させたり、記憶を操ったりできるのが北斗神拳の秘孔
北斗側も封じ技を完成させるために協力するとは思えない

北斗封じと伝えながらも実際のところは肉体破裂や死をまのがれる位の効果だったんジャンマイカ?
胸に大穴4つあけられ北斗封じの技で細胞を死滅させたがその数秒の間にも秘孔の効果の侵略は進み、気をうまく練れなくなった
本来気配をよめるファルコが不覚をとったのはこの気をうまく練らなかったからだと思われる
奥義クラスの秘孔を突かれ、その効果が出始めたらいかに北斗といえどその奥義秘孔の効果を回復させる技は存在しなかったのだろう
唯一あるとすれば太ももを突く刹活孔にて”剛力を一時的に得られる代わりに生命を縮める”技しかなかったのだろう
しかしその技とて気脈を正常に回復し戻せるというものではないとトキが使用したときの説明からとれる
むしろ効果は肉体強化系なので"体内に満ちた闘気を操ることを主とする元斗の戦士"にとっては
あまり利点は無かったというところか・・・
280マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:11:14 ID:???
典型的ライト読者を見分けるヒント

ミスミ爺さん=スミス爺さん
ジード=ただの雑魚モヒカン
カーネル=眼帯のオッサン
シン=初期の雑魚
レイ=ラオウを馬から降ろせない雑魚
ユダ=ただのホモ雑魚
ハート=ただのデブ(フドウが首絞めて終わり)
牙一族=ただのゲテモノ雑魚集団
デビル=ウドの大木
ジャギ=北斗神拳を使う雑魚
ウイグル獄長=フドウの足下にも及ばないヒゲのオッサン
ジュウザ=超一流猛者
フドウ=超一流猛者
ファルコ=超一流猛者
修羅の国=1部を遥かに凌ぐ超ハイレベル世界
281マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:12:23 ID:???
さすがに今はよほど程度の低い読者以外は修羅の国がレベル高いなんて思っちゃいねーよ
282マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:12:28 ID:???
カイオウを上回る闘気量をもってないと、カイオウにダメージ与えられないのかもしれない
それと天破でピヨらせてくるカイオウ。
思ったより強いかも。卑劣戦法のことも考慮するならかなり。
283マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:14:09 ID:upGpIEQb
頑張って作ったこれも参考にしてください^^


改変版・暗流天破フィルター

1 相手拳士が先手を取らずにいてくれる
2 相手拳士が暗流天破の存在を知らない
3 闘気をためてる間待っていてくれる
4 放った暗流天破が効果を生み出す程度で相手に当たる
5 当たった相手がパニックになってくれる
6 パニクったまま遅いビーム&宗家拳(威力は強い)をノーガードで受けてくれる

1から順に考えていって、全部満たせばカイオウ&ヒョウは最強。
1つでも満たさないものがあれば2000年前に実戦で通用しなくなった宗家拳に頼るほかなし。
284マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:14:13 ID:???
修羅の国はレベル低いが、カイオウも拳の実力は低いが、
魔闘気を極めたカイオウは結構倒せないかもしれない。
285マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:14:54 ID:???
すぐに理論的な反論をできずにライト読者に認定しコピペをして誤魔化すのが得意技
実際に書かれている描写より妄想で考えるのが自称ヘビー読者
286マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:15:15 ID:???
カイオウは高く評価されているよ。B1の左端に持ってくればいい。
順不同でも多少扱いがよく見える。
287マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:16:58 ID:???
典型的な読解力ゼロ馬鹿読者のガイドライン

・修羅>>>モヒカン

・修羅の国編>>>帝都編>>>日本編(拳王、キング、聖帝がいた時代)

・2部(後から出てきた)キャラ>>>1部(初期に出てきた)キャラ

・ビームを出すキャラ>>>ビームを出さないキャラ

・わかりやすい弱み(被爆、片足等)があるキャラ>>>弱みがないキャラ

・顔が精悍な拳法使い>>>ブサメンの(IQの低そうな顔)巨漢の化物

・死に際や断末魔がブザマだったキャラ>>>死に際がシリアスだったキャラ

・ページ数が多く技が派手なキャラ>>>ページ数が少なく技が地味なキャラ
288マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:17:31 ID:???
ハンやヒョウやシャチはむしろ今より下げていいかもしれんが、
カイオウ、砂蜘蛛、ファルコは評価すべきかもしれんな。
みんな好きじゃないだろうけどさ。
289マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:17:45 ID:???
一瞬で空間の歪みは作られているが? フームのとこ
射程範囲は5メートルくらいだろうか
方向は腕の角度を変えれば全方位か
290マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:19:34 ID:???

  S カイオウ、ケンシロウ、黒夜叉
  A ラオウ、両足ファルコ、ヒョウ、ハン、健常トキ
  B ジュウザ、フドウ
  C 砂蜘蛛、ギョウコ、カイゼル、シエ
  C サウザー、シン、レイ、ユダ、シュウ
\_____________________/
                 ○
    /バカイオウ厨\ o 0  モアモア〜ン
   彳丿       lヽ
   入丿ー□-□ーヽミ.
    l : .: (_:.::::._) :.:: :)  
    ( ::..∴.ノ3(∴: ノ     <※教祖理論はネタとして楽しみましょう。
   ⌒\_____ノ⌒     
291マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:20:12 ID:???
ヘビー理論だとブロンはかなりランキングの上位
怒りも悲しみもMAXのケンシロウに負けただけ
通常ケンシロウではブーメラン攻撃を見切れなかった
292マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:20:53 ID:???
カイオウはA3、7位にすればいい
293マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:22:57 ID:???
Bの中で細かく分けるから荒れるんだよな 過去のいきさつを見ないニワカ読者が
ハートや親父がジュウザ、フドウより上なんてありえねーとかレイ指一本ジュウザ
うんぬんとかワンパターンで馬鹿なことを言い出す
294マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:22:59 ID:???
カイオウには物理攻撃無効
295マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:24:53 ID:???
作者は一部の猛者群雄割拠時代なみにハイレベルな修羅の国も描いていなければ
一部の猛者より強い羅将も描いていない。
これが全て。
296マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:26:19 ID:???
>>263
どう見てもちっこい離れ孤島レベルだよね。
297マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:32:45 ID:???
琉拳は、宗家拳から派生したもので、
魔闘気で相手の受け技を流すのを「極意」とした技なんだよね。つまり、「極意」って暗流天破だよね。
ヒョウは宗家拳を使えるようになると、宗家拳だけを使い
カイオウは宗家拳を切り札としていた。
つまり、琉拳は魔闘気にかまけたせいで、拳においては宗家拳から退化している。
天破無しの琉拳は2000年前に通じなくなった拳よりさらに退化した拳。
つまり、ハン=弱い。「極意」も使えないしな。「極意」使えずしてどうすると
描写は強そうかもしれんがそんなもん。
つまりシャチ、カイゼル=激弱
298マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:35:21 ID:???
だが、カイオウはちょっと違うかもな。ヒョウは微妙だが。
闘気でカイオウを上回らないと、たぶんカイオウにダメージ与えられない。
299マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:41:57 ID:uN1/yzMf
>>290
ちょ、ちょっと、ちょっとちょっと。
ドサマギのカイオウ最強かよ。
300マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:45:55 ID:???
>>298
まー硫酸とか普通に当たるんだけどね
301マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:51:20 ID:???
硫酸は食らうね。人と人とのぶつかりでは、カイオウはダメージを受けない臭い。
闘気でカイオウを上回らない限り。
神拳にしろ聖拳にしろ、あんな化物のように威力高いのは、手に闘気を込めてるから。
魔闘気でその闘気を吸収するということは、普通に鍛えた人間の攻撃程度のダメージなのかも。
302マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:53:44 ID:???
そもそも2部は作者が1部より下というヒエラルキーのもとに描いているんだから強くはない罠。
ケンシロウが俺より強きおとこたち(北斗神拳だから攻略できた猛者)と例えた連中より強い拳士はラオウ死後の世界には描かれていない。
303マロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:57:24 ID:???
猛獣なんてナデちまえばただのションベンよ。
304マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:09:16 ID:???
儂ションベン?
305マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:11:03 ID:???
カイオウは魁皇なんだよ。
右上手(暗琉天破)がまともに決まれば強い。
だが決して最強でもないし横綱ではない。
306サイベエさん:2007/04/03(火) 20:14:14 ID:???
相撲を見て見よ
307マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:14:44 ID:???
島全体の水路が赤く染まったという事はハンの居城は丘の上で
島の中では最も標高が高いってことだよな。
308マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:16:04 ID:???
>>305
たまたま横綱(ケンシロウ)に1回右上手が決まったからといって
他の横綱クラス相手でも必ず決まると思っているのがカイオウ厨だよな。
309マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:20:54 ID:???
>>304
おまえは猛獣じゃなく珍獣だからションベンじゃない
310マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:21:23 ID:???
カイオウの手や足を潰されたときの痛がり方、泣き叫び方は半端ない。

シュレンのほうが遥かに我慢強い。
311マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:22:25 ID:???
暗流天破より問題なのは、魔闘気による闘気吸収、ダメージ軽減かもな。
312マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:23:28 ID:upGpIEQb
相撲の例えは分かりやすいな。
下の番付でも上に勝ちうるし、怠ければすぐ衰える。

暗流天破は猫だましだべな。
313マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:25:59 ID:???
作者が描きたくない無理やり連載続行という時点で、存在の重みという事からも2部の奴らは弱い。
1部は人間を越えてしまった常識外れの化物や猛者ばかりだから2部でそれを超える戦いを描くことはできなかった。



だからこそ魔闘気などという相性的、手品的な要素でケンシロウを倒すしかなかった。
手品的要素ではなく素の実力で1部より強い拳士を描くつもりは作者には毛頭ないからな。
その上で落ちのインパクトを過激にする為にケンシロウに一度負けてもらう必要があったので
魔闘気という落とし穴的な要素を使った。拳技による素の実力勝ちは描けないからな。

魔闘気という要素がなければラオウはカイオウ100人抜きできるぞ。
まあ逆に魔闘気が万が一通用しても(ありえないが)カイオウはラオウの肉体を
攻略することはできず、ラオウに挽回されてあっさり倒されるだろう。
314マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:29:11 ID:???
結論、カイオウは弱いが、魔闘気は手強い。
315マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:29:35 ID:???
カイオウ信者は、ぴよったケンシロウのパンチが一発吸収されたという
その描写だけ見て、あらゆる攻撃がカイオウには通じないという虫のいい
都合の良い妄想をしている。

ハートのビンタやウイグルの蒙古破局道が一切効かないとかな。ありえねーってのw
316マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:31:06 ID:???
カイオウの恐ろしいところは、ケンシロウを術中にはめた話術だ。

ほぼ1回しかないケンシロウに勝つチャンスでケンシロウをぼけーっとさせた。

そしてなぜか臨戦体制をとっていないケンシロウに判断ミスを連発させた。
317マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:33:32 ID:???
そろそろカイオウは今日はもうういいよ。

最近あまり話題に出てない他のキャラを語れ。
318マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:35:14 ID:???
ハートのビンタやウイグルの覇極道は効くと思う。闘気関係無さそうだし
が、拳法は効かないかもしれない。
319マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:36:59 ID:???
>>317
あんたいつもそんなようなこと言ってるよな
なら、あんたがなんか話せば。
320マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:41:46 ID:???
そもそもウイグルって間合いに近づかせないための泰山流そうじょう鞭だよね。
鞭の射程距離があるのに、わざわざ拳法家使いの暗琉の圏内に入るとは思えない。

間合いの外から鞭で攻撃されてつかまえられて覇極道くらったら即死するのでは?

カイオウは赤シャチ子分のもりでからめとられた時はなんとか引きちぎっていたけど
あんなレベルじゃないよウイグルの鞭は。
321マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:46:44 ID:???
うん、魔闘気は手強いが、対応のしようはいくらでもある。
レイやユダは真空波で斬れるだろう。サウザーは槍を投げればいい。
それで倒せればだが。いけるかもな。
322マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:47:40 ID:???
ケンシロウは黒夜叉を救ったが、別にクルクルなんてまわらんかったよ。
まわらんでも正確に拳を全部つかんでいた。
323マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:49:52 ID:???
無重力で回るなんて誰でもできる。なんせ無重力なんだからな。
本当に難易度が凄まじく高い拳法技術は、重力状態で回ることだ。
アミバ、バスク、フォックスらの回転技術は一般人が真似るのは厳しい。
324マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:52:05 ID:???
カイオウ「暗琉天破!」

バスク「華山獄握爪〜」

カイオウ「うぬぬか、か、かざん獄握爪ゆえに」
325マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:53:24 ID:???
カイオウの飛び下痢はハンパない
326マロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:54:47 ID:???
サヤカのレオタード風普段着は半端ない。あれはまさにサプライズ。
327マロン名無しさん:2007/04/03(火) 21:02:56 ID:upGpIEQb
ユリアたちも切れ込みの深すぎるスリットスカートに下何も穿いてなかったよなw

サウザーの槍投げも実は南斗聖拳だったりするかもね。
短刀投げが南斗聖拳なんだし、ありえんこともなさそうだ。
すると最強はケンすらも反応できない超強肩のサウザーか。。。w
328マロン名無しさん:2007/04/03(火) 21:18:31 ID:???
マダラっこの噛み付きは普通は死ぬ
329マロン名無しさん:2007/04/03(火) 21:23:12 ID:???
北斗之拳キャラの出場する五輪はみたいな。

槍投げ代表はサウザー
ハンマー投げはゴンズ様
相撲は、ただ飯喰らい大男、シャチ
腕相撲はプロレスラーを絞め殺した男
ボクシングはヘビー級チャンプ(デク)
パンクラチオンは、地下バトル不敗チャンプ
頭相撲は牙親父
330マロン名無しさん:2007/04/03(火) 21:32:54 ID:???
水泳代表はヒョウだな

器械体操はバスク
331マロン名無しさん:2007/04/03(火) 21:34:28 ID:???
竹馬は砂蜘蛛
332マロン名無しさん:2007/04/03(火) 21:37:28 ID:???
弁論大会候補は
話術と情報操作のカイオウ
妄想と情報操作のリハク
動物愛護のジュウジュル
333マロン名無しさん:2007/04/03(火) 21:40:41 ID:???
世界マジック大会
物体移動のカイゼル
密室空間からの小物脱出マジック
334マロン名無しさん:2007/04/03(火) 21:41:36 ID:???
>>329
頭相撲…牙親父は銀メダルだな。
金は日本代表のヘイハチ・エダジマ。
335マロン名無しさん:2007/04/03(火) 21:47:43 ID:???
五輪総合優勝は、体を金色に光らせて自ら金メダルとかすファルコだな。
336マロン名無しさん:2007/04/03(火) 21:56:47 ID:???
新体操のリボン代表は、ウイグルだな
337マロン名無しさん:2007/04/03(火) 22:18:13 ID:???
10 名前: マロン名無しさん 投稿日: 2007/04/02(月) 22:30:01 ID:VHOyWgcm
ここは自演を見破るスレじゃない。
教祖への意見は強さ議論で返すべき。
それが出来ないなら教祖ランクを認めたということよ。

↑こんなこと書いておきながら結局自演ラッシュかよ。

自演というのは自説を多数派に見せるためにやるものだ。
それで支持されていない説があたかも支持されているように見せかけ人の判断を狂わせる。
お前にとっては言われるまでもないことだろうが。
だからちゃんと判断できるようにするためにはそういうことをする奴がいるということは指摘されなければならない。
それは議論の正常化のために必要なことだ。
338マロン名無しさん:2007/04/03(火) 22:20:42 ID:???
なんだかよくわからないが>>377自演乙
339マロン名無しさん:2007/04/03(火) 22:21:00 ID:???
教祖の自演じゃない教祖派の書き込みも腐るほどあるわけだが。
340マロン名無しさん:2007/04/03(火) 22:35:11 ID:???
まぁ教祖の主張が大筋で正しいという意見は多いわな。
全部認めているかどうかは人によるが。
341マロン名無しさん:2007/04/03(火) 22:37:50 ID:???
1部厨を教祖派で括ってるけど、教祖は今のランクに不満だろ
342マロン名無しさん:2007/04/03(火) 22:47:18 ID:YulZzPNV
>>339
>>340
>>341
教祖乙
343マロン名無しさん:2007/04/03(火) 22:49:41 ID:upGpIEQb
>>337
それ書いたの俺なんだけど。。。w
ていうかそれを書いた俺が教祖だって前提がないとそのレス出来ないよね?
冗談抜きに頭大丈夫?
344マロン名無しさん:2007/04/03(火) 22:53:52 ID:???
で、ちゃんとした考察で強くないとわかったハートが
いつまで牙親父や南斗拳士とおなじランクにいるんだよ
下げないの?
345マロン名無しさん:2007/04/03(火) 22:57:37 ID:upGpIEQb
B2陣には勝てないけどどうあってもB3陣には負けないから現状でよし
346マロン名無しさん:2007/04/03(火) 22:59:22 ID:???
>>343
書いていることはもろに教祖理論じゃないか。
教祖とは別人というならそれこそ頭大丈夫かよ。
347マロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:03:09 ID:???
教祖と教祖房が諸悪の根源
だが教祖自身は評価できる点も多い
348マロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:05:36 ID:???
>>343
>↑こんなこと書いておきながら結局自演ラッシュかよ。
>お前にとっては言われるまでもないことだろうが。

まあ教祖じゃないというのならそれは悪かったな。ならこの2行を抜いて読めよ。
それでも>>10に対するレスになっているはずだ。
349マロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:08:07 ID:???
たまにROMってんだがここの住人は他スレ住人より粘着質できめーよな

他のスレの住人も兼ねているやつもいるだろうがなぜここだとキモイ感じになるんだ?
350マロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:08:56 ID:upGpIEQb
>>346
教祖の意見に部分的にでも賛同したら頭おかしいの?
俺は別に異常な2部叩きなんかしてないぜ。

>>348
まあ確かに指摘は必要かも知れん。
でも指摘とは名ばかりの教祖レッテル貼りの方が多いよね。
351マロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:10:26 ID:???
>>345
どうあっても負けないどころか、勝てそうも無い連中が大勢いるんだが
352マロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:32:23 ID:???
なにぬねいまさら
353340:2007/04/03(火) 23:33:44 ID:???
こらこら俺は教祖じゃないぞ。
354マロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:35:18 ID:???
勝てそうにないとか勝てそう強そうとか弱そうとかそんなイメージぐらいで語るなよ。
ランキングにはそれなりの理由があるんだから。
膨大な時間で検証されてきた内容にけちをつけるなら、せめて
それなりの文章を書かないと。
勝てそうにないとかそんなレベルの書き込みでは覆らないよ。
355マロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:38:32 ID:???
ケンシロウ最初はペーパードライバー
強敵と戦い車庫いれマスター
356マロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:41:23 ID:???
>>354
よう、厨
357マロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:48:49 ID:???
なにと !!!
俺のペーパードライバー釣れに反応しないとはレベルがあがったな
358マロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:49:41 ID:???
>>354
ハートの考察は前スレで終わってるので参照してね
B3陣には負けないなんて言ってることのほうがイメージだけで根拠がありません
その根拠を妄想なしの公平な目で見たそれなりの文書で書いてください
359マロン名無しさん:2007/04/04(水) 00:05:00 ID:upGpIEQb
B3 衛将 ジュウケイ、砂蜘蛛、バラン、ハン、ヒョウ、ファルコ

一撃でもくらえば即死コースのハートのビンタを受ける前に、
彼らがハートに致命傷を与えるのは威力でも技術でも無理。
闘気ビームは当たっても効かないが、近距離で打ち合えば一撃も貰わずにやりきることは厳しい。
360マロン名無しさん:2007/04/04(水) 00:15:38 ID:???
>>359
ちゃんと考察よみましたか?

ハートに一撃で即死の威力は無いと、前スレの考察ででたんですが
ハートに致命傷を与えらないような高度な防御テクニックや打撃以外の耐久力
ビーム効かないなんてどこから出てきたの?

妄想なしでちゃんと考察してください
361マロン名無しさん:2007/04/04(水) 00:30:56 ID:3dHeTy3k
めんどい 貼って

ケンシロウを失神寸前に追い込んだビンタは他のやつが食らったら死ぬよ。
ケンシロウは中途半端とは言えガードしてたよ。

B3のキャラにハートに致命傷を与える攻撃はないよ。
ビームは基本的に大きく実力差があるか、
ガードを固めてない状態じゃないとたいして効かないよ。
362しょーがねえな:2007/04/04(水) 00:34:00 ID:???
ケンシロウは車を叩き潰す怪力男の張り手を指一本で軽々受け止めるんだよ。
ウィグル極長にムチで身動きできない無防備状態にされた状態で350kgの巨体でショルダータックルされてふらふら状態になったのに
その状態にもかかわらず指6本だけで350kg助走体当たりを受け止めたんだよ。
そのケンシロウがノーダメージの体力万全の状態で脇を締めた完璧ガードをしたにもかかわらず一撃の下に殴り倒され床にぶったおされたんだよ。
他にそんなやついなかったよ。
363前スレハートの考察1:2007/04/04(水) 00:35:28 ID:???
ハートが過大評価されてるようなのでまじめに考察

攻撃力、バーテンのおっさんを不意打ちの張り手で目玉が飛び出し即死
腕で防御したケンシロウを張り手で倒し、少しの間ふらつかせる
ただしケンシロウの腕が体にめりこんだ体勢だったので、万全の状態での防御ではない
そこそこ強いが、名のある拳法家を一撃で倒せるほどではない

速度、ケンシロウの攻撃すべて命中
突進してきた所に反応してモヒカン達の投げた棍棒がすべて命中
棍棒をくらってダメージはないが動きが止まる、回避能力ほぼ無い

防御力、ケンシロウの通常打撃、モヒカンの投げた棍棒を食らってダメージなし
連続蹴りで肉をかきわけておいての突きで死亡
割れたガラスのコップ、投げた羽で肌が切れる、打撃にはきわめて強いが、切断には弱い
364全部コピペ:2007/04/04(水) 00:36:11 ID:???
ケンシロウは強敵達の最高奥義をことごとく破って勝利してきた。
一度目にくらっても二度目には確実に攻略して破るなりかわすなりして完全勝利してきた。
シン・サウザー・リュウガ・ラオウ・ファルコ・カイオウ…どの戦いをみても相手に奥の手を出させそのうえで完全攻略している。
しかしハート様のデカビンタだけは攻略できなかった、あそこで後手にまわって先制攻撃できずにもう一発くらっていたら敗れていた可能性は大。
3652:2007/04/04(水) 00:36:56 ID:???
動きの早い相手に攻撃を当てる方法が、体に相手の拳をめりこませて動きを止めるしかないので
せいぜい1発しか当てられない、その1撃でまともに動けなくできないと、もう攻撃を当てる方法が無い
武器や遠距離攻撃やうかつに突いてこない相手だと、そもそも攻撃当てることすらむずかしい

以上のことから、C以上は勝てる相手がほとんどいない
アサム、ヒューイ、アルフ、ソリア等にかなり不利
マッド軍曹、南斗双斬拳、火闘術にも勝てないかもしれない
牙一族親父と互角に戦える可能性があるが、それだけで親父と同格はおかしい
D(打撃しかない相手に+5)ぐらいではないだろうか
366マロン名無しさん:2007/04/04(水) 00:37:10 ID:???
ハートビンタが不敗の拳というのは事実。
暗流天破は一度見て簡単に破ったが、北斗界最も危険な技であるハートビンタは二発目を出される前に勝負にでた。
367マロン名無しさん:2007/04/04(水) 00:38:36 ID:fRsKsCsW
ハートなんて物語序盤のケンシロウの噛ませ犬ってのが解らないのか?
ケンシロウの強さを読者に知らしめるために造られたキャラだよ。
床にぶったおされてダメージがあったのなら、
その後の攻撃なんてできるわけないだろ ???

ハートはただのデブだよ。
368全部コピペ:2007/04/04(水) 00:40:06 ID:???
本来のケンシロウなら「北斗神拳は無敵だ!」のセリフの後、ハート様のデカビンタ2発目をあえて出させ
それをかわすか受け止めるか腕を破壊するかしてからハート様に攻撃をしかけるのが常等手段だが、それができないほどケンシロウには余裕がなかった。
スペードにすらわざわざボウガンを撃たせてやったのに。
369全部コピペ:2007/04/04(水) 00:42:26 ID:???
シンの執念の突きを受け止めカウンターで粉砕、ウイグルに二度目のタックルをさせ受け止めて肩を破壊、サウザーに奥義天翔十字鳳を出させそれを凌ぐ秘奥義で返り討ちにし
ラオウに不敗の拳を出させあっさりかわしてカウンターでKO、カイオウの不敗の拳を出させ簡単に無効化、説教。
ハート様の攻撃だけは耐え凌ぐことができなかった。
370マロン名無しさん:2007/04/04(水) 00:43:31 ID:fRsKsCsW
ID曝してレスしろよ。 何度同じ事を言えば気が済むんだ?
371マロン名無しさん:2007/04/04(水) 00:44:22 ID:???
アホ。ハート様の場合攻略の対象はビンタじゃなくて特異体質だろ。
変な風に曲げて読むなよ。
372マロン名無しさん:2007/04/04(水) 00:44:51 ID:???
わかってねーな、ケンシロウはハート様の攻撃を片腕とはいえガードしたんだ。
ウィグルの時はガードできなかったが、両手が使えるときはタックルを完全に防いだ。
ちなみにケンシロウの腕ガードはラオウのデカパンチ2連発をなんなく防ぐ防御力がある。
373マロン名無しさん:2007/04/04(水) 00:46:08 ID:???
割り込まれてわかりにくいけど、ハートの新しい考察は>>363>>365です
374マロン名無しさん:2007/04/04(水) 00:46:43 ID:???
ハート様は自分の拳法殺しとしての恐ろしさを誇示するため、わざと力をセーブして一撃をくわえた。
あの一撃は一発でケンシロウをKOするためのものではなく、ケンシロウが再び立ち上がる事ができる程度に威力を調整したものだった。
ケンシロウが立ち上がってきても全く動じず余裕で解説する様子は、ハート様の一撃は解説目的だった証拠。
だがこの一撃でハート様の攻撃恐るべしとみたケンシロウは2撃目をくらっては防御不可能、命が無いと判断したのだろう、
油断しているハート様が攻撃に移る前に速攻をかまし勝利をおさめることに成功した。
カイオウが暗流天破&速攻でケンシロウを戦闘不能に追い込んだ戦法と同じ方法でケンシロウはかろうじて勝つことができたわけだ。
375マロン名無しさん:2007/04/04(水) 00:47:41 ID:fRsKsCsW
はいはい、わかった、わかった。
376マロン名無しさん:2007/04/04(水) 00:50:54 ID:???
まあ読みの浅い連中はハート様がガラスの破片で怪我したり頬を掠っただけで出血したシーンを見た印象だけで
刃物ならハート様にダメージを与えられるとかって妄想を抱いてるんだよね。
スペードのボウガンがハート様を貫けると思ってんの?クラブならハート様をズタズタにできるとでも思ってるの?


過去のこのコピペそのもの
377マロン名無しさん:2007/04/04(水) 00:53:05 ID:???
だいたいさハート様を呼び捨てにしてるヤツって何様よ!?
378マロン名無しさん:2007/04/04(水) 00:54:41 ID:???
>>377
けっきょくこれが言いたかっただけ
379マロン名無しさん:2007/04/04(水) 01:01:04 ID:???
ハート様なんて呼んでる信者こそ、公平なちゃんとした考察ができてないし
>>366 >>368 >>369 >>374 >>376なんてハートびいきのただの妄想

原作のどこにその話はのってるの?
380マロン名無しさん:2007/04/04(水) 01:14:51 ID:6YtqDccn
ハートは普通に強いだろ。

ハートが簡単に武器やビームごときの稚拙な技で死ぬと思ったら大間違いだ。
逆に並の連中がハートビンタくらわずにハートが死ぬまで攻防制し続けるなんて根拠は全く見当たらない。
381マロン名無しさん:2007/04/04(水) 01:22:06 ID:???
ハートは人気でも主要度でも作者の愛着でも強さでも2部の代表クラスのキャラ5人集まっても適わない。

だいたい最大級勢力のナンバー2であるウイグルやハートを、離れ小島でもうだつのあがらない中間管理職(ハン、ヒョウ、カイゼル等)と比べるなど失笑理論。

というか修羅の国は全域が大河川とは程遠い普通の川の流域程度というのははっきりしている。
ダムひとつ程度の赤く着色した水を島のどこにいても確認できる程度なんだからな。

はっきりいってユダ軍に攻め込まれたら、知将コマク様の毒で流域人口(つまり修羅の国全土)が一晩で全滅。

広大な領土の修羅の国ってのは、北斗の拳の世界において存在しない。
小規模河川にダム一戸分から流れ出た赤水が島のどこにいても確認可能なレベル。
日本全土と比べると豆粒のようなスケール。
ケンシロウが井戸と大海に例えて比喩したのはまさに言いえて妙。

関東一円を支配するKINGのナンバー2と、小規模河川の流域程度におさまる離れ小島の
中間管理職を同列で扱うなどハートに失礼すぎだろ。
ハートは主要キャラだが、修羅の国の連中はブロンからすればゴミクラスの使い捨てキャラだ。
382マロン名無しさん:2007/04/04(水) 01:22:49 ID:3dHeTy3k
信者って言うか愛称だと思うけどな
まじコピペで冷めたわ

・切断系拳士が間合いに入ったらビンタが飛んでくる
・ビンタは当たったら一流拳士でもかなりの痛手を負う
・ビンタが当たるかは不明
・避ける能力は無いが脂肪だけ切ってもどうにもならん
・致命の一撃を与えるべく深く攻め入ればビンタの危険性が増す
・一番上に戻る

B3で切断系かつ相当の威力がある戦士はいない。
B2で問題ない。
383マロン名無しさん:2007/04/04(水) 01:25:10 ID:6YtqDccn
ハート様ってのはゲーム等でも正式に使われているし、もはや世界的に共通だよ。

海外の北斗ファンのサイトでも殆どのキャラは呼び捨てだが、ハートはミスターが必ずついている。

384マロン名無しさん:2007/04/04(水) 01:26:59 ID:???
なんだかごちゃごちゃしてわかりにくくなっちゃったけど
ハートB2維持派の人は>>363>>365に反論してください

>※考察材料として連載本編以外の資料は無効
なので、原作に無い描写や妄想みたいな話は無効です

武器や切断技で斬られまくっても平気なんて描写は原作にありません
ハートに攻撃を回避しまくったり、腹に拳めり込ませて動きを止めずに、回避の高い奴にビンタをあてるような
高度な攻防ができるような描写も原作にありません
385マロン名無しさん:2007/04/04(水) 01:35:14 ID:???
>>382
>・避ける能力は無いが脂肪だけ切ってもどうにもならん

斬られまくって平気なわけはないと思うんですが、血もでるし
斬られまくったらどうにもならないのはハートのほうじゃ?
386マロン名無しさん:2007/04/04(水) 01:47:59 ID:???
ったく。このスレのレベルの低い連中がいるね。

ケンシロウの台詞「貴様が俺の脚を封じたように、俺は貴様の視神経を封じていたのだ」
の「ように」からわかるが、ケンシロウはハンが脚を封じていたのを知っていながら
ゲームにつきあって自分は視神経を狙って遊んでいたわけだが、重要なのはその後の場面。

ケンシロウは「ぬぬぅ」とうろたえているわけだが、全く焦っておらず
流拳の奥義、斬風燕破をよけもせずに仁王立ちしてまともに受けている。腕も余裕で動かせる
のに余裕の表情で、だらりと腕をたらしたまま余裕受け。
斬風燕破が一流の殺傷力の奥義であれば、ケンシロウは遊んで受けたりもしない。

斬風燕破が斬撃系の奥義としてそれなりにまともな技であれば、例え心臓をそれて
クリーンヒットした場所が肩口であっても、肩がもげるなり片腕失うなどの大ダメージを負うのは明白。
ケンシロウがノーガードで受けて肩がノーダメージだった事からわかるのは、琉拳の斬撃奥義なんて
その程度の威力しかないという事。

言うまでもないがそれはシャチの描写でもわかる。
シャチはハンの拳を例えまともに喰らっても、鉄板を仕込んでおけば防げると目論んで戦ったわけだが
その目論見はおもいっきり正解で、ハンの突きは鉄板で防げた。

こんな程度の技ではとてもじゃないが、ハートのような化物は倒せんよ。
ケンシロウが肩口にクリーンヒットで受けてなんのダメージもないレベルの攻撃力でハートを殺せると
思っているようでは話にならん。

あとは北斗神拳より大きく劣る秘孔技術だが、それがハートに決まる可能性はほぼ皆無だろう。
ケンシロウですら神拳の秘奥義をつくしたわけで。

結論から言えば、ハートがB2が妥当どころか、B3の連中と1ランクしか空いていないのすら
かなりB3の連中にとってサービスに近いと言える。
387マロン名無しさん:2007/04/04(水) 01:48:43 ID:3dHeTy3k
「切られまくったら」ね。

基本的に「切られまくる」もしくは「ヤバい一発」がハートに入る前に、
ビンタが一発でも入ればケンシロウ並みに身体が頑強じゃない限り終わり。

>ハートに攻撃を回避しまくったり、腹に拳めり込ませて動きを止めずに、回避の高い奴にビンタをあてるような
>高度な攻防ができるような描写も原作にありません

裏を返せばハートがこれらのことが出来ない描写はどこにもない。
確かに回避力は壊滅的にないだろうが、
相手の技がビンタより速く、しかも効果的に決まる根拠はない。
388マロン名無しさん:2007/04/04(水) 01:52:12 ID:???
ライト読者の脳内では、B3ごときの連中がハートのビンタを一発も貰うことなく
ハートが息絶えるまで延々一方的に攻防を制しつづけて何十発も技をあてるという
妄想が行われている。
389マロン名無しさん:2007/04/04(水) 01:54:08 ID:???
>武器や切断技で斬られまくっても平気なんて描写は原作にありません

稚拙な技でもハートが斬られまくあっさり死ぬというのも立派な妄想だよ。
そんなレベルの奴が関東最大勢力KINGのナンバー2に君臨できるかっての。
拳法の基本は斬撃系や鋭利な刃物による殺傷だ。それでハートに挑んだものは腐るほどいる。
390マロン名無しさん:2007/04/04(水) 01:55:36 ID:???
「切られまくっている」間に切りまくっているほうが一発もビンタを貰わずに
よけつづけて体力消耗もゼロで、ハートに有効ダメージを与えつづけて
攻防を制し続けるという稚拙妄想。
391マロン名無しさん:2007/04/04(水) 02:13:13 ID:???
ケンシロウの台詞「貴様が俺の脚を封じたように、俺は貴様の視神経を封じていたのだ」

ハンが先に足を封じたことを言っただけ
ケンシロウが知っていた理由にならない
知っていなかった表現はケンシロウの「う!?」でされている

しかも攻撃順が逆なら(ケンシロウ→ハンの反撃)ケンシロウがとどめの攻撃したときに
足が動かないためにハンに致命傷をあたえられず逆に近距離で致命傷を負っていた

ただ主人公なのでこういう順番にはならなかっただけ
392マロン名無しさん:2007/04/04(水) 02:33:54 ID:I8d5GdmS
なんであそこにハートがランクされてんの?
六聖たちと同ランクなわけあるかよ。
そこまでしてハートを持ち上げるのはなぜだ?
393マロン名無しさん:2007/04/04(水) 02:42:26 ID:I8d5GdmS
>>390
このアホ!
切りまくる必要なんかあるか!
一回斬ればそれでいいんだろうが!
ハートは脂肪の塊だろが!
レイたちやソリアなら簡単に生ゴミにできるだろうが!
教祖お前もホンマにアホな…
だいたいハートビンタなんか南斗や元斗ならそのデカビンタ自体を切断するっつの。
このスレのどこがレベル高いって言うの…
ライト教祖だろ?お前。
394マロン名無しさん:2007/04/04(水) 02:49:07 ID:???
.>>386
斬撃技くらって切れなかったのなんて、ケンシロウとラオウぐらいじゃ?

>>387
既出ですが、ビンタ一発ぐらいじゃ耐久力ない奴じゃないと即決着になりません、考察を読んでください
出来ない描写がないから出来るなんていってたらなんでもありになってしまいます
相手の技がビンタより速く有効にきまる根拠は、モヒカンの棍棒投げですらあたってるのであります
あと、ハートは攻撃を食らうと動きがとまってしまう描写が何度かあります

>>388
B3以下なら何十発もかからず数発で倒せそうな攻撃力があるのが何人かいます
カイゼル、アサム、ヒューイ、シュレン
また、何十発だろうと延々回避できそうなハン、アルフ、飛び道具で一方的に攻撃できる奴もいます
あとは、互角程度に戦えそうなのはいっぱいいます
1〜2人ならともかく、不利〜互角程度が何人もいるのに上位なのはどうかと
しかも同じランクの奴ほとんどに負けそうなのに

>>389
KINGのナンバー2とかハートに刃物や斬撃で挑んだものが腐るほどいるなんて描写は
原作にはありません
4人の部下の中の1人で最後に戦っただけで
書かれてない戦闘では、シンに負けた以外はどんな奴と戦ったかは不明なので考察には無効です

>>390
斬られたハートのほうは怪我して出血しても体力消耗0なんですか?
そっちのほうが消耗しそうなんですが
395マロン名無しさん:2007/04/04(水) 03:02:10 ID:???
まぁ琉拳の攻撃は鉄板でふせがれる程度だから、ハートを攻略するのは厳しいだろうね。
秘孔技術は2000年前レベルだし。
396マロン名無しさん:2007/04/04(水) 03:03:49 ID:???
>何十発だろうと延々回避できそうな

お前の妄想な。自分の納得できない意見が妄想考察で
自分の意見は妄想ではない考えだと自惚れるなよ。
397マロン名無しさん:2007/04/04(水) 03:05:10 ID:???
なんでハンなんてB3でも下位クラスの井の中の雑魚の話しているの?

今話題になっているのはB3の上位クラスがハート攻略できるかどうかだよ。
398マロン名無しさん:2007/04/04(水) 03:09:48 ID:???
北斗神拳以外の攻撃(武器や斬り技系攻撃)を何発かあてた程度で
拳法殺しハートの牙城攻略できるなんて作中のどこにも描かれていないし、
中堅拳法家ごときがビンタ一発も貰わずに回避しつづけることが可能なんて
どこにも描かれていない。

そういう主張をするのは勝手だが、あくまで単なる一意見だ。
それを支持するコア読者がいるかどうかは別問題。
399マロン名無しさん:2007/04/04(水) 03:12:04 ID:???
>>396
この2人は本気出してないとはいえ、ケンシロウの拳をかわしてます
妄想だというなら、ハートのビンタの命中は通常ケンシロウより上と証明してください
400マロン名無しさん:2007/04/04(水) 03:19:50 ID:???
あと、まだハートが1発入れば勝ちだと思ってる人が多いようです
ケンシロウは防御したとはいえ、体勢がくずれてたので万全ではありません
しかもすぐおきあがってちょっとふらついたあと、すぐに回復して平然としてます
体勢くずしてない状態での攻撃力は、モヒカン以下の一般人のバーテンの
目玉をとびださせただけです
401マロン名無しさん:2007/04/04(水) 05:02:17 ID:???
ここはセイントセイヤすれと違って都合のよい拡大解釈しかできない人達の巣窟だから具体的な事実と流れをいっても無駄なスレ
住人の程度が低い
といっても毎日数人のこのスレの信者が同じことを繰り返してるだけだがな
402聖闘士才兵衛:2007/04/04(水) 06:00:43 ID:???
なんでやねん(笑)
403マロン名無しさん:2007/04/04(水) 06:37:12 ID:???
>>400
>ケンシロウは防御したとはいえ、体勢がくずれてたので万全ではありません
>しかもすぐおきあがってちょっとふらついたあと、すぐに回復して平然としてます


暗流天破くらわせてノーガードのところを宗家拳でぼこぼこにして吹き飛ばしたのに
似たようなダメージしか与えられなかったB1カイオウへのあてつけですか?


倒れておきてもふらついてたら十分だろ
極星十字拳と互角とか言ってるわけじゃねーんだから
404マロン名無しさん:2007/04/04(水) 07:02:40 ID:???
>>403
体勢くずしたときに、そこそこ威力があるのはちゃんと認めてますよ
でも、うかつに腹にパンチしてきてめりこんで体勢崩す奴にしか、当てられませんよ
それも2回も同じヘマする奴はいないから、めりこんで体勢崩して大ダメージは1回限りですよ
そうじゃない大多数の人には、ビンタあたってもバーテンの目玉が飛び出すぐらいの
北斗の拳ではたいしたことのない程度の威力しかありません

それなのに、いくら攻撃されまくってボロボロになろうがビンタ1発あたれば逆転勝ちなんて言われても
405マロン名無しさん:2007/04/04(水) 07:13:39 ID:???
じゃあハートの部下>ハートだな
バーテン目玉とびだし程度じゃモヒカンには勝てん
406マロン名無しさん:2007/04/04(水) 07:18:06 ID:???
戦闘状態でくらってもヤバイ極星十字拳を両腕封じられて体勢崩れた状態でぶちこまれても
トキが石段上ってくる程度の時間で回復するケンシロウ

腕を封じる=木偶の坊状態、案山子状態ではない
407マロン名無しさん:2007/04/04(水) 07:30:05 ID:???
どうでもいいけど、バーテン張り手のコマだけハートの手小さすぎてワロス
408マロン名無しさん:2007/04/04(水) 07:50:37 ID:???
>>407
それ云うなら初登場時のハート様は体サイズ全体が小さいで。
409マロン名無しさん:2007/04/04(水) 08:58:00 ID:I8d5GdmS
ageではやれないか?
ID出してやるわけには行かないのか?
410マロン名無しさん:2007/04/04(水) 10:46:07 ID:???
ハートよりクラブのがかなりでかいぞ
411マロン名無しさん:2007/04/04(水) 11:01:38 ID:3dHeTy3k
ケンシロウの回復力は半端ないからな。
死にかけたウイグル戦も戦闘後は平気だったし。
どれだけの間ダメージを残したか、よりも、
どの程度のダメージを与えたかの方がはるかに肝要。

相手とどちらが攻防を制するかの根拠が、
わざと受けた部下からの武器投げじゃ話にならないよ。
B3拳士がヒット&アウェイを繰り出しつつビンタを避けきる技は無い
412マロン名無しさん:2007/04/04(水) 12:04:06 ID:???
俺はハートは今のままでいいと思うけどな。
B3には小者しかいない。
413マロン名無しさん:2007/04/04(水) 12:08:56 ID:???
ハート・マダラ・ジュルジュル

この3人が戦うといい勝負になりそうだよな
414マロン名無しさん:2007/04/04(水) 12:12:41 ID:???
北斗の拳を代表するケンシロウの敵キャラ5傑を選ぶと必ず入ってくる偉人は

ハート、シン、ジャギ、サウザー、ラオウ

10傑だと

ジード、ハート、シン、デビルリバース、親父、ジャギ、アミバ、ウイグル獄長、サウザー、ラオウ

あたりになる。特に5傑のほうは別格で、北斗の拳を語るにあたっては欠かす事のできない最重要キャラ。
当然だが、あらゆる北斗作品やゲーム等にも顔を出す。
415マロン名無しさん:2007/04/04(水) 12:20:51 ID:???
まぁ関東一円を支配するKING国の副首相ハートからすれば、アルフだのカイゼルだのハンだのってのは八丈島の村長レベルだからな。
存在意義でも作品貢献度でも比較にならん。
ハートのいない北斗の拳などありえないし、作品の沽券に関わるが
帝都編や修羅の国編やコウケツ編なんて北斗の拳にとって
どうでもいい作品の成功とはなんの関係もない使い捨て金魚の糞キャラしかいない。
最重要人物と、作品の成功に後から乗っかっただけのクズキャラを同列で語る事自体がはっきりいって失礼。
416マロン名無しさん:2007/04/04(水) 12:25:07 ID:???
描写以外でハートの力を測る基準をいくつか

・シンは伝承直後のケンシロウと戦い圧勝している
・以前から知り合いでもあり力量はよくわかっている
・伝承時点でケンシロウはジャギより強い
・ケンシロウのクラブ戦を見ている

これがシンの知ってるケンシロウ その上で
「フッフフ ケンシロウ少しは腕を上げたようだな」  ←観察した成果
「お前ごときでは俺の相手には不足すぎるのでな」  ←まーデビル戦見てれば感想違ったかもね
 ハート登場
「ケンシロウ お前の拳ではその男は倒せん 北斗神拳最大の欠点を知ることになる」 


以上より
・シンは伝承直後から多少強化されたケンシロウよりハートを上に見ている
・それはジャギより強いということも意味する
(といっても北斗神拳には柔破斬があり、ジャギは南斗聖拳ももつためそのままの結果にはならないが)



さらに、初めの一撃を食らってから回復しつつあるケンシロウを見ても、シンはまだハートの勝利を確信しており
肉体のネタバレしたところで、ケンシロウに打つ手はないと考えている
結果的には柔破斬という切り札があり、ケンシロウが勝利したが、基本拳技とスピードでヒット&アウェイに
徹したところでハートには通じないとシンが判断していたのは明らか

ただし、シンの想像を上回った、マジ切れモードのケンシロウのパワーをも完封できるかは不明
一度は意識飛んだ蒙古覇極道を正面から潰すような奴だし
417マロン名無しさん:2007/04/04(水) 12:45:24 ID:???
B2にけちをつけているのなんてどうせハートの存在感に
嫉妬しているアホ読者だけだろ。
この手のアホは、当時全国の小学校や中学校で秘孔突きとヒデブが
社会現象となるほどブームとなったのを知らないんだろうな。
一方でラオウ死後の北斗は、ジャンプ読者でも読まない奴が大半で
人気上位作品ではなくなっていったわけで(みんな馬鹿にしていた)
それ以前とそれ以後では全く存在意義もポテンシャルも次元が違う。

糞みたいな価値しかない雑魚キャラのシャチやカイゼルやアルフや
ハンといった使い捨てが、本土に上陸してKINGに挑む話を作者(ブロン)
に描かせたら、間違いなく全員がKINGにはたどり着けずにハートのビンタ
の餌食になる。ケンシロウのように再び立てるという事は無い。
作者も馬鹿じゃないからハートの価値の偉大さを理解しているわけで、
ゴミのようなおまけキャラに倒されるハートを描く事はありえない。
418マロン名無しさん:2007/04/04(水) 12:48:04 ID:???
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1175503263/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
419マロン名無しさん:2007/04/04(水) 12:49:05 ID:???
ハートこそ主要キャラ(北斗を代表するキャラクター)で、ユリア復活後やラオウ没後にそのクラスの
存在価値を持ったキャラは皆無なのに、それを理解できない奴に限ってハートはただの雑魚とか
とんでもない妄想をぶちまけるんだよな。

ハートをただのデブとかいう奴に限って、フドウは一流猛者とか言うんだから話にならん。
420マロン名無しさん:2007/04/04(水) 12:50:40 ID:???
ドラゴンボールに毒されている低脳世代は、後から出てくる奴ほど主要で後から出てくる奴ほど価値が高いという恐竜脳だからな
421マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:00:38 ID:I8d5GdmS
そんなにハートを過大評価してどうすんだ?
ハートはたしかにただのデブじゃないが、
仮に教祖が二部厨ならギョウコでさえ持ち上げるからな。
カイゼルやアルフの攻撃までハートは吸収するなんて思ってんのか?マジで。
422マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:01:08 ID:???
ジャギやハートは北斗どころかジャンプ史及び漫画の歴史に残る偉人なのにね。
そういう常識を理解できないアホが、ただのデブとか使い捨て雑魚とか主張する。
全く逆でフドウこそただのデブで五車星のジュウザやヒューイやシュレンや修羅の国の羅将やカイゼルこそ使い捨ての雑魚なのに。
423マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:02:13 ID:???
過大評価もなにも、ハートは北斗の拳で5本の指に入る屈指の敵キャラクターだ。
B2でハートを過大評価というなら、他のB3全員は死ぬほどの過大評価だ。
424マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:03:55 ID:???
>>421
作品が不人気に凋落した離れ孤島の雑魚でしかないカイゼルやアルフといった
村長レベルの作品ゴミ拳士の攻撃で、ハートがあっさり死ぬと妄想してんのか?

北斗の拳という成功作品におけるハートの位置付け理解してんのか?
ゴミキャラにあっさり攻略されるハートなんて北斗の拳には存在しねえよ低脳読者。
425マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:05:46 ID:???
>>421
超劣化版ギョウコとハートを同列扱いしている時点で精神異常者だな。
カイゼルやアルフなんて作者が再び描いたりゲームや映画やグッズ等で
再利用する可能性ゼロの、価値の無い雑魚だ。
426マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:07:27 ID:???
ハートはまさに、北斗神拳だから攻略できた化物を地でいくキャラなのに、
顔やコミカルな描写を見て、ケンシロウ以外でも拳法家なら倒せると妄想しているんだから
話にならん。

むしろ拳法や武器では倒せないからこそのハートであって、それを凌駕する北斗神拳という描写。
北斗神拳より遥かに劣る北斗琉拳や三流拳法ごときで攻略されるハートなど北斗の世界観には存在しえん。
427マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:08:29 ID:???
>>421
そんなにカイゼルやアルフといったゴミ価値キャラを過大評価してどうすんだ?
428マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:23:34 ID:???
北斗琉拳に柔破斬はないだろうからカイオウやヒョウではハート様には勝てないだろうな。

だがハート様自身が認めてるようにシンたち南斗六聖拳(ユリア以外)は全員ハート様に勝てるだろ。
南斗聖拳でもカーネル、アミバ、ダガール、双斬拳、ハーン兄弟レベルでは無理だろうけど。
429マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:43:25 ID:???
カーネル舐め過ぎだろ!ケンシロウすら後ろを取られて男だぞ?
ただブーメランが効くとは思えん・・・南斗だから切断系だろうから
余裕とはいかんまでも勝つだろうな。
430マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:46:51 ID:???
カーネルからすれば呼吸法だなんだで強化して、時と場合によって強度の違う拳法家より
天然で頑丈なハートのが手ごわい
431マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:48:03 ID:???
そもそも北斗の拳はユリア復活後はどんどん価値も人気も存在意義も目減りしていって
今までの財産を食いつぶすという価値デフレ漫画なんだから、

ユリア復活前、ユリア復活後〜ラオウ死亡、ラオウ死亡〜最終回
をそれぞれ同列扱いするのは間違い。

ユリア復活前の1コマは、ラオウ死亡後の1000コマ以上にも相当する価値があるわけで
ファルコやハンといったゴミ同然の雑魚キャラの描写が、3話に渡ってグダグダ描かれたからといって
それがユリア復活前の1コマ以上に相当するわけでもないし、主要キャラクターになれるわけでもない。

北斗の拳はこんにちの北斗ブームの起爆剤にもなった主要キャラクターが、全てコウリュウ編までに
出尽くしているという初期濃密漫画なわけで、後半のグダグダ展開とは密度も1コマの価値も全然違う作品。
修羅の国編を全部足しても、ジャギ編や、アミバ編やカサンドラ編やマミヤ編(牙一族編)の足下にも及ばないのが北斗の拳。

ラオウ死後に100ページにわたる戦闘描写が描かれたキャラがいたとしても、その人物が北斗の世界における偉人であり
北斗の拳という作品の最重要功労者ハートを倒す事はできない。当たり前。
432マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:49:37 ID:???
>ハートはまさに、北斗神拳だから攻略できた化物を地でいくキャラなのに、

まさにその通りだな。
433マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:50:39 ID:???
つうか切断系は剛拳技と違って効かない(切れない)って描写は無いよな?
喰らう前に止めるなり避けるなりしているだろ?
ハート様は頑丈というよりブヨブヨビヨンビヨンのプニュプニュだからな。
体力無さそうなはーと様は避け続けなければならない。
434マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:52:32 ID:???
柔破斬や百裂拳、岩山両斬波といった屈指(実戦力でも人気でも)の奥義が冒頭で登場するのも特徴だよな。

最期らへんは拳盗捨断とか神拳の低レベルな末端奥義ばかり。
435マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:53:59 ID:???
拳法の基本は斬り刻み系や刃物攻撃だからな。
そんな程度で攻略されるならハートはあの地位まで登りつめられん。

特異体質だけのキャラだったら、井の中=離れ小島の村長レベル(羅将)にしかなれないよ。
436マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:54:15 ID:???
ハートは主要キャラだからなんの根拠も無くても勝てないとか
(カルト人気あるけど、主要キャラか?)
だったらもう人気ランキングをそのまま強さのランキングにすればいいんじゃね?
ハート派にはまともな考察が出来る人はいないのですね
437マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:55:56 ID:???
少なくとも、修羅の国編や帝都編にハートと同等以上の価値があるキャラなんて皆無。
そんな作品における雑魚どもにハートが倒される「北斗の拳」なんて存在しない。
ケンシロウだからこそ倒せたキャラを地でいくのがハートだ。
ラオウ死後の有象無象に攻略できるハートはいない。
438マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:56:58 ID:???
>>436の思考回路

自分の考え=まとも、正論、まっとうな考察

自分が気に入らない考え=妄想、間違い
439マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:58:06 ID:???
>>431
まさにその通りだな。コマ数の価値が時期によって全然違うんだから
コマ数では強さやキャラの価値は測定できない。
440マロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:59:18 ID:???
>ハート派にはまともな考察が出来る人はいないのですね

自分の考察はまともだと根拠も無く自惚れている厨乙
441マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:00:52 ID:???
昔は黒夜叉のような正真正銘の雑魚でもハートに勝てるなどといっている馬鹿がいた。
442マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:02:12 ID:???
ハートは主要キャラだからなんの根拠も無くても勝てない
これがまともな考察で、否定するのは間違いで妄想ですか
終わってますね
443マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:02:42 ID:???
http://www7.big.or.jp/~sosan/vote/tvote.cgi?event=hokuto05
北斗名シーン投票 ラオウ死後に次ぐのがハート登場シーン
444マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:03:42 ID:???
ページ数の多かった後半拳法使いなら誰でも簡単にハートを攻略できるという
妄想のほうがよっぽど「終わっている」と思うが。

北斗神拳だからこそ攻略しえたキャラ「ハート」という作品の位置付けが理解できない低脳読者。
445マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:05:25 ID:3dHeTy3k
逃げ回る相手を追いかけて倒すならともかく、
向かってくる相手をビンタで撃ち落とす戦法だから攻撃の命中率は高いよ。

「突き入れる」南斗聖拳は食らえばヤバいと本人も言ってたけど、
「切り刻む」南斗聖拳がやばいとは言ってなかった。
意外とチョップも脂肪で吸収できるかも知れんね。

というかチョップを打ち込むほど接近した相手にハートの技が当たらないなんてのは妄想だよ。
446マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:05:47 ID:???
ビンタはケンシロウだから当たったわけで他の拳法使いには当たらないって?

笑わせるな厨。拳法殺しという意味を考えてみろ。
拳法の大半は、斬り刻んだり刃物や武器で攻撃したりだ。
離島の末端雑魚(アルフやカイゼル等)の攻撃でハートが死ぬって?w
脳味噌沸きすぎ
447マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:07:15 ID:???
ビンタを回避しつつ、ハートを致命に陥れるにまで攻防を制しつづけるなど不可能に近い。
そんな神業をケンシロウ以外の三流拳士(B3)が余裕で出来ると思っているのがドラゴンボール脳読者。
448マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:08:20 ID:???
>>というかチョップを打ち込むほど接近した相手にハートの技が当たらないなんてのは妄想だよ。

まさしく正論だね。ここにはそれなりに読解力のある読者もいるんだね。
449マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:08:52 ID:???
ハートの体は単なる脂肪ではなく、投げられたこん棒を当たったときより深く体内に取り込んで
投げ返すというおかしな技をもつ。
あくまでも特異体質であり脂肪が厚いからタフなわけではない。
450マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:10:57 ID:???
http://www7.big.or.jp/~sosan/hokuto/heartsama02.png
まさに歴史に残る1コマ 末端100話分以上の価値
451マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:12:11 ID:???
刃物や斬撃系の技があればハート様を切り刻める?はぁ?何言ってんのライト読者はいったい何見てんの。
スペードのボウガンがハート様を貫けると思ってんの?クラブならハート様をズタズタにできるとでも思ってるの?
カイゼルやシャチのような二流がどう逆立ちしたらハート様とに勝てるってんだか。格が違うよ。
452マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:12:44 ID:I8d5GdmS
教祖お前は極端なシン厨だったな。
ハートを持ち上げに持ち上げるのは、
そんな恐ろしい化け物ハートを従えるシンは最強って言いたいのか?
お前がやってることは考察ではなく、情報操作だ。
お前的なやり方ならこういうのもできる。よく・・・

ジャギは北斗神拳の修行を完遂した才能の持ち主。
劣化した北斗の拳ごときを極めた程度のハンやヒョウのよう輩では相手ならない、
と言うライト読者がいるがもう本当に何を読んでいるのかと。
ジャギは北斗神拳の修行を完遂してなどいない。
証拠にジャギは誰も爆死させていない。
村で襲った大男は体の自由を奪ったが、続けて襲った男二人には、ただ首を折っただけだ。
北斗神拳とは無縁。
ケンシロウが訪れた際も顔を見た雑魚を頃しているがその時も、
その雑魚は爆死ではなく、頭部が変形しただけ。
つまりジャギは相手を爆死させることもできない程度の技量しかない。

うがった見方をすればこういうように語ることもできる。
教祖・・お前も同じだよ。
453マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:13:27 ID:???
まともな読者の大半はハートはB1〜B2で納得しているよ。
いまだにグジグジ粘着して不満をもらしているのは作品を読む力の無いニワカ読者ぐらい。
454マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:16:26 ID:???
ハートが人気屈指キャラかつ、作者が最大限の愛着を持って大事にしているキャラってのは妄想でも情報操作でもネタでもなんでもなく事実だが?
ラオウ死後のコマと序盤のコマが全く価値が違うといっているのも事実だが?

北斗ブームや北斗が金になるという価値観を築きあげたのも全て序盤のおかげ。
そういう主要の連中と、後半の使い捨てクズを同列で扱うなど言語道断の暴挙なわけだが。

強さというのは作中におけるヒエラルキーで必ず左右される。
作品におけるヒエラルキーが高いハートを、ヒエラルキーが低いラオウ死後のキャラ(全員が使い捨ての雑魚)に
簡単に攻略されると思っている時点で、自分は作品を読めないアホ読者ですと宣言しているも同然。
455マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:17:20 ID:???
>>452
ジャギは最終選考まで残っていますが何か?
456マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:17:39 ID:???
ハートとシンの存在意義や価値は全く関係無い。
シンがいなくてもハートはキャラ立ちできる屈指の人物。

だからこそ北斗ブーム、秘孔ブームとヒデブという流行語を当時の小学生や中学生の間で生み出したわけで
457マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:18:15 ID:I8d5GdmS
だからお前らIDさらしてやって見ろよ。
平日のこの時間になんでこんな書き込みが多く、
しかもデブ専だらけなんだ?
クラブがハートに勝てるかどうかは別にしても、クラブの攻撃がハートに利かないとまで言うか・・
458マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:18:24 ID:???
カーネルの話をしていたんだけど・・・あれ?
459マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:19:18 ID:???
俺はハートは今の位置が適性だと思うが。今より上でも下でも違和感がある。
460マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:19:59 ID:I8d5GdmS
>>455
だからね、もし教祖的な歪んだ見方をすれば、という話。
ちゃんと読んでね。
461マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:20:16 ID:???
>北斗の拳を代表するケンシロウの敵キャラ5傑を選ぶと必ず入ってくる偉人は

>ハート、シン、ジャギ、サウザー、ラオウ

敵かどうかは微妙だけど、レイも入るね。
462マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:21:37 ID:???
北斗神拳だからこそ倒せた化物の代表格がハートなんて、今更言うほどの新説じゃないよ。
昔から当然のごとく語られてきた見識なわけで。
463マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:22:02 ID:???
>>416
ケンシロウはシンとの初戦で南斗獄屠拳の前に、シンの先制攻撃をひとつ回避している。
かすり傷は負ったがまともには食らわなかった。
執念はなくともやはり基本能力は高い。

そのある程度自分の拳が見えているケンシロウでもハートの攻撃を裁けないと
シンが考えている事実は重い。
464マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:22:25 ID:???
>ハートが人気屈指キャラかつ、作者が最大限の愛着を持って大事にしているキャラってのは妄想でも情報操作でもネタでもなんでもなく事実だが?

それがハートに限っては、実際の考察や原作の描写より、強さを判定する上で重要なのですか
465マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:22:39 ID:???
ハートを持ち上げるたり過大評価するなど不可能だろ。

持ち上げなくても普通に強い、作中屈指の怪物なんだから。
466マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:24:12 ID:???
だから描写の価値が、序盤と末端(ラオウ死後)では全然違うんだから。
ハートのビンタでケンシロウを半殺しにした描写というのはとてつもない意味(高いヒエラルキー)を持つわけで。

北斗の拳においてケンシロウ以外に簡単に攻略されるハートは存在しえない。
467マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:24:45 ID:???
※考察材料として連載本編以外の資料は無効(ハートは除く)
468マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:25:52 ID:???
教祖コピペの粗の部分のみに反応してマジメな考察には一切反応しないのが二部厨です
469マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:26:19 ID:???
ライト読者の脳内では、雑魚アルフごときに一発もビンタを決められずに
攻防を制され続けてなますぎりにされて死ぬハート、雑魚カイゼルごときに
一発もビンタを決められずに攻防を制され続けて内臓や肋骨ぬきとられて死ぬハートなんてのが描かれているんだろうな。
失笑。
470マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:28:02 ID:???
カイゼルに脂肪を抜き取られてガリガリになるハート様
471マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:28:05 ID:???
ハートの化物的強さや凄まじい破壊力は、妄想でもなんでもなく作中で描かれている事実。
472マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:28:27 ID:???
>>468
どっちにしろ教祖は邪魔だなw
473マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:29:07 ID:???
>>453
うっとおしいよね。よっぽどハート嫌いな輩なんだろうな。
474マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:29:56 ID:???
ジュルジュル厨には手も足も出なかった教祖
475マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:31:31 ID:???
全く逆でジュルジュルブームでジュルジュル考察に協力加勢したのが教祖なんだけどな。
476マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:34:11 ID:???
北斗を代表する北斗神拳だからこそ攻略しえた怪物の筆頭がハート、デビルリバース、親父、ウイグル獄長
477マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:35:48 ID:???
鉄板程度で防がれる程度の拳しかもたない
ハンごときがナンバー3に君臨できるような低レベル世界の連中が
北斗屈指の化物であるハートが攻略できると妄想してんのが修羅の国房。
478マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:39:47 ID:???
もうハートはいいよ。
大部分のスレ住人は今の位置で納得しているんだから、1人や2人の
どうでもいい不満意見を相手にして無駄レス消費するなよ。語り尽くされているよ。
479マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:41:48 ID:???
ラオウ没後の北斗の拳とラオウ没前の北斗の拳では作品価値
(1ページや1コマの重み、価値)がまるで別物ってのはその通りだよね。
そんなことも理解できない読者が未だにいることのほうが不思議だ。
480マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:43:34 ID:???
ハート嫌煙厨の脳内妄想

・ハートのビンタはケンシロウ以外の拳法使いには当たらない

・ハートは北斗神拳以外でも簡単に切り刻まれ殺される
481マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:44:53 ID:???
>>465
そんなの言うまでもない。
482マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:49:00 ID:???
ハート厨の脳内妄想

・ハートのビンタはどんな奴だろうと一発当たれば即死(体勢くずさないと雑魚の目玉とびださせただけの描写は?)

・ハートはどんなに不利な状況になろうと、ビンタ一発当たって逆転勝ち
483マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:51:16 ID:???
ハート厨の脳内では鋼鉄を切り裂いたヒューイの拳も
ハートの肉体に弾かれてしまうんだろうな
というかその前にビンタで迎撃できると思っている

当然ハート様ならできるけどね。
484マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:55:04 ID:???
>>482
体勢崩し最強厨乙
485マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:57:00 ID:???
つーか必死にハートにけちをつけて貶めようとしているハート嫌い厨って
不満ばかりで、どの位置なら適性か全く主張しないよな。
B2ではなくどこなら適性だと思ってんだ? 妄想でもなんでもいいから書いてみろ。
486マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:57:29 ID:???
体勢崩せば一般人を殺すのがやっとの攻撃でケンシロウを這い蹲らせ
立ち上がってもふらふらの状態まで追い込めると考えているのが
アンチハート脳です
487マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:58:47 ID:???
ハート嫌い脳

ハート=ただのデブ

フドウ=デブではない一流巨漢猛者
488マロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:59:50 ID:???
バーテン基準で考えると
体勢さえ崩せば一般人が釘バットくらい持てばケンシロウぶっ殺せる
489マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:02:53 ID:???
ハート様は初顔見せじよりかなり巨大化されている。
成長スピードも半端無いよ?
490マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:04:17 ID:???
木偶の坊状態のラオウはフドウでも倒せる
案山子状態のケンシロウはカイオウでも倒せる

そして体勢崩したケンシロウはバーテンの目玉飛び出す程度の打撃で倒せる
491マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:20:13 ID:???
ハート嫌悪脳の妄想は醜いな
492マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:22:01 ID:???
ハート厨はゴエモンがコンニャク切れないから
ハートも切られないと思ってるんだろうな。
493マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:23:25 ID:???
ゴエモンwwwww
ドラゴンボールじゃなくてルパンだそうだぞ、教祖
494マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:26:15 ID:???
ケンシロウは車を叩き潰す怪力男の張り手を指一本で軽々受け止めるんだよ。
ウィグルの時はガードできなかったが、両手が使えるときはタックルを完全に防いだ。
ちなみにケンシロウの腕ガードはラオウのデカパンチ2連発をなんなく防ぐ防御力がある。
ウィグル極長にムチで身動きできない無防備状態にされた状態で350kgの巨体でショルダータックルされてふらふら状態になったのに
その状態にもかかわらず指6本だけで350kg助走体当たりを受け止めたんだよ。
そのケンシロウがノーダメージの体力万全の状態で脇を締めた完璧ガードをしたにもかかわらず一撃の下に殴り倒され床にぶったおされたんだよ。
他にそんな化物いねーよ。
495マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:28:12 ID:???
北斗南斗>琉拳元斗は否定しないが、
南斗聖拳と北斗神拳は表裏一体ってのは、
この二つが必ずしも互角って意味でもないんじゃないか?
シンやサウザーのような天才のみ北斗を倒すポテンシャルがあるという事かと。
496マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:29:13 ID:???
>>495
いきなりか!
497マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:30:30 ID:???
ハートがB2だと不満だと文句をたれるハート嫌い脳に限って
どこなら適性だと主張しないアホ
498マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:30:31 ID:3dHeTy3k
南斗六聖拳の拳法≒北斗神拳ってことじゃないの?
稀代の天才拳法家ケンシロウが突出してただけで、
それまでの伝承者はトキレベルだっただろうし。
499マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:30:35 ID:???
ハート→コンニャク
500マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:33:13 ID:???
近頃のこんにゃくはそんなにやばいのか
うかつに箸で突き刺したりしたら吸収して跳ね返してくる
501マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:38:51 ID:???
とりあえず

ケンシロウの指六本>ケンシロウの身体

って事か?
502マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:39:40 ID:???
サウザー・シン→包丁

その他六聖・南斗・斬撃系拳法→残鉄剣
503マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:42:26 ID:???
シンの情報操作にだませれてるハートとシン房wwwwww
シンはリハクと同じですでに当時のケンシロウの力をみやぶる力はなかった
そんなこともわからずに戦ったから部隊を壊滅され自分もあっさり負けた
ラオウの影にビクビクしながら生きていたシンの実態
504マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:45:32 ID:???
ヒョウの鉄板房も安易過ぎて・・・・
ただの薄い鉄板じゃなくて戦中に使われた特殊な兵器用の合金だろ
ハンが巨大岩を砕くことぐらいしってる
ボロとなって観察しているんだ
拳が見えないまでも拳をもらった相手や物体から威力は創造できる
そのうえあの金属を選んだのだ
505マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:46:27 ID:???
>>504
(シャチだぞ、シャチ!)
506マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:46:54 ID:???
>>503
ハート落すならそうやってシンのほかにジャギ、デビルあたりも同時に巻き込むべきだね
結局北斗インフレ論しか内部矛盾無く落せる理論は無い
507マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:47:35 ID:???
ごめん顔真っ赤にしてたから間違えた
508マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:49:20 ID:???
ハートが2部の雑魚共より上なのは同意だが
さすがに六聖数名より上ってのは無いだろ。
B3が妥当
509マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:51:03 ID:???
レイの牙親父、ウイグル獄長を前にしたときの反応が頼りないんだよなー
怪物系に勝てるのかねあの人
510マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:53:02 ID:???
レイはユリアの章でヒューイに殺すぞ!とか言われていたよね。
511マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:53:37 ID:???
値千金という言葉があるが、北斗の拳はコマやページの重みが
時期によって全然違うからね。
ハート様の登場回とその価値はそれこそ、後半の100話かき集めても
まったく及びもしないわけで。
512マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:53:40 ID:???
それは関係ない
513マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:54:29 ID:3dHeTy3k
価値じゃなくて強さのスレな。
もちろん強さも価値もハートが上位だが。
514マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:55:38 ID:???
>>497
同意。ハートの位置にけちつける奴は
低レベルな妄想や文句はいくらでも書く癖
適性がどことは絶対言わない卑怯者。
515マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:56:34 ID:???
>ハートが2部の雑魚共より上なのは同意だが

その根拠は?
やっぱりハートが主要キャラだから勝てないからっすか?w
516マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:56:50 ID:???
なんせヒデブは社会現象まで起こしたからな。
当時の小学生で秘孔をつかれてヒデブした奴は数知れず。
517マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:57:00 ID:???
オナニースレにはニートがつき物か・・・
518マロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:58:09 ID:???
ハート嫌悪脳の稚拙な妄想

・ハートのビンタはケンシロウ以外の拳法使いには一発も当たらない、当たっても余裕で挽回

・ハートは北斗神拳以外でも簡単に切り刻まれ殺される

・ハートは北斗神拳だからこそ攻略できた化物でもなんでもなくただの雑魚デブ
519マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:00:18 ID:???
私怨でハートを叩く奴の意見は説得力がまるで無いのは事実だから
暫くはこのままの位置でいいよ。また暫くたってからやればいい。
520マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:02:09 ID:???
ヒョウなら闘気ビームで遠くからちょとでも出血させて
お腹すいて倒れるまで逃げ回れば勝てる
ピザにマラソン勝負でまける事はないだろう
ファルコは義足だから正面から勝つしかないかな
521マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:03:22 ID:???
ライト読者の脳内では、雑魚アルフごときに一発もビンタを決められずに
攻防を制され続けてなますぎりにされて死ぬハート、雑魚カイゼルごときに
一発もビンタを決められずに攻防を制され続けて内臓や肋骨ぬきとられて死ぬハートなんてのが描かれているんだろうな。
失笑。
522マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:04:29 ID:???
ハート嫌悪脳の脳内ではあっさり拳法や刃物で切り刻まれ死ぬハートやビーム攻撃ごときで即死するハートや末端使い捨てキャラごときに一発もビンタが当てられないハートが描かれている件。
523マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:04:44 ID:???
ケンシロウが始めっから強いならいきなりシンと戦えばすむ話
部下を仕切ってるやつに自分の意識とは関係なしに吐かせる
暗殺拳だから忍び込むのはお家芸
あとはシンと戦って勝つだけ
もとからケンシロウが強かったら本来はこの流れで終わるのだが
それじゃ読者がたるいのと一回負けていきなり次はなんの修行もなしに勝つのはおかしいので
その修行と経験の童貞がかかれた
ケンシロウも今のままでは勝てないから遠回りをした
つまりは強くなったってことだな
伝承した時点から敵と戦って成長してないほうが不自然

数値でいうと伝承に必要な基準70なら進むにつれて100になるってこった
524マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:05:36 ID:???
必死にハートを貶められた奴は、デブに虐められた経験があるんだろうな。
ゆえにハートコンプ。
525マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:05:54 ID:???
しかしそんなハートも巨大槍を喰らえば死にます。
526マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:06:25 ID:???
ハートこそ主要キャラ(北斗を代表するキャラクター)で、ユリア復活後やラオウ没後にそのクラスの
存在価値を持ったキャラは皆無なのに、それを理解できない奴に限ってハートはただの雑魚とか
とんでもない妄想をぶちまけるんだよな。

ハートをただのデブとかいう奴に限って、フドウは一流猛者とか言うんだから話にならん。
ハートはまさに、北斗神拳だから攻略できた化物を地でいくキャラなのに、
顔やコミカルな描写を見て、ケンシロウ以外でも拳法家なら倒せると妄想しているんだから
話にならん。

むしろ拳法や武器では倒せないからこそのハートであって、それを凌駕する北斗神拳という描写。
北斗神拳より遥かに劣る北斗琉拳や三流拳法ごときで攻略されるハートなど北斗の世界観には存在しえん。
527マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:07:00 ID:???
しかしそんなハートも手足の関節折られて達磨(だるま)になります。
528マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:07:43 ID:???
ハートがわざと受けて動き封じるつもりの間に
ヒョウが例のあとわずかでも前にいれば危なかったの
外部から破壊系ぽい攻撃繰り出せば、結構なダメージになるんじゃね?
529マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:08:41 ID:???

  S カイオウ、ケンシロウ、黒夜叉
  A ラオウ、両足ファルコ、ヒョウ、ハン、健常トキ
  B ジュウザ、フドウ
  C 砂蜘蛛、ギョウコ、カイゼル、シエ
  D サウザー、シン、レイ、ユダ、シュウ
  E ハート(ただのデブ)
\_____________________/
                 ○
    /ハート嫌悪厨\ o 0  モアモア〜ン
   彳丿       lヽ
   入丿ー□-□ーヽミ.
    l : .: (_:.::::._) :.:: :)  
    ( ::..∴.ノ3(∴: ノ     
   ⌒\_____ノ⌒     
530マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:09:49 ID:???
ハートは本来は雑魚
なにも脂肪を狙って攻撃する必要はない
頭の肉の薄い部分や眼球を狙えばよかったのだが
それじゃ経験値を蓄えようとしているケンシロウには意味のないこと
あえて相手の強みをのりこえて勝つことに意味がある
531マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:10:12 ID:???
というか有象無象の拳法家ごときにビンタが必殺でもなく当たりもしないなら
拳法殺しでもなんでもないわけで。

ハート嫌悪脳の脳内ではあっさり拳法や刃物で切り刻まれ死ぬハートやビーム攻撃ごときで即死するハートや末端使い捨てキャラごときに一発もビンタが当てられないハートが描かれている件。
532マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:11:39 ID:???
まぁ関東一円を支配するKING国の副首相ハートからすれば、アルフだのカイゼルだのハンだのってのは八丈島の村長レベルだからな。
存在意義でも作品貢献度でも比較にならん。
ハートのいない北斗の拳などありえないし、作品の沽券に関わるが
帝都編や修羅の国編やコウケツ編なんて北斗の拳にとって
どうでもいい作品の成功とはなんの関係もない使い捨て金魚の糞キャラしかいない。
最重要人物と、作品の成功に後から乗っかっただけのクズキャラを同列で語る事自体がはっきりいって失礼。
533マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:13:11 ID:???
ハートのボディに北斗神拳が通用しない時点で、顔面に蹴りをぶちこんだり
関節、頚椎、金的や眼球などの急所を狙って拳を入れればいい。
北斗神拳伝承者のケンシロウがなぜそれをやらなかったのか?

それは、ハートがやすやすと急所や鍛えようのない場所に技を決めさせる
ような二流拳士ではないからだ。腹に攻撃が通用しなければ、顔面へという
のは誰もが認めるセオリー。にも関わらずハートが、ケンシロウにやられるまで
生き残ってきたということはあらゆる拳法使いの急所を狙った攻撃をことごとく
攻防を制することによって防いた上でハートビンタで勝利してきたからだ。

ケンシロウが顔面パンチや急所攻撃に出なかったのは、そんな単純な方法では
倒せる相手ではないというハートの拳技能力とポテンシャルを天才ゆえに見抜いたから。
だからこそ奥義をつくして倒した(奥義をつくして攻防を制さないと自分が死ぬ)

拳法を封印したラオウにただ殴られているだけ(一発もかわせず)で自分の技を一発も
あてることができず、奥義もなにもなしに凹られたフドウなどとは格が違う。

この程度のことすら理解できないアホ読者が

>ハートがフドウと戦ったら首を絞められて終わり

>ハートがジュウザと闘ったら首の骨を折られて終わり

>ハートなんてただのデブ雑魚

こういう稚拙な書き込みで公共の掲示板を汚すことになる。
刃物や斬撃系の技があればハート様を切り刻める?はぁ?何言ってんのライト読者はいったい何見てんの。
スペードのボウガンがハート様を貫けると思ってんの?クラブならハート様をズタズタにできるとでも思ってるの?
カイゼルやシャチのような二流がどう逆立ちしたらハート様とに勝てるってんだか。格が違うよ。
534マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:14:20 ID:???
ハート「シャチさん わたしにあなたの打撃がきくとでも思ってるんですか」
シャチ「ためしてみようかそのデブ腹に」
ハート「ではきなさい」
シャチ「腹を狙うふりして軌道かえ眼球へぶすり」
ハート「はなしが・・・ちがう・・・」
シャチ「お前アホだろ?」

あぼ〜ん
535マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:14:27 ID:???
ハート嫌い厨の低レベルな書き込みはスルー

相手にしていたらお前らまで同じレベルになるぞ
大半はB2で納得してんだから
536マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:15:56 ID:???
というかトキと同じで作中一流どころを倒していないハート
(作中0勝)が強いとか言えるわけ無い。
537マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:17:31 ID:???
シンの時代はシン以外全員雑魚だっただけだ
ラオウの影におびえながら隅っこのほうでこそこそしてただけ
それすら分かってないから妄想癖がでるんだよ
538マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:19:23 ID:???
そもそもシンの時代は本来ならラオウとか存在してないし
なんと6聖も存在してなかったよな
539マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:19:32 ID:???
ブロンは修羅の国とコウリュウ死亡前の荒野を同一レベルには描いてません。

ブロンは修羅の国をハイレベルには描いてません。

ブロンは元斗皇拳を北斗神拳に匹敵する拳法としては描いてません。

ブロンはケンシロウ以外の拳法家にあっさり殺される雑魚としてハートを描いていません。
540マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:20:37 ID:???
ハート嫌悪脳の脳内ではあっさり拳法や刃物で切り刻まれ死ぬハートやビーム攻撃ごときで即死するハートや末端使い捨てキャラごときに一発もビンタが当てられないハートが描かれている件。
541マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:22:43 ID:???
>>まぁ関東一円を支配するKING国の副首相ハートからすれば、アルフだのカイゼルだのハンだのってのは八丈島の村長レベルだからな。

言いえて妙だね。その通り。
542マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:24:02 ID:???
>私怨でハートを叩く奴の意見は説得力がまるで無いのは事実だから

ハート反対派の意見は説得力ないけど
ケンシロウが体勢くずしてたのや、体制崩してないバーテンへのダメージ
ハートがボロボロになったときの戦力低下を一切考慮せず
とにかくなんでもいいから、ビンタ1発はいれば即死
一発も入れるの無理に近くても、主要キャラだからビンタ一発入って即死
ハート派の意見は説得力ありますね
543マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:24:03 ID:???
というか必死に貶している連中がいるが、どう見ても今の位置が適性だろ。
さすがにハートがAクラスというのは問題だが、B3というのもおとしめすぎ。
544マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:25:13 ID:???
アンチハート厨の脳内では、雑魚アルフごときに一発もビンタを決められずに
攻防を制され続けてなますぎりにされて死ぬハート、雑魚カイゼルごときに
一発もビンタを決められずに攻防を制され続けて内臓や肋骨ぬきとられて
死ぬハートなんてのが描かれているんだろうな。失笑。
545マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:26:20 ID:???
卑怯者のハート嫌悪やろうは文句ばかりではなく、ハートのランク付けを
妄想でもなんでもいいから書けよ厨
546マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:26:29 ID:???
いつの時代も侵略できなかった村がある
天帝のいた村だ
暴君ラオウは卑怯にも部下をぞろぞろ連れてきた
ファルコに相打ちにされることを恐れていたためだ

南斗各流派には伝承こそできなくてもほぼ互角のやつはいた
北斗で言えば3兄弟くらいの力関係の実力者達だ
一子相伝でない流派なら伝承されたやつは複数いる
そんな伝承者たちが数多くいるなかで誰一人として勝てなかったのが乞食のファルコ

ファルコに虐殺された中にはそう・・・レイやユダヤと一緒に修行したものもいる。その流派の元伝承者もいる

この史実から目をそむけるやつはなにをびびっているんろうか

547マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:28:32 ID:???
ハートなんて雑魚だから村人より1個上ランクだよ
初期の村の中ボス
548マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:28:37 ID:???
典型的ライト読者を見分けるヒント

ミスミ爺さん=スミス爺さん
ジード=ただの雑魚モヒカン
カーネル=眼帯のオッサン
シン=初期の雑魚
レイ=ラオウを馬から降ろせない雑魚
ユダ=ただのホモ雑魚
ハート=ただのデブ(フドウが首絞めて終わり)
牙一族=ただのゲテモノ雑魚集団
デビル=ウドの大木
ジャギ=北斗神拳を使う雑魚
ウイグル獄長=フドウの足下にも及ばないヒゲのオッサン
ジュウザ=超一流猛者
フドウ=超一流猛者
ファルコ=超一流猛者
修羅の国=超ハイレベル世界
549マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:29:54 ID:???
>>542
体勢崩し厨乙
550マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:29:54 ID:???
>>547
もちろん考察なんて全て妄想だから、どんな意見も勝手だが
そんな稚拙考察(ハート=村人に毛が生えたようなデブ雑魚)には
賛同数は自演を除けば0票だろうなw
551マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:30:52 ID:???
この厨(ハート嫌い)はデブに虐められた経験があるに違いない。
552マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:33:25 ID:???
このスレ=井の中の蛙
大海をしらないやつが必死にコピペ駆使し情報操作して鎖国してるだけ
まともな読者は相手にしていない
そう一部の暇人が反応をみてからかいにきているだけ
だがそのうち低脳に飽きてでていく
北斗強さ50スレの歴史だ
その異常さに耐えうるのは100人に1人つまり1%の人だけだ
553マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:34:48 ID:3dHeTy3k
負け惜しみしてないで何か書けよ
教祖がなんだの連呼しておきながら意見はないんじゃん
554マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:35:49 ID:???
いつの時代も侵略できなかった村がある
天帝のいた村だ
暴君ラオウは卑怯にも部下をぞろぞろ連れてきた
ファルコに相打ちにされることを恐れていたためだ

南斗各流派には伝承こそできなくてもほぼ互角のやつはいた
北斗で言えば3兄弟くらいの力関係の実力者達だ
一子相伝でない流派なら伝承されたやつは複数いる
そんな伝承者たちが数多くいるなかで誰一人として勝てなかったのが乞食のファルコ

ファルコに虐殺された中にはそう・・・レイやユダヤと一緒に修行したものもいる。その流派の元伝承者もいる

この史実から目をそむけるやつはなにをびびっているんろうか
555マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:35:50 ID:???
>>552がなにいってんだか。

どうせお前の脳内妄想なんて>>548にあるような読書感想文レベルなんだろw
556マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:36:55 ID:???
>>542

>>490
>>488
>>486
ってことでいいんだな?
暗流天破で体勢くずれても、受けの準備されるとほとんどダメージ与えられなかったカイオウも糞でいいんだな?
ハートは片腕だったが両腕封じて極星十字拳ぶちこんでも復活を許したサウザーもたいした事無いってことでいいんだな?


まずはハートのみならず全員に体勢崩し理論適用したランク作って来い
557マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:37:06 ID:???

  S カイオウ、ケンシロウ、黒夜叉
  A ラオウ、両足ファルコ、ヒョウ、ハン、健常トキ
  B ジュウザ、フドウ
  C 砂蜘蛛、ギョウコ、カイゼル、シエ
  D サウザー、シン、レイ、ユダ、シュウ
  E ハート(ただのデブ)
\_____________________/
                 ○
    /ハート嫌悪厨\ o 0  モアモア〜ン
   彳丿       lヽ
   入丿ー□-□ーヽミ.
    l : .: (_:.::::._) :.:: :)  
    ( ::..∴.ノ3(∴: ノ      <このスレの連中は井の中の蛙
   ⌒\_____ノ⌒           まともな読者はこのスレにはいない
558マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:37:11 ID:???
だからブロンがケンシロウの次だろ
559マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:39:43 ID:???
北斗の価値がなにゆえあるかも、ドラゴンボールとの決定的な違いが何であるかも
理解できないドラゴンボール脳ハート嫌悪読者のガイドライン


・修羅>>>モヒカン

・修羅の国編>>>帝都編>>>日本編(拳王、キング、聖帝がいた時代)

・2部(後から出てきた)キャラ>>>1部(初期に出てきた)キャラ

・ビームを出すキャラ>>>ビームを出さないキャラ

・わかりやすい弱み(被爆、片足等)があるキャラ>>>弱みがないキャラ

・顔が精悍な拳法使い>>>ブサメンの(IQの低そうな顔)巨漢の化物

・死に際や断末魔がブザマだったキャラ>>>死に際がシリアスだったキャラ

・ページ数が多く技が派手なキャラ>>>ページ数が少なく技が地味なキャラ
560マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:40:05 ID:???
ケンシロウの目的は修行
ハートの攻撃はほとんどノー防御
見せ掛けだけの表現でよみとっているバカが多い
自分がやばいときにどれだけのことが出来るかを修行していた
そういうことをしなかったのがカイオウ
自分がやばくなることを経験しなかった蛙だから敗れた
561マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:40:47 ID:???
ケンシロウの目的はブサメン虐め、虐殺の珍道中
562マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:41:33 ID:???
さすがに今はよほど程度の低い読者以外は帝都や修羅の国がレベル高いなんて思っちゃいねーよ。
563マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:41:52 ID:???
妖怪道中記かw
564マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:42:18 ID:???
ケンシロウは車を叩き潰す怪力男の張り手を指一本で軽々受け止めるんだよ。
ウィグル極長にムチで身動きできない無防備状態にされた状態で350kgの巨体でショルダータックルされてふらふら状態になったのに
その状態にもかかわらず指6本だけで350kg助走体当たりを受け止めたんだよ。
そのケンシロウがノーダメージの体力万全の状態で脇を締めた完璧ガードをしたにもかかわらず一撃の下に殴り倒され床にぶったおされたんだよ。
他にそんなやついなかったよ。
565マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:44:05 ID:???
ハートは北斗を代表する敵キャラクター5本の指に入るひとりだからな。
566マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:44:10 ID:???
ケンシロウは意識して通常の人間レベルまで体弱らせて攻撃を受けただけ
雑魚あいてに遊んでいたというよりは自分がシンより上の域になるためにそうしていた

逆に言えば遊ぶ必要がなかったキバ親父は強い
567マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:45:06 ID:???
いつの時代も侵略できなかった村がある
天帝のいた村だ
暴君ラオウは卑怯にも部下をぞろぞろ連れてきた
ファルコに相打ちにされることを恐れていたためだ

南斗各流派には伝承こそできなくてもほぼ互角のやつはいた
北斗で言えば3兄弟くらいの力関係の実力者達だ
一子相伝でない流派なら伝承されたやつは複数いる
そんな伝承者たちが数多くいるなかで誰一人として勝てなかったのが乞食のファルコ

ファルコに虐殺された中にはそう・・・レイやユダヤと一緒に修行したものもいる。その流派の元伝承者もいる

この史実から目をそむけるやつはなにをびびっているんろうか
568マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:45:08 ID:???
>>544
ありうるな。
569マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:46:23 ID:???
自演で2人役が2人いるな
570マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:48:55 ID:???
ハート嫌悪脳の低レベルな書き込みはスルーが吉
571マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:52:51 ID:3dHeTy3k
>>567こそ妄想のきわみだよな
572マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:56:14 ID:???
突っ込みいれてもレス返してくれない奴多すぎ
573マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:56:20 ID:???
本当は根っからの目立ちたがり屋の金色ファルコだから、強い男たちが群雄割拠していた時代に
偏狭でびくびく怯えて大人しくせざるをえなかったのは相当な苦痛だったろうな。

ファルコは強そうなのがいなくなってから弱者狩りを嬉嬉としてやっていた小者。
ジャコウの後ろ盾があって天帝の名前が使えてよかったねw
嬉嬉として北斗南斗の強き拳士たちの石造を破壊するファルコの表情や、マミヤ村
長老殺害時の邪悪な顔を見れば、ファルコの真意がよくわかる。

ファルコ最大の汚点は
奥義をケンシロウにヒットさせてもまるで倒せなかったことでも
修羅の国に単独で乗り込む=自分の強さを見誤ったことでも
砂蜘蛛の忍棍を初戦でまるで見切れずボコられたことでもなく

南斗北斗の勢力が健在のときは雲隠れして
強そうなのが居なくなったとたん「南斗狩」とかいうみっともない事してたことだな
これはヘタレそのものだろ
574マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:57:17 ID:???
ファルコがマミア村の長老殺すシーンを読み返してみると・・・

邪悪な顔つきで弱者を殺す快感に酔ってるファルコがいたwww
天帝に背く逆賊は許せぬ!とかいいつつラオウには足を差し出すファルコ。
天帝に背いて頂点に君臨しようとするラオウこそお前の敵じゃないのか?www
ラオウが死んだら嬉々として石像の北斗南斗の男達を破壊するファルコ。



コウケツもそうだが、ジャコウは決して馬鹿じゃない。
ファルコの根底にあるコンプレックスを知っていたからだよ。
マミヤ村にあらわれたファルコが爺さんを邪悪な笑みを浮かべながら
満足げにぶっ殺した場面や、北斗南斗の男達の石造を嬉嬉として
ぶっ壊した場面は実は深いメッセージが含まれている。
ジャコウは、北斗南斗の屈強な男達が覇権を争っていた時代に
偏狭の村にこもってびくびくせざるをえなかった村&自分&ファルコの
やりきれない屈辱感とファルコが持っている北斗南斗に対する
コンプレックスを知っていた。だからこそうまく利用できたわけで。
決して天帝を人質にとったからだけで勢力拡大に成功したわけではない。
575マロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:58:29 ID:???
ファルコはもういいよ。どうせさらっと読んだ感想文系をわざと書き込む厨で出てきて長引くから。
576マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:04:55 ID:???
ぶっちゃけた話すでにここの住人である人間以外は、ここに来ない方がいい。
どうせ理解できないし、書き込むのは時間のムダ。
577マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:06:55 ID:???
そういう負け惜しみは書くだけ惨め。最初から書かなければいいしこのスレを見なければいい。
578マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:07:45 ID:???
Bの中で細かく分けるから荒れるんだよな 過去のいきさつを見ないニワカ読者が
ハートや親父がジュウザ、フドウより上なんてありえねーとかレイ指一本ジュウザ
うんぬんとかワンパターンで馬鹿なことを言い出す
579マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:07:47 ID:???
☆ミが事実 それ以外は妄想
本当は根っからの目立ちたがり屋の金色ファルコだから、強い男たちが群雄割拠していた時代に
偏狭でびくびく怯えて大人しくせざるをえなかったのは相当な苦痛だったろうな。
☆ミ事実はまだジャコウがルイをネタにファルコを操る立場になかったから必要以上に攻め入る必要はない

ファルコは強そうなのがいなくなってから弱者狩りを嬉嬉としてやっていた小者。
ジャコウの後ろ盾があって天帝の名前が使えてよかったねw
嬉嬉として北斗南斗の強き拳士たちの石造を破壊するファルコの表情や、マミヤ村
☆ミ事実はジャコウの部下の監視があったため必要以上の悪を演じた
一部のほうが圧倒的に強いなら強そうなのはその他の南斗伝承者や元伝承者がいたはずだ
そいつらがいても問題なく制圧できた
長老殺害時の邪悪な顔を見れば、ファルコの真意がよくわかる。
☆ミ事実はファルコの元斗伝承者としての自分の意を押し殺してまでジャコウの命令に従う悪を演じるファルコの意思が読み取れる

ファルコ最大の汚点は
奥義をケンシロウにヒットさせてもまるで倒せなかったことでも
☆ミ事実は片足が故必殺の間合いに踏み込めず必殺の威力がでなかった

修羅の国に単独で乗り込む=自分の強さを見誤ったことでも
砂蜘蛛の忍棍を初戦でまるで見切れずボコられたことでもなく
☆ミケンシロウに気を操ることが出来なくなる秘孔を突かれていたため瀕死だった


南斗北斗の勢力が健在のときは雲隠れして
強そうなのが居なくなったとたん「南斗狩」とかいうみっともない事してたことだな
これはヘタレそのものだろ
☆ミ事実は前にも前述のとおり、ジャコウがまだファルコを操れる立場にいなかったから
その南斗と北斗があばれているときもラオウいがい対等に戦えるやつがいなかったため
ファルコが守る村はどこにも侵略さていない
580マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:08:40 ID:???
ファルコの最後のドーピングおねだり砂蜘蛛戦はどう考えてもリン救出の為でも、ケンシロウの負担軽減の為でもないよなw

完敗しておきながらそれを頑として認めず、なんとか砂蜘蛛を道連れにして気分よく死ぬ為だ。

ようするに自分の為(笑)

ファルコが刹かつ孔オネダリしたのは、仲間の為でもリン救出の為でもなく
「自分の為」です。

オネダリした理由は、なりふりかまわず一度完敗した砂蜘蛛を道連れにする為「だけ」です。

海をケンシロウより先に渡ったのは、単なるでしゃばりだ。
ケンシロウより先に渡って目立ちたかったのだろう。
1秒でも速くリンを助けるためというのは表向きの理由付けでしかない。
でなければ、海を渡る前にケンシロウやリハクや北斗軍に一声かけてから
でも全く問題ないし、普通はそうするはずだからな。
581マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:10:18 ID:???
>>574
これんかんしては>>579を読めば解説済み

天帝を守ることが最優先ラオウに相打ちに持ち込んでもラオウの部下がいるため意味はない
またジャコウニに天帝を幽閉され操られて南斗を全滅させるまでは攻め入る気もなかった
582マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:10:28 ID:???
ジュウケイの額の傷はリュウケンがつけた。
カイゼルの古傷はハンが与えた。
ソリアの片目はファルコが奪った。
そのファルコの片足はラオウのせい。
ボルゲもケンシロウに目を奪われた。
スペードもケンシロウに片目を奪われた。
シュウが自ら失明を選んだのはサウザーのせい。
赤シャチは砂蜘蛛に目と腕と脚を奪われた。
シャチはヒョウに片目を差し出すしか生き残る術はなかった。
ケンの体につけられた7つの傷はシンがつけたもの。

この漫画では弱いほうが強いほうの圧力にひれ伏すかたちで
傷(後遺症に残るという意味で)つけられている。
そう考えていくと、胸に七つの傷を持つ男という北斗の拳最大の
アイデンティティに関わっているシンの位置付けが理解できる。
北斗の拳において、自然治癒する戦いの小傷と後遺症に残る傷とでは
全く意味が異なるのだ。後遺症を深く考察すると北斗の拳という
漫画とキャラの強弱の真意が見えてくる。
583マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:12:19 ID:???
5年以上前からとっくに既出の語り尽くされた感想文レベルを見え見えで書き込むファルコ厨
584マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:16:21 ID:???
ライト読者の脳内ファルコは両足なら砂地ナイフ奇襲を楽勝で見切れる
もちろんライト読者の脳内元気両足ファルコは忍棍も魔破も余裕で見切れる
ライト読者の脳内ファルコはビームの威力が片足の百倍増
ハーン強大殺せないビームがラオウ即死レベルまで両足でパワーアップ
585マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:17:41 ID:???
☆ミで事実を語ろう
ファルコの最後のドーピングおねだり砂蜘蛛戦はどう考えてもリン救出の為でも、ケンシロウの負担軽減の為でもないよなw
☆ミこれは正解。自分の誇りの為に戦った。それをケンシロウは評価している

完敗しておきながらそれを頑として認めず、なんとか砂蜘蛛を道連れにして気分よく死ぬ為だ。
ようするに自分の為(笑)
☆ミ気を操れなくなった為完敗した剛力を得る秘孔では肉体的にしか強化されないがそれでも気を練り倒した
経絡をみだされているので剛力をえる技は元斗にとってあまり意味がない

ファルコが刹かつ孔オネダリしたのは、仲間の為でもリン救出の為でもなく
「自分の為」です。
オネダリした理由は、なりふりかまわず一度完敗した砂蜘蛛を道連れにする為「だけ」です。
☆ミ本来なら余裕で勝てたがケンシロウとの戦いで勝てなくなっていた
それを自分の実力不足だといい、完全回復とはほどととおい刹活孔でも勝てたことを証明し誇りを守った

海をケンシロウより先に渡ったのは、単なるでしゃばりだ。
ケンシロウより先に渡って目立ちたかったのだろう。
1秒でも速くリンを助けるためというのは表向きの理由付けでしかない。
でなければ、海を渡る前にケンシロウやリハクや北斗軍に一声かけてから
でも全く問題ないし、普通はそうするはずだからな。
☆ミすべては自分の過ちから事は起こったので他人の力を借りるわけには行かなかった
北斗や南斗に今更力を借りるわけにはいかない南斗一派は殲滅させられた恨みがある
今まで散々直下の部下にも迷惑をかけてきた。といっても部下はファルコのために死ねるなら本望だったが。
586マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:18:13 ID:???
もうファルコはいいっちゅーの。雑魚キャラで無駄レス消費するな。
どうしてもやりたきゃ専用スレたてろ。
587マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:19:43 ID:???
ファルコはケンシロウの俺より強き男たちリスト(カイオウ編)には含まれていない。
漢としては認めたにも関わらずいれてもらえなかった。
これはいかんともしがたい決定的な事実。ちゃんと理由がある。
ファルコは30強には入るが20強には入らない。
天帝の居場所聞き出すまでは、と圧政に加担しといて
ケンシロウとの勝負に負けたら「すべて爆破してくれ」っていう、優先順位が、
自分(ファルコ)>帝王>民衆
なんだよな。ファルコってアレだなぁ。
588マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:20:27 ID:3dHeTy3k
「☆ミ」さんのレスは読みづらいなw
教祖コピペ以上に読む気が起きないw
589マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:21:02 ID:???
ライト読者の脳内では、ファルコの南斗狩りや殺しは心に涙を流しながら
死ぬほど嫌々やっていた、本来南斗関係者は一人も殺したくなかったって
ことになっているw ファルコは虚栄心も自己顕示欲も一切持たない聖人君子
だったらしいなw

天帝はお怒りだ!(邪悪な笑み)

どう見ても天帝の名を語るジャコウに命令されて嫌々やっている奴の顔ではありません。
本当にありがとうございました。

ファルコが何十発あててもケンシロウは殺せない。
せいぜい殺せるのはハーン兄弟より下かそれぐらいまで。
ウイグルやハートといった一流どころなら1〜2発でもケンシロウを倒せるが。

逆にジャギ戦なみにケンシロウが怒ったらファルコなんて一撃で顔面陥没。
リハクがケンシロウにファルコの善人エピソード教えてなくて
なおかつファルコのツラがマミヤ村長老殺害時なみに邪悪だったら
ソリア同様の悲惨なやられ方しているよ(笑)
590マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:21:26 ID:???
反論できなくて必死ですね
・唯一できる反論はライト読者
・他のところでやれ
・もう結論がでてきる
これですね

こちらが一個一個反論をしてそれに反論できるコピペがないんですよね
591マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:21:56 ID:???
滅氷闘凄陣だっけ?は笑ったけど、ファルコの闘気技は威力不足だろ。
怒り頂点時のジャコウに対する攻撃が「あちっ」程度なんだから、
牙一族頭領やデビルリバースのような怪物、天破活殺で内臓貫通されたダメージを無効化したサウザーに通用しないのは目に見えてる。
要は片足とかそういう以前の問題だと思う。

ケンシロウの手を借りて自分では見切れなかった砂蜘蛛の各種の手強い奥義を破ってもらって決めるチャンスをもらった
捨て身の秘奥義である黄光刹斬で、やっとこさ南斗水鳥拳のデフォルト程度の殺傷力だし。

砂蜘蛛を手詰まりにして砂地に追い込んだのはファルコじゃない。ケンシロウだ。
しかもファルコがぼこにされたことで2部にしては珍しく少々怒っているガチの。
592マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:22:44 ID:???
だから、初めて来たような人はファルコや羅将の位置に納得できず、必ず反論を書き込む。
長々と。
そこにここの最大の欠点があるという罠。
だから、少しファルコ、羅将の位置を上げてみたらと言ってるんだが。
593マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:23:09 ID:???
ジュウケイ、砂蜘蛛、ハン、ヒョウ、ファルコ
これが同ランクなのが気に入らない
魔界厨の俺としてはこうだ↓

ジュウケイ、ヒョウ>砂蜘蛛、ハン、ファルコ

594マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:23:38 ID:???
ファミコン版 ”北斗神拳秘奥義無想戈穴”
これが当時の武論の出した答えであろう
「もはや勝負はついた」とケンシロウ本人が断言する位の秘孔穴を四つ空ける大技だったことの後付ってやつか?
漫画家は行き当たりばったりなところがあるから他の作品やら後付で説明や矛盾を補うことはよくあることだ
だから書いた当時から少したった後に考えた後付けが当時の作者の考えってこった


 そもそも北斗封じの技が完璧というほうが無理がある
@北斗の奥義クラスの秘孔を北斗の者に突かる
A先代あたりから教わった北斗封じの技を使い自身に使う
B少しでも防げたら伝承する
@〜Bを繰り返し完璧な北斗封を完成させるには北斗神拳伝承者と何回も戦うか
天帝の名のもと北斗側に協力を求める
北斗神拳伝承者と何度も戦いそのつど生還し弟子に教えるのはかなり厳しい
戻る途中で死ぬだろうし、止めを刺されたら教えられない
秘孔を突かれているのだから感覚が正常とは限らない
相手の意思とは無関係に行動させたり、記憶を操ったりできるのが北斗神拳の秘孔
北斗側も封じ技を完成させるために協力するとは思えない

北斗封じと伝えながらも実際のところは肉体破裂や死をまのがれる位の効果だったんジャンマイカ?
胸に大穴4つあけられ北斗封じの技で細胞を死滅させたがその数秒の間にも経絡秘孔の効果の侵略は進み、気をうまく練られなくなった
本来気配をよめるファルコが不覚をとったのはこの気をうまく練られなかったからだと思われる
奥義クラスの秘孔を突かれ、その効果が出始めたらいかに北斗といえどその奥義秘孔の効果を回復させる技は存在しなかったのだろう
唯一あるとすれば太ももを突く刹活孔にて”剛力を一時的に得られる代わりに生命を縮める”技しかなかったのだろう
しかしその技とて気脈を正常に回復し戻せるというものではないとトキが使用したときの説明からとれる
むしろ効果は肉体強化系なので"体内に満ちた闘気を操ることを主とする元斗の戦士"にとっては
あまり利点は無かったというところか・・・

これが砂蜘蛛戦事実
595マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:25:47 ID:???
そして誰一人として理論的な反論が出来ないのも事実

南斗六聖と伝承者あらそいをした同じレベルの使い手や、その師匠ですら勝てなかったのが事実
596マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:25:58 ID:???
冷静に考えてみると、ラオウはファルコの村のみを目的に偏狭の地へ出向いたのではないわけで
あそこに到達するまでにも色々な村を落としたり退かせたり(歯向かった拳法家はカサンドラ送り)
していたのは明らかなわけで、そう考えるとますますファルコの村にラオウが迫りくる危機が情報として
入っていなかった可能性は限りなく低いと思われる。

少なくとも数日前、現実的に考えると数週間前からラオウ到来は予想できたはずで、ファルコや
村の人間が迫り来る恐怖に怯えて悩んでいたのは言うまでもない。

そこから考えると、やはりファルコがそのばのおもいつきで脚を斬ったというのはやはりありえない。
リハーサル説のほうが自然だろう。

ラオウがくるとわかっていて何の対策や作戦もねらず、楽観視するなんて絶対にありえないからね。
村の人間と相談した上で、天帝の命を守り、村人の命を尊重し、なおかつファルコの面子が潰れない
そして村もラオウの手に落ちない策をいろいろと相談した上で決定したんだろう。

ファルコが頭がいいという説もあがっているが、案外ブレーンは他にいたのではないか。
ジャコウもかんでいる可能性が高い。ジャコウがあの時ラオウにつかまったのは偶然ではない。

ファルコが脚を差し出したのはずっしりとしたサイズだからと言うこと以外に、その直後は確実に
戦闘を回避できるってのもあるだろう。 眼球だと片足以上に後からハンデが効いて来るわけだが、
「その程度でこの拳王の野望を止められると思うか!」と逆ギレされて殴られる可能性もあるからね。

一方、足を切り取ってしまえばまともに戦闘できる状況ではないから、卑劣漢でない限り戦闘を回避できる。
ラオウのようなプライドの高い相手なら絶対に戦うことが出来なくなるだろう。
597マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:27:23 ID:???
ていうかファルコは誰も勝てないんじゃなくて、ファルコがソリアやハーン兄弟にしか勝てないw
598マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:28:09 ID:???
てか、せめてヒョウとファルコは少し上げた方がいいぜマジ。
ライト読者票がたくさん入ったということで。
繰り返しはうんざりなんだよ
599マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:28:53 ID:???
ケンシロウはソリア戦では途中から本気を出したが、ファルコ戦はまったく殺気がないどころか
殺さない戦いをやっていたので(悪人認定していない上にリハクから談話を聞いていた為)、実質の
ファルコの実力は砂蜘蛛戦で査定するほうが、まともな考察力を持った読者なんだよね。

ファルコは砂蜘蛛との1戦目も当然として、闘気系攻撃を出したのは間違いないが、その前に登場した
雑魚修羅は一瞬で焼死させているにも関わらず、砂蜘蛛はノーダメージで圧勝。明らかに闘気攻撃を
破った(あるいは避けた)可能性が高い。2戦目も元斗猛天掌を平然と闘気系攻撃で破られている。

結論としてファルコは強くない。最も重要な至近距離での拳技レベルが低すぎる(ケンシロウの相手の
技をうける手加減ファイトで勘違いしている厨もいるがw)ので、殺傷力の低さもあいまいって、初見以外では
まず一流には勝てない。

砂蜘蛛が地中に潜ったときにケンシロウがファルコを異常心配したのは
ファルコは視界に入っている攻撃以外対処できない未熟者だとケンシロウが
知っていたからだよ。ケンシロウもファルコじゃないまともに気配が読める
一流拳法家なら、砂蜘蛛が地中に潜っても心配などしない。

ファルコは真正面から視界から消えずに飛んでくるナイフはつかみとれる。
しかし一旦地中など視界から消えて殺気が読めなくなった状態から襲って
来る手裏剣攻撃や死角からの奇襲や攻撃は見切れない。
目立ちたがり拳法は、目立たぬ攻撃(殺気が読めない攻撃)は苦手なのだ。
忍棍は普通の手足とは違って、自分の視界には入らない想定外のところから
猛スピードで変幻自在に攻撃がくるのでファルコは成す術もなかったという事。
だからこそファルコは自信を失い「この国の拳法の源流は深い」「俺の力では通じぬ」
という弱音をaa吐く事になった。しかしこれは砂蜘蛛が強い事よりも、ファルコが
拳法家として未熟だった事のほうが大きい。しかしファルコは自分が一流だと信じて
疑わぬ頑固者なので、自分を蔑むのではなく「このファルコですら」という意味の言葉を使った。
600マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:30:25 ID:???
砂蜘蛛の敗因は、勝負を急いだことで意地になってファルコを貫こうとしたことと
格下扱いしてファルコを舐めすぎた事と、ケンシロウ戦を想定して体力を温存しようと
した事。ファルコの勝因は、刹活孔によって死ぬことが決定した上での決死の覚悟と
死を背負った人間の強さと、秘奥義を躊躇無く出せる環境が整っていた事。
そしてなにより大きいのは、自分が破れなかった砂蜘蛛の技をケンシロウに破ってもらったおかげ。
後はケンシロウにまかせる事ができるから、余計な事を考えずに打倒砂蜘蛛道連れ作戦に専念できた。
601マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:32:19 ID:???
もうファルコはいいよ。飽きた。
弱いが雑魚ではないってクラスにしとけ。
Bは細かく分けずに全部ひっくるめてまとめて同格の
ほうがいいんじゃねーか?
602マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:33:07 ID:???
腹を割って暴れ周り、大量の血を失い、既に止めを刺している=もう助からない
状態で本気のケンシロウと戦い手傷を負わすことができるのがリュウガ
ついでにきっちりラオウより地力が上と見切るのもリュウガ

胸に傷をうけて回復に時間がかかる程度のダメージを負って砂蜘蛛と戦い
一方的にぼこられるのがファルコ
(ケンシロウのアシストで0勝1敗1分)
603マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:34:53 ID:???
怒っていないどころか相手を善人しているケンシロウすら倒せない奴で
俺より強きともリストに入れてもらえないファルコをなんでB2にまで
上げる必要あるんだ? 実績もゼロだぞ。ハーン兄弟に後遺症や致命傷
すら与えられず、砂蜘蛛の動きが見切れずケンシロウの手を借りたような奴が。
604マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:35:30 ID:???
>>599
これじ妥当な考察
ファミコン版 ”北斗神拳秘奥義無想戈穴”
これが当時の武論の出した答えであろう
「もはや勝負はついた」とケンシロウ本人が断言する位の秘孔穴を四つ空ける大技だったことの後付ってやつか?
漫画家は行き当たりばったりなところがあるから他の作品やら後付で説明や矛盾を補うことはよくあることだ
だから書いた当時から少したった後に考えた後付けが当時の作者の考えってこった


 そもそも北斗封じの技が完璧というほうが無理がある
@北斗の奥義クラスの秘孔を北斗の者に突かる
A先代あたりから教わった北斗封じの技を使い自身に使う
B少しでも防げたら伝承する
@〜Bを繰り返し完璧な北斗封を完成させるには北斗神拳伝承者と何回も戦うか
天帝の名のもと北斗側に協力を求める
北斗神拳伝承者と何度も戦いそのつど生還し弟子に教えるのはかなり厳しい
戻る途中で死ぬだろうし、止めを刺されたら教えられない
秘孔を突かれているのだから感覚が正常とは限らない
相手の意思とは無関係に行動させたり、記憶を操ったりできるのが北斗神拳の秘孔
北斗側も封じ技を完成させるために協力するとは思えない

北斗封じと伝えながらも実際のところは肉体破裂や死をまのがれる位の効果だったんジャンマイカ?
胸に大穴4つあけられ北斗封じの技で細胞を死滅させたがその数秒の間にも経絡秘孔の効果の侵略は進み、気をうまく練られなくなった
本来気配をよめるファルコが不覚をとったのはこの気をうまく練られなかったからだと思われる
奥義クラスの秘孔を突かれ、その効果が出始めたらいかに北斗といえどその奥義秘孔の効果を回復させる技は存在しなかったのだろう
唯一あるとすれば太ももを突く刹活孔にて”剛力を一時的に得られる代わりに生命を縮める”技しかなかったのだろう
しかしその技とて気脈を正常に回復し戻せるというものではないとトキが使用したときの説明からとれる
むしろ効果は肉体強化系なので"体内に満ちた闘気を操ることを主とする元斗の戦士"にとっては
あまり利点は無かったというところか・・・
605マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:35:31 ID:???
教祖は徹底的に貶とすことによって、反論もケンカ腰になるということに気付いた方がいいぞ。
それで時間とスレがムダになるんだよ
606マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:37:17 ID:???
自分が負けたら民衆、部下、天帝(ルイ)もろとも爆破してくれと頼むような奴が善人のわけがないw


ファルコが目立ちたがり屋ってそんな分かりきった事を。

大体体を金色に光らせてどこからでも分かるような奴が目立たない訳も無し。
暗殺拳とは対極に位置する元斗皇拳は、つまり天帝の権勢を庶民に広く知らしめる為に
体が光って目立ち、そんな人間を従えている天帝とは庶民と違うのだと言う事をアピールしている訳だ。

元斗皇拳とは多分に政治的意味合いの強い拳法であり
強さよりも特異さが前面に出た拳法であって、
実戦力は暗殺が不可能な点からも分かる通り非常に限定され
ケンシロウの千変万化を相手にするそれとはまるで比較にならないレベルであったと。

つまり、元斗皇拳は観衆あってこそ力を発揮する拳であり
すなわちプロレスと源流を同じくするものであるのです。
カイオウ以外に赤シャチの罠に
ひっかかる可能性があるキャラがいるとすれば、その筆頭格はファルコだろう。

勿論シエ様の罠やフォックスの奇襲に引っかかる可能性ナンバー1もだんとつでファルコ。


普通は、気配、殺気を消すのが暗殺拳同士の極意かつ最も重要な心得なのに
逆に体を金色に光らせてどこからでもわかるように目立たせるのが元斗皇拳。

どう考えても尋常じゃない(笑)
607マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:37:30 ID:???
もうループはうんざりだ。B3くらいまではひっくるめて同格って扱いにしちゃおうぜ。
頼むよ教祖氏。少し折れてあげな。
608マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:38:05 ID:???
武論はファミコンやゲームや北斗本の類には名前だけ貸して一切製作を担当していない件。
609マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:38:41 ID:???
自分が負けたら民衆、部下、天帝(ルイ)もろとも爆破してくれと頼むような奴が善人のわけがないw


ファルコが目立ちたがり屋ってそんな分かりきった事を。

大体体を金色に光らせてどこからでも分かるような奴が目立たない訳も無し。
暗殺拳とは対極に位置する元斗皇拳は、つまり天帝の権勢を庶民に広く知らしめる為に
体が光って目立ち、そんな人間を従えている天帝とは庶民と違うのだと言う事をアピールしている訳だ。

元斗皇拳とは多分に政治的意味合いの強い拳法であり
強さよりも特異さが前面に出た拳法であって、
実戦力は暗殺が不可能な点からも分かる通り非常に限定され
ケンシロウの千変万化を相手にするそれとはまるで比較にならないレベルであったと。

つまり、元斗皇拳は観衆あってこそ力を発揮する拳であり
すなわちプロレスと源流を同じくするものであるのです。
カイオウ以外に赤シャチの罠に
ひっかかる可能性があるキャラがいるとすれば、その筆頭格はファルコだろう。

勿論シエ様の罠やフォックスの奇襲に引っかかる可能性ナンバー1もだんとつでファルコ。


普通は、気配、殺気を消すのが暗殺拳同士の極意かつ最も重要な心得なのに
逆に体を金色に光らせてどこからでもわかるように目立たせるのが元斗皇拳。

妄想乙レベルw
これがこのスレだと標準的な思考
610マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:39:43 ID:???
鎖国状態で猛者も殆どいない修羅の国。
歴史上誰も体得したことのない神拳の技をカイオウが知ってる方が不自然。
「ラオウが琉拳に対する対抗策を全く持ってなかった」という描写も
何処を探しても全く存在しないのに、必死にそう願いたいと無理な解釈をしようとしている輩がいるようだね。
まずラオウは一度攻め入ってるわけで、明らかに琉拳&カイオウを知っていた。
一発芸の魔闘気は落とし穴のようなものだから知ってしまえば怖くない。
リュウケンが魔闘気を経験している以上、ラオウ・トキの2人も暗流天破への対応は
可能だと考えた方が自然だね。
暗流天破の効く範囲は狭い故、黒夜叉やリュウケンが使った方法以外にも破り方は
色々あるんだろうね。(なにしろクルクル回るだけで無効になる技だし)
サウザーやシンの様な一流拳士なら比較的簡単に 対処法を考えられそうだ。
カイオウを倒すのに宗家の秘密なんて関係無いだろう。
ヒョウ戦で既に流拳は敵では無い、と発言。
大体、宗拳が行き詰まった結果、神拳が生まれた以上、神拳が誕生した時点で、神拳>宗拳だろ.
拳技互角ならってのは相手を敬っての謙遜の台詞で
宗家の秘拳なくしては、カイオウとケンシロウが拳技互角のループになる
というのは、最も恥ずかしい餓鬼レベルの解釈のひとつ。
琉拳伝承者のジュウケイは若いころ北斗神拳のリュウケンに戦いを挑み魔闘気を使いながらも負けてしまった。
ジュウケイは琉拳究極の到達地・魔界に入ったことからみても全盛期に近いものがあったと思う。
戦いは命だけは助けてもらったが、瞬殺に等しかったとも言えるだろう。
そういやカイオウも琉拳や宗家は北斗神拳に到底及ばないって最後は素直に認めていたね。
史上最強の拳、北斗神拳確かに見届けたと。ここの部分、ケンシロウやましてや宗家の封印
や受け技を褒めたのではなく、神拳を崇めて神拳に負けたことを強調したのが重要ポイント。
消防なみのオツムのカイオウ厨(=ジュウザ厨)こと北斗琉拳厨は、
最近に至るまで恥ずかしい暗琉天破、魔闘氣万能理論をアホみたいに繰り返していたが琉拳側にのみ、神拳使い手の驚異となりうる奥義があると思っているのはかなり痛い。
以上により、妄想・推論はカイオウ厨のもっとも得意とすることだとわかる。
611マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:39:59 ID:???
──────────────────────────────────────
A1 鬼神 ラオウ、サウザー、リュウケン、ケンシロウ
A2 覇者 シン、デビルリバース
──────────────────────────────────────
B1〜B4(元帥、将軍、衛将、准将)※順不同
カイオウ、トキ、コウリュウ、ウイグル獄長、カーネル、牙一族親父、
ジャギ、ハート、レイ、シュウ、ユダ、リュウガ、アミバ、オウガイ、
ジュウケイ、砂蜘蛛、バラン、ハン、ヒョウ、ファルコ、カイゼル、
黒夜叉、ジード、シャチ、ジュウザ、ソリア、ハーン兄弟、フドウ、マダラ
──────────────────────────────────────
C 副官 ジュルジュル、アサム、アルフ、ボルゲ、マッド軍曹、ライガ&フウガ
D 隊長 棍棒使い、殺&斬、シュレン、ショウキ、地下バトル王者、南斗双斬拳、ヒューイ
──────────────────────────────────────
E 士官 アミダ、火闘術、ゴンズ様、シエ、ゼブラ、ヌメリ、バスク、ヒルカ、ヘビー級チャンプ
F 兵士 アイン、ダガール、ナガト、バット、バルガ、フォックス、ブロン、マイペット、リハク
──────────────────────────────────────
G 舎弟 赤シャチ、ギュウキ、屈強モヒカン、ただ飯喰らい大男、バロナ様、ブゾリ
H 雑魚 空手使い、ギョウコ、コマク様、3馬鹿、ジャッカル、でかいババァ、ハブ、マミヤ
──────────────────────────────────────
I 弱者 ウサ、キスケ、コウケツ、サモト様、女子供、病人、ミスミ爺さん、村人、リュウ、老人
612マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:41:22 ID:???
>>608
ソースがあるなら上の6行を省いて秘孔の効果を考えてみればよい
613マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:42:59 ID:???
>>611
それでいい。
614マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:44:01 ID:???
ファルコが弱いんじゃない。
砂蜘蛛が強すぎたんだ、ファルコから見て。
1戦めは内容こそ描かれていないがコテンパンにやられたんだろう。

だからこそ「この国は俺の想像を遥かに超えて強大」
「このファルコの力を持ってしても通じぬ」と弱音をはいた。

不意打ちやフロックで負けたならこんな台詞は出ない。

砂蜘蛛が再戦で負けたのは1戦めの疲れ(真剣勝負の
消耗はひじょうに大きい)とファルコのドーピング、そして
油断によって相打ち奥義を読めなかったこと。

ファルコはどうせ死ぬので、相打ち狙いの奥義を出せた
だけの話。お互いがコンディションよくて、一発の真剣勝負
なら間違いなく砂蜘蛛のほうが強い。

このファルコに悟られることなく間合いに入ってくるとは!

と自分の未熟さ弱さを認められず、相手が強いんだと
脳内擁護するファルコ(笑)


砂地を凍らせないと、砂蜘蛛がどこから襲って来るか見切れないファルコ(笑)

出てこないと焼け死ぬぞと脅しておいて、やけどすら負っていない砂蜘蛛(笑)

うおおおおーげんともうてんしょうと必死に叫びながらあっさり突き破られるファルコ(笑)

まともな実力者とは砂蜘蛛ひとりしか闘っていないのに、この国は俺の想像を遥かに
超えて強大と、自分の未熟さを認めず敵が強大なのだから仕方無いと都合の良い
妄想をするファルコ(笑)
615マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:44:24 ID:???
闘気を使う元斗に対して使った秘孔の意味
穴が胸の中心(ラオウを殴った位置とほぼおなじ)にある意味
もうはや勝負はついたといった意味
ファルコの体をみてビックリした意味
砂蜘蛛が砂に潜ったとき心配した意味

これらをあわせれば答えはでるだろう
616マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:45:39 ID:???
 そもそも北斗封じの技が完璧というほうが無理がある
@北斗の奥義クラスの秘孔を北斗の者に突かる
A先代あたりから教わった北斗封じの技を使い自身に使う
B少しでも防げたら伝承する
@〜Bを繰り返し完璧な北斗封を完成させるには北斗神拳伝承者と何回も戦うか
天帝の名のもと北斗側に協力を求める
北斗神拳伝承者と何度も戦いそのつど生還し弟子に教えるのはかなり厳しい
戻る途中で死ぬだろうし、止めを刺されたら教えられない
秘孔を突かれているのだから感覚が正常とは限らない
相手の意思とは無関係に行動させたり、記憶を操ったりできるのが北斗神拳の秘孔
北斗側も封じ技を完成させるために協力するとは思えない

北斗封じと伝えながらも実際のところは肉体破裂や死をまのがれる位の効果だったんジャンマイカ?
胸に大穴4つあけられ北斗封じの技で細胞を死滅させたがその数秒の間にも経絡秘孔の効果の侵略は進み、気をうまく練られなくなった
本来気配をよめるファルコが不覚をとったのはこの気をうまく練られなかったからだと思われる
奥義クラスの秘孔を突かれ、その効果が出始めたらいかに北斗といえどその奥義秘孔の効果を回復させる技は存在しなかったのだろう
唯一あるとすれば太ももを突く刹活孔にて”剛力を一時的に得られる代わりに生命を縮める”技しかなかったのだろう
しかしその技とて気脈を正常に回復し戻せるというものではないとトキが使用したときの説明からとれる
むしろ効果は肉体強化系なので"体内に満ちた闘気を操ることを主とする元斗の戦士"にとっては
あまり利点は無かったというところか・・・
617マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:46:18 ID:???
披露困憊状態で、不意打ちをうけたら、この国の拳法の源流は深い、
その男は棍を手足のように使うなんて台詞は出てこん罠w

ようするにファルコは自分の元斗皇拳が普通に砂蜘蛛に通じず
一方的に攻防で凹られたがゆえに、このファルコの力を持ってしても
通じぬという弱音を吐いただけのこと。砂蜘蛛は

久しぶりに修羅の血がたぎるわ

と言っているわけで、1戦目はカスリ傷ひとつ負わずに一方的に拳技の攻防を制して
圧勝しているしているのは確実だよな。ファルコが砂蜘蛛のことを棍を手足のように
使うと言っていたわけで、まともに攻防に負けたのは火を見るよりも明らか。
ケンシロウが
砂蜘蛛に実力では惨敗して凹られたファルコを立てたのは「片足で継承できる拳
法など笑止」という台詞にぶちきれて、逆鱗にふれたから。その証拠にケンシロ
ウは「男の誇りを汚す者には死こそ相応しい」と発言している。まぁぶっちゃけ
ていえば、ケンシロウにとってはファルコも砂蜘蛛も雑魚なわけで、その強弱は
どうでもよかったんだけどな。
618マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:47:58 ID:???
ケンシロウが義足をくじいて秘穴をついた意味はそこにしか弱点はなかったということか
619マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:51:42 ID:???
>>617てさー都合の良い発言だけ信じるだよなw
気をまともに練れない元斗なんと実質何のとりえもないぜ
それでなおそれを言い訳にしないのがファルコ
足が取れたから負けたとも自分の口では言わないのがファルコ
620マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:52:55 ID:???
そもそもブロンソンの中に強い元斗皇拳なんて存在しないんだけど。

強くないからリハクというキャラの台詞に恐るべし、強いと言わせたわけで。
ケンシロウが遠まわしに馬鹿にしていたのは実はファルコ。
ケンシロウがカイオウにいった井の中の蛙って最初カイオウの弱さを
揶揄していたのかと思ったけど、実際は違うんだよね。
最近やっと気付いたんだけどカイオウだけをバカにしたんではなくて、ヒョウやハンなどの
修羅の国の拳士、付け加えて砂蜘蛛や修羅の国=井の中では通用しなかったファルコらをバカにした
発言だったんだね。
621マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:54:16 ID:???
砂蜘蛛にやられたファルコはケンシロウの腕の中に倒れこみながらわざとらしく胸の傷をケンシロウにみせる。
オレがやられたのはお前のせいだよ、といわんばかりに言い訳がましいファルコ。
たいがいのやつは普通こういうときは、こんな傷ごときたいしたことはない!とかかっこよく言い放つもんだけど
「お前この体で海を渡ったのか!?」と言われたらその言葉待ってました!と言わんばかりにいろいろ御託を述べ始めるファルコ。
だいたいその傷は己で勝手にダメージ広げた傷だろうが、なんだよこいつは。
ケンシロウと戦ってる時に相手に殺気が無い事ぐらい一流拳士ならわかるもんだが(シュウのように)ファルコはマジで秘孔突かれたと思い込んで
ケンシロウもびっくりの秘孔を焼き切る行為にでる、あそこで負けを認めればすぐに秘孔解除してもらえるような感じだったろが空気読めない。
自分の判断即決で相手無視した頑固で強引なやりくちにはさすがの拳王様も唖然としたし。そんな足いらんとか言えない状況にされて・・・
ケンシロウに引け目を感じさせておいて砂蜘蛛相手に時間稼ぎさせてそのスキに義足着けるファルコ。
お前の傷のせいでやられたんだから、刹活孔ぐらい突いてくれよと今までのは刹活孔突いてもらうための前置きだった。
相変わらずでかい態度で最後は秘奥義を見届けろときたもんだ、ケンシロウも「なんだよそれが秘奥義かよ!」とは言えない状況で
ずっとファルコに話を合わせ最後まで苦労は絶えなかった。

ケンシロウの努力を認めてやってくれ。
622マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:54:31 ID:???
砂蜘蛛が修羅未満だと思い込んで評価した故のセリフだろうな
ファルコは修羅の国に砂蜘蛛以上の敵が無数にいると思っただろう
知らない間に不鮮明な情報から過大評価してしまったようだ
623マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:55:29 ID:???
あまりにも馬鹿なファルコ厨の脳内

・両足ならファルコのビーム威力がなぜか倍増w
・両足ならファルコに負けたハーン兄弟は即死していたw
・コンディションがよければ「俺の力では通じぬ」ニンコンヨウハジンを余裕で見切れるw
・コンディションがよければセンジュマハも余裕で対応w
・コンディションがよければ砂地からの奇襲修羅の殺気も余裕で見切れるw
・コンディションがよければ砂地を凍らせなくても砂蜘蛛がどこから襲ってくるか余裕で見切れるw
・万全コンディションならカスリ傷ひとつ負わせることができず見切れなかった砂蜘蛛の体術に余裕で対応w
・万全コンディションで両足なら不帰の谷にあしを踏み入れてもシエ様の罠を余裕で見切れるw
・万全コンディションならモウテンションで砂蜘蛛焼死w
・両足ならショウノリンの威力倍増でケンシロウ失神w

ドラゴンボール脳のファルコ厨は、ファルコやソリアの技は見た目が派手だから
顔の悪い化物キャラは当たれば(必ず優先して当たると妄想)必ず焼け死ぬとか
妄想しているんだろうな。

ファルコのビーム攻撃wでハート様ダウンで焼死ってか。冗談もたいがいにしろ。
全く逆だ。ファルコごときに攻略できるようなハート様ではない。
ビンタで返り討ちにされるのがおちだ。
624マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:57:43 ID:???
ファルコ厨は都合の悪い描写は全部片足とかコンディションのせいにするから太刀が悪い。
強さの根拠が、技が派手だからとかケンシロウがビーム喰らったからとかそんなんばっか。
単純すぎる。ファルコの数々の未熟ぶりは妄想ではなく作中でちゃんと描かれている。

元斗皇拳は多数の雑魚を蹴散らすための技。
最強の敵を一人倒すのと雑魚10人を体をキンキラキンに光らせて一瞬でやってしまうのとでは
どんな状況でも雑魚10人を一瞬でやってしまったり体をキンキラキンに光らせる
ようなことが情報として後世に残る。
それはその伝説を語り継ぐのはいつも庶民だからだ。
しかし真の最強は最強な男たちの中にしか語り継がれない。
庶民リハクが伝説を信じても、最強ケンシロウは元斗皇拳を知らなかった。
元斗皇拳は基本的に伝説の中で天帝をまもる地位にいるため一番偉いと過信している。
ファルコをはじめ、元斗皇拳は過信しているため誰にでも偉そうに話す。
実際はファルコとラオウがもしやっていたらファルコはカサンドラ行き決定だっただろう。
そしてウイグルの蒙古覇極道でばらばらになっていただろう。
625マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:57:46 ID:???
その妄想コピペは面白いwwwww
626マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:59:03 ID:???
ファルコ厨

自分の妄想=正解、正論、まともな考え

自分が嫌いな意見=間違い、まともじゃない考え、不正解
627マロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:59:51 ID:???
いつの時代も侵略できなかった村がある
天帝のいた村だ
暴君ラオウは卑怯にも部下をぞろぞろ連れてきた
ファルコに相打ちにされることを恐れていたためだ

南斗各流派には伝承こそできなくてもほぼ互角のやつはいた
北斗で言えば3兄弟くらいの力関係の実力者達だ
一子相伝でない流派なら伝承されたやつは複数いる
そんな伝承者たちが数多くいるなかで誰一人として勝てなかったのが金色のファルコ

ファルコに虐殺された中にはそう・・・レイやユダヤと一緒に修行したものもいる。その流派の元伝承者もいる

この史実から目をそむけるやつはなにをびびっているんろうか
628マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:00:07 ID:???
ケンシロウはソリアやファルコを舐めていたとは言え(自分が死ぬリスクが無い
ことを肌で感じていた 為に手加減していたことは見逃せないけど)、ソリアが繰
り出した技のクリーンヒットを許している。 問題はソリアの攻撃がまともに入っ
ているにも関わらず、ケンシロウは痛がったもののすぐにピンピンしており 全く
後遺症もダメージも残していない点にある。シンの南斗聖拳やウイグルの蒙古覇
極道、サウザーの極星十字拳、ラオウの拳(初戦の空中で交錯した際に ケンシロ
ウの胸を貫いた拳)を見ればわかるとおり、一流拳士の技がまともにクリーンヒッ
トしたら戦闘不能に 陥るほどの大ダメージが発生するわけだが、元斗はソリアや
ファルコのケンシロウに対する攻撃を見てもわかるとおりダメージが低すぎる。

つまり元斗という拳は痛みが大袈裟でも、実質のダメージが一流相手には殆ど与
えられない殺傷力の低い拳法という側面が浮かび上がってくる。これは暗殺拳や
戦場の拳として強敵を殺戮することを目的として進化してきた北斗、南斗に対し
て、痛みを与えて敵を 退ければいいという護衛拳として発展してきた殺傷力の低
い元斗という構図が浮かび上がる。

ファルコとソリアの戦いがどのような展開であったかは不明だが、ソリアの台詞
からしてファルコとの間に それなりに実力差があったのは確かのようだ。それに
も関わらず片目を失うだけでソリアが五体満足にピンピン 生きていることを見る
と、自ずと元斗皇拳の攻撃力、殺傷力の低さが見えてくる。ハーン兄弟が全くの
後遺症残さず 牢獄に閉じ込められていたりする点も含めて(アインごときが安易
に邪魔できたことも見逃せない)、元斗皇拳の殺傷力や 攻撃力の低さは少し考察
すると明らかだろう。

砂蜘蛛にファルコが惨敗したのは、決して片足だったからとかケンシロウ戦での
ダメージが原因だったからとかではなく 暗殺拳(実戦拳法)である砂蜘蛛に対し
て、攻撃の当てやすさと痛みの大きさは優れるが殺傷力は劣る元斗皇拳という 特
性が関係した可能性が極めて高い。

結論から言うと、元斗皇拳の継承者では南斗や北斗の一流拳士にはまず勝てない。
序盤は優勢に立つことは出来るけども。
629マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:00:56 ID:???
やっぱファルコは格が違う

砂蜘蛛は実力でファルコに勝ったのに勘違い自惚れ男のファルコのわがままに付き合わされて
しかも本来なら力尽きて死んでるはずなのにケンシロウに秘孔ついてもらうという反則技で再戦に挑む。
砂蜘蛛はかわいそうだ。
ケンシロウに手加減してもらっても己の力量を勘違いしているファルコは気付かないし態度でかい。
その重傷を負った体のまま修羅の国で通用するとおもっている勘違いファルコ。
ザコ修羅にナイフで手を刺されても己の未熟さを認めない勘違い頑固ファルコ。
結局、砂蜘蛛にぼこられKOされたのに、それでも義足が折れたのを言い訳に敗北を認めない勘違いファルコ。
全く己の力量を分かっていないファルコ。
ラオウと戦ったら相討ちできると勘違いしていたファルコ。
どう考えてもミュウの子の父親は確率的にジャコウの方が高いとおもわれるのに
証拠も無しに自分の都合の良いようにしか解釈しないファルコ。
かなり妄想癖がひどすぎる。
630マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:01:52 ID:???
そもそも北斗の拳はユリア復活後はどんどん価値も人気も存在意義も目減りしていって
今までの財産を食いつぶすという価値デフレ漫画なんだから、

ユリア復活前、ユリア復活後〜ラオウ死亡、ラオウ死亡〜最終回
をそれぞれ同列扱いするのは間違い。

ユリア復活前の1コマは、ラオウ死亡後の1000コマ以上にも相当する作品的価値があるわけで
ファルコやハンといったゴミ同然の雑魚キャラの描写が、3話に渡ってグダグダ描かれたからといって
それがユリア復活前の1コマ以上に相当するわけでもないし、主要キャラクターになれるわけでもない。

北斗の拳はこんにちの北斗ブームの起爆剤にもなった主要キャラクターが、全てコウリュウ編までに
出尽くしているという初期濃密漫画なわけで、後半のグダグダ展開とは密度も1コマの価値も全然違う作品。
修羅の国編を全部足しても、ジャギ編や、アミバ編やカサンドラ編やマミヤ編(牙一族編)の足下にも及ばないのが北斗の拳。

ラオウ死後に100ページにわたる戦闘描写が描かれたキャラがいたとしても、その人物が北斗の世界における偉人であり
北斗の拳という作品の最重要功労者ハートを倒す事はできない。当たり前。
631マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:02:39 ID:???
あいかわらずこちらの書いた意見に対して理論的な反論が来ないな
ずれたところでコピペをするだけ
これスレ住人のレベルがわかってしまう
632マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:03:16 ID:???
ファルコねえ。元斗皇拳はリーチ長いけど威力ねえからな。
強さはジードよりちょっと弱いぐらいじゃね?
ジードはなんだかんだで結構強いぜ。北斗が内部破壊だから勝っただけで。
ケンシロウのヒコウへの突きは相当強い。ヒコウ突かなくてもサウザーの体を浮かせ吐血させ
ヒョウと肉弾戦のタイマンでも勝てるぐらいの威力。
ジードは内部破壊に気づかなかっただけで外的な攻撃はまったく利いてなかった。
したがってジードはヒョウにも勝る北斗神拳の外的な破壊力では全く通用しないほどの実力者。
外部細胞破壊のファルコでは少し分が悪いかな?

ファルコはハートのビンタをまともに喰らったら死ぬだろう。
ファルコはケンシロウと違って強烈なビンタにたえうるタフネスは無い。
そしてビンタを防ぐほどの拳法家としてのスキルもファルコには無い。

元斗は殺傷力が低いかわりに精度が甘くても攻撃を当てやすい(つまり北斗
神拳や南斗聖拳のようにエネルギーを小さい点に集中させて殺傷力を生む
のではなく拡散させて攻撃判定を大きくとる)拳法なので、ファルコのように
気配も殺気も空気も読めないような才能が無いものでも、序盤で攻撃を
あてたりすることはできるが、一撃で殺せるようなのは雑魚まで。
ハーン兄弟クラスになるともう無理。

とてもじゃないがファルコやソリアのビーム攻撃が当たった程度ではハート様を
殺すようなことは出来ないし有効打にはならない。イテェよでビンタ→ファルコ悶絶→立てず

ソリアの攻撃をケンシロウはくらったが(受けた)何事もなく後遺症ひとつなく
回復期間をおくこともなく旅を続けている。元斗自身が一流には通用しないハッタリ
拳法だという事。砂蜘蛛の「元斗皇拳など通じぬ」という台詞は、作者自身の意図でもある。
ファルコは元斗皇拳の技を出したにも関わらず全くダメージを与えられなかったから砂蜘蛛は
失笑して馬鹿にしたわけで。
633マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:03:37 ID:???
 そもそも北斗封じの技が完璧というほうが無理がある
@北斗の奥義クラスの秘孔を北斗の者に突かる
A先代あたりから教わった北斗封じの技を使い自身に使う
B少しでも防げたら伝承する
@〜Bを繰り返し完璧な北斗封を完成させるには北斗神拳伝承者と何回も戦うか
天帝の名のもと北斗側に協力を求める
北斗神拳伝承者と何度も戦いそのつど生還し弟子に教えるのはかなり厳しい
戻る途中で死ぬだろうし、止めを刺されたら教えられない
秘孔を突かれているのだから感覚が正常とは限らない
相手の意思とは無関係に行動させたり、記憶を操ったりできるのが北斗神拳の秘孔
北斗側も封じ技を完成させるために協力するとは思えない

北斗封じと伝えながらも実際のところは肉体破裂や死をまのがれる位の効果だったんジャンマイカ?
胸に大穴4つあけられ北斗封じの技で細胞を死滅させたがその数秒の間にも経絡秘孔の効果の侵略は進み、気をうまく練られなくなった
本来気配をよめるファルコが不覚をとったのはこの気をうまく練られなかったからだと思われる
奥義クラスの秘孔を突かれ、その効果が出始めたらいかに北斗といえどその奥義秘孔の効果を回復させる技は存在しなかったのだろう
唯一あるとすれば太ももを突く刹活孔にて”剛力を一時的に得られる代わりに生命を縮める”技しかなかったのだろう
しかしその技とて気脈を正常に回復し戻せるというものではないとトキが使用したときの説明からとれる
むしろ効果は肉体強化系なので"体内に満ちた闘気を操ることを主とする元斗の戦士"にとっては
あまり利点は無かったというところか・・・
634マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:04:28 ID:???
いつの時代も侵略できなかった村がある
天帝のいた村だ
暴君ラオウは卑怯にも部下をぞろぞろ連れてきた
ファルコに相打ちにされることを恐れていたためだ

南斗各流派には伝承こそできなくてもほぼ互角のやつはいた
北斗で言えば3兄弟くらいの力関係の実力者達だ
一子相伝でない流派なら伝承されたやつは複数いる
そんな伝承者たちが数多くいるなかで誰一人として勝てなかったのが金色のファルコ

ファルコに虐殺された中にはそう・・・レイやユダヤと一緒に修行したものもいる。その流派の元伝承者もいる

この史実から目をそむけるやつはなにをびびっているんろうか
635マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:06:47 ID:???
ハーン兄弟を殺せずアインごときに邪魔され、忍棍や砂蜘蛛の変幻自在の体術を全く見切れず
元斗の技を出したにも関わらず全部ノーダメージで防がれ(元斗皇拳など通じぬ@砂蜘蛛)
砂地からの奇襲を凍らせないと見抜けず雑魚に気付かないうちにナイフで貫かれたファルコが強いって。
アホ妄想にもほどがあるな。

両足ならファルコのビーム威力がなぜか倍増w

両足ならファルコに負けたハーン兄弟は即死していたw

コンディションがよければ「俺の力では通じぬ」ニンコンヨウハジンを余裕で見切れるw

コンディションがよければセンジュマハも余裕で対応w

コンディションがよければ砂地からの奇襲修羅の殺気も余裕で見切れるw

コンディションがよければ砂地を凍らせなくても砂蜘蛛がどこから襲ってくるか余裕で見切れるw

カスリ傷ひとつ負わせることができなかった砂蜘蛛の体術に余裕で対応w

万全コンディションで両足なら不帰の谷にあしを踏み入れてもシエ様の罠を余裕で見切れるw
636マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:06:48 ID:???
間合いの中に踏み込めない攻撃でフラフラになるケンシロウ
意識もうろとしたときに唯一の弱点を突いてかろうじてかてたのがケンシロウ

両足ならラオウと同じ結果になっていたことが推測される

つまり ケンシロウは相打ちで死んでいた
637マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:07:34 ID:???
いつの時代も侵略できなかった村がある
天帝のいた村だ
暴君ラオウは卑怯にも部下をぞろぞろ連れてきた
ファルコに相打ちにされることを恐れていたためだ

南斗各流派には伝承こそできなくてもほぼ互角のやつはいた
北斗で言えば3兄弟くらいの力関係の実力者達だ
一子相伝でない流派なら伝承されたやつは複数いる
そんな伝承者たちが数多くいるなかで誰一人として勝てなかったのが金色のファルコ

ファルコに虐殺された中にはそう・・・レイやユダヤと一緒に修行したものもいる。その流派の元伝承者もいる

この史実から目をそむけるやつはなにをびびっているんろうか
638マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:08:06 ID:???
ケンシロウの台詞に、嘘やデマカセやリップサービスが多々含まれているのは
事実だが、「井の中の蛙」はそれらとは一線を画する北斗の拳の2部を総括する
作者の最重要メッセージだった事も理解できない馬鹿読者がいまだにいるのか?(笑)

修羅の国が井の中でカイオウや羅将やファルコが大海を知らない蛙ってのは、
ケンシロウが名言したわけだしな。

ケンシロウの台詞にはでまかせやいい加減なものが無数に含まれているのは事実だが、

この台詞はブロンの意思表示そのものだったというのが、殆どの北斗マニアの見解。

結局、ブロンはいやいや書いた元斗や琉拳(神拳の偽物)や修羅の国をおもいっきり
否定することで、神拳及びラオウが健在だった一部こそ王道でハイレベルだったと
いうことを明白に描いたわけだが、浅い読者はリハクのネタフリをまにうけて未だに
勘違いしているのだろうね。
639マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:09:02 ID:???
☆ミが事実 それ以外は妄想
本当は根っからの目立ちたがり屋の金色ファルコだから、強い男たちが群雄割拠していた時代に
偏狭でびくびく怯えて大人しくせざるをえなかったのは相当な苦痛だったろうな。
☆ミ事実はまだジャコウがルイをネタにファルコを操る立場になかったから必要以上に攻め入る必要はない

ファルコは強そうなのがいなくなってから弱者狩りを嬉嬉としてやっていた小者。
ジャコウの後ろ盾があって天帝の名前が使えてよかったねw
嬉嬉として北斗南斗の強き拳士たちの石造を破壊するファルコの表情や、マミヤ村
☆ミ事実はジャコウの部下の監視があったため必要以上の悪を演じた
一部のほうが圧倒的に強いなら強そうなのはその他の南斗伝承者や元伝承者がいたはずだ
そいつらがいても問題なく制圧できた
長老殺害時の邪悪な顔を見れば、ファルコの真意がよくわかる。
☆ミ事実はファルコの元斗伝承者としての自分の意を押し殺してまでジャコウの命令に従う悪を演じるファルコの意思が読み取れる

ファルコ最大の汚点は
奥義をケンシロウにヒットさせてもまるで倒せなかったことでも
☆ミ事実は片足が故必殺の間合いに踏み込めず必殺の威力がでなかった

修羅の国に単独で乗り込む=自分の強さを見誤ったことでも
砂蜘蛛の忍棍を初戦でまるで見切れずボコられたことでもなく
☆ミケンシロウに気を操ることが出来なくなる秘孔を突かれていたため瀕死だった


南斗北斗の勢力が健在のときは雲隠れして
強そうなのが居なくなったとたん「南斗狩」とかいうみっともない事してたことだな
これはヘタレそのものだろ
☆ミ事実は前にも前述のとおり、ジャコウがまだファルコを操れる立場にいなかったから
その南斗と北斗があばれているときもラオウいがい対等に戦えるやつがいなかったため
ファルコが守る村はどこにも侵略さていない
640マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:09:21 ID:???
ハーン兄弟を全く殺せず、雑魚修羅の奇襲や砂蜘蛛の技を全く見切れなかった
勘違いファルコごときのビーム攻撃が、北斗神拳や南斗聖拳の一流猛者を倒せる
と妄想している馬鹿読者が未だに存在する件。

この手の頭の悪いファルコ厨が

ファルコ、羅将>>>六聖(シン、サウザー除く)

とか本気でぶっこいているんだろうね。逆だっての。
相手の気配も読めないファルコじゃ南斗の頂点に立つ六聖拳どころか、最強暗殺者ケンシロウの背後を
暗殺者としてとったカーネルのような達人や
人間離れした牙親父、デビルリバース、ハート様、ウイグルのような化物相手にどうやって勝てるんだ。
641マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:10:46 ID:???
結局作者がラオウ死後に描いた内容は、やっぱりラオウが生きていた時代は凄かったという事であって
ラオウ死後の世界の偉大さ(レベルの高さ)じゃない。

うさんくさい嘘を吹聴する馬鹿キャラとしてリハク、ファルコ、ジュウケイらを登場させ、実際に描きたい結論とは逆の
先入観を植え付けておいて描写の派手さなどで引っ張りつつ、事実は正反対でしたという落ちを描いたというのが本質。

修羅の国がレベル高かったら井の中の蛙大海を知らずなんて言葉は使わない(笑)
修羅の国を井戸に例えて、強敵に1部キャラのみ(五車星はカットという明確な意思表示)を登場させたのは作者が2部で描きたかった結論そのもの。

作者が馬鹿キャラを通して描いた大袈裟なインチキ事前情報(元斗恐るべし、修羅の国恐るべし、宗家恐るべし)=ネタフリと対比になっている
きってもきりはなせないセットの落ち=結論
修羅の国はとんでもなくレベルが低い所でしたという結論は作者が描きたかったがゆえに描いた内容なんだから、それにけちをつけても仕方がない。
戦闘描写が派手(ページ数が多い)とかリハクの前ふりが大袈裟とかは、オチのインパクトを強める為に過剰になったわけでそっちに
引っ張られているようでは話にならない。

作者が描いた作品北斗の拳中では一貫してラオウ死後にハイレベルな世界は存在しない。
642マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:11:01 ID:???
勘違いしてるやつが多いが一部作で元斗にかてたのは北斗だけ
あとは全部逃げたか負けた
643マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:11:03 ID:???
確かに今までBは細かくしすぎたと思う。
644マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:12:30 ID:???
>修羅の国が明らかにラオウ時代の連中よりレベル低いってのは、
>多数派とかそういうレベルではなく殆ど常識(北斗のコアな読者の共通見解)に変化しつつあると思うけど。

いや、昔からまともな読者はそう思っていたよ。
一部の読解能力の無いライト読者が、修羅の国がハイレベルだと
暴れていただけで。
修羅の国が井の中でカイオウが蛙ってのは、ケンシロウが名言したわけだしな。

ケンシロウの台詞にはでまかせやいい加減なものや嘘やリップサービスが無数に
含まれているのは事実だが、この台詞と「うぬぬ、北斗神拳ゆえに」はブロンの
意思表示そのものというのが殆どの北斗マニアの見解。

結局、ブロンはいやいや書かされた琉拳(神拳の偽物)や修羅の国をおもいっきり
否定することで、神拳及びラオウが健在だった一部こそ王道でハイレベルだったと
いうことを明白に描いたわけだが、浅い読者はリハクやファルコやジュウケイによって
なされた作者のネタフリ(真実とは逆)をまにうけて未だに勘違いしているのだろうね。

おっさんファルコが返り討ちにされる描写で凄いと思わせておいて、修羅の国は実は
修羅の国ではなく雑魚(大海ではない井の中)の国でしたちゃんちゃってのが作者が用意していた
オチなのにね。

井(修羅国)の中の蛙(修羅国の修羅達)大海(1部の世界)を知らず
大体、海に蛙がいるか?いねえよなw
大海原では鮫(シン)やらマグロ(ラオウ)やら鯨(デビルリバース)やら大王イカ(サウザー)やらが大暴れしているわけ。

ケンシロウが拳王や聖帝やKINGが群雄割拠していた時代のあまりのレベルの
高さを大海に例えたのは、そこでトップをはるにはとてもじゃないが蛙レベルの者では
無理だったからであって、言い換えればカイオウに対してお前のような弱い蛙は
初めて大海原の怪物(ケンシロウ)を見るだろ?、俺みたいな大海で通用する本当の猛者と
戦うのは初めてだろって暗に(作者は)自慢したわけ。
645マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:13:57 ID:???
ラオウを本当に相打ちにもっていけるファルコなんてファルコ厨の脳内妄想の中にしか存在していない。
そもそもラオウは元斗皇拳を見てもいないし知らん。
超能力者じゃないラオウはファルコの見てもいない拳法の実力なんて見抜けないわけで。
646マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:14:46 ID:???
相手の気配も読めない未熟者のファルコじゃ南斗の頂点に立つ六聖拳どころか、最強暗殺者ケンシロウの背後を
暗殺者としてとったカーネルのような達人や
人間離れした牙親父、デビルリバース、ハート様、ウイグルのような化物相手にどうやって勝てるんだ。

金色の体を目立たせることがメインの拳法。
647マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:16:07 ID:???
そもそもラオウ本人がそういっているわけで
南斗じゃ誰も侵略できなかったわけで
間合いの中に踏み込めないのにケンシロウは瀕死にさせられたわけで
648マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:16:13 ID:???
なんか勘違いしている厨がいるけど、作者ブロンソンは元斗や
琉拳を強いと描きたい意思はゼロでの連載だからね。

あらかじめ自分の結論(ラオウ以後の世界は雑魚)と正反対の
内容をリハクやファルコによって流布させておいて、暫く読者をその気に
させる為に派手な描写で時間稼ぎ(ページ数稼ぎ)したわけで、
そもそも当初からブロンはファルコやカイオウを1部の猛者を
凌ぐ拳士として描く意思はゼロ。強そうな情報を垂れ流しておいて
実はショボかったというパターンを用意しただけのこと。

北斗の拳の2部はちゃんと読めば

事前にリハク、ファルコによって大袈裟な前ふりがなされ

結論は正反対だった、リハク情報トンデモねーという

流れだと誰でもわかる。リハク情報、ファルコ情報(元斗恐るべし、修羅の国恐るべし)のほうに
影響されて、作者の描きたかった結論のほうを見落としているのは愚かすぎ。

帝都や修羅の国がラオウ健在時代の荒野よりも比較にならないほどレベルが低いというのは、
作者が連載終了後にオフレコで言った与太話ではなく作中できっちり作者の意図として描かれている内容。
649マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:16:55 ID:???
ファルコ突き技>>>ファルコビームなんだけどな。それが拳法。
だから、ファルコビームが殺傷力低いちゅーても、ファルコが殺傷力低いとはいえん。
むしろ、元斗は殺傷力高い。元斗の突き技食らったらケンだろうが死ぬよ。
当たらんかったが。
650マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:18:05 ID:???
ファルコは猛者や化物を倒した実績ゼロなんだが。

ファルコ厨の脳内はともかく、ファルコが相打ちにもちこめて倒せた猛者は砂蜘蛛だけ。
しかもケンシロウに自分じゃ厳しい技をことごとくやぶってもらって、相手が疲れているのに
自分だけ死を背負って元気状態、捨て身の全体力消耗技で道連れ。
651マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:18:32 ID:???
そもそもファルコは気配を感じられるわけで
秘孔をつかれたら内部(経絡の流れや気脈)をいじられる特徴があるわけで
闘気をあやつることをいじられたファルコのことなんかあてにならないわけで
652マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:19:15 ID:???
ファルコの金色に光る体の輝きを利用した天帝伝説と、砂蜘蛛の強さを利用した修羅の国伝説は
見事に「リハク」「ファルコ」に伝わり「リハク」「ファルコ」がさらに大袈裟に誇張して
布教してくれたから伝説普及を目論んだ人間にとって効果はあったといえるだろうな。
もったいぶったセリフをちょっとはけばもうそれだけでライト読者が右往左往する。
653マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:19:31 ID:???
 そもそも北斗封じの技が完璧というほうが無理がある
@北斗の奥義クラスの秘孔を北斗の者に突かる
A先代あたりから教わった北斗封じの技を使い自身に使う
B少しでも防げたら伝承する
@〜Bを繰り返し完璧な北斗封を完成させるには北斗神拳伝承者と何回も戦うか
天帝の名のもと北斗側に協力を求める
北斗神拳伝承者と何度も戦いそのつど生還し弟子に教えるのはかなり厳しい
戻る途中で死ぬだろうし、止めを刺されたら教えられない
秘孔を突かれているのだから感覚が正常とは限らない
相手の意思とは無関係に行動させたり、記憶を操ったりできるのが北斗神拳の秘孔
北斗側も封じ技を完成させるために協力するとは思えない

北斗封じと伝えながらも実際のところは肉体破裂や死をまのがれる位の効果だったんジャンマイカ?
胸に大穴4つあけられ北斗封じの技で細胞を死滅させたがその数秒の間にも経絡秘孔の効果の侵略は進み、気をうまく練られなくなった
本来気配をよめるファルコが不覚をとったのはこの気をうまく練られなかったからだと思われる
奥義クラスの秘孔を突かれ、その効果が出始めたらいかに北斗といえどその奥義秘孔の効果を回復させる技は存在しなかったのだろう
唯一あるとすれば太ももを突く刹活孔にて”剛力を一時的に得られる代わりに生命を縮める”技しかなかったのだろう
しかしその技とて気脈を正常に回復し戻せるというものではないとトキが使用したときの説明からとれる
むしろ効果は肉体強化系なので"体内に満ちた闘気を操ることを主とする元斗の戦士"にとっては
あまり利点は無かったというところか・・・
654マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:20:07 ID:???
ファルコはソリアと爺さんにしか勝っていません。
655マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:20:26 ID:???
ハート様はケンシロウにまけただけの実績w
656マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:21:22 ID:???
実績がないハートは評価される謎w
657マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:22:10 ID:???
結果として、脚を奪われたファルコ、五体満足のまま素通りしたラオウというのが
両者の強さの桁の違い(ラオウと比べるとファルコが弱すぎる)を物語っているということ。
こやつ見抜いておるわ、というラオウの台詞は、自分が未知の拳法の奥義が万一決まれば
無事ですまないという可能性を否定しなかっただけのことで、見ても体験していもいない
ファルコの拳や強さを評価したということではない。

ラオウがのこのこ現れたという事はラオウはファルコに全くの無傷で
(これ重要、覇者になる為には後遺症は避けて通る必要がある)
勝つ自身満々だったというわけだ
そうでなければ避けて通るのがラオウクオリティ。
ファルコが本当に強かったら、サウザーにそうしたように対戦することを避けるし
「闘うか退くか選べ」なんてかっこつけた台詞で堂々とあらわれたりしない。
658マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:23:09 ID:???
ファルコ厨は都合の悪い描写は全部片足とかコンディションのせいにするから太刀が悪い。
強さの根拠が、技が派手だからとかケンシロウがビーム喰らったからとかそんなんばっか。
単純すぎる。ファルコの数々の未熟ぶりは妄想ではなく作中でちゃんと描かれている。

元斗皇拳は多数の雑魚を蹴散らすための技。
最強の敵を一人倒すのと雑魚10人を体をキンキラキンに光らせて一瞬でやってしまうのとでは
どんな状況でも雑魚10人を一瞬でやってしまったり体をキンキラキンに光らせる
ようなことが情報として後世に残る。
それはその伝説を語り継ぐのはいつも庶民だからだ。
しかし真の最強は最強な男たちの中にしか語り継がれない。
庶民リハクが伝説を信じても、最強ケンシロウは元斗皇拳を知らなかった。
元斗皇拳は基本的に伝説の中で天帝をまもる地位にいるため一番偉いと過信している。
ファルコをはじめ、元斗皇拳は過信しているため誰にでも偉そうに話す。
実際はファルコとラオウがもしやっていたらファルコはカサンドラ行き決定だっただろう。
そしてウイグルの蒙古覇極道でばらばらになっていただろう。
659マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:23:22 ID:???
いつの時代か分からないが
一瞬で片目を奪われたソリア

そこそこ全線したケンシロウ戦い

実績だけでみればこうなるが

おまけでソリアは悪人ではないのに殺されている
660マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:23:36 ID:???
オレ、このスレで納得できないのは、ファルコの位置だけなんだけど。
もしあれなら、砂蜘蛛も一緒に上げればいいと思うが。
661マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:24:38 ID:???
ファルコ
相打ちを前提とした秘奥義が決まればラオウを殺せるかもしれないと妄想しているレベル(確立は殆どゼロ)
奥義をまともにあててもケンシロウに全く致命的ダメージが与えられないレベル
攻撃をまともにあててもハーン兄弟を殺すことができないレベル

ジュウザ
無防備を前提として奥義が決まれば、ラオウの腕を一本折れるレベル(確立は低い)

フドウ
子供パワーを受けたの眼光が決まれば、恐怖でラオウを一歩後退させるレベル
(確率激高)

ヒューイ・シュレン
何のパワー補正があろうが奥義を出そうが、ラオウにまったく通じないレベル

ハート
北斗神拳の猛者が万全ガードした状態をビンタで張り倒し失神寸前に追い込むことができるレベル
(確立は中程度、北斗神拳の猛者が死んで勝利する可能性も高い)
662マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:26:03 ID:???
だから全部まとめてBにすればいいんだよ。細かくわけるから荒れる。
663マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:26:54 ID:???
ファルコ厨はファルコの汚点は全部片足と負傷のせいにする人種。
664マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:28:05 ID:???
捨て身の全体力消耗技、黄光刹斬も一方的には当たっていない。
砂蜘蛛も一撃いれてファルコも血ダラケ。

あのような大味な捨て身攻撃が決まったのは、砂蜘蛛が
ケンシロウを倒す事も視野に入れて勝負を急いだからだろう。

普通に離れることもできたのに、そのまま貫こうとして
「こしゃくなまねを〜」とむきになったので冷静さをかいてしまった。
665マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:28:22 ID:???
元斗ビームは殺傷力高くないかもしれんが、それは他のキャラにも言えることだし
ファルコは奥義ビームで倒せなかった後も、「思い知ることになる。元斗の威力をな!」
と笑みさえ浮かべて言ってるよ。つまり、元斗突き技>>元斗ビーム
ソリアもそういう戦い方したし。
666マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:29:46 ID:???
両足だからといってハーン兄弟を殺すのにてこずったビーム攻撃がハートや親父やデビルのような化物を死にいたらしめるほどにまで桁違いにアップしたりはせん。
負傷が無いからといって負傷時には見切れなかった二本の棍を己の手足のように変幻自在に使う源流の深い拳法をあっさり見切れるわけではない。

リハクから話を聞いていたケンシロウは、殺気ゼロで闘いはじめて
闘っている最中も闘いを中止したくてしょうがなくて
どうやったら丸くおさまるかファルコの性格のことも考えて
色々悩みながら、ファルコの攻撃を殆ど全部受けていたわけだが。
667マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:30:20 ID:???
>>657が妄想の典型
都合の良いように解釈していることが良く分かる
実力者どうしは見合っただけでどの程度の強さかは理解できる
セリフにしても曲解もいいところだ
そのようなセリフの読み取りをするといくらでも曲解は可能になってくる

そういう曲解をすると
当時サウザーより強かったファルコをまず最初に倒してこそ覇王の資格があると考えていたのかもしれない
サウザーは後回しにされただけかもしれない
668マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:30:57 ID:???
どうでもいいから、細分化を避けるか。
669マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:31:52 ID:???
ファルコは「ただの侵入者と違う」と自慢したわけだが、結局
ただの侵入者で終わったじゃねーか。
自分だけ気分よく死ぬ為に砂蜘蛛を道連れにしたわけだが
修羅の国にとって災難だったのはファルコではなくてケンシロウが来た事のみだった。
ファルコは来ても来なくても何も影響など与えなかった。
つまり「ただの侵入者」だ。
修羅の国の鎖国性の肝を握っていた砂蜘蛛の命をたったのは砂蜘蛛に見えて
実はケンシロウだしな。ケンシロウに手ごわい奥義を破ってもらってさらに
ドーピング催促までして秘孔をついてもらったおかげで、やっと道連れに
できたわけでケンシロウが来なければファルコは普通にただボコられる
侵入者どまりだった。
670マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:32:48 ID:???
せめてB2とB3は纏めた方がいいんじゃない。
671マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:33:10 ID:???
ファルコが目立ちたがり屋ってそんな分かりきった事を。

大体体を金色に光らせてどこからでも分かるような奴が目立たない訳も無し。
暗殺拳とは対極に位置する元斗皇拳は、つまり天帝の権勢を庶民に広く知らしめる為に
体が光って目立ち、そんな人間を従えている天帝とは庶民と違うのだと言う事をアピールしている訳だ。

元斗皇拳とは多分に政治的意味合いの強い拳法であり
強さよりも特異さが前面に出た拳法であって、
実戦力は暗殺が不可能な点からも分かる通り非常に限定され
ケンシロウの千変万化を相手にするそれとはまるで比較にならないレベルであったと。

つまり、元斗皇拳は観衆あってこそ力を発揮する拳であり
すなわちプロレスと源流を同じくするものであるのです。
ファルコは技も無駄に派手で目立つものが多い。
ハーン兄弟を殺す殺傷力は無くとも、見た目だけは超派手な技が目白押し。
砂地を凍らせるとか、黄金に光るワッカのビームを飛ばすとか。
672マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:33:49 ID:???
殺したいならコクリハーン兄弟を殺せるだろ
だがする必要がなかっただけ
両足だかビームは強くならないはな普通

間合いと各種体技と闘気をこめた打撃が必殺の間合いでできるようになるだろうな
673マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:35:34 ID:???
 そもそも北斗封じの技が完璧というほうが無理がある
@北斗の奥義クラスの秘孔を北斗の者に突かる
A先代あたりから教わった北斗封じの技を使い自身に使う
B少しでも防げたら伝承する
@〜Bを繰り返し完璧な北斗封を完成させるには北斗神拳伝承者と何回も戦うか
天帝の名のもと北斗側に協力を求める
北斗神拳伝承者と何度も戦いそのつど生還し弟子に教えるのはかなり厳しい
戻る途中で死ぬだろうし、止めを刺されたら教えられない
秘孔を突かれているのだから感覚が正常とは限らない
相手の意思とは無関係に行動させたり、記憶を操ったりできるのが北斗神拳の秘孔
北斗側も封じ技を完成させるために協力するとは思えない

北斗封じと伝えながらも実際のところは肉体破裂や死をまのがれる位の効果だったんジャンマイカ?
胸に大穴4つあけられ北斗封じの技で細胞を死滅させたがその数秒の間にも経絡秘孔の効果の侵略は進み、気をうまく練られなくなった
本来気配をよめるファルコが不覚をとったのはこの気をうまく練られなかったからだと思われる
奥義クラスの秘孔を突かれ、その効果が出始めたらいかに北斗といえどその奥義秘孔の効果を回復させる技は存在しなかったのだろう
唯一あるとすれば太ももを突く刹活孔にて”剛力を一時的に得られる代わりに生命を縮める”技しかなかったのだろう
しかしその技とて気脈を正常に回復し戻せるというものではないとトキが使用したときの説明からとれる
むしろ効果は肉体強化系なので"体内に満ちた闘気を操ることを主とする元斗の戦士"にとっては
あまり利点は無かったというところか・・・

秘孔を突くことの効果とケンシロウのセリフからこう考えるのが妥当
674マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:35:38 ID:???
ただの侵入者と違うという台詞に、いちいち元斗皇拳というのをくっつけている。

つまり元斗皇拳は凄いんだぞ〜と自慢していることに他ならない。

そしてボコられたと。元斗皇拳を使っているんだよ。
自慢できるほどには元斗の技が出せる状況で、じゅうぶん元斗の技を出して
全く通用せずにボコられたんだよ。
技を出す前に不意打ちでやられたら、このファルコの力でも通じぬなど言うわけないしな。
砂蜘蛛が拳法ごと馬鹿にしたのは、元斗皇拳の技術があまりにお粗末だったから。
675マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:37:35 ID:???
当たり判定は大きく、見た目が派手で、当たった瞬間の痛みは大きいが
殺傷力が不足しているというのが元斗の本質。

全体力(全闘気)を消耗して一撃にかける奥の手の黄光刹斬でやっとこさ
そこそこの拳士を殺す殺傷力があるが、これはデフォルトの威力ではない。
普通の奥義では、雑魚は焼けてもハーン兄弟クラスになるともう殺すのは無理。
後遺症すら与えられない。

北斗の拳で事実上最強、必殺の技は、ケンシロウの北斗百裂拳、剛拳秘孔突きであって
ビーム飛ばしではない。北斗の拳においては地味な技や剛力による直接攻撃が強いという価値観があるんだよ。

北斗神拳の極意である、秘孔技術自体が、地味つまり証拠を残さず暗殺するというものであってね。
派手な技が強いというのと正反対を地でいっているのが北斗の世界観。
派手で体を金色に光らせてアピールするような拳法使いで派手派手ルックスのファルコを、地味なルックスで
気配を消す砂蜘蛛がボコボコにしたというのはそういう事。
676マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:38:33 ID:???
闘気をろくにあやつれなく、敵の気も読むことが困難なファルコはそりゃ弱い
死を覚悟して無理やり技を使った
677マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:39:28 ID:3dHeTy3k
煽り口調で論点からずれた部分を含むコピペを乱射して、
それで相手を説き伏せられるとでも思ってるんだろうか。。。

678マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:41:23 ID:???
ファルコの強さを大袈裟に吹聴するキャラとして作者は「リハク」を使い
2部の弱さ(大海と井の中の比喩)及びカイオウの弱さを指摘するキャラとして
作者は「リン」「ケンシロウ」を使った。
679マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:44:03 ID:???
ファルコはB2とB3の中間ぐらいで丁度良いよ。
680マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:44:32 ID:???
こちらがコピペ相手に文を区切り、その下にいっこいっこ考えを書いたが
逆にここの住人はこっちの書いた意見にはズレたコピペをするだけ

話し合いにもならないのしする気もない様なので飯にする
681マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:45:00 ID:???
コウケツもそうだが、ジャコウは決して馬鹿じゃない。
ファルコの根底にあるコンプレックスを知っていたからだよ。
マミヤ村にあらわれたファルコが爺さんを邪悪な笑みを浮かべながら
満足げにぶっ殺した場面や、北斗南斗の男達の石造を嬉嬉として
ぶっ壊した場面は実は深いメッセージが含まれている。
ジャコウは、北斗南斗の屈強な男達が覇権を争っていた時代に
偏狭の村にこもってびくびくせざるをえなかった村&自分&ファルコの
やりきれない屈辱感とファルコが持っている北斗南斗に対する
コンプレックスを知っていた。だからこそうまく利用できたわけで。
決して天帝を人質にとったからだけで勢力拡大に成功したわけではない。
682マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:46:36 ID:???
つか、このスレで二部キャラ上げるの無理。
一部キャラしか認めない方しかいないスレなんで。
一部しか認めない人以外は去るべし。
ホントにレベル低いな。
683マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:47:21 ID:???
ファルコはケンシロウがファルコをかばい矢を止めたときに
そのきになれば倒せるであろうシーンがあった事実
684マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:47:33 ID:???
その考え(ファルコ持ち上げ理論、ファルコ過大評価、都合の良い描写)が全然新しい意見でもなんでもなく、とっくに5年以上前から既出で膨大な議論で消化、論破された内容なんだがな。
685マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:48:45 ID:???
>>682

お前って本当にレベルが低いな。

そもそもブロンが最大の「1部マンセー厨」なわけで。
ブロンの世界観でラオウ没後に猛者はいないんだよ。大海も存在しない。
686マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:49:33 ID:???
「ともリスト」にリュウガが含まれていてフドウやジュウザ等が無視されていたのも
作者の明らかな意思。つまり作者ブロンが汚点扱いしている5車編の人間を猛者だとは認めていないからね。
ジュウザはケンシロウと接点が無いからではなく、接点があったとしても強敵には入れてもらえない。
弱いからな。
リュウガやユダは猛者。そしてジュウザやフドウはそれらより遥かに劣る使い捨てキャラ。
リュウケンは南斗聖拳と北斗神拳は表裏一体決して争ってはならんと言っているわけだが
琉拳のりゅの字も出していなければ元斗のげの字も出していない。
つまりそういう事。実戦における有効性で北斗神拳に匹敵するのは聖拳のトップどころ
だけということでしょう。

ラオウの我が生涯に一片の悔い無しというのは、ケンシロウにやられたことは本望で
もうラオウが未練を感じるような強い猛者はひとりも生き残っていないという事なんだよね。

つまりあの時点で生き残っていて、なおかつラオウが知っている知人拳士(ヒョウ、カイオウ、ハン、ファルコ、リハク、ジュウケイ等)は
ラオウから見れば全員とるにたらないような雑魚だったってこと。

ラオウが(作者的には、「わざと」負けた)負けた時点で、ケンシロウ以外に強い奴が
残っているのなら、我が生涯に一片の悔い無しなんて言うわけがないよね。
ラオウのプライドがそれを許すはずがない。
ケンシロウに負けて悔いが無いというのは、もはやケンシロウに遥かに劣る奴ぐらいしか
生き残っていないというのがあっての言葉だろう。
687マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:51:34 ID:???
修羅編のクライマックスの俺より強きともリストに含まれていないんだから決定的だろ。
ファルコは強くないんだよ。
ケンシロウがレベルが低い井の中に例えたのは、1部=大海と2部の強さとレベルの違いを
主張する為の武論尊の結論そのものなんだが。
688マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:52:31 ID:???
その論破した文がでてこない件について

もしかして今までのコピペが論破した文なのだろうか?

そして論破したと自称するやりかたが今回のような連続コピペで相手の意見無視だったのだろうか?

こちらが返して欲しい内容がコピペからは一向にでてきてない
毎回ずれたないようが帰ってくる
689マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:52:50 ID:???
ブロンも、最初は二部を一部以上にしようとしたが、
途中で止めたというのが作品から読みとれる。つまり、後から出て来る奴の方が弱い。
一部>ファルコ≧砂蜘蛛≧ハン≧カイオウ≧ヒョウ
これはありうる。
690マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:53:59 ID:???
確かにブロン尊からすればラオウ死亡後の北斗はゴミだもんな。
対談でラオウ死後の北斗は北斗じゃないとまで否定したエピソードがあるわけで。
ラオウ死後世界の拳士レベルの低さ(弱さ)を井の中に例えたのは偶然じゃない。
691マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:54:16 ID:???
オレより強い奴にリュウガとユダは出て来ないから、
ファルコはリュウガとユダと並べてくれ。
692マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:55:40 ID:???
典型的なライト読者のガイドライン

・修羅>>>モヒカン

・修羅の国編>>>帝都編>>>日本編(拳王、キング、聖帝がいた時代)

・2部(後から出てきた)キャラ>>>1部(初期に出てきた)キャラ

・ビームを出すキャラ>>>ビームを出さないキャラ

・わかりやすい弱み(被爆、片足等)があるキャラ>>>弱みがないキャラ

・顔が精悍な拳法使い>>>ブサメンの(IQの低そうな顔)巨漢の化物

・死に際や断末魔がブザマだったキャラ>>>死に際がシリアスだったキャラ

・ページ数が多く技が派手なキャラ>>>ページ数が少なく技が地味なキャラ

693マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:55:50 ID:???
最終的に弱さのインパクトを描くために、あえて強そうな先入観や派手な
描写を与えたのが2部の本質だよね。
その強そうな先入観とか描写のほうにばっかり気にとられて、作者が本当に
描きたかった強き漢達(ラオウ、サウザー、シンetc)健在時の秩序が
崩壊していた荒野(1部=大海)の超ハイレベルさを読めないよでは読者失格。

北斗の拳の世界において、ラオウ死後の世界に本当に強い拳士は一貫して存在しない。
そして拳王、KING、聖帝が群雄割拠していた時代よりハイレベルな時代も一貫して存在しない。
最初から作者はラオウ死後にラオウ生前時を上回る世界を描くつもりなどないし描いてもいない。
低レベルのインパクトを強める為に、逆説的に事前情報と描写を大袈裟にしただけの事。
694マロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:58:09 ID:???
なんか勘違いしている奴がいるが、ファルコはランキングでもじゅうぶん高評価されているだろ。
爺さんしか殺していないうえに井の中ですら通用せずに「ただの侵入者」で終わったお山の大将なのに
B3クラスという破格の高位置、高評価なんだから。

ファルコのランキングよりも重要なのは

1部のレベル=2部、3部のレベル

では決してないこと。
それこそ作者がラオウ死後にえんえん描いた内容だ。

1部のレベル(KINGや聖帝や拳王や牙一族が群雄割拠していた大海)>>『超えられないレベル』>>>2部、3部のレベル(井の中)
695マロン名無しさん:2007/04/04(水) 19:00:30 ID:???
普通は気配を消して人しれず暗殺して証拠を残さないのが一流拳法の極意。

ところが元斗皇拳は正反対で、わざわざ肉体を光らせて一般人にアピールする拳法。
一般人の心や噂を動かして天帝伝説を必要以上に広めさせるのがメインゆえに、体を遠く
から見てもわかるほどに光らせるなどというばかばかしい能力がひじょうに重視、継承されている。

それゆえに金色伝説はリハクの耳に入り、リハクの話としてさらに民衆に流布された。

暗殺や闇討ちに対処できない元斗皇拳は、常に部下と行動をともにする。
身の安全を確保した上でないと戦えない。

部下を失い人生初の孤独な戦いに出たファルコがすぐに半殺しにされたのは偶然ではない。
闇討ちや奇襲に対応できないのも拳法の素性を考えれば当たり前の事。
砂蜘蛛が元斗皇拳に対して笑止と鼻で笑ったのは、ファルコが所詮で出した元斗技があまりにも見た目インパクト
重視であった事と、体が光っているファルコの意味の無さを馬鹿にしたという事。
696マロン名無しさん:2007/04/04(水) 19:02:37 ID:???
ファルコ砂蜘蛛関係とジュウザレイフドウハートは暫く禁止にしようぜ。
697マロン名無しさん:2007/04/04(水) 19:04:16 ID:???
ま、ファルコはB3でいいんちゃう?
B3って別に低いわけじゃないし。
ハートとか皆さんが弱いと思ったキャラが、実は強いってだけで
698マロン名無しさん:2007/04/04(水) 19:08:44 ID:???
※同一ランキングは順不同
※考察材料として連載本編以外の資料は無効
※それぞれが最も良い精神状態(自分のレベルで覇気が最もある状態)
※ランキングはあくまで格付け、上位が必ず下位に勝てるという意味ではない
※障害者キャラや病気キャラの障害無しや病気無しは考慮しない
※老人キャラの若い全盛期の実力は考慮しない
※ライフルや銃や含み針は考慮するが、ダイナマイト、不発弾、原爆は考慮しない
──────────────────────────────────────
A1 鬼神 ラオウ、サウザー、リュウケン、ケンシロウ
A2 覇者 シン、デビルリバース
──────────────────────────────────────
B1〜B4(元帥、将軍、衛将、准将)
カイオウ、トキ、コウリュウ、ウイグル獄長、カーネル、親父、ジャギ、ハート、
レイ、シュウ、ユダ、リュウガ、アミバ、オウガイ、ジュウケイ、砂蜘蛛、ファルコ、フドウ
バラン、ハン、ヒョウ、カイゼル、黒夜叉、ジード、シャチ、ジュウザ、ソリア、ハーン兄弟、マダラ
──────────────────────────────────────
C 副官 ジュルジュル、アサム、アルフ、ボルゲ、マッド軍曹、ライガ&フウガ
D 隊長 棍棒使い、殺&斬、シュレン、ショウキ、地下バトル王者、南斗双斬拳、ヒューイ
──────────────────────────────────────
E 士官 アミダ、火闘術、ゴンズ様、シエ、ゼブラ、ヌメリ、バスク、ヒルカ、ヘビー級チャンプ
F 兵士 アイン、ダガール、ナガト、バット、バルガ、フォックス、ブロン、マイペット、リハク
──────────────────────────────────────
G 舎弟 赤シャチ、ギュウキ、屈強モヒカン、ただ飯喰らい大男、バロナ様、ブゾリ
H 雑魚 空手使い、ギョウコ、コマク様、3馬鹿、ジャッカル、でかいババァ、ハブ、マミヤ
──────────────────────────────────────
I 弱者 ウサ、キスケ、コウケツ、サモト様、女子供、病人、ミスミ爺さん、村人、リュウ、老人
──────────────────────────────────────
699マロン名無しさん:2007/04/04(水) 19:12:24 ID:???
それでいいよ。Bで細かくわける必要なし。
700マロン名無しさん:2007/04/04(水) 19:17:04 ID:???
大海の猛者や化物と井の中の連中が同一ランクにおさまっているのは違和感ありまくりだけどな。
701マロン名無しさん:2007/04/04(水) 19:23:18 ID:???
ハートを過小評価する奴は、北斗とは比較にならない二流作品の男塾に
ハートそっくりの牛宝ってパクリ雑魚キャラがいたからそのイメージで言っているのだろうな。
702マロン名無しさん:2007/04/04(水) 19:23:22 ID:???
魔闘気の速度がもっと速ければなー
703マロン名無しさん:2007/04/04(水) 19:26:42 ID:???
>>700
まぁしょうがない。こうでもしないと面倒だろ。
704マロン名無しさん:2007/04/04(水) 19:28:40 ID:???
コマク様はCにあげるべき。あの毒薬品をどう扱うか議論必要だが
705マロン名無しさん:2007/04/04(水) 19:34:09 ID:???
暗流天破もビームくらいの速度なん?
706マロン名無しさん:2007/04/04(水) 20:28:17 ID:???
確かに俺も2部はゴミには同意だが、本当の境界線は2部と1部の間ではなく
ユリアが生き返った後か前かじゃないか?
707マロン名無しさん:2007/04/04(水) 20:30:00 ID:izWwi99d
>ライト読者の脳内では、雑魚アルフごときに一発もビンタを決められずに
>攻防を制され続けてなますぎりにされて死ぬハート、雑魚カイゼルごときに
>一発もビンタを決められずに攻防を制され続けて内臓や肋骨ぬきとられて死ぬハートなんてのが描かれているんだろうな。
>失笑。

どこがおかしいのかね?
ハートの技(があるとして)は特異体質を前提に構成されているんだからそれが通じない相手と当たったら攻防を制され続けて当然だ。
ハートは特異体質がなくても純粋な拳の攻防で相手を制することができると考える方がよほどおかしい。
708マロン名無しさん:2007/04/04(水) 20:47:04 ID:izWwi99d
>>579,585,627
ほぼ同意。
歪んだ解釈(というよりもはや作品と関係のない妄想だが)をいちいち矯正するのは大変だよね。
ご苦労様。
709マロン名無しさん:2007/04/04(水) 21:15:36 ID:tRZbrqns
>>707
>>708
まあ、あんまり気にするなよ、、
ここは狂人の住むスレなんだから
710マロン名無しさん:2007/04/04(水) 21:48:09 ID:???
うむ、Bは細かくする必要ない。これでいいよ。みんな神経質にならないでさ。
711マロン名無しさん:2007/04/04(水) 21:48:49 ID:fRsKsCsW
どうしてIDが「???」の人と、表示される人がいるのですか?
712マロン名無しさん:2007/04/04(水) 21:51:06 ID:???
713マロン名無しさん:2007/04/04(水) 22:09:54 ID:???
メール欄にsageって入れるとID???になるんだよ。
714マロン名無しさん:2007/04/04(水) 22:40:56 ID:I8d5GdmS
ID???を利用して自演を繰り返す主がいるから大変。
ここはたしかに狂人の溜まり場。
715マロン名無しさん:2007/04/04(水) 22:42:50 ID:???
ハートのような猛者でも、頭の悪い読者は「特異体質だけ」と決めつけることによって
脳内で雑魚だと思い込めるって事だよ。

わかりやすい強みがあるキャラを、「強みはそこしかない」と勝手に決め付けるという
脳内解釈。逆にわかりやすい弱みがあるキャラは弱みはそこしかないと勝手に決め付けるのが特徴。
ようするにおつむが足らん。
716マロン名無しさん:2007/04/04(水) 22:51:28 ID:I8d5GdmS
このスレはそのおつむの足らん教祖がいるお陰でなんだかんだ盛り上がっている。
だが決してカリスマにはなれない。
アホのカリスマにはなれるが。
717マロン名無しさん:2007/04/04(水) 22:51:51 ID:???
でぶハート信者はアホじゃね?
妄想もいいかげんにしとけよ。
でぶハートはただの噛ませ犬だよ。
それ以上でもそれ以下でも無い。   イロモノ。
718マロン名無しさん:2007/04/04(水) 22:53:07 ID:???
極力マイナス描写が無く死ぬまでコミカル要素が無くカッコよく描かれたキャラや、特定の
キャラとの戦闘時間が長かったキャラは低脳読者に過大評価されやすい。
逆に素晴らしい実績はあっても強い描写が短かったり、負けるときの描写にコミカル要素が入る
キャラや、強い描写よりも負けるときの描写が印象に残っているキャラは低脳読者
に過少評価されやすい。北斗の拳は価値デフレがおきている漫画であって、初期に築いた財産
(読者、人気)をどんとん食いつぶしていくという作品で、ラオウ死後にどんどん読者離れが
起きているなかで、低レベルな闘いを無理矢理盛り上げる為に見た目派手な描写でグダグダ
引っ張っただけなのに、その無理矢理盛り上げる為の苦し紛れの手法を見て強いとか
いってんだから話にならん。序盤と後半ではコマの価値もページの価値もまるで違うのにな。
ま、一言でわかりやすく言うと考察が甘い典型的な描写厨ってことだ罠。
719マロン名無しさん:2007/04/04(水) 22:53:58 ID:fRsKsCsW
このスレで必死こいて書いている人って、ほんの数人なんですね。
IDチェックしたら同じIDばっかで笑っちゃいました。
720マロン名無しさん:2007/04/04(水) 22:54:37 ID:???
ハートの攻撃が一発まともに入ればフドウもジュウザも即死
ケンシロウですら二発入れば危ない
逆にフドウやジュウザの攻撃はハートにとっては屁でもない
フドウのパンチもジュウザの撃壁もハートからすれば腹マッサージでしかない

ハートをただのデブだののたまうアホに限ってフドウは一流猛者とかいうからなw
721マロン名無しさん:2007/04/04(水) 22:55:12 ID:???
>718
ま、一言でわかりやすく書いてくれや。
話はそれからだ。
722マロン名無しさん:2007/04/04(水) 22:56:18 ID:???
フドウやジュウザはユリア復活話の為に使い捨てとして作者が無理に用意した話が率先して強さと勘違いしてもしょうがない。
俺もフドウ、ジュウザは嫌いではないし、作者も使い捨てで見せ場を作ったんだろうが
あくまで五車星は巨大な敵ラオウを引き立てそしてそんな弱い力でも
時には一矢報いる、まさにジュウザ戦の“窮鼠猫を噛む”を再現したわけ。
でも捨て身になってようやくケンやラオウ、サウザーのような
北斗の拳の最強グループに一矢報いれる程度の奴らなんでまったく強くはない。
ハートやウイグル、アミバ、カーネル、レイ、デビルリバースのように
ケンシロウと普通に真正面から戦えるクラスの奴らと比べたら失礼だわな。
自力では到達できなかった剛拳の力を刹活孔でえてもラオウの肉体を砕く秘孔を
突く力などまるで無かったトキ(どんなに好条件が揃ってもラオウに勝てない
ラオウの肉体を砕く力のない拳士)と同様に、腕一本狙いに妥協して命をかけて
全力を出し切ってもまるでラオウに通用しなかったジュウザは作者によって限界がきっちり描かれたキャラ。
だから「ウイグルやハートやカーネルのような一流所の猛者を倒しうる力がある」という評価は一切無い。
ジュウザは作者によって作中で実力の限界が明確に描かれたキャラだから、大幅なランクアップは無理。
723マロン名無しさん:2007/04/04(水) 22:56:50 ID:???
>>720
ラオウはフドウに恐怖を覚えた
ラオウがハートに恐怖するか? するわきゃねー!
724マロン名無しさん:2007/04/04(水) 22:57:46 ID:???
ジュウザやフドウを過大評価している頭の悪い厨読者が多いのは確かに事実だけど
少し考えてみると理由がわからんでもないんだよね。

ラオウを相手に(青年時代に接点があるので)すぐには死なないですんだ、粘ったという
理由で安易に強いと思い込んでいる奴もいないわけではないが、それよりももっと大きい
理由は、最期までシリアスに格好良く描かれたということ。

ハートやウイグル、デビルは化物的な強さを持ちながらも、最期にやられる部分と死に様で
一般読者が笑って馬鹿にするようなコミカルかつ情けない描かれ方をしているので、浅い読者には
雑魚認定されがちだということ。

つまり極力マイナス描写が無く死ぬまでコミカル要素が無くカッコよく描かれたキャラや、特定の
キャラとの戦闘時間が長かったキャラは過大評価されやすい。逆に素晴らしい実績はあっても強い描写が
短かったり、負けるときの描写にコミカル要素が入るキャラや、強い描写よりも負けるときの描写が印象に
残っているキャラは浅い読者に過少評価されやすい。
725マロン名無しさん:2007/04/04(水) 22:58:50 ID:fRsKsCsW
お願いですからID曝して書いて貰えませんか?
ずっと同じ人が喋ってウザいんすけど。
726マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:03:46 ID:???
ずっとageて連投しているお前もウザイよ 
727マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:03:54 ID:izWwi99d
>>715
>ハートのような猛者でも、頭の悪い読者は「特異体質だけ」と決めつけることによって
>脳内で雑魚だと思い込めるって事だよ。

他に描かれてないんだからそう考えるのが当然だ。
自分の都合で強いことにしたいキャラには勝手な強みを付け加える脳内設定。
逆に弱いことにしたいキャラは明確に描かれた設定すら無視する。
そういうダブルスタンダードで馬鹿ランキングをでっち上げているだけ。
考察しているというよりラリっているというべき。
728マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:05:34 ID:???
>>727
だからお前みたいな馬鹿読者は、わかりやすい弱みがあるキャラを異常に持ち上げ
少しでもブザマな描写があるキャラはほんの少ししか驚異が無い単純キャラとして
必要以上に貶して過小評価するんだよ。
729マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:06:11 ID:???
>>726 典型的な匿名強者 オマエはハートより強い!
730マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:07:06 ID:???
>728
あんた暇だね。何度も何度も同じ事を書いて。早くセンズリこいて寝ろ。
731マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:07:32 ID:???

ページ数の多かった後半拳法使いなら誰でも簡単にハートを攻略できるという
妄想のほうがよっぽど「終わっている」と思うが。

北斗神拳だからこそ攻略しえたキャラ「ハート」という作品の位置付けが理解できない低脳。
732マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:09:36 ID:???
典型的なライト読者のガイドライン

・修羅>>>モヒカン

・修羅の国編>>>帝都編>>>日本編(拳王、キング、聖帝がいた時代)

・2部(後から出てきた)キャラ>>>1部(初期に出てきた)キャラ

・ビームを出すキャラ>>>ビームを出さないキャラ

・わかりやすい弱み(被爆、片足等)があるキャラ>>>弱みがないキャラ

・顔が精悍な拳法使い>>>ブサメンの(IQの低そうな顔)巨漢の化物

・死に際や断末魔がブザマだったキャラ>>>死に際がシリアスだったキャラ

・ページ数が多く技が派手なキャラ>>>ページ数が少なく技が地味なキャラ
733マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:11:14 ID:???
>>718
価値デフレはその通りだね。
リュウガ編→ラオウ死亡「我が生涯」→ケンシロウ「俺の墓標」
ですっきり終われば問題なかった。
734マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:11:49 ID:???
>>732
その定義をそっくりそのまま逆にすると、
典型的な妄想信者のガイドラインになるよな。
735マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:13:23 ID:???
修羅の国が強いとかいっているのは妄想とか考えじゃなくて馬鹿だよ。
作者が正式に弱いレベルの低いとことして描いているのにね。
736マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:14:19 ID:???
新参者のふりをして感想文を書き込んでライト読者を演じて荒らす厨
737マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:15:33 ID:???
もうファルコ、ハート、砂蜘蛛、ジュウザはいいよ。
みんなBでおさまったんだから少しは静かにして
他のキャラやれ。
738マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:17:56 ID:???
ヒルカがもうワンランク上いけるかどうかについて
739マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:19:05 ID:???
ユリアって「南斗○○拳」

○○に入るのは何?
魅惑?エロエロ?
740マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:19:05 ID:???
北斗の拳を代表するケンシロウの敵キャラ5傑を選ぶと必ず入ってくる偉人は

ハート、シン、ジャギ、サウザー、ラオウ

10傑だと

ジード、ハート、シン、デビルリバース、親父、ジャギ、アミバ、ウイグル獄長、サウザー、ラオウ

あたりになる。特に5傑のほうは別格で、北斗の拳を語るにあたっては欠かす事のできない最重要キャラ。
北斗の成功に深く関わった功労者。当然だが、ヒエラルキーは高く連載引延しグダグダ末端キャラ(ユリア復活後
ラオウ死後)とは比較にならない価値を持つ。
741マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:20:01 ID:???
>740
余裕でハートは除外だろうよ。アホ丸出しだな。
742マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:23:44 ID:???
また長文カキカキ中ですか?
チ○ポをコキコキした方が身のためじゃないですか?
743マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:25:10 ID:???
ハートが作中人気屈指キャラかつ、作者が最大限の愛着を持って大事にしているキャラってのは妄想でも情報操作でもネタでもなんでもなく事実だが?
ラオウ死後のコマと序盤のコマが全く価値が違うといっているのも事実だが?

北斗ブームや北斗が金になるという価値観を築きあげたのも全て序盤のおかげ。
そういう主要の連中と、後半の使い捨てクズ(グダグダ引っ張りページ数増加描写)を同列で扱うなど言語道断の暴挙なわけだが。
744マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:25:23 ID:izWwi99d
>>728
>だからお前みたいな馬鹿読者は、わかりやすい弱みがあるキャラを異常に持ち上げ

明確な作中事実に基づいているんだからシンはやる気がなかったからケンシロウに負けたなどと異常に持ち上げるよりは真っ当な判断だ。

>少しでもブザマな描写があるキャラはほんの少ししか驚異が無い単純キャラとして
>必要以上に貶して過小評価するんだよ。

カイオウのことですか?
745マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:26:48 ID:???
B2にけちをつけているのなんてどうせハートの存在感に
嫉妬しているアホ読者だけだろ。
この手のアホは、当時全国の小学校や中学校で秘孔突きとヒデブが
社会現象となるほどブームとなったのを知らないんだろうな。
一方でラオウ死後の北斗は、ジャンプ読者でも読まない奴が大半で
人気上位作品ではなくなっていったわけで(みんな馬鹿にしていた)
それ以前とそれ以後では全く存在意義もポテンシャルも次元が違う。

こういう馬鹿がハートは作品に貢献していないただの使い捨てデブとか言っているんだよな。
そして正真正銘使い捨てただのデブキャラのフドウは猛者とか言い出すんだからなw
746マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:29:01 ID:???
一勝もしていない実績ゼロのキャラでも切り刻んだり武器を使える拳法さえあって
動き回っている描写があれば、ハートをあっさり殺す(ビンタを一発も貰わずに
攻防を制し続ける)と妄想している馬鹿はこちらですか?
747マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:29:49 ID:???
確かにヒデブのブームは凄かったな。
748マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:30:50 ID:???
ハート、ファルコ、砂蜘蛛、ジュウザ、レイは禁止にせい。
749マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:31:25 ID:???
>743
作者が最大限の愛着を持っている事の証明は?
どこかでそんな事を明言しているの?

あと、北斗が盛り上がったのは、
ラオウやトキの存在が浮かび上がってきたからじゃね?
ハート登場時にラオウやトキの事は判ってたっけ?
単にハートは北斗神拳ケンシロウの噛ませ犬じゃないの?
拳法家殺しって誰を殺したの?
シンもラオウが恐いんだったらハートをラオウ抹殺に向かわせたんじゃないの?
750マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:31:58 ID:???
ケンシロウ以外に簡単に殺されるハートは武論尊の描く北斗の拳の世界観には存在しえない。
751マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:33:20 ID:???
>>750
ラオウだったらハートを瞬殺だろうよ・・・
752マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:34:07 ID:???
人気のピークはレイとマミヤの頃だよ。
その後もラオウが死ぬぐらいまでは人気があったけど
やはりユリアが生きていたという設定の引延しに
萎えた読者は多かった。
南斗水鳥拳も当時の子供の間で流行。
753マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:34:59 ID:???
瞬殺とは言わないがトキも余裕だと思います。

武論尊の描く北斗の拳の世界観には存在しえない、ってどういう意味ですか?
754マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:36:04 ID:???
シンに仕えている時点でシンにも簡単に殺されるんじゃないの?
755マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:37:06 ID:???
ユリア生きていた後付け設定後の北斗は同一作者による同人誌レベル。
編集部の意向による引延しの為につまらない大袈裟な描写を連発して
無理に盛り上げようとしても中身が伴わずグダグダで人気財産どんどん
食いつぶしてラオウ死後はどんどんジャンプ連載順位降下。
756マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:38:22 ID:???
シンに仕えていたということは殺し合いはしていないな。
まぁハートがどういうつもりで仕えていたのかはしらんが。
本当に勝てないと思っていたのか、あるいは大ダメージを負うのは
避けたかったからか。
757マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:41:56 ID:???
ハートが北斗の拳の魅力を地でいく代表キャラクターのひとりであることも
理解できない奴はヒネクレというよりビョーキだな。
どんな北斗作品でも必ず登場するのは本編成功の功労者だからであって。
五車星とかは全員いてもいなくてもどうでもいい存在だが、ハートは作品に
かかすことできんキャラだよ。これは議論とかそういうレベルではなく事実だ。
758マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:41:57 ID:???
>756
ハートの性格を妄想すると
シンに仕えている時点で、シンと戦えば殺されると覚悟してたんだろ。

所詮、戦わずに強い奴にへつらう程度の小物って訳だ。
759マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:43:53 ID:???
>>757
本気で言っているのか?
ハートはvsシンを盛り上げるための前座キャラだろ
それすら理解できてないのか?
760マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:44:40 ID:???
ハートは日本だけではなく海外でも愛されている。
ちなみに海外の北斗ファンの人気ナンバー1キャラはジャギだが
ハートもかなり上位。

日本では様づけが定着しているが、海外でもミスターが必ずつく。
761マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:46:36 ID:???
キングのナンバー2という枠組みを超えた単独でキャラ立ちしているのがハートだよ。
シン戦の前座というのは事実だが、その点だけしか見えていないようでは話にならん。
特に短期連載読みきりにおいては、その密度、価値は凄まじいからね。
762マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:46:45 ID:???
>760
このスレは「北斗の拳人気議論52」なんすか?

>758
言われてみりゃそうだな。
763マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:48:13 ID:???
>>740
レイも入るな。
764マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:49:07 ID:???
>>761
まぁアンタがどう思おうと構わんが、自分でもシン戦の前座って認めている事は事実。
765マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:49:48 ID:???
アホな読者はケンシロウ以外の拳法家なら誰もビンタもらわず
もらっても死なずにケンシロウのように余裕で再び起き上がれると
妄想しているんだよな。その妄想を妄想ではなく正論だと勝手に
決め付けているから笑える。
766マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:52:06 ID:???
アホな読者はケンシロウ以外の拳法家なら皆がビンタをもらい
もらったら必ず死んでケンシロウのように余裕で再び起き上がれないと
妄想しているんだよな。その妄想を妄想ではなく正論だと勝手に
決め付けているから笑える。
767マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:52:24 ID:???
ハートはまさに、北斗神拳だから攻略できた化物を地でいくキャラなのに、
顔や言動やコミカルな死亡描写を見て、ケンシロウ以外でも拳法家なら
誰でも楽に攻略できると妄想。

北斗神拳だから攻略できた化物を地でいくハートを、勝手に
「ケンシロウの道中で登場したどんな拳法家でも余裕で簡単に殺せるただの雑魚デブ」に脳内変換。

768マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:54:08 ID:???
ハートをただのデブとかいう馬鹿に限って、フドウは倒せる奴が殆どいない猛者とか妄想するんだよなw
769マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:56:06 ID:???
脳味噌スッカラカン感想文読者

ミスミ爺さん=スミス爺さん
ジード=ただの雑魚モヒカン
カーネル=眼帯のオッサン
シン=初期の雑魚
レイ=ラオウを馬から降ろせない雑魚
ユダ=ただのホモ雑魚
ハート=ただのデブ(フドウが首絞めて終わり)
牙一族=ただのゲテモノ雑魚集団
デビル=ウドの大木
ジャギ=北斗神拳を使う雑魚
ウイグル獄長=フドウの足下にも及ばないヒゲのオッサン
ジュウザ=超一流猛者
フドウ=超一流猛者
ファルコ=超一流猛者
修羅の国=1部を遥かに凌ぐ超ハイレベル世界
770マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:57:40 ID:izWwi99d
相変わらず都合が悪くなると話をキャラの人気とすり替えてくるな。
こういう漫画では好きなキャラが強いキャラと思いたい心理があるだろうからな。
まあ気持ちは理解できなくもないが単純な好き嫌いと強さを区別して論じられないのも幼稚な気がする。
771マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:57:58 ID:???
>768
ハート馬鹿はハートが劣勢になると必ず同じデブのフドウを引き合いに出す。

よくレスを読め。最近のレスでは誰もフドウの事は言っていないぞ。

>769
で、結局このコピペですか・・・。 レベル低すぎです。
772マロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:58:23 ID:???
>ハートをただのデブとかいう馬鹿に限って、

本気で言っている奴は一人の自演だよ。

作品をきちんと理解している奴は、ハートの作品における
位置付けと貢献と、強さと屈指の化物である事を理解している。
773マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:01:15 ID:???
ライト読者の脳内ハートビンタ=殆どの拳法家に当たらない、腕がめりこまなければ一切当たらない

ライト読者の脳内ハート特異体質=北斗神拳にたまたま有効であっただけで攻略方法は無限の雑魚体質
774マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:03:30 ID:???
どんなしょぼい斬り刻み拳法や刃物武器攻撃でも
ハート余裕で殺すまで一方的にボコれて
一発もハートの攻撃が当たらないまま
死ぬまで同じ攻防が続くと妄想してんだろうな。
775マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:04:10 ID:???
>772
作品的には確かに愛されるキャラだろうな。
ただ、ハートがいなくても北斗の拳は人気が出たと思うぞ。
ついでに屈指の化け物ってのは妄想。
敗れた拳法家がどんなレベルだったのかも判らない。
シンにへつらっている時点で小物から卒業できない。

>773
誰もそんな事は言ってないと思うんだけど。
776マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:05:14 ID:???
所詮ハートはシンの子分な訳で
777マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:06:01 ID:???
カーネルは六聖クラスの実力者だと思うがどうよ?少なくとも五車星よりは上だろ
というかユダ編で六聖の設定が出た時シン・レイと一緒にカーネルも六聖にすればよかったのに
778マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:06:26 ID:???
>>767
いや、そういう奴は減ってきたよ。
大部分の人間はそれなりにハートの強さは認めている。
779マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:07:32 ID:???
というか無理に持ち上げる必要も蔑む必要もない

ハートをB3というのは貶しすぎだし、B1は過大評価のきらいがある。
だからB2で問題ない。
780マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:08:41 ID:???
ウイグルもハートも当時覇権を誇った最大級勢力のナンバー2。
弱者にこびる小者などではない。トップクラスの大物。
781マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:09:02 ID:???
教祖はハート様や牙親父に比べてカーネルを軽んじている
782マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:10:14 ID:???
シンの下だからハートはたいしたことないただのデブとか言い出す奴に限って
修羅の国の末端のカイゼルとかアルフたいしたことある強い奴とか言い出すからな。
783マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:10:36 ID:???
>780
とは言え、所詮ナンバー2なんだよな

B2で文句は無いが、俺の中ではB2.5って所だな。
南斗と同列ってのはさすがに納得がいかない。
784マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:11:10 ID:???
>>779
そうだよね。無理に落とす必要も上げる必要もない。
785マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:11:48 ID:???
みんな刃をおさめい。
どうでもいいことで言い合いはやめい。
786マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:12:36 ID:???
離れ島の中間管理職(羅将とか郡将とか)より本土の最大勢力の最重要役員のが遥かに凄いよ。
787マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:13:13 ID:???
もうBの枠を取ったんだから、しばらくはB以外の話でもしようぜ
788マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:15:05 ID:???
>782
その意見こそ妄想だぞ 誰もそんな事は言ってはいない

>786
だから今夜のレスでは誰もそんな事は言っていないでしょうよ

北斗はラオウが昇天した時点で終わった物語なんだから
789マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:16:11 ID:???
しばらくハートとファルコはやめようぜ。
790マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:16:14 ID:???
シンとレイの差は何なのでしょうか?
791マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:17:29 ID:???
レイは覇気、狂気、激情が無い。シンにはある。
シンはケンシロウと表裏一体で精神状況が入れ替わるキャラ。
792マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:21:20 ID:???
>>791
レイ登場時はけっこう狂気はあった様な気がするんですが
妹が見つかって確かに丸くなりはしましたが

ラオウから逃げたシンと、向かっていったレイでは
レイの方が強い(少なくとも心は)と感じるのは私だけですか?

(逃げたってのは記憶が曖昧なのですが、シンとラオウは対峙してないですよね?)
793マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:26:00 ID:???
ラオウから逃げてはいないよ。
むしろラオウがユリアが死んだときいて
シンに攻め込むのを躊躇した。
勢力拡大こそラオウの目的なのにも関わらずね。
まぁどのみち完全失恋後(ユリア自殺未遂、寝言でのケン・・・)で
覇気を失ったシンは蛻の殻で弱い。覇気があってこそのキャラ。
794マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:30:58 ID:???
南斗の序列は以下の通りですか?
サウザー シン レイ ユダ シュウ ユリア

個人的には大涙したシュウにもう少し上に行って欲しいんですが、
やはり光を失ったのは大きなハンデですかね
795マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:34:31 ID:???
ハート信者は寝ちゃったみたいだね  センズリ中か !?
796マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:35:01 ID:???
まあつまりシンは最高というわけだな?
797マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:37:34 ID:???
いやラオウもシンも最悪な所も併せ持っている二面性キャラ。
798マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:37:49 ID:???
>796 寝惚けちゃったんれすか?
799マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:38:29 ID:???
>>789
800マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:41:16 ID:???
うそ800
801マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:42:07 ID:???
じゃあ、マイペットがもう少し上かどうか話すか。
802マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:42:32 ID:???
>>797
だがそれがいい。
トキやシュウは人格者だが漫画的には少し魅力に欠けないか?
803マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:45:40 ID:???
>>802
人気ランキングではその2人は常にトップクラスだが
804マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:46:46 ID:???
あまり深い人気ないよ
熱心じゃないプチファンには人気あるけど
805マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:47:59 ID:???
サウザーが最高。
806マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:48:44 ID:???
北斗サイトつくったりネット掲示板に書き込んだりするほどの
北斗マニアにはあまり人気ないね。
>>802そうなんだよね。
807マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:49:26 ID:???
>803の意見は実際に紙面やネット上で数値として現されるから理解できる
>804の意見は妄想にしか思えない >804の意見こそレアだろ
さも自分はコアなファンだと思う奴の意見だな
808マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:52:03 ID:???
腐女子票も含めれば色々変わりそうだが
809マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:57:11 ID:???
しかしどうしてこうも通ぶる奴が多いのかね?
素直にトキがいる北斗と、いない北斗はどちらが面白いか考えたら
>802みたいな意見は出てこないだろ。
キャラ的に魅力に欠けるってんなら解るが、漫画的に魅力に欠けると言われたら
反論せざるを得ないんだけど。
810マロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:59:12 ID:???
確かにラオウ/ジャギ/ケンシロウの3兄弟だったら面白くなさそうだな。
811マロン名無しさん:2007/04/05(木) 01:00:17 ID:???
トキは暴君ラオウと対比させる為に人格者として用意されたキャラ。
812マロン名無しさん:2007/04/05(木) 01:01:42 ID:???
人気ではレイがだんとつだね。
813マロン名無しさん:2007/04/05(木) 01:03:11 ID:???
どこで?
814マロン名無しさん:2007/04/05(木) 01:03:32 ID:???
アミバがそのままトキだったほうが面白くなったかもしれない。
ケンシロウ以外にまともな兄弟子おらんというほうが良いかもw
確かにラオウと正反対の人格者キャラも必要だが、別に兄弟という
後付け設定とかいらんし、
815マロン名無しさん:2007/04/05(木) 01:04:19 ID:???
連載当時の人気投票ランキングで
816マロン名無しさん:2007/04/05(木) 01:06:48 ID:???
シュウは十字陵で石碑を背負い壮絶の死を遂げてサウザーに殺されたからいいんだよな。
善人でも半端に闘いつづけて半端な死に方していたらまず人気出なかった。
817マロン名無しさん:2007/04/05(木) 01:08:00 ID:???
ネットやパチスロではアミバの人気凄いよな
818マロン名無しさん:2007/04/05(木) 01:11:49 ID:???
というか濃いファンとちょっとしたファンで嗜好が異なるのはどんな趣味でも当然。
一般受けとマニア受けが殆ど同じであれば、その世界は浅い趣味と言える。
819マロン名無しさん:2007/04/05(木) 01:20:39 ID:???
濃いキャラの方が深い人気が出る。
820マロン名無しさん:2007/04/05(木) 01:51:48 ID:???
ジャギは海外じゃ一般人気あるぞ
821マロン名無しさん:2007/04/05(木) 01:56:49 ID:???
※同一ランキングは順不同
※考察材料として連載本編以外の資料は無効
※それぞれが最も良い精神状態(自分のレベルで覇気が最もある状態)
※ランキングはあくまで格付け、上位が必ず下位に勝てるという意味ではない
※障害者キャラや病気キャラの障害無しや病気無しは考慮しない
※老人キャラの若い全盛期の実力は考慮しない
※ライフルや銃や含み針は考慮するが、ダイナマイト、不発弾、原爆は考慮しない
──────────────────────────────────────
A1 鬼神 ラオウ、サウザー、リュウケン、ケンシロウ
A2 覇者 シン、デビルリバース
──────────────────────────────────────
B1〜B4(元帥、将軍、衛将、准将)

カイオウ、トキ、コウリュウ、ウイグル獄長、カーネル、親父、ジャギ、ハート、 レイ
シュウ、ユダ、リュウガ、アミバ、オウガイ、ジュウケイ、砂蜘蛛、ファルコ、フドウ、バラン
ハン、ヒョウ、カイゼル、黒夜叉、ジード、シャチ、ジュウザ、ソリア、ハーン兄弟、マダラ
──────────────────────────────────────
C 副官 ジュルジュル、アサム、アルフ、ボルゲ、マッド軍曹、ライガ&フウガ
D 隊長 棍棒使い、殺&斬、シュレン、ショウキ、地下バトル王者、南斗双斬拳、ヒューイ
──────────────────────────────────────
E 士官 アミダ、火闘術、ゴンズ様、シエ、ゼブラ、ヌメリ、バスク、ヒルカ、ヘビー級チャンプ
F 兵士 アイン、ダガール、ナガト、バット、バルガ、フォックス、ブロン、マイペット、リハク
──────────────────────────────────────
G 舎弟 赤シャチ、ギュウキ、屈強モヒカン、ただ飯喰らい大男、バロナ様、ブゾリ
H 雑魚 空手使い、ギョウコ、コマク様、3馬鹿、ジャッカル、でかいババァ、ハブ、マミヤ
──────────────────────────────────────
I 弱者 ウサ、キスケ、コウケツ、サモト様、女子供、病人、ミスミ爺さん、村人、リュウ、老人
──────────────────────────────────────
822マロン名無しさん:2007/04/05(木) 02:02:31 ID:???
うむ、それでよろしい。細かすぎる必要なし
823マロン名無しさん:2007/04/05(木) 02:08:14 ID:???
これからはコマク様
824マロン名無しさん:2007/04/05(木) 02:10:29 ID:???
http://www7.big.or.jp/~sosan/hokuto/heartsama.html
ハート様には額に傷がある
斬撃系の拳法か刃物で殺そうとしたものがいる証拠だな
825マロン名無しさん:2007/04/05(木) 02:52:38 ID:???
腹にも三筋の傷がありますぜダンナ。
826マロン名無しさん:2007/04/05(木) 07:24:59 ID:???
Bごちゃ混ぜにされてヒョウをB2に上げるという俺の野望オワタorz
827マロン名無しさん:2007/04/05(木) 08:24:52 ID:???
拳法殺し?あっそwじゃあご自慢のボディを攻略しちゃおうかな?
ププッ!シンの奴ビビっちゃうんじゃね?豚はと殺場に行けや!!
ホアッタァ!!!?げぇ!腕が抜けねえよwおいおいおい!うわっ!
でけえビンタキター!とりあえずガードを・・・バッチィィィン!!
うおっ痛っ!クラクラするわ〜・・・あ?北斗神拳が通じなきゃただの男だぁ?
バット後でおぼえとけやwでもまぁ・・・やっぱたいした事無いなコイツ。
828マロン名無しさん:2007/04/05(木) 11:15:34 ID:E3u7iNG0
強さ議論スレッドである程度の拳士をすべてごちゃ混ぜにしたらスレの存在意義ないだろ…
829マロン名無しさん:2007/04/05(木) 11:40:15 ID:???
そんなことはない。これでハート、ファルコ、ジュウザうんぬん
といった無限レス消費が抑えられ、今まで不人気だったキャラを
語れるようになる。
830マロン名無しさん:2007/04/05(木) 13:06:05 ID:???
北斗の強さ議論は複雑になる。細かすぎない方がいい。
831マロン名無しさん:2007/04/05(木) 13:08:30 ID:???
教祖コピペはおいとくとしても、
持論展開するだけしといて、突っ込みいれたらばっくれる奴が多すぎる。
マジレスするだけ無駄
832マロン名無しさん:2007/04/05(木) 13:24:09 ID:E3u7iNG0
ID出せば避けられるとおも
833マロン名無しさん:2007/04/05(木) 13:37:50 ID:???
読み返してみると、確かにハートは作品を代表する化物のひとりだな。
ハートを少し舐めていた。

>>824
拳法や刃物攻撃がどの程度ハイレベルだったかはわからないけど、傷をつける奴を
ハートが返り討ちにして殺した可能性は高そうだね。
834マロン名無しさん:2007/04/05(木) 14:12:48 ID:E3u7iNG0
陽拳・南斗聖拳2番手の軍だからシン配下にも南斗聖拳の使い手も少しはいただろうな…
わけのわからないデブを認めず戦いを挑み、ハートに返り討ちにされた聖拳の使い手の残した傷跡かな?
835マロン名無しさん:2007/04/05(木) 14:24:24 ID:???
ハート様はホントに未知数だよな。
どのレベルの拳法家倒して来たのかとか。
836マロン名無しさん:2007/04/05(木) 14:29:35 ID:???
ハートの張り手とウイグルの突撃は普通に作中でもトップクラスの破壊力
5本の指に入る必殺技 まともに喰らって立てるのは異常に頑丈な奴のみ
837マロン名無しさん:2007/04/05(木) 14:32:06 ID:E3u7iNG0
ところでハート様の発音ってどうなんだ?
日本語風のハートなのか、英語風のハートなのか。
838マロン名無しさん:2007/04/05(木) 14:35:36 ID:???
断末魔の「ひでぶっ!!」は断末魔らしい断末魔の元祖となり、北斗の拳ブームの先駆となった。当初誤植といわれた「ひでぶっ!!」だが、実は原先生が狙って書いたものであることが判明している。つまり原先生流ギャグの原点もハート様にあったわけだ。

つまり、ハートがいなくても北斗の拳は同様にヒットしていたというのは大間違い。
断末魔という北斗ブームのレールを敷いたのは間違いなくハート編。
作中での重要度ははかりしれない。
839マロン名無しさん:2007/04/05(木) 17:21:33 ID:???
ヒューイとシュレンはCに上げるべき。
そして、意表を突いてヒルカをDに。
840マロン名無しさん:2007/04/05(木) 18:40:00 ID:???
第三部って、もちろん一部と二部を受けての話だけど
かなり面白くないかい?
アサム親子やボルゲ編なんて泣けてしまう
二十年以上も昔の漫画なのに
語り続けられるだけあるわ
841マロン名無しさん:2007/04/05(木) 18:45:16 ID:E3u7iNG0
両者に共通するのがラオウを持ち上げてないところだよな。

この漫画は基本的に死んだキャラは背景に1コマ出てくるぐらいなのに、
2部はラオウ漫画と言ってもいいほど死んだ人間を持ち出した。
ラオウありきの展開だから主人公のケンシロウに主体性が無くなってつまらんくなった。

3部はよかったなあ。
842マロン名無しさん:2007/04/05(木) 19:10:19 ID:???
三部もリュウだバランだでラオウを英雄視してるが
843マロン名無しさん:2007/04/05(木) 19:26:28 ID:E3u7iNG0
>アサム親子やボルゲ編
いやこの辺
844マロン名無しさん:2007/04/05(木) 20:12:51 ID:???
三部の終盤(リンとバット)はわりとマニアにも評判いいよね。
バランがラオウの弟子っちゅう設定がなければさらに良かったんだけど。
845マロン名無しさん:2007/04/05(木) 20:23:16 ID:???
おそらくBの連中で総当り戦をやったら(死亡リタイアは考慮しない)
ハートに勝てるのは3〜4人ぐらいが限界だろうな。
達人同士の闘いは毎回同じ展開になるほうが稀なわけで、勝ったり
負けたりになる可能性が高い。
846マロン名無しさん:2007/04/05(木) 21:06:12 ID:???
拳王のナンバー2のウイグルがことごとく拳法家の反逆を抑えつけてきたのだから
とうぜんKINGのナンバー2であるハートも同様に拳法家に恐怖を与えて抑えつけていたんだろうな。
847マロン名無しさん:2007/04/05(木) 21:08:02 ID:TqEzHjrR
なんでジードがジュルジュルより上なんだ?
848マロン名無しさん:2007/04/05(木) 21:13:20 ID:E3u7iNG0
Vジャンプの強さ数値みたいなの持ってる人がいたら貼ってくれない??
確かジャギたちがすごい低かったような…
849マロン名無しさん:2007/04/05(木) 21:34:20 ID:???
気になるのはバランとシャチで戦ったらどうなるのか、ってことだ
しかしちゃんと教えられたわけでもないのに剛衝波まで使えるバランって天才なんじゃ
ジャギって剛衝波使えんの?
850マロン名無しさん:2007/04/05(木) 21:52:39 ID:TqEzHjrR
>>849
彼は羅漢撃のスペシャリストだから
851マロン名無しさん:2007/04/05(木) 22:18:05 ID:???
ハート対策は遠くから飛び道具攻撃、血がでて狂って襲ってくるところを走って逃げてマラソン勝負
852マロン名無しさん:2007/04/05(木) 22:19:40 ID:???
>>849
ケンシロウが知らない間に南斗聖拳マスターする天才だぞ、ジャギは。
非情さも余裕だし使えないわけがない。
威力はともかく。
853マロン名無しさん:2007/04/05(木) 22:25:26 ID:???
ハートの話題が多いが、あの得意体質、斬撃が当たっても効かないというのは無いだろう
問題は、拳法殺しハート様に当てられるかという点。
斬撃で簡単に倒せるなら、KINGであの地位にはいないというのが通説だね。
てか、ハート強いっしょ。もういいよハートの話はしばらく
854マロン名無しさん:2007/04/05(木) 22:54:56 ID:???
ケンシロウは見てもいないユダの技を盗む化け物
855マロン名無しさん:2007/04/05(木) 23:25:00 ID:E3u7iNG0
856マロン名無しさん:2007/04/05(木) 23:32:41 ID:???
酷いURLだ
857マロン名無しさん:2007/04/06(金) 00:17:04 ID:???
ブタの話題はもうするな。
弱いとは言わんが、いなくても別に構わん。所詮噛ませ犬。

ブタ信者も面白半分で祭り上げてるだけだろ。
妄想言ってないで漫画に描かれた事実だけで話をしろ。

って、出番なんて殆ど無いか。
858マロン名無しさん:2007/04/06(金) 00:25:35 ID:zcqI6nYg
以下コピペ ↓
859マロン名無しさん:2007/04/06(金) 00:26:02 ID:63VK06xv
ハートという偉大な先駆者がいたからこそ北斗の拳はヒットしたわけで。
断末魔やバイオレンスギャグの元祖を築いたのがハート、ジード。
北斗の拳は愛だの世紀末だの哀しみだの怒りだのとそういう路線では
暗いイメージでの作品ヒットは不可能だった(ありえなかった)。
860マロン名無しさん:2007/04/06(金) 00:28:05 ID:???
ハートをギャグだと言っている時点でハートに対して失礼な事を言っている
って気づかないか?
ハートのどこがギャグだよ。
861マロン名無しさん:2007/04/06(金) 00:38:13 ID:???
いや、ギャグと化物とありえない強さが同居しているという
北斗の魅力の真髄を構築したのがハート
862マロン名無しさん:2007/04/06(金) 00:39:13 ID:???
ハートがいなければシン倒した時点で完結だった
863マロン名無しさん:2007/04/06(金) 00:41:46 ID:???
読みが浅すぎる もう喋んな

で、デブの話はすんな。虫唾がはしる。
864マロン名無しさん:2007/04/06(金) 01:14:37 ID:???
ハート嫌悪厨が必死。
865マロン名無しさん:2007/04/06(金) 01:16:23 ID:8jqEishk
バランはわからないけどバランとソアラの子供がジャギよりも強いと思う。
866マロン名無しさん:2007/04/06(金) 08:35:34 ID:RcqsQ2Hf
ラオウの葬式…
もうアホかと思います
867マロン名無しさん:2007/04/06(金) 08:55:06 ID:zcqI6nYg
868マロン名無しさん:2007/04/06(金) 11:02:27 ID:???
新ケンシロウ強敵リスト(カイオウ説教中)
俺は俺よりも強い奴の戦場を駆け抜けてきた・・・

左から ジード、ハート、カーネル、デビル、マダラ、牙親父、ジャギ、アミバ、ウイグル
アルさん、ジュルジュル
869マロン名無しさん:2007/04/06(金) 14:38:36 ID:???
強さだけならともリスト連中に匹敵する猛者はいるんだよな

でも化物はケンシロウが漢として認めていないのでトモにはなれない
870マロン名無しさん:2007/04/06(金) 14:42:16 ID:???
コラで>>868を作ってホシ〜ノ
871マロン名無しさん:2007/04/06(金) 16:03:39 ID:???
俺(ケンシロウ)より強き“化物(とも)”がうろつく大海=日本本土の世紀末の荒野
872マロン名無しさん:2007/04/06(金) 16:27:09 ID:???
>>870
コラではなく原先生に書いてもらいたいな是非。
873マロン名無しさん:2007/04/06(金) 20:39:26 ID:???
>>868
ジュルには出会ってないだろ
874マロン名無しさん:2007/04/06(金) 21:26:53 ID:???
実は化物系の大男を倒すよりもさらに難しいのが巨大な野生猛獣を倒す事。

実際、作中でもラオウ(巨大野生虎)、ケンシロウ(巨大マダラ)、ジュルジュル(巨大黒豹)の3人しか成功していない。

ラオウやケンシロウやジュルジュルが出来たからといって、他の拳法使いが簡単に獰猛な巨大猛獣を倒せると思ったら大間違い。
実はこれはかなり凄まじいこと。
875マロン名無しさん:2007/04/06(金) 21:59:44 ID:???
猛獣ではないが猛禽類はウイグルも倒していたな

まぁウイグル自身が化物だから出来たことだが
876マロン名無しさん:2007/04/06(金) 22:04:16 ID:???
シャチ>>>>>>>>>>>>>>ジュルジュル>>>>>>>>>>>>>黒豹

くだらなすぎる
877マロン名無しさん:2007/04/06(金) 22:28:52 ID:???
シャチ>>>>ジュルジュル>勇次郎>>黒豹
878マロン名無しさん:2007/04/06(金) 23:07:07 ID:???
シャチ>>>>ジュルジュル>ラオウ>勇次郎>>黒豹
879マロン名無しさん:2007/04/06(金) 23:12:45 ID:???
ほしのあき>>>>>小池栄子>>>>>青木さやか>>>>>>>>>>俺の母ちゃん
880マロン名無しさん:2007/04/06(金) 23:18:28 ID:???
友達>>アニキ>>>>オヤジ>>>弟>>>>>>>>>>>>オレのチムポ


勘弁してくれよ・・・
881マロン名無しさん:2007/04/06(金) 23:26:10 ID:???
ちなみに母ちゃんはオレのチムポを見て
「こりゃダメだ。父ちゃんは喜ばせてくれたけど、アンタは無理だね」だと。

って、父ちゃんが喜ばせたのは母ちゃんだろうがよ!
どんな顔して喜んでたんだよ、母ちゃん・・・。
882マロン名無しさん:2007/04/06(金) 23:43:49 ID:???
>>881
微妙に文章おかしくね?
883マロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:03:54 ID:???
マジレスすると三段論法は愚の骨頂。
ジュルジュルはシャチに倒されたが、シャチが巨大な黒豹より上という根拠は何もない。
シャチがラオウのように野生の屈強な虎を倒せるという根拠もなにもない。
凄まじくハイレベルで修行完遂間近の北斗神拳の化物でも最終試練となるほどなわけで
簡単に倒せるならリュウケンもそれを試験にしたりしない。
ジュルジュルはシャチに負けた、しかし黒豹をなでるだけで粉砕したという化物的な実績は
決して見劣りするものではない。シャチに直接対決で負けたからといってイコール格下ではないし
ジュルジュルだからこそ倒せる怪物を、シャチが同様に殺せるという事も断じてありえない。
当然だが、ジャンケンの関係になる事もよくある。
884マロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:09:14 ID:???
格下だろ
長文お疲れだけど、世の中は実績が全てだ。
まして所詮マンガだぞ。
妄想するのは勝手だが、負けは負け。
885マロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:11:12 ID:???
>883
所詮、グーはパーには勝てません。
パーはチョキに負けるけど、グーには負けません。
よって、シャチとジュルジュルの関係はシャチが必ず上に来ます。
正に貴殿の言うジャンケンの関係です。
886マロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:12:14 ID:???
語るに落ちるとはこの事だな >>883よ     憐れ
887マロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:18:31 ID:4aYbsdB/
ジュルジュル厨逝ったあああああああああああああああ
888マロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:28:17 ID:???
ジュルジュルは実績あるな。猛獣をナデ殺したというとてつもない実績が。
シャチは実績ねーな。雑魚のカイゼル倒したぐらいか。
889マロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:29:35 ID:???
そもそもジュルジュルはシャチと遊んでナデナデするつもりだったんだろ。
悪口はゆるさな〜い、ぬぉぉといっているが別にシャチを殺そうとしたわけじゃないし。
890マロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:31:39 ID:???
ジュルジュルの実績
野生の巨大猛獣に一勝

シャチの実績
ジュルジュルに一勝、カイゼルに一勝
891マロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:32:47 ID:???
まぁ確かにジュルジュルはBの連中と戦って、互角ぐらいの
勝ち星えるかもしれんが
いかんせん拳士相手に戦った描写がないからな。
やはりCが妥当。Bの連中に五分以上の星とるかもしれんとはいっても。
892マロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:57:33 ID:4aYbsdB/
>>888
>>889
なんでそんなにジュルジュル愛してしまったん?
893マロン名無しさん :2007/04/07(土) 01:09:08 ID:???
ジュルジュルを過小評価する奴は
「表向きシャチにやられた事(本当は倒せないからフェードアウト、今も
どこかで猛獣をナデナデしてます)」
そこしか見てない。
894マロン名無しさん :2007/04/07(土) 01:10:29 ID:???
>>886
お前もナデナデしてもらえ
895マロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:10:37 ID:???
描かれてはいないが、修羅や郡将らが
手出しできなかった、もしくは手出ししては
殺されたという可能性は高いからな。
あのような危険な化物を放置しておくわけねーし。
シャチはカイゼルに苦戦したが、カイゼルは
案外ジュルジュルに一瞬でなで殺されるやもしれん。
896マロン名無しさん :2007/04/07(土) 01:15:07 ID:???
そもそもシャチのような恥ずかしい雑魚がジュルジュルを仕留められるかな?
本人は神超え宣言でご満悦だったようだが、ジュルジュルは余裕で復活してると思うよ。
あの顔を見ればわかるが、13金のジェイソン然り
派手に風穴を開けられたくらいで死ぬジュルジュルじゃない事は
ライト読者でもわかる。あの顔は肉体再生の痕跡
897マロン名無しさん :2007/04/07(土) 01:17:49 ID:???
ジュルジュル>>>>>>>>巨大猛獣>>>>〔超えられない壁〕>>>>シャチ


これが現実
898マロン名無しさん :2007/04/07(土) 01:22:22 ID:???
>>871
それは大嘘
ケンシロウは最初から、最後までほとんど苦戦すらしてないセガール状態
ケンシロウに土をつけたのも2、3人。
ケンシロウがいかにも自分より強い男との戦いを連続して制してきたような事を言っているが
格下相手に勝つべくして勝っただけ。
899マロン名無しさん :2007/04/07(土) 01:24:17 ID:???
ジュルジュルが中堅クラス?
馬鹿言うな

北斗の拳で
最強はジュルジュル!
以上、反論は認めん
900マロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:26:29 ID:???
ジュルジュル>>>>>>>>巨大猛獣>>>>〔超えられない壁〕>>>>シャチ>ラオウ>野生のトラ
901マロン名無しさん :2007/04/07(土) 01:27:20 ID:???
アンチビジュアル系、実力派の頂点
それがジュルジュル
902マロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:30:02 ID:???
ジュルの笑顔はたまんねぇ はんぱねぇ
903マロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:31:48 ID:???
>>898
いや、意味が違うよ。
俺より強き=「北斗神拳ゆえに倒せた化物たち、猛者たち」って意味だよ。
ケンシロウ自身の強さだけでなく北斗神拳の力だから倒せた
北斗神拳以外の拳法じゃなければ倒せなかった可能性高いって意味な。
904マロン名無しさん :2007/04/07(土) 01:32:35 ID:cXeGwt/5
悪意なき最強純粋悪ジュルジュル
905マロン名無しさん :2007/04/07(土) 01:34:05 ID:???
>>903
北斗神拳の使い手ケンシロウは
906マロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:35:17 ID:???
素(モチベが低い)の俺より強いって意味だよ。
つまりブサメンや化物やDQN嫌いのケンシロウが多少なりとも
本気で虐待するつもりでモチベあげた拳じゃないと倒せない化物(とも)たち。
907マロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:38:28 ID:???
臨戦体制じゃないのに、猫を愛玩するつもりで巨大黒豹を粉々にひねり殺すジュルジュル。
一方でラオウは虎を殺すのに相当なエネルギーと気迫を消耗した。
908マロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:40:14 ID:???
だいたい既製品じゃない革ジャンを着ている理由を考えてみろ。
明らかにあの国で恐れられていた証拠。
909マロン名無しさん :2007/04/07(土) 01:41:05 ID:???
>>906
そうなのか?
本当は違う気がするが。
910マロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:42:05 ID:???
ジュルジュルはファッションとして骸骨を腰からぶらさげている。
これはどう見ても、ジュルジュル討伐に出向いて返り討ちにされた
軍人(第一線で危険任務を請け負う精鋭修羅)の躯だろ。
911マロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:44:38 ID:QmDSZJMu
ジュルは池沼で力加減ができなかったんだろ
そんなのが街でやってけるわけが無いから隔離されてただけ。
並外れた筋力(ヒョウを撫で殺したのが恐らく最高値)はともかく、
他はシャチに一方的に殺されるだけの何も無いザコ
912マロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:45:53 ID:???
シャチは話以上の化物といっている。
話(ジュルジュル伝説)が広まっていた事からわかるのは
修羅どもではどうにもならないお手上げの怪物だったという事。
あの大量の骸骨はジュルジュル殺そうとした修羅ども。
913マロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:47:00 ID:???
あの豪華な革ジャンは誰かがジュルジュルの機嫌をとるために貢いだものとしか
考えられん。ジュルジュルが自分で仕立てるのは不可能だからな。
914マロン名無しさん :2007/04/07(土) 01:48:16 ID:???
【T豚Sもビックリ 怪物奇想天外】
拿出拿出(なでなで)

中国拳法中興の祖と言われる揉 留従(じゅう るじゅう)が自らの秘拳完成の為、
同国南部の神仙に籠った時、開眼した門外不出の秘奥義。
そこは猛獣無法地帯とされ、圧倒的な体躯を持つつ野性動物の王国であった。
これを拳法家達が見逃すはずがなく
己の拳技を極めんと素手のみで巨大猛獣に挑む命知らずの拳法家は後を絶たなかったが、
無事に生還出来る者は1万人に1人と言われ、時の皇帝に褒め称えられたと言う。
この時の皇帝の所作、なでるという動作がいつしかこの修行の基本となるのだが、
拳法の技量以上に猛獣を押さえつける腕力、強靭な精神力が必要だったのは言うまでもない。
一般に野生猛獣の骨の頑強さは知られるところではあるが、
過酷を極めるこの修行法の達成者になると、大型猛獣の骨を粉々に砕く事など朝飯前だと言う。
何より天性の膂力が必要ととされるこの拿出拿出を完全に体得した者は中国拳法の長い歴史の中でも
三人とはおらず究極至難の業とされている。
915マロン名無しさん :2007/04/07(土) 01:51:26 ID:???
>>911
そんな事ばかり言ってると真面目な読者が怒るぞ
916マロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:52:45 ID:???
修羅の国には槍や弓矢や火炎放射器があるからな。
驚異となるジュルジュルを殺そうと武器を用いた者がいたのは明白。
917マロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:53:58 ID:???
3〜4メートルはあろうかという巨大な黒豹を指でつまんでいたからな。
918マロン名無しさん :2007/04/07(土) 01:56:52 ID:???
そのとおり。3〜4mは確実にある。
あの怯える人間の身長が170cmとしても
あの黒豹は規格外のデカさ。どう控えめに見ても3mは下回らない。
ジュルジュルを落とそうとする連中は、まずこの黒豹のサイズを
小さく言うね
919マロン名無しさん :2007/04/07(土) 01:59:11 ID:???
大海ではシャチ(シャチ)やら大王イカ(ジュルジュル)が
大暴れしてるわけ
920マロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:59:56 ID:???
ジュルジュルにはナデナデを超える必殺技があるはずだ。
921マロン名無しさん:2007/04/07(土) 02:00:25 ID:QmDSZJMu
劣等拳法を二十歳前後から数年習っただけの男の初めての実戦で、
何も出来ずに一方的に殺されたのザコがジュル。
ジュルネタはしつこいしつまらん
922マロン名無しさん :2007/04/07(土) 02:03:05 ID:???
そんなジュルジュルにナデナデされて頭がおかしくなってるのが>>921
923マロン名無しさん :2007/04/07(土) 02:09:05 ID:???
ライト読者をしてジュルジュルはシャチに倒されたという誤認が
稀にあるので一応説明をしておく。

ジュルジュルの桁違いの実力は、様々な考察スレ・考察サイトから導き出された
もはや北斗スレの一般的見解。現在では

・実は神超え宣言の後ろで再生→復活しており、シャチは単なるピエロだった。
・風穴を開けられ葬りさられたのは全くの別人(影武者、子供、兄弟説などがある)でシャチは最も恥ずかしい雑魚。
・本当の所、やられたのはシャチでジュルジュルが倒されたかのように描かれているあのワンシーンは彼らのトラウマが生んだ架空のもの。

の3通りの説が支配的である。
924マロン名無しさん:2007/04/07(土) 02:11:36 ID:???
ジュルジュルは明らかに既製品ではない巨大な革ジャンをみにつけている。
それ以外にも装飾品を身につけている。
腰からは謎の骸骨を大量にぶらさげている。

少し考えれば誰でもわかる。ジュルジュルの驚異を。
925マロン名無しさん:2007/04/07(土) 02:16:16 ID:???
桁違いゆえにアンタッチャブル。
あまりの強さを描いてしまった原哲男本人によってやむをえず消された。
926マロン名無しさん:2007/04/07(土) 02:18:22 ID:???
>・本当の所、やられたのはシャチでジュルジュルが倒されたかのように描かれているあのワンシーンは彼らのトラウマが生んだ架空のもの。

この可能性はあるな。
黒豹のサイズから考えて10メートルはあろうかというジュルジュルが、シャチと対峙した時点で
えらく小さくなっている。ジュルジュルの驚異になにもできなかったシャチのとらうまが生んだ
妄想があの回想シーンかもしれない。
927マロン名無しさん :2007/04/07(土) 02:18:34 ID:???
このスレに来たのは  

       初めて


なんですけど、ジュルジュルって強いんですね
928マロン名無しさん:2007/04/07(土) 02:21:40 ID:???
言うまでもない。
929マロン名無しさん :2007/04/07(土) 02:22:37 ID:???
さらにジュルジュルは物語の流れに全く影響を残すことなくフェードアウトしている
事も見逃せない。ジュルジュルのような超大物の存在が絡めば物語全体の大幅変更、多大なる修正、後付け
が余儀なくされるからだ。
930マロン名無しさん:2007/04/07(土) 02:23:10 ID:???
ジュルジュルが腰からぶらさげている人間の骸骨(修羅の躯)をみれば、身長が10メートル級なのがわかる。
931マロン名無しさん:2007/04/07(土) 02:24:26 ID:???
ラオウが真心をこめて子供シャチをなでてもシャチは全くノーダメージだった。

このことからもジュルジュルの腕力がわかる。
932マロン名無しさん :2007/04/07(土) 02:24:59 ID:???
ジュルジュル厨おもろいなw
933マロン名無しさん:2007/04/07(土) 02:27:10 ID:???
自分で服を仕立てる技能や知恵などないジュルジュルが何故
高価な動物の革を用いた革ジャンを身につけていたか。
そこに答えがある。
934マロン名無しさん :2007/04/07(土) 02:28:40 ID:???
ジュルジュルはマジウケる(笑)
しかも確かに相当強いwww
935マロン名無しさん :2007/04/07(土) 02:32:39 ID:???
はあっはっはっ
はっはぁ〜〜〜〜
936マロン名無しさん:2007/04/07(土) 02:37:25 ID:???
次スレ
北斗の拳強さ議論53
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1175880809/l50
937マロン名無しさん :2007/04/07(土) 02:44:10 ID:???
作品的に見ると2以降は全て駄作と言われてるがこれは正確ではないね。
ジュルジュル登場時がピークでそれ以降、急速に降下し、カイオウ戦以降は
本当にヤバイ
938マロン名無しさん:2007/04/07(土) 03:32:30 ID:???
ジュルジュルはなぜ作品からフェードアウトしなければいけなかったのか。
それはその強さ故である。
939マロン名無しさん:2007/04/07(土) 04:00:54 ID:???
地面に頭ぶつけて死んでんだろ!
ドシャッ!
940マロン名無しさん:2007/04/07(土) 10:37:45 ID:???
ジュルジュルはシャチに風穴を開けられて死んだんだよ!!
お前たち現実世界に戻って来いYO!
941マロン名無しさん:2007/04/07(土) 13:32:34 ID:???
あの状態から復活するんだから獄長以上の生命力。
942マロン名無しさん:2007/04/07(土) 13:40:06 ID:???
その最強ジュルジュルを倒した北斗琉拳は神。
それでいいんだな。
943マロン名無しさん:2007/04/07(土) 13:47:55 ID:???
その琉拳を抑えた神拳最強
944マロン名無しさん:2007/04/07(土) 14:03:35 ID:???
その神拳の使い手たちをオトしたユリア最強、でいいんだな。
945マロン名無しさん:2007/04/07(土) 14:13:53 ID:???
そのユリアを死に至らしめた病気が最強
946マロン名無しさん:2007/04/07(土) 14:31:10 ID:???
あれはシャチの未熟さを描いたシーン。

人間(シャチ)が神(ジュルジュル)を超えたと自分の
常識で判断して自惚れていたという例。

もののけ姫を見ればわかるが、神はまっぷたつにされたぐらい
では死なないし何度でも蘇るんだよ。しかし高揚したシャチには
もはやジュルジュルを見失っていた。
947マロン名無しさん:2007/04/07(土) 14:36:56 ID:???
はいぃ??ジュルジュルは死んだのよ、シャチに風穴を開けられてね。
それだけのグーニーズ的ブサ面キャラなのよ。
948マロン名無しさん:2007/04/07(土) 14:41:26 ID:???
ジュルジュルは別スレたててやってくれ
949マロン名無しさん:2007/04/07(土) 14:44:55 ID:???
アニメのジュルジュルの扱いについて
・声優が糞
(修羅の国最強の自由人という威厳がまったくない)
・黒豹の友情出演は無し
(この猛獣がいないと豹を子猫のように扱うジュルジュルの凄さが視聴者には伝わらない)
・見せ場もなくそこら辺の雑魚キャラと同等の扱い
(いかに製作者が北斗の拳を敬愛していないかが分かる)
・第二部最大の山場であろうナデナデシーンをカット
(「はあっはっはっはっはぁ ふうむん. かわいい〜ジュルジュル」
 この台詞ももちろんカットされる)

どうやらジュルジュルの真価が理解できる優秀なスタッフに恵まれなかったようです
950マロン名無しさん:2007/04/07(土) 14:47:18 ID:???
>>947
ジュルジュルにボコられた修羅の陰口ですか?
951マロン名無しさん:2007/04/07(土) 14:51:59 ID:???
ジュルジュルは隔離しろよ、強いって事にしといてやるからよ。
な?
952マロン名無しさん:2007/04/07(土) 15:07:50 ID:???
北斗の拳のスレを次々と塗り替えてゆく
それがジュルジュル
953マロン名無しさん:2007/04/07(土) 15:47:11 ID:???
アニメ版の少年トキは白髪の時点でなんか変だな。
スタッフはちゃんと北斗の拳読んでたのかよ。
954マロン名無しさん:2007/04/07(土) 15:48:40 ID:???
それくらいは識別記号として許せ
955マロン名無しさん:2007/04/07(土) 15:50:56 ID:???
普通の常識では死んでいるように見えても神(じゅる)は死にはしない

それが答え。あれはシャチの自惚れを描いたシーン。
956マロン名無しさん:2007/04/07(土) 15:51:57 ID:???
ジュルジュルなんてシャチが作り出した幻影
存在しない
957マロン名無しさん:2007/04/07(土) 16:11:05 ID:???
シャチにやられたとはいえ、ジュルジュルの怪力がすごいのはあるのは事実だな。
黒豹をなでただけで圧殺だからね。
しかし、他に突出した強さはなく敗北。
958マロン名無しさん:2007/04/07(土) 16:11:43 ID:???
B大雑把すぎるな。4段階は細かすぎるが、BとCの2段階にわけたほうがいい。
959マロン名無しさん:2007/04/07(土) 16:45:19 ID:???
それだけ実力が拮抗してるってことだろ。
多いのは別に良し!
あと、ジュルジュルは雑魚。
960マロン名無しさん:2007/04/07(土) 17:20:05 ID:???
しょせん教祖ランキングだから
961マロン名無しさん:2007/04/07(土) 17:32:59 ID:???
>>949
アニメで一番不当な扱いを受けたのはジュルジュルじゃない

サモト様だ
原作では高貴なお方だったのに、その面影など微塵も感じられない色黒で野蛮な大男に変えられてた
962マロン名無しさん:2007/04/07(土) 17:33:29 ID:???
ジュルジュルはラオウより上、ケンシロウよりちょい下でいいんじゃね?
963マロン名無しさん:2007/04/07(土) 17:42:10 ID:???
>>961
用はアニメ版の北斗の拳は糞ってことだよ
964マロン名無しさん:2007/04/07(土) 18:24:33 ID:???
ラオウ、ユリアが死んだ後の煮え切らなくなった惰性ケンシロウの
精神状態というのは、作者の精神そのものを表している。
ラオウが死んで北斗は死んだと言い切った作者(武論尊)のな。
北斗の拳の2部を井の中に例えて、1部を俺より強き男が群雄割拠していた
戦場(大海)に例えた結論というのは、作者の意思そのものなわけで
その井の中でお山を気取っていた連中(シャチ、カイゼル、ハン等)や
そこでぼこられたファルコが、雑魚までいかなくとも1部ではとても
通用しないレベルなのは、ある程度読解力のある読者なら当然理解できるはず。
965マロン名無しさん:2007/04/07(土) 18:30:33 ID:???
ジュルジュルは何故作者に消されたのか?

それは作者自身が予想外の強すぎる怪物に描いてしまったゆえである。
966マロン名無しさん:2007/04/07(土) 18:32:07 ID:???
ジュルジュルのBランク入りは近いな。
たまたま油断と緊張感不足でシャチにやられたが
Bランクの半数以上の輩にはナデ勝つだろう。
967マロン名無しさん:2007/04/07(土) 19:17:56 ID:???
巨大な黒豹なでころしたのは確かに凄いが
人間相手にした戦いが描かれていないのが惜しい。
おそらくあのぶらさげている頭骸骨は殺した修羅なんだろうけどさ。
968マロン名無しさん:2007/04/07(土) 20:55:42 ID:???
ヌメリのデコピンの凄さももっと注目されるべき
969マロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:02:03 ID:???
サモトだからなぁ。虎の頭を飛ばしたとかなら別だが・・・
970マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:14:56 ID:???
ハートの話題が多いが、あの得意体質、斬撃が当たっても効かないというのは無いだろう
問題は、拳法殺しハート様に当てられるかという点。
斬撃で簡単に倒せるなら、KINGであの地位にはいないというのが通説だね。
てか、ハート強いっしょ。もういいよハートの話はしばらく
971マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:30:08 ID:???
>>853,970
臭いと思ったけどやっぱり教祖か。
972マロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:49:47 ID:???
>>971
教祖は他人の発言も勝手にコピペするぞ
奴はパクリ野郎でもある
973マロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:02:53 ID:???
で、川島>葛西は確定か?
974マロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:10:58 ID:???
オレの書いたハートは強いっしょ、しばらくいいよ。ってのが教祖にコピペされてる。
975マロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:18:11 ID:???
教祖以外もコピペするし。
976マロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:31:47 ID:???
難儀なスレだな
977マロン名無しさん:2007/04/08(日) 16:54:17 ID:KpaUtl5r
まあハートよりはジュルジュルの方が明らかに強いよ
978マロン名無しさん:2007/04/08(日) 16:57:22 ID:JKHoot59
この国では、元斗皇拳など知らぬ!通じぬ!!
979マロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:18:11 ID:???
トヨ最強
980マロン名無しさん:2007/04/08(日) 19:45:43 ID:???
ルセリの巨乳について皆の率直な意見を聞きたい
981マロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:56:51 ID:???
あれはシリコン
982マロン名無しさん:2007/04/09(月) 02:05:41 ID:???
ヒルカは拳王配下最強
983マロン名無しさん
拳王配下最強(ニワカ)のヒルカをDに上げよう。
ケンシロウクラス以外に蛇咬帯を破れるという証拠は無い。