全漫画キャラクター最強議論スレ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
漫画界最強キャラについて議論しましょう。
テンプレは>>2-5くらいで
2マロン名無しさん:04/08/18 03:36 ID:???
おつかれ
3マロン名無しさん:04/08/18 03:37 ID:???
4マロン名無しさん:04/08/18 03:37 ID:???
合体・吸収は作中に描写があればOK。
他者の力を借りるのは禁止だが強制的に収奪するのはOK。
(例 元気玉ならベジータ・フリーザに使ったのはOK、ブウに使ったのはNG)
お互い作中での能力が一切制限されない世界に突如出現させて戦闘を開始する。
戦闘開始時の距離はでかい奴が有利にならないように両者の全長の合計分開ける。
考察の際はなるべくソースを示す。
お互い対戦相手の前情報は無し。
道具使用は実際に作中で所持したことがあるキャラクターのみ使用可能。
戦闘準備は整えてから開始するが作中の最強形態を超えるドーピングは不可。
お互いに全力で闘う。
戦いが長期間に渡る場合には睡眠や食事も考慮する。
どちらかが速いと推測(全体的なスピードインフレ、戦いの規模等)出来る要素が無い場合は互角とする。
5マロン名無しさん:04/08/18 03:38 ID:???
[認知限界破壊存在]
AAA.完全に全ての存在を消滅可能
AA.平行宇宙を内包した存在を消滅可能

[既知最大級構造破壊・影響存在]
A.単一の宇宙を消滅可能
B.ビッグバンなどで単一の宇宙全てに影響を与えることが可能

[超大規模天体構造破壊存在]
C.銀河群を破壊可能
D.銀河を破壊可能

[大規模天体構造破壊存在]
E.銀河の中心領域程度を破壊可能
F.銀河腕一本程度を破壊可能

[恒星級破壊存在]
G.星系・超巨大天体を破壊可能
H.恒星を破壊可能

[惑星級破壊存在]
I.木星型惑星を破壊可能
J.地球型惑星を破壊可能
6マロン名無しさん:04/08/18 03:39 ID:???
原作がアニメならアニメ最強スレへ誘導
原作がラノベならラノベ最強スレへ誘導
原作が特撮なら特撮最強スレへ誘導
判断の難しいのは全ジャンルに誘導
7マロン名無しさん:04/08/18 03:49 ID:???
おつかれさま
8マロン名無しさん:04/08/18 03:50 ID:???
>>999
ガントレットはブラザーズの一部なのでエネルギー供給されてるのと同じ。
>それを使用するのにエネルギーを与えてる描写は無いと思うが。
読んだのか?
9マロン名無しさん:04/08/18 03:50 ID:???
>>1000
ブラザーズの外でガントレットを使った描写はない。
10マロン名無しさん:04/08/18 03:52 ID:???
>>551のこれは無視?
>ただし、マーヴルとDCは基本的に別世界で、アマルガムユニバースの中のマーヴルユニバースと
>DCユニバースは、普通のDCユニバースとマーヴルユニバースは別らしい。
11マロン名無しさん:04/08/18 03:52 ID:???
使った描写はなくても構わないだろ。使える場所でやるんだから。
12マロン名無しさん:04/08/18 03:53 ID:???
>>10
意味不明だし、テンプレにない。
13マロン名無しさん:04/08/18 03:54 ID:???
>>11
度っから使える場所って設定がでてきたのか。
ブラザーズの体内でブラザーズの一部に対してのみ有効な能力だぞ?
効果がある相手はブラザーズのみ。
14マロン名無しさん:04/08/18 03:56 ID:???
ルールから。
15マロン名無しさん:04/08/18 04:01 ID:???
そもそもブラザーズの一部なのだから、別のキャラとして議論すること自体異常。
もちろん、ブラザーズは
多元宇宙を内包→描写なし
多元宇宙内で全能→設定としてもなし
外部に干渉→できない
の三重苦なので問題外。

ラ・グーズも自分の作った宇宙を壊してるだけなので他のキャラと比べるのは無理。
実は細菌以下のキャラがちっぽけな宇宙を作っただけかもしれない。
夜叉鴉の世界の三歳児がラ・グース宇宙を踏み潰せるかもしれない。
16マロン名無しさん:04/08/18 04:03 ID:???
>>14
ブラザーズの一部に影響を与える能力は制限されない。
17マロン名無しさん:04/08/18 04:04 ID:???
一部というか作品世界そのものなわけだろ。ブラザーズ視点ならともかく
そこで、他の作品世界と差をつける意味あんの?
18マロン名無しさん:04/08/18 04:06 ID:???
>>17
夜叉鴉やドラえもんの作品世界はキャラじゃない。
19マロン名無しさん:04/08/18 04:07 ID:???
>>17
作品世界はDCブラザーズや、マーヴルブラザーズやアマルガムブラザーズの兄弟がいるのが作品世界。
ブラザーズ自体は作品世界じゃない。
20マロン名無しさん:04/08/18 04:07 ID:???
>>15
【攻撃力】剣の激突で星みたいなのが砕けてる描写がある。
目からビーム出してるし、口から光線発してるけど、
相殺するかそもそも当たってない。

ってのは干渉じゃないの?
21マロン名無しさん:04/08/18 04:08 ID:???
>>20
それ捏造。
22マロン名無しさん:04/08/18 04:08 ID:???
>>19
混ざってないか?ガントレットサノスのだぞ。
23マロン名無しさん:04/08/18 04:09 ID:???
>>22
ガントレットサノスはブラザーズの一部
24マロン名無しさん:04/08/18 04:10 ID:???
裏キャラは那智以外は雑魚。
25マロン名無しさん:04/08/18 04:11 ID:???
>>23
いや作品世界の話してんだけど。
26マロン名無しさん:04/08/18 04:11 ID:???
27マロン名無しさん:04/08/18 04:12 ID:???
いやだからそれだとずれちゃうというか、違っちゃうだろ。
28マロン名無しさん:04/08/18 04:13 ID:???
>>27
意味がわからない。
意味を通じさせる努力を。
29マロン名無しさん:04/08/18 04:14 ID:???
だから>27>17だってば。
30マロン名無しさん:04/08/18 04:16 ID:???
>>29
ブラザーズ自身は作品世界ではない。
ブラザーズというキャラの一部がガントレット。
31マロン名無しさん:04/08/18 04:17 ID:???
普通にモニターとかアンチモニターとかを出せばいいんでない?
32マロン名無しさん:04/08/18 04:17 ID:???
>>31
それもブラザーズの一部。
33マロン名無しさん:04/08/18 04:18 ID:???
てか○○の一部だと何が問題なの?
34マロン名無しさん:04/08/18 04:19 ID:???
全てのアメコミキャラはブラザーズの一部。
35マロン名無しさん:04/08/18 04:20 ID:???
>>29
>ブラザーズ自身は作品世界ではない。
なんで?どこにそんなこと書いてあるの?
36マロン名無しさん:04/08/18 04:21 ID:???
>>33
そのキャラの能力はブラザーズの体組織に対する能力でしかないから。
○○の外に能力が聞くなら問題ない。
37マロン名無しさん:04/08/18 04:21 ID:???
インフィニティガントレットにおいてはそれで良いと思うが。
38マロン名無しさん:04/08/18 04:22 ID:???
>>36
体組織とは違うだろ。
宇宙の中というのと違いをつける意味がわからない。
39マロン名無しさん:04/08/18 04:22 ID:???
>>35
どこに作品世界だとかいてあるのか。
書いてあるならメタ伽羅である。
40マロン名無しさん:04/08/18 04:23 ID:???
>>38
宇宙はキャラではない。
41マロン名無しさん:04/08/18 04:24 ID:???
>>34
スヌーピーは違う。
42マロン名無しさん:04/08/18 04:25 ID:???
>>40
もちろんそうだし、ブラザーズだって違うだろ。
宇宙という存在はそれとしてちゃんと出てきてる。
そこを別に考えるのがわからない。
43マロン名無しさん:04/08/18 04:26 ID:???
>>41
ワロタ
44マロン名無しさん:04/08/18 04:26 ID:???
>>42
ブラザーズは宇宙だぞ。
45マロン名無しさん:04/08/18 04:27 ID:???
>>44
なら宇宙ってことで通常の扱いでよいですよね。
46マロン名無しさん:04/08/18 04:28 ID:???
>>42
ブラザーズは多元宇宙だ。
宇宙はブラザーズの体組織。
>>41
スヌーピーもブラザーズの一部じゃないのか?
47マロン名無しさん:04/08/18 04:29 ID:???
>>46
宇宙として特に違ったものでないし、問題ないのでは。
48マロン名無しさん:04/08/18 04:29 ID:SAtWW3hT
スヌーピーの出版社は?
49マロン名無しさん:04/08/18 04:29 ID:???
>>45
それは詭弁。
ブラザーズ宇宙はキャラ。
サザエさん宇宙はキャラじゃない。
キャラじゃない宇宙は問題ないといった。
50マロン名無しさん:04/08/18 04:34 ID:???
じゃあインフィニティガントレットでは問題ないかな。
51マロン名無しさん:04/08/18 04:35 ID:???
>>48
キャラかキャラじゃないかで全然違う。
特に断りがなければ現実に殉ずる。
キャラじゃない→現実に殉ずる。
キャラ→現実とは違うと断りが入った存在。

>>50
だから、インフィニティ・ガントレットはキャラ宇宙の一部と設定されている。
52マロン名無しさん:04/08/18 04:36 ID:???
作品内で?
53マロン名無しさん:04/08/18 04:39 ID:???
>>51
>キャラかキャラじゃないかで全然違う。
>特に断りがなければ現実に殉ずる。
>キャラじゃない→現実に殉ずる。
>キャラ→現実とは違うと断りが入った存在。
違うだろ。
その言い方だと多元宇宙を内包する存在って表現を使ったキャラがまったく意味を失う。
ブラザーズに限らず。
惑星は惑星として、恒星は恒星として、銀河は銀河として、宇宙は宇宙として現実に準ずる扱いをして、
その上でどれを破壊できるとかどれを内包しているとかいう設定なり描写なりがあるから、
強さを表現できるわけじゃないのさ。
54マロン名無しさん:04/08/18 04:41 ID:???
てか、そこらを超えて振るってる力比べやってるスレじゃねえの?
わざわざ能力制限なしで使えるとかいうルールでやってるのはさ。
もしそこらで蹴ってしまうなら無駄にキャラ蹴っちゃう駄条件
55マロン名無しさん:04/08/18 04:41 ID:???
だいたい、〜の世界は実は〜の世界より何万分の1も小さいし、
そうでない根拠は何もないなんてブウスレでも相手にされない電波発言だったのに、
そんなのを言い出す奴が出てくるとはこのスレの質も下がったな。
まあ夏だからだろうが。
56マロン名無しさん:04/08/18 04:41 ID:???
>>54
そういうこと
57マロン名無しさん:04/08/18 04:43 ID:???
Lとかは?
58マロン名無しさん:04/08/18 04:43 ID:???
ありゃ単にそもそもの揮う力が弱すぎただけ。
59マロン名無しさん:04/08/18 04:44 ID:???
Lはよりしろが無けりゃなにもできん雑魚
60マロン名無しさん:04/08/18 04:49 ID:???
>>57
>694 :格無しさん :04/08/18 04:27
世界内包系の場合はルール上その力を戦闘の場で振るうのはみとめられている。
Lも認められていたが、Lの場合は自分の世界に震える力すらほとんどないので雑魚という扱いになった。
>1-2:お互い作中での能力が一切制限されない世界に突如出現させて戦闘を開始する。
というのは、作中で振るえるのと同じだけ能力が振るえるということであって、
作中で振るえない能力まで振るえるようになるわけではないからLは雑魚なわけだ。

Lはギガスレイブによる召喚がないと混沌から一般世界(物理世界+精神世界)に出てくることもできない、
つまり、自力で出てくることができない。
自分が作った魔族・神族に命令し様にも別に言うて聞かせているわけじゃないし、
それどころか一回だけこの世に出てきたときに勘違いした魔族のNo2に攻撃される始末。
じゃあ本来の世界である混沌ではどうかというとそこで何ができるという描写も設定もない。
と一部の隙もない雑魚なわけです。
Lを強くするにはルールに「描写・設定に限らず登場人物の発言も無条件に受け入れていい」としてもまだ不充分で、
「描写・設定・言及されていないことを自由に妄想していい」とでもしなければならない。
基本的に自分の世界でなんでもできる設定があるキャラや、実際猛威を振るいまくったキャラといっしょにするのはおかしい。
61マロン名無しさん:04/08/18 05:47 ID:???
>>53
インフィニティガントレットはブラザーズの一部の設定。
これは覆らない。
62マロン名無しさん:04/08/18 05:54 ID:???
>>61
だからどうしたというんだ。
63マロン名無しさん:04/08/18 05:57 ID:???
ブラザーズの力なしでは使えない。
64マロン名無しさん:04/08/18 06:11 ID:???
>>63
>1-1:他者の力を借りるのは禁止だが強制的に収奪するのはOK。
>例:元気玉ならベジータ・フリーザに使ったのはOK、ブウに使ったのはNG
お伺いを立てなきゃいけないのはNG、そうでないのはOKなんだよ
65マロン名無しさん:04/08/18 07:20 ID:???
だからね。
ガントレットはブラザーズという一個の世界の中でしか使った事がないわけ。
ブラザーズがキャラとしてではなくて純粋に世界そのものであったら何も問題は無いんだが、
サノスたちの力が特定のキャラの体内での事象であり、尚且つ統括された力であった場合は
「やったことがないことは出来ない」というルールが適用されるの。

分かりやすく言うとだね。
ブラザーズとLは同じ。

なんだけど、その決定的な違いとしてブラザーズが自分の外側に向かって
(これは敵のブラザーズとかじゃなくて「外宇宙」っていう存在じゃなかったか)。
強力な攻撃が出来ていたから最強のキャラとして君臨できてたの。
なんかここにきてそれが捏造だとか言ってる奴がいるが、根拠を提示せよ。
読んでない人間にとってはそれが本当でも捏造でも判別不可能なの。
66マロン名無しさん:04/08/18 07:53 ID:EVSxzs2c
なんつーか、ブラザーズは概念系だね。
でも、キャラとして存在もしてるし、なんかちんちくりんではあるが
へぼい攻撃描写もある。設定上ではあるが、サノスクラスの存在を
体内に内包してるから、それなりに格もあるらしい。

ランキング一位に居るのは、きわどいがギリギリの線か?
かなり微妙ではあるがね。
67マロン名無しさん:04/08/18 10:13 ID:i+oJQ3io
サル
68マロン名無しさん:04/08/18 11:32 ID:pCZkBSLU
>>65
>ブラザーズとLは同じ。

L厨よ良く頑張った。もう休め。
69マロン名無しさん:04/08/18 12:25 ID:???
そもそもLは出来てる事自体弱いのが問題だろ。
そして、ブラザーズも問題にするならそこじゃないのか?
前スレでもあったけど、実際ふるえる力はどんくらい
なんだよ、テンプレはあれ以上は無理なの?
70マロン名無しさん:04/08/18 12:36 ID:???
>>69
そうそう。
だから、ブラザーズが設定不足だったらランクから消えることになるだろうけど、
サノスまで道連れにすることはない。
71マロン名無しさん:04/08/18 12:37 ID:eQv7E79I
うんこ
72マロン名無しさん:04/08/18 13:09 ID:???
ドラえもんの道具って結構正攻法でも強いのあるね
熱線銃(コンクリートを煙に変える)とかミサイルつき原子力潜水艦とか持ってるね
73マロン名無しさん:04/08/18 13:39 ID:???
>>70はサノスはOKなんていってないよ。
74マロン名無しさん:04/08/18 13:41 ID:???
なんで、サノスがアウトだっていう話になってるの?
75マロン名無しさん:04/08/18 13:45 ID:???
過去レス嫁
76マロン名無しさん:04/08/18 13:46 ID:???
ブラザーズの一部という設定だから。
77マロン名無しさん:04/08/18 13:52 ID:???
はあ、なるほど。
サノスとブラザーズは不可分なものであるという明確な設定があるってことか。
単にブラザーズ宇宙の中にいるから一部とかなら、他のどんなキャラだって登場する宇宙の一部ってことになるし。
78マロン名無しさん:04/08/18 14:06 ID:???
ようするに、Lは作中の対戦相手が弱すぎたのが問題だったわけ。
そもそも、Lが作った無数の宇宙の中に自分と同等の力を持つ奴が居るわけがない
79マロン名無しさん:04/08/18 14:11 ID:???
それ以前に話に力を存分に発揮する方向で絡むキャラでなかったしな。
たしかにイメージというか受ける印象、キャラのポジションで言えば相当上なんだろうし
その事を否定する奴は少ないとは思うが、あの程度の描写となるとこのスレではね・・・。
80ドラえもんの必勝パターン:04/08/18 14:13 ID:???
初期装備状態からハンディキャップ→相手ストッパー(降りてからウルトラストップウォッチや相手が動物の場合桃太郎印のきび団子でも可)→クイック
三倍時計ペタンコ→ウソ800→石ころぼうし→テキオー灯→バリアーポイント→N・Sワッペン→階級ワッペン→心吹き込みマイク→ミニドラ
→ミニドラにも同様な防御→相手に厚み抜き取りバリ→ビックライト
→相手にスモールライト(とてつもなく大きい相手には一寸帽子+自分に三分の一時計ペタンコxたくさん)
→熱線銃
これでも駄目な相手には入れ替えロープで身体乗っ取り、最終手段で引き分け狙いなら平和アンテナ

道具の説明
相手ストッパー:スイッチを入れると、相手の足が動かなくなって、その場で足止めを食ってしまう。
一寸帽子:この帽子をかぶると体がどんどん小さくなり、3cm位になってしまう。
ウソ800:これを飲んで喋ると、喋ったことがみんな嘘になる。薬に含まれている森羅万象強制逆転エキスによって、
宇宙のあらゆることに対し、飲んだ人が喋ったことと反対の出来事が起こる。有効時間は75分。
階級ワッペン:位を決めてしまうワッペン。下の者は上の者に絶対逆らえない。大将以外の人間が剥がすことはできない。
テキオー灯:この光線を浴びれば、24時間は海の中でもどんな状況下の星でも生活できる。
ハンディキャップ:周りのものの色々な能力(体力や知力)を、かぶっている人のレベルに合わせる帽子。
N・Sワッペン:同じマークを付けた人をはねつけ、違うマークを付けた人とは引き合って仲良くできるワッペン。
階級ワッペン:位を決めてしまうワッペン。下の者は上の者に絶対逆らえない。
心吹き込みマイク:相手にやらせたいことを吹き込むと、その通りのことをする。
厚み抜き取りバリ:このハリを物に刺すと、空気が抜けたようにペシャンコになる。荷物を運ぶときに便利。水をかけると元に戻る。
平和アンテナ:このアンテナから出る平和電波は、どんな争いごとでもピタリと止めてしまう。
熱線銃:熱線が放出される銃。一瞬で鉄筋コンクリートのビルを煙に変える。
クイック:これを飲むと、心も体の動きも早くなる。
81マロン名無しさん:04/08/18 14:19 ID:???
そういや、全マンガにはヤムチャの理論はなかったっけか。
82マロン名無しさん:04/08/18 14:20 ID:???
飲茶の理論?
83マロン名無しさん:04/08/18 14:22 ID:???
ヤムチャでは使い方がわからないからあぼーん。
84マロン名無しさん:04/08/18 14:23 ID:???
製作者もしくは使用者限定で無い限り、道具の能力を使用して勝利した場合は、道具の勝利とする(事実上のノーカウント)ルール。
負けへたれの代名詞、ヤムチャが道具使って(使用方法とかは知っている)勝てるなら、そりゃキャラの勝利とはいえんだろうというルール。
ブウスレ時代はあった。
85マロン名無しさん:04/08/18 14:25 ID:???
>>80コンボだと別にのび太でもいいわけだし。
宇宙に関しては初期テキオー灯でカバー。
86マロン名無しさん:04/08/18 14:25 ID:???
>82
道具使用者との関係がうすすぎる道具の規制。
まあ標準で持ってるわけでもないもの持ち出されても、
って発想から出てるから、道具使いを制限しようってわけじゃないけど。
87マロン名無しさん:04/08/18 14:28 ID:???
前スレから読んで気になったんだけどさ、
「DCvsマーヴル」と「インフィニティガントレット」は別作品じゃないの?
「DCvsマーヴル」ではサノスもブラザーズの一部だとしても、
「インフィニティガントレット」にその話がないのならサノスに関して問題はないと思うが。
88マロン名無しさん:04/08/18 14:28 ID:???
>>85
のび太だと四次元若葉マーク影響下でスペアポケットを持った描写がないから駄目
89マロン名無しさん:04/08/18 14:29 ID:???
>>87
意味不明。
90マロン名無しさん:04/08/18 14:29 ID:???
ヤムチャってそんな凄い道具持ってたっけ?
91マロン名無しさん:04/08/18 14:30 ID:???
>>86
その話も、上でしてるようだ、・・・回答もないが、
別方向で解決してるようだし、結局特に問題無い、でいいんじゃないか。
92マロン名無しさん:04/08/18 14:34 ID:???
じゃ、テンプレのインフィニティ・ガントレットを洗脳する能力も駄目だな。
洗脳する能力もたいしたことがない。
93マロン名無しさん:04/08/18 14:35 ID:???
なにを受けてどう「じゃ」なの?
94マロン名無しさん:04/08/18 14:35 ID:???
>>87
じゃ、テンプレのインフィニティ・ガントレットを洗脳する能力も駄目だな。
洗脳する能力もたいした意味がない。
95マロン名無しさん:04/08/18 14:37 ID:???
「インフィニティ〜」側からはなくても「DCvsマーブル」にあるんでしょよ。
96マロン名無しさん:04/08/18 14:38 ID:???
>>95
ないよ。
過去ログでがいしゅつ。
97マロン名無しさん:04/08/18 14:38 ID:???
>>90
あの世界で凄い道具っつうと・・・ホイポイカプセルとか?
アラレとか人造人間は道具扱い無理だよなぁ、タイムマシンは一応凄いには凄いが
ここで使えそうな仕様じゃないし、ドラゴンボールは万能に見えて制限あるし。
98マロン名無しさん:04/08/18 14:40 ID:???
>>96
いや、出てないっす。
99マロン名無しさん:04/08/18 14:41 ID:???
ヤムチャが使ったことのある道具ってせいぜい心臓病の薬とホイポイカプセルだと思う
ドラゴンボールすら使ったことないような気もする
100マロン名無しさん:04/08/18 14:41 ID:???
話が違えば駄目ってのはドラゴンボールにでてきたテンシンハンの技は
ドラゴンボールZではつかえないってことか?

ドラえもんの道具コンボも、一緒の話に出てきてない奴は駄目だな。
101マロン名無しさん:04/08/18 14:41 ID:???
>>88
80のコンボから四次元若葉外れてないか?
102マロン名無しさん:04/08/18 14:42 ID:???
>>101
初期装備状態が指してるのがそれだと思うぞ
103マロン名無しさん:04/08/18 14:44 ID:???
根拠示さずに「無いよ」とか「違う」とか言ってるのは全部同一人物だろ。
104マロン名無しさん:04/08/18 14:45 ID:???
>>80
えーと・・・そもそも四次元若葉マーク使用時にウルトラストップウォッチが使えないんじゃないか、
って話は、マーク使用時にお互いに干渉し合えないなら時も止まらないんじゃないかという懸念があったからなんだけど。
自分が対象の道具ならまだしも、相手に干渉するハンディキャップでは何の解決にもなっていない。

ただ、どうも視覚は干渉し合える見たいだし、音なんかも聞こえるなら聴覚も干渉可能。
たとえば大型のライトなんかで照らせばまぶしいだろうし、大きな音を出せば耳も痛いだろう。
そうなると「四次元に手出し出来ない限り干渉できない」というのも限りなく怪しい。
今の次点ではっきりしてるのは「「お互いに接触することが無い」くらいで、魔力波あたりは防げる根拠に乏しいと思う。
105マロン名無しさん:04/08/18 14:47 ID:???
>>100
ドラゴンボールに関しては無印とZが分かれてるのはアニメで、
ここは漫画のスレだからそっちは問題ないだろう。
106マロン名無しさん:04/08/18 14:49 ID:???
>>105
例えだって。
>>98
>>95へのレスか?

>>103
>>98>>65も俺じゃない。
107マロン名無しさん:04/08/18 14:56 ID:???
そのなに疚しいとこあるのかYO
108マロン名無しさん:04/08/18 14:58 ID:???
>>104
道具発動した状態で四次元若葉マーク上から降りればそこから効果が発生すると思うんだけど
109マロン名無しさん:04/08/18 14:58 ID:???
天地神明に対して疚しいところなどない。
110マロン名無しさん:04/08/18 15:01 ID:???
          ヽ      // /  / /`''"´ヽ  ∧ ト、  ト、 i  iヽ
無 と ハ >228 |    // /  / /,-─、 ゙i | ヘ十メ、,|_ヽ | |
           |   // /! /|/''二二ヽ__∨r‐∨二、|ヽ,、 |  |
い 一 | 効   |  ///| // リ,イ O}`/i⌒'|  イ´O`ト、_|ヽト, |
            |   /  | / |_ | ┴‐‐ノノ  ヽ   ̄`ヾ-'/ i∧/
ぞ 緒 ト か   .|      レ' N`ー─''´ ヽ   `ー──‐'   rシ
           |       / |                 /_!
  に 如 ぬ   ,'      /  !    r───‐=‐     /_/
           /       /  /\    ` ̄ ̄ ´     /`i
  す き わ  /      /  //  \          /  |!  |
         / .      /  //  i / `ヽ、    ,、-''´ ,'  |!  |
  る 小 ! >.      /   //  | |   ,' ` ̄ ̄    i   ||  |
        . /       |  //_|__!,,//        |、  ||  |
  で 物  ノ ̄\ヽ‐' ̄ ̄/TT´    / /        |、\/!  |
\、__/ ヽ、  ! '    | | |    /´'         ノ  \ |
          \ ヽ    ヽ| |    |         /     \
111マロン名無しさん:04/08/18 15:02 ID:???
ごまんなさい・・・
112マロン名無しさん:04/08/18 15:02 ID:???
>>108
時間を止めるみたいな、効果が相手に行くものじゃなくて世界全体に行くものなら大丈夫だと思うんだがどう何だろ。
113マロン名無しさん:04/08/18 15:03 ID:???
>>110
効かぬわ!ハート・オブ・ザ・ユニバース如き小物と一緒にするで無いぞ。
って意味でつか?

強え
114マロン名無しさん:04/08/18 15:04 ID:???
よみ様強ーい
115マロン名無しさん:04/08/18 15:06 ID:???
>>112
ウソ800とか?あれでそもそも相手を負けということにしちゃうってのもありかな
116マロン名無しさん:04/08/18 15:08 ID:???
武術の神といわれた(ry
スーパーベジットでも敵わないOZでも(ry
サノスも簡単に洗脳する多元宇宙を内包したブラザーズと同格のハート
を小物呼ばわりするヨミさま
117マロン名無しさん:04/08/18 15:08 ID:???
>>108
ああ、あるほど。
そうすると(四次元若葉マークの有用性は一旦置いておいて)ハンディキャップの性能次第だけど・・・
腕力や知力は同じになるとして、魔力や特殊能力はどうなるんだろう。
作中でのび太が使ったとき、対象の人間の眼が悪くなったり、3秒(時間適当)で寝れるようになったりはしたの?
118マロン名無しさん:04/08/18 15:10 ID:???
ウソ800でブゥアーは降参しないって言うとか駄目かね。
119マロン名無しさん:04/08/18 15:10 ID:???
>>112
使用中は四次元にいる扱いなら、別な次元に干渉できるかはあやしいんじゃないかと言う話だったと思った。
120マロン名無しさん:04/08/18 15:10 ID:???
>>115
USO800とかはルール上作中でできたスケール以上のことは認められないのであまり効果がない。
時間を止める秘密道具あったよね?
あれ使って時間を稼いでいろいろ準備をしろという話。
ただ、USO800って全ジャンルの戦艦系には有効かもな。
ほとんどの場合、結局、中に乗ってるのは人間なわけだし。
121マロン名無しさん:04/08/18 15:11 ID:???
>>117
原作描写で空を飛ぶ鳥も飛べなくなって降りてくるってのあるけどこれでは根拠としては薄いかな?
122マロン名無しさん:04/08/18 15:12 ID:???
ウソ800使うなら全能系だから那智相手だな。
那智は不死身以外はいまいちだからある程度の道具使えば勝てそうだ。
さすがにラ=グースには勝てないだろう。
123マロン名無しさん:04/08/18 15:12 ID:???
>>120
いや相手を滅ぼすようなことは出来なくても相手に負けを認めさせることぐらいは出来るんじゃないか?
原作あんまり覚えていいないけど
124マロン名無しさん:04/08/18 15:12 ID:???
なあ、せっかくだからテンプレの設定だけなら最強によみを入れないか?
125マロン名無しさん:04/08/18 15:13 ID:???
>>121
薄くないな。結構立派な根拠だ。
126マロン名無しさん:04/08/18 15:21 ID:???
>>123
ルール上負けを認めても勝負はつかないし、
作中ではせいぜい人間かそれに準ずるものにしか効いてないわけだろ。
127マロン名無しさん:04/08/18 15:24 ID:???
結局どういう状態が勝ちなの?全ジャンル人類に準拠じゃないの?
128マロン名無しさん:04/08/18 15:25 ID:???
ルール上は降参でも勝ちなはずだぞ。
129マロン名無しさん:04/08/18 15:26 ID:???
ウソ800は原作だと雨を降らしたりしてるから世界に干渉する力はあると思うけどなぁ
130マロン名無しさん:04/08/18 15:29 ID:???
>>129
出てきた描写を全部集めてきて、実際にやった事のスケールを確認してみよう。
気性に影響を与えたというのは同じでも、雨を降らせた、台風を起こした、デイアフタートゥモロー状態にしたじゃ全然違うわけだし。
131マロン名無しさん:04/08/18 15:34 ID:???
>>130
台風起こしてても納得しないくせに(o`・ω・)σ))Д`;)
俺はウソ800の回見たこと無いけど最初っから結論ありきで書いてるでしょ。
132マロン名無しさん:04/08/18 15:37 ID:???
ウソ800は未来にも影響を与えてるんだよな。
ウソ800飲んだのび太がドラえもんが帰ってこないんだ
というと帰ってきた。

時間越えで影響をもつ。
133マロン名無しさん:04/08/18 15:38 ID:???
>>132
そうじゃなくていわゆる全能系と違ってどこでもなんでもできる錦の御旗がないから、
それくらいのことをやったのかわかってないと考察のしようがないんだわさ。
その点宇宙一つ分の全能神は楽だった。
エントリーされた次のレスで、ハイ裏のここのランクね、で終わりだから。
それはそうと「(o`・ω・)σ」これかわいいな。
134マロン名無しさん:04/08/18 15:40 ID:???
>>132だけでも有効範囲はかなり広いと言うことが分かると思うが
135132:04/08/18 15:42 ID:???
読んでない人のはわからないだろうから補足すると
ドラえもんが未来から帰ってきた。
136マロン名無しさん:04/08/18 15:42 ID:???
ウソ800の作中描写
・雨を降らした
・時間を超えて影響を持った
・いろいろ事情があって未来に帰ったドラえもんをいろいろ事情があって帰ってこれるようにした(だっけ?)
追加plz。
ラッキーマンより効果が直接的だから幾分考察しやすいが、正直きつい。
137マロン名無しさん:04/08/18 15:43 ID:???
とりあえず、制限時間は72時間。
138マロン名無しさん:04/08/18 15:46 ID:???
未来デパートで普通に売ってるってことは何らかの制限はあるんだろうけど
(じゃないと簡単に世界征服とかができてしまう)、その辺は明記されてないんでよく分からんな。
139マロン名無しさん:04/08/18 15:46 ID:???
あと犬をスネ夫に噛みつかせた
ジャイアンの母ちゃんを連れてきてジャイアンを連れて帰らせた
ってのもある
140マロン名無しさん:04/08/18 15:47 ID:???
USO800を最初に作ったときに
飲んで「これ使って世界征服する奴が出るよな」と一言言えば問題ないだろう。
141マロン名無しさん:04/08/18 15:48 ID:???
もしもボックスみたいな可能性もないとは言えないのが厄介なところ。
142マロン名無しさん:04/08/18 15:51 ID:???
ないだろ。
143マロン名無しさん:04/08/18 15:52 ID:???
【名前】 テセラック (スチュアートが命名)
【作品名】 度胸星
【属性】 高次元の存在
【大きさ】 視覚できない
【攻撃力】テセラックにとって人は地べたを這う蟻でしかない
【防御力】メタンと酸素の爆発で色が少し変わった 地球帰還船の直撃に耐えた
     紙で指を切った程度のこと
【素早さ】三次元の概念は当てはまらない
【特殊能力】
【長所】
【短所】何がしたいのか理解できない


144マロン名無しさん:04/08/18 15:52 ID:???
>>141
それはないよ。だって制限時間が72時間なのにドラえもんはずっと戻ってきてるから
145マロン名無しさん:04/08/18 15:53 ID:???
そんな小惑星の形変えたくらいしかしてない打ち切りマンガのキャラ持ってこられても・・・
146マロン名無しさん:04/08/18 15:53 ID:???
>>143
がいしゅつじゃなかったっけ?
147マロン名無しさん:04/08/18 15:58 ID:???
ウソ800の作中描写
・犬をスネ夫に噛みつかせた
・ジャイアンの母ちゃんを連れてきてジャイアンを連れて帰らせた
・雨を降らした
・時間を超えて影響を持った
・いろいろ事情があって未来に帰ったドラえもんをいろいろ事情があって帰ってこれるようにした(だっけ?)
148マロン名無しさん:04/08/18 16:00 ID:???
鳥を飛べなくした、は?
149マロン名無しさん:04/08/18 16:04 ID:???
>>148
ハンディキャップの効果じゃないの?
「飛べる鳥を飛べなくした」で。
てっきりそう思ってたんだけど。
150マロン名無しさん:04/08/18 16:04 ID:???
>>148
それはハンディキャップ
151マロン名無しさん:04/08/18 16:05 ID:???
どういう過程で鳥が飛べなくなったんだ?
対象指定? 属性指定? 範囲指定?
152マロン名無しさん:04/08/18 16:07 ID:???
>>151
しずちゃんの鳥が逃げ出して困ってたんだがそこに通りかかったのび太がハンディキャップを付けると
鳥が飛べなくなって降りてきた
153マロン名無しさん:04/08/18 16:12 ID:???
thx。
対象指定なのか、有効範囲があるのか微妙だな。
154マロン名無しさん:04/08/18 16:16 ID:???
ドラえもんでハンディキャップの話を読んでみたところ効果範囲は四方5mから最大で日本中とのこと。
結構範囲は狭い
155マロン名無しさん:04/08/18 16:18 ID:???
>>154
マヂ? だとすると>>80の戦法もアウトだな。
156マロン名無しさん:04/08/18 16:21 ID:???
よくわからんがそんなに大きくない相手なら勝てるって事か?
ちなみにドラえもんの今の仮想相手は誰よ?
157マロン名無しさん:04/08/18 16:24 ID:???
流れ的にブゥアーかイドじゃないかと。
どちらも銀河サイズ。
158マロン名無しさん:04/08/18 16:27 ID:???
ハンディキャップよりも三倍時計ペタンコ重ねあわせの方が良くないか?
ようは降りてからウルトラストップウォッチのスイッチを押すまでの時間が稼げれば良いんだから
159マロン名無しさん:04/08/18 16:28 ID:???
>>156
いきなり距離を取って砲撃してくる相手にも勝てない。
そういうのは半径1500kmより距離を取るのが不通みたいな連中だから。
160マロン名無しさん:04/08/18 16:35 ID:???
時間系の効果は相手に及ぶのではなく世界に及ぶのだから、降りて使う必要はないかと。
それとパートナーがいないのだから、ウルトラストップウォッチよりタンマウォッチの方がいい。
ttp://www.na.rim.or.jp/~hballoon/DORA/souko.html#02
161マロン名無しさん:04/08/18 16:39 ID:???
ほう、じゃあまずタンマウォッチを使いその間に強化及び出来たら倒せる方向で考えようか
162マロン名無しさん:04/08/18 16:54 ID:???
しかし、この流れは本来アニメスレでやるもんだと思うんだけどなあ。
ドラえもんの秘密道具はアニメとマンガで同じわけだし、
向こうなら戦法がよくなればリアルタイムで勝てる相手が増えていくわけだし。
163マロン名無しさん:04/08/18 18:07 ID:???
ドリームガン最強と言いたいのだが
164マロン名無しさん:04/08/18 18:16 ID:???
このスレに上がってる人物で
一番インパクトのある強さを持つ奴って誰ですか?
165マロン名無しさん:04/08/18 18:17 ID:???
テンプレ見て自分で決めるよろし。
166マロン名無しさん:04/08/18 18:24 ID:???
ハンターのウヴォーの声ってどれぐらい大きいんだろ
ステカセより↑なのは確かだけど
167マロン名無しさん:04/08/18 18:28 ID:???


俺が描いた漫画の「 フェニックス一号 」が最強!!

168マロン名無しさん:04/08/18 18:29 ID:???
自作?
169マロン名無しさん:04/08/18 20:12 ID:???
フェニックス零 
      ─┬─ フェニックス1号
          │
          ├─ フェニックス2号
          │
          ├─フェニックス Z
          │    │
          │    └─ フェニックス ZZ
          │
          ├─ フェニックス FX→ 急速展開中、危険思想集団?
          │             → 一部のCPU搭載機はビルを燃やすほどのパワーを持つらしい
          │
          ├─ フェニックス R
          │
          └─ リバー・フェニックス 若死に
170マロン名無しさん:04/08/18 20:25 ID:???
宇宙最終進化最終段階を食い止めるため
宇宙の中心でロードオブユニバースを放つスペルロードエクストリーム
しかし、宇宙そのものの力である超ウルトラ恒星の前に機体が限界に達しようとしていた
そのとき、突如として現れるホワイトホール
そのなかから飛び出してきたのはブラックホールに消えたはずのスペルファルコンだった!
カイの思いを受け、次元を超えた友情の力で再び戻ってきたのだ
しかも、かつて傷つき失っていた力を復活させて!
ついにここにスペルカイザーとスペルロード――二つの最強の戦士が揃った
カイとファルコンは究極のエクスクロスを行なう
こうして生まれたのが宇宙――いや、全次元最強の存在、スペルライザーだ!!!
・クラインスペースエックス
クラインスペースと基本は同じだが、効果範囲が全宇宙丸々収まる程度まで拡大している
しかし、発動中は移動すらできないため、攻撃には転化できない
・ブレイドオブライザー
次元に満ち溢れる全てのスペルエナジーをかき集め、掌に集約して生み出す究極の剣
使うと周囲三千億光年にある銀河が虚数空間に吸い込まれるので、場所を選ぶ
・ライジングスペル
スペルライザーが使うスペルのなかでも非常に強力なもの
全てのスペルを反発させて次元断裂爆破を発生させる
扱いに気をつけないと宇宙が10^40000000000000個以上消える
・ウィニングスペルハイヤー
数あるスペルのなかでも強力なウィニングスペルの最終進化版
ただでさえ強力無比なスペルライザーのパワーを88888888888888888888888888888888乗する
持続時間はだいたい一時間ほどだが、最後までやるとその時点でいる次元とそれに隣接する次元が消滅する。
・ロードオブユニバースエックス
ロードオブユニバースの超超超強化版
9次元すら超えると言われる存在し得ないはずの世界「エックス」を纏い
この次元に降臨する
171マロン名無しさん:04/08/18 20:48 ID:???
で、ブラザーズの誇大捏造疑惑はどうなった?
もう誰かが根拠となる該当ページをうpしない限り漏れは信用できんが・・・。
172マロン名無しさん:04/08/18 20:53 ID:???
>>171
根拠の無い意見だから何も問題ない。
これまでと同じでブラザーズが暫定最強。
173マロン名無しさん:04/08/18 20:59 ID:???
>>171
過去スレで(何スレ前か忘れたが)
DCvsマーブルの漫画持ってる人と検討してる所読んだ方がいい。
174マロン名無しさん:04/08/18 21:35 ID:???
>>171
ブラザーズのテンプレに誇大捏造はないよ。
多次元宇宙を壊したなんてテンプレには書いてないし、
攻撃描写はイラストまでうpされている。
175マロン名無しさん:04/08/18 21:39 ID:???
>170て何?
176マロン名無しさん:04/08/18 21:44 ID:???
>>175
フェニックス一号
177マロン名無しさん:04/08/18 22:04 ID:???
スペルカイザーXっていう妄想
178マロン名無しさん:04/08/18 22:32 ID:???
>>172
12スレだな。
自世界内全能の根拠はどこにも書いてないぞ。キャラ洗脳だけ
省略して引用
>223 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/03(土) 02:16 ID:???
>>218
>ブラザーズも全能宇宙を持ち歩いてるって解釈でいいんじゃないの?
>225 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/03(土) 02:18 ID:???
>>223
>いや、特定の世界に大して全能かはわからないから。
>描写的にも最高の力を持つサノス他全能キャラをあしらっているが、
>これがメタ的な作用によるものなのかは不明。
>キャラクター達によって超えられない存在であるとの示唆はされている。
>226 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/03(土) 02:20 ID:???
>DCブラザーズを倒せるマーブルヒーローもいそうだし、
>マーブルブラザーズを倒せるDCヒーローもいそうだな。
>239 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/03(土) 02:37 ID:???
>>237
>ところが世界を作ったのは別キャラみたいだぞ。
>あの二人はあくまでもはじめからそこにいただけらしい。
>だから、他者の助けを認めないなら作って戦わせるのも無理みたい。
179マロン名無しさん:04/08/18 22:35 ID:???
前から疑問だったんだが、洗脳なの?操作とかじゃなくて?
180マロン名無しさん:04/08/18 22:57 ID:???
>>179
ぶっちゃけると「設定変更」
ブラザーズは限りなくメタに近いから個人的にはナシにしたい気分ではある
181マロン名無しさん:04/08/18 22:58 ID:???
実際、ここまで疑問がでてきた以上は、現状では答えがでないよな。
ブラザーズをおす人はぜひ該当部分をうpしてくれ。
そうすれば説得力が出る。
182マロン名無しさん:04/08/18 23:03 ID:???
特に推すやつっていないんだよな。
183マロン名無しさん:04/08/18 23:06 ID:???
っていうかいても常駐しているわけじゃない品
184マロン名無しさん:04/08/18 23:38 ID:???
>>178
設定では全能っぽい。
ブラザーズってDCとマーヴルの神様だろ?
こんなのが前にリンクされて太。
ttp://www.geocities.com/Area51/Matrix/2749/pt_FAQ.htm
185マロン名無しさん:04/08/19 01:00 ID:???
仕方がないからLを推そう
186マロン名無しさん:04/08/19 01:05 ID:???
【名前】L
【作品名】デスノート
【攻撃力】普通の人並み
【防御力】普通の人並み
【すばやさ】普通の人並み
【長所】頭がいい
【短所】参戦基準を満たしてない
【備考】世界中の警察を操れる

こんなののどこが強いんだ?
187マロン名無しさん:04/08/19 01:06 ID:???
ブラザーズは確認できる人間がほとんどいないのが最大の難点だな。
疑問が出ても解決するまでに時間がかかる。
188マロン名無しさん:04/08/19 01:08 ID:???
嘘つくやつもいるしな。
189マロン名無しさん:04/08/19 01:10 ID:???
なぜそんな奴が保留じゃダメなんだ?
190マロン名無しさん:04/08/19 01:14 ID:???
疑問とか言うのが、嘘だったりするからな。
”外側を攻撃できないとか”

大体の答えは既に出てるわけだが。
191マロン名無しさん:04/08/19 01:16 ID:???
”外側を攻撃できない”とか
の間違い
192マロン名無しさん:04/08/19 02:22 ID:???
>>189
確認できないだけで保留なら他の漫画もそうなる。
確認できないからこそのテンプレなわけで、
別に確認できないなら出来ないでテンプレから判断すればいい。
そしてその結果が現在のランキング。
これで何の不都合も無いし、テンプレに誤りがでたらランキングが変動するだけ。
193マロン名無しさん:04/08/19 02:23 ID:???
194マロン名無しさん:04/08/19 02:39 ID:???
>>192
ドラえもんやドラゴンボールなら簡単だろ。
裏最強 ドラえもん
表最強 ベジット
他は保留、以上。

といってみるテスト
>>189
君が買ってくれるとうれしい。
195マロン名無しさん:04/08/19 02:42 ID:???
>>192
突っ込みに対してが違うだろ
196マロン名無しさん:04/08/19 02:50 ID:???
>>195
どの突っ込み?
197マロン名無しさん:04/08/19 04:17 ID:???
スレ違いの亀レス申し訳ない。
>前スレ577 >12スレ247
ttp://bboard.scifi.com/bboard/browse.php/3/4/1505/1/4
ttp://bboard.scifi.com/bboard/browse.php/3/4/1505/2/1?
これは書いた人の主観ってか意見ですね。
マーヴル・DC別と総合の間で意見が変わっているし。
Lucifer(こいつもLだね)支持者らしい。
>前スレ656
いや、ちゃんと抵抗してるし、12スレでも
>>ブラザーズが召還した”最強キャラ”がスペクター程度で、しかも、抵抗に合ってるから
>「存在に気がついた」程度じゃなかった?
召還したは記憶違いでした。すみません。でも抵抗はしてるし、12スレでがいしゅつのように
リヴィング・トリビュートナルと繋がることで戦闘を一時停止させ、アマルガム・ユニバースを創造することもしていたはず。
存在の次元が異なるというほどの力の差ではないと思われ。
あと、神は多元宇宙内の存在じゃなくて、神のプレゼンス(現前)は現在多元宇宙を放棄してるんだそうだ。
>前スレ665
>スペクターは神の怒りの化身。
プレゼンスが力を吹き込んだ「復讐の怨霊」が人間に取り付いたもの、らしい。
作中でスペクターから分離された「復讐の霊」が、スペクターにプレゼンスが自分をこう創ったことへの恨み言を言うシーンもある。
ttp://www.dcuguide.com/index.htmによると、繋がりはあるらしいが。
>スペクター(=タキオン)>アンチモニター=モニター>その他
>じゃないのか?
二代目スペクターは駆け出しで、自分の力を上手く扱えてないみたいで、結構ダメージを与えられたりもしてるけれど、
サンタクロース相手には、それ以前の問題で手も足も出なかったっぽい。(Spetre vol.4#12のp3)
DCvsマーヴルに登場してる先代のスペクターも、ヒーロー達の力を吸収したアンチモニター相手に戦ってるとき
魔法使い達から力を供給された状態で、互角だった。(Crisis on Infinite Earths:Death at the Dawn of Time! p26)
これは自分で読んだところからの推測だけど。
上のガイドでも、スペクターがやりすぎたときには大天使が介入するとあるね。
198マロン名無しさん:04/08/19 04:50 ID:???
>前スレ569
ある種の多元宇宙は全滅したけれど、別れていく時間線(hyper-time)とかでなんかいろいろ多元宇宙設定は復活してるようです。
詳しいことはちょっとわかりません。
>前スレ571
DCの出してるキャラ紹介によるとソース(世界の根源・原質)を心を空した人間に注ぎ込んで作ったソースの化身らしい。
>前スレ642
>前スレ672は嘘ではないですね。
運命=運命の管理人。その館”宿命”は運命の分岐が存在している。ただし、その分岐を選ぶのは世界の住人。運命は何も選ばない。
死=死神。DCUのあらゆる生き物は、死んだときにデスのお迎えを受ける。
ひろゆき?が言及したヴァチャロの絵
ttp://www.system75.com/gallery/death/galimages/T_love.jpg
夢=夢や無意識や物語の世界を管理する。ロード・オブ・ザ・ナイトメアは単に”悪夢の主”
ルシファーとの会話からすると、大天使とほぼ同格の存在でいいんだろうとは思います。
Lの人のランキングのコメントによると、DCのデス(エンドレス)>マーヴルのデス(ガントレット)は公式らしい。
>>前スレ749
エンドレス七兄妹の画像。
ttp://www.system75.com/gallery/death/galimages/Endless4.jpg
>>前スレ756
熱エネルギーをブラックホールに与えれば成長します。
ブラックホールは物質とか反物質関係ないので、反物質入れても成長する。
199マロン名無しさん:04/08/19 05:02 ID:???
上のガントレット議論に関しては
「DCvsマーヴル」の世界と「マーヴル・ユニバースの多元宇宙」のある世界が別という解釈に基づいて
一漫画一キャラでブラザーズとサノスが出てたんじゃなかったんですか?
通常のサノスとブラザーズは作品世界自体が別ということで。

自分も軽く立ち読みしただけなので、自体内で全能ってのは読み落としただけかもしれませんが
あと、テンプレのキャラクターを洗脳とか設定改変って出てきましたっけ?
この戦いでどちらかの世界が消滅するということで、しかたなく戦っていると
作中でも描写されていたし、作中の一般人たちもその状況を理解しているものと描かれていると思いましたが。
どう告知したかは知りませんが。

あと、インフィニティ・ガントレットでサノスはエターニティを殺してはいません。
エターニティを含めたコズミック・ビーイングを誰一人殺してはいない。
200マロン名無しさん:04/08/19 07:33 ID:G6pkvObA
200
201マロン名無しさん:04/08/19 09:34 ID:???
じゃ〜201
202マロン名無しさん:04/08/19 10:12 ID:???
LってスレイヤーズのLかとオモタ
203マロン名無しさん:04/08/19 10:15 ID:???
とりあえず、スレイヤーズってなんですか?
204マロン名無しさん:04/08/19 10:39 ID:???
ググれや
205マロン名無しさん:04/08/19 10:58 ID:???
>>198
ttp://homepage1.nifty.com/~westvill/981103.html
↑描いたのはひろゆきじゃないよ。同性同名の別人。
206マロン名無しさん:04/08/19 12:06 ID:???
ガイシュツかもしれんが『もしもボックス』は?
207マロン名無しさん:04/08/19 12:26 ID:???
アメコミのL様プロフィルを>>199のリンク先から部分的に誤訳。翻訳エキサイト、監訳俺。
【名前】 アメコミのL様
【作品名】 アメコミ
> 【属性】 LAのピアノバー「ラックス」のオーナー、自分の多元宇宙の支配者;元地獄の支配者
> 【大きさ】可変、自由自在
>明けの明星と光の運び手として知られる、かつてのサムエル。
>天使たちのうち最初の反逆者、疑うことなきミレニアの地獄の支配者。
>つい先ごろ、光の運び手は彼の未生活に飽き飽きしているようになりました。
>彼は彼の翼から切断されて、退位し、地獄を放棄しました。
>その時以来、明けの明星は、とりわけオーストラリアの海岸で休暇をとるのを見られました。
>彼は邪悪な霊を世話し天を支援し、謝罪の交換にこの割り当てをとり、神からの一節の手紙をとりました。
>今日は、明けの明星は彼の情婦Mazikeenとロサンジェルスにあるラックスと呼ばれる排他的なバーの所有者です。
>彼の現在の計画は主として未知です。しかし、疑問なしで、地獄尺度の計画があります。
>地獄の支配者にあらずとも、明けの明星は未だ任意の世界で最も強力な存在の1つです。
>彼は、最近創造者のそれに対立するものとしての自分のユニバースを造りました。

>力と武器
>明けの明星は全能です、彼は、気まぐれで宇宙達を作り、生命を作成し、「時間」のような全概念を無から作成することができます。
>彼の力は無数です。彼はデミウルゴス爆発(多元宇宙を消し去ることのできる爆発)のゼロ地点に立ちながら日焼けさえしませんでした。
>彼ができないただ一つのことは自分の多元宇宙を単独で作成することです。
>彼は、それをするために兄弟マイケルを必要とします。彼の兄弟マイケルだけが力の点で彼の匹敵するもの。また、神のみが二人を超越します。
>しかし、強大なルシュファーは、大部分は頭脳戦が好みです、
>彼の狡猾な私生児性は、彼が可死的で無力の時さえ、彼が神々を倒すことを可能にします。

訳してないとこによると、無からの創造は出来ても、多元宇宙を作るのに必要な無は創造できないらしい。
何ですか?この無茶苦茶なキャラは?既に厨設定とかじゃないですよ?どうやって倒したんだ?
208207:04/08/19 12:35 ID:???
>アメコミのL様プロフィルを>>199のリンク先から部分的に誤訳。
>>197のリンク先だ。
209208:04/08/19 12:38 ID:???
具体的にはここから翻訳。↓
ttp://www.dcuguide.com/MiniWho/Lo.htm
210マロン名無しさん:04/08/19 13:21 ID:???
>>207 >>209
>Samael
サマエル
>ruler of Hell for millennia
ミレニアの地獄じゃなくて、何ミレニアム(長い時間?)もの間地獄の支配者だったってこと。
>「時間」のような全概念を無から作成することができます。
>create entire concepts like 'Time' from scratch.
scratchは辞書を引くと、引っかき傷とあるが、これは無でいいのか?
>his brother Michael
マイケルじゃなくてミカエル
211マロン名無しさん:04/08/19 13:25 ID:???
>scratchは辞書を引くと、引っかき傷とあるが、これは無でいいのか?
すまん。from scratchでゼロから、一から、最初からって意味の成句なのね。
全概念を一から作れるってことね。
212マロン名無しさん:04/08/19 13:42 ID:???
誰も読んでないキャラはいい。
本人もテンプレとして描いたんじゃないだろうが。

問題はブラザーズが
1.自分の中のユニバースでは全能かどうか?
2.自分の中のキャラを洗脳できるかどうか?
3.外部を攻撃できるかどうか。
の三つだ。
3はできるで解決した、でいいんだよな?

内部で全能が描写・設定ともにないとしたら、
ブラザーズは単なる表キャラじゃないか?
213マロン名無しさん:04/08/19 14:23 ID:???
解決というか3.は問題じゃない、と。
214マロン名無しさん:04/08/19 14:42 ID:???
3は問題だろ。
>1-3:戦闘開始時の距離はでかい奴が有利にならないように両者の全長の合計分開ける。
がある限り
215マロン名無しさん:04/08/19 14:45 ID:???
3を質問するやつは池沼だな。
まとめサイトみてから質問しろ。
216マロン名無しさん:04/08/19 14:46 ID:???
>>214
大丈夫?
217マロン名無しさん:04/08/19 14:53 ID:???
すぐわかる方から行こう、ドラえもんはどうなった?
218マロン名無しさん:04/08/19 14:59 ID:???
四次元若葉の防御性能が疑問視されているので、このスレで戦う分には不足っぽい
219マロン名無しさん:04/08/19 14:59 ID:???
ブラザーズは外部に攻撃できないよ。
220マロン名無しさん:04/08/19 15:00 ID:???
ブウにすら負けるだろう。
221マロン名無しさん:04/08/19 15:02 ID:???
ドラえもんはブゥアーには相性勝ちできる。イドには負けるけど
222マロン名無しさん:04/08/19 15:03 ID:???
どうやって?
223マロン名無しさん:04/08/19 15:04 ID:???
ブゥアーは単に遅いから
224マロン名無しさん:04/08/19 15:04 ID:???
遅いか?
225マロン名無しさん:04/08/19 15:04 ID:???
ドラえもんはブラザーズ破壊爆弾でブラザーズに勝てる。
226マロン名無しさん:04/08/19 15:05 ID:???
そんな道具はありません。
227マロン名無しさん:04/08/19 15:05 ID:???
ブゥアーって銀河生け贄砲と念動力以外になんか攻撃方法あるの?
228マロン名無しさん:04/08/19 15:06 ID:???
地球破壊爆弾がただ単に地球を破壊する物と定義されるならそれで倒しようがあるけどな
229マロン名無しさん:04/08/19 15:08 ID:???
アマルガム・ブラジャーズ
230マロン名無しさん:04/08/19 15:08 ID:???
生贄砲、別に銀河限定じゃない。
でかいときはムリだが、小さいときは体当たりもおっけー。
231マロン名無しさん:04/08/19 15:09 ID:???
イドもブゥアーも数秒単位で攻撃できんの?じゃなかったらドラえもんが普通に勝てるけど。
>>230
体当たりはそれこそ描写がある四次元若葉マークの適用内
232マロン名無しさん:04/08/19 15:10 ID:???
うそ800だっけか。
233マロン名無しさん:04/08/19 15:11 ID:???
ブゥアーは光速以上の速度と地球ぐらいの範囲の時間の流れを20万分の一にできるのだが
ついでにいうと銀河障壁どうするの?
>227
伝承族きりはなして戦わせられる、今までブゥアーと戦う連中には伝承族程度の攻撃力じゃ意味無いけど
ドラえもん程度なら十分すぎるほど倒せる
234マロン名無しさん:04/08/19 15:12 ID:???
しかし、全能系の道具って裏じゃないかと思うんだが。
235マロン名無しさん:04/08/19 15:17 ID:???
伝承族もブゥアー身長の10万光年(+129.3cm)を一瞬で飛んで瞬殺して来なきゃいけないんだけど
つか伝承族の詳しい戦闘実績ってどんなもん?まとめサイトの伝承族遺伝子使用宇宙船ってのが伝承族になるのかな?
あと銀河障壁はまるで問題ない。ウソ800で相手に負けを認めさせるだけだから
236マロン名無しさん:04/08/19 15:21 ID:???
うそ800ってホントにそこまでのこと出来るのかすごく疑問。
237マロン名無しさん:04/08/19 15:22 ID:???
相手が負けを認めるのがそんなに凄いことか?
238マロン名無しさん:04/08/19 15:24 ID:???
凄い。10万光年かなたまで一瞬にして命令を行き渡らせる。
これだけでも驚愕。
239マロン名無しさん:04/08/19 15:25 ID:???
ウソ800が本当に何でもできるなら全能系だから裏行き。
道具次第では那智は勝てるだろう。殺すのは無理だろうけど。
240マロン名無しさん:04/08/19 15:26 ID:???
のび太「ブラザーズは負けを認めない」
241マロン名無しさん:04/08/19 15:26 ID:???
ここは描写重視だっけ?設定なら>>80に宇宙の全てに対してってあるけど
242マロン名無しさん:04/08/19 15:27 ID:???
まあ、まいりましたと言わせるだけならそう難しくも無かろうが。言葉通じるか知らんけど。
243マロン名無しさん:04/08/19 15:29 ID:???
うそ800を使えばブラザーズにもルシフェルにもサノスにもラ・グースにも勝てる?
244マロン名無しさん:04/08/19 15:29 ID:???
むしろブゥアーがどうやって負けを認めてくるのか想像もつかねえw
イドあたりなら想像も付くんだが
245マロン名無しさん:04/08/19 15:29 ID:???
尻文字で
246マロン名無しさん:04/08/19 15:29 ID:???
>>243
範囲が宇宙全体のようだからたぶん全能神レベルには無理
247マロン名無しさん:04/08/19 15:30 ID:???
>>244
一応喋ってたから大丈夫じゃない?
248マロン名無しさん:04/08/19 15:30 ID:???
あちこちのスレのルールがごっちゃになってよくわからん。
249マロン名無しさん:04/08/19 15:30 ID:???
>>241
少なくとも作中じゃそんな書き方はされてたかったと思うなあ。
ひみつ道具大百科とかの設定じゃないか?
250マロン名無しさん:04/08/19 15:30 ID:???
一応全ジャンルが基本になってるんじゃないの?
251マロン名無しさん:04/08/19 15:30 ID:???
>>242
そんなときの翻訳こんにゃく。
252マロン名無しさん:04/08/19 15:32 ID:???
いやだから適用範囲は時間を超えてドラえもんが帰ってくるということまでできるって描写があるだろ
253マロン名無しさん:04/08/19 15:33 ID:???
全ジャンルがこっちを参考にしてるはずだが。
こっちの方が古いし。
勝敗は死亡か逃亡で決着は人類だっけか?
254マロン名無しさん:04/08/19 15:33 ID:???
>>246
じゃあサノスとラ・グースには効くんじゃないか?
255マロン名無しさん:04/08/19 15:33 ID:???
全能なら裏だよなあ。
256マロン名無しさん:04/08/19 15:34 ID:???
設定的には全能だが描写的には全能からほど遠い
257マロン名無しさん:04/08/19 15:34 ID:???
で、ドラえもんはなんて喋るんだろうか。
258マロン名無しさん:04/08/19 15:35 ID:???
ドラえもん「ブゥアーは負けない」
259マロン名無しさん:04/08/19 15:35 ID:???
>>258
それムリ。
260マロン名無しさん:04/08/19 15:35 ID:???
このスレってひみつ道具大百科とかバスタード解析ブックとかの資料集の設定は考慮しないんだっけ?
261マロン名無しさん:04/08/19 15:36 ID:???
>>260
しないはず。
262マロン名無しさん:04/08/19 15:36 ID:???
しないよ。たしかね
263マロン名無しさん:04/08/19 15:37 ID:???
ドラえもんのひみつ道具カタログ上下巻なら持ってるけど使えないのか・・・
264マロン名無しさん:04/08/19 15:37 ID:???
少なくとも未来にまで影響を及ぼせる事だけは確か。後は知らん。
265マロン名無しさん:04/08/19 15:37 ID:???
日能研とかから出てるドラえもんの学習漫画はどういう扱いになるの?
266マロン名無しさん:04/08/19 15:38 ID:???
宇宙で喋っても喋ったことになるのだろうかと、すごいくだらん事を考えてしまった。
267マロン名無しさん:04/08/19 15:39 ID:???
>>265
アナザーだろ。
268マロン名無しさん:04/08/19 15:39 ID:???
作者が同じだったら、同一扱いでいいんじゃね?
269マロン名無しさん:04/08/19 15:40 ID:???
>>265
ああ言うのは別作品だからドラ本編とは無関係。
270マロン名無しさん:04/08/19 15:40 ID:???
>>265
原作との関連によるのでは、今のドラえもんだって本人が書いてるわけじゃないし。
271マロン名無しさん:04/08/19 15:41 ID:???
ていうかドラえもんは宇宙を作った事もあるしなあ。創造神クラス。
272マロン名無しさん:04/08/19 15:42 ID:???
あれは作ったのはドラえもんじゃなくてのび太だと思うんが・・
273マロン名無しさん:04/08/19 15:42 ID:???
メタなところもあるしな。
274マロン名無しさん:04/08/19 15:44 ID:???
単行本を総合するとそこら辺の漫画の神より凄い事をポンポンやってるからなあ、子守りロボット風情が。
275マロン名無しさん:04/08/19 15:44 ID:???
ドラ「僕は最強にならない」
276マロン名無しさん:04/08/19 15:45 ID:???
しかし、肝心な時にはあまり役には立たなかったりするんだよな。
277マロン名無しさん:04/08/19 15:46 ID:???
ドラえもんってまだコロコロあたりで連載されてるの?
278マロン名無しさん:04/08/19 15:46 ID:???
ドラ「俺の・・・負けだ」
279マロン名無しさん:04/08/19 15:46 ID:???
で、ドラえもんは表か裏かどっちなんだ?
280マロン名無しさん:04/08/19 15:47 ID:???
lainに負けるから表じゃないか?
281マロン名無しさん:04/08/19 15:47 ID:???
バリバリ裏だろ。因果の改変とかこなしてた筈だし。
282マロン名無しさん:04/08/19 15:48 ID:???
ウソ800(等同系列の道具)を全能とするなら裏
しないなら表
・・・かな?
283マロン名無しさん:04/08/19 15:49 ID:???
どうしてもドラえもんがサノスやスネーカーと肩を並べるとは思えない
284マロン名無しさん:04/08/19 15:49 ID:???
>>277
うむ。ガキンチョのふりして要望を出せばストーリーに反映されるかも知れん。
285マロン名無しさん:04/08/19 15:50 ID:???
>>283
まあそれは同意。
286マロン名無しさん:04/08/19 15:50 ID:???
>>283
いや、肩を並べはしないだろ。せいぜい那智クラスで。
287マロン名無しさん:04/08/19 15:52 ID:???
全能系・空間支配系・因果律操作は裏カテゴリだから、裏だろうな。
そっちけ系の道具封印すれば表だろうが。
288マロン名無しさん:04/08/19 15:53 ID:???
いや規模的には一つの宇宙の全能神クラスだと思うんだが
289マロン名無しさん:04/08/19 15:54 ID:???
効果はちょっとした事でよく破れることが多いので全能とは言いがたい。
290マロン名無しさん:04/08/19 15:56 ID:???
サノスも実は全能じゃないだろ、と言われてなかった?。
291マロン名無しさん:04/08/19 15:58 ID:???
全能系として押し込めてるわけだし、実際全能かどうかは構わないとこだと思うぞ。
292マロン名無しさん:04/08/19 16:00 ID:???
表は火力とか要するにガチでやろうよってのが最初のスタンスだしな。
293マロン名無しさん:04/08/19 16:00 ID:???
ドラえもんって漫画とアニメだとどっちがひみつ道具の数が多いんだろう
294マロン名無しさん:04/08/19 16:01 ID:???
アニメじゃないだろうか。主観だが。
295マロン名無しさん:04/08/19 16:02 ID:???
大長編もアニメと同様アナザー扱いになるのか?
296マロン名無しさん:04/08/19 16:05 ID:???
大長編は一緒でいいんじゃないか?
話の軸としては同一線上だし。
297マロン名無しさん:04/08/19 16:07 ID:???
ドラえもん大長編だとねじ巻きシティで本当の全能神が出てきてしまうんだが
まぁ描写的には何もやってないんだけど
298マロン名無しさん:04/08/19 16:07 ID:???
雲の王国で明らかに通常の話と混ぜてるし。
299マロン名無しさん:04/08/19 16:11 ID:???
全ジャンルのまとめサイト管理人ってこっちのスレも見てるの?
300マロン名無しさん:04/08/19 16:11 ID:???
エロゲ最強スレは見ているようだが。
301マロン名無しさん:04/08/19 16:17 ID:???
時空・因果操作、平行世界への移動、創世可能。ポテンシャルはかなりヤバイ存在なんだがなあのタヌキ。
普通に重火器もあるし。
302マロン名無しさん:04/08/19 16:22 ID:???
しかし、あれだけの道具がホイホイ買えるほどの金がどこから出てるか不思議。
303マロン名無しさん:04/08/19 16:22 ID:???
対ネズミ戦のすさまじい攻撃性もあるしな
304マロン名無しさん:04/08/19 16:23 ID:???
少し考えてドラえもんの道具を駆使すれば金なんていくらでも手に入るんだがな
305マロン名無しさん:04/08/19 16:23 ID:???
子供の脅威苦情よくないな
306マロン名無しさん:04/08/19 16:26 ID:???
前にテレビで堂々と違法コピーしてて笑ったんだが>ドラえもん
307マロン名無しさん:04/08/19 16:27 ID:???
未来デパート、売るよりも独占した方が儲かるだろうに。
308マロン名無しさん:04/08/19 16:28 ID:???
商品管理すらまともに出来ないからな未来デパートは
309マロン名無しさん:04/08/19 16:34 ID:???
>>306
フエルミラーとか完璧に違法コピーだよなw
310マロン名無しさん:04/08/19 16:37 ID:???
悪魔のパスポートなんて、何で取り締まられないんだってな代物だしな。
311マロン名無しさん:04/08/19 16:38 ID:???
accsにドラえもんが取り締まられる日も近い?
312マロン名無しさん:04/08/19 16:45 ID:???
ドラ焼き切れると禁断症状起こすし、金儲けの時はアコギなことやってたし、道具使って入浴覗くし、やべえよドラ。
313マロン名無しさん:04/08/19 16:50 ID:???
のび太の悪魔っぷりが遥かに上なんで、あまり目立ってないだけか。
314マロン名無しさん:04/08/19 16:54 ID:???
取り寄せバッグでサノスからガントレット奪えばそれだけで最強
315マロン名無しさん:04/08/19 16:57 ID:???
のび太ってドラえもんほど酷い事はやってないぞ。せいぜい金儲けか復讐かしずちゃんのお風呂を覗くぐらい
それに比べてドラはネズミを殺すために地球ぶっ壊そうとしたりドラヤキがいつもの味と違うからって店に直談判に行ったり
DQN丸出し
316マロン名無しさん:04/08/19 16:59 ID:???
317マロン名無しさん:04/08/19 17:23 ID:???
>>316
ワロタw
318マロン名無しさん:04/08/20 02:06 ID:???
ドラ衣紋最強
319マロン名無しさん:04/08/20 13:33 ID:???
結局ドラえもんどうすんの?
320マロン名無しさん:04/08/20 13:36 ID:???
那智と並べときゃいいんじゃね?
321マロン名無しさん:04/08/20 13:37 ID:???
裏系道具使う場合は裏。封印する場合は表。もしくは完全に裏。
こんなところじゃないか?
322マロン名無しさん:04/08/20 13:38 ID:???
スモールライトは裏系に入りますか?
323マロン名無しさん:04/08/20 13:40 ID:???
表じゃないか?
324マロン名無しさん:04/08/20 13:42 ID:???
>>80コンボはウソ800別にいらないから表扱いでも強いんじゃないか?
325マロン名無しさん:04/08/20 13:44 ID:???
幕下あたりの素早い小兵にサクっとやられると思うけどなあ。
326マロン名無しさん:04/08/20 13:46 ID:???
表にしても裏にしても四次元若葉マークが鍵だと思う
327マロン名無しさん:04/08/20 13:50 ID:???
四次元若葉マークは作中で言われているように四次元同士がぶつかる事が明確な限度じゃないのか?
だからそれ以外は大丈夫と判断するが・・・
328マロン名無しさん:04/08/20 13:51 ID:???
那智ならともかく、裏連中に四次元若葉なんて効果あるんかいな。
329マロン名無しさん:04/08/20 13:52 ID:???
無いだろ。だから那智と同程度。
330マロン名無しさん:04/08/20 13:56 ID:???
美勒王の空間支配って多次元にも及ぶの?
331マロン名無しさん:04/08/20 13:58 ID:???
ラ=グースと同格とかいう話が随分前に出てたような。
332マロン名無しさん:04/08/20 14:00 ID:???
裏キャラだと闘いという概念が全く意味のない奴ばかりだからドラえもんとは違うような。
ウソ800関係抜きで表の方がしっくり来る。
333マロン名無しさん:04/08/20 14:28 ID:???
でも、ドラエモンはウソシリーズがあるから強いんじゃないか。
タイムベルトで別時空へ逃げることも可能。チャルメンハラメラで敵は逃亡。
334マロン名無しさん:04/08/20 14:37 ID:???
どうでもいいけどハメルンチャルメラな
タイムベルトは別にウソシリーズではないと思うがチャルメラは微妙
335マロン名無しさん:04/08/20 14:43 ID:???
どちらにせよそれらの道具を使う前に瞬殺されるけどな。
四次元若葉マークの性能に疑問が出てる以上、代わりになる道具が見つかるまでは
参戦保留が妥当と思うがどうだろう。
336マロン名無しさん:04/08/20 14:44 ID:???
時限バカ弾でバカなことするブゥアー見てみたいぜ( ´∀`)
337マロン名無しさん:04/08/20 15:13 ID:???
カメレオン茶は?
あれならイドが物理攻撃してくればエネルギー体にブゥアーが体当たりしてくればスカスカになるけど
338マロン名無しさん:04/08/20 15:19 ID:???
そんな特定の敵にだけ有効なアイテム出されても・・・そんなに有効でもなさそうだし。
あと、マイナーな道具出す場合は説明も同時に書いてくれると助かるぞ。

カメレオン茶:飲むと、体が触れた物の色に同化する。また、組成も触れた物に変わる。 一回の効き目は15分間。
339マロン名無しさん:04/08/20 15:24 ID:???
>>338
イドとブゥアーは例。カメレオン茶は結構万能だと思って
相手の攻撃そのものになれるんだし
あとマイナー道具の説明なしはスマンかった
340マロン名無しさん:04/08/20 15:24 ID:???
四次元若葉マークはなぁ・・・
物体と接触できないだけで視覚やその他の感覚は相互干渉状態なわけだし
エネルギー波や魔法攻撃までも完全にすり抜ける道具のようには思えん。
341マロン名無しさん:04/08/20 15:26 ID:???
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1092299567/l50
このスレでぼろ糞言われてるじゃん。
最強がドラえもんかよ。
お前らネットばっかやって慣れてるだけで頭悪いんだろ!
342マロン名無しさん:04/08/20 15:31 ID:???
>>340
純粋なエネルギーをぶつけてくるようなの(精神攻撃とか)は駄目っぽいけどエネルギー持った原子をぶつけるような攻撃
とか魔法でも火とか水とか物体を操るような奴は大丈夫だと思う
>>341
マジレスするのも何だが最強がドラえもんなんて誰も言ってないぞ
創造神クラスには勝てないってのはこのスレの共通認識だと思う
343マロン名無しさん:04/08/20 15:34 ID:???
>>342
四次元にいるドラとかは三次元の景色見えてるわけだろ?
レーザーで終わりじゃん。
344マロン名無しさん:04/08/20 15:34 ID:???
>>339
たとえばティアのエネルギー波くらったとして、カメレオン茶の効果でそのエネルギーになっても
攻撃を無効化できるとは限らんと思うんだけど・・・
大体最初に空気に触れてるんだから空気になるはずじゃねえか!←大人気ない突っ込み

・・・とまあ、ドラの道具はさまざまなところに矛盾点があのがなあ。
もともと戦闘用じゃない道具を無理矢理戦闘に使おうって言うんだから色々突っ込みが入るのはあきらめてくれ。
345マロン名無しさん:04/08/20 15:34 ID:???
アニメ板の方でもZマスターやlainにも勝てないし。
346マロン名無しさん:04/08/20 15:37 ID:???
>>342
参戦基準のティアの攻撃がエネルギー攻撃だからなあ。まずこれを確実に捌けないと。
第一水はまだしも火が無効かどうかちょっとあやしい。熱もシャットアウトできるのか?
347マロン名無しさん:04/08/20 15:45 ID:???
>>343
レーザーは確かに終わりだと思う。つか探してるんだけどなんか絶対防御形態ってありそうでない>ドラ
>>344
そういわれるとそうだ・・つか藤子先生も忘れてたのかなぁ
つっ込みは大歓迎。バシバシ叩いてくれ
>>345
lainにはもうどうしようもないっぽい。。。Zマスターは特殊攻撃ばっかのがなぁ。
特殊攻撃耐性が付けばすぐ倒せるんだが・・・
>>346
熱も原子同士の振動がぶつかって移る(んだっけ?)だから大丈夫そうな気がするが
そうしないとドラ達がコンクリートとか木を通り抜けるたびに身体全体が冷えたりしちゃう。
(でも柳田理論っぽいなぁ)
348マロン名無しさん:04/08/20 15:56 ID:???
>>347
スレ違いだが、
四次元若葉マークがレーザーで終わりならHデスラー砲も普通に食らいそう。(良く知らんが)
他にはゴルディオンハンマーの重力波による光子分解とかもすり抜けるか怪しい。
349マロン名無しさん:04/08/20 16:00 ID:???
>>348
ハイパーデスラー砲は一応粒子を加速してるんじゃなかったっけ?
350マロン名無しさん:04/08/20 16:01 ID:???
>>348
空飛んでたりしてない限り、重力波もアウトだと思うぞ。
あと、実は重力波は現実にも四次元相互とかいう理論があるそうな。蛇足だが。
351マロン名無しさん:04/08/20 16:05 ID:???
四次元若葉マークだって壁すり抜けてる割には地面走ってるしな・・・

あとドラで防御系って何だ?
本物の透明人間になれるアイテム(目薬?)ってなかったっけ?
肉体をパラレルワールドに飛ばして、
意識はここに存在するが全てすり抜けるとかそんなのがあったような気が。
352マロン名無しさん:04/08/20 16:15 ID:???
なんか、名前の一部を取り替えて別の野藻にするっていう道具あったよな。

水にミを付けてミミズ出した奴。
353マロン名無しさん:04/08/20 16:16 ID:???
そういえば一応お子様練習カーは300kmまでは出るんだったな。
このスレに出てくる化け物相手には何の意味もないが
354マロン名無しさん:04/08/20 16:20 ID:???
>>352
それは物体変換銃
355マロン名無しさん:04/08/20 16:22 ID:???
         \        知障と言えば?       /ナンダコイツラハ   コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩種厨だろ!  / ∧_∧     ∧_∧       ∧_∧
種厨 出没だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)     (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /           『知障・種厨』
  / (;´∀` )_/       \  < 種 ま > ガンダムSEEDを礼讃し、時と場合をわきまえずに
 || ̄(     つ ||/         \<       >スレッド乱立、実況板以外での実況などの迷惑行為を
 || (_○___)  ||           < 厨 た >繰り返す人たちの総称。妄想癖があり常識が通用しない
―――――――――――――――<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧ 種厨が      < か   >     ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)擁護してる…   ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<種厨必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 種\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 厨  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ め  \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\! !     \種厨  |┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||         \   .|_)



356マロン名無しさん:04/08/20 16:30 ID:???
異次元から次元を超えて見ている、ような場面を考えると知覚できる=光学兵器は有効
でもないような気もするが、なにぶん証明はないしなあ。
地面走ってるわけだし。

>>351
ドロン巻き物、だったっけ? ただ、原作に出てたか、どこに出てたかは記憶にない。
357マロン名無しさん:04/08/20 16:32 ID:???
まあでも一般的な空間の位相をずらして攻撃無視って奴だと、
ビームも実体弾も何でも通りぬけて普通に視認できて地面も走れるんだよな
358マロン名無しさん:04/08/20 16:34 ID:???
ここは一つイキアタリバッタリサイキンメーカーでB兵器を・・・
359マロン名無しさん:04/08/20 16:37 ID:???
四次元世界ってのがよくわかんないよな。
四次元ポケットの四次元空間とは又違った物なのか?
360マロン名無しさん:04/08/20 16:39 ID:???
四次元て名前の不思議ワールドだからな、要するに。
361マロン名無しさん:04/08/20 16:40 ID:???
ドラの秘密道具って多いからどこで出たんだか覚えてないのが結構多いな。
アニメとか大長編とか秘密道具辞典とかいろいろあるし。
362マロン名無しさん:04/08/20 17:00 ID:???
つーかちょっと調べただけでもいろいろやばい事が。
なんで22世紀の警察の装備って言ってるバリアーポイントや気象庁専用のアイテムをお前が持ってるんだ。
もしかして22世紀においてもやべえ存在なんじゃないのか、ドラ。
363マロン名無しさん:04/08/20 17:09 ID:???
本来はただの子守ロボットのハズなのにな・・
364マロン名無しさん:04/08/20 17:18 ID:???
装備型の道具で役に立つものはなかなか無いなあ・・・ せいぜい原爆ぐらいなら耐えられる装備は普通にあったりするんだけど。
365マロン名無しさん:04/08/20 17:25 ID:???
ていうか、なんでそんなにドラえもんに拘るかわかんない。
そこまでムリして勝たせようとしなくてもいいじゃない。
このスレの勝ち負けでドラえもんの価値が上下するわけじゃあるいまし。
366マロン名無しさん:04/08/20 17:26 ID:???
>>365
別に深い理由はないよ。なんか勝てそうで勝てないっていうと何となく探してみたくなるじゃん
367マロン名無しさん:04/08/20 17:31 ID:???
これなんかどうだろう?

キンシひょうしき(第27巻:P77)
この標識に禁止したいことを書いて立てておくと、その事が絶対にできなくなる。
368マロン名無しさん:04/08/20 17:32 ID:???
裏逝きになっちゃうって。
369マロン名無しさん:04/08/20 17:34 ID:???
>>367
ドラえもんが装備したりしてなきゃいけないから設置型は駄目
370マロン名無しさん:04/08/20 19:43 ID:???
四次元若葉マークって本当に相手から見えているのだろうか
39巻読み直しているんだがのび太、パパ、ドラえもん以外に台詞がない
たしかに四次元若葉マークを付けたのび太と同じコマにビックリしているしずかちゃんとかのコマがあるんだが
見えないのにのび太の声がしてビックリしているのかどうか定かじゃない
371マロン名無しさん:04/08/20 19:49 ID:???
デンデンハウスは無敵だよ。
372マロン名無しさん:04/08/20 19:54 ID:???
>>370
まあ、見えるか見えないかはそれなりに重要だけど、のび太から普通の光景が見えてればレーザーとか通ることに変わりはないよ。
373マロン名無しさん:04/08/20 19:55 ID:???
例えは全能裏系に分類されたがっているウソ800を飲んで、
「22世紀は必ず訪れる!」
「宇宙は1兆年以内に滅びる!」
とか言ったらどうなる?
374マロン名無しさん:04/08/20 19:57 ID:???
>>373
どうなるって、言ったことの逆そのままだと思うが
375マロン名無しさん:04/08/20 19:59 ID:???
イド マイナス イ プラス ウ

ウド 終了
376マロン名無しさん:04/08/20 20:00 ID:???
物体変換銃でイド→井戸
でも終了
377マロン名無しさん:04/08/20 20:02 ID:???
>>374
ごめん・・・喋る内容が反対だ・・・orz
378マロン名無しさん:04/08/20 20:05 ID:???
いや、待って!
脳みそが大混乱です。
結果として「22世紀が訪れない」ようなことを喋った場合、
22世紀になる前に世界が滅びるのだろうか。
その場合、ドラえもんの道具はどうやって手に入れたことになるのか。
379マロン名無しさん:04/08/20 20:05 ID:???
直径(深さ?)10万光年の井戸ってどんな井戸だよ(;´Д`)
380マロン名無しさん:04/08/20 20:07 ID:???
>>378
餅つけ。上の場合には22世紀は訪れなくなるだけだから世紀の数え方が変わるだけかもしれん
下の場合には1兆年以内には滅びないだけだ。
381マロン名無しさん:04/08/20 20:09 ID:???
>>380
ありがとう。
あまりにワールドワイドな変革が起こる場合は
「呼び名が変わる」
みたいな変化しか起こらないのかもなー。
382マロン名無しさん:04/08/20 20:09 ID:???
>>378
ドラえもんの世界では現在の事柄が未来よりも優先されます。(雲の王国より)
383マロン名無しさん:04/08/20 20:27 ID:???
現在が優先されるといっても、それによって未来消滅みたいなのは起こらないんでしょ?
ドラえもんは15年くらいは見てないので、雲の王国とかはわからないんでゴンスよ。

で、例えば地球に隕石衝突1時間前として、
ウソ800で危機回避しようとする場合、
「隕石は地球にぶつかる!」→コースが逸れる、は有りだろうけど、
「隕石がぶつかって地球は滅びる!」→直撃したけど何故か地球ノーダメージ、というのはちょっと有り得ない気がするのね。

ドラえもんが帰ってきたのは、確かに時間を飛び越えて効果が発生しているけど、
歴史を変えたというよりは、ドラえもん個人の都合を変えただけの気がするし、
実際どこまでの効果があるのだろうか。
384マロン名無しさん:04/08/20 20:40 ID:???
>>383
未来消滅は起こりえる
雲の王国でどこでもドアで行った10日後の世界が滅びていてもドラえもんは消えて無くなってはいなかった
だからドラえもんがウソ800で隕石をぶつけて22世紀を来なくさせようとしてもぶつかる寸前まではドラえもんは消えないし道具も消えない
385マロン名無しさん:04/08/20 21:03 ID:???
それって、未来が変わったんじゃなくて10日後に世界が滅びる世界へ気が付かないうちに移動してたんじゃ。
>>383のいうてることは、要するにタイムパラドックスのことでしょ?
386マロン名無しさん:04/08/20 21:05 ID:???
387マロン名無しさん:04/08/20 21:06 ID:???
誤爆? 
388マロン名無しさん:04/08/20 21:12 ID:???
ヴォルフとアンナとマリエスイイ!
これならブラザーズだって勝てるな。
389マロン名無しさん:04/08/20 21:12 ID:???
ドラえもんの世界ではタイムパラドックスは起きないだろ。
セワシが「東京から大阪へ行くのに、どの乗り物を使っても着けるように、のび太の人生がどう変わってもボクは生まれてくる」
って言ってるから。キテレツでは起きるようだが
390マロン名無しさん:04/08/20 21:21 ID:???
そりゃ、多少変わってもってことだろ。
のび太がくたばりゃ、さすがにアウトだろうし。
391マロン名無しさん:04/08/20 21:24 ID:???
未来が消滅した世界と消滅しなかった世界に分かれるような話じゃなかったっけ?
392マロン名無しさん:04/08/20 21:26 ID:???
セパレートか。クロノアイズ式だな。
393マロン名無しさん:04/08/20 21:27 ID:???
>>391
それはDBじゃねーのか。
394マロン名無しさん:04/08/20 21:27 ID:???
ドラえもんは矛盾だらけなんだよな。
セワシがドラえもんを送り込んでのび太をまともな大人にしたとしても今の貧乏な家に生まれたセワシ
という事実は消えないしもし消えたらセワシが消えて無くなってしまう
395マロン名無しさん:04/08/20 21:30 ID:???
なにより、仮にセワシの望む過去改変が上手くいき、結果としてセワシの望むような状態になったらセワシが過去にドラえもんを送り込む動機がなくなる。
つまり、ドラえもんが来なくなって、過去は変わらずrya
396マロン名無しさん:04/08/20 21:30 ID:???
>>393
雲の王国より
未来の可能性が五分と五分の場合どちらに転ぶかわからない。(byドラえもん)
そしてどこでもドアでは滅んだ世界にたどり着いたしなおかつドラえもんは消えていない。
だからどちらの世界も存在してることになる
397マロン名無しさん:04/08/20 21:31 ID:???
すまんが状況がつかめん。
もうちょっと前後の説明をキボンヌ。
398マロン名無しさん:04/08/20 21:32 ID:???
>>395
だけどのび太の未来が変わってしずちゃんと結婚するようになってもセワシは相変わらずセワシのまま
399マロン名無しさん:04/08/20 21:33 ID:???
つまり、のび太は母体に卵を産み付ける寄生型単為生殖生物だったんだよ。
400マロン名無しさん:04/08/20 21:40 ID:???
中から外が見えるけどレーザーなんでも防ぐバリアなんか漫画では腐るほどあるじゃないか。
401マロン名無しさん:04/08/20 21:42 ID:???
>>397
ドラえもんのび太の雲の王国
雲の上に自分たちの王国を建設したのび太たちは、そこでの生活を満喫していたが、ある日別の雲の上の国を発見。
そこに住む“天上人”は、環境汚染が進む地球に対し、「ノア計画」を企んでいた…。(amazonより)
雲の王国ではどこでもドアに少しだけ時間移動できる装置が付いていた(数日ほど移動できる)
いろいろあって狂ってしまったドラえもんとのび太は雲の王国からどこでもドアで一旦自分の家に帰ろうとするのだが
のび太のママがどこでもドアの時間移動装置を弄ってしまった為ドラえもん達が帰ってきたのは10日後の世界だった(10日後)
そこでは天上人のノア計画が実行されていて人類や動植物は天上人の宇宙船に収容され世界は大洪水に見舞われていた
でまた色々あってドラえもんが正気に戻って一旦崩壊した世界からどこでもドアで元の雲の王国に戻ることに(現在へ)
帰ってきてのび太は22世紀から来たドラえもんが消えていないことに気づく
そこでドラえもんは>>396みたいな説明をしてこれから天上人の計画が止められるかどうかで未来が決まる
といってvs天上人の闘いが始まる
402マロン名無しさん:04/08/20 21:46 ID:???
>>401
thx。
確かに分岐っぽいなあ。それとも完全予定調和型なんだろうか。
403マロン名無しさん:04/08/20 22:49 ID:???
>>400
まあ中から外を認識できることがわかってるだけで、
どうやってるかもわからんからねえ。
もっともここじゃ「レーザー防げる事がわかる描写がないと駄目」
なんだろうけど。
404マロン名無しさん:04/08/20 23:07 ID:???
全ジャンルの方だとどうなるんだろうね。
設定(ドラえもんの説明)では四次元空間のもの以外はぶつからないとなってるから
405マロン名無しさん:04/08/20 23:13 ID:???
確かお互い前情報無しだよね?だったらレーザーが駄目でもいけそう
406マロン名無しさん:04/08/20 23:19 ID:???
前情報無しの最善策で戦うはずだから、特に理由がなければ同じ戦法をとる。
407マロン名無しさん:04/08/20 23:29 ID:???
>>404
全ジャンルだとルールが微妙に違うからムリ。ここみたいなコンボは不可。

1-5:道具は使用法を知っているなら使用可能。
1-6:ただし、戦闘開始時に装備している道具、所持している道具はそれぞれ作中で描かれた組み合せについてのみ可。
  全2話の物語で、第1話ではアイテムAのみ装備、第2話ではアイテムBのみ装備していた場合、AとBを両方装備した状態で参戦するのは不可。
408マロン名無しさん:04/08/20 23:30 ID:???
地図に消しゴムをかけたら実際の地形が消えるとかいう恐ろしい道具もあったな。ヤベエよドラ。
409マロン名無しさん:04/08/20 23:32 ID:???
天球儀に消しゴムをかけたら……(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
410マロン名無しさん:04/08/20 23:41 ID:???
>>407
可だよ。
初期装備、所持装備でちゃんぽんやらなければ。
だから、今回みたいに四次元若葉マークを初期装備としたコンボをやるなら、
少なくともそれ以前のエピソードで登場したひみつ道具を使う事はできる。
411マロン名無しさん:04/08/20 23:44 ID:???
>>407
それは初期装備の規定。
だから初期装備には絶対防御系の道具を選ばなければならない。
戦闘開始後にゆっくりポケットから道具を出す時間さえ稼げれば
ポケットの中の道具は何を使ってもOKなはず。

ドラえもんの場合四次元ポケットを装備しているから必然的に
それまでの話で出てきた道具は全て入ってることになるんじゃないの?

まあ俺はドラ推してた人じゃないし、ドラのコミックも持ってないんで良く分からんが。
412マロン名無しさん:04/08/21 00:12 ID:???
>410
>少なくともそれ以前のエピソードで
そなの?じゃ、DBを例にした場合、
「まず最初に太陽拳で相手の目をくらませて〜」
ってことにしたとすると、その以降の戦法にそれ以降でた技は使えないってこと?
413マロン名無しさん:04/08/21 00:17 ID:???
単純に強くなった同キャラならオーケーじゃね? フュージョンの後とかだと元の技がつかえる保証は無いが。
414マロン名無しさん:04/08/21 00:19 ID:???
>>412
それは違う。
技の場合は習得後は、再起不能の怪我を負ったとかいったのっぴきならない理由がない限り、ずっと「使える状態」になるわけでしょ。
道具をゲットして、使用法をマスターした後もそう。
でもアイテムを装備している状態っていうのは特定の期間しかないわけでしょ。
ましてやゲストアイテムなら。
四次元若葉マークが登場した回が第X話だとしたら、X+1話以降にもX-1話以前にも、
若葉マークを装備した状態は存在しないわけでしょ。
そういうこと。
415マロン名無しさん:04/08/21 00:22 ID:???
というか四次元ポケットという存在が特異なんだ。
416マロン名無しさん:04/08/21 00:28 ID:???
>>412
ドラえもんの道具とDBの技は全然違うだろ。例えとして不適切。
装備に関しては最強装備をしていた描写がある状態から参戦するのが普通で
その時より後に登場した道具を出せるかは分からんって意味だろ。

DBなんかは最終バージョンの孫悟空でも出しときゃ過去に使った技を使う戦法は全部使える。
今話してるのはブウ編の悟空で参戦しといて如意棒装備とか、
セル編の悟飯で参戦しておいてZソード装備とかは駄目つー話だろ。
417マロン名無しさん:04/08/21 00:29 ID:???
つまりほぼゲストアイテムで構成することがベースとなってしまう
>>80みたいなドラコンボは無効ってことでOK?
418412:04/08/21 00:32 ID:???
>今話してるのはブウ編の悟空で参戦しといて如意棒装備とか、
>セル編の悟飯で参戦しておいてZソード装備とかは駄目つー話だろ。
なるほど、納得 すっきりしました
419マロン名無しさん:04/08/21 00:44 ID:???
>>417
四次元若葉マーク登場より前に出てきているアイテムのみでコンボを組めばOK。
420マロン名無しさん:04/08/21 00:45 ID:???
>>417
>>414は初期装備に関しての話だろ。
四次元ポケットのおかげで過去使用した道具を使うことには特に制約はないと俺は思うんだが・・・
>>411で既に書いたのに_| ̄|○

例えば大量の道具を抱えたまま歩いてる奴がいるとして、そいつが
戦闘開始後にその中からどの道具を使うか選んでも問題なし。(だよな?)
421マロン名無しさん:04/08/21 00:48 ID:???
>>420
最初からそのつもりで書いたんだけど
422マロン名無しさん:04/08/21 00:50 ID:???
>>421
ああ、>>80のコンボには随分後に出た道具もあるから無効ってことですね。
勘違いスマソ
423マロン名無しさん:04/08/21 01:05 ID:???
要するに

全2話のマンガで、1話にしかでなかったアイテムを初期装備してしまっていたら、
2話にしか出ていなかったアイテムは使用不可。
初期装備が2話のアイテムなら、バトル最中で1話アイテムを出すことができれば使用可

ということですね
424マロン名無しさん:04/08/21 01:14 ID:???
つまり、潜在的最強状態は最終巻ドラだが基本能力が低すぎるので初期装備に頼らざるを得ないと。
そうすると今度は使用できない道具が出てくる。
フムン。
425マロン名無しさん:04/08/21 01:39 ID:???
未来の自分とか呼び出して使っておきゃいいんじゃない。
426マロン名無しさん:04/08/21 01:45 ID:???
タイムマシンが使えないから無理だ
427マロン名無しさん:04/08/21 01:50 ID:???
別にタイムマシンに限ったもんでもないし、時間関連のなんかで出来るかもな。
・・・それが初期装備以前に出てればだけど。
428マロン名無しさん:04/08/21 04:37 ID:???
そういえば、ドラえもんってタイムマシンを使って
未来とか過去の自分を連れてきて
手伝わせたりもできるんだよな・・・

つまり、少し時間かかるが、増殖可
ミニドラもあるね

これが利用されるとなると、変な戦い方になるな・・・
429マロン名無しさん:04/08/21 08:22 ID:???
時間越えて呼ばんでも自分にバイバインで増殖とか。ただ、止め方はわからない。
430マロン名無しさん:04/08/21 08:24 ID:???
よくわからないんだがようは四次元若葉マークが出たのが39巻のP122だからそれ以前の巻の道具ならOKってこと?
それとも初回連載時の時間であわせるわけ?
431マロン名無しさん:04/08/21 08:29 ID:???
>>429
バイバインだと最終的には臨界質量を超えてブラックホール化して自滅するんだけどな
432マロン名無しさん:04/08/21 08:34 ID:???
例えとしても、
イベントアイテムである如意棒やZソードと
ドラのゲストアイテムの扱いは違う気がしないでもないが。

如意棒は神様神殿に行くために使った以降のゴクウが使用してはおかしい
Zソードはカイオウ神界に行ける前の設定のゴハンが使用したらおかしいし、
老カイオウ復活後の設定のゴハンが使用してたらおかしい というのはわかる。

でもそれはいわゆるサザエさんワールド(時間進行がない)ドラの世界では
適用されない気もしないでもないのだが
433マロン名無しさん:04/08/21 08:36 ID:???
>>431
テキオー灯でおけ。
434マロン名無しさん:04/08/21 08:38 ID:???
>>431
それを敵に当てた方が良くない?
435マロン名無しさん:04/08/21 08:41 ID:???
ドラえもんで明確な時間進行が見られるのは恐竜、大魔境、宇宙開拓史→海底鬼岩城
だけだな
436マロン名無しさん:04/08/21 08:44 ID:???
>>434
イドはエネルギー体だけど質量あるのか?
ブゥアーだとそもそもいくら原子間を広げているとはいえあの大きさだと自己重力崩壊しそうだが・・
てか柳田議論ぽいからやめておこう
437マロン名無しさん:04/08/21 08:49 ID:???
エネルギーなら影響あるんじゃない。<ブラックホール
精神体とかだとわからないけど。
438マロン名無しさん:04/08/21 09:22 ID:???
>>435
それは俺も思った。
作中で新しく買ったという描写のないゲストアイテムはOKとしてはなしを進めるべきかな?
439マロン名無しさん:04/08/21 10:04 ID:???
今思ったんだが、デカいやつに有利にならないように
両者の全長分あけるってルールは実はデカいやつに有利なのかもしれない。
20Mはなれた地点でお互い姿を確認した状態って条件ならドラにも策はあるかも
440マロン名無しさん:04/08/21 10:14 ID:???
ウソ系は裏なんか?
441マロン名無しさん:04/08/21 10:33 ID:???
火力、パンチ力で争うのが表で、
超能力、空間歪曲のような特殊能力を競うのが裏だとするなら、
ウソ系は裏だと思う
442マロン名無しさん:04/08/21 11:53 ID:???
> 超能力、空間歪曲のような特殊能力を競うのが裏だとするなら、

過去ログ読んでみたけど、ちがうだろ。
その辺は表。

「因果律を支配して、絶対に死なない」とか、
「死んでも、過去に戻って逆襲できる」とか、
「相手が攻撃しようとどうしても思えない」とか、
因果律操作や抵抗不可能な精神操作が裏だろ?

普通には戦えない相手、いうこと。
443マロン名無しさん:04/08/21 12:42 ID:???
>>410-
ただ、それまで出た道具に関して「壊れた」「なくした」(ヤベぇよ)
「借りてた会社に返した」とか言ってたこともあるんだよな・・・
444マロン名無しさん:04/08/21 13:02 ID:???
そういわれた道具は駄目というだけのことでは。
445マロン名無しさん:04/08/21 14:01 ID:???
明らかに失われてる又はその場限りのものだと分かるもの以外はオーケーでしょ。
446443:04/08/21 14:05 ID:???
>>444-445
言っといて何だが自分もそれでいいと思う。
447マロン名無しさん:04/08/21 14:16 ID:???
>>439
一般にどうかは知らないけど、ドラは近い方が不利ぽくない?
448マロン名無しさん:04/08/21 14:19 ID:???
不利だな。ていうか開始直後に0.2秒ほど稼げるなら面倒なことしなくても初手タンマウォッチで糸冬ってことになるし。
449マロン名無しさん:04/08/21 16:54 ID:???
というかタンマウォッチを押してる状態で参戦すればいいのでは?
450マロン名無しさん:04/08/21 16:59 ID:???
準備は装備するとこまで、では
451マロン名無しさん:04/08/21 17:03 ID:???
ウソ系飲んでからは駄目なん?
452マロン名無しさん:04/08/21 17:04 ID:???
飲んでからでも良いけどしゃべってる間に瞬殺されるぞ。
453マロン名無しさん:04/08/21 17:14 ID:???
てか、そこらがあるからこそ装備状態で効果発揮
し続ける四次元若葉マークとかを選んでるんじゃないかと。
454マロン名無しさん:04/08/21 17:20 ID:???
安全カバー:このカバーの中に入ってしまえば、外でどんなことが起こっても絶対に安全。
外壁はウルトラスーパーポリマー、超硬質ゲル、生命維持環境設定シートの三重構造になっている。
水や空気は通すが、どんな強いショックにも耐えられる。
生命維持環境設定シートでカバーの中は快適。

これもなんつーか際どいな・・・
455マロン名無しさん:04/08/21 17:22 ID:???
対ガッボックスかと思ったw
456マロン名無しさん:04/08/21 18:00 ID:???
>>454
大地震のとき安全カバーに入ったのびたが地割れからマグマまで落ちて死んだような気がする。
457マロン名無しさん:04/08/21 19:04 ID:???
のび太って死んだの?
458マロン名無しさん:04/08/21 19:38 ID:???
厄よけシールってあったよな。
あれ貼って、デンデンハウスに入って、バリアーポイントつけて、
ウソ系のんでもう無敵。念の為、四次元若葉を
459マロン名無しさん:04/08/21 20:14 ID:???
ウソ系飲んだ時点で裏ケテーイだが、いいのか?
460マロン名無しさん:04/08/21 20:25 ID:???
ウソ系いらないって。スモールライトと材質変換機と熱線銃でおk
461マロン名無しさん:04/08/21 20:39 ID:???
タンマウォッチを使うまでの間に瞬殺されない初期装備じゃないといけないから、
初期装備は四次元若葉マークじゃないとダメ。
他のを使うなら、若葉→タンマの後。
462マロン名無しさん:04/08/21 21:36 ID:???
厄よけシール張ったまま参戦となるとたぶん渋川剛気みたいに参戦できないように目の前に門とか出てくるんだろうな
463マロン名無しさん:04/08/21 21:56 ID:???
ドラえもんなんてフリーザにも勝てない雑魚じゃないか。
ttp://yamnov.hp.infoseek.co.jp/kako/dora1.htm
464マロン名無しさん:04/08/21 22:21 ID:???
さっちゃんとダーク・シュナイダーはどっちが強いのか教えてください
465マロン名無しさん:04/08/21 22:24 ID:???
ブゥアーとイドってあんな超巨大サイズなのにふつーに物見えんの?
超近距離しか見えないような気がするんだが
466マロン名無しさん:04/08/21 22:45 ID:???
そもそも見る仕組みが動物とは違うのだと思う。
宇宙規模のこいつらが人間みたいに画像処理してたら大変じゃなかろうか。
467マロン名無しさん:04/08/21 22:49 ID:???
巨大サイズだと視聴覚の最小の限界ってのがほとんど決められてないから小さい奴は有利な希ガス
468マロン名無しさん:04/08/21 22:51 ID:???
目で見てないと思うんだが。ブゥアーなんて普通に予知能力あるし、他にもたくさん超能力あるし。
イドは読んだことないからわからんが。
469マロン名無しさん:04/08/21 22:53 ID:???
そもそも体の大きさだけじゃなくて攻撃の規模もでかいから、
最初から最後まで相手がどこにいたのかわからないまま勝っても問題ないだろう。
470マロン名無しさん:04/08/21 22:55 ID:???
同じように、小さいやつらから超巨大サイズのやつらを敵と認識できるのかというのもある罠。
前情報なしで、アンドロメダ星雲見てあれが敵だ! と普通は思えんと思うが。
471マロン名無しさん:04/08/21 22:58 ID:???
>>469
でも上下左右360°どこ攻撃して良いかわかんねえしかもどんだけ距離離れてんのかわかんねえ
じゃどうしようもないと思うが
472マロン名無しさん:04/08/21 22:59 ID:???
360度全方位攻撃とか、宇宙ごとすっとばすとか。
473マロン名無しさん:04/08/21 22:59 ID:???
ドラえもんの場合別に相手がどんな奴だろうとまず最初にやるべき事は決まってるからな。
結構戦いやすい
474マロン名無しさん:04/08/21 23:00 ID:???
ドラの場合、まず最初に死なない準備だからな。
475マロン名無しさん:04/08/21 23:03 ID:???
たださっちゃんあたりに軽くやられそうってのが問題だよな・・・
476マロン名無しさん:04/08/21 23:07 ID:???
ドラの場合は前準備があるから、距離はあればあるほど手数が増える。
逆に等身大の敵なんかだと、速度負けして即死亡とかなる公算が大きい。
477マロン名無しさん:04/08/21 23:10 ID:???
結局石ころぼうしが最良のような気がする。
相手が探すってのと全方位攻撃を仕掛けるていうタイムラグが使えるから
478マロン名無しさん:04/08/21 23:18 ID:???
あれは視覚以外ごまかせない可能性が高い。
479マロン名無しさん:04/08/21 23:19 ID:???
>>470
それ以前にブゥアーサイズを目視するのは相手の体当たり等で死ぬ寸前か10万年後だ罠
480マロン名無しさん:04/08/21 23:20 ID:???
>>471
距離までわからんってことはない。
見えないくらい小さい奴が相手ならおおよそ自分の全長と同じ距離にいる。
481マロン名無しさん:04/08/21 23:21 ID:???
……そうか。
情報がやってくるのに10万光年かかるのか……。
前情報無しだと、それってどうやっても倒せないんじゃないか?
482マロン名無しさん:04/08/21 23:24 ID:???
そう、だから作中で特別な索敵能力がないキャラは銀河破壊とかの攻撃を持っていてもどうにもならない
483マロン名無しさん:04/08/21 23:26 ID:???
作中で銀河破壊とかの攻撃力があって特別な索敵能力がない奴がまずいないと思うんだが。
484マロン名無しさん:04/08/21 23:26 ID:???
>>481
今の所イドならなんとか勝てるけどな。
485マロン名無しさん:04/08/21 23:28 ID:???
つうか俺たちは分かってるから良いけど戦闘を考えたら相手がいなかったら
滅茶苦茶小さいのかそれとも自分より滅茶苦茶でかいのかそもそも見えないのかまるでわからんよな
486マロン名無しさん:04/08/21 23:28 ID:???
ドラ対ブゥアーの場合はドラが命の危機を感じる前に、10万光年をブゥアーが一瞬で詰めてくる可能性もある。
その場合、地球ごとあぼーん。
487マロン名無しさん:04/08/21 23:30 ID:???
そういやイドはなんで見えてるんだ?なんか特殊能力でもあるのか?
まぁ描写優先だから良いのかもしれんが
488マロン名無しさん:04/08/21 23:31 ID:???
ドラが三日以内にブゥアーを見つけれなかったら、今度は宇宙ごとあぼーん。
489マロン名無しさん:04/08/21 23:33 ID:???
>>478
いや全部ごまかしてるけど、残留物にまでは効果が行かないんだと思うよ。
490マロン名無しさん:04/08/21 23:33 ID:???
三日っていうかそこまでいくことはないけどな。
ドラ相手の場合勝敗はともかくとして絶対にすぐ決着付くし
491マロン名無しさん:04/08/21 23:34 ID:???
そもそも石ころぼうしは見えない訳じゃなくて見えてても気にしなくなる道具なんだが
492マロン名無しさん:04/08/21 23:39 ID:???
だからその気にしなくなる、という効果の適用範囲、ごまかせる事とは
視覚的な部分に限られてるんでは?という話かと思う。>>478は。
493マロン名無しさん:04/08/21 23:40 ID:???
魔界大冒険で匂いがどうとかなかったっけ?
494マロン名無しさん:04/08/21 23:43 ID:???
でも匂いだってこの辺にいるかも知れない程度しかばれなかったしな
495マロン名無しさん:04/08/21 23:46 ID:???
匂いは駄目でも目の前で喋ってても実際にくすぐっても全然ばれてない。
結局限度はどうなんだ?
496マロン名無しさん:04/08/21 23:56 ID:???
気配とか探れるような達人だとばっさりやられそうだな。
497マロン名無しさん:04/08/21 23:57 ID:???
気配・・・つうか気配って何?つう話になるような・・・
498マロン名無しさん:04/08/22 00:03 ID:???
何でもできるが何にも出来ない。それがドラ。
499マロン名無しさん:04/08/22 00:03 ID:???
ルフィだったら『勘』の一言で済むな。
500マロン名無しさん:04/08/22 00:05 ID:???
なあなあ、ひみつ道具を駆使したらドラがどこまで行けるかって話してたのに、
なんで話題になるキャラのレベルがそんなに下がってるの?
501マロン名無しさん:04/08/22 00:07 ID:???
想像神クラスの敵に勝つこともあればそのへんの適当なキャラにも負ける可能性を持つ
それがドラ
502マロン名無しさん:04/08/22 00:15 ID:???
ドラえもんの現在の問題点
・四次元若葉マークがどこまでの防御力を持つか不明でしかも他に良い装備が現在見つかっていない
・ソノウソホント系以外の勝ちパターンが不明瞭(相手の索敵や各道具の限界など)
503マロン名無しさん:04/08/22 00:16 ID:???
若葉マークは説明どおりでよいんでないの。
504マロン名無しさん:04/08/22 00:17 ID:???
次元を超えて切り裂けるとか言うキャラでないと攻撃できないってことで良いんじゃね?
そんなキャラ結構居るし。
505マロン名無しさん:04/08/22 00:20 ID:???
ドラえもんの議論を難しくしてるのは強いキャラには勝てても弱いキャラに相性負けしてしまうことが多々あること。
506マロン名無しさん:04/08/22 00:22 ID:???
一応ドラ自身も、銃撃に対応できる程度の反応力とガスタンクをぶち破るぐらいの頑丈さはあるけどね
507マロン名無しさん:04/08/22 00:22 ID:???
>>505
攻撃力の方が不足しているからそうでもない。
508マロン名無しさん:04/08/22 00:23 ID:???
攻撃力の方は問題なくないか?スモールライトでほとんどなんとでもなるし
509マロン名無しさん:04/08/22 00:25 ID:???
あんな無いに等しい射程じゃどうにもならない。
510マロン名無しさん:04/08/22 00:27 ID:???
あれ射程関係あるのかなぁ・・・身体全体が浴びなきゃ逝けないなんて言う描写あったっけ?
まぁビックライトあるから良いんだけども
511マロン名無しさん:04/08/22 00:30 ID:???
ていうかもっとやばい攻撃方法なんか何ぼでもあるし。
512マロン名無しさん:04/08/22 00:31 ID:???
イド→井戸とかな
513マロン名無しさん:04/08/22 00:32 ID:???
>>511
詳細キボンヌ
514マロン名無しさん:04/08/22 00:32 ID:???
いや、あのですね。
基本的に相手は宇宙から地球ごと破壊してくるわけですよ。
515マロン名無しさん:04/08/22 00:33 ID:???
いつから舞台が地球になったんだ
516マロン名無しさん:04/08/22 00:34 ID:???
作中でやったレベル以上のことができる設定があるわけでもないのに、
できるできる言い張るのはラッキーマン厨どころかL厨並ですよ。
517マロン名無しさん:04/08/22 00:35 ID:???
>>515
ではどんな舞台を想定しているわけで?
518マロン名無しさん:04/08/22 00:35 ID:???
作中がやった話をもとに議論してるつもりだが?
519マロン名無しさん:04/08/22 00:36 ID:???
が×で○
520マロン名無しさん:04/08/22 00:36 ID:???
どこが
521マロン名無しさん:04/08/22 00:38 ID:???
>>516
具体的にどういう道具のどういう攻撃法が問題あるのか言ってくれよ。
522マロン名無しさん:04/08/22 00:40 ID:???
>>521
逆。
〜できると主張する側が、作中でこれこれこういうことをやった、
だからここまではできるというのを列挙していって、それでコンボを組む。
今の流れは何でも問答無用でできることになっている。
523マロン名無しさん:04/08/22 00:41 ID:???
っていうか現時点でどういうコンボで行きたいのかまとめろと。
てきとーにこれならこれならとだらだらしゃべるのはここの本分じゃない。
524マロン名無しさん:04/08/22 00:43 ID:???
使う時間を稼いでタンマウォッチ。
525マロン名無しさん:04/08/22 00:44 ID:???
>>522
どの辺の流れで問答無用で何でも出来るって判断したの?
少なくとも俺はそうは思わないが。
526マロン名無しさん:04/08/22 00:46 ID:???
>>523
だからそれをまとめるために道具を出しあって限界決めてるんでしょ?
つうかコンボの原案なら>>80にあるしそれにいろいろ反論でたから今まとめてるとこでしょうが
527マロン名無しさん:04/08/22 00:50 ID:???
イド→井戸とか。
作中で銀河系規模の対象を変換した事は無いだろうし、
だったらできるようになっているのかと。

さて、とりあえずコンボで確定しているのは、
(1)四次元若葉マーク→(2)タンマウォッチなわけだが、
1、2の間にはタンマウォッチを四次元ポケットから取り出してスイッチを入れるという動作が必要でその分のタイムラグがある。
全ジャンルにたくさんいるような長射程命の奴なら攻撃が効く効かないに関わらずとりあえず距離をとる。
528マロン名無しさん:04/08/22 00:53 ID:???
>>526
どう考えてもここ最近の流れはそうじゃないぞ。
USO800の限界を作中でやったことまでとするなら役に立たないし、
何でもできるとしたら裏になってしまうというのはとっくに既出なのに、
懲りずに出してくる奴もいるし。
529マロン名無しさん:04/08/22 01:15 ID:???
>>505
弱いキャラってどこらあたりを指してるの。
530マロン名無しさん:04/08/22 01:23 ID:???
人類スレの連中とか
531マロン名無しさん:04/08/22 01:26 ID:???
多々ってほど?
532マロン名無しさん:04/08/22 01:30 ID:???
前情報無しとか、そういうルールも完璧に無視されてるのな。
533マロン名無しさん:04/08/22 01:38 ID:???
どれ?
534マロン名無しさん:04/08/22 01:41 ID:???
例えば>>512とか。
相手の名前わかんないんだから、イド→井戸なんて出来ないだろうに。
535マロン名無しさん:04/08/22 01:42 ID:???
名前調べる道具を追加すればいいだけだし。
536マロン名無しさん:04/08/22 01:43 ID:???
前を攻撃方法の話してっからっしょ。
それだけで倒せるぜってわけじゃないんじゃ。
ところでそれ実現できそうな気がするんだけど、
相手の情報得る道具なかったっけ。
537マロン名無しさん:04/08/22 01:48 ID:???
だいたい、上位陣に相性勝ちするためのコンボ組んでも下位に負けちゃえばどの道ランク入り出来ないんだが。
なんか、完全にドラスレになってるな。
538マロン名無しさん:04/08/22 01:51 ID:???
相性勝ちのためのコンボってこたないだろ。
初期装備で防御固めて相手に関わらず決まりそうなのやってるだけで。
539マロン名無しさん:04/08/22 01:56 ID:???
前にもあったなこの流れ。

夏休みアニメスペシャル
「ドラえもん のび太と アマルガマルブラザーズ」
540マロン名無しさん:04/08/22 01:59 ID:???
のび太いらんだろw
541マロン名無しさん:04/08/22 02:00 ID:???
『DCvsマーヴル』の落ちって『パーマン』とテーマ的には似ていないこともないよな。
無力にもかかわらず、その魂は!って奴。
542マロン名無しさん:04/08/22 02:00 ID:???
なんか、もう完全にドラじゃねえよ。
パニ食って道具撒き散らすのがご愛嬌ってもんなのに。
543マロン名無しさん:04/08/22 02:11 ID:???
タイムパトロールならブラザーズにも勝てるな。
544マロン名無しさん:04/08/22 02:13 ID:???
勝てないよ
545マロン名無しさん:04/08/22 02:28 ID:???
>>543
タイムパトロールごときじゃ那智も殺せねぇよ。
546マロン名無しさん:04/08/22 02:32 ID:???
>300あたりから見るに普通に犯罪者だなドラは。
タイムパトロールはそんなドラさえちゃんと取り締まれないへたれ。
547マロン名無しさん:04/08/22 10:38 ID:???
桃太郎印のきびだんごとかいいな。
548マロン名無しさん:04/08/22 11:38 ID:???
きびだんごは効かないか、効きにくいという話があった。
549マロン名無しさん:04/08/22 16:10 ID:???
550マロン名無しさん:04/08/22 17:42 ID:???
【作品名】DCvsマーヴル
【名前】マーヴルブラザーズ
【属性・職業】巨人・神様
【大きさ】マーヴルの多元宇宙を内包している。

【攻撃力】多元宇宙を内包した自分と同規模・
      同格の存在DCブラザーズと戦うことができる。
      また戦いが優勢になれば完全に消滅させることができる。

【防御力】遥か昔に行われたDCブラザーズとの戦いで
      バラバラになり、記憶や意識を失ったが、再生できた。

格下キャラにされたことは以下の通り。
  マーヴルの多元宇宙管理人リビングトリビューナル(LT)とDCにおいて
  それと同格の力を持つスペクターが力を合わせると、 マーヴル・DCを融合させて
  アマルガムユニバースにすることが出来たが、ブラザーズは怒っただけだった。
  LT・スペクターの二人がブラザーズの欠片を使うと
  アマルガムユニバースは元の二人のブラザーズに戻った。
  LT・スペクターはブラザーズ同士の戦いを止めようとしたが
  パワーが違いすぎてできなかった。
【素早さ】不明。
【特殊能力】マーヴル宇宙内の時間をまき戻すことができる。
【備考1】DCの方もマーヴルとDCを入れ替えただけで基本的に同じ。
551マロン名無しさん:04/08/22 19:48 ID:???
全ジャンルと違って作中で描写あるものしか認めないわけだが

こっちでは多元宇宙じゃなくなるのか?
552マロン名無しさん:04/08/22 20:44 ID:???
ぬるp(ry
553マロン名無しさん:04/08/22 21:00 ID:???
>>551
いんや、昔からこっちでも作中で説明されてる設定は採用だよ。
よっぽど描写との矛盾が激しく無い限りはだが。
554マロン名無しさん:04/08/23 00:55 ID:???
>>553
作中ってのをどう解釈するかによる。
「DCvsマーヴル」と独立の本来のマーヴル・ユニバースの設定も認めるのか。
それとも「DCvsマーヴル」だけの設定で考えるのか。

作中でブラザーズが多元宇宙を内包していると考えさせる根拠は
LTの存在と↓の二つのみなのが問題。
ttp://monjudoh.cool.ne.jp/ag-sai/cgi-bin/img-box/img20040821173222.jpg

本来の設定ではLT=多元宇宙の管理人なんだけれども「DCvsマーヴル」の作中では
宇宙の守護者としか言われていない。
そして、DCの方は「DCvsマーヴル」の出版当時、多元宇宙の設定ととってない。
「DCvsマーヴル」の本編ではそれもあってか、多元宇宙に類する言葉は出てきていない。

全ジャンルでは「推測できるもの」の内で最大のものをとるわけで
ブラザーズは多元宇宙内包型ではないか、と考察したけれど。
555マロン名無しさん:04/08/23 01:13 ID:???
ランキングには変動無いけど、この間完結した「真説魔銃戦線」にてラ・グースよりも上の存在
らしい『時天空』とか言うのが触れられていた。
ゲッターエンペラーもラ・グースもこいつと戦うために作られた(進化させられた)
兵器らしい。
描写は全然無いし、作者存命中に二度と触れられない可能性も高いが
556マロン名無しさん:04/08/23 08:55 ID:???
時天空についてはビッグバンに耐えるのと宇宙を吸収できるということしか解っていないからなー
557マロン名無しさん:04/08/23 09:33 ID:???
真説で出てきた精神生命体は普通に表にランクインできるかもな。
ビッグバンを攻撃として使えて、なおかつ一応生き残ることができる。
時天空というか時天空から出たドグラみたいな触手は一応ビッグバンで焼かれていた。
ただし、無限の大きさを誇るので宇宙一つ分の範囲で焼かれてもなんともないって感じだったな。
558マロン名無しさん:04/08/23 15:26 ID:???
多元宇宙設定なしでも、LTはサノスより強い設定のキャラなのだから順位は変わらない。
559マロン名無しさん:04/08/23 15:29 ID:???
LTが具体的に何が出来るか知ってる人いない?
560マロン名無しさん:04/08/23 16:04 ID:???
どうしょうもない捏造アンチブラザーズ厨がいるな。
561マロン名無しさん:04/08/23 16:09 ID:???
>>560
というか各ページの解説までされて新テンプレもでたんだから
いくらアンチでもどうしょうもないだろ。
562マロン名無しさん:04/08/23 16:14 ID:???
>>561
それやった本人がアンチくさい発言を繰り返しておりますが何か?
563マロン名無しさん:04/08/23 17:55 ID:???
時天空って言われると力士しか思い浮かばない
564マロン名無しさん:04/08/23 20:00 ID:???
>>559
インフィニティ・ガントレットにのってる解説。

>リビング・トリビューナル
>この宇宙を含む、多次元宇宙の調和を守り、調和を乱すものを裁く究極の存在。
>公平、必然、復讐を意味する三つの顔を持つ。
>瞬時にして超新星を誕生させるほどのパワーを持つ。
565マロン名無しさん:04/08/23 20:20 ID:???
一行目と比較して、三行目があまりにもしょぼいな。
566マロン名無しさん:04/08/23 20:24 ID:???
超新星程度ではなあ。
567マロン名無しさん:04/08/23 20:40 ID:???
でもまあ扱いとしてガントレサノス以上ってのは確定してるわけだろ。
568マロン名無しさん:04/08/23 20:49 ID:???
そりゃキリスト教の神だからw
569マロン名無しさん:04/08/23 20:57 ID:???
キリスト教の神とLTは違うだろ。
DCのプレゼンスだったか、もしくはキリスト教の神の一部がプレゼンスだったか。
570マロン名無しさん:04/08/23 21:41 ID:???
超新星って誕生するもんじゃないだろう。
571マロン名無しさん:04/08/23 21:45 ID:???
>>564
よくわからんが、同系列の作品に格上のブラザーズがいいるのに
究極の存在とかいう呼び方を使うんだろう
572マロン名無しさん:04/08/23 21:50 ID:???
>>571
「全米ナンバー1」
573マロン名無しさん:04/08/23 22:02 ID:???
>>571
インフィニティガントレットとDCvsマーヴルってどっちが先なんだっけ?
574マロン名無しさん:04/08/23 22:19 ID:???
>>573
インフィニティーガントレット

英語のファンサイト巡回した奴が持ってきた情報によると
マーヴルブラザーズのなかにはマーヴル宇宙があり、ほかの部分もある(仮にマーヴルワールドとする)。
ブラザーズはマーヴル宇宙内のことは認識できるが、マーヴルワールドについては認識できない。
マーヴル宇宙はいざという時の道具箱であり、ブラザーズに使われる運命にあるが
それに気づいた強大なものはマーヴル宇宙から抜け出し、マーヴルワールドのどこかに住み着いた。
アクセスがモーティーに飛ばされたブラザーズの目の届かない所が、マーヴルワールドである。

575マロン名無しさん:04/08/23 22:34 ID:???
>>574
何だその無茶苦茶な話は、どこからでてきた?
576マロン名無しさん:04/08/23 23:05 ID:???
>>575
そいつ曰く「かなりの数のサイトを回って、直訳した結果」だとさ。
ちなみにメールを転載したもの。
577マロン名無しさん:04/08/23 23:14 ID:???
LTのもう少し詳しい情報を検索。。
Living Tribunal
本名:不明
職業:神秘の諸力の不均衡から宇宙を守る裁判官で守護者
別名:なし
出身地:不明
配偶状態:適応不能
近縁者:適応不能
加入組織:なし
パワーの元:不明
能力:星々を新星化させる力を含む、様々な能力
初出: Strange Tales Vol.1 #157
登場リスト
Strange Tales Vol.1 #157-158, 160 (Dr. Strangeとの最初に出会う。最近の悪の魔力の流行を、Dr. Strangeが終わらせなければ、地球を破壊すると脅した)
Strange Tales Vol.1 #163 (Nebulosと戦い(Nebulosを倒すのにDr. Strangeの援助を受けた)地球を破壊から救う)
Secret Wars II #6 (Beyondeと遭遇する)
Silver Surfer Vol.3 #31 (Silver SurferとStrangerを操作する。 briefly made the Silver Surfer one with the universe(Silver Surferを宇宙と一体化させた?))
Quasar #26 (Eonの葬儀に列席する)
Infinity Gauntlet #3 (EternityにThanosに対抗するように要請される。拒否する)
Warlock and the Infinity Watch #1 (Adam WarlockがInfinity Gauntletを使うのにふさわしいと判定する。)
Infinity War #3-5 (Infinity Gemsは一体として扱えないと言う判決を覆すようにGalactusから要請される)
ttp://www.comicboards.com/marvelguide/l.htm
>>571
厳密にはキャラを流用したDC、マーヴルとは別の話>ブラザーズ
>>573
日本語版の出版はDCvsマーヴル英語版よりあと。
>>576
そうか。
578マロン名無しさん:04/08/24 16:39 ID:???
>>577
>厳密にはキャラを流用したDC、マーヴルとは別の話>ブラザーズ
公式だろ。DCとマーヴルが出してるんだから。
579マロン名無しさん:04/08/24 17:56 ID:???
七つのマーブル知ってるかい
580マロン名無しさん:04/08/24 19:19 ID:???
>>579
>>578じゃないが詳しく希望。
581マロン名無しさん:04/08/24 20:16 ID:tzzeoRCD
武丸だろ
582577:04/08/24 23:09 ID:???
>>578
社間クロスオーバーは本来の話と無関係。
583マロン名無しさん:04/08/25 11:42 ID:???
なんで今さらドラえもんの話なんかされてるんだ。
ランキングにあるとおり「その他」のまんまでいいじゃないか。
584マロン名無しさん:04/08/25 14:28 ID:???
>>583
でも「ルールの範囲内でドラえもんがどこまで行けるか」ってのを
考えるのも間違ってはいまい。最強議論スレなんだから。
それで結局あまり期待できないのではしょうがないかも知れないが。
585マロン名無しさん:04/08/25 14:48 ID:???
四次元若葉マークなる防御アイテムが発掘されたからね
もっといいのがあるような気がするんだが探すのめんどい
586マロン名無しさん:04/08/25 15:05 ID:???
スレ埋め杉。あれもダメこれもダメ、じゃあコイツでどうだとか。
どっか別のところで結論出して、最終結果だけ出して欲しい。
587マロン名無しさん:04/08/25 15:15 ID:???
いや、その為のスレだけど。
588マロン名無しさん:04/08/25 15:36 ID:???
>>586
ここはドラえもんの最強装備検討スレじゃないんだよ
ってのも分からなくはないが・・・まあ他に話す所もねぇしな。
589マロン名無しさん:04/08/25 16:01 ID:???
アメコミで観念論ぶちまけてるよりはまだましだとおもう。
590マロン名無しさん:04/08/25 16:34 ID:???
どうせ全ジャンルもあるんだからこっちの有効利用って事でいいと思うけどね。
591マロン名無しさん:04/08/25 17:34 ID:???
>>589
観念論?
592マロン名無しさん:04/08/25 17:39 ID:???
アメコミトップクラスの強さ議論用の専用スレがあればいいのになあなどと思う。
なぜなら、アメコミ情報だけピックアップして保存しなくても良くなるから。
593マロン名無しさん:04/08/25 17:45 ID:l6GtDrNq
ブラザーズ関係で荒れるだけと思われ。
ブラザーズはスペクターやリビング・トリビュートナルより強いキャラに勝てるかとか。
594マロン名無しさん:04/08/25 17:48 ID:???
すまん。あげちった。
595マロン名無しさん:04/08/25 17:54 ID:???
いや、実質情報収集スレとして機能してくれればそれでいいやって感じだから。
596マロン名無しさん:04/08/25 19:01 ID:???
ブラザーズは本来の話がどうとか関係なく
DCとマーヴルそのものを包括する存在
DCとマーヴルに書かれてる世界はみんなはいっている
AKIRAもアメリカではマーヴルから出ているからマーヴル・ブラザーズの一部

本来の話と無関係のもの含むDC対マーヴルを制限のあるシリーズで見られるように、兄弟はそれぞれの多元性全体(つまり、マーヴル兄弟は主流マーヴル宇宙、および将来の過去などのアース・デイのようなその代替の現実の両方を包含します。)
を包含します。
しかしながら、新しい宇宙のような領域が主流驚異多元性の外部で、影響されたので、それは単なるそれらの多元性を越えて伸びます。
As seen in the DC vs Marvel limited series, the Brothers encompass their entire respective multiverses
(i.e. The Marvel Brother encompasses both the mainstream Marvel universe and its alternate realities such as Earth-Days of Future past etc.)
It extends beyond just their Multiverses, though, as realms such as the New Universe, outside of the mainstream Marvel Multiverse, were affected.
597マロン名無しさん:04/08/25 19:04 ID:???
なんかアレだな。
コウダンシャとシュウエイシャというキャラがいて、講談社と集英社から出版されている作品世界は問答無用でコウダンシャもしくはシュウエイシャに内包される。
みたいな感じに読めるのがなんともかんとも。
598マロン名無しさん:04/08/25 19:09 ID:???
これは観念論じゃない
実在するのはこの二人だけとブラザーズとはっきり書いてある
ブレゼンスもルシファーもハートオブザユニバースもブラザーズの一部
こいつらの能力は全部ブラザーズも使えるのは当然
DCやマーヴルにどんなに強いやつが出てきてもブラザーズはもっと強い
スペクターやリビングトリビューナルより強いやつが出てこなかったは
ブラザーズのパワーにびびって泣き寝入りしてたと考えれば納得がいく
スペクターやリビングトリビューナルは抵抗した中で最強なだけ

ブラザーズとくらべればブレゼンスもルシファーもハートオブユニバースも雑魚
599マロン名無しさん:04/08/25 19:10 ID:???
>>597
それがブラザーズだとはっきり書いてあるんだからしかたがない
600マロン名無しさん:04/08/25 19:12 ID:???
将来および過去の可能性も内包されるとあるから
DCとマーヴルから出る可能性のある漫画
出た可能性のあった漫画もブラザーズの一部
601マロン名無しさん:04/08/25 19:14 ID:???
なあ、それってメタキャラルールで参加不可にならんか?
602マロン名無しさん:04/08/25 19:24 ID:???
ブラザーズはメタキャラ能力で戦わなくても十分強い
そもそも作中から作品そのものに対して何かをしたりするわけではない
メタキャラも内包しているのでできるだろうがやってないので漫画最強スレではメタキャラではない
ただすべての漫画の世界を内部宇宙としてなく内包していて漫画世界として内包しているのではない
603マロン名無しさん:04/08/25 19:33 ID:???
他作品の世界を問答無用で内包してるって点で、存在自体がメタじゃないか。
能力使うとか使わんとか以前に、存在そのものがメタだ。
言ってみればマンガの中のブラザーズはDCとマーヴルのただの投射でしかないんだし。
604マロン名無しさん:04/08/25 19:46 ID:???
>>603
メタキャラとはどこにも書いてなかった
マガヴァースそのものがブラザーズの体
会社とは違う存在
605マロン名無しさん:04/08/25 20:00 ID:???
>スペクターやリビングトリビューナルより強いやつが出てこなかったは
>ブラザーズのパワーにびびって泣き寝入りしてたと考えれば納得がいく
アクセスがモーティーに飛ばされた「ブラザーズの目の届かない場所」みたいなところに居るんだろ。
いつかアクセスがらみでその辺のことは書かれると思うよ。
606マロン名無しさん:04/08/25 20:03 ID:???
アクセスがそういっているだけ目が届かない場所にいた根拠は何一つない
アクセスはその間アマルガム宇宙にいただけ
607マロン名無しさん:04/08/25 20:06 ID:???
マーヴルワールドなんて全然出てきてないが
出てきててもブラザーズの一部
ブラザーズは互いを除くすべてを内包する
だから神もブラザーズを含む
608マロン名無しさん:04/08/25 20:07 ID:???
間違えた
神もブラザーズに含む
609マロン名無しさん:04/08/25 20:11 ID:???
>>607
ブラザーズ→互いを除くすべてを含む
神→ブラザーズ二人を含め本当にすべてを含む

なら矛盾はないな。
610マロン名無しさん:04/08/25 20:15 ID:???
DCの神プレゼンスもDCのキャラに過ぎない
マーヴルの神The One Above Allもマーヴルのキャラに過ぎない
どっちもブラザーズのごく一部スズメの涙以下の存在
611マロン名無しさん:04/08/25 20:44 ID:???
>>610
"The One above all" "The presence" DC marvel で検索したらこれが引っかかった。

>the Presence (the One Above All, who created the multiverse and who reigns eternally over Heaven
ttp://www.geocities.com/tapestrybranch/liberators/lib24.htm
会社同士で競演した場合、マーヴルの至高神とDCの至高神は同じキャラになるってことじゃないか?
612マロン名無しさん:04/08/25 20:46 ID:???
作品世界の至高神というかキリスト教の神様なんだろうな。
613マロン名無しさん:04/08/25 20:50 ID:???
614マロン名無しさん:04/08/25 20:56 ID:???
>>613
でしょ。
結局それに尽きると思うんだわ。
作品世界の中核にクロスオーバー作品が関わっているといろいろアレだろうし。
ところでそのことについての公式アナウンスは出ているのかな?
615マロン名無しさん:04/08/25 21:25 ID:???
そのこととはどのことか
616マロン名無しさん:04/08/25 21:30 ID:???
マーヴルXの質問でマーヴルユニバース最強はリビングトリビューナルと思われていたが超存在ブラザーズだと判明ととはっきり書かれている
出版社が書いているのだから間違いない

617マロン名無しさん:04/08/25 21:42 ID:???
マーヴルXはマーヴルが出してるんじゃなくて小学館の雑誌だろ?
618マロン名無しさん:04/08/25 21:46 ID:???
つまり、小学館の漫画もマーヴル・ブラザーズの一部といいたいのか?
619マロン名無しさん:04/08/25 21:50 ID:???
なんつーかL厨に似た臭いを感じるのは俺だけか?
620マロン名無しさん:04/08/25 21:51 ID:???
>>618
じゃ、マーヴルだしてる新潮社もか?(w
621マロン名無しさん:04/08/25 21:53 ID:???
>>620
ジョークくらいわかれ。
622マロン名無しさん:04/08/25 22:07 ID:???
マーヴルチョコもブラザーズの一部
623マロン名無しさん:04/08/25 22:08 ID:l6GtDrNq
ワシントンDCもブラザーズの一部
624マロン名無しさん:04/08/25 22:09 ID:???
またやった。すまん。
625マロン名無しさん:04/08/25 22:12 ID:???
どうでもいいからドラえもんでも話し合おうぜ〜
626マロン名無しさん:04/08/25 22:18 ID:???
DCブラザーズ
ゲーム「ダ・カーポ」の世界のキャラを洗脳して戦わせることが出来る。
マーブル・ブラザーズ
ならば、その生涯に意味はなく、この体は無限のマーブルチョコで出来ていた。
627マロン名無しさん:04/08/25 22:21 ID:???
失せろ。
628マロン名無しさん:04/08/25 22:23 ID:???
ドリームキャストもブラザーズの一部
629マロン名無しさん:04/08/25 22:25 ID:???
>>626
マーブルブラザーズ強すぎだろ。
あの甘ったるいチョコ粒が無限にあると思うと…
630マロン名無しさん:04/08/25 22:28 ID:???
【名前】マーブルブラザーズ
【属性】おやつ
【大きさ】直径2cm程度
【攻撃力】増殖力。五分で倍に増える。

【防御力】増殖力。五分で倍に増える。

【素早さ】 0〜無限。
      栗饅頭クラスターの外縁は5分間に半径×2の三乗根の距離を移動する。
      つまり秒速は、r× 約1.25 / 300sで求められる。
      ただし、転位は5分間中特定の数秒間に行われることに注意。      

【特殊能力】 質量保存則はこれを適用しない。
        相対論・重力理論も同様とする。

【長所】おいしい
【短所】最後の一個になるまででおなかがいっぱい
631マロン名無しさん:04/08/25 22:30 ID:???
DCブラザーズ
現実世界のワシントンDCの男性住人すべて、四年ごとにトップが替わる。
アメコミ業界も彼らには逆らえない。
632マロン名無しさん:04/08/25 22:41 ID:???
ドラじゃん
633マロン名無しさん:04/08/25 22:44 ID:???
すばやさが栗饅頭クラスターのままだ
634マロン名無しさん:04/08/25 22:46 ID:???
しまった
635マロン名無しさん:04/08/26 06:43 ID:???
>>582
と、自分も思ってたんだけど
この間の会社間クロスオーバーJLA/Avengersの続きをJLAでやるらしいぞorz
ttp://www.dccomics.com/comics/dc_display.html?cm_dc_itemCode=jla107&month=October
636マロン名無しさん:04/08/26 11:07 ID:???
マーブルブラザーズ食べたい
637マロン名無しさん:04/08/26 14:38 ID:???
bastardのサタンは?
638マロン名無しさん:04/08/26 16:30 ID:???
【3:3】全漫画最強はベジット
1 名前:ゴジット ◆eodXldT6W6 :04/08/25 21:18
以上
反論は認めん


2 名前:名無しさん@3ちゃんねる:04/08/25 22:48
ハゲ丸くん


3 名前:ゴジット ◆eodXldT6W6 :04/08/26 00:33
>>2
雑魚
639マロン名無しさん:04/08/26 17:09 ID:???
>>637
強さは
アメリカのサタン(ルシファー)=bastardのサタン=ドラゴンボールのサタン
640マロン名無しさん:04/08/27 02:35 ID:???
イド≧ブゥアーの理由が分からなかったので、過去スレ読んでみた。
イドは銀河障壁を越えられないように思えたから。

9スレのコレが根拠なの?

529 名前:マロン名無しさん :04/02/26 16:46 ID:???
ブゥアーの強みは破壊力のみじゃないところにあるからなあ。
まず、銀河障壁を突破する必要があるし。
次に予知演算能力の裏をかく必要もある。
さらに地球全域を覆える時間止め。
1対1になると、一気に強くなるんだよなあ。こいつ。

>>529
(略)
イドは時間移動ができる。
そもそもイドは質量を持たないエネルギー体だから電磁波が素通りできるように銀河障壁も素通りできるかもしれないが。
(略)
641マロン名無しさん:04/08/27 02:36 ID:???
イドが時間移動できると言う根拠は?
テンプレでは、こうだよな。

>過去に戻った主人公から過去の自分を守るためエネルギーを送りパワーアップさせた。
>現在のイドに比べると圧倒的に弱かったので無制限ではないようだが、イドが銀河系を完全に飲み込むと過去で倒すことすら不可能になるらしいのでそうなったら制限がなくなると見てよさそう。

過去で倒すことすら不可能になるらしい≠過去に時間移動できる。
過去の自分を守るためエネルギーが無制限になるのかもしれないだろ。

あと、
>そもそもイドは質量を持たないエネルギー体だから電磁波が素通りできるように銀河障壁も素通りできるかもしれない

コレは無理。
マップスの銀河内にも、エネルギー生物はいる。
しかも、わざわざ時間移動して銀河障壁を越えている光波船団は、
このエネルギー生物が作った。
エネルギー体だから素通りできる、と言う理屈が成り立つなら、
光波船団にそんな能力は要らない。
642マロン名無しさん:04/08/27 02:53 ID:???
>>641
イドは断末魔に、突っ込むと時間移動してしまう時空の歪みを作った。
遠未来の地球人が宇宙旅行中たまたまそこに突っ込んで、
少なくとも数十万年以上昔の宇宙のさまざまな星に放り出された(脱出ポッドが12個あったため)。
643マロン名無しさん:04/08/27 02:58 ID:???
っていうか、銀河先住民族はエネルギー生命体だけど、
光破船団の船の方は物質でできている。
伝承族と戦うには自分たちも物質でなければいけないから、
物質でできた生物に技術を提供して船を作らせたわけで。
644マロン名無しさん:04/08/27 08:54 ID:???
銀河障壁は物質だから通れないわけじゃない。
銀河障壁を認識出来るものを一切通さない。
あと、オルシスさんの推測は質量を持たない波なら通れる=電送なら通れるというもの。
結局は成功していない。
645マロン名無しさん:04/08/27 09:07 ID:???
了解と、言いたいところだが。

>イドは断末魔に、突っ込むと時間移動してしまう時空の歪みを作った。
>遠未来の地球人が宇宙旅行中たまたまそこに突っ込んで、
>少なくとも数十万年以上昔の宇宙のさまざまな星に放り出された(脱出ポッドが12個あったため)。

その歪みは、イドが入れるものなの?
もし入れるなら、何でイドがそこから逃げなかったのか分からんので聞いてるんだけど。
あと、銀河障壁越えに、50億年遡らなくていいのか?

>っていうか、銀河先住民族はエネルギー生命体だけど、
>光破船団の船の方は物質でできている。
>伝承族と戦うには自分たちも物質でなければいけないから、
>物質でできた生物に技術を提供して船を作らせたわけで。

銀河先住民族が障壁を越えられるんなら、

1.障壁を越える。
2.外側で物質転送機を作る。
3.内側から転送。

こうやって、物質も外に出せるはずだが?
646マロン名無しさん:04/08/27 09:14 ID:???
>>645
イドの時間遡行はわからんが、とりあえず別の宇宙に強制転移してバトルという性質上、50億年も溯る必要は無い。
バトル前(ブゥアーとイドが転移する前)まで溯れればそれでいい。
647マロン名無しさん:04/08/27 11:57 ID:???
>イドの時間遡行はわからんが、とりあえず別の宇宙に強制転移してバトルという性質上、50億年も溯る必要は無い。
納得した。
さんくす。
648マロン名無しさん:04/08/27 13:25 ID:???
イドのテンプレ読むと真の力に覚醒したトランの方が強い気がするんだけど
649マロン名無しさん:04/08/27 13:28 ID:???
>>648
テンプレよろ。
650マロン名無しさん:04/08/27 13:29 ID:???
いやトランは過去のものすごく弱いイド倒しただけだから
651マロン名無しさん:04/08/27 13:48 ID:???
>>645
>その歪みは、イドが入れるものなの?
>もし入れるなら、何でイドがそこから逃げなかったのか分からんので聞いてるんだけど。
作中最終状態のイドは銀河を食い尽くす1秒前だったから。
それと断末魔で時空の歪みを作ったのは過去イドの方。

>>644
>あと、オルシスさんの推測は質量を持たない波なら通れる=電送なら通れるというもの。
>結局は成功していない。
電送波は普通に銀河障壁の外に出て片キバ船長の船で受信されている。
652マロン名無しさん:04/08/27 21:28 ID:???
少々、でしゃばってご報告をさせて頂きますが、
現在ネットに接続できない状況のため、まとめサイト(漫画)の更新ができなくなっております。
色々と現ランキングキャラの見直しがなされているようなので、復旧次第、更新致しますが、しばしお待ちください(´・ω・`)

ついでに何かしら修正点や指摘点などございましたら、言って貰えれば反映します。
653マロン名無しさん:04/08/28 18:37 ID:B51Jvee3
age
654マロン名無しさん:04/08/29 19:22 ID:wCwi4fJn
age
655マロン名無しさん:04/08/29 19:28 ID:???
鳴海孝之
656マロン名無しさん:04/08/29 19:32 ID:???
ネタがないときは静かだな
657マロン名無しさん:04/08/29 20:52 ID:???
当たり前じゃん?
658マロン名無しさん:04/08/30 00:26 ID:???
ぬるp(ry
659マロン名無しさん:04/08/30 00:57 ID:???
g(ry
660割と新参なもので:04/08/30 14:32 ID:???
ところで今はランクから消えたククリはここでは裏5強入り、
人類スレでも美勒と共に最上位だったと思うが、
他には人類スレと共通っていないんだな。
661マロン名無しさん:04/08/31 02:10 ID:???
さすがに規模が違いすぎるからね。
662マロン名無しさん:04/08/31 21:04 ID:???
暫定順位

万能及び空間支配系最強ランキング
マーヴルブラザーズ>サノス>ラ=グース

物理的最強ランキング
第1位:イド
第2位:神帝ブゥアー
第3位:サタン
第4位:D-アーネ
第5位:ティア=マトゥ

物理的最強ランキング(一作品から複数参戦版)
イド>神帝ブゥアー[銀河系規模の壁]
>サタン>D-アーネ>(パステリオン…赤黄青の3人)>(光波船団…7万5千機)[恒星規模破壊の壁]
>ティア=マトゥ
663マロン名無しさん:04/08/31 21:13 ID:???
>>662
なにそれ?
エンペラーとかオロチはなんでいなくなってるの?
664マロン名無しさん:04/08/31 22:34 ID:???
>>663
エンペラーは描写不足と、実は凄いのはゲッターエネルギーさんで
能力が不明瞭だから。
665マロン名無しさん:04/08/31 23:35 ID:???
これまでの議論や経過を無視して、わざとやってるな・・・
勝手にしきってんなよバカたれが。
666マロン名無しさん:04/08/31 23:42 ID:???
いや、全ジャンルの方で議論の末こうなったから。
667マロン名無しさん:04/09/01 00:35 ID:???
意外と全ジャンルの方は見てない人も多いんだな
668マロン名無しさん:04/09/01 01:00 ID:???
全ジャンルは外部からの作品外の設定も認める。
全漫画は作品の中ででてきた設定と描写のみ。

当然ランキングも変わってくる。
669マロン名無しさん:04/09/01 01:25 ID:???
>>668
それは要するにこのスレでもオロチとエンペラーは
描写不足で外されるってことか?
670マロン名無しさん:04/09/01 02:01 ID:???
>>669
それはこれから議論しようぜ?
671マロン名無しさん:04/09/01 02:05 ID:???
>>670
その必要はない。
全漫画よりルールがゆるい全ジャンルで除外になったんだから、
それを覆す新事実が見つからない限り全ジャンルと同じでいい。
覆るのなら全ジャンルでも覆る。
672マロン名無しさん:04/09/01 02:07 ID:???
同意
全ジャンルの順位のままで
万能及び空間支配系最強ランキング
マーヴルブラザーズ>サノス>ラ=グースで問題ない
673マロン名無しさん:04/09/01 02:14 ID:???
そっちかよw
674マロン名無しさん:04/09/01 14:37 ID:???
確か全ジャンルでのゲッターエンペラーは・・・

設定:ビッグバンの1.6倍のエネルギーというがどれ程のものか不明瞭で、
描写:惑星破壊まで(全ジャンルスレの参戦基準に及ばず)

だから外された、という経緯だったと思う。
元から描写のみを問題にしているここのテンプレでも攻撃力・防御力は
惑星破壊クラスのことまでしか書かれていない。
それでも(時間移動能力もあってか)表トップだったはずだが、どうなの?
675マロン名無しさん:04/09/01 21:20 ID:???
>>674
重要な能力である、攻撃吸収、同化能力がエンペラーと真ゲッターでは違う(であろう)ということもあった。
真ゲッターは文字通り、核ミサイルや敵の機体を同化、吸収して自分の体にしてしまっていたが
エンペラーの場合は、宇宙における人類の支配するほどに巨大化する。
不明瞭なので除外された。
676マロン名無しさん:04/09/01 22:40 ID:???
      ,,;;''"´_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ミミ;;;;;;;彡彡;;;;;ヽ、
    ,.;:'";;;;;;彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミミ;;;;;;;彡〃彡;;;`i、
   ,;:";;;;彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ;;;;;;;彳,;:´;;;彡;;i、
  ,;i´;;;;;;;;;;;;彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;三三ミ;;;;;;;;;;彡'''"`!、;;;;;;l,
  .l;;;;;;;;;;;;;;=;;;=;;;;::=====‐-;;;;;;;;;::-''"    `t;;;;l
  l;;;;;;;;三=;;;;;;;,i´                `i;レヽ 表5強も堕ちたものだ
  .!;;;;;;;;;;;彡;;;;l'               ,,.;:'"`水 l,
  `i;;;;;;;;;;;彡'"            、   ,.;:‐'",,;:'"´ |、 l,
  'l;;;;;;;;;:''"  _         l  ./_,.::'"ィ==i l ),l
  ,」;;;;;;l  / 二二ニニニ、.  l  レ´,r_ニフ ノ レ j
  i'`ヽ;;;i /r‐''"~~~,.ニニ、、    !. l '"'''''"´  レ′ 
  .rγ、ヽ  _,.;:;:'''`ー-‐",.> f´   .i、    ヽ、l'    
  .l VΛi、   ``ー ''"´ノ ヽ   ,.;;、、    .ll、
  ゛i、 (ヾ、          ノ   ´ ,)     j .i、
   `ヾ、 ゝ         ノ   -‐'"  ._   ノ `i、   ,,,,......,,,
     `t-`:、         `゛`ー'',,,....,,i´  /   i-iー'";;;;;;;;;;;;`゛`^
      |  `i、        _,,,.ィニ,;イ,ノ  /     .l.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      l   ゛ー、    ´ ̄``ー--‐''"  イ     !l;;;;;;;;;:::::::::::::::::::;;
      `i    ゛`ー;:、          / |    丿;;;;;;; 拳王道 ;;
      ,,)      ヽ``ー、、       / l    ノ;;;;;;;;;;;     .;;
 ,,.;:-ー''''"/        ヽ、 ~`ー--==-‐''  l  ,.ィ´;;;;;;;;;;;;; 範海王 ;;
677マロン名無しさん:04/09/02 00:01 ID:???
じゃあ女性キャラで最強は誰?
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1093958992/
678マロン名無しさん:04/09/02 02:14 ID:???
>>675
不明瞭な攻撃吸収・同化能力・ビッグバンの1.6倍のエネルギー等を外しても、
攻撃・防御が惑星破壊クラスなら残しておいてもいいんじゃないか?
679マロン名無しさん:04/09/02 03:38 ID:???
というより、全ジャンルで決めたから何って気もするんだが・・・
全ジャンルといっしょにしていいなんて誰が決めたの?

ここでしかるべき議論がなされていて
最終的に除外とかならともかく、あっちで決めたから
いきなりこちらの1位を除外するってのはどうかしてるだろう。

なに当たり前のように、こちらでそれを適用してるんだ?
680マロン名無しさん:04/09/02 08:37 ID:???
>>679
全ジャンルで一度検討されたのにもう一度同じことするのマンドクセ ('A`)
ってことだろう要するに。

エンペラーに描写&設定が共に少ないのは事実なんだし同じ結論になる。
681マロン名無しさん:04/09/02 08:51 ID:???
>>679
頭悪すぎるから。
682マロン名無しさん:04/09/02 10:44 ID:???
ってかこのスレもういらないんじゃ・・・。
683マロン名無しさん:04/09/02 12:39 ID:???
アメコミの観念論しかやってないしな。
684マロン名無しさん:04/09/02 12:44 ID:???
何でアメコミが観念論なんだ?
685マロン名無しさん:04/09/02 21:45 ID:???
アメコミは捏造、ハッタリ、描写不足、根拠不足のオンパレードだから。
確認しにくいことをいいことに。
686マロン名無しさん:04/09/03 00:02 ID:???
全ジャンルスレの理屈でここのランキングが決まるようじゃ
このスレはもういらねんぢゃねーの?
687マロン名無しさん:04/09/03 00:07 ID:???
じゃあブラザーズをこっちでは1位から消すってのはどうだ?
688マロン名無しさん:04/09/03 01:44 ID:???
>>685
あのクラスの中ではトップクラスに描写があるし、設定もあるし、
凄い凄いと作中で言われてるのが実際凄かったりするから後ろ3つは当てはまらないな。
捏造は特定の人間がしているだけだし、そいつはろくに相手にされていない。

>>686
全漫画キャラクター最強議論スレを新たに立てさせないというのがある意味ではここの役割。
このスレを落したら、厨がまた立てて弱っちいキャラを最強だと崇め奉り、
このスレの元住人がここのランキングを提示して終了というのを何度も繰り返すことになる。
689マロン名無しさん:04/09/03 01:51 ID:???
>>688
アメコミスレとかの反応を見ても、何か単なる冗談キャラに見えるんだが。
690マロン名無しさん:04/09/03 01:53 ID:???
冗談キャラって言い方は悪かったな。
君が言うほど、はっきりした設定はなさそうだって意味。
691マロン名無しさん:04/09/03 01:56 ID:???
>>688 >>690
最強漫画スレでは、どっちにしろ作中で描かれていない設定は認められないのだが…。
692マロン名無しさん:04/09/03 02:39 ID:???
>>690
あのクラスではと言ったはず。
一つの宇宙の全能神クラスでも、多くの作品では描写も設定も著しく乏しい。
それとたとえ緩かろうとたかがクロスオーバーやしきりなおしでそれに応じた設定を作ってしまうのは設定がしっかりしている方。
漫画じゃないけど東映のアニメや特撮の本編と映画を見比べてみれば、
こういうのはなんの説明もなくノリでやって、なんのフォローもいれないものだということがわかると思う。
ノリでやり始めただけで、しかも後々まで厳密に守られないにしても、フォローを入れてるだけ設定はしっかりしている。

>>691
描写があるからあれだけの位置にいるって感じなんだが。
ブラザーズ厨とそれを諌めるアメコミファンの議論も、
ブラザーズを現状一位に残すか落すかというものではなく、
マーヴル・DCキャラオールタイム一位の座を磐石にするか、
後の展開次第では二位以下に落ちる可能性を残すかの議論でしかない。
結果としては。
693マロン名無しさん:04/09/03 04:39 ID:???
>描写があるからあれだけの位置にいるって感じなんだが。
自分で置いたんだろうが。
694マロン名無しさん:04/09/03 05:31 ID:???
>>693
ブラザーズがあの位置なのは昔からだ。
ブラザーズ厨の捏造が発覚しても暫定一位から"落ちてこない"だけ。
695マロン名無しさん:04/09/03 09:21 ID:???
まあ単行本買った奴がいて、ちゃんと設定や描写が検討された上で
マーブル>>>ガントレット・サノス になってるから特に問題はない。

つーか過去ログ読めば分かると思うが・・・
696マロン名無しさん:04/09/03 09:42 ID:???
>DCとマーヴル以外とのクロスオーバーを管理するのもブラザーズ
>すべてはブラザーズのごく一部なのだ。コンバトラーVやゴジラがマーヴルとクロスオーバーしたこともある
>アキラもマーヴルから出ている。つまり、サンライズや円谷から出ている作品もブラザーズの一部に過ぎないのだ
>イデの存在など無に等しい。そういう設定があるのだ
>すべての過去と未来の可能性も含むので、マーヴルと関係が起こる可能性が無限分の一でもある会社から
>将来無限分の一でも出る可能性のある作品の全てがブラザーズの一部に過ぎないのだ

全ジャンルのスレからだがこれはマジなのか・・・・
697マロン名無しさん:04/09/03 11:28 ID:???
それはさすがに拡大解釈しすぎ
698マロン名無しさん:04/09/03 12:05 ID:???
>>696
公式設定だからしょうがない。
699マロン名無しさん:04/09/03 12:11 ID:???
漫画神ハイデガーじゃん。
700マロン名無しさん:04/09/03 12:22 ID:???
>>695
全マンガキャラクター最強議論スレ12でのことなら、
サノスを洗脳したこととガントレット・サノスを洗脳したことがごっちゃになっているような。
701マロン名無しさん:04/09/03 12:32 ID:???
>>700
問答無用で洗脳できるらしいし、ガントレット・サノスでも洗脳できるってことだろ。

【作品名】DCvsマーヴル
【名前】マーヴルブラザーズ
【属性】巨人・神様
【大きさ】マーヴルの全宇宙※1が体の中に入っている。
【攻撃力】剣の激突で星みたいなのが砕けてる描写がある。
目からビーム出してるし、口から光線発してるけど、相殺するかそもそも当たってない。
【防御力】不明。
【素早さ】不明。
【特殊能力】マーヴル宇宙内では全能。
マーヴル宇宙のヒーロー※2を洗脳して敵と戦わせることができる。
【備考】DCユニバースと合体し、アマルガムユニバース(ザ・ブラザーズ)となる。
※1:マーヴル・ユニバースの中には無数の平行宇宙がある。
※2:サノス(攻撃力A.単一の宇宙を消滅可能)も含まれる。
702マロン名無しさん:04/09/03 12:34 ID:???
洗脳じゃなくて脅迫だろあれは。
703マロン名無しさん:04/09/03 12:40 ID:???
サノスはノリノリだったが、基本的に脅迫。
ブラザーズが物凄く強いから、逆らえないだけ。
全ジャンルで言われてたが、ブラザーズは高度なジャイアン。
704マロン名無しさん:04/09/03 12:44 ID:???
ガントレット・サノスを脅迫できるんならガントレット・サノス以上だろ?
705マロン名無しさん:04/09/03 12:50 ID:???
225 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/03(土) 02:18 ID:???
>>223
いや、特定の世界に大して全能かはわからないから。

描写的にも最高の力を持つサノス他全能キャラをあしらっているが、
これがメタ的な作用によるものなのかは不明。
キャラクター達によって超えられない存在であるとの示唆はされている。

でも、純粋な強さでブラザーズがほとんどのアメコミキャラに勝るってのは微妙だなあ。
結局どうするのか。

233 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/03(土) 02:29 ID:???
>>230
っていうか、サノスがブラザーズに勝てず、言うて聞かされてしまう、
ブラザーズの中に住む有象無象の一人にすぎず、
そのサノスがブラザーズ除けばランキング一位なんだから、
普通に他キャラとサノスを戦わせるだけで一位の座は守れるな。
アンチモニターのテンプレも欲しかったりする。

246 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/03(土) 02:45 ID:???
合体後は描写少なすぎて設定だけ。
だから合体前のマーブルブラザーズで参戦。
マーブルブラザーズはサノス達を戦わせられる。
マーブルブラザーズが裏五強大将。
こんな流れかな。

DCブラザーズとどちらが強いか議論がわかれるところだ。
706マロン名無しさん:04/09/03 12:52 ID:???
247 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/03(土) 02:45 ID:???
http://www.comicspriceguide.com/forum2/topic.asp?TOPIC_ID=9435
http://bboard.scifi.com/bboard/browse.cgi/3/4/1505/2/1

アメコミキャラの強さランクが、書かれてるのみつけた。
ランクが公式なものか、書いた人の主観かどうか分からんが。

251 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/03(土) 02:49 ID:???
>>247
ざっと見た感じだとブラザーズがいないが、
もしかしてブラザーズって壮大なネタか!?
俺達はつられてるのか???

254 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/03(土) 02:51 ID:???
>>251
メジャーヒーローとアマルガムユニバース程度の世界を一緒にしちゃいかん。
有名ロボットの順位付けをしてるページになんでガ・キーンがいないんだって言うようなもんだ。

257 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/03(土) 02:55 ID:???
>>253
関連する描写がまったくないっていうんじゃなくて、
バラで描かれてそれを踏まえて合体版が一コマだけなんだからいいんじゃないかな。

>>254
Thanos with the heartとかいう上位バージョンと思わしきものも載ってるし、
ここと同じような何でもありの最強ランキングっぽいが。
比較不能なんでランクにいれてないんだろう。
707マロン名無しさん:04/09/03 12:53 ID:???
276 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/03(土) 06:16 ID:???
ttp://www.marvunapp.com/Appendix/brothers.htm

ここのPowers/Abilitiesを間違ってるかもしれない漏れの翻訳でドーゾ

 かれらがMarvel宇宙、DC宇宙を足したものだということを考慮すれば、
 かれらは無限に強い。Eternityのような宇宙の実体でさえ、かれらにとっては
 虫ケラのようなものだ。Marvel宇宙で最強として知られるLiving Tribunalは、
 かろうじてかれらを失速(?)させ、気づいてもらうことができた。

このサイトを運営してる人がテンプレ見たら、
「まっ、そんなトコだ」と言いそうではあるかな。

あと、ちょっと気になったところを。Omniverseのところ。

 矛盾がある。PhoenixやGalactusが色々やってX-men#12で宇宙が破壊されるが、
 その激突の間、Living Tribunalが手にBrothersを抱いているように見える。
 そして破壊の後、かれは、新しい宇宙の創造者として、Brothersを放した。
 (Spectreタンも絡んでるっぽ)

要するに、設定が変わったのかな?てか、よくわかんなかった。けど気になった。
読んでたらまた違うのかもしれんけど、読んでないもんでして…。

しっかし、見慣れない単語が多くて疲れちったよ…。
間違ってたら突っ込んでね。

278 名前:276[sage] 投稿日:04/04/03(土) 06:23 ID:???
あ、あと、合体後の正式名称?は「Amalgam Universe」みたい。
DC UniverseとMarvel Universeをあわせて「The Brothers」と呼んでいるのが混じったのかな?
「アマルガムユニバース」だと、日本語検索でもヒットする。

5件だがw
708マロン名無しさん:04/09/03 12:57 ID:???
382 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/03(土) 22:58 ID:???
ブラザーズのDCとマーブル以外の世界にも影響を与えるとかいう設定はどうなった?

388 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/03(土) 23:17 ID:???
>>382
英語で書いてあるサイトによるとそうなるみたい((英語読めないけど)。多大な影響を与えられるようだ。

>>384
合体前のエンペラー1がゲッタービームを撃った描写はある。
たしか1機でもぶつかったら地球が壊れるほど巨大な、戦艦の艦隊をサードムーンという星ごと消滅させた。

>>385
奇跡が起きてもっとも早くても夏以降になりそう。
今電話したら「無理、本屋なんか無い」って言われたから期待しないでください。

以上>>178に転載があったので補足して転載
709マロン名無しさん:04/09/03 13:00 ID:???
おっと、肝心のこれは転載されてなかったんだね。

158 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/02(金) 23:08 ID:???
とりあえず、DCVSマーヴルもってるけど、ブラザースがやったのって
剣を持っての殴り合い(全能のスペクター&リビング・トリビューナルが止めても無意味だったが)
とお互いの世界にスーパーヒーローを送って戦わせた(記憶操作はしてるもよう)
程度だよ。アマルガマル世界を作ったのはスペクターとトリビューナルだし。
 なんか、見た印象としてはDC世界とマーヴル世界を確立したラ・グースみたいな存在
に思える。(虚無戦記の神は支配した空間に一つ以上の世界を内包している)

159 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/02(金) 23:10 ID:???
>>157
全体を読んだ感じではDCとマーブルの二つの宇宙を持ってるってだけだな

161 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/02(金) 23:15 ID:???
>>158
【攻撃力】一振りで宇宙外の宇宙生命(コスモゾーン)を破壊する剣を振るう。平行宇宙を破壊している。
このへんは少なくともDCvsマーヴルではやってないって事か。
捏造なのか、別な作品でやってたのか。

163 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/02(金) 23:18 ID:???
>>158
「超巨神の剣・目からビーム・口から放射火炎」とやらはやってないのか?
それらが平行宇宙を破壊するとか問答無用の力を持つとかいう描写や台詞があればまだいいんだが
>>161
あるいは単なる設定なのかもしれん。
向こうのお祭り的企画だからそういう設定だけあってもおかしくない。
>>162
それは含んでるんじゃないか。素直に受け止めると。
710マロン名無しさん:04/09/03 13:02 ID:???
162 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/02(金) 23:15 ID:???
マーブル・クロスにはDCとマーブル宇宙には
多元宇宙やら平行世界やらが無数に存在してると書いてあったが
ブラザーズはそれも含んでるのか?

170 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/02(金) 23:36 ID:???
>>161
 剣の激突で星みたいなのが砕けてる描写がある。これが平行世界なのかは
わからないけど。
後、この激突で二つの世界が破壊されかかったから、「世界を破壊できる」威力はあるかも
しれないけど

>>163
 結局、戦ってる相手がブラザース同士で、しかも宇宙の外で戦ってるから威力の描写
が分かりにくい。目からビーム出してるし、口から光線発してるけど、相殺するかそもそも
当たってないし。

DCVSマーヴルのオチっていうのは
 最強だからこそ自分を脅かす存在を知らず、同レベルの相手を前にして
身を守るためだけに戦っていたブラザーズが、弱っちい人間だけれども、
自分の信じた正義のためにその身を捨てて巨大な敵に戦いを挑み続ける
キャップやバットマンに精神的に敗北しました。って訳で。
同レベルの全能存在がいたら、あっさり負けそうな気がせんでもない(俺の主観)

172 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/04/02(金) 23:47 ID:???
世界を破壊できるレベルの戦闘描写があり、全能含むどんなキャラクターでも敵わないか
…まあ、テンプレに極端な間違いはないんだな。拡大解釈入ってるが。
711マロン名無しさん:04/09/03 13:13 ID:???
ガントレット・サノスとサノスが別ならガントレット・サノス越えの根拠は出ていなかった。
712マロン名無しさん:04/09/03 14:32 ID:???
君たち何古い話をしてますか?
713マロン名無しさん:04/09/03 17:05 ID:???
アメコミといえば魔王スレに変なのが

15 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/09/03(金) 15:46 ID:???
【作品名】Vertigo コミックス
【名前】ルシファー
【属性】モーニングスター、地獄の法王、堕天使、多元宇宙の創造者で支配者、ピアノバーのオーナーでピアニスト
【大きさ】自分の意志により変えられる。
【攻撃力】情報不足。自分と同等の存在でも殺せるらしいが、天使の軍団を一人で相手にできるほどではないらしい。
【防御力】全多元宇宙を消し去る造物主級爆発にも耐えられる。だが、天使の軍団の総攻撃には耐えられないらしい。
【素早さ】情報不足
【特殊能力】 多元宇宙の外の”虚空”まで飛び出すことができる。
      独立した多元宇宙を一から作ることは出来ないが、多元宇宙の中に宇宙を追加することくらいは朝飯前。
      「時間」等の全概念をゼロから構築できる(意味不明)。
【長所】 情報不足だが神を別にすれば最強の一人らしい。
【短所】力を脱ぎ捨てて無力化する能力もある。イザナミの冥界に入るためには自己を無力化する必要があった。
    しかも、この状態のルシファーは殺し得る。
サノオノミコト、カグツチ、ツクヨミはともかく山の神と戦った 
【戦法】能力を振るうより奸智で人を陥れる方が好み。
【備考】全体的に情報不足。読んだ人求む。
備考サイト
ttp://www.dcuguide.com/Who/Lucifer_Bio.htm
714マロン名無しさん:04/09/03 17:09 ID:???
作品を読んだこともないやつが書いたテンプレなんか認められるわけないだろ。
715マロン名無しさん:04/09/03 17:14 ID:???
>>704
ガントレット無しです。
ちなみにサノスは蚊帳の外だったんだけど、世界の終焉を楽しむために自分から参加した。
脅迫すらされてません。

>>711
リビングトリビューナル>ガントレットサノスなので、ブラザーズ>ガントレットにゃ変わりは無いです。
716マロン名無しさん:04/09/03 17:34 ID:???
>>715
>リビングトリビューナル>ガントレットサノスなので、ブラザーズ>ガントレットにゃ変わりは無いです。
それは描写なのか、設定なのか。
設定だとしたらこっちのスレでは通用しないだろう。


というか、それ以前に何で一つの作品から2キャラも登場しているんだ?
717マロン名無しさん:04/09/03 17:39 ID:???
>>716
ガントレットサノスはインフィニティガントレット、
ブラザーズはDCvsマーヴル
718マロン名無しさん:04/09/03 17:45 ID:???
>>716
ベジットを一撃で倒すキャラAが登場して、Aが他のキャラBに一撃で負けたなら
Bがベジットより強いのは当然

>>577に描写の報告もある。
EternityにThanosに対抗するように要請される。拒否する
Adam WarlockがInfinity Gauntletを使うのにふさわしいと判定する。
Infinity Gemsは一体として扱えないと言う判決を覆すようにGalactusから要請される

つまり、Infinity Gauntletの使い方を一方的に決定することができる。
だから、リビング・トリビューナルがサノスに「それ使っちゃ駄目」と命じたら
その時点でサノスは無力化される
したがって、ブラザーズ>>>リビングトリビューナル>>>サノスはまちがいない
719マロン名無しさん:04/09/03 17:49 ID:???
>>717
そういう屁理屈ってありなのか?
720マロン名無しさん:04/09/03 17:53 ID:???
屁理屈もなにも同一世界の別作品だよ。
721マロン名無しさん:04/09/03 17:54 ID:???
>>720
そういうのを普通は屁理屈といわないか?
同一の作品も同じだろうが。
722マロン名無しさん:04/09/03 17:56 ID:???
>>721
横山版ジャイアントロボとOVAのジャイアントロボぐらい違う。
723マロン名無しさん:04/09/03 17:56 ID:???
>>721
あんたアメコミスレ13の23だろう。
★アメコミ総合スレッド Vol.GEN13★
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1093542532/23-
724マロン名無しさん:04/09/03 17:57 ID:???
>>722
そんな通じない例えを出されても困る。
725723:04/09/03 17:58 ID:???
間違えた>>721氏じゃなくて>>720だ。
726マロン名無しさん:04/09/03 18:00 ID:???
>>721
作者が違って話の内容も違ったら全然別作品だろうが・・・
設定だけ流用したクロスオーバーってのをシラネェのかよ。
727マロン名無しさん:04/09/03 18:05 ID:???
>>726
テレビアニメなんて作者がどんどん変わりますが、それで別作品か?
728マロン名無しさん:04/09/03 18:07 ID:???
変わっちゃ居ないぞ。
729マロン名無しさん:04/09/03 18:09 ID:???
>>728
サザエさんとかドラえもんとかずっと同じ人が造ってるとか思ってる?
730マロン名無しさん:04/09/03 18:10 ID:???
アシが変わったのを作者変わったって言ってるようなもん。
731マロン名無しさん:04/09/03 18:12 ID:???
違う作品なら違う作品として
違う作品の描写をつなげるってありなのか?
732マロン名無しさん:04/09/03 18:20 ID:???
>>731
>>726がいう通りに設定は同じなんだから問題ないだろ。
馬鹿?
733マロン名無しさん:04/09/03 18:27 ID:???
>>718
>つまり、Infinity Gauntletの使い方を一方的に決定することができる。
>だから、リビング・トリビューナルがサノスに「それ使っちゃ駄目」と命じたら
>その時点でサノスは無力化される
これて属性勝ちじゃないのか?
734マロン名無しさん:04/09/03 18:32 ID:???
こうしていつものループ、と。
ここよりアメコミスレでやった方がもう少しは実のある話になるんじゃないかい?
735マロン名無しさん:04/09/03 18:35 ID:???
>>734
ちゅうか、ここのルールでどうなるかが問題なんだよ。
736マロン名無しさん:04/09/03 18:39 ID:???
1.作者が違えば、世界が同じでも、別作品として扱うこととし作品ごとにエントリー可能。
2.別作品でも、世界が同じであれば描写を流用可能とする。

この二つをルールとして認めるかどうかにアメコミスレに行く必要はまったくない。
737マロン名無しさん:04/09/03 18:49 ID:???
>>734
全ジャンルスレで「DC vs マーブル」が本編設定かどうかが問題になったくらいで
このことが問題になったことはないよ。
だから、いつものループではないね。
738マロン名無しさん:04/09/03 18:51 ID:???
>>737
どうでもいい。
739マロン名無しさん:04/09/03 18:57 ID:???
アンチブラザーズでアンチサノスか
740マロン名無しさん:04/09/03 19:36 ID:???
>>736-737
わらた。
741740:04/09/03 19:37 ID:???
すまん。
ブラウザのレス番がずれててただけだ。
742マロン名無しさん:04/09/03 23:12 ID:???
>>696-697
それが拡大解釈でもゴジラやトランスフォーマーやコンバトラーVやAkiraがマーヴルのからでたことは間違いない
つまりこれらの漫画がマーヴル・メガヴァースの一部であるこてゃ間違いがない
だからここであげた作品は間違いなくブラザーズの一部
743マロン名無しさん:04/09/03 23:28 ID:???
日本語をしゃべれ。
744マロン名無しさん:04/09/03 23:50 ID:???
>>742
他は知らんがコンVは日本のコンVでなくって”ショーグン・コップ”という名の
アメコミヒーローで、全然別物だ
ちなみに、スパイダーマン一人で倒せるロボに三体でかかってボロ負けするほどの雑魚

こいつらはmマーヴル世界にいた、よく似た外見(名前)の別人と考えた方が自然だが
745マロン名無しさん:04/09/03 23:54 ID:???
別モンてだけだよな・・・。
746マロン名無しさん:04/09/04 00:01 ID:???
ユニヴァースは地球-616(主流マーヴルユニバース)のような単一の次元現実。
Uni-「1」
マルチヴァースは次元を同様の性質および普遍的な階層と交互に収集でします。地球-616、ほとんどすべて、世界、および、MU(それはウォッチャー、
永遠などのようなbeingsを含んでいる)で見られた代替物地球の広大な大部分は、同じ多元性内にあります。地球-616多元性の無数の領域は生きている法廷によって監視されます。
力のこの階層を欠く領域は、多元性の外部で、だがより大きなOmniverseの内にあります。
Multi-「多数」
Omniverseが、すべてのあらゆる宇宙、次元などの収集 これは実際の世界(ちょうどあなたのウィンドウの外側の
あなたの親の最下部から出て、それをチェックします!!)を含んでいます、しかし、さらに、それはすべてのあらゆる宇宙、領域などを含んでいます、
すべて、マーヴルコミックのうちのどの中ででも言及された、DC、イメージ、ダークホースなどからのものと同様にそれはすべての単一を含んでいます、
文学、テレビ番組、映画、都会伝説、/領域はいかなる宇宙である、常に。それはジェイおよび暗黙のボブへの、ル
ーク・スカイウォーカーへのロミオとジュリエットへのロナルド・レーガンへのポパイ(岩のバルボアへの)からスヌーピーなどまで皆を含んでいます。EVERYTHINGはOmniverseにあります。
また、1つのOmniverseだけがあります。
期間。終了。
オムニ-「すべて」
上記の分類システムが考案された(少なくとも部分で)#は、Gruenwaldをマークします。
しかしながら、それは、見当たらない1つの要素であるように見えます。私たちは、コミックなどの特別のラインに、だが多元性の外部で関連した領域を含めるために用語(メガヴァース)を造りました。
これは、新しい宇宙、地球-Shadowlineなどのような領域を含むでしょう。
これらの領域は、主流多元性の宇宙のbeingsを欠きます。しかし、それらは他の喜劇のライン(DCのような)のものより他の驚異宇宙にまだより緊密に結び付けられます。
したがって、それらは驚異巨大詩の内に含まれています。
メガ(「大きな」(多元性より大きな配合を意味するために使用された))。
747マロン名無しさん:04/09/04 00:07 ID:???
べたべた張るぐらいならてめーで翻訳しやがれ。
748マロン名無しさん:04/09/04 00:08 ID:???
>>744
ゴジラもトランスフォーマーもそのままの名前ででていた。AKIRAは原作どおりの翻訳とその続きがマーヴルから出ている
つまりブラザーズの一部だ
クロスオーバーも公式に出版されているのだからだから同じ名前の別キャラといういいわけは通らない
スーパーマンがハルクを倒したようにコンバトラーVもスパイダーマンに負けたのだ
749マロン名無しさん:04/09/04 00:10 ID:???
つまりメタキャラで除外というわけか。
750マロン名無しさん:04/09/04 00:12 ID:???
クロスオーバーの扱いは置いといて、
実際やったとこまでならともかく可能性
含むとかやっちゃうとそうだな。
751マロン名無しさん:04/09/04 00:12 ID:???
まとめるとジョジョのPUT BACK最強ってことだな。
752マロン名無しさん:04/09/04 00:14 ID:???
AKIRAやゴジラはちゃんとマーヴルからでている
753マロン名無しさん:04/09/04 00:21 ID:???
>>750
ああいやその前のブラザーズの一部云々てとこが既にメタだから。
754マロン名無しさん:04/09/04 00:23 ID:???
>>753
マーヴルから出ている漫画全ての宇宙を含んでいるだけの非メタキャラだ
755マロン名無しさん:04/09/04 00:27 ID:???
ジョジョのボヘミアンラプソディー最強。だってブラザーズも呼べるから。
756マロン名無しさん:04/09/04 00:33 ID:???
>>754
?>696の話してんだろ。
757マロン名無しさん:04/09/04 00:36 ID:???
758マロン名無しさん:04/09/04 01:13 ID:???
もういいよ、ブラザーズは考察不可で番外、これでFA

これ以上議論したって、結論なんか出やしない
759マロン名無しさん:04/09/04 01:20 ID:???
>>758
全ジャンルスレの管理人でさえその最強は否定していない
ブラザーズ>>>>>>>>>神・LT・サノスその他大勢のキャラ
これは全ジャンルスレで認められた事実

サノスが二位なのだからブラザーズが一意なのは自然なことだ
760マロン名無しさん:04/09/04 01:49 ID:???
>>759
認められてるのはあくまで、全ジャンル全キャラ、及び全マーヴル・DCキャラにおける"暫定"最強なんだがな。
オールタイム最強を主張しつづけてるのはあくまで特定の人(達?)です。
で、その特定の人(達?)がまぜっかえさなければブラザーズが文句なしに暫定最強になるくらいの情報は出ています。
マーヴル・DCの全出版物の世界がブラザーズの体内に内包されるなどという設定の明確なソースは今だ出されていません。
いい加減迷惑をかけるのはやめようや。
761マロン名無しさん:04/09/04 02:42 ID:???
>>760
>>759のどこにオールタイム最強などと書いたんだよ?
アゲアシ取りは止めろ
762マロン名無しさん:04/09/04 02:55 ID:???
全ジャンルスレの管理人でさえその最強は暫定的に否定していない
ブラザーズ>>>>>>>>>神・LT・サノスその他大勢のキャラ
これは全ジャンルスレで認められた暫定的事実

サノスが暫定的に二位なのだからブラザーズが暫定的に一位なのは自然なことだ

こうしちめんどくさく書けばよかったのか

>マーヴル・DCの全出版物の世界がブラザーズの体内に内包されるなどという設定の明確なソースは今だ出されていません。
そんなことは一言も書いていない
全ジャンルスレで受け入れらてること以外書いてない
妄想はやめろ
763マロン名無しさん:04/09/04 03:20 ID:???
>>761-762
失礼しました。
神とか入れちゃってるあたりでまた例の人かと思ってしまいますたので。
764マロン名無しさん:04/09/04 03:21 ID:???
>>763
俺が例の人かどうかなんて関係ないだろ
765マロン名無しさん:04/09/04 03:31 ID:???
同じ事を書いても相手が嫌いな奴なら妄想で批判する
いや愛故にか変態。
766マロン名無しさん:04/09/04 03:48 ID:???
>>764-765
いや、もう正直例の人にはうんざりなんで。
後、全ジャンルで認められたことだけというなら「神」は外しておいた方が無難かと。
あっちでもこっちでもアメコミにおけるキリスト教の神についての明確な設定は出されていないはずなので、
言えることは↓この程度なんです。
ブラザーズ>リビングトリビューナル(多元宇宙管理人)、スペクター(神のパシリ?)>ガントレサノス>エターニティ>その他コズミックビーイング
767マロン名無しさん:04/09/04 04:05 ID:???
1. BROTHERS (Amalgam)
2. BROTHERS (DC)/ BROTHERS (Marvel)
3. The One Above All/ The Presence
4. "God"
5. Beyonder "Original state"
768マロン名無しさん:04/09/04 04:22 ID:???
>>767
それは海外の個人サイトだか掲示板だかで出てきたものでしかない。
769マロン名無しさん:04/09/04 07:56 ID:???
>サノスが二位なのだからブラザーズが一意なのは自然なことだ

見事なドラゴンボール的最強理論ですな。
770マロン名無しさん:04/09/04 09:05 ID:???
なんでそんなにアメ公のキャラに勝たせたいんだよ。それでも日本人か?
771マロン名無しさん:04/09/04 10:23 ID:???
神の化身はあくまでも化身で、神そのもの神自身ではない。
772マロン名無しさん:04/09/04 10:35 ID:???
確か全ジャンルスレで、「DCとマーヴル、2体のブラザーズが戦い、
そのままでは両方が消滅してしまうようなことになった」(うろ覚え)
よってブラザーズは自分と同等の存在(=無数の多元宇宙を内包)を
消滅させられる(>>5の攻撃力AA)ということになってたな。

とにかくさ、これ以上こね回さなくても現状でブラザーズ1位なのは事実でしょ。
773マロン名無しさん:04/09/04 12:38 ID:???
>>772
ブラザーズが「無数の多元宇宙を内包」してると認定するかどうかが問題だな。
全ジャンルスレではそう認定することになったわけだが。
774773:04/09/04 12:39 ID:???
>>771
いや、普通は神の化身と言ったら神自身の化身じゃないか?
775マロン名無しさん:04/09/04 12:44 ID:???
噛み合ってねーぞ
776今日のイチロー第一打席フライ:04/09/04 12:49 ID:qhor9XcU
ランブルアイズ
七瀬瞬
視力が良いだけの主人公
777マロン名無しさん:04/09/04 12:54 ID:???
>>775
ブラザーズが多元宇宙だと言う十分な描写・設定は作中で出てきてないようだぞ。
778マロン名無しさん:04/09/04 13:16 ID:???
「うろ覚え」、明確なソースなしで最強?
妄想捏造もいいかげんにしろよな。
779マロン名無しさん:04/09/04 13:51 ID:???
>>772
つまり鬼畜米兵のトップとチョンのトップは一国を破壊する力があるということですね?
それも自身に。
780マロン名無しさん:04/09/04 14:08 ID:???
>>774
化身は生まれかわり。
神そのものや神自身ではない。
781マロン名無しさん:04/09/04 14:21 ID:???
世の人を救うために人の姿となって姿を現した仏
神仏などが姿を変えてこの世に現れること。また、そのもの
782マロン名無しさん:04/09/04 14:42 ID:???
>>772
うろ覚えなのは772の記憶であって全ジャンルで出されたソースじゃないだろ。
783マロン名無しさん:04/09/04 14:44 ID:???
>>780
神だったものが輪廻転生して人間になったのなら神じゃないだろうが、それを化身とは言わないだろ。
神が人間として生まれたなら神そのものと言っていいと思う。
784マロン名無しさん:04/09/04 14:49 ID:???
>>671
オロチの場合は「戦闘シーンのある奴に限る」という全ジャンル特有のルールで外されたんだろう。
(まとめサイトでは能力の不備で外されたかのように書いてあるが)
こっちではそのルールは採用されちゃいないし、描写不足は承知の上のスペックでランク入りしてたんだから、
オロチを外す理由にはならないと思うが。

描写不足という理由のあるエンペラーはともかく、全ジャンルでの決定を完全にこちらに反映させる必要はないだろう。
785マロン名無しさん:04/09/04 15:12 ID:???
スペックをわかりやすくテンプレを整理するとこんな感じになるな。
その上でこっちでも除外ならそれでいいんだが。

【作品名】凄ノ王
【名前】ヤマタノオロチ
【属性】異次元の物質で構成された怪物
【大きさ】恒星〜超新星以上
【攻撃力】恒星を一瞬で破壊可能。
【防御力】精神エネルギー体であるため、物理攻撃は一切無効。
【素早さ】瞬時に数千光年の宇宙を移動できる。
【特殊能力】異次元の負の精神エネルギー体「魔」から構成されており、邪悪な精神波を全宇宙に放っている。
これに影響を受けたものは殺戮の衝動に駆られ、理性を失ってしまう。
また、「魔」は直接生物にとりつき、怪物化させて支配下に置くことができる。
精神的防御手段を持つ超能力者達でも防げなかった。
【長所】「魔」のエネルギーを無限にとりこめる。
【短所】超能力など、物理以外の攻撃なら有効。
同質の存在である凄ノ王は何万年もの時を経過させるタイムマシンで消滅したので、時間操作でも有効。
ただし、恒星以上のオロチを一気に消滅させられるだけの規模が必要。
786マロン名無しさん:04/09/04 15:13 ID:???
>>779
ブッシュの体内にアメリカ合衆国の国土があるか?
ジョンイルの体内に北チョンの国土があるか?

>>783
そもそもスペクターは神の化身じゃなくて、神の怒りだか悲しみだかを人間に宿させるだかなんだかして生まれた存在。
神の別形態のことではない。

>>784
>オロチの場合は「戦闘シーンのある奴に限る」という全ジャンル特有のルールで外されたんだろう。
このルールは描写のみの人類スレからそのまま持ってきたものなのでみんな余り気にしていない。
そのうち改訂されるだろう。
オロチは描写重視ルールならなおのこと消える。
設定を採用するにしても設定もないし、作中の登場人物の発言を鵜呑みにするならもっと上に行く。
787マロン名無しさん:04/09/04 15:21 ID:???
オロチ厨なんていたのか。
788マロン名無しさん:04/09/04 15:31 ID:???
789マロン名無しさん:04/09/04 17:59 ID:???
>>777
おなじDCのヒーロー同士でも御互いを知らなかったりしてるからなあ。
あんな異能者ばかりの単一世界だったとは考えにくいよ。

790マロン名無しさん:04/09/04 21:20 ID:???
アメコミスレによるとDCvsマーヴルの世界はそれまで描かれたDC・マーヴルの世界を平行宇宙なども含めて全て含むが、
一回こっきりのお遊びでその後の本筋にはまったく影響がない世界っぽいぞ。
つまり、多元宇宙を含むし、DCvsマーヴル出版までのDC・マーヴルキャラの中で最強だけど、
その後どうなるかは知らんよってことかと。
791マロン名無しさん:04/09/04 21:23 ID:???
確かマーブルとかDCから出てる作品はタイトルごとに別々の宇宙の話だって説明があって、
そのヒーローキャラがいる全ての宇宙を内包してるんだから当然、多元宇宙だろって感じじゃなかったか?
792マロン名無しさん:04/09/04 22:05 ID:???
はっきりいって、根拠があいまいすぎ。あやしすぎ。
こんなんでブラザーズが最強とされていたのか?

>>782も、偉そうに言うならきっちりと相手をだまらせるようなソースを
画像つきうpして提示すればいいだけのこと。
793マロン名無しさん:04/09/04 22:29 ID:???
>>792
画像掲示板に何度もUPされている
無知な捏造厨があいまいなことを言っているからといってそれ以外が曖昧で怪しいとはならない
794マロン名無しさん:04/09/04 22:33 ID:???
少なくとも、DCもしくはマーブルのキャラでは敵わない
795マロン名無しさん:04/09/04 22:37 ID:???
>>793
「偉そうに言うならきっちりと相手をだまらせるようなソースを
画像つきうpして提示すればいいだけのこと。 」

たのむよ。漫画の該当ページをうpして漏れを黙らせてくれよ。
796マロン名無しさん:04/09/04 22:55 ID:???
つうか、全ジャンル管理人は「厨でない人」の意見を受け入れてるだけだろ
多元宇宙とかDCとマーヴルで最強とか本編と連続ってのもその人が言ってる事を受け入れているだけなわけでしょ?

その人は読んでるし嘘はついてないのかもしれないが
ブラザーズが最強になるようにバイアスがかかってる可能性だってあるだろ。
797マロン名無しさん:04/09/04 23:08 ID:???
普通のキャラならそこまでのバイアスはかからないんだがな。確認可能だから。

しかも、ブラザーズを推しているほうも原作漫画を読んでいなかったりするからたちが悪い。
確認しにくいのをいいことにテキトーなウソぶっこく例は最強スレでありえるし。
やはり確実な根拠となる、漫画の該当ページのうpが待たれる。
798マロン名無しさん:04/09/04 23:31 ID:???
うpなら全ジャンルでされまくってたな
消えたけど
799マロン名無しさん:04/09/04 23:49 ID:???
>>783
>神が人間として生まれたなら神そのものと言っていいと思う。
わかりやすいように一般名詞を固有名詞に置き換えよう。
>ヴィシュヌがラーマとして生まれたなら(ラーマは)ヴィシュヌそのもの。
もしかしたら「そのもの」のとらえ方が違うのかもしれないけど、
ラーマはヴィシュヌそのものではなくヴィシュヌの一面にすぎない。
ラーマに勝てたからといってヴィシュヌに勝てるということにはならない。
800マロン名無しさん:04/09/05 00:41 ID:???
>>797-798
そのときのウプ内容で、全ジャンルのブラザーズテンプレ【備考2】ブラザーズが作中でやったことが確認できたんだよな。
801マロン名無しさん:04/09/05 00:47 ID:???
>>800
変態?
802マロン名無しさん:04/09/05 00:57 ID:???
変態って?
803マロン名無しさん:04/09/05 01:01 ID:???
>>800が全ジャンルスレの管理人って事だろ?
804マロン名無しさん:04/09/05 01:06 ID:???
こらこら変態と言うな。
人聞きの悪い。
ちゃんとみさくら先生と呼ばなきゃだめでしょうに。
805マロン名無しさん:04/09/05 01:47 ID:???
ハァハァ
806マロン名無しさん:04/09/05 13:30 ID:???
>>792
スペクターはアクセスによるとDC、マーヴルの主要キャラ全て合わせた力よりも強力。
トリヴューナルはスペクターより強い。
その2人はガントレット装備したサノスより強い。
トリヴューナルとスペクターが何にもならないぐらいブラザーズは強い。
だから1位。
これでいいんじゃないか?
807マロン名無しさん:04/09/05 14:32 ID:???
>>796
たぶん、俺が「厨でない人」だと思うけど、確認の仕様がないとは思うが
どちらかと言えば管理人氏の方がブラザーズに対して好意的なバイアスがかかっていると思う。
俺が書いたレスの中で好意的なバイアスと言われても仕方ないのは
>2の新生宇宙が分裂した、と言う表現と、本来の話で多元宇宙の管理人であるLTが出ていることの二つから
>彼ら、あるいはマーヴルブラザーズが多元宇宙であることが推測される。
くらいだと思う。

まあ、確認の仕様がないとは思うけれど、ちょっとupは怖いな。

設定ありの全ジャンルならともかく、このスレのルールでこんな理由が認められるかどうかは疑問だけど、
これは俺が決めることじゃない。


808796:04/09/05 16:22 ID:???
>>807
>設定ありの全ジャンルならともかく、このスレのルールでこんな理由が認められるかどうかは疑問だけど、
その程度の理由じゃ、全ジャンルでだって受け入れられないよ。

テンプレだってバイアスかかっているようにしか見えないよ。
>【作品名】DCvsマーヴル
これは本編と別の話らしいじゃん。
>【名前】マーヴルブラザーズ
>【属性・職業】巨人・神様
神ってのは確かなのか?備考には書いてないけど。
>【大きさ】マーヴルの多元宇宙を内包している。
>>807だけの理由でテンプレに書いたの?
>【攻撃力】多元宇宙を内包した自分と同規模・同格の存在DCブラザーズと戦うことができる。
>また戦いが優勢になれば完全に消滅させることができる。
これも備考には書いてないよね。
>【防御力】遥か昔に行われたDCブラザーズとの戦いでバラバラになり、記憶や意識を失った。
>     ただし、再生できた。
809796:04/09/05 16:23 ID:???
>     格下キャラにされたことは以下の通り。
>     マーヴルの多元宇宙管理人リビングトリビューナル(LT)とDCにおいてそれと同格の力を持つスペクターが力を合わせると、
>     マーヴル・DCを融合させてアマルガムユニバースにすることが出来たが、ブラザーズは怒っただけだった。
ブラザーズは怒った「だけ」というけれど、目や口から怪光を発したり、剣をぶん回してたり、「怒りの波動」や「憤怒を表す言葉」を発してるんでしょ?
だったら、単に怒っただけじゃなくて何かをしようとしたんじゃないの?怒ってどうしようとしたの?
しかも、このとき融合して一体だけになってたんだよね?じゃあ、誰に対して剣や「怒りの波動」を向けてたの?
二人を殺そうとしたの?それても一人で暴れてただけ?
その怒って大暴れされてLT・スペクターの二人がどんな状態になったのか書いていないけど、
>     LT・スペクターの二人がブラザーズの欠片を使うとアマルガムユニバースは元の二人のブラザーズに戻った。
ここを読むと無事だったんだよね?だとしたら、殺そうとしてたのなら、この二人を殺すのに失敗したわけだし
ただ、一人でじたばた暴れていたのなら、怒った「だけ」じゃなくて、怒った「けど」何も出来なかったんじゃないの?
本当に怒った「だけ」なの?
>     LT・スペクターはブラザーズ同士の戦いを止めようとしたがパワーが違いすぎてできなかった。
>【素早さ】不明。
>【特殊能力】全宇宙に情報を送ることが出来る(6より)。
>       宇宙内のものをテレポーテーションさせることができる(7より)。
>       マーヴル宇宙内の時間をまき戻すことができる(20より)。

正直言って、これだけ誤魔化し?や偏ったテンプレを書いておいて、ブラザーズシンパなのは管理人で
僕は悪くないよってのは通用しないと思うよ。
810796:04/09/05 16:29 ID:CB5AQRMi
>>807
画像upはとりあえずいいから、それ以前に新しいテンプレを書き直してみたら?
もう少し客観的に。
811マロン名無しさん:04/09/05 16:30 ID:???
ごめん、ageてしまった
812マロン名無しさん:04/09/05 16:39 ID:???
>>808
>>809

俺は>>807ではないが、そのテンプレ書いたの全ジャンルの管理人だよ?
つーか全ジャンルの過去ログ読んだ方がいいんじゃねーの?
どうも話がかみ合ってない希ガス・・・
813マロン名無しさん:04/09/05 16:45 ID:???
>>812
過去ログ読めないんだけど、管理人は>>807の意見をまとめてテンプレ化したただけじゃなかったっけ?
814マロン名無しさん:04/09/05 16:46 ID:???
もうブラザーズに関しては>>806がFAでいいだろ。

設定でそうなってて戦闘描写がある以上
マーブル>トリヴューナル>サノス の関係はどう突っ込み入れても変わらないと思うが。
815マロン名無しさん:04/09/05 16:54 ID:???
つーか、ブラザーズに関してはちょうど今全ジャンルでやってるから
↓行った方が・・・
全ジャンル最強キャラクター議論スレ9
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1093873444/

同じことようなことをわざわざ2箇所で同時にやるこたぁない。
816マロン名無しさん:04/09/05 16:56 ID:???
>>815
いや、逆にむしろこっちでやった方がいいんじゃないか?
817マロン名無しさん:04/09/05 16:59 ID:???
管理人がみさくらってマジで?すげえなこのス・・・
818マロン名無しさん:04/09/05 17:14 ID:???
>>807
>まあ、確認の仕様がないとは思うけれど、ちょっとupは怖いな。
この一文が全てを語っているな。upされると嘘がばれるって…
ここまではっきりいう奴も珍しい。
819マロン名無しさん:04/09/05 17:35 ID:???
>>817
真に受けるな真に受けるな。
820マロン名無しさん:04/09/05 21:50 ID:???
>>818
何が怖いんだろうな
821マロン名無しさん:04/09/05 21:58 ID:???
悪い、誤解を招いた。。
upしたことがないので、やってみるのに不安があるって意味です。

別に他人にupされるのが怖いって意味じゃないんで。

あの”備考”に引用されてる「作中の描写」を書いたときも、他の誰かが大量にupしまくってたときだったし
ページを書いたのも、その人がそのページをupしてくれることを少し期待してた。
822マロン名無しさん:04/09/05 21:58 ID:???
アメちゃんは著作権にうるさい。
823マロン名無しさん:04/09/05 22:03 ID:???
>>822
確か、その指摘があった後に画像が消されたんだっけ?
824マロン名無しさん:04/09/06 00:17 ID:???
>>810
【名前】ブラザー
【作品名・ジャンル】「DC vs マーヴル」
【属性】超宇宙的存在
【大きさ】宇宙そのものが身体。最初のブラザーズ同士の戦いの結果、打ち砕かれて、新生宇宙は分裂し、
     彼らの存在は宇宙の拡散とともに散っていった。
【攻撃力】【防御力】同等の攻撃力・防御力のものと戦うと共倒れする。
【素早さ】移動速度は意味をなさない。反射速度は不明。
【特殊能力】超人レベルの存在なら別の場所にテレポートさせてしまえる。
      宇宙中に情報を送ることができる。
      時間を操作できる。
【長所】これを倒した場合、内包する宇宙自体が崩壊して巻き込まれる。
    体内宇宙で時間と空間を思うがままに統べて来た(とナレーションで言われる)存在が、ブラザーズ同士での戦闘を力ずくで止めようとしたが無理だった。
【短所】共倒れを避けるため賭けに負けた方が消滅するはずだったが、自身の欠片を使った人間に短時間押しとどめられ
    各々の宇宙の守護者が手を繋いだ結果、一つの新しい宇宙に融合させらてしまい片方消滅が出来なくなった。
    最終的には自身の欠片を使った守護者達によって片方消滅を阻止されった模様。
    ただし、その結果、ブラザーズは戦ってしまい、それまでは阻止できなかった。
【備考】本来のストーリーラインとは独立の作品として、「DC vs マーヴル」だけから取った。
    ただし、後のアクセスシリーズで出てきた設定等、ネットや解説で拾った情報に関しては考慮していない。

こんなものでどうだろうか?
825マロン名無しさん:04/09/06 02:00 ID:???
どうでもいい観念論がうざいよー
ブラザーズが万年一位でいいじゃないか

826マロン名無しさん:04/09/06 11:38 ID:???
>>824
ラ・グースやブアーにも負けるんじゃないか?
827マロン名無しさん:04/09/06 14:09 ID:???
>宇宙そのものが身体

なら宇宙破壊できないと倒せないんじゃないのか。

しかしここはブラザーズの話が本当多いな。
まあ新規参戦できるような奴もそういないし。
828マロン名無しさん:04/09/06 14:21 ID:???
ブラザーズからイマイチ強さが見えないんだよな。
大した描写もない割に、無理やり設定にこじつけてるような感じが強い。
829マロン名無しさん:04/09/06 15:44 ID:???
>>828
多元宇宙級のキャラをちゃんと絵で描写するのは不可能だと思うが。
「やったこと」でいいんじゃないか?

それに強い強いいってるのは捏造厨一人だけじゃねーか?
830マロン名無しさん:04/09/06 15:45 ID:???
捏造厨ってのは>>824じゃなくて最初からいた奴な。
831マロン名無しさん:04/09/06 15:47 ID:???
>>829
多元宇宙を内包しています。
同じく内包しているやつをぬっ殺せます。
これで十分だと思うが。
832マロン名無しさん:04/09/06 15:55 ID:???
>>829はそれでいいって言ってて、>>828はそれを絵で書けといってるんだろ。
833マロン名無しさん:04/09/06 18:24 ID:???
ぼーくはへんたーい
834マロン名無しさん:04/09/06 18:51 ID:???
>>824
真の設定を考慮したテンプレ
【作品名】DCvsマーヴル
【名前】マーヴルブラザーズ
【属性・職業】巨人・神様
【大きさ】宇宙より遥かに大きい。宇宙が体のほんの一部に入っている。
ブラザーズ=多元宇宙ではない
ブラザーズというのは胎内に多元宇宙全体を内包しているというだけで
本体はもっとずっとでかい
どれくらいの大きさかというと、大きさの範囲の限界を超えて、
マクロの極大(一番大きいもの)を超えてしまい、ミクロの極小(一番小さいもの)よりも小さくなるくらいの大きさ。
強さに関しても同様。
多次元宇宙から出てもブラザーズの胎内。
だから、多元宇宙全体を管理しているリビング・トリビューナルや、
誕生の瞬間から時間と空間を意のままに統べてきたスペクターでもその存在にすら気づかなかったし、
アンチモニターが5個を除いた無限個の宇宙を破壊してもDCブラザーズには何のダメージも無い。
DCの超神格軍団が創った多次元宇宙というのは、ブラザーズの胎内での一部で行ったこと。
すべての可能性と未来と過去を含むメガヴァースもブラザーズのごく一部。
【攻撃力】[認知限界破壊存在] AA+.平行宇宙を内包した存在を消滅可能+α
     一振りで宇宙外の宇宙生命(コスモゾーン)を破壊する剣を振るう。
     平行宇宙を破壊している。
     超巨神の剣・目からビーム・口から放射火炎等の小さな技でもあらゆる全てを問答無用で破壊可能そこに一切の理屈は通じない
     どんな奴でも存在する前まで戻して消してしまうことが出来るがブラザーズの存在が消えることは絶対にあり得ない
【防御力】宇宙を破壊できる程度の力では倒せない。
     全てを破壊しても復活する。 ブラザーズ自身のかけらを使えば一回だけ二つに分けることができるが
     それもブラザーズの力で何のダメージもない。
835マロン名無しさん:04/09/06 18:55 ID:kfW0WaFW
【素早さ】人間の科学では測定不可能。数学上ではあらわせない。
【特殊能力】全能より遥かに上。全能神でも手も足も出ない。無限の時が何度過ぎ去っても存在し続け、それを巻き戻し可能。
【備考】サノスやスーパーマン、X−メンなどに世界を超えて命令し、コキ使い、戦わせる。
逆らうと、自分の宇宙、自分の世界が消去される。
宇宙を創り管理している宇宙魔神ギャラクタスhttp://www.ne.jp/asahi/nate/slinger/galactus.html
さえ足元にも及ばない。
サノスやそれよりもっと強いダークサイドとかいう奴でもどうする事も出来ない。
全能神といわれる宇宙の実体でありマーヴル世界全生命の化身であり無限の精霊であるエターニティなどはブラザーズからすればそこら辺の小さな昆虫でしかない。
    DC最強のスペクターとマーヴル最強の生ける法廷を生活に利用できる。
    全多元世界の外にも権威を持っている。
    Megaverse内の管理を持っている。
【素早さ】人間の科学では測定不可能。数学上ではあらわせない。
【特殊能力】全能より遥かに上。全能神でも手も足も出ない。無限の時が何度過ぎ去っても存在し続け、それを巻き戻し可能。
【備考】サノスやスーパーマン、X−メンなどに世界を超えて命令し、コキ使い、戦わせる。
逆らうと、自分の宇宙、自分の世界が消去される。
宇宙を創り管理している宇宙魔神ギャラクタスhttp://www.ne.jp/asahi/nate/slinger/galactus.html
さえ足元にも及ばない。
サノスやそれよりもっと強いダークサイドとかいう奴でもどうする事も出来ない。
全能神といわれる宇宙の実体でありマーヴル世界全生命の化身であり無限の精霊であるエターニティなどはブラザーズからすればそこら辺の小さな昆虫でしかない。
    DC最強のスペクターとマーヴル最強の生ける法廷を生活に利用できる。
    全多元世界の外にも権威を持っている。
    Megaverse内の管理を持っている。
836マロン名無しさん:04/09/06 18:57 ID:???
ベジット最強

終了
837マロン名無しさん:04/09/06 19:16 ID:???
>>832
〜したという作中での、小説で言うところの地の文にあたる記述は描写じゃないのかな?
ちぐはぐな基準で、オロチを残せと言ったりブラザーズを落とせと言ったり、このスレ最近変だよ。
838マロン名無しさん:04/09/06 19:49 ID:???
>>836
釣りはもういいから
839マロン名無しさん:04/09/06 19:55 ID:???
>>824
>本来のストーリーラインとは独立の作品として、「DC vs マーヴル」だけから取った。
>ただし、後のアクセスシリーズで出てきた設定等、ネットや解説で拾った情報に関しては考慮していない。
グリーンランタンにアクセスが登場している本来のストーリーラインと区別するのはおかしい
たとえ区別してもアクセスシリーズの設定まで無視するのは基地外のすること

840マロン名無しさん:04/09/06 19:59 ID:???
ここでルシファーが作ったという多元宇宙もDCUの一部と言われている
ttp://dcboards.warnerbros.com/web/messages.jsp?topic=60169573&board=lucifer
つまりブラザーズは多元宇宙を自体を無数に含むのだ
841マロン名無しさん:04/09/06 21:45 ID:???
>>839
>グリーンランタンにアクセスが登場している本来のストーリーラインと区別するのはおかしい
それはちょっとしたお遊びなんだって。
842マロン名無しさん:04/09/06 22:04 ID:???
【作品名】ロマンシングサガ2
【名前】ヴィクトール
【種族】第一皇子
【大きさ・姿形】成人男子
【攻撃力】剣 達人らしいが描写では不明
      流し切り 凄い技らしいが描写では不明
【防御力】鎧を着けているがソウルスティール一発でやられたため不明
【素早さ】達人らしいが描写では不明
【特殊能力】 民の人望が厚いらしい
【長所】 なんの活躍もできずに死んだ
【短所】 腕前は不明だが剣と鎧で武装している
【戦法】とりあえず剣で斬る
843マロン名無しさん:04/09/06 22:05 ID:???
誤爆失礼。
844マロン名無しさん:04/09/06 22:29 ID:???
【作品名】ハーメルンのバイオリン弾き
【名前】フルート
【種族】聖女
【大きさ・姿形】少女
【攻撃力】殴るとギャグ的に結構ダメージを与えられる
【防御力】かなりタフ
【素早さ】鍛えられてしまった人間並み
【特殊能力】他者の治癒 使うと寿命が減る
【長所】後衛
【短所】ギャグパートでは強い
【戦法】鉄拳制裁
845マロン名無しさん:04/09/07 00:17 ID:???
>>831
新テンプレには多元宇宙を含むとか書いてないようだけど?
846マロン名無しさん:04/09/07 01:10 ID:???
>>707
>あと、ちょっと気になったところを。Omniverseのところ。

> 矛盾がある。PhoenixやGalactusが色々やってX-men#12で宇宙が破壊されるが、
> その激突の間、Living Tribunalが手にBrothersを抱いているように見える。
> そして破壊の後、かれは、新しい宇宙の創造者として、Brothersを放した。
> (Spectreタンも絡んでるっぽ)

>要するに、設定が変わったのかな?てか、よくわかんなかった。けど気になった。
>読んでたらまた違うのかもしれんけど、読んでないもんでして…。


これが気になるな。
847マロン名無しさん:04/09/07 07:49 ID:???
>>786
描写重視ってのは、テンプレを描写から拾ってきて書くってことで、
別に描写が沢山ある必要はないだろう。
785は描写と設定から構築したテンプレだし、作中人物の台詞とかは別に考慮してはいない。
なんでこっちでも落とされるのか不思議でたまらないんだが
848マロン名無しさん:04/09/07 11:20 ID:???
>>789
考えにくくてもそういう世界なんだけど。
漫画の主人公やってるヒーローに限らず異能者が日常の一部になっている世界がDCUやマーヴル・ユニヴァース。
>>839
>たとえ区別してもアクセスシリーズの設定まで無視するのは基地外のすること
直接読んでいないんで書けないだけ。ネットで拾った情報といっても参考サイトを越える知識はないし。
それでも参考に書けというなら
アマルガム宇宙の魔術師ヒーロー(Drストレンジ+Drフェイト+プロフェッサーX)が、宇宙分離後にドクター・ストレンジの無意識下に潜み
Drストレンジを操ってマーヴルの宇宙からDCの宇宙に人をどんどん送り飛ばすことで、再融合さアマルガム・ユニヴァースを再誕させようとした、とある。

アマルガム・ユニヴァースではメイン宇宙の別宇宙があるらしいけれども。
DCのアース2(クライシス以降消されてしまった宇宙、ハイパータイム後に復活したが、出版当時は存在しなかった)、マーヴル社のニュー・ユニヴァースが融合したものらしい。
ニュー・ユニヴァースはマーヴルがマリブという会社のユニヴァースを買収したもので、マーヴル・ユニヴァースとは別の作品世界のままらしいがちょっとわからない。
参考サイトttp://www.marvunapp.com/Appendix/brothers.htmで、通常の作品世界だけでなくDC・マーヴルから出版されている全ての作品世界の宇宙を含むと主張する根拠が
ニュー・ユニヴァースなどが融合に巻き込まれているから、通常のユニヴァースに留まらない存在だ、と言うものです。
後は>>846が根拠だろうか?これはOmniverseの部分じゃなくて、Omniverseの説明へのリンクの次にSnoodって人の文章があるだけですね。

翻訳しておきます。
849マロン名無しさん:04/09/07 11:22 ID:???
"The Adventures of the X-Men#12"の中で、ブラザーズの位階(リヴィング・トリビューナルより上)が問題となる。
これは少々興味深いシリーズで、基本的にはX-menのアニメ版からの翻案と思われる。
僕は第一シーズンか第二シーズンまでは見てたけど、それ以降は見てないんで、この件ではその是非がわからない。
どっちにしろ、この話ではD'Spayre の魔物たちドゥエラー・イン・ダークネスがエムクランクリスタルを破壊(それは全実在を破壊することだ)するようにけしかける。
フェニックスは全宇宙のポジティヴな感情を全てを活用し、このエネルギーを使って全宇宙の意識をターのギャランに繋げ、宇宙の破壊から生存できるようにする
そして究極的にかの宇宙でのギャラクタスに成長する。つまり、これが含意するものはこのシリーズ(ひょっとするとアニメ)での出来事は、現行の宇宙の前の宇宙で起きたってことだ。
 それはともかく、関係してくるのはこの部分だ:闘争の間、リヴィング・トリビューナルは二人のブラザーズをたなごころに持って、
「不気味でフードを被った朋友」(モロにスペクター)のところに相談に行く。
古い宇宙が崩壊した後、トリビューナルは「新しい実在構造の内で予定されていた役割を果たしなさい」と言ってブラザーズを解き放つ。
 このように、"Adventures of the X-Men"は十分に公式の正典ってわけではないが、マイク・カーリンによるアシスタントとラルフ・マッシオが書いたこの本は
その展開にマーヴルとDC双方が含まれる。
ブラザーズは上記のように、力においてはリヴィング・トリビューナルとエターニティ(ないしDCの対応者)の中間的なものだ。
しかしながら、どちらのブラザーも正規の多元宇宙の外の外側(ただし、メガヴァース内)の諸宇宙にコントロールと権威が及んでいる。
一方、リヴィング・トリビューナルは正規多元宇宙の外の世界にまで権威をもつ様子を見せたことはない。
850マロン名無しさん:04/09/07 11:54 ID:???
補足
"Days of Future past"の地球がブラザーズの含む平行世界の例としてでてきますが
"Days of Future past"の紹介をなさっている方がいるので
members.jcom.home.ne.jp/x-meninde-x/uxm/uxm141_150.html
平行宇宙というより、この未来のX-menがDCの未来のヒーローたちとアクセスで競演する話として登場ストーリーでは紹介されている。

それと上記のユニヴァース2以外の平行宇宙がアマルガム・ユニヴァースにあるかどうかは不明。
851マロン名無しさん:04/09/07 12:28 ID:???
>>848
>DCのアース2(クライシス以降消されてしまった宇宙、ハイパータイム後に復活したが、出版当時は存在しなかった)、マーヴル社のニュー・ユニヴァースが融合したものらしい。
>ニュー・ユニヴァースはマーヴルがマリブという会社のユニヴァースを買収したもので、
>マーヴル・ユニヴァースとは別の作品世界のままらしいがちょっとわからない。
これからすると全ジャンルの備考4は成り立ちそうにないな。
852マロン名無しさん:04/09/07 12:58 ID:???
>>848-849
ということは全DC/マーブルの漫画世界を全て含むってのはちゃんと描写があるんですね?
853マロン名無しさん:04/09/07 15:50 ID:???
>>848
読んだこともないやつを書いた追加情報が認められるわけないだろ。
それがありなら>>713もありだ。
854マロン名無しさん:04/09/07 21:34 ID:???
アメコミの場合だって、通常の漫画と同様に、
 漫 画 の 描 写 か ら 直 接 書 け。
ページも示せよ。

なんでインターネットのサイトで拾った文章が有効なんだよ。
アメコミだけ都合よく特別扱いおまけしてんじゃねーよ。
いいかげんにしろよな。
855マロン名無しさん:04/09/07 23:24 ID:???
ブラザーズはもう除外でいいだろ。
読んだ奴がいないんだから。
856マロン名無しさん:04/09/07 23:27 ID:???
もう人気ナンバー1のスーパースター孫悟空でいいよ
857マロン名無しさん:04/09/07 23:28 ID:???
人気ナンバー1はスヌーピーだろ?
858マロン名無しさん:04/09/07 23:29 ID:???
ドラえもんじゃねーの?
859マロン名無しさん:04/09/07 23:32 ID:???
>>854
誰が有効なんていったんだ?
860マロン名無しさん:04/09/07 23:37 ID:???
>>854
サイトで拾った情報が有効になったわけではなないが、
このスレは描写のみ有効なスレじゃないぞ。
描写のみ有効だとそもそも裏がなくなるしな。
861マロン名無しさん:04/09/07 23:39 ID:???
美勒王は描写あるんじゃないか?
862マロン名無しさん:04/09/07 23:47 ID:???
他のキャラと同様に、漫画内の表現に限定すべきだろう。でないと不公平すぎる。
で、その漫画の表現そのものをうpしてページも示してね。

でなければブラザーズが最強とは認められません。

単なる修辞や伝説の可能性はないのか?
ハッタリや捏造、妄想はないのか?
それらをきちんと確認しないと。

また、AはBより強いから、格上だから・・・だけの、
ドラゴンボール厨的最強理論も、当然、認められません。
863マロン名無しさん:04/09/07 23:53 ID:???
何度も言ってるが、ブラザーズ押してる奴は
海外サイトで見かけた設定を、少ない(というかほとんど皆無な)描写から
無理やり押し付けてるようにしか見えない。

他の人はどー思ってるか知らんが、個人的には
他のキャラが同様の理由で外されたように
コイツもとっくの昔に情報不足で考察不可の除外キャラなんだがね。

まー、しつこく押してる奴は、せいぜい頑張って
俺ランキングでも築いてくれたまへ。
864マロン名無しさん:04/09/07 23:59 ID:???
批判はいいんだが海外サイト情報は書けといわれたから書いただけでは?
別に海外情報を根拠に押してるわけじゃないと思うが。
865マロン名無しさん:04/09/08 00:06 ID:???
>>861
人類スレみたいな描写のみルールだと本当にやったことしか認められなくなる。
ここのルールは〜できるという設定があって、それっぽいことをやっている描写があるなら認められるといういびつなルール。
866マロン名無しさん:04/09/08 00:11 ID:???
ブラザーズ推してる輩は全ジャンルにいる変態野郎です
867マロン名無しさん:04/09/08 00:32 ID:???
なんだか根拠のあるんだかないんだかよく解らん設定が
あとからあとから出てきて、それでいて裏付けのある描写の有無も
説明できないままに、それが強さの根拠のされている・・・

それって普通に駄目だと思うんだか?

ブラザーズってそんなに特別な存在なのか?
868マロン名無しさん:04/09/08 00:36 ID:???
ブラザーズ厨の言ってることを除けばそんなにわけわかでもない。
奴は信者のふりをしたアンチなのかもしれん。
869マロン名無しさん:04/09/08 01:10 ID:???
アメコミ以外の奴って一々画像を提出させて確認してたっけ?
逆にアメコミだけ厳しくなるんじゃないか?
870マロン名無しさん:04/09/08 01:12 ID:???
疑われてるのならそれに対する答えを出して欲しいと言うだけ。
それの一番手っ取り早い方法がうp。と言うことなだけ。
871マロン名無しさん:04/09/08 01:18 ID:???
というかまあ他の漫画は複数の確認がある場合が多いからな。
872マロン名無しさん:04/09/08 01:22 ID:???
なんか色々言われてるけど、俺は別にブラザーズを推してるわけじゃありません。
それに海外サイトで読んだ情報ってのも書けといわれてるようだったので書いただけで
>>824のテンプレや全ジャンルでの描写報告に全く入れてないんだけれども。

とりあえず、upについての知識がなくて不安だし、upするにしてもデジカメの粗い画像になってしまうんだが
upするとしたらどこら辺のページをupして欲しいんだ?

あと、全ジャンルスレですでに書いたけど「打ち砕かれて、新生宇宙は分裂し、彼らの存在は宇宙の拡散とともに散っていった。」の部分は
ナレーションから取った部分だったのだけれども、ここでは書くべきではなかったかな?
873マロン名無しさん:04/09/08 01:26 ID:???
>>871
自分で買えよ。
874マロン名無しさん:04/09/08 01:29 ID:???
>>873
なんで俺に・・・?
875マロン名無しさん:04/09/08 01:30 ID:???
>>874
疑問があるなら自分で確認するべきだろ。
876マロン名無しさん:04/09/08 01:32 ID:???
アメコミに興味がない人があれ読んでもアメコミへの偏見が増すばかりのようで何か嫌だな。
877マロン名無しさん:04/09/08 01:36 ID:???
>>875
だからなんで俺に。
878マロン名無しさん:04/09/08 01:37 ID:???
>>872
全ジャンルでテキストを書き出したところ
握手&見事なりのページ、マーヴル兄貴の左目がLTになってるページ、
DC兄貴の右目がスペクターになってるページ、
スペクターとLTが剣にちょこんとついてるページ、
兄弟で目からビームを撃ち合ってるページ、
いるとは思っちゃいなかったけど神なんだよのページ、
ブラザーズの存在を知る前のLTが宇宙の異変(ブラザーズが暴れ始めた?)に気付くページ、
同じくスペクターの同様の描写があるページ、
兄弟で指をつき合わせてROUND2に続く担ってるページ、
始まりの時(略)のページ、ブラザーズの手の平にDC・マーヴルそれぞれのヒーローが乗ってて宇宙の存亡をかけた戦いのルールが説明されるページ、
ランタンvsサーファーのページ(こんな事やりくないけどとか言ってる)、
サノスvsダークサイドのキャラ被り対決のページ(卑小なる我が影めがとかなんとか)、
遺伝的源流の狭間に3ヒーローがやってきたページ
これらが過去にウプされて消された。
879マロン名無しさん:04/09/08 01:41 ID:???
アメコミは高いんだからそう虐めてやるでない。
時に詳しい人にちょいと質問。
クロスオーバー『グリーンランタン/シルバーサーファー』の扱いって、
『グリーンランタン』と『シルバーサーファー』本編でどうなってるの?
880マロン名無しさん:04/09/08 02:19 ID:???
全ジャンル画像掲示板で少しの間upしてみることにした。
ちなみに、情報を送るってのは、地の文ではなく
みんな(一般人含む)があれを目撃したってことを意味するのであの画像にした。。
881マロン名無しさん:04/09/08 02:35 ID:???
>>880
あれじゃ全然わからん。
わけわからない設定を色々主張しといて根拠はあれだけか。
シネヨ。
882マロン名無しさん:04/09/08 02:45 ID:???
相変わらず噛みつく相手を間違えてる馬鹿がいるな。
883マロン名無しさん:04/09/08 03:03 ID:???
ここでのルールはともかくアメコミキャラ最強はブラザーズなんだろ?
884マロン名無しさん:04/09/08 03:25 ID:???
>>883
それはわからない。
分かっているのはブラザーズは同規模のブラザーズを消滅させられることと、
リビングトリビューナルレベルの存在が内側から何かしようとしてもほとんど無駄ということだけ。
LTより上のサノスwith the heartあたりでもまったくなにもできないという設定も描写もない。
885マロン名無しさん:04/09/08 03:36 ID:???
リビングトリビューナルやスペクターより上のキャラなんているの?
画像の人?がこの二人はDCとマーブルで最強とかいってたような記憶が
886マロン名無しさん:04/09/08 03:48 ID:???
>>885
確かマーヴルvsDCより後に出版された。
887マロン名無しさん:04/09/08 09:19 ID:???
ブラザーズがサノスより格上だってのには
別に否定するつもりはないんだが
ブラザーズそのものの強さを考察するのに
あきらかに材料が足りなすぎだと思うんだが・・・

>>878に書かれているように、画像がうpされてたようだが
だから何?というシーンもかなりうpされているみたいだし。

意味のない情報ばっかりたくさん上げられてもねぇ・・・
888マロン名無しさん
331 :格無しさん :04/09/07 23:33
>>326>>330
サノスクラスというか、「一つの宇宙の全能神、またはそれに類するキャラ」以上だというのは、
サノスより格上という話ではない。
ブラザーズはどんなに低く見積もっても宇宙を一つは内包している。
また、その最低でも一つは宇宙を内包しているもう片方を完全に破壊しきる攻撃力がある。