全ジャンル最強キャラクター議論スレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
395格無しさん
>>381-382
簡単にまとめると
・ブラザーズは多元宇宙を内包した存在を消滅させることが可能。
・自分の内部に対して全能なわけ出はない。
・ただし、体内にいる多元宇宙の全能神クラスのキャラの静止を押しきるくらいの事はできる。
・体内にあるブラザーズの欠片を使えば押し留めることができるがあくまで一時的なことである。

>裏の世界内包系キャラの場合は、上記のルールどおり世界と世界を引き離した状況、世界と世界を重ね合わせた状況の両方で考察する。
このルールで現時点でエントリーされてるブラザーズ以外のキャラと戦えば、
世界と世界を引き離した状況では相手のいる多元宇宙を消滅させられるのでブラザーズの勝ち、
世界と世界を重ね合わせた状況ではお互いに相手に対して何もできないので引き分け。
で、結局勝ちになるわけか。
396格無しさん:04/08/22 14:34
こんなもんかね?
【作品名】DCvsマーヴル
【名前】マーヴルブラザーズ
【属性・職業】巨人・神様
【大きさ】マーヴルの多元宇宙を内包している。
【攻撃力】多元宇宙を内包した自分と同規模・同格の存在DCブラザーズと戦うことができる。
     また戦いが優勢になれば完全に消滅させることができる。
【防御力】遥か昔に行われたDCブラザーズとの戦いでバラバラになり、記憶や意識を失った。
     ただし、再生できた。

     格下キャラにされたことは以下の通り。
     マーヴルの多元宇宙管理人リビングトリビューナル(LT)とDCにおいてそれと同格の力を持つスペクターが力を合わせると、
     マーヴル・DCを融合させてアマルガムユニバースにすることが出来たが、ブラザーズは怒っただけだった。
     LT・スペクターの二人がブラザーズの欠片を使うとアマルガムユニバースは元の二人のブラザーズに戻った。
     LT・スペクターはブラザーズ同士の戦いを止めようとしたがパワーが違いすぎてできなかった。
【素早さ】不明。
【特殊能力】マーヴル宇宙内の時間をまき戻すことができる。
【備考1】DCの方もマーヴルとDCを入れ替えただけで基本的に同じ。
397格無しさん:04/08/22 14:44
というわけで更新。
スネーカーについても更新しておいたが、
今まで出てきた情報を総合すると裏に残しておくべきではないと思うぞ。
398格無しさん:04/08/22 15:20
>>395
>描写、設定、複数の描写・設定からの推測の中から最も大きなものを採用する。
ってルールからするとそれでいいと思う。
>・ただし、体内にいる多元宇宙の全能神クラスのキャラの静止を押しきるくらいの事はできる。
ただし、全能クラスのキャラであって、無制限の全能とされているキャラではない。

>>396
>マーヴル・DCを融合させてアマルガムユニバースにすることが出来たが、ブラザーズは怒っただけだった。
片方の消滅を押し止めた行為だし、怒ったけど何もしなかったと言うより、出来なかったと見るほうが自然と思う。
399格無しさん:04/08/22 15:28
>>398
必死だな。
400格無しさん:04/08/22 15:31
放っておいて問題があって、結局また二つに分けたってことはあんまり意味ないんじゃないの?
401格無しさん:04/08/22 15:42
>>400
上手く意味が取れないが、融合→分離の流れにどんな意味があったのかは作中からはよくわからない。

片方が消滅する事態→融合させて、ブラザーズの欠片を呼び寄せる
→手に入れた後、分離→最悪の事態は脱した、との流れから考えると

欠片なしに分離した場合、片方の消滅が続行してしまうとも考えられる。
とにかく、二人が融合を解ける状態になるためには、欠片が必要だったのは確か。
402格無しさん:04/08/22 15:52
ブラザーズの議論は俺にはダメだ・・・

議論に参加する気になれん・・・
というか、裏はなんかダメなのか
403格無しさん:04/08/22 16:41
もしかして、ブラザーズって外部に対しては
「めっちゃパワーがあるぞ」ということだけなの?
404格無しさん:04/08/22 16:52
>>392表の面白いヤツならコイツ。

OP ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/886c3c32/bc/asahara1.wmv?bcx1cdBB1ATXOVle
内容 ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/886c3c32/bc/asahara2.wmv?bcx1cdBBVN_zKxlg

警察に捕まってる現実のこいつは糞だが、このアニメからのエントリーなら十分参戦可能。
異次元空間を彷徨うことが出来、自由自在に変身することが出来る。何より発している電波が凄い(笑)
405格無しさん:04/08/22 17:03
>>403
「内部に対しては」だろ?
外部に対しては自分と同格レベル以下なら消滅させられるんだから。
406格無しさん:04/08/22 17:04
Lに劣る恐れあり
407格無しさん:04/08/22 17:28
Lは内部に対して問題外だし、外部に対してとなると何かできるという情報すらないだろ。
408格無しさん:04/08/22 17:36
>>406>>407
まあまあ↓でも読んでモチツケ
Lをボコボコにするスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1091173297/


409格無しさん:04/08/22 17:52
>>404
テンプレ書いてよ
410格無しさん:04/08/22 18:09
Lはよーわからん。
教えてトリップ付きL厨
411格無しさん:04/08/22 18:15
Lに外部なんてないからな。
412格無しさん:04/08/22 18:22
>>411
じゃあスレイヤーズvsオーフェンもLの中なんだ?
413格無しさん:04/08/22 18:24
あれは神坂が描いてないのでスルーでつ
414L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/22 18:28
Lは内部に対しては反逆者を一匹無に帰しただけ。
415格無しさん:04/08/22 18:33
そして、外部に対しては何もやっていない。
416格無しさん:04/08/22 18:36
しかも、召喚されないと出てこれないという。
それはそうと混沌の海から突き出たところに世界が乗ってるって表現はどう取るべきなんだ?
内包してるんじゃなくて接しているだけと取るべきなのか?
417格無しさん:04/08/22 18:36
L>トリーズナーってことしかわからんじゃん
418格無しさん:04/08/22 18:39
>>417
っていうかL憑依リナ>フィブリゾ(ラディッツより弱いルビー愛が7分割されたのより遥かに弱いキャラ)ってだけ。
ただしギガスレ使う奴がいないと一般世界に出てこれないので、
実質L憑依リナにできることがLにできる全て。
419格無しさん:04/08/22 18:59
ブラザーズ議論からLの議論に発展してしまった
420L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/22 19:01
ルビーアイがラディッツより弱いのか?
さっき、そのスレ見てきたけど最後の方に書いてあった精神世界へ逃げ込むだけでも
勝てそうだが。
前に上の方で書いたが、ラディッツになら問題なく精神攻撃を仕掛けることが出来る。
421格無しさん:04/08/22 19:02
Lが問題外なのはもう確定なのにねえ。
どう議論しても下方修正しかできないよ。
422格無しさん:04/08/22 19:02
どのへん?
423格無しさん:04/08/22 19:03
実際に精神攻撃してないんなら
ダメだろ
424格無しさん:04/08/22 19:05
いや、魔王の存在からして精神攻撃は可能といっていいっしょ

ただし、魔王よりもはるかに素早く動き、反応速度もあるラディッツに当てられるのか?
425格無しさん:04/08/22 19:07
>>420
君が出した例では人間の魔力がデーモンより低いということしか示せていない。
人間が単純にパワーがないということと、人間に精神攻撃できないのがパワーの大小の問題だというのは直結しない。
現に人間と混ざったガーヴはパワーが落ちているわけでもないのに、人間に精神攻撃できるようになった。
まさかガーヴの魔力がレッサーデーモン未満まで落ちたから精神攻撃可能になったとは言うまい。
426格無しさん:04/08/22 19:09
っていうか落ちついてきてなおかつ本スレに完全に無関係とまでは言えないLの話題ならともかく、
ルビーアイごときの話題は専用スレでやろうな。
427格無しさん:04/08/22 19:20
>>416
リナはその考えは間違いではないか、と示唆している。
428格無しさん:04/08/22 19:32
>>401
>上手く意味が取れないが、融合→分離の流れにどんな意味があったのかは作中からはよくわからない。
ブラザーズの行動を束縛して、終末を先延ばしにしたんだろ。
429格無しさん:04/08/22 19:44
なんでもう一度始まってるのか知らないが
雑魚の議論は↓でやれ。
ルビーアイ・シャブラニグドゥvsナッパ
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/comic/1327/1089768836/
430格無しさん:04/08/22 19:53
Lは雑魚じゃない
今のテンプレのブラザーズにだって勝てる
431格無しさん:04/08/22 19:54
とっとと巣に帰れ。
432格無しさん:04/08/22 19:56
栽培マン>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>L
433格無しさん:04/08/22 19:58
Lは多元宇宙を破壊できる
Lは自分の中の多元宇宙がなくなっても消えない
多元宇宙をはるかに越えた存在
ブラザーズは多元宇宙が消えれば死ぬ
434格無しさん:04/08/22 20:00
アメリカのL?
435格無しさん:04/08/22 20:04
>>434
アメリカのLは「自分の多元宇宙がなくなっても消えない」が
「自分の中」に多元宇宙はないだろう。
436格無しさん:04/08/22 20:07
全存在L>>>>>>>>>>>アメリカのL
437格無しさん:04/08/22 20:27
てか、JapaneseLの場合、踏みつぶすだけで表全勝裏の半分勝てる品。
438格無しさん:04/08/22 20:32
>>437
できもしないこと言わないでくださいよ。
引き算ができるかどうかも怪しいDQN高校生が、
自分の場合試験で満点取れば東大にも入れるって言ってるようなもんですよ。
439格無しさん:04/08/22 20:32
アメリカのLにもL厨がいるんだろうか?
440格無しさん:04/08/22 20:35
>>439
そういう作品じゃないっぽいしなあ。
いや、スレイヤーズも厨が多いというのはともかくとして、最強厨がつくような作品ではないような気がするが。
というかあれなのか、作中ですごいことやってるとかすごい設定があるとかとは関係ないのか?
最強厨がつくかどうかは。
全ジャンルで最もすごいことをやっている部類に入るこのスレの上位連中も、
わざわざ発掘する奴がいなかったら話題に上らなかった奴がほとんどだろうし。
441L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/22 20:36
その踏みつぶすのがよくわかんないんだって。
Lはサイズ的に出来ないこともないが、(その大きさの人間なら)Lはどういう形しているか
わかんないんだよ。顔も何もない。意識があることしかわかんない。
というか、体は混沌という無敵な存在なんだからそれで体当たりしたほうが強そうだ。
442格無しさん:04/08/22 20:43
踏みつぶすというのは、貝や、殻に籠もった蝸牛を上から踏みつぶすと同じ感覚だと思われ。
難波がた みじかき芦の ふしのまも

あわでこの世をすぐしてよとや
443格無しさん:04/08/22 20:44
>>441
>というか、体は混沌という無敵な存在なんだからそれで体当たりしたほうが強そうだ。
とするとまず動けるのかというのが問題になってくるし、
混沌が無敵だなんていうのも作中に登場したキャラの中で相対的というレベルでしかない。
あれでしょ。
魔王の攻撃でもギガスレ魔法障壁(混沌)なら防げるとか、
作中に登場したどんなものでもラグナブレード(混沌)なら斬ることができたとか。
その程度だったと記憶してるが。
あ、でもラグナブレードと光の剣はタメだったっけか。
444格無しさん:04/08/22 20:49
つーかLについてはほぼ議論し尽くされてるからね〜。
L厨(トリップなし)が必死こいて捏造しても結局ダメだったわけで。
445格無しさん:04/08/22 20:50
光の剣とぶつかったのはアニメ。
結局一瞬ぶつかったときに光ってあとは斬られてるよ。瞬撃槍

てか、混沌の威力は使用者の魔力で変わってるような気がする。
それに、不完全ラグナと完全ラグナみたいに、同じ混沌でも威力がダンチだ。
446格無しさん:04/08/22 20:55
そもそも世界内包系で自分の外に攻撃できることがわかってるキャラがブラザーズ以外に挙がっていないわけだ。
>1-3:戦闘開始時の距離はでかい奴が有利にならないように両者の全長の合計分開ける。
>  裏の世界内包系キャラの場合は、上記のルールどおり世界と世界を引き離した状況、世界と世界を重ね合わせた状況の両方で考察する。
だからこんな新ルールが必要になったわけなんだわ。
前半のみの旧ルールを排除厨に盾に取られると裏キャラがほぼ全滅することになって、
裏のランキングの存在自体に意味がなくなってしまう。
裏キャラなんてのはこんなもんだ。

で、表キャラの話でもする?
挙がるとしてもカーリー・アンドロメダの前後だろうけど。
447L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/22 20:57
Lスレの最後しか見てないので、真ん中当たりは知らないけど、
具象がどうのっていう話をしてたな。

448格無しさん:04/08/22 20:59
>>445
>てか、混沌の威力は使用者の魔力で変わってるような気がする。
要はどんだけたくさん混沌を召喚できるかって話じゃないのかな?
光の剣にギガスレを乗っけたときのなんか見るに。

>光の剣とぶつかったのはアニメ。
ぶつかったんじゃなくて作中での扱いがタメじゃなかったっけ?
光の剣=ラグナ>斬妖剣みたいに。
という話を聞いたことがあるような気がするがうろ覚えだ。
449格無しさん:04/08/22 21:01
>>447
LOGあるよ。
長いけど。
450格無しさん:04/08/22 21:05
いいや、違う。
リナも光の剣と不完全ラグナ比べてラグナが強いと言っている。

だから、完全ラグナ>不完全ラグナ>光の剣>斬妖剣
451格無しさん:04/08/22 21:10
ああ、まともに読んでる人がいるとすっぱり情報が出てすっきりするなあ。
オリジナルのL厨やウルトラやゴジットとは大違いだ。
まあそれはそうとそろそろスレ違いかな。
452格無しさん:04/08/22 21:12
Lならスレ違いでない。
453格無しさん:04/08/22 21:15
きっちりとしたテンプレを元にしてならともかく、テンプレ作るまでの作業はスレ違いだと思うが。
そんなもん、いちいちやっとったらいくらスレがあっても足らん。
454L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/22 21:18
今、6巻読んだ。
詳しくは
完全ラグナ>不完全ラグナ=魔族@光の剣>ガウリイ@光の剣
455格無しさん:04/08/22 21:22
テンプレが大きく変わる話が出てくるならともかく、ただ雑談するだけならスレ違いだな。
テンプレが大きく変わったところで、「議論済みランク外キャラ(2)1とは逆に、防御力は高いが攻撃力が皆無」という低位置は動かんが。
宇宙一つ分の全能神にやられてしまう可能性があってもなくても、
表で倒せないようなキャラなら「防御力は高いが」に当てはまってしまうし、
攻撃力のなさはどうしようもないからな。
456格無しさん:04/08/22 21:25
Lの体にぶつけることが出来れば倒せるんだがな。
相手の体の中に闇を放り込んでもよし。
とはいえ、宇宙サイズの全能くらいなんとかなるもんだろ?
混沌で巻いてやれば
457格無しさん:04/08/22 21:28
ならねーよ
458L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/22 21:29
大抵のキャラは撫でてやるだけで殺せるな。
459格無しさん:04/08/22 21:31
撫でらんねーし、撫でただけで死ぬような"大抵のキャラ"はこのスレにはいない。
本物っぽい発言はやめておけ。
460格無しさん:04/08/22 21:32

【作品名】魔術士オーフェン
【名前】魔王オーフェン
【属性】魔王術者
【攻撃力】望めばどんなものでも破壊可能
【防御力】望めばどんな攻撃でも防御可能
【素早さ】望めば時すら越えて転移可能
【特殊能力】魔王スウェーデンボリーの力:スウェーデンボリー自体が完全な常世界法則として存在しているために、その力は無限。どんなことでもできる。
                    ただし、召喚機で呼び出された力のためか、その総量には限界がある。
                   (簡単に言えば、回数に制限はあるものの何でも願いが叶えられるということ)
                    やろうと思えば、自分自身を魔王にして、永続的にその力を使うこともできるらしい。
【長所】まさに万能系の極み。『なんでもできる力』として描写されている。
【短所】自分だけの力では、この状態にはなれない。作中では理想人格を凝縮して作られた人造人間二人と、最高の白魔術士を犠牲にした
【備考】女神を殺すことすら容易らしい。ちなみに女神とは、現出してしまった常世界法則で、万能に近い力を持っている


>>459
>>458のメルアド欄見ろよ
461格無しさん:04/08/22 21:35
那智やトルル&クラパウチュスと仲良くやってるのがふさわしいかと。>おーへん
462格無しさん:04/08/22 21:38
反ば釣り
意味不明
463格無しさん:04/08/22 21:39
半分くらい釣り気分
464格無しさん:04/08/22 21:40
あんまりドジっこなところを見せるとこのスレの終わりにまた萌えSSを書かれるぞw。
465格無しさん:04/08/22 21:40
38 名前:格無しさん[sage] 投稿日:04/08/02 09:50
さっきラノベスレで魔王オーフェン見てきたけど、普通にサノスにも勝てそうな勢いだったぞ


47 名前:格無しさん[sage] 投稿日:04/08/02 13:03
>>38
絶対無理。
そもそもあのテンプレには大分不備がある。

まず万能者と呼ばれるスウェーデンボリーにおいても真なる意味で無限・万能の力は持ってない。
無限に等しく、万能に等しいだけ。
これはオーフェン世界の設定で、各人の台詞から見てとれる。
アイルマンカーですら魔王の絶対性を否定するような台詞を言ってる。

「望めばどんな攻撃でも防御可能」というのも、万能者なんだから確かに可能だろうが、
ユイスのように自身を魔王=万能者にするならともかく、
オーフェンは魔王の力を行使できるようになっただけの人間であり、自身が不死になったり無敵になったような描写はまったくない。ほんとに。
だから、その場合重要になるのは当人の反応速度だが、あのテンプレには「望めば時すら越えて転移可能」としか書いてない。
転移ができることと素早いことはまったく違うのは最強スレでは基本。
で、原作を読む限り、反応速が高まったような描写もこれまたない。
こうなると魔王の力を行使する前にさっちゃんに瞬殺されかねない。
暗黒魔術を防いでる描写でもあればまた違ったかもしれんが、実際魔王の力を使った描写って玄室への転移と結界を崩しただけだし。

ナナメ読みせずとも、あの描写だけじゃこれ以上の解釈はできん。
普通に描写不足で考察不能だろうよ。

48 名前:格無しさん[sage] 投稿日:04/08/02 13:08
ついでに言えば、もしオーフェンの能力を最大解釈して考察しようが、スウェーデンボリー当人(?)が出てこようが、それでサノスを倒せるとも思えんが。
466格無しさん:04/08/22 21:41
半ばの誤字だろうが、はんばとは読まん。
なかばだ。
467格無しさん:04/08/22 21:43
範馬釣り
468格無しさん:04/08/22 22:02
>>460
お前原作読んだ?
また聞きとかなら別にいいけど、もしそうでないなら原作5回ぐらい読み直してくれ。
オーフェンは戦闘において力そのものよりも力の使い方を重点的においてる小説だから、
最強にしようとするのは無謀。
469格無しさん:04/08/22 22:43
Lは強力なエネルギーで、パワーだけなら最強級だとみとめるんだが、
それを活かす戦い方は・・・。
470格無しさん:04/08/22 22:45
使えて初めてパワー最強級と言われるのデス。
持ってるだけならなんともいわれないし。
そもそもでかいだけでパワーも別にすごくないんじゃないかって気もするが。
471格無しさん:04/08/22 22:53
木偶の坊邪魔だよ
472L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/22 22:54
混沌はとんでもないパワーであります。
少し持ってくるだけでもスレイヤーズ最強呪文だし。
ただ、本人がなんかやってる描写がわずかしかない。
473格無しさん:04/08/22 23:01
【作品名】旧約聖書 新約聖書
【名前】神
【属性】神
【攻撃力】四十日四十夜大雨を降らせてノアの箱舟に乗った一行以外の動物を絶滅させた    
【防御力】資料不足
【素早さ】資料不足
【特殊能力】世界を作った
      アダムとイヴの命を有限にした
      バベルの塔の建設員たちの言語をお互いに通じないようにした
【長所】
【短所】
【備考】キリスト教徒の方(その他詳しく知ってる方)修正、追加してください
474格無しさん:04/08/22 23:05
【作品名】旧約聖書 新約聖書
【名前】神 デウス
【属性】神
【攻撃力】なんだってできる なんだって倒せる
【防御力】なんだって効かない
【素早さ】何処にも一瞬で移動でき、どんなものにも反応可能
【長所】真の全能 
【長所】まったくない
【備考】全存在の創造主

ほんともうこんなかんじ
475格無しさん:04/08/22 23:06
テンプレが不備すぎる。ありだとはおもうけどね。
476格無しさん:04/08/22 23:08
日本の神々対キリスト教の神
477格無しさん:04/08/22 23:14
万能や全能って事自体矛盾なんだけどね。
例えば、自分より能力の高いものを作れとか。
言われたらどうするつもりだろうね。

そんな事はさておき>>474長所が二つあるぞ。
478格無しさん:04/08/22 23:15
>>477
そういう物を超越してるから神
479格無しさん:04/08/22 23:20
>>478
俺が一番言いたい事は一番下の行だから気にするな。
480格無しさん:04/08/22 23:23
>>477
そういう直接バトルの勝敗に関係しないことは最強スレではどうでもいい。
481格無しさん:04/08/22 23:29
>>480
いや、だから一番言いたい事は(ry
482格無しさん:04/08/22 23:32
>>479
え?>>478
「テンプレには長所欄が一つという枠を超越してるからこそ神だ(w」
って意味のネタじゃなかったのか・・・
483格無しさん:04/08/22 23:57
その気になればこのスレのログさえ書き換えられる
ひろゆきが最強。

どんなに最強議論しようと無効化
484格無しさん:04/08/23 00:01
メタキャラだから却下。
485格無しさん:04/08/23 00:21
ゴジット>>>>ひろゆき
486格無しさん:04/08/23 00:34
世界中でこのスレだけで最強議論がなされているならひろゆきが最強はもっともだが実際はそうじゃないので却下
487L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/23 00:37
でもデウスが最強なのは分かる。
488格無しさん:04/08/23 00:40
むしろまとめサイト管理人が最強だろ?
489L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/23 00:44
変態=最強
なのか・・・?
じゃあ漏れがさ(ry
490格無しさん:04/08/23 00:48
>>404のテンプレ作成キボンヌ。
(資料はムービーで)
491490:04/08/23 00:49
誤 資料はムービーで
正 資料はムービーで流れた物のみを使用
492格無しさん:04/08/23 08:52
そもそもLって多元宇宙を覆ってる膜みたいなものだろ
しかも、一つの宇宙に対して接点が惑星一個しかないという
493格無しさん:04/08/23 09:26
>>472
>混沌はとんでもないパワーであります。
>少し持ってくるだけでもスレイヤーズ最強呪文だし。
このスレでは別にとんでもなくない。

>>488-489
ちょっと待て藻前らw
494格無しさん:04/08/23 12:53
Lよりコジコジの方が強いよ
495格無しさん:04/08/23 12:59
>>493=管理人=変体
終了
496格無しさん:04/08/23 14:18
へんたい 0 【変体】


体裁が普通のものと違っていること。また、その体裁。
497L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/23 14:44
>>492
それはないよ。ちゃんと星が作中で描写されてるし。
498320:04/08/23 15:02
>>336
>分岐したり再融合したりする時間線って設定が出来たのは、出版後。
いや、ハイパータイムのこといってるんじゃないよ。
クライシス以前の方を言ってるの。
499格無しさん:04/08/23 15:09
ぬるぽ
500L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/23 15:18
>>499
ガッ!
501格無しさん:04/08/23 16:05
どうしょうもない捏造アンチブラザーズ厨がいるな。
502格無しさん:04/08/23 16:21
君と余だ。
503格無しさん:04/08/23 17:28
>>497
>>492が言ってるのは一つの宇宙に対してLが接触を持っているのが惑星一つ分の世界だって事でしょ。
惑星一つの世界で神だ魔王だ現状維持だ滅亡だやってるわけなんだから。
504格無しさん:04/08/23 17:34
ミトの大冒険に宇宙ぶっ壊わそうとした奴いなかったっけ?
505格無しさん:04/08/23 18:13
>>504
ttp://monjudoh.cool.ne.jp/ag-sai/files/extra02.html
ここの1番上の連中の二の舞にならないと思うならどうぞ。
506格無しさん:04/08/23 18:33
それで思い出したが、以前何回か名前が出たゼゴウ調べるために、ヌエ姫異聞よんでみたのよ
ゼゴウはメインじゃないせいで描写少なすぎだった
ソースhttp://anxiety.ten.thebbs.jp/1093224793/0-

【作品名】お前ら全員まとめてかかって来やがれ
【名前】戦場のオナニスト真 (コード名:ona-231kyO)
【属性】神を超えた存在
【大きさ】測定は出来ない
【攻撃力】存在を無に変える。
【防御力】無限吸収
【素早さ】なんと時間を光速逆行させるほどのスピードを持つ。
【長所】無限大 。全てを超えている。
【短所】我を忘れている。
【備考】戦場のオナニスト最終形態。真のオナニスト。
508格無しさん:04/08/23 19:07
>>507
煽りだから誰もまともに相手しないと思うから、
優しい漏れが相手してやるよ。

ルール上参戦不可。
>>2のルール見ろ。
509L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/23 19:27
>>503そうなんだろうか?
ロスユニとか影響ない星いっぱいあるが・・・。
510L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/23 19:47
【名前】ダークスターデュグラディグドゥ
【属性】魔王と神の融合体
【大きさ】山くらい
【攻撃力】一発で大陸に大穴を開けるエネルギー弾を大量に放つ
羽ばたくだけで島が吹き飛ぶ
別世界に相手を引き込んで精神攻撃を仕掛けることが出来る。人間にも出来る。
【防御力】物理攻撃が全く効かない。魔王の五つの武器(最大パワーで核並の威力)を5つ合わせても全然効かない。
ちなみに、5つの武器は共鳴しあい、遙かに威力を増している。
【素早さ】戦闘慣れしたアメリアから見ても戦ってる様子が見えないゼロスを圧倒した変身後ヴァルガーヴにさらに
魔王と神の力が上乗せされている。
【長所】人間にも精神攻撃が出来る。
【短所】死にたがっている

これを見るとラディッツはどうやっても勝てないな。
511格無しさん:04/08/23 19:49
>>509
とりあえず魔王の名前がわかってる四界については魔王の実力がどっこいなのは確定。
神の実力は魔王と拮抗しているので、これもどっこいなのは確定。
で、スレイヤーズに出てくる魔族連中の戦力じゃ宇宙規模で戦いを繰り広げるには圧倒的にスケール不足。
ロストユニバースの世界の過去にただのお話じゃなくて本当に魔王と神の戦いがあったとしても、
一つの惑星で戦いを繰り広げていて人間もそれに巻き込まれていたため伝説になり、
その惑星の人間が宇宙に進出したからいろいろなところで伝承が残ってるっていうのが自然じゃないの?
512格無しさん:04/08/23 19:53
>>510
そりゃTRYのだろ。
TRYのを別個に入れるとしても、フリーザ>(インフレの壁)>の下のギニュー特戦隊か初期ベジータかナッパの下に入るだけなのでスレ違いだ。
513格無しさん:04/08/23 19:55
ってか、そんなにスレイヤーズの話がしたいなら専用スレを使えと。
514格無しさん:04/08/23 20:00
>>511
神と魔王が喧嘩するのは代表惑星だけで、後は普通の星なんじゃないか?
実際、ロスユニで多くの星に人が移住できているわけだし。
Lが直接いろいろ干渉する星は宇宙一つに付きひとつだけなんだろうな。
515格無しさん:04/08/23 20:06
>>514
だろうね。
しかし、伝承は残っていても本人はまったく姿をあらわさないということは、
とっくに共倒れ済みで人類の時代になってそれから宇宙時代がはじまってみたいな感じなのかな。
516格無しさん:04/08/23 20:12
>>153
>なんでクソコテがこんなに集まってんの・・・
遅レスだがクソ発言者を隔離するためにコテハンをつけてもらっている。
というのは、ウルトラだけしか該当しないんだよな。
517格無しさん:04/08/23 20:29
>>181
>時代的に、ロスユニはスレイヤーズの200年後くらいだという設定があった気がする。
>当然文庫にはないが・
よくよく考えるとこれは無茶な気がする。
魔王の方のDが健在だった(デモンブラッド噛み砕きで魔法が出たから)ころからたった200年で、
魔王と神が伝承で伝えられるような存在になり、魔王の名前をつけた宇宙戦艦が作られて、
文明が滅んでいろいろ忘れ去られたり去られなかったりしてとかやったことになると、
あわただしすぎるだろう。
518格無しさん:04/08/23 20:30
しかしあれだね。
やめろといっておいて自分でその手の話を振りまくる自分が一番タチ悪いような気がするわ。
519格無しさん:04/08/23 21:18
>>517
その世界では
1年=2000日だ とかだだと、しっくりくるんだけど
520格無しさん:04/08/23 21:28
>>519
足りん、ぜんぜん足りん。
魔王やらなんやらがいる時代が中世相当としてその時点でさっさと共倒れしてしまって、
星間文明を作るまでに何千年かかるだろうか。
その後、戦艦の方のDを作っちゃって滅亡して、ずいぶん経ってと考えると、
リナがデモンブラッドを噛み潰した時期からアホほど時間が経ってなきゃならん。
521格無しさん:04/08/23 21:37
>>517 >>518-519
無理をすれば何とかならん事も無いけど、かなり苦しいね。
一日を6000時間にでもしてみますか…
522格無しさん:04/08/23 21:41
スレイヤーズの舞台地域、結界で孤立してるとかいう設定があったはずだから
そこ以外では科学技術が発達してるとか(漫画だと普通におファンタジーの世界だったけど)
523格無しさん:04/08/23 21:42
まあこのスレにすこぶる関係ないんで専門スレでやっとくれ。
524格無しさん:04/08/23 21:51
で、何の話振る?
1、マップスキャラの残りを()付きで
2、カーリーに続けとばかりにペリー・ローダンスレの住人を呼んできてローダン世界の宇宙戦艦をエントリーさせてみる
3、必死こいてサンドマンとかルシファーを買い集めてみる
525格無しさん:04/08/23 21:54
未だにスレイヤーズの話してんのかよ。
今話してる設定が詳しく判明した所で絶対戦闘の勝敗には関係ねーって。

スレ違いもほどほどに(ry
526格無しさん:04/08/23 21:59
>>525
がんばればもっと落ちるw
527格無しさん:04/08/23 22:04
>>524
SFにはまだ表狙える奴が結構いそうだよな
スティーブン・バクスターもかなりアレだって話だし
528格無しさん:04/08/23 22:11
SF板で人が多い強さ議論スレがあれば助かるんだけどな。
「SF板で人が多い」という時点でかなり絶望的だ。
艦隊戦スレからの誘導できたのも結局カーリーの人だけだったみたいだし。
529格無しさん:04/08/23 22:19
ちょっと掘ったら創造神クラスがわいてくるジャンルだしなぁ
530格無しさん:04/08/23 22:19
物は試しでここ系列の強さ議論スレをSF板で立ててみて、
このスレでは「3-1:参戦キャラクターに要求される最低限の強さ」は無し、
SF作品なら「3-3:参戦作品のメディア」は問わないが、
もし3-1を満たせるキャラがいるなら全ジャンルにもおいでみたいな感じにしてみるか?
531格無しさん:04/08/23 22:25
素早さは超光速がデフォだしな
532格無しさん:04/08/23 22:31
1
あらゆるジャンルの、最強キャラクターについて議論しましょう。
各種テンプレは>>2-10くらいに

2
▼ルール
全ジャンル最強キャラクター議論スレ準拠
ttp://monjudoh.cool.ne.jp/ag-sai/files/rule.html
ただし、「参戦キャラクターに要求される最低限の強さ」は無し、
「参戦作品のジャンル」はリンク先にある条件にSFであることが加わる。
戦闘開始時の距離については以下のように変更
>戦闘開始時の距離は20メートル(体長が20m以上ある場合は両者の全長の合計分距離を開ける)

▼まとめサイト
全ジャンル最強キャラクター議論スレまとめサイト
ttp://monjudoh.cool.ne.jp/ag-sai/

▼全ジャンル最強キャラクター議論スレ出張所 
ttp://jbbs.shitaraba.com/comic/1327/

▼画像掲示板
ttp://monjudoh.cool.ne.jp/ag-sai/cgi-bin/imgboard.cgi

全ジャンル最強キャラクター議論スレ8
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1092920359/l50


これで立ててみるか?
533格無しさん:04/08/23 22:42
同人は禁止も入れたほうがいい
534格無しさん:04/08/23 22:47
>>533
>3-3:参戦作品のメディア
> 現時点では同人誌・Webベースの作品は参戦不可。
最初から入っとる。
535格無しさん:04/08/23 22:56
SF板の住人て、最強系のスレなんかには拒否反応の方が強いんじゃねえかな。
536格無しさん:04/08/23 23:00
SF板の雑談スレで聞いてみたほうがいいんじゃない?
537格無しさん:04/08/24 00:32
>>535
過去に何回か立ってる。
SF宇宙艦隊の軍事力のように天寿を全うしたスレもある。
538格無しさん:04/08/24 00:54
タイトル
全SFキャラクター最強議論スレ

1
あらゆるSF作品の、最強キャラクターについて議論しましょう。
各種テンプレは>>2-10くらいに

2
▼ルール
全ジャンル最強キャラクター議論スレ準拠
ttp://monjudoh.cool.ne.jp/ag-sai/files/rule.html
ただし、「参戦キャラクターに要求される最低限の強さ」は無し、
「参戦作品のジャンル」はリンク先にある条件にSFであることが加わる。
戦闘開始時の距離については以下のように変更
>戦闘開始時の距離は20メートル(体長が20m以上ある場合は両者の全長の合計分距離を開ける)

▼まとめサイト
全SFキャラクター最強議論スレ出張所
ttp://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/comic/1327/1093276368/l50

▼画像掲示板
ttp://monjudoh.cool.ne.jp/ag-sai/cgi-bin/imgboard.cgi

▼関連サイト・スレッド
全ジャンル最強キャラクター議論スレまとめサイト
ttp://monjudoh.cool.ne.jp/ag-sai/

全ジャンル最強キャラクター議論スレ出張所 
ttp://jbbs.shitaraba.com/comic/1327/

全ジャンル最強キャラクター議論スレ8
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1092920359/l50

こんな感じか?
539格無しさん:04/08/24 00:55
1
あらゆるSF作品のキャラクターについて、強さ議論をしましょう。
各種テンプレは>>2-10くらいに

の方がいいか。
全ジャンルスレの次スレもこんな感じの方がいいな。
別に議論するのは最強キャラ限定じゃないんだし。
540格無しさん:04/08/24 01:02
などと言った矢先に>>538でそのまま立ててしまった…。
とりあえずリンク
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1093276885/l50
541格無しさん:04/08/24 05:40
お、SF板にスレ建てたんですね

俺なんかはスカイラークスレで質問されてから
こっちも見るようになったぐらいだから
多少、格付けに興味ある人もいると思うよ

まあ、いくらSFつっても、こっちの参戦条件に見合うような奴は
なかなか出てこないだろうけど・・・
542格無しさん:04/08/24 09:16
プレステのゲームのクロノクロスのラスボスはどうだろう。
543格無しさん:04/08/24 09:55
ラノベ最強スレってどこ行ったの?
544格無しさん:04/08/24 10:24
>>542
普通に瞬殺だろう。
545格無しさん:04/08/24 10:52
>543
強さ議論スレになった
546格無しさん:04/08/24 12:25
>>542
所詮「星喰い」。
太陽系を吹き飛ばすような攻撃に耐えられるとは思えん。
547格無しさん:04/08/24 13:33
星喰いじゃなくて時喰いじゃなかったか。
548L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/24 14:20
L様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SFキャラ
549格無しさん:04/08/24 15:24
>>546
時喰いだぞ。能力は時間そのものを食らう
550格無しさん:04/08/24 15:38
時間を食ってどうなるの?
551格無しさん:04/08/24 16:09
時計が無くなる。
552格無しさん:04/08/24 16:35
Lなんて他に攻撃できない上に、防御でもブラザーズやアメリカンLに破壊される。
553格無しさん:04/08/24 17:48
まぁ、Lなんて所詮人間だしな。
554格無しさん:04/08/24 17:53
そうそう。ただの女子中学生だし。
555格無しさん:04/08/24 17:55
>>550
すべてが無に帰る。攻略本に設定あり。
こいつへたしたら影響力全平行世界かもしれん。
556格無しさん:04/08/24 18:10
女子中学生なのか?
557格無しさん:04/08/24 18:17
>>222はダメ?
558格無しさん:04/08/24 18:28
>>555
クロノクロスやったことあるけど、反応速度がそこら辺の一般人と変わらないようじゃ即死。
攻略本に何かいてあるか知らんが本気でエントリーさせる気だったら
その設定書いてきてね。
559格無しさん:04/08/24 18:30
>>557
作中でやられたことがあるのか?
やられたならどうやってやられたのか書いてくれ。
560546:04/08/24 18:38
>>549
素で間違えました。ゴメンナサイ。
561格無しさん:04/08/24 19:09
>>559
やられたというか太陽に向かっていった。
で、太陽がバルンガを食ったのか、バルンガが太陽を食ったのか・・・。
と禅問答みたいな感じで(番組が)終わる。
だから死んだのかどうかはわかんない。
562格無しさん:04/08/24 19:12
つまり太陽と同化しちゃったということか。
つまり、結局は恒星を食う(消化)ことは出来なかったということに。
563格無しさん:04/08/24 19:20
>>553
日本のLって言えばですのーとのLだよな。
564格無しさん:04/08/24 20:09
ラノベスレでテンプレ方法が改正されたがどうよ?
565格無しさん:04/08/24 20:25
>>564
このスレの場合は近接とか関係ないだろ。
ただ、素早さを反応速度&移動速度にしたほうがいいかもしれんな。
あと、作中被撃破状況とか。
566格無しさん:04/08/24 20:41
反応速度と移動速度は項目分けたほうがいいだろうな。
何回言っても混ぜるのいるし。
567格無しさん:04/08/24 20:58
そういや最強スレ的には、劇中で超光速としか言われていないやつと劇中ではっきりと光速の2倍と明記
されているキャラだとどっちが早くなるの?
568格無しさん:04/08/24 21:06
>>567
>劇中で超光速としか言われていないやつ
その場合、ようするに「このキャラは惑星以上の物が壊せる」というのと同じで
光速程度の速度で移動できる、というだけです
569格無しさん:04/08/24 22:38
>>567
「超光速」という設定のみ存在し明確な描写がないなら、光速より速いという扱いしか受けない。
何光年を大体何日でとかいった速度を推測できる描写があればそこから推測する。
570格無しさん:04/08/24 23:19
アニメスレのベジットのテンプレ書いたのってまさか・・・。
571格無しさん:04/08/24 23:22
SFの方に出ていた
>【長所】十分に調査しなければ、イオン化した粒子が多いだけの銀河にしか見えない。
調査する知性と能力が無いと一方的に攻撃ってのはこっちで有りなのかな?
このキャラ自体はランク以前のレベルのようだけど。
572格無しさん:04/08/24 23:29
>>570の…のつづきはゴジットと予想してみる
573格無しさん:04/08/24 23:29
>>571
ありなんじゃない?
例えば人類スレに透明人間が出たら最初から相手が見えないわけでしょ。
その超すごい版みたいな感じかと。
574格無しさん:04/08/24 23:33
ゴジットと真L厨ってどっちが凄かった?
575格無しさん:04/08/24 23:48
>>574
真L厨は相手すると疲れるけど基本的にただのバカでメンタリティーはそれなりにまともだし悪質ではない。
テンプレだって捏造っていうか妄想と作中描写、設定と拡大解釈の境界が分からないだけで、
話し込んでいけばどんどんボロが出てくるし、実際に作品を検証した結果を突きつけてやればどんどん小さくなっていく。
非常に無害だ。

ゴジットは根性が歪んでて悪質。
この間の勝手に避難所作って新スレ立ててスレタイのことでごねた件もあるし、
ルールかなんかの議論になったとき、こっちはゴジットと正反対の主張をしていたのに、
お前ゴジットだろとひたすら連呼されてどうしていいのかわからなくなったとかもある。
基本的にあいつの問題は強さ議論がどうとかじゃないんだよ。

聞かれてないけどある意味一番迷惑なのがウルトラ。
基本的には真L厨とたいして変わらないが、真L厨はエントリーするキャラのラインナップがスレイヤーズのみで、
そのスレイヤーズは文章少な目の小説なので検証して追いこむのがやりやすかった。
ウルトラはとにかくネタが尽きない(といってもほとんどブウスレからの流用だが)。
おまけにマイナーなマンガとか、アニメのTVシリーズとか検証が難しいものだったりするので、
こっちが情報了で優位に立って追い詰めるというわけにもいかない。
マンガもそれだけで話をするならいいんだが、どこに存在するんだかわからない円谷プロ公式設定なるものを持ち出してきたりするから手におえない。
まあ基本的には善意の人みたいなんで、全ジャンルでの自分の行動が迷惑でしかないことを理解して、来るのをやめて欲しい。
っていうか来るな。
二度と来るな。
アニメスレでは必要とされてるんだからそっちで活躍してくれ。
もちろん、捏造なしで。
576格無しさん:04/08/24 23:53
ちなみに全盛期ブウスレのブウ厨どもはウルトラに劣るとも勝らない連中だった。
でもゴジットよりはマシだったかもしれない。
577格無しさん:04/08/24 23:53
俺的に強さ議論と聞けばどこへでも現れるゴジットだな。
最近彼は「カメハメ波は光速を越えている」説と「サイヤ人は宇宙空間で生存可能」説を発表しました。
578571:04/08/25 00:00
>>573
昔読んだSFにも似たようなのが居て、SFでは結構使われてるのかなと。
で、ある程度強いのが居たら相性勝ち連発でまたややこしくなりそうだなと思って。
579格無しさん:04/08/25 00:04
カメハメ波は光速を越えている説は結構昔からあるんだよ。
亀仙人が月を破壊したとき月まで一瞬で届いてるからってのが根拠なんだが、
ブウスレの時はそこからさらにインフレさせてDBキャラは光速をはるかに超えている説まで登場したんだよ。
鳥山が月と地球の間の距離が38万kmだというのを意識していたのが質問コーナーで読者の質問に答えているときだけじゃなかったとしても、
残像拳やらなんやらで戦闘時のマックススピードの遅さを露呈されている以上、
それで言えるのは超長距離で撃つカメハメ波は速いというだけなんだが、ブウ厨はそんなこと気にしない。

後、セルが太陽系を破壊できるということは当然のごとく主張していたし、
太陽系を破壊できるセルより強い超2や超3になれる悟空があんなの跳ね返せねえぞといったエネルギー弾を作った純ブウは、
0.1秒あれば太陽系を破壊できるなどと言い出す始末。
挙句の果てに時間をかければ宇宙を滅亡させるくらいできるとまで。

よく考えてみればあいつらゴジットより酷いわ。
まあ、数にものを言わせていたからってのがでかいんだろうが。
580格無しさん:04/08/25 00:06
>>578
SF板でエントリーされたあれの場合は、調査しないとなんだかわからないってところよりも、
銀河系規模まで広がっているというところが肝だと思うんよ。
ある意味ブゥアーに近い防御力を持っているわけで、それは十分売りにしていいものだと思う。
581格無しさん:04/08/25 00:14
>579
最近のは「映画でクウラが作ったエネルギーボールはビデオのタイマーで大体10秒程度で太陽まで到達したから光速越えてる」説
582格無しさん:04/08/25 00:16
>>581
どっちにしろかつてのブウ厨の方がよっぽど酷いというのはよくわかる。
しっかし、強さ議論スレがここまで来るのにもずいぶん時間がかかったもんだ。
583格無しさん:04/08/25 00:19
>>579
ブウ厨の何がひどいって、戦闘力から察して速度は光速の何亥倍と言い出した上に反論されると
「ネタにマジレス」と言い、反論が無い相手には平気でそれを当てはめて問答無用で決着とかやりたい放題のところだな。
ルールとかそれ以前の問題。

>>581
作中時間と実時間の区別もつかんのか……
5844様:04/08/25 00:29
ところで実写版DBのほうはすすんでおるのかな
(*´д`*)
585格無しさん:04/08/25 00:35
ゴジットってブウスレの残党?
586格無しさん:04/08/25 00:35
>>584
情報を得るたびに内容が変わってるからあんまり進んでないんじゃないか?
個人的にはセル編に期待。
金のかかったモータルコンバットになりそうだから。
587格無しさん:04/08/25 00:43
>>585
かもね。
ブウスレのブウ厨はここでの真L厨みたいにきっちり叩きのめされたわけじゃなくて、
自然にどっかに消えただけだったから懲りずにやってるのかもしれない。
588格無しさん:04/08/25 00:44
既に廃棄されなかった?>実写版DB
589格無しさん:04/08/25 00:46
>>588
そうなのか?
もともとSW新三部作の次にやるシリーズのつもりだったらしいが(バカな)。
590格無しさん:04/08/25 00:51
実写版が公開されると映画最強スレにゴジットが来て「漫画版でも出来たから実写版でも可能」とか言いそう
591格無しさん:04/08/25 00:56
さすがにそこまでは…
592格無しさん:04/08/25 01:15
言うに決まってるだろう?
593L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/25 01:36
L様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベジット
594格無しさん:04/08/25 01:42
【作品名】ドラゴンボールZ(テレビアニメ)
【名前】べジット
【属性】サイヤ人
【大きさ】人間サイズ
【攻撃力】惑星破壊レベルの攻撃を受けてもビクともしない魔人ブウを気合で消せる(片手) よってべジットの攻撃は惑星破壊のX倍の威力である

【防御力】惑星破壊したやつの攻撃がまったく通じない!

【素早さ】マッハ326以上のやつより圧倒的速い(マッハ326+X) 

【特殊能力】@ 瞬間移動(相手の気を感じとって移動する。移動場所は界王神界やあの世も可能)敵の真後ろに移動出来る精度の高い瞬間移動
Aバリア(オーラ状のバリアで体を包み込む)ブウの中の嫌な空気をシャットダウンしていたため放射能などもシャットダウンされると思われ、空気は入っているか不明、ベジットは全然苦しそうにしてなかったため空気が入って入ると思われ
      
【長所】 ダメージを受けた猫写がない。超サイヤ人3まで変身可能 ブウに飴玉にされても攻撃可能
【短所】合体したらブウの体内に入るしか元に戻る方法がない

595格無しさん:04/08/25 02:06
ん?
っていうかゴジットが作った(っぽい)お話にならないてんぷれはそのベジットの奴じゃなくて、
「地球一周を3秒で出来る」とかいう捏造が入ったゴジータの奴じゃないか?
596格無しさん:04/08/25 02:34
>>506
ttp://www5.plala.or.jp/kou_kou/zaregoto/hoshimushi.html
これのことか。
ゼゴウが宇宙を破壊したとかなんとかいうのは、この年表でいうところの時点Aのことだろうから、
真話の方も読んで結局よくわからなかったらもう無理ってとこかね?
597格無しさん:04/08/25 02:38
いざとなったら↓で聞いてみるかな。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1034794998/l50
598ウルトラ:04/08/25 03:24
>バルンガ
http://homepage.mac.com/onishi2/  参考サイト
テンプレ修正
速度 光速までは行かないが、それに近い速度(太陽までかなり短時間で到達してる)
攻撃・防御 エネルギー吸収型なので、攻防一体型
描写からすると作中で最終的には バルンガ=太陽 になるのかな?


せっかくだから、誰かセーラームーン(マンガ版)を出してくれよ。
どうせ、エントリーが枯渇してるんだしね。
俺が出すと怒られるし、これなら検証も簡単でしょ。

攻撃・防御 
銀河の星が生まれるコルドロンと一体化したカオス(銀河最強の星・超新星以上か?)
の攻撃を防御して、内部から死んだセーラー戦士その他のセーラークリスタルを集めて自爆
ただし、その攻撃は自動的に生き返るのが約束された攻撃。
ルール上は強制収奪なのでOK。
セーラームーンの世界では、星に人格がある。
テンプレ書くのは難しいかもね。
全18巻だから。

599格無しさん:04/08/25 04:07
誰も作らないとまたこいつが電波理論&捏造まみれのテンプレ作るんだろうなあ・・・
しょうが無い、そのうち俺が作るよ。
鬼のようにつまらない漫画なんで読み返すのマジで苦痛なんだけどな・・・
人身御供みたいなもんだな_| ̄|○
600ウルトラ:04/08/25 04:37
>>599
頼むよ。めっちゃ主観が入りやすい内容だから。
作中最強はセーラーコスモスになるのかな?

確かにアニメの方が面白いんだよな。
マンガは作者が致命的な間違いをやってるし。そのまま取ればね。
601格無しさん:04/08/25 05:31
>めっちゃ主観が入りやすい内容だから。
主観でしか書けないのはお前だけだ。
602格無しさん:04/08/25 07:42
たしかブロリーの銀河一瞬破壊説やブウの宇宙破壊説言い出したのもゴジットじゃない?
両方アニメスレだったし。
603格無しさん:04/08/25 09:27
全漫画で捏造だらけのセーラーサタンだしてた馬鹿いたなあ。
604格無しさん:04/08/25 09:55
>>603
それがウルトラだ。
605格無しさん:04/08/25 09:59
>>601
俺の知る限り後二人はいる
606格無しさん:04/08/25 11:32
>596
506だが、星虫シリーズは戦闘メインじゃないんでゼゴウの描写が少なすぎるのよ
ゼコウに関して解ることと言ったら、防御力が太陽の中心にいても平気な奴の300倍以上、
攻撃力が時間を掛けて最低でも銀河系を破壊できるということぐらい
で、問題の宇宙破壊というのがゼゴウは別の宇宙の神300体以上のエネルギーを保有していて
有る程度のエネルギー(どれくらいかは不明)が暴走すると水素原子1つ残さず銀河が消滅することができるわけ
でゼゴウ自体は神では無いのでこのエネルギーを使いこなせないのだがゼゴウとベク以外にも
この宇宙に来た女神の娘(鵺姫)に無理矢理このパワーを注入すると暴走して宇宙消滅が出来る
というわけ
607格無しさん:04/08/25 13:13
映画スレに面白げな裏キャラがエントリーされたな。
608格無しさん:04/08/25 13:40
このスレってエロビデオからの参戦はOK?エロアニメじゃなくて。
どんなに描写がショボくてアホらしくても制作側が真面目にやってれば描写として認められる?
609格無しさん:04/08/25 13:52
映画がOK、VシネもOK、アニメOK、エロアニメOKでエロビデオがダメな理由はないと思う。
610山本泰平:04/08/25 15:52
僕は変態です。
611格無しさん:04/08/25 17:01
>>610
変態は私一人で足りているのでお引き取りください。
612格無しさん:04/08/25 17:20
↑管理人
613格無しさん:04/08/25 17:37
>>612
呼んだか?
614L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/25 17:52
変態度
管理人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>L様
615格無しさん:04/08/25 17:53
で、テンプレ方法の改正どうするよ。
移動速度と反応速度に分割と変な言葉だが作中被撃破状況とが推されているが・・・
616格無しさん:04/08/25 17:55
>>614
そりゃまぁそうだろな。
L厨>管理人>L様
ぐらいじゃないの?
まぁ、最近別人のような感じもするが・・・
617格無しさん:04/08/25 18:01
>602
昔からいたよ
618格無しさん:04/08/25 18:04
>>616
変態度では私が一番上だ。
君たちの体には触手が生えていないだろう。
私の体には触手が生えているし、Lの混沌の触手と違って微細な繊毛で毛穴の一つ一つにいたるまでおにゃのこを犯し尽くすようなものなのだ。
もちろんL厨たんもありがたくいただいたし、そのときにいろいろ移植してふたな(r
619格無しさん:04/08/25 18:07
>>615
で、テンプレだが反応速度についてはテンプレの書き方にすでに盛り込まれているので、
気にしないで書いている人間がウルトラ以外にあまりいないなら現状維持でよいかと。
逆にウルトラはテンプレの形式が変わったくらいでどうにかなるものではない。

被撃墜状況はテンプレの書き方の防御力の項に追加しておけば問題ないかと。
620格無しさん:04/08/25 18:11
>>599
ウルトラのために大きな犠牲を強いるのは正直如何と思うので、
議論済みランク外キャラのどれかに入ると思うなら、その方向で、
長所のどこそこはこれくらいあって凄いのだが、短所のこれがこんなもんで致命的だからダメ、
みたいな簡単な説明文を作ってくれるとありがたいです。
ウルトラなんぞに付き合って完全なテンプレを作る必要はない。
621格無しさん:04/08/25 18:13
>>606
ゼゴウについては「考察不能or困難キャラ」ってことで、その説明をそのまま引用させてもらいますがいいですか?
622格無しさん:04/08/25 18:32
>621
書いたものとしは全然構いませんが
623格無しさん:04/08/25 19:31
ではそういうことで。
624格無しさん:04/08/25 19:49
ウルトラvsゴジットvsブウ厨vs真L厨vs管理人vs俺
625格無しさん:04/08/25 19:59
アンチブラザーズ厨の捏造を指摘する
×時のはじめにブラザーズは存在した
×1から考えると、時間の外部にいる存在ではない。
○>始まりの時…そこにはブラザーズがいた。
と書いてある
つまり、時間そのものを超えた存在がブラザーズ
×>欠片が魂に入った人間モーティは、次元の門(魂に入ったものとは別)をガムテープで封じるなど、
ガムテープで封じていたのはモーティが箱に欠片をかえていたから
ガムテープがブラザーズを封印できるわけじゃない。
×8あるヒーロー同士の対決では、事故に巻き込まれた人を助けた敵に不意打ちで殴り倒すが
×自分の卑怯な行為を恥じ攻撃を続けるのを躊躇。結局敗北する。
これは洗脳されていない証拠にはならない
本当に洗脳がないなら戦いそのものを拒否するはずだ
×  勝敗により片方の宇宙が消えるはずだったが、とっさにスペクターとLTが手をつなぐことにより
×  アマルガムの宇宙が生まれた。そしてブラザーズを怒らせた。(p147−148)
×12からスペクターとLTがブラザーズに対して完全に無力でないことが分かる。
○>彼らのとっさの行為は、アマルガムの宇宙を産み落とした…
○>そして同時に、ブラザーズの怒りを呼ぶ!
アマルガム宇宙は偶然できた。を意図的に作ったわけじゃない
ブラザーズの怒りを呼ぶ!とあるだけで本当に起こったとは書いてない
つまりアマルガム宇宙ができたのもブラザーズの計算のうちスペクターもリビングトリビューナルもブラザーズに何もできない
そのような力が放たれて、アクセスが両方の宇宙を復興し、アマルガム宇宙を分離した後、兄弟は結局互いに戦いました、生きている法廷さえ畏服しました。
After Access restored both universes and separated the Amalgam Universe,
The Brothers ended up fighting each other, with such power being released, that even the Living Tribunal was awed.
×また、二人の宇宙の守護者がスペクターとLTであり、修辞表現としてだろうが目玉に写るのがこの二人であることから
×マーブルブラザーズの体内にLTの管理する多元宇宙以上のものはないことも推測される。
本来の話と無関係のもの含むDC対マーヴルを制限のあるシリーズで見られるように、兄弟はそれぞれの多元性全体(つまり、マーヴル兄弟は主流マーヴル宇宙、および将来の過去などのアース・デイのようなその代替の現実の両方を包含します。)
を包含します。
しかしながら、新しい宇宙のような領域が主流驚異多元性の外部で、影響されたので、それは単なるそれらの多元性を越えて伸びます。
As seen in the DC vs Marvel limited series, the Brothers encompass their entire respective multiverses
(i.e. The Marvel Brother encompasses both the mainstream Marvel universe and its alternate realities such as Earth-Days of Future past etc.)
It extends beyond just their Multiverses, though, as realms such as the New Universe, outside of the mainstream Marvel Multiverse, were affected.
ブラザーズは多元宇宙のみならずメガヴァースを内包する存在
×ただし、このことは元の話でいたその上位の存在が「DCvsマーヴル」世界に存在しないことを確実に保証するものではない。
それどころかDCvsマーヴルでの紹介はちゃんと
「神の命を受け地上に降臨した復讐の精霊。宇宙最強ともいえる力を持ち、罪人を罰する一方で、世界の動向に目を光らせている。」と書いてある
つまり神は存在してブラザーズの一部として存在している
ただ単にブラザーズのパワーの前に縮こまっていたと考えればつじつまが合う
さもなくばブラザーズ自身がその神
×ここから、ちょっとした混合では気付かなかったことがわかり、宇宙に起きていること全てを知っているわけではないことが分かる。
混合が絡んでいたからわからなかっただけとも考えられるから事実上全知
×9から欠片を使ってモーティはブラザーズを押し止めることが出来るのが分かる。
欠片はブラザーズ地震の力なので本気になったブラザーズは欠片では止められない
×○なお、ブラザーズが自分の内部に対して全能だとは作中では修辞表現も含めて一言も触れられてはいない。
自分の中に対して全能なのはあたりまえ。
626格無しさん:04/08/25 20:17
>>625
>これは洗脳されていない証拠にはならない
>本当に洗脳がないなら戦いそのものを拒否するはずだ
一時期ウプされてた画像の中にグリーンランタンとシルバーサーファーが、
かつては力を合わせて戦ったのに、今は自分たちの世界のために、
お互いを敵として闘わなければならない状況になっていることを悲しむ描写がある。
負け越した方が所属する世界が問答無用で消えるんだから従わざるを得ない。

>×○なお、ブラザーズが自分の内部に対して全能だとは作中では修辞表現も含めて一言も触れられてはいない。
>自分の中に対して全能なのはあたりまえ。
ロード・オブ・ナイトメアって知ってる?
627格無しさん:04/08/25 20:19
Lも自分の中には全能だな。
628格無しさん:04/08/25 20:20
>>627
おいおい
629格無しさん:04/08/25 20:24
>>381は捏造だらけだったのか
アンチはしょうもないな
630格無しさん:04/08/25 20:30
>>626
>>381と同じで十分な証拠にはならない
631格無しさん:04/08/25 20:37
っていうかさ、>>380-382は自腹切って『DCvsマーヴル』を買ってまで作中の描写をピックアップしてくれた協力者なのよ。
非常に貴重な存在なわけ。
で、言っていることは具体的だったし一貫性もあった。
おまけに画像掲示板にウプされていた画像とも合致していた。
で、やたらとブラザーズの肩を持つ>>625は『DCvsマーヴル』を持ってるわけ?

>>380-382の発言で別にブラザーズは失墜したわけでもない。
テンプレのあやふやな点が明確になっただけ。
おまけに、古いテンプレだと同格の存在と戦ったことがあるとしか触れられていなかったのに、
新しいテンプレでは同格の存在を消滅させることができるというように、
外部に対する攻撃力は大幅にアップしている。
なんで>>380-382がアンチになるんだかまったくわからん。
632格無しさん:04/08/25 20:56
持ってるから捏造を指摘できる
○>始まりの時…そこにはブラザーズがいた。

○>彼らのとっさの行為は、アマルガムの宇宙を産み落とした…
○>そして同時に、ブラザーズの怒りを呼ぶ!

「神の命を受け地上に降臨した復讐の精霊。宇宙最強ともいえる力を持ち、罪人を罰する一方で、世界の動向に目を光らせている。」

この部分はきっちりと本から引用したものだ
633格無しさん:04/08/25 21:02
そりゃ捏造じゃなくてただの解釈の違いでしょうに。

>時のはじめにブラザーズは存在した。

>○>始まりの時…そこにはブラザーズがいた。
で文意に違いなんてない。
違いはそこから
>1から考えると、時間の外部にいる存在ではない。
と解釈するか
>つまり、時間そのものを超えた存在がブラザーズ
と解釈するかの違い。

次のについてもそうだ。
とりあえず、原作を持ってるなら自分の主観を交えず情報だけ提供してもらいたい。
後、海外サイトをエキサイト翻訳したと思われる酷い翻訳をそのまま載せるのもやめてくれ。
634格無しさん:04/08/25 21:06
ぬるぽ
635格無しさん:04/08/25 21:08
っていうか、
>始まりの時…そこにはブラザーズがいた。
から
>つまり、時間そのものを超えた存在がブラザーズ
なんて解釈するのは相当な曲解だと思うんだわ。
俺的には現実の宇宙についての話での、
宇宙の誕生と同時に時間が始まったみたいなものだと思うが、
まあ、この程度の文章なら他にもいくつか解釈があるかもしれない。
しかし、時間を超越しているなどという解釈が出てくる記述はここにはない。
こんな妙な解釈をしたり、ブラザーズがそれぞれの世界の住人たちを洗脳している描写を抜き出したりもせずに、
洗脳だ洗脳だと連呼し、そうでないというならその証拠を見せろ、
それでは洗脳でないという証拠にならないなどという。
〜できるというなら、そう主張するほうが証拠を持ってくるもんだ。

原作を持っているというのは非常に心強いがそういう妙に主観を交えるところは正直困るのだガッ(>>634)。
636格無しさん:04/08/25 21:19
まあ新テンプレになっても不明確な点もあるし、
>>380-382>>625を見比べて検証する点をピックアップさせてくれ。
その後の検証では作中描写の引用や該当ページのウプなどで情報のみで協力してもらえると助かる。
637格無しさん:04/08/25 21:21
それとアメコミがらみの話をする時は全ジャンルか全漫画のどちらかにして欲しい。
スレがバラけていると後で情報を集める時に不便。
出張所でもいいならそっちに専用のスレを立てる。
638格無しさん:04/08/25 21:23
漫画スレの過去ログが見れる人ならわかると思うが
明らかにプレゼンス>ブラザーズやハートオブザユニバースとブラザーズの同格を主張してた奴

このスレでも
ルシファーがブラザーズに勝てる
アマルガムはブラザーズより弱い。簡単に崩壊する
ブラザーズはばらばらになれば死ぬ
宇宙の目にブラザーズは負ける
リビングトリビューナルの解説は訳者が書いたから駄目
ブラザーズはパワーがあるだけ
ブラザーズは正式設定ではない
と主張し
>>398でも管理人さんに噛み付く

漫画スレにいたっては荒らしている
>そして同時に、ブラザーズの怒りを呼ぶ!
怒りを呼ぶ。つまりまだ怒ってはいないと書いてあるのに
ブラザーズを怒らせた。と捏造記述して書いて
怒ったけれどけれどスペクターとリビングトリビューナルに融合を止めさせることができなかったブラザーズは弱いと持ってくのは
間違いなく捏造だろう
主観と客観を分けるべき
639格無しさん:04/08/25 21:54
>>638
俺は>>398で噛み付かれたとは思っていない。
>リビングトリビューナルの解説は訳者が書いたから駄目
>ブラザーズは正式設定ではない
公式設定であるかどうかはともかく、マーヴル・DC各社で出している作品と完全に同一世界であるというアナウンスはとりあえず聞いていない。
とりあえず、「同一世界でない」というアナウンスがない限り、同一世界だということにして話を進めることにしているが、
もし、同一世界でないなら役者が本編のほうを元にして描いた解説を採用するのはちゃんぽんになってしまう。

>ブラザーズはパワーがあるだけ
>ルシファーがブラザーズに勝てる
>アマルガムはブラザーズより弱い。簡単に崩壊する
>ブラザーズはばらばらになれば死ぬ
>宇宙の目にブラザーズは負ける
これらに関しては君がかってに同一人物だと決め付けているだけだ。

仮想的を作っている暇があったら、情報を出して検証を助けてくれ、
んであやふやになっている項目をさっさと確定させてしまえ。
640格無しさん:04/08/25 21:59
>>639
おまえもおまえ。
先にあやふやな項目をリストアップしろよ。
>>636
>その後の検証では作中描写の引用や該当ページのウプなどで情報のみで協力してもらえると助かる。
それ以外しないでほしいってのもわがままでは?
641格無しさん:04/08/25 22:00
あー、それと管理人は学会発表用のポスター作成でそろそろ追い込まれてきましたので、
あんまり手間隙のかかるようなことはちょっと勘弁していただきたく候。
642格無しさん:04/08/25 22:06
>>640
解釈の違いを捏造と断ずるところとか、何の根拠もなく↓こんなことを言い切ってしまうところとか、
>×○なお、ブラザーズが自分の内部に対して全能だとは作中では修辞表現も含めて一言も触れられてはいない。
>自分の中に対して全能なのはあたりまえ。
自分の世界の住人を洗脳しているという作中での記述があるならさっさと持ってくれば済む話なのに、
洗脳していない証拠がないのだからしていると言い張るところとか、
ここで強さ議論をする上での正しいやり方をしていないということだけは分かるんだよ。
原作を知っていようがいまいが。
正確な情報が増えるのはスレの住人が議論する上で歓迎すべきことだけど、
作中描写、設定、主観的な解釈、私見などが一緒くたになったSN比の低い情報だとかえって混乱するんだ。
643格無しさん:04/08/25 22:06
題名
俺と美奈
644格無しさん:04/08/25 22:19
>>642
俺へのレスだと気づくまで時間がかかったが、俺はアメコミファンとは別人だ。
645格無しさん:04/08/25 22:22
じゃあ、Lも全能だな。
生まれてきた生命に世界を滅ぼせと絶対服従させたり、守れと服従させる。
洗脳と変わらないよ。
646格無しさん:04/08/25 22:24
>>642
自分の体の中に対しては全能と考えるの常識的で自然で合理的な推論
これでいいか?

口ではどのヒーローも戦いたくないと言っている。それにもかかわらず戦うのは洗脳されているとしか考えられない
ブラザーズの全能の力でそうするしかないからだ
と 考 察 し た 

考察と書けばいいんだろ
647格無しさん:04/08/25 22:24
>>644
勘違いすまん。
でも、とりあえず言いたいことは分かってもらえただろうか。
とんでもなく混乱した場、錯綜した情報を何とかするための無償労働を拒むことがわがままだというならわがままだが、
そうでないならわがままではない。
648格無しさん:04/08/25 22:26
>>646
言い方としてはOK。
言っていることは却下。
649640:04/08/25 22:26
>>647
考察と内容の報告をちゃんと分ければ問題ないのでは?
650格無しさん:04/08/25 22:27
>>648
理由を述べよ
理由もなく却下するほうが痛い
651格無しさん:04/08/25 22:30
>>649
それなら問題ないように思えるが、いらんところにまで話を広げられると非常に混乱する。

>>650
L厨に言ったことと同じ事を言い直すことになって非常に苦痛なんですが。
後にしてもらえませんか。
652格無しさん:04/08/25 22:32
>>651
確かに彼ないし彼女は、ブラザーズと関係ないアメコミ講義が多いからな。
でもそれもわけてレスしてあるし問題ないんじゃないか?
653格無しさん:04/08/25 22:35
>>645
そうなのか?
654格無しさん:04/08/25 22:41
>>652
アメコミ厨が女子小学生?
それは萌○るな。
655格無しさん:04/08/25 22:41
必死でブラザーズ最強と書く幼女。
656格無しさん:04/08/25 22:44
Q2-2-1:確かに、ブラザーズは内包する多元宇宙に対して「全能であるという描写も設定もない」が、
自分の体の中に対しては全能と考えるの常識的で自然で合理的な推論。
A2-2-1:世界を内包するのと、内包した世界に対して全能であるというのはイコールではない。
同じく世界を内包しているLは全能どころか明らかに制限が見える描写が多かったし、
うめずかずおの『14歳』の舞台になった宇宙は、より上位の世界に住む何の変哲もない芋虫の体であったが、
その芋虫は内包する宇宙に対して決して全能ではなかった。

Q2-2-2:それらとブラザーズは違う。
A2-2-2:2-2-1の主張は世界を内包していれば無条件で世界に対して全能であるというものだった。
それに対する反証としては全能ではない世界の内包者が一体でもいればよい。
それらとブラザーズが違うことによってブラザーズが全能だと主張するなら、
ブラザーズが世界を内包することによってではなく、その違いによって全能であることを主張すればいい。
とはいうものの全能であると主張できる他の世界の内包者との違いというのは結局、
「全能であるという描写か設定」であるので話は2-1に戻る。
657格無しさん:04/08/25 22:45
コピペしてちょっと作ってみた。
658格無しさん:04/08/25 22:47
ちなみにこれはあおりではない。
こんなあたりまえのことをいちいち明文化して言わなきゃいけないってのが苦痛なんだよな。
659L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/25 22:48
L様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>芋虫
660格無しさん:04/08/25 22:49
俺も持ってるからわかる範囲で書く。
>ブラザーズはパワーがあるだけ
作中描写ではそのとおり。ただし、全ヒーローが束になっても勝てないぐらい強力。
>アマルガムはブラザーズより弱い。簡単に崩壊する
アマルガムはリビングトリビューナルとスペクターが宇宙の消滅を防ぐためにくっ付けたらできた。
戦闘描写は無い。ブラザーズの欠片を使えば無理やり分裂可能。
>ブラザーズはばらばらになれば死ぬ
死ぬが無限の時を経れば再生する。砕け散らせるにはブラザーズと同等のパワーが必要。
661格無しさん:04/08/25 22:50
合理的な推論を否定する。描写か設定がなきゃおかしいだろ
だって合理的な推論それ自体否定したら議論自体できないんだから

Lは内部に全能でないという描写と設定があった
芋虫は全存在を内包していない

全存在内包系には合理的な推論を否定する描写や設定が必要のはずだ
ブラザーズにはそれはない
662格無しさん:04/08/25 22:52
>>661
Lは内部に対して全能ではないとも言われてません。描写もないよ。
663格無しさん:04/08/25 22:54
「互いをのぞくすべてを内包」と書いてるからといって、全漫画とかは無いだろう。
マーヴル宇宙にはほとんどのものがあるだろうし。
664格無しさん:04/08/25 22:55
>>662
描写ありと書いてある
>同じく世界を内包しているLは全能どころか明らかに制限が見える描写が多かったし、

665格無しさん:04/08/25 22:55
>>662
のび太も全能ではないという描写も設定もないよ。
666格無しさん:04/08/25 22:56
>>665
明らかに制限が見える描写が多かった。
667格無しさん:04/08/25 22:58
ノリスケも全能ではないという描写も設定もないよ。
668格無しさん:04/08/25 22:59
ジャイアンに倒されてるしな。

>664
制限に見える描写
リナに憑依したときに、力を殆ど出せなかった。
それだけか?
669格無しさん:04/08/25 22:59
>>667
明らかに制限が見える描写が多かった。
670格無しさん:04/08/25 22:59
>>668
十分だろう
671格無しさん:04/08/25 23:02
>>661
全能であるならその全能だと書かれている部分を出せばOK。
それ以外の場所を出しても全能にはならないよ。
672格無しさん:04/08/25 23:02
>>668
力を出せなかったということは全能でないということ
>>665
>>667
ブラザーズが外部に対して全能なんてひとっこともいってないぞ
内部に対して全能としかいってない
673格無しさん:04/08/25 23:03
全能であるという設定はないが、全能もしくはそれに近い描写がある→推定全能
全能であるという設定を持ち、全能もしくはそれに近い描写がある→全能決定
全能であるという設定はあるが、そのような描写が一切無い→能力を使用しない理由などの描写がある→全能
                                     →そういった描写もない→ルールによる。描写>設定の場合推定全能、設定>描写の場合全能。
全能あるという設定もないし、そのような描写もない→非全能

674格無しさん:04/08/25 23:05
というか、アメコミじゃ全能は非常に出しにくいと思う。
キリスト教の神と同格かそれ以上の存在をだすのはね。
ハリーポッターに抗議が来る世界だし>US
675格無しさん:04/08/25 23:05
>全能もしくはそれに近い描写


これって、激しく難しくないか?
676格無しさん:04/08/25 23:06
スマソ
>全能であるという設定はないが、全能もしくはそれに近い描写がある

これのことね
677格無しさん:04/08/25 23:07
スタトレのQみたいな描写なら全能に入れていいんじゃない?
678格無しさん:04/08/25 23:09
ブラザーズは洗脳はできないが、全住人を脅して戦わせることはできる。
要は、内部に対して特殊な能力があるわけではないが、物凄くパワーがあるから
全能のように振舞える、と思う。
679格無しさん:04/08/25 23:10
>>674
キリスト教の神もブラザーズの一部
よってブラザーズは全能
680格無しさん:04/08/25 23:11
洗脳できないなら、それは全能ではない。
圧倒的な力で従わせているだけなので、スケールこそ違えヤ○ザの大親分がチンピラを鉄砲玉にするのと変わらん。
681格無しさん:04/08/25 23:13
何かの一部になってしまう存在は到底全能とは言えない。
したがって、そのような存在の上位も全能であるとは言えない。
682格無しさん:04/08/25 23:16
>>678
ブラザーズは超高次元のジャイアンなんだな。
「 俺 の 中 の 物 は 俺 の 物 」
逆らおうとしても余りに強大すぎてどうすることもできない・・・みたいな。
683格無しさん:04/08/25 23:18
設定として全能だった
でもブラザーズが出てきて全能でなくなった
真の全能はブラザーズと考えればつじつまが合う
684格無しさん:04/08/25 23:18
>>682
DCvsマーヴルでの描写だとまさにそんな感じだね。
685格無しさん:04/08/25 23:20
>設定として全能だった←どのキャラの設定が全能だったんだ?
>でもブラザーズが出てきて全能でなくなった
>真の全能はブラザーズと考えればつじつまが合う
686格無しさん:04/08/25 23:21
キリスト教の神はDCユニバースとマーヴルユニバースを超越する?
611 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/25 20:44 ID:???
>>610
"The One above all" "The presence" DC marvel で検索したらこれが引っかかった。

>the Presence (the One Above All, who created the multiverse and who reigns eternally over Heaven
ttp://www.geocities.com/tapestrybranch/liberators/lib24.htm
会社同士で競演した場合、マーヴルの至高神とDCの至高神は同じキャラになるってことじゃないか?

612 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/25 20:46 ID:???
作品世界の至高神というかキリスト教の神様なんだろうな。
687格無しさん:04/08/25 23:23
>>685
キリスト教の神が全能だと>>674がいいはるがブラザーズはそれも含む
688格無しさん:04/08/25 23:27
そんなのキリスタン達が認めない
689格無しさん:04/08/25 23:31
>>687 >>688
現実のキリスト教徒が信仰する神=アメコミに出てくるキリストってわけじゃないだろ。
あくまでプレゼンスだっけ?ってキャラとして扱えばいいだけ。全能なのか?
690格無しさん:04/08/25 23:38
神なんざチェーンソー一本あれば殺れる
691格無しさん:04/08/25 23:39
>>686 >>689
almighty "The presence" "DC comics" Godでぐぐるとこんなに出てくる
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=almighty+%22The+presence%22+%22DC+comics%22+God&lr=
DCユニバースの神は設定として全能だった
スペクターのキャラクター紹介に「神の命を受け地上に降臨した復讐の精霊。宇宙最強ともいえる力を持ち、罪人を罰する一方で、世界の動向に目を光らせている。」
とあるからにはスペクターを使わしたのは神であることは明らか
DCvsブラザーズにプレゼンス神が出てきていないことから、DCの神がブラザーズにガクブルしてたのは明らか
ブラザーズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神だからブラザーズは真の全能
もし無理でも神を脅して全能もどきの力を使わせることが出来ると推論される
よってブラザーズは必然的に全能
692格無しさん:04/08/25 23:41
単にアナザー扱いだったんで、それぞれの設定が微妙に違ってただけとか。
693格無しさん:04/08/25 23:43
>>692
キャラクター紹介に「神の命を受け地上に降臨した復讐の精霊。宇宙最強ともいえる力を持ち、罪人を罰する一方で、世界の動向に目を光らせている。」とある
だから神はDCブラザーズの一部
694格無しさん:04/08/25 23:45
最近このスレ全部まとめサイト管理人の自作自演かと思えてきた。
695格無しさん:04/08/25 23:47
お前以外はみんなスクリプトだよ。
696格無しさん:04/08/25 23:49
何を今更(ry
697格無しさん:04/08/25 23:54
>>693
なあ、地上って別に地球って意味じゃないよな?
地上=現世=ブラザーズの多元宇宙じゃないのか?
そうでないとスペクターがブラザーズと戦う意味がわからないんだが。
698格無しさん:04/08/25 23:55
>>697
だから、亜美はガクブルしてたんだってば
699格無しさん:04/08/25 23:56
>>697
だから、神はガクブルしてたんだってば
無限ループさせるな
700格無しさん:04/08/26 00:13
亜美タソハアハア
701格無しさん:04/08/26 00:24
http://www.3ch.jp/
↑のアニメサロン行って笑った
702格無しさん:04/08/26 00:59
部下SはL様にガクブルしてたんだってば
703格無しさん:04/08/26 01:06
部下L厨はウルトラにガクブルしてたんだってば
704格無しさん:04/08/26 01:20
>>661
合理的な推論でもなんでもないから却下されてるんだが。
全能である描写もない、設定もない、一般的に何かを内包しているものが内容物に対して全能であるわけでもない。
全能であるとする理由は一つもないわけ。
っていうか、世界を内包していて内包する世界に対して全能である例をまず一つあげてみせよ。
705格無しさん:04/08/26 01:22
>>694
自作自演だったらこんなに悩みの種がたくさんいたりしない。
っていうか助けてくれ。
706格無しさん:04/08/26 01:22
>>661じゃないが、俺は世界を内包してて世界に対して全能だぞ
君の書き込みも反論も俺の意思による
707格無しさん:04/08/26 01:27
>>706
電波か?
それとも自分が内包しているもの≡自分の意思とでも思ってるのか?
精神だけでも無意識の領域があって思いどりにならないし、
体にまで目を向けたら、マクロレベルでは不随意筋は思い通りに動かず勝手に動いてくれるだけだし、
ミクロレベルでいえばさまざまな感染症による病気やら、
自分自身のシステムの暴走が自分自身の体を傷つけるアレルギーやらに悩まされてるわけなんだが。
自分が自分に対して全能だと思うなら、胃もたれ起こして腹も壊しているときに、
意志の力で一瞬で治癒させてみやがれ。
708格無しさん:04/08/26 01:28
自分の体の中に対して全能だったら病気にはならないよな
709706:04/08/26 01:30
>>707は俺が言わせた。
>>706に対してこんな見当はずれな反論は普通ないだろ?
俺がそうさせたんだ。
710格無しさん:04/08/26 01:32
なんだ結局電波だったのか。
実りのない労力は使う気はない。
去ね。
711706:04/08/26 01:35
結局も何も>>706の内容を見てネタとわからない奴は(ry
712格無しさん:04/08/26 01:36
もうブラザーズは最強で永久欠番にしとけ。L厨みたいなのが沸いてくるばっかりだ。
713格無しさん:04/08/26 01:36
>>708
病気は異物じゃん。
714格無しさん:04/08/26 01:41
>>712
便乗してブラザーズを必要以上に貶めるのはやめていただけませんか。
厨じゃない方の人の報告できっちりわかるところだけでも十分現状では最強なんです。
L厨はなんにもできないデクノボーを妄想と捏造で最強キャラに持ち上げようとしたのに対して、
ブラザーズ厨は暫定最強キャラを完全無欠の未来永劫最強キャラに持ち上げるために妄想逞しくしているわけです。

>>713
病原体は異物だが患部は自分。
715格無しさん:04/08/26 01:45
ゼコウを番外の考察困難に放りこんでおいた。
716格無しさん:04/08/26 01:53
ブラザーズの問題点は限りなく同人に近いことか?
717格無しさん:04/08/26 02:13
>>686
ってことはキリスト教の神相当キャラ=プレゼンス>ブラザーズか。
じゃ、>>52の結論はアマテラス>ブラザーズだな。
718格無しさん:04/08/26 02:17
どいつもこいつもネタのつもりなんだろうがな。
後で情報拾うときめんどくさくなるからやめろっつーの。
719格無しさん:04/08/26 02:58
わがままいうな
720格無しさん:04/08/26 06:22
捏造ってのはともかく、曖昧ってのは具体的にどこが曖昧かをはっきり言ってくれないと答えようがない。
とりあえず、前に書いたのをもう少し詳しく少しリライトしてみます。(あと読み落しもあったので)
1始まりのときにブラザーズは存在した。互いを除く全てを内包する二人。孤高の座をめぐり争う。
2戦いの結果、打ち砕かれて、新生宇宙は分裂し、彼らの存在は宇宙の拡散とともに散っていった。
3無限なる時を経て意識を取り戻していったが、互いの記憶は失われたまま。(p57)
4このとき出来たブラザーズの欠片は、色々なものに変わった。欠片が魂の一部になった人間のごく一部は真相に気付く。
 欠片の中には次元の門となるものがあった。(p60)
 欠片が魂に入った人間モーティは、次元の門を箱の姿に変えガムテープで封じるなど、(p53 p95)
 世界の混交を最小限にするべく頑張ってきたが、ある日押さえきれなくなって、大規模の混交が起きてしまい、
 次元の門から光線が大量に飛び出し、あったたものが異世界に飛ばされてしまう。この光線は害宇宙にまで届いた(p12-28)
 この大変動で、世界中大騒ぎになる。DCvsマーヴルで戦うものも含め多くのヒーローたちも飛ばされる
5スペクターとリビング・トリビューナル(LT)は自分より強大な力が動いていることを知って驚く気付く。
 大異変の結果、ブラザーズは互いの存在に気付き動き出したのだ。二人は相手を滅ぼしたがったが、それでは共倒れだと分かっていた。
 ブラザーズは自分の内側を観察し、自分達の宇宙の守護者スペクターとLTを見て解決策を思いついた。
 ヒーロー同士を戦わせて、負けた方は消滅。誰もブラザーズを止められない。彼らを阻んでも、それは全てが消滅することだ。(p58−59)
 なお、ここでブラザーズの瞳は片方がスペクターとLTになっている。
6ちなみに上の決定を全人類が目撃し、ヒーローのみでなく全人類がこの賭けを知っている。
 人間もこのヒーロー同士の戦いに金を賭けて楽しんでいた。(p62)
7ヒーロー同士の戦いはヒーロー二人が戦場(グランドキャニオンなど宇宙の中)に転移されて始まる(p107)
8あるヒーロー同士の対決では、事故に巻き込まれた人を助けた敵に不意打ちで殴り倒すが
 自分の卑怯な行為を恥じ攻撃を続けるのを躊躇。結局敗北する。
9モーティはアクセスに後継を命じ、危機を解決するように命じた。危機解決の手段を教える。
 キャプテン・アメリカとバットマン。全ての勝敗が決したあと、世界が消えないことにいぶかしみながら
 この二人がアクセスの元にやってきた。モーティは”二つの世界の代表”がやって来たことを喜び。
 アクセスに教えたとおりにするよう命じる。アクセスは二人の中に欠片を入れていくる。
 ここでモーティは「時間がない!もう門が持たんぞ!これ以上ブラザーズを押し止めては!」と発言(p115)
10ブラザーズが片方を消去するのではなく、融合し共存することを選んだのをモーティは目撃する」(p116)
11融合してし、アマルガム宇宙になった後も、前の世界の記憶を持ち世界を元に戻そうとするアクセス
  それを阻止しようとするアマルガム宇宙の魔術師ヒーロー。アクセスは彼の魔手から逃げ出すことに成功
12アクセスと同じく融合前のままのモーティは、この融合を引き起こしたのがブラザーズではなかったことを知る。
  勝敗により片方の宇宙が消えるはずだったが、とっさにスペクターとLTが手をつなぎ、そのおかげで片方の宇宙の消滅は免れた。
  その副産物としてアマルガムの宇宙が生まれた。そしてブラザーズの怒りを呼ぶ。(p147−148)
13スペクターとLTの力でキャップ(とスーパーマン)とバットマン(とX-menの一人)だったキャラがモーティのところまで誘導された、
  アクセスは二人から欠片を取り出しスペクターとLTに欠片の力を与えた。宇宙は二つに戻った、とりあえず世界は救われた。(p152−153)
  二つに戻った後、キャップとバットマンに状況を説明し、その途中で旧宇宙消滅前に「あの男が僕を…その…ジャンプさせてくれたのさ
  ブラザーズの目の届かないところにね」「そして、神様気取りの魔術師に追いかけられて、エラい目に…」と述べる。
14そのころ、世界の果てでは最悪の状態を脱したことを、まだましか?と話し合いながら
  スペクターとLTはブラザーズを止めに行くが、怒りの波動を浴び二人の激闘を見ることになる(p161)
721格無しさん:04/08/26 06:40
考察としては
モーティがアクセスに教えた手段というものは、二つの世界の「代表」に欠片の力を託して何かすることで
片方の消滅を押し止めようとしたと推測される。
またスペクターとLTがブラザーズを融合させ、片方の消滅を押し止めていたのを
分離したのは、欠片の力で片方がそのまま消滅することを阻止できるからだろうと思われる。
というか、他に解釈が思いつかない。
これライター(話を作る人、脚本家)が3話(アマルガム前)と4話(アマルガム語)で変わってるんだよな。
意味がとり難いのはその辺もあるかと。

>>440
いますぜ。DCの公式Lucifer掲示板でも「世界の中心」やガントレットを使うサノスとどっちが強いかとか
Mxy twinsとどっちが強いかとか、色々ある。
そもそも例のランキング作ったLの人も「多元宇宙を自力で作れなかったわけじゃない。単に陰謀で他人を巻き込みたかっただけだ
ルシファーの本気なんて作中に出てないんだから」って感じの事を主張してるし。相手も相手だが。
Luciferの一巻を買いましたが、戦闘らしい戦闘はありませんでした。なお、現在のLuciferの話が、DCU系列かどうかは議論されてる模様。

あと、>>638が言うよう俺がにプレゼンス>ブラザーズを主張した人物ってのは事実です。
ルシファーとかは違いますが(テンプレ読む限り勝機はありそうとは思うが)
722格無しさん:04/08/26 10:37
真L厨がエヴァ板に・・・。
723格無しさん:04/08/26 11:05
ブラザーズは全能である(信者以外でも納得する)明確な根拠が現時点では無い。
って事で良いのかな?
日本語訳されていなくても続編とか出てないの?
724格無しさん:04/08/26 11:06
L様はあらかじめ全生命を洗脳しているから全能です。
725格無しさん:04/08/26 11:18
だから最強スレは日本と外国に分けろ
726格無しさん:04/08/26 13:08
アメリカ軍が最強
漫画やテレビなども破壊可能
727格無しさん:04/08/26 13:26
>>723
そういうこと。
物凄いパワーがあり、胎内の宇宙の時間を数億年まき戻したり、特定の世界を消滅させたりできるが
全能という描写は無い。
728格無しさん:04/08/26 13:32
ドラエモンでも出来る品。
729格無しさん:04/08/26 13:44
>>723
内部のキャラにいいようにされてる、ってのは言い過ぎだが
いくらでも抵抗する手段はあるようだからな。

全能でないと言う描写ならあるだろう。
730格無しさん:04/08/26 13:54
>>729
読んだ人はこういってるけど?
>○>彼らのとっさの行為は、アマルガムの宇宙を産み落とした…
>○>そして同時に、ブラザーズの怒りを呼ぶ!
>アマルガム宇宙は偶然できた。を意図的に作ったわけじゃない
>ブラザーズの怒りを呼ぶ!とあるだけで本当に起こったとは書いてない
>つまりアマルガム宇宙ができたのもブラザーズの計算のうちスペクターもリビングトリビューナルもブラザーズに何もできない
731格無しさん:04/08/26 13:59
妄想分多くないか?
732格無しさん:04/08/26 14:02
>>731
一応、引用にもとづいてるからな。
ただ、何が本当に起こったとは書いてないのかがわからないんだが…。
733格無しさん:04/08/26 14:03
>>728
ドラえもんは内部の世界を消滅させたり出来ないぞ。
734格無しさん:04/08/26 14:08
>>732
漢字の間違いだろ。
>ブラザーズの怒りを呼ぶ!とあるだけで本当に怒ったとは書いてない
と言いたかったと思われ。
735格無しさん:04/08/26 14:48
>>718のために

578 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/08/24(火) 16:39 ID:???
>>577
>厳密にはキャラを流用したDC、マーヴルとは別の話>ブラザーズ
公式だろ。DCとマーヴルが出してるんだから。

582 名前:577[sage] 投稿日:04/08/24(火) 23:09 ID:???
>>578
社間クロスオーバーは本来の話と無関係。

635 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/08/26(木) 06:43 ID:???
>>582
と、自分も思ってたんだけど
この間の会社間クロスオーバーJLA/Avengersの続きをJLAでやるらしいぞorz
ttp://www.dccomics.com/comics/dc_display.html?cm_dc_itemCode=jla107&month=October
736格無しさん:04/08/26 15:35
ブラザーズって全納じゃないんなら、表ランキングに入ったりしない?

銀河内包ぐらいならいるわけだし
737格無しさん:04/08/26 15:39
観念的に世界そのものなんだから裏。
ブゥアーは物理的に銀河と重なっただけ。
738格無しさん:04/08/26 15:46
>>737
観念的な世界そのものではないと思うぞ。
他者がいるわけだし。
739738:04/08/26 15:52
でも外部ってのは物理的な意味で外部じゃないのか。
この場合はどうなるのかな?

あと俺は>>736とは別人。
740格無しさん:04/08/26 16:14
>>736
読んでる人曰く。
>実は表キャラでは、と言ってた人もいたけど、時間操作があるから十分裏キャラかな?
741格無しさん:04/08/26 16:16
【3:3】全漫画最強はベジット
1 名前:ゴジット ◆eodXldT6W6 :04/08/25 21:18
以上
反論は認めん


2 名前:名無しさん@3ちゃんねる:04/08/25 22:48
ハゲ丸くん


3 名前:ゴジット ◆eodXldT6W6 :04/08/26 00:33
>>2
雑魚
742L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/26 16:30
L様最強
以上
反論は認めん
終了
743格無しさん:04/08/26 16:32
アマテラス最強
アマテラス>ジョーカー=神=プレゼンス>ブラザーズ
744格無しさん:04/08/26 16:32
>>730
彼らのとっさの行為は、アマルガムの宇宙を産み落とした…
>○>そして同時に、ブラザーズの怒りを呼ぶ!
>アマルガム宇宙は偶然できた。意図的に作ったわけじゃない。
これは本当。両世界の扉の管理をしてたモーティーも、二つの世界がひとつになったら
何が起こるかわからんと言ってるし。
>ブラザーズの怒りを呼ぶ!とあるだけで本当に起こったとは書いてない
ブチ切れて斬りあってるようにしか見えない。
>つまりアマルガム宇宙ができたのもブラザーズの計算のうち。スペクターもリビングトリビューナルもブラザーズに何もできない
二つを一つにされたって別にブラザーズは困らない。ブラザーズ同士でブチ切れてたのも、その他の存在は小さすぎて
気にしていないのだろう。
スペクター、トリビューナルどころかDC、マーヴル全キャラ総動員しても何もできないから。
745格無しさん:04/08/26 16:47
>>744
二つを一つにされた時点で何か出来ちゃってると思いマース。
746格無しさん:04/08/26 16:55
>>744
ブラザーズのキャラの背景から考えても怒ってはいないね
747格無しさん:04/08/26 17:21
>>745
ブラザーズから見ればダメージを受けたわけでもないし、結果的に何もできていないのと同じ。
無限の時間、見つめあったり、沈黙したりしている存在から見れば、くっついていた時間もたかが知れてる。
>>746
目や口から怪光を発し、剣をぶん回してるわけだし、ちゃんと「怒りの波動」だの
「憤怒を表す言葉は〜」とかナレーションが言ってる。
書いてある文章まで無視するのか?
748格無しさん:04/08/26 18:35
【格付け板】自治新党その1【新秩序】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1069432495/

ID導入について意見を集めています。興味があったらお願いします。

749格無しさん:04/08/26 19:09
ブラザーズは裏でいいん?
750格無しさん:04/08/26 19:37
【作品名】スレイヤーズ
【名前】ロードオブナイトメア
【大きさ】無限
【属性】混沌 神様 
【攻撃力】
どんなやつも一撃で消滅させる。どんなものも無に帰してしまう。
作者だって倒せる。原稿を書き換えることが出来るので最強。
踏みつぶすだけでどんな奴も死亡
【防御力】どんな攻撃も効かない。混沌だから。攻撃が透き通ってしまう。
【素早さ】どんな場所にも一瞬で移動可能。
【長所】原稿書き換えと、全キャラ洗脳で超全能 
【短所】まったくない
【備考】あらゆる存在はロードオブナイトメアから生まれた。ドラえもんの世界も我々の世界も全てロードオブナイトメア
の一部に過ぎない。あの方は圧倒的なのだ。
751格無しさん:04/08/26 19:46
>>750
>1-3:戦闘開始時の距離はでかい奴が有利にならないように両者の全長の合計分開ける。
>  裏の世界内包系キャラの場合は、上記のルールどおり世界と世界を引き離した状況、世界と世界を重ね合わせた状況の両方で考察する。
世界内包系キャラを表にするとルール上相手がまったく何もできなくなる。
752格無しさん:04/08/26 20:17
>原稿書き換えと、全キャラ洗脳で超全能 
スレイヤーズの作者にしか効かないので不可。
753格無しさん:04/08/26 20:42
つーか、マーブルみたいな世界内包を攻撃ってどういうやつができるの?

銀河内包は銀河破壊の攻撃でダメージ与えられる場合があるみたいだから
世界を破壊できればいいの?
754格無しさん:04/08/26 20:45
L様なら体当たりで殺せます
755格無しさん:04/08/26 20:57
>>753
銀河サイズの連中だって別に銀河を内包しているわけではなくて、
ただ単に銀河サイズだったり、銀河と重なっていたりするだけ。
銀河破壊の攻撃が効く可能性があるのも防御力が大きさ相応ならという以上のものではない。
ブラザーズみたいなのは単にサイズがでかいんじゃなくて空間そのものを内包しているわけだから、
宇宙という空間の中でしか何かをなしえないやつはどんだけ規模が大きくても何もできないだろうね。
ところでアンチモニターが平行宇宙をぶっ壊しまくったのって『DCvsマーヴル』より先なのかな?
先だったら、内包する多元宇宙自体を破壊しまくってもダメージにはならないことになる。
756格無しさん:04/08/26 21:08
>>755
先。
トリビューナル達みたいに外側に出ればなんらかはできるだろうけど、内部の宇宙からでは何もできない
と思う。
757格無しさん:04/08/26 21:19
SFスレにすごいの来た。
無事に表五強全キャラが(銀河系規模の壁)の上に入ることになりそうですな。
758格無しさん:04/08/26 21:54
うーん。でけえ。
おまけにブゥアーと似たような能力を持ってるし。
759格無しさん:04/08/26 21:57
攻撃が殴りonlyっちゅーのがネックではあるけどね。
760格無しさん:04/08/26 22:12
>>755
>ところでアンチモニターが平行宇宙をぶっ壊しまくったのって『DCvsマーヴル』より先なのかな?
>先だったら、内包する多元宇宙自体を破壊しまくってもダメージにはならないことになる。
ちょっと意味がわからん。多元宇宙がなくなって単一宇宙になってもマーヴルと同格だからか?
761格無しさん:04/08/26 22:15
>>760
まあそんなところ
762格無しさん:04/08/26 22:19
>>761
そもそもマーヴルユニバースが本当に多元宇宙かどうかからして微妙だからなぁ。
763格無しさん:04/08/26 22:20
>>762は「DC vs マーヴル」のマーヴルユニバースのことね。
764格無しさん:04/08/26 22:20
>>762
っていうか同等の存在の片方がダメージを受けているならそっちが不利になるけど、
きっちり同等だったってことはダメージを受けてはいなかったってことになるかと。
765格無しさん:04/08/26 22:25
SF板からきますた

【名前】 機械の神(機械UI)
【作品名】 ハイペリオン、ハイペリオンの没落、エンディミオン、エンディミオンの覚醒
【属性】 究極知性
【大きさ】複数の銀河にまたがる位の大きさ
完成一万年前でも心臓部の直径は100万光年に達していた。
【攻撃力】
人間の神との戦いで数多の銀河が巻き込まれた。具体的にどうやったかは不明だが
機械UIの独立した部分、シュライクは攻撃法が肉弾戦しかなかったので恐らく機械UIも同じ
【防御力】
ダメージを受けたがどうかは不明だが、数回に渡り数多の銀河が巻き込む程の戦いを
生き抜いた。シュライクは恒星の温度より高温のレーザーでもダメージをうけなかった。
【素早さ】
時間、空間を超えて瞬時に望んだ場所、望んだ時間にジャンプする。
本体の反応速度描写はなし、だがシュライクは1ナノ秒単位の反応と周囲の時間の流れを変え
光速以上の移動速度を持っていた。
【特殊能力】宇宙の変数を全て吸収し、起こりうる全ての可能性を予測できる。
【長所】デカい、自分に同等に近い能力を持つ人間の神に対して優勢に戦っていた。
【短所】一度も戦ってはいないが、明らかに格上が作中にすらいる。
766762:04/08/26 22:27
>>764
>>762へのレス?
全く意味がわからない。
767格無しさん:04/08/26 22:31
誤解があるようだけど
DCの多元宇宙がボロボロになって一つだけ残ったんじゃなくて
クライシスによって「始まりの時」から歴史が修正され、最初っから多元宇宙なんて出来なかったことになった。
「DCvsマーヴル」出版当時の本来のDCUは傷つけられた状態にあったわけではない。
768格無しさん:04/08/26 22:32
UIは裏じゃないか?
769格無しさん:04/08/26 22:34
DC・マーヴルはもともと同等の存在だった。
DCは内包する多元宇宙の消滅という事態に見舞われたが、
マーヴルはそういったことを経験していない。
内包する多元宇宙の消滅というイベントがブラザーズにダメージを与えるものなら、
DCのみダメージを受けていることになる。
同等の存在の片方がダメージを負っているなら不利になるはず。
実際には両者は互角だったのでDCはダメージを負っていない。
よって、内包する多元宇宙の消滅というイベントはダメージに結びつかない。

>>763を読む前だったんで、各社のストーリーの本筋と社間クロスオーバーを別個に考えているのだとは思わなかった。
社間クロスオーバーを別個に考えるのなら、そもそもアンチモニターうんぬんは最初から考慮にいれるべきものではない。
770格無しさん:04/08/26 22:35
>>767
あ、そうだったんだ。
771格無しさん:04/08/26 22:37
>>768
攻撃手段が違うだけでブゥアーと同種な気がするけど。
772762:04/08/26 22:40
>>767
それが「DC vs マーヴル」で「多元宇宙」って言葉が出てこない理由だろうな。
773格無しさん:04/08/26 22:40
>>768
裏ってまとめサイトにある万能及び空間支配系のキャラという事?
774格無しさん:04/08/26 22:41
>>768
普通に表かと。
ものすごく大きいけど実体は普通にあって、空間移動時間移動未来予測といった特殊能力を持つと。
イド、ブゥアーとあんまし変わらん。
それはそうと、エネルギー系の攻撃がまったくないなら、普通にやるとブゥアーには勝てないと思う。
ただ、もし他者も空間移動させられるなら、銀河生贄砲の弾丸を奪って、
ブゥアーをにっちもさっちもいかない状況に持っていくことはできると思う。
通常サイズに戻って移動を開始したら普通に殴り殺せばいいんじゃないかな。
775格無しさん:04/08/26 22:51
触れているなら相手と一緒にジャンプする事もできます。
離れている場合で対象だけを移動というのはやってない。
776格無しさん:04/08/26 22:53
相手が光速で動き回っていても
一緒に飛べるの?
777格無しさん:04/08/26 22:53
スマソ
触れてるならOKなのね
778格無しさん:04/08/26 22:56
しかし戦闘開始距離が銀河何個分離れてるんだw
779格無しさん:04/08/26 23:01
ナノセイバークラスが参戦基準になる日も近い?
780格無しさん:04/08/26 23:51
>>765
>一度も戦ってはいないが、明らかに格上が作中にすらいる。
これ気になりますね。出来ればテンプレ化して頂けませんか?

>>778
そのうち宇宙のサイズより離れる戦いも見れるかもね(笑
781格無しさん:04/08/26 23:52
ブゥアーVSUI
先読み合戦でお互いに動けなくなりそうだ。
782768:04/08/27 00:36
>>774
俺が読んだ記憶だとUIに実体なかったような気がするんだが。
全能系キャラだったような。
783格無しさん:04/08/27 00:54
L様には及ぶまい
784格無しさん:04/08/27 01:03
ttp://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/comic/1327/1093535335/2
機械UIについて今まで出た情報を追加してみた。

とりあえず、ヴァレロン号より下は相手にならないだろうし、vsイドは↓で決まりだろう。
イド自体はエネルギー体だが、攻撃行動をとるには超巨大な(しかし機械UIクラスに比べればすごく小さな)怪獣を出現させなければならない。
機械UIほど巨大な存在には試合開始時のイドレベルでは無力なので、一方的に怪獣の体を破壊されて消耗させられると思われる。
機械UIも時間移動が可能なので、時間移動で戦線離脱し、他の銀河を吸収して自力をつけてから挑むという戦法も通用しない。
よって機械UIはイドに勝つ。

これ以上勝ち点を稼げなければ、イドと共に3位タイ。
ブゥアーに勝てれば情報癌と共に1位タイ。
情報癌に勝つのは難しそうだが、これも一応考察してみよう。

>>780
人間のUIについても気になるところ。
>そのうち宇宙のサイズより離れる戦いも見れるかもね(笑
この場合、ルール上どう戦わせればいいんだろうかw。

>>781
それはないと思われ。
ブゥアーのデータに基づく予測っていうのは、
方々に伝承族を放って十分なデータ収拾をさせないと成立しないから。
785格無しさん:04/08/27 01:05
>>782
そうなの?
じゃあ、作ってる最中は実体があるけど完成すると実体がなくなるとか?
まあでもエネルギー体とかまでなら十分表の範囲だけど。
それとも他のUIが全能系なのかな。
>【短所】一度も戦ってはいないが、明らかに格上が作中にすらいる。
これとか。
786格無しさん:04/08/27 01:48
後、アメコミに詳しい人にお願いしたいんですが、
マーヴル・DC各世界でのこのスレで扱うレベルの大きな出来事(サノスの1件やアンチモニターの1件など)を
時系列順に並べて必要ならあらましを書いていただけないでしょうか?
その時系列のどこにDCvsマーヴルが入るのかがわかれば不明瞭な点がだいぶ明確になると思いますので。
787格無しさん:04/08/27 01:52
サノスの事件って大きな事件なのか?
788格無しさん:04/08/27 01:53
サノスは、世界の中心バージョンの話が聞きたい
789格無しさん:04/08/27 01:53
そもそも何が不明瞭なの?
790格無しさん:04/08/27 01:54
>>788
読んだ奴がいないんじゃなかったっけ?
791格無しさん:04/08/27 01:56
>>790
だったらあなたが読んでください。
792格無しさん:04/08/27 01:57
>788が読めばええんちゃう。
793格無しさん:04/08/27 02:03
>>789
DCvsマーヴルの時ブラザーズの中はどうなっていたとか。
今回わかったのは、アンチモニター事件で多元宇宙が壊された後、
壊される以前に多元宇宙そのものがなかったことになってしまったとかそういう話だけど、
その後DCで多元宇宙の設定が復活したとの話もどこかで見た事がある。
DCvsマーヴルの時点でDCユニバース、マーヴルユニバースがどうなっていたのかという情報は、
ブラザーズのテンプレの根本に関わってくる。
794格無しさん:04/08/27 02:07
>その後DCで多元宇宙の設定が復活したとの話もどこかで見た事がある。
>DCvsマーヴルの時点でDCユニバース、マーヴルユニバースがどうなっていたのかという情報は、
>>311からの流れでチラッと出てるみたい。
795格無しさん:04/08/27 02:23
まとめるとこうか?

DCUの流れ

○DCvsマーヴル以前
・DCUは多元宇宙だった。
・アンチモニターによって並行宇宙がどんどん破壊されていった。
・クライシスによって「始まりの時」から歴史が修正され、最初っから多元宇宙なんて出来なかったことになった。(8スレ767)

○DCvsマーヴル
「DCvsマーヴル」に「多元宇宙」と言う言葉は一回も出てこず、ブラザーズ=この宇宙そのものとしか表現されていない。 (8スレ320)

○DCvsマーヴル以後
・多元宇宙の設定が復活。(8スレ380)
・ハイパータイム(分岐したり再融合したりする時間線)という設定ができる。(8スレ380)
・クライシス以前も分岐によって並行宇宙が形成されていた?(8スレ498)
796格無しさん:04/08/27 02:24
マーヴルの方はどうなんだろ?
797格無しさん:04/08/27 02:45
検索してみたら結構面白そうなんでちびちび読んでみるか>ハイペリオン四部作
798格無しさん:04/08/27 07:31
下手すれば超雑魚になるのか
799格無しさん:04/08/27 12:13
UIが超雑魚ってのは受けるな。
どういう世界だ。
800格無しさん:04/08/27 12:32
>>735によると「DC vs マーヴル」は公式になるんじゃないか?
801格無しさん:04/08/27 13:32
>>800
そのつもりで話を進めている。
問題はその公式ストーリーのどこに入るか。
802格無しさん:04/08/27 13:36
ルールに
1-2:お互い作中での能力が一切制限されない世界に突如出現させて戦闘を開始する。
とあるけど、これは戦闘開始前にその宇宙はあると解釈したほうがいいわけ?
ようは、時間転移して戦闘開始前できるの?
出来ないなら、イドはブゥアーに勝てないし(障壁こえられないので)
出来るなら、時間移動能力者は過去に戻って対戦相手が出現する瞬間に強制先制攻撃かませることになると思うのだが?
803格無しさん:04/08/27 13:40
すまん間違い
×ようは、時間転移して戦闘開始前できるの?
○ようは、時間転移して戦闘開始前に行けるの?
804格無しさん:04/08/27 13:51
>>802-803
>○ようは、時間転移して戦闘開始前に行けるの?
能力が制限されないわけだからあり。

>出来るなら、時間移動能力者は過去に戻って対戦相手が出現する瞬間に強制先制攻撃かませることになると思うのだが?
作中での時間移動の制限によるかな。
同じ時刻に同一人物が二人以上いられないような世界観での時間移動だったら、
戦闘開始時に二人いるのはおかしいってことでダメになるかも。
まあ、戦闘開始と同時に着弾するように攻撃を放っておいて別時刻に移動とかならありかな。
805格無しさん:04/08/27 13:54
つーかイドの時間移動があやしくなってきたけどな
806格無しさん:04/08/27 14:08
いつも思うんだが全マンガと全ジャンルで同じ話題を平行してやるのはどうかと。
片方でやるべし。
807格無しさん:04/08/27 15:58
ところで、キャラの性格とか性質って無視だっけ?
808格無しさん:04/08/27 16:18
>>807
性格
実力が同じぐらいで互いに譲らないときに考慮される1要素って感じ。
ほとんど考えない。
性質
大いに関係ある。
809格無しさん:04/08/27 16:30
例えば○○○○ー○の魔族が人間に対して全力が出せないのは性格ではなく性質によるものだから勝負に考慮される。
810格無しさん:04/08/27 16:33
ふと思ったんだがこっちではロックはエントリーされてないの?
811格無しさん:04/08/27 16:42
弱いから
812格無しさん:04/08/27 16:56
Excite翻訳でブラザーズの史料ページ読んでみたんだけど。
ストーリー説明ラストの
>A billion billion years rolled back upon themselves, and the universes are separated once more.
>1000京10億年がそれら自身で思い返されました。また、宇宙はもう一度分離されます。
となった。
Two years rolled back.も2年が思い返されました。になった。
It rolled back. ではそれは後ろに回転しました。になる。
時間巻き戻しが誤訳って可能性はないのか?
813格無しさん:04/08/27 17:08
>>812
たとえ誤訳でも「かくして幾億年もの月日が巻き戻され」と書いてあるんだから認められるだろ。
それにその前に久遠の時間見つめあってるわけだし、その分ぐらい巻き戻さないとラストに繋がらない。
814格無しさん:04/08/27 17:25
>>813
>たとえ誤訳でも「かくして幾億年もの月日が巻き戻され」と書いてあるんだから認められるだろ。
翻訳版でも商業誌は商業誌ね。

>それにその前に久遠の時間見つめあってるわけだし、その分ぐらい巻き戻さないとラストに繋がらない。
>Eons pass as the Brothers come to the slow realization that they who encompass reality have become smaller than the smallest of their components (by acting like such savages).
>兄弟が、現実を包含する彼らが、それらのコンポーネント(そのような野蛮人のように作用することによる)の中で最も小さいより小さくなったという遅い認識に来るとともに、永劫は通過します。
>And a billion billion years hence, the Brothers, for the first time in recorded, or unrecorded history speak. And they say the same thing.
>そして1000京10億年、従って、兄弟、初めて、の中で、記録された、あるいは記録されていない歴史、話します。
これがそういうことなのかな。よくわからないが。
生まれてから永劫のときを経てやっと気付いたとも読めなくないか?
815格無しさん:04/08/27 17:36
>>814
後者の文は確実に生まれてからだと思うが、前者はどうかね?
816格無しさん:04/08/27 17:40
>>815
サンクス。やっぱエキサイトは当てにならないか。
817格無しさん:04/08/27 17:52
エキサイトで訳すぐらいなら
このスレの常連に訳してもらったほうがマシだぞ
818格無しさん:04/08/27 18:00
>>817
じゃ訳して
819格無しさん:04/08/27 18:27
>>801
公式ストーリーに入ったのは「DC vs Marvel」じゃないと思うが。
820格無しさん:04/08/27 20:35
UIについて(ネタバレ含む)

UIを造っているAI群のセリフ
「我らがゴッド・マシーンはこれまでも発達を続け、今も発達しつつあり
 その心臓部の直径は百万光年に達し、思考と行動の為に備えるは一垓個もの回路」
からまず確実に実体はあると思われます。
また「幾多の銀河系に広がり、クエーサーをエネルギー源に用う」
とあるので無限のエネルギーを持っている全能の存在というわけでもないです。

テンプレに書いた格上の存在というのは〈獅子と虎と熊〉という名前で虚空界という空間に
潜んでいます。獅子と虎と熊は複数のUIからなる共同体らしく、その力の一端を見ただけで
AI達は逃げ出したので果たして何体から構成されているのか、どんな姿をしているのか
人間UIのように進化の過程で出現したのか、自分達が造ろうとしているUIのように計算されて
生み出されたのか、殆ど謎ですがどうやら非有機系のUIの方が多いようです。

普段は殆ど干渉せずに人間がこの先、自分達に加わる資格があるか高見の見物
821L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/27 22:28
L様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>UI
822格無しさん:04/08/27 22:30
ボンバヘッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>L様
823格無しさん:04/08/27 23:31
トリップ付きじゃなくて真L厨がエヴァ板で大暴れしてラッキーマン厨と交戦中
イテーイテー
824格無しさん:04/08/27 23:42
なんで戦場がエヴァ板なんだ
825格無しさん:04/08/28 00:00
リンクはってくれ
826格無しさん:04/08/28 00:02
>>819
そりゃそうなんだが。
社間クロスオーバーは各社の本筋とは別世界という暗黙の了解が崩れたのは確か。
というわけで、『DCvsマーヴル』は各社の本筋とは別世界という正式なアナウンスが確認できるまでは同一世界として扱うことにする。
827格無しさん:04/08/28 00:23
>>820
情報提供ありがとうございます。
暫定版テンプレを更新しておきました。
ttp://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/comic/1327/1093535335/3

いくつか質問があります。
一応聞いておきますが、シュライクはシュライクがと書いていないことは全部機械UI自身がやった、もしくはやれることなんですよね?
後、人間のUIはどういう存在なのでしょうか?
検索してみたところ3体(?)いる人間のUIのうち2体が倒され、残り1体が過去に逃げて、
機械UIはそれを見つけるためにシュライクを過去に送りこんだとありました。
人間のUIがどういう存在かわかれば、機械UIがどういう存在にダメージを与えられるのかもわかりますのでお願いします。
828格無しさん:04/08/28 00:31
つーか、真L厨発祥の地はエヴァ板の
「エヴァウゼエまじ死ね所詮はガンダムの敵じゃねえ」っていうスレだと前の方のスレで聞いた。
829格無しさん:04/08/28 01:09
>>828
全く関係ないスレじゃん
830格無しさん:04/08/28 01:23
>>829
だから厨なんでしょ、って感じだね
てか、現在エヴァの板のどこでラッキーマン厨と真L厨が争ってるのかわからん・・・


機械UIってのは規模がとんでもなさそうなんだけどさ
攻撃力と防御力がかなり不明確だね
この場合、大きさが防御力になりそうだけど
このサイズと移動能力なら肉弾戦っつうのも効果あるかもしれないけど
「人間の神との戦いで数多の銀河が巻き込まれた。」
で、攻撃力決められるんかなぁ?

とりあえず時間移動でほとんどの奴を倒せるけど・・・
831格無しさん:04/08/28 01:25
表と裏を更新。
イドのテンプレを若干改訂、ブラザーズの備考を改訂&追加。

それはそうと現在の最上位クラスと同レベルのキャラがもう何キャラかエントリーされたら表五強っていうのをなくそうと思うがどうだろうか?
総当たり戦で順位を決めているから、新強豪キャラがエントリーされた場合でも、
2位と3位のキャラの間くらいの強さのキャラがエントリーされたから、
そいつが3位にはいって、旧3位は4位に繰り下げみたいにわかりやすくならない。
例えば、1位は単独1位、2位は2位タイが4キャラくらいいて1位との勝ち点差は1点、
2位と6位の勝ち点差も1点、その下にはまだまだたくさんいるよって感じの状況だと、
相性の問題で1位キャラには勝てるがそれ以外の銀河系規模キャラには全部負けるようなキャラが
2つエントリーされるだけで1位が一気に幕下まで落ちる。
1位にとって変わる強豪がエントリーされたわけじゃなくて、幕下キャラがエントリーされただけなのに。
832格無しさん:04/08/28 06:18
ブラザーズのテンプレの備考2での12注の部分のスペクター達が浴びた怒りの波動等の描写は
分離したあとで、LTとスペクターがブラザーズを説得に行った時に見たもので12ではなく14の場所に入るもの。
やるつもりだった片方消滅を阻止された結果として、ブラザーズ同士の怒りの激闘があるのは確かだと思うけど。

あと、サノスのテンプレ読んだけれど
コズミック・ビーイングの攻撃に無傷ってのはともかく(一時的に体制を崩したりはしたが、傷はついてないし。ただし、力以外のジェムを封印した状態で世界で一番硬い金属製の鉤爪を持った人間並みの腕力キャラに傷をつけられて入る)。
コズミック・ビーイングを誰もぶっ殺してはいない(インフィニティ・ガントレットでは)。
単に力の檻を作って閉じ込めただけ(宇宙霊のエターニティも倒したあと、一瞬檻の中に姿を見せることから殺されてはいない事がわかる)
ただし、サノスからガントレットを奪ったネビュラはコズミック・ビーイング達を石化して見せてはいる。

ハイパータイムに関してはろくろく知識がないのでこれをリンクしておきます。
ttp://travel.to/hypertime
補足としていくつか
ここで(クライシスで消えた)多元宇宙がまだ存在する平行世界の可能性が出てきてますが
去年だったか、一昨年にクライシス前の世界からハイパータイムを超えてスーパーガールがやってきた話があるので
これは正しいかと思われます。(ちなみにその話を書いたのは、「DC vs マーヴル」のライターの一人)

あと、サンドマンや"Lucifer"が入っているのはVertigoレーベルなのでDCU系列作品との関係が曖昧なところがある。
>>827
エンディミオンは積読の人間が横から口をはさんでなんだけど、ハイペリオン二部作では
もう一体のUIは我らのものより先に生まれ全く無頓着に進化した偶然の産物にほかならぬ/
思考回路には人間の精神を用う(ハイペリオンの没落・HC版p333)
人類の(集合)精神の内に進化した存在。<知性><共感><真空の絆>の三位一体。
人間の姿を持って過去に逃げたのは<共感>。

>>801
"JLA/Avengers"自体は買ってないし、単行本は75ドルの豪華本なんでちょっと手を出し難いのだけれども
ちょっと検索すればわかる程度に、「DC vs マーヴル」とは世界観が違う。
「DC vs マーヴル」と"JLA/Avengers"の両方が公式設定ってのは無理がないだろうか?
833格無しさん:04/08/28 06:25
>スペクター達が浴びた怒りの波動
念のため補足するとダメージとかを受けた様子はない(そもそもダメージを与えるものとの描写もないが)
>人間並みの腕力キャラに傷をつけられて入る
痛撃をあたえたとはあるけど、ひょっとしたら傷がついたわけではないのかも。断言してごめん。
834格無しさん:04/08/28 12:52
スレイヤーズ信者は全員L厨並のリア厨
835格無しさん:04/08/28 13:39
続きのJLA自体がイレギュラーな話ってこともありうるけどな。
「DC vs マーヴル」の原題は"DC VERSUS MARVEL"だな。ぐぐるときは注意。
836格無しさん:04/08/28 14:28
>>832
魂みたいなものと取っていいんですかね?>人間UI
837格無しさん:04/08/28 16:02
1巻103p
この世の中にはあたし達が住んでるこの世界とは別に、いくつもの世界が存在している(略

8巻198p
数多の世界の下に横たわる混沌の海こそが、金色の魔王に他ならぬ
838格無しさん:04/08/28 16:16
>>837
なにが言いたいの?

そういう記述があるのは激しく考慮されてるけど
839格無しさん:04/08/28 16:19
あっちでやれ
840格無しさん:04/08/28 16:29
なんかの作品で宇宙消滅の数億乗の数億倍の攻撃力を持ち、反物質すらも跳ね返す
防御力を持った奴が居た。まだここには出てないが、なんだったかな・・・。
841格無しさん:04/08/28 16:32
攻撃力に対して防御力がイマイチだな
842格無しさん:04/08/28 16:37
>>835
>続きのJLA自体がイレギュラーな話ってこともありうるけどな。
つまり、ブラザーズが公式ってことだな。
ハイパータイムもVertigoレーベルのキャラもブラザーズの一部と。
843格無しさん:04/08/28 16:38
宇宙消滅の数億乗って何だ?
中一の数学からやり直せって感じだな。
844格無しさん:04/08/28 16:47
宇宙消滅のなんたるかを数字で表せるんなら、別にいいんじゃないか?
845格無しさん:04/08/28 16:57
>>844
よくない。
宇宙消滅に必要なエネルギーがXジュール(kg*m^2/s^2)だとしたら、
その二乗はX^2ジュール^2(k^2*g^2*m^4/s^4)になってしまうし、
三乗はX^3ジュール^3(k^3*g^3*m^6/s^6)になってしまう。
846格無しさん:04/08/28 17:11
>>827
AIの一人格が「我らが神は魔法に等しい技術で時間の流れを操るが、現在の我々では〜」
というセリフがあるので一応、機械UIも自分以外の時間を遅くする能力を持ってるはずです。
後、触れている相手を違う場所、時間に連れ去ったのはシュライクの方。

人間のUIに関しては>>832の人が言った通りですが
文庫版では<真空の絆>ではなく<虚空界>でした。
<共感>は人間の姿で過去に逃げ出したので純粋なエネルギー体のようなものでもないです。

>>830
幾多の銀河系を滅ぼしされる存在、ともあるので巻き込まれた銀河が滅んだのは確か何ですが
それ以外は「舞台の広大さはAIの想像すら超える、盲目の者すら目を背ける程の大戦(要約)」
とか抽象的な表現しかされてないです_| ̄|○
847843:04/08/28 17:17
>>845
攻撃力の単位はジュールなのだろうか?
>>844
>>845のいってることは、二乗三乗すると単位、つまり良の性質事態が変わってしますということ
ちょっとずれてるけどわかり易いかもしれない例をあげるなら、正方形の面積は一片の長さに比例するけど
それは距離とは足せない
面積でなかったとしても一メートルの二乗を一メートルと足せない、足して二メートルになるなら
100センチメートルの二乗を100センチと足すと何センチ?
848格無しさん:04/08/28 17:22
>>846
<共感>を見つけた後追い討ちをかけるとしたらシュライクじゃ無理だろうから、本体の時間移動は確実かな。

>それ以外は「舞台の広大さはAIの想像すら超える、盲目の者すら目を背ける程の大戦(要約)」
それはAIと人間の戦争ではなく、機械UIと人間UIのみの間の戦闘ととっていいんですか?
849格無しさん:04/08/28 17:54
>>847
だったら、単位量決めて、絶対値の分だけ累乗すると考えるしかないじゃん
これもダメなら、指数関数として変化する量を、表すのは不可能なわけ?
850格無しさん:04/08/28 18:07
値だけで累乗すると単位が変われば上昇率も変わるようになってしまう。
1m=10^2cm=10^3mm=10^6μm
1^2=1、1^3=1
(10^2)^2=10^4、(10^2)^3=10^6
(10^3)^2=10^6、(10^3)^3=10^9
(10^6)^2=10^12、(10^62)^3=10^18
851格無しさん:04/08/28 18:08
機械UIって、かなり抽象的な表現でしか描かれてないみたいだね

銀河を滅ぼした、ってのは「戦争で銀河に住む生物が巻き込まれてみんな殺された」
じゃなくて、「銀河が破壊された」なのかな?
抽象的でそこまではわかんなそうだけど

銀河を壊せる攻撃力を持ってるにしても、どういうふうにやるのかよくわからないし
ゲッターエンペラーみたいに、考察不能で番外になっちゃうんじゃない?

時間移動できることや、攻撃能力が不明な所がゲッターエンペラーにそっくりですよ

番外に強いキャラがどんどんと増えていっちゃうな・・・
852格無しさん:04/08/28 18:09
>>850
じゃあ、指数関数的に変化する量を表すのは不可能なの?


実際にそういう風に変化するものは存在しないの?
853格無しさん:04/08/28 18:12
それは世界やゲッターエンペラー、八岐大蛇あたりが番外いったあたりで思った
854格無しさん:04/08/28 18:15
アメーバの分裂 2を低とする累乗
匹は単位

1匹=1*匹

0秒後
1匹→(1匹)*2^0=1匹

1秒後
1匹→(1匹)*2^1=(1匹)*2=2匹

2秒後
1匹→(1匹)*2^2=(1匹)*4=4匹
855格無しさん:04/08/28 18:43
【作品名】アリスSOS
【名前】エムワン
【属性】神様
【攻撃力】なんでも出来て、どんな奴も倒せる
【防御力】基本的に防ごうとすればなんでも防げる
【素早さ】どんな場所にも一瞬で現れ、世界を越えて移動できる 反応速度は不明
【長所】なんでも出来る
【短所】アホ
856格無しさん:04/08/28 19:47
まだ↑こういう馬鹿がいるのか。
ネタにしたってテンプレの書き方すら理解できないなんて。
857格無しさん:04/08/28 20:05
つまんない煽りはもう良いよ
858格無しさん:04/08/28 20:07
またNHKからか
859格無しさん:04/08/28 20:19
いやエロ漫画だろ
860格無しさん:04/08/28 20:46
>>851
滅ぼしたとしか…
今ざっとログ読んできましたけど、攻撃力が曖昧で番外っぽいですね
861格無しさん:04/08/28 21:32
その程度の記述でOKだったらビ・ヨンドから小十郎じゃなくてオリジナルの黒王を出せちゃうもんね。
SF最強スレはあれで全然強豪が出てないって言うし、そいつらに期待した方がいいのかな。
あ、UIよりずっと弱いけどちゃんと描かれていてしかも参戦基準を満たしているのがいたらヨロシコ。
宇宙船とかでもOKなんで。
862L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/28 22:10
L様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エムワン
863格無しさん:04/08/28 22:13
L様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サムワン
864L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/28 22:43
                      
                     

                          ぬるぽ
865格無しさん:04/08/28 22:57
>>865
ガッ
866格無しさん:04/08/28 23:16
あらためて
>>864
ガッ
867L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/29 00:34
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚)<L様最強
  /  |  \_______
  (,,_/

868L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/29 00:38


                 /|
                 \_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
                 ≫            ≪
                 ≫ L様最強よぉー!   ≪
                 ≫            ≪
                  /MMMMMMMMMMMMMMMMM、\



  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`)
 (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    )
 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 (__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_)
869L-kitchen:04/08/29 00:41
Lucifer Morningstar is the strongest.
870L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/29 00:53
>>868ずれたぜ!
吊ってくるぜ!
871格無しさん:04/08/29 00:56
逝ってら
872格無しさん:04/08/29 01:11
>>870
むしろ真L厨を捕まえて吊ってくれ
873L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/29 01:17
どこにいる?
874格無しさん:04/08/29 01:18
>>873
居場所がわかったらやってくれるのか?
あ ん た い い 人 だ。
875L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/29 01:20
タイーホされるのでやめまつ
876格無しさん:04/08/29 01:22
何だこの流れ
877格無しさん:04/08/29 01:25
ちっ、食い詰めた支那人にでも頼むとするか
878格無しさん:04/08/29 01:31
SF板にてまたも強そうだが描写不足っぽいキャラがエントリー。
今回は行けるかな?
879格無しさん:04/08/29 01:39
真L厨って何だ?>>r7mf.f0QUE じゃないのか?
880格無しさん:04/08/29 01:47
r7mf.f0QUEは全マンガ時代から吠えまくって捏造しまくって、
出張所でもアホな発言を繰り返している奴とは別だと本人が言っている。
r7mf.f0QUEもちょっとアレなところはあるんだが、
真L厨に比べればだいぶマシな気がする。
881格無しさん:04/08/29 01:59
管理人が一番変態だしね
882格無しさん:04/08/29 02:07
>>881
L厨か?
ろくに触手も生えていないふたなり小娘が何を言うか。
883格無しさん:04/08/29 08:04
>>848
人間も巻き込まれていますね。未来でシュライク軍団との戦闘シーンもあったし。
こう説明するとスカイネットとターミネーターみたいだな。
>>852
指数関数的に変化する量は存在するけど、存在したところで>>840が意味不明なのは変わらないと思う。

>>826
"JLA/Avengers"がコンティニューに入ったとして
どうしてそれが「DC vs マーヴル」がコンティニュー内に入ることになるのかが理解できない。
確かに正式のアナウンスというものがわざわざ出ている可能性は低いんじゃないかな、とは思うが。
884格無しさん:04/08/29 08:58
管理人さんに絡むなよ馬鹿が。
885格無しさん:04/08/29 09:48
>>884
確かにどんなルールを採用するかは俺が決めることでははないし
管理人さんがまとめサイトの内容を最終的に決定しなければならない、ってことに文句をつけるつもりはないんだけど

一般論としては、”暗黙の了解”を破って会社間クロスオーヴァーJLA/Avengersが正史の中に位置付けられたとしても
それが今までの会社間クロスオーヴァーが全部正史ってことには、普通はならないと思うんだけれど。

DCの公式Lucifer掲示板で妙なものを発見。
ttp://dcboards.warnerbros.com/web/messages.jsp?topic=60169573&board=lucifer
886格無しさん:04/08/29 10:05
自分の考え方を普通や一般論と言い募るのはいくない。
887格無しさん:04/08/29 10:56
【作品名】ドラゴンボール
【名前】セル
【属性】人造人間
【攻撃力】太陽系もらくらく吹っ飛ばせる
【防御力】核を破壊されなければいくらでも再生する。再生するごとにパワーアップ
【素早さ】目にもとまらぬ早業。
【長所】ドラゴンボールの遺伝子をもっている
【短所】なし
888格無しさん:04/08/29 11:03
(゚Д゚)ハァ?
889碍子 ◆S2hhsJXtvQ :04/08/29 11:38
悟空で糸冬
890格無しさん:04/08/29 11:45
お前の人生がか?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 12:15
…悟空で終わる人生って???
892格無しさん:04/08/29 13:28
>>885
いや、ただの暗黙の了解であって公式にアナウンスされた情報が確認されていないからってこってす。

>>884
藻前が言うな。
893格無しさん:04/08/29 13:41
>>885
なんかbrthsの発言がどっかで聞いたことのある話だなあ。
894格無しさん:04/08/29 13:42
やべぇ。ゴジット凄すぎ
895格無しさん:04/08/29 13:58
ゴジット今どこで活動してんの?
896格無しさん:04/08/29 14:03
10日たらずで900か
897格無しさん:04/08/29 14:23
俺の家
898格無しさん:04/08/29 15:00
管理人の膝の上
899格無しさん:04/08/29 15:11
ひろゆきの掌の上
900格無しさん:04/08/29 15:15
>>898
それはL厨たんの定位置です
901格無しさん:04/08/29 16:41
>>892
了解。
902格無しさん:04/08/29 17:08
機械UIは番外の「考察不能or困難キャラ」に入れることにして次行ってみようか。
903格無しさん:04/08/29 17:09
【名前】スープラヘト(超ヘテロダイン存在の略)
【作品名】ペリー・ローダン
     76巻「不死へのインパルス」・82巻「第二帝国」
【属性】4次元でもあり、5次元でもある生物。
【大きさ】200万km以上。
     (直径221万300kmの惑星ヘラクレスのほとんどを占めていた存在がその一部。そのほかの部分は惑星トムストーンになった。)
【攻撃力】直接描写はないが一撃での恒星破壊は可能だと推測される。
     120万年前、銀河系に現れてから銀河系支配種族と接触し、交戦の末、封印されるまでの間に、
     幾千もの恒星からなる恒星凝縮団を破壊した。
     オールドタイマーとの力関係からそう長期間の出来事ではないと考えられる。
     (ローダンの1エピソードをタイムスケールの参考にするなら数年)
【防御力】ヘラクレスの封印体を倒すだけでも、太陽系一つを超空間に飛ばしてしまう攻撃を直撃させる必要があった。
     重力爆弾8万5000・アルコン爆弾30万発で封印体を倒そうとしたが、力及ばず、
     最終的には、衛星イムポスのオールドタイマーの遺跡からの謎のエネルギーにより超空間に投げ出された。
     そして、この余波で、恒星系EX=2115=485・重力爆弾を発射した宇宙戦艦5000隻も同時に超空間に投げ飛ばされた。

     重力爆弾は標的を5次元に投げ飛ばす最終兵器。
     アルコン爆弾は1惑星の構成元素のうち原子番号10以上の全てに核反応を起こさせる惑星破壊弾。
     ただし、アルコン爆弾は惑星を破壊できる爆弾ではなく、物質に核反応を起こすような5次元フィールドを発生させ、
     惑星を連鎖反応で破壊できる核反応を起こす爆弾。
【素早さ】超光速で移動できるのは確実。反応速度はまったく描写されていない。
【特殊能力】封印からさめる際の微動だけで、銀河各所で遷移(旧式の超光速航法)を使用する宇宙船が消滅した。
【長所】防御力。
【短所】本体は直接戦闘描写がない。直接戦闘描写があるヘラクレスの封印体は自分から攻撃した描写がない。
【説明】120万年前に反物質宇宙から何の因果かコチラの銀河系に現れた存在。
    当時、銀河系を統一していた古代種族オールドタイマーに深層睡眠状態に導かれ、封印された。
    封印されたスープラヘトは、五次元結晶構造体モルケックスとして銀河系の数箇所で物質化した。
    その一部は惑星トムストーンとなり、そこから、シュレックヴルムが進化した。
    幸運にもシュレックヴルムの子供であるホルンシュレッケは惑星の構成物質をほとんど食べてしまうので、トムストーンはどんどん小さくなっていった。
    一方、同様にヘラクレスでは、シュレックヴルムのような生物が発生しなかったため、そのほとんどの物質が残ってしまい、2327年1月3日復活を果たす。
    オールドタイマーいわく、星々を食いつくし、全生命を滅ぼす"意味も悟性ももたぬ存在"。
    2巻しか出番がないが、意外と後のほうで効いてくる。

    ヘラクレスのある恒星系EX=2115=485はオールドタイマーの母星系(ヘラクレスの17の衛星は、実は元惑星)だった。
    オールドタイマーは4000光年ほど離れた地点で迎撃したが、母星系で実体化されてしまった。

SF1スレ68-69でエントリー。
88までの情報を元にテンプレ改訂。
904格無しさん:04/08/29 17:14
ほほう
905格無しさん:04/08/29 17:41
というわけで番外を更新。
なんか推測の材料になる情報が出たら助かるんですけどね。
906L厨 ◆r7mf.f0QUE :04/08/29 17:46
L様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ALL
管理人===========================変態
907格無しさん:04/08/29 17:53
【作品名】クレヨンしんちゃん
【名前】アカン・ベーダー@スーパーニンニクエキス
【属性】エスパー
【攻撃力】通常状態で惑星を破壊した。
ニンニクエキスを飲むとマジカル頭脳パワーで太陽を破壊可能
専用俎板以外なんでも切り裂くビームサーベル
【防御力】不明 事前に攻撃をかわす
【素早さ】飛べるし、早い
【長所】相手が考えてることが分かる
【短所】子供は無邪気だから嫌いです。
908格無しさん:04/08/29 18:17
シュライクとやらのほうがUIよりも描写があるみたいだがシュライクはどの程度の強さなの?
強かったらシュライクをエントリーさして()つきでUIを植えにしておけばいいのではない?
909格無しさん:04/08/29 18:56
>>908
シュライクは対人兵器っぽいからなあ。
910格無しさん:04/08/29 19:16
シュライクの武器はハイペリオンの時点では爪だったしな…。
>>892
DC comicsの「編集者に質問」コーナーにメールで問い合わせる
という手段もありますが、どうしましょうか?
まあ、通じる英語が自分に書けるかどうかって問題はありますが。
ttp://www.dccomics.com/about/contact.html
911格無しさん:04/08/29 19:32
>>910
>まあ、通じる英語が自分に書けるかどうかって問題はありますが。
必ずしも君が書く必要はないだろ?
912格無しさん:04/08/29 19:35
>>911
そりゃそうだけど、誰か書いてくれ、ってのもどうかと思ったんで。
913格無しさん:04/08/29 19:38
シュライクはこのスレに加わる位の強さはないな…時間停止+空間移動を使って
1万5千人殺し(内1500人は1人で1000人殺せる精鋭)と戦闘機十数機撃墜、軌道上で待機してた
2機の惑星破壊級戦闘艦の戦闘力を奪って(中の人も半数は死亡、二機の内一機は完全撃墜)
司令艦に乗ってた全員を殺しを5分でやったってのが一番凄い事かな。

>>910
覚醒では噛付きも使うよ!
914格無しさん:04/08/29 19:54
>>912
英語が俺以上にできる奴はここにいないと言ってるようにも見えたぞ
915格無しさん:04/08/29 20:49
参考までに聞いておくけど、ハイペリオンシリーズにシュライクの空間移動による内部侵入を阻止するような機構がついた戦艦などの巨大兵器は出てきたのかな?
もっとストレートに言うと、人類側の兵器でガチで戦わないと潰せないもので一番防御力が高いのはなんなのかなと。
未来の戦いでそれ以上のものが殲滅されているだろうからね。
916格無しさん:04/08/29 21:04
さて、ヘトはどうだろ?
防御面では、ナイトウォッチには一発でやられる、サタンは微妙、小十郎以下は大丈夫って感じ。
問題は攻撃を当てられるかどうかってところか。
917格無しさん:04/08/29 21:29
>>892
正式なアナウンスがなくても、「JLA/Avengers」が
「DC vs Marvel」と明らかに異なった世界なんだったら、
「DC vs Marvel」が公式に否定されたと同じようなもんじゃなかろうか?
918格無しさん:04/08/29 21:32
明らかにことなるってどうことなってるのかな。
DCUとマーヴルUの繋がり方が異なってるならともかく、
そうでないなら、「JLA/Avengers」が単なる多元宇宙の一つってことじゃないのかな?
919格無しさん:04/08/29 21:46
>ちょっと検索すればわかる程度に、「DC vs マーヴル」とは世界観が違う。
というが、検索した程度でそんなことがわかるものなのか?
920格無しさん:04/08/29 21:52
ちょっと調べれば違いがわかると言えば、X-MENの旧シリーズとアルティメットもそうだけど、
あれも多元宇宙の一つで世界設定そのものをしきりなおしたものじゃないんでしょ。
ぱっと見でわかる世界観の違いってのはその程度のことだと思うが。
921格無しさん:04/08/29 21:55
もうアメコミの会社だかなんだかにメールして聞いてみれば?
いや、マジで。
922格無しさん:04/08/29 22:00
誰かやってくれる人がいたら頼む。
いないなら俺がメール打っとくけど、学会の準備で忙しいので来月の半ばまで待って欲しい。
というかFAQかなんか出てないのか?
強さ議論してなくても気になりそうなネタだと思うが。
923格無しさん:04/08/29 22:25
学会とか出るのかよ
スッゲ
924格無しさん:04/08/29 22:29
凄くねー凄くねー。
金払えば誰でも発表できるし、発表しないと卒業させてもらえん。
925格無しさん:04/08/29 22:54
大変だね
926格無しさん
学会って院生か何かか?